JP2023547656A - がんの腫瘍溶解性ウイルス免疫療法のための免疫チェックポイントを調節するvsv-ndvハイブリッドウイルス - Google Patents

がんの腫瘍溶解性ウイルス免疫療法のための免疫チェックポイントを調節するvsv-ndvハイブリッドウイルス Download PDF

Info

Publication number
JP2023547656A
JP2023547656A JP2023526528A JP2023526528A JP2023547656A JP 2023547656 A JP2023547656 A JP 2023547656A JP 2023526528 A JP2023526528 A JP 2023526528A JP 2023526528 A JP2023526528 A JP 2023526528A JP 2023547656 A JP2023547656 A JP 2023547656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ndv
seq
protein
spd
tumor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023526528A
Other languages
English (en)
Inventor
イェニファー アルトモンテ,
テレーザ クラベ,
Original Assignee
クリニクム レヒツ デア イザール デア テクニシェン ウニフェルジテート ミュンヘン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クリニクム レヒツ デア イザール デア テクニシェン ウニフェルジテート ミュンヘン filed Critical クリニクム レヒツ デア イザール デア テクニシェン ウニフェルジテート ミュンヘン
Publication of JP2023547656A publication Critical patent/JP2023547656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/76Viruses; Subviral particles; Bacteriophages
    • A61K35/766Rhabdovirus, e.g. vesicular stomatitis virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/76Viruses; Subviral particles; Bacteriophages
    • A61K35/768Oncolytic viruses not provided for in groups A61K35/761 - A61K35/766
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/177Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • A61K38/1774Immunoglobulin superfamily (e.g. CD2, CD4, CD8, ICAM molecules, B7 molecules, Fc-receptors, MHC-molecules)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • C07K14/08RNA viruses
    • C07K14/115Paramyxoviridae, e.g. parainfluenza virus
    • C07K14/125Newcastle disease virus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70532B7 molecules, e.g. CD80, CD86
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/30Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/18011Paramyxoviridae
    • C12N2760/18111Avulavirus, e.g. Newcastle disease virus
    • C12N2760/18122New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/20011Rhabdoviridae
    • C12N2760/20211Vesiculovirus, e.g. vesicular stomatitis Indiana virus
    • C12N2760/20232Use of virus as therapeutic agent, other than vaccine, e.g. as cytolytic agent

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、組換え腫瘍溶解性ウイルスに関する。本発明はさらに、組換え腫瘍溶解性ウイルスをコードする核酸に関する。本発明はまた、組換え腫瘍溶解性ウイルスをコードする核酸を含むベクターに関する。さらに、本発明は、組換え腫瘍溶解性ウイルスを含む薬学的組成物に関する。本発明はさらに、医療における使用のための(例えば、がんの防止および/または処置における使用のための)ウイルス、核酸、ベクター、および薬学的組成物に関する。さらに、本発明は、遺伝子送達ツール、ウイルス生体分布の(非侵襲的)画像化として、および/または腫瘍検出のために、ウイルス、核酸、ベクター、および薬学的組成物を使用することに関する。

