JP2023547714A - 骨伝導スピーカー - Google Patents

骨伝導スピーカー Download PDF

Info

Publication number
JP2023547714A
JP2023547714A JP2023527770A JP2023527770A JP2023547714A JP 2023547714 A JP2023547714 A JP 2023547714A JP 2023527770 A JP2023527770 A JP 2023527770A JP 2023527770 A JP2023527770 A JP 2023527770A JP 2023547714 A JP2023547714 A JP 2023547714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
housing
assembly
bone conduction
conduction speaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023527770A
Other languages
English (en)
Inventor
峻江 付
▲風▼云 廖
Original Assignee
シェンツェン・ショックス・カンパニー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シェンツェン・ショックス・カンパニー・リミテッド filed Critical シェンツェン・ショックス・カンパニー・リミテッド
Publication of JP2023547714A publication Critical patent/JP2023547714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/02Details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/06Loudspeakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/02Details
    • H04R9/04Construction, mounting, or centering of coil
    • H04R9/046Construction
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/10Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of mechanical energy
    • B06B1/12Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of mechanical energy operating with systems involving reciprocating masses
    • B06B1/14Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of mechanical energy operating with systems involving reciprocating masses the masses being elastically coupled
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/02Mechanical acoustic impedances; Impedance matching, e.g. by horns; Acoustic resonators
    • G10K11/04Acoustic filters ; Acoustic resonators
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/172Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using resonance effects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1058Manufacture or assembly
    • H04R1/1066Constructional aspects of the interconnection between earpiece and earpiece support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/28Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
    • H04R1/2803Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means for loudspeaker transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/28Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
    • H04R1/2807Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements
    • H04R1/283Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements using a passive diaphragm
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/28Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
    • H04R1/2807Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements
    • H04R1/283Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements using a passive diaphragm
    • H04R1/2834Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements using a passive diaphragm for loudspeaker transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/28Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
    • H04R1/2869Reduction of undesired resonances, i.e. standing waves within enclosure, or of undesired vibrations, i.e. of the enclosure itself
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/02Details
    • H04R9/025Magnetic circuit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1058Manufacture or assembly
    • H04R1/1075Mountings of transducers in earphones or headphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2400/00Loudspeakers
    • H04R2400/03Transducers capable of generating both sound as well as tactile vibration, e.g. as used in cellular phones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2460/00Details of hearing devices, i.e. of ear- or headphones covered by H04R1/10 or H04R5/033 but not provided for in any of their subgroups, or of hearing aids covered by H04R25/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2460/13Hearing devices using bone conduction transducers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Headphones And Earphones (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

本願の実施例に係る骨伝導スピーカーは、電気信号を機械的振動に変換する振動素子、及びユーザーの顔に接触し、かつ機械的振動を骨伝導方式でユーザーに伝達して音声を発生させる振動ハウジングを含む振動アセンブリと、第1の弾性素子、及び第1の弾性素子により振動アセンブリに接続された質量素子を含む共振アセンブリと、を含み、振動アセンブリは、共振アセンブリを振動させ、共振アセンブリの振動は、振動ハウジングの振幅を低減する。

