JP2023542512A - シクロブチルアミドモノアシルグリセロールリパーゼ調節因子 - Google Patents

シクロブチルアミドモノアシルグリセロールリパーゼ調節因子 Download PDF

Info

Publication number
JP2023542512A
JP2023542512A JP2023517903A JP2023517903A JP2023542512A JP 2023542512 A JP2023542512 A JP 2023542512A JP 2023517903 A JP2023517903 A JP 2023517903A JP 2023517903 A JP2023517903 A JP 2023517903A JP 2023542512 A JP2023542512 A JP 2023542512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
azaspiro
methanone
hydroxy
methylcyclobutyl
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023517903A
Other languages
English (en)
Inventor
アルカサール,ジーサス
ケイ. アメリクス,マイケル
ビー. ベリー,シンシア
ガルシア‐レナガ,パブロ
エンゴ ラフォルテザ,ブライアン
ブイ. サマント,アンドリュー
Original Assignee
ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー. filed Critical ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー.
Publication of JP2023542512A publication Critical patent/JP2023542512A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D205/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D205/12Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/397Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having four-membered rings, e.g. azetidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • A61K31/4725Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/54Spiro-condensed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/96Spiro-condensed ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D221/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
    • C07D221/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D221/20Spiro-condensed ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

式(I)の化合物、並びにその医薬的に許容される塩、同位体、N-オキシド、溶媒和物、及び立体異性体、それらを含有する医薬組成物、それらを製造する方法、並びに、疼痛、精神障害、神経疾患(うつ病、大うつ病性障害、治療抵抗性うつ病、不安性うつ病、自閉症スペクトラム障害、アスペルガー症候群、及び双極性障害を含むが、これらに限定されない)、がん及び眼の状態に関連するものなどのMGL調節に関連する病態、障害、及び状態を治療するための方法を含む、それらを使用する方法:(式(I))、式中、R1、(式(AA))、R3、及びLは、本明細書で定義されるとおりである。【化1】TIFF2023542512000731.tif17128

Description

本開示は、MGL調節特性を有する特定の化学的実体、これらの化学的実体を含む医薬組成物、これらの化学的実体を調製するための化学的プロセス、及び疾患、障害又は状態の治療におけるそれらの使用に関する。
大麻(Cannabis Sativa)及びΔ-テトラヒドロカンナビノールの類似体は、民間療法の時代から治療目的で使用されている。エンドカンナビノイド系は、2つのGタンパク質結合受容体である、カンナビノイド受容体タイプ1(cannabinoid receptor type 1、CB1)(Matsuda et al.,Nature,1990,346,561-4)及びカンナビノイド受容体タイプ2(cannabinoid receptor type 2、CB2)(Munro et al.,Nature,1993,365,61-5)からなる。CB1受容体は、脳で発現される最も豊富なGタンパク質結合受容体のうちの1つである(Herkenamet al,Proc.Nat.Acad.Sci.,1990,87(5),1932-1936)。CB1はまた、肝臓、胃腸管、膵臓、脂肪組織、及び骨格筋で末梢性発現する(Di Marzo et al.,Curr Opin Lipidol,2007,18,129-140)。CB2は、主に、単球などの免疫細胞(Pacher et al.,Amer.J.Physiol.,2008,294,H1133-H1134)並びに特定の条件下(炎症)で脳内(Benito et al.,Brit.J.Pharmacol.,2008,153,277-285)及び骨格内(Cavuoto et al.,Biochem.Biophys.Res.Commun.,2007,364,105-110)及び心筋(Hajrasouliha et al.,Eur.J.Pharmacol.,2008,579,246-252)において発現する。
1992年には、N-アラキドノイルエタノールアミン(arachidonoylethanolamine、AEA又はアナンダミド)がカンナビノイド受容体の内因性リガンドであることが判明した(Devane et al.,Science,1992,258,1946-9)。その後、2-アラキドノイルグリセロール(2-arachidonoylglycerol、2-AG)も、カンナビノイド受容体の追加の内因性リガンドとして同定された(Mechoulam et al.,Biochem Pharmacol,1995,50,83-90、Sugiura et al.,Biochem.Biophys.Res.Commun.,1995,215,89-97)。ラット脳内において、2-AGの濃度は、アナンダミドの濃度よりも少なくとも100倍高いことが報告された(Buczynski and Parsons,Brit J Pharmacol,2010,160(3),423-42)。したがって、2-AGは、脳内エンドカンナビノイド系においてアナンダミドよりも重要な生理学的役割を果たし得る(Sugiura et al.Prostaglandins Leukot.Essent.Fatty Acids,2002,Feb-Mar,66(2-3):173-92)。エンドカンナビノイド2-AGは、CB1及びCB2受容体の完全アゴニストであり、一方、アナンダミドは、両方の受容体の部分アゴニストである(Suguira et al.,Prog Lipid Res,2006,45(5):405-46)。多くの古典的神経伝達物質とは異なり、エンドカンナビノイドは、逆行メカニズムを介してシグナル伝達する。それらは、シナプス後ニューロンにおける要求に応じて合成され、その後、シナプス前カンナビノイド受容体への結合後に急速に分解される(Ahn et al.,Chem Rev.2008,108(5):1687-707)。モノアシルグリセロールリパーゼ(Monoacylglycerol lipase、MGLL;MAGリパーゼ及びMGLとしても既知)は、中枢神経系(Mechoulam et al.,Biochem Pharmacol,1995,50,83-90、Sugiura et al.,Biochem.Biophys.Res.Commun.,1995,215,89-97、Long et al.,Nat.Chem.Biol.,2009,5(1):37-44、Schlosburg et al.,Nat.Neurosci.,2010,13(9):1113-9)及び末梢組織(Long et al.,Chem Biol.,2009,16(7):744-53)における2-AGのアラキドン酸及びグリセロールへの分解に関与するセリンヒドロラーゼである。アナンダミドは、脂肪酸アミドヒドロラーゼ(fatty acid amide hydrolase、FAAH)により加水分解される(Piomelli,Nat Rev Neurosci,2003,4,873-884)。MGLは、可溶性及び膜結合型の両方で存在する(Dinh et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,2002,99(16):10819-24)。脳において、MGLは、高CB1受容体密度に関連する領域内で、シナプス前ニューロン(Straiker et al.,Mol.Pharmacol.,2009,76(6):1220-7)及び星状細胞(Walter et al.,J.Neurosci.,2004,24(37):8068-74)に位置する。野生型対照と比較して、MGL発現の遺伝子破壊により、アナンダミド濃度に影響を及ぼすことなく、脳内2-AGレベルの10倍の増加を生じさせる(Schlosburg et al.,Nat.Neurosci.,2010,13(9):1113-9)。
したがって、MGL調節は、カンナビノイド系を増強するための興味深い戦略を提供する。このアプローチの主要な利点は、エンドカンナビノイドが能動的に産生される脳領域のみが調節され、外来性CB1アゴニストに関連する副作用を潜在的に最小限に抑えることである。動物における共有結合阻害剤によるMGLの薬理学的不活性化は、脳及び末梢組織において2-AG含有量を増加させ、CB1及び/又はCB2受容体に依存する鎮痛、抗不安、及び抗炎症効果を生成することが見出されている(Long et al.,Nat.Chem.Biol.,2009,5(1):37-44、Ghosh et al.,Life Sci.,2013,92(8-9):498-505、Bedse et al.,Biol.Psychiatry,2017,82(7):488-499、Bernal-Chico et al.,Glia,2015,63(1):163-76、Patel et al.,Neurosci.Biobehav.Rev.,2017,76(Pt A):56-66、Bedse et al.,Transl.Psychiatry,2018,8(1):92)。2-AGシグナル伝達の終結におけるMGLの役割に加えて、MGL阻害を含むMGL調節は、神経炎症に対するCB1/2非依存性効果も促進する(Nomura et al.,Science,2011,334(6057):809-13)。MGL阻害を含むMGL調節は、外傷性脳損傷(Katz et al.,J.Neurotrauma,2015,32(5):297-306、Zhang et al.,J.Cereb.Blood Flow Metab.,2015,35(4):443-453)、アルツハイマー病を含む神経変性(Piro et al.,Cell Rep.,2012,1(6):617-23、Wenzel et al.,Life Sci.,2018,207:314-322、Chen et al.,Cell Rep.,2012,2(5):1329-39)、パーキンソン病(Nomura et al.,Science,2011,334(6057),809-13、Pasquarelli et al.,Neurochem.Int.,2017,110:14-24)、筋萎縮性側索硬化症(Pasquarelliet al.,Neuropharmacology,2017,124:157-169)、多発性硬化(Hernadez-Torres et al.,Angew.Chem.Int.Ed.Engl.,2014,53(50):13765-70、Bernal-Chico et al.,Glia,2015,63(1):163-76)、ハンチントン病(Covey et al.,Neuropsychopharmacology,2018,43,2056-2063)、トゥレット症候群及びてんかん重積状態(Terrone et al.,Epilepsia,2018,59(1),79-91、von Ruden et al.,Neurobiol.Dis.,2015,77:238-45)の動物モデルにおける炎症誘発性プロスタノイドシグナル伝達の減少をもたらす。
したがって、カンナビノイド系を増強し、炎症誘発性カスケードを減弱させることにより、MGL阻害を含むMGL調節は、膨大な数の複雑な疾患の治療のための説得力のある治療アプローチを提供する。重要なことに、動物におけるMGL阻害を含むMGL調節は、Δ-テトラヒドロカンナビノール及び他のCB1アゴニストで観察される神経行動学的効果の全範囲を生成するわけではない(Tuo et al.,J.Med.Chem.,2017,60(1),4-46、Mulvihill et al.,Life Sci.,2013,92(8-9),492-7)。
エンドカンナビノイドの活性低下は、うつ病、不安、及び外傷後ストレス障害の治療のリスク因子である。何千年にもわたってヒトが大麻を使用してきたこと、及び、短期間ではあるがヒトがエンドカンナビノイドアンタゴニストであるリモナバントで治療されたことは、その仮説を支持する。2-AGレベルは、大うつ病の個人において減少する(Hill et al.,Pharmacopsychiatry,2008,41(2):48-53、Hill et al.,Psychoneuroendocrinology,2009,34(8):1257-1262)。低い循環2-AGレベルから、うつ病の罹患率を予測することができる((Hauer et al.,Rev Neurosci.,2012,23(5-6):681-90)。循環2-AGの減少は、外傷後ストレス障害(post-traumatic stress disorder、PTSD)の患者において見出されている(Hill et al.,Psychoneuroendocrinology,2013,38(12),2952~2961)。慢性ストレス要因に曝露された健康なボランティアは、循環2-AGレベルの漸進的な減少を示し、これは、ポジティブな感情の度合いの減少が開始するのと相関していた(Yi et al.,Prog.Neuropsychopharmacol.Biol.Psychiatry,2016,67(3),92-97)。CB1受容体インバースアゴニスト/アンタゴニストであるリモナバントは、重度のうつ病及び自殺念慮の高い発生率により、市場から撤退している(Christensen et al.,The Lancet,2007,370,1706-1713)。したがって、MGL調節因子は、気分障害、不安、PTSD、自閉症スペクトラム障害、及びアスペルガー症候群の治療に有用である可能性がある(Folkes et al.,J Clin Invest.2020,130(4):1728-1742、Jung et al.,Nat.Commun.,2012,3,1080、Wang et al.,Mol.Psychiatry,2018,23(8):1798-1806)。
カンナビノイド受容体アゴニストは、疼痛、痙縮、嘔吐、及び拒食症を治療するために臨床的に使用されている(Di Marzo,et al.,Annu.Rev.Med.,2006,57:553-74、Ligresti et al.,Curr.Opin.Chem.Biol.,2009,13(3):321-31)。したがって、MGL阻害剤を含むMGL調節因子はまた、これらの適応症に有用である。MGLは、有害な化学的疼痛、炎症性疼痛、温熱性疼痛、及び神経因性疼痛の動物モデルにおいてCB1依存性鎮痛効果を発揮する(Guindon et al.,Br.J.Pharmacol.,2011,163(7):1464-78、Kinsey et al.,J.Pharmacol.Exp.Ther.,2009,330(3):902-10、Long et al.,Nat.Chem.Biol.,2009,5(1):37-44)。MGL遮断は、坐骨神経の慢性絞扼損傷を受けたマウスにおける、機械的及びアセトン誘導性冷感異痛を低減する(Kinsey et al.,J.Pharmacol.Exp.Ther.,2009,330(3):902-10)。MGL阻害は、耐性の減少、便秘、及び大麻類似性の副作用を伴うオピエート節約事象をもたらす(Wilkerson et al.,J.Pharmacol.Exp.Ther.,2016,357(1):145-56)。MGL遮断は、炎症性腸疾患のモデルにおいて保護剤となる(Alhouayek et al.,FASEB J.,2011,25(8):2711-21)。MGL阻害はまた、化学療法誘発性神経障害のマウスモデルにおける、パクリタキセル誘発性侵害受容性挙動及び炎症誘発性マーカーを逆転させる(Curry et al.,J.Pharmacol.Exp.Ther.,2018,366(1):169-18)。MGL阻害剤はまた、間質性膀胱炎のような膀胱の慢性炎症状態の治療にも潜在的に有用である(Chinnadurai et al.,Med.Hypotheses 2019,131:109321)。
2-AG加水分解の阻害は、抗増殖活性及び前立腺がん細胞浸潤性の減少に働く(Nithipatikom et al.,Cancer Res.,2004,64(24):8826-30、Nithipatikom et al.,Biochem.Biophys.Res.Commun.,2005,332(4):1028-33、Nithipatikom et al.,Prostaglandins Other Lipid Mediat.,2011,94(1-2):34-43)。MGLは、侵襲性ヒトがん細胞及び原発性腫瘍においてアップレギュレートされ、がんの侵襲性を促進する腫瘍発生シグナル伝達脂質の合成のための、遊離脂肪酸の脂肪分解源を提供するという独特の役割を有する。したがって、媒介性エンドカンナビノイドシグナル伝達におけるMGLの生理学的役割を超えて、がんにおけるMGLは、ヒト悪性がん細胞における腫瘍形成促進シグナル伝達脂質の合成のための、脂肪酸前駆体プールの調節において別個の役割を果たす。
MGL遮断は、トガリネズミの嘔吐の塩化リチウムモデルにおいて鎮吐及び抗嘔吐効果を示す(Sticht et al.,Br.J.Pharmacol.,2012,165(8):2425-35)。
MGL阻害剤を含むMGL調節因子は、アヘン剤の薬物依存性を調節する際に有用であり得る。MGL遮断は、マウスのナロキソン誘発モルヒネ退薬症状の強度を低下させる。MGL遮断はまた、モルヒネ依存性マウスの自発的退薬時の症状を弱めた(Ramesh et al.,J.Pharmacol.Exp.Ther.,2011,339(1):173-85)。
MGL調節因子はまた、眼圧の上昇から生じる緑内障及び疾病状態を含むがこれらに限定されない眼の状態の治療にも潜在的に有用である(Miller et al.,Pharmaceuticals,2018,11,50)。
本開示の実施形態は、化学的実体、それらを含む医薬組成物、それらを作製及び精製する方法、並びにMGL調節に関連する疾患、障害、及び状態の治療においてそれらを使用するための方法に関する。追加の実施形態は、本明細書に記載の化学的実体を使用して、MGL調節に関連する疾患、障害、又は状態を治療する方法である。
以下の「発明を実施するための形態」から、及び本発明の実践を通して、本発明の追加の実施形態、特徴、及び利点が明らかになるであろう。
実施形態は、式(I)
Figure 2023542512000002
[式中、
は、C1~4アルキル又はC1~4ハロアルキルであり、
Figure 2023542512000003
は、
Figure 2023542512000004
であり、
式中、m、n、o、及びpは、それぞれ独立して、1又は2であり、
Figure 2023542512000005
は、1、2及び3個のRメンバーで任意選択的に置換され、
各Rは、独立して、H、ハロ、OH、C1~4アルキル、又はOC1~4アルキルであり、
Lは、結合、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、又はOであり、
は、
(a)ハロ、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、OC1~4アルキル、OC1~4ハロアルキル、N(C1~4アルキル)、ピロリジニル、C3~6シクロアルキル、OC3~6シクロアルキル、1H-ピラゾール-1-イル、及び1-メチル-1H-イミダゾール-4-イルからそれぞれ独立して選択される1、2若しくは3個のメンバーで任意選択的に置換されたフェニル、
(b)ハロ、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、OC1~4アルキル、OC1~4ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、及びC1~4アルキル若しくはC1~4ハロアルキルで置換されたC3~6シクロアルキルからそれぞれ独立して選択される1、2若しくは3個のメンバーで任意選択的に置換された6員ヘテロアリール、
(c)C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、OC1~4アルキル、OC1~4ハロアルキル、及びフェニルからそれぞれ独立して選択される1、2若しくは3個のメンバーで任意選択的に置換された5員ヘテロアリール、
(d)ハロ、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、OC1~4アルキル、及びOC1~4ハロアルキルからそれぞれ独立して選択される1、2若しくは3個のメンバーでそれぞれ任意選択的に置換された縮合5-6ヘテロアリール若しくは縮合6-6ヘテロアリール、又は
(e)2,3-ジヒドロ-1H-インデニル、2,3-ジヒドロベンゾフラニル、4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリジニル、5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,2-a]ピリジニル、5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピリジニル、若しくは6,7-ジヒドロ-5H-シクロペンタ[b]ピリジニルである]
の化合物、又はその医薬的に許容される塩、同位体、N-オキシド、溶媒和物、若しくは立体異性体を含む。
本明細書で使用するとき、用語「含む(including)」、「含有する(containing)」、及び「含む(comprising)」は、幅広い非限定的意味で用いられる。
特定の使用例において具体的に限定しない限り、用語「アルキル」は、鎖内に1~8個の炭素原子を有する直鎖又は分枝鎖アルキル基を指す。アルキル基の例としては、メチル(Me)、エチル(Et)、n-プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル(tBu)、ペンチル、イソペンチル、tert-ペンチル、ヘキシル、イソヘキシル、及び当該技術分野の通常の技術及び本明細書に示す教示に照らして上記の例のいずれか1つに相当するとみなされる基が挙げられる。「C1~6アルキル」とは、鎖内に1~6個の炭素原子を有する直鎖又は分枝鎖のアルキル基を指す。「C1~4アルキル」とは、鎖内に1~4個の炭素原子を有する直鎖又は分枝鎖のアルキル基を指す。
「シクロアルキル」という用語は、炭素環当たり3~12個の環原子を有する飽和若しくは部分飽和の単環式、縮合多環式、又はスピロ多環式炭素環を指す。シクロアルキル基の具体例としては、適切に結合した部分の形態での以下の実体が挙げられる:
Figure 2023542512000006
「ハロゲン」又は「ハロ」という用語は、塩素、フッ素、臭素、又はヨウ素を表す。
「ハロアルキル」という用語は、任意選択的に水素がハロゲンで置換された、鎖内に1~6個の炭素原子を有する、直鎖又は分枝鎖アルキル基を指す。「C1~4ハロアルキル」という用語は、任意選択的に1個又は2個以上の水素がハロゲンで置換された、鎖内に1~4個の炭素原子を有する、直鎖又は分枝鎖アルキル基を指す。「ハロアルキル」基の例としては、トリフルオロメチル(CF)、ジフルオロメチル(CFH)、モノフルオロメチル(CHF)、ペンタフルオロエチル(CFCF)、テトラフルオロエチル(CHFCF)、モノフルオロエチル(CHCHF)、トリフルオロエチル(CHCF)、テトラフルオロトリフルオロメチルエチル(CF(CF)、並びに当該技術分野における通常の技能及び本明細書で提供される教示を踏まえて、前述した例のいずれか1つと等価であるとみなされる基が挙げられる。
「アリール」という用語は、環あたり6個の原子を有する、単環式芳香族炭素環(全て炭素である環原子を有する環構造)を指す(アリール基の炭素原子はsp2混成である)。用語「フェニル」は、以下の部分:
Figure 2023542512000007
を表す。
「ヘテロアリール」という用語は、5~14個の環原子を含む芳香族単環式又は多環式環系を指し、1~4個の環原子は独立してO、N又はSであり、残りの環原子は炭素原子である。一実施形態では、ヘテロアリール基は、5~10個の環原子を有する。別の実施形態では、ヘテロアリール基は、単環式であり、5個又は6個の環原子を有する。別の実施形態では、ヘテロアリール基は、多環式であり、6個又は14個の環原子及び少なくとも1個の窒素環原子を有する。ヘテロアリール基は、環炭素原子を介して結合され、ヘテロアリールの任意の窒素原子は、対応するN-オキシドに任意選択的に酸化され得る。「ヘテロアリール」という用語はまた、ベンゼン環に縮合している、上記に定義されるようなヘテロアリール基も包含する。
「5員ヘテロアリール」という用語は、5個の環原子を有する、上記に定義されるようなヘテロアリール基を指す。例示的な5員ヘテロアリールの非限定的な例としては、以下が挙げられる:
Figure 2023542512000008
本明細書で使用する場合、「6員ヘテロアリール」という用語は、6個の環原子を有する、上記に定義されるようなヘテロアリール基を指す。例示的な6員ヘテロアリールの非限定的な例としては、以下が挙げられる:
Figure 2023542512000009
本明細書で使用する場合、「5,6縮合二環式ヘテロアリール又は6,5縮合二環式ヘテロアリール」という用語は、9個の環原子を有する、上で定義されたヘテロアリール基を指す。例示的な5,6-縮合二環式ヘテロアリール又は6,5-縮合二環式ヘテロアリールの非限定的な例としては、以下が挙げられる:
Figure 2023542512000010
本明細書で使用する場合、「6,6-縮合二環式ヘテロアリール」という用語は、10個の環原子を有する、上記に定義されるようなヘテロアリール基を指す。例示的な6,6-縮合二環式ヘテロアリールの非限定的な例としては、以下が挙げられる:
Figure 2023542512000011
本明細書で使用される「ヘテロシクロアルキル」という用語は、非芳香族であり、環原子のうちの1~4個が独立してO、N又はSであり、残りの環原子が炭素原子であり、任意選択的に別の環(芳香族又はヘテロ芳香族)スピロ環と別の環(炭素環)に融合していてもよい環系を指す。例示的なヘテロシクロアルキルの非限定的な例としては、以下が挙げられる:
Figure 2023542512000012
当業者は、上に列挙又は例示したヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、シクロアルキル、及びアリール基の種が網羅的ではなく、これらの定義された用語の範囲内で追加の種を選択してもよいことを理解するであろう。
「置換された」という用語は、指定された基又は部分が、1つ又は2つ以上の置換基を持つことを意味する。「非置換」という用語は、指定された基が置換基を持たないことを意味する。「任意選択的に置換された」という用語は、指定された基が非置換であるか、又は1つ若しくは2つ以上の置換基で置換されたことを意味する。「置換された」という用語が、構造系を説明するために使用される場合、その置換は、その系において結合価が許容されるどの位置でも生じることを意味する。
「可変の結合点」という用語は、基が構造体内の2つ以上の代替位置で結合されることを意味する。この結合は、常に、環原子の1つに水素原子を置換する。換言すれば、下記の図に示されるように、結合の全ての順列は、単一の図によって表される。
Figure 2023542512000013
当業者であれば、所与の環に対して2つ以上のそのような置換基が存在する場合、各置換基の結合が他の全てとは独立していることを認識するであろう。上記に列挙又は例示された基は、網羅的ではない。
本明細書で与えられるいかなる式も、その構造式によって描写される構造を有する化合物に加えて、特定の変種又は形態も表すことを意図する。具体的には、本明細書で与えられるいかなる式の化合物も、不斉中心を有し得、ひいては、異なる鏡像異性体型で存在し得る。一般式の化合物の光学異性体及び立体異性体並びにこれらの混合物は全て、このような式の範囲内であるとみなされる。本明細書に記載の化合物は、1つ又は2つ以上の不斉中心を有し得、このような化合物は、個々の(R)-若しくは(S)-立体異性体として、又はこれらの混合物として生成され得る。したがって、本明細書で与えられるいかなる式も、ラセミ体、その鏡像異性体型のうちの1つ又は2つ以上、そのジアステレオマー型のうちの1つ又は2つ以上、及びこれらの混合物を表すことを意図する。更に、本明細書で与えられるいかなる式も、例えこのような形態が明示的に列挙されていないとしても、このような化合物の水和物、溶媒和物、及び多形体、並びにこれらの混合物のうちのいずれか1つを指すことを意図する。
立体中心における「R」という用語は、当該技術分野で定義されているように、その立体中心がR-配置のみであることを示す。同様に、「S」という用語は、立体中心がS-配置のみであることを意味する。本明細書で使用するとき、「RS」という用語は、R-及びS-配置の混合物として存在する立体中心を指す。
立体化学的な結合の表記をされずに図示されている立体中心を1つ含む化合物は、2つの鏡像異性体の混合物である。立体化学的な結合の表記をされずに図示されている立体中心を2つ含む化合物は、4つのジアステレオマーの混合物である。「RS」と標識され、かつ立体化学的結合の表記を付して図示されている立体中心を2つ含む化合物は、図示されているように相対的な立体化学を有する二成分性混合物である。立体結合の表記なく図示されている未標識の立体中心は、R-及びS-配置の混合物である。立体化学的結合の表記を付して図示されている未標識の立体中心に関しては、その絶対的な立体化学は図示されたとおりのものである。
本明細書に記載の化合物に対する言及は、(a)このような化合物の実際に述べられた形態、及び(b)命名時にこのような化合物が存在すると考えられる媒体中のこのような化合物の形態のいずれか、のいずれか1つに対する言及を表す。例えば、本明細書におけるR-COOHなどの化合物に対する言及は、例えばR-COOH(s)、R-COOH(sol)、及びR-COO-(sol)のいずれか1つに対する言及を包含する。この例では、R-COOH(s)は、例えば、錠剤又はいくつかの他の固体の医薬組成物若しくは調製物中に存在し得るとき、固体化合物を指し、R-COOH(sol)は、溶媒中における化合物の非解離形態を指し、R-COO-(sol)は、溶媒中における化合物の解離形態、例えばこのような解離形態がR-COOHに由来するか、その塩に由来するか、又は媒体中で解離を起こしたと考えられるときにR-COO-を生じる他の任意の実体に由来するかにかかわらず、水性環境中における化合物の解離形態などの、解離形態を指す。別の例では、「実体を式R-COOHの化合物に曝露する」などの表現は、このような曝露が生じる媒体中に存在する化合物R-COOHの形態に、このような実体を曝露することを指す。更に別の例では、「実体を式R-COOHの化合物と反応させる」などの表現は、(a)このような反応が生じる媒体中に存在する、このような実体の化学的に関連する形態の実体、が、(b)このような反応が生じる媒体中に存在する化合物R-COOHの化学的に関連する形態、と反応することを指す。これに関連して、このような実体が、例えば水性環境中に存在する場合、化合物R-COOHがこのような同じ媒体中に存在し、ひいては実体がR-COOH(aq)及び/又はR-COO-(aq)(添字「(aq)」は、化学及び生化学における慣習的な意味に従って「水溶液」を意味する)などの種に曝露されていると理解される。これらの命名法の例において、カルボン酸官能基を選択したが、この選択は限定を意図するものではなく、単なる例示である。同様の例は、ヒドロキシル、塩基性窒素メンバー、例えばアミン中の窒素メンバー、及び化合物を含有する媒体中で既知の様式に従って相互作用又は変換する他の任意の基が挙げられるが、これらに限定されない、他の官能基に関しても提供できることが理解される。このような相互作用及び変換としては、解離、会合、互変異性、加溶媒分解(加水分解を含む)、溶媒和(水和を含む)、プロトン化、及び脱プロトン化が挙げられるが、これらに限定されない。所与の媒体中で生じるこれらの相互作用及び変換は当業者に既知であるため、本明細書ではこれに関連して更なる例を提供しない
また、本明細書で与えられるいかなる式も、化合物の非標識形態に加えて同位体標識形態も表すことを意図する。同位体標識化合物は、1個又は2個以上の原子が、濃縮形態で、選択された原子質量又は質量数を有する原子に置換されたことを除いて、本明細書で与えられる式で描写される構造を有する。自然存在比を超える形態の、記載された化合物に組み込むことが可能な同位体の例としては、それぞれ、H(又は化学記号D)、H(又は化学記号T)、11C、13C、14C、15N、18O、17O、31P、32P、35S、18F、36Cl、及び125Iなどの、水素、炭素、窒素、酸素、リン、フッ素、塩素、及びヨウ素の同位体が挙げられる。このような同位体標識化合物は、代謝研究(好ましくは14Cを用いる)、反応速度論研究(例えば、H又はHを用いる)、検出若しくは撮像技術[陽電子放出断層撮影法(positron emission tomography、PET)又は単光子放射型コンピュータ断層撮影法(single-photon emission computed tomography、SPECT)など](薬物又は基質組織分布アッセイを含む)、又は患者の放射線治療において有用である。具体的には、18F又は11Cで標識された化合物は、PET又はSPECT検査に特に好ましい場合がある。更に、より重い同位体、例えば、重水素(すなわち、H、又はD)などによる置換を行うと、代謝安定性がより高くなり、例えば、インビボ半減期が長くなる、又は必要な投薬量が少なくなるなどの結果として、特定の治療的利点が得られ得る。同位体標識化合物は、概して、容易に入手可能な同位体標識試薬を非同位体標識試薬の代わりに用いることによって、以下に説明するスキーム、又は実施例及び調製に開示する手順を実施することにより調製することができる。
本明細書で与えられるいずれかの式に言及する場合、指定された変数に関する可能な種のリストからの特定の部分の選択は、他の箇所に現れる変数に関してその種の同じ選択を定義することを意図するものではない。言い換えれば、可変部が2回以上現れる場合、指定されたリストからの種の選択は、特に指示がない限り、式中の他の箇所における同じ可変部に関する種の選択とは無関係である。
用語Cn~mアルキルは、直鎖状であろうと分岐していようと、鎖内の炭素メンバーの総数Nがn≦N≦m(m>n)を満たす脂肪族鎖を指す。
複数の同じ置換基が様々な基に割り当てられるとき、このような基の各々に対する具体的な個々の置換基の割り当ては、残りの基に対する具体的な個々の置換基の割り当てとは独立してなされることを意味する。限定としてではなく例示として、Q基及びR基の各々がH又はFであり得る場合、Q基に対するH又はFの選択は、R基に対するH又はFの選択とは独立して行われるため、Q基に対する割り当ての選択は、別途明示的に示されない限り、R基に対する割り当ての選択を決定又は条件づけせず、その逆もまた同様である。この点に関し、例示的な請求項の記載は、「Q基及びR基の各々が独立してH若しくはFである」、又は「Q基及びR基の各々はH及びFからなる群から独立して選択される」として解釈される。
特に指示しない限り、本明細書及び特許請求の範囲における特定の化合物の記載又は命名は、ラセミ体又は他のもののその個々の鏡像異性体及び混合物の両方を含むことを意図する。立体化学の判定及び立体異性体の分離のための方法は、当該技術分野で周知である。
別の例では、明示的にその双極性イオン形態で命名されていない場合であっても、双極性イオンを形成することが既知である化合物に言及することにより、双極性イオン性化合物が本明細書に包含される。双極性イオン及びその同義語である双極性イオン性化合物などの用語は、周知であり、かつ定義された学名の標準的な集合の一部である、IUPACによって承認されている標準的な名称である。これに関連して、双極性イオンという名称には、Chemical Entities of Biological Interest(ChEBI)dictionary of molecular entitiesによって、識別名称CHEBI:27369が割り当てられている。概ね周知であるとおり、双極性イオン又は双極性イオン性化合物は、反対の符号の形式単位電荷を有する中性化合物である。これらの化合物は、時に「分子内塩」という用語で呼ばれる。他の文献ではこれら化合物を「二極性イオン」と呼んでいるが、この後者の用語は更に他の文献では誤った名称とされている。具体例として、アミノエタン酸(アミノ酸であるグリシン)は、式HNCHCOOHを有し、いくつかの媒体(この場合には中性媒体)中では双極性イオンの形態NCHCOOで存在する。これら用語の既知の十分に確立された意味における、双極性イオン、双極性イオン性化合物、分子内塩、及び両性イオンは、いかなる場合においても当業者にそのように認識されるとおり、本発明の範囲内である。当業者によって認識されることになるあらゆる実施形態を命名する必要はないため、本明細書に記載される化合物に関連する双極性イオン性化合物の構造は本明細書には明示しない。しかしながら、これらも本発明の実施形態の一部である。所与の化合物の様々な形態を導く所与の媒体中における相互作用及び変換は当業者に既知であるため、本明細書ではこれに関連する更なる例を提供しない。
本明細書で与えられるいずれかの式に言及する場合、指定された可変部に関する可能な種のリストからの特定の部分の選択は、他の箇所に現れる可変部に関してその種の同じ選択を定義することを意図するものではない。言い換えれば、可変部が2回以上現れる場合、指定されたリストからの種の選択は、特に指示がない限り、式中の他の箇所における同じ可変部に関する種の選択とは無関係である。
置換基の用語における第1の例として、置換基S がS及びSのうちの1つであり、置換基S がS及びSのうちの1つである場合、これらの割り当ては、以下の選択肢:S がSであり、かつS がSである;S がSであり、かつS がSである;S がSであり、かつS がSである;S がSであり、かつS がSである;及びこのような選択肢の各々の等価物に従って与えられる実施形態を指す。したがって、本明細書では、より短い用語「S がS及びSのうちの1つであり、かつS がS及びSのうちの1つである」を簡略化の目的で用いるが、限定として用いるものではない。包括的表現で記述された置換基の用語についての上記の第1の例は、本明細書に記載する様々な置換基の割り当てを例示することを意味する。
更に、任意のメンバー又は置換基に関して2つ以上の割り当てが与えられる場合、実施形態は、独立して解釈することによりリストに挙げられている割り当て及びその相当物から作ることができる様々な組分けを含む。置換基の用語における第2の例として、置換基SがS、S、及びSのうちの1つであると本明細書で記載される場合、このリストは、SがS1である;SがSである;SがSである;SがS及びSのうちの1つである;SがS及びSのうちの1つである;SがS及びSのうちの1つである;SがS、S、及びSのうちの1つである;並びにSがこれらの選択肢の各々の任意の等価物である、実施形態を指す。したがって、本明細書では、より短い用語「SがS、S、及びSのうちの1つである」を簡略化の目的で用いるが、限定として用いるものではない。包括的表現で述べた置換基の用語に関する上記の第2の例は、本明細書に記載される様々な置換基の割り当てを例示するためのものである。
命名法「C~C」又は「Ci~j」(j>i)を本明細書においてある種類の置換基に適用する場合、これはi個~j個(i及びjを含む)の炭素メンバー数の各々及び全てが独立して実現される実施形態を指すことを意味する。例として、用語C~Cは、独立して、1個の炭素メンバー(C)を有する実施形態、2個の炭素メンバー(C)を有する実施形態、及び3個の炭素メンバー(C)を有する実施形態を指す。
「医薬的に許容される塩」は、無毒性であるか、生物学的に忍容性であるか、又は別の理由で対象への投与に生物学的に好適である、式(I)によって表される化合物の酸又は塩基の塩を意味することを意図する。全般的には、S.M.Berge,et al.,「Pharmaceutical Salts」,J.Pharm.Sci.,1977,66:1-19、及びHandbook of Pharmaceutical Salts,Properties,Selection,and Use,Stahl and Wermuth,Eds.,Wiley-VCH and VHCA,Zurich,2002を参照されたい。好ましい医薬的に許容される塩は、薬理学的に効果があり、過度の毒性、刺激、又はアレルギー反応を起こすことなく患者の組織に接触するのに好適なものである。
式(I)の化合物は、十分に酸性の基、十分に塩基性の基、又は両方の種類の官能基を有し得ることから、多くの無機又は有機塩基、並びに無機及び有機酸と反応して医薬的に許容される塩を生成し得る。
医薬的に許容される塩の例としては、硫酸塩、ピロ硫酸塩、重硫酸塩、亜硫酸塩、重亜硫酸塩、リン酸塩、リン酸一水素塩、リン酸二水素塩、メタリン酸塩、ピロリン酸塩、塩化物、臭化物、ヨウ化物、酢酸塩、プロピオン酸塩、デカン酸塩、カプリル酸塩、アクリル酸塩、ギ酸塩、イソ酪酸塩、カプロン酸塩、ヘプタン酸塩、プロピオール酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、コハク酸塩、スベリン酸塩、セバシン酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、ブチン-1,4-二酸塩、ヘキシン-1,6-二酸塩、安息香酸塩、クロロ安息香酸塩、メチル安息香酸塩、ジニトロ安息香酸塩、ヒドロキシ安息香酸塩、メトキシ安息香酸、フタル酸塩、スルホン酸塩、キシレンスルホン酸塩、フェニル酢酸塩、フェニルプロピオン酸塩、フェニル酪酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、γ-ヒドロキシ酪酸塩、グリコール酸塩、酒石酸塩、メタン-スルホン酸塩、プロパンスルホン酸塩、ナフタレン-1-スルホン酸塩、ナフタレン-2-スルホン酸塩、及びマンデル酸塩が挙げられる。
式(I)の化合物は、塩基性の特徴を有する少なくとも1つの窒素を含み得るので、所望の医薬的に許容される塩は、当該技術分野で利用可能な任意の好適な方法によって、例えば、無機酸(例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、スルファミン酸、硝酸、ホウ酸、リン酸など)、又は有機酸(例えば、酢酸、フェニル酢酸、プロピオン酸、ステアリン酸、乳酸、アスコルビン酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、イセチオン酸、コハク酸、吉草酸、フマル酸、マロン酸、ピルビン酸、シュウ酸、グリコール酸、サリチル酸、オレイン酸、パルミチン酸、ラウリン酸、ピラノシジル酸(例えば、グルクロン酸又はガラクツロン酸)、α-ヒドロキシ酸(例えば、マンデル酸、クエン酸、又は酒石酸)、アミノ酸(例えば、アスパラギン酸又はグルタミン酸)、芳香族酸(例えば、安息香酸、2-アセトキシ安息香酸、ナフトエ酸、又は桂皮酸)、スルホン酸(例えば、ラウリルスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸))、本明細書に例として与えられるものなどの酸の任意の適合性混合物、並びに等価物としてみなされる任意の他の酸及びその混合物で遊離塩基を処理することによって調製することができる。
式(I)の化合物はカルボン酸部分を含有し得、所望の医薬的に許容される塩は、任意の好適な方法によって、例えば、無機又は有機塩基、例えばアミン(一級、二級又は三級)、アルカリ金属水酸化物、アルカリ土類金属水酸化物、本明細書に例として与えられるものなどの塩基の任意の適合性混合物、並びに当該技術分野の技能の通常のレベルに照らして等価物又は許容される代替物であるとみなされる任意の他の塩基及びその混合物で遊離酸を処理することによって調製することができる。好適な塩の例示的な例としては、グリシン及びアルギニンなどのアミノ酸、アンモニア、炭酸塩、重炭酸塩、一級、二級、及び三級のアミン、並びにベンジルアミン、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、ピペラジン、N-メチル-グルカミン、及びトロメタミンなどの環状アミンに由来する有機塩、並びにナトリウム、カルシウム、カリウム、マグネシウム、マンガン、鉄、銅、亜鉛、アルミニウム、及びリチウムに由来する無機塩が挙げられる。
医薬的に許容される塩を含む本開示の化合物は、単独であるか組み合わせであるかにかかわらず(まとめて「活性薬剤」、本明細書に記載の方法においてMGL調節因子として有用である。MGLを調節するためのこのような方法は、治療有効量の、本明細書に記載されるような化合物の使用を含む。
いくつかの実施形態では、MGL調節因子は阻害剤であり、本明細書に記載されるものなどの、MGL受容体活性に関連する疾患、障害、又は状態と診断された、又はそれらを患っている対象において使用される。症状又は疾患状態は、「疾患、障害、又は状態」の範囲内に含まれることが意図される。
したがって、本発明は、MGL受容体活性に関連する疾患、障害、又は状態と診断されたか、又はそれに罹患している対象において、その疾患、障害、又は状態を治療するための本明細書に記載される活性薬剤を使用する方法に関する。本明細書で使用される「治療する」又は「治療」という用語は、MGL受容体活性の調節を通じて治療的又は予防的利益をもたらす目的での対象への本明細書に記載の活性薬剤又は組成物の投与を指すことを意図する。治療には、疾患、障害、又は状態、あるいはMGL調節に関連するそのような疾患、障害、又は状態の1つ若しくは2つ以上の症状を逆行、寛解、緩和、進行を阻止、重篤度を軽減、又は予防することを含む。用語「対象」は、このような治療を必要としている哺乳動物患者、例えばヒトを指す。
「組成物」という用語は、治療有効量の特定の成分を含む生成物、並びに特定の量の特定の成分の組み合わせから直接又は間接的にもたらされる任意の生成物を意味する。
用語「MGL阻害剤」は、MGLと相互作用し、MGLの触媒活性を実質的に減少させるか、又は除去することでMGL基質の濃度を上昇させる化合物を包含することを意図する。「MGLにより調節される」という用語は、MGL酵素の阻害によって影響を受ける状態を含む、MGL酵素の調節によって影響を受ける状態を指すために使用される。本開示は、それを必要とする対象に治療有効量のMGL調節因子の投与による、疼痛に関連する疾患、状態、又は障害(炎症性疼痛を含む)、並びに精神障害、神経障害、がん及び眼の状態を治療、改善及び/又は予防するための方法に関する。
用語「調節因子」は、阻害剤及び活性化剤の両方を含み、ここで、「阻害剤」は、MGLの発現又は活性を低下、阻止、不活性化、脱感作又は下方制御する化合物を指し、「活性化剤」は、MGLの発現又は活性を増加、活性化、促進、感作又は上方制御する化合物である。
本明細書で使用するとき、特に注記しない限り、用語「影響」又は「影響を受ける」は(MGLの阻害によって影響を受ける疾患、状態又は障害を指す場合)、当該疾患、症候群、状態又は障害の、1つ若しくは2つ以上の症状又は症状発現の頻度及び/又は重症度を減少させることを含み、並びに/あるいは当該疾患、状態若しくは障害の1つ若しくは2つ以上の症状若しくは症状発現の進行を、又は疾患、状態、若しくは障害の進行を予防することを含む。
本開示による治療方法では、このような疾患、障害、若しくは状態に罹患しているか、又はそれを有すると診断された対象に、治療有効量の本明細書に記載の化合物が投与される。「治療有効量」とは、指定の疾患、障害又は状態のこのような治療を必要としている対象において、全般的に所望の治療的又は予防的利益をもたらすのに十分な量又は用量を意味する。有効量若しくは用量の本明細書に記載の活性薬剤を常規方法、例えばモデリング、用量漸増試験又は臨床試験、及び常規要因、例えば投与様式若しくは経路又は薬剤送達など、薬剤の薬物動態、疾患、障害、及び状態の重症度及び過程、対象が以前又は現在受けている治療、対象の健康状態及び薬剤に対する反応及び治療を施す医者の判断などを考慮に入れることで確定することができる。70kgのヒトでは、好適な用量の例示的範囲は、単回用量単位又は複数用量単位(例えば、BID、TID、QID、又はモダリティによって要求される場合)で、約1~1000mg/日である。
対象の疾患、障害、又は状態の改善が生じたら、予防又は維持治療のために、用量を調節してよい。例えば、投薬量若しくは投与頻度、又はこれらの両方を、症状の関数として、所望の治療又は予防効果が維持されるレベルまで低減してもよい。当然のことながら、症状が適切なレベルまで緩和されている場合は、治療を停止してもよい。しかしながら、症状が再発した場合、対象は、長期的な間欠的治療を必要とすることがある。
加えて、本明細書に記載の化合物は、後述する状態の治療において、単独で、本開示の1つ若しくは2つ以上の他の化合物と組み合わせて、又は追加の有効成分と組み合わせて使用することが想定される。追加の活性成分は、本明細書に記載の化合物とは別々に、若しくは一緒に共投与され得るか、又はこのような薬剤とともに本明細書に記載の医薬組成物中に含まれ得る。例示的実施形態では、追加の有効成分は、別のMGL阻害剤又は特定の状態、障害、又は疾患に関連する別の標的に対して活性な化合物など、MGL調節に関連する状態、障害、又は疾患の治療に有効であることが既知であるか又は発見されているものである。組み合わせは、有効性を増大させる(例えば、薬剤の効力又は有効性を高める化合物を組み合わせて含めることにより)、1つ若しくは2つ以上の副作用を減少させる、又は活性薬剤の必要用量を低減するのに役立つ場合がある。
標的を阻害することについて述べる場合、「有効量」とは、MGL調節に影響を与えるのに十分な量を意味する。
本明細書に記載の化合物を、単独で、又は1つ若しくは2つ以上の追加の活性成分と併用して使用して、本発明の医薬組成物が製剤されることが想定される。本発明の医薬組成物は、本開示による活性薬剤を含む。
医薬組成物で一般に使用される医薬的に許容される賦形剤は、薬理学的組成物に添加されるか、又はそうでなければビヒクル、担体、若しくは希釈剤として使用されて、薬剤の投与を容易にし、かつ薬剤と適合性のある、無毒性で生物学的に忍容性であり、及び別の理由で対象への投与に生物学的に好適である物質、例えば、不活性物質である。そのような賦形剤の例としては、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、様々な糖類及び様々な種類のデンプン、セルロース誘導体、ゼラチン、植物油、並びにポリエチレングリコールが挙げられる。
1つ又は2つ以上の用量単位の活性薬剤を含有する医薬組成物の送達形態は、医薬的に許容される賦形剤及び当業者に既知であるか又は利用可能になっている調合技法を使用して、調製することができる。この組成物は、本発明の方法において、好適な送達経路、例えば、経口、非経口、直腸内、局所、若しくは眼経路によって、又は吸入によって投与してもよい。
調製物は、錠剤、カプセル剤、サッシェ剤、糖衣錠、粉剤、顆粒剤、トローチ剤、再構成用粉剤、液体調製物、又は座薬の形態であってもよい。組成物は、静脈内注入、局所投与、又は経口投与などの複数の投与経路のうちのいずれか1つのため製剤され得る。好ましくは、組成物は、経口投与用に製剤され得る。
経口投与の場合、本明細書に記載の活性薬剤は、錠剤若しくはカプセルの形態で、又は溶液、乳液若しくは懸濁液として提供され得る。経口組成物を調製するために、活性薬剤は、例えば、70kgのヒト用の投与量を得るように製剤されてもよく、好適な投与量の例示的な範囲は、単一又は複数の投与単位で約1~1000mg/日である。
経口錠剤に本有効成分1種又は2種以上を含有させてもよく、それらを適合し得る医薬的に許容される賦形剤、例えば希釈剤、崩壊剤、結合剤、潤滑剤、甘味剤、香味剤、着色剤及び防腐剤などと混合してもよい。好適な不活性充填剤としては、炭酸ナトリウム及び炭酸カルシウム、リン酸ナトリウム及びリン酸カルシウム、ラクトース、デンプン、糖、グルコース、メチルセルロース、ステアリン酸マグネシウム、マンニトール、ソルビトールなどが挙げられる。例示的な経口用液体賦形剤としては、エタノール、グリセロール、水などが挙げられる。デンプン、ポリビニルピロリドン(polyvinyl-pyrrolidone、PVP)、デンプングリコール酸ナトリウム、微結晶性セルロース及びアルギン酸が例示的な崩壊剤である。結合剤としては、デンプン及びゼラチンを挙げることができる。潤滑剤は、存在する場合、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸又はタルクであってもよい。必要に応じて、錠剤をモノステアリン酸グリセリル又はジステアリン酸グリセリルなどの物質でコーティングして、消化管内での吸収を遅延させてもよく、又は腸溶コーティングでコーティングしてもよい。
経口投与用カプセルとしては、硬質及び軟質ゼラチン、又は(ヒドロキシプロピル)メチルセルロースカプセルが挙げられる。硬質ゼラチン製カプセルの調製では、有効成分1種又は2種以上を固体状、半固体状又は液状の希釈剤と混合してもよい。経口投与用の液体は、懸濁剤、液剤、乳剤若しくはシロップ剤の形態であり得るか、あるいは使用前に水若しくは他の好適なビヒクルで再構成するために凍結乾燥され得るか、又は乾燥製品として提示され得る。そのような液体組成物は、任意選択的に、医薬的に許容される賦形剤、例えば、懸濁剤(例えば、ソルビトール、メチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ゼラチン、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ステアリン酸アルミニウムゲルなど);非水性ビヒクル、例えば、油(例えば、アーモンド油又は分留ヤシ油)、プロピレングリコール、エチルアルコール又は水;保存剤(例えば、p-ヒドロキシ安息香酸メチル若しくはp-ヒドロキシ安息香酸プロピル、又はソルビン酸);レシチンなどの湿潤剤;及び必要に応じて着香剤又は着色剤を含有していてもよい。
また、本明細書に記載される活性薬剤は、非経口経路によって投与されてもよい。例えば、組成物を直腸投与の目的で座薬、浣腸、又は泡として製剤してもよい。静脈内、筋肉内、腹腔内又は皮下経路を含む非経口用途の場合、本明細書に記載の薬剤を適切なpH及び等張性になるように緩衝剤を入れておいた無菌の水溶液若しくは懸濁液又は非経口的に許容される油で提供してもよい。好適な水性ビヒクルとしては、リンガー液及び等張性塩化ナトリウムが挙げられる。このような形態は、アンプル又は使い捨て注射デバイスのような単位投与量形態、適切な投与量を取り出すことが可能なバイアル瓶などの複数投与量形態、又は注射可能製剤を調製するために使用可能な固形形態若しくは予濃縮形態で提示されてもよい。例示的な輸液投薬量は医薬担体と混ざり合っている薬剤が数分から数日の範囲の期間にわたって約1~1000μg/kg/分の範囲で輸液される量である。
局所投与のために、薬剤を医薬担体と、ビヒクルに対して薬剤が約0.01%~約20%、好ましくは0.1%~10%の濃度で混合してよい。本明細書に記載の薬剤を投与する別の様式では経皮送達を行う目的でパッチ製剤を利用してもよい。
治療方法では、別法として、活性薬剤を吸入、鼻又は口経路、例えばスプレー製剤(好適な担体も含有させておいたもの)などとして投与してもよい。
更なる実施形態では、MGL調節に関連する疾患、障害、若しくは状態に罹患しているか、又はそれを有すると診断された対象を治療する方法であって、そのような治療を必要とする対象に、治療有効量の活性薬剤を投与することを含む、方法である。
式(I)の化合物は、MGLの阻害によって影響を受ける疾患、状態又は障害を治療、改善及び/又は予防するための方法において有用である。このような方法は、そのような治療、改善、及び/又は予防を必要とする動物、哺乳類、及びヒトを含む対象に、治療有効量の(I)の化合物、又はその鏡像異性体、ジアステレオマー、溶媒和物若しくは医薬的に許容される塩を投与することを含む。
特に、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、同位体、N-オキシド、溶媒和物、及び立体異性体は、疼痛、精神障害、神経障害、がん、及び眼の状態を引き起こす疾患、状態、又は障害を治療、改善、及び/又は予防するのに有用である。より具体的には、式(I)の化合物、又はそれらの医薬的に許容される塩、同位体、N-オキシド、溶媒和物、及び立体異性体は、治療有効量の式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、同位体、N-オキシド、溶媒和物、及び立体異性体を、それを必要とする対象に投与することによって、炎症性疼痛、大うつ病性障害、治療抵抗性うつ病、不安性うつ病又は双極性障害を治療、改善及び/又は予防するのに有用である。
1)疼痛
炎症性疼痛の例としては、炎症性腸疾患、内臓疼痛、偏頭痛、術後疼痛、変形性関節炎、関節リウマチ、背痛、腰痛、関節痛、腹痛、胸痛、陣痛、筋骨格疾患、皮膚疾患、歯痛、発熱、火傷、日焼け、蛇咬症、毒蛇咬症、クモの咬傷、虫刺され、過敏膀胱、間質性膀胱炎、尿路感染、鼻炎、接触皮膚炎/過敏症、掻痒、湿疹、咽頭炎、粘膜炎、腸炎、過敏性腸症候群、胆嚢炎、膵臓炎、乳房切除術後疼痛症候群、生理痛、子宮内膜症、身体外傷による疼痛、頭痛、副鼻腔炎による頭痛、緊張性頭痛、若しくはくも膜炎を含む疾患、病的状態、症候群、障害、又は疼痛状態による疼痛が挙げられるが、これらに限定されない。
炎症性痛覚過敏又は過敏症は炎症性疼痛の一種である。炎症性痛覚過敏症の例としては、炎症、変形性関節症、関節リウマチ、背部疼痛、関節痛、腹痛、筋骨格系疾患、皮膚疾患、術後疼痛、頭痛、歯痛、火傷、日焼け、虫刺され、神経因性膀胱、尿失禁、間質性膀胱炎、尿路感染、咳、喘息、慢性閉塞性肺疾患、鼻炎、接触皮膚炎/過敏症及び/又は皮膚アレルギー、掻痒、湿疹、咽頭炎、腸炎、過敏性腸症候群、クローン病などの炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、良性前立腺肥大咳、並びに鼻過敏症などの疾患、状態、障害、又は疼痛状態が挙げられる。
別の実施形態では、内臓刺激性の増強が存在する炎症性内臓痛覚過敏を治療、改善及び/又は予防するための方法であって、そのような治療を必要とする対象に、治療有効量の式(I)の化合物又はその医薬的に許容される塩、同位体、N-オキシド、溶媒和物若しくは立体異性体を投与する工程を含む、からなる、及び/又は本質的になる、方法である。更なる実施形態では、熱的、機械的、及び/又は化学的刺激に対する過敏症が存在する、炎症性身体痛覚過敏症を治療する方法であって、そのような治療を必要とする対象に、治療有効量の式(I)の化合物又はその医薬的に許容される塩、同位体、N-オキシド、溶媒和物若しくは立体異性体を投与することを含む、方法である。
更なる実施形態は、神経障害性疼痛を治療、改善及び/又は予防するための方法である。神経障害性疼痛の例としては、がん、神経障害、脊椎及び末梢神経手術、脳腫瘍、外傷性脳傷害(traumatic brain injury、TBI)、脊髄外傷、慢性疼痛症候群、線維筋痛、慢性疲労症候群、狼瘡、サルコイドーシス、末梢神経障害、両側性末梢神経障害、糖尿病性神経障害、中心性疼痛、脊髄損傷に伴う神経障害、脳卒中、筋萎縮性側索硬化症(amyotrophic lateral sclerosis、ALS)、パーキンソン病、多発性硬化症、坐骨神経炎、下顎関節神経痛、末梢神経炎、多発性神経炎、断端痛、幻肢痛、骨折、口腔神経障害痛、シャルコー疼痛、複合性局所疼痛症候群I及びII(complex regional pain syndrome I and II、CRPS I/II)、神経根障害、ギラン・バレー症候群、知覚異常性大腿神経痛、口腔内灼熱症候群、視神経炎、発熱後神経炎、遊走性神経炎、分節性神経炎、ゴンボール神経炎、神経細胞傷害、頸腕神経痛、頭蓋神経痛、膝神経痛、舌咽神経痛、群発頭痛、特発性神経痛、肋間神経痛、乳房神経痛、モートン神経痛、鼻毛様体神経痛、後頭神経痛、帯状疱疹後神経痛、灼熱痛、紅神経痛、スルーダー神経痛、翼口蓋神経痛(splenopalatine neuralgia)、眼窩上神経痛、三叉神経痛、外陰部痛、又はビディアン神経痛を含む疾患、症候群、状態、障害、又は疼痛状態に起因する疼痛が挙げられる。
ある種の神経障害性痛は神経因性冷感異痛であり、これは冷刺激に対する過敏性が存在する神経障害関連異痛状態の存在によって特徴づけられることができる。神経因性冷感異痛の例としては、神経障害性疼痛(神経痛)、脊髄及び末梢神経の手術又は外傷により生じる疼痛、外傷性脳傷害(TBI)、三叉神経痛、ヘルペス後神経痛、灼熱痛、末梢神経障害、糖尿病性神経障害、中心性疼痛、脳卒中、末梢神経炎、多発性神経炎、複合性局所疼痛症候群I及びII(CRPS I/II)及び神経根障害を含む疾患、症候群、病的状態、障害、又は疼痛状態による異痛症が挙げられる。
更なる実施形態では、冷刺激に対する過敏症が存在する神経因性冷感異痛を治療、改善、及び/又は予防するための方法であって、そのような治療を必要とする対象に、治療有効量の式(I)の化合物又はそれらの医薬的に許容される塩、同位体、N-オキシド、溶媒和物又は立体異性体を投与することを含む、方法である。
2)精神障害
精神障害の例としては、不安症、例えば、社会不安神経症、外傷後ストレス障害、恐怖症、社会恐怖症、特殊恐怖症、パニック障害、強迫性障害、急性ストレス障害、分離不安障害、及び全般性不安障害、並びにうつ病、例えば、治療することができる大うつ病、双極性障害、季節性情動障害、産後うつ病、躁うつ病、及び双極性うつ病、気分障害、及びこれらに限定されない気分情動障害、例えば、双極性障害I型うつ病、躁病、躁病、及び混合形態;II型双極性障害;単発性うつ病エピソード又は再発性大うつ病性障害、小うつ病性障害、治療抵抗性うつ病、不安性うつ病、双極性障害、分娩後発症を伴ううつ病性障害、精神症状を伴ううつ病性障害などのうつ病性障害;循環気質、気分変調、躁うつ寛解期;及び月経前不快気分障害などの持続性気分障害;精神病;並びに自閉症スペクトラム障害及びアスペルガー症候群などの発達障害が挙げられる。自閉症スペクトラム障害の例としては、限定されないが、自閉症障害、特定不能広汎性発達障害(PDD-NOS)、アスペルガー症候群、脆弱X症候群、レット症候群、小児期崩壊性障害、カナー症候群、フェランマクダーミド症候群、アンジェルマン症候群、SCN2a関連の自閉症、SYNGAP関連の自閉症、Dub15q関連の自閉症、Dyrk1a関連の自閉症、GRIN2B関連の自閉症、マラン症候群、ADNP症候群、又は結節性硬化症が挙げられる。
3)神経障害
神経障害の例としては、限定されないが、振戦、ジスキネジア、ジストニア、痙性、トゥレット症候群;神経筋膜炎、パーキンソン病;アルツハイマー病、老年性認知症;ハンチントン病;てんかん/発作障害及び睡眠障害が挙げられる。
4)がん:
がんの例としては、限定されないが、良性皮膚腫瘍、前立腺腫瘍、卵巣腫瘍、脳腫瘍(神経膠芽腫、髄上皮腫、髄芽腫、神経芽腫、胚性腫瘍、星細胞腫、星芽腫、上衣腫、乏突起膠腫、神経上皮腫、骨端線腫、上衣芽腫、悪性髄膜腫、肉腫、悪性黒色腫、神経鞘腫)が挙げられる。
5)眼の状態
眼の状態の例としては、限定されないが、眼の高血圧、緑内障、網膜神経節細胞及び神経網膜細胞の変性及びアポトーシスが挙げられる。
他の実施形態は、そのような受容体が対象にある場合を含めて、MGL受容体活性を調節する方法であって、本明細書に記載の治療有効量の化合物にMGL受容体を曝すことを含む、方法を提供する。
実施形態は、式(I):
Figure 2023542512000014
[式中、
は、C1~4アルキル又はC1~4ハロアルキルであり、
Figure 2023542512000015
は、
Figure 2023542512000016
であり、
式中、m、n、o、及びpは、それぞれ独立して、1又は2であり、
Figure 2023542512000017
は、1、2及び3個のRメンバーで任意選択的に置換され、
各Rは、独立して、H、ハロ、OH、C1~4アルキル、又はOC1~4アルキルであり、
Lは、結合、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、又はOであり、
は、
(a)ハロ、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、OC1~4アルキル、OC1~4ハロアルキル、N(C1~4アルキル)、ピロリジニル、C3~6シクロアルキル、OC3~6シクロアルキル、1H-ピラゾール-1-イル、及び1-メチル-1H-イミダゾール-4-イルからそれぞれ独立して選択される1、2若しくは3個のメンバーで任意選択的に置換されたフェニル、
(b)ハロ、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、OC1~4アルキル、OC1~4ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、及びC1~4アルキル又はC1~4ハロアルキルで置換されたC3~6シクロアルキルからそれぞれ独立して選択される1、2若しくは3個のメンバーで任意選択的に置換された6員ヘテロアリール、
(c)C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、OC1~4アルキル、OC1~4ハロアルキル、及びフェニルからそれぞれ独立して選択される1、2又は3個のメンバーで任意選択的に置換された5員ヘテロアリール、
(d)ハロ、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、OC1~4アルキル、及びOC1~4ハロアルキルからそれぞれ独立して選択される1、2若しくは3個のメンバーでそれぞれ任意選択的に置換された縮合5-6ヘテロアリール若しくは縮合6-6ヘテロアリール、又は
(e)2,3-ジヒドロ-1H-インデニル、2,3-ジヒドロベンゾフラニル、4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリジニル、5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,2-a]ピリジニル、5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピリジニル、若しくは6,7-ジヒドロ-5H-シクロペンタ[b]ピリジニルである]
の化合物、又はその医薬的に許容される塩、同位体、N-オキシド、溶媒和物、若しくは立体異性体、又は特にその医薬的に許容される塩である。
いくつかの実施形態では、式(I-1):
Figure 2023542512000018
[式中、
は、C1~4アルキル又はC1~4ハロアルキルであり、
Figure 2023542512000019
は、
Figure 2023542512000020
であり、それぞれが1、2及び3個のRメンバーで任意選択的に置換されており、
各Rは、独立して、H、ハロ、OH、C1~4アルキル、又はOC1~4アルキルであり、
Lは、結合、CH、CF、CH(CH)、又はOであり、
は、
(a)ハロ、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、OC1~4アルキル、OC1~4ハロアルキル、N(C1~4アルキル)、ピロリジン-1-イル、1H-ピラゾール-1-イル、1-メチル-1H-イミダゾール-4-イル、C3~6シクロアルキル、及びOC3~6シクロアルキルからそれぞれ独立して選択される1、2若しくは3個のメンバーで任意選択的に置換されたフェニル、
(b)C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、OC1~4アルキル、及びOC1~4ハロアルキルからそれぞれ独立して選択される1、2若しくは3個のメンバーで任意選択的に置換されたピリジニル;C1~4アルキルで置換されたピラジン-2-イル;又はC1~4アルキル若しくはC1~4ハロアルキルで置換されたピリミジン-2-イル、
(c)C1~4アルキル及びC1~4ハロアルキルからそれぞれ独立して選択される1個若しくは2個のメンバーでそれぞれ任意選択的に置換されたピラゾリル、イミダゾリル、若しくはイソオキサゾリル、
(d)ハロ、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、OC1~4アルキル、及びOC1~4ハロアルキルからそれぞれ独立して選択される1個若しくは2個のメンバーでそれぞれ任意選択的に置換された、キノリニル、イソキノリニル、1H-インダゾリル、2H-インダゾリル、1H-ピロロ[2,3-b]ピリジニル、1H-ピロロ[3,2-c]ピリジニル、ピロロ[1,2-b]ピリダジニル、1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジニル、ピラゾロ[1,5-a]ピリジニル、イミダゾ[1,2-a]ピリジニル、イミダゾ[1,5-a]ピリジニル、若しくは1H-ベンゾ[d]イミダゾリル、又は
(e)2,3-ジヒドロ-1H-インデニル、2,3-ジヒドロベンゾフラニル、4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリジニル、5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,2-a]ピリジニル、5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピリジニル、若しくは6,7-ジヒドロ-5H-シクロペンタ[b]ピリジニルである]
の化合物、又はその医薬的に許容される塩、同位体、N-オキシド、溶媒和物、若しくは立体異性体、又は特にその医薬的に許容される塩である。
いくつかの実施形態では、式(I-2):
Figure 2023542512000021
[式中、
は、C1~4アルキル又はC1~4ハロアルキルであり、
Figure 2023542512000022
は、
Figure 2023542512000023
であり、
は、H、OH、又はOCHであり、
Lは、結合、CH、又はOであり、
は、
(a)ハロ、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、OC1~4アルキル、OC1~4ハロアルキル、N(CH、ピロリジニル、及びC3~6シクロアルキルから独立して選択される1個若しくは2個のメンバーで任意選択的に置換されたフェニル;又は
Figure 2023542512000024
(b)C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、若しくはOC1~4アルキルである1個のメンバーで任意選択的に置換されたピリジニル、
(c)
Figure 2023542512000025
(d)キノリニル、イソキノリニル、
Figure 2023542512000026
である]
の化合物、又はその医薬的に許容される塩、同位体、N-オキシド、溶媒和物、若しくは立体異性体、又は特にその医薬的に許容される塩である。
式(I)のいくつかの実施形態では、Rは、CHである。いくつかの実施形態では、Rは、-CHCHである。いくつかの実施形態では、Rは、-CFHである。
式(I)のいくつかの実施形態では、
Figure 2023542512000027
は、
Figure 2023542512000028
である。いくつかの実施形態では、
Figure 2023542512000029
は、
Figure 2023542512000030
である。いくつかの実施形態では、
Figure 2023542512000031
は、
Figure 2023542512000032
である。いくつかの実施形態では、
Figure 2023542512000033
は、
Figure 2023542512000034
であり、Rは、H、OH、CH、CHCH、OCH、又はFである。いくつかの実施形態では、
Figure 2023542512000035
は、
Figure 2023542512000036
である。いくつかの実施形態では、
Figure 2023542512000037
は、
Figure 2023542512000038
である。いくつかの実施形態では、
Figure 2023542512000039
は、
Figure 2023542512000040
である。いくつかの実施形態では、
Figure 2023542512000041
は、
Figure 2023542512000042
である。いくつかの実施形態では、
Figure 2023542512000043
は、
Figure 2023542512000044
である。
式(I)のいくつかの実施形態では、Rは、Hである。いくつかの実施形態において、Rは、OHである。いくつかの実施形態では、Rは、-OCHである。いくつかの実施形態では、Rは、-CHである。いくつかの実施形態では、Rは、-CHCHである。いくつかの実施形態では、Rは、Fである。
式(I)のいくつかの実施形態では、Lは、結合である。いくつかの実施形態では、Lは、CH-である。いくつかの実施形態では、Lは、Oである。いくつかの実施形態では、Lは、CH(CH)である。いくつかの実施形態では、Lは、CF-である。
式(I)のいくつかの実施形態では、Rは、ハロ、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、OC1~4アルキル、OC1~4ハロアルキル、N(CH、ピロリジン-1-イル、1H-ピラゾール-1-イル、1-メチル-1H-イミダゾール-4-イル、C3~6シクロアルキル、及びOC3~6シクロアルキルからそれぞれ独立して選択される1、2又は3個のメンバーで任意選択的に置換されたフェニルである。いくつかの実施形態では、Rは、Cl、F、CH、CHCH、CH(CH、C(CH、OCH、OCHCH、CHF、CF、CFCH、OCHF、OCF、N(CH、シクロプロピル、シクロブチル、O-シクロプロピル、1H-ピラゾール-1-イル、ピロリジン-1-イル、1-メチル-1H-イミダゾール-4-イルから独立して選択される1個又は2個のメンバーで置換されたフェニルである。いくつかの実施形態では、Rは、フェニル、o-トリル、m-トリル、p-トリル、2-エチルフェニル、3-エチルフェニル、4-エチルフェニル、2-イソプロピルフェニル、3-イソプロピルフェニル、4-イソプロピルフェニル、2-(tert-ブチル)フェニル、3-(tert-ブチル)フェニル、4-(tert-ブチル)フェニル、3-(ジフルオロメチル)フェニル、4-(ジフルオロメチル)フェニル、2-(トリフルオロメチル)フェニル、3-(トリフルオロメチル)フェニル、4-(トリフルオロメチル)フェニル、3-(1,1-ジフルオロエチル)フェニル、4-(1,1-ジフルオロエチル)フェニル、2-メトキシフェニル、3-メトキシフェニル、4-メトキシフェニル、3-(ジフルオロメトキシ)フェニル、4-(ジフルオロメトキシ)フェニル、2-(トリフルオロメトキシ)フェニル、3-(トリフルオロメトキシ)フェニル、4-(トリフルオロメトキシ)フェニル、2-シクロプロピルフェニル、3-シクロプロピルフェニル、4-シクロプロピルフェニル、3-シクロブチルフェニル、4-シクロプロポキシフェニル、3-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル、4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル、3-(1-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)フェニル、又は3-(ピロリジン-1-イル)フェニルである。いくつかの実施形態では、Rは、2,4-ジメチルフェニル、2,6-ジメチルフェニル、3,5-ジメチルフェニル、3,4-ジメチルフェニル、2,3-ジメチルフェニル、3-エチル-5-メチルフェニル、3-フルオロ-4-メチルフェニル、2-フルオロ-4-メチルフェニル、4-フルオロ-3-メチルフェニル、3-フルオロ-2-メチルフェニル、2-フルオロ-6-メチルフェニル、3-フルオロ-5-メチルフェニル、2-フルオロ-5-メチルフェニル、5-フルオロ-2-メチルフェニル、2-フルオロ-3-メチルフェニル、4-フルオロ-2-メチルフェニル、3-フルオロ-5-イソプロピルフェニル、4-クロロ-2-メチルフェニル、4-クロロ-3-メチルフェニル、2-クロロ-5-メチルフェニル、3-クロロ-4-メチルフェニル、3-クロロ-2-メチルフェニル、4-クロロ-3-エチルフェニル、3-(ジフルオロメチル)-5-メチルフェニル、3-(ジフルオロメチル)-4-メチルフェニル、4-(ジフルオロメチル)-3-メチルフェニル、2-メチル-5-(トリフルオロメチル)フェニル、4-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェニル、3-メチル-5-(トリフルオロメチル)フェニル、3-メチル-4-(トリフルオロメチル)フェニル、2-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェニル、2-メチル-6-(トリフルオロメチル)フェニル、5-メチル-2-(トリフルオロメチル)フェニル、4-メチル-2-(トリフルオロメチル)フェニル、3-メチル-2-(トリフルオロメチル)フェニル、2-メチル-4-(トリフルオロメチル)フェニル、3-エチル-5-(トリフルオロメチル)フェニル、2-イソプロピル-3-(トリフルオロメチル)フェニル、3-イソプロピル-2-(トリフルオロメチル)フェニル、3-フルオロ-5-メトキシフェニル、2-フルオロ-3-メトキシフェニル、4-フルオロ-3-メトキシフェニル、3-エトキシ-5-フルオロフェニル、3-クロロ-5-メトキシフェニル、4-クロロ-3-メトキシフェニル、2-クロロ-3-メトキシフェニル、2-メトキシ-3-メチルフェニル、3-メトキシ-5-メチルフェニル、3-メトキシ-2-メチルフェニル、4-メトキシ-3-メチルフェニル、3-メトキシ-4-メチルフェニル、5-メトキシ-2-メチルフェニル、3-エチル-5-メトキシフェニル、3-エチル-2-メトキシフェニル、3-(tert-ブチル)-4-メトキシフェニル、2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシフェニル、4-(ジフルオロメチル)-2-メトキシフェニル、4-メトキシ-2-(トリフルオロメチル)フェニル、3-エトキシ-4-メチルフェニル、3-エトキシ-2-メチルフェニル、3-イソプロポキシ-2-メチルフェニル、4-(ジフルオロメトキシ)-2-メチルフェニル、3-(ジフルオロメトキシ)-5-メチルフェニル、5-(ジフルオロメトキシ)-2-メチルフェニル、3-(ジフルオロメトキシ)-4-メチルフェニル、4-(ジフルオロメトキシ)-3-メチルフェニル、2-メチル-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル、3-メチル-5-(トリフルオロメトキシ)フェニル、4-メチル-3-(トリフルオロメトキシ)フェニル、3-メチル-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル、4-メトキシ-3-(トリフルオロメチル)フェニル、3-メトキシ-5-(トリフルオロメチル)フェニル、3-メトキシ-4-(トリフルオロメチル)フェニル、4-エトキシ-3-(トリフルオロメチル)フェニル、3-エトキシ-5-(トリフルオロメチル)フェニル、3-クロロ-5-(トリフルオロメトキシ)フェニル、3-エチル-5-(トリフルオロメトキシ))フェニル、3-(ジメチルアミノ)-5-(トリフルオロメチル)フェニル、3-(ジメチルアミノ)-4-(トリフルオロメチル)フェニル、4-シクロプロピル-3-フルオロフェニル、3-シクロプロピル-2-フルオロフェニル、5-シクロプロピル-2-フルオロフェニル、3-シクロプロピル-4-フルオロフェニル、3-シクロプロピル-2-メチルフェニル、3-シクロプロピル-5-メチルフェニル、4-シクロプロピル-3-メチルフェニル、2-シクロプロピル-3-メチルフェニル、3-シクロプロピル-4-メチルフェニル、4-シクロプロピル-2-メチルフェニル、3-シクロプロピル-5-メトキシフェニル、3-シクロプロピル-4-メトキシフェニル、4-シクロプロピル-3-メトキシフェニル、3-シクロプロポキシ-2-メチルフェニル、3-フルオロ-5-メトキシ-4-メチルフェニル、2,5-ジフルオロ-3-メトキシフェニル、又は2,3-ジフルオロ-5-メトキシフェニルである。いくつかの実施形態では、Rは、以下である。
Figure 2023542512000045
式(I)のいくつかの実施形態では、Rは、C(CHで置換されたピラジン-2-イル;CF若しくはC(CHで置換されたピリミジン-2-イル;又は、Cl、F、CH、CHCH、CH(CH、C(CH、CFH、CF、CFCH、OCH、OCHCH、OCH(CH、OCFH、OCF、シクロプロピル、及びCH若しくはCFで置換されたシクロプロピルからそれぞれ独立して選択される1、2若しくは3個のメンバーで任意選択的に置換されたピリジニルである。いくつかの実施形態では、Rは、ピリジン-2-イル、ピリジン-3-イル、ピリジン-4-イル、4-(tert-ブチル)ピリジン-2-イル、6-(tert-ブチル)ピリジン-2-イル、2-(tert-ブチル)ピリジン-4-イル、5-(ジフルオロメチル)ピリジン-2-イル、1,1-ジフルオロエチル)ピリジン-2-イル、4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル、5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル、6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル、6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル、6-メトキシピリジン-2-イル、5-(トリフルオロメトキシ)ピリジン-2-イル、6-(1-(トリフルオロメチル)シクロプロピル)ピリジン-2-イル、3-フルオロ-5-メチルピリジン-2-イル、3-フルオロ-6-メチルピリジン-2-イル、5-エチル-3-フルオロピリジン-2-イル、5-クロロ-3-メチルピリジン-2-イル、3-クロロ-5-メチルピリジン-2-イル、3-クロロ-6-メチルピリジン-2-イル、5-クロロ-6-メチルピリジン-2-イル、5-クロロ-4-メトキシピリジン-2-イル、5-クロロ-6-メトキシピリジン-2-イル、3-クロロ-6-メトキシピリジン-2-イル、5-クロロ-3-メトキシピリジン-2-イル、3-クロロ-4-メトキシピリジン-2-イル、3,5-ジメチルピリジン-2-イル、3,6-ジメチルピリジン-2-イル、5,6-ジメチルピリジン-2-イル、6-イソプロピル-5-メチルピリジン-2-イル、5-(ジフルオロメチル)-6-メチルピリジン-2-イル、5-(ジフルオロメチル)-6-エチルピリジン-2-イル、6-(ジフルオロメチル)-5-エチルピリジン-2-イル、3-(ジフルオロメチル)-6-エチルピリジン-2-イル、3-フルオロ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル、6-メチル-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル、6-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル、3-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル、4-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル、6-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル、3-メチル-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル、5-メチル-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル、5-エチル-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル、4,6-ジメチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル、3,6-ジメチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル、6-メトキシ-5-メチルピリジン-2-イル、5-エチル-6-メトキシピリジン-2-イル、5-シクロプロピル-6-メトキシピリジン-2-イル、4-メトキシ-6-メチルピリジン-2-イル、6-イソプロポキシ-5-メチルピリジン-2-イル、6-メトキシ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル、6-エトキシ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル、6-イソプロポキシ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル、6-イソプロポキシ-4-メチルピリジン-2-イル、2-イソプロポキシ-3-メチルピリジン-4-イル、5-シクロプロピルピリジン-2-イル、6-(1-メチルシクロプロピル)ピリジン-2-イル、5-(ジフルオロメトキシ)-6-メチルピリジン-2-イル、6-(tert-ブチル)ピラジン-2-イル、4-(tert-ブチル)ピリミジン-2-イル、又は5-(トリフルオロメチル)ピリミジン-2-イルである。
いくつかの実施形態では、Rは、ピラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、テトラゾリル、イソチアゾリル、チアゾリル、又はチアジアゾリルであり、それぞれ、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、OC1~4アルキル、OC1~4ハロアルキル、及びフェニルから独立して選択される1、2若しくは3個のメンバーで任意選択的に置換されるか、又はそれぞれ、C1~4アルキル及びC1~4ハロアルキルから独立して選択される1個若しくは2個のメンバーで任意選択的に置換される。いくつかの実施形態では、Rは、ピラゾリル、イミダゾリル、又はイソオキサゾリルであり、それぞれ、C1~4アルキル及びC1~4ハロアルキルからそれぞれ独立して選択される1個又は2個のメンバーで任意選択的に置換される。いくつかの実施形態では、Rは、以下である。
Figure 2023542512000046
いくつかの実施形態では、Rは、1H-インダゾリル、2H-インダゾリル、1H-ピロロ[2,3-b]ピリジニル、1H-ピロロ[3,2-c]ピリジニル、ピロロ[1,2-b]ピリダジニル、1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジニル、ピラゾロ[1,5-a]ピリジニル、イミダゾ[1,2-a]ピリジニル、イミダゾ[1,5-a]ピリジニル、又は1H-ベンゾ[d]イミダゾリルであり、それぞれ、ハロ、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、OC1~4アルキル、及びOC1~4ハロアルキルからそれぞれ独立して選択される1、2若しくは3個のメンバーで任意選択的に置換されるか、又はそれぞれ、F、CH、CHCH、CH(CH、CF、及びCHCFからそれぞれ独立して選択される1個若しくは2個のメンバーで任意選択的に置換される。いくつかの実施形態では、Rは、1-メチル-1H-インダゾール-4-イル、1-メチル-1H-インダゾール-5-イル、1-メチル-1H-インダゾール-6-イル、1-メチル-1H-インダゾール-7-イル、1-イソプロピル-1H-インダゾール-6-イル、2-イソプロピル-2H-インダゾール-6-イル、1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インダゾール-6-イル、7-フルオロ-1-メチル-1H-インダゾール-6-イル、5-フルオロ-1-メチル-1H-インダゾール-6-イル、4-フルオロ-1-メチル-1H-インダゾール-6-イル、1,3-ジメチル-1H-インダゾール-6-イル、1,4-ジメチル-1H-インダゾール-6-イル、1,5-ジメチル-1H-インダゾール-6-イル、1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-1-イル、1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル、1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-イル、1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル、6-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-1-イル、2-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-1-イル、6-イソプロピル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-1-イル、1-イソプロピル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル、6-(トリフルオロメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-1-イル、2-(トリフルオロメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-1-イル、ジフルオロ(1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル、1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル、1,2-ジメチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル、1,3-ジメチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル、1,4-ジメチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル、1,5-ジメチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル、3-フルオロ-1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル、1-エチル-3-フルオロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル、1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル、1-メチル-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-6-イル、ピロロ[1,2-b]ピリダジン-3-イル、1-メチル-1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-6-イル、ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-2-イル、ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-イル、ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-4-イル、ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-5-イル、ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-6-イル、ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-7-イル、イミダゾ[1,2-a]ピリジン-2-イル、イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-イル、イミダゾ[1,2-a]ピリジン-5-イル、イミダゾ[1,2-a]ピリジン-7-イル、イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-イル、イミダゾ[1,5-a]ピリジン-1-イル、1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-2-イル、又は1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イルである。
いくつかの実施形態では、Rは、ハロ、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、OC1~4アルキル、及びOC1~4ハロアルキルからそれぞれ独立して選択される1、2又は3個のメンバーで任意選択的に置換された縮合6-6ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、キノリニル又はイソキノリニルであり、それぞれ、ハロ、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、OC1~4アルキル、及びOC1~4ハロアルキルから独立して選択される1個若しくは2個のメンバーで任意選択的に置換される。いくつかの実施形態では、Rは、以下である。
Figure 2023542512000047
式(I)のいくつかの実施形態では、Rは、6,7-ジヒドロ-5H-シクロペンタ[b]ピリジン-2-イル、5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,2-a]ピリジン-2-イル、又は4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリジン-2-イルである。
式(I)のいくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2023542512000048
であり、Aは、
Figure 2023542512000049
である。
式(I)のいくつかの実施形態では、Lは、結合であり、Aは、
Figure 2023542512000050
である。いくつかの実施形態では、Lは、結合であり、Rは、
Figure 2023542512000051
である。
式(I)のいくつかの実施形態では、Rは、CHであり、Rは、Hである。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物は、表1の化合物又はその単一の立体異性体若しくは立体異性体の混合物である。化学名の立体化学にS又はR立体化学表記が含まれる場合、化学名は、指定された中心で立体異性である全ての化合物を包含する。S又はRが化学名で使用されている場合、提供されている化学名は、記載されるような絶対S又はR立体化学を有する化合物、又はそれらの位置でS及びR立体化学の任意の組み合わせを有する化合物、又はこれらの混合物を指す。例えば、S表記を伴う以下の表1の化合物名は、S及びRの変種を指す。以下の表1の2つのS又はR表記を含む化合物名は、S/R、S/S、R/S、及びS/S立体異性体のいずれか1つを指す。名称に「(rac)」又はラセミ表記が含まれる場合、化学名は、その中心でのラセミ混合物又は個々の立体異性体若しくはその混合物を包含することを意図している。
Figure 2023542512000052
Figure 2023542512000053
Figure 2023542512000054
Figure 2023542512000055
Figure 2023542512000056
Figure 2023542512000057
Figure 2023542512000058
Figure 2023542512000059
Figure 2023542512000060
Figure 2023542512000061
Figure 2023542512000062
Figure 2023542512000063
Figure 2023542512000064
Figure 2023542512000065
Figure 2023542512000066
Figure 2023542512000067
Figure 2023542512000068
Figure 2023542512000069
Figure 2023542512000070
並びにその医薬的に許容される塩、同位体、N-オキシド、溶媒和物、及び立体異性体。
別の実施形態では、
((S)-6-(3-シクロプロピル-2-フルオロフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
((1s,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)((S)-6-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
(7-(3,5-ジメチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(3-メトキシ-5-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;及び、
((S)-6-(4-クロロ-3-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
からなる群から選択される化合物、並びにその医薬的に許容される塩、同位体、N-オキシド、溶媒和物、及び立体異性体である。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物は、式(IA):
Figure 2023542512000071
[式中、
Lは、結合、CH、CF、CH(CH)、又はOであり、
は、
(a)ハロ、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、OC1~4アルキル、OC1~4ハロアルキル、ピロリジニル、シクロプロピル、及びO-シクロプロピルからそれぞれ独立して選択される1個若しくは2個のメンバーで任意選択的に置換されたフェニル、
(b)C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、OC1~4アルキル、及びOC1~4アルキルからそれぞれ独立して選択される1個若しくは2個のメンバーで任意選択的に置換されたピリジニル、
(c)C1~4アルキル及びC1~4ハロアルキルからそれぞれ独立して選択される1個若しくは2個のメンバーで置換されたピラゾリル、又は
(d)ハロ、C1~4アルキル、及びC1~4ハロアルキルからそれぞれ独立して選択される1個若しくは2個のメンバーでそれぞれ置換された、キノリニル、イソキノリニル、1H-ピロロ[2,3-b]ピリジニル、1H-インダゾリル、2H-インダゾリル、ピラゾロ[1,5-a]ピリジニル、若しくは1H-ピロロ[3,2-c]ピリジニルである]
の化合物、又はその医薬的に許容される塩、同位体、N-オキシド、溶媒和物、若しくは立体異性体である。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物は、式(IB):
Figure 2023542512000072
[式中、
Lは、結合、CH、CH(CH)又はOであり、
は、CH、CHCH又はCFHであり、
は、H又はCHであり、
は、
(a)ハロ、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、OC1~4アルキル、OC1~4ハロアルキル、シクロプロピル、シクロブチル、及びシクロブチルからそれぞれ独立して選択される1個若しくは2個のメンバーで任意選択的に置換されたフェニル、
(b)C1~4アルキル及びC1~4ハロアルキルからそれぞれ独立して選択される1個若しくは2個のメンバーで置換されたピリジニル、
(c)C1~4アルキル及びC1~4ハロアルキルからそれぞれ独立して選択される1個若しくは2個のメンバーで任意選択的に置換されたピラゾリル、
(d)1個のC1~4アルキルメンバーで任意選択的にそれぞれ置換された、ピラゾロ[1,5-a]ピリジニル、1H-インダゾリル、1H-ベンゾ[d]イミダゾリル、イミダゾ[1,2-a]ピリジニル、若しくはイミダゾ[1,5-a]ピリジニル、又は
(e)5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピリジニル、4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリジニル、3-ジヒドロ-1H-インデニル、若しくは2,3-ジヒドロベンゾフラニルである]
の化合物、又はその医薬的に許容される塩、同位体、N-オキシド、溶媒和物、若しくは立体異性体である。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物は、式(IC):
Figure 2023542512000073
[式中、
Lは、結合、CH、又はOであり、
は、H、F、OH、CH、CHCH、又はOCHであり、
は、
(a)ハロ、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、OC1~4アルキル、OC1~4ハロアルキル、N(CH、シクロプロピル、O-シクロプロピル、1-メチル-1H-イミダゾール-4-イル、及び1H-ピラゾール-1-イルからそれぞれ独立して選択される1、2又は3個のメンバーで任意選択的に置換されたフェニル、
(b)ハロ、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、OC1~4アルキル、OC1~4ハロアルキル、シクロプロピル、及びCH又はCFで置換されたシクロプロピルからそれぞれ独立して選択される1、2若しくは3個のメンバーで任意選択的に置換されたピリジニル;
(c)C1~4アルキル又はフェニルで任意選択的にそれぞれ置換された、1H-ピラゾリル、1H-イミダゾリル、又はイソオキサゾリル、
(d)ハロ、C1~4アルキル、及びC1~4ハロアルキルからそれぞれ独立して選択される1個若しくは2個のメンバーで任意選択的にそれぞれ置換された、キノリニル、1H-インダゾリル、1H-ピロロ[2,3-b]ピリジニル、ピロロ[1,2-b]ピリダジニル、ピラゾロ[1,5-a]ピリジニル、1H-ピラゾロ[3,4-b]]ピリジニル、又はイミダゾ[1,2-a]ピリジニル、
(e)4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリジニル、5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,2-a]ピリジニル、又は6,7-ジヒドロ-5H-シクロペンタ[b]ピリジニルである]
の化合物、又はその医薬的に許容される塩、同位体、N-オキシド、溶媒和物、若しくは立体異性体である。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の化合物は、式(I)(並びに式(I-1)、(I-2)、(IA)、(IB)、及び(IC)、並びに表1のもの)の化合物のエナンチオマー及びジアステレオマーを含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の化合物は、式(I)(並びに式(I-1)、(I-2)、(IA)、(IB)、及び(IC)、並びに表1のもの)の化合物の医薬的に許容される塩、N-オキシド又は溶媒和物を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の化合物は、式(I)(並びに式(I-1)、(I-2)、(IA)、(IB)、及び(IC)、並びに表1のもの)の化合物の医薬的に許容されるプロドラッグ又は医薬的に活性な代謝物を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の化合物は、式(I)(並びに式(I-1)、(I-2)、(IA)、(IB)、及び(IC)、並びに表1のもの)の化合物の同位体変種、例えば、このような化合物の重水素化変種、並びにこのような同位体変種の医薬的に許容される塩、N-オキシド又は溶媒和物、並びにこのような化合物の医薬的に許容されるプロドラッグ及び医薬的に活性な代謝物などを含む。
一実施形態では、(A)式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、同位体、N-オキシド、溶媒和物、若しくは立体異性体と、(B)医薬的に許容される賦形剤と、を含む、医薬組成物である。いくつかの実施形態では、化合物は、式(I-1)、式(I-2)、式(IA)、式(IB)、及び式(IC)の表1からの化合物、並びにその医薬的に許容される塩、同位体、N-オキシド、溶媒和物、及び立体異性体から、並びにこのような化合物の医薬的に許容されるプロドラッグ及び医薬的に活性な代謝物から選択される。このような医薬組成物の範囲内に包含されるのは、少なくとも1つのこのような化合物を含む医薬組成物である。
追加の実施形態は、MGL受容体活性によって媒介される疾患、障害又は状態の治療を、それを必要とする対象において行う方法であって、式(I)の化合物並びにその医薬的に許容される塩、同位体、N-オキシド、溶媒和物及び立体異性体から選択される治療有効量の化合物を対象に投与することを含む、方法である。いくつかの実施形態は、少なくとも1つの化合物は、式(I-1)、(I-2)、(IA)、(IB)、及び(IC)のいずれか1つ又は2つ以上の化合物、並びに表1の化合物、並びにその医薬的に許容される塩、同位体、N-オキシド、溶媒和物、及び立体異性体(例えば、エナンチオマー及びジアステレオマー)から、並びにその医薬的に許容されるプロドラッグ及び医薬的に活性な代謝物から選択される。このような方法の範囲内に包含されるのは、少なくとも1つのこのような化合物を投与することを含む方法である。
次に、本明細書に記載の方法において有用な例示的な化合物を、以下のそれらの全般的調製についての例示的な合成スキーム及びそれに続く具体例を参照することによって説明する。本明細書における様々な化合物を得るためには、最終的に所望の置換基が、適宜保護を行って又は行わずに、反応スキームを通じて保持され、所望の生成物が得られるように、出発物質を好適に選択することができることを、当業者であれば理解するであろう。代替的に、最終的に所望の置換基の代わりに、反応スキームを通して保持されかつ所望の置換基で適宜置換され得る好適な基を用いることが必要な又は望ましい場合があり得る。別途指定されない限り、可変部は、式(I)を参照して上で定義したとおりである。反応は、溶媒の融点と還流温度との間、好ましくは0℃と溶媒の還流温度との間で実施され得る。反応は、従来式加熱又はマイクロ波加熱を用いて加熱され得る。反応はまた、密閉圧力容器内で、溶媒の通常の還流温度より高い温度で実施され得る。
本明細書で使用される略語及び頭字語は以下のとおりである。
Figure 2023542512000074
Figure 2023542512000075
例示的な合成スキーム
Figure 2023542512000076
スキーム1に従い、式(VI)[式中、m、n、o、及びpは、それぞれ独立して、1であり、Lは、CH(CH)であり、HALは、Iである]の化合物を、式(III)の化合物から2工程で調製する。第1の工程では、式(III)[式中、m、n、o、及びpは、それぞれ独立して、1であり、Yは、CHOである]の化合物を、従来のグリニャール反応条件下、市販の又は合成的に入手可能な有機マグネシウムハライド、メチルマグネシウムブロミドなどの存在下で、塩化セリウム(III)などの添加剤あり、又はなしで、THF、ジエチルエーテル(EtO)などの好適な溶媒中、-78℃~室温の範囲の温度にて反応させる。第2の工程では、得られたアルコールを、当業者に既知であるの条件を用いて、例えば、ヨウ素(I)を使用して、イミダゾールなどの適切な塩基及びトリフェニルホスフィン(PPh)を用いて、THFなどの好適な溶媒中、0℃~室温の温度範囲で1時間にわたってハロゲン化させて、式(VI)[式中、Lは、CH(CH)であり、HALは、Iである]の化合物を得る。
当業者に既知である条件下で、式(IV)[式中、m、o及びpは、それぞれ独立して、1又は2であり、nは、1である]の市販の又は合成的に入手可能な化合物を、好適な還元剤、例えばNaBH、LiAlH、LiBH4,、水素化ジイソブチルアルミニウム(DIBAL-H)などで、テトラヒドロフラン(THF)、メタノール(MeOH)、エタノール(EtOH)などの好適な溶媒中、-78~0℃の範囲の温度で、30分~16時間還元して、式(V)の化合物を得る。式(V)の化合物を、当業者に既知であるか又は前述した条件を用いてハロゲン化して、式(VI)[式中、Lは、存在せず、HALは、Iである]の化合物を得る。
式(V)[式中、m及びoは、1であり、n及びpは、2であり、n及びpを有する環は、C1~4アルキルで置換されている]の化合物を、式(IV)の化合物から2工程で調製する。第1の工程では、式(IV)の化合物を、LiHMDSなどの好適な塩基、ヨードメタンなどのアルキル化剤と、THFなどの好適な溶媒中、約-78℃~室温の温度範囲にて反応させる。第2の工程では、前述した方法を用いて、好適な還元剤で還元して、式(V)[式中、n及びpを有する環は、CHで置換されている]の化合物を得る。
Figure 2023542512000077
スキーム2に従い、式(III)[式中、m及びoは、1であり、n及びpは、1又は2であり、Yは、CHOHである]の化合物を、I/PPh/イミダゾール又はPPh/CBrなどの、当業者に既知であるか又は前述したハロゲン化条件を用いて、DCMなどの好適な溶媒中、-78℃の温度にて、1時間ハロゲン化して、式(VI)[式中、Lは、CHであり、HALは、Br又はIである]の化合物を得る。
Figure 2023542512000078
スキーム3に従い、式(IV)[式中、m及びpは、それぞれ独立して、1又は2であり、n及びoは、1である]の化合物を、1,4-ジオキサン、THFなどの溶媒中で4-メチルベンゼンスルホンヒドラジドと、50~80℃にて2~5時間反応させて、式(VII)の化合物を得る。
Figure 2023542512000079
スキーム4に従い、式(IV)[式中、m及びoは、1に等しく、nは、1又は2であり、pは、2である]の化合物を、LiHMDSなどの好適な塩基と、2-[N,N-ビス(トリフルオロメタンスルホニル)アミノ]-5-クロロピリジン(Comins試薬)などの好適なトリフリル供与試薬で、THFなどの好適な溶媒中、-78℃~室温の温度範囲にて、最大1時間反応させて、式(VIII)の化合物を得る。式(IX)のボロン酸エステル化合物を、当業者に既知である宮浦ホウ素化条件を用いて、式(VIII)のトリフレート化合物を反応させることによって調製する。例えば、式(VIII)の化合物を、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’-オクタメチル-2,2’-ビ(1,3,2-ジオキサボロラン)(ビス(ピナコラト)ジボロン、又はBpin)と、Pd(dppf)Cl・CHClなどのパラジウム触媒、KOAcなどの好適な塩基で、1,4-ジオキサンなどの溶媒中、約90℃の温度にて、3時間反応させて、式(IX)の化合物を得る。
Figure 2023542512000080
スキーム5に従い、式(V)[式中、m及びoは、1であり、n及びpは、2である]の化合物を、メタンスルホニルクロリドと、EtNなどの好適な塩基で、DCMなどの溶媒中、室温で、16時間反応させて、tert-ブチル7-((メチルスルホニル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートを得る。
Figure 2023542512000081
スキーム6に従い、式(X)[式中、Rは、請求項1で定義したとおりである]の市販の又は合成的に入手可能な環状ボロン酸エステル化合物の脱保護を、過ヨウ素酸ナトリウム水溶液による酸化的開裂及び酸性加水分解を用いて達成する。例えば、式(X)[式中、Rは、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、OC1~4アルキル、及びOC1~4ハロアルキルからなる群から独立して選択される1個又は2個のメンバーで置換されたフェニルである]のボロン酸エステル化合物を、NaIO水溶液と、THF/HOなどの好適な溶媒中、室温で、HClを加える前に30分間、更に12時間反応させて、式(XI)の化合物を得る。
Figure 2023542512000082
スキーム7に従い、式(XII)[式中、Rは、請求項1で定義したとおりであり、HALは、Brであり、Lは、CHである]の市販の又は合成的に入手可能な臭化ベンジル又はヘテロベンジル化合物を、トリフェニルホスフィンと、トルエンなどの好適な溶媒中、90℃の温度にて、12時間反応させて、式(XIII)のアリール又はヘテロアリールトリフェニルホスホニウム化合物を得る。式(XII)[式中、Rは、請求項1で定義されたとおりであり、HALは、Brであり、Lは、CHである]の市販の又は合成的に入手可能な臭化ベンジル化合物を、トリエチルホスファイトなどのトリアルキルホスファイトと、未希釈で、約100~110℃の温度にて、12時間反応させて、式(XIV)のジアルキルアリールホスホネート化合物を得る。式(XIV)のジアルキルアリールホスホネート化合物の合成を、当業者に既知であるMinisci反応条件を用いて、例えば、ジエチル(ピリジン-2-イルメチル)ホスホネート、ペルオキシ二硫酸ナトリウム、ピバル酸、HSO、及びAgNOを用いて、MeCN及びHO中で、80℃にて1時間行い、ジエチル((4-(tert-ブチル)ピリジン-2-イル)メチル)ホスホネートを得る。
Figure 2023542512000083
スキーム8に従い、式(XVI)の臭化アリール化合物を、式(XV)の市販の又は合成的に入手可能な化合物から、AcOH、パラホルムアルデヒド((CHO)n)を用いて、MeCNなどの好適な溶媒中、30分間、30℃の温度にて、続いて、シアノ水素化ホウ素ナトリウムなどの好適な還元剤を、35℃の温度にて、16時間添加することにより、合成する。
Figure 2023542512000084
スキーム9に従い、式R-OH[式中、Rは、請求項1で定義された好適に置換されたアリール又はヘテロアリールである]の市販の又は合成的に入手可能な化合物を、ヨウ化メチル、2-ヨードプロパン、1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタンなどのアルキル化剤と、KCO、CsCO、NaHなどの好適な塩基で、CHCN、THF、DMSOなどの好適な溶媒中、室温~35℃の温度範囲にて、4~16時間反応させて、式R-O-R[式中、Rは、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、又はC3~6シクロアルキルである]の化合物を得る。同様の方法で、6-ブロモ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジンを、前述した条件を用いて、MeI又は1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタンでアルキル化し、6-ブロモ-1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン及び6-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジンを得る。また、6-ブロモ-2H-インダゾールを、上記の方法を用いて、2-ヨードプロパンでアルキル化して、6-ブロモ-2-イソプロピル-2H-インダゾールを得る。
6-ブロモ-2-メチルピリジン-3-オールなどの式3-OHの化合物を、ナトリウム2-クロロ-2,2-ジフルオロアセテート、CsCOなどの塩基と、DMFなどの好適な溶媒中、65℃の温度にて、40時間処理して、6-ブロモ-3-(ジフルオロメトキシ)-2-メチルピリジンを得る。
式(XII)[式中、HALは、フルオロ又はクロロであり、Lは、存在せず、Rは、適切に置換されたピリジンである]の市販の又は合成的に入手可能な化合物を、SAr変換において、式R-OH[式中、Rは、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、又はC3~6シクロアルキルである]の市販の又は合成的に入手可能なアルコール、KOtBu、NaH、CsCOなどの塩基と、DMF、THFなどの好適な溶媒中、60~120℃の温度範囲にて、1~16時間反応させて、式R-O-Rの化合物を得る。は、式R-O-Rに示されていない追加のハロゲン置換基を示すことに留意されたい。
Figure 2023542512000085
スキーム10に従い、式(XVII)[式中、Rは、C1~4アルキルである]の化合物を、金属媒介クロスカップリング反応で反応させて、式(XIX)の化合物を得る。例えば、式(XVII)の化合物を、シクロプロピルボロン酸などの市販の又は合成的に入手可能な適切に置換されたアリールボロン酸と、
Pd(OAc)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(PdCl(PPh)、ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)とジクロロメタンの錯体(PdCl(dppf).DCM)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(PdCl(dppf))、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(Pd(PPh)、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,6’-ジイソプロポキシ-1,1’-ビフェニル)[2-(2’-アミノ-1,1’-ビフェニル)]パラジウム(II)メタンスルホネート(RuPhos-Pd-G3)などのパラジウム触媒;PPhなどのホスフィン配位子;リン酸カリウム、NaCO、CsCOなどの塩基の存在下で、ACN、水、1,4-ジオキサン、トルエン、又はそれらの混合物などの好適な溶媒中、約70℃~120℃の範囲の温度にて、従来の加熱又はマイクロ波加熱を使用して、2時間~48時間の範囲の期間にわたって反応させて、式(XIX)の化合物を得る。式(XIX)のアリールアミン化合物をジアゾ化し、続いて、形成されたジアゾニウム塩をCuBrなどの臭素化剤、Sandmeyer反応条件を用いて反応させることにより、式(XX)の化合物を得る。例えば、式(XIX)の化合物を、亜硝酸tert-ブチルと、CuBrで、アセトニトリルなどの好適な溶媒中、約60℃の温度にて、約1.5時間反応させて、式(XX)[式中、Rは、独立して、シクロプロピル及びC1~4アルキルである]の化合物を得る。
Figure 2023542512000086
スキーム11に従い、式(XVII)[式中、Rは、C1~4ハロアルキルである]の化合物を、鈴木-宮浦クロスカップリング反応でアルキルトリフルオロボレートと反応させて、式(XXa)の化合物を得る。例えば、2-ブロモ-3-(トリフルオロメチル)アニリンを、カリウムトリフルオロ(プロパ-1-エン-2-イル)ボレートと、CsCO、NaCO、TEAなどの塩基、Pd(dppf)Cl、Pd(dppf)Cl・CHClなどのパラジウム触媒で、EtOH、1,4-ジオキサン、HO、又はこれらの混合物などの好適な溶媒中、約85℃~100℃の温度にて、2時間~16時間かけて反応させて、2-(プロパ-1-エン-2-イル)-3-(トリフルオロメチル)アニリンを得る。
同様に、2-ブロモ-6-クロロピリジンを、カリウムトリフルオロ(プロパ-1-エン-2-イル)ボレート又は4,4,6-トリメチル-2-(3,3,3-トリフルオロプロパ-1-エン-2-イル)-1,3,2-ジオキサボリナンと、上記の条件を用いて反応させて、式(XXb)[式中、Rは、C1~4アルキル又はC1~4ハロアルキルである]の化合物を得る。
式(XXa)[式中、Rは、C1~4ハロアルキルである]の化合物を、当業者に既知である水素化条件下で還元して、式(XXI)の化合物を得る。例えば、2-(プロパ-1-エン-2-イル)-3-(トリフルオロメチル)アニリンを、AcOHと、エタノールなどの好適な溶媒中、PtOなどの触媒、50psiのH下、60℃の温度にて、24時間かけて反応させて、2-イソプロピル-3-(トリフルオロメチル)アニリンを得る。式(XXI)[式中、Rは、C1~4ハロアルキルである]の化合物を、前述したSandmeyer条件下で反応させて、式(XXII)[式中、Rは、独立してC1~4アルキル及びC1~4ハロアルキルである]の化合物を得る。
式(XXb)[式中、Rは、C1~4アルキル又はC1~4ハロアルキルである]の化合物を、トリメチルスルホキソニウム又はメチルジフェニルスルホニウムテトラフルオロボレートなどのシクロプロパン化試薬と、KOtBu、LiHMDSなどの塩基で、DMSO、THFなどの溶媒中、-70℃~室温の温度範囲にて、3~16時間反応させて、式(XXIa)の化合物を得る。
Figure 2023542512000087
スキーム12に従い、1-ブロモ-3-フルオロ-2-(トリフルオロメチル)ベンゼンを、ベンジルアルコール、水素化ナトリウムなどの好適な塩基などと、DMFなどの好適な溶媒中、室温で、12時間反応させて、1-(ベンジルオキシ)-3-ブロモ-2-(トリフルオロメチル)ベンゼンを得る。1-(ベンジルオキシ)-3-ブロモ-2-(トリフルオロメチル)ベンゼンを、前述した鈴木-宮浦クロスカップリング反応でカリウムトリフルオロ(プロパ-1-エン-2-イル)ボレートと反応させて、1-(ベンジルオキシ)-3-(プロパ-1-エン-2-イル)-2-(トリフルオロメチル)ベンゼンを得る。1-(ベンジルオキシ)-3-(プロパ-1-エン-2-イル)-2-(トリフルオロメチル)ベンゼンを、Pd/Cなどのパラジウム触媒などの水素化条件下で、EtOHなどの好適な溶媒中、50psiのH下、60℃の温度にて、20時間反応させて、式(XXIII)[式中、Rは、独立して、C1~4アルキル及びC1~4ハロアルキルである]の化合物を得る。
Figure 2023542512000088
スキーム13に従い、式(VI)[式中、Lは、存在しないか又はCH(CH)であり、HALは、Iであり、mは、1であり、oは、1又は2であり、n及びpは、それぞれ独立して、1又は2である]の化合物を、金属媒介クロスカップリング反応において、適切に置換された市販の又は合成的に入手可能なアリール若しくはヘテロアリールハライド、アリール若しくはヘテロアリールボロン酸、又はアリール若しくはヘテロアリール有機マグネシウムハライドと、フロー又はバッチで、酢酸パラジウム(II)、ビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム、臭化コバルト(II)、コバルト(II)アセチルアセトネート、ニッケル(II)アセチルアセトネート、ヨウ化ニッケル(II)などの好適な触媒、及びジシクロヘキシル(2’,6’-ジイソプロポキシ-[1,1’-ビフェニル]-2-イル)ホスフィン(RuPhos)、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル(XPhos)、N,N,N’,N’-テトラメチルエチレンジアミン、(1R,2R)-2-アミノシクロヘキサノールなどのリガンドを用いて、塩基の非存在下、又はナトリウムヘキサメチルジシラジド(NaHMDS)などの適切な塩基の存在下で、THFなどの好適な溶媒中で、1~14時間かけて、0~70℃の温度範囲にて反応させて、式(XXIV)[式中、Rは、請求項1で定義されたとおりである]の化合物を得る。式(XXIV)[式中、アリールRは、ハロゲン置換基を示す]の化合物を、2,4,6-トリメチル-1,3,5,2,4,6-トリオキサトリボリナンと、Pd(dppf)Cl・CHClなどのパラジウム触媒、KCOなどの好適な塩基で、1,4-ジオキサン、HO、又はこれらの混合物などの溶媒中、約120℃の温度にて、48時間かけて反応させることにより合成して、式(XXIV)[式中、ハロゲンは、CH置換基である]の化合物を得る。
式(XXIV)の化合物におけるtert-ブチルカルバメートの脱保護を、当業者に既知である条件下で達成する。例えば、TFA、HClなどの酸と、DCM、1,4-ジオキサンなどの好適な溶媒中、室温で1~6時間反応させることにより、式(XXV)[式中、Lは、存在しないか又はCH(CH)であり、Rは、請求項1で定義されたとおりである]の化合物を得る。
Figure 2023542512000089
スキーム14に従い、式(VI)[式中、m及びoは、1又は2であり、n及びpは、1であり、HALは、Brであり、Lは、存在しないか又はCHである]の化合物を、光化学クロスカップリング条件下、式(XII)[式中、HALは、Brであり、Lは、存在しないか又はCHであり、Rは、請求項1で定義されたとおりである]の市販の又は合成的に入手可能な適切に置換されたアリール又はヘテロアリールハライドの存在下で、(Ir[dF(CF)ppy](dtbpy))PFなどの光触媒、塩化ニッケル(II)エチレングリコールジメチルエーテル錯体(NiCl(DME))などのクロスカップリング触媒、4,4’-ジ-tert-ブチル-2,2’-ビピリジンなどのリガンド、2,6-ジメチルピリジン又は炭酸カリウムなどの塩基、トリス(トリメチルシリル)シラン又はトリス(トリメチルシリル)シラノールなどの好適な添加剤、1,2-ジメトキシエタン(DME)又はジメチルスルホキシド(DMSO)、エチレングリコールジメチルエーテルなどの好適な溶媒と、波長425又は450nmの光の照射下、室温で、反応させて、式(XXIV)[式中、Lは、存在しないか又はCHであり、Rは、請求項1で定義されたとおりである]の化合物を得る。式(XXIV)の化合物のR部分がBrなどのハロゲンで置換されている場合、R基の更なる合成を、カリウムトリフルオロ(イソプロピル)ボレートを用いて上記の光化学クロスカップリング法を用いて達成して、式(XXIV)[式中、Brは、イソプロピルで置換されている]の化合物を得る。同様に、式(XXIV)の化合物のR部分がBrなどのハロゲンで置換されている場合、R基の更なる合成を、2,4,6-トリメチル-1,3,5,2,4,6-トリオキサトリボリナンとの金属媒介クロスカップリング反応において、当業者に既知であるか又は前述した方法を用いて達成して、式(XXIV)[式中、Brは、CH置換基である]の化合物を得る。
あるいは、式(VI)[式中、m及びoは、1であり、n及びpは、1又は2であり、Lは、存在せず、HALは、ヨード又はブロモである]の化合物を、R-OH[式中、Rはo-クレゾールなどの適切に置換されたアリールである]などの求核試薬と、炭酸セシウムなどの塩基、DMFなどの溶媒中、約80℃の温度にて、約12~18時間反応させて、式(XXIV)[式中、Lが、Oである]の化合物を得る。同様の方法で、式(VI)[式中、m及びoは、1であり、n及びpは、1又は2であり、Lは、CHであり、HALは、ヨード又はブロモである]の化合物を、3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールなどの求核試薬と、炭酸セシウムなどの塩基、DMFなどの溶媒中、約80℃の温度にて、約12~18時間反応させて、式(XXIV)[式中、Lは、CHである]の化合物を得る。
Figure 2023542512000090
スキーム15に従い、式(IV)[式中、n、m、o、pは、それぞれ独立して、1又は2である]の化合物を、従来のグリニャール反応条件下、式RMgX[式中、Rは、請求項1で定義したとおりであり、Xは、Br又はCl、例えば、フェニルマグネシウムブロミド、3-イソプロピルフェニルマグネシウムブロミド、4-イソプロピルフェニルマグネシウムブロミド、3-tert-ブチルフェニルマグネシウムブロミド、4-tert-ブチルフェニルマグネシウムブロミド、ベンジルマグネシウムクロリドなどである]の市販の又は合成的に入手可能な有機マグネシウムハライドの存在下で、塩化セリウム(III)などの添加剤あり、又はなしで、THF、ジエチルエーテル(EtO)などの好適な溶媒中、-78℃~室温の範囲の温度で、反応させて、式(XXVI)[式中、Lは、存在しないか又はCHであり、Rは、請求項1で定義されたとおりである]の化合物を得る。
式(IV)[式中、n、m、o、pは、1である]の化合物を、iPrMgCl・LiClなどのターボグリニャール試薬から生成されたグリニャール試薬及び式(XII)[式中、Lは、存在せず、HALは、Brであり、Rは、適切に置換されたアリールである]の市販の又は合成的に入手可能な化合物と、THF、ジエチルエーテル(EtO)などの好適な溶媒中、-78℃~室温の範囲の温度で、反応させて、式(XXVI)[式中、Rは、請求項1で定義されたとおりである]の化合物を得る。式(XXVI)の化合物が臭素置換基を示す場合、2,4,6-トリメチル-1,3,5,2,4,6-トリオキサトリボリナンとの反応によるアリールRの更なる合成を、Pd(dppf)Cl・CHClなどの好適なパラジウム触媒、KCOなどの好適な塩基で、1,4-ジオキサン、HO、又はこれらの混合物などの溶媒中、約120℃の温度にて、48時間かけて行うことにより達成して、式(XXVI)[式中、臭素は、CH置換基である]の化合物を得る。
あるいは、式(IV)[式中、n、m、o、pは、それぞれ独立して、1又は2である]の化合物を、式R-X[式中、Rは、請求項1において、XはI又はBr、n-BuLiである]のハロゲン化アリールと、THFなどの好適な溶媒中、-78℃~室温の範囲の温度で、2時間~8時間反応させて、式(XXVI)の化合物を得る。式(XXVI)の化合物が臭素置換基を示す場合、シクロプロピルボロン酸などのボロン酸との金属媒介カップリング反応によるアリールRの更なる合成を、CataCXium(登録商標)A Pd G3などの触媒、リン酸カリウムなどの塩基で、トルエン、水、又はこれらの混合物などの好適な溶媒中、70℃~100℃の温度範囲にて、12~18時間かけて達成して、式(XXVI)[式中、臭素は、シクロプロピル置換基である]の化合物を得る。
式(XXVIa)[式中、Lは、存在しないか又はCHである]の化合物を、式(XXVI)の化合物から2工程で調製する。第1の工程では、式(XXVI)の化合物のアルキル化を、MeIなどの好適なアルキル化剤で、NaHなどの好適な塩基、DMFなどの好適な溶媒中、0℃~室温の温度範囲にて行い、-O-アルキル化化合物を得、これを続いて第2の工程で、前述した条件を用いて脱保護して、式(XXVIa)の化合物を得る。
式(IV)[式中、n、m、o、pは、それぞれ独立して、1又は2である]の化合物を、従来のグリニャール反応条件下、式RMgX[式中、Rは、C1~4アルキルであり、Xは、Br又はCl、例えば、メチルマグネシウムブロミド、エチルマグネシウムブロミドなどである]の市販の又は合成的に入手可能な有機マグネシウムハライドの存在下で、当業者に既知であるか又は前述した条件を用いて反応させて、式(XXVIb)の化合物を得る。式(XXIVb)の化合物を、当業者に既知であるか又は前述した方法を用いて、SAr付加反応において市販の又は合成的に入手可能なハロピリジンと反応させ、続いて前述した条件下で脱保護して、式(XXVIc)[式中、Lは、Oであり、Rは、C1~4アルキルである]の化合物を得る。
Figure 2023542512000091
スキーム16に従い、式(XXVI)[式中、Lは、存在せず、Rは請求項1で定義されたとおりである]の化合物を、トリエチルシラン(TES)を用いて、TFAなどの酸性イオン還元条件下で、ほぼ室温の温度で、1~4時間反応させて、アルコールを脱離し、tert-ブトキシカルボニル基を切断して、式(XXVII)の化合物を得る。また、上記の酸性イオン還元条件下で、式(XXVI)[式中、m及びoは、1であり、n及びpは、1又は2である]の化合物が生じ得ることにより、式(XXV)の化合物を直接得る。
同様に、式(XXVI)[式中、m、n、及びoは、1であり、pは、1又は2であり、Lは、存在せず、Rは、請求項1で定義したとおりである]の化合物を、バージェス試薬などの脱水剤を用いて脱離条件下で反応させて、アルコールを除去し、式(XXVII)の化合物を得る。二重結合の還元を、当業者に既知であるか又は前述した水素化条件を用いて達成する。例えば、PtO、Hなどの触媒を、EtOHなどの好適な溶媒中で使用する。tert-ブチルカルバメートの脱保護を、当業者に既知であるか又は前述した条件下で達成して、式(XXV)の化合物を得る。また、最初に脱保護し、次いで二重結合を水素化する代わりに、式(XXV)の化合物を、式(XXVII)[式中、XXVIIは、依然としてBoc保護基を有する]の化合物から2工程で調製する。
式(XXVI)[式中、Lは、存在せず、Rは、CFCHで置換されているフェニルである]の化合物を、TFAなどの酸性イオン還元条件下で、前述したようにトリエチルシラン(TES)を使用して反応させると、式(XXV)[式中、Rは、CHCHで置換されているフェニルである]の化合物が得られる。
Figure 2023542512000092
スキーム17に従い、式(XXVI)[式中、m及びoは、1であり、n及びpは、2であり、Lは、CHであり、Rは、請求項1で定義されたとおりである]の化合物を、次いで、トリフルオロ酢酸及びトリフルオロ酢酸無水物の存在下で脱水して、式(XXIXa)のトリフルオロ酢酸アミド化合物を得る。式(XXIXa)の化合物を、当業者に既知であるか又は前述した水素化条件を用いて還元し、高温で炭酸カリウムを使用してトリフルオロアセテートを脱保護して、式(XXV)の化合物を得る。式(XXVI)[式中、m及びoは、1であり、n及びpは、2であり、Lは、存在せず、Rは、請求項1で定義されたとおりである]の化合物を、TFAと、DCMなどの好適な溶媒中、60℃にて30分間、その後、Amberlist A26を添加して反応させて、式(XXIXb)の化合物を得る。式(XXIXb)の化合物を、Pd/Cなどのパラジウム触媒を使用して、H下、MeOHなどの好適な溶媒中、50℃の温度で1時間水素化して、式(XXV)[式中、m及びoは、1であり、n及びpは、2である]の化合物を得る。
式(XXVI)[式中、m及びoは、1であり、n及びpは、2であり、Lは、存在せず、Rは、請求項1に記載のとおりである]の化合物を、DASTで、DCMなどの好適な溶媒中、-78℃~室温の温度範囲にて、1~2時間にわたってフッ素化して、式(XXIXc)の化合物を得る。BOC保護基の切断を、当業者に既知である方法を用いて、又は2,6-ジメチルピリジン及びトリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリルを用いて、室温で1.5時間行って達成して、式(XXVa)の化合物を得る。
Figure 2023542512000093
スキーム18に従い、式(VIII)[式中、nは、1又は2である]の化合物を、金属媒介クロスカップリング反応において、式R-B(OH)[式中、Rは、請求項1で定義されたとおりである](又はピナコールボロン酸エステル及びボロン酸エステル)の市販の又は合成的に入手可能な適切に置換されたアリール又はヘテロアリールボロン酸と、PdCl(dtbpf)、Pd(PPh、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(PdCl(PPh)、ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)のジクロロメタンとの錯体、(2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,6’-ジイソプロポキシ-1,1’-ビフェニル)[2-(2’-アミノ-1,1’-ビフェニル)]パラジウム(II)メタンスルホネート(RuPhos Pd G3)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(Pd(dppf)Cl)、XPhos Pd G2、Pd(dppf)Cl、CataXCiumA Pd G3などのパラジウム触媒の存在下、KF、KPO、NaCO水溶液、CsCOなどの塩基の存在下で、1,4-ジオキサン、ジメチルホルムアミド(DMF)、アセトニトリル(ACN)、水、又はこれらの混合物などの好適な溶媒中、60~120℃の温度範囲にて、約16~48時間反応させて、式(XXX)[式中、Lは、存在しない]の化合物を得る。
式(XXX)[式中、Lは、存在しない]の化合物が、遊離OH部分を示すR置換基を有する場合、アリールRの更なる合成を、ヨウ化エチルなどのアルキル化剤と、KPOなどの好適な塩基で、ACNなどの溶媒中で、室温で、16時間かけて反応させることによって達成して、式(XXX)[式中、OHは、OEtである]の化合物を得る。
式(IX)[式中、nは、1又は2に等しい]の化合物を、式R-HAL[式中、HALは、I又はBrであり、Rは、特許請求の範囲で定義したとおりである]の適切に置換された市販の又は合成的に入手可能なハロゲン化アリール又はヘテロアリールと、CsCO、KPOなどの好適な塩基、CataCXium(登録商標)A-Pd-G3、Pd(dppf)Cl、Pd(dppf)Cl・CHClなどの触媒/リガンド系を用い、THF、2-メチル-2-ブタノールなどの好適な溶媒中、約90~110℃の温度にて、約2~4時間反応させて、式(XXX)[式中、Lは存在しない]の化合物を得る。
式(XXX)の化合物が臭素置換基を示す場合、アリールRの更なる合成を、シクロプロピルボロン酸又はトリフルオロ(ビニル)ボレートなどのボロン酸又はボロン酸エステルと、Pd(dtbpf)Cl、CataCXium(登録商標)A Pd G3などの触媒、CsF、リン酸カリウムなどの塩基で、1,4-ジオキサン、トルエン、水、又はこれらの混合物などの好適な溶媒中、70℃~100℃の温度範囲にて、12~18時間かけて金属媒介カップリング反応させることによって達成して、式(XXX)[式中、臭素は、ビニル又はシクロプロピル置換基である]の化合物を得る。
式(XXV)の化合物を、式(XXX)の化合物から2工程で調製する。第1の工程では、二重結合の還元を、当業者に既知であるか又は前述した水素化条件を用いて達成する。BOC保護基のその後の脱保護を、当業者に既知であるか又は前述した脱保護条件を用いて達成する。
Figure 2023542512000094
スキーム19に従い、式(IV)[式中、m、o及びpは、1であり、nは、1又は2である]の化合物を、4-メチルベンゼンスルホンヒドラジドと、1,4-ジオキサンなどの好適な溶媒中、約80℃の温度にて、2~5時間反応させて、式(XXXI)の化合物を得る。式(XXXI)[式中、nは、2である]の化合物を、カップリング反応において、式R-B(OH)[式中、Rは請求項1に定義されるとおりである](又はピナコールボロン酸エステル及びボロン酸エステル)の適切に置換されたアリール又はヘテロアリールボロン酸と、又は式R-HAL[式中、HALは、I又はBrであり、Rは、請求項1に定義されているとおりである]の適切に置換されたアリール又はヘテロアリールハライドと、前述した方法を用いて反応させて、式(XXXa)[式中、
Figure 2023542512000095
は、単一又は二重結合であり、Lは、存在しない]の化合物を得る。式(XXXa)[式中、
Figure 2023542512000096
は、単結合である]の化合物を、当業者に既知であるか又は前述した方法を用いて脱保護して、式(XXV)[式中、m、o及びpは、1であり、nは、2であり、Lは、存在せず、Rは、請求項1で定義されたとおりである]の化合物を得る。
式(XXXa)[式中、
Figure 2023542512000097
は、単結合又は二重結合であり、Lは、存在せず、Rは、Brで置換されている]の化合物を、2,4,6-トリメチル-1,3,5,2,4,6-トリオキサトリボリナン又はカリウムトリフルオロ(プロパ-1-エン-2-イル)ボレートとの、前述した条件を用いる金属媒介カップリング反応によって更に合成する。(XXXa)[式中、
Figure 2023542512000098
は、二重結合であり、Lは、存在せず、かつ/又はRは、ビニル基で置換されている]の化合物を、当業者に既知であるか又は前述した好適な還元剤で還元して、式(XXXa)[式中、
Figure 2023542512000099
は、単結合であり、ビニルは、エチルである]の化合物を得る。当業者に既知であるか又は前述した条件を用いた式(XXXa)の化合物を脱保護により、式(XXV)[式中、Lは、存在しない]の化合物を得る。
Figure 2023542512000100
スキーム20に従い、式(IV)[式中、m及びoは、1であり、n及びpは、独立して、1又は2である]の化合物を、式(XIII)又は式(XIV)[式中、Lは、CHであり、Rは、請求項1で定義したとおりである]の市販の又は合成により入手可能なウィッティヒ型試薬、例えば、(3-メチルベンジル)トリフェニルホスホニウムクロリド、ジエチル4-(トリフルオロメトキシ)ベンジルホスホネート、ジエチル3-メチルベンジルホスホネート、ジエチル4-ブロモベンジルホスホネートなどと、NaH、n-ブチルリチウムなどの塩基で、DMSO、THF、トルエン、エーテルなどの有機溶媒中で反応させて、式(XXXII)の化合物を得る。式(XXXII)[式中、Rは、2-ブロモフェニルである]の化合物を、2,4,6-トリメチル-1,3,5,2,4,6-トリオキサトリボリナンと、KPOなどの塩基、Pd(dtbpf)Clなどのリガンド/触媒系を用いて、1,4-ジオキサンなどの溶媒中、120℃にて、16時間かけて反応させて、式(XXXII)[式中、Rは、2-メチルフェニルである]の化合物を得る。
式(XXXII)の化合物を、水素化条件を用いて、PtO、Pd/C、Pd(dppf)Cl又はPd(PPhを含むがこれらに限定されないパラジウム触媒の存在下で、酢酸エチル、メタノール、ジオキサン/水などの好適な溶媒又は溶媒系中で還元して、式(XXIV)[式中、Lは、CHである]の化合物を得る。
式(XXIV)[式中、Lは、CHであり、Rは、4-ブロモフェニルである]の化合物を、シクロプロピルボロン酸、リン酸カリウムなどの塩基、及びCataCXium(登録商標)A Pd G3などの触媒と反応させて、式(XXIV)[式中、Rは、4-シクロプロピルフェニルである]の化合物を得る。
式(XXIV)の化合物におけるtert-ブチルカルバメートの脱保護を、当業者に既知である条件下で達成する。例えば、TFA、HClなどの酸と、DCM、1,4-ジオキサンなどの好適な溶媒中、室温で1~6時間反応させることにより、式(XXV)[式中、Lは、CHである]の化合物を得る。
Figure 2023542512000101
スキーム21に従い、式(IV)[式中、m、o及びpは、1であり、nは、1又は2である]の化合物を、メチルトリフェニルホスホニウムブロミドと、NaHなどの塩基の存在下で、DMSO、THFなどの溶媒中、室温で16時間反応させて、式(XXXIII)の化合物を得る。式(XXXIII)の化合物を、Heck反応において、式(XII)[式中、HALは、Brであり、Lは、存在せず、Rは、請求項1で定義されたとおりである]の適切に置換された市販の又は合成的に入手可能なハロゲン化アリールと、Pd(OAc)などの触媒、トリ-o-トリルホスフィンなどのリガンドを用いて、TEAなどの塩基と、DMFなどの溶媒中、130℃の温度にて、12時間反応させる。当業者に既知であるか又は前述した条件を用いて、その後の二重結合の水素化を達成して、式(XXIV)[式中、Lは、CHである]の化合物を得る。別の方法では、THFなどの好適な溶媒中、BH・THFなどの還元剤を用いて二重結合の還元も達成して、式(XXIV)[式中、Lは、CHである]の化合物を得る。
式(XXIV)の化合物がアリール又はヘテロアリールR上に臭素置換基を示す場合、2,4,6-トリメチル-1,3,5,2,4,6-トリオキサトリボリナンとのカップリング反応においてRの更なる合成を、Pd(dppf)Cl・CHClなどの好適なパラジウム触媒で、前述した条件を用いて達成して、式(XXIV)[式中、臭素は、CH置換基である]の化合物を得る。
式(XXIV)[式中、ハロゲンは、F又はClである]の化合物上のR部分が適切に置換されたハロピリジンである場合、Rの更なる官能化を、SAr反応条件下で、例えば、MeOH、iPrOHなどの好適なアルコール溶媒中、NaH、MeONaなどの塩基で、60℃~80℃などの高温にて達成して、式(XXIV)[式中、ピリジン上のF又はClが、O-C1~4アルキルで置換されている]の化合物を得る。
Figure 2023542512000102
スキーム22に従い、式(IV)[式中、m、n、o及びpは、1である]の化合物を、TiCl、亜鉛末、及びCHと、THFなどの溶媒中で、室温で、12時間反応させて、式(XXXIII)の化合物を得る。式(XXXIII)の化合物を、9-ボラビシクロ[3.3.1]ノナンと、THF中、-78℃~65℃の温度範囲にて、16時間反応させて、tert-ブチル6-((9-ボラビシクロ[3.3.1]ノナン-9-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートが得られた。tert-ブチル6-((9-ボラビシクロ[3.3.1]ノナン-9-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを、式(XII)[式中、Lは、存在せず、HALは、Brである]の適切に置換された市販の又は合成により入手可能なハロゲン化アリールと、Pd(dppf)Cl・CHClなどの触媒を用いて、CsCOなどの塩基と、DMFなどの好適な溶媒中、約65℃の温度で、16時間かけて反応させて、式(XXIV)[式中、Lは、存在せず、Rは、請求項1で定義されたとおりである]の化合物を得る。
Figure 2023542512000103
スキーム23に従い、式(V)[式中、m、n、o及びpは、それぞれ独立して、1又は2であり、n及びpを有する環は、C1~4アルキルで置換されている]の化合物を、Mitsunobu反応において、式(XXXIV)[式中、Rは、請求項1で定義されたとおりである]の市販の又は合成により入手可能なフェノール化合物と反応させる。例えば、式(V)[式中、m、n、o、及びpは、それぞれ独立して、1又は2である]の化合物を、式(XXXIV)の化合物;PPh;DEAD、DCAD、DIAD、DBADなどの好適な活性化剤で、THF、DMFなどの好適な溶媒中、室温~約50℃の温度範囲にて反応させて、式(XXIV)[式中、Lは、Oである]の化合物を得る。
式(V)[式中、m、n、o、及びpは、それぞれ独立して、1又は2であり、n及びpを有する環は、C1~4アルキルで置換されている]の化合物を、銅触媒アリール化反応で、式(XII)[式中、Lは、存在せず、HALは、Iである]の市販の又は合成的に入手可能なヨウ化アリールと反応させて、式(XXIV)[式中、Lは、Oである]の化合物を得る。例えば、式(V)[式中、m、n、o、及びpは、それぞれ独立して、1又は2である]の化合物を、ヨウ化第一銅と、3,4,7,8-テトラメチル-1,10-フェナントロリンなどのリガンド、炭酸セシウムなどの塩基、式(XII)[式中、Lは、存在せず、HALは、Iである]のヨウ化アリールで、トルエン、ジオキサンなどの好適な溶媒中、最高110℃の高温にて反応させて、式(XXIV)の化合物を得る。当業者に既知である条件下で、式(XXIV)の化合物におけるtert-ブチルカルバメートの脱保護を達成して、式(XXV)[式中、Lは、Oである]の化合物を得る。
式(V)[式中、m、n、o、及びpは、それぞれ独立して、1又は2であり、n及びpを有する環は、C1~4アルキルで置換されている]の化合物を、式(XII)[式中、Rは、請求項1に定義されたとおりであり、Lは、存在せず、HALは、Brである]の市販の又は合成的に入手可能なハロゲン化アリール又はヘテロアリールとの金属媒介カップリング反応において、Pd(dba)などのパラジウム触媒、BINAPなどのキラルジホスフィンリガンド、t-BuOKなどの好適な塩基で、トルエンなどの好適な溶媒中、最高110℃の温度にて、従来の加熱法又はマイクロ波加熱法を用いて反応させて、式(XXIV)[式中、Lは、Oである]の化合物を得る。
式(V)[式中、m、n、o、及びpは、1又は2であり、n及びpを有する環は、C1~4アルキルで置換されている]の化合物を、SAr付加反応において、式(XII)[式中、Lは、存在せず、HALは、Clである]の適切に置換された市販の又は合成的に入手可能な2-ハロピリジン化合物と、当業者に既知であるか又は前述した方法を用いて反応させて、式(XXIV)[式中、Lは、Oである]の化合物を得る。
式(XXIV)の化合物のR部分がBrなどのハロゲンで置換されている場合、シクロプロピルボロン酸、カリウムトリフルオロ(ビニル)ボレートなどとの反応によるR基の更なる合成を、当業者に既知であるか又は前述した金属媒介クロスカップリング反応条件下で達成して、式(XXIV)[式中、Brは、それぞれ、シクロプロピル及びビニルで置換されている]の化合物を得る。当業者に既知であるか又は前述した水素化条件を用いてビニル置換基の還元を達成して、式(XXIV)[式中、ビニルは、エチルに還元されている]の化合物を得る。
式(XXIV)の化合物のR部分がBrなどのハロゲンで置換されている場合、ジエチル亜鉛などの有機亜鉛試薬との遷移金属触媒クロスカップリング反応によりR基の更なる合成を、Pd(t-BuP)などのパラジウム触媒、THF、トルエン、又はこれらの混合物などの好適な溶媒中、室温~60℃の温度範囲にて達成して、化合物[式中、Brは、エチルで置換されている]を得る。
Figure 2023542512000104
スキーム24に従い、式(III)[式中、m、n、o、及びpは、それぞれ独立して、1又は2であり、Yは、COHである]の化合物を、当業者に既知である方法を用いて、例えば、N,O-ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩、DIPEA、HATUと、DMFなどの好適な溶媒中、室温で、1時間~3時間かけて反応させることにより、対応するワインレブアミドに変換する。続いて、前述した条件を用いて、グリニャール付加におけるワインレブアミドとメチルマグネシウムブロミドとの反応により、式(XXXVIIa)の化合物を得る。式(XXXVIIa)の化合物を、式R-L-HAL[式中、Rは、請求項1で定義したとおりであり、Lは、存在せず、Xは、Brである]の市販の又は合成的に入手可能な適切に置換されたハロゲン化アリールと、n-BuLiである]のハロゲン化アリールと、THFなどの好適な溶媒中、-78℃~室温の範囲の温度で、2時間~8時間反応させて、式(XXXIX)の化合物を得る。
式(III)[式中、m、n、o、及びpは、それぞれ独立して、1又は2であり、Yは、CHOである]の化合物を、グリニャール反応条件下、式(XXXVI)[式中、Rは、請求項1で定義したとおりであり、Xは、Br又はCl(フェニルマグネシウムブロミドなど)である]の市販の又は合成的に入手可能な有機マグネシウムハライドの存在下で、当業者に既知であるか又は前述した条件を用いて反応させて、式(XXXVIIb)の化合物を得る。式(XXXVIIb)の化合物のケトンへの酸化を、当業者に既知である条件、例えば、DMP(デス・マーチンペルヨージナン)、SO-ピリジン、Swern条件[(COCl)、DMSO、EtN]、PCCなどを用いて、EtOAc、DMSO、DCMなどの溶媒中、約-78℃~室温(約23℃)の温度範囲にて達成する。好ましい方法では、DCM中、20℃にて1~4時間、デス・マーチンペルヨージナンで酸化する。対応するケトンを、メチルマグネシウムブロミドなどの有機マグネシウムハライドの存在下で、従来のグリニャール反応条件を用いて、例えば、EtO、THF、又はそれらの混合物などの好適な溶媒中、-40℃~室温の範囲の温度で反応させて、式(XXXIX)の化合物を得る。R部分が導入される順序はまた、第1のグリニャールではメチルマグネシウムブロミドを用い、第2のグリニャール付加では式(XXXVI)の有機マグネシウムハライド化合物を用いて、式(XXXIX)の化合物を得ることである。
Figure 2023542512000105
スキーム25に従い、式(XXXIX)の化合物を、TFAなどの酸性イオン還元条件下で、トリエチルシラン(TES)を使用して、当業者に既知であるか又は前述した方法を用いて反応させて、アルコールを脱離させ、tert-ブトキシカルボニル基を切断して、式(XLa)のアルケン化合物を得る。式(XLa)の化合物を、当業者に既知であるか又は前述した水素化条件下で還元して、式(XXV)の化合物を得る。例えば、式(XLa)の化合物の水素化を、水素ガス(H)雰囲気下、パラジウム炭素(Pd/C)、PtOなどの触媒の存在下で、酢酸エチル(EtOAc)、EtOHなどの好適な溶媒中で行うことにより、式(XXV)[式中、Lは、CH(CH)である]の化合物を得る。
式(XXXIX)の化合物を、SOCl/ピリジンなどの脱水条件下、DCMなどの好適な溶媒中で反応させて、式(XLb)の化合物を得る。続いて、前述した条件を用いた式(XLb)の化合物の水素化及び脱保護により、式(XXV)[式中、Lは、CH(CH)である]の化合物を得る。
Figure 2023542512000106
スキーム26に従い、式(XXXVIIa)[式中、Rは、請求項1で定義したとおりである]の化合物の二フッ素化を、ジエチルアミノ硫黄トリフルオリド(DAST)を用いて、DCMなどの好適な溶媒中、室温で、1時間行って、式(XLI)の化合物を得る。当業者に既知であるか又は前述した条件を用いた式(XLI)の化合物の脱保護により、式(XXV)[式中、Lは、CFである]の化合物を得る。
Figure 2023542512000107
スキーム27に従い、式(XXV)[式中、m及びoは、1であり、pは、2であり、nは、1又は2であり、Lは、存在せず、Rは、請求項1で定義されるとおりである]の化合物を、次亜塩素酸ナトリウム、カリウムO-tert-ブチルカルボノジチオエート(市販又は合成可能)、NaOHなどの塩基と、水などの溶媒中、室温で、12時間反応させて、式(XLIII)[式中、PGは、tert-ブトキシチオカルボニル(Botc)である]の化合物を得る。式(XLIII)の化合物のリチウム化を、s-BuLi及びTMEDAで、EtOなどの好適な溶媒中で、-70℃の温度にて30分間行い、続いてアルキル化を、ヨードメタンで、室温にて、10時間行って、式(XLIV)[式中、nは、1又は2である]の化合物を得る。当業者に既知であるか又は前述した条件を用いた式(XLIV)の化合物の脱保護により、式(XXV)[式中、Lは、存在せず、m及びoで形成される環は、CHで置換されている]の化合物を得る。
Figure 2023542512000108
スキーム28に従い、式(III)[式中、m及びoは、1であり、p及びnは、2であり、Yは、CHOである]の化合物を、セイファース・ギルバート増炭反応において、ジメチル(ジアゾメチル)ホスホネートカルバニオン(Ohira-Bestmann試薬;これは、ジメチル(1-ジアゾ-2-オキソプロピル)ホスホネート)からin situで形成される)、KCOなどの塩基で、MeOHなどの溶媒中で反応させて、式(XXXVIIc)の化合物を得る。式(XXXVIIc)の化合物を、1,3-双極子付加環化反応において、N-ヒドロキシルイミドイルクロリド化合物(EtOHなどの好適な溶媒中で、ピバルアルデヒドなどのアルデヒドをヒドロキシルアミン塩酸塩と反応させ、続いてN-クロロスクシンイミドで塩素化することによって形成される)と、TEAなどの好適な塩基で、室温にて、16時間にわたって反応させて、式(XXIV)[式中、Lは、存在せず、Rは、3-(tert-ブチル)イソオキサゾール-5-イルである]の化合物を得る。前述した方法を用いたBOC保護基の脱保護により、式(XXV)[式中、Lは、存在しない]の化合物を得る。
Figure 2023542512000109
スキーム29に従い、式(XXV)(並びにXXVa、XXVIa、及びXXVIc)[式中、m、n、o、及びpは、それぞれ独立して、1又は2であり、Lは、存在せず、Rは、3-(tert-ブチル)フェニルである]の化合物を、アミドカップリングで、3-オキソシクロブタンカルボン酸などの市販の又は合成的に入手可能な酸と、例えば、COMU、HBTU、HATUなどの好適なカップリング剤と、DCM、THF、DMFなどの好適な溶媒中、場合により、三級アミン、例えば、N-メチルモルホリン、N-エチルジイソプロピルアミン(DIEA、DIPEA)、又はトリエチルアミン(TEA)の存在下で、約0℃~室温の範囲の温度で反応させて、式(XXXV)の化合物を得る。式(XXXV)[式中、Lは、存在しない]の化合物を、当業者に既知であるか又は前述した条件を用いて、エチルマグネシウムブロミドとのグリニャール反応において反応させて、式(I)[式中、Aは、
Figure 2023542512000110
であり、Lは、存在せず、Rは、エチル、Rは3-(tert-ブチル)フェニルである]の化合物を得る。
式(XXXV)[式中、m及びoは、1であり、n及びpは、それぞれ独立して、1又は2であり、Lは、存在しないかOであり、Rは、請求項1に記載のとおりである]の化合物を、((ジフルオロメチル)スルホニル)ベンゼンで、LiHMDS、THFなどの溶媒中、-78℃の温度にて、2~3時間かけて処理して、式(XLII)の化合物を得る。
式(XLII)の化合物を、ヨウ化サマリウム(II)及びヘキサメチルホスホルアミド(HMPA)に、THF中、室温~0℃の温度にて、16~72時間供して、式(I)[式中、Lは、存在しないかOであり、Rは、CFHである]の化合物を得る。
Figure 2023542512000111
スキーム30に従い、式(XLV)(式XXV、XXVa、XXVIa、及びXXVIcを包含する)[式中、
Figure 2023542512000112
は、
Figure 2023542512000113
であり、m、n、o、及びpは、それぞれ独立して、1又は2であり、式中、
Figure 2023542512000114
