JP2023550424A - 熱間加工性に優れた高強度オーステナイト系ステンレス鋼 - Google Patents

熱間加工性に優れた高強度オーステナイト系ステンレス鋼 Download PDF

Info

Publication number
JP2023550424A
JP2023550424A JP2023530184A JP2023530184A JP2023550424A JP 2023550424 A JP2023550424 A JP 2023550424A JP 2023530184 A JP2023530184 A JP 2023530184A JP 2023530184 A JP2023530184 A JP 2023530184A JP 2023550424 A JP2023550424 A JP 2023550424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
stainless steel
austenitic stainless
hot workability
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023530184A
Other languages
English (en)
Inventor
キム,キョン-フン
キム,ハク
ハ,マンジン
キム,ジス
Original Assignee
ポスコ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ポスコ カンパニー リミテッド filed Critical ポスコ カンパニー リミテッド
Publication of JP2023550424A publication Critical patent/JP2023550424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/26Methods of annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/004Heat treatment of ferrous alloys containing Cr and Ni
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/02Hardening by precipitation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0273Final recrystallisation annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/54Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/001Austenite

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

【課題】熱間加工性に優れた高強度オーステナイト系ステンレス鋼を提供する。【解決手段】重量%で、C:0.01~0.035%、Si:0.5%以下、Mn:0.5~1.5%、Cr:17~22%、Ni:6~11%、Mo:1%以下、Cu:1%以下、N:0.1~0.22%、残りFe及び不可避な不純物を含み、下記式(1)の値が1.9以上であるか、又はクロム窒化物の析出温度が下記式(2)で表現される値以下を満足することを特徴とする。式(1):3×(Cr+Mo)+5×Si-2×Ni-Mn-70×(C+N)-27式(2):1180+36×C+12×Mo+17×Cu+411×N-35×Mn(ここで、Cr、Mo、Si、Ni、Mn、C、N、Cuは、各元素の含量(重量%)を意味する。)【選択図】なし