Description

本願は、骨伝導スピーカーの分野に関し、特に低周波数での振動感を改善することができる骨伝導スピーカーに関する。
骨伝導スピーカーは、装着者に音声を聞かせるように、音声信号を機械的振動信号に変換し、かつ人体組織及び骨を介して機械的振動信号を人体の聴覚神経に伝達することができる。骨伝導スピーカーの周波数応答範囲、特に低周波応答範囲を広げた後、骨伝導スピーカーの低周波数共振ピークの振幅が大きいため、骨伝導スピーカーに発生した振動感が強く、ユーザーの使用体験に影響を与え、かつ共振ピークのピーク値が大きいことも音質を低下させる。
本願は、骨伝導スピーカーの低周波数共振ピークでの振動感を明らかに低減するだけでなく、骨伝導スピーカーの音質を改善することができる骨伝導スピーカーを提供する。
本発明は、骨伝導スピーカーの低周波数共振ピークでの振幅を低減して、骨伝導スピーカーの振動感を低減し、かつ音質を改善することができる骨伝導スピーカーを提供することを目的とする。
上述した発明の目的を達成するために、本発明に係る技術手段は、以下のとおりである。
骨伝導スピーカーは、電気信号を機械的振動に変換する振動素子、及びユーザーの顔に接触し、かつ前記機械的振動を骨伝導方式でユーザーに伝達して音声を発生させる振動ハウジングを含む振動アセンブリと、第1の弾性素子、及び前記第1の弾性素子により前記振動アセンブリに接続された質量素子を含む共振アセンブリと、を含み、前記振動アセンブリは、前記共振アセンブリを振動させ、前記共振アセンブリの振動は、前記振動ハウジングの振幅を低減する。
いくつかの実施例では、前記質量素子の質量と前記振動ハウジングの質量との比は、0.04~1.25の範囲内にある。
いくつかの実施例では、前記質量素子の質量と前記振動ハウジングの質量との比は、0.1~0.6の範囲内にある。
いくつかの実施例では、前記振動アセンブリは、第1の周波数に第1の低周波数共振ピークが発生し、前記共振アセンブリは、第2の周波数に第2の低周波数共振ピークが発生し、前記第2の周波数と前記第1の周波数との比は、0.5~2の範囲内にある。
いくつかの実施例では、前記振動アセンブリは、第1の周波数に第1の低周波数共振ピークが発生し、前記共振アセンブリは、第2の周波数に第2の低周波数共振ピークが発生し、前記第2の周波数と前記第1の周波数との比は、0.9~1.1の範囲内にある。
いくつかの実施例では、前記第1の周波数と前記第2の周波数は、いずれも500Hzより小さい。
いくつかの実施例では、前記第1の周波数より小さい周波数範囲内に、前記共振アセンブリの振幅は、前記振動ハウジングの振幅より大きい。
いくつかの実施例では、前記振動アセンブリは、第2の弾性素子をさらに含み、前記振動ハウジングは、前記振動素子及び前記第2の弾性素子を収容し、前記振動素子は、前記第2の弾性素子により前記機械的振動を前記振動ハウジングに伝達する。
いくつかの実施例では、前記第2の弾性素子は、前記振動ハウジングに固定的に接続された振動伝達シートである。
いくつかの実施例では、前記第1の弾性素子は、前記振動ハウジングに固定的に接続され、前記振動ハウジングは、前記第1の弾性素子により前記機械的振動を前記質量素子に伝達する。
いくつかの実施例では、前記共振アセンブリは、前記振動ハウジング内に収容され、前記第1の弾性素子により前記振動ハウジングの内壁に接続される。
いくつかの実施例では、前記第1の弾性素子は、振動膜を含み、前記質量素子は、前記振動膜の表面に密着された複合構造を含む。
いくつかの実施例では、前記複合構造は、コーン紙、アルミニウムシート又は銅シートを含む。
いくつかの実施例では、前記振動ハウジングに少なくとも1つの放音孔が形成され、前記共振アセンブリの振動により発生した音声は、前記少なくとも1つの放音孔から外部に伝達される。
いくつかの実施例では、前記少なくとも1つの放音孔は、前記振動ハウジングのユーザーの顔に背向する側に形成される。
いくつかの実施例では、前記骨伝導スピーカーは、前記骨伝導スピーカーとユーザーとの安定的な接触を維持し、前記振動ハウジングに固定的に接続される固定アセンブリをさらに含む。
いくつかの実施例では、前記共振アセンブリは、前記振動ハウジングの外部に位置し、前記第1の弾性素子により前記振動ハウジングの外壁に接続される。
いくつかの実施例では、前記質量素子は、溝部材であり、前記振動ハウジングは、少なくとも一部が前記溝部材内に収容され、前記第1の弾性素子は、前記振動ハウジングの外壁と前記溝部材の内壁とを接続し、前記溝部材の内壁と前記振動ハウジングの外壁との間には、放音通路が形成される。
いくつかの実施例では、前記骨伝導スピーカーは、前記骨伝導スピーカーとユーザーの顔との安定的な接触を維持し、前記共振アセンブリに固定的に接続される固定アセンブリをさらに含む。
例示的な実施例によって本願をさらに説明し、これらの例示的な実施例を、図面を参照して詳細に説明する。これらの実施例は、限定的なものではなく、これらの実施例では、同じ番号は、類似する構造を示す。
本願のいくつかの実施例に係る骨伝導スピーカーの構成ブロック図である。 本願のいくつかの実施例に係る、共振アセンブリが追加されない骨伝導スピーカーの縦断面概略図である。 本願のいくつかの実施例に係る、共振アセンブリが追加されない骨伝導スピーカーの周波数応答曲線の一部である。 本願のいくつかの実施例に係る、共振アセンブリが追加された骨伝導スピーカーの縦断面概略図である。 本願のいくつかの実施例に係る、共振アセンブリが追加された骨伝導スピーカーの周波数応答曲線の一部である。 本願のいくつかの実施例に係る別の骨伝導スピーカーの縦断面概略図である。 本願のいくつかの実施例に係るさらに別の骨伝導スピーカーの縦断面概略図である。 本願のいくつかの実施例に係るさらに別の骨伝導スピーカーの縦断面概略図である。 本願のいくつかの実施例に係るさらに別の骨伝導スピーカーの縦断面概略図である。 本願のいくつかの実施例に係る、共振アセンブリが追加されない骨伝導スピーカーの簡略化力学モデルの概略図である 本願のいくつかの実施例に係る、共振アセンブリが追加された骨伝導スピーカーの簡略化力学モデルの概略図である。
本願の実施例の技術手段をより明確に説明するために、以下、実施例の説明に必要な図面を簡単に説明する。明らかに、以下に説明される図面は、本願の例又は実施例の一部に過ぎず、当業者であれば、創造的な労力を要することなく、これらの図面に基づいて本願を他の類似するシナリオに適用することができる。これらの例示的な実施例は、当業者が本発明をよりよく理解して実施することを可能にするためのものに過ぎず、いかなる方法でも本発明の範囲を限定するものではないことを理解されたい。言語環境から明らかではないか又は別に説明しない限り、図中の同じ符号は、同じ構造又は操作を示す。
本願及び特許請求の範囲で使用されるように、文脈が明確に別段の指示をしない限り、「1つ」、「1個」、「1種」及び/又は「該」などの用語は、特に単数形を指すものではなく、複数形を含んでもよい。一般的には、用語「含む」及び「含有」は、明確に特定されたステップ及び要素を含むことを提示するものに過ぎず、これらのステップ及び要素は、排他的な羅列ではなく、方法又は機器は、また他のステップ又は要素を含む可能性がある。用語「基づく」は、「少なくとも部分的に基づく」ことを意味する。用語「1つの実施例」は、「少なくとも1つの実施例」を示す。用語「別の実施例」は、「少なくとも1つの別の実施例」を示す。その他の用語の関連定義は、以下の説明において与えられる。以下、一般性を失うことなく、本発明における骨伝導の関連技術を説明する場合、「骨伝導スピーカー」又は「骨伝導イヤホン」を用いて説明する。該説明は、骨伝導の応用の一形態に過ぎず、当業者であれば、「スピーカー」又は「イヤホン」は、例えば「プレーヤー」、「補聴器」などの他の同種の単語で置き換えられてもよい。実際に、本発明における様々な実施形態は、スピーカー以外の他の聴覚装置に容易に適用することができる。例えば、当業者は、骨伝導スピーカーの基本原理を理解した上で、この原理から逸脱することなく、骨伝導スピーカーを実施する具体的な方法及びステップの形態及び詳細に様々な修正及び変更を行うことができ、特に、環境音のピックアップ及び処理機能を骨伝導スピーカーに追加することにより、該スピーカーが補聴器の機能を実現することができる。例えば、マイクロフォンなどの音響伝達器は、ユーザー/装着者の周囲環境の音声をピックアップし、特定のアルゴリズムで処理された音声(又は発生した電気信号)を骨伝導スピーカーに伝送することができる。すなわち、環境音のピックアップ機能を追加するように骨伝導スピーカーを変更し、特定の信号処理を行った後に骨伝導スピーカーにより音声をユーザー/装着者に伝達することにより、骨伝導補聴器の機能を実現することができる。例として、ここで言及されるアルゴリズムは、ノイズ除去、自動利得制御、音響フィードバック抑制、ワイドダイナミックレンジ圧縮、能動的環境認識、アクティブノイズキャンセル、指向処理、耳鳴防止処理、マルチチャネルワイドダイナミックレンジ圧縮、能動的ハウリング抑制、音量制御などのうちの1種又は複数種の組み合わせを含んでもよい。
図1は、本願のいくつかの実施例に係る骨伝導スピーカーの構成ブロック図である。図1に示すように、骨伝導スピーカー100は、振動アセンブリ110、共振アセンブリ120及び固定アセンブリ130を含んでもよい。
振動アセンブリ110は、機械的振動を発生させることができる。機械的振動の発生は、エネルギーの変換を伴い、骨伝導スピーカー100は、振動アセンブリ110により、音声情報を含む信号の機械的振動への変換を実現することができる。変換の過程において、複数種の異なるエネルギーの共存及び変換が含まれる可能性がある。例えば、電気信号は、振動アセンブリ110のエネルギー変換装置により機械的振動に直接変換されて、音声を発生させることができる。さらに、例えば、音声情報は、光信号に含まれてもよく、特定のエネルギー変換装置は、光信号を振動信号に変換する過程を実現することができる。エネルギー変換装置の動作中に共存、変換することができる他のタイプのエネルギーは、熱エネルギー、磁場エネルギーなどを含む。エネルギー変換装置のエネルギー変換方式は、可動コイル式、静電式、圧電式、バランスドアーマチュア式、空圧式、電磁式などを含んでもよい。いくつかの実施例では、振動アセンブリ110は、振動ハウジング及び振動素子を含んでもよい。
振動ハウジングの少なくとも一部は、人体に音声を聞かせるように、人体の顔に接触して、機械的振動を人体の顔の骨に伝達してもよい。振動ハウジングは、密閉収容空間又は非密閉収容空間に構成してもよく、振動素子は、振動ハウジングの内部に設置されてもよい。いくつかの実施例では、振動ハウジングは、収容空間に構成せず、振動素子に直接接続されてもよい。いくつかの実施例では、振動ハウジングは、人体に音声を聞かせるように、振動素子に直接又は間接的に接続されて、骨を介して振動素子の機械的振動を聴覚神経に伝達してもよい。
いくつかの実施例では、振動素子(すなわち、エネルギー変換装置)は、磁気回路アセンブリを含んでもよい。磁気回路アセンブリは、磁場を提供することができる。磁場は、音声情報を含む信号を機械的振動信号に変換することができる。いくつかの実施例では、音声情報は、特定のデータフォーマットを有するビデオファイル、オーディオファイル、又は特定の方法で音声に変換可能なデータ若しくはファイルを含んでもよい。音声情報を含む信号は、骨伝導スピーカー100自体の記憶アセンブリからのものであってもよく、骨伝導スピーカー100以外の情報生成、記憶又は伝達システムからのものであってもよい。音声情報を含む信号は、電気信号、光信号、磁気信号、機械信号などのうちの1種又は複数種の組み合わせを含んでもよい。音声情報を含む信号は、1つの信号源又は複数の信号源からのものであってよい。複数の信号源は、関連してもよく、関連しなくてもよい。いくつかの実施例では、骨伝導スピーカー100は、複数種の異なる方式で音声情報を含む信号を取得することができ、信号の取得は、有線であってもよく、無線であってもよく、リアルタイム型であってもよく、遅延型であってもよい。例えば、骨伝導スピーカー100は、有線又は無線の方式で音声情報を含む電気信号を受信してもよく、記憶媒体からデータを直接取得して、音声信号を発生させてもよい。また例えば、骨伝導スピーカー100は、音声収集機能を有するアセンブリを含んでもよく、環境中の音声をピックアップして、音声の機械的振動を電気信号に変換し、アンプにより処理して特定の要求を満たす電気信号を取得する。いくつかの実施例では、有線接続は、金属ケーブル、光ケーブル、又はそれらの組み合わせを含んでもよく、例えば、同軸ケーブル、通信ケーブル、フレキシブルケーブル、スパイラルケーブル、非金属シースケーブル、金属シースケーブル、多芯ケーブル、ツイストペアケーブル、リボンケーブル、シールドケーブル、電気通信ケーブル、対ケーブル、二芯平行配線、ツイストペアなどのうちの1種又は複数種の組み合わせである。上述した例は、説明を容易にするためのものに過ぎず、有線接続の媒体は、他のタイプの媒体、例えば、他の電気信号又は光信号などの伝送キャリアであってもよい。
無線接続は、無線通信、自由空間光通信、音声通信、電磁誘導などを含んでもよい。無線通信は、IEEE802.11標準規格、IEEE802.15標準規格(例えば、ブルートゥース(登録商標)技術及びセルラー技術など)、第1世代移動通信技術、第2世代移動通信技術(例えば、FDMA、TDMA、SDMA、CDMA、及びSSMAなど)、汎用パケット無線サービス技術、第3世代移動通信技術(例えば、CDMA2000、WCDMA(登録商標)、TD-SCDMA、及びWiMAXなど)、第4世代移動通信技術(例えば、TD-LTE及びFDD-LTEなど)、衛星通信(例えば、GPS技術など)、近距離無線通信(NFC)及び他のISMバンド(例えば、2.4GHzなど)における他のオペレーティングを含んでもよく、自由空間光通信は、可視光信号、赤外線信号などを含んでもよく、音声通信は、音波信号、超音波信号などを含んでもよく、電磁誘導は、近距離無線通信技術などを含んでもよい。上述した例は、説明を容易にするためのものに過ぎず、無線接続の媒体は、他のタイプのもの、例えば、Z-wave技術、一般市民向け又は軍事用の他の有料無線周波数帯であってもよい。例えば、本技術のいくつかの適用シーンにおいて、骨伝導スピーカー100は、ブルートゥース(登録商標)技術により他の機器から音声情報を含む信号を取得してもよい。
共振アセンブリ120は、振動アセンブリ110に接続され、振動アセンブリ110に機械的振動が発生するときに少なくとも一部の機械的振動が共振アセンブリ120に伝達されて、共振アセンブリ120を振動させることができ、それにより振動アセンブリ110の振幅を低減する。いくつかの実施例では、共振アセンブリ120は、第1の弾性素子、及び第1の弾性素子により振動アセンブリ110に接続された質量素子を含んでもよい。振動アセンブリ110は、第1の弾性素子により機械的振動を質量素子に伝達して、質量素子を振動させることができる。
