JP2023537684A - エッジリングとバイアス電極の形状寸法を用いた膜厚均一性の改善 - Google Patents
エッジリングとバイアス電極の形状寸法を用いた膜厚均一性の改善 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023537684A JP2023537684A JP2023505370A JP2023505370A JP2023537684A JP 2023537684 A JP2023537684 A JP 2023537684A JP 2023505370 A JP2023505370 A JP 2023505370A JP 2023505370 A JP2023505370 A JP 2023505370A JP 2023537684 A JP2023537684 A JP 2023537684A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ring
- overhang
- edge ring
- edge
- groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 65
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 11
- 239000010453 quartz Substances 0.000 claims description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- 210000002381 plasma Anatomy 0.000 description 38
- 238000000034 method Methods 0.000 description 21
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 11
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 10
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 7
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 6
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 6
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 2
- 238000010146 3D printing Methods 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical class [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- RUDFQVOCFDJEEF-UHFFFAOYSA-N yttrium(III) oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Y+3].[Y+3] RUDFQVOCFDJEEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/687—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
- H01L21/68714—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
- H01L21/68735—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by edge profile or support profile
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32431—Constructional details of the reactor
- H01J37/32623—Mechanical discharge control means
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/455—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
- C23C16/45523—Pulsed gas flow or change of composition over time
- C23C16/45525—Atomic layer deposition [ALD]
- C23C16/45527—Atomic layer deposition [ALD] characterized by the ALD cycle, e.g. different flows or temperatures during half-reactions, unusual pulsing sequence, use of precursor mixtures or auxiliary reactants or activations
- C23C16/45536—Use of plasma, radiation or electromagnetic fields
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/458—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
- C23C16/4582—Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
- C23C16/4583—Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
- C23C16/4585—Devices at or outside the perimeter of the substrate support, e.g. clamping rings, shrouds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32009—Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
- H01J37/32082—Radio frequency generated discharge
- H01J37/321—Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being inductively coupled to the plasma
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32431—Constructional details of the reactor
- H01J37/32623—Mechanical discharge control means
- H01J37/32642—Focus rings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32431—Constructional details of the reactor
- H01J37/32623—Mechanical discharge control means
- H01J37/32651—Shields, e.g. dark space shields, Faraday shields
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67017—Apparatus for fluid treatment
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Plasma Technology (AREA)
Abstract
本開示の実施形態は、概して、集積回路の製造、及び膜厚均一性を改善するために基板処理チャンバ内で使用するための装置に関する。より具体的には、本開示の実施形態は、エッジリングに関する。エッジリングは、オーバーハングリングを含み得る。【選択図】図2B
Description
[0001]本開示の実施形態は、概して、集積回路の製造、及び膜厚均一性を改善するために基板処理チャンバ内で使用するための装置に関する。
