JP2023536637A - 脳静脈洞系への挿入用の頭蓋内ステント及び使用方法 - Google Patents

脳静脈洞系への挿入用の頭蓋内ステント及び使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023536637A
JP2023536637A JP2023507704A JP2023507704A JP2023536637A JP 2023536637 A JP2023536637 A JP 2023536637A JP 2023507704 A JP2023507704 A JP 2023507704A JP 2023507704 A JP2023507704 A JP 2023507704A JP 2023536637 A JP2023536637 A JP 2023536637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stent
vessel
sinus
intracranial
cerebral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023507704A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2022031730A5 (ja
Inventor
パトサリデス,アトス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2023536637A publication Critical patent/JP2023536637A/ja
Publication of JPWO2022031730A5 publication Critical patent/JPWO2022031730A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/962Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve
    • A61F2/966Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve with relative longitudinal movement between outer sleeve and prosthesis, e.g. using a push rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2002/9528Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts for retrieval of stents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2002/9534Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts for repositioning of stents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2240/00Manufacturing or designing of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2240/001Designing or manufacturing processes
    • A61F2240/002Designing or making customized prostheses

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

脳静脈洞系の頭蓋内血管への挿入用のステントは、近位端部、遠位端部、近位端部と遠位端部との間の本体を含み、本体は、クローズドパターンで複数のワイヤを含み、ステントは、脳静脈洞系の頭蓋内血管への挿入用に構成される。さらに、ステントは、より正確な送達のために、再位置決め、回収/再シース、及び除去が可能である。【選択図】図3B

Description

本開示は、頭蓋内/脳静脈の状態または疾患を治療するのに適したステントに関する。特に、本開示は、頭蓋内/脳静脈における再狭窄及び血栓形成を低減させるように構成された、拡張可能、回収可能、及び再シース可能な構造体に関する。
一般に、ステントは、患者の血管内の開通性の回復及び/または維持を含む、血管内及び血管以外の様々な用途に一般的に必要である。また、ステントを使用して、拡張後の血管の再狭窄を軽減させることにより、血管を通る適切な血流量を確実にする。
患者の脳静脈洞内にステントを配置し、S状静脈洞及び/または横静脈洞及び/または上矢状静脈洞の虚脱及び/または狭窄を改善し、脳を出る血流量を回復させることを含む新しい手技が実行された。脳静脈洞系(硬膜静脈洞系としても知られる)は、脳の大静脈、すなわち、上矢状静脈洞、横静脈洞、S状静脈洞及び直静脈洞を含む。横静脈洞とS状静脈洞は、「外側」静脈洞と総称される。脳静脈洞は、静脈洞の側壁に流入する血液を皮質静脈と呼ばれる支脈から受け入れる。