Description

本発明は、熱間加工性に優れた高強度オーステナイト系ステンレス鋼に係り、より詳しくは、熱間加工性に優れて製造時に表面品質が優れ、高い硬度を有する高強度オーステナイト系ステンレス鋼に関する。
最近、製品価格の競争が激しくなるにしたがって部品素材の原価節減努力が増加している。部品素材の原価節減のためには、使用する素材の量を減らす方法が有効である。そのために、素材の高強度化を推進しており、高強度化を通じて使用部品の厚さを低減することができる。
部品素材の材料のうちオーステナイト系ステンレス鋼は、延伸率に優れているため複雑な形状を作るのに有利であり、加工硬化能に優れているため多様な分野に適用されている鋼種である。このようなオーステナイト系ステンレス鋼は、応力が作用するときに電位の移動を妨害する侵入型元素を活用して強度を向上させることができる。
侵入型元素のうち炭素及び窒素は、低価格の成分元素であって、費用増加なしに強度を向上させることができる非常に有用な元素である。しかし、炭素及び窒素は、オーステナイト相の安定化度を大きく増加させるため、凝固時にデルタフェライトの生成を抑制し、熱間圧延時に熱間加工性の低下をもたらす。
本発明の目的とするところは、オーステナイト系ステンレス鋼の熱間加工性の低下を防止すると同時に高い硬度を有する高強度オーステナイト系ステンレス鋼を提供することにある。
本発明の熱間加工性に優れた高強度オーステナイト系ステンレス鋼は、重量%で、C:0.01~0.035%、Si:0.5%以下、Mn:0.5~1.5%、Cr:17~22%、Ni:6~11%、Mo:1%以下、Cu:1%以下、N:0.1~0.22%、残りFe及び不可避な不純物からなり、下記式(1)の値が1.9以上であるか、又はクロム窒化物の析出温度が下記式(2)で表現される値以下を満足することを特徴とする。
式(1):3×(Cr+Mo)+5×Si-2×Ni-Mn-70×(C+N)-27
式(2):1180+36×C+12×Mo+17×Cu+411×N-35×Mn
(ここで、Cr、Mo、Si、Ni、Mn、C、N、Cuは、各元素の含量(重量%)を意味する。)
また、表面クラック個数が単位メートル(m)当たり0.3個以下であることがよい。
また、熱間加工性に優れた高強度オーステナイト系ステンレス鋼は、硬度が190Hv以上であることが好ましい。
また、重量%で、P:0.05%以下、S:0.01%以下、Al:0.1%以下、Ti:0.01%、B:0.005%以下を更に含むことができる。
本発明の実施例によると、本発明の熱間加工性に優れた高強度オーステナイト系ステンレス鋼は、侵入型元素を活用して高強度を確保すると同時に、凝固時にフェライトを形成し、表面品質の低下なしに強度を向上させることができる。
本発明の実施例による熱間加工性に優れた高強度オーステナイト系ステンレス鋼は、CrN相の析出温度を制御して熱間加工時に発生するクラックを抑制することができ、表面品質の確保のための後続表面加工工程を省略することができ工程費用を節減することができる。
本発明の一実施例による熱間加工性に優れた高強度オーステナイト系ステンレス鋼は、重量%で、C:0.01~0.035%、Si:0.5%以下、Mn:0.5~1.5%、Cr:17~22%、Ni:6~11%、Mo:1%以下、Cu:1%以下、N:0.1~0.22%、残りFe及び不可避な不純物からなり、
下記式(1)の値が1.9以上であるか、又はクロム窒化物の析出温度が下記式(2)で表現される値以下を満足することがよい。
式(1):3×(Cr+Mo)+5×Si-2×Ni-Mn-70×(C+N)-27
式(2):1180+36×C+12×Mo+17×Cu+411×N-35×Mn
(ここで、Cr、Mo、Si、Ni、Mn、C、N、Cuは、各元素の含量(重量%)を意味する。)
以下では、本発明の実施例について添付図面を参照して詳しく説明する。以下の実施例は、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者に、本発明の思想を十分に伝達するために提示するものである。本発明は、ここで提示する実施例に限定されず、他の形態で具体化することができる。図面は、本発明を明確にするために、説明と関係ない部分の図示を省略し、理解を助けるために構成要素のサイズを多少誇張して表現することができる。
本発明の一実施例による熱間加工性に優れた高強度オーステナイト系ステンレス鋼は、重量%で、C:0.01~0.035%、Si:0.5%以下、Mn:0.5~1.5%、Cr:17~22%、Ni:6~11%、Mo:1%以下、Cu:1%以下、N:0.1~0.22%、残りFe及び不可避な不純物からなる。
以下、本発明の実施例での合金成分元素の含量の数値限定理由について説明する。以下では、特に言及がない限り、単位は、重量%である。
炭素(C)の含量は、0.01~0.035%である。
Cは、代表的な侵入型元素であって、強度向上に効果的な元素である。強度の向上のために0.01%以上添加が必要である。しかし、含量が過多であると、オーステナイトの安定化効果によって凝固時にデルタフェライトの生成を抑制させるので、熱間加工性を低下させる恐れがある。したがって、熱間加工性の確保のために0.035%以下に制限することが好ましい。
シリコン(Si)の含量は、0.5%以下である。
Siは、フェライト安定化元素であって、C及びNの添加によるフェライト相の減少を低減させる効果がある。しかし、過度に添加する場合、シグマ(σ)相などの金属間化合物の析出を助長して機械的特性及び耐食性を低下させるので、0.5%以下に制限することが好ましい。
マンガン(Mn)の含量は、0.5~1.5%である。
