JP2023549739A - 予備配合されたまたは規格に適合した燃料を製造するための、フィッシャー・トロプシュに基づく粗生成物の生成物ワークアップの方法および設備 - Google Patents

予備配合されたまたは規格に適合した燃料を製造するための、フィッシャー・トロプシュに基づく粗生成物の生成物ワークアップの方法および設備 Download PDF

Info

Publication number
JP2023549739A
JP2023549739A JP2023527289A JP2023527289A JP2023549739A JP 2023549739 A JP2023549739 A JP 2023549739A JP 2023527289 A JP2023527289 A JP 2023527289A JP 2023527289 A JP2023527289 A JP 2023527289A JP 2023549739 A JP2023549739 A JP 2023549739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
unit
fischer
fraction
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023527289A
Other languages
English (en)
Inventor
バウトナー ユリアン
ゼリンゼク マヌエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ineratec GmbH
Original Assignee
Ineratec GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ineratec GmbH filed Critical Ineratec GmbH
Publication of JP2023549739A publication Critical patent/JP2023549739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2/00Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon
    • C10G2/30Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen
    • C10G2/32Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen with the use of catalysts
    • C10G2/34Apparatus, reactors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10KPURIFYING OR MODIFYING THE CHEMICAL COMPOSITION OF COMBUSTIBLE GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE
    • C10K3/00Modifying the chemical composition of combustible gases containing carbon monoxide to produce an improved fuel, e.g. one of different calorific value, which may be free from carbon monoxide
    • C10K3/02Modifying the chemical composition of combustible gases containing carbon monoxide to produce an improved fuel, e.g. one of different calorific value, which may be free from carbon monoxide by catalytic treatment
    • C10K3/026Increasing the carbon monoxide content, e.g. reverse water-gas shift [RWGS]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2/00Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon
    • C10G2/30Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen
    • C10G2/32Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen with the use of catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/58Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G47/00Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G65/00Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only
    • C10G65/02Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only
    • C10G65/12Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only including cracking steps and other hydrotreatment steps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G69/00Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one other conversion process
    • C10G69/02Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one other conversion process plural serial stages only
    • C10G69/04Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one other conversion process plural serial stages only including at least one step of catalytic cracking in the absence of hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/02Gasoline
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/04Diesel oil
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/08Jet fuel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
  • Industrial Gases (AREA)

Abstract

CO2およびH2から出発し、様々なプロセスステップを経てフィッシャー・トロプシュ粗生成物を統合的にワークアップし、後処理の後に残留する水素または水素を含むガスをフィッシャー・トロプシュ合成の前のRWGSに返送することにより、規格に適合した燃料、好ましくはガソリン(EN 228準拠)、軽油(EN 590またはEN 15940準拠)および灯油(ASTM D7566またはASTM D1566準拠)を製造するための方法および装置。