固定アセンブリ130は、振動アセンブリ110及び共振アセンブリ120に対して固定支持の作用を果たすことにより、骨伝導スピーカー100とユーザーの顔との安定的な接触を維持することができる。固定アセンブリ130は、1つ以上の固定接続部材を含んでもよい。1つ以上の固定接続部材は、振動アセンブリ110及び/又は共振アセンブリ120を接続することができる。いくつかの実施例では、固定アセンブリ130は、両耳装着を実現することができる。例えば、固定アセンブリ130の両端は、それぞれ2組の振動アセンブリ110(又は共振アセンブリ120)に固定的に接続されてもよい。ユーザーが骨伝導スピーカー100を装着する場合、固定アセンブリ130は、2組の振動アセンブリ110(又は共振アセンブリ120)をそれぞれユーザーの左耳、右耳の付近に固定することができる。いくつかの実施例では、固定アセンブリ130は、片耳装着を実現することができる。例えば、固定アセンブリ130は、1組の振動アセンブリ110(又は共振アセンブリ120)のみに固定的に接続されてもよい。ユーザーが骨伝導スピーカー100を装着する場合、固定アセンブリ130は、振動アセンブリ110(又は共振アセンブリ120)をユーザーの片側の耳の付近に固定することができる。いくつかの実施例では、固定アセンブリ130は、メガネ(例えば、サングラス、拡張現実メガネ、仮想現実メガネ)、ヘルメット、ヘアバンドのうちの1つ又は複数の任意の組み合わせであってもよく、ここでは限定しない。
以上の骨伝導スピーカーの構造に対する説明は、具体的な例に過ぎず、唯一の実現可能な実施形態と見なすべきではない。明らかに、当業者であれば、骨伝導スピーカーの基本的な原理を理解した後、この原理から逸脱することなく、骨伝導スピーカー100を実装する具体的な方式及びステップの形態及び詳細に様々な修正及び変更を行うことができ、これらの修正及び変更は、依然として以上に説明した範囲内にある。例えば、骨伝導スピーカー100は、1つ以上のプロセッサを含んでもよく、プロセッサは、1つ以上の音声信号処理アルゴリズムを実行することができる。音声信号処理アルゴリズムは、音声信号を補正するか又は強化することができる。例えば、音声信号に対してノイズキャンセル、音響フィードバック抑制、ワイドダイナミックレンジ圧縮、自動利得制御、能動的環境認識、アクティブノイズキャンセル、指向処理、耳鳴防止処理、マルチチャネルワイドダイナミックレンジ圧縮、能動的ハウリング抑制、音量制御、又は他の類似する処理、又は以上の任意の組み合わせの処理を行い、これらの修正及び変更は、依然として本発明の特許請求の範囲内にある。また例えば、骨伝導スピーカー100は、1つ以上のセンサー、例えば、温度センサー、湿度センサー、速度センサー、変位センサーなどを含んでもよい。該センサーは、ユーザー情報又は環境情報を収集することができる。
図2は、本願のいくつかの実施例に係る、共振アセンブリが追加されない骨伝導スピーカーの縦断面概略図である。図2に示すように、いくつかの実施例では、骨伝導スピーカー200は、振動アセンブリ210及び固定アセンブリ230を含んでもよい。
いくつかの実施例では、振動アセンブリ210は、振動素子211と、振動ハウジング213と、振動素子211と振動ハウジング213を弾性的に接続する第2の弾性素子215と、を含んでもよい。振動素子211は、音声信号を機械的振動信号に変換することで、機械的振動を発生させることができる。振動素子211に機械的振動が発生するとき、第2の弾性素子215により振動ハウジング213を駆動して振動させることができる。なお、振動素子211が第2の弾性素子215により機械的振動を振動ハウジング213に伝達する場合、振動ハウジング213の振動周波数は、振動素子211の振動周波数と同じである。
本願で説明される振動素子211は、音声信号を機械的振動信号に変換する素子、例えば、トランスデューサーであってもよい。いくつかの実施例では、振動素子211は、磁気回路アセンブリ及びコイルを含んでもよく、磁気回路アセンブリは、磁場を形成することができ、コイルは、該磁場において機械的振動を発生させることができる。具体的には、コイルに信号電流を流してもよく、コイルは、磁気回路アセンブリにより形成された磁場に位置し、アンペア力を受けて、駆動されて機械的に振動する。同時に、磁気回路アセンブリは、コイルと逆の反力を受ける。アンペア力の作用で、振動素子211は、機械的振動を発生させることができる。また、振動素子211の機械的回転は、振動ハウジング213が振動素子211に伴って振動するように、振動ハウジング213に伝達されてもよい。
いくつかの実施例では、振動ハウジング213は、ハウジングパネル2131、ハウジング側板2132及びハウジング背板2133を含んでもよい。ハウジングパネル2131は、ユーザーが骨伝導スピーカー200を装着するときに、振動ハウジング213のユーザーの顔に接触する面であってもよい。ハウジング背板2133は、ハウジングパネル2131と対向する面に位置する。いくつかの実施例では、ハウジングパネル2131とハウジング背板2133は、それぞれハウジング側板2132の両端面に設置される。ハウジングパネル2131、ハウジング側板2132及びハウジング背板2133は、一定の収容空間を有するシェル状構造を形成することができる。いくつかの実施例では、振動素子211は、シェル状構造の内部に設置されてもよい。
いくつかの実施例では、ハウジングパネル2131、ハウジング側板2132及びハウジング背板2133は、同じ材料又は異なる材料で製造されてもよい。例えば、ハウジングパネル2131とハウジング側板2132は、同じ材料で製造されてもよく、ハウジング背板2133を製造する材料は、前両者の材料と異なってもよい。いくつかの実施例では、ハウジングパネル2131、ハウジング側板2132及びハウジング背板2133は、それぞれ異なる材料で製造されてもよい。
いくつかの実施例では、ハウジングパネル2131を製造する材料は、アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン共重合体(Acrylonitrile butadiene styrene、ABS)、ポリスチレン(Polystyrene、PS)、耐衝撃性ポリスチレン(High impact polystyrene、HIPS)、ポリプロピレン(Polypropylene、PP)、ポリエチレンテレフタレート(Polyethylene terephthalate、PET)、ポリエステル(Polyester、PES)、ポリカーボネート(Polycarbonate、PC)、ポリアミド(Polyamides、PA)、ポリ塩化ビニル(Polyvinyl chloride、PVC)、ポリウレタン(Polyurethanes、PU)、ポリ塩化ビニリデン(Polyvinylidene chloride)、ポリエチレン(Polyethylene、PE)、ポリメタクリル酸メチル(Polymethyl methacrylate、PMMA)、ポリエーテルエーテルケトン(Poly-ether-ether-ketone、PEEK)、フェノールホルムアルデヒド樹脂(Phenolics、PF)、尿素ホルムアルデヒド樹脂(Urea-formaldehyde、UF)、メラミン-ホルムアルデヒド樹脂(Melamine formaldehyde、MF)及びいくつかの金属、合金(例えば、アルミニウム合金、クロムモリブデン鋼、スカンジウム合金、マグネシウム合金、チタン合金、マグネシウム-リチウム合金、ニッケル合金など)、ガラス繊維又は炭素繊維のうちの任意の材料又は上述した任意の材料の組み合わせを含むが、それらに限定されない。いくつかの実施例では、ハウジングパネル2131を製造する材料は、ガラス繊維及び炭素繊維とポリカーボネート(Polycarbonate、PC)及びポリアミド(Polyamides、PA)などの材料との任意の組み合わせである。いくつかの実施例では、ハウジングパネル2131を製造する材料は、炭素繊維及びポリカーボネート(Polycarbonate、PC)を一定の比率で混合して得られてもよい。いくつかの実施例では、ハウジングパネル2131を製造する材料は、炭素繊維、ガラス繊維及びポリカーボネート(Polycarbonate、PC)を一定の比率で混合して得られてもよい。いくつかの実施例では、ハウジングパネル2131を製造する材料は、ガラス繊維とポリカーボネート(Polycarbonate、PC)を一定の割合で混合して得られてもよく、ガラス繊維とポリアミド(Polyamides、PA)を一定の割合で混合して得られてもよい。
いくつかの実施例では、ハウジングパネル2131は、その剛性を保証するために一定の厚さを有する必要がある。いくつかの実施例では、ハウジングパネル2131の厚さは、0.3mm以上である。好ましくは、ハウジングパネル2131の厚さは、0.5mm以上である。より好ましくは、ハウジングパネル2131の厚さは、0.8mm以上である。より好ましくは、ハウジングパネル2131の厚さは、1mm以上である。厚さの増加に伴い、ハウジング700の重量も増加するため、骨伝導スピーカー200の自重が増加し、骨伝導スピーカー200の感度に影響を与える。したがって、ハウジングパネル2131の厚さは、あまり大きくない方がよい。いくつかの実施例では、ハウジングパネル2131の厚さは、2.0mm以下である。好ましくは、ハウジングパネル2131の厚さは、1.5mm以下である。
いくつかの実施例では、ハウジングパネル2131は、異なる形状に構成されてもよい。例えば、ハウジングパネル2131は、正方形、長方形、略長方形(例えば、長方形の4つの角を円弧に置き換えた構造)、楕円形、円形又は他の任意の形状に構成されてもよい。
いくつかの実施例では、ハウジングパネル2131は、同一種の材料で構成されてもよい。いくつかの実施例では、ハウジングパネル2131は、2種又は2種以上の材料を積層して構成されてもよい。いくつかの実施例では、ハウジングパネル2131は、1層のヤング率が大きい材料と、1層のヤング率が小さい材料とを組み合わせて構成されてもよい。このように、ハウジングパネル2131の剛性要求を保証するとともに、人体の顔に接触するときの快適性を向上させ、振動パネル2131が人体の顔に接触するときのフィット性を向上させることができるという利点がある。いくつかの実施例では、ヤング率が大きい材料は、アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン共重合体(Acrylonitrile butadiene styrene、ABS)、ポリスチレン(Polystyrene、PS)、耐衝撃性ポリスチレン(High impact polystyrene、HIPS)、ポリプロピレン(Polypropylene、PP)、ポリエチレンテレフタレート(Polyethylene terephthalate、PET)、ポリエステル(Polyester、PES)、ポリカーボネート(Polycarbonate、PC)、ポリアミド(Polyamides、PA)、ポリ塩化ビニル(Polyvinyl chloride、PVC)、ポリウレタン(Polyurethanes、PU)、ポリ塩化ビニリデン(Polyvinylidene chloride)、ポリエチレン(Polyethylene、PE)、ポリメタクリル酸メチル(Polymethyl methacrylate、PMMA)、ポリエーテルエーテルケトン(Poly-ether-ether-ketone、PEEK)、フェノールホルムアルデヒド樹脂(Phenolics、PF)、尿素ホルムアルデヒド樹脂(Urea-formaldehyde、UF)、メラミン-ホルムアルデヒド樹脂(Melamine formaldehyde、MF)及びいくつかの金属、合金(例えば、アルミニウム合金、クロムモリブデン鋼、スカンジウム合金、マグネシウム合金、チタン合金、マグネシウム-リチウム合金、ニッケル合金など)、ガラス繊維又は炭素繊維のうちの任意の材料又は上述した任意の材料の組み合わせであってもよい。
いくつかの実施例では、ハウジングパネル2131の人体の皮膚に接触する部分は、ハウジングパネル2131の全ての面積又は一部の面積であってもよい。例えば、ハウジングパネル2131が円弧状の構造である場合、円弧状の構造の一部の面積のみは、人体の皮膚に接触する。いくつかの実施例では、ハウジングパネル2131は、人体の皮膚に面接触してもよい。いくつかの実施例では、ハウジングパネル2131の人体に接触する表面は、平面であってもよい。いくつかの実施例では、ハウジングパネル2131の外表面には、いくつかの突起又は凹部があってもよい。いくつかの実施例では、ハウジングパネル2131の外表面は、任意の輪郭の曲面であってもよい。
なお、振動素子211は、磁気回路アセンブリを含み、振動素子211は、振動ハウジング213内に収容される。したがって、振動ハウジング213の容積(すなわち、収容空間の体積)が大きければ大きいほど、振動ハウジング213の内部に収容可能な磁気回路アセンブリが大きいため、骨伝導スピーカー200がより高い感度を有する。骨伝導スピーカー200の感度は、一定の音声信号を入力した後に骨伝導スピーカー200に発生した音量の大きさにより反映することができる。同じ音声信号を入力する場合、骨伝導スピーカー200に発生した音量が大きければ大きいほど、該骨伝導スピーカー200の感度が高いことを示す。いくつかの実施例では、骨伝導スピーカー200の音量は、振動ハウジング213の収容空間の体積の増大に伴って大きくなる。したがって、本願では、振動ハウジング213の容積に対しても一定の要求がある。いくつかの実施例では、骨伝導スピーカー200が高い感度(音量)を有するように、振動ハウジング213の容積は、2000mm3~6000mm3であってもよい。好ましくは、振動ハウジング213の容積は、2000mm3~5000mm3であってもよい。好ましくは、振動ハウジング213の容積は、2800mm3~5000mm3であってもよい。好ましくは、振動ハウジング213の容積は、3500mm3~5000mm3であってもよい。好ましくは、振動ハウジング213の容積は、1500mm3~3500mm3であってもよい。好ましくは、振動ハウジング213の容積は、1500mm3~2500mm3であってもよい。
固定アセンブリ230は、振動アセンブリ210の振動ハウジング213に固定的に接続され、固定アセンブリ230は、骨伝導スピーカー200と人体組織又は骨との安定的な接触を維持し、骨伝導スピーカー200の揺れを回避し、かつハウジングパネル2131が音声を安定的に伝達することができることを保証する。いくつかの実施例では、固定アセンブリ230は、円弧状の弾性部材であってもよく、人体の頭蓋骨に安定的に接触することができるように、円弧の中部に反発する力を発生させることができる。耳掛けを固定アセンブリとすることを例とし、図2を基に、耳掛けの先端p点が人体の頭部と良好に密着するため、先端p点を固定点と見なすことができる。耳掛けは、ハウジング側板2132に固定的に接続され、接着剤による接着固定、又は係止、溶接若しくは螺合の方式を含む固定接続方式で耳掛けをハウジング側板2132又はハウジング背板2133に固定する。耳掛けの振動ハウジング213に接続された部分は、ハウジング側板2132又はハウジング背板2133と同じ材料、異なる材料又は部分的に同じ材料で製造されてもよい。いくつかの実施例では、耳掛けが小さい剛性(すなわち、小さいばね定数)を有するように、耳掛けは、プラスチック、シリコーンゴム及び/又は金属材料をさらに含んでもよい。例えば、耳掛けは、円弧状のチタンワイヤを含んでもよい。好ましくは、耳掛けは、ハウジング側板2132又はハウジング背板2133と一体成形されてもよい。振動アセンブリ210及び振動ハウジング213のより多くの例について、2019年1月5日に出願された出願番号PCT/CN2019/070545及びPCT/CN2019/070548のPCT出願を参照することができ、それらの内容全体が参照により本願に組み込まれる。
