JP2023547818A - ポジショニング方法、端末及びネットワーク側機器 - Google Patents

ポジショニング方法、端末及びネットワーク側機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2023547818A
JP2023547818A JP2023523290A JP2023523290A JP2023547818A JP 2023547818 A JP2023547818 A JP 2023547818A JP 2023523290 A JP2023523290 A JP 2023523290A JP 2023523290 A JP2023523290 A JP 2023523290A JP 2023547818 A JP2023547818 A JP 2023547818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positioning reference
reference signal
information
target
resource
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023523290A
Other languages
English (en)
Inventor
ワン,ユアンユアン
ウー,ファミン
スィ,イェ
チュワン,ジシュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Original Assignee
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vivo Mobile Communication Co Ltd filed Critical Vivo Mobile Communication Co Ltd
Publication of JP2023547818A publication Critical patent/JP2023547818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • H04W64/006Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management with additional information processing, e.g. for direction or speed determination
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/0051Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of dedicated pilots, i.e. pilots destined for a single user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0092Indication of how the channel is divided
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0096Indication of changes in allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0695Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/28Discontinuous transmission [DTX]; Discontinuous reception [DRX]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本出願は、ポジショニング方法、端末及びネットワーク側機器を開示し、無線通信技術分野に属する。ポジショニング方法であって、この方法は、端末が第一の情報を送信又は受信することと、端末が第一の情報に基づいて、ポジショニング操作を実行することとを含み、ここで、第一の情報は、アクティブ化状態配置情報と、報告状態配置情報と、第一の時間領域オフセット情報と、第二の時間領域オフセット情報と、ビーム又はQCL切り替えの配置情報とのうちの少なくとも一つを含む第一のポジショニングリファレンス信号の配置情報と、第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の送信をアクティブ化するため、及び/又は、第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の報告をアクティブ化するためのアクティブ化情報とのうちの少なくとも一つを含む。【選択図】図2

Description

(関連出願の相互参照)
本発明は、2020年10月15日に中国特許局で提出された、出願番号が202011106022.8であり、発明名称が「ポジショニング方法、端末及びネットワーク側機器」である中国特許出願の優先権を主張しており、この出願のすべての内容は、援用により本発明に取り込まれる。
本出願は、無線通信技術分野に属し、具体的にはポジショニング方法、端末及びネットワーク側機器に関する。
無線通信システムでは、例えばR16バージョンの無線通信システムでは、周期的ポジショニングリファレンス信号(Positioning Reference Signal、PRS)のみをサポートし、PRS測定結果は、LTE位置プロトコル(LTE Positioning Protocol、LPP)に基づく上位層測定要求のみをサポートし、周期的報告又は一回の要求報告を実行する。そして、PRSの要求及び測定インタラクションは、いずれも端末とローカル管理機能(Location Management Function、LMF)との間に基づくものである。
低遅延の需要を満たすために、非周期的又は半静的又はオンデマンド(on demand)PRSを実現する必要があり、現在、非周期的PRS又は半静的PRS又はオンデマンドPRSをサポートする実現方案はまだない。
本出願の実施例は、非周期的PRS又は半静的PRS又はオンデマンドPRSをサポートできるポジショニング方法、端末及びネットワーク側機器を提供する。
第一の態様によれば、ポジショニング方法を提供し、この方法は、端末が第一の情報を送信又は受信することと、前記端末が前記第一の情報に基づいてポジショニング操作を実行することとを含み、ここで、前記第一の情報は、アクティブ化状態配置情報と、報告状態配置情報と、第一の時間領域オフセット情報と、第二の時間領域オフセット情報と、ビーム又はQCL切り替えの配置情報とのうちの少なくとも一つを含む第一のポジショニングリファレンス信号の配置情報と、第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の送信をアクティブ化するため、及び/又は、第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の報告をアクティブ化するためのアクティブ化情報であって、前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号は、前記第一のポジショニングリファレンス信号のうちの一つ又は複数を含み、前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号は、前記第一のポジショニングリファレンス信号のうちの一つ又は複数を含むアクティブ化情報とのうちの少なくとも一つを含む。
第二の態様によれば、ポジショニング装置を提供し、この装置は、第一の情報を送信又は受信するための送受信モジュールと、前記第一の情報に基づいて、ポジショニング操作を実行するための実行モジュールとを含み、ここで、前記第一の情報は、アクティブ化状態配置情報と、報告状態配置情報と、第一の時間領域オフセット情報と、第二の時間領域オフセット情報と、ビーム又はQCL切り替えの配置情報とのうちの少なくとも一つを含む第一のポジショニングリファレンス信号の配置情報と、第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の送信をアクティブ化するため、及び/又は、第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の報告をアクティブ化するためのアクティブ化情報であって、前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号は、前記第一のポジショニングリファレンス信号のうちの一つ又は複数を含み、前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号は、前記第一のポジショニングリファレンス信号のうちの一つ又は複数を含むアクティブ化情報とのうちの少なくとも一つを含む。
第三の態様によれば、ポジショニング方法を提供し、この方法は、ネットワーク側機器が第一の情報を送信又は受信することと、前記ネットワーク側機器が前記第一の情報に基づいて、前記端末に第一のターゲットポジショニングリファレンス信号を送信することとを含み、ここで、前記第一の情報は、アクティブ化状態配置情報と、報告状態配置情報と、第一の時間領域オフセット情報と、第二の時間領域オフセット情報と、ビーム又はQCL切り替えの配置情報とのうちの少なくとも一つを含む第一のポジショニングリファレンス信号の配置情報と、前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の送信をアクティブ化するため、及び/又は、第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の報告をアクティブ化するためのアクティブ化情報であって、前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号は、前記第一のポジショニングリファレンス信号のうちの一つ又は複数を含み、前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号は、前記第一のポジショニングリファレンス信号のうちの一つ又は複数を含むアクティブ化情報とのうちの少なくとも一つを含む。
第四の態様によれば、ポジショニング装置を提供し、この装置は、第一の情報を送信又は受信するための第二の送受信モジュールと、前記第一の情報に基づいて、端末に第一のターゲットポジショニングリファレンス信号を送信するための送信モジュールとを含み、ここで、前記第一の情報は、アクティブ化状態配置情報と、報告状態配置情報と、第一の時間領域オフセット情報と、第二の時間領域オフセット情報と、ビーム又はQCL切り替えの配置情報とのうちの少なくとも一つを含む第一のポジショニングリファレンス信号の配置情報と、前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の送信をアクティブ化するため、及び/又は、第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の報告をアクティブ化するためのアクティブ化情報であって、前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号は、前記第一のポジショニングリファレンス信号のうちの一つ又は複数を含み、前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号は、前記第一のポジショニングリファレンス信号のうちの一つ又は複数を含むアクティブ化情報とのうちの少なくとも一つを含む。
第五の態様によれば、端末を提供し、この端末は、プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶され、且つ前記プロセッサ上で運行できるプログラム又は命令とを含み、前記プログラム又は命令が前記プロセッサにより実行される時、第一の態様に記載の方法のステップを実現する。
第六の態様によれば、ネットワーク側機器を提供し、このネットワーク側機器は、プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶され、且つ前記プロセッサ上で運行できるプログラム又は命令とを含み、前記プログラム又は命令が前記プロセッサにより実行される時、第三の態様に記載の方法のステップを実現する。
第七の態様によれば、可読記憶媒体を提供し、前記可読記憶媒体プログラム又は命令が記憶されており、前記プログラム又は命令がプロセッサにより実行される時、第一の態様に記載の方法のステップを実現し、又は第三の態様に記載の方法のステップを実現する。
第八の態様によれば、チップを提供し、前記チップは、プロセッサと通信インターフェースとを含み、前記通信インターフェースは、前記プロセッサと結合され、前記プロセッサは、端末プログラム又は命令を運行し、第一の態様に記載の方法を実現するために用いられ、前記プロセッサは、ネットワーク側機器のプログラム又は命令を運行し、第三の態様に記載の方法を実現するために用いられる。
第九の態様によれば、コンピュータプログラム製品を提供し、このコンピュータプログラム製品は、プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶され、且つ前記プロセッサ上で運行できるプログラム又は命令とを含み、前記プログラム又は命令が前記プロセッサにより実行される時、第一の態様に記載の方法のステップを実現し、又は第三の態様に記載の方法のステップを実現する。
本出願の実施例では、端末は第一の情報を送信又は受信し、且つ前記第一の情報に基づいて、ポジショニング操作を実行する。ここで、前記第一の情報は、第一のポジショニングリファレンス信号の配置情報とアクティブ化情報とのうちの少なくとも一つを含み、前記配置情報は、アクティブ化状態配置情報と、報告状態配置情報と、第一の時間領域オフセット情報と、第二の時間領域オフセット情報と、ビーム又は疑似コロケーション(Quasi Co-Location、QCL)切り替えの配置情報とのうちの少なくとも一つを含み、前記アクティブ化情報は、第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の送信をアクティブ化するために用いられ、及び/又は、前記アクティブ化情報は、第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の報告をアクティブ化するために用いられ、ここで、前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号は、前記第一のポジショニングリファレンス信号のうちの一つ又は複数を含み、前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号は、前記第一のポジショニングリファレンス信号のうちの一つ又は複数を含む。本出願の実施例による技術案によって、端末は、ポジショニングリファレンス信号のアクティブ化状態と、報告状態と、第一の時間領域オフセット情報と、第二の時間領域オフセット情報と、ビーム切り替えと、QCL切り替えとのうちの少なくとも一つの配置情報を取得し、且つアクティブ化情報によって第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の送信及び/又は第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の報告をアクティブ化することができ、それによって非周期的ポジショニングリファレンス信号、半静的ポジショニングリファレンス信号、周期的ポジショニングリファレンス信号、又はオンデマンドポジショニングリファレンス信号の配置及び/又はアクティブ化を実現することができる。
本出願の実施例が適用可能な無線通信システムのブロック図を示す。 本出願の実施例によるポジショニング方法のフローチャートを示す。 本出願の実施例によるMAC CEの構造概略図を示す。 本出願の実施例による別のMAC CEの構造概略図を示す。 本出願の実施例によるまた別のMAC CEの構造概略図を示す。 本出願の実施例によるポジショニング方法のまた別のフローチャートを示す。 本出願の実施例によるポジショニング方法のまた別のフローチャートを示す。 本出願の実施例によるポジショニング方法のまた別のフローチャートを示す。 本出願の実施例によるポジショニング装置の構造概略図を示す。 本出願の実施例によるポジショニング装置のまた別の構造概略図を示す。 本出願の実施例による通信機器の構造概略図を示す。 本出願の実施例による端末のハードウェア構造概略図を示す。 本出願の実施例によるネットワーク側機器のハードウェア構造概略図を示す。
以下は、本出願の実施例における図面を結び付けながら、本出願の実施例における技術案を明瞭且つ完全に記述し、明らかに、記述された実施例は、本出願の一部の実施例であり、すべての実施例ではない。本出願における実施例に基づき、当業者により得られたすべての他の実施例は、いずれも本出願の保護範囲に属する。
本出願の明細書と特許請求の範囲における用語である「第一」、「第二」などは、類似している対象を区別するものであり、特定の順序又は前後手順を記述するためのものではない。理解すべきこととして、このように使用されるデータは、適切な場合に交換可能であり、それにより本出願の実施例は、ここで図示又は記述されたもの以外の順序で実施されることが可能であり、且つ「第一」、「第二」によって区別される対象は、一般的には同一種類であり、対象の個数を限定せず、例えば第一の対象は、一つであってもよく、複数であってもよい。なお、明細書及び請求項における「及び/又は」は、接続される対象のうちの少なくとも一つを表し、文字である「/」は、一般的には前後関連対象が「又は」の関係であることを表す。
指摘すべきこととして、本出願の実施例に記述された技術は、ロングタームエボリューション型(Long Term Evolution、LTE)/LTEの進化(LTE-Advanced、LTE-A)システムに限らず、他の無線通信システム、例えば符号分割多重接続(Code Division Multiple Access、CDMA)、時分割多重接続(Time Division Multiple Access、TDMA)、周波数分割多重接続(Frequency Division Multiple Access、FDMA)、直交周波数分割多重接続(Orthogonal Frequency Division Multiple Access、OFDMA)、単一キャリア周波数分割多重接続(Single-carrier Frequency-Division Multiple Access、SC-FDMA)と他のシステムにも適用できる。本出願の実施例における用語である「システム」と「ネットワーク」は、常に交換可能に使用され、記述された技術は、以上に言及されたシステムとラジオ技術に用いられてもよく、他のシステムとラジオ技術に用いられてもよい。以下の記述は、例示の目的でニューラジオ(New Radio、NR)システムを記述しているとともに、以下の大部分の記述においてNR用語を使用しているが、これらの技術は、NRシステム応用以外の応用、例えば第六世代(6th Generation、6G)通信システムに適用されてもよい。
図1は、本出願の実施例が適用可能な無線通信システムのブロック図を示す。無線通信システムは、端末11とネットワーク側機器12を含む。ここで、端末11は、端末機器又はユーザ端末(User Equipment、UE)と呼ばれてもよく、端末11は、携帯電話、タブレットパソコン(Tablet Personal Computer)、ラップトップコンピュータ(Laptop Computer)(又は、ノートパソコンと呼ばれる)、パーソナルデジタルアシスタント(Personal Digital Assistant、PDA)、パームトップコンピュータ、ネットブック、ウルトラモバイルパーソナルコンピュータ(ultra-mobile personal computer、UMPC)、モバイルインターネットディバイス(Mobile Internet Device、MID)、ウェアラブルデバイス(Wearable Device)又は車載機器(VUE)、歩行者端末(PUE)などの端末側機器であってもよく、ウェアラブルデバイスは、ブレスレット、イヤホン、メガネなどを含む。説明すべきこととして、本出願の実施例は、端末11の具体的なタイプを限定せず、注意が必要な場合、特殊な場合に、端末11は、ネットワーク側機器12であってもよく、この場合に、本発明は、基地局と基地局との間の通信システム又は基地局とコアネットワークとの間の通信システムと理解されてもよい。ネットワーク側機器12は、基地局又はコアネットワークであってもよく、ここで、基地局は、ノードB、進化ノードB、アクセスポイント、ベーストランシーバステーション(Base Transceiver Station、BTS)、ラジオ基地局、ラジオ送受信機、ベーシックサービスセット(Basic Service Set、BSS)、拡張サービスセット(Extended Service Set、ESS)、Bノード、進化型Bノード(eNB)、家庭用Bノード、家庭用進化型Bノード、WLANアクセスポイント、WiFiノード、トランスミッションポイント(Transmitting Receiving Point、TRP)又は当分野における他のある適切な用語と呼ばれてもよく、同じ技術的効果が達成される限り、前記基地局は、特定の技術用語に限らず、説明すべきこととして、本出願の実施例においてNRシステムにおける基地局のみを例にするが、基地局の具体的なタイプを限定するものではない。ここで、前記コアネットワーク機器は、E-SMLC、LMFなどの位置管理機器又は位置サーバ、又は同じ機能の他の機器を含むが、それらに限らない。
以下では、図面を結び付けながら、具体的な実施例及びその応用シナリオによって本出願の実施例によるポジショニング方法を詳細に説明する。
図2は、本出願の実施例におけるポジショニング方法のフローチャートを示し、この方法200は、端末によって実行されてもよい。言い換えれば、前記方法は、端末にインストールされたソフトウェア又はハードウェアによって実行されてもよい。図2に示すように、この方法は、以下のステップを含んでもよい。
S210、端末は第一の情報を送信又は受信する。
本出願の実施例では、前記第一の情報は、第一のポジショニングリファレンス信号の配置情報及び/又はアクティブ化情報を含む。ここで、前記配置情報は、アクティブ化状態配置情報と、報告状態配置情報と、第一の時間領域オフセット情報と、第二の時間領域オフセット情報と、ビーム切り替え又は疑似コロケーションQCL切り替えの配置情報とのうちの少なくとも一つを含み、前記アクティブ化情報は、第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の送信をアクティブ化するために用いられ、及び/又は第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の報告をアクティブ化するために用いられ、ここで、前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号は、前記第一のポジショニングリファレンス信号のうちの一つ又は複数のポジショニングリファレンス信号を含み、前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号は、前記第一のポジショニングリファレンス信号のうちの一つ又は複数のポジショニングリファレンス信号を含む。
本出願の実施例では、第一のポジショニングリファレンス信号は、ネットワーク側機器が端末のために配置したポジショニングリファレンス信号であり、PRS、サウンディングリファレンス信号(Sounding Reference Signal、SRS)、チャネル状態情報リファレンス情報(Channel State Information Reference Signal、CSI-RS)、トラッキングリファレンス信号(Tracking Reference Signal、TRS)及び同期信号及び物理ブロードキャストチャネル信号ブロック(又は同期信号ブロック)(Synchronization Signal and PBCH Block、SSB)を含むが、それらに限らない。
本実施例では、第一のポジショニングリファレンス信号は、複数又は複数種類のポジショニングリファレンス信号を含んでもよいが、アクティブ化情報によってアクティブ化された第一のターゲットポジショニングリファレンス信号は、第一のポジショニングリファレンス信号のうちの一つ又は複数のポジショニングリファレンス信号であってもよく、第二のターゲットポジショニングリファレンス信号は、第一のポジショニングリファレンス信号のうちの一つ又は複数のポジショニングリファレンス信号であってもよく、ここで、第一のターゲットポジショニングリファレンス信号と第二のターゲットポジショニングリファレンス信号は同じであってもよく、異なってもよく、即ちアクティブ化情報が送信をアクティブ化するポジショニングリファレンス信号と、報告をアクティブ化するポジショニングリファレンス信号とは同じであってもよく、異なってもよい。例えば、ネットワーク側機器は具体的な需要に応じて、第一のポジショニングリファレンス信号における5つのポジショニングリファレンス信号の送信をアクティブ化し、且つこの5つのポジショニングリファレンス信号における3つのポジショニングリファレンス信号の報告をアクティブ化してもよい。ここで、送信をアクティブ化するポジショニングリファレンス信号と報告をアクティブ化するポジショニングリファレンス信号とのアクティブ化情報は、一つであってもよく複数であってもよく、同じ種類のアクティブ化情報であってもよく、異なる種類のアクティブ化情報であってもよい。
S212、端末は前記第一の情報に基づいて、ポジショニング操作を実行する。
一つの可能な実現方式では、前記アクティブ化状態配置情報は、以下(1)から(3)のうちの少なくとも一つを含んでもよい。
(1)少なくとも一つの第一のアクティブ化状態情報であって、一つの前記第一のアクティブ化状態情報は、一つ又は複数の第一のポジショニングリファレンス信号グループに関連し、ここで、前記第一のポジショニングリファレンス信号グループは、前記第一のポジショニングリファレンス信号のうちの少なくとも一つのポジショニングリファレンス信号を含む。
即ちこの可能な実現方式では、一つの第一のアクティブ化状態情報は、一つ又は複数の第一のポジショニングリファレンス信号グループに関連し、例えばこの可能な実現方式では、一つの前記第一のアクティブ化状態情報は、一つの第一のポジショニングリファレンス信号グループに関連し、一つの第一のポジショニングリファレンス信号グループには、一つ又は複数の第一のポジショニングリファレンス信号が含まれる。前記第一のアクティブ化状態情報がアクティブ化されると、前記第一のポジショニングリファレンス信号グループのすべての第一のポジショニング信号がアクティブ化されることを指示してもよく、前記第一のポジショニングリファレンス信号グループの一つの第一のポジショニングリファレンス信号又は特定の第一のポジショニングリファレンス信号がアクティブ化されることを指示してもよい。
別の可能な実現方式では、一つの前記第一のアクティブ化状態情報は、複数の第一のポジショニングリファレンス信号グループに関連し、各第一のポジショニングリファレンス信号グループには、一つ又は複数の第一のポジショニングリファレンス信号が含まれる。前記第一のアクティブ化状態情報がアクティブ化されると、前記複数の第一のポジショニングリファレンス信号グループがアクティブ化されることを指示してもよく、前記一つの第一のポジショニングリファレンス信号グループがアクティブ化されるか又は特定の一つ又は複数の第一のポジショニングリファレンス信号グループがアクティブ化されることを指示してもよい。ここで、アクティブ化された第一のポジショニングリファレンス信号グループの第一のポジショニング信号は、一つ又は複数であってもよい。
なお、この可能な実現方式では、一つの第一のアクティブ化状態情報が、一つ又は複数の第一のポジショニングリファレンス信号グループに関連することは、第一のアクティブ化状態情報に第一のポジショニングリファレンス信号グループのグループ識別子情報が含まれることをさらに含む。そして、第一のアクティブ化状態情報はN個を有してもよく、各値が一つの第一のアクティブ化状態を表す。各第一のアクティブ化状態情報に含まれる第一のポジショニングリファレンス信号グループのグループ識別子情報は、同じであってもよく又は異なってもよい。言い換えれば、一つの第一のポジショニングリファレンス信号グループは、一つ又は複数の第一のアクティブ化状態情報に関連してもよい。
(2)少なくとも一つの第一のアクティブ化状態情報であって、一つの前記第一のアクティブ化状態情報は、一つ又は複数の第一の単位リソースの第一のポジショニングリファレンス信号に関連し、ここで、前記第一の単位リソースは少なくとも、ポジショニングリファレンス信号リソースと、ポジショニングリファレンス信号リソースセットと、一つのTRPに対応するポジショニングリファレンス信号リソースと、一つの周波数層に対応するポジショニングリファレンス信号リソースとを含む。
つまり、この可能な実現方式では、各第一の単位リソースは一つの第一のアクティブ化状態情報を配置し、アクティブ化情報にそのうちの一つの第一のアクティブ化状態情報が指示される場合、この第一のアクティブ化状態情報に関連する第一の単位リソースに対応するポジショニングリファレンス信号をアクティブ化する。例えば、第一のアクティブ化状態情報は、一つ具体的な値、例えば0、1、2、3であってもよく、ここで、0に関連する第一の単位リソースは、ポジショニングリファレンス信号リソースセット(resource set)aに対応するポジショニングリファレンス信号リソースであり、1に関連する第一の単位リソースは、resource set bであり、2に関連する第一の単位リソースは、resource set cに対応するポジショニングリファレンス信号リソースであり、3に関連する第一の単位リソースは、resource set dに対応するポジショニングリファレンス信号リソースであり、下りリンク制御情報(Downlink Control Information、DCI)が、第一のアクティブ化状態情報の値が1であることを指示する場合、resource set bに対応するポジショニングリファレンス信号がアクティブ化されることを表す。
別の可能な実現方式では、各第一の単位リソースは一つの第一のアクティブ化状態情報を配置すると、複数の第一の単位リソースが同じ第一のアクティブ化状態情報に対応する可能性があり、アクティブ化情報にそのうちの一つの第一のアクティブ化状態情報がアクティブ化されることを指示する場合、この第一のアクティブ化状態情報に関連する第一の単位リソースに対応する一つ又は特定の第一のポジショニングリファレンス信号をアクティブ化してもよく、この第一のアクティブ化状態情報に関連する第一の単位リソースに対応するすべての第一のポジショニングリファレンス信号をアクティブ化してもよい。例えば、第一のアクティブ化状態情報は、一つ具体的な値、例えば0、1、2、3であってもよく、ここで、0に関連する第一の単位リソースは、ポジショニングリファレンス信号リソースセット(resource set)a1、ポジショニングリファレンス信号リソースセット(resource set)a2、ポジショニングリファレンス信号リソースセット(resource set)a3であり、1に関連する第一の単位リソースは、resource set b1、resource set b2、resource set b3であり、2に関連する第一の単位リソースは、resource set cに対応するポジショニングリファレンス信号リソースであり、3に関連する第一の単位リソースは、resource set dに対応するポジショニングリファレンス信号リソースであり、下りリンク制御情報(Downlink Control Information、DCI)が、第一のアクティブ化状態情報の値が1であることを指示する場合、resource set b1、resource set b2、resource set b3をアクティブ化することを表してもよく、プロトコル又は他の配置シグナリングに基づいてそのうちの一つ、例えばresource set b1、又は複数、例えばresource set b1とresource set b2をアクティブ化してもよい。
(3)少なくとも一つの第一のアクティブ化状態テーブルであって、前記第一のアクティブ化状態情報は、前記第一のアクティブ化状態情報と前記第一のポジショニングリファレンス信号グループとの関連関係を記録するために用いられる。
この可能な実現方式では、第一のアクティブ化状態情報は一つのリストであり、リストの各メンバーは一つ又は複数の第一のポジショニングリファレンス信号グループに関連する。ここで、リストにおける各メンバーは、一つの第一のアクティブ化状態情報を指示し、一つの具体的な値であってもよく、一つの識別子であってもよく、具体的には本出願の実施例に対して限定しない。各メンバーに関連する一つ又は複数の第一のポジショニングリファレンス信号グループは、ポジショニングリファレンス信号グループ識別子によって指示されてもよく、又は、一つ又は一組の第一の単位リソースの識別子によって指示されてもよい。
例えば、選択的に、一つ又は複数の第一のポジショニングリファレンス信号グループは、一つ又は一組の第一の集合に関連してもよく、ここで、第一の集合は、ポジショニングリファレンス信号報告集合及び/又はポジショニングリファレンス信号リソース集合を含んでもよい。
一つの可能な実現方式では、一つの前記第一のポジショニングリファレンス信号グループ又は第一のアクティブ化状態テーブルには、識別情報及び/又は第三のポジショニングリファレンス信号グループの配置情報がさらに含まれてもよく、ここで、前記第三のポジショニングリファレンス信号グループは、前記第一のポジショニングリファレンス信号グループのサブセットであり、即ち第三のポジショニングリファレンス信号グループには、第一のポジショニングリファレンス信号グループにおける一部又はすべてのポジショニングリファレンス信号が含まれてもよい。
この可能な実現方式では、識別情報は、第一のポジショニングリファレンス信号グループの識別情報であってもよく、例えば第一のアクティブ化状態テーブルには、一つのメンバーに関連する一つ又は複数のポジショニングリファレンス信号グループの識別情報が記録される。又は、識別情報は、第三のポジショニングリファレンス信号グループの識別情報であってもよく、例えば第一のアクティブ化状態テーブルには、一つのエントリが追加され、第三のポジショニングリファレンス信号グループの識別情報が記録され、又は、第一のポジショニングリファレンス信号グループの配置情報には、第三のポジショニングリファレンス信号グループの識別情報が追加される。又は、識別情報は、第一のポジショニングリファレンス信号グループの識別情報と第二のポジショニングリファレンス信号グループの識別情報であってもよく、例えば第一のアクティブ化状態テーブルには、リストの各メンバーの下に関連する一つ又は複数の第一のポジショニングリファレンス信号グループの識別情報及び対応する第一のポジショニングリファレンス信号グループの第三のポジショニングリファレンス信号グループの識別情報が記録される。又は、一つの第一のアクティブ化状態情報が一つ又は複数の第一のポジショニングリファレンス信号グループに関連し、第一のポジショニングリファレンス信号グループが一つ又は一組のポジショニングリファレンス信号報告集合及び/又はポジショニングリファレンス信号リソース集合に関連する場合、この識別情報は、関連する一つ又は一組のポジショニングリファレンス信号報告集合及び/又はポジショニングリファレンス信号リソース集合における特定のポジショニングリファレンス信号の識別情報をアクティブ化するようこの第一のアクティブ化状態情報に指示してもよい。又は、一つの第一のアクティブ化状態情報が、一つの第一のポジショニングリファレンス信号グループに関連する場合、この識別情報は、前記第一のポジショニングリファレンス信号グループの一つ又は特定のポジショニングリファレンス信号の識別子であってもよく、又は、一つの第一のアクティブ化状態情報が、複数の第一のポジショニングリファレンス信号グループに関連する場合、この識別情報は、一つ又は特定の第一のポジショニングリファレンス信号グループ識別子であってもよく、ここで、一つの実施例では、前記一つ又は特定の第一のポジショニングリファレンス信号グループ又は前記一つ又は特定の第一のポジショニングリファレンス信号は、第三のポジショニングリファレンス信号グループに属し、又は第三のポジショニングリファレンス信号グループを含む。