新しい手技で使用されるステントは、通常、頸動脈/末梢動脈、またはさらには胆道系など、身体の他の部位での手技に使用されるものと同じステントである。例えば、脳静脈洞の構造は、身体の他の部位のいかなる静脈または動脈とも似ていない。代わりに、この静脈洞は、硬膜が主に頭蓋骨の内側に沿って結合し、空洞(つまり、洞)を形成する位置に生じた空隙である。この点で、硬膜には平滑筋細胞の裏打ちがなく、静脈及び動脈に比べて弾性がない。さらに、脳静脈洞系は円筒形状ではなく、代替に、卵形またはさらには三角形である。
脳静脈洞で使用される現在のステントシステムのもう1つの制限は、脳静脈洞の狭窄の長さが既存のステントの長さを上回ることが多いため、多くの場合、1つより多いステントが互いに隣接して配置されることである。この解剖学的位置に専用に設計されるステントは、狭窄の全長を治療するために、より長い長さを有する必要がある。
現在のステント設計は、硬く石灰化したアテローム硬化性プラークを拡張するように設計されたストラットを有する。これらのストラットは多数あり、太いため、支脈から脳静脈洞への流入を閉塞させるリスクが高くなる。
頭蓋内静脈用に設計された最初のステント(River Stent、Serenity Medical,Inc.)は現在、臨床試験で評価されている。Riverステントは、0.014ワイヤを介して送達されるオープンセル、自己拡張型のニチノール製ステントである。ただし、このステントでさえ、いくつかの欠点がある。すなわち、このステントは、所望の位置に位置決めされると、再位置決めされる、回収/再シースされる、または除去されることができない。
したがって、脳静脈洞系に挿入でき、そのうえ再位置決め、回収、または除去できて、より正確な送達を可能にするステントが必要である。この利点及び他の利点を、本開示が提供する。
脳静脈洞系に挿入できるステントを開発する必要がある。本開示は、他の望ましい特性を有することに加えて、この必要性に対処するためのさらなる解決策を対象としている。例えば、本開示のステントは、先に知られているステントよりも脳静脈洞系へのより正確な送達を可能にするために、再位置決め、回収、または除去されることもできる。
本開示のいくつかの実施形態によれば、ステントは、近位端部、遠位端部、近位端部と遠位端部との間の本体を含み、この本体は、クローズドセルパターンで編み込まれた複数のワイヤを含み、ステントは、頭蓋内の標的血管への挿入用に構成される。
ステントは、自己拡張性または自己拡張型であり、つまり、ステントは、標的血管内の所望の位置に位置決めされて展開されるまで、デリバリーカテーテルのシース内に拘束される。
本開示の態様によれば、ステントは、送達システム内で再拘束されて回収され、部分展開後でも血管内で再位置決めされ得る。
本開示の態様によれば、ステントが部分的に展開されている場合、一定時間後に血管から回収されることができる。
本開示の態様によれば、ステントは、拡張を開始した後に再シースされることができる。
本開示の態様によれば、本体は、約6mmから10mmの間の直径を有する。
本開示の態様によれば、本体は、約40mmから約80mmの間の長さを有する。
本開示の態様によれば、ステントは、収縮構成と拡張構成との間で移行することができる。
本開示のいくつかの実施形態によれば、本体は、白金、コバルト、クロム、ステンレス鋼、ニッケル及びチタン合金の組み合わせから形成される。
本開示のいくつかの態様によれば、ステント展開のための標的血管は、脳静脈洞、上矢状静脈洞、横静脈洞、S状静脈洞、及び直静脈洞のうちの少なくとも1つ、または任意の1つを含むことができる。
本開示の態様によれば、ステントは、特発性頭蓋内圧亢進症、拍動性耳鳴、脳静脈不全、頭蓋内静脈血栓症、及び頭蓋内静脈狭窄を含む様々な病状のうちの任意の1つを治療するために使用され、この静脈狭窄は、腫瘍による圧迫、脳実質による圧迫、くも膜顆粒による圧迫、及び血餅(血栓)による圧迫を含む。
本開示のこれらの特性及び他の特性は、添付の図面と併せて以下の詳細な説明を参照することにより、より完全に理解されるであろう。
本開示の一実施形態による例示的なステントである。 本開示の一実施形態による例示的なステントである。 本開示の一実施形態による、例示的なステント送達システムを示す。閉位置にあるステントを示す概略図である。 本開示の一実施形態による、例示的なステント送達システムを示す。展開位置にあるステントを示す概略図である。 本開示の一実施形態による、例示的なステント送達システムを示す。 本開示の一実施形態による、例示的なステント送達システムを示す。 本開示の一実施形態による、例示的なステント送達システムを示す。 使用中の本開示のステントの基本構造を示す概略等角図である。脳内の外側静脈洞を示す概略等角図である。 使用中の本開示のステントの基本構造を示す概略等角図である。脳内の外側静脈洞のクローズアップを示す概略等角図である。 使用中の本開示のステントの基本構造を示す概略等角図である。脳内の外側静脈洞内に固定された本開示の一実施形態による例示的なステントを示す概略等角図である。
本開示の例示的な実施形態は、脳静脈洞に挿入されることができ、そのうえ、再位置決め、回収、または除去されることができ、より正確な送達を可能にするステントに関する。
