JP2023549167A - ミトコンドリアタンパク質ターゲティング操作脱ユビキチン化酵素およびその使用方法 - Google Patents

ミトコンドリアタンパク質ターゲティング操作脱ユビキチン化酵素およびその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023549167A
JP2023549167A JP2023527966A JP2023527966A JP2023549167A JP 2023549167 A JP2023549167 A JP 2023549167A JP 2023527966 A JP2023527966 A JP 2023527966A JP 2023527966 A JP2023527966 A JP 2023527966A JP 2023549167 A JP2023549167 A JP 2023549167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
acid sequence
seq
fusion protein
domain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023527966A
Other languages
English (en)
Inventor
ローブ,アンドレアス
ダブリュ. ホール,サミュエル
Original Assignee
フラックス セラピューティクス,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フラックス セラピューティクス,インコーポレイテッド filed Critical フラックス セラピューティクス,インコーポレイテッド
Publication of JP2023549167A publication Critical patent/JP2023549167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/485Exopeptidases (3.4.11-3.4.19)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y304/00Hydrolases acting on peptide bonds, i.e. peptidases (3.4)
    • C12Y304/19Omega peptidases (3.4.19)
    • C12Y304/19012Ubiquitinyl hydrolase 1 (3.4.19.12)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/569Single domain, e.g. dAb, sdAb, VHH, VNAR or nanobody®
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/07Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a mitochondrial localisation signal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/60Fusion polypeptide containing spectroscopic/fluorescent detection, e.g. green fluorescent protein [GFP]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/70Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

脱ユビキチン化酵素の触媒ドメイン、またはその機能的断片もしくは機能的バリアントを含むエフェクタードメインと;ミトコンドリアタンパク質と特異的に結合する部分を含むターゲティングドメインとを含む融合タンパク質が、本明細書に提供される。遺伝性疾患を含む疾患を治療するために融合タンパク質を使用する方法もまた、本明細書に提供される。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、35U.S.C.§119(e)に基づいて2020年11月6日に出願された米国仮特許出願第63/110,625号の利益を主張し、その全開示内容は、参照により本明細書に組み込まれている。
本開示は、脱ユビキチン化酵素の触媒ドメイン、またはその機能的断片もしくは機能的バリアントを含むエフェクタードメインと;標的ミトコンドリアタンパク質と特異的に結合する部分を含むターゲティングドメインとを含む融合タンパク質に関する。本開示はさらに、それを使用する治療方法に関する。
遺伝性疾患のサブセットは、機能的ミトコンドリアタンパク質の発現レベルにおける減少またはミトコンドリアタンパク質の安定性における減少に関連する。例えば、ハプロ不全遺伝性疾患は、機能喪失型バリアントアレルとヘテロ接合的に組み合わされた野生型アレルの単一コピーの存在によって引き起こされ、発現された機能的タンパク質のレベルは、標準的な表現型を産生するには不十分である。ハプロ不全は、バリアントアレルにおけるデノボまたは遺伝性機能喪失型変異から生じる可能性があり、その結果、機能的タンパク質は、ほとんどまたは全く産生されない。遺伝子療法における最近の進展にもかかわらず、これらの疾患に対する根治的治療はまだなく、治療は、典型的には症状の管理に中心を置いている。したがって、機能的ミトコンドリアタンパク質の発現または安定性の減少に関連する疾患、例えば遺伝性疾患のための新しい治療が必要である。
とりわけ、ミトコンドリア標的タンパク質と特異的に結合するターゲティング部分および脱ユビキチン化酵素の触媒ドメインを含む、操作脱ユビキチン化酵素(enDub)が、本明細書に提供される。ターゲティング部分は、脱ユビキチン化のために脱ユビキチン化酵素の触媒ドメインを特異的標的ミトコンドリアタンパク質に方向付ける。本明細書に記載される融合タンパク質は、遺伝性疾患、特に、特異的ミトコンドリアタンパク質の発現または安定性の減少に関連する、またはそれによって引き起こされる遺伝性疾患を治療する方法に特に有用である。
一態様では、脱ユビキチン化酵素の触媒ドメイン、またはその機能的断片もしくは機能的バリアントを含むエフェクタードメインと;ミトコンドリアタンパク質と特異的に結合するターゲティング部分を含むターゲティングドメインとを含む融合タンパク質が、本明細書に提供される。
一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、システインプロテアーゼまたはメタロプロテアーゼである。
一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素はシステインプロテアーゼである。一部の実施形態では、システインプロテアーゼは、ユビキチン特異的プロテアーゼ(USP)、ユビキチンC末端ヒドロラーゼ(UCH)、マシャド-ジョセフィンドメインプロテアーゼ(MJD)、卵巣腫瘍プロテアーゼ(OTU)、MINDYプロテアーゼ、またはZUFSPプロテアーゼである。
一部の実施形態では、システインプロテアーゼはUSPである。一部の実施形態では、USPは、USP1、USP2、USP3、USP4、USP5、USP6、USP7、USP8、USP9X、USP9Y、USP10、USP11、USP12、USP13、USP14、USP15、USP16、USP17、USP17L2、USP17L3、USP17L4、USP17L5、USP17L7、USP17L8、USP18、USP19、USP20、USP21、USP22、USP23、USP24、USP25、USP26、USP27X、USP28、USP29、USP30、USP31、USP32、USP33、USP34、USP35、USP36、USP37、USP38、USP39、USP40、USP41、USP42、USP43、USP44、USP45、またはUSP46である。
一部の実施形態では、システインプロテアーゼはUCHである。一部の実施形態では、UCHは、BAP1、UCHL1、UCHL3、またはUCHL5である。
一部の実施形態では、システインプロテアーゼはMJDである。一部の実施形態では、MJDは、ATXN3またはATXN3Lである。
一部の実施形態では、システインプロテアーゼはOTUである。一部の実施形態では、OTUは、OTUB1またはOTUB2である。
一部の実施形態では、システインプロテアーゼはMINDYである。一部の実施形態では、MINDYは、MINDY1、MINDY2、MINDY3、またはMINDY4である。
一部の実施形態では、システインプロテアーゼはZUFSPである。一部の実施形態では、ZUFSPはZUP1である。
一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素はメタロプロテアーゼである。一部の実施形態では、メタロプロテアーゼは、Jab1/Mov34/Mpr1 Pad1 N末端+(MPN+)(JAMM)ドメインプロテアーゼである。
一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号1~112のうちいずれか1つのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号1~112のうちいずれか1つのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一の脱ユビキチン化酵素に由来する触媒ドメインを含む。
一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号113~220または270のうちいずれか1つのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号270のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態では、ミトコンドリアタンパク質と特異的に結合する部分は、抗体、またはその機能的断片もしくは機能的バリアントを含む。一部の実施形態では、抗体、またはその機能的断片もしくは機能的バリアントは、完全長抗体、単鎖可変断片(scFv)、scFv2、scFv-Fc、Fab、Fab’、F(ab’)2、F(v)、VHH、または(VHH)を含む。一部の実施形態では、抗体、またはその機能的断片もしくは機能的バリアントは、VHHまたは(VHH)を含む。
一部の実施形態では、ミトコンドリアタンパク質は、ダイナミン様120kDaタンパク質(OPA1)、プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(PPOX)、フラタキシン(FXN)、DNAポリメラーゼサブユニットガンマ-1(POLG)、ミトコンドリアシトクロムcオキシダーゼサブユニット6A2(COX6A2)、ユビキノール-シトクロム-cレダクターゼ複合体アセンブリー因子2(UQCC2)、または複合体IIIアセンブリー因子LYRM7(LYRM7)である。
一部の実施形態では、ミトコンドリアタンパク質は、ダイナミン様120kDaタンパク質(OPA1)、プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(PPOX)、フラタキシン(FXN)、またはDNAポリメラーゼサブユニットガンマ-1(POLG)である。
一部の実施形態では、ミトコンドリアタンパク質は、ミトコンドリアシトクロムcオキシダーゼサブユニット6A2(COX6A2)、ユビキノール-シトクロム-cレダクターゼ複合体アセンブリー因子2(UQCC2)、または複合体IIIアセンブリー因子LYRM7(LYRM7)である。
一部の実施形態では、ミトコンドリアタンパク質は、配列番号221~224または271~273のうちいずれか1つのアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態では、エフェクタードメインは、ターゲティングドメインと直接的に作動可能に接続されている。一部の実施形態では、エフェクタードメインは、ターゲティングドメインと間接的に作動可能に接続されている。一部の実施形態では、エフェクタードメインは、ペプチドリンカーを介してターゲティングドメインと間接的に作動可能に接続されている。一部の実施形態では、エフェクタードメインは、エフェクタードメインおよびターゲティングドメインがそれぞれの標的タンパク質と同時に結合できるために十分な長さのペプチドリンカーを介してターゲティングドメインと間接的に作動可能に接続されている。一部の実施形態では、ペプチドリンカーは、配列番号279~406のうちいずれか1つのアミノ酸配列、または1、2、もしくは3つのアミノ酸修飾を含む配列番号279~406のうちいずれか1つのアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、ペプチドリンカーは、配列番号279~288のうちいずれか1つのアミノ酸配列、または1、2、もしくは3つのアミノ酸修飾を含む配列番号279~288のうちいずれか1つのアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態では、エフェクタードメインは、ターゲティングドメインのC末端と直接的または間接的のいずれかで作動可能に接続されている。一部の実施形態では、エフェクター部分は、ターゲティングドメインのN末端と直接的または間接的のいずれかで作動可能に接続されている。
一態様では、本明細書に記載される融合タンパク質をコードする核酸分子が、本明細書に提供される。一部の実施形態では、核酸分子はDNA分子である。一部の実施形態では、核酸分子はRNA分子である。
一態様では、本明細書に記載される核酸分子(例えば、本明細書に記載される融合タンパク質をコードする核酸分子)を含むベクターが、本明細書に提供される。一部の実施形態では、ベクターは、プラスミドまたはウイルスベクターである。
一態様では、本明細書に記載される核酸分子(例えば、本明細書に記載される融合タンパク質をコードする核酸分子)を含むウイルス粒子が、本明細書に提供される。
一態様では、本明細書に記載される融合タンパク質、本明細書に記載される核酸分子、または本明細書に記載されるベクターを含むin vitroの細胞または細胞集団が、本明細書に提供される。
一態様では、本明細書に記載される融合タンパク質、本明細書に記載される核酸、本明細書に記載されるベクター、または本明細書に記載されるウイルス粒子と、賦形剤とを含む医薬組成物が、本明細書に提供される。
一態様では、in vitroの細胞または細胞集団に、本明細書に記載される核酸分子、本明細書に記載されるベクター、または本明細書に記載されるウイルス粒子を導入すること;細胞または細胞集団を培地中で融合タンパク質の発現に適した条件下で培養すること;培地から融合タンパク質を単離すること、および場合により融合タンパク質を精製することを含む、本明細書に記載される融合タンパク質を製造する方法が、本明細書に提供される。
一態様では、本明細書に記載される融合タンパク質、本明細書に記載される核酸分子、本明細書に記載されるベクター、本明細書に記載されるウイルス粒子、または本明細書に記載される医薬組成物を、それを必要とする対象に投与することを含む、対象における疾患を治療または予防する方法が、本明細書に提供される。一部の実施形態では、対象はヒトである。
一部の実施形態では、疾患は、非罹患対照と比べたミトコンドリアタンパク質の機能的バージョンの発現の減少に関連する。一部の実施形態では、疾患は、非罹患対照と比べたミトコンドリアタンパク質の機能的バージョンの安定性の減少に関連する。一部の実施形態では、疾患は、非罹患対照と比べて核タンパク質のユビキチン化の増加に関連する。一部の実施形態では、疾患は、非罹患対照と比べたミトコンドリアタンパク質のユビキチン化および分解の増加に関連する。一部の実施形態では、疾患は遺伝性疾患である。
一部の実施形態では、疾患は、視神経萎縮1、異型ポルフィリン症、フリードライヒ運動失調症、アルパース症候群、ミトコンドリア複合体IV欠損症核型18(MC4DN18)、ミトコンドリア複合体III欠損症核7(MC3DN7)、ミトコンドリア複合体III欠損症核8(MC3DN8)からなる群から選択される。
一部の実施形態では、標的ミトコンドリアタンパク質はOPA1であり、疾患は視神経萎縮1である;標的ミトコンドリアタンパク質はPPOXであり、疾患は異型ポルフィリン症である;標的ミトコンドリアタンパク質はFXNであり、疾患はフリードライヒ運動失調症である;標的ミトコンドリアタンパク質はPOLGであり、疾患はアルパース症候群である;標的ミトコンドリアタンパク質はCOX6A2であり、疾患はミトコンドリア複合体IV欠損症核型18(MC4DN18)である;標的ミトコンドリアタンパク質はUQCC2であり、疾患はミトコンドリア複合体III欠損症核7(MC3DN7)である;または標的ミトコンドリアタンパク質はLYRM7であり、疾患はミトコンドリア複合体III欠損症核8(MC3DN8)である。
一部の実施形態では、疾患はハプロ不全疾患である。
一部の実施形態では、融合タンパク質は、治療有効用量で投与される。一部の実施形態では、融合タンパク質は、全身的にまたは局所的に投与される。一部の実施形態では、融合タンパク質は、静脈内、皮下、または筋肉内に投与される。
一態様では、医薬としての使用のための、本明細書に記載される融合タンパク質、本明細書に記載されるポリヌクレオチド、本明細書に記載されるDNA、本明細書に記載されるRNA、本明細書に記載されるベクター、本明細書に記載されるウイルス粒子、および本明細書に記載される医薬組成物が、本明細書に提供される。
一態様では、遺伝障害を治療または抑制することにおける使用のための、本明細書に記載される融合タンパク質、本明細書に記載されるポリヌクレオチド、本明細書に記載されるDNA、本明細書に記載されるRNA、本明細書に記載されるベクター、本明細書に記載されるウイルス粒子、および本明細書に記載される医薬組成物が、本明細書に提供される。
一態様では、(a)脱ユビキチン化酵素の触媒ドメイン、またはその機能的断片もしくは機能的バリアントを含むエフェクタードメインと;(b)ミトコンドリアタンパク質と特異的に結合するターゲティング部分を含むターゲティングドメインとを含む融合タンパク質が、本明細書に提供される。
一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、システインプロテアーゼまたはメタロプロテアーゼである。
一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素はシステインプロテアーゼである。一部の実施形態では、システインプロテアーゼは、ユビキチン特異的プロテアーゼ(USP)、ユビキチンC末端ヒドロラーゼ(UCH)、マシャド-ジョセフィンドメインプロテアーゼ(MJD)、卵巣腫瘍プロテアーゼ(OTU)、MINDYプロテアーゼ、またはZUFSPプロテアーゼである。
一部の実施形態では、システインプロテアーゼはUSPである。一部の実施形態では、USPは、USP1、USP2、USP3、USP4、USP5、USP6、USP7、USP8、USP9X、USP9Y、USP10、USP11、USP12、USP13、USP14、USP15、USP16、USP17、USP17L2、USP17L3、USP17L4、USP17L5、USP17L7、USP17L8、USP18、USP19、USP20、USP21、USP22、USP23、USP24、USP25、USP26、USP27X、USP28、USP29、USP30、USP31、USP32、USP33、USP34、USP35、USP36、USP37、USP38、USP39、USP40、USP41、USP42、USP43、USP44、USP45、およびUSP46からなる群から選択される。
一部の実施形態では、システインプロテアーゼはUCHである。一部の実施形態では、UCHは、BAP1、UCHL1、UCHL3、およびUCHL5からなる群から選択される。
一部の実施形態では、システインプロテアーゼはMJDである。一部の実施形態では、MJDは、ATXN3およびATXN3Lからなる群から選択される。
一部の実施形態では、システインプロテアーゼはOTUである。一部の実施形態では、OTUは、OTUB1およびOTUB2からなる群から選択される。
一部の実施形態では、システインプロテアーゼはMINDYである。一部の実施形態では、MINDYは、MINDY1、MINDY2、MINDY3、およびMINDY4からなる群から選択される。
一部の実施形態では、システインプロテアーゼはZUFSPである。一部の実施形態では、ZUFSPはZUP1である。
一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素はメタロプロテアーゼである。一部の実施形態では、メタロプロテアーゼは、Jab1/Mov34/Mpr1 Pad1 N末端+(MPN+)(JAMM)ドメインプロテアーゼである。
一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号1~112のうちいずれか1つと少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号1~112のうちいずれか1つと少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一の脱ユビキチン化酵素に由来する触媒ドメインを含む。
一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号113~220のうちいずれか1つと少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態では、ミトコンドリアタンパク質と特異的に結合する部分は、抗体、またはその機能的断片もしくは機能的バリアントを含む。一部の実施形態では、抗体、またはその機能的断片もしくは機能的バリアントは、完全長抗体、単鎖可変断片(scFv)、scFv2、scFv-Fc、Fab、Fab’、F(ab’)2、F(v)、またはVHHを含む。一部の実施形態では、抗体、またはその機能的断片もしくは機能的バリアントは、VHHを含む。
一部の実施形態では、ミトコンドリアタンパク質は、ダイナミン様120kDaタンパク質(OPA1)、プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(PPOX)、フラタキシン(FXN)、およびDNAポリメラーゼサブユニットガンマ-1(POLG)からなる群から選択される。
一部の実施形態では、ミトコンドリアタンパク質は、配列番号221~224のうちいずれか1つと少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態では、エフェクタードメインは、ターゲティングドメインと直接的に融合されている。一部の実施形態では、エフェクタードメインは、ターゲティングドメインと間接的に融合されている。一部の実施形態では、エフェクタードメインは、ペプチドリンカーを介してターゲティングドメインと間接的に融合されている。一部の実施形態では、エフェクタードメインは、エフェクタードメインおよびターゲティングドメインがそれぞれの標的タンパク質と同時に結合できるために十分な長さのペプチドリンカーを介して、ターゲティングドメインと間接的に融合されている。
一部の実施形態では、エフェクタードメインは、ターゲティングドメインのC末端と融合されている。一部の実施形態では、エフェクター部分は、ターゲティングドメインのN末端と融合されている。
一態様では、本明細書に記載される融合タンパク質をコードする核酸分子が、本明細書に提供される。一部の実施形態では、核酸分子はDNA分子である。一部の実施形態では、核酸分子はRNA分子である。
一態様では、本明細書に記載される核酸分子を含むベクターが、本明細書に提供される。一部の実施形態では、ベクターは、プラスミドまたはウイルスベクターである。
一態様では、本明細書に記載される核酸を含むウイルス粒子が、本明細書に提供される。
一態様では、本明細書に記載される融合タンパク質、本明細書に記載される核酸分子、または本明細書に記載されるベクターを含むin vitroの細胞または細胞集団が、本明細書に記載される。
一態様では、本明細書に記載される融合タンパク質、本明細書に記載される核酸分子、本明細書に記載されるベクター、または本明細書に記載されるウイルス粒子と、賦形剤とを含む医薬組成物が、本明細書に提供される。
一態様では、(a)in vitroの細胞または細胞集団に、本明細書に記載される核酸、本明細書に記載されるベクター、または本明細書に記載されるウイルス粒子を導入すること、(b)細胞または細胞集団を培地中で融合タンパク質の発現に適した条件下で培養すること、(c)培地から融合タンパク質を単離すること、および(d)場合により融合タンパク質を精製することを含む、本明細書に記載される融合タンパク質を製造する方法が、本明細書に提供される。
一態様では、本明細書に記載される融合タンパク質、本明細書に記載される核酸、本明細書に記載されるベクター、または本明細書に記載されるウイルス粒子、または本明細書に記載される医薬組成物を、それを必要とする対象に投与することを含む、対象における疾患を治療する方法が、本明細書に提供される。
一部の実施形態では、対象はヒトである。
一部の実施形態では、疾患は、非罹患対照と比べたミトコンドリアタンパク質の機能的バージョンの発現の減少に関連する。
一部の実施形態では、疾患は、非罹患対照と比べたミトコンドリアタンパク質の機能的バージョンの安定性の減少に関連する。
一部の実施形態では、疾患は、非罹患対照と比べたミトコンドリアタンパク質のユビキチン化および分解の増加に関連する。
一部の実施形態では、疾患は遺伝性疾患である。
一部の実施形態では、疾患は、視神経萎縮1、異型ポルフィリン症、フリードライヒ運動失調症、およびアルパース症候群である。
一部の実施形態では、疾患はハプロ不全疾患である。
一部の実施形態では、融合タンパク質は、治療有効用量で投与される。一部の実施形態では、融合タンパク質は、全身的または局所的に投与される。一部の実施形態では、融合タンパク質は、静脈内、皮下、または筋肉内に投与される。