この可能な実現方式では、第三のポジショニングリファレンス信号グループの配置情報は、第三のポジショニングリファレンス信号グループに対応するポジショニングリファレンス信号リソース情報又は配置ウィンドウなどであってもよく、端末は第三のポジショニングリファレンス信号グループに基づいて第三のポジショニングリファレンス信号グループを検出するリソースを決定してもよく、注意すべきこととして、前記の、第三のポジショニングリファレンス信号グループを検出するリソースを決定してもよいことは、第三のポジショニングリファレンス信号グループのポジショニングリファレンス信号を決定し、又は第三のポジショニングリファレンス信号グループの配置情報を決定し、又はどのように第三のポジショニングリファレンス信号グループの信号を検出するかを決定すると理解されてもよい。前記理解は、他の類似している記述に用いられてもよい。
なお、前記第三のポジショニングリファレンス信号グループの配置情報は、周期と、ミューティングパラメータと、繰り返し回数と、周期内のオフセットと、帯域幅情報と、周波数領域オフセット情報と、時間情報と、空間方向指示情報と、伝送配置指示TCI指示情報と、疑似コロケーションQCL指示情報と、ビーム指示情報と、パワー情報と、MGの配置情報と、ポジショニングリファレンス信号のタイプと、BWP情報と、送信と、送信停止と、識別子のアクティブ化・非アクティブ化と、パラメータセットnumerologyと、時間オフセット情報(例えば、セル時間オフセット及び/又はTRP時間オフセット)とのうちの少なくとも一つを含んでもよく、端末は第三のポジショニングリファレンス信号グループの配置情報に基づいて第三のポジショニングリファレンス信号を検出する。
別の可能な実現方案では、前記第三のポジショニングリファレンス信号グループは、第一のポジショニングリファレンス信号グループに等しく、端末は第三のポジショニングリファレンス信号グループの配置情報に基づいて第一のポジショニングリファレンス信号グループを検出する信号を決定する。
例えば、この配置情報が第三のポジショニングリファレンス信号グループの配置ウィンドウである場合、端末は、この配置ウィンドウに対応する時間領域リソースで異なるTRPからの第三のポジショニングリファレンス信号グループにおけるポジショニングリファレンス信号を検出することができ、それによって異なるTRPからの第三のポジショニングリファレンス信号グループにおけるポジショニングリファレンス信号を迅速に検出することができる。
又は、第三のポジショニングリファレンス信号グループの前記配置情報は、
前記配置ウィンドウのウィンドウ長と、
前記配置ウィンドウの時間領域オフセット情報及び/又は周期情報と、
前記第三のポジショニングリファレンス信号グループのポジショニングリファレンス信号の前記配置ウィンドウに対する配置情報(例えば前記第三のポジショニングリファレンス信号の配置ウィンドウの開始位置に対するオフセット、又は、前記第三のポジショニングリファレンス信号がウィンドウ長に基づいて演算した配置ウィンドウの開始位置に対する時間オフセット、又は上記他の配置情報、例えば信号の周期、ミューティングパラメータなど)とのうちの少なくとも一つを含んでもよい。
一つの第一のアクティブ化状態情報が一つ又は複数の第一のポジショニングリファレンス信号グループに関連し、第一のポジショニングリファレンス信号が一つ又は一組のポジショニングリファレンス信号報告集合及び/又はポジショニングリファレンス信号リソース集合に関連する場合、アクティブ化を行う時に、一つ又は一組のポジショニングリファレンス信号報告集合及び/又はポジショニングリファレンス信号リソース集合から特定のポジショニングリファレンス信号を選択してアクティブ化を行ってもよく、即ち一つの第一のアクティブ化状態情報に関連するポジショニングリファレンス信号報告集合及び/又はポジショニングリファレンス信号リソース集合から特定のポジショニングリファレンス信号リソースセット、特定の周波数層に対応するポジショニングリファレンス信号又は特定のポジショニングリファレンス信号リソースに対応するポジショニングリファレンス信号などを選択する。ここで、特定のポジショニングリファレンス信号は、上記一つの前記第一のポジショニングリファレンス信号グループ又は第三のポジショニングリファレンス信号グループ又は第一のアクティブ化状態テーブルに含まれる識別情報によって指示されてもよく、又は、上位層シグナリングによって指示され、又はプロトコルによって指示されてもよい。
例えば、一つ又は一組のポジショニングリファレンス信号報告集合及び/又はポジショニングリファレンス信号リソース集合が、1つのTRPの複数のポジショニングリファレンス信号リソースセット(set)又は複数のポジショニングリファレンス信号リソース(resource)又は複数の周波数層を含む場合、ネットワーク側機器は、そのうちの一つ又は一部のポジショニングリファレンス信号リソースset/ポジショニングリファレンス信号resource/周波数層のみをアクティブ化して送信/報告を行ってもよく、例えば上位層シグナリングによって具体的にどの特定のポジショニングリファレンス信号をアクティブ化するかを指示し、即ち具体的なポジショニングリファレンス信号リソースset/ポジショニングリファレンス信号resource/周波数層を指示する。
さらに例えば、一つ又は一組のポジショニングリファレンス信号報告集合及び/又はポジショニングリファレンス信号リソース集合が、複数のTRPの一つ又は複数のポジショニングリファレンス信号リソースセット(set)又は一つ又は複数のポジショニングリファレンス信号リソース(resource)又は一つ又は複数の周波数層を含む場合、ネットワーク側機器は、そのうちの一部の又は特定の又はすべてのTRPのみをアクティブ化してもよいが、ポジショニングリファレンス信号リソースset/ポジショニングリファレンス信号resource/周波数層は、上位層シグナリング又は需要によって具体的にどのset又はどの性質のset、resource、又は周波数層をアクティブ化するかを指示してもよい。
さらに例えば、一つの第一のアクティブ化状態情報が一つ又は複数の第一のポジショニングリファレンス信号グループに関連し、第一のポジショニングリファレンス信号グループが一つ又は一組のポジショニングリファレンス信号報告集合及び/又はポジショニングリファレンス信号リソース集合に関連する場合、前記ポジショニングリファレンス信号報告集合又はポジショニングリファレンス信号集合におけるすべてのポジショニング信号は、一つのアクティブ化シグナリングによってアクティブ化されてもよい。
上記可能な実現方式では、特定のポジショニングリファレンス信号は、非周期的ポジショニングリファレンス信号と、半静的ポジショニングリファレンス信号と、オンデマンドポジショニングリファレンス信号とのうちの一つであってもよい。ここで、オンデマンドポジショニングリファレンス信号は、非周期的ポジショニングリファレンス信号であってもよく、半静的ポジショニングリファレンス信号であってもよく、具体的に本実施例では限定しない。
また、上記可能な実現方式では、前記特定のポジショニングリファレンス信号は、一つ又は一組のポジショニングリファレンス信号であってもよく、この組のPRS(triggerグループと呼ばれてもよい)は、
同じ時間領域タイプ(周期的、非周期的、半静的)と、
同じBWP-IDと、
同じ周波数層と、
周期と、スロットオフセット(slot offset)と、ミューティングパラメータ(mutting)と、繰り返し回数(repetition)とのうちの少なくとも一つを含んでもよい同じ時間領域パラメータと、
同一ポジショニングリファレンス信号リソースセットに属することと、
同一アクティブ化グループの集合に属することと、
同じグループ識別子(group ID)と、
ビーム(beam)と、ビームグループ(beam group)と、リソースセット識別子(resource set ID)と、リソース識別子(resource ID)と、QCL情報とのうちの少なくとも一つを含む同じリソースパラメータと、
ポジショニングリファレンス信号リソースと、ポジショニングリファレンス信号リソースセットと、一つのTRPに対応するポジショニングリファレンス信号リソース(一つのTRPとも呼ばれてもよい)と、一つの周波数層に対応するポジショニングリファレンス信号リソース(一つの周波数層とも呼ばれてもよい)とのうちの一つを含む一つ又は複数の第一の単位リソースに属することと、
同じ報告タイプを持つことと、
同じ報告配置と、
同じ測定タイプと、
同じ測定配置と、
同じ報告グループに属することと、
同じ測定グループに属することとのうちの少なくとも一つの特性を持つ可能性がある。
一つの可能な実現方式では、アクティブ化状態配置情報と似ているように、前記報告状態配置情報は、以下(1)から(3)のうちの少なくとも一つを含んでもよい。
(1)少なくとも一つの第二のアクティブ化状態情報であって、一つの前記第二のアクティブ化状態情報は、一つ又は複数の第二のポジショニングリファレンス信号グループに関連し、ここで、前記第二のポジショニングリファレンス信号グループは、前記第一のポジショニングリファレンス信号のうちの少なくとも一つのポジショニングリファレンス信号を含む。
即ちこの可能な実現方式では、一つの第二のアクティブ化状態情報は一つ又は複数の第二のポジショニングリファレンス信号グループに関連し、例えばこの可能な実現方式では、一つの前記第二のアクティブ化状態情報は一つの第二のポジショニングリファレンス信号グループに関連し、一つの第二のポジショニングリファレンス信号グループには、一つ又は複数の第一のポジショニングリファレンス信号が含まれる。前記第二のアクティブ化状態情報がアクティブ化されると、前記第二のポジショニングリファレンス信号グループのすべての第一のポジショニング信号の報告がアクティブ化されることを指示してもよく、前記第二のポジショニングリファレンス信号グループの一つの第一のポジショニングリファレンス信号又は特定の第一のポジショニングリファレンス信号の報告がアクティブ化されることを指示してもよい。
別の可能な実現方式では、一つの前記第二のアクティブ化状態情報は複数の第二のポジショニングリファレンス信号グループに関連し、各第二のポジショニングリファレンス信号グループには、一つ又は複数の第一のポジショニングリファレンス信号が含まれる。前記第二のアクティブ化状態情報がアクティブ化されると、前記複数の第二のポジショニングリファレンス信号グループの報告がアクティブ化されることを指示してもよく、前記一つの第二のポジショニングリファレンス信号グループの報告がアクティブ化されるか又は特定の一つ又は複数の第二のポジショニングリファレンス信号グループの報告がアクティブ化されることを指示してもよい。ここで、アクティブ化された第二のポジショニングリファレンス信号グループの第一のポジショニング信号は、一つ又は複数であってもよい。
なお、この可能な実現方式では、一つの第二のアクティブ化状態情報が一つ又は複数の第二のポジショニングリファレンス信号グループに関連することは、第二のアクティブ化状態情報に第二のポジショニングリファレンス信号グループのグループ識別子情報が含まれることをさらに含む。且つ第二のアクティブ化状態情報はN個を有してもよく、各値は一つの第二のアクティブ化状態を表す。各第二のアクティブ化状態情報に含まれる第二のポジショニングリファレンス信号グループのグループ識別子情報は、同じであってもよく又は異なってもよい。言い換えれば、一つの第二のポジショニングリファレンス信号グループは、一つ又は複数の第二のアクティブ化状態情報に関連してもよい。
例えば、第二のアクティブ化状態情報はN個であってもよく、各値は一つの第二のアクティブ化状態情報を表し、同一の第二のアクティブ化状態情報のポジショニングリファレンス信号は、同時に報告がトリガーされ及び/又は同時に報告リソースが配置されてもよく、例えば「PRS-request」又は「PRS report request」によってトリガーされてもよい。
さらに例えば、あるシナリオでは、第二のアクティブ化状態情報と第一の状態アクティブ化情報が存在するが、あるシナリオでは、前記第二のアクティブ化状態情報は、第二のアクティブ化状態情報でもあり、第一のアクティブ化状態情報でもある。例えば、第二のアクティブ化状態情報は、非周期的ポジショニングリファレンス信号により送信された状態情報を指示するために用いられてもよく、非周期的ポジショニングリファレンス信号により報告された状態情報を指示するために用いられてもよい。
一つの可能な実施例では、前記第二のポジショニングリファレンス信号グループは、アクティブ化状態で報告する必要があるポジショニングリファレンス信号に対応する組み合わせであってもよく、第一のポジショニングリファレンス信号グループ、即ちアクティブ化状態で送信する必要があるポジショニングリファレンス信号に対応する組み合わせであってもよい。
(2)少なくとも一つの第二のアクティブ化状態情報であって、一つの前記第二のアクティブ化状態情報は、一つ又は複数の前記第一の単位リソースに対応する第一のポジショニングリファレンス信号に関連する少なくとも一つの第二のアクティブ化状態情報。
例えば、第一の単位リソースごとに一つの第二のアクティブ化状態情報が配置されてもよく、このような場合に、第二のアクティブ化状態情報は、一つ具体的な値、例えば0、1、2、3であってもよい。例えば、DCIにおける第二のアクティブ化状態情報に対応するドメインが対応する値を取る場合、この値に関連する第一の単位リソースに対応するポジショニングリファレンス信号の報告がアクティブ化されることを指示する。前記報告がアクティブ化されることは、報告がアクティブ化されるか、又は、報告と送信がアクティブ化されると理解されてもよく、類似の理解は本出願の実施例の他の場所に適用される。
別の可能な実現方式では、第一の単位リソースごとに一つの第二のアクティブ化状態情報が配置されると、複数の第一の単位リソースが同じ第二のアクティブ化状態情報に対応する可能性があり、アクティブ化情報においてそのうちの一つの第二のアクティブ化状態情報がアクティブ化されることを指示する場合、この第二のアクティブ化状態情報に関連する第一の単位リソースに対応する一つ又は特定の第一のポジショニングリファレンス信号をアクティブ化してもよく、この第二のアクティブ化状態情報に関連する第一の単位リソースに対応するすべての第一のポジショニングリファレンス信号をアクティブ化してもよい。例えば、第二のアクティブ化状態情報は、一つ具体的な値、例えば0、1、2、3であってもよく、ここで、0に関連する第一の単位リソースはポジショニングリファレンス信号リソースセット(resource set)a1、ポジショニングリファレンス信号リソースセット(resource set)a2、ポジショニングリファレンス信号リソースセット(resource set)a3であり、1に関連する第一の単位リソースは、resource set b1、resource set b2、resource set b3であり、2に関連する第一の単位リソースは、resource set cに対応するポジショニングリファレンス信号リソースであり、3に関連する第一の単位リソースは、resource set dに対応するポジショニングリファレンス信号リソースであり、下りリンク制御情報(Downlink Control Information、DCI)が、第二のアクティブ化状態情報の値が1であることを指示する場合、resource set b1、resource set b2、resource set b3をアクティブ化することを表してもよく、プロトコル又は他の配置シグナリングに基づいてそのうちの一つ、例えばresource set b1、又は複数、例えばresource set b1とresource set b2をアクティブ化してもよい。
(3)前記第二のアクティブ化状態情報と前記第二のポジショニングリファレンス信号グループとの関連関係を記録するための少なくとも一つの第二のアクティブ化状態テーブル。
この可能な実現方式では、第二のアクティブ化状態テーブルの各メンバーの下に、一つ又は複数の第二のポジショニングリファレンス信号グループが関連付けられる。選択的に、一つの第二のポジショニングリファレンス信号グループは、一つ又は複数の第二の集合に関連してもよく、前記第二の集合は、一つ又は一組の前記第一の集合に関連する。
一つの可能な実現方式では、一つの前記第二のポジショニングリファレンス信号グループ又は第二のアクティブ化状態テーブルには、識別情報及び/又は第四のポジショニングリファレンス信号グループの配置情報がさらに含まれてもよく、ここで、前記第四のポジショニングリファレンス信号グループは、前記第二のポジショニングリファレンス信号グループのサブセットであり、即ち第四のポジショニングリファレンス信号グループには、第二のポジショニングリファレンス信号グループにおける一部又はすべてのポジショニングリファレンス信号が含まれてもよい。
この可能な実現方式では、識別情報は第二のポジショニングリファレンス信号グループの識別情報であってもよく、例えば第二のアクティブ化状態テーブルには、一つのメンバーに関連する一つ又は複数のポジショニングリファレンス信号グループの識別情報が記録される。又は、識別情報は第四のポジショニングリファレンス信号グループの識別情報であってもよく、例えば第二のアクティブ化状態テーブルには、一つのエントリが追加され、第四のポジショニングリファレンス信号グループの識別情報が記録され、又は、第二のポジショニングリファレンス信号グループの配置情報には、第四のポジショニングリファレンス信号グループの識別情報が追加される。又は、識別情報は、第二のポジショニングリファレンス信号グループの識別情報と第二のポジショニングリファレンス信号グループの識別情報であってもよい。例えば、第二のアクティブ化状態テーブルには、リストの各メンバーの下に関連する一つ又は複数の第二のポジショニングリファレンス信号グループの識別情報及び対応する第二のポジショニングリファレンス信号グループの第四のポジショニングリファレンス信号グループの識別情報が記録される。又は、一つの第二のアクティブ化状態情報が一つ又は複数の第二のポジショニングリファレンス信号グループに関連し、第二のポジショニングリファレンス信号グループが一つ又は一組のポジショニングリファレンス信号報告集合及び/又はポジショニングリファレンス信号リソース集合に関連する場合、この識別情報は、関連する一つ又は一組のポジショニングリファレンス信号報告集合及び/又はポジショニングリファレンス信号リソース集合における特定のポジショニングリファレンス信号の識別情報をアクティブ化するようこの第二のアクティブ化状態情報に指示してもよい。又は、一つの第二のアクティブ化状態情報が一つの第二のポジショニングリファレンス信号グループに関連する場合、この識別情報は前記第二のポジショニングリファレンス信号グループの一つ又は特定のポジショニングリファレンス信号の識別子であってもよく、又は、一つの第二のアクティブ化状態情報が複数の第二のポジショニングリファレンス信号グループに関連する場合、この識別情報は一つ又は特定の第二のポジショニングリファレンス信号グループ識別子であってもよく、ここで、一つの実施例では、前記一つ又は特定の第二のポジショニングリファレンス信号グループ又は前記一つ又は特定の第一のポジショニングリファレンス信号は第四のポジショニングリファレンス信号グループに属し、又は第四のポジショニングリファレンス信号グループを含む。
この可能な実現方式では、第四のポジショニングリファレンス信号グループの配置情報は、第四のポジショニングリファレンス信号グループに対応するポジショニングリファレンス信号リソース情報又は配置ウィンドウなどであってもよく、端末は、第四のポジショニングリファレンス信号グループに基づいて、第四のポジショニングリファレンス信号グループを検出するリソースを決定してもよく、注意すべきこととして、前記の第四のポジショニングリファレンス信号グループを検出するリソースを決定してもよいことは、第四のポジショニングリファレンス信号グループのポジショニングリファレンス信号を決定し、又は第四のポジショニングリファレンス信号グループの配置情報を決定し、又はどのように第四のポジショニングリファレンス信号グループの信号を検出するかを決定すると理解されてもよい。前記理解は、他の類似している記述に用いられてもよい。
なお、前記第四のポジショニングリファレンス信号グループの配置情報は、周期と、ミューティングパラメータと、繰り返し回数と、周期内のオフセットと、帯域幅情報と、周波数領域オフセット情報と、時間情報と、空間方向指示情報と、伝送配置指示TCI指示情報と、疑似コロケーションQCL指示情報と、ビーム指示情報と、パワー情報と、MGの配置情報と、ポジショニングリファレンス信号のタイプと、BWP情報と、送信と、送信停止と、識別子のアクティブ化・非アクティブ化と、パラメータセットnumerologyと、時間オフセット情報(例えば、セル時間オフセット及び/又はTRP時間オフセット)とのうちの少なくとも一つを含んでもよく、端末は第四のポジショニングリファレンス信号グループの配置情報に基づいて第三のポジショニングリファレンス信号を検出する。
別の可能な実現方案では、前記第四のポジショニングリファレンス信号グループは第二のポジショニングリファレンス信号グループに等しく、端末は第四のポジショニングリファレンス信号グループの配置情報に基づいて第二のポジショニングリファレンス信号グループを検出する信号を決定する。
例えば、この配置情報が第四のポジショニングリファレンス信号グループの配置ウィンドウである場合、端末はこの配置ウィンドウに対応する時間領域リソースにおいて異なるTRPからの第四のポジショニングリファレンス信号グループにおけるポジショニングリファレンス信号を検出することができ、それによって異なるTRPからの第四のポジショニングリファレンス信号グループにおけるポジショニングリファレンス信号を迅速に検出することができ、さらに例えば、この配置情報が第四のポジショニングリファレンス信号グループの配置ウィンドウである場合、端末は、この配置ウィンドウに対応する時間領域リソースにおいて前記第四のポジショニングリファレンス信号グループ又は第二のポジショニングリファレンス信号グループの測定結果を送信してもよい。
又は、第四のポジショニングリファレンス信号グループの前記配置情報は、
前記配置ウィンドウのウィンドウ長と、
前記配置ウィンドウの時間領域オフセット情報及び/又は周期情報と、
前記第四のポジショニングリファレンス信号グループのポジショニングリファレンス信号の前記配置ウィンドウに対する配置情報(例えば前記第四のポジショニングリファレンス信号の配置ウィンドウの開始位置に対するオフセット、又は、前記第四のポジショニングリファレンス信号がウィンドウ長に基づいて演算した配置ウィンドウの開始位置に対する時間オフセット、又は上記他の配置情報、例えば信号の周期、ミューティングパラメータなど)とのうちの少なくとも一つを含んでもよい。
一つの第二のアクティブ化状態情報が一つ又は一組のポジショニングリファレンス信号報告集合及び/又はポジショニングリファレンス信号リソース集合に関連する場合、報告及び/又は測定をアクティブ化する時、一つ又は一組のポジショニングリファレンス信号報告集合及び/又はポジショニングリファレンス信号リソース集合から特定のポジショニングリファレンス信号を選択して報告及び/又は測定を行ってもよく、即ち一つの第二のアクティブ化状態情報に関連するポジショニングリファレンス信号報告集合及び/又はポジショニングリファレンス信号リソース集合から特定のポジショニングリファレンス信号リソースセット、特定の周波数層に対応するポジショニングリファレンス信号又は特定のポジショニングリファレンス信号リソースに対応するポジショニングリファレンス信号などを選択してもよい。ここで、特定のポジショニングリファレンス信号は、上記一つの前記第二のポジショニングリファレンス信号グループ又は第二のアクティブ化状態テーブルに含まれる識別情報によって指示されてもよく、又は、上位層シグナリングによって指示されてもよい。
一つの可能な実現方式では、上記特定のポジショニングリファレンス信号は、上記アクティブ化状態配置情報アクティブ化された特定のポジショニングリファレンス信号と同じ特性を有してもよく、具体的には上記の記述を参照してもよく、ここでこれ以上説明しない。
本実施例では、第二のアクティブ化状態情報は、第二のポジショニングリファレンス信号グループにおけるポジショニングリファレンス信号の報告、又は、測定と報告をアクティブ化することを指示してもよい。選択的に、第二のアクティブ化状態情報は、第五のポジショニングリファレンス信号グループの測定情報を報告することを指示するためにも用いられてもよい。ここで、前記第五のポジショニングリファレンス信号グループは、以下の一つを含んでもよい。
(1)前記第二のポジショニングリファレンス信号グループにおける一部又はすべてのポジショニングリファレンス信号である第一の特定のポジショニングリファレンス信号。即ち一つのアクティブ化状態情報が、第二のポジショニングリファレンス信号グループにおけるポジショニングリファレンス信号を測定するよう端末に指示する場合、そのうちの一部又はすべてのポジショニングリファレンス信号の測定情報を報告するよう端末に指示してもよい。
(2)前記第四のポジショニングリファレンス信号グループにおける一部又はすべてのポジショニングリファレンス信号である第二の特定のポジショニングリファレンス信号。
(3)前記第一の特定のポジショニングリファレンス信号と、前記第二のポジショニングリファレンス信号グループ以外のポジショニングリファレンス信号である他のポジショニングリファレンス信号との合計セット(例えば第二のポジショニングリファレンス信号グループにおけるポジショニングリファレンス信号が非周期的ポジショニングリファレンス信号である場合、他のポジショニングリファレンス信号は、周期的ポジショニングリファレンス信号であってもよい)。
上記可能な実現方式では、選択的に、前記測定情報は、
リファレンス信号時間差(Reference Signal Time Difference、RSTD)と、
リファレンス信号受信パワー(Reference Signal Received Power、RSRP)と、
送受信(Receive-Transmit、RX-TX)時間差と、
受信ビームと、
ポジショニングリファレンス信号の識別情報と、
位置情報と、
相対位置情報とのうちの少なくとも一つを含んでもよい。
一つの可能な実現方式では、第一のアクティブ化状態情報と第二のアクティブ化状態情報は同じであってもよく、異なってもよい。例えば、第一のアクティブ化状態テーブルと第二のアクティブ化状態テーブルは、同一のテーブルであり、各メンバーの下に一つ又は複数の第一のポジショニングリファレンス信号グループ及び一つ又は複数の第二のポジショニングリファレンス信号グループが関連付けられてもよい。選択的に、アクティブ化状態テーブルにおける同一のメンバーに関連する第一のポジショニングリファレンス信号グループと第二のポジショニングリファレンス信号グループとは、同じであってもよく、異なってもよく、例えば同一のメンバーに関連する第二のポジショニングリファレンス信号グループは、第一のポジショニングリファレンス信号グループにおける一部又はすべてのポジショニングリファレンス信号であってもよい。
一つの可能な実現方式では、第一のアクティブ化状態テーブル及び/又は第二のアクティブ化状態テーブルは、複数種類のアクティブ化状態テーブルを含んでもよく、例えば前記第一のアクティブ化状態テーブル及び/又は前記第二のアクティブ化状態テーブルは、以下の少なくとも一つを含む。
(1)半静的アクティブ化状態テーブルであって、前記半静的アクティブ化状態テーブルにおけるポジショニングリファレンス信号は、半静的ポジショニングリファレンス信号であり、即ち半静的アクティブ化状態テーブルにおいて、アクティブ化状態情報(第一のアクティブ化状態情報及び/又は第二のアクティブ化状態情報を含む)に関連するポジショニングリファレンス信号は、半静的ポジショニングリファレンス信号である。
(2)非周期的アクティブ化状態テーブルであって、前記非周期的アクティブ化状態テーブルにおける第一のポジショニングリファレンス信号は、非周期的ポジショニングリファレンス信号であり、即ち非周期的アクティブ化状態テーブルにおいて、アクティブ化状態情報(第一のアクティブ化状態情報及び/又は第二のアクティブ化状態情報を含む)に関連するポジショニングリファレンス信号は、非周期的ポジショニングリファレンス信号である。
(3)オンデマンドアクティブ化状態テーブルであって、前記オンデマンドアクティブ化状態テーブルにおける第一のポジショニングリファレンス信号は、オンデマンドポジショニングリファレンス信号である。即ちオンデマンドアクティブ化状態テーブルにおいて、アクティブ化状態情報(第一のアクティブ化状態情報及び/又は第二のアクティブ化状態情報を含む)に関連するポジショニングリファレンス信号は、オンデマンドポジショニングリファレンス信号である。ここで、オンデマンドポジショニングリファレンス信号は、半静的ポジショニングリファレンス信号である可能性もあり、非周期的ポジショニングリファレンス信号である可能性もある。
注意すべきこととして、前記異なるアクティブ化状態テーブルの機能は同じ又は異なる可能性がある。例えば、前記非周期的アクティブ化状態テーブルにおけるアクティブ化状態情報は、前記ポジショニングリファレンス信号の送信と測定結果の報告をアクティブ化するために用いられてもよいが、前記半静的アクティブ化状態テーブルにおけるアクティブ化状態情報は、前記ポジショニングリファレンス信号の送信又は測定結果の報告をアクティブ化するためにのみ使用できる可能性がある。上記のようないずれか一つの組み合わせであってもよく、ここでこれ以上説明しない。
上記可能な実現方式では、選択的に、前記第一のアクティブ化状態テーブル及び/又は前記第二のアクティブ化状態テーブルにはさらに、前記第一のアクティブ化状態テーブル又は前記第二のアクティブ化状態テーブルが、送信をアクティブ化するために用いられ及び/又は報告をアクティブ化するために用いられることを指示するための第一の指示情報が記録されてもよい。即ち各アクティブ化状態テーブルには、このアクティブ化状態テーブルが、送信をアクティブ化するために用いられるか報告をアクティブ化するために用いられるか、又は送信のアクティブ化と報告のアクティブ化に同時に用いられるかを指示するための第一の指示情報が記録されている。
上記可能な実現方式では、選択的に、前記第一のアクティブ化状態テーブル及び/又は前記第二のアクティブ化状態テーブルにはさらに、前記第一のアクティブ化状態テーブル又は前記第二のアクティブ化テーブルが、半静的アクティブ化状態テーブル、非周期的アクティブ化状態テーブル、又はオンデマンドアクティブ化状態テーブルであることを指示するための第二の指示情報が記録されてもよい。
一つの可能な実現方式では、前記第一のポジショニングリファレンス信号グループにおけるポジショニングリファレンス信号及び/又は前記第二のポジショニングリファレンス信号グループのポジショニングリファレンス信号は、
(1)信号時間領域タイプが同じである(例えばいずれも周期的ポジショニングリファレンス信号であり、又はいずれも非周期的ポジショニングリファレンス信号であり、又はいずれも半静的ポジショニングリファレンス信号である)ことと、
(2)帯域幅部分(Bandwidth Part、BWP)識別子が同じであり、即ち位置するBWPの識別子が同じであることと、
(3)周波数層が同じであることと、
(4)周期と、スロットオフセットと、ミューティングパラメータと、繰り返し回数とのうちの少なくとも一つを含む時間領域パラメータが同じであることと、
(5)同一ポジショニングリファレンス信号リソースセット(resource set)に属することと、
(6)同一アクティブ化グループの集合に属することと、
(7)グループ識別子(group ID)が同じであることと、
(8)ビームと、ビームグループと、リソースセット識別子と、リソース識別子と、QCL情報とのうちの少なくとも一つを含むリソースパラメータが同じであることと、
(9)ポジショニングリファレンス信号リソースと、ポジショニングリファレンス信号リソースセットと、一つのTRPに対応するポジショニングリファレンス信号リソースと、一つの周波数層に対応するポジショニングリファレンス信号リソースとのうちの一つを含む一つ又は複数の第一の単位リソースに属することと、
(10)同じ報告タイプと、
(11)同じ報告配置と、
(12)同じ測定タイプと、
(13)同じ測定配置と、
(14)同じ報告グループと、
(15)同じ測定グループとのうちの一つを満たす。
本出願の実施例の一つの可能な実現方式では、ポジショニングリファレンス信号リソース集合は、一つ又は一組の第一の単位リソースを含んでもよく、ここで、前記第一の単位リソースは、ポジショニングリファレンス信号リソースと、ポジショニングリファレンス信号リソースセットと、一つのTRPに対応するポジショニングリファレンス信号リソース(即ち一つのTRP上のポジショニングリファレンス信号リソース)と、一つの周波数層に対応するポジショニングリファレンス信号リソース(即ち一つの周波数層上のポジショニングリファレンス信号リソース)とのうちの一つを含んでもよい。
選択的に、一つの前記ポジショニングリファレンス信号リソースセットに含まれるポジショニングリファレンス信号は、
信号時間領域タイプが同じであることと、
BWP識別子が同じであることと、
周波数層が同じであることと、
周期と、スロットオフセットと、ミューティングパラメータと、繰り返し回数とのうちの少なくとも一つを含む時間領域パラメータが同じであることと、
同一アクティブ化グループの集合に属することと、
グループ識別子が同じであることと、
ビームと、ビームグループと、リソースセット識別子と、リソース識別子と、QCL情報とのうちの少なくとも一つを含むリソースパラメータが同じであることと、
同じ報告タイプと、
同じ報告配置と、
同じ測定タイプと、
同じ測定配置と、
同じ報告品質と、
同じ報告グループと、
同じ測定グループとのうちの一つを満たしてもよい。
選択的に、一つの実施例では、ポジショニングリファレンス信号リソースセットには、同じ信号時間領域タイプ(例えば周期的、半静的、非周期的)を有する一つ又は複数のポジショニングリファレンス信号セットが含まれ、選択的に、前記ポジショニングリファレンス信号セットは、一つ又は複数のTRPからのものであってもよい。
選択的に、別の実施例では、ポジショニングリファレンス信号リソースセットには、同じBWP IDを有する一つ又は複数のTRPセットが含まれる。これに加えて、上記いずれか一つの特徴の効果的な結合であってもよく、ここでこれ以上説明しない。
一つの可能な実現方式では、前記第一のポジショニングリファレンス信号の配置情報は、
周波数層識別子情報と、トランスミッションポイントTRP識別子情報と、リソースセット又はリソース識別子情報と、TRPグループ識別子情報と、ポジショニングリファレンス信号グループ識別子情報と、ポジショニングリファレンス信号リソースグループ識別子情報と、ポジショニングリファレンス信号リソースセット識別子情報と、ポジショニングリファレンス信号報告セット識別子情報と、測定間隔MGの識別子情報と、帯域幅部分BWPの識別子情報とのうちの少なくとも一つを含む、前記第一のポジショニングリファレンス信号の識別子情報と、
周期と、ミューティングパラメータと、繰り返し回数と、周期内のオフセットと、帯域幅情報と、周波数領域オフセット情報と、時間情報と、空間方向指示情報と、伝送配置指示TCI指示情報と、疑似コロケーションQCL指示情報と、ビーム指示情報と、パワー情報と、MGの配置情報と、ポジショニングリファレンス信号のタイプと、BWP情報と、送信、送信停止と、識別子のアクティブ化・非アクティブ化と、パラメータセットnumerologyと、時間オフセット情報とのうちの少なくとも一つを含む、前記識別子情報に対応する配置情報と、
ポジショニング方法指示情報と、
精度需要情報と、
第一の配置ウィンドウの配置情報と、
非連続受信DRX配置情報と、
ポジショニングリファレンス信号報告セット識別子と、
他の信号と多重化するかどうかの指示情報と、
多重化された信号の配置情報と、
前記第一のポジショニングリファレンス信号の優先度指示情報とのうちの少なくとも一つをさらに含んでもよい。
上記可能な実現方式では、前記第一の配置ウィンドウの配置情報は、
前記第一の識別子情報によって指示されたポジショニングリファレンス信号の前記第一の配置ウィンドウと、
選定されたポジショニングリファレンス信号の前記第一の配置ウィンドウと、
前記第一の識別子情報によって指示されたポジショニングリファレンス信号の前記第一の配置ウィンドウに対する配置情報と、