前述したように、振動アセンブリ210は、第2の弾性素子215をさらに含む。第2の弾性素子215は、振動素子211の機械的振動が第2の弾性素子215により振動ハウジング213に伝達することができるように、振動素子211と振動ハウジング213を弾性的に接続することができる。振動ハウジング213に機械的振動が発生するとき、装着者(又はユーザー)の顔に接触して、骨を介して機械的振動を聴覚神経に伝達することにより、人体に音声を聞かせる。
いくつかの実施例では、振動素子211と第2の弾性素子215は、振動ハウジング213の内部に収容されてもよく、第2の弾性素子215は、振動素子211と振動ハウジング213の内壁を接続することができる。いくつかの実施例では、第2の弾性素子215は、第1の部位と第2の部位を含んでもよい。第2の弾性素子215の第1の部位は、振動素子211(例えば、振動素子211の磁気回路アセンブリ)に接続されてもよく、第2の弾性素子215の第2の部位は、振動ハウジング213の内壁に接続されてもよい。
いくつかの実施例では、第2の弾性素子215は、振動伝達シートであってもよい。振動伝達シートの第1の部位は、振動素子211に接続されてもよく、振動伝達シートの第2の部位は、振動ハウジング213に接続されてもよい。具体的には、振動伝達シートの第1の部位は、振動素子211の磁気回路アセンブリに接続されてもよく、振動伝達シートの第2の部位は、振動ハウジング213の内壁に接続されてもよい。好ましくは、振動伝達シートは、環状の構造を有し、振動伝達シートの第1の部位は、第2の部位より振動伝達シートの中心領域に近接する。例えば、振動伝達シートの第1の部位は、振動伝達シートの中心領域に位置してもよく、第2の部位は、振動伝達シートの周側に位置する。
いくつかの実施例では、振動伝達シートは、振動素子211の機械的振動を振動ハウジング213に伝達することができるように、弾性部材であってもよい。振動伝達シートの弾性は、振動伝達シートの材料、厚さ、構造などの多くの要因により決定されてもよい。
いくつかの実施例では、振動伝達シートを製造する材料は、プラスチック(例えば、高分子ポリエチレン、ブローナイロン、エンジニアリングプラスチックなどがあるが、それらに限定されない)、鋼材(例えば、ステンレス鋼、炭素鋼などがあるが、それらに限定されない)、軽量合金(例えば、アルミニウム合金、ベリリウム銅、マグネシウム合金、チタン合金などがあるが、それらに限定されない)を含むが、それらに限定されず、同様の性能を達成できる他の単一材料又は複合材料であってもよい。複合材料は、ガラス繊維、炭素繊維、ホウ素繊維、黒鉛繊維、グラフェン繊維、炭化ケイ素繊維若しくはアラミド繊維などの補強材料、又はガラス繊維強化不飽和ポリエステル、エポキシ樹脂若しくはフェノール樹脂マトリックスで構成された様々なガラス繊維強化プラスチックなどの他の有機材料及び/又は無機材料の複合物を含んでもよいが、それらに限定されない。
いくつかの実施例では、振動伝達シートは、一定の厚さを有してもよい。いくつかの実施例では、振動伝達シートの厚さは、0.005mm以上である。好ましくは、いくつかの実施例では、振動伝達シートの厚さは、0.005mm~3mmである。より好ましくは、振動伝達シートの厚さは、0.01mm~2mmである。より好ましくは、振動伝達シートの厚さは、0.01mm~1mmである。さらに好ましくは、振動伝達シートの厚さは、0.02mm~0.5mmである。
いくつかの実施例では、振動伝達シートの弾性は、振動伝達シートの構造により提供されてもよい。例えば、振動伝達シートは、弾性構造体であってもよく、振動伝達シートを製造する材料の剛性が高くても、振動伝達シートの構造により弾性を提供することができる。いくつかの実施例では、振動伝達シートの構造は、バネに類似する構造、環状の構造又は略環状の構造などを含んでもよいが、それらに限定されない。いくつかの実施例では、振動伝達シートの構造は、シート状に構成されてもよい。いくつかの実施例では、振動伝達シートの構造は、ストライプ状に構成されてもよい。振動伝達シートの具体的な構造について、以上の説明における材料、厚さ、構造に基づいて組み合わせて、異なる振動伝達シートを形成することができる。例えば、シート状の振動伝達シートは、異なる厚さ分布を有してもよく、振動伝達シートの第1の部位の厚さは、振動伝達シートの第2の部位の厚さより大きい。いくつかの実施例では、振動伝達シートの数は、1つであってもよく、複数であってもよい。例えば、振動伝達シートの数は、2つであってもよく、2つの振動伝達シートの第2の部位は、位置が対向する2つのハウジング側板2132の内壁にそれぞれ接続され、2つの振動伝達シートの第1の部位は、いずれも振動素子211に接続される。
いくつかの実施例では、振動伝達シートは、振動ハウジング213と振動素子211に直接接続されてもよい。いくつかの実施例では、振動伝達シートは、接着剤により振動素子211及び振動ハウジング213に接続されてもよい。いくつかの実施例では、振動伝達シートは、さらに溶接、係止、リベット接合、螺合(例えば、ねじ、ナット、スクリュー、ボルトなどの部材による接続)、クランプ接続、ピン接続、テーパキー接続、一体成形の方式で振動素子211及び振動ハウジング213に固定されてもよい。振動伝達シートのより多くの例について、2019年1月5日に出願された出願番号PCT/CN2019/070545及びPCT/CN2019/070548のPCT出願を参照することができ、それらの内容全体が参照により本願に組み込まれる。
いくつかの実施例では、振動アセンブリ210は、第1の接続部材をさらに含んでもよい。振動伝達シートは、第1の接続部材により振動素子211に接続されてもよい。いくつかの実施例では、第1の接続部材は、図2に示すように、振動素子211に固定的に接続されてもよい。例えば、第1の接続部材は、振動素子211の表面に固定されてもよい。いくつかの実施例では、振動素子211の第1の部位は、第1の接続部材に固定的に接続されてもよい。いくつかの実施例では、振動伝達シートは、さらに溶接、係止、リベット接合、螺合(例えば、ねじ、ナット、スクリュー、ボルトなどの部材により接続される)、クランプ接続、ピン接続、テーパキー接続、一体成形の方式で第1の接続部材に固定されてもよい。いくつかの実施例では、振動アセンブリ210は、第2の接続部材(図示せず)をさらに含んでもよく、第2の接続部材は、振動ハウジング213の内壁に固定されてもよく、例えば、第2の接続部材は、ハウジング側板2132の内壁に固定されてもよい。振動伝達シートは、第2の接続部材により振動ハウジング213に接続されてもよい。いくつかの実施例では、振動素子211の第2の部位は、第2の接続部材に固定的に接続されてもよい。第2の接続部材と振動伝達シートとの接続の方式は、前述した実施例における第1の接続部材と振動伝達シートとの接続の方式と同じであるか又は類似してもよく、ここでは説明を省略する。
図3は、本願のいくつかの実施例に係る、共振アセンブリが追加されない骨伝導スピーカーの周波数応答曲線の一部である。横軸は、周波数を示し、縦軸は、骨伝導スピーカー200の振動強度(又は振幅と呼ばれる)を示す。ここでいう振動強度は、骨伝導スピーカー200の振動加速度であると理解されてもよい。縦軸の数値が大きければ大きいほど、骨伝導スピーカー200の振幅が大きいことを示し、骨伝導スピーカー200の振動感が強いことを示す。説明を容易にするために、いくつかの実施例では、500Hzより低い音声周波数範囲は、低周波数領域と呼ばれてもよく、500Hz~4000Hzの音声周波数範囲は、中間周波数領域と呼ばれてもよく、4000Hzより高い音声周波数範囲は、高周波数領域と呼ばれてもよい。いくつかの実施例では、低周波数領域の音声は、ユーザーに明らかな振動感を与え、低周波数領域に鋭いピークが現れれば(すなわち、ある周波数の振動加速度がその付近の他の周波数の振動加速度よりはるかに高い)、ユーザーが聞こえる音声が耳障りで、甲高い一方で、強い振動感も不快感を与える。したがって、低周波数領域の範囲内に、鋭いピーク・ディップが現れないことが望ましく、周波数応答曲線が平坦であるほど、骨伝導スピーカー200の音響効果が高い。
図3に示すように、骨伝導スピーカー200は、低周波数領域(100Hz付近)に低周波数共振ピークが発生する。該低周波数共振ピークは、振動アセンブリ210と固定アセンブリ230の共同作用により発生してもよい。該低周波数共振ピークの振動加速度が大きいため、振動パネル2131の振動感が強く、ユーザーが骨伝導スピーカー200を装着するときに顔の痛みを感じる可能性があり、ユーザーの使用中の快適性及び体験性に影響を与える。
図4は、本願のいくつかの実施例に係る、共振アセンブリが追加された骨伝導スピーカーの縦断面概略図である。図4に示すように、いくつかの実施例では、骨伝導スピーカー400は、振動アセンブリ410及び共振アセンブリ420を含む。共振アセンブリ420は、振動アセンブリ410に弾性的に接続され、振動アセンブリ410に機械的振動が発生するときに、機械的振動を共振アセンブリ420に伝達することができる。共振アセンブリ420が強制的に振動させられるときに振動アセンブリ410の機械的エネルギーを吸収することができるため、振動アセンブリ410の振幅を低減するという目的を達成する。
いくつかの実施例では、振動アセンブリ410は、振動素子411、振動ハウジング413及び第2の弾性素子415を含んでもよい。振動ハウジング413は、第2の弾性素子415により振動素子411に弾性的に接続される。振動素子411に機械的振動が発生するとき、振動ハウジング413を駆動して機械的に振動させることができる。いくつかの実施例では、振動素子411、振動ハウジング413、第2の弾性素子415は、それぞれ骨伝導スピーカー200の振動素子211、振動ハウジング213、第2の弾性素子215と同じであるか又は類似し、それらの構造の詳細について、ここでは説明を省略する。
いくつかの実施例では、共振アセンブリ420は、質量素子421及び第1の弾性素子423を含んでもよく、第1の弾性素子423は、質量素子421に固定的に接続される。質量素子421は、第1の弾性素子423により振動アセンブリ410に接続されてもよい。振動ハウジング413は、第1の弾性素子423により機械的振動を質量素子421に伝達し、質量素子421を駆動して機械的に振動させることができる。質量素子421に機械的振動が発生する場合、振動ハウジング413の振動加速度、すなわち、振動強度を低下させることができるため、振動ハウジング413の振動感を低下させ、ユーザーの使用体験を向上させる。いくつかの実施例では、第1の弾性素子423は、振動ハウジング413のユーザーに直接接触するハウジングパネル以外の他の任意の位置に接続されてもよい。例えば、第1の弾性素子423は、ハウジング側板4132又はハウジング背板4133に接続されてもよい。このような状況で、共振アセンブリ420が人体の皮膚に直接接触しないため、共振アセンブリ420の振動は、ユーザーに不快な振動感を与えない。図4に示す例では、第1の弾性素子423は、振動ハウジング413のハウジングパネル4131に対向する側の外部に接続されてもよい。
図5は、本願のいくつかの実施例に係る、共振アセンブリが追加された骨伝導スピーカーの周波数応答グラフの一部である。図5は、共振アセンブリの周波数応答曲線をさらに示す。図5から分かるように、共振アセンブリ420の影響で、骨伝導スピーカー400の低周波数領域での周波数応答曲線は、より平坦になり、それにより、鋭い共振ピークによる強い振動感を回避し、ユーザーの使用体験を向上させる。
理解を容易にするために、骨伝導スピーカーが共振アセンブリを含まない場合、骨伝導スピーカーの力学モデルは、図10に示されたモデルに等価することができる。具体的には、振動パネルと振動素子をそれぞれ質量ブロックm1と質量ブロックm2に簡略化することができ、耳掛けを弾性接続部材k1に簡略化することができ、第2の弾性素子を弾性接続部材k2に簡略化することができ、弾性接続部材k1と弾性接続部材k2の減衰を、それぞれR1とR2とする。振動パネルと振動素子は、それぞれ力Fと力-Fを受けて振動する。振動パネル、振動素子、振動伝達シート、耳掛けで構成された複合振動システムは、耳掛けの先端p点に固定される。
同様に、理解を容易にするために、骨伝導スピーカーが共振アセンブリを含む場合、骨伝導スピーカーの力学モデルは、図11に示されたモデルに等価することができる。
具体的には、m1とm2は、それぞれ振動ハウジングと振動素子の質量を示し、m3は、共振アセンブリの質量素子の質量を示し、k1とR1は、それぞれ固定アセンブリの弾性と減衰を示し、k2とR2は、それぞれ第2の弾性素子の弾性と減衰を示し、k3とR3は、第1の弾性素子の弾性と減衰を示す。複合振動システム全体は、耳掛けの先端p点に固定され、振動面ハウジングと振動素子は、それぞれ力Fと力-Fを受けて振動する。共振アセンブリが追加された後、振動ハウジングの剛性と減衰を増加させることに相当し、同時にアンペア力Fが変化せず、アンペア力の反力-Fも変化せず、振動ハウジングの剛性と減衰がいずれも増加するため、共振アセンブリの追加により振動ハウジングの振幅を低減することができる。
理解されるように、振動アセンブリ410と共振アセンブリ420は、低周波数領域にそれぞれ1つの低周波数共振ピークが発生することができ、共振アセンブリ420を利用して振動ハウジング413の機械的振動を吸収することにより、振動ハウジング413のその共振ピークでの機械的振動の振幅を低減するという目的を達成することができる。具体的には、図5に示すように、曲線「共振アセンブリなし」は、共振アセンブリ420が追加されない場合の骨伝導スピーカー400の周波数応答を示し、振動アセンブリ410(固定アセンブリ230と組み合わせる)は、第1の周波数fに第1の低周波数共振ピーク450が発生することができることが分かる。曲線「共振アセンブリあり-共振アセンブリ」は、共振アセンブリ420自体の周波数応答を示し、共振アセンブリ420は、第2の周波数f0に第2の低周波数共振ピーク460が発生することができることが分かる。曲線「共振アセンブリあり-骨伝導スピーカー」は、振動アセンブリ410及び共振アセンブリ420が相互作用して発生した骨伝導スピーカー400の周波数応答を示し、共振アセンブリ420が追加された骨伝導スピーカー400の低周波数領域での周波数応答は、共振アセンブリ420が追加されない骨伝導スピーカー(例えば、図2に示された骨伝導スピーカー200)の低周波数領域での周波数応答と比較してより平坦であり、その第1の周波数fの付近での振幅は、共振アセンブリ420が追加されない場合の振幅より明らかに低いことが分かる。第1の周波数fは、振動アセンブリ410(固定アセンブリ230と組み合わせる)の固有周波数であり、第2の周波数f0は、共振アセンブリ420の固有周波数である。いくつかの実施例では、固有周波数は、構造自体の材料、質量、弾性係数、形状に関連する。
