JP2023544839A - 抗ngf抗体及びその使用方法 - Google Patents

抗ngf抗体及びその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023544839A
JP2023544839A JP2023521546A JP2023521546A JP2023544839A JP 2023544839 A JP2023544839 A JP 2023544839A JP 2023521546 A JP2023521546 A JP 2023521546A JP 2023521546 A JP2023521546 A JP 2023521546A JP 2023544839 A JP2023544839 A JP 2023544839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
acid sequence
seq
binding protein
light chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023521546A
Other languages
English (en)
Inventor
リサ マリー ベルジェロン
キャサリン ジェイ ストリーツェル
ゲイリー エフ バマート
グレーム ベインブリッジ
Original Assignee
ゾエティス・サービシーズ・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゾエティス・サービシーズ・エルエルシー filed Critical ゾエティス・サービシーズ・エルエルシー
Publication of JP2023544839A publication Critical patent/JP2023544839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/22Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against growth factors ; against growth regulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value

Abstract

本開示は、新規の抗NGF抗体、抗原結合タンパク質、及びそれをコードするポリヌクレオチドを包含する。本開示は更に、本発明の新規の抗体、抗原結合タンパク質及び/又はヌクレオチドの、NGF関連障害の治療及び/又は予防のための、特に疼痛の管理のための使用を提供する。【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本出願は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、2020年10月7日に出願された米国仮特許出願第63/088729号に対する米国特許法第119条(e)の利益を主張する。
本発明は、免疫学の分野に関する。より具体的には、本発明は、特定の種において非免疫原性になるように修飾されたNGFに特異的に結合する抗NGF抗原結合タンパク質に関する。本発明は更に、NGF関連障害、特に疼痛の治療及び/又は予防におけるかかる抗原結合タンパク質の使用に関する。
神経成長因子(NGF)は、特定された最初の神経栄養因子であり、末梢ニューロン及び中枢ニューロンの両方の発達及び生存におけるその役割は、十分に特性決定されてきた。NGFは、末梢交感神経ニューロン及び胚性感覚ニューロンの発達、並びに前脳基底部コリン作動性ニューロンの発達において、重要な生存及び維持の因子であることが示されてきた(Smeyne,et al.,Nature 368:246-249(1994)、及びCrowley,et al.,Cell 76:1001-101 I(1994))。NGFは、感覚ニューロンにおける神経ペプチドの発現を上方制御し(Lindsay,et al,Nature 337:362-364(1989))、その活性は、2つの異なる膜結合受容体であるTrkAチロシンキナーゼ受容体及び腫瘍壊死因子受容体ファミリーの他のメンバーと構造的に関連しているp75共通神経栄養因子受容体(それぞれ、「高親和性」及び「低親和性」NGF受容体と呼ばれることがある)を介して媒介される(Chao,et al.,Science 232:518-521(1986))。
NGFは、神経系へのその影響に加えて、神経系の外側のプロセスへの関与が明らかになりつつある。例えば、NGFは、血管透過性を増強し(Otten,et al.,Eur J Pharmacol.106: 199-201(1984))、T細胞及びB細胞の免疫応答を増強し(Otten,et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 86:10059-10063(1989))、リンパ球分化及び肥満細胞増殖を誘導し、肥満細胞からの可溶性の生物学的シグナルの放出を引き起こす(Matsuda,et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 85:6508-6512(1988)、Pearce,et al.,J.Physiol.372:379-393(1986)、Bischoff,et al.,Blood 79:2662-2669(1992)、Horigome,et al.,J.Bioi.Chem.268:14881-14887(1993))。NGFは、肥満細胞(Leon,et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 91:3739-3743(1994))、Bリンパ球(Torcia,et al.,Cell 85:345-356(1996)、ケラチノサイト(Di Marco,et al.,J.Biol.Chem.268: 22838-22846))、平滑筋細胞(Ueyama,et al.,J.Hypertens.11: 1061-1065(1993))、線維芽細胞(Lindholm,et al.,Eur.J.Neurosci.2:795-801(1990))、気管支上皮細胞(Kassel,et al.,Clin,Exp.Allergy 31:1432-40(2001))、腎メサンギウム細胞(Steiner,et al.,Am.J.Physiol.261: F792-798(1991))、及び骨格筋筋管(Schwartz,et al.,J Photochem.Photobiol.B66:195-200(2002))を含め、いくつかの細胞型によって産生される。NGF受容体は、神経系の外側の様々な細胞型で見出されている。例えば、TrkAは、ヒト単球、Tリンパ球及びBリンパ球、並びに脂肪細胞で見出されている。
NGFレベルの増加と様々な炎症状態との間の関連は、ヒト患者及びいくつかの動物モデルにおいて観察されてきた。これらには、全身性エリテマトーデス(Bracci-Laudiero,et al.,Neuroreport 4:563-565(1993))、多発性硬化症(BracciLaudiero,et al,Neurosci.Lett.147:9-12(1992))、乾癬(Raychaudhuri,et al.,Acta Derm.l’enereol.78:84-86(1998))、関節炎(Falcim,et al.,Ann.Rheum.Dis.55:745-748(1996))、間質性膀胱炎(Okragly,et al.,J.Urology 161:438-441(1999))、及び喘息(Braun,et al.,Eur.J Immunol.28:3240-3251(1998))が挙げられる。末梢組織におけるNGFの一貫したレベル上昇は、痛覚過敏及び炎症と関連しており、いくつかの関節炎の形態で観察されてきた。関節リウマチに罹患した患者の滑膜は、高レベルのNGFを発現し、一方で、炎症を起こしていない滑膜では、NGFは、検出不可能であることが報告されている(Aloe,et al.,Arch.Rheum.35:351-355(1992))。同様の結果が、実験的に誘導された関節リウマチを有するラットにおいて見られた(Aloe,et al.,Clin.Exp.Rheumatol.10:203-204(1992))。トランスジェニック関節炎マウスでは、肥満細胞数の増加とともに、NGFレベルの上昇が報告されている(Aloe,et al.,Int.J.Tissue Reactions-Exp.Clin.Aspects 15:139-143(1993))。
変形性関節症(OA)は、イヌにおいて最も一般的な慢性筋骨格疾患の1つである。OAの発症は、主に、外傷、関節の不安定性、及び股関節形成不全などの疾患に続いて起こる。変形性関節症は、関節全体の疾患状態であり、全ての関節構造の炎症性変化及び変性変化の両方が、障害、並びに跛行及び疼痛の臨床徴候を引き起こす。疼痛は、イヌ科動物OAの最も重要な臨床的兆候であり、構造的な関節の変化、生化学的変化及び分子的変化、並びに末梢及び中枢の疼痛処理機構の複雑な相互作用の結果である。このネットワーク内で、炎症及び痛覚過敏メディエーター(例えば、サイトカイン、プロスタグランジン及びニューロメディエーターによる末梢侵害受容器の活性化及び感作は、関節痛の原因となる主要な末梢機構の1つである。
米国内だけで、およそ1450万匹のイヌがOAに罹患している。非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)は、獣医師によって処方される最も一般的な薬物カテゴリーであるが、その有効性及び忍容性によって制限される可能性がある。市場調査は、米国内で、およそ900万匹のイヌがNSAIDで治療されていることを示す。コルチコステロイドは、まれに、典型的には短期間、最後の手段として使用される。
ネコ科動物では、OAは、関節軟骨の劣化、骨棘形成、骨リモデリング、軟組織の変化、及び低悪性度非化膿性炎症を特徴とする、可動関節滑膜性連結の病理学的変化である。ネコ科動物OAの放射線学的特徴は十分に説明されているにもかかわらず、疾患の臨床兆候は、一般に十分には文書化されておらず、診断することができない場合がある。ネコにおいて跛行を評価することの困難性は、それらを相殺することが可能な、ネコの小さなサイズ及び天然の敏捷性の結果である。しかしながら、ネコOAの臨床兆候としては、体重減少、拒食性、抑うつ、異常な排泄習慣、不十分なグルーミング、攻撃的な行動、及び跳躍から明らかな跛行への徐々に起こる能力の低下が含まれると考えられる。誤診に基づき、ネコ科動物OAは、一般的に治療されないままであり、満たされていない獣医学的医薬の需要がある。
本発明は、神経成長因子(NGF)に特異的に結合し、NGFとTrkAとの間の結合を阻害することによってNGFの生物学的活性を遮断する新規な抗NGF抗原結合タンパク質(本明細書で定義され、相互に置き換え可能に使用されるような、抗体、抗体断片、アンタゴニスト抗体)、及びそれをコードするポリヌクレオチドを提供する。本発明は更に、NGF関連障害、特に疼痛の治療及び/又は予防における、上述の抗原結合タンパク質及び/又はヌクレオチドを作製し、使用する方法を提供する。
一態様では、本発明は、本明細書に定義されるような、神経成長因子(NGF)に特異的に結合し、NGFとTrkAとの間の結合を阻害することによってNGFの生物学的活性を遮断する抗原結合タンパク質であって、重鎖可変領域(VH)であって、配列番号4(アミノ酸配列:GFTLTQYG)に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性(Complimentary)決定領域1(CDR1)と、配列番号5(アミノ酸配列:VIWATGATD)に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性決定領域2(CDR2)と、配列番号6(アミノ酸配列:DGWWYATSWYFDV)に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性決定領域3(CDR3)と、を含む、重鎖可変領域(VH)を含む、抗原結合タンパク質を提供し、抗原結合タンパク質が、軽鎖可変領域(VL)であって、
A.相補性決定領域1(CDR1)であって、
X1-アラニン[A]-セリン[S]-グルタミン[Q]-X2-イソロイシン[I]-X3-X4-X5-ロイシン[L]-アスパラギン[N](配列番号177)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を含むアミノ酸配列を含み、
ここで、
X1が、リジン(K)又はアルギニン(R)を含み、
X2が、セリン(S)又はアスパラギン酸(D)を含み、
X3が、アスパラギン(N)又はセリン(S)を含み、
X4が、ヒスチジン(H)又はアスパラギン(N)を含み、
X5が、チロシン[Y]又はアスパラギン[N]を含む、相補性決定領域1(CDR1)と、
B.相補性決定領域2(CDR2)であって、
チロシン[Y]-X6-セリン[S]-X7-X8-ヒスチジン[H]-セリン[S](配列番号178)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、
ここで、
X6が、イソロイシン[I]又はトレオニン[T]を含み、
X7が、アルギニン[R]又はセリン[S]を含み、
X8が、ロイシン[L]又はフェニルアラニン[F]を含む、相補性決定領域2(CDR2)と、
C.相補性決定領域3(CDR3)であって、
X9-X10-X11-X12-X13-X14-プロリン[P]-X15-X16(配列番号179)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、
ここで、
X9が、グルタミン[Q]又はヒスチジン[H]を含み、
X10が、グルタミン[Q]又はアルギニン[R]を含み、
X11が、グリシン[G]又はアラニン[A]を含み、
X12が、アスパラギン酸[D]、セリン[S]、トレオニン[T]又はアスパラギン[N]を含み、
X13が、ヒスチジン[H]、トレオニン[T]又はメチオニン[M]を含み、
X14が、フェニルアラニン[F]、リジン[L]又はセリン[S]を含み、
X15が、アルギニン[R]、チロシン[Y]又はグリシン[G]を含み、
X16が、トレオニン[T]又はプロリン[P]を含む、相補性決定領域3(CDR3)と、を含む、軽鎖可変領域(VL)、及び
上述の抗原結合タンパク質の可変軽鎖領域又は可変重鎖領域のうちのいずれかの中のCDR1、CDR2、又はCDR3のうちの少なくとも1つにおいて1つ以上の保存的アミノ酸置換を有する前記抗原結合タンパク質の任意のバリアントを含む。
別の態様では、本発明は、本明細書に定義されるような、神経成長因子(NGF)に特異的に結合し、NGFとTrkAとの間の結合を阻害することによってNGFの生物学的活性を遮断する抗原結合タンパク質であって、重鎖可変領域(VH)であって、配列番号4(アミノ酸配列:GFTLTQYG)に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性決定領域1(CDR1)と、配列番号5(アミノ酸配列:VIWATGATD)に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性決定領域2(CDR2)と、配列番号6(アミノ酸配列:DGWWYATSWYFDV)に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性決定領域3(CDR3)と、を含む、重鎖可変領域(VH)を含む、抗原結合タンパク質を提供し、抗原結合タンパク質が、軽鎖可変領域(VL)を含む神経成長因子(NGF)に特異的に結合する抗原結合タンパク質を含む軽鎖可変領域(VL)であって、
A.相補性決定領域1(CDR1)であって、
(X1)-アラニン[A]-セリン[S]-グルタミン[Q]-(X2)-イソロイシン[I]-(X3)-(X4)-(X5)-ロイシン[L]-アスパラギン[N](配列番号180)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、
ここで、
X1が、リジン(K)又はアルギニン(R)を含み、
X2が、セリン(S)又はアスパラギン酸(D)を含み、
X3が、アスパラギン(N)又はセリン(S)を含み、
X4が、ヒスチジン(H)又はアスパラギン(N)を含み、
X5が、チロシン[Y]又はアスパラギン[N]を含む、相補性決定領域1(CDR1)と、
B.相補性決定領域2(CDR2)であって、
トレオニン[T]-(X6)-(X7)-ロイシン[L]-(X8)-(X9)(配列番号181)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、ここで、
X6が、トレオニン[T]、ヒスチジン[H]、セリン[S]又はアラニン[A]を含み、
X7が、アルギニン[R]又はセリン[S]を含み、
X8が、グルタミン[Q]又はヒスチジン[H]を含み、
X9が、アラニン[A]、グルタミン[Q]、グリシン[G]又はバリン[V]を含む、相補性決定領域2(CDR2)と、
C.相補性決定領域3(CDR3)であって、
(X10)-(X11)-(X12)-(X13)-(X14)-(X15)-P-(X16)-(X17)(配列番号182)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、ここで、
X10が、Q又はHを含み、
X11が、Q又はRを含み、
X12が、G又はAを含み、
X13が、D、S、T又はNを含み、
X14が、H、T又はMを含み、
X15が、F、L又はSを含み、
X16が、R、Y又はGを含み、
X17が、T又はPを含む、相補性決定領域3(CDR3)と、を含む、軽鎖可変領域(VL)、及び
上述の抗原結合タンパク質の可変軽鎖領域又は可変重鎖領域のうちのいずれかの中のCDR1、CDR2、又はCDR3のうちの少なくとも1つにおいて1つ以上の保存的アミノ酸置換を有する前記抗原結合タンパク質の任意のバリアントを含む。
別の態様では、本発明は、本明細書に定義されるような、神経成長因子(NGF)に特異的に結合し、NGFとTrkAとの間の結合を阻害することによってNGFの生物学的活性を遮断する抗原結合タンパク質であって、
重鎖可変領域(VH)であって、
a.GFTLTQYG(配列番号4)に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性決定領域1(CDR1)と、
b.VIWATGATD(配列番号5)に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性決定領域2(CDR2)と、
c.DGWWYATSWYFDV(配列番号6)に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性決定領域3(CDR3)と、を含む、重鎖可変領域(VH)と、
軽鎖可変領域(VL)であって、
d.軽鎖可変領域であって、
i.アミノ酸配列KASQDINHYLN(配列番号7)を含む、CDR1と、
ii.アミノ酸配列YTSRLHS(配列番号8)を含む、CDR2と、
iii.アミノ酸配列QQGDHFPRT(配列番号9)を含む、CDR3と、を含む、軽鎖可変領域、
e.軽鎖可変領域であって、
i.アミノ酸配列RASQSISNNLN(配列番号10)を含む、CDR1と、
ii.アミノ酸配列YISSFHS(配列番号11)を含む、CDR2と、
iii.アミノ酸配列QQGDHFPYT(配列番号12)を含む、CDR3と、を含む、軽鎖可変領域、
f.軽鎖可変領域であって、
i.アミノ酸配列KASQDINHYLN(配列番号13)を含む、CDR1と、
ii.アミノ酸配列YTSSLHS(配列番号14)を含む、CDR2と、
iii.アミノ酸配列QQGDHFPRT(配列番号15)を含む、CDR3と、を含む、軽鎖可変領域、
g.軽鎖可変領域であって、
i.アミノ酸配列KASQSINHYLN(配列番号16)を含む、CDR1と、
ii.アミノ酸配列YTSRLHS(配列番号17)を含む、CDR2と、
iii.アミノ酸配列QQGSTLPRT(配列番号18)を含む、CDR3と、を含む、軽鎖可変領域、
h.軽鎖可変領域であって、
i.アミノ酸配列RASQDISNYLN(配列番号19)を含む、CDR1と、
ii.アミノ酸配列YTSRLHS(配列番号20)を含む、CDR2と、
iii.アミノ酸配列HRATTSPGP(配列番号21)を含む、CDR3と、を含む、軽鎖可変領域、
i.軽鎖可変領域であって、
i.アミノ酸配列KASQDINHYLN(配列番号22)を含む、CDR1と、
ii.アミノ酸配列YTSRLHS(配列番号23)を含む、CDR2と、
iii.アミノ酸配列QQGSTLPRT(配列番号24)を含む、CDR3と、を含む、軽鎖可変領域、
j.軽鎖可変領域であって、
i.アミノ酸配列RASQDISNYLN(配列番号25)を含む、CDR1と、
ii.アミノ酸配列YTSRLHS(配列番号26)を含む、CDR2と、
iii.アミノ酸配列QQGSTLPRT(配列番号27)を含む、CDR3と、を含む、軽鎖可変領域、
k.軽鎖可変領域であって、
i.アミノ酸配列RASQDISNYLN(配列番号28)を含む、CDR1と、
ii.アミノ酸配列YTSSLHS(配列番号29)を含む、CDR2と、
iii.アミノ酸配列QQGSTLPRT(配列番号30)を含む、CDR3と、を含む、軽鎖可変領域、
l.軽鎖可変領域であって、
i.アミノ酸配列KASQSINHYLN(配列番号31)を含む、CDR1と、
ii.アミノ酸配列YISSFHS(配列番号32)を含む、CDR2と、
iii.アミノ酸配列QQSHTLPYT(配列番号33)を含む、CDR3と、を含む、軽鎖可変領域、
m.軽鎖可変領域であって、
i.アミノ酸配列KASQDINHYLN(配列番号34)を含む、CDR1と、
ii.アミノ酸配列YVTTLHA(配列番号35)を含む、CDR2と、
iii.アミノ酸配列QQGDHFPRT(配列番号36)を含む、CDR3と、を含む、軽鎖可変領域、
n.軽鎖可変領域であって、
i.アミノ酸配列RASQDISNYLN(配列番号37)を含む、CDR1と、
ii.アミノ酸配列KTNSLQT(配列番号38)を含む、CDR2と、
iii.アミノ酸配列QQGSTLPRT(配列番号39)を含む、CDR3と、を含む、軽鎖可変領域、
o.軽鎖可変領域であって、
i.アミノ酸配列RASQDISNYLN(配列番号40)を含む、CDR1と、
ii.アミノ酸配列YVTSLHA(配列番号41)を含む、CDR2と、
iii.アミノ酸配列QQGSTLPRT(配列番号42)を含む、CDR3と、を含む、軽鎖可変領域、
p.軽鎖可変領域であって、
i.アミノ酸配列RASQDISNYLN(配列番号43)を含む、CDR1と、
ii.アミノ酸配列YTSRLHS(配列番号44)を含む、CDR2と、
iii.アミノ酸配列QQGNMFPYT(配列番号45)を含む、CDR3と、を含む、軽鎖可変領域、
q.軽鎖可変領域であって、
i.アミノ酸配列KASQDINHYLN(配列番号46)を含む、CDR1と、
ii.アミノ酸配列YTSRLHS(配列番号47)を含む、CDR2と、
iii.アミノ酸配列QQGNMFPYT(配列番号48)を含む、CDR3と、を含む、軽鎖可変領域、
r.軽鎖可変領域であって、
i.アミノ酸配列KASQDINHYLN(配列番号193)を含む、CDR1と、
ii.アミノ酸配列TTRLQA(配列番号194)を含む、CDR2と、
iii.アミノ酸配列QQGDHFPRT(配列番号195)を含む、CDR3と、を含む、軽鎖可変領域、からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有する相補性決定領域を含む軽鎖可変領域(VL)と、を含む、抗原結合タンパク質、並びに
上述の抗原結合タンパク質の可変軽鎖領域及び/又は可変重鎖領域の中のCDR1、CDR2、又はCDR3のうちの少なくとも1つにおいて1つ以上の保存的アミノ酸置換を有する前記抗原結合タンパク質の任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、神経成長因子(NGF)に特異的に結合し、NGFとTrkAとの間の結合を阻害することによってNGFの生物学的活性を遮断する抗原結合タンパク質又は抗体断片であって、可変重鎖(VH)であって、GFTLTQYG(配列番号4)のアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性決定領域(CDR)1と、VIWATGATD(配列番号5)のアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性決定領域(CDR)2と、相補性決定領域(CDR)3 DGWWYATSWYFDV(配列番号6)のアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列と、を含む、可変重鎖(VH)を含み、可変軽鎖が、KASQDINHYLN(配列番号7)のアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR1と、YTSRLHS(配列番号8)のアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR2と、QQGDHFPRT(配列番号9)のアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR3と、を含む、抗原結合タンパク質又は抗体断片、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖及び/又は可変軽鎖の中のCDR1、CDR2、又はCDR3のうちの少なくとも1つにおいて1つ以上の保存的アミノ酸置換を有する前記抗原結合タンパク質又は抗体断片の任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、神経成長因子(NGF)に特異的に結合し、NGFとTrkAとの間の結合を阻害することによってNGFの生物学的活性を遮断する抗原結合タンパク質又は抗体断片であって、可変重鎖(VH)であって、GFTLTQYG(配列番号4)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性決定領域(CDR)1と、VIWATGATD(配列番号5)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性決定領域(CDR)2と、DGWWYATSWYFDV(配列番号6)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性決定領域(CDR)3と、を含む、可変重鎖(VH)を含み、可変軽鎖が、RASQSISNNLN(配列番号10)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR1と、YISSFHS(配列番号11)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR2と、QQGDHFPYT(配列番号12)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR3と、を含む、抗原結合タンパク質又は抗体断片、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域の中のCDR1、CDR2、又はCDR3のうちの少なくとも1つにおいて1つ以上の保存的アミノ酸置換を有する前記抗原結合タンパク質又は抗体断片の任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、神経成長因子(NGF)に特異的に結合し、NGFとTrkAとの間の結合を阻害することによってNGFの生物学的活性を遮断する抗原結合タンパク質又は抗体断片であって、可変重鎖(VH)であって、GFTLTQYG(配列番号4)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性決定領域(CDR)1と、VIWATGATD(配列番号5)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性決定領域(CDR)2と、DGWWYATSWYFDV(配列番号6)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性決定領域(CDR)3と、を含む、可変重鎖(VH)を含み、可変軽鎖が、KASQDINHYLN(配列番号13)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR1と、YTSSLHS(配列番号14)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR2と、QQGDHFPRT(配列番号15)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR3と、を含む、抗原結合タンパク質又は抗体断片、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域の中のCDR1、CDR2、又はCDR3のうちの少なくとも1つにおいて1つ以上の保存的アミノ酸置換を有する、前記抗原結合タンパク質又は抗体断片の任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、神経成長因子(NGF)に特異的に結合し、NGFとTrkAとの間の結合を阻害することによってNGFの生物学的活性を遮断する抗原結合タンパク質又は抗体断片であって、可変重鎖(VH)であって、GFTLTQYG(配列番号4)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性決定領域(CDR)1と、VIWATGATD(配列番号5)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性決定領域(CDR)2と、DGWWYATSWYFDV(配列番号6)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性決定領域(CDR)3と、を含む、可変重鎖(VH)を含み、可変軽鎖が、KASQSINHYLN(配列番号16)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR1と、YTSRLHS(配列番号17)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR2と、QQGSTLPRT(配列番号18)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR3と、を含む、抗原結合タンパク質又は抗体断片、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域の中のCDR1、CDR2、又はCDR3のうちの少なくとも1つにおいて1つ以上の保存的アミノ酸置換を有する、前記抗原結合タンパク質又は抗体断片の任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、神経成長因子(NGF)に特異的に結合し、NGFとTrkAとの間の結合を阻害することによってNGFの生物学的活性を遮断する抗原結合タンパク質又は抗体断片であって、可変重鎖(VH)であって、GFTLTQYG(配列番号4)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性決定領域(CDR)1と、VIWATGATD(配列番号5)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性決定領域(CDR)2と、DGWWYATSWYFDV(配列番号6)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性決定領域(CDR)3と、を含む、可変重鎖(VH)を含み、可変軽鎖が、RASQDISNYLN(配列番号19)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR1と、YTSRLHS(配列番号20)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR2と、HRATTSPGP(配列番号21)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR3と、を含む、抗原結合タンパク質又は抗体断片、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域の中のCDR1、CDR2、又はCDR3のうちの少なくとも1つにおいて1つ以上の保存的アミノ酸置換を有する前記、抗原結合タンパク質又は抗体断片の任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、神経成長因子(NGF)に特異的に結合し、NGFとTrkAとの間の結合を阻害することによってNGFの生物学的活性を遮断する抗原結合タンパク質又は抗体断片であって、可変重鎖(VH)であって、GFTLTQYG(配列番号4)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性決定領域(CDR)1と、VIWATGATD(配列番号5)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性決定領域(CDR)2と、DGWWYATSWYFDV(配列番号6)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性決定領域(CDR)3と、を含む、可変重鎖(VH)を含み、可変軽鎖が、KASQDINHYLN(配列番号22)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR1と、YTSRLHS(配列番号23)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR2と、QQGSTLPRT(配列番号24)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR3と、を含む、抗原結合タンパク質又は抗体断片、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域の中のCDR1、CDR2、又はCDR3のうちの少なくとも1つにおいて1つ以上の保存的アミノ酸置換を有する抗原結合タンパク質又は抗体断片の任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、神経成長因子(NGF)に特異的に結合し、NGFとTrkAとの間の結合を阻害することによってNGFの生物学的活性を遮断する抗原結合タンパク質又は抗体断片であって、可変重鎖(VH)であって、GFTLTQYG(配列番号4)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性決定領域(CDR)1と、VIWATGATD(配列番号5)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性決定領域(CDR)2と、DGWWYATSWYFDV(配列番号6)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性決定領域(CDR)3と、を含む、可変重鎖(VH)を含み、可変軽鎖が、RASQDISNYLN(配列番号25)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR1と、YTSRLHS(配列番号26)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR2と、QQGSTLPRT(配列番号27)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR3と、を含む、抗原結合タンパク質又は抗体断片、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域の中のCDR1、CDR2、又はCDR3のうちの少なくとも1つにおいて1つ以上の保存的アミノ酸置換を有する抗原結合タンパク質又は抗体断片の任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、神経成長因子(NGF)に特異的に結合し、NGFとTrkAとの間の結合を阻害することによってNGFの生物学的活性を遮断する抗原結合タンパク質又は抗体断片であって、可変重鎖(VH)であって、GFTLTQYG(配列番号4)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性決定領域(CDR)1と、VIWATGATD(配列番号5)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性決定領域(CDR)2と、DGWWYATSWYFDV(配列番号6)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性決定領域(CDR)3と、を含む、可変重鎖(VH)を含み、可変軽鎖が、RASQDISNYLN(配列番号28)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR1と、YYTSSLHS(配列番号29)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR2と、QQGSTLPRT(配列番号30)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR3と、を含む、抗原結合タンパク質又は抗体断片、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域の中のCDR1、CDR2、又はCDR3のうちの少なくとも1つにおいて1つ以上の保存的アミノ酸置換を有する前記抗原結合タンパク質又は抗体断片の任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、神経成長因子(NGF)に特異的に結合し、NGFとTrkAとの間の結合を阻害することによってNGFの生物学的活性を遮断する抗原結合タンパク質又は抗体断片であって、可変重鎖(VH)であって、GFTLTQYG(配列番号4)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性決定領域(CDR)1と、VIWATGATD(配列番号5)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性決定領域(CDR)2と、DGWWYATSWYFDV(配列番号6)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性決定領域(CDR)3と、を含む、可変重鎖(VH)を含み、可変軽鎖が、RASQDISNYLN(配列番号43)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR1と、YTSRLHS(配列番号44)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR2と、QQGNMFPYT(配列番号45)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR3と、を含む、抗原結合タンパク質又は抗体断片、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域の中のCDR1、CDR2、又はCDR3のうちの少なくとも1つにおいて1つ以上の保存的アミノ酸置換を有する前記抗原結合タンパク質又は抗体断片の任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、神経成長因子(NGF)に特異的に結合し、NGFとTrkAとの間の結合を阻害することによってNGFの生物学的活性を遮断する抗原結合タンパク質又は抗体断片であって、可変重鎖(VH)であって、GFTLTQYG(配列番号4)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性決定領域(CDR)1と、VIWATGATD(配列番号5)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性決定領域(CDR)2と、DGWWYATSWYFDV(配列番号6)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性決定領域(CDR)3と、を含む、可変重鎖(VH)を含み、可変軽鎖が、KASQDINHYLN(配列番号46)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR1と、YTSRLHS(配列番号47)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR2と、QQGNMFPYT(配列番号48)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR3と、を含む、抗原結合タンパク質又は抗体断片、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域の中のCDR1、CDR2、又はCDR3のうちの少なくとも1つにおいて1つ以上の保存的アミノ酸置換を有する前記抗原結合タンパク質又は抗体断片の任意のバリアントを提供する。1つ以上の実施形態では、本発明の抗原結合タンパク質は、配列番号160を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、イヌ科動物軽鎖定常領域と、配列番号158を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、イヌ科動物重鎖定常領域と、を更に含む。一実施形態では、本発明の抗体は、配列番号184を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むエフェクタ機能変異を含むイヌ科動物重鎖定常領域を含む。
1つ以上の実施形態では、本発明は、可変重鎖が、配列番号49を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、可変軽鎖が、配列番号175を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、単離された組換えイヌ科動物化抗原結合タンパク質「ZTS-182 m6」を提供する。加えて、可変重鎖は、配列番号4に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列(「01B12H3AHC」VH CDR1)、配列番号5を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列(「01B12H3AHC」VH CDR2)、配列番号6を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列(「01B12H3AHC」VH CDR3)を含む相補性決定領域1~3を含み、可変軽鎖 配列番号167に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列、配列番号168を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列、配列番号169を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む相補性決定領域1~3を含み、かつ上述の抗原結合タンパク質の可変軽鎖又は可変重鎖のうちのいずれかの中の、あるいは本発明の抗原結合タンパク質の全VH又はVL配列のアミノ酸配列中のCDR1、CDR2、又はCDR3のうちの少なくとも1つにおいて1つ以上の保存的アミノ酸置換を有するそれらの任意のバリアントを含む。1つ以上の実施形態では、本発明の抗原結合タンパク質は、配列番号160を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、イヌ科動物軽鎖定常領域と、配列番号158を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、イヌ科動物重鎖定常領域と、を更に含む。一実施形態では、本発明の抗体は、配列番号184を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むエフェクタ機能変異を含むイヌ科動物重鎖定常領域を含む。
1つ以上の実施形態では、本発明は、本発明の抗原結合タンパク質が、本明細書に定義されるように、キメラ抗体、マウス抗体、イヌ科動物化抗体、ネコ科動物化抗体、ウマ化抗体又はヒト化抗体を含むことを提供する。一実施形態では、本発明の抗原結合タンパク質は、キメラ抗体を含む。一実施形態では、本発明の抗原結合タンパク質は、イヌ科動物化抗体を含む。本発明の一実施形態では、抗原結合タンパク質は、ネコ科動物化抗体を含む。一実施形態では、抗原結合タンパク質は、ウマ化抗体を含む。一実施形態では、抗原結合タンパク質は、ヒト化抗体を含む。
一態様では、本発明は、本明細書に定義されるような、神経成長因子(NGF)に特異的に結合し、NGFとTrkAとの間の結合を阻害することによってNGFの生物学的活性を遮断する抗原結合タンパク質であって、
1)重鎖可変領域(VH)であって、アミノ酸配列:EVQLVESGGDLARPGGSLKLSCVVSGFTLTQYGINWVRQAPGKGLQWVTVIWATGATDYNSALKSRFTVSRDNAMNTVYLQMNSLRVEDTAVYYCARDGWWYATSWYFDVWGQGTLVTVSSASTTAPSVFPLAPSCGSTSGSTVALACLVSGYFPEPVTVSWNSGSLTSGVHTFPSVLQSS(配列番号49)に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、重鎖可変領域(VH)と、
2)軽鎖可変領域(VL)であって、
a.DIVMTQTPLSLSVSPGEPASISCKASQDINHYLNWFRQKPDGTVKLLIYYTSRLHSGVPSRFSGSGSGTDFTLRISRVEADDAGVYYCQQGDHFPRTFGQGT(配列番号51)、
b.DIVMTQTPLSLSVSPGEPASISCRASQSISNNLNWFRQKPDGTVKLLIYYISSFHSGVPSRFSGSGSGTDFTLRISRVEADDAGVYYCQQGDHFPYTFGQGT(配列番号53)、
c.DIVMTQTPLSLSVSPGEPASISCKASQDINHYLNWFRQKPDGTVKLLIYYTSSLHSGVPSRFSGSGSGTDFTLRISRVEADDAGVYYCQQGDHFPRTFGQGT(配列番号55)、
d.DIVMTQTPLSLSVSPGEPASISCKASQSINHYLNWFRQKPDGTVKLLIYYTSRLHSGVPSRFSGSGSGTDFTLRISRVEADDAGVYYCQQGSTLPRTFGQGT(配列番号57)、
e.DIVMTQTPLSLSVSPGEPASISCRASQDISNYLNWFRQKPDGTVKLLIYYTSRLHSGVPSRFSGSGSGTDFTLRISRVEADDAGVYYCHRATTSPGPSARV(配列番号59)、
f.DIVMTQTPLSLSVSPGEPASISCKASQSINHYLNWFRQKPDGTVKLLIYYTSRLHSGVPSRFSGSGSGTDFTLRISRVEADDAGVYYCQQGSTLPRTFGQGT(配列番号61)、
g.DIVMTQTPLSLSVSPGEPASISCRASQDISNYLNWFRQKPDGTVKLLIYYTSRLHSGVPSRFSGSGSGTDFTLRISRVEADDAGVYYCQQGSTLPRTFGQGT(配列番号63)、
h.DIVMTQTPLSLSVSPGEPASISCRASQDISNYLNWFRQKPDGTVKLLIYYTSSLHSGVPSRFSGSGSGTDFTLRISRVEADDAGVYYCQQGSTLPRTFGQGT(配列番号65)、
i.DIVMTQTPLSLSVSPGEPASISCKASQSINHYLNWFRQKPDGTVKLLIYYISSFHSGVPSRFSGSGSGTDFTLRISRVEADDAGVYYCQQSHTLPYTFGQGT(配列番号67)、
j.DIVMTQTPLSLSVSPGEPASISCKASQDINHYLNWFRQKPDGTVKLLIYYVTSLHAGVPSRFSGSGSGTDFTLRISRVEADDAGVYYCQQGDHFPRTFGQGT(配列番号69)、
k.DIVMTQTPLSLSVSPGEPASISCRASQDISNYLNWFRQKPDGTVKLLIYKTNSLQTGVPSRFSGSGSGTDFTLRISRVEADDAGVYYCQQGSTLPRTFGQGT(配列番号71)、
l.DIVMTQTPLSLSVSPGEPASISCRASQDISNYLNWFRQKPDGTVKLLIYYVTSLHAGVPSRFSGSGSGTDFTLRISRVEADDAGVYYCQQGSTLPRTFGQGT(配列番号73)、
m.EIVMTQSPASLSLSQEEKVTITCRASQDISNYLNWYQQKPGQAPKLLIYYTSRLHSGVPSRFSGSGSGTDFSFTISSLEPEDVAVYYCQQGNMFPYTFGGGT(配列番号75)、
n.EIVMTQSPASLSLSQEEKVTITCKASQDINHYLNWYQQKPGQAPKLLIYYTSRLHSGVPSRFSGSGSGTDFSFTISSLEPEDVAVYYCQQGNMFPYTFGGGT(配列番号77)、
o.DIVMTQTPLSLSVSPGEPASISCKASQDINHYLNWFRQKPDGTVKLLIYTTRLQASGVPSRFSGSGSGTDFTLRISRVEADDAGVYYCQQGDHFPRTFGQGT(配列番号175)、からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、軽鎖可変領域(VL)と、を含む、抗原結合タンパク質、並びに
上述の抗原結合タンパク質の可変軽鎖領域及び/又は可変重鎖領域の中に1つ以上の保存的アミノ酸置換を有するそれらの任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明の抗原結合タンパク質は、配列番号160を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、イヌ科動物軽鎖定常領域と、配列番号158を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、イヌ科動物重鎖定常領域と、を更に含む。一実施形態では、本発明の抗体は、配列番号184を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むエフェクタ機能変異を含むイヌ科動物重鎖定常領域を含む。