図1A~図1Dは、本明細書に記載される例示的な融合タンパク質の概略図を提供する。図1Aは、N’からC’末端にかけて、ミトコンドリア標的タンパク質と特異的に結合するVHHおよび脱ユビキチン化酵素の触媒ドメインを含む操作脱ユビキチン化酵素の概略図である。この具体的な実施形態では、VHHのC末端は、脱ユビキチン化酵素の触媒ドメインのN末端と直接的に連結されている。図1Bは、N’からC’末端にかけてミトコンドリア標的タンパク質と特異的に結合する脱ユビキチン化酵素の触媒ドメインおよびミトコンドリア標的タンパク質と特異的に結合するVHHを含む操作脱ユビキチン化酵素の概略図である。この具体的な実施形態では、脱ユビキチン化酵素の触媒ドメインのC末端は、VHHのN末端と直接的に連結されている。図1Cは、N’からC’末端にかけてミトコンドリア標的タンパク質と特異的に結合するVHHおよび脱ユビキチン化酵素の触媒ドメインを含む操作脱ユビキチン化酵素の概略図である。この具体的な実施形態では、VHHのC末端は、ペプチドリンカーを経由して脱ユビキチン化酵素の触媒ドメインのN末端と間接的に接続されている。図1Dは、N’からC’末端にかけてミトコンドリア標的タンパク質と特異的に結合する脱ユビキチン化酵素の触媒ドメインと、ミトコンドリア標的タンパク質と特異的に結合するVHHとを含む操作脱ユビキチン化酵素の概略図である。この具体的な実施形態では、脱ユビキチン化酵素の触媒ドメインのC末端は、ペプチドリンカーを経由してVHHのN末端と間接的に接続されている。 異なるミトコンドリアタンパク質のターゲティングされた脱ユビキチン化が標的タンパク質発現に及ぼす効果をスクリーニングするために実施例3において利用されたアッセイの概略図である。 対照(アルファ-タグをターゲティングするナノボディなしの脱ユビキチン化酵素)と比べたCOX6A2タンパク質の発現における変化倍率を示す棒グラフである。 対照(アルファ-タグをターゲティングするナノボディなしの脱ユビキチン化酵素)と比べたUQCC2タンパク質の発現における変化倍率を示す棒グラフである。 対照(アルファ-タグをターゲティングするナノボディなしの脱ユビキチン化酵素)と比べたLYRM7タンパク質の発現における変化倍率を示す棒グラフである。
5. 詳細な説明
5.1 概要
ユビキチン化は、ユビキチンリガーゼが、ユビキチン、アミノ酸76個の調節タンパク質の基質タンパク質への付加を媒介する過程である。ユビキチン化は、一般的に、単一のユビキチン分子の、基質タンパク質のリジンアミノ酸残基への結びつきによって開始する。その全内容が、参照により本明細書に組み込まれている、Mevissen T. et al. Mechanisms of Deubiquitinase Specificity and Regulation Annual Review of Biochemistry 86:1, 159-192(2017)。これらのモノユビキチン化事象は豊富であり、様々な機能を果たす。ユビキチン自体は、7つのリジン残基を含有し、そのすべてがユビキチン化して、ポリユビキチン化タンパク質をもたらすことができる。その全内容が、参照により本明細書に組み込まれている、Komander, D. et al. Breaking the chains: structure and function of the deubiquitinases. Nat Rev Mol Cell Biol 10, 550-563 (2009)。モノおよびポリユビキチン化は、プロテアソームを介した分解のために基質タンパク質を標識すること、タンパク質の細胞位置を変えること、タンパク質の活性を変えること、および/または正常なタンパク質相互作用を促進もしくは防止することを含む、複数の効果を基質タンパク質に対して有し得る。例えば、それぞれの全内容が、参照により本明細書に組み込まれている、Hershko A. et al. The ubiquitin system. Annu Rev Biochem. 67:425-79 (1998); Nandi D, et al. The ubiquitin-proteasome system. J Biosci. Mar;31(1):137-55 (2006)を参照のこと。ユビキチン化の効果は、基質タンパク質からユビキチンタンパク質を除去することによって反転または防止することができる。基質タンパク質からのユビキチンの除去は、脱ユビキチン化酵素(DUB)タンパク質によって媒介される。同上。
多数の遺伝性疾患が、機能的ミトコンドリアタンパク質の発現レベルまたはミトコンドリアタンパク質の安定性における減少に関連する、またはそれによって引き起こされる。例えば、ハプロ不全遺伝性疾患は、機能喪失型バリアントアレルとヘテロ接合的に組み合わされた単一コピーの野生型アレルの存在によって引き起こされ、発現された機能的タンパク質のレベルは、標準的表現型を産生するには不十分である。例えば、その全内容が参照により本明細書に組み込まれている、Johnson, A. et al, Causes and effects of haploinsufficiency. Biol Rev, 94: 1774-1785 (2019)を参照のこと。ハプロ不全は、バリアントアレルにおけるデノボまたは遺伝性機能喪失型変異から生じる可能性があり、その結果、機能的タンパク質は、ほとんどまたはまったく産生しない。他の遺伝障害は、機能的タンパク質の発現に減少をもたらす、バリアントであるが機能的なタンパク質のユビキチン化およびそれに続く分解に起因する。
本開示は、とりわけ、脱ユビキチン化酵素の触媒ドメイン(またはその機能的断片)と、標的ミトコンドリアタンパク質と特異的に結合する、VHHなどのターゲティング部分とを含む新規な融合タンパク質を提供する。一部の実施形態では、標的ミトコンドリアタンパク質の機能的バージョンの発現の減少または標的ミトコンドリアタンパク質の機能的バージョンの安定性の減少は、疾患表現型に関連する。このように、本明細書に記載される融合タンパク質は、機能的標的ミトコンドリアタンパク質の発現レベルまたは標的ミトコンドリアタンパク質の安定性における減少によって特徴付けられる遺伝性疾患の治療に特に有用である。宿主細胞による融合タンパク質の発現の際に、脱ユビキチン化酵素の触媒ドメインは、標的ミトコンドリアタンパク質に特異的にターゲティングされ、脱ユビキチン化され、標的ミトコンドリアタンパク質の発現の、例えば疾患表現型を緩和するために十分なレベルへの増加をもたらす。
5.2 定義
本明細書に使用されるセクションの見出しは、単に編成目的であり、説明される主題を限定するものとして見なされるべきではない。
特に定義しないかぎり、本明細書において使用されるすべての技術用語および科学用語は、本開示が関係する技術分野の当業者によって通常理解されるものと同じ意味を有する。例えば、the Concise Dictionary of Biomedicine and Molecular Biology, Juo, Pei-Show, 2nd ed., 2002, CRC Press; The Dictionary of Cell and Molecular Biology, 3rd ed., 1999, Academic Press;およびthe Oxford Dictionary Of Biochemistry And Molecular Biology, Revised, 2000, Oxford University Pressは、当業者に、本開示に使用される用語の多くの一般的辞書を提供する。
前述の全般的な説明および後述の詳細な説明は、単に例示および説明であって、請求された主題をまったく限定するものではないことを理解すべきである。本出願において、特に具体的に述べないかぎり、単数の使用は複数を含む。
明細書および添付の特許請求の範囲に使用されるように、単数形「a」、「an」、および「the」は、文脈が明らかに他のことを示さないかぎり複数の指示対象を含むことに留意しなければならない。さらに、「含んでいる(including)」という用語のみならず、「含む(include)」、「含む(includes)」、および「含んでいた(included)」などの他の形態の使用も、限定するものではない。
態様が「含んでいる(comprising)」という言葉を用いて本明細書に記載される場合は必ず、「からなっている(consisting of)」および/または「から本質的になっている(consisting essentially of)」により記載された他の類似の態様も提供されることが理解されている。
本明細書に使用される場合の「および/または」という用語は、2つの特定の特徴または構成要素の各々の、他方を伴うまたは伴わない特定の開示として捉えるべきである。したがって、本明細書において「Aおよび/またはB」などの語句に使用される場合の「および/または」という用語は、「AおよびB」、「AまたはB」、「A」(単独)、および「B」(単独)を含むことが意図される。同様に、「A、B、および/またはC」などの語句に使用される場合の「および/または」という用語は、以下の態様の各々を包含することが意図される:A、B、およびC;A、B、またはC;AまたはC;AまたはB;BまたはC;AおよびC;AおよびB;BおよびC;A(単独);B(単独);ならびにC(単独)。
単位、接頭辞、および記号は、国際単位系(SI)で採択された形式で表示される。数値範囲は、範囲を定義している数を含む。本明細書に提供される見出しは、明細書全体を参照することによって得ることができる本開示の様々な態様を限定するものでない。したがって、すぐ下に定義される用語は、明細書をその全体で参照することによってより十分に定義される。
本明細書に記載される場合、任意の濃度範囲、百分率の範囲、比の範囲または整数の範囲は、特に示されない場合、記載された範囲内である任意の整数の値、および適切ならばその分数(整数の10分の1および100分の1など)を含むと理解すべきである。
「約」または「から本質的に構成される」という用語は、値または組成がどのように測定または決定されたか、すなわち測定システムの限界に一部依存する、当業者によって決定された場合の特定の値または組成について許容され得る誤差範囲内である値または組成を指す。例えば、「約」または「から本質的に構成される」は、当技術分野の慣例により1以上の標準偏差内であることを意味し得る。あるいは、「約」または「から本質的に構成される」は、最大20%の範囲を意味し得る。さらに、特に生物学的システムまたは過程に関して、これらの用語は、値から最大1桁の違いまたは値の最大5倍を意味し得る。出願および特許請求の範囲に特定の値または組成が提供される場合、特に述べないかぎり、「約」または「から本質的に構成される」の意味は、その特定の値または組成について許容され得る誤差範囲内であると仮定されるべきである。
本明細書に使用される場合、脱ユビキチン化酵素に関する「触媒ドメイン」という用語は、標的タンパク質の脱ユビキチン化を媒介することが可能な脱ユビキチン化酵素のアミノ酸配列、またはそのバリアントを指す。触媒ドメインは、脱ユビキチン化酵素の天然アミノ酸配列を含む場合があり、またこれは、天然脱ユビキチン化酵素のバリアントアミノ酸配列を含む場合がある。触媒ドメインは、標的タンパク質の脱ユビキチン化を媒介するために脱ユビキチン化酵素の最小のアミノ酸配列を含み得る。触媒ドメインは、標的タンパク質の脱ユビキチン化を媒介するために脱ユビキチン化酵素の最小よりも大きいアミノ酸配列を含み得る。
「ポリヌクレオチド」および「核酸配列」という用語は、本明細書において互換的に使用され、DNAまたはRNAのポリマーを指す。ポリヌクレオチド配列は、一本鎖または二本鎖であり;天然、非天然の、または変更されたヌクレオチドを含有し;天然、非天然の、または変更されたヌクレオチド間結合、例えば、非修飾ポリヌクレオチド配列のヌクレオチド間に見られるホスホジエステルの代わりにホスホロアミデート(phosphoroamidate)結合またはホスホロチオエート(phosphorothioate)結合を含有し得る。ポリヌクレオチド配列は、組換え手段、例えば、組換えライブラリーまたは細胞ゲノムからのポリヌクレオチド配列のクローニングを含むが、それに限定されない当技術分野において利用可能な任意の手段によって、通常のクローニング技術およびポリメラーゼ連鎖反応、その他を使用して、ならびに合成手段によって、得られるすべてのポリヌクレオチド配列を含むが、それに限定されない。
「アミノ酸配列」および「ポリペプチド」という用語は、本明細書において互換的に使用され、1つまたは複数のペプチド結合によって接続されたアミノ酸のポリマーを指す。
タンパク質またはポリペプチドに関する「機能的バリアント」という用語は、本明細書に使用される場合、少なくとも1つの特定の機能を保持する参照タンパク質のアミノ酸配列と比較して少なくとも1つのアミノ酸修飾(例えば、置換、欠失、付加)を含むタンパク質を指す。一部の実施形態では、参照タンパク質は野生型タンパク質である。例えば、IL-2タンパク質の機能的バリアントは、野生型IL-2タンパク質と比較してアミノ酸置換を含むIL-2タンパク質であって、中親和性IL-2受容体と結合する能力を保持するが、当該タンパク質が高親和性IL-2受容体と結合する能力が消失するIL-2タンパク質を指すことができる。参照野生型タンパク質のすべての機能がタンパク質の機能的バリアントによって保持される必要はない。場合によっては、1つまたは複数の機能が、選択的に低減または除去される。
タンパク質またはポリペプチドに関する「機能的断片」という用語は、本明細書に使用される場合、少なくとも1つの特定の機能を保持する、参照タンパク質の断片を指す。例えば、抗HER2抗体の機能的断片は、HER2抗原と特異的に結合する能力を保持する抗HER2抗体の断片を指し得る。参照タンパク質のすべての機能がタンパク質の機能的断片によって保持される必要はない。場合によっては、1つまたは複数の機能が、選択的に低減または除去される。
本明細書に使用される場合、ポリヌクレオチド配列に関する「修飾」という用語は、参照ポリヌクレオチド配列と比較して、ヌクレオチドの少なくとも1つの置換、変更、逆位、付加、または欠失を含むポリヌクレオチド配列を指す。修飾は、非天然ヌクレオチドを含むことができる。本明細書に使用される場合、アミノ酸配列に関する「修飾」という用語は、参照アミノ酸配列と比較して、アミノ酸残基の少なくとも1つの置換、改変、逆位、付加、または欠失を含むアミノ酸配列を指す。修飾は、非天然アミノ酸残基の包含を含み得る。
本明細書に使用される場合、アミノ酸配列に関する「由来する」という用語は、参照天然アミノ酸配列と少なくとも80%の配列同一性を有するアミノ酸配列を指す。例えば、天然脱ユビキチン化酵素に由来する触媒ドメインは、触媒ドメインが、それが由来する脱ユビキチン化酵素触媒ドメインの配列と少なくとも80%の配列同一性を有するアミノ酸配列を有することを意味する。「由来する」という用語は、本明細書に使用される場合、アミノ酸配列を得るための任意の特定の工程または方法を意味しない。例えば、アミノ酸配列は、化学合成または組換え合成され得る。
「融合タンパク質」という用語および文法的等価物は、本明細書に使用される場合、少なくとも2つの別々のタンパク質に由来するアミノ酸配列を含むタンパク質を指す。少なくとも2つの別々のタンパク質のアミノ酸配列は、ペプチド結合を経由して直接的に接続されている場合があり;また、アミノ酸リンカーを経由して作動可能に接続されている場合がある。したがって、融合タンパク質という用語は、例えばタンパク質Aのアミノ酸配列がタンパク質Bのアミノ酸配列とペプチド結合を経由して直接接続されている実施形態(タンパク質A-タンパク質B)、および例えばタンパク質Aのアミノ酸配列がアミノ酸リンカーを経由してタンパク質Bのアミノ酸配列と作動可能に接続された実施形態(タンパク質A-リンカー-タンパク質B)を包含する。
「融合する」という用語およびその文法的等価物は、本明細書に使用される場合、1つのタンパク質に由来するアミノ酸配列の、異なるタンパク質に由来するアミノ酸配列への作動的な接続を指す。融合するという用語は、2つのアミノ酸配列のペプチド結合を経由した直接的な接続、およびアミノ酸リンカーを経由した間接的な接続の両方を包含する。
「単離された抗体」は、異なる抗原特異性を有する他の抗体を実質的に含まない抗体を指す(例えば、HER2と特異的に結合する単離された抗体は、HER2以外の抗原に特異的に結合する抗体を実質的に含まない)。しかし、HER2に特異的に結合する単離された抗体は、異なる種由来のHER2分子などの他の抗原と交差反応し得る。その上、単離された抗体は、他の細胞物質および/または化学物質を実質的に含まない場合がある。比較して、「単離された」核酸は、顕著に異なる、すなわち、それらが自然界に存在する核酸と別個の化学的同一性、性質および有用性を有する核酸組成の物質を指す。例えば、ネイティブなDNAとは異なり、単離されたDNAは、ネイティブなDNAの独立した部分であって、自然界に見られるより大きな構造複合体、染色体の一体部分ではない。さらに、ネイティブなDNAとは異なり、単離されたDNAは、とりわけ、疾患を診断するまたは治療薬の有効性を予測するために遺伝子発現を測定し、バイオマーカー遺伝子または変異を検出するためのPCRプライマーまたはハイブリダイゼーションプローブとして使用することができる。単離された核酸はまた、他の細胞構成要素または他の混入物、例えば他の細胞の核酸またはタンパク質を実質的に含まないように、当技術分野において周知の標準的な技術を使用して、精製され得る。
本明細書に使用される場合、1つまたは複数の「抗体」という用語は、最も広い意味で使用され、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、多重特異性抗体(例えば、二重特異性抗体)、および所望の抗原結合活性を示すかぎり、抗体断片(すなわち、本明細書に定義される抗原結合断片)を含むが、それに限定されない様々な抗体構造を包含する。したがって、抗体という用語には、例えば、完全長抗体、完全長抗体の抗原結合断片、抗体CDR、VH領域、および/もしくはVL領域を含む分子;ならびに抗体様足場(例えばフィブロネクチン)が含まれる。抗体の例には、モノクローナル抗体、組換え産生された抗体、単一特異性抗体、多重特異性抗体(二重特異性抗体を含む)、ヒト抗体、ヒト化抗体、キメラ抗体、免疫グロブリン、合成抗体、2つの重鎖および2つの軽鎖分子を含むテトラマー抗体、抗体軽鎖モノマー、抗体重鎖モノマー、抗体軽鎖ダイマー、抗体重鎖ダイマー、抗体軽鎖-抗体重鎖対、イントラボディ(intrabody)、ヘテロコンジュゲート抗体、抗体-薬物コンジュゲート、単一ドメイン抗体(例えば、VHH、(VHH))、一価抗体、単鎖抗体、単鎖Fv(scFv;(scFv))、ラクダ化抗体、アフィボディ(affybody)、Fab断片(例えば、Fab、単鎖Fab(scFab)、F(ab’)断片、ジスルフィド連結Fv(sdFv)、抗イディオタイプ(抗Id)抗体(例えば、抗抗Id抗体を含む)、ダイアボディ(diabody)、トリボディ(tribody)、および抗体様足場(例えばフィブロネクチン)、Fc融合体(例えば、Fab-Fc、scFv-Fc、VHH-Fc、(scFv)-Fc、(VHH)-Fc、および上記のいずれかの抗原結合断片、ならびに上記のいずれかを含むコンジュゲートまたは融合タンパク質が含まれるが、それに限定されない。ある特定の実施形態では、本明細書に記載される抗体は、ポリクローナル抗体集団を指す。ある特定の実施形態では、本明細書に記載される抗体は、モノクローナル抗体集団を指す。抗体は、任意の種類(例えば、IgG、IgE、IgM、IgD、IgAもしくはIgY)、任意のクラス(例えば、IgG、IgG、IgG、IgG、IgAもしくはIgA)、または任意のサブクラス(例えば、IgG2aもしくはIgG2b)の免疫グロブリン(Ig)分子であり得る。ある特定の実施形態では、本明細書に記載される抗体は、IgG抗体、またはそのクラス(例えば、ヒトIgGもしくはIgG)もしくはサブクラスである。具体的な実施形態では、抗体はヒト化モノクローナル抗体である。別の具体的な実施形態では、抗体はヒトモノクローナル抗体である。
「完全長抗体」という用語は、本明細書に使用される場合、ジスルフィド結合によって相互接続された2つの重鎖および2つの軽鎖を含むネイティブな抗体構造に実質的に類似した構造を有する抗体を指す。一部の実施形態では、2つの重鎖は、実質的に同一のアミノ酸配列を含み;2つの軽鎖は、実質的に同一のアミノ酸配列を含む。抗体鎖は、実質的に同一であり得るが、それらがリジン残基のC末端切断、選択的グリコシル化パターンなどの翻訳後修飾のせいで異なる場合、完全に同一なわけではない。
「抗原結合断片」および「抗原結合ドメイン」という用語は、本明細書において互換的に使用され、完全長抗体以外の1つまたは複数のポリペプチドを指し、ポリペプチドは、抗原と特異的に結合することが可能であり、完全長抗体の一部(例えば、VH、VL)を含む。例示的な抗原結合断片には、単一ドメイン抗体(例えば、VHH、(VHH))、単鎖抗体、単鎖Fv(scFv;(scFv))、ラクダ化抗体、アフィボディ、Fab断片(例えば、Fab、単鎖Fab(scFab)、F(ab’)断片、およびジスルフィド連結Fv(sdFv)が含まれるが、それに限定されない。抗原結合ドメインは、より大きなタンパク質、例えば完全長抗体の部分であり得る。
「(scFv)」という用語は、本明細書に使用される場合、(例えば、リンカーを介して)作動可能に接続された第1および第2のscFvを含む抗体を指す。第1および第2のscFvは、同じまたは異なる抗原と特異的に結合することができる。一部の実施形態では、第1および第2のscFvは、アミノ酸リンカーを介してアミノ酸によって作動可能に接続されている。
「(VHH)」という用語は、本明細書に使用される場合、(例えば、リンカーを介して)作動可能に接続された第1および第2のVHHを含む抗体を指す。第1および第2のVHHは、同じまたは異なる抗原と特異的に結合することができる。一部の実施形態では、第1および第2のVHHは、アミノ酸リンカーを介してアミノ酸によって作動可能に接続されている。
「Fab-Fc」という用語は、本明細書に使用される場合、FcドメインまたはFcドメインのサブユニットと作動可能に連結されたFabを含む抗体を指す。本明細書に記載される完全長抗体は、一方のFabが1つのFcドメインと作動可能に接続され、他方のFabが第2のFcドメインと作動可能に接続された、2つのFabを含む。
「scFv-Fc」という用語は、本明細書に使用される場合、FcドメインまたはFcドメインのサブユニットと作動可能に連結されたscFvを含む抗体を指す。
「VHH-Fc」という用語は、本明細書に使用される場合、FcドメインまたはFcドメインのサブユニットと作動可能に連結されたVHHを含む抗体を指す。
「(scFv)-Fc」という用語は、本明細書に使用される場合、FcドメインまたはFcドメインのサブユニットと作動可能に連結された(scFv)を指す。
「(VHH)-Fc」という用語は、本明細書に使用される場合、FcドメインまたはFcドメインのサブユニットと作動可能に連結された(VHH)を指す。
「抗体様足場」は、当技術分野において公知であり、例えば、フィブロネクチンおよび設計されたアンキリンリピートタンパク質(DARPin)は、抗原結合ドメインに代わる足場として使用されている。例えば、Gebauer and Skerra, Engineered protein scaffolds as next-generation antibody therapeutics. Curr Opin Chem Biol 13:245-255 (2009)およびStumpp et al., Darpins: A new generation of protein therapeutics. Drug Discovery Today 13: 695-701 (2008)を参照のこと。例示的な抗体様足場タンパク質には、リポカリン(Anticalin)、プロテインA由来分子、例えばプロテインAのZドメイン(アフィボディ)、Aドメイン(アビマー/マキシボディ(Maxibody))、血清トランスフェリン(トランスボディ(trans-body));設計されたアンキリンリピートタンパク質(DARPin)、VNAR断片、フィブロネクチン(アドネクチン(AdNectin))、C型レクチンドメイン(テトラネクチン);新しい抗原受容体ベータ-ラクタマーゼの可変ドメイン(VNAR断片)、ヒトガンマ-クリスタリンまたはユビキチン(アフィリン分子);ヒトプロテアーゼ阻害因子のクニッツ型ドメイン、ノッチンファミリーからのタンパク質などの微小体、ペプチドアプタマーおよびフィブロネクチン(アドネクチン)が含まれるが、それに限定されない。
本明細書に使用される場合、「CDR」または「相補性決定領域」という用語は、重鎖および軽鎖ポリペプチドの両方の可変領域内に見られる不連続の抗原結合部位を意味する。これらの特定の領域は、それらのすべてがそれらの全体で参照により本明細書に組み込まれている、Kabat et al., J. Biol. Chem. 252, 6609-6616 (1977)およびKabat et al., Sequences of protein of immunological interest. (1991)によって記載されている。特に規定しないかぎり、「CDR」という用語は、Kabat et al., J. Biol. Chem. 252, 6609-6616 (1977)およびKabat et al., Sequences of protein of immunological interest. (1991)によって定義されるようなCDRである。
本明細書に使用される場合、「フレームワーク(FR)アミノ酸残基」という用語は、抗体可変領域のフレームワーク領域中のアミノ酸を指す。「フレームワーク領域」または「FR領域」という用語は、本明細書に使用される場合、可変領域の部分であるが、CDRの部分ではない(例えば、CDRのKabat定義を使用する)アミノ酸残基を含む。
本明細書に使用される場合、「重鎖」という用語は、抗体に関して使用される場合、任意の別個の種類、例えば、定常ドメインのアミノ酸配列に基づきIgGのサブクラス、例えばIgG、IgG、IgG、およびIgGを含み、それぞれIgA、IgD、IgE、IgG、およびIgMクラスの抗体を生じる、アルファ(α)、デルタ(δ)、イプシロン(ε)、ガンマ(γ)、およびミュー(μ)を指す場合がある。
本明細書に使用される場合、「軽鎖」という用語は、抗体に関して使用される場合、任意の別個の種類、例えば、定常ドメインのアミノ酸配列に基づきカッパ(κ)またはラムダ(λ)を指し得る。軽鎖アミノ酸配列は、当技術分野において周知である。具体的な実施形態では、軽鎖はヒト軽鎖である。
本明細書に使用される場合、「可変領域」という用語は、抗体の一部分、一般的に、軽鎖または重鎖の一部分、典型的にはアミノ末端の約110~120個のアミノ酸または成熟重鎖中の110~125個のアミノ酸および成熟軽鎖中の約90~115個のアミノ酸を指し、これは、抗体間で配列が広範囲に異なり、特定の抗体のその特定の抗原に対する結合および特異性に使用される。配列可変性は、相補性決定領域(CDR)と呼ばれる領域に集中しており、それに対し、可変ドメイン中のより高度に保存された領域は、フレームワーク領域(FR)と呼ばれる。特定のメカニズムまたは理論に縛られることを望むわけではないが、軽鎖および重鎖のCDRは、抗体の抗原との相互作用および特異性を主に担っている。ある特定の実施形態では、可変領域はヒト可変領域である。ある特定の実施形態では、可変領域は、げっ歯類またはマウスCDRと、ヒトフレームワーク領域(FR)とを含む。特定の実施形態では、可変領域は霊長類(例えば非ヒト霊長類)可変領域である。ある特定の実施形態では、可変領域は、げっ歯類またはマウスCDRと、霊長類(例えば非ヒト霊長類)フレームワーク領域(FR)とを含む。
「VL」および「VLドメイン」という用語は、抗体の軽鎖可変領域を指すために互換的に使用される。
「VH」および「VHドメイン」という用語は、抗体の重鎖可変領域を指すために互換的に使用される。
本明細書に使用される場合、「定常領域」および「定常ドメイン」という用語は、互換的であり、当技術分野において一般的である。定常領域は、抗体部分、例えば、抗体の抗原への結合に直接的に関与していないが、Fc受容体(例えば、Fcガンマ受容体)との相互作用などの様々なエフェクター機能を示すことができる、軽鎖および/または重鎖のカルボキシル末端部分である。免疫グロブリン(Ig)分子の定常領域は、一般的に、免疫グロブリン(Ig)可変ドメインと比べて大きく保存されたアミノ酸配列を有する。