図1から図4A~図4Cは、全体を通して同様の部分が同様の参照番号で示され、本開示による、脳静脈洞に挿入可能なステントの例示的な一実施形態または複数の実施形態を示す。本開示が図面に示された例示的な一実施形態または複数の実施形態を参照して説明されるが、多くの代替形態が本開示を具現化することができることを理解されたい。さらに当業者は、要素または材料のサイズ、形状、またはタイプなど、開示された実施形態(複数可)のパラメータを変更するための異なる方法を、本開示の趣旨及び範囲になおも従う方法で理解するであろう。
本明細書で使用されるとき、単数で列挙され、用語「a」または「an」で進めた要素またはステップは、このような除外が明示的に規定されない限り、複数の該要素またはステップを除外しないとして理解されるべきである。さらに、「一実施形態」に対する言及は、列挙される機構も組み込む追加の実施形態の存在を除外すると解釈されることを意図されない。さらに、それとは反対に明示的に規定されていない限り、特定の特性を有する1つの要素または複数の要素を「備える(comprising)」、または「有する(having)」実施形態は、その特性を有しない追加の要素を含むことができる。本明細書で言及される場合、「近位」及び「遠位」という用語は、ステント送達システム(カテーテルとも呼ばれる)の送達ハンドルに関するものである。例えば、ステント100及びカテーテルの遠位端部104は、患者の体内に最初に挿入される端部であり、近位端部102は遠位端部104の反対側にある。
図1及び図2は、本開示の様々な実施形態による例示的なステント100を示す。ステント100は、拡張構成で示される。ステント100は、遠位端部104及び近位端部106を有する管状の可撓性本体102を含む。ステント100は、ステント100が収縮送達構成から拡張展開構成に拡張することを可能にするように構成されるウェブ構造体108をさらに含む。
一実施形態では、ウェブ構造体108は、編組またはクローズド設計を有することができる。図1及び図2に示されるように、ステント100は、ウェブ構造体108内に形成された複数の細長いワイヤ110を有することによって形成される。細長いワイヤ110は、ステント100の長手方向の長さを横切る方向にステント100の長さを横切る。細長いワイヤ110は、ワイヤ110を編組すること、ワイヤ110を巻くこと、ワイヤ110を編むこと、及びそれらの組み合わせによってウェブ構造体108に形成されることができる。一実施形態では、ワイヤ110は、ウェブ構造体108を形成するために、クローズドセルパターンでレーザ切断される。ウェブ構造体108内のストラットの直径は、ステントの全長にわたって半径方向の外向きの力を調節するように慎重に最適化される。ストラットの直径は、約0.1mmから約1mmまで様々である。本明細書で使用される場合、「約」または「おおよそ」という用語は、示された値(例えば、0.1mm、1mmなど)からの10%の変動を指す、または値の範囲の場合、それらのような範囲の下限と上限との両方から10%の変動を意味する。例えば、「約1mm」とは、0.9mmから1.1mmの間の範囲を指す。
本開示の一実施形態によれば、ウェブ構造体108は、ステント100が正しい位置に到達し、展開されて固定されることができるまで、必要な回数だけステント100の自己拡張及び収縮を可能にするように構成される。特定のポイントまで拡張した後に収縮して、送達システムに戻されることができるステントは、「回収可能」または「再シース可能」なステントと呼ばれる。一実施形態では、ステント100が約七十パーセント(70%)から八十五パーセント(85%)の間で拡張するときでさえ、ステント100は、回収されるまたは再シースされることができる。一実施形態では、ステント100が約八十五パーセント(85%)拡張するときでさえ、ステント100は、回収されるまたは再シースされることができる。一実施形態では、ステント100が約八十パーセント(80%)拡張するときでさえ、ステント100は、回収されるまたは再シースされることができる。一実施形態では、ステント100が約七十五パーセント(75%)拡張するときでさえ、ステント100は、回収されるまたは再シースされることができる。一実施形態では、ステント100が約七十パーセント(70%)拡張するときでさえ、ステント100は、回収されるまたは再シースされることができる。回収可能または再シース可能であることにより、本開示のステント100は、適所に固定される前に、複数回再位置決めされることができる。これにより、所望の位置が見つかるまで、ステント100を位置決めし、再位置決めし、さらには除去することが可能になる。このようにして、本開示のステント100は、ステント100のより正確な送達を可能にする。