1つ以上の実施形態では、本発明は、本明細書に定義されるような、神経成長因子(NGF)に特異的に結合し、NGFとTrkAとの間の結合を阻害することによってNGFの生物学的活性を遮断する抗原結合タンパク質であって、可変重鎖(VH)であって、配列番号49(アミノ酸配列:EVQLVESGGDLARPGGSLKLSCVVSGFTLTQYGINWVRQAPGKGLQWVTVIWATGATDYNSALKSRFTVSRDNAMNTVYLQMNSLRVEDTAVYYCARDGWWYATSWYFDVWGQGTLVTVSSASTTAPSVFPLAPSCGSTSGSTVALACLVSGYFPEPVTVSWNSGSLTSGVHTFPSVLQSS)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、可変重鎖(VH)と、可変軽鎖(VL)であって、配列番号51(アミノ酸配列:DIVMTQTPLSLSVSPGEPASISCKASQDINHYLNWFRQKPDGTVKLLIYYTSRLHSGVPSRFSGSGSGTDFTLRISRVEADDAGVYYCQQGDHFPRTFGQGT)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、可変軽鎖(VL)と、を含む、抗原結合タンパク質、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域の中に1つ以上の保存的アミノ酸置換を有するそれらの任意のバリアントを提供する。1つ以上の実施形態では、本発明の抗原結合タンパク質は、配列番号160を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、イヌ科動物軽鎖定常領域と、配列番号158を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、イヌ科動物重鎖定常領域と、を更に含む。一実施形態では、本発明の抗体は、配列番号184を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むエフェクタ機能変異を含むイヌ科動物重鎖定常領域を含む。
1つ以上の実施形態では、本発明は、本明細書に定義されるような、神経成長因子(NGF)に特異的に結合し、NGFとTrkAとの間の結合を阻害することによってNGFの生物学的活性を遮断する抗原結合タンパク質であって、可変重鎖(VH)であって、配列番号49(アミノ酸配列:EVQLVESGGDLARPGGSLKLSCVVSGFTLTQYGINWVRQAPGKGLQWVTVIWATGATDYNSALKSRFTVSRDNAMNTVYLQMNSLRVEDTAVYYCARDGWWYATSWYFDVWGQGTLVTVSSASTTAPSVFPLAPSCGSTSGSTVALACLVSGYFPEPVTVSWNSGSLTSGVHTFPSVLQSS)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、可変重鎖(VH)と、可変軽鎖(VL)であって、配列番号53(アミノ酸配列:DIVMTQTPLSLSVSPGEPASISCRASQSISNNLNWFRQKPDGTVKLLIYYISSFHSGVPSRFSGSGSGTDFTLRISRVEADDAGVYYCQQGDHFPYTFGQGT)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、可変軽鎖(VL)と、を含む、抗原結合タンパク質、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域の中に1つ以上の保存的アミノ酸置換を有するそれらの任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、本明細書に定義されるような、神経成長因子(NGF)に特異的に結合し、NGFとTrkAとの間の結合を阻害する抗原結合であって、可変重鎖(VH)であって、配列番号49(アミノ酸配列:EVQLVESGGDLARPGGSLKLSCVVSGFTLTQYGINWVRQAPGKGLQWVTVIWATGATDYNSALKSRFTVSRDNAMNTVYLQMNSLRVEDTAVYYCARDGWWYATSWYFDVWGQGTLVTVSSASTTAPSVFPLAPSCGSTSGSTVALACLVSGYFPEPVTVSWNSGSLTSGVHTFPSVLQSS)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、可変重鎖(VH)と、可変軽鎖(VL)であって、配列番号55(アミノ酸配列:DIVMTQTPLSLSVSPGEPASISCKASQDINHYLNWFRQKPDGTVKLLIYYTSSLHSGVPSRFSGSGSGTDFTLRISRVEADDAGVYYCQQGDHFPRTFGQGT)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、可変軽鎖(VL)と、を含む、抗原結合、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域の中に1つ以上の保存的アミノ酸置換を有するそれらの任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、本明細書に定義されるような、神経成長因子(NGF)に特異的に結合し、NGFとTrkAとの間の結合を阻害することによってNGFの生物学的活性を遮断する抗原結合タンパク質であって、可変重鎖(VH)であって、配列番号49(アミノ酸配列:EVQLVESGGDLARPGGSLKLSCVVSGFTLTQYGINWVRQAPGKGLQWVTVIWATGATDYNSALKSRFTVSRDNAMNTVYLQMNSLRVEDTAVYYCARDGWWYATSWYFDVWGQGTLVTVSSASTTAPSVFPLAPSCGSTSGSTVALACLVSGYFPEPVTVSWNSGSLTSGVHTFPSVLQSS)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、可変重鎖(VH)と、可変軽鎖(VL)であって、配列番号57(アミノ酸配列:DIVMTQTPLSLSVSPGEPASISCKASQSINHYLNWFRQKPDGTVKLLIYYTSRLHSGVPSRFSGSGSGTDFTLRISRVEADDAGVYYCQQGSTLPRTFGQGT)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、可変軽鎖(VL)と、を含む、抗原結合タンパク質、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域の中に1つ以上の保存的アミノ酸置換を有するそれらの任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、本明細書に定義されるような、神経成長因子(NGF)に特異的に結合し、NGFとTrkAとの間の結合を阻害することによってNGFの生物学的活性を遮断する抗原結合タンパク質であって、可変重鎖(VH)であって、配列番号49(アミノ酸配列:EVQLVESGGDLARPGGSLKLSCVVSGFTLTQYGINWVRQAPGKGLQWVTVIWATGATDYNSALKSRFTVSRDNAMNTVYLQMNSLRVEDTAVYYCARDGWWYATSWYFDVWGQGTLVTVSSASTTAPSVFPLAPSCGSTSGSTVALACLVSGYFPEPVTVSWNSGSLTSGVHTFPSVLQSS)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、可変重鎖(VH)と、可変軽鎖(VL)であって、配列番号59(アミノ酸配列:DIVMTQTPLSLSVSPGEPASISCRASQDISNYLNWFRQKPDGTVKLLIYYTSRLHSGVPSRFSGSGSGTDFTLRISRVEADDAGVYYCHRATTSPGPSARV)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、可変軽鎖(VL)と、を含む、抗原結合タンパク質、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域の中に1つ以上の保存的アミノ酸置換を有するそれらの任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、本明細書に定義されるような、神経成長因子(NGF)に特異的に結合し、NGFとTrkAとの間の結合を阻害することによってNGFの生物学的活性を遮断する抗原結合タンパク質であって、可変重鎖(VH)であって、配列番号49(アミノ酸配列:EVQLVESGGDLARPGGSLKLSCVVSGFTLTQYGINWVRQAPGKGLQWVTVIWATGATDYNSALKSRFTVSRDNAMNTVYLQMNSLRVEDTAVYYCARDGWWYATSWYFDVWGQGTLVTVSSASTTAPSVFPLAPSCGSTSGSTVALACLVSGYFPEPVTVSWNSGSLTSGVHTFPSVLQSS)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、可変重鎖(VH)と、可変軽鎖(VL)であって、配列番号61(アミノ酸配列:DIVMTQTPLSLSVSPGEPASISCKASQSINHYLNWFRQKPDGTVKLLIYYTSRLHSGVPSRFSGSGSGTDFTLRISRVEADDAGVYYCQQGSTLPRTFGQGT)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、可変軽鎖(VL)と、を含む、抗原結合タンパク質、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域の中に1つ以上の保存的アミノ酸置換を有するそれらの任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、本明細書に定義されるような、神経成長因子(NGF)に特異的に結合し、NGFとTrkAとの間の結合を阻害することによってNGFの生物学的活性を遮断する抗原結合タンパク質であって、可変重鎖(VH)であって、配列番号49(アミノ酸配列:EVQLVESGGDLARPGGSLKLSCVVSGFTLTQYGINWVRQAPGKGLQWVTVIWATGATDYNSALKSRFTVSRDNAMNTVYLQMNSLRVEDTAVYYCARDGWWYATSWYFDVWGQGTLVTVSSASTTAPSVFPLAPSCGSTSGSTVALACLVSGYFPEPVTVSWNSGSLTSGVHTFPSVLQSS)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、可変重鎖(VH)と、可変軽鎖(VL)であって、配列番号63(アミノ酸配列:DIVMTQTPLSLSVSPGEPASISCRASQDISNYLNWFRQKPDGTVKLLIYYTSRLHSGVPSRFSGSGSGTDFTLRISRVEADDAGVYYCQQGSTLPRTFGQGT)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、可変軽鎖(VL)と、を含む、抗原結合タンパク質、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域の中に1つ以上の保存的アミノ酸置換を有する前記抗原結合タンパク質の任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、本明細書に定義されるような、神経成長因子(NGF)に特異的に結合し、NGFとTrkAとの間の結合を阻害することによってNGFの生物学的活性を遮断する抗原結合タンパク質であって、可変重鎖(VH)であって、配列番号49(アミノ酸配列:EVQLVESGGDLARPGGSLKLSCVVSGFTLTQYGINWVRQAPGKGLQWVTVIWATGATDYNSALKSRFTVSRDNAMNTVYLQMNSLRVEDTAVYYCARDGWWYATSWYFDVWGQGTLVTVSSASTTAPSVFPLAPSCGSTSGSTVALACLVSGYFPEPVTVSWNSGSLTSGVHTFPSVLQSS)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、可変重鎖(VH)と、可変軽鎖(VL)であって、配列番号65(アミノ酸配列:DIVMTQTPLSLSVSPGEPASISCKASQDINHYLNWFRQKPDGTVKLLIYYTSRLHSGVPSRFSGSGSGTDFTLRISRVEADDAGVYYCQQGDHFPRTFGQGT)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、可変軽鎖(VL)と、を含む、抗原結合タンパク質、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域の中に1つ以上の保存的アミノ酸置換を有する前記抗原結合タンパク質の任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、本明細書に定義されるような、神経成長因子(NGF)に特異的に結合し、NGFとTrkAとの間の結合を阻害することによってNGFの生物学的活性を遮断する抗原結合タンパク質であって、可変重鎖(VH)であって、配列番号49(アミノ酸配列:EVQLVESGGDLARPGGSLKLSCVVSGFTLTQYGINWVRQAPGKGLQWVTVIWATGATDYNSALKSRFTVSRDNAMNTVYLQMNSLRVEDTAVYYCARDGWWYATSWYFDVWGQGTLVTVSSASTTAPSVFPLAPSCGSTSGSTVALACLVSGYFPEPVTVSWNSGSLTSGVHTFPSVLQSS)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、可変重鎖(VH)と、可変軽鎖(VL)であって、配列番号67(アミノ酸配列:DIVMTQTPLSLSVSPGEPASISCKASQSINHYLNWFRQKPDGTVKLLIYYISSFHSGVPSRFSGSGSGTDFTLRISRVEADDAGVYYCQQSHTLPYTFGQGT)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、可変軽鎖(VL)と、を含む、抗原結合タンパク質、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域の中に1つ以上の保存的アミノ酸置換を有する前記抗原結合タンパク質の任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、本明細書に定義されるような、神経成長因子(NGF)に特異的に結合し、NGFとTrkAとの間の結合を阻害することによってNGFの生物学的活性を遮断する抗原結合タンパク質であって、可変重鎖(VH)であって、配列番号49(アミノ酸配列:EVQLVESGGDLARPGGSLKLSCVVSGFTLTQYGINWVRQAPGKGLQWVTVIWATGATDYNSALKSRFTVSRDNAMNTVYLQMNSLRVEDTAVYYCARDGWWYATSWYFDVWGQGTLVTVSSASTTAPSVFPLAPSCGSTSGSTVALACLVSGYFPEPVTVSWNSGSLTSGVHTFPSVLQSS)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、可変重鎖(VH)と、可変軽鎖(VL)であって、配列番号69(アミノ酸配列:DIVMTQTPLSLSVSPGEPASISCKASQDINHYLNWFRQKPDGTVKLLIYYVTSLHAGVPSRFSGSGSGTDFTLRISRVEADDAGVYYCQQGDHFPRTFGQGT)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、可変軽鎖(VL)と、を含む、抗原結合タンパク質、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域の中に1つ以上の保存的アミノ酸置換を有する前記抗原結合タンパク質の任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、本明細書に定義されるような、神経成長因子(NGF)に特異的に結合し、NGFとTrkAとの間の結合を阻害することによってNGFの生物学的活性を遮断する抗原結合タンパク質であって、可変重鎖(VH)であって、配列番号49(アミノ酸配列:EVQLVESGGDLARPGGSLKLSCVVSGFTLTQYGINWVRQAPGKGLQWVTVIWATGATDYNSALKSRFTVSRDNAMNTVYLQMNSLRVEDTAVYYCARDGWWYATSWYFDVWGQGTLVTVSSASTTAPSVFPLAPSCGSTSGSTVALACLVSGYFPEPVTVSWNSGSLTSGVHTFPSVLQSS)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、可変重鎖(VH)と、可変軽鎖(VL)であって、配列番号69(アミノ酸配列:DIVMTQTPLSLSVSPGEPASISCKASQDINHYLNWFRQKPDGTVKLLIYYTSRLHSGVPSRFSGSGSGTDFTLRISRVEADDAGVYYCQQGDHFPRTFGQGT)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、可変軽鎖(VL)と、を含む、抗原結合タンパク質、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域の中に1つ以上の保存的アミノ酸置換を有する前記抗原結合タンパク質の任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、本明細書に定義されるような、神経成長因子(NGF)に特異的に結合し、NGFとTrkAとの間の結合を阻害することによってNGFの生物学的活性を遮断する抗原結合タンパク質であって、可変重鎖(VH)であって、配列番号49(アミノ酸配列:EVQLVESGGDLARPGGSLKLSCVVSGFTLTQYGINWVRQAPGKGLQWVTVIWATGATDYNSALKSRFTVSRDNAMNTVYLQMNSLRVEDTAVYYCARDGWWYATSWYFDVWGQGTLVTVSSASTTAPSVFPLAPSCGSTSGSTVALACLVSGYFPEPVTVSWNSGSLTSGVHTFPSVLQSS)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、可変重鎖(VH)と、可変軽鎖(VL)であって、配列番号71(アミノ酸配列:DIVMTQTPLSLSVSPGEPASISCRASQDISNYLNWFRQKPDGTVKLLIYKTNSLQTGVPSRFSGSGSGTDFTLRISRVEADDAGVYYCQQGSTLPRTFGQGT)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、可変軽鎖(VL)と、を含む、抗原結合タンパク質、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域の中に1つ以上の保存的アミノ酸置換を有する前記抗原結合タンパク質の任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、本明細書に定義されるような、神経成長因子(NGF)に特異的に結合し、NGFとTrkAとの間の結合を阻害することによってNGFの生物学的活性を遮断する抗原結合タンパク質であって、可変重鎖(VH)であって、配列番号49(アミノ酸配列:EVQLVESGGDLARPGGSLKLSCVVSGFTLTQYGINWVRQAPGKGLQWVTVIWATGATDYNSALKSRFTVSRDNAMNTVYLQMNSLRVEDTAVYYCARDGWWYATSWYFDVWGQGTLVTVSSASTTAPSVFPLAPSCGSTSGSTVALACLVSGYFPEPVTVSWNSGSLTSGVHTFPSVLQSS)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、可変重鎖(VH)と、可変軽鎖(VL)であって、配列番号73(アミノ酸配列:DIVMTQTPLSLSVSPGEPASISCRASQDISNYLNWFRQKPDGTVKLLIYYVTSLHAGVPSRFSGSGSGTDFTLRISRVEADDAGVYYCQQGSTLPRTFGQGT)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、可変軽鎖(VL)と、を含む、抗原結合タンパク質、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域の中に1つ以上の保存的アミノ酸置換を有する前記抗原結合タンパク質の任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、本明細書に定義されるような、神経成長因子(NGF)に特異的に結合し、NGFとTrkAとの間の結合を阻害することによってNGFの生物学的活性を遮断する抗原結合タンパク質であって、可変重鎖(VH)であって、配列番号49(アミノ酸配列:EVQLVESGGDLARPGGSLKLSCVVSGFTLTQYGINWVRQAPGKGLQWVTVIWATGATDYNSALKSRFTVSRDNAMNTVYLQMNSLRVEDTAVYYCARDGWWYATSWYFDVWGQGTLVTVSSASTTAPSVFPLAPSCGSTSGSTVALACLVSGYFPEPVTVSWNSGSLTSGVHTFPSVLQSS)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、可変重鎖(VH)と、可変軽鎖(VL)であって、配列番号75(アミノ酸配列:EIVMTQSPASLSLSQEEKVTITCRASQDISNYLNWYQQKPGQAPKLLIYYTSRLHSGVPSRFSGSGSGTDFSFTISSLEPEDVAVYYCQQGNMFPYTFGGGT)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、可変軽鎖(VL)と、を含む、抗原結合タンパク質、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域の中に1つ以上の保存的アミノ酸置換を有する前記抗原結合タンパク質の任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、本明細書に定義されるような、神経成長因子(NGF)に特異的に結合し、NGFとTrkAとの間の結合を阻害することによってNGFの生物学的活性を遮断する抗原結合タンパク質であって、可変重鎖(VH)であって、配列番号49(アミノ酸配列:EVQLVESGGDLARPGGSLKLSCVVSGFTLTQYGINWVRQAPGKGLQWVTVIWATGATDYNSALKSRFTVSRDNAMNTVYLQMNSLRVEDTAVYYCARDGWWYATSWYFDVWGQGTLVTVSSASTTAPSVFPLAPSCGSTSGSTVALACLVSGYFPEPVTVSWNSGSLTSGVHTFPSVLQSS)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、可変重鎖(VH)と、可変軽鎖(VL)であって、配列番号77(アミノ酸配列:EIVMTQSPASLSLSQEEKVTITCKASQDINHYLNWYQQKPGQAPKLLIYYTSRLHSGVPSRFSGSGSGTDFSFTISSLEPEDVAVYYCQQGNMFPYTFGGGT)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、可変軽鎖(VL)と、を含む、抗原結合タンパク質、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域の中に1つ以上の保存的アミノ酸置換を有するそれらの任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、本明細書に定義されるような、神経成長因子(NGF)に特異的に結合し、NGFとTrkAとの間の結合を阻害することによってNGFの生物学的活性を遮断する抗原結合タンパク質であって、可変重鎖(VH)であって、配列番号49(アミノ酸配列:EVQLVESGGDLARPGGSLKLSCVVSGFTLTQYGINWVRQAPGKGLQWVTVIWATGATDYNSALKSRFTVSRDNAMNTVYLQMNSLRVEDTAVYYCARDGWWYATSWYFDVWGQGTLVTVSSASTTAPSVFPLAPSCGSTSGSTVALACLVSGYFPEPVTVSWNSGSLTSGVHTFPSVLQSS)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、可変重鎖(VH)と、可変軽鎖(VL)であって、配列番号201(アミノ酸配列:DIVMTQTPLSLSVSPGEPASISCKASQDINHYLNWFRQKPDGTVKLLIYTTRLQASGVPSRFSGSGSGTDFTLRISRVEADDAGVYYCQQGDHFPRTFGQGT)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、可変軽鎖(VL)と、を含む、抗原結合タンパク質、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域の中に1つ以上の保存的アミノ酸置換を有する前記抗原結合タンパク質の任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、イヌ科動物化抗体を含む本発明の抗原結合タンパク質を提供する。
別の態様では、本発明は、本明細書に定義されるような、神経成長因子(NGF)に特異的に結合し、NGFとTrkAとの間の結合を阻害することによってNGFの生物学的活性を遮断する抗原結合タンパク質であって、配列番号85又は配列番号92から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を有する重鎖可変領域(VH)と、配列番号87、配列番号89、配列番号又は配列番号94から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を有する軽鎖可変領域(VL)と、を含む、抗原結合タンパク質、及び上述の抗原結合タンパク質の重鎖可変領域の少なくとも1つ、又は軽鎖可変領域の1つにおいて1つ以上の保存的アミノ酸置換を有する前記抗原結合タンパク質の任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、本明細書に定義されるような、神経成長因子(NGF)に特異的に結合し、NGFとTrkAとの間の結合を阻害することによってNGFの生物学的活性を遮断する抗原結合タンパク質であって、可変重鎖(VH)であって、配列番号85(アミノ酸配列:DVQLVESGGDLVQPGGSLRLTCVASGFTLTQYGINWVRQAPGKGLQWVAVIWATGATDYNSALKSRFTISRDNAKNTLYLQMNSLKTEDTATYYCARDGWWYATSWYFDVWGQGALVTVSS)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む可変重鎖(VH)と、配列番号87(アミノ酸配列DIVMTQTPLSLSVTPGEPASISCKASQDINHYLNWYLQKPDGTVKLLIYYTSRLHSGVPSRFSGSGSGTDFTLRISRVEADDVGVYYCQQGDHFPRTFGPGT)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む可変軽鎖(VL)と、を含む、抗原結合タンパク質、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域の中に1つ以上の保存的アミノ酸置換を有する前記抗原結合タンパク質の任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、本明細書に定義されるような抗原結合タンパク質であって、可変重鎖(VH)であって、配列番号85(アミノ酸配列:DVQLVESGGDLVQPGGSLRLTCVASGFTLTQYGINWVRQAPGKGLQWVAVIWATGATDYNSALKSRFTISRDNAKNTLYLQMNSLKTEDTATYYCARDGWWYATSWYFDVWGQGALVTVSS)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、可変重鎖(VH)と、可変軽鎖(VL)であって、配列番号89(アミノ酸配列:DIVMTQTPLSLPVTPGEPASISCKASQDINHYLNWYLQKPGQSPRLLIYYTSRLHSGVPSRFSGSGSGTDFTLRISSVEADDVGVYYCQQGDHFPRTFGQGT)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、可変軽鎖(VL)と、を含む、抗原結合タンパク質、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域の中に1つ以上の保存的アミノ酸置換を有する前記抗原結合タンパク質の任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、本明細書に定義されるような抗原結合タンパク質であって、可変重鎖(VH)であって、配列番号92(アミノ酸配列:DVQLVESGGDLVKPGGSLRLTCVASGFTLTQYGINWVRQAPGKGLQWVAVIWATGATDYNSALKSRFTMSRDNARNTLYLQMNSLKTEDTATYYCARDGWWYATSWYFDVWGQGTLVTVSS)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、可変重鎖(VH)と、可変軽鎖(VL)であって、配列番号89(アミノ酸配列:DIVMTQTPLSLPVTPGEPASISCKASQDINHYLNWYLQKPGQSPRLLIYYTSRLHSGVPSRFSGSGSGTDFTLRISSVEADDVGVYYCQQGDHFPRTFGQGT)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、可変軽鎖(VL)と、を含む、抗原結合タンパク質、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域の中に1つ以上の保存的アミノ酸置換を有する前記抗原結合タンパク質の任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、本明細書に定義されるような抗原結合タンパク質であって、可変重鎖(VH)であって、配列番号85(アミノ酸配列:DVQLVESGGDLVQPGGSLRLTCVASGFTLTQYGINWVRQAPGKGLQWVAVIWATGATDYNSALKSRFTISRDNAKNTLYLQMNSLKTEDTATYYCARDGWWYATSWYFDVWGQGALVTVSS)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、可変重鎖(VH)と、可変軽鎖(VL)であって、配列番号94(アミノ酸配列:EIQMTQSPSSLSASPGDRVTITCKASQDINHYLNWYQQKPGKVPKLLIYYTSRLHSGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLEPEDAATYYCQQGDHFPRTFGGGT)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、可変軽鎖(VL)と、を含む、抗原結合タンパク質、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域の中に1つ以上の保存的アミノ酸置換を有する前記抗原結合タンパク質の任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、本明細書に定義されるような抗原結合タンパク質であって、可変重鎖(VH)であって、配列番号92(アミノ酸配列:DVQLVESGGDLVKPGGSLRLTCVASGFTLTQYGINWVRQAPGKGLQWVAVIWATGATDYNSALKSRFTMSRDNARNTLYLQMNSLKTEDTATYYCARDGWWYATSWYFDVWGQGTLVTVSS)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、可変重鎖(VH)と、可変軽鎖(VL)であって、配列番号87(アミノ酸配列:DIVMTQTPLSLSVTPGEPASISCKASQDINHYLNWYLQKPDGTVKLLIYYTSRLHSGVPSRFSGSGSGTDFTLRISRVEADDVGVYYCQQGDHFPRTFGPGT)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、可変軽鎖(VL)と、を含む、抗原結合タンパク質、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域の中に1つ以上の保存的アミノ酸置換を有する前記抗原結合タンパク質の任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、ネコ科動物化抗体を含む抗原結合タンパク質を提供する。
別の態様では、本発明は、本発明の抗原結合タンパク質をコードする核酸配列であって、配列番号49を含むアミノ酸配列の可変重鎖(VH)をコードする核酸に対して少なくとも約90%の配列同一性を含み、核酸配列配列番号50(核酸配列:AAGCTTCCACCATGAAGCACCTGTGGTTCTTTCTGCTGCTGGTGGCCGCTCCCAGATGGGTGCTGAGCGAGGTGCAGCTGGTGGAATCTGGCGGCGACCTGGCCAGACCTGGCGGCAGCCTGAAGCTGAGCTGCGTGGTGTCCGGCTTCACCCTGACCCAGTACGGCATCAACTGGGTCCGCCAGGCCCCTGGCAAGGGCCTGCAGTGGGTCACAGTGATCTGGGCCACCGGCGCCACCGACTACAACAGCGCCCTGAAGTCCCGGTTCACCGTGTCTCGGGACAACGCCATGAACACCGTGTACCTGCAGATGAACAGCCTGCGGGTGGAAGATACCGCCGTGTACTACTGCGCCAGAGACGGCTGGTGGTACGCCACCAGCTGGTACTTCGACGTGTGGGGCCAGGGCACACTGGTCACAGTCTCGAGC)、
及び
●配列番号52:核酸配列(配列番号51を含むアミノ酸配列をコードする):GATATTGTGATGACCCAGACCCCGCTGAGCCTGAGCGTGAGCCCGGGCGAACCGGCGAGCATTAGCTGCAAAGCGAGCCAGGATATTAACCATTATCTGAACTGGTTTCGCCAGAAACCGGATGGCACCGTGAAACTGCTGATTTATTATACCAGCCGCCTGCATAGCGGCGTGCCGAGCCGCTTTAGCGGCAGCGGCAGCGGCACCGATTTTACCCTGCGCATTAGCCGCGTGGAAGCGGATGATGCGGGCGTGTATTATTGCCAGCAGGGCGATCATTTTCCGCGCACCTTTGGCCAGGGCACCAAACTGGAAATTAAACGCAACGATGCGCAGCCGGCGGTGTATCTGTTTCAGCCGAGCCCGGATCAGCTGCATACCGGCAGCGCGAGCGTGGTGTGCCTGCTGAACAGCTTTTATCCGAAAGATATTAACGTGAAATGGAAAGTGGATGGCGTGATTCAGGATACCGGCATTCAGGAAAGCGTGACCGAACAGGATAAAGATAGCACCTATAGCCTGAGCAGCACCCTGACCATGAGCAGCACCGAATATCTGAGCCATGAACTGTATAGCTGCGAAATTACCCATAAAAGCCTGCCGAGCACCCTGATTAAAAGCTTTCAGCGCAGCGAATGC、
●配列番号54:核酸配列(配列番号53を含むアミノ酸配列をコードする):AAGCTTGCCACCATGGTGCTGCAGACACAGGTGTTCATCTCTCTGCTGCTGTGGATTAGTGGAGCCTACGGCGACATCGTGATGACCCAGACACCTCTGTCACTGAGCGTGTCCCCAGGGGAACCCGCCTCTATCAGTTGCCGGGCCAGCCAGAGCATCAGCAACAACCTGAACTGGTTCAGACAGAAGCCAGATGGGACCGTCAAGCTACTGATCTACTACATCAGCTCGTTCCACAGCGGAGTGCCCTCTCGCTTTTCAGGCAGCGGGTCCGGAACAGACTTTACTCTGCGGATCTCCAGAGTGGAAGCCGACGATGCTGGCGTGTACTATTGCCAGCAGGGCGACCACTTCCCCTACACCTTCGGCCAGGGTACC
●配列番号56核酸配列(配列番号55を含むアミノ酸配列をコードする):AAGCTTCCACCATGAAGCACCTGTGGTTCTTTCTGCTGCTGGTGGCCGCTCCCAGATGGGTGCTGAGCGAGGTGCAGCTGGTGGAATCTGGCGGCGACCTGGCCAGACCTGGCGGCAGCCTGAAGCTGAGCTGCGTGGTGTCCGGCTTCACCCTGACCCAGTACGGCATCAACTGGGTCCGCCAGGCCCCTGGCAAGGGCCTGCAGTGGGTCACAGTGATCTGGGCCACCGGCGCCACCGACTACAACAGCGCCCTGAAGTCCCGGTTCACCGTGTCTCGGGACAACGCCATGAACACCGTGTACCTGCAGATGAACAGCCTGCGGGTGGAAGATACCGCCGTGTACTACTGCGCCAGAGACGGCTGGTGGTACGCCACCAGCTGGTACTTCGACGTGTGGGGCCAGGGCACACTGGTCACAGTCTCGAGC
●配列番号58核酸配列(配列番号57を含むアミノ酸配列をコードする):AAGCTTGCCACCATGGTGCTGCAGACACAGGTGTTCATCTCTCTGCTGCTGTGGATTAGTGGAGCCTACGGCGACATCGTGATGACCCAGACACCTCTGTCACTGAGCGTGTCCCCAGGGGAACCCGCCTCTATCAGTTGCAAGGCCAGCCAGAGCATCAACCACTACCTGAACTGGTTCAGACAGAAGCCAGATGGGACCGTCAAGCTACTGATCTACTACACATCAAGGCTGCATTCAGGAGTGCCCTCTCGCTTTTCAGGCAGCGGGTCCGGAACAGACTTTACTCTGCGGATCTCCAGAGTGGAAGCCGACGATGCTGGCGTGTACTATTGCCAACAGGGGAGTACCCTGCCCAGGACC TTCGGCCAGGGTACC
●配列番号60核酸配列(配列番号59を含むアミノ酸配列をコードする):AAGCTTGCCACCATGGTGCTGCAGACACAGGTGTTCATCTCTCTGCTGCTGTGGATTAGTGGAGCCTACGGCGACATCGTGATGACCCAGACACCTCTGTCACTGAGCGTGTCCCCAGGGGAACCCGCCTCTATCAGTTGCAGAGCTTCTCAAGATATTAGCAACTATCTGAATTGGTTCAGACAGAAGCCAGATGGGACCGTCAAGCTACTGATCTACTACACATCAAGGCTGCATTCAGGAGTGCCCTCTCGCTTTTCAGGCAGCGGGTCCGGAACAGACTTTACTCTGCGGATCTCCAGAGTGGAAGCCGACGATGCTGGCGTGTACTATTGCCACAGGGCGACCACTTCCCCCGGACCTTCGGCCAGGGTACC
●配列番号62核酸配列(配列番号61を含むアミノ酸配列をコードする):AAGCTTGCCACCATGGTGCTGCAGACACAGGTGTTCATCTCTCTGCTGCTGTGGATTAGTGGAGCCTACGGCGACATCGTGATGACCCAGACACCTCTGTCACTGAGCGTGTCCCCAGGGGAACCCGCCTCTATCAGTTGCAAGGCCAGCCAGGACATCAACCACTACCTGAACTGGTTCAGACAGAAGCCAGATGGGACCGTCAAGCTACTGATCTACTACACATCAAGGCTGCATTCAGGAGTGCCCTCTCGCTTTTCAGGCAGCGGGTCCGGAACAGACTTTACTCTGCGGATCTCCAGAGTGGAAGCCGACGATGCTGGCGTGTACTATTGCCAACAGGGGAGTACCCTGCCCAGGACC TTCGGCCAGGGTACC
●配列番号64核酸配列(配列番号63を含むアミノ酸配列をコードする)AAGCTTGCCACCATGGTGCTGCAGACACAGGTGTTCATCTCTCTGCTGCTGTGGATTAGTGGAGCCTACGGCGACATCGTGATGACCCAGACACCTCTGTCACTGAGCGTGTCCCCAGGGGAACCCGCCTCTATCAGTTGCAGAGCTTCTCAAGATATTAGCAACTATCTGAATTGGTTCAGACAGAAGCCAGATGGGACCGTCAAGCTACTGATCTACTACACATCAAGGCTGCATTCAGGAGTGCCCTCTCGCTTTTCAGGCAGCGGGTCCGGAACAGACTTTACTCTGCGGATCTCCAGAGTGGAAGCCGACGATGCTGGCGTGTACTATTGCCAACAGGGGAGTACCCTGCCCAGGACCTTCGGCCAGGGTACC
●配列番号66(核酸配列(配列番号65を含むアミノ酸配列をコードする):GATATTGTGATGACCCAGACCCCGCTGAGCCTGAGCGTGAGCCCGGGCGAACCGGCGAGCATTAGCTGCCGCGCGAGCCAGGATATTAGCAACTATCTGAACTGGTTTCGCCAGAAACCGGATGGCACCGTGAAACTGCTGATTTATTATACCAGCAGCCTGCATAGCGGCGTGCCGAGCCGCTTTAGCGGCAGCGGCAGCGGCACCGATTTTACCCTGCGCATTAGCCGCGTGGAAGCGGATGATGCGGGCGTGTATTATTGCCAGCAGGGCAGCACCCTGCCGCGCACCTTTGGCCAGGGCACCAAACTGGAAATTAAACGCAACGATGCGCAGCCGGCGGTGTATCTGTTTCAGCCGAGCCCGGATCAGCTGCATACCGGCAGCGCGAGCGTGGTGTGCCTGCTGAACAGCTTTTATCCGAAAGATATTAACGTGAAATGGAAAGTGGATGGCGTGATTCAGGATACCGGCATTCAGGAAAGCGTGACCGAACAGGATAAAGATAGCACCTATAGCCTGAGCAGCACCCTGACCATGAGCAGCACCGAATATCTGAGCCATGAACTGTATAGCTGCGAAATTACCCATAAAAGCCTGCCGAGCACCCTGATTAAAAGCTTTCAGCGCAGCGAATGC
●配列番号68核酸配列(配列番号67を含むアミノ酸配列をコードする):AAGCTTGCCACCATGGTGCTGCAGACACAGGTGTTCATCTCTCTGCTGCTGTGGATTAGTGGAGCCTACGGCGACATCGTGATGACCCAGACACCTCTGTCACTGAGCGTGTCCCCAGGGGAACCCGCCTCTATCAGTTGCAAGGCCAGCCAGAGCATCAACCACTACCTGAACTGGTTCAGACAGAAGCCAGATGGGACCGTCAAGCTACTGATCTACTACATCAGCTCGTTCCACAGCGGAGTGCCCTCTCGCTTTTCAGGCAGCGGGTCCGGAACAGACTTTACTCTGCGGATCTCCAGAGTGGAAGCCGACGATGCTGGCGTGTACTATTGCCAGCAGAGCCACACCCTGCCCTACACCTTCGGCCAGGGTACC
●配列番号70核酸配列(配列番号69を含むアミノ酸配列をコードする):GATATTGTGATGACCCAGACCCCGCTGAGCCTGAGCGTGAGCCCGGGCGAACCGGCGAGCATTAGCTGCAAAGCGAGCCAGGATATTAACCATTATCTGAACTGGTTTCGCCAGAAACCGGATGGCACCGTGAAACTGCTGATTTATTATGTGACCAGCCTGCATGCGGGCGTGCCGAGCCGCTTTAGCGGCAGCGGCAGCGGCACCGATTTTACCCTGCGCATTAGCCGCGTGGAAGCGGATGATGCGGGCGTGTATTATTGCCAGCAGGGCGATCATTTTCCGCGCACCTTTGGCCAGGGCACCAAACTGGAAATTAAACGCAACGATGCGCAGCCGGCGGTGTATCTGTTTCAGCCGAGCCCGGATCAGCTGCATACCGGCAGCGCGAGCGTGGTGTGCCTGCTGAACAGCTTTTATCCGAAAGATATTAACGTGAAATGGAAAGTGGATGGCGTGATTCAGGATACCGGCATTCAGGAAAGCGTGACCGAACAGGATAAAGATAGCACCTATAGCCTGAGCAGCACCCTGACCATGAGCAGCACCGAATATCTGAGCCATGAACTGTATAGCTGCGAAATTACCCATAAAAGCCTGCCGAGCACCCTGATTAAAAGCTTTCAGCGCAGCGAATGC
●配列番号72核酸配列(配列番号71を含むアミノ酸配列をコードする):GATATTGTGATGACCCAGACCCCGCTGAGCCTGAGCGTGAGCCCGGGCGAACCGGCGAGCATTAGCTGCCGCGCGAGCCAGGATATTAGCAACTATCTGAACTGGTTTCGCCAGAAACCGGATGGCACCGTGAAACTGCTGATTTATAAAACCAACAGCCTGCAGACCGGCGTGCCGAGCCGCTTTAGCGGCAGCGGCAGCGGCACCGATTTTACCCTGCGCATTAGCCGCGTGGAAGCGGATGATGCGGGCGTGTATTATTGCCAGCAGGGCAGCACCCTGCCGCGCACCTTTGGCCAGGGCACCAAACTGGAAATTAAACGCAACGATGCGCAGCCGGCGGTGTATCTGTTTCAGCCGAGCCCGGATCAGCTGCATACCGGCAGCGCGAGCGTGGTGTGCCTGCTGAACAGCTTTTATCCGAAAGATATTAACGTGAAATGGAAAGTGGATGGCGTGATTCAGGATACCGGCATTCAGGAAAGCGTGACCGAACAGGATAAAGATAGCACCTATAGCCTGAGCAGCACCCTGACCATGAGCAGCACCGAATATCTGAGCCATGAACTGTATAGCTGCGAAATTACCCATAAAAGCCTGCCGAGCACCCTGATTAAAAGCTTTCAGCGCAGCGAATGC
●配列番号74核酸配列(配列番号73を含むアミノ酸配列をコードする):GATATTGTGATGACCCAGACCCCGCTGAGCCTGAGCGTGAGCCCGGGCGAACCGGCGAGCATTAGCTGCCGCGCGAGCCAGGATATTAGCAACTATCTGAACTGGTTTCGCCAGAAACCGGATGGCACCGTGAAACTGCTGATTTATTATGTGACCAGCCTGCATGCGGGCGTGCCGAGCCGCTTTAGCGGCAGCGGCAGCGGCACCGATTTTACCCTGCGCATTAGCCGCGTGGAAGCGGATGATGCGGGCGTGTATTATTGCCAGCAGGGCAGCACCCTGCCGCGCACCTTTGGCCAGGGCACCAAACTGGAAATTAAACGCAACGATGCGCAGCCGGCGGTGTATCTGTTTCAGCCGAGCCCGGATCAGCTGCATACCGGCAGCGCGAGCGTGGTGTGCCTGCTGAACAGCTTTTATCCGAAAGATATTAACGTGAAATGGAAAGTGGATGGCGTGATTCAGGATACCGGCATTCAGGAAAGCGTGACCGAACAGGATAAAGATAGCACCTATAGCCTGAGCAGCACCCTGACCATGAGCAGCACCGAATATCTGAGCCATGAACTGTATAGCTGCGAAATTACCCATAAAAGCCTGCCGAGCACCCTGATTAAAAGCTTTCAGCGCAGCGAATGC
●配列番号76核酸配列(配列番号75を含むアミノ酸配列をコードする):AAGCTTGGCCACCATGAGTGTTCCTACCCAAGTGCTGGGACTGCTGCTGCTGTGGCTGACAGATGCTCGGTGCGAGATAGTCATGACCCAGTCACCGGCATCTCTGAGCCTGAGCCAGGAAGAGAAGGTAACTATCACGTGTCGGGCCTCTCAGGACATTAGCAACTACCTGAATTGGTATCAGCAGAAACCAGGACAGGCCCCCAAGTTGTTGATATACTACACTTCCCGCCTGCACAGTGGGGTCCCCTCCCGATTCAGCGGATCCGGGTCCGGCACGGACTTCAGCTTTACTATCTCCAGTTTGGAGCCCGAAGATGTTGCTGTGTATTACTGTCAGCAGGGTAATATGTTTCCGTATACATTCGGCGGAGGTACC
●配列番号78核酸配列(配列番号77を含むアミノ酸配列をコードする):AGCTTGGCCACCATGAGTGTTCCTACCCAAGTGCTGGGACTGCTGCTGCTGTGGCTGACAGATGCTCGGTGCGAGATAGTCATGACCCAGTCACCGGCATCTCTGAGCCTGAGCCAGGAAGAGAAGGTAACTATCACGTGTAAGGCCAGCCAGGACATCAACCACTACCTGAACTGGTATCAGCAGAAACCAGGACAGGCCCCCAAGTTGTTGATATACTACACTTCCCGCCTGCACAGTGGGGTCCCCTCCCGATTCAGCGGATCCGGGTCCGGCACGGACTTCAGCTTTACTATCTCCAGTTTGGAGCCCGAAGATGTTGCTGTGTATTACTGTCAGCAGGGTAATATGTTTCCGTATACATTCGGCGGAGGTACC、及び