は、H、ハロ、OH、C1~4アルキル、及びOC1~4アルキルから選択される1、2及び3個のメンバーで任意選択的に置換されており、Lは、存在しないか、CH、CF、CH(CH)又はOであり、Rは、請求項1で定義したとおりである]の化合物を、従来のアミド結合形成技術を用いて、(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸などの酸と、当業者に周知であるカップリング反応条件下(HATU(1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウム3-オキシドヘキサフルオロホスフェート)、BOP(ベンゾトリアゾール-1-イルオキシ-トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート)、又は酸の酸塩化物への変換など)で反応させる。例えば、式(XXV)[式中、m、n、o、及びpは、それぞれ独立して、1又は2であり、Lは、存在しないか、CH又はOであり、Rは、請求項1で定義したとおりである]の化合物を、(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸で反応させる。ここで、酸は、適切な活性化試薬、例えば、任意選択的にヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)及び/又は4-ジメチルアミノピリジン(DMAP)などの触媒の存在下における、N,N’-ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)又は1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDC、EDAC、又はEDCI)などのカルボジイミド、(ベンゾトリアゾール-1-イルオキシ)トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウム=ヘキサフルオロホスフェート((benzotriazol-1-yloxy)tris(dimethylamino)phosphonium hexafluorophosphate、BOP)、又はブロモトリピロリジノホスホニウム=ヘキサフルオロホスフェート(PyBroP(登録商標))などのハロトリスアミノホスホニウム塩、2-クロロ-1-メチルピリジニウムクロリドなどの好適なピリジニウム塩、又は、N,N,N’,N’-テトラメチル-O-(1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)ウロニウム=ヘキサフルオロホスファート(HBTU)、1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウム=3-オキシド=ヘキサフルオロホスファート(HATU)、2,4,6-トリプロピル-1,3,5,2,4,6-トリオキサトリホスホリナン-2,4,6-トリオキシド(T3P(登録商標))などの他の好適なカップリング剤の存在下で活性化される。カップリング反応を、DCM、THF、DMFなどの好適な溶媒中、任意選択的にN-メチルモルホリン、N-エチルジイソプロピルアミン(DIPEA)、又はトリエチルアミン(TEA)などの三級アミンの存在下、約0℃~室温の範囲の温度で実施して、式(I)の化合物を得る。
式(I)[式中、
Figure 2023542512000115
は、
Figure 2023542512000116
であり、Rは、OH、OCH、CH、CHCH、又はFである]の化合物を、2工程で、式(XLV)[式中、
Figure 2023542512000117
は、
Figure 2023542512000118
であり、m、及びoは、1であり、n、及びpは、2であり、Lは、存在せず、Rは、請求項1で定義したとおりである]の化合物から、上記の方法を用いて、最初にtert-ブチルカルバメートを脱保護し、続いて(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタン-1-カルボン酸とアミド結合カップリングさせることによって調製する。
式(I)[式中、
Figure 2023542512000119
は、
Figure 2023542512000120
であり、Rは、OCHである]の化合物を、前述したアミド結合カップリング法を用いて、式(XXVIa)の化合物を(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタン-1-カルボン酸とカップリングさせることによって調製する。
当業者に既知である方法を使用して、式(I)の化合物を、その対応する塩に変換してもよい。例えば、式(I)のアミンを、EtO、CHCl、THF、MeOH、クロロホルム、又はイソプロパノールなどの溶媒中、トリフルオロ酢酸、HCl、又はクエン酸で処理して、対応する塩形態を得る。あるいは、逆相HPLC精製条件の結果としてトリフルオロ酢酸塩又はギ酸塩を得る。式(I)の化合物の医薬的に許容される塩の結晶質形態は、極性溶媒(極性溶媒の混合物及び極性溶媒の水性混合物を含む)又は非極性溶媒(非極性溶媒の混合物を含む)から再結晶化させることによって、結晶質形態で得ることができる。
本明細書に記載の化合物が少なくとも1つのキラル中心を有する場合、結果としてそれらはエナンチオマーとして存在し得る。化合物が2つ又は3つ以上のキラル中心を有する場合、それらはジアステレオマーとして追加的に存在し得る。このような異性体及びその混合物は全て、本開示の範囲内に包含されると理解される。
上述のスキームに従って調製される化合物は、形態特異的合成によって、又は分割によって、単一の鏡像異性体などの単一の形態として得ることができる。あるいは、上述のスキームに従って調製される化合物は、ラセミ(1:1)混合物又は非ラセミ(1:1ではない)混合物などの様々な形態の混合物として得ることができる。鏡像異性体のラセミ混合物及び非ラセミ混合物が得られる場合、当業者に既知である従来の単離方法、例えば、キラルクロマトグラフィー、再結晶化、ジアステレオマー塩形成、ジアステレオマー付加体への誘導体化、生体内変換、又は酵素による変換などを使用して、単一の鏡像異性体を単離することができる。位置異性体混合物又はジアステレオマー混合物が得られる場合、適宜、従来の方法、例えば、クロマトグラフィー又は結晶化などを使用して単一の異性体を分離してもよい。
以下の具体的な実施例は、本発明及び様々な好ましい実施形態を更に例示するために提供される。
以下の実施例に記述する化合物及び対応する分析データを得る際、特に指示しない限り、以下の実験及び分析プロトコルに従った。
特に記載がない限り、反応混合物は、窒素雰囲気下、室温(rt)で磁気撹拌した。溶液を「乾燥させる」場合、概してNaSO又はMgSOなどの乾燥剤で乾燥させた。混合物、溶液、及び抽出物を「濃縮する」場合、典型的には減圧下においてロータリーエバポレータで濃縮した。マイクロ波照射条件下での反応は、Biotage Initiator又はCEM(Microwave Reactor)Discover機器で行った。
連続流動条件下で実施する反応について、「LTF-VSミキサを貫流する」とは、特に指定しない限り、LTF-VSミキサ(Little Things Factory GmbH(http://www.ltf-gmbH.com)に1/16インチのPTFE配管を介して直列になっているChemyx Fusion100タッチシリンジポンプの使用を指す。
順相シリカゲルクロマトグラフィー(FCC)は、プレパックされたカートリッジを使用して、シリカゲル(SiO)において行った。
分取逆相高速液体クロマトグラフィー(reverse-phase high performance liquid chromatography、RP HPLC)は、次の方法のいずれかで行った。
方法A.Agilent HPLCで、Xterra Prep RP18カラム(5μM、30x100、又は50x150mm)若しくはXBridge C18 OBDカラム(5μM、30x100、50x100、又は50x150mm)を用い、40又は80mL/分の流速で、20mM NHOH中5%ACNの移動相を2分間保持し、次に、15分間かけて5~99%のACN勾配で変化、次に、99%ACNで5分間保持するか、
又は
方法B.Inertsil ODS-3カラム(3μm、30x100mm、T=45℃)を使用してShimadzu LC-8AシリーズHPLCで行い、80mL/分の流速で、HO中5%ACN(いずれも0.05%TFAを含む)の移動相を1分間保持し、次に、5~99%のACN勾配を6分間かけて変化させ、次に、99%ACNで3分間保持するか、
又は
方法C.Shimadzu LC-8AシリーズHPLCで、XBridge C18 OBDカラム(5μm、50x100mm)を用いて、80mL/分の流速で、HO中5%ACN(いずれも0.05%TFAを含む)の移動相を1分間保持し、次に、14分間かけて5~99%のACN勾配で変化させ、次に、99%ACNで10分間保持するか、
又は
方法D.XBridge C18カラム(5μm、100x50mm)を使用してGilson HPLCで行い、80mL/分の流速で、20mMのNHOH中5~99%ACNの移動相を10分間かけて変化させ、次に、99%ACNで2分間保持するか、
又は
方法E.XBridge C18OBDカラム(5μM、30x100、又は50x100mm)を備えたACCQ Prep HPLCで、80mL/分の流速で、HO中5%ACN(いずれも0.05%TFAを含む)の移動相を1分間保持し、次に、12分間かけて5~95%ACNの勾配を保持し、次に、95%ACNで2分間保持した。
又は
方法F.Xterra Prep RP18カラム(5μM、30×100又は50×150mm)又はXBridge C18 OBDカラム(5μM、30×100、50×100、又は50×150mm)を備えたAgilent HPLCで、40又は80mL/分の流速で、5%ACN HO(いずれも0.05%TFAを含む)の移動相を2分間保持し、次に、15分間かけて5→99%のACN勾配で変化させ、次に、99%ACNで5分間保持するか、
分取超臨界流体高速液体クロマトグラフィー(fluid high performance liquid chromatography、SFC)は、Jasco分取SFCシステム、Berger instruments製APS 1010システム、又はSFC-PICLAB-PREP 200(PIC SOLUTION(Avignon,France)のいずれかで実施した。分離は、40~60mL/分の範囲の流速で100~150バールで行った。カラムは、35~40℃まで加熱した。
質量スペクトル(Mass spectra、MS)は、特に指示しない限り、ポジティブモードのエレクトロスプレーイオン化(electrospray ionization、ESI)を使用してAgilentシリーズ1100 MSDで得た。質量の計算値(calcd.)は、正確な質量に相当する。臭素には、79Brと81Brという2つの主要な同位体が約1:1の比率で含まれている。つまり、臭素原子を1つ含む化合物は、両方の同位体に対応する分子イオン領域に2つのピークを有する。観測された質量分析データは、79Brの場合はM+1、81Brの場合はM+2として報告される。
核磁気共鳴(NMR)スペクトルは、Bruker製のDRX型スペクトル計で得た。多重度の定義は、以下のとおりである:s=一重項、d=二重項、t=三重項、q=四重項、m=多重項、br=広帯域、dd=二重項の二重項、dt=三重項の二重項、td=二重項の三重項。交換可能なプロトンを含む化合物では、当該プロトンは、NMRスペクトルの実施に使用される溶媒の選択及び溶液中の化合物の濃度に応じて、NMRスペクトルで見えていてもよく、又は見えなくてもよいことが理解されるであろう。
化合物名は、ChemDraw Ultra 17.1(CambridgeSoft Corp.、Cambridge、MA)又はOEMetaChem V1.4.0.4(Open Eye)を使用して生成した。
R又はSと表記される化合物は、絶対配置が決定されなかった鏡像異性的に純粋な化合物である。
中間体1:tert-ブチル2-ヨード-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート。
Figure 2023542512000121
工程A:tert-ブチル2-ヒドロキシ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート。NaBH(239mg、6.32mmol)を、tert-ブチル2-オキソ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(800mg、3.16mmol)のMeOH(60mL)溶液に0℃で加えた。反応混合物を室温で6時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、残渣をEtOAcに再溶解し、0.1NのHCl及びブラインで洗浄した。有機相を分離し、乾燥、濾過し、減圧下で蒸発させて標題化合物(841mg、収率100%)を得て、これを更に精製することなく次の工程で使用した。MS(ESI):質量計算値C1425NO,255.2;m/z実測値,256.2[M+H]
工程B:tert-ブチル2-ヨード-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート。I(962mg、3.79mmol)を、tert-ブチル2-ヒドロキシ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(807mg、3.16mmol)、イミダゾール(323mg、4.74mmol)、及びPPh(995mg、3.79mmol)のTHF(5.9mL)溶液に0℃で加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した。過剰量のIを10%Naでクエンチした。水相をEtOAcで抽出し、加え合わせた有機相をMgSOで乾燥した。固形物を濾過によって除去し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(flash column chromatography、FCC)(ヘプタン中、0→15%ヘプタン)によって精製して、標題化合物を無色油状物として得た(719mg、収率62%)。MS(ESI):質量計算値C1425INO,365.2;m/z実測値,366.1[M+H]
中間体2:tert-ブチル6-ヨード-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート。
Figure 2023542512000122
tert-ブチル2-ヒドロキシ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートを使用して、中間体1の工程Bと同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C1220INO,337.2;m/z実測値,338.1[M+H]
中間体3:tert-ブチル6-ヨード-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート。
Figure 2023542512000123
tert-ブチル2-ヒドロキシ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを使用して、中間体1の工程Bと同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C1118INO,323.0;m/z実測値,267.9[M+2H-tBu]
中間体4:tert-ブチル6-(ブロモメチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート
Figure 2023542512000124
tert-ブチル6-(ヒドロキシメチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(300mg、1.32mmol)、PPh(519mg、1.98mmol)、CBr(657mg、1.98mmol)、DCM(10mL))を合わせ、-78℃に冷却した。反応混合物を-78℃で1時間撹拌した。反応混合物を飽和NHCl水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、加圧下で濃縮して粗生成物を得、これをFCC(SiO、エーテル中0~20%のEtOAc)によって精製して、所望の生成物(185mg,48%)を白色固体として得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ3.94(s,2H),3.84(s,2H),3.38(d,J=7.2Hz,2H),2.64-2.48(m,1H),2.37-2.28(m,2H),1.99-1.86(m,2H),1.43(s,9H)。
中間体5:tert-ブチル6-(2-トシルヒドラジンイリデン)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート。
Figure 2023542512000125
2-Boc-6-オキソ-2-アザピロ[3.4]オクタン(1.0g、4.39mmol)及び4-メチルベンゼンスルホニルヒドラジド(0.84g、4.39mmol)をTHF(15mL)に取り込んだ。これを50℃にて4時間撹拌した。反応物を室温に冷却した後、NaSOを添加し、固体を濾別した。粗混合物を減圧下で濃縮して、白色固体を定量的収率で得、これをそのまま次の工程で使用した。MS(ESI):質量計算値C1927S,393.2;m/z実測値,394.2[M+H]
中間体6:tert-ブチル2-(2-トシルヒドラジンイリデン)-6-アザスピロ[3.4]オクタン-6-カルボキシレート。
Figure 2023542512000126
2-Boc-6-オキソ-2-アザピロ[3.4]オクタンの代わりにtert-ブチル2-オキソ-6-アザスピロ[3.4]オクタン-6-カルボキシレートを使用して、中間体5と同様の方法で標題化合物を調製した。
中間体7:tert-ブチル6-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)-2-アザスピロ[3.4]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート。
Figure 2023542512000127
-78℃のTHF(16.6mL)中のtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート(1.5g、6.66mmol)の溶液に、LiHMDS(THF中1.06M、9.12mL、9.12mmol)をシリンジで滴下し、反応物を-78℃にて1時間撹拌した。次に、THF(1.7mL)中の2-[N,N-ビス(トリフルオロメタンスルホニル)アミノ]-5-クロロピリジン(3.07g、7.82mmol)の溶液を滴下して加え、反応物を-78℃にて更に1時間撹拌した。その後冷浴を取り外し、混合物を室温まで30分間温めた。反応物をHOでクエンチし、水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残渣をFCC(SiO、ヘキサン中0~50%EtOAc)によって精製して、標題化合物を白色固体として得た(1.89g、収率79%)。MS(ESI):質量計算値C1318NOS,357.1;m/z実測値,302.0[M-tBu+2H]H NMR(500MHz,クロロホルム-d)δ5.79(t,J=1.9Hz,1H),3.96(d,J=8.7Hz,2H),3.86(d,J=8.7Hz,2H),2.65-2.61(m,2H),2.31-2.26(m,2H),1.44(s,9H)。
中間体8:tert-ブチル7-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート。
Figure 2023542512000128
tert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル7-オキソ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートを使用して、中間体7と同様の方法で標題化合物を調製した。H NMR(400MHz,CDCl)δ5.71(s,1H),3.75-3.62(m,4H),2.47-2.38(m,4H),1.96(t,J=6.3Hz,2H),1.44(s,9H)。
中間体9:tert-ブチル6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート。
Figure 2023542512000129
tert-ブチル6-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)-2-アザスピロ[3.4]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体7、1.0g、2.80mmol)を、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’-オクタメチル-2,2’-ビ(1,3,2-ジオキサボロラン)(853mg、3.36mmol)、KOAc(824mg、8.40mmol)、及び1,4-ジオキサン(20mL)の溶液に加えた。得られた混合物をアルゴンで5分間スパージし、Pd(dppf)Cl・CHCl(114mg、0.140mmol)で処理し、90℃にて3時間加熱しながら撹拌した後、室温に冷却した。反応混合物を減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中5~25%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(1.0g、93%)を白色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C1830BNO,335.2;m/z実測値,280.2,[M+2H-tBu]
中間体10:tert-ブチル7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート。
Figure 2023542512000130
tert-ブチル6-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)-2-アザスピロ[3.4]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体7)の代わりに、tert-ブチル7-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体8)を用いて、中間体9と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C1932BNO,349.2;m/z実測値,294.4[M+2H-tBu]H NMR(400MHz,CDCl)δ6.51-6.41(m,1H),3.68-3.53(m,4H),2.34-2.26(m,2H),2.24-2.15(m,2H),1.73(t,J=6.3Hz,2H),1.43(s,9H),1.26(s,12H)。
中間体11:tert-ブチル7-((メチルスルホニル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート。
Figure 2023542512000131
メタンスルホニルクロリド(690mg、6.02mmol)を、N下で、DCM(10mL)中のtert-ブチル7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(500mg、2.07mmol)及びTEA(0.87mL、6.2mmol)の0℃溶液に加えた。得られた混合物を室温で16時間撹拌した。混合物を、飽和NaHCOで抽出し、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗生成物を得て、これを更に精製することなく次の工程で使用した。MS(ESI):質量計算値C1425NOS,319.2;m/z実測値,263.9[M+2H-tBu]
中間体12:(4-(ジフルオロメトキシ)-2-メチルフェニル)ボロン酸。
Figure 2023542512000132
NaIO(416mg、1.94mmol)を2-(4-(ジフルオロメトキシ)-2-メチルフェニル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(184mg、0.648mmol)及びTHF/HO(4:1、5mL)からなる溶液に加えた。得られた混合物を室温で30分間撹拌し、次いで1MのHCl(0.65mL、0.648mmol)で処理した。得られた混合物を室温で12時間撹拌した。反応混合物をHO(50mL)に注ぎ、pHを約3に調整し、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、標題化合物(110mg、84%)を淡黄色固体として得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ8.18(d,J=8.0Hz,1H),7.06-7.01(m,2H),6.73-6.52(m,1H),2.80(s,3H),2.54(s,2H)。
中間体13:(3-(ジフルオロメトキシ)-5-メチルフェニル)ボロン酸。
Figure 2023542512000133
2-(4-(ジフルオロメトキシ)-2-メチルフェニル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロランの代わりに、2-(3-(ジフルオロメトキシ)-5-メチルフェニル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロランを用いて、中間体12と同様の方法で標題化合物を調製した。H NMR(400MHz,CDCl)δ7.85(s,1H),7.73(d,J=2.0Hz,1H),7.19(s,1H),6.61(t,J=74.0Hz,1H),2.50(s,3H)。
中間体14:(5-(ジフルオロメトキシ)-2-メチルフェニル)ボロン酸。
Figure 2023542512000134
2-(4-(ジフルオロメトキシ)-2-メチルフェニル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロランの代わりに、2-(5-(ジフルオロメトキシ)-2-メチルフェニル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロランを用いて、中間体12と同様の方法で標題化合物を調製した。H NMR(400MHz,CDCl)δ7.94(d,J=2.8Hz,1H),7.31-7.27(m,1H),7.25-7.21(m,1H),6.55(t,J=73.6Hz,1H),2.79(s,3H)。
中間体15:(4-イソプロピルベンジル)トリフェニルホスホニウムブロミド。
Figure 2023542512000135
1-(ブロモメチル)-4-イソプロピルベンゼン(1.0g、4.69mmol)、PPh(1.8g、7.04mmol)、及びトルエン(20mL)を合わせ、90℃にて12時間撹拌して、白色懸濁液が得られた。次いで、反応物を室温に冷却し、懸濁液を濾過により単離した。濾過ケーキをトルエンで洗浄した後、減圧下で乾燥させて、標題化合物(2.1g、94%)を白色固体として得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ7.80-7.69(m,9H),7.66-7.59(m,6H),7.01-6.94(m,4H),5.34(d,J=14.0Hz,2H),2.85-2.75(m,1H),1.17(s,3H),1.15(s,3H)。
中間体16:(4-トリフルオロメチルベンジル)トリフェニルホスホニウムブロミド。
Figure 2023542512000136
1-(ブロモメチル)-4-イソプロピルベンゼンの代わりに1-(ブロモメチル)-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンを用いて、中間体15と同様の方法で標題化合物を調製した。H NMR(400MHz,CDCl)δ7.78-7.64(m,9H),7.59-7.49(m,6H),7.24-7.15(m,3H),7.12-7.05(m,1H),5.70(s,1H),5.67(s,1H);19F NMR(376MHz,CDCl)δ-62.74(s,3F);31P NMR(162MHz、CDCl)δ23.86(br s、1P)。
中間体17:(3-(ジフルオロメトキシ)ベンジル)トリフェニルホスホニウムブロミド。
Figure 2023542512000137
1-(ブロモメチル)-4-イソプロピルベンゼンの代わりに1-(ブロモメチル)-3-(ジフルオロメトキシ)ベンゼンを用いて、中間体15と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2622OPBr,498.1;m/z実測値,419.1[M+H-Br]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.97-7.62(m,15H),7.35-7.26(m,1H),7.20-6.81(m,3H),6.74(s,1H),5.21(d,J=15.8Hz,2H)。
中間体18:3-(ジフルオロメチル)ベンジル)トリフェニルホスホニウムブロミド。
Figure 2023542512000138
1-(ブロモメチル)-4-イソプロピルベンゼンの代わりに1-(ブロモメチル)-3-(ジフルオロメチル)ベンゼンを用いて、中間体15と同様の方法で標題化合物を調製した。
中間体19:(4-(ジフルオロメトキシ)ベンジル)トリフェニルホスホニウムブロミド。
Figure 2023542512000139
1-(ブロモメチル)-4-イソプロピルベンゼンの代わりに1-(ブロモメチル)-4-(ジフルオロメトキシ)ベンゼンを用いて、中間体15と同様の方法で標題化合物を調製した。
中間体20:(4-(ジフルオロメチル)ベンジル)トリフェニルホスホニウムブロミド。
Figure 2023542512000140
1-(ブロモメチル)-4-イソプロピルベンゼンの代わりに1-(ブロモメチル)-4-(ジフルオロメチル)ベンゼンを用いて、中間体15と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2622BrFP,482.1;m/z実測値,403.1[M-Br]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.98-7.63(m,15H),7.44(d,J=7.8Hz,2H),7.22-6.82(m,3H),5.30(d,J=16.1Hz,2H)。
中間体21:(2-ブロモベンジル)トリフェニルホスホニウムブロミド。
Figure 2023542512000141
1-(ブロモメチル)-4-イソプロピルベンゼンの代わりに1-ブロモ-2-(ブロモメチル)ベンゼンを用いて、中間体15と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2521BrP,431.1;m/z実測値,433.1[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ8.05-7.89(m,3H),7.85-7.51(m,12H),7.38-7.05(m,4H),5.16(d,J=14.8Hz,2H)。
中間体22:トリフェニル(ピリジン-2-イルメチル)ホスホニウムブロミド。
Figure 2023542512000142
1-(ブロモメチル)-4-イソプロピルベンゼンの代わりに2-(ブロモメチル)ピリジンヒドロブロミドを用いて、中間体15と同様の方法で標題化合物を調製した。H NMR(400MHz,CDCl)δ8.60-8.40(m,3H),8.04(br s,1H),7.94-7.81(m,8H),7.77-7.65(m,7H),6.55(d,J=15.6Hz,2H)。
中間体23:トリフェニル(ピリジン-3-イルメチル)ホスホニウムブロミド。
Figure 2023542512000143
1-(ブロモメチル)-4-イソプロピルベンゼンの代わりに3-(ブロモメチル)ピリジンヒドロブロミドを用いて、中間体15と同様の方法で標題化合物を調製した。H NMR(400MHz,CDCl)δ8.85-8.79(m,2H),8.66(d,J=5.6Hz,1H),7.97-7.91(m,1H),7.89-7.79(m,9H),7.73-7.65(m,6H),6.34(d,J=15.2Hz,2H)。
中間体24:ジエチル4-(トリフルオロメトキシ)ベンジルホスホネート。
Figure 2023542512000144
1-(ブロモメチル)-4-(トリフルオロメトキシ)ベンゼン(500mg、0.938mmol)及びトリエチルホスファイト(710mg、4.27mmol)を合わせ、混合物を窒素下105℃にて12時間加熱した。冷却した粗反応混合物(890mg)を更に精製することなく次の工程で使用した。
中間体25:ジエチル3-(トリフルオロメトキシ)ベンジルホスホネート。
Figure 2023542512000145
1-(ブロモメチル)-4-(トリフルオロメトキシ)ベンゼンの代わりに1-(ブロモメチル)-3-(トリフルオロメトキシ)ベンゼンを用いて、中間体24と同様の方法で標題化合物を調製した。
中間体26:ジエチル(3-イソプロピルベンジル)ホスホネート。
Figure 2023542512000146
1-(ブロモメチル)-4-(トリフルオロメトキシ)ベンゼンの代わりに1-(ブロモメチル)-3-イソプロピルベンゼンを用いて、中間体24と同様の方法で標題化合物を調製した。
中間体27:ジエチル(4-(ジフルオロメチル)ベンジル)ホスホネート。
Figure 2023542512000147
1-(ブロモメチル)-4-(トリフルオロメトキシ)ベンゼンの代わりに1-(ブロモメチル)-4-(ジフルオロメチル)ベンゼンを用いて、中間体24と同様の方法で標題化合物を調製した。
中間体28:ジエチル(4-(ジフルオロメトキシ)ベンジル)ホスホネート。
Figure 2023542512000148
1-(ブロモメチル)-4-(トリフルオロメトキシ)ベンゼンの代わりに1-(ブロモメチル)-4-(ジフルオロメトキシ)ベンゼンを用いて、中間体24と同様の方法で標題化合物を調製した。
中間体29:ジエチル2-イソプロピルベンジルホスホネート。
Figure 2023542512000149
1-(ブロモメチル)-4-(トリフルオロメトキシ)ベンゼンの代わりに1-(ブロモメチル)-2-イソプロピルベンゼンを用いて、中間体24と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C1423P,270.1;m/z実測値,271.1[M+H]
中間体30:ジエチル3,4-ジメチルベンジルホスホネート。
Figure 2023542512000150
1-(ブロモメチル)-4-(トリフルオロメトキシ)ベンゼンの代わりに4-(クロロメチル)-1,2-ジメチルベンゼンを用いて、中間体24と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C1321P,256.1;m/z実測値,257.0[M+H]
中間体31:ジエチル4-メチル-3-(トリフルオロメチル)ベンジルホスホネート。
Figure 2023542512000151
1-(ブロモメチル)-4-(トリフルオロメトキシ)ベンゼンの代わりに4-(ブロモメチル)-1-メチル-2-(トリフルオロメチル)ベンゼンを用いて、中間体24と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C1318P,310.1;m/z実測値,310.9[M+H]
中間体32:ジエチル((4-(tert-ブチル)ピリジン-2-イル)メチル)ホスホネート。
Figure 2023542512000152
工程A:ジエチル(ピリジン-2-イルメチル)ホスホネート。2-(ブロモメチル)ピリジン(4.1g、16.2mmol)及びトリエチルホスファイト(10mL、60.0mmol)を合わせ、N下160℃にて2時間加熱しながら撹拌した。混合物を室温に冷却し、FCC(SiO、エーテル中0~10%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(1.8g、52%)を黄色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C1016NOP,229.2;m/z実測値,229.9[M+H]
工程B:ジエチル((4-(tert-ブチル)ピリジン-2-イル)メチル)ホスホネート。HO(5mL)中のペルオキシ二硫酸ナトリウム(1.4g、5.88mmol)の溶液を、ピバル酸(602mg、5.89mmol)、ジエチル(ピリジン-2-イルメチル)ホスホネート(1.8g、7.78mmol)、HSO(763mg、7.78mmol)、AgNO(200mg、1.18mmol)、MeCN(10mL)、及びHO(10mL)の混合物に80℃にて滴下して加えた。得られた混合物を80℃にて1時間撹拌した後、室温に冷却し、飽和NHCl水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、標題化合物(1.3g、粗製)を赤色油状物として得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。MS(ESI):質量計算値C1424NOP,285.1;m/z実測値,285.9[M+H]
中間体33:ジエチル((6-メトキシピリジン-2-イル)メチル)ホスホネート。
Figure 2023542512000153
1-(ブロモメチル)-4-(トリフルオロメトキシ)ベンゼンの代わりに2-(ブロモメチル)-6-メトキシピリジンを用いて、中間体24と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C1118NOP,259.1;m/z実測値,259.9[M+H]
中間体34:ジエチル2-(トリフルオロメトキシ)ベンジルホスホネート。
Figure 2023542512000154
1-(ブロモメチル)-4-(トリフルオロメトキシ)ベンゼンの代わりに1-(ブロモメチル)-2-(トリフルオロメトキシ)ベンゼンを用いて、中間体24と同様の方法で標題化合物を調製した。
中間体35:ジエチル(キノリン-2-イルメチル)ホスホネート。
Figure 2023542512000155
1-(ブロモメチル)-4-(トリフルオロメトキシ)ベンゼンの代わりに2-(クロロメチル)キノリン塩酸塩を用いて、中間体24と同様の方法で標題化合物を調製した。
中間体36:ジエチル2-(トリフルオロメチル)ベンジルホスホネート。
Figure 2023542512000156
1-(ブロモメチル)-4-(トリフルオロメトキシ)ベンゼンの代わりに1-(ブロモメチル)-2-(トリフルオロメチル)ベンゼンを用いて、中間体24と同様の方法で標題化合物を調製した。
中間体37:ジエチル4-ブロモ-3-メチルベンジルホスホネート。
Figure 2023542512000157
1-(ブロモメチル)-4-(トリフルオロメトキシ)ベンゼンの代わりに1-ブロモ-4-(ブロモメチル)-2-メチルベンゼンを用いて、中間体24と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C1218BrOP,320.0;m/z実測値,320.7[M+H]
中間体38:3-ブロモ-N,N-ジメチル-5-(トリフルオロメチル)アニリン。
Figure 2023542512000158
AcOH(3.0mL、52.0mmol)を、MeCN(15mL)中の3-ブロモ-5-(トリフルオロメチル)アニリン(2.0g、8.0mmol)及びパラホルムアルデヒド(CHO)(n)(1.3g、42.0mmol)の混合物に加えた。反応混合物を30℃にて30分間撹拌した後、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(1.0g、16.5mmol)を混合物に加えた。反応混合物を35℃にて16時間撹拌した。生成物を水中に注ぎ、DCMで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~5%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(2.1g、93%)を無色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値CBrFN 267.0;m/z実測値,267.8[M+H]
中間体39:5-ブロモ-N,N-ジメチル-2-(トリフルオロメチル)アニリン。
Figure 2023542512000159
3-ブロモ-5-(トリフルオロメチル)アニリンの代わりに5-ブロモ-2-(トリフルオロメチル)アニリンを用いて、中間体38と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値CBrFN,267.0;m/z実測値,267.8[M+H]
中間体40:4-ブロモ-2-(tert-ブチル)-1-メトキシベンゼン。
Figure 2023542512000160
ヨードメタン(3.33g、23.5mmol)を、CHCN(10mL)中の4-ブロモ-2-(tert-ブチル)フェノール(200mg、0.873mmol)及びCsCO(569mg、1.75mmol)の溶液に加えた。得られた混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を飽和NaHCO水溶液に注ぎ、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~5%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(220mg)を無色油状物として得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ7.36(d,J=2.5Hz,1H),7.30-7.27(m,1H),6.77-6.73(m,1H),3.82(s,3H),1.36(s,9H)。
中間体41:1-ブロモ-2-シクロプロピル-3-メチルベンゼン。
Figure 2023542512000161
工程A:2-シクロプロピル-3-メチルアニリン。2-ブロモ-3-メチルアニリン(500mg、2.69mmol)、シクロプロピルボロン酸(300mg、3.49mmol)、リン酸カリウム(2.00g、9.41mmol)、Pd(OAc)(30mg、0.134mmol)、PPh(70mg、0.269mmol)、トルエン(10mL)及びHO(1mL)を合わせた。得られた混合物を100℃にて16時間加熱しながら撹拌した後、室温に冷却した。反応混合物を減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~10%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(243mg、61%)を淡黄色油状物として得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ6.97-6.91(m,1H),6.57(d,J=7.2Hz,1H),6.53(d,J=7.6Hz,1H),4.02(br s,2H),2.38(s,3H),1.55-1.50(m,1H),1.05-0.98(m,2H),0.60-0.54(m,2H)。
工程B:1-ブロモ-2-シクロプロピル-3-メチルベンゼン。亜硝酸tert-ブチル(2.3mL、19.0mmol)を、ACN(20mL)中の2-シクロプロピル-3-メチルアニリン(1.4g、9.51mmol)及びCuBr(2.7g、19.0mmol)の0℃溶液に加えた。得られた混合物をN下、60℃にて1.5時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、HOに注ぎ、EtOAcで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~10%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(425mg、21%)を無色油状物として得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ7.39(d,J=8.0Hz,1H),7.08(d,J=7.2Hz,1H),6.99-6.93(m,1H),2.45(s,3H),1.78-1.68(m,1H),1.15-1.08(m,2H),0.68-0.61(m,2H)。
中間体42:1-ブロモ-3-シクロプロピル-2-メチルベンゼン。
Figure 2023542512000162
工程Aにおいて2-ブロモ-3-メチルアニリンの代わりに3-ブロモ-2-メチルアニリンを用いて、中間体41と同様の方法で標題化合物を調製した。H NMR(400MHz,CDCl)δ7.42-7.36(m,1H),7.02-6.92(m,2H),2.53(s,3H),1.97-1.81(m,1H),0.99-0.90(m,2H),0.65-0.59(m,2H)。
中間体43:1-ブロモ-2-イソプロピル-3-(トリフルオロメチル)ベンゼン。
Figure 2023542512000163
工程A:2-(プロパ-1-エン-2-イル)-3-(トリフルオロメチル)アニリン。2-ブロモ-3-(トリフルオロメチル)アニリン(1.0g、4.17mmol)、カリウムトリフルオロ(プロパ-1-エン-2-イル)ボレート(930mg、6.25mmol),NaCO(1.8g、16.7mmol),Pd(dppf)Cl(610mg、6.25mmol)、1,4-ジオキサン(8mL)、及びHO(2mL)を合わせた。反応混合物を100℃にて12時間撹拌した。反応混合物を冷却し、HOでクエンチし、EtOAcで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~50%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(820mg、98%)を褐色油状物として得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ7.21-7.12(m,1H),7.22-7.12(m,1H),7.07(s,1H),6.96-6.84(m,2H),5.43(s,1H),4.99(s,1H),2.11-1.99(m,3H)。
工程B:2-イソプロピル-3-(トリフルオロメチル)アニリン。2-(プロパ-1-エン-2-イル)-3-(トリフルオロメチル)アニリン(800mg、3.98mmol)、AcOH(478mg、7.95mmol)、EtOH(10mL)、及びPtO(300mg、1.32mmol)を合わせた。得られた混合物を、H(50psi)下で60℃にて24時間撹拌した。懸濁液をCelite(登録商標)のパッドを通して濾過し、パッドをEtOHで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~10%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(400mg、50%)を黄色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C1012N,203.1;m/z実測値,204.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.06(d,J=4.0Hz,2H),6.83-6.78(m,1H),3.59-3.48(m,1H),1.40(s,3H),1.38(s,3H)。19F NMR(376MHz,CDCl)δ-58.28(br s,3F)。
工程C:1-ブロモ-2-イソプロピル-3-(トリフルオロメチル)ベンゼン。亜硝酸tert-ブチル(0.47mL、3.94mmol)を、ACN(10mL)中の2-イソプロピル-3-(トリフルオロメチル)アニリン(400mg、1.97mmol)及びCuBr(565mg、3.94mmol)の0℃溶液に加えた。得られた混合物をN下、60℃にて1時間撹拌した後、室温に冷却した。反応混合物をHOに注ぎ、EtOAcで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~10%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(220mg、42%)を黄色油状物として得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ7.73(d,J=8.0Hz,1H),7.61(d,J=8.0Hz,1H),7.12(t,J=8.0Hz,1H),3.68-3.47(m,1H),1.49(d,J=7.2Hz,6H)。19F NMR(376MHz,CDCl)δ-58.45(s,3F)。
中間体44:6-ブロモ-1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン。
Figure 2023542512000164
6-ブロモ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン(500mg、2.54mmol)を、DMF(15mL)中のNaH(152mg、鉱油状物中60%、3.81mmol)の0℃溶液に加えた。得られた混合物を室温で1時間撹拌し、次いでヨードメタン(2.1g、15.0mmol)で処理した。得られた混合物を室温で4時間撹拌した。反応混合物をNH・HO(2mL)でクエンチし、NHClに注ぎ、EtOAcで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~10%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(487mg、91%)を淡黄色油状物として得た。
中間体45:3-イソプロピル-2-(トリフルオロメチル)フェノール。
Figure 2023542512000165
工程A:1-(ベンジルオキシ)-3-ブロモ-2-(トリフルオロメチル)ベンゼン。ベンジルアルコール(534mg、4.94mmol)を、DMF(10mL)中のNaH(214mg、鉱油状物中60%、5.35mmol)の0℃溶液に加えた。得られた混合物を0℃にて30分間撹拌し、次いで0℃にてDMF(10mL)中の1-ブロモ-3-フルオロ-2-(トリフルオロメチル)ベンゼン(1.0g、4.12mmol)の溶液で処理した。得られた混合物を徐々に室温まで温めながら12時間撹拌した。反応混合物を飽和NHCl水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~30%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(1.2g)を無色油状物として得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ7.47-7.25(m,6H),7.24-7.17(m,1H),6.98(d,J=8.4Hz,1H),5.18-5.09(m,2H)。
工程B:1-(ベンジルオキシ)-3-(プロパ-1-エン-2-イル)-2-(トリフルオロメチル)ベンゼン。1-(ベンジルオキシ)-3-ブロモ-2-(トリフルオロメチル)ベンゼン(1.2g、3.62mmol)、トリフルオロ(プロパ-1-エン-2-イル)ボレート(592mg、5.44mmol)、NaCO(1.5g、14.5mmol)、Pd(dppf)Cl(530mg、0.730mmol)、1,4-ジオキサン(8mL)、及びHO(2mL)を合わせた。反応混合物を100℃にて12時間撹拌した。反応混合物を冷却し、HOでクエンチし、EtOAcで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~50%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(600mg、57%)を褐色油状物として得た。
工程C:3-イソプロピル-2-(トリフルオロメチル)フェノール。Pd/C(50mg、10%湿潤、47.2umol)を、EtOH(5mL)中の1-(ベンジルオキシ)-3-(プロパ-1-エン-2-イル)-2-(トリフルオロメチル)ベンゼン(600mg、2.05mmol)の混合物に加えた。得られた混合物を、H(50psi)下で60℃にて20時間撹拌した。懸濁液をCelite(登録商標)のパッドを通して濾過し、パッドをEtOAcで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して、標題生成物(140mg、33%)を無色油状物として得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ7.36(s,1H),7.03(d,J=8.0Hz,1H),6.80(d,J=8.4Hz,1H),6.08(s,1H),3.35-3.27(m,1H),1.25(d,J=6.8Hz,6H)。
中間体46:6-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン。
Figure 2023542512000166
ヨードメタンの代わりに1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタンを用いて、中間体44と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値CBrF,278.0;m/z実測値,278.7[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.81-7.77(m,1H),7.30-7.27(m,1H),7.26-7.24(m,1H),6.59-6.55(m,1H),4.94-4.82(m,2H)。
中間体47:6-ブロモ-1-イソプロピル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン。
Figure 2023542512000167
ヨードメタンの代わりに2-ヨードプロパンを用いて、中間体44と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C1011BrN,238.0;m/z実測値,238.8[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.76-7.66(m,1H),7.29-7.21(m,1H),7.20-7.11(m,1H),6.46-6.38(m,1H),5.21-5.08(m,1H),1.50-1.44(m,6H)。
中間体48:6-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インダゾール。
Figure 2023542512000168
炭酸セシウム(5.0g、15.2mmol)を6-ブロモ-1H-インダゾール(1.0g、5.08mmol)のDMF(10mL)溶液に加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、次いで1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタン(2.1g、10.2mmol)で処理した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を水でクエンチし、EtOAcで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~100%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(730mg、収率51%)を淡黄色固体として得た。MS(ESI):質量計算値CBrF,278.0;m/z実測値,278.8[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ8.06(d,J=0.8Hz,1H),7.68-7.60(m,2H),7.35(dd,J=8.4,1.6Hz,1H),4.98-4.86(m,2H)。
中間体49:6-ブロモ-1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン。
Figure 2023542512000169
6-ブロモ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジンの代わりに6-ブロモ-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジンを用いて、中間体44と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値CBrF,278.0;m/z実測値,278.8[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.80(d,J=8.0Hz,1H),7.43(s,1H),7.27(d,J=8.0Hz,1H),3.84(s,3H)。
中間体50:6-ブロモ-2-イソプロピル-2H-インダゾール。
Figure 2023542512000170
2-ヨードプロパン(520mg、3.06mmol)を、DMSO(5mL)中の6-ブロモ-2H-インダゾール(500mg、2.54mmol)及びKCO(525mg、3.80mmol)の溶液に滴下して加えた。得られた混合物を室温で16時間撹拌した。混合物を水でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~50%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(200mg、収率29%)を無色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C1011BrN,238.0;m/z実測値,238.8[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.94-7.84(m,2H),7.53-7.47(m,1H),7.15-7.09(m,1H),4.80-4.70(m,1H),1.65-1.60(m,6H)。
中間体51:6-ブロモ-1,4-ジメチル-1H-インダゾール。
Figure 2023542512000171
6-ブロモ-2H-インダゾールの代わりに6-ブロモ-4-メチル-1H-インダゾールを用いて、2-ヨードプロパンの代わりにヨードメタンを用いて、中間体50と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値CBrN,224.0;m/z実測値,224.8[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.95(s,1H),7.41(s,1H),7.05(s,1H),4.03(s,3H),2.57(s,3H)。
中間体52:6-ブロモ-7-フルオロ-1-メチル-1H-インダゾール。
Figure 2023542512000172
6-ブロモ-2H-インダゾールの代わりに6-ブロモ-7-フルオロ-1H-インダゾールを用いて、2-ヨードプロパンの代わりにヨードメタンを用いて、中間体50と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値CBrFN,228.0;m/z実測値,228.7[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.96-7.92(m,1H),7.36-7.32(m,1H),7.23-7.18(m,1H),4.26-4.24(m,3H)。
中間体53:6-クロロ-1,2-ジメチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン。
Figure 2023542512000173
6-ブロモ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジンの代わりに6-クロロ-2-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジンを用いて、中間体44と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値CClN,180.0;m/z実測値,180.8[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.70(d,J=8.0Hz,1H),7.04-6.97(m,1H),6.19(s,1H),3.79-3.73(m,3H),2.44(s,3H)。
中間体54:6-クロロ-1,3-ジメチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン。
Figure 2023542512000174
6-ブロモ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジンの代わりに6-クロロ-3-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジンを用いて、中間体44と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値CClN,180.0;m/z実測値,180.9[M+H]
中間体55:6-ブロモ-3-(ジフルオロメトキシ)-2-メチルピリジン。
Figure 2023542512000175
ナトリウム2-クロロ-2,2-ジフルオロアセテート(2.6g、17.0mmol)を、DMF(10mL)中の6-ブロモ-2-メチルピリジン-3-オール(800mg、4.26mmol)及びCsCO(5.5g、17.0mmol)に加えた。反応混合物を65℃にて40時間撹拌した。反応混合物を冷却し、次いで水でクエンチした。得られた懸濁液を濾過し、濾液をEtOAcで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~90%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(440mg、収率43%)を無色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値CBrFNO,237.0;m/z実測値,237.7[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.36-7.29(m,2H),6.74-6.32(m,1H),2.52(s,3H)。
中間体56:ジエチル((1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-3-イル)メチル)ホスホネート。
Figure 2023542512000176
1-(ブロモメチル)-4-(トリフルオロメトキシ)ベンゼンの代わりに3-(クロロメチル)-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールを用いて、中間体24と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C1016P,300.1;m/z実測値,300.9[M+H]
中間体57:4-(3-ブロモフェニル)-1-メチル-1H-イミダゾール。
Figure 2023542512000177
6-ブロモ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジンの代わりに4-(3-ブロモフェニル)-1H-イミダゾールを用いて、中間体44と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C10BrN,236.0;m/z実測値,237.0[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.94-7.90(m,1H),7.70-7.66(m,1H),7.47(s,1H),7.38-7.33(m,1H),7.26-7.18(m,2H),3.74(s,3H)。
中間体58:1-ブロモ-3-シクロプロポキシ-2-メチルベンゼン。
Figure 2023542512000178
DMA(20mL)中の3-ブロモ-2-メチルフェノール(2.0g、10.7mmol)、ブロモシクロプロパン(10.4g、86.0mmol)、CsOH・HO(1.8g、10.7mmol)、及びヨウ化カリウム(266mg、1.60mmol)の混合物を130℃にて16時間撹拌した。反応混合物を冷却し、次いで水に注ぎ、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~10%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(480mg、収率20%)を黄色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C1011BrO,226.0;m/z実測値,227.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.18-7.14(m,2H),7.05-7.00(m,1H),3.76-3.70(m,1H),2.26(s,3H),0.82-0.76(m,4H)。
中間体59:2-クロロ-6-(1-メチルシクロプロピル)ピリジン。
Figure 2023542512000179
工程A:2-クロロ-6-(プロパ-1-エン-2-イル)ピリジン。カリウムトリフルオロ(プロパ-1-エン-2-イル)ボレート(8.5g、57.2mmol)を、エタノール(150mL)中の2-ブロモ-6-クロロピリジン(10g、52.0mmol)の溶液に加えた。得られた混合物をArで5分間スパージし、次いでPd(dppf)Cl・CHCl(2.1g、2.60mmol)及びEtN(22mL、156mmol)で処理した。反応混合物を85℃にて16時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、Celite(登録商標)のパッドを通して濾過し、EtOAcで洗浄した。得られた濾液を減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~10%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(6.0g、粗製)を黄色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値CClN,153.0;m/z実測値,153.8[M+H]
工程B:2-クロロ-6-(1-メチルシクロプロピル)ピリジン。カリウムtert-ブトキシド(6.6g、58.6mmol)を、DMSO(20mL)及びTHF(20mL)中のトリメチルスルホキソニウムヨージド(13g、58.6mmol)の溶液に加えた。得られた混合物を室温で30分間撹拌した後、THF(20mL)中の2-クロロ-6-(プロパ-1-エン-2-イル)ピリジン(6.0g、39.1mmol)の溶液を加えた。得られた混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を飽和NHCl水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~5%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(680mg、収率7%)を黄色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C10ClN,167.1;m/z実測値,168.1[M+H]
中間体60:2-クロロ-6-(1-(トリフルオロメチル)シクロプロピル)ピリジン。
Figure 2023542512000180
工程A:2-クロロ-6-(3,3,3-トリフルオロプロパ-1-エン-2-イル)ピリジン。2-ブロモ-6-クロロピリジン(2.0g、10.4mol)、4,4,6-トリメチル-2-(3,3,3-トリフルオロプロパ-1-エン-2-イル)-1,3,2-ジオキサボリナン(2.3g、10.4mmol)、及びCsCO(10g、31.3mmol)を、1,4-ジオキサン(30mL)及びHO(6mL)に溶解した。得られた混合物をNで5分間スパージし、次いでPd(dppf)Cl(760mg、1.04mmol)で処理した。混合物にNを更に5分間スパージし、次いで95℃にて1.5時間撹拌した。反応混合物を冷却し、水でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~5%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(1.7g、収率58%)を黄色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値CClFN,207.0;m/z実測値,208.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.73-7.66(m,1H),7.42(d,J=7.9Hz,1H),7.32(d,J=7.9Hz,1H),6.75-6.71(m,1H),6.20-6.16(m,1H)。
工程B:2-クロロ-6-(1-(トリフルオロメチル)シクロプロピル)ピリジン。LiHMDS(13mL、THF中1M、13.0mmol)を、THF(100mL)中の2-クロロ-6-(3,3,3-トリフルオロプロパ-1-エン-2-イル)ピリジン(900mg、4.34mmol)及びメチルジフェニルスルホニウムテトラフルオロボレート(1.9g、6.49mmol)の-70℃溶液に滴下して加えた。得られた混合物を-70℃にて3時間撹拌した後、飽和NHCl水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~5%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(700mg、収率71%)を黄色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値CClFN,221.0;m/z実測値,222.1[M+H]
中間体61:3-クロロピロロ[1,2-b]ピリダジン。
Figure 2023542512000181
1H-ピロール-1-アミン(5.0g、60.9mmol)をMeOH(120mL)及びAcOH(40mL)に溶解した。2-クロロマロンアルデヒド(7.8g、73.0mmol)を加え、得られた混合物を室温で30分間撹拌した。次いで混合物を90℃に1時間加熱した。反応混合物を冷却し、減圧下で濃縮し、飽和NaHCO水溶液で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~10%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(900mg、収率9%)を赤色固体として得た。MS(ESI):質量計算値CClN,152.0;m/z実測値,153.1[M+H]
中間体62:1-ブロモ-3-イソプロポキシ-2-メチルベンゼン。
Figure 2023542512000182
6-ブロモ-2H-インダゾールの代わりに3-ブロモ-2-メチルフェノールを用いて、中間体50と同様の方法で標題化合物を調製した。H NMR(400MHz,CDCl)δ7.16-7.10(m,2H),6.80(d,J=8.1Hz,1H),4.55-4.44(m,1H),2.34(s,3H),1.34(d,J=6.1Hz,6H)。
中間体63:4-ブロモ-2-イソプロポキシ-3-メチルピリジン。
Figure 2023542512000183
カリウムtert-ブトキシド(591mg、5.26mmol)を、4-ブロモ-2-フルオロ-3-メチルピリジン(500mg、2.63mmol)及びプロパン-2-オール(4.0mL、53.0mmol)の混合物に加えた。得られた混合物を80℃にて16時間撹拌した。混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~50%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(550mg、収率89%)を白色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C12BrNO,229.0;m/z実測値,231.8[M+H]
中間体64:2-ブロモ-6-イソプロポキシ-4-メチルピリジン。
Figure 2023542512000184
4-ブロモ-2-フルオロ-3-メチルピリジンの代わりに2-ブロモ-6-フルオロ-4-メチルピリジンを用いて、中間体63と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C12BrNO,229.0;m/z実測値,229.7[M+H]
中間体65:1-ブロモ-2,3-ジフルオロ-5-メトキシベンゼン。
Figure 2023542512000185
工程A:2-ブロモ-3,4-ジフルオロ-6-メトキシアニリン。Br(200μL、3.64mmol)を4,5-ジフルオロ-2-メトキシアニリン(500mg、3.14mmol)のAcOH(5mL)溶液に加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応物を飽和Na水溶液でクエンチし、pHを飽和KCO水溶液の添加により7~8に調整した。有機物をEtOAcで抽出し、合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~10%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(510mg、収率65%)を黄色固体として得た。MS(ESI):質量計算値CBrFNO,237.0;m/z実測値,237.6[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ6.65(dd,J=12.0,7.2Hz,1H),4.07(br s,2H),3.85(s,3H)。
工程B:1-ブロモ-2,3-ジフルオロ-5-メトキシベンゼン。亜硝酸イソペンチル(0.87mL、6.46mmol)を、THF(10mL)中の2-ブロモ-3,4-ジフルオロ-6-メトキシアニリン(510mg、2.14mmol)の溶液に加えた。反応混合物を70℃にて16時間撹拌した。反応混合物を室温にし、真空で濃縮した。得られた残渣をEtOAcに溶解し、飽和NaHCO水溶液及びブラインで洗浄した。有機層を減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~10%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(120mg、収率25%)を黄色油状物として得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ6.88-6.82(m,1H),6.75-6.65(m,1H),3.78(s,3H)。
中間体66:(2-フルオロ-3-メチルベンジル)トリフェニルホスホニウムブロミド。
Figure 2023542512000186
1-(ブロモメチル)-4-イソプロピルベンゼンの代わりに1-(ブロモメチル)-2-フルオロ-3-メチルベンゼンを用いて、中間体15と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2623FPBr,464.1;m/z実測値,385.1[M-Br]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.96-7.87(m,3H),7.79-7.65(m,12H),7.28-7.20(m,1H),7.00-6.87(m,2H),5.13(d,J=15.1Hz,2H),2.02(s,3H)。
中間体67:(4-フルオロ-3-メチルベンジル)トリフェニルホスホニウムブロミド。
Figure 2023542512000187
1-(ブロモメチル)-4-イソプロピルベンゼンの代わりに4-(ブロモメチル)-1-フルオロ-2-メチルベンゼンを用いて、中間体15と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2623FPBr,464.1;m/z実測値,385.0[M-Br]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.98-7.85(m,3H),7.81-7.65(m,12H),7.07-6.99(m,1H),6.95-6.86(m,1H),6.78-6.70(m,1H),5.21(d,J=15.3Hz,2H),2.00(s,3H)。
中間体68:((1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)メチル)トリフェニルホスホニウムブロミド。
Figure 2023542512000188
工程A:6-(ブロモメチル)-1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン。PBr(0.77mL、8.20mmol)を、DCM(15mL)中の(1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)メタノール(1.2g、7.40mmol)の0℃溶液に加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した後、水でクエンチし、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~30%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(1.1g、収率61%)を透明油状物として得た。MS(ESI):質量計算値CBrN,224.0;m/z実測値,226.9[M+H]
工程B:((1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)メチル)トリフェニルホスホニウムブロミド。1-(ブロモメチル)-4-イソプロピルベンゼンの代わりに6-(ブロモメチル)-1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジンを用いて、中間体15と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2724PBr,486.1;m/z実測値,407.1[M-Br]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.93-7.77(m,10H),7.75-7.64(m,6H),7.44(d,J=3.3Hz,1H),7.08(d,J=8.0Hz,1H),6.40(d,J=3.5Hz,1H),5.56(d,J=15.4Hz,2H),3.41(s,3H)。
中間体69:((1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)メチル)トリフェニルホスホニウムブロミド。
Figure 2023542512000189
1-(ブロモメチル)-4-イソプロピルベンゼンの代わりに6-(ブロモメチル)-1-メチル-1H-インダゾールを用いて、中間体15と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2724PBr,486.1;m/z実測値,407.5[M-Br]
中間体70:tert-ブチル7-(ブロモメチル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート。
Figure 2023542512000190
tert-ブチル6-(ヒドロキシメチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル7-(ヒドロキシメチル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートを用いて、中間体4と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C1424BrNO,317.1;m/z実測値,262.0[M-C+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ3.58(d,J=11.9Hz,4H),3.27(d,J=6.3Hz,2H),1.90(br s,2H),1.87-1.79(m,2H),1.61-1.54(m,1H),1.48(d,J=3.1Hz,1H),1.44(s,9H),1.42(d,J=3.3Hz,1H),1.09-0.97(m,2H)。
中間体71:tert-ブチル7-(ヨードメチル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート。
Figure 2023542512000191
tert-ブチル2-ヒドロキシ-8-アザスピロ[4.5]]デカン-8-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル7-(ヒドロキシメチル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートを用いて、中間体1、工程Bと同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C1424INO,365.1;m/z実測値,309.9[M-C+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ3.55(d,J=12.0Hz,4H),3.06(d,J=4.0Hz,2H),1.91-1.77(m,4H),1.50-1.33(m,12H),1.03-0.89(m,2H)。
中間体72:tert-ブチル6-メチレン-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート。
Figure 2023542512000192
TiCl(7.8mL、DCM中1M、7.81mmol)を、THF(20mL)中の亜鉛末(2.1g、31.8mmol)及びCH(3.1g、10.6mmol)の混合物に、滴下して加えた。得られた混合物を室温で15分間撹拌し、次いでTHF(10mL)中のtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(1.5g、7.10mmol)の溶液で滴下処理した。得られた混合物を室温で12時間撹拌した。反応混合物を飽和NHCl水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~10%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(607mg)を無色油状物として得た。
中間体73:6-ブロモ-3-フルオロ-1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン。
Figure 2023542512000193
工程A:6-ブロモ-3-フルオロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン。MeCN(50mL)及びDMF(20mL)中の6-ブロモ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン(3.0g、5.08mmol)の溶液に、Selectfluor(登録商標)(6.5g、18.3mmol)を加えた。得られた混合物を0℃にて3時間撹拌した。反応混合物を室温に温め、HOに注ぎ、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~20%のEtOAc)によって精製した。化合物を更にRP HPLC(0.225%HCOOHを含むHO中34~64%CHCN)に供して、標題化合物(280mg、収率19%)を白色固体として得た。MS(ESI):質量計算値CBrFN,214.0;m/z実測値,214.8[M+H]
工程B:6-ブロモ-3-フルオロ-1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン。6-ブロモ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジンの代わりに6-ブロモ-3-フルオロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジンを用いて、中間体44と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値CBrFN,227.9;m/z実測値,228.7[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.76(d,J=8.0Hz,1H),7.23-7.18(m,1H),6.90(d,J=2.4Hz,1H),3.80(s,3H)。
中間体74:tert-ブチル6-アセチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート。
Figure 2023542512000194
工程A:tert-ブチル6-(メトキシ(メチル)カルバモイル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート。HATU(1.58g、4.16mmol)を、DMF(10mL)中の2-(tert-ブトキシカルボニル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-カルボン酸(500mg、2.07mmol)、N,O-ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(242mg、2.48mmol)及びDIPEA(1.8mL、10.4mmol)の溶液に加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌した後、飽和NaHCO水溶液に注ぎ、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を飽和NaHCO水溶液で洗浄し、及びブラインを抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~50%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(560mg、収率95%)を黄色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C1424,284.2;m/z実測値,228.9[M+2H-tBu]H NMR(400MHz,CDCl)δ3.96(s,2H),3.85(s,2H),3.65(s,3H),3.34(s,1H),3.17(s,3H),2.52-2.42(m,2H),2.39-2.29(m,2H),1.43(s,9H)。
工程B:tert-ブチル6-アセチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート。メチルマグネシウムブロミド(4.0mL、4.05mmol、THF中1M)を、THF(5mL)中のtert-ブチル6-(メトキシ(メチル)カルバモイル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(560mg、1.97mmol)の0℃溶液に加えた。得られた混合物を室温で16時間撹拌した後、飽和NHCl水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を飽和NaHCO水溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~50%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(370mg、収率79%)を黄色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C1321NO,239.2;m/z実測値,183.8[M+2H-tBu]H NMR(400MHz,CDCl)δ3.94(s,2H),3.81(s,2H),3.19-3.07(m,1H),2.41-2.29(m,4H),2.10(s,3H),1.43(s,9H)。
中間体75:カリウムO-tert-ブチルカルボノジチオエート。
Figure 2023542512000195
下で、乾燥THF(100mL)中のカリウムt-ブトキシド(7.4g、66.0mmol)の0℃溶液に、二硫化炭素(5.0g、66.0mmol)を滴下して加えた。得られた混合物を室温で12時間撹拌した。懸濁液を濾過し、濾過ケーキを2-イソプロポキシプロパンで洗浄した後、減圧下で乾燥させて、標題化合物(10.2g、収率82%)を黄色固体として得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。
中間体76:6-クロロ-3-(ジフルオロメチル)-2-メチルピリジン。
Figure 2023542512000196
DCM(10mL)中の6-クロロ-2-メチルニコチンアルデヒド(500mg、3.21mmol)の0℃溶液に、ジエチルアミノ硫黄トリフルオリド(1.7mL、12.9mmol)を少しずつ加えた。得られた混合物を徐々に室温まで温めながら16時間撹拌した。反応混合物を飽和NaHCO水溶液でクエンチし、DCMで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~50%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(450mg、収率76%)を黄色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値CClFN,177.0;m/z実測値,178.1[M+H]
中間体77:2-ブロモ-6-クロロ-3-(ジフルオロメチル)ピリジン。
Figure 2023542512000197
6-クロロ-2-メチルニコチンアルデヒドの代わりに2-ブロモ-6-クロロニコチンアルデヒドを用いて、中間体76と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値CBrClFN,240.9;m/z実測値,241.7[M+H]
中間体78:6-フルオロ-1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン。
Figure 2023542512000198
6-ブロモ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジンの代わりに6-フルオロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジンを用いて、中間体44と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値CFN,150.1;m/z実測値,151.1[M+H]
中間体79:6-クロロ-1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン。
Figure 2023542512000199
6-ブロモ-1H-ピロロ[2,3-b]の代わりに6-クロロ-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジンを用いて、中間体44と同様の方法で標題化合物を調製した。ピリジン。MS(ESI):質量計算値CClF,234.0;m/z実測値,234.8[M+H]
中間体80:6-ブロモ-2,4-ジメチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジン。
Figure 2023542512000200
工程A:2,4-ジメチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジン。1,4-ジオキサン(30mL)及びHO(6mL)中の2,4-ジクロロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジン(2.0g、9.30mmol)及び2,4,6-トリメチル-1,3,5,2,4,6-トリオキサトリボリナン(7.7mL、27.8mmol)の溶液に、KCO(4.0g、12.0mmol)を加えた。混合物をNで5分間スパージし、次いでPd(dppf)Cl・CHCl(1.2g、1.50mmol)で処理した。反応混合物をN下、120℃にて16時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、水及び1MのHCl水溶液に注ぎ、DCMで抽出した。水相をpH10に1MのNaOH水溶液で調整し、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、標題化合物(1.6g)を得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。MS(ESI):質量計算値CN,175.1;m/z実測値,175.9[M+H]
工程B:2,4-ジメチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジン1-オキシド。3-クロロベンゾペルオキソ酸(3.2g、18.5mmol)を、DCM(150mL)中の2,4-ジメチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジン(1.6g、9.26mmol)の溶液に加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した後、DCMで希釈し、飽和NaSO水溶液及び飽和NaCO水溶液で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、標題化合物(2.3g、粗製)を黄色油状物として得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。MS(ESI):質量計算値CNO,191.1;m/z実測値,192.0[M+H]
工程C:6-ブロモ-2,4-ジメチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジン。POBr(9.4g、33.0mmol)を、トルエン(100mL)中の2,4-ジメチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジン1-オキシド(2.1g、粗製)の溶液に加えた。反応混合物を80℃にて3時間撹拌した後、室温まで冷却した。反応混合物を水にゆっくり注ぎ、pH8に飽和NaHCO水溶液で調整した。混合物をDCMで抽出し、合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~10%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(300mg、収率5%)を黄色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値CBrFN,253.0;m/z実測値,255.8[M+H]
中間体81:6-ブロモ-3,6-ジメチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン。
Figure 2023542512000201
工程Aにおいて2,4-ジクロロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに2,5-ジブロモ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用いて、中間体80と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値CBrFN,253.0;m/z実測値,253.6[M+H]
中間体82:6-クロロ-1,4-ジメチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン。
Figure 2023542512000202
工程A:4-ブロモ-6-クロロ-1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン。6-ブロモ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジンの代わりに4-ブロモ-6-クロロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジンを用いて、中間体44と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値CBrClN,243.9;m/z実測値,245.7[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.30(s,1H),7.21(d,J=3.6Hz,1H),6.49(d,J=3.2Hz,1H),3.87(s,3H)。
工程B:6-クロロ-1,4-ジメチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン。N下、HO(10mL)及びジオキサン(2.5mL)中の4-ブロモ-6-クロロ-1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン(580mg、3.46mmol)、2,4,6-トリメチル-1,3,5,2,4,6-トリオキサトリボリナン(522mg、4.16mmol)及びCsCO(3.40g、10.4mmol)の溶液に、Pd(dppf)Cl・CHCl(424mg、0.519mmol)を加えた。反応混合物を110℃にて1.5時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~10%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(230mg、収率64%)を淡黄色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値CClN,180.0;m/z実測値,180.9[M+H]
中間体83:6-クロロ-1,5-ジメチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン。
Figure 2023542512000203
6-ブロモ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジンの代わりに6-クロロ-5-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジンを用いて、中間体44と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値CClN,180.0;m/z実測値,180.8[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.75(s,1H),7.12(d,J=4.0Hz,1H),6.37(d,J=4.0Hz,1H),3.85(s,3H),2.45(s,3H)。
中間体84:6-クロロ-3-フルオロ-1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン。
Figure 2023542512000204
6-ブロモ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジンの代わりに6-クロロ-3-フルオロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジンを用いて、中間体44と同様の方法で標題化合物を調製した。H NMR(400MHz,CDCl)δ7.86(d,J=8.3Hz,1H),7.08(d,J=8.3Hz,1H),6.92(d,J=2.5Hz,1H),3.81(s,3H)。
中間体85:6-ブロモ-1-エチル-3-フルオロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン。
Figure 2023542512000205
6-ブロモ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジンの代わりに6-ブロモ-3-フルオロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン(中間体73、工程Aから)を用いて、ヨードメタンの代わりにヨードエタンを用いて、中間体44と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値CBrFN,242.0;m/z実測値,242.8[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.77(d,J=8.0Hz,1H),7.22(d,J=8.0Hz,1H),6.97(d,J=2.4Hz,1H),4.28(q,J=7.2Hz,2H),1.44(t,J=7.2Hz,3H)。
実施例1:(6-(3-(tert-ブチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000206
工程A:tert-ブチル6-(3-(tert-ブチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート。(3-(tert-ブチル)フェニル)ボロン酸(330mg、1.86mmol)、(1R,2R)-2-アミノシクロヘキサノール(21mg、0.186mmol)、ヨウ化ニッケル(II)(58mg、0.186mmol),及びIPA(10mL)を合わせた。得られた混合物をN下、室温で30分間撹拌し、次いでNaHMDS(1.86mL、1.86mmol、THF中1M)で処理した。得られた混合物をN下、室温で10分間撹拌し、次にIPA(5mL)中のtert-ブチル6-ヨード-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(中間体3、300mg、0.928mmol)溶液で処理した。得られた混合物をN下、70℃にて14時間撹拌した後、室温に冷却した。反応混合物を減圧下で濃縮し、FCC(SiO、エーテル中0~10%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(275mg、90%)を無色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C2131NO,329.2;m/z実測値,274.2[M+2H-tBu]
工程B:6-(3-(tert-ブチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン。tert-ブチル6-(3-(tert-ブチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(275mg、0.537mmol)、TFA(2mL)、及びDCM(4mL)を合わせた。得られた混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して、標題化合物(300mg、粗製)を得て、これを更に精製することなく次の工程で使用した。MS(ESI):質量計算値C1623N,229.2;m/z実測値,230.2[M+H]
工程C:(6-(3-(tert-ブチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。HATU(219mg、0.576mmol)を、DMF(4mL)中の(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸(50mg、0.384mmol),6-(3-(tert-ブチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン(300mg、0.874mmol、粗製)及びDIPEA(199mg、1.54mmol)の溶液に加えた。得られた混合物を室温で12時間撹拌した。反応混合物をHOに注ぎ、EtOAcで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣を分取HPLC(Phenomenex Gemini NX-C18、75mm×30mm×3μm、0.05%NH+10mMのNHHCOを含む48%~78%(v/v)CHCN及びHO)によって精製して、標題化合物(64mg、47%)を白色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C2231NO,341.2;m/z実測値,342.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.30-7.27(m,2H),7.18(s,1H),7.03-7.01(m,1H),4.25(s,1H),4.17(s,1H),4.02(s,1H),3.99-3.87(m,2H),3.51-3.35(m,1H),2.74-2.57(m,3H),2.41-2.22(m,6H),1.37(d,J=5.2Hz,3H),1.33(s,9H。
実施例2:(6-(4-(tert-ブチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000207
工程Aにおいて(3-(tert-ブチル)フェニル)ボロン酸の代わりに(4-(tert-ブチル)フェニル)ボロン酸を用いて、実施例1と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2231NO,341.2;m/z実測値,342.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.33(d,J=8.0Hz,2H),7.11(d,J=8.0Hz,2H),4.22(s,1H),4.14(s,1H),4.00(s,1H),3.93(s,1H),3.89(br s,1H),3.47-3.32(m,1H),2.73-2.55(m,3H),2.37-2.21(m,6H),1.35(d,J=4.4Hz,3H),1.31(s,9H)。
実施例3:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-イソプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000208
工程Aにおいて(3-(tert-ブチル)フェニル)ボロン酸の代わりに(3-イソプロピルフェニル)ボロン酸を用いて、実施例1と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2129NO,327.2;m/z実測値,328.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.26-7.21(m,1H),7.07(d,J=7.6Hz,1H),7.04-6.97(m,2H),4.23(s,1H),4.15(s,1H),4.00(s,1H),3.94(s,1H),3.90(s,1H),3.49-3.33(m,1H),2.95-2.82(m,1H),2.74-2.55(m,3H),2.38-2.21(m,6H),1.35(d,J=4.8Hz,3H),1.24(d,J=6.8Hz,6H)。
実施例4:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-イソプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000209
工程Aにおいて(3-(tert-ブチル)フェニル)ボロン酸の代わりに(4-イソプロピルフェニル)ボロン酸を用いて、実施例1と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2129NO,327.2;m/z実測値,328.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.20-7.15(m,2H),7.13-7.07(m,2H),4.22(s,1H),4.14(s,1H),4.00(s,1H),3.93(s,1H),3.88(s,1H),3.48-3.31(m,1H),2.94-3.82(m,1H),2.75-2.54(m,3H),2.38-2.20(m,6H),1.34(d,J=4.8Hz,3H),1.24(d,J=7.2Hz,6H)。
実施例5:(6-(4-シクロプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000210
工程Aにおいて(3-(tert-ブチル)フェニル)ボロン酸の代わりに(4-シクロプロピルフェニル)ボロン酸を用いて、実施例1と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2127NO,325.2;m/z実測値,326.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.11-6.99(m,4H),4.22(s,1H),4.14(s,1H),4.00(s,1H),3.93(s,1H),3.83(s,1H),3.45-3.31(m,1H),2.74-2.53(m,3H),2.39-2.19(m,6H),1.92-1.83(m,1H),1.36(d,J=4.8Hz,3H),0.97-0.91(m,2H),0.70-0.64(m,2H)。
実施例6:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000211
工程Aにおいて(3-(tert-ブチル)フェニル)ボロン酸の代わりに(4-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェニル)ボロン酸を用いて、実施例1と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2024NO,367.2;m/z実測値,368.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.38(d,J=4.0Hz,1H),7.21(d,J=2.4Hz,2H),4.23(s,1H),4.15(s,1H),4.01(s,1H),3.94(s,1H),3.78(s,1H),3.50-3.35(m,1H),2.74-2.57(m,3H),2.44(d,J=1.6Hz,3H),2.35-2.21(m,6H),1.35(d,J=4.4Hz,3H)。
実施例7:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(2-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000212
工程A:(rac)-tert-ブチル6-ヒドロキシ-6-(2-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート。n-BuLi(0.46mL、ヘキサン中2.5M、1.15mmol)を、1-ブロモ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ベンゼン(255mg、1.07mmol)及び無水THF(2mL)からなる溶液に加えた。.得られた混合物を-78℃にて1時間撹拌した後、無水THF(2mL)中のtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート(200mg、0.89mmol)を加えた。得られた混合物を-78℃にて4時間撹拌した。反応混合物を飽和NHCl水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~50%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(102mg、26%)を無色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C2026NO,385.2;m/z実測値,371.0[M+2H+MeCN-tBu]
工程B:(rac)-6-(2-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタ-5-エントリフルオロアセテート。TES(92mg、0.794mmol)を、TFA(3mL)中のtert-ブチル6-ヒドロキシ-6-(2-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート(102mg、0.265mmol)の溶液に加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌した後、減圧下で濃縮して粗生成物(92mg、85%)を得、これを精製せずに次の工程に使用した。MS(ESI):質量計算値C1516N,267.1;m/z実測値,267.9[M+H]
工程C:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(2-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタ-5-エン-2-イル)メタノン。HATU(153mg、0.401mmol)を、DMF(4mL)中の6-(2-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタ-5-エントリフルオロアセテート(102mg、0.267mmol)、(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸(35mg、0.267mmol)及びDIPEA(138mg、1.07mmol)の溶液に加えた。得られた混合物を室温で17時間撹拌した。反応混合物をHOでクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗生成物を得て、これをFCC(SiO、DCM中0~25%のMeOH)によって精製して、標題化合物(98mg、73%)無色油状物として。MS(ESI):質量計算値C2124NO,379.2;m/z実測値,380.0[M+H]
工程D:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(2-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(2-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタ-5-エン-2-イル)メタノン(98mg、0.200mmol)、湿潤Pd/C(10mg、10重量%、0.090mmol)、及びMeOH(3mL)を合わせた。得られた混合物をH(15psi)下、室温で2時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。得られた残渣を分取HPLC(Welch Xtimate C18、150mm×30mm×5μm、0.05%NHを含む50%~80%(v/v)CHCN及び水)によって精製して、標題化合物(41mg、54%)を白色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C2126NO,381.2;m/z実測値,382.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.50(d,J=8.0Hz,1H),7.39(t,J=7.2Hz,1H),7.29-7.27(m,1H),4.07-3.85(m,5H),3.46-3.30(m,1H),2.73-2.66(m,1H),2.45-2.40(m,3H),2.33-2.78(m,5H),2.20-1.99(m,3H),1.95-1.82(m,1H),1.77-1.68(m,1H),1.36(s,3H)。
実施例8:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(2-メチル-4-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000213
工程Aにおいて1-ブロモ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンを用いて、実施例7と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2126NO,381.2;m/z実測値,382.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.47-7.34(m,2H),7.32-7.28(m,1H),4.10-3.85(m,5H),3.40-3.26(m,1H),2.73-2.66(m,1H),2.39(s,3H),2.35-2.24(m,5H),2.18-1.99(m,3H),1.94-1.83(m,1H),1.77-1.71(m,1H),1.39-1.34(s,3H)。
実施例9:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(2-メチル-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノンメタノン。
Figure 2023542512000214
工程Aにおいて1-ブロモ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメトキシ)ベンゼンを用いて、実施例7と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2126NO,397.2;m/z実測値,398.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.19(t,J=8.0Hz,1H),7.05-6.93(m,2H),4.10-3.77(m,5H),3.35-3.19(m,1H),2.73-2.66(m,1H),2.44-2.21(m,8H),2.18-1.96(m,3H),1.94-1.79(m,1H),1.74-1.68(m,1H),1.36(s,3H)。
実施例10:(rac)-(6-(4-クロロ-2-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000215
工程Aにおいて1-ブロモ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに1-ブロモ-4-クロロ-2-メチルベンゼンを用いて、実施例7と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2026ClNO,347.2;m/z実測値,348.0[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.16-7.05(m,3H),4.02(d,J=6.4Hz,1H),3.98(s,1H),3.95(d,J=1.6Hz,1H),3.90(s,1H),3.87-3.67(m,1H),3.30-3.16(m,1H),2.73-2.63(m,1H),2.36-2.24(m,7H),2.15-1.94(m,3H),1.89-1.76(m,1H),1.73-1.63(m,2H),1.35(s,3H)。
実施例11:(rac)-(6-(3-クロロ-2-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000216
工程Aにおいて1-ブロモ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに1-ブロモ-3-クロロ-2-メチルベンゼンを用いて、実施例7と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2026ClNO,347.2;m/z実測値,348.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.25-7.21(m,1H),7.13-7.07(m,2H),4.03-3.98(m,2H),3.95(d,J=1.6Hz,1H),3.91(s,1H),3.80(br s,1H),3.39-3.25(m,1H),2.73-2.64(m,1H),2.38(d,J=2.4Hz,3H),2.34-2.23(m,5H),2.17-1.95(m,3H),1.92-1.80(m,1H),1.75-1.63(m,1H),1.35(s,3H)。
実施例12:(rac)-(6-(4-(ジフルオロメチル)-3-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000217
工程Aにおいて1-ブロモ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに1-ブロモ-3-メチル-4-(ジフルオロメチル)ベンゼンを用いて、実施例7と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2127NO,363.2;m/z実測値,364.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.43(d,J=7.6Hz,1H),7.10(d,J=8.0Hz,1H),7.06(s,1H),6.89-6.57(t,J=55.6Hz,1H),4.05-3.80(m,5H),3.19-3.01(m,1H),2.76-2.64(m,1H),2.42(s,3H),2.38-2.23(m,5H),2.21-1.83(m,4H),1.80-1.68(m,1H),1.36(s,3H)。
実施例13:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-メトキシ-2-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000218
工程Aにおいて1-ブロモ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに1-ブロモ-3-メトキシ-2-メチルベンゼンを用いて、実施例7と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2129NO,343.2;m/z実測値,344.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.18-7.11(m,1H),6.86-6.80(m,1H),6.73(d,J=8.0Hz,1H),4.01(d,J=3.2Hz,1H),3.98(s,1H),3.95(s,1H),3.91(s,1H),3.86(br s,1H),3.82(s,3H),3.39-3.25(m,1H),2.74-2.65(m,1H),2.36-2.21(m,5H),2.19(d,J=1.2Hz,3H),2.15-1.80(m,4H),1.76-1.67(m,1H),1.35(s,3H)。
実施例14:(rac)-(6-(2,4-ジメチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000219
工程Aにおいて1-ブロモ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに1-ブロモ-2,4-ジメチルベンゼンを用いて、実施例7(工程A、B、及びCのみ)と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2129NO,327.2;m/z実測値,328.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.11-7.05(m,1H),7.01-6.95(m,2H),4.05-3.86(m,5H),3.32-3.18(m,1H),2.73-2.65(m,1H),2.34-2.24(m,11H),2.12-1.94(m,3H),1.92-1.79(m,1H),1.73-1.66(m,1H),1.35(s,3H)。
実施例15:(rac)-(6-(4-クロロ-3-エチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000220
1-ブロモ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに1-ブロモ-4-クロロ-3-エチルベンゼンを用いて、実施例7(工程A、B、及びCのみ)と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2128ClNO,361.2;m/z実測値,362.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.26-7.24(m,1H),7.07-7.04(m,1H),6.96(d,J=8.4Hz,1H),4.04-3.89(m,5H),3.14-2.99(m,1H),2.78-2.67(m,3H),2.37-2.22(m,6H),2.19-1.95(m,3H),1.93-1.81(m,1H),1.36(s,3H),1.25-1.20(m,3H)。
実施例16:(rac)-(6-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000221
工程Aにおいて1-ブロモ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに5-ブロモ-2,3-ジヒドロ-1H-インデンを用いて、実施例7(工程A、B、及びCのみ)と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2229NO,339.2;m/z実測値,340.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.16(d,J=7.6Hz,1H),7.09(s,1H),6.98(d,J=7.6Hz,1H),4.03(s,1H),3.99-3.87(m,4H),3.15-3.00(m,1H),2.89(dt,J=3.2,7.2Hz,4H),2.74-2.65(m,1H),2.36-2.23(m,5H),2.16-1.73(m,7H),1.36(s,3H)。
実施例17:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-メトキシ-4-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000222
工程Aにおいて1-ブロモ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに4-ブロモ-2-メトキシ-1-メチルベンゼンを用いて、実施例7(工程A、B、及びCのみ)と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2129NO,343.2;m/z実測値,344.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.05(d,J=6.0Hz,1H),6.70(d,J=7.6Hz,1H),6.66(d,J=4.0Hz,1H),4.02(s,1H),3.99-3.95(m,2H),3.90(d,J=3.6Hz,1H),3.82(d,J=1.2Hz,4H),3.13-3.02(m,1H),2.74-2.64(m,1H),2.35-2.28(m,3H),2.27-2.22(m,2H),2.18(s,3H),2.13-1.83(m,4H),1.79-1.66(m,1H),1.35(s,3H)。
実施例18:((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)((R)-6-(3-メトキシ-4-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000223
(rac(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-メトキシ-4-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン(実施例17)を、超臨界流体クロマトグラフィー(SFC)(固定相:AD-H(2×25cm);移動相:20%IPA/CO;Rt=3.17分)で分離することにより標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2129NO,343.2;m/z実測値,344.2[M+H]H NMR(500MHz,クロロホルム-d)δ7.07-7.02(m,1H),6.73-6.67(m,1H),6.65(dd,J=4.9,1.6Hz,1H),4.06(d,J=7.3Hz,1H),4.03-3.93(m,3H),3.93-3.86(m,1H),3.82(d,J=1.4Hz,3H),3.15-2.99(m,1H),2.66(p,J=7.4Hz,1H),2.35-2.25(m,5H),2.18(s,3H),2.16-1.86(m,4H),1.79-1.67(m,1H),1.35(s,3H)。
実施例19:((1s,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)((S)-6-(3-メトキシ-4-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000224
(rac(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-メトキシ-4-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン(実施例17)を、SFC(固定相:AD-H(2×25cm);移動相:20%IPA/CO;Rt=3.51分)で分離することにより標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2129NO,343.2;m/z実測値,344.3[M+H]H NMR(500MHz,クロロホルム-d)δ7.08-7.02(m,1H),6.72-6.67(m,1H),6.65(dd,J=4.9,1.6Hz,1H),4.09-3.93(m,4H),3.93-3.86(m,1H),3.82(d,J=1.4Hz,3H),3.15-3.00(m,1H),2.70-2.62(m,1H),2.35-2.24(m,5H),2.18(s,3H),2.16-1.84(m,4H),1.78-1.66(m,1H),1.35(s,3H)。
実施例20:(6-(3-シクロプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000225
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、1-ブロモ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに1-ブロモ-3-シクロプロピルベンゼンを用いて、実施例7(工程A、B、及びCのみ)と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2127NO,325.2;m/z実測値,326.2[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.22-7.08(m,1H),6.96(d,J=7.6Hz,1H),6.91(br s,1H),6.85(d,J=7.6Hz,1H),5.02(br s,1H),4.17(s,1H),3.95(d,J=2.0Hz,2H),3.74(s,1H),3.34-3.24(m,2H),2.60-2.51(m,2H),2.27-2.16(m,2H),2.08(br s,2H),2.03-1.93(m,2H),1.92-1.83(m,1H),1.23(d,J=6.4Hz,3H),0.98-0.84(m,2H),0.70-0.57(m,2H)。
実施例21:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(2-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000226
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりに、tert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、実施例7と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2024NO,367.2;m/z実測値,368.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.50(d,J=7.6Hz,1H),7.35-7.30(m,1H),7.29-7.26(m,1H),4.28(s,1H),4.19(s,1H),4.00(s,1H),3.93(s,1H),3.87(br s,1H),3.64-3.48(m,1H),2.75-2.60(m,3H),2.38-2.21(m,9H),1.35(d,J=6.0Hz,3H)。
実施例22:(7-(3-クロロ-4-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000227
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル-7-オキソ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートを用いて、1-ブロモ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに2-クロロ-4-ヨードトルエンを用いて、実施例7(工程A、B、及びCのみ)と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2128ClNO,361.2;m/z実測値,362.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.14(d,J=7.3Hz,2H),6.96(dd,J=7.8,1.5Hz,1H),3.83(br s,2H),3.76(s,1H),3.73(s,1H),3.68(s,1H),2.77-2.63(m,1H),2.49-2.21(m,8H),1.99(d,J=12.6Hz,2H),1.91-1.79(m,2H),1.63-1.53(m,2H),1.47-1.29(m,5H)。
実施例23:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-メチル-3-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000228
工程A:tert-ブチル6-(4-ブロモ-3-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート。イソプロピルマグネシウムリチウムクロリド(THF中1.3M、0.95mL、1.23mmol)を、THF(5mL)中の1-ブロモ-4-ヨード-2-(トリフルオロメトキシ)ベンゼン(417mg、1.14mmol)の-78℃溶液に滴下して加えた。得られた混合物を-78℃にて1時間撹拌し、次いでTHF(5mL)中のtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(200mg、0.947mmol)の溶液で処理した。反応混合物を2時間撹拌した。反応混合物を飽和NHCl水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~50%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(216mg、48%)を白色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C1821BrFNO,451.1;m/z実測値,395.8[M+2H-tBu]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.64(d,J=8.4Hz,1H),7.36(d,J=1.6Hz,1H),7.23-7.21(m,1H),4.10(s,2H),3.86(s,2H),3.30(s,1H),2.74-2.68(m,2H),2.60-2.54(m,2H),1.44(s,9H)。
工程B:tert-ブチル6-ヒドロキシ-6-(4-メチル-3-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート。tert-ブチル6-(4-ブロモ-3-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(160mg、0.354mmol)、2,4,6-トリメチル-1,3,5,2,4,6-トリオキサトリボリナン(THF中50%、355mg、1.42mmol)及びKCO(147mg、1.06mmol)を1,4-ジオキサン(5mL)及びHO(0.5mL)に溶解した。得られた混合物をNで5分間スパージし、次いでPd(dppf)Cl・CHCl(29mg、0.035mmol)で処理した。混合物をNで更に5分間スパージし、次いで120℃にて加熱しながら48時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~25%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(140mg、94%)を白色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C1924NO,387.2;m/z実測値,332.1[M+2H-tBu]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.26-7.20(m,3H),4.08(s,2H),3.83(s,2H),2.76-2.70(m,2H),2.59-2.52(m,2H),2.32(s,3H),1.44(s,9H)。
工程C:6-(4-メチル-3-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン。tert-ブチル6-ヒドロキシ-6-(4-メチル-3-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(140mg、0.332mmol)及びTFA(5mL)を合わせた。得られた混合物を20分間撹拌した後、TES(116mg、0.996mmol)で処理し、2時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して、標題化合物(125mg、98%)を褐色油状物として得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。MS(ESI):質量計算値C1416NO,271.1;m/z実測値,272.1[M+H]
工程D:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-メチル-3-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。HATU(140mg、0.369mmol)を、DMF(10mL)中の(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸(40mg、0.307mmol),6-(4-メチル-3-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン(125mg、粗製)及びDIPEA(0.25mL、1.54mmol)の溶液に加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物をEtOAc及びHOで希釈し、EtOAcで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣を分取HPLC(Waters Xbridge BEH C18、100mm×30mm×10μmカラム、0.05%NHを含む35%~75%(v/v)CHCN及びHO)によって精製して、標題化合物(31mg、26%)を白色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C2024NO,383.2;m/z実測値,384.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.18(d,J=7.6Hz,1H),7.03-6.96(m,2H),4.23(s,1H),4.15(s,1H),4.01(s,1H),3.94(s,1H),3.86(br s,1H),3.48-3.33(m,1H),2.73-2.56(m,3H),2.37-2.22(m,9H),1.36(d,J=4.8Hz,3H)。
実施例24:(rac)-(6-(3-シクロプロピル-2-フルオロフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000229
工程A:(rac)-tert-ブチル6-(3-ブロモ-2-フルオロフェニル)-6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート。n-BuLi(0.85mL、ヘキサン中2.5M、2.13mmol)を、無水THF(5mL)中の1,3-ジブロモ-2-フルオロベンゼン(443mg、2.13mmol)の溶液に加えた。得られた混合物を-78℃にて30分間撹拌した後、無水THF(5mL)中のtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(300mg、1.42mmol)を加えた。得られた混合物を-78℃にて2時間撹拌した。反応混合物を飽和NHCl水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~50%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(300mg、47%)を無色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C1823BrFNO,399.1;m/z実測値,343.8[M+2H-tBu]
工程B:(rac)-tert-ブチル6-(3-シクロプロピル-2-フルオロフェニル)-6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート。tert-ブチル6-(3-ブロモ-2-フルオロフェニル)-6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート(300mg、0.749mmol)、シクロプロピルボロン酸(129mg、1.50mmol)、リン酸カリウム(477mg、2.25mmol)、CataCXium(登録商標)A Pd G3(54.6mg、0.075mmol)、トルエン(5mL)、及びHO(2mL)の混合物を90℃に加熱し、一晩撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、FCC(SiO、エーテル中0~50%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(196mg、73%)を淡黄色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C2128FNO,361.2;m/z実測値,288.0[M-tBu-OH]
工程C:(rac)-6-(3-シクロプロピル-2-フルオロフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタ-5-エン。tert-ブチル6-(3-シクロプロピル-2-フルオロフェニル)-6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート(196mg、0.225mmol)及びTFA(4mL)を20分間撹拌した後、TES(78mg、0.675mmol)で処理し、更に2時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して、粗生成物(196mg)を褐色油状物として得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。
工程D:(rac)-(6-(3-シクロプロピル-2-フルオロフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタ-5-エン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。HATU(233mg、0.614mmol)を、DMF(6mL)中の(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸(53mg、0.409mmol)、6-(3-シクロプロピル-2-フルオロフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタ-5-エン(190mg、0.610mmol)及びDIPEA(0.34mL、2.04mmol)の溶液に加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、飽和NHCl水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、DCM中0~10%のMeOH)によって精製して、標題化合物(200mg、25%)を無色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C2226FNO,355.2;m/z実測値,356.2[M+H]
工程E:(rac)-(6-(3-シクロプロピル-2-フルオロフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。(6-(3-シクロプロピル-2-フルオロフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタ-5-エン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン(300mg、1.00mmol)、PtO(22.8mg、0.100mmol)、及びEtOAc(10mL)の混合物をHでパージし、H(15psi)下、室温で1時間撹拌した。懸濁液をCelite(登録商標)のパッドを通して濾過し、パッドをEtOAcで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮した。得られた残渣を分取HPLC(Boston Prime C18、150mmx30mmx5μmカラム、0.05%NHを含む51%~81%(v/v)CHCN及びHO)で精製して、標題化合物(50mg、24%)白色固体として。MS(ESI):質量計算値C2228FNO,357.2;m/z実測値,358.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.03-6.92(m,2H),6.79-6.69(m,1H),4.14(d,J=8.4Hz,1H),4.03(s,1H),3.99(d,J=4.4Hz,1H),3.97-3.94(m,1H),3.93-3.88(m,1H),3.39-3.27(m,1H),2.71-2.64(m,1H),2.36-2.24(m,5H),2.15-1.92(m,5H),1.84-1.71(m,1H),1.36(s,3H),1.01-0.94(m,2H),0.73-0.67(m,2H)。
実施例25:((R)-6-(3-シクロプロピル-2-フルオロフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000230
(rac)-(6-(3-シクロプロピル-2-フルオロフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン(実施例24)を、SFC(固定相:AD-H(3×25cm);移動相:20%IPA/CO;Rt=6.90分)で分離することにより標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2228FNO,357.2;m/z実測値,357.8[M+H]H NMR(500MHz,クロロホルム-d)δ7.00-6.93(m,2H),6.76-6.70(m,1H),4.04-3.87(m,5H),3.38-3.26(m,1H),2.71-2.63(m,1H),2.34-2.23(m,5H),2.17-2.01(m,3H),2.02-1.89(m,2H),1.82-1.70(m,1H),1.35(s,3H),1.01-0.92(m,2H),0.72-0.66(m,2H)。
実施例26:((S)-6-(3-シクロプロピル-2-フルオロフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000231
(rac)-(6-(3-シクロプロピル-2-フルオロフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン(実施例24)を、SFC(固定相:AD-H(3×25cm);移動相:20%IPA/CO;Rt=10.30分)で分離することにより標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2228FNO,357.2;m/z実測値,357.8[M+H]H NMR(500MHz,クロロホルム-d)δ7.00-6.93(m,2H),6.77-6.69(m,1H),4.05-3.87(m,5H),3.37-3.27(m,1H),2.70-2.62(m,1H),2.34-2.23(m,5H),2.18-2.02(m,3H),2.02-1.89(m,2H),1.82-1.70(m,1H),1.35(s,3H),1.01-0.92(m,2H),0.72-0.66(m,2H)。
実施例27:(6-(3-シクロプロピル-4-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000232
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりに、tert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、1,3-ジブロモ-2-フルオロベンゼンの代わりに、2-ブロモ-4-ヨード-1-メチルベンゼンを用いて、実施例24(工程A、B、C、及びDのみ)と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2229NO,339.2;m/z実測値,340.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.08(d,J=7.6Hz,1H),6.91(d,J=6.8Hz,1H),6.77(s,1H),4.21(s,1H),4.13(s,1H),3.99(s,1H),3.95-3.85(m,2H),3.43-3.27(m,1H),2.74-2.51(m,3H),2.38(s,3H),2.33-2.20(m,6H),1.91-1.82(m,1H),1.35(d,J=4.8Hz,3H),0.96-0.88(m,2H),0.65-0.59(m,2H)。
実施例28:(6-(4-シクロプロピル-2-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000233
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりに、tert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、1,3-ジブロモ-2-フルオロベンゼンの代わりに、4-ブロモ-1-ヨード-2-メチルベンゼンを用いて、実施例24(工程A、B、C、及びDのみ)と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2229NO,339.2;m/z実測値,340.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.03(dd,J=5.6,7.6Hz,1H),6.88(d,J=8.0Hz,1H),6.84(s,1H),4.24(s,1H),4.15(s,1H),4.05-3.96(m,2H),3.91(s,1H),3.55-3.40(m,1H),2.73-2.53(m,3H),2.34-2.22(m,6H),2.19(d,J=2.8Hz,3H),1.88-1.80(m,1H),1.35(d,J=5.6Hz,3H),0.95-0.88(m,2H),0.65(q,J=5.2Hz,2H)。
実施例29:(rac)-(6-(6-(tert-ブチル)ピリジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000234
工程A:(rac)-tert-ブチル6-(6-(tert-ブチル)ピリジン-2-イル)-6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート。n-BuLi(ヘキサン中2.5M、1.15mL、2.89mmol)を、THF(4mL)中の2-ブロモ-6-(tert-ブチル)ピリジン(570mg、2.66mmol)の-78℃溶液に滴下して加えた。得られた混合物を2時間撹拌した後、THF(1mL)中のtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート(500mg、2.22mmol)の溶液で処理した。反応混合物を更に30分間撹拌した後、室温に温め、一晩撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、飽和NHCl水溶液でクエンチし、次いでEtOAcで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中20~30%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(220mg、25%)を無色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C2132,360.2;m/z実測値,361.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.65(t,J=7.6Hz,1H),7.25(d,J=7.6Hz,1H),7.10(d,J=7.6Hz,1H),5.79(br s,1H),4.14-4.07(m,1H),3.95(d,J=8.8Hz,1H),3.92(s,2H),2.41-2.30(m,1H),2.28-2.18(m,2H),2.15-2.00(m,3H),1.46(s,9H),1.38(s,9H)。
工程B:(rac)-tert-ブチル6-(6-(tert-ブチル)ピリジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタ-5-エン-2-カルボキシレート。バージェス試薬(218mg、0.915mmol)を、トルエン(5mL)中のtert-ブチル6-(6-(tert-ブチル)ピリジン-2-イル)-6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート(220mg、0.610mmol)の溶液に加えた。得られた混合物を120℃に加熱し、一晩撹拌した後、室温に冷却し、飽和NaHCO水溶液に注ぎ、EtOAcで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~7%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(167mg、73%)を無色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C2130,342.2;m/z実測値,343.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.60-7.51(m,1H),7.22-7.11(m,2H),6.70(s,1H),4.07-3.87(m,4H),3.08(d,J=1.6Hz,1H),2.87-2.81(m,2H),2.33(t,J=7.2Hz,1H),1.49-1.44(m,9H),1.39-1.34(m,9H)。
工程C:(rac)-tert-ブチル6-(6-(tert-ブチル)ピリジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート。tert-ブチル6-(6-(tert-ブチル)ピリジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタ-5-エン-2-カルボキシレート(160mg、0.428mmol)、PtO(50mg、0.220mmol)及びEtOH(5mL)の混合物をHでパージし、H(15psi)下、室温で1時間撹拌した。混合物をCelite(登録商標)のパッドを通して濾過し、パッドをEtOAcで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して、粗生成物(140mg、70%)を無色油状物として得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。MS(ESI):質量計算値C2132,344.3;m/z実測値,345.5[M+H]
工程D:(rac)-6-(6-(tert-ブチル)ピリジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン。tert-ブチル6-(6-(tert-ブチル)ピリジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート(130mg、0.377mmol)、TFA(0.8mL)、及びDCMの混合物(4mL)を室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して、粗生成物(130mg)を淡黄色油状物として得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。MS(ESI):質量計算値C1624,244.2;m/z実測値,245.2[M+H]
工程E:(rac)-(6-(6-(tert-ブチル)ピリジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。HATU(129mg、0.338mmol)を、DMF(5mL)中の(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸(40mg、0.307mmol)、6-(6-(tert-ブチル)ピリジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン(130mg、0.363mmol)及びDIPEA(0.25mL、1.54mmol)の溶液に加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、飽和NHCl水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣を分取HPLC(Boston Green ODS 150×30mm×5μmカラム、0.225%HCOOHを含む30%~60%(v/v)CHCN及びHO)によって精製して、標題化合物(37mg、34%)を黄色シロップ状固体として得た。MS(ESI):質量計算値C2232,356.2;m/z実測値,357.2[M+H]H NMR(400MHz,MeOD)δ7.57(br s,1H),7.34-6.89(m,2H),4.19-3.86(m,4H),2.75-2.63(m,1H),2.36-1.85(m,11H),1.36(d,J=2.4Hz,12H)。