選定されたポジショニングリファレンス信号の前記第一の配置ウィンドウに対する配置情報と、
前記第一のポジショニングリファレンス信号の前記第一の配置ウィンドウに対する配置情報と、
前記選定されたポジショニングリファレンス信号の前記第一の配置ウィンドウに対する配置情報と、
前記第一の配置ウィンドウの開始時間情報と、
前記第一の配置ウィンドウのウィンドウ長情報と、
前記第一の配置ウィンドウの周期情報とのうちの少なくとも一つを含み、
ここで、前記第一の配置ウィンドウは、サーチウィンドウと、測定ウィンドウと、測定間隔(MG)ウィンドウと、報告ウィンドウとのうちの少なくとも一つを含む。
一つの可能な実現方式では、ネットワーク側機器は、ポジショニングリファレンス信号を配置又は再配置してもよい。そのため、この可能な実現方式では、この方法は、前記端末が第一の識別子情報を運ぶ配置コマンドを受信することをさらに含んでもよく、ここで、前記第一の識別子情報は、周波数層識別子情報と、トランスミッションポイント(TRP)識別子情報と、リソースセット又はリソース識別子情報と、TRPグループ識別子情報と、第一のポジショニングリファレンス信号グループ識別子情報と、第一のポジショニングリファレンス信号リソースグループ識別子情報と、第一のポジショニングリファレンス信号リソースセット識別子情報と、測定間隔MGの識別子情報と、帯域幅部分(BWP)の識別子情報と、第一のアクティブ化状態情報(例えば一つの第一のアクティブ化状態情報が一つのポジショニングリファレンス信号リソース集合に関連する場合、この第一のアクティブ化状態情報によって配置されたポジショニングリファレンス信号リソース集合を指示してもよい)と、第三のポジショニングリファレンス信号グループの識別子情報とのうちの少なくとも一つを含む。例えば、一つの第三のポジショニングリファレンス信号グループが一つのポジショニングリファレンス信号リソース集合に関連する場合、この第三のポジショニングリファレンス信号グループの識別子情報によって配置されたポジショニングリファレンス信号リソース集合を指示してもよい。
上記可能な実現方式では、選択的に、前記配置シグナリングには、一つ又は複数の配置情報が運ばれてもよく、ここで、前記配置情報は、周期と、ミューティングパラメータと、繰り返し回数と、周期内のオフセットと、帯域幅情報と、周波数領域オフセット情報と、時間情報と、空間方向指示情報と、TCI指示情報と、QCL指示情報と、ビーム指示情報と、パワー情報と、MGの配置情報と、ポジショニングリファレンス信号のタイプと、BWP情報と、送信と、送信停止と、識別子のアクティブ化・非アクティブ化と、パラメータセットnumerologyと、時間オフセット情報(例えば、セル時間オフセット及び/又はTRP時間オフセット)とのうちの少なくとも一つを含んでもよい。
前記端末が前記配置コマンドを受信した後に、前記方法は、前記端末が前記一つ又は複数の配置情報に基づいて、前記第一の識別子情報によって指示された又は対応するすべてのポジショニングリファレンス信号に対応する一つ又は複数の配置情報を修正することをさらに含む。例えば、前記配置シグナリングには、ポジショニングリファレンス信号リソース集合のID及び任意又は一部又はすべてのポジショニングリファレンス信号の配置情報が運ばれてもよく、例えばポジショニングリファレンス信号リソース集合のIDとBWP IDによって、このIDに対応するポジショニングリファレンス信号リソース集合の下のすべてのポジショニングリファレンス信号のBWP情報を修正してもよい。さらに例えば、PRS ポジショニングリファレンス信号リソース集合のID及び停止又はアクティブ化コマンドによって、このIDに対応するポジショニングリファレンス信号リソース集合の下のすべてのポジショニングリファレンス信号の送信停止又は送信のアクティブ化を停止又はアクティブ化してもよい。
選択的に、配置シグナリングにはさらに、前記第一の配置ウィンドウの配置情報が運ばれてもよく、前記第一の配置ウィンドウの配置情報は、以下の少なくとも一つを指示するために用いられる。
(1)前記第一の識別子情報によって指示されたポジショニングリファレンス信号の前記第一の配置ウィンドウであって、即ち第一の識別子情報によって指示されたポジショニングリファレンス信号の第一の配置ウィンドウの配置情報を前記配置シグナリングに運ばれる第一の配置ウィンドウの配置情報に修正することを指示する。一つの可能な実施例では、前記第一の配置ウィンドウの配置情報は、ウィンドウタイプと、ウィンドウ長と、ウィンドウ開始位置情報と、ウィンドウの時間領域オフセット情報と、ウィンドウの周期とのうちの少なくとも一つを含む。
(2)選定されたポジショニングリファレンス信号の前記第一の配置ウィンドウであって、即ちこの配置情報は、選定されたポジショニングリファレンス信号の第一の配置ウィンドウを指示する。選択的に、選定されたポジショニングリファレンス信号は、予め約定された、又は予め配置された、又は特定の特徴を持つポジショニングリファレンス信号であってもよく、この選定されたポジショニングリファレンス信号は、第一の識別子情報によって指示されたポジショニングリファレンス信号リソース集合における一つ又は複数のポジショニングリファレンス信号であってもよい。
(3)前記第一の識別子情報によって指示されたポジショニングリファレンス信号の前記第一の配置ウィンドウに対する配置情報である。この可能な実現方式では、配置シグナリングに運ばれる第一の配置ウィンドウの配置情報は、第一の識別子情報によって指示されたポジショニングリファレンス信号のこの第一の配置ウィンドウに対する配置情報、例えば第一の識別子情報によって指示されたポジショニングリファレンス信号がこの第一の配置ウィンドウ内にあること、又はこの第一の配置ウィンドウに対するオフセット情報などを指示するために用いられる。
(4)選定されたポジショニングリファレンス信号の前記第一の配置ウィンドウに対する配置情報である。例えば、選定されたポジショニングリファレンス信号の第一の配置ウィンドウに対するオフセット情報などである。
ここで、前記第一の配置ウィンドウは、サーチウィンドウと、測定ウィンドウと、測定間隔(Measurement Gap、MG)ウィンドウと、報告ウィンドウとのうちの少なくとも一つを含む。
本出願の実施例の一つの可能な実現方式では、一つの前記ポジショニングリファレンス信号報告集合は、一つ又は一組のポジショニングリファレンス信号リソース集合である。
選択的に、一つの前記ポジショニングリファレンス信号報告集合におけるポジショニングリファレンス信号は、
(1)報告時間領域タイプが同じであることと、
(2)報告のリソースタイプが同じであることと、
(3)報告周期とオフセットが同じであることと、
(4)BWP識別子が同じであることと、
(5)周波数層が同じであることと、
(6)キャリアが同じであることと、
(7)周期と、スロットオフセットと、ミューティングパラメータと、繰り返し回数とのうちの少なくとも一つを含む時間領域パラメータが同じであることと、
(8)同一ポジショニングリファレンス信号リソースセットに属することと、
(9)同一アクティブ化グループの集合に属することと、
(10)グループ識別子が同じであることと、
(11)ビームと、ビームグループと、リソースセット識別子と、リソース識別子と、QCL情報とのうちの少なくとも一つを含むリソースパラメータが同じであることと、
(12)同じ報告タイプと、
(13)同じ報告配置と、
(14)同じ測定タイプと、
(15)同じ測定配置と、
(16)同じ報告品質と、
(17)同じ報告グループと、
(18)同じ測定グループとのうちの一つを満たしてもよい。
一つの可能な実現方式では、前記報告状態配置情報は、報告関連情報を含み、ここで、前記報告関連情報は、報告リソースと、報告タイプと、報告内容とのうちの少なくとも一つを含む。
選択的に、前記報告状態配置情報には、一つ又は複数の第二の識別子情報が運ばれ、この第二の識別子情報によって、前記報告状態配置情報に対応する第一のポジショニングリファレンス信号を指示する。ここで、前記第二の識別子情報は、
周波数層識別子情報と、
トランスミッションポイント(TRP)識別子情報と、
リソースセット又はリソース識別子情報と、
TRPグループ識別子情報と、
第一のポジショニングリファレンス信号グループ識別子情報と、
第一のポジショニングリファレンス信号リソースグループ識別子情報と、
第一のポジショニングリファレンス信号リソースセット識別子情報と、
MGの識別子情報と、
BWPの識別子情報と、
配置されたポジショニングリファレンス信号報告集合を指示するポジショニングリファレンス信号報告集合の識別子情報と、
配置されたポジショニングリファレンス信号に関連する第二のアクティブ化状態情報を指示する第二のアクティブ化状態情報と、
配置されたポジショニングリファレンス信号グループが第二のポジショニングリファレンス信号グループを含むことを指示する第二のポジショニングリファレンス信号グループの識別子情報と、
配置されたポジショニングリファレンス信号グループが第四のポジショニングリファレンス信号グループを含むことを指示する第四のポジショニングリファレンス信号グループの識別子情報と、
配置されたポジショニングリファレンス信号グループが第五のポジショニングリファレンス信号グループを含むことを指示する第五のポジショニングリファレンス信号グループの識別子情報と、
この識別子情報に対応するポジショニングリファレンス信号を配置することを指示する、一つの前記第二のアクティブ化状態情報に関連するポジショニングリファレンス信号の識別子情報と、
この識別子情報に対応するポジショニングリファレンス信号を配置することを指示する選定されたポジショニングリファレンス信号の識別子情報とのうちの少なくとも一つを含んでもよい。
選択的に、前記報告状態配置情報は、前記報告リソースの報告時間ウィンドウ及び/又は報告時間オフセットをさらに含んでもよい。前記報告リソースの報告時間ウィンドウ及び/又は報告時間オフセットによって、第一のポジショニングリファレンス信号を報告する時の報告リソースを配置してもよい。
一つの可能な実現方式では、この方法は、報告リソース配置コマンドを受信することをさらに含んでもよく、ここで、前記報告リソース配置コマンドは、前記ポジショニングリファレンス信号報告集合におけるポジショニングリファレンス信号の報告関連情報を配置するために用いられ、ここで、前記報告関連情報は、報告リソースと、報告タイプと、報告内容とのうちの少なくとも一つを含む。選択的に、前記ポジショニングリファレンス信号報告集合識別子と配置情報によって、前記ポジショニングリファレンス信号報告集合のすべて又は指定されたポジショニングリファレンス信号に対して報告関連情報を配置してもよい。
別の可能な実現方式では、この方法は、報告リソース配置コマンドを受信することをさらに含んでもよく、ここで、前記報告リソース配置コマンドは、第三のターゲットポジショニングリファレンス信号の報告関連情報を配置するために用いられ、ここで、前記報告関連情報は、報告リソースと、報告タイプと、報告内容とのうちの少なくとも一つを含み、前記第三のターゲットポジショニングリファレンス信号は、一つの前記第二のアクティブ化状態に関連するポジショニングリファレンス信号と、前記第二のポジショニングリファレンス信号グループと、選定されたポジショニングリファレンス信号とのうちの一つを含む。この可能な実現方式によって、一つの報告リソース配置コマンドによって第三のターゲットポジショニングリファレンス信号の報告関連情報を配置又は再配置してもよい。
選択的に、上記可能な実現方式では、前記報告リソース配置シグナリングには、第三の識別子情報が運ばれ、前記第三の識別子情報は少なくとも、以下の一つを含む。
(1)上記のような第一の識別子情報。
(2)ポジショニングリファレンス信号報告集合の識別子情報。この識別子情報によって、この報告リソース配置シグナリングが、この識別子情報によって指示されたポジショニングリファレンス信号報告集合に対応するポジショニングリファレンス信号の報告関連情報を配置又は再配置するために用いられることを指示してもよい。
(3)第二のアクティブ化状態情報。この第二のアクティブ化状態情報によって、この報告リソース配置シグナリングが、この第二のアクティブ化状態情報に関連するポジショニングリファレンス信号の報告関連情報を配置又は再配置するために用いられることを指示する。
(4)第二のポジショニングリファレンス信号グループの識別子情報。即ちこの報告リソース配置シグナリングは、第二のポジショニングリファレンス信号グループにおけるポジショニングリファレンス信号の報告関連情報を配置又は再配置するために用いられる。
(5)第四のポジショニングリファレンス信号グループの識別子情報。即ちこの報告リソース配置シグナリングは、第四のポジショニングリファレンス信号グループにおけるポジショニングリファレンス信号の報告関連情報を配置又は再配置するために用いられる。ここで、前述したように、第四のポジショニングリファレンス信号グループは、第二のポジショニングリファレンス信号グループのサブセットである。
(6)第五のポジショニングリファレンス信号グループの識別子情報。即ちこの報告リソース配置シグナリングは、第五のポジショニングリファレンス信号グループにおけるポジショニングリファレンス信号の報告関連情報を配置又は再配置するために用いられる。ここで、前述したように、第五のポジショニングリファレンス信号グループは、第二のポジショニングリファレンス信号グループのサブセットである。
(7)一つの前記第二のアクティブ化状態情報に関連するポジショニングリファレンス信号の識別子情報。即ちこの報告リソース配置シグナリングは、一つの第二のアクティブ化状態情報に関連するポジショニングリファレンス信号の報告関連情報を配置又は再配置するために用いられる。
(8)選定されたポジショニングリファレンス信号の識別子情報。即ちこの報告リソース配置シグナリングは、この識別子情報に対応するポジショニングリファレンス信号の報告関連情報を配置又は再配置するために用いられる。
選択的に、上記可能な実現方式では、前記報告リソース配置コマンドは、前記報告リソースの報告時間ウィンドウ及び/又は報告時間オフセットをさらに含んでもよい。この報告時間ウィンドウ及び/又は報告時間オフセットによって、端末は報告リソースの時間領域情報を決定してもよい。
本出願の実施例の一つの可能な実現方式では、前記第一の時間領域オフセット情報は、以下(1)から(5)のうちの少なくとも一つを含んでもよい。
(1)第一のポジショニングリファレンス信号のアクティブ化シグナリングと第一の指定ポジショニングリソースとの間の時間領域オフセット情報であって、第一の指定ポジショニングリソースは、所定第一のポジショニングリファレンス信号の一番目の第二の単位リソースと、前記所定第一のポジショニングリファレンス信号のいずれか一つの第二の単位リソースと、前記所定第一のポジショニングリファレンス信号における各第二の単位リソースとのうちの一つを含み、ここで、前記所定第一のポジショニングリファレンス信号は、前記第一のポジショニングリファレンス信号における予め指定される一つ又は一組のポジショニングリファレンス信号と、一定ルールに従って前記第一のポジショニングリファレンス信号から決定された一つ又は一組のポジショニングリファレンス信号と、プロトコル約定に基づいて前記第一のポジショニングリファレンス信号から決定された一つ又は一組のポジショニングリファレンス信号とのうちの一つを含み、前記第二の単位リソースは、ポジショニングリファレンス信号リソースと、ポジショニングリファレンス信号リソースセットと、周波数層と、ポジショニングリファレンス信号リソース集合と、一つのTRPに対応するポジショニングリファレンス信号リソースと、アクティブ化状態テーブルに対応するポジショニングリファレンス信号リソースとのうちの一つを含む。この可能な実現方式では、第一の時間領域オフセット情報は、各第二の単位リソース、例えばper PRS resource(リソース)/per PRS resource set(リソースセット)/ per PRS resource setting(リソース集合)/ per TRP/ per周波数層/per trigger listに基づいて配置されてもよい。ここで、所定第一のポジショニングリファレンス信号は、予め指定される一つ又は一組のポジショニングリファレンス信号、例えば指定されたポジショニングリファレンス信号リソース又はポジショニングリファレンス信号リソースセットに対応する一つ又は一組のポジショニングリファレンス信号であってもよく、プロトコルにより約定される一つ又は一組のポジショニングリファレンス信号であってもよく、一定ルールに従って第一のポジショニングリファレンス信号から決定された一つ又は一組であってもよく、具体的に本実施例では限定しない。
この可能な実現方式では、選択的に、前記所定第一のポジショニングリファレンス信号が一組のポジショニングリファレンス信号であり、前記第一の指定ポジショニングリソースが前記所定第一のポジショニングリファレンス信号の一番目の第二の単位リソースである場合、前記第一の時間領域オフセット情報は、前記所定第一のポジショニングリファレンス信号における他の第二の単位リソースの前記一番目の第二の単位リソースに対する時間領域オフセット情報をさらに含んでもよい。この可能な実現方式によって、所定第一のポジショニングリファレンス信号における他の第二の単位リソースの前記一番目の第二の単位リソースに対する時間領域オフセット情報を配置することによって、端末は所定第一のポジショニングリファレンス信号の各第二の単位リソースの第一のポジショニングリファレンス信号のアクティブ化シグナリングに対する時間領域オフセット情報を取得することができる。
別の可能な実現方式では、前記所定第一のポジショニングリファレンス信号が一組のポジショニングリファレンス信号であり、前記第一の指定ポジショニングリソースが前記所定第一のポジショニングリファレンス信号のいずれか一つの第二の単位リソースである場合、前記第一の時間領域オフセット情報は、前記所定第一のポジショニングリファレンス信号における他の第二の単位リソースの前記いずれか一つの第二の単位リソースに対する時間領域オフセット情報をさらに含んでもよい。この可能な実現方式によって、所定第一のポジショニングリファレンス信号における他の第二の単位リソースの前記いずれか一つの第二の単位リソースに対する時間領域オフセット情報を配置することによって、端末は所定第一のポジショニングリファレンス信号の各第二の単位リソースの第一のポジショニングリファレンス信号のアクティブ化シグナリングに対する時間領域オフセット情報を取得することができる。
(2)第一のポジショニングリファレンス信号のアクティブ化シグナリングと第二の指定ポジショニングリソースとの時間領域オフセット情報であって、前記第二の指定ポジショニングリソースは、前記第一のポジショニングリファレンス信号のいずれか一つの第二の単位リソースと、いずれか一つのポジショニングリファレンス信号グループの一番目の第二の単位リソースとのうちの一つであり、前記ポジショニングリファレンス信号グループは、前記第一のポジショニングリファレンス信号のうちの一つ又は複数を含む。
この可能な実現方式では、選択的に、前記第二の指定ポジショニングリソースがいずれか一つのポジショニングリファレンス信号グループの一番目の第二の単位リソースである場合、前記第一の時間領域オフセット情報は、前記いずれか一つのポジショニングリファレンス信号グループにおける他の第二の単位リソースの一番目の第二の単位リソースに対する時間領域オフセット情報をさらに含んでもよい。
この可能な実現方式では、他のポジショニングリファレンス信号と一番目のポジショニングリファレンス信号は、一番目のポジショニングリファレンス信号(同時にアクティブ化された一番目のポジショニングリファレンス信号であってもよく、ポジショニングリファレンス信号グループにおける一番目のポジショニングリファレンス信号resource/ポジショニングリファレンス信号resource set/ポジショニングリファレンス信号resource setting/TRP/周波数層/per trigger listであってもよい)に対するスロットオフセットを有する。例えば、第一の時間領域オフセット情報がper resource set(即ち第二の単位リソースがポジショニングリファレンス信号リソースセットである)に基づいて配置された場合、第一の時間領域オフセット情報は、リソースセットにおける各resourceのresource setに対する時間領域オフセットをさらに含む。さらに例えば、第一の時間領域オフセット情報がper resource setting(即ち第二の単位リソースがポジショニングリファレンス信号リソース集合である)に基づいて配置された場合、第一の時間領域オフセット情報は、各ポジショニングリファレンス信号リソース又はポジショニングリファレンス信号リソースセットのresource settingに対する時間領域オフセットをさらに含む。
又は、前記第二の指定ポジショニングリソースがいずれか一つのポジショニングリファレンス信号グループのいずれか一つの第二の単位リソースである場合、前記第一の時間領域オフセット情報は、前記いずれか一つのポジショニングリファレンス信号グループにおける他の第二の単位リソースの前記いずれか一つの第二の単位リソースに対する時間領域オフセット情報をさらに含んでもよい。
(3)第一のポジショニングリファレンス信号のアクティブ化シグナリングと第三の指定ポジショニングリソースとの時間領域オフセット情報であって、前記第三の指定ポジショニングリソースは、いずれか一つの前記第一のポジショニングリファレンス信号のすべての第二の単位リソースと、いずれか一つのポジショニングリファレンス信号グループのすべての第二の単位リソースとのうちの一つを含む。即ち第一の時間領域オフセット情報は、per resource/PRS resource set/PRS resource setting/TRP/per trigger listによって配置されるとともに、第一の時間領域オフセット情報は、第一のポジショニングリファレンス信号のアクティブ化シグナリングのいずれか一つの又はいずれか一組の各第二の単位リソースに対する時間領域オフセットを含む。
(4)第一のポジショニングリファレンス信号のアクティブ化シグナリングと第四の指定ポジショニングリソースとの時間領域オフセット情報であって、前記第四の指定ポジショニングリソースは、サービングセル又はリファレンスTRPのうちの一つの第一のポジショニングリファレンス信号のすべての前記第二の単位リソースと、サービングセル又はリファレンスTRPのうちの一つの第一のポジショニングリファレンス信号の一番目の前記第二の単位リソースと、サービングセル又はリファレンスTRPのうちの一つの第一のポジショニングリファレンス信号のいずれか一つの前記第二の単位リソースと、サービングセル又はリファレンスTRPのうちのいずれか一つのポジショニングリファレンス信号グループのすべての前記第二の単位リソースと、サービングセル又はリファレンスTRPのうちのいずれか一つのポジショニングリファレンス信号グループの一番目の前記第二の単位リソースと、サービングセル又はリファレンスTRPのうちのいずれか一つのポジショニングリファレンス信号グループのいずれか一つの前記第二の単位リソースとのうちの一つを含む。
この可能な実現方式では、第一の時間領域オフセット情報は、他のセル又は他のTRPの前記サービングセル又はリファレンスTRPに対するオフセット情報をさらに含んでもよく、ここで、前記オフセット情報は、時間領域オフセット情報及び/又はシステムフレーム番号(System Frame Number、SFN)オフセットを含む。
(5)第一のポジショニングリファレンス信号のアクティブ化シグナリングと第二の配置ウィンドウとの時間領域オフセット情報であって、前記第二の配置ウィンドウは、第一の配置ウィンドウのサブセットであり、前記第一の配置ウィンドウは、前記第一のポジショニングリファレンスシグナリングの配置情報において指示された配置ウィンドウである。ここで、前記第二の配置ウィンドウが第一の配置ウィンドウのサブセットであることは、そのうちの一つの第一の配置ウィンドウであると理解されてもよく、前記第二の配置ウィンドウが第一の配置ウィンドウに関連し又は第一の配置ウィンドウの一部の特性を引き継いでいると理解されてもよい。
一つの可能な実施例では、前記第一のポジショニングリファレンス信号のアクティブ化シグナリングは前記第二の配置ウィンドウをアクティブ化しており、前記第一のポジショニングリファレンス信号のアクティブ化シグナリングと第二の配置ウィンドウとの時間領域オフセット情報は、第一の配置ウィンドウの配置情報であってもよく、アクティブ化情報に運ばれてもよい。前記第一のポジショニングリファレンス信号のアクティブ化シグナリングが前記第二の配置ウィンドウをアクティブ化したことは、第二の配置ウィンドウにおけるポジショニングリファレンス信号をアクティブ化したと理解されてもよい。前記第二の配置ウィンドウの配置情報が第一の配置ウィンドウの配置情報に類似するため、第二の配置ウィンドウにおけるポジショニングリファレンス信号は、第一の配置ウィンドウのポジショニングリファレンス信号のような配置方法であってもよい。
この可能な実現方式では、第一の配置ウィンドウのウィンドウ長情報を配置してもよい。この可能な実現方式では、ネットワーク側機器は配置の時に、測定を必要とするポジショニングリファレンス信号がこの第一の配置ウィンドウのウィンドウ内にあると決定することができる。
注意すべきこととして、上記第一の時間領域オフセットは、一つの配置情報によって配置されてもよく、複数の配置情報によって配置され、又はアクティブ化情報と配置情報によって連携配置されてもよい。一つの可能な実施例では、配置情報には所定第一のポジショニングリファレンス信号と他の第一のポジショニングリファレンス信号との時間領域オフセットが含まれ、アクティブ化情報にはアクティブ化シグナリングと所定の第一のポジショニングリファレンス信号との時間領域オフセットが含まれる。別の可能な実施例では、配置情報には、第一のポジショニングリファレンス信号と第一の配置ウィンドウとの時間領域オフセットが含まれ、アクティブ化情報にはアクティブ化シグナリングと第一の配置ウィンドウとの時間領域オフセットが含まれる。以上のように他の方案は類似している実現プロセスを有してもよく、ここでこれ以上説明しない。
上記各可能な実現方式では、第一のポジショニングリファレンス信号のアクティブ化シグナリングは、第一のポジショニングリファレンス信号のシグナリング、例えばDCIをアクティブ化してもよく、又は、物理下りリンク共有チャネル(例えば、ポジショニングリファレンス信号のアクティブ化情報のMAC CE、RRCシグナリング、LPPシグナリングを含む)のフィードバック情報(例えば、HARQ)であってもよい。
一つの可能な実現方式では、第二の時間領域オフセット情報は、報告をアクティブ化する時間領域オフセット情報である。第二の時間領域オフセット情報は、以下(1)から(3)のうちの少なくとも一つを含んでもよい。
(1)第一のポジショニングリファレンス信号の送信をアクティブ化するアクティブ化コマンドと、前記第一のポジショニングリファレンス信号のうちの一つ又は複数のポジショニングリファレンスのポジショニングリファレンス信号レポートであるターゲットポジショニングリファレンス信号レポートとの時間領域オフセット情報。
例えば、第二の時間領域オフセット情報は、アクティブ化シグナリング(例えばDCI、又はPDSCH(MAC CE、RRC、LPP)のフィードバック情報HARQ)とPRS レポート(Report)の時間領域オフセット情報であり、即ちアクティブ化シグナリングとPRSレポートの報告リソース(例えば、PUCCH又はPUSCH)との時間領域オフセット情報、例えばslot offsetであり、選択的に、slot offsetは0、…、32を取ってもよい。
この可能な実現方式では、ターゲットポジショニングリファレンス信号レポートは、一部又はすべての第一のポジショニングリファレンス信号のポジショニングリファレンス信号レポートである。
(2)第一のポジショニングリファレンス信号がアクティブ化された時間と前記ターゲットポジショニングリファレンス信号レポートとの時間領域オフセット情報。
選択的に、第一のポジショニングリファレンス信号がアクティブ化された時間は、以下の少なくとも一つを含んでもよい。
i.所定関数が第一のポジショニングリファレンス信号のアクティブ化時間とこの第一のポジショニングリファレンス信号の第一の時間領域オフセット情報とをパラメータとする演算結果であって、例えば第一のポジショニングリファレンス信号のアクティブ化時間と第一の時間領域オフセット情報とを加算したものは第一のポジショニングリファレンス信号がアクティブ化された時間である。無論、これに限定されるものではなく、実際には、第一のポジショニングリファレンス信号のアクティブ化時間とこの第一のポジショニングリファレンス信号の第一の時間領域オフセット情報とをパラメータとする他の演算結果であってもよい。例えば、第一のポジショニングリファレンス信号のアクティブ化時間とこの第一のポジショニングリファレンス信号の、前記アクティブ化コマンドを受信する場合でのnumerologyに対応する第一の時間領域オフセット情報との和関数であり、さらに例えば、第一のポジショニングリファレンス信号のアクティブ化時間とこの第一のポジショニングリファレンス信号の、前記報告情報を送信する場合でのnumerologyに対応する第一の時間領域オフセット情報との和関数である。上述したように、第一のポジショニングリファレンス信号のアクティブ化時間は、第一のポジショニングリファレンス信号をアクティブ化するDCIの時間又はPDSCHのフィードバック情報HARQの伝送時間である。
ii.一番目のアクティブ化された第一のポジショニングリファレンス信号の送信時間。
iii.最後のアクティブ化された第一のポジショニングリファレンス信号の送信時間。
(3)第一のポジショニングリファレンス信号の報告をアクティブ化するアクティブ化コマンドと前記ターゲットポジショニングリファレンス信号レポートとの時間領域オフセット情報。
一つの可能な実現方式では、前記第二の時間領域オフセット情報は、以下(1)から(3)のうちの少なくとも一つを含む。
(1)ポジショニングリファレンス信号レポートの第五の指定ポジショニングリソースに対する時間領域オフセット情報であって、前記第五の指定ポジショニングリソースは、一つの第一のポジショニングリファレンス信号のすべての第三の単位リソースと、一つの第一のポジショニングリファレンス信号の一番目の第三の単位リソースと、一つの第一のポジショニングリファレンス信号のいずれか一つの第三の単位リソースと、一つのポジショニングリファレンス信号グループのすべての第三の単位リソースと、一つのポジショニングリファレンス信号グループの一番目の第三の単位リソースと、一つのポジショニングリファレンス信号グループのいずれか一つの第三の単位リソースとのうちの一つを含み、前記第三の単位リソースは、ポジショニングリファレンス信号リソースと、ポジショニングリファレンス信号リソースセットと、ポジショニングリファレンス信号リソース集合と、ポジショニングリファレンス信号報告集合と、一つのTRPに対応するポジショニングリファレンス信号リソースと、一つの周波数層に対応するポジショニングリファレンス信号リソースと、一つのアクティブ化状態情報表に対応するポジショニングリファレンス信号リソースとのうちの一つを含む。
つまり、この可能な実現方式では、第二の時間領域オフセット情報は、各第三の単位リソースに基づいて配置されたものであり、ここで、第三の単位リソースが一つのTRPに対応するポジショニングリファレンス信号リソースであることは、第二のターゲットオフセット情報がTRP単位で配置され、即ち各TRPに対応するポジショニングリファレンス信号が一つの第二の時間領域オフセット情報を配置することを指し、第三の単位リソースが一つの周波数層に対応するポジショニングリファレンス信号リソースであることは、第二のターゲットオフセット情報が周波数層単位で配置され、即ち各周波数層に対応するポジショニングリファレンス信号が一つの第二の時間領域オフセット情報を配置することを指すが、第三の単位リソースが一つのアクティブ化状態情報エントリに対応するポジショニングリファレンス信号リソースであることは、第二のターゲットオフセット情報が一つのアクティブ化状態情報エントリ単位で配置され、即ち各一つのアクティブ化状態情報エントリに対応するポジショニングリファレンス信号が一つの第二の時間領域オフセット情報を配置することを指す。
実際の応用において、前記アクティブ化情報報告をアクティブ化するポジショニングリファレンス信号が、複数の第一のポジショニングリファレンス信号を含む可能性があり、且つ複数の第一のポジショニングリファレンス信号のうちの異なる第一のポジショニングリファレンス信号に異なる前記第二の時間領域オフセットが配置されている可能性がある場合、端末は第一のルールに従って一つの前記第二の時間領域オフセット情報を選択してポジショニングリファレンス信号レポートの報告を行う。
選択的に、前記第一のルールは、以下の少なくとも一つを含むが、それらに限らない。
(a)受信された下りリンクコマンドにおいて指示された前記第二の時間領域オフセット情報、例えばDCIにおいて指示された、又はMAC CEにおいて指示された第二の時間領域オフセット情報を選択する。
(b)複数の前記第二の時間領域オフセット情報のうち、オフセット値が最も大きい前記第二の時間領域オフセット情報を選択する。
(c)受信された下りリンクコマンドにおいて指示された複数の第二の時間領域オフセット情報から、オフセット値が最も大きい第二の時間領域オフセット情報を選択する。
(2)ターゲットポジショニングリファレンス信号レポートの第六の指定ポジショニングリソースに対する時間領域オフセット情報であって、前記第六の指定ポジショニングリソースは、サービングセル又はリファレンスTRPのうちの一つの第一のポジショニングリファレンス信号のいずれか一つの第三の単位リソースと、サービングセル又はリファレンスTRPのうちの一つの第一のポジショニングリファレンス信号のすべての前記第二の単位リソースと、サービングセル又はリファレンスTRPのうちの一つの第一のポジショニングリファレンス信号の一番目の前記第三の単位リソースと、サービングセル又はリファレンスTRPのうちの一つのポジショニングリファレンス信号グループのすべての第三の単位リソースと、サービングセル又はリファレンスTRPのうちの一つのポジショニングリファレンス信号グループの一番目の第三の単位リソースと、サービングセル又はリファレンスTRPのうちの一つのポジショニングリファレンス信号グループのいずれか一つの第三の単位リソースとのうちの一つを含み、ここで、前記ターゲットポジショニングリファレンス信号レポートは、前記第一のポジショニングリファレンス信号のうちの一つ又は複数のポジショニングリファレンスのポジショニングリファレンス信号レポートである。
例えば、第二の時間領域オフセット情報は、サービングセル/リファレンスTRPの一つのPRS又はPRSグループにおけるすべて又は一番目又はいずれか一つのPRS resource/PRS resource set/PRS resource setting/TRP/周波数層とPRS Report(報告リソースPUCCH又はPUSCH)の時間領域オフセット情報である。
(3)ターゲットポジショニングリファレンス信号レポートの第三の配置ウィンドウの始点又は終点に対する時間領域オフセット情報であって、前記第三の配置ウィンドウは、第一の配置ウィンドウのサブセットであり、前記第一の配置ウィンドウは、前記第一のポジショニングリファレンスシグナリングの配置情報において指示された配置ウィンドウである。ここで、前記第三の配置ウィンドウが第一の配置ウィンドウのサブセットであることは、そのうちの一つの第一の配置ウィンドウであると理解されてもよく、前記第三の配置ウィンドウが第一の配置ウィンドウに関連し又は第一の配置ウィンドウの一部の特性を引き継いでいると理解されてもよい。
一つの可能な実現方式では、前記ターゲットポジショニングリファレンス信号レポートの絶対時間を提供する。
一つの可能な実現方式では、前記第一の時間領域オフセット情報及び/又は前記第二の時間領域オフセット情報は、以下(1)から(6)のうちの少なくとも一つを満たしてもよい。
(1)異なるパラメータセット(numerology)で対応するオフセット値が異なる。
例えば、アクティブ化されたPRSのnumerologyが同じである場合、PRSの送信時間は第一種の状況である可能性があるが、アクティブ化されたPRSのnumerologyが異なる場合、PRSの送信時間は第二種の状況である可能性がある。