「Fc領域」という用語は、本明細書に使用される場合、NからC末端にかけて、CH3ドメインと作動可能に接続されたCH2ドメインを少なくとも含む免疫グロブリン(Ig)重鎖のC末端領域を指す。一部の実施形態では、Fc領域は、CH2ドメインのN末端と作動可能に接続された免疫グロブリン(Ig)ヒンジ領域を含む。操作されたFc領域を有するタンパク質の例は、Saunders 2019年(参照により本明細書に組み込まれている、K. O. Saunders, "Conceptual Approaches to Modulating Antibody Effector Functions and Circulation Half-Life," 2019, Frontiers in Immunology, V. 10, Art. 1296, pp. 1-20)に見出すことができる。
本明細書に使用される場合、「EU番号付けシステム」という用語は、その各々がその全体で参照により本明細書に組み込まれている、Edelman, G.M. et al., Proc. Natl. Acad. USA, 63, 78-85 (1969)およびKabat et al, Sequences of Proteins of Immunological Interest, U.S. Dept. Health and Human Services, 5th edition, 1991に記載されているような、抗体の定常領域についてのEU番号付け規定を指す。
本明細書に使用される場合、「Kabat番号付けシステム」という用語は、抗体の可変領域についてのKabat番号付け慣例を指す。例えば、Kabat et al, Sequences of Proteins of Immunological Interest, U.S. Dept. Health and Human Services, 5th edition, 1991を参照のこと。特に注記しないかぎり、抗体の可変領域の番号付けは、Kabat番号付けシステムにより表示される。
本明細書に使用される場合、「と特異的に結合する」という用語は、抗原(例えば、エピトープまたは免疫複合体)に結合する分子を指し、このような結合は、当業者に理解されている。例えば、抗原に特異的に結合する分子は、例えば、イムノアッセイ、BIAcore(登録商標)、KinExA 3000機器(Sapidyne Instruments、Boise、ID)、または当技術分野で公知の他のアッセイによって決定された場合、他のペプチドまたはポリペプチドに、一般的により低い親和性で結合し得る。具体的な実施形態では、抗原に特異的に結合する分子は、これらの分子が別の抗原に非特異的に結合する場合のKよりも少なくとも2log(例えば、係数10)、2.5log、3log、4log、またはそれよりも大きなKで抗原に結合する。当業者は、本明細書に記載される場合の抗体が、1つよりも多い抗原に(例えば、抗体分子の異なる領域を介して)特異的に結合し得ることを認識している。特異的に結合するという用語には、異なる種の同じ抗原と交差反応性である分子が含まれる。例えば、ヒトCD20と特異的に結合する抗原結合ドメインは、別の種(例えば、カニクイザル、またはマウス)のCD20と交差反応性であり得、それでも本明細書においてヒトCD20と特異的に結合すると見なされ得る。
「親和性」は、分子(例えば受容体)の単一の結合部位とその結合パートナー(例えばリガンド)との間の非共有結合的相互作用の合計強度を指す。特に示さないかぎり、本明細書に使用される場合の「結合親和性」は、結合ペア(例えば、抗原結合部分および抗原、または受容体およびそのリガンド)のメンバー間の1:1相互作用を反映する内因性結合親和性を指す。分子XのそのパートナーYに対する親和性は、一般的に、解離速度定数と会合速度定数と(それぞれkoffおよびkon)の比である解離定数(KD)によって表すことができる。したがって、同等の親和性は、速度定数の比が同じままであるかぎり、異なる速度定数を含み得る。親和性は、本明細書に記載される方法を含む、当技術分野において公知の確立された方法によって測定することができる。親和性を測定するための特定の方法は、表面プラズモン共鳴(SPR)である。
2つの配列(例えば、アミノ酸配列または核酸配列)の間の「同一パーセント」の決定は、数学アルゴリズムを使用して達成することができる。同一性は、特定の数学モデルまたはコンピュータープログラム(すなわち「アルゴリズム」)によってアドレス指定されたギャップアライメント(もしあれば)付きで2つ以上の配列の小さい方の間の同一マッチのパーセントを測定する。2つの配列の比較のために利用された数学アルゴリズムの特定の非限定的な例は、それらのそれぞれがその全体で参照により本明細書に組み込まれている、Karlin S & Altschul SF (1993) PNAS 90: 5873-5877のように修正されたKarlin S & Altschul SF (1990) PNAS 87: 2264-2268のアルゴリズムである。このようなアルゴリズムは、その全体が参照により本明細書に組み込まれている、Altschul SF et al., (1990) J Mol Biol 215: 403のBLASTN、BLASTP、BLASTXプログラムに組み込まれている。BLASTヌクレオチド探索は、NBLASTヌクレオチドプログラムパラメーターのセットを用いて、例えば、スコア=100、ワード長=12について行って、本明細書に記載される核酸分子と相同のヌクレオチド配列を得ることができる。BLASTタンパク質探索は、BLASTPプログラムパラメーターのセットを用いて、例えば、デフォルト設定で行って、本明細書に記載されるタンパク質分子と相同なアミノ酸配列を得ることができる。その全体が参照により本明細書に組み込まれている、Altschul SF et al., (1997) Nuc Acids Res 25: 3389-3402に記載されたようにGapped BLASTを利用して、比較目的のギャップ付きアライメントを得ることができる。あるいは、PSI BLASTを使用して、分子間の距離関係を検出する反復探索を行うことができる(同上)。BLAST、Gapped BLAST、およびPSI Blastプログラムを利用する場合、それぞれのプログラム(例えば、BLASTPおよびBLASTNのもの)のデフォルトパラメーターを使用することができる(例えば、米国国立バイオテクノロジー情報センター(NCBI)のワールドワイドウェブ、ncbi.nlm.nih.govを参照のこと)。配列の比較のために利用される数学アルゴリズムの別の具体的な非限定的な例は、その全体が参照により本明細書に組み込まれている、Myers and Miller, 1988, CABIOS 4:11-17のアルゴリズムである。このようなアルゴリズムは、GCG配列アライメントソフトウェアパッケージの一部であるALIGNプログラム(バージョン2.0)に組み込まれている。アミノ酸配列を比較するためにALIGNプログラムを利用する場合、PAM120重み残基表(weight residue table)、ギャップ長ペナルティー12、およびギャップペナルティー4を使用することができる。2つの配列の間の同一パーセントは、ギャップを許容してまたは許容せずに上記と類似の技術を使用して決定することができる。同一パーセントを計算するにあたり、典型的には正確なマッチだけが計数される。上記のように、同一パーセントは、2つのタンパク質の小さい方の間のアミノ酸マッチに基づく。したがって、例えば、NCBI Basic Local Alignment Tool - BLASTPプログラムをデフォルト設定で使用して(探索パラメーター:ワードサイズ3、期待値0.05、ヒットリスト100、ギャップコスト11,1;行列BLOSUM62、フィルターストリング(Filter string):F;遺伝コード:1;ウインドウサイズ:40;閾値:11;組成に基づく統計値(Composition Based Stats):2;Karlin-Altschul統計値:ラムダ:0.31293;0.267;K:0.132922;0.041;H:0.401809;0.14;および相対統計値:有効探索空間:288906)、配列番号80と配列番号270との同一パーセントは、100%の同一性である。
本明細書に使用される場合、「作動可能に接続された」という用語は、機能的関係にあるポリヌクレオチド配列エレメントまたはアミノ酸配列エレメントの結合を指す。例えば、ポリヌクレオチド配列は、別のポリヌクレオチド配列と機能的関係に置かれた場合に作動可能に接続されている。一部の実施形態では、転写調節ポリヌクレオチド配列、例えば、プロモーター、エンハンサー、または他の発現制御エレメントは、それがタンパク質をコードするポリヌクレオチド配列の転写に影響する場合、タンパク質をコードするポリヌクレオチド配列と作動可能に連結されている。
「対象」および「患者」という用語は、本明細書において互換的に使用され、それには、任意のヒトまたは非ヒト動物が含まれる。「非ヒト動物」という用語には、非ヒト霊長類、ヒツジ、イヌ、ならびにマウス、ラットおよびモルモットなどのげっ歯類などの脊椎動物が含まれるが、それに限定されるわけではない。一部の実施形態では、対象はヒトである。
本明細書に使用される場合、「投与すること」という用語は、当業者に公知の様々な方法および送達システムのいずれかを使用する、治療剤(または対象の体内で代謝または変化されてin vivoで治療剤を産生する治療剤の前駆物質)の対象への身体的導入を指す。例示的な経路には、例えば注射または注入による静脈内、筋肉内、皮下、腹腔内、脊髄または他の非経口の投与経路が含まれる。「非経口投与」という用語は、本明細書に使用される場合、経腸および局所投与以外の投与様式、通常は注射によるものを意味し、それには、静脈内、筋肉内、動脈内、くも膜下腔内、リンパ内、病巣内、嚢内、眼窩内、心臓内、皮内、腹腔内、経気管、皮下、表皮下、関節内、嚢下、くも膜下、脊髄内、硬膜外および胸骨内の注射および注入のみならず、in vivoエレクトロポレーションが含まれるが、それに限定されない。治療剤は、非経口でない経路を介して、または経口的に投与され得る。他の非経口でない経路には、局所、表皮または粘膜投与経路、例えば、鼻腔内、経腟、直腸、舌下または局所的が含まれる。投与はまた、例えば、1回、複数回、および/または1つもしくは複数の長期間にわたり行うことができる。
薬物または治療剤の「治療有効量」または「治療有効用量」は、単独でまたは別の治療剤と組み合わせて使用する場合、疾患症状の重症度における減少、無疾患症状期間の頻度および持続時間における増加、または疾患の苦痛による機能障害もしくは能力障害の予防によって証明される、対象を発病から守るまたは疾患の後退を促進する薬物の任意の量である。治療剤が疾患の後退を促進する能力は、例えば、臨床試験中のヒト対象において、ヒトにおける効力を予測する動物モデルシステムにおいて、またはin vitroアッセイで薬剤の活性をアッセイすることによって、当業者に公知の多様な方法を使用して評価することができる。
「疾患」、「障害」、および「症候群」という用語は、本明細書において互換的に使用される。
本明細書に使用される場合、「治療する」、「治療すること」、「治療」という用語、その他は、疾患および/もしくはそれに関連する症状を軽減もしくは改善すること、または所望の薬理学的および/もしくは生理学的効果を得ることを指す。疾患を治療することは、疾患またはそれに関連する症状が完全に消失することを排除しないものの、それを必要としないことが認識されている。一部の実施形態では、効果は治療的であり、すなわち効果は、疾患および/または疾患に起因し得る有害症状を部分的または完全に低減する、減らす、打ち消す、軽減する、緩和する、その強度を減少させる、または治癒するが、それに限定されない。一部の実施形態では、効果は予防的であり、すなわち、効果は、疾患の発生または再発を防止または予防する。このために、ここに開示される方法は、本明細書に記載される組成物の治療有効量を投与することを含む。
5.3 融合タンパク質
ある特定の態様では、脱ユビキチン化酵素の触媒ドメイン、またはその機能的断片もしくは機能的バリアントを含むエフェクタードメインと;標的サイトゾルタンパク質と特異的に結合する部分を含むターゲティングドメインとを含む融合タンパク質が、本明細書に提供される。
5.3.1 エフェクタードメイン
一部の実施形態では、エフェクタードメインは、脱ユビキチン化酵素の触媒ドメイン、またはその機能的断片もしくは機能的バリアントを含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素はヒトである。一部の実施形態では、触媒ドメインは、天然脱ユビキチン化酵素(例えば、天然ヒト脱ユビキチン化酵素)に由来する。
一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、完全長脱ユビキチン化酵素のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、脱ユビキチン化酵素の触媒ドメインのアミノ酸配列と、触媒ドメインのN末端、C末端、またはN末端およびC末端でのさらなるアミノ酸配列とを含む。
一部の実施形態では、触媒ドメインは、脱ユビキチン化酵素の天然アミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、天然脱ユビキチン化酵素のバリアントを含む。一部の実施形態では、融合タンパク質の触媒ドメインのアミノ酸配列は、天然脱ユビキチン化酵素の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一である。一部の実施形態では、融合タンパク質の触媒ドメインのアミノ酸配列は、天然脱ユビキチン化酵素の触媒ドメインのアミノ酸配列と比較して1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、または20個のアミノ酸修飾を含む。
一部の実施形態では、触媒ドメインは、標的タンパク質の脱ユビキチン化を媒介するために十分な、天然脱ユビキチン化酵素の最小のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、標的タンパク質の脱ユビキチン化を媒介するために十分な、天然脱ユビキチン化酵素の最小よりも大きなアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、システインプロテアーゼまたはメタロプロテアーゼである。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素はシステインプロテアーゼである。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素はメタロプロテアーゼである。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、ユビキチン特異的プロテアーゼ(USP)、ユビキチンC末端ヒドロラーゼ(UCH)、マシャド-ジョセフィンドメインプロテアーゼ(MJD)、卵巣腫瘍プロテアーゼ(OTU)、MINDYプロテアーゼ、またはZUFSPプロテアーゼである。
例示的な脱ユビキチン化酵素には、USP1、USP2、USP3、USP4、USP5、USP6、USP7、USP8、USP9X、USP9Y、USP10、USP11、USP12、USP13、USP14、USP15、USP16、USP17、USP17L2、USP17L3、USP17L4、USP17L5、USP17L7、USP17L8、USP18、USP19、USP20、USP21、USP22、USP23、USP24、USP25、USP26、USP27X、USP28、USP29、USP30、USP31、USP32、USP33、USP34、USP35、USP36、USP37、USP38、USP39、USP40、USP41、USP42、USP43、USP44、USP45、USP46、BAP1、UCHL1、UCHL3、UCHL5、ATXN3、ATXN3L、OTUB1、OTUB2、MINDY1、MINDY2、MINDY3、MINDY4、およびZUP1が含まれるが、それに限定されない。本開示における使用のための例示的な脱ユビキチン化酵素はまた、その全内容が、参照により本明細書に組み込まれている、Komander, D. et al. Breaking the chains: structure and function of the deubiquitinases. Nat Rev Mol Cell Biol 10, 550-563 (2009)に開示されている。
一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、USP1、USP2、USP3、USP4、USP5、USP6、USP7、USP8、USP9X、USP9Y、USP10、USP11、USP12、USP13、USP14、USP15、USP16、USP17、USP17L2、USP17L3、USP17L4、USP17L5、USP17L7、USP17L8、USP18、USP19、USP20、USP21、USP22、USP23、USP24、USP25、USP26、USP27X、USP28、USP29、USP30、USP31、USP32、USP33、USP34、USP35、USP36、USP37、USP38、USP39、USP40、USP41、USP42、USP43、USP44、USP45、およびUSP46からなる群から選択される。
一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、BAP1、UCHL1、UCHL3、またはUCHL5である。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、ATXN3またはATXN3Lである。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、OTUB1またはOTUB2である。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、MINDY1、MINDY2、MINDY3、またはMINDY4である。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素はZUP1である。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素はJab1/Mov34/Mpr1 Pad1 N末端+(MPN+)(JAMM)ドメインプロテアーゼである。
一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、表1に記載された脱ユビキチン化酵素である。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素のアミノ酸配列は、表1における脱ユビキチン化酵素のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、表1における脱ユビキチン化酵素の触媒ドメインと少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインは、表1における脱ユビキチン化酵素の機能的断片を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素のエフェクタードメインは、表1における脱ユビキチン化酵素の機能的バリアントを含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、表1における脱ユビキチン化酵素の触媒ドメインの機能的断片を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、表1における脱ユビキチン化酵素の触媒ドメインの機能的バリアントを含む。
一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号1~112のうちいずれか1つと少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号1~112のうちいずれか1つと少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる。
一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号1と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号2と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号3と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号4と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号5と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号6と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号7と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号8と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号9と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号10と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号11と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号12と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号13と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号14と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号15と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号16と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号17と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号18と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号19と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号20と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号21と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号22と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号23と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号24と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号25と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号26と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号27と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号28と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号29と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号30と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号31と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号32と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号33と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号34と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号35と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号36と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号37と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号38と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号39と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号40と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号41と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号42と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号43と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号44と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号45と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号46と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号47と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号48と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号49と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号50と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号51と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号52と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号53と