JP2023536333A - 端末デバイスとネットワークとの間の接続の再確立のための方法および装置 - Google Patents

端末デバイスとネットワークとの間の接続の再確立のための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023536333A
JP2023536333A JP2023507578A JP2023507578A JP2023536333A JP 2023536333 A JP2023536333 A JP 2023536333A JP 2023507578 A JP2023507578 A JP 2023507578A JP 2023507578 A JP2023507578 A JP 2023507578A JP 2023536333 A JP2023536333 A JP 2023536333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network node
terminal device
establishment
network
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023507578A
Other languages
English (en)
Inventor
リーピン チャン,
リテッシュ シュレエバスタフ,
アコスタ, ヘラルド アグニ メディナ
ジー チェン,
エムル ヤヴツ,
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
Publication of JP2023536333A publication Critical patent/JP2023536333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/19Connection re-establishment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/318Received signal strength
    • H04B17/328Reference signal received power [RSRP]; Reference signal received quality [RSRQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/02Selection of wireless resources by user or terminal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本開示の実施形態は、端末デバイスとネットワークとの間の接続の再確立のための方法および装置を提供する。端末デバイスにおいて実施される方法は、通信ネットワークにおける第1のネットワークノードから、端末デバイスが通信ネットワークへの接続の再確立を実施するのを支援するための情報を受信する(S101)ことと、第1のネットワークノードに、端末デバイスが再確立を実施するためにリソースを選択したことを指し示すメッセージを送信する(S102)こととを含む。接続の再確立中に、無線通信システムについての干渉は低減され得、端末デバイスについてのレイテンシは低減され得る。【選択図】図2A

Description

本開示は、概して無線通信の技術に関し、特に、端末デバイスとネットワークとの間の接続の再確立のための方法および装置に関する。
このセクションは、本開示のより良い理解を容易にし得る態様を紹介する。したがって、このセクションの記述は、この観点において読み取られるべきであり、従来技術にあるものまたは従来技術にないものに関する承認として理解されるべきではない。
無線通信システムにおいて、ネットワークにすでに接続された端末デバイス(すなわち、基地局など、任意のネットワークノード)は、ネットワークとの不良な通信品質を被ることがある。そのような状況では、端末デバイスは、アップリンク(UL)において送信する間、端末デバイスの電力を増加させることを求められることがある。代替または追加として、端末デバイスは、再確立プロシージャを始動することがある。
本概要は、発明を実施するための形態において以下でさらに説明される概念の選択を簡略化された形で紹介するために提供される。本概要は、特許請求される主題の主要な特徴または不可欠な特徴を識別するものではなく、特許請求される主題の範囲を限定するために使用されるものでもない。
不良な通信品質の下では、端末デバイスが、アップリンクにおいて送信する間、端末デバイスの電力を増加させた場合、増加された電力は、無線通信システムについての干渉を引き起こすことがある。端末デバイスが、再確立プロシージャを始動したとき、再確立プロシージャは、無線リンク障害(RLF)など、あるトリガの後に始動されることがあり、それにより、レイテンシが起こることがある。
本開示のいくらかの態様およびそれらの実施形態は、これらまたは他の課題のソリューションを提供し得る。本明細書で開示される問題点のうちの1つまたは複数に対処する様々な実施形態が、本明細書で提案される。端末デバイスとネットワークとの間の接続の再確立のための改善された方法および装置。詳細には、接続の再確立中に、無線通信システムについての干渉は低減され得、端末デバイスについてのレイテンシは低減され得る。
本開示の第1の態様は、通信ネットワークにおける第1のネットワークノードから、端末デバイスが通信ネットワークへの接続の再確立を実施するのを支援するための情報を受信することと、第1のネットワークノードに、端末デバイスが再確立を実施するためにリソースを選択したことを指し示すメッセージを送信することとを含む、端末デバイスにおいて実施される方法を提供する。
本開示の実施形態では、リソースは、周波数および/またはセルを含む。
本開示の実施形態では、情報は、少なくとも1つのキャリア周波数、少なくとも1つのセルの少なくとも1つの識別子、再確立プロシージャを始動するためのソースセル参照信号受信電力(RSRP)しきい値、ターゲットセルRSRPしきい値、または少なくとも1つのセルのシステム情報のうちの少なくとも1つを含む。
本開示の実施形態では、少なくとも1つのキャリア周波数は、周波数内キャリア周波数または周波数間キャリア周波数を含む。
本開示の実施形態では、メッセージは、端末デバイスの識別子および/または選択されたリソースの識別子を含む。
本開示の実施形態では、方法は、条件が満たされたとき、情報に基づいて測定を実施することをさらに含む。
本開示の実施形態では、測定結果は、選択されたリソースのRSRPを含む。
本開示の実施形態では、端末デバイスは、セルにおいて送信された参照信号の測定からRSRPを取得する。
本開示の実施形態では、端末デバイスは、少なくともそれぞれのリソースのRSRPに基づいて、リソースを選択する。
本開示の実施形態では、条件は、少なくともN個の連続する同期外れサブフレームが端末デバイスによって検出されることを含み、Nが整数である。
本開示の実施形態では、条件は、無線リンク障害のためのタイマーが稼働していることを含む。
本開示の実施形態では、タイマーは、T310タイマーを含む。
本開示の実施形態では、方法は、第1のネットワークノードから、端末デバイスが再確立のために、選択されたリソースを使用することを許可されたかどうかについての肯定応答または否定応答を受信することをさらに含む。
本開示の実施形態では、方法は、通信ネットワークへの接続の再確立を実施することをさらに含む。
本開示の実施形態では、端末デバイスは、端末デバイスをサーブするセルのRSRPが、しきい値よりも小さいかまたはしきい値に等しいとき、再確立を実施する。
本開示の実施形態では、端末デバイスをサーブするセルは、第1のネットワークノードによって提供される。
本開示の実施形態では、端末デバイスは、狭帯域モノのインターネット(NB-IoT)デバイスを備え、かつ/または第1のネットワークノードは、基地局を含む。
本開示の第2の態様は、端末デバイスに、端末デバイスが通信ネットワークへの接続の再確立を実施するのを支援するための情報を送信することと、端末デバイスから、端末デバイスが再確立を実施するためにリソースを選択したことを指し示すメッセージを受信することとを含む、第1のネットワークノードにおいて実施される方法を提供する。
本開示の実施形態では、リソースは、周波数および/またはセルを含む。
本開示の実施形態では、情報は、少なくとも1つのキャリア周波数、少なくとも1つのセルの識別子、再確立プロシージャを始動するためのソースセル参照信号受信電力(RSRP)しきい値、ターゲットセルRSRPしきい値、または少なくとも1つのセルのシステム情報のうちの少なくとも1つを含む。
本開示の実施形態では、少なくとも1つのキャリア周波数は、周波数内キャリア周波数または周波数間キャリア周波数を含む。
本開示の実施形態では、方法は、第2のネットワークノードから、ソースセルRSRPしきい値を受信することをさらに含む。
本開示の実施形態では、第2のネットワークノードは、運用保守(OAM)を含む。
本開示の実施形態では、メッセージは、端末デバイスの識別子および/または選択されたリソースの識別子を含む。
本開示の実施形態では、方法は、第3のネットワークノードに、端末デバイスが再確立を実施するためにリソースを選択したことを指し示すメッセージを送信することをさらに含む。
本開示の実施形態では、方法は、第3のネットワークノードから、端末デバイスが再確立のために、選択されたリソースを使用することを許可されたかどうかについての肯定応答または否定応答を受信することをさらに含む。
本開示の実施形態では、第3のネットワークノードは、モビリティ管理エンティティ(MME)を含む。
本開示の実施形態では、方法は、端末デバイスに、端末デバイスが再確立のために、選択されたリソースを使用することを許可されたかどうかについての肯定応答または否定応答を送信することをさらに含む。
本開示の実施形態では、端末デバイスは、狭帯域モノのインターネット(NB-IoT)デバイスを備え、かつ/または第1のネットワークノードは、基地局を含む。
本開示の第3の態様は、第1のネットワークノードに、端末デバイスの再確立プロシージャを始動するためのソースセル参照信号受信電力(RSRP)しきい値を送信することを備え、ソースセルRSRPしきい値が、RLF報告を有する、少なくとも1つの端末デバイスによって測定された少なくとも1つのRSRPに基づいて決定される、第2のネットワークノードにおいて実施される方法を提供する。
本開示の実施形態では、端末デバイスは、狭帯域モノのインターネット(NB-IoT)デバイスを備え、第1のネットワークノードは、基地局を備え、かつ/または第2のネットワークノードは、運用保守(OAM)を含む。
本開示の第4の態様は、第1のネットワークノードから、端末デバイスが再確立を実施するためにリソースを選択したことを指し示すメッセージを受信することを含む、第3のネットワークノードにおいて実施される方法を提供する。
本開示の実施形態では、方法は、第1のネットワークノードに、端末デバイスが再確立のために、選択されたリソースを使用することを許可されたかどうかについての肯定応答または否定応答を送信することをさらに含む。
本開示の実施形態では、方法は、第4のネットワークノードに、端末デバイスが再確立を実施するためにリソースを選択したことを指し示すメッセージを送信することをさらに備え、選択されたリソースは、第4のネットワークノードに関連する。
本開示の実施形態では、第4のネットワークノードは、基地局を含む。
本開示の実施形態では、端末デバイスは、狭帯域モノのインターネット(NB-IoT)デバイスを備え、かつ/または第3のネットワークノードは、モビリティ管理エンティティ(MME)を含む。
本開示の第5の態様は、第3のネットワークノードから、端末デバイスが再確立を実施するためにリソースを選択したことを指し示すメッセージを受信することを備え、選択されたリソースが、第4のネットワークノードに関連する、第4のネットワークノードにおいて実施される方法を提供する。
本開示の実施形態では、端末デバイスは、狭帯域モノのインターネット(NB-IoT)デバイスを備え、第3のネットワークノードは、モビリティ管理エンティティ(MME)を備え、かつ/または、第4のネットワークノードは、基地局を含む。
本開示の第6の態様は、端末デバイスであって、プロセッサと、メモリであって、メモリが、プロセッサによって実行可能な命令を含んでおり、それによって、端末デバイスは、通信ネットワークにおける第1のネットワークノードから、端末デバイスが通信ネットワークへの接続の再確立を実施するのを支援するための情報を受信することと、第1のネットワークノードに、端末デバイスが再確立を実施するためにリソースを選択したことを指し示すメッセージを送信することとを行うように動作可能である、メモリとを備える、端末デバイスを提供する。
本開示の実施形態では、端末デバイスは、上記で説明された実施形態のうちのいずれかによる方法を実施するようにさらに動作可能である。
本開示の第7の態様は、第1のネットワークノードであって、プロセッサと、メモリであって、メモリが、プロセッサによって実行可能な命令を含んでおり、それによって、第1のネットワークノードは、端末デバイスに、端末デバイスが通信ネットワークへの接続の再確立を実施するのを支援するための情報を送信することと、端末デバイスから、端末デバイスが再確立を実施するためにリソースを選択したことを指し示すメッセージを受信することとを行うように動作可能である、メモリとを備える、第1のネットワークノードを提供する。
本開示の実施形態では、第1のネットワークノードは、上記で説明された実施形態のうちのいずれかによる方法を実施するようにさらに動作可能である。
本開示の第8の態様は、第2のネットワークノードであって、プロセッサと、メモリであって、メモリが、プロセッサによって実行可能な命令を含んでおり、それによって、第2のネットワークノードが、第1のネットワークノードに、端末デバイスの再確立プロシージャを始動するためのソースセル参照信号受信電力(RSRP)しきい値を送信することを行うように動作可能である、メモリとを備え、ここにおいて、ソースセルRSRPしきい値が、RLF報告を有する、少なくとも1つの端末デバイスによって測定された少なくとも1つのRSRPに基づいて決定される、第2のネットワークノードを提供する。
本開示の実施形態では、第2のネットワークノードは、上記で説明された実施形態のうちのいずれかによる方法を実施するようにさらに動作可能である。
本開示の第9の態様は、第3のネットワークノードであって、プロセッサと、メモリであって、メモリが、プロセッサによって実行可能な命令を含んでおり、それによって、第3のネットワークノードは、第1のネットワークノードから、端末デバイスが再確立を実施するためにリソースを選択したことを指し示すメッセージを受信することを行うように動作可能である、メモリとを備える、第3のネットワークノードを提供する。
本開示の実施形態では、第3のネットワークノードは、上記で説明された実施形態のうちのいずれかによる方法を実施するようにさらに動作可能である。
本開示の第10の態様は、第4のネットワークノードであって、プロセッサと、メモリであって、メモリが、プロセッサによって実行可能な命令を含んでおり、それによって、第4のネットワークノードは、第3のネットワークノードから、端末デバイスが再確立を実施するためにリソースを選択したことを指し示すメッセージを受信することを行うように動作可能である、メモリとを備え、ここにおいて、選択されたリソースが、第4のネットワークノードに関連する、第4のネットワークノードを提供する。
本開示の実施形態では、第4のネットワークノードは、上記で説明された実施形態のうちのいずれかによる方法を実施するようにさらに動作可能である。
本開示の第11の態様は、少なくとも1つのプロセッサによって実行されたとき、少なくとも1つのプロセッサが、上記で説明された実施形態のうちのいずれかによる方法を実施することを引き起こす命令を記憶する、コンピュータ可読記憶媒体を提供する。
本開示の第12の態様は、端末デバイスであって、通信ネットワークにおける第1のネットワークノードから、端末デバイスが通信ネットワークへの接続の再確立を実施するのを支援するための情報を受信するように設定された受信ユニットと、第1のネットワークノードに、端末デバイスが再確立を実施するためにリソースを選択したことを指し示すメッセージを送信するように設定された送信ユニットとを備える、端末デバイスを提供する。
本開示の実施形態では、端末デバイスは、第1の態様の実施形態のうちのいずれかによる方法を実施するようにさらに動作可能である。
本開示の第13の態様は、第1のネットワークノードであって、端末デバイスに、端末デバイスが通信ネットワークへの接続の再確立を実施するのを支援するための情報を送信するように設定された送信ユニットと、端末デバイスから、端末デバイスが再確立を実施するためにリソースを選択したことを指し示すメッセージを受信するように設定された受信ユニットとを備える、第1のネットワークノードを提供する。
本開示の実施形態では、第1のネットワークノードは、第2の態様の実施形態のうちのいずれかによる方法を実施するようにさらに動作可能である。
