JP2023538992A - 極地用鋼の超高リン溶銑低コスト製錬方法 - Google Patents

極地用鋼の超高リン溶銑低コスト製錬方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023538992A
JP2023538992A JP2022574397A JP2022574397A JP2023538992A JP 2023538992 A JP2023538992 A JP 2023538992A JP 2022574397 A JP2022574397 A JP 2022574397A JP 2022574397 A JP2022574397 A JP 2022574397A JP 2023538992 A JP2023538992 A JP 2023538992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
smelting
steel
hot metal
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022574397A
Other languages
English (en)
Inventor
衡 麻
康 何
中学 王
▲騰▼▲飛▼ 王
佩 ▲張▼
月香 王
正旭 ▲孫▼
▲慶▼普 ▲張▼
孝新 霍
▲艶▼ 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shandong Iron and Steel Co Ltd
Laiwu Steel Group Yinshan Section Steel Co Ltd
Original Assignee
Shandong Iron and Steel Co Ltd
Laiwu Steel Group Yinshan Section Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shandong Iron and Steel Co Ltd, Laiwu Steel Group Yinshan Section Steel Co Ltd filed Critical Shandong Iron and Steel Co Ltd
Publication of JP2023538992A publication Critical patent/JP2023538992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/04Removing impurities by adding a treating agent
    • C21C7/06Deoxidising, e.g. killing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/10Handling in a vacuum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/28Manufacture of steel in the converter
    • C21C5/30Regulating or controlling the blowing
    • C21C5/34Blowing through the bath
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/28Manufacture of steel in the converter
    • C21C5/36Processes yielding slags of special composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/0006Adding metallic additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/0056Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00 using cored wires
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/0075Treating in a ladle furnace, e.g. up-/reheating of molten steel within the ladle
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/0087Treatment of slags covering the steel bath, e.g. for separating slag from the molten metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/04Removing impurities by adding a treating agent
    • C21C7/064Dephosphorising; Desulfurising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/04Removing impurities by adding a treating agent
    • C21C7/072Treatment with gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C2007/0093Duplex process; Two stage processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/14Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Abstract

本発明は、極地用鋼の超高リン溶銑低コスト製錬方法を開示し、前記方法は、溶銑を含む原料に対して製錬、脱酸及び出鋼合金化を行う転炉製錬ステップと、前記転炉製錬ステップで得られた溶鋼に対してスラグ調整、精錬を行い、精製鋼液を得るLF精錬ステップと、前記精製鋼液を真空脱気するRH脱気ステップと、前記RH脱気ステップの後で得られた鋼液に対して連続鋳造を行い、鋳片を得る連続鋳造ステップと、を順に含む。本発明は、溶銑のSi含有量に基づいてシングル・ダブルスラグエリアの製錬を行い、製錬原料の消費を大幅に節約し、製錬周期を短縮し、生産フローを加速する。