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号54と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号55と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号56と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号57と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号58と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号59と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号60と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号61と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号62と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号63と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号64と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号65と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号66と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号67と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号68と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号69と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号70と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号71と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号72と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号73と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号74と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号75と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号76と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号77と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号78と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号79と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号80と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号81と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号82と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号83と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号84と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号85と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号86と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号87と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号88と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号89と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号90と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号91と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号92と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号93と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号94と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号95と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号96と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号97と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号98と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号99と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号100と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号101と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号102と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号103と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号104と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号105と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号106と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号107と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号108と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号109と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号110と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号111と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、脱ユビキチン化酵素は、配列番号112と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号1~112のうちいずれか1つの触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号1~112のうちいずれか1つの触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる。
一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号1の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号2の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号3の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号4の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号5の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号6の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号7の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号8の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号9の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号10の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号11の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号12の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号13の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号14の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号15の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号16の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号17の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号18の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号19の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号20の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号21の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号22の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号23の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号24の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号25の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号26の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号27の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号28の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号29の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号30の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号31の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号32の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号33の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号34の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号35の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号36の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号37の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号38の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号39の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号40の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号41の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号42の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号43の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号44の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号45の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号46の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号47の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号48の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号49の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号50の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号51の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号52の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号53の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号54の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号55の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号56の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号57の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号58の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号59の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号60の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号61の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号62の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号63の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号64の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号65の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号66の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号67の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号68の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号69の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号70の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号71の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号72の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号73の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号74の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号75の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号76の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号77の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号78の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号79の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号80の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号81の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号82の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号83の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号84の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号85の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号86の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号87の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号88の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号89の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号90の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号91の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号92の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号93の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号94の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号95の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号96の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号97の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号98の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号99の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号100の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号101の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号102の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号103の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号104の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号105の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号106の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号107の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号108の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号109の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号110の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号111の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、エフェクタードメインのアミノ酸配列は、配列番号112の触媒ドメインのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号1~112のうちいずれか1つのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号1~112のうちいずれか1つのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。
一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号1のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号2のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号3のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号4のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号6のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号7のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号8のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号9のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号10のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。
一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号11のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号12のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号13のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号14のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号15のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号16のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号17のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号18のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号19のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号20のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。
一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号21のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号22のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号23のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号24のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号25のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号26のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号27のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号28のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号29のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号30のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。
