JP2023538209A - 脳オルガノイドの作製方法 - Google Patents

脳オルガノイドの作製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023538209A
JP2023538209A JP2022580504A JP2022580504A JP2023538209A JP 2023538209 A JP2023538209 A JP 2023538209A JP 2022580504 A JP2022580504 A JP 2022580504A JP 2022580504 A JP2022580504 A JP 2022580504A JP 2023538209 A JP2023538209 A JP 2023538209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brain
cell culture
producing
well
organoids
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022580504A
Other languages
English (en)
Inventor
チュン セオック
フーン ヤン ジ
ファン ナ キュウ
ハン ジュン ヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Next and Bio Inc
Original Assignee
Next and Bio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Next and Bio Inc filed Critical Next and Bio Inc
Publication of JP2023538209A publication Critical patent/JP2023538209A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0618Cells of the nervous system
    • C12N5/0619Neurons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0696Artificially induced pluripotent stem cells, e.g. iPS
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M21/00Bioreactors or fermenters specially adapted for specific uses
    • C12M21/08Bioreactors or fermenters specially adapted for specific uses for producing artificial tissue or for ex-vivo cultivation of tissue
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/02Form or structure of the vessel
    • C12M23/12Well or multiwell plates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/38Caps; Covers; Plugs; Pouring means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M25/00Means for supporting, enclosing or fixing the microorganisms, e.g. immunocoatings
    • C12M25/06Plates; Walls; Drawers; Multilayer plates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M25/00Means for supporting, enclosing or fixing the microorganisms, e.g. immunocoatings
    • C12M25/14Scaffolds; Matrices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0618Cells of the nervous system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2506/00Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells
    • C12N2506/45Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells from artificially induced pluripotent stem cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2513/003D culture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2533/00Supports or coatings for cell culture, characterised by material
    • C12N2533/90Substrates of biological origin, e.g. extracellular matrix, decellularised tissue

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、脳オルガノイドの作製方法を提供する。【選択図】図12

Description

本発明は、脳オルガノイドの作製方法に関する。より詳細には、ハイドロゲルを用いずに脳オルガノイドを作製する方法である。
分化した体細胞を未分化な状態の細胞(例えば、幹細胞)に戻す過程をリプログラミング(reprogramming)という。人工多能性幹細胞(induced pluripotent stem cell、iPSC)は、逆分化幹細胞、逆分化多能性幹細胞とも呼ばれ、リプログラミング因子(Oct4、Klf4、Sox2、c-Mycなど)を用いて体細胞を幹細胞に変換するものである(非特許文献1及び2)。
アルツハイマー病、パーキンソン病、脳梗塞、脳出血、脊髄損傷などの脳神経疾患の治療において、神経細胞の再生を通じた新しい治療候補物質が多様に登場しているが、このような治療候補物質をスクリーニングするための解決策はまだ不十分である。
最近開発されているオルガノイド技術は、3次元培養方法を利用している。大韓民国登録特許第10-1756901号(特許文献1)には、3次元組織細胞を培養可能な細胞培養チップについて開示されている。前記特許文献1の細胞培養チップでは、第1培養部、第2培養部及び第3培養部がそれぞれ層別に形成され、各層別に細胞の成長の進行度合いを確認することができる。しかしながら、特許文献1における細胞培養チップでは、スフェロイド及び/又はオルガノイドを高収率で得ることができないという問題点がある。
また、細胞培養時に培養液を交換するピペッティング作業を行うことがあるが、3次元細胞培養が可能なCorningスフェロイドマイクロプレート(corning spheroid microplate)の場合、細胞培養中のスフェロイド又はオルガノイドに影響を与えて、ピペッティング作業時にスフェロイド又はオルガノイドが吸い上がったり、位置が変わったりするなどといったことがあり、細胞培養環境に好ましくない問題があった。
マトリゲル(Matrigel、BD Bioscience社の製品名)は、EHS(Engelbreth-Holm-Swarm)マウスの肉腫細胞から抽出されたタンパク質複合体であり、ラミニン(laminin)、コラーゲン(collagen)、ヘパラン硫酸プロテオグリカン(heparan sulfate proteoglycan)などの細胞外マトリックス(extracellular matrix、ECM)と線維芽細胞増殖因子(fibroblast growth factor、FGF)、上皮細胞増殖因子(epidermal growth factor、EFG)、インスリン様成長因子(insulin-like growth factor、IGF)、トランスフォーミング増殖因子-ベータ(transforming growth factor-beta、TGF-β)、血小板由来成長因子(platelet-derived growth factor、PDGF)などの成長因子を含む。マトリゲルを構成する複合体は、多くの組織に見られる複雑な細胞外環境を提供することによって細胞培養の基質として利用されている。
マトリゲルは、マウス肉腫(sarcoma)に由来するものであるため、免疫原や病原菌を移入するリスクが大きい。また、マトリゲルは、細胞増殖と組織形成に用いられているが、それだけ複雑な物質であるため、細胞の再現性に大きな問題があるという批判もある。マトリゲルが単純にスフェロイドの成長を物理的に支持する受動的な3D足場として機能するのか、或いは生物学的に必須の要素を提供することによって、スフェロイド形成に積極的に影響を与えるのかについても不明である。また、マトリゲルは、その価格も非常に高価である。そのため、マトリゲルは細胞培養技術分野の発展に貢献してきた物質ではあるが、このマトリゲルが技術分野の発展を阻害しているのも事実である。
Lancasterなどは、ヒト人工多能性幹細胞から脳オルガノイドを作製しことがある(非特許文献3)。しかし、この脳オルガノイド培養は、マトリゲルを用いており、脳オルガノイドを大型培養器に入れて行っているので、大量の培地を使用する必要があり、大きさが不規則という欠点がある。また、このようにして作製された脳オルガノイドの場合、一つのオルガノイドから様々な器官が(大脳、中脳、網膜など)混在して均一性がなく、大きさも不規則の問題がある。
そこで、本発明者らは、ハイドロゲルを用いずに人工多能性幹細胞から脳オルガノイドを作製する技術について研究を重ねて本発明を完成するに至った。
大韓民国登録特許第10-1756901号
Takahashi K,Yamanaka S.Induction of pluripotent stem cells from mouse embryonic and adult fibroblast cultures by defined factors. Cell. 2006;126:663-676.
Takahashi K, Tanabe K,Ohnuki M, Narita M,Ichisaka T,Tomoda K,Yamanaka S.Induction of pluripotent stem cells from adult human fibroblasts by defined factors.Cell.2007;131:861-872.