Description

本発明は、鉄鋼冶金の分野に属し、極地用鋼の超高リン溶銑により低リン鋼を製錬する方法に関する。
世界中エネルギー不足の日増しに伴い、各国は極地オイル・ガスエネルギーの開発を相次いで増加させて数多くの海洋プラットフォームを建造し、極地用耐極低温鋼の需要量が大幅に増加させた。極地温度が極めて低いため、鋼中のリン含有量が鋼の靭性に非常に重要であるが、現在中国国内の溶銑リン含有量の差異が大きく、一部の製鋼所が鉱石原料の影響を受け、生産された超高リン溶銑は低リン鋼を製造することに適せず、これは生産リズムを深刻に引き下げる。ユーザーの低リン高品質鋼材に対する需要量の連続的な増大に伴い、どのように最低のコストで転炉を利用してこのような超高リン溶銑により極地用低リン鋼の製錬を実現することは、現在の研究の重点である。現在、国内外の一部の企業は転炉二連法で低リン鋼を製造し、例えばJFEのLD-NRP法、神戸製鋼所のH炉、宝鋼のBRP法等であり、このようなプロセスは設備への要求が高く、かつ転炉溶銑の運送工程において熱量損失が大きく、生産効率が低く、同一転炉で溶銑脱リン及び脱炭の操作を連続的に行うダブルスラグ法もあり、該プロセス操作が簡単であり、設備を追加する必要がなく、国内外で広く採用されている。
現在、高リン溶銑製錬低リン鋼を利用する特許は多いが、このような製錬プロセスにプロセスフローが長く、コストが高いなどの欠点が存在する。以下は、いくつかの類似する特許を簡単に説明する。
特許文献CN1093907Aには、「低リン鋼製錬方法」が開示しており、該特許は転炉吹錬ランス位置、酸素投入強度、下吹錬流量、出鋼下滓制御等のステップを制御することにより完成品P≦0.005%の合格スラブを製造するが、該方法はリン含有量が0.10%以下の溶銑のみに適用される。
特許文献CN109897933Aには、「転炉で低リン清浄鋼を製造する高効率製錬プロセス」が開示され、該特許は転炉ダブルスラグ法で低リン鋼を製錬するが、製錬方法は溶銑のリン含有量がいずれも0.13%未満であり、かつスラグ残留処理がリン戻し現象を生成しやすく、超高リン溶銑製錬に適用しない。
特許文献CN109402323Aには、「超高リン溶銑製錬超低リン鋼の方法」を開示し、該特許はLF精錬プロセスにおいて白灰とスラグ改質剤の配合比率を最適化し、鋼スラグ成分を調整して鋼スラグのリン容量を増大させ、それによりリンの鋼スラグと溶鋼中の分配比を増大させ、脱リンに有利条件を提供する。しかし該製錬方法は、転炉製錬工程を詳細に説明しておらず、かつLF炉が所定の溶鋼中のP含有量が低いレベルにあり、かつLF精錬プロセスが長すぎ、高効率低コストの量産化工業生産に不利である。
従来技術の不足に対して、本願の目的は、極地用鋼の超高リン溶銑低コスト製錬方法を提供することであり、リン含有量が0.150%より高い溶銑を利用してリン含有量が0.007%より小さい鋼を製錬する要求を実現することができ、鋼材の靭性脆性転移温度を顕著に低下させ、極地の極寒作業条件での要求を満たすことができる。
上記目的を達成するために、本発明は、以下の技術的解決手段を採用する。
溶銑を含む原料に対して製錬、脱酸及び出鋼合金化を行う転炉製錬ステップと、
前記転炉製錬ステップで得られた溶鋼に対してスラグ調整、精錬を行い、精製鋼液を得るLF精錬ステップと、
前記精製鋼液を真空脱気するRH脱気ステップと、
前記RH脱気ステップの後で得られた鋼液に対して連続鋳造を行い、鋳片を得る連続鋳造ステップと、
を順に含む、極地用鋼の超高リン溶銑低コスト製錬方法。
上記極地用鋼の超高リン溶銑低コスト製錬方法において、好ましい実施形態として、前記転炉製錬ステップにおいて、原料とする前記溶銑におけるP元素の含有量が0.15wt%以上である場合、Si元素の含有量が0.15~0.6wt%であり、S元素の含有量が0.006wt%以下であり、As元素の含有量が0.006wt%以下であり、好ましくは、前記溶銑の温度が1230℃以上であり、溶銑の温度が低すぎると溶鋼の後吹きが酷くなり、パフロスが大きく、鉄鋼材料の消耗が高く、コストが高く、溶鋼品質が保障されず、炉齢が低下するなどの問題を引き起こす可能性がある。
上記極地用鋼の超高リン溶銑低コスト製錬方法において、好ましい実施形態として、前記転炉製錬ステップにおいて、原料とする前記溶銑におけるケイ素の質量含有量が0.30%以上である場合、前記原料はスクラップ(くず鉄)をさらに含み、好ましくは、前記スクラップの質量/(溶銑+スクラップの質量)が8%以下である。
上記極地用鋼の超高リン溶銑低コスト製錬方法において、好ましい実施形態として、前記転炉製錬ステップにおいて、原料とする前記溶銑におけるシリコンの質量含有量が0.30%以上である場合、ダブルスラグプロセスを採用して前記製錬を行い、好ましくは、前記ダブルスラグプロセスは、具体的には、ステップ1)及びステップ2)を含み、前記ステップ1)は、前記原料に一部のスラグを添加してから、酸素ランスを用いて前記原料に酸素を吹き、初期のスラグが完全に熔融した後、酸素ランスを転炉から引き上げ、スラグを注入することであり、ステップ2)は、酸素ランスを用いてステップ1)で得られた溶鋼に酸素を吹いてから、残りの前記スラグをバッチに分けて添加し、製錬を継続し、製錬工程において溶鋼のTSC温度及びC含有量を測定し、測定結果に基づいて石灰又は焼結鉱を選択し添加することにより、後期塩基度を保証してスラグの完全熔融を促進することである。
好ましくは、前記ステップ2)において、残りの前記スラグを添加してから溶鋼のTSC温度およびC含有量を測定するまでの間の時間は70~90s。
好ましくは、前記ステップ2)の総反応時間(すなわちステップ2)の総反応時間)は240~300sである。
好ましくは、前記スラグは、スラグ形成剤及び冷却剤を含み、好ましくは、前記スラグ形成剤は石灰及びドロマイトであり、前記冷却剤は焼結鉱であり、好ましくは、前記ステップ1)において、前記石灰の添加量は20~22.5kg/トン-鋼であり、前記ドロマイトの添加量は3.5~5.5kg/トン-鋼であり、前記焼結鉱の添加量は28.5~32kg/トン-鋼であり、
好ましくは、ステップ1)において、前記酸素を吹く時間は5~6minであり、
好ましくは、ステップ1)において、初期のスラグが完全に熔融した後、15~30s内に酸素ランスを転炉から引き上げ、