ステントは、通常、クローズドセルパターンか、オープンセルパターンか、編組セルパターンかいずれかで実装される。「クローズドセルパターン」を有するステントは、近位端部及び遠位端部のストラットセグメントを除いて、隣接するストラットセグメントの山部または谷部に連結された各ストラットセグメントの各山部及び谷部を有する。一方、「オープンセルパターン」を有するステントは、隣接するストラットセグメントの山部及び/または谷部に連結されていないいくつかの山部及び/または谷部を有する。編組パターンを有するステントは、1つが上で1つが下のパターンを含むが、ワイヤまたはワイヤフィラメントを編組ループに編む他のパターンを適切に使用することができ、そのパターンのループは、リラックス状態から形成され、ループの各ロウは、軸方向で、いずれかの側の上のロウから独立している。一実施形態では、ステント100は、例えばステント100が固定される前に複数回の拡張及び収縮を可能にするように、クローズドセルパターン設計を有することができる。さらに、クローズドセルパターンのステント構造体は、オープンセルパターンの構造体に比べて、拡張して、洞などの非円形の空洞壁に適合する能力が向上している。例えば、クローズドセルパターンのステントの個々のセグメントは、オープンセルパターンのステントのセグメントよりも可撓性である。このような可撓性は、ステントを患者の血管内の標的部位にガイドする臨床医の能力を有利に高める。したがって、クローズドセルパターンのセグメントは、非円形空洞部の不規則性に沿うのにより適している。
さらに、本発明のステントは、好ましくは、展開構成で高い半径方向の剛性を示す。したがって、埋め込まれたステントは、血管壁によって加えられる圧縮力に耐えることができることにより、狭窄を軽減し、血管の開通性を維持することができる。本開示のウェブ構造体108は、安全なナビゲーションを可能にする送達構成での可撓性と、血管壁に対して優れた並置を可能にする展開構成での半径方向の剛性との所望の組み合わせを提供する。さらに、本開示のウェブ構造体108の可撓性により、ステント100は頭蓋内静脈の解剖学的形態に適合することが可能になる。
本開示のステント100は、頭蓋内静脈の解剖学的形態にわたるサイズに作られることができる。例えば、必要な領域に応じて、ステント100の長さは、約40mmから約80mm長の間であり得る。一実施形態では、ステント100の長さは、約40mmから約45mmの間である。一実施形態では、ステント100の長さは、約45mmから約50mmの間である。一実施形態では、ステント100の長さは、約50mmから約55mmの間である。一実施形態では、ステント100の長さは、約55mmから約60mmの間である。一実施形態では、ステント100の長さは、約60mmから約65mmの間である。一実施形態では、ステント100の長さは、約65mmから約70mmの間である。一実施形態では、ステント100の長さは、約70mmから約75mmの間である。一実施形態では、ステント100の長さは、約75mmから約80mmの間である。本明細書で使用される場合、「約」または「おおよそ」という用語は、示された値(例えば、40mm、45mm、50mmなど)からの10%の変動を指す、または値の範囲の場合、それらのような範囲の下限と上限との両方から10%の変動を意味する。例えば、「約40mm」とは、36mmから44mmの間の範囲を指す。
治療領域に応じて、ステント100の直径は、約6mmから約10mmの間であり得る。一実施形態では、ステント100の直径は、約6mmから約7mmの間である。一実施形態では、ステント100の直径は、約7mmから約8mmの間である。一実施形態では、ステント100の直径は、約8mmから約9mmの間である。一実施形態では、ステント100の直径は、約9mmから約10mmの間である。直径は一方の端部から他方の端部まで同じであってもよく、または直径はテーパ状であってもよい。一実施形態では、例えば、ステント100は、一方の端部では7mmであり、他方の端部では9mmまで徐々に大きくなることができる。
本開示のステント100は、白金、コバルト、クロム、ステンレス鋼、ニッケル及びチタンを含む適切な材料の組み合わせを含むワイヤから作製されることができる。本開示のステント100は自己拡張型であり、そのうえ回収可能/再シース可能であるため、一実施形態のウェブ構造体108は弾性材料から製造される。本開示のさらなる実施形態によれば、ステント100は、生体適合性材料及び/または生分解性材料から製造される。生体適合性材料は、生体適合性ポリマー、例えば、変性熱可塑性ポリウレタン、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンテトラフタレート、延伸ポリテトラフルオロエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ナイロン、ポリエチレン、ポリウレタン、またはそれらの組み合わせを含むことができる。
いくつかの実施形態では、ステント100は、放射線、遺伝子治療、薬物、トロンビン阻害因子、または他の治療薬の局所送達のために構成された外部コーティングまたは付着活性基Cを含むことができる。例えば、ステント100は、血管内の血栓形成または再狭窄を防止するまたは遅延させるのを助ける治療薬でコーティングされることができる。コーティングまたは活性基Cは、一実施形態では、当該技術分野で周知の様々な技術を使用して、表面に吸収されるもしくは吸着されることができ、物理的、化学的、生物学的、静電的、共有結合的、もしくは疎水的に付着することができ、またはVanderWaalの力、もしくはそれらの組み合わせによって表面に結合されることができる。