本開示の第14の態様は、第2のネットワークノードであって、第1のネットワークノードに、端末デバイスの再確立プロシージャを始動するためのソースセル参照信号受信電力(RSRP)しきい値を送信するように設定された送信ユニットを備え、ここにおいて、ソースセルRSRPしきい値が、RLF報告を有する、少なくとも1つの端末デバイスによって測定された少なくとも1つのRSRPに基づいて決定される、第2のネットワークノードを提供する。
本開示の実施形態では、第2のネットワークノードは、第3の態様の実施形態のうちのいずれかによる方法を実施するようにさらに動作可能である。
本開示の第15の態様は、第3のネットワークノードであって、第1のネットワークノードから、端末デバイスが再確立を実施するためにリソースを選択したことを指し示すメッセージを受信するように設定された受信ユニットを備える、第3のネットワークノードを提供する。
本開示の実施形態では、第3のネットワークノードは、第4の態様の実施形態のうちのいずれかによる方法を実施するようにさらに動作可能である。
本開示の第16の態様は、第4のネットワークノードであって、第3のネットワークノードから、端末デバイスが再確立を実施するためにリソースを選択したことを指し示すメッセージを受信するように設定された受信ユニットを備え、ここにおいて、選択されたリソースが、第4のネットワークノードに関連する、第4のネットワークノードを提供する。
本開示の実施形態では、第4のネットワークノードは、第5の態様の実施形態のうちのいずれかによる方法を実施するようにさらに動作可能である。
本明細書の実施形態は、多くの利点をもたらす。たとえば、本明細書の実施形態では、接続の再確立中に、無線通信システムについての干渉は低減され得、端末デバイスについてのレイテンシは低減され得る。当業者は、以下の発明を実施するための形態を読むと、追加の特徴および利点を認識するであろう。
本開示の様々な実施形態の上記および他の態様、特徴、および利益は、例として、同じ参照番号または文字が、同じまたは等価なエレメントを指定するために使用される、添付の図面を参照しながら以下の発明を実施するための形態からより十分に明らかになるであろう。図面は、本開示の実施形態のより良い理解を容易にするために例示されており、一定の縮尺で必ずしも描かれているとは限らない。
制御プレーンセルラモノのインターネット(CP CIoT)のためのサポートされる再確立プロシージャを図示する図である。 MME CPリロケーション指示プロシージャを示す図である。 本開示の実施形態による、端末デバイスとネットワークとの間の接続の再確立のために端末デバイスにおいて実施される方法の例示的なフローチャートである。 端末デバイスが測定を実施するための例示的な条件を示す図である。 本開示の実施形態による、端末デバイスとネットワークとの間の接続の再確立のために第1のネットワークノードにおいて実施される方法の例示的なフローチャートである。 本開示の実施形態による、端末デバイスとネットワークとの間の接続の再確立のために第2のネットワークノードにおいて実施される方法の例示的なフローチャートである。 本開示の実施形態による、端末デバイスとネットワークとの間の接続の再確立のために第3のネットワークノードにおいて実施される方法の例示的なフローチャートである。 本開示の実施形態による、端末デバイスとネットワークとの間の接続の再確立のために第4のネットワークノードにおいて実施される方法の例示的なフローチャートである。 本開示の実施形態による、端末デバイスといくつかのネットワークノードとの間の例示的なシグナリングプロシージャの図である。 本開示の実施形態による、端末デバイスが測定を実施するための例示的なシグナリングプロシージャの図である。 本開示の実施形態による、端末デバイスから第1のネットワークノードへのメッセージの例示的な構造の図である。 本開示の実施形態による、簡略化された再確立プロシージャを示す例示的なシグナリングプロシージャの図である。 本開示の実施形態による、異なるeNBに関係するプロシージャを示す例示的なシグナリングプロシージャの図である。 本開示の実施形態による、端末デバイスを実践することに好適な例示的な装置を示すブロック図である。 本開示の実施形態による、第1のネットワークノードを実践することに好適な例示的な装置を示すブロック図である。 本開示の実施形態による、第2のネットワークノードを実践することに好適な例示的な装置を示すブロック図である。 本開示の実施形態による、第3のネットワークノードを実践することに好適な例示的な装置を示すブロック図である。 本開示の実施形態による、第4のネットワークノードを実践することに好適な例示的な装置を示すブロック図である。 本開示の実施形態による、装置可読記憶媒体を示すブロック図である。 本開示の実施形態による、端末デバイス、第1のネットワークノード、第2のネットワークノード、第3のネットワークノード、および第4のネットワークノードのためのユニットを示す概略図である。 いくつかの実施形態による、無線ネットワークを示す概略図である。 いくつかの実施形態による、ユーザ機器を示す概略図である。 いくつかの実施形態による、仮想化環境を示す概略図である。 いくつかの実施形態による、中間ネットワークを介してホストコンピュータに接続された通信ネットワークを示す概略図である。 いくつかの実施形態による、部分的無線接続上で基地局を介してユーザ機器と通信するホストコンピュータを示す概略図である。 いくつかの実施形態による、ホストコンピュータと、基地局と、ユーザ機器とを含む通信システムにおいて実装される方法を示す概略図である。 いくつかの実施形態による、ホストコンピュータと、基地局と、ユーザ機器とを含む通信システムにおいて実装される方法を示す概略図である。 いくつかの実施形態による、ホストコンピュータと、基地局と、ユーザ機器とを含む通信システムにおいて実装される方法を示す概略図である。 いくつかの実施形態による、ホストコンピュータと、基地局と、ユーザ機器とを含む通信システムにおいて実装される方法を示す概略図である。
本開示の実施形態は、添付の図面を参照しながら詳細に説明される。これらの実施形態は、本開示の範囲に対する限定を示唆するのではなく、当業者が、本開示をよりよく理解し、これにより本開示を実装することを可能にする目的でのみ論じられることを理解されたい。本明細書全体にわたる、特徴、利点、または同様の言い回しへの言及は、本開示とともに実現され得る特徴および利点のすべてが、本開示の単一の実施形態におけるものであるべきであることまたはその実施形態におけるものであることを暗示しない。むしろ、特徴および利点に言及する言い回しは、実施形態に関して説明される特定の特徴、利点、または特性が、本開示の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味すると理解されたい。そのうえ、本開示の説明される特徴、利点、および特性は、1つまたは複数の実施形態において任意の好適な様式で組み合わせられ得る。特定の実施形態の特定の特徴または利点のうちの1つまたは複数なしに本開示が実践され得ることを、当業者は認識されよう。他の事例では、本開示のすべての実施形態に存在するとは限らないことがある追加の特徴および利点が、いくらかの実施形態において認識され得る。
概して、本明細書で使用されるすべての用語は、異なる意味が、明確に与えられ、および/またはその用語が使用されるコンテキストから暗示されない限り、関連技術分野における、それらの用語の通常の意味に従って解釈されるべきである。1つの(a/an)/その(the)エレメント、装置、構成要素、手段、ステップなどへのすべての言及は、別段に明示的に述べられていない限り、そのエレメント、装置、構成要素、手段、ステップなどの少なくとも1つの事例に言及しているものとしてオープンに解釈されるべきである。本明細書で開示されるいずれの方法のステップも、ステップが、別のステップに後続するかまたは先行するものとして明示的に説明されない限り、および/あるいはステップが別のステップに後続するかまたは先行しなければならないことが暗黙的である場合、開示される厳密な順序で実施される必要はない。本明細書で開示される実施形態のうちのいずれかの任意の特徴は、適切であればいかなる場合も、任意の他の実施形態に適用され得る。同じように、実施形態のうちのいずれかの任意の利点は、任意の他の実施形態に適用され得、その逆も同様である。同封の実施形態の他の目的、特徴、および利点は、以下の説明から明らかになろう。
本明細書で使用される「ネットワーク」または「通信ネットワーク」という用語は、任意の好適な無線通信規格に従うネットワークを指す。たとえば、無線通信規格は、第5世代(5G)、新無線(NR:New Radio)、第4世代(4G)、long term evolution(LTE)、LTEアドバンスト、広帯域符号分割多元接続(WCDMA)、高速パケットアクセス(HSPA)、符号分割多元接続(CDMA)、時分割多元接続(TDMA)、周波数分割多元接続(FDMA)、直交周波数分割多元接続(OFDMA)、シングルキャリア周波数分割多元接続(SC-FDMA)および他の無線ネットワークを備え得る。以下の説明では、「ネットワーク」および「システム」という用語は、互換的に使用され得る。そのうえ、ネットワークにおける2つのデバイスの間の通信は、限定はしないが、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)などの標準化団体によって規定された無線通信プロトコル、またはワイヤード通信プロトコルを含む、任意の好適な通信プロトコルに従って実施され得る。
本明細書で使用される「ネットワークノード」という用語は、通信ネットワークにおけるネットワークデバイスまたはネットワークエンティティまたはネットワーク機能または任意の他のデバイス(物理的または仮想的)を指す。たとえば、ネットワークにおけるネットワークノードは、基地局(BS)、アクセスポイント(AP)、マルチセル/マルチキャスト協調エンティティ(MCE)、(サービス能力サーバ/アプリケーションサーバ(SCS/AS)、グループ通信サービスアプリケーションサーバ(GCS AS)、アプリケーション機能(AF)など)サーバノード/機能、(サービス能力公開機能(SCEF)、ネットワーク公開機能(NEF)など)公開ノード/機能、ユニファイドデータ管理(UDM)、ホーム加入者サーバ(HSS)、セッション管理機能(SMF)、アクセスおよびモビリティ管理機能(AMF)、モビリティ管理エンティティ(MME)、コントローラ、または無線通信ネットワークにおける任意の他の好適なデバイスを含み得る。BSは、たとえば、ノードB(ノードB(NodeB)またはNB)、エボルブドノードB(eノードBまたはeNB)、次世代ノードB(gノードBまたはgNB)、リモートラジオユニット(RRU)、無線ヘッダ(RH)、リモート無線ヘッド(RRH)、リレー、フェムト、ピコなどの低電力ノードなどであり得る。
ネットワークノードのまたさらなる例は、マルチスタンダード無線(MSR)BSなどのMSR無線機器、無線ネットワークコントローラ(RNC)または基地局コントローラ(BSC)などのネットワークコントローラ、基地トランシーバ局(BTS)、送信ポイント、送信ノード、測位ノードなどを備え得る。
さらに、「ネットワークノード」という用語は、通信ネットワークのネットワークエンティティ(物理的または仮想的)において実装され得る任意の好適な機能を指すこともある。たとえば、5Gシステム(5GS)は、AMF(アクセスおよびモビリティ機能)、SMF(セッション管理機能)、AUSF(認証サービス機能)、UDM(ユニファイドデータ管理)、PCF(ポリシ制御機能)、AF(アプリケーション機能)、NEF(ネットワーク公開機能)、UPF(ユーザプレーン機能)およびNRF(ネットワークリポジトリ機能)、RAN(無線アクセスネットワーク)、SCP(サービス通信プロキシ)など、複数のNFを備え得る。他の実施形態では、ネットワーク機能は、たとえば、特定のネットワークに依存する(PCRF(ポリシおよび課金ルール機能)など)異なるタイプのNFを備え得る。
「端末デバイス」という用語は、通信ネットワークにアクセスし、通信ネットワークからサービスを受信することができる任意のエンドデバイスを指す。限定ではなく例として、端末デバイスは、モバイル端末、ユーザ機器(UE)、または他の好適なデバイスを指す。UEは、たとえば、加入者局(SS)、ポータブル加入者局、移動局(MS)、またはアクセス端末(AT)であり得る。端末デバイスは、限定はしないが、ポータブルコンピュータ、デジタルカメラなどの画像キャプチャ端末デバイス、ゲーミング端末デバイス、音楽記憶および再生器具、モバイルフォン、セルラフォン、スマートフォン、ボイスオーバーIP(VoIP)フォン、無線ローカル・ループフォン、タブレット、ウェアラブルデバイス、携帯情報端末(PDA)、ポータブルコンピュータ、デスクトップコンピュータ、ウェアラブル端末デバイス、車載無線端末デバイス、無線エンドポイント、移動局、ラップトップ組込み機器(LEE)、ラップトップ搭載機器(LME)、USBドングル、スマートデバイス、無線顧客構内機器(CPE)などを含み得る。以下の説明では、「端末デバイス」、「端末」、「ユーザ機器」および「UE」という用語は、互換的に使用され得る。一例として、端末デバイスは、3GPPのLTE規格またはNR規格など、3GPPによって公表された1つまたは複数の通信規格による通信のために設定されたUEを表し得る。本明細書で使用される「ユーザ機器」または「UE」は、必ずしも、関連デバイスを所有し、および/または動作させる人間のユーザという意味における「ユーザ」を有するとは限らないことがある。いくつかの実施形態では、端末デバイスは、直接人間対話なしに情報を送信および/または受信するように設定され得る。たとえば、端末デバイスは、内部または外部イベントによってトリガされたとき、あるいは通信ネットワークからの要求に応答して、所定のスケジュールでネットワークに情報を送信するように設計され得る。代わりに、UEは、人間のユーザへの販売、または人間のユーザによる動作を意図されるが、特定の人間のユーザに初めに関連付けられないことがある、デバイスを表し得る。
また別の例として、モノのインターネット(IoT)シナリオでは、端末デバイスは、監視および/または測定を実施し、そのような監視および/または測定の結果を別の端末デバイスおよび/またはネットワーク機器に送信する、マシンまたは他のデバイスを表し得る。端末デバイスは、この場合、マシンツーマシン(M2M)デバイスであり得、M2Mデバイスは、3GPPコンテキストではマシン型通信(MTC)デバイスと呼ばれることがある。1つの特定の例として、端末デバイスは、3GPP狭帯域モノのインターネット(NB-IoT)規格を実装するUEであり得る。そのようなマシンまたはデバイスの特定の例は、センサー、電力計などの計量デバイス、産業用機械類、あるいは家庭用または個人用電気器具、たとえば、冷蔵庫、テレビジョン、時計などの個人用ウェアラブルなどである。他のシナリオでは、端末デバイスは、車両または他の機器を表し得、車両または他の機器は、その動作ステータスを監視することおよび/またはその動作ステータスに関して報告すること、あるいはその動作に関連付けられた他の機能が可能である。
「一実施形態」、「実施形態」、「例示的実施形態」などへの本明細書における言及は、説明される実施形態が、特定の特徴、構造、または特性を含み得ることを指し示すが、あらゆる実施形態が、特定の特徴、構造、または特性を含むことは必要ではない。そのうえ、そのような句は、同じ実施形態を必ずしも指すとは限らない。さらに、特定の特徴、構造、または特性が、実施形態に関して説明されるとき、明示的に説明されるか否かにかかわらず、他の実施形態に関するそのような特徴、構造、または特性に影響を及ぼすことは、当業者の知識内にあると考えられる。
「第1の」および「第2の」などの用語が、様々なエレメントを説明するために本明細書で使用され得るが、これらのエレメントは、これらの用語によって限定されるべきではないことを理解されたい。これらの用語は、1つのエレメントを別のものから区別するために使用されるにすぎない。たとえば、例示的実施形態の範囲から逸脱することなく、第1のエレメントは第2のエレメントと呼ばれ得、同様に、第2のエレメントは第1のエレメントと呼ばれ得る。本明細書で使用される「および/または」という用語は、関連する列挙された用語のうちの1つまたは複数の任意のおよびすべての組合せを含む。
本明細書で使用される、「Aおよび(または)Bのうちの少なくとも1つ」という句は、「Aのみ、Bのみ、またはAとBの両方」を意味すると理解されるべきである。「Aおよび/またはB」という句は、「Aのみ、Bのみ、またはAとBの両方」を意味すると理解されるべきである。
本明細書で使用される専門用語は、特定の実施形態を説明するためのものであるにすぎず、例示的実施形態の限定であることを意図されない。本明細書で使用される、単数形「1つの(a)」、「1つの(an)」および「その(the)」は、コンテキストが明らかに別段に指し示さない限り、複数形をも含むことを意図される。本明細書で使用されるとき、「含む(comprises)」、「含む(comprising)」、「有する(has)」、「有する(having)」、「含む(includes)」および/または「含む(including)」という用語は、述べられた特徴、エレメント、および/または構成要素などの存在を指定するが、1つまたは複数の他の特徴、エレメント、構成要素および/またはそれらの組合せの存在または追加を排除しないことがさらに理解されよう。