Madeline A. Lancaster, Juergen A. Knoblich, Generation of Cerebral Organoids from Human Plurpotent Stem Cells, Nat Protoc. 2014 October; 9(10): 2329-2340.
本発明の目的は、脳オルガノイドの作製方法を提供することである。
しかしながら、本発明が達成しようとする技術的課題は、上述した課題に限定されるものではなく、言及されていない他の課題は、以下の記載から当該技術分野における通常の技術者に明確に理解されることができる。
前記課題を解決するために、本発明は、以下を含む脳オルガノイドの作製方法を提供する。
i)体細胞を培養する工程と、
ii)人工多能性幹細胞の製造のためのハイドロゲルを含まない3次元細胞培養プレートを準備する工程と、
iii)前記培養された体細胞を、前記ハイドロゲルを含まない3次元細胞培養プレートで人工多能性幹細胞にリプログラミングさせて人工多能性幹細胞を製造する工程と、
iv)前記人工多能性幹細胞を前記iii)の3次元細胞培養プレートから分離する工程と、
v)脳オルガノイドを形成するためにハイドロゲルがコーティングされていない3次元細胞培養プレートを準備する工程と、
vi)前記分離された人工多能性幹細胞をハイドロゲルを含まない3次元細胞培養プレートで培養して脳オルガノイドを形成する工程と、
を含む、脳オルガノイドの作製方法であって、
前記3次元細胞培養プレートは、
複数個のメインウェル(main well)と、メインウェルのそれぞれの下部に形成され、細胞培養液が注入され、底面に凹部を含む複数個のサブウェル(sub well)とを含むウェルプレート(well plate)と、ウェルプレートを支持するハイコンテントスクリーニング(High contents screening:HCS)用コネクタと、を含み、
前記ハイコンテントスクリーニング(High contents screening:HCS)用コネクタは、ウェルプレートの下端に互いに着脱可能に固定手段が備えられたベースと、ウェルプレートの上部に配置され、ベースと結合されるカバーとを含み、前記メインウェルは、所定の部位がテーパ状になるように段差が形成され、前記段差は、メインウェルの壁に対して10~60°範囲の傾斜角(θ)を有する。
前記体細胞は、線維芽細胞であってもよいが、必ずしもこれに限定されるものではなく、この技術分野で公知の体細胞であれば、いずれも使用可能である。
前記体細胞は、一般的な2次元ウェルプレート、3次元細胞培養プレート、又は本発明による3次元プレートで培養することができる。
前記脳オルガノイド形成工程は、
前記人工多能性幹細胞を胚様体(embryonic body)にした後、
前記凝集した人工多能性幹細胞に神経上皮細胞誘導(neuroepithelial induction)培地を添加して神経上皮細胞を誘導し、
神経外胚葉(neuroectodermal)分化培地を添加し、神経上皮細胞から神経外胚葉組織に分化させ、
前記神経外胚葉組織に神経上皮芽誘導培地を添加し、神経上皮芽を増殖させ、
前記増殖した神経上皮芽に脳組織誘導培地を添加し、脳組織を形成させることを含むことができる。
前記胚体とは、人工多能性幹細胞又は胚性幹細胞を他の細胞に分化させるためにスフェロイド形態にする過程を意味する。
前記ハイドロゲルは、細胞外マトリックス(extracellular matrix)に基づくハイドロゲルであってもよい。
前記細胞外マトリックスに基づくハイドロゲルは、マトリゲル(Matrigel、製品名)であってもよい。
前記脳オルガノイドの大きさは0.8~1.3mmであってもよい。好ましくは1mm以下であってもよい。
前記3次元細胞培養プレートのサブウェルは、凹部に向かってテーパ状になるように傾斜面が形成され、前記サブウェル120の上端径は、3.0~4.5mmの範囲であり、前記凹部121の上端径は0.45~1.5mmの範囲であり、前記サブウェルと凹部の傾斜面(θ2)は、40~50°の範囲であり、前記サブウェルの直径と凹部の直径に対する長さの比は、1:0.1~0.5の範囲であってもよい。
前記3次元細胞培養プレートの前記メインウェルの個々の体積は、100~300μlの範囲であり、前記凹部の個々の体積は、20~50μlの範囲であり、前記メインウェルと凹部の個々の体積比は、平均1:0.1~0.5であってもよい。
前記メインウェルは、段差とサブウェルとの間に空間部を含み、前記空間部の高さ(ah)は平均2.0~3.0mmの範囲であり、前記サブウェルの高さ(bh)は平均1.0~2.0mmの範囲であり、前記空間部とサブウェルの高さの比(ah:bh)は、1:0.3~1の範囲であってもよい。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明は、様々な変更を加えることができ、様々な実施例を有することができるので、特定の実施例を図面に例示し、詳細な説明に詳細に説明する。
しかし、これは本発明を特定の実施例に限定することを意図するものではなく、本発明の思想及び技術的範囲に含まれるすべての変更、均等物ないし代替物を含むことを理解すべきである。本発明の説明において、関連する公知技術の具体的な説明が本発明の要旨を不明瞭にするおそれがあると判断される場合には、その詳細な説明は省略する。
本出願で使用される用語は、単に特定の実施例を説明するために使用されたものであって、本発明を限定することを意図するものではない。単数表現は、文脈上明らかに他に意味がない限り、複数表現を含む。
本発明において、「含む」又は「有する」などの用語は、明細書上に記載された特徴、数字、工程、動作、構成要素、部品、又はそれらを組み合わせたものが存在することを指定するためのものであって、1つ又はそれ以上の他の特徴や数字、工程、動作、構成要素、部品、又はそれらを組み合わせたものの存在又は付加の可能性を予め排除しないものと理解されるべきである。
一般に、細胞、スフェロイド、オルガノイドなどを培養する際、細胞外マトリックスの役割を担うためにハイドロゲルが使用された。一般的に2次元プレートや3次元プレートを用いて人工多能性幹細胞をリプログラミングしたとき、細胞外マトリックスに基づくドロゲル(例えば、マトリゲル)を細胞培養プレートにコーティングして使用する。
しかし、本発明は、ハイドロゲルを含まない3次元細胞培養プレートを用いて人工多能性幹細胞を作製し、これを用いて脳オルガノイド方法を提供する。まず、本発明の3次元細胞培養プレートについての具体的な説明は、以下の通りである。
本発明は、一実施例では、以下を含む3次元細胞培養プレートを用いる。
3次元細胞培養プレートは、複数個のメインウェル(main well)と、メインウェルのそれぞれの下部に形成され、細胞培養液が注入され、底面に凹部を含む複数個のサブウェル(sub well)とを含むウェルプレート(well plate)と、
ウェルプレートを支持するハイコンテントスクリーニング(High contents screening:HCS)用コネクタと、を含み、
前記ハイコンテントスクリーニング(High contents screening:HCS)用コネクタは、ウェルプレートの下端と互いに着脱可能に固定手段が備えられたベースと、ウェルプレートの上部に配置され、ベースと結合されるカバーとを含み、