Description

発明の分野
本発明は、組換え腫瘍溶解性ウイルスに関する。本発明はさらに、組換え腫瘍溶解性ウイルスをコードする核酸に関する。本発明はまた、組換え腫瘍溶解性ウイルスをコードする核酸を含むベクターに関する。さらに、本発明は、組換え腫瘍溶解性ウイルスを含む薬学的組成物に関する。
発明の背景
数十年もの集中的な研究にもかかわらず、がんは、全世界でおおきな健康上の懸念のままであり、疫学的にも経済的にも、社会的に重大な負荷を強いている。がん免疫療法は、上記治療の基礎として患者の免疫系を利用することによって、がんを処置するにあたって刺激的なパラダイムシフトとして腫瘍内科学の面を急速に変換しつつある。腫瘍溶解性ウイルス(OV)は近年、がん免疫療法剤の刺激的な部分集合としてそれらの位置を獲得した。OVは、直接的な腫瘍細胞の腫瘍溶解の開始、腫瘍微小環境の調節、および腫瘍細胞に対して指向される適応免疫応答を刺激する潜在的能力を通じて、新規な、マルチ機序アプローチを提供する。従って、OVアプローチは、特に、他の免疫療法剤との合理的に設計された併用レジメンの文脈において、現在集中的に研究されている最中である。
がん免疫療法は、患者の免疫系を調節して、侵襲している腫瘍細胞を認識および拒絶するという共通する目的を有する広い範囲のアプローチを包含する。ワクチン接種アプローチおよび養子免疫細胞療法(例えば、キメラ抗原レセプター(CAR) T細胞)は、適切な腫瘍関連抗原(TAA)および標的とするべきネオアンチゲンの同定に依拠する。腫瘍内不均一性およびがん免疫編集のプロセスに起因して、1つの抗原を標的とするストラテジーは、その標的化された抗原を発現しない腫瘍細胞の選択を生じ得、治療を免れ得る。さらに、各腫瘍は、それ自体の別個の遺伝子シグネチャーを有することから、標的療法はしばしば、腫瘍生検物の高価かつ時間を浪費するスクリーニング、およびその後の個別化処置の作製を要求する。
免疫チェックポイントは、T細胞活性化を抑制し、T細胞「疲弊」の状態を作り出すことによって、外来抗原に対する免疫炎症プロセスの一定の活性化を防止するように機能する代償的制御である。腫瘍細胞は、これらの免疫チェックポイントを利用して、免疫抑制的微少環境を作り出し、その中で腫瘍細胞は、免疫クリアランスから逃れ得、宿主を侵襲し続け得る。免疫チェックポイントは、がん免疫療法の有望な標的としてますます考慮されている。重要なチェックポイント分子に対する抗体を使用する妨害は、制限されたがん適応症のために市場に投入されているが、がん患者の小さな部分集合において、概して炎症性が高くかつ高い変異荷重を有する腫瘍において有効であるに過ぎないようである。さらに、全身適用のために必要とされるこれらの抗体の用量が高いことから、重篤な免疫関連毒性が生じ得る。
腫瘍溶解性ウイルス(OV)は、腫瘍に対して指向される免疫応答を刺激しながら、直接的な腫瘍細胞溶解を引き起こすそれらの能力を通じて、がん治療に簡潔なマルチモードのアプローチを提供する。にもかかわらず、単剤療法としてのOVの潜在的能力は、抗ウイルス免疫応答の比較的迅速な発生、ならびに全身的な腫瘍クリアランスおよび再発からの保護を提供するためには不十分な養子免疫刺激によって制限されている。過去10年間にわたって、増強されたOV治療の開発において顕著な進展が起こり、いくつかのベクターは、臨床試験に入っている。現在までに、1つのOVが、臨床薬剤としての使用に関して、連邦医薬品局(FDA)および欧州医師会(EMA)の承認を受けた。このウイルスは、組換え単純ヘルペスウイルスI(HSV-I)ベクターであり、現在は、切除不能な黒色腫であるただ1つの適応症に関してのみ承認されている。さらに、US 10604574 B2は、治療用ポリペプチドの腫瘍溶解性ウイルス送達に関する。しかし、臨床試験結果は、免疫の能力がある宿主において大部分のOV治療に対する不適切な腫瘍応答に起因して、しばしば失望するものである。
本発明者らは、ハイブリッド腫瘍溶解性ウイルス技術(WO 2017/198779)(これは、各々の安全性の懸念を排除しながら、腫瘍溶解性水疱性口内炎ウイルス(VSV)の有益な特徴と、ニューカッスル病ウイルス(NDV)の有益な特徴とを併せ持つ)を以前に操作した。
近年、OVと免疫チェックポイント治療とを併用するストラテジーが出現している。その理論的根拠は、腫瘍内の局所的ウイルス感染が、「落ち着いた(cold)腫瘍微少環境を、高レベルのサイトカインおよび免疫細胞浸潤によって示される炎症を起こした「激しい(hot)」環境へと変換し得、それによって上記腫瘍を免疫チェックポイント妨害の効果に感作させ得ることである。腫瘍溶解性ウイルスでの腫瘍治療が、上記腫瘍内で、共阻害性T細胞レセプター、programmed cell death protein 1(PD-1)のリガンドPD-L1のアップレギュレーションをもたらし、PD-1とPD-L1との間の相互作用の妨害が、腫瘍溶解性免疫治療効果を増強することであると仮定されている。sPD-1を発現する腫瘍溶解性粘液腫ウイルスを利用するストラテジーが発表されている[1]。
しかし、OVと免疫チェックポイント治療との併用の潜在的可能性を完全に利用するために、種々の障害に対処しなければならない。第1に、従来の免疫チェックポイント調節薬物が抗体からなり、これが全身にかつ高濃度で投与される必要があり、しばしば耐えられない副作用をもたらすことは、難題である。第2に、免疫療法剤の手が出ないほどに高いコストは、このクラスにおける2種の個々の薬物製品を併用することの実現性を実質的に制限する。第3に、相乗効果を最適化するために、強力な腫瘍減量効果と、免疫原性の細胞死および炎症とを併せ持つ効率的な腫瘍溶解性ウイルスを選択することは、難題である。
従って、腫瘍溶解性ウイルス療法のための改善された手段および方法、ならびに改善された腫瘍溶解性ウイルスの必要性が当該分野に存在する。本発明の目的は、全身的な毒性がない状態で、最適なウイルス媒介性腫瘍溶解と強力な免疫媒介性効果とを併せ持つ優れたがん治療剤を提供することである。
米国特許第10604574号明細書 国際公開第2017/198779号
Bartee MY, Dunlap KM, Bartee E. Tumor-Localized Secretion of Soluble PD1 Enhances Oncolytic Virotherapy. Cancer Res. 2017;77(11):2952-63.
発明の要旨
以下において、本発明の要素が記載される。これらの要素は、具体的実施形態とともに列挙されるが、それらが、さらなる実施形態を創作するために、任意の様式でかつ任意の数で組み合わされ得ることは、理解されるべきである。種々に記載される例および好ましい実施形態は、その明示的に記載される実施形態のみに本発明を限定すると解釈されるべきではない。この記載は、その明示的に記載される実施形態のうちの2もしくはこれより多くのものを組み合わせるか、またはその明示的に記載される実施形態のうちの1もしくはこれより多くのものを、任意の数の開示されるおよび/もしくは好ましい要素と組み合わせる実施形態を支持および包含することが理解されるべきである。さらに、本出願における全ての記載される要素の任意の並べ替えおよび組み合わせは、文脈が別段示さなければ、本出願の記載によって開示されると見做されるべきである。
第1の局面において、本発明は、組換え腫瘍溶解性ウイルスであって、上記ウイルスは、
水疱性口内炎ウイルス(VSV)、
を含み、
ここでVSVの糖タンパク質(Gタンパク質)は欠失され、上記ウイルスは、
ニューカッスル病ウイルス(NDV)の改変された融合タンパク質(Fタンパク質)、および
NDVのヘマグルチニン・ノイラミニダーゼ(HN)タンパク質、
を含み、
可溶性PD-1(sPD-1)
をさらに含むウイルスに関する。
1つの実施形態において、上記組換えウイルスは、Fcドメインまたはそのフラグメント、好ましくはヒトIgG1、IgG2、IgG3、および/もしくはIgG4のFcドメイン、またはそのフラグメントをさらに含む。
1つの実施形態において、上記Fcドメインもしくはそのフラグメントは、上記sPD-1に融合される。
1つの実施形態において、上記sPD-1は、高親和性sPD-1(HA-sPD-1)であり、好ましくは、そのリガンドであるPD-L1およびPD-L2に対して、上記リガンドに対する野生型sPD-1の親和性よりそれぞれ、少なくとも2倍高い(例えば、45倍高いおよび30倍高い)親和性を有する、ならびに/またはPD-L1に関して<3.2μMおよび/もしくはPD-L2に関して<0.1μMのKで親和性を有する。
1つの実施形態において、上記sPD-1は、配列番号2の132および41から選択される位置における変異、好ましくはA132L、L41I、およびL41Vから選択される変異を含む。
1つの実施形態において、上記sPD-1は、配列番号2を有する配列を含むかまたはからなり、必要に応じて、配列番号2の132および41から選択される位置における変異、好ましくはA132L、L41I、およびL41Vから選択される変異さらに含む。
1つの実施形態において、上記sPD-1は、配列番号3の配列を有するHA-sPD-1-A132Lである。
1つの実施形態において、上記NDVの改変された融合タンパク質(Fタンパク質)は、配列番号25の配列を有するF3aa改変Fタンパク質である、および/または
プロテアーゼ切断部位において、好ましくは配列番号25の位置L289において少なくとも1個のアミノ酸置換を、より好ましくはL289Aを含む;ならびに/あるいは
上記NDVの改変された融合タンパク質(Fタンパク質)は、配列番号4を有するアミノ酸置換L289Aを有するF3aa改変Fタンパク質である;ならびに/あるいは
上記VSVのGタンパク質は、配列番号4の配列を有する改変された融合タンパク質および配列番号5の配列を有するNDVのHNタンパク質によって置換される。
さらなる局面において、本発明は、上記に定義されるとおりの組換え腫瘍溶解性ウイルスをコードする核酸に関する。
1つの実施形態において、上記核酸は、Fcドメインまたはそのフラグメントをコードする核酸であって、上記核酸は、好ましくは配列番号7の配列を有し、上記sPD-1をコードする核酸に融合され、好ましくは配列番号6を有するFcドメインまたはそのフラグメントをコードする核酸を含み、ここで好ましくはその融合生成物は、配列番号8の核酸配列を有する。
この局面において、上記組換え腫瘍溶解性ウイルス、上記Fcドメイン、上記フラグメント、および上記sPD-1は、上記で定義されるとおりである。
さらなる局面において、本発明は、上記で定義されるとおりの核酸を含み、好ましくは配列番号9の配列を有するベクターであって、
必要に応じて、
- 以下のうちのいずれかのようなレポーター遺伝子
HSV1-sr39TK、ヨウ化ナトリウム共輸送体(NIS)、ソマトスタチンレセプター2(SSTR2)、ルシフェラーゼ(ホタルまたはウミシイタケ)、緑色蛍光タンパク質(GFP)、lacZ、およびチロシナーゼ;
- 以下のうちのいずれかのような腫瘍細胞および/もしくは腫瘍組織に送達されるべき遺伝子
免疫刺激遺伝子(例えば、IFN-α、IFN-β、もしくは顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF))、IL-12、もしくはIL-15;
免疫チェックポイント阻害抗体(例えば、PD-1、PD-L1、CTLA-4、LAG-3、またはB7-H3);および/または
ワクチン接種用の(標的にされる前記腫瘍に特異的な)腫瘍関連抗原(TAA);あるいは
- これらの組み合わせ、
のうちのいずれかをさらに含むベクターに関する。
さらなる局面において、本発明は、上記で定義されるとおりの核酸または上記で定義されるとおりのベクターであって、
配列番号9もしくは15のヌクレオチド配列、または
配列番号9もしくは15のヌクレオチド配列と少なくとも60%、好ましくは少なくとも70%もしくは80%、より好ましくは少なくとも90%もしくは95%の配列同一性を有するヌクレオチド配列、
を含むかもしくはからなるか、または
配列番号16のヌクレオチド配列、または
配列番号16のヌクレオチド配列と少なくとも60%、好ましくは少なくとも70%もしくは80%、より好ましくは少なくとも90%もしくは95%の配列同一性を有するヌクレオチド配列、
を含むかもしくはからなる、
核酸またはベクターに関する。
好ましい実施形態において、上記核酸(上記で定義されるとおり)または上記ベクター(上記で定義されるとおり)は、配列番号9もしくは15のヌクレオチド配列、または配列番号9もしくは15のヌクレオチド配列と少なくとも60%、好ましくは少なくとも70%もしくは80%、より好ましくは少なくとも90%もしくは95%の配列同一性を有するヌクレオチド配列を含むかまたはからなる。
さらなる局面において、本発明は、薬学的組成物であって、
(i)上記で定義されるとおりの組換え腫瘍溶解性ウイルス、上記で定義されるとおりの核酸、または上記で定義されるとおりのベクター;および
(ii)必要に応じて、薬学的に受容可能なキャリアおよび/もしくは賦形剤、
(iii)必要に応じて、以下のようなさらなる薬物
化学療法剤、
放射性治療剤、
腫瘍ワクチン、
免疫チェックポイントインヒビター(例えば、抗CTLA4)、
養子細胞治療システム(例えば、T細胞または樹状細胞)、
細胞キャリアシステム、
低分子インヒビター、
塞栓因子、
遮蔽ポリマー、
を含む、薬学的組成物に関する。
1つの実施形態において、上記で定義されるとおりの薬学的組成物は、
全身送達、腫瘍注射、静脈内投与、および動脈内投与のうちのいずれかのため、ならびに/または
皮内、皮下、筋肉内、静脈内、骨内、腹腔内、髄腔内、硬膜外、心臓内、関節内、空洞内、脳内、脳室内、もしくは硝子体内注射のうちのいずれかため、
に製剤化されている