実施例30:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(イソキノリン-7-イル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000235
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりに、tert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、2-ブロモ-6-(tert-ブチル)ピリジンの代わりに、7-ブロモイソキノリンを用いて、実施例29と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2124,336.2;m/z実測値,337.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ9.22(s,1H),8.51(d,J=5.2Hz,1H),7.79(d,J=8.4Hz,1H),7.72(s,1H),7.63(d,J=5.6Hz,1H),7.54(d,J=8.0Hz,1H),4.29(s,1H),4.21(s,1H),4.05(s,1H),3.99(s,1H),3.82(br s,1H),3.64(td,J=8.8,18.0Hz,1H),2.81-2.62(m,3H),2.51-2.26(m,6H),1.37(d,J=7.2Hz,3H)。
実施例31:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(イソキノリン-6-イル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000236
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりに、tert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、2-ブロモ-6-(tert-ブチル)ピリジンの代わりに、6-ブロモイソキノリンを用いて、実施例29と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2124,336.2;m/z実測値,337.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ9.23(s,1H),8.52(d,J=5.6Hz,1H),7.94(d,J=8.8Hz,1H),7.61(d,J=5.6Hz,1H),7.57(s,1H),7.44(dd,J=1.6,8.8Hz,1H),4.29(s,1H),4.21(s,1H),4.05(s,1H),3.99(s,1H),3.83-3.56(m,2H),2.80-2.63(m,3H),2.53-2.39(m,2H),2.39-2.21(m,4H),1.37(d,J=6.8Hz,3H)。
実施例32:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-(ピロリジン-1-イル)フェニル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000237
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりに、tert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、2-ブロモ-6-(tert-ブチル)ピリジンの代わりに、1-(3-ブロモフェニル)ピロリジンを用いて、実施例29と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2230,354.2;m/z実測値,355.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.21-7.13(m,1H),6.48(d,J=7.2Hz,1H),6.42(d,J=8.0Hz,1H),6.33(br s,1H),4.21(s,1H),4.14(s,1H),4.00(s,1H),3.94(s,1H),3.91(br s,1H),3.46-3.32(m,1H),3.32-3.23(m,4H),2.74-2.53(m,3H),2.39-2.20(m,6H),2.05-1.95(m,4H),1.35(d,J=5.2Hz,3H)。
実施例33:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-メチル-4-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000238
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりに、tert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、2-ブロモ-6-(tert-ブチル)ピリジンの代わりに、4-ブロモ-2-メチル-1-(トリフルオロメチル)ベンゼンを用いて、実施例29と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2024NO,367.2;m/z実測値,368.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.54(d,J=8.4Hz,1H),7.08-7.04(m,2H),4.24(s,1H),4.16(s,1H),4.02(s,1H),3.95(s,1H),3.51-3.37(m,1H),2.72-2.59(m,3H),2.47(s,3H),2.38-2.23(m,6H),1.36(d,J=5.2Hz,3H)。
実施例34:(6-(6-(tert-ブチル)ピリジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000239
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりに、tert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、実施例29と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2130,342.2;m/z実測値,343.1[M+H]H NMR(400MHz,MeOD)δ7.54(t,J=7.6Hz,1H),7.19(d,J=7.6Hz,1H),6.94(d,J=7.6Hz,1H),4.25(s,1H),4.14(s,1H),4.07(s,1H),3.96(s,1H),3.54-3.45(m,1H),2.73-2.48(m,5H),2.29-2.12(m,4H),1.35(d,J=1.2Hz,12H)。
実施例35:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-イソプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000240
工程A:(rac)-tert-ブチル6-ヒドロキシ-6-(4-イソプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート。N下のオーブンで乾燥させたフラスコで、2-Boc-6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン(100mg、0.444mmol)を無水THF(2.2mL)取り込み、-78℃に冷却した。4-イソプロピルフェニルマグネシウムブロミド(THF中0.5M、1.3mL)を滴下して加えた。これを室温まで放置して温め、2時間撹拌した後、飽和NHCl水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。FCC(SiO、ヘキサン中0~100%のEtOAc)による精製により、標題化合物(54mg、収率35%)が得られた。MS(ESI):質量計算値C2131NO,345.2;m/z実測値,272.1[M-tBu-OH+H]
工程B:(rac)-6-(4-イソプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタントリフルオロアセテート。tert-ブチル6-ヒドロキシ-6-(4-イソプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート(54mg、0.156mmol)をTFA(0.5mL)取り込み、室温で5分間撹拌した。TES(76μL)を添加し、これを室温で1時間撹拌した後、減圧下で濃縮した。標題化合物を更に精製することなく次の工程に使用した。MS(ESI):質量計算値C1623N,229.2;m/z実測値,230.2[M+H]
工程C:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-イソプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。6-(4-イソプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタントリフルオロアセテート(20mg、0.058mmol)及び(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタン-1-カルボン酸(8mg、0.064mmol)をDMF(0.6mL)に取り込んだ。DIPEA(30μL、0.175mmol)及びHATU(27mg、0.070mmol)を添加し、反応物を室温で3時間撹拌した。反応混合物をMeOHを用いてPTFEフィルタを通して濾過し、逆相(RP)HPLC(水中20mMのNHOH中5~95%MeCN)により精製して、標題化合物(19mg、収率95%)が得られた。MS(ESI):質量計算値C2231NO,341.2;m/z実測値,342.2[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.16(d,J=8.3Hz,2H),7.12(d,J=8.3Hz,2H),4.05-3.85(m,4H),3.16-2.98(m,1H),2.88(hept,J=6.9Hz,1H),2.71-2.61(m,1H),2.35-2.23(m,5H),2.19-1.82(m,4H),1.80-1.63(m,1H),1.35(s,3H),1.24(d,J=6.9Hz,6H)。
実施例36:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(2-(3-イソプロピルフェニル)-6-アザスピロ[3.4]オクタン-6-イル)メタノン。
Figure 2023542512000241
工程Aにおいて2-Boc-6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタンの代わりに、tert-ブチル2-オキソ-6-アザスピロ[3.4]オクタン-6-カルボキシレートを用いて、4-イソプロピルフェニルマグネシウムブロミドの代わりに、3-イソプロピルフェニルマグネシウムブロミドを用いて、実施例35と同様の方法で調製した。MS(ESI):質量計算値C2231NO,341.2;m/z実測値,342.3[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.23(dd,J=7.7,3.7Hz,1H),7.10-7.05(m,1H),7.03(t,J=5.2Hz,2H),3.68-3.27(m,5H),2.94-2.70(m,2H),2.45-2.26(m,6H),2.26-2.08(m,3H),2.08-1.80(m,2H),1.37(d,J=4.5Hz,3H),1.25(dd,J=6.9,1.6Hz,6H)。
実施例37:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-フェニル-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000242
工程Aにおいて2-Boc-6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタンの代わりに、tert-ブチル7-オキソ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートを用いて、4-イソプロピルフェニルマグネシウムブロミドの代わりに、フェニルマグネシウムブロミドを用いて、実施例35と同様の方法で調製した。MS(ESI):質量計算値C2027NO,313.2;m/z実測値,314.2[M+H]H NMR(400MHz,メタノール-d)δ7.31-7.06(m,5H),3.93(s,1H),3.80(s,1H),3.74(s,1H),3.61(s,1H),2.70(m,1H),2.55-2.41(m,1H),2.31-2.13(m,4H),2.05-1.94(m,2H),1.81(d,J=13.9Hz,2H),1.65(m,2H),1.58-1.42(m,2H),1.36(d,J=4.6Hz,3H)。
実施例38:(rac)-(2-(3-(tert-ブチル)フェニル)-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000243
工程Aにおいて2-Boc-6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタンの代わりに、tert-ブチル2-オキソ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレートを用いて、4-イソプロピルフェニルマグネシウムブロミドの代わりに、3-tert-ブチルフェニルマグネシウムブロミドを用いて、実施例35と同様の方法で調製した。MS(ESI):質量計算値C2537NO,383.3;m/z実測値,384.3[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.27-7.19(m,3H),7.09-7.02(m,1H),3.67-3.50(m,2H),3.44-3.28(m,2H),3.23-3.08(m,1H),2.96-2.82(m,1H),2.57(s,1H),2.40-2.25(m,4H),2.17-2.00(m,2H),1.82-1.69(m,2H),1.69-1.45(m,6H),1.39(s,3H),1.32(s,9H)。
実施例39:(rac)-(2-(4-(tert-ブチル)フェニル)-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000244
工程Aにおいて2-Boc-6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタンの代わりに、tert-ブチル2-オキソ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレートを用いて、4-イソプロピルフェニルマグネシウムブロミドの代わりに、4-tert-ブチルフェニルマグネシウムブロミドを用いて、実施例35と同様の方法で調製した。MS(ESI):質量計算値C2537NO,383.3;m/z実測値,384.3[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.34-7.29(m,2H),7.19-7.14(m,2H),3.66-3.50(m,2H),3.40-3.28(m,2H),3.18-3.06(m,1H),2.96-2.82(m,1H),2.56(s,1H),2.39-2.25(m,4H),2.15-1.97(m,2H),1.82-1.65(m,2H),1.66-1.45(m,6H),1.39(s,3H),1.31(s,9H)。
実施例40:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000245
工程A:(rac)-tert-ブチル6-(3-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート。炭酸カリウム(132mg、0.953mmol)及び3-(トリフルオロメトキシ)フェニルボロン酸(200mg、0.953mmol)を1,4-ジオキサン(1.3mL)に取り込んだ。これにtert-ブチル6-(2-トシルヒドラジンイリデン)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート(中間体5、250mg、0.635mmol)を加え、反応物を110℃にて10時間撹拌した。反応物を室温に冷却し、ブラインを加えた。有機成分をDCMで抽出した。FCC(SiO、ヘキサン中0~20%のEtOAc)による精製により、標題化合物(122mg、収率52%)が得られた。MS(ESI):質量計算値C1924NO 371.2;m/z実測値,316.1[M+2H-tBu]
工程B:(rac)-6-(3-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン塩酸塩。MeOH(0.3mL)中のtert-ブチル6-(3-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート(122mg、0.328mmol)に、1,4-ジオキサン中のHCl(4M、0.7mL)を加えた。これを45℃にて1時間加熱した後、冷却し、減圧下で濃縮した。標題化合物を更に精製することなく次の工程に使用した。MS(ESI):質量計算値C1416NO 271.2;m/z実測値,272.2[M+H]
工程C:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。6-(3-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン塩酸塩をDMF(1.6mL)に取り込み、これに(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタン-1-カルボン酸(47mg、0.345mmol)、DIPEA(0.17mL、0.985mmol)、及びHATU(141mg、0.361mmol)を加えた。これを室温で16時間撹拌した。反応混合物をMeOHを用いてPTFEフィルタを通して濾過し、RP HPLC(水中20mMのNHOH中の5~95%ACN)によって精製して、標題化合物(84mg、収率67%)が得られた。MS(ESI):質量計算値C2024NO,383.2;m/z実測値,384.2[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.31(t,J=7.9Hz,1H),7.14-7.09(m,1H),7.07-7.01(m,2H),3.96(t,J=21.8Hz,4H),3.11(s,1H),2.85(s,1H),2.65(p,J=7.4Hz,1H),2.29(d,J=7.4Hz,5H),2.22-2.10(m,1H),2.10-1.94(m,2H),1.94-1.78(m,1H),1.71(p,J=9.3Hz,1H),1.35(s,3H)。
実施例41:((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)((R)-6-(3-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000246
(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン(実施例40)を、SFC(固定相:AD-H(2×15cm);移動相:45%MeOH/CO;Rt=1.69分)で分離することにより標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2024NO,383.2;m/z実測値,384.2[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.30(t,J=7.9Hz,1H),7.11(dd,J=8.0,1.4Hz,1H),7.07-7.00(m,2H),4.13(s,1H),4.04-3.85(m,4H),3.19-3.02(m,1H),2.69-2.58(m,1H),2.38-2.23(m,5H),2.23-1.93(m,3H),1.87(td,J=13.4,10.4Hz,1H),1.78-1.63(m,1H),1.35(s,3H)。
実施例42:((1s,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)((S)-6-(3-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000247
(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン(実施例40)を、SFC(固定相:AD-H(2×15cm);移動相:45%MeOH/CO;Rt=4.73分)で分離することにより標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2024NO,383.2;m/z実測値,384.2[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.30(t,J=7.9Hz,1H),7.14-7.09(m,1H),7.07-7.00(m,2H),4.22(s,1H),4.05-3.84(m,4H),3.19-3.02(m,1H),2.68-2.58(m,1H),2.37-2.22(m,5H),2.22-1.93(m,3H),1.87(td,J=13.4,10.5Hz,1H),1.78-1.63(m,1H),1.35(s,3H)。
実施例43:(rac)-(6-(3-(tert-ブチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000248
工程Aにおいて3-(トリフルオロメトキシ)フェニルボロン酸の代わりに(3-(tert-ブチル)フェニル)ボロン酸を用いて、実施例40と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2333NO,355.3;m/z実測値,356.3[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.25-7.22(m,2H),7.21(s,1H),7.05-6.99(m,1H),4.06-3.86(m,5H),3.18-3.02(m,1H),2.68(tt,J=8.0,6.5Hz,1H),2.38-2.22(m,5H),2.22-1.85(m,4H),1.81-1.70(m,1H),1.35(s,3H),1.32(d,J=1.0Hz,9H)。
実施例44:((R)-6-(3-(tert-ブチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000249
(rac)-(6-(3-(tert-ブチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン(実施例43)を、SFC(固定相:AD-H(3×25cm);移動相:15%MeOH/CO;Rt=7.31分)で分離することにより標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2333NO,355.3;m/z実測値,356.2[M+H]H NMR(500MHz,クロロホルム-d)δ7.25-7.22(m,2H),7.21(s,1H),7.04-6.98(m,1H),4.07-3.84(m,4H),3.38-2.88(m,2H),2.67(p,J=7.4Hz,1H),2.29(d,J=7.5Hz,5H),2.20-1.83(m,4H),1.74(s,1H),1.35(s,3H),1.32(s,9H)。
実施例45:((S)-6-(3-(tert-ブチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000250
(rac)-(6-(3-(tert-ブチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン(実施例43)を、SFC(固定相:AD-H(3×25cm);移動相:15%MeOH/CO;Rt=8.44分)で分離することにより標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2333NO,355.3;m/z実測値,356.2[M+H]H NMR(500MHz,クロロホルム-d)δ7.25-7.22(m,2H),7.21(s,1H),7.04-6.99(m,1H),4.07-3.88(m,4H),3.32-3.00(m,2H),2.71-2.60(m,1H),2.29(d,J=7.5Hz,5H),2.20-1.83(m,4H),1.81-1.68(m,1H),1.35(s,3H),1.32(s,9H)。
実施例46:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-イソプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000251
工程Aにおいて3-(トリフルオロメトキシ)フェニルボロン酸の代わりに(3-イソプロピルフェニル)ボロン酸を用いて、実施例40と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2231NO,341.2;m/z実測値,342.2[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.23(t,J=7.6Hz,1H),7.09-6.99(m,3H),3.97(dd,J=25.7,21.0Hz,4H),3.09(tt,J=18.4,9.9Hz,1H),2.88(hept,J=6.9Hz,1H),2.71-2.59(m,1H),2.37-2.24(m,5H),2.20-1.82(m,4H),1.82-1.66(m,1H),1.35(s,3H),1.25(d,J=6.9Hz,6H)。
実施例47:((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)((R)-6-(3-イソプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000252
(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-イソプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン(実施例46)を、SFC(固定相:Chiralpak IA、5um 250×21mm;移動相:10%MeOH:0.2%イソプロピルアミンを含むIPA、90%CO(1:1);Rt=15.07分)で分離することにより標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2231NO,341.2;m/z実測値,342.3[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.22(t,J=7.6Hz,1H),7.12-6.95(m,3H),4.30(s,1H),4.14-3.80(m,4H),3.08(dt,J=17.4,8.9Hz,1H),2.88(p,J=7.0Hz,1H),2.64(p,J=7.7Hz,1H),2.41-2.21(m,5H),2.21-1.82(m,4H),1.74(dq,J=14.2,8.4Hz,1H),1.35(s,3H),1.24(d,J=7.0Hz,6H)。
実施例48:((1s,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)((S)-6-(3-イソプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000253
(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-イソプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン(実施例46)を、SFC(固定相:Chiralpak IA、5um 250×21mm;移動相:10%MeOH:0.2%イソプロピルアミンを含むIPA、90%CO(1:1);Rt=18.03分)で分離することにより標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2231NO,341.2;m/z実測値,342.3[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.23(t,J=8.1Hz,1H),7.14-6.94(m,3H),4.26-3.66(m,4H),3.09(dp,J=17.9,9.0Hz,1H),2.88(p,J=7.0Hz,1H),2.66(p,J=7.5Hz,1H),2.30(t,J=6.8Hz,5H),2.21-1.82(m,4H),1.82-1.65(m,1H),1.35(s,3H),1.25(d,J=7.0Hz,6H)。
実施例49:(rac)-(6-(4-シクロプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000254
工程Aにおいて3-(トリフルオロメトキシ)フェニルボロン酸の代わりに(4-シクロプロピルフェニル)ボロン酸を用いて、実施例40と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2229NO,339.2;m/z実測値,340.3[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.11-7.05(m,2H),7.03-6.98(m,2H),3.95(d,J=20.5Hz,4H),3.06(dt,J=14.5,7.3Hz,1H),2.67(tt,J=7.9,6.7Hz,1H),2.52(s,1H),2.35-2.21(m,5H),2.16-1.91(m,3H),1.86(tt,J=8.4,5.0Hz,2H),1.76-1.64(m,1H),1.35(s,3H),0.97-0.90(m,2H),0.68-0.61(m,2H)。
実施例50:((S)-6-(4-シクロプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000255
(rac)-(6-(4-シクロプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン(実施例49)を、SFC(固定相:Lux-3 Cellulose 5um 250×21mm;移動相:10%MeOH/CO;Rt=11.04分)で分離することにより標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2229NO,339.2;m/z実測値,340.2[M+H]H NMR(500MHz,クロロホルム-d)δ7.08(dd,J=8.1,1.5Hz,2H),7.01(dd,J=8.2,1.1Hz,2H),4.00(s,1H),3.99-3.92(m,3H),3.92-3.83(m,1H),3.13-2.99(m,1H),2.71-2.62(m,1H),2.34-2.19(m,5H),2.16-1.92(m,3H),1.92-1.81(m,2H),1.75-1.64(m,1H),1.35(s,3H),0.96-0.90(m,2H),0.66(dt,J=6.5,4.6Hz,2H)。
実施例51:((R)-6-(4-シクロプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000256
(rac)-(6-(4-シクロプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン(実施例49)を、SFC(固定相:Lux-3 Cellulose 5um 250×21mm;移動相:10%MeOH/CO;Rt=11.93分)で分離することにより標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2229NO,339.2;m/z実測値,340.3[M+H]H NMR(500MHz,クロロホルム-d)δ7.08(dd,J=8.1,1.5Hz,2H),7.01(dd,J=8.2,1.1Hz,2H),4.00(s,1H),3.99-3.92(m,2H),3.92-3.85(m,1H),3.13-2.99(m,1H),2.67(tt,J=8.1,6.5Hz,1H),2.34-2.22(m,5H),2.17-1.91(m,3H),1.91-1.81(m,2H),1.80-1.62(m,1H),1.35(s,3H),0.97-0.89(m,2H),0.66(dt,J=6.5,4.6Hz,2H)。
実施例52:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000257
工程Aにおいて3-(トリフルオロメトキシ)フェニルボロン酸の代わりに(4-(トリフルオロメトキシ)フェニル)ボロン酸を用いて、実施例40と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2024NO,383.2;m/z実測値,384.2[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.23-7.17(m,2H),7.17-7.09(m,2H),4.07-3.85(m,4H),3.18-3.02(m,1H),2.65(p,J=7.5Hz,1H),2.37-2.24(m,5H),2.21-1.94(m,3H),1.93-1.79(m,1H),1.76-1.62(m,1H),1.35(s,3H)。
実施例53:((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)((R)-6-(4-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000258
(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン(実施例52)を、SFC(固定相:AD-H 2×25cm;移動相:15%EtOH/CO;Rt=6.97分)で分離することにより標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2024NO,383.2;m/z実測値,384.2[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.20(d,J=8.5Hz,2H),7.17-7.10(m,2H),4.06-3.85(m,5H),3.20-3.01(m,1H),2.71-2.62(m,1H),2.38-2.22(m,5H),2.22-1.92(m,3H),1.94-1.79(m,1H),1.77-1.63(m,1H),1.35(s,3H)。
実施例54:((1s,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)((S)-6-(4-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000259
(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン(実施例52)を、SFC(固定相:AD-H 2×25cm;移動相:15%EtOH/CO;Rt=8.71分)で分離することにより標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2024NO,383.2;m/z実測値,384.2[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.20(d,J=8.5Hz,2H),7.16-7.10(m,2H),4.08-3.85(m,5H),3.19-3.01(m,1H),2.71-2.60(m,1H),2.37-2.24(m,5H),2.22-1.94(m,3H),1.94-1.79(m,1H),1.77-1.63(m,1H),1.35(s,3H)。
実施例55:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000260
工程Aにおいて3-(トリフルオロメトキシ)フェニルボロン酸の代わりに(4-(トリフルオロメチル)フェニル)ボロン酸を用いて、実施例40と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2024NO,367.2;m/z実測値,368.2[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.54(d,J=8.1Hz,2H),7.30(d,J=7.9Hz,2H),4.19-4.07(m,1H),4.07-3.86(m,4H),3.23-3.07(m,1H),2.63(dt,J=8.3,7.1Hz,1H),2.39-2.23(m,5H),2.23-2.11(m,1H),2.11-1.95(m,2H),1.95-1.82(m,1H),1.80-1.65(m,1H),1.35(s,3H)。
実施例56:((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)((R)-6-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000261
(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン(実施例55)を、SFC(固定相:AD-H 2×25cm;移動相:15%iPrOH/CO;Rt=4.95分)で分離することにより標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2024NO,367.2;m/z実測値,368.1[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.54(d,J=8.1Hz,2H),7.30(d,J=8.0Hz,2H),4.08-3.86(m,5H),3.25-3.06(m,1H),2.72-2.59(m,1H),2.39-2.32(m,1H),2.33-2.25(m,4H),2.22-1.96(m,3H),1.96-1.83(m,1H),1.81-1.65(m,1H),1.35(s,3H)。
実施例57:((1s,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)((S)-6-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000262
(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン(実施例55)を、SFC(固定相:AD-H 2×25cm;移動相:15%iPrOH/CO;Rt=5.66分)で分離することにより標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2024NO,367.2;m/z実測値,368.1[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.54(d,J=8.1Hz,2H),7.29(d,J=8.0Hz,2H),4.26(s,1H),4.05-3.86(m,4H),3.22-3.07(m,1H),2.68-2.57(m,1H),2.39-2.22(m,5H),2.22-1.95(m,3H),1.97-1.81(m,1H),1.80-1.65(m,1H),1.34(s,3H)。
実施例58:(rac)-(6-(3-シクロプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000263
工程Aにおいて3-(トリフルオロメトキシ)フェニルボロン酸の代わりに(3-シクロプロピルフェニル)ボロン酸を用いて、実施例40と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2229NO,339.2;m/z実測値,340.3[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.18(td,J=7.6,1.1Hz,1H),6.97(dt,J=7.8,1.2Hz,1H),6.93(q,J=1.6Hz,1H),6.88(dt,J=7.6,1.4Hz,1H),4.14-4.03(m,1H),4.03-3.86(m,4H),3.15-2.97(m,1H),2.66(pd,J=7.4,1.4Hz,1H),2.29(d,J=7.5Hz,5H),2.17-1.79(m,5H),1.79-1.63(m,1H),1.35(s,3H),1.00-0.90(m,2H),0.73-0.63(m,2H)。
実施例59:((R)-6-(3-シクロプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000264
(rac)-(6-(3-シクロプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン(実施例58)を、SFC(固定相:Chiralpak IC 5um 250×21mm;移動相:18%MeOH:0.2%イソプロピルアミンを含むIPA、82%CO(1:1);Rt=9.48分)で分離することにより標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2229NO,339.2;m/z実測値,340.3[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.23-7.14(m,1H),7.00-6.95(m,1H),6.94-6.91(m,1H),6.92-6.84(m,1H),4.05-3.85(m,4H),3.15-2.97(m,1H),2.67(p,J=7.4Hz,1H),2.36-2.22(m,5H),2.19-1.92(m,4H),1.92-1.82(m,2H),1.78-1.65(m,1H),1.35(s,3H),0.99-0.91(m,2H),0.73-0.63(m,2H)。
実施例60:((S)-6-(3-シクロプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000265
(rac)-(6-(3-シクロプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン(実施例58)を、SFC(固定相:Chiralpak IC 5um 250×21mm;移動相:18%MeOH:0.2%イソプロピルアミンを含むIPA、82%CO(1:1);Rt=10.28分)で分離することにより標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2229NO,339.2;m/z実測値,340.3[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.21-7.14(m,1H),6.97(d,J=7.7Hz,1H),6.94-6.90(m,1H),6.88(d,J=7.7Hz,1H),4.06-3.83(m,4H),3.15-2.97(m,1H),2.67(p,J=7.3Hz,1H),2.35-2.22(m,5H),2.18-1.92(m,3H),1.92-1.82(m,2H),1.80-1.64(m,1H),1.35(s,3H),0.99-0.92(m,2H),0.73-0.63(m,2H)。
実施例61:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000266
工程Aにおいて3-(トリフルオロメトキシ)フェニルボロン酸の代わりに3-(トリフルオロメチル)フェニルボロン酸を用いて、実施例40と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2024NO,367.2;m/z実測値,368.2[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.49-7.35(m,4H),4.08-3.87(m,5H),3.24-3.05(m,1H),2.72-2.60(m,1H),2.41-2.32(m,1H),2.32-2.23(m,4H),2.23-1.96(m,3H),1.90(td,J=13.4,10.5Hz,1H),1.80-1.67(m,1H),1.35(s,3H)。
実施例62:((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)((R)-6-(3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000267
(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン(実施例61)を、SFC(固定相:Chiralpak IA 5μm 250×21mm;移動相:0.2%TEAを有する25%MeOH、75%CO;Rt=1.75分)で分離することにより標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2024NO,367.2;m/z実測値,368.2[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.48-7.35(m,4H),4.16-3.85(m,5H),3.24-3.05(m,1H),2.72-2.59(m,1H),2.41-2.31(m,1H),2.32-2.26(m,4H),2.24-2.12(m,1H),2.12-1.97(m,2H),1.99-1.81(m,1H),1.82-1.65(m,1H),1.35(s,3H)。
実施例63:((1s,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)((S)-6-(3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000268
(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン(実施例61)を、SFC(固定相:Chiralpak IA 5μm 250×21mm;移動相:0.2%TEAを有する25%MeOH、75%CO;Rt=2.77分)で分離することにより標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2024NO,367.2;m/z実測値,368.2[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.49-7.35(m,4H),4.17-3.87(m,5H),3.25-3.07(m,1H),2.71-2.60(m,1H),2.41-2.33(m,1H),2.35-2.26(m,4H),2.24-2.13(m,1H),2.13-1.97(m,2H),1.99-1.83(m,1H),1.81-1.66(m,1H),1.36(s,3H)。
実施例64:(rac)-(6-(3-シクロブチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000269
工程Aにおいて3-(トリフルオロメトキシ)フェニルボロン酸の代わりに(3-シクロブチルフェニル)ボロン酸を用いて、実施例40と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2331NO,353.2;m/z実測値,354.3[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.23(t,J=7.5Hz,1H),7.09-7.05(m,1H),7.04-6.98(m,2H),4.11(d,J=7.3Hz,1H),4.05-3.86(m,4H),3.52(p,J=8.7Hz,1H),3.16-3.01(m,1H),2.66(p,J=7.4Hz,1H),2.39-2.23(m,7H),2.21-2.09(m,3H),2.09-1.81(m,5H),1.80-1.65(m,1H),1.35(s,3H)。
実施例65:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000270
工程Aにおいて3-(トリフルオロメトキシ)フェニルボロン酸の代わりに(4-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェニル)ボロン酸を用いて、実施例40と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2126NO,381.2;m/z実測値,382.3[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.41(s,1H),7.25-7.18(m,2H),4.23(s,1H),4.07-3.86(m,4H),3.18-3.02(m,1H),2.67(p,J=7.4Hz,1H),2.44(q,J=1.9Hz,3H),2.38-2.24(m,5H),2.21-1.94(m,3H),1.87(td,J=13.3,10.6Hz,1H),1.78-1.64(m,1H),1.36(s,3H)。
実施例66:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-メチル-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000271
工程Aにおいて3-(トリフルオロメトキシ)フェニルボロン酸の代わりに(3-メチル-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル)ボロン酸を用いて、実施例40と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2126NO,397.2;m/z実測値,398.3[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.11(dt,J=8.4,1.5Hz,1H),7.05(d,J=2.0Hz,1H),7.01(dt,J=8.7,1.6Hz,1H),4.06-3.88(m,4H),3.86(d,J=4.1Hz,1H),3.13-2.98(m,1H),2.71-2.62(m,1H),2.35-2.22(m,8H),2.19-1.92(m,3H),1.92-1.79(m,1H),1.76-1.61(m,1H),1.35(s,3H)。
実施例67:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-メチル-4-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000272
工程Aにおいて3-(トリフルオロメトキシ)フェニルボロン酸の代わりに(3-メチル-4-(トリフルオロメチル)フェニル)ボロン酸を用いて、実施例40と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2126NO,381.2;m/z実測値,382.2[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.52(d,J=8.0Hz,1H),7.08(d,J=8.3Hz,2H),4.07-3.87(m,4H),3.81(s,1H),3.10(dp,J=17.6,8.5Hz,1H),2.3-2.63(m,1H),2.46(d,J=2.1Hz,3H),2.37-2.21(m,5H),2.21-1.95(m,3H),1.95-1.82(m,1H),1.79-1.67(m,1H),1.35(s,3H)。
実施例68:(rac)-(6-(4-クロロ-3-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000273
工程Aにおいて3-(トリフルオロメトキシ)フェニルボロン酸の代わりに(4-クロロ-3-メチルフェニル)ボロン酸を用いて、実施例40と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2026ClNO,347.2;m/z実測値,348.2[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.25(dd,J=8.7,1.3Hz,1H),7.04(d,J=2.2Hz,1H),6.95(dt,J=7.9,1.7Hz,1H),4.05-3.88(m,4H),3.87(d,J=4.4Hz,1H),3.14-2.96(m,1H),2.72-2.62(m,1H),2.35(s,3H),2.34-2.21(m,5H),2.18-1.91(m,3H),1.94-1.80(m,1H),1.74-1.61(m,1H),1.35(s,3H)。
実施例69:((R)-6-(4-クロロ-3-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000274
(rac)-(6-(4-クロロ-3-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン(実施例68)を、SFC(固定相:AD-H(2×25cm);移動相:20%IPA/CO;Rt=8.95分)で分離することにより標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2026ClNO,347.2;m/z実測値,348.2[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.30-7.22(m,1H),7.08-7.04(m,1H),7.00-6.92(m,1H),4.08-3.87(m,5H),3.14-2.96(m,1H),2.68(pd,J=7.4,1.2Hz,1H),2.36(s,3H),2.37-2.24(m,5H),2.19-1.94(m,3H),1.94-1.80(m,1H),1.76-1.64(m,1H),1.37(s,3H)。
実施例70:((S)-6-(4-クロロ-3-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000275
(rac)-(6-(4-クロロ-3-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン(実施例68)を、SFC(固定相:AD-H(2×25cm);移動相:20%IPA/CO;Rt=11.75分)で分離することにより標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2026ClNO,347.2;m/z実測値,348.2[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.28-7.20(m,1H),7.06-7.02(m,1H),6.98-6.90(m,1H),4.09-3.84(m,5H),3.12-2.94(m,1H),2.66(pd,J=7.4,1.2Hz,1H),2.35(s,3H),2.35-2.22(m,5H),2.18-1.92(m,3H),1.87-1.78(m,1H),1.74-1.61(m,1H),1.35(s,3H)。
実施例71:(rac)-(6-(3-クロロ-4-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000276
工程Aにおいて3-(トリフルオロメトキシ)フェニルボロン酸の代わりに(3-クロロ-4-メチルフェニル)ボロン酸を用いて、実施例40と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2026ClNO,347.2;m/z実測値,348.2[M+H]H NMR(500MHz,クロロホルム-d)δ7.16(t,J=1.4Hz,1H),7.15-7.12(m,1H),6.97(dd,J=7.8,1.8Hz,1H),4.04-3.92(m,4H),3.92-3.84(m,1H),3.11-2.97(m,1H),2.70-2.61(m,1H),2.33(s,3H),2.31-2.23(m,5H),2.18-1.91(m,3H),1.90-1.79(m,1H),1.75-1.61(m,1H),1.35(s,3H)。
実施例72:(rac)-(6-(4-(ジフルオロメトキシ)-3-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000277
工程Aにおいて3-(トリフルオロメトキシ)フェニルボロン酸の代わりに(4-(ジフルオロメトキシ)-3-メチルフェニル)ボロン酸を用いて、実施例40と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2127NO,379.2;m/z実測値,380.2[M+H]H NMR(500MHz,クロロホルム-d)δ7.06-7.02(m,1H),6.99(d,J=1.6Hz,2H),6.46(t,J=74.4Hz,1H),4.06-3.92(m,4H),3.92-3.85(m,1H),3.11-2.98(m,1H),2.66(pd,J=7.4,1.7Hz,1H),2.35-2.27(m,5H),2.27(s,3H),2.19-1.93(m,3H),1.90-1.79(m,1H),1.74-1.63(m,1H),1.35(s,3H)。
実施例73:((R)-6-(4-(ジフルオロメトキシ)-3-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000278
(rac)-(6-(4-(ジフルオロメトキシ)-3-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン(実施例72)を、SFC(固定相:OD-H(2×25cm);移動相:15%IPA/CO;Rt=5.91分)で分離することにより標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2127NO,379.2;m/z実測値,380.3[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.04(s,1H),7.01-6.97(m,2H),6.46(t,J=74.4Hz,1H),4.20-4.09(m,1H),4.04-3.85(m,4H),3.13-2.95(m,1H),2.68-2.60(m,1H),2.34-2.27(m,5H),2.26(s,3H),2.17-1.91(m,3H),1.90-1.79(m,1H),1.75-1.61(m,1H),1.35(s,3H)。
実施例74:((S)-6-(4-(ジフルオロメトキシ)-3-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000279
(rac)-(6-(4-(ジフルオロメトキシ)-3-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン(実施例72)を、SFC(固定相:OD-H(2×25cm);移動相:15%IPA/CO;Rt=6.70分)で分離することにより標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2127NO,379.2;m/z実測値,380.3[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.07-7.01(m,1H),7.01-6.97(m,2H),6.46(t,J=74.4Hz,1H),4.08-3.85(m,5H),3.13-2.96(m,1H),2.66(pd,J=7.4,1.4Hz,1H),2.35-2.25(m,5H),2.27(s,3H),2.18-1.92(m,3H),1.90-1.79(m,1H),1.76-1.62(m,1H),1.35(s,3H)。
実施例75:(rac)-(6-(4-シクロプロピル-2-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000280
工程Aにおいて3-(トリフルオロメトキシ)フェニルボロン酸の代わりに(4-シクロプロピル-2-メチルフェニル)ボロン酸を用いて、実施例40と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2331NO,353.2;m/z実測値,354.2[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.07(t,J=7.4Hz,1H),6.90-6.84(m,2H),4.05-3.88(m,4H),3.77(d,J=3.4Hz,1H),3.24(dp,J=17.0,8.6Hz,1H),2.69(tt,J=8.2,6.2Hz,1H),2.35-2.18(m,8H),2.14-1.91(m,3H),1.91-1.78(m,2H),1.74-1.62(m,1H),1.35(s,3H),0.95-0.88(m,2H),0.68-0.62(m,2H)。
実施例76:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-メトキシ-3-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000281
工程Aにおいて3-(トリフルオロメトキシ)フェニルボロン酸の代わりに(4-メトキシ-3-メチルフェニル)ボロン酸を用いて、実施例40と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2129NO,343.2;m/z実測値,343.8[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.00-6.94(m,2H),6.77-6.72(m,1H),4.06-3.82(m,5H),3.81(s,3H),3.11-2.92(m,1H),2.74-2.61(m,1H),2.35-2.22(m,5H),2.20(s,3H),2.16-1.90(m,3H),1.93-1.78(m,1H),1.73-1.63(m,1H),1.35(s,3H)。
実施例77:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-メチル-5-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000282
工程Aにおいて3-(トリフルオロメトキシ)フェニルボロン酸の代わりに(3-メチル-5-(トリフルオロメチル)フェニル)ボロン酸を用いて、実施例40と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2126NO,381.2;m/z実測値,382.2[M+H]H NMR(500MHz,クロロホルム-d)δ7.29-7.24(m,1H),7.23(s,1H),7.17(s,1H),4.06-3.86(m,5H),3.18-3.03(m,1H),2.70-2.63(m,1H),2.39(s,3H),2.37-2.23(m,5H),2.21-2.13(m,1H),2.13-1.95(m,2H),1.95-1.82(m,1H),1.76-1.66(m,1H),1.35(s,3H)。
実施例78:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(2-メチル-5-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000283
工程Aにおいて3-(トリフルオロメトキシ)フェニルボロン酸の代わりに(2-メチル-5-(トリフルオロメチル)フェニル)ボロン酸を用いて、実施例40と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2126NO,381.2;m/z実測値,382.2[M+H]H NMR(500MHz,クロロホルム-d)δ7.44-7.38(m,1H),7.38-7.32(m,1H),7.27-7.21(m,1H),4.04(q,J=8.3Hz,1H),4.01-3.94(m,2H),3.92(s,1H),3.89-3.77(m,1H),3.38-3.23(m,1H),2.73-2.63(m,1H),2.40-2.35(m,3H),2.36-2.22(m,5H),2.20-2.06(m,2H),2.08-1.97(m,1H),1.94-1.81(m,1H),1.77-1.70(m,1H),1.35(s,3H)。
実施例79:(rac)-(6-(2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000284
工程Aにおいて3-(トリフルオロメトキシ)フェニルボロン酸の代わりに(2-フルオロ-3-メトキシフェニル)ボロン酸を用いて、実施例40と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2026FNO,347.2;m/z実測値,347.8[M+H]H NMR(600MHz,クロロホルム-d)δ7.03-6.96(m,1H),6.86-6.79(m,1H),6.80-6.72(m,1H),4.05-3.88(m,5H),3.87(s,3H),3.38-3.28(m,1H),2.69-2.61(m,1H),2.33-2.23(m,5H),2.17-2.01(m,2H),2.00-1.89(m,2H),1.80-1.70(m,1H),1.34(s,3H)。
実施例80:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-メトキシ-5-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000285
工程Aにおいて3-(トリフルオロメトキシ)フェニルボロン酸の代わりに(3-メトキシ-5-メチルフェニル)ボロン酸を用いて、実施例40と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2129NO,343.2;m/z実測値,343.8[M+H]H NMR(600MHz,クロロホルム-d)δ6.61(d,J=2.2Hz,1H),6.57-6.53(m,2H),4.10(d,J=12.5Hz,1H),4.01(s,1H),3.98-3.93(m,2H),3.92-3.86(m,1H),3.78(d,J=2.5Hz,3H),3.10-2.96(m,1H),2.69-2.61(m,1H),2.33-2.23(m,8H),2.16-1.99(m,2H),1.99-1.93(m,1H),1.93-1.82(m,1H),1.77-1.66(m,1H),1.35(s,3H)。
実施例81:(rac)-(6-(5-シクロプロピル-2-フルオロフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000286
工程Aにおいて3-(トリフルオロメトキシ)フェニルボロン酸の代わりに(5-シクロプロピル-2-フルオロフェニル)ボロン酸を用いて、実施例40と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2228FNO,357.2;m/z実測値,357.8[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ6.94-6.80(m,3H),4.11-3.85(m,5H),3.32-3.17(m,1H),2.66(p,J=7.4Hz,1H),2.34-2.20(m,5H),2.16-2.00(m,2H),2.00-1.87(m,2H),1.90-1.78(m,1H),1.80-1.68(m,1H),1.35(s,3H),0.96-0.89(m,2H),0.66-0.57(m,2H)。
実施例82:(rac)-(6-(3-(ジフルオロメトキシ)-4-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000287
工程Aにおいて3-(トリフルオロメトキシ)フェニルボロン酸の代わりに(3-(ジフルオロメトキシ)-4-メチルフェニル)ボロン酸を用いて、実施例40と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2127NO,379.2;m/z実測値,380.4[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.16(d,J=8.0Hz,1H),6.97(dd,J=1.2,8.0Hz,1H),6.91(s,1H),6.68-6.28(m,1H),4.06-3.86(m,5H),3.16-2.99(m,1H),2.73-2.64(m,1H),2.36-2.27(m,4H),2.26(s,3H),2.20-1.95(m,3H),1.91-1.85(m,1H),1.76-1.65(m,2H),1.36(s,3H)。
実施例83:(rac)-(6-(4-(ジフルオロメトキシ)-2-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000288
工程Aにおいて3-(トリフルオロメトキシ)フェニルボロン酸の代わりに(4-(ジフルオロメトキシ)-2-メチルフェニル)ボロン酸(中間体12)を用いて、実施例40と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2127NO,379.2;m/z実測値,380.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.16(d,J=8.4Hz,1H),6.97-6.87(m,2H),6.47(t,J=74.4Hz,1H),4.09-3.86(m,4H),3.24(br s,1H),2.75-2.63(m,1H),2.34-2.22(m,8H),2.17-1.94(m,4H),1.68-1.62(m,1H),1.35(s,3H)。
実施例84:(rac)-(6-(3-(ジフルオロメトキシ)-5-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000289
工程Aにおいて3-(トリフルオロメトキシ)フェニルボロン酸の代わりに(3-(ジフルオロメトキシ)-5-メチルフェニル)ボロン酸(中間体13)を用いて、実施例40と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2127NO,379.2;m/z実測値,380.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ6.86(s,1H),6.77(d,J=9.2Hz,2H),6.49(t,J=74.4Hz,1H),4.05-3.81(m,5H),3.15-3.00(m,1H),2.70-2.65(m,1H),2.39-2.23(m,8H),2.19-1.82(m,4H),1.78-1.64(m,1H),1.36(s,3H)。
実施例85:(rac)-(6-(5-(ジフルオロメトキシ)-2-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000290
工程Aにおいて3-(トリフルオロメトキシ)フェニルボロン酸の代わりに(5-(ジフルオロメトキシ)-2-メチルフェニル)ボロン酸(中間体14)を用いて、実施例40と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2127NO,379.2;m/z実測値,380.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.13(dd,J=3.2,8.8Hz,1H),6.94(d,J=6.0Hz,1H),6.87(d,J=8.0Hz,1H),6.47(t,J=74.8Hz,1H),4.07-3.89(m,4H),3.36-3.18(m,1H),2.69(d,J=7.2Hz,1H),2.43-2.20(m,8H),2.19-1.76(m,5H),1.36(s,3H)。
実施例86:(rac)-(6-(3-クロロ-5-メトキシフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000291
工程Aにおいて3-(トリフルオロメトキシ)フェニルボロン酸の代わりに(3-クロロ-5-メトキシフェニル)ボロン酸を用いて、実施例40と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2026ClNO,363.2;m/z実測値,364.1[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ6.78-6.75(m,1H),6.73(t,J=2.1Hz,1H),6.61(q,J=1.9Hz,1H),4.10-3.83(m,5H),3.78(d,J=1.4Hz,3H),3.12-2.94(m,1H),2.72-2.58(m,1H),2.35-2.23(m,5H),2.17-1.91(m,3H),1.93-1.78(m,1H),1.77-1.63(m,1H),1.35(s,3H)。
実施例87:(rac)-(6-(4-クロロ-3-メトキシフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000292
工程Aにおいて3-(トリフルオロメトキシ)フェニルボロン酸の代わりに(4-クロロ-3-メトキシフェニル)ボロン酸を用いて、実施例40と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2026ClNO,363.2;m/z実測値,364.1[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.26(dd,J=7.9,1.6Hz,1H),6.76-6.69(m,2H),4.15(s,1H),4.06-3.92(m,3H),3.94-3.83(m,4H),3.15-2.98(m,1H),2.64(p,J=7.5Hz,1H),2.36-2.21(m,4H),2.20-1.92(m,4H),1.93-1.78(m,1H),1.76-1.63(m,1H),1.34(s,3H)。
実施例88:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)(6-(3-イソプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000293
工程Aにおいて3-(トリフルオロメトキシ)フェニルボロン酸の代わりに(3-イソプロピルフェニル)ボロン酸を用いて、工程Cにおいて(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタン-1-カルボン酸の代わりに(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブタン-1-カルボン酸を用いて、実施例40と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2228NO,395.2;m/z実測値,396.1[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.23(t,J=7.6Hz,1H),7.10-6.98(m,3H),5.65(d,J=15.0Hz,1H),4.11-3.87(m,4H),3.18-3.00(m,1H),2.94-2.78(m,2H),2.78-2.67(m,2H),2.48-2.38(m,2H),2.38-2.26(m,1H),2.21-1.97(m,3H),1.99-1.84(m,1H),1.81-1.67(m,1H),1.25(dd,J=6.9,0.7Hz,6H)。
実施例89:(2-(3-(tert-ブチル)フェニル)-6-アザスピロ[3.4]オクタン-6-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000294
工程Aにおいて、tert-ブチル6-(2-トシルヒドラジンイリデン)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート(中間体5)の代わりにtert-ブチル2-(2-トシルヒドラジンイリデン)-6-アザスピロ[3.4]オクタン-6-カルボキシレート(中間体6)を用いて、3-(トリフルオロメトキシ)フェニルボロン酸の代わりに3-tert-ブチルフェニルボロン酸を用いて、実施例40と同様の方法で調製した。MS(ESI):質量計算値C2333NO,355.3;m/z実測値,356.3[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.26-7.22(m,2H),7.22-7.16(m,1H),7.07-6.99(m,1H),3.79-3.27(m,6H),2.94-2.72(m,1H),2.51-2.26(m,6H),2.26-2.08(m,2H),2.08-1.81(m,2H),1.42-1.35(m,3H),1.32(d,J=1.8Hz,9H)。
実施例90:(rac)-(6-(3-(1,1-ジフルオロエチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000295
工程A:(rac)-tert-ブチル6-(3-(1,1-ジフルオロエチル)フェニル)-6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート。n-BuLi(0.69mL、ヘキサン中2.5M、1.73mmol)を、1-ブロモ-3-(1,1-ジフルオロエチル)ベンゼン(353mg、1.60mmol)及び無水THF(5mL)の溶液に加えた。得られた混合物を-78℃にて1時間撹拌した後、無水THF(5mL)中のtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート(300mg、1.33mmol)を加えた。得られた混合物を-78℃にて2時間撹拌した。反応混合物を飽和NHCl水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~50%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(270mg、36%)を無色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C2027NO,367.2;m/z実測値,353.1(M+H+ACN-C2H8)。
工程B:(rac)-6-(3-(1,1-ジフルオロエチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタ-5-エン。tert-ブチル6-(3-(1,1-ジフルオロエチル)フェニル)-6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート(200mg、0.54mmol)、TFA(2mL)及びDCM(2mL)の混合物を、室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して、粗生成物(200mg)を褐色油状物として得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。
工程C:(rac)-6-(3-(1,1-ジフルオロエチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン。6-(3-(1,1-ジフルオロエチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタ-5-エン(170mg、0.682mmol)、Pd/C(20mg、10重量%、18.9μmol)及びMeOH(4mL)を合わせた。得られた混合物をH(15psi)下、室温で2時間撹拌した。懸濁液をCelite(登録商標)のパッドを通して濾過し、パッドをEtOAcで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して粗生成物(170mg)を得、これを精製せずに次の工程に使用した。MS(ESI):質量計算値C1519N,251.1;m/z実測値,252.0[M+H]
工程D:(rac)-(6-(3-(1,1-ジフルオロエチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。HATU(157mg、0.41mmol)を、6-(3-(1,1-ジフルオロエチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン(102mg、0.28mmol)、(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸(35.8mg、0.28mmol)、及びDIPEA(142mg、1.10mmol)のDMF(4mL)溶液に加えた。得られた混合物を室温で17時間撹拌した。反応混合物をHOでクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下に濃縮して粗生成物を得て、それを分取HPLC(Phenomenex Gemini-NX C18、75×30mm×3μm、0.05%NHを含む42%~72%(v/v)CHCN及び水)によって精製して、標題化合物(21mg、21%)を黄色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C2127NO,363.2;m/z実測値,364.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.39-7.32(m,3H),7.27-7.24(m,1H),4.10-3.85(m,5H),3.22-3.06(m,1H),2.70(p,J=7.2Hz,1H),2.37-2.22(m,5H),2.21-1.99(m,3H),1.97-1.85(m,4H),1.80-1.71(m,1H),1.36(s,3H)。
実施例91:(rac)-(6-(3-エチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000296
工程A:(rac)-6-(3-エチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン。(rac)-tert-ブチル6-(3-(1,1-ジフルオロエチル)フェニル)-6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート(270mg、0.74mmol)及びTES(256mg、2.21mmol)を、TFA(4mL)中、室温で2時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた標題化合物を更に精製することなく次の工程で使用した。MS(ESI):質量計算値C1521N,215.2;m/z実測値,216.0[M+H]
工程B:(rac)-(6-(3-エチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。HATU(234mg、0.62mmol)を、DMF(4mL)中の6-(3-エチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン(270mg、0.41mmol)、(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸(53mg、0.41mmol)、及びDIPEA(212mg、1.64mmol)の溶液に加えた。得られた混合物を室温で17時間撹拌した。反応混合物をHOでクエンチし、EtOAcで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣を分取HPLC(Phenomenex Gemini-NX C18、75mm×30mm×3μm、0.05%NHを含む42%~72%(v/v)CHCN及び水)によって精製して、標題化合物(31mg、22%)を黄色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C2129NO,327.2;m/z実測値,328.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.28-7.20(m,2H),7.07-7.00(m,2H),4.14-3.70(m,5H),2.98-3.20(m,1H),2.77-2.59(m,3H),2.40-2.22(m,4H),2.19-1.85(m,4H),1.84-1.63(m,3H),1.36(s,3H),1.24(t,J=7.6Hz,2H)。
実施例92:(rac)-(6-(3-(ジフルオロメチル)-4-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000297
工程Aにおいて1-ブロモ-3-(1,1-ジフルオロエチル)ベンゼンの代わりに4-ブロモ-2-(ジフルオロメチル)-1-メチルベンゼンを用いて、実施例90と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2127NO,363.2;m/z実測値,364.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.34(s,1H),7.22-7.13(m,2H),6.75(t,J=55.6Hz,1H),3.98(br s,4H),3.11(br s,1H),2.77-2.63(m,1H),2.40(s,3H),2.35-2.24(m,5H),2.19-1.86(m,4H),1.80-1.67(m,1H),1.36(s,3H)。
実施例93:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-メチル-5-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000298
工程Aにおいて1-ブロモ-3-(1,1-ジフルオロエチル)ベンゼンの代わりに1-ブロモ-3-メチル-5-(トリフルオロメトキシ)ベンゼンを用いて、実施例90と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2126NO,397.2;m/z実測値,398.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ6.93(s,1H),6.87(s,1H),6.83(s,1H),4.04-3.99(m,1H),3.99-3.94(m,2H),3.93-3.86(m,1H),3.83(d,J=4.4Hz,1H),3.15-2.99(m,1H),2.73-2.64(m,1H),2.35(s,3H),2.33-2.22(m,5H),2.18-1.96(m,3H),1.92-1.81(m,1H),1.75-1.66(m,1H),1.35(s,3H)。
実施例94:(rac)-(6-(3-(ジフルオロメチル)-5-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000299
工程Aにおいて1-ブロモ-3-(1,1-ジフルオロエチル)ベンゼンの代わりに1-ブロモ-3-メチル-5-(ジフルオロメチル)ベンゼンを用いて、実施例90と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2127NO,363.2;m/z実測値,364.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.19-7.10(m,3H),6.73-6.45(m,1H),4.07-3.87(m,4H),3.19-3.04(m,1H),2.74-2.63(m,1H),2.38(s,3H),2.34-2.25(m,4H),2.18-1.84(m,4H),1.80-1.67(m,2H),1.36(s,3H)。
実施例95:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(2-メトキシ-3-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000300
工程Aにおいて1-ブロモ-3-(1,1-ジフルオロエチル)ベンゼンの代わりに1-ブロモ-2-メトキシ-3-メチルベンゼンを用いて、実施例90と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2129NO,343.2;m/z実測値,344.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.08-6.96(m,3H),4.03(s,1H),3.98(d,J=8.0Hz,2H),3.92(s,1H),3.83(br s,1H),3.72(s,3H),3.55-3.41(m,1H),2.74-2.65(m,1H),2.36-2.20(m,8H),2.17-1.94(m,3H),1.91-1.80(m,1H),1.76-1.64(m,1H),1.35(s,3H)。
実施例96:(rac)-(6-(4-エチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000301
工程Aにおいて1-ブロモ-3-(1,1-ジフルオロエチル)ベンゼンの代わりに1-ブロモ-4-(1,1-ジフルオロエチル)ベンゼンを用いて、実施例90と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2129NO,327.2;m/z実測値,328.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.17-7.10(m,4H),4.21-4.04(m,1H),4.02(s,1H),4.00-3.95(m,2H),3.94-3.87(m,1H),3.15-3.01(m,1H),2.70-2.60(m,3H),2.35-2.27(m,5H),2.16-1.86(m,5H),1.39-1.33(m,3H),1.23(t,J=7.6Hz,3H)。
実施例97:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-5-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000302
工程A:(rac)-tert-ブチル6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-5-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート。マイクロ波バイアルに、tert-ブチル6-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)-2-アザスピロ[3.4]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体7、50mg、0.140mmol)、XPhos Pd G2(11mg、14.0μmol)、ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-5-ボロン酸ピナコールエステル(41mg、0.170mmol)、1,4-ジオキサン(1.9mL)、及び飽和NaCO水溶液(0.48mL)を入れた。ヘッドスペースを真空/Nサイクル(3×)でパージし、バイアルに蓋をして、反応混合物をマイクロ波反応器内で110℃にて30分間照射した。室温まで冷却した後、混合物をEtOAc及びHOで希釈し、層を分離し、水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残渣を更に精製することなく次の工程で使用した。MS(ESI):質量計算値C1923,325.2;m/z実測値,325.8[M]
工程B:(rac)-tert-ブチル6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-5-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート。tert-ブチル6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-5-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(0.140mmol)を含有する粗混合物を、MeOH(1.5mL)及び10%Pd/C(15mg、14.0μmol)に溶解した。反応物をH雰囲気下で3時間撹拌し、次いでCelite(登録商標)のパッドを通して濾過し、EtOAcで溶出した。濾液を真空で濃縮し、粗残渣を更に精製することなく次の工程で使用した。MS(ESI):質量計算値C1925,327.2;m/z実測値,328.2[M+H]
工程C:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-5-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。tert-ブチル6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-5-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート(0.140mmol)を含有する粗混合物を、1,4-ジオキサン中のHCl(4M、0.38mL)に溶解し、混合物を45℃にて1時間撹拌した。反応物を室温に冷却し、溶媒を真空中で除去し、残渣をCHCl(1.4mL)に再溶解した。(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸(19.9mg、0.150mmol)、続いてHATU(68.7mg、0.180mmol)及びDIPEA(96μL、0.560mmol)を加えた。室温で1時間撹拌した後、溶媒を真空で除去し、粗残渣をRP HPLC(水中20mMのNHOH中の5~95%ACN)によって精製して、標題化合物を白色泡状物として得た(19.5mg、収率41%)。MS(ESI):質量計算値C2025,339.2;m/z実測値,340.2[M+H]H NMR(600MHz,クロロホルム-d)δ8.39(d,J=7.2Hz,1H),7.91(d,J=2.3Hz,1H),7.30(s,1H),6.58(dt,J=7.3,2.1Hz,1H),6.41(s,1H),4.05-3.88(m,4H),3.78-3.75(m,1H),3.21-3.07(m,1H),2.72-2.65(m,1H),2.38-1.87(m,9H),1.81-1.71(m,1H),1.35(d,J=2.2Hz,3H)。
実施例98:(rac)-(6-(2,6-ジメチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000303
工程Aにおいてピラゾロ[1,5-a]ピリジン-5-ボロン酸ピナコールエステルの代わりに(2,6-ジメチルフェニル)ボロン酸を用いて、XPhos Pd G2の代わりにPd(PPhを用いて、実施例97と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2129NO,327.2;m/z実測値,328.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.04-6.97(m,3H),4.09-3.97(m,4H),3.90(s,1H),3.66-3.52(m,1H),2.76-2.65(m,1H),2.36(s,6H),2.31(d,J=6.8Hz,4H),2.20-1.99(m,6H),1.36(s,3H)。
実施例99:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000304
工程Aにおいてピラゾロ[1,5-a]ピリジン-5-ボロン酸ピナコールエステルの代わりに(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ボロン酸を用いて、XPhos Pd G2の代わりにPd(dppf)Clを用いて、実施例97と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C1725,303.2;m/z実測値,304.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.31(s,1H),7.15-7.12(m,1H),3.99-3.93(m,2H),3.91(s,1H),3.90-3.84(m,4H),3.09-2.94(m,1H),2.71-2.62(m,1H),2.35-2.22(m,5H),2.17-1.87(m,4H),1.84-1.78(m,1H),1.66-1.59(m,1H),1.35(s,3H)。
実施例100:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000305
工程Aにおいてピラゾロ[1,5-a]ピリジン-5-ボロン酸の代わりに(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)ボロン酸を用いて、XPhos Pd G2の代わりにピナコールエステル及びPd(dppf)Clを用いて、実施例97と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C1824,371.2;m/z実測値,372.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.23-7.19(m,1H),4.03-3.83(m,8H),3.20-3.07(m,1H),2.72-2.60(m,1H),2.39-2.22(m,5H),2.20-2.11(m,1H),2.09-1.86(m,2H),1.80-1.73(m,1H),1.65-1.54(m,1H),1.40-1.32(m,3H)。
実施例101:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-5-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000306
工程Aにおいてピラゾロ[1,5-a]ピリジン-5-ボロン酸の代わりに(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-5-イル)ボロン酸を用いて、XPhos Pd G2の代わりにピナコールエステル及びCataCXium(登録商標)A Pd G3を用いて、実施例97と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C1824,371.2;m/z実測値,372.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ6.27(d,J=8.2Hz,1H),4.08-3.76(m,7H),3.22-3.10(m,1H),2.71-2.58(m,1H),2.43-1.86(m,9H),1.78-1.70(m,1H),1.36(s,3H)。
実施例102:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(1-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000307
工程Aにおいてピラゾロ[1,5-a]ピリジン-5-ボロン酸ピナコールエステルの代わりに(1-メチル-1H-インダゾール-5-イル)ボロン酸を用いて、XPhos Pd G2の代わりに、Pd(dppf)Clを用いて、実施例97と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2127,353.2;m/z実測値,354.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.94-7.92(m,1H),7.55-7.53(m,1H),7.38-7.34(m,1H),7.28-7.25(m,1H),4.08(s,3H),4.07-3.98(m,3H),3.98-3.85(m,2H),3.32-3.17(m,1H),2.75-2.67(m,1H),2.44-1.91(m,9H),1.86-1.74(m,1H),1.41-1.34(m,3H)。
実施例103:(7-(4-フルオロ-3-メトキシフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000308
工程Aにおいてピラゾロ[1,5-a]ピリジン-5-ボロン酸ピナコールエステルの代わりに(4-フルオロ-3-メトキシフェニル)ボロン酸を用いて、tert-ブチル6-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)-2-アザスピロ[3.4]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体7)の代わりにtert-ブチル7-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体8)を用いて、XPhos Pd G2の代わりにPd(dppf)Clを用いて、実施例97と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2128FNO,361.2;m/z実測値,362.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.04-6.73(m,2H),6.69(ddd,J=2.0,4.1,8.2Hz,1H),3.91-3.82(m,4H),3.77(d,J=9.8Hz,2H),3.70(s,1H),2.79-2.62(m,1H),2.53-2.38(m,1H),2.37-2.24(m,4H),2.07-1.97(m,2H),1.91-1.82(m,2H),1.62(dq,J=3.4,13.1Hz,2H),1.49-1.30(m,5H)。
実施例104:(7-(3-フルオロ-5-メトキシフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000309
工程Aにおいてピラゾロ[1,5-a]ピリジン-5-ボロン酸ピナコールエステルの代わりに(3-フルオロ-5-メトキシフェニル)ボロン酸を用いて、tert-ブチル6-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)-2-アザスピロ[3.4]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体7)の代わりにtert-ブチル7-((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体8)を用いて、XPhos Pd G2の代わりにPd(dppf)Clを用いて実施例97と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2128FNO,361.2;m/z実測値,362.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ6.55-6.41(m,3H),3.83(s,1H),3.79(s,3H),3.76(d,J=6.8Hz,2H),3.69(s,1H),2.76-2.60(m,1H),2.50-2.38(m,1H),2.36-2.25(m,4H),2.06-1.95(m,2H),1.92-1.80(m,2H),1.68-1.53(m,2H),1.48-1.27(m,5H)。
実施例105:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(4-メトキシ-3-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000310
工程Aにおいてピラゾロ[1,5-a]ピリジン-5-ボロン酸ピナコールエステルの代わりに(4-メトキシ-3-メチルフェニル)ボロン酸を用いて、tert-ブチル6-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)-2-アザスピロ[3.4]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体7)の代わりにtert-ブチル7-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体8)を用いて、XPhos Pd G2の代わりにPd(dppf)Clを用いて、実施例97と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2231NO,357.2;m/z実測値,358.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.00-6.91(m,2H),6.76(d,J=7.9Hz,1H),3.93(br s,1H),3.87-3.65(m,7H),2.80-2.65(m,1H),2.51-2.24(m,5H),2.21(s,3H),2.03-1.93(m,2H),1.90-1.78(m,2H),1.64-1.55(m,2H),1.48-1.30(m,5H)。
実施例106:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(3-メトキシ-2-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000311
工程Aにおいてピラゾロ[1,5-a]ピリジン-5-ボロン酸ピナコールエステルの代わりに(3-メトキシ-2-メチルフェニル)ボロン酸を用いて、tert-ブチル6-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)-2-アザスピロ[3.4]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体7)の代わりにtert-ブチル7-((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体8)を用いて、XPhos Pd G2の代わりにPd(dppf)Clを用いて実施例97と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2231NO,357.2;m/z実測値,358.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.20-7.10(m,1H),6.84-6.69(m,2H),3.87-3.68(m,7H),2.79-2.65(m,2H),2.38-2.25(m,4H),2.19(s,3H),2.02(d,J=12.8Hz,2H),1.86-1.74(m,2H),1.66(q,J=13.4Hz,2H),1.51-1.32(m,5H)。
実施例107:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-メチル-3-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000312
工程A:(rac)-tert-ブチル6-(4-ブロモ-3-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタ-5-エン-2-カルボキシレート。1,4-ジオキサン(10mL)中のtert-ブチル6-(2-トシルヒドラジンイリデン)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート(中間体5、2.22mmol)を、1-ブロモ-4-ヨード-2-(トリフルオロメトキシ)ベンゼン(896mg、2.44mmol)、t-BuOLi(444mg、5.55mmol),XPhos(212mg、0.444mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(Pd(dba))(203mg、0.222mmol)及び1,4-ジオキサン(5mL)で処理した。得られた混合物をNで5分間スパージし、次いで110℃にて一晩加熱しながら撹拌した。室温まで冷却した後、反応混合物をHOで希釈し、次いでEtOAcで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~7%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(280mg、25%)を褐色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C1921BrFNO,447.1;m/z実測値,392.0[M+2H-tBu]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.57-7.53(m,1H),7.05(s,1H),6.94(dd,J=2.0,8.4Hz,1H),5.76(dd,J=2.0,5.2Hz,1H),3.97-3.89(m,4H),2.81-2.64(m,2H),2.32(t,J=7.2Hz,1H),1.94(dd,J=5.6,13.6Hz,1H),1.45(s,9H)。
工程B:(rac)-tert-ブチル6-(4-メチル-3-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタ-5-エン-2-カルボキシレート。tert-ブチル6-(4-ブロモ-3-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタ-5-エン-2-カルボキシレート(280mg、0.553mmol),2,4,6-トリメチル-1,3,5,2,4,6-トリオキサトリボリナン(THF中50%、555mg、2.21mmol)、及びKCO(229mg、1.66mmol)をジオキサン(5mL)及びHO(0.5mL)に溶解した。得られた混合物をNで5分間スパージし、次いでPd(dppf)Cl・CHCl(45mg、0.055mmol)で処理した。混合物をNで更に5分間スパージし、次いで120℃にて40時間加熱しながら撹拌した。室温まで冷却した後、反応混合物を減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~7%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(210mg、78%)を褐色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C2024NO,383.2;m/z実測値,328.0[M+2H-tBu]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.26-7.14(m,2H),6.96-6.93(m,1H),5.80-5.73(m,1H),4.04-3.92(m,4H),2.81-2.61(m,2H),2.38-2.25(m,4H),1.99-1.90(m,1H),1.45(s,9H)。
工程C:(rac)-tert-ブチル6-(4-メチル-3-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート。tert-ブチル6-(4-メチル-3-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタ-5-エン-2-カルボキシレート(210mg、0.433mmol)、湿潤Pd/C(50mg、0.047mmol)、及びMeOH(10mL)の混合物を、Hでパージした後、H(15psi)下、室温で30時間撹拌した。混合物をCelite(登録商標)のパッドを通して濾過し、パッドをEtOAcで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して、粗生成物(150mg、71%)を黄色油状物として得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。MS(ESI):質量計算値C2026NO,385.2;m/z実測値,330.2[M+2H-tBu]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.18-7.12(m,1H),7.07-6.98(m,2H),3.91-3.78(m,4H),3.13-3.01(m,1H),2.34-2.27(m,3H),2.17-1.90(m,4H),1.88-1.79(m,1H),1.72-1.63(m,1H),1.47-1.44(m,9H)。
工程D:(rac)-6-(4-メチル-3-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン。tert-ブチル6-(4-メチル-3-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート(150mg、0.309mmol)、TFA(0.5mL)、及びDCM(5mL)の混合物を、室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して、粗生成物(150mg)を無色油状物として得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。MS(ESI):質量計算値C1518NO,285.1;m/z実測値,286.1[M+H]
工程E:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-メチル-3-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。HATU(161mg、0.423mmol)を、(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸(50mg、0.384mmol),6-(4-メチル-3-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン(150mg、粗製)、及びDIPEA(0.32mL、1.92mmol)のDMF(5mL)溶液に加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、飽和NHCl水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣を分取HPLC(Phenomenex Gemini-NX C18、75×30mm×3μmカラム、0.05%NH+10mMのNHHCOを含む45%~75%(v/v)CHCN及びHO)によって精製して、標題化合物(32mg、21%)を黄色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C2126NO,397.2;m/z実測値,398.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.17(d,J=7.6Hz,1H),7.05-7.00(m,2H),4.05-3.87(m,5H),3.16-3.00(m,1H),2.71-2.64(m,1H),2.37-2.23(m,8H),2.21-1.94(m,3H),1.91-1.81(m,1H),1.71-1.63(m,1H),1.36(s,3H)。
実施例108:(rac)-(6-(3-シクロプロピル-4-フルオロフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000313
工程Aにおいて1-ブロモ-4-ヨード-2-(トリフルオロメトキシ)ベンゼンの代わりに2-ブロモ-1-フルオロ-4-ヨードベンゼンを用いて、工程Bにおいて2,4,6-トリメチル-1,3,5,2,4,6-トリオキサトリボリナンの代わりに、シクロプロピルボロン酸を用いて、実施例107と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2228FNO,357.2;m/z実測値,358.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ6.93(d,J=7.6Hz,2H),6.71(d,J=7.2Hz,1H),4.08-3.85(m,5H),3.10-2.94(m,1H),2.74-2.63(m,1H),2.36-2.22(m,5H),2.17-1.92(m,4H),1.89-1.77(m,1H),1.73-1.64(m,1H),1.36(s,3H),1.00-0.93(m,2H),0.75-0.68(m,2H)。
実施例109:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000314
工程A:(rac)-tert-ブチル6-(1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート。tert-ブチル6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体9、350mg、1.04mmol)、4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール(287mg、1.25mmol)、CsCO(1.02g、3.13mmol)、及び2-メチル-2-ブタノール(10mL))を合わせた。得られた混合物をNで5分間スパージし、次いでCataCXium(登録商標)A Pd G3(38mg、0.052mmol)で処理した。混合物にNを更に5分間スパージし、次いで90℃にて3時間撹拌した後、室温に冷却した。反応混合物を減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中5~25%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(350mg、粗製)を黄色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C1722,357.2;m/z実測値,302.1[M+2H-tBu]
工程B:(rac)-tert-ブチル6-(1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート。tert-ブチル6-(1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(350mg、0.979mmol)、CHOH(10mL)、及び乾燥Pd/C(150mg、10重量%)を合わせた。得られた混合物をH(15psi)下、室温で16時間撹拌した。懸濁液をCelite(登録商標)のパッドを通して濾過し、パッドをCHOHで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して、標題化合物(400mg、粗製)を黄色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C1724,359.2;m/z実測値,304.1[M+2H-tBu]
工程C:(rac)-6-(1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン。tert-ブチル6-(1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート(350mg、0.974mmol)を、TFA(3mL)及びDCM(6mL)の溶液に加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して、標題化合物(350mg、粗製、TFA塩)を黄色油状物として得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。MS(ESI):質量計算値C1216,259.1;m/z実測値,260.1[M+H]
工程D:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。TP(登録商標)(0.70mL、EtOAc中50%、1.2mmol)を、6-(1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン(380mg、粗製、TFA塩)、(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸(100mg、0.768mmol)、及びDIPEA(0.70mL、4.00mmol)のDCM(6mL)溶液に加えた。反応物を室温で16時間撹拌した。反応混合物をHOに注ぎ、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣を分取HPLC(Phenomenex Gemini-NX C18、75×30×3μm、26%~56%の水(0.05%NHO+10mMのNHHCO)-ACN))によって精製して、標題化合物(85mg)が得られた。MS(ESI):質量計算値C1824,371.2;m/z実測値,372.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.33(d,J=7.3Hz,1H),4.03-3.85(m,8H),3.26-3.11(m,1H),2.70-2.62(m,1H),2.34-2.23(m,5H),2.16-1.91(m,3H),1.87-1.78(m,1H),1.72-1.63(m,1H),1.35(s,3H)。
実施例110:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000315
工程Aにおいて4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに2-ブロモ-6-(トリフルオロメチル)ピリジンを用いて、実施例109と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C1923,368.2;m/z実測値,369.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.82-7.69(m,1H),7.55-7.45(m,1H),7.37-7.29(m,1H),4.19-3.92(m,5H),3.47-3.31(m,1H),2.76-2.62(m,1H),2.36-2.20(m,6H),2.19-2.07(m,2H),2.00-1.84(m,2H),1.36(s,3H)。
実施例111:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000316
工程Aにおいて4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに5-ブロモ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾールを用いて、実施例109と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2127,353.2;m/z実測値,354.1[M+H]H NMR(400MHz,MeOD)δ8.06(s,1H),7.53(s,1H),7.46(d,J=8.3Hz,1H),7.26(d,J=8.3Hz,1H),4.13-4.04(m,2H),3.98-3.88(m,2H),3.88(s,3H),3.30-3.21(m,1H),2.76-2.64(m,1H),2.41-2.33(m,1H),2.25(d,J=9.5Hz,2H),2.21-1.95(m,6H),1.88-1.73(m,1H),1.36(d,J=1.8Hz,3H)。
実施例112:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000317
工程Aにおいて4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに2-ブロモ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾールを用いて、CataCXium(登録商標)A Pd G3の代わりにPd(dppf)Clを用いて、実施例109と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2127,353.2;m/z実測値,354.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.75-7.69(m,1H),7.33-7.28(m,1H),7.27-7.21(m,2H),4.20-3.90(m,5H),3.76-3.72(m,3H),3.51-3.37(m,1H),2.70-2.62(m,1H),2.54-2.44(m,1H),2.39-2.09(m,8H),2.05-2.00(m,1H),1.37-1.33(m,3H)。
実施例113:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(3-メトキシ-4-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000318
工程Aにおいて、4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに4-ブロモ-2-メトキシ-1-(トリフルオロメチル)ベンゼンを用いて、tert-ブチル6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体9)の代わりにtert-ブチル7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体10)を用いて、実施例109と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2228NO,411.2;m/z実測値,412.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.48(d,J=8.0Hz,1H),6.84-6.77(m,2H),4.07-3.66(m,8H),2.80-2.63(m,1H),2.60-2.43(m,1H),2.38-2.24(m,4H),2.09-1.98(m,2H),1.95-1.83(m,2H),1.64(dq,J=3.0,13.1Hz,2H),1.53-1.38(m,2H),1.37(s,3H)。
実施例114:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(4-メトキシ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000319
工程Aにおいて4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに4-ブロモ-1-メトキシ-2-(トリフルオロメチル)ベンゼンを用いて、tert-ブチル6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体9)の代わりにtert-ブチル7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体10)を用いて、実施例109と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2228NO,411.2;m/z実測値,412.1[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.48(d,J=8.5Hz,1H),7.42(s,1H),7.17(d,J=8.5Hz,1H),3.84(s,3H),3.82(s,1H),3.68(s,1H),3.59(s,1H),3.47(s,2H),2.61-2.54(m,1H),2.16-2.05(m,2H),2.05-1.95(m,2H),1.94-1.84(m,2H),1.73-1.63(m,2H),1.60-1.48(m,2H),1.47-1.32(m,2H),1.23(d,J=2.5Hz,3H)。
実施例115:(7-(3-(ジメチルアミノ)-4-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000320
工程Aにおいて、4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに5-ブロモ-N,N-ジメチル-2-(トリフルオロメチル)アニリン(中間体39)を用いて、tert-ブチル6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体9)の代わりにtert-ブチル7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体10)を用いて、実施例109と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2331,424.2;m/z実測値,425.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.57-7.45(m,1H),7.11(s,1H),7.01-6.89(m,1H),3.92-3.62(m,4H),2.83-2.64(m,7H),2.57-2.44(m,1H),2.38-2.22(m,4H),2.10-1.98(m,2H),1.95-1.81(m,2H),1.72-1.56(m,2H),1.53-1.40(m,2H),1.37(d,J=1.3Hz,3H)。
実施例116:(7-(6-(tert-ブチル)ピリジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000321
工程Aにおいて、4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに2-ブロモ-6-(tert-ブチル)ピリジンを用いて、tert-ブチル6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体9)の代わりにtert-ブチル7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体10)を用いて、実施例109と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2334,370.3;m/z実測値,371.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.50(t,J=7.7Hz,1H),7.12(d,J=7.9Hz,1H),6.88(d,J=7.4Hz,1H),3.98(br s,1H),3.86-3.67(m,4H),2.81-2.57(m,2H),2.39-2.22(m,4H),2.06-1.87(m,4H),1.68-1.50(m,4H),1.36(d,J=1.9Hz,3H),1.34(d,J=3.6Hz,9H)。
実施例117:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(6-メトキシピリジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000322
工程Aにおいて、4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに2-ブロモ-6-メトキシピリジンを用いて、tert-ブチル6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体9)の代わりにtert-ブチル7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体10)を用いて、実施例109と同様の方法で、標題化合物を調製したMS(ESI):質量計算値C2028,344.2;m/z実測値,345.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.52-7.44(m,1H),6.73-6.64(m,1H),6.60-6.49(m,1H),3.97-3.65(m,7H),2.79-2.64(m,1H),2.62-2.50(m,1H),2.39-2.22(m,4H),2.08-1.81(m,4H),1.70-1.47(m,4H),1.36(s,3H)。
実施例118:(7-(3-(tert-ブチル)-4-メトキシフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000323
工程Aにおいて、4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに4-ブロモ-2-(tert-ブチル)-1-メトキシベンゼン(中間体40)を用いて、tert-ブチル6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体9)の代わりにtert-ブチル7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体10)を用いて、実施例109と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2537NO,399.3;m/z実測値,400.2[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.06-6.95(m,2H),6.90-6.83(m,1H),5.01(br s,1H),3.81-3.46(m,7H),2.62-2.54(m,1H),2.43-2.31(m,1H),2.16-1.97(m,4H),1.92-1.83(m,2H),1.73-1.62(m,2H),1.58-1.46(m,2H),1.39-1.21(m,14H)。
実施例119:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(3-メトキシ-5-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000324
工程Aにおいて、4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに1-ブロモ-3-メトキシ-5-(トリフルオロメチル)ベンゼンを用いて、tert-ブチル6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体9)の代わりにtert-ブチル7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体10)を用いて、実施例109と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2228NO,411.2;m/z実測値,412.1[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.19-6.98(m,3H),5.00(d,J=5.8Hz,1H),3.85-3.78(m,4H),3.69(s,1H),3.61(s,1H),3.47(s,1H),2.65-2.53(m,2H),2.16-2.06(m,2H),2.05-1.95(m,2H),1.94-1.85(m,2H),1.76-1.65(m,2H),1.60-1.37(m,4H),1.24(d,J=2.5Hz,3H)。
実施例120:(7-(3-エトキシ-5-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000325
工程Aにおいて、4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに1-ブロモ-3-エトキシ-5-(トリフルオロメチル)ベンゼンを用いて、tert-ブチル6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体9)の代わりにtert-ブチル7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体10)を用いて、実施例109と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2330NO,425.2;m/z実測値,426.2[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.20-6.92(m,3H),5.00(d,J=6.0Hz,1H),4.09(q,J=7.0Hz,2H),3.82(s,1H),3.69(s,1H),3.60(s,1H),3.47(s,1H),2.63-2.53(m,2H),2.17-2.06(m,2H),2.05-1.96(m,2H),1.94-1.85(m,2H),1.76-1.65(m,2H),1.61-1.40(m,4H),1.32(t,J=7.0Hz,3H),1.24(d,J=2.7Hz,3H)。
実施例121:(7-(3-エチル-5-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000326
工程Aにおいて、4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに1-ブロモ-3-エチル-5-メチルベンゼンを用いて、tert-ブチル6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体9)の代わりにtert-ブチル7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体10)を用いて、実施例109と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2333NO,355.3;m/z実測値,356.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ6.87(s,1H),6.81(s,2H),3.90-3.64(m,4H),2.74-2.55(m,3H),2.49-2.37(m,1H),2.36-2.26(m,7H),2.07-1.93(m,2H),1.92-1.77(m,2H),1.71-1.53(m,2H),1.52-1.40(m,2H),1.37(s,3H),1.23(t,J=7.5Hz,3H)。
実施例122:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(1-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000327
工程Aにおいて、4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに5-ブロモ-1-メチル-1H-インダゾールを用いて、tert-ブチル6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体9)の代わりにtert-ブチル7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体10)を用いて、実施例109と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2229,367.2;m/z実測値,368.1[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.93(s,1H),7.55-7.50(m,2H),7.30-7.26(m,1H),5.02-5.00(m,1H),4.00(s,3H),3.86-3.47(m,4H),2.62-2.53(m,2H),2.15-2.07(m,2H),2.06-1.97(m,2H),1.95-1.87(m,2H),1.80-1.70(m,2H),1.64-1.40(m,4H),1.27-1.22(m,3H)。
実施例123:(7-(3-(ジメチルアミノ)-5-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000328
工程Aにおいて、4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに3-ブロモ-5-(トリフルオロメチル)アニリン(中間体38)を用いて、tert-ブチル6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体9)の代わりにtert-ブチル7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体10)を用いて、実施例109と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2331,424.2;m/z実測値,425.4[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ6.75(s,2H),6.64(s,1H),3.87(s,1H),3.80(s,1H),3.76(s,1H),3.70(s,1H),3.00(s,6H),2.78-2.64(m,1H),2.55-2.43(m,1H),2.39-2.22(m,4H),2.06-1.98(m,2H),1.94-1.85(m,2H),1.68-1.58(m,2H),1.52-1.40(m,2H),1.37(d,J=2.7Hz,3H)。
実施例124:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(キノリン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000329
工程Aにおいて、4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに2-ブロモキノリンを用いて、tert-ブチル6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体9)の代わりにtert-ブチル7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体10)を用いて、実施例109と同様の方法で、標題化合物を調製したMS(ESI):質量計算値C2328,364.2;m/z実測値,365.2[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ8.33-8.21(m,1H),7.98-7.86(m,2H),7.77-7.66(m,1H),7.60-7.41(m,2H),3.85(s,1H),3.72(s,1H),3.62(s,1H),3.51(s,1H),2.89-2.78(m,1H),2.64-2.53(m,1H),2.17-2.08(m,2H),2.07-1.98(m,2H),1.98-1.92(m,2H),1.91-1.83(m,2H),1.72-1.55(m,4H),1.25(s,3H)。
実施例125:(rac)-(6-(3-フルオロ-5-イソプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000330
工程A:(rac)-tert-ブチル6-(3-ブロモ-5-フルオロフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート。1,4-ジオキサン(5mL)中のtert-ブチル6-(2-トシルヒドラジンイリデン)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート(中間体5、2.22mmol)を、KCO(460mg、3.33mmol)及び(3-ブロモ-5-フルオロフェニル)ボロン酸(728mg、3.33mmol)で処理した。これを110℃に12時間加熱した後、室温に冷却し、飽和NHCl水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~50%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(400mg)を褐色油状物として得た。
工程B:(rac)-tert-ブチル6-(3-フルオロ-5-(プロプ-1-エン-2-イル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート。tert-ブチル6-(3-ブロモ-5-フルオロフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート(400mg、1.04mmol)、カリウムトリフルオロ(プロパ-1-エン-2-イル)ボレート(231mg、1.56mmol)、NaCO(441mg、4.16mmol)、Pd(dppf)Cl(152mg、0.21mmol)、1,4-ジオキサン(4mL)、及びTHF(1mL)を合わせた。反応混合物を100℃にて16時間撹拌した後、室温に冷却し、HOでクエンチし、EtOAcで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~50%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(200mg、49%)を褐色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C2128BFNO,345.2;m/z実測値,331.1[M+2H+MeCN-tBu]
工程C:(rac)-tert-ブチル6-(3-エチル-5-フルオロフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート。tert-ブチル6-(3-フルオロ-5-(プロパ-1-エン-2-イル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート(200mg、0.58mmol)、PtO(50mg、0.22mmol)及びMeOH(4mL)を合わせた。得られた混合物をH(15psi)下、室温で2時間撹拌した。懸濁液をCelite(登録商標)のパッドを通して濾過し、パッドをEtOAcで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して、標題生成物(200mg、粗製)を無色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C2130FNO,347.2;m/z実測値,333.0[M+2H+MeCN-tBu]
工程D:(rac)-6-(3-フルオロ-5-イソプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン。TFA(2mL)を、tert-ブチル6-(3-フルオロ-5-イソプロピルフェニル)-6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート(200mg、0.55mmol)及びDCM(2mL)の溶液に加えた。得られた混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して粗生成物(200mg)を得、これを精製せずに次の工程に使用した。MS(ESI):質量計算値C2130FNO,247.2;m/z実測値,248.2[M+H]
工程E:(rac)-(6-(3-フルオロ-5-イソプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。HATU(229mg、0.60mmol)を、6-(3-フルオロ-5-イソプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン(200mg、0.55mmol)、(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸(52mg、0.40mmol)、及びDIPEA(208mg、1.61mmol)のDMF(4mL)溶液に加えた。得られた混合物を室温で17時間撹拌した。反応混合物をHOでクエンチし、EtOAcで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣を分取HPLC(Boston Prime C18、150×30mm×5μm、0.05%NHを含む55%~85%(v/v)CHCN及び水)によって精製して、標題化合物(47mg、24%)を黄色シロップ状固体として得た。MS(ESI):質量計算値C2230FNO,359.2;m/z実測値,360.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ6.82(s,1H),6.78-6.75(m,1H),6.73-6.70(m,1H),4.12(br s,1H),4.03(s,1H),3.99-3.95(m,2H),3.90(d,J=2.4Hz,1H),3.17-3.01(m,1H),2.89-2.85(m,1H),2.73-2.60(m,1H),2.30(d,J=7.6Hz,5H),2.21-1.91(m,4H),1.77-1.66(m,1H),1.36(s,3H),1.23(d,J=6.8Hz,6H)。
実施例126:(rac)-(6-(3-(tert-ブチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1r,3s)-3-エチル-3-ヒドロキシシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000331
工程A:(rac)-tert-ブチル6-(3-(tert-ブチル)フェニル)-6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート。N下のオーブンで乾燥させたフラスコで、2-Boc-6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン(100mg、0.444mmol)を無水THF(2.2mL)取り込み、-78℃に冷却した。3-tert-ブチルフェニルマグネシウムブロミド(THF中0.5M、0.9mL)を滴下して加えた。これを室温まで放置して温め、1時間撹拌した後、飽和NHCl水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。FCC(SiO、ヘキサン中0~100%のEtOAc)による精製により、標題化合物(67mg、収率42%)が得られた。MS(ESI):質量計算値C2233NO,359.2;m/z実測値,286.1[M-tBu-OH+H]
工程B:(rac)-6-(3-(tert-ブチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン。tert-ブチル6-(3-(tert-ブチル)フェニル)-6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート(67mg、0.186mmol)をTFA(1.2mL)に取り込み、室温で5分間、撹拌した。TES(90μL、0.559mmol)を添加し、これを室温で1時間撹拌した後、減圧下で濃縮した。標題化合物を更に精製することなく次の工程に使用した。MS(ESI):質量計算値C1725N,243.2;m/z実測値,244.2[M+H]
工程C:(rac)-3-(6-(3-(tert-ブチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボニル)シクロブタン-1-オン。6-(3-(tert-ブチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン(30mg、0.084mmol)及び3-オキソシクロブタンカルボン酸(11mg、0.092mmol)をDCM(0.4mL)に取り込んだ。DIPEA(43μL、0.252mmol)及びHATU(39mg、0.101mmol)を添加し、反応物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。FCC(SiO、ヘキサン中0~70%のEtOAc)による精製により、標題化合物(28mg、収率100%)が得られた。MS(ESI):質量計算値C2229NO,339.2;m/z実測値,340.2[M+H]
工程D:(rac)-(6-(3-(tert-ブチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1r,3s)-3-エチル-3-ヒドロキシシクロブチル)メタノン。N下のオーブンで乾燥させたフラスコで、3-(6-(3-(tert-ブチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボニル)シクロブタン-1-オン(28mg、0.082mmol)を無水THF(0.4mL)に取り込み、-78℃に冷却した。エチルマグネシウムブロミド(THF中1M、0.12mL)を滴下して加えた。これを室温まで放置して温め、1時間撹拌した後、-78℃に再冷却し、エチルマグネシウムブロミド(0.12mL)の別のアリコートを加えた。反応物を室温まで放置して温め、1.5時間撹拌した後、飽和NHCl水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。RP HPLC(水中20mMのNHOH中の5~95%MeCN)による精製により、標題化合物(1.5mg、収率5%)が得られた。MS(ESI):質量計算値C2435NO,369.3;m/z実測値,370.3[M+H]H NMR(500MHz,クロロホルム-d)δ7.25-7.22(m,2H),7.21(s,1H),7.04-6.99(m,1H),4.06-3.85(m,4H),3.18-3.01(m,1H),2.67(tt,J=8.4,5.9Hz,1H),2.32(dd,J=12.7,8.5Hz,3H),2.17(dd,J=12.8,5.9Hz,3H),2.09-1.85(m,3H),1.85-1.67(m,2H),1.59(q,J=7.4Hz,2H),1.32(s,9H),0.93(t,J=7.4Hz,3H)。
実施例127:(7-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000332
工程A:tert-ブチル7-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イル)-7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート。削り屑状マグネシウム(99mg、4.1mmol)及びヨウ素(10mg、0.04mmol)の混合物をN下で100℃で10分間加熱した。無水THF(4mL)を加え、THF(1mL)中の5-ブロモ-インダン(807mg、4.1mmol)の溶液を滴下して加え、混合物を15分間還流させた。混合物を室温に冷却し、THF(1mL)中のtert-ブチル-7-オキソ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(200mg、0.8mmol)を滴下して加え、反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を飽和NHCl水溶液でクエンチし、EtOAc及び水で抽出した。有機相をMgSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。粗生成物をFCC(SiO、ヘプタン中0~50%のEtOAc)によって精製して、標題化合物を白色固体として得た(214mg、収率73%)。MS(ESI):質量計算値C2231NO,357.2;m/z実測値,258.1[M+H-Boc]H NMR(300MHz,CDCl)δ7.34(s,1H),7.22(d,J=4.6Hz,2H),3.68(s,2H),3.64(s,2H),2.90(dd,J=13.1,6.8Hz,4H),2.20-1.93(m,4H),1.87-1.73(m,6H),1.45(s,9H)。
工程B:7-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン。TFA(0.55mL、7.2mmol)を、tert-ブチル7-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イル)-7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(214mg、0.6mmol)のジクロロエタン(4mL)溶液に加えた。反応混合物を60℃で30分間撹拌し、その後、pHが約7になるまでAmberlist A26で処理した。Amberlistを濾過し、MeOHで洗浄した。濾液を真空で濃縮して、淡橙色油状物を得て、これを更に精製することなく次の工程で使用した。MS(ESI):質量計算値C1721N,239.2;m/z実測値,240.2[M+H]H NMR(300MHz,CDCl)δ7.18(s,1H),7.15(s,2H),5.97(s,1H),3.56(dd,J=19.2,8.5Hz,4H),2.95-2.82(m,4H),2.49(s,4H),2.36(s,2H),2.13-1.92(m,3H)。
工程C:7-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン。7-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン(143mg、0.6mmol)、10重量%Pd/C(14.3mg)及びMeOH(3mL)の混合物を、H下、50℃で1時間撹拌した。反応混合物をCelite(登録商標)を通して濾過し、MeOHで洗浄した。濾液を真空で濃縮して、ベージュ色固体を得て、これを更に精製することなく次の工程で使用した。MS(ESI):質量計算値C1723N,241.2;m/z実測値,242.1[M+H]
工程D:(7-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。EtOAc(0.21mL、0.36mmol)及びDIPEA(0.12mL、0.7mmol)中の50重量%T3P(登録商標)の溶液を、(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタン-1-カルボン酸(55mg、0.42mmol)のDMF(2.2mL)溶液に加えた。反応混合物を室温で10分間撹拌し、次にDMF(1mL)中の7-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン(100mg、0.28mmol)の溶液を加え、反応混合物を室温で16時間撹拌した。飽和NaHCO水溶液を添加し、混合物をEtOAcで抽出した。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。混合物をFCC(SiO、DCM中0~20%5%MeOH/DCM)により精製して、標題化合物を淡褐色固体として得た(56mg、収率53%)。MS(ESI):質量計算値C2331NO,353.2;m/z実測値,354.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.15(d,J=7.7Hz,1H),7.05(s,1H),6.94(d,J=7.7Hz,1H),3.83(s,1H),3.80(s,1H),3.77(s,1H),3.73(s,1H),3.68(s,1H),2.95-2.78(m,4H),2.78-2.63(m,1H),2.51-2.40(m,1H),2.37-2.21(m,4H),2.12-2.03(m,2H),1.99(d,J=13.2Hz,2H),1.90-1.80(m,2H),1.68-1.52(m,3H),1.51-1.37(m,1H),1.35(d,J=2.7Hz,3H)。