ここで、時間領域オフセットに対応するnumerologyは配置情報により規定されてもよく、PRS配置情報と同じであってもよく、DCIの位置するactiveBWPと同じであってもよく、報告するUL active BWPと同じであってもよい。
ここで、第一種の状況では、非周期的PRSの送信時間=slot n +Xであり、周期的又は半静的又は周期のondemandのPRSの送信時間=slot n +X+Pである。ここで、slot nはPRSのアクティブ化シグナリングの送信又は受信時間であり、XはPRSの第一の時間領域オフセット情報であり、即ちPRSはアクティブ化シグナリングに対する時間領域オフセットを送信し、この時間領域オフセット情報はPRSの配置情報に配置され、例えば各ポジショニングリファレンス信号リソース又はポジショニングリファレンス信号リソースセット又はTRP又はポジショニングリファレンス信号グループに基づいて配置されてもよく、具体的には上記の第一の時間領域オフセット情報に関する記述を参照してもよく、MAC CE又はDCIにおいて提供されてもよく、PはPRSの周期である。
第二種の状況では、非周期的PRS送信時間については、μ(numerology)及びキャリア間スケジューリングなどを考慮すると、非周期的PRS送信時間は、(1)式である。
Figure 2023547818000002
PRSが周期的又は半静的又は周期のondemandである場合、PRS送信時間は、(2)式である。
Figure 2023547818000003
(2)ポジショニングリファレンス信号の送信又は報告がポジショニングリファレンス信号のアクティブ化時間よりも早くないことを保証するために、最小スケジューリングオフセット以上である。
(3)ビームbeamの切り替え時間以上である。ここで、beam切り替え時間よりも小さい場合、UEは、配置されたQCLを用いて前記PRSを受信し又は前記測定情報を報告することを希望せず、さらに、UEはデフォルトのQCL又はビーム又は最も低いcoresetに関連するQCL又はbeamを用いて、前記PRSを受信し又は前記測定情報を報告する。
(4)下りリンクコマンド送信時間及び/又は第一のポジショニングリファレンス信号の処理時間以上である。
(5)指示されたポジショニングリファレンス信号レポートの報告時間が、第一のポジショニングリファレンス信号のアクティブ化時間よりも早くない。
(6)前記第二の時間領域オフセット情報によって指示されたオフセット値が、前記第一の時間領域オフセット情報によって指示されたオフセット値よりも大きく、即ちターゲットポジショニングリファレンス信号レポートの報告がポジショニングリファレンス信号の送信よりも遅い。
選択的に、
(1)アクティブ化された第一のポジショニングリファレンス信号にQCL情報が配置されていない場合と、
(2)最小スケジューリングオフセットが0である場合と、
(3)アクティブ化された第一のポジショニングリファレンス信号の、この第一のポジショニングリファレンス信号に対するアクティブ化情報の時間領域オフセットが0である場合と、
(4)アクティブ化された第一のポジショニングリファレンス信号の、この第一のポジショニングリファレンス信号のアクティブ化情報に対する第三の時間領域オフセットが0である場合と、
(5)アクティブ化された第一のポジショニングリファレンス信号の、リファレンスの第一のポジショニングリファレンス信号に対する第一の時間領域オフセットが0である場合と、のうちの少なくとも一つの場合に前記第一の時間領域オフセット情報によって指示されたオフセット値は0である。
ここで、前記第三の時間領域オフセットは、アクティブ化情報に含まれる時間領域オフセットである。
本出願の実施例では、前記第二の時間領域オフセット情報の決定要因は、端末の第一のポジショニングリファレンス信号に対する処理時間、及び/又は、前記第一のポジショニングリファレンス信号の数及び/又は配置情報を含む。
本出願では、ビーム切り替え又は疑似コロケーション(QCL)切り替えの配置情報は、ビーム切り替えの閾値時間又はQCL切り替えの閾値時間を含み、端末は、この閾値時間に基づいて、ネットワーク側で指定されたQCLを使用して測定できるかどうかを判断することができる。
本出願の実施例の一つの可能な実現方式では、第一のポジショニングリファレンス信号の配置情報は、上記のアクティブ化状態配置情報、報告状態配置情報、第一の時間領域オフセット情報、第二の時間領域オフセット情報、及びビーム切り替え又はQCL切り替えの配置情報に加えて、以下の少なくとも一つをさらに含んでもよい。
(1)前記第一のポジショニングリファレンス信号の識別子情報であって、前記識別子情報は、周波数層識別子情報と、TRP識別子情報と、リソースセット又はリソース識別子情報と、TRPグループ識別子情報と、ポジショニングリファレンス信号グループ識別子情報と、ポジショニングリファレンス信号リソースグループ識別子情報と、ポジショニングリファレンス信号リソースセット識別子情報と、ポジショニングリファレンス信号報告セット識別子情報と、MGの識別子情報と、BWPの識別子情報とのうちの少なくとも一つを含む。
(2)前記識別子情報に対応する配置情報であって、前記対応する配置情報は、周期と、ミューティングパラメータと、繰り返し回数と、周期内のオフセットと、帯域幅情報と、周波数領域オフセット情報と、時間情報と、空間方向指示情報と、伝送配置指示(TCI)指示情報と、QCL指示情報と、ビーム指示情報と、パワー情報と、MGの配置情報と、ポジショニングリファレンス信号のタイプと、BWP情報と、送信と、送信停止と、識別子のアクティブ化・非アクティブ化と、パラメータセット(numerology)と、時間オフセット情報とのうちの少なくとも一つを含み、ここで、ポジショニングリファレンス信号のタイプは、周期的ポジショニングリファレンス信号と、非周期的ポジショニングリファレンス信号と、半静的ポジショニングリファレンス信号と、オンデマンドポジショニングリファレンス信号(非周期的であってもよく、半静的であってもよい)とのうちの少なくとも一つを含む。ここで、前記識別子情報がTRP識別子を含む場合、前記時間オフセット情報はこのTRP識別子に対応するTRP時間オフセット情報を含み、又は時間オフセット情報は、セル時間オフセット情報を含んでもよい。
(3)ポジショニング方法指示情報。
(4)精度需要情報。
(5)第一の配置ウィンドウであって、選択的に、第一の配置ウィンドウは、前記第一のポジショニングリファレンス信号の前記第一の配置ウィンドウに対する配置情報と、選定されたポジショニングリファレンス信号の前記第一の配置ウィンドウに対する配置情報と、前記第一の配置ウィンドウの開始時間情報と、前記第一の配置ウィンドウのウィンドウ長情報と、前記第一の配置ウィンドウの周期情報と、前記第一の配置ウィンドウのモード(pattern)とのうちの少なくとも一つを含んでもよく、ここで、前記第一の配置ウィンドウは、サーチウィンドウと、測定ウィンドウと、測定間隔MGウィンドウと、報告ウィンドウとのうちの少なくとも一つを含む。
(6)非連続受信(DRX)配置情報。
(7)パワー情報、例えば発射パワー、回路損失信号、TPCパワー調整情報など。
(8)ポジショニングリファレンス信号報告セット識別子。
(9)他の信号と多重化するかどうかの指示情報。
(10)多重化された信号の配置情報。
(11)前記第一のポジショニングリファレンス信号の優先度指示情報。
本出願の実施例の一つの可能な実現方式では、第一のポジショニングリファレンス信号の配置情報は、上記のアクティブ化状態配置情報、報告状態配置情報、第一の時間領域オフセット情報、第二の時間領域オフセット情報、及びビーム切り替え又はQCL切り替えの配置情報に加えて、以下の少なくとも一つをさらに含んでもよい。
(1)ポジショニングリファレンス信号のパワー制御情報であって、回路損失信号情報を含んでもよい。
(2)前記BWP切り替え情報であって、BWP指示情報と、ポジショニング(positioning)専用のBWP要求情報とを含んでもよい。選択的に、UEは、必要な帯域幅を送信することを指示してもよく、ネットワーク側はUEの必要に応じてBWP配置を修正し、BWP切り替えをアクティブ化し、選択的に、前記BWPの配置は、DCI、MAC CEによって修正されてもよい。
(3)衝突指示情報であって、優先度指示情報を含んでもよい。
(4)多重化情報であって、この多重化情報は、多重化された信号タイプと、指示情報と、識別情報とを含んでもよく、前記多重化情報は、DCI、MAC CE、RRC、又はLPPに含まれてもよい。
本実施例の一つの可能な実現方式では、第一のターゲットポジショニングリファレンス信号及び/又は前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号は、非周期的ポジショニングリファレンス信号と、半静的ポジショニングリファレンス信号と、オンデマンドポジショニングリファレンス信号とのうちの一つを含む。
選択的に、前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号は、一つ又は複数の第六のポジショニングリファレンス信号グループを含み、前記第六のポジショニングリファレンス信号グループは、前記第一のポジショニングリファレンス信号のうちの少なくとも一つを含み、前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号は、一つ又は複数の第七のポジショニングリファレンス信号グループを含み、前記第七のポジショニングリファレンス信号グループは、前記第一のポジショニングリファレンス信号のうちの少なくとも一つを含む。つまり、送信をアクティブ化する第一のターゲットポジショニングリファレンス信号と報告をアクティブ化する第二のターゲットポジショニングリファレンス信号は、配置された第一のポジショニングリファレンス信号のサブセットであってもよい。
また、第二のターゲットポジショニングリファレンス信号は、第一のターゲットポジショニングリファレンス信号のサブセットであってもよく、つまり、端末はネットワーク側の送信した一部又はすべての第一のターゲットポジショニングリファレンス信号を報告してもよい。
選択的に、前記第六のポジショニングリファレンス信号グループは、一つの前記第一のアクティブ化状態情報に関連し、ここで、前記第六のポジショニングリファレンス信号グループは、第一のポジショニングリファレンス信号グループのサブセットであり、又は前記第六のポジショニングリファレンス信号グループは、第三のポジショニングリファレンス信号グループのサブセットである。例えば、配置する時に、一つの第一のアクティブ化状態情報は、一つの第一のポジショニングリファレンス信号グループと一つの第三のポジショニングリファレンス信号グループ(具体的には上記の配置情報における関連記述を参照する)に関連してもよいが、送信をアクティブ化する時に、この第一のアクティブ化状態情報に関連する第一のポジショニングリファレンス信号グループ又は第三のポジショニングリファレンス信号グループにおける一部又はすべてのポジショニングリファレンス信号をアクティブ化してもよい。
選択的に、前記第七のポジショニングリファレンス信号グループは、一つの前記第二のアクティブ化状態情報に関連し、ここで、前記第七のポジショニングリファレンス信号グループは、第二のポジショニングリファレンス信号グループのサブセットであり、又は前記第七のポジショニングリファレンス信号グループは、第四のポジショニングリファレンス信号グループのサブセットである。例えば、配置する時に、一つの第二のアクティブ化状態情報は、一つの第二のポジショニングリファレンス信号グループと一つの第四のポジショニングリファレンス信号グループ(具体的には上記の配置情報における関連記述を参照する)に関連してもよいが、報告をアクティブ化する時に、この第二のアクティブ化状態情報に関連する第二のポジショニングリファレンス信号グループ又は第四のポジショニングリファレンス信号グループにおける一部又はすべてのポジショニングリファレンス信号をアクティブ化してもよい。
一つの可能な実現方式では、第六のポジショニングリファレンス信号グループにおける各第一のポジショニングリファレンス信号は、以下の少なくとも一つを満たす。
(1)報告時間領域タイプが同じであり、例えばいずれも周期的ポジショニングリファレンス信号であり、又はいずれも非周期的ポジショニングリファレンス信号であり、又は、いずれも半静的ポジショニングリファレンス信号である。
(2)報告のリソースタイプが同じであり、例えばいずれも物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)であり又はいずれも物理上りリンク共有チャネルPUSCHである。
(3)報告の周期とオフセットが同じであり、即ちポジショニングリファレンス信号により報告された周期と報告の時間オフセットが同じである。
(4)BWP識別子が同じであり、即ち同一BWP識別子(ID)に対応するBWPにある。
(5)周波数層が同じである。
(6)キャリアが同じである。
(7)周期と、スロットオフセットと、ミューティングパラメータ(mutting)と、繰り返し回数(repetition)とのうちの少なくとも一つを含む時間領域パラメータが同じである。
(8)同一リファレンス信号リソースセットに属する。
(9)同一アクティブ化グループの集合に属する。
(10)グループ識別子が同じである。
(11)ビームと、ビームグループと、リソースセット識別子と、リソース識別子と、QCL情報とのうちの少なくとも一つを含むリソースパラメータが同じである。
(12)同じ報告タイプ。
(13)同じ報告配置。
(14)同じ測定タイプ。
(15)同じ測定配置。
(16)同じ報告品質。
(17)同じ報告グループ。
(18)同じ測定グループ。
本出願の実施例では、前記アクティブ化情報の前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の送信をアクティブ化するための情報は、ポジショニングリファレンス信号アクティブ化要求情報、例えばPRS-request情報と呼ばれてもよい。
一つの可能な実現方式では、前記アクティブ化情報は、第一の下りリンク制御情報(DCI)と、第一のメディアアクセスコントロール層制御ユニット(MAC CE)と、第一のラジオリソース制御(RRC)シグナリングと、第一のLTEポジショニングプロトコル(LPP)シグナリングとのうちの一つに含まれる。ここで、アクティブ化情報は、上記の、前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の送信をアクティブ化するためのポジショニングリファレンス信号アクティブ化要求情報を含む。
選択的に、前記第一のDCIは、
(1)アクティブ化された第一のBWP上で送信されたDCIと
(2)所定タイプのDCI(このDCIタイプは、PRS-requestを含んでもよい)と、
(3)所定無線ネットワーク一時識別子(RNTI)によってスクランブルされたDCIとのうちの一つを含むが、それらに限らない。前記所定RNTIは、アクティブ化された前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号のタイプを指示し、又は前記ポジショニングリファレンス信号アクティブ化要求情報に対応するアクティブ化状態テーブルを指示し、又は前記ポジショニングリファレンス信号アクティブ化要求情報に対応する端末を解析できることを指示してもよい。
例えば、A-PRS-RNTI、MG-RNTI、SP-PRS-RNTI、ondemand-PRS-RNTIは、どのポジショニングリファレンス信号をアクティブ化するかを区別し、又は‘PRS-request’fieldがどのtrigger stateリスト、例えば半静的trigger stateリスト、又は非周期的trigger stateリストに対応するかを指示してもよい。
一方、trigger state/group/DCI伝送リソースに関連するRNTIスクランブルによって、この第一のDCIが一つ以上の端末によって解析されるようにすることができ、該当する第一のターゲットポジショニングリファレンス信号を必要とする端末は、いずれも前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号がアクティブ化されて送信されることを知ることができる。
一つの可能な実現方式では、前記ポジショニングリファレンス信号アクティブ化要求情報及び/又は前記第一のDCIは、以下の少なくとも一つを含む。
(1)第一のビット列であって、前記第一のビット列におけるnビット毎に異なる第一のアクティブ化状態情報に対応し、このnビットの値によって対応する第一のアクティブ化状態情報の下での前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号をアクティブ化し、第一のビット列の長さはnのk倍であり、nとkは0よりも大きい整数であり、例えば第一のビット列はN個のbit位を含み、n個のbit毎に、アクティブ化に対応するPRSを表し、N=k*nである。選択的に、nビットの値に対応する第一のアクティブ化状態情報が複数の第一のポジショニングリファレンス信号を有し得る場合、第一のターゲットポジショニングリファレンス信号は、そのうちの特定のポジショニングリファレンス信号であり、又は、これらの複数の第一のポジショニングリファレンス信号のうち、MAC CEのスクリーニング指示によって選別したポジショニングリファレンス信号と対応関係を有するポジショニングリファレンス信号であり、又は、これらの複数の第一のポジショニングリファレンス信号のうち、RRC又はLPPによって配置されたポジショニングリファレンス信号と対応関係を有するポジショニングリファレンス信号であってもよい。
(2)前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号をアクティブ化することを前記第一のDCIに指示し、又は、前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号を非アクティブ化することを前記第一のDCIに指示する第一の指示情報である。即ち第一の指示情報は、前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の送信をアクティブ化するか非アクティブ化するかを第一のDCIに指示するために用いられる。
(3)ターゲットMGをアクティブ化することを指示するための第二のビット列であって、例えば第二のビット列はN1つのbitを含む。
(4)ターゲットBWPをアクティブ化し、又はターゲットBWPに切り替えることを指示するための第三のビット列であって、例えば第三のビット列はN2つのbitを含み、アクティブ化されたBWP、又は切り替え先のBWPを指示する。
(5)前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の第一のターゲット時間領域オフセット情報を指示するための第四のビット列であって、前記第一のターゲット時間領域オフセット情報は、前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の第一の時間領域オフセット情報に対するオフセット量であり、又は前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の第一の時間領域オフセット情報のサブセットである。
例えば、第二のDCIによってアクティブ化された第一のターゲットポジショニングリファレンス信号に複数のポジショニングリファレンス信号が含まれる場合、これらの複数のポジショニングリファレンス信号のうちの異なるポジショニングリファレンス信号には異なる第一の時間領域オフセット情報が配置されており、第四のビット列は前記第一のターゲット時間領域オフセット情報が複数の第一の時間領域オフセット情報のうちの一つ又は複数の第一の時間領域オフセット情報であることを指示してもよい。例えば、前記第一のターゲット時間領域オフセット情報が、複数の第一の時間領域オフセット情報のうち、オフセット値が最も大きい第一の時間領域オフセット情報であることを指示する。
(6)前記第一のターゲット時間領域オフセット情報に対応するポジショニングリファレンス信号を指示するための第五のビット列である。
(7)第一の配置ウィンドウに関連する第一のターゲット配置ウィンドウをアクティブ化し、又は第一のターゲット配置ウィンドウに切り替えるための第六のビット列である。
一つの可能な実現方式では、S212では、端末が前記第一の情報に基づいてポジショニング操作を実行することは、前記端末が前記第一の情報に基づいて、前記ポジショニングリファレンス信号アクティブ化要求情報によってアクティブ化された前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号を受信して測定することを含んでもよい。
選択的に、前記ポジショニングリファレンス信号アクティブ化要求情報によってアクティブ化された前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号を受信して測定する前に、前記方法は、前記第一のDCIを送信する第一のBWPが、前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号を送信するターゲットBWPと異なり、且つ前記第一のBWPがアクティブ化状態にある場合、
ターゲットBWPに切り替える指示情報を受信することと、
前記ターゲットBWPをアクティブ化する指示情報を受信することと、
ターゲットMGの配置情報を受信することと、
二つのアクティブ化BWPを同時にサポートする状態に切り替えることと、
第一のターゲット配置ウィンドウに切り替えることと、
前記ターゲットBWPをアクティブ化することとのうちの一つを実行することをさらに含む。
一つの可能な実現方式では、前記ポジショニングリファレンス信号アクティブ化要求情報によってアクティブ化された前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号を受信して測定することは、アクティブ化された前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号が前記端末の隣接セルからのものであり、且つ前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の第一の時間領域オフセット情報が、サービングセルの送信したアクティブ化コマンドに対して配置された場合、
前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の隣接セルにおける受信時間及び/又は送信時間を決定することと、
前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号のサービングセルにおける受信時間及び/又は送信時間を決定することと、
前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号生成シーケンスと前記隣接セルの受信時間及び/又は送信時間との関連関係を決定することと、
前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の生成シーケンスと前記サービングセルの受信時間及び/又は送信時間との関連関係を決定することとのうちの少なくとも一つの行動を実行することを含んでもよい。
例えば、アクティブ化された前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号が前記端末の隣接セルからのものであり、且つ隣接セルがサービングセルと異なる場合、第一のターゲットポジショニングリファレンス信号を受信して測定する時、前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の第一の時間領域オフセット情報が、サービングセルの送信したアクティブ化コマンドに対して配置されれば、以上の少なくとも一つを決定することにより、端末は該当するシーケンスを生成して検出と測定を行うことができる。
別の可能な実現方式では、前記ポジショニングリファレンス信号アクティブ化要求情報によってアクティブ化された前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号を受信して測定することは、アクティブ化された前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号が前記端末の隣接セルからのものであり、且つ前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の第一の時間領域オフセット情報が隣接セルに対するオフセット情報である場合、
前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の隣接セルにおける受信時間及び/又は送信時間を決定することと、
前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号のサービングセルにおける受信時間及び/又は送信時間を決定することと、
前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号生成シーケンスと前記隣接セルの受信時間及び/又は送信時間との関連関係を決定することと、
前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の生成シーケンスと前記サービングセルの受信時間及び/又は送信時間との関連関係を決定することとのうちの少なくとも一つの行動を実行することを含んでもよい。
具体的な応用では、アクティブ化されたポジショニングリファレンス信号は、サービングセルからのものである可能性もあり、隣接セルからのものである可能性もあり、隣接セル(TRP)からの第一のターゲットポジショニングリファレンス信号が存在し、且つ前記TRPがサービングセルと同期していない場合、
一、前記第一の情報における配置情報は、前記TPRとサービングセル、リファレンスセル又はサービングセルとリファレンスセルとのうちの一つのセルの時間オフセット情報s1、例えばSFN0、絶対時間又はスロットオフセット(slot offset)3をさらに含み、
二、前記第一の情報におけるアクティブ化情報は、リアルタイムのセル時間オフセット情報s2をさらに含み、前記セル時間オフセット情報s2は、絶対値であってもよく、時間オフセット情報s1との差分情報であってもよい。
ネットワーク側機器は、LPP\RRC\ブロードキャストメッセージを介して上記一と二における情報を端末に配置し、又はMAC CEを端末に更新してもよい。
選択的に、前記隣接セルが送信した第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の第一の時間領域オフセットを受信して測定する場合、以下の二つ可能性がある。
(1)前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号によって配置された第一の時間領域オフセットは、サービングセルのアクティブ化コマンド(DCI又は運びMAC CE、RRC、LPPのHARQ)に対する時間Nである。
そうすると、前記隣接セルの第一のターゲットポジショニングリファレンス信号によって生成又は送信されたリソースの隣接セルにおける時間は、Function(N、時間オフセット情報s1、時間オフセット情報s2、slot offset)である。
例えば、時間オフセット情報s1がTRPとアクティブ化コマンドのサービングセルとの時間オフセットであり、時間オフセット情報s2がTRPとアクティブ化コマンドのサービングセルとの時間オフセットの、時間オフセット情報s1に対する動的差分である場合、前記隣接セルのPRSの送信時間=N+ s1+ s2+slot offsetである。
時間オフセット情報により非slot整数部分が存在する場合、選択的に、送信時間をスロット又はシンボル(symbol)レベルでの切り上げ又は切り捨てを行ってもよい。
ここで、計算された送信時間の切り上げ又は切り捨てを行う場合、UEは、配置された測定ウィンドウがこのオフセット情報を考慮することを期待する。
(2)前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号によって配置された第一の時間領域オフセットは、隣接セルに対する時間Nである。
そうすると、前記隣接セルのPRSによって生成又は送信されたリソースのサービングセルにおける時間は、Function(N、時間オフセット情報s1、時間オフセット情報s2、slot offset)である。
例えば、UEの予期する、隣接セルPRSを受信する受信時間又は配置時間がサービングセル上のn+slot offsetの時間である場合、隣接セルPRSの実際送信時間は、N+ s1+ s2+slot offsetである。
上記可能な実現方式では、信号の上下シンボル又はslotレベルでの丸めを行わなければ、拡張されたシンボル(境界位置で送信が開始されるため)も送信する他のデータ又は信号がないようにする必要がある。
上記可能実現方式では、選択的に、前記隣接セルPRSのシーケンスは、以下の一つを含んでもよい。
(1)アクティブ化コマンドのサービングセルのslot/シンボルシーケンス番号に基づいて生成される。
(2)隣接セルが送信したslot/シンボルのシーケンス番号に基づいて生成される。
ここで、隣接セルが送信したslot/シンボルのシーケンス番号に基づいて生成される場合、サービングセル又はLMFは、
(1)アクティブ化時間:絶対時間/隣接セルのアクティブ化時間/サービングセルのアクティブ化時間と、
(2)前記サービングセル/リファレンスセルとこの隣接セルとの時間オフセット情報s1と、
(3)サービングセル識別情報とのうちの少なくとも一つの情報を隣接セルに通知する必要がある。
選択的に、隣接セルのslot/シンボルのシーケンスに基づいて生成される場合、UEはローカルシーケンスを生成する時に、第一のターゲットポジショニングリファレンス信号受信時間に基づいて隣接セルのslot/symbolを決定する。
一つの可能な実現方式では、一つ又は複数の下りリンクシグナリングは、複数のターゲット対象をアクティブ化するために用いられてもよく、ここで、前記下りリンクシグナリングは、前記第一のDCI又は前記第一のMAC CEを含み、前記ターゲット対象は、前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号と、ターゲットBWPと、ターゲットMGと、第一のターゲット配置ウィンドウとを含む。
選択的に、異なる下りリンクシグナリングを使用して異なるタイプの前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号をアクティブ化又は非アクティブ化してもよく、例えば異なるタイプの第一のターゲットポジショニングリファレンス信号をアクティブ化する第一のDCIが異なり、又は同一タイプの第一のターゲットポジショニングリファレンス信号をアクティブ化する第一のDCIが、同一タイプの第一のターゲットポジショニングリファレンス信号を非アクティブ化する第一のDCIと異なる。ここで、異なるタイプの第一のターゲットポジショニングリファレンス信号は、周期的ポジショニングリファレンス信号、半静的ポジショニングリファレンス信号、非周期的ポジショニングリファレンス信号、又はon demandポジショニングリファレンス信号を含む。
又は、選択的に、同一前記下りリンクシグナリングの異なるドメインを使用して異なるタイプの前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号をアクティブ化又は非アクティブ化し、又は同一前記下りリンクシグナリングの同じドメインの異なる情報を使用して異なるタイプの前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号をアクティブ化又は非アクティブ化してもよく、ここで、前記下りリンクシグナリングは、前記第一のDCI又は前記第一のMAC CEを含む。
上記各可能な実現方式では、前記第一のDCIが複数である場合、
(1)ターゲットBWP切り替えをアクティブ化する第一のDCIが、前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号をアクティブ化する第一のDCIよりも遅くないことと、
(2)前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号をアクティブ化する第一のDCIの送信と、前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の送信との間に、BWPを切り替えるコマンドが許容されないことと、
(3)アクティブ化された前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号が複数のターゲットBWP又はターゲットキャリア上に存在する場合、ターゲットBWP又はターゲットキャリアへの切り替えをアクティブ化する第一のDCIが、このBWP又はキャリア上の第一のターゲットポジショニングリファレンス信号よりも遅くないことと、
(4)アクティブ化された前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号が一つ又は複数のターゲット周波数層上に存在する場合、ターゲットMGをアクティブ化するDCIが、前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号よりも遅くないこととのうちの少なくとも一つの条件を満たす。
一つの可能な実現方式では、ポジショニングリファレンス信号アクティブ化要求情報は、第一のMAC CEに含まれてもよい。選択的に、前記第一のMAC CEには少なくとも、
(1)TRP識別子と、サービングセル識別子と、ポジショニングリファレンス信号リソースセット(Set)IDと、ポジショニングリファレンス信号リソース識別子(ResourceID)と、周波数層識別子とを含むが、それらに限らない前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の識別子情報と、
(2)前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号のリソース識別子と、
(3)前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号のリソースセット識別子と、
(4)前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の第一のアクティブ化状態情報の指示情報と、
(5)前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の第二のアクティブ化状態情報の指示情報と、
(6)前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号のポジショニングリファレンス信号リソース集合の識別子と、
(7)前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号のポジショニングリファレンス信号報告集合の識別子と、
(8)第七のビット列であって、前記第七のビット列におけるnビット毎に異なる第一のアクティブ化状態情報に対応し、このnビットの値によって対応する第一のアクティブ化状態情報の下での前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号をアクティブ化し、第七のビット列の長さはnのk倍であり、nとkは0よりも大きい整数である第七のビット列と、
(9)第八のビット列であって、前記第八のビット列におけるmビット毎に異なる第二のアクティブ化状態情報に対応し、このmビットの値によって対応する第二のアクティブ化状態情報の下での前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の報告をアクティブ化し、第八のビット列の長さはmのp倍であり、mとpは0よりも大きい整数である第八のビット列と、
(10)前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の第一の時間領域オフセット情報を指示するための第九のビット列と、
(11)第一の配置ウィンドウに関連する第二のターゲット配置ウィンドウをアクティブ化し、又は第二のターゲット配置ウィンドウに切り替えるための第十のビット列と、
(12)周波数層指示情報と、
(13)BWP識別子と、
(14)ターゲットMG識別子と、
(15)モード識別子と、
(16)ターゲットMGの長さと、