好ましくは、前記ステップ2)の前記スラグ材料において、前記石灰の添加量は21~25kg/トン-鋼であり、前記ドロマイトの添加量は3.5~5.0kg/トン-鋼であり、前記焼結鉱の添加量は14~20kg/トン-鋼であり、
好ましくは、前記ステップ2)において、前記TSC温度を1540℃~1590℃に制御し、炭素含有量を0.25wt%~0.40wt%に制御する。好ましくは、測定されたTSCが1540℃以下である場合、前記石灰を添加して酸素を継続的に吹錬して製錬し、測定されたTSCが1590℃以上である場合、焼結鉱を添加する。
好ましくは、前記ステップ2)において、測定されたTSC温度結果に基づいて前記石灰又は焼結鉱を添加して吹錬し続けることにより、転炉のTSO温度を1600℃~1650℃に制御することを保証し、炭素含有量を0.07wt%~0.09wt%に制御し、好ましくは、前記転炉のTSO温度が1600℃未満であると、スポット吹き昇温を行う。
上記極地用鋼の超高リン溶銑低コスト製錬方法において、好ましい実施形態として、前記転炉製錬ステップにおいて、原料とする前記溶銑におけるシリコンの質量含有量が0.30%未満である場合、前記原料は溶銑及びスクラップであり、好ましくは、スクラップは前記原料の質量比の8%以下を占める。
上記極地用鋼の超高リン溶銑低コスト製錬方法において、好ましい実施形態として、前記転炉製錬ステップにおいて、原料とする前記溶銑におけるシリコンの質量含有量が0.30%未満である場合、シングルスラグプロセスを採用して製錬し、好ましくは、前記シングルスラグプロセスの具体的な工程は、ステップa)及びステップb)であり、前記ステップa)は、前記原料に石灰、焼結鉱及びドロマイトを添加することであり、ステップb)は、全工程でスラグが完全に熔融し、TSCを測定してから、測定したTSC結果に基づいて石灰又は焼結鉱を選択して添加することであり、
好ましくは、前記ステップa)において、前記石灰を2~3バッチに分けて添加し、トン-鋼の添加量が42.9~46.2kg/tであり(即ち、1トンあたりの溶鋼に42.9~46.2kgを添加する)、好ましくは、前記焼結鉱を3~4バッチに分けて添加し、トン-鋼の添加量が39.2~42.8kg/tであり、好ましくは、前記ドロマイトを2~3バッチに分けて添加し、トン-鋼の添加量が8.57~10.7kg/tであり、好ましくは、前記ステップb)において、トン当たりの前記溶銑中に、前記石灰又は焼結鉱の添加量が2.15~3.57kgであり、好ましくは、測定されたTSC≦1540℃である場合、前記石灰を添加して酸素をランシングし続けて製錬し、測定されたTSC≧1590℃である場合、焼結鉱を添加し、冷却剤として、反応リズムを制御する。
好ましくは、前記ステップb)において、TSOの測定結果に基づき、C含有量≧0.10%であると、スポット吹きを行うことにより、溶鋼のC、P含有量を制御する。
上記極地用鋼の超高リン溶銑低コスト製錬方法において、好ましい実施形態として、前記転炉製錬ステップにおいて、製錬全工程には、転炉を用いて窒素ガス及びアルゴンガスを下吹する。
上記極地用鋼の超高リン溶銑低コスト製錬方法において、好ましい実施形態として、前記転炉製錬ステップにおいて、製錬の前の7~8分間で、窒素ガスを下吹し、ここで1~3minの窒素ガス流量は450~580Nm/hであり、後期の窒素ガス流量は800~900Nm/hに増加し(窒素ガスの体積は、圧力が一つの大気圧であり、温度が0℃のガス体積である)、製錬窒素ガスを下吹製錬した7~8分後にアルゴンガスに切り替え、アルゴンガスの流量は1000~1100Nm/hに増加する。吹錬前期において、溶融池の撹拌を強化し、石灰の融解を促進し、スラグ形成速度を向上させ、吹錬の末期に、溶融池の撹拌強度を向上させ、スラグ鋼の反応平衡を促進し、脱リン効果を強化させる。
上記極地用鋼の超高リン溶銑低コスト製錬方法において、好ましい実施形態として、前記転炉製錬ステップにおいて、転炉炭素酸素積≦0.0021であり、転炉測定終点炭素≦0.045%である場合、直接的に出鋼し、転炉炭素酸素積>0.0032である場合、転炉のTSO成分をC:0.06~0.09wt%、P≦0.006wt%、S≦0.020wt%と測定してから、ようやく出鋼し、転炉炭素酸素積が0.0021~0.0032の間にある場合、転炉測定終点炭素は≦0.045%である必要があり、転炉炭素酸素積が0.0021~0.0032の間にいない場合、スポット吹きを行う。
上記極地用鋼の超高リン溶銑低コスト製錬方法において、好ましい実施形態として、前記製錬の後に、かつ前記脱酸の前に、高-低-低のランス位置(2000mm-1500mm-500mm)を用いて窒素ガスを利用してスラグスプラッシュ護炉を行い、スラグスプラッシュ工程で酸素ランスを引き上げ押し入れることを繰り返し、スラグスプラッシュが乾燥した後に窒素をオフにして酸素ランスを引き上げ、スラグスプラッシュ時間が140~200sであり、本発明では、三段階のランス位置を採用して全炉のスラグスプラッシュを実現することができ、かつスラグスプラッシュの厚さの均一性が高く、酸素に対して強い酸化還元反応が発生し、スラグスプラッシュ護炉に適用できず、アルゴンガスの価格が高く、経済性が低く、本発明は窒素ガススラグスプラッシュ護炉を採用して転炉の高アルカリ度のスラグ及び酸素製造工場の窒素ガス副製品を十分に利用することができ、コストが低く、かつ本発明は直接酸素ランスを用いて窒素を吹いてスラグスプラッシュする方法を用いて操作しやすく、効率が高い。
上記極地用鋼の超高リン溶銑低コスト製錬方法において、好ましい実施形態として、前記転炉製錬ステップにおいて、アルミニウムマンガン鉄を用いて前記脱酸を行い、前記アルミニウムマンガン鉄の添加量が1.7~2.5kg/t鋼である。
上記極地用鋼の超高リン溶銑低コスト製錬方法において、好ましい実施形態として、前記転炉製錬ステップにおいて、前記合金化に用いられる合金は、金属マンランス、フェロシリコン、ニオブ鉄、バナジウム鉄及びニッケル板である。
上記極地用鋼の超高リン溶銑低コスト製錬方法において、好ましい実施形態として、前記LF精錬ステップにおいて、前記スラグを調整するために用いられる物質はアルミニウムスラグ及び炭化カルシウムであり、好ましくは、前記スラグを調整するために用いられる物質は石灰をさらに含み、好ましくは、スラグを最終的なスラグ塩基度≧2.2に調整し、出場前のトップスラグは必ず黄白スラグ又は白スラグであり、黄白スラグ又は白スラグの保持時間は10分間以上である。