[0002]基板処理の主要な目標は、各基板から可能な限り最大の有用な表面積、及びその結果、最大数のチップを得ることである。考慮すべき幾つかの要因には、基板に堆積した層の均一性及び厚さに影響を与える処理変数、並びに基板に付着して基板の全部又は一部を無用にしてしまう可能性がある汚染物質が含まれる。これらの要因を制御することで、処理される各基板の有用な表面積を最大化することができる。
[0003]半導体処理における最近の発展により、低イオン電流及び高イオンエネルギーを必要とする新たな処理用途に関心が起きている。これにより、膜を成長させることなく深部処理を行うことができる。低イオン電流、高イオンエネルギーの要求を満たすために、ソース電力を10から20倍以上上回るバイアス電力が使用されてきた。このような高いバイアス電力とソース電力の比率では、プラズマ密度及び基板へのプラズマ電流が影響を受ける。プラズマ電流及びプラズマ密度への影響により、基板エッジに向かって膜厚が厚くなる。
[0004]エッジリングは、従来、基板のエッジ付近の堆積速度を変えることによって膜厚均一性を改善するために使用されてきた。しかしながら、典型的なエッジリングは、依然として、基板の極端なエッジ付近の均一性と堆積速度が悪いという結果をもたらしている。従って、当技術分野には、より高い均一性をもたらすエッジリングに対するニーズが存在する。
[0005]本開示の実施形態は、概して、低イオン電流及び高イオンエネルギー用途時の、基板のエッジ付近の膜厚を改善するための装置に関する。
[0006]一実施形態では、基板処理装置は、エッジリングとオーバーハングリングとを含む。エッジリングは、底面と、上面と、上面に配置された溝とを含む。オーバーハングリングは、溝に配置され、溝から延在する第1の部分と、第1の部分に接続され、径方向内側に延在する第2の部分とを含む。
[0007]別の実施形態では、基板処理装置は、エッジリングとオーバーハングリングとを含む。エッジリングは、底面と、上面と、中央開口部と、上面に配置された溝とを含む。オーバーハングリングは、溝に配置され、溝から上向きに延在する第1の部分と、オーバーハングリングの中心軸に向かって径方向内側に延在する第2の部分とを含む。
[0008]更に別の実施形態では、基板処理装置は、エッジリングとオーバーハングリングとを含む。エッジリングは更に、支持面と、上面と、上面に配置された溝と、上面に配置された複数のタブとを含む。オーバーハングリングは、溝に配置され、溝から延在する第1の部分と、第1の部分に接続され、径方向内側に延在する第2の部分とを更に含む。
[0009]上述した本開示の特徴を詳細に理解できるように、一部が添付の図面に例示されている実施形態を参照しながら、上記に要約した本開示をより具体的に説明する。しかし、添付の図面は例示的な実施形態を単に示すものであり、従って、本開示の範囲を限定するものと見なすべきではなく、他の等しく有効な実施形態も許容しうることに留意されたい。
[0017]理解を容易にするために、可能な限り、図面に共通の同一要素を示すのに同一の参照番号を使用している。一実施形態の要素及び特徴は、さらなる詳述なしに他の実施形態に有益に組み込まれ得ると考えられる。
[0018]図1は、プロセスチャンバ100の概略断面図である。プロセスチャンバ100は、誘導結合プラズマ(ICP)チャンバである。プロセスチャンバ100は、誘導コイル114、リッド104、第1の高周波(RF)電源116、チャンバ本体102、ペデスタルアセンブリ106、基板126、エッジリングアセンブリ138、及び第2のRF電源128を含む。第1のプロセスチャンバは、その中にプラズマを生成することができる。プラズマは、より低いプラズマ密度の第2のプラズマ領域122によって囲まれた第1のプラズマ領域120を含む。第1のプラズマ領域120及び/又は第2のプラズマ領域122は、複数のRF電流線124を介してグラウンドに電気的に結合する。
[0019]誘導コイル114は、プロセスチャンバ100のリッド104に配置される。誘導コイル114は、プロセスチャンバ100の中心軸1の周囲を中心として配置される。誘導コイル114は、プロセスチャンバ100のためのソース電力を伝送する。ソース電力は、RF電源116から受給するRF電力である。誘導コイルは、プロセスチャンバ100の内部への伝送のために、約50Wから約500WのRF電力を受給する。幾つかの実施形態では、誘導コイルは、約50Wから約250W、例えば約50Wから約200W、例えば約50Wから約150W、例えば約75Wから約150W、例えば約100WのRF電力を受給し得る。第1のRF電源及び誘導コイル114は、誘導コイル114の一端において第1の接続部132により接続される。第1の接続部132は、1又は複数のワイヤ又はケーブルであってよい。
[0020]誘導コイル114は更に、第2の接続部134に取り付けられ得る。第2の接続部134は、第1の接続部132と同様である。第2の接続部は、グラウンド118に接続される。第2の接続部をグラウンド118に接続することにより、誘導コイル114がグラウンドに接続される。
[0021]静電チャック110は、第2のRF電源128によって電力供給される。第2のRF電源128は、プロセスチャンバ100のためのバイアス電力を生成する。第2のRF電源128は、静電チャック110に印加される約500Wから約3000WのRF電力を生成し得る。幾つかの実施形態では、第2のRF電源128は、静電チャック110に印加される約600Wから約2500W、例えば約700Wから約2250W、例えば約750Wから約2200W、例えば約800Wから約2000WのRF電力を生成し得る。第2のRF電源128と静電チャックとは、第3の接続部130によって接続される。第3の接続部130は、1又は複数のワイヤ又はケーブルであってよい。
[0022]リッド104は、誘電体リッドである。リッド104は、プロセスチャンバ100の上に配置され、その上部を覆う。リッド104は、誘導コイル114を処理領域150から分離する。リッドは、取り外し可能であってよい、又はヒンジ式であってよい(図示せず)。処理領域150は、チャンバ本体102内にあり、チャンバ本体102及びリッド104内の領域として画定される。処理領域150は、基板126を支持するためのペデスタルアセンブリ106と、エッジリングアセンブリ138とを含む。第1のプラズマ領域120及び第2のプラズマ領域122は、生成時に処理領域150内に収容される。
[0023]ペデスタルアセンブリ106は、支持体108と、静電チャック110と、第2のRF電源128と、エッジリングアセンブリ138とを含む。静電チャック110は、支持体108の上に配置される。静電チャック110は、支持体108の上に配置される大きさであり、静電チャック110の上面に基板126を受け入れる。エッジリングアセンブリ138は、支持体108及び静電チャック110の一部の上に配置される。エッジリングアセンブリ138は、基板126の周囲に配置される。
[0024]エッジリングアセンブリ138は、基板126を取り囲む。エッジリングアセンブリ138は、オーバーハングリング112及びエッジリング140を含む。オーバーハングリング112及びエッジリング140を、本明細書においてより詳細に説明する。
[0025]第1のプラズマ領域120は、処理領域150内の高密度プラズマの領域である。第2のプラズマ領域122は、処理領域150内の低密度のプラズマの領域である。第2のプラズマ領域122は、第1のプラズマ領域120を取り囲み、第1のプラズマ領域120よりも低いプラズマ密度を有する。第1及び第2のプラズマ領域120、122は、酸素系プラズマであってよい。酸素系プラズマは、二酸化ケイ素等のシリコン酸化物を含む処理を実行する時に使用され得る。
[0026]複数のRF電流線124は、基板126の表面とチャンバ本体102の側壁との間の連結を表す。以前のエッジリングを使用する実施形態におけるRF電流線124は、低圧ICP基板処理中に、第1又は第2のプラズマ領域120、122のいずれも通過することはない。しかしながら、本明細書に記載のエッジリングアセンブリ138及び他のエッジリングアセンブリ等のエッジリングは、RF電流線が第1及び第2のプラズマ領域120、122を通過するように、RF電流線124を基板のエッジ付近で変化させる。RF電流線124は、電流が最小抵抗の経路を通過するように、エッジリングアセンブリ138によって方向が変えられる。理論に拘束されるわけではないが、エッジリングアセンブリ138は、基板からチャンバ本体102の側壁への抵抗が低い経路を妨害すると考えられる。次いで、RF電流線124は、第1及び第2のプラズマ領域120、122を通って押し上げられる。この効果は、比較的高いバイアス電力を利用する場合に、より顕著になることがある。第1又は第2のプラズマ領域120、122を通過するRF電流線124は、基板126のエッジ付近の厚膜化を低減する。