ここで図3A及び図3Bを参照して、操作中のステント100を示す。知られている方法を使用して、ステント100は、小さい切開尺側の、大腿、または内頸静脈を介して、そして蛍光透視誘導の使用を介して、ガイドワイヤ112経由で送達され得る。ステント100をその所望の位置に送達するために、ステント100は、図3Aに示されるように収縮構成では、最初にルーメン114に挿入され、次にガイドワイヤ112を用いて静脈を通してガイドされる。ガイドワイヤ112は、静脈洞を通ってナビゲートするのに十分なサイズに作られる、当技術分野で使用される任意の既知のガイドワイヤであり得る。一実施形態では、ガイドワイヤ112の直径が約0.014mmであってもよい。所望の位置に到達すると、ルーメン114を引き戻して、図3Bに示されるようにステント100を露出させることができる。露出すると、ステントは自己拡張し、周囲の血管壁にステント自体を固定させる。
ステント100をその所望の位置に送達するのを助けるために、ステント100は、その遠位端部104に先端部116を有し得る。これにより、特に静脈洞のルーメン内に異常(血餅、くも膜顆粒)がある場合、血管または狭窄した静脈洞を通るステントの非侵襲的な前進が可能になる。先端部116は、円錐形状、くさび形状、または静脈洞を通して操作を可能にするテーパ状端部を有する他の同様の形状として作られてもよい。先端部116は、約20mmの長さであってもよいが、約10mmの長さから約25mmの長さの間であってもよい。先端部116の直径は一方の端部から他方の端部まで同じであってもよく、または直径はテーパ状になってもよい。一実施形態では、例えば、先端部116の直径は、一方の端部では7mmであり、他方の端部では9mmまで徐々に大きくなることができる。
必要に応じて、ステント100は、展開した後に回収または再シースされることができる。例えば、ステント100が自己拡張し始めた後にステント100が適切な位置にないと使用者(例えば、医師)が決定する場合でも、使用者は、ステント100を収縮させてルーメン114内に戻すことにより、ステントを回収することができる。一実施形態では、ステント100が約80パーセント拡張する場合でも、ステント100は、ルーメン114によってまだ回収されるまたは再シースされることができる。
図4A、図4B、及び図4Cは、本開示の一実施形態による埋め込み送達システム120を示す。一実施形態では、埋め込み送達システム120は、ステント100、ハブ124を有するカテーテル122、ならびにカテーテル122及びハブ124を通って延在するガイドワイヤ112を含み得る。一実施形態では、カテーテル122は、遠位端部130、近位端部132、及び遠位端部130と近位端部132との間に延在するルーメン134を有し得る。カテーテル122は比較的可撓性であり、ナイロンまたはPEBAXなどのポリマー材料から構成されてもよく、長さが60cmから300cmの範囲であってもよい。ガイドワイヤ112の直径は、0.009mmから0.038mmの直径の範囲のガイドワイヤの通過を可能にするのに十分な大きさであり得る。ハブ124は、カテーテル122の近位端部132に取り外し可能に着設され、他の医療機器に可逆的に連結するように適合され、ポリカーボネートまたは任意の他の適切な材料から構成され得る。カテーテル122の遠位端部130には、ステント100がある。ステント100の遠位端部104には先端部116がある。
埋め込み送達システム120と共にステント100を使用する例示的な方法をここで説明する。ガイドワイヤ112は、既知の技術を使用して、患者の血管を通って治療部位まで、患者の末梢静脈(大腿静脈、尺側皮静脈、内頸静脈)内で前進する。ステント100は、収縮位置で埋め込み送達システム120に装填され、ガイドワイヤを介して患者の血管内に導入される。ステント100及び埋め込み送達システム120の組み合わせは、ステント100が治療部位、例えば脳静脈洞系の狭窄内に位置するまで、ガイドワイヤ112経由で患者の血管を通って前進する。ステント100を解放することでステント100を展開することにより、ステント100が自己拡張することが可能になる。ステント100を再位置決めする必要がある場合、カテーテル122内でステント100を収縮させることによって、ステント100を回収してもよく、または再シースしてもよい。ステント100が展開されると、カテーテル122は、患者の血管を通って患者の身体から引き出される。
図5A、図5B、及び図5Cを参照して、頭蓋内血管内で使用中のステント100が示される。操作中、ステントは、図5Cに示されるように脳内に位置する外側静脈洞内に固定されて示される。
任意の実施形態において、ステント100は、硬膜静脈洞(上矢状静脈洞、横静脈洞、S状静脈洞、直静脈洞)を含むがこれらに限定されない頭蓋内血管に挿入されることができる。
任意の実施形態において、ステント100は、脳静脈洞の開通性を維持することを含むいくつかの目的のために使用されることができる。本開示のステント100を使用して治療するのに適した病状には、特発性頭蓋内圧亢進症、拍動性耳鳴、脳静脈不全、頭蓋内静脈血栓症、ならびに腫瘍による圧迫、脳実質による圧迫、くも膜顆粒による圧迫、及び血栓を有する頭蓋内静脈狭窄が含まれるが、これらに限定されない。