Mnは、N固溶を増加させてNガスによる欠陥発生を抑制させるので、Mn含量を0.5%以上添加することが好ましい。しかし、Mnは、Niと類似する作用をする元素であって、C、Nのようなオーステナイト相の安定化元素であるので、熱間加工性の確保のために1.5%以下に制限することが好ましい。
クロム(Cr)の含量は、17~22%である。
Crは、ステンレス鋼の耐食性の向上のために最も重要な元素である。また、強度向上にも重要な元素であって、17%以上含むことが好ましい。ただし、Crは、フェライト相の安定化元素であって、含量が過多な場合、オーステナイト相の安定化度が減少してNi含量の増加を伴うので、製造費用が上昇する問題がある。また、σ相のような金属間化合物(Intermetallic Compound)を析出して機械的特性及び耐食性を低下させる恐れがあるので、本発明では、その上限を22%に制限することが好ましい。
ニッケル(Ni)の含量は、6~11%である。
Niは、オーステナイト相の安定化元素のうち最も強力な元素であって、オーステナイト系ステンレス鋼で十分なオーステナイト相の安定化度を確保するために6%以上含有しなければならない。しかし、Ni含量の増加は、原料価格の上昇と直結するので、11%以下に制限することが好ましい。
モリブデン(Mo)の含量は、1%以下である。
Moは、耐食性の向上に有用な元素であるが、高価な成分元素であるので、多量添加するとき費用上昇をもたらす。また、σ相のような金属間化合物を析出して機械的特性及び耐食性を低下させる恐れがあるので、本明では、1%以下に制限することが好ましい。
銅(Cu)の含量は、1%以下である。
Cuは、オーステナイト相の安定化に有用な元素であって、高価なニッケルの代替として用いることができる。しかし、多量に添加すると、低融点の相を形成して熱間加工性を低下させ、表面品質を低下させる。したがって、1%以下に制限することが好ましい。
窒素(N)の含量は、0.1~0.22%である。
Nは、低価格元素であると共に強度向上に有用な元素であって、高強度オーステナイト系ステンレス鋼で必須的な元素である。したがって、0.1%以上の添加が必要である。しかし、多量に添加すると、クロム窒化物(CrN)の生成を促進し、熱間加工性を減少させ、鋼の表面品質を低下させるので、0.22%以下に制限することが好ましい。
本発明の一実施例によるオーステナイト系ステンレス鋼は、上記の合金成分に追加して、P:0.05%以下、S:0.01%以下、Al:0.1%以下、Ti:0.01%以下、B:0.005%以下を含むことができる。より好ましくは、P:0.035%以下、S:0.0035%以下、Al:0.04%以下、Ti:0.003%以下、B:0.0025%以下を含むことができる。
リン(P)の含量は、0.05%以下、硫黄(S)の含量は、0.01%以下である。
PとSは、鋼中に不可避に含有される不純物であって、その含量がそれぞれ0.05%、0.01%を超過するようになると、鋼中に偏析して表面クラックの原因となる恐れがある。したがって、PとSは、それぞれ0.05%以下、0.01%以下に制御することがよく、より好ましくは、0.035%以下、0.0035%以下に制御することである。
アルミニウム(Al)の含量は、0.1%以下である。
Alは、高温酸化抵抗性を向上させる。しかし、多量に添加すると、Al介在物の形成によって表面品質が悪くなる。したがって、Alは、0.1%以下に制御することがよく、より好ましくは、0.04%以下に制御することである。
チタン(Ti)の含量は、0.01%以下である。
Tiは、スラブ加熱中に高温腐食を防止することによって、熱間圧延中の表面クラックの発生を防止する。しかし、多量に添加すると、粗大な析出物が形成されて衝撃靭性を低下させる恐れがある。したがって、Tiは、0.01%以下に制御することができ、より好ましくは、0.003%以下に制御することである。
ホウ素(B)の含量は、0.005%以下である。
Bは、オーステナイト粒界に偏析することによって粒界破壊を抑制し、軟性を向上させる。しかし、多量に添加すると、鋼板の靭性が劣化する恐れがある。したがって、B含量は、0.005%以下に制御することがよく、より好ましくは、0.0025%以下に制御することである。
上記の合金元素を除いたステンレス鋼の残りは、Fe及びその他不可避な不純物からなる。
オーステナイト系ステンレス鋼は、凝固時に少量のデルタフェライトを形成させて熱間クラック発生を防止する。しかし、C及びNは、デルタフェライトの生成量を減少させる役目をするので、CとNが添加される場合、デルタフェライトの減少による熱間クラック発生が増加する傾向がある。
本発明では、C及びNの添加によってオーステナイト系ステンレス鋼の強度を増加させ、このとき、凝固時にデルタフェライトの減少により熱間加工性が低下することをフェライト含量の確保又はクロム窒化物(CrN)相の制御によって防止した。
本発明では、式(1)のような成分範囲を導出して、C及びNの含量が増加しても凝固時にフェライト含量が確保され、熱間加工性の低下がない範囲を導出した。
式(1):3×(Cr+Mo)+5×Si-2×Ni-Mn-70×(C+N)-27
(ここで、Cr、Mo、Si、Ni、Mn、C、Nは、各元素の含量(重量%)を意味する。)
式(1)が1.9未満の値を有する場合、熱間加工性の低下で表面にクラックが発生することになる。一方、式(1)が1.9以上の値を有する場合、熱延焼鈍後に表面クラック個数が単位メートル(m)当たり0.3個以下で現われる。
上記のとおり、式(1)を活用して熱間加工性の向上を通じて表面品質を確保することができるが、その成分範囲には制限がある。したがって、デルタフェライト以外のまた他の要素を検討し、CrN相の析出温度による表面品質の関連性を導出した。