上記極地用鋼の超高リン溶銑低コスト製錬方法において、好ましい実施形態として、前記スラグを調整した後、アルミニウムワイヤを投入してアルミニウムを増加させ、チタンワイヤを投入してチタンを増加させる。
上記極地用鋼の超高リン溶銑低コスト製錬方法において、好ましい実施形態として、前記LF精錬ステップにおいて、前記精錬の時間は30~45minである。上記極地用鋼の超高リン溶銑低コスト製錬方法において、好ましい実施形態として、前記LF精錬ステップにおいて、スラグを調整するために用いられるスラグの質量比は、石灰:蛍石:炭化カルシウム:アルミニウムスラグ=(3-5):(3-5):1:(1-2)であり、好ましくは、石灰:蛍石:炭化カルシウム:アルミニウムスラグ=(4-5):(4-5):1:(1-2)。
上記極地用鋼の超高リン溶銑低コスト製錬方法において、好ましい実施形態として、前記真空脱気の場合、真空度が133Pa以下であり、還流時間が15分以上であり、脱気時間が5分を超える。
上記極地用鋼の超高リン溶銑低コスト製錬方法において、好ましい実施形態として、前記RH脱気ステップにおいて、前記真空脱気の後、カルシウムアルミニウムワイヤを80~100メートル/炉で投入し、ソフトパージが10分以上である。
上記極地用鋼の超高リン溶銑低コスト製錬方法において、好ましい実施形態として、前記連続鋳造ステップにおいて、前記溶鋼の過熱度が25℃以内に制御される。
上記極地用鋼の超高リン溶銑低コスト製錬方法において、好ましい実施形態として、前記連続鋳造ステップにおいて、175断面に対して、前記連続鋳造の時の引抜き速度は1.25~1.35m/minであり、200断面に対して、前記連続鋳造時の引抜き速度は1.2~1.4m/minであり、250断面に対して、前記連続鋳造時の引抜き速度は1.1~1.3m/minであり、300mm断面に対して、前記連続鋳造時の引抜き速度は0.85~0.95m/minであり、
上記極地用鋼の超高リン溶銑低コスト製錬方法において、好ましい実施形態として、前記連続鋳造ステップにおいて、晶析装置は包晶鋼でスラグを保護し、タンディッシュは炭化籾殻を組み合わせた被覆剤を用いて被覆し、タンディッシュの液面の被覆が良好であることを保証し、取鍋シュラウドはアルゴンシールを採用し、流量は90~120L/minであり、流量<90L/minである場合、空気を遮断する効果を果たすことが困難であり、流量>120L/minである場合、アルゴンガスが浪費であることになる。
上記極地用鋼の超高リン溶銑低コスト製錬方法において、好ましい実施形態として、質量%で、前記製錬方法で得られた鋼成分におけるP含有量は0.007%未満であり、より好ましくは、前記製錬方法で得られた鋼成分は、質量%で、C:0.06~0.10%、Si:0.20~0.35%、Mn:1.5~1.65%、Nb:0.010~0.030%、V:0.010~0.035%、Ti:0.01~0.035%、Al:0.015~0.040を含む。
従来の技術に比べて、本発明の有益な効果は、以下のとおりである。
1.本願の前記極地用鋼の超高リン溶銑により低リン鋼を製錬する方法は溶銑シリコン含有量に基づいてダブルスラグプロセスを採用するか否かを判定し、溶銑シリコン≧0.30%である場合、転炉製錬はダブルスラグプロセスを採用し;溶銑シリコン<0.30%の場合:転炉はシングルスラグプロセスを採用し、さらに精錬深脱リンプロセスを採用してさらにリンを除去し、該方法は超高リン溶銑を原料として連続的に安定してリン含有量が0.007%未満の鋼を安定して製錬することを実現することができ、かつ必要な補助材料の消費が低く、製造ピッチが速く、広い普及の将来性を有する。
2.溶銑Si含有量に応じてシングル・ダブルスラグゾーン製錬を行い、製錬原料の消費を大幅に節約し、製錬周期を短縮し、製造フローを加速する。
3.超高P溶銑に最適化されたスラグ形成材料の配合比率及び合理的な酸素吹き込み流量、酸素吹き時間を採用し、転炉製錬により超低リン溶銑を取得する。
4.LF精錬段階において、合理的なスラグ材料配合比率及び製錬方式を採用し、溶鋼のP量を減少させる。
5.本願の前記極地用鋼の超高リン溶銑により低リン鋼を製錬する方法はコストが比較的低く、プロセスが簡単で操作しやすく、本製錬方法で製造されたスラブ圧延の鋼板は極寒状況、総合性能の要求が高い工程に適用する。
6.本方法で製錬、連続鋳造後のスラブは、圧延された後、鋼板降伏強度≧420MPa、引張強度520~680MPa、-52℃衝撃仕事≧100J、断面収縮率≧19%である。
本発明の目的、技術的解決手段及び利点を強調して表現するために、以下に実施例を参照して本発明をさらに説明し、例示的に本発明の解釈形態により本発明を限定するものではない。本発明の技術的解決手段は以下に列挙される具体的な実施形態に限定されるものではなく、さらに各具体的な実施形態の間の任意の組み合わせを含む。
本明細書に開示された任意の特徴は、特に記載がない限り、いずれも他の等価又は類似する目的を有する代替特徴により置換されてもよい。特に記載しない限り、各特徴は一連の等価又は類似する特徴の一例である。
実施例1
極地用鋼の超高リン溶銑により低リン鋼を製錬する方法であって、
(1)転炉製錬
140Tの上下複合吹錬転炉を採用し、原料の組成は、高リン脱硫溶銑141t(C:5.65%、Mn:0.213%、P:0.151%、S:0.002%、Si:0.54%、As:0.0020%、溶銑温度1310℃)であり、スクラップの使用量は10tである。ダブルスラグプロセスを採用し製錬を行い、製錬時に、酸素ガスの1次ランス開き段階では、ランス位置が1500mm程度に制御される。酸素ランスを点火した後、酸素ランスの流量を25000m/h程度に調整し、ランス位置が1800mmであり、石灰3050kg、焼結鉱3600kg、ドロマイト400kgを添加し、第一バッチが150sオンになる前に添加を完了する。初期のスラグが完全に熔融した後に30秒かけてランスを引き上げスラグを注入し、引き上げのタイミングは原則的に5分程度である。