さらなる局面において、本発明は、医療における使用のための、組換え腫瘍溶解性ウイルス(上記で定義されるとおり)、核酸(上記で定義されるとおり)、ベクター(上記で定義されるとおり)、または薬学的組成物(上記で定義されるとおり)に関する。
さらなる局面において、本発明は、がんの防止および/または処置、例えば、肝細胞癌、膵臓がん、および黒色腫から選択されるがんの防止および/または処置における使用のための、組換え腫瘍溶解性ウイルス(上記で定義されるとおり)、核酸(上記で定義されるとおり)、ベクター(上記で定義されるとおり)、または薬学的組成物(上記で定義されるとおり)に関する。
1つの実施形態において、上記使用のための組換え腫瘍溶解性ウイルス(上記で定義されるとおり)、上記使用のための(上記で定義されるとおり)、上記使用のための核酸(上記で定義されるとおり)、上記使用のためのベクター(上記で定義されるとおり)、上記使用のための薬学的組成物(上記で定義されるとおり)は、以下のような他の療法:
細胞キャリアシステム、例えば、T細胞、樹状細胞、NK細胞、間葉系幹細胞、
免疫療法、例えば、腫瘍ワクチンもしくは免疫チェックポイントインヒビター、
養子細胞療法(例えば、T細胞または樹状細胞での)、ならびに/または
標準的な腫瘍療法、例えば、ラジオ波焼灼療法、化学療法、塞栓形成、低分子インヒビター、
との組み合わせにおいて使用される。
さらなる局面において、本発明は、癌の診断、例えば、肝細胞癌、膵臓がん、および黒色腫から選択される癌の診断における使用のための、組換え腫瘍溶解性ウイルス(上記で定義されるとおり)、核酸(上記で定義されるとおり)、ベクター(上記で定義されるとおり)、または薬学的組成物(上記で定義されるとおり)に関する。
さらなる局面において、本発明は、遺伝子送達ツール、ウイルス生体分布の(非侵襲的)画像化として、および/または腫瘍検出のための、組換え腫瘍溶解性ウイルス(上記で定義されるとおり)、または核酸(上記で定義されるとおり)、またはベクター(上記で定義されるとおり)、または薬学的組成物(上記で定義されるとおり)の使用に関する。1つの実施形態において、このような使用は、インビトロでの使用である。
さらなる局面において、本発明は、がんの診断、防止および/または処置の方法であって、上記方法は、治療量の組換え腫瘍溶解性ウイルス(上記で定義されるとおり)、または核酸(上記で定義されるとおり)、またはベクター(上記で定義されるとおり)、または薬学的組成物(上記で定義されるとおり)を必要性のある被験体に投与する工程を包含する方法に関する。
1つの実施形態において、上記投与する工程は、全身、静脈内、動脈内、腫瘍への注射を介するものである、および/または皮内、皮下、筋肉内、静脈内、骨内、腹腔内、髄腔内、硬膜外、心臓内、関節内、空洞内、脳内、脳室内および硝子体内の注射を介するものである。
この局面において、上記がんおよび上記投与する工程は、上記で定義されるとおりである。
さらなる局面において、本発明は、がんを診断、防止および/または処置するための医薬の製造のための、組換え腫瘍溶解性ウイルス(上記で定義されるとおり)、または核酸(上記で定義されるとおり)、またはベクター(上記で定義されるとおり)、または薬学的組成物(上記で定義されるとおり)の使用に関する。この局面において、上記がんならびに上記診断、防止および/または処置する工程は、上記で定義されるとおりである。
詳細な説明
本発明の増強されたウイルスは、改変されたVSV-NDVであり、優れた安全性プロフィールを維持しながら、細胞-細胞融合反応の誘導によって生成される、従来の腫瘍溶解性ウイルスを超えるいくつかの有益な特徴、例えば、迅速かつ効率的な腫瘍細胞の腫瘍溶解を提供する。感染細胞が隣り合う腫瘍細胞と融合し、それによってそれら細胞を殺滅するのみならず、それらが患者の免疫系に、残りの感染していない腫瘍細胞に対して攻撃を加えさせ、炎症性の腫瘍微少環境を作り出す一連の事象をも引き起こす。VSV-NDVは、全ての腫瘍細胞において十分に複製し得ることから、多数の腫瘍適応症において広範囲に及ぶ治療効果を有する。
本発明は、単一の治療剤内で有効な免疫チェックポイント遮断分子を有する強力な腫瘍溶解性ウイルスを提供する。本発明者らは、安全かつ免疫を刺激するrVSV-NDVウイルスをベクターとして使用して、ヒトPD-1のシグナル伝達ドメインおよび可溶性細胞外ドメインを含む可溶性PD-1(sPD-1)分子を発現する。上記組換えベクターは、腫瘍細胞に感染し、腫瘍細胞において上記ベクターは複製し、sPD-1の分泌を誘起する。次いで、sPD-1は、そのリガンドである、周りの腫瘍細胞および免疫細胞(すなわち、樹状細胞)の表面上のPD-L1およびPD-L2に結合し、それによって、それらの阻害性リガンドへのT細胞結合に関して競合するデコイとして作用し、それによって、T細胞が、抗体の必要性なしに活性なままであることを可能にする(図1)。
抗体を介する旧来の免疫チェックポイント妨害(ICB)療法と比較すると、本発明は、腫瘍溶解性ウイルス療法およびICBを1つの治療剤の中に併せ持ち、このことが、直接的な腫瘍溶解性効果を介して、微少環境内での免疫抑制を緩和しながら、腫瘍を同時に減量するように作用するという点で進歩性がある。さらに、このアプローチは、ウイルス複製および腫瘍部位での直接的なPD-1の局所的放出を介して、治療剤の自己増幅を可能にし、これは、抗体アプローチと比較して大きな安全性の利点である。
本発明は、第1に、上記ベクターが、酵素に融合性のNDV融合(F)タンパク質(例えば、NDV/F3aa(L289A))を含み、これが、強力な免疫原性細胞死および最適には、免疫チェックポイント妨害と相乗的に作用する;第2に、構築物中で使用されるsPD-1が、好ましくは、野生型sPD-1と比較して増大した親和性を有する「高親和性」バージョンであるという利点を有する。このような高親和性バージョンは、例えば、そのリガンドであるPD-L1およびPD-L2[2]へのそれぞれ、45倍および30倍高い親和性結合を生じるために、アミノ酸132における1個のアラニンからロイシンへの置換(A132L)の導入を介して生成されるか、または例えば、野生型よりPD-L1に対して40,000倍高い親和性を有する、位置41においてイソロイシンまたはバリンをコードする高親和性コンセンサス改変体である[3]。第3に、HA-sPD-1は、増強された安定性のために、ヒトIgGのFcドメインへと融合される。1つの実施形態において、上記Fc領域は、フレームの中でsPD-1配列に直接続き、ここでsPD-1の停止コドンは、Fcドメインを有するsPD-1-Fc融合タンパク質を生成するために除去される。1つの実施形態において、高親和性sPD-1(HA-sPD-1)は、野生型sPD-1と比較して、および/または野生型PD-1と比較して増大した親和性(例えば、それぞれのリガンドに対して親和性において2倍の増大)を有する。1つの実施形態において、sPD-1の「高親和性」バージョンは、野生型sPD-1の親和性の少なくとも2倍程度の高さである親和性(例えば、5倍高い親和性、10倍高い親和性、30倍高い親和性、または45倍高い親和性)を有する。1つの実施形態において、野生型ヒトPD-1は、PD-L1およびPD-L2に関して、それぞれ、6.36μMおよび0.19μMのKを有する。1つの実施形態において、HA-sPD-1(高親和性sPD-1)は、PD-L1に関しては<3.2μMおよびPD-L2に関しては<0.1μMのKを有する親和性、好ましくはPD-L1に関しては<0.5μMおよびPD-L2に関しては<0.01μM(例えば、PD-L1およびPD-L2に関して、それぞれ、0.14μMおよび0.0065μM)のKを有する親和性を有する。
野生型sPD-1の、そのリガンドへの結合は、治療上有効なアプローチとしてその適用を支持するにはおそらく弱すぎる。本発明の利点は、本発明のベクターにおいて使用されるsPD-1高親和性バージョンが、がん処置においてより有効であり、従って、より高い効率を有することである。
本発明のベクターは、抗体ベースのICB療法を超えるいくつかの利点を提供する。例えば、それは、腫瘍部位において特異的にPD-1の局所的放出を提供し、このことは、これらの抗体の全身送達に原因があるとされる重篤な副作用を回避する潜在的可能性を有する。本発明のベクターはまた、腫瘍減量を介する相乗効果的な作用機序、抗腫瘍免疫応答の誘導、および腫瘍微少環境内での免疫抑制の治療的調節を提供する。さらに、rVSV-NDV-sPD-1薬物製品は、潜在的には、PD-1抗体の価格の数分の一で生成され得、それは、別個のPD-1抗体に追加してのOVの併用療法の投与より費用効果的である。さらに、本発明のベクターは、有利なことには、ヒト使用に関して安全である。
本発明は、さらなる利点(例えば、sPD-1を発現する腫瘍溶解性粘液腫ウイルスを超える利点)を有する。第1に、上記rVSV-NDVベクターは、最適な腫瘍溶解性ウイルスプラットフォームである。なぜならそれは、直接的な腫瘍溶解性効果およびより免疫原性の細胞死の誘導を介して腫瘍殺滅において極めて安全かつ高度に有効であり、アブスコパル効果をもたらすからである。これらの優れた治療効果は、NDVのエンベロープタンパク質(融合(F)およびヘマグルチニン・ノイラミニダーゼ(HN)タンパク質を含む)での、およびより具体的には、ウイルス構築物へと操作される改変された超融合性融合(F)タンパク質の使用を介するVSV糖タンパク質置換に原因があるとされる。1つの実施形態において、上記NDVの改変された融合タンパク質(Fタンパク質)は、例えば、配列番号25の配列を有する、必要に応じてプロテアーゼ切断部位において、好ましくは配列番号25の位置L289において少なくとも1個のアミノ酸置換、より好ましくはL289Aをさらに含むF3aa改変Fタンパク質である。1つの実施形態において、NDV融合(F)タンパク質のL289A改変バージョン、すなわち、NDV/F3aa(L289A)(例えば、配列番号4のアミノ酸配列を有するタンパク質)を使用すると、増大した超融合性が提供される。これらの特性は、ICBとの併用に関して、rVSV-NDVが理想的なOVベクターであることに関する基礎である。さらに、上記rVSV-NDV-sPD-1ベクターは、sPD-1、好ましくはヒトsPD-1の高親和性バージョンを利用する。これは、sPD-1とそのリガンドとのより強い相互作用、従って、治療効果のより高い潜在的可能性を提供する。最後に、高親和性sPD-1は、ヒトIgGのFcドメインと融合され、これは、インビボで改善された薬物動態プロフィールのためのより大きな安定性を可能にする。1つの実施形態において、本発明の核酸および/またはベクターは、配列番号9または15を有するヌクレオチド配列を含み、ここで配列番号9および15はともに、VSV-NDV-HAsPD1-Fcをコードし、ここで配列番号9は、非コード領域をさらに含む。
濃度、量、および他の数値データは、範囲形式において本明細書で表現または提示され得る。このような範囲形式は、便利さおよび簡潔さのために使用されるに過ぎないことが理解されるべきであり、従って、範囲の境界として明示的に記載される数値範囲を含むのみならず、その範囲内に包含される個々の数値または部分範囲の全てをも、各数値および部分範囲が明示的に記載されるかのうように含むと柔軟に解釈されるべきである。例証として、「20~100ヌクレオチド」という数値範囲は、20~100の明示的に記載される値を含むのみならず、その示される範囲内の個々の数値および部分範囲をも含むと解釈されるべきである。従って、この数値範囲に含まれるのは、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、…97、98、100のような個々の値、および25~35、20~40、25~50などのような部分範囲である。この同じ原理が、ただ1つの数値(例えば、「少なくとも25ヌクレオチド」)を記載する範囲にも該当する。さらに、このような解釈は、その範囲の幅または記載される特性に関係なく該当するはずである。
用語「VSV」とは、本明細書で使用される場合、ラブドウイルス科のマイナス鎖RNAウイルスである水疱性口内炎ウイルス(VSV)に関する。VSVベクターは、それらの固有の腫瘍特異性および迅速な複製サイクルに起因して、高い腫瘍内力価およびその後の腫瘍細胞溶解を生じる非常に魅力的な腫瘍溶解性薬剤である。VSVのゲノムは、5種の主要タンパク質: 糖タンパク質(G)、ラージポリメラーゼタンパク質(L)、リンタンパク質(P)、マトリクスタンパク質(M)および核タンパク質(N)をコードするネガティブセンスRNAの単一分子である。ゲノム全体は、約11,000ヌクレオチドである。VSV Gタンパク質は、ウイルス進入を可能にする。それは、宿主細胞上に存在するLDLレセプター(LDLR)またはLDLRファミリーメンバーへのウイルスの結合を媒介する。結合後に、VSV-LDLR複合体は、迅速にエンドサイトーシスを受ける。それは、次いで、ウイルスエンベロープとエンドソーム膜との融合を媒介する。VSVは、部分的にクラスリン被覆された小胞を介して細胞に進入する;ウイルス含有小胞は、従来の小胞より多くのクラスリンおよびクラスリンアダプターを含む。ウイルス含有小胞は、それらの相互作用のためにアクチン機構の構成要素を増員し、従って、それ自体の取り込みを誘導する。複製は、細胞質において起こる。VSV Lタンパク質は、ゲノムの半分によってコードされ、リンタンパク質と合わさって、mRNAの複製を触媒する。VSV Mタンパク質は、831ヌクレオチドの長さであり、229アミノ酸のタンパク質へと翻訳されるmRNAによってコードされる。その推定Mタンパク質配列は、膜会合を促進し得るいかなる長さの疎水性ドメインも非極性ドメインも含まない。上記タンパク質は、塩基性アミノ酸が豊富であり、高度の塩基性のアミノ末端ドメインを含む。用語「rVSV」は、組換え水疱性口内炎ウイルス(VSV)に関する。
VSVインディアナ完全ゲノム 配列番号17
NCBI GenBankアクセッション番号J02428.1