前記メインウェルは、所定の部位にテーパ状になるように段差が形成され、前記段差はメインウェルの壁に対して10~60°の範囲の傾斜角(θ)を有する。
従来の96ウェルプレートの場合、高収率の薬剤の効能を評価するために、実験及び解析を数回以上行う必要があったため、時間及びコストがかかるという問題があった。さらに、細胞培養時に培養液を交換するピペッティング作業を行うことがしばしばあるが、従来のCorningスフェロイドマイクロプレート(corning spheroid microplate)の場合、細胞培養中のスフェロイド又はオルガノイドに影響を与えて、ピペッティング作業時にスフェロイド又はオルガノイドが吸い上がったり、位置が変わったりするといったことがあるので、細胞培養環境に好ましくない問題があった。
そこで、本発明は上述のような課題を解決するためになされたものであって、ウェルプレート内に形成された複数個のメインウェル内に複数個のサブウェルを含ませ、高収率のスフェロイド/オルガノイドを作製することが可能であり、プレートを支持するハイコンテントスクリーニング(High contents screening:HCS)用コネクタを含ませ、大容量の高速画像撮影時の公差を狭めて、ウェルプレート内の画像を均一に撮影できる細胞培養プレートを提供する。さらに、メインウェルの段差によって、培養される細胞は、培地交換時のピペッティング作業による影響を最小限に抑えられる細胞培養プレートを提供する。
以下に添付の図面を参照して本発明の好ましい実施例を詳細に説明する。説明に先立って、本明細書及び特許請求の範囲で使用される用語又は単語は、通常又は辞書の意味に限定されて解釈されるべきではなく、発明者は、自身の発明を最も最良の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に基づいて、本発明の技術的思想に符合する意味や概念として解釈されなければならない。
従って、本明細書に記載された実施例と図面に示される構成は、本発明の最も好ましい一実施例に過ぎず、本発明の技術的思想をすべて代弁するものではないので、本出願時点においてこれらを代替できる様々な均等物と変形例があり得ることを理解すべきである。
図1(a)は、本発明の一実施例による細胞培養プレートの正面図であり、図1(b)は、本発明の一実施例による細胞培養プレートの断面図であり、図2は、本発明の一実施例による細胞培養プレートに形成されたメインウェルを詳細に示す図であり、図3は、本発明の一実施例による細胞培養プレートのウェルプレート、ベース及びカバーを示す図である((a)カバー、(b)ベース、(c)マイクロプレート及びベースの固定手段)。
以下、図1~図3を参照して本発明の一実施例による細胞培養プレートを詳細に説明する。
図1~図3に示すように、本発明の一実施例による細胞培養プレート10は、複数個のメインウェル110と、メインウェル110のそれぞれの下部に形成され、細胞培養液が注入され、底面に凹部121を含む複数個のサブウェル120を含むウェルプレート100と、ウェルプレート100を支持するハイコンテントスクリーニング(High contents screening:HCS)用コネクタ200とを含んで構成される。
まず、図1及び図2を参照して、本発明の一実施例によるウェルプレート100を詳細に説明する。
前記ウェルプレート100は、モールドを介してプラスチック射出成形されたプレート状に製造される。このようなプラスチック射出用モールドは、メインウェル110をウェル構造物として繰り返しパターンを持たせることで、産生単価を下げ、微細加工による大きさの拡大化を容易にすることによって 製造することができる。これによって、細胞の大量産生が容易であり、使用者のニーズに合わせて様々な大きさに変形して使用することが可能である。
前記メインウェル110は、ウェルプレート100に複数個形成されており、それぞれのメインウェル110は、段差101を含む。前記段差101は、メインウェル110の所定の部位に形成されるものであって、より詳細には、前記段差101は、メインウェル110の全長の1/3~1/2の位置に形成されてもよく、前記段差101は、メインウェル110の下端から1/3~1/2の位置に形成されてもよい。
従来、マイクロプレートにて細胞を培養する際には培養液を交換するピペッティング作業を行う場合があるが、このような場合、細胞培養中のスフェロイド又はオルガノイドに影響を与えて、ピペッティング作業時にスフェロイド又はオルガノイドが吸い上がったり、位置が変わったりするといったことがあるので、細胞培養環境に好ましくない問題があったが、前記段差101をこのような問題を防止するために設けた。
前記段差101は、ピペットが適用される空間であってもよく、具体的には、メインウェル110の壁に対して10~60°の範囲の傾斜角(θ)を有してもよい。又は、20~50°の範囲の傾斜角を有してもよく、好ましくは30~45°の範囲の傾斜角を有してもよい。もし、前記段差101の傾斜角が10°未満である場合には、メインウェル110内に傾斜角が小さすぎてピペットを適用できる空間が十分でないため、メインウェル110内の培養液を吸入する際、ピペットがサブウェル120の内側に滑ってしまい、スフェロイド又はオルガノイドが吸い上がったり、位置が変わったりすることがある。併せて、前記傾斜角(θ)が60°を超える場合にはピペットを適用できる空間は確保できるが、段差101の傾斜角が大きいすぎて培養液を十分に吸入することが困難な場合があり、サブウェル120に細胞を播種する際、細胞が全部のサブウェル120に入り込まず、段差101に播種される問題が発生するおそれがある。従って、上述した範囲の傾斜角を有することが好ましい。
なお、本発明の一実施例によるメインウェル110は、段差101と後述するサブウェル120との間に空間部130を含むことができる。具体的には、前記空間部130は、培養液が注入される空間であって、サブウェル120内部の細胞が同じ培養液を共有できる空間である。
より具体的には、空間部130の高さ(ah)は、平均2.0~3.0mmの範囲であってもよく、2.2~2.8mmの範囲であってもよく、又は平均2.3~2.7mmの範囲であってもよい。さらに、サブウェル120の高さ(bh)は、平均1.0~2.0mmの範囲であってもよく、又は平均1.2~1.8mmの範囲であってもよい。
例えば、前記空間部130の高さ(ah)は平均2.5mmであり、サブウェルの高さ(bh)は平均1.5mmであってもよい。
このとき、前記空間部とサブウェル120との高さの比(ah:bh)は、1:0.3~1の範囲であってもよく、より詳細には、空間部とサブウェル120の高さの比(ah:bh)は、1:0.4~0.9又は1:0.5~0.8であってもよい。もし、サブウェル120の高さが空間部の高さに対して1:0.3未満である場合には、サブウェル120の培地を交換する際、小さな力でも内部で培養中の細胞が抜け出すことがあり、サブウェル120の高さが空間部の高さに対して1:1を超える場合、細胞に必要な培養液が十分に変換されずに細胞死が誘発される可能性がある。従って、空間部130とサブウェル120は、上述した高さの範囲と高さの比を有することが好ましい。