●配列番号176核酸配列(配列番号183を含むアミノ酸配列をコードする):GATATTGTGATGACCCAGACCCCGCTGAGCCTGAGCGTGAGCCCGGGCGAACCGGCGAGCATTAGCTGCAAAGCGAGCCAGGATATTAACCATTATCTGAACTGGTTTCGCCAGAAACCGGATGGCACCGTGAAACTGCTGATTTATACCACCCGCCTGCAGGCGAGCGGCGTGCCGAGCCGCTTTAGCGGCAGCGGCAGCGGCACCGATTTTACCCTGCGCATTAGCCGCGTGGAAGCGGATGATGCGGGCGTGTATTATTGCCAGCAGGGCGATCATTTTCCGCGCACCTTTGGCCAGGGCACCからなる群から選択される核酸に対して少なくとも90%の配列同一性を有する核酸配列を含む、核酸配列、並びに
上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域で保存的アミノ酸置換をコードする1つ以上の核酸置換を有するそれらの任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、配列番号50を含む可変重鎖(VH)をコードする核酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性、及び配列番号52を含む可変軽鎖(VL)をコードする核酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を有する核酸配列を含む、本発明の抗原結合タンパク質をコードする核酸配列、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域で保存的アミノ酸置換をコードする任意の1つ以上の核酸置換を有するそれらの任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、配列番号50を含む可変重鎖(VH)をコードする核酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性、及び配列番号54を含む可変軽鎖(VL)をコードする核酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を有する核酸配列を含む、本発明の抗原結合タンパク質をコードする核酸配列、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域で保存的アミノ酸置換をコードする任意の1つ以上の核酸置換を有するそれらの任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、配列番号50を含む可変重鎖(VH)をコードする核酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性、及び配列番号56を含む可変軽鎖(VL)をコードする核酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を有する核酸配列を含む、本発明の抗原結合タンパク質をコードする核酸配列、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域で保存的アミノ酸置換をコードする任意の1つ以上の核酸置換を有するそれらの任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、配列番号50を含む可変重鎖(VH)をコードする核酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性、及び配列番号58を含む可変軽鎖(VL)をコードする核酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を有する核酸配列を含む、本発明の抗原結合タンパク質をコードする核酸配列、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域で保存的アミノ酸置換をコードする任意の1つ以上の核酸置換を有するそれらの任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、配列番号50を含む可変重鎖(VH)をコードする核酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性、及び配列番号60を含む可変軽鎖(VL)をコードする核酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を有する核酸配列を含む、本発明の抗原結合タンパク質をコードする核酸配列、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域で保存的アミノ酸置換をコードする任意の1つ以上の核酸置換を有するそれらの任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、配列番号50を含む可変重鎖(VH)をコードする核酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性、及び配列番号62を含む可変軽鎖(VL)をコードする核酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を有する核酸配列を含む、本発明の抗原結合タンパク質をコードする核酸配列、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域で保存的アミノ酸置換をコードする任意の1つ以上の核酸置換を有するそれらの任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、配列番号50を含む可変重鎖(VH)をコードする核酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性、及び配列番号64を含む可変軽鎖(VL)をコードする核酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を有する核酸配列を含む、本発明の抗原結合タンパク質をコードする核酸配列、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域で保存的アミノ酸置換をコードする任意の1つ以上の核酸置換を有するそれらの任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、配列番号50を含む可変重鎖(VH)をコードする核酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性、及び配列番号66を含む可変軽鎖(VL)をコードする核酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を有する核酸配列を含む、本発明の抗原結合タンパク質をコードする核酸配列、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域で保存的アミノ酸置換をコードする任意の1つ以上の核酸置換を有するそれらの任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、配列番号50を含む可変重鎖(VH)をコードする核酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性、及び配列番号176を含む可変軽鎖(VL)をコードする核酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を有する核酸配列を含む、本発明の抗原結合タンパク質をコードする核酸配列、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域で保存的アミノ酸置換をコードする任意の1つ以上の核酸置換を有するそれらの任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明の核酸配列は、イヌ科動物化抗原結合タンパク質を含む抗原結合タンパク質をコードする。
更なる一態様では、本発明は、配列番号85を含むアミノ酸配列を含む本発明の抗原結合タンパク質をコードし、配列番号86(核酸配列:ATGGAGTGGTCTTGGGTCTTTCTGTTCTTTCTGAGTGTTACCACCGGCGTGCACTCAGACGTGCAGCTGGTGGAATCTGGCGGCGACCTGGTGCAGCCTGGCGGCTCTCTGAGACTGACCTGCGTGGCCTCCGGCTTCACCCTGACCCAGTACGGCATCAACTGGGTGCGACAGGCCCCTGGCAAGGGCCTGCAGTGGGTGGCCGTGATCTGGGCCACCGGCGCCACCGACTACAACTCCGCCCTGAAGTCCCGGTTCACCATCAGCCGGGACAACGCCAAGAACACCCTGTACCTGCAGATGAACTCCCTGAAAACCGAGGACACCGCCACCTACTACTGCGCCAGGGACGGCTGGTGGTACGCCACCTCCTGGTACTTCGACGTGTGGGGCCAGGGCGCTCTGGTGACAGTCTCGAGC)を含む可変重鎖(VH)をコードする核酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性である核酸配列、及び少なくとも90%の配列同一性を有する核酸配列 配列番号88である配列番号87(核酸配列:ATGAGTGTTCCTACCCAAGTGCTGGGACTGCTGCTGCTGTGGCTGACAGATGCTCGGTGCGACATCGTGATGACCCAGACCCCACTGTCCCTGTCCGTGACACCTGGCGAGCCTGCCTCCATCTCCTGCAAGGCCTCCCAGGACATCAACCACTACCTGAACTGGTATCTGCAGAAGCCCGACGGCACCGTGAAGCTGCTGATCTACTACACCTCCCGGCTGCACTCCGGCGTGCCCTCCAGATTCTCCGGCTCTGGCTCCGGCACCGACTTCACCCTGCGGATCTCCCGGGTGGAAGCCGACGACGTGGGCGTGTACTACTGCCAGCAGGGCGACCACTTCCCCCGGACCTTTGGCCCTGGTACCを含むアミノ酸配列を含む可変軽鎖(VL)をコードする核酸配列、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域で保存的アミノ酸置換をコードする任意の1つ以上の核酸置換を有するそれらの任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、配列番号86を含む可変重鎖(VH)をコードする核酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を含む本発明の抗原結合タンパク質をコードする核酸配列、及び少なくとも90%の配列同一性を有する核酸配列 配列番号90(核酸配列:ATGAGTGTTCCTACCCAAGTGCTGGGACTGCTGCTGCTGTGGCTGACAGATGCTCGGTGCGACATCGTGATGACCCAGACCCCACTGTCCCTGCCCGTGACACCTGGCGAGCCTGCCTCCATCTCCTGCAAGGCCTCCCAGGACATCAACCACTACCTGAACTGGTATCTGCAGAAGCCCGGCCAGTCCCCTCGGCTGCTGATCTACTACACCTCCCGGCTGCACTCCGGCGTGCCCTCCAGATTCTCCGGCTCTGGCTCCGGCACCGACTTCACCCTGCGGATCTCCAGCGTGGAAGCCGACGACGTGGGCGTGTACTACTGCCAGCAGGGCGACCACTTCCCCCGGACCTTTGGCCAGGGTACC)を含む可変軽鎖(VL)をコードする核酸配列、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域で保存的アミノ酸置換をコードする任意の1つ以上の核酸置換を有するそれらの任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、配列番号93(核酸配列:ATGGAGTGGTCTTGGGTCTTTCTGTTCTTTCTGAGTGTTACCACCGGCGTGCACTCAGACGTGCAGCTGGTGGAATCTGGCGGCGACCTGGTGAAACCTGGCGGCTCTCTGAGACTGACCTGCGTGGCCTCCGGCTTCACCCTGACCCAGTACGGCATCAACTGGGTGCGACAGGCCCCTGGCAAGGGCCTGCAGTGGGTGGCCGTGATCTGGGCCACCGGCGCCACCGACTACAACTCCGCCCTGAAGTCCCGGTTCACCATGAGCCGGGACAACGCCCGGAACACCCTGTACCTGCAGATGAACTCCCTGAAAACCGAGGACACCGCCACCTACTACTGCGCCAGGGACGGCTGGTGGTACGCCACCTCCTGGTACTTCGACGTGTGGGGCCAGGGCACCCTGGTGACAGTCTCGAGC)を含む可変重鎖(VH)をコードする核酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を含む本発明の抗原結合タンパク質をコードする核酸配列、及び少なくとも90%の配列同一性を有する核酸配列 配列番号90(核酸配列:ATGAGTGTTCCTACCCAAGTGCTGGGACTGCTGCTGCTGTGGCTGACAGATGCTCGGTGCGACATCGTGATGACCCAGACACCACTGTCTCTGCCTGTAACTCCGGGAGAACCAGCCAGCATTAGTTGTAAGGCTAGCCAGGACATCAACCACTATCTGAACTGGTATCTGCAGAAACCTGGCCAATCACCGCGCCTGCTGATCTATTACACCTCTCGACTGCATTCTGGAGTCCCATCCAGGTTCTCAGGGTCCGGGTCCGGCACTGACTTCACCTTGCGCATATCTTCAGTGGAAGCCGATGACGTCGGAGTTTACTATTGTCAACAGGGCGACCACTTTCCACGGACATTCGGACAGGGTACC)を含む可変軽鎖(VL)をコードする核酸配列、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域で保存的アミノ酸置換をコードする任意の1つ以上の核酸置換を有するそれらの任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、配列番号86を含む可変重鎖(VH)をコードする核酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を含む本発明の抗原結合タンパク質をコードする核酸配列、及び少なくとも90%の配列同一性を有する核酸配列 配列番号95(核酸配列:ATGAGTGTTCCTACCCAAGTGCTGGGACTGCTGCTGCTGTGGCTGACAGATGCTCGGTGCGAGATCCAGATGACCCAGTCCCCATCCTCCCTGTCCGCCTCTCCCGGCGACAGAGTGACAATCACATGCAAGGCCTCCCAGGACATCAACCACTACCTGAACTGGTATCAGCAGAAGCCCGGCAAAGTGCCTAAGCTGCTGATCTACTACACCTCCCGGCTGCACTCCGGCGTGCCCTCCAGATTCTCCGGCTCTGGCTCCGGCACCGACTTCACCCTGACCATCTCCAGCCTGGAACCCGAGGACGCCGCCACCTACTACTGCCAGCAGGGCGACCACTTCCCCCGGACCTTTGGCGGAGGTACC)を含む可変軽鎖(VL)をコードする核酸配列、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域で保存的アミノ酸置換をコードする任意の1つ以上の核酸置換を有するそれらの任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、配列番号93を含む可変重鎖(VH)をコードする核酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を含む本発明の抗原結合タンパク質をコードする核酸配列、及び少なくとも90%の配列同一性を有する核酸配列 配列番号88を含む可変軽鎖(VL)をコードする核酸配列、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域で保存的アミノ酸置換をコードする任意の1つ以上の核酸置換を有するそれらの任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、ネコ科動物化抗体を含む本発明の抗原結合タンパク質をコードする核酸配列を提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、抗原結合タンパク質であって、重鎖可変領域(VH)であって、GFSLTGYGVN(配列番号145)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を含むアミノ酸配列を含む、相補性決定領域(CDR)1と、MIWGDGSTDYNSALKS(配列番号146)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を含むアミノ酸配列を含む、相補性決定領域(CDR)2と、DGYYYGTTWYFDV(配列番号147)、GGYDYDVPFFDY(配列番号151)及びGGYDYDVSFFDY(配列番号153)からなる群から選択される相補性決定領域(CDR)3と、を含む重鎖可変領域(VH)と、軽鎖可変領域(VL)であって、RASQDISNYLN(配列番号148)又はRSSQSIVHINRHTYLG(配列番号154)から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を含むアミノ酸配列を含む、相補性決定領域(CDR)1と、YTSRLHS(配列番号149)又はGVSNRFS(配列番号155)から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を含むアミノ酸配列を含む、相補性決定領域(CDR)2と、QQGSTLPRT(配列番号150)、QQGNMFPYT(配列番号152)、FQGTHVPFT(配列番号156)、及びQQGNTLPYT(配列番号157)からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を含むアミノ酸配列を含む、相補性決定領域(CDR)3と、を含む軽鎖可変領域(VL)とを含む、抗原結合タンパク質、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖及び/又は可変軽鎖のうちのいずれかの中のCDR1、CDR2、又はCDR3のうちの少なくとも1つにおいて1つ以上の保存的アミノ酸置換を有する前記抗原結合タンパク質の任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、抗原結合タンパク質であって、重鎖可変領域(VH)であって、GFSLTGYGVN(配列番号145を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を含むアミノ酸配列を含む、相補性決定領域(CDR)1と、MIWGDGSTDYNSALKS(配列番号146)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を含むアミノ酸配列を含む、相補性決定領域(CDR)2と、DGYYYGTTWYFDV(配列番号147を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を含むアミノ酸配列を含む、相補性決定領域(CDR)3と、を含む、重鎖可変領域(VH)と、軽鎖可変領域(VL)であって、アミノ酸配列RASQDISNYLN(配列番号148)に対して少なくとも約90%の配列同一性を含むアミノ酸配列を含む、相補性決定領域(CDR)1と、アミノ酸配列YTSRLHS(配列番号149)に対して少なくとも約90%の配列同一性を含むアミノ酸配列を含む、相補性決定領域(CDR)2と、アミノ酸配列QQGSTLPRT(配列番号150)に対して少なくとも約90%の配列同一性を含むアミノ酸配列を含む、相補性決定領域(CDR)3と、を含む、軽鎖可変領域(VL)と、を含む、抗原結合タンパク質、及び上述の抗原結合タンパク質の可変軽鎖領域又は可変重鎖領域のうちのいずれかの中のCDR1、CDR2、又はCDR3のうちの少なくとも1つにおいて1つ以上の保存的アミノ酸置換を有する前記抗原結合タンパク質の任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、抗原結合タンパク質であって、EVKLQESGPGLVAPSQSLSITCTVSGFSLTGYGVNWVRQPPGKGLEWLGMIWGDGSTDYNSALKSRLSISKDNSKSQVFLKMNSLQTDDTARYYCARDGYYYGTTWYFDVWGAGTTVTVSS(配列番号96)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を含むアミノ酸配列を含む、重鎖可変領域(VH)と、DIVMTQSTSSLSASLGDRVTISCRASQDISNYLNWYQQKPDGTIKLLIYYTSRLHSGVPSRFSGSGSGTDYSLTISNLEQEDIATYFCQQGSTLPRTFGGGT(配列番号100)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を含むアミノ酸配列を含む、可変軽鎖(VL)と、を含む、抗原結合タンパク質、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域の中に1つ以上の保存的アミノ酸置換を有する前記抗原結合タンパク質の任意のバリアントを提供する。1つ以上の実施形態では、本発明の抗原結合タンパク質は、配列番号97:GAAGTGAAACTGCAGGAAAGCGGCCCGGGCCTGGTGGCGCCGAGCCAGAGCCTGAGCATTACCTGCACCGTGAGCGGCTTTAGCCTGACCGGCTATGGCGTGAACTGGGTGCGCCAGCCGCCGGGCAAAGGCCTGGAATGGCTGGGCATGATTTGGGGCGATGGCAGCACCGATTATAACAGCGCGCTGAAAAGCCGCCTGAGCATTAGCAAAGATAACAGCAAAAGCCAGGTGTTTCTGAAAATGAACAGCCTGCAGACCGATGATACCGCGCGCTATTATTGCGCGCGCGATGGCTATTATTATGGCACCACCTGGTATTTTGATGTGTGGGGCGCGGGCACCACCGTGACCGTGAGCAGCを含む可変重鎖(VH)をコードする核酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を含む核酸配列、及び少なくとも90%の配列同一性を有する核酸配列 配列番号101:GATATTGTGATGACCCAGAGCACCAGCAGCCTGAGCGCGAGCCTGGGCGATCGCGTGACCATTAGCTGCCGCGCGAGCCAGGATATTAGCAACTATCTGAACTGGTATCAGCAGAAACCGGATGGCACCATTAAACTGCTGATTTATTATACCAGCCGCCTGCATAGCGGCGTGCCGAGCCGCTTTAGCGGCAGCGGCAGCGGCACCGATTATAGCCTGACCATTAGCAACCTGGAACAGGAAGATATTGCGACCTATTTTTGCCAGCAGGGCAGCACCCTGCCGCGCACCTTTGGCGGCGGCACCを含む可変軽鎖(VL)をコードする核酸配列、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域で保存的アミノ酸置換をコードする任意の1つ以上の核酸置換を有するそれらの任意のバリアントを含む。
1つ以上の実施形態では、本発明は、抗原結合タンパク質であって、QVQLKESGPGLVAPSQSLSITCTVSGFSLTGYGVNWVRQPPGKGLEWLGMIWGDGSTDYNSALKSRLSISKDNSKSQVFLKMNSLQTDDTARYYCARDGYYYGTTWYFDVWGAGTTVTV(配列番号98)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を含むアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)と、DIQMTQTTSSLSASLGDRVTISCRASQDISNYLNWYQQKPDGTIKLLIYYTSRLHSGVPSRFSGSGSGTDYSLTISNLEQEDIATYFCQQGSTLPRTFGGG(配列番号102)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を含むアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)と、を含む、抗原結合タンパク質、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域の中に1つ以上の保存的アミノ酸置換を有するそれらの任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明の抗原結合タンパク質は、配列番号99:CAGGTGCAGCTGAAAGAAAGCGGCCCGGGCCTGGTGGCGCCGAGCCAGAGCCTGAGCATTACCTGCACCGTGAGCGGCTTTAGCCTGACCGGCTATGGCGTGAACTGGGTGCGCCAGCCGCCGGGCAAAGGCCTGGAATGGCTGGGCATGATTTGGGGCGATGGCAGCACCGATTATAACAGCGCGCTGAAAAGCCGCCTGAGCATTAGCAAAGATAACAGCAAAAGCCAGGTGTTTCTGAAAATGAACAGCCTGCAGACCGATGATACCGCGCGCTATTATTGCGCGCGCGATGGCTATTATTATGGCACCACCTGGTATTTTGATGTGTGGGGCGCGGGCACCACCGTGACCGTGを含む可変重鎖(VH)をコードする核酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を含む核酸配列、及び少なくとも90%の配列同一性を有する核酸配列 配列番号103を含む可変軽鎖(VL)をコードする核酸配列、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域で保存的アミノ酸置換をコードする任意の1つ以上の核酸置換を有するそれらの任意のバリアントを含む。
1つ以上の実施形態では、本発明は、抗原結合タンパク質であって、EVKLEESGPGLVAPSQSLSITCTVSGFSLTGYGVNWVRQPPGKGLEWLGMIWGDGSTDYNSALKSRLNISKDNSKSQVFLKMDSLQTDDTARYYCARGGYDYDVPFFDYWGQGTTLTVSS(配列番号104)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を含むアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)と、DIVMTQTTSSLSASLGDRVTISCRASQDISNYLNWYQQKPDGTVKLLIYYTSRLHSGVPS RFSGSGSGTDYSLTISNLEQEDIATYFCQQGNMFPYTLGGGT(配列番号108)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を含むアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)と、を含む、抗原結合タンパク質、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域の中に1つ以上の保存的アミノ酸置換を有するそれらの任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明の抗原結合タンパク質は、配列番号105を含む可変重鎖(VH)をコードする核酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を含む核酸配列、及び少なくとも90%の配列同一性を有する核酸配列 配列番号109を含む可変軽鎖(VL)をコードする核酸配列、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域で保存的アミノ酸置換をコードする任意の1つ以上の核酸置換を有するそれらの任意のバリアントを含む。
1つ以上の実施形態では、本発明は、抗原結合タンパク質であって、QVQLKESGPGLVAPSQSLSITCTVSGFSLTGYGVNWVRQPPGKGLEWLGMIWGDGSTDYNSALKSRLNISKDNSKSQVFLKMDSLQTDDTARYYCARGGYDYDVPFFDYWGQGTTLTV(配列番号106)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を含むアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)と、DIQMTQTTSSLSASLGDRVTISCRASQDISNYLNWYQQKPDGTVKLLIYYTSRLHSGVPSRFSGSGSGTDYSLTISNLEQEDIATYFCQQGNMFPYTLGGG(配列番号110)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を含むアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)と、を含む、抗原結合タンパク質、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域の中に1つ以上の保存的アミノ酸置換を有する前記抗原結合タンパク質の任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明の抗原結合タンパク質は、配列番号107を含む可変重鎖(VH)をコードする核酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を含む核酸配列、及び少なくとも90%の配列同一性を含む核酸配列 配列番号111を含む可変軽鎖(VL)をコードする核酸配列、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域で保存的アミノ酸置換をコードする任意の1つ以上の核酸置換を有するそれらの任意のバリアントを含む。
1つ以上の実施形態では、本発明は、抗原結合タンパク質であって、EVQLEQSGPGLVAPSQSLSITCTVSGFSLTGYGVNWVRQPPGKGLEWLGMIWGDGSTDYNSALKSRLSISKDNSKSQVFLKMNSLQTDDTARYYCARDGYYYGTTWYFDVWGAGTTVTVSS(配列番号112)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を含むアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)と、DIVLTQSTSSLSASLGDRVTISCRASQDISNYLNWYQQKPDGTIKLLIYYTSRLHSGVPSRFSGSGSGTDYSLTISNLEQEDIATYFCQQGSTLPRTFGGGT(配列番号114)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を含むアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)と、を含む、抗原結合タンパク質、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域の中に1つ以上の保存的アミノ酸置換を有するそれらの任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明の抗原結合タンパク質は、配列番号113を含む可変重鎖(VH)をコードする核酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を含む核酸配列、及び少なくとも90%の配列同一性を含む核酸配列 配列番号115を含む可変軽鎖(VL)をコードする核酸配列、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域で保存的アミノ酸置換をコードする任意の1つ以上の核酸置換を有するそれらの任意のバリアントを含む。
1つ以上の実施形態では、本発明は、抗原結合タンパク質であって、EVQLQESGAELVKPGASVKLSCKASGYTFTNYWMHWVKQRPGQGLEWIGHIDPSDGETHYNQKFKDKATLTVDKSSSTAYMQLTGLTSEDSAVYYCARFLPDYWGQGTSVTVSS(配列番号116)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を含むアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)と、DIVLTQTPAIMSASPGEKVTMTCRASSSVSSIYLHWYQQKPGSSPKLWIYSTSNLASGVPARFSGSGSGTSYSLTVSSVEAEDAATYYCQLYDNSPLTFGAGT(配列番号120)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を含むアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)と、を含む、抗原結合タンパク質、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域の中に1つ以上の保存的アミノ酸置換を有する前記抗原結合タンパク質の任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明の抗原結合タンパク質は、配列番号117を含む可変重鎖(VH)をコードする核酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を含む核酸配列、及び少なくとも90%の配列同一性を有する核酸配列 配列番号121を含む可変軽鎖(VL)をコードする核酸配列、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域で保存的アミノ酸置換をコードする任意の1つ以上の核酸置換を有するそれらの任意のバリアントを含む。
1つ以上の実施形態では、本発明は、抗原結合タンパク質であって、QVQLQQPGAELVKPGASVKLSCKASGYTFTNYWMHWVKQRPGQGLEWIGHIDPSDGETHYNQKFKDKATLTVDKSSSTAYMQLTGLTSEDSAVYYCARFLPDYWGQGTSVTV(配列番号118)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を含むアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)と、DIVLTQSPAIMSASPGEKVTMTCRASSSVSSIYLHWYQQKPGSSPKLWIYSTSNLASGVPARFSGSGSGTSYSLTVSSVEAEDAATYYCQLYDNSPLTFGAG(配列番号122)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を含むアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)と、を含む、抗原結合タンパク質、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域の中に1つ以上の保存的アミノ酸置換を有するそれらの任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明の抗原結合タンパク質は、配列番号119を含む可変重鎖(VH)をコードする核酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を含む核酸配列、及び少なくとも90%の配列同一性を有する核酸配列 配列番号123を含む可変軽鎖(VL)をコードする核酸配列、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域で保存的アミノ酸置換をコードする任意の1つ以上の核酸置換を有するそれらの任意のバリアントを含む。
1つ以上の実施形態では、本発明は、抗原結合タンパク質であって、EVQLEESGPGLVAPSQSLSITCTVSGFSLTGYGVNWVRQPPGKGLEWLGMIWGDGSTDYNSALKSRLSISKDNSKSQVFLKMNSLQTDDTARYYCARDGYYYGTTWYFDVWGAGTTVTVSS(配列番号124)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を含むアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)と、DIVITQTPLSLPVSLGDQASISCRSSQSIVHINRHTYLGWYLQKPGQSLKLLIYGVSNRFSGVPDRFSGSGSGTDFTLKISRVEAEDMGVYYCFQGTHVPFTFGSGT(配列番号126)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を含むアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)と、を含む、抗原結合タンパク質、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域の中に1つ以上の保存的アミノ酸置換を有するそれらの任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明の抗原結合タンパク質は、配列番号125を含む可変重鎖(VH)をコードする核酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を含む核酸配列、及び少なくとも90%の配列同一性を有する核酸配列 配列番号127を含む可変軽鎖(VL)をコードする核酸配列、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域で保存的アミノ酸置換をコードする任意の1つ以上の核酸置換を有するそれらの任意のバリアントを含む。
1つ以上の実施形態では、本発明は、抗原結合タンパク質であって、EVKLEESGPGLVAPSQSLSITCTVSGFSLTGYGVNWVRQPPGKGLEWLGMIWGDGSTDYNSALKSRLSISKDNSKSQVFLKMNSLQTDDTARYYCARGGYDYDVSFFDYWGQGTTLTVSS(配列番号130)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を含むアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)と、DIVLTQTTSSLSASLGDRVTISCRASQDISNYLNWYQQKPDGTVKLLIYYTSRFHSGVPSRFSGSGSGTDYSLTISNLEHEDIATYFCQQGNTLPYTFGGGT(配列番号134)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を含むアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)と、を含む、抗原結合タンパク質、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域の中に1つ以上の保存的アミノ酸置換を有する前記抗原結合タンパク質の任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明の抗原結合タンパク質は、配列番号131を含む可変重鎖(VH)をコードする核酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を含む核酸配列、及び少なくとも90%の配列同一性を有する核酸配列 配列番号135を含む可変軽鎖(VL)をコードする核酸配列、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域で保存的アミノ酸置換をコードする任意の1つ以上の核酸置換を有するそれらの任意のバリアントを含む。
1つ以上の実施形態では、本発明は、抗原結合タンパク質であって、QVQLKESGPGLVAPSQSLSITCTVSGFSLTGYGVNWVRQPPGKGLEWLGMIWGDGSTDYNSALKSRLSISKDNSKSQVFLKMNSLQTDDTARYYCARGGYDYDVSFFDYWGQGTTLTV(配列番号132)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を含むアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)と、DIQMTQTTSSLSASLGDRVTISCRASQDISNYLNWYQQKPDGTVKLLIYYTSRFHSGVPSRFSGSGSGTDYSLTISNLEHEDIATYFCQQGNTLPYTFGGG(配列番号136)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を含むアミノ酸配列を含む、可変軽鎖(VL)と、を含む、抗原結合タンパク質、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域の中に1つ以上の保存的アミノ酸置換を有するそれらの任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明の抗原結合タンパク質は、配列番号133を含む可変重鎖(VH)をコードする核酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を含む核酸配列、及び少なくとも90%の配列同一性を有する核酸配列 配列番号137を含む可変軽鎖(VL)をコードする核酸配列、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域で保存的アミノ酸置換をコードする任意の1つ以上の核酸置換を有するそれらの任意のバリアントを含む。
1つ以上の実施形態では、本発明は、抗原結合タンパク質であって、QVKLEESGPGLVAPSQSLSITCTVSGFSLTGYGVNWVRQPPGKGLEWLGMIWGDGSTDYNSALKSRLSISKDNSKSQVFLKMNSLQTDDTARYYCARDGYYYGTTWYFDVWGAGTTVTVSS(配列番号138)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を含むアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)と、DIVLTQTTSSLSASLGDRVTISCRASQDISNYLNWYQQKPDGTIKLLIYYTSRLHSGVPSRFSGSGSGTDYSLTISNLEQEDIATYFCQQGSTLPRTFGGGT(配列番号140)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を含むアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)と、を含む、抗原結合タンパク質、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域の中に1つ以上の保存的アミノ酸置換を有する前記抗原結合タンパク質の任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明の抗原結合タンパク質は、配列番号139を含む可変重鎖(VH)をコードする核酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を含む核酸配列、及び少なくとも90%の配列同一性を有する核酸配列 配列番号141を含む可変軽鎖(VL)をコードする核酸配列、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域で保存的アミノ酸置換をコードする任意の1つ以上の核酸置換を有するそれらの任意のバリアントを含む。
1つ以上の実施形態では、本発明は、抗原結合タンパク質であって、EVQLQQSGPGLVAPSQSLSITCTVSGFSLTGYGVNWVRQPPGKGLEWLGMIWGDGSTDYNSALKSRLSISKDNSKSQVFLKMNSLQTDDTARYYCARDGYYYGTTWYFDVWGAGTTVTVSS(配列番号142)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を含むアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)と、DIQMTQTTSSLSASLGDRVTISCRASQDISNYLNWYQQKPDGTIKLLIYYTSRLHSGVPSRFSGSGSGTDYSLTISNLEQEDIATYFCQQGSTLPRTFGGGT(配列番号144)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を含むアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)と、を含む、抗原結合タンパク質、並びに上述の抗原結合タンパク質の可変重鎖領域及び/又は可変軽鎖領域の中に1つ以上の保存的アミノ酸置換を有するそれらの任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明の抗原結合タンパク質は、配列番号160に対して少なくとも約95%の配列同一性を含むアミノ酸配列を含むイヌ科動物軽鎖定常領域を更に含む。一実施形態では、抗原結合タンパク質は、配列番号160を含むイヌ科動物軽鎖定常領域を更に含む。
1つ以上の実施形態では、本発明の抗原結合タンパク質は、配列番号158に対して少なくとも約95%の配列同一性を含むアミノ酸配列を含むイヌ科動物重鎖定常領域を更に含む。一実施形態では、重鎖定常領域は、配列番号158を含む。1つ以上の実施形態では、重鎖定常領域は、配列番号184を含む抗原結合タンパク質のエフェクタ機能を低減又は排除する変異を含む。
1つ以上の実施形態では、本発明の抗原結合タンパク質は、配列番号165に対して少なくとも約95%の配列同一性を含むアミノ酸配列を含むネコ科動物軽鎖定常領域を更に含む。一実施形態では、抗原結合タンパク質は、配列番号165を含むネコ科動物軽鎖定常領域を更に含む。
1つ以上の実施形態では、本発明の抗原結合タンパク質は、配列番号162に対して少なくとも約95%の配列同一性を含むアミノ酸配列を含むネコ科動物重鎖定常領域を更に含む。一実施形態では、重鎖定常領域は、配列番号162を含む。1つ以上の実施形態では、重鎖定常領域は、抗原結合タンパク質のエフェクタ機能を低減又は排除する変異を含む。
1つ以上の実施形態では、本発明の抗原結合タンパク質は、上述の抗原結合タンパク質が、それが投与される種の中で免疫学的反応を引き起こさないことを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、キメラ抗体を含む抗原結合タンパク質を提供する。1つ以上の実施形態では、本発明の抗原結合タンパク質は、生物種化されている。1つ以上の実施形態では、本発明の抗原結合タンパク質は、イヌ科動物化抗原結合タンパク質である。1つ以上の実施形態では、本発明の抗原結合タンパク質は、ネコ科動物化抗原結合タンパク質である。1つ以上の実施形態では、本発明の抗原結合タンパク質は、ウマ化抗原結合タンパク質である。1つ以上の実施形態では、本発明の抗原結合タンパク質は、ヒト化抗原結合タンパク質である。
1つ以上の実施形態では、本発明の抗原結合タンパク質は、神経成長因子(NGF)に特異的に結合する。一実施形態では、NGFは、イヌ科動物NGFである。一実施形態では、NGFは、ネコ科動物NGFである。一実施形態では、NGFは、ヒトNGFである。一実施形態では、NGFは、げっ歯類NGFである。
1つ以上の実施形態では、本発明の抗原結合タンパク質は、NGFに特異的に結合し、NGFがTrkAに結合するのを防止することによって、TrkAを介するシグナル伝達を阻害し、感覚ニューロンを介するシグナル伝達を低減することによって、疼痛のレベルを低減することが示されている。一実施形態では、NGFは、イヌ科動物NGFである。一実施形態では、NGFは、ネコ科動物NGFである。一実施形態では、NGFは、ヒトNGFである。一実施形態では、NGFは、げっ歯類NGFである。1つ以上の実施形態では、本発明の抗原結合タンパク質は、免疫系に有意な悪影響を及ぼさない。いくつかの実施形態では、イヌ科動物の免疫系に有意な悪影響はない。いくつかの実施形態では、ネコ科動物における免疫系に有意な悪影響はない。いくつかの実施形態では、ヒトの免疫系に有意な悪影響はない。
1つ以上の実施形態では、本発明の抗原結合タンパク質は、上述の抗原結合タンパク質がNGFの生物学的機能を阻害することを提供する。一実施形態では、阻害は、イヌ科動物NGFの機能的阻害である。一実施形態では、NGFの阻害は、ネコ科動物NGFの機能的阻害である。一実施形態では、阻害は、ヒトNGFの機能的阻害である。