VSVインディアナGタンパク質 配列番号18
ヌクレオチドおよびアミノ酸配列に関しては、GenBankアクセッション番号X03633.1を参照のこと。
用語「NDV」とは、本明細書で使用される場合、パラミクソウイルス科のトリウイルスであるニューカッスル病ウイルス(NDV)に関する。この科のメンバーは、1本鎖の直線状RNAを有する。ゲノム全体は、約16,000ヌクレオチドである。上記ウイルスの複製は、宿主細胞の細胞質において起こる。それは、マイナス鎖RNAウイルスであり、健常細胞を無傷のままにしながら腫瘍細胞の中で複製し、溶解を引き起こすその生来の能力に起因して、腫瘍溶解性ウイルスとして開発されてきた。フェーズI~II臨床試験は、療法に関連する最小限の毒性が存在することを示唆する。腫瘍溶解性薬剤としてのNDVの主要な利益は、ウイルスエンベロープ(これは、ヘマグルチニン-ノイラミニダーゼ(HN)および融合(F)タンパク質から構成される)が、標的細胞へのウイルス結合および融合を媒介するのみならず、感染細胞の、それらの隣り合う非感染細胞への融合をも引き起こし、ウイルスの拡がりおよび腫瘍細胞殺滅の強力な機序を提供することである。さらに、新たな証拠は、細胞-細胞融合によって引き起こされる合胞体形成は、マルチモードの細胞死応答を生じ、これは、強力な腫瘍破壊機序に関するウイルスの直接的な腫瘍溶解性効果と相乗的に作用し得ることを示す。
ニューカッスル病ウイルスの2つのタンパク質が、エンベロープの中に挿入される。それらは、ヘマグルチニン/ノイラミニダーゼタンパク質(HN)および融合タンパク質(F)である。これら2つのタンパク質は、上記ウイルスの毒性および上記ウイルスが宿主細胞にどのように感染するかを決定するにあたって重要である。上記ヘマグルチニン/ノイラミニダーゼタンパク質は、重要な2つの部分を有する: (1)ヘマグルチニン部分。これは、結合タンパク質であり、赤血球を含む宿主細胞の膜の外側にあるレセプターに結合する。(2)ノイラミニダーゼ部分は、宿主細胞の膜からウイルスを放出することを助ける酵素の活性部位である。この酵素の活性は、上記ウイルスが赤血球から溶離するためにかかる時間に影響する。
融合タンパク質Fは、ウイルスエンベロープを、宿主細胞の膜に融合する。これは、ウイルスゲノムによる宿主細胞の透過を可能にする。融合が起こるには、天然の融合タンパク質の形状を変化させなければならない。この変化は、宿主細胞プロテアーゼが特異的切断部位において上記タンパク質を切断するときに起こる。これが起こった後に、融合タンパク質が活性化され、次いで、宿主細胞の膜に融合し得る。切断部位の周りのアミノ酸の配列は、タンパク質の切断を活性化し得るプロテアーゼの範囲を決定する。従って、この配列は、毒性を決定する。NDV Fタンパク質は、細胞膜とのウイルスの融合および合胞体の形成を介して、細胞から細胞へとウイルスの拡がりを担う。Fタンパク質内の多塩基性の切断部位(multibasic cleavage site)の存在は、広い範囲のプロテアーゼによるタンパク質切断および活性化を可能にし、短潜伏期性ウイルス株における毒性の決定因子である。本発明者らは、F3aa-改変された融合タンパク質におけるアミノ酸289でのロイシンからアラニンへの1個のアミノ酸置換(L289A)が、いかなるさらなる毒性もなしに、上記F3aa変異のみを有するウイルスより実質的に大きな(tantially)合胞体形成および腫瘍壊死を生じることを以前に示した[4]。rNDV/F3aa株の融合性および腫瘍溶解性の活性は、rNDV/F3aa(L289A)を生成する残基289でのロイシンからアラニンへのFタンパク質における点変異によってさらに増強され得る。同所性の免疫能のある肝臓腫瘍ラットモデルにおいて、肝動脈注入を介する変異ウイルスの投与は、顕著な合胞体形成および壊死を生じ、これは、元のrNDV/F3aaウイルスでの処置を超える有意な20%生存長期化を説明した[4]。
NDV Hitchner B1完全ゲノム 配列番号20
GenBankアクセッション番号AF375823

NDV HNタンパク質 配列番号5および19
核酸およびアミノ酸配列に関してはGenBankアクセッション番号AF375823およびNCBI Gene ID 912270を参照のこと。

NDV Fタンパク質 配列番号21および22
核酸およびアミノ酸配列に関してはGenBankアクセッション番号AF375823およびNCBI Gene ID 912271を参照のこと。

