JP2023542771A - エアロゾル発生モジュール及びエアロゾル発生システム - Google Patents

エアロゾル発生モジュール及びエアロゾル発生システム Download PDF

Info

Publication number
JP2023542771A
JP2023542771A JP2023501325A JP2023501325A JP2023542771A JP 2023542771 A JP2023542771 A JP 2023542771A JP 2023501325 A JP2023501325 A JP 2023501325A JP 2023501325 A JP2023501325 A JP 2023501325A JP 2023542771 A JP2023542771 A JP 2023542771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aerosol
aerosol generation
identification member
generation module
microwave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023501325A
Other languages
English (en)
Inventor
杜靖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shenzhen Smoore Technology Ltd
Original Assignee
Shenzhen Smoore Technology Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shenzhen Smoore Technology Ltd filed Critical Shenzhen Smoore Technology Ltd
Publication of JP2023542771A publication Critical patent/JP2023542771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24DCIGARS; CIGARETTES; TOBACCO SMOKE FILTERS; MOUTHPIECES FOR CIGARS OR CIGARETTES; MANUFACTURE OF TOBACCO SMOKE FILTERS OR MOUTHPIECES
    • A24D1/00Cigars; Cigarettes
    • A24D1/02Cigars; Cigarettes with special covers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/80Apparatus for specific applications
    • H05B6/802Apparatus for specific applications for heating fluids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24DCIGARS; CIGARETTES; TOBACCO SMOKE FILTERS; MOUTHPIECES FOR CIGARS OR CIGARETTES; MANUFACTURE OF TOBACCO SMOKE FILTERS OR MOUTHPIECES
    • A24D1/00Cigars; Cigarettes
    • A24D1/04Cigars; Cigarettes with mouthpieces or filter-tips
    • A24D1/045Cigars; Cigarettes with mouthpieces or filter-tips with smoke filter means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24DCIGARS; CIGARETTES; TOBACCO SMOKE FILTERS; MOUTHPIECES FOR CIGARS OR CIGARETTES; MANUFACTURE OF TOBACCO SMOKE FILTERS OR MOUTHPIECES
    • A24D1/00Cigars; Cigarettes
    • A24D1/20Cigarettes specially adapted for simulated smoking devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • A24F40/46Shape or structure of electric heating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/50Control or monitoring
    • A24F40/53Monitoring, e.g. fault detection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/60Devices with integrated user interfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/20Devices using solid inhalable precursors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2206/00Aspects relating to heating by electric, magnetic, or electromagnetic fields covered by group H05B6/00
    • H05B2206/04Heating using microwaves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)
  • Cigarettes, Filters, And Manufacturing Of Filters (AREA)

Abstract

Figure 2023542771000001
本発明は、エアロゾル発生モジュール及びエアロゾル発生システムを提供する。エアロゾル発生モジュールは、第1パッケージ層及びエアロゾル生成基質を含み、第1パッケージ層が中空の第1円柱体を形成し、エアロゾル生成基質が前記第1円柱体内に収容されるエアロゾル生成基質区間と、エアロゾル生成基質区間に固定され、波動透過性材料で製造される識別部材、を含む。これにより、エアロゾル発生装置が、エアロゾル発生モジュール内のエアロゾル生成基質の種類を識別可能となり、且つ、種類の違いに応じて対応する加熱モードを設定するとの状況が実現される。よって、エアロゾル発生装置による異なる種類のエアロゾル生成基質に対する霧化効果が向上する。
【選択図】図1

Description

本発明は、電子霧化の技術分野に属し、具体的には、エアロゾル発生モジュール及びエアロゾル発生システムに関する。
非燃焼・加熱(Heat Not Burning,HNB)装置は、エアロゾル生成基質(処理済みの植物の葉系製品)を燃焼させることなく加熱する方式の電子機器である。加熱装置は、エアロゾル生成基質がエアロゾルを発生し得るが、燃焼には至らない温度まで高温加熱することで、非燃焼を前提に、ユーザが所望するエアロゾルをエアロゾル生成基質により発生可能とする。
現在、市販されている非燃焼・加熱器具は、主に抵抗加熱方式を採用している。即ち、中心発熱チップ又は発熱針等をエアロゾル生成基質の中心からエアロゾル生成基質の内部に挿入することで加熱する。このような器具は、使用前に予熱等が必要なため待機時間が長く、吸入と停止を自在に行うことができない。且つ、エアロゾル生成基質が不均一に炭化し、エアロゾル生成基質のベーキングが不十分となるため、利用率が低い。また、HNB器具の発熱チップは、エアロゾル生成基質の取り出し装置や発熱チップベースに汚れを生じさせやすく、クリーニングが難しい。且つ、発熱体と接触する部分のエアロゾル生成基質の温度が上昇しすぎ、部分的に分解が発生することで、人体に有害な物質が放出される。そのため、抵抗加熱方式に代わって、マイクロ波加熱技術が徐々に新たな加熱方式となっている。マイクロ波加熱技術は、効率的、迅速、選択的及び加熱に遅延がないとの特性を有し、特定の誘電特性を持つ物質についてのみ加熱効果を有する。マイクロ波加熱による霧化を採用する際の応用上の利点としては、以下が挙げられる。
a.マイクロ波加熱は放射加熱であり、熱伝導ではないため、即時吸入、即時停止を実現可能である。
b.発熱チップを有さないため、チップ折れや、発熱チップのクリーニングの問題が存在しない。
c.エアロゾル生成基質の利用率が高く、吸い応えの一致性が高くなり、吸い応えが一段とタバコに近似する。
しかし、従来のマイクロ波加熱によるHNB装置は、エアロゾル生成基質を識別不可能であり、単一の加熱方式でしかエアロゾル生成基質を加熱できない。そのため、エアロゾル生成基質の違いによって霧化効果が低下するとの問題が生じていた。
本発明は、従来技術又は関連技術に存在する技術的課題の一つを解決することを目的とする。
上記に鑑みて、第1の局面において、本発明の実施例は、エアロゾル発生モジュールを提供する。当該エアロゾル発生モジュールは、第1パッケージ層及びエアロゾル生成基質を含み、第1パッケージ層が中空の第1円柱体を形成し、エアロゾル生成基質が前記第1円柱体内に収容されるエアロゾル生成基質区間と、エアロゾル生成基質区間に固定され、波動透過性材料で製造される識別部材、を含む。
本発明で提供するエアロゾル発生モジュールは、エアロゾル生成基質区間及び識別部材を含む。エアロゾル生成基質区間は、第1パッケージ層と、第1パッケージ層内に設置されるエアロゾル生成基質を含む。第1パッケージ層は中空の第1円柱体を形成する。即ち、第1パッケージ層の内部には円柱体をなす空洞が設置されており、エアロゾル生成基質が円柱体をなす空洞内に設置される。エアロゾル生成基質を第1パッケージ層内に設置することで、エアロゾル発生モジュールからのエアロゾル生成基質の漏出を効果的に回避可能となる。
エアロゾル発生モジュールはエアロゾル発生装置と組み合わせて使用される。エアロゾル発生装置は、マイクロ波モジュール、霧化室及び開口を含む。エアロゾル発生モジュールの使用過程では、エアロゾル生成基質区間が開口を通じて霧化室に挿入される。そして、マイクロ波モジュールが運転し、霧化室内のエアロゾル生成基質を加熱することでエアロゾルを発生させる。また、識別部材をエアロゾル生成基質区間に固定的に設置する。エアロゾル生成基質が霧化室内で受熱により霧化される過程において、識別部材は霧化室内に位置する。識別部材は波動透過性材料で製造されるため、識別部材を有するエアロゾル発生モジュールを霧化室内に挿入することで、エアロゾル発生装置の霧化室内における共振周波数を変化させられる。
エアロゾル生成基質は、タバコ葉又はハーブを原料とし、例えば、顆粒物、シート、粉末状破片、糸状物、ペースト状物、クレープ状物、多孔質エアロゲル、カプセル等の異なる形態の基質となるよう製造される。
エアロゾル生成基質が受熱によりエアロゾルを発生させたあとは、一部の廃棄物が発生する。しかし、エアロゾル生成基質を第1パッケージ層内に設置することで、エアロゾル生成基質の霧化後に発生した廃棄物は第1パッケージ層内の円柱状の空洞内に残留することになり、エアロゾル発生装置の霧化室内には落下しない。このことは、エアロゾル発生モジュールの交換過程において、発生した廃棄物をまとめて収集及び処理するのに都合がよい。
説明すべき点として、エアロゾル発生モジュールのエアロゾル生成基質区間には識別部材が固定されている。エアロゾル発生モジュールをエアロゾル発生装置に装着した場合、識別部材は霧化室内に位置する。エアロゾル発生モジュール内に識別部材を設置することで、霧化室内の共振周波数を変化させて、霧化室内の共振周波数を所定の範囲内とすることができる。エアロゾル発生装置が、エアロゾル発生モジュールをマイクロ波加熱するようマイクロ波モジュールを制御する前に、マイクロ波モジュールは、マイクロ波モジュールの最適運転周波数点を決定すべくスイープ運転を行うが、最適運転周波数点は霧化室内の共振周波数に関連するため、エアロゾル発生モジュールの種類を識別可能である。且つ、エアロゾル発生モジュールの種類に基づき適切な運転モードを設定し、エアロゾル発生モジュール内のエアロゾル生成基質を加熱することで、エアロゾル発生装置の霧化効率が向上する。これにより、エアロゾル発生装置が、エアロゾル発生モジュール内のエアロゾル生成基質の種類を識別可能となり、且つ、種類の違いに応じて対応する加熱モードを設定するとの状況が実現される。よって、エアロゾル発生装置による異なる種類のエアロゾル生成基質に対する霧化効果が向上する。
具体的に、エアロゾル発生モジュール内のエアロゾル生成基質の種類の違いに応じて、エアロゾル発生モジュール内に異なる識別部材を設置することで、エアロゾル発生モジュール別に異なる共振周波数を対応付ける。これにより、エアロゾル発生装置がエアロゾル生成基質をマイクロ波加熱する前に、スイープ運転によってエアロゾル発生モジュールの種類を迅速に識別可能となる。
選択的に、エアロゾル発生モジュールのプロセッサには、エアロゾル発生モジュールの種類とマイクロ波モジュールの運転モードとの対応関係が記憶されている。エアロゾル発生モジュールは、エアロゾル発生モジュールの種類を識別したあと、対応関係に基づいて対応する運転モードを迅速に検索可能なため、エアロゾル生成基質の種類の違いに応じて異なるモードでの加熱が実現される。これにより、エアロゾル発生装置は、異なる種類のエアロゾル発生モジュールに適応可能となり、且つ、エアロゾル生成基質に対する霧化効率が向上する。
理解可能なように、エアロゾル発生モジュールのエアロゾル生成基質区間に識別部材を設置することで、エアロゾル発生装置によるエアロゾル発生モジュールの識別が実現される。従って、識別部材によって、エアロゾル発生モジュールを所定の共振周波数範囲内に設置することを選択可能となる。また、所定の共振周波数範囲内にあるエアロゾル発生モジュールのみをエアロゾル発生装置がマイクロ波加熱し得るよう設定することで、エアロゾル発生モジュールの偽造防止作用が実現される。
また、本発明に基づき提供する上記技術方案におけるエアロゾル発生モジュールは、更に、以下の付加的な技術的特徴を有してもよい。
可能な設計において、エアロゾル発生モジュールは、更に、第2パッケージ層及びフィルタを含み、第2パッケージ層が中空の第2円柱体を形成し、フィルタが第2円柱体内に収容される濾過区間、を含む。
当該設計において、エアロゾル発生モジュールは濾過区間を更に含む。エアロゾル発生モジュールがエアロゾル発生装置の霧化室内に挿入される際、少なくとも一部の濾過区間が霧化室外に位置する。ユーザは、エアロゾル生成基質が受熱により発生させたエアロゾルをエアロゾル発生モジュールの濾過区間を通じて吸入する。エアロゾルは、エアロゾル生成基質によって生成されたあと、濾過区間を通過して濾過される。