Description

本願で引用されたすべての文書は、参照によりその全体が本開示に組み込まれる。
本発明は、様々なプロセスステップおよび対応する設備によるフィッシャー・トロプシュ粗生成物(特に油およびワックス)の統合的なワークアップによって、例えば軽油や灯油などの規格に適合した燃料を製造するための方法および設備に関する。
先行技術:
炭化水素の製造に使用されるフィッシャー・トロプシュ合成(FTS)法は、数十年も前から知られている。この方法では、主に一酸化炭素(CO)と水素(H)からなる合成ガスを合成反応器内で不均一系触媒作用により炭化水素へと転化させる。フィッシャー・トロプシュ法に従って合成ガスから炭化水素を合成するフィッシャー・トロプシュ合成ユニットの出口流では、通常、4つのフラクションを区別することができる:
未反応の合成ガス(主にCO、H)と、短鎖炭化水素と、副生成物の揮発成分と、COとからなる気相
周囲温度および周囲圧力で固体である、長鎖炭化水素のワックス状の相(ワックス相)
周囲温度および周囲圧力で液体である、比較的短鎖の炭化水素の疎水性の相(油相)
形成される反応水およびそこに溶解した有機化合物から構成される水相。
フィッシャー・トロプシュ合成で生成されたワックス相および油相を、製油所でのいわゆるハイドロトリートメントを用いた水素処理によって、ガソリン、軽油または灯油などの規格に適合した燃料生成物にワークアップする方法が知られている。
国際公開第2007/031668号には、アップグレードユニットからフィッシャー・トロプシュ反応器へのガスの返送が記載されており、再循環ガスがフィッシャー・トロプシュ段階に直接送られる。米国特許第6,306,917号明細書には、合成ガス製造部へのハイドロトリートメントガスの返送が記載されており、その際、ガスの精製が提供されている。米国特許第8,106,102号明細書には、ハイドロトリートメントからフィッシャー・トロプシュ段階への水素の返送が記載されている。国際公開第2004/096952号には、分離段階を用いたワークアップからのガスの再循環が記載されている。独国特許出願公開第102019200245号明細書には、フィッシャー・トロプシュ生成物の分離およびガス状フラクションの改質装置への返送が開示されている。
従来の先行技術の問題の1つとして、分散型の気候中立的なエネルギー生成構想が、これらの再生可能エネルギーの損失が少ない輸送や中間貯蔵を行うべく、高エネルギー密度の液体および/または固体エネルギー担体への現場での直接転化に基づくことが多いことが挙げられる。このような気候中立的なエネルギー担体を燃料として利用するには、次いで、規格に適合した燃料が得られるまでワークアップを行う必要があり、これは通常、製油所で行われる。しかし、製油所での従来のワークアップは、非常に高い処理能力に基づいているため、処理能力に制限のある分散的に製造されたフィッシャー・トロプシュ生成物のいわゆるコプロセッシングしかできない。これによって、単に製油所生成物の気候中立的な混合率が可能となるに過ぎない。したがって、従来の先行技術によって完全に気候中立的な燃料を製造するには、フィッシャー・トロプシュ合成の製造能力に適合した製油所を設置することか、またはフィッシャー・トロプシュ粗生成物を直接、分散的にワークアップして、規格に適合した燃料を得ることのいずれかが必要である。
さらに、従来の先行技術によれば、ハイドロクラッキングや水素化や異性化などの従来の既に詳細に研究されているワークアップ法は、非常に多くの水素を必要とすることが問題であるため、これらの方法は、経済的理由から従来の石油精製所において水素製造プロセスと接続されることが多い。規格に適合した燃料を製造するためにフィッシャー・トロプシュ生成物の独立したワークアップ設備を設置すると、水素需要量が多いため経済的な運転がますます困難となる。
こうした点で、従来の先行技術から出発して、なおも多くの改善の余地がある。
課題:
したがって、本発明の課題は、先行技術の問題をもはや示さないか、少なくとも大幅に減少した程度にしか示さないか、または新たな有利な効果を示す方法および装置を提供することにあった。
さらなる課題設定は、以下の説明から明らかである。
解決手段:
これらの課題および本発明における他の課題は、独立請求項の主題によって解決される。好ましい実施形態は、従属請求項および以下の説明から明らかである。
用語の定義:
本発明において、量のデータはすべて、別段の定めがない限り、重量データと理解されるべきである。本発明において、「周囲温度」という用語は、20℃の温度を意味する。温度のデータは、別段の定めがない限り、摂氏(℃)単位である。
別段の定めがない限り、表示されている反応またはプロセスステップは、周囲圧力(=常圧/大気圧)、すなわち1013mbarで実施される。
本発明において、「長鎖炭化水素」という用語は、少なくとも25個の炭素原子を有する(C25)炭化水素であると理解される。ここで、少なくとも25個の炭素原子を有する長鎖炭化水素は、直鎖状であっても分岐状であってもよい。通常、長鎖炭化水素は、約100個の炭素原子を有する鎖に達する。特別な反応条件下では、さらに長い鎖を形成することができる。
本発明において、「比較的短鎖の炭化水素」という用語は、5~24個の炭素原子を有する(C~C24)炭化水素であると理解される。ここで、5~24個の炭素原子を有する比較的短鎖の炭化水素は、直鎖状であっても分岐状であってもよい。
本発明において、「短鎖炭化水素」という用語は、1~4個の炭素原子を有する(C~C)炭化水素であると理解される。ここで、4個の炭素原子を有する短鎖炭化水素は、直鎖状であっても分岐状であってもよい。
本発明において、「ワックス相」という用語は、フィッシャー・トロプシュ合成の生成物相のうち、長鎖炭化水素を特徴とするものであると理解される。個々の事例では、副次的な量の他の化合物が、10重量%未満、特に5重量%未満含まれ得る。このことは当業者には公知であり、これ以上の説明は不要である。
本発明において、「油相」という用語は、フィッシャー・トロプシュ合成の生成物相のうち、比較的短鎖の炭化水素を特徴とするものであると理解される。個々の事例では、副次的な量の他の化合物が、10重量%未満、特に5重量%未満含まれ得る。このことは当業者には公知であり、これ以上の説明は不要である。
本発明において、規格に適合した燃料とは、それぞれの法的規格に準拠して使用できる燃料、すなわち、それぞれの規格のパラメータを満たす燃料であると理解される。現在適用されている法的規定に応じて、これは変わる可能性がある。特に、そのような規格は、ガソリンについてはEN 228、軽油についてはEN 590またはEN 15940、灯油についてはASTM D7566またはASTM D1566である。
本発明において、「フィッシャー・トロプシュ」は、便宜上「FT」と略記されることがある。
本発明において、「逆水性ガスシフト反応」は、便宜上「RWGS」と略記されることがあり、これに対応して、RWGSが生じる装置/ユニットも、便宜上「RWGS」と称されることがある。
本発明において、「ハイドロトリートメントユニット」は、便宜上「HTE」と略記されることがある。
本発明において、「設備」および「装置」という用語は、同義で使用されることがある。
本発明において、狭義でのパワー・ツー・リキッド(PtL)設備またはパワー・ツー・リキッド方法とは、COを水素、特に電気分解により得られた水素と共に、目的生成物である油相およびワックス相に転化させ、その際、目的生成物に加えてさらに、軽質短鎖炭化水素(C~C)および残留ガス(CO、CO、H)を含むガスフラクションと、溶解した酸素含有炭化水素(副生成物、特にアルコール、有機酸)を含む水相を生成することができる設備または方法であると理解される。
広義では、この用語はさらに、規格に適合した燃料を製造するためのワックス相および/または油相の後続の後処理または後処理ユニットであると理解される。
本発明において、「からなる」という用語は、装置の必須部品または方法の必須ステップを指すと解釈される。ねじ、パイプコネクタ、スリーブなどの一般的な部品は、たとえ明示的に言及されていなくても存在し得る(または存在しなければならない)ことは言うまでもない。
詳細な説明:
本発明は、様々なプロセスステップによるフィッシャー・トロプシュ粗生成物(油およびワックス)の統合的なワークアップによって、規格に適合した燃料、好ましくはガソリン(EN 228に準拠)、軽油(EN 590またはEN 15940に準拠)および灯油(ASTM D7566またはASTM D1566に準拠)、特に好ましくは軽油または灯油を製造するための方法および装置に関する。
本発明のいくつかの変形例において、フィッシャー・トロプシュ合成の出発点としての合成ガスは、バイオマスのガス化、化石原料(天然ガス、石油、石炭)からの合成ガス生成、または電気ベースの方法(電解生成HおよびCOから貯蔵可能な生成物への転化)から得られるものである。
本発明において使用可能なFT合成ユニットは、通常、連続して配置される2つの段階に基づいており、第1の段階ではRWGS(逆水性ガスシフト反応)が行われ、第2の段階では実際のFT転化が行われる。