次に、サブウェル120は、メインウェル110のそれぞれの下部に形成されるものであって、底面に凹部121を含む。特定の態様として、前記サブウェル120は、メインウェル110の下部に複数個を含むことができる。
メインウェル110の下部に含まれるサブウェル120は、それぞれの大きさと形状が同じであり、これにより均一な条件のスフェロイド及びオルガノイドを生成することができる。
前記サブウェル120は、凹部121に向かってテーパ状になるように傾斜面を形成することができる。具体的には、前記サブウェル120の上端部は、垂直方向を基準に下降するほど水平幅が小さくなることがある。例えば、前記サブウェル120の上端部は、逆ピラミッド状からなることができる。図示の実施例では、サブウェル120の上端部がピラミッド状又は漏斗状のように、垂直方向に下降するほど水平幅が小さくなる形状からなることができる。
特に、前記サブウェル120は、大きさと形状が同じであるように複数個含むことによって、前記細胞培養プレートは均一な条件で大量のスフェロイド又はオルガノイドを生成することができる。
特定の態様として、1つのメインウェル110には同じ大きさのサブウェル120を4~25個含むことができ、全マイクロプレート100には96~1,728個のサブウェル120を含むことができる。これにより同一で、精密に大きさを制御することが可能である。
加えて、サブウェル120は、凹部121を含み、前記凹部の下端において前記凹部121は3Dスフェロイド又はオルガノイドを培養できるように空間が形成される。具体的には、前記凹部121は、「U字状」、「V字状」、又は「Ц字状」であってもよく、例えば、前記凹部121は「U字状」であってもよい。
前記サブウェル120の上端径は、3.0~4.5mmの範囲であってもよく、又は3.5~4.3mmであってもよく、又は平均4mmであってもよい。さらに、凹部121の上端径は0.45~1.5mmであってもよく、又は0.5~1.0mm又は平均0.5mmであってもよい。
加えて、前記サブウェル120の直径と凹部121の直径に対する長さの比は、1:0.1~0.5の範囲であってもよく、好ましくは前記サブウェル120の直径と凹部121の直径に対する長さの比は1:0.12であってもよい。
前記凹部121の上端径がサブウェル120の上端径1に対して0.1未満である場合に凹部121の細胞培養空間を十分に確保することができず、培養液交換時に、小さな力でも細胞が抜け出る問題が発生することがあり、凹部121の上端径がサブウェル120の上端径1に対して0.5を超えると、細胞に必要な十分な培養液を交換できず、安定的に培養することが難しい問題が発生するおそれがある。
一方、メインウェルの壁を基準にサブウェル120と凹部121の傾斜面は40~50°の傾斜角(θ2)を有してもよく、42~48°の範囲の傾斜角(θ2)、 43~47°の範囲の傾斜角(θ2)又は平均45°の傾斜角(θ2)を有してもよい。
上述したサブウェル120は、100~1000cells/well以下の細胞培養が可能であり、安定的にスフェロイドの大きさを制御できる利点がある。
さらに、本発明の一実施例によるメインウェル110の個々の体積は100~300μlの範囲であり、凹部121の個々の体積は20~50μlの範囲であり、前記メインウェル110と凹部121の個々の体積比は平均1:0.07~0.5であることを特徴とする。好ましくは、前記一実施例によるメインウェル110の個々の体積は250~300μlの範囲であり、前記凹部の個々の体積は25~35μlの範囲であってもよく、前記メインウェル110と凹部121の個々の体積比は平均1:0.11であってもよい。
具体的には、メインウェル110の個々の体積が100μl未満の場合、細胞培養時に十分な培養液を収容できない問題が発生することがあり、300μlを超える場合には、培養効率が低下する可能性がある。
併せて、凹部121は実質的な細胞が培養される空間であって、その体積が20μl未満の場合には細胞培養空間が十分でないため、細胞が抜け出る問題が発生することがあり、50μlを超えると細胞等を安定して培養することが困難な問題が発生するおそれがある。従って、前記メインウェル110と凹部121は、上述した範囲の体積を有することが好ましい。
前述の本発明の細胞培養プレートの構成により、ハイドロゲルを含まなくても、即ち、ハイドロゲルを細胞培養プレートにコーティングしなくても人工多能性幹細胞へのリプログラミングが高効率で起こり、リプログラミング後にオルガノイドも良好に形成される。
本発明の一実施例による細胞培養プレート10は、ウェルプレート100を支持するハイコンテントスクリーニング(High contents screening:HCS)用コネクタ200を含む。ここで、ハイコンテントスクリーニング(High contents screening:HCS)用コネクタ200とは、HCS(High contents screening)システムに装着するコネクタ200を意味するものであり、具体的には、前記コネクタ200は本発明ではベース210とカバー220を意味することができる。
より具体的には、前記ハイコンテントスクリーニング(High contents screening:HCS)用コネクタは、ウェルプレート100の下端と互いに着脱可能な固定手段140、240が備えられたベース210とウェルプレート100の上部に配置し、ベース210と結合されるカバー220を含む。そして、前記ベース210の上端及びウェルプレート100の下端は、互いに着脱可能に固定可能な固定手段140、240を含むことを特徴とする。
このとき、前記ベースは、ウェルプレート100を支持するための凸部240を含み、前記ウェルプレート100は、ベース210の凸部240に対向する落とし込み部140を含むことができる。前記固定手段によってウェルプレート100を固定し、スクリーニング時に画像を均一に撮影することができる。
前記ベースは、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリアミド、ポリエステル、ポリ塩化ビニル、ポリウレタン、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニリデン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリエーテルエーテルケトン又はポリエーテルイミド材料からなることができるが、必ずしもこれらに限定されるものではない。
前記ウェルプレートは、ポリジメチルシリコーン、高脂肪変性シリコーン、メチルクロロフェニルシリコーン、アルキル変性シリコーン、メチルフェニルシリコーン、シリコーンポリエステル、又はアミノ変性シリコーン材料からなることができるが、必ずしもこれらに限定されるものではない。
一方、本発明の細胞培養プレート100において人工多能性幹細胞を形成する際にマトリゲルを使用する必要がない。