濾過区間は、第2パッケージ層及びフィルタを含む。第2パッケージ層内には中空の第2円柱体が形成されている。即ち、第2パッケージ層内には円柱状の空洞が設置されており、フィルタが円柱状の空洞内に収容される。フィルタは、通過するエアロゾルを濾過可能である。
ユーザの吸い応えが向上するよう、フィルタ及び第2パッケージ層は、選択的に軟質材料で製造してもよい。
理解可能なように、フィルタの通気性は、実際のニーズに応じて設定すればよい。濾過部に異なる通気性を設定することで、ユーザの異なる吸引抵抗要求を満足させられる。
選択的に、第2パッケージ層と第1パッケージ層は一体的に成型される。一体的に成型される第1パッケージ層及び第2パッケージ層内にフィルタ及びエアロゾル生成基質を設置することで、エアロゾル発生モジュールの製造が完了する。また、第1パッケージ層及び第2パッケージ層を一体的に成型された構造とすることで、第1パッケージ層と第2パッケージ層を接続する手順を減少させられる。且つ、一体成型式の設計によれば、エアロゾル発生モジュールの一体感がより良好となる。
可能な設計において、濾過区間内のフィルタとエアロゾル生成基質区間内のエアロゾル生成基質は直接接触する。
当該設計において、フィルタとエアロゾル生成基質は直接接触するため、第1パッケージ層及び第2パッケージ層内には空洞部分が存在しない。これにより、エアロゾル発生モジュールの全体的な体積が減少する。
可能な設計において、濾過区間は降温部を更に含む。降温部は、フィルタとエアロゾル生成基質の間に位置する。
当該設計において、降温部は濾過区間内に設置される。且つ、降温部は、フィルタとエアロゾル生成基質の間の位置に存在する。降温部は、エアロゾル生成基質が受熱による霧化で発生させたエアロゾルを降温可能とする。これにより、高温のエアロゾルがそのまま吸入部を通じて排出されるためにユーザが火傷するとの事態が回避される。
選択的に、降温部は空洞構造をなしている。エアロゾル生成基質が受熱による霧化で発生させたエアロゾルは、空洞構造の降温部に進入して降温する。ユーザの吸入に伴って、降温部内のエアロゾルはフィルタを通過してエアロゾル発生モジュールから排出される。
可能な設計において、識別部材はエアロゾル生成基質内に位置する。或いは、識別部材は前記第1パッケージ層とエアロゾル生成基質の間に位置する。
当該設計において、識別部材はエアロゾル生成基質の内部に設置してもよい。また、識別部材は、エアロゾル生成基質と第1パッケージ層の間の位置に設置してもよい。識別部材がエアロゾル生成基質の内部に設置される場合、選択的に、識別部材は、エアロゾル生成基質の中央部、上部及び下部に設置してもよい。また、識別部材がエアロゾル生成基質と第1パッケージ層の間に設置される場合、選択的に、識別部材は、第1パッケージ層の内側壁の上部、中央部及び下部に設置してもよい。識別部材の設置位置が異なれば、エアロゾル発生モジュールを霧化室に挿入したあとの霧化室の共振周波数も異なってくる。よって、識別部材の設置位置を合理的に選択することで、エアロゾル発生モジュールの挿入後における霧化室の共振周波数を選択的に設定できる。
選択的に、異なるエアロゾル発生モジュール内に同一の識別部材を設置し、且つ識別部材を異なる位置に設置することで、エアロゾル発生モジュール別に異なる共振周波数を持たせる。この場合、エアロゾル発生モジュールの生産において多種類の異なる識別部材を別途設置しなくても、エアロゾル発生モジュールの異なる位置に識別部材を設置することで、異なるエアロゾル発生モジュールの区別が実現される。これにより、エアロゾル発生モジュール内の部品の再利用率が高くなり、生産コストが低下する。可能な設計において、識別部材は第1パッケージ層の内側の底壁に設置される。
当該設計では、識別部材を第1パッケージ層の内側壁における底壁位置に設置する。即ち、識別部材は第1パッケージ層とエアロゾル生成基質の間に位置する。これにより、識別部材とエアロゾル生成基質との接触面積が減少するため、識別部材がエアロゾル生成基質の霧化に影響を及ぼすとの事態が回避される。
可能な設計において、識別部材は第1パッケージ層の外側の底壁に設置される。
当該設計では、識別部材を第1パッケージ層の外側の底壁に設置することで、識別部材がエアロゾル生成基質に直接接触するとの事態を回避可能とする。これにより、識別部材がエアロゾル生成基質の霧化に影響を及ぼすとの事態が回避される。
理解可能なように、識別部材の位置は、選択的に、第1パッケージ層の外側壁としてもよい。具体的な位置には、第1パッケージ層の外側の底壁及び外側の側壁が含まれるが、これらに限らない。
可能な設計において、識別部材の数は少なくとも2つである。少なくとも2つの識別部材は、第1識別部材及び第2識別部材を含む。
第1識別部材及び第2識別部材はいずれもエアロゾル生成基質内に位置する。或いは、第1識別部材はエアロゾル生成基質内に位置し、第2識別部材は第1パッケージ層とエアロゾル生成基質の間に位置する。或いは、第1識別部材は第1パッケージ層とエアロゾル生成基質の間に位置し、第2識別部材はいずれもエアロゾル生成基質内に位置する。或いは、第1識別部材は収容室内に位置し、第2識別部材は収容室外に位置する。
当該設計において、識別部材の数は複数である。且つ、複数の識別部材は、第1識別部材及び第2識別部材を含む。第1識別部材及び第2識別部材の設置位置を合理的に設定することで、エアロゾル霧化装置のマイクロ波モジュールによるスイープ過程におけるエアロゾル発生モジュールの識別効率を向上させられる。また、識別部材の数及び位置を複数とすることで、1つの識別部材の機能喪失に起因して、エアロゾル発生装置によるエアロゾル発生モジュールの識別が機能喪失に陥るとの問題を回避可能となる。
選択的に、第1識別部材及び第2識別部材はいずれもエアロゾル生成基質内に設置される。これにより、エアロゾル霧化装置のマイクロ波モジュールによるスイープ過程におけるエアロゾル発生モジュールの識別効率が向上する。
第1識別部材及び第2識別部材は、第1円柱体の軸方向に間隔を置いて分布する。
当該設計では、マイクロ波発生モジュールをマイクロ波発生装置内に装着する過程において、エアロゾル生成基質区間が軸方向に霧化室内に挿入される。マイクロ波発生モジュール内の識別部材の数を複数とし、複数の識別部材における第1識別部材及び第2識別部材を本体の軸方向に間隔を置いて分布させることで、マイクロ波発生モジュールの軸方向の組立誤差に起因するマイクロ波発生モジュールが識別されないとの問題を回避可能となる。
識別部材を本体の軸方向に沿って設置することで、ユーザがエアロゾル生成基質区間を霧化室内に完全には挿入しなかった場合でも、霧化室はマイクロ波発生モジュールを識別し得る。
理解可能なように、識別部材は本体の軸方向に沿って設置されるため、霧化室内へのマイクロ波発生モジュールの軸方向の挿入深さが異なれば、識別されるマイクロ波発生モジュールの共振周波数も異なってくる。そこで、マイクロ波発生モジュールのプロセッサ内にマイクロ波発生モジュールの挿入深さと共振周波数との対応関係を記憶しておき、マイクロ波発生モジュールの位置状態を検出可能とすることで、マイクロ波発生モジュールが完全には霧化室内に挿入されていない旨が検出された場合には、ユーザに対し注意喚起を行う。
選択的に、第1識別部材及び第2識別部材は、いずれも第1パッケージ層とエアロゾル生成基質の間に設置される。
第1識別部材は、第1パッケージ層内の周側壁に間隔を置いて設置される。
当該設計では、マイクロ波発生モジュール内の識別部材の数を複数とし、複数の識別部材における第1識別部材及び第2識別部材を第1パッケージ層の周方向に間隔を置いて設置する。且つ、第1識別部材及び第2識別部材は、いずれも第1パッケージ層とエアロゾル生成基質の間に位置する。これにより、マイクロ波発生モジュールの周方向の組立誤差に起因するマイクロ波発生モジュールが識別されないとの問題を回避可能となる。
選択的に、第1識別部材は、第1パッケージ層とエアロゾル生成基質の間に位置し、第2識別部材はエアロゾル生成基質内に位置する。
当該設計では、第1識別部材と第2識別部材の位置をずらして設置することで、エアロゾル霧化装置のマイクロ波モジュールによるスイープ過程において、識別部材を有するエアロゾル発生モジュールの識別効率を向上可能とする。
説明すべき点として、複数の識別部材をいずれも第1パッケージ層内に設置することで、識別部材がエアロゾル発生モジュールの外部に直接露出することに伴う識別部材の摩耗の問題が回避される。
選択的に、第1識別部材及び第2識別部材はいずれも第1パッケージ層の外側壁に位置する。
可能な設計において、識別部材の形状は、角柱、角錐、角錐、円錐、球体のうちの1又は複数を含む。
当該設計では、識別部材の生産過程において、実際の必要性に応じて識別部材の形状を合理的に設定可能である。識別部材の形状は、角柱、角錐、角錐、円錐、球体を含むが、これらに限らない。
可能な設計において、識別部材の誘電率の値の範囲は10~100である。及び/又は、識別部材の誘電損失の値の範囲は0~0.1である。
当該設計において、識別部材の誘電損失の好ましい値の範囲は0~0.01であり、識別部材の誘電率の好ましい値の範囲は50~100である。識別部材の誘電損失及び誘電率の値の範囲を具体的に限定することで、識別部材がマイクロ波を過度に吸収しないよう実現可能となる。これにより、マイクロ波モジュールが発生させるマイクロ波がいずれもエアロゾル生成基質に作用し得るよう保証され、識別部材がエアロゾル生成基質の霧化効果に影響を及ぼすとの事態が回避される。
可能な設計において、識別部材は誘電セラミックス材料を含む。誘電セラミックス材料は、酸化アルミニウム、チタン酸バリウム、チタン酸マグネシウム、チタン酸カルシウム、チタン酸ストロンチウム、酸化マグネシウム、ジルコニア、窒化ホウ素、窒化アルミニウム、希土類混晶系セラミックスのうちの1つ又はこれらの組み合わせを含む。
当該設計において、識別部材は誘電セラミックス材料を含む。誘電セラミックス材料は、高い抵抗率、高い誘電率及び低い誘電損失を有している。識別部材がマイクロ波を過度に吸収しないようにすることで、マイクロ波モジュールが発生させるマイクロ波がいずれもエアロゾル生成基質に作用し得るよう保証され、識別部材がエアロゾル生成基質の霧化効果に影響を及ぼすとの事態が回避される。
誘電セラミックス材料は、酸化アルミニウム、チタン酸バリウム、チタン酸マグネシウム、チタン酸カルシウム、チタン酸ストロンチウム、酸化マグネシウム、ジルコニア、窒化ホウ素、窒化アルミニウム、希土類混晶系セラミックス材料のうちの1つ又はこれらの組み合わせを含む。
当該設計において、酸化アルミニウム、チタン酸バリウム、チタン酸マグネシウム、チタン酸カルシウム、チタン酸ストロンチウム、酸化マグネシウム、ジルコニア、窒化ホウ素、窒化アルミニウムの誘電率は30~40の範囲内であり、希土類混晶系セラミックス材料の誘電率は70~90の範囲内である。
識別部材を製造する際には、上記材料のうちの1又は複数を選択して識別部材を製造することで、識別部材の誘電率を調整し、識別部材の誘電率を適切な範囲内とすればよい。
第2の局面において、本発明の実施例は、エアロゾル発生システムを提供する。当該エアロゾル発生システムは、霧化室及びマイクロ波モジュールを含み、マイクロ波モジュールが霧化室内にマイクロ波を導入するために用いられるエアロゾル発生装置と、少なくとも一部が霧化室内に位置する上記第1の局面におけるいずれかの設計可能なエアロゾル発生モジュール、を含む。
本発明の実施例は、エアロゾル発生システムを提供する。エアロゾル発生システムは、エアロゾル発生装置及びエアロゾル発生モジュールを含む。エアロゾル発生装置は、開口、霧化室及びマイクロ波モジュールを含む。エアロゾル発生モジュールは、開口を通じて霧化室内に挿入される。エアロゾル発生装置が、エアロゾル発生モジュールをマイクロ波加熱するようマイクロ波モジュールを制御する前に、マイクロ波モジュールは、マイクロ波モジュールの最適運転周波数点を決定すべくスイープ運転を行うが、最適運転周波数点は霧化室内におけるエアロゾル発生モジュールの共振周波数に関連するため、エアロゾル発生モジュールの種類を識別可能である。且つ、エアロゾル発生モジュールの種類に基づき適切な運転モードを設定し、エアロゾル発生モジュール内のエアロゾル生成基質を加熱することで、エアロゾル発生装置の霧化効率が向上する。これにより、エアロゾル発生装置が、エアロゾル発生モジュール内のエアロゾル生成基質の種類を識別可能となり、且つ、種類の違いに応じて対応する加熱モードを設定するとの状況が実現される。よって、エアロゾル発生装置による異なる種類のエアロゾル生成基質に対する霧化効果が向上する。
また、本発明に基づき提供する上記技術方案におけるエアロゾル発生システムは、更に、以下の付加的な技術的特徴を有してもよい。
可能な設計において、霧化室は強場領域を含む。エアロゾル発生モジュール内の識別部材は霧化室の強場領域に位置する。強場領域は、マイクロ波モジュールが霧化室内にマイクロ波を導入することで形成されるマイクロ波の強場領域である。
当該設計において、マイクロ波モジュールは霧化室内にマイクロ波を導入する。マイクロ波は霧化室内で伝達されるが、マイクロ波伝送特性の影響を受けて、霧化室内には強場領域と弱場領域が形成される。本体内のエアロゾル生成基質は霧化室の強場領域内に設置されるため、エアロゾル生成基質に対するマイクロ波加熱による霧化効果を保証可能である。よって、識別部材についても強場領域に設置することで、識別部材がエアロゾル発生モジュールの共振周波数に影響を及ぼし得るよう保証可能となる。
可能な設計において、エアロゾル発生装置は、更に、内部に霧化室が設置される筐体と、第1端が霧化室の底壁に連なり、第2端がエアロゾル発生モジュールに対向して設置される共振ロッド、を含む。
当該設計において、共振ロッドは霧化室内に装着される。また、共振ロッドの直径は霧化室の直径よりも小さい。よって、霧化室の外側壁と霧化室の内側壁の間には隙間が設置されており、当該部分の間隔内でマイクロ波を伝達可能である。共振ロッドは導体とすることができる。また、共振ロッドは金属材料で製造可能である。例えば、共振ロッドは、銅、アルミニウム、鉄等、或いはその合金で製造される。共振ロッドは、マイクロ波の伝送及びマイクロ波の伝送速度の向上に用いられる。マイクロ波は、霧化室内での伝達時に減衰が生じにくいことから、マイクロ波がエアロゾル生成基質に作用する際の効果が向上する。これにより、マイクロ波を効率的且つ迅速にエアロゾル生成基質に作用させられるため、ユーザの使用ニーズを満たすのに有利である。
可能な設計において、マイクロ波モジュールは、筐体の側壁に設置されるマイクロ波導入部と、マイクロ波導入部に連なるマイクロ波発射源、を含む。マイクロ波発射源から出力されたマイクロ波は、マイクロ波導入部を通じて霧化室に導入される。そして、マイクロ波は、共振ロッドの第1端から共振ロッドの第2端に向かう方向に伝達される。