本開示のステント100は、現在使用されているステントに勝るいくつかの顕著な利点を提供する。第一に、ステント100は、頸動脈/末梢動脈などの身体の他の部位ではなく、脳静脈洞での使用に専用に設計されている。したがって、ステント100は、この領域で使用するように設計されていないステントと比較して、脳静脈洞の解剖学的形態への適合性を高めている。さらに、本開示のステント100は、回収可能で再シース可能であるため、固定される前に位置決めされ、再位置決めされ、除去されることが可能になる。これにより、ステント100をその所望の位置に正確に送達する能力が向上する。
本開示のステント100の他の注目すべき利点には、頭蓋内静脈を通る安全なナビゲーションを可能にするその可撓性、血管壁にそれ自体を固定するその能力、及び狭窄を軽減し、静脈の開通性を回復するその能力が含まれる。ステント100のこれらの特徴は、部分的には、ステント100に必要な可撓性、安定性、及び強度を提供する材料の特有の組み合わせによるものである。
異なる血管での異なる状態を治療するために、本開示のステント100をカスタマイズすることができる。一実施形態では、本開示のステント100は、コンプライアンスを模倣し、脳静脈洞(例えば、標的血管)の解剖学的形態に適合するようにカスタマイズされた、慢性的な外向きの力の可変ゾーンを有することができる。これは、ステント100が一部の領域ではより硬く、または堅く、他の領域ではそうではない可能性があることを意味する。より硬いセクションは、開くのがより困難なそれらの血管領域を開き、開いたままにするのに役立つことができる。一実施形態では、ステント100は中央でより硬くなることができる。
別の実施形態では、ステントは、脳静脈洞(例えば、標的血管)の非円筒形状に適合し、脳静脈洞の壁への優れた並置を達成するようにカスタマイズされた、可変セルサイズを有することができる。これは、ステント100の特定のセクションが、血管の形状に適合するのを助けるために、セル間に異なる間隔を有し得ることを意味する。これにより、本開示のステント100を使用して、異なる血管における様々な状態を治療することが可能になる。
別の実施形態では、ステントは、支脈から脳静脈洞への流入の閉塞を防ぐようにカスタマイズされた、可変セルサイズを有することができる。
本開示の多数の修正形態及び代替実施形態は、前述の説明を考慮して当業者には明らかとなるであろう。したがって、本記載は、単に例示として解釈されるべきであり、本開示を実施するための最良の形態を当業者に教示するためのものである。構造の詳細は、本開示の趣旨から逸脱することなく大幅に変更することができ、添付の特許請求の範囲内に入るすべての修正形態の排他的使用が留保される。本明細書において、実施形態は、明確かつ簡潔な明細書を記述できるように記載されているが、本開示から逸脱することなく、実施形態を様々に組み合わせてもよく、または分離させてもよいことを意図したものであり、理解されるであろう。本開示が添付の特許請求の範囲及び適用できる法規範によって必要とされる範囲にのみ限定されることが意図される。
また、以下の特許請求の範囲が、本明細書に記載された本開示のすべての一般的及び特定の特徴、ならびに言語の問題としてそれらの間にあると言える本開示の範囲のすべての記述を網羅するものであることも理解されたい。

Claims (20)

  1. 近位端部と、
    遠位端部と、
    前記近位端部と前記遠位端部との間にある本体と、
    を含むステントであって、
    前記本体は、クローズドセルパターンの複数のワイヤを含み、
    前記ステントは、脳静脈洞系の標的頭蓋内血管への挿入用に構成され、前記ステントが前記標的頭蓋内血管内に位置決めされて展開されるまで、前記ステントは、デリバリーカテーテルのルーメン内に拘束され、前記ステントは、前記血管内の所望の位置での展開後に拡張するように構成される、前記ステント。
  2. 前記ステントは、展開後に前記血管内で再位置決め可能であるように構成される、請求項1に記載のステント。
  3. 前記ステントは、拡張し始めた後、回収されることができる、請求項1に記載のステント。
  4. 前記ステントが拡張し始めた後、前記ステントは、前記デリバリーカテーテルの前記ルーメン内に再シースされることができる、請求項1に記載のステント。
  5. 前記本体は約6mmから10mmの間の直径を有する、請求項1に記載のステント。
  6. 前記本体は、患者の身体血管に対する適合を可能にするためにテーパ状である、請求項5に記載のステント。
  7. 前記本体は、約40mmから約80mmの間の長さを有する、請求項1に記載のステント。
  8. 前記ステントは、収縮構成と拡張構成との間で移行することができる、請求項1に記載のステント。
  9. 前記本体は、白金、コバルト、クロム、ステンレス鋼、ニッケル及びチタン合金の組み合わせから形成される、請求項1に記載のステント。
  10. 前記標的頭蓋内血管は、上矢状静脈洞、横静脈洞、S状静脈洞、及び直静脈洞からなる群から選択される、請求項1に記載のステント。
  11. 前記ステントは、特発性頭蓋内圧亢進症、拍動性耳鳴、脳静脈不全、頭蓋内静脈血栓症、及び頭蓋内静脈狭窄からなる群から選択される病状を治療するために使用される、請求項1に記載のステント。
  12. 前記頭蓋内静脈狭窄は、腫瘍による圧迫、脳実質による圧迫、くも膜顆粒による圧迫、または血栓に起因する病状を含む、請求項10に記載のステント。