[0027]図2A~図2Bは、図1のプロセスチャンバ100内で使用されるエッジリングアセンブリ138a、及び138bの断面図である。エッジリングアセンブリ138a、138bは、図1に示すように、静電チャック110の外側エッジの上及び周囲に配置される。エッジリングアセンブリ138a、138bは、エッジリング140a、140bの2つの異なる実施形態を含む。図2Aに示すエッジリングアセンブリ138aの第1の実施形態は、本体250aを有する第1のエッジリング140aを含む。第1のエッジリング140aは、本体250aと、本体250aの径方向内側に配置されたカンチレバー208と、本体250aの径方向外側に配置された外側本体202と、本体250aの上に配置された複数の垂直突出部206とを含む。
[0028]図2Aの第1のエッジリング140aは、1つの連続した(例えば、モノリシックな)本体である。第1のエッジリング140aは、垂直に延在する本体250aを含む。延在する本体250aは、外側本体202から延在する。外側本体202は円筒形であり、第1のエッジリング140aの、静電チャック110に隣接して配置される部分である。外側本体202は、底面240を有する。底面240は、静電チャック110の上面に隣接している。底面240は、外側本体202の径方向内側に段差242を含む。段差242は、静電チャック110の同様の段差部分に対応し、これと係合する。
[0029]外側本体202は更に、径方向内側のカンチレバー208を含む。カンチレバー208は、エッジリング140aの最も内側にある部分である。カンチレバー208は、静電チャック110の基板支持面230に隣接して配置される。カンチレバー208は、基板支持面230に平行な上部カンチレバー面232を有する。上部カンチレバー面232は、基板支持面230と実質的に同一平面上にあってよい。幾つかの実施形態では、上部カンチレバー面232は、基板126等の基板のエッジの下側を保護するために利用される。基板126のエッジは、処理中にカンチレバー208の少なくとも一部の上に延在し得る。
[0030]本体250aは、高さH1を有する。延在する本体250aの高さH1は、約10mmから約40mm、例えば約15mmから約35mm、例えば約20mmから約30mmであってよい。幾つかの実施形態では、延在する本体250aの高さH1は、約25mmである。延在する本体250aは、内面222及び外面218を有する。幾つかの実施形態では、高さH1は、延在する本体250aの内面222の高さである。内面222は、上部カンチレバー面232から垂直突出部206の底部まで延在する。
[0031]内面222は、エッジリングアセンブリ138aの中心軸に最も近い延在する本体250aの表面である。外面218は、エッジリングアセンブリ138aの中心軸から最も遠い延在する本体250aの表面である。延在する本体250aは更に、上面220を含む。上面220は、内面222と外面218とを接続する。上面220の上には、垂直突出部206が配置されている。垂直突出部206は、突出部内面216を有する。突出部内面216は、延在する本体250aの内面222と同一平面にある。延在する本体250aに配置される垂直突出部206は、複数あってよい。複数の垂直突出部206は、エッジリング140aの上面220の周りに均等に配置される。
[0032]図2Bは、第2の実施形態に係るエッジリングアセンブリ138bを示す図である。第2のエッジリングアセンブリ138bは、第2のエッジリング140bと、溝306内に配置された図1に示すオーバーハングリング112等のオーバーハングリング112とを含む。エッジリングアセンブリ138bは、図1の処理チャンバ100にも使用可能である。図2Bの第2のエッジリング140bは、1つの連続したエッジリングである。
[0033]第2のエッジリング140bは、本体250bの上面に形成された溝306を含む。溝306は、オーバーハングリング112を受け入れる大きさである。外側本体202は、底面240を有する。底面240は、静電チャック110の上面に隣接している。底面240は、段差領域242を含む。段差領域242は、静電チャック110の同様の段差部分に対応し、これと係合する。外側本体202は更に、カンチレバー208を含む。カンチレバー208は、エッジリング140bの最も径方向内側にある部分である。カンチレバー208は、静電チャック110の基板支持面230に隣接して配置される。カンチレバー208は、基板支持面230と平行な上部カンチレバー面232を有する。上部カンチレバー面232は、基板支持面230と実質的に同一平面にあってよい。幾つかの実施形態では、上部カンチレバー面232は、基板126等の基板のエッジの下側を保護するために利用される。基板126のエッジは、カンチレバー208の少なくとも一部の上に延在し得る。
[0034]第2のエッジリング140bの外側本体の上部には、垂直突出部206が配置されている。垂直突出部206は、突出部内面216を有する。突出部内面216は、カンチレバー208の上部カンチレバー面232と交差している。上部カンチレバー面232には、複数の垂直突出部206が配置されていてよい。複数の垂直突出部206は、第2のエッジリング140bの周りに均等に配置される。
[0035]エッジリング140bの溝306は、エッジリング140bの中心軸に対して、カンチレバー208の径方向外側に配置される。溝306は、垂直突出部206の径方向外側に配置される。溝306は、オーバーハングリング112を受け入れる大きさである。溝306は、内側側壁254と、外側側壁252と、底面256とを有する。外側及び内側側壁252、254は垂直側壁であり、底面256に対して垂直である一方で、互いに平行である。外側及び内側側壁252、254は、互いから約25mm未満、例えば、互いから約20mm未満、例えば、互いから約15mm未満の間隔を空けている。幾つかの実施形態では、外側及び内側側壁252、254は、オーバーハングリング112の第1の部分210の幅と同じ距離だけ互いから間隔を空けている。外側及び内側側壁252、254は互いに平行であり、エッジリング138bの中心軸の周りで同心円を形成している。外側及び内側側壁252、254は、底面256によって接続されている。
[0036]オーバーハングリング112は、第1の部分210及び第2の部分270を含む。第1の部分210は、溝306から上向きの方向に延在する。幾つかの実施例では、第1の部分210は垂直部分であり、第2のエッジリング140bの溝306から垂直に延在する。第1の部分210の高さH2は、約20mmから約40mm、例えば約20mmから約35mm、例えば約25mmから約30mmである。第2の部分270は、エッジリング138bの中心軸に向かって径方向内側に延在する。第2の部分270は、第1の部分210に対して角度をなして配置される。図2Bに示す実施形態では、第2の部分270は水平部分であり、オーバーハングリング112の第1の部分210に対して垂直である。第2の部分270は、第1の部分210の遠位端部に配置される。
[0037]第2の部分は、第1の部分210の上に配置され、約2mmから約8mm、例えば約3mmから約7mm、例えば約4mmから約6mm、例えば約4.5mmから約5.5mmの厚さを有する。
[0038]第2の部分は、溝306の底部からの高さH2に配置され得る。第2の部分は更に、垂直突出部206の上からの高さH3にあると定義され得る。高さH3は、約10mmから約30mm、例えば約15mmから約25mm、例えば約17.5mmから約22.5mm等である。幾つかの実施形態では、高さH3は、約18mmから約20mmである。
[0039]第1の部分210が垂直部分でない、又は第2の部分270が水平部分でないいずれかの実施形態が可能であると考えられる。第1の部分210が垂直部分でない、又は第2の部分270が水平部分でない実施形態では、第1及び第2の部分210、270の間の角度は変化し得る。
[0040]オーバーハングリング112の第1の部分210及び第2の部分270は、互いに連続的である。幾つかの実施形態では、第1の部分210及び第2の部分270は全体的に石英の連続片で形成される。