本明細書で使用されるこれらの用語は、説明、およびノード、デバイスまたはネットワークなどの間の区別が容易なように使用されるにすぎないことに留意されたい。技術の開発に伴って、同様の/同じ意味をもつ他の用語が使用されることもある。
以下の説明および特許請求の範囲において、別段に定義されない限り、本明細書で使用されるすべての技術的および科学的用語は、本開示が属する技術分野における当業者によって通常理解されるものと同じ意味を有する。
狭帯域モノのインターネット(NB-IoT)システムが、本開示の実施形態のための例示的な状況として図示されるが、本開示の実施形態は、限定されずに、他のシステムにも適用され得ることを理解されたい。
第3世代パートナーシッププロジェクトリリース13(3GPP Rel-13)は、NB-IoTと称する新無線アクセス技術を規定する。NB-IoTは、主に、計器およびセンサーなど、低スループットの遅延トレラントアプリケーションのために規定されている。NB-IoTは、180kHzの帯域幅を用いてほんの数十kbpsのデータレートを可能にし、深いカバレッジを提供することができる。NB-IoTは、既存のlong term evolution(LTE)帯域内で、2つの正規LTEキャリアの間のガードバンドにおいて、またはモバイル通信のリファームドグローバルシステム(GSM)(第2世代/汎用パケット無線サービス(2G/GPRS))スペクトルのための容易な移行経路を提供するスタンドアロンモードで展開され得る。
NB-IoT技術は、LTE送信における1つのリソースブロックに対応する、180kHz帯域幅の周波数帯域を占有する。低減されたチャネル帯域幅により、狭帯域2次同期信号、狭帯域1次同期信号、狭帯域物理ブロードキャストチャネル、狭帯域参照信号、狭帯域物理ダウンリンク制御チャネル(NSSS/NPSS、NPBCH、NRS、NPDCCH)など、大部分の物理チャネル/信号が、再設計された。
異なるカバレッジ拡大レベルが、異なる無線状態を処理するために規定された。一般的に、3つのカバレッジ拡張(CE)レベル、すなわち、CEレベル0~CEレベル2がある。CEレベル0は、正常なカバレッジに対応し、CEレベル2は、カバレッジが非常に劣悪であると仮定される最悪の場合に対応する。異なるCEレベルの主要な影響は、メッセージが、特にCE2の場合に数回繰り返されなければならないということである。
NB-IoTが目的とする使用事例のうちのいくつかは、スマートメータリング(電気、ガスおよび水)、自宅および営業用不動産のための侵入者警報および火災警報、街灯またはごみ箱などのスマートシティインフラストラクチャ、溶接機または空気圧縮機などのコネクテッド工業器具である。
数個の拡張および新しい特徴が、Rel-13以来追加された。測位およびマルチキャスト、ならびに使用のより広い範囲に適するデータレートなど、追加のIoTサポートが、Rel-14において追加された。Rel-15およびRel-16は、さらに、メッセージを送信するための低減されたシグナリングおよび制御チャネルオーバーヘッド、バッテリー寿命の拡大、ネットワークへのチャネル品質報告、および新無線(NR)との共存を可能にする特徴を導入するために、2つの技術を拡張した。Rel-16は、さらに、ネットワーク管理ツール拡張、詳細には、セルグローバル識別情報および最も強力な測定されたセル(自動近隣関係(ANR))、ランダムアクセス性能、無線リンク障害(RLF)の報告のための自己組織化ネットワーク(SON)サポートのための必要なネットワーク(NW)設定および報告を有することによって、SON機能を提供する。
Rel-17では、セルラ低電力ワイドエリア(LPWA)IoTのための広幅化使用事例、展開および試行から引き出されたアドレスレッスンをサポートする、および2つの技術の長期ライフサイクルをサポートする特徴を追加または拡張することが提案される。
目的のうちの1つは、ネイバーセル測定、およびRLFの前の対応する測定トリガリングのためのシグナリングを指定すること、特定のギャップを規定することなしに、別のセルへの無線リソース制御(RRC)再確立に取られる時間を低減することである。[NB-IoT][RAN(ランダムアクセスネットワーク)2、RAN4]。
図1は、制御プレーンセルラモノのインターネット(CP CIoT)のためのサポートされる再確立プロシージャを図示する。
eNB CPリロケーション指示プロシージャは、制御プレーンCIoTエボルブドパケットシステム(EPS)最適化を使用するNB-IoT UEにのみ適用可能である。eNB CPリロケーション指示プロシージャの目的は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる、3GPP技術仕様、TS、33.401バージョン16.3.0において説明されているUEの再確立要求を認証することをMMEに要求することであり、UEがeNBにおいてRRC再確立プロシージャを始動した後にUE関連論理S1接続の確立を始動することである。
RLFの後など、eNBが、RRCConnectionReestablishmentRequestメッセージを受信したとき、eNBは、UEから受信された非アクセス階層(NAS)レベルセキュリティ情報を含むeNB CPリロケーション指示プロシージャをトリガする。MMEが、要求を認証した場合、MMEは、RRCConnectionReestablishmentメッセージ中でUEに送られるべきNASレベルセキュリティ情報を含む接続確立指示プロシージャを始動する。MMEが、UEの要求を認証することができなかった場合、接続確立指示メッセージは、セキュリティ情報を含んでおらず、eNBは、RRC再確立に失敗することになる。認証失敗の場合、eNBおよびMMEは、もしあれば、割り当てられたS1リソースをローカルに解放すべきである。
MME CPリロケーションおよびUEコンテキスト解放プロシージャとの対話があり得る。成功したUE認証の場合、MMEは、UEの古いS1接続を解放するために、UEコンテキスト解放プロシージャを始動する。MMEは、MMEへの不配信NAS PDUの返送をトリガするために、解放プロシージャの前にMME CPリロケーションプロシージャを始動し得る。
図1Bは、MME CPリロケーション指示プロシージャを示す。
MME CPリロケーション指示プロシージャは、制御プレーンCIoT EPS最適化を使用するUEにのみ適用可能である。MME CPリロケーション指示プロシージャの目的は、前のサービングeNBに、UEの接続が新しいeNBにリロケートされるべきであることを通知することである。
MME CPリロケーション指示メッセージを受信すると、古いeNBは、UEに向けたダウンリンクNAS PDUの配信を終え、MMEから前に受信されたNAS PDUの不配信を報告するために、NAS不配信指示プロシージャを始動する。
しかしながら、モビリティ関連機能は、NB-IoTデバイスにごく限られている。ハンドオーバは、サポートされない。UEは、接続モードにおいてあるセルから別のものに移動しながら、無線リンク障害の結果として新しいセルにおいて再確立を実施しなければならない。
セルエッジにあるUEは、無線リンク障害を受け、同じセルにあっても再確立を実施することがある。再確立は、UEが、あるセルの基地局から別のセルの基地局に移動するときにも必要とされ得る。
UEが、不良な受信を受ける間、UEは、ULにおいて送信しながらUEの電力を増加させるように求められ得、これにより、これは、干渉をも引き起こすことがある。さらに、NB-IoTデバイスは、必要とされる繰返し回数が、不良なカバレッジ中では2よりも大きくなるので、最大電力において送信しなければならない。それゆえに、UEは、良好な受信エリアに遷移され、および/またはできるだけ迅速に接続を再確立することが必要である。
RLFのトリガリング(ある所要時間の間不良な受信にあること)、次いで、再確立のための新しいセルを発見し、そのような再確立プロシージャを実施することは、長い所要時間を取る。NB-IoTサービスは、遅延耐性であるにもかかわらず、これは、UEが、かなり長い間接続なしになり得るので、依然として問題であり得る。これにより、プロシージャを高速化するためのやり方を発見する必要がある。しかしながら、ハンドオーバを伴うLTEの場合のように完全なモビリティを導入するという意図はない。
NWは、RLFが起こらないこと、およびUEが、干渉なしにおよび大きい遅延なしに、新しいセルに遷移されるかまたは新しいセルにおいて再確立されることを保証すべきである。
図2Aは、本開示の実施形態による、端末デバイスとネットワークとの間の接続の再確立のために端末デバイスにおいて実施される方法の例示的なフローチャートである。破線ブロックは、随意であり得る。
図2A中に示されているように、端末デバイス1において実施される方法は、通信ネットワークにおける第1のネットワークノードから、端末デバイスが通信ネットワークへの接続の再確立を実施するのを支援するための情報を受信するステップS101と、第1のネットワークノードに、端末デバイスが再確立を実施するためにリソースを選択したことを指し示すメッセージを送信するステップS102とを含む。
本開示の実施形態によれば、UEなど、端末デバイスは、リソースを選択するためにNWから支援情報を受信し、次いで、NWに選択について通知し得る。それゆえ、端末デバイスとNW側の両方は、来たるべき再確立プロシージャに備え得る。再確立プロシージャのレイテンシは、低減され得る。
さらに、より速い再確立により、端末デバイスは、アップリンク送信のための電力を上げる必要がない。これにより、干渉は低減され得る。
本開示の実施形態では、リソースは、周波数および/またはセルを含む。
本開示の実施形態では、情報は、少なくとも1つのキャリア周波数、少なくとも1つのセルの少なくとも1つの識別子、再確立プロシージャを始動するためのソースセル参照信号受信電力(RSRP)しきい値、ターゲットセルRSRPしきい値、または少なくとも1つのセルのシステム情報のうちの少なくとも1つを含む。
本開示の実施形態では、少なくとも1つのキャリア周波数は、周波数内キャリア周波数または周波数間キャリア周波数を含む。
NWからの支援情報/データの例が、さらに説明される。
SONに関するRel-16特徴に基づいて、eNBは、いずれの領域/カバレッジ拡張レベルにおいて無線リンク障害が起こっているかに関する関連情報を取得することができる。さらにANR特徴に基づいて、eNBはまた、デバイスが測定/到達することができる最も強力なNB-IoTセルを識別することができる。これらに基づいて、および他のセルプランニング設定ツールを使用して、eNBは、所与のセルのための潜在的ネイバーセル、およびRLFをトリガするためのRSRPしきい値を理解することができる。これに基づいて、eNBは、
E-UTRA絶対無線周波数チャネル番号(EARFCN)、ここにおいて、E-UTRAは、エボルブドUMTS地上波無線アクセスを指し、UMTSは、Universal Mobile Telecommunications Systemを指す、
潜在的ネイバーセル、
再確立プロシージャを始動する前のソースセルRSRPしきい値、
ソースセルと比較したターゲットセルRSRPしきい値マージンまたは絶対値、
潜在的ターゲットセルのシステム情報
からなる支援情報/データをUEに提供し得る。
支援データ(AD)は、さらに、カバレッジレベルごとに(RSRPしきい値レベルごとに)提供され得る。ADは、新しいSIBにおいて提供されるかまたは別の既存のSIBに添付され得、および/あるいは専用シグナリングによっても提供され得る。NB-IoTでは、NRSRPしきい値レベル(範囲)が規定されており、RLFがどのNRSRP値において起こったかを知ることが適切である。また、それがいずれのNRSRPしきい値レベルに対応するか。これにより、NWは、異なるしきい値を分析および提供することができる。
IE NRSRP-Range-NBは、その全体が参照により本明細書に組み込まれる、TS 36.331バージョン16.1.1、表9.1.22.9-1中のマッピングテーブルによるNRSRP測定のための整数値などを用いて、NRSRP測定において使用される値範囲およびしきい値を指定する。
NRSRP-Range-NB情報エレメント
--ASN1START
NRSRP-Range-NB-r14::=整数(0..113)
--ASN1STOP
UEが、劣悪なカバレッジにある(ソースセルが、しきい値レベルを下回るRSRP値を有する)とき、UEは、EARFCN/セルリスト順に基づいて測定を実施し、UEが、固定であるか、または支援データ中で提供されるように(T310が満了する前にそれが行われるとすれば)設定され得る一定の時間期間の間、あるdBのマージン(たとえば、2~3dBのオフセット)だけソースセルよりも高いRSRPを有するセルを発見した場合、UEは、再確立を始動し得る。
例として、あるEARFCNについて、いくつかのセルがあり得、UEは、その周波数における測定(EARFCN)に基づいて、最も強力なセル(セルID(CID))を識別する。
再確立(新しいセルにおけるアクセス/接続セットアップ)のためのプロシージャを高速化するために、ネットワークは、システム情報を提供することができ、システム情報は、専用メッセージ中でターゲットセルにおいてブロードキャストされる。これにより、UEは、再確立のためにSIメッセージを収集する必要がなくなる。たとえば、システム情報ブロックタイプ1(SIB1)は、支援データ中で端末デバイスに提供され得る。
本開示の実施形態では、メッセージは、端末デバイスの識別子および/または選択されたリソースの識別子を含む。
図2A中に示されているように、本開示の実施形態では、方法は、条件が満たされたとき、情報に基づいて測定を実施するステップS103をさらに含む。
本開示の実施形態では、測定結果は、選択されたリソースのRSRPを含む。
本開示の実施形態では、端末デバイスは、セルにおいて送信された参照信号の測定からRSRPを取得する。
本開示の実施形態では、端末デバイスは、少なくともそれぞれのリソースのRSRPに基づいて、リソースを選択する。
図2Bは、端末デバイスが測定を実施するための例示的な条件を示す。
本開示の実施形態では、条件は、少なくともN個の連続する同期外れサブフレームが端末デバイスによって検出されることを含み、Nが整数である。
本開示の実施形態では、条件は、無線リンク障害のためのタイマーが稼働していることを含む。
本開示の実施形態では、タイマーは、T310タイマーを含む。
UEが、下位レイヤからのN310連続同期外れ指示により物理レイヤ問題を検出したとき、T310はスタートする。NB-IoTの場合は測定ギャップがないので、UEは、T310タイマーがスタートされた後の、T310タイマーが満了する前のある時点においてRLFを宣言する前に、事前に(周波数内または周波数間測定など)測定を実施することができる。UEが測定をいつ実施するかの厳密な時間は、UE実装形態次第であり得る。この方法によって、UEは、RLFの後のRRC再確立までのある程度の時間を節約することができ、追加の共通または専用シグナリングが必要とされない。
OAM上で稼働され得るNW管理ツールに基づいて、NWは、再確立プロシージャのための測定を実施することをいつスタートさせるのが適切であるかを決めるためにNWがUEにシグナリングするしきい値を決めるために、数個のUEからRLF報告を集め、それは、RLFがトリガされる前である。
UEは、それのサービングセルRSRPが、あるしきい値を下回るときに測定を実施し、次いで、測定を実施することをスタートさせなければならない。
UEは、再確立のための候補セルが、支援データ中で指し示されたセルのうちの1つであることを検証する。支援データは、RSRPしきい値、および信号強度/信号品質のための必要とされるオフセット/マージンを含んでいるので、それは、これらのセルが禁止されていないかまたはブラックリストに載っておらず、それゆえに、UEが再確立における問題またはピンポン効果を有しないことをUEが理解するのを助け得る。
支援データはまた、UEが、RLF候補セルの発見を高速化するのを助ける。支援データは、N310/T310に加えて、UEが、別のターゲットセルを識別するための測定をスタートさせるという決定をするのを助ける、RSRP/RSRQしきい値を含んでいることがある。
図2A中に示されているように、本開示の実施形態では、方法は、第1のネットワークノードから、端末デバイスが再確立のために、選択されたリソースを使用することを許可されたかどうかについての肯定応答または否定応答を受信するステップS104をさらに含む。
本開示の実施形態では、方法は、通信ネットワークへの接続の再確立を実施するS105をさらに含む。
本開示の実施形態では、端末デバイスは、端末デバイスをサーブするセルのRSRPが、しきい値よりも小さいかまたはしきい値に等しいとき、再確立を実施する。
本開示の実施形態では、端末デバイスをサーブするセルは、第1のネットワークノードによって提供される。
本開示の実施形態では、端末デバイスは、狭帯域モノのインターネット(NB-IoT)デバイスを備え、および/または第1のネットワークノードは、基地局を含む。