1つ以上の実施形態では、NGFに特異的に結合する単離された組換え抗原結合タンパク質は、NGF関連障害を低減又は排除する。いくつかの実施形態では、NGF関連障害は、心血管疾患、アテローム性動脈硬化症、肥満、糖尿病、メタボリックシンドローム、疼痛、及び炎症からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、NGF関連障害は、疼痛である。いくつかの実施形態では、NGF関連障害は、炎症である。いくつかの実施形態では、疼痛の種類は、慢性疼痛、炎症性疼痛、術後切開疼痛、神経障害性疼痛、骨折疼痛、骨粗しょう症性骨折疼痛、ヘルペス後神経痛、がん疼痛、火傷から生じる疼痛、創傷と関連する疼痛、外傷と関連する疼痛、神経障害性疼痛、筋骨格障害(例えば、関節リウマチ、変形性関節症、強直性脊椎炎、血清反応陰性(非リウマチ)関節症、非関節リウマチ、及び関節周囲障害)と関連する疼痛、及び末梢神経障害からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、疼痛の種類は、慢性疼痛である。いくつかの実施形態では、疼痛の種類は、変形性関節症疼痛である。いくつかの実施形態では、疼痛の種類は、炎症性疼痛である。いくつかの実施形態では、疼痛の種類は、術後疼痛である。いくつかの実施形態では、疼痛の種類は、がん疼痛である。
1つ以上の実施形態では、本発明の結合タンパク質は、モノクローナル抗体、キメラ抗体、一本鎖抗体、四量体抗体、四価抗体、多重特異性抗体、ドメイン特異的抗体、ドメイン欠失抗体、融合タンパク質、ScFc融合タンパク質、Fab断片、Fab’断片、F(ab’)2断片、Fv断片、ScFv断片、Fd断片、単一ドメイン抗体、dAb断片、小モジュール免疫医薬(SMIP)ナノボディ、及びIgNAR分子からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、上述の抗体は、モノクローナル抗体である。いくつかの実施形態では、上述の抗体は、キメラ抗体である。
1つ以上の実施形態では、本発明は、治療有効量の単離された組換え抗原結合タンパク質のうちのいずれか1つ以上を含む薬学的組成物を提供する。1つ以上の実施形態では、本発明の薬学的組成物は、イヌ科動物の免疫系に有意な悪影響を及ぼさない。一実施形態では、本発明の組成物は、ネコ科動物の免疫系に有意な悪影響を及ぼさない。一実施形態では、本発明の組成物は、ヒトの免疫系に有意な悪影響を及ぼさない。一実施形態では、薬学的組成物は、獣医学的組成物である。
1つ以上の実施形態では、本発明は、本発明の抗原結合タンパク質のうちのいずれか1つ以上を産生する宿主細胞を提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、本発明の核酸のうちのいずれか1つ以上を含むベクターを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、本発明の核酸のうちのいずれか1つ以上を含む宿主細胞を提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、本発明の核酸のうちのいずれか1つ以上を含むベクターを含む宿主細胞を提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、NGF関連障害について対象を治療する方法であって、治療有効量の本発明の薬学的組成物を投与することを含む、方法を提供する。いくつかの実施形態では、本発明の対象は、イヌ科動物、ネコ科動物、又はヒトを含む。いくつかの実施形態では、対象は、イヌ科動物を含む。いくつかの実施形態では、対象は、ネコ科動物を含む。いくつかの実施形態では、対象は、ヒトを含む。いくつかの実施形態では、NGF関連障害は、心血管疾患、アテローム性動脈硬化症、肥満、糖尿病、メタボリックシンドローム、疼痛、及び炎症からなる群から選択される。本発明のいくつかの実施形態では、疼痛の種類は、慢性疼痛、炎症性疼痛、術後切開疼痛、神経障害性疼痛、骨折疼痛、骨粗しょう症性骨折疼痛、ヘルペス後神経痛、がん疼痛、火傷から生じる疼痛、創傷と関連する疼痛、外傷と関連する疼痛、神経障害性疼痛、筋骨格障害(例えば、関節リウマチ、変形性関節症、強直性脊椎炎、血清反応陰性(非リウマチ)関節症、非関節リウマチ、及び関節周囲障害)と関連する疼痛、及び末梢神経障害からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、疼痛の種類は、変形性関節症疼痛である。いくつかの実施形態では、疼痛の種類は、炎症性疼痛である。いくつかの実施形態では、疼痛の種類は、慢性疼痛である。いくつかの実施形態では、疼痛の種類は、術後疼痛である。いくつかの実施形態では、疼痛の種類は、がん疼痛である。
一実施形態では、本発明は、抗原結合タンパク質を産生する方法であって、本明細書に記載の本発明の宿主細胞のいずれかを、イヌ科動物化抗原結合タンパク質の産生をもたらす条件下で培養することと、宿主細胞又は宿主細胞の培養培地からイヌ科動物化抗体抗原結合タンパク質を単離することと、を含む、方法を提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、本発明の薬学的組成物を投与することによって、NGF活性を阻害する方法を提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、生物学的試料中のNGFレベルを検出するか、又は定量する方法であって、本方法が、
(a)本発明のイヌ科動物化抗体、抗原結合タンパク質、又は断片のうちのいずれか1つの存在下で、NGFを含有する臨床試料又は生物学的試料をインキュベートすることと、
(b)試料中のNGFに結合する抗原結合タンパク質又は断片を検出することと、を含む、方法を提供する。
いくつかの実施形態では、抗原結合タンパク質又は断片は、検出可能に標識される。いくつかの実施形態では、抗原結合タンパク質又は断片は、標識されておらず、これを、検出可能に標識される第2の抗原結合タンパク質又は断片と組み合わせて使用する。一実施形態では、本発明は、本発明の抗原結合タンパク質を含むキットを含む。
抗原結合部位を強調表示する、マウス免疫グロブリンG(IgG)分子の一般構造の概略図である。 マウス/イヌ科動物キメラIgGの一般構造の概略図である。 イヌ科動物フレームワーク上に移植されたマウスIgG、マウスCDRの生物種化又は「イヌ科動物化」を示す図である。 キメラ軽鎖を完全イヌ科動物化重鎖と対形成する、「ヘテロキメラ」モノクローナル抗体の図である。 ラット、マウス、ヒト、ネコ科動物及びイヌ科動物NGFの間のアミノ酸比較の表示である。 マウス3-5の免疫付与後に作製されたハイブリドーマの連続希釈物の反応性のグラフ表示である。 免疫付与後に生成されたハイブリドーマから試験された上清の各々について測定されたODのグラフ表示である。 選択された抗NGFハイブリドーマサブクローンのグラフ表示である。 イヌ科動物NGF ELISAアッセイにおける単離されたモノクローナル抗体のグラフ表示である。 1.4mg/kgの用量で、8匹の異なるイヌについてのZTS-182のイヌ血清濃度-時間グラフのグラフ表示である。 4.0mg/kgの用量で、8匹の異なるイヌについてのZTS-182のイヌ血清濃度-時間グラフのグラフ表示である。 12.0mg/kgの用量で、8匹の異なるイヌについてのZTS-182のイヌ血清濃度-時間グラフのグラフ表示である。 20.0mg/kgの用量で、8匹の異なるイヌについてのZTS-182のイヌ血清濃度-時間グラフのグラフ表示である。 様々な抗NGF mAbによるラットPC12細胞の治療後の神経突起長の阻害率のグラフ表示である。 様々な抗NGF mAbによるラットPC12細胞の治療後の神経突起長のグラフ表示である。 ラットMIAアッセイの概略図である。 MIAモデルにおける、投与される異なる濃度のZTS-182と体重負荷率のグラフ表示である。 ZTS-182投与後の跛行スコアに対する、滑膜炎後誘導の経時的なグラフ表示である。 3.0mg/kgの用量で、8匹の異なるネコについてのZTS-082のネコ血清濃度-時間グラフのグラフ表示である。 3.0mg/kgの用量で、8匹の異なるネコについてのZTS-082のネコ血清濃度-時間グラフのグラフ表示である。
配列の簡単な説明
配列番号1は、ヒトNGFについてのアミノ酸配列である。
配列番号2は、イヌ科動物NGFについてのアミノ酸配列である。
配列番号3は、ネコ科動物NGFについてのアミノ酸配列である。
配列番号4は、本明細書で01B12H3AHC VH CDR1と称される可変重鎖CDR 1を記述するアミノ酸配列である。
配列番号5は、本明細書で01B12H3AHC VH CDR 2と称される可変重鎖CDR 2を記述するアミノ酸配列である。
配列番号6は、本明細書で01B12H3AHC VH CDR3と称される可変重鎖CDR3を記述するアミノ酸配列である。
配列番号7は、本明細書で01B12H3AHC VL CDR1と称される可変軽鎖CDR1を記述するアミノ酸配列である。
配列番号8は、本明細書で01B12H3AHC VL CDR2と称される可変軽鎖CDR2を記述するアミノ酸配列である。
配列番号9は、本明細書で01B12H3AHC VL CDR3と称される可変軽鎖CDR3を記述するアミノ酸配列である。
配列番号10は、本明細書でQC23L2AL3 VL CDR1と称される可変軽鎖CDR1を記述するアミノ酸配列である。
配列番号11は、本明細書でQC23L2AL3 VL CDR2と称される可変軽鎖CDR2を記述するアミノ酸配列である。
配列番号12は、本明細書でQC23L2AL3 VL CDR3と称される可変軽鎖CDR3を記述するアミノ酸配列である。
配列番号13は、本明細書でQC23L5A VL CDR1と称される可変軽鎖CDR1を記述するアミノ酸配列である。
配列番号14は、本明細書でQC23L5A VL CDR2と称される可変軽鎖CDR2を記述するアミノ酸配列である。
配列番号15は、本明細書でQC23L5A VL CDR3と称される可変軽鎖CDR3を記述するアミノ酸配列である。
配列番号16は、本明細書でQC2301B12L2AL1 VL CDR1と称される可変軽鎖CDR1を記述するアミノ酸配列である。
配列番号17は、本明細書でQC2301B12L2AL1 VL CDR 2と称される可変軽鎖CDR2を記述するアミノ酸配列である。
配列番号18は、本明細書でQC2301B12L2AL1 VL CDR3と称される可変軽鎖CDR3を記述するアミノ酸配列である。
配列番号19は、本明細書でQC2301B12L1AL3 VL CDR1と称される可変軽鎖CDR1を記述するアミノ酸配列である。
配列番号20は、本明細書でQC2301B12L1AL3 VL CDR2と称される可変軽鎖CDR2を記述するアミノ酸配列である。
配列番号21は、本明細書でQC2301B12L1AL3 VL CDR3と称される可変軽鎖CDR3を記述するアミノ酸配列である。
配列番号22は、本明細書でQC2301B12L1AL1 VL CDR1と称される可変軽鎖CDR1を記述するアミノ酸配列である。
配列番号23は、本明細書でQC2301B12L1AL1 VL CDR2と称される可変軽鎖CDR2を記述するアミノ酸配列である。
配列番号24は、本明細書でQC2301B12L1AL1 VL CDR3と称される可変軽鎖CDR3を記述するアミノ酸配列である。
配列番号25は、本明細書でQC2301B12VK VL CDR1と称される可変軽鎖CDR1を記述するアミノ酸配列である。
配列番号26は、本明細書でQC2301B12VK VL CDR2と称される可変軽鎖CDR2を記述するアミノ酸配列である。
配列番号27は、本明細書でQC2301B12VK VL CDR3と称される可変軽鎖CDR3を記述するアミノ酸配列である。
配列番号28は、本明細書でQC2301B12L5AL2 VL CDR1と称される可変軽鎖CDR1を記述するアミノ酸配列である。
配列番号29は、本明細書でQC2301B12L5AL2 VL CDR2と称される可変軽鎖CDR2を記述するアミノ酸配列である。
配列番号30は、本明細書でQC2301B12L5AL2 VL CDR3と称される可変軽鎖CDR3を記述するアミノ酸配列である。
配列番号31は、本明細書でQC23L2AL1 VL CDR1と称される可変軽鎖CDR1を記述するアミノ酸配列である。
配列番号32は、本明細書でQC23L2AL1 VL CDR2と称される可変軽鎖CDR2を記述するアミノ酸配列である。
配列番号33は、本明細書でQC23L2AL1 VL CDR3と称される可変軽鎖CDR3を記述するアミノ酸配列である。
配列番号34は、本明細書でQC23L6A VL CDR1と称される可変軽鎖CDR1を記述するアミノ酸配列である。
配列番号35は、本明細書でQC23L6A VL CDR2と称される可変軽鎖CDR2を記述するアミノ酸配列である。
配列番号36は、本明細書でQC23L6A VL CDR3と称される可変軽鎖CDR3を記述するアミノ酸配列である。
配列番号37は、本明細書でQC23L1A02D9L2 VL CDR1と称される可変軽鎖CDR1を記述するアミノ酸配列である。
配列番号38は、本明細書でQC23L1A02D9L2 VL CDR2と称される可変軽鎖CDR2を記述するアミノ酸配列である。
配列番号39は、本明細書でQC23L1A02D9L3 VL CDR3と称される可変軽鎖CDR3を記述するアミノ酸配列である。
配列番号40は、本明細書でQC23L6A VL CDR1と称される可変軽鎖CDR1を記述するアミノ酸配列である。
配列番号41は、本明細書でQC23L6A VL CDR2と称される可変軽鎖CDR2を記述するアミノ酸配列である。
配列番号42は、本明細書でQC23L6A VL CDR3と称される可変軽鎖CDR3を記述するアミノ酸配列である。
配列番号43は、本明細書で02B4VL1 VL CDR1と称される可変軽鎖CDR1を記述するアミノ酸配列である。
配列番号44は、本明細書で02B4VL1 VL CDR2と称される可変軽鎖CDR2を記述するアミノ酸配列である。
配列番号45は、本明細書で02B4VL1 VL CDR3と称される可変軽鎖CDR3を記述するアミノ酸配列である。
配列番号46は、本明細書で02B4L1AL1 VL CDR1と称される可変軽鎖CDR1を記述するアミノ酸配列である。
配列番号47は、本明細書で02B4L1AL1 VL CDR2と称される可変軽鎖CDR2を記述するアミノ酸配列である。
配列番号48は、本明細書で02B4L1AL1 VL CDR3と称される可変軽鎖CDR3を記述するアミノ酸配列である。
配列番号49は、本明細書で01B12H3AHC VHと称される可変重鎖を記述するアミノ酸配列である。
配列番号50は、本明細書で01B12H3AHC VHと称される可変重鎖をコードするヌクレオチド配列である。
配列番号51は、本明細書でQC2301B12L1AL1L3 VLと称される可変軽鎖を記述するアミノ酸配列である。
配列番号52は、本明細書でQC2301B12L1AL1L3 VLと称される可変軽鎖をコードするヌクレオチド配列である。
配列番号53は、本明細書でQC23L2AL3 VLと称される可変軽鎖を記述するアミノ酸配列である。
配列番号54は、本明細書でQC23L2AL3 VLと称される可変軽鎖をコードするヌクレオチド配列である。
配列番号55は、本明細書でQC23L5A VLと称される可変軽鎖を記述するアミノ酸配列である。
配列番号56は、本明細書でQC23L5A VLと称される可変軽鎖をコードするヌクレオチド配列である。
配列番号57は、本明細書でQC2301B12L2AL1 VLと称される可変軽鎖を記述するアミノ酸配列である。
配列番号58は、本明細書でQC2301B12L2AL1 VLと称される可変軽鎖をコードするヌクレオチド配列である。
配列番号59は、本明細書でQC2301B12L1AL3 VLと称される可変軽鎖を記述するアミノ酸配列である。
配列番号60は、本明細書でQC2301B12L1AL3 VLと称される可変軽鎖をコードするヌクレオチド配列である。
配列番号61は、本明細書でQC2301B12L1AL1 VLと称される可変軽鎖を記述するアミノ酸配列である。
配列番号62は、本明細書でQC2301B12L1AL1 VLと称される可変軽鎖をコードするヌクレオチド配列である。
配列番号63は、本明細書でQC2301B12VK VLと称される可変軽鎖を記述するアミノ酸配列である。
配列番号64は、本明細書でQC2301B12VK VLと称される可変軽鎖をコードするヌクレオチド配列である。
配列番号65は、本明細書でQC2301B12L5AL2 VLと称される可変軽鎖を記述するアミノ酸配列である。
配列番号66は、本明細書でQC2301B12L5AL2 VLと称される可変軽鎖をコードするヌクレオチド配列である。
配列番号67は、本明細書でQC23L2AL1 VLと称される可変軽鎖を記述するアミノ酸配列である。
配列番号68は、本明細書でQC23L2AL1 VLと称される可変軽鎖をコードするヌクレオチド配列である。
配列番号69は、本明細書でQC23L6A VLと称される可変軽鎖を記述するアミノ酸配列である。
配列番号70は、本明細書でQC23L6A VLと称される可変軽鎖をコードするヌクレオチド配列である。
配列番号71は、本明細書でQC23L1A02D9L2 VLと称される可変軽鎖を記述するアミノ酸配列である。
配列番号72は、本明細書でQC23L1A02D9L2 VLと称される可変軽鎖をコードするヌクレオチド配列である。
配列番号73は、本明細書でQC2301B12L6AL2 VLと称される可変軽鎖を記述するアミノ酸配列である。
配列番号74は、本明細書でQC2301B12L6AL2 VLと称される可変軽鎖をコードするヌクレオチド配列である。
配列番号75は、本明細書で02B4VL1 VLと称される可変軽鎖を記述するアミノ酸配列である。
配列番号76は、本明細書で02B4VL1 VLと称される可変軽鎖をコードするヌクレオチド配列である。
配列番号77は、本明細書で02B4L1AL1 VLと称される可変軽鎖を記述するアミノ酸配列である。
配列番号78は、本明細書で02B4L1AL1 VLと称される可変軽鎖をコードするヌクレオチド配列である。
配列番号79は、本明細書でZTS-082VH CDR1と称される可変重鎖CDR 1を記述するアミノ酸配列である。
配列番号80は、本明細書でZTS-082VH CDR2と称される可変重鎖CDR 2を記述するアミノ酸配列である。
配列番号81は、本明細書でZTS-082-VH CDR3と称される可変重鎖CDR 3を記述するアミノ酸配列である。
配列番号82は、本明細書でZTS-082 VL CDR1と称される可変軽鎖CDR 1を記述するアミノ酸配列である。
配列番号83は、本明細書でZTS-082VL CDR2と称される可変軽鎖CDR 2を記述するアミノ酸配列である。
配列番号84は、本明細書でZTS-082 VL CDR3と称される可変軽鎖CDR 3を記述するアミノ酸配列である。
配列番号85は、本明細書でH1-23 VHと称される可変重鎖を記述するアミノ酸配列である。
配列番号86は、本明細書でH1-23 VHと称される可変軽鎖を記述するヌクレオチド配列である。
配列番号87は、本明細書でKPL VLと称される可変軽鎖を記載するアミノ酸配列である。
配列番号88は、本明細書でKPL VLと称される可変軽鎖をコードするヌクレオチド配列である。
配列番号89は、本明細書でL3-K36 VLと称される可変軽鎖を記述するアミノ酸配列である。
配列番号90は、本明細書でL3-K36 VLと称される可変軽鎖をコードする第1のヌクレオチド配列である。
配列番号91は、本明細書でL3-K36 VLと称される可変軽鎖をコードする第2のヌクレオチド配列である。
配列番号92は、本明細書でH733 VHと称される可変重鎖を記述するアミノ酸配列である。
配列番号93は、本明細書でH733 VHと称される可変重鎖をコードするヌクレオチド配列である。
配列番号94は、本明細書でK643 VLと称される可変軽鎖を記述するアミノ酸配列である。
配列番号95は、本明細書でK643 VLと称される可変軽鎖をコードするヌクレオチド配列である。
配列番号96は、本明細書でMU-01B12-02B08-VHと称される可変重鎖を記述するアミノ酸配列である。
配列番号97は、本明細書でMU-01B12-02B08-VHと称される可変重鎖を記述するヌクレオチド配列である。
配列番号98は、本明細書でChim-01B12-VHと称される可変重鎖を記述するアミノ酸である。
配列番号99は、本明細書でChim-01B12-VHと称される可変重鎖を記述するヌクレオチド配列である。
配列番号100は、本明細書でMu-01B12-02B08-VLと称される可変軽鎖を記述するアミノ酸配列である。
配列番号101は、本明細書でMu-01B12-02B08-VLと称される可変軽鎖を記述するヌクレオチド配列である。
配列番号102は、本明細書でChim-01B12-VLと称される可変軽鎖を記述するアミノ酸配列である。
配列番号103は、本明細書でChim-01B12-VLと称される可変軽鎖を記述するヌクレオチド配列である。
配列番号104は、本明細書でMu-02B04-02A08-VHと称される可変軽鎖を記述するアミノ酸配列である。
配列番号105は、本明細書でMu-02B04-02A08-VHと称される可変軽鎖を記述するヌクレオチド配列である。
配列番号106は、本明細書でChim-02B04-VHと称される可変重鎖を記述するアミノ酸配列である。
配列番号107は、本明細書でChim-02B04-VHと称される可変重鎖を記述するヌクレオチド配列である。
配列番号108は、本明細書でMu-02B04-02A08-VLと称される可変軽鎖を記述するアミノ酸配列である。
配列番号109は、本明細書でMu-02B04-02A08-VLと称される可変軽鎖を記述するヌクレオチド配列である。
配列番号110は、本明細書でChim-02B04-VLと称される可変軽鎖を記述するアミノ酸配列である。
配列番号111は、本明細書でChim-02B04-VLと称される可変軽鎖を記述するヌクレオチド配列である。
配列番号112は、本明細書でMu-15H02-02E01-VHと称される可変重鎖を記述するアミノ酸配列である。
配列番号113は、本明細書でMu-15H02-02E01-VHと称される可変重鎖を記述するヌクレオチド配列である。
配列番号114は、本明細書でMu-15H02-02E01 VLと称される可変軽鎖を記述するアミノ酸配列である。
配列番号115は、本明細書でMu-15H02-02E01 VLと称される可変軽鎖を記述するヌクレオチド配列である。
配列番号116は、本明細書でMu-16G01-02F03-02D06-VHと称される可変重鎖を記述するアミノ酸配列である。
配列番号117は、本明細書でMu-16G01-02F03-02D06-VHと称される可変重鎖を記述するヌクレオチド配列である。
配列番号118は、本明細書でChim-16G01-VHと称される可変重鎖を記述するアミノ酸配列である。
配列番号119は、本明細書でChim-16G01-VHと称される可変重鎖を記述するヌクレオチド配列である。
配列番号120は、本明細書でMu-16G01-02F03-02D06-VLと称される可変軽鎖を記述するアミノ酸配列である。
配列番号121は、本明細書でMu-16G01-02F03-02D06-VLと称される可変軽鎖を記述するヌクレオチド配列である。
配列番号122は、本明細書でChim-16G01-VLと称される可変軽鎖を記述するアミノ酸配列である。
配列番号123は、本明細書でChim-16G01-VLと称される可変軽鎖を記述するヌクレオチド配列である。
配列番号124は、本明細書でMu-20D11-02E10-VHと称される可変重鎖を記述するアミノ酸配列である。
配列番号125は、本明細書でMu-20D11-02E10-VHと称される可変重鎖を記述するヌクレオチド配列である。
配列番号126は、本明細書でMu-20D11-02E10-VLと称される可変軽鎖を記述するアミノ酸配列である。
配列番号127は、本明細書でMu-20D11-02E10-VLと称される可変軽鎖を記述するヌクレオチド配列である。
配列番号128は、本明細書でChim-20D11-VLと称される可変軽鎖を記述するアミノ酸配列である。
配列番号129は、本明細書でChim-20D11-VLと称される可変軽鎖を記述するヌクレオチド配列である。
配列番号130は、本明細書でMu-26C08-02F06-VHと称される可変重鎖を記述するアミノ酸配列である。
配列番号131は、本明細書でMu-26C08-02F06-VHと称される可変重鎖を記述するヌクレオチド配列である。
配列番号132は、本明細書でChim-26C08-VHと称される可変重鎖を記述するアミノ酸配列である。
配列番号133は、本明細書でChim-26C08-VHと称される可変重鎖を記述するヌクレオチド配列である。
配列番号134は、本明細書でMu-26C08-02F06-VLと称される可変軽鎖を記述するアミノ酸配列である。
配列番号135は、本明細書でMu-26C08-02F06-VLと称される可変軽鎖を記述するヌクレオチド配列である。
配列番号136は、本明細書でChim-26C08-VLと称される可変軽鎖を記述するアミノ酸配列である。
配列番号137は、本明細書でChim-26C08-VLと称される可変軽鎖を記述するヌクレオチド配列である。
配列番号138は、本明細書でMu-30E01-02A11-VHと称される可変重鎖を記述するアミノ酸配列である。
配列番号139は、本明細書でMu-30E01-02A11-VHと称される可変重鎖を記述するヌクレオチド配列である。
配列番号140は、本明細書でMu-30E01-02A11-VLと称される可変軽鎖を記述するアミノ酸配列である。
配列番号141は、本明細書でMu-30E01-02A11-VLと称される可変軽鎖を記述するヌクレオチド配列である。
配列番号142は、本明細書でMu-31F05-02B03-VHと称される可変重鎖を記述するアミノ酸配列である。
配列番号143は、本明細書でMu-31F05-02B03-VHと称される可変重鎖を記述するヌクレオチド配列である。
配列番号144は、本明細書でMu-31F05-02B03-VLと称される可変軽鎖を記述するアミノ酸配列である。
配列番号145は、本明細書でMU 01B12 VH CDR1と称される可変重鎖CDR1を記述するアミノ酸配列である。
配列番号146は、本明細書でMU 01B12 VH CDR2と称される可変重鎖CDR2を記述するアミノ酸配列である。
配列番号147は、本明細書でMU 01B12 VH CDR3と称される可変重鎖CDR3を記述するアミノ酸配列である。
配列番号148は、本明細書でMU 01B12 VL CDR1と称される可変軽鎖CDR1を記述するアミノ酸配列である。
配列番号149は、本明細書でMU 01B12 VL CDR2と称される可変軽鎖CDR2を記述するアミノ酸配列である。
配列番号150は、本明細書でMU 01B12 VL CDR3と称される可変軽鎖CDR3を記述するアミノ酸配列である。
配列番号151は、本明細書でMU 02B04 VH CDR3と称される可変重鎖CDR3を記述するアミノ酸配列である。
配列番号152は、本明細書でMU 02B04 VL CDR3と称される可変軽鎖CDR3を記述するアミノ酸配列である。
配列番号153は、本明細書でMU 26C08 VH CDR3と称される可変重鎖CDR3を記述するアミノ酸配列である。
配列番号154は、本明細書でMu 20D11 VL CDR1と称される可変軽鎖CDR1を記述するアミノ酸配列である。
配列番号155は、本明細書でMU 20D11 VL CDR2と称される可変軽鎖CDR2を記述するアミノ酸配列である。
配列番号156は、本明細書でMU 20D11 VL CDR3と称される可変軽鎖CDR3を記述するアミノ酸配列である。
配列番号157は、本明細書でMU 26C08 VL CDR3と称される可変軽鎖CDR3を記述するアミノ酸配列である。
配列番号158は、イヌ科動物重鎖定常領域IgGBを記述するアミノ酸配列である。
配列番号159は、イヌ科動物重鎖定常領域IgGBをコードするヌクレオチド配列である。
配列番号160は、イヌ科動物軽鎖定常領域を記述するアミノ酸配列である。
配列番号161は、イヌ科動物軽鎖定常領域をコードするヌクレオチド配列である。
配列番号162は、ネコ科動物重鎖定常領域を記述するアミノ酸配列である。
配列番号163は、ネコ科動物重鎖定常領域をコードするヌクレオチド配列である。
配列番号164は、ネコ科動物軽鎖定常領域を記述するアミノ酸配列である。
配列番号165は、ネコ科動物軽鎖定常領域を記述するアミノ酸配列である。
配列番号166は、ネコ科動物軽鎖定常領域を記述するヌクレオチド配列である。
配列番号167は、本明細書でCan-182-m6 VL CDR1と称される可変軽鎖CDR1を記述するアミノ酸配列である。
配列番号168は、本明細書でCan-182-m6 VL CDR2と称される可変軽鎖CDR2を記述するアミノ酸配列である。
配列番号169は、本明細書でCan-182-m6 VL CDR3と称される可変軽鎖CDR3を記述するアミノ酸配列である。
配列番号170は、本明細書でCan-182-m43 VL CDR2と称される可変軽鎖CDR2を記述するアミノ酸配列である。
配列番号171は、本明細書でCan-182-m70 VL CDR2と称される可変軽鎖CDR2を記述するアミノ酸配列である。
配列番号172は、本明細書でCan-182-m72 VL CDR2と称される可変軽鎖CDR2を記述するアミノ酸配列である。
配列番号173は、本明細書でCan-182-m75 VL CDR2と称される可変軽鎖CDR2を記述するアミノ酸配列である。
配列番号174は、本明細書でCan-182-m114 VL CDR2と称される可変軽鎖CDR2を記述するアミノ酸配列である。
配列番号175は、本明細書でCan-182m6 VLと称される可変軽鎖を記述するアミノ酸配列である。
配列番号176は、本明細書でCan-182 m6 VLと称される可変軽鎖をコードする核酸配列である。
配列番号177は、配列番号4のバリアントを記述するアミノ酸配列式である。
配列番号178は、配列番号5のバリアントを記述するアミノ酸配列式である。
配列番号179は、配列番号6のバリアントを記述するアミノ酸配列式である。
配列番号180は、配列番号4のバリアントを記述するアミノ酸配列式である。
配列番号181は、配列番号5のバリアントを記載するアミノ酸配列式である。
配列番号182は、配列番号6のバリアントを記述するアミノ酸配列式である。
配列番号183は、本明細書で182m6VLと称される可変軽鎖を記述するアミノ酸配列である。
配列番号184は、エフェクタ機能変異を含むイヌ科動物IgGB Fc領域を記述するアミノ酸配列である。
配列番号185は、エフェクタ機能変異を含むイヌ科動物IgGB Fc領域をコードする核酸配列である。
本明細書に開示される本発明は、高い親和性でNGFに結合する抗NGF抗原結合タンパク質を提供する。本発明は更に、抗原結合タンパク質のバリアントである、NGFにも結合する上述の抗原結合タンパク質及びポリペプチド、並びにこれらの抗原結合タンパク質を作製及び使用する方法を提供する。いくつかの実施形態では、本発明はまた、上述の抗原結合タンパク質及び/又はポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを提供する。本明細書に開示される発明はまた、治療有効量の本発明の抗NGF抗原結合タンパク質の投与による、疼痛を予防及び/又は治療するための方法を提供する。
一般的な技法
本発明は、本明細書に記載される特定の方法論、プロトコル、及び試薬などに限定されず、それ自体が変化し得ることを理解されたい。本明細書で使用される専門用語は、特定の実施形態を説明することのみを目的とするものであって、本発明の範囲を限定することを意図するものではなく、本発明の範囲は、特許請求の範囲によってのみ定義される。
別段に定義されない限り、本明細書に記載の抗原結合タンパク質に関連して使用される科学用語及び技術用語は、当業者によって一般的に理解される意味を有するものとする。更に、文脈によって別段の必要がない限り、単数形の用語は複数形を含み、複数形の用語は単数形を含むものとする。一般に、本明細書に記載される細胞及び組織培養、分子生物学、並びにタンパク質及びオリゴヌクレオチド又はポリヌクレオチドの化学及びハイブリダイゼーションと関連して利用される専門用語及びそれらの技術は、当該技術分野で周知であり、一般的に使用されており、単一の記載に限定されない。異なる技法が、記載されているものに置き換えられ得ることは、当該技術分野で周知である。
特定された全ての特許及び他の刊行物は、例えば、本発明に関連して使用され得るそのような刊行物に記載される方法論を記載し、開示する目的で、参照により本明細書に明示的に組み込まれる。これらの刊行物は、本出願の出願日より前のそれらの開示についてのみ提供される。
標準的な技法が、組換えDNA、オリゴヌクレオチド合成、並びに組織培養及びトランスフェクション(例えば、エレクトロポレーション、リポフェクション)に使用される。酵素反応及び精製技法は、製造業者の仕様に従って、又は当該技術分野で一般的に達成されるように、又は本明細書に記載されるように実施される。前述の技術及び手順は、一般的に、当該技術分野で周知である従来の方法に従って、及び記載されるように実行されるが、本明細書全体を通して引用され、議論される様々な一般的及びより具体的な参考文献に限定されるものではない。例えば、Sambrook et al.MOLECULAR CLONING:LAB.MANUAL(3rd ed.,Cold Spring Harbor Lab.Press,Cold Spring Harbor,N.Y.,2001)、及びAusubel et al.Current Protocols in Molecular Biology(New York:Greene Publishing Association J Wiley Interscience),Oligonucleotide Synthesis(M.J.Gait,ed.,1984)、Methods in Molecular Biology,Humana Press、Cell Biology:A Laboratory Notebook(J.E.Cellis,ed.,1998)Academic Press、Animal Cell Culture(R.1.Freshney,ed.1987)、Introduction to Cell and Tissue Culture(1.P.Mather and P.E.Roberts,1998)Plenum Press、Cell and Tissue Culture:Laboratory Procedures(A.Doyle,J.B.Griffiths,and D.G.Newell,eds.,1993-1998)J.Wiley and Sons、Methods in Enzymology(Academic Press,Inc.)、Handbook of Experimental Immunology(D.M.Weir and C.C.Blackwell,eds.)、Gene Transfer Vectors for Mammalian Cells(J.M.Miller and M.P.Calos,eds.,1987)、Current Protocols in Molecular Biology(F.M.Ausubel et al.,eds.,1987)、PCR:The Polymerase Chain Reaction,(Mullis et al.,eds.,1994)、Current Protocols in Immunology(E.Coligan et al.,eds.,1991)、Short Protocols in Molecular Biology(Wiley and Sons,1999)、Immunobiology(C.A.Janeway and P.Travers,1997)、Antibodies(P.Finch,1997)、Antibodies:a practical approach(D.Catty.,ed.,IRL Press,1988-1989)、Monoclonal antibodies:a practical approach(P.Shepherd and C.Dean,eds.,Oxford University Press,2000)、Using antibodies:a laboratory manual(E.Harlow and D.Lane(Cold Spring Harbor Laboratory Press,1999)、The Antibodies(M.Zanetti and J.D.Capra,eds.,Harwood Academic Publishers,1995)、及びCancer:Principles and Practice of Oncology(Y.T.DeVita et al.,eds.,J.B.Lippincott Company,1993)を参照されたい。
操作例以外、又は別段指示される場合、本明細書で使用される成分の量又は反応条件を表す全ての数字は、全ての場合において、「約」という用語で変更されるものと理解するべきである。
定義
本発明を詳細に説明する前に、本発明の文脈において使用されるいくつかの用語を定義する。これらの用語に加えて、他の用語は、必要に応じて本明細書の他の場所で定義される。本明細書で別段明示的に定義されない限り、本明細書で使用される技術用語は、それらの技術分野で認識される意味を有する。
本明細書及び特許請求の範囲で使用される場合、「a」、「an」及び「the」といった単数形は、文脈上別段明らかに指示されない限り、複数の指示対象を含む。例えば、「抗体」への言及は、複数のそのような抗体を含む。
本明細書で使用される場合、「含む(comprising)」という用語は、組成物及び方法が、列挙された要素を含むが、他の要素を除外しないことを意味するよう意図されている。
本明細書で使用される場合、「神経成長因子」及び「NGF」という用語は神経成長因子、及び、NGFの生物学的活性の少なくとも一部を保持するそのバリアントを指す。
「NGF受容体」は、NGFタンパク質により結合されるか、又は活性化されるポリペプチドを指す。NGF受容体としては、TrkA受容体、及びより少ない程度ではあるが、イヌ科動物のp75受容体が挙げられる。
NGFの「生物学的活性」は、一般に、NGF受容体に結合し、及び/又はNGF受容体シグナル伝達経路を活性化する能力を指す。生物学的活性は、限定されないが、以下のいずれか又はそれ以上を含む。NGF受容体(例えば、TrkA及び/又はp75)に結合する能力;TrkA受容体の二量体化及び/又は自己リン酸化を促進する能力;NGF受容体シグナル伝達経路を活性化する能力;(末梢ニューロン及び中枢ニューロンを含むニューロンの場合には)損傷後の神経形態の変化、シナプトジェネシス、シナプス機能、神経伝達物質、及び/又は神経ペプチドの放出及び再生を含む、細胞生理学における細胞分化、増殖、生存、成長及び他の変化を促進する能力;マウスE13.5三叉ニューロンの生存を促進する能力;並びに術後疼痛を含む、疼痛を媒介する能力。
本明細書で使用される場合、「抗NGF抗原結合タンパク質」(互換的に「抗NGF抗体」及び「抗NGFアンタゴニスト抗体」と称される)は、NGFに結合し、NGF生物学的活性及び/又はNGFシグナル伝達によって媒介される下流の経路を阻害することができる抗原結合タンパク質を指す。抗NGF抗原結合タンパク質は、NGFシグナル伝達によって媒介される下流の経路を含む、NGF生物学的活性を遮断し、アンタゴナイズし、抑制するか、若しくは低減し(有意にするものを含む)、及び/又はNGFがその受容体TrkAに結合するのを(例えば、受容体結合及び/若しくはNGFに対する細胞応答の誘発を)阻害する、結合タンパク質及び抗体を包含する。本発明の目的のために、「抗NGF抗原結合タンパク質」又は「抗NGFアンタゴニスト抗体」という用語は、以前に特定された全ての用語、表題、並びに機能的状態及び特徴を包含し、それにより、NGF自体、NGF生物学的活性(本明細書に全て記載される、変形性関節症疼痛、炎症性疼痛、術後疼痛、がん疼痛などの任意の態様を媒介するその能力を含むが、これらに限定されない)、又は生物学的活性の結果は、実質的に無化され、減少し、又は任意の意味のある程度で中和されることが明示的に理解される。いくつかの実施形態では、抗NGFアンタゴニスト抗体は、NGFに結合し、NGF二量体化及び/又はNGF受容体(例えばTrkA及び/又はp75)への結合を防止する。他の実施形態では、抗NGF抗原結合タンパク質は、NGFに結合し、TrkA受容体二量体化及び/又はTrkA自己リン酸化を防止する。抗NGFアンタゴニスト抗体の例は、本明細書で提供される。
本明細書で使用される場合、本明細書で互換的に使用され得る「抗原結合タンパク質」、「抗体」、「抗原結合タンパク質」などの用語は、抗原結合部位を含む、ポリペプチド又はその断片を指す。本発明の一実施形態では、本発明の抗原結合タンパク質は更に、免疫グロブリン分子の可変領域に位置する少なくとも1つの抗原認識部位を介して、炭水化物、ポリヌクレオチド、脂質、ポリペプチドなどの標的に特異的に結合することができる無傷の免疫グロブリンを提供する。無傷の抗体は、2つの軽鎖と、2つの重鎖とを有する。したがって、単一の単離された無傷の抗体は、ポリクローナル抗体、モノクローナル抗体、合成抗体、組換え抗体、キメラ抗体、ヘテロキメラ抗体であり得る。「抗原結合タンパク質」、「抗体」などの用語は、好ましくは、NGFタンパク質及びその断片に結合し得る、モノクローナル抗体及びそれらの断片、並びにそれらの免疫学的結合同等物を指す。抗体及び抗原結合タンパク質という用語は、均質な分子、又は複数の異なる分子エンティティから構成される血清産物などの混合物を指すために使用される。本明細書で使用される場合、この用語は、無傷のポリクローナル抗体又はモノクローナル抗体だけではなく、その断片も包含する。本発明の目的のために、「抗体」及び「抗原結合タンパク質」は、特に明記しない限り、抗体断片も含む。例示的な抗体断片としては、Fab、Fab’、F(ab’)2、Fv、scFv、Fd、dAb、ダイアボディ、それらの抗原認識断片、小モジュール免疫薬(SMIP)ナノボディ、IgNAR分子、及び抗原結合タンパク質又は抗体断片であることが当業者によって認識される同等物、並びに上述の断片及びそれらの化学的又は遺伝子操作された対応物のうちのいずれか、並びに他の抗体断片及びそれらの変異体、抗体部分を含む融合タンパク質、並びに抗原認識部位を含む免疫グロブリン分子の任意の他の修飾された構成が挙げられる。抗体及び抗原結合タンパク質は、例えば、従来のハイブリドーマ技法(Kohler et al.,Nature 256:495-499(1975))、組換えDNA方法(米国特許第4,816,567号)、若しくは抗体ライブラリーを使用するファージディスプレイ技法(Clackson et al.,Nature 352:624-628(1991); Marks et al.,J.Mol.Biol.222:581-597(1991))を介して作製され得る。様々な他の抗体産生技法については、Antibodies:A Laboratory Manual,eds.Harlow et al.,Cold Spring Harbor Laboratory,1988、並びに当業者には周知である他の技法を参照されたい。
本明細書で定義される場合、「モノクローナル抗体」は、細胞の単一クローン(具体的には、ハイブリドーマ細胞の単一クローン)によって産生される抗体であり、したがって、単一の純粋な均質型の抗体である。同じクローンから産生される全てのモノクローナル抗体は、同一であり、同じ抗原特異性を有する。モノクローナル抗体は、モノクローナル抗体が、抗原の選択的結合に関与する(天然に存在する、及び非天然に存在する)アミノ酸から構成される、均質な抗体集団である。モノクローナル抗体の集団は、非常に特異的であり、単一の抗原部位に対して指向される。「モノクローナル抗体」という用語は、無傷のモノクローナル抗体及び全長モノクローナル抗体だけでなく、それらの断片(Fab、Fab’、F(ab’)2、Fv、scFv、Fd、dAb、ダイアボディ、それらの抗原認識断片、小モジュール免疫薬(SMIP)ナノボディ、IgNAR分子など)、それらの変異型、抗体部分を含む融合タンパク質、並びに必要な特異性の抗原認識部位、及び抗原に結合する能力を含む免疫グロブリン分子の任意の他の修飾構成も包含する。抗体の供給源、又は抗体が作製される様式(例えば、ハイブリドーマ、ファージ選択、組換え発現、トランスジェニック動物など)に関して限定されることは意図されない。
本発明のモノクローナル抗体としては、具体的には、重鎖及び/又は軽鎖の一部分が、特定の種に由来する抗体中の対応する配列と同一又は相同であり、一方で、鎖の残りが、別の種に由来する抗体中の対応する配列と同一又は相同である「キメラ」抗体(免疫グロブリン)が挙げられ、所望の生物学的活性を示す限り、かかる抗体の断片も挙げられる。典型的には、キメラ抗体は、軽鎖及び重鎖遺伝子が、典型的には、遺伝子操作によって、異なる種に属する抗体可変及び定常領域遺伝子から構築されている抗体である。例えば、マウスモノクローナル抗体からの遺伝子の可変セグメントは、イヌ科動物定常セグメントに連結され得る。図2は、マウス:イヌ科動物IgGの一実施形態の一般構造の概略図である。この実施形態では、抗原結合部位は、マウスに由来するが、一方で、Fc部分は、イヌ科動物由来である。
本明細書で定義される場合、「ヘテロキメラ」という用語は、抗体鎖(重又は軽)のうちの1つがイヌ科動物化されるが、一方で、他がキメラである抗体を指す。図4は、ヘテロキメラ分子の一実施形態を示す。この実施形態では、イヌ化可変重鎖(CDRのうちの全てがマウスであり、全てのFRがイヌ科動物である)は、(CDRのうちの全てがマウスであり、全てのFRがマウスである、キメラ可変軽鎖と対をなす。この実施形態では、可変重鎖と可変軽鎖との両方が、イヌ科動物定常領域に融合される。
簡潔さの目的のために、以下は、「イヌ科動物化」抗体を説明するが、しかしながら、それは、ネコ科動物化、ウマ化、ヒト化、又は任意の他の「生物種化された」抗原結合タンパク質に適用され得る。一例として、「イヌ科動物化」は、非イヌ科動物抗原結合情報をドナー抗体からより低い免疫原性のイヌ科動物抗体アクセプターに移送し、イヌにおける治療薬として有用な治療を生じるための方法として定義される。イヌ科動物化抗体は、レシピエントの超可変領域残基が、例えば、マウス、ラット、ウサギ、ネコ、イヌ、ヤギ、ニワトリ、ウシ、ウマ、ラマ、ラクダ、ヒトコブラクダ、サメ、非ヒト霊長類、ヒト、ヒト化、組換え配列、又は所望の性質、特異性、親和性、及び能力を有する操作された配列などの非イヌ科動物種(ドナー抗体)からの超可変領域残基によって置き換えられるイヌ科動物免疫グロブリン(レシピエント抗体)である。いくつかの事例では、イヌ科動物免疫グロブリンのフレームワーク領域(FR)残基は、対応する非イヌ科動物残基によって置き換えられる。更に、イヌ科動物化抗体は、レシピエント抗体又はドナー抗体中に見出されない残基を含み得る。これらの修飾は、抗体性能を更に向上するために行われる。本明細書に記載されるように、超可変領域及び/又はフレームワーク領域への修飾は、実験の前に予測することはできないが、当業者に既知の上述の実験に基づいて、各々の別個に操作された生物種化された(イヌ科動物化)抗体について決定される。概して、イヌ科動物化抗体は、少なくとも1つ、典型的には2つの可変ドメインの実質的に全てを含み、超可変領域の全て又は実質的に全てが、非イヌ科動物免疫グロブリンのものに対応し、FRの全て又は実質的に全てが、イヌ科動物免疫グロブリン配列のものである。イヌ科動物化抗体はまた、任意選択的に、免疫グロブリン定常領域(Fc)、典型的にはイヌ科動物免疫グロブリンの定常領域(Fc)の全体、又はそのうちの少なくとも一部分を含み得る。図3は、マウスIgGの生物種化又はイヌ科動物化を示す一実施形態の図である。この実施形態では、マウスCDRは、イヌ科動物のフレームワーク配列上に移植される。場合によっては、超可変領域の外側にあるマウスのフレームワーク又はその残基が維持される。抗原結合タンパク質のイヌ科動物化の全ての説明、及びイヌ科動物化抗原結合タンパク質の全ての説明は、概念的には、それがイヌ科動物化、ネコ科動物化、ウマ化、ヒト化などであるかどうかにかかわらず、任意の生物種化された抗体に適用可能であり得る。
「組換えイヌ科動物抗体」、「組換えネコ科動物抗体」、「組換えヒト抗体」などという語句は、全て、宿主細胞にトランスフェクションされた組換え発現ベクターを使用して発現される抗体、組換えの組み合わせイヌ科動物(若しくはネコ科動物、ヒトなど)抗体ライブラリーから単離された抗体、イヌ科動物免疫グロブリン遺伝子についてトランスジェニックである動物(例えば、マウス)から単離された抗体(例えば、Taylor,L.D.,et al.(1992)Nucl.Acids Res.20:6287-6295を参照されたい)などの組換え手段によって調製、発現、作成、若しくは単離された生物種化された抗体、又はイヌ科動物(若しくはネコ科動物、ヒトなど)免疫グロブリン遺伝子配列を他のDNA配列にスプライシングすることを伴う任意の他の手段によって調製、発現、作成、若しくは単離された抗体を含む。
「イヌ科動物抗体」、「ネコ科動物抗体」、「ヒト抗体」などという用語は、本明細書で使用される場合、標的に対して生成され、当業者に周知であり、本明細書に記載されるハイブリドーマ方法によって調製される抗体(抗原結合タンパク質)を指す。
「天然抗体」及び「天然免疫グロブリン」は、通常、2つの同一の軽(l)鎖及び2つの同一の重(H)鎖からなる、約150,000ダルトンのヘテロ四量体糖タンパク質である。各軽鎖は、1つの共有ジスルフィド結合によって重鎖に連結し、一方、ジスルフィド連結の数は、異なる免疫グロブリンアイソタイプの重鎖の間で変化する。各重鎖及び軽鎖はまた、規則的に離隔された鎖内ジスルフィド架橋を有する。各重鎖は、一端に可変ドメイン(VH)、続いて多数の定常ドメインを有する。各軽鎖は、一端に可変ドメイン(VL)及びそのもう一方の端に定常ドメインを有し、軽鎖の定常ドメインは、重鎖の第1の定常ドメインとアライメントされ、軽鎖の可変ドメインは、重鎖の可変ドメインとアライメントされる。特定のアミノ酸残基は、軽鎖可変ドメインと重鎖可変ドメインとの間の界面を形成すると考えられている。図1は、抗原結合部位を強調する天然マウス免疫グロブリンG(lgG)の一般構造の例である。
本発明の「親」抗体は、バリアントの調製のために使用されるアミノ酸配列によりコードされるものである。好ましくは、親抗体は、イヌ科動物フレームワーク領域を有し、存在する場合、イヌ科動物抗体定常領域を有する。例えば、親抗体は、イヌ科動物化抗体又はイヌ科動物抗体であり得る。