[0041]内側オーバーハング面214は、第2の(例えば、水平)部分270の径方向内側のエッジである。内側オーバーハング面214は、オーバーハングリング112の第2の部分270が垂直突出部206の上に少なくとも部分的に延在するように、突出部内面216の上方に配置される。幾つかの実施形態では、内側オーバーハング面214は、突出部内面216と同様の、例えば±10ミリメートル以内の径方向位置を有し得る。幾つかの実施形態では、内側オーバーハング面214は、垂直突出部206の一部の上にのみ延在し、内側オーバーハング面214は、突出部内面216の径方向外側に配置される。内側オーバーハング面214は、内側オーバーハング面214が基板126等の基板の上に延在せず、エッジリング138bの中央開口部内への基板の配置が可能になるように、エッジリング140bの内半径より小さい内半径を有する。
[0042]本明細書に記載の実施形態では、エッジリング140a、140b及びオーバーハングリング112は両方とも全体的に、酸化ケイ素(例えば、SiO2)等の石英材料である。エッジリング140a、140b及びオーバーハングリング112の各々は、完全に石英でできていてよい。幾つかの実施形態では、エッジリング140a、140b及びオーバーハングリング112の一部のみが石英材料であり、他の材料も利用され得る。
[0043]エッジリングアセンブリ138a、138bの第1及び第2の実施形態は、本明細書に明示していない幾つかの構成要素を共有し得る。例えば、エッジリングアセンブリ138a、138bの第1及び第2の実施形態は、同様の外側本体202、垂直突出部206、カンチレバー208、底面240、及び段差領域242を含む。
[0044]図3Aは、図2Bのエッジリング140bの概略平面図である。図3Bは、図2Bのエッジリング140bの概略断面図である。エッジリング140bは、中央開口部302、外側本体202、複数の垂直突出部206、溝306、上部カンチレバー面232、中間面316、及び外側レッジ面308を含む。
[0045]開口部302は円形であり、エッジリング140bの中心を通って形成される。幾つかの実施形態では、開口部302の直径は、約295mmから約300mm、例えば約296mmから約298mm、例えば約297mmから約298mmである。開口部302の直径は処理される基板の直径よりわずかに小さいため、カンチレバー208が基板の少し下方に配置されて、基板の裏側を保護する。
[0046]上部カンチレバー面232は、上部カンチレバー面232がエッジリング140bの内側カンチレバー面310と中間面316との間の面となるように、開口部302から径方向外側に配置される。上部カンチレバー面232の外側エッジは、約315mmから約335mm、例えば約320mmから約330mm、例えば約322mmから約328mmの直径を有する。上部カンチレバー面232は、水平面であり、平面的である。
[0047]複数の垂直突出部206は、上部カンチレバー面232の上に形成される。幾つかの実施形態では、複数の垂直突出部206は、上部カンチレバー面232の外側部分に配置される。内側突出部内面は、約300mmから約315mm、例えば約300mmから約310mm、例えば約302mmから約310mm、例えば約302mmから約308mmの内径を有する。複数の垂直突出部206は、突出部外面502を有する。突出部外面は、約315mmから約335mm、例えば約320mmから約330mmの直径を有する。複数の垂直突出部206は、6個の突出部を含む。幾つかの実施形態では、垂直突出部206の数は、3個の突出部から12個の突出部、例えば3個の突出部から10個の突出部、例えば4個の突出部から9個の突出部、例えば4個の突出部から8個の突出部であってよい。垂直突出部は、中心軸1を中心として等間隔に配置され、上部カンチレバー面232の周りに互いに等距離に配置される。複数の垂直突出部206は、約5mmから約25mm、例えば約5mmから約20mm、例えば約10mmから約15mmの幅Wを有し得る。幅Wは、中心軸1に面する垂直突出部206の面全体の距離であり、垂直突出部206は、処理中の基板の固定及びアライメントを容易にする。
[0048]中間面316は、上部カンチレバー面232と溝306との間の面である。中間面316は、中心軸1からの径方向距離が増加するにつれて中間面316が下に向かって傾斜するような、角度のある面である。
[0049]溝306は、中間面316と外側本体202との間に配置される。溝306は、2つの側壁252、254を有する。内側側壁254は、中間面316に隣接して接続される。外側側壁252は、外側本体202に隣接して接続される。溝306の内側側壁254は、約325mmから約350mm、例えば約330mmから約350mm、例えば約335mmから約345mmの直径を有する。溝306の外側側壁252は、約340mmから約360mm、例えば約345mmから約355mmの直径を有する。溝306は、エッジリング140bの周囲全体に形成される。
[0050]幾つかの実施形態では、溝306は不連続な溝であってよい。この実施形態では、オーバーハングリング112は、不連続な溝にはまる第1の部分210を有する。代替的に、締結具、音波溶接、又は接着剤を用いてオーバーハングリング112及びエッジリング140bを取り付けるように、オーバーハングリング112及びエッジリング140bを適合させることができる。エッジリング140b及びオーバーハングリング112は、1つの連続的な構成要素又は部品であることも可能である。この実施形態は、オーバーハングリング112及びエッジリング140bを形成するために、三次元印刷又は成形を利用し得る。
[0051]外側本体202は、外側レッジ面308を有する。外側レッジ面308は、エッジリング140bの最も外側の面である。外側レッジ面308は垂直面であってよく、外側本体202の一部であってよい。エッジリング140bの外側レッジ面308は、約375mmから約425mm、例えば約380mmから約415mm、例えば約385mmから約405mm、例えば約390mmから約400mmの直径を有する。
[0052]図3Bは、エッジリング140bの断面側面図である。エッジリング140bは、開口部302、外側本体202、複数の垂直突出部206、溝306、内側カンチレバー面310、及び外側レッジ面308を含む。図3Bの断面図は、図3Aに示す点線に沿って切り取ったものである。
[0053]エッジリング140bは、エッジリング140bが図1のプロセスチャンバ100内に位置決めされたときに中心軸1と同軸である中心軸を含む。中心軸1は開口部302を通過する。
[0054]図4は、図3A~図3Bのエッジリング140bと共に利用されるオーバーハングリング112の断面側面図である。オーバーハングリング112は、第1の部分210及び第2の部分270を含む。オーバーハングリングは、エッジリング140bの溝306に挿入される。また、オーバーハングリング112は、中心軸1に沿って中心に合わせて配置される。幾つかの実施形態では、中心軸は、エッジリング140bの中心軸1又はオーバーハングリング112の中心軸1である。オーバーハングリング112には開口部302が形成されており、中心軸1が開口部302を通過するようになっている。
[0055]第1の部分210は、内面408及び外面412を含む。内面408及び外面412は、底面410によって一端が接続される。内面408及び外面412は両方とも、第1の部分210の内面408及び外面412が上向きに延在するように、垂直面である。内面408と外面412は、互いに平行である。内面408及び外面412は、底面410から同様に上向きの方向に延在する。
[0056]内面408は、約325mmから約350mm、例えば約330mmから約350mm、例えば約335mmから約345mmの直径を有する。外面412は、約335mmから約365mm、例えば約340mmから約360mm、例えば約345mmから約355mmの直径を有する。
[0057]第2の部分270は、下面406、上面404、内側オーバーハング面214、及び外面412を含む。第2の部分270の下面406は、第1の部分210の内面408と交差し、接続される。外面412は、第1の部分210から第2の部分270まで延在し、第2の部分270の外面412を形成する。上面404は、外面412と交差し、外面412に接続される。上面は、オーバーハングリング112の上面である。内側オーバーハング面214は、オーバーハングリング112の最も内側の面である。内側オーバーハング面214は、オーバーハングリング112の第2の部分270の下面406と上面404と交差し、接続される。
