JP2023536485A - ビームトレーニング方法、装置、端末機器及びネットワーク機器 - Google Patents

ビームトレーニング方法、装置、端末機器及びネットワーク機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2023536485A
JP2023536485A JP2023507449A JP2023507449A JP2023536485A JP 2023536485 A JP2023536485 A JP 2023536485A JP 2023507449 A JP2023507449 A JP 2023507449A JP 2023507449 A JP2023507449 A JP 2023507449A JP 2023536485 A JP2023536485 A JP 2023536485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference signal
transmission
measurement information
auxiliary device
beam training
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023507449A
Other languages
English (en)
Inventor
坤 楊
大潔 姜
昊 劉
タムラカー ラケッシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Original Assignee
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vivo Mobile Communication Co Ltd filed Critical Vivo Mobile Communication Co Ltd
Publication of JP2023536485A publication Critical patent/JP2023536485A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0695Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/04013Intelligent reflective surfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0408Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas using two or more beams, i.e. beam diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0626Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0682Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission using phase diversity (e.g. phase sweeping)
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0695Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
    • H04B7/06952Selecting one or more beams from a plurality of beams, e.g. beam training, management or sweeping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0891Space-time diversity
    • H04B7/0897Space-time diversity using beamforming per multi-path, e.g. to cope with different directions of arrival [DOA] at different multi-paths
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/12Frequency diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

本出願は、ビームトレーニング方法、装置、端末機器及びネットワーク機器を開示する。本出願のビームトレーニング方法は、補助装置が少なくとも2つの転送モードで転送する少なくとも2つのビームトレーニング用の参照信号を測定し、測定情報を得るステップであって、前記測定情報が前記補助装置の最適転送モードを指示するためのものであり、前記補助装置の転送モードが前記補助装置転送信号のビーム方向と転送信号のビーム位相によって決定されるステップと、前記測定情報を前記ネットワーク機器に報告するステップと、を含む。【選択図】図2

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2020年8月3日に中国で出願した、出願番号がNo.202010769022.Xの中国特許の優先権を主張し、その全ての内容が参照によって本出願に組み込まれている。
本発明は、通信の技術分野に関し、特に、ビームトレーニング方法、装置、端末機器及びネットワーク機器に関する。
将来の無線通信システムは、インテリジェントサーフェスデバイスによって補助される無線通信ネットワークに関わることがある。端末機器が直接ネットワーク機器から送信される信号及びインテリジェントサーフェスデバイスによって転送される信号を受信し、端末機器の受信したマルチパス信号の重畳によって周波数選択性フェージングが発生する。5G ニューラジオ(New Radio,NR)で定義されたビーム走査機能はインテリジェントサーフェスのビーム走査フローに適用できる。しかし、ビーム方向が決定された後、マルチパス環境の影響により、実際にデータを伝送中に、端末はやはりマルチパスによる周波数選択フェージングの影響を受ける。
本出願の実施例は、マルチパス環境の影響により、実際のデータを伝送中に、端末がマルチパスによる周波数選択フェージングの影響を受けるという問題を解決できる、ビームトレーニング方法、装置、端末機器及びネットワーク機器を提供することを目的とする。
上記技術問題を解決するために、本出願は下記のように実現する。
第1態様において、端末機器に適用されるビームトレーニング方法であって、
補助装置が少なくとも2つの転送モードで転送する少なくとも2つのビームトレーニング用の参照信号を測定し、測定情報を得るステップであって、前記測定情報が前記補助装置の最適転送モードを指示するためのものであり、前記補助装置の転送モードが前記補助装置転送信号のビーム方向と転送信号のビーム位相によって決定されるステップと、
前記測定情報を前記ネットワーク機器に報告するステップと、を含む、ビームトレーニング方法を提供する。
第2態様において、ネットワーク機器に適用されるビームトレーニング方法であって、
少なくとも2つのビームトレーニング用の参照信号を送信するステップと、
端末機器から報告する測定情報を取得するステップであって、前記測定情報が、補助装置が少なくとも2つの転送モードで転送する前記少なくとも2つのビームトレーニング用の参照信号を端末機器が測定した後に得られるものであり、前記補助装置の転送モードが前記補助装置転送信号のビーム方向と転送信号のビーム位相によって決定されるステップと、
前記測定情報により、前記補助装置の最適転送モードを決定するステップと、を含む、ビームトレーニング方法を提供する。
第3態様において、端末機器に適用されるビームトレーニング装置であって、
補助装置が少なくとも2つの転送モードで転送する少なくとも2つのビームトレーニング用の参照信号を測定し、測定情報を得るために用いられる第1取得モジュールであって、前記測定情報が前記補助装置の最適転送モードを指示するためのものであり、前記補助装置の転送モードが前記補助装置転送信号のビーム方向と転送信号のビーム位相によって決定される第1取得モジュールと、
前記測定情報を前記ネットワーク機器に報告するために用いられる第1報告モジュールと、を備える、ビームトレーニング装置を提供する。
第4態様において、ネットワーク機器に適用されるビームトレーニング装置であって、
少なくとも2つのビームトレーニング用の参照信号を送信するために用いられる第1送信モジュールと、
端末機器から報告する測定情報を取得するために用いられる第2取得モジュールであって、前記測定情報が、補助装置が少なくとも2つの転送モードで転送する前記少なくとも2つのビームトレーニング用の参照信号を端末機器が測定した後に得られるものであり、前記補助装置の転送モードが前記補助装置転送信号のビーム方向と転送信号のビーム位相によって決定される第2取得モジュールと、
前記測定情報により、前記補助装置の最適転送モードを決定するために用いられる第1決定モジュールと、を備える、ビームトレーニング装置を提供する。
第5態様において、プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶され且つ前記プロセッサにおいて実行可能なプログラム又はコマンドとを備え、前記プログラム又はコマンドが前記プロセッサにより実行されると、第1態様に記載の方法のステップが実現される、端末機器を提供する。
第6態様において、プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶され且つ前記プロセッサにおいて実行可能なプログラム又はコマンドとを備え、前記プログラム又はコマンドが前記プロセッサにより実行されると、第2態様に記載の方法のステップが実現される、ネットワーク機器を提供する。
第7態様において、プログラム又はコマンドを記憶し、前記プログラム又はコマンドがプロセッサにより実行されると、第1態様に記載の方法のステップが実現されるか、又は第2態様に記載の方法のステップが実現される、可読記憶媒体を提供する。
第8態様において、プロセッサと通信インタフェースを備え、前記通信インタフェースと前記プロセッサが結合され、前記プロセッサはネットワーク機器のプログラム又はコマンドを実行して第1態様に記載の方法を実現するか、又は第2態様に記載の方法を実現するためのものである、チップを提供する。
本出願の実施例では、補助装置が少なくとも2つの転送モードで転送する少なくとも2つのビームトレーニング用の参照信号を測定して測定情報を得て、前記測定情報を前記ネットワーク機器に報告することで、ネットワーク機器は、補助装置転送信号の最適ビーム方向と最適ビーム位相を決定できる。更に、当該最適なビーム方向とビーム位相に基づいてマルチパス環境による周波数選択性フェージングの影響を低減できる。
本出願の実施例で適用できるネットワークシステムの構成図である。 本出願の実施例のビームトレーニング方法の模式的フローチャート(その1)を示す。 本出願の実施例のビームトレーニング方法の模式的フローチャート(その2)を示す。 本出願の実施例のビームトレーニング装置のモジュールの模式図(その1)を示す。 本出願の実施例の通信機器の構成のブロック図を示す。 本出願の実施例の端末機器の構成のブロック図を示す。 本出願の実施例のビームトレーニング装置のモジュールの模式図(その2)を示す。 本出願の実施例のネットワーク機器の構成のブロック図を示す。
以下において、本出願の実施例における図面を参照しながら、本出願の実施例における技術的解決手段を明確に、完全に説明する。当然ながら、説明される実施例は本出願の実施例の一部であり、全ての実施例ではない。本出願における実施例に基づき、当業者が創造的な労力を要することなく得られた他の全ての実施例は、いずれも本出願の保護範囲に属するものとする。
本出願の明細書及び特許請求の範囲における用語「第1」、「第2」は、特定の順序又は先後順序を記述するためのものではなく、類似する対象を区別するためのものである。このように使用されるデータは、本出願の実施例がここで図示又は記述される以外の順序で実施できるように、適当な場合において互いに置き換えてもよいことを理解すべきである、また、「第1」、「第2」で区別する対象は一般に一種類であり、対象の数を限定することがなく、例えば、第1対象は1つであってもよいし、複数であってもよい。また、明細書および特許請求の範囲において「および/または」は、接続している対象のうちの少なくとも1つを示し、符号の「/」は、一般的には前後の関連対象が「又は」という関係にあることを示す。
将来の通信シーンにおいて、例えば、VR、ARサービス、ビデオサービス等のホットスポットサービスのカバレッジが増強する場合がある。このようなサービスシーンで、基地局のビームフォーミング技術を用いるだけで端末に十分な通信レートを提供できない。従って、ネットワークに新しい補助ノードを導入して、端末の受信信号の強度を増強することが必要になる。
ラージインテリジェントサーフェス(Large Intelligent Surfaces,LIS)は、新規な人工材料デバイスであり、自身の電磁特性を動的に又は準静的に調整し、LISに入射する電磁波の反射又は屈折挙動を左右することができる。図1に示すように、LISは電磁信号の反射波/屈折信号を制御して、ビーム走査又はビームフォーミング等の機能を実現することができる。
インテリジェントサーフェス13に基づくビーム制御原理は以下の通りである。位相制御型インテリジェントサーフェスを例とすると、素子ユニット(m,n)の望ましい制御位相は、
であり、
ここで、
はそれぞれ基地局11、端末12、素子ユニット(m,n)の座標ベクトルである。端末とインテリジェントサーフェスの相対的位置が遠方界放射条件を満たせば、インテリジェントサーフェスから端末への信号は近似的に平行信号となり、
である。
遠方界放射条件を満たした場合に、基地局11とインテリジェントサーフェス13との間で対応する近似的操作を行うことができる。
1 bit離散位相制御型インテリジェントサーフェスに対しては、離散化処理によって望ましい補償位相を離散位相にマッピングし、例えば、
のようにする。
5G NRプロトコルにおいてアナログビーム走査機能が提供されている。その基本的プロセスとしては、基地局が順に異なる時間帯で異なる方向のビームを用いて信号を送信し、端末が固定の受信ビームで信号を受信し、最も適切な送信ビームを選択して基地局に報告することである。