抗体の重鎖の定常ドメインのアミノ酸配列に応じて、免疫グロブリンは、異なるクラスに割り当てられ得る。現在、免疫グロブリンには5つの主要なクラスIgA、IgD、IgE、IgG、及びIgMが存在し、これらのいくつかは、サブクラス(アイソタイプ)、例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA、及びIgA2(マウス及びヒトの表記によって定義される)に更に分けられ得る。異なるクラスの免疫グロブリンに対応する重鎖定常ドメインはそれぞれ、アルファ、デルタ、イプシロン、ガンマ、及びミューと呼ばれる。免疫グロブリンの異なるクラスのサブユニット構造及び三次元構成は、複数の種で周知である。これらの定常ドメインに関連する個々のアイソタイプ及び機能活性の発生率は、種特異的であり、実験的に定義されなければならない。
任意の脊椎動物種からの抗体(免疫グロブリン)の「軽鎖」は、それらの定常ドメインのアミノ酸配列に基づいて、カッパ(K)及びラムダ(λ)と呼ばれる2つの明確に異なる型のうちの1つに割り当てられ得る。
抗体の「可変領域」は、単独又は組み合わせのいずれかで、抗体軽鎖の可変領域又は抗体重鎖の可変領域を指す。重鎖及び軽鎖の可変領域は、各々、超可変領域としても知られる3つの相補性決定領域(CDR)によって接続された4つのフレームワーク領域(FR)からなる。各鎖内のCDRは、FRによって近接して一緒に保持され、他の鎖からのCDRとともに、抗体の抗原結合部位の形成に寄与する。CDRを決定するための少なくとも2つの技術が存在する。(I)種間配列可変性に基づくアプローチ(すなわち、Kabat et al.Sequences of Proteins of Immunological Interest,(5th ed.,1991,National Institutes of Health,Bethesda Md.))、及び(2)抗原-抗体複合体の結晶学的研究に基づくアプローチ(Chothia et al.(1989)Nature 342:877、AI-Iazikani et al(1997)J.Molec.Bioi.273:927-948))。本明細書で使用される場合、CDRは、いずれかのアプローチによって、又は両方のアプローチの組み合わせによって定義されるCDRを指し得る。
本明細書で使用される場合、「超可変領域」という用語は、抗原結合に関与する抗体のアミノ酸残基を指す。超可変領域は、「相補性決定領域」又は「CDR」(Kabat,et al.(1991)、上述)からのアミノ酸残基、及び/又は「超可変ループ」(Chothia and Lesk J.Mol.Biol.196:901-917(1987)からの残基を含む。「フレームワーク」又は「FR」残基は、本明細書で定義される超可変領域の残基以外の可変ドメイン残基のものである。
本明細書で使用される場合、「抗原結合領域」という用語は、抗原と相互作用し、抗原に対するその特異性及び親和性を抗体に付与するアミノ酸残基を含有する、抗体分子の一部分を指す。抗体結合領域は、抗原結合残基の適切なコンフォメーションを維持するために必要な「フレームワーク」アミノ酸残基を含む。
「機能的Fc領域」は、天然配列Fc領域の少なくとも1つのエフェクタ機能を有する。例示的な「エフェクタ機能」としては、C1q結合、補体依存性細胞傷害性(CDC)、Fc受容体結合、新生児受容体結合、抗体依存性細胞媒介性細胞傷害性(ADCC)、食作用、細胞表面受容体(例えば、B細胞受容体、BCR)の下方調節などが挙げられる。そのようなエフェクタ機能は、一般に、結合ドメイン(例えば、抗体可変ドメイン)と組み合わされるようなFc領域を必要とし、そのような抗体エフェクタ機能を評価するための当該技術分野で既知の様々なアッセイを使用して評価され得る。
「天然配列Fc領域」は、天然に見出されるFc領域のアミノ酸配列に対して同一であるアミノ酸配列を含む。「バリアントFc領域」、又は「変異した」若しくは「変異体」Fc領域は、少なくとも1つのアミノ酸修飾によって、天然配列Fc領域のものとは異なるアミノ酸配列を含み、天然配列Fc領域の少なくとも1つのエフェクタ機能を保持し得るか、又は保持し得ない。好ましくは、バリアントFc領域は、天然配列Fc領域又は親ポリペプチドのFc領域と比較して、少なくとも1つのアミノ酸置換、例えば、約1~約10個のアミノ酸置換を有し、好ましくは、天然配列Fc領域又は親ポリペプチドのFc領域において約1~約5個のアミノ酸置換を有する。本明細書におけるバリアントFc領域は、好ましくは、天然配列Fc領域及び/又は親ポリペプチドのFc領域と少なくとも約80%の配列同一性、最も好ましくは、それと少なくとも約90%の配列同一性、より好ましくは、それと少なくとも約95%の配列同一性を有する。バリアント又は変異したFc領域はまた、本質的に、抗体のFc領域の機能を排除し得る。例えば、Fc領域変異は、抗体のエフェクタ機能を排除し得る。本発明の一実施形態では、本発明の抗体は、変異したFc領域を含む。本発明の一実施形態では、本発明の抗体は、抗体のエフェクタ機能をもはや有しない、変異したFc領域を含む。
本明細書で使用される場合、「Fc受容体」及び「FcR」は、抗体のFc領域に結合する受容体を説明する。好ましいFcRは、天然配列FcRである。更に、好ましいFcRは、IgG抗体(ガンマ受容体)に結合し、これらの受容体の対立遺伝子バリアント及び代替的にはスプライシングされた形態を含む、FcyRI、FcyRII、及びFcyRIIIサブクラスの受容体を含むものである。FcyRII受容体としては、主にその細胞質ドメインにおいて異なる類似のアミノ酸配列を有する、FcyRIIA(「活性化受容体」)及びFcyRIIB(「阻害受容体」)が挙げられる。FcRは、Ravetch and Kinet,1991,Ann.Rev.Immunol.,9:457-92、Capel et al.,1994,Immunomethods,4:25-34、及びde Haas et al.,1995,J.Lab.Clin.Med.,126:330-41に概説されている。「FcR」はまた、母体IgGの胎児への移行を担う新生児受容体のFcRnを含む(Guyer et al.,1976,J.Immunol.,117:587、及びKim et al.,1994,J.Immunol.,24:249)。
本明細書で使用される場合、「抗体依存性細胞媒介性細胞傷害性」及び「ADCC」は、Fc受容体(FcR)を発現する非特異的細胞傷害性細胞(例えば、ナチュラルキラー(NK)細胞、好中球、及びマクロファージ)が、標的細胞上に結合した抗体を認識し、その後標的細胞の溶解を引き起こす、細胞媒介性反応を指す。目的の分子のADCC活性は、例えば、米国特許第5,500,362号又は同第5,821,337号に記載される、インビトロADCCアッセイを使用して評価され得る。そのようなアッセイに有用なエフェクタ細胞としては、末梢血単核細胞(PBMC)及びNK細胞が挙げられる。加えて、目的の分子のADCC活性は、インビボで、例えば、Clynes et al.,1998,PNAS(USA),95:652-656に開示されるものなどの動物モデルにおいて評価され得る。
「補体依存性細胞傷害性」及び「CDC」は、補体の存在下における標的の溶解を指す。補体活性化経路は、補体系(C1q)の第1の成分の、同族抗原と複合した分子(例えば、抗体)への結合によって開始される。補体活性化を評価するために、例えば、Gazzano-Santoro et al.,J.Immunol.Methods,202:163(1996)に記載されるようなCDCアッセイが実施され得る。
抗体のパパイン消化は、各々、単一の抗原結合部位を有する、「Fab」断片と呼ばれる2つの同一の抗原結合断片と、容易に結晶化するその能力を反映する名称である残りの「Fc」断片とを産生する。ペプシン処理は、2つの抗原結合部位を有し、依然として抗原を架橋結合することが可能なF(ab’)2断片をもたらす。
Fab断片はまた、軽鎖の定常ドメイン及び重鎖の第1の定常ドメイン(CH1)を含有する。Fab’断片は、抗体ヒンジ領域からの1つ以上のシステインを含む重鎖CH1ドメインのカルボキシル末端におけるいくつかの残基の付加により、Fab断片とは異なる。Fab’-SHは、本明細書において、定常ドメインのシステイン残基が遊離チオール基を有するFab’に対する表記である。F(ab’)2抗体断片は、元々、ヒンジシステインをそれらの間に有するFab’断片の対として産生された。抗体断片の他の化学的カップリングも既知である。
「Fv」は、完全な抗原認識及び抗原結合部位を含有する最小の抗体断片である。この領域は、密接な非共有性会合における、1つの重鎖可変ドメイン及び1つの軽鎖可変ドメインの二量体からなる。各可変ドメインの3つの超可変領域が相互作用して、VH-VL二量体の表面上の抗原結合部位を画定するのは、この構成においてである。集合的に、6つの超可変領域は、抗体に抗原結合特異性を付与する。しかしながら、単一の可変ドメイン(又は抗原に対して特異的な3つの超可変領域のみを含むFvの半分)であっても、結合部位全体よりも低い親和性にあるが、抗原を認識しそれに結合する能力を有する。
本明細書で使用される場合、「抗原」は、本明細書に記載される抗原結合タンパク質又は抗体のCDRによって認識される抗原決定基を指す。言い換えれば、エピトープは、抗体によって認識され、抗体によって結合されることが可能な任意の分子の一部分を指す。別段の指示がない限り、本明細書で使用される「エピトープ」という用語は、抗NGF抗原結合タンパク質/抗体/薬剤が結合するNGFの領域を指す。
「抗原結合ドメイン」、「抗体の活性断片」などの用語は、抗原の一部若しくは全てに特異的に結合するか、又はそれらに相補的な領域を含む、抗体又は抗原結合タンパク質の一部分を指す。抗原が大きい場合、抗体は、抗原の特定の部分にのみ結合し得る。「エピトープ」、「エピトープの活性断片」、又は「抗原決定基」などは、抗体の抗原結合ドメインとの特異的相互作用を担う抗原分子の一部分である。抗原結合ドメインは、1つ以上の抗体可変ドメイン(例えば、VHドメインからなるいわゆるFd抗体断片)によって提供され得る。抗原結合ドメインは、抗体軽鎖可変ドメイン(VL)及び抗体重鎖可変ドメイン(VH)を含んでもよい(米国特許第5,565,332号)。
抗体の「結合部分」(又は「抗体部分」)又は抗原結合ポリペプチドなどの用語は、1つ以上の完全ドメイン、例えば、一対の完全ドメイン、及び抗原(例えば、NGF)に特異的に結合する能力を保持する抗体の断片を含む。抗体の結合機能が完全長抗体の断片によって実行され得ることが示されている。結合断片は、組換えDNA技法によって、又は無傷の免疫グロブリンの酵素的若しくは化学的切断によって産生される。結合断片としては、Fab、Fab’、F(ab’)2、Fd、dAb、Fv、一本鎖、一本鎖抗体、例えば、scFv、及び単一ドメイン抗体(Muyldermans et al.,2001,26:230-5)、並びに単離された相補性決定領域(CDR)が挙げられる。Fab断片は、VL、VH、CL、及びCH1ドメインからなる一価断片である。F(ab’)2断片は、ヒンジ領域でジスルフィド架橋によって連結される2つのFab断片を含む二価断片である。Fd断片は、VH及びCH1ドメインからなり、Fv断片は、抗体の単一アームのVL及びVHドメインからなる。dAb断片は、VHドメインからなる(Ward et al.,(1989)Nature 341:544-546)。Fv断片の2つのドメインであるVL及びVHは、別個の遺伝子によってコードされるが、これらは、組換え方法を使用して、VL及びVH領域が対形成する単一のタンパク質鎖として作製されることを可能にする合成リンカーによって接続され、一価分子(一本鎖Fv(scFv)として知られる)を形成することができる(Bird et al.,1988,Science 242:423-426)。かかる一本鎖抗体も、抗体の「結合部分」という用語の中に包含されるように意図される。ダイアボディなどの一本鎖抗体の他の形態も包含される。ダイアボディは、VHドメイン及びVLドメインが、単一ポリペプチド鎖上に発現されるが、同じ鎖上の2つのドメイン間の対形成を可能にするには短すぎるリンカーを使用し、それによって、ドメインが別の鎖の相補性ドメインと対形成するように強制し、2つの抗原結合部位を作製する、二価の二重特異性抗体である(例えば、Holliger,et al.,1993,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90:6444-6448を参照されたい)。抗体又はその結合部分はまた、抗体又は結合部分と、1つ以上の他のタンパク質又はペプチドとの共有結合性又は非共有結合性の会合によって形成される、より大きな免疫接着分子の一部分であり得る。かかる免疫接着分子の例には、四量体scFv分子を作製するためのストレプトアビジンコア領域の使用(Kipriyanov,S.M.,et al.(1995)Human Antibodies and Hybridomas 6:93-101)、並びに二価ビオチン化scFv分子を作製するためのシステイン残基、マーカーペプチド及びC末端ポリヒスチジンタグの使用(Kipriyanov,S.M.,et al.(1994)Mol.Immunol.31:1047-1058)が挙げられる。Fab及びF(ab’)2断片などの結合断片は、それぞれ、全抗体のパパイン又はペプシン消化などの従来の技法を使用して、全抗体から調製され得る。更に、抗体、抗体部分、及び免疫接着分子は、本明細書に記載され、当該技術分野で既知の標準的な組換えDNA技法を使用して得ることができる。「二重特異性」又は「二官能性」抗体以外では、抗体は、その結合部位の各々が同一であると理解される。「二重特異性」又は「二官能性抗体」は、2つの異なる重鎖/軽鎖対及び2つの異なる結合部位を有する人工的なハイブリッド抗体である。二重特異性抗体はまた、介在する定常領域を有する2つの抗原結合領域を含むことができる。二重特異性抗体は、ハイブリドーマの融合又はFab’断片の連結を含む様々な方法によって産生され得る。例えば、Songsivilai et al.,Clin.Exp.Immunol.79:315-321,1990.、Kostelny et al.,1992,J.Immunol.148,1547-1553を参照されたい。
「復帰変異」という用語は、イヌ科動物抗体の体細胞性に変異したアミノ酸のうちの一部又は全てが相同的な生殖細胞系抗体配列からの対応する生殖細胞系残基により置き換えられるプロセスを指す。本発明のイヌ科動物抗体の重鎖及び軽鎖配列は、最も高い相同性を有する配列を同定するために生殖細胞系配列と別々にアライメントされる。本発明のイヌ科動物抗体における差異は、そのような異なるアミノ酸をコードする定義されたヌクレオチド位置を変異させることにより生殖細胞系配列に戻される。こうして復帰変異のための候補として同定された各アミノ酸の役割が抗原結合における直接的又は間接的な役割について調査されるべきであり、イヌ抗体の任意の望ましい特徴に影響を与える変異の後に見出されるいかなるアミノ酸も最終のイヌ科動物抗体において含まれるべきではなく、例として、選択的な変異誘発アプローチにより同定された活性増強アミノ酸は復帰変異に供されない。復帰変異に供されるアミノ酸の数を最小限に抑えるために、最も近い生殖細胞系配列とは異なるが第2の生殖細胞系配列中の対応するアミノ酸に対して同一であることが見出されたそれらのアミノ酸位置は、第2の生殖細胞系配列が本発明のイヌ科動物抗体の配列に対して同一かつ共直線性である限り、残すことができる。対応するドナー残基への選択された標的フレームワーク残基の復帰変異は、親和性を回復及び/又は改善させるために必要とされ得る。
本明細書で使用される場合、抗体の「免疫特異的」結合は、抗体の抗原組み合わせ部位とその抗体により認識される特定の抗原との間で起こる抗原特異的な結合相互作用を指す(すなわち、抗体はELISA又は他のイムノアッセイにおいてタンパク質と反応し、無関係のタンパク質とは検出可能に反応しない)。抗体又はポリペプチドに「特異的に結合する」、又は「優先的に結合する」(本明細書で互換的に使用される)エピトープは、当該技術分野でよく理解された用語であり、そのような特異的又は優先的な結合を決定する方法もまた当該技術分野で周知である。分子が、代替的な細胞又は物質と比較して、特定の細胞又は物質とより頻繁に、より迅速に、より長い持続時間で、及び/又はより高い親和性で反応するか、又は会合する場合、その分子は、「特異的結合」又は「優先的結合」を示すと言われる。抗体が、他の物質に結合するよりも高い親和性、アビディティで、より容易に、及び/又はより長い持続時間で結合する場合、その抗体は、標的に「特異的に結合する」又は「優先的に結合する」。例えば、NGFエピトープに特異的又は優先的に結合する抗体は、他のNGFエピトープ又は非NGFエプトープに結合するよりも高い親和性、アビディティ、より容易に、かつ/又はより長い継続期間により、このエピトープに結合する抗体である。この定義を読むことによって、例えば、第1の標的に特異的又は優先的に結合する抗体(又は部分若しくはエピトープ)が、第2の標的に特異的又は優先的に結合してもよく、又は結合しなくてもよいことも理解される。したがって、「特異的結合」又は「優先的結合」は、排他的結合を必ずしも必要としない(ただし、それを含んでもよい)。一般に、必須ではないが、結合への言及は、優先的結合を意味する。
抗体結合の文脈における「特異的に」という用語は、特定の抗原、すなわち、ポリペプチド、又はエピトープへの抗体の高アビディティ及び/又は高親和性の結合を指す。抗原に特異的に結合する抗体は、他の抗原への同じ抗体の結合よりも強い。ポリペプチドに特異的に結合する抗体は、弱いが検出可能なレベル(例えば、目的のポリペプチドに対して示される結合の10%以下)において他のポリペプチドに結合することが可能であり得る。そのような弱い結合、又はバックグラウンド結合は、例えば、適切な対照の使用により、特異的抗体の対象ポリペプチドへの結合から容易に識別可能である。一般に、特異的抗体は、107M以下、10-8M以下、又は10-9M以下、10-10M以下、10-11M以下、1012M以下、又は1013M以下などのKdを有する結合親和性で、抗原に結合する。
本明細書で使用される場合、「親和性」という用語は、抗原決定基との単一の抗原組み合わせ部位の結合の強度を指す。親和性は、抗体又は抗原結合タンパク質の組み合わせ部位と抗原決定基との間の立体化学的適合の緊密性、それらの間の接触面積のサイズ、荷電性及び疎水性基の分布などに依存する。抗体親和性は、平衡分析又は表面プラズモン共鳴「SPR」方法(例えば、BIACORE(商標))により測定し得るSPR方法は、表面プラズモン波が金属/液体境界面において励起された場合に起こる表面プラズモン共鳴(SPR)の現象に依拠する。光は、試料と接触していない表面の側に方向付けられ、そこから反射されて、SPRは、角度及び波長の特定の組み合わせにおいて反射光強度の低減を引き起こす。二分子結合事象は、表面層において屈折率の変化を引き起こし、それがSPRシグナルの変化として検出される。
「Kd」という用語は、本明細書で使用される場合、抗体-抗原相互作用の解離定数を指すことが意図される。解離定数Kd、及び会合定数Kaは、親和性の定量的尺度である。平衡において、遊離抗原(Ag)及び遊離抗体(Ab)は、抗原-抗体複合体(Ag-Ab)と平衡にあり、速度定数、ka及びkdは、個々の反応の速度を定量化する。平衡において、ka[Ab][Ag]=kd[Ag-Ab]。解離定数、Kdは、Kd=kd/ka=[Ag][Ab]/[Ag-Ab]により与えられる。Kdは、濃度の単位、最も典型的には、M、mM、μM、nM、pMなどを有する。Kdとして表現される抗体親和性を比較する場合、NGFについてより高い親和性を有することは、より低い値により示される。会合定数Kaは、Ka=ka/kd=[Ag-Ab]/[Ag][Ab]により与えられる。Kaは、濃度の逆数の単位、最も典型的には、M-1、mM-1、μ.M-1、nM-1、pM-1などを有する。本明細書で使用される場合、「アビディティ」という用語は、可逆的な複合体の形成後の抗原-抗体結合の強度を指す。抗NGF抗体は、「約(より低いKd値)~約(より高いKd値)の範囲内の解離定数(Kd)を有する」結合として、NGFタンパク質へのそれらの結合についてのKdに関して特徴付けられ得る。
「ポリペプチド」、「オリゴペプチド」、「ペプチド」及び「タンパク質」という用語は、任意の長さのアミノ酸のポリマーを指すために本明細書で互換的に使用される。ポリマーは、直鎖状又は分岐状であってもよく、修飾されたアミノ酸を含んでもよく、それは、非アミノ酸によって中断され得る。これらの用語はまた、例えば、ジスルフィド結合形成、グリコシル化、脂質化、アセチル化、リン酸化、又は標識化成分とのコンジュゲーションなどの任意の他の操作若しくは修飾の、天然で修飾された又は介入によって修飾されたアミノ酸ポリマーを包含する。また、定義内に含まれるのは、例えば、アミノ酸の1つ以上の類似体(例えば、非天然アミノ酸などを含む)、及び当該技術分野で既知の他の修飾を含有するポリペプチドである。本発明のポリペプチドが抗体に基づくため、ポリペプチドは、一本鎖又は会合鎖として生じ得ることが理解される。
「保存的アミノ酸置換」という用語は、所与のアミノ酸残基に対する任意のアミノ酸置換を示し、置換残基は、所与の残基のものと化学的に非常に類似しているため、ポリペプチド機能(例えば、酵素活性)の実質的な低下は生じない。保存的アミノ酸置換は、当該技術分野で一般的に知られており、それらの例は、例えば、米国特許第6,790,639号、同第6,774,107号、同第6,194,167号、又は同第5,350,576号に記載されている。好ましい実施形態では、保存的アミノ酸置換は、以下の6つの群のうちの1つ内で生じる任意のものである。
●小さな脂肪族、実質的に非極性の残基:Ala、Gly、Pro、Ser、及びThr、
●大きな脂肪族、非極性残基:lie、Leu、及びVal;Met、
●極性の負に帯電した残基及びそれらのアミド:Asp及びGlu、
●極性の負に帯電した残基のアミド:Asn及びGin、His、
●極性の正に帯電した残基:Arg及びLys、His、並びに
●大きな芳香族残基:Trp及びTyr、Phe。
好ましい実施形態では、保存的アミノ酸置換は、天然残基(保存的置換)対として列挙される以下のもののうちのいずれか1つである。Ala(Ser)、Arg(Lys)、Asn(Gin、His)、Asp(Glu)、Gin(Asn)、Glu(Asp)、Gly(Pro)、His(Asn、Gin)、Ile(Leu、Val)、Leu(Ile、Val)、Lys(Arg、Gin、Glu)、Met(Leu、Ile)、Phe(Met、Leu、Tyr)、Ser(Thr)、Thr(Ser)、Trp(Tyr)、Tyr(Trp、Phe)、及びVal(Ile、Leu)。
「核酸」、「ポリヌクレオチド」、「核酸分子」などの用語は、本明細書で互換的に使用され得、DNA及びRNA中の一連のヌクレオチド塩基(「ヌクレオチド」とも呼ばれる)を指す。核酸は、デオキシリボヌクレオチド、リボヌクレオチド、及び/又はそれらの類似体を含有し得る。「核酸」という用語は、例えば、一本鎖及び二本鎖分子を含む。核酸は、例えば、遺伝子又は遺伝子断片、エクソン、イントロン、DNA分子(例えば、cDNA)、RNA分子(例えば、mRNA)、組換え核酸、プラスミド、並びに他のベクター、プライマー及びプローブであり得る。5’→3’(センス)及び3’→5’(アンチセンス)ポリヌクレオチドの両方が含まれる。ヌクレオチドは、デオキシリボヌクレオチド、リボヌクレオチド、修飾ヌクレオチド若しくは塩基、及び/又はそれらの類似体、又はDNA若しくはRNAポリメラーゼによってポリマーに組み込むことができる任意の基質であり得る。ポリヌクレオチドは、メチル化ヌクレオチド及びそれらの類似体などの修飾ヌクレオチドを含み得る。存在する場合、ヌクレオチド構造に対する修飾は、ポリマーの組み立ての前又は後に付与され得る。ヌクレオチドの配列は、非ヌクレオチド成分によって中断されてもよい。ポリヌクレオチドは、例えば、標識化成分とのコンジュゲーションによって、重合後に更に修飾され得る。他の種類の修飾としては、例えば、「キャッピング」、類似体による天然に存在するヌクレオチドのうちの1つ以上の置換、ヌクレオチド間の修飾、例えば、非荷電性連結(例えば、メチルホスホネート、リン酸トリエステル、ホスホアミデート、カバメートなど)を有するもの及び荷電性連結(例えば、ホスホロチオエート、ホスホロジチオエートなど)を有するものなど、ペンダント部分、例えば、タンパク質など(例えば、ヌクレアーゼ、毒素、抗体、シグナルペプチド、ポリ-L-リジンなど)を含有するもの、インターカレーター(例えば、アクリジン、ソラレンなど)を有するもの、キレーター(例えば、金属、放射性金属、ホウ素、酸化性金属など)を含有するもの、アルキル化剤を含有するもの、修飾された連結(例えば、アルファアノマー核酸など)を有するもの、並びにポリヌクレオチドの非修飾形態が挙げられる。更に、通常は糖中に存在するヒドロキシル基のうちのいずれかは、例えば、ホスホネート基、リン酸基により置き換えられ、標準的な保護基により保護され、若しくは追加のヌクレオチドへの追加の連結を調製するために活性化されてもよく、又は固体支持体にコンジュゲートされてもよい。5’及び3’末端のOHは、リン酸化され得るか、又はアミン若しくは1~20個の炭素原子の有機キャッピング基部分により置換され得る。他のヒドロキシルもまた、標準的な保護基に誘導体化されてもよい。ポリヌクレオチドはまた、当該技術分野で一般に既知であるリボース又はデオキシリボース糖の類似形態を含有し得、形態としては、例えば、2’-0-メチル-、2’-0-アリル、2’-フルオロ-又は2’-アジド-リボース、炭素環糖類似体、アノマー糖、エピマー糖、例えばアラビノース、キシロース若しくはリキソース、ピラノース糖、フラノース糖、セドヘプツロース、非環式類似体及び脱塩基ヌクレオシド類似体、例えばメチルリボシドが挙げられる。1つ以上のホスホジエステル連結は、代替的な連結基によって置き換えられてもよい。これらの代替的な連結基としては、限定されないが、ホスフェートが、P(O)S(「チオエート」)、P(S)S(「ジチオエート」)、「(O)NR2(「アミデート」)、P(O)R、P(O)OR’、CO、又はCH2(「ホルムアセタール」)により置き換えられる実施形態が挙げられ、式中、各R又はR’は、独立して、H、又は任意選択的にエーテル(-0-)連結、アリール、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル若しくはアラルジルを含有する置換若しくは非置換のアルキル(1~20個のC)である。ポリヌクレオチド中の全ての連結が同一である必要はない。前述の説明は、RNA及びDNAを含む、本明細書で言及される全てのポリヌクレオチドに適用される。
本明細書で使用される場合、「ベクター」は、宿主細胞において目的の1つ以上の遺伝子又は配列を送達し、好ましくは発現させることができる構築物を意味する。ベクターの例としては、限定されないが、ウイルスベクター、ネイキッドDNA又はRNA発現ベクター、プラスミド、コスミド又はファージベクター、カチオン性縮合剤に結合するDNA又はRNA発現ベクター、リポソームに封入されたDNA又はRNA発現ベクター、及びプロデューサー細胞などの特定の真核細胞が挙げられる。ベクターは、本明細書に記載されるように、核酸の転写を指示する核酸配列を意味する発現制御配列を有する。発現制御配列は、構成的プロモーター若しくは誘導性プロモーターなどのプロモーター、又はエンハンサーであり得る。発現制御配列は、転写される核酸配列に「作動可能に連結されている」。核酸は、それが別の核酸配列と機能的関係に配置されるときに、「作動可能に連結される」。例えば、プレ配列又は分泌リーダーのDNAは、ポリペプチドの分泌に関与するプレタンパク質として発現される場合、ポリペプチドのDNAに作動的に連結され、プロモーター又はエンハンサーは、配列の転写に影響を及ぼす場合、コード配列に作動的に連結され、又はリボソーム結合部位は、翻訳を容易にするように位置付けられる場合、コード配列に作動可能に連結される。一般的に、「作動可能に連結される」とは、連結されるDNA配列が連続しており、分泌リーダーの場合には、連続しており、かつ読み取り段階にあることを意味する。しかしながら、エンハンサーは、連続している必要はない。連結は、好都合な制限部位でのライゲーションによって達成される。かかる部位が存在しない場合、合成オリゴヌクレオチドアダプター又はリンカーは、従来の慣行に従って使用される。
ポリペプチドが保存的アミノ酸置換を含有し得るのと同様に、そのポリヌクレオチドは保存的コドン置換を含有し得る。コドン置換は、発現されるときに、上述のような保存的アミノ酸置換を産生する場合、保存的であるとみなされる。アミノ酸置換をもたらさない縮重コドン置換は、本発明によるポリヌクレオチドにおいても有用である。したがって、例えば、本発明の一実施形態で有用な選択されたポリペプチドをコードするポリヌクレオチドは、それとともに形質転換される発現宿主細胞によって示されるコドン使用頻度に近似させるために、又はそれ以外の方法でその発現を改善するために、変性コドン置換によって変異され得る。
「バリアント」抗NGF抗原結合タンパク質は、本明細書において、親抗体配列中の1つ以上のアミノ酸残基の付加、欠失、及び/又は置換によって、「親」抗NGF抗体アミノ酸配列とはアミノ酸配列が異なり、親抗NGF抗体の少なくとも1つの所望な活性を保持する分子を指す。バリアント抗NGFは、本明細書に記載されるように、抗体の超可変領域に保存的アミノ酸置換を含み得る。所望の活性には、抗原に特異的に結合する能力、動物におけるNGF活性を低減、阻害、又は中和する能力が含まれ得る。一実施形態では、バリアントは、親抗体の1つ以上の超可変及び/又はフレームワーク領域における1つ以上のアミノ酸置換を含む。例えば、バリアントは、親抗体の1つ以上の超可変及び/又はフレームワーク領域における、少なくとも1個、例えば、約1~約10個、好ましくは約2~約5個の置換を含み得る。通常、バリアントは、親抗体の重鎖若しくは軽鎖可変ドメイン配列と少なくとも50%のアミノ酸配列同一性、より好ましくは、少なくとも約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、若しくは99%の間の配列同一性を有するアミノ酸配列を有する。この配列に関する同一性又は相同性は、配列をアライメントし、必要な場合、ギャップを導入して最大配列同一性パーセントを達成した後、親抗体残基と同一である候補配列中のアミノ酸残基のパーセンテージとして本明細書で定義される。抗体配列へのN末端、C末端、又は内部の伸長、欠失、又は挿入のいずれも、配列同一性又は相同性に影響を及ぼすと解釈されるべきではない。バリアントは、NGFに結合する能力を保持し、好ましくは、親抗体の活性と等しいか、又はより優れた所望の活性を有する。例えば、バリアントは、より強い結合親和性を有し、動物においてNGF活性を減少させ、阻害するか、又は中和する増強された能力、並びに/あるいはTrk A及びp75へのNGF結合を阻害する増強された能力を有し得る。
高親和性NGF受容体と考えられるTrk Aは、神経栄養性チロシンキナーゼ受容体(NTKR)ファミリーのメンバーである。このキナーゼは、膜結合受容体であり、神経栄養因子結合時に、自身をリン酸化し(自己リン酸化)、MAPK経路のメンバーをリン酸化する。このキナーゼの存在により、細胞分化が起こり、感覚ニューロンサブタイプの特定に役割を果たし得る。p75受容体は、低親和性NGF受容体と考えられる。
「バリアント」核酸は、本明細書において、「親」核酸と配列が異なる分子を指す。ポリヌクレオチド配列の多様性は、1つ以上のヌクレオチドの欠失、置換、又は付加などの変異の変化から生じ得る。これらの変化の各々は、単独で、又は組み合わせて、所与の配列において1回以上発生し得る。
「単離された」という用語は、材料(例えば、本明細書に記載されるような抗原結合タンパク質又は核酸)がその天然の環境の成分から分離及び/又は回収されることを意味する。その天然の環境の混入成分は、材料についての診断的又は治療的使用を妨げるであろう材料であり、酵素、ホルモン、及び他のタンパク質性又は非タンパク質性溶質を挙げることができる。核酸に関して、単離された核酸は、それが染色体中で通常会合している5’→3’配列から分離されたものを含んでもよい。好ましい実施形態では、材料は、材料の95質量%超、最も好ましくは99質量%超まで精製される。材料の天然の環境の少なくとも1つの構成要素が存在しないので、単離された材料は、材料を組換え細胞内にインサイチュで含む。しかしながら、通常、単離された材料は、少なくとも1つの精製ステップによって調製されるであろう。
本明細書で使用される場合、「細胞」、「細胞株」、及び「細胞培養物」という用語は、互換的に使用され得る。これらの用語の全ては、任意及び全ての後続の世代である、その子孫も含む。全ての子孫は、計画的又は偶発的な変異に起因して同一ではない可能性があることが理解される。異種核酸配列の発現の文脈において、「宿主細胞」は、インビトロ又はインビボのいずれに位置していようと、原核又は真核細胞(例えば、細菌細胞、酵母細胞、哺乳類細胞、及び昆虫細胞)を指す。例えば、宿主細胞は、トランスジェニック動物中に位置し得る。宿主細胞は、ベクター用のレシピエントとして使用することができ、ベクターを複製すること、及び/又はベクターによりコードされる異種核酸を発現することができる任意の形質転換可能な生物を含み得る。
本明細書で使用される場合、「標識」という語は、抗体又は核酸に直接的又は間接的にコンジュゲートされる検出可能な化合物又は組成物を指す。標識はそれ自体が検出可能であってもよく(例えば、放射性同位体標識若しくは蛍光標識)、又は酵素標識の場合、検出可能な基質化合物若しくは組成物の化学的変化を触媒してもよい。
「対象」又は「患者」は、本発明の分子によって影響され得る治療を必要とする哺乳動物を指す。本発明に従って治療され得る哺乳動物としては、脊椎動物が挙げられ、イヌ科動物、ネコ科動物、及びヒトなどの哺乳動物が、特に好ましい例である。
「組成物」は、化学組成物、生物学的組成物、又は生物学的治療剤(特に、本明細書に記載されるような抗原結合タンパク質)のいずれであろうと、活性薬剤と、不活性(例えば、標識)又は活性、例えばアジュバントであり得る別の化合物又は組成物との組み合わせを意味することが意図される。
本明細書で定義される場合、本発明における使用に好適な「薬学的に許容される担体」は、当業者に周知である。そのような担体としては、限定されないが、水、生理食塩水、緩衝生理食塩水、リン酸緩衝液、アルコール/水溶液、エマルション又は懸濁液が挙げられる。他の従来用いられている希釈剤、アジュバント及び賦形剤は、従来の技法に従って添加され得る。そのような担体としては、エタノール、ポリオール、及びそれらの好適な混合物、植物油、及び注射可能な有機エステルを挙げることができる。緩衝液及びpH調整剤もまた用いられてもよい。緩衝液としては、有機酸又は塩基から調製された塩が挙げられるが、これらに限定されない。代表的な緩衝液としては、限定されないが、有機酸塩、例えば、クエン酸の塩(例えば、シトレート)、アスコルビン酸、グルコン酸、ヒスチジン-Hel、炭酸、酒石酸、コハク酸、酢酸、若しくはフタル酸の塩、Tris、トリメタンミン塩酸塩、又はリン酸塩緩衝液が挙げられる。非経口担体には、塩化ナトリウム溶液、リンゲルデキストロース、デキストロース、トレハロース、スクロース、及び塩化ナトリウム、乳酸加リンゲル液、又は固定油が含まれ得る。静脈内担体には、流体及び栄養補充剤、電解質補充剤(リンゲルデキストロースに基づくものなど)などが含まれ得る。防腐剤及び他の添加物、例えば、抗菌物質、酸化防止剤、キレート剤(例えば、EDTA)、不活性ガスなどもまた、薬学的担体中に提供されてもよい。本発明は、担体の選択によって限定されない。適切なpH等張性、安定性、及び他の従来の特徴を有する上述の構成要素からのこれらの薬学的に許容される組成物の調製は、当該技術分野内にある。例えば、Remington:The Science and Practice of Pharmacy,20th ed,Lippincott Williams & Wilkins,publ.,2000、及びThe Handbook of Pharmaceutical Excipients,4.sup.th edit.,eds.R.C.Rowe et al,APhA Publications,2003などのテキストを参照されたい。
「治療有効量」(又は「有効量」)は、対象又は患者に投与された場合に有益な又は所望の結果をもたらすために十分な活性成分、例えば、本発明による薬剤の量を指す。有効投与量は、1回以上の投与、適用、又は用量で投与することができる。本発明による組成物の治療有効量は、当業者によって容易に決定され得る。本発明の文脈において、「治療有効量」は、疼痛感覚の緩和又は低減などの臨床結果を含む有益な又は所望の結果をもたらすために十分なNGF関連状態に関連付けられる1つ以上のパラメータにおける客観的に測定される変化を生じさせるものである。有効投与量は、1回以上の投与で投与することができる。本発明の目的のために、薬物、化合物、又は薬学的組成物の有効量は、術後疼痛、関節リウマチ疼痛、及び/又は変形性関節症疼痛を含む、疼痛を治療し、緩和し、その強度を低減し、及び/又は予防するのに十分な量である。いくつかの実施形態では、「有効量」は、安静時の疼痛(安静時疼痛)又は機械的に誘発される疼痛(運動後の疼痛を含む)、又はその両方を低減するものであってもよく、痛みを伴う刺激の前、最中、又は後に投与され得る。臨床的文脈で理解されるように、有効量の薬物、化合物、又は薬学的組成物は、別の薬物、化合物、又は薬学的組成物と併せて達成されてもよく、又は達成されなくてもよい。したがって、「有効量」は、1つ以上の治療用薬剤を投与する文脈で考慮されてもよく、1つ以上の他の薬剤と併せて、望ましい結果が達成され得るか、又は達成される場合、単一の薬剤は、有効量で投与され得ると考えられてもよい。当然ながら、治療有効量は、治療される特定の対象及び状態、対象の体重及び年齢、状態の重症度、選択される特定の化合物、従うべき投薬レジメン、投与のタイミング、投与の様式などに応じて変化し、これらの全ては、当業者によって容易に決定され得る。
本明細書で使用される場合、「治療的」という用語は、疾患、状態、又は障害に対する治療の全スペクトルを包含する。本発明の「治療的」薬剤は、リスクがあると同定され得る動物を標的とするように設計された手順を組み込んだものを含む予防的若しくは防止的な様式で作用してもよく(遺伝薬理学)、又は本質的に改善若しくは治療的な様式で、又は治療されている疾患若しくは障害のうちの少なくとも1つの症状の進行の速度又は程度を遅延させるように作用してもよい。
更なる態様では、本発明は、本発明の抗体が治療的又は予防的使用のために提供される獣医学的組成物を特徴とする。本発明は、特定の抗原、例えば、疾患又は状態に関連する抗原を有するイヌ対象を治療するための方法を特徴とする。本方法は、本明細書に記載される組換え抗体を伴う、特定の抗原に特異的な治療有効量の組換え抗体を投与することを含む。
治療効果をもたらすのに有用な抗体の量は、当業者に周知の標準技法によって決定され得る。抗体は、一般に、薬学的に許容される緩衝液内で標準的な技法によって提供され、任意の所望の経路によって投与され得る。本発明の抗体又は抗原結合部分の投与の経路は、経口、非経口、吸入によって、又は局所であってもよい。好ましい実施形態では、投与経路は、非経口である。本明細書で使用される場合、非経口という用語は、静脈内、筋肉内、皮下、直腸、膣、又は腹腔内投与を含む。
本明細書で使用される「疼痛」は、急性及び慢性の疼痛、並びに炎症性構成要素を伴う任意の疼痛を含む、任意の病因の疼痛を指す。疼痛の例としては、炎症性疼痛、術後切開疼痛、神経障害性疼痛、骨折疼痛、骨粗しょう症性骨折疼痛、ヘルペス後神経痛、がん疼痛、火傷から生じる疼痛、火傷若しくは創傷と関連する疼痛、外傷(外傷性頭部損傷を含む)と関連する疼痛、神経障害性疼痛、筋骨格障害(例えば、関節リウマチ、変形性関節症、強直性脊椎炎、血清反応陰性(非リウマチ)関節症、非関節リウマチ、及び関節周囲障害)と関連する疼痛、及びがんと関連する疼痛(「突出痛」、及び末期がんと関連する疼痛を含む)、末梢神経障害及びヘルペス後神経痛を含むものが挙げられる。
本明細書で使用される場合、「治療」は、有益又は所望の臨床結果を得るためのアプローチである。本発明の目的のために、有益又は所望の臨床結果としては、以下のうちの1つ以上が挙げられるが、これらに限定されない。急性、慢性、炎症性、神経障害性、術後疼痛、関節リウマチ疼痛、又は変形性関節症疼痛を含む、疼痛の任意の態様の改善又は緩和。本発明の目的のために、有益又は所望の臨床結果としては、限定されないが、重症度の低下、疼痛の任意の態様を含む疼痛に関連する1つ以上の症状の緩和(例えば、疼痛の持続時間の短縮、疼痛感受性若しくは感覚の低減)のうちの1つ以上が挙げられる。
NGF関連障害は、本明細書に記載されるように、心血管疾患、アテローム性動脈硬化症、肥満、2型糖尿病、メタボリックシンドローム、疼痛及び炎症を含む障害を指す。本発明のいくつかの実施形態では、NGF関連障害は、疼痛、特に、慢性疼痛、炎症性疼痛、術後切開疼痛、神経障害性疼痛、骨折疼痛、骨粗しょう症性骨折疼痛、ヘルペス後神経痛、がん疼痛、火傷から生じる疼痛、火傷若しくは創傷と関連する疼痛、外傷(外傷性頭部損傷を含む)と関連する疼痛、神経障害性疼痛、筋骨格障害(例えば、関節リウマチ、変形性関節症、強直性脊椎炎、血清反応陰性(非リウマチ)関節症、非関節リウマチ、及び関節周囲障害)と関連する疼痛、及びがんと関連する疼痛(「突出痛」、及び末期がんと関連する疼痛を含む)、末梢神経障害及びヘルペス後神経痛を指す。
疼痛の「発生率の低減」は、重症度を低減する(例えば、アヘン剤を含む、この状態に一般的に使用される他の薬物及び/又は治療薬(例えば、それへの曝露)の必要性及び/又は量を低減することを含み得る)、持続時間、及び/又は頻度を低減する(例えば、個体における術後疼痛までの時間を遅延させるか又は増加させることを含む)いずれかのものを意味する。当業者によって理解されるように、個体は、治療に対するそれらの応答という観点で様々であってもよく、したがって、例えば、「個体において関節リウマチ疼痛又は変形性関節症疼痛の発生率を低減する方法」は、このような投与がその特定の個体において、かかる発生率の低減を引き起こす可能性が高いという合理的な予想に基づいて、抗NGFアンタゴニストを投与することを反映する。
疼痛又は疼痛の1つ以上の症状(例えば、関節リウマチ疼痛若しくは変形性関節症疼痛)の「緩和」は、抗NGFアンタゴニスト抗体を投与しない場合と比較した、疼痛の1つ以上の症状の低減又は改善を意味する。「緩和」には、症状の持続時間の短縮又は低減も含まれる。
疼痛又は疼痛の1つ以上の症状(例えば、関節リウマチ疼痛若しくは変形性関節症疼痛)の「軽減」は、本発明に従って抗NGFアンタゴニスト抗体で治療された個体又は個体集団における術後疼痛の1つ以上の望ましくない臨床的兆候の程度を低減することを意味する。
本明細書で使用される場合、疼痛の発症を「遅延させる」とは、疼痛、例えば、術後疼痛、関節リウマチ疼痛、又は変形性関節症疼痛の進行を先送りし、阻害し、遅らせ、遅滞させ、安定化し、及び/又は延期することを意味する。この遅延は、疾患の病歴及び/又は治療されている個体に応じて、様々な長さの時間であり得る。当業者に明らかなように、十分な遅延又は著しい遅延は、実際には、個体が疼痛を発症しないという点で、予防を包含することができる。症状の発症を「遅延させる」方法は、その方法を使用しない場合と比較して、所与の時間枠で症状を発症する確率を低減し、及び/又は所与の時間枠で症状の程度を低減する方法である。そのような比較は、典型的には、統計的に有意な数の対象を使用した臨床試験に基づいている。
「術後疼痛」(互換的に「切開後疼痛」又は「外傷後疼痛」と称される)は、個体の組織への切断、穿刺、切開、破れ目、又は創傷などの外的な外傷から生じるか、それらから得られる疼痛を指す(侵襲的であるか非侵襲的であるかにかかわらず、全ての外科的処置から生じるものを含む)。本明細書で使用される場合、術後疼痛には、外的な物理的外傷なしに起こる(生じるか、又はそれに由来する)疼痛は含まれない。いくつかの実施形態では、術後疼痛は、内部若しくは外部の(末梢を含む)疼痛であり、創傷、切断、外傷、破れ目、又は切開が、偶発的に(外傷性創傷と同様に)、又は意図的に(外科的切開と同様に)生じてもよい。本明細書で使用される場合、「疼痛」は、疼痛の侵害受容及び感覚を含み、疼痛は、疼痛スコア及び当該技術分野で周知の他の方法を使用して、客観的及び主観的に評価することができる。本明細書で使用される場合、術後疼痛は、アロディニア(すなわち、通常は無害の刺激に対する応答の増加)、及び痛覚過敏(すなわち、通常は有害又は不快な刺激に対する応答の増加)を含み、次いで、本質的に、熱的又は機械的(触覚的)なものであり得る。いくつかの実施形態では、疼痛は、熱感受性、機械的感受性、及び/又は安静時の疼痛を特徴とする。いくつかの実施形態では、術後疼痛は、機械的に誘発される疼痛又は安静時の痛みを含む。他の実施形態では、術後疼痛は、安静時の疼痛を含む。疼痛は、当該技術分野で周知のように、一次的又は二次的な疼痛であり得る。
本方法を説明する前に、本発明は、記載される特定の方法、及び実験条件に限定されず、かかる方法、及び条件は変化し得ることを理解されたい。本明細書で使用される用語が単に特定の実施形態を記載する目的のためであり、本発明の範囲が添付の特許請求の範囲によってのみ制限されるために、制限するように意図されないことも理解されたい。
別途定義されない限り、本明細書で使用される全ての技術用語及び科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般的に理解されているものと同じ意味を有する。本明細書に記載される方法及び材料と同様又は同等の任意の方法及び材料は、本開示の実施又は試験においても使用され得るが、好ましい方法及び材料が、これより記載される。本明細書で言及される全ての刊行物は、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本明細書に開示される発明は、神経成長因子(NGF)に特異的に結合する、抗原結合タンパク質(本明細書に記載されるように「抗体」、「アンタゴニスト抗体」、「抗体断片」などと互換的に使用される)、特に、抗体、イヌ科動物化されているか、ネコ科動物化されているか、ヒト化されているかなどにかかわらず、NGFに特異的に結合し、したがって、NGFがイヌ科動物TrkA、及びより少ない程度ではあるがイヌ科動物p75受容体に結合するのを防止し、したがって、シグナル伝達経路がNGFによって活性化されるのを防止するアンタゴニストとして機能する、ハイブリドーマ若しくはファージディスプレイ技術によって産生される抗体、又は完全に「イヌ科動物化された」(生物種化された)モノクローナル抗体に関する。
NGFは、特定された最初の神経栄養因子であり、末梢ニューロン及び中枢ニューロンの両方の発達及び生存におけるその役割は、十分に特性決定されてきた。NGFは、末梢交感神経ニューロン及び胚性感覚ニューロンの発達、並びに前脳基底部コリン作動性ニューロンの発達において、重要な生存及び維持の因子であることが示されてきた(Smeyne et al.(1994)Nature 368:246-249、Crowley et al.(1994)Cell 76:1001-1011)。NGFは、感覚ニューロンにおける神経ペプチドの発現を上方制御し(Lindsay et al.(1989)Nature 337:362-364)、その活性は、2つの異なる膜結合受容体であるTrkA受容体、及び低親和性であると考えられるp75共通神経栄養因子受容体を介して媒介される。
NGFは、損傷組織又は疾患組織において存在するNGFの量が上昇するNGF関連障害において、上昇することが示されている。NGF関連障害は、疾病組織、疾患組織又は損傷組織におけるNGFの上昇に起因する疼痛の増加として定義することができる。疼痛は、本明細書で使用される場合、本明細書に記載されるように定義され、慢性疼痛、炎症性疼痛、術後切開疼痛、神経障害性疼痛、骨折疼痛、骨粗しょう症性骨折疼痛、ヘルペス後神経痛、がん疼痛、火傷から生じる疼痛、火傷若しくは創傷と関連する疼痛、外傷(外傷性頭部損傷を含む)と関連する疼痛、神経障害性疼痛、筋骨格障害(例えば、慢性疼痛、関節リウマチ、変形性関節症、強直性脊椎炎、血清反応陰性(非リウマチ)関節症、非関節リウマチ、及び関節周囲障害)と関連する疼痛、及びがんと関連する疼痛(「突出痛」、及び末期がんと関連する疼痛を含む)、末梢神経障害及びヘルペス後神経痛を含む障害が挙げられる。
本発明の実施形態では、NGF障害は、対象(ヒト、イヌ科動物及びネコ科動物)における変形性関節症として定義される。変形性関節症(OA)は、イヌ科動物における関節軟骨の消失、及びその後の軟骨下骨の露出を特徴とする、緩やかに進行する変性関節疾患である。これは最終的に、関節痛を特徴とする自己永続的な潜行性の障害を引き起こす。新しい骨形成が、慢性炎症に応答して起こり、動き及び疼痛の両方を制限しようとする局所的な組織損傷が起こる。肉眼的には、関節軟骨の消失、関節腔の狭窄、軟骨下骨の硬化、及び関節骨棘の生成が存在する(Veterinary Focus:Vol 17 No 3;2007)。
イヌ科動物及びネコ科動物などの異なる種では、原発性OAの発症は、品種に依存する。イヌ科動物の場合、平均発症年齢は、例えば、ロットワイラーでは3.5歳、プードルでは9.5歳であり、他の品種及び混血種では、広範囲にわたる発症がある。発達期整形外科的疾患及び関連する変形性関節症は、イヌにおいて最も一般的な関節疾患であり、関節疾患及び付属骨格内の関連する問題についての通院の約70%を占める。症例の22%は、1歳以下のイヌであった。OAの発生率は、外傷、並びに肥満、加齢及び遺伝的異常によって増加する。特に、年齢は、関節炎症例の50%より多くが8~13歳のイヌにおいて観察され、OA発生率の因子であり得る。筋骨格系疾患は、老齢患者において非常に一般的であり、高齢のイヌのほぼ20%が、整形外科的障害を示す。8歳より上のラブラドールレトリバーでは、いくつかの関節(肘、肩、股関節、膝)のOAが典型的である。加えて、イヌ科動物の大きさは、OAの発生においても役割を果たす。関節炎を有するイヌの45%は、大型品種のイヌである。これらのうち、50%より多くが巨大品種のイヌであり、一方で、わずか28%が、中型品種のイヌであり、27%が、小型品種のイヌである。イヌ科動物におけるOA疼痛の緩和のための薬学的介入の必要性は、非常に高い。