(17)ターゲットMGのスロットオフセットと、
(18)TCI識別子と、
(19)QCL識別子と、
(20)空間方向情報とのうちの一つが含まれる。
選択的に、前記第一のMAC CEには、
(1)前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の送信をアクティブ化する時間を指示するためのターゲット第一のアクティブ化時間情報と、
(2)前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の、測定をアクティブ化する時間又は報告をアクティブ化する時間を指示するためのターゲット第二のアクティブ化時間情報と、
(3)ターゲットMG配置をアクティブ化する時間と、
(4)ターゲットBWP切り替えをアクティブ化する時間とのうちの少なくとも一つがさらに含まれてもよい。
選択的に、ターゲット第一のアクティブ化時間情報には第一のターゲット時間領域オフセット情報が含まれる。ここで、前記第一のターゲット時間領域オフセット情報は、前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の第一の時間領域オフセット情報に対するオフセット量であり、又は前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の第一の時間領域オフセット情報のサブセットである。
選択的に、ターゲット第二のアクティブ化時間情報には第二のターゲット時間領域オフセット情報が含まれる。ここで、前記第二のターゲット時間領域オフセット情報は、前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の第二の時間領域オフセット情報に対するオフセット量であり、又は前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の第二の時間領域オフセット情報のサブセットである。選択的に、前記第一のMAC CEには、絶対時間情報がさらに含まれてもよく、前記絶対時間情報は少なくとも、サービングセルの時間、又はリファレンスセルの時間、又はグローバル時間情報のうちの一つである。
一つの可能な実現方式では、ポジショニングリファレンス信号アクティブ化要求情報は、第一のRRCシグナリング及び/又は第一のLPPシグナリングにさらに含まれてもよく、選択的に、前記第一のRRCシグナリング及び/又は第一のLPPシグナリングには以下の少なくとも一つの情報が含まれてもよい。
アクティブ化時間情報であって、前記アクティブ化時間情報は、送信をアクティブ化する時間であってもよく、測定をアクティブ化するか又は報告をアクティブ化する時間であってもよく、MG配置をアクティブ化する時間、BWP切り替えをアクティブ化する時間であってもよく、選択的なアクティブ化時間情報は、サービングセル/リファレンスセルの時間、又はグローバル時間情報をさらに含む。
第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の識別子情報であって、この識別子情報は、ポジショニングリファレンス信号ID、周波数層識別子情報、TRP識別子情報、リソースセット又はリソースの識別子情報、TRPグループ識別子情報、第一のターゲットポジショニングリファレンス信号グループ識別子情報、第一のターゲットポジショニングリファレンス信号リソースグループ識別子情報、第一のターゲットポジショニングリファレンス信号リソースセット識別子情報、MGの識別子情報、BWPの識別子情報、ポジショニングリファレンス信号リソース集合ID、又はポジショニングリファレンス信号報告集合IDを含むが、それらに限らない。
アクティブ化コマンド情報である。
第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の配置情報であって、この配置情報は再配置情報を含む。選択的に、前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の配置情報は、この前に受信した第一のポジショニングリファレンス信号の配置情報と異なる。
変更を指示する第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の配置情報であって、前記変更の第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の配置情報は、一部又はすべてのポジショニングリファレンス信号の配置情報であってもよい。例えば、周期とオフセットと、非周期的オフセットslot offsetと、空間関係情報/TCI/QCLと、帯域幅/carrier/BWPとを少なくとも含んでもよい。
第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の第一のアクティブ化状態情報指示情報。
第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の第二のアクティブ化状態情報指示情報。
本出願の実施例では、前記アクティブ化情報のうちの前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の報告をアクティブ化するための情報は、第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の識別子情報と、ターゲット第二のアクティブ化状態情報とのうちの少なくとも一つを含んでもよい。区別を容易にするために、以下の記述では、前記アクティブ化情報のうちの前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の報告をアクティブ化するための情報を、報告アクティブ化指示情報と呼ぶ。
選択的に、前記アクティブ化情報には、第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の報告をアクティブ化するためのターゲット報告関連情報がさらに含まれてもよく、前記ターゲット報告関連情報は、
(1)ターゲット報告リソースと、
(2)ターゲット報告タイプと、
(3)ターゲット報告内容と、
(4)第一のタイプの測定情報を報告し、又は測定情報のみを報告し、又は測定情報及び/又は他の上りリンク情報を報告することを指示するための、ターゲット報告リソースの情報タイプを指示する指示情報(具体的な応用では、UEは異なるリソースセットを配置され、それぞれ位置情報又は測定情報を報告するために用いられてもよく、ここで、位置情報を報告するためのリソースセットの最大bitは、測定情報を報告するためのリソースセットの最大bitと異なる)と、
(5)ターゲット報告リソースの優先度情報と、
(6)ターゲット報告リソースの周波数領域情報と、
(7)第二の時間領域オフセットに対するオフセット量であり、又は第二の時間領域オフセット情報のサブセットであり、又はアクティブ化情報指示又はプロトコル約定を報告する時間領域オフセット情報である第二のターゲット時間領域オフセット情報とのうちの少なくとも一つを含む。
上記可能な実現方式では、前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の報告をアクティブ化するアクティブ化情報(上記の報告アクティブ化指示情報、又は報告アクティブ化指示情報とターゲット報告関連情報を含む)は、第二のDCI又は第二のMAC CE又は第二のRRCシグナリングに含まれる。
ここで、第二のDCIと第一のDCIとは同一のDCIであってもよく、即ち同一のDCIを使用して第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の送信をアクティブ化し、及び第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の報告をアクティブ化し、又は、異なるDCIを使用してもよい。同様に、第二のMAC CEと第一のMAC CEとは同じであってもよく、異なってもよく、第二のRRCと第一のRRCとは同じであってもよく、異なってもよく、具体的に本実施例では限定しない。
一つの可能な実現方式では、前記報告アクティブ化指示情報は第二のDCIに含まれ、前記第二のDCIは、
第十一のビット列を含んでもよく、ここで、前記第十一のビット列におけるtビット毎に異なる第二のアクティブ化状態情報に対応し、このtビットの値によって対応する第二のアクティブ化状態情報の下での前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の報告をアクティブ化し、ここで、第十一のビット列の長さはtのf倍であり、tとfは0よりも大きい整数である。
選択的に、前記tは、
(1)ネットワーク側機器がRRCによって配置する第二のアクティブ化状態情報の数と、
(2)ネットワーク側機器がLPPによって配置する第二のアクティブ化状態情報の数と、
(3)ネットワーク側機器がMAC CEによって選別した第二のアクティブ化状態情報の数とのうちの一つであってもよい。
選択的に、前記第二のDCIには、
(1)前記測定情報の周波数領域情報を報告することを指示する第十二のビット列と、
(2)前記測定情報の優先度情報を報告することを指示する第十三のビット列と、
(3)前記測定情報の時間領域情報を報告することを指示する第十九のビット列とのうちの少なくとも一つがさらに含まれてもよい。
一つの可能な実現方式では、前記ターゲット報告リソースが前記測定情報を報告するためにのみ用いられる場合、前記第二のDCIにおける所定ドメインは、
(1)前記測定情報の第二のターゲット時間領域オフセット情報を報告することを指示する第十四のビット列(例えば前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号によって配置された報告時間領域オフセットリスト(例えば、CSI-RSのreportSlotOffsetList)におけるどの行が前記第二のターゲット時間領域オフセット情報とするかを指示する)と、
(2)前記測定情報の第二のターゲット時間領域オフセット情報が対応する第二の時間領域オフセット情報であることを報告することを指示する第十五のビット列(即ち第二のターゲット時間領域オフセット情報は、第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の配置情報における第二の時間領域オフセット情報である)と、
(3)第十六のビット列であって、前記報告アクティブ化情報が複数の前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号を同時にアクティブ化する時に、前記第十六のビット列は、これらの複数の前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号における対応する最も大きい第一の時間領域オフセット情報及び/又は最も大きい第二の時間領域オフセット情報を指示するために用いられる第十六のビット列と、
(4)前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号に対応する予め配置される上りリンクリソース情報を指示する第十七のビット列(configuregrant)と、
(5)第十八のビット列であって、前記報告アクティブ化情報が第二のターゲット配置ウィンドウを同時にアクティブ化する時に、前記第十八のビット列は、前記第二のターゲット配置ウィンドウとの第二のターゲット時間領域オフセット情報を指示するために用いられる第十八のビット列と、のうちの少なくとも一つによって第二のターゲット時間領域オフセット情報を指示する。
別の可能な実現方式では、前記ターゲット報告リソースが測定情報以外の他の上りリンク情報にも用いられる場合、前記第二のDCIにおける所定ドメインは、
(1)前記報告リソース(例えば、PUSCH)の時間領域オフセット情報である第三のターゲット時間領域オフセット情報と、前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の第一の時間領域オフセット情報又は前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の第二の時間領域オフセット情報である第四のターゲット時間領域オフセット情報とのうち、値が大きい方と、
(2)前記報告リソースが予め割り当てた時間領域オフセット情報(例えばPUSCH予め割り当てのスロットオフセット)と、
(3)前記第四のターゲット時間領域オフセット情報と、のうちの一つが前記上りリンクリソースの第二のターゲット時間領域オフセット情報であることを指示する。
選択的に、前記ターゲット報告リソースの時間領域リソースの時間は、第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の送信時間よりも早くなく、又は、第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の送信時間と第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の処理時間との和よりも早くない。
選択的に、前記ターゲット報告リソースの時間領域リソースは、前記第二のDCIの送信時間と前記第二のDCIの所定ドメインが指示する第二のターゲット時間領域オフセット情報によって決定され、例えば第二のDCIの送信時間と第二のターゲット時間領域オフセット情報との和であり、又は、前記ターゲット報告リソースの時間領域リソースは、一番目又は最後の前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号と前記第二のDCIの所定ドメインが指示する第二の時間領域オフセット情報によって決定され、又は、前記第二のDCIの送信時間と前記第二のDCIの所定ドメインが指示する第二のターゲット時間領域オフセット及び/又は第二の時間領域オフセット情報によって決定される。例えば、PUSCHの時間領域リソースは、DCIの時間と第二のDCIの所定ドメイン(Time domain resource assignment)によって指示された時間との和であってもよく、アクティブ化された一番目のPRS又は最後のPRSとTime domain resource assignmentによって指示された時間との和であってもよい。
本出願の実施例では、第一のDCIと第二のDCIは、所定フォーマットのDCI、例えばDCI 0_0、DCI 0_1、及びDCI 0_2であってもよい。又は、単独でポジショニングのために設定されたDCIフォーマットを採用してもよい。
一つの可能な実現方式では、前記第二のMAC CEには、
(1)サービングセル識別子と、
(2)BWP識別子と、
(3)ターゲット上りリンクリソースの指示情報と、
(4)予め配置される上りリンクリソースアクティブ化情報と、
(5)第二のターゲット時間領域オフセット情報とのうちの少なくとも一つが含まれる。
一つの可能な実現方式では、前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の前記報告アクティブ化情報は、以下の一つの方式によって配置される。
(1)第一の所定フォーマットDCIを介して前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の報告をアクティブ化するための情報を受信し、第二の所定フォーマットDCIを介して前記ターゲット報告関連情報を受信し、例えばDCI 0_X又はDCI 2_XフォーマットのDCIを介して報告をアクティブ化し、DCI 0_X又は/DCI 1_XフォーマットのDCIを介してスケジューリング情報を配置する。
(2)MAC CEを介して前記ターゲット報告関連情報を送信又は受信し、別のMAC CEを介して前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の報告をアクティブ化するための情報を送信又は受信し、又はDCIを介して前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の報告をアクティブ化するための情報を受信し、例えばMAC CEを介してPUCCHのスケジューリング情報を配置し、一つのDCI又は別のMAC CEを介してPRSの報告をアクティブ化してもよい。
(3)LPP又はRRCを介して前記ターゲット報告関連情報を送信又は受信し、一つのDCIを介して前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の報告をアクティブ化するための情報を受信し、又はMAC CEを介して前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の報告をアクティブ化するための情報を送信又は受信する。例えば、LPP又はRRCを介してPUCCH又は上りリンク許可(configured grant)のスケジューリング情報を配置し、DCI又は/MAC CEを介してPRSの報告をアクティブ化してもよい。
一つの可能な実現方式では、前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号及び/又は前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号のアクティブ化情報を受信する前に、前記方法は、前記端末がポジショニングリファレンス信号の要求メッセージを送信し、前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の送信をアクティブ化すること、及び/又は前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の報告をアクティブ化することを要求することをさらに含む。即ちネットワーク側機器は、端末から要求された場合に、前記第一の情報を送信する。
本出願の実施例では、第一のMAC CEと第二のMAC CEは、以下のタイプを採用してもよい。
(1)アクティブ化状態情報又はPRS又はPRSグループの対応情報を含む。その構造を図3に示す。
(2)PRSの識別情報とTCI情報を含む。その構造を図4に示す。
(3)PUCCHの報告するタイプを採用して選択する。その構造を図5に示す。
一つの可能な実現方式では、第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の配置情報に、ビーム又はQCL切り替えの第二の閾値時間がさらに含まれる場合、前記端末が前記第一の情報に基づいて、前記ポジショニングリファレンス信号アクティブ化要求情報によってアクティブ化された前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号を受信して測定することは、
前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号に対応するビーム又はQCL切り替えの第一の閾値時間を決定することと、
前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号のアクティブ化時間と前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の送信時間との間の時間差が前記第一の閾値時間よりも小さい場合、第一のQCLを選択して前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号を測定することとを含んでもよく、ここで、前記第一のQCLは、最近アクティブ化されて利用可能なPDCCHのQCL、又は、デフォルトのQCL、又は最小の制御リソースセットCORESETのQCLを含む。
上記可能な実現方式では、前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号のアクティブ化時間と前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の送信時間との間の時間差が前記第一の閾値時間よりも小さい場合、前記端末はポジショニング測定結果を報告してもよく、報告したポジショニング測定結果にはQCL配置が失敗したことを報告する指示情報及び/又は第一のQCLの情報が含まれる。
上記可能な実現方式では、前記端末が前記第一の情報に基づいて、前記ポジショニングリファレンス信号アクティブ化要求情報によってアクティブ化された前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号を受信して測定することは、
前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号のアクティブ化時間と前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の送信時間との間の時間差が前記第一の閾値時間よりも小さくない場合、前記端末がターゲットQCLを使用して前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号を測定することを含んでもよく、ここで、前記ターゲットQCLは、前記端末が前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号を測定するように配置されるQCLである。
一つの可能な実現方式では、端末が第一の情報を送信又は受信する前に、前記方法は、前記端末が能力情報を報告することをさらに含み、ここで、前記能力情報は、指示前記端末が配置を希望するポジショニングリファレンス信号のアクティブ化時間が、前記第一の閾値時間よりも小さくないことを指示する。この可能な実現方式によって、ネットワーク側が端末の能力を知ることができ、それによって、端末のために適切なターゲットQCLを配置し、ポジショニングリファレンス信号の測定失敗を回避することができる。
上記可能な実現方式では、前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号に対応するビーム又はQCL切り替えの第一の閾値時間を決定することは、
ターゲット情報に基づいて前記第一の閾値時間を決定することを含んでもよく、ここで、前記ターゲット情報は、前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号のビーム又はQCL切り替えの配置情報の第二の閾値時間と、予め約定される第三の閾値時間と、前記端末の能力情報とのうちの少なくとも一つを含む。
本出願の実施例では、選択的に、ポジショニングリファレンス信号は、
1.ポジショニングリファレンス信号が非周期的ポジショニングリファレンス信号である場合、ポジショニングリファレンス信号により報告されたタイプが非周期的でなければならないことと、
2.ポジショニングリファレンス信号が半静的ポジショニングリファレンス信号である場合、ターゲットポジショニングリファレンス信号により報告されたタイプは半静的又は非周期的であることと、
3.ポジショニングリファレンス信号がon demandのポジショニングリファレンス信号である場合、ターゲットポジショニングリファレンス信号により報告されたタイプは半静的、非周期的又はon demandであることと、
4.同一のアクティブ化状態情報の下で又は一つのDCIコマンドによってアクティブ化される可能であるポジショニングリファレンス信号は、同じ時間領域タイプ(例えば周期的、非周期的、半静的、on demand)を持つこととのうちの特徴の少なくとも一つを有してもよい。
本出願の実施例では、選択的に、第一のターゲットポジショニングリファレンス信号によって配置された帯域幅がBWPよりも大きい場合、前記UEは、
BWP内の第一のターゲットポジショニングリファレンス信号のみを測定することと、
MGのウィンドウにおいて第一のターゲットポジショニングリファレンス信号を測定することと、
BWP再配置/切り替えを行うこととのうちの一つの行動を実行してもよい。
選択的に、前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号のアクティブ化、及び/又は、BWP切り替え又は周波数層切り替えは、
一つのDCI内においてポジショニングリファレンス信号のアクティブ化とBWP/周波数層切り替えを実行することと、
一つのDCI内においてポジショニングリファレンス信号の非アクティブ化を実行し、非アクティブ化の時にBWPをデフォルトBWPに切り替え、又はBWPをアクティブ化することを非明示的に表してもよく、又はBWP切り替えの指示を表示してもよいことと、
一つのDCI内においてポジショニングリファレンス信号のアクティブ化とポジショニングのためのBWPアクティブ化を実行し、このような場合に、一つのセルに二つのアクティブ化されたBWPが同時に存在してもよく、それによってUEはプロトコル又はネットワーク側の指示に基づいて優先度を決定して処理又は同時処理してもよいことと、
異なるDCIにおいてポジショニングリファレンス信号のアクティブ化とBWP切り替えを実行し、ここで、BWP切り替えを実行するDCIは、ポジショニングリファレンス信号のアクティブ化を実行するポジショニングリファレンス信号よりも遅くなく、ポジショニングリファレンス信号のアクティブ化から一番目のポジショニングリファレンス信号測定までの間に、BWP切り替えコマンドがあってはならず、又はUEはBWP切り替えコマンドを処理しないことと、
MGが配置されていない場合、UEはアクティブ化BWPを超えるポジショニングリファレンス信号を処理することを期待しないことと、
UEは、一つのslotにおいてPRS-requestを含む複数のシグナリングを受信することを期待しないことと、
PRS-requestによってアクティブ化された一つのtrigger state(アクティブ化状態)のBWP/周波数層が同じであり、又は一つのポジショニングリファレンス信号resource settingのBWP/周波数層が同じであり、又は一つのポジショニングリファレンス信号 report settingのBWP/周波数層が同じであることと、
PRS-requestによってアクティブ化された一つのtrigger stateのポジショニングリファレンス信号のBWP/周波数層が異なる場合、UEは、MGを要求するか又はMGを配置し、選択的に、このMGで異なるBWP又は周波数層測定をサポートすることと、BWPをアクティブ化するポジショニングリファレンス信号のみを測定することと、再配置を要求することとのうちの一つの行動が存在する可能性があることと、のうちの一つの特徴を有してもよい。
一つの可能な実現方式では、PRS-requestは、複数のUEをアクティブ化してポジショニングリファレンス信号測定を行うために用いられてもよく、必要なUEは、特定のRNTIのDCIを含むかどうかをブラインド検出し、UEがポジショニングリファレンス信号の要求情報を送信した後の連続N個のslotでPRS-requestを運ぶDCIを検出せず、又は現在PRS-requestアクティブ化を運ぶポジショニングリファレンス信号がUEの需要を満たしていない場合、UEは新たなポジショニングリファレンス信号のアクティブ化又は要求を開始する。
一つの可能な実現方式では、前記第一の情報を受信する前に、この方法は、前記端末が能力情報を報告することをさらに含んでもよく、ここで、前記能力情報は、以下の少なくとも一つを含む。
(1)前記端末がサポートするポジショニングリファレンス信号タイプであって、例えば非周期的又は半静的又はon demandのPRS、非周期的又は半静的又はon demandのSRS、非周期的/半静的/on demandのPRS&SRS組み合わせペア。
(2)前記端末がサポートする報告タイプであって、例えば非周期的又は半静的又はon demandのPRS、及び/又は、非周期的又は半静的又はon demandのSRS、非周期的又は半静的又はon demand のPRS&SRS組み合わせペアの測定報告。
(3)前記端末がサポートするアクティブ化タイプであって、例えばPRSとSRS同時アクティブ化、PRSアクティブ化、SRSアクティブ化、PRS&SRSアクティブ化。
(4)前記端末がサポートする報告アクティブ化タイプであって、例えばPRSとSRS同時報告、PRS報告、及びPRS&SRS報告。
(5)前記端末が物理層、RRC又はMACによる制御をサポートするかどうか。
(6)前記端末が物理層、RRC又はMACによる配置をサポートするかどうか。
(7)前記端末が物理層、RRC又はMACによるアクティブ化又は非アクティブ化をサポートするかどうか。
本出願の実施例では、端末が第一の情報を送信又は受信し、且つ前記第一の情報に基づいて、ポジショニング操作を実行する。ここで、前記第一の情報は、第一のポジショニングリファレンス信号の配置情報とアクティブ化情報とのうちの少なくとも一つを含み、前記配置情報は、アクティブ化状態配置情報と、報告状態配置情報と、第一の時間領域オフセット情報と、第二の時間領域オフセット情報と、ビーム又は疑似コロケーション(Quasi Co-Location、QCL)切り替えの配置情報とのうちの少なくとも一つを含み、前記アクティブ化情報は、第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の送信をアクティブ化するために用いられ、及び/又は、前記アクティブ化情報は、第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の報告をアクティブ化するために用いられ、ここで、前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号は、前記第一のポジショニングリファレンス信号のうちの一つ又は複数を含み、前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号は、前記第一のポジショニングリファレンス信号のうちの一つ又は複数を含む。それによってポジショニングリファレンス信号のアクティブ化状態と、報告状態と、第一の時間領域オフセット情報と、第二の時間領域オフセット情報と、ビーム切り替えと、QCL切り替えとのうちの少なくとも一つの配置情報を取得し、且つアクティブ化情報によって第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の送信及び/又は第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の報告をアクティブ化することができ、それによって非周期的ポジショニングリファレンス信号、半静的ポジショニングリファレンス信号、周期的ポジショニングリファレンス信号、又はオンデマンドポジショニングリファレンス信号の配置及び/又はアクティブ化を実現することができる。
図6は、本出願の実施例におけるポジショニング方法のフローチャートを示し、この方法600は、ネットワーク側機器により実行されてもよい。言い換えれば、前記方法は、ネットワーク側機器にインストールされるソフトウェア又はハードウェアにより実行されてもよい。図6に示すように、この方法は、以下のステップを含んでもよい。
S610、ネットワーク側機器は第一の情報を送信又は受信する。
ここで、前記第一の情報は、
前記配置情報は、アクティブ化状態配置情報と、報告状態配置情報と、第一の時間領域オフセット情報と、第二の時間領域オフセット情報と、ビーム又はQCL切り替えの配置情報とのうちの少なくとも一つを含む第一のポジショニングリファレンス信号の配置情報と、
前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の送信をアクティブ化するため、及び/又は、第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の報告をアクティブ化するためのアクティブ化情報であって、前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号は、前記第一のポジショニングリファレンス信号のうちの一つ又は複数を含み、前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号は、前記第一のポジショニングリファレンス信号のうちの一つ又は複数を含むアクティブ化情報とのうちの少なくとも一つを含む。
ここで、ネットワーク側機器が第一の情報を送信又は受信するの方式は、方法200における端末が第一の情報を送信又は受信する方式に対応するとともに、ネットワーク側機器が送信した第一の情報は端末が受信した第一の情報と同じであり、方法200における各可能な実現方式に記述された実現方式を有し、ここでこれ以上説明しない。
S612、前記ネットワーク側機器は前記第一の情報に基づいて、端末に第一のターゲットポジショニングリファレンス信号を送信する。
ネットワーク側機器は、第一の情報における第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の配置情報及びアクティブ化情報に基づいて、端末に第一のターゲットポジショニングリファレンス信号を送信する。
図7は、本出願の実施例によるポジショニング方法の別のフローチャートを示し、この方法700は、端末、サービングセル又は基地局、及び隣接セル又はTRPによって実行されてもよい。図7に示すように、この方法は主に以下のステップを含む。
S701、サービングセル又は基地局はTRP及び/又は隣接セルの情報を収集する。
S702、端末はサービングセル又は基地局にPRS要求情報を送信する。
S703、サービングセル又は基地局は端末にPRSの配置情報を送信する。
この配置情報は、上記方法200と方法600における第一のポジショニングリファレンス信号の配置情報を含んでもよい。
S704、サービングセル又は基地局はTRP又は隣接セルにPRSをアクティブ化する指示を送信し、端末にPRS測定/又は報告をアクティブ化するアクティブ化情報を送信する。
このアクティブ化情報は、上記方法200と方法600における前記アクティブ化情報であってもよい。
S705、端末は受信された配置情報とアクティブ化情報に基づいてPRS測定/又は報告を行う。
S706、端末はサービングセル又は基地局に測定情報及び/又は位置情報を報告し、又は、端末はさらにローカル管理機能(Location Management Function、LMF)又は位置サーバに測定情報及び/又は位置情報を報告してもよく、LMF又は位置サーバは、この測定情報及び/又は位置情報を受信すると、位置計算を実行してもよい。
図8は、本出願の実施例によるポジショニング方法の別のフローチャートを示し、この方法800は、端末、サービングセル又は基地局、及びTRPによって実行されてもよい。図8に示すように、この方法は主に以下のステップを含む。
S801、サービングセル又は基地局はTRPの情報を収集する。
S802、サービングセル又は基地局は端末にPRSの配置情報を送信する。
この配置情報は、上記方法200と方法600における第一のポジショニングリファレンス信号の配置情報を含んでもよく、方法200と方法600に記述された各可能な実現方式を有し、具体的には上記方法200と方法600における関連記述を参照してもよく、ここでこれ以上説明しない。
S803、端末はサービングセル又は基地局にアクティブ化PRSの要求情報を送信する。
S804、サービングセル又は基地局は端末のPRSをアクティブ化する要求情報を受信してTRPにPRSの配置情報を送信する。
サービングセル又は基地局は端末のPRSをアクティブ化する要求情報を受信すると、端末にポジショニング需要があることを決定するため、TRPにPRSの配置情報を送信することによって、TRPは端末のPRSの配置情報を知ることができる。
S805、サービングセル又は基地局はTRPにPRSをアクティブ化する指示を送信し、端末にPRS測定/又は報告をアクティブ化するアクティブ化情報を送信する。
サービングセル又は基地局がTRPにPRSPRSをアクティブ化する指示を送信し、TRPをアクティブ化して端末にターゲットポジショニングリファレンス信号(例えば方法200に記載の第一のターゲットポジショニングリファレンス信号)を送信する。
このアクティブ化情報は、上記方法200と方法600における前記アクティブ化情報であってもよく、方法200と方法600に記述された各可能な実現方式を有し、具体的には上記方法200と方法600における関連記述を参照してもよく、ここでこれ以上説明しない。
S806、端末は受信された配置情報とアクティブ化情報に基づいてPRS測定/又は報告を行う。
S807、端末はサービングセル又は基地局に測定情報及び/又は位置情報を報告し、又は、端末がさらにローカル管理機能(Location Management Function、LMF)又は位置サーバに測定情報及び/又は位置情報を報告してもよく、LMF又は位置サーバがこの測定情報及び/又は位置情報を受信すると、位置計算を実行してもよい。