NDV F3aa-改変された融合タンパク質 配列番号24および25

L289Aを有するNDV F3aa-改変された融合タンパク質 配列番号23および4
上記で考察されるように、本発明は、組換え腫瘍溶解性VSVウイルスであって、ここで上記VSVの糖タンパク質が偽型化され、可溶性PD-1をさらに含む組換え腫瘍溶解性VSVウイルスを提供する。1つの実施形態において、「可溶性PD-1をさらに含む」ウイルスに言及する場合、これは、好ましくは、上記ウイルスの核酸、好ましくは上記ウイルスのゲノムが、上記可溶性PD-1をコードする状況をいうことが意味される;例えば、VSVおよび/またはVSV-NDVのウイルスゲノムは、可溶性PD-1をコードする。例えば、上記可溶性PD-1をコードする核酸は、ウイルスゲノム、例えば、VSVまたはVSV-NDVハイブリッドウイルスのゲノムへと、遺伝子改変によって組み込まれ得る。1つの実施形態において、このようなウイルスゲノムから、上記可溶性PD-1が、例えば、細胞(例えば、がん細胞)によって発現される。1つの実施形態において、可溶性PD-1をさらに含む上記組換え腫瘍溶解性ウイルスは、上記可溶性PD-1をコードする核酸配列を含む。1つの実施形態において、上記組換え腫瘍溶解性ウイルスは、上記組換え腫瘍溶解性ウイルスのウイルスゲノムの一部として、好ましくはVSVのウイルスゲノムの一部として、可溶性PD-1をさらに含む。1つの実施形態において、可溶性PD-1は、組換えタンパク質として発現される。1つの実施形態において、上記組換え腫瘍溶解性ウイルスに感染したがん細胞のような細胞は、上記可溶性PD-1を発現する。1つの実施形態において、可溶性PD-1をさらに含む上記組換え腫瘍溶解性ウイルスは、上記可溶性PD-1をコードする;好ましくは、上記ウイルスのゲノムにおいて上記可溶性PD-1をコードする組換え腫瘍溶解性ウイルスである。ウイルスの糖タンパク質を異種ウイルスの糖タンパク質と交換するという概念(「偽型化(pseudotyping)」)は、以前に、ウイルス向性を変化させる効果的な手段として示されている。このアプローチを使用すると、ウイルス骨格は無傷で維持され、従って、感受性細胞におけるウイルス複製は、最小限にもたらされるはずである。
1つの実施形態において、VSVのGタンパク質は、改変された融合タンパク質、好ましくは位置L289においてアミノ酸置換(例えば、L289A)、およびNDVのHNタンパク質を有する改変された融合(F)タンパク質によって置き換えられる。1つの実施形態において、上記組換え腫瘍溶解性ウイルスはさらに、VSVの残存タンパク質、すなわち、ラージポリメラーゼタンパク質(L)、リンタンパク質(P)、マトリクスタンパク質(M)および核タンパク質(N)を含む。例えば、VSVの内因性糖タンパク質は、全長VSVゲノムをコードするプラスミドから欠失され得る。上記NDV糖タンパク質(改変された融合タンパク質(NDV/F(L289A))およびヘマグルチニン-ノイラミニダーゼ(NDV/HN)を含む)は、VSVマトリクス(M)遺伝子とラージポリメラーゼ(L)遺伝子との間に不連続転写ユニットとして挿入され得る(図2AおよびWO 2017/198779を参照のこと)。1つの実施形態において、NDVの改変された融合タンパク質(Fタンパク質)は、F3aa改変Fタンパク質、必要に応じて、プロテアーゼ切断部位において、好ましくは位置L289において少なくとも1個のアミノ酸置換(例えば、L289A)を含むF3aa改変Fタンパク質である。
本発明のベクター、好ましくは組換えVSV(rVSV)ベクターの一実施形態において、上記NDVの改変された融合タンパク質(Fタンパク質)は、配列番号25のアミノ酸配列[=F3aaタンパク質のaa配列]もしくは配列番号4のアミノ酸配列[=F3aaタンパク質/L289Aのaa配列]、または
配列番号25もしくは4のアミノ酸配列と少なくとも60%、もしくは好ましくは少なくとも70%もしくは80%もしくは90%もしくは95%の配列同一性を有するアミノ酸配列,
を含むかまたはからなる、ならびに/あるいは
ここで上記NDVの改変された融合タンパク質(Fタンパク質)は、配列番号24のヌクレオチド配列[=F3aaタンパク質のヌクレオチド配列]もしくは配列番号23のヌクレオチド配列[=F3aaタンパク質/L289Aのヌクレオチド配列]、または
配列番号24もしくは23のヌクレオチド配列と少なくとも60%、もしくは好ましくは少なくとも70%もしくは80%もしくは90%もしくは95%の配列同一性を有するヌクレオチド配列、
によってコードされる。
本発明のベクター、好ましくはrVSVベクターの一実施形態において、NDVのHNタンパク質は、
配列番号5のアミノ酸配列、または
配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも60%、もしくは好ましくは少なくとも70%もしくは80%もしくは90%もしくは95%の配列同一性を有するアミノ酸配列、
を含むかもしくはからなる、ならびに/あるいは
上記NDVのHNタンパク質は、配列番号19のヌクレオチド配列、または配列番号19のヌクレオチド配列と少なくとも60%、もしくは好ましくは少なくとも70%もしくは80%もしくは90%もしくは95%の配列同一性を有するヌクレオチド配列によってコードされる。
本発明は、本発明の腫瘍溶解性ウイルスをコードする核酸を含む。本発明は、本発明の核酸を含むベクターをさらに含む。
1つの実施形態において、本発明のベクターは、
- 以下のうちのいずれかのようなレポーター遺伝子
HSV1-sr39TK、ヨウ化ナトリウム共輸送体(NIS)、ソマトスタチンレセプター2(SSTR2)、ルシフェラーゼ(ホタルまたはウミシイタケ)、緑色蛍光タンパク質(GFP)、lacZ、およびチロシナーゼ、
- 以下のうちのいずれかのような腫瘍細胞および/もしくは腫瘍組織に送達されるべき遺伝子
免疫刺激遺伝子(例えば、IFN-α、IFN-β、もしくは顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF))、IL-12、もしくはIL-15
免疫チェックポイント阻害抗体(例えば、PD-1、PD-L1、CTLA-4、LAG-3、またはB7-H3);および
ワクチン接種用の(標的にされる腫瘍に特異的な)腫瘍関連抗原(TAA);ならびに
- これらの組み合わせ、
のうちのいずれかをさらに含む。
本発明は、医療における使用のための、上記組換え腫瘍溶解性ウイルス、本発明の核酸、本発明のベクター、および/または本発明の薬学的組成物を提供する。本発明は、がんの診断、防止および/または処置における使用のための、上記組換え腫瘍溶解性ウイルス、本発明の核酸、本発明のベクター、および/または本発明の薬学的組成物をさらに提供する。本発明はまた、腫瘍溶解性療法、特に、腫瘍溶解性ウイルス療法における使用のための、上記組換え腫瘍溶解性ウイルス、本発明の核酸、本発明のベクター、および/または本発明の薬学的組成物を提供する。用語「腫瘍溶解性ウイルス療法(oncolytic virotherapy)」とは、本明細書で使用される場合、腫瘍溶解性ウイルス、これらをコードする核酸またはそれぞれのベクターを投与して、腫瘍退縮を誘導することによるがんの療法をいう。1つの実施形態において、上記組換え本発明の腫瘍溶解性ウイルス、本発明の核酸、本発明のベクター、および/または本発明の薬学的組成物は、以下のような他の療法:
細胞キャリアシステム、例えば、T細胞、樹状細胞、NK細胞、間葉系幹細胞、
免疫療法、例えば、腫瘍ワクチンもしくは免疫チェックポイントインヒビター、
養子細胞療法(例えば、T細胞もしくは樹状細胞での)、ならびに/または
標準的な腫瘍療法、例えば、ラジオ波焼灼療法、化学療法、塞栓形成、低分子インヒビター、
との組み合わせにおける使用のために提供される。
1つの実施形態において、必要性のある患者への組換え腫瘍溶解性ウイルス、核酸、ベクター、および/もしくは薬学的組成物の投与は、全身、静脈内、動脈内、腫瘍への注射を介するものである、ならびに/または皮内、皮下、筋肉内、静脈内、骨内、腹腔内、髄腔内、硬膜外、心臓内、関節内、空洞内、脳内、脳室内、および硝子体内注射を介するものである。好ましい実施形態において、本発明の組換え腫瘍溶解性ウイルスを含む薬学的組成物は、投与、例えば、静脈内または腫瘍内投与のための液体組成物として製剤化される。このような組成物は、適切な間隔において(例えば、1~15週間の期間にわたって1週間に1回)、必要性のある患者に投与される。
本発明は、必要性のある被験体に、治療上有効な量の上記組換え腫瘍溶解性ウイルス、上記核酸または本発明のベクターまたは本発明の薬学的組成物を投与する工程を包含する、がんの診断、防止および/または処置の方法をさらに提供する。本発明の組換え腫瘍溶解性ウイルス、核酸またはベクターの治療上有効な量は、所望の治療結果、特に、腫瘍退縮を生じる量である。
上記組換えウイルス、核酸、ベクターまたはそれらの薬学的組成物は、好ましくは、数日間から数週間までのような期間にわたって複数サイクルで投与される。1つの実施形態において、本発明の薬学的組成物は、キャリアおよび/もしくは賦形剤(例えば、改善された安定性および腫瘍形質導入効率のための生理学的緩衝液、および/またはポリマーおよび/または脂質)を含む。
本発明はまた、遺伝子送達ツール、ウイルス生体分布の(非侵襲的)画像化としての、および/または腫瘍検出のための、本発明の組換え腫瘍溶解性ウイルス、核酸、ベクター、および/または薬学的組成物のインビトロおよび/またはエクスビボでの使用に関する。
本発明のベクターは、VSV G欠失ベクターへと挿入され、NDV HN結合タンパク質と一緒に改変された高融合性Fタンパク質を含む。これらの2つの強力な腫瘍溶解性ベクターのハイブリッドを作製することによって、各ウイルスの役に立つ特徴が、各々の安全性の懸念を同時に排除しながら合わされる。得られるベクターは、VSV骨格を有し、従って、野生型VSVの迅速な複製サイクルを維持する。さらに、NDVのHNおよび高融合性Fタンパク質の組み込みに起因して、上記組換えウイルスは、増強された合胞体形成を誘導し、上記ウイルスの効率的な腫瘍内での拡がりおよび強力な腫瘍細胞死滅機序および抗腫瘍免疫応答の誘導を可能にする。このストラテジーを使用すると、融合性ウイルスの利益は、NDVと関連した環境上の脅威なしに達成され得る。さらに、内因性VSV糖タンパク質は欠失されていることから、上記ベクターと関連する神経毒性が存在しない。最後に、NDVは標的細胞にシアル酸残基(これは、腫瘍細胞上ではアップレギュレートされている)を介して結合することから、本発明は、偽型化ベクターで標的化しているさらなる形質導入腫瘍を達成する。具体的ウイルス改変は、ウイルスがより安全であることに加えて、VSVエンベロープタンパク質を、NDVのエンベロープタンパク質で置換することに起因して、非常に強力なウイルスを提供することを可能にする。NDV Fタンパク質の変異したバージョンは、安全性に負の影響を与えることなしに、得られる組換えウイルスの効率をさらに改善するために導入されている。それに加えて、上記ベクターは、免疫チェックポイントの非常に効率的な阻害を可能にする非常に親和性のある(affine)可溶性PD-1をさらに含む。
糖タンパク質交換を有するベクターの利益は、三重である:
1. 内因性VSV糖タンパク質と関連する神経向性は、VSVエンベロープの欠失および非神経向性のNDVエンベロープタンパク質の導入によって避けられ得る;
2. 腫瘍細胞は、シアル酸残基(これは、NDVの天然のレセプターである)のアップレギュレーションを介して標的化され得る;および
3. ウイルスの拡がりおよび腫瘍細胞殺滅は、NDV Fタンパク質の非常に融合性の変異バージョンの導入を介して顕著に増強され得る。
本発明のウイルスは、他のベクターを超える改善された安全性および増強された効率を提供する。さらに、rVSV-NDVベクター骨格を使用することは、その高融合性の特徴、一般的な集団における既存の免疫の欠如、およびVSVまたはNDVと比較して減弱化が予測されないことに起因して、有利である。さらに、sPD-1とFcとの融合の利点は、第1に、sPD-1の安定性が増大されること、第2に、Fcドメインが、複合体が免疫細胞上のFcレセプターと相互作用することを可能にし、これが免疫療法にさらに寄与することである。好ましくは、本発明の組換え腫瘍溶解性ウイルスは、組換え腫瘍溶解性水疱性口内炎ウイルス(VSV)である。1つの実施形態において、本発明の組換え腫瘍溶解性ウイルスは、WO 2017/198779において定義されるとおりであり、可溶性PD-1(sPD-1)、好ましくは高親和性sPD-1(HA-sPD-1)(例えば、配列番号3を有する高親和性sPD-1改変体)をさらに含み、必要に応じてFcドメインをさらに含み、ここで上記選択肢的なFcドメインが好ましくは上記sPD-1に融合される腫瘍溶解性ウイルスを含む。1つの実施形態において、本発明の組換え腫瘍溶解性ウイルスは、WO 2017/198779において定義されるとおりであり、sPD-1、好ましくは高親和性sPD-1(HA-sPD-1)(例えば、配列番号3を有する高親和性sPD-1改変体)をさらに含み、上記sPD-1に融合されるFcドメインをさらに含む腫瘍溶解性ウイルスを含む。1つの実施形態において、本発明のウイルスは、VSVのNタンパク質、Pタンパク質、Mタンパク質、およびLタンパク質、NDVの改変されたFタンパク質およびHNタンパク質、ならびにHA-sPD-1-Fc融合タンパク質および/またはこのようなタンパク質をコードする遺伝子を含む。
用語「Fcドメイン(Fc domain)」とは、本明細書で使用される場合、細胞表面レセプター(例えば、Fcレセプターおよび補体系のいくつかのタンパク質)と相互作用する抗体のテール領域である抗体のフラグメント結晶化可能領域をいう。1つの実施形態において、Fcドメインは、ヒトIgG1-Fcドメイン、IgG2-Fcドメイン、IgG3-Fcドメイン、およびIgG4-Fcドメインのうちのいずれかである。1つの実施形態において、「Fcドメイン」および/または「Fcドメインもしくはそのフラグメント」に言及する場合、その用語はまた、Fcドメインの生物学的に機能的なフラグメント(例えば、FcドメインのCH3フラグメント)を含む。すなわち、その用語は、Fcドメイン全体およびそのフラグメント(例えば、CH3フラグメント)を含む。Fcドメインのフラグメントは、代表的には、Fcドメインの生物学的に機能的なフラグメントである。すなわち、そのフラグメントは、細胞表面レセプターと相互作用する能力(例えば、Fcレセプター)、および/または補体系の構成要素と相互作用する能力(例えば、CH3フラグメント)を有する。
1つの実施形態において、本発明の組換えウイルスでの感染に対する患者の応答は、高度に炎症した腫瘍微少環境を誘導し、それによって、上記腫瘍を免疫チェックポイント阻害に感作させる。1つの実施形態において、用語「被験体(subject)」および「患者(patient)」とは、交換可能に使用され、好ましくは、哺乳動物患者、より好ましくはヒト患者に関する。
1つの実施形態において、用語「可溶性PD-1(soluble PD-1)」とは、programmed cell death protein 1(PD-1)の可溶性形態に関する。PD-1は、免疫チェックポイント、すなわち、免疫系をダウンレギュレートすることによって免疫系の応答を調節し、T細胞炎症活性を抑制することによって自己寛容性を促進することにおいて役割を有するタンパク質である。PD-1は、2つのリガンド、すなわち、PD-L1およびPD-L2を有し、これらは、B7ファミリーのメンバーである。PD-1は、代表的には、配列番号1に示されるとおりの配列を有する。PD-1は、細胞表面上にあるタンパク質であり、可溶性PD-1は、細胞から分泌され得るその可溶性形態である。可溶性PD-1は、代表的には、配列番号2に示されるとおりの配列を有する。1つの実施形態において、可溶性PD-1は、配列番号3の配列を有する高親和性sPD-1である。1つの実施形態において、本発明のウイルスおよび/または本発明の薬学的組成物は、配列番号1~3のうちのいずれかを有する、好ましくは配列番号3を有するアミノ酸配列と少なくとも60%、好ましくは80%、より好ましくは95%またはこれより大きい(例えば、99%)の配列同一性を有するsPD-1を含む。1つの実施形態において、本発明のウイルス、本発明の核酸、本発明のベクター、および/または本発明の薬学的組成物は、配列番号1~3のうちのいずれかを有する、好ましくは配列番号3を有するアミノ酸配列をコードする核酸(例えば、配列番号6の配列を有する核酸)と少なくとも60%、好ましくは80%、より好ましくは95%またはこれより大きい(例えば、99%)配列同一性を有するsPD-1を含む。遺伝コードのコドン縮重に起因して、核酸に言及する場合、同じアミノ酸配列をコードするが、代替のコドンを含む代替の核酸配列がまた、包含される。