当該設計において、マイクロ波発射源はマイクロ波を発生可能であり、マイクロ波は、マイクロ波導入部を通じて霧化室内に導入される。マイクロ波導入部を設置することで、霧化室内におけるマイクロ波の導入位置を変化させられるため、霧化室内の部品を回避することも、マイクロ波を安定的に共振ロッドの第1端から共振ロッドの第2端に伝達するよう保証することも可能となる。
本発明の付加的局面及び利点については、以下に記載する部分で明らかとなるか、本発明の実践を通じて理解される。
本発明の上記及び/又は付加的な局面及び利点については、下記の図面を組み合わせた実施例の記載から明らかとなり、且つ容易に理解される。
図1は、本発明の第1の実施例におけるエアロゾル発生モジュールの概略構造図1を示す。 図2は、本発明の第1の実施例におけるエアロゾル発生モジュールの概略構造図2を示す。 図3は、本発明の第1の実施例におけるエアロゾル発生モジュールの概略構造図3を示す。 図4は、本発明の第1の実施例におけるエアロゾル発生モジュールの概略構造図4を示す。 図5は、本発明の第1の実施例におけるエアロゾル発生モジュールの概略構造図5を示す。 図6は、本発明の第1の実施例におけるエアロゾル発生モジュールの概略構造図6を示す。 図7は、本発明の第1の実施例におけるエアロゾル発生モジュールの概略構造図7を示す。 図8は、本発明の第1の実施例におけるエアロゾル発生モジュールの概略構造図8を示す。 図9は、本発明の第1の実施例におけるエアロゾル発生モジュールの概略構造図9を示す。 図10は、本発明の第2の実施例におけるエアロゾル発生システムの概略構造図を示す。
本発明における上記の目的、特徴及び利点がより明瞭に理解され得るよう、以下に、図面と具体的実施形態を組み合わせて本発明につき更に詳細に述べる。説明すべき点として、矛盾しない場合には、本発明の実施例及び実施例の特徴を互いに組み合わせてもよい。
以下の記載では、本発明が十分に理解されるよう、多くの具体的詳細事項について詳述するが、本発明は、ここで記載するものとは異なるその他の方式で実施してもよい。従って、本発明の保護の範囲は以下で開示する具体的実施例に制約されない。
以下に、図1~図10を参照して、本発明のいくつかの実施例に基づくエアロゾル発生モジュール及びエアロゾル発生システムについて述べる。
図1に示すように、本発明の第1の実施例では、エアロゾル生成基質区間110及び識別部材120を含むエアロゾル発生モジュール100を提供する。
エアロゾル生成基質区間110は、第1パッケージ層112及びエアロゾル生成基質114を含む。第1パッケージ層112は中空の第1円柱体を形成し、エアロゾル生成基質114が前記第1円柱体内に収容される。
識別部材120はエアロゾル生成基質区間110に固定される。識別部材120は波動透過性材料で製造される。
本発明の実施例で提供するエアロゾル発生モジュール100は、エアロゾル生成基質区間110及び識別部材120を含む。エアロゾル生成基質区間110は、第1パッケージ層112と、第1パッケージ層112内に設置されるエアロゾル生成基質114を含む。第1パッケージ層112は中空の第1円柱体を形成する。即ち、第1パッケージ層112の内部には円柱体をなす空洞が設置されており、エアロゾル生成基質114が円柱体をなす空洞内に設置される。エアロゾル生成基質114を第1パッケージ層112内に設置することで、エアロゾル発生モジュール100からのエアロゾル生成基質114の漏出を効果的に回避可能となる。
エアロゾル発生モジュール100はエアロゾル発生装置と組み合わせて使用される。エアロゾル発生装置は、マイクロ波モジュール、霧化室及び開口を含む。エアロゾル発生モジュール100の使用過程では、エアロゾル生成基質区間110が開口を通じて霧化室に挿入される。そして、マイクロ波モジュールが運転し、霧化室内のエアロゾル生成基質114を加熱することでエアロゾルを発生させる。また、識別部材120をエアロゾル生成基質区間110に固定的に設置する。エアロゾル生成基質114が霧化室内で受熱により霧化される過程において、識別部材120は霧化室内に位置する。識別部材120は波動透過性材料で製造されるため、識別部材120を有するエアロゾル発生モジュール100を霧化室内に挿入することで、エアロゾル発生装置の霧化室内における共振周波数を変化させられる。
エアロゾル生成基質114は、タバコ葉又はハーブを原料とし、例えば、顆粒物、シート、粉末状破片、糸状物、ペースト状物、クレープ状物、多孔質エアロゲル、カプセル等の異なる形態の基質となるよう製造される。
エアロゾル生成基質114が受熱によりエアロゾルを発生させたあとは、一部の廃棄物が発生する。しかし、エアロゾル生成基質114を第1パッケージ層112内に設置することで、エアロゾル生成基質114の霧化後に発生した廃棄物は第1パッケージ層112内の円柱状の空洞内に残留することになり、エアロゾル発生装置の霧化室内には落下しない。このことは、エアロゾル発生モジュール100の交換過程において、発生した廃棄物をまとめて収集及び処理するのに都合がよい。
説明すべき点として、エアロゾル発生モジュール100のエアロゾル生成基質区間110には識別部材120が固定されている。エアロゾル発生モジュール100をエアロゾル発生装置に装着した場合、識別部材120は霧化室内に位置する。エアロゾル発生モジュール100内に識別部材120を設置することで、霧化室内の共振周波数を変化させて、霧化室内の共振周波数を所定の範囲内とすることができる。エアロゾル発生装置が、エアロゾル発生モジュール100をマイクロ波加熱するようマイクロ波モジュールを制御する前に、マイクロ波モジュールは、マイクロ波モジュールの最適運転周波数点を決定すべくスイープ運転を行うが、最適運転周波数点は霧化室内の共振周波数に関連するため、エアロゾル発生モジュール100の種類を識別可能である。且つ、エアロゾル発生モジュール100の種類に基づき適切な運転モードを設定し、エアロゾル発生モジュール100内のエアロゾル生成基質114を加熱することで、エアロゾル発生装置の霧化効率が向上する。これにより、エアロゾル発生装置が、エアロゾル発生モジュール100内のエアロゾル生成基質114の種類を識別可能となり、且つ、種類の違いに応じて対応する加熱モードを設定するとの状況が実現される。よって、エアロゾル発生装置による異なる種類のエアロゾル生成基質114に対する霧化効果が向上する。
具体的に、エアロゾル発生モジュール100内のエアロゾル生成基質114の種類の違いに応じて、エアロゾル発生モジュール100内に異なる識別部材120を設置することで、エアロゾル発生モジュール100別に異なる共振周波数を対応付ける。これにより、エアロゾル発生装置がエアロゾル生成基質114をマイクロ波加熱する前に、スイープ運転によってエアロゾル発生モジュール100の種類を迅速に識別可能となる。
選択的に、エアロゾル発生モジュール100のプロセッサには、エアロゾル発生モジュール100の種類とマイクロ波モジュールの運転モードとの対応関係が記憶されている。エアロゾル発生モジュール100は、エアロゾル発生モジュール100の種類を識別したあと、対応関係に基づいて対応する運転モードを迅速に検索可能なため、エアロゾル生成基質114の種類の違いに応じて異なるモードでの加熱が実現される。これにより、エアロゾル発生装置は、異なる種類のエアロゾル発生モジュール100に適応可能となり、且つ、エアロゾル生成基質114に対する霧化効率が向上する。
理解可能なように、エアロゾル発生モジュール100のエアロゾル生成基質区間110に識別部材120を設置することで、エアロゾル発生装置によるエアロゾル発生モジュール100の識別が実現される。従って、識別部材120によって、エアロゾル発生モジュール100を所定の共振周波数範囲内に設置することを選択可能となる。また、所定の共振周波数範囲内にあるエアロゾル発生モジュール100のみをエアロゾル発生装置がマイクロ波加熱し得るよう設定することで、エアロゾル発生モジュール100の偽造防止作用が実現される。
図2に示すように、上記いずれかの実施例において、エアロゾル発生モジュール100は、更に、濾過区間130を含む。濾過区間130は、第2パッケージ層132及びフィルタ134を含む。第2パッケージ層132は中空の第2円柱体を形成し、フィルタ134が第2円柱体内に収容される。
本実施例において、エアロゾル発生モジュール100は濾過区間130を更に含む。エアロゾル発生モジュール100がエアロゾル発生装置の霧化室内に挿入される際、少なくとも一部の濾過区間130が霧化室外に位置する。ユーザは、エアロゾル生成基質114が受熱により発生させたエアロゾルをエアロゾル発生モジュール100の濾過区間130を通じて吸入する。エアロゾルは、エアロゾル生成基質114によって生成されたあと、濾過区間130を通過して濾過される。
濾過区間130は、第2パッケージ層132及びフィルタ134を含む。第2パッケージ層132内には中空の第2円柱体が形成されている。即ち、第2パッケージ層132内には円柱状の空洞が設置されており、フィルタ134が円柱状の空洞内に収容される。フィルタ134は、通過するエアロゾルを濾過可能である。
ユーザの吸い応えが向上するよう、フィルタ134及び第2パッケージ層132は、選択的に軟質材料で製造してもよい。
理解可能なように、フィルタ134の通気性は、実際のニーズに応じて設定すればよい。濾過部に異なる通気性を設定することで、ユーザの異なる吸引抵抗要求を満足させられる。
いくつかの実施例において、第2パッケージ層132と第1パッケージ層112は一体的に成型される。
これらの実施例では、一体的に成型される第1パッケージ層112及び第2パッケージ層132内にフィルタ134及びエアロゾル生成基質114を設置することで、エアロゾル発生モジュール100の製造が完了する。また、第1パッケージ層112及び第2パッケージ層132を一体的に成型された構造とすることで、第1パッケージ層112と第2パッケージ層132を接続する手順を減少させられる。且つ、一体成型式の設計によれば、エアロゾル発生モジュール100の一体感がより良好となる。
いくつかの実施例において、濾過区間130内のフィルタ134とエアロゾル生成基質区間110内のエアロゾル生成基質114は直接接触する。
これらの実施例において、フィルタ134とエアロゾル生成基質114は直接接触するため、第1パッケージ層112及び第2パッケージ層132内には空洞部分が存在しない。これにより、エアロゾル発生モジュール100の全体的な体積が減少する。
図3に示すように、上記いずれかの実施例において、濾過区間130は降温部136を更に含む。降温部136は、フィルタ134とエアロゾル生成基質114の間に位置する。
本実施例において、降温部136は濾過区間130内に設置される。且つ、降温部136は、フィルタ134とエアロゾル生成基質114の間の位置に存在する。降温部136は、エアロゾル生成基質114が受熱による霧化で発生させたエアロゾルを降温可能とする。これにより、高温のエアロゾルがそのまま吸入部を通じて排出されるためにユーザが火傷するとの事態が回避される。
いくつかの実施例において、降温部136は空洞構造をなしている。エアロゾル生成基質114が受熱による霧化で発生させたエアロゾルは、空洞構造の降温部136に進入して降温する。ユーザの吸入に伴って、降温部136内のエアロゾルはフィルタ134を通過してエアロゾル発生モジュール100から排出される。
図2及び図4に示すように、上記いずれかの実施例において、識別部材120はエアロゾル生成基質114内に位置する。或いは、識別部材120は、前記第1パッケージ層112とエアロゾル生成基質114の間に位置する。
本実施例において、識別部材120はエアロゾル生成基質114の内部に設置してもよい。また、識別部材120は、エアロゾル生成基質114と第1パッケージ層112の間の位置に設置してもよい。識別部材120がエアロゾル生成基質114の内部に設置される場合、選択的に、識別部材120は、エアロゾル生成基質114の中央部、上部及び下部に設置してもよい。また、識別部材120がエアロゾル生成基質114と第1パッケージ層112の間に設置される場合、選択的に、識別部材120は、第1パッケージ層112の内側壁の上部、中央部及び下部に設置してもよい。識別部材120の設置位置が異なれば、エアロゾル発生モジュール100を霧化室に挿入したあとの霧化室の共振周波数も異なってくる。よって、識別部材120の設置位置を合理的に選択することで、エアロゾル発生モジュール100の挿入後における霧化室の共振周波数を選択的に設定できる。
いくつかの実施例では、異なるエアロゾル発生モジュール100内に同一の識別部材120を設置し、且つ識別部材120を異なる位置に設置することで、エアロゾル発生モジュール100別に異なる共振周波数を持たせる。この場合、エアロゾル発生モジュール100の生産において多種類の異なる識別部材120を別途設置しなくても、エアロゾル発生モジュール100の異なる位置に識別部材120を設置することで、異なるエアロゾル発生モジュールの区別が実現される。これにより、エアロゾル発生モジュール100内の部品の再利用率が高くなり、生産コストが低下する。可能な設計において、識別部材120は第1パッケージ層112の内側の底壁に設置される。
本実施例では、識別部材120を第1パッケージ層112の内側壁における底壁位置に設置する。即ち、識別部材120は第1パッケージ層112とエアロゾル生成基質114の間に位置する。これにより、識別部材120とエアロゾル生成基質114との接触面積が減少するため、識別部材120がエアロゾル生成基質114の霧化に影響を及ぼすとの事態が回避される。
図5に示すように、いくつかの実施例において、識別部材120は第1パッケージ層112の外側の底壁に設置される。
本実施例では、識別部材120を第1パッケージ層112の外側の底壁に設置することで、識別部材120がエアロゾル生成基質114に直接接触するとの事態を回避可能とする。これにより、識別部材120がエアロゾル生成基質114の霧化に影響を及ぼすとの事態が回避される。
理解可能なように、識別部材120の位置は、選択的に、第1パッケージ層112の外側壁としてもよい。具体的な位置には、第1パッケージ層112の外側の底壁及び外側の側壁が含まれるが、これらに限らない。
図6、図7、図8及び図9に示すように、上記いずれかの実施例において、識別部材120の数は少なくとも2つである。少なくとも2つの識別部材120は、第1識別部材122及び第2識別部材124を含む。
第1識別部材122及び第2識別部材124はいずれもエアロゾル生成基質114内に位置する。或いは、第1識別部材122はエアロゾル生成基質114内に位置し、第2識別部材124は第1パッケージ層112とエアロゾル生成基質114の間に位置する。或いは、第1識別部材122は第1パッケージ層112とエアロゾル生成基質114の間に位置し、第2識別部材124はいずれもエアロゾル生成基質114内に位置する。或いは、第1識別部材122は収容室内に位置し、第2識別部材124は収容室外に位置する。