本開示の実施形態によれば、端末デバイスは、より速い再確立を実施するために、NWから必要な情報を受信する。NWは、新しいセルへのUEの再確立が成功したか否かを検証する。UEは、NWによって提供された条件が満たされたとき、再確立を実施することを決めるので、干渉は最小限に抑えられる。UEは、再確立プロシージャのための測定をスタートさせるための良好な時間がいつであるかを自律的に決め得る。
図2Cは、本開示の実施形態による、端末デバイスとネットワークとの間の接続の再確立のために第1のネットワークノードにおいて実施される方法の例示的なフローチャートである。
図2C中に示されているように、第1のネットワークノード21において実施される方法は、端末デバイスに、端末デバイスが通信ネットワークへの接続の再確立を実施するのを支援するための情報を送信するS211と、端末デバイスから、端末デバイスが再確立を実施するためにリソースを選択したことを指し示すメッセージを受信するS212とを含む。
本開示の実施形態では、方法は、第2のネットワークノードから、ソースセルRSRPしきい値を受信するステップS213をさらに含む。
本開示の実施形態では、第2のネットワークノードは、運用保守(OAM)を含む。
本開示の実施形態では、方法は、第3のネットワークノードに、端末デバイスが再確立を実施するためにリソースを選択したことを指し示すメッセージを送信するステップS214をさらに含む。
本開示の実施形態では、方法は、第3のネットワークノードから、端末デバイスが再確立のために、選択されたリソースを使用することを許可されたかどうかについての肯定応答または否定応答を受信するステップS215をさらに含む。
本開示の実施形態では、第3のネットワークノードは、モビリティ管理エンティティ(MME)を含む。
本開示の実施形態では、方法は、端末デバイスに、端末デバイスが再確立のために、選択されたリソースを使用することを許可されたかどうかについての肯定応答または否定応答を送信するステップS216をさらに含む。
本開示の実施形態では、端末デバイスは、狭帯域モノのインターネット(NB-IoT)デバイスを備え、および/または第1のネットワークノードは、基地局を含む。
図2Dは、本開示の実施形態による、端末デバイスとネットワークとの間の接続の再確立のために第2のネットワークノードにおいて実施される方法の例示的なフローチャートである。
図2D中に示されているように、第2のネットワークノード22において実施される方法は、第1のネットワークノードに、端末デバイスの再確立プロシージャを始動するためのソースセル参照信号受信電力(RSRP)しきい値を送信するS221を備え、ソースセルRSRPしきい値が、RLF報告を有する、少なくとも1つの端末デバイスによって測定された少なくとも1つのRSRPに基づいて決定される。
本開示の実施形態では、端末デバイスは、狭帯域モノのインターネット(NB-IoT)デバイスを備え、第1のネットワークノードは、基地局を備え、および/または第2のネットワークノードは、運用保守(OAM)を含む。
図2Eは、本開示の実施形態による、端末デバイスとネットワークとの間の接続の再確立のために第3のネットワークノードにおいて実施される方法の例示的なフローチャートである。
図2E中に示されているように、第3のネットワークノード23において実施される方法は、第1のネットワークノードから、端末デバイスが再確立を実施するためにリソースを選択したことを指し示すメッセージを受信するステップS231を含む。
本開示の実施形態では、方法は、第1のネットワークノードに、端末デバイスが再確立のために、選択されたリソースを使用することを許可されたかどうかについての肯定応答または否定応答を送信するステップS232をさらに含む。
本開示の実施形態では、方法は、第4のネットワークノードに、端末デバイスが再確立を実施するためにリソースを選択したことを指し示すメッセージを送信するステップS233をさらに備え、選択されたリソースが、第4のネットワークノードに関連する。
S232、S233の順番は限定されないことを理解されたい。たとえば、第3のネットワークノード23は、第4のネットワークノードが再確立を実施することが現在可能であるかどうかを発見するために、最初にステップS233を実施し得る。
本開示の実施形態では、第4のネットワークノードは、基地局を含む。
本開示の実施形態では、端末デバイスは、狭帯域モノのインターネット(NB-IoT)デバイスを備え、および/または第3のネットワークノードは、モビリティ管理エンティティ(MME)を含む。
図2Fは、本開示の実施形態による、端末デバイスとネットワークとの間の接続の再確立のために第4のネットワークノードにおいて実施される方法の例示的なフローチャートである。
図2F中に示されているように、第4のネットワークノードにおいて実施される方法は、第3のネットワークノードから、端末デバイスが再確立を実施するためにリソースを選択したことを指し示すメッセージを受信するステップS241を備え、選択されたリソースが、第4のネットワークノードに関連する。
本開示の実施形態では、端末デバイスは、狭帯域モノのインターネット(NB-IoT)デバイスを備え、第3のネットワークノードは、モビリティ管理エンティティ(MME)を備え、および/または、第4のネットワークノードは、基地局を含む。
要約すれば、UE観点からすると、UEは、UEがより速い再確立をサポートすることを指し示すUE能力を提供し得、次いで、より速い再確立を可能にすることができる支援データをNWから受信する。UEは、T310タイマーの開始からの、T310タイマーが満了する前のある時点において測定をスタートさせ、再確立を試みる前にソースセル/eNBに必要な情報を提供する。次いで、UEは、eNBによって指定された再確立を実施する。
UEに向かうeNB観点からすると、eNBは、SIBまたは専用シグナリングを介して、eNBがより速い再確立をサポートするという指示を提供し、次いで、eNBは、より速い再確立を可能にするために、UEに支援データを提供する。eNBは、再確立を許可する前に、UEから必要な情報を取得し、次いで、再確立を実施すべきか否かに関するUEへのコマンドを実施する。
CNに向かうeNB観点からすると、eNBは、再確立プロシージャについてCNに早期指示を提供し、次いで、再確立を許可すべきか否かを決定するために、CNから必要な情報を取得する。
本開示の実施形態によれば、改善された再確立プロシージャが提供される。たとえば、現在の制御プレーンベースソリューションは、NB-IoTのための広く採用されたソリューションである。しかしながら、現在の再確立要求メッセージでは、UEは、ソースセルまたはセル無線ネットワーク一時識別子(C-RNTI)値を指し示さない。それゆえに、UEが、再確立を始動する前に、UEがいずれのセルへの再確立を実施することを希望するかをUEが通知するような新しいRRCまたは媒体アクセス制御プロトコルデータユニット(MAC PDU)(MAC CEをもつMACサブヘッダ)が規定されることがここでは提案される。
これは、接続品質が、再確立中に現在のセルにおいてより良好になった場合、または現在のセルが、潜在的セルの間で最良の接続品質を依然として有する場合など、再確立が、同じセルにおけるまたは同じeNB内である場合にとりわけ重要である。この場合、サービングeNBは変化しないので、CPリロケーションのためのMMEプロシージャは簡略化され得る。コアネットワーク(CN)からeNBへのこの早期指示は、プロシージャを高速化し得る。eNBは、UEに早期RRC接続再確立を提供し、接続が再確立されたことを後でCNに通知する。eNBはまた、MMEなど、CNに未配信パケットのシーケンス番号を提供することができる。これにより、UE RANプロシージャは、データ配信のためのCNプロシージャにわたって良好な無線リンクを確立するために優先される。
さらに、新しいセルが、新しいeNBからのものである場合に、サービングeNBは、新しいeNBにおける新しいセルへの再確立を実施するためのUEメッセージをCNに中継し得る。CNは、UE要求を分析し得、次いで、ACK/NACK(再確立を進めることが推奨されるか否か)を提供し得る。eNBは、推奨を考慮し、UEにACK/NACKを提供することをそれに応じて決定し得る。このプロシージャは、イントラeNBの場合(同じeNBにおけるセル変更または同じセルにおけるRLF)にも適用され得る。
eNBの変更、言い換えれば、新しいeNBへの再確立の必要がある場合、CNは、このUEからの再確立に備えるために、新しいeNBに、端末デバイスが再確立のためにリソースをすでに選択したことについての(たとえば、UEのID(国際モバイル加入者識別情報、一時モバイル加入者識別情報(IMSI/TMSI))を含む)早期指示を提供し得る。
決定が、再確立の準備を求めるACKである場合、端末デバイスは、新しいeNBを介して後でCNに接続され得るので、CNは、ソース/古いeNBにNASデータを送ることを停止し得る。
図3Aは、本開示の実施形態による、端末デバイスといくつかのネットワークノードとの間の例示的なシグナリングプロシージャである。
図3A中に示されているように、第1のネットワークノード(eNB)は、端末デバイス(UE)に、より速い再確立のための支援データを提供する。詳細には、UEは、受信の状態が良好であるとき、支援データ(AD)を受信する。それは、接続確立の後の早期に起こり得る。さらに、代替実施形態では、それは、UE RSRPが、あるしきい値を越えているとき、UEによってオンデマンドで要求され得る。
そのような支援データに基づいて、UEは、いずれのセルが再確立に好適であるか発見するために、劣悪な無線カバレッジにおいて測定を実施する。次いで、UEは、選択されたセルについてeNBに通知する。
eNBは、UEが、選択されたセルを介して再確立を実施することを希望することを、MMEなど、CNノードに報告するために、再確立の早期指示を送り得る。
CNノードは、eNBに肯定応答または否定応答を送り得、次いで、eNBは、再確立を実施するかまたは実施しないためのコマンド(ACK/NACK)をUEに提供する。
図3Bは本開示の実施形態による、端末デバイスが測定を実施するための例示的なシグナリングプロシージャである。
UEがADを受信すると、およびT310が稼働していると、UEは、eNBに通知し、T310が稼働していると述べ得る。NWは、RRCを介して追加の測定設定を提供するか、または候補ターゲットセルを識別するために測定を実施するようにUEに求め得る。UEが識別すると、UEは、MAC CEまたはRRCを介して結果を報告する。
図4は、本開示の実施形態による、端末デバイスから第1のネットワークノードへのメッセージの例示的な構造である。
図4中に示されているように、例示的MAC CEは、ソースセルおよびターゲットセルのための16ビットのCRNTIおよび9ビットのセルIDを有する。セルIDは、再確立が同じセルにおける場合、随意であり得る。
図5は、本開示の実施形態による、簡略化された再確立プロシージャを示す例示的なシグナリングプロシージャである。
図5中に示されているように、再確立が同じセルにおけるとき、S1APプロシージャは必要とされない/省略される。
図3A中に示されているように、異なるセルであるが同じeNBである場合、ソース/宛先eNBは、CNリロケーションのための早期指示を提供し得、これにより、プロシージャもより速くなり得る。
図6は、本開示の実施形態による、異なるeNBに関係するプロシージャを示す例示的なシグナリングプロシージャである。
異なるセルおよび異なるeNBの場合でさえ、サービングeNBは、異なるeNBからの新しいセルへの再確立を実施するために、UEメッセージをCN/MMEに中継し得る。CN/MMEは、UE要求を解析し得、次いで、ACK/NACK(再確立を進めることが推奨されるか否か)を提供し得る。MMEが、再確立の準備をするために、ターゲットeNBに再確立要求をフォワーディングすることも起こり得る。MMEは、ターゲットeNBからACK/NACKを受信していることがある。
図6中で、eNBSはソースeNBを指し、eNBTはターゲットeNBを指す。
本開示の実施形態によれば、UEが、より速い再確立と、より良い成功率をもつ再確立とを実施することができるような機構が提供される。
具体的には、UEは、より速い再確立を実施するために、NWから必要な情報を受信する。NWは、新しいセルへのUEの再確立が成功したか否かを検証する。UEは、NWによって提供された条件が満たされたとき、再確立を実施することを決めるので、干渉は最小限に抑えられる。UEは、再確立プロシージャのための測定をスタートさせるための良好な時間がいつであるかを自律的に決め得る。
図7Aは、本開示の実施形態による、端末デバイスを実践することに好適な例示的な装置を示すブロック図である。図7Bは、本開示の実施形態による、第1のネットワークノードを実践することに好適な例示的な装置を示すブロック図である。図7Cは、本開示の実施形態による、第2のネットワークノードを実践することに好適な例示的な装置を示すブロック図である。図7Dは、本開示の実施形態による、第3のネットワークノードを実践することに好適な例示的な装置を示すブロック図である。図7Eは、本開示の実施形態による、第4のネットワークノードを実践することに好適な例示的な装置を示すブロック図である。
図7A中に示されているように、端末デバイス1は、プロセッサ101とメモリ102とを備え得る。メモリ102は、プロセッサ101によって実行可能な命令を含んでおり、それによって、端末デバイスは、図2A中に示されているものなど、上記の実施形態のうちのいずれかによる方法を実施するように動作可能である。
図7B中に示されているように、第1のネットワークノード21は、プロセッサ211とメモリ212とを備え得る。メモリ212は、プロセッサ211によって実行可能な命令を含んでおり、それによって、第1のネットワークノードは、図2C中に示されているものなど、上記の実施形態のうちのいずれかの実施形態による方法を実施するように動作可能である。
図7C中に示されているように、第2のネットワークノード22は、プロセッサ221とメモリ222とを備え得る。メモリ222は、プロセッサ221によって実行可能な命令を含んでおり、それによって、第2のネットワークノードは、図2D中に示されているものなど、上記の実施形態のうちのいずれかの実施形態による方法を実施するように動作可能である。
図7D中に示されているように、第3のネットワークノード23は、プロセッサ231とメモリ232とを備え得る。メモリ232は、プロセッサ231によって実行可能な命令を含んでおり、それによって、第3のネットワークノードは、図2E中に示されているものなど、上記の実施形態のうちのいずれかの実施形態による方法を実施するように動作可能である。
図7E中に示されているように、第4のネットワークノード24は、プロセッサ241とメモリ242とを備え得る。メモリ242は、プロセッサ241によって実行可能な命令を含んでおり、それによって、第4のネットワークノードは、図2F中に示されているものなど、上記の実施形態のうちのいずれかの実施形態による方法を実施するように動作可能である。
プロセッサ101、211、221、231、241は、1つまたは複数のマイクロプロセッサまたはマイクロコントローラなど、任意の種類の処理構成要素、ならびに、デジタル信号プロセッサ(DSP)、専用デジタル論理などを含み得る、他のデジタルハードウェアであり得る。メモリ102、212、222、232、242は、読取り専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ、キャッシュメモリ、フラッシュメモリデバイス、光記憶デバイスなど、任意の種類の記憶構成要素であり得る。
図8は、本開示の実施形態による、装置可読記憶媒体を示すブロック図である。
図8中に示されているように、少なくとも1つのプロセッサによって実行されたとき、少なくとも1つのプロセッサが、図2A~図2F中に示されているものなど、上記の実施形態のうちのいずれか1つによる方法を実施することを引き起こす命令701を記憶する、コンピュータ可読記憶媒体700または任意の他の種類の製品。
加えて、本開示はまた、上述されたコンピュータプログラムを含んでいるキャリアを提供し得、ここにおいて、キャリアは、電子信号、光信号、無線信号、またはコンピュータ可読記憶媒体のうちの1つである。コンピュータ可読記憶媒体は、たとえば、RAM(ランダムアクセスメモリ)、ROM(読取り専用メモリ)、フラッシュメモリ、磁気テープ、CD-ROM、DVD、ブルーレイディスクなどのような光コンパクトディスクまたは電子メモリデバイスであり得る。
図9は、本開示の実施形態による、端末デバイス、第1のネットワークノード、第2のネットワークノード、第3のネットワークノード、および第4のネットワークノードのためのユニットを示す概略図である。
本開示の実施形態では、端末デバイス1は、通信ネットワークにおける第1のネットワークノードから、端末デバイスが通信ネットワークへの接続の再確立を実施するのを支援するための情報を受信するように設定された受信ユニット8101と、第1のネットワークノードに、端末デバイスが再確立を実施するためにリソースを選択したことを指し示すメッセージを送信するように設定された送信ユニット8102とを備え得る。
本開示の実施形態では、端末デバイスは、上記で説明された実施形態のうちのいずれかによる方法を実施するようにさらに動作可能である。