用語「融合される(fused)」および/または「融合タンパク質(fusion protein)」とは、sPD-1およびFcの文脈において本明細書で使用される場合、別個のタンパク質を通常はコードする2またはこれより多くの遺伝子の結合を通じて作製されるタンパク質(例えば、sPD-1およびFc)の融合に関する。このような融合遺伝子(例えば、sPD-1-Fc)の翻訳は、元のタンパク質の各々から得られる機能的特性を有する1つまたは多数のポリペプチドを生じる。タンパク質の融合は、代表的には、第1のタンパク質をコードするcDNA配列に由来する停止コドンを除去し、次いで、第2のタンパク質のcDNA配列を、当業者に公知の方法(例えば、ライゲーションまたはオーバーラップ伸長PCR(overlap extension PCR))を通じてインフレームで付加することを含む。その得られたDNA配列は、次いで、単一のタンパク質として細胞によって発現される。そのタンパク質は、両方の元のタンパク質の全配列、またはいずれかのタンパク質のみを含むように操作され得る。必要に応じて、リンカーが、融合タンパク質の構成要素間に含められ得る。1つの実施形態において、用語「融合生成物(fusion product)」とは、2またはこれより多くの遺伝子を融合することによって作製される生成物(例えば、Fcドメインをコードする、好ましくは配列番号7の配列を有する核酸を含む遺伝子、およびsPD-1をコードする、好ましくは配列番号6の配列を有する核酸を含む遺伝子を含む融合遺伝子、ならびに/あるいはこのような融合した遺伝子によってコードされる生成物)に関する。1つの実施形態において、HA-sPD-1およびFcの例示的な融合生成物は、配列番号8の核酸配列および/または配列番号13のアミノ酸配列を有する。1つの実施形態において、Fcドメインまたはそのフラグメントは、sPD-1(例えば、HA-sPD-1)に融合され、これは、Fcドメインまたはそのフラグメントをコードする核酸およびsPD-1(例えば、HA-sPD-1)をコードする核酸が使用されることを意味する。1つの実施形態において、NDVの融合(F)タンパク質の文脈において使用される場合、用語「融合タンパク質」は、一緒に結合されている2またはこれより多くのタンパク質に関連するのではなく、むしろ、その用語は、ウイルスエンベロープと細胞レセプターの融合を誘導するタンパク質に関する。
用語「高親和性」とは、本明細書で使用される場合、改変されたタンパク質(例えば、HA-sPD-1)のその結合パートナー(例えば、PD-L1)に対する、それぞれの野生型タンパク質(例えば、sPD-1)のそれぞれの結合パートナーに対する親和性と比較して増大した親和性に関連する。1つの実施形態において、sPD-1(HA-sPD-1)の「高親和性」バージョンは、野生型sPD-1と比較して、そのリガンドに対して増大した親和性(例えば、2倍増大した親和性)を有する。このような高親和性バージョンは、例えば、そのリガンド、PD-L1およびPD-L2それぞれに結合するより高い親和性(例えば、45倍および30倍高い親和性)を生じるsPD-1のアミノ酸132での1個のアラニンからロイシンへの置換(A132L)の同意入を介して生成されるか、または例えば、野生型sPD-1と比較して、より高い親和性(例えば、PD-L1に対する40,000倍高い親和性)を生じる、位置41においてイソロイシンまたはバリンをコードする高親和性コンセンサス改変体である。1つの実施形態において、高親和性sPD-1は、PD-L1に関しては<3.2μMおよびPD-L2に関しては<0.1μMのKを有する。1つの実施形態において、変異は、好ましくは点変異である。
配列番号1は、ヒトPD-1のアミノ酸配列を表す。
配列番号2は、ヒトPD-1(可溶性)のアミノ酸配列を表す。
配列番号3は、HA-sPD-1-A132Lである例示的な高親和性PD-1(可溶性)のアミノ酸配列を表す。
配列番号4は、アミノ酸置換L289Aを有するF3aa-NDVの改変された融合タンパク質(Fタンパク質)のアミノ酸配列を表す。
配列番号5は、NDVのHNタンパク質のアミノ酸配列を表す。
配列番号6は、HA-sPD-1-A132Lである例示的な高親和性PD-1(可溶性)をコードする核酸配列を表す。
配列番号7は、ヒトIgG1-Fc;ヒトIgG1重鎖およびヒンジ領域のCH2およびCH3ドメインの核酸配列を表す。
配列番号8は、例示的な高親和性可溶性PD-1-IgG1-Fc融合遺伝子の核酸配列を表す。
配列番号9は、構築物VSV-NDV-HA-sPD-1-Fcを含む本発明の例示的なベクターの核酸配列を表す。
配列番号10は、Nタンパク質のアミノ酸配列を表す。
配列番号11は、Pタンパク質のアミノ酸配列を表す。
配列番号12は、Mタンパク質のアミノ酸配列を表す。
配列番号13は、HA-sPD-1-Fcタンパク質のアミノ酸配列を表す。
配列番号14は、Lタンパク質のアミノ酸配列を表す。
配列番号15は、構築物VSV-NDV-HA-sPD-1-Fcの核酸配列を表す。
配列番号16は、rVSV-NDV-sPD-1の全核酸配列を表し、ここで上記sPD-1は、高親和性改変がない通常のsPD-1であり、ここで上記配列は、Fcコード配列を含まない。
配列番号17は、VSVインディアナの完全ゲノムを表す。
配列番号18は、VSVインディアナGタンパク質のアミノ酸配列を表す。
配列番号19は、NDV HNタンパク質の核酸配列を表す。
配列番号20は、NDV Hitchner B1の完全ゲノムを表す。
配列番号21は、NDV F(改変されていない)タンパク質の核酸配列を表す。
配列番号22は、NDV F(改変されていない)タンパク質のアミノ酸配列を表す。
配列番号23は、L289Aを有するNDV F3aa-改変された融合タンパク質の核酸配列を表す。
配列番号24は、NDV F3aa-改変された融合タンパク質の核酸配列を表す。
配列番号25は、NDV F3aa-改変された融合タンパク質のアミノ酸配列を表す。
配列番号26は、ヒト可溶性PD-1(sPD-1)の核酸配列を表す。
本発明はここで、以下の図面を参照することによってさらに記載される。
以下の図面の説明において言及される全ての方法は、実施例中に詳細に記載されるとおりに行われた。
図1は、PD-1/PD-L1相互作用および可溶性PD-1の干渉を示す。疲弊T細胞が、PD-L1を発現する腫瘍細胞と接触した状態になる場合、上記T細胞上のPD-1は、結合し、不活性化状態になり、腫瘍細胞が免疫クリアランスを避けることを可能にする。可溶性PD-1の局所的発現は、上記T細胞によって発現されるPD-1と、そのPD-L1リガンドへの結合に関して競合し、相互作用に干渉し、上記T細胞が機能的なままでありかつ上記腫瘍細胞に対してその細胞傷害性エフェクター機能を誘起することを可能にする[5]。
図2は、rVSV-NDV骨格(A)および本発明のrVSV-NDV-sPD-1構築物(B)を示す。A)NDVの糖タンパク質を発現する組換え偽型化VSV構築物(WO 2017/198779 A1も参照のこと)。VSVの内因性糖タンパク質を、全長VSVゲノムをコードするプラスミドから欠失させた。NDV糖タンパク質(改変された融合タンパク質(NDV/F(L289A))およびヘマグルチニン-ノイラミニダーゼ(NDV/HN)を含む)を、VSVマトリクス(M)遺伝子とラージポリメラーゼ(L)遺伝子との間に不連続転写ユニットとして挿入した。それぞれの偽型化VSVベクターを、確立された逆遺伝学システムを使用してレスキューした。B)本発明の構築物は、ヒトIgGのFcドメインと融合された可溶性ヒトPD-1遺伝子、好ましくは高親和性可溶性ヒトPD-1遺伝子(HA-sPD-1)を含む。ヒトIgGのFcドメインと融合された高親和性の可溶性ヒトPD-1遺伝子(HA-sPD-1)を、NDV結合タンパク質(HN)とVSVラージポリメラーゼ(L)遺伝子との間のさらなる転写ユニットとしてクローニングした。その得られたウイルスゲノムを示す。
図3は、rVSV-NDV-HA-sPD-1-Fcが、マウス黒色腫細胞の中でわずかな減弱で複製することを示す。マウス黒色腫細胞株、B16-OVAを、0.01の感染多重度(MOI)で、rVSV-NDV-GFPまたはrVSV-NDV-HA-sPD-1-Fcに感染させた。1時間の感染後に、その細胞を洗浄し、新鮮な培地をその細胞に添加した。種々の時点において、その上清の感染後アリコートを、TCID50アッセイによるウイルス力価の測定のために集めた。実験を三連で行い、データを、平均±平均の標準誤差として表す。
図4は、rVSV-NDV-HA-sPD-1-Fcがマウス黒色腫細胞を効率的に殺滅することを示す。上記マウス黒色腫細胞株、B16-OVAを、0.01の感染多重度(MOI)でrVSV-NDV-GFPまたはrVSV-NDV-HA-sPD-1-Fcに感染させた。1時間の感染後に、その細胞を洗浄し、新鮮な培地をその細胞に添加した。種々の時点において、その上清の感染後アリコートを、細胞傷害性に関するLDHアッセイのために集めた。実験を三連で行い、データを、平均±平均の標準誤差として表す。
図5は、rVSV-NDV-HA-sPD-1-Fcが、同系のB16-OVA黒色腫細胞を有する免疫能のあるマウスにおいて腫瘍増殖の遅れを引き起こすことを示す。雄性C57Bl/6マウスに、2.4×10 B16-OVA細胞を側腹部において皮下移植した。腫瘍移植後7日目、10日目、および13日目に、PBSまたは10 TCID50のrVSV-NDV-GFPもしくはrVSV-NDV-HA-sPD-1-Fcを、50μl容積において腫瘍へと注射した。腫瘍サイズを毎日モニターし、式: 4/3×PI()×((L+W)/4)を使用して腫瘍容積を計算した。各処置の個々の腫瘍増殖曲線を示す。各曲線は、個々のマウスを表す。
図6は、rVSV-NDV-HA-sPD-1-Fcの腫瘍内注射が、B16-OVAを有するマウスの生存を顕著に長期化させることを示す。雄性C57Bl/6マウスに、2.4×10 B16-OVA細胞を側腹部において皮下移植した。腫瘍移植後7日目、10日目、および13日目に、PBSまたは10 TCID50のrVSV-NDV-GFPもしくはrVSV-NDV-HA-sPD-1-Fcを、50μl容積において腫瘍へと注射した。マウスを毎日モニターし、腫瘍直径が1.5cmに達したときにまたは皮膚が腫瘍増殖に起因して裂けた場合に、安楽死させた。処置後の生存時間を、カプラン-マイアー生存曲線としてプロットし、統計的有意性を、ログランク検定によって決定した。PBSに対するrVSV-NDV-HA-sPD-1-Fcのp値は<0.05。
図7は、可溶性PD1(sPD1)をコードする例示的な組換えVSV-NDVベクターを示す。ヒトsPD1遺伝子を、ヘマグルチニン-ノイラミニダーゼ(HN)遺伝子とラージポリメラーゼ(L)遺伝子との間の特有の転写ユニットとしてVSV-NDVベクターへとクローニングした。さらなる改変(高親和性(HA)変異およびヒトFcフラグメントとの融合を含む)を、さらに操作した。その得られたゲノムを示す。
図8は、rVSV-NDV-sPD1改変体が、B16黒色腫細胞において、コントロールrVSV-NDV-GFPと比較して、類似の増殖動態および細胞傷害性効果を有することを示す。マウスB16黒色腫細胞に、インビトロで、rVSV-NDV-GFP、rVSV-NDV-sPD1、rVSV-NDV-HA-sPD1、rVSV-NDV-sPD1-Fc、またはrVSV-NDV-HA-sPD1-Fcを、0.01のMOIで感染させた。上のパネル: 代表的顕微鏡写真を、感染後24時間および48時間において200×倍率で得た。感染していないB16細胞をコントロールとして供した。左下: 細胞傷害性を、乳酸デヒドロゲナーゼアッセイ(LDH, Promega)を使用して感染後の種々の時点で定量した。二連の実験の平均+平均の標準誤差を示す。右下: 感染後の複数の時点で採取した上清のアリコートを、ウイルス増殖動態の分析のためにTCID50分析に供した。三連で行った実験の平均+平均の標準誤差を示す。
図9は、組換えsPD1発現VSV-NDVベクターがヒトPD1を生成および分泌することを示す。B16マウス黒色腫細胞に、VSV-NDV-GFPまたは可溶性ヒトPD1を発現するVSV-NDVの改変体(VSV-NDV-sPD1、VSV-NDV-HA-sPD1、VSV-NDV-sPD1-Fc、またはVSV-NDV-HA-sPD1-Fc)を0.01のMOIで感染させたか、あるいはモック感染させた。左: 細胞溶解物および上清のアリコートを、感染後の種々の時点で集め、ヒトPD1またはGAPDHのためにウェスタンブロット分析に供した。右: 上清のアリコートを、24時間で集め、放出されたヒトPD1の定量のためにELISAアッセイに供した。平均+平均の標準誤差を示す。
図10は、rVSV-NDV-HA-sPD1-Fcでの免疫能のある腫瘍を有するマウスの処置が、VSV-NDVコントロールと比較して、腫瘍増殖の改善された制御および腫瘍特異的T細胞の富化を引き起こすことを示す。A) 雌性C57Bl/6マウスに、対側の側腹部において同系B16黒色腫細胞を皮下移植した。PBS、10 TCID50のrVSV-NDV、またはrVSV-NDV-HA-sPD1-Fcを、右側腹部の腫瘍へと注射した一方で、左側腹部の腫瘍は処置しないままであった。腫瘍容積を毎日モニターし、15日目に血液を集めた。B)循環しているOVA特異的T細胞を、血液から得た末梢血単核球(PBMC)を染色するためにOVA特異的テトラマーを使用するフローサイトメトリーによって定量した。個々のデータ点、平均、および平均の標準誤差を示す。C)腫瘍容積は、rVSV-NDVおよびPBS群と比較して、rVSV-NDV-HA-sPD1-Fc群において有意に減少した。 図10は、rVSV-NDV-HA-sPD1-Fcでの免疫能のある腫瘍を有するマウスの処置が、VSV-NDVコントロールと比較して、腫瘍増殖の改善された制御および腫瘍特異的T細胞の富化を引き起こすことを示す。A) 雌性C57Bl/6マウスに、対側の側腹部において同系B16黒色腫細胞を皮下移植した。PBS、10 TCID50のrVSV-NDV、またはrVSV-NDV-HA-sPD1-Fcを、右側腹部の腫瘍へと注射した一方で、左側腹部の腫瘍は処置しないままであった。腫瘍容積を毎日モニターし、15日目に血液を集めた。B)循環しているOVA特異的T細胞を、血液から得た末梢血単核球(PBMC)を染色するためにOVA特異的テトラマーを使用するフローサイトメトリーによって定量した。個々のデータ点、平均、および平均の標準誤差を示す。C)腫瘍容積は、rVSV-NDVおよびPBS群と比較して、rVSV-NDV-HA-sPD1-Fc群において有意に減少した。 図10は、rVSV-NDV-HA-sPD1-Fcでの免疫能のある腫瘍を有するマウスの処置が、VSV-NDVコントロールと比較して、腫瘍増殖の改善された制御および腫瘍特異的T細胞の富化を引き起こすことを示す。A) 雌性C57Bl/6マウスに、対側の側腹部において同系B16黒色腫細胞を皮下移植した。PBS、10 TCID50のrVSV-NDV、またはrVSV-NDV-HA-sPD1-Fcを、右側腹部の腫瘍へと注射した一方で、左側腹部の腫瘍は処置しないままであった。腫瘍容積を毎日モニターし、15日目に血液を集めた。B)循環しているOVA特異的T細胞を、血液から得た末梢血単核球(PBMC)を染色するためにOVA特異的テトラマーを使用するフローサイトメトリーによって定量した。個々のデータ点、平均、および平均の標準誤差を示す。C)腫瘍容積は、rVSV-NDVおよびPBS群と比較して、rVSV-NDV-HA-sPD1-Fc群において有意に減少した。 図10は、rVSV-NDV-HA-sPD1-Fcでの免疫能のある腫瘍を有するマウスの処置が、VSV-NDVコントロールと比較して、腫瘍増殖の改善された制御および腫瘍特異的T細胞の富化を引き起こすことを示す。A) 雌性C57Bl/6マウスに、対側の側腹部において同系B16黒色腫細胞を皮下移植した。PBS、10 TCID50のrVSV-NDV、またはrVSV-NDV-HA-sPD1-Fcを、右側腹部の腫瘍へと注射した一方で、左側腹部の腫瘍は処置しないままであった。腫瘍容積を毎日モニターし、15日目に血液を集めた。B)循環しているOVA特異的T細胞を、血液から得た末梢血単核球(PBMC)を染色するためにOVA特異的テトラマーを使用するフローサイトメトリーによって定量した。個々のデータ点、平均、および平均の標準誤差を示す。C)腫瘍容積は、rVSV-NDVおよびPBS群と比較して、rVSV-NDV-HA-sPD1-Fc群において有意に減少した。
以下において、実施例が言及される。実施例は、例証のために示され、本発明を限定するために示されるのではない。
実施例1: rVSV-NDV-sPD-1ウイルスの調製