[0058]内側オーバーハング面214は、第1の部分210の内面408及び外面412に平行である。内側オーバーハング面214は、約300mmから約315mm、例えば約300mmから約310mm、例えば約302mmから約310mm、例えば約302mmから約308mm、例えば約303mmから約306mmの直径を有する。内側オーバーハング面214は、300mmの直径を有する基板が内側オーバーハング面214の間の開口部302を通過できるような大きさであってよい。
[0059]オーバーハングリング112の第2の部分270の上面404及びオーバーハングリング112の第2の部分270の下面406は、平行である。上面404と第2の部分270との間の垂直は、約2.5mmから約7.5mm、例えば約3mmから約7mm、例えば約3.5mmから約6.5mm、例えば約4mmから約6mmである。垂直は、第2の部分270の厚さを表す。内側オーバーハング面214は、約2.5mmから約7.5mm、例えば約3mmから約7mm、例えば約3.5mmから約6.5mm、例えば約4mmから約6mmの長さを有する。
[0060]オーバーハングリング112の第2の部分270の上面404及び下面406は、内側オーバーハング面214及び外面412に対して垂直であってよい。オーバーハングリング112の第2の部分270の上面404及び下面406は、オーバーハングリング112の第1の部分210から径方向内側に延在する。オーバーハングリング112の第2の部分270の下面406は、オーバーハングリング112の第2の部分270の上面404より小さいため、下面406の表面積は上面404の表面積より小さくなる。
[0061]オーバーハングリング112の第2の部分270の下面406とオーバーハングリング112の第1の部分210の内面408は、第1の角部412で交差する。第1の角部412は、オーバーハングリング112の内側角部であり、約80度から約100度、例えば約85度から約95度、例えば約90度の角度を有する。第1の角部412は、丸い角部又は斜角の角部である。第1の角部412の曲線は、約1.5mmから約4mm、例えば約2mmから約3.5mm、例えば約2mmから約3mmの曲率半径を有し得る。
[0062]オーバーハングリング112の第2の部分270の上面404とオーバーハングリングの外面412は、第2の角部414で交差する。第2の角部414は、オーバーハングリング112の外側角部であり、約260度から約280度、例えば約265度から約275度、例えば約270度の外側角度を有する。第2の角部414は、丸い角部又は斜角の角部である。第2の角部414の曲線は、約0.5mmから約2mm、例えば約1mmから約1.5mmの曲率半径を有する。
[0063]底面410と外面412及び内面408との交点により、底部角部416が形成される。底部角部416は、約0.5mmから約2mm、例えば約1mmから約1.5mmの曲率半径を有する。底部角部は、約260度から約280度、例えば約265度から約275度、例えば約270度の外側角度を有する。
[0064]図5A~図5Bは、図3A~図3Bのエッジリング140bの部分断面図である。図5Aは、図3Bの断面側面図の片側を示す詳細図である。図5Bは、図5Aに示す突出部内面216を示す詳細図である。
[0065]図5Aに示すエッジリング140bの部分は、内側カンチレバー面310、カンチレバー208、垂直突出部206、中間面316、溝306、外側本体202、外側レッジ面308、底面240、及び段差領域242を含む。エッジリング140bは、単一部品であり、静電チャック110及び基板126の周囲に配置される。
[0066]カンチレバー208は、エッジリング140bの内側カンチレバー面310に隣接して配置される。内側カンチレバー面310は、エッジリング140bの最も内側の部分である。上部カンチレバー面232は、カンチレバー208の上面である。内側カンチレバー面310は、カンチレバー208の内面である。
[0067]カンチレバー208の上部突出面530は、垂直突出部206の突出部内面216と交差する。突出部内面216は、上部カンチレバー面232から上部突出面530まで延在する。突出部内面216は、角度を有する面であり、上部カンチレバー面232に対して90度より大きい角度である。上部突出面530は、水平面である。上部突出面530は、突出部内面216から突出部外面502まで延在する。突出部外面502は、垂直面である。突出部外面は、上部突出面530から中間面316まで延在する。突出部外面502は、一端が上部突出面530に接し、他端が中間面316に接する。
[0068]中間面316は、突出部外面502から溝306まで延在する。より具体的には、中間面316は、突出部外面502の下端から溝306の内側側壁254の上端まで延在する。中間面316は、中心軸1からの径方向距離が増加するにつれて中間面316が下向きに傾斜するような角度を有する面である。中間面316は、上部カンチレバー面232に対して約5度から約15度の角度、例えば約7.5度から約12.5度の角度、例えば約9度から約11度の角度を有し得る。
[0069]溝306は、中間面316と外側本体202との間に配置される。溝306は、2つの側壁252、254を有する。内側側壁254は、中間面316に隣接し、接続される。外側側壁252は、外側本体202に隣接し、接続される。内側側壁254及び外側側壁252は、垂直側壁である。内側側壁254と外側側壁252は、溝306の底面256によって接続される。溝306の底面256は、水平面である。溝306の底面256は、内側底面522より約1mmから約5mm下方、例えば内側底面522より1.5mmから約4mm下方、例えば内側底面522より約2mmから約3mm下方、又は内側底面522より約2.25mmから2.75mm下方にある。
[0070]内側側壁254は、溝306内で外側側壁252より大きい。外側側壁252は、中間面316及び外側本体202の傾斜のために、内側側壁254よりも小さい。溝の底面256は、オーバーハングリング112の底面410を受け入れる大きさである。
[0071]外側本体202は、内側主面508、外側湾曲部510、及び外側レッジ面308を含む。内側主面508は中間面316と同一平面にあるため、外側本体202は上部カンチレバー面232に対して約5度から約15度の角度、例えば約7.5度から約12.5度の角度、例えば約9度から約11度の角度の面を有する。
[0072]外側本体202の外側レッジ面308は、エッジリング140bの最も外側の面である。外側本体202の外側レッジ面308は、外側湾曲部510によって内側主面508に接続される。外側湾曲部510は、内側主面508の外側エッジと外側レッジ面308の上部エッジとを接続させる。外側湾曲部は、約3mmから約10mm、例えば約4mmから約9mm、例えば約5mmから約8mm、例えば約6mmから約7mmの曲率半径を有する。外側本体202の外側レッジ面308は、静電チャック110(図2A~図2Bに示す)の外側エッジを保護するように下向きに延在する。
[0073]外側本体202の外側レッジ面308は、レッジ底面514に接続される。レッジ底面514は、水平面である。レッジ底面514は、外側レッジ面308を内側レッジ面516に接続させる。レッジ底面514は、外側レッジ面308と内側レッジ面516とに湾曲した角部で接続される。外側レッジ面308とレッジ底面514との間、及び内側レッジ面516とレッジ底面514との間の湾曲した角部は、約0.5mmから約2.5mm、例えば約0.75mmから約2mm、例えば約1mmから約1.5mmの曲率半径を有する。
[0074]内側レッジ面516は、垂直面であり、外側レッジ面308と平行である。内側レッジ面516は、静電チャックの外面を取り囲む大きさである。内側レッジ面516は、エッジリング140bの底面240の一部である。内側レッジ面516は、第1の端部がレッジ底面514に接続され、第2の端部が一次底面518に接続される。
[0075]一次底面518は、水平面である。一次底面518は、平面であり、内側レッジ面516から下部段差面520まで延在する。下部段差面520は、段差領域242の一部である垂直面である。下部段差面520は、内側レッジ面516及び一次底面518の径方向内側にある。また、下部段差面520は、溝306の径方向内側にある。下部段差面520は、一次底面518と内側底面522とを接続させる。