本開示の実施形態では、第1のネットワークノード21は、端末デバイスに、端末デバイスが通信ネットワークへの接続の再確立を実施するのを支援するための情報を送信するように設定された送信ユニット8211と、端末デバイスから、端末デバイスが再確立を実施するためにリソースを選択したことを指し示すメッセージを受信するように設定された受信ユニット8212とを備え得る。
本開示の実施形態では、第1のネットワークノードは、上記で説明された実施形態のうちのいずれかによる方法を実施するようにさらに動作可能である。
本開示の実施形態では、第2のネットワークノード22は、第1のネットワークノードに、端末デバイスの再確立プロシージャを始動するためのソースセルRSRPしきい値を送信するように設定された送信ユニット8221を備え得、ここにおいて、ソースセルRSRPしきい値が、RLF報告を有する、少なくとも1つの端末デバイスによって測定された少なくとも1つのRSRPに基づいて決定される。
本開示の実施形態では、第2のネットワークノードは、上記で説明された実施形態のうちのいずれかによる方法を実施するようにさらに動作可能である。
本開示の実施形態では、第3のネットワークノード23は、第1のネットワークノードから、端末デバイスが再確立を実施するためにリソースを選択したことを指し示すメッセージを受信するように設定された受信ユニット8231を備え得る。
本開示の実施形態では、第3のネットワークノードは、上記で説明された実施形態のうちのいずれかによる方法を実施するようにさらに動作可能である。
本開示の実施形態では、第4のネットワークノード24は、第3のネットワークノードから、端末デバイスが再確立を実施するためにリソースを選択したことを指し示すメッセージを受信するように設定された受信ユニット8241を備え得、ここにおいて、選択されたリソースが、第4のネットワークノードに関連する。
本開示の実施形態では、第4のネットワークノードは、上記で説明された実施形態のうちのいずれかによる方法を実施するようにさらに動作可能である。
「ユニット」という用語は、エレクトロニクス、電気デバイス、および/または電子デバイスの分野での従来の意味を有し得、たとえば、本明細書で説明されるものなど、それぞれのタスク、プロシージャ、算出、出力、および/または表示機能を行うための、電気および/または電子回路、デバイス、モジュール、プロセッサ、メモリ、論理固体および/または個別デバイス、コンピュータプログラムまたは命令などを含み得る。
これらのユニットがある場合、端末デバイス1および第1のネットワークノード21、第2のネットワークノード22、第3のネットワークノード23、第4のネットワークノード24は、固定プロセッサまたはメモリを必要としないことがあり、任意のコンピューティングリソースおよび記憶リソースが、通信システムに関係する少なくとも1つのネットワークノード/デバイス/エンティティ/装置から構成され得る。仮想化技術およびネットワークコンピューティング技術(たとえばクラウドコンピューティング)が、ネットワークリソースの使用効率およびネットワークのフレキシビリティを改善するようにさらに導入され得る。
本明細書で説明される技法は、様々な手段によって実装され得、そのため、実施形態を用いて説明された対応する装置の1つまたは複数の機能を実装する装置は、従来技術の手段だけでなく、実施形態を用いて説明された対応する装置の1つまたは複数の機能を実装するための手段をも備え、装置は、各別個の機能のための別個の手段、あるいは2つまたはそれ以上の機能を実施するように設定され得る手段を備え得る。たとえば、これらの技法は、ハードウェア(1つまたは複数の装置)、ファームウェア(1つまたは複数の装置)、ソフトウェア(1つまたは複数のモジュール)、またはそれらの組合せで実装される。ファームウェアまたはソフトウェアの場合、実装形態は、本明細書で説明される機能を実施するモジュール(たとえば、プロシージャ、機能など)を通してなされ得る。
詳細には、これらの機能ユニットは、専用ハードウェア上のネットワーク・エレメントとして、専用ハードウェア上で稼働するソフトウェアインスタンスとして、または適切なプラットフォーム上で、たとえば、クラウドインフラストラクチャ上でインスタンス化された仮想化された機能としてのいずれかで実装され得る。
図10は、いくつかの実施形態による、無線ネットワークを示す概略図である。
本明細書で説明される主題は、任意の好適な構成要素を使用する任意の適切なタイプのシステムにおいて実装され得るが、本明細書で開示される実施形態は、図10中に図示されている例示的無線ネットワークなどの無線ネットワークに関して説明される。簡単のために、図10の無線ネットワークは、ネットワーク1006、(ネットワークノード21、22、23、24のいずれかに対応する)ネットワークノード1060および1060b、ならびに(端末デバイス1に対応する)WD1010、1010b、および1010cのみを描画する。実際には、無線ネットワークは、無線デバイス間の通信、あるいは無線デバイスと、固定電話、サービスプロバイダ、または任意の他のネットワークノードもしくはエンドデバイスなどの別の通信デバイスとの間の通信をサポートするのに好適な任意の追加のエレメントをさらに含み得る。図示されている構成要素のうち、ネットワークノード1060および無線デバイス(WD)1010は、追加の詳細とともに描画されている。無線ネットワークは、1つまたは複数の無線デバイスに通信および他のタイプのサービスを提供して、無線デバイスの、無線ネットワークへのアクセス、および/あるいは、無線ネットワークによってまたは無線ネットワークを介して提供されるサービスの使用を容易にし得る。
無線ネットワークは、任意のタイプの通信(communication)、通信(telecommunication)、データ、セルラ、および/または無線ネットワーク、あるいは他の同様のタイプのシステムを備え、および/またはそれらとインターフェースし得る。いくつかの実施形態では、無線ネットワークは、特定の規格あるいは他のタイプのあらかじめ規定されたルールまたはプロシージャに従って動作するように設定され得る。したがって、無線ネットワークの特定の実施形態は、汎欧州デジタル移動電話方式(GSM)、Universal Mobile Telecommunications System(UMTS)、Long Term Evolution(LTE)、ならびに/あるいは他の好適な2G、3G、4G、または5G規格などの通信規格、IEEE802.11規格などの無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)規格、ならびに/あるいは、マイクロ波アクセスのための世界的相互運用性(WiMax)、Bluetooth、Z-Waveおよび/またはZigBee規格など、任意の他の適切な無線通信規格を実装し得る。
ネットワーク1006は、1つまたは複数のバックホールネットワーク、コアネットワーク、IPネットワーク、公衆交換電話網(PSTN)、パケットデータネットワーク、光ネットワーク、ワイドエリアネットワーク(WAN)、ローカルエリアネットワーク(LAN)、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)、有線ネットワーク、無線ネットワーク、メトロポリタンエリアネットワーク、およびデバイス間の通信を可能にするための他のネットワークを備え得る。
ネットワークノード1060およびWD1010は、以下でより詳細に説明される様々な構成要素を備える。これらの構成要素は、無線ネットワークにおいて無線接続を提供することなど、ネットワークノードおよび/または無線デバイス機能を提供するために協働する。異なる実施形態では、無線ネットワークは、任意の数の有線または無線ネットワーク、ネットワークノード、基地局、コントローラ、無線デバイス、中継局、ならびに/あるいは有線接続を介してかまたは無線接続を介してかにかかわらず、データおよび/または信号の通信を容易にするかまたはその通信に参加し得る、任意の他の構成要素またはシステムを備え得る。
本明細書で使用されるネットワークノードは、無線デバイスと、ならびに/あるいは、無線デバイスへの無線アクセスを可能にし、および/または提供するための、および/または、無線ネットワークにおいて他の機能(たとえば、アドミニストレーション)を実施するための、無線ネットワーク中の他のネットワークノードまたは機器と、直接または間接的に通信することが可能な、そうするように設定された、構成された、および/または動作可能な機器を指す。ネットワークノードの例は、限定はしないが、アクセスポイント(AP)(たとえば、無線アクセスポイント)、基地局(BS)(たとえば、無線基地局、ノードB、エボルブドノードB(eNB)およびNRノードB(gNB))を含む。基地局は、基地局が提供するカバレッジの量(または、言い方を変えれば、基地局の送信電力レベル)に基づいてカテゴリー分類され得、その場合、フェムト基地局、ピコ基地局、マイクロ基地局、またはマクロ基地局と呼ばれることもある。基地局は、リレーを制御する、リレーノードまたはリレードナーノードであり得る。ネットワークノードは、リモート無線ヘッド(RRH)と呼ばれることがある、集中型デジタルユニットおよび/またはリモートラジオユニット(RRU)など、分散無線基地局の1つまたは複数(またはすべて)の部分をも含み得る。そのようなリモートラジオユニットは、アンテナ統合無線機としてアンテナと統合されることも統合されないこともある。分散無線基地局の部分は、分散型アンテナシステム(DAS)において、ノードと呼ばれることもある。ネットワークノードのまたさらなる例は、マルチ規格無線(MSR)BSなどのMSR機器、無線ネットワークコントローラ(RNC)または基地局コントローラ(BSC)などのネットワークコントローラ、基地トランシーバ局(BTS)、送信ポイント、送信ノード、マルチセル/マルチキャスト協調エンティティ(MCE)、コアネットワークノード(たとえば、MSC、MME)、O&Mノード、OSSノード、SONノード、測位ノード(たとえば、E-SMLC)、および/あるいはMDTを含む。別の例として、ネットワークノードは、以下でより詳細に説明されるように、仮想ネットワークノードであり得る。しかしながら、より一般的には、ネットワークノードは、無線ネットワークへのアクセスを可能にし、および/または無線デバイスに提供し、あるいは、無線ネットワークにアクセスした無線デバイスに何らかのサービスを提供することが可能な、そうするように設定された、構成された、および/または動作可能な任意の好適なデバイス(またはデバイスのグループ)を表し得る。
図10では、ネットワークノード1060は、処理回路1070と、デバイス可読媒体1080と、インターフェース1090と、補助機器1084と、電源1086と、電力回路1087と、アンテナ1062とを含む。図10の例示的無線ネットワーク中に図示されているネットワークノード1060は、ハードウェア構成要素の図示されている組合せを含むデバイスを表し得るが、他の実施形態は、構成要素の異なる組合せをもつネットワークノードを備え得る。ネットワークノードが、本明細書で開示されるタスク、特徴、機能および方法を実施するために必要とされるハードウェアおよび/またはソフトウェアの任意の好適な組合せを含むことを理解されたい。そのうえ、ネットワークノード1060の構成要素が、より大きいボックス内に位置する単一のボックスとして、または複数のボックス内で入れ子にされている単一のボックスとして描画されているが、実際には、ネットワークノードは、単一の図示されている構成要素を組成する複数の異なる物理構成要素を備え得る(たとえば、デバイス可読媒体1080は、複数の別個のハードドライブならびに複数のRAMモジュールを備え得る)。
同様に、ネットワークノード1060は、複数の物理的に別個の構成要素(たとえば、ノードB構成要素およびRNC構成要素、またはBTS構成要素およびBSC構成要素など)から組み立てられ得、これらは各々、それら自体のそれぞれの構成要素を有し得る。ネットワークノード1060が複数の別個の構成要素(たとえば、BTS構成要素およびBSC構成要素)を備えるいくらかのシナリオでは、別個の構成要素のうちの1つまたは複数が、数個のネットワークノードの間で共有され得る。たとえば、単一のRNCが複数のノードBを制御し得る。そのようなシナリオでは、各一意のノードBとRNCとのペアは、いくつかの事例では、単一の別個のネットワークノードと見なされ得る。いくつかの実施形態では、ネットワークノード1060は、複数の無線アクセス技術(RAT)をサポートするように設定され得る。そのような実施形態では、いくつかの構成要素は複製され得(たとえば、異なるRATのための別個のデバイス可読媒体1080)、いくつかの構成要素は再使用され得る(たとえば、同じアンテナ1062がRATによって共有され得る)。ネットワークノード1060は、ネットワークノード1060に統合された、たとえば、GSM、WCDMA、LTE、NR、WiFi、またはBluetooth無線技術など、異なる無線技術のための様々な図示されている構成要素の複数のセットをも含み得る。これらの無線技術は、同じまたは異なるチップあるいはチップのセット、およびネットワークノード1060内の他の構成要素に統合され得る。
処理回路1070は、ネットワークノードによって提供されるものとして本明細書で説明される、任意の決定動作、計算動作、または同様の動作(たとえば、いくらかの取得動作)を実施するように設定される。処理回路1070によって実施されるこれらの動作は、処理回路1070によって取得された情報を、たとえば、取得された情報を他の情報に変換することによって、処理すること、取得された情報または変換された情報をネットワークノードに記憶された情報と比較すること、ならびに/あるいは、取得された情報または変換された情報に基づいて、および前記処理が決定を行ったことの結果として、1つまたは複数の動作を実施することを含み得る。
処理回路1070は、単体で、またはデバイス可読媒体1080などの他のネットワークノード1060構成要素と併せてのいずれかで、ネットワークノード1060機能を提供するように動作可能な、マイクロプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、中央処理ユニット、デジタル信号プロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、または任意の他の好適なコンピューティングデバイス、リソースのうちの1つまたは複数の組合せ、あるいはハードウェア、ソフトウェアおよび/または符号化された論理の組合せを備え得る。たとえば、処理回路1070は、デバイス可読媒体1080に記憶された命令、または処理回路1070内のメモリに記憶された命令を実行し得る。そのような機能は、本明細書で論じされる様々な無線特徴、機能、または利益のうちのいずれかを提供することを含み得る。いくつかの実施形態では、処理回路1070は、システムオンチップ(SOC)を含み得る。
いくつかの実施形態では、処理回路1070は、無線周波数(RF)トランシーバ回路1072とベースバンド処理回路1074とのうちの1つまたは複数を含み得る。いくつかの実施形態では、無線周波数(RF)トランシーバ回路1072とベースバンド処理回路1074とは、別個のチップ(またはチップのセット)、ボード、または無線ユニットおよびデジタルユニットなどのユニット上にあり得る。代替実施形態では、RFトランシーバ回路1072とベースバンド処理回路1074との一部または全部は、同じチップまたはチップのセット、ボード、あるいはユニット上にあり得る。
いくらかの実施形態では、ネットワークノード、基地局、eNBまたは他のそのようなネットワークデバイスによって提供されるものとして本明細書で説明される機能の一部または全部は、デバイス可読媒体1080、または処理回路1070内のメモリに記憶された、命令を実行する処理回路1070によって実施され得る。代替実施形態では、機能の一部または全部は、ハードワイヤード様式などで、別個のまたは個別のデバイス可読媒体に記憶された命令を実行することなしに、処理回路1070によって提供され得る。それらの実施形態のいずれでも、デバイス可読記憶媒体に記憶された命令を実行するか否かにかかわらず、処理回路1070は、説明される機能を実施するように設定され得る。そのような機能によって提供される利益は、処理回路1070単独に、またはネットワークノード1060の他の構成要素に限定されないが、全体としてネットワークノード1060によって、ならびに/または概してエンドユーザおよび無線ネットワークによって、享受される。
デバイス可読媒体1080は、限定はしないが、永続記憶域、固体メモリ、リモートマウントメモリ、磁気媒体、光媒体、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読取り専用メモリ(ROM)、大容量記憶媒体(たとえば、ハードディスク)、リムーバブル記憶媒体(たとえば、フラッシュドライブ、コンパクトディスク(CD)またはデジタルビデオディスク(DVD))を含む、任意の形態の揮発性または不揮発性コンピュータ可読メモリ、ならびに/あるいは、処理回路1070によって使用され得る情報、データ、および/または命令を記憶する、任意の他の揮発性または不揮発性、非一時的デバイス可読および/またはコンピュータ実行可能メモリデバイスを備え得る。デバイス可読媒体1080は、コンピュータプログラム、ソフトウェア、論理、ルール、コード、テーブルなどのうちの1つまたは複数を含むアプリケーション、および/または処理回路1070によって実行されることが可能であり、ネットワークノード1060によって利用される、他の命令を含む、任意の好適な命令、データまたは情報を記憶し得る。デバイス可読媒体1080は、処理回路1070によって行われた任意の計算および/またはインターフェース1090を介して受信された任意のデータを記憶するために使用され得る。いくつかの実施形態では、処理回路1070およびデバイス可読媒体1080は、統合されていると見なされ得る。