本実施例において、識別部材120の数は複数である。且つ、複数の識別部材120は、第1識別部材122及び第2識別部材124を含む。第1識別部材122及び第2識別部材124の設置位置を合理的に設定することで、エアロゾル霧化装置のマイクロ波モジュールによるスイープ過程におけるエアロゾル発生モジュール100の識別効率を向上させられる。また、識別部材120の数及び位置を複数とすることで、1つの識別部材120の機能喪失に起因して、エアロゾル発生装置によるエアロゾル発生モジュール100の識別が機能喪失に陥るとの問題を回避可能となる。
図6に示すように、いくつかの実施例において、第1識別部材122及び第2識別部材124はいずれもエアロゾル生成基質114内に設置される。これにより、エアロゾル霧化装置のマイクロ波モジュールによるスイープ過程におけるエアロゾル発生モジュール100の識別効率が向上する。
第1識別部材122及び第2識別部材124は、第1円柱体の軸方向に間隔を置いて分布する。
これらの実施例では、マイクロ波発生モジュールをマイクロ波発生装置内に装着する過程において、エアロゾル生成基質区間110が軸方向に霧化室内に挿入される。マイクロ波発生モジュール内の識別部材120の数を複数とし、複数の識別部材120における第1識別部材122及び第2識別部材124を本体の軸方向に間隔を置いて分布させることで、マイクロ波発生モジュールの軸方向の組立誤差に起因するマイクロ波発生モジュールが識別されないとの問題を回避可能となる。
識別部材120を本体の軸方向に沿って設置することで、ユーザがエアロゾル生成基質区間を霧化室内に完全には挿入しなかった場合でも、霧化室はマイクロ波発生モジュールを識別し得る。
理解可能なように、識別部材120は本体の軸方向に沿って設置されるため、霧化室内へのマイクロ波発生モジュールの軸方向の挿入深さが異なれば、識別されるマイクロ波発生モジュールの共振周波数も異なってくる。そこで、マイクロ波発生モジュールのプロセッサ内にマイクロ波発生モジュールの挿入深さと共振周波数との対応関係を記憶しておき、マイクロ波発生モジュールの位置状態を検出可能とすることで、マイクロ波発生モジュールが完全には霧化室内に挿入されていない旨が検出された場合には、ユーザに対し注意喚起を行う。
図7に示すように、いくつかの実施例において、第1識別部材122及び第2識別部材124は、いずれも第1パッケージ層112とエアロゾル生成基質114の間に設置される。
第1識別部材122は、第1パッケージ層112内の周側壁に間隔を置いて設置される。
これらの実施例では、マイクロ波発生モジュール内の識別部材120の数を複数とし、複数の識別部材120における第1識別部材122及び第2識別部材124を第1パッケージ層112の周方向に間隔を置いて設置する。且つ、第1識別部材122及び第2識別部材124は、いずれも第1パッケージ層112とエアロゾル生成基質114の間に位置する。これにより、マイクロ波発生モジュールの周方向の組立誤差に起因するマイクロ波発生モジュールが識別されないとの問題を回避可能となる。
図8に示すように、いくつかの実施例において、第1識別部材122は、第1パッケージ層112とエアロゾル生成基質114の間に位置し、第2識別部材124はエアロゾル生成基質114内に位置する。
これらの実施例では、第1識別部材122と第2識別部材124の位置をずらして設置することで、エアロゾル霧化装置のマイクロ波モジュールによるスイープ過程において、識別部材120を有するエアロゾル発生モジュール100の識別効率を向上可能とする。
説明すべき点として、複数の識別部材120をいずれも第1パッケージ層112内に設置することで、識別部材120がエアロゾル発生モジュール100の外部に直接露出することに伴う識別部材120の摩耗の問題が回避される。
図9に示すように、いくつかの実施例において、第1識別部材122及び第2識別部材124はいずれも第1パッケージ層の外側壁に位置する。
いくつかの実施例において、識別部材120の形状は、角柱、角錐、角錐、円錐、球体のうちの1又は複数を含む。
本実施例では、識別部材120の生産過程において、実際の必要性に応じて識別部材120の形状を合理的に設定可能である。識別部材120の形状は、角柱、角錐、角錐、円錐、球体を含むが、これらに限らない。
上記いずれかの実施例において、識別部材120の誘電率の値の範囲は10~100とする。及び/又は、識別部材120の誘電損失の値の範囲は0~0.1とする。
本実施例において、識別部材120の誘電損失の好ましい値の範囲は0~0.01であり、識別部材120の誘電率の好ましい値の範囲は50~100である。識別部材120の誘電損失及び誘電率の値の範囲を具体的に限定することで、識別部材120がマイクロ波を過度に吸収しないよう実現可能となる。これにより、マイクロ波モジュールが発生させるマイクロ波がいずれもエアロゾル生成基質114に作用し得るよう保証され、識別部材120がエアロゾル生成基質114の霧化効果に影響を及ぼすとの事態が回避される。
上記いずれかの実施例において、識別部材120は誘電セラミックス材料を含む。誘電セラミックス材料は、酸化アルミニウム、チタン酸バリウム、チタン酸マグネシウム、チタン酸カルシウム、チタン酸ストロンチウム、酸化マグネシウム、ジルコニア、窒化ホウ素、窒化アルミニウム、希土類混晶系セラミックスのうちの1つ又はこれらの組み合わせを含む。
本実施例において、識別部材120は誘電セラミックス材料を含む。誘電セラミックス材料は、高い抵抗率、高い誘電率及び低い誘電損失を有している。識別部材120がマイクロ波を過度に吸収しないようにすることで、マイクロ波モジュールが発生させるマイクロ波がいずれもエアロゾル生成基質114に作用し得るよう保証され、識別部材120がエアロゾル生成基質114の霧化効果に影響を及ぼすとの事態が回避される。
誘電セラミックス材料は、酸化アルミニウム、チタン酸バリウム、チタン酸マグネシウム、チタン酸カルシウム、チタン酸ストロンチウム、酸化マグネシウム、ジルコニア、窒化ホウ素、窒化アルミニウム、希土類混晶系セラミックス材料のうちの1つ又はこれらの組み合わせを含む。
酸化アルミニウム、チタン酸バリウム、チタン酸マグネシウム、チタン酸カルシウム、チタン酸ストロンチウム、酸化マグネシウム、ジルコニア、窒化ホウ素、窒化アルミニウムの誘電率は30~40の範囲内であり、希土類混晶系セラミックス材料の誘電率は70~90の範囲内である。
識別部材120を製造する際には、上記材料のうちの1又は複数を選択して識別部材120を製造することで、識別部材120の誘電率を調整し、識別部材120の誘電率を適切な範囲内とすればよい。
図1及び図10に示すように、本発明の第2の実施例では、エアロゾル発生装置210及びエアロゾル発生モジュール100を含むエアロゾル発生システム200を提供する。
エアロゾル発生装置210は、霧化室及びマイクロ波モジュール212を含む。マイクロ波モジュール212は、霧化室内にマイクロ波を導入するために用いられる。
エアロゾル発生モジュール100の少なくとも一部は霧化室内に位置する。エアロゾル発生モジュール100には、上記いずれかの実施例におけるエアロゾル発生モジュール100を選択する。
本発明の実施例は、エアロゾル発生システム200を提供する。エアロゾル発生システム200は、エアロゾル発生装置210及びエアロゾル発生モジュール100を含む。エアロゾル発生装置210は、開口、霧化室及びマイクロ波モジュール212を含む。エアロゾル発生モジュール100は、開口を通じて霧化室内に挿入される。エアロゾル発生装置210が、エアロゾル発生モジュール100をマイクロ波加熱するようマイクロ波モジュール212を制御する前に、マイクロ波モジュール212は、マイクロ波モジュール212の最適運転周波数点を決定すべくスイープ運転を行うが、最適運転周波数点は霧化室内におけるエアロゾル発生モジュール100の共振周波数に関連するため、エアロゾル発生モジュール100の種類を識別可能である。且つ、エアロゾル発生モジュール100の種類に基づき適切な運転モードを設定し、エアロゾル発生モジュール100内のエアロゾル生成基質を加熱することで、エアロゾル発生装置210の霧化効率が向上する。これにより、エアロゾル発生装置210が、エアロゾル発生モジュール100内のエアロゾル生成基質の種類を識別可能となり、且つ、種類の違いに応じて対応する加熱モードを設定するとの状況が実現される。よって、エアロゾル発生装置210による異なる種類のエアロゾル生成基質に対する霧化効果が向上する。
上記いずれかの実施例において、霧化室は強場領域を含む。エアロゾル発生モジュール100内の識別部材120は霧化室の強場領域に位置する。強場領域は、マイクロ波モジュール212が霧化室内にマイクロ波を導入することで形成されるマイクロ波の強場領域である。
本実施例において、マイクロ波モジュール212は霧化室内にマイクロ波を導入する。マイクロ波は霧化室内で伝達されるが、マイクロ波伝送特性の影響を受けて、霧化室内には強場領域と弱場領域が形成される。本体内のエアロゾル生成基質114は霧化室の強場領域内に設置されるため、エアロゾル生成基質114に対するマイクロ波加熱による霧化効果を保証可能である。よって、識別部材120についても強場領域に設置することで、識別部材120がエアロゾル発生モジュール100の共振周波数に影響を及ぼし得るよう保証可能となる。
上記いずれかの実施例において、エアロゾル発生装置210は、更に、内部に霧化室が設置される筐体214と、共振ロッド216を含む。共振ロッド216の第1端は霧化室の底壁に連なり、共振ロッド216の第2端はエアロゾル発生モジュール100に対向して設置される。
本実施例において、共振ロッド216は霧化室内に装着される。また、共振ロッド216の直径は霧化室の直径よりも小さい。よって、霧化室の外側壁と霧化室の内側壁の間には隙間が設置されており、当該部分の間隔内でマイクロ波を伝達可能である。共振ロッド216は導体とすることができる。また、共振ロッド216は金属材料で製造可能である。例えば、共振ロッド216は、銅、アルミニウム、鉄等、或いはその合金で製造される。
共振ロッド216は、マイクロ波の伝送及びマイクロ波の伝送速度の向上に用いられる。マイクロ波は、霧化室内での伝達時に減衰が生じにくいことから、マイクロ波がエアロゾル生成基質114に作用する際の効果が向上する。これにより、マイクロ波を効率的且つ迅速にエアロゾル生成基質114に作用させられるため、ユーザの使用ニーズを満たすのに有利である。
上記いずれかの実施例において、マイクロ波モジュール212は、筐体214の側壁に設置されるマイクロ波導入部2122と、マイクロ波導入部2122に連なるマイクロ波発射源2124を含む。マイクロ波発射源2124から出力されたマイクロ波は、マイクロ波導入部2122を通じて霧化室に導入される。そして、マイクロ波は、共振ロッド216の第1端から共振ロッド216の第2端に向かう方向に伝達される。
本実施例において、マイクロ波発射源2124はマイクロ波を発生可能であり、マイクロ波は、マイクロ波導入部2122を通じて霧化室内に導入される。マイクロ波導入部2122を設置することで、霧化室内におけるマイクロ波の導入位置を変化させられるため、霧化室内の部品を回避することも、マイクロ波を安定的に共振ロッド216の第1端から共振ロッド216の第2端に伝達するよう保証することも可能となる。
明確にすべき点として、本発明の特許請求の範囲、明細書及び図面において、「複数の」との用語は、2つ又は2つ以上を意味する。また、別途明確に限定している場合を除き、「上」、「下」等の用語が示す方向又は位置関係は、図示に基づく方向又は位置関係であって、本発明をより記載しやすくし、且つ記載過程を更に簡便にするためのものにすぎず、対象となる装置又は部材が、記載した特定の方向を有し、特定の方向で構成及び操作されねばならないことを明示又は暗示するためのものではない。よって、これらの記載は、本発明を制約するものと解釈すべきではない。また、「接続する」、「装着する」、「固定する」等の用語はいずれも広義に解釈すべきである。例えば、「接続する」とは、複数の対象間の固定的な接続であってもよいし、複数の対象間の取り外し可能な接続又は一体的な接続であってもよい。且つ、複数の対象間の直接的な連なりであってもよいし、複数の対象間の中間媒体を介した間接的な連なりであってもよい。当業者は、上記用語の具体的状況に基づき、本発明における上記用語の具体的意味を解釈可能である。
本発明の特許請求の範囲、明細書及び図面において、「一実施例」、「いくつかの実施例」、「具体的実施例」等の用語による記載は、その実施例又は例示を組み合わせて記載する具体的な特徴、構造、材料又は特性が本発明の少なくとも1つの実施例又は例示に含まれることを意味する。本発明の特許請求の範囲、明細書及び図面において、上記用語についての概略的記載は、必ずしも同一の実施例又は事例を示すとは限らない。且つ、記載する具体的な特徴、構造、材料又は特性は、いずれか1つ又は複数の実施例或いは例示において適切な方式で組み合わせ可能である。
以上は本発明の好ましい実施例にすぎず、本発明を制限するものではない。当業者にとって、本発明には各種の変更及び変形が存在し得る。本発明の精神及び原則の範囲内で実施される何らかの修正、同等の置換、改良等は、いずれも本発明の保護の範囲に含まれるものとする。
100 エアロゾル発生モジュール
110 エアロゾル生成基質区間
112 第1パッケージ層
114 エアロゾル生成基質
120 識別部材
122 第1識別部材
124 第2識別部材
130 濾過区間
132 第2パッケージ層
134 フィルタ
136 降温部
200 エアロゾル発生システム
210 エアロゾル発生装置
212 マイクロ波モジュール
2122 マイクロ波導入部
2124 マイクロ波発射源
214 筐体
216 共振ロッド
本発明は、電子霧化の技術分野に属し、具体的には、エアロゾル発生モジュール及びエアロゾル発生システムに関する。
非燃焼・加熱(Heat Not Burning,HNB)装置は、エアロゾル生成基質(処理済みの植物の葉系製品)を燃焼させることなく加熱する方式の電子機器である。加熱装置は、エアロゾル生成基質がエアロゾルを発生し得るが、燃焼には至らない温度まで高温加熱することで、非燃焼を前提に、ユーザが所望するエアロゾルをエアロゾル生成基質により発生可能とする。
現在、市販されている非燃焼・加熱器具は、主に抵抗加熱方式を採用している。即ち、中心発熱チップ又は発熱針等をエアロゾル生成基質の中心からエアロゾル生成基質の内部に挿入することで加熱する。このような器具は、使用前に予熱等が必要なため待機時間が長く、吸入と停止を自在に行うことができない。且つ、エアロゾル生成基質が不均一に炭化し、エアロゾル生成基質のベーキングが不十分となるため、利用率が低い。また、HNB器具の発熱チップは、エアロゾル生成基質の取り出し装置や発熱チップベースに汚れを生じさせやすく、クリーニングが難しい。且つ、発熱体と接触する部分のエアロゾル生成基質の温度が上昇しすぎ、部分的に分解が発生することで、人体に有害な物質が放出される。そのため、抵抗加熱方式に代わって、マイクロ波加熱技術が徐々に新たな加熱方式となっている。マイクロ波加熱技術は、効率的、迅速、選択的及び加熱に遅延がないとの特性を有し、特定の誘電特性を持つ物質についてのみ加熱効果を有する。マイクロ波加熱による霧化を採用する際の応用上の利点としては、以下が挙げられる。