5G NRで定義されたビーム走査機能はインテリジェントサーフェスのビーム走査フローに適用できる。しかし、ビーム方向が決定された後、マルチパス環境の影響により、実際にデータを伝送中に、端末はやはりマルチパスによる周波数選択フェージングの影響を受ける。
基地局の信号位相が変わった時に、マルチパス環境における全てのマルチパスの位相変化に影響を及ぼすので、一部のマルチパスを単独で制御する目的を実現できない。
インテリジェントサーフェスデバイスは端末に一部のマルチパス信号を提供し、且つマルチパスチャネルの位相を制御できる。一部のマルチパスチャネルの位相を変えることで、端末は周波数選択性フェージングの影響を低減することができる。
無線チャネルのマルチパス位相と幅の変動は、ランダムで、遅くて、端末と環境物体の移動/変化速度に影響される(通常、チャネルコヒーレンス時間で示す)。つまり、周波数領域上で、あるRBリソースが周波数選択性フェージングに落ち込んだ場合に、マルチパスチャネルが他の状況に変わるまで、このRBはその後の一定の時間内に常に周波数選択性フェージングにあり、通信品質が悪い。伝統的な通信システムにおいては、周波数スケジューリングによって周波数選択性フェージングを回避する。インテリジェントサーフェスを導入した後、マルチパスチャネル中の一部のマルチパスの位相を制御することによって、目標RBの周波数選択性フェージングを変える。インテリジェントサーフェスのマルチパス位相制御が離散的であり、例えば、1bit制御の0又はπ位相制御であるので、位相が遅く変動するマルチパスチャネルで、最適なインテリジェントサーフェスマルチパス位相を一回決定した後、その後の一定の時間内に有効となる(目標RBが周波数選択性フェージングにあることを回避する)。即ち、最適なインテリジェントサーフェスマルチパス位相を頻繁に調整することがない。
上記記述を基に、本出願の実施例は、端末機器に適用されるビームトレーニング方法を提供し、図2に示すように、当該方法は下記のステップ201及びステップ202を含む。
ステップ201では、補助装置が少なくとも2つの転送モードで転送する少なくとも2つのビームトレーニング用の参照信号を測定し、測定情報を得て、前記測定情報が前記補助装置の最適転送モードを指示するためのものであり、前記補助装置の転送モードが前記補助装置転送信号のビーム方向と転送信号のビーム位相によって決定される。補助装置のビーム方向は転送信号の空間エネルギー分布特徴を表し、補助装置のビーム位相は目標方向又はエネルギーが最も強い方向での転送信号の相対的位相を表す。即ち、目標方向における同一観察点の信号位相の、ネットワーク機器送信信号の位相に対する差であり、前記異なるビーム位相間の差は2π/Mの整数倍を満たし、Mはビーム位相の数であることが理解できる。
上記参照信号は、ネットワーク機器から送信され、前記補助装置を経由して転送され、前記端末機器によって受信される。本出願の実施例では、上記補助装置は、具体的に、インテリジェントサーフェス又は周波数チャネルコヒーレンス転送を実現できる他のデバイスであってもよい。
このステップでは、上記参照信号はビームトレーニングを行うための信号であり、具体的には、上記参照信号は補助装置のビーム方向とビーム位相を決定するための信号であり、又は、当該参照信号は補助装置のビーム方向を決定するための第1参照信号と、補助装置のビーム位相を決定するための第2参照信号とを含む。
上記測定情報は、
前記参照信号の信号強度、
最適ビーム方向の番号又は対応する参照信号のスロット番号又はビーム方向を一意に決定できる他の情報、及び
最適ビーム位相の番号又は対応する参照信号のスロット番号又はビーム位相を一意に決定できる他の情報の少なくとも1項を含んでもよい。
ステップ202では、前記測定情報を前記ネットワーク機器に報告する。
ここで、上記測定情報をネットワーク機器、例えば基地局に報告することで、ネットワーク機器は補助装置転送ビームの最適ビーム方向と最適ビーム位相を決定でき、更に当該最適ビーム方向と最適ビーム位相に基づいてマルチパス環境による周波数選択性フェージングの影響を低減できる。
本出願の実施例のビームトレーニング方法によれば、補助装置が少なくとも2つの転送モードで転送する少なくとも2つのビームトレーニング用の参照信号を測定して測定情報を得て、前記測定情報を前記ネットワーク機器に報告することで、ネットワーク機器は、補助装置転送信号の最適ビーム方向と最適ビーム位相を決定でき、更に、当該最適なビーム方向とビーム位相に基づいてマルチパス環境による周波数選択性フェージングの影響を低減できる。
第1の選択可能な実現形態として、前記参照信号は、
前記ネットワーク機器から送信される、前記補助装置のビーム方向を決定するための第1参照信号と、
前記ネットワーク機器から送信される、前記補助装置のビーム位相を決定するための第2参照信号と、を含む。
これを基にすれば、補助装置が少なくとも2つの転送モードで転送する少なくとも2つのビームトレーニング用の参照信号を測定する前記ステップの前に、
ネットワーク機器から送信される第1指示情報と第2指示情報を受信するステップを更に含み、
前記第1指示情報は前記第1参照信号の時間周波数リソース配置情報であり、前記第1指示情報は少なくともN個の送信タイミングに対応し、Nは前記補助装置転送信号のビーム方向の数以下であり、
前記第2指示情報は前記第2参照信号の時間周波数リソース配置情報であり、前記第2指示情報は少なくともM個の送信タイミングに対応し、Mは前記補助装置転送信号のビーム位相の数以下であり、ここで、NとMは正の整数である。第1参照信号のN個の送信タイミングに対応する前記補助装置転送信号のビーム方向は、前記補助装置転送信号のビーム方向の実際最大数の1つの部分集合であり、第2参照信号のM個の送信タイミングに対応する前記補助装置転送信号のビーム位相は、前記補助装置転送信号のビーム位相の実際最大数の1つの部分集合であることが理解できる。
選択可能に、前記第1参照信号の帯域幅は、予め設定された帯域幅閾値以上である。
本出願の実施例では、当該第1参照信号は広帯域信号であり、例えば、マルチパス分解能が十分に大きく、ビームトレーニングの正確性ができる限りマルチパスによる周波数選択性フェージングとビーム位相に影響されないことを確保するように、上記第1参照信号の帯域幅は、全帯域幅であってもよいし、予め設定された帯域幅閾値より大きくてもよい。
選択可能に、前記第2参照信号に対応する第1周波数範囲は第2周波数範囲以上であり、前記第2周波数範囲は端末機器とネットワーク機器とのデータ伝送に対応する周波数範囲である。
本出願の実施例では、当該第2参照信号は、狭帯域信号であってもよく、当該第2参照信号の周波数リソース範囲は、データ伝送のための周波数リソース(例えば、伝送セミパーシステントスケジューリングに配置される周波数リソース)範囲と同じであるか、又はデータ伝送のための周波数リソース範囲を含む。
当該第1の選択可能な実現形態、補助装置が少なくとも2つの転送モードで転送する少なくとも2つのビームトレーニング用の参照信号を測定し、測定情報を得る前記ステップは、
前記第1参照信号を測定し、前記第1参照信号の帯域幅内における前記補助装置転送信号の最適ビーム方向を指示するための第1測定情報を得るステップと、
前記第2参照信号を測定し、前記第2参照信号の帯域幅内における前記補助装置転送信号の最適ビーム方向に対応する最適ビーム位相を指示するための第2測定情報を得るステップと、を含む。
当該第1の選択可能な実現形態では、2段階のビームトレーニングによって、補助装置の最適ビーム方向と最適ビーム位相を決定する。第1段階で、ネットワーク機器は信号(広帯域信号が好ましい)を複数回送信し、補助装置は異なる転送ビーム(即ち、異なるビーム方向が求められるが、ビーム位相が限定されない)を用いて端末機器に転送し、端末機器は測定し、これによって、ネットワーク機器は最適ビーム方向を決定する。第2段階で、ネットワーク機器は信号(狭帯域信号が好ましく、データ伝送の周波数リソースに対応するか、又はそれを含む)を複数回送信し、補助装置は第1段階の最適ビーム方向を使用し且つ異なる転送ビーム位相を用いて端末機器に転送し、端末機器は測定する。これによって、ネットワーク機器は最適ビーム方向に対応する最適ビーム位相を決定する。
選択可能に、上記2段階のビームトレーニングは、周期的に実行してもよいし、周期的でなく動的にトリガーしてもよい。
選択可能に、上記ビーム位相トレーニング周期とビーム方向トレーニング周期は異なってもよく、上記ビーム位相トレーニング周期がビーム方向トレーニング周期以下である。
選択可能に、受信した前記第2参照信号の強度が第1強度閾値よりも小さい場合に、ビーム位相トレーニングを終了するように請求するための情報であるか、又はビーム方向トレーニングを請求するための情報である第1請求情報を報告する。
選択可能に、各前記第2参照信号の強度がいずれも第2強度閾値よりも小さい場合に、又は、前記端末機器と前記ネットワーク機器でデータを伝送する信号の強度が第2強度閾値よりも小さい場合に、ビーム方向トレーニングを請求するための第2請求情報を報告する。
当該実現形態では、ネットワーク機器は同じ送信ビームで第1参照信号を複数回送信し、インテリジェントサーフェスは異なる転送モードで第1参照信号を端末機器に転送し、端末機器は同一ビームを用いて、インテリジェントサーフェスが複数回転送した第1参照信号を受信し、且つ第1参照信号を測定し、各第1参照信号の強度を得て、各第1参照信号の強度及び/又は最適ビーム方向の番号を上記第1測定情報としてネットワーク機器に報告する。ここで、最適ビーム方向とは、信号強度が最も強い第1参照信号に対応するビーム方向であり、次に、ネットワーク機器は最適ビーム方向をインテリジェントサーフェスに配置し、インテリジェントサーフェスは当該最適ビーム方向を用いて、ネットワーク機器が複数回送信した第2参照信号を転送し、第2参照信号を測定し、各第2参照信号の強度を得て、各第2参照信号の強度及び/又は最適転送位相の番号を上記第2測定情報としてネットワーク機器に報告する。ここで、最適転送位相とは、信号強度が最も強い第2参照信号に対応する転送位相である。
第2の選択可能な実現形態として、前記ビームトレーニング用の参照信号は第3参照信号であり、
前記第3参照信号はネットワーク機器から送信される、前記補助装置のビーム方向とビーム位相を決定するための参照信号であり、前記第3参照信号の送信タイミングの数はM*N個であり、
Nはネットワーク機器によって配置される前記補助装置転送信号のビーム方向の数であり、Mはネットワーク機器によって配置される各転送ビームのビーム位相の数であり、各第3参照信号の送信タイミングは補助装置の1つのビーム方向と1つのビーム位相に対応し、異なるビームトレーニング信号に対応する転送ビーム及び/又はビーム位相は異なる。
これを基にすれば、補助装置が少なくとも2つの転送モードで転送する少なくとも2つのビームトレーニング用の参照信号を測定する前記ステップの前に、
ネットワーク機器から送信される第3指示情報を受信するステップを更に含み、
前記第3指示情報は前記第3参照信号の時間周波数リソース配置情報であり、前記第3指示情報は少なくともM*N個の送信タイミングに対応し、Nは前記補助装置転送信号のビーム方向の数以下であり、Mは前記補助装置転送信号のビーム位相の数以下である。
選択可能に、補助装置が少なくとも2つの転送モードで転送する少なくとも2つのビームトレーニング用の参照信号を測定する前記ステップは、
前記第3参照信号を測定し、前記第3参照信号の帯域幅内における前記補助装置転送信号のビーム方向、ビーム位相及びサブバンドの最適組み合わせを指示するための第3測定情報を得るステップ、
及び/又は、前記第3参照信号を測定し、前記第3参照信号の帯域幅内における前記補助装置転送信号の最適ビーム方向に対応するM個のビーム位相に対応する最適サブバンドを指示するための第4測定情報を得るステップを含む。
当該実現形態では、ネットワーク機器は、補助装置のM*N個の転送モード(転送モード毎にビーム方向とビーム位相を含む)に対応するように、M*N個の第3参照信号を配置でき、且つM*N個の第3参照信号の配置情報を端末機器に通知する。
K個のサブバンドを含むと仮定すると、第3参照信号に含まれるM*N*K個のサブバンドを測定し、各測定結果が1つのビーム方向、ビーム位相及び1つのサブバンドの組み合わせに対応する。このように信号強度が最も強い測定結果に対応するビーム方向、ビーム位相及びサブバンドを選択して上記最適組み合わせとする。
当該第2の選択可能な実現形態では、1段階のビームトレーニングを用いて、補助装置転送信号のビーム方向、ビーム位相及びサブバンドの最適組み合わせの情報、並びに前記第3参照信号の帯域幅内における前記補助装置転送信号の最適ビーム方向に対応するM個のビーム位相に対応する最適サブバンドの情報を得る。
選択可能に、補助装置が少なくとも2つの転送モードで転送する少なくとも2つのビームトレーニング用の参照信号を測定する前記ステップは、
セミパーシステントスケジューリングサービスに対しては、ビームトレーニング周期により、又はビームトレーニング指示を受信した後、前記参照信号を測定し、測定情報を得るステップを含み、
前記参照信号は上記第1参照信号と上記第2参照信号を含み、又は、前記参照信号は上記第2参照信号を含み、
前記参照信号が第1参照信号と第2参照信号を含む場合に、前記測定情報は上記第1測定情報と上記第2測定情報を含み、
前記参照信号が前記第2参照信号を含む場合に、前記測定情報は上記第2測定情報を含む。
選択可能に、セミパーシステントスケジューリングサービスがアクティブ化される前に、又は、セミパーシステントスケジューリングサービスがアクティブ化されている時に、補助装置が少なくとも2つの転送モードで転送する第1参照信号及び/又は第2参照信号を測定する。
選択可能に、本出願の実施例のビームトレーニング方法によれば、補助装置が少なくとも2つの転送モードで転送する少なくとも2つのビームトレーニング用の参照信号を測定する前記ステップは、
ダイナミックスケジューリングサービスに対しては、ビームトレーニング周期により、又はビームトレーニング指示を受信した後、前記参照信号を測定し、測定情報を得るステップを含み、
前記参照信号は上記第1参照信号と上記第2参照信号を含み、又は、前記参照信号は上記第3参照信号を含み、
前記参照信号が上記第1参照信号と上記第2参照信号を含む場合に、前記測定情報は上記第1測定情報と上記第2測定情報を含み、