本明細書に述べられるように、NGFのレベルの上昇は、NGF関連障害、特にOAにおける指標である。トランスジェニック関節炎マウスでは、肥満細胞数の増加とともに、NGFレベルの上昇が報告されている(Aloe,et al.,Int.J.Tissue Reactions-Exp.Clin.Aspects 15:139-143(1993))。PCT公開第02/096458号は、炎症性状態(例えば、関節リウマチ)などの様々なNGF関連障害を治療する際の特定の特性を有する抗NGF抗体の使用を開示する。ヒト腫瘍壊死因子遺伝子を保有する関節炎トランスジェニックマウスに注射された精製された抗NGF抗体は、脂肪細胞の数の低減、並びに関節炎マウスの滑膜内のヒスタミン及びサブスタンスPレベルの減少を引き起こしたことが報告されている(Aloe et al.,Rheumatol.Int.14:249-252(1995))。NGF抗体の外因性投与により、関節炎マウスにおいて生じるTNFαの増強されたレベルを低減したことが示されている(Marmi et al.,Rheumatol.Int.18:97-102(1998))。げっ歯類抗NGFアンタゴニスト抗体が報告されている。例えば、Hongo et al.,Hybridoma(2000)19(3):215-227、Ruberti et al.(1993)Cell.Molec.Neurobiol.13(5):559-568を参照されたい。しかしながら、げっ歯類抗体が、非マウス哺乳動物に治療的に使用される場合、かなりの数の治療される個体において、抗マウス抗体応答が発生する。したがって、特にOAを治療する際に使用するための、イヌ科動物使用のための本発明の抗NGFアンタゴニスト抗体を含む、抗NGFアンタゴニスト抗原結合タンパク質の深刻な必要性が存在する。
抗体の特性はそれを非常に魅力的な治療的薬剤とするが、一方で多数の制限がある。モノクローナル抗体(mAb)の大部分は、前述したように、げっ歯類起源である。そのような抗体が異なる種において投与される場合、患者は、そのような異種抗体に対してそれら自身の抗体応答を増大させる可能性がある。そのような応答は、抗体の最終的な中和及び排除をもたらし得る。上述のように、マウスは、モノクローナル抗体の産生に広く使用される。特定の種によって産生された抗体を使用する際の使用における1つの問題は、一般に、最初にマウスにおいて、上述の抗体で治療される非マウス対象が、マウス抗体が外来物質であるかのようにマウス抗体に反応するため、マウス抗体に対する新しい抗体のセットを生成することである。マウス抗体は、非マウス、例えば、イヌ科動物の免疫系によって外来物であると「見られ」、次いで、対象は、その分子に対する免疫応答を増大させる。当業者は、抗原特異的抗体を用いて対象を治療することが可能であるが、特異的な抗体種を有することが可能であるという必要性を認識する。種間抗体投与、例えば、イヌ科動物に投与されるマウスモノクローナル抗体から生成される反応の部分は、発疹のような軽度の形態から、腎不全などのより極端かつ生命を脅かす応答までの範囲であり得る。この免疫応答はまた、治療の有効性を減少させ、又はマウス抗体を含有するその後の治療を対象が与えられる場合に将来的な反応を生じさせる可能性がある。したがって、抗体の「イヌ科動物化」により、この欠点を克服することを説明する。特に、このプロセスは、免疫グロブリン可変ドメインのフレームワーク領域に焦点を当てるが、可変ドメインの相補性決定基領域(CDR)も含み得る。このプロセスを実施するための可能なステップ及び具体化は、本開示に記載されている。
動物からのモノクローナル抗体(本明細書に記載されるような抗原結合タンパク質、アンタゴニスト抗体など、及び互換的に使用される用語)を修飾して、生物種への治療的投与のためにそれをより低い免疫原性とするプロセスは、積極的に追及され、多数の刊行物において記載されている(例えば、Antibody Engineering:A practical Guide.Carl A.K.Borrebaeck ed.W.H.Freeman and Company,1992)。しかしながら、このプロセスは、非ヒト(特にイヌ科動物)に対する治療薬又は診断の開発のために近年まで適用されていない。実際、イヌ科動物可変ドメインについてはほとんど発表されていない。Wasserman and Capra,Biochem.6,3160(1977)は、イヌ科動物IgM及びイヌ科動物IgAの重鎖の両方の可変領域のアミノ酸配列を決定した。Wasserman and Capra,Immunochem.15,303(1978)は、イヌ科動物IgAからのK軽鎖のアミノ酸配列を決定した。McCumber and Capra,Mol.Immunol.16,565(1979)は、イヌ科動物ミュー鎖の完全なアミノ酸配列を開示する。Tang et al.,Vet.Immunology Immunopathology 80,259(2001)は、単一のイヌ科動物IgG-Ay鎖cDNA及び4つのイヌ科動物IgG-Ay鎖タンパク質配列を開示する。ヒト、マウス、ブタ、及びウシのIgGの保存領域から設計された縮重オリゴヌクレオチドプライマーを用いたイヌ科動物脾臓cDNAライブラリーのPCR増幅を記載する。イヌ科動物抗体に関する入手可能な情報の不足は、イヌ科動物疾患の治療のための治療薬としてのそれらの開発を妨げていた。
これらの注目すべき制限は、「生物種化」として知られる操作技法の開発を促し、治療的抗体の「ヒト化」に関して当業者に周知である。ヒト化抗体は、非ヒト免疫グロブリンに由来する最小配列を含有するキメラ抗体又はその断片として生成することができる。ほとんどの場合、ヒト化抗体は、レシピエントの相補性決定領域(CDR)からの残基が、特異性、親和性、及び効力などの所望の特性を有するマウスなどの非ヒト種(すなわち、「ドナー抗体」又は「起源種抗体」)のCDRの残基によって置き換えられる、ヒト抗体(すなわち、「レシピエント抗体」又は「標的種抗体」)である。いくつかの事例では、ヒト免疫グロブリンのフレームワーク領域(FR)残基は、対応する非ヒト残基によって置き換えられる。このヒト化戦略は、ヒト化抗体の作製について報告されているように、「CDR移植」と称される(Winter、米国特許第5,225,539号)。対応するドナー残基への選択された標的フレームワーク残基の復帰変異は、親和性を回復及び/又は改善させるために必要とされ得る。構造に基づく方法も、例えば、米国特許出願第10/153,159号及び関連出願においてヒト化について記載されるように、ヒト化及び親和性熟成のために用いられてもよい。いくつかの抗体のヒト化に必要な必須フレームワーク残基の比較、及び抗体結晶構造に基づくコンピュータモデリングは、「Vernier(バーニア)ゾーン残基」と呼ばれるフレームワーク残基のセットを明らかにした(Foote,J.Mol.Biol.224:487-499(1992))。加えて、VH-VL界面ゾーン内のいくつかの残基は、抗原に対する親和性を維持する際に重要であることが示唆されている(Santos,Prog Nucleic Acid Res Mol Biol.60:169-94(1998)、Kettleborough,et al.,Protein Engin.,4:773-783(1991))。イヌにおいて使用するための抗体の「イヌ科動物化」のための類似の戦略は、US 7,261,890に記載されている。
代替的に、ヒト化抗体は、個々のヒトフレームワーク領域のプール(例えば、ライブラリ)に移植された非ヒト配列からのCDRを含有し得る。この新たに操作された抗体は、元の抗体と同じ抗原に結合することができる。抗体定常領域は、ヒト抗体に由来する。この態様を実行するための方法論は、一般に、フレームワークシャッフリングとして説明される(Dall’Acqua,Methods,36:43-60(2005))。更に、ヒト化抗体は、ドナー種に対して高い相同性を有する少なくとも2つのヒト抗体生殖系列配列に由来する2つ以上のフレームワーク領域からの配列を含有し得る。この方法を使用して設計される抗体は、ハイブリッド抗体として記述され(Rother et al.、米国特許第7,393,648号)、ヒト化以外の生物種化、例えば、イヌ科動物化に適用可能であり得る。
上述のアプローチは、ドナー種からのCDRを受け入れるように操作された標的種の1つ以上の抗体可変重鎖又は可変軽鎖からの本質的に全体のフレームワーク領域を利用する。このアプローチは、ネコ科動物に投与される場合に抗原性を低くするために抗体をネコ科動物化する場合にも、イヌ科動物化と同じ様式で利用される。場合によっては、可変領域内の選択された残基の復帰変異が、CDRの提示を増強するために使用される。抗体の非天然配列に対する対象における免疫原性反応を最小限に抑えると同時に、有効性を維持するのに十分に抗体の抗原結合領域を保存する抗体を設計することは、困難であることが証明されている。
タンパク質を標的化する治療的抗体を開発するための別の課題は、異なる種における相同タンパク質上のエピトープが頻繁に異なり、他のタンパク質との交差反応性についての可能性もまた異なることである。結果として、抗体は、治療される特定の種における特定の標的のために作製、試験及び開発されなければならない。
抗体は、抗体分子の可変領域との相互作用による抗原上の特定のエピトープのその結合を通じて抗原を標的とする。更に、抗体は、様々な生物学的活性を媒介し、(本発明のアンタゴニスト抗NGF抗原結合タンパク質の場合と同様に)阻害し、かつ/又は開始させる能力を有する。治療的抗体のための広範囲の機能があり、例えば、抗体は、アゴニスト又はアンタゴニストとして受容体-リガンド相互作用を調節し得る。抗体結合は、細胞内シグナル伝達を開始させて、細胞成長、サイトカイン産生、又はアポトーシスを刺激し得る。抗体は、Fe領域に結合した薬剤を特定の部位に送達し得る。抗体はまた、抗体媒介性細胞傷害性(ADCC)、補体媒介性細胞傷害性(CDC)、及び食作用を誘発する。ADCC、CDC、C1q結合及び食作用機能が排除されているように変化させている抗体もある。本発明の一実施形態では、本発明の抗体は、抗体のエフェクタ機能を変化させる上述の抗体のFc領域における変化を含む。
イヌ科動物化及びネコ科動物化
本明細書で使用される場合、「イヌ科動物化抗体」は、イヌ科動物によって産生される抗体のアミノ酸配列に対応するアミノ酸配列を有し、かつ/又は当該技術分野で知られているか、若しくは本明細書で開示される技術のいずれかを使用して作製された抗体を意味する。同じプロセスが、ネコ科動物化について行われ、本明細書の説明に適用されるべきである。単純化のために、主に例としてイヌ科動物化が使用されるが、これらの例は、イヌ科動物化に限定されない。同じ概念及び設計は、他の抗原結合タンパク質の生物種化、例えば、ネコ科動物、及びヒトなどの生物種化に適用される)。この定義のイヌ科動物化抗体は、少なくとも1つのイヌ科動物重鎖ポリペプチド又は少なくとも1つのイヌ科動物化軽鎖ポリペプチドを含む抗体を含む。抗体の「生物種化」自体、特に、抗体のヒト化は、当業者に周知の研究分野である。ヒト化以外の抗体の生物種化が、任意の他の種において有効であり得る治療的抗体をもたらすかどうかは、最近まで不明であった。本発明は、イヌ及びネコにおける治療的使用のための抗NGF抗原結合タンパク質のイヌ科動物化及びネコ科動物化をそれぞれ例示する。
キメラ抗体は、少なくとも2つの異なる種からの配列を含む。一例として、組換えクローニング技法を使用して、非レシピエント抗体(すなわち、抗原で免疫付与されたドナー種において調製された抗体)からの抗原結合部位を含有する可変領域と、レシピエント免疫グロブリンに由来する定常領域と、を含んでもよい。
生物種化された(イヌ科動物化、ネコ科動物化などの)抗体は、抗原結合を担う可変領域残基(すなわち、相補性決定領域、略された相補性決定領域の残基、又は抗原結合に関与する任意の他の残基)が、非イヌ科動物(又は非ネコ科動物)種に由来し、一方で、残りの可変領域残基(すなわち、フレームワーク領域の残基)及び定常領域が、少なくとも一部分はイヌ科動物(又はネコ科動物)抗体配列に由来する、キメラ抗体の一種である。生物種化された抗体のフレームワーク領域残基及び定常領域残基のサブセットは、非イヌ科動物(又はネコ科動物)源に由来し得る。生物種化された抗体の可変領域も、生物種化されているものとして記載される(すなわち、生物種化された軽鎖又は重鎖可変領域)。生物種化されていない種は、典型的には、マウス、ラット、ウサギ、非ヒト霊長類、又は他の非イヌ科動物又は非ネコ科動物種などの抗原による免疫付与のために使用されるものである。
相補性決定領域(CDR)は、抗原結合に関与する抗体可変領域の残基である。CDRを特定するためのいくつかの番号付けシステムが一般的に使用されている。Kabat定義は、配列可変性に基づき、Clothia定義は、構造ループ領域の位置に基づく。AbM定義は、Kabatアプローチ及びClothiaアプローチの間の折衷案である。本発明の生物種化された抗体は、1つ以上のCDRを含むように構築されてもよい。更になお、CDRは、別個に、又はSMIP及び小さな抗体模倣物などの合成分子と組み合わせて使用され得る。
フレームワーク残基は、超可変又はCDR残基以外の抗体可変領域の残基である。フレームワーク残基は、天然に存在するイヌ科動物に由来し得る(例えば、ネコ科動物及びヒトなどの他の種との概念において適用可能である)。簡潔にするために、イヌ科動物を代表的な種として使用するが、その例は、イヌ科動物自体の)抗体、例えば、本発明の抗体のフレームワーク領域に実質的に類似するイヌ科動物フレームワークに限定されない。また、個体の配列間のコンセンサスを表す人工的なフレームワーク配列を使用してもよい。イヌ科動物化のためのフレームワーク領域を選択する場合、イヌ科動物において広く表される配列が、それほど頻度の多くない配列よりも好ましい場合がある。イヌ科動物フレームワークアクセプター配列の更なる変異を作製して、抗原接触に関与すると考えられるマウス残基及び/又は抗原結合部位の構造的完全性に関与する残基を回復させてもよく、あるいは抗体発現を改善してもよい。
CDRの移植は、アクセプター抗体(例えば、イヌ科動物化抗体、又は所望のフレームワーク残基を含む他の抗体)の1つ以上のCDRを、ドナー抗体(例えば、非イヌ科動物抗体)のCDRで置き換えることによって行われる。アクセプター抗体は、候補アクセプター抗体とドナー抗体との間のフレームワーク残基の類似性に基づいて選択され得る。例えば、イヌ科動物フレームワーク領域は、関連する非イヌ科動物抗体の各フレームワーク領域に対する実質的な配列相同性を有するものとして特定され、非イヌ科動物抗体のCDRを、異なるイヌ科動物フレームワーク領域の複合体上に移植する。
利用可能なアミノ酸配列データの解析と組み合わせた、抗体-抗原複合体の三次元構造の分析を使用して、CDR内の各位置で生じるアミノ酸残基の構造的相違性に基づいて配列可変性をモデル化してもよい。本発明のCDRはまた、2つのCDR領域及びフレームワーク領域を含む小さい抗体模倣物において利用され得る(Qui et al.Nature Biotechnology Vol 25;921-929;August 2007)。
CDR又は略されたCDRの移植のためのアクセプターフレームワークは、所望の残基を導入するように更に修飾され得る。例えば、アクセプターフレームワークは、イヌ科動物コンセンサス配列の重鎖可変領域を含んでいてもよく、任意選択的に、1つ以上の位置に非イヌ科動物ドナー残基を有する。移植の後、抗体結合及び機能性を最適化するために、ドナー及び/又はアクセプター配列に、更なる変更がなされ得る。例えば、国際公開第91/09967号を参照されたい。
本発明は、本発明の抗体を発現する細胞及び細胞株を更に提供する。代表的な宿主細胞としては、細菌、酵母、哺乳類及びヒト細胞、例えば、CHO細胞、HEK-293細胞、HeLa細胞、CV-1細胞、及びCOS細胞が挙げられる。宿主細胞への異種構築物の形質転換後に安定な細胞株を生成するための方法は、当該技術分野で知られている。代表的な非哺乳動物宿主細胞としては、昆虫細胞が挙げられる(Potter et al.(1993)Int.Rev.Immunol.10(2-3):103-112)。抗体はまた、トランスジェニック動物(Houdebine(2002)Curr.Opin.Biotechnol.13(6):625-629)及びトランスジェニック植物(Schillberg et al.(2003)Cell Mol.Life Sci.60(3):433-45)において産生されてもよい。
上で論じたように、例えば、抗体の他の部分、例えば、定常領域の、欠失、付加、又は置換により修飾されている、モノクローナル、キメラ、及び生物種化抗体もまた本発明の範囲内である。例えば、抗体は、以下のとおりに修飾され得る:(i)定常領域を欠失させること、(ii)別の定常領域、例えば、抗体の半減期、安定性若しくは親和性を増加させることを意味する定常領域、若しくは別の種若しくは抗体クラスからの定常領域により定常領域を置き換えること、又は(iii)定常領域中の1つ以上のアミノ酸を修飾して、例えば、とりわけ、グリコシル化部位の数、エフェクタ細胞機能、Fc受容体(FcR)結合、補体固定を変化させること。本発明の一実施形態では、本発明の抗体は、抗体のエフェクタ機能を変化させる変化したFc領域を含む。
抗体定常領域を変化させるための方法は、当該技術分野で知られている。変化した機能、例えば、細胞上のFcR、又は補体のC1成分などのエフェクタリガンドに対する変化した親和性を有する抗体は、抗体の定常部分における少なくとも1つのアミノ酸残基を異なる残基により置き換えることにより産生され得る(例えば、EP388,151A1、米国特許第5,624,821号、及び米国特許第5,648,260号を参照されたい、これらの全ての内容は参照により本明細書に組み込まれる)。
例えば、指定された残基をその側鎖上に適切な官能基を有する残基により置き換えることにより、あるいは荷電性官能基、例えば、グルタミン酸若しくはアスパラギン酸、又はおそらくは芳香族非極性残基、例えば、フェニルアラニン、チロシン、トリプトファン若しくはアラニンを導入することにより、FcR(例えば、FcガンマR1)、又はC1q結合についての抗体のFc領域の親和性を変化させることが可能である(例えば、米国特許第5,624,821号を参照されたい)。抗体又はその結合断片は、細胞毒素、治療的薬剤、又は放射性金属イオンとコンジュゲートされ得る。一実施形態では、コンジュゲートされるタンパク質は、抗体又はその断片である。細胞毒素又は細胞障害性薬剤としては、細胞に有害である任意の薬剤が挙げられる。非限定的な例としては、カリケアマイシン、タキソール、サイトカラシンB、グラミシジンD、臭化エチジウム、エメチン、ミトマイシン、エトポシド、テノポシド、ビンクリスチン、ビンブラスチン、コルヒチン(colchicin)、ドキソルビシン、ダウノルビシン、ジヒドロキシアントラシンジオン、ミトキサントロン、ミトラマイシン、アクチノマイシンD、1-デヒドロテストステロン、グルココルチコイド、プロカイン、テトラカイン、リドカイン、プロプラノロール、ピューロマイシン、及びその類似体、又は相同体が挙げられる。治療的薬剤としては、代謝拮抗剤(例えば、メトトレキサート、6-メルカプトプリン、6-チオグアニン、シタラビン、及び5-フルオロウラシルデカルバジン)、アルキル化剤(例えば、メクロレタミン、チオエパクロラムブシル、メルファラン、カルムスチン(BSNU)及びロムスチン(CCNU)、シクロトスファミド(cyclothosphamide)、ブスルファン、ジブロモマンニトール、ストレプトゾトシン、ミトマイシンC、及びシス-ジクロロジアミン白金(II)(DDP)、シスプラチン)、アントラサイクリン(例えば、ダウノルビシン及びドキソルビシン)、抗生物質(例えば、ダクチノマイシン、ブレオマイシン、ミトラマイシン、及びアントラマイシン)、並びに抗有糸分裂薬剤(例えば、ビンクリスチン及びビンブラスチン)が挙げられるが、これら限定されない。そのような部分をタンパク質にコンジュゲートするための技法は、当該技術分野で周知である。
組成物、誘導組成物、及び組成物を作製する方法
本発明は、抗原結合タンパク質(本明細書で互換的に使用されるような、「抗体」、「抗体断片」、及び「アンタゴニスト抗体」など)、ポリペプチド並びに本発明の抗原結合タンパク質又はポリペプチドをコードする配列を含むポリヌクレオチドを含む、薬学的組成物を含む組成物を包含する。
本明細書で使用される場合、組成物は、NGFに結合する1つ以上の抗体、抗原結合タンパク質若しくはポリペプチド(抗体であってもよく、若しくはそうでなくてもよい)、及び/又はNGFに結合する1つ以上の抗体若しくはポリペプチドをコードする配列を含む1つ以上のポリヌクレオチドを含む。これらの組成物は、緩衝液を含む薬学的/獣医学的に許容される賦形剤などの好適な賦形剤を更に含んでもよく、賦形剤は当該技術分野で周知である。本発明はまた、単離された抗体、ポリペプチド及びポリヌクレオチドの実施形態を包含する。本発明はまた、実質的に純粋な抗体、ポリペプチド及びポリヌクレオチドの実施形態を包含する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、NGFに特異的に結合する新規抗原結合タンパク質を提供する。1つ以上の実施形態では、抗原結合タンパク質は、抗体又は抗体断片として定義される。1つ以上の実施形態では、抗原結合タンパク質は、イヌ科動物化、ネコ科動物化、ウマ化、又はヒト化される。1つ以上の実施形態では、本発明の抗原結合タンパク質は、イヌ科動物、ネコ科動物、又はヒトNGFに結合する。一実施形態では、抗原結合タンパク質は、モノクローナル抗体である。一実施形態では、本発明のモノクローナル抗体は、NGFに結合し、その受容体であるTrk A、及びより少ない程度ではあるがp75への結合及びその活性化を予防し、したがって、本明細書に記載されるようなシグナル伝達カスケードを予防する。
別の態様では、本発明は、本明細書に定義されるような、神経成長因子(NGF)に特異的に結合し、NGFとTrkAとの間の結合を阻害することによってNGFの生物学的活性を遮断する抗原結合タンパク質であって、重鎖可変領域(VH)であって、配列番号4(アミノ酸配列:GFTLTQYG)に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性決定領域1(CDR1)と、配列番号5(アミノ酸配列:VIWATGATD)に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性決定領域2(CDR2)と、配列番号6(アミノ酸配列:DGWWYATSWYFDV)に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性決定領域3(CDR3)と、を含む、重鎖可変領域(VH)を含む、抗原結合タンパク質を提供し、抗原結合タンパク質が、軽鎖可変領域(VL)を含む神経成長因子(NGF)に特異的に結合する抗原結合タンパク質を含む軽鎖可変領域(VL)であって、
相補性決定領域1(CDR1)であって、
(X1)-アラニン[A]-セリン[S]-グルタミン[Q]-(X2)-イソロイシン[I]-(X3)-(X4)-(X5)-ロイシン[L]-アスパラギン[N]を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、
ここで、
X1が、リジン(K)又はアルギニン(R)を含み、
X2が、セリン(S)又はアスパラギン酸(D)を含み、
X3が、アスパラギン(N)又はセリン(S)を含み、
X4が、ヒスチジン(H)又はアスパラギン(N)を含み、
X5が、チロシン[Y]又はアスパラギン[N]を含む、相補性決定領域1(CDR1)と、
相補性決定領域2(CDR2)であって、
トレオニン[T]-(X6)-(X7)-ロイシン[L]-(X8)-(X9)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、ここで、
X6が、トレオニン[T]、ヒスチジン[H]、セリン[S]又はアラニン[A]を含み、
X7が、アルギニン[R]又はセリン[S]を含み、
X8が、グルタミン[Q]又はヒスチジン[H]を含み、
X9が、アラニン[A]、グルタミン[Q]、グリシン[G]又はバリン[V]を含む、相補性決定領域2(CDR2)と、
相補性決定領域3(CDR3)であって、
(X10)-(X11)-(X12)-(X13)-(X14)-(X15)-P-(X16)-(X17)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、ここで、
X10が、Q又はHを含み、
X11が、Q又はRを含み、
X12が、G又はAを含み、
X13が、D、S、T又はNを含み、
X14が、H、T又はMを含み、
X15が、F、L又はSを含み、
X16が、R、Y又はGを含み、
X17が、T又はPを含む、相補性決定領域3(CDR3)と、を含む、軽鎖可変領域(VL)、及び
上述の抗原結合タンパク質の可変軽鎖領域又は可変重鎖領域のうちのいずれかの中のCDR1、CDR2、又はCDR3のうちの少なくとも1つにおいて1つ以上の保存的アミノ酸置換を有する前記抗原結合タンパク質の任意のバリアントを含む。
1つ以上の実施形態では、本発明は、可変重鎖が、配列番号49を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、可変軽鎖が、配列番号51を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、単離された組換え抗原結合タンパク質「H3AQC2301B12L1AL1L3」(又は「ZTS-182」を提供する。加えて、可変重鎖は、配列番号4に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列(「01B12H3AHC」VH CDR1)、配列番号5を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列(「01B12H3AHC」VH CDR2)、配列番号6を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列(「01B12H3AHC」VH CDR3)を含む相補性決定領域1~3を含み、可変軽鎖 配列番号7に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列(「QC2301B12L1AL1L3」VL CDR1)、配列番号8を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列(「QC2301B12L1AL1L3」VL CDR2)、及び配列番号9を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列(「QC2301B12L1AL1L3」VL CDR3)を含む相補性決定領域1~3を含み、かつ上述の抗原結合タンパク質の可変軽鎖又は可変重鎖のうちのいずれかの中の、あるいは本発明の抗原結合タンパク質の全VH又はVL配列のアミノ酸配列中のCDR1、CDR2、又はCDR3のうちの少なくとも1つにおいて1つ以上の保存的アミノ酸置換を有するそれらの任意のバリアントを含む。
1つ以上の実施形態では、本発明は、可変重鎖が、配列番号50を含むヌクレオチド配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有する核酸配列によってコードされ、可変軽鎖が、配列番号52を含むヌクレオチド配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有する核酸配列によってコードされる、単離された組換え抗原結合タンパク質「H3AQC2301B12L1AL1L3」又は「ZTS-182」、及び上述の抗原結合タンパク質の可変軽鎖又は可変重鎖のうちのいずれかの中に1つ以上の保存的アミノ酸置換を含むタンパク質をコードする核酸配列を有するそれらの任意のバリアント、又は遺伝コードの縮重が考慮される、単離された組換え抗原結合タンパク質を提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、単離された組換え抗原結合タンパク質であって、配列番号50を含むヌクレオチド配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有する核酸配列によってコードされる可変重鎖と、配列番号52を含むヌクレオチド配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有する核酸配列によってコードされる可変軽鎖とを含み、かつ上述の抗原結合タンパク質の可変軽鎖又は可変重鎖のうちのいずれかの中に1つ以上の保存的アミノ酸置換を含むタンパク質をコードする核酸配列を有するそれらの任意のバリアントを含むか、又は遺伝コードの縮重が考慮され、配列番号161を含むヌクレオチド配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有する核酸によってコードされるイヌ科動物軽鎖定常領域を更に含み、配列番号159を含むヌクレオチド配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有する核酸によってコードされるイヌ科動物重鎖定常領域を更に含む、単離された組換え抗原結合タンパク質を提供する。1つ以上の実施形態では、本発明は、配列番号185を含むエフェクタ変異を含むイヌ科動物重鎖定常領域を含む抗原結合タンパク質をコードする核酸配列を提供する。1つ以上の実施形態では、本発明は、単離された組換え抗原結合タンパク質であって、配列番号50を含む核酸配列によってコードされる可変重鎖と、核酸配列配列番号52によってコードされる可変軽鎖とを含み、かつ上述の抗原結合タンパク質の可変軽鎖又は可変重鎖のうちのいずれかの中に1つ以上の保存的アミノ酸置換を含むタンパク質をコードする核酸配列を有するそれらの任意のバリアントを含むか、又は遺伝コードの縮重が考慮され、配列番号161を含む核酸によってコードされるイヌ科動物軽鎖定常領域を更に含み、配列番号159を含む核酸によってコードされるイヌ科動物重鎖定常領域を更に含む、単離された組換え抗原結合タンパク質を提供する。1つ以上の実施形態では、本発明は、配列番号185を含むエフェクタ変異を含むイヌ科動物重鎖定常領域を含む抗原結合タンパク質をコードする核酸配列を提供する。
別の態様では、本発明は、本明細書に定義されるような、神経成長因子(NGF)に特異的に結合し、NGFとTrkAとの間の結合を阻害することによってNGFの生物学的活性を遮断する抗原結合タンパク質であって、重鎖可変領域(VH)であって、配列番号4(アミノ酸配列:GFTLTQYG)に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性決定領域1(CDR1)と、配列番号5(アミノ酸配列:VIWATGATD)に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性決定領域2(CDR2)と、配列番号6(アミノ酸配列:DGWWYATSWYFDV)に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性決定領域3(CDR3)と、を含む、重鎖可変領域(VH)を含む、抗原結合タンパク質を提供し、抗原結合タンパク質が、軽鎖可変領域(VL)を含む神経成長因子(NGF)に特異的に結合する抗原結合タンパク質を含む軽鎖可変領域(VL)であって、
相補性決定領域1(CDR1)であって、
(X1)-A-S-Q-(X2)-I-(X3)-(X4)-(X5)-L-Nを含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、ここで、
X1が、K又はRを含み、
X2が、S又はDを含み、
X3が、N又はSを含み、
X4が、H又はNを含み、
X5が、Y又はNを含む、相補性決定領域1(CDR1)と、
相補性決定領域2(CDR2)であって、
T-(X6)-(X7)-L-(X8)-(X9)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、ここで、
X6が、T、H、S又はAを含み、
X7が、R又はSを含み、
X8が、Q又はHを含み、
X9が、A、Q、G又はVを含む、相補性決定領域2(CDR2)と、
相補性決定領域3(CDR3)であって、
(X10)-(X11)-(X12)-(X13)-(X14)-(X15)-P-(X16)-(X17)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、ここで、
X10が、Q又はHを含み、
X11が、Q又はRを含み、
X12が、G又はAを含み、
X13が、D、S、T又はNを含み、
X14が、H、T又はMを含み、
X15が、F、L又はSを含み、
X16が、R、Y又はGを含み、
X17が、T又はPを含む、相補性決定領域3(CDR3)と、を含む、軽鎖可変領域(VL)、及び
上述の抗原結合タンパク質の可変軽鎖領域又は可変重鎖領域のうちのいずれかの中のCDR1、CDR2、又はCDR3のうちの少なくとも1つにおいて1つ以上の保存的アミノ酸置換を有する前記抗原結合タンパク質の任意のバリアントを含む。
1つ以上の実施形態では、本発明は、可変重鎖が、配列番号49を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、可変軽鎖が、配列番号175を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、単離された組換えイヌ科動物化抗原結合タンパク質「ZTS-182 m6」を提供する。加えて、可変重鎖は、配列番号4に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列(「01B12H3AHC」VH CDR1)、配列番号5を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列(「01B12H3AHC」VH CDR2)、配列番号6を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列(「01B12H3AHC」VH CDR3)を含む相補性決定領域1~3を含み、可変軽鎖 配列番号167に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列、配列番号168を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列、配列番号169を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む相補性決定領域1~3を含み、かつ上述の抗原結合タンパク質の可変軽鎖又は可変重鎖のうちのいずれかの中の、あるいは本発明の抗原結合タンパク質の全VH又はVL配列のアミノ酸配列中のCDR1、CDR2、又はCDR3のうちの少なくとも1つにおいて1つ以上の保存的アミノ酸置換を有するそれらの任意のバリアントを含む。1つ以上の実施形態では、本発明の抗原結合タンパク質は、配列番号160を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、イヌ科動物軽鎖定常領域と、配列番号158を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、イヌ科動物重鎖定常領域と、を更に含む。一実施形態では、本発明の抗体は、配列番号184を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むエフェクタ機能変異を含むイヌ科動物重鎖定常領域を含む。
1つ以上の実施形態では、本発明は、可変重鎖が、配列番号50を含むヌクレオチド配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有する核酸配列によってコードされ、可変軽鎖が、配列番号176を含むヌクレオチド配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有する核酸配列によってコードされる、単離された組換えイヌ科動物化抗原結合タンパク質「ZTS-182m6」、及び上述の抗原結合タンパク質の可変軽鎖又は可変重鎖のうちのいずれかの中に1つ以上の保存的アミノ酸置換を含むタンパク質をコードする核酸配列を有するそれらの任意のバリアント、又は遺伝コードの縮重が考慮される、単離された組換えイヌ科動物化抗原結合タンパク質「ZTS-182m6」を提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、可変重鎖が、配列番号85(「H1-23」VH)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、可変軽鎖が、配列番号87(「KPL」)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、単離された組換えネコ科動物化抗原結合タンパク質ZTS-082-1B、及び上述の抗原結合タンパク質の可変軽鎖又は可変重鎖のうちの少なくとも1つの中に1つ以上の保存的アミノ酸置換を有するそれらの任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、可変重鎖が、配列番号85(「H1-23」VH)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、可変軽鎖が、配列番号89(「L3-K36」VL)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、単離された組換えネコ科動物化抗原結合タンパク質ZTS-082-1C、及び上述の抗原結合タンパク質の可変軽鎖又は可変重鎖のうちのいずれかの中に1つ以上の保存的アミノ酸置換を有する前記抗原結合タンパク質の任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、可変重鎖が、配列番号92(「H733」)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、可変軽鎖が、配列番号89(「L3-K36」)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、単離された組換えイヌ科動物化抗原結合タンパク質ZTS-082-361、及び上述の抗原結合タンパク質の可変軽鎖又は可変重鎖のうちのいずれかの中に1つ以上の保存的アミノ酸置換を含むアミノ酸配列を有する前記抗原結合タンパク質の任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、可変重鎖が、配列番号85(「H1-23」VH)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、可変軽鎖が、配列番号94(「K643」VL)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、単離された組換えネコ科動物化抗原結合タンパク質ZTS-082-2D、及び上述の抗原結合タンパク質の可変軽鎖又は可変重鎖のうちのいずれかの中に1つ以上の保存的アミノ酸置換を有する前記抗原結合タンパク質の任意のバリアントを提供する。
1つ以上の実施形態では、本発明は、可変重鎖が、配列番号92(「H733」VH)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、可変軽鎖が、配列番号87(「KPL」VL)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、単離された組換えネコ科動物化抗原結合タンパク質ZTS-082-2E、及び上述の抗原結合タンパク質の可変軽鎖又は可変重鎖のうちのいずれかの中に1つ以上の保存的アミノ酸置換を有する前記抗原結合タンパク質の任意のバリアントを提供する。
本発明は、組換え抗原結合タンパク質、いくつかの場合には、モノクローナル抗体、及び本明細書に記載の抗体断片、並びに臨床的投与及び診断手順を含む科学的手順におけるその使用を提供する。分子生物学の方法及び組換え技術の出現とともに、組換え手段により抗体及び抗体様分子を産生すること、並びにそれによって抗体のポリペプチド構造中に見出される特定のアミノ酸配列をコードする遺伝子配列を生成することができる。そのような抗体は、上述の抗体のポリペプチド鎖をコードする遺伝子配列をクローニングするか、又は上述のポリペプチド鎖を直接合成し、合成された鎖を組み立てて、特定のエピトープ及び抗原決定基に対する親和性を有する活性四量体(H2L2)構造を形成することのいずれかによって生成され得る。これによって、異なる種及び供給源からの抗体を中和することを特徴とする配列を有する抗体の即時生成が可能になった。
抗体の供給源、インビトロ若しくはインビボで、研究室サイズ若しくは市販のサイズの大細胞培養物であるトランスジェニック動物を使用して、トランスジェニック植物を使用して、又はプロセスのいずれの段階でも生体を用いない直接化学的合成によって、それらがどのように組換え構築されたか、又はどのように合成されたかにかかわらず、全ての抗体は、全体的に同様の三次元構造を有する。この構造は、多くの場合、H2L2として提供され、抗体が、一般的に、2つの軽鎖(L)アミノ酸及び2つの重鎖(H)アミノ酸を含むという事実を指す。両方の鎖は、構造的に相補的な抗原標的と相互作用することが可能な領域を有する。標的と相互作用する領域は、「可変」又は「V」領域と称され、異なる抗原特異性の抗体からのアミノ酸配列における差異により特徴付けられる。H又はL鎖のいずれかの可変領域は、抗原標的に特異的に結合することが可能なアミノ酸配列を含有する。
本明細書で使用される場合、「抗原結合領域」という用語は、抗原と相互作用し、抗原に対するその特異性及び親和性を抗体に付与するアミノ酸残基を含有する、抗体分子の一部分を指す。抗体結合領域は、抗原結合残基の適切なコンフォメーションを維持するために必要な「フレームワーク」アミノ酸残基を含む。抗原結合領域を提供するH又はL鎖の可変領域内には、異なる特異性の抗体間の極端な可変性の理由である、「超可変」と称される、より小さい配列が存在する。そのような超可変領域は、「相補性決定領域」又は「CDR領域」とも称される。これらのCDR領域は、特定の抗原決定基構造に対する抗体の基本的な特異性を担う。
CDRは、可変領域内のアミノ酸の非連続的な範囲を表すが、種にかかわらず、可変重鎖及び軽鎖領域内のこれらの重要なアミノ酸配列が配置される位置は、可変鎖のアミノ酸配列内の同様の位置を有することが見出されている。全ての抗体の可変重鎖及び軽鎖は、各々3つのCDR領域を有し、各々が他と非連続である。全ての哺乳類種において、抗体ペプチドは、定常(すなわち、高度に保存された)領域及び可変領域を含有し、後者の中には、CDRと、重鎖又は軽鎖の可変領域内であるが、CDRの外側にあるアミノ酸配列で構成されるいわゆる「フレームワーク領域」とが存在する。
本発明は、上述の核酸のうちの少なくとも1つを含むベクターを更に提供する。遺伝子コードは劣化するので、特定のアミノ酸をコードするために2つ以上のコドンが使用され得る。遺伝コードを使用して、1つ以上の異なるヌクレオチド配列が同定され得、これらの各々が、アミノ酸をコードすることが可能であろう。特定のオリゴヌクレオチドが実際のコーディング配列を構成する事実上の確率は、異常な塩基対の関係性及び抗NGF抗体又は部分を発現する真核又は原核細胞において(特定のアミノ酸をコードするために)特定のコドンが実際に使用される頻度を考慮することにより推定することができる。そのような「コドン使用規則」は、Lathe,et al.,183 J.Molec.Biol.1-12(1985)によって開示されている。Latheの「コドン使用規則」を使用して、抗NGF配列をコードすることができる理論的に「最も可能性の高い」ヌクレオチド配列を含有する単一のヌクレオチド配列、又はヌクレオチド配列のセットを同定することができる。また、本発明における使用のための抗体コード領域は、本明細書に記載される抗体及びペプチドのバリアント(アゴニスト)をもたらす標準的な分子生物学技法を使用して既存の抗体遺伝子を変化させることによっても提供され得ることが意図される。そのようなバリアントとしては、抗NGF抗体又はペプチドのアミノ酸配列における欠失、付加、及び置換が挙げられるが、これらに限定されない。
例えば、置換の1つのクラスは、保存的アミノ酸置換である。そのような置換は、抗NGF抗体ペプチド中の所与のアミノ酸を、同様の特徴を有する別のアミノ酸によって置換するものである。保存的置換として典型的に見られるのは、脂肪族アミノ酸Ala、Val、Leu、Ileの間の互いの置き換え;ヒドロキシル残基Ser及びThrの交換、酸性残基Asp及びGluの交換、アミド残基Asn及びGlnの間の置換、塩基性残基Lys及びArgの交換、芳香族残基Phe、Tyrの間の置き換えなどである。どのアミノ酸変化が表現型的にサイレントである可能性が高いかに関するガイダンスは、Bowie et al.,247 Science 1306-10(1990)に見出される。
バリアント抗NGF抗原結合タンパク質又は抗体断片は、完全に機能し得るか、又は1つ以上の活性において機能を欠き得る。完全に機能的なバリアントは、典型的には、保存的変異、又は重要ではない残基若しくは重要ではない領域における変異のみを含有する。機能的なバリアントはまた、機能を変化させないか、又はわずかに変化させる同様のアミノ酸の置換も含有し得る。代替的に、そのような置換は、ある程度まで良い影響又は悪影響を及ぼし得る。非機能的なバリアントは、典型的には、1つ以上の非保存的アミノ酸置換、欠失、挿入、逆位、若しくは先端切断、又は重要な残基若しくは重要な領域における置換、挿入、逆位、若しくは欠失を含有する。
機能に不可欠なアミノ酸は、部位指向性変異誘発又はアラニンスキャニング変異誘発などの当該技術分野で既知の方法によって同定することができる。Cunningham et al.,244 Science 1081-85(1989)。後者の手順は、分子中の全ての残基に単一のアラニン変異を導入する。次いで、生じた変異体分子を、エピトープ結合又はインビトロADCC活性などの生物学的活性について試験する。リガンド-受容体結合に重要な部位はまた、結晶学、核磁気共鳴、又は光親和性標識などの構造分析によって決定することができる。Smith et al.,224 J.Mol.Biol.899-904(1992)、de Vos et al.,255 Science 306-12(1992)。
更に、ポリペプチドは、しばしば20の「天然に存在する」アミノ酸以外のアミノ酸を含有する。更に、末端アミノ酸を含む多くのアミノ酸は、プロセシング及び他の翻訳後修飾などの天然プロセスによって、又は当該技術分野で周知の化学修飾技術によって修飾され得る。既知の修飾としては、限定されないが、アセチル化、アシル化、ADP-リボシル化、アミド化、フラビンの共有結合、ヘム部分の共有結合、ヌクレオチド又はヌクレオチド誘導体の共有結合、脂質又は脂質誘導体の共有結合、ホスホチジルイノシトールの共有結合、架橋、環化、ジスルフィド結合形成、脱メチル化、共有架橋の形成、シスチンの形成、ピログルタメートの形成、ホルミル化、ガンマカルボキシル化、グリコシル化、GPIアンカー形成、ヒドロキシル化、ヨード化、メチル化、ミリストイル化、酸化、タンパク質分解処理、リン酸化、プレニル化、ラセミ化、セレノイル化、硫酸化、アルギニル化などのタンパク質に対するアミノ酸のトランスファー-RNA媒介性付加、及びユビキチン化が挙げられる。かかる修飾は、当業者に周知であり、科学文献に詳細に記載されている。いくつかの特に一般的な修飾、グリコシル化、脂質付着、硫酸化、グルタミン酸残基のガンマ-カルボキシル化、ヒドロキシル化、及びADPリボシル化は、例えば、Proteins-Structure and Molecular Properties (2nd ed.,T.E.Creighton,W.H.Freeman & Co.,NY,1993)などの最も基本的なテキストに記載されている。この主題について、Wold,Posttranslational Covalent Modification of proteins,1-12(Johnson,ed.,Academic Press,NY,1983)、Seifter et al.182 Meth.Enzymol.626-46(1990)、及びRattan et al.663 Ann.NY Acad.Sci.48-62(1992)などによる多くの詳細なレビューが入手可能である。
したがって、本発明の抗体及びペプチドは、置換アミノ酸残基が遺伝コードによってコードされていない誘導体又は類似体も包含する。同様に、アミノ酸配列における付加及び置換、並びに上述したばかりの変異、及び修飾は、NGF抗原及び/又はそのエピトープ若しくはペプチドのアミノ酸配列に等しく適用可能であってもよく、したがって、本発明によって包含される。上で言及されるように、本発明によるモノクローナル抗体をコードする遺伝子は、NGFの認識に特異的に有効である。
抗体誘導体
本発明の範囲内には、抗体誘導体が含まれる。抗体の「誘導体」は、通常、タンパク質の一部ではない追加の化学的部分を含有する。タンパク質の共有結合修飾は、本発明の範囲内に含まれる。そのような修飾は、抗体の標的化アミノ酸残基を、選択された側鎖又は末端残基と反応することが可能である有機誘導体化剤と反応させることによって、分子に導入され得る。例えば、当該技術分野で周知の二官能性薬剤を用いる誘導体化は、抗体又は断片を水不溶性支持体マトリックス又は他の巨大分子担体に架橋するのに有用である。
誘導体はまた、標識される放射性標識されたモノクローナル抗体を含む。例えば、放射性ヨウ素(251,1311)、炭素(4C)、硫黄(35S)、インジウム、トリチウム(H3)など;ビオチン又はアビジンを含むモノクローナル抗体と、ホースラディッシュペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼ、ベータ-D-ガラクトシダーゼ、グルコースオキシダーゼ、グルコアミラーゼ、カルボン酸アンヒドラーゼ、アセチルコリンエステラーゼ、リゾチーム、リンゴ酸デヒドロゲナーゼ、又はグルコース6-リン酸デヒドロゲナーゼなどの酵素とのコンジュゲート;及びまたモノクローナル抗体と、生物発光剤(ルシフェラーゼなど)、化学発光剤(アクリジンエステルなど)、又は蛍光剤(フィコビルタンパク質など)とのコンジュゲートが用いられる。
本発明の別の誘導体二官能性抗体は、2つの異なる抗原基を認識する2つの別個の抗体の一部を組み合わせることによって生成される、二重特異性抗体である。これは、架橋又は組換え技法によって達成され得る。追加的に、部分は、インビボでの半減期を増加させる(例えば、血流からのクリアランスまでの時間を長期化させることによる)ために抗体又はその部分に付加されてもよい。そのような技法としては、例えば、PEG部分を付加すること(ペグ化とも称される)が挙げられ、当該技術分野で周知である。米国特許出願公開第2003/0031671号を参照されたい。
抗体の組換え発現
いくつかの実施形態では、主題のモノクローナル抗体をコードする核酸は、宿主細胞に直接的に導入され、細胞は、コードされた抗体の発現を誘導するのに十分な条件下でインキュベートされる。主題の核酸が細胞に導入された後に、細胞は、典型的には、通常は37℃において、場合により選択下で、抗体の発現を可能にするために約1~24時間の期間にわたりインキュベートされる。一実施形態では、抗体は、細胞が成長している培地の上清に分泌される。従来的には、モノクローナル抗体は、マウスハイブリドーマ株において天然分子として生成されている。その技術に加えて、本発明は、モノクローナル抗体の組換えDNA発現を提供する。これによって、選択された宿主種におけるイヌ科動物化抗体の産生、並びに抗体誘導体及び融合タンパク質のスペクトルの生成を可能にする。