なお、振動素子411が第2の弾性素子415により機械的振動を振動ハウジング413に伝達する場合、振動ハウジング413は、強制的に振動させられ、振動ハウジング413の振動周波数は、振動素子411の振動周波数と同じである。同様に、振動ハウジング413が第1の弾性素子423により機械的振動を共振アセンブリ420の質量素子421に伝達する場合、質量素子421は、強制的に運動させられ、質量素子421の振動周波数は、振動ハウジング413の振動周波数と同じである。図5から分かるように、共振アセンブリ420自体の周波数応答において、100Hzから第2の周波数f0までの範囲内に、共振アセンブリ420の振動加速度は、周波数の増加に伴って増加する。周波数が第2の周波数f0である場合、第2の低周波数共振ピーク460が現れる。周波数が増加し続ける場合、共振アセンブリ420の振動加速度は、周波数の増加に伴って小さくなる。理解されるように、該共振アセンブリ420の周波数応答は、外部の異なる周波数の振動(すなわち、振動ハウジング413の振動)に対する共振アセンブリ420の応答を反映することができる。例えば、第2の周波数f0及びその付近で、共振アセンブリ420は、振動ハウジング413から最も多くの機械的エネルギーを吸収する。このように、共振アセンブリ420が主に振動ハウジング413の低周波数共振ピークの付近での振動を低減し、低周波数共振ピークの付近ではない振動ハウジング413の振動に対する影響がほとんどないか又は小さく、それにより、最終的に骨伝導スピーカー400の周波数応答曲線がより平坦であり、音質がより高いという利点がある。
いくつかの実施例では、振動ハウジング413の第1の低周波数共振ピーク450での振動強度を低下させるために、共振アセンブリ420の第2の共振ピーク460に対応する周波数f0を振動ハウジング413の第1の共振ピーク450に対応する周波数fの付近に設定することができる。図5に示すように、いくつかの実施例では、第2の周波数f0と第1の周波数fとの比は、0.5~2の範囲内にある。好ましくは、第2の周波数f0と第1の周波数fとの比は、0.65~1.5の範囲内にある。より好ましくは、第2の周波数f0と第1の周波数fとの比は、0.75~1.25の範囲内にある。より好ましくは、第2の周波数f0と第1の周波数fとの比は、0.85~1.15の範囲内にある。さらに好ましくは、第2の周波数f0と第1の周波数fとの比は、0.9~1.1の範囲内にある。
骨伝導スピーカー400の周波数応答範囲を広げるために、振動アセンブリ410と共振アセンブリ420の構造及び材料を変更することにより、それらの低周波数共振ピークを周波数の低い位置に設定することができる。いくつかの実施例では、第1の低周波数共振ピーク450と第2の低周波数共振ピーク460は、いずれも低周波数領域内に現れてもよい。好ましくは、第1の周波数fと第2の周波数f0は、いずれも800Hzより小さくてもよい。より好ましくは、第1の周波数fと第2の周波数f0は、いずれも700Hzより小さくてもよい。より好ましくは、第1の周波数fと第2の周波数f0は、いずれも600Hzより小さくてもよい。さらに好ましくは、第1の周波数fと第2の周波数f0は、いずれも500Hzより小さくてもよい。
いくつかの実施例では、共振アセンブリ420の構造及び材料を最適化する(例えば、質量素子421の質量、第1の弾性素子423の弾性係数などを最適化する)ことにより、振動ハウジング413が振動を共振アセンブリ420に伝達した後に、共振アセンブリ420が振動ハウジング413より大幅に振動することができる。例えば、第1の周波数fより小さい(又は大きい)少なくとも一部の周波数範囲内に、共振アセンブリ420の振幅は、振動ハウジング413の振幅より大きくてもよい。この場合に、共振アセンブリ420がユーザーに直接接触しないため、共振アセンブリ420の大幅な振動は、ユーザーに不快な振動感を与えない。さらに、共振アセンブリ420の振幅が大きいため、共振アセンブリ420の質量素子421を面積が大きい構造に設計することができ、共振アセンブリ420が振動するとともに、面積の大きい質量素子421の振動は、空気を振動させて、周波数の低い空気伝導音声を発生させることにより、骨伝導スピーカー400の低周波数応答を向上させる。
さらに、図5から分かるように、振動ハウジング413と共振アセンブリ420との相互作用で、骨伝導スピーカー400は、低周波数領域範囲内に2つの低周波数共振ピークが発生することができ、それぞれ第3の低周波数共振ピーク471と第4の低周波数共振ピーク473である。第3の低周波数共振ピーク471及び第4の低周波数共振ピーク473の振動加速度は、第1の低周波数共振ピーク450より小さく、すなわち、共振アセンブリ420が追加されない骨伝導スピーカー(例えば、図2に示された骨伝導スピーカー200)と比較して、共振アセンブリ420が追加された骨伝導スピーカー400は、低周波数共振ピークの振幅がより小さく、ユーザーが骨伝導スピーカー400を装着するときの体験がさらに向上することを意味する。いくつかの実施例では、骨伝導スピーカーは、450Hzより小さい周波数範囲内に2つの低周波数共振ピークが発生してもよい。好ましくは、骨伝導スピーカー400は、400Hzより小さい周波数範囲内に2つの低周波数共振ピークが発生してもよい。より好ましくは、骨伝導スピーカー400は、350Hzより小さい周波数範囲内に2つの低周波数共振ピークが発生してもよい。さらに好ましくは、骨伝導スピーカー400は、300Hzより小さい周波数範囲内に2つの低周波数共振ピークが発生してもよい。さらに好ましくは、骨伝導スピーカー400は、200Hzより小さい周波数範囲内に2つの低周波数共振ピークが発生してもよい。
共振アセンブリ420の質量素子421の質量m3が非常に小さい場合、共振アセンブリ420の振動ハウジング413の機械的振動に対する影響が小さく、振動ハウジング413の第1の低周波数共振ピーク450の付近の機械的振動を効果的に低減することができなくなる。例えば、共振アセンブリ420の質量素子421の質量m3が小さすぎる場合、共振アセンブリ420が追加されても、振動ハウジング413の第1の低周波数共振ピーク450の振動加速度が依然として大きく、骨伝導スピーカー400の振動感を効果的に低減することができない。共振アセンブリ420の質量素子421の質量m3が非常に大きい場合、共振アセンブリ420の骨伝導スピーカー400の機械的振動の振幅に対する影響が大きすぎて、骨伝導スピーカー400の周波数応答を明らかに変更する。したがって、共振アセンブリ420の質量素子421の質量m3を一定の範囲内に制御する必要がある。
いくつかの実施例では、共振アセンブリ420の質量素子421の質量m3と振動ハウジング413の質量m1との比は、0.04~1.25の範囲内にある。好ましくは、共振アセンブリ420の質量素子421の質量m3と振動ハウジング413の質量m1との比は、0.05~1.2の範囲内にある。好ましくは、共振アセンブリ420の質量素子421の質量m3と振動ハウジング413の質量m1との比は、0.06~1.1の範囲内にある。より好ましくは、共振アセンブリ420の質量素子421の質量m3と振動ハウジング413の質量m1との比は、0.07~1.05の範囲内にある。より好ましくは、共振アセンブリ420の質量素子421の質量m3と振動ハウジング413の質量m1との比は、0.08~0.9の範囲内にある。より好ましくは、共振アセンブリ420の質量素子421の質量m3と振動ハウジング413の質量m1との比は、0.09~0.75の範囲内にある。より好ましくは、共振アセンブリ420の質量素子421の質量m3と振動ハウジング413の質量m1との比は、0.1~0.6の範囲内にある。
図6は、本願のいくつかの実施例に係る別の骨伝導スピーカーの縦断面概略図である。図6に示すように、骨伝導スピーカー600は、振動アセンブリ610及び共振アセンブリ620を含んでもよい。振動アセンブリ610は、機械的振動を発生させることができる。共振アセンブリ620は、振動アセンブリ610からの機械的振動を受けて、振動アセンブリ610の機械的振動の振幅を低減することができる。
いくつかの実施例では、振動アセンブリ620は、振動素子611、振動ハウジング613及び第2の弾性素子615を含んでもよい。振動素子611は、第2の弾性素子615により振動ハウジング613に弾性的に接続されてもよい。振動素子611に機械的振動が発生する場合、振動ハウジング613を駆動して機械的に振動させることができ、さらに振動をユーザーの顔の組織及び骨に伝達し、組織及び骨を介して聴覚神経に伝達して、ユーザーに音声を聞かせる。いくつかの実施例では、振動素子611、振動ハウジング613、第2の弾性素子615は、それぞれ骨伝導スピーカー200の振動素子211、振動ハウジング213、第2の弾性素子215と同じであるか又は類似し、それらの構造の詳細について、ここでは説明を省略する。
いくつかの実施例では、共振アセンブリ620は、第1の弾性素子623及び質量素子621を含んでもよい。質量素子621は、第1の弾性素子623により振動ハウジング613に弾性的に接続されてもよい。振動ハウジング613は、第1の弾性素子623により振動を質量素子621に伝達することにより、振動ハウジング613の機械的振動が質量素子621に部分的に吸収されるため、振動ハウジング613の振幅を低減する。
図6に示すように、共振アセンブリ620は、振動ハウジング613内に収容されてもよく、共振アセンブリ620は、第1の弾性素子623により振動ハウジング621の内壁に接続されてもよい。
いくつかの実施例では、第1の弾性素子623は、振動膜を含んでもよい。振動膜の周側は、支持構造により振動ハウジング613のハウジング側板6132の内部に接続されるか又は直接接続されてもよい。ハウジング側板6132は、ハウジングパネル6131を囲むように設置された側壁である。振動ハウジング613に振動が発生する場合、ハウジング側板6132は、振動膜を振動させることができる。ここでの振動膜は、振動ハウジング613に接続されて、振動ハウジング613によって駆動されて振動するため、受動振動膜と呼ばれてもよい。いくつかの実施例では、振動膜は、プラスチック振動膜、金属振動膜、紙製振動膜、生物振動膜などを含んでもよいが、それらに限定されない。
いくつかの実施例では、質量素子621は、複合構造を含んでもよい。該複合構造は、振動膜の表面に密着されて、複合振動膜(すなわち、共振アセンブリ620)を形成することができる。振動膜の表面に密着された複合構造は、主に以下の作用を果たす。(1)複合構造621は、受動振動膜自体が大きな振幅を有することにより、骨伝導スピーカー600の低周波数領域範囲内の振幅を効果的に低減するという作用を果たすことができるように、カウンターウェイト素子として、複合振動膜の質量を調整して、複合振動膜全体が一定の質量範囲内にあるようにすることができ、(2)複合構造621と振動膜を組み合わせて形成した複合振動膜構造は、より高い剛性を有し、複合振動膜の表面に高次モードが発生しにくく、受動振動膜の周波数応答に多くのピークが現れることを回避する。質量素子621の質量、及び質量素子621と振動膜で形成された複合振動膜の周波数応答は、本願の他の実施例における質量素子(例えば、質量素子421)及び共振アセンブリ(例えば、共振アセンブリ420)と同じであるか又は類似してもよく、ここでは説明を省略する。
いくつかの実施例では、複合構造は、コーン紙、アルミニウムシート又は銅シートのうちの1種又はそれらの組み合わせを含んでもよいが、それらに限定されない。いくつかの実施例では、複合構造は、同一種の材料で製造されてもよい。例えば、複合構造は、コーン紙又はアルミニウムシートであってもよい。いくつかの実施例では、複合構造は、異なる材料で製造されてもよい。例えば、複合構造は、コーン紙と銅シートを組み合わせて構成された構造であってもよい。また例えば、複合構造は、アルミニウムと銅を一定の割合で混合して構成された構造であってもよい。
いくつかの実施例では、複合構造と振動膜との接続方式は、接着剤による接着固定、又は溶接、係止、リベット接合、螺合(ねじ、ナット、スクリュー、ボルトなど)、締り嵌め接続、クランプ接続、ピン接続、テーパキー接続、成形接続の方式を含んでもよいが、それらに限定されない。
理解されるように、振動膜が振動する場合、振動ハウジング613内の空気を振動させる可能性があり、それにより音声を発生させる。したがって、いくつかの実施例では、振動ハウジング613に少なくとも1つの放音孔640が形成されてもよく、振動膜の振動により発生した音声を振動ハウジング613の外に放出し、該放出された音声は、少なくとも一部が人の耳に知覚される。該一部の音声は、骨伝導スピーカー600が低周波数での振動感が低減される場合に依然として一定の音量を維持できるように、骨伝導スピーカー600の低周波数領域での応答を改善することができる。
いくつかの実施例では、少なくとも1つの放音孔640は、振動ハウジング613の任意の位置に形成されてもよい。いくつかの実施例では、少なくとも1つの放音孔640は、振動ハウジング613のユーザーの顔に背向する側、すなわち、ハウジング背板6133に形成されてもよい。いくつかの実施例では、少なくとも1つの放音孔640は、ハウジング側板6132、例えば、ハウジング側板6132のユーザーの耳道に向かう位置に形成されてもよい。別のいくつかの実施例では、少なくとも1つの放音孔640は、さらに振動ハウジング613の角部、例えば、ハウジング側板6132とハウジング背板6133との接続箇所に形成されてもよい。いくつかの実施例では、放音孔640の数は、複数であってもよい。複数の放音孔640は、異なる位置に形成されてもよい。例えば、複数の放音孔640のうちの一部がハウジング背板6133に形成されてもよく、他の一部がハウジング側板6132に形成されてもよい。いくつかの実施例では、少なくとも1つの放音孔640により放出された音声は、少なくとも一部がユーザーの耳に伝導され、それにより、骨伝導スピーカー600の低周波数応答を向上させることができる。いくつかの実施例では、少なくとも1つの放音孔640をユーザーの耳に向かう位置に設置することにより、上述した目的を達成することができる。例えば、ユーザーが骨伝導スピーカー600を装着するとき、ハウジング側板6132が人の耳に向かうため、少なくとも1つの放音孔640をハウジング側板6132に設置して、音声を放音孔640により放出し、少なくとも一部を人の耳に伝導することができる。いくつかの実施例では、追加の音声伝導構造を提供することにより、上述した目的を達成することができる。例えば、少なくとも1つの放音孔640の出口に音導管を設置し、音導管により音声を人の耳の方向に伝導することができる。
いくつかの実施例では、放音孔640の断面形状は、円形、方形、三角形、多角形などを含んでもよいが、それらに限定されない。
いくつかの実施例では、骨伝導スピーカー600は、固定アセンブリ630を含んでもよく、固定アセンブリ630は、振動ハウジング613に固定的に接続されてもよい。固定アセンブリ630は、骨伝導スピーカー600とユーザー(例えば、装着者)の顔との安定的な接触を維持し、骨伝導スピーカー600の揺れを回避し、骨伝導スピーカー600の安定的な音声伝達を保証することができる。