RWGSでは、二酸化炭素(CO)を水素(H)と反応させることで、一酸化炭素(CO)および水(HO)が生成される。ここで、本発明の好ましい実施形態において、含まれる水素は、後続のFTユニットで反応物として使用できるように、完全には転化されない。したがって、好ましくは、Hは、RWGSに過剰に供給される。
本発明において、RWGSで得られる合成ガスは、COおよびH、またはCO、HOおよびHに加えてさらにCOおよびCH、ならびに場合によっては他の不純物を含むことがある。これは特に、後処理から返送されたガスが、水素に加えてさらにC~C炭化水素を含む場合に該当する。
RWGSで生成された、COおよびHを含む混合物、またはCO、HOおよびHを含む混合物は、その後、反応物流としてFTユニットに送られる。
フィッシャー・トロプシュ合成ユニットを、本発明のいくつかの実施形態においてハイドロクラッキング、水素化、異性化および分別などの従来のワークアップステップを含む追加の独立したワークアップ段階で拡張することにより、FT生成物をFT合成ユニットの現場で直接、規格に適合した燃料へと処理することができ、そのようにして直接的な利用を実現することができる。
ワークアップ段階での高い水素需要量を最小限に抑えるため、このユニットは、本発明においてフィッシャー・トロプシュ合成ユニットとプロセス技術的に接続され、フィッシャー・トロプシュ合成ユニットのRWGSでのワークアップ排ガスの材料利用が実現される。この方法操作により、ワークアップ設備の未反応の水素がRWGSを通じた再循環によりFTユニットの入口に達するため、フィッシャー・トロプシュユニットの水素フィードを減らすことができる。このようにして、ワークアップ反応に必要な過剰の水素を問題なく実現することができる。したがって、FTユニットのフィードガスの計量は、部分的に、接続されたワークアップユニットにより実施される。
したがって、本発明において、ワークアップユニットの排ガスが、こうした接続状態で合成ガス製造プロセスに供給される。これは、この場合にも供給されるCOを一酸化炭素にするために高いHの割合が必要とされるという問題に対処するものである。
本発明において、この合成ガス製造は、逆水性ガスシフト反応(RWGS)によって行われる。
先行技術とは対照的に、本発明において、HTユニットで生じた水素含有排ガスは、RWGSで合成ガスを製造するために使用される。
したがって、本発明において、再循環ガスが合成ガス製造部に供給される。
本発明において、ハイドロトリートメント排ガスを合成ガス製造部に返送する際に精製は必要なく、特に、分離段階は不要である。
本発明の特別な特徴は、ハイドロトリートメントで生じた水素含有排ガスをRWGSに直接導入することである。
排ガスを直接導入することにより、本発明において様々なガス分離装置を回避することができる。同時に、ハイドロトリートメントユニット内の水素濃度が非常に高く、転化率が比較的低いため、RWGSにおける(新鮮な)水素の使用を大幅に削減することができる。
本発明において、本発明による接続および本発明による方法が特に有利な結果をもたらすことを示すことができた。
本発明において、ハイドロトリートメントユニットは、いくつかの実施形態において、異なるワークアップステップとして、少なくともハイドロクラッキング、水素化および異性化を含む。これにより、フィッシャー・トロプシュ設備から排出される生成物から、軽油や灯油のような規格に適合した燃料を製造することができる。
本発明の好ましい一実施形態は、以下のように記述することができる:FT合成から排出されたワックス相は、ハイドロトリートメントユニット(HTE)の貯蔵槽に搬送され、そこから、計量された水素と共にハイドロクラッキング反応器において比較的短鎖の炭化水素へと転化される。好ましい変形例において多段式とすることができる分離器装置において、未反応のワックスが第1の高温分離器で分離される。好ましい変形例において、これをワックスの再循環の形態で貯蔵槽に返送することができ、それによってワックスフラクションを完全に除去することができる。低温分離器では、生成された比較的短鎖の炭化水素が残留ガス流から分離され、HTEの油貯蔵槽に搬送される。未反応の水素とクラック反応の副生成物、主にメタンやエタンなどの短鎖炭化水素とを含む残留ガス流は、HTEの排ガスに供給される。
FT合成ユニットから排出された油相も、同様にHTEの油貯蔵槽に搬送され、そこでハイドロクラッキング反応の比較的短鎖の生成物と混合される。混合された油相は、その後、分離ユニットで所望のフラクションに分離される。本発明の一変形例において、この分離は蒸留によって行われる。HTEのワックス貯蔵槽への内部返送により、生成物フラクションの沸騰の上端により生じる油相の長鎖部分をハイドロクラッカーに供給し、それにより同様に除去することができる。
分離ユニットから得られる、好ましくはC~C10炭化水素から構成される軽質油フラクションは、粗製ガソリン、いわゆるナフサとしてHTEから取り出すことも、HTE内で、好ましくは、例えば、したがって好ましくは異性化などの追加のワークアップステップによって、よりオクタン価の高いナフサにワークアップすることもできる。分離ユニットによって分離された目的のフラクションも同様に、異性化および水素化ユニットで規格に適合した燃料にワークアップすることができる。この目的のためには、反応に応じて水素の大量投入が必要である。
変形例において、少なくとも1つの下流の分離器において気相から燃料を選別することができ、未反応の水素と、異性化および水素化ユニットの副生成物とを含む残留ガス流を、HTEの排ガスに供給することができる。
ハイドロクラッキングユニットならびに異性化および水素化ユニットで生じた未反応の水素と、前述のワークアップユニットの副反応で生じた短鎖炭化水素とを含むHTE全体の排ガスは、本発明において、RWGSのガス返送の形態で合成ガス製造部に加えられる。
本発明の好ましい実施形態において、HTE内のプロセスは、50~350℃、好ましくは100~300℃の温度、70barまで、特に50barまでの圧力を含み、貴金属、特に酸化アルミニウムに担持された白金および/もしくはパラジウム、またはゼオライトを用いて実施される。ここで、当業者には、所望の生成物に応じてプロセス自体において広範囲の温度および圧力が可能であることが知られている。
好ましい実施形態において、異性化のプロセス条件は以下のとおりである:触媒=Pt/γ-Al、比H/CH=2、異性化温度240℃、圧力=20bar。
本発明の主題は、特に、規格に適合した燃料の製造装置であって、
A)CO/H混合物を提供するための任意のユニットと、
B)以下:
- COおよびHが合成ガスに転化されるように構成された少なくとも1つのRWGS段階であって、ここで、合成ガスは、COおよびH、またはCO、HおよびHO、ならびに任意にCOおよびCHを含むものとする段階、
- COおよびHを含む合成ガスがフィッシャー・トロプシュ合成で転化されるように構成された少なくとも1つのフィッシャー・トロプシュ段階、
を含むかまたはそれらからなるフィッシャー・トロプシュ合成ユニットと、
C0)任意に、フィッシャー・トロプシュ合成から生じる生成物流用の少なくとも1つの排出装置と、
C)合成ユニットから分流されたフィッシャー・トロプシュ生成物、特にワックス相および油相の取り込みおよび後処理が行われるように構成された後処理ユニットであって、以下:
- 以下の3つのサブユニットのうちの少なくとも1つ:
i)異性化ユニット、
ii)クラッキングユニット、好ましくはハイドロクラッキングユニット、
iii)水素化ユニット、
- 任意に、しかし好ましくは、少なくとも1つの分離ユニット、
- 水素用の少なくとも1つの供給管、
- それぞれ規格に適合した1つの燃料を含むフラクションから排出されるようにそれぞれ構成された1つ以上の排出管、
- 任意に、水相用の排出管、好ましくは水相用の排出管、および
- 水素およびC~C炭化水素を含む生成されるガス用の少なくとも1つの排出管
を含むかまたはそれらからなる後処理ユニットと
を備えた装置において、生成されるガス用の排出管が、RWGSへのガス用の返送管として構成されており、装置が、後処理ユニットで生成されて合成ユニットのRWGSに返送されるガス用の精製装置を備えていないことを特徴とする、装置である。
ここで、本発明にとって重要な点は、合成ユニットと後処理ユニットとが相対的に互いに場所的に近接して存在しているため、本装置によって、後処理ユニットで生成される水素を含むガスを合成ユニットに返送できることである。
確かに、原理的にはパイプラインもこのガスの返送に適しており、これは確かに本発明の水素節約効果に悪影響を与えるものではないが、エネルギー消費の増加によりこの利点を打ち消すものであろう。
この点で、合成ユニットと後処理ユニットとが同じ敷地内に、好ましくは返送管の長さが10m未満でなければならないように存在していると、本発明において好ましい。特に、合成ユニットと後処理ユニットとが1m未満の間隔で直接並んで存在していると、またはさらには1つのハウジング内に存在していると、好ましい。