インターフェース1090は、ネットワークノード1060、ネットワーク1006、および/またはWD1010の間のシグナリングおよび/またはデータの有線または無線通信において使用される。図示されているように、インターフェース1090は、たとえば有線接続上でネットワーク1006との間でデータを送るおよび受信するためのポート/端末1094を備える。インターフェース1090は、アンテナ1062に結合されるか、またはいくらかの実施形態では、アンテナ1062の一部であり得る、無線フロントエンド回路1092をも含む。無線フロントエンド回路1092は、フィルタ1098と増幅器1096とを備える。無線フロントエンド回路1092は、アンテナ1062および処理回路1070に接続され得る。無線フロントエンド回路は、アンテナ1062と処理回路1070との間で通信される信号を調整するように設定され得る。無線フロントエンド回路1092は、無線接続を介して他のネットワークノードまたはWDに送出されるべきであるデジタルデータを受信し得る。無線フロントエンド回路1092は、デジタルデータを、フィルタ1098および/または増幅器1096の組合せを使用して適切なチャネルおよび帯域幅パラメータを有する無線信号に変換し得る。無線信号は、次いで、アンテナ1062を介して送信され得る。同様に、データを受信するとき、アンテナ1062は無線信号を収集し得、次いで、無線信号は無線フロントエンド回路1092によってデジタルデータに変換される。デジタルデータは、処理回路1070に受け渡され得る。他の実施形態では、インターフェースは、異なる構成要素および/または構成要素の異なる組合せを備え得る。
いくらかの代替実施形態では、ネットワークノード1060は別個の無線フロントエンド回路1092を含まないことがあり、代わりに、処理回路1070は、無線フロントエンド回路を備え得、別個の無線フロントエンド回路1092なしでアンテナ1062に接続され得る。同様に、いくつかの実施形態では、RFトランシーバ回路1072の全部または一部が、インターフェース1090の一部と見なされ得る。さらに他の実施形態では、インターフェース1090は、無線ユニット(図示せず)の一部として、1つまたは複数のポートまたは端末1094と、無線フロントエンド回路1092と、RFトランシーバ回路1072とを含み得、インターフェース1090は、デジタルユニット(図示せず)の一部であるベースバンド処理回路1074と通信し得る。
アンテナ1062は、無線信号を送り、および/または受信するように設定された、1つまたは複数のアンテナまたはアンテナアレイを含み得る。アンテナ1062は、無線フロントエンド回路1092に結合され得、データおよび/または信号を無線で送信および受信することが可能な任意のタイプのアンテナであり得る。いくつかの実施形態では、アンテナ1062は、たとえば2GHzから66GHzの間の無線信号を送信/受信するように動作可能な1つまたは複数の全指向性、セクタまたはパネルアンテナを備え得る。全指向性アンテナは、任意の方向に無線信号を送信/受信するために使用され得、セクタアンテナは、特定のエリア内のデバイスから無線信号を送信/受信するために使用され得、パネルアンテナは、比較的直線ラインで無線信号を送信/受信するために使用される見通し線アンテナであり得る。いくつかの事例では、2つ以上のアンテナの使用は、MIMOと呼ばれることがある。いくらかの実施形態では、アンテナ1062は、ネットワークノード1060とは別個であり得、インターフェースまたはポートを通してネットワークノード1060に接続可能であり得る。
アンテナ1062、インターフェース1090、および/または処理回路1070は、ネットワークノードによって実施されるものとして本明細書で説明される任意の受信動作および/またはいくらかの取得動作を実施するように設定され得る。任意の情報、データおよび/または信号が、無線デバイス、別のネットワークノードおよび/または任意の他のネットワーク機器から受信され得る。同様に、アンテナ1062、インターフェース1090、および/または処理回路1070は、ネットワークノードによって実施されるものとして本明細書で説明される任意の送信動作を実施するように設定され得る。任意の情報、データおよび/または信号が、無線デバイス、別のネットワークノードおよび/または任意の他のネットワーク機器に送信され得る。
電力回路1087は、電力管理回路を備えるか、または電力管理回路に結合され得、本明細書で説明される機能を実施するための電力を、ネットワークノード1060の構成要素に供給するように設定される。電力回路1087は、電源1086から電力を受信し得る。電源1086および/または電力回路1087は、それぞれの構成要素に好適な形式で(たとえば、各それぞれの構成要素のために必要とされる電圧および電流レベルにおいて)、ネットワークノード1060の様々な構成要素に電力を提供するように設定され得る。電源1086は、電力回路1087および/またはネットワークノード1060中に含まれるか、あるいは電力回路1087および/またはネットワークノード1060の外部にあるかのいずれかであり得る。たとえば、ネットワークノード1060は、電気ケーブルなどの入力回路またはインターフェースを介して外部電源(たとえば、電気コンセント)に接続可能であり得、それによって、外部電源は電力回路1087に電力を供給する。さらなる例として、電源1086は、電力回路1087に接続された、または電力回路1087中で統合された、バッテリーまたはバッテリーパックの形態の電力源を備え得る。バッテリーは、外部電源が落ちた場合、バックアップ電力を提供し得る。光起電力デバイスなどの他のタイプの電源も使用され得る。
ネットワークノード1060の代替実施形態は、本明細書で説明される機能、および/または本明細書で説明される主題をサポートするために必要な機能のうちのいずれかを含む、ネットワークノードの機能のいくらかの態様を提供することを担当し得る、図10中に示されている構成要素以外の追加の構成要素を含み得る。たとえば、ネットワークノード1060は、ネットワークノード1060への情報の入力を可能にするための、およびネットワークノード1060からの情報の出力を可能にするための、ユーザインターフェース機器を含み得る。これは、ユーザが、ネットワークノード1060のための診断、メンテナンス、修復、および他のアドミニストレーティブ機能を実施することを可能にし得る。
本明細書で使用されるように、無線デバイス(WD)は、ネットワークノードおよび/または他の無線デバイスと無線で通信することが可能な、そうするように設定された、構成された、および/または動作可能なデバイスを指す。別段に記載されていない限り、WDという用語は、本明細書ではユーザ機器(UE)と互換的に使用され得る。無線で通信することは、空中で情報を伝達するのに好適な、電磁波、電波、赤外波、および/または他のタイプの信号を使用して無線信号を送信および/または受信することを伴い得る。いくつかの実施形態では、WDは、直接人間対話なしに情報を送信および/または受信するように設定され得る。たとえば、WDは、内部または外部イベントによってトリガされたとき、あるいはネットワークからの要求に応答して、所定のスケジュールでネットワークに情報を送信するように設計され得る。WDの例は、限定はしないが、スマートフォン、モバイルフォン、セルフォン、ボイスオーバーIP(VoIP)フォン、無線ローカル・ループ電話、デスクトップコンピュータ、携帯情報端末(PDA)、無線カメラ、ゲーミングコンソールまたはデバイス、音楽記憶デバイス、再生器具、ウェアラブル端末デバイス、無線エンドポイント、移動局、タブレット、ラップトップ、ラップトップ組込み機器(LEE)、ラップトップ搭載機器(LME)、スマートデバイス、無線顧客構内機器(CPE:customer premise equipment)、車載無線端末デバイスなどを含む。WDは、たとえばサイドリンク通信、V2V(Vehicle-to-Vehicle)、V2I(Vehicle-to-Infrastructure)、V2X(Vehicle-to-Everything)のための3GPP規格を実装することによって、D2D(device-to-device)通信をサポートし得、この場合、D2D通信デバイスと呼ばれることがある。また別の特定の例として、モノのインターネット(IoT)シナリオでは、WDは、監視および/または測定を実施し、そのような監視および/または測定の結果を別のWDおよび/またはネットワークノードに送信する、マシンまたは他のデバイスを表し得る。WDは、この場合、マシンツーマシン(M2M)デバイスであり得、M2Mデバイスは、3GPPコンテキストではMTCデバイスと呼ばれることがある。1つの特定の例として、WDは、3GPP狭帯域モノのインターネット(NB-IoT)規格を実装するUEであり得る。そのようなマシンまたはデバイスの特定の例は、センサー、電力計などの計量デバイス、産業用機械類、あるいは家庭用または個人用電気器具(たとえば冷蔵庫、テレビジョンなど)、個人用ウェアラブル(たとえば、時計、フィットネストラッカーなど)である。他のシナリオでは、WDは車両または他の機器を表し得、車両または他の機器は、その動作ステータスを監視することおよび/またはその動作ステータスに関して報告すること、あるいはその動作に関連付けられた他の機能が可能である。上記で説明されたWDは無線接続のエンドポイントを表し得、その場合、デバイスは無線端末と呼ばれることがある。そのうえ、上記で説明されたWDはモバイルであり得、その場合、デバイスはモバイルデバイスまたはモバイル端末と呼ばれることもある。
図示されているように、無線デバイス1010は、アンテナ1011と、インターフェース1014と、処理回路1020と、デバイス可読媒体1030と、ユーザインターフェース機器1032と、補助機器1034と、電源1036と、電力回路1037とを含む。WD1010は、WD1010によってサポートされる、たとえば、ほんの数個を挙げると、GSM、WCDMA、LTE、NR、WiFi、WiMAX、またはBluetooth無線技術など、異なる無線技術のための図示されている構成要素のうちの1つまたは複数の複数のセットを含み得る。これらの無線技術は、WD1010内の他の構成要素と同じまたは異なるチップまたはチップのセットに統合され得る。
アンテナ1011は、無線信号を送り、および/または受信するように設定された、1つまたは複数のアンテナまたはアンテナアレイを含み得、インターフェース1014に接続される。いくらかの代替実施形態では、アンテナ1011は、WD1010とは別個であり、インターフェースまたはポートを通してWD1010に接続可能であり得る。アンテナ1011、インターフェース1014、および/または処理回路1020は、WDによって実施されるものとして本明細書で説明される任意の受信動作または送信動作を実施するように設定され得る。任意の情報、データおよび/または信号が、ネットワークノードおよび/または別のWDから受信され得る。いくつかの実施形態では、無線フロントエンド回路および/またはアンテナ1011は、インターフェースと見なされ得る。
図示されているように、インターフェース1014は、無線フロントエンド回路1012とアンテナ1011とを備える。無線フロントエンド回路1012は、1つまたは複数のフィルタ1018と増幅器1016とを備える。無線フロントエンド回路1014は、アンテナ1011および処理回路1020に接続され、アンテナ1011と処理回路1020との間で通信される信号を調整するように設定される。無線フロントエンド回路1012は、アンテナ1011に結合されるか、またはアンテナ1011の一部であり得る。いくつかの実施形態では、WD1010は別個の無線フロントエンド回路1012を含まないことがあり、むしろ、処理回路1020は、無線フロントエンド回路を備え得、アンテナ1011に接続され得る。同様に、いくつかの実施形態では、RFトランシーバ回路1022の一部または全部が、インターフェース1014の一部と見なされ得る。無線フロントエンド回路1012は、無線接続を介して他のネットワークノードまたはWDに送出されるべきであるデジタルデータを受信し得る。無線フロントエンド回路1012は、デジタルデータを、フィルタ1018および/または増幅器1016の組合せを使用して適切なチャネルおよび帯域幅パラメータを有する無線信号に変換し得る。無線信号は、次いで、アンテナ1011を介して送信され得る。同様に、データを受信するとき、アンテナ1011は無線信号を収集し得、次いで、無線信号は無線フロントエンド回路1012によってデジタルデータに変換される。デジタルデータは、処理回路1020に受け渡され得る。他の実施形態では、インターフェースは、異なる構成要素および/または構成要素の異なる組合せを備え得る。
処理回路1020は、単体で、またはデバイス可読媒体1030などの他のWD1010構成要素と併せてのいずれかで、WD1010機能を提供するように動作可能な、マイクロプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、中央処理ユニット、デジタル信号プロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、または任意の他の好適なコンピューティングデバイス、リソースのうちの1つまたは複数の組合せ、あるいはハードウェア、ソフトウェア、および/または符号化された論理の組合せを備え得る。そのような機能は、本明細書で論じられる様々な無線特徴または利益のうちのいずれかを提供することを含み得る。たとえば、処理回路1020は、本明細書で開示される機能を提供するために、デバイス可読媒体1030に記憶された命令、または処理回路1020内のメモリに記憶された命令を実行し得る。
図示されているように、処理回路1020は、RFトランシーバ回路1022、ベースバンド処理回路1024、およびアプリケーション処理回路1026のうちの1つまたは複数を含む。他の実施形態では、処理回路は、異なる構成要素および/または構成要素の異なる組合せを備え得る。いくつかの実施形態では、WD1010の処理回路1020は、SOCを備え得る。いくつかの実施形態では、RFトランシーバ回路1022、ベースバンド処理回路1024、およびアプリケーション処理回路1026は、別個のチップまたはチップのセット上にあり得る。代替実施形態では、ベースバンド処理回路1024およびアプリケーション処理回路1026の一部または全部は1つのチップまたはチップのセットになるように組み合わせられ得、RFトランシーバ回路1022は別個のチップまたはチップのセット上にあり得る。さらに代替実施形態では、RFトランシーバ回路1022およびベースバンド処理回路1024の一部または全部は同じチップまたはチップのセット上にあり得、アプリケーション処理回路1026は別個のチップまたはチップのセット上にあり得る。また他の代替実施形態では、RFトランシーバ回路1022、ベースバンド処理回路1024、およびアプリケーション処理回路1026の一部または全部は、同じチップまたはチップのセット中で組み合わせられ得る。いくつかの実施形態では、RFトランシーバ回路1022は、インターフェース1014の一部であり得る。RFトランシーバ回路1022は、処理回路1020のためのRF信号を調整し得る。
いくらかの実施形態では、WDによって実施されるものとして本明細書で説明される機能の一部または全部は、デバイス可読媒体1030に記憶された命令を実行する処理回路1020によって提供され得、デバイス可読媒体1030は、いくらかの実施形態では、コンピュータ可読記憶媒体であり得る。代替実施形態では、機能の一部または全部は、ハードワイヤード様式などで、別個のまたは個別のデバイス可読記憶媒体に記憶された命令を実行することなしに、処理回路1020によって提供され得る。それらの特定の実施形態のいずれでも、デバイス可読記憶媒体に記憶された命令を実行するか否かにかかわらず、処理回路1020は、説明される機能を実施するように設定され得る。そのような機能によって提供される利益は、処理回路1020単独に、またはWD1010の他の構成要素に限定されないが、全体としてWD1010によって、ならびに/または概してエンドユーザおよび無線ネットワークによって、享受される。
処理回路1020は、WDによって実施されるものとして本明細書で説明される、任意の決定動作、計算動作、または同様の動作(たとえば、いくらかの取得動作)を実施するように設定され得る。処理回路1020によって実施されるようなこれらの動作は、処理回路1020によって取得された情報を、たとえば、取得された情報を他の情報に変換することによって、処理すること、取得された情報または変換された情報をWD1010によって記憶された情報と比較すること、ならびに/あるいは、取得された情報または変換された情報に基づいて、および前記処理が決定を行ったことの結果として、1つまたは複数の動作を実施することを含み得る。