説明すべきこととして、本出願の実施例によるポジショニング方法では、実行本体は、ポジショニング装置、又は、このポジショニング装置におけるポジショニング方法を実行するための制御モジュールであってもよい。本出願の実施例では、ポジショニング装置がポジショニング方法を実行することを例に、本出願の実施例によるポジショニング装置を説明する。
図9示は、出願の実施例によるポジショニング装置の構造概略図を示し、図9に示すように、この装置は主に、
第一の情報を送信又は受信するための第一の送受信モジュール901と、
前記第一の情報に基づいて、ポジショニング操作を実行するための実行モジュール902とを含み、
ここで、前記第一の情報は、
アクティブ化状態配置情報と、報告状態配置情報と、第一の時間領域オフセット情報と、第二の時間領域オフセット情報と、ビーム又はQCL切り替えの配置情報とのうちの少なくとも一つを含む第一のポジショニングリファレンス信号の配置情報と、
第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の送信をアクティブ化するため、及び/又は、第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の報告をアクティブ化するためのアクティブ化情報であって、前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号は、前記第一のポジショニングリファレンス信号のうちの一つ又は複数を含み、前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号は、前記第一のポジショニングリファレンス信号のうちの一つ又は複数を含むアクティブ化情報とのうちの少なくとも一つを含む。
本出願の実施例におけるポジショニング装置は、装置であってもよく、端末における部材、集積回路、又はチップであってもよい。この装置は、移動端末であってもよく、非移動端末であってもよい。例示的には、移動端末は、以上に列挙された端末11のタイプを含んでもよいが、それらに限らず、非移動端末は、サーバ、ネットワーク接続型ストレージ(Network Attached Storage、NAS)、パーソナルコンピュータ(personal computer、PC)、テレビ(television、TV)、預入支払機又はセルフサービス機などであってもよく、本出願の実施例は、具体的に限定しない。
本出願の実施例におけるポジショニング装置は、オペレーティングシステムを有する装置であってもよい。このオペレーティングシステムは、アンドロイド(Android)オペレーティングシステムであってもよく、iosオペレーティングシステムであってもよく、他の可能なオペレーティングシステムであってもよく、本出願の実施例は、具体的に限定しない。
本出願の実施例によるポジショニング装置は、図2から図8の方法の実施例において端末により実現される各プロセスを実現し、且つ同じ技術的効果を達成することができ、説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
図10は、本出願の実施例によるポジショニング装置の別の構造概略図を示し、図10に示すように、このポジショニング装置は、
第一の情報を送信又は受信するための第二の送受信モジュール1001と、
前記第一の情報に基づいて、前記端末に第一のターゲットポジショニングリファレンス信号を送信するための送信モジュール1002とを含んでもよく、
ここで、前記第一の情報は、
アクティブ化状態配置情報と、報告状態配置情報と、第一の時間領域オフセット情報と、第二の時間領域オフセット情報と、ビーム又はQCL切り替えの配置情報とのうちの少なくとも一つを含む第一のポジショニングリファレンス信号の配置情報と、
前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の送信をアクティブ化するため、及び/又は、第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の報告をアクティブ化するためのアクティブ化情報であって、前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号は、前記第一のポジショニングリファレンス信号のうちの一つ又は複数を含み、前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号は、前記第一のポジショニングリファレンス信号のうちの一つ又は複数を含むアクティブ化情報とのうちの少なくとも一つを含む。
本出願の実施例によるポジショニング装置は、2から8の方法の実施例においてネットワーク側機器により実現される各プロセスを実現し、且つ同じ技術的効果を達成することができ、説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
選択的に、図11に示すように、本出願の実施例は、通信機器1100をさらに提供し、プロセッサ1101と、メモリ1102と、メモリ1102に記憶されており、且つ前記プロセッサ1101上で運行できるプログラム又は命令とを含み、例えばこの通信機器1100が端末である場合、このプログラム又は命令がプロセッサ1101により実行される時、上記ポジショニング方法の実施例の各プロセスを実現し、且つ同じ技術的効果を達成することができる。この通信機器1100がネットワーク側機器である場合、このプログラム又は命令がプロセッサ1101により実行される時、上記ポジショニング方法の実施例の各プロセスを実現し、且つ同じ技術的効果を達成することができる。説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
図12は、本出願の実施例を実現する端末のハードウェア構造概略図である。
この端末1200は、無線周波数ユニット1201、ネットワークモジュール1202、オーディオ出力ユニット1203、入力ユニット1204、センサ1205、表示ユニット1206、ユーザ入力ユニット1207、インターフェースユニット1208、メモリ1209、及びプロセッサ1210などの部材を含むが、それらに限らない。
当業者であれば理解できるように、端末1200は、各部材に給電する電源(例えば、電池)をさらに含んでもよく、電源は、電源管理システムによってプロセッサ1210にロジック的に接続されてもよく、それにより電源管理システムによって充放電管理及び消費電力管理などの機能を実現することができる。図12に示す端末構造は、端末に対する限定を構成せず、端末は、図示された部材の数よりも多く又は少ない部材、又はいくつかの部材の組み合わせ、又は異なる部材の配置を含んでもよく、ここでこれ以上説明しない。
理解すべきこととして、本出願の実施例では、入力ユニット1204は、グラフィックスプロセッサ(Graphics Processing Unit、GPU)12041とマイクロホン12042を含んでもよく、グラフィックスプロセッサ12041は、ビデオキャプチャモード又は画像キャプチャモードにおいて画像キャプチャ装置(例えば、カメラ)によって得られた静止画像又はビデオの画像データを処理する。表示ユニット1206は、表示パネル12061を含んでもよく、液晶ディスプレイ、有機発光ダイオードなどの形式で表示パネル12061が配置されてもよい。ユーザ入力ユニット1207は、タッチパネル12071及び他の入力機器12072を含む。タッチパネル12071は、タッチスクリーンとも呼ばれる。タッチパネル12071は、タッチ検出装置とタッチコントローラという二つの部分を含んでもよい。他の入力機器12072は、物理的キーボード、機能キー(例えば、音量制御ボタン、スイッチボタンなど)、トラックボール、マウス、操作レバーを含んでもよいが、それらに限らず、ここでこれ以上説明しない。
本出願の実施例では、無線周波数ユニット1201は、ネットワーク側機器からの下りリンクのデータを受信した後に、プロセッサ1210に処理させ、また、上りリンクのデータをネットワーク側機器に送信する。一般的には、無線周波数ユニット1201は、アンテナ、少なくとも一つの増幅器、送受信機、カプラ、低雑音増幅器、デュプレクサなどを含むが、それらに限らない。
メモリ1209は、ソフトウェアプログラム又は命令及び様々なデータを記憶するために用いられてもよい。メモリ1209は、主にプログラム又は命令記憶領域とデータ記憶領域を含んでもよく、ここで、プログラム又は命令記憶領域は、オペレーティングシステム、少なくとも一つの機能に必要なアプリケーションプログラム又は命令(例えば、音声再生機能、画像再生機能など)などを記憶することができる。なお、メモリ1209は、高速ランダムアクセスメモリを含んでもよく、非揮発性メモリを含んでもよく、ここで、非揮発性メモリは、リードオンリーメモリ(Read-Only Memory、ROM)、プログラマブルリードオンリーメモリ(Programmable ROM、PROM)、消去可能なプログラマブルリードオンリーメモリ(Erasable PROM、EPROM)、電気的に消去可能なプログラマブルリードオンリーメモリ(Electrically EPROM、EEPROM)又はフラッシュメモリであってもよい。例えば、少なくとも一つの磁気ディスクメモリデバイス、フラッシュメモリデバイス、又は他の非揮発性ソリッドステートメモリデバイスであってもよい。
プロセッサ1210は、一つ又は複数の処理ユニットを含んでもよい。選択的に、プロセッサ1210は、アプリケーションプロセッサとモデムプロセッサを統合してもよい。ここで、アプリケーションプロセッサは、主にオペレーティングシステム、ユーザインタフェースとアプリケーションプログラム又は命令などを処理するものであり、モデムプロセッサは、主に無線通信を処理するものであり、例えばベースバンドプロセッサである。理解できるように、上記モデムプロセッサは、プロセッサ1210に統合されなくてもよい。
ここで、無線周波数ユニット1201は、第一の情報を送信又は受信するために用いられ、
プロセッサ1210は、前記第一の情報に基づいて、ポジショニング操作を実行するために用いられ、
ここで、前記第一の情報は、
アクティブ化状態配置情報と、報告状態配置情報と、第一の時間領域オフセット情報と、第二の時間領域オフセット情報と、ビーム又はQCL切り替えの配置情報とのうちの少なくとも一つを含む第一のポジショニングリファレンス信号の配置情報と、
第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の送信をアクティブ化するため、及び/又は、第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の報告をアクティブ化するためのアクティブ化情報であって、前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号は、前記第一のポジショニングリファレンス信号のうちの一つ又は複数を含み、前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号は、前記第一のポジショニングリファレンス信号のうちの一つ又は複数を含むアクティブ化情報とのうちの少なくとも一つを含む。
具体的には、本出願の実施例は、ネットワーク側機器をさらに提供する。図13に示すように、このネットワーク側機器1300は、アンテナ1301、無線周波数装置1302、ベースバンド装置1303を含む。アンテナ1301と無線周波数装置1302とが接続される。上りリンク方向において、無線周波数装置1302は、アンテナ1301を介して情報を受信し、受信した情報をベースバンド装置1303に送信して処理させる。下りリンク方向において、ベースバンド装置1303は、送信する情報を処理し、無線周波数装置1302に送信し、無線周波数装置1302は、受信した情報を処理した後にアンテナ1301を介して送出する。
上記周波数帯域処理装置は、ベースバンド装置1303に位置してもよく、以上の実施例においてネットワーク側機器により実行される方法は、ベースバンド装置1303に実現されてもよく、このベースバンド装置1303は、プロセッサ1304とメモリ1305とを含む。
ベースバンド装置1303は、例えば少なくとも一つのベースバンドボードを含んでもよく、このベースバンドボード上に複数のチップが設置され、図13に示すように、そのうちの一つのチップは、例えばプロセッサ1304であり、メモリ1305と接続されて、メモリ1305におけるプログラムを呼び出し、以上の方法の実施例に示すネットワーク側機器操作を実行する。
このベースバンド装置1303は、ネットワークインターフェース1306をさらに含んでもよく、無線周波数装置1302との情報のやり取りに用いられ、このインターフェースは、例えば共通公衆無線インターフェース(common public radio interface、CPRIと略称)である。
具体的には、本発明の実施例のネットワーク側機器は、メモリ1305に記憶されており、且つプロセッサ1304上で運行できる命令又はプログラムをさらに含み、プロセッサ1304は、メモリ1305における命令又はプログラムを呼び出し、図10に示す各モジュールにより実行される方法を実行し、且つ同じ技術的効果を達成することができ、説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
本出願の実施例は、可読記憶媒体をさらに提供し、前記可読記憶媒体上にはプログラム又は命令が記憶されており、このプログラム又は命令がプロセッサにより実行される時、上記ポジショニング方法の実施例の各プロセスを実現し、且つ同じ技術的効果を達成することができる。説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
ここで、前記プロセッサは、上記実施例に記載の端末におけるプロセッサである。前記可読記憶媒体は、コンピュータ可読記憶媒体、例えばコンピュータリードオンリーメモリ(Read-Only Memory、ROM)、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAM)、磁気ディスク又は光ディスクなどを含む。
本出願の実施例は、チップをさらに提供し、前記チップは、プロセッサと通信インターフェースを含み、前記通信インターフェースは、前記プロセッサと結合され、前記プロセッサは、ネットワーク側機器のプログラム又は命令を運行し、上記ポジショニング方法の実施例の各プロセスを実現するために用いられ、且つ同じ技術的効果を達成することができる。説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
コンピュータプログラム製品を提供し、このコンピュータプログラム製品は、プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶され、且つ前記プロセッサ上で運行できるプログラム又は命令とを含み、前記プログラム又は命令が前記プロセッサにより実行される時、上記ポジショニング方法の実施例の各プロセスを実現する。
理解すべきこととして、本出願の実施例に言及されたチップは、システムレベルチップ、システムチップ、チップシステム又はシステムオンチップなどと呼ばれてもよい。
説明すべきこととして、本明細書では、用語である「含む」、「包含」又はその他の任意の変形は、非排他的な「含む」を意図的にカバーするものであり、それによって一連の要素を含むプロセス、方法、物品又は装置は、それらの要素を含むだけではなく、明確にリストアップされていない他の要素も含み、又はこのようなプロセス、方法、物品又は装置に固有の要素も含む。それ以上の制限がない場合に、「……を1つ含む」という文章で限定された要素について、この要素を含むプロセス、方法、物品又は装置には他の同じ要素も存在することが排除されるものではない。なお、指摘すべきこととして、本出願の実施の形態における方法と装置の範囲は、図示又は討論された順序で機能を実行することに限らず、関わる機能に基づいて基本的に同時である方式又は逆の順序で機能を実行することを含んでもよく、例えば記述されたものとは異なる手順で記述された方法を実行することができるとともに、様々なステップを追加、省略又は組み合わせることができる。また、いくつかの例を参照して記述された特徴は、他の例で組み合わせられることができる。
以上の実施の形態の記述によって、当業者であればはっきりと分かるように上記実施例の方法は、ソフトウェアと必要な汎用ハードウェアプラットフォームの形態によって実現されることができる。無論、ハードウェアによって実現されてもよいが、多くの場合、前者は、より好適な実施の形態である。このような理解を踏まえて、本出願の技術案は、実質には又は従来の技術に寄与した部分がソフトウェア製品の形式によって具現化されてもよい。このコンピュータソフトウェア製品は、一つの記憶媒体(例えばROM/RAM、磁気ディスク、光ディスク)に記憶され、一台の端末(携帯電話、コンピュータ、サーバ、又はネットワーク機器などであってもよい)に本出願の各実施例に記載の方法を実行させるための若干の命令を含む。
以上は、図面を結び付けながら、本出願の実施例を記述したが、本出願は、上記の具体的な実施の形態に限らない。上記の具体的な実施の形態は、例示的なものに過ぎず、制限性のあるものではない。当業者は、本出願の示唆で、本出願の趣旨と特許請求の範囲から逸脱しない限り、多くの形式を行うこともでき、いずれも本出願の保護範囲に属する。

Claims (81)

  1. ポジショニング方法であって、
    端末が第一の情報を送信又は受信することと、
    前記端末が前記第一の情報に基づいてポジショニング操作を実行することとを含み、
    ここで、前記第一の情報は、
    アクティブ化状態配置情報と、報告状態配置情報と、第一の時間領域オフセット情報と、第二の時間領域オフセット情報と、ビーム切り替え又は疑似コロケーションQCL切り替えの配置情報とのうちの少なくとも一つを含む第一のポジショニングリファレンス信号の配置情報と、
    第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の送信をアクティブ化するため、及び/又は、第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の報告をアクティブ化するためのアクティブ化情報であって、前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号は、前記第一のポジショニングリファレンス信号のうちの一つ又は複数のポジショニングリファレンス信号を含み、前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号は、前記第一のポジショニングリファレンス信号のうちの一つ又は複数のポジショニングリファレンス信号を含むアクティブ化情報とのうちの少なくとも一つを含む、ポジショニング方法。
  2. 前記アクティブ化状態配置情報は、
    少なくとも一つの第一のアクティブ化状態情報であって、一つの前記第一のアクティブ化状態情報は、一つ又は複数の第一のポジショニングリファレンス信号グループに関連し、ここで、前記第一のポジショニングリファレンス信号グループは、前記第一のポジショニングリファレンス信号のうちの少なくとも一つのポジショニングリファレンス信号を含む少なくとも一つの第一のアクティブ化状態情報と、
    少なくとも一つの第一のアクティブ化状態情報であって、一つの前記第一のアクティブ化状態情報は、一つ又は複数の第一の単位リソースの第一のポジショニングリファレンス信号に関連し、ここで、前記第一の単位リソースは少なくとも、ポジショニングリファレンス信号リソースと、ポジショニングリファレンス信号リソースセットと、一つのトランスミッションポイントTRPに対応するポジショニングリファレンス信号リソースと、一つの周波数層に対応するポジショニングリファレンス信号リソースとを含む少なくとも一つの第一のアクティブ化状態情報と、
    前記第一のアクティブ化状態情報と前記第一のポジショニングリファレンス信号グループとの関連関係を記録するための少なくとも一つの第一のアクティブ化状態テーブルとのうちの少なくとも一つを含み、
    及び/又は、
    前記報告状態配置情報は、
    少なくとも一つの第二のアクティブ化状態情報であって、一つの前記第二のアクティブ化状態情報は、一つ又は複数の第二のポジショニングリファレンス信号グループに関連し、ここで、前記第二のポジショニングリファレンス信号グループは、前記第一のポジショニングリファレンス信号のうちの少なくとも一つのポジショニングリファレンス信号を含む少なくとも一つの第二のアクティブ化状態情報と、
    少なくとも一つの第二のアクティブ化状態情報であって、一つの前記第二のアクティブ化状態情報は、一つ又は複数の前記第一の単位リソースに対応する第一のポジショニングリファレンス信号に関連する少なくとも一つの第二のアクティブ化状態情報と、
    前記第二のアクティブ化状態情報と前記第二のポジショニングリファレンス信号グループとの関連関係を記録するための少なくとも一つの第二のアクティブ化状態テーブルとのうちの少なくとも一つを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第一のポジショニングリファレンス信号グループ及び/又は前記第二のポジショニングリファレンス信号グループにおける第一のポジショニングリファレンス信号は、非周期的ポジショニングリファレンス信号と、半静的ポジショニングリファレンス信号と、周期的ポジショニングリファレンス信号と、オンデマンドポジショニングリファレンス信号とのうちの少なくとも一つを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記第一のポジショニングリファレンス信号グループにおけるポジショニングリファレンス信号及び/又は前記第二のポジショニングリファレンス信号グループのポジショニングリファレンス信号は、
    信号時間領域タイプが同じであることと、
    帯域幅部分BWP識別子が同じであることと、
    周波数層が同じであることと、
    周期と、スロットオフセットと、ミューティングパラメータと、繰り返し回数とのうちの少なくとも一つを含む時間領域パラメータが同じであることと、
    同一ポジショニングリファレンス信号リソースセットに属することと、
    同一アクティブ化グループの集合に属することと、
    グループ識別子が同じであることと、
    ビームと、ビームグループと、リソースセット識別子と、リソース識別子と、QCL情報とのうちの少なくとも一つを含むリソースパラメータが同じであることと、
    ポジショニングリファレンス信号リソースと、ポジショニングリファレンス信号リソースセットと、一つのTRPに対応するポジショニングリファレンス信号リソースと、一つの周波数層に対応するポジショニングリファレンス信号リソースとのうちの一つを含む一つ又は複数の第一の単位リソースに属することと、
    同じ報告タイプと、
    同じ報告配置と、
    同じ測定タイプと、
    同じ測定配置と、
    同じ報告グループと、
    同じ測定グループとのうちの一つを満たす、請求項2に記載の方法。
  5. 一つの前記第一のアクティブ化状態情報は、一つ又は複数の第一のポジショニングリファレンス信号グループに関連し、前記第一のポジショニングリファレンス信号グループは、一つ又は複数の第一の集合に関連し、前記第一の集合は、ポジショニングリファレンス信号報告集合及び/又はポジショニングリファレンス信号リソース集合を含み、及び/又は、
    一つの前記第二のアクティブ化状態情報は、一つ又は複数の第二のポジショニングリファレンス信号グループに関連し、前記第二のポジショニングリファレンス信号グループは、一つ又は複数の第二の集合に関連し、前記第二の集合は、一つ又は一組の前記第一の集合に関連する、請求項2に記載の方法。
  6. 一つの前記第一のポジショニングリファレンス信号グループには、前記第一のポジショニングリファレンス信号グループの識別情報が含まれ、及び/又は、
    一つの前記第二のポジショニングリファレンス信号グループには、前記第二のポジショニングリファレンス信号グループの識別情報が含まれる、請求項2又は5に記載の方法。
  7. 一つの前記第一のポジショニングリファレンス信号グループ又は第一のアクティブ化状態テーブルには、識別情報及び/又は前記第一のポジショニングリファレンス信号グループのサブセットである第三のポジショニングリファレンス信号グループの配置情報が含まれ、及び/又は、
    一つの前記第二のポジショニングリファレンス信号グループ又は第二のアクティブ化状態テーブルには、識別情報及び/又は前記第二のポジショニングリファレンス信号グループのサブセットである第四のポジショニングリファレンス信号グループの配置情報が含まれる、請求項5に記載の方法。
  8. 前記第二のアクティブ化状態情報は、第五のポジショニングリファレンス信号グループの測定情報を報告することを指示するために用いられ、ここで、前記第五のポジショニングリファレンス信号グループは、
    前記第二のポジショニングリファレンス信号グループにおける一部又はすべてのポジショニングリファレンス信号である第一の特定のポジショニングリファレンス信号と、
    前記第四のポジショニングリファレンス信号グループにおける一部又はすべてのポジショニングリファレンス信号である第二の特定のポジショニングリファレンス信号と、
    前記第一の特定のポジショニングリファレンス信号と、前記第二のポジショニングリファレンス信号グループ以外のポジショニングリファレンス信号である他のポジショニングリファレンス信号との合計セットとのうちの一つを含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記測定情報は、
    リファレンス信号時間差RSTDと、
    リファレンス信号受信パワーRSRPと、
    送受信RX-TX時間差と、
    受信ビームと、
    ポジショニングリファレンス信号の識別情報と、
    位置情報と、
    相対位置情報とのうちの少なくとも一つを含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記第一のアクティブ化状態テーブル及び/又は前記第二のアクティブ化状態テーブルは、
    半静的アクティブ化状態テーブルであって、前記半静的アクティブ化状態テーブルにおけるポジショニングリファレンス信号は、半静的ポジショニングリファレンス信号である半静的アクティブ化状態テーブルと、
    非周期的アクティブ化状態テーブルであって、前記非周期的アクティブ化状態テーブルにおけるポジショニングリファレンス信号は、非周期的ポジショニングリファレンス信号である非周期的アクティブ化状態テーブルと、
    オンデマンドアクティブ化状態テーブルであって、前記オンデマンドアクティブ化状態テーブルにおけるポジショニングリファレンス信号は、オンデマンドポジショニングリファレンス信号であるオンデマンドアクティブ化状態テーブルとのうちの少なくとも一つを含む、請求項2に記載の方法。
  11. 前記第一のアクティブ化状態テーブル及び/又は前記第二のアクティブ化状態テーブルにはさらに、
    前記第一のアクティブ化状態テーブル又は前記第二のアクティブ化状態テーブルが、送信をアクティブ化するために用いられ及び/又は報告をアクティブ化するために用いられることを指示するための第一の指示情報、及び/又は
    前記第一のアクティブ化状態テーブル又は前記第二のアクティブ化テーブルが、半静的アクティブ化状態テーブル、非周期的アクティブ化状態テーブル、又はオンデマンドアクティブ化状態テーブルであることを指示するための第二の指示情報が記録されている、請求項10に記載の方法。
  12. 前記ポジショニングリファレンス信号リソース集合は、一つ又は一組の第一の単位リソースを含み、ここで、前記第一の単位リソースは、ポジショニングリファレンス信号リソースと、ポジショニングリファレンス信号リソースセットと、一つのTRPに対応するポジショニングリファレンス信号リソースと、一つの周波数層に対応するポジショニングリファレンス信号リソースとのうちの一つを含む、請求項2から11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 一つの前記ポジショニングリファレンス信号リソースセットに含まれるポジショニングリファレンス信号は、
    信号時間領域タイプが同じであることと、
    BWP識別子が同じであることと、
    周波数層が同じであることと、
    周期と、スロットオフセットと、ミューティングパラメータと、繰り返し回数とのうちの少なくとも一つを含む時間領域パラメータが同じであることと、
    同一アクティブ化グループの集合に属することと、
    グループ識別子が同じであることと、
    ビームと、ビームグループと、リソースセット識別子と、リソース識別子と、QCL情報とのうちの少なくとも一つを含むリソースパラメータが同じであることと、
    同じ報告タイプと、
    同じ報告配置と、
    同じ測定タイプと、
    同じ測定配置と、
    同じ報告品質と、
    同じ報告グループと、
    同じ測定グループとのうちの一つを満たす、請求項2から11のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記第一のポジショニングリファレンス信号の配置情報は、
    周波数層識別子情報と、トランスミッションポイントTRP識別子情報と、リソースセット又はリソース識別子情報と、TRPグループ識別子情報と、ポジショニングリファレンス信号グループ識別子情報と、ポジショニングリファレンス信号リソースグループ識別子情報と、ポジショニングリファレンス信号リソースセット識別子情報と、ポジショニングリファレンス信号報告セット識別子情報と、測定間隔MGの識別子情報と、帯域幅部分BWPの識別子情報と、アクティブ化状態情報とのうちの少なくとも一つを含む、前記第一のポジショニングリファレンス信号の識別子情報と、
    周期と、ミューティングパラメータと、繰り返し回数と、周期内のオフセットと、帯域幅情報と、周波数領域オフセット情報と、時間情報と、空間方向指示情報と、伝送配置指示TCI指示情報と、疑似コロケーションQCL指示情報と、ビーム指示情報と、パワー情報と、MGの配置情報と、ポジショニングリファレンス信号のタイプと、BWP情報と、送信、送信停止と、識別子のアクティブ化・非アクティブ化と、パラメータセットnumerologyと、時間オフセット情報とのうちの少なくとも一つを含む、前記識別子情報に対応する配置情報と、
    ポジショニング方法指示情報と、
    精度需要情報と、
    第一の配置ウィンドウの配置情報と、
    非連続受信DRX配置情報と、
    ポジショニングリファレンス信号報告セット識別子と、
    他の信号と多重化するかどうかの指示情報と、
    多重化された信号の配置情報と、
    前記第一のポジショニングリファレンス信号の優先度指示情報とのうちの少なくとも一つをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  15. 前記第一の配置ウィンドウの配置情報は、
    前記第一の識別子情報によって指示されたポジショニングリファレンス信号の前記第一の配置ウィンドウと、
    選定されたポジショニングリファレンス信号の前記第一の配置ウィンドウと、
    前記第一の識別子情報によって指示されたポジショニングリファレンス信号の前記第一の配置ウィンドウに対する配置情報と、
    選定されたポジショニングリファレンス信号の前記第一の配置ウィンドウに対する配置情報と、
    前記第一のポジショニングリファレンス信号の前記第一の配置ウィンドウに対する配置情報と、
    前記選定されたポジショニングリファレンス信号の前記第一の配置ウィンドウに対する配置情報と、
    前記第一の配置ウィンドウの開始時間情報と、
    前記第一の配置ウィンドウのウィンドウ長情報と、
    前記第一の配置ウィンドウの周期情報とのうちの少なくとも一つを含み、
    ここで、前記第一の配置ウィンドウは、サーチウィンドウと、測定ウィンドウと、測定間隔MGウィンドウと、報告ウィンドウとのうちの少なくとも一つを含む、請求項14に記載の方法。
  16. 一つの前記ポジショニングリファレンス信号報告集合は、一つ又は一組のポジショニングリファレンス信号リソース集合である、請求項2から11のいずれか1項に記載の方法。
  17. 一つの前記ポジショニングリファレンス信号報告集合におけるポジショニングリファレンス信号は、
    報告時間領域タイプが同じであることと、
    報告のリソースタイプが同じであることと、
    報告周期とオフセットが同じであることと、
    BWP識別子が同じであることと、
    周波数層が同じであることと、
    キャリアが同じであることと、
    周期と、スロットオフセットと、ミューティングパラメータと、繰り返し回数とのうちの少なくとも一つを含む時間領域パラメータが同じであることと、
    同一ポジショニングリファレンス信号リソースセットに属することと、
    同一アクティブ化グループの集合に属することと、
    グループ識別子が同じであることと、
    ビームと、ビームグループと、リソースセット識別子と、リソース識別子と、QCL情報とのうちの少なくとも一つを含むリソースパラメータが同じであることと、
    同じ報告タイプと、
    同じ報告配置と、
    同じ測定タイプと、
    同じ測定配置と、
    同じ報告品質と、
    同じ報告グループと、
    同じ測定グループとのうちの一つを満たす、請求項2から11のいずれか1項に記載の方法。
  18. 前記報告状態配置情報は、報告関連情報を含み、ここで、前記報告関連情報は、報告リソースと、報告タイプと、報告内容とのうちの少なくとも一つを含む、請求項2から11のいずれか1項に記載の方法。
  19. 前記報告状態配置情報には、一つ又は複数の第二の識別子情報が運ばれ、前記第二の識別子情報は、
    周波数層識別子情報と、
    トランスミッションポイントTRP識別子情報と、
    リソースセット又はリソース識別子情報と、
    TRPグループ識別子情報と、
    第一のポジショニングリファレンス信号グループ識別子情報と、
    第一のポジショニングリファレンス信号リソースグループ識別子情報と、
    第一のポジショニングリファレンス信号リソースセット識別子情報と、
    測定間隔MGの識別子情報と、
    帯域幅部分BWPの識別子情報と、
    ポジショニングリファレンス信号報告集合の識別子情報と、
    第二のアクティブ化状態情報と、
    第二のポジショニングリファレンス信号グループの識別子情報と、
    第四のポジショニングリファレンス信号グループの識別子情報と、
    第五のポジショニングリファレンス信号グループの識別子情報と、
    一つの前記第二のアクティブ化状態情報に関連するポジショニングリファレンス信号の識別子情報と、
    選定されたポジショニングリファレンス信号の識別子情報とのうちの少なくとも一つを含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記報告状態配置情報は、前記報告リソースの報告時間ウィンドウ及び/又は報告時間オフセットをさらに含む、請求項18に記載の方法。
  21. 前記第一の時間領域オフセット情報は、
    第一のポジショニングリファレンス信号のアクティブ化シグナリングと第一の指定ポジショニングリソースとの間の時間領域オフセット情報であって、第一の指定ポジショニングリソースは、所定第一のポジショニングリファレンス信号の一番目の第二の単位リソースと、前記所定第一のポジショニングリファレンス信号のいずれか一つの第二の単位リソースと、前記所定第一のポジショニングリファレンス信号における各第二の単位リソースとのうちの一つを含み、ここで、前記所定第一のポジショニングリファレンス信号は、前記第一のポジショニングリファレンス信号における予め指定される一つ又は一組のポジショニングリファレンス信号と、一定ルールに従って前記第一のポジショニングリファレンス信号から決定された一つ又は一組のポジショニングリファレンス信号と、プロトコル約定に基づいて前記第一のポジショニングリファレンス信号から決定された一つ又は一組のポジショニングリファレンス信号とのうちの一つを含み、前記第二の単位リソースは、ポジショニングリファレンス信号リソースと、ポジショニングリファレンス信号リソースセットと、周波数層と、ポジショニングリファレンス信号リソース集合と、一つのTRPに対応するポジショニングリファレンス信号リソースと、アクティブ化状態テーブルに対応するポジショニングリファレンス信号リソースとのうちの一つを含む第一のポジショニングリファレンス信号のアクティブ化シグナリングと第一の指定ポジショニングリソースとの間の時間領域オフセット情報と、