本発明の少なくとも1つの抗NGF抗体、部分、又はポリペプチドをコードする核酸配列は、ライゲーションのための平滑末端又は突出末端、適切な末端を提供するための制限酵素消化、粘着末端の適切な充填、望ましくない結合を回避するためのアルカリホスファターゼ処理、及び適切なライガーゼによるライゲーションを含む従来の技法に従って、ベクターDNAと組み換えられ得る。そのような操作のための技法は、例えば、Maniatis et al.,MOLECULAR CLONING,LAB.MANUAL,(Cold Spring Harbor Lab.Press,NY,1982 and 1989)、及びAusubel et al.1993(上記)によって開示されており、これらを使用して、モノクローナル抗体分子又はその抗原結合領域をコードする核酸配列を構築することができる。
DNAなどの核酸分子は、転写及び翻訳調節情報を含有するヌクレオチド配列を含有し、そのような配列が、ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列に「作動可能に連結されている」場合、ポリペプチドを「発現することが可能である」と言われる。作動可能な連結は、調節DNA配列と、発現させようとするDNA配列とが、回収可能な量で抗NGFペプチド又は抗体部分としての遺伝子発現を可能にするような方式で接続される連結である。遺伝子発現に必要な調節領域の正確な性質は、類似の技術において周知であるように、生物によって変動し得る。例えば、Sambrook et al.,2001(上記)、Ausubel et al.,1993(上記)を参照されたい。
したがって、本発明は、原核細胞又は真核細胞のいずれかにおける抗NGF抗体又はペプチドの発現を包含する。好適な宿主としては、インビボ若しくはインサイチュでの、又は哺乳動物、昆虫、鳥類、若しくは酵母起源の宿主細胞のいずれかにおける細菌、酵母、昆虫、真菌、鳥類、及び哺乳動物細胞を含む、細菌又は真核生物宿主が挙げられる。哺乳動物細胞又は組織は、ヒト、霊長類、ハムスター、ウサギ、げっ歯類、ウシ、ブタ、ヒツジ、ウマ、ヤギ、イヌ、又はネコ起源のものであり得るが、任意の他の哺乳動物細胞が使用され得る。
一実施形態では、本発明のヌクレオチド配列は、レシピエント宿主における自律複製が可能なプラスミド又はウイルスベクターに組み込まれるであろう。多種多様なベクターのうちのいずれかが、この目的のために用いられ得る。例えば、Ausubel et al.,1993(上記)を参照されたい。特定のプラスミド又はウイルスベクターの選択に重要な要因としては、ベクターを含有するレシピエント細胞が認識され、ベクターを含有しないレシピエント細胞から選択されることができる容易さ;特定の宿主において望ましいベクターのコピーの数;及び異なる種の宿主細胞間でベクターを「シャトル」することが可能であることが望ましいかどうか、が挙げられる。
当該技術分野で既知の原核生物ベクターの例としては、E.coli内で複製可能なもの(例えば、限定されないが、pBR322、CoIE1、pSC101、pACYC 184など)のプラスミドが挙げられる。そのようなプラスミドは、例えば、Maniatis et al.,1989(上記)、Ausubel et al,1993(上記)によって開示されている。Bacillusプラスミドとしては、pC194、pC221、pT127などが挙げられる。そのようなプラスミドは、Gryczanによる、THE MOLEC.BIO.OF THE BACILLI 307-329(Academic Press,NY,1982)に開示されている。好適なStreptomycesプラスミドとしては、plJ101(Kendall et al.,169 J.Bacteriol.4177-83(1987)、及びphLC31(Chater et al.,in SIXTH INT’L SYMPOSIUM ON ACTINOMYCETALES BIO.45-54(Akademiai Kaido,Budapest,Hungary 1986)などのStreptomycesバクテリオファージが挙げられる。Pseudomonasプラスミドは、John et al.,8 Rev.Infect.Dis.693-704(1986)、lzaki,33 Jpn.J.Bacteriol.729-42(1978)、及びAusubel et al.,1993(上記)でレビューされている。
代替的に、抗NGF抗体又はペプチドをコードするcDNAの発現に有用な遺伝子発現要素としては、限定されないが、(a)SV40初期プロモーター(Okayama et al.,3 Mol.Cell.Biol.280(1983)、Rous肉腫ウイルスLTR(Gorman et al.,79 Proc.Natl.Acad.Sci.,USA 6777 (1982)、及びMoloneyマウス白血病ウイルスLTR(Grosschedl et al.,41 Cell 885(1985)などのウイルス転写プロモーター及びそのエンハンサー要素、(b)SV40後期領域に由来するもの(Okayarea et al.,1983)などのスプライス領域及びポリアデニル化部位、並びに(c)SV40(Okayama et al.,1983)などのポリアデニル化部位が挙げられる。
免疫グロブリンcDNA遺伝子は、SV40初期プロモーター及びそのエンハンサー、マウス免疫グロブリンH鎖プロモーターエンハンサー、SV40後期領域mRNAスプライシング、ウサギS-グロビン介入配列、免疫グロブリン、及びウサギS-グロビンポリアデニル化部位、及びSV40ポリアデニル化要素を発現エレメントとして使用して、Weidle et al.,51 Gene 21(1987)によって記載されるように発現され得る。cDNA部分、ゲノムDNA部分(Whittle et al.,1 Protein Engin.499(1987))で構成されている免疫グロブリン遺伝子では、転写プロモーターは、ヒトサイトメガロウイルスであり得、プロモーターエンハンサーは、サイトメガロウイルス及びマウス/ヒト免疫グロブリンであり得、mRNAスプライシング及びポリアデニル化領域は、天然染色体免疫グロブリン配列であり得る。
一実施形態では、げっ歯類細胞におけるcDNA遺伝子の発現では、転写プロモーターは、ウイルスLTR配列であり、転写プロモーターエンハンサーは、マウス免疫グロブリン重鎖エンハンサー及びウイルスLTRエンハンサーのいずれか又は両方であり、スプライス領域は、31bp超のイントロンを含有し、ポリアデニル化及び転写終結領域は、合成される免疫グロブリン鎖に対応する天然染色体配列に由来する。他の実施形態では、他のタンパク質をコードするcDNA配列を、上に列挙された発現エレメントと組み合わせて、哺乳動物細胞におけるタンパク質の発現を達成する。
各融合遺伝子は、発現ベクターに組み立てられるか、又は発現ベクター内に挿入され得る。次いで、キメラ免疫グロブリン鎖遺伝子産物を発現することが可能なレシピエント細胞を、抗NGFペプチド又はキメラH若しくはキメラL鎖をコードする遺伝子で単一にトランスフェクトするか、又はキメラH及びキメラL鎖遺伝子で同時トランスフェクトする。トランスフェクトされたレシピエント細胞は、組み込まれた遺伝子の発現を可能にする条件下で培養され、発現した免疫グロブリン鎖又は無傷の抗体又は断片が培養物から回収される。
一実施形態では、抗NGFペプチド若しくはキメラH及びL鎖、又はそれらの一部分をコードする融合遺伝子を、別個の発現ベクター中で組み立て、次いで、これらを使用して、レシピエント細胞を同時トランスフェクトする。代替的に、キメラH及びL鎖をコードする融合遺伝子を、同じ発現ベクター上で組み立ててもよい。発現ベクターのトランスフェクション及びキメラ抗体の生成のために、レシピエント細胞株は、骨髄腫細胞であり得る。骨髄腫細胞は、トランスフェクトされた免疫グロブリン遺伝子によってコードされる免疫グロブリンを合成し、組み立て、分泌させることができ、免疫グロブリンのグリコシル化の機構を有する。骨髄腫細胞は、培養物として増殖することができるか、又は分泌された免疫グロブリンを腹水から得ることができるマウスの腹腔中で増殖することができる。他の好適なレシピエント細胞としては、ヒト若しくは非ヒト起源のBリンパ球などのリンパ球、ヒト若しくは非ヒト起源のハイブリドーマ細胞、又は種間ヘテロハイブリドーマ細胞が挙げられる。
本発明のキメラ、イヌ科動物化抗体構築物、又は抗NGFポリペプチドを保有する発現ベクターは、形質転換、トランスフェクション、コンジュゲート化、プロトプラスト融合、リン酸カルシウム沈殿などの生化学的手段、及びジエチルアミノエチル(DEAE)デキストランなどのポリカチオンによる適用、並びにエレクトロポレーション、直接的なマイクロインジェクション、及び微粒子銃などの機械的手段を含む様々な好適な手段のうちのいずれかによって、適切な宿主細胞に導入することができる。Johnston et at,240 Science 1538(1988)。
酵母は、免疫グロブリンH及びL鎖の産生では、細菌を上回る実質的な利点を提供し得る。酵母は、グリコシル化を含む翻訳後ペプチド修飾を実行する。酵母における所望のタンパク質の生成に使用することができる強力なプロモーター配列及び高コピー数プラスミドを利用する、いくつかの組換えDNA戦略が現在存在する。酵母は、クローニングされた哺乳動物遺伝子生成物のリーダー配列を認識し、リーダー配列を担持するペプチド(すなわち、前ペプチド)を分泌する。Hitzman et al.,11th Int’l Conference on Yeast,Genetics&Molec.Biol.(Montpelier,France,1982)。
酵母遺伝子発現系は、抗NGFペプチド、抗体、及び組み立てられたマウス、及びキメラ、ヘテロキメラ、イヌ科動物化、抗体、それらの断片及び領域の産生、分泌、及び安定性のレベルについて、通常手段で評価することができる。グルコースを豊富に含む培地で酵母を増殖させる場合に大量に生成される解糖酵素をコードする能動発現遺伝子からのプロモーター及び終結要素を組み込んだ一連の酵母遺伝子発現系のうちのいずれも利用され得る。既知の解糖遺伝子はまた、非常に効率的な転写制御シグナルを提供し得る。例えば、ホスホグリセリン酸キナーゼ(PGK)遺伝子のプロモーター及びターミネーターシグナルが、利用され得る。酵母におけるクローニングされた免疫グロブリンcDNAの発現に最適な発現プラスミドを評価するための、いくつかのアプローチが選択され得る。Vol.II DNA Cloning,45-66,(Glover,ed.,)IRL Press,Oxford,UK 1985)を参照されたい。
細菌株はまた、本発明によって記載される抗体分子又はペプチドの生成のための宿主として利用され得る。宿主細胞と適合する種に由来するレプリコン及び制御配列を含有するプラスミドベクターが、これらの細菌宿主と関連して使用される。ベクターは、複製部位、並びに形質転換細胞において表現型選択を提供することが可能である特定の遺伝子を担持する。細菌におけるクローニングされた免疫グロブリンcDNAによってコードされるマウス、キメラ、ヘテロキメラ、イヌ科動物化抗体、断片及び領域、又は抗体鎖の産生のための発現プラスミドを評価するために、いくつかのアプローチをとることができる(Glover,1985(上記)、Ausubel,1993(上記)、Sambrook,2001(上記)、Colligan et al.,eds.Current Protocols in Immunology,John Wiley & Sons,NY,NY(1994-2001)、Colligan et al.,eds.Current Protocols in Protein Science,John Wiley & Sons,NY,NY(1997-2001)を参照されたい。
宿主哺乳動物細胞は、インビトロ又はインビボで増殖され得る。哺乳類細胞は、リーダーペプチド除去、H及びL鎖の折り畳み及び組み立て、抗体分子のグリコシル化、並びに機能的抗体タンパク質の分泌を含む、免疫グロブリンタンパク質分子への翻訳後修飾を提供する。抗体タンパク質の生成の宿主として有用であり得る哺乳類細胞としては、上記のリンパ系起源の細胞に加えて、Vero(ATCC CRL81)又はCHO-K1(ATCC CRL61)細胞などの線維芽細胞起源の細胞が挙げられる。多くのベクター系は、哺乳動物細胞におけるクローニングされた抗NGFのH及びL鎖遺伝子の発現に利用可能である(Glover,1985(上記)を参照されたい)。完全なH2L2抗体を得るために、異なるアプローチに従ってもよい。同じ細胞中でH及びL鎖を同時発現させ、完全な四量体H2L2抗体及び/又は抗NGFペプチドへのH及びL鎖の細胞内会合及び連結を達成することが可能である。同時発現は、同じ宿主内で同じか又は異なるプラスミドのいずれかを使用することによって行うことができる。H及びL鎖並びに/又は抗NGFペプチドの両方のための遺伝子を、同じプラスミドに配置してもよく、次いで、これを細胞にトランスフェクトし、それによって、両方の鎖を発現する細胞を直接的に選択することができる。代替的に、まず、1つの鎖、例えば、L鎖をコードするプラスミドで細胞をトランスフェクトし、続いて、生じた細胞株を第2の選択可能なマーカーを含有するH鎖プラスミドでトランスフェクトすることができる。組み立てられたH2L2抗体分子のより高い生成又はトランスフェクトされた細胞株の安定性の向上などの特性を向上させた細胞株を生成するために、いずれかの経路を介して抗NGFペプチド及び/又はH2L2分子を生成する細胞株を、追加の選択可能なマーカーと併せて、ペプチド、H、L、又はHプラスL鎖の追加のコピーをコードするプラスミドでトランスフェクトすることができる。
組換え抗体の長期的な高収率の生成のために、安定した発現が、使用され得る。例えば、抗体分子を安定的に発現する細胞株が、操作され得る。ウイルス起源の複製物を含有する発現ベクターを使用するよりもむしろ、宿主細胞が、免疫グロブリン発現カセット及び選択可能なマーカーで形質転換されてもよい。外来DNAの導入に続いて、操作された細胞を濃縮培地で1~2日間増殖させてもよく、次いで選択培地に切り替える。組換えプラスミド中の選択可能なマーカーは、選択に対する耐性を付与し、細胞がプラスミドを染色体に安定的に組み込み増殖して、ひいては細胞株にクローニング及び拡大することができるフォーカスを形成することを可能にする。そのような操作された細胞株は、抗体分子と直接又は間接的に相互作用する化合物/構成要素のスクリーニング及び評価において特に有用であり得る。
本発明の抗体が生成されると、それは、免疫グロブリン分子の精製のための当該技術分野で既知の任意の方法、例えば、クロマトグラフィー(例えば、イオン交換、親和性、特にプロテインA後の特定の抗原に対する親和性、及びサイジングカラムクロマトグラフィー)、遠心分離、溶解度差によって、又はタンパク質の精製のための任意の他の標準的な技法によって精製され得る。多くの実施形態では、抗体は、細胞から培養培地に分泌され、培養培地から採取される。
薬学的及び獣医学的用途
本明細書に記載されるような本発明の抗NGF抗原結合タンパク質又は抗体断片は、例えば、イヌ及びネコにおけるNGF関連障害の治療に使用することができる。より具体的には、本発明は、薬学的に許容される担体又は希釈剤と、活性成分として本発明による抗体又は抗体断片と、を含む、薬学的組成物を更に提供する。抗体は、異なる種に適合するためのキメラ、ヘテロキメラ、イヌ科動物化、ネコ科動物化、ウマ化、ヒト化、又は生物種化され得る。無傷の免疫グロブリン又はそれらの結合断片(例えばFab)も想定される。本発明の抗体及びその薬学的組成物は、非経口投与、例えば、皮下、筋肉内、又は静脈内投与のために有用である。
本発明の抗NGF抗体及び/又はペプチドは、個々の治療用薬剤として、又は他の治療用薬剤と組み合わせてのいずれかで投与され得る。それらは単独で投与することができるが、概して、選択された投与経路及び標準的な薬学的慣行に基づいて選択された薬学的担体とともに投与される。本明細書に開示の抗体の投与は、非経口注射(腹腔内、皮下、又は筋肉内注射など)を含む任意の好適な手段によって、経口的に、又は抗体の局所投与(典型的には薬学的製剤中で実行される)によって、気道表面に実行され得る。気道表面への局所投与は、鼻腔内投与(例えば、ドロッパー、綿棒、又は吸入器の使用による)によって実行され得る。気道表面への抗体の局所投与はまた、抗体をエアロゾル懸濁液として含有する薬学的製剤(固体及び液体粒子の両方を含む)の呼吸可能な粒子を作製し、次いで呼吸可能な粒子を対象に吸入させることなどによる、吸入投与によって実行され得る。薬学的製剤の呼吸可能な粒子を投与するための方法及び装置は、周知であり、任意の従来技法が用いられ得る。
いくつかの望ましい実施形態では、抗体は、非経口注入によって投与される。非経口投与のために、抗NGF抗体又はペプチドは、薬学的に許容される非経口ビヒクルと共に、溶液、懸濁液、エマルション、又は凍結乾燥粉末として製剤化され得る。例えば、ビヒクルは、水性担体などの許容される担体に溶解された抗体又はそのカクテルの溶液であってもよく、そのようなビヒクルは、水、生理食塩水、リンガー溶液、デキストロース溶液、トレハロース若しくはスクロース溶液、又は5%血清アルブミン、0.4%生理食塩水、0.3%グリシンなどである。不揮発性油などのリポソーム及び非水性ビヒクルも使用され得る。これらの溶液は、無菌であり、概して、粒子状物質を含まない。これらの組成物は、従来の周知の滅菌技法によって滅菌され得る。組成物は、pH調整剤及び緩衝剤、毒性調整剤などの生理学的条件に近づけるために必要な薬学的に許容される補助物質、例えば、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、乳酸ナトリウムなどを含有し得る。これらの製剤中の抗体の濃度は、例えば、約0.5質量%未満、通常、少なくとも約1質量%から最大で15質量%又は20質量%と広範に変動してもよく、選択される特定の投与態様に従って、主に流体体積、粘度などに基づいて選択されるであろう。ビヒクル又は凍結乾燥粉末は、等張性(例えば、塩化ナトリウム、マンニトール)及び化学的安定性(例えば、緩衝液及び防腐剤)を維持する添加剤を含有し得る。製剤は、一般的に使用される技法によって滅菌される。非経口投与可能な組成物を調製するための実際の方法は、当業者に既知であるか、又は明らかであり、例えば、REMINGTON’S PHARMA.SCI.(15th ed.,Mack Pub.Co.,Easton,Pa.,1980)により詳細に記載されている。
本発明の抗体は、保存のために凍結乾燥され、使用前に好適な担体中で再構築され得る。この技法は、従来の免疫グロブリンに対して有効であることが示されている。任意の好適な凍結乾燥及び再構築技法が用いられ得る。凍結乾燥及び再構築が、多様な程度の抗体活性損失をもたらす場合があり、使用レベルを調整して相殺する必要があることを、当業者は理解するであろう。本抗体又はそれらのカクテルを含有する組成物は、既存の疾患の再発の防止及び/又は治療的処置のために投与され得る。好適な薬学的担体は、当該技術分野で標準的な参照教本であるREMINGTON’S PHARMACEUTICAL SCIENCESの最新版に記載されている。治療用途において、組成物は、疾患及びその合併症を治癒するか、又は少なくとも部分的に停止若しくは緩和するのに十分な量で、疾患に既に罹患している対象に投与される。これを達成するために十分な量は、「治療有効用量」又は「治療有効量」として定義される。この使用に有効な量は、疾患の重症度及び対象自身の免疫系の一般的な状態に依存する。異質な物質が最小であること及び本発明のイヌ科動物様抗体によって生じる「外来物質」拒絶の可能性が低いことに鑑みると、かなり過剰なこれらの抗体を投与することが可能であり得る。
投与される投薬量は、当然ながら、既知の因子に依存して変動し、因子は、例えば、特定の薬剤の薬力学的特徴、及びその投与の方式及び経路;レシピエントの年齢、健康、及び体重;症状の性質及び程度、同時治療の種類、治療の頻度、並びに所望の効果である。
非限定的な例として、イヌ又はネコにおけるNGF関連病態の治療は、必要な投薬量範囲で、本発明の抗NGF抗体の隔週又は毎月の投与量として提供され得る。イヌ科動物の治療的使用のための抗体の例は、本発明による、強力なインビボ抗NGF活性を有する高親和性(これらは、高アビディティでもある)抗体、並びにその断片、領域及び誘導体である。組成物の単回又は複数回の投与は、治療する獣医師によって選択される用量レベル及びパターンで実行され得る。いずれにせよ、薬学的製剤は、対象を効果的に治療するのに十分な量の本発明の抗体を提供すべきである。
診断用途
本発明はまた、NGF関連障害であることが既知であるか、又はそれを有することが疑われる種、特に、イヌ科動物及びネコ科動物においてNGFを検出するための診断方法において使用するための上述の抗NGF抗体及びペプチドを提供する。本発明の実施形態では、NGF関連障害は、疼痛である。別の実施形態では、NGF関連障害は、変形性関節症である。本発明の抗NGF抗体及び/又はペプチドは、試料中のNGF、又は抗NGF抗体を検出又は定量化するイムノアッセイのために有用である。NGFのためのイムノアッセイは、典型的には、NGFに選択的に結合することができる本発明の検出可能に標識された高親和性(又は高アビディティ)抗NGF抗体又はポリペプチドの存在下で、臨床又は生物学的試料をインキュベートすることと、試料中に結合する標識されたペプチド又は抗体を検出することと、を含む。様々な臨床アッセイ手順は、当該技術分野で周知である。例えば、IMMUNOASSAYS FOR THE 80’S(Voller et al.,eds.,Univ.Park,1981を参照されたい)。かかる試料としては、動物対象から収集され、以下に記載されるようにELISA分析にかけられる、組織生検、血液、血清、及び糞便試料、又は液体が挙げられる。したがって、抗NGF抗体又はポリペプチドは、ニトロセルロース、又は細胞、細胞粒子若しくは可溶性タンパク質を固定化することができる別の固体支持体に固定され得る。次に、支持体を好適な緩衝液で洗浄した後、検出可能に標識されたNGF特異的ペプチド、抗体、又は抗原結合タンパク質で処理することができる。次いで、固相支持体を緩衝液で再度洗浄して、結合していないペプチド又は抗体を除去することができる。次いで、固体支持体上の結合した標識の量は、既知の方法ステップによって検出され得る。
「固相支持体」又は「担体」は、ペプチド、抗原、又は抗体に結合することができる任意の支持体を指す。周知の支持体又は担体としては、ガラス、ポリスチレン、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリビニリデンフルオリド(PVDF)、デキストラン、ナイロン、アミラーゼ、天然及び修飾セルロース、ポリアクリルアミド、アガロース、並びにマグネタイトが挙げられる。担体の性質は、本発明の目的のために、ある程度可溶性であり得るか、又は不溶性であり得る。支持体材料は、カップリングした分子がNGF又は抗NGF抗体に結合することができる限り、実質上任意の可能な構造的構成を有し得る。したがって、支持体の構成は、ビーズにおけるように球状、又は試験管の内側表面におけるように円筒形、又は棒状の外的表面であり得る。代替的に、表面は、シート、培養皿、試験ストリップなどの平坦であり得る。例えば、支持体は、ポリスチレンビーズを含んでもよい。当業者は、抗体、ペプチド若しくは抗原に結合するための多くの他の好適な担体を知っているか、又は日常的な実験によりそれを確認することができる。周知の方法ステップにより、抗NGFペプチド及び/又は抗体又は抗原結合タンパク質の所与のロットの結合活性を決定することができる。当業者は、日常的な実験によって操作的及び最適なアッセイ条件を決定することができる。
NGF特異的ペプチド及び/又は抗体を検出可能に標識することは、酵素イムノアッセイ(EIA)、又は酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)において使用するための酵素に連結することにより達成され得る。連結された酵素は、曝露された基質と反応して、例えば、分光光度、蛍光定量又は視覚的手段により検出され得る化学的部分を生成する。本発明のNGF特異的抗体を検出可能に標識するために使用され得る酵素としては、リンゴ酸デヒドロゲナーゼ、ブドウ球菌ヌクレアーゼ、デルタ5-ステロイドイソメラーゼ、酵母アルコールデヒドロゲナーゼ、α-グリセロリン酸デヒドロゲナーゼ、トリオースリン酸イソメラーゼ、西洋ワサビペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼ、アスパラギナーゼ、グルコースオキシダーゼ、β-ガラクトシダーゼ、リボヌクレアーゼ、ウレアーゼ、カタラーゼ、グルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼ、グルコアミラーゼ、及びアセチルコリンエステラーゼが挙げられるが、これらに限定されない。NGF特異的抗体を放射標識することにより、ラジオイムノアッセイ(RIA)の使用を通じてNGFを検出することが可能である。Work et al.,LAB.TECHNIQUES & BIOCHEM.IN MOLEC.BIO(No.Holland Pub.Co.,NY,1978)を参照されたい。放射性同位体は、ガンマカウンタ又はシンチレーションカウンタの使用などの手段によって、又はオートラジオグラフィーによって検出され得る。本発明の目的のために特に有用な同位体としては、3H、125I、131I、35S、及び14Cが挙げられる。
蛍光化合物を用いてNGF特異的抗体を標識することも可能である。蛍光標識された抗体が適切な波長の光に曝露される場合、次いで、その存在は蛍光に起因して検出され得る。最も一般的に使用される蛍光標識化合物には、フルオレセインイソチオシアネート、ローダミン、フィコエリトリン、フィコシアニン、アロフィコシアニン、o-フタルデヒド、及びフルオレスカミンがある。NGFベータ特異的抗体又は抗原結合タンパク質はまた、125Eu、又はランタニド系列の他のものなどの蛍光放出金属を使用して検出可能に標識することができる。これらの金属は、ジエチレントリアミン五酢酸(DTPA)又はエチレンジアミン四酢酸(EDTA)などの金属キレート基などを使用してNGF特異的抗体に接続することができる。
NGF特異的抗体はまた、化学発光化合物にカップリングすることによって検出可能に標識することができる。化学発光的に標識された抗体の存在は、次いで、化学反応の過程の間に生じる発光の存在を検出することにより決定される。有用な化学発光標識化合物の例は、ルミノール、イソルミノール、セロマティック(theromatic)アクリジニウムエステル、イミダゾール、アクリジニウム塩、及びシュウ酸エステルである。
同様に、本発明のNGF特異的抗体、部分、断片、ポリペプチド、又は誘導体を標識するために生物発光化合物を使用することができる。生物発光は、触媒タンパク質が化学発光反応の効率を増加させる生物学的な系において見出される化学発光の一種である。生物発光タンパク質の存在は、発光の存在を検出することによって決定される。標識化の目的のための重要な生物発光化合物は、ルシフェリン、ルシフェラーゼ、及びエクオリンである。
NGF特異的抗体、部分、断片、ポリペプチド、又は誘導体の検出は、例えば、検出可能な標識が放射性ガンマ放出体である場合にはシンチレーションカウンタにより、又は例えば、標識が蛍光材料である場合には蛍光光度計により達成することができる。酵素標識の場合、検出は、酵素に対する基質を用いる比色法(colorometric method)により達成することができる。検出はまた、同様に調製された標準物質との比較における基質の酵素反応の程度の視覚的比較によっても達成することができる。
本発明の目的のために、上記のアッセイによって検出されるNGFは、生物学的試料中に存在することができる。NGFを含有する任意の試料が使用され得る。例えば、試料は、例えば、血液、血清、リンパ液、尿、糞便、炎症性滲出液、脳脊髄液、羊水、組織抽出物、又はホモジネートなどの生体流体である。本発明は、これらの試料のみを使用するアッセイに限定されないが、しかしながら、本明細書に照らして、当業者は他の試料の使用を可能にする好適な条件を決定することが可能である。
インサイチュ検出は、動物対象から組織学的検体を取り出し、本発明の標識された抗体の組み合わせをそのような検体に提供することによって達成され得る。抗体(又はその部分)は、標識された抗体(又はその部分)を生物学的試料に適用するか、又はそれに重ねることによって提供され得る。そのような手順の使用を通じて、NGFの存在だけでなく、検査した組織中のNGFの分布も決定することが可能である。本発明を使用して、当業者は、多様な組織学的方法のうちのいずれか(例えば、染色手順)をそのようなインサイチュ検出を達成するために改変することができることを容易に認識する。
本発明の抗体、断片又は誘導体は、「2部位」又は「サンドイッチ」アッセイとしても既知の免疫測定アッセイにおける利用のために適合させることができる。典型的な免疫測定アッセイでは、ある量の非標識抗体(又は抗体の断片)を、試験されている液体中に不溶性である固体支持体に結合させ、ある量の検出可能に標識された可溶性の抗体を加えて、固相抗体と、抗原と、及び標識された抗体との間で形成された三元複合体の検出及び/又は定量化を可能にする。
抗体を使用して、試料中のNGFを定量的若しくは定性的に検出してもよく、又はNGFを発現する細胞の存在を検出してもよい。これは、蛍光顕微鏡、フローサイトメトリー、又は蛍光測定検出と組み合わせた、蛍光標識された抗体を用いる免疫蛍光技法(以下を参照されたい)によって達成することができる。診断目的のために、抗体は、標識又は非標識のいずれかであり得る。非標識抗体は、イヌ科動物免疫グロブリン定常領域に特異的な抗体などの、抗体と反応性である他の標識された抗体(第2の抗体)と組み合わせて使用することができる。代替的に、抗体は、直接的に標識することができる。放射性核種、フルオール(fluor)、酵素、酵素基質、酵素補因子、酵素阻害剤、リガンド(特にハプテン)などの多様な標識を用いてもよい。先に論じたものなどの多数の種類のイムノアッセイが利用可能であり、当業者には周知である。重要なことに、本発明の抗体は、イヌ科動物におけるNGF関連障害の診断において役立ち得る。より具体的には、本発明の抗体は、コンパニオンアニマルにおけるNGFの過剰発現を特定し得る。したがって、本発明の抗体は、重要な免疫組織化学ツールを提供し得る。本発明の抗体は、遺伝子発現プロファイルを測定するのに非常に好適な抗体アレイにおいて使用されてもよい。
キット
本発明の範囲内には、主題の方法を実施するためのキットも含まれる。キットは少なくとも、本発明の抗体、それをコードする核酸、又はそれを含有する細胞のうちの1つ以上を含む。本発明の抗体は、容器中で、通常は凍結乾燥形態で提供され得る。標識若しくは毒素にコンジュゲート化されてもよいか、又はコンジュゲート化されなくてもよい抗体は、典型的には、Tris、リン酸塩、炭酸塩などの緩衝剤、安定化剤、殺生物剤、不活性タンパク質、例えば、血清アルブミンなどを伴うキット中に含まれる。一般に、これらの材料は、活性抗体の量に基づいて5質量%未満で存在し、通常、再び抗体濃度に基づいて少なくとも約0.001質量%の総量で存在する。頻繁に、活性成分を希釈するための不活性の増量剤又は賦形剤を含むことが望ましく、賦形剤は、全組成物の約1質量%~99質量%で存在し得る。一次抗体に結合することができる第2の抗体がアッセイに用いられる場合、これは通常、別個のバイアル中に存在する。第2の抗体は、典型的には、標識にコンジュゲートされ、上記の抗体製剤と類似の様式で製剤化される。キットはまた、一般に、使用のための説明書のセットを含む。
ここで本発明を、以下の非限定的な実施例によって更に記載する。
本発明は、以下の実施例によって更に例示され、裏付けられる。しかしながら、これらの実施例は、本発明の範囲を更に制限するために決して考慮されるべきではない。それどころか、当業者は、本発明の趣旨及び/又は付属の特許請求の範囲から逸脱することなく、本発明の他の実施形態、修正、及び同等物が存在することを容易に理解するであろう。
実施例1
イヌ科動物NGF(cNGF)の合成及び精製
PCRプライマーを、イヌ科動物pre-pro-β-NGF(配列番号2)を増幅するために、適切な制限部位を用いて設計した。β-NGF遺伝子を、EcoRV/Kpnl部位を介してpCTV927(Chromosを標的とするプラスミド)にクローニングした。pCTV927/β-NGFプラスミドを、CHOK1SV細胞内でLipofectamine 2000トランスフェクション試薬を使用して、Chromos系インテグラーゼpSIO343をコードするプラスミドとともに、共トランスフェクションした。個々の安定なクローンを、発現について分析し、その後の精製のための増殖及び発現のために、高発現クローンを選択した。これらのトランスフェクションから産生されるイヌ科動物β-NGF(cNGF)を、イオン交換クロマトグラフィーを使用して精製した。初期クリーンアップを、Q Sepharose FF(GE Healthcare #17-0510-01)によって、フロースルーバッチモードで行った。清澄化した上清を水で1:1に希釈し、1MのTrisを用いてpHを8.5に調整した。希釈した試料をQ Sepharose FFと150:1の比率で、1.5時間より長い時間をかけて混合した。次いで、樹脂を沈降させ、結合していない部分を収集した。cNGFを、カチオン交換クロマトグラフィーによって更に精製した。それを水で再び1:1に希釈し、20mMのTris(pH8.5)で予め平衡化したSP-Sepharose FF(GE Healthcare #17-0729-01)にロードした。ロードした後、カラムを洗浄し、次いで、20カラム体積にわたって、0から210mMのNaCl(各々20mMのTris(pH8.5)中)の線形勾配を介して溶出させた。一部をSDS-PAGEによって分析し、プールし、4℃でPBSに対して透析した(3.5K mw)。透析液を収集し、滅菌濾過し、280nmの吸光度によって濃度測定した(1mg/mL=1.48A280)。
実施例2
神経成長因子(NGF)を認識するマウスモノクローナル抗体の特定
当業者に周知の手順に従って、CHO細胞で産生される組換えcNGFを用いた雌CF-1マウスの標準的な免疫付与を使用して、マウスモノクローナル抗体を特定した。酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)を使用して、免疫付与したマウスからの力価を決定した。cNGF(100ng/ウェル)をポリスチレンマイクロプレートに固定化し、捕捉抗原として使用した。免疫付与したマウスからの血清を、0.05%のtween-20(PBST)を含むリン酸緩衝生理食塩水で希釈し、マイクロタイタープレートに添加した。プレートを洗浄し、結合したマウス抗cNGF抗体の存在を、Horse Radish Peroxidase(HRP)にコンジュゲートしたヤギ抗マウス二次抗体(Kirkegard & Perry Laboratories,Inc.(KPL,Inc.)、Gaithersburg,MD)で検出した。発色基質(ABTS 2-Component Microwell Peroxidase Substrate、KPL,Inc.、Gaithersburg,MD)を添加し、室温(RT)で10分間インキュベーションした後、各ウェルの吸光度を、450nm及び490nmの光学密度(OD)で決定した。cNGFで免疫付与された単一のマウス(「3-5」)の抗体応答を図6に示す。このマウスからのドナー脾細胞のプールを融合のために使用した。
直接ELISAを介した抗cNGF結合の融合及びスクリーニングの後、87個のウェルを選択して、競合ELISAを使用して、イヌ科動物TrkA受容体の可溶性形態へのcNGF結合を阻害するかどうかを決定した。100μlのcTrkA-Fc(1μg/ml)を、ELISAプレート上で、炭酸塩/重炭酸塩緩衝液中で一晩プレーティングした。次いで、アッセイプレートを、200μlのPBS中の1% BSAでブロッキングし、4℃でインキュベートした。ハイブリドーマ上清を、無希釈、並びにPBS中の1:10及び1:50希釈液で試験した。75μlの上清希釈液を、75μl(0.2μg/ml)のビオチン化NGFに添加して、0.1μg/mLの最終濃度を達成し、ポリプロピレンプレート中、室温で1時間インキュベートした。1時間のインキュベーションの後、プレートを4℃に移動させ、更に15分間インキュベートした。次いで、ブロッキングされたアッセイプレートを、冷PBSTで洗浄し、100μlの各上清:NGF混合物を、TrkAアッセイプレートの各ウェルに添加した。このアッセイプレートを4℃で1時間インキュベートし、冷PBSTで洗浄し、次いで、室温で1時間の最終インキュベーションのためにストレプトアビジンHRPを添加した。ABTS基質の添加後、プレートを、PBS対照ウェルについてOD=1.0まで現像した。cNGFに結合し、cTRKa受容体に結合するその能力を阻害することができる抗体を含有する上清を、そのODシグナルと、最大のcNGF:ctrkA結合を示す陽性対照のODシグナルとを比較することによって、特定した。この競合ELISAからのデータは、(図7)に記載されている。これらのアッセイからの選択されたヒットを精製し、ELISAによって確認し、限界希釈によってサブクローニングして、純粋な抗cNGF抗体を生成した(図8)。
実施例3
ハイブリドーマに由来する抗cNGF抗体の効力
ヒトチロシンキナーゼA受容体(TrkA)を発現するチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞株における細胞外シグナル制御性キナーゼ1及び2(pERK 1/2)シグナル伝達のcNGF誘導性リン酸化の各抗体による阻害率を決定することによって、効力を評価した。抗体をHBSSで希釈し、HBSS/0.1% BSA中の60ng/mlのcNGFとともに室温で1時間プレインキュベーションした。1時間の共インキュベーションの後、50μLのmAb/cNGF混合物を、50μLのHBSS中で予め血清飢餓状態にしたヒトTrkA細胞に添加し、37℃で10分間インキュベートした。次に、上清を除去し、細胞を溶解させ、pERKシグナルをSurefire AlphaScreenキット(Perkin Elmer)を介して評価した。イヌ科動物NGFの最終濃度は、15ng/ml(EC80)であった。そのアッセイにおける最大応答は、cNGFのみの存在下(mAbなし)で測定されたERK 1/2リン酸化として定義される。最小応答は、ERK 1/2リン酸化の基底レベル(刺激なし)として定義される。抗NGF抗体についての計算されたIC50値及び最大阻害応答の割合は、以下の表1に記載される。
表1
実施例4
マウス抗cNGF抗体をコードするDNA配列
製造業者によって記載されるように、RNEASY-ミニキット(Qiagen,Inc.、Germantown,MD)を使用して、ハイブリドーマ細胞からリボ核酸(RNA)を単離した。各ハイブリドーマからの100万個の凍結細胞を遠心分離により採取し、プロトコルに記載される方法に従って、RNEASYスピンカラムを使用して細胞溶解物からRNAを精製した。RNAを各カラムから溶出し、直ちに定量及びcDNA調製のために使用した。GeneQuantプロ分光光度計(GE Healthcare、Uppsala,Sweden)を使用して、260nm及び280nmでその吸光度を測定することによって、RNAの収率及び純度を分析した。単離後、残りのRNAを、更なる使用のために-80℃で保存した。
マウス免疫グロブリン(Ig)可変ドメインの増幅のために設計されたオリゴヌクレオチドプライマーを、製造業者の説明書(EMD Chemicals,Inc.、Gibbstown,NJ)に従って使用した。cDNAを、製造業者の説明書に従って熱スクリプトRTキット(Invitrogen Corp.、Carlsbad,CA)を使用する逆転写(RT)によって、ハイブリドーマ総RNAから調製した。3’Ig定常領域プライマーを含有する個々の反応チューブに、各ハイブリドーマからのRNAを200~400ng添加した。3’定常Igプライマーは、可変Ig領域に近位に配置され、マウス抗体の可変領域を表す第1の鎖cDNAを転写する。各ハイブリドーマRNAについて、3’定常重鎖プライマー及び3’定常カッパ軽鎖プライマーを使用して、個々のRT反応を実施した。
各ハイブリドーマからのcDNAを、配列決定の目的で可変IgG重鎖及びカッパ軽鎖cDNAを増幅するための、ポリメラーゼ鎖反応(PCR)における鋳型として使用した。マウスIg可変ドメインのシグナル配列コード領域にアニーリングするように設計した変性5’プライマー又はプライマープールを使用して、各PCRについて複数の反応を実施した。マウス可変重鎖及び可変軽鎖領域の増幅のための変性プライマー又はプライマープールを用いて、別個のPCR反応を実施した。PCRは、製造業者のプロトコルに従って、Expand High Fidelity DNAポリメラーゼキット(Roche Diagnostics Corp.、Indianapolis,IN)を使用して、1μlのcDNA反応により実施した。PCRについての熱サイクルパラメータは、次のとおりであった:94℃で2分間、35サイクル(94℃15秒間、55℃30秒間、72℃1分間)、72℃7分間。PCRから増幅された断片を、1%のアガロースゲル上のゲル電気泳動によって分離し、Qiagenゲル抽出キット(Qiagen,Inc.、Germantown,MD)を使用して精製した。重鎖及び軽鎖可変領域のためのフォワードプライマーは、pUC19プラスミドへのクローニングを容易にするために、EcoRI又はSall(New England Biolabs(NEB),Inc.、Ipswich,MA)部位及びリバース重鎖及び軽鎖可変HindIII(NEB Inc.、Ipswich,MA)を組み込む。精製したPCR断片及びpUC19プラスミドを、上記の制限エンドヌクレアーゼを用い、37℃で1~2時間消化した。消化後、Qiaquick PCRクリーンアップキット(Qiagen,Inc.、Germantown,MD)を使用してPCR断片を精製した。消化されたプラスミドを、1%のアガロースゲル上のゲル電気泳動によって分離し、Qiagenゲル抽出キットを使用して精製した。可変IgG重鎖及びカッパ軽鎖DNAを表す精製されたPCR断片を、T4DNAリガーゼ及びライゲーション緩衝液(NEB,Inc.、Ipswich,MA)を使用して4℃で一晩、pUC19プラスミドにライゲーションした。3μlの各ライゲーション反応を使用して、E.coli TOP10細胞(Invitrogen Corp.、Carlsbad,CA)を形質転換した。
プラスミドを、製造業者のプロトコルに従って、Qiagenミニプレップキット(Qiagen 27106)を使用して、各ハイブリドーマの可変領域を表す陽性クローンから単離した。M13フォワード及びリバースプライマーを使用して、製造業者のプロトコルに従って、BigDye配列決定反応(Applied Biosystems by Life Technologies Corp.、Carlsbad,CA)を使用して、各クローニングされた挿入物についてのDNA配列を増幅した。配列決定反応物を、製造業者のプロトコルに従って、96ウェル精製キット(Zymo Research、Irvine,CAを使用して精製した。試料をABI-3730キャピラリー配列決定装置にローディングし、得られる配列トレースを、Sequencher(GeneCodes v.4.2)を使用して完全なオープンリーディングフレームの存在について分析した。
陽性ハイブリドーマから特定された配列を以下のように列挙する(CDRには下線が引かれている):
表2
実施例5
キメラ抗体の構築
抗体は、2つのヘテロ二量体タンパク質のホモ二量体対形成で構成される。ヘテロ二量体の各タンパク質鎖(1つの重鎖及び1つの軽鎖)は、可変ドメイン及び定常ドメインからなる。各可変ドメインは、抗原結合に寄与する3つの相補的決定領域(CDR)を含有する。CDRは、抗体上の結合部位の適切な空間的提示のための足場を提供するフレームワーク領域によって、可変ドメイン内で分離される。合わせて、CDR及びフレームワーク領域は、抗体がその同族抗原に結合する能力に寄与する。
キメラ抗体は、イヌ科動物IgG分子のそれぞれの重鎖及び軽鎖定常領域上に移植された、(上の配列分析から決定されたような)マウス抗体からの可変配列(CDR及びフレームワークの両方)からなる。可変ドメインが抗原結合を担うため、イヌ科動物定常領域への完全なマウス可変ドメインの移植は、抗体がcNGF免疫原に結合する能力にほとんど影響を及ぼさないか、又は全く影響を及ぼさないと予想される。
重鎖可変領域及び軽鎖可変領域の正しい配列が特定され、組換え体の均質材料を生成したことを同時に確認するために、哺乳動物発現系において組換えキメラ抗体を産生するように発現ベクターを設計した。ハイブリドーマ01B12、16G01、02B04、20D11、及び26C08に由来する抗体配列のマウス重鎖及び軽鎖可変領域をコードするように、合成DNA構築物を設計した(上の配列表及び配列の説明を参照されたい)。哺乳動物細胞株からの組換え抗体の発現及び分泌を容易にするために、固有の隣接する制限エンドヌクレアーゼ部位、コザックコンセンサス配列、及び分泌リーダー配列を各合成遺伝子構築物に組み込んだ。各可変ドメインを含有する遺伝子を、それぞれGenBank受託番号AF354265及びXP_532962からの配列に基づき、イヌ科動物IgG重鎖(IgG 65 e-配列番号186)又は軽鎖(配列番号190)定常領域のいずれかを含有する哺乳動物発現プラスミドにクローニングした。
CMVプロモーターの制御下で、各重鎖及び軽鎖をコードするプラスミドを、標準的なリポフェクタミン方法を使用してHEK293細胞に同時トランスフェクションした。6日間の発現後、キメラmAbを、タンパク質精製のための標準的な方法に従って、MabSelect SuReタンパク質A樹脂(GE Healthcare、Uppsala,Sweden)を使用して、30mlの一過性トランスフェクションしたHEK293F細胞上清から精製した。溶出した画分をプールし、公称で10,000MWカットオフNanosep Omega遠心デバイス(Pall Corp.、Port Washington,NY)を使用して、約500μlまで濃縮し、1×PBS(pH7.2)中、4℃で一晩透析し、更なる使用のために4℃で保存した。
HEK293細胞からの発現を示すキメラmAbを、複数の種(イヌ科動物、ヒト、及びラット)からのNGFに結合する際の親和性について更に分析した。動的結合パラメータを、表面プラズモン共鳴(SPR)-Biacore T200(GE Healthcare)を使用して評価した(図9)。2.3μg/mlのNGFを、CM5センサでのおよそ350共鳴単位の最終表面密度のために、アミンカップリング(EDC-NGF混合物のカルボキシル基活性化、及びエタノールアミンによる過剰な反応性基の不活性化)によって固定した。各mAbの3倍の連続希釈液(mAb濃度が低いことに起因して、20~0.25nM)を、200秒間測定し、その後、30μl/分の流速で300秒間の延長された解離期間で、測定した。再生は、グリシンpH1.5及びNaOHを用いて実施した。二重参照に従って、1:1結合モデルを使用して、Biacore T200 Evaluationソフトウェアでデータを分析し、参照フローセルを、固定化NGFを含有するフローセルから引き算し、次いで、緩衝液のみの注入を引き算した。E-12未満の親和性は、機器に対する検出の定量下限未満である。
実施例6
抗体生物種化戦略
抗薬物抗体(ADA)の生成は、モノクローナル抗体を含む任意の生物学的治療タンパク質についての有効性の喪失と関連付けられ得る。文献の包括的な評価は、免疫原性完全ヒトmAb及び非免疫原性キメラmAbの例を見出し得るが、モノクローナル抗体の生物種化は、mAbについて免疫原性になる傾向を減少させ得ることを示している。本明細書に提供されるマウス抗NGFモノクローナル抗体についてADA形成に関連するリスクを軽減するのに役立たせるために、イヌ科動物化及びネコ科動物化の戦略を用いた。この生物種化戦略は、CDR移植のための最も適切なイヌ科動物抗体フレームワーク配列を特定することに基づいている。重鎖及び軽鎖の両方について、それぞれ利用可能な全てのイヌ科動物及びネコ科動物配列の広範囲にわたる分析の後、IgG可変領域の配列を、マウスmAbに対するそれらの相同性に基づいて選択した。マウス前駆体mAbからのCDRを使用して、天然のイヌ科動物CDRを置き換えた。その目的は、インビボでの免疫原性の可能性を最小限に抑えるために、完全なイヌ科動物フレームワークを使用して高い親和性及び細胞ベースの活性を保持することであった。生物物理的特性及び機能的特性に基づいて定常領域を選択した。ヒトIgG1に機能的に類似しているイヌ科動物「IgG-B」(Bergeron et al Vet Immunology and Immunopathology Vol 157,Issues 1-2,January 15,2014)。キメラmAbと同様に、配列番号184及び配列番号160のイヌ科動物定常領域を使用した。
実施例7
抗cNGF mAbである01B12及び02B04のイヌ化及び最適化
キメラ形態として最高の効力を示す2つのmAbである01B12及び02B04を、イヌ科化のために選択した。mAbである01B12及び02B04についてのイヌ化可変重鎖及び軽鎖を表す合成ヌクレオチド構築物を作製した。各可変鎖を、それぞれのイヌ科動物の重又はカッパ定常領域を含有するプラスミドにサブクローニングした後、プラスミドを、HEK293細胞における抗体発現のために同時トランスフェクションした。cNGFへの結合は、初期に、ELISA及びウェスタンブロットによって特性決定された。イヌ化の後に結合を保持することが示されたこれらの抗体を、Biacoreを使用して親和性について更に分析し、TrkA細胞ベースのアッセイにおいて機能的活性について更に分析した。01B12のイヌ化形態を以下の表3に示し、ここで、マウスCDRが、特定されたイヌ科動物フレームワーク領域に移植され、重鎖及び軽鎖の全ての組み合わせが、上述の一過性HEK細胞中で発現した。01B12の場合、CDRに対する変異は、イヌ化のために必要であり、キメラ形態で観察される効力及び発現を維持するために必要とされた。高収率でcNGFに対して高い親和性を有するイヌ化mAbを先へ進めるために特定した。各イヌ化抗体を最適化するために、イヌ化02B04及び01B12の両方に対する更なるCDR変異は、合理的設計及び変異誘発を介して行われた。以下の表3は、構築物及び得られたmAbの効力を示す。
表3
上に列挙した特徴に基づいて、H3AQC2301B12L1AL1L3は、ZTS-00103182と改名され、本明細書ではZTS-182と称される。以下に記載されるように、この抗原結合タンパク質を更に特性決定した。
実施例8
‘182のFc領域