デバイス可読媒体1030は、コンピュータプログラム、ソフトウェア、論理、ルール、コード、テーブルなどのうちの1つまたは複数を含むアプリケーション、および/または処理回路1020によって実行されることが可能な他の命令を記憶するように動作可能であり得る。デバイス可読媒体1030は、コンピュータメモリ(たとえば、ランダムアクセスメモリ(RAM)または読取り専用メモリ(ROM))、大容量記憶媒体(たとえば、ハードディスク)、リムーバブル記憶媒体(たとえば、コンパクトディスク(CD)またはデジタルビデオディスク(DVD))、ならびに/あるいは、処理回路1020によって使用され得る情報、データ、および/または命令を記憶する、任意の他の揮発性または不揮発性、非一時的デバイス可読および/またはコンピュータ実行可能メモリデバイスを含み得る。いくつかの実施形態では、処理回路1020およびデバイス可読媒体1030は、統合されていると見なされ得る。
ユーザインターフェース機器1032は、人間のユーザがWD1010と対話することを可能にする構成要素を提供し得る。そのような対話は、視覚、聴覚、触覚など、多くの形式のものであり得る。ユーザインターフェース機器1032は、ユーザへの出力を生じるように、およびユーザがWD1010への入力を提供することを可能にするように動作可能であり得る。対話のタイプは、WD1010にインストールされるユーザインターフェース機器1032のタイプに応じて変化し得る。たとえば、WD1010がスマートフォンである場合、対話はタッチスクリーンを介したものであり得、WD1010がスマートメーターである場合、対話は、使用量(たとえば、使用されたガロンの数)を提供するスクリーン、または(たとえば、煙が検出された場合)可聴警報を提供するスピーカーを通したものであり得る。ユーザインターフェース機器1032は、入力インターフェース、デバイスおよび回路、ならびに、出力インターフェース、デバイスおよび回路を含み得る。ユーザインターフェース機器1032は、WD1010への情報の入力を可能にするように設定され、処理回路1020が入力情報を処理することを可能にするために、処理回路1020に接続される。ユーザインターフェース機器1032は、たとえば、マイクロフォン、近接度または他のセンサー、キー/ボタン、タッチディスプレイ、1つまたは複数のカメラ、USBポート、あるいは他の入力回路を含み得る。ユーザインターフェース機器1032はまた、WD1010からの情報の出力を可能にするように、および処理回路1020がWD1010からの情報を出力することを可能にするように設定される。ユーザインターフェース機器1032は、たとえば、スピーカー、ディスプレイ、振動回路、USBポート、ヘッドフォンインターフェース、または他の出力回路を含み得る。ユーザインターフェース機器1032の1つまたは複数の入力および出力インターフェース、デバイス、および回路を使用して、WD1010は、エンドユーザおよび/または無線ネットワークと通信し、エンドユーザおよび/または無線ネットワークが本明細書で説明される機能から利益を得ることを可能にし得る。
補助機器1034は、概してWDによって実施されないことがある、より固有の機能を提供するように動作可能である。これは、様々な目的のために測定を行うための特殊なセンサー、有線通信など、追加のタイプの通信のためのインターフェースなどを備え得る。補助機器1034の構成要素の包含、および補助機器1034の構成要素のタイプは、実施形態および/またはシナリオに応じて変化し得る。
電源1036は、いくつかの実施形態では、バッテリーまたはバッテリーパックの形態のものであり得る。外部電源(たとえば、電気コンセント)、光起電力デバイスまたは電池など、他のタイプの電源も使用され得る。WD1010は、電源1036から、本明細書で説明または指し示される任意の機能を行うために電源1036からの電力を必要とする、WD1010の様々な部分に電力を配信するための、電力回路1037をさらに備え得る。電力回路1037は、いくつかの実施形態では、電力管理回路を備え得る。電力回路1037は、追加または代替として、外部電源から電力を受信するように動作可能であり得、その場合、WD1010は、電力ケーブルなどの入力回路またはインターフェースを介して(電気コンセントなどの)外部電源に接続可能であり得る。電力回路1037はまた、いくらかの実施形態では、外部電源から電源1036に電力を配信するように動作可能であり得る。これは、たとえば、電源1036の充電のためのものであり得る。電力回路1037は、電源1036からの電力に対して、その電力を、電力が供給されるWD1010のそれぞれの構成要素に好適であるようにするために、任意のフォーマッティング、変換、または他の修正を実施し得る。
図11は、いくつかの実施形態による、ユーザ機器を示す概略図である。
図11は、本明細書で説明される様々な態様による、UEの一実施形態を図示する。本明細書で使用されるように、ユーザ機器またはUEは、必ずしも、関連デバイスを所有し、および/または動作させる人間のユーザという意味におけるユーザを有するとは限らない。代わりに、UEは、人間のユーザへの販売、または人間のユーザによる動作を意図されるが、特定の人間のユーザに関連付けられないことがあるか、または特定の人間のユーザに初めに関連付けられないことがある、デバイス(たとえば、スマートスプリンクラーコントローラ)を表し得る。代替的に、UEは、エンドユーザへの販売、またはエンドユーザによる動作を意図されないが、ユーザに関連付けられるか、またはユーザの利益のために動作され得る、デバイス(たとえば、スマート電力計)を表し得る。UE1100は、NB-IoT UE、マシン型通信(MTC)UE、および/または拡張MTC(eMTC)UEを含む、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)によって識別される任意のUEであり得る。図11中に図示されているUE1100は、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)のGSM、UMTS、LTE、および/または5G規格など、3GPPによって公表された1つまたは複数の通信規格による通信のために設定されたWDの一例である。前述のように、WDおよびUEという用語は、互換的に使用され得る。したがって、図11はUEであるが、本明細書で論じられる構成要素は、WDに等しく適用可能であり、その逆も同様である。
図11では、UE1100は、入出力インターフェース1105、無線周波数(RF)インターフェース1109、ネットワーク接続インターフェース1111、ランダムアクセスメモリ(RAM)1117と読取り専用メモリ(ROM)1119と記憶媒体1121などとを含むメモリ1115、通信サブシステム1131、電源1133、および/または任意の他の構成要素、あるいはそれらの任意の組合せに動作可能に結合された、処理回路1101を含む。記憶媒体1121は、オペレーティングシステム1123と、アプリケーションプログラム1125と、データ1127とを含む。他の実施形態では、記憶媒体1121は、他の同様のタイプの情報を含み得る。いくらかのUEは、図11に示されている構成要素のすべてを利用するか、またはそれらの構成要素のサブセットのみを利用し得る。構成要素間の統合のレベルは、UEごとに変化し得る。さらに、いくらかのUEは、複数のプロセッサ、メモリ、トランシーバ、送信機、受信機など、構成要素の複数のインスタンスを含んでいることがある。
図11では、処理回路1101は、コンピュータ命令およびデータを処理するように設定され得る。処理回路1101は、(たとえば、ディスクリート論理、FPGA、ASICなどにおける)1つまたは複数のハードウェア実装状態機械など、機械可読コンピュータプログラムとしてメモリに記憶された機械命令を実行するように動作可能な任意の逐次状態機械、適切なファームウェアと一緒のプログラマブル論理、適切なソフトウェアと一緒のマイクロプロセッサまたはデジタル信号プロセッサ(DSP)など、1つまたは複数のプログラム内蔵、汎用プロセッサ、あるいは上記の任意の組合せを実装するように設定され得る。たとえば、処理回路1101は、2つの中央処理ユニット(CPU)を含み得る。データは、コンピュータによる使用に好適な形式での情報であり得る。
描画されている実施形態では、入出力インターフェース1105は、入力デバイス、出力デバイス、または入出力デバイスに通信インターフェースを提供するように設定され得る。UE1100は、入出力インターフェース1105を介して出力デバイスを使用するように設定され得る。出力デバイスは、入力デバイスと同じタイプのインターフェースポートを使用し得る。たとえば、UE1100への入力およびUE1100からの出力を提供するために、USBポートが使用され得る。出力デバイスは、スピーカー、サウンドカード、ビデオカード、ディスプレイ、モニタ、プリンタ、アクチュエータ、エミッタ、スマートカード、別の出力デバイス、またはそれらの任意の組合せであり得る。UE1100は、ユーザがUE1100に情報をキャプチャすることを可能にするために、入出力インターフェース1105を介して入力デバイスを使用するように設定され得る。入力デバイスは、タッチセンシティブまたはプレゼンスセンシティブディスプレイ、カメラ(たとえば、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、ウェブカメラなど)、マイクロフォン、センサー、マウス、トラックボール、方向性パッド、トラックパッド、スクロールホイール、スマートカードなどを含み得る。プレゼンスセンシティブディスプレイは、ユーザからの入力を検知するための容量性または抵抗性タッチセンサーを含み得る。センサーは、たとえば、加速度計、ジャイロスコープ、チルトセンサー、力センサー、磁力計、光センサー、近接度センサー、別の同様のセンサー、またはそれらの任意の組合せであり得る。たとえば、入力デバイスは、加速度計、磁力計、デジタルカメラ、マイクロフォン、および光センサーであり得る。
図11では、RFインターフェース1109は、送信機、受信機、およびアンテナなど、RF構成要素に通信インターフェースを提供するように設定され得る。ネットワーク接続インターフェース1111は、ネットワーク1143aに通信インターフェースを提供するように設定され得る。ネットワーク1143aは、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、コンピュータネットワーク、無線ネットワーク、通信ネットワーク、別の同様のネットワークまたはそれらの任意の組合せなど、有線および/または無線ネットワークを包含し得る。たとえば、ネットワーク1143aは、Wi-Fiネットワークを備え得る。ネットワーク接続インターフェース1111は、イーサネット、TCP/IP、SONET、ATMなど、1つまたは複数の通信プロトコルに従って通信ネットワーク上で1つまたは複数の他のデバイスと通信するために使用される、受信機および送信機インターフェースを含むように設定され得る。ネットワーク接続インターフェース1111は、通信ネットワークリンク(たとえば、光学的、電気的など)に適した受信機および送信機機能を実装し得る。送信機および受信機機能は、回路構成要素、ソフトウェアまたはファームウェアを共有し得るか、あるいは、代替的に、別個に実装され得る。
RAM1117は、オペレーティングシステム、アプリケーションプログラム、およびデバイスドライバなど、ソフトウェアプログラムの実行中に、データまたはコンピュータ命令の記憶またはキャッシングを提供するために、バス1102を介して処理回路1101にインターフェースするように設定され得る。ROM1119は、処理回路1101にコンピュータ命令またはデータを提供するように設定され得る。たとえば、ROM1119は、不揮発性メモリに記憶される、基本入出力(I/O)、起動、またはキーボードからのキーストロークの受信など、基本システム機能のための、不変低レベルシステムコードまたはデータを記憶するように設定され得る。記憶媒体1121は、RAM、ROM、プログラマブル読取り専用メモリ(PROM)、消去可能プログラマブル読取り専用メモリ(EPROM)、電気的消去可能プログラマブル読取り専用メモリ(EEPROM)、磁気ディスク、光ディスク、フロッピーディスク、ハードディスク、リムーバブルカートリッジ、またはフラッシュドライブなど、メモリを含むように設定され得る。一例では、記憶媒体1121は、オペレーティングシステム1123と、ウェブブラウザアプリケーション、ウィジェットまたはガジェットエンジン、あるいは別のアプリケーションなどのアプリケーションプログラム1125と、データファイル1127とを含むように設定され得る。記憶媒体1121は、UE1100による使用のために、多様な様々なオペレーティングシステムまたはオペレーティングシステムの組合せのうちのいずれかを記憶し得る。
記憶媒体1121は、独立ディスクの冗長アレイ(RAID)、フロッピーディスクドライブ、フラッシュメモリ、USBフラッシュドライブ、外部ハードディスクドライブ、サムドライブ、ペンドライブ、キードライブ、高密度デジタル多用途ディスク(HD-DVD)光ディスクドライブ、内蔵ハードディスクドライブ、Blu-Ray光ディスクドライブ、ホログラフィックデジタルデータ記憶(HDDS)光ディスクドライブ、外部ミニデュアルインラインメモリモジュール(DIMM)、シンクロナスダイナミックランダムアクセスメモリ(SDRAM)、外部マイクロDIMM SDRAM、加入者識別モジュールまたはリムーバブルユーザ識別情報(SIM/RUIM)モジュールなどのスマートカードメモリ、他のメモリ、あるいはそれらの任意の組合せなど、いくつかの物理ドライブユニットを含むように設定され得る。記憶媒体1121は、UE1100が、一時的または非一時的メモリ媒体に記憶されたコンピュータ実行可能命令、アプリケーションプログラムなどにアクセスすること、データをオフロードすること、あるいはデータをアップロードすることを可能にし得る。通信システムを利用する製造品などの製造品は、記憶媒体1121中に有形に具現され得、記憶媒体1121はデバイス可読媒体を備え得る。
図11では、処理回路1101は、通信サブシステム1131を使用してネットワーク1143bと通信するように設定され得る。ネットワーク1143aとネットワーク1143bとは、同じ1つまたは複数のネットワークあるいは異なる1つまたは複数のネットワークであり得る。通信サブシステム1131は、ネットワーク1143bと通信するために使用される1つまたは複数のトランシーバを含むように設定され得る。たとえば、通信サブシステム1131は、IEEE802.11、CDMA、WCDMA、GSM、LTE、UTRAN、WiMaxなど、1つまたは複数の通信プロトコルに従って、無線アクセスネットワーク(RAN)の別のWD、UE、または基地局など、無線通信が可能な別のデバイスの1つまたは複数のリモートトランシーバと通信するために使用される、1つまたは複数のトランシーバを含むように設定され得る。各トランシーバは、RANリンク(たとえば、周波数割り当てなど)に適した送信機機能または受信機機能をそれぞれ実装するための、送信機1133および/または受信機1135を含み得る。さらに、各トランシーバの送信機1133および受信機1135は、回路構成要素、ソフトウェアまたはファームウェアを共有し得るか、あるいは、代替的に、別個に実装され得る。
図示されている実施形態では、通信サブシステム1131の通信機能は、データ通信、ボイス通信、マルチメディア通信、Bluetoothなどの短距離通信、ニアフィールド通信、ロケーションを決定するための全地球測位システム(GPS)の使用などのロケーションベース通信、別の同様の通信機能、またはそれらの任意の組合せを含み得る。たとえば、通信サブシステム1131は、セルラ通信と、Wi-Fi通信と、Bluetooth通信と、GPS通信とを含み得る。ネットワーク1143bは、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、コンピュータネットワーク、無線ネットワーク、通信ネットワーク、別の同様のネットワークまたはそれらの任意の組合せなど、有線および/または無線ネットワークを包含し得る。たとえば、ネットワーク1143bは、セルラネットワーク、Wi-Fiネットワーク、および/またはニアフィールドネットワークであり得る。電源1113は、UE1100の構成要素に交流(AC)または直流(DC)電力を提供するように設定され得る。
本明細書で説明される特徴、利益および/または機能は、UE1100の構成要素のうちの1つにおいて実装されるか、またはUE1100の複数の構成要素にわたって区分され得る。さらに、本明細書で説明される特徴、利益、および/または機能は、ハードウェア、ソフトウェアまたはファームウェアの任意の組合せで実装され得る。一例では、通信サブシステム1131は、本明細書で説明される構成要素のうちのいずれかを含むように設定され得る。さらに、処理回路1101は、バス1102上でそのような構成要素のうちのいずれかと通信するように設定され得る。別の例では、そのような構成要素のうちのいずれかは、処理回路1101によって実行されたとき、本明細書で説明される対応する機能を実施する、メモリに記憶されたプログラム命令によって表され得る。別の例では、そのような構成要素のうちのいずれかの機能は、処理回路1101と通信サブシステム1131との間で区分され得る。別の例では、そのような構成要素のうちのいずれかの非計算集約的機能が、ソフトウェアまたはファームウェアで実装され得、計算集約的機能がハードウェアで実装され得る。