高強度化のためのNの添加は、CrN相の析出温度を上昇させ、析出温度の上昇は、熱間圧延時にCrN相の残留を誘発して熱間加工性を低下させる。
CrN相の析出温度は、TGA、DSCのような熱量評価装備を使用して実験的に評価するか、相変態解釈プログラムを使用して数値的計算を通じて導出することができる。
本発明では、式(2)のようにCrN相の分解限界温度を導出し、CrN相の析出温度が分解限界温度以下である場合、熱間加工性が改善されることを確認した。
式(2):1180+36×C+12×Mo+17×Cu+411×N-35×Mn
(ここで、C、Mo、Cu、N、Mnは、各元素の含量(重量%)を意味する。)
式(2)の値がクロム窒化物(CrN)の析出温度(℃)未満である場合、熱間加工性の低下で表面にクラックが発生することになる。一方、式(2)の値がクロム窒化物(CrN)の析出温度(℃)以上である場合、表面クラック個数が単位メートル(m)当たり0.3個以下である熱延焼鈍材を提供することができる。
本発明の一実施例によると、オーステナイト系ステンレス鋼は、熱延焼鈍後の硬度が190Hv以上、表面クラック個数が単位メートル(m)当たり0.3個以下となる。
次に、本発明の一実施例による熱間加工性に優れた高強度オーステナイト系ステンレス鋼の製造方法について説明する。
本発明の一実施例による熱間加工性に優れた高強度オーステナイト系ステンレス鋼の製造方法は、オーステナイト系ステンレス鋼の一般的な工程を通じて製造することができ、重量%で、C:0.01~0.035%、Si:0.5%以下、Mn:0.5~1.5%、Cr:17~22%、Ni:6~11%、Mo:1%以下、Cu:1%以下、N:0.1~0.22%、残りFe及び不可避な不純物からなるスラブを熱間圧延する段階及び熱間圧延する段階を経た熱延鋼板を焼鈍する段階を含む。
スラブは、式(1)及び式(2)のうち少なくとも一つを満足することにより熱間加工性が改善される。より具体的に、焼鈍後に表面クラック個数が単位メートル(m)当たり0.3個以下となることができる。また、熱間焼鈍材の硬度は、190Hv以上となることができる。
式(1):3×(Cr+Mo)+5×Si-2×Ni-Mn-70×(C+N)-27≧1.9
(ここで、Cr、Mo、Si、Ni、Mn、C、Nは、各元素の含量(重量%)を意味する。)
式(2):1180+36×C+12×Mo+17×Cu+411×N-35×Mn≧クロム窒化物(CrN)の析出温度(℃)
(ここで、C、Mo、Cu、N、Mnは、各元素の含量(重量%)を意味する。)
式(1)及び式(2)の限定理由に対しては上記のとおりであるので省略する。
以下、本発明の好ましい実施例を通じてより詳しく説明する。
表1及び2に記載した化学組成を有する鋼を連続鋳造工程を通じて200mmtで鋳造した後、熱延及び焼鈍熱処理工程を通じて熱間圧延板材を製造した。熱間圧延は、1250℃で2時間加熱した後、4~8mmt厚さまで圧延を行い、熱間圧延した後に1150℃で焼鈍熱処理を行った。
Figure 2023550424000001
Figure 2023550424000002
表1及び2に記載した鋼種の式(1)及び式(2)の値、そしてCrN相の析出温度は、表3に記載した。CrN相の析出温度は、熱重量測定装置(TGA)や、示差走査熱量計(DSC)のような熱量評価装備を使用して実験的に評価することができ、また、相変態解釈プログラムを使用して数値的計算を通じて導出することができる。表3の値は、相変態解釈プログラムを利用して計算した値である。
また、成分別4~8mmtの熱延コイルを製作した後、表面欠陥数及び硬度を評価した結果を表3に記載した。欠陥数は、熱延コイルで焼鈍及び酸洗後に全体表面欠陥個数をコイル長さで割って単位メートル当たり欠陥個数を求めたものであって、通常、0.3個以下の個数を有するとき表面品質優秀材であると判断する。硬度は、ビッカース硬さ(Hv硬度)を評価し、荷重は、10kgf、測定間隔は、1mm、押下時間は、10secで実施した。
Figure 2023550424000003
表1~表3を総合的に検討すると、鋼種1~10の熱延焼鈍鋼板は、式(1)の値が1.9以上であり、表面クラック個数が0.24個/m以下であり、良好な表面品質を示した。
また、鋼種11~29は、式(1)の値が1.9未満であるが、CrN析出温度が式(2)の値以下であり、表面クラック個数が0.25個/m以下と良好な表面品質を示した。
一方、鋼種30~37は、式(1)の値が1.9 未満であり、CrN析出温度が式(2)の値を超過してクラック個数が増加することが認められた。
このように、式(1)の値が1.9以上であるか、又はCrN析出温度が式(2)の値以下である場合、オーステナイト系ステンレス鋼の熱間加工性が改善されて表面欠陥数が減少することが確認された。
また、本発明の合金組成を満足する1~29鋼種の熱延焼鈍鋼板の硬度は、190Hv以上であることを確認した。
以上、本発明の例示的な実施例を説明したが、本発明はこれに限定されず、該当技術分野において通常の知識を有する者であれば、次に記載する特許請求の範囲の概念と範囲を逸脱しない範囲内で多様に変更及び変形が可能であることを理解すべきである。
本発明によるオーステナイト系ステンレス鋼は、高強度を確保すると同時に、凝固時にフェライトを形成して表面品質の低下なしに強度を向上させることができ、熱間加工時に発生するクラックを抑制し、表面品質の確保のための後続表面加工工程を省略することによって、工程費用を節減することができるので、産業上利用が可能である。