  13. 前記ステントは、コンプライアンスを模倣し、脳静脈洞(例えば、標的血管)の解剖学的形態に適合するようにカスタマイズされた、慢性的な外向きの力の可変ゾーンを有することができる、請求項1に記載のステント。
  14. 前記ステントは、脳静脈洞(例えば、標的血管)の非円筒形状に適合するようにカスタマイズされた、可変セルサイズを有することができる、請求項1に記載のステント。
  15. 前記ステントは、支脈から前記脳静脈洞への流入の閉塞を防ぐようにカスタマイズされた、可変セルサイズを有することができる、請求項1に記載のステント。
  16. 遠位端部、近位端部、及び前記遠位端部と前記近位端部との間に延在するルーメンを含むカテーテルと、
    前記カテーテルの前記遠位端部に位置している先端部と、
    ステントと、
    を含む頭蓋内ステントシステムであって、
    前記ステントは、
    近位端部と、
    遠位端部と、
    前記近位端部と前記遠位端部との間にある本体と、
    を含み、
    前記本体は、クローズドセルパターンの複数のワイヤを含み、
    前記ステントは、脳静脈洞系の標的頭蓋内血管への挿入用に構成され、前記ステントが前記標的頭蓋内血管内に位置決めされて展開されるまで、前記ステントは、デリバリーカテーテルのルーメン内に拘束され、前記ステントは、前記血管内の所望の位置での展開後に拡張するように構成される、
    前記頭蓋内ステントシステム。
  17. 前記先端部は、血管を通る前記ステントの非侵襲的な前進を可能にするためにテーパ状である、請求項16に記載のシステム。
  18. 前記ステントは、コンプライアンスを模倣し、前記脳静脈洞(例えば、標的血管)の解剖学的形態に適合するようにカスタマイズされた、慢性的な外向きの力の可変ゾーンを有することができる、請求項16に記載のシステム。
  19. 前記ステントは、前記脳静脈洞(例えば、標的血管)の非円筒形状に適合するようにカスタマイズされた、可変セルサイズを有することができる、請求項16に記載のシステム。
  20. 前記ステントは、支脈から前記脳静脈洞への流入の閉塞を防ぐようにカスタマイズされた、可変セルサイズを有することができる、請求項16に記載のシステム。

JP2023507704A 2020-08-03 2021-08-03 脳静脈洞系への挿入用の頭蓋内ステント及び使用方法 Pending JP2023536637A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063060218P 2020-08-03 2020-08-03
US63/060,218 2020-08-03
PCT/US2021/044382 WO2022031730A1 (en) 2020-08-03 2021-08-03 Intracranial stent for insertion into the cerebral venous sinus system and methods of use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023536637A true JP2023536637A (ja) 2023-08-28
JPWO2022031730A5 JPWO2022031730A5 (ja) 2024-08-01

Family

ID=80003909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023507704A Pending JP2023536637A (ja) 2020-08-03 2021-08-03 脳静脈洞系への挿入用の頭蓋内ステント及び使用方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20220031488A1 (ja)
EP (1) EP4188286A4 (ja)
JP (1) JP2023536637A (ja)
AU (1) AU2021322124A1 (ja)
CA (1) CA3187999A1 (ja)
WO (1) WO2022031730A1 (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8454676B1 (en) * 2004-01-20 2013-06-04 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Transition matching stent
US8066757B2 (en) * 2007-10-17 2011-11-29 Mindframe, Inc. Blood flow restoration and thrombus management methods
WO2010102307A1 (en) * 2009-03-06 2010-09-10 Lazarus Effect, Inc. Retrieval systems and methods for use thereof
US9445828B2 (en) * 2012-07-05 2016-09-20 Cognition Medical Corp. Methods, devices, and systems for postconditioning with clot removal