実施例128:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(3-メトキシ-5-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000333
工程Aにおいて5-ブロモ-インダンの代わりに1-ブロモ-3-メトキシ-5-メチルベンゼンを用いて、実施例127と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2231NO,357.2;m/z実測値,358.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ6.59(s,1H),6.56(s,1H),6.52(s,1H),3.84-3.67(m,8H),2.80-2.62(m,1H),2.48-2.37(m,1H),2.37-2.28(m,5H),2.28-2.20(m,2H),1.99(d,J=12.9Hz,2H),1.92-1.80(m,2H),1.69-1.53(m,2H),1.50-1.36(m,2H),1.35(d,J=2.8Hz,3H)。
実施例129:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(3-メトキシ-4-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000334
工程Aにおいて5-ブロモ-インダンの代わりに4-ブロモ-2-メトキシ-1-メチルベンゼンを用いて、実施例127と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2231NO,357.2;m/z実測値,358.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.05(d,J=7.5Hz,1H),6.67(d,J=7.4Hz,1H),6.63(s,1H),3.83(d,J=5.0Hz,4H),3.78(s,1H),3.73(d,J=7.9Hz,2H),3.69(s,1H),2.78-2.66(m,1H),2.46(s,1H),2.38-2.29(m,2H),2.28-2.20(m,2H),2.18(s,3H),2.00(d,J=13.0Hz,2H),1.88(s,2H),1.62(dd,J=19.7,6.6Hz,2H),1.45(dd,J=22.3,9.8Hz,2H),1.36(s,3H)。
実施例130:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(4-イソプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000335
工程Aにおいて5-ブロモ-インダンの代わりに1-ブロモ-4-イソプロピルベンゼンを用いて、実施例127と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2333NO,355.3;m/z実測値,356.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.15(d,J=8.1Hz,2H),7.09(d,J=8.2Hz,2H),3.78(br s,3H),3.71(br s,2H),2.87(hept,J=6.9Hz,1H),2.66(br s,1H),2.44(t,J=11.9Hz,1H),2.36-2.26(m,4H),1.98(d,J=13.1Hz,2H),1.90-1.81(m,2H),1.60(t,J=12.5Hz,2H),1.49-1.34(m,5H),1.24(d,J=6.9Hz,6H)。
実施例131:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(3-メトキシフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000336
工程Aにおいて5-ブロモ-インダンの代わりに1-ブロモ-3-メトキシベンゼンを用いて、実施例127と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2129NO,343.2;m/z実測値,344.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.21(t,J=7.8Hz,1H),6.79-6.69(m,3H),3.88-3.51(m,8H),2.67(br s,1H),2.45(t,J=11.8Hz,1H),2.37-2.24(m,4H),1.99(d,J=12.9Hz,2H),1.86(d,J=12.6Hz,2H),1.60(t,J=12.1Hz,2H),1.51-1.38(m,2H),1.36(s,3H)。
実施例132:(7-(3-エトキシフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000337
工程Aにおいて5-ブロモ-インダンの代わりに1-ブロモ-3-エトキシベンゼンを用いて、実施例127と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2231NO,357.2;m/z実測値,358.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.20(td,J=7.6,1.3Hz,1H),6.78-6.70(m,3H),4.02(q,J=7.0Hz,2H),3.80(s,2H),3.71(s,2H),2.76-2.66(m,1H),2.57-2.39(m,3H),2.37-2.23(m,4H),1.99(d,J=13.1Hz,2H),1.87(d,J=11.7Hz,2H),1.61(td,J=13.0,2.7Hz,2H),1.48-1.38(m,4H),1.36(s,3H)。
実施例133:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(3-イソプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000338
工程Aにおいて5-ブロモ-インダンの代わりに1-ブロモ-3-イソプロピルベンゼンを用いて、実施例127と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2333NO,355.3;m/z実測値,356.2[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.18(t,J=7.5Hz,1H),7.09-6.96(m,3H),4.99(d,J=3.5Hz,1H),3.82(s,1H),3.69(s,1H),3.60(s,1H),3.47(s,1H),2.91-2.77(m,1H),2.63-2.52(m,1H),2.47-2.37(m,1H),2.15-2.06(m,2H),2.06-1.96(m,2H),1.94-1.85(m,2H),1.74-1.64(m,2H),1.59-1.49(m,2H),1.49-1.33(m,2H),1.24(d,J=3.8Hz,3H),1.19(d,J=6.9Hz,6H)。
実施例134:(7-(3,4-ジメチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000339
工程Aにおいて5-ブロモ-インダンの代わりに4-ブロモ-1,2-ジメチルベンゼンを用いて、実施例127と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2231NO,341.2;m/z実測値,342.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.06(d,J=7.7Hz,1H),6.94(s,1H),6.91(d,J=7.7Hz,1H),3.83(s,2H),3.77(s,1H),3.73(s,1H),3.68(s,1H),2.78-2.64(m,1H),2.47-2.36(m,1H),2.36-2.26(m,4H),2.25(s,3H),2.23(s,3H),1.98(d,J=13.2Hz,2H),1.91-1.78(m,2H),1.62-1.53(m,2H),1.50-1.38(m,2H),1.35(d,J=2.6Hz,3H)。
実施例135:(7-(3-(tert-ブチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000340
工程Aにおいて5-ブロモ-インダンの代わりに1-ブロモ-3-(tert-ブチル)ベンゼンを用いて、実施例127と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2435NO,369.3;m/z実測値,370.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.27-7.24(m,2H),7.21(s,1H),7.04-6.98(m,1H),3.87(s,1H),3.81(s,2H),3.77(s,1H),3.71(s,1H),2.82-2.66(m,1H),2.57-2.43(m,1H),2.39-2.31(m,2H),2.31-2.23(m,2H),2.02(d,J=13.2Hz,2H),1.91(s,2H),1.73-1.62(m,2H),1.52-1.40(m,2H),1.39-1.37(m,3H),1.35-1.33(m,9H)。
実施例136:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(p-トリル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000341
工程Aにおいて5-ブロモ-インダンの代わりに1-ブロモ-4-メチルベンゼンを用いて、実施例127と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2129NO,327.2;m/z実測値,328.2[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.06-6.96(m,4H),4.92(d,J=2.8Hz,1H),3.74(s,1H),3.61(s,1H),3.51(s,1H),3.40(s,1H),2.56-2.46(m,1H),2.33(t,J=10.5Hz,1H),2.18(s,3H),2.09-1.99(m,2H),1.99-1.88(m,2H),1.81(d,J=12.0Hz,2H),1.60(d,J=13.2Hz,2H),1.53-1.42(m,2H),1.39-1.26(m,2H),1.17(d,J=3.4Hz,3H)。
実施例137:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(m-トリル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000342
工程Aにおいて5-ブロモ-インダンの代わりに1-ブロモ-3-メチルベンゼンを用いて、実施例127と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2129NO,327.2;m/z実測値,328.2[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.15(t,J=7.5Hz,1H),7.02(s,1H),7.01-6.94(m,2H),5.00(d,J=3.2Hz,1H),3.81(s,1H),3.68(s,1H),3.59(s,1H),3.47(s,1H),2.63-2.52(m,1H),2.46-2.35(m,1H),2.27(s,3H),2.14-2.07(m,2H),2.05-1.96(m,2H),1.93-1.85(m,2H),1.73-1.64(m,2H),1.59-1.48(m,2H),1.47-1.34(m,2H),1.24(d,J=3.8Hz,3H)。
実施例138:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(o-トリル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000343
工程Aにおいて5-ブロモ-インダンの代わりに1-ブロモ-2-メチルベンゼンを用いて、実施例127と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2129NO,327.2;m/z実測値,328.2[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.19-7.09(m,3H),7.08-7.00(m,1H),4.99(d,J=2.6Hz,1H),3.83(s,1H),3.69(s,1H),3.61(s,1H),3.48(s,1H),2.71-2.52(m,2H),2.28(s,3H),2.16-2.07(m,2H),2.06-1.96(m,2H),1.95-1.82(m,2H),1.70-1.51(m,4H),1.48-1.32(m,2H),1.24(d,J=3.8Hz,3H)。
実施例139:(7-(2-(tert-ブチル)ピリジン-4-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000344
工程Aにおいて5-ブロモ-インダンの代わりに4-ブロモ-2-(tert-ブチル)ピリジンを用いて、実施例127と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2334,370.3;m/z実測値,371.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ8.46(d,J=5.1Hz,1H),7.12(s,1H),6.89(dt,J=4.9,1.5Hz,1H),3.89(d,J=7.1Hz,1H),3.84(s,1H),3.77(s,1H),3.75(s,1H),3.69(s,1H),2.76-2.61(m,1H),2.52-2.40(m,1H),2.36-2.23(m,4H),2.02(d,J=13.4Hz,2H),1.93-1.81(m,2H),1.62(ddd,J=26.1,13.1,3.1Hz,2H),1.52-1.39(m,2H),1.38(s,12H)。
実施例140:(7-(4-シクロプロピル-3-メトキシフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000345
工程A:tert-ブチル7-(4-ブロモ-3-メトキシフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート。1-ブロモ-4-ヨード-2-メトキシベンゼン(700mg、2.24mmol),tert-ブチル7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノン-6-エン-2-カルボキシレート(中間体10、200mg、0.573mmol)及びKPO(320mg、1.51mmol)をTHF(15mL)に溶解した。得られた混合物をNで5分間スパージし、次いでPd(dppf)Cl・CHCl(42mg、0.051mmol)で処理した。混合物にArを5分間スパージし、次いで95℃にて2時間加熱しながら撹拌した後、室温まで冷却した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~10%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(230mg、94%)を黄色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C2026BrNO,407.1;m/z実測値,351.9[M+2H-tBu]
工程B:tert-ブチル7-(4-シクロプロピル-3-メトキシフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート。tert-ブチル7-(4-ブロモ-3-メトキシフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(230mg、0.563mmol)、シクロプロピルボロン酸(145mg、1.69mmol)及びKPO(360mg、1.70mmol)をTHF(10mL)に溶解した。得られた混合物をNで5分間スパージし、次いでPd(dppf)Cl・CHCl(50mg、0.061mmol)で処理した。混合物にArを5分間スパージし、次いで95℃にて2時間加熱しながら撹拌した後、室温まで冷却した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~10%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(150mg、68%)を黄色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C2331NO,369.2;m/z実測値,314.1[M+2H-tBu]
工程C:tert-ブチル7-(4-シクロプロピル-3-メトキシフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート。tert-ブチル7-(4-シクロプロピル-3-メトキシフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(150mg、0.406mmol)、EtOAc(15mL)、湿潤10重量%Pd/C(200mg)を合わせた。得られた混合物をH(15psi)下、室温で1時間撹拌した。懸濁液をCelite(登録商標)のパッドを通して濾過し、パッドをEtOAcで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して、標題生成物(280mg、粗製)を黄色油状物として得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。
工程D:7-(4-シクロプロピル-3-メトキシフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン。TFA(2mL)を、tert-ブチル7-(4-シクロプロピル-3-メトキシフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(160mg、粗製)のDCM(10mL)溶液に加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して、標題化合物(160mg、粗製)を黄色油状物として得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。
工程E:(7-(4-シクロプロピル-3-メトキシフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。TP(登録商標)(300mg、0.471mmol、EtOAc中50重量%)を、7-(4-シクロプロピル-3-メトキシフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン(160mg、粗製)、(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸(50mg、0.38mmol)、EtN(0.30mL、2.2mmol)及びDCM(15mL)の溶液に加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を水中に注ぎ、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をSFC(DAICEL CHIRALCEL OD-H250mm×30mm、5μm、定組成溶出:EtOH(0.1%の25%NH水溶液を含む):超臨界CO、30%:70%~30%:70%(v/v))で精製した。これにより、標題化合物(15.5mg)を白色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C2433NO,383.2;m/z実測値,384.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ6.80-6.74(m,1H),6.72-6.63(m,2H),3.87(s,3H),3.86-3.69(m,4H),2.79-2.64(m,1H),2.52-2.39(m,1H),2.37-2.22(m,4H),2.19-2.08(m,1H),2.04-1.96(m,2H),1.92-1.82(m,2H),1.61-1.54(m,2H),1.50-1.34(m,5H),0.94-0.87(m,2H),0.68-0.57(m,2H)。
実施例141:(7-(3-シクロプロピル-5-メトキシフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000346
工程Aにおいて1-ブロモ-4-ヨード-2-メトキシベンゼンの代わりに1,3-ジブロモ-5-メトキシベンゼンを用いて、実施例140と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2433NO,383.2;m/z実測値,384.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ6.55-6.48(m,2H),6.46-6.41(m,1H),3.86-3.68(m,7H),2.80-2.65(m,1H),2.49-2.22(m,5H),2.04-1.96(m,2H),1.92-1.79(m,3H),1.60-1.53(m,2H),1.52-1.29(m,5H),1.01-0.88(m,2H),0.74-0.64(m,2H)。
実施例142:(7-(3-シクロプロピル-4-メトキシフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000347
工程Aにおいて1-ブロモ-4-ヨード-2-メトキシベンゼンの代わりに2-ブロモ-4-ヨード-1-メトキシベンゼンを用いて、実施例140と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2433NO,383.2;m/z実測値,384.4[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ6.98-6.89(m,1H),6.82-6.74(m,1H),6.70-6.59(m,1H),3.85(s,4H),3.79-3.65(m,3H),2.79-2.62(m,1H),2.45-2.24(m,5H),2.21-2.09(m,1H),2.06-1.91(m,2H),1.88-1.77(m,2H),1.68-1.50(m,2H),1.45-1.25(m,5H),0.98-0.87(m,2H),0.71-0.59(m,2H)。
実施例143:(7-(3-シクロプロピル-5-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000348
工程Aにおいて1-ブロモ-4-ヨード-2-メトキシベンゼンの代わりに1,3-ジブロモ-5-メチルベンゼンを用いて、最後に水素化(工程C)を実施して、実施例140と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2433NO,367.3;m/z実測値,368.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ6.77(s,1H),6.71(s,2H),4.16-3.95(m,1H),3.86-3.67(m,4H),2.79-2.62(m,1H),2.48-2.36(m,1H),2.35-2.24(m,7H),1.99(d,J=12.8Hz,2H),1.88-1.81(m,3H),1.69-1.52(m,2H),1.48-1.34(m,5H),0.99-0.87(m,2H),0.74-0.55(m,2H)。
実施例144:(7-(3-エチル-2-メトキシフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000349
工程Aにおいて1-ブロモ-4-ヨード-2-メトキシベンゼンの代わりに1,3-ジブロモ-2-メトキシベンゼンを用いて、工程Bにおいてシクロプロピルボロン酸の代わりにカリウムトリフルオロ(ビニル)ボレートを用いて、実施例140と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2333NO,371.2;m/z実測値,372.2[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.17-6.82(m,3H),5.10-4.89(m,1H),3.84(s,1H),3.74-3.54(m,5H),3.48(s,1H),2.89-2.74(m,1H),2.67-2.54(m,3H),2.18-1.84(m,6H),1.70-1.31(m,6H),1.24(d,J=3.8Hz,3H),1.16(t,J=7.4Hz,3H)。
実施例145:(7-(3-エチル-5-メトキシフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000350
工程Aにおいて1-ブロモ-4-ヨード-2-メトキシベンゼンの代わりに1,3-ジブロモ-5-メトキシベンゼンを用いて、工程Bにおいてシクロプロピルボロン酸の代わりにカリウムトリフルオロ(ビニル)ボレートを用いて、実施例140と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2333NO,371.2;m/z実測値,372.1[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ6.63(s,1H),6.57(s,2H),5.00(d,J=3.9Hz,1H),3.81(s,1H),3.71(s,3H),3.68(s,1H),3.59(s,1H),3.47(s,1H),2.63-2.51(m,3H),2.44-2.30(m,1H),2.17-2.06(m,2H),2.05-1.95(m,2H),1.92-1.84(m,2H),1.73-1.63(m,2H),1.58-1.48(m,2H),1.47-1.33(m,2H),1.24(d,J=3.5Hz,3H),1.15(t,J=7.6Hz,3H)。
実施例146:(7-(3-エチル-5-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000351
工程Aにおいて1-ブロモ-4-ヨード-2-メトキシベンゼンの代わりに1,3-ジブロモ-5-(トリフルオロメチル)ベンゼンを用いて、工程Bにおいてシクロプロピルボロン酸の代わりにカリウムトリフルオロ(ビニル)ボレートを用いて、実施例140と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2330NO,409.2;m/z実測値,410.2[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.45-7.32(m,3H),5.01(br s,1H),3.84-3.47(m,4H),2.70-2.62(m,2H),2.61-2.54(m,2H),2.17-2.06(m,2H),2.05-1.98(m,2H),1.94-1.87(m,2H),1.75-1.66(m,2H),1.61-1.41(m,4H),1.28-1.16(m,6H)。
実施例147:(7-(3,5-ジメチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000352
工程A:tert-ブチル7-(3,5-ジメチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート。tert-ブチル7-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体8、300mg、0.618mmol)、(3,5-ジメチルフェニル)ボロン酸(140mg、0.933mmol)及びCsF(282mg、1.86mmol)をTHF(10mL)に溶解した。得られた混合物をNで5分間スパージし、次いでPd(dppf)Cl・CHCl(51mg、0.062mmol)で処理した。混合物にArを5分間スパージし、次いで室温にて2時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~10%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(180mg、89%)を無色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C2129NO,327.2;m/z実測値,272.0[M+2H-tBu]
工程B:7-(3,5-ジメチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン。TFA(1.5mL)を、tert-ブチル7-(3,5-ジメチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(180mg)のDCM(10mL)溶液に加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して、標題化合物(180mg、粗製)を黄色油状物として得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。
工程C:(7-(3,5-ジメチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノン-6-エン-2-イル)((シス)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。TP(登録商標)(0.5mL、0.80mmol)を、7-(3,5-ジメチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン(180mg、0.53mmol)、(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸(83mg、0.64mmol)及びTEA(0.4mL、2.9mmol)のDCM(5mL)溶液に加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を水中に注ぎ、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して粗生成物を得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。
工程D:(7-(3,5-ジメチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。(7-(3,5-ジメチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン-2-イル)((cis)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン(200mg、0.589mmol)、EtOAc(15mL)、及び湿潤10重量%Pd/C(200mg)を合わせた。得られた混合物をH(15psi)下、室温で1時間撹拌した。懸濁液をCelite(登録商標)のパッドを通して濾過し、パッドをEtOAcで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮した。得られた残渣を分取HPLC(Boston Green ODS 150×30mm×5μmカラム、0.225%HCOOHを含む55%~85%(v/v)CHCN及びHO)によって精製して、標題化合物(36mg、18%)を白色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C2231NO,341.2;m/z実測値,342.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ6.85(s,1H),6.79(s,2H),4.12(br s,1H),3.94-3.63(m,4H),2.81-2.59(m,1H),2.49-2.20(m,11H),2.04-1.96(m,2H),1.90-1.79(m,2H),1.69-1.54(m,2H),1.52-1.40(m,2H),1.37(d,J=1.7Hz,3H)。
実施例148:(7-(3-エチル-5-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000353
工程A:tert-ブチル7-(3-クロロ-5-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート。tert-ブチル7-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体8、500mg、1.35mmol)、(3-クロロ-5-(トリフルオロメトキシ)フェニル)ボロン酸(485mg、2.02mmol)及びCsF(614mg、4.04mmol)をTHF(10mL)に溶解した。得られた混合物をNで5分間スパージし、次いでPd(dppf)Cl・CHCl(110mg、0.135mmol)で処理した。混合物にArを5分間スパージし、室温で2時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~25%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(500mg、79%)を白色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C2023ClFNO,417.8;m/z実測値,403.1[M+2H+MeCN-tBu]
工程B:tert-ブチル7-(3-(トリフルオロメトキシ)-5-ビニルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート。tert-ブチル7-(3-クロロ-5-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(250mg、0.598mmol)、カリウムトリフルオロ(ビニル)ボレート(160mg)、1.19mmol)、KPO4(317mg、1.49mmol)、1,4-ジオキサン(6mL)、及びHO(1.5mL)を合わせた。得られた混合物をArで5分間解放し、次いでPd(dtbpf)Cl(39mg、0.060mmol)で処理した。得られた混合物を撹拌し、100℃にて16時間加熱した後、室温に冷却した。混合物を水でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中5~20%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(209mg、83%)を白色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C2226NO,409.2;m/z実測値,395.1[M+2H+MeCN-tBu]
工程C:tert-ブチル7-(3-エチル-5-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート。tert-ブチル7-(3-(トリフルオロメトキシ)-5-ビニルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(209mg、0.510mmol)、EtOAc(20mL)、及び乾燥10重量%Pd/C(100mg)を合わせた。得られた混合物をH(15psi)下、室温で0.5時間撹拌した。懸濁液をCelite(登録商標)のパッドを通して濾過し、パッドをEtOAcで洗浄した。混合物を減圧下で濃縮して粗生成物(140mg、52%)を得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。MS(ESI):質量計算値C2230NO,413.2;m/z実測値,399.1[M+2H+MeCN-tBu]
工程D:7-(3-エチル-5-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン。tert-ブチル7-(3-エチル-5-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(140mg、粗製)のDCM(2mL)溶液に、TFA(4mL)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して、粗生成物(140mg)を黄色油状物として得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。MS(ESI):質量計算値C1722NO,313.2;m/z実測値,314.1[M+H]
工程E:(7-(3-エチル-5-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。TP(登録商標)(0.40mL、EtOAc中50%、0.67mmol)を、7-(3-エチル-5-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン(140mg、粗製)、(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸(58mg、0.45mmol)及びTEA(0.73mL、5.4mmol)のDCM(2mL)中0℃溶液に加えた。得られた混合物を徐々に室温まで温めながら2時間撹拌した。混合物を水に注ぎ、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣を分取HPLC(Boston Green ODS 150×30mm×5μmカラム、0.225%HCOOHを含む60%~90%(v/v)CHCN及びHO)によって精製して、標題化合物(38mg、20%)を黄色半固体として得た。MS(ESI):質量計算値C2330NO,425.2;m/z実測値,426.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ6.94(s,1H),6.89(s,1H),6.83(s,1H),3.88-3.68(m,4H),2.76-2.61(m,3H),2.54-2.42(m,1H),2.37-2.25(m,4H),2.06-1.97(m,2H),1.92-1.83(m,2H),1.69-1.55(m,2H),1.49-1.35(m,5H),1.24(t,J=7.6Hz,3H)。
実施例149:(7-(3-クロロ-5-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000354
工程A:tert-ブチル7-(3-クロロ-5-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート。tert-ブチル7-(3-クロロ-5-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(実施例148の工程Aから、200mg、0.479mmol)、EtOAc(15mL)及びPtO(200mg)を合わせた。得られた混合物をH(15psi)下、室温で0.5時間撹拌した。懸濁液をCelite(登録商標)のパッドを通して濾過し、パッドをEtOAcで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して、標題生成物(200mg、粗製)を無色油状物として得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。MS(ESI):質量計算値C2025ClFNO,419.9;m/z実測値,405.0[M+2H+MeCN-tBu]
工程B:7-(3-クロロ-5-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン。tert-ブチル7-(3-クロロ-5-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(200mg、粗製)のDCM(2mL)溶液に、TFA(4mL)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して、粗生成物(202mg)を黄色油状物として得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。MS(ESI):質量計算値C1517ClFNO,319.1;m/z実測値,320.1[M+H]
工程C:(7-(3-クロロ-5-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。TP(登録商標)(0.56mL、EtOAc中50重量%、0.94mmol)を、7-(3-クロロ-5-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン(202mg、0.466mmol)、TEA(1.02mL、7.48mmol)、及び(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸(81mg、0.62mmol)のDCM(5mL)中0℃溶液に加えた。得られた混合物を徐々に室温まで温めながら2時間撹拌した。混合物を水に注ぎ、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣を分取HPLC(Boston Green ODS 150×30mm×5μmカラム、0.225%HCOOHを含む65%~95%(v/v)CHCN及びHO)によって精製して、標題化合物(49mg)を白色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C2125ClFNO,431.1;m/z実測値,432.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.15-7.04(m,2H),6.92(br s,1H),3.88-3.67(m,4H),2.72-2.62(m,1H),2.54-2.44(m,1H),2.34-2.27(m,4H),2.09-1.97(m,2H),1.94-1.82(m,2H),1.69-1.54(m,2H),1.47-1.32(m,5H)。
実施例150:(7-(4-エトキシ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000355
工程A:tert-ブチル7-(4-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート。tert-ブチル7-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体8、300mg、0.808mol)、(4-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)(フェニル)ボロン酸(250mg、1.21mmol)及びCsF(368mg、2.42mmol)をTHF(10mL)に溶解した。得られた混合物をNで5分間スパージし、次いでPd(dppf)Cl・CHCl(66mg、0.081mmol)で処理した。混合物にArを5分間スパージし、次いで室温にて2時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~25%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(300mg、94%)を白色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C2024NO,383.2;m/z実測値,328.1[M+2H-tBu]
工程B:tert-ブチル7-(4-エトキシ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート。ヨウ化エチル(159mg、1.02mmol)をtert-ブチル7-(4-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(300mg、0.782mmol)及びCsCO(510mg、1.57mmol)のCHCN(10mL)溶液に加えた。得られた混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を飽和NaHCO水溶液に注ぎ、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、標題生成物(258mg、72%)が得られた。MS(ESI):質量計算値C2228NO,411.2;m/z実測値,356.1[M+2H-tBu]
工程C:tert-ブチル7-(4-エトキシ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート。tert-ブチル7-(4-エトキシ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(258mg、0.627mmol)、EtOAc(20mL)、及び乾燥10重量%Pd/C(100mg)を合わせた。得られた混合物をH(15psi)下、室温で0.5時間撹拌した。懸濁液をCelite(登録商標)のパッドを通して濾過し、パッドをEtOAcで洗浄した。混合物を減圧下で濃縮して粗生成物(190mg、71%)を得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。MS(ESI):質量計算値C2230NO,413.2;m/z実測値,399.1[M+2H+MeCN-tBu]
工程D:7-(4-エトキシ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン。tert-ブチル7-(4-エトキシ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(190mg、粗製)のDCM(1mL)溶液に、TFA(2mL)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して、粗生成物(200mg)を黄色固体として得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。MS(ESI):質量計算値C1722NO,313.2 m/z実測値,314.1[M+H]
工程E:(7-(4-エトキシ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。TP(登録商標)(0.57mL、EtOAc中50重量%、0.96mmol)を、7-(4-エトキシ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン(200mg、粗製)、(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸(83mg、0.64mmol)及びTEA(1.04mL、7.63mmol)のDCM(3mL)中0℃溶液に加えた。得られた混合物を徐々に室温まで温めながら2時間撹拌した。混合物を水に注ぎ、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣を分取HPLC(Boston Green ODS 150×30mm×5μmカラム、0.225%HCOOHを含む52%~82%(v/v)CHCN及びHO)によって精製して、標題化合物(35mg、13%)を白色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C2330NO,425.2;m/z実測値,426.1[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.47-7.42(m,1H),7.42-7.38(m,1H),7.18-7.12(m,1H),5.00(s,1H),4.16-4.07(m,2H),3.82-3.47(m,4H),2.62-2.54(m,1H),2.49-2.43(m,1H),2.14-2.06(m,2H),2.05-1.95(m,2H),1.92-1.84(m,2H),1.72-1.64(m,2H),1.58-1.48(m,2H),1.47-1.35(m,2H),1.31(t,J=6.9Hz,3H),1.25-1.20(m,3H)。
実施例151:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-ヒドロキシ-7-(3-イソプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000356
工程A:tert-ブチル7-ヒドロキシ-7-(3-イソプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート。N下のオーブンで乾燥させたフラスコで、tert-ブチル7-オキソ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(50mg、0.209mmol)を無水THF(1.0mL)に取り込み、0℃に冷却した。3-イソプロピルフェニルマグネシウムブロミド(THF中0.5M、0.63mL)を滴下して加えた。これを室温まで放置して温め、2時間撹拌した後、追加のグリニャール試薬(0.3mL)を加えた。4時間で、反応物を飽和NHCl水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。FCC(SiO、ヘキサン中0~70%のEtOAc)による精製により、標題化合物(12mg、収率16%)が得られた。MS(ESI):質量計算値C2233NO,359.2;m/z実測値,304.2[M-tBu+2H]
工程B:7-(3-イソプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-7-オール。tert-ブチル7-ヒドロキシ-7-(3-イソプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(12mg、0.033mmol)に、EtOH中のHCl(1.25M、0.1mL)を加えた。これを45℃にて2時間加熱した後、減圧下で濃縮した。標題化合物を更に精製することなく次の工程に使用した。MS(ESI):質量計算値C1725NO 259.2;m/z実測値,260.3[M+H]
工程C:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-ヒドロキシ-7-(3-イソプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。7-(3-イソプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-7-オールをDMF(0.3mL)に取り込み、これに(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタン-1-カルボン酸(5mg、0.035mmol)、DIPEA(17μL、0.100mmol)、及びHATU(14mg、0.037mmol)を加えた。これを室温で1時間撹拌した。反応混合物をMeOHを用いてPTFEフィルタを通して濾過し、RP HPLC(水中20mMのNHOH中5~95%ACN)により精製して、標題化合物(4mg、収率28%)が得られた。MS(ESI):質量計算値C2333NO,371.2;m/z実測値,372.3[M+H]H NMR(500MHz,クロロホルム-d)δ7.36-7.31(m,1H),7.31-7.24(m,2H),7.15(dt,J=7.3,1.7Hz,1H),3.84(s,1H),3.81(s,1H),3.78(d,J=3.1Hz,2H),3.73(s,1H),2.92(hept,J=7.0Hz,1H),2.76-2.65(m,1H),2.35-2.23(m,4H),2.13-2.01(m,2H),1.92-1.77(m,6H),1.52(d,J=11.3Hz,1H),1.38-1.33(m,3H),1.26(dd,J=7.0,1.2Hz,6H)。
実施例152:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(2-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル)メタノン。
Figure 2023542512000357
工程A:(rac)-tert-ブチル2-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート。tert-ブチル2-ヨード-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(中間体1、719mg、1.97mmol)のTHF(3.9mL)溶液を、40℃にて活性化亜鉛を含むカラムに流した(流速0.5mL/分)。得られた溶液を、4-ブロモベンゾトリフルオリド(0.18mL、1.31mmol)、Pd(dba)(38mg、0.066mmol)及びXPhos(47mg、0.098mmol)を含むバイアルに回収した。反応混合物を50℃にて4時間撹拌した。次に、飽和NHCl及びNHの1:1溶液(水中37%)を添加し、混合物をEtOAcで抽出した。有機相を分離し、NaSOで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空下で除去した。残渣をFCC(SiO、ヘプタン中0~15%のEtOAc)によって精製して、標題化合物を黄色の粘稠油状物として得た(156mg、収率31%)。MS(ESI):質量計算値C2128NO,383.2;m/z実測値,369.2[M-tBu+2H+MeCN]
工程B:(rac)-2-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)-8-アザスピロ[4.5]デカン塩酸塩。tert-ブチル2-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(10mg、0.026mmol)のMeOH(52μL)溶液に、1,4-ジオキサン中のHCl(4M、65μL)を加えた。これを45℃に1時間加熱した後、減圧下で濃縮した。標題化合物を更に精製することなく次の工程に使用した。MS(ESI):質量計算値C1620N,283.2;m/z実測値,284.1[M+H]
工程C:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(2-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル)メタノン。2-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)-8-アザスピロ[4.5]デカン塩酸塩をDMF(0.3mL)に取り込み、これに(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタン-1-カルボン酸(3.5mg、0.026mmol)、DIPEA(14μL、0.078mmol)、及びHATU(11mg、0.029mmol)を加えた。これを室温で1時間撹拌した。反応物をMeOHでPTFEフィルタを通して濾過し、RP HPLC(水中20mMのNHOH中5~95%MeCN)により精製して、標題化合物(9.5mg、収率92%)が得られた。MS(ESI):質量計算値C2228NO,395.2;m/z実測値,396.2[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.54(d,J=8.1Hz,2H),7.33(d,J=8.0Hz,2H),3.71-3.53(m,2H),3.37(dt,J=11.2,5.6Hz,2H),3.20(p,J=9.7Hz,1H),2.89(dq,J=8.0,3.6Hz,2H),2.39-2.26(m,4H),2.20-2.01(m,2H),1.83-1.66(m,2H),1.61-1.42(m,6H),1.39(s,3H)。
実施例153:(2-(3-(tert-ブチル)フェニル)-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000358
工程A:tert-ブチル2-(3-(tert-ブチル)フェニル)-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレート。NiCl(DME)(7.2mg、0.033mmol)及び4,4’-ジ-tert-ブチル-2,2’-ビピリジン(10.6mg、0.039mmol)をDMEに溶解し、10分間撹拌した。別の容器に、tert-ブチル2-ブロモ-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレート(100mg、0.300mmol)、(Ir[dF(CF)ppy](dtbpy))PF(3.7mg、0.003mmol)、2,6-ジメチルピリジン(0.19mL、1.64mmol)、1-ブロモ-3-tert-ブチルベンゼン(105mg、0.490mmol)、及びトリス(トリメチルシリル)シラン(0.20mL、0.660mmol)を加えた。ニッケル(II)錯体の溶液を第2の反応容器に加え、混合物にNを10分間スパージし、パラフィルムで密閉し、Pennoc 450nm光反応器(LED:出力100%、ファン:最大、撹拌:700RPM)。中で一晩撹拌した。反応混合物を濃縮し、DCMに溶解し、FCC(SiO、ヘキサン中0~30%のEtOAc)によって精製して、所望の生成物とシラン副生成物との混合物を得た(総質量238mg)。この混合物を更に精製することなく次の工程で使用した。MS(ESI):質量計算値C2335NO 357.3;m/z実測値,302.1[M-tBu+2H]
工程B:(2-(3-(tert-ブチル)フェニル)-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。tert-ブチル2-(3-(tert-ブチル)フェニル)-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレート(58mg、0.162mmol)の4NのHCl/ジオキサン(1.3mL)溶液を、室温で30分間撹拌し、濃縮した。残渣をDMF(1mL)に溶解し、(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタン-1-カルボン酸(17.6mg、0.135mmol)、DIPEA(0.12mL、0.676mmol)、及びHATU(79mg、0.203mmol)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し、次いでRP HPLC(Gilson、0~100%MeCN/水、NHOH修飾剤)によって精製して、標題化合物を得た(14.7mg、収率29%)。MS(ESI):質量計算値C2435NO,369.3;m/z実測値,370.3[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.11-7.00(m,3H),6.89-6.83(m,1H),3.45(t,J=5.7Hz,1H),3.40-3.29(m,2H),3.21(t,J=5.6Hz,1H),3.09(t,J=5.6Hz,1H),2.80-2.63(m,1H),2.14(d,J=9.1Hz,6H),1.76(q,J=10.3,9.7Hz,2H),1.56(d,J=5.8Hz,2H),1.36(d,J=5.8Hz,2H),1.24-1.19(m,3H),1.14(s,9H)。
実施例154:(6-(3-シクロプロピル-2-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000359
工程Aにおいて、tert-ブチル2-ブロモ-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-(ブロモメチル)-2-アザスピロ[3.3]へプタン-2-カルボキシレート(中間体4)を用いて、1-ブロモ-3-tert-ブチルベンゼンの代わりに1-ブロモ-3-シクロプロピル-2-メチルベンゼン(中間体42)を用いて、実施例153と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2331NO,353.2;m/z実測値,354.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.06-7.00(m,1H),6.91(dd,J=7.6,10.4Hz,2H),4.14-3.85(m,4H),2.71(d,J=7.2Hz,2H),2.67-2.60(m,1H),2.45(br s,1H),2.35(s,3H),2.33-2.18(m,6H),1.96-1.82(m,3H),1.33(s,3H),0.95-0.87(m,2H),0.64-0.57(m,2H)。
実施例155:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000360
工程Aにおいてtert-ブチル2-ブロモ-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレートの代わりに、tert-ブチル6-(ブロモメチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(中間体4)を用いて、1-ブロモ-3-tert-ブチルベンゼンの代わりに、1-ブロモ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ベンゼンを用いて、実施例153と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2126NO,381.2;m/z実測値,382.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.53-7.48(m,1H),7.25-7.17(m,2H),4.09(s,1H),4.02(s,1H),3.99(s,1H),3.94(s,1H),3.83(s,1H),2.77-2.73(m,2H),2.69-2.60(m,1H),2.54-2.40(m,1H),2.38(s,3H),2.35-2.19(m,6H),2.00-1.88(m,2H),1.34(s,3H)。
実施例156:(6-(2,3-ジメチルベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000361
工程Aにおいて、tert-ブチル2-ブロモ-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレートの代わりに、tert-ブチル6-(ブロモメチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(中間体4)を用いて、1-ブロモ-3-tert-ブチルベンゼンの代わりに、1-ブロモ-2,3-ジメチルベンゼンを用いて、実施例153と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2129NO,327.2;m/z実測値,328.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.07-6.98(m,2H),6.91-6.90(m,1H),4.07(s,1H),4.00(s,1H),3.98(s,1H),3.93(s,1H),3.89(s,1H),2.76-2.68(m,2H),2.68-2.60(m,1H),2.51-2.36(m,1H),2.34-2.15(m,12H),2.00-1.86(m,2H),1.34(s,3H)。
実施例157:(6-(3-(ジフルオロメトキシ)ベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000362
工程Aにおいてtert-ブチル2-ブロモ-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレートの代わりに、tert-ブチル6-(ブロモメチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(中間体4)を用いて、1-ブロモ-3-tert-ブチルベンゼンの代わりに、1-ブロモ-3-(ジフルオロメトキシ)ベンゼンを用いて、実施例153と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2025NO,365.2;m/z実測値,366.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.30-7.24(m,1H),6.96(d,J=8.0Hz,2H),6.88(s,1H),6.70-6.30(t,J=74.0Hz,1H),4.08(s,1H),4.00(s,1H),3.97(s,1H),3.91(s,1H),3.88(br s,1H),2.73-2.60(m,3H),2.52-2.35(m,1H),2.34-2.18(m,6H),1.99-1.85(m,2H),1.34(s,3H)。
実施例158:(6-(2-エチルベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000363
工程Aにおいて、tert-ブチル2-ブロモ-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレートの代わりに、tert-ブチル6-(ブロモメチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(中間体4)を用いて、1-ブロモ-3-tert-ブチルベンゼンの代わりに、1-ブロモ-2-エチルベンゼンを用いて、実施例153と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2129NO,327.2;m/z実測値,328.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.19-7.10(m,3H),7.06-7.03(m,1H),4.08(s,1H),4.01(s,1H),3.99-3.95(m,2H),3.93(s,1H),2.72-2.69(m,2H),2.65-2.59(m,3H),2.52-2.39(m,1H),2.33-2.20(m,6H),2.00-1.88(m,2H),1.34(s,3H),1.21(t,J=7.6Hz,3H)。
実施例159:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(3-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000364
工程A:tert-ブチル7-(3-メチルベンジリデン)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート。N下のオーブンで乾燥させたフラスコで、(3-メチルベンジル)トリフェニルホスホニウムクロリド(100mg、0.243mmol)を無水DMSO(1.0mL)に取り込んだ。これにNaH(11mg、0.263mmol)を添加し、これを室温で30分間撹拌した。tert-ブチル7-オキソ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(50mg、0.203mmol)を加え、反応混合物を80℃にて16時間撹拌した。反応物を飽和NHCl水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。FCC(SiO、ヘキサン中0~25%のEtOAc)による精製により、標題化合物(9mg、収率14%)が得られた。MS(ESI):質量計算値C2129NO,327.2;m/z実測値,272.2[M+2H-tBu]
工程B:tert-ブチル7-(3-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート。tert-ブチル7-(3-メチルベンジリデン)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(12mg、0.037mmol)をEtOH(0.5mL)に取り込んだ。Pd/C(4mg、0.004mmol)を添加し、反応容器を排気し、H下に放置して室温で45分間撹拌した。反応混合物を、MeOHを用いてCelite(登録商標)を通して濾過し、減圧下で濃縮した。標題化合物を更に精製することなく次の工程に使用した。MS(ESI):質量計算値C2131NO,329.2;m/z実測値,274.2[M+2H-tBu]
工程C:7-(3-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン。MeOH(0.1mL)中のtert-ブチル7-(3-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(12mg、0.036mmol)に、1,4-ジオキサン中のHCl(4M、0.3mL)を加えた。これを45℃に1時間加熱した後、減圧下で濃縮した。標題化合物を更に精製することなく次の工程に使用した。MS(ESI):質量計算値C1623N,229.2;m/z実測値,230.2[M+H]
工程D:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(3-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。7-(3-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.5]ノナンをDMF(0.4mL)に取り込み、これに(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタン-1-カルボン酸(5.2mg、0.038mmol)、DIPEA(19μL、0.109mmol)、及びHATU(16mg、0.040mmol)を加えた。これを室温で16時間撹拌した。反応物をMeOHでPTFEフィルタを通して濾過し、RP HPLC(水中20mMのNHOH中5~95%MeCN)により精製して、標題化合物(12mg、収率96%)が得られた。MS(ESI):質量計算値C2231NO,341.2;m/z実測値,342.3[M+H]H NMR(500MHz,クロロホルム-d)δ7.16(t,J=7.5Hz,1H),7.02-6.98(m,1H),6.96-6.88(m,2H),3.98(s,1H),3.66(dd,J=31.3,27.3Hz,4H),2.73-2.59(m,1H),2.43(dd,J=7.2,1.5Hz,2H),2.32(s,3H),2.31-2.22(m,4H),1.87-1.80(m,2H),1.70-1.61(m,2H),1.54-1.35(m,3H),1.34(d,J=6.3Hz,3H),1.02-0.86(m,2H)。
実施例160:(7-(3-(ジフルオロメトキシ)ベンジル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000365
工程Aにおいて(3-メチルベンジル)トリフェニルホスホニウムクロリドの代わりに(3-(ジフルオロメトキシ)ベンジル)トリフェニルホスホニウムブロミド(中間体17)を用いて、実施例159と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2229NO,393.2;m/z実測値,394.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.29-7.25(m,1H),7.01-6.93(m,2H),6.89(s,1H),6.51(t,J=76.0Hz,1H),4.23-3.43(m,5H),2.75-2.61(m,1H),2.49(d,J=7.0Hz,2H),2.36-2.21(m,4H),1.86(d,J=13.2Hz,2H),1.72-1.60(m,2H),1.55-1.39(m,3H),1.35(d,J=4.3Hz,3H),1.07-0.86(m,2H)。
実施例161:(7-(4-(ジフルオロメトキシ)ベンジル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000366
工程Aにおいて(3-メチルベンジル)トリフェニルホスホニウムクロリドの代わりに(4-(ジフルオロメトキシ)ベンジル)トリフェニルホスホニウムブロミド(中間体19)を用いて、実施例159と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2229NO,393.2;m/z実測値,394.2[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.22-7.11(m,2H),7.17(t,J=76.0Hz,1H),7.10-7.02(m,2H),3.85-3.55(m,4H)2.58-2.52(m,1H),2.43(d,J=6.0Hz,2H),2.13-2.02(m,2H),2.02-1.92(m,2H),1.76(d,J=12.8Hz,2H),1.58-1.46(m,2H),1.46-1.38(m,1H),1.38-1.27(m,2H),1.22(d,J=6.2Hz,3H),1.02-0.79(m,2H)。
実施例162:(7-(4-(ジフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000367
工程Aにおいて(3-メチルベンジル)トリフェニルホスホニウムクロリドの代わりに(4-(ジフルオロメチル)ベンジル)トリフェニルホスホニウムブロミド(中間体20)を用いて、実施例159と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2229NO,377.2;m/z実測値,378.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.51-7.33(m,2H),7.31-7.13(m,2H),6.63(t,J=56.0Hz,1H),3.98(br s,1H),3.78-3.55(m,4H),2.76-2.61(m,1H),2.53(d,J=5.8Hz,2H),2.28(s,4H),1.90-1.80(m,2H),1.70-1.59(m,2H),1.56-1.31(m,6H),1.06-0.85(m,2H)。
実施例163:(7-(3-(ジフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000368
工程Aにおいて(3-メチルベンジル)トリフェニルホスホニウムクロリドの代わりに(3-(ジフルオロメチル)ベンジル)トリフェニルホスホニウムブロミド(中間体18)を用いて、実施例159と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2229NO,377.2;m/z実測値,378.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.43-7.31(m,2H),7.29-7.18(m,2H),6.82-6.42(m,1H),3.78-3.56(m,4H),2.75-2.59(m,1H),2.53(d,J=7.0Hz,2H),2.36-2.22(m,4H),1.85(d,J=13.1Hz,2H),1.72-1.59(m,2H),1.57-1.29(m,6H),1.06-0.84(m,1H),1.06-0.80(m,1H)。
実施例164:(6-ベンジル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000369
工程Aにおいて、tert-ブチル7-オキソ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートの代わりに、tert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、(3-メチルベンジル)トリフェニルホスホニウムクロリドの代わりに、ベンジルトリフェニルホスホニウムクロリドを用いて、実施例159と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C1925NO,299.2;m/z実測値,300.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.32-7.26(m,2H),7.22-7.17(m,1H),7.17-7.10(m,2H),4.09-3.83(m,5H),2.71-2.57(m,3H),2.52-2.36(m,1H),2.33-2.16(m,6H),1.97-1.85(m,2H),1.33(s,3H。
実施例165:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000370
工程Aにおいてtert-ブチル7-オキソ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、実施例159と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2027NO,313.2;m/z実測値,314.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.17(t,J=7.2Hz,1H),7.02(d,J=7.6Hz,1H),6.95-6.90(m,2H),4.06(s,1H),3.98(d,J=11.2Hz,2H),3.94-3.87(m,2H),2.68-2.61(m,3H),2.49-2.38(m,1H),2.33(s,3H),2.31-2.18(m,6H),1.97-1.86(m,2H),1.34(d,J=1.2Hz,3H)。
実施例166:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000371
工程Aにおいて、tert-ブチル7-オキソ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートの代わりに、tert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、(3-メチルベンジル)トリフェニルホスホニウムクロリドの代わりに、(4-メチルベンジル)トリフェニルホスホニウムクロリドを用いて、実施例159と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2027NO,313.2;m/z実測値,314.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.12-7.06(m,2H),7.02-6.97(m,2H),4.05(s,1H),3.98(s,1H),3.95(s,1H),3.90(s,1H),3.85(s,1H),2.68-2.59(m,3H),2.48-2.34(m,1H),2.31(s,3H),2.30-2.17(m,6H),1.97-1.84(m,2H),1.33(s,3H)。
実施例167:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(ピリジン-2-イルメチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000372
工程Aにおいて、tertブチル7-オキソ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]へプタン-2-カルボキシレートを用いて、(3-メチルベンジル)トリフェニルホスホニウムクロリドの代わりにトリフェニル(ピリジン-2-イルメチル)ホスホニウムブロミド(中間体22)を用いて、実施例159と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C1824,300.2;m/z実測値,301.1[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ8.45(d,J=4.4Hz,1H),7.70-7.64(m,1H),7.67-7.15(dt,J=1.6,7.6Hz,2H),5.03(br s,1H),4.03(s,1H),3.95(s,1H),3.80(s,1H),3.71(s,1H),2.77(d,J=7.6Hz,2H),2.37-1.81(m,10H),1.21(d,J=2.0Hz,3H)。
実施例168:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(ピリジン-3-イルメチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000373
工程Aにおいて、tertブチル7-オキソ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、(3-メチルベンジル)トリフェニルホスホニウムクロリドの代わりにトリフェニル(ピリジン-3-イルメチル)ホスホニウムブロミド(中間体23)を用いて、実施例159と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C1824,300.2;m/z実測値,301.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ8.46(d,J=4.4Hz,1H),8.39(s,1H),7.42(d,J=6.4Hz,1H),7.24-7.18(m,1H),4.07(s,1H),4.00(s,1H),3.96(s,1H),3.91(s,1H),3.82(br s,1H),2.70-2.66(m,2H),2.65-2.59(m,1H),2.51-2.37(m,1H),2.33-2.24(m,4H),2.24-2.18(m,2H),1.98-1.85(m,2H),1.33(s,3H)。
実施例169:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000374
工程Aにおいて、tert-ブチル7-オキソ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートの代わりに、tert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートを用いて、(3-メチルベンジル)トリフェニルホスホニウムクロリドの代わりに、(4-メチルベンジル)トリフェニルホスホニウムクロリドを用いて、実施例159と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2129NO,327.2;m/z実測値,328.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.11-7.07(m,2H),7.05-7.01(m,2H),3.92(s,1H),3.89(s,1H),3.87(s,1H),3.84(s,1H),3.77(s,1H),2.69-2.50(m,3H),2.32(s,3H),2.30-2.11(m,5H),1.99-1.74(m,4H),1.53-1.42(m,1H),1.40-1.25(m,4H)。
実施例170:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-イソプロピルベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000375
工程Aにおいてtert-ブチル7-オキソ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートを用いて、(3-メチルベンジル)トリフェニルホスホニウムクロリドの代わりに(4-イソプロピルベンジル)トリフェニルホスホニウムブロミド(中間体15)を用いて、実施例159と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2333NO,355.3;m/z実測値,356.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.17-7.10(m,2H),7.08-7.03(m,2H),4.00-3.83(m,4H),3.77(s,1H),2.93-2.82(m,1H),2.68-2.52(m,3H),2.31-2.15(m,5H),1.99-1.78(m,4H),1.53-1.34(m,2H),1.33(d,J=3.6Hz,3H),1.24(d,J=6.8Hz,6H)。
実施例171:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000376
工程Aにおいてtert-ブチル7-オキソ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートを用いて、(3-メチルベンジル)トリフェニルホスホニウムクロリドの代わりに(4-トリフルオロメチルベンジル)トリフェニルホスホニウムブロミド(中間体16)を用いて、実施例159と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2126NO,381.2;m/z実測値,382.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.54(d,J=8.0Hz,2H),7.27-7.26(m,1H),7.26-7.24(m,1H),3.95(d,J=4.0Hz,1H),3.93-3.89(m,2H),3.87(s,1H),3.79(s,1H),2.72-2.61(m,3H),2.34-2.15(m,5H),2.02-1.76(m,4H),1.55-1.42(m,1H),1.40-1.25(m,4H)。
実施例172:(2-ベンジル-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000377
工程Aにおいてtert-ブチル7-オキソ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル2-オキソ-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレートを用いて、NaHの代わりにn-ブチルリチウムを用いて、(3-メチルベンジル)トリフェニルホスホニウムクロリドの代わりにベンジルトリフェニルホスホニウムブロミドを用いて、実施例159と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2129NO,327.2;m/z実測値,328.0[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.26(s,2H),7.22-7.16(m,1H),7.13(d,J=7.5Hz,2H),3.57-3.41(m,2H),3.34-3.18(m,2H),2.93-2.81(m,1H),2.76-2.67(m,3H),2.61-2.46(m,1H),2.30(d,J=7.9Hz,4H),2.02-1.87(m,2H),1.60-1.43(m,5H),1.37(s,3H)。
実施例173:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(2-(4-メチルベンジル)-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-イル)メタノン。
Figure 2023542512000378
工程Aにおいてtert-ブチル7-オキソ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル2-オキソ-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレートを用いて、NaHの代わりにn-ブチルリチウムを用いて、(3-メチルベンジル)トリフェニルホスホニウムクロリドの代わりに(4-メチルベンジル)トリフェニルホスホニウムブロミドを用いて、実施例159と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2231NO,341.2;m/z実測値,342.1[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.00(d,J=7.8Hz,2H),6.98-6.89(m,2H),3.49-3.31(m,2H),3.23-3.11(m,2H),2.96(s,1H),2.76(qd,J=8.0,4.0Hz,1H),2.66-2.54(m,2H),2.51-2.33(m,1H),2.22(d,J=4.1Hz,7H),1.93-1.82(m,2H),1.51-1.33(m,6H),1.29(s,3H)。
実施例174:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000379
工程A:tert-ブチル6-(3-メチルベンジリデン)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート。ジエチル3-メチルベンジルホスホネート(968mg、4.00mmol)のTHF(5mL)溶液を、NaH(160mg、鉱油中60重量%、4.00mmol)及びTHF(5mL)の0℃溶液にN下で加えた。得られた混合物を30分間撹拌した後、tert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート(300mg、1.33mmol)及び15-クラウン-5(880mg、4.00mmol)のTHF(5mL)溶液で処理した。反応混合物を室温まで温め、一晩撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、飽和NHCl水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~10%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(150mg、36%)を無色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C2027NO,313.2;m/z実測値,258.0[M+2H-tBu]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.25-7.20(m,1H),7.12-7.06(m,2H),7.01(d,J=8.0Hz,1H),6.34(br s,1H),3.83-3.75(m,4H),2.79(s,1H),2.68(s,1H),2.63(t,J=7.2Hz,1H),2.54(t,J=7.6Hz,1H),2.38-2.33(m,3H),1.99(t,J=7.2Hz,1H),1.92-1.84(m,1H),1.47-1.42(m,9H)。
工程B:tert-ブチル6-(3-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート。tert-ブチル6-(3-メチルベンジリデン)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート(210mg、0.670mmol)、10重量%湿潤Pd/C(50mg)、及びMeOH(10mL)を合わせた。得られた混合物をH(45psi)下、60℃にて48時間撹拌した後、室温まで冷却し、Celite(登録商標)のパッドを通して濾過し、EtOAcで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して、粗生成物(170mg、80%)を無色油状物として得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。MS(ESI):質量計算値C2029NO,315.2;m/z実測値,260.3[M+2H-tBu]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.19-7.14(m,1H),7.01(d,J=7.6Hz,1H),6.98-6.93(m,2H),3.79(s,2H),3.70(s,2H),2.63-2.52(m,2H),2.34(s,3H),2.23-2.13(m,1H),1.98-1.90(m,1H),1.88-1.73(m,3H),1.49-1.45(m,1H),1.44(s,9H),1.36-1.25(m,1H)。
工程C:6-(3-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン。tert-ブチル6-(3-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート(170mg、0.539mmol)、TFA(1.5mL)、及びDCM(5mL)の混合物を室温で2時間撹拌した後、減圧下で濃縮して、粗生成物(150mg、85%)を淡黄色油状物として得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。MS(ESI):質量計算値C1521N,215.2;m/z実測値,216.2[M+H]
工程D:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。HATU(140mg、0.368mmol)を、(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸(40mg、0.307mmol)、6-(3-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン(150mg、0.455mmol)、及びDIPEA(0.25mL、1.54mmol)のDMF(5mL)溶液に加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物をEtOAc及びHOで希釈し、EtOAcで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣を分取HPLC(Phenomenex Gemini-NX 150×30mm×5μmカラム、0.05%NHを含む52%~82%(v/v)CHCN及びHO)によって精製して、標題化合物(57.8mg、56%)を白色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C2129NO,327.2;m/z実測値,328.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.20-7.15(m,1H),7.02(d,J=7.6Hz,1H),6.98-6.93(m,2H),3.94(s,1H),3.93(s,1H),3.89(s,1H),3.86(s,1H),3.79(s,1H),2.71-2.52(m,3H),2.34(s,3H),2.32-2.13(m,5H),2.02-1.77(m,4H),1.49(ddd,J=9.2,13.2,17.2Hz,1H),1.34(d,J=4.0Hz,4H)。
実施例175:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(2-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000380
工程Aにおいてジエチル3-メチルベンジルホスホネートの代わりにジエチル2-メチルベンジルホスホネートを用いて、実施例174と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2129NO,327.2;m/z実測値,328.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.15-7.08(m,4H),3.96(s,1H),3.90(s,1H),3.86(d,J=4.0Hz,2H),3.78(s,1H),2.71-2.59(m,3H),2.32-2.27(m,5H),2.24-2.17(m,3H),2.04-1.76(m,5H),1.55-1.48(m,1H),1.33(d,J=4.4Hz,3H)。
実施例176:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000381
工程Aにおいてジエチル3-メチルベンジルホスホネートの代わりにジエチル(3-(トリフルオロメチル)ベンジル)ホスホネートを用いて、実施例174と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2126NO,381.2;m/z実測値,382.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.49-7.44(m,1H),7.43-7.37(m,2H),7.35-7.31(m,1H),4.02(s,1H),3.98-3.92(m,1H),3.88(d,J=8.4Hz,2H),3.79(s,1H),2.72-2.66(m,2H),2.65-2.58(m,1H),2.33-2.15(m,5H),2.02-1.77(m,4H),1.55-1.45(m,1H),1.39-1.25(m,4H)。
実施例177:((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)((R)-6-(3-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000382
(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン(実施例176)を、SFC(固定相:AD-H 3×25cm;移動相:25%MeOH/CO;Rt=4.46分)で分離することにより標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2126NO,381.2;m/z実測値,382.2[M+H]H NMR(500MHz,クロロホルム-d)δ7.45(d,J=7.8Hz,1H),7.42-7.35(m,2H),7.32(d,J=7.7Hz,1H),4.13(s,1H),3.97-3.90(m,1H),3.86(d,J=11.2Hz,2H),3.77(s,1H),2.73-2.64(m,2H),2.64-2.56(m,1H),2.31-2.23(m,4H),2.23-2.13(m,1H),2.05-1.75(m,4H),1.54-1.41(m,1H),1.39-1.25(m,4H)。
実施例178:((1s,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)((S)-6-(3-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000383
(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン(実施例176)を、SFC(固定相:AD-H 3×25cm;移動相:25%MeOH/CO;Rt=5.07分)で分離することにより標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2126NO,381.2;m/z実測値,382.3[M+H]H NMR(500MHz,クロロホルム-d)δ7.45(d,J=7.7Hz,1H),7.42-7.35(m,2H),7.31(d,J=7.7Hz,1H),4.21(s,1H),3.98-3.71(m,4H),2.78-2.63(m,2H),2.64-2.52(m,1H),2.39-2.05(m,5H),2.02-1.71(m,4H),1.54-1.40(m,1H),1.39-1.25(m,4H)。
実施例179:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-(トリフルオロメトキシ)ベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000384
工程Aにおいてジエチル3-メチルベンジルホスホネートの代わりにジエチル4-(トリフルオロメトキシ)ベンジルホスホネート(中間体24)を用いて、実施例174と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2126NO,397.2;m/z実測値,398.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.19-7.11(m,4H),3.98-3.91(m,1H),3.89-3.87(m,3H),3.79(s,1H),2.70-2.57(m,3H),2.34-2.12(m,5H),2.03-1.76(m,4H),1.53-1.43(m,1H),1.38-1.27(m,4H)。
実施例180:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-(トリフルオロメトキシ)ベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000385
工程Aにおいてジエチル3-メチルベンジルホスホネートの代わりにジエチル3-(トリフルオロメトキシ)ベンジルホスホネート(中間体25)を用いて、実施例174と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2126NO,397.2;m/z実測値,398.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.33-7.28(m,1H),7.10-7.04(m,2H),7.01(s,1H),3.97-3.91(m,1H),3.89(s,1H),3.88-3.84(m,2H),3.79(s,1H),2.71-2.60(m,3H),2.34-2.13(m,5H),2.03-1.77(m,4H),1.54-1.43(m,1H),1.39-1.25(m,4H)。
実施例181:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-イソプロピルベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000386
工程Aにおいてジエチル3-メチルベンジルホスホネートの代わりにジエチル(3-イソプロピルベンジル)ホスホネート(中間体26)を用いて、実施例174と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2333NO,355.3;m/z実測値,356.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.24-7.18(m,1H),7.07(d,J=7.6Hz,1H),7.01-6.94(m,2H),3.97-3.91(m,2H),3.87(d,J=10.4Hz,2H),3.79(s,1H),2.93-2.83(m,1H),2.71-2.55(m,3H),2.34-2.14(m,5H),2.02-1.76(m,4H),1.55-1.45(m,1H),1.41-1.29(m,4H),1.25(d,J=7.2Hz,6H)。
実施例182:(rac)-(6-(4-(ジフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000387
工程Aにおいてジエチル3-メチルベンジルホスホネートの代わりにジエチル(4-(ジフルオロメチル)ベンジル)ホスホネート(中間体27)を用いて、実施例174と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2127NO,363.2;m/z実測値,364.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.43(d,J=8.0Hz,2H),7.23(d,J=7.6Hz,2H),6.63(t,J=56.0Hz,1H),3.97-3.91(m,1H),3.89(s,1H),3.86(s,1H),3.78(s,1H),2.71-2.60(m,3H),2.33-2.14(m,5H),2.02-1.72(m,5H),1.54-1.44(m,1H),1.34(d,J=3.6Hz,3H)。
実施例183:(rac)-(6-(4-(ジフルオロメトキシ)ベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000388
工程Aにおいてジエチル3-メチルベンジルホスホネートの代わりにジエチル(4-(ジフルオロメトキシ)ベンジル)ホスホネート(中間体28)を用いて、実施例174と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2127NO,379.2;m/z実測値,380.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.16-7.11(m,2H),7.06-7.02(m,2H),6.49(t,J=76.0Hz,1H),3.97-3.91(m,1H),3.89(s,1H),3.86(s,1H),3.79(s,1H),2.70-2.55(m,3H),2.34-2.12(m,5H),2.01-1.75(m,4H),1.53-1.43(m,1H),1.37-1.27(m,4H)。
実施例184:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(2-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000389
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりに、tert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、ジエチル3-メチルベンジルホスホネートの代わりに、ジエチル2-メチルベンジルホスホネートを用いて、実施例174と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2027NO,313.2;m/z実測値,314.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.16-7.09(m,3H),7.06-7.01(m,1H),4.07(s,1H),4.00(s,1H),3.97(s,1H),3.92(s,1H),3.82(s,1H),2.71-2.60(m,3H),2.54-2.39(m,1H),2.34-2.25(m,7H),2.25-2.17(m,2H),1.99-1.86(m,2H),1.33(s,3H)。
実施例185:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-イソプロピルベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000390
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりに、tert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、ジエチル3-メチルベンジルホスホネートの代わりに、ジエチル4-イソプロピルベンジルホスホネートを用いて、実施例174と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2231NO,341.2;m/z実測値,342.3[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.12(d,J=1.0Hz,2H),7.05(d,J=7.3Hz,2H),3.92(s,1H),3.79(s,1H),3.71(s,1H),2.91-2.77(m,1H),2.57(d,J=7.5Hz,3H),2.32-2.30(m,2H),2.18(s,2H),2.09-2.01(m,2H),1.99-1.92(m,2H),1.88-1.80(m,2H),1.23-1.20(m,3H),1.17(d,J=7.1Hz,6H)。
実施例186:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-イソプロピルベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000391
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりに、tert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、ジエチル3-メチルベンジルホスホネートの代わりに、ジエチル3-イソプロピルベンジルホスホネート(中間体26)を用いて、実施例174と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2231NO,341.2;m/z実測値,342.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.23-7.18(m,1H),7.07(d,J=7.5Hz,1H),6.98-6.90(m,2H),4.07(s,1H),4.00(s,1H),3.96(s,1H),3.92(s,1H),2.88(m,2H),2.71-2.58(m,3H),2.51-2.38(m,1H),2.26(m,5H),1.99-1.86(m,2H),1.34(s,3H),1.25(d,J=6.8Hz,6H)。
実施例187:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(2-イソプロピルベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000392
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりに、tert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、ジエチル3-メチルベンジルホスホネートの代わりに、ジエチル2-イソプロピルベンジルホスホネート(中間体29)を用いて、実施例174と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2231NO,341.2;m/z実測値,342.1[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.26-7.22(m,1H),7.18-7.12(m,1H),7.06(d,J=4.3Hz,2H),4.03(s,1H),3.95(s,1H),3.81(s,1H),3.73(s,1H),3.14-3.02(m,1H),2.67(d,J=7.3Hz,2H),2.49-2.43(m,1H),2.30-2.26(m,1H),2.22-2.15(m,2H),2.10-2.02(m,2H),2.00-1.93(m,2H),1.90-1.83(m,2H),1.22(d,J=3.8Hz,3H),1.16(d,J=6.8Hz,6H)。
実施例188:(6-(3,4-ジメチルベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000393
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりに、tert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、ジエチル3-メチルベンジルホスホネートの代わりに、ジエチル3,4-ジメチルベンジルホスホネート(中間体30)を用いて、実施例174と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2129NO,327.2;m/z実測値,328.2[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.00(d,J=7.6Hz,1H),6.93-6.80(m,2H),4.09-3.89(m,2H),3.80-3.70(m,2H),2.54(s,2H),2.47-2.22(m,2H),2.16(d,J=5.6Hz,8H),2.09-2.01(m,2H),2.00-1.92(m,2H),1.89-1.78(m,2H),1.22(d,J=2.9Hz,3H)。
実施例189:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-メチル-3-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000394
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりに、tert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、ジエチル3-メチルベンジルホスホネートの代わりに、ジエチル4-メチル-3-(トリフルオロメチル)ベンジルホスホネート(中間体31)を用いて、実施例174と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2126NO,381.2;m/z実測値,382.1[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.42(s,1H),7.36-7.29(m,2H),4.01(s,1H),3.93(s,1H),3.79(s,1H),3.74-3.70(m,1H),2.66(d,J=7.5Hz,2H),2.49-2.43(m,1H),2.38(d,J=1.0Hz,3H),2.35-2.26(m,1H),2.20-2.12(m,2H),2.10-2.02(m,2H),1.99-1.92(m,2H),1.89-1.79(m,2H),1.22(d,J=3.0Hz,3H)。
実施例190:(6-((4-(tert-ブチル)ピリジン-2-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000395
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりに、tert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、ジエチル3-メチルベンジルホスホネートの代わりに、ジエチル((4-(tert-ブチル)ピリジン-2-イル)メチル)ホスホネート(中間体32)を用いて、実施例174と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2232,356.2;m/z実測値,357.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ8.43(d,J=4.9Hz,1H),7.24-7.01(m,2H),5.19(s,1H),4.17-3.76(m,4H),2.98-2.80(m,2H),2.67-2.50(m,2H),2.25(d,J=7.5Hz,6H),2.10-1.91(m,2H),1.38-1.24(m,12H)。
実施例191:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((6-メトキシピリジン-2-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000396
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりに、tert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、ジエチル3-メチルベンジルホスホネートの代わりに、ジエチル((6-メトキシピリジン-2-イル)メチル)ホスホネート(中間体33)を用いて、実施例174と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C1926,330.2;m/z実測値,331.1[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.59-7.55(m,1H),6.76(d,J=7.3Hz,1H),6.59(d,J=8.2Hz,1H),5.00(s,1H),4.03(s,1H),3.95(s,1H),3.80(s,4H),3.71(s,1H),2.68(d,J=7.3Hz,2H),2.49-2.42(m,2H),2.28-2.18(m,2H),2.11-2.01(m,2H),1.99-1.86(m,4H),1.22(s,3H)。
実施例192:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-メトキシベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000397
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりに、tert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、ジエチル3-メチルベンジルホスホネートの代わりに、ジエチル4-メトキシベンジルホスホネートを用いて、実施例174と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2027NO,329.2;m/z実測値,330.2[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.05(d,J=8.4Hz,2H),6.81(d,J=8.4Hz,2H),4.01(s,1H),3.93(s,1H),3.79(s,1H),3.70(s,4H),2.54(d,J=7.5Hz,3H),2.34-2.23(m,1H),2.20-2.10(m,2H),2.09-2.01(m,2H),2.00-1.92(m,2H),1.89-1.76(m,2H),1.21(d,J=2.4Hz,3H)。
実施例193:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000398
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりに、tert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、ジエチル3-メチルベンジルホスホネートの代わりに、ジエチル3-(トリフルオロメチル)ベンジルホスホネートを用いて、実施例174と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2024NO,367.2;m/z実測値,368.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.49-7.44(m,1H),7.43-7.34(m,2H),7.29(d,J=7.6Hz,1H),4.08(s,1H),4.00(s,1H),3.97(s,1H),3.92(s,1H),2.76-2.70(m,2H),2.67-2.58(m,1H),2.53-2.38(m,1H),2.34-2.20(m,6H),1.99-1.87(m,2H),1.34(d,J=1.2Hz,3H)。
実施例194:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-(トリフルオロメトキシ)ベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000399
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりに、tert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、ジエチル3-メチルベンジルホスホネートの代わりに、ジエチル3-(トリフルオロメトキシ)ベンジルホスホネート(中間体25)を用いて、実施例174と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2024NO,383.2;m/z実測値,384.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.32-7.27(m,1H),7.04(t,J=7.2Hz,2H),6.95(s,1H),4.17(s,1H),4.07(s,1H),3.99(s,1H),3.95(s,1H),3.90(s,1H),2.69(dd,J=3.2,7.2Hz,2H),2.60(dt,J=3.2,7.6Hz,1H),2.50-2.38(m,1H),2.26(d,J=7.6Hz,6H),1.97-1.85(m,2H),1.34(s,3H)。
実施例195:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000400
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりに、tert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、ジエチル3-メチルベンジルホスホネートの代わりに、ジエチル4-(トリフルオロメチル)ベンジルホスホネートを用いて、実施例174と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2024NO,367.2;m/z実測値,368.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.54(d,J=7.6Hz,2H),7.22(d,J=7.6Hz,2H),4.08(s,1H),4.01(s,1H),3.97(s,1H),3.93(s,1H),2.77-2.70(m,2H),2.64(d,J=2.0Hz,1H),2.52-2.39(m,1H),2.34-2.21(m,6H),1.98-1.87(m,2H),1.34(s,3H)。
実施例196:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(2-(トリフルオロメトキシ)ベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000401
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりに、tert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、ジエチル3-メチルベンジルホスホネートの代わりに、ジエチル2-(トリフルオロメトキシ)ベンジルホスホネート(中間体34)を用いて、実施例174と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2024NO,383.2;m/z実測値,384.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.25-7.16(m,4H),4.07(s,1H),4.01-3.98(m,2H),3.92(s,1H),3.85(d,J=3.2Hz,1H),2.75(dd,J=1.2,7.2Hz,2H),2.68-2.61(m,1H),2.45-2.41(m,1H),2.34-2.20(m,6H),1.98-1.88(m,2H),1.34(d,J=1.6Hz,3H)。
実施例197:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-メトキシベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000402
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりに、tert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、ジエチル3-メチルベンジルホスホネートの代わりに、ジエチル3-メトキシベンジルホスホネートを用いて、実施例174と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2027NO,329.2;m/z実測値,330.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.22-7.18(m,1H),6.79-6.69(m,2H),6.66(s,1H),4.06(s,1H),3.99(s,1H),3.97(s,1H),3.91(s,1H),3.80(s,3H),2.69-2.59(m,3H),2.50-2.37(m,1H),2.33-2.19(m,6H),1.97-1.86(m,2H),1.34(s,3H)。
実施例198:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(キノリン-2-イルメチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000403
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりに、tert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、ジエチル3-メチルベンジルホスホネートの代わりに、ジエチル(キノリン-2-イルメチル)ホスホネート(中間体35)を用いて、実施例174と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2226,350.2;m/z実測値,351.1[M+H]H NMR(400MHz,MeOD)δ8.26(d,J=8.4Hz,1H),7.98(d,J=8.4Hz,1H),7.89(d,J=8.0Hz,1H),7.74(t,J=7.6Hz,1H),7.58-7.52(m,1H),7.41(d,J=8.4Hz,1H),4.17-3.86(m,4H),3.05(d,J=8.0Hz,2H),2.74-2.55(m,2H),2.31-2.26(m,2H),2.25-2.03(m,6H),1.34(d,J=5.2Hz,3H)。
実施例199:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000404
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりに、tert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、ジエチル3-メチルベンジルホスホネートの代わりに、ジエチル2-(トリフルオロメチル)ベンジルホスホネート(中間体36)を用いて、実施例174と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2024NO,367.2;m/z実測値,368.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.63(d,J=8.0Hz,1H),7.52-7.45(m,1H),7.33-7.28(m,1H),7.26-7.20(m,1H),4.14-3.85(m,5H),2.88(d,J=7.2Hz,2H),7.70-2.60(m,1H),2.59-2.42(m,1H),2.33-2.20(m,6H),2.03-1.91(m,2H),1.36-1.32(m,3H)。
実施例200:(rac)-(6-(4-シクロプロピルベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000405
工程A:tert-ブチル6-(4-ブロモベンジリデン)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート。ジエチル4-ブロモベンジルホスホネート(818mg、2.66mmol)及びTHF(5mL)の溶液を、N下でNaH(107mg、鉱油中60重量%、2.66mmol)及びTHF(5mL)の0℃混合物に加えた。得られた混合物を30分間撹拌した後、tert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート(200mg、0.888mmol)及び15-クラウン-5(587mg、2.66mmol)のTHF(5mL)溶液で処理した。反応混合物を室温まで温め、一晩撹拌した後、飽和NHCl水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~7%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(260mg、77%)を無色油状物として得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ7.46-7.42(m,2H),7.16-7.10(m,2H),6.30(br s,1H),3.86-3.78(m,4H),2.76-2.66(m,2H),2.61-2.50(m,2H),2.00(t,J=7.2Hz,1H),1.90(t,J=7.2Hz,1H),1.45(d,J=5.6Hz,9H)。
工程B:(rac)-tert-ブチル6-(4-ブロモベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート。tert-ブチル6-(4-ブロモベンジリデン)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート(180mg、0.476mmol)、PtO(10.8mg、0.048mmol)及びEtOAc(10mL)の混合物をHでパージし、次いで、H下(15psi)、室温で1時間撹拌した。混合物をCelite(登録商標)のパッドを通して濾過し、パッドをEtOAcで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~5%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(128mg、66%)を無色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C1926BrNO,379.1;m/z実測値324.1[M+2H-tBu]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.42-7.37(m,2H),7.03(d,J=8.4Hz,2H),3.79(s,2H),3.70(s,2H),2.62-2.51(m,2H),2.14(td,J=8.0,15.6Hz,1H),1.98-1.71(m,4H),1.47-1.40(m,11H)。
工程C:(rac)-tert-ブチル6-(4-シクロプロピルベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート。tert-ブチル6-(4-ブロモベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート(120mg、0.316mmol)、シクロプロピルボロン酸(54mg、0.631mmol)、リン酸カリウム(201mg、0.947mmol)、CataCXium(登録商標)A Pd G3(23mg、0.032mmol)、トルエン(4mL)、及びHO(2mL)の混合物を100℃に加熱し、一晩撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~5%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(90mg、71%)を淡黄色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C2231NO,341.2;m/z実測値,286.0[M+2H-tBu]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.05-7.02(m,2H),7.00-6.97(m,2H),3.78(s,2H),3.69(s,2H),2.62-2.50(m,2H),2.20-2.10(m,1H),1.97-1.71(m,6H),1.43(s,9H),1.33-1.25(m,1H),0.96-0.90(m,2H),0.70-0.64(m,2H)。
工程D:(rac)-6-(4-シクロプロピルベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン。tert-ブチル6-(4-シクロプロピルベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート(90mg、0.264mmol)、TFA(1mL)及びDCM(2mL)の混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して、粗生成物(90mg、96%)を褐色油状物として得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。MS(ESI):質量計算値C1723N,241.2;m/z実測値,242.1[M+H]
工程E:(rac)-(6-(4-シクロプロピルベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。HATU(105mg、0.277mmol)を、(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸(30mg、0.231mmol)、6-(4-シクロプロピルベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン(90mg、0.253mmol)、及びDIPEA(0.19mL、1.15mmol)のDMF(5mL)溶液に加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物をEtOAc及びHOで希釈し、EtOAcで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣を分取HPLC(Phenomenex Gemini-NX 150×30mm×5μmカラム、0.05%NHを含む55%~85%(v/v)CHCN及びHO)によって精製して、標題化合物(42mg、51%)を黄色シロップ状固体として得た。MS(ESI):質量計算値C2331NO,353.2;m/z実測値,354.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.05-7.01(m,2H),7.01-6.97(m,2H),3.98(s,1H),3.95-3.89(m,1H),3.88(s,1H),3.85(s,1H),3.78(s,1H),2.69-2.50(m,3H),2.33-2.11(m,5H),1.99-1.75(m,5H),1.53-1.42(m,1H),1.39-1.25(m,4H),0.97-0.91(m,2H),0.69-0.64(m,2H)。
実施例201:(rac)-(6-(3-シクロプロピルベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000406
工程Aにおいてジエチル4-ブロモベンジルホスホネートの代わりにジエチル3-ブロモベンジルホスホネートを用いて、実施例200と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2331NO,353.2;m/z実測値,354.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.19-7.14(m,1H),6.95-6.86(m,3H),3.96-3.91(m,1H),3.89(s,1H),3.86(s,1H),3.79(s,1H),2.71-2.51(m,3H),2.34-2.12(m,5H),2.01-1.75(m,5H),1.54-1.43(m,1H),1.40-1.25(m,4H),0.99-0.93(m,2H),0.71-0.66(m,2H)。
実施例202:(6-(4-シクロプロピル-3-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000407
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりに、tert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、ジエチル4-ブロモベンジルホスホネートの代わりに、ジエチル4-ブロモ-3-メチルベンジルホスホネート(中間体37)を用いて、実施例200と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2331NO,353.2;m/z実測値,354.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ6.89-6.88(m,2H),6.87-6.83(m,1H),4.04(s,2H),3.95(s,2H),2.70-2.62(m,1H),2.61(d,J=7.3Hz,2H),2.47-2.40(m,1H),2.40(s,3H),2.30-2.24(m,6H),1.95-1.87(m,2H),1.87-1.80(m,1H),1.35(s,3H),0.93-0.87(m,2H),0.63-0.57(m,2H)。
実施例203:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000408
工程A:tert-ブチル6-メチレン-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート。メチルトリフェニルホスホニウムブロミド(14.3g、40.0mmol)のDMSO(30ml)溶液を、NaH(692mg、鉱油中60%、17.3mmol)及びTHF(120mL)の0℃混合物に滴下して加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌し、次いでtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート(3.0g、13.3mmol)のTHF(30mL)溶液で処理した。得られた混合物を室温で更に16時間撹拌した。反応混合物を飽和NHCl水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~10%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(2.6g、88%)を淡黄色油状物として得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ4.98-4.77(m,2H),3.83-3.66(m,4H),2.47(br s,2H),2.33(t,J=6.4Hz,2H),1.87(t,J=7.4Hz,2H),1.44(s,9H)。
工程B:tert-ブチル6-(2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンジリデン)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート。tert-ブチル6-メチレン-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート(700mg、3.14mmol)、1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼン(823mg、3.44mmol)、TEA(793mg、7.84mmol)、トリ-o-トリルホスフィン(286mg、0.940mmol)、及びDMF(5mL)を合わせた。得られた混合物をNで5分間スパージし、次いでPd(OAc)(141mg、0.627mmol)で処理した。混合物をNで更に5分間スパージし、次いで130℃にて加熱しながら12時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、水及びブラインでクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~10%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(900mg、65%)を黄色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C2126NO,381.2;m/z実測値,367.1[M+2H+MeCN-tBu]
工程C:(rac)-tert-ブチル6-(2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート。tert-ブチル6-(2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンジリデン)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート(900mg、2.36mmol)、EtOH(10mL)、及び湿潤PtO(200mg、88.1μmol)を合わせた。得られた混合物をH(15psi)下、室温で2時間撹拌した。懸濁液をCelite(登録商標)のパッドを通して濾過し、パッドをEtOAcで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して、標題生成物(900mg、86%)を黄色油状物として得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。MS(ESI):質量計算値C2128NO,383.2;m/z実測値,369.1[M+2H+MeCN-tBu]
工程D:(rac)-6-(2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン。tert-ブチル6-(2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート(400mg、1.04mmol)、DCM(10mL)及びTFA(2.5mL)を合わせた。得られた混合物を室温で1時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮して、標題化合物(400mg、粗製)を黄色油状物として得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。MS(ESI):質量計算値C1620N,283.1;m/z実測値,284.2[M+H]
工程E:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。HATU(316mg、0.830mmol)を、6-(2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン(400mg、粗製)、(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸(90mg、0.692mmol)、及びDIPEA(447mg、3.46mmol)のDMF(6mL)溶液に加えた。得られた混合物を室温で12時間撹拌した。反応混合物をブライン:HO(1:1)で注ぎ、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣を分取HPLC(Boston Prime C18、150mm×30mm×5μmカラム、0.05%NH+10mMのNHHCOを含む55%~85%(v/v)CHCN及びHO))によって精製して、標題化合物(238mg、87%)を淡黄色シロップ状固体として得た。MS(ESI):質量計算値C2228NO,395.2;m/z実測値,396.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.42-7.34(m,2H),7.20(d,J=7.6Hz,1H),4.03-3.74(m,4H),2.72-2.61(m,3H),2.35(s,3H),2.32-2.16(m,5H),2.06-1.80(m,4H),1.58-1.45(m,1H),1.43-1.26(m,4H)。
実施例204:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000409
工程Aにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに1-ブロモ-3-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンを用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2228NO,395.2;m/z実測値,396.1[M+H]H NMR(400MHz,MeOD)δ7.51(d,J=8.0Hz,1H),7.21-7.13(m,2H),4.01(s,1H),3.93(s,1H),3.83(s,1H),3.74(s,1H),2.69-2.60(m,3H),2.44(d,J=1.2Hz,3H),2.30-2.12(m,5H),2.01-1.75(m,4H),1.55-1.50(m,1H),1.39-1.31(m,4H)。
実施例205:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-メトキシベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000410
工程Aにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに1-ブロモ-4-メトキシベンゼンを用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2129NO,343.2;m/z実測値,344.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.06(d,J=8.4Hz,2H),6.83(d,J=7.6Hz,2H),4.01(s,1H),3.93(d,J=1.6Hz,1H),3.87(d,J=10.0Hz,2H),3.81-3.77(m,4H),2.68-2.50(m,3H),2.33-2.13(m,5H),2.00-1.75(m,5H),1.60-1.40(m,1H),1.34(d,J=4.0Hz,3H)。
実施例206:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(ピリジン-4-イルメチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000411
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりに、tert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに、4-ブロモピリジンを用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C1824,300.2;m/z実測値,301.1[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ8.45-8.41(m,2H),7.18(d,J=6.0Hz,2H),4.99(s,1H),4.03(s,1H),3.95(s,1H),3.80(s,1H),3.72(s,1H),2.65(d,J=7.6Hz,2H),2.47-2.31(m,2H),2.25-2.14(m,2H),2.10-1.80(m,6H),1.22(d,J=2.4Hz,3H)。
実施例207:(6-(2-シクロプロピル-3-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000412
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに1-ブロモ-2-シクロプロピル-3-メチルベンゼン(中間体41)を用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2331NO,353.2;m/z実測値,354.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.08-6.97(m,2H),6.90(d,J=6.8Hz,1H),4.07-3.89(m,4H),2.94(d,J=7.2Hz,2H),2.70-2.61(m,1H),2.47(br s,1H),2.42(s,3H),2.33-2.26(m,4H),2.23-2.18(m,2H),1.92(br s,2H),1.68-1.63(m,1H),1.33(s,3H),1.06-1.00(m,2H),0.56-0.47(m,2H)。
実施例208:(6-(2-(tert-ブチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000413
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに1-ブロモ-2-(tert-ブチル)ベンゼンを用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2333NO,355.3;m/z実測値,356.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.37(d,J=4.8Hz,1H),7.17-7.04(m,3H),4.08(s,1H),3.99(d,J=10.8Hz,2H),3.92(br s,2H),2.96(d,J=4.0Hz,2H),2.69-2.58(m,1H),2.44-2.21(m,7H),2.08-1.95(m,2H),1.39(s,9H),1.34(br s,3H)。
実施例209:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-メチル-2-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000414
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに1-ブロモ-3-メチル-2-(トリフルオロメチル)ベンゼンを用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2126NO,381.2;m/z実測値,382.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.32-7.27(m,1H),7.12(d,J=7.2Hz,1H),7.02(d,J=7.2Hz,1H),4.15-3.83(m,5H),2.88(d,J=5.6Hz,2H),2.6-2.55(m,1H),2.53-2.36(m,4H),2.31-2.16(m,6H),1.95-1.87(m,2H),1.34(s,3H)。
実施例210:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(2-イソプロピル-3-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000415
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに1-ブロモ-2-イソプロピル-3-(トリフルオロメチル)ベンゼン(中間体43)を用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2330NO,409.2;m/z実測値,410.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.49(d,J=7.6Hz,1H),7.24(s,1H),7.22-7.15(m,1H),4.11-3.90(m,4H),3.60-3.47(m,1H),2.92(d,J=6.4Hz,2H),2.69-2.59(m,1H),2.41-2.17(m,7H),2.00(br s,2H),1.36(s,3H),1.34(d,J=2.8Hz,6H)。
実施例211:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(5-メチル-2-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000416
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに2-ブロモ-4-メチル-1-(トリフルオロメチル)ベンゼンを用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2126NO,381.2;m/z実測値,382.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.50(d,J=8.0Hz,1H),7.09(d,J=8.0Hz,1H),7.04(s,1H),4.09(s,1H),4.01(s,1H),3.99(s,1H),3.93(br s,2H),2.83(d,J=6.8Hz,2H),2.68-2.61(m,1H),2.57-2.43(m,1H),2.38(s,3H),2.34-2.21(m,6H),2.02-1.89(m,2H),1.34(d,J=2.4Hz,3H)。
実施例212:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000417
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに1-ブロモ-3-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンを用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2126NO,381.2;m/z実測値,382.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.50(d,J=8.0Hz,1H),7.04-6.97(m,2H),4.07(s,1H),4.00(s,1H),3.97(s,1H),3.93(s,1H),3.89(d,J=2.8Hz,1H),2.70-2.58(m,3H),2.51-2.36(m,4H),2.33-2.20(m,6H),1.98-1.85(m,2H),1.34(s,3H)。
実施例213:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-メチル-2-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000418
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに1-ブロモ-4-メチル-2-(トリフルオロメチル)ベンゼンを用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2126NO,381.2;m/z実測値,382.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.43(s,1H),7.25(s,1H),7.13(d,J=7.6Hz,1H),4.08(s,1H),3.99(d,J=6.4Hz,2H),3.95(s,1H),3.92(s,1H),2.83(d,J=7.2Hz,2H),2.67-2.60(m,1H),2.56-2.40(m,1H),2.37(s,3H),2.33-2.20(m,6H),2.00-1.88(m,2H),1.34(d,J=2.4Hz,3H)。
実施例214:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-5-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000419
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに5-ブロモ-1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールを用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C1824,371.2;m/z実測値,372.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ6.21(d,J=6.4Hz,1H),4.13(s,1H),4.05(s,1H),3.99(s,1H),3.94(s,1H),3.89-3.85(m,1H),3.82(s,3H),2.69(dd,J=3.2,7.2Hz,2H),2.66-2.47(m,2H),2.46-2.40(m,2H),2.31-2.24(m,4H),2.00-1.89(m,2H),1.35(d,J=1.6Hz,3H)。
実施例215:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000420
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに6-ブロモ-1-メチル-1H-インダゾールを用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2127,353.2;m/z実測値,354.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.92(s,1H),7.62(d,J=8.4Hz,1H),7.09(s,1H),6.94-6.90(m,1H),4.16(br s,1H),4.07(s,1H),4.05(s,3H),3.99(d,J=8.8Hz,2H),3.93(s,1H),2.86-2.70(m,2H),2.63-2.45(m,2H),2.26(d,J=7.2Hz,4H),1.98-1.92(m,4H),1.33(s,3H)。
実施例216:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(2-メトキシベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000421