二次の下部ランス窒素ガスがスラグを除去した後に酸素ガスを切り替え、酸素ランスが点火した後、酸素ランスの流量を24500m/h程度に調整し、ランス位置が1700mm程度であり、その後にバッチに分けて石灰3200kg、焼結鉱2700kg、ドロマイト550kgを添加し、同時に吹錬戻りを回避する。TSC温度は1540℃~1590℃であり、炭素含有量を0.25%~0.40%に制御し、TSCを測定した後、150kgの石灰を添加し、TSO温度を1600℃~1650℃に調整する。最後に高-低-低ランス位置(2000mm-1500mm-500mm)を採用してスラグスプラッシュ護炉を行い、スラグスプラッシュ工程でランスを引き上げ押し入れることを繰り返し、スラグスプラッシュが乾燥した後に窒素をオフにしてランスを引き上げ、スラグスプラッシュ時間が186sである。転炉炭素酸素積≦0.0021であり、転炉測定終点炭素≦0.045wt%である場合に鋼を出て、転炉出鋼温度が1620℃であり、出鋼時にアルミニウムマンガン鉄260kg、金属マンガン2100kg、ニッケル板120kg、バナジウム鉄60kg、ニオブ鉄50kg、シリコン鉄440kgを添加し、鋼流に従って600kgの合成スラグ、200kgの予備スラグを添加する。
製錬全工程に窒素ガスを下吹錬及びアルゴンガスであり、製錬前の8分間に、窒素ガスを下吹錬であり、ここで前の3minで窒素ガスの流量は500m/hであり、後の5minで窒素ガスの流量は850m/hまで増加し、製錬の窒素ガスを下吹錬のは8分後にアルゴンガスに切り替えられ、アルゴンガスの流量は1050m/hまで増加する。
(2)LF製錬
LF精錬では石灰200kg、蛍石200kg、炭化カルシウム50kg、アルミニウムスラグ80kgを添加してスラグを調整し、150mのアルミニウムを投入してアルミニウムを増加させ、チタンワイヤ130mのチタンを添加してチタンを増加させる。最終的なスラグ塩基度は2.2以上に制御される。
製錬プロセスは全工程に下吹錬アルゴン撹拌であり、前期にアルゴンガスの圧力を適切に調整することができ、出場前に小圧力のソフトパージを採用し、介在物の浮上を保証し、精錬にアルゴンガスのソフトパージ時間は5分であり、全体的な精錬時間は45分である。
(3)RH製錬
RH処理時、浸漬管の挿入深さは400mmであり、処理時の真空度は30Paであり、還流時間は22分であり、純脱気時間は10分である。RH処理が終了した後、カルシウムアルミニウムワイヤを90メートル/炉に投入し、10分ソフトパージし、RH製錬周期は23分である。
(4)連続鋳造
晶析装置は包晶鋼でスラグを保護し、タンディッシュは炭化籾殻を組み合わせた被覆剤を用いて被覆し、タンディッシュの液面の被覆が良好であることを保証する。取鍋シュラウドはアルゴンシールを採用し、流量は90L/minであり、結晶器は非正弦振動モードを採用する。鍛造ビレットの断面寸法は250mm*2400mmであり、引抜き速度は1.1m/minである。
該炉の終点状況は、C:0.07%、Si:0.28%、Mn:1.52%、P:0.006%、S:0.001%、Nb:0.025%、Ti:0.015%、V:0.025%、Ni:0.11%、ALs:0.020%であり、該炉の消費状況は、石灰46.53トン-鋼であり、スラグの総消費は54.41トン-鋼であり、酸素消費量は47.05Nm/トン-鋼である。
本実施例の方法を採用して5炉次の鋼を製造し、鋼中のP含有量がいずれも0.007wt%未満であり、得られたビレットを圧延した後に、鋼板の降伏強度が425~510MPaであり、引張強度が520~5MPaであり、-60℃の衝撃エネルギーが150~210Jであり、断面収縮率が22~32%である。
実施例2:
極地用鋼の超高リン溶銑により低リン鋼を製錬する方法であって、
(1)転炉製錬
140tの上下複合吹錬転炉を採用し、原料の組成は、高リン脱硫溶銑92%(C:4.437%、Mn:0.213%、P:0.148%、S:0.003%、Si:0.294%、As:0.0018%、溶銑温度1316℃)、残量はスクラップである。製錬の際にシングルスラグプロセスを採用し、酸素ガスのランス開き段階では、ランス位置が1500mm程度に制御され、酸素ランスを点火した後、酸素ランスの流量を26000m/h程度に調整し、酸素ランス位置が1800mmであり、酸素供給圧力が0.8MPaであり、製錬前の8分間に、窒素ガスを下吹錬であり、窒素ガスの下吹錬流量が560m/hであり、次に880m/hに増加し、下吹錬を8分間行った後にアルゴンガスに切り替え、流量を1200m/hに増加させ、焼結鉱660kg、石灰6040kg、ドロマイト800kgを添加し、後期塩基度を保証しかつスラグ化を促進し;ランスの終点位置を1200mm程度に制御する。最後に高-低-低ランス位置(2000mm-1500mm-500mm)を採用してスラグスプラッシュ護炉を行い、スラグを除去するプロセスを繰り返して持ち上げ、スラグスプラッシュが乾燥した後に窒素引き抜きランスをオフにし、スラグスプラッシュ時間が163sである。転炉出鋼温度が1646℃であり、出鋼時にアルミニウムマンガン鉄240kg、金属マンガン2040kg、ニッケル板120kg、バナジウム鉄60kg、ニオブ鉄50kg、シリコン鉄440kgを添加し、鋼流に従って600kgの合成スラグ、200kgの予備スラグを添加する。
(2)LF製錬
LF精錬では石灰352kg、蛍石157kg、アルミニウムスラグ180kg、炭化カルシウム20kgを添加してスラグを調整し、アルミニウムワイヤを120m投入してアルミニウムを増加させ、チタンワイヤ150mを添加してチタンを増加させる。最終的なスラグ塩基度は2.2以上に制御される。
製錬プロセスは全工程に下吹錬アルゴン撹拌であり、前期にアルゴンガスの圧力を適切に調整することができ、出場前に小圧力のソフトパージを採用し、介在物の浮上を保証し、アルゴンガスのソフトパージの時間は5分であり、総製錬時間は42分である。
(3)RH製錬
RH処理時、浸漬管の挿入深さは400mmであり、処理時の真空度は30Paであり、還流時間は22分であり、純脱気時間は10分である。RH処理が終了した後、80メートルのカルシウムアルミニウムワイヤを投入し、10分ソフトパージし、RH製錬周期は22分である。
(4)連続鋳造
晶析装置は包晶鋼でスラグを保護し、タンディッシュは炭化籾殻を組み合わせた被覆剤を用いて被覆し、タンディッシュの液面の被覆が良好であることを保証する。取鍋シュラウドはアルゴンシールを採用し、流量は90L/minであり、結晶器は非正弦振動モードを採用する。鍛造ビレットの断面寸法は300mmであり、引抜き速度は0.85m/minである。
該炉の終点状況は、C:0.07%、Si:0.27%、Mn:1.51%、P:0.0065%、S:0.001%、Nb:0.026%、Ti:0.015%、V:0.026%、Ni:0.12%、ALs:0.020%であり、該炉の消費状況は、石灰47トン-鋼であり、スラグの総消費は51.5トン-鋼であり、酸素消費量は47.79Nm/トンの鋼であり、鉄鋼材料は1.10t/トンの鋼を消費する。