いくつかの実施例では、固定アセンブリ630の剛性が小さければ小さいほど(すなわち、ばね定数が小さければ小さいほど)、骨伝導スピーカー600の第1の共振ピーク450での低周波数応答が明らかであり(すなわち、振動加速度が大きく、感度が高い)、骨伝導スピーカー600の音質の向上に役立つ。一方、固定アセンブリ630の剛性が小さい(すなわち、ばね定数が小さい)場合、振動ハウジング613の振動に役立つ。
いくつかの実施例では、固定アセンブリ630は、振動ハウジング613に直接固定的に接続されてもよい。いくつかの実施例では、固定アセンブリ630と振動ハウジング613との間には、接続部材により接続されてもよい。いくつかの実施例では、固定アセンブリ630は、固定接続部材を含んでもよい。固定部材接続部材は、固定アセンブリ630と振動ハウジング613を接続することができる。いくつかの実施例では、固定接続部材は、シリコーンゴム、スポンジ、プラスチック、バネ、カーボンシートのうちの1種又は複数種の組み合わせであってもよい。
いくつかの実施例では、固定アセンブリ630は、耳掛けの形態であってもよい。固定アセンブリ630の両端にそれぞれ1つの振動ハウジング613が接続されて、耳掛けの方式で2つの振動ハウジング613をそれぞれ人体の頭蓋骨の両側に固定する。いくつかの実施例では、固定アセンブリ630は、片耳式耳クリップであってもよい。固定アセンブリ630は、個別に1つの振動ハウジング613に接続され、振動ハウジング613を人体の頭蓋骨の片側に固定することができる。固定アセンブリ630の構造は、本願の他の実施例における固定アセンブリ(例えば、固定アセンブリ230)と同じであるか又は類似してもよく、ここでは説明を省略する。
図7は、本願のいくつかの実施例に係る別の骨伝導スピーカーの縦断面概略図である。図7に示すように、骨伝導スピーカー700は、振動アセンブリ710及び共振アセンブリ720を含んでもよい。振動アセンブリ710は、振動素子711、振動ハウジング713及び第2の弾性素子715を含んでもよい。第2の弾性素子715は、振動素子711及び振動ハウジング713を弾性的に接続し、振動素子711の機械的振動を振動ハウジング713に伝達する。いくつかの実施例では、振動素子711、振動ハウジング713、第2の弾性素子715は、それぞれ骨伝導スピーカー200の振動素子211、振動ハウジング213、第2の弾性素子215と同じであるか又は類似し、それらの構造の詳細について、ここでは説明を省略する。
共振アセンブリ720は、質量素子721及び第1の弾性素子723を含んでもよい。質量素子721は、第1の弾性素子723により振動ハウジング713に弾性的に接続されてもよい。図7に示すように、共振アセンブリ720は、振動ハウジング713の外部に設置されてもよい。共振アセンブリ720は、第1の弾性素子723により振動ハウジング713の外壁に接続されてもよい。振動ハウジング713に機械的振動が発生する場合、共振アセンブリ720は、振動ハウジング713の一部の機械的エネルギーを吸収することにより、振動ハウジング713の振幅を低減することができる。
いくつかの実施例では、質量素子721は、異なる形状に構成されてもよい。例えば、方体、略方体(例えば、方体の8つの角が円弧状になる)又は楕円体などである。
いくつかの実施例では、質量素子721は、溝部材であってもよい。振動ハウジング713は、少なくとも一部が溝部材に収容されてもよい。いくつかの実施例では、該溝部材の溝断面形状は、円形、方形、多角形などの形状であってもよい。いくつかの実施例では、該溝部材の溝断面形状は、振動ハウジング713の外部輪郭に合わせてもよい。例えば、振動ハウジング713の外部輪郭が直方体であれば、該溝部材の溝断面形状は、それに対応する方形であってもよい。いくつかの実施例では、振動ハウジング713は、完全に溝部材の溝に収容されてもよい。いくつかの実施例では、振動ハウジング713は、一部が溝部材の溝に収容されてもよい。例えば、ハウジングパネル7131が人体の頭蓋骨に接触して振動を伝達しやすいように、振動ハウジング713のハウジングパネル7131及び少なくとも一部のハウジング側板7132は、溝外に位置してもよい。いくつかの実施例では、第1の弾性素子723は、ハウジング背板7133及び溝部材の内壁を接続してもよい。例えば、第1の弾性素子723の第1の部位は、ハウジング背板7133に接続され、第1の弾性素子723の第2の部位は、溝部材の内側壁に接続される。第1の弾性素子723が環状の構造を有すると仮定し、第1の弾性素子723の第1の部位は、環状の構造の中心領域に位置してもよく、第2の部位は、環状の構造の周側に位置してもよい。いくつかの実施例では、第1の弾性素子723の第1の部位は、ハウジング背板7133に接続されてもよく、第1の弾性素子723の第2の部位は、溝部材の底板に接続されてもよい。いくつかの実施例では、第1の弾性素子723の第1の部位は、ハウジング側板7132に接続されてもよく、第1の弾性素子723の第2の部位は、溝部材の側板に接続されてもよい。いくつかの実施例では、振動ハウジングは、ハウジング背板7133を含まず、ハウジングパネル7121及びハウジング側板7132のみを含む場合がある。このような場合に、共振アセンブリ720は、第1の弾性素子723によりハウジング側板7132又は振動ハウジング713の内壁に接続されてもよい。
いくつかの実施例では、第1の弾性素子723は、ハウジング背板7133及び溝部材に直接接続されてもよい。いくつかの実施例では、第1の弾性素子723は、接続部材によりハウジング背板7133及び溝部材に接続されてもよい。例えば、ハウジング背板7133に第3の接続部材が固定的に設置されてもよく、第1の弾性素子723の第1の部位は、第3の接続部材に固定的に接続されてもよい。溝部材に第4の接続部材が固定的に設置されてもよく、第1の弾性素子723の第2の部位は、第4の接続部材に固定的に接続されてもよい。いくつかの実施例では、質量素子721の質量、及び質量素子721と第1の弾性素子723で形成された共振アセンブリ720の周波数応答は、本願の他の実施例における質量素子(例えば、質量素子421)及び共振アセンブリ(例えば、共振アセンブリ420)と同じであるか又は類似してもよく、ここでは説明を省略する。
いくつかの実施例では、溝部材の内部サイズは、振動ハウジング713の外部サイズより大きくてもよく、この場合、振動ハウジング713と溝部材との間にキャビティを形成することができる。振動ハウジング713と溝部材は、振動時にキャビティ内の空気を振動させて、音声を発生させることができる。また、溝部材と振動ハウジング713の外壁との間には、放音通路740が形成されてもよい。例えば、図7に示された実施例では、溝部材の側壁とハウジング側板7132との間には、隙間が存在し、該隙間を放音通路740とすることができる。振動ハウジング713と溝部材との間の空気振動により発生した音声は、該放音通路740により外部に伝達することができ、人の耳は、該音声の一部を受けることができ、ある程度で低周波数を増加させ、音量を大きくするという効果を達成する。
いくつかの実施例では、骨伝導スピーカー700は、固定アセンブリ730をさらに含んでもよい。固定アセンブリ730は、骨伝導スピーカー700とユーザーの顔の頭蓋骨との接触を維持することができる。いくつかの実施例では、固定アセンブリ730は、共振アセンブリ720に固定的に接続されてもよい。例えば、固定アセンブリ730は、質量素子721(例えば、溝部材)に固定的に接続されるか又は一体成形されてもよい。いくつかの実施例では、固定アセンブリ730は、溝部材に直接固定的に接続されてもよい。いくつかの実施例では、固定アセンブリ730は、固定接続部材により溝部材に接続されてもよい。
いくつかの実施例では、固定アセンブリ730は、耳掛けの形態であってもよい。固定アセンブリ730の両端にそれぞれ溝部材と溝部材に収容された振動ハウジング713とが接続され、耳掛けの方式で2つの溝部材をそれぞれ頭蓋骨の両側に固定する。いくつかの実施例では、固定アセンブリ730は、片耳式耳クリップであってもよい。固定アセンブリ730は、個別に1つの溝部材と溝部材に収容された振動ハウジング713とに接続され、かつ溝部材を人体の頭蓋骨の片側に固定することができる。固定アセンブリ730の構造は、本願の他の実施例における固定アセンブリ(例えば、固定アセンブリ230)と同じであるか又は類似してもよく、ここでは説明を省略する。
図8及び図9は、本願のいくつかの実施例に係る別の骨伝導スピーカーの縦断面概略図である。図8及び図9に示すように、骨伝導スピーカー800は、振動アセンブリ810及び共振アセンブリ820を含んでもよい。振動アセンブリ810は、振動素子811、振動ハウジング813及び第2の弾性素子815(図9に示す)を含んでもよい。第2の弾性素子815は、振動素子811及び振動ハウジング813を弾性的に接続する。
振動ハウジング813は、個別の板状又は略板状の構造であってもよい。図7に示された実施例に比べて、振動ハウジング813には、収容空間が画定されず、振動素子及び第2の弾性素子815が振動ハウジング813に接続されるという点で相違する。質量素子821は、溝部材であってもよく、質量素子821は、収容空間を画定することができ、振動アセンブリ810は、少なくとも一部が質量素子821により形成された空間内に収容されてもよい。第1の弾性素子823は、質量素子821と振動ハウジング813を接続することができる。
振動素子811は、磁気回路アセンブリを含んでもよい。振動ハウジング813にコイルが設置され、コイル外に磁気回路アセンブリが周設され、第2の弾性素子815は、磁気回路アセンブリと振動ハウジング813を接続する。
第2の弾性素子815は、振動伝達シートであってもよい。いくつかの実施例では、振動伝達シートは、環状の構造であってもよい。図9に示すように、環状の構造の振動伝達シートは、振動ハウジング813外に周設され、環状の振動伝達シートの周側は、磁気回路アセンブリに接続され、環状の振動伝達シートの中部は、振動ハウジング813に接続される。アンペア力を受けて機械的振動が発生する場合、振動ハウジング813は、第1の弾性素子823により振動を質量素子821に伝達して、質量素子821を振動させ、最終的に振動アセンブリ810の振幅を低減する効果を達成することができる。
いくつかの実施例では、振動素子811、振動ハウジング813、第2の弾性素子815は、それぞれ骨伝導スピーカー200の振動素子211、振動ハウジング213、第2の弾性素子215と同じであるか又は類似し、それらの構造の詳細について、ここでは説明を省略する。
上記で基本概念を説明してきたが、当業者にとっては、上記発明の開示は、単なる例として提示されているものに過ぎず、本願を限定するものではないことは明らかである。本明細書において明確に記載されていないが、当業者は、本願に対して様々な変更、改良及び修正を行うことができる。これらの変更、改良及び修正は、本願によって示唆されることが意図され、本願の例示的な実施例の精神及び範囲内にある。
さらに、本願の実施例を説明するために、本願において特定の用語が使用されている。例えば、「1つの実施例」、「一実施例」、及び/又は「いくつかの実施例」は、本願の少なくとも1つの実施例に関連した特定の特徴、構造又は特性を意味する。したがって、本明細書の様々な部分における「一実施例」又は「1つの実施例」又は「1つの代替的な実施例」の2つ以上の言及は、必ずしもすべてが同一の実施例を指すとは限らないことを強調し、理解されたい。また、本願の1つ以上の実施例における特定の特徴、構造又は特性は、適切に組み合わせられてもよい。
また、当業者には理解されるように、本願の各態様は、任意の新規かつ有用なプロセス、機械、製品又は物質の組み合わせ、又はそれらへの任意の新規かつ有用な改善を含む、いくつかの特許可能なクラス又はコンテキストで、例示及び説明され得る。よって、本願の各態様は、完全にハードウェアによって実行されてもよく、完全にソフトウェア(ファームウェア、常駐ソフトウェア、マイクロコードなどを含む)によって実行されてもよく、ハードウェア及びソフトウェアの組み合わせによって実行されてもよい。以上のハードウェア又はソフトウェアは、いずれも「データブロック」、「モジュール」、「エンジン」、「ユニット」、「アセンブリ」又は「システム」と呼ばれてもよい。さらに、本願の各態様は、コンピュータ読み取り可能なプログラムコードを含む1つ以上のコンピュータ読み取り可能な媒体に具現化されたコンピュータプログラム製品の形態を取ることができる。
さらに、特許請求の範囲に明確に記載されていない限り、本願に記載の処理要素又はシーケンスの列挙した順序、英数字の使用、又は他の名称の使用は、本願の手順及び方法の順序を限定するものではない。上記開示において、発明の様々な有用な実施例であると現在考えられるものを様々な例を通して説明しているが、そのような詳細は、単に説明のためのものに過ぎず、添付の特許請求の範囲は、開示される実施例に限定されないが、逆に、本願の実施例の趣旨及び範囲内にあるすべての修正及び等価な組み合わせをカバーするように意図されることを理解されたい。例えば、上述したシステムアセンブリは、ハードウェアデバイスにより実装されてもよいが、ソフトウェアのみのソリューション、例えば、既存のサーバ又はモバイル装置に説明されたシステムをインストールすることにより実装されてもよい。
同様に、本願の実施例の前述の説明では、本願を簡略化して、1つ以上の発明の実施例への理解を助ける目的で、様々な特徴が1つの実施例、図面又はその説明にまとめられることがあることを理解されたい。しかしながら、このような開示方法は、特許請求される主題が各請求項で列挙されるよりも多くの特徴を必要とするという意図を反映するものとして解釈されるべきではない。実際に、実施例の特徴は、上記開示された単一の実施例のすべての特徴より少ない場合がある。
いくつかの実施例では、成分及び属性の数を説明する数字が使用されており、このような実施例を説明するための数字は、いくつかの例において修飾語「約」、「ほぼ」又は「概ね」によって修飾されるものであることを理解されたい。特に明記しない限り、「約」、「ほぼ」又は「概ね」は、上記数字が±20%の変動が許容されることを示す。よって、いくつかの実施例では、明細書及び特許請求の範囲において使用されている数値パラメータは、いずれも個別の実施例に必要な特性に応じて変化し得る近似値である。いくつかの実施例では、数値データについては、規定された有効桁数を考慮すると共に、通常の丸め手法を適用するべきである。本願のいくつかの実施例では、その範囲を決定するための数値範囲及びデータは、近似値であるが、具体的な実施例では、このような数値は、可能な限り正確に設定される。
最後に、本願に係る実施例は、単に本願の実施例の原理を説明するものであることを理解されたい。他の変形例も本願の範囲内にある可能性がある。したがって、限定するものではなく、例として、本願の実施例の代替構成は、本願の教示と一致するように見なされてもよい。よって、本願の実施例は、本願において明確に紹介して説明された実施例に限定されない。
100 骨伝導スピーカー
110 振動アセンブリ
120 共振アセンブリ
130 固定アセンブリ
200 骨伝導スピーカー
210 振動アセンブリ
230 固定アセンブリ
211 振動素子
213 振動ハウジング
215 第2の弾性素子
400 骨伝導スピーカー
410 振動アセンブリ
411 振動素子
413 振動ハウジング
415 第2の弾性素子
421 質量素子
423 第1の弾性素子