ここで、フィッシャー・トロプシュ合成から生じる生成物流用の排出装置C0)は、様々な様式で構成または形成されていてよい。この装置を、すべての生成物流を排出できるように構成することが可能である。また、個々の生成物流のみを排出できることも可能である。同様に、それぞれの生成物流の一部を排出し、残部を後処理ユニットに送ることも可能である。この点で、排出装置は、例えば1つ以上の分流器として構成されていてよい。いずれのFT生成物のいずれの部分が後処理ユニットに送られるかは、いずれの燃料が目的であるかによって決定される。例えば、油相がすでに燃料としての規格の要件を満たしていることも十分あり得る。
合成ユニットおよび後処理ユニットの詳細な構成は、当業者であれば、所望の詳細な生成物に基づいて選択することができる。ユニットは当業者にとって既知であるため、これは当業者にとって容易に可能である。したがって特に、後処理サブユニットの詳細な順序およびそれらの接続は様々に実施することができ、必要であるのは、合成ユニットおよび後処理ユニットならびにサブユニットが互いに対応して作動的に接続されていることのみである。
それに応じて、好ましい実施形態において、本発明の装置は、1つの敷地に、好ましくは1つの複合装置内に、特に1つのハウジング内に配置されている。
好ましい実施形態において、後処理ユニットは、前記サブユニットを少なくとも2つ、好ましくは少なくとも3つ、特に4つすべて備える。
本発明において、装置は、後処理ユニットで生成されて合成ユニットのRWGSに返送されるガス用の精製装置を備えていない。
本発明の好ましい実施形態において、ワックス相および油相の後処理のための後処理ユニットC)は、以下の設備部分:
C-A)ワックス相、油相、水素用の供給管;
C-B)ワックス相が水素と反応するように構成された、1つ以上のサブユニットからなることができるハイドロクラッキング反応器ユニット;
C-C)ユニットC-B)の生成物が、
C-Ca)長鎖のワックス状フラクションC-3a)、
C-Cc)短鎖の油状フラクションC-3c)、および
C-Cd)水素または水素を含むガスC-3d)
に分離されるように構成された、1つ以上の分離器ユニット;
C-D)油相が短鎖の油状フラクションC-3c)と混合されるように構成された混合ユニット、
C-E)混合ユニットC-D)で得られた混合物が、
5a)長鎖のワックス状フラクション、
5c)生成物、特にナフサとして排出可能な短鎖のフラクション、
5d)中鎖のフラクション
に分離されるように構成された、1つ以上の分離ユニットであって、
Ea)ワックス相へのフラクションC-5a)用の返送管、
Ec)C-5c)用の排出管、
Ed)フラクションC-5d)用の排出管
を備えた分離ユニット;
C-F)水素添加下にフラクションC-5d)が転化されるように構成された異性化および水素化ユニット、
C-G)ユニットC-F)で得られた混合物が、
C-Ga)燃料および
C-Gb)水素または水素を含むガス
に分離されるように構成された、1つ以上の分離器ユニット;
を含むかまたはこれらからなり、ここで、それぞれの設備部分は互いに作動的に接続されており、設備は、C-C)およびC-G)で生成される水素を含むガスがフィッシャー・トロプシュ合成ユニットB)に返送されるように構成されている。
本発明の本変形例において示された、比較的短鎖の、などの相対的な呼称は、本実施形態内における相対的なものであることに留意されたい。つまり、他の実施形態に関するその関係性は必ずしも同じではなく、例えば、本実施形態の比較的短鎖のフラクションは、他の実施形態との関係では短鎖である場合も、また長鎖である場合もある。
本発明の主題はさらに、規格に適合した燃料の製造方法であって、
A)CO/H混合物を提供するステップと、
B)CO/H混合物をフィッシャー・トロプシュ合成ユニットに導入し、
- COおよびHをRWGS反応で反応させてCOおよびHを生成し、その際、副生成物としてHOおよびCOが存在することができ、
- COおよびHをフィッシャー・トロプシュ合成で転化させるステップと、
C0)任意に、フィッシャー・トロプシュ合成から1つ以上の生成物流を排出するステップと、
C)C0)で排出されず、フィッシャー・トロプシュ合成から分流されたフィッシャー・トロプシュ生成物、特にワックス相および油相を取り込み、
- 水素の添加下に
- 以下の3つの反応のうちの少なくとも1つ:
i)異性化、
ii)クラッキング、好ましくはハイドロクラッキング、
iii)水素化、
- 任意に、しかし好ましくは分離、
- 規格に適合した燃料を含む少なくとも1つのフラクションの排出、
- 任意に、水相の排出、好ましくは水相の排出、および
- 後処理で生成される、水素およびC~C炭化水素を含むガスの排出
によって後処理するステップとを含む方法において、生成されるガスの排出をRWGSへの返送として行い、後処理ユニットで生成されるガスを精製せずに合成ユニットへ返送することを特徴とする、方法である。
好ましい実施形態において、フィッシャー・トロプシュ合成からフィッシャー・トロプシュ生成物として分流されたワックス相および油相のステップC)における後処理は、以下のステップ:
Ia)ワックス相を、任意に貯蔵容器内に提供するステップと、
II)ワックス相を水素と共にハイドロクラッキング反応器に導入し、比較的短鎖の炭化水素に転化させるステップと、
III)ステップII)で得られた生成物を、
3a)長鎖のワックス状フラクションであって、Ia)に返送されるものとするフラクション、
3c)短鎖の油状フラクション、
3d)水素または水素を含むガス
に分離するステップと、
IV)油相を、任意に貯蔵容器内に提供し、油相を3c)の短鎖の油状フラクションと混合し、この混合を、任意に同時に少なくとも部分的に脱気しながら行うステップと、
V)IV)で得られた混合物を、
5a)長鎖のワックス状フラクションであって、Ia)に返送されるものとするフラクション、
5c)生成物、特にナフサとして排出可能な短鎖のフラクション、
5d)中鎖のフラクション
に分離するステップと、
VI)フラクション5d)を、異性化および水素化ユニットにおいて水素の添加下に転化させるステップと、
VII)VI)の生成物を、
7a)燃料、特に灯油、
7b)水素または水素を含むガス
に分離するステップと
を含むかまたはこれらからなり、ステップIII)およびVII)で生成される水素を含むガスを返送する。
本発明の本変形例において示された、比較的短鎖の、などの相対的な呼称は、本実施形態内における相対的なものであることに留意されたい。つまり、他の実施形態に関するその関係性は必ずしも同じではなく、例えば、本実施形態の比較的短鎖のフラクションは、他の実施形態との関係では短鎖である場合も、また長鎖である場合もある。
一変形例において、本発明は、ワックス相、油相(本実施形態において、確かに好ましくはFT生成物であるが、他の供給源から得られるものであってもよい)および水素から規格に適合した燃料を製造する方法であって、該方法は、以下のステップ:
Ia)ワックス相を、任意に貯蔵容器内に提供し、これは、PtLの生成物流からの直接的な転化または貯蔵槽への導入に相当するものとするステップと、
II)ワックス相を水素と共にハイドロクラッキング反応器に導入し、比較的短鎖の炭化水素に転化させるステップと、
III)ステップII)で得られた生成物を、
3a)長鎖のワックス状フラクションであって、Ia)に返送されるものとするフラクション、
3c)短鎖の油状フラクション、
3d)水素または水素を含むガス
に分離するステップと、
IV)油相を、任意に貯蔵容器内に提供し、これは、PtLの生成物流からの直接的な転化または油貯蔵槽への導入に相当し、油相を3c)の短鎖の油状フラクションと混合し、この混合を、任意に同時に少なくとも部分的に脱気しながら行うステップと、
V)IV)で得られた混合物を、
5a)長鎖のワックス状フラクションであって、Ia)に返送されるものとするフラクション、
5c)生成物、特にナフサとして排出可能な短鎖のフラクション、
5d)中鎖のフラクション
に分離するステップと、
VI)フラクション5d)を、異性化および水素化ユニットにおいて水素の添加下に転化させるステップと、
VII)VI)の生成物を、
7a)燃料、特に灯油、
7b)水素または水素を含むガス
に分離するステップと
を含むかまたはこれらからなり、ステップIII)およびVII)で生成される水素を含むガスを返送し、反応物水素流に加える、方法に関する。
本発明の本変形例において示された、比較的短鎖の、などの相対的な呼称は、本実施形態内における相対的なものであることに留意されたい。つまり、他の実施形態に関するその関係性は必ずしも同じではなく、例えば、本実施形態の比較的短鎖のフラクションは、他の実施形態との関係では短鎖である場合も、また長鎖である場合もある。
本発明の本変形例において、ステップIII)は、ステップII)で得られた生成物を高温分離器で、Ia)に返送される長鎖のワックス状フラクション3a)と、比較的短鎖の油状フラクション3b)とに分離し、任意にさらに、比較的短鎖のフラクションを、低温分離器で、短鎖の油状フラクションと、水素または水素を含むガスとにさらに分離し、これを回収することを含むことができる。
本発明の本変形例においてさらに、ステップV)は、ステップIV)で得られた生成物を、第1の分離ユニットで、Ia)に返送される長鎖のワックス状フラクション5a)と、比較的短鎖の油状フラクション5b)とに分離し、任意に、比較的短鎖のフラクションを、第2の分離ユニットで、短鎖の油状生成物フラクション5c)、特にナフサと、中鎖のフラクション5d)とにさらに分離することを含むことができる。