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに1-ブロモ-2-メトキシベンゼンを用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2027NO,329.2;m/z実測値,330.2[M+H]H NMR(400MHz,MeOD)δ7.17-7.12(m,1H),7.06-7.04(m,1H),6.89(d,J=8.0Hz,1H),6.85-6.80(m,1H),4.11(s,1H),4.02(s,1H),3.93(s,1H),3.84(s,1H),3.79(s,3H),2.69-2.57(m,3H),2.48-2.41(m,1H),2.26-2.11(m,6H),1.95-1.88(m,2H),1.34(d,J=3.2Hz,3H)。
実施例217:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-メトキシ-2-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000422
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに1-ブロモ-4-メトキシ-2-(トリフルオロメチル)ベンゼンを用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2126NO,397.2;m/z実測値,398.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.17-7.15(m,1H),7.14(s,1H),6.99(d,J=8.4Hz,1H),4.08(s,1H),4.00(d,J=7.6Hz,2H),3.90(d,J=14.0Hz,2H),3.83(s,3H),2.80(d,J=7.2Hz,2H),2.68-2.60(m,1H),2.51-2.39(m,1H),2.33-2.21(m,6H),1.98-1.88(m,2H),1.34(d,J=2.0Hz,3H)。
実施例218:(6-(3-シクロプロピルベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000423
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに1-ブロモ-3-シクロプロピルベンゼンを用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2229NO,339.2;m/z実測値,340.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.18-7.15(m,1H),6.89(d,J=8.0Hz,2H),6.83(s,1H),4.06(s,1H),3.98(d,J=11.6Hz,2H),3.91(s,1H),2.67-2.58(m,3H),2.49-2.35(m,1H),2.33-2.19(m,6H),1.97-1.82(m,3H),1.34(d,J=1.2Hz,3H),0.99-0.92(m,2H),0.71-0.64(m,2H)。
実施例219:(6-(4-シクロプロピルベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000424
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに1-ブロモ-4-シクロプロピルベンゼンを用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2229NO,339.2;m/z実測値,340.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ6.99(s,4H),4.08-3.87(m,4H),2.63(d,J=7.2Hz,3H),2.30-2.22(m,5H),1.99-1.78(m,5H),1.34(s,3H),1.00-0.91(m,2H),0.71-0.64(m,2H)。
実施例220:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-(トリフルオロメトキシ)ベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000425
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに1-ブロモ-4-(トリフルオロメトキシ)ベンゼンを用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2024NO,383.2;m/z実測値,384.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.12(s,4H),4.09-3.90(m,4H),2.69-2.59(m,3H),2.42(br s,1H),2.31-2.19(m,6H),1.95-1.86(m,2H),1.33(s,3H)。
実施例221:(6-(4-(ジフルオロメトキシ)ベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000426
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに1-ブロモ-4-(ジフルオロメトキシ)ベンゼンを用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2025NO,365.2;m/z実測値,366.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.13-7.07(m,2H),7.06-6.99(m,2H),6.67-6.27(t,J=74.4Hz,1H),4.10-3.87(m,4H),2.68-2.58(m,3H),2.33-2.17(m,7H),1.95-1.82(m,2H),1.33(s,3H)。
実施例222:(6-(3-エチルベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000427
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに1-ブロモ-3-エチルベンゼンを用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2129NO,327.2;m/z実測値,328.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.22-7.17(m,1H),7.05(d,J=8.0Hz,1H),6.96-6.91(m,2H),4.10-3.89(m,5H),2.68-2.59(m,5H),2.50-2.37(m,1H),2.33-2.22(m,6H),2.01-1.86(m,2H),1.34(d,J=1.2Hz,3H),1.23(t,J=7.6Hz,3H)。
実施例223:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000428
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに2-ブロモ-6-(トリフルオロメチル)ピリジンを用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C1923,368.2;m/z実測値,369.1[M+H]H NMR(400MHz,MeOD)δ7.94-7.90(m,1H),7.61(d,J=7.6Hz,1H),7.47(d,J=7.6Hz,1H),4.16(s,1H),4.05(s,1H),3.97(s,1H),3.86(s,1H),2.94(d,J=7.6Hz,2H),2.68-2.58(m,2H),2.35-2.27(m,2H),2.26-2.12(m,4H),2.06-1.99(m,2H),1.35(d,J=2.0Hz,3H)。
実施例224:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000429
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに6-ブロモ-1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン(中間体44)を用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2127,353.2;m/z実測値,354.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.79(d,J=8.0Hz,1H),7.11(d,J=3.2Hz,1H),6.84(d,J=7.6Hz,1H),6.40(d,J=3.2Hz,1H),4.07(s,1H),4.02-3.91(m,4H),3.89-3.84(m,3H),2.94(dd,J=1.6,7.6Hz,2H),2.72-2.60(m,2H),2.29-2.22(m,4H),2.09-1.99(m,2H),1.73(br s,2H),1.34(d,J=2.4Hz,3H)。
実施例225:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000430
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに4-ブロモ-1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールを用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C1824,371.2;m/z実測値,372.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.16(s,1H),4.08(s,1H),4.00(d,J=11.2Hz,3H),3.90(s,4H),2.65-2.56(m,3H),2.41-2.24(m,7H),1.92-1.82(m,2H),1.34(s,3H)。
実施例226:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(2-メチル-6-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000431
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに2-ブロモ-1-メチル-3-(トリフルオロメチル)ベンゼンを用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2126NO,381.2;m/z実測値,382.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.49(d,J=7.6Hz,1H),7.34(d,J=8.0Hz,1H),7.23-7.16(m,1H),4.06(s,1H),3.98(s,1H),3.96(s,1H),3.92(br s,1H),3.89(s,1H),2.91(d,J=5.2Hz,2H),2.69-2.58(m,1H),2.44-2.19(m,10H),2.07-1.93(m,2H),1.34(d,J=4.0Hz,3H)。
実施例227:(6-(3-フルオロ-2-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000432
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに1-ブロモ-3-フルオロ-2-メチルベンゼンを用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2026FNO,331.2;m/z実測値,332.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.11-7.03(m,1H),6.88(t,J=9.2Hz,1H),6.83(d,J=7.2Hz,1H),4.08(s,1H),3.99(d,J=12.4Hz,2H),3.93-3.91(m,1H),2.69(dd,J=4.4,7.2Hz,2H),2.66-2.60(m,1H),2.51-2.37(m,1H),2.34-2.22(m,6H),2.18(d,J=1.6Hz,3H),1.97-1.87(m,2H),1.34(s,3H)。
実施例228:(6-(4-フルオロ-3-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000433
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに4-ブロモ-1-フルオロ-2-メチルベンゼンを用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2026FNO,331.2;m/z実測値,332.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ6.95-6.82(m,3H),4.07(s,1H),4.00(s,1H),3.96(s,1H),3.91(s,1H),3.84(br s,1H),2.69-2.57(m,3H),2.47-2.34(m,1H),2.32-2.18(m,9H),1.95-1.84(m,2H),1.34(s,3H)。
実施例229:(6-(3-フルオロ-4-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000434
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに5-ブロモ-1-フルオロ-2-メチルベンゼンを用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2026FNO,331.2;m/z実測値,332.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.07(t,J=8.0Hz,1H),6.80-6.72(m,2H),4.06(s,1H),3.98(d,J=11.2Hz,2H),3.90(s,1H),2.66-2.56(m,3H),2.50-2.38(m,1H),2.28-2.22(m,8H),1.98-1.81(m,3H),1.34(s,3H)。
実施例230:(6-(2-フルオロ-4-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000435
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに2-ブロモ-1-フルオロ-5-メチルベンゼンを用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2026FNO,331.2;m/z実測値,332.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.01-6.94(m,1H),6.89-6.79(m,2H),4.07-3.89(m,5H),2.68-2.60(m,3H),2.49-2.37(m,1H),2.32(s,3H),2.30-2.20(m,6H),1.96-1.86(m,2H),1.34(d,J=1.2Hz,3H)。
実施例231:(6-(3-(ジフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000436
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに1-ブロモ-3-(ジフルオロメチル)ベンゼンを用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2025NO,349.2;m/z実測値,350.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.40-7.32(m,2H),7.26-7.21(m,2H),6.77-6.47(m,1H),4.07(s,1H),3.98(d,J=13.2Hz,2H),3.92(s,2H),2.74-2.71(m,2H),2.68-2.59(m,1H),2.53-2.38(m,1H),2.31-2.20(m,6H),1.99-1.86(m,2H),1.34(d,J=1.2Hz,3H)。
実施例232:(6-(4-(ジフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000437
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに1-ブロモ-4-(ジフルオロメチル)ベンゼンを用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2025NO,349.2;m/z実測値,350.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.42(d,J=8.0Hz,2H),7.19(d,J=8.0Hz,2H),6.79-6.46(m,1H),4.07(s,1H),4.02-3.98(m,2H),3.96(s,1H),3.92(s,1H),2.74-2.70(m,2H),2.65-2.58(m,1H),2.52-2.38(m,1H),2.31-2.23(m,6H),1.97-1.86(m,2H),1.34(s,3H)。
実施例233:(6-((6-(tert-ブチル)ピリジン-2-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000438
工程A:tert-ブチル6-メチレン-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート。TiCl(7.8mL、DCM中1M、7.81mmol)を、亜鉛末(2.1g、31.8mmol)及びCH(3.1g、10.6mmol)のTHF(20mL)中の混合物に室温で滴下して加えた。得られた混合物を室温で15分間撹拌し、次いでtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(1.5g、7.1mmol)のTHF(10mL)溶液で滴下処理した。得られた混合物を室温で12時間撹拌した。反応混合物を飽和NHCl水溶液に注ぎ、EtOAcで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~10%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(607mg)を無色油状物として得た。
工程B:tert-ブチル6-((9-ボラビシクロ[3.3.1]ノナン-9-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート。tert-ブチル6-メチレン-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(200mg、0.956mmol)を-78℃に冷却し、9-ボラビシクロ[3.3.1]ノナン(1.4mL、0.5M THF中)で滴下処理した。懸濁液を室温まで1時間放置して温め、次いで65℃にて16時間撹拌した後、室温まで冷却した。混合物を減圧下室温で濃縮し、次いでHO(1mL)で希釈した。この混合物を更に精製することなく次の工程で使用した。
工程C:tert-ブチル6-((6-(tert-ブチル)ピリジン-2-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート。tert-ブチル6-(ビシクロ[3.3.1]ノナン-9-イルメチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート溶液(3mL)を、2-ブロモ-6-(tert-ブチル)ピリジン(512mg、2.39mmol)、Pd(dppf)Cl・CHCl(48mg、0.059mmol)及びCsCO(2.3g、7.12mmol)のDMF(10mL)溶液に滴下して加えた。得られた混合物をN下、65℃にて16時間撹拌した後、室温まで冷却し、減圧下で濃縮した。混合物を水で希釈し、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~10%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(230mg)が得られた。
工程D:6-((6-tert-ブチル)ピリジン-2-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン。TFA(2mL)を、tert-ブチル6-((6-(tert-ブチル)ピリジン-2-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(230mg、0.668mmol)のDCM(2mL)中の0℃溶液に加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮して、標題化合物(100mg、粗製)を無色油状物として得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。MS(ESI):質量計算値C1624,244.2;m/z実測値,244.9[M+H]
工程E:(6-((6-(tert-ブチル)ピリジン-2-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。HATU(233mg、0.614mmol)を、6-((6-tert-ブチル)ピリジン-2-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン(100mg、粗製)、(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸(59mg、0.450mmol)及びDIPEA(0.34mL、2.05mmol)のDMF(5mL)溶液に加えた。得られた混合物を室温で12時間撹拌した。反応混合物をHOに注ぎ、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣を分取HPLC(Venusil ASB Phenyl、150mm×30mm×5μmカラム、14%~44%(v/v)CHCN及びHCl水溶液(0.006N))によって精製して、標題化合物(16mg、60%)を白色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C2232,356.2;m/z実測値,357.2[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ8.38(s,1H),7.81-7.67(m,2H),4.04(s,1H),3.98(s,1H),3.81(s,1H),3.76(s,1H),3.33(s,3H),2.20(s,2H),2.09-1.93(m,7H),1.49(s,9H),1.22(d,J=2.9Hz,3H)。
実施例234:(rac)-(6-ベンジル-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000439
工程A:(rac)-tert-ブチル6-ベンジル-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート。臭化ベンジル亜鉛の溶液(1.5mL、0.593mmol、THF中0.4M)を、tert-ブチル6-ヨード-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート(中間体2、100mg、0.297mmol)、臭化コバルト(II)(6.5mg、0.030mmol)、及び亜鉛(1.9mg、0.030mmol)に加えた。反応混合物を50℃にて6時間撹拌した後、室温に冷却した。反応物をNHCl/NH(20%)で希釈し、EtOAcで抽出した。有機相を分離し、MgSOで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空で除去した。残渣をFCC(SiO、ヘプタン中0~20%EtOAc)、続いてRP HPLC(水中0.25%NHHCO溶液中の25~60%ACN)によって精製して、標題化合物を無色の粘稠油状物として得た(19mg、21%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl)δ7.17-7.11(m,1H),7.10-6.98(m,1H),3.66(s,2H),2.55-2.40(m,2H),2.14-1.94(m,1H),1.86-1.60(m,4H),1.37-1.29(m,10H),1.23-1.17(m,3H),0.78-0.72(m,2H)。
工程B:(rac)-6-ベンジル-2-アザスピロ[3.4]オクタン塩酸塩。MeOH(52μL)中のtert-ブチル6-ベンジル-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート(10mg、0.033mmol)に、1,4-ジオキサン中のHCl(4M、83μL)を加えた。これを45℃に1時間加熱した後、減圧下で濃縮した。標題化合物を更に精製することなく次の工程に使用した。MS(ESI):質量計算値C1419N,201.2;m/z実測値,202.1[M+H]
工程C:(rac)-(6-ベンジル-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。6-ベンジル-2-アザスピロ[3.4]オクタン塩酸塩をDMF(0.3mL)に取り込み、これに(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタン-1-カルボン酸(4.5mg、0.033mmol)、DIPEA(17μL、0.100mmol)、及びHATU(14mg、0.036mmol)を加えた。これを室温で1時間撹拌した。反応物をMeOHでPTFEフィルタを通して濾過し、RP HPLC(水中20mMのNHOH中5~95%MeCN)により精製して、標題化合物(7.5mg、収率72%)が得られた。MS(ESI):質量計算値C2027NO,313.2;m/z実測値,314.2[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.30-7.24(m,2H),7.22-7.16(m,1H),7.16-7.11(m,2H),4.10-3.71(m,5H),2.70-2.54(m,3H),2.34-2.10(m,5H),2.00-1.73(m,4H),1.55-1.42(m,1H),1.40-1.27(m,4H)。
実施例235:(7-ベンジル-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000440
工程A:tert-ブチル7-ベンジル-7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート。塩化ベンジルマグネシウム(THF中2M、0.94mL、1.88mmol)を、塩化セリウム(III)(463mg、1.88mmol)及び乾燥THF(6mL)の混合物に、N下、0℃にて滴下して加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。tert-ブチル-7-オキソ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(150mg、0.6mmol)を0℃にて加え、反応混合物を室温で16時間撹拌した。水を加え、混合物をCelite(登録商標)を通して濾過し、溶媒を真空で除去した。粗残渣をFCC(SiO、ヘプタン中0~60%のEtOAc)によって精製して、標題化合物を白色固体として得た(209mg、収率99%)。MS(ESI):質量計算値C2029NO,331.2;m/z実測値,276.2[M+2H-tBu]
工程B:1-(7-ベンジル-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン-2-イル)-2,2,2-トリフルオロエタン-1-オン。TFA(0.55mL、7.2mmol)及びトリフルオロ酢酸無水物(TFAA)(0.35mL、2.5mmol)を、tert-ブチル7-ベンジル-7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート214mg、0.6mmol)のジクロロエタン(4mL)溶液に加えた。反応混合物を60℃で16時間撹拌し、その後、pHが約7になるまでAmberlist A26で処理した。Amberlistを濾過し、MeOHで洗浄した。濾液を真空で濃縮して、淡橙色油状物を得て、これを更に精製することなく次の工程で使用した(188mg、収率99%)。MS(ESI):質量計算値C1718NO,309.1;m/z実測値,310.1[M+H]
工程C:1-(7-ベンジル-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)-2,2,2-トリフルオロエタン-1-オン。1-(7-ベンジル-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン-2-イル)-2,2,2-トリフルオロエタン-1-オン(189mg、0.609mmol)、10重量%Pd/C(60mg)、及びMeOH(4mL)の混合物を、H下、室温で4時間撹拌した。反応混合物をCelite(登録商標)を通して濾過し、MeOHで洗浄した。濾液を真空で濃縮し、更に精製することなく次の工程で使用した。MS(ESI):質量計算値C1720NO,311.2;m/z実測値,312.1[M+H]
工程D:7-ベンジル-2-アザスピロ[3.5]ノナン。炭酸カリウム(97mg、0.7mmol)を、1-(7-ベンジル-2-アザ-スピロ[3.5]ノナ-2-イル)-2,2,2-トリフルオロエタン-1-オン(110mg、0.35mmol)のMeOH(3mL)溶液に加えた。反応混合物を70℃にて1.5時間撹拌した後、溶媒を真空で除去して淡黄色固体が得られた。生成物を更に精製することなく次の工程で使用した(75mg、収率99%)。MS(ESI):質量計算値C1521N,215.2;m/z実測値,216.2[M+H]
工程E:(7-ベンジル-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。EtOAc(0.27mL、0.453mmol)及びDIPEA(0.15mL、0.871mmol)中の50重量%T3P(登録商標)を、(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタン-1-カルボン酸(50mg、0.383mmol)のDMF(2.0mL)溶液に加えた。反応混合物を室温で10分間撹拌し、次いで7-ベンジル-2-アザスピロ[3.5]ノナン(75mg、0.348mmol)のDMF(1mL)溶液を加え、反応混合物を室温で16時間撹拌した。飽和NaHCO水溶液を添加し、混合物をEtOAcで抽出した。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。混合物をFCC(SiO、DCM中0~60%5%MeOH/DCM)により精製して、標題化合物を白色固体として得た(45mg、収率37%)。MS(ESI):質量計算値C2129NO,327.2;m/z実測値,328.1[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.33-7.22(m,2H),7.22-7.09(m,3H),4.97(d,J=3.3Hz,1H),3.69(s,1H),3.62(s,1H),3.47(s,1H),3.40(s,1H),2.44(d,J=6.9Hz,2H),2.13-2.03(m,2H),2.03-1.92(m,2H),1.76(d,J=13.0Hz,2H),1.58-1.48(m,2H),1.48-1.39(m,1H),1.34(t,J=12.2Hz,2H),1.22(d,J=6.4Hz,3H),1.02-0.85(m,2H)。
実施例236:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(2-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000441
工程A:tert-ブチル7-(2-ブロモベンジリデン)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート。NaH(43mg、鉱油中60重量%、1.10mmol)を、(2-ブロモベンジル)トリフェニルホスホニウムブロミド(中間体21、642mg、1.25mmol)及びDMSO(10mL)の混合物に加え、室温で1時間撹拌した。tert-ブチル7-オキソ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(200mg、0.836mmol)を上記の溶液に加え、得られた混合物を80℃にて12時間撹拌した後、室温に冷却した。この混合物を水に注ぎ、EtOAcで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~25%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(120mg、37%)を無色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C2026BrNO,391.1;m/z実測値,336.1[M+2H-tBu]
工程B:tert-ブチル7-(2-メチルベンジリデン)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート。tert-ブチル7-(2-ブロモベンジリデン)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(100mg、0.255mmol),2,4,6-トリメチル-1,3,5,2,4,6-トリオキサトリボリナン(96mg、0.770mmol)及びKPO(162mg、0.763mmol)を1,4-ジオキサン(10mL)に取り込んだ。得られた混合物をArで5分間スパージし、次いでPd(dtbpf)Cl(17mg、0.026mmol)で処理した。得られた混合物を、マイクロ波照射により120℃にて16時間加熱しながら撹拌した後、室温に冷却した。反応混合物を減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~25%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(90mg、84%)を白色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C2129NO,327.2;m/z実測値,272.2[M+2H-tBu]
工程C:tert-ブチル7-(2-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート。tert-ブチル7-(2-メチルベンジリデン)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(90mg、0.28mmol)、EtOAc(5mL)、及び湿潤10重量%Pd/C(100mg)を合わせた。得られた混合物をH(15psi)下、室温で1時間撹拌した。懸濁液をCelite(登録商標)のパッドを通して濾過し、パッドをEtOAcで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して、標題生成物(70mg、粗製)を黄色油状物として得、これを更に精製することなく続けた。MS(ESI):質量計算値C2131NO,329.2;m/z実測値,274.1[M+2H-tBu]
工程D:7-(2-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン。TFA(1.5mL)を、tert-ブチル7-(2-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(70mg、0.21mmol)のDCM(3mL)溶液に加えた。得られた混合物を室温で1.5時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して、標題化合物(80mg、粗製)を黄色油状物として得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。MS(ESI):質量計算値C1623N,229.2;m/z実測値,230.2[M+H]
工程E:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(2-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。HATU(159mg、0.418mmol)を、(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸(54mg、0.418mmol)、7-(2-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン(80mg、粗製)、及びDIPEA(0.31mL、1.8mmol)のDMF(8mL)溶液に加えた。得られた混合物を室温で12時間撹拌した。反応混合物をHOに注ぎ、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗生成物が得られた。粗生成物を分取HPLC(Boston Prime C18、150×30mm×5μmカラム、0.05%NH+10mMのNHHCOを含む55%~85%(v/v)MeCN及び水)によって精製して、標題化合物(22mg、18%)が得られた。MS(ESI):質量計算値C2231NO,341.2;m/z実測値,342.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.20-6.99(m,4H),4.30(d,J=17.1Hz,1H),3.78-3.57(m,4H),2.74-2.58(m,1H),2.48(d,J=7.0Hz,2H),2.36-2.24(m,7H),2.14(s,1H),1.85(d,J=13.1Hz,2H),1.68(t,J=9.8Hz,2H),1.51-1.44(m,1H),1.42-1.38(m,1H),1.35(d,J=6.0Hz,3H),1.09-0.90(m,2H)。
実施例237:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-1-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000442
工程A:tert-ブチル6-((3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-1-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート。tert-ブチル6-(ブロモメチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(中間体4、150mg、0.517mmol)、3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール(106mg、0.775mmol)、炭酸セシウム(337mg、1.03mmol)及びDMF(5mL)の混合物を合わせた。得られた混合物を一晩80℃に加熱しながら撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、HOで希釈し、EtOAcで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~50%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(100mg、27%)を黄色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C1622,345.2;m/z実測値,346.2[M+H]H NMR(400MHz,CDOD)δ7.73(d,J=1.2Hz,1H),6.57(d,J=2.4Hz,1H),4.23-4.13(m,2H),3.96-3.75(m,4H),2.70(td,J=7.6,15.6Hz,1H),2.32-2.23(m,2H),2.07-1.99(m,2H),1.42(s,9H)。
工程B:6-((3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-1-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン。tert-ブチル6-((3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-1-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(100mg、0.141mmol)、TFA(0.5mL)及びDCM(5mL)の混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して、標題化合物(100mg、粗製)を無色油状物として得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。MS(ESI):質量計算値C1114,245.1;m/z実測値,246.0[M+H]
工程C:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-1-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。HATU(145mg、0.380mmol)を、(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸(45mg、0.346mmol)、6-((3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-1-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン(100mg、粗製)及びDIPEA(0.29mL、1.73mmol)のDMF(5mL)溶液に加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、飽和NHCl水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣を分取HPLC(Phenomenex Gemini-NX C18、75mm×30mm×3μmカラム、0.05%NH+10mMのNHHCOを含む30%~60%(v/v)CHCN及びHO)で精製して、標題化合物(29mg、22%)を無色シロップ状固体として得た。MS(ESI):質量計算値C1722,357.2;m/z実測値,358.2[M+H]H NMR(400MHz,MeOD)δ7.74(d,J=1.2Hz,1H),6.60-6.55(m,1H),4.22-4.16(m,3H),4.05-3.94(m,2H),3.85(s,1H),2.76-2.57(m,2H),2.33-2.12(m,6H),2.10-2.02(m,2H),1.34(s,3H)。
実施例238:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(o-トリルオキシ)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000443
工程Aにおいてtert-ブチル6-(ブロモメチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(中間体4)の代わりにtert-ブチル6-ヨード-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(中間体3)を用いて、3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりにo-クレゾールを用いて、実施例237と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C1925NO,315.2;m/z実測値,316.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.16-7.07(m,2H),6.90-6.81(m,1H),6.63-6.57(m,1H),4.64-4.53(m,1H),4.15(s,1H),4.11(s,1H),4.06(s,1H),4.03(s,1H),3.86(br s,1H),2.78-2.60(m,3H),2.43-2.22(m,6H),2.20(s,3H),1.35(d,J=2.0Hz,3H)。
実施例239:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(3-メチル-4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000444
工程Aにおいてtert-ブチル6-(ブロモメチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(中間体4)の代わりにtert-ブチル7-((メチルスルホニル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(中間体11)を用いて、3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに3-メチル-4-(トリフルオロメチル)フェノールを用いて、実施例237と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2228NO,411.2;m/z実測値,412.1[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.54(d,J=8.8Hz,1H),6.99(s,1H),6.93-6.88(m,1H),5.03-5.01(m,1H),4.52-4.43(m,1H),3.75(d,J=6.0Hz,2H),3.52(d,J=4.5Hz,2H),2.60-2.53(m,1H),2.39(s,3H),2.14-1.96(m,4H),1.89-1.77(m,4H),1.65-1.44(m,4H),1.24(s,3H)。
実施例240:(rac)-(6-(4-(tert-ブチル)フェノキシ)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000445
工程A:(rac)-tert-ブチル6-(4-(tert-ブチル)フェノキシ)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート。N下でオーブン乾燥したバイアルに、(rac)-2-Boc-6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.4]オクタン(85mg、0.374mmol)、ヨウ化第一銅(1.8mg、0.009mmol)、3,4,7,8-テトラメチル-1,10-フェナントロリン(4.5mg、0.019mmol)、炭酸セシウム(123mg、0.374mmol)、及び3Aモレキュラーシーブ(25mg)を合わせた。これに、1-tert-ブチル-4-ヨードベンゼン(34μL、0.187mmol)及び無水トルエン(0.1mL)を加えた。反応物を撹拌し、100℃にて20時間加熱した。室温まで冷却した後、反応物をEtOAcを用いてCelite(登録商標)を通して濾過し、真空で濃縮した。FCC(SiO、ヘキサン中0~50%のEtOAc)による精製により、標題化合物(14mg、収率21%)が得られた。MS(ESI):質量計算値C2233NO 359.2;m/z実測値,304.2[M+2H-tBu]
工程B:(rac)-6-(4-(tert-ブチル)フェノキシ)-2-アザスピロ[3.4]オクタン。tert-ブチル6-(4-(tert-ブチル)フェノキシ)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート(14mg、0.039mmol)に、EtOH中のHCl(1.25M、0.1mL)を加えた。これを45℃にて5時間加熱した後、減圧下で濃縮した。標題化合物を更に精製することなく次の工程に使用した。MS(ESI):質量計算値C1725NO 259.2;m/z実測値,260.2[M+H]
工程C:(rac)-(6-(4-(tert-ブチル)フェノキシ)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。6-(4-(tert-ブチル)フェノキシ)-2-アザスピロ[3.4]オクタンをDMF(0.4mL)に取り込み、これに(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタン-1-を加えた。カルボン酸(5.5mg、0.041mmol)、DIPEA(20μL、0.117mmol)、及びHATU(17mg、0.043mmol)を加えた。これを室温で1時間撹拌した。反応混合物をMeOHを用いてPTFEフィルタを通して濾過し、RP HPLC(水中の20mMのNHOH中の5~95%ACN)によって精製して、標題化合物(10mg、収率69%)が得られた。MS(ESI):質量計算値C2333NO,371.2;m/z実測値,372.3[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.31-7.24(m,2H),6.80-6.70(m,2H),4.82-4.73(m,1H),4.11-3.87(m,5H),2.70-2.60(m,1H),2.34-2.14(m,5H),2.16-1.82(m,5H),1.34(s,3H),1.29(d,J=2.6Hz,9H)。
実施例241:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(3-イソプロピルフェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000446
工程A:tert-ブチル7-(3-イソプロピルフェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート。N下でオーブン乾燥したバイアルに、2-Boc-7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン(50mg、0.207mmol)及び3-イソプロピルフェノール(34mg、0.249mmol)を無水THF(1.0mL)に取り込んだ。これに、DIAD(50μL、0.249mmol)及びPPh(67mg、0.249mmol)を加えた。反応物を撹拌し、60℃にて4時間加熱した。反応物を水でクエンチし、有機層をDCMで抽出した。FCC(SiO、ヘキサン中0~15%のEtOAc)による精製により、標題化合物(56mg、収率75%)が得られた。MS(ESI):質量計算値C2233NO 359.2;m/z実測値,304.2[M+2H-tBu]
工程B:7-(3-イソプロピルフェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン。tert-ブチル7-(3-イソプロピルフェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(27mg、0.075mmol)に、EtOH中のHCl(1.25M、0.1mL)を加えた。これを45℃にて1.5時間加熱した後、減圧下で濃縮した。標題化合物を更に精製することなく次の工程に使用した。MS(ESI):質量計算値C1725NO 259.2;m/z実測値,260.2[M+H]
工程C:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(3-イソプロピルフェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。7-(3-イソプロピルフェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナンをDMF(0.5mL)に取り込み、これに(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタン-1-カルボン酸(11mg、0.079mmol)、DIPEA(39μL、0.225mmol)、及びHATU(32mg、0.083mmol)を加えた。これを室温で1.5時間撹拌した。反応混合物をMeOHを用いてPTFEフィルタを通して濾過し、RP HPLC(水中20mMのNHOH中の5~95%ACN)によって精製して、標題化合物(16mg、収率57%)が得られた。MS(ESI):質量計算値C2333NO,371.2;m/z実測値,372.3[M+H]H NMR(500MHz,クロロホルム-d)δ7.18(td,J=7.9,2.7Hz,1H),6.84-6.78(m,1H),6.75(q,J=2.2Hz,1H),6.71-6.67(m,1H),4.33-4.24(m,1H),3.99(d,J=13.7Hz,1H),3.77(d,J=5.5Hz,2H),3.71(d,J=8.8Hz,2H),2.91-2.80(m,1H),2.72-2.63(m,1H),2.34-2.24(m,4H),2.02-1.91(m,2H),1.90-1.85(m,2H),1.72-1.57(m,4H),1.35(d,J=2.2Hz,3H),1.23(dd,J=6.9,0.8Hz,6H)。
実施例242:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(4-イソプロピルフェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000447
工程Aにおいて3-イソプロピルフェノールの代わりに4-イソプロピルフェノールを用いて、実施例241と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2333NO,371.2;m/z実測値,372.3[M+H]H NMR(500MHz,クロロホルム-d)δ7.14-7.09(m,2H),6.83-6.78(m,2H),4.29-4.19(m,1H),4.11(d,J=12.7Hz,1H),3.76(d,J=5.5Hz,2H),3.71(d,J=8.8Hz,2H),2.90-2.78(m,1H),2.66(h,J=7.4Hz,1H),2.29(dd,J=7.5,2.2Hz,4H),2.00-1.90(m,2H),1.90-1.78(m,2H),1.69-1.54(m,4H),1.35(d,J=2.4Hz,3H),1.22(dd,J=6.9,1.0Hz,6H)。
実施例243:(rac)-(6-(3-(tert-ブチル)フェノキシ)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000448
工程Aにおいて2-Boc-7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナンの代わりに(rac)-2-Boc-6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.4]オクタンを用いて、3-イソプロピルフェノールの代わりに3-tert-ブチルフェノールを用いて、実施例241と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2333NO,371.2;m/z実測値,372.3[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.24-7.16(m,1H),7.00-6.94(m,1H),6.85(t,J=2.2Hz,1H),6.66-6.59(m,1H),4.84-4.76(m,1H),4.11-4.01(m,1H),4.01-3.88(m,4H),2.70-2.61(m,1H),2.35-2.16(m,5H),2.16-2.02(m,3H),2.02-1.80(m,2H),1.34(s,3H),1.30(d,J=3.7Hz,9H)。
実施例244:(6-(3-(tert-ブチル)フェノキシ)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000449
工程Aにおいて2-Boc-7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナンの代わりにtert-ブチル6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、3-イソプロピルフェノールの代わりに3-tert-ブチルフェノールを用いて、実施例241と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2231NO,357.2;m/z実測値,358.3[M+H]H NMR(500MHz,クロロホルム-d)δ7.24-7.16(m,1H),7.02-6.96(m,1H),6.84(t,J=2.2Hz,1H),6.59-6.52(m,1H),4.65-4.53(m,1H),4.13(d,J=25.4Hz,2H),4.04(d,J=21.1Hz,2H),3.85(d,J=5.2Hz,1H),2.79-2.67(m,2H),2.67-2.59(m,1H),2.45-2.33(m,2H),2.33-2.22(m,4H),1.35(d,J=3.0Hz,3H),1.30(d,J=0.9Hz,9H)。
実施例245:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(2-(p-トリルオキシ)-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-イル)メタノン。
Figure 2023542512000450
工程Aにおいて2-Boc-7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナンの代わりにtert-ブチル2-ヒドロキシ-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレートを用いて、3-イソプロピルフェノールの代わりにp-クレゾールを用いて、実施例241と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2129NO,343.2;m/z実測値,344.2[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.11-7.04(m,2H),6.75-6.67(m,2H),4.75-4.62(m,1H),3.56(d,J=24.2Hz,2H),3.33(d,J=22.4Hz,2H),2.89(q,J=8.0Hz,1H),2.34(dt,J=8.2,2.4Hz,6H),2.30(s,3H),1.99(s,3H),1.64(dd,J=6.9,4.4Hz,4H),1.41(s,3H)。
実施例246:(6-(4-(tert-ブチル)フェノキシ)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000451
工程Aにおいて2-Boc-7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナンの代わりにtert-ブチル6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、3-イソプロピルフェノールの代わりに4-tert-ブチルフェノールを用いて、実施例241と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2231NO,357.2;m/z実測値,358.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.29(dd,J=2.0,8.4Hz,2H),6.72(dd,J=2.0,8.8Hz,2H),4.70-4.44(m,1H),4.15(s,1H),4.11(s,1H),4.07(s,1H),4.03(s,1H),2.79-2.61(m,3H),2.44-2.20(m,6H),1.35(d,J=2.0Hz,3H),1.30(s,9H)。
実施例247:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-メチル-4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000452
工程Aにおいて2-Boc-7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナンの代わりにtert-ブチル6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、3-イソプロピルフェノールの代わりに3-メチル-4-(トリフルオロメチル)フェノールを用いて、実施例241と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2024NO,383.2;m/z実測値,384.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.51(d,J=8.4Hz,1H),6.67(s,1H),6.61(d,J=4.8Hz,1H),4.68-4.60(m,1H),4.17(s,1H),4.12(s,1H),4.08(s,1H),4.04(s,1H),2.81-2.70(m,2H),2.69-2.59(m,1H),2.44(s,3H),2.42-2.21(m,6H),1.36(d,J=2.0Hz,3H)。
実施例248:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000453
工程Aにおいて2-Boc-7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナンの代わりにtert-ブチル6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、3-イソプロピルフェノールの代わりに4-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェノールを用いて、実施例241と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2024NO,383.2;m/z実測値,384.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.17(d,J=8.0Hz,1H),7.01(dd,J=2.8,9.6Hz,1H),6.85-6.79(m,1H),4.67-4.54(m,1H),4.16(s,1H),4.11(s,1H),4.07(s,1H),4.03(s,1H),3.82(br s,1H),2.79-2.70(m,2H),2.69-2.59(m,1H),2.43-2.21(m,9H),1.35(d,J=2.0Hz,3H)。
実施例249:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(2-メチル-4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000454
工程Aにおいて2-Boc-7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナンの代わりにtert-ブチル6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、3-イソプロピルフェノールの代わりに2-メチル-4-(トリフルオロメチル)フェノールを用いて、実施例241と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2024NO,383.2;m/z実測値,384.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.44-7.36(m,2H),6.64(t,J=8.8Hz,1H),4.70-4.58(m,1H),4.17(s,1H),4.13(s,1H),4.09(s,1H),4.06(s,1H),3.76(br s,1H),2.84-2.73(m,2H),2.70-2.61(m,1H),2.51-2.20(m,9H),1.36(d,J=2.4Hz,3H)。
実施例250:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-メチル-2-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000455
工程Aにおいて2-Boc-7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナンの代わりにtert-ブチル6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、3-イソプロピルフェノールの代わりに3-メチル-2-(トリフルオロメチル)フェノールを用いて、実施例241と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2024NO,383.2;m/z実測値,384.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.27(s,1H),6.83(d,J=8.0Hz,1H),6.64-6.58(m,1H),4.70-4.58(m,1H),4.16-4.10(m,2H),4.04(d,J=3.6Hz,2H),3.87(d,J=4.4Hz,1H),2.76-2.68(m,2H),2.67-2.60(m,1H),2.47(d,J=3.6Hz,3H),2.43-2.35(m,2H),2.33-2.21(m,4H),1.35(s,3H)。
実施例251:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-イソプロピル-2-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000456
工程Aにおいて2-Boc-7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナンの代わりにtert-ブチル6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、3-イソプロピルフェノールの代わりに3-イソプロピル-2-(トリフルオロメチル)フェノール(中間体45)を用いて、実施例241と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2228NO,411.2;m/z実測値,412.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.45-7.30(m,1H),7.05(d,J=8.0Hz,1H),6.60(d,J=8.4Hz,1H),4.64(br s,1H),4.18-4.02(m,4H),3.5-3.4(m,1H),2.8-2.7(m,2H),2.69-2.61(m,1H),2.43(br s,2H),2.35-2.28(m,2H),2.27-2.21(m,2H),1.35(s,3H),1.24(d,J=6.8Hz,6H)。
実施例252:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(2-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000457
工程Aにおいて2-Boc-7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナンの代わりにtert-ブチル6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、3-イソプロピルフェノールの代わりに2-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェノールを用いて、実施例241と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2024NO,383.2;m/z実測値,384.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.24-7.16(m,2H),6.77(br s,1H),4.67-4.53(m,1H),4.18-4.03(m,4H),2.76(br s,2H),2.69-2.59(m,1H),2.39(br s,2H),2.33-2.21(m,7H),1.35(s,3H)。
実施例253:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(2-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000458
工程Aにおいて2-Boc-7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナンの代わりに(rac)-2-Boc-6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.4]オクタンを用いて、3-イソプロピルフェノールの代わりに2-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェノールを用いて、実施例241と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2126NO,397.2;m/z実測値,398.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.24-7.18(m,2H),6.96-6.89(m,1H),4.87-4.81(m,1H),4.13-3.90(m,5H),2.70-2.62(m,1H),2.33-2.23(m,8H),2.19-2.08(m,3H),2.00-1.90(m,2H),1.35(s,3H)。
実施例254:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-メチル-4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000459
工程Aにおいて2-Boc-7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナンの代わりに(rac)-2-Boc-6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.4]オクタンを用いて、3-イソプロピルフェノールの代わりに3-メチル-4-(トリフルオロメチル)フェノールを用いて、実施例241と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2126NO,397.2;m/z実測値,398.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.51(d,J=8.8Hz,1H),6.71(s,1H),6.67(d,J=8.8Hz,1H),4.85(br s,1H),4.11-3.89(m,4H),2.72-2.63(m,1H),2.44(s,3H),2.36-2.05(m,8H),1.93(br s,2H),1.35(s,3H)。
実施例255:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(2-メチル-4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000460
工程Aにおいて2-Boc-7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナンの代わりに(rac)-2-Boc-6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.4]オクタンを用いて、3-イソプロピルフェノールの代わりに2-メチル-4-(トリフルオロメチル)フェノールを用いて、実施例241と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2126NO,397.2;m/z実測値,398.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.39(br s,2H),6.80-6.76(m,1H),4.87(br s,1H),4.13-3.88(m,4H),2.66(br s,1H),2.35-2.23(m,5H),2.20(s,3H),2.18-2.08(m,3H),2.04-1.86(m,2H),1.35(s,3H)。
実施例256:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000461
工程Aにおいて2-Boc-7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナンの代わりに(rac)-2-Boc-6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.4]オクタンを用いて、3-イソプロピルフェノールの代わりに4-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェノールを用いて、実施例241と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2126NO,397.2;m/z実測値,398.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.17(t,J=8.0Hz,1H),7.07-7.05(m,1H),6.87(d,J=8.4Hz,1H),4.82-4.80(m,1H),4.11-3.89(m,5H),2.72-2.62(m,1H),2.40(br s,3H),2.34-2.18(m,5H),2.17-2.05(m,3H),1.99-1.86(m,2H),1.35(s,3H)。
実施例257:(7-(3-(tert-ブチル)フェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000462
工程Aにおいて3-イソプロピルフェノールの代わりに3-tert-ブチルフェノールを用いて、実施例241と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2435NO,385.3;m/z実測値,386.2[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.21-7.14(m,1H),6.95-6.90(m,1H),6.87-6.84(m,1H),6.77-6.70(m,1H),5.00(s,1H),4.39-4.30(m,1H),3.74(d,J=8.9Hz,2H),3.51(d,J=7.5Hz,2H),2.58-2.53(m,1H),2.13-2.06(m,2H),2.03-1.95(m,2H),1.86-1.77(m,4H),1.63-1.40(m,4H),1.27-1.21(m,12H)。
実施例258:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(2-メチル-4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000463
工程Aにおいて3-イソプロピルフェノールの代わりに2-メチル-4-(トリフルオロメチル)フェノールを用いて、実施例241と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2228NO,411.2;m/z実測値,412.1[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.51-7.44(m,2H),7.17-7.10(m,1H),5.02-4.98(m,1H),4.57-4.47(m,1H),3.77-3.74(m,2H),3.53(s,2H),2.59-2.52(m,1H),2.20-2.17(m,3H),2.13-2.06(m,2H),2.03-1.96(m,2H),1.87-1.77(m,4H),1.66-1.53(m,4H),1.23(s,3H)。
実施例259:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(4-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000464
工程Aにおいて3-イソプロピルフェノールの代わりに4-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェノールを用いて、実施例241と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2228NO,411.2;m/z実測値,412.2[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.33(d,J=8.3Hz,1H),7.17-7.11(m,2H),5.01-4.98(m,1H),4.47-4.39(m,1H),3.74(d,J=6.3Hz,2H),3.51(d,J=5.0Hz,2H),2.54-2.54(m,1H),2.36-2.33(m,3H),2.12-2.05(m,2H),2.02-1.96(m,2H),1.85-1.76(m,4H),1.62-1.44(m,4H),1.23(s,3H)。
実施例260:(7-(4-(tert-ブチル)フェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000465
工程Aにおいて3-イソプロピルフェノールの代わりに4-tert-ブチルフェノールを用いて、実施例241と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2435NO,385.3;m/z実測値,386.4[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.31-7.23(m,2H),6.84-6.78(m,2H),4.30-4.19(m,1H),4.10(d,J=8.5Hz,1H),3.76(d,J=4.3Hz,2H),3.71(d,J=6.8Hz,2H),2.73-2.59(m,1H),2.29(dd,J=7.5,1.7Hz,4H),2.02-1.90(m,2H),1.92-1.77(m,2H),1.72-1.53(m,4H),1.35(d,J=1.9Hz,3H),1.29(d,J=0.8Hz,9H)。
実施例261:(7-(4-シクロプロピルフェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000466
工程Aにおいて3-イソプロピルフェノールの代わりに4-シクロプロピルフェノールを用いて、実施例241と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2331NO,369.2;m/z実測値,370.3[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.01-6.94(m,2H),6.81-6.74(m,2H),4.29-4.08(m,2H),3.76(d,J=4.0Hz,2H),3.70(d,J=6.6Hz,2H),2.70-2.59(m,1H),2.35-2.22(m,4H),2.07(s,1H),2.01-1.89(m,2H),1.90-1.73(m,3H),1.71-1.52(m,3H),1.34(d,J=2.0Hz,3H),0.94-0.83(m,2H),0.65-0.55(m,2H)。
実施例262:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(4-(トリフルオロメトキシ)フェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000467
工程Aにおいて3-イソプロピルフェノールの代わりに4-トリフルオロメトキシフェノールを用いて、実施例241と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2126NO,413.2;m/z実測値,414.2[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.15-7.08(m,2H),6.89-6.83(m,2H),4.32-4.20(m,1H),4.11-3.93(m,1H),3.77(d,J=2.9Hz,2H),3.71(d,J=5.6Hz,2H),2.73-2.60(m,1H),2.36-2.22(m,4H),2.02-1.90(m,2H),1.90-1.76(m,2H),1.73-1.54(m,4H),1.35(d,J=1.6Hz,3H)。
実施例263:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(3-(トリフルオロメトキシ)フェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000468
工程Aにおいて3-イソプロピルフェノールの代わりに3-トリフルオロメトキシフェノールを用いて、実施例241と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2126NO,413.2;m/z実測値,414.2[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.29-7.23(m,1H),6.83-6.76(m,2H),6.75-6.70(m,1H),4.35-4.23(m,1H),3.99-3.85(m,1H),3.78(d,J=1.9Hz,2H),3.72(d,J=4.8Hz,2H),2.72-2.61(m,1H),2.36-2.21(m,4H),2.03-1.90(m,2H),1.90-1.79(m,2H),1.73-1.57(m,4H),1.35(d,J=1.3Hz,3H)。
実施例264:(7-(3-シクロプロピルフェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000469
工程Aにおいて3-イソプロピルフェノールの代わりに3-シクロプロピルフェノールを用いて、実施例241と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2331NO,369.2;m/z実測値,370.3[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.14(td,J=7.9,2.0Hz,1H),6.69-6.63(m,2H),6.62-6.58(m,1H),4.33-4.22(m,1H),4.02(s,1H),3.77(d,J=3.7Hz,2H),3.71(d,J=6.3Hz,2H),2.72-2.61(m,1H),2.36-2.22(m,4H),2.03-1.89(m,2H),1.89-1.75(m,3H),1.73-1.53(m,4H),1.35(d,J=1.9Hz,3H),0.99-0.88(m,2H),0.72-0.63(m,2H)。
実施例265:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(2-イソプロピルフェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000470
工程Aにおいて3-イソプロピルフェノールの代わりに2-イソプロピルフェノールを用いて、実施例241と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2333NO,371.2;m/z実測値,372.2[M+H]H NMR(500MHz,クロロホルム-d)δ7.24-7.18(m,1H),7.14-7.08(m,1H),6.94-6.87(m,1H),6.85-6.78(m,1H),4.37-4.28(m,1H),4.07(s,1H),3.78(d,J=6.0Hz,2H),3.72(d,J=3.8Hz,2H),3.35-3.24(m,1H),2.72-2.61(m,1H),2.30(d,J=7.5Hz,4H),2.01-1.90(m,2H),1.91-1.80(m,2H),1.78-1.59(m,4H),1.35(s,3H),1.21(d,J=6.9Hz,6H)。
実施例266:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(3-イソプロピルフェニル)-7-メトキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000471
工程A:tert-ブチル7-(3-イソプロピルフェニル)-7-メトキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート。tert-ブチル7-ヒドロキシ-7-(3-イソプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(実施例151の工程Aから、50mg、0.139mmol)を、オーブン乾燥フラスコ中の無水DMF(0.7mL)に取り込んだ。これをN雰囲気下に置き、0℃に冷却した。NaH(6.7mg、0.167mmol)を添加し、反応物を0℃にて10分間撹拌した。ヨードメタン(13μL、0.209mmol)を添加し、反応物を室温まで放置して温め、1時間撹拌し、その時点でヨードメタン(13μL、0.209mmol)の別のアリコートを加えた。反応物を2時間撹拌した後、水でクエンチし、EtOAcで抽出した。粗混合物をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、FCC(SiO、ヘキサン中0~40%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(25mg、収率48%)が得られた。MS(ESI):質量計算値C2335NO 373.3;m/z実測値,318.2[M+2H-tBu]
工程B:7-(3-イソプロピルフェニル)-7-メトキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン。tert-ブチル7-(3-イソプロピルフェニル)-7-メトキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(25mg、0.067mmol)に、EtOH中のHCl(1.25M、0.4mL)を加えた。これを45℃に1時間加熱した後、減圧下で濃縮した。標題化合物を精製せずに次の工程で使用した。
工程C:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(3-イソプロピルフェニル)-7-メトキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。7-(3-イソプロピルフェニル)-7-メトキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン(0.067mmol)をDMF(0.6mL)に取り込み、これに(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタン-1-カルボン酸(9mg、0.070mmol)、DIPEA(35μL、0.201mmol)、及びHATU(28mg、0.074mmol)を加えた。これを室温で16時間撹拌した。反応混合物を、MeOHを用いてPTFEフィルタを通して濾過し、RP HPLC(水中20mMのNHOH中の5~95%ACN)によって精製して、標題化合物(14mg、2工程で収率54%)が得られた。MS(ESI):質量計算値C2435NO,385.3;m/z実測値,386.3[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.27(t,J=7.6Hz,1H),7.25-7.22(m,1H),7.19-7.12(m,2H),3.95(d,J=12.5Hz,1H),3.82-3.69(m,4H),2.95(d,J=1.6Hz,3H),2.94-2.84(m,1H),2.73-2.64(m,1H),2.35-2.23(m,4H),2.09-1.89(m,4H),1.80-1.73(m,2H),1.71-1.58(m,2H),1.35(d,J=3.9Hz,3H),1.25(d,J=6.9Hz,6H)。
実施例267:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-メチル-5-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000472
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりに、tert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、2-ブロモ-6-(tert-ブチル)ピリジンの代わりに、1-ブロモ-3-メチル-5-(トリフルオロメチル)ベンゼンを用いて、実施例29と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2024NO,367.2;m/z実測値,368.0[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.27(s,1H),7.23-7.10(m,2H),4.24(s,1H),4.16(s,1H),4.11-3.86(m,3H),3.46-3.42(m,1H),2.72-2.56(m,3H),2.42-2.37(m,3H),2.36-2.24(m,6H),1.36(d,J=5.2Hz,3H)。
実施例268:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-イル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000473
工程Aにおいてtert-ブチル2-ブロモ-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-ヨード-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(中間体3)を用いて、1-ブロモ-3-tert-ブチルベンゼンの代わりに5-ブロモ-1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジンを用いて、実施例153と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2025,339.2;m/z実測値,340.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ8.18-8.11(m,1H),7.75-7.67(m,1H),7.20-7.13(m,1H),6.42-6.35(m,1H),4.28-4.21(m,1H),4.19-4.13(m,1H),4.11-4.00(m,2H),3.98-3.93(m,1H),3.90-3.82(m,3H),3.61-3.44(m,1H),2.72-2.57(m,3H),2.42-2.25(m,6H),1.38-1.30(m,3H)。
実施例269:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000474
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、2-ブロモ-6-(tert-ブチル)ピリジンの代わりに6-ブロモ-1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン(中間体44)を用いて、実施例29と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2025,339.2;m/z実測値,340.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.77(d,J=8.0Hz,1H),7.11(d,J=3.2Hz,1H),6.93-6.80(m,1H),6.44-6.34(m,1H),4.26(br s,1H),4.19(s,1H),4.11(d,J=3.2Hz,2H),4.06(s,1H),3.86(s,3H),3.63-3.47(m,1H),2.69-2.55(m,5H),2.36-2.23(m,4H),1.34(d,J=5.6Hz,3H)。
実施例270:(6-ベンジル-6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000475
工程A:tert-ブチル6-ベンジル-6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート。N下のオーブンで乾燥させたフラスコで、tert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(100mg、0.464mmol)をTHF(2.3mL)に取り込み、0℃に冷却した。塩化ベンジルマグネシウム(0.35mL、THF中2M、0.696mmol)を滴下して加えた。反応物を室温まで放置して温め、1.5時間撹拌した。反応混合物を飽和NHCl水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。FCC(SiO、ヘキサン中0~80%のEtOAc)による精製により、標題化合物(44mg、収率31%)が得られた。MS(ESI):質量計算値C1825NO,303.2;m/z実測値,248.2[M+2H-tBu]
工程B:tert-ブチル6-ベンジル-6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート。N雰囲気下、tert-ブチル6-ベンジル-6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(44mg、0.145mmol)をDMF(0.7mL)に取り込み、0℃に冷却した。反応混合物にNaH(7.0mg、0.174mmol)を加え、反応混合物を10分間撹拌した。ヨードメタン(14μL、0.218mmol)を添加し、反応物を室温まで放置して温め、3時間撹拌した。反応物を水でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。FCC(SiO、ヘキサン中0~40%のEtOAc)による精製により、標題化合物(33mg、収率72%)が得られた。MS(ESI):質量計算値C1927NO,317.2;m/z実測値,262.2[M+2H-tBu]
工程C:6-ベンジル-6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン。tert-ブチル6-ベンジル-6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(16mg、0.050mmol)にHCl(EtOH中1.25M、0.4mL)を加えた。反応物を45℃に1時間加熱した。反応混合物を減圧下で濃縮して、標題化合物を得て、これを更に精製することなく次の工程で使用した。MS(ESI):質量計算値C1419NO,217.1;m/z実測値,218.2[M+H]
工程D:6-ベンジル-6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。6-ベンジル-6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタンのDMF(0.5mL)溶液に、(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタン-1-カルボン酸(7.0mg、0.053mmol)、DIPEA(26μL、0.151mmol)、及びHATU(21mg、0.055mmol)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物をPTFEフィルタを通して濾過し、MeOHで洗浄し、RP HPLC(水中20mMのNHOH中の5~95%ACN)によって精製して、標題化合物(10mg、収率69%)が得られた。MS(ESI):質量計算値C2027NO,329.2;m/z実測値,330.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.34-7.21(m,3H),7.21-7.14(m,2H),4.03(s,1H),3.94(s,2H),3.81(d,J=9.3Hz,2H),3.25(d,J=1.8Hz,3H),2.82(d,J=3.4Hz,2H),2.64-2.49(m,1H),2.32-2.17(m,8H),1.33(d,J=2.3Hz,3H)。
実施例271:(6-(2-シクロプロピルベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000476
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに1-ブロモ-2-シクロプロピルベンゼンを用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2229NO,339.2;m/z実測値,340.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.15-7.09(m,2H),7.07-7.02(m,1H),6.97-6.92(m,1H),4.21(br s,1H),4.08(s,1H),4.00(d,J=10.4Hz,2H),3.93(s,1H),2.90-2.85(m,2H),2.65-2.49(m,2H),2.34-2.31(m,1H),2.30-2.24(m,5H),2.06(br s,1H),1.99-1.95(m,1H),1.92-1.86(m,1H),1.35(s,3H),0.96-0.91(m,2H),0.69-0.62(m,2H)。
実施例272:(6-(4-シクロプロポキシベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000477
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに1-ブロモ-4-シクロプロポキシベンゼンを用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2229NO,355.2;m/z実測値,356.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.05-6.99(m,2H),6.98-6.93(m,2H),4.10(br s,1H),4.07-3.88(m,4H),3.74-3.67(m,1H),2.66-2.57(m,3H),2.47-2.33(m,1H),2.31-2.21(m,6H),1.93-1.82(m,2H),1.34(s,3H),0.78-0.74(m,4H)。
実施例273:(6-(4-フルオロ-2-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000478
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに1-ブロモ-4-フルオロ-2-メチルベンゼンを用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2026FNO,331.2;m/z実測値,332.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ6.99-6.94(m,1H),6.88-6.76(m,2H),4.12-4.06(m,2H),4.02-3.95(m,2H),3.94-3.91(m,1H),2.66-2.59(m,3H),2.49-2.37(m,1H),2.33-2.25(m,8H),1.96-1.84(m,3H),1.34(s,3H)。
実施例274:(6-(2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000479
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに1-ブロモ-2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシベンゼンを用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2127NO,379.2;m/z実測値,380.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.11-7.05(m,2H),6.97-6.90(m,1H),6.87-6.56(m,1H),4.10-3.89(m,5H),3.82(s,3H),2.74(d,J=7.2Hz,2H),2.69-2.57(m,1H),2.53-2.35(m,1H),2.32-2.19(m,6H),2.00-1.82(m,2H),1.37-1.31(m,3H)。
実施例275:(6-(4-(ジフルオロメチル)-2-メトキシベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000480
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに1-ブロモ-4-(ジフルオロメチル)-2-メトキシベンゼンを用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2127NO,379.2;m/z実測値,380.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.12-7.07(m,1H),7.02-6.95(m,2H),6.76-6.43(m,1H),4.30-4.11(m,1H),4.07-3.97(m,2H),3.97-3.90(m,2H),3.85(s,3H),2.73-2.66(m,2H),2.64-2.54(m,1H),2.52-2.38(m,1H),2.29-2.19(m,6H),1.97-1.81(m,2H),1.34(s,3H)。
実施例276:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-メトキシ-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000481
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに4-ブロモ-2-メトキシ-1-(トリフルオロメチル)ベンゼンを用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2126NO,397.2;m/z実測値,398.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.46(d,J=7.8Hz,1H),6.78-6.71(m,2H),4.08(s,1H),4.05-3.92(m,4H),3.89(s,3H),2.75-2.69(m,2H),2.66-2.56(m,1H),2.51-2.37(m,1H),2.35-2.20(m,6H),2.01-1.86(m,2H),1.34(s,3H)。
実施例277:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((5-メチル-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000482
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに6-クロロ-3-メチル-2-(トリフルオロメチル)ピリジンを用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2025,382.2;m/z実測値,383.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.56-7.50(m,1H),7.14(d,J=8.0Hz,1H),4.26-3.79(m,5H),2.87(d,J=7.6Hz,2H),2.68-2.53(m,2H),2.45(s,3H),2.35-2.20(m,6H),2.04-1.93(m,2H),1.34(s,3H)。
実施例278:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((6-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000483
工程A:tert-ブチル6-((6-クロロ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)メチレン)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート。2,6-ジクロロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジン(200mg、0.926mmol)、tert-ブチル6-メチレン-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(中間体72、194mg、0.926mmol)、及びTEA(0.3mL、2.32mmol)のDMF(5mL)溶液に、N下で、Pd(OAc)(42mg、0.185mmol)及びトリ-o-トリルホスフィン(85mg、0.278mmol)を加えた。得られた混合物を120℃にて12時間撹拌した後、室温に冷却し、水でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~10%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(177mg、収率47%)を淡黄色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C1820ClF,388.1;m/z実測値,332.8[M+2H-tBu]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.94-7.82(m,1H),7.10-6.98(m,1H),6.28(br s,1H),4.07-3.92(m,4H),3.41(br s,2H),3.12(br s,2H),1.45(s,9H)。
工程B:tert-ブチル6-((6-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)メチレン)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート。tert-ブチル6-((6-クロロ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)メチレン)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(157mg、0.404mmol)、2,4,6-トリメチル-1,3,5,2,4,6-トリオキサトリボリナン(152mg、0.606mmol)及びCsCO(395mg、1.21mmol)の1,4-ジオキサン(16mL)及びHO(4mL)中の溶液に、N下で、Pd(dppf)Cl(30mg、0.040mmol)を加えた。得られた混合物を120℃にて2時間撹拌した後、室温に冷却した。懸濁液をCelite(登録商標)のパッドを通して濾過し、パッドをEtOAcで洗浄した。濾液を水及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~10%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(100mg、収率63%)を淡黄色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C1923,368.2;m/z実測値,369.0[M+H]
工程C:tert-ブチル6-((6-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート。PtO(93mg、0.407mmol)を、tert-ブチル6-((6-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)メチレン)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(100mg、0.271mmol)のEtOH(5mL)溶液に加えた。得られた混合物を排気し、Hで満たし、H(15psi)下、室温で1.5時間撹拌した。懸濁液をCelite(登録商標)のパッドを通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、標題化合物(80mg、粗製)を得て、これを更に精製することなく次の工程で使用した。
工程D:6-((6-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン。TFA(1mL、13.1mmol)を、tert-ブチル6-((6-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(80mg、0.216mmol)のDCM(6mL)溶液に加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣を25%NH(5mL)水溶液に取り込み、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、標題化合物(79mg)を得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。
工程E:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((6-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。DIPEA(0.28mL、1.46mmol)を、HATU(222mg、0.585mmol),6-((6-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン(79mg、0.292mmol)及び(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸(46mg、0.351mmol)のDMF(5mL)溶液に加えた。得られた混合物を室温で3時間撹拌した。精製(RP HPLC(0.05%NH及び10mMのNHHCOを含むHO中の35~65%CHCN))により、標題化合物(12mg、収率11%)を淡黄色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C2025,382.2;m/z実測値,383.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.78(d,J=8.0Hz,1H),6.99(d,J=8.0Hz,1H),4.08(s,1H),4.03-3.89(m,4H),2.91-2.83(m,2H),2.67(s,3H),2.65-2.56(m,2H),2.35-2.20(m,6H),2.03-1.92(m,2H),1.34(s,3H)。
実施例279:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((6-イソプロポキシ-5-メチルピリジン-2-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000484
工程A:tert-ブチル6-((6-フルオロ-5-メチルピリジン-2-イル)メチレン)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート。Pd(OAc)(47mg、0.211mmol)及びトリ-o-トリルホスフィン(96mg、0.316mmol)を、6-ブロモ-2-フルオロ-3-メチルピリジン(200mg、1.05mmol)、tert-ブチル6-メチレン-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(中間体72、220mg、1.05mmol)、及びTEA(0.34mL、2.63mmol)のDMF(5mL)溶液にN下で加えた。得られた混合物を120℃にて12時間撹拌した後、室温に冷却し、濾過した。濾液をEtOAcで抽出し、合わせた有機抽出物を水及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~10%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(179mg、収率34%)を黄色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C1823FN,318.4;m/z実測値,262.9[M+2H-tBu]
工程B:tert-ブチル6-((6-フルオロ-5-メチルピリジン-2-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート。PtO(137mg、0.603mmol)を、tert-ブチル6-((6-フルオロ-5-メチルピリジン-2-イル)メチレン)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(128mg、0.402mmol)のEtOH(5mL)溶液に加えた。得られた混合物を排気し、Hで満たし、H(15psi)下、室温で1.5時間撹拌した。懸濁液をCelite(登録商標)のパッドを通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、標題化合物(130mg、粗製)を得て、これを更に精製することなく次の工程で使用した。
工程C:tert-ブチル6-((6-イソプロポキシ-5-メチルピリジン-2-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート。水素化ナトリウム(163mg、鉱油中60%、4.06mmol)をiPrOH(3mL)に加えた。得られた混合物を70℃にて1時間撹拌し、次いでiPrOH(1mL)中のtert-ブチル6-((6-フルオロ-5-メチルピリジン-2-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(130mg、粗製)で滴下処理した。得られた混合物を70℃にて一晩撹拌した。反応混合物を冷却し、水でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を水及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~10%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(50mg、収率34%)を黄色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C2132,360.2;m/z実測値,361.5[M+H]
工程D:6-((6-イソプロポキシ-5-メチルピリジン-2-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン。TFA(1mL、13.1mmol)を、tert-ブチル6-((6-イソプロポキシ-5-メチルピリジン-2-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(49mg、0.136mmol)のDCM(6mL)溶液に加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。得られた残渣を25%NH(5mL)水溶液に取り込み、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物を減圧下で濃縮して、標題化合物(34mg)を得て、これを更に精製することなく次の工程で使用した。
工程E:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((6-イソプロポキシ-5-メチルピリジン-2-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。DIPEA(0.11mL、0.653mmol)を、HATU(99mg、0.261mmol),6-((6-イソプロポキシ-5-メチルピリジン-2-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン(34mg、0.131mmol)及び(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸(20mg、0.157mmol)のDMF(5mL)溶液に加えた。得られた混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を水でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を水及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をRP HPLC(0.05%NH及び10mMのNHHCOを含むHO中の35~65%CHCN)によって精製した。生成物を更にSFC(固定相:OD-H(250×30mm);移動相:15%EtOH、0.1%の25%NH/CO水溶液を含む)に供し、標題化合物(12mg、収率54%)を白色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C2232,372.2;m/z実測値,373.5[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.23(d,J=7.2Hz,1H),6.49(d,J=7.2Hz,1H),5.36-5.24(m,1H),4.07(s,1H),4.07-3.90(m,4H),2.71-2.66(m,2H),2.65-2.50(m,2H),2.34-2.21(m,6H),2.11(s,3H),2.04-1.91(m,2H),1.37-1.31(m,9H)。
実施例280:(6-((5-(ジフルオロメトキシ)-6-メチルピリジン-2-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000485
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに6-ブロモ-3-(ジフルオロメトキシ)-2-メチルピリジン(中間体55)を用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2026,380.2;m/z実測値,381.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.32(d,J=8.0Hz,1H),6.90(d,J=8.4Hz,1H),6.72-6.29(m,1H),4.09-3.89(m,5H),2.81(d,J=7.6Hz,2H),2.68-2.52(m,2H),2.50(s,3H),2.34-2.19(m,6H),2.03-1.90(m,2H),1.34(s,3H)。
実施例281:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((6-メトキシ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000486
工程A:tert-ブチル6-((6-クロロ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート。PtO(200mg、0.880mmol)を、tert-ブチル6-((6-クロロ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)メチレン)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(実施例278、工程Aより)(460mg、1.18mmol)のEtOH(10mL)溶液に加えた。得られた混合物をH(15psi)下、室温で1時間撹拌した。反応混合物をCelite(登録商標)のパッドを通して濾過し、パッドをEtOHで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して、標題化合物(440mg、収率83%)を黄色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C1822ClF,390.1;m/z実測値,334.9[M+2H-tBu]
工程B:tert-ブチル6-((6-メトキシ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート。MeONa(200mg、3.70mmol)を、tert-ブチル6-((6-クロロ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(150mg、0.384mmol)のMeOH(5mL)溶液に加えた。得られた混合物を80℃にて12時間撹拌した。反応混合物を冷却し、水でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、標題化合物(180mg、収率86%)を黄色固体として得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。MS(ESI):質量計算値C1925,386.2;m/z実測値,330.9[M+2H-tBu]
工程C:6-((6-メトキシ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン。TFA(0.4mL、5.40mmol)を、tert-ブチル6-((6-メトキシ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(180mg、0.466mmol)のDCM(4mL)溶液に加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣を水に取り込み、pH8に飽和NaHCO水溶液でクエンチし、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、標題化合物(140mg、収率95%)を黄色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C1417O,286.1;m/z実測値,286.9[M+H]
工程D:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((6-メトキシ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。HATU(295mg、0.776mmol)を、(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸(75mg、0.580mmol)及びDIPEA(0.35mL、1.97mmol)のDMF(2mL)溶液に加えた。得られた混合物を室温で5分間撹拌し、次いで6-((6-メトキシ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン(110mg、0.384mmol)で処理した。得られた混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を水でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をRP HPLC(0.05%NH及び10mMのNHHCOを含むHO中の40~70%CHCN)によって精製した。標題化合物を更にSFC(固定相:AS-H(250×30mm);移動相:10%EtOH、0.1%の25%NH/CO水溶液を含む)に供し、標題化合物(41mg、収率26%)を白色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C2025,398.2;m/z実測値,399.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.73(d,J=8.0Hz,1H),6.71(d,J=8.0Hz,1H),4.14-4.08(m,1H),4.08-3.96(m,6H),3.96-3.92(m,1H),2.84-2.76(m,2H),2.68-2.54(m,2H),2.41-2.18(m,6H),2.06-1.94(m,2H),1.34(s,3H)。
実施例282:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((6-イソプロポキシ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000487
工程Aにおいて6-ブロモ-2-フルオロ-3-メチルピリジンの代わりに6-クロロ-2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用いて、実施例279と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2229,426.2;m/z実測値,427.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.70(d,J=7.6Hz,1H),6.65(d,J=7.6Hz,1H),5.48-5.31(m,1H),4.16-3.92(m,5H),2.77(d,J=6.8Hz,2H),2.68-2.51(m,2H),2.38-2.23(m,6H),2.06-1.91(m,2H),1.41-1.30(m,9H)。
実施例283:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-3-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000488
工程Aにおいてジエチル3-メチルベンジルホスホネートの代わりにジエチル((1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-3-イル)メチル)ホスホネート(中間体56)を用いて、実施例174と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C1824,371.2;m/z実測値,372.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ6.31(s,1H),4.06(s,1H),4.01-3.93(m,3H),3.92-3.86(m,4H),2.71-2.56(m,3H),2.52-2.38(m,1H),2.34-2.18(m,6H),2.00-1.84(m,2H),1.32(s,3H)。
実施例284:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-6-イルメチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000489
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに6-ブロモピラゾロ[1,5-a]ピリジンを用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2025,339.2;m/z実測値,340.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ8.23(s,1H),7.94-7.87(m,1H),7.50-7.43(m,1H),6.90(d,J=9.2Hz,1H),6.53-6.43(m,1H),4.09(s,1H),4.04-3.96(m,3H),3.92(s,1H),2.73-2.58(m,3H),2.56-2.40(m,1H),2.36-2.20(m,6H),2.03-1.88(m,2H),1.34(s,3H)。
実施例285:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-7-イルメチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000490
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに7-ブロモピラゾロ[1,5-a]ピリジンを用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2025,339.2;m/z実測値,340.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.97-7.91(m,1H),7.48-7.40(m,1H),7.08-6.99(m,1H),6.54-6.50(m,1H),6.50-6.45(m,1H),4.46-4.35(m,1H),4.07-4.03(m,1H),4.01-3.96(m,2H),3.92-3.88(m,1H),3.23-3.16(m,2H),2.89-2.77(m,1H),2.60-2.49(m,1H),2.49-2.27(m,4H),2.27-2.15(m,4H),1.33-1.28(m,3H)。
実施例286:(6-((1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-1-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000491
工程Aにおいて3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに1H-ピロロ[2,3-b]ピリジンを用いて、炭酸セシウムの代わりに水素化ナトリウムを用いて、実施例237と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2025,339.2;m/z実測値,340.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ8.33-8.23(m,1H),7.92-7.84(m,1H),7.16-7.10(m,1H),7.07-6.99(m,1H),6.45-6.38(m,1H),4.59(br s,1H),4.32-4.19(m,2H),4.04-3.83(m,4H),2.93-2.78(m,1H),2.77-2.63(m,1H),2.58-2.44(m,1H),2.31-2.24(m,2H),2.23-2.17(m,3H),2.07-1.94(m,2H),1.35-1.27(m,3H)。
実施例287:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((2-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-1-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000492
工程Aにおいて3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに2-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジンを用いて、炭酸セシウムの代わりに水素化ナトリウムを用いて、実施例237と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2127,353.2;m/z実測値,354.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ8.23-8.12(m,1H),7.79-7.69(m,1H),7.04-6.90(m,1H),6.22-6.10(m,1H),4.32-4.12(m,3H),4.07-3.84(m,4H),2.75-2.61(m,1H),2.60-2.49(m,1H),2.42(s,3H),2.25-2.20(m,4H),2.19-2.13(m,2H),2.11-2.01(m,2H),1.36-1.27(m,3H)。
実施例288:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((6-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-1-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000493
工程Aにおいて3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに6-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジンを用いて、炭酸セシウムの代わりに水素化ナトリウムを用いて、実施例237と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2127,353.2;m/z実測値,354.5[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.77(d,J=8.0Hz,1H),7.06(d,J=2.8Hz,1H),6.92(d,J=7.2Hz,1H),6.41-6.35(m,1H),4.27(d,J=7.2Hz,2H),4.07-3.91(m,4H),2.77-2.68(m,1H),2.64-2.56(m,4H),2.32-2.20(m,7H),2.13-2.04(m,2H),1.36-1.30(m,3H)。
実施例289:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((1-イソプロピル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000494
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに6-ブロモ-1-イソプロピル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン(中間体47)を用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2331,381.2;m/z実測値,382.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.78(d,J=8.0Hz,1H),7.25(d,J=3.6Hz,1H),6.83(d,J=8.0Hz,1H),6.41(d,J=3.2Hz,1H),5.26-5.10(m,1H),4.16(s,1H),4.09-3.90(m,4H),2.92(d,J=7.6Hz,2H),2.74-2.53(m,2H),2.35-2.21(m,6H),2.10-2.02(m,2H),1.51(d,J=6.8Hz,6H),1.34(s,3H)。
実施例290:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((6-イソプロピル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-1-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000495
工程A:tert-ブチル6-((6-ブロモ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-1-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート。水素化ナトリウム(200mg、鉱油中60%、5.00mmol)を、6-ブロモ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン(300mg、1.52mmol)のDMF(8mL)溶液にN下で加えた。得られた混合物を40℃にて30分間撹拌し、次にtert-ブチル6-(ブロモメチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(中間体4、443mg、1.53mmol)のDMF(2mL)溶液で処理した。得られた混合物をN下、40℃にて12時間撹拌した。反応混合物を冷却し、水でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~50%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(320mg、収率47%)を白色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C1924BrN,405.1;m/z実測値,349.8[M+2H-tBu]
工程B:tert-ブチル6-((6-イソプロピル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-1-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート。NiCl(DME)(22mg、0.100mmol)及び4,4’-ジ-tert-ブチル-2,2’-ビピリジン(32mg、0.120mmol)をDMA(2mL)に取り込んだ。得られた混合物をN下で10分間撹拌し、次に1,4-ジオキサン(88μL)中のtert-ブチル6-((6-ブロモ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-1-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(320mg、0.788mmol)、カリウムトリフルオロ(イソプロピル)ボレート(128mg、0.853mmol)、(Ir[dF(CF)ppy](dtbpy))PF(22mg、0.020mmol)、及び2,6-ジメチルピリジン(0.22mL、1.90mmol)で処理した。得られた混合物をNでスパージし、次いで425nmの青色光下、室温で一晩撹拌した。得られた混合物を水に注ぎ、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~50%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(50mg、収率14%)を淡黄色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C2231,369.2;m/z実測値,370.1[M+H]
工程C:1-(2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イルメチル)-6-イソプロピル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン。TFA(0.20mL、2.70mmol)を、tert-ブチル6-((6-イソプロピル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-1-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(70mg、0.190mmol)のDCM(1mL)溶液に加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌した後、減圧下で濃縮した。残渣を水に取り込み、pH8に飽和NaHCO水溶液でクエンチし、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、標題化合物(60mg)を黄色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C17233,269.2;m/z実測値,270.0[M+H]
工程D:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((6-イソプロピル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-1-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。HATU(160mg、0.421mmol)を、1-(2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イルメチル)-6-イソプロピル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン(50mg、0.190mmol)、(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸(38mg、0.290mmol)及びDIPEA(0.20mL、1.10mmol)のDMF(1mL)溶液に加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌した後、水でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して粗生成物を得、これをRP HPLC(0.05%NHを含むHO中の37~67%CHCN)によって精製して、標題化合物(13mg、収率15%)を黄色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C2331,381.2;m/z実測値,382.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.82-7.77(m,1H),7.09-7.05(m,1H),6.97-6.93(m,1H),6.41-6.36(m,1H),4.32-4.25(m,2H),4.12-4.02(m,3H),3.99-3.89(m,2H),3.17-3.09(m,1H),2.76-2.66(m,1H),2.65-2.55(m,1H),2.31-2.22(m,6H),2.15-2.03(m,2H),1.37-1.32(m,9H)。
実施例291:(6-((1,3-ジメチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000496
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに6-クロロ-1,3-ジメチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン(中間体54)を用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2229,367.2;m/z実測値,368.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.73(d,J=8.0Hz,1H),6.87(s,1H),6.82(d,J=8.0Hz,1H),4.07(s,1H),4.04-3.95(m,3H),3.92(s,1H),3.80(s,3H),2.93(d,J=7.6Hz,2H),2.74-2.55(m,2H),2.35-2.16(m,9H),2.09-1.93(m,2H),1.40-1.28(m,3H)。
実施例292:(6-((1,2-ジメチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000497
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに6-クロロ-1,2-ジメチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン(中間体53)を用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2229,367.2;m/z実測値,368.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.66(d,J=7.6Hz,1H),6.79(d,J=7.6Hz,1H),6.14(s,1H),4.12-3.86(m,5H),3.76(s,3H),2.91(d,J=7.6Hz,2H),2.74-2.56(m,2H),2.44(s,3H),2.36-2.19(m,6H),2.09-1.97(m,2H),1.37-1.32(m,3H)。
実施例293:(6-((3-フルオロ-1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000498
工程A:tert-ブチル6-((3-フルオロ-1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)メチレン)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート。6-ブロモ-3-フルオロ-1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン(中間体73、280mg、1.22mmol)、tert-ブチル6-メチレン-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(中間体72、257mg、1.23mmol)、及びTEA(0.41mL、3.17mmol)のDMF(2mL)溶液に、N下で、Pd(OAc)(58mg、0.258mmol)及びトリ-o-トリルホスフィン(112mg、0.368mmol)を加えた。得られた混合物を120℃にて12時間撹拌した。反応混合物を冷却し、飽和NaHCO水溶液に注ぎ、EtOAcで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~33%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(280mg、収率44%)を黄色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C2024FN,357.2;m/z実測値,358.0[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.87-7.79(m,1H),6.95-6.86(m,2H),6.42-6.29(m,1H),4.06-3.98(m,4H),3.79(s,3H),3.49-3.43(m,2H),3.14-3.06(m,2H),1.45(s,9H)。
工程B:tert-ブチル6-((3-フルオロ-1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート。BH・THF(1.1mL、THF中1M、1.10mmol)を、tert-ブチル6-((3-フルオロ-1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)メチレン)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(130mg、0.364mmol)のTHF(2mL)中の0℃溶液に滴下して加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌し、次いでAcOH(0.65mL、1.08mmol)でクエンチした。得られた混合物を室温で1時間撹拌し、次いで飽和NaHCO水溶液に注ぎ、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、標題化合物(130mg)を黄色油状物として得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。
工程C:6-((2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル)メチル)-3-フルオロ-1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン。TFA(0.50mL、6.70mmol)を、tert-ブチル6-((3-フルオロ-1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(260mg、0.723mmol)のDCM(2.5mL)溶液に加えた。得られた混合物を室温で1時間撹拌し、次いで減圧下で濃縮した。得られた残渣をEtOAcに取り込み、飽和NaHCO水溶液及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、標題化合物(170mg)を黄色油状物として得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。
工程D:(6-((3-フルオロ-1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。TP(登録商標)(0.6mL、0.998mmol、EtOAc中50%)を、6-((2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル)メチル)-3-フルオロ-1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン(170mg)、(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸(85mg、0.653mmol)及びDIPEA(0.6mL、3.36mmol)のDCM(2mL)溶液に加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物をHOに注ぎ、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をRP HPLC(0.05%NH及び10mMのNHHCOを含むHO中の35~65%CHCN)によって精製した。標題化合物を更にSFC(固定相:AD(250×30mm);移動相:40%EtOH、0.1%の25%NH/CO水溶液を含む)に供し、標題化合物(56mg、収率23%)をオフホワイト色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C2126FN,371.2;m/z実測値,372.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.81(d,J=8.0Hz,1H),6.89-6.82(m,2H),4.10-3.90(m,5H),3.80(s,3H),2.95-2.88(m,2H),2.73-2.57(m,2H),2.35-2.20(m,6H),2.08-1.97(m,2H),1.37-1.31(m,3H)。
実施例294:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((2-(トリフルオロメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-1-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000499
工程Aにおいて3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに2-(トリフルオロメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジンを用いて、炭酸セシウムの代わりに水素化ナトリウムを用いて、実施例237と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2124,407.2;m/z実測値,408.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ8.50-8.38(m,1H),8.03-7.95(m,1H),7.21-7.11(m,1H),6.90(s,1H),4.48-4.33(m,2H),4.14-4.08(m,1H),4.05(s,2H),4.02-3.91(m,2H),2.93-2.73(m,1H),2.69-2.50(m,1H),2.36-2.08(m,8H),1.38-1.28(m,3H)。
実施例295:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((6-(トリフルオロメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-1-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000500
工程Aにおいて3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに6-(トリフルオロメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジンを用いて、炭酸セシウムの代わりに水素化ナトリウムを用いて、実施例237と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2124,407.2;m/z実測値,408.5[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ8.05-7.99(m,1H),7.49-7.42(m,1H),7.36-7.31(m,1H),6.57-6.51(m,1H),4.39-4.27(m,2H),4.15-4.04(m,2H),4.01-3.89(m,3H),2.80-2.56(m,2H),2.33-2.20(m,6H),2.14-1.97(m,2H),1.38-1.31(m,3H)。
実施例296:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000501
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに6-ブロモ-1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン(中間体49)を用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2226,421.2;m/z実測値,422.5[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.92(d,J=8.0Hz,1H),7.48(s,1H),6.98(d,J=8.0Hz,1H),4.26(s,1H),4.08(s,1H),4.03-3.97(m,2H),3.93(s,1H),3.89(s,3H),3.03-2.89(m,2H),2.75-2.51(m,2H),2.40-2.21(m,6H),2.04-1.92(m,2H),1.44-1.21(m,3H)。
実施例297:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル))メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000502
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに6-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン(中間体46)を用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2226,421.2;m/z実測値,422.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.90-7.77(m,1H),7.27-7.17(m,1H),6.95-6.86(m,1H),6.60-6.47(m,1H),5.03-4.80(m,2H),4.24(br s,1H),4.16-3.88(m,4H),3.05-2.84(m,2H),2.75-2.52(m,2H),2.35-2.23(m,6H),2.10-1.95(m,2H),1.34(br s,3H)。
実施例298:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((1-メチル-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-6-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000503
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに6-ブロモ-1-メチル-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジンを用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2127,353.2;m/z実測値,354.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ8.80(s,1H),7.03(d,J=3.2Hz,1H),6.99(s,1H),6.54(d,J=3.2Hz,1H),4.08-4.06(m,1H),4.00-3.98(m,2H),3.93-3.90(m,1H),3.78(s,3H),2.97-2.92(m,2H),2.75-2.61(m,2H),2.30-2.23(m,6H),2.04-2.00(m,2H),1.34-1.33(m,3H)。
実施例299:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((1-メチル-1H-インダゾール-7-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000504
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに7-ブロモ-1-メチル-1H-インダゾールを用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2127,353.2;m/z実測値,354.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.94(s,1H),7.60-7.56(m,1H),7.05-7.00(m,2H),4.27(s,3H),4.09(s,1H),4.04-3.96(m,3H),3.93(s,1H),3.17(d,J=8.0Hz,2H),2.67-2.49(m,2H),2.38-2.30(m,2H),2.29-2.21(m,4H),2.06-1.94(m,2H),1.34(s,3H)。
実施例300:(6-((1,4-ジメチル-1H-インダゾール-6-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000505