図4は、マトリゲルを用いた2次元細胞培養プレート、及び本発明によるマトリゲルを必要としない3次元細胞培養プレートを用いた人工多能性幹細胞の製造方法を比較して示したものである。体細胞(繊維芽細胞)を培養した後、エピソーマルベクターを電気穿孔法により線維芽細胞にトランスフェクトしてリプログラミングを誘導し、人工多能性幹細胞を作製する。2次元マトリゲル培養の場合、人工多能性幹細胞コロニーを切り離す過程が煩わしく、収率が低い。しかし、本発明の3次元培養プレートを用いる場合、マトリゲルがないので人工多能性幹細胞にリプログラミングされた多数の単一細胞等が集まり、3次元球状の細胞集合体であるスフェロイド(spheroid)を形成する。このスフェロイドは、3次元細胞培養プレートに容易に分離することができ、継代培養が可能である(図7d)。即ち、リプログラミング効率が非常に高い。
また、前述したように、本発明で用いる3次元細胞培養プレートは、1つのメインウェル110に同じ大きさのサブウェル120を4~25個含むことができ、全マイクロプレート100には96~1,728個のサブウェル120を含むことができる。これにより、同一で、精密に大きさを制御可能な人工多能性幹細胞及びそのスフェロイドを大量製造することができる。
図10は、人工多能性幹細胞リプログラミング工程で得られた人工多能性幹細胞スフェロイドの大量増殖及び細胞分化誘導工程を模式的に示す図である。本発明の3次元細胞培養プレートを用いると、人工多能性幹細胞の増殖速度が非常に速いことが分かる。また、スフェロイドを単一細胞に分離して再び播種した後、継代培養を続けると、均一な大きさのモノクローナルのスフェロイドが数百個ないし数千個生成されるので、人工多能性幹細胞スフェロイドバンクを生成することもできる。このバンクを用いて細胞分化を誘導することができるが、本発明は神経分化を誘導することにより脳オルガノイドを作製したものである。
本発明の製造方法によれば、ハイドロゲルを必要とせずにリプログラミング効率が増進された人工多能性幹細胞を製造した後、それを用いて脳オルガノイドを作製することができる。さらに、本発明による脳オルガノイドは、大きさが13mm以下と非常に小さい超小型脳オルガノイドである。
図1(a)は、本発明の一実施例による細胞培養プレートの正面図であって、図1(b)は、本発明の一実施例による細胞培養プレートの断面図である。
本発明の一実施例による細胞培養プレートに形成されたメインウェルを詳細に示す図である。
本発明の一実施例による細胞培養プレートのウェルプレート、ベース及びカバーを示す図である((a)カバー、(b)ベース、(c)マイクロプレート及びベースの固定手段)。
図4(a)は、本発明の一実施例と比較例による人工多能性幹細胞の製造過程を模式的に示したものであり、図4(b)は本発明の一実施例と比較例による人工多能性幹細胞の発生を示す画像である(図4以下の全ての図において、説明の便宜上、本発明の3次元細胞培養プレートを正確に表示せず、便宜上、U字状に表示した。)
本発明の一実施例(3D iPSC)と比較例(2D iPSC)画像である。
本発明の一実施例(3Dsph-iPSC)と比較例(2D Matrige)のAP(Alkaline Phosphatase)染色画像である。
図7(a)は、経時的なAP画像(D4、D9、D15、D21)であり、図7(b)は、コロニー数を比較したものであり、図7(c)は、E-cadherin発現結果であり、図7(d)は、iPSCsのスフェロイドの形成過程を示したものである。
図8(a)は、従来の3次元培養と本発明の一実施例による培養結果のスフェロイド(コロニー)の大きさの分布を示す結果であり、図8(b)は、リプログラム因子(多能性マーカー)発現結果である。
本発明の一実施例によるiPSCsの多能性マーカー発現の結果である。
人工多能性幹細胞リプログラミング工程で得られた人工多能性幹細胞スフェロイドの大量増殖及び細胞分化誘導工程を模式的に示す図である。
本発明の一実施例による脳オルガノイドの形成過程を模式的に示す図である。
図12(a)は、本発明の一実施例により製造された経時的な脳オルガノイド画像であり、図12(b)は、本発明の一実施例による1つの細胞培養プレートで大量培養し、且つ、均一な大きさで培養される脳オルガノイド画像を示し、図12(c)は、経時的な脳オルガノイドの大きさの変化を示すグラフである。
本発明の一実施例によるマトリゲル非存在下で形成された脳オルガノイド画像である。
図14(a)は、非特許文献3の方法により作製された脳オルガノイドの染色画像であり、図14(b)は、本発明の一実施例に従って形成された脳オルガノイド染色画像である。
図15(a)は、脳オルガノイド免疫染色解析の結果であり、図15(b)は、脳オルガノイド遺伝子発現解析の結果である。
本発明は、様々な形態に変更することができ、様々な実施例を有することができるところ、以下に特定の実施例を図面に例示し、詳細な説明にて詳細に説明する。しかしながら、これは本発明を特定の実施形態に限定することを意図するものではなく、本発明の精神及び技術的範囲に含まれるすべての変形、等価物ないし代替物を含むことを理解されなければならない。本発明の説明において、関連する公知技術の具体的な説明が本発明の要旨を不明瞭にするものと判断される場合、その詳細な説明は省略する。
実施例1.実験方法
1-1:線維芽細胞の培養及び人工多能性幹細胞の作製
ヒト線維芽細胞株であるF134(the german federal authorities/RKI:AZ 1710-79-1-4-41 E01)を10%FBS(ウシ胎児血清、Invitrogen、米国)及び1mM L-グルタミン(Invitrogen、米国)含むDMEM中で35mm又は100mmのペトリ皿に培養した。培養した線維芽細胞にエピソームiPSCリプログラミングベクター(EP5TM kit:カタログ番号A16960.Invitrogen、Carlsbad、CA、USA)を電気穿孔法(electroporation)によりトランスフェクションさせ(NeonTM transfection system)、リプログラミングした。電気穿孔法は、1650V、10ms、3パルス条件で行った。
図4aに示すように、トランスフェクトされた線維芽細胞を本発明の3次元細胞培養プレート(マトリゲルなし、実施例)と2次元の12ウェルプレート(マトリゲルコーティング、比較例1)及び市販製品であるAddgene(比較例2、マトリゲルコーティング、図4aには図示せず)に接種し、N2B27培地(bFGFを含む)で培養した。15日間培養した後、Essential 8TM培地と交換した。15日後に実施例(3次元細胞培養プレート)の3D iPSCを2次元プレートである12ウェルプレートにプレーティングし、実施例と比較例のコロニー数を確認した。
1-2:線維芽細胞のリプログラミング効率の解析
Alkaline Phosphatase Staining kitマニュアルに従って(System Biosciences、USA)、リプログラムされた細胞をPBSで2回洗浄し、4%パラホルムアルデヒドで固定した後、Blue-color AP溶液で染色し、PBSで2回洗浄した後、コロニー染色有無を光学顕微鏡下で観察した。染色されたコロニーの数を数えて定量化した。
実施例と比較例で培養した細胞を撮影し、細胞球の大きさを比較した。スフェロイドを自動プレート機器によりイメージングを行い、この時、自動に機器が焦点を合わせて進めるようにした。画像の大きさの解析は、imageJプログラムのマクロプログラムを用いて行った(図5、6及び7関連)。
1-3:人工多能性幹細胞の3次元培養方法の最適化