Claims (19)

  1. 電気信号を機械的振動に変換する振動素子、及びユーザーの顔に接触し、かつ前記機械的振動を骨伝導方式でユーザーに伝達して音声を発生させる振動ハウジングを含む振動アセンブリと、
    第1の弾性素子、及び前記第1の弾性素子により前記振動アセンブリに接続された質量素子を含む共振アセンブリと、
    を含み、
    前記振動アセンブリは、前記共振アセンブリを振動させ、前記共振アセンブリの振動は、前記振動ハウジングの振幅を低減する、骨伝導スピーカー。
  2. 前記質量素子の質量と前記振動ハウジングの質量との比は、0.04~1.25の範囲内にある、請求項1に記載の骨伝導スピーカー。
  3. 前記質量素子の質量と前記振動ハウジングの質量との比は、0.1~0.6の範囲内にある、請求項1に記載の骨伝導スピーカー。
  4. 前記振動アセンブリは、第1の周波数に第1の低周波数共振ピークが発生し、前記共振アセンブリは、第2の周波数に第2の低周波数共振ピークが発生し、前記第2の周波数と前記第1の周波数との比は、0.5~2の範囲内にある、請求項1に記載の骨伝導スピーカー。
  5. 前記振動アセンブリは、第1の周波数に第1の低周波数共振ピークが発生し、前記共振アセンブリは、第2の周波数に第2の低周波数共振ピークが発生し、前記第2の周波数と前記第1の周波数との比は、0.9~1.1の範囲内にある、請求項4に記載の骨伝導スピーカー。
  6. 前記第1の周波数と前記第2の周波数は、いずれも500Hzより小さい、請求項5に記載の骨伝導スピーカー。
  7. 前記第1の周波数より小さい周波数範囲内に、前記共振アセンブリの振幅は、前記振動ハウジングの振幅より大きい、請求項6に記載の骨伝導スピーカー。
  8. 前記振動アセンブリは、第2の弾性素子をさらに含み、
    前記振動ハウジングは、前記振動素子及び前記第2の弾性素子を収容し、前記振動素子は、前記第2の弾性素子により前記機械的振動を前記振動ハウジングに伝達する、請求項1に記載の骨伝導スピーカー。
  9. 前記第2の弾性素子は、前記振動ハウジングに固定的に接続された振動伝達シートである、請求項8に記載の骨伝導スピーカー。
  10. 前記第1の弾性素子は、前記振動ハウジングに固定的に接続され、前記振動ハウジングは、前記第1の弾性素子により前記機械的振動を前記質量素子に伝達する、請求項1に記載の骨伝導スピーカー。
  11. 前記共振アセンブリは、前記振動ハウジング内に収容され、前記第1の弾性素子により前記振動ハウジングの内壁に接続される、請求項10に記載の骨伝導スピーカー。
  12. 前記第1の弾性素子は、振動膜を含み、前記質量素子は、前記振動膜の表面に密着された複合構造を含む、請求項11に記載の骨伝導スピーカー。
  13. 前記複合構造は、コーン紙、アルミニウムシート又は銅シートを含む、請求項12に記載の骨伝導スピーカー。
  14. 前記振動ハウジングに少なくとも1つの放音孔が形成され、前記共振アセンブリの振動により発生した音声は、前記少なくとも1つの放音孔から外部に伝達される、請求項11に記載の骨伝導スピーカー。
  15. 前記少なくとも1つの放音孔は、前記振動ハウジングのユーザーの顔に背向する側に形成される、請求項14に記載の骨伝導スピーカー。
  16. 前記骨伝導スピーカーは、前記骨伝導スピーカーとユーザーとの安定的な接触を維持し、前記振動ハウジングに固定的に接続される固定アセンブリをさらに含む、請求項10に記載の骨伝導スピーカー。
  17. 前記共振アセンブリは、前記振動ハウジングの外部に位置し、前記第1の弾性素子により前記振動ハウジングの外壁に接続される、請求項10に記載の骨伝導スピーカー。
  18. 前記質量素子は、溝部材であり、前記振動ハウジングは、少なくとも一部が前記溝部材内に収容され、前記第1の弾性素子は、前記振動ハウジングの外壁と前記溝部材の内壁とを接続し、前記溝部材の内壁と前記振動ハウジングの外壁との間には、放音通路が形成される、請求項16に記載の骨伝導スピーカー。
  19. 前記骨伝導スピーカーは、前記骨伝導スピーカーとユーザーの顔との安定的な接触を維持し、前記共振アセンブリに固定的に接続される固定アセンブリをさらに含む、請求項16に記載の骨伝導スピーカー。
JP2023527770A 2021-01-14 2021-01-14 骨伝導スピーカー Pending JP2023547714A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2021/071875 WO2022151225A1 (zh) 2021-01-14 2021-01-14 一种骨传导扬声器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023547714A true JP2023547714A (ja) 2023-11-13