前記参照信号が上記第3参照信号である場合に、前記測定情報は上記第3測定情報及び/又は上記第4測定情報を含む。
選択可能に、本出願の実施例のビームトレーニング方法によれば、
前記第2参照信号又は前記第3参照信号の異なる送信タイミングでの各サブバンドのチャネル状態情報(Channel State Information,CSI)を測定するステップと、
第2参照信号又は第3参照信号の異なる送信タイミングでの前記サブバンドのCSIをネットワーク機器に報告するステップと、を更に含み、
前記第2参照信号又は前記第3参照信号の異なる送信タイミングは前記補助装置の異なる転送モードに対応する。
更に選択可能に、第2参照信号又は第3参照信号の異なる送信タイミングでの前記サブバンドのCSIをネットワーク機器に報告する前記ステップは、
各前記第2参照信号の送信タイミングでの最適サブバンドのCSIを報告するステップ、
又は、各前記第3参照信号の送信タイミングでの最適サブバンドのCSIを報告するステップを含む。
更に選択可能に、第2参照信号又は第3参照信号の異なる送信タイミングでの前記サブバンドのCSIをネットワーク機器に報告する前記ステップは、
M個の送信タイミングのサブバンドCSIにより、最適なサブバンド組み合わせのCSIを決定してネットワーク機器に報告するステップを含み、
前記サブバンド組み合わせは周波数ホッピング規則に従ってペアリングしたM個の周波数ホッピングサブバンドを含み、前記M個の周波数ホッピングサブバンドは前記第2参照信号のM個の送信タイミングに対応するか、又は、前記第3参照信号のM個の送信タイミングに対応する。
選択可能に、前記CSIには前記CSIに対応するビーム位相を指示するための目標指示メッセージが含まれる。
例えば、参照信号又はスロット番号又は当該CSIに対応するビーム位相を指示するための他の情報をCSIに増加する。
本出願の実施例では、サブバンドのCSIを測定することによって、ダイナミックスケジューリングサービスに最適な通信方式を採用することを確保する。
以下では、具体的な実施例により、本出願のビームトレーニング方法を説明する。
(実施例1)
セミパーシステントスケジューリング(Semi-Persistent Scheduling,SPS)に対しては、基地局は周期的に有効な時間周波数リソースを端末に配置し、端末は固定されたスロットにおいて固定された時間周波数リソースで物理下り共有チャネル(Physical Downlink Shared Channel,PDSCH)又は物理上り共有チャネル(Physical Uplink Shared Channel,PUSCH)を送信する。このような時間周波数リソースが相対的に固定されており、又はスケジューリングが相対的に柔軟でなく、頻繁でない端末サービスに対しては、下記のビームトレーニングフローを用いる。
1、基地局は端末にインテリジェントサーフェスのビーム方向トレーニング周期を通知するか、又は非周期的なビーム方向トレーニングフローをトリガーするようにメッセージを送信する。
基地局はインテリジェントサーフェスの候補ビーム数を決定する。選択可能に、インテリジェントサーフェスが報告したサポート可能なビーム数を用いる。選択可能に、基地局は実際の通信状況に応じて、インテリジェントサーフェスの配置可能ビームから複数のビームを選択し、且つインテリジェントサーフェスに通知する。
基地局はインテリジェントサーフェスの候補ビーム数により、対応する参照信号(第1参照信号)のパラメータ(例えば、時間周波数リソース、参照信号シーケンス生成パラメータ、ポート等)を配置し、参照信号は時分割多重化すべきである。選択可能に、基地局はインテリジェントサーフェスの候補ビーム数及び/又は対応する参照信号配置パラメータを端末に通知する。選択可能に、マルチパス分解能が十分に大きく、ビームトレーニングの正確性ができる限りマルチパスによる周波数選択性フェージングとビーム位相に影響されないように、参照信号の帯域幅は、全帯域幅であってもよいし、ある帯域幅閾値より大きくてもよい。
2、端末は基地局の配置情報により参照信号を受信し、信号強度を測定し、測定結果をフィードバックするか、又は最適ビーム方向の番号をフィードバックする。
基地局は端末の報告メッセージによりインテリジェントサーフェスの最適ビーム方向を決定し、且つインテリジェントサーフェスに配置する。
3、基地局は、端末とインテリジェントサーフェスがビーム位相トレーニングを行うように配置する。ビーム位相トレーニングは、周期的なビーム位相トレーニングフローであってもよいし、メッセージによってトリガーされる非周期的なビーム位相トレーニングフローであってもよい。
インテリジェントサーフェスの候補ビーム位相の数を通知するか、又はインテリジェントサーフェスの能力(例えば、インテリジェントサーフェスが1bit制御の0又はπの位相調整をインテリジェントにサポートし、2つの位相状態がある)によりビーム位相の数を決定し、対応する参照信号の配置パラメータは以上と同様である。
ビーム位相トレーニングの参照信号(第2参照信号)はデータ伝送のための周波数リソース(例えば、SPS伝送に配置される周波数リソース)の範囲と同じであり、又は当該周波数リソース範囲を含む。
基地局は同じ送信ビームで上記参照信号を送信し、インテリジェントサーフェスは基地局によって指定されたビーム方向において異なる時刻に異なる位相で上記参照信号を転送する。
4、端末は基地局の情報により参照信号を受信し、各信号の強度を測定し、測定結果をフィードバックするか、又は最適ビーム位相に対応するビーム番号をフィードバックする。
5、基地局は端末が報告した測定結果により、ビーム位相を調整するようにインテリジェントサーフェスに通知する。
(実施例2)
ダイナミックスケジューリング端末サービスに対しては、最適な通信方式を決定するように、端末は同一インテリジェントサーフェスビームの異なる位相のサブバンドCSIを測定する必要がある。インテリジェントサーフェスのビームトレーニングフローは具体的に以下の通りである。
1、基地局はインテリジェントサーフェスのビーム方向トレーニングを行う。
端末は参照信号の強度RSRPによって最適ビーム方向を選択し、且つ基地局に報告する。具体的なプロセスは上記実施例1と同様である。
2、基地局はインテリジェントサーフェスのビーム位相トレーニングを行う。
基地局は全帯域幅で参照信号を送信し(一回で送信するか、又はサブバンドによって時分割送信する)、測定されるべきインテリジェントサーフェスビーム位相の数により、参照信号の数を対応的に配置する。配置と実現形態は実施例1と同様である。
3、端末は上記参照信号を受信し、且つサブバンドCSIを測定し報告する。
選択可能に、端末はインテリジェントサーフェスのビーム位相の数に応じて、最適サブバンドCSIをそれぞれ報告する。即ち、ビーム位相毎に、当該ビーム位相での最適サブバンドCSIを報告する。
選択可能に、端末は周波数ホッピング規則(周波数ホッピングサブバンドのペアリング方式である。即ち、サブバンド1とサブバンド2との間で周波数ホッピングを行う)に従って、インテリジェントサーフェスのビーム位相1のサブバンド1とインテリジェントサーフェスのビーム位相2のサブバンド2のCSIを測定し、最適な周波数ホッピングサブバンドを報告する。
更に選択可能に、上記サブバンド1のCSIとサブバンド2のCSIに重み付けを行ってから1つのサブバンドCSIを得て報告してもよい。
4、基地局は端末の報告結果によりPDSCHをスケジューリングする。
選択可能に、基地局は複数のビーム位相の報告結果により、最適なビーム位相を選択し、且つインテリジェントサーフェスに配置する。基地局は対応する最適サブバンドでPDSCHを送信する。
選択可能に、基地局はインテリジェントサーフェスのビーム位相の切り替え時間と切り替え順番を配置する。基地局は切り替え時間と切り替え順番により、端末に対して周波数ホッピングPDSCHをスケジューリングする。ここで、周波数ホッピングサブバンドは端末の報告情報によって決定される。
例えば、インテリジェントサーフェスのビーム位相が第1時間において位相1から位相2に切り替えられ、位相1の時に、最適サブバンドが第1サブバンドであり、位相2の時に、最適サブバンドが第2サブバンドである。このように、第1時間の前は第1サブバンドでPDSCHを送信し、第1時間の後は第2サブバンドでPDSCHを送信する。
(実施例3)
ダイナミックスケジューリング通信サービスに対しては、1段階のフローで測定スケジューリングを完成する。
インテリジェントサーフェスのビーム方向の数がNであり、各ビーム方向位相の数がMであると仮定する。
1、基地局はインテリジェントサーフェスのビーム方向とビームの数を決定する。
2、基地局は全てのインテリジェントサーフェスのビーム方向とビーム位相に対して配置する。
具体的には、基地局は、インテリジェントサーフェスのM*N個の転送モードにそれぞれ対応するように、M*N個の参照信号を配置し、基地局は参照信号の配置パラメータを端末に通知し、且つ各参照信号がどちらのインテリジェントサーフェスビームに対応するかを指示する。
3、端末は上記参照信号を受信し、且つサブバンドCSIの測定と報告を行う。
測定報告方法は実施例2と同様である。
ここで、M*N個の参照信号により、最適サブバンド及び対応する最適ビーム方向とビーム位相を選択し、又は、M*N個の参照信号により、周波数ホッピングのための複数の最適サブバンド及び対応する最適ビーム方向と最適ビーム位相を選択し、又は、1つのビーム方向のM個のビーム位相中で周波数ホッピングのための複数の最適サブバンドと対応するビーム位相を選択する。
4、基地局は端末の報告結果によりインテリジェントサーフェスを配置し、且つ端末PDSCHをスケジューリングする。
本出願の実施例のビームトレーニング方法によれば、補助装置が少なくとも2つの転送モードで転送する少なくとも2つのビームトレーニング用の参照信号を測定して測定情報を得て、前記測定情報を前記ネットワーク機器に報告することで、ネットワーク機器は、補助装置転送信号の最適ビーム方向と最適ビーム位相を決定でき、更に、当該最適なビーム方向とビーム位相に基づいてマルチパス環境による周波数選択性フェージングの影響を低減できる。
図3に示すように、本出願の実施例は、ネットワーク側機器に適用されるビームトレーニング方法を更に提供し、当該方法は下記のステップ301、ステップ302及びステップ303を含む。
ステップ301では、少なくとも2つのビームトレーニング用の参照信号を送信する。
このステップで、上記参照信号はビームトレーニングのための信号である。具体的には、上記参照信号は補助装置のビーム方向とビーム位相を決定するための信号であり、又は、当該参照信号は補助装置のビーム方向を決定するための第1参照信号と、補助装置のビーム位相を決定するための第2参照信号とを含む。
ステップ302では、端末機器から報告する測定情報を取得し、前記測定情報が、補助装置が少なくとも2つの転送モードで転送する前記少なくとも2つのビームトレーニング用の参照信号を端末機器が測定した後に得られるものであり、前記補助装置の転送モードが前記補助装置転送信号のビーム方向と転送信号のビーム位相によって決定される。
上記測定情報は、
前記参照信号の信号強度、
最適ビーム方向の番号、及び
最適ビーム位相の番号の少なくとも1項を含んでもよい。
ステップ303では、前記測定情報により、前記補助装置の最適転送モードを決定する。
ここで、ネットワーク機器は測定情報により、補助装置転送ビームの最適ビーム方向と最適ビーム位相を決定し、即ち前記補助装置の最適転送モードを得ることができる。このようにして、マルチパス位相を制御することで周波数選択性フェージングの影響を改善することができる。
本出願の実施例のビームトレーニング方法によれば、少なくとも2つのビームトレーニング用の参照信号を送信し、端末機器から報告する測定情報を取得し、前記測定情報により、前記補助装置の最適転送モードを決定し、即ち前記補助装置の最適ビーム方向と最適ビーム位相を決定することで、マルチパス位相の制御によって周波数選択性フェージングの影響を改善することができる。
第1の選択可能な実現形態として、前記参照信号は、
前記補助装置のビーム方向を決定するための第1参照信号と、
前記補助装置のビーム位相を決定するための第2参照信号と、を含む。
これを基にすれば、端末機器から報告する測定情報を取得する前記ステップの前に、
前記端末機器へ第1指示情報と第2指示情報を送信するステップを更に含み、
前記第1指示情報は前記第1参照信号の時間周波数リソース配置情報であり、前記第1指示情報は少なくともN個の送信タイミングに対応し、Nは前記補助装置転送信号のビーム方向の数以下であり、
前記第2指示情報は前記第2参照信号の時間周波数リソース配置情報であり、前記第2指示情報は少なくともM個の送信タイミングに対応し、Mは前記補助装置転送信号のビーム位相の数以下である。
選択可能に、端末機器から報告する測定情報を取得する前記ステップの前に、
前記補助装置へ第1配置情報と第2配置情報を送信するステップを更に含み、
前記第1配置情報は前記補助装置のN個の転送信号のビーム方向の時間領域配置情報であり、前記時間領域配置情報は前記第1参照信号のN個の送信タイミングに1対1で対応し、
前記第2配置情報は前記補助装置の最適ビーム方向に対応するM個のビーム位相の時間領域配置情報であり、前記時間領域配置情報は前記第2参照信号のM個の送信タイミングに1対1で対応し、前記最適ビーム方向は前記第1参照信号によって決定される。
選択可能に、前記測定情報は、
前記第1参照信号の帯域幅内における前記補助装置転送信号の最適ビーム方向を指示するための第1測定情報と、
前記第2参照信号の帯域幅内における前記補助装置転送信号の最適ビーム方向に対応する最適ビーム位相を指示するための第2測定情報と、を含む
第2の選択可能な実現形態として、前記ビームトレーニング用の参照信号は第3参照信号であり、
前記第3参照信号は前記補助装置のビーム方向とビーム位相を決定するための参照信号であり、前記第3参照信号の送信タイミングの数はM*N個であり、
Nはネットワーク機器によって配置される前記補助装置転送信号のビーム方向の数であり、Mはネットワーク機器によって配置される各転送ビームのビーム位相の数であり、各第3参照信号の送信タイミングは補助装置の1つのビーム方向と1つのビーム位相に対応し、異なるビームトレーニング信号に対応する転送ビーム及び/又はビーム位相は異なる。
選択可能に、端末機器から報告する測定情報を取得する前記ステップの前に、