a.マイクロ波加熱は放射加熱であり、熱伝導ではないため、即時吸入、即時停止を実現可能である。
b.発熱チップを有さないため、チップ折れや、発熱チップのクリーニングの問題が存在しない。
c.エアロゾル生成基質の利用率が高く、吸い応えの一致性が高くなり、吸い応えが一段とタバコに近似する。
しかし、従来のマイクロ波加熱によるHNB装置は、エアロゾル生成基質を識別不可能であり、単一の加熱方式でしかエアロゾル生成基質を加熱できない。そのため、エアロゾル生成基質の違いによって霧化効果が低下するとの問題が生じていた。
本発明は、従来技術又は関連技術に存在する技術的課題の一つを解決することを目的とする。
上記に鑑みて、第1の局面において、本発明の実施例は、エアロゾル発生モジュールを提供する。当該エアロゾル発生モジュールは、第1パッケージ層及びエアロゾル生成基質を含み、第1パッケージ層が中空の第1円柱体を形成し、エアロゾル生成基質が前記第1円柱体内に収容されるエアロゾル生成基質区間と、エアロゾル生成基質区間に固定され、波動透過性材料で製造される識別部材、を含む。
本発明で提供するエアロゾル発生モジュールは、エアロゾル生成基質区間及び識別部材を含む。エアロゾル生成基質区間は、第1パッケージ層と、第1パッケージ層内に設置されるエアロゾル生成基質を含む。第1パッケージ層は中空の第1円柱体を形成する。即ち、第1パッケージ層の内部には円柱体をなす空洞が設置されており、エアロゾル生成基質が円柱体をなす空洞内に設置される。エアロゾル生成基質を第1パッケージ層内に設置することで、エアロゾル発生モジュールからのエアロゾル生成基質の漏出を効果的に回避可能となる。
エアロゾル発生モジュールはエアロゾル発生装置と組み合わせて使用される。エアロゾル発生装置は、マイクロ波モジュール、霧化室及び開口を含む。エアロゾル発生モジュールの使用過程では、エアロゾル生成基質区間が開口を通じて霧化室に挿入される。そして、マイクロ波モジュールが運転し、霧化室内のエアロゾル生成基質を加熱することでエアロゾルを発生させる。また、識別部材をエアロゾル生成基質区間に固定的に設置する。エアロゾル生成基質が霧化室内で受熱により霧化される過程において、識別部材は霧化室内に位置する。識別部材は波動透過性材料で製造されるため、識別部材を有するエアロゾル発生モジュールを霧化室内に挿入することで、エアロゾル発生装置の霧化室内における共振周波数を変化させられる。
エアロゾル生成基質は、タバコ葉又はハーブを原料とし、例えば、顆粒物、シート、粉末状破片、糸状物、ペースト状物、クレープ状物、多孔質エアロゲル、カプセル等の異なる形態の基質となるよう製造される。
エアロゾル生成基質が受熱によりエアロゾルを発生させたあとは、一部の廃棄物が発生する。しかし、エアロゾル生成基質を第1パッケージ層内に設置することで、エアロゾル生成基質の霧化後に発生した廃棄物は第1パッケージ層内の円柱状の空洞内に残留することになり、エアロゾル発生装置の霧化室内には落下しない。このことは、エアロゾル発生モジュールの交換過程において、発生した廃棄物をまとめて収集及び処理するのに都合がよい。
説明すべき点として、エアロゾル発生モジュールのエアロゾル生成基質区間には識別部材が固定されている。エアロゾル発生モジュールをエアロゾル発生装置に装着した場合、識別部材は霧化室内に位置する。エアロゾル発生モジュール内に識別部材を設置することで、霧化室内の共振周波数を変化させて、霧化室内の共振周波数を所定の範囲内とすることができる。エアロゾル発生装置が、エアロゾル発生モジュールをマイクロ波加熱するようマイクロ波モジュールを制御する前に、マイクロ波モジュールは、マイクロ波モジュールの最適運転周波数点を決定すべくスイープ運転を行うが、最適運転周波数点は霧化室内の共振周波数に関連するため、エアロゾル発生モジュールの種類を識別可能である。且つ、エアロゾル発生モジュールの種類に基づき適切な運転モードを設定し、エアロゾル発生モジュール内のエアロゾル生成基質を加熱することで、エアロゾル発生装置の霧化効率が向上する。これにより、エアロゾル発生装置が、エアロゾル発生モジュール内のエアロゾル生成基質の種類を識別可能となり、且つ、種類の違いに応じて対応する加熱モードを設定するとの状況が実現される。よって、エアロゾル発生装置による異なる種類のエアロゾル生成基質に対する霧化効果が向上する。
具体的に、エアロゾル発生モジュール内のエアロゾル生成基質の種類の違いに応じて、エアロゾル発生モジュール内に異なる識別部材を設置することで、エアロゾル発生モジュール別に異なる共振周波数を対応付ける。これにより、エアロゾル発生装置がエアロゾル生成基質をマイクロ波加熱する前に、スイープ運転によってエアロゾル発生モジュールの種類を迅速に識別可能となる。
選択的に、エアロゾル発生モジュールのプロセッサには、エアロゾル発生モジュールの種類とマイクロ波モジュールの運転モードとの対応関係が記憶されている。エアロゾル発生モジュールは、エアロゾル発生モジュールの種類を識別したあと、対応関係に基づいて対応する運転モードを迅速に検索可能なため、エアロゾル生成基質の種類の違いに応じて異なるモードでの加熱が実現される。これにより、エアロゾル発生装置は、異なる種類のエアロゾル発生モジュールに適応可能となり、且つ、エアロゾル生成基質に対する霧化効率が向上する。
理解可能なように、エアロゾル発生モジュールのエアロゾル生成基質区間に識別部材を設置することで、エアロゾル発生装置によるエアロゾル発生モジュールの識別が実現される。従って、識別部材によって、エアロゾル発生モジュールを所定の共振周波数範囲内に設置することを選択可能となる。また、所定の共振周波数範囲内にあるエアロゾル発生モジュールのみをエアロゾル発生装置がマイクロ波加熱し得るよう設定することで、エアロゾル発生モジュールの偽造防止作用が実現される。
また、本発明に基づき提供する上記技術方案におけるエアロゾル発生モジュールは、更に、以下の付加的な技術的特徴を有してもよい。
可能な設計において、エアロゾル発生モジュールは、更に、第2パッケージ層及びフィルタを含み、第2パッケージ層が中空の第2円柱体を形成し、フィルタが第2円柱体内に収容される濾過区間、を含む。
当該設計において、エアロゾル発生モジュールは濾過区間を更に含む。エアロゾル発生モジュールがエアロゾル発生装置の霧化室内に挿入される際、少なくとも一部の濾過区間が霧化室外に位置する。ユーザは、エアロゾル生成基質が受熱により発生させたエアロゾルをエアロゾル発生モジュールの濾過区間を通じて吸入する。エアロゾルは、エアロゾル生成基質によって生成されたあと、濾過区間を通過して濾過される。
濾過区間は、第2パッケージ層及びフィルタを含む。第2パッケージ層内には中空の第2円柱体が形成されている。即ち、第2パッケージ層内には円柱状の空洞が設置されており、フィルタが円柱状の空洞内に収容される。フィルタは、通過するエアロゾルを濾過可能である。
ユーザの吸い応えが向上するよう、フィルタ及び第2パッケージ層は、選択的に軟質材料で製造してもよい。
理解可能なように、フィルタの通気性は、実際のニーズに応じて設定すればよい。濾過部に異なる通気性を設定することで、ユーザの異なる吸引抵抗要求を満足させられる。
選択的に、第2パッケージ層と第1パッケージ層は一体的に成型される。一体的に成型される第1パッケージ層及び第2パッケージ層内にフィルタ及びエアロゾル生成基質を設置することで、エアロゾル発生モジュールの製造が完了する。また、第1パッケージ層及び第2パッケージ層を一体的に成型された構造とすることで、第1パッケージ層と第2パッケージ層を接続する手順を減少させられる。且つ、一体成型式の設計によれば、エアロゾル発生モジュールの一体感がより良好となる。
可能な設計において、濾過区間内のフィルタとエアロゾル生成基質区間内のエアロゾル生成基質は直接接触する。
当該設計において、フィルタとエアロゾル生成基質は直接接触するため、第1パッケージ層及び第2パッケージ層内には空洞部分が存在しない。これにより、エアロゾル発生モジュールの全体的な体積が減少する。
可能な設計において、濾過区間は降温部を更に含む。降温部は、フィルタとエアロゾル生成基質の間に位置する。
当該設計において、降温部は濾過区間内に設置される。且つ、降温部は、フィルタとエアロゾル生成基質の間の位置に存在する。降温部は、エアロゾル生成基質が受熱による霧化で発生させたエアロゾルを降温可能とする。これにより、高温のエアロゾルがそのまま吸入部を通じて排出されるためにユーザが火傷するとの事態が回避される。
選択的に、降温部は空洞構造をなしている。エアロゾル生成基質が受熱による霧化で発生させたエアロゾルは、空洞構造の降温部に進入して降温する。ユーザの吸入に伴って、降温部内のエアロゾルはフィルタを通過してエアロゾル発生モジュールから排出される。
可能な設計において、識別部材はエアロゾル生成基質内に位置する。或いは、識別部材は前記第1パッケージ層とエアロゾル生成基質の間に位置する。
当該設計において、識別部材はエアロゾル生成基質の内部に設置してもよい。また、識別部材は、エアロゾル生成基質と第1パッケージ層の間の位置に設置してもよい。識別部材がエアロゾル生成基質の内部に設置される場合、選択的に、識別部材は、エアロゾル生成基質の中央部、上部及び下部に設置してもよい。また、識別部材がエアロゾル生成基質と第1パッケージ層の間に設置される場合、選択的に、識別部材は、第1パッケージ層の内側壁の上部、中央部及び下部に設置してもよい。識別部材の設置位置が異なれば、エアロゾル発生モジュールを霧化室に挿入したあとの霧化室の共振周波数も異なってくる。よって、識別部材の設置位置を合理的に選択することで、エアロゾル発生モジュールの挿入後における霧化室の共振周波数を選択的に設定できる。
選択的に、異なるエアロゾル発生モジュール内に同一の識別部材を設置し、且つ識別部材を異なる位置に設置することで、エアロゾル発生モジュール別に異なる共振周波数を持たせる。この場合、エアロゾル発生モジュールの生産において多種類の異なる識別部材を別途設置しなくても、エアロゾル発生モジュールの異なる位置に識別部材を設置することで、異なるエアロゾル発生モジュールの区別が実現される。これにより、エアロゾル発生モジュール内の部品の再利用率が高くなり、生産コストが低下する。可能な設計において、識別部材は第1パッケージ層の内側の底壁に設置される。
当該設計では、識別部材を第1パッケージ層の内側壁における底壁位置に設置する。即ち、識別部材は第1パッケージ層とエアロゾル生成基質の間に位置する。これにより、識別部材とエアロゾル生成基質との接触面積が減少するため、識別部材がエアロゾル生成基質の霧化に影響を及ぼすとの事態が回避される。
可能な設計において、識別部材は第1パッケージ層の外側の底壁に設置される。
当該設計では、識別部材を第1パッケージ層の外側の底壁に設置することで、識別部材がエアロゾル生成基質に直接接触するとの事態を回避可能とする。これにより、識別部材がエアロゾル生成基質の霧化に影響を及ぼすとの事態が回避される。
理解可能なように、識別部材の位置は、選択的に、第1パッケージ層の外側壁としてもよい。具体的な位置には、第1パッケージ層の外側の底壁及び外側の側壁が含まれるが、これらに限らない。
可能な設計において、識別部材の数は少なくとも2つである。少なくとも2つの識別部材は、第1識別部材及び第2識別部材を含む。
第1識別部材及び第2識別部材はいずれもエアロゾル生成基質内に位置する。或いは、第1識別部材はエアロゾル生成基質内に位置し、第2識別部材は第1パッケージ層とエアロゾル生成基質の間に位置する。或いは、第1識別部材は第1パッケージ層とエアロゾル生成基質の間に位置し、第2識別部材はいずれもエアロゾル生成基質内に位置する。或いは、第1識別部材は収容室内に位置し、第2識別部材は収容室外に位置する。
当該設計において、識別部材の数は複数である。且つ、複数の識別部材は、第1識別部材及び第2識別部材を含む。第1識別部材及び第2識別部材の設置位置を合理的に設定することで、エアロゾル霧化装置のマイクロ波モジュールによるスイープ過程におけるエアロゾル発生モジュールの識別効率を向上させられる。また、複数の識別部材を設置することで、1つの識別部材の機能喪失に起因して、エアロゾル発生装置によるエアロゾル発生モジュールの識別が機能喪失に陥るとの問題を回避可能となる。
選択的に、第1識別部材及び第2識別部材はいずれもエアロゾル生成基質内に設置される。これにより、エアロゾル霧化装置のマイクロ波モジュールによるスイープ過程におけるエアロゾル発生モジュールの識別効率が向上する。
第1識別部材及び第2識別部材は、エアロゾル生成基質区間の軸方向に間隔を置いて分布する。
当該設計では、エアロゾル発生モジュールをマイクロ波発生装置内に装着する過程において、エアロゾル生成基質区間が軸方向に霧化室内に挿入される。エアロゾル発生モジュール内の識別部材の数を複数とし、複数の識別部材における第1識別部材及び第2識別部材をエアロゾル生成基質区間の軸方向に間隔を置いて分布させることで、エアロゾル発生モジュールの軸方向の組立誤差に起因するエアロゾル発生モジュールが識別されないとの問題を回避可能となる
識別部材をエアロゾル生成基質区間の軸方向に沿って設置することで、ユーザがエアロゾル生成基質区間を霧化室内に完全には挿入しなかった場合でも、エアロゾル発生モジュールエアロゾル発生モジュールを識別し得る。
理解可能なように、識別部材はエアロゾル生成基質区間の軸方向に沿って設置されるため、霧化室内へのエアロゾル発生モジュールの軸方向の挿入深さが異なれば、識別されるエアロゾル発生モジュールの共振周波数も異なってくる。そこで、エアロゾル発生モジュールのプロセッサ内にエアロゾル発生モジュールの挿入深さと共振周波数との対応関係を記憶しておき、エアロゾル発生モジュールの位置状態を検出可能とすることで、エアロゾル発生モジュールが完全には霧化室内に挿入されていない旨が検出された場合には、ユーザに対し注意喚起を行う。
選択的に、第1識別部材及び第2識別部材は、いずれも第1パッケージ層とエアロゾル生成基質の間に設置される。
第1識別部材は、第1パッケージ層内の周側壁に間隔を置いて設置される。
当該設計では、エアロゾル発生モジュール内の識別部材の数を複数とし、複数の識別部材における第1識別部材及び第2識別部材を第1パッケージ層の周方向に間隔を置いて設置する。且つ、第1識別部材及び第2識別部材は、いずれも第1パッケージ層とエアロゾル生成基質の間に位置する。これにより、エアロゾル発生モジュールの周方向の組立誤差に起因するエアロゾル発生モジュールが識別されないとの問題を回避可能となる。
選択的に、第1識別部材は、第1パッケージ層とエアロゾル生成基質の間に位置し、第2識別部材はエアロゾル生成基質内に位置する。
当該設計では、第1識別部材と第2識別部材の位置をずらして設置することで、エアロゾル霧化装置のマイクロ波モジュールによるスイープ過程において、識別部材を有するエアロゾル発生モジュールの識別効率を向上可能とする。
説明すべき点として、複数の識別部材をいずれも第1パッケージ層内に設置することで、識別部材がエアロゾル発生モジュールの外部に直接露出することに伴う識別部材の摩耗の問題が回避される。
選択的に、第1識別部材及び第2識別部材はいずれも第1パッケージ層の外側壁に位置する。