同様に、本発明の本変形例において、ステップVII)における分離を低温分離器で実施することができる。
さらに、本発明の本変形例において、ステップIII)およびVII)で生成された水素または水素を含むガスは、さらなる後処理、特に精製を行わずに返送され、反応物水素流に加えられる。つまり、返送されたガス流は、短鎖炭化水素、特にC~C炭化水素をも含み得る。
同様に、本発明の本変形例において、油相とワックス相は、フィッシャー・トロプシュ合成の生成物であってよい。
さらに、本発明の本変形例において、ワックス相および油相は、パワー・ツー・リキッドプロセス、好ましくはフィッシャー・トロプシュ合成に基づくパワー・ツー・リキッドプロセスから得られるものであってもよい。
本発明の一実施形態において、フィッシャー・トロプシュ合成ユニットから来る生成物の取込みおよび処理のための後処理ユニットC)は、以下の設備部分:
C-A)以下:
C-Aa)ワックス相
C-Ab)油相
C-Ac)水素
用の供給管;
C-B)ワックス相が水素と反応するように構成された、1つ以上のサブユニットからなることができるハイドロクラッキング反応器ユニット;
C-C)ユニットC-B)の生成物が、
C-Ca)長鎖のワックス状フラクションC-3a)、
C-Cc)短鎖の油状フラクションC-3c)、および
C-Cd)水素または水素を含むガスC-3d)
に分離されるように構成された、1つ以上の分離器ユニット;
C-D)油相が短鎖の油状フラクションC-3c)と混合されるように構成された混合ユニット、
C-E)混合ユニットC-D)で得られた混合物が、
C-5a)長鎖のワックス状フラクション、
C-5c)生成物、特にナフサとして排出可能な短鎖のフラクション、
C-5d)中鎖のフラクション
に分離されるように構成された、1つ以上の分離ユニットであって、
C-Ea)ワックス相へのフラクションC-5a)用の返送管、
C-Ec)C-5c)用の排出管、
C-Ed)フラクションC-5d)用の排出管
を備えた分離ユニット;
C-F)水素添加下にフラクションC-5d)が転化されるように構成された異性化および水素化ユニット、
C-G)フラクションC-5d)が、
C-Ga)燃料および
C-Gb)水素または水素を含むガス
に分離されるように構成された、1つ以上の分離器ユニット;
を含むかまたはこれらからなり、ここで、それぞれの設備部分は互いに作動的に接続されており、設備は、C-C)およびC-G)で生成される水素を含むガスが返送され、さらなる後処理を行わずに反応物水素流に加えられるかまたはRWGSに直接加えられるように構成されている。
本発明の本実施形態において示された、比較的短鎖の、などの相対的な呼称は、本実施形態内における相対的なものであることに留意されたい。つまり、他の実施形態に関するその関係性は必ずしも同じではなく、例えば、本実施形態の比較的短鎖のフラクションは、他の実施形態との関係では短鎖である場合も、また長鎖である場合もある。
さらに、本実施形態の後処理ユニットは、下位特徴C1)、C2)、C3)およびC4)を有する上述のものと置き換えてもよいことに留意されたい。
本発明の本実施形態において、C-C)は、2つの分離器ユニットを含むかまたはこれらからなることができ、その際、第1の分離器ユニット、好ましくは高温分離器ユニットは、ユニットC-B)で得られた生成物が、長鎖のワックス状フラクションC-3a)と、比較的短鎖の油状フラクションC-3b)とに分離されるように構成されており、第2の分離器ユニット、好ましくは低温分離器ユニットは、第1の分離器ユニットで得られた比較的短鎖のフラクションが、短鎖の油状フラクションC-3c)と、水素または水素を含むガスC-3d)とに分離されるように構成されている。ここで、分離器ユニットは、第1の分離器ユニットで得られた長鎖のワックス状フラクションがワックス相に返送されるように構成されている。
本発明の本実施形態において、さらに、C-E)は、2つの分離ユニットを含むかまたはこれらからなることができ、その際、第1の分離ユニットは、混合ユニットC-D)で得られた混合物が、長鎖のワックス状フラクションC-5a)と、比較的短鎖の油状フラクションC-5b)とに分離されるように構成されており、第2の分離ユニットは、フラクションC-5b)が、短鎖の油状生成物フラクションC-5c)、特にナフサと、中鎖のフラクションC-5d)とにさらに分離されるように構成されている。ここで、分離ユニットは、第1の分離ユニットで得られた長鎖のワックス状フラクションがワックス相に返送されるように構成されている。
本発明による後処理ユニットの本変形例およびすべてのさらなる変形例において、C-G)は、分離器、好ましくは低温分離器として構成されていてよい。
本発明において、後処理ユニットは、C-C)およびC-G)で生成される水素または水素を含むガスが、さらなる後処理、特に精製を行わずに返送され、さらなる後処理を行わずに反応物水素流またはRWGS設備に加えられるように構成されている。
本発明の実施形態において、本発明による装置において、フィッシャー・トロプシュ合成ユニット内でRWGS段階とフィッシャー・トロプシュ段階との間に水素供給管が配置されていてよい。
したがって、本発明の実施形態において、本発明による方法において、RWGS反応で行われるCOおよびHの反応によるCOおよびHの生成と、フィッシャー・トロプシュ合成におけるCOおよびHの転化との間に水素の供給を行うことができる。
特に、本発明による後処理ユニットは、ワックス相および油相がパワー・ツー・リキッド設備の生成物から得られるものとなるように、パワー・ツー・リキッド設備、特にフィッシャー・トロプシュ合成に基づくパワー・ツー・リキッド設備に接続されている。
本発明の利点の1つとして、合成ガス製造のRWGSにガス混合物を供給するためにガスを精製する必要がないことが挙げられる。
本発明の利点の1つとして、PtL設備に必要な水素需要量、および双方のプロセスステップ、すなわちPtLプロセスおよび石油精製でのプロセスステップに必要な総水素需要量が低減されることが挙げられる。
ここで、驚くべきことに、ハイドロトリートメントで得られた水素を含むガスを、さらなる後処理を行うことなくRWGSに返送することができるが、これらのガス中の水素含有量が高いため、高いH/CO比が生じることが判明した。
本発明の特別な利点の1つとして、個々のプロセスステップまたは装置の個々の部分においてパラメータを狙いどおりに設定することにより、それぞれ規格に適合した燃料を製造することが可能になることが挙げられる。
この場合、パラメータをそれぞれどのように詳細に設定するかは、当業者には自身の一般的な技術的知識に基づいて知られており、所望の目標生成物に基づいて行われる。
ここで特に、本発明において、既存の規格、例えば上述のものであるがこれのみというわけではない規格に限定されるわけではなく、様々な規格に柔軟に対応し、変更された規格およびその仕様をも満たすために方法および装置のパラメータを適合させることができることが有利である。
本発明による設備の説明において、部分または設備全体が「からなる」と表記されている場合、これは、言及された必須構成要素を指すものと理解される。パイプ、バルブ、ねじ、ハウジング、測定ユニット、反応物/生成物用の貯蔵容器などの自明なまたは固有の部材は、これによって除外されない。しかし、好ましくは、方法シーケンスを変更することになるさらなる反応器などのような他の必須部品は除外される。
ここで、本発明の様々な実施形態、例えば、しかしこれのみというわけではない様々な従属請求項の実施形態は、任意の様式で互いに組み合わせることができるが、ただし、そのような組み合わせが互いに矛盾しないことを条件とする。
本発明を概略的に示す図である。 従来の先行技術を示す図である。 本発明による実施形態における構成を示す図である。 FT生成物の後処理の可能な一変形例を示す図である。 例2による物質流量をプロットしたグラフを示す図である。
実施例:
ここで、以下の非限定的な実施例を参照しながら本発明をさらに説明する。
例1:
室温で液体である炭化水素(FT油)および固体である炭化水素(FTワックス)の製造が空間的に離れている場合、PtLの現場と下流のワークアップの現場(例えば、製油所)との双方で水素の需要が生じる。
例として、需要量は、毎時1トンのCOの投入流量に正規化されている。
その場合、PtLの現場での合成ユニットでは、FT生成物を製造するために毎時127kgの水素フィードが必要である。その場合、製油所側での後処理ではさらに毎時36.6kgの水素が必要となり、合計で毎時163.6kgの水素が必要となる。
先行技術のようにPtLの現場と製油所とが空間的に離れている場合には、この水素量が常に必要となる。なぜならば、製油所側で後処理時に生成される水素が分流および廃棄されるためであり、その量は毎時27.3kgである。
これに対し、本発明では空間的な分離がなく、後処理時に生成される水素が合成ユニットに返送される。したがって、本発明において、前述の後処理ユニットからの毎時27.3kgは失われないため、合成ユニットへの新鮮な(新たな)水素の連続的なフィードは、毎時わずか99.7kgで済む。