端末機器へ第3指示情報を送信するステップを更に含み、
前記第3指示情報は前記第3参照信号の時間周波数リソース配置情報であり、前記第3指示情報は少なくともM*N個の送信タイミングに対応し、Nは前記補助装置転送信号のビーム方向の数以下であり、Mは前記補助装置転送信号のビーム位相の数以下である。
選択可能に、本出願の実施例のビームトレーニング方法は、
前記補助装置へ第3配置情報を送信するステップを更に含み、
前記第3配置情報は前記補助装置のM*N個の転送信号のビーム方向とビーム位相の時間領域配置情報であり、前記時間領域配置情報は前記第3参照信号のM*N個の送信タイミングに1対1で対応する。
選択可能に、前記測定情報は、
前記第3参照信号の帯域幅内における前記補助装置転送信号のビーム方向、ビーム位相及びサブバンドの最適組み合わせを指示するための第3測定情報、及び/又は、
前記第3参照信号の帯域幅内における前記補助装置転送信号の最適ビーム方向に対応するM個のビーム位相に対応する最適サブバンドを指示するための第4測定情報を含む。
選択可能に、本出願の実施例では、セミパーシステントスケジューリングサービスに対しては、前記参照信号は第1参照信号と第2参照信号を含み、又は、前記参照信号は第2参照信号を含み、
前記参照信号が第1参照信号と第2参照信号を含む場合に、前記測定情報は第1測定情報と第2測定情報を含み、
前記参照信号が前記第2参照信号を含む場合に、前記測定情報は第2測定情報を含む。
選択可能に、本出願の実施例では、ダイナミックスケジューリングサービスに対しては、前記参照信号は第1参照信号と第2参照信号を含み、又は、前記参照信号は第3参照信号を含み、
前記参照信号が第1参照信号と第2参照信号を含む場合に、前記測定情報は第1測定情報と第2測定情報を含み、
前記参照信号が第3参照信号である場合に、前記測定情報は、
前記第3参照信号の帯域幅内における前記補助装置転送信号のビーム方向、ビーム位相及びサブバンドの最適組み合わせを指示するための第3測定情報、及び/又は、
前記第3参照信号の帯域幅内における前記補助装置転送信号の最適ビーム方向に対応するM個のビーム位相に対応する最適サブバンドを指示するための第4測定情報を含む。
更に選択可能に、本出願の実施例のビームトレーニング方法は、
端末機器から報告する、前記第2参照信号又は前記第3参照信号の異なる送信タイミングでのサブバンドCSIの測定情報に対応するサブバンドCSI情報を受信するステップを更に含む。
選択可能に、前記サブバンドCSI情報は各前記第2参照信号の送信タイミングでの最適サブバンドのCSIを含み、
又は、前記サブバンドCSI情報は各前記第3参照信号の送信タイミングでの最適サブバンドのCSIを含み、
又は、前記サブバンドCSI情報は最適なサブバンド組み合わせのCSIを含み、
前記サブバンド組み合わせは周波数ホッピング規則に従ってペアリングしたM個の周波数ホッピングサブバンドを含み、前記M個の周波数ホッピングサブバンドは前記第2参照信号のM個の送信タイミングに対応するか、又は、前記第3参照信号のM個の送信タイミングに対応する。
選択可能に、前記測定情報により、前記補助装置の最適転送モードを決定する前記ステップの後に、
サブバンドと前記最適転送モードの最適組み合わせを用いてデータ伝送をスケジューリングするステップを更に含む。
選択可能に、サブバンドと前記最適転送モードの最適組み合わせを用いてデータ伝送をスケジューリングする前記ステップは、
前記最適組み合わせ中のサブバンドである最適サブバンドでデータ伝送を行うステップ、
又は、周波数ホッピングの方式で順に前記サブバンド組み合わせのM個の周波数ホッピングサブバンドでデータ伝送を行うステップを含む。
選択可能に、サブバンドと前記最適転送モードの最適組み合わせを用いてデータ伝送をスケジューリングする前記ステップの前に、
前記補助装置へ、データ伝送のための最適サブバンドに対応する補助装置の最適転送モードを指示する第4配置情報を送信するステップ、
又は、前記補助装置へ、データ伝送のためのM個のサブバンドに対応するM個の補助装置の転送モードを指示する第5配置情報を送信するステップを更に含む。
選択可能に、本出願の実施例のビームトレーニング方法は、
前記補助装置転送ビームのアレイ情報に対してオフセット処理を行うこと、
異なる離散化指標により前記補助装置転送ビームのアレイ情報を計算することの少なくとも1種の方式で前記補助装置のビーム位相を制御するステップを更に含む。
本出願の実施例では、インテリジェントサーフェスのビーム生成原理は、各インテリジェントサーフェス素子の送信信号の位相差によって実現される。素子間の位相差を変更せずに、アレイ全体の状態を変更することで、ビーム位相の制御を実現できる。
例えば、図1に示すように、インテリジェントサーフェスは1bit制御のデバイスであり、0又はπの位相反転を実現する。現在ビームのアレイ情報はA=(1000,0100,0001,1010)であり、アレイ情報全体に1つのオフセット1を増加し、
となる。この時に送信ビーム方向が変わらないが、ビーム位相がπ反転した。
ビーム位相の制御は更に素子送信信号位相離散化指標によって実現できる。
例えば、下記の式において、
の範囲は(0,π)と(π,2π)であり、このように、想定する送信信号のビーム位相は
と重畳すべきである。即ち、それぞれ(0,π)と(π,2π)の中央値を取る。
更に例えば、式において、
の範囲は
であり、このように、想定する送信信号のビーム位相は0とπと重畳すべきである。
インテリジェントデバイスは異なる離散化指標により異なるビーム位相を実現する。上記の2種の離散化指標を組み合わせることで、インテリジェントサーフェスの送信ビーム位相の数をインテリジェントデバイスの素子状態数より多くすることができる。
本出願の実施例のビームトレーニング方法によれば、少なくとも2つのビームトレーニング用の参照信号を送信し、端末機器から報告する測定情報を取得し、前記測定情報により、前記補助装置の最適転送モードを決定し、即ち前記補助装置の最適ビーム方向と最適ビーム位相を決定することで、マルチパス位相の制御によって周波数選択性フェージングの影響を改善することができる。
上記ビームトレーニング方法において、下り関連フローを記述したが、勿論、本出願の実施例において、上りのビームトレーニングフローによって実現することもできることを説明する必要がある。即ち、端末機器が少なくとも2つのビームトレーニング用の参照信号を送信し、又は、一部の参照信号をネットワーク機器によって送信し、他の一部を端末機器によって送信し、ネットワーク機器が、補助装置が少なくとも2つの転送モードで転送する少なくとも2つのビームトレーニング用の参照信号を測定し、測定情報を得て端末機器に送信し、端末機器が測定情報により、前記補助装置の最適転送モードを決定する。
本出願の実施例で提供されるビームトレーニング方法では、実行主体は、ビームトレーニング装置であってもよいし、当該ビームトレーニング装置におけるビームトレーニング方法を実行するための制御モジュールであってもよいことを説明する必要がある。本出願の実施例では、ビームトレーニング装置によってビームトレーニング方法を実行することを例として、本出願の実施例で提供されるビームトレーニング装置を説明する。
図4に示すように、本出願の実施例は、端末機器に適用されるビームトレーニング装置400であって、
補助装置が少なくとも2つの転送モードで転送する少なくとも2つのビームトレーニング用の参照信号を測定し、測定情報を得るために用いられる第1取得モジュール401であって、前記測定情報が前記補助装置の最適転送モードを指示するためのものであり、前記補助装置の転送モードが前記補助装置転送信号のビーム方向と転送信号のビーム位相によって決定される第1取得モジュール401と、
前記測定情報を前記ネットワーク機器に報告するために用いられる第1報告モジュール402と、を備える、ビームトレーニング装置400を提供する。
本出願の実施例のビームトレーニング装置によれば、補助装置が少なくとも2つの転送モードで転送する少なくとも2つのビームトレーニング用の参照信号を測定して測定情報を得て、前記測定情報を前記ネットワーク機器に報告することで、ネットワーク機器は、補助装置転送信号の最適ビーム方向と最適ビーム位相を決定でき、更に、当該最適なビーム方向とビーム位相に基づいてマルチパス環境による周波数選択性フェージングの影響を低減できる。
本出願の実施例のビームトレーニング装置によれば、前記参照信号は、
前記ネットワーク機器から送信される、前記補助装置のビーム方向を決定するための第1参照信号と、
前記ネットワーク機器から送信される、前記補助装置のビーム位相を決定するための第2参照信号と、を含む。
本出願の実施例のビームトレーニング装置によれば、
第1取得モジュールが、補助装置が少なくとも2つの転送モードで転送する少なくとも2つのビームトレーニング用の参照信号を測定する前に、ネットワーク機器から送信される第1指示情報と第2指示情報を受信するために用いられる第1受信モジュールを更に備え、
前記第1指示情報は前記第1参照信号の時間周波数リソース配置情報であり、前記第1指示情報は少なくともN個の送信タイミングに対応し、Nは前記補助装置転送信号のビーム方向の数以下であり、
前記第2指示情報は前記第2参照信号の時間周波数リソース配置情報であり、前記第2指示情報は少なくともM個の送信タイミングに対応し、Mは前記補助装置転送信号のビーム位相の数以下である。
本出願の実施例のビームトレーニング装置によれば、前記第1参照信号の帯域幅は、予め設定された帯域幅閾値以上である。
本出願の実施例のビームトレーニング装置によれば、前記第2参照信号に対応する第1周波数範囲は第2周波数範囲以上であり、前記第2周波数範囲は端末機器とネットワーク機器とのデータ伝送に対応する周波数範囲である。
本出願の実施例のビームトレーニング装置によれば、前記第1取得モジュールは、
前記第1参照信号を測定し、前記第1参照信号の帯域幅内における前記補助装置転送信号の最適ビーム方向を指示するための第1測定情報を得るために用いられる第1取得サブモジュールと、
前記第2参照信号を測定し、前記第2参照信号の帯域幅内における前記補助装置転送信号の最適ビーム方向に対応する最適ビーム位相を指示するための第2測定情報を得るために用いられる第2取得サブモジュールと、を備える。
本出願の実施例のビームトレーニング装置によれば、前記ビームトレーニング用の参照信号は第3参照信号であり、
前記第3参照信号はネットワーク機器から送信される、前記補助装置のビーム方向とビーム位相を決定するための参照信号であり、前記第3参照信号の送信タイミングの数はM*N個であり、
Nはネットワーク機器によって配置される前記補助装置転送信号のビーム方向の数であり、Mはネットワーク機器によって配置される各転送ビームのビーム位相の数であり、各第3参照信号の送信タイミングは補助装置の1つのビーム方向と1つのビーム位相に対応し、異なるビームトレーニング信号に対応する転送ビーム及び/又はビーム位相は異なる。
本出願の実施例のビームトレーニング装置によれば、
第1取得モジュールが、補助装置が少なくとも2つの転送モードで転送する少なくとも2つのビームトレーニング用の参照信号を測定する前に、ネットワーク機器から送信される第3指示情報を受信するために用いられる第2受信モジュールを更に備え、
前記第3指示情報は前記第3参照信号の時間周波数リソース配置情報であり、前記第3指示情報は少なくともM*N個の送信タイミングに対応し、Nは前記補助装置転送信号のビーム方向の数以下であり、Mは前記補助装置転送信号のビーム位相の数以下である。
本出願の実施例のビームトレーニング装置によれば、前記第1取得モジュールは、前記第3参照信号を測定し、前記第3参照信号の帯域幅内における前記補助装置転送信号のビーム方向、ビーム位相及びサブバンドの最適組み合わせを指示するための第3測定情報を得るステップ、
及び/又は、前記第3参照信号を測定し、前記第3参照信号の帯域幅内における前記補助装置転送信号の最適ビーム方向に対応するM個のビーム位相に対応する最適サブバンドを指示するための第4測定情報を得るステップを実行するために用いられる。
本出願の実施例のビームトレーニング装置によれば、前記第1取得モジュールは、セミパーシステントスケジューリングサービスに対しては、ビームトレーニング周期により、又はビームトレーニング指示を受信した後、前記参照信号を測定し、測定情報を得るために用いられ、
前記参照信号は第1参照信号と第2参照信号を含み、又は、前記参照信号は第2参照信号を含み、
前記参照信号が第1参照信号と第2参照信号を含む場合に、前記測定情報は第1測定情報と第2測定情報を含み、
前記参照信号が前記第2参照信号を含む場合に、前記測定情報は第2測定情報を含む。
本出願の実施例のビームトレーニング装置によれば、前記第1取得モジュールは、ダイナミックスケジューリングサービスに対しては、ビームトレーニング周期により、又はビームトレーニング指示を受信した後、前記参照信号を測定し、測定情報を得るために用いられ、
前記参照信号は第1参照信号と第2参照信号を含み、又は、前記参照信号は第3参照信号を含み、
前記参照信号が第1参照信号と第2参照信号を含む場合に、前記測定情報は第1測定情報と第2測定情報を含み、
前記参照信号が第3参照信号である場合に、前記測定情報は第3測定情報及び/又は第4測定情報を含む。
本出願の実施例のビームトレーニング装置によれば、
前記第2参照信号又は前記第3参照信号の異なる送信タイミングでの各サブバンドのチャネル状態情報CSIを測定するために用いられる測定モジュールと、
第2参照信号又は第3参照信号の異なる送信タイミングでの前記サブバンドのCSIをネットワーク機器に報告するために用いられる第2報告モジュールと、を備え、
前記第2参照信号又は前記第3参照信号の異なる送信タイミングは前記補助装置の異なる転送モードに対応する。
本出願の実施例のビームトレーニング装置によれば、前記第2報告モジュールは、各前記第2参照信号の送信タイミングでの最適サブバンドのCSIを報告するステップ、
又は、各前記第3参照信号の送信タイミングでの最適サブバンドのCSIを報告するステップを実行するために用いられる。
本出願の実施例のビームトレーニング装置によれば、前記第2報告モジュールは、M個の送信タイミングのサブバンドCSIにより、最適なサブバンド組み合わせのCSIを決定してネットワーク機器に報告するために用いられ、