US20180271683A1 (en) * 2015-09-30 2018-09-27 Neurvana Medical, Llc Treatment Systems Processes and Devices Addressing Cerebral Vasospasm/Vasoconstriction
ES2906444T3 (es) * 2015-10-12 2022-04-18 Reflow Medical Inc Endoprótesis (stents) con características de suministro de medicamentos y sistemas asociados.
US9775730B1 (en) * 2016-11-02 2017-10-03 Walzman Innovations, Llc Flow-diverting covered stent
US10940030B2 (en) * 2017-03-10 2021-03-09 Serenity Medical, Inc. Method and system for delivering a self-expanding stent to the venous sinuses
CA3188223A1 (en) * 2017-04-20 2018-10-25 Lyra Therapeutics, Inc. Implantable scaffolds for treatment of sinusitis
US12090072B2 (en) * 2018-11-13 2024-09-17 Icad Endovascular Llc Systems and methods for delivery retrievable stents
KR20220150338A (ko) * 2020-03-03 2022-11-10 더 리전츠 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 대뇌 경막 정맥동 스텐트

Also Published As

Publication number Publication date
EP4188286A4 (en) 2024-08-28
AU2021322124A1 (en) 2023-03-09
US20220031488A1 (en) 2022-02-03
EP4188286A1 (en) 2023-06-07
US20240225872A1 (en) 2024-07-11
WO2022031730A1 (en) 2022-02-10
CA3187999A1 (en) 2022-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220072279A1 (en) Anchor device for use with catheters
US8524132B2 (en) Method of fabricating an intraluminal scaffold with an enlarged portion
JP5054524B2 (ja) 分岐管用突出枝部を備えたステント
JP2021115482A (ja) 二層icad装置
US11717430B2 (en) Method and system for delivering a self-expanding stent to the venous sinuses
US20200246165A1 (en) Expandable luminal stents and methods of use
US20030100940A1 (en) Implantable intraluminal protector device and method of using same for stabilizing atheromas
US20210196488A1 (en) Expandable stent and a method for promoting a natural intracranial angiogenesis process, and use of the expandable stent in the method for promoting a natural intracranial angiogenesis process
EP4051140A1 (en) Retrieval devices having protruding features for thrombectomy
JP2023536637A (ja) 脳静脈洞系への挿入用の頭蓋内ステント及び使用方法
US7927350B2 (en) Plaque liberating device
JP2022553794A (ja) 固着のための突出フィーチャを有するステント
CN115175642A (zh) 混合支架和支架取栓器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240724

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240724