したがって、PtL設備の製造能力が同一である場合、本発明によって、PtLの現場でのワークアップステップの統合が可能となり、その結果、総水素需要量が減少し、PtLの現場で規格に適合した燃料を直接製造することが可能となる。
よって、本発明の基礎を成すH管理により、PtL設備に必要な水素需要量を低減すると共に、双方のプロセスステップに必要な総水素需要量を低減することができる。
ここで、これらのデータを比較すると、1000kg/hのCOにつき163.6kg/hの水素(127+36.6)の総水素需要量のうち、先行技術では27.3kg/hを未使用で排出および廃棄しなければならないが、本発明ではこれが返送および再利用されることが分かる。この点で、本発明により約17%の水素節約が達成される。
例2:
本発明による方法を、以下の特性データを用いて実施した:
- RWGS時の温度:740℃
- FT合成時の温度:240℃
- 分離時の温度:190℃
- 圧力20bar
- 再循環ガスの割合(定常運転時):18体積%
したがって、CO/H混合物を提供してフィッシャー・トロプシュ合成ユニットに導入し、そこでまずCOおよびHをRWGS反応で反応させてCOおよびHを生成し、次にフィッシャー・トロプシュ合成でCOおよびHを転化させた。
フィッシャー・トロプシュ合成で得られた生成物の後処理後に生成されるC~C炭化水素を含むガスを、精製せずに再循環流としてRWGSに直接返送した(FT生成物の後処理の詳細な様式は、本例では重要でないため言及しない;本例では、生成されるガスのみが重要である)。
ここで、水素の供給量を、再循環ガスの割合に応じて運転中に制御した。つまり、再循環ガスの量が増えると、それに対応して水素の供給量も少なくなる。対応する量を図4に示すが、ここで、水素供給量を破線で、再循環ガス流量を一点鎖線で表す(図4の凡例も参照)。
再循環ガスにはC~C炭化水素分が含まれているため、二酸化炭素の供給量も再循環ガスの量に応じて適宜変更した。図4では、二酸化炭素の供給量が点線で表されている。
RWGSの生成物流をガスクロマトグラフィーで測定することにより、HとCOとの比を求めた。HとCOとの比について得られた測定値は、ここで図4において点で示されている。
結果として、本例では、再循環ガスの割合が増加しても、H/CO比は大きく変化しないことが確認された。
図面の説明:
以下に、図面を参照しながら本発明をより詳細に説明する。ここで、図面は、限定的に解釈されるべきではなく、また正確な縮尺でもない。さらに、図面は、従来の設備に存在するすべての特徴を含むものではなく、本発明およびその理解に不可欠な特徴に絞ったものである。
図1は、本発明を概略的に示す。フィードガスAとしてのCOおよびHは、合成ユニット1においてフィッシャー・トロプシュ生成物に転化される。ここで、図示の例では、合成ユニット1は、概略的に、RWGS2と、実際のフィッシャー・トロプシュ設備3とからなる。RWGS2では、COおよびHが反応して合成ガス、すなわちCOおよびHが生成され、生成物ガス中にはさらに副生成物であるCOおよびHOも存在し得る。COおよびHは、次いでFT設備3で生成物混合物Bに転化され、この生成物混合物Bは、未反応の合成ガス(主にCO、H)、短鎖炭化水素および副生成物の揮発成分ならびにCOからなる気相と、周囲温度および周囲圧力で固体である、長鎖炭化水素のワックス状の相(ワックス相)と、周囲温度および周囲圧力で液体である、比較的短鎖の炭化水素の疎水性の相(油相)と、形成される反応水およびそこに溶解した有機化合物から構成される水相とからなる。この生成物混合物B(FT生成物)は、次いで後処理ユニット4に送られる。ここで、図に示すように、FT生成物Bの一部を分岐させることが可能である。ここで、この分岐された部分Cは、前述の4つの相すべてを含むことも、一部を含むことも可能である。例えば、油相が特定の用途で予定されている場合には、油相の一部または油相全体を分岐させ、残部を後処理ユニット4に送ることが可能である。次いで、後処理ユニット4において、異性化、クラッキング、水素化および分離を実施することにより、FT生成物Bを後処理することができる。このために、水素Fが後処理ユニット4に供給される。次いで、規格に適合した少なくとも1つの液体燃料Dが、後処理ユニット4から排出される。後処理ユニット4で生成される水素を含むガス流Eは、C~C炭化水素をなおも含み得るが、このガス流Eは、さらなる精製を行わずに合成ユニット1、そこでRWGSユニット2に返送される。水素を含む流れEを返送することにより、先行技術による手順の場合に比べて必要な水素が著しく少なくなる。
図2aは、従来の先行技術を示す。この場合には、本発明とは対照的に、PtLの現場と製油所とが場所的に互いに離れている(2つの破線のボックスで示されており、上方はPtLの現場、下方は製油所を表す)。上方のボックスにはPtLの現場が示されており、ここには図1による合成ユニット1が存在しており、下方のボックスには製油所が示されており、ここには図1による後処理ユニット4が存在している。ここで、合成ユニットには水素A1および二酸化炭素A2が導入され、生成物として(主に)油相B1およびワックス相B2が得られる。これら2つの相B1およびB2は、後処理ユニット4で後処理され、生成物Dが得られる。先行技術によれば、図2aに示されるように、PtLの現場と製油所とが空間的に離れているため、合成ユニット1とワークアップユニット4との間には装置的な接続が存在しない。その結果、合成ユニット1に必要なすべての水素A1をPtLの現場で入手できるようにしなければならず、さらに、後処理に必要な水素A1-IIを完全に製油所の現場で入手できるようにしなければならない。さらに、後処理時に生成される水素を、製油所の現場で排出管Gを通じて排出および廃棄(例えば、燃焼)させなければならない。
図2bは、基本的には図2aと同一であるが本発明による実施形態における構成を示す。各ユニットで進行する基本的な反応は実質的に同一であり、また各ユニットに供給され、そこから排出されるガス流も同様である。しかし、先行技術との相違点は、PtLの現場には、合成ユニット1に加えてワークアップユニット4も含まれており、このワークアップユニット4が、別の場所である製油所には存在していないことである(双方のユニットを包含する大きな破線のボックスで示されている)。これにより、後処理ユニット4で生成される水素を、再循環流Eとして合成ユニットに直接返送することが可能になる。これには、2つの大きな利点がある。第1に、これにより、必要な水素の量を低減することができ、第2に、後処理時に生成される水素を廃棄しなくて済む。このようにして、環境的、経済的および装置的に非常に大きな利点が達成される。
ここで、図2aと図2bとを比較すると、1000kg/hのCOにつき163.6kg/hの水素(127+36.6)の総水素需要量のうち、先行技術では27.3kg/hを未使用で排出および廃棄しなければならないが、本発明ではこれが返送および再利用されることが分かる。この点で、本発明により約17%の水素節約が達成される。
図3は、FT生成物の後処理の可能な一変形例を示す。
本例では、ワックス相B2と油相B1との双方が貯蔵槽ST2/ST1に中間貯蔵される。ここで、油相B1は、必要に応じて、貯蔵容器ST1において(いつでも)脱気することができる(図示せず)。次に、ワックス相B2またはそのある部分がハイドロクラッキング反応器HCに送られ、そこで水素フィードA1-IIからの水素供給下に転化される。次いで、生成物は高温分離器HTに達し、そこで分離が行われ、一方の相は貯蔵容器ST2に返送され、他方の相はさらに低温分離器CT1に送られる。低温分離器CT1では、水素を含むガス流と、あるフラクションとに分離が行われ、この水素を含むガス流は、再循環流Eとして返送され、このフラクションは、油相B1の前述の貯蔵容器ST1に送られる。この貯蔵容器ST1から、物質混合物が分離ユニットS1に送られる。そこで得られた底部生成物は、ワックス相の貯蔵容器ST2に返送され、頂部生成物はさらに、さらなる分離ユニットS2に送られる。本例では、頂部生成物は、ナフサとして、すなわち生成物D1として分流される。第2の分離ユニットS2の底部生成物は、本例ではさらに異性化反応器Iに送られ、そこで水素フィードA1-IIからの水素供給下に転化される。こうして得られた生成物は、低温分離器CT2に送られ、そこで、水素を含むガスと燃料とに分離が行われ、この水素を含むガスは、再循環流Eとして返送され、この燃料は、生成物D2として分流される。
図3に示す設備部分の配置は、1つの可能性に過ぎず、唯一のものではないことに留意されたい。
図4は、例2による物質流量をプロットしたグラフである。
1 合成ユニット
2 RWGSユニット
3 FT設備
4 後処理ユニット
A 水素および二酸化炭素ガスを含むガスフィード
A1 水素フィード
A2 二酸化炭素フィード
A1-II 後処理用の水素フィード
B FT生成物
B1 油相
B2 ワックス相
C (1から直接)製造されたFT生成物
D 生成物(規格に適合した燃料)
D1 ナフサ
D2 ジェット燃料(燃料)
E 水素およびC~C炭化水素を含む再循環流
G 水素用排出管
I 異性化ユニット
S1 分離ユニット1
S2 分離ユニット2
CT1 低温分離器1
CT2 低温分離器2
HC ハイドロクラッキング反応器
HT 高温分離器
ST1 貯蔵槽1
ST2 貯蔵槽2