前記サブバンド組み合わせは周波数ホッピング規則に従ってペアリングしたM個の周波数ホッピングサブバンドを含み、前記M個の周波数ホッピングサブバンドは前記第2参照信号のM個の送信タイミングに対応するか、又は、前記第3参照信号のM個の送信タイミングに対応する。
本出願の実施例のビームトレーニング装置によれば、補助装置が少なくとも2つの転送モードで転送する少なくとも2つのビームトレーニング用の参照信号を測定して測定情報を得て、前記測定情報を前記ネットワーク機器に報告することで、ネットワーク機器は、補助装置転送信号の最適ビーム方向と最適ビーム位相を決定でき、更に、当該最適なビーム方向とビーム位相に基づいてマルチパス環境による周波数選択性フェージングの影響を低減できる。
本出願の実施例におけるビームトレーニング装置は、装置であってもよいし、端末における素子、集積回路又はチップであってもよい。当該装置は、携帯型端末であってもよいし、非携帯型端末であってもよい。例として、携帯型端末は、以上で挙げられた端末11の種類を含んでもよいが、それらに限定されず、非携帯型端末は、サーバ、ネットワークアタッチドストレージ(Network Attached Storage,NAS)、パーソナルコンピュータ(personal computer,PC)、テレビ(television,TV)、現金自動預払機又はキオスク等であってもよく、本出願の実施例では具体的に限定されない。
本出願の実施例におけるビームトレーニング装置は、オペレーティングシステムを有する装置であってもよい。当該オペレーティングシステムはアンドロイド(Android)オペレーティングシステムであってもよいし、iosオペレーティングシステムであってもよいし、他の可能なオペレーティングシステムであってもよく、本出願の実施例では具体的に限定されない。
本出願の実施例で提供されるビームトレーニング装置は、図2の方法の実施例で実現する各工程を実現し、且つ同じ技術効果を達成することができ、繰り返して説明しないように、ここでの詳細な説明は省略する。
選択可能に、図5に示すように、本出願の実施例は、プロセッサ501と、メモリ502と、メモリ502に記憶され且つ前記プロセッサ501において実行可能なプログラム又はコマンドとを備える通信機器500を更に提供する。例えば、当該通信機器500が端末機器である時に、当該プログラム又はコマンドがプロセッサ501により実行されると、上記の端末に適用されるビームトレーニング方法の実施例の各工程を実現し、且つ同じ技術効果を達成できる。当該通信機器500がネットワーク機器である時に、当該プログラム又はコマンドがプロセッサ501により実行されると、上記のネットワーク機器に適用されるビームトレーニング方法の実施例の各工程が実現され、且つ同じ技術効果を達成でき、繰り返して説明しないように、ここでの詳細な説明は省略する。
図6は本出願の実施例を実現する端末機器のハードウェア構成の模式図である。
当該端末機器600は、高周波ユニット601、ネットワークモジュール602、オーディオ出力ユニット603、入力ユニット604、センサ605、表示ユニット606、ユーザ入力ユニット607、インタフェースユニット608、メモリ609及びプロセッサ610等の素子を含むが、これらに限定されない。
端末機器600は各素子に給電する電源(例えば、電池)を更に含んでもよく、電源は、電源管理システムによってプロセッサ610に論理的に接続し、更に電源管理システムによって充放電の管理及び電力消費管理等の機能を実現できることが当業者に理解される。図6に示す端末構成は端末機器を限定するためのものではなく、端末機器は、図面よりも多く又は少ない素子を含んでもよく、又は何らかの素子を組み合わせてもよく、又は異なる素子配置にしてもよく、ここでの詳細な説明を省略する。
本出願に係る実施例では、入力ユニット604は、ビデオ獲得モード又は画像獲得モードで画像獲得装置(例えば、カメラ)により取得した静的画像又はビデオの画像データを処理するグラフィックスプロセッシングユニット(Graphics Processing Unit,GPU)6041と、マイクロホン6042とを含んでもよいことを理解すべきである。表示ユニット606は表示パネル6061を含んでもよく、表示パネル6061は液晶ディスプレイ、有機発光ダイオード等の形式で配置してもよい。ユーザ入力ユニット607はタッチパネル6071及び他の入力デバイス6072を含む。タッチパネル6071はタッチスクリーンとも呼ばれる。タッチパネル6071は、タッチ検出装置及びタッチ制御器という2つの部分を含んでもよい。他の入力デバイス6072は、物理キーボード、機能ボタン(例えば、音量制御ボタン、スイッチボタン等)、トラックボール、マウス、操作レバーを含んでもよいが、これらに限定されず、ここでの詳細な説明を省略する。
本出願の実施例において、高周波ユニット601は、ネットワーク側機器からのダウンリンクデータを受信した後、プロセッサ610で処理し、また、アップリンクのデータをネットワーク側機器に送信する。通常、高周波ユニット601は、アンテナ、少なくとも1つの増幅器、受送信機、カプラー、低騒音増幅器、デュプレクサ等を含むが、それらに限定されない。
メモリ609は、ソフトウェアプログラム又はコマンド及び様々なデータを記憶するために用いることができる。メモリ609は、オペレーティングシステム、少なくとも1つの機能に必要なアプリケーション又はコマンド(例えば、音声再生機能、画像再生機能等)等を記憶可能な、プログラム又はコマンドを記憶する領域及びデータ記憶領域を主に含んでもよい。また、メモリ609は、高速ランダムアクセスメモリを含んでもよいし、非揮発性メモリを含んでもよく、そのうち、非揮発性メモリは、読み出し専用メモリ(Read-Only Memory,ROM)、プログラマブル読み取り専用メモリ(Programmable ROM,PROM)、消去可能プログラマブル読み取り専用メモリ(Erasable PROM,EPROM)、電気的消去可能なプログラマブル読み取り専用メモリ(Electrically EPROM,EEPROM)又はフラッシュメモリであってもよい。例えば、少なくとも1つの磁気ディスク記憶デバイス、フラッシュメモリデバイス、又は他の不揮発性ソリッドステート記憶デバイスが挙げられる。
プロセッサ610は、1つ又は複数の処理ユニットを含んでもよく、選択可能に、プロセッサ610に、オペレーティングシステム、ユーザインタフェース及びアプリケーション又は指令等を主に処理するアプリケーションプロセッサと、無線通信を主に処理するベースバンドプロセッサのようなモデムプロセッサとを統合することができる。上記モデムプロセッサはプロセッサ610に統合されなくてもよいことが理解可能である。
プロセッサ610は、補助装置が少なくとも2つの転送モードで転送する少なくとも2つのビームトレーニング用の参照信号を測定し、測定情報を得るために用いられ、前記測定情報が前記補助装置の最適転送モードを指示するためのものであり、前記補助装置の転送モードが前記補助装置転送信号のビーム方向と転送信号のビーム位相によって決定され、高周波ユニット601は前記測定情報を前記ネットワーク機器に報告する。
本出願の実施例の端末機器によれば、補助装置が少なくとも2つの転送モードで転送する少なくとも2つのビームトレーニング用の参照信号を測定して測定情報を得て、前記測定情報を前記ネットワーク機器に報告することで、ネットワーク機器は、補助装置転送信号の最適ビーム方向と最適ビーム位相を決定でき、更に、当該最適なビーム方向とビーム位相に基づいてマルチパス環境による周波数選択性フェージングの影響を低減できる。
選択可能に、前記参照信号は、
前記ネットワーク機器から送信される、前記補助装置のビーム方向を決定するための第1参照信号と、
前記ネットワーク機器から送信される、前記補助装置のビーム位相を決定するための第2参照信号と、を含む。
選択可能に、プロセッサ610は、更に、高周波ユニットによってネットワーク機器から送信される第1指示情報と第2指示情報を受信するために用いられ、
前記第1指示情報は前記第1参照信号の時間周波数リソース配置情報であり、前記第1指示情報は少なくともN個の送信タイミングに対応し、Nは前記補助装置転送信号のビーム方向の数以下であり、
前記第2指示情報は前記第2参照信号の時間周波数リソース配置情報であり、前記第2指示情報は少なくともM個の送信タイミングに対応し、Mは前記補助装置転送信号のビーム位相の数以下である。
選択可能に、前記第1参照信号の帯域幅は、予め設定された帯域幅閾値以上である。
選択可能に、前記第2参照信号に対応する第1周波数範囲は第2周波数範囲以上であり、前記第2周波数範囲は端末機器とネットワーク機器とのデータ伝送に対応する周波数範囲である。
選択可能に、プロセッサ610は、更に、前記第1参照信号を測定し、前記第1参照信号の帯域幅内における前記補助装置転送信号の最適ビーム方向を指示するための第1測定情報を得るステップと、
前記第2参照信号を測定し、前記第2参照信号の帯域幅内における前記補助装置転送信号の最適ビーム方向に対応する最適ビーム位相を指示するための第2測定情報を得るステップと、を実行するために用いられる。
選択可能に、前記ビームトレーニング用の参照信号は第3参照信号であり、
前記第3参照信号はネットワーク機器から送信される、前記補助装置のビーム方向とビーム位相を決定するための参照信号であり、前記第3参照信号の送信タイミングの数はM*N個であり、
Nはネットワーク機器によって配置される前記補助装置転送信号のビーム方向の数であり、Mはネットワーク機器によって配置される各転送ビームのビーム位相の数であり、各第3参照信号の送信タイミングは補助装置の1つのビーム方向と1つのビーム位相に対応し、異なるビームトレーニング信号に対応する転送ビーム及び/又はビーム位相は異なる。
選択可能に、プロセッサ610は、更に、高周波ユニットによってネットワーク機器から送信される第3指示情報を受信するために用いられ、
前記第3指示情報は前記第3参照信号の時間周波数リソース配置情報であり、前記第3指示情報は少なくともM*N個の送信タイミングに対応し、Nは前記補助装置転送信号のビーム方向の数以下であり、Mは前記補助装置転送信号のビーム位相の数以下である。
選択可能に、プロセッサ610は、更に、前記第3参照信号を測定し、前記第3参照信号の帯域幅内における前記補助装置転送信号のビーム方向、ビーム位相及びサブバンドの最適組み合わせを指示するための第3測定情報を得るステップ、
及び/又は、前記第3参照信号を測定し、前記第3参照信号の帯域幅内における前記補助装置転送信号の最適ビーム方向に対応するM個のビーム位相に対応する最適サブバンドを指示するための第4測定情報を得るステップを実行するために用いられる。
選択可能に、プロセッサ610は、更に、セミパーシステントスケジューリングサービスに対しては、ビームトレーニング周期により、又はビームトレーニング指示を受信した後、前記参照信号を測定し、測定情報を得るために用いられ、
前記参照信号は第1参照信号と第2参照信号を含み、又は、前記参照信号は第2参照信号を含み、
前記参照信号が第1参照信号と第2参照信号を含む場合に、前記測定情報は第1測定情報と第2測定情報を含み、
前記参照信号が前記第2参照信号を含む場合に、前記測定情報は第2測定情報を含む。
選択可能に、プロセッサ610は、更に、ダイナミックスケジューリングサービスに対しては、ビームトレーニング周期により、又はビームトレーニング指示を受信した後、前記参照信号を測定し、測定情報を得るために用いられ、
前記参照信号は第1参照信号と第2参照信号を含み、又は、前記参照信号は第3参照信号を含み、
前記参照信号が第1参照信号と第2参照信号を含む場合に、前記測定情報は第1測定情報と第2測定情報を含み、
前記参照信号が第3参照信号である場合に、前記測定情報は第3測定情報及び/又は第4測定情報を含む。
選択可能に、プロセッサ610は、更に、前記第2参照信号又は前記第3参照信号の異なる送信タイミングでの各サブバンドのチャネル状態情報CSIを測定するステップと、第2参照信号又は第3参照信号の異なる送信タイミングでの前記サブバンドのCSIをネットワーク機器に報告するステップと、を実行するために用いられ、
前記第2参照信号又は前記第3参照信号の異なる送信タイミングは前記補助装置の異なる転送モードに対応する。
選択可能に、プロセッサ610は、更に、各前記第2参照信号の送信タイミングでの最適サブバンドのCSIを報告するステップ、
又は、各前記第3参照信号の送信タイミングでの最適サブバンドのCSIを報告するステップを実行するために用いられる。
選択可能に、プロセッサ610は、更に、M個の送信タイミングのサブバンドCSIにより、最適なサブバンド組み合わせのCSIを決定してネットワーク機器に報告するために用いられ、
前記サブバンド組み合わせは周波数ホッピング規則に従ってペアリングしたM個の周波数ホッピングサブバンドを含み、前記M個の周波数ホッピングサブバンドは前記第2参照信号のM個の送信タイミングに対応するか、又は、前記第3参照信号のM個の送信タイミングに対応する。
本出願の実施例の端末機器によれば、補助装置が少なくとも2つの転送モードで転送する少なくとも2つのビームトレーニング用の参照信号を測定して測定情報を得て、前記測定情報を前記ネットワーク機器に報告することで、ネットワーク機器は、補助装置転送信号の最適ビーム方向と最適ビーム位相を決定でき、更に、当該最適なビーム方向とビーム位相に基づいてマルチパス環境による周波数選択性フェージングの影響を低減できる。
図7に示すように、本出願の実施例は、ネットワーク機器に適用されるビームトレーニング装置700であって、
少なくとも2つのビームトレーニング用の参照信号を送信するために用いられる第1送信モジュール701と、
端末機器から報告する測定情報を取得するために用いられる第2取得モジュール702であって、前記測定情報が、補助装置が少なくとも2つの転送モードで転送する前記少なくとも2つのビームトレーニング用の参照信号を端末機器が測定した後に得られるものであり、前記補助装置の転送モードが前記補助装置転送信号のビーム方向と転送信号のビーム位相によって決定される第2取得モジュール702と、
前記測定情報により、前記補助装置の最適転送モードを決定するために用いられる第1決定モジュール703と、を備える、ビームトレーニング装置700を更に提供する。
本出願の実施例のビームトレーニング装置によれば、少なくとも2つのビームトレーニング用の参照信号を送信し、端末機器から報告する測定情報を取得し、前記測定情報により、前記補助装置の最適転送モードを決定する。即ち前記補助装置の最適ビーム方向と最適ビーム位相を決定することで、マルチパス位相の制御によって周波数選択性フェージングの影響を改善することができる。