一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号31のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号32のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号33のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号34のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号35のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号36のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号37のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号38のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号39のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号40のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。
一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号41のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号42のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号43のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号44のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号45のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号46のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号47のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号48のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号49のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号50のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。
一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号51のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号52のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号53のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号54のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号55のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号56のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号57のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号58のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号59のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号60のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。
一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号61のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号62のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号63のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号64のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号65のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号66のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号67のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号68のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号69のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号70のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。
一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号71のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号72のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号73のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号74のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号75のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号76のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号77のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号78のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号79のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号80のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。
一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号81のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号82のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号83のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号84のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号85のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号86のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号87のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号88のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号89のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号90のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。
一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号91のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号92のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号93のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号94のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号95のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号96のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号97のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号98のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号99のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号100のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。
一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号101のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号102のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号103のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号104のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号105のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号106のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号107のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号108のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号109のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号110のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。
一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号111のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号112のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる脱ユビキチン化酵素に由来する。
一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号113~220または270のうちいずれか1つのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号113~220のうちいずれか1つのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列からなる。
一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号113のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号114のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号115のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号116のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号117のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号118のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号119のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号120のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号121のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号122のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号123のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号124のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号125のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号126のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号127のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号128のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号129のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号130のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号131のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号132のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号133のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号134のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号135のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号136のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号137のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号138のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号139のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号140のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号141のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号142のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号143のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号144のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号145のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号146のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号147のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号148のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号149のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号150のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号151のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号152のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号153のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号154のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号155のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号156のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号157のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号158のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号159のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号160のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号161のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号162のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号163のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号164のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号165のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号166のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号167のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号168のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号169のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号170のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号171のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号172のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号173のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号174のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号175のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号176のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号177のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号178のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号179のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号180のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号181のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号182のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号183のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号184のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号185のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号186のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号187のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号188のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号189のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号190のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号191のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号192のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号193のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号194のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号195のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号196のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号197のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号198のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号199のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号200のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号201のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号202のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号203のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号204のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号205のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号206のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号207のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号208のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号209のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号210のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号211のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号212のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号213のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号214のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号215のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号216のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号217のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号218のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号219のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号220のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態では、触媒ドメインは、配列番号270のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。
下記表1は、例示的なヒト脱ユビキチン化酵素および例示的なヒト脱ユビキチン化酵素の例示的な触媒ドメインのアミノ酸配列を記載するものである。触媒ドメインは例示的である。当業者は、脱ユビキチン化を媒介するために十分な、ヒト脱ユビキチン化酵素のアミノ酸配列(例えば触媒ドメイン)を容易に決定することができよう。本明細書に記載される融合タンパク質における使用のための触媒ドメインを導き出すために、ヒト脱ユビキチン化酵素(その機能的断片またはバリアント)のいずれかが使用され得る。
Figure 2023549167000002
Figure 2023549167000003
Figure 2023549167000004
Figure 2023549167000005
Figure 2023549167000006
Figure 2023549167000007
Figure 2023549167000008
Figure 2023549167000009
Figure 2023549167000010
Figure 2023549167000011