[0076]内側底面522は、下部段差面520を内側カンチレバー面310に接続させる水平面である。内側底面522は、垂直突出部206及びカンチレバー208の下方にある。内側底面522は、平面である。内側底面522は、段差領域242の一部である。
[0077]図5Bは、突出部内面216を示す詳細図である。突出部内面216は、第1の内側突出面528及び第2の内側突出面532を含む。突出部内面216は、湾曲した内面である。突出部内面216の曲率半径は、約150mmから約165mm、例えば約150mmから約160mm、例えば約152mmから約158mm、例えば約154mmから約156mmである。第1の内側突出面528はカンチレバー208の上部カンチレバー面232から延在する垂直面である。第1の内側突出面528は、第1の突出角部526で上部カンチレバー面232に接続される。第1の突出角部526は湾曲した角部であり、約1mmから約5mm、例えば約2mmから約4mmの曲率半径を有し得る。第1の内側突出面528は、約1mmから約5mm、例えば約2mmから約4mm、例えば約2.5mmから約3.5mmの高さH3を有する。
[0078]第2の内側突出面532は、第1の内側突出面528に隣接して配置され、第2の突出角部524で第1の内側突出面528に接続される。第2の内側突出面532は、中心軸からの距離が増加するにつれ正に傾斜した面である。第2の内側突出面532は、約5度から約20度、例えば約7度から約15度、例えば約9度から約12度の角度θを有するように、垂線から角度θだけオフセットしている。
[0079]第2の内側突出面532は、高さH4を有する。第2の内側突出面532の高さH4は、約1mmから約4mm、例えば約1.5mmから約3mm、例えば約2mmから約2.5mmである。第2の内側突出面532は、第3の突出角部520で上部突出面530に接続される。第3の突出角部520は湾曲した角部であり、約0.1mmから約0.5mm、例えば約0.2mmから約0.4mm、例えば0.25mmから約0.35mmの曲率半径を有する。
[0080]図6は、SiO2酸化プロセス等のSiO2処理中に2つの異なるエッジリングを使用した後の、基板上の膜厚を示すグラフである。第1のエッジリングは、標準的なエッジリングであり、基板のエッジ付近の厚さ均一性が悪い(実線で示す)。第2のエッジリングは、本明細書に記載のエッジリング140b等のオーバーハング特徴を利用するエッジリングであり、基板のエッジ付近の厚さ均一性が改善されている。
[0081]図6は、基板のエッジ付近の大幅に改善された層厚を示す図である。改善された層厚は、少なくとも部分的に、基板とプロセスチャンバの側壁との間の、図1のRF電流線124等の直接RF電流伝送路の変化によって引き起こされる。高いバイアス対ソース電力比を有する従来の基板処理プロセスでは、プラズマ密度及び基板へのプラズマ電流が影響を受ける。プラズマ電流及びプラズマ密度への影響により、基板のエッジに向かって膜が厚くなる。基板のエッジに向かって膜が厚くなる原因は、ソース電力コイルで制御されたプラズマを通さず、基板と接地された側壁との間の直接RF伝送である。
[0082]図6に示すように、オーバーハングリングを有するエッジリングを利用することで、より高い均一性が生じ、ソース電力コイルによって形成されたより高密度のプラズマを通過するように直接RF伝送路が変化することがわかっている。RF電流線124は、第1のプラズマ領域及び第2のプラズマ領域等のプラズマを通過するように変化する。
[0083]オーバーハングリングは、従来のエッジリングを使用する場合に達成されるよりも高いプラズマ密度を有する領域を通過するようにRF電流線124の経路を変化させる。オーバーハングリング112の第2の部分210により、RF電流線124がより高いプラズマ密度の領域を通過するように内側に押され、エッジ付近の基板へのイオン電流は大きく変化しない。これは、オーバーハングリング112の第1の部分210が基板のエッジのすぐ隣に配置されていないためである。
[0084]エッジリング140a、140b及びオーバーハングリング112は両方とも石英材料であると本明細書に記載したが、他の材料もエッジリング140及び/又はオーバーハングリング112内で使用され得ると考えられる。エッジリング140a、140b及びオーバーハングリング112の一部となり得る他の材料は、炭化ケイ素、アルミナ、又はイットリアを含む。幾つかの実施形態では、他のセラミック材料が利用される。幾つかの実施形態では、石英材料は、その中に埋め込まれた追加の材料を含み得る。
[0085]エッジリング140a、140b及びオーバーハングリング112の幾つかの角部は湾曲した角部であると上述したが、エッジリング140a、140b及びオーバーハングリング112のすべての角部が湾曲した角部であってよいと考えられる。上記に特に記載しない限り、エッジリング140a、140b及びオーバーハングリング112の角部は全て、それぞれが、約1mm未満、例えば約0.75mm未満、例えば約0.5mm未満の曲率半径を有する湾曲した角部であり得る。代替の実施形態では、エッジリング140a、140b及びオーバーハングリング112の角部は全て、鋭い角部であってよい。
[0086]幾つかの実施形態では、図2Aのエッジリング140aが利用される。この実施形態では、基板処理用の装置は、エッジリングを含む。エッジリングは、底面及び上面を含む。上面は更に、カンチレバーと、延在する本体と、外側本体とを含む。カンチレバーは、延在する本体の径方向内側に配置され、延在する本体は、外側本体の径方向内側に配置される。延在する本体は、内面、外面、及び上面を含む。上面は、その上に配置された垂直突出部を含み、延在する本体は、約10mmから約40mmの高さを有する。
[0087]本明細書の実施形態は概して、300mm基板を処理することに関して寸法を説明したが、他の寸法の基板も処理され得ると考えられる。そのような実施例では、本明細書に記載のエッジリングの寸法は、それに応じた拡大縮小され得る。
[0088]前述の内容は本開示の実施形態を対象としているが、以下の特許請求の範囲によって決定されるその基本的な範囲から逸脱することなく、本開示の他のさらなる実施形態を考案することが可能である。
Claims (20)
- 基板処理のための装置であって、
エッジリングであって、
底面と、
上面と、
前記上面に配置された溝と
を含むエッジリングと、
前記溝に配置されたオーバーハングリングであって、更に、
前記溝から延在する第1の部分と、
前記第1の部分に接続され、径方向内側に延在する第2の部分と
を含むオーバーハングリングと
を備える装置。 - 前記エッジリングは石英材料を含む、請求項1に記載の装置。
- 前記オーバーハングリングは石英材料を含む、請求項1に記載の装置。
- 前記エッジリングは更に、前記上面に配置された複数のタブを含む、請求項1に記載の装置。
- 前記複数のタブは3から10個のタブを含む、請求項4に記載の装置。
- 前記複数のタブは、溝の径方向内側に配置される、請求項4に記載の装置。
- 前記オーバーハングリングの第2の部分は、前記複数のタブの外面の径方向内側に延在する、請求項4に記載の装置。
- 前記エッジリングは更に、外側レッジを含み、前記外側レッジは、前記エッジリングの底面から延在する、請求項1に記載の装置。
- 前記オーバーハングリングの第2の部分は、前記オーバーハングリングの第1の部分に対して垂直である、請求項1に記載の装置。
- 前記オーバーハングリングは、前記エッジリングの内半径より小さい内半径を有する、請求項1に記載の装置。
- 前記エッジリングの溝は、前記オーバーハングリングの第1の部分を受け入れる大きさの側壁を有する、請求項1に記載の装置。
- 基板処理のための装置であって、
エッジリングであって、
底面と、
上面と、
中央開口部と、
前記上面に配置された溝と
を含むエッジリングと、
前記溝に配置されたオーバーハングリングであって、更に、
前記溝から上向きに延在する第1の部分と、
前記オーバーハングリングの中心軸に向かって径方向内側に延在する第2の部分と
を含むオーバーハングリングと
を備える装置。 - 前記オーバーハングリングは、前記エッジリングの内半径より小さい内半径を有する、請求項12に記載の装置。
- 前記底面は更に、
内側底面と、
前記内側底面の外側エッジに接続された下部段差面と、
前記下部段差面の内側底面とは反対側の端部に接続された一次底面と、