本出願の実施例のビームトレーニング装置によれば、前記参照信号は、
前記補助装置のビーム方向を決定するための第1参照信号と、
前記補助装置のビーム位相を決定するための第2参照信号と、を含む。
本出願の実施例のビームトレーニング装置によれば、
第2取得モジュールが端末機器から報告する測定情報を取得する前に、前記端末機器へ第1指示情報と第2指示情報を送信するために用いられる第2送信モジュールを更に備え、
前記第1指示情報は前記第1参照信号の時間周波数リソース配置情報であり、前記第1指示情報は少なくともN個の送信タイミングに対応し、Nは前記補助装置転送信号のビーム方向の数以下であり、
前記第2指示情報は前記第2参照信号の時間周波数リソース配置情報であり、前記第2指示情報は少なくともM個の送信タイミングに対応し、Mは前記補助装置転送信号のビーム位相の数以下である。
本出願の実施例のビームトレーニング装置によれば、
第2取得モジュールが端末機器から報告する測定情報を取得する前に、前記補助装置へ第1配置情報と第2配置情報を送信するために用いられる第3送信モジュールを更に備え、
前記第1配置情報は前記補助装置のN個の転送信号のビーム方向の時間領域配置情報であり、前記時間領域配置情報は前記第1参照信号のN個の送信タイミングに1対1で対応し、
前記第2配置情報は前記補助装置の最適ビーム方向に対応するM個のビーム位相の時間領域配置情報であり、前記時間領域配置情報は前記第2参照信号のM個の送信タイミングに1対1で対応し、前記最適ビーム方向は前記第1参照信号によって決定される。
本出願の実施例のビームトレーニング装置によれば、前記測定情報は、
前記第1参照信号の帯域幅内における前記補助装置転送信号の最適ビーム方向を指示するための第1測定情報と、
前記第2参照信号の帯域幅内における前記補助装置転送信号の最適ビーム方向に対応する最適ビーム位相を指示するための第2測定情報と、を含む。
本出願の実施例のビームトレーニング装置によれば、前記参照信号は第3参照信号であり、
前記第3参照信号は前記補助装置のビーム方向とビーム位相を決定するための参照信号であり、前記第3参照信号の送信タイミングの数はM*N個であり、
Nはネットワーク機器によって配置される前記補助装置転送信号のビーム方向の数であり、Mはネットワーク機器によって配置される各転送ビームのビーム位相の数であり、各第3参照信号の送信タイミングは補助装置の1つのビーム方向と1つのビーム位相に対応し、異なるビームトレーニング信号に対応する転送ビーム及び/又はビーム位相は異なる。
本出願の実施例のビームトレーニング装置によれば、
第2取得モジュールが端末機器から報告する測定情報を取得する前に、端末機器へ第3指示情報を送信するために用いられる第4送信モジュールを更に備え、
前記第3指示情報は前記第3参照信号の時間周波数リソース配置情報であり、前記第3指示情報は少なくともM*N個の送信タイミングに対応し、Nは前記補助装置転送信号のビーム方向の数以下であり、Mは前記補助装置転送信号のビーム位相の数以下である。
本出願の実施例のビームトレーニング装置によれば、
前記補助装置へ第3配置情報を送信するために用いられる第5送信モジュールを更に備え、
前記第3配置情報は前記補助装置のM*N個の転送信号のビーム方向とビーム位相の時間領域配置情報であり、前記時間領域配置情報は前記第3参照信号のM*N個の送信タイミングに1対1で対応する。
本出願の実施例のビームトレーニング装置によれば、前記測定情報は、
前記第3参照信号の帯域幅内における前記補助装置転送信号のビーム方向、ビーム位相及びサブバンドの最適組み合わせを指示するための第3測定情報、及び/又は、
前記第3参照信号の帯域幅内における前記補助装置転送信号の最適ビーム方向に対応するM個のビーム位相に対応する最適サブバンドを指示するための第4測定情報と、を含む。
本出願の実施例のビームトレーニング装置によれば、セミパーシステントスケジューリングサービスに対しては、前記参照信号は第1参照信号と第2参照信号を含み、又は、前記参照信号は第2参照信号を含み、
前記参照信号が第1参照信号と第2参照信号を含む場合に、前記測定情報は第1測定情報と第2測定情報を含み、
前記参照信号が前記第2参照信号を含む場合に、前記測定情報は第2測定情報を含む。
本出願の実施例のビームトレーニング装置によれば、ダイナミックスケジューリングサービスに対しては、前記参照信号は第1参照信号と第2参照信号を含み、又は、前記参照信号は第3参照信号を含み、
前記参照信号が第1参照信号と第2参照信号を含む場合に、前記測定情報は第1測定情報と第2測定情報を含み、
前記参照信号が第3参照信号である場合に、前記測定情報は、
前記第3参照信号の帯域幅内における前記補助装置転送信号のビーム方向、ビーム位相及びサブバンドの最適組み合わせを指示するための第3測定情報、及び/又は、
前記第3参照信号の帯域幅内における前記補助装置転送信号の最適ビーム方向に対応するM個のビーム位相に対応する最適サブバンドを指示するための第4測定情報を含む。
本出願の実施例のビームトレーニング装置によれば、
端末機器から報告する、前記第2参照信号又は前記第3参照信号の異なる送信タイミングでのサブバンドCSIの測定情報に対応するサブバンドCSI情報を受信するために用いられる第3受信モジュールを更に備える。
本出願の実施例のビームトレーニング装置によれば、前記サブバンドCSI情報は各前記第2参照信号の送信タイミングでの最適サブバンドのCSIを含み、
又は、前記サブバンドCSI情報は各前記第3参照信号の送信タイミングでの最適サブバンドのCSIを含み、
又は、前記サブバンドCSI情報は最適なサブバンド組み合わせのCSIを含み、
前記サブバンド組み合わせは周波数ホッピング規則に従ってペアリングしたM個の周波数ホッピングサブバンドを含み、前記M個の周波数ホッピングサブバンドは前記第2参照信号のM個の送信タイミングに対応するか、又は、前記第3参照信号のM個の送信タイミングに対応する。
本出願の実施例のビームトレーニング装置によれば、
第1決定モジュールが前記測定情報により、前記補助装置の最適転送モードを決定した後、サブバンドと前記最適転送モードの最適組み合わせを用いてデータ伝送をスケジューリングするために用いられる伝送モジュールを更に備える。
本出願の実施例のビームトレーニング装置によれば、前記伝送モジュールは、前記最適組み合わせ中のサブバンドである最適サブバンドでデータ伝送を行うステップ、
又は、周波数ホッピングの方式で順に前記サブバンド組み合わせのM個の周波数ホッピングサブバンドでデータ伝送を行うステップを実行するために用いられる。
本出願の実施例のビームトレーニング装置によれば、サブバンドと前記最適転送モードの最適組み合わせを用いてデータ伝送をスケジューリングする前に、
前記補助装置へ、データ伝送のための最適サブバンドに対応する補助装置の最適転送モードを指示する第4配置情報を送信するステップ、
又は、前記補助装置へ、データ伝送のためのM個のサブバンドに対応するM個の補助装置の転送モードを指示する第5配置情報を送信するステップを実行するために用いられる第6送信モジュールを更に備える。
本出願の実施例のビームトレーニング装置によれば、
前記補助装置転送ビームのアレイ情報に対してオフセット処理を行うこと、
異なる離散化指標により前記補助装置転送ビームのアレイ情報を計算することの少なくとも1種の方式で前記補助装置のビーム位相を制御するために用いられる制御モジュールを更に備える。
本出願の実施例のビームトレーニング装置によれば、少なくとも2つのビームトレーニング用の参照信号を送信し、端末機器から報告する測定情報を取得し、前記測定情報により、前記補助装置の最適転送モードを決定し、即ち前記補助装置の最適ビーム方向と最適ビーム位相を決定することで、マルチパス位相の制御によって周波数選択性フェージングの影響を改善することができる。
具体的には、本出願の実施例は、更にネットワーク機器を提供する。図8に示すように、当該ネットワーク機器800は、アンテナ801、高周波装置802、ベースバンド装置803を含む。アンテナ801が高周波装置802に接続される。アップリンク方向において、高周波装置802はアンテナ801を介して情報を受信し、受信した情報をベースバンド装置803に送信して処理させる。ダウンリンク方向において、ベースバンド装置803は送信される情報を処理し、且つ高周波装置802に送信し、高周波装置802は受信した情報を処理してからアンテナ801を経由して送信する。
上記周波帯処理装置はベースバンド装置803にあってもよく、上記実施例でネットワーク機器が実行する方法はベースバンド装置803で実現でき、当該ベースバンド装置803はプロセッサ804とメモリ805を含む。
ベースバンド装置803は、例えば、複数のチップを設置した少なくとも1つのベースバンドボードを含んでもよく、図8に示すように、その中の1つのチップは、例えば、メモリ805に接続されてメモリ805中のプログラムを呼び出して、上記の方法の実施例に示されたネットワーク機器の操作を実行するプロセッサ804である。
当該ベースバンド装置803は、高周波装置802と情報をやり取りするためのネットワークインタフェース806を更に含んでもよく、当該インタフェースは、例えば、共通公衆無線インタフェース(common public radio interface,CPRI)である。
具体的には、本発明の実施例のネットワーク機器は、メモリ805に記憶され且つプロセッサ804において実行可能なコマンド又はプログラムを更に備え、プロセッサ804はメモリ805におけるコマンド又はプログラムを呼び出して図7に示す各モジュールが実行する方法を実行し、且つ同じ技術効果を達成し、繰り返して説明しないように、ここでの詳細な説明は省略する。
本出願の実施例は、プログラム又はコマンドを記憶しており、当該プログラム又はコマンドがプロセッサにより実行されると、上記ビームトレーニング実施例の各工程が実現され、且つ同じ技術効果を達成できる可読記憶媒体を更に提供し、繰り返して説明しないように、ここでの詳細な説明は省略する。
前記プロセッサは上記実施例に記載の端末機器におけるプロセッサである。前記可読記憶媒体は、例えば、コンピュータ読み出し専用メモリ(Read-Only Memory,ROM)、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory,RAM)、磁気ディスク又は光ディスク等のコンピュータ可読記憶媒体を含む。
本出願の実施例は、プロセッサと通信インタフェースを備え、前記通信インタフェースと前記プロセッサが結合され、前記プロセッサはネットワーク機器のプログラム又はコマンドを実行して上記ビームトレーニング方法の実施例の各工程を実現するためのものであり、且つ同じ技術効果を達成できるチップを更に提供し、繰り返して説明しないように、ここでの詳細な説明は省略する。
本出願の実施例に記載のチップは、システムチップ、チップシステム又はシステムオンチップ等と呼んでもよいことを理解すべきである。
説明すべきことは、本明細書において、用語「含む」、「からなる」又はその他のあらゆる変形は非排他的包含を含むように意図され、それにより一連の要素を含むプロセス、方法、物品又は装置は、それらの要素のみならず、明示されていない他の要素、又はこのようなプロセス、方法、物品又は装置に固有の要素をも含むようになる点である。特に断らない限り、語句「一つの・・・を含む」により限定される要素は、該要素を含むプロセス、方法、物品又は装置に別の同じ要素がさらに存在することを排除するものではない。なお、指摘すべきことは、本出願の実施形態における方法と装置の範囲は示されたり、検討された順序で機能を実行するように限定されることがなく、関わる機能に応じて基本的に同時な方式又は反対の順序で機能を実行することを含んでもよく、例えば、記述された順序と異なる順序で記述された方法を実行することができ、更に各種のステップの追加、省略又は組合せも可能である点である。なお、一部の例を参照して記述された特徴は他の例に組み合わせることができる。
以上の実施形態に対する説明によって、当業者であれば上記実施例の方法がソフトウェアと必要な共通ハードウェアプラットフォームとの組合せという形態で実現できることを明確に理解可能であり、当然ながら、ハードウェアによって実現してもよいが、多くの場合において前者はより好ましい実施形態である。このような見解をもとに、本出願の技術的解決手段は実質的に又は従来技術に寄与する部分はソフトウェア製品の形で実施することができ、該コンピュータソフトウェア製品は、記憶媒体(例えばROM/RAM、磁気ディスク、光ディスク)に記憶され、端末(携帯電話、コンピュータ、サーバ、エアコン、又はネットワーク機器等であってもよい)に本出願の各実施例に記載の方法を実行させる複数の命令を含む。
以上、図面を参照しながら本出願の実施例を説明したが、本出願は上記の具体的な実施形態に限定されず、上記の具体的な実施形態は例示的なものに過ぎず、限定的なものではない。本出願の示唆をもとに、当業者が本出願の趣旨及び特許請求の保護範囲から逸脱することなくなし得る多くの形態は、いずれも本出願の保護範囲に属するものとする。

Claims (44)

  1. 端末機器に適用されるビームトレーニング方法であって、
    補助装置が少なくとも2つの転送モードで転送する少なくとも2つのビームトレーニング用の参照信号を測定し、測定情報を得るステップであって、前記測定情報が前記補助装置の最適転送モードを指示するためのものであり、前記補助装置の転送モードが補助装置転送信号のビーム方向と転送信号のビーム位相によって決定されるステップと、
    前記測定情報をネットワーク機器に報告するステップと、を含む、ビームトレーニング方法。
  2. 前記参照信号は、
    前記ネットワーク機器から送信される、前記補助装置のビーム方向を決定するための第1参照信号と、
    前記ネットワーク機器から送信される、前記補助装置のビーム位相を決定するための第2参照信号と、を含む、請求項1に記載のビームトレーニング方法。
  3. 補助装置が少なくとも2つの転送モードで転送する少なくとも2つのビームトレーニング用の参照信号を測定する前記ステップの前に、
    ネットワーク機器から送信される第1指示情報と第2指示情報を受信するステップを更に含み、