rVSV-NDV-sPD-1ウイルスを操作するために、PD-1のシグナル伝達ドメインおよび細胞外ドメインを、先ず、RT-PCRによってヒトPBMCから増幅した。その生成したRT-PCR生成物を、オーバーラッピングPCRのラウンドのためにテンプレートとして供して、高親和性のためにA132L変異を導入し、これによって、変異した塩基対を含む2つのオーバーラッピングPCRフラグメントが生成された。これらのフラグメントをアニールし、最終伸長工程に供して、全長HA-sPD-1遺伝子を生成した。HA-sPD-1フラグメントを、HA sPD-1とヒトFcフラグメントとの融合遺伝子を作製するために、pFUSE-hIgG1-Fc1へとクローニングした。HA-sPD-1-Fc構築物をrVSV-NDVへと挿入するために、適切な制限部位を、正方向および逆方向オリゴヌクレオチドを使用して導入し、PCRによって増幅した。最後に、挿入物を、NDV-HN遺伝子とVSV-L遺伝子との間のマルチクローニング部位を介してさらなる転写ユニットとして全長VSV-NDVゲノムへとライゲーションした。そのウイルス構築物を、図2Bに示す。その相当する感染性組換えウイルスを、逆遺伝学の確立された方法を使用してレスキューした。
実施例2: rVSV-NDV-sPD-1ウイルスの特徴付け
上記組換えVSV-NDV-HA-sPD-1-Fcウイルスの特徴付けを、マウス黒色腫細胞株B16-OVAにおいて行った。上記ウイルスの増殖動態を親rVSV-NDVウイルスと比較したところ、わずかな減弱が導入遺伝子の発現に原因があることが明らかにされ、複製のピークは、0.01の感染多重度(MOI)で感染後約48時間に達した(図3)。これらの知見と一致して、同じ細胞における細胞傷害性アッセイは、rVSV-NDV-HA-sPD-1-Fcでの感染による腫瘍細胞殺滅のわずかな遅れ、しかし、感染後72時間程度での細胞単層のほぼ完全な殺滅を明らかにした(図4)。よって、VSV-NDV-HA-sPD-1-Fcウイルスは、HA-sPD-1-Fcなしのウイルスと比較して、感染後72時間後に増強した効率を提供する。
実施例3: rVSV-NDV-sPD-1ウイルスのインビボでの抗がん効果
インビボでの有効性を決定するために、実験を、皮下B16-OVA腫瘍を側腹部に有する免疫能のあるC57Bl/6マウスにおいて行った。腫瘍移植後7日目、10日目および13日目に、PBSまたは10 TCID50のrVSV-NDV-GFPまたはrVSV-NDV-HA-sPD-1-Fcを、50μl容積において腫瘍へと注射した。腫瘍を毎日測定し、腫瘍容積を、以下の式: V=4/3*PI()*((L+W)/4)を使用して計算した。データは、rVSV-NDV-GFPで処置したそれらマウスにおける腫瘍増殖の顕著な遅れを明らかにし、これは、PBSと比較して、rVSV-NDV-HA-sPD-1-Fcを受容するマウスにおいてさらにより顕著であった(図5)。
実施例4: rVSV-NDV-HA-sPD-1-Fcで処置したマウスの生存の増大
生存試験において、マウスを、腫瘍が直径1.5cmに達したときまたは腫瘍増殖によって皮膚が裂けた場合に、人道的なエンドポイントにおいて安楽死させた。第1の処置用量に関する生存時間をプロットしたところ、PBSと比較して、rVSV-NDV-HA-sPD-1-Fcで処置したマウスの顕著な生存長期化が明らかになり、メジアン生存時間は、それぞれ、14日に対して26日であった(図6)。薄い灰色の線は、PBSでの処置後の生存時間を表す;中間の灰色は、rVSV-NDV-GFP処置のものを表す;黒は、rVSV-NDV-HA-sPD-1-Fc処置のものを表す。データは、rVSV-NDV-HA-sPD-1-Fcでの処置が、腫瘍増殖の実質的な遅れを生じ、緩衝液または親rVSV-NDVウイルスでの処置と比較して、生存の長期化を生じたことを示す。
実施例5: 可溶性PD1(sPD1)をコードする組換えVSV-NDVベクター
ヒトFcフラグメントあり(sPD1-Fc)またはなし(sPD1)、および高親和性変異(HA-sPD1)ありまたはなしのいずれかで、可溶性PD1をコードするVSV-NDV組換えベクターのパネルを操作し、確立された逆遺伝学システムによってレスキューした(図7)。これらのrVSV-NDV-sPD1改変体は、コントロールrVSV-NDVベクターとの比較においてインビトロで完全に特徴づけられており、rVSV-NDV-HA-sPD1-Fcベクターを、マウス黒色腫の免疫能のあるモデルにおいてインビトロでのさらなる特徴付けのために選択した。
実施例6: rVSV-NDV-sPD1改変体は、B16マウス黒色腫細胞において十分に複製し、細胞傷害性を引き起こす
rVSV-NDV-sPD1改変体のパネルをインビトロで特徴づけるために、B16マウス黒色腫細胞株を、代表として選択した。B16細胞に、種々のsPD1改変体またはVSV-NDV-GFPコントロールウイルスを0.01の感染多重度(MOI)で感染させた。細胞を、細胞傷害性効果を可視化するために、感染後の種々の時点で顕微鏡検査した。さらに、上清のサンプルを、乳酸デヒドロゲナーゼ(LDH)アッセイによる細胞生存性の分析および組織培養物感染用量50(TCID50)アッセイによるウイルス複製の定量のために集めた。これらのデータは、sPD1改変体の間での、またはrVSV-NDVとの比較において、ウイルス複製または腫瘍細胞殺滅動態の実質的変化を明らかにしなかった(図8)。
実施例7: rVSV-NDV-sPD1改変体は、可溶性ヒトPD1をインビトロで生成および放出する
上記組換え構築物が可溶性ヒトPD1を生成および放出することを確認するために、ウェスタンブロットおよびELISAアッセイを行った。B16細胞に、sPD1発現VSV-NDV構築物またはコントロールVSV-NDV-GFPを0.01のMOIで感染させたか、または感染させないままにし、溶解物および上清を感染後の種々の時点で集め、sPD1のためにウェスタンブロット分析に供した。さらに、GAPDHを分析して、タンパク質装填のためのコントロールにした。予測されるように、sPD1ウイルス感染サンプルは、予測されるサイズのバンドを生成した一方で、sPD1-Fc融合タンパク質を発現するウイルスは、sPD1およびFcフラグメントの付加的サイズに相当するサイズにおいて実質的なシフトを有した(図9,左パネル)。24時間で集めた上清のさらなるサンプルを、ELISAアッセイに供して、上清に分泌されるPD1の量を定量した。予測されるように、sPD1を発現するVSV-NDVに感染した細胞からのサンプルのみが、PD1の検出可能なレベルを生成した一方で、Fcフラグメントと融合したsPD1(sPD1-Fc)を発現するものは、Fcフラグメントなしのものよりさらに高いレベルを有した。これは、Fcフラグメントの存在が、細胞外sPD1を安定化するという仮説を裏付ける(図9, 右パネル)。
実施例8: 同系マウス黒色腫のインビボrVSV-NDV-HA-sPD1-Fc処置が、腫瘍特異的T細胞応答の増強および腫瘍増殖の遅れを生じる
sPD1のVSV-NDV媒介性発現のインビボ分析のために、本発明者らは、HA変異を介する高親和性結合およびsPD1とFcフラグメントとの融合によって与えられる血中での安定性という潜在的な利益に起因して、HA-sPD1-Fc改変体に焦点を当てた。本発明者らは、B16黒色腫の皮下モデルを利用した。ここで腫瘍は、対側の側腹部に移植され、PBS、rVSV-NDV、またはrVSV-NDV-HA-sPD1-Fcを、10 TCID50の用量において、腫瘍移植後の7日目、10日目、および13日目に、右側腹部にある病変へと腫瘍内に注射した(図10A)。末梢血単核球(PBMC)を、15日目に集めた血液から単離し、B16細胞によって発現されるモデル抗原(オボアルブミン)に対して特異的なCD8+ T細胞のFACS分析に供した。VSV-NDV処置は、PBSと比較して、OVA特異的T細胞において統計的に有意な増大を生じたが、この効果は、rVSV-NDV-HA-sPD1-Fcで処置したマウスにおいてさらになお増大した(図10B)。さらに、注射したおよび対側の注射していない病変の両方における腫瘍増殖の分析は、rVSV-NDV処置またはPBS処置と比較して、rVSV-NDV-HA-sPD1-Fc処置動物における増殖の遅れを明らかにした(図10C)。これらの結果は、rVSV-NDV-HA-sPD1-Fcが、T細胞活性化の増強を可能にし、免疫媒介性アブスコパル効果をもたらすことを示す。
参考文献
[1] Bartee MY, Dunlap KM, Bartee E. Tumor-Localized Secretion of Soluble PD1 Enhances Oncolytic Virotherapy. Cancer Res. 2017;77(11):2952-63.
[2] Lazar-Molnar E, Scandiuzzi L, Basu I, Quinn T, Sylvestre E, Palmieri E, et al. Structure-guided development of a high-affinity human Programmed Cell Death-1: Implications for tumor immunotherapy. EBioMedicine. 2017;17:30-44.
[3] Maute RL, Gordon SR, Mayer AT, McCracken MN, Natarajan A, et al. PD-1 variants for immunotherapy and PET imaging. PNAS. Nov 2015, 112 (47) E6506-E6514; DOI: 10.1073/pnas.1519623112.
[4] Altomonte, J., S. Marozin, et al. (2010). "Engineered newcastle disease virus as an improved oncolytic agent against hepatocellular carcinoma." Mol Ther 18(2): 275-284.
[5] Malini Guha, The Pharmaceutical Journal (2014).
本明細書、特許請求の範囲、および/または添付の図面に開示される本発明の特徴は、別個に、およびこれらの任意の組み合わせの両方において、それらの種々の形態において本発明を実現するために必須であり得る。
本明細書、特許請求の範囲、および/または添付の図面に開示される本発明の特徴は、
別個に、およびこれらの任意の組み合わせの両方において、それらの種々の形態において本発明を実現するために必須であり得る。
特定の実施形態では、例えば、以下が提供される:
(項目1)
組換え腫瘍溶解性ウイルスであって、前記ウイルスは、
水疱性口内炎ウイルス(VSV)、
を含み、ここでVSVの糖タンパク質(Gタンパク質)は欠失され、前記ウイルスは、
ニューカッスル病ウイルス(NDV)の改変された融合タンパク質(Fタンパク質)および
NDVのヘマグルチニン・ノイラミニダーゼ(HN)タンパク質、
を含み、
可溶性PD-1(sPD-1)
をさらに含む、組換え腫瘍溶解性ウイルス。
(項目2)
前記組換えウイルスは、Fcドメインまたはそのフラグメント、好ましくはヒトIgG1、IgG2、IgG3、および/もしくはIgG4のFcドメイン、またはそのフラグメントをさらに含む、項目1に記載の組換え腫瘍溶解性ウイルス。
(項目3)
前記Fcドメインまたはそのフラグメントは、前記sPD-1に融合される、項目1または2に記載の組換え腫瘍溶解性ウイルス。
(項目4)
前記sPD-1は、高親和性sPD-1(HA-sPD-1)であり、好ましくは、そのリガンドPD-L1およびPD-L2に対して、それぞれ、前記リガンドに対する野生型sPD-1の親和性より少なくとも2倍高い(例えば、45倍高いおよび30倍高い)親和性を有する、ならびに/またはPD-L1に関して<3.2μMおよび/もしくはPD-L2に関して<0.1μMのK で親和性を有する、前述の項目のいずれかに記載の組換え腫瘍溶解性ウイルス。
(項目5)
前記sPD-1は、配列番号2の132および41から選択される位置における変異、好ましくはA132L、L41I、およびL41Vから選択される変異を含む、前述の項目のいずれかに記載の組換え腫瘍溶解性ウイルス。
(項目6)
前記sPD-1は、配列番号3の配列を有するHA-sPD-1-A132Lである、前述の項目のいずれかに記載の組換え腫瘍溶解性ウイルス。
(項目7)
前記NDVの改変された融合タンパク質(Fタンパク質)は、配列番号25の配列を有するF3aa改変Fタンパク質である、および/またはプロテアーゼ切断部位において、好ましくは配列番号25の位置L289において少なくとも1個のアミノ酸置換、およびより好ましくはL289Aを含む;ならびに/あるいは
前記NDVの改変された融合タンパク質(Fタンパク質)は、配列番号4を有するアミノ酸置換L289Aを有するF3aa改変Fタンパク質である;ならびに/あるいは
前記VSVのGタンパク質は、配列番号4の配列を有する前記改変された融合タンパク質および配列番号5の配列を有するNDVのHNタンパク質によって置換される、
前述の項目のいずれかに記載の組換え腫瘍溶解性ウイルス。
(項目8)
前述の項目のいずれかに記載の組換え腫瘍溶解性ウイルスをコードする核酸。
(項目9)
Fcドメインまたはそのフラグメントをコードする核酸であって、前記核酸は、好ましくは配列番号7の配列を有し、前記sPD-1をコードする核酸に融合される、好ましくは、配列番号6の配列を有するFcドメインまたはそのフラグメントをコードする核酸を含み、ここで好ましくはその融合生成物は、配列番号8の核酸配列を有する、項目8に記載の核酸。
(項目10)
項目8または9に記載の核酸を含み、好ましくは配列番号9の配列を有するベクターであって、
必要に応じて、
- 以下のうちのいずれかのようなレポーター遺伝子
HSV1-sr39TK、ヨウ化ナトリウム共輸送体(NIS)、ソマトスタチンレセプター2(SSTR2)、ルシフェラーゼ(ホタルまたはウミシイタケ)、緑色蛍光タンパク質(GFP)、lacZ、およびチロシナーゼ;
- 以下のうちのいずれかのような腫瘍細胞および/もしくは腫瘍組織に送達されるべき遺伝子
免疫刺激遺伝子(例えば、IFN-α、IFN-β、もしくは顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF))、IL-12、もしくはIL-15;
免疫チェックポイント阻害抗体(例えば、PD-1、PD-L1、CTLA-4、LAG-3、またはB7-H3);および/または
ワクチン接種用の(標的にされる前記腫瘍に特異的な)腫瘍関連抗原(TAA);あるいは
- これらの組み合わせ、
のうちのいずれかをさらに含むベクター。
(項目11)
配列番号9もしくは15のヌクレオチド配列、または
配列番号9もしくは15のヌクレオチド配列と少なくとも60%、好ましくは少なくとも70%もしくは80%、より好ましくは少なくとも90%もしくは95%の配列同一性を有するヌクレオチド配列
を含むかもしくはからなるか、または
配列番号16のヌクレオチド配列、または
配列番号16のヌクレオチド配列と少なくとも60%、好ましくは少なくとも70%もしくは80%、より好ましくは少なくとも90%もしくは95%の配列同一性を有するヌクレオチド配列、
を含むかもしくはからなる、
項目8~9のいずれかに記載の核酸または項目10に記載のベクター。
(項目12)
薬学的組成物であって、
(i)項目1~7のいずれかに記載の組換え腫瘍溶解性ウイルス、項目8~9および11のいずれかに記載の核酸、または項目10~11のいずれかに記載のベクター;および
(ii)必要に応じて、薬学的に受容可能なキャリアおよび/もしくは賦形剤、
(iii)必要に応じて、以下のようなさらなる薬物:
化学療法剤、
放射性治療剤、
腫瘍ワクチン、
免疫チェックポイントインヒビター(例えば、抗CTLA4)、
養子細胞療法システム(例えば、T細胞または樹状細胞)、
細胞キャリアシステム、
低分子インヒビター、
塞栓因子、
遮蔽ポリマー、
を含む、薬学的組成物。
(項目13)
全身送達、腫瘍注射、静脈内投与、および動脈内投与のうちのいずれかのため、ならびに/または
皮内、皮下、筋肉内、静脈内、骨内、腹腔内、髄腔内、硬膜外、心臓内、関節内、空洞内、脳内、脳室内、もしくは硝子体内注射のため
に製剤化されている、項目12に記載の薬学的組成物。
(項目14)
医療における使用のための、項目1~7のいずれか1項に記載の組換え腫瘍溶解性ウイルス、項目8~9および11のいずれかに記載の核酸、項目10~11のいずれかに記載のベクター、または項目12~13のいずれかに記載の薬学的組成物。
(項目15)
がんの防止および/または処置、例えば、肝細胞癌、膵臓がん、および黒色腫から選択されるがんの防止および/または処置における使用のための、項目1~7のいずれか1項に記載の組換え腫瘍溶解性ウイルス、項目8~9および11のいずれかに記載の核酸、項目10~11のいずれかに記載のベクター、または項目12~13のいずれかに記載の薬学的組成物。
(項目16)
遺伝子送達ツール、ウイルス生体分布の(非侵襲的)画像化としての、および/または腫瘍検出のための、項目1~7のいずれか1項に記載の組換え腫瘍溶解性ウイルス、項目8~9および11のいずれかに記載の核酸、項目10~11のいずれかに記載のベクター、または項目12~13のいずれかに記載の薬学的組成物の使用。