可能な設計において、識別部材の形状は、角柱、角錐、円錐、球体のうちの1又は複数を含む。
当該設計では、識別部材の生産過程において、実際の必要性に応じて識別部材の形状を合理的に設定可能である。識別部材の形状は、角柱、角錐、円錐、球体を含むが、これらに限らない。
可能な設計において、識別部材の誘電率の値の範囲は10~100である。及び/又は、識別部材の誘電損失の値の範囲は0~0.1である。
当該設計において、識別部材の誘電損失の好ましい値の範囲は0~0.01であり、識別部材の誘電率の好ましい値の範囲は50~100である。識別部材の誘電損失及び誘電率の値の範囲を具体的に限定することで、識別部材がマイクロ波を過度に吸収しないよう実現可能となる。これにより、マイクロ波モジュールが発生させるマイクロ波がいずれもエアロゾル生成基質に作用し得るよう保証され、識別部材がエアロゾル生成基質の霧化効果に影響を及ぼすとの事態が回避される。
可能な設計において、識別部材は誘電セラミックス材料を含む。誘電セラミックス材料は、酸化アルミニウム、チタン酸バリウム、チタン酸マグネシウム、チタン酸カルシウム、チタン酸ストロンチウム、酸化マグネシウム、ジルコニア、窒化ホウ素、窒化アルミニウム、希土類混晶系セラミックスのうちの1つ又はこれらの組み合わせを含む。
当該設計において、識別部材は誘電セラミックス材料を含む。誘電セラミックス材料は、高い抵抗率、高い誘電率及び低い誘電損失を有している。識別部材がマイクロ波を過度に吸収しないようにすることで、マイクロ波モジュールが発生させるマイクロ波がいずれもエアロゾル生成基質に作用し得るよう保証され、識別部材がエアロゾル生成基質の霧化効果に影響を及ぼすとの事態が回避される。
誘電セラミックス材料は、酸化アルミニウム、チタン酸バリウム、チタン酸マグネシウム、チタン酸カルシウム、チタン酸ストロンチウム、酸化マグネシウム、ジルコニア、窒化ホウ素、窒化アルミニウム、希土類混晶系セラミックス材料のうちの1つ又はこれらの組み合わせを含む。
当該設計において、酸化アルミニウム、チタン酸バリウム、チタン酸マグネシウム、チタン酸カルシウム、チタン酸ストロンチウム、酸化マグネシウム、ジルコニア、窒化ホウ素、窒化アルミニウムの誘電率は30~40の範囲内であり、希土類混晶系セラミックス材料の誘電率は70~90の範囲内である。
識別部材を製造する際には、上記材料のうちの1又は複数を選択して識別部材を製造することで、識別部材の誘電率を調整し、識別部材の誘電率を適切な範囲内とすればよい。
第2の局面において、本発明の実施例は、エアロゾル発生システムを提供する。当該エアロゾル発生システムは、霧化室及びマイクロ波モジュールを含み、マイクロ波モジュールが霧化室内にマイクロ波を導入するために用いられるエアロゾル発生装置と、少なくとも一部が霧化室内に位置する上記第1の局面におけるいずれかの設計可能なエアロゾル発生モジュール、を含む。
本発明の実施例は、エアロゾル発生システムを提供する。エアロゾル発生システムは、エアロゾル発生装置及びエアロゾル発生モジュールを含む。エアロゾル発生装置は、開口、霧化室及びマイクロ波モジュールを含む。エアロゾル発生モジュールは、開口を通じて霧化室内に挿入される。エアロゾル発生装置が、エアロゾル発生モジュールをマイクロ波加熱するようマイクロ波モジュールを制御する前に、マイクロ波モジュールは、マイクロ波モジュールの最適運転周波数点を決定すべくスイープ運転を行うが、最適運転周波数点は霧化室内におけるエアロゾル発生モジュールの共振周波数に関連するため、エアロゾル発生モジュールの種類を識別可能である。且つ、エアロゾル発生モジュールの種類に基づき適切な運転モードを設定し、エアロゾル発生モジュール内のエアロゾル生成基質を加熱することで、エアロゾル発生装置の霧化効率が向上する。これにより、エアロゾル発生装置が、エアロゾル発生モジュール内のエアロゾル生成基質の種類を識別可能となり、且つ、種類の違いに応じて対応する加熱モードを設定するとの状況が実現される。よって、エアロゾル発生装置による異なる種類のエアロゾル生成基質に対する霧化効果が向上する。
また、本発明に基づき提供する上記技術方案におけるエアロゾル発生システムは、更に、以下の付加的な技術的特徴を有してもよい。
可能な設計において、霧化室は強場領域を含む。エアロゾル発生モジュール内の識別部材は霧化室の強場領域に位置する。強場領域は、マイクロ波モジュールが霧化室内にマイクロ波を導入することで形成されるマイクロ波の強場領域である。
当該設計において、マイクロ波モジュールは霧化室内にマイクロ波を導入する。マイクロ波は霧化室内で伝達されるが、マイクロ波伝送特性の影響を受けて、霧化室内には強場領域と弱場領域が形成される。エアロゾル生成基質区間内のエアロゾル生成基質は霧化室の強場領域内に設置されるため、エアロゾル生成基質に対するマイクロ波加熱による霧化効果を保証可能である。よって、識別部材についても強場領域に設置することで、識別部材がエアロゾル発生モジュールの共振周波数に影響を及ぼし得るよう保証可能となる。
可能な設計において、エアロゾル発生装置は、更に、内部に霧化室が設置される筐体と、第1端が霧化室の底壁に連なり、第2端がエアロゾル発生モジュールに対向して設置される共振ロッド、を含む。
当該設計において、共振ロッドは霧化室内に装着される。また、共振ロッドの直径は霧化室の直径よりも小さい。よって、共振ロッドの外側壁と霧化室の内側壁の間には隙間が設置されており、当該部分の間隔内でマイクロ波を伝達可能である。共振ロッドは導体とすることができる。また、共振ロッドは金属材料で製造可能である。例えば、共振ロッドは、銅、アルミニウム、鉄等、或いはその合金で製造される。共振ロッドは、マイクロ波の伝送及びマイクロ波の伝送速度の向上に用いられる。マイクロ波は、霧化室内での伝達時に減衰が生じにくいことから、マイクロ波がエアロゾル生成基質に作用する際の効果が向上する。これにより、マイクロ波を効率的且つ迅速にエアロゾル生成基質に作用させられるため、ユーザの使用ニーズを満たすのに有利である。
可能な設計において、マイクロ波モジュールは、筐体の側壁に設置されるマイクロ波導入部と、マイクロ波導入部に連なるマイクロ波発射源、を含む。マイクロ波発射源から出力されたマイクロ波は、マイクロ波導入部を通じて霧化室に導入される。そして、マイクロ波は、共振ロッドの第1端から共振ロッドの第2端に向かう方向に伝達される。
当該設計において、マイクロ波発射源はマイクロ波を発生可能であり、マイクロ波は、マイクロ波導入部を通じて霧化室内に導入される。マイクロ波導入部を設置することで、霧化室内におけるマイクロ波の導入位置を変化させられるため、霧化室内の部品を回避することも、マイクロ波を安定的に共振ロッドの第1端から共振ロッドの第2端に伝達するよう保証することも可能となる。
本発明の付加的局面及び利点については、以下に記載する部分で明らかとなるか、本発明の実践を通じて理解される。
本発明の上記及び/又は付加的な局面及び利点については、下記の図面を組み合わせた実施例の記載から明らかとなり、且つ容易に理解される。
図1は、本発明の第1の実施例におけるエアロゾル発生モジュールの概略構造図1を示す。 図2は、本発明の第1の実施例におけるエアロゾル発生モジュールの概略構造図2を示す。 図3は、本発明の第1の実施例におけるエアロゾル発生モジュールの概略構造図3を示す。 図4は、本発明の第1の実施例におけるエアロゾル発生モジュールの概略構造図4を示す。 図5は、本発明の第1の実施例におけるエアロゾル発生モジュールの概略構造図5を示す。 図6は、本発明の第1の実施例におけるエアロゾル発生モジュールの概略構造図6を示す。 図7は、本発明の第1の実施例におけるエアロゾル発生モジュールの概略構造図7を示す。 図8は、本発明の第1の実施例におけるエアロゾル発生モジュールの概略構造図8を示す。 図9は、本発明の第1の実施例におけるエアロゾル発生モジュールの概略構造図9を示す。 図10は、本発明の第2の実施例におけるエアロゾル発生システムの概略構造図を示す。
本発明における上記の目的、特徴及び利点がより明瞭に理解され得るよう、以下に、図面と具体的実施形態を組み合わせて本発明につき更に詳細に述べる。説明すべき点として、矛盾しない場合には、本発明の実施例及び実施例の特徴を互いに組み合わせてもよい。
以下の記載では、本発明が十分に理解されるよう、多くの具体的詳細事項について詳述するが、本発明は、ここで記載するものとは異なるその他の方式で実施してもよい。従って、本発明の保護の範囲は以下で開示する具体的実施例に制約されない。
以下に、図1~図10を参照して、本発明のいくつかの実施例に基づくエアロゾル発生モジュール及びエアロゾル発生システムについて述べる。
図1に示すように、本発明の第1の実施例では、エアロゾル生成基質区間110及び識別部材120を含むエアロゾル発生モジュール100を提供する。
エアロゾル生成基質区間110は、第1パッケージ層112及びエアロゾル生成基質114を含む。第1パッケージ層112は中空の第1円柱体を形成し、エアロゾル生成基質114が前記第1円柱体内に収容される。
識別部材120はエアロゾル生成基質区間110に固定される。識別部材120は波動透過性材料で製造される。
本発明の実施例で提供するエアロゾル発生モジュール100は、エアロゾル生成基質区間110及び識別部材120を含む。エアロゾル生成基質区間110は、第1パッケージ層112と、第1パッケージ層112内に設置されるエアロゾル生成基質114を含む。第1パッケージ層112は中空の第1円柱体を形成する。即ち、第1パッケージ層112の内部には円柱体をなす空洞が設置されており、エアロゾル生成基質114が円柱体をなす空洞内に設置される。エアロゾル生成基質114を第1パッケージ層112内に設置することで、エアロゾル発生モジュール100からのエアロゾル生成基質114の漏出を効果的に回避可能となる。
エアロゾル発生モジュール100はエアロゾル発生装置と組み合わせて使用される。エアロゾル発生装置は、マイクロ波モジュール、霧化室及び開口を含む。エアロゾル発生モジュール100の使用過程では、エアロゾル生成基質区間110が開口を通じて霧化室に挿入される。そして、マイクロ波モジュールが運転し、霧化室内のエアロゾル生成基質114を加熱することでエアロゾルを発生させる。また、識別部材120をエアロゾル生成基質区間110に固定的に設置する。エアロゾル生成基質114が霧化室内で受熱により霧化される過程において、識別部材120は霧化室内に位置する。識別部材120は波動透過性材料で製造されるため、識別部材120を有するエアロゾル発生モジュール100を霧化室内に挿入することで、エアロゾル発生装置の霧化室内における共振周波数を変化させられる。
エアロゾル生成基質114は、タバコ葉又はハーブを原料とし、例えば、顆粒物、シート、粉末状破片、糸状物、ペースト状物、クレープ状物、多孔質エアロゲル、カプセル等の異なる形態の基質となるよう製造される。
エアロゾル生成基質114が受熱によりエアロゾルを発生させたあとは、一部の廃棄物が発生する。しかし、エアロゾル生成基質114を第1パッケージ層112内に設置することで、エアロゾル生成基質114の霧化後に発生した廃棄物は第1パッケージ層112内の円柱状の空洞内に残留することになり、エアロゾル発生装置の霧化室内には落下しない。このことは、エアロゾル発生モジュール100の交換過程において、発生した廃棄物をまとめて収集及び処理するのに都合がよい。
説明すべき点として、エアロゾル発生モジュール100のエアロゾル生成基質区間110には識別部材120が固定されている。エアロゾル発生モジュール100をエアロゾル発生装置に装着した場合、識別部材120は霧化室内に位置する。エアロゾル発生モジュール100内に識別部材120を設置することで、霧化室内の共振周波数を変化させて、霧化室内の共振周波数を所定の範囲内とすることができる。エアロゾル発生装置が、エアロゾル発生モジュール100をマイクロ波加熱するようマイクロ波モジュールを制御する前に、マイクロ波モジュールは、マイクロ波モジュールの最適運転周波数点を決定すべくスイープ運転を行うが、最適運転周波数点は霧化室内の共振周波数に関連するため、エアロゾル発生モジュール100の種類を識別可能である。且つ、エアロゾル発生モジュール100の種類に基づき適切な運転モードを設定し、エアロゾル発生モジュール100内のエアロゾル生成基質114を加熱することで、エアロゾル発生装置の霧化効率が向上する。これにより、エアロゾル発生装置が、エアロゾル発生モジュール100内のエアロゾル生成基質114の種類を識別可能となり、且つ、種類の違いに応じて対応する加熱モードを設定するとの状況が実現される。よって、エアロゾル発生装置による異なる種類のエアロゾル生成基質114に対する霧化効果が向上する。
具体的に、エアロゾル発生モジュール100内のエアロゾル生成基質114の種類の違いに応じて、エアロゾル発生モジュール100内に異なる識別部材120を設置することで、エアロゾル発生モジュール100別に異なる共振周波数を対応付ける。これにより、エアロゾル発生装置がエアロゾル生成基質114をマイクロ波加熱する前に、スイープ運転によってエアロゾル発生モジュール100の種類を迅速に識別可能となる。
選択的に、エアロゾル発生モジュール100のプロセッサには、エアロゾル発生モジュール100の種類とマイクロ波モジュールの運転モードとの対応関係が記憶されている。エアロゾル発生モジュール100は、エアロゾル発生モジュール100の種類を識別したあと、対応関係に基づいて対応する運転モードを迅速に検索可能なため、エアロゾル生成基質114の種類の違いに応じて異なるモードでの加熱が実現される。これにより、エアロゾル発生装置は、異なる種類のエアロゾル発生モジュール100に適応可能となり、且つ、エアロゾル生成基質114に対する霧化効率が向上する。
理解可能なように、エアロゾル発生モジュール100のエアロゾル生成基質区間110に識別部材120を設置することで、エアロゾル発生装置によるエアロゾル発生モジュール100の識別が実現される。従って、識別部材120によって、エアロゾル発生モジュール100を所定の共振周波数範囲内に設置することを選択可能となる。また、所定の共振周波数範囲内にあるエアロゾル発生モジュール100のみをエアロゾル発生装置がマイクロ波加熱し得るよう設定することで、エアロゾル発生モジュール100の偽造防止作用が実現される。
図2に示すように、上記いずれかの実施例において、エアロゾル発生モジュール100は、更に、濾過区間130を含む。濾過区間130は、第2パッケージ層132及びフィルタ134を含む。第2パッケージ層132は中空の第2円柱体を形成し、フィルタ134が第2円柱体内に収容される。
本実施例において、エアロゾル発生モジュール100は濾過区間130を更に含む。エアロゾル発生モジュール100がエアロゾル発生装置の霧化室内に挿入される際、少なくとも一部の濾過区間130が霧化室外に位置する。ユーザは、エアロゾル生成基質114が受熱により発生させたエアロゾルをエアロゾル発生モジュール100の濾過区間130を通じて吸入する。エアロゾルは、エアロゾル生成基質114によって生成されたあと、濾過区間130を通過して濾過される。