    前記第1指示情報は前記第1参照信号の時間周波数リソース配置情報であり、前記第1指示情報は少なくともN個の送信タイミングに対応し、Nは前記補助装置転送信号のビーム方向の数以下であり、
    前記第2指示情報は前記第2参照信号の時間周波数リソース配置情報であり、前記第2指示情報は少なくともM個の送信タイミングに対応し、Mは前記補助装置転送信号のビーム位相の数以下である、請求項2に記載のビームトレーニング方法。
  4. 前記第1参照信号の帯域幅は、予め設定された帯域幅閾値以上である、請求項2又は3に記載のビームトレーニング方法。
  5. 前記第2参照信号に対応する第1周波数範囲は第2周波数範囲以上であり、前記第2周波数範囲は端末機器とネットワーク機器とのデータ伝送に対応する周波数範囲である、請求項2又は3に記載のビームトレーニング方法。
  6. 補助装置が少なくとも2つの転送モードで転送する少なくとも2つのビームトレーニング用の参照信号を測定し、測定情報を得る前記ステップは、
    前記第1参照信号を測定し、前記第1参照信号の帯域幅内における前記補助装置転送信号の最適ビーム方向を指示するための第1測定情報を得るステップと、
    前記第2参照信号を測定し、前記第2参照信号の帯域幅内における前記補助装置転送信号の最適ビーム方向に対応する最適ビーム位相を指示するための第2測定情報を得るステップと、を含む、請求項2に記載のビームトレーニング方法。
  7. 前記参照信号は第3参照信号であり、
    前記第3参照信号はネットワーク機器から送信される、前記補助装置のビーム方向とビーム位相を決定するための参照信号であり、前記第3参照信号の送信タイミングの数はM*N個であり、
    Nはネットワーク機器によって配置される前記補助装置転送信号のビーム方向の数であり、Mはネットワーク機器によって配置される各転送ビームのビーム位相の数であり、各第3参照信号の送信タイミングは補助装置の1つのビーム方向と1つのビーム位相に対応し、異なるビームトレーニング信号に対応する転送ビーム及び/又はビーム位相は異なる、請求項1に記載のビームトレーニング方法。
  8. 補助装置が少なくとも2つの転送モードで転送する少なくとも2つのビームトレーニング用の参照信号を測定する前記ステップの前に、
    ネットワーク機器から送信される第3指示情報を受信するステップを更に含み、
    前記第3指示情報は前記第3参照信号の時間周波数リソース配置情報であり、前記第3指示情報は少なくともM*N個の送信タイミングに対応し、Nは前記補助装置転送信号のビーム方向の数以下であり、Mは前記補助装置転送信号のビーム位相の数以下である、請求項7に記載のビームトレーニング方法。
  9. 補助装置が少なくとも2つの転送モードで転送する少なくとも2つのビームトレーニング用の参照信号を測定する前記ステップは、
    前記第3参照信号を測定し、前記第3参照信号の帯域幅内における前記補助装置転送信号のビーム方向、ビーム位相及びサブバンドの最適組み合わせを指示するための第3測定情報を得るステップ、
    及び/又は、前記第3参照信号を測定し、前記第3参照信号の帯域幅内における前記補助装置転送信号の最適ビーム方向に対応するM個のビーム位相に対応する最適サブバンドを指示するための第4測定情報を得るステップを含む、請求項7に記載のビームトレーニング方法。
  10. 補助装置が少なくとも2つの転送モードで転送する少なくとも2つのビームトレーニング用の参照信号を測定する前記ステップは、
    セミパーシステントスケジューリングサービスに対しては、ビームトレーニング周期により、又はビームトレーニング指示を受信した後、前記参照信号を測定し、測定情報を得るステップを含み、
    前記参照信号は第1参照信号と第2参照信号を含み、又は、前記参照信号は第2参照信号を含み、
    前記参照信号が第1参照信号と第2参照信号を含む場合に、前記測定情報は第1測定情報と第2測定情報を含み、
    前記参照信号が前記第2参照信号を含む場合に、前記測定情報は第2測定情報を含む、請求項2に記載のビームトレーニング方法。
  11. 補助装置が少なくとも2つの転送モードで転送する少なくとも2つのビームトレーニング用の参照信号を測定する前記ステップは、
    ダイナミックスケジューリングサービスに対しては、ビームトレーニング周期により、又はビームトレーニング指示を受信した後、前記参照信号を測定し、測定情報を得るステップを含み、
    前記参照信号は第1参照信号と第2参照信号を含み、又は、前記参照信号は第3参照信号を含み、
    前記参照信号が第1参照信号と第2参照信号を含む場合に、前記測定情報は第1測定情報と第2測定情報を含み、
    前記参照信号が第3参照信号である場合に、前記測定情報は第3測定情報及び/又は第4測定情報を含む、請求項1に記載のビームトレーニング方法。
  12. 前記第2参照信号又は前記第3参照信号の異なる送信タイミングでの各サブバンドのチャネル状態情報CSIを測定するステップと、
    第2参照信号又は第3参照信号の異なる送信タイミングでの前記サブバンドのCSIをネットワーク機器に報告するステップと、を更に含み、
    前記第2参照信号又は前記第3参照信号の異なる送信タイミングは前記補助装置の異なる転送モードに対応する、請求項11に記載のビームトレーニング方法。
  13. 第2参照信号又は第3参照信号の異なる送信タイミングでの前記サブバンドのCSIをネットワーク機器に報告する前記ステップは、
    各前記第2参照信号の送信タイミングでの最適サブバンドのCSIを報告するステップ、
    又は、各前記第3参照信号の送信タイミングでの最適サブバンドのCSIを報告するステップを含む、請求項12に記載のビームトレーニング方法。
  14. 第2参照信号又は第3参照信号の異なる送信タイミングでの前記サブバンドのCSIをネットワーク機器に報告する前記ステップは、
    M個の送信タイミングのサブバンドCSIにより、最適なサブバンド組み合わせのCSIを決定してネットワーク機器に報告するステップを含み、
    前記サブバンド組み合わせは周波数ホッピング規則に従ってペアリングしたM個の周波数ホッピングサブバンドを含み、前記M個の周波数ホッピングサブバンドは前記第2参照信号のM個の送信タイミングに対応するか、又は、前記第3参照信号のM個の送信タイミングに対応する、請求項12に記載のビームトレーニング方法。
  15. ネットワーク機器に適用されるビームトレーニング方法であって、
    少なくとも2つのビームトレーニング用の参照信号を送信するステップと、
    端末機器から報告する測定情報を取得するステップであって、前記測定情報が、補助装置が少なくとも2つの転送モードで転送する前記少なくとも2つのビームトレーニング用の参照信号を端末機器が測定した後に得られるものであり、前記補助装置の転送モードが前記補助装置転送信号のビーム方向と転送信号のビーム位相によって決定されるステップと、
    前記測定情報により、前記補助装置の最適転送モードを決定するステップと、を含む、ビームトレーニング方法。
  16. 前記参照信号は
    前記補助装置のビーム方向を決定するための第1参照信号と
    前記補助装置のビーム位相を決定するための第2参照信号と、を含む、請求項15に記載のビームトレーニング方法。
  17. 端末機器から報告する測定情報を取得する前記ステップの前に、
    前記端末機器へ第1指示情報と第2指示情報を送信するステップを更に含み、
    前記第1指示情報は前記第1参照信号の時間周波数リソース配置情報であり、前記第1指示情報は少なくともN個の送信タイミングに対応し、Nは前記補助装置転送信号のビーム方向の数以下であり、
    前記第2指示情報は前記第2参照信号の時間周波数リソース配置情報であり、前記第2指示情報は少なくともM個の送信タイミングに対応し、Mは前記補助装置転送信号のビーム位相の数以下である、請求項16に記載のビームトレーニング方法。
  18. 端末機器から報告する測定情報を取得する前記ステップの前に、
    前記補助装置へ第1配置情報と第2配置情報を送信するステップを更に含み、
    前記第1配置情報は前記補助装置のN個の転送信号のビーム方向の時間領域配置情報であり、前記時間領域配置情報は前記第1参照信号のN個の送信タイミングに1対1で対応し、
    前記第2配置情報は前記補助装置の最適ビーム方向に対応するM個のビーム位相の時間領域配置情報であり、前記時間領域配置情報は前記第2参照信号のM個の送信タイミングに1対1で対応し、前記最適ビーム方向は前記第1参照信号によって決定される、請求項17に記載のビームトレーニング方法。
  19. 前記測定情報は、
    前記第1参照信号の帯域幅内における前記補助装置転送信号の最適ビーム方向を指示するため第1測定情報と、
    前記第2参照信号の帯域幅内における前記補助装置転送信号の最適ビーム方向に対応する最適ビーム位相を指示するための第2測定情報と、を含む、請求項16に記載のビームトレーニング方法。
  20. 前記参照信号は第3参照信号であり、
    前記第3参照信号は前記補助装置のビーム方向とビーム位相を決定するための参照信号であり、前記第3参照信号の送信タイミングの数はM*N個であり、
    Nはネットワーク機器によって配置される前記補助装置転送信号のビーム方向の数であり、Mはネットワーク機器によって配置される各転送ビームのビーム位相の数であり、各第3参照信号の送信タイミングは補助装置の1つのビーム方向と1つのビーム位相に対応し、異なるビームトレーニング信号に対応する転送ビーム及び/又はビーム位相は異なる、請求項15に記載のビームトレーニング方法。
  21. 端末機器から報告する測定情報を取得する前記ステップの前に、
    端末機器へ第3指示情報を送信するステップを更に含み、
    前記第3指示情報は前記第3参照信号の時間周波数リソース配置情報であり、前記第3指示情報は少なくともM*N個の送信タイミングに対応し、Nは前記補助装置転送信号のビーム方向の数以下であり、Mは前記補助装置転送信号のビーム位相の数以下である、請求項20に記載のビームトレーニング方法。
  22. 前記補助装置へ第3配置情報を送信するステップを更に含み、
    前記第3配置情報は前記補助装置のM*N個の転送信号のビーム方向とビーム位相の時間領域配置情報であり、前記時間領域配置情報は前記第3参照信号のM*N個の送信タイミングに1対1で対応する、請求項21に記載のビームトレーニング方法。
  23. 前記測定情報は、
    前記第3参照信号の帯域幅内における前記補助装置転送信号のビーム方向、ビーム位相及びサブバンドの最適組み合わせを指示するための第3測定情報、及び/又は、
    前記第3参照信号の帯域幅内における前記補助装置転送信号の最適ビーム方向に対応するM個のビーム位相に対応する最適サブバンドを指示するための第4測定情報を含む、請求項20に記載のビームトレーニング方法。
  24. セミパーシステントスケジューリングサービスに対しては、前記参照信号は第1参照信号と第2参照信号を含み、又は、前記参照信号は第2参照信号を含み、
    前記参照信号が第1参照信号と第2参照信号を含む場合に、前記測定情報は第1測定情報と第2測定情報を含み、
    前記参照信号が前記第2参照信号を含む場合に、前記測定情報は第2測定情報を含む、請求項15に記載のビームトレーニング方法。
  25. ダイナミックスケジューリングサービスに対しては、前記参照信号は第1参照信号と第2参照信号を含み、又は、前記参照信号は第3参照信号を含み、
    前記参照信号が第1参照信号と第2参照信号を含む場合に、前記測定情報は第1測定情報と第2測定情報を含み、
    前記参照信号が第3参照信号である場合に、前記測定情報は、
    前記第3参照信号の帯域幅内における前記補助装置転送信号のビーム方向、ビーム位相及びサブバンドの最適組み合わせを指示するためのも第3測定情報、及び/又は、
    前記第3参照信号の帯域幅内における前記補助装置転送信号の最適ビーム方向に対応するM個のビーム位相に対応する最適サブバンドを指示するための第4測定情報を含む、請求項15に記載のビームトレーニング方法。
  26. 端末機器から報告する、前記第2参照信号又は前記第3参照信号の異なる送信タイミングでのサブバンドCSIの測定情報に対応するサブバンドCSI情報を受信するステップを更に含む、請求項25に記載のビームトレーニング方法。
  27. 前記サブバンドCSI情報は各前記第2参照信号の送信タイミングでの最適サブバンドのCSIを含み、
    又は、前記サブバンドCSI情報は各前記第3参照信号の送信タイミングでの最適サブバンドのCSIを含み、
    又は、前記サブバンドCSI情報は最適なサブバンド組み合わせのCSIを含み、
    前記サブバンド組み合わせは周波数ホッピング規則に従ってペアリングしたM個の周波数ホッピングサブバンドを含み、前記M個の周波数ホッピングサブバンドは前記第2参照信号のM個の送信タイミングに対応するか、又は、前記第3参照信号のM個の送信タイミングに対応する、請求項26に記載のビームトレーニング方法。
  28. 前記測定情報により、前記補助装置の最適転送モードを決定する前記ステップの後に、
    サブバンドと前記最適転送モードの最適組み合わせを用いてデータ伝送をスケジューリングするステップを更に含む、請求項27に記載のビームトレーニング方法。
  29. サブバンドと前記最適転送モードの最適組み合わせを用いてデータ伝送をスケジューリングする前記ステップは、
    前記最適組み合わせ中のサブバンドである最適サブバンドでデータ伝送を行うステップ、
    又は、周波数ホッピングの方式で順に前記サブバンド組み合わせのM個の周波数ホッピングサブバンドでデータ伝送を行うステップを含む、請求項28に記載のビームトレーニング方法。
  30. サブバンドと前記最適転送モードの最適組み合わせを用いてデータ伝送をスケジューリングする前記ステップの前に、
    前記補助装置へ、データ伝送のための最適サブバンドに対応する補助装置の最適転送モードを指示する第4配置情報を送信するステップ、
    又は、前記補助装置へ、データ伝送のためのM個のサブバンドに対応するM個の補助装置の転送モードを指示する第5配置情報を送信するステップを更に含む、請求項29に記載のビームトレーニング方法。
  31. 前記補助装置転送ビームのアレイ情報に対してオフセット処理を行うこと、
    異なる離散化指標により前記補助装置転送ビームのアレイ情報を計算することの少なくとも1種の方式で前記補助装置のビーム位相を制御するステップを更に含む、請求項15に記載のビームトレーニング方法。