前記一次底面の外側エッジに接続された内側レッジ面と
を含む、請求項12に記載の装置。 - 溝の底面は、前記内側底面から垂直方向約1mmから約5mmに配置される、請求項14に記載の装置。
- 第2の部分は、前記溝の底面から約10mmから約30mmである、請求項14に記載の装置。
- 前記溝の幅は約15mm未満である、請求項12に記載の装置。
- 基板処理のための装置であって、
エッジリングであって、更に、
支持面と、
上面と、
前記上面に配置された溝と、
前記上面に配置された複数のタブと
を含むエッジリングと、
前記溝に配置されたオーバーハングリングであって、更に、
前記溝から延在する第1の部分と、
前記第1の部分に接続され、径方向内側に延在する第2の部分と
を含むオーバーハングリングと
を備える装置。 - 前記エッジリング及び前記オーバーハングリングは、石英材料を含む、請求項18に記載の装置。
- 前記溝は、前記オーバーハングリングの第1の部分とほぼ同じ幅である、請求項18に記載の装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US16/939,898 | 2020-07-27 | ||
US16/939,898 US11380575B2 (en) | 2020-07-27 | 2020-07-27 | Film thickness uniformity improvement using edge ring and bias electrode geometry |
PCT/US2020/063774 WO2022025959A1 (en) | 2020-07-27 | 2020-12-08 | Film thickness uniformity improvement using edge ring and bias electrode geometry |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023537684A true JP2023537684A (ja) | 2023-09-05 |
Family
ID=79688590
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023505370A Pending JP2023537684A (ja) | 2020-07-27 | 2020-12-08 | エッジリングとバイアス電極の形状寸法を用いた膜厚均一性の改善 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11380575B2 (ja) |
EP (1) | EP4189723A4 (ja) |
JP (1) | JP2023537684A (ja) |
KR (1) | KR20230027308A (ja) |
CN (1) | CN116097392A (ja) |
TW (1) | TW202205333A (ja) |
WO (1) | WO2022025959A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11380575B2 (en) * | 2020-07-27 | 2022-07-05 | Applied Materials, Inc. | Film thickness uniformity improvement using edge ring and bias electrode geometry |
KR20240144375A (ko) * | 2022-02-09 | 2024-10-02 | 램 리써치 코포레이션 | 웨이퍼 에지 기울기 및 에칭 레이트 균일성 |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0448346B1 (en) * | 1990-03-19 | 1997-07-09 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Vapor-phase deposition apparatus |
US5891348A (en) | 1996-01-26 | 1999-04-06 | Applied Materials, Inc. | Process gas focusing apparatus and method |
US5810931A (en) | 1996-07-30 | 1998-09-22 | Applied Materials, Inc. | High aspect ratio clamp ring |
JP3247079B2 (ja) * | 1997-02-06 | 2002-01-15 | 松下電器産業株式会社 | エッチング方法及びエッチング装置 |
US6159299A (en) * | 1999-02-09 | 2000-12-12 | Applied Materials, Inc. | Wafer pedestal with a purge ring |
US6277198B1 (en) | 1999-06-04 | 2001-08-21 | Applied Materials, Inc. | Use of tapered shadow clamp ring to provide improved physical vapor deposition system |
US6344105B1 (en) | 1999-06-30 | 2002-02-05 | Lam Research Corporation | Techniques for improving etch rate uniformity |
US6589352B1 (en) | 1999-12-10 | 2003-07-08 | Applied Materials, Inc. | Self aligning non contact shadow ring process kit |
TW517262B (en) | 2000-03-16 | 2003-01-11 | Applied Materials Inc | Shadow ring with common guide member |
US6521292B1 (en) * | 2000-08-04 | 2003-02-18 | Applied Materials, Inc. | Substrate support including purge ring having inner edge aligned to wafer edge |
US6896765B2 (en) | 2002-09-18 | 2005-05-24 | Lam Research Corporation | Method and apparatus for the compensation of edge ring wear in a plasma processing chamber |
US7147749B2 (en) | 2002-09-30 | 2006-12-12 | Tokyo Electron Limited | Method and apparatus for an improved upper electrode plate with deposition shield in a plasma processing system |
US20040069227A1 (en) * | 2002-10-09 | 2004-04-15 | Applied Materials, Inc. | Processing chamber configured for uniform gas flow |
TWI354320B (en) * | 2006-02-21 | 2011-12-11 | Nuflare Technology Inc | Vopor phase deposition apparatus and support table |
US8226769B2 (en) * | 2006-04-27 | 2012-07-24 | Applied Materials, Inc. | Substrate support with electrostatic chuck having dual temperature zones |
US8999106B2 (en) * | 2007-12-19 | 2015-04-07 | Applied Materials, Inc. | Apparatus and method for controlling edge performance in an inductively coupled plasma chamber |