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに6-ブロモ-1,4-ジメチル-1H-インダゾール(中間体51)を用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2229,367.2;m/z実測値,368.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.92(s,1H),6.90(s,1H),6.67(s,1H),4.50(s,1H),4.05(s,1H),4.02(s,3H),3.99-3.91(m,3H),2.79-2.72(m,2H),2.65-2.38(m,5H),2.33-2.19(m,6H),2.00-1.88(m,2H),1.36-1.31(m,3H)。
実施例301:(6-((1,5-ジメチル-1H-インダゾール-6-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000506
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに6-ブロモ-1.5-ジメチル-1H-インダゾールを用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2229,367.2;m/z実測値,368.5[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.85(s,1H),7.47(s,1H),7.03(s,1H),4.16-4.08(m,2H),4.05-4.02(m,4H),4.01-3.93(m,2H),2.86-2.77(m,2H),2.70-2.48(m,2H),2.39-2.31(m,5H),2.29-2.23(m,4H),2.05-1.96(m,2H),1.34(s,3H)。
実施例302:(6-((1,3-ジメチル-1H-インダゾール-6-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000507
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに6-ブロモ-1,3-ジメチル-1H-インダゾールを用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2229,367.2;m/z実測値,368.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.54(d,J=8.0Hz,1H),7.03(s,1H),6.91-6.86(m,1H),4.07(s,1H),4.03-3.95(m,6H),3.94(s,1H),2.85-2.78(m,2H),2.67-2.59(m,1H),2.56-2.44(m,4H),2.33-2.21(m,6H),2.03-1.90(m,2H),1.36-1.32(m,3H)。
実施例303:(6-((4-フルオロ-1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000508
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに6-ブロモ-4-フルオロ-1-メチル-1H-インダゾールを用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2126FN,371.2;m/z実測値,372.5[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.98(s,1H),6.88(s,1H),6.56(d,J=10.8Hz,1H),4.09-3.92(m,8H),2.85-2.76(m,2H),2.68-2.57(m,1H),2.55-2.41(m,1H),2.36-2.19(m,6H),2.01-1.91(m,2H),1.34(s,3H)。
実施例304:(6-((5-フルオロ-1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000509
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに6-ブロモ-5-フルオロ-1-メチル-1H-インダゾールを用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2126FN,371.2;m/z実測値,372.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.88(s,1H),7.32-7.27(m,1H),7.10-7.04(m,1H),4.29(br s,1H),4.09-4.02(m,4H),4.01-3.90(m,3H),2.86-2.77(m,2H),2.64-2.45(m,2H),2.32-2.23(m,6H),2.02-1.89(m,2H),1.37-1.30(m,3H)。
実施例305:(6-((7-フルオロ-1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000510
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに6-ブロモ-7-フルオロ-1-メチル-1H-インダゾール(中間体52)を用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2126FN,371.2;m/z実測値,372.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.90(d,J=2.4Hz,1H),7.39-7.33(m,1H),6.86-6.79(m,1H),4.24(s,3H),4.06(s,1H),3.99(s,3H),3.94(s,1H),2.87-2.79(m,2H),2.67-2.58(m,1H),2.57-2.42(m,1H),2.33-2.20(m,6H),2.04-1.91(m,2H),1.36-1.32(m,3H)。
実施例306:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((1-イソプロピル-1H-インダゾール-6-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000511
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに6-ブロモ-1-イソプロピル-1H-インダゾールを用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2331,381.2;m/z実測値,382.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.95(s,1H),7.62(d,J=8.4Hz,1H),7.14(s,1H),6.91(d,J=8.4Hz,1H),4.87-4.78(m,1H),4.11-4.05(m,2H),4.03-3.92(m,3H),2.85-2.79(m,2H),2.67-2.57(m,1H),2.57-2.43(m,1H),2.36-2.19(m,6H),2.03-1.90(m,2H),1.59(d,J=6.8Hz,6H),1.37-1.31(m,3H)。
実施例307:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インダゾール-6-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000512
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに6-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インダゾール(中間体48)を用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2226,421.2;m/z実測値,422.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ8.02(s,1H),7.65(d,J=8.4Hz,1H),7.14(s,1H),6.99(d,J=8.4Hz,1H),4.98-4.88(m,2H),4.31-4.18(m,1H),4.10-3.89(m,4H),2.83(d,J=7.2Hz,2H),2.64-2.41(m,2H),2.33-2.22(m,6H),2.01-1.88(m,2H),1.36-1.31(m,3H)。
実施例308:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((2-イソプロピル-2H-インダゾール-6-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000513
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートを用いて、工程Bにおいて1-ブロモ-2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに6-ブロモ-2-イソプロピル-1H-インダゾール(中間体50)を用いて、実施例203と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2331,381.2;m/z実測値,382.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.88(s,1H),7.53(d,J=8.4Hz,1H),7.39(s,1H),6.83(d,J=8.8Hz,1H),4.80-4.69(m,1H),4.29-4.00(m,2H),3.98-3.94(m,2H),3.88(s,1H),2.80-2.69(m,2H),2.65-2.55(m,1H),2.54-2.40(m,1H),2.31-2.19(m,6H),1.99-1.92(m,2H),1.62(d,J=6.8Hz,6H),1.36-1.28(m,3H)。
実施例309:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((6-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000514
工程A:tert-ブチル6-((6-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート。tert-ブチル6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(229mg、1.07mmol)及びt-BuOK(138mg、1.23mmol)を、6-クロロ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジン(200mg、1.02mmol)のDMF(5mL)溶液に加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、飽和NHCl水溶液で洗浄した。水相をEtOAcで抽出し、合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~20%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(240mg、収率63%)を黄色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C1823,372.2;m/z実測値,316.9[M+2H-tBu]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.73(d,J=8.8Hz,1H),6.54(d,J=8.8Hz,1H),5.21-5.03(m,1H),4.01(s,2H),3.93(s,2H),2.80-2.67(m,2H),2.57(s,3H),2.37-2.25(m,2H),1.44(s,9H)。
工程B:6-((6-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン。TFA(1.5mL、19.6mmol)を、tert-ブチル6-((6-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(240mg、0.644mmol)のDCM(5mL)溶液に加えた。得られた混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣をDCMに取り込み、飽和NaCO水溶液で洗浄し、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、標題化合物(175mg)を黄色油状物として得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。
工程C:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((6-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。TP(登録商標)(0.6mL、0.964mmol、EtOAc中50%)を、6-((6-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン(175mg、粗製)、(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸(84mg、0.642mmol)、及びDIPEA(0.6mL、3.21mmol)のDCM(2mL)溶液に加えた。得られた混合物を室温で4時間撹拌した。反応混合物をHOに注ぎ、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をRP HPLC(0.05%NH及び10mMのNHHCOを含むHO中の35~65%CHCN)によって精製した。標題化合物を更にSFC(固定相:AD(250×30mm);移動相:30%EtOH、0.1%の25%NH/CO水溶液を含む)に供し、標題化合物(31mg、収率12%)を褐色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C1923,384.2;m/z実測値,385.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.74(d,J=8.4Hz,1H),6.60-6.50(m,1H),5.25-5.07(m,1H),4.19(s,1H),4.13-4.00(m,4H),2.84-2.70(m,2H),2.68-2.60(m,1H),2.59-2.54(m,3H),2.40-2.27(m,6H),1.40-1.32(m,3H)。
実施例310:((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((R)-1-フェニルエチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000515
工程A:tert-ブチル6-(ヒドロキシ(フェニル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート。フェニルマグネシウムブロミド(0.58mL、THF中2.8M、1.62mmol)を、tert-ブチル6-ホルミル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(300mg、1.33mmol)のTHF(5mL)中の0℃溶液に滴下して加えた。得られた混合物を室温で4時間撹拌した。反応混合物を飽和NHCl水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~30%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(366mg、収率72%)を無色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C1825NO,303.2;m/z実測値,248.0[M+2H-tBu]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.39-7.28(m,5H),4.53(d,J=7.3Hz,1H),3.96-3.76(m,4H),3.50(s,1H),2.54-2.39(m,1H),2.30-2.15(m,2H),2.07-1.96(m,2H),1.43(s,9H)。
工程B:tert-ブチル6-ベンゾイル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート。DCM(20mL)中のtert-ブチル6-(ヒドロキシ(フェニル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(366mg、1.21mmol)及びデス・マーチンペルヨージナン(1.54g、3.63mmol)の混合物を、室温で1時間撹拌した。反応混合物を飽和NaSO水溶液で洗浄し、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物を飽和NaHCO水溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~30%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(320mg、収率82%)を黄色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C1823NO,301.2;m/z実測値,245.9[M+2H-tBu]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.94-7.81(m,2H),7.63-7.53(m,1H),7.50-7.42(m,2H),4.02(s,2H),3.92-3.79(m,3H),2.62-2.45(m,4H),1.44(s,9H)。
工程C:tert-ブチル6-(1-ヒドロキシ-1-フェニルエチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート。メチルマグネシウムブロミド(100μL、THF中3M、0.300mmol)を、tert-ブチル6-ベンゾイル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(50mg、0.166mmol)のTHF(2mL)中の0℃溶液に滴下して加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物をEtOAc及びHOでクエンチした。有機相を飽和NHCl水溶液で洗浄し、合わせた水相をEtOAcで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~30%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(52mg、収率65%)を無色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C1927NO,317.2;m/z実測値,261.9[M+2H-tBu]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.33-7.05(m,5H),3.88-3.70(m,2H),3.68-3.56(m,2H),3.38-3.34(m,1H),2.52-2.33(m,1H),2.21-1.88(m,4H),1.37-1.26(m,12H)。
工程D:6-(1-フェニルビニル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン。tert-ブチル6-(1-ヒドロキシ-1-フェニルエチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(52mg、0.164mmol)のDCM(1mL)溶液に、N下で、TES(0.78mL、4.92mmol)及びTFA(0.20mL、2.69mmol)を加えた。得られた混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。得られた残渣をEtOAcに取り込み、飽和NaHCO水溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、標題化合物(33mg)を黄色油状物として得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。
工程E:6-(1-フェニルエチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン。PtO(163mg、0.718mmol)を、6-(1-フェニルビニル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン(95mg、0.477mmol)のEtOH(10mL)溶液に加えた。フラスコを排気し、Hで満たし、混合物をH(15psi)下、室温で1.5時間撹拌した。懸濁液をCelite(登録商標)のパッドを通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、標題化合物(95mg)を白色固体として得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。
工程F:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(1-フェニルエチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。TP(登録商標)(0.42mL、0.712mmol、EtOAc中50%)を、6-(1-フェニルエチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン(95mg、粗製)、(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸(62mg、0.476mmol)及びDIPEA(0.42mL、2.37mmol)のDCM(2mL)溶液に加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌した後、HOに注ぎ、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をRP HPLC(0.05%NH及び10mMのNHHCOを含むHO中の35~65%CHCN)によって精製して、標題化合物(53mg、収率35%)を白色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C2027NO,313.2;m/z実測値,314.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.28-7.21(m,2H),7.21-7.15(m,1H),7.11(d,J=7.6Hz,2H),4.10-3.77(m,5H),2.67-2.45(m,2H),2.41-2.13(m,6H),2.08-1.84(m,2H),1.83-1.76(m,1H),1.32(s,3H),1.14(d,J=7.2Hz,3H)。
工程G:((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((R)-1-フェニルエチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(1-フェニルエチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノンを、キラルSFC(固定相:OD-H 3×25cm;移動相:25%水溶液.0.1%を含む20%EtOH。NH/CO水溶液を含む;Rt=3.66分)で分離することにより標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2027NO,313.2;m/z実測値,314.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.26-7.22(m,2H),7.19-7.13(m,1H),7.09(d,J=7.2Hz,2H),4.09-3.76(m,5H),2.65-2.43(m,2H),2.39-2.15(m,6H),2.01-1.83(m,2H),1.74-1.67(m,1H),1.30(s,3H),1.13(d,J=6.8Hz,3H)。
実施例311:((1s,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((S)-1-フェニルエチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000516
(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(1-フェニルエチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン(実施例310、工程F)を、キラルSFC(固定相:OD-H 3×25cm;移動相:25%水溶液.0.1%を含む20%EtOH。NH/CO水溶液を含む;Rt=3.94分)で分離することにより標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2027NO,313.2;m/z実測値,314.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.26-7.21(m,2H),7.20-7.13(m,1H),7.09(d,J=7.6Hz,2H),4.09-3.75(m,5H),2.66-2.42(m,2H),2.39-2.14(m,6H),2.02-1.83(m,2H),1.77-1.68(m,1H),1.30(s,3H),1.13(d,J=6.8Hz,3H)。
実施例312:((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((R)-1-(6-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)エチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000517
工程A:tert-ブチル6-(1-ヒドロキシエチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート。メチルマグネシウムブロミド(0.52mL、THF中3.0M、1.56mmol)を、tert-ブチル6-ホルミル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(260mg、1.15mmol)のTHF(10mL)中の0℃溶液に、N下で滴下して加えた。得られた混合物を室温まで温め、6時間撹拌した後、水に注ぎ、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~20%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(270mg、収率97%)を黄色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C1323NO 241.2;m/z実測値,185.9[M+2H-tBu]H NMR(400MHz,CDCl)δ3.92(s,2H),3.83-3.76(m,2H),3.70-3.59(m,1H),2.30-1.99(m,4H),1.90-1.81(m,1H),1.43(s,9H),1.14-1.05(m,3H)。
工程B:tert-ブチル6-(1-ヨードエチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート。I(430mg、1.69mmol)を、PPh(440mg、1.68mmol)及びイミダゾール(235mg、3.45mmol)のDCM(10mL)溶液にN下0℃にて加えた。得られた混合物を0℃にて5分間撹拌した。DCM(2mL)中のtert-ブチル6-(1-ヒドロキシエチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(270mg、1.12mmol)を添加し、得られた混合物を室温で3時間撹拌した。粗反応物を水に注ぎ、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~20%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(220mg、収率43%)を白色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C1322INO,351.1;m/z実測値,295.8[M+2H-tBu]
工程C:tert-ブチル6-(1-(6-クロロ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)エチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート。NiCl(DME)(5.0mg、0.023mmol)及び4,4’-ジ-tert-ブチル-2,2’-ビピリジン(6.0mg、0.022mmol)をDME(3mL)に取り込んだ。得られた混合物をN下で10分間撹拌し、次いで2,6-ジクロロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジン(90mg、0.420mmol)、tert-ブチル6-(1-ヨードエチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(220mg、0.626mmol)、及び(Ir[dF(CF)ppy](dtbpy))PF(50mg、0.045mmol)で処理した。得られた混合物をNaCO(135mg、1.26mmol)及びトリス(トリメチルシリル)シラン(155mg、0.623mmol)で処理し、Nでスパージし、425nmの青色光下、室温で16時間撹拌した。得られた混合物を水に注ぎ、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~20%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(110mg、収率37%)を黄色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C1924ClF,404.2;m/z実測値,348.9[M+2H-tBu]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.77(d,J=8.0Hz,1H),6.99(d,J=8.0Hz,1H),3.86-3.71(m,3H),3.67-3.63(m,2H),2.70-2.59(m,1H),2.31-2.21(m,2H),1.95-1.77(m,2H),1.29(s,9H),1.07(d,J=6.8Hz,3H)。
工程D:tert-ブチル6-(1-(6-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)エチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート。1,4-ジオキサン(2mL)及びHO(0.4mL)中のtert-ブチル6-(1-(6-クロロ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)エチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(100mg、0.247mmol)及び2,4,6-トリメチル-1,3,5,2,4,6-トリオキサトリボリナン(150μL、0.537mmol)の混合物に、KCO(107mg、0.774mmol)を加えた。得られた混合物をNで5分間スパージし、次いでPd(dppf)Cl・CHCl(35mg、0.043mmol)で処理した。得られた混合物をN下、120℃にて16時間撹拌した後、水に注ぎ、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~20%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(50mg、収率48%)を黄色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C2027,384.2;m/z実測値,328.9[M+2H-tBu]
工程E:6-(1-(6-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)エチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン。TFA(0.15mL、2.00mmol)を、tert-ブチル6-(1-(6-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)エチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(50mg、0.130mmol)のDCM(2mL)溶液に加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌した後、減圧下で濃縮した。残渣を水に取り込み、pH10に飽和NaHCO水溶液でクエンチし、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、標題生成物(50mg)を黄色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C1519,284.2;m/z実測値,285.0[M+H]
工程F:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(1-(6-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)エチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。HATU(72mg、0.190mmol)を、6-(1-(6-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)エチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン(50mg、0.180mmol)、(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸(25mg、0.190mmol)及びDIPEA(96μL、0.540mmol)のDMF(1mL)溶液に加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌した後、HOでクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~65%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(27mg、収率30%)を淡黄色固体として得た。
工程G:((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((R)-1-(6-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)エチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(1-(6-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)エチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノンを、キラルSFC(固定相:AD-S 3×25cm;移動相:25~75%EtOH、0.1%の25%NH/CO水溶液を含む;Rt=4.62分)で分離することにより標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2127,396.2;m/z実測値,397.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.84-7.70(m,1H),7.02-6.91(m,1H),4.13-3.83(m,5H),2.82-2.72(m,1H),2.67(s,3H),2.65-2.57(m,1H),2.51-2.34(m,2H),2.33-2.17(m,4H),2.07-1.92(m,2H),1.89-1.78(m,1H),1.34(s,3H),1.20(d,J=6.8Hz,3H)。
実施例313:((1s,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((S)-1-(6-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)エチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000518
(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(1-(6-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)エチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン(実施例312、工程F)を、キラルSFC(固定相:AD-S 3×25cm;移動相:25~75%EtOH、0.1%の25%NH/CO水溶液を含む;Rt=6.48分)で分離することにより標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2127,396.2;m/z実測値,397.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.84-7.73(m,1H),7.03-6.92(m,1H),4.15-3.82(m,5H),2.84-2.73(m,1H),2.67(s,3H),2.65-2.58(m,1H),2.51-2.35(m,2H),2.33-2.14(m,4H),2.09-1.91(m,2H),1.89-1.80(m,1H),1.34(s,3H),1.20(d,J=6.8Hz,3H)。
実施例314:((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((R)-1-(1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)エチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000519
工程A:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(1-(1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)エチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-アセチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(中間体74)を用いて、1-ブロモ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに6-ブロモ-1-メチル-1H-インダゾールを用いて、実施例7と同様の方法で標題化合物を調製した。
工程B:((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((R)-1-(1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)エチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(1-(1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)エチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノンを、キラルSFC(固定相:OJ-H 3×25cm;移動相:25%水溶液.0.1%を含む20%EtOH。NH/CO水溶液を含む;Rt=2.07分)で分離することにより標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2229,367.2;m/z実測値,368.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.92(s,1H),7.63(d,J=8.4Hz,1H),7.11(s,1H),6.95(d,J=8.4Hz,1H),4.13-3.84(m,8H),2.76-2.56(m,2H),2.47-2.33(m,2H),2.31-2.17(m,4H),2.05-1.91(m,2H),1.87-1.79(m,1H),1.34(s,3H),1.24(d,J=6.8Hz,3H)。
実施例315:((1s,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((S)-1-(1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)エチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000520
(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(1-(1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)エチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン(実施例314、工程A)を、キラルSFC(固定相:OJ-H 3×25cm;移動相:25%水溶液.0.1%を含む20%EtOH。NH/CO水溶液を含む;Rt=2.23分)で分離することにより標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2229,367.2;m/z実測値,368.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.92(s,1H),7.63(d,J=8.4Hz,1H),7.11(s,1H),6.95(d,J=8.0Hz,1H),4.13-3.83(m,8H),2.76-2.54(m,2H),2.47-2.18(m,6H),2.06-1.91(m,2H),1.87-1.82(m,1H),1.34(s,3H),1.24(d,J=7.2Hz,3H)。
実施例316:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(1-(ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-7-イル)エチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000521
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-アセチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(中間体74)を用いて、2-ブロモ-6-(tert-ブチル)ピリジンの代わりに7-ブロモピラゾロ[1,5-a]ピリジンを用いて、工程Bにおいてバージェス試薬の代わりにSOCl/ピリジンを用いて、実施例29と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2127,353.2;m/z実測値,354.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ8.00-7.94(m,1H),7.44(d,J=8.8Hz,1H),7.14-7.03(m,1H),6.57-6.54(m,1H),6.53-6.45(m,1H),4.15-3.92(m,4H),3.91-3.84(m,1H),3.82-3.72(m,1H),2.75-2.57(m,2H),2.51-2.34(m,1H),2.33-2.17(m,5H),2.10-2.00(m,1H),1.97-1.85(m,1H),1.34(s,3H),1.33-1.28(m,3H)。
実施例317:(6-(ジフルオロ(1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000522
工程A:tert-ブチル6-(ヒドロキシ(1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート。n-BuLi(1.6mL、ヘキサン中2.5M、4.03mmol)を、6-ブロモ-1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン(中間体44、788mg、3.73mmol)のTHF(10mL)中の-78℃溶液に滴下して加えた。得られた混合物を30分間撹拌した後、tert-ブチル6-ホルミル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(700mg、3.11mmol)のTHF(5mL)溶液で処理した。得られた混合物を-78℃にて2時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、飽和NHCl水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~30%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(623mg、収率50%)を白色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C2027,357.2;m/z実測値,358.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.87(d,J=8.0Hz,1H),7.17(d,J=3.2Hz,1H),6.91(d,J=8.0Hz,1H),6.45(d,J=3.6Hz,1H),4.72(d,J=4.4Hz,1H),4.59(br s,1H),3.89(s,3H),3.88-3.80(m,4H),2.62-2.48(m,1H),2.38-2.29(m,1H),2.24-2.10(m,2H),2.01-1.89(m,1H),1.43(s,9H)。
工程B:tert-ブチル6-(1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-カルボニル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート。DCM(10mL)中のtert-ブチル6-(ヒドロキシ(1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(623mg、1.74mmol)及びデス・マーチンペルヨージナン(2.22g、5.23mmol)を、室温で1時間撹拌した。反応混合物を飽和NaSO水溶液で洗浄し、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物を飽和NaHCO水溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~25%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(550mg、収率76%)を白色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C2025,355.2;m/z実測値,356.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ8.03-7.94(m,1H),7.92-7.86(m,1H),7.39(d,J=3.2Hz,1H),6.52(d,J=3.2Hz,1H),4.57-4.44(m,1H),4.07(s,2H),3.94(s,3H),3.88(s,2H),2.60-2.51(m,4H),1.44(s,9H)。
工程C:tert-ブチル6-(ジフルオロ(1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート。tert-ブチル6-(1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-カルボニル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(380mg、1.07mmol)のDCM(2mL)溶液に、N下、ビス(2-メトキシエチル)アミノサルファトリフルオリド(0.34mL、1.82mmol)を-70℃にて滴下して加えた。得られた混合物を70℃にて72時間撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、DCMで希釈し、飽和NaHCO水溶液でクエンチし、DCMで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~10%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(33mg、収率7%)を黄色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C2025,377.2;m/z実測値,322.0[M+2H-tBu]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.96(d,J=8.0Hz,1H),7.38(d,J=8.0Hz,1H),7.28(d,J=3.6Hz,1H),6.49(d,J=3.6Hz,1H),3.95(s,2H),3.90-3.87(m,5H),3.42-3.26(m,1H),2.50-2.41(m,2H),2.36-2.27(m,2H),1.44(s,9H)。
工程D:6-(ジフルオロ(2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル)メチル)-1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン。TFA(0.5mL、6.54mmol)を、tert-ブチル6-(ジフルオロ(1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(43mg、0.110mmol)のDCM(2mL)中の0℃溶液に加えた。得られた混合物を1時間撹拌し、次いで室温まで徐々に温めた。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られたものをDCMに取り込み、飽和NaCO水溶液で洗浄し、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、標題化合物(31mg)を黄色油状物として得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。
工程E:(6-(ジフルオロ(1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。TP(登録商標)(0.10mL、0.168mmol、EtOAc中50%)を、6-(ジフルオロ(2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル)メチル)-1-メチル-1H-ピロロ[2、3-b]ピリジン(33mg)、(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸(16mg、0.119mmol)及びDIPEA(0.10mL、0.565mmol)のDCM(2mL)溶液に加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌した後、HOに注ぎ、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をRP HPLC(0.05%NH及び10mMのNHHCOを含むHO中34~64%CHCN)によって精製して、標題化合物(13mg、収率27%)をオフホワイト色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C2125,389.2;m/z実測値,390.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.97(d,J=8.4Hz,1H),7.43-7.35(m,1H),7.30-7.27(m,1H),6.49(d,J=3.2Hz,1H),4.18-3.95(m,5H),3.88(s,3H),3.49-3.27(m,1H),2.70-2.59(m,1H),2.55-2.44(m,2H),2.42-2.33(m,2H),2.32-2.21(m,4H),1.35(s,3H)。
実施例318:((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)((6R)-6-(3-イソプロピルフェニル)-1-メチル-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000523
工程A:O-tert-ブチル6-(3-イソプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボチオエート。次亜塩素酸ナトリウム(3.3mL、4.14mmol)を、6-(3-イソプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン(実施例46からの中間体、750mg、3.27mmol)、カリウムO-tert-ブチルカルボノジチオエート(中間体75、924mg、4.91mmol)及びNaOH(4.4mL、水中で0.1N)の水(30mL)溶液に加えた。得られた混合物を室温で12時間撹拌した後、ブラインでクエンチし、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~10%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(240mg、収率18%)を無色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C2131NOS,345.2;m/z実測値,331.1[M+2H+MeCN-tBu]
工程B:O-(tert-ブチル)(R)-6-(3-イソプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボチオエート。O-tert-ブチル6-(3-イソプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボチオエートを、キラルSFC(固定相:OJ-H 3×25cm;移動相:15%EtOH、0.1%の25%NH/CO水溶液を含む;Rt=2.26分)で分離することにより標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2131NOS,345.2;m/z実測値,290.0[M+2H-tBu]
工程C:O-(tert-ブチル)(6R)-6-(3-イソプロピルフェニル)-1-メチル-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボチオエート。s-BuLi(0.5mL、ヘキサン中1.3M、0.650mmol)を、N下で、EtO(2mL)中のO-(tert-ブチル)(R)-6-(3-イソプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボチオエート(100mg、0.289mmol)及びTMEDA(68mg、0.590mmol)の-70℃溶液に滴下して加えた。反応混合物を-70℃にて30分間撹拌し、次いでヨードメタン(120mg、0.845mmol)のEtO(1mL)溶液で処理した。得られた混合物を-70℃にて30分間、次いで室温にて10時間撹拌した。反応混合物を25%NH水溶液及び飽和NHCl水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~7%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(50mg、収率43%)を淡黄色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C2233NOS,359.2;m/z実測値,304.1[M+2H-tBu]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.23-7.09(m,1H),7.03-6.90(m,3H),4.21-4.02(m,1H),3.95-3.68(m,2H),3.08-2.88(m,1H),2.85-2.75(m,1H),2.44-2.14(m,1H),2.11-1.85(m,3H),1.84-1.63(m,2H),1.62-1.53(m,10H),1.34-1.23(m,2H),1.17(d,J=6.8Hz,6H)。
工程D:(6R)-6-(3-イソプロピルフェニル)-1-メチル-2-アザスピロ[3.4]オクタン。TFA(0.1mL、1.40mmol)を、O-(tert-ブチル)(6R)-6-(3-イソプロピルフェニル)-1-メチル-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボチオエート50mg、0.140mmol)のDCM(1mL)溶液に加えた。反応物を室温で4時間撹拌した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣を水に溶解し、pH10に飽和NaHCO水溶液で調整し、及びEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、標題化合物(35mg)を黄色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C1725N,243.2;m/z実測値,244.1[M+H]
工程E:((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)((6R)-6-(3-イソプロピルフェニル)-1-メチル-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。HATU(65mg、0.170mmol)を、(6R)-6-(3-イソプロピルフェニル)-1-メチル-2-アザスピロ[3.4]オクタン(35mg、粗製)、(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸(23mg、0.180mmol)及びDIPEA(75μL、0.430mmol)のDMF(1mL)の溶液に加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌した後、HOでクエンチし、EtOAcで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣を、RP HPLC(HO中60~90%MeCN、0.05%25%NH水溶液)で精製し、標題化合物(6mg、収率11%)を褐色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C2333NO,355.3;m/z実測値,356.4[M+H]H NMR(400MHz,CDOD)δ7.21-7.12(m,1H),7.09-6.97(m,3H),4.60(br s,1H),4.40-4.10(m,1H),4.03-3.85(m,1H),3.81-3.72(m,1H),3.12-2.94(m,1H),2.91-2.77(m,1H),2.74-2.55(m,1H),2.46-1.92(m,8H),1.89-1.56(m,2H),1.43-1.31(m,6H),1.24-1.16(m,6H)。
実施例319:(rac)-((1s,3s)-3-(ジフルオロメチル)-3-ヒドロキシシクロブチル)(6-(3-イソプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000524
工程A:3-(6-(3-イソプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボニル)シクロブタン-1-オン。tert-ブチル6-(3-イソプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート(実施例46からの中間体、100mg、0.304mmol)を、HCl(EtOH中1.25M、1.9mL、2.43mmol)に取り込んだ。反応混合物を45℃にて1時間撹拌した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣をDCM(1.5mL)に取り込んだ。これに、3-オキソシクロブタンカルボン酸(37mg、0.319mmol)、DIPEA(0.16mL、0.911mmol)、及びHATU(127mg、0.334mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、ヘキサン中0~100%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(69mg、収率70%)が得られた。MS(ESI):質量計算値C2127NO,325.2;m/z実測値,326.2[M+H]
工程B:(3-(ジフルオロ(フェニルスルホニル)メチル)-3-ヒドロキシシクロブチル)(6-(3-イソプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。N下のオーブンで乾燥させたフラスコ内で、3-(6-(3-イソプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボニル)シクロブタン-1-オン(68mg、0.209mmol)及び((ジフルオロメチル)スルホニル)ベンゼン(32μL、0.209mmol)をTHF(1mL)に取り込み、-78℃に冷却した。反応混合物にLiHMDS(0.42mL、THF中1M、0.418mmol)を添加し、反応物を-78℃にて2.5時間撹拌した。室温まで温めた後、反応物を飽和NHCl水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。FCC(SiO、ヘキサン中0~100%のEtOAc)による精製により、標題化合物(67mg、収率62%)が得られた。MS(ESI):質量計算値C2833NOS,517.2;m/z実測値,518.2[M+H]
工程C:(rac)-((1s,3s)-3-(ジフルオロメチル)-3-ヒドロキシシクロブチル)(6-(3-イソプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。(3-(ジフルオロ(フェニルスルホニル)メチル)-3-ヒドロキシシクロブチル)(6-(3-イソプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン(30mg、0.058mmol)を0℃にてN下に置いた。これにヘキサメチルホスホルアミド(0.20mL、0.058mmol)を加えた。ヨウ化サマリウム(II)(5.8mL、THF中0.1M、0.580mmol)を混合物に滴下して加え、反応物を室温で72時間撹拌した。反応物を飽和NHCl水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。RP HPLC(水中20mMのNHOH中の5~95%ACN)による精製により、標題化合物(2.5mg、収率11%)が得られた。MS(ESI):質量計算値C2229NO,377.2;m/z実測値,378.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.23(t,J=7.8Hz,1H),7.10-6.99(m,3H),5.67(t,J=56.6Hz,1H),4.91(d,J=7.5Hz,1H),4.06-3.88(m,4H),3.18-3.02(m,1H),2.94-2.76(m,2H),2.72-2.61(m,2H),2.38-2.27(m,1H),2.25-2.14(m,3H),2.16-1.97(m,2H),1.99-1.85(m,1H),1.83-1.69(m,1H),1.25(d,J=6.9Hz,6H)。
実施例320:(rac)-(6-(4-(1,1-ジフルオロエチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000525
工程Aにおいて2-ブロモ-6-(tert-ブチル)ピリジンの代わりに1-ブロモ-4-(1,1-ジフルオロエチル)ベンゼンを用いて、実施例29と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2127NO,363.2;m/z実測値,364.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.50-7.45(m,2H),7.30(s,2H),4.06(s,1H),4.04-3.98(m,2H),3.95-3.90(m,2H),3.26-3.10(m,1H),2.75-2.70(m,1H),2.42-2.28(m,5H),2.25-2.04(m,3H),2.00-1.90(m,4H),1.83-1.73(m,1H),1.39(s,3H)。
実施例321:((S)-6-(2,4-ジメチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000526
(rac)-(6-(2,4-ジメチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン(実施例14)を、キラルSFC(固定相:IG(2×25cm);移動相:40%MeOH/CO;Rt=9.00分)で分離することにより標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2129NO,327.2;m/z実測値,328.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.12-7.03(m,1H),7.01-6.94(m,2H),4.05-3.85(m,5H),3.34-3.16(m,1H),2.72-2.63(m,1H),2.35-2.19(m,11H),2.14-1.92(m,3H),1.94-1.77(m,1H),1.76-1.62(m,1H),1.35(s,3H)。
実施例322:((R)-6-(2,4-ジメチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000527
(rac)-(6-(2,4-ジメチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン(実施例14)を、キラルSFC(固定相:IG(2×25cm);移動相:40%MeOH/CO;Rt=6.64分)で分離することにより標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2129NO,327.2;m/z実測値,328.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.12-7.03(m,1H),7.01-6.94(m,2H),4.04-3.84(m,5H),3.32-3.17(m,1H),2.72-2.62(m,1H),2.35-2.18(m,11H),2.14-1.93(m,3H),1.94-1.77(m,1H),1.75-1.61(m,1H),1.35(s,3H)。
実施例323:(rac)-(6-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-6-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000528
工程Aにおいて3-(トリフルオロメトキシ)フェニルボロン酸の代わりに(2,3-ジヒドロベンゾフラン-6-イル)ボロン酸を用いて、実施例40と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2127NO,341.2;m/z実測値,342.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.13-7.06(m,1H),6.71-6.64(m,1H),6.66-6.60(m,1H),4.55(td,J=8.7,1.5Hz,2H),4.11(d,J=5.2Hz,1H),4.02-3.91(m,3H),3.91-3.84(m,1H),3.21-3.11(m,2H),3.14-2.95(m,1H),2.65(p,J=7.4Hz,1H),2.34-2.21(m,5H),2.17-1.91(m,3H),1.93-1.79(m,1H),1.76-1.61(m,1H),1.34(s,3H)。
実施例324:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-4-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000529
工程Aにおいて4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに4-ブロモピラゾロ[1,5-a]ピリジンを用いて、実施例109と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2025,339.2;m/z実測値,340.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ8.37(d,J=7.0Hz,1H),7.97-7.92(m,1H),6.95-6.88(m,1H),6.75-6.68(m,1H),6.52-6.46(m,1H),4.11-3.87(m,5H),3.46-3.33(m,1H),2.73-2.62(m,1H),2.45-2.00(m,9H),1.96-1.85(m,1H),1.42-1.30(m,3H)。
実施例325:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000530
工程Aにおいて4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに2-クロロピラゾロ[1,5-a]ピリジンを用いて、実施例109と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2025,339.2;m/z実測値,340.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ8.39-8.33(m,1H),7.45-7.40(m,1H),7.09-7.03(m,1H),6.71-6.66(m,1H),6.27(s,1H),4.07-3.89(m,5H),3.47-3.34(m,1H),2.72-2.62(m,1H),2.43-1.88(m,10H),1.35(d,J=3.8Hz,3H)。
実施例326:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(1-メチル-1H-インダゾール-4-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000531
工程Aにおいてピラゾロ[1,5-a]ピリジン-5-ボロン酸ピナコールエステルの代わりに(1-メチル-1H-インダゾール-4-イル)ボロン酸を用いて、XPhos Pd G2の代わりに、Pd(dppf)Clを用いて、実施例97と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2127,353.2;m/z実測値,354.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ8.02-7.96(m,1H),7.37-7.30(m,1H),7.27-7.23(m,1H),6.99-6.93(m,1H),4.13-3.92(m,8H),3.62-3.49(m,1H),2.74-2.64(m,1H),2.48-1.90(m,10H),1.40-1.32(m,3H)。
実施例327:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000532
工程Aにおいて4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに8-ブロモイミダゾ[1,2-a]ピリジンを用いて、CataCXium(登録商標)A Pd G3の代わりに、XPhos Pd G2を用いて、実施例109と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2025,339.2;m/z実測値,340.2[M+H]H NMR(600MHz,CDCl)δ8.02(dt,J=6.7,1.3Hz,1H),7.61(d,J=1.3Hz,1H),7.58(dd,J=2.7,1.3Hz,1H),6.99-6.93(m,1H),6.73(dt,J=13.4,6.9Hz,1H),4.09-4.02(m,1H),4.02-3.95(m,2H),3.85(s,1H),3.82-3.69(m,1H),2.69(tt,J=8.3,6.1Hz,1H),2.50-2.41(m,1H),2.35-2.20(m,6H),2.18-2.10(m,1H),2.09-2.01(m,2H),1.98-1.83(m,1H),1.35(d,J=3.5Hz,3H)。
実施例328:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(イミダゾ[1,2-a]ピリジン-7-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000533
工程Aにおいて4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに7-ブロモイミダゾ[1,2-a]ピリジンを用いて、実施例109と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2025,339.2;m/z実測値,340.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ8.10-8.02(m,1H),7.59(s,1H),7.52(s,1H),7.40(s,1H),6.67-6.61(m,1H),4.09-3.86(m,5H),3.24-3.08(m,1H),2.73-2.62(m,1H),2.41-1.88(m,9H),1.82-1.70(m,1H),1.36(s,3H)。
実施例329:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(イミダゾ[1,5-a]ピリジン-1-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000534
工程Aにおいて4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに1-ブロモイミダゾ[1,5-a]ピリジンを用いて、実施例109と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2025,339.2;m/z実測値,340.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ8.04(s,1H),7.84(d,J=7.2Hz,1H),7.42-7.34(m,1H),6.67-6.58(m,1H),6.55-6.47(m,1H),4.15-3.85(m,5H),3.60-3.43(m,1H),2.79-2.68(m,1H),2.40-1.94(m,10H),1.37(s,3H)。
実施例330:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピリジン-1-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000535
工程A:tert-ブチル6-(5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピリジン-1-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート。tert-ブチル6-(イミダゾ[1,5-a]ピリジン-1-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(実施例329から、200mg、粗製)、MeOH(10mL)、アンモニア水和物(2mL)、及び湿潤Pd/C(200mg、10重量%)を合わせた。得られた混合物をH(15psi)下、室温で16時間撹拌した。懸濁液をCelite(登録商標)のパッドを通して濾過し、パッドをMeOHで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して、標題化合物(200mg、粗製)を黄色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C1929,331.2;m/z実測値,332.1[M+H]
工程B:1-(2-アザスピロ[3.4]オクタン-6-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピリジン。TFA(3mL、39.2mmol)を、tert-ブチル6-(5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピリジン-1-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート(200mg、0.603mmol)のDCM(6mL)溶液に加えた。反応混合物を室温で14時間撹拌した後、減圧下で濃縮して、標題化合物(220mg、TFA塩)を黄色油状物として得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。
工程C:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピリジン-1-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。TP(登録商標)(0.57mL、EtOAc中50%、0.960mmol)を、1-(2-アザスピロ[3.4]オクタン-6-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピリジン(220mg、粗製)、(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸(80mg、0.620mmol)及びDIPEA(0.56mL、3.2mmol)のDCM(6mL)溶液に加えた。反応物を室温で1時間撹拌した後、HOに注ぎ、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をRP HPLC(0.05%NH+10mMのNHHCOを含むHO中の22~52%CHCN)によって精製した。生成物を更にSFC(固定相:AD(250×30mm);移動相:40%MeOH、0.1%の25%NH/CO水溶液を含む)に供し、標題化合物(81mg、収率38%)を得た。MS(ESI):質量計算値C2029,343.2;m/z実測値,344.4[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.33-7.30(m,1H),4.11-3.83(m,7H),3.12-2.98(m,1H),2.74-2.63(m,3H),2.34-2.22(m,4H),2.16-2.04(m,3H),2.00-1.86(m,7H),1.35(s,3H)。
実施例331:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000536
(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン(実施例325)の合成からの副生成物として標題化合物を回収した。MS(ESI):質量計算値C2029,343.2;m/z実測値,344.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ5.78-5.73(m,1H),4.13-3.82(m,7H),3.21-3.09(m,1H),2.75(t,J=6.4Hz,2H),2.71-2.63(m,1H),2.35-2.21(m,5H),2.16-2.06(m,1H),2.05-1.78(m,8H),1.35(s,3H)。
実施例332:(rac)-(6-(3-シクロプロピル-4-メチルフェノキシ)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000537
工程A:tert-ブチル6-(3-ブロモ-4-メチルフェノキシ)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート。PPh(631mg、2.41mmol)を、N下で、3-ブロモ-4-メチルフェノール(300mg、1.60mmol)及びtert-ブチル6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート(365mg、1.60mmol)のTHF(12mL)溶液に加えた。反応物を0℃に冷却した後、DIAD(0.48mL、2.41mmol)を添加した。得られた混合物を室温で16時間撹拌した後、水に注ぎ、EtOAcで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中10~25%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(200mg、収率31%)を油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C1926BrNO,395.1;m/z実測値,340.1[M+2H-tBu]
工程B:tert-ブチル6-(3-シクロプロピル-4-メチルフェノキシ)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート。1,4-ジオキサン(5mL)及びHO(1mL)中のtert-ブチル6-(3-ブロモ-4-メチルフェノキシ)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート(200mg、0.505mmol)、シクロプロピルボロン酸(173mg、2.00mmol)及びKPO(428mg、2.00mmol)の溶液をArで5分間スパージし、次いで、Pd(dppf)Cl・CHCl(41mg、0.050mmol)で処理した。得られた混合物に更に5分間Arをスパージし、100℃にて2時間撹拌した後、室温に冷却した。懸濁液をCelite(登録商標)のパッドを通して濾過し、パッドをEtOAcで洗浄した。濾液を、水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中10~20%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(120mg、収率66%)を黄色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C2231NO,357.2;m/z実測値,302.2[M+2H-tBu]
工程C:6-(3-シクロプロピル-4-メチルフェノキシ)-2-アザスピロ[3.4]オクタン。TFA(1mL、13.1mmol)を、tert-ブチル6-(3-シクロプロピル-4-メチルフェノキシ)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレート(120mg、0.336mmol)のDCM(3mL)の溶液に加えた。得られた混合物を室温で24時間撹拌した。混合物を濃縮して、標題化合物(100mg、TFA塩)を得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。MS(ESI):質量計算値C1723NO,257.2;m/z実測値,258.2[M+H]
工程D:(rac)-(6-(3-シクロプロピル-4-メチルフェノキシ)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。TP(登録商標)(0.3mL、EtOAc中50%、0.470mmol)を、6-(3-シクロプロピル-4-メチルフェノキシ)-2-アザスピロ[3.4]オクタン(100mg、0.270mmol、TFA塩)、(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸(51mg、0.392mmol)及びDIPEA(0.3mL、1.81mmol)のCHCl(5mL)溶液に加えた。得られた混合物を室温で12時間撹拌した。反応混合物をHOに注ぎ、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をRP HPLC(0.225%HCOOHを含むHO中55~85%CHCN)によって精製した。標題化合物を更にSFC(固定相:OJ-H(250mm×30mm);移動相:20%MeOH、0.1%の25%NH/CO水溶液を含む)に供し、標題化合物(20mg、収率25%)を得た。MS(ESI):質量計算値C2331NO,369.2;m/z実測値,370.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.09-6.97(m,1H),6.61-6.50(m,1H),6.45(s,1H),4.76(s,1H),4.19-3.87(m,4H),2.72-2.58(m,1H),2.43-2.33(m,3H),2.31-2.25(m,3H),2.22-1.99(m,5H),1.98-1.80(m,3H),1.35(s,3H),1.03-0.84(m,2H),0.69-0.53(m,2H)。
実施例333:(rac)-(6-(3-シクロプロピル-2-メチルフェノキシ)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000538
工程Aにおいて3-ブロモ-4-メチルフェノールの代わりに3-ブロモ-2-メチルフェノールを用いて、実施例332と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2331NO,369.2;m/z実測値,370.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.11-6.98(m,1H),6.68-6.58(m,2H),4.85-4.76(m,1H),4.17-4.03(m,1H),4.03-3.90(m,3H),2.69-2.64(m,1H),2.36-2.22(m,8H),2.21-2.03(m,3H),2.03-1.95(m,1H),1.95-1.83(m,2H),1.35(s,3H),0.96-0.85(m,2H),0.66-0.58(m,2H)。
実施例334:(rac)-(6-(3-シクロプロピル-2-フルオロフェノキシ)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000539
工程Aにおいて3-ブロモ-4-メチルフェノールの代わりに3-ブロモ-2-フルオロフェノールを用いて、実施例332と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2228FNO,373.2;m/z実測値,374.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ6.98-6.84(m,1H),6.75-6.63(m,1H),6.51-6.38(m,1H),4.89-4.75(m,1H),4.22-3.86(m,4H),2.73-2.60(m,1H),2.33-2.24(m,5H),2.23-2.14(m,1H),2.13-2.06(m,2H),2.06-1.95(m,2H),1.95-1.83(m,1H),1.42-1.31(m,3H),1.02-0.93(m,2H),0.75-0.66(m,2H)。
実施例335:(rac)-(6-(3-シクロプロピル-4-フルオロフェノキシ)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000540
工程Aにおいて3-ブロモ-4-メチルフェノールの代わりに3-ブロモ-4-フルオロフェノールを用いて、実施例332と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2228FNO,373.2;m/z実測値,374.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ6.94-6.82(m,1H),6.57-6.47(m,1H),6.32(dd,J=6.1,3.0Hz,1H),4.71(s,1H),4.10-3.86(m,4H),2.71-2.59(m,1H),2.32-2.25(m,4H),2.19-2.02(m,5H),1.95-1.82(m,2H),1.35(s,3H),1.02-0.92(m,2H),0.69(m,2H)。
実施例336:(rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((5-メチル-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000541
工程Aにおいてtert-ブチル6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートを用いて、6-クロロ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに6-クロロ-3-メチル-2-(トリフルオロメチル)ピリジンを用いて、実施例309と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2025,398.2;m/z実測値,399.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.47(dd,J=8.4,3.4Hz,1H),6.73(d,J=8.4Hz,1H),5.46-5.36(m,1H),4.07-3.86(m,5H),2.70-2.60(m,1H),2.41-2.35(m,3H),2.34-2.23(m,4H),2.23-2.04(m,4H),1.92-1.79(m,2H),1.34(s,3H)。
実施例337:((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)((R)-6-((R)-1-フェニルエチル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000542
工程Aにおいてピラゾロ[1,5-a]ピリジン-5-ボロン酸ピナコールエステルの代わりに4,4,5,5-テトラメチル-2-(1-フェニルビニル)-1,3,2-ジオキサボロランを用いて、XPhos Pd G2の代わりにPd(dppf)Clを用いて、実施例97と同様の方法で標題化合物を調製した。最終ラセミ化合物を、キラルSFC(固定相:OJ-H(3×25cm);移動相:10%EtOH/CO;Rt=1.59分)で分離することにより、標題化合物を得た。MS(ESI):質量計算値C2129NO,327.2;m/z実測値,328.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.33-7.27(m,2H),7.23-7.12(m,3H),3.91-3.68(m,5H),2.66-2.57(m,1H),2.48-2.38(m,1H),2.32-1.78(m,8H),1.68-1.63(m,1H),1.43-1.28(m,5H),1.25(d,J=6.9Hz,3H)。
実施例338:((1s,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)((S)-6-((R)-1-フェニルエチル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000543
工程Aにおいてピラゾロ[1,5-a]ピリジン-5-ボロン酸ピナコールエステルの代わりに4,4,5,5-テトラメチル-2-(1-フェニルビニル)-1,3,2-ジオキサボロランを用いて、XPhos Pd G2の代わりにPd(dppf)Clを用いて、実施例97と同様の方法で標題化合物を調製した。最終ラセミ化合物を、キラルSFC(固定相:OJ-H(3×25cm);移動相:10%EtOH/CO;Rt=1.86分)で分離することにより、標題化合物を得た。MS(ESI):質量計算値C2129NO,327.2;m/z実測値,328.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.34-7.27(m,2H),7.23-7.10(m,3H),4.05-3.77(m,5H),2.71-2.62(m,1H),2.51-2.41(m,1H),2.36-2.22(m,4H),2.19-2.01(m,2H),1.85-1.73(m,2H),1.60-1.41(m,2H),1.35(s,3H),1.25(d,J=6.9Hz,3H),1.22-1.11(m,1H)。
実施例339:((1s,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)((S)-6-((S)-1-フェニルエチル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000544
工程Aにおいてピラゾロ[1,5-a]ピリジン-5-ボロン酸ピナコールエステルの代わりに4,4,5,5-テトラメチル-2-(1-フェニルビニル)-1,3,2-ジオキサボロランを用いて、XPhos Pd G2の代わりにPd(dppf)Clを用いて、実施例97と同様の方法で標題化合物を調製した。最終ラセミ化合物を、キラルSFC(固定相:OJ-H(3×25cm);移動相:10%EtOH/CO;Rt=2.01分)で分離することにより、標題化合物を得た。MS(ESI):質量計算値C2129NO,327.2;m/z実測値,328.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.32-7.27(m,2H),7.22-7.12(m,3H),4.04-3.76(m,5H),2.71-2.62(m,1H),2.51-2.41(m,1H),2.35-2.21(m,4H),2.19-2.01(m,2H),1.86-1.73(m,2H),1.59-1.40(m,2H),1.35(s,3H),1.25(d,J=7.0Hz,3H),1.22-1.12(m,1H)。
実施例340:(7-フルオロ-7-フェニル-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000545
工程A:tert-ブチル7-フルオロ-7-フェニル-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート。オーブンで乾燥させたフラスコ中、N下で、tert-ブチル7-ヒドロキシ-7-フェニル-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(実施例37からの中間体、49mg、0.154mmol)をDCM(1.5mL)に取り込み、-78℃に冷却した。これにジエチルアミノ硫黄トリフルオリド(25μL、0.185mmol)を加え、得られた溶液を-78℃にて30分間撹拌し、次いで室温まで放置して温め、1時間撹拌した。反応物を飽和NaHCO水溶液でクエンチし、Bond Elut(商標)フィルタを通してDCMで濾過した。FCC(SiO、ヘキサン中0~15%のEtOAc)による精製により、標題化合物(11mg、収率22%)が得られた。MS(ESI):質量計算値C1926FNO,319.2;m/z実測値,264.2[M+2H-tBu]
工程B:7-フルオロ-7-フェニル-2-アザスピロ[3.5]ノナン。tert-ブチル7-フルオロ-7-フェニル-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(11mg、0.034mmol)をDCM(0.23mL)に取り込んだ。2,6-ジメチルピリジン(8.0μL、0.069mmol)及びトリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリル(13μL、0.069mmol)を加え、反応物を室温で1.5時間撹拌した。反応物をN流下、室温で濃縮し、精製せずに続けた。MS(ESI):質量計算値C1418FN,219.1;m/z実測値,220.2[M+H]
工程C:(7-フルオロ-7-フェニル-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。7-フルオロ-7-フェニル-2-アザスピロ[3.5]ノナン(7.5mg、0.034mmol)及び(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸(4.7mg、0.036mmol)をDMF(0.34mL)に取り込んだ。これにDIPEA(30μL、0.171mmol)及びHATU(14mg、0.036mmol)を加え、反応物を室温で30分間撹拌した。反応混合物をMeOHを用いてPTFEフィルタを通して濾過し、RP HPLC(20mMのNHOHを含有する水中5~95%ACN)によって精製して、標題化合物(7mg、収率62%)が得られた。MS(ESI):質量計算値C2026FNO,331.2;m/z実測値,332.2[M+H]H NMR(500MHz,CDCl)δ7.40-7.32(m,4H),7.34-7.26(m,1H),3.90-3.72(m,5H),2.75-2.65(m,1H),2.36-2.24(m,4H),2.10-1.97(m,4H),1.91-1.72(m,4H),1.36(s,3H)。
実施例341:(7-フルオロ-7-(1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000546
工程A:tert-ブチル7-ヒドロキシ-7-(1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート。n-BuLi(THF中2.5M、2.8mL、7.10mmol)を、6-ブロモ-1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン(中間体44、1.0g、4.70mmol)のTHF(15mL)中の-70℃溶液にN下で滴下して加えた。反応混合物を30分間撹拌し、-70℃にてTHF(5mL)中のtert-ブチル7-オキソ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(1.1g、4.70mmol)で処理した。得られた混合物を-70℃にて2時間撹拌した後、飽和NHCl水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~50%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(1.5g、収率80%)を無色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C2129,371.2;m/z実測値,372.5[M+H]
工程B:tert-ブチル7-フルオロ-7-(1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート。ジエチルアミノ硫黄トリフルオリド(0.36mL、2.69mmol)を、tert-ブチル7-ヒドロキシ-7-(1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(500mg、1.35mmol)のDCM(10mL)中の0℃溶液に少しずつ加えた。得られた混合物を、徐々に室温まで温めながら2時間撹拌した後、飽和NaHCO水溶液でクエンチし、DCMで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中10~50%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(240mg、収率44%)を白色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C2128FN,373.2;m/z実測値,374.5[M+H]
工程C:6-(7-フルオロ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-7-イル)-1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン。TFA(0.40mL、5.40mmol)を、tert-ブチル7-フルオロ-7-(1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(240mg、0.643mmol)のDCM(4mL)溶液に加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌した後、減圧下で濃縮して標題化合物(240mg)を得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。MS(ESI):質量計算値C1620FN,273.2;m/z実測値,274.0[M+H]
工程D:(7-フルオロ-7-(1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。TP(登録商標)(0.37mL、EtOAc中50%、0.620mmol)を、6-(7-フルオロ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-7-イル)-1-メチル-1H-ピロロ[2,3]-b]ピリジン(240mg、0.620mmol)、(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸(81mg、0.620mmol)及びTEA(0.86mL、6.20mmol)のDCM(5mL)溶液に加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌し、次いでHOに注ぎ、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をRP HPLC(0.225%HCOOHを含むHO中の41~71%CHCN)によって精製して、標題化合物(20mg、収率8%)を白色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C2228FN,385.2;m/z実測値,386.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.93-7.84(m,1H),7.33-7.27(m,1H),7.18-7.15(m,1H),6.44-6.40(m,1H),3.92(s,1H),3.88-3.79(m,6H),3.75(s,1H),2.81-2.66(m,1H),2.39-2.14(m,6H),2.08-1.95(m,4H),1.93-1.83(m,2H),1.35(s,3H)。
実施例342:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-メトキシ-7-フェニル-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000547
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル7-オキソ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートを用いて、ベンジルマグネシウムクロリドの代わりにフェニルマグネシウムブロミドを用いて、実施例270と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2129NO,343.2;m/z実測値,344.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.40-7.32(m,4H),7.30-7.24(m,1H),4.06(d,J=13.4Hz,1H),3.77(d,J=11.0Hz,2H),3.72(d,J=6.4Hz,2H),2.94(d,J=1.3Hz,3H),2.73-2.61(m,1H),2.33-2.23(m,4H),2.08-1.85(m,4H),1.78-1.56(m,4H),1.35(d,J=4.1Hz,3H)。
実施例343:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-メトキシ-7-(o-トリル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000548
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル7-オキソ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートを用いて、ベンジルマグネシウムクロリドの代わりにo-トリルマグネシウムブロミドを用いて、実施例270と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2231NO,357.2;m/z実測値,358.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.23-7.10(m,4H),4.03(s,1H),3.80-3.67(m,4H),2.93(d,J=1.7Hz,3H),2.73-2.63(m,1H),2.54(d,J=2.2Hz,3H),2.34-2.18(m,6H),2.07-1.90(m,2H),1.78-1.69(m,2H),1.68-1.51(m,2H),1.35(d,J=4.3Hz,3H)。
実施例344:(7-(3,5-ジメチルフェニル)-7-メトキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000549
工程A:tert-ブチル7-(3,5-ジメチルフェニル)-7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート。(3,5-ジメチルフェニル)マグネシウムブロミド(8.4mL、THF中0.5M、4.18mmol)を、tert-ブチル7-オキソ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(500mg、2.09mmol)のTHF(10mL)中の0℃溶液にN下で滴下して加えた。得られた混合物を0℃にて3時間撹拌した後、飽和NHCl水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~25%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(400mg、収率55%)を黄色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C2131NO,345.2;m/z実測値,290.2[M+2H-tBu]
工程B:tert-ブチル7-(3,5-ジメチルフェニル)-7-メトキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート。LiHMDS(5.8mL、THF中1M、5.80mmol)を、tert-ブチル7-(3,5-ジメチルフェニル)-7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(400mg、1.16mmol)のTHF(10mL)中の0℃溶液にN下で加えた。反応混合物を0℃にて30分間撹拌した後、ヨードメタン(0.36mL、5.79mmol)を滴下して加えた。反応混合物を60℃にて16時間撹拌した。室温まで冷却した後、反応混合物を飽和NHCl水溶液に注ぎ、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~20%のEtOAc)によって精製した。標題化合物をRP HPLC(0.225%HCOOHを含む水中の70~95%ACN)に供して、標題化合物(90mg、収率26%)が得られた。MS(ESI):質量計算値C2233NO,359.2;m/z実測値,304.1[M+2H-tBu]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.00(s,2H),6.93(s,1H),3.65(d,J=11.8Hz,4H),2.97(s,3H),2.34(s,6H),2.04-1.88(m,4H),1.79-1.63(m,4H),1.47(s,9H)。
工程C:7-(3,5-ジメチルフェニル)-7-メトキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン。トリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリル(91μL,0.501mmol)を、tert-ブチル7-(3,5-ジメチルフェニル)-7-メトキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(90mg、0.250mmol)及び2,6-ジメチルピリジン(58μL、0.501mmol)のDCM(2mL)中の溶液に加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した後、減圧下で濃縮して、標題化合物(70mg、粗製)を黄色油状物として得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。MS(ESI):質量計算値C1725NO,259.2;m/z実測値,260.2[M+H]
工程D:(7-(3,5-ジメチルフェニル)-7-メトキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。TP(登録商標)(0.24mL、EtOAc中50%、0.403mmol)を、7-(3,5-ジメチルフェニル)-7-メトキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン(70mg、粗製)、(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸(35mg、0.269mmol)及びTEA(0.44mL、3.23mmol)のDCM(3mL)中の0℃溶液に加えた。得られた混合物を徐々に室温まで温めながら1時間撹拌した。混合物を水に注ぎ、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をRP HPLC(0.225%HCOOHを含む水中51~81%ACN)により精製して、標題化合物(26mg、収率25%)を白色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C2333NO,371.2;m/z実測値,372.3[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ6.97(s,2H),6.88(s,1H),3.80-3.46(m,4H),2.84(d,J=5.8Hz,3H),2.58-2.52(m,1H),2.26(s,6H),2.13-2.05(m,2H),2.03-1.96(m,2H),1.88-1.73(m,4H),1.68-1.60(m,4H),1.23(d,J=4.3Hz,3H)。
実施例345:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(3-(1-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)フェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000550
工程Aにおいて、4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに4-(3-ブロモフェニル)-1-メチル-1H-イミダゾール(中間体57)を用いて、tert-ブチル6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体9)の代わりにtert-ブチル7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体10)を用いて、実施例109と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2431,393.2;m/z実測値,394.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.72-7.65(m,1H),7.57-7.48(m,2H),7.33-7.29(m,1H),7.21-7.18(m,1H),7.10-7.04(m,1H),3.86-3.70(m,7H),2.78-2.67(m,1H),2.59-2.49(m,1H),2.39-2.26(m,4H),2.05-1.99(m,2H),1.96-1.90(m,2H),1.68-1.48(m,4H),1.38(d,J=6.3Hz,3H)。
実施例346:(7-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000551
工程Aにおいてピラゾロ[1,5-a]ピリジン-5-ボロン酸ピナコールエステルの代わりに[4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル]ボロン酸を用いて、tert-ブチル6-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)-2-アザスピロ[3.4]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体7)の代わりにtert-ブチル7-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体8)を用いて、実施例97と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2329,379.2;m/z実測値,380.3[M+H]H NMR(600MHz,CDCl)δ7.90-7.88(m,1H),7.71(t,J=1.9Hz,1H),7.63-7.60(m,2H),7.26-7.23(m,2H),6.47-6.43(m,1H),3.85(s,1H),3.79(s,1H),3.75(s,2H),3.70(s,1H),2.77-2.66(m,1H),2.58-2.47(m,1H),2.36-2.29(m,2H),2.29-2.22(m,2H),2.05-1.99(m,2H),1.94-1.85(m,2H),1.70-1.58(m,2H),1.52-1.37(m,2H),1.36(d,J=3.4Hz,3H)。
実施例347:(7-(3-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000552
工程Aにおいてピラゾロ[1,5-a]ピリジン-5-ボロン酸ピナコールエステルの代わりに1-[3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル]-1H-ピラゾールを用いて、tert-ブチル6-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)-2-アザスピロ[3.4]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体7)の代わりにtert-ブチル7-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体8)を用いて、実施例97と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2329,379.2;m/z実測値,380.2[M+H]H NMR(600MHz,CDCl)δ7.94-7.90(m,1H),7.75-7.70(m,1H),7.59(dt,J=13.0,2.0Hz,1H),7.49-7.42(m,1H),7.37(td,J=7.9,2.7Hz,1H),7.11(dt,J=7.5,1.3Hz,1H),6.47(td,J=2.6,1.8Hz,1H),3.84(s,1H),3.78(s,1H),3.75(s,2H),3.70(s,1H),2.75-2.67(m,1H),2.61-2.51(m,1H),2.35-2.29(m,2H),2.29-2.23(m,2H),2.05-1.99(m,2H),1.96-1.88(m,2H),1.69-1.61(m,2H),1.56-1.42(m,2H),1.36(d,J=7.0Hz,3H)。
実施例348:((1S,4r,7S)-7-(3,5-ジメチルフェニル)-1-メチル-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000553
工程A:7-(3,5-ジメチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン。tert-ブチル7-(3,5-ジメチルフェニル)-7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(実施例344、工程Aから、1.2g、3.50mmol)のDCM(30mL)溶液に、N下でTES(11mL、69.0mmol)を加えた。TFA(4.0mL、54.0mmol)を加え、反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物をDCMで希釈し、pH8~9に飽和NaHCO水溶液で調整した。混合物をDCMで抽出し、合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、標題化合物(830mg、収率97%)を得て、これを更に精製することなく次の工程で使用した。MS(ESI):質量計算値C1623N,229.2;m/z実測値,230.1[M+H]
工程B:O-tert-ブチル7-(3,5-ジメチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボチオエート。NaClO(3.2mL、4.30mmol、1.35M)を、7-(3,5-ジメチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン(630mg)及びカリウムO-tert-ブチルカルボノジチオエート(中間体75、920mg、4.88mmol)のNaOH(4.3mL、0.430mmol、水中0.1M)及びHO(30mL)溶液に加えた。得られた混合物を室温で16時間撹拌した後、ブラインでクエンチし、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~10%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(200mg)を黄色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C2131NOS,345.2;m/z実測値,290.0[M+2H-tBu]
工程C:O-tert-ブチル7-(3,5-ジメチルフェニル)-1-メチル-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボチオエート。s-BuLi(1.0mL、ヘキサン中1.3M、1.30mmol)を、O-tert-ブチル7-(3,5-ジメチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボチオエート(200mg、0.579mmol)及びTMEDA(136mg、1.17mmol)のEtO(5mL)中の-70℃溶液にN下で滴下して加えた。反応混合物を-70℃にて30分間撹拌し、次いでEtO(1mL)中のヨードメタン(240mg、1.69mmol)で処理した。得られた混合物を-70℃にて30分間、次いで室温にて10時間撹拌した。反応混合物をHOでクエンチし、25%NH水溶液で希釈し、EtOAcで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~7%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(120mg、収率56%)を淡黄色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C2233NOS,359.2;m/z実測値,304.0[M+2H-tBu]
工程D:7-(3,5-ジメチルフェニル)-1-メチル-2-アザスピロ[3.5]ノナン。TFA(0.30mL、4.10mmol)を、O-tert-ブチル7-(3,5-ジメチルフェニル)-1-メチル-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボチオエート(120mg、0.334mmol)のDCM(5mL)溶液に加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣を水に溶解し、pH10に飽和NaHCO水溶液で調整し、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、標題化合物(90mg、収率96%)を黄色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C1725N,243.2;m/z実測値,244.1[M+H]
工程E:((4s,7S)-7-(3,5-ジメチルフェニル)-1-メチル-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン及び((4r,7R)-7-(3,5-ジメチルフェニル)-1-メチル-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。HATU(150mg、0.394mmol)を、7-(3,5-ジメチルフェニル)-1-メチル-2-アザスピロ[3.5]ノナン(90mg、0.370mmol)、(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸(52mg、0.400mmol)及びDIPEA(0.19mL、1.08mmol)のDMF(2mL)溶液に加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌し、次いでHOでクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をRP HPLC(0.05%NH+10mMのNHHCOを含む水中44~74%MeCN)で精製して、標題化合物を得た:
((4s,7S)-7-(3,5-ジメチルフェニル)-1-メチル-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン(32mg、収率24%)。MS(ESI):質量計算値C2333NO,355.2;m/z実測値,356.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ6.83(s,1H),6.77(s,2H),4.19-3.98(m,1H),3.71-3.48(m,2H),2.79-2.55(m,1H),2.49-2.35(m,2H),2.31-2.24(m,10H),2.18-1.94(m,3H),1.71-1.57(m,1H),1.52-1.42(m,5H),1.41-1.38(m,1H),1.33(s,4H)。
((4r,7R)-7-(3,5-ジメチルフェニル)-1-メチル-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン(30mg、収率23%)。MS(ESI):質量計算値C2333NO,355.2;m/z実測値,356.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ6.85(s,1H),6.79(s,2H),4.01(br s,1H),3.88-3.66(m,2H),2.91-2.54(m,4H),2.48-2.35(m,2H),2.30(s,9H),2.02-1.81(m,4H),1.65-1.53(m,1H),1.50-1.44(m,1H),1.37(s,6H)。
工程F:((1S,4r,7S)-7-(3,5-ジメチルフェニル)-1-メチル-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。((4r,7R)-7-(3,5-ジメチルフェニル)-1-メチル-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノンを、キラルSFC(固定相:AS(3×25cm);移動相:15%EtOH、0.1%の25%NH/CO水溶液を含む;Rt=1.74分)で分離することにより標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2333NO,355.3;m/z実測値,356.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ6.85(s,1H),6.79(s,2H),4.16-3.66(m,4H),2.79-2.64(m,1H),2.48-2.20(m,12H),2.04-1.94(m,1H),1.93-1.89(m,1H),1.62-1.31(m,11H)。
実施例349:((1R,4r,7R)-7-(3,5-ジメチルフェニル)-1-メチル-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000554
((4r,7R)-7-(3,5-ジメチルフェニル)-1-メチル-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン(実施例348、工程E)を、キラルSFC(固定相:AS(3×25cm);移動相:15%EtOH、0.1%の25%NH/CO水溶液を含む;Rt=1.40分)で分離することにより標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2333NO,355.3;m/z実測値,356.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ6.85(s,1H),6.79(s,2H),4.38-3.86(m,2H),3.85-3.64(m,2H),2.77-2.63(m,1H),2.54-2.17(m,12H),2.02-1.94(m,1H),1.93-1.88(m,1H),1.70-1.30(m,11H)。
実施例350:((1S,4s,7R)-7-(3,5-ジメチルフェニル)-1-メチル-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000555
((4s,7S)-7-(3,5-ジメチルフェニル)-1-メチル-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン(実施例348、工程E)を、キラルSFC(固定相:AD(3×25cm);移動相:25%EtOH、0.1%の25%NH/CO水溶液を含む;Rt=3.72分)で分離することにより標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2333NO,355.3;m/z実測値,356.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ6.85(s,1H),6.79(s,2H),4.56-3.77(m,2H),3.74-3.49(m,2H),2.89-2.57(m,1H),2.53-2.22(m,12H),2.20-1.96(m,2H),1.90-1.84(m,1H),1.74-1.58(m,1H),1.56-1.39(m,6H),1.39-1.33(m,3H)。
実施例351:((1R,4s,7S)-7-(3,5-ジメチルフェニル)-1-メチル-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000556
((4s,7S)-7-(3,5-ジメチルフェニル)-1-メチル-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン(実施例348、工程E)を、キラルSFC(固定相:AD(3×25cm);移動相:25%EtOH、0.1%の25%NH/CO水溶液を含む;Rt=3.35分)で分離することにより標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2333NO,355.3;m/z実測値,356.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ6.85(s,1H),6.79(s,2H),4.28-3.86(m,2H),3.77-3.47(m,2H),2.84-2.57(m,1H),2.50-2.19(m,12H),2.18-2.07(m,1H),2.06-1.97(m,1H),1.89-1.83(m,1H),1.72-1.59(m,1H),1.55-1.39(m,6H),1.37-1.34(m,3H)。
実施例352:(7-(3-フルオロ-5-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000557
工程Aにおいて、4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに1-ブロモ-3-フルオロ-5-メチルベンゼンを用いて、tert-ブチル6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体9)の代わりにtert-ブチル7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体10)を用いて、実施例109と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2128FNO,345.2;m/z実測値,346.2[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ6.88(s,1H),6.86-6.79(m,2H),5.03-4.98(m,1H),3.81(s,1H),3.68(s,1H),3.58(s,1H),3.47(s,1H),2.60-2.53(m,1H),2.48-2.39(m,1H),2.28(s,3H),2.14-2.06(m,2H),2.05-1.96(m,2H),1.93-1.84(m,2H),1.72-1.64(m,2H),1.57-1.48(m,2H),1.48-1.34(m,2H),1.27-1.21(m,3H)。
実施例353:(7-(4-フルオロ-3-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000558
工程Aにおいてピラゾロ[1,5-a]ピリジン-5-ボロン酸ピナコールエステルの代わりに(4-フルオロ-3-メチルフェニル)ボロン酸を用いて、tert-ブチル6-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)-2-アザスピロ[3.4]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体7)の代わりにtert-ブチル7-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体8)を用いて、XPhos Pd G2の代わりにPd(dppf)Clを用いて、実施例97と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2128FNO,345.2;m/z実測値,346.1[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.12-7.07(m,1H),7.04-6.94(m,2H),4.98(d,J=4.6Hz,1H),3.78(s,1H),3.65(s,1H),3.56(s,1H),3.44(s,1H),2.60-2.50(m,1H),2.44-2.32(m,1H),2.17(s,3H),2.11-2.03(m,2H),2.02-1.92(m,2H),1.89-1.81(m,2H),1.69-1.60(m,2H),1.55-1.45(m,2H),1.43-1.29(m,2H),1.24-1.18(m,3H)。
実施例354:(7-(2-フルオロ-5-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000559
工程Aにおいてピラゾロ[1,5-a]ピリジン-5-ボロン酸ピナコールエステルの代わりに(2-フルオロ-5-メチルフェニル)ボロン酸を用いて、tert-ブチル6-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)-2-アザスピロ[3.4]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体7)の代わりにtert-ブチル7-((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体8)を用いて、XPhos Pd G2の代わりにPd(dppf)Clを用いて実施例97と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2128FNO,345.2;m/z実測値,346.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ6.99-6.86(m,3H),3.87-3.69(m,4H),2.82-2.65(m,2H),2.36-2.26(m,7H),2.05-1.96(m,2H),1.90-1.79(m,2H),1.71-1.59(m,2H),1.53-1.41(m,2H),1.37(d,J=2.1Hz,3H)。
実施例355:(7-(2-フルオロ-3-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000560
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル-7-オキソ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートを用いて、1-ブロモ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに3-ブロモ-2-フルオロトルエンを用いて、実施例7(工程CとDを交換)と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2128FNO,345.2;m/z実測値,346.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.05-6.92(m,3H),3.87-3.63(m,5H),2.86-2.73(m,1H),2.75-2.63(m,1H),2.37-2.20(m,7H),2.04-1.94(m,2H),1.90-1.77(m,2H),1.71-1.57(m,2H),1.54-1.37(m,2H),1.35(d,J=2.3Hz,3H)。
実施例356:(7-(2-フルオロ-6-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000561
工程Aにおいてピラゾロ[1,5-a]ピリジン-5-ボロン酸ピナコールエステルの代わりに(2-フルオロ-6-メチルフェニル)ボロン酸を用いて、tert-ブチル6-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)-2-アザスピロ[3.4]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体7)の代わりにtert-ブチル7-((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体8)を用いて、XPhos Pd G2の代わりにPd(dppf)Clを用いて実施例97と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2128FNO,345.2;m/z実測値,346.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.08-7.01(m,1H),6.95-6.90(m,1H),6.84(dd,J=11.8,8.3Hz,1H),3.89-3.68(m,4H),2.80-2.68(m,2H),2.37-2.24(m,7H),2.03-1.82(m,4H),1.74-1.65(m,2H),1.63-1.53(m,2H),1.37(d,J=5.8Hz,3H)。
実施例357:(7-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000562
工程Aにおいてピラゾロ[1,5-a]ピリジン-5-ボロン酸ピナコールエステルの代わりに(4-フルオロ-2-メチルフェニル)ボロン酸を用いて、tert-ブチル6-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)-2-アザスピロ[3.4]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体7)の代わりにtert-ブチル7-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体8)を用いて、XPhos Pd G2の代わりにPd(dppf)Clを用いて、実施例97と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2128FNO,345.2;m/z実測値,346.1[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.22-7.16(m,1H),6.99-6.90(m,2H),5.02-4.98(m,1H),3.82(s,1H),3.69(s,1H),3.60(s,1H),3.47(s,1H),2.69-2.54(m,3H),2.28(s,3H),2.13-2.06(m,2H),2.04-1.96(m,2H),1.93-1.87(m,2H),1.62-1.53(m,3H),1.44-1.33(m,2H),1.25-1.22(m,3H)。
実施例358:(7-(5-フルオロ-2-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000563
工程Aにおいてピラゾロ[1,5-a]ピリジン-5-ボロン酸ピナコールエステルの代わりに(5-フルオロ-2-メチルフェニル)ボランを用いて、tert-ブチル6-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)-2-アザスピロ[3.4]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体7)の代わりにtert-ブチル7-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体8)を用いて、XPhos Pd G2の代わりにPd(dppf)Clを用いて、実施例97と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2128FNO,345.2;m/z実測値,346.2[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.18-7.10(m,1H),7.04-6.96(m,1H),6.92-6.83(m,1H),5.06-4.95(m,1H),3.83(s,1H),3.69(s,1H),3.61(s,1H),3.48(s,1H),2.68-2.53(m,2H),2.24(s,3H),2.15-2.06(m,2H),2.05-1.96(m,2H),1.95-1.86(m,2H),1.67-1.52(m,4H),1.47-1.33(m,2H),1.29-1.20(m,3H)。
実施例359:(7-(3-フルオロ-2-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000564
工程Aにおいて、4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに1-ブロモ-3-フルオロ-2-メチルベンゼンを用いて、tert-ブチル6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体9)の代わりにtert-ブチル7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体10)を用いて、実施例109と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2128FNO,345.2;m/z実測値,346.1[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.20-7.11(m,1H),7.06-7.01(m,1H),6.99-6.88(m,1H),5.00(d,J=3.1Hz,1H),3.82(s,1H),3.69(s,1H),3.60(s,1H),3.48(s,1H),2.72-2.58(m,2H),2.18(d,J=2.0Hz,3H),2.14-2.06(m,2H),2.05-1.97(m,2H),1.95-1.87(m,2H),1.69-1.54(m,4H),1.47-1.33(m,2H),1.24(d,J=2.7Hz,3H)。
実施例360:(7-(3-エトキシ-4-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000565
工程Aにおいて、4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに4-ブロモ-2-エトキシ-1-メチルベンゼンを用いて、tert-ブチル6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体9)の代わりにtert-ブチル7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体10)を用いて、実施例109と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2333NO,371.2;m/z実測値,372.3[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.02-6.98(m,1H),6.75-6.72(m,1H),6.68-6.63(m,1H),5.03-4.98(m,1H),4.04-3.97(m,2H),3.81(s,1H),3.68(s,1H),3.59(s,1H),3.47(s,1H),2.61-2.54(m,1H),2.42-2.31(m,1H),2.14-2.07(m,5H),2.05-1.96(m,2H),1.93-1.84(m,2H),1.72-1.64(m,2H),1.58-1.48(m,2H),1.47-1.37(m,2H),1.35-1.30(m,3H),1.26-1.22(m,3H)。
実施例361:(7-(3-エトキシ-2-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000566
工程Aにおいて、4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに1-ブロモ-3-エトキシ-2-メチルベンゼンを用いて、tert-ブチル6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体9)の代わりにtert-ブチル7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体10)を用いて、実施例109と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2333NO,371.2;m/z実測値,372.2[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.10-7.04(m,1H),6.80-6.73(m,2H),5.01-4.99(m,1H),3.97(q,J=6.9Hz,2H),3.84-3.46(m,4H),2.70-2.52(m,2H),2.14-2.07(m,5H),2.05-1.97(m,2H),1.93-1.85(m,2H),1.65-1.53(m,4H),1.44-1.30(m,5H),1.26-1.21(m,3H)。
実施例362:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(3-イソプロポキシ-2-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000567
工程Aにおいて、4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに1-ブロモ-3-イソプロポキシ-2-メチルベンゼン(中間体62)を用いて、tert-ブチル6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体9)の代わりにtert-ブチル7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体10)を用いて、実施例109と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2435NO,385.3;m/z実測値,386.2[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.09-7.03(m,1H),6.79-6.74(m,2H),4.53-4.46(m,1H),3.83-3.46(m,4H),2.69-2.53(m,2H),2.14-2.06(m,5H),2.04-1.96(m,2H),1.93-1.86(m,2H),1.65-1.54(m,4H),1.44-1.32(m,2H),1.27-1.23(m,9H)。
実施例363:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(5-メトキシ-2-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000568
工程Aにおいて、4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに2-ブロモ-4-メトキシ-1-メチルベンゼンを用いて、tert-ブチル6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体9)の代わりにtert-ブチル7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体10)を用いて、実施例109と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2231NO,357.2;m/z実測値,358.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.07(dd,J=8.2,5.7Hz,1H),6.72-6.69(m,1H),6.68-6.63(m,1H),3.86-3.69(m,7H),2.78-2.58(m,2H),2.37-2.25(m,7H),2.05-1.99(m,2H),1.84-1.77(m,2H),1.71-1.58(m,2H),1.48-1.35(m,5H)。
実施例364:(7-(3-シクロプロポキシ-2-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000569
工程Aにおいて、4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに1-ブロモ-3-シクロプロポキシ-2-メチルベンゼン(中間体58)を用いて、tert-ブチル6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体9)の代わりにtert-ブチル7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体10)を用いて、実施例109と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2433NO,383.2;m/z実測値,384.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.18-7.09(m,2H),6.83-6.76(m,1H),3.87-3.68(m,6H),2.77-2.66(m,2H),2.38-2.21(m,4H),2.15-2.11(m,3H),2.05-1.98(m,2H),1.83-1.74(m,2H),1.71-1.61(m,2H),1.50-1.33(m,5H),0.80-0.75(m,4H)。
実施例365:(7-(3-エトキシ-5-フルオロフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000570
工程Aにおいて、4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに1-ブロモ-3-エトキシ-5-フルオロベンゼンを用いて、tert-ブチル6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体9)の代わりにtert-ブチル7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体10)を用いて、実施例109と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2230FNO,375.2;m/z実測値,376.2[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ6.65-6.55(m,3H),5.03-4.98(m,1H),4.04-3.96(m,2H),3.80(s,1H),3.68(s,1H),3.58(s,1H),3.46(s,1H),2.60-2.53(m,1H),2.48-2.38(m,1H),2.14-2.06(m,2H),2.05-1.95(m,2H),1.92-1.83(m,2H),1.72-1.64(m,2H),1.57-1.47(m,2H),1.46-1.35(m,2H),1.33-1.27(m,3H),1.26-1.21(m,3H)。
実施例366:(7-(2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000571
工程Aにおいてピラゾロ[1,5-a]ピリジン-5-ボロン酸ピナコールエステルの代わりに2-(2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロランを用いて、tert-ブチル6-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)-2-アザスピロ[3.4]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体7)の代わりにtert-ブチル7-((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体8)を用いて、XPhos Pd G2の代わりにPd(dppf)Clを用いて実施例97と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2128FNO,361.2;m/z実測値,362.1[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.09-7.02(m,1H),7.01-6.94(m,1H),6.88-6.80(m,1H),5.03-4.96(m,1H),3.83-3.81(m,1H),3.81-3.78(m,3H),3.68(s,1H),3.59(s,1H),3.47(s,1H),2.81-2.70(m,1H),2.61-2.52(m,1H),2.15-2.06(m,2H),2.05-1.95(m,2H),1.94-1.85(m,2H),1.70-1.61(m,2H),1.61-1.51(m,2H),1.50-1.37(m,2H),1.27-1.20(m,3H)。
実施例367:(7-(2-クロロ-3-メトキシフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000572
工程Aにおいてピラゾロ[1,5-a]ピリジン-5-ボロン酸ピナコールエステルの代わりに(2-クロロ-3-メトキシフェニル)ボロン酸を用いて、tert-ブチル6-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)-2-アザスピロ[3.4]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体7)の代わりにtert-ブチル7-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体8)を用いて、XPhos Pd G2の代わりにPd(dppf)Clを用いて、実施例97と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2128ClNO,377.2;m/z実測値,378.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.23-7.17(m,1H),6.86-6.79(m,2H),3.91(s,3H),3.85-3.69(m,4H),3.09-2.98(m,1H),2.76-2.66(m,1H),2.36-2.23(m,4H),2.06-1.98(m,2H),1.93-1.83(m,2H),1.74-1.63(m,2H),1.46-1.31(m,5H)。
実施例368:(7-(2,3-ジフルオロ-5-メトキシフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000573
工程Aにおいて、4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに1-ブロモ-2,3-ジフルオロ-5-メトキシベンゼン(中間体65)を用いて、tert-ブチル6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体9)の代わりにtert-ブチル7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体10)を用いて、実施例109と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2127NO,379.2;m/z実測値,380.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ6.60-6.51(m,1H),6.44(s,1H),4.17(br s,1H),3.89-3.81(m,1H),3.78-3.74(m,5H),3.72-3.65(m,1H),2.89-2.75(m,1H),2.74-2.60(m,1H),2.35-2.27(m,4H),2.04-1.98(m,2H),1.89-1.81(m,2H),1.72-1.58(m,2H),1.50-1.39(m,2H),1.37-1.33(m,3H)。
実施例369:(7-(2,5-ジフルオロ-3-メトキシフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000574
工程A:tert-ブチル7-(3-ブロモ-2,5-ジフルオロフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート。tert-ブチル7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体10、300mg、0.859mmol)、1,3-ジブロモ-2,5-ジフルオロベンゼン(1.17g、4.30mmol)及びCsCO(840mg、2.58mmol)をジオキサン(10mL)及びHO(2mL)に溶解した。得られた混合物をNで5分間スパージし、次いでPd(dppf)Cl(63mg、0.086mmol)で処理した。混合物にArを5分間スパージし、次いで90℃にて2時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~10%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(220mg、収率50%)を無色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C1922BrFNO,413.1;m/z実測値,360.0[M+2H-tBu]
工程B:tert-ブチル7-(3-ブロモ-2,5-ジフルオロフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート。tert-ブチル7-(3-ブロモ-2,5-ジフルオロフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(220mg、0.531mmol)及びPtO(200mg、8.81mmol)をEtOAc(10mL)に取り込み、H(15psi)下、室温で1時間撹拌した。懸濁液をCelite(登録商標)のパッドを通して濾過し、パッドをEtOAcで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して、標題化合物(210mg、粗製)を得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。MS(ESI):質量計算値C1924BrFNO,415.1;m/z実測値,359.8[M+2H-tBu]