  32. 端末機器に適用されるビームトレーニング装置であって、
    補助装置が少なくとも2つの転送モードで転送する少なくとも2つのビームトレーニング用の参照信号を測定し、測定情報を得るために用いられる第1取得モジュールであって、前記測定情報が前記補助装置の最適転送モードを指示するためのものであり、前記補助装置の転送モードが前記補助装置転送信号のビーム方向と転送信号のビーム位相によって決定される第1取得モジュールと、
    前記測定情報をネットワーク機器に報告するために用いられる第1報告モジュールと、を備える、ビームトレーニング装置。
  33. 前記参照信号は
    前記ネットワーク機器から送信される、前記補助装置のビーム方向を決定するための第1参照信号と、
    前記ネットワーク機器から送信される、前記補助装置のビーム位相を決定するための第2参照信号と、を含む、請求項32に記載のビームトレーニング装置。
  34. 前記ビームトレーニング用の参照信号は第3参照信号であり、
    前記第3参照信号はネットワーク機器から送信される、前記補助装置のビーム方向とビーム位相を決定するための参照信号であり、前記第3参照信号の送信タイミングの数はM*N個であり、
    Nはネットワーク機器によって配置される前記補助装置転送信号のビーム方向の数であり、Mはネットワーク機器によって配置される各転送ビームのビーム位相の数であり、各第3参照信号の送信タイミングは補助装置の1つのビーム方向と1つのビーム位相に対応し、異なるビームトレーニング信号に対応する転送ビーム及び/又はビーム位相は異なる、請求項32に記載のビームトレーニング装置。
  35. ネットワーク機器に適用されるビームトレーニング装置であって、
    少なくとも2つのビームトレーニング用の参照信号を送信するために用いられる第1送信モジュールと、
    端末機器から報告する測定情報を取得するために用いられる第2取得モジュールであって、前記測定情報が、補助装置が少なくとも2つの転送モードで転送する前記少なくとも2つのビームトレーニング用の参照信号を端末機器が測定した後に得られるものであり、前記補助装置の転送モードが前記補助装置転送信号のビーム方向と転送信号のビーム位相によって決定される第2取得モジュールと、
    前記測定情報により、前記補助装置の最適転送モードを決定するために用いられる第1決定モジュールと、を備える、ビームトレーニング装置。
  36. 前記参照信号は、
    前記補助装置のビーム方向を決定するための第1参照信号と、
    前記補助装置のビーム位相を決定するための第2参照信号と、を含む、請求項35に記載のビームトレーニング装置。
  37. 前記参照信号は第3参照信号であり、
    前記第3参照信号は前記補助装置のビーム方向とビーム位相を決定するための参照信号であり、前記第3参照信号の送信タイミングの数はM*N個であり、
    Nはネットワーク機器によって配置される前記補助装置転送信号のビーム方向の数であり、Mはネットワーク機器によって配置される各転送ビームのビーム位相の数であり、各第3参照信号の送信タイミングは補助装置の1つのビーム方向と1つのビーム位相に対応し、異なるビームトレーニング信号に対応する転送ビーム及び/又はビーム位相は異なる、請求項36に記載のビームトレーニング装置。
  38. プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶され且つ前記プロセッサにおいて実行可能なプログラム又はコマンドとを備え、前記プログラム又はコマンドが前記プロセッサにより実行されると、請求項1~14のいずれか1項に記載のビームトレーニング方法のステップが実現される、端末機器。
  39. プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶され且つ前記プロセッサにおいて実行可能なプログラム又はコマンドとを備え、前記プログラム又はコマンドが前記プロセッサにより実行されると、請求項15~31のいずれか1項に記載のビームトレーニング方法のステップが実現される、ネットワーク機器。
  40. プログラム又はコマンドを記憶し、前記プログラム又はコマンドがプロセッサにより実行されると、請求項1~14のいずれか1項に記載のビームトレーニング方法のステップが実現されるか、又は請求項15~31のいずれか1項に記載のビームトレーニング方法のステップが実現される、可読記憶媒体。
  41. プロセッサと通信インタフェースを備え、前記通信インタフェースと前記プロセッサが結合され、前記プロセッサはプログラム又はコマンドを実行して請求項1~14のいずれか1項に記載のビームトレーニング方法のステップを実現するか、又は請求項15~31のいずれか1項に記載のビームトレーニング方法のステップを実現するためのものである、チップ。
  42. 少なくとも1つのプロセッサにより実行されて、請求項1~14のいずれか1項に記載のビームトレーニング方法のステップを実現するか、又は請求項15~31のいずれか1項に記載のビームトレーニング方法のステップを実現する、コンピュータプログラム製品。
  43. 請求項1~14のいずれか1項に記載のビームトレーニング方法を実行するように配置される、端末機器。
  44. 請求項15~31のいずれか1項に記載のビームトレーニング方法を実行するように配置される、ネットワーク機器。
JP2023507449A 2020-08-03 2021-07-28 ビームトレーニング方法、装置、端末機器及びネットワーク機器 Pending JP2023536485A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010769022.X 2020-08-03
CN202010769022.XA CN114070370A (zh) 2020-08-03 2020-08-03 波束训练方法、装置、终端设备及网络设备
PCT/CN2021/108993 WO2022028292A1 (zh) 2020-08-03 2021-07-28 波束训练方法、装置、终端设备及网络设备

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023536485A true JP2023536485A (ja) 2023-08-25

Family

ID=80119903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023507449A Pending JP2023536485A (ja) 2020-08-03 2021-07-28 ビームトレーニング方法、装置、端末機器及びネットワーク機器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230179277A1 (ja)
EP (1) EP4191896A4 (ja)
JP (1) JP2023536485A (ja)
KR (1) KR20230047161A (ja)
CN (1) CN114070370A (ja)
WO (1) WO2022028292A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115441912A (zh) * 2021-06-03 2022-12-06 索尼集团公司 用于无线通信的电子设备和方法、计算机可读存储介质
US20230078537A1 (en) * 2021-09-16 2023-03-16 Qualcomm Incorporated Channel state information reporting for reconfigurable intelligent surfaces
WO2023160119A1 (zh) * 2022-02-23 2023-08-31 华为技术有限公司 一种通信方法及设备
WO2023216193A1 (en) * 2022-05-12 2023-11-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for communication over ris
CN117119473A (zh) * 2022-05-12 2023-11-24 维沃移动通信有限公司 无线辅助设备的波束控制方法、装置及网络侧设备
WO2023225927A1 (en) * 2022-05-26 2023-11-30 Qualcomm Incorporated Reflective intelligent surface reference signals
CN117858111A (zh) * 2022-09-30 2024-04-09 维沃移动通信有限公司 传输方法、参数确定方法、装置和通信设备
CN117998390A (zh) * 2022-11-03 2024-05-07 维沃移动通信有限公司 波束处理方法、装置、通信设备及可读存储介质
CN117997398A (zh) * 2022-11-03 2024-05-07 维沃移动通信有限公司 级联链路中的信号测量处理方法、装置及相关设备
CN118057744A (zh) * 2022-11-21 2024-05-21 华为技术有限公司 波束生成方法与通信装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102528468B1 (ko) * 2017-10-17 2023-05-04 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 빔 기반 협력 통신을 지원하는 방법 및 장치
CN110401475B (zh) * 2018-04-25 2021-10-15 华为技术有限公司 下行波束训练方法、网络设备和终端设备
CN109996265B (zh) * 2019-04-02 2021-08-03 华为技术有限公司 波束测量方法、装置、系统、网络设备和终端设备
CN110278017B (zh) * 2019-06-27 2023-07-25 广东工业大学 一种基于智能反射面的多天线无线能量传输系统与方法
CN111245492B (zh) * 2020-01-10 2022-01-21 北京邮电大学 一种基于接收功率排序的智能反射面选择方法
CN111245493B (zh) * 2020-01-10 2021-07-20 北京邮电大学 智能反射面辅助毫米波通信系统的高效波束训练方法
CN111917448B (zh) * 2020-08-13 2022-08-02 深圳大学 一种毫米波通信的波束训练方法、装置、系统及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
EP4191896A4 (en) 2024-02-14
CN114070370A (zh) 2022-02-18
US20230179277A1 (en) 2023-06-08
KR20230047161A (ko) 2023-04-06
WO2022028292A1 (zh) 2022-02-10
EP4191896A1 (en) 2023-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023536485A (ja) ビームトレーニング方法、装置、端末機器及びネットワーク機器
CN108289004B (zh) 一种信道状态信息测量上报的配置方法及相关设备
JP2023550809A (ja) 干渉測定方法、装置、端末及びネットワーク側機器
US11444722B2 (en) Method for determining CQI information, base station, and user equipment
JP2024517892A (ja) インテリジェントサーフェス機器のビーム制御方法、装置及び電子機器
WO2015154223A1 (zh) 通信控制方法及相关装置
US20240089939A1 (en) Wireless Communication Method and Device
CN115668792A (zh) Ue自适应波束管理方法及装置
EP3678400B1 (en) Method for determining cqi information, base station, and user equipment
JP2022538207A (ja) 通信方法
CN114158113B (zh) 工作状态的切换方法及装置、终端及可读存储介质
CN116347464A (zh) 感知测量方法、装置、通信设备及可读存储介质
WO2023198152A1 (zh) 感知测量方法、装置及相关设备
JP5741696B2 (ja) 無線通信システム、移動局、基地局、及び通信方法
US11831388B2 (en) Beam switching
WO2024017190A1 (zh) 感知信号的路径确定方法、装置、通信设备、系统及存储介质
CN115333581B (zh) 终端天线面板信息的传输方法、终端及网络侧设备
WO2024093861A1 (zh) 传输处理方法、装置及相关设备
WO2023040867A1 (zh) 小区切换方法、装置、终端及网络侧设备
WO2024027536A1 (zh) 感知处理方法、装置、终端及网络侧设备
WO2023066333A1 (zh) 信道状态信息csi测量方法、终端及网络侧设备
WO2022253271A1 (zh) Srs资源发送方法、装置、用户设备及存储介质
WO2023217173A1 (zh) 无线辅助设备的波束控制方法、装置及网络侧设备
US20230146269A1 (en) Beam management procedures for network nodes and terminal devices
US10687223B2 (en) First communication device, second communication device and methods performed thereby for managing a wireless service

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230329

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240306