Claims (12)

  1. 規格に適合した燃料の製造装置であって、
    A)CO/H混合物を提供するための任意のユニットと、
    B)以下:
    - COおよびHが合成ガスに転化されるように構成された少なくとも1つのRWGS段階、
    - COおよびHがフィッシャー・トロプシュ合成で転化されるように構成された少なくとも1つのフィッシャー・トロプシュ段階、
    を含むかまたはそれらからなるフィッシャー・トロプシュ合成ユニットと、
    C0)任意に、前記フィッシャー・トロプシュ合成から生じる生成物流用の少なくとも1つの排出装置と、
    C)前記合成ユニットから分流されたフィッシャー・トロプシュ生成物、特にワックス相および油相の取込みおよび後処理が行われるように構成された後処理ユニットであって、以下:
    - 3つのサブユニットのうちの少なくとも1つ:
    i)異性化ユニット、
    ii)クラッキングユニット、好ましくはハイドロクラッキングユニット、
    iii)水素化ユニット、
    - 任意に、少なくとも1つの分離ユニット、
    - 水素用の少なくとも1つの供給管、
    - それぞれ規格に適合した1つの燃料を含むフラクションから排出されるようにそれぞれ構成された1つ以上の排出管、
    - 任意に、水相用の排出管、および
    - 水素およびC~C炭化水素を含む生成されるガス用の少なくとも1つの排出管
    を含むかまたはそれらからなる後処理ユニットと
    を備えた装置において、前記生成されるガス用の少なくとも1つの排出管が、前記RWGSへの前記ガス用の返送管として構成されており、前記装置が、前記後処理ユニットで生成されて前記RWGSに返送されるガス用の精製装置を備えていないことを特徴とする、装置。
  2. 前記装置が、同一の敷地に、好ましくは1つの複合装置内に、特に1つのハウジング内に配置されている、請求項1記載の装置。
  3. 前記後処理ユニットが、サブユニットi)、ii)およびiii)のうち少なくとも2つ、好ましくは3つすべて備える、請求項1または2記載の装置。
  4. 燃料である灯油、軽油またはガソリンのうちの少なくとも1つが生成物として製造されるように構成されている、請求項1から3までのいずれか1項記載の装置。
  5. ワックス相および油相の後処理のための前記後処理ユニットC)が、以下の設備部分:
    C-A)以下:
    C-Aa)ワックス相
    C-Ab)油相
    C-Ac)水素
    用の供給管;
    C-B)ワックス相が水素と反応するように構成された、1つ以上のサブユニットからなることができるハイドロクラッキング反応器ユニット;
    C-C)ユニットC-B)の生成物が、
    C-Ca)長鎖のワックス状フラクションC-3a)、
    C-Cc)短鎖の油状フラクションC-3c)、および
    C-Cd)水素または水素を含むガスC-3d)
    に分離されるように構成された、1つ以上の分離器ユニット;
    C-D)油相が前記短鎖の油状フラクションC-3c)と混合されるように構成された混合ユニット、
    C-E)前記混合ユニットC-D)で得られた混合物が、
    5a)長鎖のワックス状フラクション、
    5c)生成物、特にナフサとして排出可能な短鎖のフラクション、
    5d)中鎖のフラクション
    に分離されるように構成された、1つ以上の分離ユニットであって、
    Ea)前記ワックス相への前記フラクションC-5a)用の返送管、
    Ec)C-5c)用の排出管、
    Ed)前記フラクションC-5d)用の排出管
    を備えた分離ユニット;
    C-F)水素添加下にフラクションC-5d)が転化されるように構成された異性化および水素化ユニット、
    C-G)ユニットC-F)で得られた混合物が、
    C-Ga)燃料および
    C-Gb)水素または水素を含むガス
    に分離されるように構成された、1つ以上の分離器ユニット;
    を含むかまたはこれらからなり、ここで、それぞれの設備部分は互いに作動的に接続されており、前記設備は、C-C)およびC-G)で生成される水素を含むガスが前記フィッシャー・トロプシュ合成ユニットB)の前記RWGSに返送されるように構成されている、請求項1から4までのいずれか1項記載の装置。
  6. 前記フィッシャー・トロプシュ合成ユニットB)内で、前記RWGS段階と前記フィッシャー・トロプシュ段階との間に水素供給管が配置されている、請求項1から5までのいずれか1項記載の装置。
  7. 規格に適合した燃料の製造方法であって、
    A)CO/H混合物を提供するステップと、
    B)CO/H混合物をフィッシャー・トロプシュ合成ユニットに導入し、
    - COおよびHをRWGS反応で反応させてCOおよびHを生成し、
    - COおよびHをフィッシャー・トロプシュ合成で転化させるステップと、
    C0)任意に、フィッシャー・トロプシュ合成から1つ以上の生成物流を排出するステップと、
    C)C0)で排出されず、フィッシャー・トロプシュ合成から分流されたフィッシャー・トロプシュ生成物、特にワックス相および油相を取り込み、
    - 水素の添加下に
    - 以下の3つの反応のうちの少なくとも1つ:
    i)異性化、
    ii)クラッキング、好ましくはハイドロクラッキング、
    iii)水素化、
    - 任意に、分離、
    - 規格に適合した燃料を含む少なくとも1つのフラクションの排出、
    - 任意に、水相の排出、および
    - 後処理で生成される、水素およびC~C炭化水素を含むガスの排出
    によって後処理するステップとを含む方法において、前記生成されるガスの排出を前記RWGSへの返送として行い、前記後処理ユニットで生成されるガスを精製せずに前記RWGSへ返送することを特徴とする、方法。
  8. 前記フィッシャー・トロプシュ合成からフィッシャー・トロプシュ生成物として分流されたワックス相および油相のステップC)における前記後処理が、以下のステップ:
    Ia)前記ワックス相を、任意に貯蔵容器内に提供するステップと、
    II)前記ワックス相を水素と共にハイドロクラッキング反応器に導入し、比較的短鎖の炭化水素に転化させるステップと、
    III)ステップII)で得られた生成物を、
    3a)長鎖のワックス状フラクションであって、Ia)に返送されるものとするフラクション、
    3c)短鎖の油状フラクション、
    3d)水素または水素を含むガス
    に分離するステップと、
    IV)油相を、任意に貯蔵容器内に提供し、前記油相を前記3c)の短鎖の油状フラクションと混合し、前記混合を、任意に同時に少なくとも部分的に脱気しながら行うステップと、
    V)IV)で得られた混合物を、
    5a)長鎖のワックス状フラクションであって、Ia)に返送されるものとするフラクション、
    5c)生成物、特にナフサとして排出可能な短鎖のフラクション、
    5d)中鎖のフラクション
    に分離するステップと、
    VI)前記フラクション5d)を、異性化および水素化ユニットにおいて水素の添加下に転化させるステップと、
    VII)VI)の生成物を、
    7a)燃料、特に灯油、
    7b)水素または水素を含むガス
    に分離するステップと
    を含むかまたはこれらからなり、前記ステップIII)およびVII)で生成される水素を含むガスを返送する、請求項7記載の方法。
  9. すべてのプロセスステップを、同一の敷地で、好ましくは1つの複合装置内で、特に1つのハウジング内で行う、請求項7または8記載の方法。
  10. ステップC)が、反応i)、ii)およびiii)のうち少なくとも2つ、好ましくは3つすべてを含む、請求項7から9までのいずれか1項記載の方法。
  11. 前記ステップを、燃料である灯油、軽油またはガソリンのうちの少なくとも1つが生成物として生じるように行う、請求項7から10までのいずれか1項記載の方法。
  12. ステップB)において、RWGS反応におけるCOおよびHの反応によるCOおよびHの生成と、フィッシャー・トロプシュ合成におけるCOおよびHの転化との間に水素の供給を行う、請求項7から11までのいずれか1項記載の方法。
JP2023527289A 2020-10-30 2021-10-14 予備配合されたまたは規格に適合した燃料を製造するための、フィッシャー・トロプシュに基づく粗生成物の生成物ワークアップの方法および設備 Pending JP2023549739A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20204893.0 2020-10-30
EP20204893.0A EP3992265A1 (de) 2020-10-30 2020-10-30 Verfahren und anlage zur produktaufbereitung fischer-tropsch basierter rohprodukte zur produktion von vorformulierten oder normgerechten kraftstoffen
PCT/EP2021/078508 WO2022089955A1 (de) 2020-10-30 2021-10-14 Verfahren und anlage zur produktaufbereitung fischer-tropsch basierter rohprodukte zur produktion von vorformulierten oder normgerechten kraftstoffen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023549739A true JP2023549739A (ja) 2023-11-29