濾過区間130は、第2パッケージ層132及びフィルタ134を含む。第2パッケージ層132内には中空の第2円柱体が形成されている。即ち、第2パッケージ層132内には円柱状の空洞が設置されており、フィルタ134が円柱状の空洞内に収容される。フィルタ134は、通過するエアロゾルを濾過可能である。
ユーザの吸い応えが向上するよう、フィルタ134及び第2パッケージ層132は、選択的に軟質材料で製造してもよい。
理解可能なように、フィルタ134の通気性は、実際のニーズに応じて設定すればよい。濾過部に異なる通気性を設定することで、ユーザの異なる吸引抵抗要求を満足させられる。
いくつかの実施例において、第2パッケージ層132と第1パッケージ層112は一体的に成型される。
これらの実施例では、一体的に成型される第1パッケージ層112及び第2パッケージ層132内にフィルタ134及びエアロゾル生成基質114を設置することで、エアロゾル発生モジュール100の製造が完了する。また、第1パッケージ層112及び第2パッケージ層132を一体的に成型された構造とすることで、第1パッケージ層112と第2パッケージ層132を接続する手順を減少させられる。且つ、一体成型式の設計によれば、エアロゾル発生モジュール100の一体感がより良好となる。
いくつかの実施例において、濾過区間130内のフィルタ134とエアロゾル生成基質区間110内のエアロゾル生成基質114は直接接触する。
これらの実施例において、フィルタ134とエアロゾル生成基質114は直接接触するため、第1パッケージ層112及び第2パッケージ層132内には空洞部分が存在しない。これにより、エアロゾル発生モジュール100の全体的な体積が減少する。
図3に示すように、上記いずれかの実施例において、濾過区間130は降温部136を更に含む。降温部136は、フィルタ134とエアロゾル生成基質114の間に位置する。
本実施例において、降温部136は濾過区間130内に設置される。且つ、降温部136は、フィルタ134とエアロゾル生成基質114の間の位置に存在する。降温部136は、エアロゾル生成基質114が受熱による霧化で発生させたエアロゾルを降温可能とする。これにより、高温のエアロゾルがそのまま吸入部を通じて排出されるためにユーザが火傷するとの事態が回避される。
いくつかの実施例において、降温部136は空洞構造をなしている。エアロゾル生成基質114が受熱による霧化で発生させたエアロゾルは、空洞構造の降温部136に進入して降温する。ユーザの吸入に伴って、降温部136内のエアロゾルはフィルタ134を通過してエアロゾル発生モジュール100から排出される。
図2及び図4に示すように、上記いずれかの実施例において、識別部材120はエアロゾル生成基質114内に位置する。或いは、識別部材120は、前記第1パッケージ層112とエアロゾル生成基質114の間に位置する。
本実施例において、識別部材120はエアロゾル生成基質114の内部に設置してもよい。また、識別部材120は、エアロゾル生成基質114と第1パッケージ層112の間の位置に設置してもよい。識別部材120がエアロゾル生成基質114の内部に設置される場合、選択的に、識別部材120は、エアロゾル生成基質114の中央部、上部及び下部に設置してもよい。また、識別部材120がエアロゾル生成基質114と第1パッケージ層112の間に設置される場合、選択的に、識別部材120は、第1パッケージ層112の内側壁の上部、中央部及び下部に設置してもよい。識別部材120の設置位置が異なれば、エアロゾル発生モジュール100を霧化室に挿入したあとの霧化室の共振周波数も異なってくる。よって、識別部材120の設置位置を合理的に選択することで、エアロゾル発生モジュール100の挿入後における霧化室の共振周波数を選択的に設定できる。
いくつかの実施例では、異なるエアロゾル発生モジュール100内に同一の識別部材120を設置し、且つ識別部材120を異なる位置に設置することで、エアロゾル発生モジュール100別に異なる共振周波数を持たせる。この場合、エアロゾル発生モジュール100の生産において多種類の異なる識別部材120を別途設置しなくても、エアロゾル発生モジュール100の異なる位置に識別部材120を設置することで、異なるエアロゾル発生モジュール100の区別が実現される。これにより、エアロゾル発生モジュール100内の部品の再利用率が高くなり、生産コストが低下する。可能な設計において、識別部材120は第1パッケージ層112の内側の底壁に設置される。
本実施例では、識別部材120を第1パッケージ層112の内側壁における底壁位置に設置する。即ち、識別部材120は第1パッケージ層112とエアロゾル生成基質114の間に位置する。これにより、識別部材120とエアロゾル生成基質114との接触面積が減少するため、識別部材120がエアロゾル生成基質114の霧化に影響を及ぼすとの事態が回避される。
図5に示すように、いくつかの実施例において、識別部材120は第1パッケージ層112の外側の底壁に設置される。
本実施例では、識別部材120を第1パッケージ層112の外側の底壁に設置することで、識別部材120がエアロゾル生成基質114に直接接触するとの事態を回避可能とする。これにより、識別部材120がエアロゾル生成基質114の霧化に影響を及ぼすとの事態が回避される。
理解可能なように、識別部材120の位置は、選択的に、第1パッケージ層112の外側壁としてもよい。具体的な位置には、第1パッケージ層112の外側の底壁及び外側の側壁が含まれるが、これらに限らない。
図6、図7、図8及び図9に示すように、上記いずれかの実施例において、識別部材120の数は少なくとも2つである。少なくとも2つの識別部材120は、第1識別部材122及び第2識別部材124を含む。
第1識別部材122及び第2識別部材124はいずれもエアロゾル生成基質114内に位置する。或いは、第1識別部材122はエアロゾル生成基質114内に位置し、第2識別部材124は第1パッケージ層112とエアロゾル生成基質114の間に位置する。或いは、第1識別部材122は第1パッケージ層112とエアロゾル生成基質114の間に位置し、第2識別部材124はいずれもエアロゾル生成基質114内に位置する。或いは、第1識別部材122は収容室内に位置し、第2識別部材124は収容室外に位置する。
本実施例において、識別部材120の数は複数である。且つ、複数の識別部材120は、第1識別部材122及び第2識別部材124を含む。第1識別部材122及び第2識別部材124の設置位置を合理的に設定することで、エアロゾル霧化装置のマイクロ波モジュールによるスイープ過程におけるエアロゾル発生モジュール100の識別効率を向上させられる。また、複数の識別部材120を設置することで、1つの識別部材120の機能喪失に起因して、エアロゾル発生装置によるエアロゾル発生モジュール100の識別が機能喪失に陥るとの問題を回避可能となる。
図6に示すように、いくつかの実施例において、第1識別部材122及び第2識別部材124はいずれもエアロゾル生成基質114内に設置される。これにより、エアロゾル霧化装置のマイクロ波モジュールによるスイープ過程におけるエアロゾル発生モジュール100の識別効率が向上する。
第1識別部材122及び第2識別部材124は、エアロゾル生成基質区間110の軸方向に間隔を置いて分布する。
これらの実施例では、エアロゾル発生モジュール100エアロゾル発生装置210内に装着する過程において、エアロゾル生成基質区間110が軸方向に霧化室内に挿入される。エアロゾル発生モジュール100内の識別部材120の数を複数とし、複数の識別部材120における第1識別部材122及び第2識別部材124をエアロゾル生成基質区間110の軸方向に間隔を置いて分布させることで、エアロゾル発生モジュール100の軸方向の組立誤差に起因するエアロゾル発生モジュールが識別されないとの問題を回避可能となる。
識別部材120をエアロゾル生成基質区間110の軸方向に沿って設置することで、ユーザがエアロゾル生成基質区間110を霧化室内に完全には挿入しなかった場合でも、霧化室はエアロゾル発生モジュール100を識別し得る。
理解可能なように、識別部材120はエアロゾル生成基質区間110の軸方向に沿って設置されるため、霧化室内へのエアロゾル発生モジュール100の軸方向の挿入深さが異なれば、識別されるエアロゾル発生モジュール100の共振周波数も異なってくる。そこで、エアロゾル発生モジュール100のプロセッサ内にエアロゾル発生モジュール100の挿入深さと共振周波数との対応関係を記憶しておき、エアロゾル発生モジュール100の位置状態を検出可能とすることで、エアロゾル発生モジュール100が完全には霧化室内に挿入されていない旨が検出された場合には、ユーザに対し注意喚起を行う。
図7に示すように、いくつかの実施例において、第1識別部材122及び第2識別部材124は、いずれも第1パッケージ層112とエアロゾル生成基質114の間に設置される。
第1識別部材122は、第1パッケージ層112内の周側壁に間隔を置いて設置される。
これらの実施例では、エアロゾル発生モジュール100内の識別部材120の数を複数とし、複数の識別部材120における第1識別部材122及び第2識別部材124を第1パッケージ層112の周方向に間隔を置いて設置する。且つ、第1識別部材122及び第2識別部材124は、いずれも第1パッケージ層112とエアロゾル生成基質114の間に位置する。これにより、エアロゾル発生モジュール100の周方向の組立誤差に起因するエアロゾル発生モジュール100が識別されないとの問題を回避可能となる。
図8に示すように、いくつかの実施例において、第1識別部材122は、第1パッケージ層112とエアロゾル生成基質114の間に位置し、第2識別部材124はエアロゾル生成基質114内に位置する。
これらの実施例では、第1識別部材122と第2識別部材124の位置をずらして設置することで、エアロゾル霧化装置のマイクロ波モジュールによるスイープ過程において、識別部材120を有するエアロゾル発生モジュール100の識別効率を向上可能とする。
説明すべき点として、複数の識別部材120をいずれも第1パッケージ層112内に設置することで、識別部材120がエアロゾル発生モジュール100の外部に直接露出することに伴う識別部材120の摩耗の問題が回避される。
図9に示すように、いくつかの実施例において、第1識別部材122及び第2識別部材124はいずれも第1パッケージ層の外側壁に位置する。
いくつかの実施例において、識別部材120の形状は、角柱、角錐、円錐、球体のうちの1又は複数を含む。
本実施例では、識別部材120の生産過程において、実際の必要性に応じて識別部材120の形状を合理的に設定可能である。識別部材120の形状は、角柱、角錐、円錐、球体を含むが、これらに限らない。
上記いずれかの実施例において、識別部材120の誘電率の値の範囲は10~100とする。及び/又は、識別部材120の誘電損失の値の範囲は0~0.1とする。
本実施例において、識別部材120の誘電損失の好ましい値の範囲は0~0.01であり、識別部材120の誘電率の好ましい値の範囲は50~100である。識別部材120の誘電損失及び誘電率の値の範囲を具体的に限定することで、識別部材120がマイクロ波を過度に吸収しないよう実現可能となる。これにより、マイクロ波モジュールが発生させるマイクロ波がいずれもエアロゾル生成基質114に作用し得るよう保証され、識別部材120がエアロゾル生成基質114の霧化効果に影響を及ぼすとの事態が回避される。
上記いずれかの実施例において、識別部材120は誘電セラミックス材料を含む。誘電セラミックス材料は、酸化アルミニウム、チタン酸バリウム、チタン酸マグネシウム、チタン酸カルシウム、チタン酸ストロンチウム、酸化マグネシウム、ジルコニア、窒化ホウ素、窒化アルミニウム、希土類混晶系セラミックスのうちの1つ又はこれらの組み合わせを含む。
本実施例において、識別部材120は誘電セラミックス材料を含む。誘電セラミックス材料は、高い抵抗率、高い誘電率及び低い誘電損失を有している。識別部材120がマイクロ波を過度に吸収しないようにすることで、マイクロ波モジュールが発生させるマイクロ波がいずれもエアロゾル生成基質114に作用し得るよう保証され、識別部材120がエアロゾル生成基質114の霧化効果に影響を及ぼすとの事態が回避される。
誘電セラミックス材料は、酸化アルミニウム、チタン酸バリウム、チタン酸マグネシウム、チタン酸カルシウム、チタン酸ストロンチウム、酸化マグネシウム、ジルコニア、窒化ホウ素、窒化アルミニウム、希土類混晶系セラミックス材料のうちの1つ又はこれらの組み合わせを含む。
酸化アルミニウム、チタン酸バリウム、チタン酸マグネシウム、チタン酸カルシウム、チタン酸ストロンチウム、酸化マグネシウム、ジルコニア、窒化ホウ素、窒化アルミニウムの誘電率は30~40の範囲内であり、希土類混晶系セラミックス材料の誘電率は70~90の範囲内である。
識別部材120を製造する際には、上記材料のうちの1又は複数を選択して識別部材120を製造することで、識別部材120の誘電率を調整し、識別部材120の誘電率を適切な範囲内とすればよい。
図1及び図10に示すように、本発明の第2の実施例では、エアロゾル発生装置210及びエアロゾル発生モジュール100を含むエアロゾル発生システム200を提供する。
エアロゾル発生装置210は、霧化室及びマイクロ波モジュール212を含む。マイクロ波モジュール212は、霧化室内にマイクロ波を導入するために用いられる。
エアロゾル発生モジュール100の少なくとも一部は霧化室内に位置する。エアロゾル発生モジュール100には、上記いずれかの実施例におけるエアロゾル発生モジュール100を選択する。
本発明の実施例は、エアロゾル発生システム200を提供する。エアロゾル発生システム200は、エアロゾル発生装置210及びエアロゾル発生モジュール100を含む。エアロゾル発生装置210は、開口、霧化室及びマイクロ波モジュール212を含む。エアロゾル発生モジュール100は、開口を通じて霧化室内に挿入される。エアロゾル発生装置210が、エアロゾル発生モジュール100をマイクロ波加熱するようマイクロ波モジュール212を制御する前に、マイクロ波モジュール212は、マイクロ波モジュール212の最適運転周波数点を決定すべくスイープ運転を行うが、最適運転周波数点は霧化室内におけるエアロゾル発生モジュール100の共振周波数に関連するため、エアロゾル発生モジュール100の種類を識別可能である。且つ、エアロゾル発生モジュール100の種類に基づき適切な運転モードを設定し、エアロゾル発生モジュール100内のエアロゾル生成基質を加熱することで、エアロゾル発生装置210の霧化効率が向上する。これにより、エアロゾル発生装置210が、エアロゾル発生モジュール100内のエアロゾル生成基質の種類を識別可能となり、且つ、種類の違いに応じて対応する加熱モードを設定するとの状況が実現される。よって、エアロゾル発生装置210による異なる種類のエアロゾル生成基質に対する霧化効果が向上する。
上記いずれかの実施例において、霧化室は強場領域を含む。エアロゾル発生モジュール100内の識別部材120は霧化室の強場領域に位置する。強場領域は、マイクロ波モジュール212が霧化室内にマイクロ波を導入することで形成されるマイクロ波の強場領域である。