工程C:tert-ブチル7-(2,5-ジフルオロ-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート。tert-ブチル7-(3-ブロモ-2,5-ジフルオロフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(200mg、0.480mmol)、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’-オクタメチル-2,2’-ビ(1,3,2-ジオキサボロラン)(183mg、0.721mmol)及びKOAc(95mg、0.968mmol)を1,4-ジオキサン(6mL)に溶解した。得られた混合物をNで5分間スパージし、次いでPd(dppf)Cl(35mg、0.048mmol)で処理した。得られた混合物にNを更に5分間スパージし、100℃にて12時間撹拌した後、室温に冷却した。固体を濾別し、濾液を減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~10%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(120mg、収率31%)を無色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C2536BFNO,463.3;m/z実測値,326.2[M+2H-tBu-C10(カルバミン酸、ボロン酸としてイオン化する)。
工程D:tert-ブチル7-(2,5-ジフルオロ-3-ヒドロキシフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート。tert-ブチル7-(2,5-ジフルオロ-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(120mg、0.259mmol)のアセトン(2mL)溶液に、オキソン(174mg、1.04mmol)及びHO(2mL)を加えた。反応混合物を室温で5時間撹拌した。反応混合物を飽和NaSO水溶液に注ぎ、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~20%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(80mg、収率70%)を灰色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C1925NO,353.2;m/z実測値,298.1[M+2H-tBu]
工程E:tert-ブチル7-(2,5-ジフルオロ-3-メトキシフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート。CHCN(5mL)中のtert-ブチル7-(2,5-ジフルオロ-3-ヒドロキシフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(110mg、0.311mmol)及びCsCO(203mg、0.623mmol)の溶液にヨードメタン(0.16mL、2.57mmol)を加えた。得られた混合物を室温で16時間撹拌した後、飽和NaHCO水溶液に注ぎ、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~10%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(70mg、収率52%)を黄色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C2027NO,367.2;m/z実測値,311.9[M+2H-tBu]
工程F:7-(2,5-ジフルオロ-3-メトキシフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン。TFA(2mL、26.1mmol)を、tert-ブチル7-(2,5-ジフルオロ-3-メトキシフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(70mg、粗製)のDCM(1mL)溶液に室温で加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した後、減圧下で濃縮して、標題化合物(80mg、粗製)を黄色油状物として得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。MS(ESI):質量計算値C1519NO,267.1;m/z実測値,267.9[M+H]
工程G:(7-(2,5-ジフルオロ-3-メトキシフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。7-(2,5-ジフルオロ-3-メトキシフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン(80mg、粗製物)、(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸(27mg、0.207mmol)及びTEA(0.35mL、2.57mmol)のDCM(2mL)中0℃溶液に、TP(登録商標)(0.19mL、EtOAc中50%、0.320mmol)を加えた。得られた混合物を室温まで徐々に温めながら2時間撹拌した後、水に注ぎ、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をRP HPLC(0.225%HCOOHを含有する水中36~66%ACN)によって精製して、標題化合物(27mg、収率33%)を白色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C2127NO,379.2;m/z実測値,380.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ6.58-6.52(m,1H),6.48-6.40(m,1H),3.87-3.82(m,4H),3.78-3.74(m,2H),3.69(s,1H),2.90-2.79(m,1H),2.76-2.64(m,1H),2.36-2.24(m,4H),2.05-1.94(m,2H),1.88-1.79(m,2H),1.71-1.58(m,2H),1.48-1.35(m,5H)。
実施例370:(7-(3-フルオロ-5-メトキシ-4-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000575
工程A:(4-ブロモ-2-フルオロ-6-メトキシフェニル)メタノール。BH(13mL、13.3mmol、THF中1M)を、4-ブロモ-2-フルオロ-6-メトキシ安息香酸(1.1g、4.42mmol)のTHF(10mL)中の0℃溶液に加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応物を0℃にてMeOHを滴下してクエンチし、次いで濃縮して、標題化合物(1.0g、粗製)を得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。
工程B:tert-ブチル7-(3-フルオロ-4-(ヒドロキシメチル)-5-メトキシフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート。Pd(dppf)Cl・CHCl(50mg、0.069mmol)を、N下で、ジオキサン(10mL)及びHO(2.5mL)中の(4-ブロモ-2-フルオロ-6-メトキシフェニル)メタノール(162mg、0.687mmol)、tert-ブチル7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体10、200mmol、0.573mmol)及びKPO(365mg、1.72mmol)の溶液に加えた。反応混合物を90℃にて16時間撹拌した。室温まで冷却した後、水を加え、固体を濾別した。濾液をEtOAcで抽出し、合わせた有機抽出物を減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~30%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(200mg、収率92%)を白色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C2128FNO,377.2;m/z実測値,322.0[M+2H-tBu]
工程C:tert-ブチル7-(3-フルオロ-4-(ヒドロキシメチル)-5-メトキシフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート。湿潤Pd/C(259mg、0.244mmol)を、tert-ブチル7-(3-フルオロ-4-(ヒドロキシメチル)-5-メトキシフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(92mg、0.244mmol)のMeOH(5mL)溶液に加えた。懸濁液をHでパージし、H(15psi)下、室温で2.5時間撹拌した。粗混合物を濾過し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、標題化合物(89mg)を得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。H NMR(400MHz,CDCl)δ6.53(d,J=10.4Hz,1H),6.50(s,1H),4.72(br s,2H),3.89(s,3H),3.71-3.57(m,4H),2.48-2.40(m,1H),2.24(br s,1H),2.02(d,J=13.2Hz,2H),1.94(br s,2H),1.84(d,J=11.6Hz,2H),1.58-1.55(m,2H),1.25(s,9H)。
工程D:7-(3-フルオロ-5-メトキシ-4-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン。TFA(0.21mL、2.80mmol)を、tert-ブチル7-(3-フルオロ-4-(ヒドロキシメチル)-5-メトキシフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(89mg、0.233mmol)及びTES(136mg、1.17mmol)のDCM(2mL)溶液にN下で加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した後、濃縮し、25%NH水溶液でクエンチした。粗混合物をDCMで抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、標題化合物(89mg、粗)を得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。
工程E:(7-(3-フルオロ-5-メトキシ-4-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。DIPEA(0.30mL、1.69mmol)を、HATU(257mg、0.676mmol)、7-(3-フルオロ-5-メトキシ-4-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン(89mg、0.338mmol)及び(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸(53mg、0.406mmol)のDMF(5mL)溶液に加えた。反応混合物を室温で3時間撹拌した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣をRP HPLC(0.05%NH+10mMのNHHCOを含有する水中45~75%MeCN)によって精製して、標題化合物(25mg、収率19%)を白色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C2230FNO,375.2;m/z実測値,376.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ6.49(d,J=10.4Hz,1H),6.44(s,1H),3.86-3.81(m,4H),3.79-3.68(m,3H),2.77-2.65(m,1H),2.50-2.36(m,1H),2.36-2.22(m,4H),2.08(s,3H),2.04-1.96(m,2H),1.92-1.82(m,2H),1.64-1.56(m,2H),1.48-1.34(m,5H)。
実施例371:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(6-(1-(トリフルオロメチル)シクロプロピル)ピリジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000576
工程Aにおいて、4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに2-クロロ-6-(1-(トリフルオロメチル)シクロプロピル)ピリジン(中間体60)を用いて、tert-ブチル6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体9)の代わりにtert-ブチル7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体10)を用いて、実施例109と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2329,422.2;m/z実測値,423.1[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.72(m,1H),7.37-7.31(m,1H),7.20(d,J=7.7Hz,1H),3.80(s,1H),3.70(s,1H),3.57(s,1H),3.48(s,1H),2.66-2.55(m,2H),2.14-2.07(m,2H),2.05-1.97(m,2H),1.94-1.86(m,2H),1.81-1.74(m,2H),1.60-1.44(m,4H),1.39(s,4H),1.24(d,J=2.4Hz,3H)。
実施例372:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(6-(1-メチルシクロプロピル)ピリジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000577
工程Aにおいて、4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに2-クロロ-6-(1-メチルシクロプロピル)ピリジン(中間体59)を用いて、tert-ブチル6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体9)の代わりにtert-ブチル7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体10)を用いて、実施例109と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2332,368.2;m/z実測値,369.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.61-7.55(m,1H),7.15(dd,J=7.7,1.9Hz,1H),6.98(d,J=7.6Hz,1H),5.01(s,1H),3.81-3.44(m,4H),2.62-2.53(m,2H),2.15-2.06(m,2H),2.04-1.96(m,2H),1.93-1.85(m,2H),1.79-1.70(m,2H),1.60-1.44(m,7H),1.24(d,J=3.1Hz,3H),1.17-1.13(m,2H),0.77-0.73(m,2H)。
実施例373:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(6-イソプロピル-5-メチルピリジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000578
工程A:tert-ブチル7-(6-クロロ-5-メチルピリジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート。KPO(1.2g、5.70mmol)を、THF(15mL)中のtert-ブチル7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体10、647mg、1.85mmol)及び2,6-ジクロロ-3-メチルピリジン(300mg、1.85mmol)の混合物に加えた。得られた混合物をNで5分間スパージし、次いでPd(dppf)Cl・CHCl(151mg、0.185mmol)で処理した。混合物にNを更に5分間スパージし、90℃にて2時間撹拌した後、水に注ぎ、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~10%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(600mg、収率90%)を無色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C1925ClN,348.2;m/z実測値,348.9[M+H]
工程B:tert-ブチル7-(5-メチル-6-(プロパ-1-エン-2-イル)ピリジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート。tert-ブチル7-(6-クロロ-5-メチルピリジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(130mg、0.373mmol),4,4,5,5-テトラメチル-2-(プロパ-1-エン-2-イル)-1,3,2-ジオキサボロラン(63mg、0.380mmol)及びKPO(242mg、1.14mmol)をTHF(2mL)に溶解した。得られた混合物をNで5分間スパージし、次いでPd(dppf)Cl・CHCl(31mg、0.038mmol)で処理した。混合物にNを更に5分間スパージし、次いで90℃にて2時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~10%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(110mg、収率83%)を無色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C2230,354.2;m/z実測値,355.5[M+H]
工程C:tert-ブチル7-(6-イソプロピル-5-メチルピリジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート。tert-ブチル7-(5-メチル-6-(プロパ-1-エン-2-イル)ピリジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(150mg、0.406mmol)及び湿潤Pd/C(200mg、10重量%)をEtOAc(15mL)に取り込んだ。得られた混合物をH(15psi)下、室温で1時間撹拌した。懸濁液をCelite(登録商標)のパッドを通して濾過し、パッドをEtOAcで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して、標題化合物(280mg、粗製)を黄色油状物として得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。
工程D:7-(6-イソプロピル-5-メチルピリジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン。TFA(1mL、13.1mmol)を、tert-ブチル7-(6-イソプロピル-5-メチルピリジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(110mg、0.307mmol)のDCM(4mL)溶液に加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した後、減圧下で濃縮して標題化合物(110mg)を得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。
工程E:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(6-イソプロピル-5-メチルピリジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。TP(登録商標)(0.40mL、EtOAc中50%、0.650mmol)を、7-(6-イソプロピル-5-メチルピリジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン(110mg、0.295mmol)、(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸(58mg、0.450mmol)及びTEA(0.41mL、2.90mmol)のDCM(10mL)溶液に加えた。得られた混合物を室温で1.5時間撹拌した後、HOに注ぎ、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をRP HPLC(0.05%NHを含有する水中46~76%ACN)によって精製して、標題化合物(39mg、収率35%)を白色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C2334,370.3;m/z実測値,371.4[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.35(d,J=7.7Hz,1H),6.90(d,J=7.7Hz,1H),4.97(s,1H),3.76(s,1H),3.66(s,1H),3.53(s,1H),3.45(s,1H),3.19-3.11(m,1H),2.61-2.49(m,2H),2.21(s,3H),2.12-2.03(m,2H),2.01-1.93(m,2H),1.91-1.82(m,2H),1.79-1.70(m,2H),1.58-1.37(m,4H),1.21(s,3H),1.14(d,J=6.6Hz,6H)。
実施例374:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(6-イソプロポキシ-4-メチルピリジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000579
工程Aにおいて、4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに2-ブロモ-6-イソプロポキシ-4-メチルピリジン(中間体64)を用いて、tert-ブチル6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体9)の代わりにtert-ブチル7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体10)を用いて、実施例109と同様の方法で、標題化合物を調製したMS(ESI):質量計算値C2334,386.3;m/z実測値,387.3[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ6.60(s,1H),6.36-6.32(m,1H),5.23-5.14(m,1H),5.00(s,1H),3.78(s,1H),3.69(s,1H),3.54(s,1H),3.46(s,1H),2.63-2.54(m,1H),2.48-2.39(m,1H),2.20(s,3H),2.14-2.06(m,2H),2.03-1.96(m,2H),1.92-1.85(m,2H),1.81-1.71(m,2H),1.59-1.41(m,4H),1.28-1.22(m,9H)。
実施例375:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(4-メトキシ-6-メチルピリジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000580
工程Aにおいて、4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに2-クロロ-4-メトキシ-6-メチルピリジンを用いて、tert-ブチル6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体9)の代わりにtert-ブチル7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体10)を用いて、実施例109と同様の方法で、標題化合物を調製したMS(ESI):質量計算値C2130,358.2;m/z実測値,359.2[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ6.68-6.54(m,2H),5.01(s,1H),3.80(s,1H),3.82-3.79(m,1H),3.78(s,3H),3.69(s,1H),3.57(s,1H),3.47(s,1H),2.64-2.54(m,1H),2.36(s,3H),2.16-2.07(m,2H),2.04-1.96(m,1H),2.04-1.96(m,1H),1.93-1.85(m,2H),1.77-1.68(m,2H),1.59-1.42(m,4H),1.24(s,3H)。
実施例376:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(2-イソプロポキシ-3-メチルピリジン-4-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000581
工程Aにおいて、4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに4-ブロモ-2-イソプロポキシ-3-メチルピリジン(中間体63)を用いて、tert-ブチル6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体9)の代わりにtert-ブチル7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体10)を用いて、実施例109と同様の方法で、標題化合物を調製したMS(ESI):質量計算値C2334,386.3;m/z実測値,387.2[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.92-7.86(m,1H),6.80-6.75(m,1H),5.26-5.17(m,1H),5.02-4.99(m,1H),3.82(s,1H),3.69(s,1H),3.60(s,1H),3.47(s,1H),2.73-2.63(m,1H),2.62-2.54(m,1H),2.14-2.07(m,5H),2.04-1.96(m,2H),1.94-1.86(m,2H),1.64-1.52(m,4H),1.44-1.34(m,2H),1.29-1.25(m,6H),1.25-1.22(m,3H)。
実施例377:(7-(6-(tert-ブチル)ピラジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000582
工程Aにおいて、4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに2-ブロモ-6-(tert-ブチル)ピラジンを用いて、tert-ブチル6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体9)の代わりにtert-ブチル7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体10)を用いて、実施例109と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2233,371.3;m/z実測値,372.3[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ8.54(s,1H),8.38(s,1H),5.00(s,1H),3.80(s,1H),3.71(s,1H),3.57(s,1H),3.49(s,1H),2.74-2.65(m,1H),2.63-2.53(m,1H),2.15-2.06(m,2H),2.05-1.96(m,2H),1.96-1.88(m,2H),1.84-1.76(m,2H),1.63-1.47(m,4H),1.33(s,9H),1.24(s,3H)。
実施例378:(7-(4-(tert-ブチル)ピリミジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000583
工程Aにおいて、4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに4-(tert-ブチル)-2-クロロピリミジンを用いて、tert-ブチル6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体9)の代わりにtert-ブチル7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体10)を用いて、実施例109と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2233,371.3;m/z実測値,372.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ8.55(dd,J=5.3,2.1Hz,1H),7.12(dd,J=5.4,2.4Hz,1H),3.90-3.66(m,4H),2.95-2.63(m,2H),2.37-2.22(m,5H),2.10-1.92(m,4H),1.74-1.60(m,4H),1.37-1.32(m,12H)。
実施例379:(7-(1-(tert-ブチル)-1H-ピラゾール-3-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000584
工程Aにおいて、4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに3-ブロモ-1-(tert-ブチル)-1H-ピラゾールを用いて、tert-ブチル6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体9)の代わりにtert-ブチル7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体10)を用いて、実施例109と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2133,359.3;m/z実測値,360.2[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.61(d,J=2.3Hz,1H),6.06-5.94(m,1H),3.75(s,1H),3.67(s,1H),3.52(s,1H),3.46(s,1H),2.62-2.53(m,2H),2.14-2.05(m,2H),2.03-1.94(m,2H),1.89-1.73(m,4H),1.57-1.50(m,2H),1.46(s,9H),1.39-1.29(m,2H),1.23(s,3H)。
実施例380:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(1-フェニル-1H-ピラゾール-3-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000585
工程Aにおいてピラゾロ[1,5-a]ピリジン-5-ボロン酸ピナコールエステルの代わりに1-フェニル-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾールを用いて、tert-ブチル6-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)-2-アザスピロ[3.4]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体7)の代わりにtert-ブチル7-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体8)を用いて、XPhos Pd G2の代わりにPd(dppf)Clを用いて、実施例97と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2329,379.2;m/z実測値,380.3[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ8.42-8.30(m,1H),7.78(d,J=8.0Hz,2H),7.52-7.40(m,2H),7.31-7.19(m,1H),6.42-6.34(m,1H),5.00(s,1H),3.79(s,1H),3.70(s,1H),3.55(s,1H),3.48(s,1H),2.69-2.52(m,2H),2.15-2.06(m,2H),2.05-1.96(m,2H),1.94-1.81(m,4H),1.63-1.38(m,4H),1.24(s,3H)。
実施例381:(7-(1-(tert-ブチル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000586
工程Aにおいて、4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに4-ブロモ-1-(tert-ブチル)-1H-イミダゾールを用いて、tert-ブチル6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体9)の代わりにtert-ブチル7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体10)を用いて、実施例109と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2133,359.3;m/z実測値,360.2[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.57-7.54(m,1H),6.98-6.94(m,1H),5.03-4.99(m,1H),3.75-3.66(m,2H),3.48(d,J=18.5Hz,2H),2.60-2.53(m,1H),2.40-2.30(m,1H),2.13-2.05(m,2H),2.03-1.95(m,2H),1.87-1.79(m,4H),1.55-1.48(m,2H),1.45(s,9H),1.37-1.26(m,2H),1.23(s,3H)。
実施例382:(7-(3-(tert-ブチル)イソオキサゾール-5-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000587
工程A:tert-ブチル7-エチニル-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート。ジメチル(1-ジアゾ-2-オキソプロピル)ホスホネート(948mg、4.94mmol)を、tert-ブチル7-ホルミル-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(500mg、1.97mmol)及びKCO(818mg、5.92mmol)のMeOH(10mL)中の0℃溶液に少しずつ加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌した後、HOに注ぎ、DCMで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~50%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(450mg、収率91%)を白色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C1523NO,249.2;m/z実測値,193.8[M+2H-tBu]
工程B:tert-ブチル7-(3-(tert-ブチル)イソオキサゾール-5-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート。ピリジン(0.32mL、4.00mmol)を、EtOH(5mL)中のピバルアルデヒド(345mg、4.01mmol)及びNHOH・HCl(167mg、2.40mmol)の混合物に加えた。反応混合物を80℃にて2時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。得られた残渣を、DCM(10mL)中のN-クロロスクシンイミド(321mg、2.40mmol)の混合物に加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した後、tert-ブチル7-エチニル-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(500mg、2.00mmol)及びTEA(0.56mL、4.02mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した後、水に注ぎ、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~50%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(680mg、収率61%)を黄色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C2032,348.2;m/z実測値,293.4[M+2H-tBu]
工程C:3-(tert-ブチル)-5-(2-アザスピロ[3.5]ノナン-7-イル)イソオキサゾール。TFA(1mL、13.1mmol)を、tert-ブチル7-(3-(tert-ブチル)イソオキサゾール-5-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(680mg、1.95mmol)のDCM(5mL)溶液に加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した後、減圧下で濃縮して標題化合物(700mg、粗製)を得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。MS(ESI):質量計算値C1524O,248.2;m/z実測値,249.1[M+H]
工程D:(7-(3-(tert-ブチル)イソオキサゾール-5-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。TP(登録商標)(1.2mL、EtOAc中50%、2.00mmol)を、3-(tert-ブチル)-5-(2-アザスピロ[3.5]ノナン-7-イル)イソオキサゾール(700mg、1.93mmol)、(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸(251mg、1.93mmol)及びTEA(2.7mL、19.0mmol)のDCM(10mL)溶液に加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌した後、HOに注ぎ、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をRP HPLC(0.05%NHを含むHO中の35~65%CHCN)によって精製して、標題化合物(39mg、収率6%)を黄色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C2132,360.2;m/z実測値,361.2[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ6.28-6.20(m,1H),4.99(s,1H),3.80-3.64(m,2H),3.57-3.44(m,2H),2.76-2.66(m,1H),2.60-2.53(m,1H),2.14-2.05(m,2H),2.03-1.95(m,2H),1.92-1.80(m,4H),1.61-1.48(m,2H),1.47-1.34(m,2H),1.24(s,12H)。
実施例383:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000588
工程Aにおいて、4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに3-ブロモ-1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジンを用いて、tert-ブチル6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体9)の代わりにtert-ブチル7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体10)を用いて、実施例109と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2229,367.2;m/z実測値,368.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ8.34-8.31(m,1H),7.91-7.86(m,1H),7.06-7.00(m,1H),6.92(d,J=8.5Hz,1H),3.86-3.71(m,7H),2.84-2.66(m,2H),2.33-2.27(m,4H),2.11-1.98(m,4H),1.75-1.63(m,2H),1.56-1.42(m,2H),1.37(s,3H)。
実施例384:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000589
工程Aにおいて、4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに6-ブロモ-1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン(中間体44)を用いて、tert-ブチル6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体9)の代わりにtert-ブチル7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体10)を用いて、実施例109と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2229,367.2;m/z実測値,368.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.94-7.71(m,1H),7.20-7.02(m,1H),6.97-6.72(m,1H),6.54-6.28(m,1H),3.92-3.67(m,7H),3.44(br s,1H),2.87-2.59(m,2H),2.44-2.21(m,4H),2.12-1.91(m,4H),1.78-1.54(m,4H),1.37(s,3H)。
実施例385:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(1-イソプロピル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000590
工程Aにおいて、4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに6-ブロモ-1-イソプロピル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン(中間体47)を用いて、tert-ブチル6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体9)の代わりにtert-ブチル7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体10)を用いて、実施例109と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2433,395.3;m/z実測値,396.2[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.83(d,J=8.0Hz,1H),7.55-7.52(m,1H),6.96(d,J=8.1Hz,1H),6.40-6.37(m,1H),5.12-4.93(m,2H),3.83(s,1H),3.71(s,1H),3.60(s,1H),3.49(s,1H),2.71-2.66(m,1H),2.63-2.54(m,1H),2.14-2.08(m,2H),2.04-1.98(m,2H),1.96-1.90(m,2H),1.87-1.81(m,2H),1.64-1.54(m,4H),1.46(s,3H),1.45(s,3H),1.26-1.23(m,3H)。
実施例386:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000591
工程Aにおいて、4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに6-ブロモ-1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン(中間体49)を用いて、tert-ブチル6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体9)の代わりにtert-ブチル7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体10)を用いて、実施例109と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2328,435.2;m/z実測値,436.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.94(d,J=8.0Hz,1H),7.48(s,1H),7.04(d,J=8.0Hz,1H),3.90(s,3H),3.88(s,1H),3.82(s,1H),3.77(s,1H),3.72(s,1H),2.85-2.65(m,2H),2.40-2.24(m,4H),2.11-1.92(m,4H),1.75-1.66(m,3H),1.62-1.56(m,1H),1.37(s,3H)。
実施例387:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000592
工程Aにおいて、4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに6-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン(中間体46)を用いて、tert-ブチル6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体9)の代わりにtert-ブチル7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体10)を用いて、実施例109と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2328,435.2;m/z実測値,436.2[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.94-7.90(m,1H),7.48(d,J=3.5Hz,1H),7.06(d,J=8.0Hz,1H),6.54-6.51(m,1H),5.16-5.08(m,2H),5.01(s,1H),3.82(s,1H),3.71(s,1H),3.59(s,1H),3.49(s,1H),2.74-2.67(m,1H),2.61-2.55(m,1H),2.13-2.07(m,2H),2.04-1.98(m,2H),1.96-1.89(m,2H),1.87-1.81(m,2H),1.63-1.55(m,4H),1.25-1.23(m,3H)。
実施例388:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000593
工程Aにおいて、4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに2-クロロピラゾロ[1,5-a]ピリジンを用いて、tert-ブチル6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体9)の代わりにtert-ブチル7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体10)を用いて、実施例109と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2127,353.2;m/z実測値,354.2[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ8.58-8.51(m,1H),7.59-7.53(m,1H),7.17-7.09(m,1H),6.81-6.74(m,1H),6.39(d,J=1.0Hz,1H),5.01(s,1H),3.79(s,1H),3.70(s,1H),3.55(s,1H),3.49(s,1H),2.78-2.68(m,1H),2.62-2.53(m,1H),2.15-2.05(m,2H),2.04-1.95(m,2H),1.95-1.82(m,4H),1.64-1.45(m,4H),1.23(s,3H)。
実施例389:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-7-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000594
工程Aにおいて、4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに7-ブロモピラゾロ[1,5-a]ピリジンを用いて、tert-ブチル6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体9)の代わりにtert-ブチル7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体10)を用いて、実施例109と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2127,353.2;m/z実測値,354.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ8.02-7.98(m,1H),7.47(d,J=8.8Hz,1H),7.15-7.06(m,1H),6.62-6.54(m,2H),3.91-3.73(m,4H),3.65-3.55(m,1H),2.78-2.67(m,1H),2.39-2.22(m,6H),2.12-2.04(m,2H),1.88-1.74(m,2H),1.57-1.43(m,2H),1.38(s,3H)。
実施例390:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(イミダゾ[1,2-a]ピリジン-5-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000595
工程Aにおいて、4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに5-ブロモイミダゾ[1,2-a]ピリジンを用いて、tert-ブチル6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体9)の代わりにtert-ブチル7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体10)を用いて、実施例109と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2127,353.2;m/z実測値,354.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.72-7.68(m,1H),7.58-7.53(m,2H),7.22-7.15(m,1H),6.60(dd,J=12.1,7.0Hz,1H),3.88-3.75(m,4H),2.91-2.79(m,1H),2.76-2.66(m,1H),2.37-2.26(m,4H),2.23-2.09(m,4H),1.82-1.72(m,2H),1.55-1.42(m,2H),1.37(s,3H)。
実施例391:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(イミダゾ[1,2-a]ピリジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000596
工程Aにおいて、4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに2-ブロモイミダゾ[1,2-a]ピリジンを用いて、tert-ブチル6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体9)の代わりにtert-ブチル7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体10)を用いて、実施例109と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2127,353.2;m/z実測値,354.1[M+H]H NMR(400MHz,MeOD-d)δ8.34(d,J=6.8Hz,1H),7.61(d,J=3.0Hz,1H),7.52-7.37(m,1H),7.33-7.20(m,1H),6.97-6.75(m,1H),4.03-3.57(m,4H),2.95-2.58(m,2H),2.32-1.97(m,8H),1.75-1.51(m,4H),1.36(s,3H)。
実施例392:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000597
工程Aにおいて、4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに3-ブロモイミダゾ[1,2-a]ピリジンを用いて、tert-ブチル6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体9)の代わりにtert-ブチル7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体10)を用いて、実施例109と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2127,353.2;m/z実測値,354.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.95-7.91(m,1H),7.62(d,J=9.1Hz,1H),7.39(d,J=9.2Hz,1H),7.19-7.13(m,1H),6.83(q,J=6.6Hz,1H),3.88-3.72(m,5H),2.88-2.77(m,1H),2.77-2.65(m,1H),2.36-2.26(m,4H),2.16-2.04(m,4H),1.78-1.73(m,2H),1.59-1.47(m,2H),1.37(s,3H)。
実施例393:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(ピロロ[1,2-b]ピリダジン-3-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000598
工程Aにおいて、4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに3-クロロピロロ[1,2-b]ピリダジン(中間体61)を用いて、tert-ブチル6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体9)の代わりにtert-ブチル7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体10)を用いて、実施例109と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2127,353.2;m/z実測値,354.4[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ8.17-8.14(m,1H),7.92-7.88(m,1H),6.69-6.65(m,1H),6.57(dd,J=9.0,4.3Hz,1H),6.51-6.47(m,1H),5.00(s,1H),3.84-3.48(m,4H),3.16-3.08(m,1H),2.63-2.53(m,1H),2.14-2.07(m,2H),2.04-1.90(m,6H),1.67-1.56(m,2H),1.52-1.38(m,2H),1.24(s,3H)。
実施例394:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000599
工程Aにおいて、4-ブロモ-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに3-ブロモピラゾロ[1,5-a]ピリジンを用いて、tert-ブチル6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]オクタ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体9)の代わりにtert-ブチル7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]ノナ-6-エン-2-カルボキシレート(中間体10)を用いて、実施例109と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2127,353.2;m/z実測値,354.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ8.42(d,J=7.0Hz,1H),7.76(d,J=6.4Hz,1H),7.52-7.41(m,1H),7.13-6.98(m,1H),6.80-6.64(m,1H),3.89-3.70(m,5H),2.83-2.65(m,2H),2.41-2.21(m,4H),2.06-1.95(m,4H),1.73-1.65(m,2H),1.57-1.44(m,2H),1.37(s,3H)。
実施例395:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000600
(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン(実施例388)の合成から副生成物として標題化合物を回収した。MS(ESI):質量計算値C2131,357.2;m/z実測値,358.2[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ5.75(d,J=4.4Hz,1H),3.93(t,J=6.0Hz,2H),3.76-3.66(m,2H),3.51-3.45(m,3H),2.66(t,J=6.3Hz,2H),2.59-2.53(m,1H),2.46-2.39(m,1H),2.13-2.05(m,2H),2.03-1.96(m,2H),1.94-1.87(m,2H),1.84-1.70(m,6H),1.54-1.45(m,2H),1.41-1.30(m,2H),1.23(s,3H)。
実施例396:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,2-a]ピリジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000601
(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(イミダゾ[1,2-a]ピリジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン(実施例391)の合成から副生成物として標題化合物を回収した。MS(ESI):質量計算値C2131,357.2;m/z実測値,358.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ6.46(s,1H),3.99-3.56(m,7H),2.89-2.79(m,2H),2.76-2.62(m,1H),2.55-2.43(m,1H),2.40-2.15(m,5H),2.07-1.90(m,7H),1.65-1.52(m,2H),1.44-1.33(m,5H)。
実施例397:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(4-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000602
工程Aにおいてtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル7-オキソ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートを用いて、ジエチル3-メチルベンジルホスホネートの代わりにジエチル4-メチルベンジルホスホネートを用いて、実施例174と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2231NO,341.2;m/z実測値,342.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.12-7.06(m,2H),7.05-6.99(m,2H),3.95(s,1H),3.76-3.59(m,4H),2.75-2.60(m,1H),2.48-2.40(m,2H),2.36-2.18(m,7H),1.84(d,J=13.0Hz,2H),1.67-1.61(m,2H),1.53-1.38(m,3H),1.35(d,J=4.9Hz,3H),1.06-0.84(m,2H)。
実施例398:(7-(2-フルオロ-3-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000603
工程Aにおいて(3-メチルベンジル)トリフェニルホスホニウムクロリドの代わりに(2-フルオロ-3-メチルベンジル)トリフェニルホスホニウムブロミド(中間体66)を用いて、実施例159と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2230FNO,359.2;m/z実測値,360.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.07-6.98(m,1H),6.97-6.90(m,2H),3.93(d,J=5.2Hz,1H),3.77-3.60(m,4H),2.75-2.61(m,1H),2.50(d,J=7.2Hz,2H),2.36-2.21(m,7H),1.85(d,J=13.4Hz,2H),1.67-1.62(m,2H),1.58-1.37(m,3H),1.35(d,J=5.2Hz,3H),1.09-0.88(m,2H)。
実施例399:(7-(4-フルオロ-3-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000604
工程Aにおいて(3-メチルベンジル)トリフェニルホスホニウムクロリドの代わりに(4-フルオロ-3-メチルベンジル)トリフェニルホスホニウムブロミド(中間体67)を用いて、実施例159と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2230FNO,359.2;m/z実測値,360.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ6.94-6.84(m,3H),4.03-3.95(m,1H),3.76-3.59(m,4H),2.74-2.60(m,1H),2.41(d,J=7.2Hz,2H),2.36-2.22(m,7H),1.88-1.81(m,2H),1.69-1.60(m,2H),1.51-1.38(m,3H),1.35(d,J=4.5Hz,3H),1.02-0.84(m,2H)。
実施例400:(7-((1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-1-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000605
工程Aにおいてtert-ブチル6-(ブロモメチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(中間体4)の代わりにtert-ブチル7-(ブロモメチル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(中間体70)を用いて、3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに1H-ピロロ[2,3-b]ピリジンを用いて、実施例237と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2229,367.2;m/z実測値,368.5[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ8.25-8.21(m,1H),7.97-7.94(m,1H),7.54-7.49(m,1H),7.07(dd,J=7.7,4.6Hz,1H),6.46(m,1H),4.98(br s,1H),4.10(d,J=7.4Hz,2H),3.71(s,1H),3.62(s,1H),3.49(s,1H),3.40(s,1H),2.59-2.53(m,1H),2.13-2.04(m,2H),2.03-1.94(m,2H),1.91-1.73(m,3H),1.45-1.28(m,4H),1.23(d,J=8.9Hz,3H),1.09-0.94(m,2H)。
実施例401:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-((1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000606
工程Aにおいて(3-メチルベンジル)トリフェニルホスホニウムクロリドの代わりに((1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)メチル)トリフェニルホスホニウムブロミド(中間体68)を用いて、実施例159と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2331,381.2;m/z実測値,382.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.79(dd,J=7.9,1.2Hz,1H),7.14-7.08(m,1H),6.86(dd,J=7.9,2.6Hz,1H),6.43-6.37(m,1H),4.04(br s,1H),3.87(s,3H),3.75-3.61(m,4H),2.74(d,J=7.3Hz,2H),2.72-2.61(m,1H),2.34-2.23(m,4H),1.90-1.85(m,2H),1.81-1.76(m,1H),1.74-1.64(m,2H),1.51-1.38(m,2H),1.35(d,J=6.6Hz,3H),1.13-0.95(m,2H)。
実施例402:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-((1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000607
工程Aにおいて(3-メチルベンジル)トリフェニルホスホニウムクロリドの代わりに((1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)メチル)トリフェニルホスホニウムブロミド(中間体69)を用いて、実施例159と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2331,381.2;m/z実測値,382.3[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.95(s,1H),7.65-7.60(m,1H),7.38-7.33(m,1H),6.97-6.91(m,1H),5.02-4.97(m,1H),3.99(s,3H),3.71(s,1H),3.62(s,1H),3.59(s,1H),3.41-3.40(m,1H),2.61-2.52(m,3H),2.11-2.04(m,2H),2.03-1.93(m,2H),1.80-1.73(m,2H),1.59-1.50(m,3H),1.39-1.29(m,2H),1.25-1.20(m,3H),1.05-0.90(m,2H)。
実施例403:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-((1-メチル-1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-6-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000608
工程Aにおいてtert-ブチル2-ブロモ-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル7-(ヨードメチル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(中間体71)を用いて、1-ブロモ-3-tert-ブチルベンゼンの代わりに6-ブロモ-1-メチル-1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジンを用いて、実施例153と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2230,382.2;m/z実測値,383.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.95-7.89(m,2H),6.96-6.90(m,1H),4.13(s,3H),3.76-3.60(m,4H),2.78(d,J=7.2Hz,2H),2.70-2.58(m,1H),2.31-2.25(m,4H),1.92-1.76(m,4H),1.73-1.61(m,2H),1.51-1.39(m,2H),1.37-1.32(m,3H),1.14-0.96(m,2H)。
実施例404:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(p-トリルオキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000609
工程Aにおいて3-イソプロピルフェノールの代わりにp-クレゾールを用いて、実施例241と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2129NO,343.2;m/z実測値,344.3[M+H]H NMR(500MHz,CDCl)δ7.09-7.04(m,2H),6.81-6.76(m,2H),4.28-4.19(m,1H),4.10(d,J=12.8Hz,1H),3.76(d,J=5.5Hz,2H),3.70(d,J=8.9Hz,2H),2.65(h,J=7.4Hz,1H),2.31-2.25(m,7H),2.00-1.90(m,2H),1.88-1.78(m,2H),1.69-1.55(m,4H),1.35(d,J=2.5Hz,3H)。
実施例405:(7-(3,4-ジメチルフェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000610
工程Aにおいて3-イソプロピルフェノールの代わりに3,4-ジメチルフェノールを用いて、実施例241と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2231NO,357.2;m/z実測値,358.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.01(dd,J=8.2,1.7Hz,1H),6.70(d,J=2.5Hz,1H),6.63(dd,J=8.2,2.7Hz,1H),4.28-4.19(m,1H),4.09(d,J=10.6Hz,1H),3.76(d,J=4.0Hz,2H),3.70(d,J=6.6Hz,2H),2.73-2.59(m,1H),2.32-2.25(m,4H),2.22(s,3H),2.18(s,3H),2.00-1.89(m,2H),1.89-1.78(m,2H),1.70-1.54(m,4H),1.35(d,J=2.0Hz,3H)。
実施例406:(7-(2,3-ジメチルフェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000611
工程Aにおいて3-イソプロピルフェノールの代わりに2,3-ジメチルフェノールを用いて、実施例241と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2231NO,357.2;m/z実測値,358.3[M+H]H NMR(500MHz,CDCl)δ7.05-6.97(m,1H),6.77(d,J=7.5Hz,1H),6.70(dd,J=8.3,3.1Hz,1H),4.31-4.23(m,1H),3.92(s,1H),3.78(d,J=7.0Hz,2H),3.72(d,J=6.9Hz,2H),2.74-2.62(m,1H),2.34-2.24(m,7H),2.14(d,J=2.9Hz,3H),2.00-1.90(m,2H),1.89-1.77(m,2H),1.74-1.57(m,4H),1.35(d,J=1.5Hz,3H)。
実施例407:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(3-メトキシ-5-メチルフェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000612
工程Aにおいて3-イソプロピルフェノールの代わりに3-メトキシ-5-メチルフェノールを用いて、実施例241と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2231NO,373.2;m/z実測値,374.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ6.34-6.29(m,2H),6.27-6.24(m,1H),4.30-4.20(m,1H),3.88(d,J=8.1Hz,1H),3.79-3.74(m,5H),3.71(d,J=6.0Hz,2H),2.75-2.61(m,1H),2.35-2.21(m,7H),1.99-1.90(m,2H),1.90-1.78(m,2H),1.68-1.55(m,4H),1.35(d,J=1.7Hz,3H)。
実施例408:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(3-メトキシ-4-メチルフェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000613
工程Aにおいて3-イソプロピルフェノールの代わりに3-メトキシ-4-メチルフェノールを用いて、実施例241と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2231NO,373.2;m/z実測値,374.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.01-6.96(m,1H),6.43-6.34(m,2H),4.30-4.19(m,1H),4.03(s,1H),3.79(s,3H),3.77(d,J=5.0Hz,2H),3.71(d,J=7.7Hz,2H),2.73-2.60(m,1H),2.35-2.22(m,4H),2.13(s,3H),2.01-1.91(m,2H),1.90-1.79(m,2H),1.72-1.54(m,4H),1.35(d,J=1.9Hz,3H)。
実施例409:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(3-メトキシ-2-メチルフェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000614
工程Aにおいて3-イソプロピルフェノールの代わりに3-メトキシ-2-メチルフェノールを用いて、実施例241と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2231NO,373.2;m/z実測値,374.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.07(td,J=8.3,3.7Hz,1H),6.55-6.48(m,2H),4.34-4.23(m,1H),4.01(s,1H),3.81(d,J=1.0Hz,3H),3.77(d,J=5.1Hz,2H),3.71(d,J=5.2Hz,2H),2.74-2.60(m,1H),2.36-2.22(m,4H),2.09(d,J=2.1Hz,3H),2.00-1.89(m,2H),1.86-1.76(m,2H),1.78-1.65(m,2H),1.68-1.55(m,2H),1.35(d,J=1.2Hz,3H)。
実施例410:(7-(2-クロロ-5-メチルフェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000615
工程Aにおいて3-イソプロピルフェノールの代わりに2-クロロ-5-メチルフェノールを用いて、実施例241と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2128ClNO,377.2;m/z実測値,378.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.21(d,J=8.0Hz,1H),6.76-6.73(m,1H),6.73-6.68(m,1H),4.40-4.26(m,1H),4.02(d,J=8.3Hz,1H),3.77(d,J=5.4Hz,2H),3.72(d,J=6.6Hz,2H),2.72-2.62(m,1H),2.33-2.23(m,7H),2.05-1.94(m,2H),1.87-1.68(m,4H),1.68-1.55(m,2H),1.35(d,J=1.9Hz,3H)。
実施例411:(7-(3-クロロ-4-メチルフェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000616
工程Aにおいて3-イソプロピルフェノールの代わりに3-クロロ-4-メチルフェノールを用いて、実施例241と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2128ClNO,377.2;m/z実測値,378.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.09(dd,J=8.6,1.5Hz,1H),6.89(d,J=2.6Hz,1H),6.73-6.65(m,1H),4.29-4.16(m,1H),4.10(d,J=8.9Hz,1H),3.76(d,J=1.9Hz,2H),3.70(d,J=4.8Hz,2H),2.71-2.58(m,1H),2.32-2.24(m,7H),2.01-1.88(m,2H),1.88-1.77(m,2H),1.71-1.54(m,4H),1.35(d,J=1.7Hz,3H)。
実施例412:(7-(4-クロロ-2-メチルフェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000617
工程Aにおいて3-イソプロピルフェノールの代わりに4-クロロ-2-メチルフェノールを用いて、実施例241と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2128ClNO,377.2;m/z実測値,378.2[M+H]H NMR(500MHz,CDCl)δ7.10(d,J=2.7Hz,1H),7.10-7.03(m,1H),6.72(dd,J=8.7,3.7Hz,1H),4.30-4.21(m,1H),4.04(d,J=2.9Hz,1H),3.77(d,J=3.3Hz,2H),3.71(d,J=3.9Hz,2H),2.71-2.60(m,1H),2.33-2.25(m,4H),2.17(d,J=2.8Hz,3H),1.98-1.89(m,2H),1.87-1.76(m,2H),1.73-1.57(m,4H),1.35(s,3H)。
実施例413:(7-(3-クロロ-2-メチルフェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000618
工程Aにおいて3-イソプロピルフェノールの代わりに3-クロロ-2-メチルフェノールを用いて、実施例241と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2128ClNO,377.2;m/z実測値,378.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.09-6.99(m,1H),6.99-6.92(m,1H),6.77-6.69(m,1H),4.35-4.23(m,1H),3.97(s,1H),3.78(d,J=4.3Hz,2H),3.72(d,J=4.5Hz,2H),2.72-2.62(m,1H),2.36-2.25(m,4H),2.26(d,J=2.4Hz,3H),2.01-1.88(m,2H),1.90-1.76(m,2H),1.76-1.58(m,4H),1.35(d,J=1.2Hz,3H)。
実施例414:(7-(4-クロロ-3-メトキシフェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000619
工程Aにおいて3-イソプロピルフェノールの代わりに4-クロロ-3-メトキシフェノールを用いて、実施例241と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2128ClNO,393.2;m/z実測値,394.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.22(dd,J=8.7,2.4Hz,1H),6.49(t,J=3.0Hz,1H),6.45-6.37(m,1H),4.30-4.21(m,1H),3.88(s,1H),3.86(s,3H),3.77(d,J=3.0Hz,2H),3.72(d,J=5.9Hz,2H),2.74-2.61(m,1H),2.34-2.21(m,4H),2.01-1.90(m,2H),1.91-1.79(m,2H),1.69-1.56(m,4H),1.35(d,J=1.6Hz,3H)。
実施例415:(7-(4-シクロプロピル-3-フルオロフェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000620
工程Aにおいて3-イソプロピルフェノールの代わりに4-シクロプロピル-3-フルオロフェノールを用いて、実施例241と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2330FNO,387.2;m/z実測値,388.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ6.85-6.75(m,1H),6.60-6.54(m,1H),6.56-6.52(m,1H),4.27-4.15(m,1H),4.06(d,J=8.4Hz,1H),3.76(d,J=1.9Hz,2H),3.70(d,J=4.8Hz,2H),2.71-2.58(m,1H),2.28(dd,J=7.5,1.4Hz,4H),2.01-1.87(m,4H),1.87-1.75(m,2H),1.72-1.52(m,3H),1.34(d,J=1.6Hz,3H),0.93-0.85(m,2H),0.66-0.58(m,2H)。
実施例416:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(2-メチル-5-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000621
工程Aにおいて3-イソプロピルフェノールの代わりに2-メチル-5-(トリフルオロメチル)フェノールを用いて、実施例241と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2228NO,411.2;m/z実測値,412.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.22(d,J=7.8Hz,1H),7.10(d,J=7.8Hz,1H),7.02-6.95(m,1H),4.44-4.31(m,1H),3.97(d,J=3.8Hz,1H),3.79(s,2H),3.73(s,2H),2.74-2.61(m,1H),2.36-2.25(m,4H),2.26-2.21(m,3H),2.00-1.90(m,2H),1.90-1.82(m,2H),1.78-1.60(m,4H),1.35(s,3H)。
実施例417:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-((5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000622
工程Aにおいてtert-ブチル6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートを用いて、6-クロロ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに2-フルオロ-5-(トリフルオロメチル)ピリジンを用いて、実施例309と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2025,398.2;m/z実測値,399.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ8.43-8.36(m,1H),7.75(dd,J=8.7,2.6Hz,1H),6.78-6.71(m,1H),5.18-5.07(m,1H),3.78(d,J=6.1Hz,2H),3.72(d,J=9.3Hz,2H),2.75-2.61(m,1H),2.34-2.22(m,4H),2.00-1.87(m,4H),1.72-1.59(m,4H),1.35(s,3H)。
実施例418:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-((4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000623
工程Aにおいてtert-ブチル6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートを用いて、6-クロロ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用いて、実施例309と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2025,398.2;m/z実測値,399.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ8.29-8.21(m,1H),7.06-6.98(m,1H),6.94-6.87(m,1H),5.15-5.05(m,1H),3.98(d,J=7.8Hz,1H),3.78(d,J=6.5Hz,2H),3.72(d,J=9.5Hz,2H),2.72-2.61(m,1H),2.34-2.23(m,4H),2.00-1.86(m,4H),1.74-1.58(m,4H),1.35(d,J=2.0Hz,3H)。
実施例419:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-メチル-7-((5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000624
工程A:tert-ブチル7-ヒドロキシ-7-メチル-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート。N下のオーブンで乾燥させたフラスコで、tert-ブチル7-オキソ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(200mg、0.811mmol)をTHF(4.0mL)に取り込み、-78℃に冷却した。メチルマグネシウムブロミド(0.40mL、1.22mmol)を滴下して加え、反応物を-78℃にて2時間撹拌した。反応混合物を室温まで放置して温めた後、飽和NHCl水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。RP HPLC(20mMのNHOHを含む水中の5~95%ACN)による精製により、標題化合物(99mg、収率48%)が得られた。MS(ESI):質量計算値C1425NO,255.2;m/z実測値,200.2[M+2H-tBu]
工程B:tert-ブチル7-メチル-7-((5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート。N下で、NaH(31mg、鉱油中60%、0.783mmol)をTHF(0.8mL)に取り込み、0℃に冷却した。tert-ブチル7-ヒドロキシ-7-メチル-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(40mg、0.157mmol)を加え、反応物を室温で30分間撹拌した。2-フルオロ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン(29μL、0.235mmol)を加えた。反応混合物をNでパージし、密閉管中90℃にて16時間加熱した。室温まで冷却した後、反応を水でクエンチし、DCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。FCC(SiO、ヘキサン中0~25%のEtOAc)による精製により、標題化合物(42mg、収率67%)が得られた。MS(ESI):質量計算値C2027,400.2;m/z実測値,345.1[M+2H-tBu]
工程C:7-メチル-7-((5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン。tert-ブチル7-メチル-7-((5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(12mg、0.030mmol)をDCM(0.2mL)に取り込んだ。これに、2,6-ジメチルピリジン(6.9μL、0.060mmol)及びトリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリル(11μL、0.060mmol)を加え、反応物を室温で1時間撹拌した。反応混合物をN流下、室温で濃縮し、精製せずに次の工程に進めた。MS(ESI):質量計算値C1519O,300.1;m/z実測値,301.2[M+H]
工程D:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-メチル-7-((5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。7-メチル-7-((5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン(9mg、0.030mmol)及び(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸酸(4mg、0.030mmol)をDMF(0.3mL)に取り込んだ。反応混合物に、DIPEA(16μL、0.090mmol)及びHATU(11mg、0.030mmol)を添加し、反応物を室温で45分間撹拌した。反応混合物をMeOHでPTFEフィルタを通して濾過し、RP HPLC(20mMのNHOHを含む水中5~95%ACN)によって精製して、標題化合物(11mg、収率93%)が得られた。MS(ESI):質量計算値C2127,412.2;m/z実測値,413.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ8.41-8.33(m,1H),7.72(dt,J=8.7,2.2Hz,1H),6.73(dd,J=8.7,4.6Hz,1H),3.94(d,J=12.6Hz,1H),3.80-3.63(m,4H),2.74-2.59(m,1H),2.51-2.37(m,2H),2.34-2.20(m,4H),1.84-1.63(m,4H),1.61(d,J=2.3Hz,3H),1.55-1.39(m,2H),1.34(d,J=3.6Hz,3H)。
実施例420:(7-エチル-7-((5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000625
工程Aにおいてメチルマグネシウムブロミドの代わりにエチルマグネシウムブロミドを用いて、実施例419と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2229,426.2;m/z実測値,427.2[M+H]H NMR(500MHz,CDCl)δ8.37-8.33(m,1H),7.72(dt,J=8.7,2.6Hz,1H),6.74(dd,J=8.6,6.3Hz,1H),3.95(d,J=19.1Hz,1H),3.80-3.62(m,4H),2.73-2.60(m,1H),2.53-2.44(m,2H),2.33-2.22(m,4H),2.14-2.04(m,2H),1.80-1.64(m,4H),1.46-1.31(m,5H),0.84-0.76(m,3H)。
実施例421:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-((6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000626
工程Aにおいてtert-ブチル6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートを用いて、6-クロロ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに2-フルオロ-6-(トリフルオロメチル)ピリジンを用いて、実施例309と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2025,398.2;m/z実測値,399.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.72-7.63(m,1H),7.21(d,J=7.3Hz,1H),6.87-6.81(m,1H),5.17-5.06(m,1H),3.78(d,J=5.5Hz,2H),3.72(d,J=7.5Hz,2H),2.72-2.63(m,1H),2.34-2.22(m,4H),1.99-1.87(m,4H),1.75-1.57(m,4H),1.35(s,3H)。
実施例422:(7-((5-(1,1-ジフルオロエチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000627
工程Aにおいてtert-ブチル6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートを用いて、6-クロロ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに2-クロロ-5-(1,1-ジフルオロエチル)ピリジンを用いて、実施例309と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2128,394.2;m/z実測値,395.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ8.30-8.24(m,1H),7.71-7.63(m,1H),6.71(ddd,J=8.6,4.1,0.8Hz,1H),5.13-5.04(m,1H),3.99(d,J=6.5Hz,1H),3.78(d,J=6.3Hz,2H),3.72(d,J=9.7Hz,2H),2.72-2.61(m,1H),2.34-2.23(m,4H),1.99-1.86(m,7H),1.72-1.56(m,4H),1.35(d,J=1.3Hz,3H)。
実施例423:(7-((5-(ジフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000628
工程Aにおいてtert-ブチル6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートを用いて、6-クロロ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに2-クロロ-5-(ジフルオロメチル)ピリジンを用いて、実施例309と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2026,380.2;m/z実測値,381.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ8.22(t,J=2.2Hz,1H),7.74-7.66(m,1H),6.77-6.73(m,1H),6.73-6.46(m,1H),5.15-5.06(m,1H),4.12(d,J=8.2Hz,1H),3.77(d,J=6.3Hz,2H),3.71(d,J=9.6Hz,2H),2.72-2.59(m,1H),2.32-2.24(m,4H),1.99-1.85(m,4H),1.72-1.56(m,4H),1.34(d,J=1.4Hz,3H)。
実施例424:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-((6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000629
工程Aにおいて3-イソプロピルフェノールの代わりに6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-オールを用いて、実施例241と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2025,398.2;m/z実測値,399.2[M+H]H NMR(500MHz,CDCl)δ8.35(d,J=2.8Hz,1H),7.60(dd,J=8.7,3.2Hz,1H),7.28-7.23(m,1H),4.48-4.39(m,1H),3.82(d,J=8.0Hz,1H),3.79(d,J=2.2Hz,2H),3.73(d,J=5.0Hz,2H),2.73-2.62(m,1H),2.35-2.23(m,4H),2.02-1.84(m,4H),1.77-1.61(m,4H),1.35(d,J=1.3Hz,3H)。
実施例425:(7-((6-(tert-ブチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000630
工程Aにおいてtert-ブチル6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートを用いて、6-クロロ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに2-(tert-ブチル)-6-クロロピリジンを用いて、実施例309と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2334,386.3;m/z実測値,387.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.51-7.45(m,1H),6.87-6.80(m,1H),6.51-6.43(m,1H),5.16-5.04(m,1H),3.97(br s,1H),3.83-3.68(m,4H),2.77-2.65(m,1H),2.37-2.21(m,4H),2.03-1.88(m,4H),1.83-1.65(m,4H),1.36(s,3H),1.31(s,9H)。
実施例426:(7-((5-シクロプロピルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000631
工程Aにおいてtert-ブチル6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートを用いて、6-クロロ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに5-シクロプロピル-2-フルオロピリジンを用いて、実施例309と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2230,370.2;m/z実測値,371.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.95-7.89(m,1H),7.22(dd,J=8.5,2.5Hz,1H),6.57(dd,J=8.5,4.2Hz,1H),5.04-4.95(m,1H),4.11(d,J=11.0Hz,1H),3.76(d,J=6.0Hz,2H),3.70(d,J=10.1Hz,2H),2.72-2.59(m,1H),2.28(dd,J=7.4,1.8Hz,4H),1.98-1.84(m,4H),1.87-1.75(m,1H),1.70-1.50(m,4H),1.34(d,J=1.5Hz,3H),0.96-0.86(m,2H),0.64-0.55(m,2H)。
実施例427:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-((5-(トリフルオロメトキシ)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000632
工程Aにおいてtert-ブチル6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートを用いて、6-クロロ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに2-クロロ-5-(トリフルオロメトキシ)ピリジンを用いて、実施例309と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2025,414.2;m/z実測値,415.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ8.04(t,J=3.6Hz,1H),7.44(ddt,J=8.9,2.9,0.9Hz,1H),6.69(dd,J=9.0,4.5Hz,1H),5.07-4.98(m,1H),3.97(d,J=6.2Hz,1H),3.78(d,J=6.4Hz,2H),3.72(d,J=9.8Hz,2H),2.72-2.62(m,1H),2.34-2.23(m,4H),1.99-1.85(m,4H),1.72-1.55(m,4H),1.35(s,3H)。
実施例428:(7-((5,6-ジメチルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000633
工程Aにおいてtert-ブチル6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートを用いて、6-クロロ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに6-クロロ-2,3-ジメチルピリジンを用いて、実施例309と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2130,358.2;m/z実測値,359.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.30-7.27(m,1H),6.42(dd,J=8.2,3.0Hz,1H),5.04-4.95(m,1H),3.89(d,J=5.9Hz,1H),3.77(d,J=5.7Hz,2H),3.71(d,J=8.4Hz,2H),2.76-2.62(m,1H),2.36(d,J=1.5Hz,3H),2.34-2.20(m,4H),2.17(s,3H),1.98-1.83(m,4H),1.67-1.54(m,4H),1.35(s,3H)。
実施例429:(7-((3,6-ジメチルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000634
工程Aにおいてtert-ブチル6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートを用いて、6-クロロ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに2-クロロ-3,6-ジメチルピリジンを用いて、実施例309と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2130,358.2;m/z実測値,359.3[M+H]H NMR(500MHz,CDCl)δ7.26-7.20(m,1H),6.58(d,J=7.2Hz,1H),5.20-5.12(m,1H),3.82(d,J=2.5Hz,1H),3.78(d,J=4.6Hz,2H),3.72(d,J=5.1Hz,2H),2.75-2.65(m,1H),2.36(s,3H),2.35-2.22(m,4H),2.11(d,J=4.7Hz,3H),1.97-1.78(m,4H),1.73-1.64(m,4H),1.35(s,3H)。
実施例430:(7-((3,5-ジメチルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000635
工程A:tert-ブチル7-((3,5-ジメチルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート。Pd(dba)(59mg、0.064mmol)を、tert-ブチル7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(311mg、1.29mmol),2-ブロモ-3,5-ジメチルピリジン(200mg、1.08mmol)、(2,2’-ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1’-ビナフチル)(BINAP)(27mg、0.043mmol)、及びt-BuOK(169mg、1.51mmol))のトルエン(5mL)溶液にN下で加えた。反応混合物をマイクロ波照射下、110℃にて2時間反応させた。反応混合物を冷却し、水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~10%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(130mg、収率28%)を淡黄色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C2030,346.2;m/z実測値,347.2[M+H]
工程B:7-((3,5-ジメチルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン。TFA(1mL、13.1mmol)を、tert-ブチル7-((3,5-ジメチルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(130mg、0.375mmol)のDCM(5mL)溶液に加えた。反応混合物を室温で1.5時間撹拌した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣を25%NH水溶液でクエンチし、DCMで抽出する。合わせた有機抽出物を減圧下で濃縮して、標題化合物(100mg)を得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。
工程C:(7-((3,5-ジメチルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。HATU(309mg、0.812mmol)を、7-((3,5-ジメチルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン(100mg、0.406mmol)、(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸(64mg、0.487mmol)及びDIPEA(0.36mL、2.03mmol)のDMF(5mL)溶液に加えた。反応混合物を室温で3時間撹拌した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣をRP HPLC(0.05%NH+10mMのNHHCOを含む水中の38~68%MeCN)によって精製して、標題化合物(55mg、収率37%)をオフホワイト色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C2130,358.2;m/z実測値,359.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.74(s,1H),7.20(s,1H),5.10-5.01(m,1H),4.30(br s,1H),3.81-3.68(m,4H),2.70-2.60(m,1H),2.34-2.24(m,4H),2.19(s,3H),2.15-2.10(m,3H),1.97-1.80(m,4H),1.74-1.58(m,4H),1.35(s,3H)。
実施例431:(7-((3-フルオロ-6-メチルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000636
工程Aにおいてtert-ブチル6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートを用いて、6-クロロ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに2-クロロ-3-フルオロ-6-ピコリンを用いて、実施例309と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2027FN,362.2;m/z実測値,363.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.17(dd,J=10.3,7.9Hz,1H),6.65-6.57(m,1H),5.22-5.12(m,1H),3.87(d,J=12.4Hz,1H),3.78(d,J=6.3Hz,2H),3.73(d,J=10.0Hz,2H),2.76-2.63(m,1H),2.37(s,3H),2.35-2.20(m,4H),2.02-1.86(m,4H),1.76-1.60(m,4H),1.35(d,J=1.8Hz,3H)。
実施例432:(7-((3-フルオロ-5-メチルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000637
工程Aにおいてtert-ブチル6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートを用いて、6-クロロ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに2,3-ジフルオロ-5-メチルピリジンを用いて、実施例309と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2027FN,362.2;m/z実測値,363.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.71-7.64(m,1H),7.14(dd,J=11.0,2.0Hz,1H),5.14-5.03(m,1H),4.03(d,J=18.0Hz,1H),3.77(d,J=6.5Hz,2H),3.71(d,J=11.3Hz,2H),2.71-2.61(m,1H),2.35-2.24(m,4H),2.24(s,3H),2.01-1.85(m,4H),1.73-1.59(m,4H),1.34(d,J=2.2Hz,3H)。
実施例433:(7-((5-エチル-3-フルオロピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000638
工程Aにおいてtert-ブチル6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートを用いて、6-クロロ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに5-エチル-2,3-ジフルオロピリジンを用いて、実施例309と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2129FN,376.2;m/z実測値,377.3[M+H]H NMR(500MHz,CDCl)δ7.70(dd,J=5.2,2.0Hz,1H),7.17(dd,J=11.0,2.0Hz,1H),5.14-5.04(m,1H),4.05(d,J=20.6Hz,1H),3.77(d,J=8.5Hz,2H),3.71(d,J=14.2Hz,2H),2.71-2.61(m,1H),2.60-2.52(m,2H),2.32-2.23(m,4H),2.01-1.87(m,4H),1.73-1.60(m,4H),1.34(d,J=2.9Hz,3H),1.20(td,J=7.6,0.9Hz,3H)。
実施例434:(7-((5-クロロ-6-メチルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000639
工程Aにおいてtert-ブチル6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートを用いて、6-クロロ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに3,6-ジクロロ-2-メチルピリジンを用いて、実施例309と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2027ClN,378.2;m/z実測値,379.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.44(d,J=8.6Hz,1H),6.46(dd,J=8.6,3.2Hz,1H),5.07-4.96(m,1H),3.97(d,J=6.8Hz,1H),3.77(d,J=5.0Hz,2H),3.71(d,J=7.5Hz,2H),2.73-2.61(m,1H),2.47(s,3H),2.34-2.22(m,4H),1.98-1.83(m,4H),1.71-1.53(m,4H),1.35(s,3H)。
実施例435:(7-((3-クロロ-6-メチルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000640
工程Aにおいてtert-ブチル6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートを用いて、6-クロロ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに2,3-ジクロロ-6-メチルピリジンを用いて、実施例30と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2027ClN,378.2;m/z実測値,379.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.46(d,J=7.7Hz,1H),6.63(dd,J=7.8,1.3Hz,1H),5.23-5.11(m,1H),4.12(d,J=7.2Hz,1H),3.78(d,J=5.0Hz,2H),3.72(d,J=6.3Hz,2H),2.73-2.60(m,1H),2.38(s,3H),2.29(d,J=7.6Hz,4H),1.98-1.91(m,2H),1.93-1.79(m,2H),1.79-1.60(m,4H),1.35(s,3H)。
実施例436:(7-((3-クロロ-5-メチルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000641
工程Aにおいてtert-ブチル6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートを用いて、6-クロロ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに2,3-ジクロロ-5-メチルピリジンを用いて、実施例309と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2027ClN,378.2;m/z実測値,379.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.84-7.77(m,1H),7.48-7.42(m,1H),5.14-5.03(m,1H),3.96(s,1H),3.78(d,J=5.5Hz,2H),3.72(d,J=8.1Hz,2H),2.72-2.62(m,1H),2.35-2.21(m,4H),2.22(s,3H),2.01-1.93(m,2H),1.94-1.81(m,2H),1.78-1.61(m,4H),1.35(d,J=1.3Hz,3H)。
実施例437:(7-((5-クロロ-3-メチルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノネオ。
Figure 2023542512000642
工程Aにおいてtert-ブチル6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートを用いて、6-クロロ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに2,5-ジクロロ-3-メチルピリジンを用いて、実施例309と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2027ClN,378.2;m/z実測値,379.2[M+H]H NMR(500MHz,CDCl)δ7.90-7.85(m,1H),7.37-7.32(m,1H),5.09-5.00(m,J=3.6Hz,1H),3.98(s,1H),3.80-3.74(m,2H),3.71(d,J=7.6Hz,2H),2.70-2.63(m,1H),2.34-2.23(m,4H),2.16-2.11(m,3H),1.96-1.82(m,4H),1.72-1.57(m,4H),1.34(s,3H)。
実施例438:(7-((5-(ジフルオロメチル)-6-メチルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000643
工程Aにおいてtert-ブチル6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートを用いて、6-クロロ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに6-クロロ-3-(ジフルオロメチル)-2-メチルピリジン(中間体76)を用いて、実施例309と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2128,394.2;m/z実測値,395.1[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.78(d,J=8.5Hz,1H),7.29-7.00(m,1H),6.68(d,J=8.3Hz,1H),5.06-4.99(m,2H),3.74(d,J=12.8Hz,2H),3.52(d,J=10.8Hz,2H),2.60-2.53(m,1H),2.46(s,3H),2.13-2.05(m,2H),2.03-1.96(m,2H),1.91-1.78(m,4H),1.65-1.47(m,4H),1.23(s,3H)。
実施例439:(7-((6-(ジフルオロメチル)-5-エチルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000644
工程A:tert-ブチル7-((5-ブロモ-6-(ジフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート。CsF(940mg、6.19mmol)を、tert-ブチル7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(358mg、1.48mmol)及び3-ブロモ-6-クロロ-2-(ジフルオロメチル)ピリジン(300mg、1.24mmol)のDMSO(8mL)溶液にN下で加えた。反応混合物を120℃にて16時間撹拌した。室温まで冷却した後、反応混合物をブラインに注ぎ、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~10%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(140mg、収率24%)を無色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C1925BrF,446.1;m/z実測値,393.1[M+2H-tBu]
工程B:tert-ブチル7-((6-(ジフルオロメチル)-5-エチルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート。THF(3mL)中のtert-ブチル7-((5-ブロモ-6-(ジフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(100mg、0.224mmol)及びEtZn(0.67mL、トルエン中1M、0.670mmol)の混合物をNで5分間スパージし、次いで、Pd(t-BuP)(23mg、0.045mmol)で処理した。反応混合物を60℃にて4時間撹拌した後、飽和NHCl水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~20%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(100mg、収率99%)を黄色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C2130,396.2;m/z実測値,341.2[M+2H-tBu]
工程C:7-((6-(ジフルオロメチル)-5-エチルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン。TFA(1mL、13.1mmol)を、tert-ブチル7-((6-(ジフルオロメチル)-5-エチルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(100mg、0.252mmol)のDCM(4mL)溶液に加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した後、減圧下で濃縮して、標題化合物(110mg、粗製)を黄色油状物として得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。MS(ESI):質量計算値C1622O,296.2;m/z実測値,297.2[M+H]
工程D:(7-((6-(ジフルオロメチル)-5-エチルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。TP(登録商標)(0.24mL、EtOAc中50%、0.403mmol)を、7-((6-(ジフルオロメチル)-5-エチルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン(110mg)、(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸(70mg、0.538mmol)及びTEA(0.44mL、3.23mmol)のDCM(3mL)溶液に加えた。得られた混合物を室温で1時間撹拌した後、水に注ぎ、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をRP HPLC(0.225%HCOOHを含む水中53~83%ACN)により精製して、標題化合物(44mg、収率39%)を白色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C2230,408.2;m/z実測値,409.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.52(d,J=8.3Hz,1H),6.74(dd,J=8.4,3.1Hz,1H),6.71-6.42(m,1H),5.11-5.03(m,1H),3.81-3.70(m,4H),2.81-2.67(m,3H),2.35-2.23(m,4H),1.98-1.89(m,4H),1.72-1.59(m,4H),1.36(s,3H),1.22(t,J=7.5Hz,3H)。
実施例440:(7-((5-(ジフルオロメチル)-6-エチルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000645
工程A:tert-ブチル7-((6-ブロモ-5-(ジフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート及びtert-ブチル7-((6-クロロ-3-(ジフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート。水素化ナトリウム(198mg、鉱油中60%、4.95mmol)を、tert-ブチル7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(239mg、0.990mmol)のTHF(5mL)中の0℃溶液に少しずつ加えた。得られた混合物を室温まで徐々に温めながら30分間撹拌し、次いで2-ブロモ-6-クロロ-3-(ジフルオロメチル)ピリジン(中間体77、240mg、0.990mmol)で処理した。得られた混合物を90℃にて16時間撹拌した。室温まで冷却した後、反応混合物をHOでクエンチし、EtOAcで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~50%のEtOAc)によって精製して、標題化合物の混合物(300mg)が得られた。MS(ESI):質量計算値C1925BrF及びC1925ClF,446.1及び402.2;m/z実測値,390.9及び346.9[M+2H-tBu]
工程B:tert-ブチル7-((5-(ジフルオロメチル)-6-ビニルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート及びtert-ブチル7-((3-(ジフルオロメチル))-6-ビニルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート。カリウムトリフルオロ(ビニル)ボレート(168mg、1.25mmol)、tert-ブチル7-((6-ブロモ-5-(ジフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート及びtert-ブチル7-((6-クロロ-3-(ジフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートの混合物(280mg)、並びにCsCO(612mg、1.88mmol)を、1,4-ジオキサン(4mL)及びHO(1mL)に溶解した。反応混合物をNで5分間スパージし、次いでPd(dppf)Cl(46mg、0.063mmol)で処理した。得られた混合物に更に5分間Arをスパージし、90℃にて1時間撹拌した後、室温に冷却した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~50%のEtOAc)によって精製して、標題化合物の混合物(230mg)が得られた。
工程C:tert-ブチル7-((5-(ジフルオロメチル)-6-エチルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート及びtert-ブチル7-((3-(ジフルオロメチル))-6-エチルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート。tert-ブチル7-((5-(ジフルオロメチル)-6-ビニルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート及びtert-ブチル7-((3-(ジフルオロメチル))-6-エチルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(180mg)の混合物並びに湿潤Pd/C(97mg、0.046mmol)をEtOAc(10mL)に取り込んだ。得られた混合物をH(15psi)下、室温で1時間撹拌した後、懸濁液をCelite(登録商標)のパッドを通して濾過し、パッドをEtOAcで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して、標題化合物の混合物(180mg)を得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。
工程D:7-((5-(ジフルオロメチル)-6-エチルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン及び7-((3-(ジフルオロメチル)-6-エチルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン。TFA(0.3mL、3.92mmol)を、DCM(3mL)中のtert-ブチル7-((5-(ジフルオロメチル)-6-エチルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート及びtert-ブチル7-((3-(ジフルオロメチル)-6-エチルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(180mg)の混合物の溶液に加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した後、減圧下で濃縮して標題化合物の混合物(180mg)を得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。
工程E:(7-((5-(ジフルオロメチル)-6-エチルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。TP(登録商標)(0.50mL、EtOAc中50%、0.420mmol)を、7-((5-(ジフルオロメチル)-6-エチルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン及び7-((3-(ジフルオロメチル)-6-エチルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン(180mg)の混合物、(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸(57mg、0.440mmol)並びにTEA(0.60mL、4.30mmol)のDCM(5mL)溶液に加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌した後、HOに注ぎ、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して粗生成物を得、これをRP HPLC(0.05%NHを含むHO中の45~75%CHCN)によって精製して、(7-((5-(ジフルオロメチル)-6-エチルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノンを得た。MS(ESI):質量計算値C2230,408.2;m/z実測値,409.1[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.80-7.76(m,1H),7.33-7.02(t,J=54.8,1H),6.71-6.65(m,1H),5.08-5.00(m,1H),4.99(s,1H),3.80-3.71(m,2H),3.58-3.48(m,2H),2.84-2.71(m,2H),2.58-2.53(m,1H),2.14-2.06(m,2H),2.04-1.96(m,2H),1.94-1.80(m,4H),1.66-1.49(m,4H),1.25-1.21(m,4H),1.20-1.17(m,2H)。
実施例441:(7-((3-(ジフルオロメチル)-6-エチルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000646
実施例440、工程Eから標題化合物を回収した。MS(ESI):質量計算値C2230,408.2;m/z実測値,409.3[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.83-7.78(m,1H),7.15-6.84(m,2H),5.21-5.09(m,1H),5.06-4.95(m,1H),3.79-3.67(m,2H),3.52(s,2H),2.76-2.64(m,2H),2.59-2.53(m,1H),2.13-2.06(m,2H),2.03-1.96(m,2H),1.88-1.75(m,4H),1.69-1.56(m,4H),1.25-1.21(m,4H),1.21-1.18(m,2H)。
実施例442:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-((4-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000647
工程Aにおいてtert-ブチル6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートを用いて、6-クロロ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに2-クロロ-4-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジンを用いて、実施例309と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2127,412.2;m/z実測値,413.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ8.31(d,J=3.7Hz,1H),6.58(d,J=4.6Hz,1H),5.16-5.06(m,1H),3.88(d,J=3.6Hz,1H),3.78(d,J=5.9Hz,2H),3.72(d,J=9.1Hz,2H),2.75-2.61(m,1H),2.42-2.37(m,3H),2.36-2.21(m,4H),1.98-1.84(m,4H),1.69-1.55(m,4H),1.35(s,3H)。
実施例443:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-((6-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000648
工程Aにおいてtert-ブチル6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートを用いて、6-クロロ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに2-クロロ-6-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用いて、実施例309と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2127,412.2;m/z実測値,413.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.69(d,J=7.6Hz,1H),6.74(d,J=7.6Hz,1H),5.36-5.24(m,1H),4.00(s,1H),3.78(d,J=2.6Hz,2H),3.72(d,J=4.1Hz,2H),2.74-2.61(m,1H),2.45(s,3H),2.33-2.24(m,4H),2.00-1.87(m,2H),1.85-1.71(m,4H),1.73-1.61(m,2H),1.35(s,3H)。
実施例444:((1s,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)((6S,7S)-6-メチル-7-((6-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000649
工程A:tert-ブチル6-メチル-7-オキソ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート。LiHMDS(9.2mL、ヘキサン中1M、9.20mmol)を、tert-ブチル7-オキソ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(2.0g、8.40mmol)のTHF(30mL)中の-78℃溶液にN下で滴下して加えた。1時間撹拌した後、ヨードメタン(0.52mL、8.40mmol)を滴下して加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した後、水で希釈し、EtOAcで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~30%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(1.0g、収率47%)が得られた。H NMR(400MHz,CDCl)δ3.87-3.75(m,2H),3.59(s,2H),2.42-2.25(m,3H),2.24-2.12(m,2H),1.86-1.75(m,1H),1.54(t,J=13.2Hz,1H),1.39(s,9H),0.97(d,J=6.4Hz,3H)。
工程B:tert-ブチル7-ヒドロキシ-6-メチル-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート。NaBH(300mg、7.93mmol)を、tert-ブチル6-メチル-7-オキソ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(1.0g、3.90mmol)のMeOH(20mL)中の0℃溶液に少しずつ加えた。反応混合物を室温で1.5時間撹拌した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中25%EtOAc)によって精製して、標題化合物(900mg、収率89%)を無色油状物として得た。
工程C:tert-ブチル6-メチル-7-((6-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート。tert-ブチル7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(500mg、1.96mmol)を、THF(15mL)中のNaH(400mg、鉱油中60%、10.0mmol)の混合物に0℃にて加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌した後、6-クロロ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジン(390mg、1.99mmol)を加えた。反応混合物を90℃にて16時間撹拌した。室温まで冷却した後、反応混合物を飽和NHCl水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機抽出物を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~50%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(800mg、収率97%)を黄色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C2129,414.2;m/z実測値,359.1[M+2H-tBu]
工程D:tert-ブチル(6R,7R)-6-メチル-7-((6-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート及びtert-ブチル(6S,7S)-6-メチル-7-((6-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート。tert-ブチル6-メチル-7-((6-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートを、SFC(固定相:AD(250×30mm);移動相:25%EtOH、0.1%NH/CO水溶液を含む)で分離し、標題化合物を得た:
tert-ブチル(6R,7R)-6-メチル-7-((6-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート。H NMR(400MHz,CDCl)δ7.70(d,J=8.6Hz,1H),6.52(d,J=8.6Hz,1H),4.74(dt,J=10.5,4.2Hz,1H),3.72-3.63(m,2H),3.59(s,2H),2.54(s,3H),2.20-2.08(m,1H),2.02-1.89(m,2H),1.77-1.56(m,2H),1.44(s,9H),1.39-1.20(m,2H),0.95(d,J=6.4Hz,3H)。
tert-ブチル(6S,7S)-6-メチル-7-((6-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート。H NMR(400MHz,CDCl)δ7.70(d,J=8.6Hz,1H),6.52(d,J=8.6Hz,1H),4.74(dt,J=10.5,4.2Hz,1H),3.72-3.63(m,2H),3.59(s,2H),2.54(s,3H),2.20-2.08(m,1H),2.02-1.89(m,2H),1.77-1.56(m,2H),1.44(s,9H),1.39-1.20(m,2H),0.95(d,J=6.4Hz,3H)。
工程E:(6S,7S)-6-メチル-7-((6-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン。TFA(1mL、13.1mmol)を、DCM(4mL)中のtert-ブチル(6S,7S)-6-メチル-7-((6-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(100mg、0.199mmol)の混合物に加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌した後、減圧下で濃縮して標題化合物(230mg)を得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。MS(ESI):質量計算値C1621O,314.2;m/z実測値,315.0[M+H]
工程F:((1s,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)((6S,7S)-6-メチル-7-((6-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。TP(登録商標)(0.64mL、EtOAc中50%、1.10mmol)を、(6S,7S)-6-メチル-7-((6-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン(230mg、0.537mmol)、(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸(70mg、0.540mmol)及びTEA(0.75mL、5.40mmol)のDCM(10mL)溶液に加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌した後、HOに注ぎ、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をRP HPLC(0.05%NHを含むHO中の35~65%CHCN)によって精製して、標題化合物(102mg、収率44%)が得られた。MS(ESI):質量計算値C2229,426.2;m/z実測値,427.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.74(d,J=8.7Hz,1H),6.56(dd,J=8.6,3.7Hz,1H),4.86-4.74(m,1H),3.93(br s,1H),3.89-3.82(m,1H),3.81-3.75(m,2H),3.71(s,1H),2.77-2.65(m,1H),2.58(s,3H),2.39-2.25(m,4H),2.24-2.15(m,1H),2.03-1.91(m,2H),1.84-1.62(m,2H),1.49-1.24(m,5H),1.04-0.95(m,3H)。
実施例445:((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)((6R,7R)-6-メチル-7-((6-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000650
実施例444、工程E及びFに従って、tert-ブチル(6R,7R)-6-メチル-7-((6-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(実施例444、工程D)から標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2229,426.2;m/z実測値,427.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.73(d,J=8.6Hz,1H),6.56(dd,J=8.6,3.5Hz,1H),4.85-4.73(m,1H),4.00(br s,1H),3.90-3.81(m,1H),3.80-3.74(m,2H),3.71(s,1H),2.78-2.63(m,1H),2.58(s,3H),2.39-2.13(m,5H),2.03-1.90(m,2H),1.82-1.61(m,2H),1.54-1.19(m,5H),1.04-0.94(m,3H)。
実施例446:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-((3-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000651
工程Aにおいてtert-ブチル6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートを用いて、6-クロロ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに2-クロロ-3-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジンを用いて、実施例309と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2127,412.2;m/z実測値,413.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ8.25-8.20(m,1H),7.58-7.54(m,1H),5.22-5.13(m,1H),3.90-3.85(m,1H),3.79(d,J=4.9Hz,2H),3.73(d,J=6.4Hz,2H),2.73-2.63(m,1H),2.35-2.23(m,4H),2.20(d,J=3.9Hz,3H),1.99-1.84(m,4H),1.76-1.60(m,4H),1.35(s,3H)。
実施例447:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-((6-メチル-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000652
工程Aにおいてtert-ブチル6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートを用いて、6-クロロ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに2-クロロ-6-メチル-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用いて、実施例309と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2127,412.2;m/z実測値,413.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ6.87(s,1H),6.69(d,J=3.9Hz,1H),5.18-5.07(m,1H),4.07(d,J=8.6Hz,1H),3.77(d,J=5.2Hz,2H),3.72(d,J=7.2Hz,2H),2.74-2.60(m,1H),2.47(s,3H),2.29(dd,J=7.5,1.6Hz,4H),1.98-1.83(m,4H),1.72-1.57(m,4H),1.35(d,J=1.4Hz,3H)。
実施例448:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-((6-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000653
工程Aにおいてtert-ブチル6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートの代わりに、tert-ブチル7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートを用いて、実施例309と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2127,412.2;m/z実測値,413.1[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.92(d,J=8.8Hz,1H),6.74(d,J=8.6Hz,1H),5.12-5.01(m,1H),3.75(d,J=12.5Hz,2H),3.52(d,J=10.7Hz,2H),2.58-2.52(m,4H),2.13-2.06(m,2H),2.03-1.96(m,2H),1.89-1.79(m,4H),1.64-1.53(m,4H),1.23(s,3H)。
実施例449:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-((3-メチル-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000654
工程Aにおいてtert-ブチル6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートを用いて、6-クロロ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに2-クロロ-3-メチル-6-(トリフルオロメチル)ピリジンを用いて、実施例309と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2127,412.2;m/z実測値,413.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.48(d,J=7.3Hz,1H),7.12(d,J=7.3Hz,1H),5.21-5.11(m,1H),3.96(d,J=5.8Hz,1H),3.79(d,J=3.8Hz,2H),3.73(d,J=4.1Hz,2H),2.73-2.63(m,1H),2.35-2.24(m,4H),2.21(d,J=3.2Hz,3H),1.98-1.84(m,4H),1.74-1.61(m,4H),1.35(s,3H)。
実施例450:(7-((5-エチル-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000655
工程Aにおいて3-ブロモ-6-クロロ-2-(ジフルオロメチル)ピリジンの代わりに3-ブロモ-6-クロロ-2-(トリフルオロメチル)ピリジンを用いて、実施例439と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2229,426.2;m/z実測値,427.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.58-7.52(m,1H),6.84-6.77(m,1H),5.12-5.04(m,1H),3.93(br s,1H),3.84-3.77(m,2H),3.76-3.69(m,2H),2.78-2.65(m,3H),2.37-2.22(m,4H),2.02-1.88(m,4H),1.75-1.59(m,4H),1.41-1.32(m,3H),1.27-1.14(m,3H)。
実施例451:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-((5-メチル-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000656
工程Aにおいてtert-ブチル6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートを用いて、6-クロロ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに6-クロロ-3-メチル-2-(トリフルオロメチル)ピリジンを用いて、実施例309と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2127,412.2;m/z実測値,413.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.47(d,J=8.4Hz,1H),6.75(dd,J=8.4,3.1Hz,1H),5.11-5.01(m,1H),3.98(s,1H),3.77(d,J=5.9Hz,2H),3.71(d,J=7.6Hz,2H),2.73-2.61(m,1H),2.37(q,J=2.2Hz,3H),2.34-2.22(m,4H),1.97-1.85(m,4H),1.74-1.53(m,4H),1.35(s,3H)。
実施例452:((1r,3s)-3-エチル-3-ヒドロキシシクロブチル)(7-((5-メチル-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000657
下のオーブンで乾燥したフラスコで、3-(7-((5-メチル-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボニル)シクロブタン-1-オン(実施例453からの中間体、19mg、0.048mmol)をTHF(0.24mL)に取り込み、-78℃に冷却した。エチルマグネシウムブロミド(24μL、EtO中3M、0.072mmol)を加え、反応混合物を室温まで放置して温めた。反応混合物を2時間撹拌し、飽和NHCl水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。RP HPLC(20mMのNHOHを含む水中の5~95%ACN)による精製により、標題化合物(3.1mg、収率15%)が得られた。MS(ESI):質量計算値C2229,426.2;m/z実測値,427.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.47(d,J=8.4Hz,1H),6.75(dd,J=8.4,3.8Hz,1H),5.12-5.02(m,1H),3.80-3.74(m,3H),3.72(d,J=7.6Hz,2H),2.74-2.61(m,1H),2.41-2.34(m,3H),2.35-2.28(m,2H),2.21-2.12(m,2H),1.99-1.86(m,4H),1.73-1.53(m,6H),0.93(t,J=7.4Hz,3H)。
実施例453:((1s,3s)-3-(ジフルオロメチル)-3-ヒドロキシシクロブチル)(7-((5-メチル-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000658
工程Aにおいてtert-ブチル6-(3-イソプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシレートの代わりに、tert-ブチル7-((5-メチル-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(実施例451からの中間体)を用いて、実施例319と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2125,448.2;m/z実測値,449.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.47(d,J=8.4Hz,1H),6.76(dd,J=8.4,2.4Hz,1H),5.67(t,J=56.7Hz,1H),5.12-5.01(m,1H),4.95(s,1H),3.80(d,J=5.2Hz,2H),3.74(d,J=7.2Hz,2H),2.86-2.75(m,1H),2.72-2.60(m,2H),2.38(q,J=2.2Hz,3H),2.27-2.18(m,2H),1.98-1.87(m,4H),1.74-1.57(m,4H)。
実施例454:(7-((5-エチル-6-メトキシピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000659