Claims (4)

  1. 重量%で、C:0.01~0.035%、Si:0.5%以下、Mn:0.5~1.5%、Cr:17~22%、Ni:6~11%、Mo:1%以下、Cu:1%以下、N:0.1~0.22%、残りFe及び不可避な不純物からなり、
    下記式(1)の値が1.9以上であるか、又はクロム窒化物の析出温度が下記式(2)で表現される値以下を満足することを特徴とする熱間加工性に優れた高強度オーステナイト系ステンレス鋼。
    式(1):3×(Cr+Mo)+5×Si-2×Ni-Mn-70×(C+N)-27
    式(2):1180+36×C+12×Mo+17×Cu+411×N-35×Mn
    (ここで、Cr、Mo、Si、Ni、Mn、C、N、Cuは、各元素の含量(重量%)を意味する。)
  2. 表面クラック個数が単位メートル(m)当たり0.3個以下であることを特徴とする請求項1に記載の熱間加工性に優れた高強度オーステナイト系ステンレス鋼。
  3. 硬度が190Hv以上であることを特徴とする請求項1に記載の熱間加工性に優れた高強度オーステナイト系ステンレス鋼。
  4. 重量%で、P:0.05%以下、S:0.01%以下、Al:0.1%以下、Ti:0.01%、B:0.005%以下を含むことを特徴とする請求項1に記載の熱間加工性に優れた高強度オーステナイト系ステンレス鋼。
JP2023530184A 2020-11-23 2021-10-29 熱間加工性に優れた高強度オーステナイト系ステンレス鋼 Pending JP2023550424A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2020-0158160 2020-11-23
KR1020200158160A KR102463015B1 (ko) 2020-11-23 2020-11-23 열간가공성이 우수한 고강도 오스테나이트계 스테인리스강
PCT/KR2021/015395 WO2022108170A1 (ko) 2020-11-23 2021-10-29 열간가공성이 우수한 고강도 오스테나이트계 스테인리스강

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023550424A true JP2023550424A (ja) 2023-12-01