Figure 2023549167000012
Figure 2023549167000013
Figure 2023549167000014
Figure 2023549167000015
Figure 2023549167000016
Figure 2023549167000017
Figure 2023549167000018
Figure 2023549167000019
Figure 2023549167000020
Figure 2023549167000021
Figure 2023549167000022
Figure 2023549167000023
Figure 2023549167000024
Figure 2023549167000025
Figure 2023549167000026
Figure 2023549167000027
Figure 2023549167000028
Figure 2023549167000029
Figure 2023549167000030
Figure 2023549167000031
Figure 2023549167000032
Figure 2023549167000033
Figure 2023549167000034
Figure 2023549167000035
Figure 2023549167000036
Figure 2023549167000037
Figure 2023549167000038
Figure 2023549167000039
Figure 2023549167000040
Figure 2023549167000041
Figure 2023549167000042
Figure 2023549167000043
Figure 2023549167000044
Figure 2023549167000045
Figure 2023549167000046
Figure 2023549167000047
Figure 2023549167000048
Figure 2023549167000049
Figure 2023549167000050
Figure 2023549167000051
Figure 2023549167000052
Figure 2023549167000053
Figure 2023549167000054
Figure 2023549167000055
Figure 2023549167000056
Figure 2023549167000057
Figure 2023549167000058
Figure 2023549167000059
Figure 2023549167000060
Figure 2023549167000061
Figure 2023549167000062
Figure 2023549167000063
Figure 2023549167000064
Figure 2023549167000065
Figure 2023549167000066
Figure 2023549167000067
Figure 2023549167000068
Figure 2023549167000069
Figure 2023549167000070
Figure 2023549167000071
Figure 2023549167000072
Figure 2023549167000073
5.3.2 ターゲティングドメイン
一部の実施形態では、ターゲティングドメインは、標的ミトコンドリアタンパク質に特異的に結合するターゲティング部分を含む。一部の実施形態では、ターゲティング部分は、抗体(またはその抗原結合断片)を含む。一部の実施形態では、抗体は、完全長抗体、単鎖可変断片(scFv)、(scFv)、scFv-Fc、Fab、Fab’、(Fab’)、F(v)、単一ドメイン抗体、単鎖抗体、VHH、または(VHH)である。一部の実施形態では、ターゲティング部分は、VHHを含む。一部の実施形態では、ターゲティング部分は、(VHH)を含む。
一部の実施形態では、ターゲティング部分は、野生型標的ミトコンドリアタンパク質に特異的に結合する。一部の実施形態では、ターゲティング部分は、野生型標的ミトコンドリアタンパク質に特異的に結合するが、遺伝性疾患に関連する標的ミトコンドリアタンパク質のバリアントには特異的に結合しない。一部の実施形態では、ターゲティング部分は、標的ミトコンドリアタンパク質の天然バリアントに特異的に結合する。一部の実施形態では、ターゲティング部分は、遺伝性疾患(例えば、本明細書に記載される遺伝性疾患)に関連する標的ミトコンドリアタンパク質の天然バリアントに特異的に結合する。一部の実施形態では、ターゲティング部分は、遺伝性疾患(例えば、本明細書に記載される遺伝性疾患)の原因である、標的ミトコンドリアタンパク質の天然バリアントに特異的に結合する。一部の実施形態では、ターゲティング部分は、機能喪失型バリアントである、標的ミトコンドリアタンパク質の天然バリアントと特異的に結合する。一部の実施形態では、ターゲティング部分は、遺伝性疾患(例えば本明細書に記載される遺伝性疾患)に関連する機能喪失型バリアントである標的ミトコンドリアタンパク質の天然バリアントと特異的に結合する。一部の実施形態では、ターゲティング部分は、遺伝性疾患(例えば、本明細書に記載される遺伝性疾患)を引き起こす機能喪失型バリアントである標的ミトコンドリアタンパク質の天然バリアントと特異的に結合する。
5.3.2.1 例示的な標的ミトコンドリアタンパク質
一部の実施形態では、ターゲティング部分は、標的ミトコンドリアタンパク質(例えば、本明細書に記載されるミトコンドリアタンパク質)と特異的に結合する。例示的な標的ミトコンドリアタンパク質には、ダイナミン様120kDaタンパク質(OPA1)、プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(PPOX)、フラタキシン(FXN)、DNAポリメラーゼサブユニットガンマ-1(POLG)、ミトコンドリアシトクロムcオキシダーゼサブユニット6A2(COX6A2)、ユビキノール-シトクロム-cレダクターゼ複合体アセンブリー因子2(UQCC2)、および複合体IIIアセンブリー因子LYRM7(LYRM7)が含まれるが、それに限定されない。一部の実施形態では、標的ミトコンドリアタンパク質はOPA1である。一部の実施形態では、標的ミトコンドリアタンパク質はPPOXである。一部の実施形態では、標的ミトコンドリアタンパク質はFXNである。一部の実施形態では、標的ミトコンドリアタンパク質はPOLGである。一部の実施形態では、標的ミトコンドリアタンパク質はミトコンドリアシトクロムcオキシダーゼサブユニット6A2(COX6A2)である。一部の実施形態では、標的ミトコンドリアタンパク質はユビキノール-シトクロム-cレダクターゼ複合体アセンブリー因子2(UQCC2)である。一部の実施形態では、標的ミトコンドリアタンパク質は複合体IIIアセンブリー因子LYRM7(LYRM7)である。
一部の実施形態では、標的ミトコンドリアタンパク質は、配列番号221のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、標的ミトコンドリアタンパク質は、配列番号222のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、標的ミトコンドリアタンパク質は、配列番号223のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、標的ミトコンドリアタンパク質は、配列番号224のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、標的ミトコンドリアタンパク質は、配列番号271のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、標的ミトコンドリアタンパク質は、配列番号272のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、標的ミトコンドリアタンパク質は、配列番号273のアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。
下記の表2は、本明細書に記載される融合タンパク質を利用して脱ユビキチン化のためにターゲティングするための例示的なタンパク質の野生型アミノ酸配列を提供する。
Figure 2023549167000074
Figure 2023549167000075
5.3.3 ミトコンドリア局在化シグナル
一部の実施形態では、融合タンパク質は、融合タンパク質のN末端にミトコンドリア局在化シグナル(MLS)を含む。例示的なMLSは表3に提供される。一部の実施形態では、MLSは、配列番号275~278のうち1つと少なくとも95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む。
Figure 2023549167000076
5.3.4 配向およびリンカー
一部の実施形態では、エフェクタードメインは、融合タンパク質中のターゲティングドメインのN末端である。一部の実施形態では、ターゲティングドメインは、融合タンパク質中のエフェクタードメインのN末端である。一部の実施形態では、エフェクタードメインは、ターゲティングドメインのC末端と作動可能に接続されている(直接的または間接的に)。一部の実施形態では、エフェクタードメインは、ターゲティングドメインのN末端と作動可能に接続されている(直接的または間接的に)。一部の実施形態では、エフェクタードメインは、ターゲティングドメインのC末端と直接的に作動可能に接続されている。一部の実施形態では、エフェクタードメインは、ターゲティングドメインのN末端と直接的に作動可能に接続されている。
一部の実施形態では、エフェクタードメインは、ターゲティングドメインのC末端と間接的に作動可能に接続されている。一部の実施形態では、エフェクタードメインは、ターゲティングドメインのN末端と間接的に作動可能に接続されている。例えばリンカーを含む、または1つもしくは複数のポリペプチドをコードする1または複数のアミノ酸配列は、エフェクター部分とターゲティング部分との間に位置し得る。一部の実施形態では、エフェクタードメインは、ペプチドリンカーを経由してターゲティングドメインのC末端と間接的に作動可能に接続されている。一部の実施形態では、エフェクタードメインは、ペプチドリンカーを経由してターゲティングドメインのN末端と間接的に作動可能に接続されている。
本明細書に記載される融合タンパク質の各構成要素は、他方と直接的に連結される場合、またはペプチドリンカーを介して他方と間接的に連結される場合がある。[0080]エフェクタードメインおよびターゲティングドメインがそれらのそれぞれの抗原と結合することを可能にする、当技術分野において公知の任意の適切なペプチドリンカーを使用することができる。一部の実施形態では、リンカーは、切断可能なリンカー、切断不可能なリンカー、ペプチドリンカー、可動性リンカー、剛性リンカー、ヘリカルリンカー、または非ヘリカルリンカーのうち1つまたは任意の組合せである。一部の実施形態では、リンカーはペプチドリンカーである。一部の実施形態では、リンカーは、グリシンもしくはセリン、またはグリシンおよびセリンアミノ酸残基の両方を含むペプチドリンカーである。一部の実施形態では、ペプチドリンカーは、約1~20、1~15、1~10、1~5、5~20、5~15、5~10、または15~20個のアミノ酸を含む。一部の実施形態では、ペプチドリンカーは、2~25、5~25、10~25、15~25、20~25、2~20、5~20、10~20、15~20、2~15、5~15、10~15、2~10、もしくは5~10個のアミノ酸、または約2~25、5~25、10~25、15~25、20~25、2~20、5~20、10~20、15~20、2~15、5~15、10~15、2~10、もしくは5~10個のアミノ酸を含む。一部の実施形態では、リンカーは、グリシンもしくはセリン、またはグリシンおよびセリンアミノ酸残基の両方からなるペプチドリンカーである。一部の実施形態では、ペプチドリンカーは、2~25、5~25、10~25、15~25、20~25、2~20、5~20、10~20、15~20、2~15、5~15、10~15、2~10、もしくは5~10個のアミノ酸、または約2~25、5~25、10~25、15~25、20~25、2~20、5~20、10~20、15~20、2~15、5~15、10~15、2~10、もしくは5~10個のアミノ酸からなる。一部の実施形態では、ペプチドリンカーは、少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、または30個のアミノ酸残基を含む。一部の実施形態では、リンカーは、少なくとも11アミノ酸長である。一部の実施形態では、リンカーは、少なくとも15アミノ酸長である。一部の実施形態では、リンカーは、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、または30アミノ酸残基長である。
一部の実施形態では、リンカーは、グリシン/セリンリンカー、例えば、アミノ酸グリシンおよびセリンから実質的になるペプチドリンカーである。一部の実施形態では、リンカーは、グリシン/セリン/プロリンリンカー、例えばアミノ酸、グリシン、セリン、およびプロリンから実質的になるペプチドリンカーである。
一部の実施形態では、リンカーのアミノ酸配列は、配列番号297~406のうちいずれか1つのアミノ酸配列、または1、2、もしくは3つのアミノ酸修飾(例えば、置換、欠失、もしくは付加)を含む配列番号297~406のうちいずれか1つのアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、リンカーのアミノ酸配列は、配列番号297~406のうちいずれか1つのアミノ酸配列、または1、2、もしくは3つのアミノ酸修飾(例えば、置換、欠失、もしくは付加)を含む配列番号297~406のうちいずれか1つのアミノ酸配列からなる。
一部の実施形態では、リンカーのアミノ酸配列は、配列番号297~288のうちいずれか1つのアミノ酸配列、または1、2、もしくは3つのアミノ酸修飾(例えば、置換、欠失、もしくは付加)を含む配列番号297~288のうちいずれか1つのアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、リンカーのアミノ酸配列は、配列番号297~288のうちいずれか1つのアミノ酸配列、または1、2、もしくは3つのアミノ酸修飾(例えば、置換、欠失、もしくは付加)を含む配列番号297~288のうちいずれか1つのアミノ酸配列からなる。
本明細書に記載される融合タンパク質のうち任意の1つまたは複数における使用のための例示的なリンカーのアミノ酸配列は、下記の表4に提供される。
Figure 2023549167000077
Figure 2023549167000078
Figure 2023549167000079
5.3.4.1 条件付き構築物
エフェクタードメイン(例えば、脱ユビキチン化酵素の触媒ドメインを含むエフェクタードメイン、または脱ユビキチン化酵素を含むエフェクタードメイン)に結合されたターゲティングドメイン(例えば、VHH、(VHH))を含む構築物もまた、本明細書に記載される。一部の実施形態では、ターゲティングドメインとエフェクタードメインとの繋がりは、ターゲティングドメインと結び付いた第1の作用物質(例えば、小分子、タンパク質、またはペプチド)と、エフェクタードメインと結び付いた第2の作用物質(例えば、小分子、タンパク質、またはペプチド)との結合によって媒介される。例えば、一実施形態では、ターゲティングドメインは、エフェクタードメインと結び付いた第2の作用物質に特異的に結合する第1の作用物質に結び付いている場合がある。一部の実施形態では、第1の作用物質の第2の作用物質への特異的結合は、第3の作用物質(例えば小分子)の添加によって媒介される。
例えば、例として米国特許出願公開第2017/0081411号明細書(その全内容は、参照により本明細書に組み込まれている)に記載されるKBP/FRBベースの二量体化スイッチを含む条件付き構築物を本明細書に利用することができる。FKBP12(FKBPまたはFK506結合タンパク質)は、天然物免疫抑制薬、ラパマイシンに対する最初の細胞内標的として機能する豊富な細胞質タンパク質である。ラパマイシンは、FKBPおよび大きなPI3KホモログFRAP(RAFT、mTOR)に結合し、それによって、これらの分子を二量体化するように作用する。一部の実施形態では、本明細書においてFKBP/FRBベースのスイッチとも称されるFKBP/FRAPベースのスイッチは、ヘテロ二量体化分子、例えば、ラパマイシンまたはラパマイシン類似体を利用することができる。FRBは、FKBP-ラパマイシン複合体と結合するために十分な、FRAPのアミノ酸93個の部分である(その全内容が、参照により本明細書に組み込まれている、Chen, J., Zheng, X. F., Brown, E. J. & Schreiber, S. L. (1995) Identification of an 11-kDa FKBP12-rapamycin-binding domain within the 289-kDa FKBP12-rapamycin-associated protein and characterization of a critical serine residue. Proc Natl Acad Sci USA 92: 4947-51)。例えば、ターゲティングドメインをFKBPと結び付けることができ、エフェクタードメインをFRBと結び付けることができる。したがって、ターゲティングドメインとエフェクタードメインとの繋がりは、ラパマイシンによって媒介され、ラパマイシンの存在下でのみ行われる。
ここで使用することができる例示的な条件付き活性化システムには、各々の全内容がすべての目的のために参照によって本明細書に組み込まれている、米国特許出願公開第2017/0081411号明細書;Lajoie MJ, et al. Designed protein logic to target cells with precise combinations of surface antigens. Science. 2020 Sep 25;369(6511):1637-1643. doi: 10.1126/science.aba6527. Epub 2020 Aug 20. PMID: 32820060;Farrants H, et al. Chemogenetic Control of Nanobodies. Nat Methods. 2020 Mar;17(3):279-282. doi: 10.1038/s41592-020-0746-7. Epub 2020 Feb 17. PMID: 32066961;および米国特許出願公開第2017/0081411号明細書に記載されたものが含まれるが、それに限定されない。
5.3.5 例示的な融合タンパク質
本開示の例示的な融合タンパク質には下記のものが含まれるが、それに限定されない。一実施形態では、融合タンパク質は、システインプロテアーゼ脱ユビキチン化酵素の触媒ドメイン、またはその機能的断片もしくは機能的バリアントを含むエフェクタードメインと;ミトコンドリアタンパク質と特異的に結合するターゲティング部分を含むターゲティングドメインであって、その際、ミトコンドリアタンパク質が、OPA1、PPOX、FXN、POLG、COX6A2、UQCC2、またはLYRM7である、ターゲティングドメインとを含む。
一実施形態では、融合タンパク質は、メタロプロテアーゼ脱ユビキチン化酵素の触媒ドメイン、またはその機能的断片もしくは機能的バリアントを含むエフェクタードメインと;ミトコンドリアタンパク質と特異的に結合するターゲティング部分を含むターゲティングドメインとを含み、ミトコンドリアタンパク質は、OPA1、PPOX、FXN、POLG、COX6A2、UQCC2、またはLYRM7である。
一実施形態では、融合タンパク質は、脱ユビキチン化酵素の触媒ドメイン、またはその機能的断片もしくは機能的バリアントを含むエフェクタードメインであって、脱ユビキチン化酵素は、ユビキチン特異的プロテアーゼ(USP)、ユビキチンC末端ヒドロラーゼ(UCH)、マシャド-ジョセフィンドメインプロテアーゼ(MJD)、卵巣腫瘍プロテアーゼ(OTU)、MINDYプロテアーゼ、またはZUFSPプロテアーゼである、エフェクタードメインと;ミトコンドリアタンパク質と特異的に結合するターゲティング部分を含むターゲティングドメインであって、ミトコンドリアタンパク質は、OPA1、PPOX、FXN、POLG、COX6A2、UQCC2、またはLYRM7である、ターゲティングドメインとを含む。
一実施形態では、融合タンパク質は、脱ユビキチン化酵素の触媒ドメイン、またはその機能的断片もしくは機能的バリアントを含むエフェクタードメインであって、脱ユビキチン化酵素は、USP1、USP2、USP3、USP4、USP5、USP6、USP7、USP8、USP9X、USP9Y、USP10、USP11、USP12、USP13、USP14、USP15、USP16、USP17、USP17L2、USP17L3、USP17L4、USP17L5、USP17L7、USP17L8、USP18、USP19、USP20、USP21、USP22、USP23、USP24、USP25、USP26、USP27X、USP28、USP29、USP30、USP31、USP32、USP33、USP34、USP35、USP36、USP37、USP38、USP39、USP40、USP41、USP42、USP43、USP44、USP45、USP46、BAP1、UCHL1、UCHL3、UCHL5、ATXN3、ATXN3L、OTUB1、OTUB2、MINDY1、MINDY2、MINDY3、MINDY4、またはZUP1からなる群から選択される、エフェクタードメインと;ミトコンドリアタンパク質と特異的に結合するターゲティング部分を含むターゲティングドメインであって、ミトコンドリアタンパク質が、OPA1、PPOX、FXN、POLG、COX6A2、UQCC2、またはLYRM7であるターゲティングドメインとを含む。
一実施形態では、融合タンパク質は、脱ユビキチン化酵素の触媒ドメイン、またはその機能的断片もしくは機能的バリアントを含むエフェクタードメインであって、脱ユビキチン化酵素は、表1に記載される、エフェクタードメインと;ミトコンドリアタンパク質と特異的に結合するターゲティング部分を含むターゲティングドメインであって、ミトコンドリアタンパク質は、OPA1、PPOX、FXN、POLG、COX6A2、UQCC2、またはLYRM7である、ターゲティングドメインとを含む。
一実施形態では、融合タンパク質は、脱ユビキチン化酵素の触媒ドメイン、またはその機能的断片もしくは機能的バリアントを含むエフェクタードメインであって、触媒ドメインは表1に記載される、エフェクタードメインと;ミトコンドリアタンパク質と特異的に結合するターゲティング部分を含むターゲティングドメインであって、ミトコンドリアタンパク質が、OPA1、PPOX、FXN、POLG、COX6A2、UQCC2、またはLYRM7、ターゲティングドメインとを含む。
一実施形態では、融合タンパク質は、脱ユビキチン化酵素の触媒ドメイン、またはその機能的断片もしくは機能的バリアントを含むエフェクタードメインであって、その際、脱ユビキチン化酵素が、配列番号1~112のうちいずれか1つと少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む、エフェクタードメインと;ミトコンドリアタンパク質と特異的に結合するターゲティング部分を含むターゲティングドメインであって、その際、ミトコンドリアタンパク質が、OPA1、PPOX、FXN、POLG、COX6A2、UQCC2、またはLYRM7である、ターゲティングドメインとを含む。
一実施形態では、融合タンパク質は、脱ユビキチン化酵素の触媒ドメイン、またはその機能的断片もしくは機能的バリアントを含むエフェクタードメインであって、その際、触媒ドメインが、配列番号113~220または270のうちいずれか1つと少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む、エフェクタードメインと;ミトコンドリアタンパク質と特異的に結合するターゲティング部分を含むターゲティングドメインであって、その際、ミトコンドリアタンパク質が、OPA1、PPOX、FXN、POLG、COX6A2、UQCC2、またはLYRM7である、ターゲティングドメインとを含む。
一実施形態では、融合タンパク質は、脱ユビキチン化酵素の触媒ドメイン、またはその機能的断片もしくは機能的バリアントを含むエフェクタードメインであって、その際、脱ユビキチン化酵素が、配列番号1~112のうちいずれか1つと少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む、エフェクタードメインと;ミトコンドリアタンパク質と特異的に結合するターゲティング部分を含むターゲティングドメインであって、その際、ミトコンドリアタンパク質が、配列番号221~224または271~273のうちいずれか1つと少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む、ターゲティングドメインとを含む。
一実施形態では、融合タンパク質は、脱ユビキチン化酵素の触媒ドメイン、またはその機能的断片もしくは機能的バリアントを含むエフェクタードメインであって、触媒ドメインは、配列番号113~220または270のうちいずれか1つと少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む、エフェクタードメインと;ミトコンドリアタンパク質と特異的に結合するターゲティング部分を含むターゲティングドメインであって、ミトコンドリアタンパク質は、配列番号221~224または271~273のうちいずれか1つと少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む、ターゲティングドメインとを含む。
5.3.5.1 さらなる例示的な実施形態
限定するものとして解釈すべきではない、本明細書に記載される融合タンパク質のさらなる例示的な実施形態は、下に提供される。
実施形態1。(a)脱ユビキチン化を媒介することが可能なヒト脱ユビキチン化酵素の機能的断片を含むエフェクター部分であって、ヒト脱ユビキチン化酵素は、配列番号1~112のうちいずれか1つのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む、エフェクター部分と、ミトコンドリアタンパク質と特異的に結合する、VHH、(VHH)またはscFvを含むターゲティング部分とを含む融合タンパク質。
実施形態2。配列番号113~220または270のうちいずれか1つのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む、脱ユビキチン化を媒介することが可能なヒト脱ユビキチン化酵素の機能的断片を含むエフェクター部分と、ミトコンドリアタンパク質と特異的に結合する、VHH、(VHH)、またはscFvを含むターゲティング部分とを含む融合タンパク質。