本実施例の方法を採用して5炉次の鋼を製造し、鋼中のP含有量がいずれも0.007wt%未満であり、得られたビレットを圧延した後に、鋼板の降伏強度が440~500MPaであり、引張強度が525~605MPaであり、-60℃での衝撃エネルギーが130~190Jであり、断面収縮率が23~29%である。

Claims (10)

  1. 溶銑を含む原料に対して製錬、脱酸及び出鋼合金化を行う転炉製錬ステップと、
    前記転炉製錬ステップで得られた溶鋼に対してスラグ調整、精錬を行い、精製鋼液を得るLF精錬ステップと、
    前記精製鋼液を真空脱気するRH脱気ステップと、
    前記RH脱気ステップの後で得られた鋼液に対して連続鋳造を行い、鋳片を得る連続鋳造ステップと、
    を順に含む、
    ことを特徴とする極地用鋼の超高リン溶銑低コスト製錬方法。
  2. 前記転炉製錬ステップにおいて、原料とする前記溶銑におけるP元素の含有量が0.15wt%以上である場合、Si元素の含有量が0.15~0.6wt%であり、S元素の含有量が0.006wt%以下であり、As元素の含有量が0.006wt%以下であり、好ましくは、前記溶銑の温度が1230℃以上であり、
    好ましくは、前記転炉製錬ステップにおいて、前記原料はスクラップをさらに含み、好ましくは、前記スクラップの質量/(溶銑+スクラップの質量)が8%以下である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の極地用鋼の超高リン溶銑低コスト製錬方法。
  3. 前記転炉製錬ステップにおいて、原料とする前記溶銑におけるシリコンの質量含有量が0.30%以上である場合、ダブルスラグプロセスを採用して前記製錬を行い、好ましくは、前記ダブルスラグプロセスは、具体的には、ステップ1)及びステップ2)を含み、前記ステップ1)は、前記原料に一部のスラグを添加してから、酸素ランスを用いて前記原料に酸素を吹き、初期のスラグが完全に熔融した後、酸素ランスを転炉から引き上げ、スラグを注入することであり、ステップ2)は、酸素ランスを用いてステップ1)で得られた溶鋼に酸素を吹いてから、残りの前記スラグをバッチに分けて添加し、製錬を継続し、製錬工程において溶鋼のTSC温度及びC含有量を測定し、測定結果に基づいて石灰又は焼結鉱を選択し添加することにより、後期塩基度を保証してスラグの完全熔融を促進することであり、
    好ましくは、前記ステップ2)において、残りの前記スラグを添加してから溶鋼のTSC温度およびC含有量を測定するまでの間の時間は70~90sであり、
    好ましくは、前記ステップ2)の総反応時間は240~300sであり、
    好ましくは、前記スラグは、スラグ形成剤及び冷却剤を含み、好ましくは、前記スラグ形成剤は石灰及びドロマイトであり、前記冷却剤は焼結鉱であり、好ましくは、前記ステップ1)において、前記石灰の添加量は20~22.5kg/トン-鋼であり、前記ドロマイトの添加量は3.5~5.5kg/トン-鋼であり、前記焼結鉱の添加量は28.5~32kg/トン-鋼であり、
    好ましくは、ステップ1)において、前記酸素を吹く時間は5~6minであり、好ましくは、ステップ1)において、初期のスラグが完全に熔融した後、15~30s内に酸素ランスを転炉から引き上げ、
    好ましくは、前記ステップ2)の前記スラグ材料において、前記石灰の添加量は21~25kg/トン-鋼であり、前記ドロマイトの添加量は3.5~5.0kg/トン-鋼であり、前記焼結鉱の添加量は14~20kg/トン-鋼であり、
    好ましくは、前記ステップ2)において、前記TSC温度を1540℃~1590℃に制御し、炭素含有量を0.25wt%~0.40wt%に制御し、
    好ましくは、前記ステップ2)において、測定されたTSC温度結果に基づいて前記石灰又は焼結鉱を添加して吹錬し続けることにより、転炉のTSO温度を1600℃~1650℃に制御することを保証し、炭素含有量を0.07wt%~0.09wt%に制御し、好ましくは、前記転炉のTSO温度が1600℃未満であると、スポット吹き昇温を行う、
    ことを特徴とする請求項1に記載の極地用鋼の超高リン溶銑低コスト製錬方法。
  4. 前記転炉製錬ステップにおいて、原料とする前記溶銑におけるシリコンの質量含有量が0.30%未満である場合、シングルスラグプロセスを採用して製錬し、好ましくは、前記シングルスラグプロセスの具体的な工程は、ステップa)及びステップb)であり、前記ステップa)は、前記原料に石灰、焼結鉱及びドロマイトを添加することであり、ステップb)は、全工程でスラグが完全に熔融し、TSCを測定してから、測定したTSC結果に基づいて石灰又は焼結鉱を選択して添加することであり、
    好ましくは、前記ステップa)において、前記石灰を2~3バッチに分けて添加し、トン-鋼の添加量が42.9~46.2kg/tであり、好ましくは、前記焼結鉱を3~4バッチに分けて添加し、トン-鋼の添加量が39.2~42.8kg/tであり、好ましくは、前記ドロマイトを2~3バッチに分けて添加し、トン-鋼の添加量が8.57~10.7kg/tであり、
    好ましくは、前記ステップb)において、トン当たりの前記溶銑において、前記石灰又は焼結鉱の添加量が2.15~3.57kgであり、好ましくは、TSC≦1540℃である場合、前記石灰を添加して酸素をランシングし続けて製錬し、TSC≧1590℃である場合、焼結鉱を添加し、
    好ましくは、前記ステップb)において、TSOの測定結果に基づき、C含有量≧0.10%であると、スポット吹きを行うことにより、溶鋼のC、P含有量を制御する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の極地用鋼の超高リン溶銑低コスト製錬方法。
  5. 前記転炉製錬ステップにおいて、製錬全工程には、転炉を用いて窒素ガス及びアルゴンガスを下吹し、
    好ましくは、前記転炉製錬ステップにおいて、製錬の前7~8分間で、窒素ガスを下吹し、ここで1~3minの窒素ガス流量は450~580Nm/hであり、後期の窒素ガス流量は800~900Nm/hに増加し、製錬窒素ガスを下吹製錬した7~8分後にアルゴンガスに切り替え、アルゴンガスの流量は1000~1100Nm/hに増加し、