    第一のポジショニングリファレンス信号のアクティブ化シグナリングと第二の指定ポジショニングリソースとの時間領域オフセット情報であって、前記第二の指定ポジショニングリソースは、前記第一のポジショニングリファレンス信号のいずれか一つの第二の単位リソースと、いずれか一つのポジショニングリファレンス信号グループの一番目の第二の単位リソースとのうちの一つであり、前記ポジショニングリファレンス信号グループは、前記第一のポジショニングリファレンス信号のうちの一つ又は複数を含む第一のポジショニングリファレンス信号のアクティブ化シグナリングと第二の指定ポジショニングリソースとの時間領域オフセット情報と、
    第一のポジショニングリファレンス信号のアクティブ化シグナリングと第三の指定ポジショニングリソースとの時間領域オフセット情報であって、前記第三の指定ポジショニングリソースは、いずれか一つの前記第一のポジショニングリファレンス信号のすべての第二の単位リソースと、いずれか一つのポジショニングリファレンス信号グループのすべての第二の単位リソースとのうちの一つを含む第一のポジショニングリファレンス信号のアクティブ化シグナリングと第三の指定ポジショニングリソースとの時間領域オフセット情報と、
    第一のポジショニングリファレンス信号のアクティブ化シグナリングと第四の指定ポジショニングリソースとの時間領域オフセット情報であって、前記第四の指定ポジショニングリソースは、サービングセル又はリファレンスTRPのうちの一つの第一のポジショニングリファレンス信号のすべての前記第二の単位リソースと、サービングセル又はリファレンスTRPのうちの一つの第一のポジショニングリファレンス信号の一番目の前記第二の単位リソースと、サービングセル又はリファレンスTRPのうちの一つの第一のポジショニングリファレンス信号のいずれか一つの前記第二の単位リソースと、サービングセル又はリファレンスTRPのうちのいずれか一つのポジショニングリファレンス信号グループのすべての前記第二の単位リソースと、サービングセル又はリファレンスTRPのうちのいずれか一つのポジショニングリファレンス信号グループの一番目の前記第二の単位リソースと、サービングセル又はリファレンスTRPのうちのいずれか一つのポジショニングリファレンス信号グループのいずれか一つの前記第二の単位リソースとのうちの一つを含む第一のポジショニングリファレンス信号のアクティブ化シグナリングと第四の指定ポジショニングリソースとの時間領域オフセット情報と、
    第一のポジショニングリファレンス信号のアクティブ化シグナリングと第二の配置ウィンドウとの時間領域オフセット情報であって、前記第二の配置ウィンドウは、第一の配置ウィンドウのサブセットであり、前記第一の配置ウィンドウは、前記第一のポジショニングリファレンスシグナリングの配置情報において指示された配置ウィンドウである第一のポジショニングリファレンス信号のアクティブ化シグナリングと第二の配置ウィンドウとの時間領域オフセット情報とのうちの少なくとも一つを含む、請求項1に記載の方法。
  22. 前記所定第一のポジショニングリファレンス信号が一組のポジショニングリファレンス信号であり、前記第一の指定ポジショニングリソースが前記所定第一のポジショニングリファレンス信号の一番目の第二の単位リソースである場合、前記第一の時間領域オフセット情報は、前記所定第一のポジショニングリファレンス信号における他の第二の単位リソースの前記一番目の第二の単位リソースに対する時間領域オフセット情報をさらに含み、又は、
    前記所定第一のポジショニングリファレンス信号が一組のポジショニングリファレンス信号であり、前記第一の指定ポジショニングリソースが前記所定第一のポジショニングリファレンス信号のいずれか一つの第二の単位リソースである場合、前記第一の時間領域オフセット情報は、前記所定第一のポジショニングリファレンス信号における他の第二の単位リソースの前記いずれか一つの第二の単位リソースに対する時間領域オフセット情報をさらに含み、又は、
    前記第二の指定ポジショニングリソースがいずれか一つのポジショニングリファレンス信号グループの一番目の第二の単位リソースである場合、前記第一の時間領域オフセット情報は、前記いずれか一つのポジショニングリファレンス信号グループにおける他の第二の単位リソースの一番目の第二の単位リソースに対する時間領域オフセット情報をさらに含み、又は、
    前記第二の指定ポジショニングリソースがいずれか一つのポジショニングリファレンス信号グループのいずれか一つの第二の単位リソースである場合、前記第一の時間領域オフセット情報は、前記いずれか一つのポジショニングリファレンス信号グループにおける他の第二の単位リソースの前記いずれか一つの第二の単位リソースに対する時間領域オフセット情報をさらに含む、請求項21に記載の方法。
  23. 前記第一の時間領域オフセット情報が第一のポジショニングリファレンス信号のアクティブ化シグナリングと第四の指定ポジショニングリソースとの時間領域オフセット情報を含む場合、前記第一の時間領域オフセット情報は、他のセル又は他のTRPの前記サービングセル又はリファレンスTRPに対するオフセット情報をさらに含み、ここで、前記オフセット情報は、時間領域オフセット情報及び/又はシステムフレーム番号オフセットを含む、請求項21に記載の方法。
  24. 前記第二の時間領域オフセット情報は、
    第一のポジショニングリファレンス信号の送信をアクティブ化するアクティブ化コマンドと、前記第一のポジショニングリファレンス信号のうちの一つ又は複数のポジショニングリファレンスのポジショニングリファレンス信号レポートであるターゲットポジショニングリファレンス信号レポートとの時間領域オフセット情報と、
    第一のポジショニングリファレンス信号がアクティブ化された時間と前記ターゲットポジショニングリファレンス信号レポートの時間領域オフセット情報と、
    第一のポジショニングリファレンス信号の報告をアクティブ化するアクティブ化コマンドと前記ターゲットポジショニングリファレンス信号レポートとの時間領域オフセット情報とのうちの少なくとも一つを含む、請求項1に記載の方法。
  25. 前記第一のポジショニングリファレンス信号がアクティブ化された時間は、
    所定関数が第一のポジショニングリファレンス信号のアクティブ化時間とこの第一のポジショニングリファレンス信号の第一の時間領域オフセット情報とをパラメータとする演算結果と、
    一番目のアクティブ化された第一のポジショニングリファレンス信号の送信時間と、
    最後のアクティブ化された第一のポジショニングリファレンス信号の送信時間とのうちの一つを含む、請求項24に記載の方法。
  26. 前記第二の時間領域オフセット情報は、
    ターゲットポジショニングリファレンス信号レポートの第五の指定ポジショニングリソースに対する時間領域オフセット情報であって、前記第五の指定ポジショニングリソースは、一つの第一のポジショニングリファレンス信号のすべての第三の単位リソースと、一つの第一のポジショニングリファレンス信号の一番目の第三の単位リソースと、一つの第一のポジショニングリファレンス信号のいずれか一つの第三の単位リソースと、一つのポジショニングリファレンス信号グループのすべての第三の単位リソースと、一つのポジショニングリファレンス信号グループの一番目の第三の単位リソースと、一つのポジショニングリファレンス信号グループのいずれか一つの第三の単位リソースとのうちの一つを含み、前記第三の単位リソースは、ポジショニングリファレンス信号リソースと、ポジショニングリファレンス信号リソースセットと、ポジショニングリファレンス信号リソース集合と、ポジショニングリファレンス信号報告集合と、一つのTRPに対応するポジショニングリファレンス信号リソースと、一つの周波数層に対応するポジショニングリファレンス信号リソースと、一つのアクティブ化状態情報エントリに対応するポジショニングリファレンス信号リソースとのうちの一つを含み、ここで、前記ターゲットポジショニングリファレンス信号レポートは、前記第一のポジショニングリファレンス信号のうちの一つ又は複数のポジショニングリファレンスのポジショニングリファレンス信号レポートであるターゲットポジショニングリファレンス信号レポートの第五の指定ポジショニングリソースに対する時間領域オフセット情報と、
    前記ターゲットポジショニングリファレンス信号レポートの第六の指定ポジショニングリソースに対する時間領域オフセット情報であって、前記第六の指定ポジショニングリソースは、サービングセル又はリファレンスTRPのうちの一つの第一のポジショニングリファレンス信号のいずれか一つの第三の単位リソースと、サービングセル又はリファレンスTRPのうちの一つの第一のポジショニングリファレンス信号のすべての前記第二の単位リソースと、サービングセル又はリファレンスTRPのうちの一つの第一のポジショニングリファレンス信号の一番目の前記第三の単位リソースと、サービングセル又はリファレンスTRPのうちの一つのポジショニングリファレンス信号グループのすべての第三の単位リソースと、サービングセル又はリファレンスTRPのうちの一つのポジショニングリファレンス信号グループの一番目の第三の単位リソースと、サービングセル又はリファレンスTRPのうちの一つのポジショニングリファレンス信号グループのいずれか一つの第三の単位リソースとのうちの一つを含む、前記ターゲットポジショニングリファレンス信号レポートの第六の指定ポジショニングリソースに対する時間領域オフセット情報と、
    前記ターゲットポジショニングリファレンス信号レポートの第三の配置ウィンドウの始点又は終点に対する時間領域オフセット情報であって、前記第三の配置ウィンドウは、第一の配置ウィンドウのサブセットであり、前記第一の配置ウィンドウは、前記第一のポジショニングリファレンスシグナリングの配置情報において指示された配置ウィンドウである前記ターゲットポジショニングリファレンス信号レポートの第三の配置ウィンドウの始点又は終点に対する時間領域オフセット情報とのうちの少なくとも一つを含む、請求項1に記載の方法。
  27. 前記第一の情報を受信した後に、前記方法は、
    前記アクティブ化情報が、複数の第一のポジショニングリファレンス信号をアクティブ化して報告し、且つ前記複数の第一のポジショニングリファレンス信号のうちの異なる第一のポジショニングリファレンス信号に異なる前記第二の時間領域オフセットが配置されている場合、第一のルールに従って一つの前記第二の時間領域オフセット情報を選択してポジショニングリファレンス信号レポートの報告を行うことを含む、請求項24から26のいずれか1項に記載の方法。
  28. 第一のルールに従って一つの前記第二の時間領域オフセット情報を選択することは、
    受信された下りリンクコマンドにおいて指示された前記第二の時間領域オフセット情報を選択することと、
    複数の前記第二の時間領域オフセット情報のうち、オフセット値が最も大きい前記第二の時間領域オフセット情報を選択することと、
    受信された下りリンクコマンドにおいて指示された複数の第二の時間領域オフセット情報のうち、オフセット値が最も大きい第二の時間領域オフセット情報を選択することとのうちの一つを含む、請求項27に記載の方法。
  29. 前記第一の時間領域オフセット情報及び/又は前記第二の時間領域オフセット情報は、
    異なるパラメータセットnumerologyで対応するオフセット値が異なることと、
    最小スケジューリングオフセット以上であることと、
    ビームbeamの切り替え時間以上であることと、
    下りリンクコマンド及び/又は第一のポジショニングリファレンス信号の処理時間以上であることと、
    指示されたポジショニングリファレンス信号レポートの報告時間が、第一のポジショニングリファレンス信号のアクティブ化時間よりも早くないことと、
    前記第二の時間領域オフセット情報によって指示されたオフセット値が、前記第一の時間領域オフセット情報によって指示されたオフセット値よりも大きいこととのうちの少なくとも一つを満たす、請求項21から28のいずれか1項に記載の方法。
  30. アクティブ化された第一のポジショニングリファレンス信号にQCL情報が配置されていない場合と、
    最小スケジューリングオフセットが0である場合と、
    アクティブ化された第一のポジショニングリファレンス信号の、この第一のポジショニングリファレンス信号に対するアクティブ化情報の時間領域オフセットが0である場合と、
    アクティブ化された第一のポジショニングリファレンス信号の、この第一のポジショニングリファレンス信号のアクティブ化情報に対する第三の時間領域オフセットが0である場合と、
    アクティブ化された第一のポジショニングリファレンス信号の、リファレンスの第一のポジショニングリファレンス信号に対する第一の時間領域オフセットが0である場合と、のうちの少なくとも一つの場合に、前記第一の時間領域オフセット情報によって指示されたオフセット値は0であり、
    ここで、前記第三の時間領域オフセットは、アクティブ化情報に含まれる時間領域オフセットである、請求項21から28のいずれか1項に記載の方法。
  31. 前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号は、一つ又は複数の第六のポジショニングリファレンス信号グループを含み、前記第六のポジショニングリファレンス信号グループは、前記第一のポジショニングリファレンス信号のうちの少なくとも一つのポジショニングリファレンス信号を含み、及び/又は、
    前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号は、一つ又は複数の第七のポジショニングリファレンス信号グループを含み、前記第七のポジショニングリファレンス信号グループは、前記第一のポジショニングリファレンス信号のうちの少なくとも一つのポジショニングリファレンス信号を含む、請求項1から11、22から27のいずれか1項に記載の方法。
  32. 前記第六のポジショニングリファレンス信号グループは、一つの前記第一のアクティブ化状態情報に関連し、ここで、前記第六のポジショニングリファレンス信号グループは、第一のポジショニングリファレンス信号グループのサブセットであり、又は前記第六のポジショニングリファレンス信号グループは、第三のポジショニングリファレンス信号グループのサブセットであり、又は、
    前記第七のポジショニングリファレンス信号グループは、一つの前記第二のアクティブ化状態情報に関連し、ここで、前記第七のポジショニングリファレンス信号グループは、第二のポジショニングリファレンス信号グループのサブセットであり、又は前記第七のポジショニングリファレンス信号グループは、第四のポジショニングリファレンス信号グループのサブセットである、請求項31に記載の方法。
  33. 前記アクティブ化情報は、第一の下りリンク制御情報DCIと、第一のメディアアクセスコントロール層制御ユニットMAC CEと、第一のラジオリソース制御RRCシグナリングと、第一のLTEポジショニングプロトコルLPPシグナリングとのうちの一つに含まれる、請求項1に記載の方法。
  34. 前記第一のDCIは、
    アクティブ化された第一のBWP上で送信されたDCIと、
    所定タイプのDCIと、
    所定無線ネットワーク一時識別子RNTIを介してスクランブルされたDCIとのうちの一つを含む、請求項33に記載の方法。
  35. 前記所定RNTIは、
    アクティブ化された前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号のタイプを指示することと、
    前記アクティブ化情報に対応するアクティブ化状態テーブルを指示することと、
    前記アクティブ化情報に対応する端末を解析できることを指示することとのうちのいずれか一つに用いられる、請求項34に記載の方法。
  36. 前記アクティブ化情報及び/又は前記第一のDCIは、
    第一のビット列であって、前記第一のビット列におけるnビット毎に異なる第一のアクティブ化状態情報に対応し、このnビットの値によって対応する第一のアクティブ化状態情報の下での前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号をアクティブ化し、第一のビット列の長さはnのk倍であり、nとkは0よりも大きい整数である第一のビット列と、
    前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号をアクティブ化することを前記第一のDCIに指示し、又は、前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号を非アクティブ化することを前記第一のDCIに指示する第一の指示情報と、
    ターゲットMGをアクティブ化することを指示するための第二のビット列と、
    ターゲットBWPをアクティブ化し、又はターゲットBWPに切り替えることを指示するための第三のビット列と、
    前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の第一のターゲット時間領域オフセット情報を指示するための第四のビット列であって、前記第一のターゲット時間領域オフセット情報は、前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の第一の時間領域オフセット情報に対するオフセット量であり、又は前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の第一の時間領域オフセット情報のサブセットである第四のビット列と、
    前記第一のターゲット時間領域オフセット情報に対応するポジショニングリファレンス信号を指示するための第五のビット列と、
    第一の配置ウィンドウに関連する第一のターゲット配置ウィンドウをアクティブ化し、又は第一のターゲット配置ウィンドウに切り替えるための第六のビット列とのうちの少なくとも一つを含む、請求項35に記載の方法。
  37. 前記端末が前記第一の情報に基づいてポジショニング操作を実行することは、
    前記端末が前記第一の情報に基づいて、前記アクティブ化情報によってアクティブ化された前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号を受信して測定することをさらに含む、請求項33に記載の方法。
  38. 前記方法は、前記第一のDCIを送信する第一のBWPが、前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号を送信するターゲットBWPと異なり、且つ前記第一のBWPがアクティブ化状態にある場合、
    ターゲットBWPに切り替える指示情報を受信することと、
    前記ターゲットBWPをアクティブ化する指示情報を受信することと、
    ターゲットMGの配置情報を受信することと、
    二つのアクティブ化BWPを同時にサポートする状態に切り替えることと、
    第一のターゲット配置ウィンドウに切り替えることと、
    前記ターゲットBWPをアクティブ化することとのうちの一つを実行することをさらに含む、請求項37に記載の方法。
  39. 前記アクティブ化情報によってアクティブ化された前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号を受信して測定することは、
    アクティブ化された前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号が前記端末の隣接セルからのものであり、且つ前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の第一の時間領域オフセット情報が、サービングセルの送信したアクティブ化コマンドに対して配置された場合、
    前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の隣接セルにおける受信時間及び/又は送信時間を決定することと、
    前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号のサービングセルにおける受信時間及び/又は送信時間を決定することと、
    前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号生成シーケンスと前記隣接セルの受信時間及び/又は送信時間との関連関係を決定することと、
    前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の生成シーケンスと前記サービングセルの受信時間及び/又は送信時間との関連関係を決定することとのうちの少なくとも一つの行動を実行することを含む、請求項37に記載の方法。
  40. 前記アクティブ化情報によってアクティブ化された前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号を受信して測定することは、
    アクティブ化された前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号が前記端末の隣接セルからのものであり、且つ前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の第一の時間領域オフセット情報が隣接セルに対するオフセット情報である場合、
    前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の隣接セルにおける受信時間及び/又は送信時間を決定することと、
    前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号のサービングセルにおける受信時間及び/又は送信時間を決定することと、
    前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号生成シーケンスと前記隣接セルの受信時間及び/又は送信時間との関連関係を決定することと、
    前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の生成シーケンスと前記サービングセルの受信時間及び/又は送信時間との関連関係を決定することとのうちの少なくとも一つの行動を実行することを含む、請求項37に記載の方法。
  41. 一つ又は複数の下りリンクシグナリングは、複数のターゲット対象をアクティブ化するために用いられ、ここで、前記下りリンクシグナリングは、前記第一のDCI又は前記第一のMAC CEを含み、前記ターゲット対象は、前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号と、ターゲットBWPと、ターゲットMGと、第一のターゲット配置ウィンドウとを含む、請求項33に記載の方法。
  42. 前記第一のDCIが複数である場合、
    ターゲットBWP切り替えをアクティブ化する第一のDCIが、前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号をアクティブ化する第一のDCIよりも遅くないことと、
    前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号をアクティブ化する第一のDCIの送信と、前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の送信との間に、BWPを切り替えるコマンドが許容されないことと、
    アクティブ化された前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号が複数のターゲットBWP又はターゲットキャリア上に存在する場合、ターゲットBWP又はターゲットキャリアへの切り替えをアクティブ化する第一のDCIが、このBWP又はキャリア上の第一のターゲットポジショニングリファレンス信号よりも遅くないことと、
    アクティブ化された前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号が一つ又は複数のターゲット周波数層上に存在する場合、ターゲットMGをアクティブ化するDCIが、前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号よりも遅くないこととのうちの少なくとも一つの条件を満たす、請求項41に記載の方法。
  43. アクティブ化された前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の送信時間帯内に、ターゲットBWP又はターゲットキャリアの切り替えをアクティブ化する複数の第一のDCIを含み、
    アクティブ化された前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の送信時間帯内に、ターゲットMGを配置し、又はターゲットMGを切り替える複数の第一のDCIを含む、請求項41に記載の方法。
  44. 異なる下りリンクシグナリングを使用して異なるタイプの前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号をアクティブ化又は非アクティブ化し、又は
    同一前記下りリンクシグナリングの異なるドメインを使用して異なるタイプの前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号をアクティブ化又は非アクティブ化し、又は
    同一前記下りリンクシグナリングの同じドメインの異なる情報を使用して異なるタイプの前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号をアクティブ化又は非アクティブ化し、
    ここで、前記下りリンクシグナリングは、前記第一のDCI又は前記第一のMAC CEを含む、請求項33に記載の方法。
  45. 前記第一のMAC CEには少なくとも、
    前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の識別子情報と、
    前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の識別子情報と、
    前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の第一のアクティブ化状態情報の指示情報と、
    前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の第二のアクティブ化状態情報の指示情報と、
    第七のビット列であって、前記第七のビット列におけるnビット毎に異なる第一のアクティブ化状態情報に対応し、このnビットの値によって対応する第一のアクティブ化状態情報の下での前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号をアクティブ化し、第七のビット列の長さはnのk倍であり、nとkは0よりも大きい整数である第七のビット列と、
    第八のビット列であって、前記第八のビット列におけるmビット毎に異なる第二のアクティブ化状態情報に対応し、このmビットの値によって対応する第二のアクティブ化状態情報の下での前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の報告をアクティブ化し、第八のビット列の長さはmのp倍であり、mとpは0よりも大きい整数である第八のビット列と、
    前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の第一の時間領域オフセット情報を指示するための第九のビット列と、
    第一の配置ウィンドウに関連する第二のターゲット配置ウィンドウをアクティブ化し、又は第二のターゲット配置ウィンドウに切り替えるための第十のビット列と、
    周波数層指示情報と、
    BWP識別子と、
    ターゲットMG識別子と、
    モード識別子と、
    ターゲットMGの長さと、
    ターゲットMGのスロットオフセットと、
    伝送配置指示TCI識別子と、
    QCL識別子と、
    空間方向情報とのうちの一つが含まれる、請求項33に記載の方法。
  46. 前記第一のMAC CEには、
    前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の送信をアクティブ化する時間を指示するためのターゲット第一のアクティブ化時間情報と、
    前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の、測定をアクティブ化する時間又は報告をアクティブ化する時間を指示するためのターゲット第二のアクティブ化時間情報と、
    ターゲットMG配置をアクティブ化する時間と、
    ターゲットBWP切り替えをアクティブ化する時間とのうちの少なくとも一つがさらに含まれる、請求項45に記載の方法。
  47. 前記第一のMAC CEには、絶対時間情報がさらに含まれ、前記絶対時間情報は少なくとも、サービングセルの時間、又はリファレンスセルの時間、又はグローバル時間情報のうちの一つである、請求項46に記載の方法。
  48. 前記第一のRRCシグナリング及び/又は第一のLPPシグナリングには、
    アクティブ化時間情報と、第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の識別子情報と、アクティブ化コマンド情報と、第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の配置情報と、変更を指示する第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の配置情報と、第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の第一のアクティブ化状態情報指示情報と、第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の識別子情報と、第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の第二のアクティブ化状態情報指示情報と、前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号のポジショニングリファレンス信号リソース集合識別子と、前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号のポジショニングリファレンス信号報告集合識別子とのうちの少なくとも一つが含まれる、請求項33に記載の方法。
  49. 前記アクティブ化情報には、
    第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の識別子情報と、
    ターゲット第二のアクティブ化状態情報とのうちの少なくとも一つの、第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の報告をアクティブ化するための情報が含まれる、請求項1に記載の方法。
  50. 前記アクティブ化情報には、第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の報告をアクティブ化するためのターゲット報告関連情報がさらに含まれ、前記ターゲット報告関連情報は、
    ターゲット報告リソースと、
    ターゲット報告タイプと、
    ターゲット報告内容と、
    第一のタイプの測定情報を報告し、又は測定情報のみを報告し、又は測定情報及び/又は他の上りリンク情報を報告することを指示するための、ターゲット報告リソースの情報タイプを指示する指示情報と、
    ターゲット報告リソースの優先度情報と、
    ターゲット報告リソースの周波数領域情報と、
    第二の時間領域オフセットに対するオフセット量であり、又は第二の時間領域オフセット情報のサブセットであり、又はアクティブ化情報指示又はプロトコル約定を報告する時間領域オフセット情報である第二のターゲット時間領域オフセット情報とのうちの少なくとも一つを含む、請求項1又は49に記載の方法。
  51. 前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の報告をアクティブ化するアクティブ化情報は、第二のDCI又は第二のMAC CE又は第二のRRCシグナリングのうちの一つに含まれる、請求項50に記載の方法。
  52. 前記第二のDCIは、
    第十一のビット列を含み、ここで、前記第十一のビット列におけるtビット毎に異なる第二のアクティブ化状態情報に対応し、このtビットの値によって対応する第二のアクティブ化状態情報の下での前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の報告をアクティブ化し、ここで、第十一のビット列の長さはtのf倍であり、tとfは0よりも大きい整数である、請求項51に記載の方法。
  53. 前記tは、
    ネットワーク側機器がRRCによって配置する第二のアクティブ化状態情報の数と、
    ネットワーク側機器がLPPによって配置する第二のアクティブ化状態情報の数と、
    ネットワーク側機器がMAC CEによって選別した第二のアクティブ化状態情報の数とのうちの一つである、請求項52に記載の方法。
  54. 前記第二のDCIには、
    前記測定情報の周波数領域情報を報告することを指示する第十二のビット列と、
    前記測定情報の優先度情報を報告することを指示する第十三のビット列と、
    前記測定情報の時間領域情報を報告することを指示する第十九のビット列とのうちの少なくとも一つがさらに含まれる、請求項52に記載の方法。
  55. 前記ターゲット報告リソースが前記測定情報を報告するためにのみ用いられる場合、前記第二のDCIにおける所定ドメインは、
    前記測定情報の第二のターゲット時間領域オフセット情報を報告することを指示する第十四のビット列と、
    前記測定情報の第二のターゲット時間領域オフセット情報が対応する第二の時間領域オフセット情報であることを報告することを指示する第十五のビット列と、
    第十六のビット列であって、前記報告アクティブ化情報が複数の前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号を同時にアクティブ化する時に、前記第十六のビット列は、これらの複数の前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号における対応する最も大きい第一の時間領域オフセット情報及び/又は最も大きい第二の時間領域オフセット情報を指示するために用いられる第十六のビット列と、
    前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号に対応する予め配置される上りリンクリソース情報を指示する第十七のビット列と、
    第十八のビット列であって、前記報告アクティブ化情報が第二のターゲット配置ウィンドウを同時にアクティブ化する時に、前記第十八のビット列は、前記第二のターゲット配置ウィンドウとの第二のターゲット時間領域オフセット情報を指示するために用いられる第十八のビット列と、のうちの少なくとも一つによって第二のターゲット時間領域オフセット情報を指示する、請求項51に記載の方法。
  56. 前記ターゲット報告リソースが測定情報以外の他の上りリンク情報にも用いられる場合、前記第二のDCIにおける所定ドメインは、
    前記報告リソースの時間領域オフセット情報である第三のターゲット時間領域オフセット情報と、前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の第一の時間領域オフセット情報又は前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の第二の時間領域オフセット情報である第四のターゲット時間領域オフセット情報とのうち、値が大きい方と、