本実施例において、マイクロ波モジュール212は霧化室内にマイクロ波を導入する。マイクロ波は霧化室内で伝達されるが、マイクロ波伝送特性の影響を受けて、霧化室内には強場領域と弱場領域が形成される。エアロゾル生成基質区間110内のエアロゾル生成基質114は霧化室の強場領域内に設置されるため、エアロゾル生成基質114に対するマイクロ波加熱による霧化効果を保証可能である。よって、識別部材120についても強場領域に設置することで、識別部材120がエアロゾル発生モジュール100の共振周波数に影響を及ぼし得るよう保証可能となる。
上記いずれかの実施例において、エアロゾル発生装置210は、更に、内部に霧化室が設置される筐体214と、共振ロッド216を含む。共振ロッド216の第1端は霧化室の底壁に連なり、共振ロッド216の第2端はエアロゾル発生モジュール100に対向して設置される。
本実施例において、共振ロッド216は霧化室内に装着される。また、共振ロッド216の直径は霧化室の直径よりも小さい。よって、共振ロッド216の外側壁と霧化室の内側壁の間には隙間が設置されており、当該部分の間隔内でマイクロ波を伝達可能である。共振ロッド216は導体とすることができる。また、共振ロッド216は金属材料で製造可能である。例えば、共振ロッド216は、銅、アルミニウム、鉄等、或いはその合金で製造される。
共振ロッド216は、マイクロ波の伝送及びマイクロ波の伝送速度の向上に用いられる。マイクロ波は、霧化室内での伝達時に減衰が生じにくいことから、マイクロ波がエアロゾル生成基質114に作用する際の効果が向上する。これにより、マイクロ波を効率的且つ迅速にエアロゾル生成基質114に作用させられるため、ユーザの使用ニーズを満たすのに有利である。
上記いずれかの実施例において、マイクロ波モジュール212は、筐体214の側壁に設置されるマイクロ波導入部2122と、マイクロ波導入部2122に連なるマイクロ波発射源2124を含む。マイクロ波発射源2124から出力されたマイクロ波は、マイクロ波導入部2122を通じて霧化室に導入される。そして、マイクロ波は、共振ロッド216の第1端から共振ロッド216の第2端に向かう方向に伝達される。
本実施例において、マイクロ波発射源2124はマイクロ波を発生可能であり、マイクロ波は、マイクロ波導入部2122を通じて霧化室内に導入される。マイクロ波導入部2122を設置することで、霧化室内におけるマイクロ波の導入位置を変化させられるため、霧化室内の部品を回避することも、マイクロ波を安定的に共振ロッド216の第1端から共振ロッド216の第2端に伝達するよう保証することも可能となる。
明確にすべき点として、本発明の特許請求の範囲、明細書及び図面において、「複数の」との用語は、2つ又は2つ以上を意味する。また、別途明確に限定している場合を除き、「上」、「下」等の用語が示す方向又は位置関係は、図示に基づく方向又は位置関係であって、本発明をより記載しやすくし、且つ記載過程を更に簡便にするためのものにすぎず、対象となる装置又は部材が、記載した特定の方向を有し、特定の方向で構成及び操作されねばならないことを明示又は暗示するためのものではない。よって、これらの記載は、本発明を制約するものと解釈すべきではない。また、「接続する」、「装着する」、「固定する」等の用語はいずれも広義に解釈すべきである。例えば、「接続する」とは、複数の対象間の固定的な接続であってもよいし、複数の対象間の取り外し可能な接続又は一体的な接続であってもよい。且つ、複数の対象間の直接的な連なりであってもよいし、複数の対象間の中間媒体を介した間接的な連なりであってもよい。当業者は、上記用語の具体的状況に基づき、本発明における上記用語の具体的意味を解釈可能である。
本発明の特許請求の範囲、明細書及び図面において、「一実施例」、「いくつかの実施例」、「具体的実施例」等の用語による記載は、その実施例又は例示を組み合わせて記載する具体的な特徴、構造、材料又は特性が本発明の少なくとも1つの実施例又は例示に含まれることを意味する。本発明の特許請求の範囲、明細書及び図面において、上記用語についての概略的記載は、必ずしも同一の実施例又は事例を示すとは限らない。且つ、記載する具体的な特徴、構造、材料又は特性は、いずれか1つ又は複数の実施例或いは例示において適切な方式で組み合わせ可能である。
以上は本発明の好ましい実施例にすぎず、本発明を制限するものではない。当業者にとって、本発明には各種の変更及び変形が存在し得る。本発明の精神及び原則の範囲内で実施される何らかの修正、同等の置換、改良等は、いずれも本発明の保護の範囲に含まれるものとする。
100 エアロゾル発生モジュール
110 エアロゾル生成基質区間
112 第1パッケージ層
114 エアロゾル生成基質
120 識別部材
122 第1識別部材
124 第2識別部材
130 濾過区間
132 第2パッケージ層
134 フィルタ
136 降温部
200 エアロゾル発生システム
210 エアロゾル発生装置
212 マイクロ波モジュール
2122 マイクロ波導入部
2124 マイクロ波発射源
214 筐体
216 共振ロッド

Claims (10)

  1. 第1パッケージ層及びエアロゾル生成基質を含み、前記第1パッケージ層が中空の第1円柱体を形成し、前記エアロゾル生成基質が前記第1円柱体内に収容されるエアロゾル生成基質区間と、
    前記エアロゾル生成基質区間に固定され、波動透過性材料で製造される識別部材と、を含むエアロゾル発生モジュール。
  2. 更に、第2パッケージ層及びフィルタを含み、前記第2パッケージ層が中空の第2円柱体を形成し、前記フィルタが前記第2円柱体内に収容される濾過区間、を含む請求項1に記載のエアロゾル発生モジュール。
  3. 前記識別部材は前記エアロゾル生成基質内に位置し、或いは、前記識別部材は前記第1パッケージ層とエアロゾル生成基質の間に位置する請求項1に記載のエアロゾル発生モジュール。
  4. 前記識別部材の数は少なくとも2つであり、少なくとも2つの前記識別部材は第1識別部材及び第2識別部材を含み、
    前記第1識別部材及び第2識別部材はいずれも前記エアロゾル生成基質内に位置し、或いは、
    前記第1識別部材は前記エアロゾル生成基質内に位置し、前記第2識別部材は前記第1パッケージ層とエアロゾル生成基質の間に位置し、或いは、
    前記第1識別部材は前記第1パッケージ層とエアロゾル生成基質の間に位置し、前記第2識別部材はいずれも前記エアロゾル生成基質内に位置する請求項3に記載のエアロゾル発生モジュール。
  5. 前記識別部材の誘電率の値の範囲は10~100であり、及び/又は、
    前記識別部材の誘電損失の値の範囲は0~0.1である請求項1~4のいずれか1項に記載のエアロゾル発生モジュール。
  6. 前記識別部材は誘電セラミックス材料を含み、前記誘電セラミックス材料は、酸化アルミニウム、チタン酸バリウム、チタン酸マグネシウム、チタン酸カルシウム、チタン酸ストロンチウム、酸化マグネシウム、ジルコニア、窒化ホウ素、窒化アルミニウム、希土類混晶系セラミックスのうちの1つ又はこれらの組み合わせを含む請求項5に記載のエアロゾル発生モジュール。
  7. 霧化室及びマイクロ波モジュールを含み、前記マイクロ波モジュールが前記霧化室内にマイクロ波を導入するために用いられるエアロゾル発生装置と、
    少なくとも一部が前記霧化室内に位置する上記請求項1~6のいずれか1項に記載のエアロゾル発生モジュールと、を含むエアロゾル発生システム。
  8. 前記霧化室は、
    強場領域を含み、前記エアロゾル発生モジュール内の前記識別部材は前記霧化室の前記強場領域に位置し、前記強場領域は、前記マイクロ波モジュールが前記霧化室内にマイクロ波を導入することで形成されるマイクロ波の強場領域である請求項7に記載のエアロゾル発生システム。
  9. 前記エアロゾル発生装置は、
    内部に前記霧化室が設置される筐体と、
    第1端が前記霧化室の底壁に連なり、第2端が前記エアロゾル発生モジュールに対向して設置される共振ロッドと、を含む請求項7に記載のエアロゾル発生システム。
  10. 前記マイクロ波モジュールは、
    前記筐体の側壁に設置されるマイクロ波導入部と、
    前記マイクロ波導入部に連なるマイクロ波発射源と、を含み、
    前記マイクロ波発射源から出力されたマイクロ波は、前記マイクロ波導入部を通じて前記霧化室に導入され、前記マイクロ波は、前記共振ロッドの第1端から前記共振ロッドの第2端に向かう方向に伝達される請求項9に記載のエアロゾル発生システム。
JP2023501325A 2021-08-25 2021-08-25 エアロゾル発生モジュール及びエアロゾル発生システム Pending JP2023542771A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2021/114594 WO2023023987A1 (zh) 2021-08-25 2021-08-25 气溶胶产生组件和气溶胶产生系统

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023542771A true JP2023542771A (ja) 2023-10-12

Family

ID=85321584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023501325A Pending JP2023542771A (ja) 2021-08-25 2021-08-25 エアロゾル発生モジュール及びエアロゾル発生システム

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP4193855A4 (ja)
JP (1) JP2023542771A (ja)
KR (1) KR20230031291A (ja)
WO (1) WO2023023987A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117617597A (zh) * 2022-08-11 2024-03-01 深圳麦时科技有限公司 气溶胶生成制品及其制备方法和电子雾化装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103315405B (zh) * 2013-07-17 2015-08-19 中国烟草总公司郑州烟草研究院 一种基于微波加热的非燃烧型烟草抽吸装置
KR102479738B1 (ko) * 2013-12-03 2022-12-22 필립모리스 프로덕츠 에스.에이. 타간트를 포함하는 에어로졸 발생 물품 및 전기 작동식 시스템
CN103922739B (zh) * 2014-03-13 2015-09-09 电子科技大学 一种b位取代bnt微波介质陶瓷材料及其制备方法
PL3307098T3 (pl) * 2015-06-12 2020-01-31 Philip Morris Products S.A. Detekcja w wyrobach do wytwarzania aerozolu
CN108552612A (zh) * 2018-07-16 2018-09-21 云南中烟工业有限责任公司 一种用于电子烟的微波谐振腔
CN110859321A (zh) * 2018-08-08 2020-03-06 北京航天雷特机电工程有限公司 一种烟弹及电子烟
EP3747289B8 (en) * 2019-06-06 2022-02-23 NVX Labs GmbH Microwave heating unit and method
CN110652038A (zh) * 2019-09-02 2020-01-07 成都亚彦科技有限公司 非燃烧烟具和烟品
GB201918808D0 (en) * 2019-12-19 2020-02-05 Nicoventures Trading Ltd Aerosol generating apparatus, a system for generating aerosol, an article and method of determining the prescence of an article
CN112931980A (zh) * 2021-01-27 2021-06-11 深圳麦克韦尔科技有限公司 一种用于控制雾化器工作的装置以及雾化工作方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2023023987A1 (zh) 2023-03-02
EP4193855A1 (en) 2023-06-14
KR20230031291A (ko) 2023-03-07
EP4193855A4 (en) 2023-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110876492B (zh) 电子雾化装置
CN105307525B (zh) 气雾形成基质和气雾递送系统
EP3881696A1 (en) Porous heating body and atomizer comprising same
CN110876493B (zh) 气溶胶生成制品、电子雾化装置及吸波相变体制备方法
CN108348004A (zh) 气溶胶生成制品和其方法;气溶胶生成装置和系统
CN213045192U (zh) 加热不燃烧烟制品
CN204335821U (zh) 一种低温加热型电子烟加热器
JP2023542771A (ja) エアロゾル発生モジュール及びエアロゾル発生システム
CN104824853A (zh) 雾化器及其气溶胶发生装置
CN113729270B (zh) 气溶胶产生基质、气溶胶产生装置和系统
CN113519906B (zh) 气溶胶产生组件和气溶胶产生系统
CN114711467A (zh) 微波加热组件及气溶胶产生装置和气溶胶生成系统
CN217743173U (zh) 微波加热组件及气溶胶产生装置和气溶胶生成系统
CN113662263A (zh) 雾化组件和气溶胶生成装置
CN116076800A (zh) 发热结构及其制备方法和电子烟雾化器
WO2023115813A1 (zh) 一种电磁感应加热气溶胶形成装置及其用途
CN113892683A (zh) 气溶胶生成品、电子雾化器、雾化系统、识别方法和温度控制方法
CN114468375A (zh) 一种具有梳式极板的介电加热气溶胶生成结构
WO2023044835A1 (zh) 气溶胶产生基质、气溶胶产生装置和系统
CN114504121B (zh) 烟草制品及其制备方法
CN207252781U (zh) 以金属毡为发热部件的下出芯电子烟雾化器
WO2023039718A1 (zh) 雾化组件和气溶胶生成装置
JP7481495B2 (ja) エアロゾル発生装置
CN117882893A (zh) 多孔陶瓷体及其制备方法、发热组件、雾化器、电子雾化装置
CN216363672U (zh) 气溶胶产生组件、气溶胶发生装置和气溶胶发生系统

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240319