    好ましくは、前記転炉製錬ステップにおいて、転炉炭素酸素積≦0.0021であり、転炉測定終点炭素≦0.045%である場合、直接的に出鋼し、転炉炭素酸素積>0.0032である場合、転炉のTSO成分をC:0.06~0.09wt%、P≦0.006wt%、S≦0.020wt%と測定してから、ようやく出鋼し、転炉炭素酸素積が0.0021~0.0032の間にある場合、転炉測定終点炭素は≦0.045%である必要があり、転炉炭素酸素積が0.0021~0.0032の間にいない場合、スポット吹きを行う、
    ことを特徴とする請求項1に記載の極地用鋼の超高リン溶銑低コスト製錬方法。
  6. 前記転炉製錬ステップにおいて、前記製錬の後に、かつ前記脱酸の前に、高-低-低のランス位置を用いて窒素ガスを利用してスラグスプラッシュ護炉を行い、スラグスプラッシュ工程で酸素ランスを引き上げ押し入れることを繰り返し、スラグスプラッシュが乾燥した後に窒素をオフにして酸素ランスを引き上げ、スラグスプラッシュ時間が140~200sであり、
    好ましくは、アルミニウムマンガン鉄を用いて前記脱酸を行い、前記アルミニウムマンガン鉄の添加量が1.7~2.5kg/t鋼であり;
    好ましくは、前記合金化に用いられる合金は、金属マンランス、フェロシリコン、ニオブ鉄、バナジウム鉄及びニッケル板である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の極地用鋼の超高リン溶銑低コスト製錬方法。
  7. 前記LF精錬ステップにおいて、前記スラグを調整するために用いられる物質はアルミニウムスラグ及び炭化カルシウムであり、好ましくは、前記スラグを調整するために用いられる物質は石灰をさらに含み、好ましくは、スラグを最終的なスラグ塩基度≧2.2に調整し、出場前のトップスラグは必ず黄白スラグ又は白スラグであり、黄白スラグ又は白スラグの保持時間は10分間以上であり、
    好ましくは、前記スラグを調整した後、アルミニウムワイヤを投入してアルミニウムを増加させ、チタンワイヤを投入してチタンを増加させ、
    好ましくは、前記精錬の時間は30~45minであり、
    好ましくは、スラグを調整するために用いられるスラグの質量比は、石灰:蛍石:炭化カルシウム:アルミニウムスラグ=(3-5):(3-5):1:(1-2)である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の極地用鋼の超高リン溶銑低コスト製錬方法。
  8. 前記RH脱気ステップにおいて、前記真空脱気の場合、真空度が133Pa以下であり、還流時間が15分以上であり、脱気時間が5分を超え、
    好ましくは、前記RH脱気ステップにおいて、前記真空脱気の後、カルシウムアルミニウムワイヤを80~100メートル/炉で投入し、ソフトパージが10分以上である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の極地用鋼の超高リン溶銑低コスト製錬方法。
  9. 前記連続鋳造ステップにおいて、前記溶鋼の過熱度が25℃以内に制御され、
    好ましくは、前記連続鋳造ステップにおいて、175断面に対して、前記連続鋳造の時の引抜き速度は1.25~1.35m/minであり、200断面に対して、前記連続鋳造時の引抜き速度は1.2~1.4m/minであり、250断面に対して、前記連続鋳造時の引抜き速度は1.1~1.3m/minであり、300mm断面に対して、前記連続鋳造時の引抜き速度は0.85~0.95m/minであり、
    好ましくは、前記連続鋳造ステップにおいて、晶析装置は包晶鋼でスラグを保護し、タンディッシュは炭化籾殻を組み合わせた被覆剤を用いて被覆し、タンディッシュの液面の被覆が良好であることを保証し、取鍋シュラウドはアルゴンシールを採用し、流量は90~120L/minである、
    ことを特徴とする請求項1に記載の極地用鋼の超高リン溶銑低コスト製錬方法。
  10. 質量%で、前記製錬方法で得られた鋼成分におけるP含有量は0.007%未満であり、より好ましくは、前記製錬方法で得られた鋼成分は、質量%で、C:0.06~0.10%、Si:0.20~0.35%、Mn:1.5~1.65%、Nb:0.010~0.030%、V:0.010~0.035%、Ti:0.010~0.035%、Al:0.015~0.040%を含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の極地用鋼の超高リン溶銑低コスト製錬方法。
JP2022574397A 2021-05-20 2021-06-07 極地用鋼の超高リン溶銑低コスト製錬方法 Pending JP2023538992A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202110553104.5A CN113322364B (zh) 2021-05-20 2021-05-20 一种极地用钢的超高磷铁水低成本冶炼方法
CN202110553104.5 2021-05-20
PCT/CN2021/098736 WO2022236900A1 (zh) 2021-05-20 2021-06-07 一种极地用钢的超高磷铁水低成本冶炼方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023538992A true JP2023538992A (ja) 2023-09-13

Family

ID=77416136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022574397A Pending JP2023538992A (ja) 2021-05-20 2021-06-07 極地用鋼の超高リン溶銑低コスト製錬方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230220504A1 (ja)
EP (1) EP4215627A4 (ja)
JP (1) JP2023538992A (ja)
KR (1) KR20230077719A (ja)
CN (1) CN113322364B (ja)
WO (1) WO2022236900A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114150105A (zh) * 2021-12-13 2022-03-08 山东钢铁集团日照有限公司 一种钢水洁净度的钙处理方法