    前記報告リソースが予め割り当てた時間領域オフセット情報と、
    前記第四のターゲット時間領域オフセット情報と、のうちの一つが前記上りリンクリソースの第二のターゲット時間領域オフセット情報であることを指示する、請求項51に記載の方法。
  57. 前記ターゲット報告リソースの時間領域リソースの時間は、第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の送信時間よりも早くなく、又は、第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の送信時間と第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の処理時間との和よりも早くない、請求項51に記載の方法。
  58. 前記ターゲット報告リソースの時間領域リソースは、前記第二のDCIの送信時間と前記第二のDCIの所定ドメインが指示する第二のターゲット時間領域オフセット情報によって決定され、又は、前記ターゲット報告リソースの時間領域リソースは、一番目又は最後の前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号と前記第二のDCIの所定ドメインが指示する第二の時間領域オフセット情報によって決定され、又は、前記第二のDCIの送信時間と前記第二のDCIの所定ドメインが指示する第二のターゲット時間領域オフセット及び/又は第二の時間領域オフセット情報によって決定される、請求項51に記載の方法。
  59. 前記第二のMAC CEには、
    サービングセル識別子と、
    BWP識別子と、
    ターゲット報告リソースの指示情報と、
    予め配置される上りリンクリソースアクティブ化情報と、
    第二のターゲット時間領域オフセット情報とのうちの少なくとも一つが含まれる、請求項51に記載の方法。
  60. 前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の前記報告アクティブ化情報は、
    第一の所定フォーマットDCIを介して前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の報告をアクティブ化するための情報を受信し、第二の所定フォーマットDCIを介して前記ターゲット報告関連情報を受信することと、
    MAC CEを介して前記ターゲット報告関連情報を送信又は受信し、別のMAC CEを介して前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の報告をアクティブ化するための情報を送信又は受信し、又はDCIを介して前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の報告をアクティブ化するための情報を受信することと、
    LPP又はRRCを介して前記ターゲット報告関連情報を送信又は受信し、一つのDCIを介して前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の報告をアクティブ化するための情報を受信し、又はMAC CEを介して前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の報告をアクティブ化するための情報を送信又は受信することとのうちの一つの方式によって配置される、請求項51に記載の方法。
  61. 前記アクティブ化情報を送信又は受信する前に、前記方法は、
    前記端末がポジショニングリファレンス信号の要求メッセージを送信し、前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の送信をアクティブ化すること、及び/又は前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の報告をアクティブ化することを要求することをさらに含む、請求項33に記載の方法。
  62. ポジショニング方法であって、
    ネットワーク側機器が第一の情報を送信又は受信することと、
    前記ネットワーク側機器が前記第一の情報に基づいて、端末に第一のターゲットポジショニングリファレンス信号を送信することとを含み、
    ここで、前記第一の情報は、
    アクティブ化状態配置情報と、報告状態配置情報と、第一の時間領域オフセット情報と、第二の時間領域オフセット情報と、ビーム又はQCL切り替えの配置情報とのうちの少なくとも一つを含む第一のポジショニングリファレンス信号の配置情報と、
    前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の送信をアクティブ化するため、及び/又は、第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の報告をアクティブ化するためのアクティブ化情報であって、前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号は、前記第一のポジショニングリファレンス信号のうちの一つ又は複数を含み、前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号は、前記第一のポジショニングリファレンス信号のうちの一つ又は複数を含むアクティブ化情報とのうちの少なくとも一つを含む、ポジショニング方法。
  63. 前記アクティブ化状態配置情報は、
    少なくとも一つの第一のアクティブ化状態情報であって、一つの前記第一のアクティブ化状態情報は、一つ又は複数の第一のポジショニングリファレンス信号グループに関連し、ここで、前記第一のポジショニングリファレンス信号グループは、前記第一のポジショニングリファレンス信号のうちの少なくとも一つを含む少なくとも一つの第一のアクティブ化状態情報と、
    少なくとも一つの第一のアクティブ化状態情報であって、一つの前記第一のアクティブ化状態情報は、一つ又は複数の第一の単位リソースの第一のポジショニングリファレンス信号に関連し、ここで、前記第一の単位リソースは少なくとも、ポジショニングリファレンス信号リソースと、ポジショニングリファレンス信号リソースセットと、一つのTRPに対応するポジショニングリファレンス信号リソースと、一つの周波数層に対応するポジショニングリファレンス信号リソースとを含む少なくとも一つの第一のアクティブ化状態情報と、
    前記第一のアクティブ化状態情報と前記第一のポジショニングリファレンス信号グループとの関連関係を記録するための少なくとも一つの第一のアクティブ化状態テーブルとのうちの少なくとも一つを含み、
    及び/又は、
    前記報告状態配置情報は、
    少なくとも一つの第二のアクティブ化状態情報であって、一つの前記第二のアクティブ化状態情報は、一つ又は複数の第二のポジショニングリファレンス信号グループに関連し、ここで、前記第二のポジショニングリファレンス信号グループは、前記第一のポジショニングリファレンス信号のうちの少なくとも一つを含む少なくとも一つの第二のアクティブ化状態情報と、
    少なくとも一つの第二のアクティブ化状態情報であって、一つの前記第二のアクティブ化状態情報は、一つ又は複数の前記第一の単位リソースの第一のポジショニングリファレンス信号に関連する少なくとも一つの第二のアクティブ化状態情報と、
    前記第二のアクティブ化状態と前記第二のポジショニングリファレンス信号グループとの関連関係を記録するための少なくとも一つの第二のアクティブ化状態テーブルとのうちの少なくとも一つを含む、請求項62に記載の方法。
  64. 一つの前記第一のポジショニングリファレンス信号グループ又は第一のアクティブ化状態テーブルには、識別情報及び/又は前記第一のポジショニングリファレンス信号グループのサブセットである第三のポジショニングリファレンス信号グループの配置情報が含まれ、及び/又は、
    一つの前記第二のポジショニングリファレンス信号グループ又は第二のアクティブ化状態テーブルには、識別情報及び/又は前記第二のポジショニングリファレンス信号グループのサブセットである第四のポジショニングリファレンス信号グループの配置情報が含まれる、請求項63に記載の方法。
  65. 前記第一のポジショニングリファレンス信号の配置情報は、
    周波数層識別子情報と、トランスミッションポイントTRP識別子情報と、リソースセット又はリソース識別子情報と、TRPグループ識別子情報と、ポジショニングリファレンス信号グループ識別子情報と、ポジショニングリファレンス信号リソースグループ識別子情報と、ポジショニングリファレンス信号リソースセット識別子情報と、ポジショニングリファレンス信号報告セット識別子情報と、測定間隔MGの識別子情報と、帯域幅部分BWPの識別子情報とのうちの少なくとも一つを含む、前記第一のポジショニングリファレンス信号の識別子情報と、
    周期と、ミューティングパラメータと、繰り返し回数と、周期内のオフセットと、帯域幅情報と、周波数領域オフセット情報と、時間情報と、空間方向指示情報と、伝送配置指示TCI指示情報と、疑似コロケーションQCL指示情報と、ビーム指示情報と、パワー情報と、MGの配置情報と、ポジショニングリファレンス信号のタイプと、BWP情報と、送信、送信停止と、識別子のアクティブ化・非アクティブ化と、パラメータセットnumerologyと、時間オフセット情報とのうちの少なくとも一つを含む、前記識別子情報に対応する配置情報と、
    ポジショニング方法指示情報と、
    精度需要情報と、
    第一の配置ウィンドウの配置情報と、
    非連続受信DRX配置情報と、
    ポジショニングリファレンス信号報告セット識別子と、
    他の信号と多重化するかどうかの指示情報と、
    多重化された信号の配置情報と、
    前記第一のポジショニングリファレンス信号の優先度指示情報とのうちの少なくとも一つをさらに含む、請求項62に記載の方法。
  66. 前記第一の配置ウィンドウの配置情報は、
    前記第一の識別子情報によって指示されたポジショニングリファレンス信号の前記第一の配置ウィンドウと、
    選定されたポジショニングリファレンス信号の前記第一の配置ウィンドウと、
    前記第一の識別子情報によって指示されたポジショニングリファレンス信号の前記第一の配置ウィンドウに対する配置情報と、
    選定されたポジショニングリファレンス信号の前記第一の配置ウィンドウに対する配置情報と、
    前記第一のポジショニングリファレンス信号の前記第一の配置ウィンドウに対する配置情報と、
    前記選定されたポジショニングリファレンス信号の前記第一の配置ウィンドウに対する配置情報と、
    前記第一の配置ウィンドウの開始時間情報と、
    前記第一の配置ウィンドウのウィンドウ長情報と、
    前記第一の配置ウィンドウの周期情報とのうちの少なくとも一つを含み、
    ここで、前記第一の配置ウィンドウは、サーチウィンドウと、測定ウィンドウと、測定間隔MGウィンドウと、報告ウィンドウとのうちの少なくとも一つを含む、請求項65に記載の方法。
  67. 前記報告状態配置情報は、報告関連情報を含み、ここで、前記報告関連情報は、報告リソースと、報告タイプと、報告内容とのうちの少なくとも一つを含む、請求項62に記載の方法。
  68. 前記報告状態配置情報には、一つ又は複数の第二の識別子情報が運ばれ、前記第二の識別子情報は少なくとも、
    周波数層識別子情報と、
    トランスミッションポイントTRP識別子情報と、
    リソースセット又はリソース識別子情報と、
    TRPグループ識別子情報と、
    第一のポジショニングリファレンス信号グループ識別子情報と、
    第一のポジショニングリファレンス信号リソースグループ識別子情報と、
    第一のポジショニングリファレンス信号リソースセット識別子情報と、
    測定間隔MGの識別子情報と、
    帯域幅部分BWPの識別子情報と、
    ポジショニングリファレンス信号報告集合の識別子情報と、
    第二のアクティブ化状態情報と、
    第二のポジショニングリファレンス信号グループの識別子情報と、
    第四のポジショニングリファレンス信号グループの識別子情報と、
    第五のポジショニングリファレンス信号グループの識別子情報と、
    一つの前記第二のアクティブ化状態情報に関連するポジショニングリファレンス信号の識別子情報と、
    選定されたポジショニングリファレンス信号の識別子情報とのうちの一つを含む、請求項67に記載の方法。
  69. 前記第一の時間領域オフセット情報は、
    第一のポジショニングリファレンス信号のアクティブ化シグナリングと第一の指定ポジショニングリソースとの間の時間領域オフセット情報であって、第一の指定ポジショニングリソースは、所定第一のポジショニングリファレンス信号の一番目の第二の単位リソースと、前記所定第一のポジショニングリファレンス信号のいずれか一つの第二の単位リソースと、前記所定第一のポジショニングリファレンス信号における各第二の単位リソースとのうちの一つを含み、前記所定第一のポジショニングリファレンス信号は、前記第一のポジショニングリファレンス信号における予め指定されるか又は一定ルール又はプロトコルにより約定される一つ又は一組のポジショニングリファレンス信号であり、前記第二の単位リソースは、ポジショニングリファレンス信号リソースと、ポジショニングリファレンス信号リソースセットと、周波数層と、ポジショニングリファレンス信号リソース集合と、一つのTRPに対応するポジショニングリファレンス信号リソースと、アクティブ化状態テーブルに対応するポジショニングリファレンス信号リソースとのうちの一つを含む第一のポジショニングリファレンス信号のアクティブ化シグナリングと第一の指定ポジショニングリソースとの間の時間領域オフセット情報と、
    第一のポジショニングリファレンス信号のアクティブ化シグナリングと第二の指定ポジショニングリソースとの時間領域オフセット情報であって、前記第二の指定ポジショニングリソースは、前記第一のポジショニングリファレンス信号のいずれか一つの第二の単位リソースと、いずれか一つのポジショニングリファレンス信号グループの一番目の第二の単位リソースとのうちの一つであり、前記ポジショニングリファレンス信号グループは、前記第一のポジショニングリファレンス信号のうちの一つ又は複数を含む第一のポジショニングリファレンス信号のアクティブ化シグナリングと第二の指定ポジショニングリソースとの時間領域オフセット情報と、
    第一のポジショニングリファレンス信号のアクティブ化シグナリングと第三の指定ポジショニングリソースとの時間領域オフセット情報であって、前記第三の指定ポジショニングリソースは、前記第一のポジショニングリファレンス信号のすべての第二の単位リソースと、いずれか一つのポジショニングリファレンス信号グループのすべての第二の単位リソースとのうちの一つを含む第一のポジショニングリファレンス信号のアクティブ化シグナリングと第三の指定ポジショニングリソースとの時間領域オフセット情報と、
    第一のポジショニングリファレンス信号のアクティブ化シグナリングと第四の指定ポジショニングリソースとの時間領域オフセット情報であって、前記第四の指定ポジショニングリソースは、サービングセル又はリファレンスTRPのうちの一つの第一のポジショニングリファレンス信号のすべての前記第二の単位リソースと、サービングセル又はリファレンスTRPのうちの一つの第一のポジショニングリファレンス信号の一番目の前記第二の単位リソースと、サービングセル又はリファレンスTRPのうちの一つの第一のポジショニングリファレンス信号のいずれか一つの前記第二の単位リソースと、サービングセル又はリファレンスTRPのうちのいずれか一つのポジショニングリファレンス信号グループのすべての前記第二の単位リソースと、サービングセル又はリファレンスTRPのうちのいずれか一つのポジショニングリファレンス信号グループの一番目の前記第二の単位リソースと、サービングセル又はリファレンスTRPのうちのいずれか一つのポジショニングリファレンス信号グループのいずれか一つの前記第二の単位リソースとのうちの一つを含む第一のポジショニングリファレンス信号のアクティブ化シグナリングと第四の指定ポジショニングリソースとの時間領域オフセット情報と、
    第一のポジショニングリファレンス信号のアクティブ化シグナリングと第二の配置ウィンドウとの時間領域オフセット情報であって、前記第二の配置ウィンドウは、第一の配置ウィンドウのサブセットであり、前記第一の配置ウィンドウは、前記第一のポジショニングリファレンスシグナリングの配置情報において指示された配置ウィンドウである第一のポジショニングリファレンス信号のアクティブ化シグナリングと第二の配置ウィンドウとの時間領域オフセット情報とのうちの少なくとも一つを含む、請求項62に記載の方法。
  70. 前記第二の時間領域オフセット情報は、
    第一のポジショニングリファレンス信号の送信をアクティブ化するアクティブ化コマンドとこの第一のポジショニングリファレンス信号のポジショニングリファレンス信号レポートとの時間領域オフセット情報と、
    第一のポジショニングリファレンス信号がアクティブ化された時間とこの第一のポジショニングリファレンス信号のポジショニングリファレンス信号レポートとの時間領域オフセット情報と、
    第一のポジショニングリファレンス信号の報告をアクティブ化するアクティブ化コマンドとこの第一のポジショニングリファレンス信号のポジショニングリファレンス信号レポートとの時間領域オフセット情報とのうちの少なくとも一つを含む、請求項62に記載の方法。
  71. 前記第二の時間領域オフセット情報は、
    ポジショニングリファレンス信号レポートの第五の指定ポジショニングリソースに対する時間領域オフセット情報であって、前記第五の指定ポジショニングリソースは、一つの第一のポジショニングリファレンス信号のすべての第三の単位リソースと、一つの第一のポジショニングリファレンス信号の一番目の第三の単位リソースと、一つの第一のポジショニングリファレンス信号のいずれか一つの第三の単位リソースと、一つのポジショニングリファレンス信号グループのすべての第三の単位リソースと、一つのポジショニングリファレンス信号グループの一番目の第三の単位リソースと、一つのポジショニングリファレンス信号グループのいずれか一つの第三の単位リソースとのうちの一つを含み、前記第三の単位リソースは、ポジショニングリファレンス信号リソース集合と、ポジショニングリファレンス信号報告集合と、ポジショニングリファレンス信号リソースセットと、一つのTRPに対応するポジショニングリファレンス信号リソースと、一つの周波数層に対応するポジショニングリファレンス信号リソースとのうちの一つを含むポジショニングリファレンス信号レポートの第五の指定ポジショニングリソースに対する時間領域オフセット情報と、
    ポジショニングリファレンス信号レポートの第六の指定ポジショニングリソースに対する時間領域オフセット情報であって、前記第六の指定ポジショニングリソースは、サービングセル又はリファレンスTRPのうちの一つの第一のポジショニングリファレンス信号のいずれか一つの第三の単位リソースと、サービングセル又はリファレンスTRPのうちの一つの第一のポジショニングリファレンス信号のすべての前記第二の単位リソースと、サービングセル又はリファレンスTRPのうちの一つの第一のポジショニングリファレンス信号の一番目の前記第三の単位リソースと、サービングセル又はリファレンスTRPのうちの一つのポジショニングリファレンス信号グループのすべての第三の単位リソースと、サービングセル又はリファレンスTRPのうちの一つのポジショニングリファレンス信号グループの一番目の第三の単位リソースと、サービングセル又はリファレンスTRPのうちの一つのポジショニングリファレンス信号グループのいずれか一つの第三の単位リソースとのうちの一つを含むポジショニングリファレンス信号レポートの第六の指定ポジショニングリソースに対する時間領域オフセット情報と、
    ポジショニングリファレンス信号レポートの第三の配置ウィンドウの始点又は終点に対する時間領域オフセット情報であって、前記第三の配置ウィンドウは、第一の配置ウィンドウのサブセットであり、前記第一の配置ウィンドウは、前記第一のポジショニングリファレンスシグナリングの配置情報において指示された配置ウィンドウであるポジショニングリファレンス信号レポートの第三の配置ウィンドウの始点又は終点に対する時間領域オフセット情報とのうちの少なくとも一つを含む、請求項62に記載の方法。
  72. 前記アクティブ化情報は、
    第一のビット列であって、前記第一のビット列におけるnビット毎に異なる第一のアクティブ化状態情報に対応し、このnビットの値によって対応する第一のアクティブ化状態情報の下での前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号をアクティブ化し、第一のビット列の長さはnのk倍であり、nとkは0よりも大きい整数である第一のビット列と、
    前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号をアクティブ化することを前記第一のDCIに指示し、又は、前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号を非アクティブ化することを前記第一のDCIに指示する第一の指示情報と、
    ターゲットMGをアクティブ化することを指示するための第二のビット列と、
    ターゲットBWPをアクティブ化し、又はターゲットBWPに切り替えることを指示するための第三のビット列と、
    前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の第一のターゲット時間領域オフセット情報を指示するための第四のビット列であって、前記第一のターゲット時間領域オフセット情報は、第一の時間領域オフセット情報に対するオフセット量であり、又は第一の時間領域オフセット情報のサブセットである第四のビット列と、
    第一のターゲット時間領域オフセット情報に対応するポジショニングリファレンス信号を指示するための第五のビット列と、
    第一の配置ウィンドウに関連する第一のターゲット配置ウィンドウをアクティブ化し、又は第一のターゲット配置ウィンドウに切り替えるための第六のビット列とのうちの少なくとも一つを含む、請求項62から71のいずれか1項に記載の方法。
  73. 前記アクティブ化情報には、
    第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の識別子情報と、
    ターゲット第二のアクティブ化状態情報とのうちの少なくとも一つの、第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の報告をアクティブ化するための情報が含まれる、請求項62から71のいずれか1項に記載の方法。
  74. 前記アクティブ化情報には、第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の報告をアクティブ化するためのターゲット報告関連情報がさらに含まれ、前記ターゲット報告関連情報は、
    ターゲット報告リソースと、
    ターゲット報告内容と、
    ターゲット報告タイプと、
    第一のタイプの測定情報を報告し、又は測定情報のみを報告し、又は測定情報及び/又は他の上りリンク情報を報告することを指示するための、ターゲット報告リソースの情報タイプを指示する指示情報と、
    ターゲット報告リソースの優先度情報と、
    ターゲット報告リソースの周波数領域情報と、
    第二の時間領域オフセットに対するオフセット量であり、又は第二の時間領域オフセット情報のサブセットであり、又はアクティブ化情報指示又はプロトコル約定を報告する時間領域オフセット情報である第二のターゲット時間領域オフセット情報とのうちの少なくとも一つを含む、請求項62から71のいずれか1項に記載の方法。
  75. 前記アクティブ化情報を送信又は受信する前に、前記方法は、
    前記ネットワーク側機器が、ポジショニングリファレンス信号の要求メッセージを受信し、前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の送信をアクティブ化すること、及び/又は前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の報告をアクティブ化することを要求することをさらに含む、請求項62に記載の方法。
  76. ポジショニング装置であって、
    第一の情報を送信又は受信するための第一の送受信モジュールと、
    前記第一の情報に基づいて、ポジショニング操作を実行するための実行モジュールとを含み、
    ここで、前記第一の情報は、
    アクティブ化状態配置情報と、報告状態配置情報と、第一の時間領域オフセット情報と、第二の時間領域オフセット情報と、ビーム又はQCL切り替えの配置情報とのうちの少なくとも一つを含む第一のポジショニングリファレンス信号の配置情報と、
    第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の送信をアクティブ化するため、及び/又は、第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の報告をアクティブ化するためのアクティブ化情報であって、前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号は、前記第一のポジショニングリファレンス信号のうちの一つ又は複数を含み、前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号は、前記第一のポジショニングリファレンス信号のうちの一つ又は複数を含むアクティブ化情報とのうちの少なくとも一つを含む、ポジショニング装置。
  77. ポジショニング装置であって、
    第一の情報を送信又は受信するための第二の送受信モジュールと、
    前記第一の情報に基づいて、前記端末に第一のターゲットポジショニングリファレンス信号を送信するための送信モジュールとを含み、
    ここで、前記第一の情報は、
    アクティブ化状態配置情報と、報告状態配置情報と、第一の時間領域オフセット情報と、第二の時間領域オフセット情報と、ビーム又はQCL切り替えの配置情報とのうちの少なくとも一つを含む第一のポジショニングリファレンス信号の配置情報と、
    前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号の送信をアクティブ化するため、及び/又は、第二のターゲットポジショニングリファレンス信号の報告をアクティブ化するためのアクティブ化情報であって、前記第一のターゲットポジショニングリファレンス信号は、前記第一のポジショニングリファレンス信号のうちの一つ又は複数を含み、前記第二のターゲットポジショニングリファレンス信号は、前記第一のポジショニングリファレンス信号のうちの一つ又は複数を含むアクティブ化情報とのうちの少なくとも一つを含む、ポジショニング装置。
  78. プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶され、且つ前記プロセッサ上で運行できるプログラム又は命令とを含み、前記プログラム又は命令が前記プロセッサにより実行される時、請求項1から61のいずれか1項に記載のポジショニング方法のステップを実現する、端末。
  79. プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶され、且つ前記プロセッサ上で運行できるプログラム又は命令とを含み、前記プログラム又は命令が前記プロセッサにより実行される時、請求項62から75のいずれか1項に記載のポジショニング方法のステップを実現する、ネットワーク側機器。
  80. プログラム又は命令が記憶されており、前記プログラム又は命令が前記プロセッサにより実行される時、請求項1から61のいずれか1項に記載のポジショニング方法を実現し、又は請求項62から74のいずれか1項に記載のポジショニング方法のステップを実現する、可読記憶媒体。
  81. プロセッサと通信インターフェースとを含み、前記通信インターフェースは、前記プロセッサと結合され、前記プロセッサは、端末プログラム又は命令を運行し、請求項1から61のいずれか1項に記載のポジショニング方法を実現し、又は請求項62から74のいずれか1項に記載のポジショニング方法のステップを実現するために用いられる、チップ。
JP2023523290A 2020-10-15 2021-10-11 ポジショニング方法、端末及びネットワーク側機器 Pending JP2023547818A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202011106022.8A CN114374494A (zh) 2020-10-15 2020-10-15 定位方法、终端及网络侧设备
CN202011106022.8 2020-10-15
PCT/CN2021/122971 WO2022078273A1 (zh) 2020-10-15 2021-10-11 定位方法、终端及网络侧设备

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023547818A true JP2023547818A (ja) 2023-11-14

Family

ID=81138330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023523290A Pending JP2023547818A (ja) 2020-10-15 2021-10-11 ポジショニング方法、端末及びネットワーク側機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230254811A1 (ja)
EP (1) EP4221036A1 (ja)
JP (1) JP2023547818A (ja)
CN (1) CN114374494A (ja)
WO (1) WO2022078273A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114374987A (zh) * 2020-10-15 2022-04-19 维沃移动通信有限公司 定位方法、终端及网络侧设备
CN115551073A (zh) * 2021-06-30 2022-12-30 维沃移动通信有限公司 空间关系指示方法和设备
US11943156B2 (en) * 2021-09-24 2024-03-26 Qualcomm Incorporated Processing positioning reference signals according to priority
WO2023206264A1 (en) * 2022-04-28 2023-11-02 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Dl-prs transmission mechanism
CN117098150A (zh) * 2022-05-11 2023-11-21 维沃移动通信有限公司 旁链路定位方法、装置、终端、服务器和无线接入网设备
WO2024030249A1 (en) * 2022-08-02 2024-02-08 Qualcomm Incorporated Signaling techniques for received signal time difference measurements
WO2024065821A1 (zh) * 2022-09-30 2024-04-04 北京小米移动软件有限公司 激活或去激活上行定位参考信号的方法、装置、存储介质及核心网系统

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160223639A1 (en) * 2015-01-29 2016-08-04 Intel Corporation Wireless systems and methods
CN106304328B (zh) * 2015-06-01 2020-10-16 索尼公司 无线通信系统中的电子设备和无线通信方法
US10440500B2 (en) * 2017-11-30 2019-10-08 Futurewei Technologies, Inc. System and method for configuring and managing on-demand positioning reference signals
CN113016159B (zh) * 2018-11-12 2023-10-31 Lg电子株式会社 用于发送和接收用于定位的上行链路参考信号的方法及其设备
CN111417189B (zh) * 2019-01-07 2021-08-06 中国移动通信有限公司研究院 一种定位测量的方法和设备
CN111562546B (zh) * 2019-02-14 2022-10-28 大唐移动通信设备有限公司 一种定位方法、装置、系统、终端、lmf实体及介质

Also Published As

Publication number Publication date
CN114374494A (zh) 2022-04-19
US20230254811A1 (en) 2023-08-10
EP4221036A1 (en) 2023-08-02
WO2022078273A1 (zh) 2022-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023547818A (ja) ポジショニング方法、端末及びネットワーク側機器
US10999103B2 (en) Sounding reference signal configuration for high-band transmission
JP7382371B2 (ja) 無線ネットワークのためのビーム固有および非ビーム固有同期信号ブロック位置
JP2023546892A (ja) ポジショニング方法、及び可読記憶媒体
JP2023543880A (ja) ビーム処理方法、装置及び関連機器
CN113922931B (zh) 定位测量方法、装置及通信设备
JP2023543857A (ja) 伝送モードを決定する方法、装置と通信機器
JP2023533352A (ja) 伝送方法、決定方法、伝送装置、決定装置、通信機器及び端末
JP7289196B2 (ja) 端末及び通信方法
JP2024500171A (ja) ポジショニング測定方法、装置、機器及び可読記憶媒体
WO2022063318A1 (zh) 处理参考信号资源的方法、装置、设备及可读存储介质
JP7142407B2 (ja) 端末及び通信方法
US20230299923A1 (en) Method and device for generating aperiodic positioning reference signal in wireless communication system
US20240073818A9 (en) Indication method of power saving mode, and terminal and network side device
WO2022078311A1 (zh) 定位方法、终端及网络侧设备
WO2022143644A1 (zh) Ue行为的确定方法、装置及ue
WO2022028404A1 (zh) 信号传输的方法、终端设备和网络设备
JP7275169B2 (ja) 端末及び通信方法
JP5444367B2 (ja) 基地局装置及び移動通信方法
WO2024032490A1 (zh) 测量处理方法、装置、终端及网络侧设备
CN114205015B (zh) 测量方法、发送方法及相关设备
CN115913475B (zh) 波束信息确定方法、装置、通信设备及存储介质
WO2024027646A1 (zh) 参考信号发送方法、装置、终端及网络侧设备
WO2023104106A1 (zh) 检测及配置参考信号的方法、装置、终端及网络侧设备
WO2022253271A1 (zh) Srs资源发送方法、装置、用户设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230417

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240402