Family

ID=73043031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023527289A Pending JP2023549739A (ja) 2020-10-30 2021-10-14 予備配合されたまたは規格に適合した燃料を製造するための、フィッシャー・トロプシュに基づく粗生成物の生成物ワークアップの方法および設備

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20230383193A1 (ja)
EP (2) EP3992265A1 (ja)
JP (1) JP2023549739A (ja)
CN (1) CN116507704A (ja)
AU (1) AU2021370113A1 (ja)
CA (1) CA3195310A1 (ja)
CL (1) CL2023001118A1 (ja)
WO (1) WO2022089955A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023222798A1 (en) * 2022-05-19 2023-11-23 Totalenergies Onetech Method for producing sustainable fuel via carbon monoxide

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6306917B1 (en) 1998-12-16 2001-10-23 Rentech, Inc. Processes for the production of hydrocarbons, power and carbon dioxide from carbon-containing materials
AU2004234588B2 (en) 2003-05-02 2009-04-09 Johnson Matthey Plc Production of hydrocarbons by steam reforming and Fischer-Tropsch reaction
GB2442646A (en) 2005-06-14 2008-04-09 Sasol Tech Pty Ltd Process for the preparation and conversion of synthesis gas
FR2890655B1 (fr) 2005-09-14 2007-12-28 Air Liquide Procede de conversion de gaz hydrocarbones en liquides optimisant la consommation en hydrogene
US9163180B2 (en) * 2011-12-07 2015-10-20 IFP Energies Nouvelles Process for the conversion of carbon-based material by a hybrid route combining direct liquefaction and indirect liquefaction in the presence of hydrogen resulting from non-fossil resources
DE102019200245A1 (de) * 2019-01-10 2020-07-16 Forschungszentrum Jülich GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von flüssigem Kraftstoff

Also Published As

Publication number Publication date
AU2021370113A1 (en) 2023-06-22
CA3195310A1 (en) 2022-05-05
CL2023001118A1 (es) 2023-11-17
CN116507704A (zh) 2023-07-28
EP4237513A1 (de) 2023-09-06
US20230383193A1 (en) 2023-11-30
EP3992265A1 (de) 2022-05-04
WO2022089955A1 (de) 2022-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8889746B2 (en) Enhancement of Fischer-Tropsch process for hydrocarbon fuel formulation in a GTL environment
NL1027594C2 (nl) Regeling van de CO2-emissies van een Fischer-Tropsch-installatie door toepassing van tweevoudig functionele syngas-omzetting.
EA029880B1 (ru) Способ получения углеводородов
RU2577547C2 (ru) Усовершенствование процесса фишера-тропша для получения углеводородного топлива в условиях технологии "газ-в-жидкость"
US9315452B2 (en) Process for co-producing commercially valuable products from byproducts of fischer-tropsch process for hydrocarbon fuel formulation in a GTL environment
US20210071089A1 (en) Enhancement of fischer-tropsch process for hydrocarbon fuel formulation in a gtl environment
MX2011006572A (es) Proceso para mejorar crudo pesado y asfalto.
US11247897B2 (en) Base oil production via dry reforming
CN105339469A (zh) 重油和沥青的部分改质方法
EA031571B1 (ru) Способ получения синтез-газа
US20230399570A1 (en) Conversion of co2 to chemical energy carriers and products
Atsonios et al. Process analysis and comparative assessment of advanced thermochemical pathways for e-kerosene production
JP2023549739A (ja) 予備配合されたまたは規格に適合した燃料を製造するための、フィッシャー・トロプシュに基づく粗生成物の生成物ワークアップの方法および設備
CA2872194C (en) Process for co-producing commercially valuable products from byproducts of fischer-tropsch process for hydrocarbon fuel formulation in a gtl environment
CN105408453A (zh) Fpso中gtl生产的方法和系统
CA2372179A1 (en) Hydrocarbon hydroconversion process for the production of hydrogen, hydroprocessed hydrocarbons and electricity
RU2684420C1 (ru) Способ получения синтетической нефти из природного/попутного нефтяного газа и компактная установка для получения синтетической нефти из природного/попутного нефтяного газа
KR20240030337A (ko) 개질공정이 포함된 재사용 공정 없는 청정연료 생산 시스템
KR20150012401A (ko) Fpso의 gtl 생산 공정 및 시스템
KR20150104819A (ko) Fpso의 gtl 생산공정 및 그 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20230428