実施例と比較例で培養した3次元人工多能性幹細胞を撮影しており、これにより細胞球の大きさをそれぞれ比較して測定した(図8(a))。画像の結果をテストするために、外部検査会社(細胞バイオCEFO、韓国)に依頼し、このテストはブラインドテストで進められた。
1-4:免疫染色
リプログラムされた細胞を4%パラホルムアルデヒドで室温で20分間固定した。固定細胞を1%BSA及び0.5%Triton X-100を含むPBSで室温で1時間反応させた後、各一次抗体Oct4(1:100、SantaCruz、CA、USA)、Sox2(1:100、Cell Signalling、Danvers、MA、USA)、Nanog(1:200、Cosmo Bio、Koto-Ku、Japan)、E-cadherin(1:200、abcam)処理し、FITC-conjugated goat anti-rabbit IgG又はanti-マウスIgG(1:100、Invitrogen、Carlsbad、CA)を二次抗体で反応させた。蛍光画像を蛍光顕微鏡(Olympus、Shinjuku、Tokyo、Japan)で解析した。DAPIを核染色溶液として使用した。
1-5:qPCR
線維芽細胞とリプログラミングされた細胞からRNAミニキット(Qiagen、Inc)を用いてtotal RNAを抽出した後、Accupower RT mix reagent(Bioneer Corp.、Seoul、Korea)を用いてcDNAにした。リアルタイムPCR(Real-time PCR)FastStart Essential DNA Green Master(Roche、Indianapolis、IN、USA)を用いて行った。本発明で使用されるプライマー配列は、表1の通りである
1-6:脳オルガノイドの作製と解析
リプログラミングされたiPSC細胞を用いて3次元脳オルガノイドを作製した。直径3mmの本発明による細胞培養プレートに、1ウェル当たり9,000個のiPSC細胞を初期播種し、培養液の組成を調節して脳オルガノイドを培養した。各培養工程における培養液の組成は、MA Lancasterの論文(非特許文献1)に従っており、ただし、マトリゲルを用いずに培養した(図11参照)。
免疫染色法と遺伝子発現解析により作製された脳オルガノイドの特性を解析した。免疫染色のために1mm以上のオルガノイドを4%PFAを用いて固定した後、15%、30%スクロースに十分に浸漬する。次に、O.C.Tコンパウンドに脳オルガノイドを移した後、急速冷凍してブロックを作製した。クライオトークを用いて約10~15μmの厚さにオルガノイドを切断した後、既存の2次元免疫染色法を用いて染色した(FOXG1(1:500、Abcam)、MAP2(1:500、Abcam))。
培養した脳オルガノイドからRNA抽出キット(RNEasy plus kit、Qiagen)を用いてRNAを抽出し、cDNAを合成した(High-capacity RNA-to-cDNA kit、Stepone plus)。表2に示すように設計されたプライマーを用いて、当該遺伝子発現レベルをRT-PCRを用いて解析した。
実施例2.幹細胞リプログラミング効率の確認
図4bをみると、2次元培養の場合、D15になって初めて少量のコロニーが形成され始めることが分かる。D15までiPSCリプログラミング誘導後、3DiPSCを2次元プレートにプレーティングし、比較例1と実施例1のコロニー数を比較してみたところ、形成されるコロニー数の差が大きかった。iPSCで十分に分化した細胞がコロニーを形成するため、実施例のiPSCリプログラミング収率が高いことがわかる。図5及び図7bをみると、2次元培養(比較例1)と3次元培養時(実施例)において、コロニーの個数の差が非常に大きいことが分かる。図6をみると、AP(Alkaline phosphatase)染色の結果、3D iPSCスフェロイド(実施例、3Dsph-iPCS)においてリプログラミング効率が非常に高いことがわかる。また、図6及び図7aをみると、2Dマトリゲル(比較例1)と3DiPSCスフェロイド(実施例、3D sph-iPCS)とを比較したとき、画像が均一で鮮明に示されるが、これは本発明の3次元細胞培養プレートが大量の画像解析が可能であることを示すものである。
図7cをみると、3次元細胞培養プレートにおけるリプログラミング効率が非常に良好であることが分かる。また、図7dをみると、本発明はマトリゲルを用いないので、iPCSsにリプログラミングされた多数の単一細胞が集まって3次元球状の細胞集合体であるスフェロイド(spheroid)を形成し、このスフェロイドを3次元細胞培養プレートから容易に分離し、再播種することができることが分かる。即ち、リプログラム効率が非常に高い。
図8は、比較例2の従来の3次元培養と本発明の実施例の3次元培養(図8bのSpheroidFilm)とを比較したものである。従来の3次元培養は大きさが均一ではなく、oct4発現量が比較的低い。しかしながら、本発明は、大きさが非常に均一であり(99.45%)、リプログラミング因子発現率が非常に高かった。即ち、従来の3次元培養と比較した場合でも、本発明は幹細胞培養において効果的であり、体細胞を人工多能性幹細胞にリプログラミングできる効率を高くすることができる。また、大きさが均一であるということは、標準化された人工多能性幹細胞及び幹細胞をスフェロイド形態で3次元的に大量に製造できることを意味する。
実施例3.幹細胞の特性の解析
図9をみると、本発明に従って製造されたiPSCsは、多能性マーカーの発現が非常に高いことが分かる。
実施例4.脳オルガノイドの作製及び特性の評価
4-1:脳オルガノイドの作製
図10に示すように、本発明により製造されたiPSCsを継代培養する場合、大量増殖が可能であることが分かる。また、このように製造されたiPSCsを脳オルガノイドの作製に用いることができることを示す。
図11に示すように、各工程における脳オルガノイドの作製方法について説明する。幹細胞を胚芽体(embryonic body)にする工程、神経外胚葉細胞(neuroepithelial)を誘導(induction)する工程、neuroectodermalに分化させる工程、神経外胚葉芽(neuroepithelial bud)を増進させる工程、最終的に脳オルガノイドを分化する工程に分かれている。このようにして作製された工程の後、分化培地により培養される工程を経る。
4-2:脳オルガノイドの特徴の解析
図12に示すように、本発明により製造された脳オルガノイドは均一な大きさで生成されることが分かる。図12(b)は、本発明の細胞培養プレートが高速大容量イメージングが可能であることを裏付ける写真である。本発明によるオルガノイドの作製方法は、マトリゲルを使用しないので経済的で、ミニ脳オルガノイドであるため、大してスペースをとらないという長所がある。
図13は脳オルガノイド培養写真であるが、多様な器官が混在していないことを確認することができる。初期細胞播種後、2日以内に約500μmの直径を有する均一な大きさの胚様体が形成され、神経分化が進むにつれてオルガノイドの外側に透明な神経上皮が形成されることが確認された(培養12日目)。約40日間培養した脳オルガノイドの断面をH&E染色によって確認したところ、外側に神経ロゼット構造が見られた。