工程Aにおいて2-ブロモ-6-クロロ-3-(ジフルオロメチル)ピリジンの代わりに3-ブロモ-6-クロロ-2-メトキシピリジンを用いて、工程Bにおいてカリウムトリフルオロ(ビニル)ボレートの代わりに4,4,5,5-テトラメチル-2-ビニル-1,3,2-ジオキサボロランを用いて、実施例440と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2232,388.2;m/z実測値,389.4[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.42(d,J=7.9Hz,1H),6.24(d,J=7.9Hz,1H),5.01(d,J=1.0Hz,1H),4.90-4.81(m,1H),3.83(s,3H),3.74(d,J=13.4Hz,2H),3.51(d,J=10.7Hz,2H),2.59-2.53(m,1H),2.44(q,J=7.5Hz,2H),2.14-2.05(m,2H),2.03-1.95(m,2H),1.91-1.79(m,4H),1.63-1.46(m,4H),1.23(s,3H),1.07(t,J=7.5Hz,3H)。
実施例455:(7-((5-シクロプロピル-6-メトキシピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000660
工程A:tert-ブチル7-((5-ブロモ-6-メトキシピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート。NaH(1.8g、鉱油中60%、45.0mmol)を、tert-ブチル7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(2.6g、10.8mmol)のTHF(20mL)中の0℃溶液にN下で加えた。反応混合物を徐々に室温まで温めながら30分間撹拌した。3-ブロモ-6-クロロ-2-メトキシピリジン(2.0g、8.99mmol)を反応混合物に室温で滴下して加え、反応物を50℃にて16時間撹拌した。反応混合物を冷却し、飽和NHCl水溶液に注ぎ、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~25%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(620mg、収率16%)を無色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C1927BrN,426.1;m/z実測値,371.0[M+2H-tBu]
工程B:tert-ブチル7-((5-シクロプロピル-6-メトキシピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート。tert-ブチル7-((5-ブロモ-6-メトキシピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(200mg、0.468mmol)、シクロプロピルボロン酸(48mg、0.559mmol)及びKPO(300mg、1.41mmol)をTHF(10mL)に溶解した。得られた混合物をNで5分間スパージし、次いでPd(dppf)Cl・CHCl(38mg、0.047mmol)で処理した。反応混合物に更に5分間Arをスパージし、90℃にて2時間撹拌した。室温まで冷却した後、混合物を水に注ぎ、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~10%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(100mg、収率51%)を無色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C2232,388.2;m/z実測値,333.2[M+2H-tBu]
工程C:7-((5-シクロプロピル-6-メトキシピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン。TFA(1mL、13.1mmol)を、tert-ブチル7-((5-シクロプロピル-6-メトキシピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(100mg、0.257mmol)のDCM(1mL)溶液に加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した後、減圧下で濃縮して、標題化合物(110mg)を黄色油状物として得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。MS(ESI):質量計算値C1724,288.2;m/z実測値,289.3[M+H]
工程D:(7-((5-シクロプロピル-6-メトキシピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。TP(登録商標)(0.25mL、EtOAc中50%、0.420mmol)を、7-((5-シクロプロピル-6-メトキシピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン(110mg、粗製)、(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3メチルシクロブタンカルボン酸(53mg、0.407mmol)及びTEA(0.45mL、3.30mmol)のDCM(5mL)中の0℃溶液に加えた。得られた混合物を室温まで徐々に温めながら1時間撹拌した後、水に注ぎ、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をRP HPLC(0.225%HCOOHを含む水中50~80%CHCN)によって精製した。生成物をSFC(固定相:AD(250mm×30mm);移動相:30%IPA、0.1%NH/COを含む)に供して、標題化合物(16mg、収率15%)を白色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C2332,400.2;m/z実測値,401.2[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.16(d,J=8.0Hz,1H),6.21(d,J=8.0Hz,1H),4.99(s,1H),4.90-4.83(m,1H),3.85(s,3H),3.73(d,J=12.3Hz,2H),3.51(d,J=9.8Hz,2H),2.59-2.54(m,1H),2.14-2.05(m,2H),2.03-1.95(m,2H),1.89-1.77(m,5H),1.63-1.45(m,4H),1.23(s,3H),0.84-0.77(m,2H),0.57-0.50(m,2H)。
実施例456:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-((6-メトキシ-5-メチルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000661
工程Bにおいてシクロプロピルボロン酸の代わりに2,4,6-トリメチル-1,3,5,2,4,6-トリオキサトリボリナンを用いて、実施例455と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2130,374.2;m/z実測値,375.2[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.41(d,J=7.8Hz,1H),6.23(d,J=7.8Hz,1H),5.00(d,J=1.0Hz,1H),4.90-4.81(m,1H),3.83(s,3H),3.74(d,J=13.3Hz,2H),3.52(d,J=10.8Hz,2H),2.60-2.54(m,1H),2.14-2.07(m,2H),2.05-1.97(m,5H),1.91-1.79(m,4H),1.63-1.46(m,4H),1.24(s,3H)。
実施例457:(7-((3-フルオロ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000662
工程Aにおいてtert-ブチル6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートを用いて、6-クロロ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに2,3-ジフルオロ-5-(トリフルオロメチル)ピリジンを用いて、実施例309と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2024,416.2;m/z実測値,417.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ8.18(ddd,J=4.4,2.2,1.1Hz,1H),7.51(dd,J=9.7,2.1Hz,1H),5.27-5.16(m,1H),3.90(d,J=8.7Hz,1H),3.79(d,J=6.1Hz,2H),3.73(d,J=9.6Hz,2H),2.75-2.61(m,1H),2.36-2.22(m,4H),2.04-1.87(m,4H),1.75-1.62(m,4H),1.35(d,J=1.6Hz,3H)。
実施例458:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-((6-メトキシ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000663
工程A:tert-ブチル7-((6-クロロ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート。NaH(278mg、鉱油中60%、6.95mmol)を、tert-ブチル7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(1.12g、4.64mmol)のTHF(10mL)中の0℃溶液に少しずつ加えた。反応混合物を0℃にて30分間撹拌し、次いで2,6-ジクロロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジン(500mg、2.32mmol)で処理した。得られた混合物を室温で16時間撹拌した後、飽和NHCl水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~50%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(800mg、収率69%)を白色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C1924ClF,420.1;m/z実測値,365.0[M+2H-tBu]
工程B:tert-ブチル7-((6-メトキシ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート。MeONa(513mg、9.50mmol)を、tert-ブチル7-((6-クロロ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(400mg、0.950mmol)のMeOH(5mL)溶液に加えた。反応混合物を80℃にて12時間撹拌した後、水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~50%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(180mg、収率45%)を白色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C2027,416.2;m/z実測値,361.4[M+2H-tBu]
工程C:7-((6-メトキシ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン。TFA(0.3mL、4.30mmol)を、tert-ブチル7-((6-メトキシ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレート(180mg、0.432mmol)のDCM(3mL)溶液に加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した後、減圧下で濃縮して標題化合物(180mg)を得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。MS(ESI):質量計算値C1519,316.1;m/z実測値,317.4[M+H]
工程D:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-((6-メトキシ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。TP(登録商標)(0.37mL、EtOAc中50%、0.630mmol)を、7-((6-メトキシ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン(180mg、0.418mmol)、(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸(109mg、0.840mmol)及びTEA(0.58mL、4.20mmol)のDCM(5mL)溶液に加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌した後、HOに注ぎ、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して粗生成物を得、これをRP HPLC(0.05%NHを含むHO中55~85%CHCN)によって精製して、標題化合物(129mg、72%収率)。MS(ESI):質量計算値C2127,428.2;m/z実測値,429.3[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.95-7.88(m,1H),6.47-6.43(m,1H),5.05-4.97(m,2H),3.94(s,3H),3.78-3.72(m,2H),3.56-3.50(m,2H),2.60-2.53(m,1H),2.13-2.09(m,1H),2.08-2.06(m,1H),2.04-1.80(m,6H),1.68-1.48(m,4H),1.23(s,3H)。
実施例459:(7-((6-エトキシ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000664
実施例458と同様の方法で標題化合物を、工程BにおいてMeONaの代わりにEtONaを用いて調製した。MS(ESI):質量計算値C2229,442.2;m/z実測値,442.9[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.94-7.87(m,1H),6.45-6.39(m,1H),5.02-4.93(m,2H),4.46-4.37(m,2H),3.78-3.71(m,2H),3.57-3.48(m,2H),2.60-2.53(m,1H),2.14-2.05(m,2H),2.04-1.95(m,2H),1.94-1.80(m,4H),1.67-1.51(m,4H),1.35-1.29(m,3H),1.23(s,3H)。
実施例460:(7-((5-クロロ-4-メトキシピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000665
工程Aにおいてtert-ブチル6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートを用いて、6-クロロ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに2,5-ジクロロ-4-メトキシピリジンを用いて、実施例309と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2027ClN,394.2;m/z実測値,395.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.94(d,J=3.5Hz,1H),6.20(d,J=5.6Hz,1H),5.05-4.97(m,1H),3.89(s,3H),3.86(d,J=4.7Hz,1H),3.77(d,J=6.4Hz,2H),3.72(d,J=10.6Hz,2H),2.74-2.63(m,1H),2.36-2.21(m,4H),1.98-1.84(m,4H),1.72-1.52(m,4H),1.35(d,J=1.4Hz,3H)。
実施例461:(7-((5-クロロ-6-メトキシピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000666
工程Aにおいてtert-ブチル6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートを用いて、6-クロロ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに3,6-ジクロロ-2-メトキシプリジンを用いて、実施例309と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2027ClN,394.2;m/z実測値,395.2[M+H]H NMR(500MHz,CDCl)δ7.49(dt,J=8.3,2.5Hz,1H),6.28-6.21(m,1H),5.15-4.90(m,1H),3.97-3.83(m,3H),3.85-3.80(m,1H),3.78(dd,J=8.2,5.5Hz,2H),3.73(dd,J=9.0,5.0Hz,2H),2.74-2.64(m,1H),2.36-2.27(m,2H),2.29-2.22(m,2H),2.04-1.82(m,4H),1.82-1.64(m,4H),1.37-1.32(m,3H)。
実施例462:(7-((3-クロロ-6-メトキシピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000667
工程Aにおいてtert-ブチル6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートを用いて、6-クロロ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに2,3-ジクロロ-6-メトキシピリジンを用いて、実施例309と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2027ClN,394.2;m/z実測値,395.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.49(dd,J=8.3,2.0Hz,1H),6.25(dd,J=8.3,1.6Hz,1H),5.17-5.04(m,1H),3.99-3.92(m,1H),3.85(s,3H),3.78(d,J=6.7Hz,2H),3.73(d,J=6.8Hz,2H),2.75-2.61(m,1H),2.35-2.22(m,4H),2.05-1.92(m,2H),1.94-1.83(m,2H),1.79-1.72(m,2H),1.73-1.60(m,2H),1.35(d,J=1.4Hz,3H)。
実施例463:(7-((5-クロロ-3-メトキシピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000668
工程Aにおいてtert-ブチル6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートを用いて、6-クロロ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに2,5-ジクロロ-3-メトキシピリジンを用いて、実施例309と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2027ClN,394.2;m/z実測値,395.2[M+H]H NMR(500MHz,CDCl)δ7.64(dd,J=6.1,2.2Hz,1H),7.01(t,J=2.0Hz,1H),5.11-5.02(m,1H),3.84(s,3H),3.81(d,J=14.2Hz,1H),3.79-3.68(m,4H),2.74-2.64(m,1H),2.35-2.21(m,4H),2.04-1.92(m,4H),1.72-1.60(m,4H),1.35(d,J=2.6Hz,3H)。
実施例464:(7-((3-クロロ-4-メトキシピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000669
工程Aにおいてtert-ブチル6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートを用いて、6-クロロ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに2,3-ジクロロ-4-メトキシピリジンを用いて、実施例309と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2027ClN,394.2;m/z実測値,395.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.96-7.88(m,1H),6.55-6.49(m,1H),5.18-4.42(m,1H),4.03-3.87(m,4H),3.81-3.75(m,2H),3.74-3.68(m,2H),2.72-2.61(m,1H),2.34-2.22(m,4H),2.04-1.92(m,2H),1.92-1.76(m,3H),1.76-1.60(m,3H),1.35(s,3H)。
実施例465:(7-((4,6-ジメチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000670
工程Aにおいて2-ブロモ-3,5-ジメチルピリジンの代わりに6-ブロモ-2,4-ジメチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジン(中間体80)を用いて、実施例430と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2229,426.2;m/z実測値,427.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ6.42-6.36(m,1H),5.19-5.05(m,1H),3.90(br s,1H),3.81-3.76(m,2H),3.75-3.70(m,2H),2.77-2.64(m,1H),2.63-2.52(m,3H),2.43-2.37(m,3H),2.36-2.21(m,4H),2.00-1.84(m,4H),1.75-1.54(m,4H),1.36(s,3H)。
実施例466:(7-((3,6-ジメチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000671
工程Aにおいて2-ブロモ-3,5-ジメチルピリジンの代わりに6-ブロモ-3,6-ジメチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン(中間体81)を用いて、実施例430と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2229,426.2;m/z実測値,427.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.53(s,1H),5.26-5.16(m,1H),4.00(br s,1H),3.84-3.71(m,4H),2.75-2.64(m,1H),2.52(s,3H),2.36-2.24(m,4H),2.17-2.13(m,3H),1.99-1.83(m,4H),1.75-1.63(m,4H),1.36(s,3H)。
実施例467:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-((5-(トリフルオロメチル)ピリミジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000672
工程Aにおいてtert-ブチル6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートを用いて、6-クロロ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに2-クロロ-5-(トリフルオロメチル)ピリミジンを用いて、実施例309と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C1924,399.2;m/z実測値,400.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ8.76-8.70(m,2H),5.20-5.07(m,1H),3.88(s,1H),3.79(d,J=3.6Hz,2H),3.73(d,J=6.3Hz,2H),2.75-2.60(m,1H),2.36-2.22(m,4H),2.05-1.87(m,4H),1.82-1.62(m,4H),1.35(d,J=2.1Hz,3H)。
実施例468:(7-((6,7-ジヒドロ-5H-シクロペンタ[b]ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000673
工程Aにおいて2-ブロモ-3,5-ジメチルピリジンの代わりに2-クロロ-6,7-ジヒドロ-5H-シクロペンタ[b]ピリジンを用いて、実施例430と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2230,370.2;m/z実測値,371.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.38(d,J=8.0Hz,1H),6.47-6.38(m,1H),5.10-4.97(m,1H),3.96(br s,1H),3.82-3.65(m,4H),2.95-2.76(m,4H),2.75-2.62(m,1H),2.37-2.21(m,4H),2.16-2.04(m,2H),2.00-1.83(m,4H),1.73-1.56(m,4H),1.36(s,3H)。
実施例469:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-((1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000674
工程Aにおいてtert-ブチル6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートを用いて、6-クロロ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに6-フルオロ-1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン(中間体78)を用いて、実施例309と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2229,383.2;m/z実測値,384.3[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.81(d,J=8.5Hz,1H),7.22(d,J=3.5Hz,1H),6.46(d,J=8.5Hz,1H),6.33(d,J=3.3Hz,1H),5.10-5.02(m,1H),3.77-3.70(m,5H),3.56-3.51(m,2H),2.61-2.53(m,1H),2.14-2.07(m,2H),2.04-1.96(m,2H),1.95-1.82(m,4H),1.67-1.51(m,4H),1.24(s,3H)。
実施例470:(7-((1,4-ジメチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000675
工程Aにおいて2-ブロモ-3,5-ジメチルピリジンの代わりに6-クロロ-1,4-ジメチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン(中間体82)を用いて、実施例430と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2331,397.2;m/z実測値,398.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ6.98-6.88(m,1H),6.41-6.27(m,2H),5.23-5.02(m,1H),3.92(br s,1H),3.85-3.72(m,7H),2.79-2.66(m,1H),2.47(s,3H),2.38-2.22(m,4H),2.03-1.90(m,4H),1.77-1.68(m,4H),1.36(s,3H)。
実施例471:(7-((1,3-ジメチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000676
工程Aにおいて2-ブロモ-3,5-ジメチルピリジンの代わりに6-クロロ-1,3-ジメチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン(中間体54)を用いて、実施例430と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2331,397.2;m/z実測値,398.0[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.73(d,J=8.4Hz,1H),6.73(s,1H),6.47(d,J=8.4Hz,1H),5.23-5.07(m,1H),3.92-3.60(m,8H),2.80-2.65(m,1H),2.38-2.23(m,7H),2.02-1.92(m,4H),1.78-1.62(m,4H),1.41-1.33(m,3H)。
実施例472:(7-((1,2-ジメチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000677
工程Aにおいて2-ブロモ-3,5-ジメチルピリジンの代わりに6-クロロ-1,2-ジメチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン(中間体53)を用いて、実施例430と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2331,397.2;m/z実測値,398.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.63(d,J=8.4Hz,1H),6.45-6.38(m,1H),6.07(s,1H),5.16-5.02(m,1H),3.80-3.75(m,2H),3.74-3.70(m,2H),3.65(s,3H),2.75-2.61(m,1H),2.37(s,3H),2.34-2.22(m,4H),2.01-1.90(m,4H),1.73-1.59(m,4H),1.34(s,3H)。
実施例473:(7-((1,5-ジメチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000678
工程Aにおいて2-ブロモ-3,5-ジメチルピリジンの代わりに6-クロロ-1,5-ジメチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン(中間体83)を用いて、実施例430と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2331,397.2;m/z実測値,398.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.59(s,1H),6.93-6.89(m,1H),6.29(d,J=3.2Hz,1H),5.29-5.21(m,1H),3.98(s,1H),3.81(s,2H),3.77-3.70(m,5H),2.76-2.66(m,1H),2.39-2.14(m,8H),2.02-1.87(m,4H),1.85-1.73(m,3H),1.36(s,3H)。
実施例474:(7-((3-フルオロ-1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000679
工程Aにおいて2-ブロモ-3,5-ジメチルピリジンの代わりに6-クロロ-3-フルオロ-1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン(中間体84)を用いて、実施例430と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2228FN,401.2;m/z実測値,402.3[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.86(d,J=8.5Hz,1H),7.22(d,J=2.0Hz,1H),6.53(d,J=8.5Hz,1H),5.10-4.97(m,2H),3.76(d,J=11.8Hz,2H),3.66(s,3H),3.54(d,J=9.3Hz,2H),2.62-2.54(m,1H),2.16-1.83(m,8H),1.68-1.51(m,4H),1.24(s,3H)。
実施例475:(7-((1-エチル-3-フルオロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン。
Figure 2023542512000680
工程Aにおいて2-ブロモ-3,5-ジメチルピリジンの代わりに6-ブロモ-1-エチル-3-フルオロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン(中間体85)を用いて、実施例430と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2330FN,415.2;m/z実測値,416.0[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.77(d,J=8.4Hz,1H),6.74(d,J=2.0Hz,1H),6.50(d,J=8.4Hz,1H),5.18-5.04(m,1H),4.16(q,J=7.2Hz,2H),3.82-3.71(m,4H),3.01(br s,1H),2.77-2.65(m,1H),2.38-2.21(m,4H),2.01-1.87(m,4H),1.77-1.64(m,4H),1.41(t,J=7.2Hz,3H),1.38-1.33(m,3H)。
実施例476:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-((1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000681
工程Aにおいてtert-ブチル6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートを用いて、6-クロロ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに6-クロロ-1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン(中間体79)を用いて、実施例309と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2328,451.2;m/z実測値,452.2[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.96-7.93(m,1H),7.92-7.88(m,1H),6.69-6.65(m,1H),5.13-5.04(m,1H),5.02-4.99(m,1H),3.77(s,4H),3.74(s,1H),3.57-3.49(m,2H),2.60-2.51(m,2H),2.13-2.09(m,1H),2.03-1.83(m,6H),1.68-1.53(m,4H),1.23(s,3H)。
実施例477:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-((1-メチル-1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-6-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン。
Figure 2023542512000682
工程Aにおいてtert-ブチル6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシレートを用いて、6-クロロ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに6-クロロ-1-メチル-1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジンを用いて、実施例309と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2128,384.2;m/z実測値,385.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.85-7.79(m,2H),6.51(dd,J=8.6,3.1Hz,1H),5.27-5.17(m,1H),4.00(s,3H),3.97(s,1H),3.80(d,J=3.7Hz,2H),3.74(d,J=5.5Hz,2H),2.73-2.63(m,1H),2.35-2.23(m,4H),2.03-1.89(m,4H),1.77-1.62(m,4H),1.35(s,3H)。
実施例478:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(2-(3-メトキシ-5-メチルフェニル)-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-イル)メタノン。
Figure 2023542512000683
工程A:tert-ブチル2-(3-ブロモ-5-メトキシフェニル)-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレート。(3-ブロモ-5-メトキシフェニル)ボロン酸(657mg、2.85mmol)、(1R,2R)-2-アミノシクロヘキサノール(26mg、0.227mmol)、ヨウ化ニッケル(II)(71mg、0.228mmol)のIPA溶液(5mL)をN下、室温で30分間撹拌した。NaHMDS(1.1mL、THF中2M、2.28mmol)を添加し、反応混合物をN下で10分間撹拌した。最後に、IPA(5mL)中のtert-ブチル2-ヨード-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレート(400mg、1.14mmol)を反応混合物に加え、反応混合物をN下、70℃にて16時間撹拌した。室温まで冷却した後、反応混合物を飽和NHCl水溶液でトリチュレートし、DCMで抽出した。加え合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をRP HPLC(0.05%NHを含むHO中の70~100%CHCN)によって精製して、標題化合物(130mg、収率28%)を黄色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C2028BrNO,409.1;m/z実測値,353.9[M+2H-tBu]
工程B:tert-ブチル2-(3-メトキシ-5-メチルフェニル)-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレート。tert-ブチル2-(3-ブロモ-5-メトキシフェニル)-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレート(110mg、0.268mmol)、2,4,6-トリメチル-1,3,5,2,4,6-トリオキサトリボリナン(50mg、0.402mmol)及びKCO(111mg、0.803mmol)を、1,4-ジオキサン(3mL)及びHO(0.5mL)に取り込んだ。混合物にArを5分間スパージし、次いでPd(dppf)Cl・CHCl(22mg、0.027mmol)で処理した。混合物に更に5分間Arをスパージし、90℃にて1時間撹拌した後、室温に冷却した。反応混合物をCelite(登録商標)のパッドを通して濾過し、パッドをEtOAcで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~50%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(90mg、収率75%)を白色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C2131NO,345.2;m/z実測値,290.4[M+2H-tBu]
工程C:2-(3-メトキシ-5-メチルフェニル)-7-アザスピロ[3.5]ノナン。TFA(0.15mL、2.00mmol)を、tert-ブチル2-(3-メトキシ-5-メチルフェニル)-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレート(90mg、0.260mmol)のDCM(2mL)溶液に加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した後、減圧下で濃縮して標題化合物(100mg、粗製)を得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。MS(ESI):質量計算値C1623NO,245.2;m/z実測値,246.0[M+H]
工程D:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(2-(3-メトキシ-5-メチルフェニル)-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-イル)メタノン。TP(登録商標)(0.17mL、EtOAc中50%、0.570mmol)を、2-(3-メトキシ-5-メチルフェニル)-7-アザスピロ[3.5]ノナン(100mg、0.278mmol)、(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸(36mg、0.277mmol)及びTEA(0.39mL、2.80mmol)のDCM(4mL)溶液に加えた。得られた混合物を室温で30分間撹拌した後、HOに注ぎ、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をRP HPLC(0.05%NHを含むHO中の40~70%CHCN)によって精製して、標題化合物(32mg、収率32%)が得られた。MS(ESI):質量計算値C2231NO,357.2;m/z実測値,358.2[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ6.63-6.60(m,1H),6.56-6.53(m,2H),4.97-4.90(m,1H),3.71(s,3H),3.49-3.38(m,2H),3.33-3.30(m,2H),3.24-3.16(m,1H),2.89-2.73(m,1H),2.27-2.24(m,3H),2.23-2.17(m,2H),2.16-2.09(m,2H),2.08-1.99(m,2H),1.85-1.77(m,2H),1.65-1.56(m,2H),1.47-1.37(m,2H),1.30-1.22(m,3H)。
実施例479:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(2-(2-メチル-4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-イル)メタノン。
Figure 2023542512000684
工程A:tert-ブチル2-(2-ブロモ-4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレート。tert-ブチル2-ヨード-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレート(400mg、1.14mmol)、2-ブロモ-4-(トリフルオロメチル)フェノール(250mg、1.04mmol)及びCsCO(676mg、2.08mmol)mmol)をMeCN(10mL)に溶解した。反応混合物を90℃にて16時間撹拌した後、室温まで冷却した。反応混合物を減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~50%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(400mg、収率83%)を白色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C2025BrFNO,463.1;m/z実測値,407.8[M+2H-tBu]
工程B:tert-ブチル2-(2-メチル-4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレート。tert-ブチル2-(2-ブロモ-4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレート(400mg、0.861mmol)、2,4,6-トリメチル-1,3,5,2,4,6-トリオキサトリボリナン(162mg、1.29mmol)及びKCO(357mg、2.58mmol)を、1,4-ジオキサン(5mL)及びHO(1mL)に取り込んだ。反応混合物をArで5分間スパージし、次いでPd(dppf)Cl・CHCl(70mg、0.086mmol)で処理した。反応混合物にArを更に5分間スパージし、90℃にて16時間撹拌した後、室温に冷却した。反応混合物をCelite(登録商標)のパッドを通して濾過し、パッドをEtOAcで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮した。得られた残渣をFCC(SiO、エーテル中0~50%のEtOAc)によって精製して、標題化合物(330mg、収率87%)を黄色油状物として得た。MS(ESI):質量計算値C2128NO,399.2;m/z実測値,344.0[M+2H-tBu]
工程C:2-(2-メチル-4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-7-アザスピロ[3.5]ノナン。TFA(0.6mL、7.84mmol)を、tert-ブチル2-(2-メチル-4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレート(330mg、0.826mmol)のDCM(6mL)溶液に加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した後、減圧下で濃縮して標題化合物(330mg)を得、これを更に精製することなく次の工程で使用した。MS(ESI):質量計算値C1620NO,299.1;m/z実測値,300.7[M+H]
工程D:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(2-(2-メチル-4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-イル)メタノン。TP(登録商標)(0.70mL、EtOAc中50%、1.20mmol)を、2-(2-メチル-4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-7-アザスピロ[3.5]ノナン(330mg、0.798mmol)、(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタンカルボン酸(208mg、1.60mmol)及びTEA(1.1mL、7.90mmol)のDCM(5mL)溶液に加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌した後、HOに注ぎ、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をRP HPLC(0.05%NHを含むHO中の60~90%CHCN)によって精製して、標題化合物(151mg、収率46%)を白色固体として得た。MS(ESI):質量計算値C2228NO,411.2;m/z実測値,412.2[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.53-7.43(m,2H),6.95-6.88(m,1H),4.97-4.81(m,2H),3.44-3.39(m,1H),3.33-3.19(m,3H),2.87-2.75(m,1H),2.49-2.42(m,2H),2.21(s,3H),2.17-2.08(m,2H),2.07-1.97(m,2H),1.87-1.77(m,2H),1.59-1.41(m,4H),1.29-1.23(m,3H)。
実施例480:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(2-(3-メチル-4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-イル)メタノン。
Figure 2023542512000685
工程Aにおいて2-ブロモ-4-(トリフルオロメチル)フェノールの代わりに3-ブロモ-4-(トリフルオロメチル)フェノールを用いて、実施例479と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2228NO,411.2;m/z実測値,412.1[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.51(d,J=8.8Hz,1H),6.86(s,1H),6.81-6.73(m,1H),4.94-4.87(m,1H),4.85-4.74(m,1H),3.43-3.36(m,1H),3.34-3.31(m,1H),3.28(s,1H),3.22-3.14(m,1H),2.86-2.70(m,1H),2.45-2.38(m,2H),2.36(s,3H),2.16-2.06(m,2H),2.05-1.93(m,2H),1.83-1.72(m,2H),1.56-1.37(m,4H),1.23(d,J=6.4Hz,3H)。
実施例481:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(2-((3-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-イル)メタノン。
Figure 2023542512000686
工程Aにおいてtert-ブチル2-ヨード-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル2-ヒドロキシ-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレートを用いて、2-ブロモ-4-(トリフルオロメチル)フェノールの代わりに3-ブロモ-2-クロロ-5-(トリフルオロメチル)ピリジンを用いて、実施例479と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2127,412.2;m/z実測値,413.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ8.24(s,1H),7.58(s,1H),5.34-5.24(m,1H),3.66-3.46(m,2H),3.42-3.24(m,2H),2.96-2.83(m,1H),2.55-2.44(m,2H),2.39-2.28(m,4H),2.24(s,3H),2.02(s,1H),2.01-1.89(m,2H),1.68-1.59(m,4H),1.39(s,3H)。
実施例482:((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(2-((6-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-イル)メタノン。
Figure 2023542512000687
工程Aにおいてtert-ブチル6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル2-ヒドロキシ-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレートを用いて、実施例309と同様の方法で標題化合物を調製した。MS(ESI):質量計算値C2127,412.2;m/z実測値,413.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ7.78-7.72(m,1H),6.59-6.53(m,1H),5.27-5.20(m,1H),3.65-3.23(m,4H),2.96-2.84(m,1H),2.58(s,3H),2.53-2.43(m,2H),2.37-2.28(m,4H),2.04-1.90(m,3H),1.70-1.58(m,4H),1.40(s,3H)。
生物学的データ
MGLのインビトロ活性を測定するために使用されるアッセイは、Wilson et al.,2003(A high-throughput-compatible assay for determining the activity of fatty acid amide hydrolase.Wilson SJ,Lovenberg TW,Barbier AJ.Anal Biochem.2003Jul 15;318(2):270-5.)。このアッセイは、HeLa細胞から内因的に発現したMGLを試験化合物と組み合わせ、[グリセロール-1,3-H]-オレイルグリセロールを添加し、1時間インキュベートした後、活性炭フィルタを通過した、切断された[1,3-H]-グリセロールの量を測定することからなる。カーボンフィルタを通過する、切断されたトリチウム標識したグリセロールの量は、特定のウェル/試験条件でのMGL酵素の活性に比例する。
このアッセイの標準条件では、300nM[グリセロール-1,3-H]-オレオイルグリセロールをHeLa細胞由来のヒトMGL及び試験化合物と1時間混合し、その後、反応物を活性炭で濾過し、通過画分中のトリチウムを測定する。スクリーニングモードにおける試験化合物濃度は10uMであり、IC50アッセイにおける化合物の最高濃度は経験的に決定される。MGLは、HeLa細胞/細胞ホモジネートの主要なヒドロラーゼである。
Figure 2023542512000688
Figure 2023542512000689
Figure 2023542512000690
Figure 2023542512000691
Figure 2023542512000692
Figure 2023542512000693
Figure 2023542512000694
Figure 2023542512000695
Figure 2023542512000696
Figure 2023542512000697
Figure 2023542512000698
Figure 2023542512000699
Figure 2023542512000700
Figure 2023542512000701
Figure 2023542512000702
Figure 2023542512000703
Figure 2023542512000704
Figure 2023542512000705
Figure 2023542512000706
Figure 2023542512000707
NTは未試験を意味する。

Claims (24)

  1. 式(I):
    Figure 2023542512000708
    [式中、
    は、C1~4アルキル又はC1~4ハロアルキルであり、
    Figure 2023542512000709
    は、
    Figure 2023542512000710
    であり、
    式中、m、n、o、及びpは、それぞれ独立して、1又は2であり、
    Figure 2023542512000711
    は、1、2及び3個のRメンバーで任意選択的に置換され、
    各Rは、独立して、H、ハロ、OH、C1~4アルキル、又はOC1~4アルキルであり、
    Lは、結合、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、又はOであり、
    は、
    (a)ハロ、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、OC1~4アルキル、OC1~4ハロアルキル、N(C1~4アルキル)、ピロリジニル、C3~6シクロアルキル、OC3~6シクロアルキル、1H-ピラゾール-1-イル、及び1-メチル-1H-イミダゾール-4-イルからそれぞれ独立して選択される1、2若しくは3個のメンバーで任意選択的に置換されたフェニル、
    (b)ハロ、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、OC1~4アルキル、OC1~4ハロアルキル、C3~6シクロアルキル、及びC1~4アルキル若しくはC1~4ハロアルキルで置換されたC3~6シクロアルキルからそれぞれ独立して選択される1、2若しくは3個のメンバーで任意選択的に置換された6員ヘテロアリール、
    (c)C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、OC1~4アルキル、OC1~4ハロアルキル、及びフェニルからそれぞれ独立して選択される1、2若しくは3個のメンバーで任意選択的に置換された5員ヘテロアリール、
    (d)ハロ、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、OC1~4アルキル、及びOC1~4ハロアルキルからそれぞれ独立して選択される1、2若しくは3個のメンバーでそれぞれ任意選択的に置換された縮合5-6ヘテロアリール若しくは縮合6-6ヘテロアリール、又は
    (e)2,3-ジヒドロ-1H-インデニル、2,3-ジヒドロベンゾフラニル、4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリジニル、5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,2-a]ピリジニル、5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピリジニル、若しくは6,7-ジヒドロ-5H-シクロペンタ[b]ピリジニルである]
    の化合物、又はその医薬的に許容される塩、同位体、N-オキシド、溶媒和物、若しくは立体異性体。
  2. 式(I-1)、若しくは式(I-2)、若しくは式(IA)、若しくは式(IB)、若しくは式(IC)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、同位体、N-オキシド、溶媒和物、若しくは立体異性体である、請求項1に記載の化合物。
  3. が、CH、CHCH、又はCFHである、請求項1又は2に記載の化合物。
  4. Figure 2023542512000712
    が、
    Figure 2023542512000713
    である、請求項1~3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. Figure 2023542512000714
    が、
    Figure 2023542512000715
    であるか、又は
    Figure 2023542512000716
    が、
    Figure 2023542512000717
    である、請求項1~3のいずれか一項に記載の化合物。
  6. Figure 2023542512000718
    が、
    Figure 2023542512000719
    であるか、又は
    Figure 2023542512000720
    であるか、又は
    Figure 2023542512000721
    である、請求項1~3のいずれか一項に記載の化合物。
  7. が、Hであるか、又はOHであるか、又はOCHであるか、又はCHであるか、又はCHCHであるか、又はFである、請求項1~3のいずれか一項に記載の化合物。
  8. が、H、OH、OCH、CH、CHCH、又はFであり、
    Figure 2023542512000722
    が、
    Figure 2023542512000723
    である、請求項1又は2に記載の化合物。
  9. Lが、結合であるか、又はCHであるか、又はCH(CH)であるか、又はCFであるか、又はOである、請求項1~8のいずれか一項に記載の化合物。
  10. が、
    ハロ、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、OC1~4アルキル、OC1~4ハロアルキル、N(CH、ピロリジン-1-イル、1H-ピラゾール-1-イル、1-メチル-1H-イミダゾール-4-イル、C3~6シクロアルキル、及びOC3~6シクロアルキルからそれぞれ独立して選択される1、2若しくは3個のメンバーで任意選択的に置換されたフェニル;又は
    Cl、F、CH、CHCH、CH(CH、C(CH、OCH、OCHCH、CHF、CF、CFCH、OCHF、OCF、N(CH、シクロプロピル、シクロブチル、O-シクロプロピル、1H-ピラゾール-1-イル、ピロリジン-1-イル、及び1-メチル-1H-イミダゾール-4-イルから独立して選択される1個若しくは2個のメンバーで置換されたフェニル;又は
    フェニル、o-トリル、m-トリル、p-トリル、2-エチルフェニル、3-エチルフェニル、4-エチルフェニル、2-イソプロピルフェニル、3-イソプロピルフェニル、4-イソプロピルフェニル、2-(tert-ブチル)フェニル、3-(tert-ブチル)フェニル、4-(tert-ブチル)フェニル、3-(ジフルオロメチル)フェニル、4-(ジフルオロメチル)フェニル、2-(トリフルオロメチル)フェニル、3-(トリフルオロメチル)フェニル、4-(トリフルオロメチル)フェニル、3-(1,1-ジフルオロエチル)フェニル、4-(1,1-ジフルオロエチル)フェニル、2-メトキシフェニル、3-メトキシフェニル、4-メトキシフェニル、3-(ジフルオロメトキシ)フェニル、4-(ジフルオロメトキシ)フェニル、2-(トリフルオロメトキシ)フェニル、3-(トリフルオロメトキシ)フェニル、4-(トリフルオロメトキシ)フェニル、2-シクロプロピルフェニル、3-シクロプロピルフェニル、4-シクロプロピルフェニル、3-シクロブチルフェニル、4-シクロプロポキシフェニル、3-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル、4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル、3-(1-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)フェニル、若しくは3-(ピロリジン-1-イル)フェニル;又は
    2,4-ジメチルフェニル、2,6-ジメチルフェニル、3,5-ジメチルフェニル、3,4-ジメチルフェニル、2,3-ジメチルフェニル、3-エチル-5-メチルフェニル、3-フルオロ-4-メチルフェニル、2-フルオロ-4-メチルフェニル、4-フルオロ-3-メチルフェニル、3-フルオロ-2-メチルフェニル、2-フルオロ-6-メチルフェニル、3-フルオロ-5-メチルフェニル、2-フルオロ-5-メチルフェニル、5-フルオロ-2-メチルフェニル、2-フルオロ-3-メチルフェニル、4-フルオロ-2-メチルフェニル、3-フルオロ-5-イソプロピルフェニル、4-クロロ-2-メチルフェニル、4-クロロ-3-メチルフェニル、2-クロロ-5-メチルフェニル、3-クロロ-4-メチルフェニル、3-クロロ-2-メチルフェニル、4-クロロ-3-エチルフェニル、3-(ジフルオロメチル)-5-メチルフェニル、3-(ジフルオロメチル)-4-メチルフェニル、4-(ジフルオロメチル)-3-メチルフェニル、2-メチル-5-(トリフルオロメチル)フェニル、4-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェニル、3-メチル-5-(トリフルオロメチル)フェニル、3-メチル-4-(トリフルオロメチル)フェニル、2-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェニル、2-メチル-6-(トリフルオロメチル)フェニル、5-メチル-2-(トリフルオロメチル)フェニル、4-メチル-2-(トリフルオロメチル)フェニル、3-メチル-2-(トリフルオロメチル)フェニル、2-メチル-4-(トリフルオロメチル)フェニル、3-エチル-5-(トリフルオロメチル)フェニル、2-イソプロピル-3-(トリフルオロメチル)フェニル、3-イソプロピル-2-(トリフルオロメチル)フェニル、3-フルオロ-5-メトキシフェニル、2-フルオロ-3-メトキシフェニル、4-フルオロ-3-メトキシフェニル、3-エトキシ-5-フルオロフェニル、3-クロロ-5-メトキシフェニル、4-クロロ-3-メトキシフェニル、2-クロロ-3-メトキシフェニル、2-メトキシ-3-メチルフェニル、3-メトキシ-5-メチルフェニル、3-メトキシ-2-メチルフェニル、4-メトキシ-3-メチルフェニル、3-メトキシ-4-メチルフェニル、5-メトキシ-2-メチルフェニル、3-エチル-5-メトキシフェニル、3-エチル-2-メトキシフェニル、3-(tert-ブチル)-4-メトキシフェニル、2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシフェニル、4-(ジフルオロメチル)-2-メトキシフェニル、4-メトキシ-2-(トリフルオロメチル)フェニル、3-エトキシ-4-メチルフェニル、3-エトキシ-2-メチルフェニル、3-イソプロポキシ-2-メチルフェニル、4-(ジフルオロメトキシ)-2-メチルフェニル、3-(ジフルオロメトキシ)-5-メチルフェニル、5-(ジフルオロメトキシ)-2-メチルフェニル、3-(ジフルオロメトキシ)-4-メチルフェニル、4-(ジフルオロメトキシ)-3-メチルフェニル、2-メチル-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル、3-メチル-5-(トリフルオロメトキシ)フェニル、4-メチル-3-(トリフルオロメトキシ)フェニル、3-メチル-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル、4-メトキシ-3-(トリフルオロメチル)フェニル、3-メトキシ-5-(トリフルオロメチル)フェニル、3-メトキシ-4-(トリフルオロメチル)フェニル、4-エトキシ-3-(トリフルオロメチル)フェニル、3-エトキシ-5-(トリフルオロメチル)フェニル、3-クロロ-5-(トリフルオロメトキシ)フェニル、3-エチル-5-(トリフルオロメトキシ)フェニル、3-(ジメチルアミノ)-5-(トリフルオロメチル)フェニル、3-(ジメチルアミノ)-4-(トリフルオロメチル)フェニル、4-シクロプロピル-3-フルオロフェニル、3-シクロプロピル-2-フルオロフェニル、5-シクロプロピル-2-フルオロフェニル、3-シクロプロピル-4-フルオロフェニル、3-シクロプロピル-2-メチルフェニル、3-シクロプロピル-5-メチルフェニル、4-シクロプロピル-3-メチルフェニル、2-シクロプロピル-3-メチルフェニル、3-シクロプロピル-4-メチルフェニル、4-シクロプロピル-2-メチルフェニル、3-シクロプロピル-5-メトキシフェニル、3-シクロプロピル-4-メトキシフェニル、4-シクロプロピル-3-メトキシフェニル、3-シクロプロポキシ-2-メチルフェニル、3-フルオロ-5-メトキシ-4-メチルフェニル、2,5-ジフルオロ-3-メトキシフェニル、若しくは2,3-ジフルオロ-5-メトキシフェニル;又は
    Figure 2023542512000724
    である、請求項1~9のいずれか一項に記載の化合物。
  11. が、
    C(CHで置換されたピラジン-2-イル;CF若しくはC(CHで置換されたピリミジン-2-イル;又はCl、F、CH、CHCH、CH(CH、C(CH、CFH、CF、CFCH、OCH、OCHCH、OCH(CH、OCFH、OCF、シクロプロピル、及びCH若しくはCFで置換されたシクロプロピルからそれぞれ独立して選択される1、2若しくは3個のメンバーで任意選択的に置換されたピリジン;又は
    ピリジン-2-イル、ピリジン-3-イル、ピリジン-4-イル、4-(tert-ブチル)ピリジン-2-イル、6-(tert-ブチル)ピリジン-2-イル、2-(tert-ブチル)ピリジン-4-イル、5-(ジフルオロメチル)ピリジン-2-イル、1,1-ジフルオロエチル)ピリジン-2-イル、4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル、5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル、6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル、6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル、6-メトキシピリジン-2-イル、5-(トリフルオロメトキシ)ピリジン-2-イル、6-(1-(トリフルオロメチル)シクロプロピル)ピリジン-2-イル、3-フルオロ-5-メチルピリジン-2-イル、3-フルオロ-6-メチルピリジン-2-イル、5-エチル-3-フルオロピリジン-2-イル、5-クロロ-3-メチルピリジン-2-イル、3-クロロ-5-メチルピリジン-2-イル、3-クロロ-6-メチルピリジン-2-イル、5-クロロ-6-メチルピリジン-2-イル、5-クロロ-4-メトキシピリジン-2-イル、5-クロロ-6-メトキシピリジン-2-イル、3-クロロ-6-メトキシピリジン-2-イル、5-クロロ-3-メトキシピリジン-2-イル、3-クロロ-4-メトキシピリジン-2-イル、3,5-ジメチルピリジン-2-イル、3,6-ジメチルピリジン-2-イル、5,6-ジメチルピリジン-2-イル、6-イソプロピル-5-メチルピリジン-2-イル、5-(ジフルオロメチル)-6-メチルピリジン-2-イル、5-(ジフルオロメチル)-6-エチルピリジン-2-イル、6-(ジフルオロメチル)-5-エチルピリジン-2-イル、3-(ジフルオロメチル)-6-エチルピリジン-2-イル、3-フルオロ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル、6-メチル-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル、6-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル、3-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル、4-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル、6-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル、3-メチル-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル、5-メチル-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル、5-エチル-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル、4,6-ジメチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル、3,6-ジメチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル、6-メトキシ-5-メチルピリジン-2-イル、5-エチル-6-メトキシピリジン-2-イル、5-シクロプロピル-6-メトキシピリジン-2-イル、4-メトキシ-6-メチルピリジン-2-イル、6-イソプロポキシ-5-メチルピリジン-2-イル、6-メトキシ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル、6-エトキシ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル、6-イソプロポキシ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル、6-イソプロポキシ-4-メチルピリジン-2-イル、2-イソプロポキシ-3-メチルピリジン-4-イル、5-シクロプロピルピリジン-2-イル、6-(1-メチルシクロプロピル)ピリジン-2-イル、5-(ジフルオロメトキシ)-6-メチルピリジン-2-イル、6-(tert-ブチル)ピラジン-2-イル、4-(tert-ブチル)ピリミジン-2-イル、又は5-(トリフルオロメチル)ピリミジン-2-イル;又は
    1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、OC1~4アルキル、OC1~4ハロアルキル、及びフェニルから独立して選択される1、2若しくは3個のメンバーでそれぞれ任意選択的に置換されるか、又はC1~4アルキル及びC1~4ハロアルキルから独立して選択される1個若しくは2個のメンバーでそれぞれ任意選択的に置換された、ピラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、テトラゾリル、イソチアゾリル、チアゾリル、又はチアジアゾリル;又は
    1~4アルキル及びC1~4ハロアルキルからそれぞれ独立して選択される1個若しくは2個のメンバーでそれぞれ任意選択的に置換されたピラゾリル、イミダゾリル、又はイソオキサゾリル、又は
    Figure 2023542512000725
    である、請求項1~9のいずれか一項に記載の化合物。
  12. が、
    ハロ、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、OC1~4アルキル、及びOC1~4ハロアルキルからそれぞれ独立して選択される1、2若しくは3個のメンバーでそれぞれ任意選択的に置換されるか、又はF、CH、CHCH、CH(CH、CF、及びCHCFからそれぞれ独立して選択される1個若しくは2個のメンバーでそれぞれ任意選択的に置換された、1H-インダゾリル、2H-インダゾリル、1H-ピロロ[2,3-b]ピリジニル、1H-ピロロ[3,2-c]ピリジニル、ピロロ[1,2-b]ピリダジニル、1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジニル、ピラゾロ[1,5-a]ピリジニル、イミダゾ[1,2-a]ピリジニル、イミダゾ[1,5-a]ピリジニル、1H-ベンゾ[d]イミダゾリル;又は
    1-メチル-1H-インダゾール-4-イル、1-メチル-1H-インダゾール-5-イル、1-メチル-1H-インダゾール-6-イル、1-メチル-1H-インダゾール-7-イル、1-イソプロピル-1H-インダゾール-6-イル、2-イソプロピル-2H-インダゾール-6-イル、1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インダゾール-6-イル、7-フルオロ-1-メチル-1H-インダゾール-6-イル、5-フルオロ-1-メチル-1H-インダゾール-6-イル、4-フルオロ-1-メチル-1H-インダゾール-6-イル、1,3-ジメチル-1H-インダゾール-6-イル、1,4-ジメチル-1H-インダゾール-6-イル、1,5-ジメチル-1H-インダゾール-6-イル、1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-1-イル、1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル、1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-イル、1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル、6-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-1-イル、2-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-1-イル、6-イソプロピル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-1-イル、1-イソプロピル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル、6-(トリフルオロメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-1-イル、2-(トリフルオロメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-1-イル、ジフルオロ(1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-1-イル3-b]ピリジン-6-イル、1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル、1,2-ジメチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル、1,3-ジメチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル、1,4-ジメチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル、1,5-ジメチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル、3-フルオロ-1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル、1-エチル-3-フルオロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル、1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル、1-メチル-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-6-イル、ピロロ[1,2-b]ピリダジン-3-イル、1-メチル-1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-6-イル、ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-2-イル、ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-イル、ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-4-イル、ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-5-イル、ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-6-イル、ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-7-イル、イミダゾ[1,2-a]ピリジン-2-イル、イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-イル、イミダゾ[1,2-a]ピリジン-5-イル、イミダゾ[1,2-a]ピリジン-7-イル、イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-イル、イミダゾ[1,5-a]ピリジン-1-イル、1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-2-イル、又は1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イルである、請求項1~9のいずれか一項に記載の化合物。
  13. が、
    ハロ、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、OC1~4アルキル、及びOC1~4ハロアルキルからそれぞれ独立して選択される1、2若しくは3個のメンバーで任意選択的に置換された縮合6-6ヘテロアリール;又は
    ハロ、C1~4アルキル、C1~4ハロアルキル、OC1~4アルキル、及びOC1~4ハロアルキルから独立して選択される1個若しくは2個のメンバーでそれぞれ任意選択的に置換された、キノリニル若しくはイソキノリニル;又は
    Figure 2023542512000726
    である、請求項1~9のいずれか一項に記載の化合物。
  14. が、6,7-ジヒドロ-5H-シクロペンタ[b]ピリジン-2-イル、5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,2-a]ピリジン-2-イル、又は4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリジン-2-イルである、請求項1~9のいずれか一項に記載の化合物。
  15. が、
    Figure 2023542512000727
    であり、
    Aが、
    Figure 2023542512000728
    であり、
    任意選択的に、Rが、CH、CHCH、又はCFHである、請求項1又は2に記載の化合物。
  16. Lが、結合であり、
    Aが、
    Figure 2023542512000729
    であり、
    任意選択的に、Rが、CH、CHCH、又はCFHである、請求項1又は2に記載の化合物。
  17. Lが、結合であり、
    が、
    Figure 2023542512000730
    であり、
    任意選択的に、Rが、CH、CHCH、又はCFHである、請求項1又は2に記載の化合物。
  18. が、CHであり、Rが、Hである、請求項1又は2に記載の化合物。
  19. (6-(3-(tert-ブチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (6-(4-(tert-ブチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-イソプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-イソプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    (6-(4-シクロプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(2-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(2-メチル-4-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(2-メチル-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノンメタノン;
    (rac)-(6-(4-クロロ-2-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (rac)-(6-(3-クロロ-2-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (rac)-(6-(4-(ジフルオロメチル)-3-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-メトキシ-2-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-(6-(2,4-ジメチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (rac)-(6-(4-クロロ-3-エチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (rac)-(6-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-メトキシ-4-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)((R)-6-(3-メトキシ-4-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)((S)-6-(3-メトキシ-4-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (6-(3-シクロプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(2-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    (7-(3-クロロ-4-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-メチル-3-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-(6-(3-シクロプロピル-2-フルオロフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((R)-6-(3-シクロプロピル-2-フルオロフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((S)-6-(3-シクロプロピル-2-フルオロフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (6-(3-シクロプロピル-4-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (6-(4-シクロプロピル-2-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (rac)-(6-(6-(tert-ブチル)ピリジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(イソキノリン-7-イル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(イソキノリン-6-イル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-(ピロリジン-1-イル)フェニル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-メチル-4-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    (6-(6-(tert-ブチル)ピリジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-イソプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(2-(3-イソプロピルフェニル)-6-アザスピロ[3.4]オクタン-6-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-フェニル-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    (rac)-(2-(3-(tert-ブチル)フェニル)-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (rac)-(2-(4-(tert-ブチル)フェニル)-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)((R)-6-(3-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)((S)-6-(3-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-(6-(3-(tert-ブチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((R)-6-(3-(tert-ブチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((S)-6-(3-(tert-ブチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-イソプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)((R)-6-(3-イソプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)((S)-6-(3-イソプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-(6-(4-シクロプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((R)-6-(4-シクロプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((S)-6-(4-シクロプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)((R)-6-(4-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)((S)-6-(4-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)((R)-6-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)((S)-6-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-(6-(3-シクロプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((R)-6-(3-シクロプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((S)-6-(3-シクロプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)((R)-6-(3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)((S)-6-(3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-(6-(3-シクロブチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-メチル-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-メチル-4-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-(6-(4-クロロ-3-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((R)-6-(4-クロロ-3-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((S)-6-(4-クロロ-3-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (rac)-(6-(3-クロロ-4-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (rac)-(6-(4-(ジフルオロメトキシ)-3-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((R)-6-(4-(ジフルオロメトキシ)-3-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((S)-6-(4-(ジフルオロメトキシ)-3-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (rac)-(6-(4-シクロプロピル-2-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-メトキシ-3-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-メチル-5-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(2-メチル-5-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-(6-(2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-メトキシ-5-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-(6-(5-シクロプロピル-2-フルオロフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (rac)-(6-(3-(ジフルオロメトキシ)-4-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (rac)-(6-(4-(ジフルオロメトキシ)-2-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (rac)-(6-(3-(ジフルオロメトキシ)-5-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (rac)-(6-(5-(ジフルオロメトキシ)-2-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (rac)-(6-(3-クロロ-5-メトキシフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (rac)-(6-(4-クロロ-3-メトキシフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)(6-(3-イソプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (2-(3-(tert-ブチル)フェニル)-6-アザスピロ[3.4]オクタン-6-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (rac)-(6-(3-(1,1-ジフルオロエチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (rac)-(6-(3-エチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (rac)-(6-(3-(ジフルオロメチル)-4-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-メチル-5-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-(6-(3-(ジフルオロメチル)-5-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(2-メトキシ-3-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-(6-(4-エチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-5-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-(6-(2,6-ジメチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-5-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(1-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (7-(4-フルオロ-3-メトキシフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-(3-フルオロ-5-メトキシフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(4-メトキシ-3-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(3-メトキシ-2-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-メチル-3-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-(6-(3-シクロプロピル-4-フルオロフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(3-メトキシ-4-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(4-メトキシ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    (7-(3-(ジメチルアミノ)-4-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-(6-(tert-ブチル)ピリジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(6-メトキシピリジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    (7-(3-(tert-ブチル)-4-メトキシフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(3-メトキシ-5-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    (7-(3-エトキシ-5-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-(3-エチル-5-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(1-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    (7-(3-(ジメチルアミノ)-5-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(キノリン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    (rac)-(6-(3-フルオロ-5-イソプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (rac)-(6-(3-(tert-ブチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1r,3s)-3-エチル-3-ヒドロキシシクロブチル)メタノン;
    (7-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(3-メトキシ-5-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(3-メトキシ-4-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(4-イソプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(3-メトキシフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    (7-(3-エトキシフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(3-イソプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    (7-(3,4-ジメチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-(3-(tert-ブチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(p-トリル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(m-トリル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(o-トリル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    (7-(2-(tert-ブチル)ピリジン-4-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-(4-シクロプロピル-3-メトキシフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-(3-シクロプロピル-5-メトキシフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-(3-シクロプロピル-4-メトキシフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-(3-シクロプロピル-5-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-(3-エチル-2-メトキシフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-(3-エチル-5-メトキシフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-(3-エチル-5-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-(3,5-ジメチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-(3-エチル-5-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-(3-クロロ-5-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-(4-エトキシ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-ヒドロキシ-7-(3-イソプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(2-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル)メタノン;
    (2-(3-(tert-ブチル)フェニル)-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (6-(3-シクロプロピル-2-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    (6-(2,3-ジメチルベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (6-(3-(ジフルオロメトキシ)ベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (6-(2-エチルベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(3-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    (7-(3-(ジフルオロメトキシ)ベンジル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-(4-(ジフルオロメトキシ)ベンジル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-(4-(ジフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-(3-(ジフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (6-ベンジル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(ピリジン-2-イルメチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(ピリジン-3-イルメチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-イソプロピルベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (2-ベンジル-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(2-(4-メチルベンジル)-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-イル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(2-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)((R)-6-(3-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)((S)-6-(3-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-(トリフルオロメトキシ)ベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-(トリフルオロメトキシ)ベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-イソプロピルベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-(6-(4-(ジフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (rac)-(6-(4-(ジフルオロメトキシ)ベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(2-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-イソプロピルベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-イソプロピルベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(2-イソプロピルベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    (6-(3,4-ジメチルベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-メチル-3-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    (6-((4-(tert-ブチル)ピリジン-2-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((6-メトキシピリジン-2-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-メトキシベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-(トリフルオロメトキシ)ベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(2-(トリフルオロメトキシ)ベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-メトキシベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(キノリン-2-イルメチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-(6-(4-シクロプロピルベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (rac)-(6-(3-シクロプロピルベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (6-(4-シクロプロピル-3-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(2-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-メトキシベンジル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(ピリジン-4-イルメチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    (6-(2-シクロプロピル-3-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (6-(2-(tert-ブチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-メチル-2-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(2-イソプロピル-3-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(5-メチル-2-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-メチル-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-メチル-2-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-5-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(2-メトキシベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-メトキシ-2-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    (6-(3-シクロプロピルベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (6-(4-シクロプロピルベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-(トリフルオロメトキシ)ベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    (6-(4-(ジフルオロメトキシ)ベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (6-(3-エチルベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(2-メチル-6-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    (6-(3-フルオロ-2-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (6-(4-フルオロ-3-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (6-(3-フルオロ-4-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (6-(2-フルオロ-4-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (6-(3-(ジフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (6-(4-(ジフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (6-((6-(tert-ブチル)ピリジン-2-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (rac)-(6-ベンジル-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-ベンジル-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(2-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-1-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(o-トリルオキシ)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(3-メチル-4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    (rac)-(6-(4-(tert-ブチル)フェノキシ)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(3-イソプロピルフェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(4-イソプロピルフェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    (rac)-(6-(3-(tert-ブチル)フェノキシ)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (6-(3-(tert-ブチル)フェノキシ)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(2-(p-トリルオキシ)-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-イル)メタノン;
    (6-(4-(tert-ブチル)フェノキシ)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-メチル-4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(2-メチル-4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-メチル-2-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-イソプロピル-2-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(2-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(2-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-メチル-4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(2-メチル-4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (7-(3-(tert-ブチル)フェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(2-メチル-4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(4-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    (7-(4-(tert-ブチル)フェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-(4-シクロプロピルフェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(4-(トリフルオロメトキシ)フェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(3-(トリフルオロメトキシ)フェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    (7-(3-シクロプロピルフェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(2-イソプロピルフェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(3-イソプロピルフェニル)-7-メトキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-メチル-5-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-イル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    (6-ベンジル-6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (6-(2-シクロプロピルベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (6-(4-シクロプロポキシベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (6-(4-フルオロ-2-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (6-(2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (6-(4-(ジフルオロメチル)-2-メトキシベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(3-メトキシ-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((5-メチル-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((6-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((6-イソプロポキシ-5-メチルピリジン-2-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    (6-((5-(ジフルオロメトキシ)-6-メチルピリジン-2-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((6-メトキシ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((6-イソプロポキシ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((1-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-3-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-6-イルメチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-7-イルメチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    (6-((1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-1-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((2-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-1-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((6-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-1-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((1-イソプロピル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((6-イソプロピル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-1-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    (6-((1,3-ジメチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (6-((1,2-ジメチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (6-((3-フルオロ-1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((2-(トリフルオロメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-1-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((6-(トリフルオロメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-1-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((1-メチル-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-6-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((1-メチル-1H-インダゾール-7-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    (6-((1,4-ジメチル-1H-インダゾール-6-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (6-((1,5-ジメチル-1H-インダゾール-6-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (6-((1,3-ジメチル-1H-インダゾール-6-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (6-((4-フルオロ-1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (6-((5-フルオロ-1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (6-((7-フルオロ-1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((1-イソプロピル-1H-インダゾール-6-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インダゾール-6-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((2-イソプロピル-2H-インダゾール-6-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((6-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((R)-1-フェニルエチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((S)-1-フェニルエチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((R)-1-(6-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)エチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((S)-1-(6-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)エチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((R)-1-(1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)エチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((S)-1-(1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)エチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(1-(ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-7-イル)エチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メタノン;
    (6-(ジフルオロ(1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)((6R)-6-(3-イソプロピルフェニル)-1-メチル-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-(ジフルオロメチル)-3-ヒドロキシシクロブチル)(6-(3-イソプロピルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-(6-(4-(1,1-ジフルオロエチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((S)-6-(2,4-ジメチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((R)-6-(2,4-ジメチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (rac)-(6-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-6-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-4-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(1-メチル-1H-インダゾール-4-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(イミダゾ[1,2-a]ピリジン-7-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(イミダゾ[1,5-a]ピリジン-1-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピリジン-1-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-(4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (rac)-(6-(3-シクロプロピル-4-メチルフェノキシ)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (rac)-(6-(3-シクロプロピル-2-メチルフェノキシ)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (rac)-(6-(3-シクロプロピル-2-フルオロフェノキシ)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (rac)-(6-(3-シクロプロピル-4-フルオロフェノキシ)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (rac)-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(6-((5-メチル-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)((R)-6-((R)-1-フェニルエチル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)((S)-6-((R)-1-フェニルエチル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)((S)-6-((S)-1-フェニルエチル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (7-フルオロ-7-フェニル-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-フルオロ-7-(1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-メトキシ-7-フェニル-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-メトキシ-7-(o-トリル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    (7-(3,5-ジメチルフェニル)-7-メトキシ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(3-(1-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)フェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    (7-(4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-(3-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1S,4r,7S)-7-(3,5-ジメチルフェニル)-1-メチル-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1R,4r,7R)-7-(3,5-ジメチルフェニル)-1-メチル-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1S,4s,7R)-7-(3,5-ジメチルフェニル)-1-メチル-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1R,4s,7S)-7-(3,5-ジメチルフェニル)-1-メチル-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-(3-フルオロ-5-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-(4-フルオロ-3-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-(2-フルオロ-5-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-(2-フルオロ-3-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-(2-フルオロ-6-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-(5-フルオロ-2-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-(3-フルオロ-2-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-(3-エトキシ-4-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-(3-エトキシ-2-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(3-イソプロポキシ-2-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(5-メトキシ-2-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    (7-(3-シクロプロポキシ-2-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-(3-エトキシ-5-フルオロフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-(2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-(2-クロロ-3-メトキシフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-(2,3-ジフルオロ-5-メトキシフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-(2,5-ジフルオロ-3-メトキシフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-(3-フルオロ-5-メトキシ-4-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(6-(1-(トリフルオロメチル)シクロプロピル)ピリジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(6-(1-メチルシクロプロピル)ピリジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(6-イソプロピル-5-メチルピリジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(6-イソプロポキシ-4-メチルピリジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(4-メトキシ-6-メチルピリジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(2-イソプロポキシ-3-メチルピリジン-4-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    (7-(6-(tert-ブチル)ピラジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-(4-(tert-ブチル)ピリミジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-(1-(tert-ブチル)-1H-ピラゾール-3-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(1-フェニル-1H-ピラゾール-3-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    (7-(1-(tert-ブチル)-1H-イミダゾール-4-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-(3-(tert-ブチル)イソオキサゾール-5-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(1-イソプロピル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-7-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(イミダゾ[1,2-a]ピリジン-5-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(イミダゾ[1,2-a]ピリジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(ピロロ[1,2-b]ピリダジン-3-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,2-a]ピリジン-2-イル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(4-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    (7-(2-フルオロ-3-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-(4-フルオロ-3-メチルベンジル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-((1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-1-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-((1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-((1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-((1-メチル-1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-6-イル)メチル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(p-トリルオキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    (7-(3,4-ジメチルフェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-(2,3-ジメチルフェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(3-メトキシ-5-メチルフェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(3-メトキシ-4-メチルフェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(3-メトキシ-2-メチルフェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    (7-(2-クロロ-5-メチルフェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-(3-クロロ-4-メチルフェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-(4-クロロ-2-メチルフェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-(3-クロロ-2-メチルフェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-(4-クロロ-3-メトキシフェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-(4-シクロプロピル-3-フルオロフェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(2-メチル-5-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-((5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-((4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-メチル-7-((5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    (7-エチル-7-((5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-((6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    (7-((5-(1,1-ジフルオロエチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-((5-(ジフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-((6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    (7-((6-(tert-ブチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-((5-シクロプロピルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-((5-(トリフルオロメトキシ)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    (7-((5,6-ジメチルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-((3,6-ジメチルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-((3,5-ジメチルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-((3-フルオロ-6-メチルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-((3-フルオロ-5-メチルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-((5-エチル-3-フルオロピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-((5-クロロ-6-メチルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-((3-クロロ-6-メチルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-((3-クロロ-5-メチルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-((5-クロロ-3-メチルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-((5-(ジフルオロメチル)-6-メチルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-((6-(ジフルオロメチル)-5-エチルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-((5-(ジフルオロメチル)-6-エチルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-((3-(ジフルオロメチル)-6-エチルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-((4-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-((6-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)((6S,7S)-6-メチル-7-((6-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)((6R,7R)-6-メチル-7-((6-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-((3-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-((6-メチル-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-((6-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-((3-メチル-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    (7-((5-エチル-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-((5-メチル-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1r,3s)-3-エチル-3-ヒドロキシシクロブチル)(7-((5-メチル-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-(ジフルオロメチル)-3-ヒドロキシシクロブチル)(7-((5-メチル-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    (7-((5-エチル-6-メトキシピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-((5-シクロプロピル-6-メトキシピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-((6-メトキシ-5-メチルピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    (7-((3-フルオロ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-((6-メトキシ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    (7-((6-エトキシ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-((5-クロロ-4-メトキシピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-((5-クロロ-6-メトキシピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-((3-クロロ-6-メトキシピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-((5-クロロ-3-メトキシピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-((3-クロロ-4-メトキシピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-((4,6-ジメチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-((3,6-ジメチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-((5-(トリフルオロメチル)ピリミジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    (7-((6,7-ジヒドロ-5H-シクロペンタ[b]ピリジン-2-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-((1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    (7-((1,4-ジメチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-((1,3-ジメチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-((1,2-ジメチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-((1,5-ジメチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-((3-フルオロ-1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    (7-((1-エチル-3-フルオロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-((1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-((1-メチル-1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-6-イル)オキシ)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(2-(3-メトキシ-5-メチルフェニル)-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(2-(2-メチル-4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(2-(3-メチル-4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-イル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(2-((3-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-イル)メタノン;及び
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(2-((6-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-イル)メタノン;
    並びにその医薬的に許容される塩、同位体、N-オキシド、溶媒和物、及び立体異性体から選択される化合物。
  20. ((S)-6-(3-シクロプロピル-2-フルオロフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)((S)-6-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)メタノン;
    (7-(3,5-ジメチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    ((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)(7-(3-メトキシ-5-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)メタノン;及び
    ((S)-6-(4-クロロ-3-メチルフェニル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)((1s,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)メタノン;
    並びにその医薬的に許容される塩、同位体、N-オキシド、溶媒和物、及び立体異性体から選択される化合物。
  21. (A)請求項1、2、19、若しくは20のいずれか一項に記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩、同位体、N-オキシド、溶媒和物、若しくは立体異性体と、(B)医薬的に許容される賦形剤と、を含む、医薬組成物。
  22. MGL受容体活性によって媒介される疾患、障害、若しくは状態を有する診断されたか、又はそれに罹患している対象における、それを治療するための方法であって、前記対象に、治療有効量の請求項1、2、19、及び20のいずれか一項に記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩、同位体、N-オキシド、溶媒和物、若しくは立体異性体を投与することを含む、方法。
  23. 前記疾患、障害、又は状態が、疼痛、精神医学的状態、神経学的状態、がん、又は眼の状態である、請求項22に記載の方法。
  24. 前記疾患、障害、又は状態が、うつ病、大うつ病性障害、治療抵抗性うつ病、不安性うつ病、自閉症スペクトラム障害、アスペルガー症候群、双極性障害、又は炎症性疼痛である、請求項22に記載の方法。
JP2023517903A 2020-09-22 2021-09-21 シクロブチルアミドモノアシルグリセロールリパーゼ調節因子 Pending JP2023542512A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063081475P 2020-09-22 2020-09-22
US63/081,475 2020-09-22
PCT/EP2021/075959 WO2022063784A1 (en) 2020-09-22 2021-09-21 Cyclobutyl amide monoacylglycerol lipase modulators

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023542512A true JP2023542512A (ja) 2023-10-10

Family

ID=77989814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023517903A Pending JP2023542512A (ja) 2020-09-22 2021-09-21 シクロブチルアミドモノアシルグリセロールリパーゼ調節因子

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11802111B2 (ja)
EP (1) EP4217062A1 (ja)
JP (1) JP2023542512A (ja)
KR (1) KR20230074520A (ja)
CN (1) CN116323557A (ja)
AU (1) AU2021350335A1 (ja)
CA (1) CA3195738A1 (ja)
IL (1) IL301492A (ja)
MX (1) MX2023003240A (ja)
WO (1) WO2022063784A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023130023A1 (en) * 2021-12-29 2023-07-06 Psy Therapeutics, Inc. Inhibiting monoacylglycerol lipase (magl)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112019014688A2 (pt) 2017-01-20 2020-02-18 Pfizer Inc. Derivados de carbamato de 1,1,1-trifluoro-3-hidroxipropan-2-il como inibidores de magl
KR20190097242A (ko) 2017-01-23 2019-08-20 화이자 인코포레이티드 Magl 억제제로서의 헤테로시클릭 스피로 화합물
US10662159B2 (en) 2017-11-22 2020-05-26 Makscientific, Llc ABHD6 and dual ABHD6/MGL inhibitors and their uses

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022063784A1 (en) 2022-03-31
IL301492A (en) 2023-05-01
CA3195738A1 (en) 2022-03-31
US11802111B2 (en) 2023-10-31
KR20230074520A (ko) 2023-05-30
MX2023003240A (es) 2023-06-16
CN116323557A (zh) 2023-06-23
AU2021350335A1 (en) 2023-06-08
EP4217062A1 (en) 2023-08-02
US20220089538A1 (en) 2022-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5820472B2 (ja) 縮合二環式キナーゼ阻害剤
JP2023139235A (ja) Nav1.8阻害剤としての2-オキソイミダゾリジン-4-カルボキサミド
US11891387B2 (en) Monoacylglycerol lipase modulators
CN113164459A (zh) 单酰基甘油脂肪酶调节剂
US11505546B2 (en) Azaspirocycles as monoacylglycerol lipase modulators
US11787798B2 (en) Aryl piperidines as monoacylglycerol lipase modulators
CN115066422A (zh) 单酰基甘油脂肪酶调节剂
CN113164458A (zh) 单酰基甘油脂肪酶调节剂
US11802111B2 (en) Cyclobutyl amide monoacylglycerol lipase modulators
RU2797323C2 (ru) Модуляторы моноацилглицеринлипазы
JP2024519496A (ja) ブルトンのチロシンキナーゼの分解を標的化するための化合物
CN117659023A (zh) 吡啶乙酰胺类衍生物、包含其的药物组合物及其医药用途