実施形態3。配列番号270のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む、脱ユビキチン化を媒介することが可能なヒト脱ユビキチン化酵素の機能的断片を含むエフェクター部分と、ミトコンドリアタンパク質と特異的に結合する、VHH、(VHH)、またはscFvを含むターゲティング部分とを含む融合タンパク質。
実施形態4。前記ターゲティング部分が、VHHまたは(VHH)である、実施形態1~3のいずれか1つに記載の融合タンパク質。
実施形態5。ミトコンドリアタンパク質が、OPA1、PPOX、FXN、POLG、COX6A2、UQCC2、およびLYRM7である、実施形態1~4のいずれか1つに記載の融合タンパク質。
実施形態6。前記ミトコンドリアタンパク質が、OPA1、PPOX、FXN、またはPOLGである、実施形態1~5のいずれか1つの融合タンパク質。
実施形態7。前記ミトコンドリアタンパク質が、COX6A2、UQCC2、またはLYRM7である、実施形態1~6のいずれか1つの融合タンパク質。
5.3.6 融合タンパク質を製造する方法
本明細書に記載される融合タンパク質は、当技術分野において公知の任意の従来技術、例えば、組換え技術または化学合成(例えば、固相ペプチド合成)によって製造することができる。一部の実施形態では、融合タンパク質は、細胞(例えば真核細胞、例えば哺乳動物細胞)における組換え発現により製造される。簡潔には、融合タンパク質は、融合タンパク質をコードするDNAを合成することおよびDNAを任意の適切な発現ベクター中にクローニングすることによって製造することができる。多数のクローニングベクターが、当業者に公知であり、適切なクローニングベクターの選択は、好みの問題である。遺伝子を、プロモーター、リボソーム結合部位(細菌発現について)、ならびに場合によりオペレーターおよび/または1つもしくは複数のエンハンサーエレメントの制御下に置き、それにより、融合タンパク質をコードするDNA配列が、この発現構築物を含有するベクターによって形質転換された宿主細胞中でRNAに転写されるようにすることができる。コード配列は、シグナルペプチドまたはリーダー配列を含有する場合も、また、含有しない場合もある。異種リーダー配列は、宿主生物から発現されたポリペプチドの分泌を引き起こすコード配列に付加することができる。宿主細胞の増殖と比べたタンパク質配列の発現調節を可能にする他の調節配列もまた望ましい場合がある。このような調節配列は当業者に公知であり、例には、調節化合物の存在を含む化学または物理刺激に応答して遺伝子の発現をオンオフさせるものが含まれる。他の種類の調節エレメントはまた、ベクター、例えばエンハンサー配列中に存在し得る。制御配列および他の調節配列は、ベクター、例えば上記のクローニングベクターへの挿入前にコード配列にライゲートされる場合がある。あるいは、制御配列および適切な制限部位をすでに含有する発現ベクター中に、コード配列を直接クローニングすることができる。
次いで、発現ベクターは、適切な宿主細胞を形質転換するために使用され得る。いくつかの哺乳動物細胞株は、当技術分野において公知であり、それには、アメリカ培養細胞系統保存機関(American Type Culture Collection)(ATCC)から入手可能な不死化細胞株、例えば、それに限定されないが、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、CHO-懸濁細胞(CHO-S)、HeLa細胞、HEK293、ベビーハムスター腎臓(BHK)細胞、サル腎臓細胞(COS)、VERO、HepG2、メイディンダービー-ウシ腎臓(MDBK)細胞、NOS、U2OS、A549、HT1080、CAD、P19、NIH3T3、L929、N2a、MCF-7、Y79、SO-Rb50、DUKX-X11、およびJ558Lが含まれる。
選択された発現システムおよび宿主に応じて、融合タンパク質は、上記発現ベクターによって形質転換された宿主細胞を、融合タンパク質が発現される条件下で増殖させることによって産生される。次いで、融合タンパク質は、宿主細胞から単離され、精製される。発現システムが増殖培地中に融合タンパク質を分泌するならば、融合タンパク質を培地から直接精製することができる。融合タンパク質が分泌されないならば、これは、細胞溶解物から単離される。適切な増殖条件および回収方法の選択は、当業者の技能の範囲内である。精製した後、融合タンパク質のアミノ酸配列は、すなわち、エドマン分解に続くHPLCによるアミノ酸分析の繰り返しサイクルによって決定することができる。他のアミノ酸配列決定方法もまた、当技術分野において公知である。精製した後、融合タンパク質の機能性を、例えば本明細書に記載されるように、例えば二機能性ELISAを利用して評価することができる。
上記のように、融合タンパク質の機能性は、当技術分野において公知の任意の方法によって試験することができる。各機能性は、別々のアッセイで測定することができる。例えば、ターゲティングドメインの標的タンパク質への結合は、酵素結合免疫吸着検定法(ELISA)を使用して測定することができる。エフェクタードメインの触媒活性は、当技術分野において公知の任意の標準的な脱ユビキチン化酵素活性アッセイ、例えば、BioVision脱ユビキチン化酵素活性アッセイキット(蛍光分析)カタログ番号K485-100を製造業者の説明書により使用して測定することができる。本明細書に記載された融合タンパク質の脱ユビキチン化酵素活性は、例えば、蛍光基質が切断されたときに脱ユビキチン化酵素活性を検出するための蛍光脱ユビキチン化酵素基質を使用することによって測定することができる。脱ユビキチン化酵素活性はまた、本明細書に提供される実施例に示される材料および方法により測定することができる。
5.4 核酸、宿主細胞、ベクター、およびウイルス粒子
一態様では、本明細書に記載される融合タンパク質をコードする核酸分子が、本明細書に提供される。一部の実施形態では、核酸分子はDNA分子である。一部の実施形態では、核酸分子はRNA分子である。一部の実施形態では、核酸分子は、少なくとも1つの修飾核酸(例えば、核酸分子の安定性を増加させるもの)、例えば、ホスホロチオエート(phosphorothioate)、N6-メチルアデノシン(m6A)、N6,2’-O-ジメチルアデノシン(m6Am)、8-オキソ-7,8-ジヒドログアノシン(8-oxoG)、シュードウリジン(Ψ)、5-メチルシチジン(m5C)、およびN4-アセチルシチジン(ac4C)を含有する。
一態様では、本明細書に記載される融合タンパク質をコードする核酸を含む宿主細胞(または宿主細胞集団)が、本明細書に提供される。一部の実施形態では、核酸は、宿主細胞のゲノムに組み込まれている。一部の実施形態では、核酸は、宿主細胞のゲノムに組み込まれていない。一部の実施形態では、核酸は、細胞のエピソーム中に存在する。一部の実施形態では、宿主細胞はヒト細胞である。一部の実施形態では、宿主細胞は哺乳動物細胞である。一部の実施形態では、宿主細胞は、マウス、ラット、ハムスター、モルモット、ネコ、イヌ、またはヒト細胞である。一部の実施形態では、宿主細胞は、in vitro、ex vivo、またはin vivoで改変されている。
核酸は、当技術分野において公知の(例えば本明細書に記載される)任意の適切な方法によって宿主細胞に導入することができる。例えば、ウイルス送達システム(例えば、レトロウイルス、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス、ヘルペスウイルス、レンチウイルス、ポックスウイルス、ワクシニアウイルス、水疱性口内炎ウイルス、ポリオウイルス、ニューカッスル病ウイルス、エプスタイン-バーウイルス、インフルエンザウイルス、レトロウイルス、粘液腫ウイルス、マラバウイルス、ラブドウイルス、またはコクサッキーウイルス送達システム)を利用して、融合タンパク質をコードする核酸(例えば、DNAまたはRNA分子)を、宿主細胞を用いた発現のために送達することができる。一部の実施形態では、融合タンパク質をコードする核酸は、宿主細胞内のエピソームに存在する。一部の実施形態では、融合タンパク質をコードする核酸は、宿主細胞のゲノムに組み込まれている。一部の実施形態では、ウイルスは複製可能である。一部の実施形態では、ウイルスは複製欠損である。
一部の実施形態では、核酸(DNAまたはRNA)は、融合タンパク質をコードする非ウイルス性ベクター(例えばプラスミド)を使用して宿主細胞に送達される。一部の実施形態では、融合タンパク質をコードする核酸は、宿主細胞内のエピソームに存在する。一部の実施形態では、融合タンパク質をコードする核酸は、宿主細胞のゲノムに組み込まれている。当技術分野において公知の例示的な非ウイルス性トランスフェクション方法には、例えば、ex vivoトランスフェクションによる、注射(例えば、マイクロインジェクション)、エレクトロポレーション、リポソーム媒介トランスフェクション、受容体媒介トランスフェクション、微粒子銃による、炭化ケイ素系繊維を用いた撹拌による、DNAの直接送達が含まれるが、それに限定されない。このような技術の適用により、コードされた融合タンパク質を発現するために、本明細書に記載される融合タンパク質をコードする核酸がこれらの細胞に安定的にまたは一過性にトランスフェクトされる場合がある。
一態様では、本明細書に記載される融合タンパク質(例えば本明細書に記載される核酸)をコードする核酸を含むベクターが、本明細書に提供される。一部の実施形態では、ベクターはウイルスベクターである。例示的なウイルスベクターには、レトロウイルスベクター、アデノウイルスベクター、アデノ随伴ウイルスベクター、ヘルペスウイルスベクター、レンチウイルスベクター、ポックスウイルスベクター、ワクシニアウイルスベクター、水疱性口内炎ウイルスベクター、ポリオウイルスベクター、ニューカッスル病ウイルスベクター、エプスタイン-バーウイルスベクター、インフルエンザウイルスベクター、レオウイルスベクター、粘液腫ウイルスベクター、マラバウイルスベクター、ラブドウイルスベクター、およびコクサッキーウイルスベクターが含まれるが、それに限定されない。一部の実施形態では、ベクターは非ウイルス性ベクターである。一部の実施形態では、非ウイルス性ベクターはプラスミドである。
一態様では、本明細書に記載される融合タンパク質をコードする核酸(例えば、本明細書に記載される核酸)を含むウイルス粒子(またはウイルス粒子の集団)が、本明細書に提供される。一部の実施形態では、ウイルス粒子はRNAウイルスである。一部の実施形態では、ウイルス粒子はDNAウイルスである。一部の実施形態では、ウイルス粒子は、二本鎖ゲノムを含む。一部の実施形態では、ウイルス粒子は、一本鎖ゲノムを含む。例示的なウイルス粒子には、レトロウイルス、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス、ヘルペスウイルス、レンチウイルス、ポックスウイルス、ワクシニアウイルス、水疱性口内炎ウイルス、ポリオウイルス、ニューカッスル病ウイルス、エプスタイン-バーウイルス、インフルエンザウイルス、レオウイルス、粘液腫ウイルス、マラバウイルス、ラブドウイルス、またはコクサッキーが含まれるが、それに限定されない。
5.5 医薬組成物
一態様では、1)本明細書に記載される融合タンパク質、本明細書に記載される融合タンパク質をコードする核酸、本明細書に記載される融合タンパク質をコードする核酸を含むベクター、または本明細書に記載される融合タンパク質をコードする核酸を含むウイルス粒子と;2)少なくとも1つの薬学的に許容され得る担体、賦形剤、安定化剤、緩衝剤、希釈剤、界面活性剤、保存剤および/または佐剤などとを含む医薬組成物が、本明細書に提供される(例えば、Remington's Pharmaceutical Sciences (1990) Mack Publishing Co., Easton, PAを参照のこと)。当業者は、医薬組成物中に包含するために適した賦形剤を選択することができる。例えば、医薬組成物の製剤は、投与経路(例えば、静脈内、皮下など)、および/または医薬組成物内に含有される活性分子(例えば、ウイルス粒子、非ウイルス性ベクター、ベクター内に含有されない核酸)に基づき異なる場合がある。
許容され得る担体、賦形剤、または安定化剤は、好ましくは採用された投薬量および濃度でレシピエントに無毒であり、それには、緩衝剤、例えばリン酸塩、クエン酸塩、もしくは他の有機酸;アスコルビン酸もしくはメチオニンを含む抗酸化剤;保存剤(例えば、オクタデシルジメチルベンジルアンモニウム塩化物;ヘキサメトニウム塩化物;ベンザルコニウム塩化物、ベンゼトニウム塩化物;フェノール、ブチルアルコールもしくはベンジルアルコール;アルキルパラベン、例えばメチルパラベンもしくはプロピルパラベン;カテコール;レゾルシノール;シクロヘキサノール;3-ペンタノール;もしくはm-クレゾール);低分子量(約10残基未満の)ポリペプチド;タンパク質、例えば血清アルブミン、ゼラチン、もしくは免疫グロブリン;親水性ポリマー、例えばポリビニルピロリドン;アミノ酸、例えばグリシン、グルタミン、アスパラギン、ヒスチジン、アルギニン、もしくはリジン;単糖、二糖、またはグルコース、マンノース、もしくはデキストリンを含む他の炭水化物;キレート剤、例えばEDTA;糖、例えばスクロース、マンニトール、トレハロースもしくはソルビトール;塩形成対イオン、例えばナトリウム;金属複合体(例えば、Zn-タンパク質複合体);および/または非イオン界面活性剤、例えばTWEEN(登録商標)、PLURONICS(登録商標)もしくはポリエチレングリコール(PEG)が含まれる。
一実施形態では、本開示は、医薬としての使用のための本明細書に記載される融合タンパク質を含む医薬組成物を提供する。別の実施形態では、本開示は、がんの治療のための方法における使用のための医薬組成物を提供する。一部の実施形態では、医薬組成物は、本明細書に開示された融合タンパク質、および場合により1つまたは複数のさらなる予防または治療剤を薬学的に許容され得る担体中に含む。
医薬組成物は、対象への任意の投与経路のために製剤化される場合がある。投与経路の具体例には、非経口投与(例えば、静脈内、皮下、筋肉内)が含まれる。一部の実施形態では、医薬組成物は、静脈内投与のために製剤化されている。一部の実施形態では、医薬組成物は、皮下投与のために製剤化されている。注射剤は、従来の形態で、溶液または懸濁物のいずれかとして調製することができる。注射剤は、1つまたは複数の賦形剤を含有し得る。例示的な賦形剤には、例えば、水、食塩水、デキストロース、グリセロールまたはエタノールが含まれる。加えて、所望であれば、投与するべき医薬組成物はまた、無毒の補助物質、例えば湿潤または乳化剤、pH緩衝剤、安定化剤、溶解強化剤、または例えば、酢酸ナトリウム、モノラウリン酸ソルビタン、オレイン酸トリエタノールアミンもしくはシクロデキストリンなどの他の薬剤を少量含有し得る。
一部の実施形態では、医薬組成物は、静脈内投与のために製剤化されている。静脈内投与に適した担体には、生理食塩水もしくはリン酸緩衝食塩水(PBS)、またはグルコース、ポリエチレングリコール、もしくはポリプロピレングリコールもしくはそれらの混合物などの増粘もしくは可溶化剤を含有する溶液が含まれる。
in vivo投与のために使用するべき組成物は、無菌であり得る。これは、例えば、無菌濾過膜を通す濾過によって容易に達成される。
本明細書に記載される非経口製品中に使用される薬学的に許容され得る担体には、例えば、水性媒体、非水性媒体、抗菌剤、等張化剤、緩衝剤、抗酸化剤、局所麻酔薬、懸濁化および分散剤、乳化剤、封鎖もしくはキレート剤または他の薬学的に許容され得る物質が含まれる。本明細書に記載される製剤のうち1つまたは複数中に組み込むことができる水性媒体の例には、塩化ナトリウム注射液、リンゲル注射液、等張デキストロース注射液、無菌水注射液、デキストロースまたは乳酸加リンゲル注射液が含まれる。本明細書に記載される製剤のうち1つまたは複数中に組み込むことができる非水性非経口媒体には、植物由来の固定油、綿実油、コーン油、ゴマ油またはラッカセイ油が含まれる。静細菌または静真菌濃度の抗菌剤を本明細書に記載される非経口製品に添加し、フェノールまたはクレゾール、水銀剤、ベンジルアルコール、クロロブタノール、p-ヒドロキシ安息香酸メチルエステルおよびp-ヒドロキシ安息香酸プロピルエステル、チメロサール、ベンザルコニウム塩化物またはベンゼトニウム塩化物が入った多回容器中にパッケージングすることができる。本明細書に記載される製剤のうち1つまたは複数に組み込むことができる等張化剤には、塩化ナトリウムまたはデキストロースが含まれる。本明細書に記載される製剤のうち1つまたは複数に組み込むことができる緩衝剤には、リン酸塩またはクエン酸塩が含まれる。本明細書に記載される製剤のうち1つまたは複数に組み込むことができる抗酸化剤には、重硫酸ナトリウムが含まれる。本明細書に記載される製剤のうち1つまたは複数に組み込むことができる局所麻酔薬には、プロカイン塩酸塩が含まれる。本明細書に記載される製剤のうち1つまたは複数に組み込むことができる懸濁化および分散剤には、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシプロピルメチルセルロースまたはポリビニルピロリドンが含まれる。本明細書に記載される製剤のうち1つまたは複数に組み込むことができる乳化剤には、ポリソルベート80(TWEEN(登録商標)80)が含まれる。本明細書に記載される製剤のうち1つまたは複数に組み込むことができる金属イオンの封鎖またはキレート剤はEDTAである。本明細書に記載される製剤のうち1つまたは複数に組み込むことができる薬学的担体にはまた、水混和性媒体のためのエチルアルコール、ポリエチレングリコールもしくはプロピレングリコール;またはpH調整のための水酸化ナトリウム、塩酸、クエン酸もしくは乳酸が含まれる。
医薬組成物に採用すべき正確な用量はまた、投与経路、およびそれによって引き起こされる状態の重篤度に依存し、医師の判断および各対象の状況により決定すべきである。例えば、有効用量はまた、投与手段、標的部位、対象の生理学的状態(年齢、体重、および健康を含む)、投与される他の医薬、または治療法が予防的であるかもしくは治療的であるかに応じて変動し得る。治療投薬量は、好ましくは、安全性および有効性を最適化するために設定される。
5.6 治療的使用の方法
一態様では、疾患を有する対象に、本明細書に記載される融合タンパク質、本明細書に記載される融合タンパク質をコードする核酸、本明細書に記載される融合タンパク質をコードする核酸を含むベクター、または本明細書に記載される融合タンパク質をコードする核酸を含むウイルス粒子を投与することによる、対象における疾患を治療する方法が、本明細書に提供される。
融合タンパク質は、当技術分野において公知の任意の方法により宿主細胞に送達することができる。例えば、ウイルス送達システム(例えば、レトロウイルス、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス、ヘルペスウイルス、レンチウイルス、ポックスウイルス、ワクシニアウイルス、水疱性口内炎ウイルス、ポリオウイルス、ニューカッスル病ウイルス、エプスタイン-バーウイルス、インフルエンザウイルス、レオウイルス、粘液腫ウイルス、マラバウイルス、ラブドウイルス、enadenotucirevまたはコクサッキー)を利用して、対象の細胞集団内での発現のために融合タンパク質をコードする核酸(例えば、DNAまたはRNA分子)を送達することができる。一部の実施形態では、融合タンパク質をコードする核酸は、対象の細胞集団内のエピソームに存在する。一部の実施形態では、融合タンパク質をコードする核酸は、対象の細胞集団のゲノム中に組み込まれている。一部の実施形態では、ウイルスは、複製可能である。一部の実施形態では、ウイルスは複製欠損である。
一部の実施形態では、融合タンパク質は、対象に投与される。一部の実施形態では、核酸(DNAまたはRNA)は、対象に投与される。一部の実施形態では、核酸(DNAまたはRNA)は、担体(例えば、ナノ粒子、リポソーム、ミクロスフェア)内で複合体化されている。一部の実施形態では、融合タンパク質をコードする、非ウイルス性ベクター(例えばプラスミド)内の核酸(DNAまたはRNA)は、対象に投与される。
5.6.1 投与
融合タンパク質は、当技術分野において公知の任意の方法を介して宿主細胞に送達することができる。例えば、ウイルス送達システム(例えば、レトロウイルス、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス、ヘルペスウイルス、レンチウイルス、ポックスウイルス、ワクシニアウイルス、水疱性口内炎ウイルス、ポリオウイルス、ニューカッスル病ウイルス、エプスタイン-バーウイルス、インフルエンザウイルス、レオウイルス、粘液腫ウイルス、マラバウイルス、ラブドウイルス、enadenotucirevまたはコクサッキー)を利用して、対象の細胞集団内での発現のために融合タンパク質をコードする核酸(例えば、DNAまたはRNA分子)を送達することができる。一部の実施形態では、融合タンパク質をコードする核酸は、対象の細胞集団内のエピソームに存在する。一部の実施形態では、融合タンパク質をコードする核酸は、対象の細胞集団のゲノム内に組み込まれている。一部の実施形態では、ウイルスは、複製可能である。一部の実施形態では、ウイルスは複製欠損である。
一部の実施形態では、融合タンパク質は、対象に投与される。一部の実施形態では、核酸(DNAまたはRNA)は、対象に投与される。一部の実施形態では、核酸(DNAまたはRNA)は、担体(例えば、ナノ粒子、リポソーム、ミクロスフェア)内で複合体化されている。一部の実施形態では、融合タンパク質をコードする、非ウイルス性ベクター(例えばプラスミド)内の核酸(DNAまたはRNA)が対象に投与される。
一部の実施形態では、融合タンパク質は、非経口的に投与される。一部の実施形態では、融合タンパク質は、静脈内、筋肉内、動脈内、くも膜下腔内、リンパ内、病巣内、嚢内、眼窩内、心臓内、皮内、腹腔内、経気管、皮下、表皮下、関節内、嚢下、くも膜下、脊髄内、硬膜外または胸骨内の注射または注入を介して投与される。一部の実施形態では、融合タンパク質は、静脈内に投与される。一部の実施形態では、融合タンパク質は皮下に投与される。一部の実施形態では、融合タンパク質は、非経口でない経路を介して、または経口的に投与される。他の非経口でない経路には、局所、表皮または粘膜投与経路、例えば、鼻腔内、膣内、直腸、舌下または局所が含まれる。投与はまた、例えば、1回、複数回、および/または1つもしくは複数の長期間にわたり行うことができる。
一部の実施形態では、本明細書に開示された方法は、標準治療方法の代わりに使用される。ある特定の実施形態では、標準治療方法は、本明細書に開示された任意の方法と組み合わせて使用される。一部の実施形態では、本明細書に開示された方法は、標準治療方法が失敗した後に使用される。一部の実施形態では、融合タンパク質は、さらなる治療剤と同時に投与される、その前に投与される、またはその後に投与される。一部の実施形態では、疾患は遺伝性疾患である。
5.6.2 例示的な遺伝性疾患
一部の実施形態では、疾患は遺伝性疾患である。一部の実施形態では、遺伝性疾患は、機能的標的ミトコンドリアタンパク質の発現の減少に関連する。一部の実施形態では、遺伝性疾患は、機能的標的ミトコンドリアタンパク質の安定性の減少に関連する。一部の実施形態では、遺伝性疾患は、標的ミトコンドリアタンパク質のユビキチン化の増加に関連する。一部の実施形態では、遺伝性疾患は、標的ミトコンドリアタンパク質のユビキチン化および分解の増加に関連する。一部の実施形態では、遺伝性疾患はハプロ不全疾患である。
一部の実施形態では、疾患は、視神経萎縮1、異型ポルフィリン症、フリードライヒ運動失調症、およびアルパース症候群からなる群から選択される。一部の実施形態では、標的ミトコンドリアタンパク質はOPA1であり、疾患は視神経萎縮1である。一部の実施形態では、標的ミトコンドリアタンパク質はPPOXであり、疾患は異型ポルフィリン症である。一部の実施形態では、標的ミトコンドリアタンパク質はFXNであり、疾患はフリードライヒ運動失調症である。一部の実施形態では、標的ミトコンドリアタンパク質はPOLGであり、疾患はアルパース症候群である。一部の実施形態では、標的ミトコンドリアタンパク質はCOX6A2であり、疾患はミトコンドリア複合体IV欠損症核型18(MC4DN18)である。一部の実施形態では、標的ミトコンドリアタンパク質はUQCC2であり、疾患はミトコンドリア複合体III欠損症核7(MC3DN7)である。一部の実施形態では、標的ミトコンドリアタンパク質はLYRM7であり、疾患はミトコンドリア複合体III欠損症核8(MC3DN8)である。
5.7 キット
一態様では、治療的使用のための、本明細書に記載される融合タンパク質、本明細書に記載される融合タンパク質をコードする核酸、本明細書に記載される融合タンパク質をコードする核酸を含むベクター、または本明細書に記載される融合タンパク質をコードする核酸を含むウイルス粒子を含むキットが、本明細書に提供される。キットは、典型的には、キットの内容物の使用目的を示すラベルおよび使用説明書を含む。期限ラベルは、キット上もしくはキットと共に供給される、またはその他の方法でキットに付随する任意の文書または記録資料を含む。したがって、本開示は、疾患(例えば遺伝性疾患)を患う対象を治療するためのキットを提供し、キットは、(a)融合タンパク質、本明細書に記載される融合タンパク質をコードする核酸、本明細書に記載される融合タンパク質をコードする核酸を含むベクター、または本明細書に記載される融合物をコードする核酸を含むウイルス粒子の投薬量と;(b)本明細書に開示された治療方法のいずれかで融合タンパク質を使用するための説明書とを含む。
本発明は、さらに限定するものとして解釈すべきでない、以下の実施例によってさらに例証される。
6.1
[実施例1]
ターゲティングされた操作脱ユビキチン化酵素の生成
本実施例は、蛍光タグ付き標的タンパク質をフルオロフォアタグ付き操作脱ユビキチン化酵素(enDUB)と一緒に使用して、enDUBに関連する発現のアップレギュレーションを実証する一般的実験方法を提供する。例証目的で、下に開示される構築物を、哺乳動物発現に適したベクター中に合成する。一般的に、標的タンパク質は、第2レポーターとしてのC末端のYFPに続くP2A切断シグナルおよびmCherryタンパク質付きで(標的タンパク質-YFP-P2A-mCherry)発現される。この構築物を、CFPタンパク質に続くP2Aシグナル、およびYPFに特異的に結合するナノボディに続く操作DUBから構成される三機能性融合タンパク質(CFP-P2A-抗YFPナノボディ-enDUB)の存在下で共トランスフェクトする。薬物治療応用では、ターゲティングナノボディ(または他の特異的バインダー)が、細胞中のアップレギュレーションすべき野生型(または疾患起因変異体)タンパク質に方向付けられ、一方、enDUBは標的タンパク質に対する結合タンパク質と融合している。標的タンパク質結合部分は、アップレギュレーションすべき標的タンパク質と特異的に相互作用する任意の抗体もしくは抗体断片、ナノボディ、または任意の他の非抗体足場、例えばフィブロネクチン、アンチカリン、アンキリンリピートもしくは天然結合タンパク質であり得る。被験融合タンパク質の構成要素のアミノ酸配列は、下の表5に提供される。
Figure 2023549167000080
Figure 2023549167000081