図14(a)に示すように、皮質板(cortical plate)と神経細胞の位置がそれぞれ異なり、1つのオルガノイド内でも神経細胞がランダムに成長していることが分かる。しかし、図14(b)に示すように、皮質板と神経細胞の位置が均一であり、1つのオルガノイドと複数個のオルガノイドでそれぞれ均一な脳室帯(ventricular zone)を確認することができる。
図15は、本発明の一実施例によるマトリゲル非存在下で40日間脳オルガノイドを解析した結果である。免疫染色解析の結果(a)、Foxg1が前脳(Forebrain)で発現されることを確認した。遺伝子発現解析の結果(b)、iPSCの多能性マーカーであるOct4の発現は分化するにつれて減少し、深層で発現される神経マーカーであるTBR1とCtip2の発現は増加することが確認された。
以上、本発明の内容の特定の部分を詳細に説明したが、この技術分野における通常の知識を有する者にとって、このような具体的な技術は単に好ましい実施形態に過ぎず、これにより本発明の範囲が限定されないことは明らかである。従って、本発明の実質的な範囲は、添付の特許請求の範囲とそれらの等価物によって定義される。
100:ウェルプレート
101:段差
110:メインウェル
120:サブウェル
121:凹部
130:空間部
140:落とし込み部
200:ハイコンテントスクリーニング用コネクタ
210:ベース
220:カバー
240:凸部

Claims (9)

  1. 脳オルガノイドの作製方法であって、
    i)体細胞を培養する工程と、
    ii)人工多能性幹細胞の製造のためのハイドロゲルを含まない3次元細胞培養プレートを準備する工程と、
    iii)培養された前記体細胞を、前記ハイドロゲルを含まない3次元細胞培養プレートで前記人工多能性幹細胞にリプログラミングさせて前記人工多能性幹細胞を製造する工程と、
    iv)前記人工多能性幹細胞を、前記iii)の3次元細胞培養プレートから分離する工程と、
    v)前記脳オルガノイドを形成するためにハイドロゲルがコーティングされていない3次元細胞培養プレートを準備する工程と、
    vi)分離された前記人工多能性幹細胞を、ハイドロゲルを含まない3次元細胞培養プレートで培養して脳オルガノイドを形成する工程と、を含み、
    前記3次元細胞培養プレートは、
    複数個のメインウェル(main well)と、前記メインウェルのそれぞれの下部に形成され、細胞培養液が注入され、底面に凹部を含む複数個のサブウェル(sub well)と、を含むウェルプレート(well plate)と、
    ウェルプレートを支持するハイコンテントスクリーニング(High contents screening:HCS)用コネクタと、を含み、
    前記ハイコンテントスクリーニング(High contents screening:HCS)用コネクタは、
    前記ウェルプレートの下端に互いに着脱可能に固定手段が備えられたベースと、
    前記ウェルプレートの上部に配置され、前記ベースと結合されるカバーと、を含み、
    前記メインウェルは、所定の部位がテーパ状になるように段差が形成され、
    前記段差は、前記メインウェルの壁に対して10~60°範囲の傾斜角(θ)を有する、
    脳オルガノイドの作製方法。
  2. 前記脳オルガノイドの形成工程は、
    前記人工多能性幹細胞を胚様体(embryonic body)にした後、凝集した前記人工多能性幹細胞に神経上皮細胞誘導(neuroepithelial induction)培地を添加し、神経上皮細胞を誘導する工程と、
    神経外胚葉(neuroectodermal)分化培地を添加し、神経上皮細胞から神経外胚葉組織に分化させる工程と、
    前記神経外胚葉組織に神経上皮芽誘導培地を添加し、神経上皮芽を増殖させる工程と、
    増殖した前記神経上皮芽に脳組織誘導培地を添加し、脳組織を形成させる工程と、を含む、請求項1に記載の脳オルガノイドの作製方法。
  3. 前記ハイドロゲルは、細胞外マトリックスに基づくハイドロゲルである、請求項1に記載の脳オルガノイドの作製方法。
  4. 前記細胞外マトリックスに基づくハイドロゲルは、マトリゲルである、請求項3に記載の脳オルガノイドの作製方法。
  5. 前記脳オルガノイドの大きさは、0.8~1.3mmである、請求項1に記載の脳オルガノイドの作製方法。
  6. 前記脳オルガノイドは、1mm以下である、請求項1に記載の脳オルガノイドの作製方法。
  7. 前記サブウェルは、前記凹部に向かってテーパ状になるように傾斜面が形成され、
    前記サブウェル(120)の上端径は、3.0~4.5mmの範囲であり、
    前記凹部(121)の上端径は、0.45~1.5mmの範囲であり、
    前記サブウェルと前記凹部の前記傾斜面(θ2)は、40~50°の範囲であり、
    前記サブウェルの直径と前記凹部の直径に対する長さの比は、1:0.1~0.5の範囲であることを特徴とする、請求項1に記載の脳オルガノイドの作製方法。
  8. 前記メインウェルの個々の体積は、100~300μlの範囲であり、
    前記凹部の個々の体積は、20~50μlの範囲であり、
    前記メインウェルと前記凹部の個々の体積比は、平均1:0.1~0.5であることを特徴とする、請求項1に記載の脳オルガノイドの作製方法。
  9. 前記メインウェルは、前記段差と前記サブウェルとの間に空間部を含み、
    前記空間部の高さ(ah)は平、均2.0~3.0mmの範囲であり、
    前記サブウェルの高さ(bh)は、平均1.0~2.0mmの範囲であり、
    前記空間部と前記サブウェルの高さの比(ah :bh)は、1:0.3~1の範囲であることを特徴とする、請求項1に記載の脳オルガノイドの作製方法。
JP2022580504A 2020-06-25 2020-06-25 脳オルガノイドの作製方法 Pending JP2023538209A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/KR2020/008280 WO2021261623A1 (ko) 2020-06-25 2020-06-25 뇌 오가노이드 제작방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023538209A true JP2023538209A (ja) 2023-09-07

Family

ID=79281430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022580504A Pending JP2023538209A (ja) 2020-06-25 2020-06-25 脳オルガノイドの作製方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220154140A1 (ja)
EP (1) EP4174173A4 (ja)
JP (1) JP2023538209A (ja)
CN (1) CN114450396A (ja)
WO (1) WO2021261623A1 (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK2173853T3 (da) * 2007-06-29 2011-07-04 Unisense Fertilitech As Indretning, system og fremgangsmåde til at overvåge og/eller dyrke mikroskopiske objekter