CN114774621B (zh) * 2022-03-31 2023-03-28 宝武集团鄂城钢铁有限公司 一种极低成本的螺纹钢转炉冶炼生产方法
CN115404300B (zh) * 2022-09-09 2023-12-08 山东莱钢永锋钢铁有限公司 一种转炉炉底厚度的控制方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007332432A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Katsuhiko Yamada 溶鋼の精錬方法
CN101240397B (zh) * 2008-02-29 2010-11-24 南京钢铁股份有限公司 转炉-rh-lf-连铸生产管线钢的工艺
CN102206788B (zh) * 2011-05-13 2015-04-08 莱芜钢铁集团有限公司 钢及其生产方法
JP2013234379A (ja) * 2012-05-11 2013-11-21 Jfe Steel Corp 極低燐極低硫鋼の溶製方法
CN102719728B (zh) * 2012-06-18 2014-04-02 北京科技大学 一种rh-lf-vd精炼生产抗酸管线钢的工艺
CN106884067A (zh) * 2016-12-25 2017-06-23 秦皇岛首秦金属材料有限公司 一种高磷铁水冶炼低磷钢的转炉操作方法
CN106834612A (zh) * 2017-01-17 2017-06-13 唐山钢铁集团有限责任公司 一种超低硅包晶钢的生产方法
CN109321816A (zh) * 2017-07-31 2019-02-12 东北大学 一种适于大线能量焊接的屈服强度460MPa级钢板及其制造方法
CN108624735B (zh) * 2018-04-16 2020-08-04 北京科技大学 一种基于高硅高磷铁水转炉低渣料消耗冶炼低磷钢的方法
CN109161630B (zh) * 2018-09-25 2020-07-24 湖南华菱湘潭钢铁有限公司 一种抗hic管线钢的冶炼方法
CN109280731B (zh) * 2018-10-24 2020-11-06 北京科技大学 采用少渣料冶炼高磷铁水生产转炉终点p≤0.01%钢的方法
CN109402323A (zh) 2018-11-12 2019-03-01 包头钢铁(集团)有限责任公司 一种超高磷铁水冶炼超低磷钢的方法
CN109628820A (zh) * 2019-01-10 2019-04-16 石钢京诚装备技术有限公司 一种低磷、低硫抗硫管线钢连铸圆坯的生产方法
CN109778054B (zh) * 2019-01-14 2021-02-26 包头钢铁(集团)有限责任公司 一种使用高磷铁水生产超低磷钢的工艺方法
CN109593907B (zh) * 2019-01-30 2021-03-09 北京首钢股份有限公司 一种冶炼低磷钢的方法
CN109897933B (zh) 2019-04-04 2020-07-28 中天钢铁集团有限公司 一种转炉生产低磷洁净钢的高效冶炼工艺
CN110117747A (zh) * 2019-05-22 2019-08-13 湖南华菱湘潭钢铁有限公司 一种高Al渗氮钢的生产方法
CN110724881B (zh) * 2019-10-13 2021-07-09 唐山钢铁集团高强汽车板有限公司 一种600MPa级包晶高铝TRIP钢炼钢生产方法
CN111363889B (zh) * 2020-03-20 2021-10-01 中天钢铁集团有限公司 一种复吹转炉高效除磷的方法
CN112048665B (zh) * 2020-08-17 2022-03-22 莱芜钢铁集团银山型钢有限公司 一种极地海洋工程用钢板及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022236900A1 (zh) 2022-11-17
EP4215627A4 (en) 2024-03-06
EP4215627A1 (en) 2023-07-26
CN113322364A (zh) 2021-08-31
KR20230077719A (ko) 2023-06-01
CN113322364B (zh) 2022-05-17
US20230220504A1 (en) 2023-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023538992A (ja) 極地用鋼の超高リン溶銑低コスト製錬方法
CN101993973B (zh) 一种生产高纯度纯铁的方法
CN102409238B (zh) 一种42CrMo合金结构钢特厚板及其生产方法
CN102586685B (zh) 高钛合金焊丝用钢的冶炼工艺
CN100572563C (zh) 一种低碳低硅钢的电炉冶炼方法
JP7359972B2 (ja) 高リン熔鉄からニッケル系鋼を生産する方法
CN101914652A (zh) 低碳低硅钢脱氧工艺
CN107841687B (zh) 一种超低硼钢的冶炼工艺
CN103627971B (zh) 大规格钎具用合金结构钢及其冶炼方法
CN107574385B (zh) 一种提高双稳定铁素体不锈钢连铸坯等轴晶率的工艺方法
CN105861775A (zh) 一种高镍含量超低磷钢冶炼工艺方法
CN101157965A (zh) 一种低成本电弧炉出钢脱氧工艺
CN105349750A (zh) 高温退火炉底板及其制造方法
CN105132621B (zh) 一种低硅不含铝焊丝用钢的冶炼工艺
CN103571999A (zh) 一种控氮马氏体不锈钢全铁水冶炼方法
CN107012285A (zh) 一种转炉低碳钢出钢过程的低成本脱氧工艺
CN102251072B (zh) 电炉炼钢脱磷方法
CN107236842A (zh) 一种冶炼不锈钢时电炉锰合金化的方法
CN106987779B (zh) 一种高强韧性曲轴钢晶内铁素体的冶金方法
CN102268509A (zh) 一种中频炉电弧炉双联冶炼方法
CN105568178A (zh) 汽车变速器渗碳淬火齿轴用热轧棒材制造新工艺
CN103031488B (zh) 一种热轧钢制造方法及热轧钢
CN111254247B (zh) 一种控制含钛if钢连铸水口结瘤的方法
CN107385341A (zh) 一种焊条钢及其制造工艺
CN108998733B (zh) 一种导电钢的lf炉顶渣改质方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240312