Figure 2023549167000082
被験融合タンパク質のアミノ酸配列は、下の表6に提供される。
Figure 2023549167000083
Figure 2023549167000084
Figure 2023549167000085
Figure 2023549167000086
Figure 2023549167000087
Figure 2023549167000088
Figure 2023549167000089
Figure 2023549167000090
Figure 2023549167000091
6.2
[実施例2]
ターゲティングされた操作脱ユビキチン化酵素の試験
特異的ターゲティングenDUBの状況での標的タンパク質のアップレギュレーションを実証するために、以下の実験を行う。
使用される構築物の概要:
● 非ターゲティングenDUB融合体を使用する対照実験
〇 標的-YFP-P2A-mCherrry
〇 CFP-P2A-enDUB(非ターゲティング対照enDUB)
● アップレギュレーションのための被験構築物:
〇 標的-YFP-P2A-mCherry
〇 CFP-P2A-a-YFPナノボディ-enDUB
● または、以下から構成される特異的ターゲティングenDUB融合物
〇 CFP-P2A-抗ターゲティングバインダー-enDUB
YFPタグ付き標的タンパク質を有するプラスミドを、標的結合タンパク質と融合されたenDUBを有するプラスミドと一緒にHEK細胞への共トランスフェクションを行う。ターゲティングバインダーが存在しないenDUBを有する対照構築物もまた、標識標的タンパク質と一緒に共トランスフェクトする。24~48時間後、トランスフェクトされた細胞を、FACSまたは対照からのアップレギュレーションによって分析する。標的タンパク質上のmCherryシグナルを使用して、トランスフェクション効率について正規化し、一方、CFPシグナルを使用して、enDUB構築物のトランスフェクション効率について正規化する。標的タンパク質と融合されたYFPは、標的遺伝子発現についての読出しであり、これを対照トランスフェクションにおけるシグナルに対してプロットする。対照からのYFP蛍光の相対的増加は、enDUBの存在におけるアップレギュレーションを実証する。
6.3
[実施例3]
融合タンパク質を試験するためのスクリーニングアッセイ
以下の実施例は、ターゲティングされた操作脱ユビキチン化酵素(enDub)(例えば、本明細書に記載されるenDub)が標的タンパク質の発現を増加させる能力を分析するためのアッセイを説明するものである。一般的に、アッセイは、標的タンパク質に蛍光タグ(例えばNanoLuciferase(NLuc))およびアルファ-タグ(α-タグ)をタグ付けすること;ならびにenDubと抗アルファタグナノボディとの融合タンパク質に、切断可能なリンカーを経由して異なる蛍光タグ(例えば、ホタルルシフェラーゼ(FLuc))をタグ付けすることを伴う。2つの異なる蛍光タグの使用は、トランスフェクション/発現における変動を補償するためのシグナルの正規化を可能にする。それは、第2の蛍光タグが、切断可能なリンカーの切断により細胞内のenDub-抗アルファタグ融合タンパク質から迅速に切断されるからである。図2は、アッセイの細胞面の全般概略図を提供するものである。材料および方法を含むプロトコールを下に記載する。
CHO-K1細胞を0.25%(w/v)トリプシン-EDTAにより37℃で5分間消化した。CHO-K1細胞培養物について完全培地を添加して消化を停止した。CHO-K1細胞を800rpmで5分間遠心分離した。遠心分離後、上清を捨て、CHO-K1細胞を培地2mL中に再懸濁し、計数した。10個のCHO-K1細胞に440V下でNLucおよびアルファ-タグでタグ付けした標的タンパク質をコードするプラスミド0.5μg、ならびにa)enDub-抗アルファタグナノボディ-FLuc融合タンパク質(実験)、b)enDub(対照)、または抗アルファタグナノボディ(対照)をコードするプラスミド1μgをエレクトロポレーションした。5E+4個/ウェルの細胞を24ウェルプレート中に入れ、37℃、5%COで24時間培養した。細胞を0.25%(w/v)トリプシン-EDTAにより37℃で5分間消化した。完全培地を培養物に添加して、消化を停止し、NanoGlo(登録商標)Dual Luciferase(登録商標)Assay(Promega)に使用するために細胞を計数した。このアッセイは、単一試料中のFLucおよびNLuc(登録商標)の検出を可能にする。製造業者の説明書(Promega、Nano-Glo(登録商標)Dual-Luciferase(登録商標)Reporter Assay Technical Manual #TM426)によりNanoGlo(登録商標)Dual Luciferase(登録商標)Assayを実行した。簡潔には、1E+4個/ウェルの細胞を96ウェル黒色プレートに入れ、37℃、5% COで24時間培養した。プレートをインキュベーターから取り出し、室温と平衡化させた。必要に応じて試料を改変して、出発体積80μl/ウェルを有するようにした。ONE-Glo(商標)EX Reagent 80μlをすべての試料ウェルに注入し、3分間インキュベートした。1秒積分時間を使用してすべての試料ウェルにおいてホタル発光を読み取った。すべての試料ウェルにNanoDLR(商標)Stop & Glo(登録商標)Reagent 80μlを注入し;5分間インキュベートした。1秒積分時間を使用してすべての試料ウェルのNanoLuc(登録商標)発光を読み取った。製造業者の説明書(Nano-Glo(登録商標)Dual-Luciferase(登録商標)Reporter Assay Technical Manual #TM426.)により分注ラインを洗浄し、データを分析した。
アッセイに使用された融合タンパク質の構成要素のアミノ酸配列を下の表7に詳述する。
Figure 2023549167000092
標的タンパク質、NLuc、およびアルファタグを含む例示的な標的融合タンパク質のアミノ酸配列を下の表8に詳述する。
Figure 2023549167000093
対照またはターゲティングされた操作脱ユビキチン化酵素を含む例示的な融合タンパク質のアミノ酸配列を下の表9に詳述する。
Figure 2023549167000094
Figure 2023549167000095
上の表7および8に記載されたタグ付きタンパク質およびターゲティングされたenDubを利用してアッセイを行った。COX6A2タンパク質の発現に1.48倍の増加を示す、COX6A2ターゲティングの結果を図3に示す。UQCC2タンパク質の発現に2.87倍の増加を示す、UQCC2ターゲティングの結果を図4に示す。LYRM7タンパク質の発現に1.386倍の増加を示す、LYRM7ターゲティングの結果を図5に示す。COX6A、UQCC2、およびLYRM7実験のために使用された対照は、アルファ-タグをターゲティングするナノボディを有さない操作脱ユビキチン化酵素である。参照としてのホタルルシフェラーゼシグナルおよびNLucシグナルをホタルルシフェラーゼシグナルで割った比をy軸上にプロットしたものを使用して、形質導入効率の正規化を行った。
本発明は、本明細書に記載される具体的な実施形態によって範囲を限定されるべきでない。実際に、記載されたものに追加する本発明の様々な改変は、前述の説明および添付の図面から当業者に明白になるであろう。このような改変は、添付の請求項の範囲内に入ることが意図される。
本明細書において引用されたすべての参考文献(例えば、刊行物または特許または特許出願)は、それらの全体で参照により本明細書に組み込まれており、個々の参照(例えば、刊行物または特許または特許出願)がすべての目的のためにその全体で参照により本明細書に組み込まれていると具体的および個別に示されたのと同じ程度に、すべての目的のためにそれらの全体で参照により本明細書に組み込まれている。他の実施形態は、以下の特許請求の範囲内である。

Claims (59)

  1. a. 脱ユビキチン化酵素の触媒ドメイン、またはその機能的断片もしくは機能的バリアントを含むエフェクタードメインと;
    b. ミトコンドリアタンパク質と特異的に結合するターゲティング部分を含むターゲティングドメインと
    を含む融合タンパク質。
  2. 前記脱ユビキチン化酵素が、システインプロテアーゼまたはメタロプロテアーゼである、請求項1に記載の融合タンパク質。
  3. 前記脱ユビキチン化酵素がシステインプロテアーゼである、請求項2に記載の融合タンパク質。
  4. 前記システインプロテアーゼが、ユビキチン特異的プロテアーゼ(USP)、ユビキチンC末端ヒドロラーゼ(UCH)、マシャド-ジョセフィンドメインプロテアーゼ(MJD)、卵巣腫瘍プロテアーゼ(OTU)、MINDYプロテアーゼ、またはZUFSPプロテアーゼである、請求項3に記載の融合タンパク質。
  5. 前記システインプロテアーゼがUSPである、請求項4に記載の融合タンパク質。
  6. 前記USPが、USP1、USP2、USP3、USP4、USP5、USP6、USP7、USP8、USP9X、USP9Y、USP10、USP11、USP12、USP13、USP14、USP15、USP16、USP17、USP17L2、USP17L3、USP17L4、USP17L5、USP17L7、USP17L8、USP18、USP19、USP20、USP21、USP22、USP23、USP24、USP25、USP26、USP27X、USP28、USP29、USP30、USP31、USP32、USP33、USP34、USP35、USP36、USP37、USP38、USP39、USP40、USP41、USP42、USP43、USP44、USP45、またはUSP46である、請求項5に記載の融合タンパク質。
  7. 前記システインプロテアーゼがUCHである、請求項4に記載の融合タンパク質。
  8. 前記UCHが、BAP1、UCHL1、UCHL3、またはUCHL5である、請求項7に記載の融合タンパク質。
  9. 前記システインプロテアーゼがMJDである、請求項4に記載の融合タンパク質。
  10. 前記MJDが、ATXN3またはATXN3Lである、請求項9に記載の融合タンパク質。
  11. 前記システインプロテアーゼがOTUである、請求項4に記載の融合タンパク質。
  12. 前記OTUが、OTUB1またはOTUB2である、請求項11に記載の融合タンパク質。
  13. 前記システインプロテアーゼがMINDYである、請求項4に記載の融合タンパク質。
  14. 前記MINDYが、MINDY1、MINDY2、MINDY3、またはMINDY4である、請求項13に記載の融合タンパク質。
  15. 前記システインプロテアーゼがZUFSPである、請求項4に記載の融合タンパク質。
  16. 前記ZUFSPがZUP1である、請求項15に記載の融合タンパク質。
  17. 前記脱ユビキチン化酵素がメタロプロテアーゼである、請求項2に記載の融合タンパク質。
  18. 前記メタロプロテアーゼがJab1/Mov34/Mpr1 Pad1 N末端+(MPN+)(JAMM)ドメインプロテアーゼである、請求項17に記載の融合タンパク質。
  19. 前記脱ユビキチン化酵素が、配列番号1~112のうちいずれか1つのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む、前記請求項のいずれか一項に記載の融合タンパク質。
  20. 前記触媒ドメインが、配列番号1~112のうちいずれか1つのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一の脱ユビキチン化酵素に由来する触媒ドメインを含む、前記請求項のいずれか一項に記載の融合タンパク質。
  21. 前記触媒ドメインが、配列番号113~220または270のうちいずれか1つのアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む、前記請求項のいずれか一項に記載の融合タンパク質。
  22. 前記触媒ドメインが、配列番号270のアミノ酸配列と少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む、前記請求項のいずれか一項に記載の融合タンパク質。
  23. ミトコンドリアタンパク質と特異的に結合する前記部分が、抗体、またはその機能的断片もしくは機能的バリアントを含む、前記請求項のいずれか一項に記載の融合タンパク質。
  24. 前記抗体、またはその機能的断片もしくは機能的バリアントが、完全長抗体、単鎖可変断片(scFv)、scFv2、scFv-Fc、Fab、Fab’、F(ab’)2、F(v)、VHH、または(VHH)を含む、請求項23に記載の融合タンパク質。
  25. 前記抗体、またはその機能的断片もしくは機能的バリアントが、VHHまたは(VHH)を含む、請求項24に記載の融合タンパク質。
  26. 前記ミトコンドリアタンパク質が、ダイナミン様120kDaタンパク質(OPA1)、プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(PPOX)、フラタキシン(FXN)、DNAポリメラーゼサブユニットガンマ-1(POLG)、ミトコンドリアシトクロムcオキシダーゼサブユニット6A2(COX6A2)、ユビキノール-シトクロム-cレダクターゼ複合体アセンブリー因子2(UQCC2)、または複合体IIIアセンブリー因子LYRM7(LYRM7)である、前記請求項のいずれか一項に記載の融合タンパク質。
  27. 前記ミトコンドリアタンパク質が、配列番号221~224または271~273のうちいずれか1つのアミノ酸配列と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一のアミノ酸配列を含む、前記請求項のいずれか一項に記載の融合タンパク質。
  28. 前記エフェクタードメインが、前記ターゲティングドメインと直接的に作動可能に接続されている、前記請求項のいずれか一項に記載の融合タンパク質。
  29. 前記エフェクタードメインが、前記ターゲティングドメインと間接的に作動可能に接続されている、請求項1~27のいずれか一項に記載の融合タンパク質。
  30. 前記エフェクタードメインが、ペプチドリンカーを介して前記ターゲティングドメインと間接的に作動可能に接続されている、請求項29に記載の融合タンパク質。
  31. 前記エフェクタードメインおよび前記ターゲティングドメインがそれぞれの標的タンパク質と同時に結合できるために十分な長さのペプチドリンカーを介して、前記エフェクタードメインが、前記ターゲティングドメインと間接的に作動可能に接続されている、請求項30に記載の融合タンパク質。
  32. 前記ペプチドリンカーが、配列番号279~406のうちいずれか1つのアミノ酸配列、または1、2、もしくは3つのアミノ酸修飾を含む配列番号279~406のうちいずれか1つのアミノ酸配列を含む、請求項30または31に記載の融合タンパク質。
  33. 前記ペプチドリンカーが、配列番号279~288のうちいずれか1つのアミノ酸配列、または1、2、もしくは3つのアミノ酸修飾を含む配列番号279~288のうちいずれか1つのアミノ酸配列を含む、請求項32に記載の融合タンパク質。
  34. 前記エフェクタードメインが、前記ターゲティングドメインのC末端と直接的または間接的のいずれかで作動可能に接続されている、前記請求項のいずれか一項に記載の融合タンパク質。
  35. 前記エフェクター部分が、前記ターゲティングドメインのN末端と直接的または間接的のいずれかで作動可能に接続されている、請求項1~33のいずれか一項に記載の融合タンパク質。
  36. 請求項1~35のいずれか一項に記載の融合タンパク質をコードする核酸分子。
  37. DNA分子である、請求項36に記載の核酸分子。
  38. RNA分子である、請求項36に記載の核酸分子。
  39. 請求項36~38のいずれか一項に記載の核酸分子を含むベクター。
  40. プラスミドまたはウイルスベクターである、請求項39に記載のベクター。
  41. 請求項36~38のいずれか一項に記載の核酸を含むウイルス粒子。
  42. 請求項1~35のいずれか一項に記載の融合タンパク質、請求項36~38のいずれか一項に記載の核酸分子、または請求項39~40のいずれか一項に記載のベクターを含むin vitroの細胞または細胞集団。
  43. 請求項1~35のいずれか一項に記載の融合タンパク質、請求項36~38のいずれか一項に記載の核酸分子、請求項39~40のいずれか一項に記載のベクター、または請求項41に記載のウイルス粒子と、賦形剤とを含む医薬組成物。
  44. a. in vitroの細胞または細胞集団に、請求項36~38のいずれか一項に記載の核酸分子、請求項39~40のいずれか一項に記載のベクター、請求項41に記載のウイルス粒子を導入すること;
    b. 前記細胞または細胞集団を培地中で前記融合タンパク質の発現に適した条件下で培養すること、
    c. 前記融合タンパク質を前記培地から単離すること、および
    d. 場合により前記融合タンパク質を精製すること
    を含む、請求項1~35のいずれか一項に記載の融合タンパク質を製造する方法。
  45. 請求項1~35のいずれか一項に記載の融合タンパク質、請求項36~38のいずれか一項に記載の核酸分子、請求項39~40のいずれか一項に記載のベクター、請求項41に記載のウイルス粒子、または請求項43に記載の医薬組成物を、それを必要とする対象に投与することを含む、対象における疾患を治療または予防する方法。
  46. 対象がヒトである、請求項45に記載の方法。
  47. 前記疾患が、非罹患対照と比べた前記ミトコンドリアタンパク質の機能的バージョンの発現の減少に関連する、請求項45または46に記載の方法。
  48. 前記疾患が、非罹患対照と比べた前記ミトコンドリアタンパク質の機能的バージョンの安定性の減少に関連する、請求項45~47のいずれか一項に記載の方法。
  49. 前記疾患が、非罹患対照と比べた前記核タンパク質のユビキチン化の増加に関連する、請求項45~48のいずれか一項に記載の方法。
  50. 前記疾患が、非罹患対照と比べた前記ミトコンドリアタンパク質のユビキチン化および分解の増加に関連する、請求項45~49のいずれか一項に記載の方法。
  51. 前記疾患が遺伝性疾患である、請求項45~50のいずれか一項に記載の方法。
  52. 前記疾患が、視神経萎縮1、異型ポルフィリン症、フリードライヒ運動失調症、アルパース症候群、ミトコンドリア複合体IV欠損症核型18(MC4DN18)、ミトコンドリア複合体III欠損症核7(MC3DN7)、ミトコンドリア複合体III欠損症核8(MC3DN8)からなる群から選択される、請求項45~51のいずれか一項に記載の方法。
  53. a. 前記標的ミトコンドリアタンパク質がOPA1であり、前記疾患が視神経萎縮1である;
    b. 前記標的ミトコンドリアタンパク質がPPOXであり、前記疾患が異型ポルフィリン症である;
    c. 前記標的ミトコンドリアタンパク質がFXNであり、前記疾患がフリードライヒ運動失調症である;
    d. 前記標的ミトコンドリアタンパク質がPOLGであり、前記疾患がアルパース症候群である;
    e. 前記標的ミトコンドリアタンパク質がCOX6A2であり、前記疾患がミトコンドリア複合体IV欠損症核型18(MC4DN18)である;
    f. 前記標的ミトコンドリアタンパク質がUQCC2であり、前記疾患がミトコンドリア複合体III欠損症核7(MC3DN7)である;または
    g. 前記標的ミトコンドリアタンパク質がLYRM7であり、前記疾患がミトコンドリア複合体III欠損症核8(MC3DN8)である、
    請求項45~52のいずれか一項に記載の方法。
  54. 前記疾患がハプロ不全疾患である、請求項45~53のいずれか一項に記載の方法。
  55. 前記融合タンパク質が、治療有効用量で投与される、請求項45~54のいずれか一項に記載の方法。
  56. 前記融合タンパク質が、全身的または局所的に投与される、請求項45~55のいずれか一項に記載の方法。
  57. 前記融合タンパク質が、静脈内、皮下、または筋肉内に投与される、請求項45~56のいずれか一項に記載の方法。
  58. 医薬としての使用のための、請求項1~35のいずれか一項に記載の融合タンパク質、請求項36に記載のポリヌクレオチド、請求項37に記載のDNA、請求項38に記載のRNA、請求項39~40のいずれか一項に記載のベクター、請求項41に記載のウイルス粒子、または請求項43に記載の医薬組成物。
  59. 遺伝障害を治療または抑制することにおける使用のための、請求項1~35のいずれか一項に記載の融合タンパク質、請求項36に記載のポリヌクレオチド、請求項37に記載のDNA、請求項38に記載のRNA、請求項39~40のいずれか一項に記載のベクター、請求項41に記載のウイルス粒子、または請求項43に記載の医薬組成物。
JP2023527966A 2020-11-06 2021-11-05 ミトコンドリアタンパク質ターゲティング操作脱ユビキチン化酵素およびその使用方法 Pending JP2023549167A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063110625P 2020-11-06 2020-11-06
US63/110,625 2020-11-06
PCT/US2021/058286 WO2022099034A2 (en) 2020-11-06 2021-11-05 Mitochondrial protein targeting engineered deubiquitinases and methods of use thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023549167A true JP2023549167A (ja) 2023-11-22

Family

ID=81458643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023527966A Pending JP2023549167A (ja) 2020-11-06 2021-11-05 ミトコンドリアタンパク質ターゲティング操作脱ユビキチン化酵素およびその使用方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20240026330A1 (ja)
EP (1) EP4240753A2 (ja)
JP (1) JP2023549167A (ja)
CN (1) CN116802199A (ja)
AU (1) AU2021376278A1 (ja)
CA (1) CA3200982A1 (ja)
WO (1) WO2022099034A2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012177549A (ja) * 2009-06-24 2012-09-13 Hokkaido Univ 蛍光温度プローブおよびそれを用いた温度測定装置
WO2019126762A2 (en) * 2017-12-22 2019-06-27 The Broad Institute, Inc. Cas12a systems, methods, and compositions for targeted rna base editing

Also Published As

Publication number Publication date
CA3200982A1 (en) 2022-05-12
US20240026330A1 (en) 2024-01-25
WO2022099034A2 (en) 2022-05-12
CN116802199A (zh) 2023-09-22
EP4240753A2 (en) 2023-09-13
AU2021376278A1 (en) 2023-06-08
WO2022099034A3 (en) 2022-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105579471B (zh) 结合人程序性死亡配体1(pd-l1)的抗体
KR102159109B1 (ko) 항 il-36r 항체
KR20230062600A (ko) 항-ceacam5 항체 및 접합체 및 이의 용도
JP2023549761A (ja) 核タンパク質ターゲティング操作脱ユビキチン化酵素およびその使用方法
US20150355199A1 (en) Agents, kits and methods for complement factor h-related protein 1 detection
US20210403597A1 (en) Antibodies to mucin-16 and methods of use thereof
JP2023549167A (ja) ミトコンドリアタンパク質ターゲティング操作脱ユビキチン化酵素およびその使用方法
JP2023548973A (ja) 膜タンパク質ターゲティング操作脱ユビキチン化酵素およびその使用方法
JP2023551068A (ja) サイトゾルタンパク質ターゲティング操作脱ユビキチン化酵素およびその使用方法
US11802151B2 (en) Brain-specific angiogenesis inhibitor 1 (BAI1) antibodies and uses thereof
WO2022093641A1 (en) Anti-nkg2a agents and compositions and methods for making and using the same
CN117597364A (zh) 抗ccr8抗体、其抗原结合片段、以及试剂和组合物及其制备和使用方法
WO2011106272A1 (en) Novel binding assays useful in identifying antibodies with altered half-lives
JP2017503176A (ja) 抗mif免疫組織化学的検査
EP4293046A1 (en) Anti-pd-1 antibody and use thereof
US20240190977A1 (en) IL-1 Receptor Accessory Protein Inhibitors and Uses Thereof
TW202346354A (zh) 抗ceacam5抗體及其結合物及用途
WO2022182562A1 (en) ANTI-SARS-CoV-2 SPIKE GLYCOPROTEIN S1 AGENTS AND COMPOSITIONS
WO2024020051A1 (en) Anti-cd157 antibodies, antigen-binding fragments thereof and compositions and methods for making and using the same
WO2024040114A2 (en) Anti-axl antibodies, antigen-binding fragments thereof and methods for making and using the same
CN118103404A (zh) 抗vegfr1抗体及其用途