Family

ID=81709241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023530184A Pending JP2023550424A (ja) 2020-11-23 2021-10-29 熱間加工性に優れた高強度オーステナイト系ステンレス鋼

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230407443A1 (ja)
EP (1) EP4249623A1 (ja)
JP (1) JP2023550424A (ja)
KR (1) KR102463015B1 (ja)
CN (1) CN116547402A (ja)
WO (1) WO2022108170A1 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06212365A (ja) * 1993-01-20 1994-08-02 Daido Steel Co Ltd 帯鋸用鋼材およびその製造方法
JP2002173742A (ja) * 2000-12-04 2002-06-21 Nisshin Steel Co Ltd 形状平坦度に優れた高強度オーステナイト系ステンレス鋼帯およびその製造方法
JP5029788B1 (ja) * 2011-11-18 2012-09-19 住友金属工業株式会社 オーステナイト系ステンレス鋼
FI124993B (fi) * 2012-09-27 2015-04-15 Outokumpu Oy Austeniittinen ruostumaton teräs
JP6552385B2 (ja) * 2015-11-05 2019-07-31 日鉄ステンレス株式会社 耐熱性と加工性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼板とその製造方法、および当該ステンレス鋼製排気部品
KR102030162B1 (ko) * 2016-12-23 2019-11-08 주식회사 포스코 가공성 및 표면특성이 우수한 오스테나이트계 스테인리스강 및 이의 제조방법
KR101923922B1 (ko) * 2016-12-23 2018-11-30 주식회사 포스코 표면특성이 우수한 오스테나이트계 스테인리스강 가공품 및 이의 제조 방법
KR102173302B1 (ko) * 2018-11-12 2020-11-03 주식회사 포스코 비자성 오스테나이트계 스테인리스강 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR102463015B1 (ko) 2022-11-03
US20230407443A1 (en) 2023-12-21
CN116547402A (zh) 2023-08-04
KR20220071005A (ko) 2022-05-31
WO2022108170A1 (ko) 2022-05-27
EP4249623A1 (en) 2023-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5335502B2 (ja) 耐食性に優れたマルテンサイト系ステンレス鋼
JP6190367B2 (ja) 二相ステンレス鋼
TWI460293B (zh) 雙相不銹鋼、雙相不銹鋼鑄片、及雙相不銹鋼鋼材
JP5987996B2 (ja) フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法
TWI546389B (zh) Fat iron stainless steel plate
JP5904310B1 (ja) フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法
JP6782601B2 (ja) 耐温間リラクセーション特性に優れる高強度ステンレス鋼線およびその製造方法、ならびにばね部品
JP2007321245A (ja) 耐銹性に優れたディスクブレーキ用マルテンサイト系ステンレス鋼
JP2010514928A (ja) 耐食性及び張出成形性に優れたフェライト系ステンレス鋼及びその製造方法
EA033710B1 (ru) Дуплексная нержавеющая сталь
KR20120036296A (ko) 내피로성이 우수한 석출 경화형 준안정 오스테나이트계 스테인리스 강선 및 그 제조 방법
JP2007063632A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼
EP3899062A1 (en) Hot rolled and steel and a method of manufacturing thereof
JP7324361B2 (ja) 強度が向上したオーステナイト系ステンレス鋼およびその製造方法
JP6635890B2 (ja) 製造性と耐食性に優れた刃物用マルテンサイト系ステンレス鋼板
KR20190044689A (ko) 강판
JP2022064692A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼およびオーステナイト系ステンレス鋼の製造方法
US20200392609A1 (en) Utility ferritic stainless steel with excellent hot workability and manufacturing method thereof
JP2023550424A (ja) 熱間加工性に優れた高強度オーステナイト系ステンレス鋼
JPH10245656A (ja) 冷鍛性の優れたマルテンサイト系ステンレス鋼
JP4082288B2 (ja) Mo含有オ−ステナイト系ステンレス鋼材とその鋼材の製造法
KR20140083166A (ko) 페라이트계 스테인리스강 및 그 제조방법
US20230287549A1 (en) Austenitic stainless steel with improved deep drawing
JPH04110419A (ja) 高Niステンレス鋼板の製造方法
KR101621052B1 (ko) 페라이트계 스테인리스강 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240521