ZTS-182のFc領域は、イヌ科動物IgGBの修飾態様(Vet Immunol Immunopathol.2014 Jan 15;157(1-2):31-41)配列番号158であり、その半減期、生物物理学的特性、及びエフェクタ機能の欠如について選択した。Bergeron et alにおいて報告されるように、イヌ科動物IgGBは、イヌ科動物FcRnに対して良好な親和性を有し、下流の処理に好適な生物物理学的特性を有する。イヌ科動物Fc単独で行われた示差走査熱量測定(DSC)は、定常領域の熱安定性が、およそ70℃及び83℃であることを示す。これらの融点は、上市されているヒト化mAbについて報告されているものと同様であるか、又はそれより高い。
ADCC及びCDC活性を除去するために、イヌ科動物IgGBのCH2ドメインに対して3つの点変異を行った。変異したFcは、本明細書でIgGB(e-)と称され、配列番号184を含む。NGFは、可溶性標的であるが、任意の潜在的な非特異的標的又はエフェクタ機能に関連する有害作用から保護するために、抗NGF抗体からエフェクタ機能を排除した。これらの変異は、このmAbの免疫原性に影響を与えるようにはみえなかった。エフェクタ機能を排除するためのFcへの変異は、FcRn又はタンパク質A結合に影響を与えなかった。イヌ科動物FcγRI及びFcγRIIIへの結合の減少、並びにADCC活性の低減が観察された。C1qタンパク質は、補体カスケードにおける最初のタンパク質であり、細胞が補体依存性細胞傷害性(CDC)を受けるのに必要である。IgGB(e-)は、C1qタンパク質に結合しない。
実施例9
イヌ化ZTS-182の薬物動態/薬力学分析
28日間隔で投与される2回の皮下(SC)投与及び1回の静脈内(IV)投与からなる投与レジメンを使用して、4~8匹の正常なビーグル犬において薬物動態を評価した。この設計は、絶対的なバイオアベイラビリティデータを提供し、望ましくないスポット免疫原性を特定し、ADAアッセイを行わなくても、一過性であるか、若しくは持続的であるかを決定することをグラフによって可能にするという利点を有する。
ZTS-182を、4匹の雄及び4匹の雌のイヌに、1.4mg/kgで投与した(図10)。濃度-時間プロファイルの重複について修正した後に計算された、皮下バイオアベイラビリティは、平均で約81%±13%であった。クリアランスは、平均で6.2±1.0mL/d/kgであり、終末相半減期は、9.3±0.9日であった。
関連する試験では、用量当たり0、4、12、及び20mg/kgで4匹の雄及び4匹の雌のビーグル犬の群に28日間隔で投与された3回のZTS-182のSC用量の後に、週に1回、血清試料を収集した。これらのより高用量での薬物動態は、それについて記載されているPK試験の薬物動態と一致しており、反復投与は、わずかな蓄積しか引き起こさなかった。半減期は、2つの低用量ではおよそ8日であり、最高用量では7日であった(図11~13)。
いくつかの試験から以下の表4で表にされた用量正規化したC最大及びAUCデータに基づいて、ZTS-00103182への曝露は、広い用量範囲にわたって用量に比例する様式で増加した。標的媒介性処分の証拠は明らかにされていない。
表4
実施例10
VL CDR2の部位特異的変異
ZTS-182の結合特性及び機能的特性に影響を及ぼす試みにおいて、可変軽鎖のCDR2内で一連の合理的に設計された部位特異的変異を行った。位置2、3、5、及び6を、以下の表5に列挙されるように変異させた。以下に列挙されるVLを、配列番号49と対形成させた。
表5
本明細書に先に記載されるように、結合アッセイ及び機能アッセイの両方を、表5に列挙される抗体の各々を使用して実施し、そのデータを、表6(cNGF結合)及び7(TF-1増殖阻害)に表す。VL全体の配列は、配列番号51と同一であるが、表6に列挙されるCDR2アミノ酸のみが異なる。
表6
表7
実施例11
神経突起成長阻害アッセイ
神経突起成長は、機能的神経回路の発達及び神経系の再生において重要なプロセスである。ラット褐色細胞腫-12(PC12)細胞株は、副腎褐色細胞腫細胞(クロム親和細胞の悪性対応物)に由来し、神経分化及び機能の調査のための十分に確立されたモデル系を表す。神経成長因子(NGF)などの可溶性因子による治療は、PC12細胞を刺激し、ニューロン様細胞へと分化させる。NGFによるPC12細胞の治療は、TrkA受容体の活性化を介して、マイトジェン活性化タンパク質キナーゼ(MAPK)ファミリーの一部である細胞外シグナル制御性キナーゼ1及び2(ERK1/2)の活性化を誘導する。ERK1/2の活性化により、PC12細胞において、神経突起の伸長及びニューロン様表現型特徴の発達が起こる。TrkA受容体に対するNGF結合の阻害は、このアッセイにおいて神経突起成長の阻害を引き起こすはずである。
PC12細胞を、5%のウシ胎児血清(Thermo Fisher Scientific、Waltham,MA,USA)、5%ウマ血清(Thermo Fisher Scientific)を追加した成長培地[ダルベッコ改変イーグル培地(DMEM)]中、37℃で維持した。細胞成長アッセイ又は神経突起成長アッセイのために、PC12細胞を、細胞成長アッセイのために24ウェル組織培養プレート中1×104個の細胞/ウェルで成長培地に播種するか、又は神経突起成長アッセイのためにIV型コラーゲンコーティングされた24ウェル培養プレートに播種し、24時間成長させた。次いで、細胞を、細胞成長アッセイのために成長培地中で連続して培養させるか、又は神経突起成長アッセイのために分化培地(1%のウマ血清及びペニシリン/ストレプトマイシンを追加したDMEM)内に配置した。PC12細胞を、10ng/mlのラットNGF、次いで様々な濃度のZTS-182又はZTS-182m6のいずれかで刺激した。以下の表8に示すように、ウェル当たりの試験された抗体の最高濃度は0.5mg/mlであった。PC12細胞を調べ、測定した。図14A及び14Bに示されるように、用量依存的様式での神経突起成長の阻害が観察され、これは、神経突起長の関数としてのZTS-182及びZTS-182m6抗体の両方の阻害率を示す。
表8
実施例12
ラットMIAモデルにおける生物種化された抗原結合タンパク質の評価
変形性関節症(OA)は、関節疼痛及び進行性の関節軟骨消失を特徴とする変性関節疾患である。MIA(モノヨード酢酸ナトリウム)の関節内注射は、OAの病変を模倣する軟骨下骨病変の進行を伴う関節軟骨消失を誘導する。このモデルは、げっ歯類種のOA様病変を再現するための迅速かつ最小限の侵襲性の方法を与える。
変形性関節症のラットMIAモデルにおける、1回用量のMIAでの生物種化された(例えば、イヌ科動物化、ネコ科動物化されたものなどの)抗NGF抗体の鎮痛効果は、試験7日目及び試験14日目の試験中にイヌ科動物化モノクローナル抗体ZTS-182を2回投薬することによって示された。疼痛は、持続性疼痛について体重負荷試験を使用して、機械的痛覚過敏について関節圧迫(Randall Selitto)試験を使用して、評価した。ラットMIA手順の概略図については、図14を参照されたい。
試験群及び用量レベル。
以下の表は、試験を構成する実験群を列挙する
表9
試験の説明:
表10
結果を計算し、2本の後肢に寄りかかった重量の総量から、注射した右肢又は無傷の左肢に動物が寄りかかった重量の割合として表した。無傷の左肢の値から注射した右肢の値を差し引いた、2つの値間の差を計算した。体重負荷試験は、動物が、その体重を後肢に保有させる能力を測定する。正常な状態では、動物は、その体重を、両方の後肢に等しく保有させる(右肢に50%及び左肢に50%)。したがって、各肢に保有される重量の割合間の差は、0%に近くなる。動物が疼痛を経験するにつれて、この状況は変化する。動物は、痛みのない肢に、より多くの体重を保有させ、痛みのある肢により少ない体重を保有させる傾向がある。結果として、両肢に保有される重量の割合間の差は増加した。
機械的痛覚過敏(ランダルセリット(Randall-Selitto)試験):
機械的閾値は、グラムで表され、Randall-Selittoを用いてラットにおいて測定された。この試験は、後肢に圧力を加えることによって行われた。モーターを作動させるペダルを押すことによって、力を、線形スケールで一定の速度で増加させた。疼痛により、肢の引っ込め、又は発声が示されたら、ペダルをすぐに解放し、侵害受容性閾値をスケール上で読み取る。
体重:
動物の体重を、試験の開始時(-1日目)、並びに試験全体を通して週に1回(-1日目、7日目、14日目、21日目、及び27日目)に測定した。
統計学/データ評価:
評価は、主に、ビヒクル対照に対する、全ての治療群における割合(%)として表される体重負荷の相対的な記録された変化に基づいていた。適切な場合、一元配置ANOVA、その後のテューキー検定によるデータの分析を適用して、治療効果の有意性を決定する。図16は、上述のMIAモデルにおいて、ラットに0.5、2.0、及び4.0mg/kgのZTS-182を投与した後の体重負荷を測定することによって、ラットの疼痛に耐える能力に対するZTS-182の用量依存的な肯定的な効果を示す。これらの結果は、疼痛の緩和におけるZTS-182の有効性を明確に示す。
実施例13
イヌ科動物化抗NGF抗原結合タンパク質の投与後の跛行に対する影響
軟組織における炎症プロセスは、変形性関節症の重要な構成要素の1つとして、十分に認識されている。滑膜炎疼痛モデルでは、細菌性リポ多糖(LPS)の関節内注射を介して、単一の後膝中に滑膜の一過性炎症が誘導される。定量可能な跛行が、滑膜炎誘導の2時間以内に発生し、3~4時間でピークを迎え、6時間で減少し、24時間後に完全に解消される。このモデルは、疼痛制御のための標的を調査するために日常的に使用されている。
イヌ科動物LPS滑膜炎モデルにおいて、プラセボ及び陽性対照と比較して、無傷の雄ビーグルに1回投与された静脈内注射による5mg/kg用量のZTS-182は、跛行を低減した。有効性は、LPS滑膜炎誘導の3時間後及び5時間後に測定された。滑膜炎誘導は、14日目にも反対側の後膝で実施され、有効性は、滑膜炎誘導の3時間後及び5時間後に測定された。
図16は、7日目及び14日目の滑膜炎誘導から3時間後、及び5時間後の治療群についての跛行VASの最小二乗平均(標準誤差を伴う)を表す。5mg/kgのイヌ科動物化aD11とプラセボとの間の差は、7日目の3(p<0.001)、用量投与から171時間後及び5時間(p<0.0001)、並びに滑膜炎誘導後の14日目の5時間(p=0.0005)について、統計的に有意であった。滑膜炎誘導後の7日目の3時間(p=0.0297)及び5時間(p=0.0180)の5mg/kgのZTS-00103182及びプラセボを比較した跛行評価は、滑膜炎誘導後14日目の3時間(p=0.03130)及び5時間(p=0.0057)に記録されたものと同様に、統計的に有意であった。
実施例14
ネコ科動物化戦略
ネコにおける抗薬物抗体(ADA)形成に関連するリスクを軽減するのに役立たせるために、ZTS-182イヌ科動物モノクローナル抗体CDR配列を使用して、本明細書に記載されるように、ネコ科動物生殖細胞系抗体配列に移植した。このネコ科動物化戦略は、CDR移植のための最も適切なネコ科動物生殖細胞系抗体の配列を特定することに基づいている。重鎖と軽鎖との両方についての全ての利用可能なネコ科動物生殖細胞系配列の広範な分析の後、イヌ科動物ZTS-182に対するそれらの相同性に基づいて生殖細胞系の候補を選択し、イヌ科動物ZTS-182からのCDRを使用して、天然のネコ科動物CDRを置き換えた。その目的は、インビボでの免疫原性の可能性を最小限に抑えるために、完全なネコ科動物フレームワークを使用して高い親和性及び細胞ベースの活性を保持することであった。ネコ科動物化mAbを、哺乳動物発現について最適化し、発現させ、SPRを介してNGFに結合するその能力について特性決定した。これらの結果を、以下の実施例14に記載する。信頼性の高い発現レベルと、ネコ科動物化後にNGFに結合する能力の両方を保持したmAbのみを、更なる特性決定に進めた。一過性に発現しなかったか、又はNGFに結合する能力を失ったこれらのmAbは、進めなかった。
実施例15
イヌ科動物ZTS-182抗体のネコ科動物化
mAbイヌ科動物ZTS-182についてのネコ科動物化可変重鎖及び軽鎖を表す合成構築物を作製した。各可変鎖を、それぞれのネコ科動物の重又はカッパ定常領域を含有するプラスミドにサブクローニングした後、プラスミドを、HEK293細胞における抗体発現のために同時トランスフェクションした。本発明のネコ科動物重鎖定常領域は、任意の特定のサブタイプに限定されないが、いくつかの実施形態では、ネコ科動物重鎖定常領域は、fel IgG1a配列番号162]として記載される。ネコ科動物カッパ軽鎖定常領域は、任意の特定の配列に限定されないが、本発明のいくつかの実施形態では、ネコ科動物カッパ軽鎖定常領域は、配列番号165として記載される。
ネコ科動物NGFに対する、選択されたネコ化抗NGF抗体の親和性を、SPR(表面プラズモン共鳴)、Biacore 3000を使用して測定した。ネコ科動物NGFとの/からのネコ科動物化mAbの会合及び解離の動態を、異なる濃度で測定した。KD平衡結合定数を、表11に報告する。
選択されたネコ科動物化mAbを、NGF機能アッセイでも試験した。NGFによるmAbのプレインキュベーションの後、ヒトTrkA(NGFの受容体)を発現する細胞株を導入する。受容体の活性化によって、細胞内シグナル伝達のカスケード(pERK-1/2)が得られ、これを、TrkAに対するNGF結合のmAb阻害についての用量応答の指標として測定することができる。表11は、ネコ科動物化mAbが全て1nM範囲のIC50を有していたことを示す。これらの細胞ベースのデータは、Biacoreデータと一致しており、したがって、NGFに対する非常に強力なmAbを示し、したがって、親和性成熟の必要性を回避する。
表11
実施例16
ネコ化抗NGF抗原結合タンパク質の薬物動態
3匹の雄及び5匹の雌のドメスティック・ショートヘアネコの群に、3.0mg/kgで投与されるZTS-082を用い、28日間隔又は29日間隔で皮下に2回及び静脈内に1回投与した。84日間の試験期間中、死亡、有害事象、又は過敏症反応は起こらなかった。濃度-時間プロファイルに基づき、動物はいずれも、抗薬物抗体を発生するようにはみえなかった。ZTS-082は、およそ10.4±2.9日の半減期を有していた。皮下投与後、バイオアベイラビリティは、およそ76%±21%であり、ピーク血清濃度は、投薬から1~7日後に観察された。
ネコ血清中の「遊離」ZTS-082を、Gyrolab XP(商標)装置で自動化されたサンドイッチリガンド結合アッセイを使用してアッセイした。主要試薬には、ビオチン標識イヌ科動物NGF及びAlexa Fluor(登録商標)標識AffiniPureヤギ抗ネコIgG(Fc断片特異的)が含まれていた。品質管理試料を、ネコ科動物血清中で調製した。0.1~100μg/mLの範囲を網羅する標準を、ネコ科動物血清中で毎日調製した。標準、QC、及び試験試料を、PBST中の2%BSAで1:40に希釈し、同じ体積のRexxip AN(商標)緩衝液(Gyros,Inc.で更に希釈した。ビオチン-NGF捕捉剤を、Gyrolab Bioaffy 200nL CDのストレプトアビジンコーティングされたビーズに適用した。洗浄後、試料を適用し、その後に更に洗浄し、次いで、Alexa Fluor抗ネコIgG検出抗体を適用し、その後、更に洗浄した。5パラメータのロジスティック曲線を使用した標準の回帰により、Gyros Evaluatorを使用して、蛍光シグナルを分析した。定量の範囲は、0.391~100μg/mLであった。0.50、5.0、及び50μg/mLのZTS-082を含有する血清QCの逆算された濃度は、それぞれ、平均でおよそ0.553、4.65及び50.5μg/mLであった(各々n=4)。
一連の試験にわたって、半減期の異常な変化が観察されなかったため、ZTS-082を投与された動物のいずれも、抗薬物抗体を発現しなかったようにみえた(図1)7A及びB)。
静脈内投与後、ZTS-082のクリアランスは、平均でおよそ4.0±1.2mL/d/kgであり、半減期は、平均でおよそ10.4±2.9日であった。皮下バイオアベイラビリティは、およそ76%±21%(両方のSC用量の平均)であった。ピーク血清濃度は、皮下投与から1~7日後に観察された。

Claims (37)

  1. 神経成長因子(NGF)に特異的に結合する抗原結合タンパク質であって、
    a.重鎖可変領域(VH)であって、
    i.配列番号4を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性(Complimentary)決定領域1(CDR1)と、
    ii.配列番号5を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性決定領域2(CDR2)と、
    iii.配列番号6を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性決定領域3(CDR3)と、を含む、重鎖可変領域(VH)と、
    b.軽鎖可変領域(VL)であって、
    i.相補性決定領域1(CDR1)であって、
    (X1)-A-S-Q-(X2)-I-(X3)-(X4)-(X5)-L-N(配列番号177)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、ここで、
    X1が、K又はRを含み、
    X2が、S又はDを含み、
    X3が、N又はSを含み、
    X4が、H又はNを含み、
    X5が、Y又はNを含む、相補性決定領域1(CDR1)と、
    ii.相補性決定領域2(CDR2)であって、
    Y-(X6)-S-(X7)-(X8)-H-S(配列番号178)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、ここで、
    X6が、I又はTを含み、
    X7が、R又はSを含み、
    X8が、L又はFを含む、相補性決定領域2(CDR2)と、
    iii.相補性決定領域3(CDR3)であって、
    (X9)-(X10)-(X11)-(X12)-(X13)-(X14)-P-(X15)-(X16)配列番号179を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、ここで、
    X9が、Q又はHを含み、
    X10が、Q又はRを含み、
    X11が、G又はAを含み、
    X12が、D、S、T又はNを含み、
    X13が、H、T、又はMを含み、
    X14が、F、L又はSを含み、
    X15が、R、Y又はGを含み、
    X16が、T又はPを含む、相補性決定領域3(CDR3)と、を含む、軽鎖可変領域(VL)とを含む、抗原結合タンパク質、及び
    前記抗原結合タンパク質の可変軽鎖領域又は可変重鎖領域のうちのいずれかの中のCDR1、CDR2、又はCDR3のうちの少なくとも1つにおいて1つ以上の保存的アミノ酸置換を有する前記抗原結合タンパク質の任意のバリアント。
  2. 神経成長因子(NGF)に特異的に結合する抗原結合タンパク質であって、
    a.重鎖可変領域(VH)であって、
    i.配列番号4を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性決定領域1(CDR1)と、
    ii.配列番号5を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性決定領域2(CDR2)と、
    iii.配列番号6を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性決定領域3(CDR3)と、を含む、重鎖可変領域(VH)と、
    b.軽鎖可変領域(VL)であって、
    i.相補性決定領域1(CDR1)であって、
    (X1)-A-S-Q-(X2)-I-(X3)-(X4)-(X5)-L-N(配列番号180)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、ここで、
    X1が、K又はRを含み、
    X2が、S又はDを含み、
    X3が、N又はSを含み、
    X4が、H又はNを含み、
    X5が、Y又はNを含む、相補性決定領域1(CDR1)と、
    ii.相補性決定領域2(CDR2)であって、
    T-(X6)-(X7)-L-(X8)-(X9)(配列番号181)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、ここで、
    X6が、T、H、S又はAを含み、
    X7が、R又はSを含み、
    X8が、Q又はHを含み、
    X9が、A、Q、G又はVを含む、相補性決定領域2(CDR2)と、
    iii.相補性決定領域3(CDR3)であって、
    (X10)-(X11)-(X12)-(X13)-(X14)-(X15)-P-(X16)-(X17)(配列番号182)を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、ここで、
    X10が、Q又はHを含み、
    X11が、Q又はRを含み、
    X12が、G又はAを含み、
    X13が、D、S、T又はNを含み、
    X14が、H、T又はMを含み、
    X15が、F、L又はSを含み、
    X16が、R、Y又はGを含み、
    X17が、T又はPを含む、相補性決定領域3(CDR3)と、を含む、軽鎖可変領域(VL)とを含む、抗原結合タンパク質、及び
    前記抗原結合タンパク質の可変軽鎖領域又は可変重鎖領域のうちのいずれかの中のCDR1、CDR2、又はCDR3のうちの少なくとも1つにおいて1つ以上の保存的アミノ酸置換を有する前記抗原結合タンパク質の任意のバリアント。
  3. 神経成長因子(NGF)に特異的に結合する抗原結合タンパク質であって、
    a.重鎖可変領域(VH)であって、
    i.配列番号4を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性決定領域1(CDR1)と、
    ii.配列番号5を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性決定領域2(CDR2)と、
    iii.配列番号6を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、相補性決定領域3(CDR3)と、を含む、重鎖可変領域(VH)と、
    b.軽鎖可変領域(VL)であって、
    i.軽鎖可変領域であって、
    1.配列番号7を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR1と、
    2.配列番号8を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR2と、
    3.配列番号9を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR3と、を含む、軽鎖可変領域、
    ii.軽鎖可変領域であって、
    1.配列番号10を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR1と、
    2.配列番号11を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR2と、
    3.配列番号12を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR3と、を含む、軽鎖可変領域、
    iii.軽鎖可変領域であって、
    1.配列番号13を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR1と、
    2.配列番号14を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR2と、
    3.配列番号15を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR3と、を含む、軽鎖可変領域、
    iv.軽鎖可変領域であって、
    1.配列番号16を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR1と、
    2.配列番号17を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR2と、
    3.配列番号18を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR3と、を含む、軽鎖可変領域、
    v.軽鎖可変領域であって、
    1.配列番号19を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR1と、
    2.f配列番号20を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR2と、
    3.配列番号21を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR3と、を含む、軽鎖可変領域、
    vi.軽鎖可変領域であって、
    1.配列番号22を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR1と、
    2.配列番号23を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR2と、
    3.配列番号24を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR3と、を含む、軽鎖可変領域、
    vii.軽鎖可変領域であって、
    1.配列番号25を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR1と、
    2.配列番号26を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR2と、
    3.配列番号27を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR3と、を含む、軽鎖可変領域、
    viii.軽鎖可変領域であって、
    1.配列番号28を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR1と、
    2.配列番号29を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、aCDR2と、
    3.配列番号30を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR3と、を含む、軽鎖可変領域、
    ix.軽鎖可変領域であって、
    1.配列番号31を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR1と、
    2.配列番号32を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR2と、
    3.配列番号33を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、aCDR3と、を含む、軽鎖可変領域、
    x.軽鎖可変領域であって、
    1.配列番号34を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR1と、
    2.配列番号35を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR2と、
    3.配列番号36を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR3と、を含む、軽鎖可変領域、
    xi.軽鎖可変領域であって、
    1.配列番号37を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR1と、
    2.配列番号38を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR2と、
    3.配列番号39を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR3と、を含む、軽鎖可変領域、
    xii.軽鎖可変領域であって、
    1.配列番号40を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR1と、
    2.配列番号41を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するSアミノ酸配列を含む、CDR2と、
    3.配列番号42を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR3と、を含む、軽鎖可変領域、
    xiii.軽鎖可変領域であって、
    1.配列番号43を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR1と、
    2.配列番号44を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR2と、
    3.配列番号45を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR3と、を含む、軽鎖可変領域、及び
    xiv.軽鎖可変領域であって、
    1.配列番号46を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR1と、
    2.配列番号47を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR2と、
    3.配列番号48を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR3と、を含む、軽鎖可変領域、及び
    xv.軽鎖可変領域であって、
    1.配列番号167を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR1と、
    2.配列番号168を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR2と、
    3.配列番号169を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR3と、を含む、軽鎖可変領域、からなる群から選択される、軽鎖可変領域(VL)と、を含む、抗原結合タンパク質、並びに
    前記抗原結合タンパク質の可変軽鎖領域又は可変重鎖領域のうちのいずれかの中のCDR1、CDR2、又はCDR3のうちの少なくとも1つにおいて1つ以上の保存的アミノ酸置換を有する前記抗原結合タンパク質の任意のバリアント。
  4. a.可変重鎖が、
    i.配列番号4を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR1と、
    ii.配列番号5を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR2と、
    iii.配列番号6を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR3と、を含み、
    b.可変軽鎖が、
    i.配列番号7を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR1と、
    ii.配列番号8を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR2と、
    iii.配列番号9を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR3と、を含む、請求項1又は3に記載の抗原結合タンパク質、及び
    前記抗原結合タンパク質の前記可変軽鎖領域又は前記可変重鎖領域の中のCDR1、CDR2、又はCDR3のうちの少なくとも1つにおいて1つ以上の保存的アミノ酸置換を有する前記抗原結合タンパク質の任意のバリアント。
  5. a.可変重鎖が、
    i.配列番号4を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR1と、
    ii.配列番号5を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR2と、
    iii.配列番号6を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR3と、を含み、
    b.可変軽鎖が、
    i.配列番号13を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR1と、
    ii.配列番号14を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR2と、
    iii.配列番号15を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR3と、を含む、請求項1又は3に記載の抗原結合タンパク質、及び
    前記抗原結合タンパク質の前記可変軽鎖領域又は前記可変重鎖領域の中のCDR1、CDR2、又はCDR3のうちの少なくとも1つにおいて1つ以上の保存的アミノ酸置換を有する前記抗原結合タンパク質の任意のバリアント。
  6. a.可変重鎖が、
    i.配列番号4を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR1と、
    ii.配列番号5を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR2と、
    iii.配列番号6を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR3と、を含み、
    b.可変軽鎖が、
    i.配列番号167を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR1と、
    ii.配列番号168を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR2と、
    iii.配列番号169を含むアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、CDR3と、を含む、請求項2又は3に記載の抗原結合タンパク質、及び
    前記抗原結合タンパク質の前記可変軽鎖領域又は前記可変重鎖領域の中のCDR1、CDR2、又はCDR3のうちの少なくとも1つにおいて1つ以上の保存的アミノ酸置換を有する前記抗原結合タンパク質の任意のバリアント。
  7. 神経成長因子(NGF)に特異的に結合する抗原結合タンパク質であって、
    a.配列番号49を含むアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を有する重鎖可変領域(VH)と、
    b.軽鎖可変領域(VL)であって、配列番号51、配列番号53、配列番号55、配列番号57、配列番号59、配列番号61、配列番号63、配列番号65、配列番号67、及び配列番号175からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を有する軽鎖可変領域(VL)と、を含む、抗原結合タンパク質、並びに
    前記抗原結合タンパク質の前記重鎖可変領域のうちの少なくとも1つ、又は前記軽鎖可変領域のうちの1つにおいて1つ以上の保存的アミノ酸置換を有する前記抗原結合タンパク質の任意のバリアント。
  8. 神経成長因子(NGF)に特異的に結合する抗原結合タンパク質であって、
    a.配列番号85又は配列番号92から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を有する重鎖可変領域(VH)と、
    b.配列番号87、配列番号89、配列番号又は配列番号94から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を有する軽鎖可変領域(VL)と、を含む、抗原結合タンパク質、及び
    前記抗原結合タンパク質の前記重鎖可変領域のうちの少なくとも1つ、又は前記軽鎖可変領域のうちの1つにおいて1つ以上の保存的アミノ酸置換を有する前記抗原結合タンパク質の任意のバリアント。
  9. 抗原結合タンパク質が生物種化されている、請求項1~8のいずれか一項に記載の抗原結合タンパク質。
  10. 生物種化された抗原結合タンパク質が、イヌ科動物化、ネコ科動物化、又はヒト化された抗原結合タンパク質である、請求項9に記載の抗原結合タンパク質。
  11. 生物種化された抗原結合タンパク質が、イヌ科動物化されている、請求項10に記載の抗原結合タンパク質。
  12. 生物種化された抗原結合タンパク質が、ネコ科動物化されている、請求項10に記載の抗原結合タンパク質。
  13. 生物種化された抗原結合タンパク質が、ヒト化されている、請求項10に記載の抗原結合タンパク質。
  14. 抗原結合が、NGFとTrkAとの間の結合を阻害する、請求項1~13のいずれか一項に記載の抗原結合タンパク質。
  15. 結合タンパク質が、NGFの生物学的機能を阻害する、請求項1~14のいずれか一項に記載の抗原結合タンパク質。
  16. 結合タンパク質が、NGF関連障害を低減又は排除する、請求項1~15のいずれか一項に記載の抗原結合タンパク質。
  17. NGF関連障害が、心血管疾患、アテローム性動脈硬化症、肥満、2型糖尿病、メタボリックシンドローム、疼痛、及び炎症からなる群から選択される、請求項16に記載の抗原結合タンパク質。
  18. NGF関連障害が疼痛である、請求項17に記載の抗原結合タンパク質。
  19. NGF関連障害が、疼痛障害であり、変形性関節症疼痛、関節リウマチ疼痛、手術中及び術後の疼痛、切開疼痛、全身炎症性疼痛、がん疼痛、外傷からの疼痛、神経障害性疼痛、神経痛、糖尿病性神経障害性疼痛、リウマチ性疾患に関連する疼痛、筋骨格疾患に関連する疼痛、内臓疼痛、並びに胃腸疼痛からなる群から選択される、請求項18に記載の抗原結合タンパク質。
  20. NGF関連障害が、変形性関節症疼痛を含む、請求項19に記載の抗原結合タンパク質。
  21. 結合タンパク質が、モノクローナル抗体、キメラ抗体、一本鎖抗体、四量体抗体、四価抗体、多重特異性抗体、ドメイン特異的抗体、ドメイン欠失抗体、融合タンパク質、ScFc融合タンパク質、Fab断片、Fab’断片、F(ab’)2断片、Fv断片、ScFv断片、Fd断片、単一ドメイン抗体、dAb断片、小モジュール免疫薬(SMIP) ナノボディ、及びIgNAR分子からなる群から選択される、請求項1~20のいずれか一項に記載の抗原結合タンパク質。
  22. 抗原結合タンパク質が、モノクローナル抗体である、請求項21に記載の抗原結合タンパク質。
  23. 治療有効量の請求項1~22のいずれか一項に記載の抗原結合タンパク質と、薬学的に許容される担体と、を含む、薬学的組成物。
  24. 請求項1~22のいずれか一項に記載の抗原結合タンパク質を産生する、宿主細胞。
  25. 請求項1~22のいずれか一項に記載の抗原結合タンパク質、及び保存的アミノ酸置換のコーディングをもたらす1つ以上の核酸置換を有する前記抗原結合タンパク質の任意のバリアントをコードする核酸配列を含む、単離された核酸。
  26. 単離された核酸であって、配列番号50、配列番号52、配列番号54、配列番号56、配列番号58、配列番号60、配列番号62、配列番号64、配列番号66、配列番号68、配列番号86、配列番号88、配列番号90、配列番号93、配列番号95、及び配列番号176からなる群から選択される核酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有する核酸配列、並びに保存的アミノ酸置換のコーディングをもたらす1つ以上の核酸置換を有するその任意のバリアントを含む、単離された核酸。
  27. 請求項25又は26に記載の核酸配列を含む、ベクター。
  28. 請求項27に記載のベクターを含む、宿主細胞。
  29. 請求項26又は27に記載の核酸を含む、宿主細胞。
  30. 請求項1~23のいずれか一項に記載の抗原結合タンパク質を産生する方法であって、請求項28又は29に記載の宿主細胞を、前記抗原結合タンパク質の産生をもたらす条件下で培養することと、前記宿主細胞又は前記宿主細胞の培養培地から前記抗原結合タンパク質を単離することと、を含む、方法。
  31. NGF関連障害について対象を治療する方法であって、治療有効量の請求項30に記載の薬学的組成物を投与することを含む、方法。
  32. NGF関連障害が、心血管疾患、アテローム性動脈硬化症、肥満、2型糖尿病、メタボリックシンドローム、疼痛、及び炎症からなる群から選択される、請求項31に記載の方法。
  33. NGF関連障害が疼痛である、請求項32に記載の方法。
  34. NGF関連障害が、疼痛障害であり、変形性関節症疼痛、関節リウマチ疼痛、手術中及び術後の疼痛、切開疼痛、全身炎症性疼痛、がん疼痛、外傷からの疼痛、神経障害性疼痛、神経痛、糖尿病性神経障害性疼痛、リウマチ性疾患に関連する疼痛、筋骨格疾患に関連する疼痛、内臓疼痛、並びに胃腸疼痛からなる群から選択される、請求項33に記載の方法。
  35. NGF関連障害が、変形性関節症疼痛を含む、請求項34に記載の方法。
  36. 請求項23に記載の薬学的組成物を投与することによって、対象におけるNGF活性を阻害する、方法。
  37. 対象が、イヌ科動物、ネコ科動物、及びヒトからなる群から選択される、請求項36に記載の方法。
JP2023521546A 2020-10-07 2021-10-07 抗ngf抗体及びその使用方法 Pending JP2023544839A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063088729P 2020-10-07 2020-10-07
US63/088,729 2020-10-07
PCT/US2021/054009 WO2022076712A2 (en) 2020-10-07 2021-10-07 Anti-ngf antibodies and methods of use thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023544839A true JP2023544839A (ja) 2023-10-25

Family

ID=78483551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023521546A Pending JP2023544839A (ja) 2020-10-07 2021-10-07 抗ngf抗体及びその使用方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20220106391A1 (ja)
EP (1) EP4225788A2 (ja)
JP (1) JP2023544839A (ja)
KR (1) KR20230104157A (ja)
CN (1) CN116568708A (ja)
AU (1) AU2021358987A1 (ja)
CA (1) CA3198362A1 (ja)
MX (1) MX2023004020A (ja)
WO (1) WO2022076712A2 (ja)

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1982E (fr) 1903-06-15 1903-11-24 Etienne Mares Doseur d'air dans les carburateurs de moteurs à essence ou à pétrole
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US5225539A (en) 1986-03-27 1993-07-06 Medical Research Council Recombinant altered antibodies and methods of making altered antibodies
IL85035A0 (en) 1987-01-08 1988-06-30 Int Genetic Eng Polynucleotide molecule,a chimeric antibody with specificity for human b cell surface antigen,a process for the preparation and methods utilizing the same
WO1988007089A1 (en) 1987-03-18 1988-09-22 Medical Research Council Altered antibodies
GB8905669D0 (en) 1989-03-13 1989-04-26 Celltech Ltd Modified antibodies
GB8928874D0 (en) 1989-12-21 1990-02-28 Celltech Ltd Humanised antibodies
JP4124480B2 (ja) 1991-06-14 2008-07-23 ジェネンテック・インコーポレーテッド 免疫グロブリン変異体
US5350576A (en) 1991-09-13 1994-09-27 Mycogen Corporation Bacillus thuringiensis isolates for controlling acarides
US5565332A (en) 1991-09-23 1996-10-15 Medical Research Council Production of chimeric antibodies - a combinatorial approach
US6194167B1 (en) 1997-02-18 2001-02-27 Washington State University Research Foundation ω-3 fatty acid desaturase
CZ301524B6 (cs) 1999-03-18 2010-03-31 Merck Patent Gmbh Polypeptid z H. medicinalis, zpusob jeho prípravy a použití, farmaceutický prostredek, polynukleotid, expresní vektor, hostitelská bunka, protilátka a její použití
US6790639B2 (en) 2000-02-29 2004-09-14 Pfizer Inc. Mammalian osteoregulins
CA2448956C (en) 2001-05-30 2017-10-03 Genentech, Inc. Anti-ngf antibodies for the treatment of various disorders
US20030031671A1 (en) 2001-08-01 2003-02-13 Sydney Welt Methods of treating colon cancer utilizing tumor-specific antibodies
US7393648B2 (en) 2001-12-03 2008-07-01 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Hybrid antibodies
US7261890B2 (en) 2001-12-21 2007-08-28 Idexx Laboratories, Inc. Methods for using canine immunoglobulin variable domains and caninized antibodies
RS63063B1 (sr) * 2010-08-19 2022-04-29 Zoetis Belgium S A Anti-ngf antitela i njihova upotreba
GB201114858D0 (en) * 2011-08-29 2011-10-12 Nvip Pty Ltd Anti-nerve growth factor antibodies and methods of using the same
US9617334B2 (en) * 2012-06-06 2017-04-11 Zoetis Services Llc Caninized anti-NGF antibodies and methods thereof
AU2019234213A1 (en) * 2018-03-12 2020-09-03 Zoetis Services Llc Anti-NGF antibodies and methods thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP4225788A2 (en) 2023-08-16
AU2021358987A1 (en) 2023-05-11
MX2023004020A (es) 2023-07-07
WO2022076712A2 (en) 2022-04-14
CA3198362A1 (en) 2022-04-14
CN116568708A (zh) 2023-08-08
US20220106391A1 (en) 2022-04-07
KR20230104157A (ko) 2023-07-07
WO2022076712A3 (en) 2022-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2018201858B2 (en) Caninized anti-ngf antibodies and methods thereof
CA3093772C (en) Anti-ngf antibodies and methods thereof
CA3124356A1 (en) Fn14 antibodies and uses thereof
DK202370008A1 (en) ANTI-TGFß ANTIBODIES AND THERAPEUTIC USES THEREOF
US20220106391A1 (en) Anti-ngf antibodies and methods of use thereof
CA3232382A1 (en) Anti- tgf.beta.1,2,3 antibodies and therapeutic uses thereof