Claims (16)

  1. 組換え腫瘍溶解性ウイルスであって、前記ウイルスは、
    水疱性口内炎ウイルス(VSV)、
    を含み、ここでVSVの糖タンパク質(Gタンパク質)は欠失され、前記ウイルスは、
    ニューカッスル病ウイルス(NDV)の改変された融合タンパク質(Fタンパク質)および
    NDVのヘマグルチニン・ノイラミニダーゼ(HN)タンパク質、
    を含み、
    可溶性PD-1(sPD-1)
    をさらに含む、組換え腫瘍溶解性ウイルス。
  2. 前記組換えウイルスは、Fcドメインまたはそのフラグメント、好ましくはヒトIgG1、IgG2、IgG3、および/もしくはIgG4のFcドメイン、またはそのフラグメントをさらに含む、請求項1に記載の組換え腫瘍溶解性ウイルス。
  3. 前記Fcドメインまたはそのフラグメントは、前記sPD-1に融合される、請求項1または2に記載の組換え腫瘍溶解性ウイルス。
  4. 前記sPD-1は、高親和性sPD-1(HA-sPD-1)であり、好ましくは、そのリガンドPD-L1およびPD-L2に対して、それぞれ、前記リガンドに対する野生型sPD-1の親和性より少なくとも2倍高い(例えば、45倍高いおよび30倍高い)親和性を有する、ならびに/またはPD-L1に関して<3.2μMおよび/もしくはPD-L2に関して<0.1μMのKで親和性を有する、前述の請求項のいずれかに記載の組換え腫瘍溶解性ウイルス。
  5. 前記sPD-1は、配列番号2の132および41から選択される位置における変異、好ましくはA132L、L41I、およびL41Vから選択される変異を含む、前述の請求項のいずれかに記載の組換え腫瘍溶解性ウイルス。
  6. 前記sPD-1は、配列番号3の配列を有するHA-sPD-1-A132Lである、前述の請求項のいずれかに記載の組換え腫瘍溶解性ウイルス。
  7. 前記NDVの改変された融合タンパク質(Fタンパク質)は、配列番号25の配列を有するF3aa改変Fタンパク質である、および/またはプロテアーゼ切断部位において、好ましくは配列番号25の位置L289において少なくとも1個のアミノ酸置換、およびより好ましくはL289Aを含む;ならびに/あるいは
    前記NDVの改変された融合タンパク質(Fタンパク質)は、配列番号4を有するアミノ酸置換L289Aを有するF3aa改変Fタンパク質である;ならびに/あるいは
    前記VSVのGタンパク質は、配列番号4の配列を有する前記改変された融合タンパク質および配列番号5の配列を有するNDVのHNタンパク質によって置換される、
    前述の請求項のいずれかに記載の組換え腫瘍溶解性ウイルス。
  8. 前述の請求項のいずれかに記載の組換え腫瘍溶解性ウイルスをコードする核酸。
  9. Fcドメインまたはそのフラグメントをコードする核酸であって、前記核酸は、好ましくは配列番号7の配列を有し、前記sPD-1をコードする核酸に融合される、好ましくは、配列番号6の配列を有するFcドメインまたはそのフラグメントをコードする核酸を含み、ここで好ましくはその融合生成物は、配列番号8の核酸配列を有する、請求項8に記載の核酸。
  10. 請求項8または9に記載の核酸を含み、好ましくは配列番号9の配列を有するベクターであって、
    必要に応じて、
    - 以下のうちのいずれかのようなレポーター遺伝子
    HSV1-sr39TK、ヨウ化ナトリウム共輸送体(NIS)、ソマトスタチンレセプター2(SSTR2)、ルシフェラーゼ(ホタルまたはウミシイタケ)、緑色蛍光タンパク質(GFP)、lacZ、およびチロシナーゼ;
    - 以下のうちのいずれかのような腫瘍細胞および/もしくは腫瘍組織に送達されるべき遺伝子
    免疫刺激遺伝子(例えば、IFN-α、IFN-β、もしくは顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF))、IL-12、もしくはIL-15;
    免疫チェックポイント阻害抗体(例えば、PD-1、PD-L1、CTLA-4、LAG-3、またはB7-H3);および/または
    ワクチン接種用の(標的にされる前記腫瘍に特異的な)腫瘍関連抗原(TAA);あるいは
    - これらの組み合わせ、
    のうちのいずれかをさらに含むベクター。
  11. 配列番号9もしくは15のヌクレオチド配列、または
    配列番号9もしくは15のヌクレオチド配列と少なくとも60%、好ましくは少なくとも70%もしくは80%、より好ましくは少なくとも90%もしくは95%の配列同一性を有するヌクレオチド配列
    を含むかもしくはからなるか、または
    配列番号16のヌクレオチド配列、または
    配列番号16のヌクレオチド配列と少なくとも60%、好ましくは少なくとも70%もしくは80%、より好ましくは少なくとも90%もしくは95%の配列同一性を有するヌクレオチド配列、
    を含むかもしくはからなる、
    請求項8~9のいずれかに記載の核酸または請求項10に記載のベクター。
  12. 薬学的組成物であって、
    (i)請求項1~7のいずれかに記載の組換え腫瘍溶解性ウイルス、請求項8~9および11のいずれかに記載の核酸、または請求項10~11のいずれかに記載のベクター;および
    (ii)必要に応じて、薬学的に受容可能なキャリアおよび/もしくは賦形剤、
    (iii)必要に応じて、以下のようなさらなる薬物:
    化学療法剤、
    放射性治療剤、
    腫瘍ワクチン、
    免疫チェックポイントインヒビター(例えば、抗CTLA4)、
    養子細胞療法システム(例えば、T細胞または樹状細胞)、
    細胞キャリアシステム、
    低分子インヒビター、
    塞栓因子、
    遮蔽ポリマー、
    を含む、薬学的組成物。
  13. 全身送達、腫瘍注射、静脈内投与、および動脈内投与のうちのいずれかのため、ならびに/または
    皮内、皮下、筋肉内、静脈内、骨内、腹腔内、髄腔内、硬膜外、心臓内、関節内、空洞内、脳内、脳室内、もしくは硝子体内注射のため
    に製剤化されている、請求項12に記載の薬学的組成物。
  14. 医療における使用のための、請求項1~7のいずれか1項に記載の組換え腫瘍溶解性ウイルス、請求項8~9および11のいずれかに記載の核酸、請求項10~11のいずれかに記載のベクター、または請求項12~13のいずれかに記載の薬学的組成物。
  15. がんの防止および/または処置、例えば、肝細胞癌、膵臓がん、および黒色腫から選択されるがんの防止および/または処置における使用のための、請求項1~7のいずれか1項に記載の組換え腫瘍溶解性ウイルス、請求項8~9および11のいずれかに記載の核酸、請求項10~11のいずれかに記載のベクター、または請求項12~13のいずれかに記載の薬学的組成物。
  16. 遺伝子送達ツール、ウイルス生体分布の(非侵襲的)画像化としての、および/または腫瘍検出のための、請求項1~7のいずれか1項に記載の組換え腫瘍溶解性ウイルス、請求項8~9および11のいずれかに記載の核酸、請求項10~11のいずれかに記載のベクター、または請求項12~13のいずれかに記載の薬学的組成物の使用。
JP2023526528A 2020-11-02 2021-10-29 がんの腫瘍溶解性ウイルス免疫療法のための免疫チェックポイントを調節するvsv-ndvハイブリッドウイルス Pending JP2023547656A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20205209.8A EP3991741A1 (en) 2020-11-02 2020-11-02 An immune checkpoint-modulating vsv-ndv hybrid virus for oncolytic virus immonotherapy of cancer
EP20205209.8 2020-11-02
PCT/EP2021/080188 WO2022090500A1 (en) 2020-11-02 2021-10-29 An immune checkpoint-modulating vsv-ndv hybrid virus for oncolytic virus immunotherapy of cancer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023547656A true JP2023547656A (ja) 2023-11-13

Family

ID=73288357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023526528A Pending JP2023547656A (ja) 2020-11-02 2021-10-29 がんの腫瘍溶解性ウイルス免疫療法のための免疫チェックポイントを調節するvsv-ndvハイブリッドウイルス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230381256A1 (ja)
EP (2) EP3991741A1 (ja)
JP (1) JP2023547656A (ja)
CN (1) CN116583597A (ja)
CA (1) CA3196973A1 (ja)
WO (1) WO2022090500A1 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3246410A1 (en) * 2016-05-19 2017-11-22 Klinikum rechts der Isar der Technischen Universität München Vsv/ndv hybrid viruses for oncolytic therapy of cancer
EP3552608A1 (en) * 2018-04-09 2019-10-16 Rapo Yerape B.H. Ltd Increased activity of oncoloytic newcastle disease virus

Also Published As

Publication number Publication date
CN116583597A (zh) 2023-08-11
WO2022090500A1 (en) 2022-05-05
EP3991741A1 (en) 2022-05-04
US20230381256A1 (en) 2023-11-30
CA3196973A1 (en) 2022-05-05
EP4236976A1 (en) 2023-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6740340B2 (ja) 免疫優性アデノウイルスエピトープに突然変異を有する腫瘍溶解性アデノウイルスおよび癌処置におけるそれらの使用
US9744224B2 (en) Methods for treating cancer by administration of nucleic acids encoding FAP and cancer antigens
JP2020503871A (ja) 改変ウイルス
KR102544032B1 (ko) 암을 치료하기 위한 치료 조성물 및 사용 방법
EP2278994A2 (en) Flagellin polypeptide vaccines
CN101384722A (zh) 疫苗组合物
JP2007537722A (ja) 癌胎児性抗原融合タンパク質及びその使用
US20110071214A1 (en) Methods and compositions for the treatment of cancer
EP3678685A1 (en) Mixed-lineage kinase domain-like protein in immunotherapeutic cancer control
Blechacz et al. Measles virus as an oncolytic vector platform
US20230190917A1 (en) Viral vaccine vector for immunization against a betacoronavirus
US20200199624A1 (en) Recombinant oncolytic virus
KR20190129032A (ko) 인플루엔자 백신
JP2023547656A (ja) がんの腫瘍溶解性ウイルス免疫療法のための免疫チェックポイントを調節するvsv-ndvハイブリッドウイルス
JP2023501951A (ja) 誘導された抗腫瘍免疫を伴う腫瘍溶解性ウイルス治療
CN114657150A (zh) 用于改善免疫疗法的重组溶瘤腺病毒及其应用
IL293012A (en) Medicinal uses of 4-1bbl modified ankara virus vaccinia ((recombinant mva
CN113425856B (zh) 一种含有基因修饰的溶瘤病毒的药物组合物及其在治疗癌症的用途
Ding et al. Cancer biotherapy: Progress in China
CN112135908A (zh) 选择性cd8阳性t细胞诱导疫苗抗原

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230712

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230712