JP2011167101A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Stem Biomethod Corp 細胞収容装置
JP2012157267A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Hitachi Maxell Ltd 微細パターンを有するプレート部材
KR20140113139A (ko) * 2013-03-15 2014-09-24 고려대학교 산학협력단 세포 스페로이드 배양판
WO2014196204A1 (ja) * 2013-06-07 2014-12-11 株式会社クラレ 培養容器及び培養方法
EP2929939A1 (en) * 2014-04-07 2015-10-14 Yantai AusBio Laboratories Co., Ltd. Microplate
PL3150704T3 (pl) * 2014-05-30 2023-01-23 Corning Incorporated Sposób hodowli i masa komórkowa
ES2858600T3 (es) * 2014-12-22 2021-09-30 Ecole Polytechnique Fed Lausanne Epfl Dispositivos para la agregación, de alto rendimiento, y la manipulación de células de mamífero
US10870830B2 (en) * 2015-03-26 2020-12-22 EWHA University—Industry Collaboration Foundation Method for culturing differentiation-promoting and -sustaining spheroid form of tonsil-derived stem cells
LU92845B1 (en) * 2015-10-08 2017-05-02 Univ Du Luxembourg Campus Belval Means and methods for generating midbrain organoids
KR101756901B1 (ko) 2015-11-13 2017-07-12 고려대학교 산학협력단 세포배양 칩 및 생성방법
US20190382701A1 (en) * 2018-06-18 2019-12-19 SageMedic Corporation System for Obtaining 3D Micro-Tissues
KR102272708B1 (ko) * 2018-12-26 2021-07-06 주식회사 넥스트앤바이오 뇌 오가노이드 제작방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021261623A1 (ko) 2021-12-30
EP4174173A1 (en) 2023-05-03
US20220154140A1 (en) 2022-05-19
CN114450396A (zh) 2022-05-06
EP4174173A4 (en) 2024-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102272708B1 (ko) 뇌 오가노이드 제작방법
Garreta et al. Rethinking organoid technology through bioengineering
Bardy et al. Microcarrier suspension cultures for high-density expansion and differentiation of human pluripotent stem cells to neural progenitor cells
Lee et al. Monitoring the differentiation and migration patterns of neural cells derived from human embryonic stem cells using a microfluidic culture system
CN110484506B (zh) 胶质母细胞瘤类器官模型的构建方法和应用
JP2014082956A (ja) 細胞培養基材、およびそれを用いた細胞培養方法並びに多能性幹細胞の分化誘導方法
JP2023126710A (ja) ウェルプレート及びそれを備える3次元細胞培養プレート
JP7198524B2 (ja) スフェロイドの製造方法および多能性幹細胞マーカーを発現させる方法
KR102328723B1 (ko) 웰 플레이트 및 이를 포함하는 3차원 세포배양 플레이트
JP2023538208A (ja) 標準型オルガノイドの作製方法
JP2023538209A (ja) 脳オルガノイドの作製方法
CN112326952A (zh) 筛选细胞的方法、试剂盒及其用途
CN112326964A (zh) 筛选靶细胞的方法、试剂盒及其用途
JP2023538206A (ja) ハイドロゲルを用いない人工多能性幹細胞の製造方法
KR102221458B1 (ko) 하이드로젤을 사용하지 않는 유도만능줄기세포 제조방법
CN216303865U (zh) 生物培养芯片及其用于制备所述生物培养芯片的模板
Lepiemme et al. Time lapse recording of cortical interneuron migration in mouse organotypic brain slices and explants
US20230272320A1 (en) Well plate and 3d culture plate comprising the same
CN111979124A (zh) 生物培养芯片及其制备和应用
EP3694700A2 (en) Hollow microcarrier for shear-free culture of adherent cells in bioreactors
WO2022028150A1 (zh) 筛选靶细胞或细胞的方法及生物培养芯片
Reid 3D Bioprinting Systems for the Study of Mammary Development and Tumorigenesis
CN113481158A (zh) 一种无支架视网膜色素上皮细胞片的制备方法
JP2024523738A (ja) ニューロンおよびその前駆体が富化された細胞集団を提供するための方法
WO2023178320A1 (en) Cell culture application methods of using a separation well microplate

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240806