US20090221150A1 (en) * | 2008-02-29 | 2009-09-03 | Applied Materials, Inc. | Etch rate and critical dimension uniformity by selection of focus ring material |
US9997381B2 (en) * | 2013-02-18 | 2018-06-12 | Lam Research Corporation | Hybrid edge ring for plasma wafer processing |
KR102293092B1 (ko) * | 2013-11-12 | 2021-08-23 | 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 | 플라즈마 처리 장치 |
US10658222B2 (en) | 2015-01-16 | 2020-05-19 | Lam Research Corporation | Moveable edge coupling ring for edge process control during semiconductor wafer processing |
US10755902B2 (en) * | 2015-05-27 | 2020-08-25 | Tokyo Electron Limited | Plasma processing apparatus and focus ring |
KR102709082B1 (ko) | 2015-07-03 | 2024-09-23 | 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 | 높은 증착 링 및 증착 링 클램프를 갖는 프로세스 키트 |
US10553404B2 (en) | 2017-02-01 | 2020-02-04 | Applied Materials, Inc. | Adjustable extended electrode for edge uniformity control |
CN112204725A (zh) * | 2018-04-20 | 2021-01-08 | 朗姆研究公司 | 边缘排除控制 |
JP7101055B2 (ja) * | 2018-06-12 | 2022-07-14 | 東京エレクトロン株式会社 | 静電チャック、フォーカスリング、支持台、プラズマ処理装置、及びプラズマ処理方法 |
KR102124766B1 (ko) | 2019-12-31 | 2020-06-19 | (주)삼양컴텍 | 플라즈마 처리 장치 및 그 제조방법 |
US11380575B2 (en) * | 2020-07-27 | 2022-07-05 | Applied Materials, Inc. | Film thickness uniformity improvement using edge ring and bias electrode geometry |
US20230162955A1 (en) * | 2021-11-24 | 2023-05-25 | Applied Materials, Inc. | Electrostatic chuck with detachable shaft |
-
2020
- 2020-07-27 US US16/939,898 patent/US11380575B2/en active Active
- 2020-12-08 JP JP2023505370A patent/JP2023537684A/ja active Pending
- 2020-12-08 KR KR1020237003472A patent/KR20230027308A/ko unknown
- 2020-12-08 CN CN202080103962.3A patent/CN116097392A/zh active Pending
- 2020-12-08 EP EP20946791.9A patent/EP4189723A4/en active Pending
- 2020-12-08 WO PCT/US2020/063774 patent/WO2022025959A1/en active Application Filing
-
2021
- 2021-02-18 TW TW110105464A patent/TW202205333A/zh unknown
-
2022
- 2022-06-06 US US17/832,775 patent/US20220301920A1/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20230027308A (ko) | 2023-02-27 |
US20220028656A1 (en) | 2022-01-27 |
US20220301920A1 (en) | 2022-09-22 |
WO2022025959A1 (en) | 2022-02-03 |
US11380575B2 (en) | 2022-07-05 |
TW202205333A (zh) | 2022-02-01 |
EP4189723A4 (en) | 2024-08-28 |
CN116097392A (zh) | 2023-05-09 |
EP4189723A1 (en) | 2023-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6302000B2 (ja) | 静電チャックアセンブリ及びプラズマ処理装置 | |
KR100505035B1 (ko) | 기판을 지지하기 위한 정전척 | |
KR100893956B1 (ko) | 반도체 처리용 포커스링 및 플라즈마 처리 장치 | |
US7024105B2 (en) | Substrate heater assembly | |
WO2019062573A1 (zh) | 工艺腔室以及电容耦合等离子体设备 | |
CN109994363A (zh) | 频率调制射频电源以控制等离子体不稳定性的系统和方法 | |
JP2023537684A (ja) | エッジリングとバイアス電極の形状寸法を用いた膜厚均一性の改善 | |
CN102714146A (zh) | 用以修改晶圆边缘与斜面沉积的遮蔽环 | |
WO2015172549A1 (zh) | 反应腔室及半导体加工设备 | |
US20200219749A1 (en) | Electrostatic chuck and plasma processing device having the same | |
TW202121486A (zh) | 基板處理系統的可移動邊緣環 | |
KR20190128638A (ko) | 기판 에지 상의 플라즈마 밀도 제어 | |
CN111211080B (zh) | 静电吸盘和包括该静电吸盘的等离子体处理装置 | |
US11521836B2 (en) | Plasma processing apparatus | |
JP2022544230A (ja) | 制御された堆積用のチャンバ構成 | |
US20240136159A1 (en) | Metallic Shield For Stable Tape-Frame Substrate Processing | |
KR102637744B1 (ko) | 클램프 링이 구비된 클램프 척 | |
TWI845434B (zh) | 靜電卡盤單元及具備該靜電卡盤單元的電漿蝕刻裝置 | |
CN118280802A (zh) | 一种聚焦环以及等离子体刻蚀设备 | |
WO2021252758A1 (en) | Flat bottom shadow ring | |
CN114743855A (zh) | 半导体工艺腔室 | |
TW202433542A (zh) | 用於穩定帶框基板處理的金屬屏蔽 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230324 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240321 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240806 |