Family

ID=82364676

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023527770A Pending JP2023547714A (ja) 2021-01-14 2021-01-14 骨伝導スピーカー
JP2023518840A Pending JP2023542395A (ja) 2021-01-14 2021-10-22 スピーカー

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023518840A Pending JP2023542395A (ja) 2021-01-14 2021-10-22 スピーカー

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20230179925A1 (ja)
EP (2) EP4203507A4 (ja)
JP (2) JP2023547714A (ja)
KR (2) KR20230084230A (ja)
CN (3) CN116391363A (ja)
BR (1) BR112023003055A2 (ja)
MX (1) MX2023003574A (ja)
WO (2) WO2022151225A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12010479B2 (en) * 2022-10-27 2024-06-11 Luis Stohr System and method for perceiving high audio frequency in stereo through human bones
WO2024108329A1 (zh) * 2022-11-21 2024-05-30 深圳市韶音科技有限公司 一种声学输出装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3556168B2 (ja) * 2000-12-27 2004-08-18 株式会社テムコジャパン 骨導スピーカ
KR100958486B1 (ko) * 2008-01-29 2010-05-17 김성호 이중프레임 및 이중마그네트 구조의 골전도 스피커
US20100316235A1 (en) * 2009-06-12 2010-12-16 Eui Bong Park Bone conduction speaker with vibration prevention function
CN102497612B (zh) * 2011-12-23 2013-05-29 深圳市韶音科技有限公司 一种骨传导扬声器及其复合振动装置
CN103716739B (zh) * 2014-01-06 2016-11-02 深圳市韶音科技有限公司 一种抑制骨传导扬声器漏音的方法及骨传导扬声器
KR101484650B1 (ko) * 2014-07-01 2015-01-26 메아리소닉코리아 주식회사 골전도 스피커 모듈 및 골전도 스피커 모듈이 구비된 골전도 이어폰
CN105101019B (zh) * 2015-08-13 2016-12-14 深圳市韶音科技有限公司 一种改善骨传导扬声器音质的方法及骨传导扬声器
JP6651608B2 (ja) * 2015-08-13 2020-02-19 シェンヂェン ボクステック カンパニー リミテッドShenzhen Voxtech Co., Ltd 骨伝導スピーカーのためのシステム
CN205454090U (zh) * 2016-03-15 2016-08-10 北京睿步科技有限公司 一种复合式骨传导发声器
US20180255401A1 (en) * 2017-03-02 2018-09-06 Google Inc. Bone Conduction Transducer with a magnet anvil
CN107889036A (zh) * 2017-12-18 2018-04-06 陈火 一种低漏音骨传导扬声器单元
CN108243377A (zh) * 2018-03-30 2018-07-03 陈火 一种低漏音骨传导扬声器单元
PE20210542A1 (es) * 2018-06-15 2021-03-17 Shenzhen Voxtech Co Ltd Altavoz y auricular de conduccion osea
AU2019285890B2 (en) * 2018-06-15 2022-06-30 Shenzhen Shokz Co., Ltd Bone conduction speaker and testing method therefor
CN108632726A (zh) * 2018-06-22 2018-10-09 修争光 骨传导转换器
CN114765715A (zh) * 2021-01-14 2022-07-19 深圳市韶音科技有限公司 一种骨传导扬声器

Also Published As

Publication number Publication date
CN116391363A (zh) 2023-07-04
KR20230051250A (ko) 2023-04-17
WO2022151225A1 (zh) 2022-07-21
CN114765717A (zh) 2022-07-19
MX2023003574A (es) 2023-04-04
EP4181533A4 (en) 2024-02-21
US20230179925A1 (en) 2023-06-08
WO2022151791A1 (zh) 2022-07-21
US20230217155A1 (en) 2023-07-06
JP2023542395A (ja) 2023-10-06
BR112023003055A2 (pt) 2023-10-03
EP4203507A1 (en) 2023-06-28
EP4203507A4 (en) 2023-11-08
KR20230084230A (ko) 2023-06-12
EP4181533A1 (en) 2023-05-17
CN116349246A (zh) 2023-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110611873B (zh) 一种骨传导扬声器的测试方法
CN210868149U (zh) 一种骨传导扬声器
JP6515392B2 (ja) 音声振動発生素子
US20230217155A1 (en) Bone conduction speakers
CN114765715A (zh) 一种骨传导扬声器
JP2023538562A (ja) 音響出力装置
RU2805379C1 (ru) Динамики
JP7434606B2 (ja) 音漏れ低減装置及び音響出力装置
JP7473241B2 (ja) 骨伝導デバイス
CN116389961A (zh) 一种骨传导扬声器及耳机

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230509

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240610