図12は、いくつかの実施形態による、仮想化環境を示す概略図である。
図12は、いくつかの実施形態によって実装される機能が仮想化され得る、仮想化環境1200を図示する概略ブロック図である。本コンテキストでは、仮想化することは、ハードウェアプラットフォーム、記憶デバイスおよびネットワーキングリソースを仮想化することを含み得る、装置またはデバイスの仮想バージョンを作り出すことを意味する。本明細書で使用されるように、仮想化は、ノード(たとえば、仮想化された基地局または仮想化された無線アクセスノード)に、あるいはデバイス(たとえば、UE、無線デバイスまたは任意の他のタイプの通信デバイス)またはそのデバイスの構成要素に適用され得、機能の少なくとも一部分が、(たとえば、1つまたは複数のネットワークにおいて1つまたは複数の物理処理ノード上で実行する、1つまたは複数のアプリケーション、構成要素、機能、仮想マシンまたはコンテナを介して)1つまたは複数の仮想構成要素として実装される、実装形態に関する。
いくつかの実施形態では、本明細書で説明される機能の一部または全部は、ハードウェアノード1230のうちの1つまたは複数によってホストされる1つまたは複数の仮想環境1200において実装される1つまたは複数の仮想マシンによって実行される、仮想構成要素として実装され得る。さらに、仮想ノードが、無線アクセスノードではないか、または無線コネクティビティ(たとえば、コアネットワークノード)を必要としない実施形態では、ネットワークノードは完全に仮想化され得る。
機能は、本明細書で開示される実施形態のうちのいくつかの特徴、機能、および/または利益のうちのいくつかを実装するように動作可能な、(代替的に、ソフトウェアインスタンス、仮想アプライアンス、ネットワーク機能、仮想ノード、仮想ネットワーク機能などと呼ばれることがある)1つまたは複数のアプリケーション1220によって実装され得る。アプリケーション1220は、処理回路1260とメモリ1290とを備えるハードウェア1230を提供する、仮想化環境1200において稼働される。メモリ1290は、処理回路1260によって実行可能な命令1295を含んでおり、それによって、アプリケーション1220は、本明細書で開示される特徴、利益、および/または機能のうちの1つまたは複数を提供するように動作可能である。
仮想化環境1200は、1つまたは複数のプロセッサのセットまたは処理回路1260を備える、汎用または専用のネットワークハードウェアデバイス1230を備え、1つまたは複数のプロセッサのセットまたは処理回路1260は、商用オフザシェルフ(COTS)プロセッサ、専用の特定用途向け集積回路(ASIC)、あるいは、デジタルもしくはアナログハードウェア構成要素または専用プロセッサを含む任意の他のタイプの処理回路であり得る。各ハードウェアデバイスはメモリ1290-1を備え得、メモリ1290-1は、処理回路1260によって実行される命令1295またはソフトウェアを一時的に記憶するための非永続的メモリであり得る。各ハードウェアデバイスは、ネットワークインターフェースカードとしても知られる、1つまたは複数のネットワークインターフェースコントローラ(NIC)1270を備え得、ネットワークインターフェースコントローラ(NIC)1270は物理ネットワークインターフェース1280を含む。各ハードウェアデバイスは、処理回路1260によって実行可能なソフトウェア1295および/または命令を記憶した、非一時的、永続的、機械可読記憶媒体1290-2をも含み得る。ソフトウェア1295は、1つまたは複数の(ハイパーバイザとも呼ばれる)仮想化レイヤ1250をインスタンス化するためのソフトウェア、仮想マシン1240を実行するためのソフトウェア、ならびに、それが、本明細書で説明されるいくつかの実施形態との関係において説明される機能、特徴および/または利益を実行することを可能にする、ソフトウェアを含む、任意のタイプのソフトウェアを含み得る。
仮想マシン1240は、仮想処理、仮想メモリ、仮想ネットワーキングまたはインターフェース、および仮想記憶域を備え、対応する仮想化レイヤ1250またはハイパーバイザによって稼働され得る。仮想アプライアンス1220の事例の異なる実施形態が、仮想マシン1240のうちの1つまたは複数上で実装され得、実装は異なるやり方で行われ得る。
動作中に、処理回路1260は、ソフトウェア1295を実行してハイパーバイザまたは仮想化レイヤ1250をインスタンス化し、ハイパーバイザまたは仮想化レイヤ1250は、時々、仮想マシンモニタ(VMM)と呼ばれることがある。仮想化レイヤ1250は、仮想マシン1240に、ネットワーキングハードウェアのように見える仮想動作プラットフォームを提示し得る。
図12に示されているように、ハードウェア1230は、一般的なまたは特定の構成要素をもつスタンドアロンネットワークノードであり得る。ハードウェア1230は、アンテナ12225を備え得、仮想化を介していくつかの機能を実装し得る。代替的に、ハードウェア1230は、多くのハードウェアノードが協働し、特に、アプリケーション1220のライフサイクル管理を監督する、管理およびオーケストレーション(MANO)12100を介して管理される、(たとえば、データ・センタまたは顧客構内機器(CPE)の場合のような)ハードウェアのより大きいクラスタの一部であり得る。
ハードウェアの仮想化は、いくつかのコンテキストにおいて、ネットワーク機能仮想化(NFV)と呼ばれる。NFVは、多くのネットワーク機器タイプを、データ・センタおよび顧客構内機器中に位置し得る、業界標準高ボリュームサーバハードウェア、物理スイッチ、および物理記憶域上にコンソリデートするために使用され得る。
NFVのコンテキストでは、仮想マシン1240は、プログラムを、それらのプログラムが、物理的な仮想化されていないマシン上で実行しているかのように稼働する、物理マシンのソフトウェア実装形態であり得る。仮想マシン1240の各々と、その仮想マシンに専用のハードウェアであろうと、および/またはその仮想マシンによって仮想マシン1240のうちの他の仮想マシンと共有されるハードウェアであろうと、その仮想マシンを実行するハードウェア1230のその一部とは、別個の仮想ネットワーク・エレメント(VNE)を形成する。
さらにNFVのコンテキストでは、仮想ネットワーク機能(VNF)は、ハードウェアネットワーキングインフラストラクチャ1230の上の1つまたは複数の仮想マシン1240において稼働する固有のネットワーク機能をハンドリングすることを担当し、図12中のアプリケーション1220に対応する。
いくつかの実施形態では、各々、1つまたは複数の送信機12220と1つまたは複数の受信機12210とを含む、1つまたは複数の無線ユニット12200は、1つまたは複数のアンテナ12225に結合され得る。無線ユニット12200は、1つまたは複数の適切なネットワークインターフェースを介してハードウェアノード1230と直接通信し得、無線アクセスノードまたは基地局など、無線能力をもつ仮想ノードを提供するために仮想構成要素と組み合わせて使用され得る。
いくつかの実施形態では、何らかのシグナリングが、ハードウェアノード1230と無線ユニット12200との間の通信のために代替的に使用され得る制御システム12230を使用して、実現され得る。
図13は、いくつかの実施形態による、中間ネットワークを介してホストコンピュータに接続された通信ネットワークを示す概略図である。
図13を参照すると、実施形態によれば、通信システムが、無線アクセスネットワークなどのアクセスネットワーク1311とコアネットワーク1314とを備える、3GPPタイプセルラネットワークなどの通信ネットワーク1310を含む。アクセスネットワーク1311は、NB、eNB、gNBまたは他のタイプの無線アクセスポイントなど、複数の基地局1312a、1312b、1312cを備え、各々が、対応するカバレッジ・エリア1313a、1313b、1313cを規定する。各基地局1312a、1312b、1312cは、有線接続または無線接続1315上でコアネットワーク1314に接続可能である。カバレッジ・エリア1313c中に位置する第1のUE1391が、対応する基地局1312cに無線で接続するか、または対応する基地局1312cによってページングされるように設定される。カバレッジ・エリア1313a中の第2のUE1392が、対応する基地局1312aに無線で接続可能である。この例では複数のUE1391、1392が図示されているが、開示される実施形態は、唯一のUEがカバレッジ・エリア中にある状況、または唯一のUEが対応する基地局1312に接続している状況に等しく適用可能である。
通信ネットワーク1310は、それ自体、ホストコンピュータ1330に接続され、ホストコンピュータ1330は、スタンドアロンサーバ、クラウド実装サーバ、分散サーバのハードウェアおよび/またはソフトウェアにおいて、あるいはサーバファーム中の処理リソースとして具現され得る。ホストコンピュータ1330は、サービスプロバイダの所有または制御下にあり得、あるいはサービスプロバイダによってまたはサービスプロバイダに代わって動作され得る。通信ネットワーク1310とホストコンピュータ1330との間の接続1321および1322は、コアネットワーク1314からホストコンピュータ1330に直接延び得るか、または随意の中間ネットワーク1320を介して進み得る。中間ネットワーク1320は、パブリックネットワーク、プライベートネットワーク、またはホストされたネットワークのうちの1つ、またはそれらのうちの2つ以上の組合せであり得、中間ネットワーク1320は、もしあれば、バックボーンネットワークまたはインターネットであり得、特に、中間ネットワーク1320は、2つまたはそれ以上のサブネットワーク(図示せず)を備え得る。
図13の通信システムは全体として、接続されたUE1391、1392とホストコンピュータ1330との間のコネクティビティを可能にする。コネクティビティは、オーバーザトップ(OTT)接続1350として説明され得る。ホストコンピュータ1330および接続されたUE1391、1392は、アクセスネットワーク1311、コアネットワーク1314、任意の中間ネットワーク1320、および考えられるさらなるインフラストラクチャ(図示せず)を媒介として使用して、OTT接続1350を介して、データおよび/またはシグナリングを通信するように設定される。OTT接続1350は、OTT接続1350が通過する、参加する通信デバイスが、アップリンクおよびダウンリンク通信のルーティングに気づいていないという意味で、透過的であり得る。たとえば、基地局1312は、接続されたUE1391にフォワーディング(たとえば、ハンドオーバ)されるべき、ホストコンピュータ1330から発生したデータを伴う着信ダウンリンク通信の過去のルーティングについて、通知されないことがあるかまたは通知される必要がない。同様に、基地局1312は、UE1391から発生してホストコンピュータ1330に向かう発信アップリンク通信の将来のルーティングに気づいている必要がない。
図14は、いくつかの実施形態による、部分的無線接続上で基地局を介してユーザ機器と通信するホストコンピュータを示す概略図である。
次に、実施形態による、前の段落において論じられたUE、基地局およびホストコンピュータの例示的実装形態が、図14を参照しながら説明される。通信システム1400では、ホストコンピュータ1410が、通信システム1400の異なる通信デバイスのインターフェースとの有線接続または無線接続をセットアップおよび維持するように設定された通信インターフェース1416を含む、ハードウェア1415を備える。ホストコンピュータ1410は、記憶能力および/または処理能力を有し得る、処理回路1418をさらに備える。特に、処理回路1418は、1つまたは複数のプログラマブルプロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、または、命令を実行するように適応されたこれらの組合せ(図示せず)を備え得る。ホストコンピュータ1410は、ホストコンピュータ1410に記憶されるかまたはホストコンピュータ1410によってアクセス可能であり、処理回路1418によって実行可能である、ソフトウェア1411をさらに備える。ソフトウェア1411は、ホストアプリケーション1412を含む。ホストアプリケーション1412は、UE1430およびホストコンピュータ1410において終端するOTT接続1450を介して接続するUE1430など、リモートユーザにサービスを提供するように動作可能であり得る。リモートユーザにサービスを提供する際に、ホストアプリケーション1412は、OTT接続1450を使用して送信されるユーザデータを提供し得る。
通信システム1400は、通信システム中に提供される基地局1420をさらに含み、基地局1420は、基地局1420がホストコンピュータ1410およびUE1430と通信することを可能にするハードウェア1425を備える。ハードウェア1425は、通信システム1400の異なる通信デバイスのインターフェースとの有線接続または無線接続をセットアップおよび維持するための通信インターフェース1426、ならびに基地局1420によってサーブされるカバレッジ・エリア(図14中に図示せず)中に位置するUE1430との少なくとも無線接続1470をセットアップおよび維持するための無線インターフェース1427を含み得る。通信インターフェース1426は、ホストコンピュータ1410への接続1460を容易にするように設定され得る。接続1460は直接であり得るか、あるいは、接続1460は、通信システムのコアネットワーク(図14中に図示せず)を、および/または通信システムの外部の1つまたは複数の中間ネットワークを通過し得る。示されている実施形態では、基地局1420のハードウェア1425は、処理回路1428をさらに含み、処理回路1428は、1つまたは複数のプログラマブルプロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、または、命令を実行するように適応されたこれらの組合せ(図示せず)を備え得る。基地局1420は、内部的に記憶されるかまたは外部接続を介してアクセス可能なソフトウェア1421をさらに有する。
通信システム1400は、すでに言及されたUE1430をさらに含む。UE1430のハードウェア1435は、UE1430が現在位置するカバレッジ・エリアをサーブする基地局との無線接続1470をセットアップおよび維持するように設定された、無線インターフェース1437を含み得る。UE1430のハードウェア1435は、処理回路1438をさらに含み、処理回路1438は、1つまたは複数のプログラマブルプロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、または、命令を実行するように適応されたこれらの組合せ(図示せず)を備え得る。UE1430は、UE1430に記憶されるかまたはUE1430によってアクセス可能であり、処理回路1438によって実行可能である、ソフトウェア1431をさらに備える。ソフトウェア1431はクライアントアプリケーション1432を含む。クライアントアプリケーション1432は、ホストコンピュータ1410のサポートのもとに、UE1430を介して人間のまたは人間でないユーザにサービスを提供するように動作可能であり得る。ホストコンピュータ1410では、実行しているホストアプリケーション1412は、UE1430およびホストコンピュータ1410において終端するOTT接続1450を介して、実行しているクライアントアプリケーション1432と通信し得る。ユーザにサービスを提供する際に、クライアントアプリケーション1432は、ホストアプリケーション1412から要求データを受信し、要求データに応答してユーザデータを提供し得る。OTT接続1450は、要求データとユーザデータの両方を転送し得る。クライアントアプリケーション1432は、クライアントアプリケーション1432が提供するユーザデータを生成するためにユーザと対話し得る。
図14中に図示されているホストコンピュータ1410、基地局1420およびUE1430は、それぞれ、図13のホストコンピュータ1330、基地局1312a、1312b、1312cのうちの1つ、およびUE1391、1392のうちの1つと同様または同等であり得ることに留意されたい。つまり、これらのエンティティの内部の働きは、図14中に示されているようなものであり得、別個に、周囲のネットワークトポロジーは、図13のものであり得る。
図14では、OTT接続1450は、任意の仲介デバイスとこれらのデバイスを介したメッセージの正確なルーティングとへの明示的言及なしに、基地局1420を介したホストコンピュータ1410とUE1430との間の通信を図示するために抽象的に描かれている。ネットワークインフラストラクチャが、ルーティングを決定し得、ネットワークインフラストラクチャは、UE1430からまたはホストコンピュータ1410を動作させるサービスプロバイダから、またはその両方からルーティングを隠すように設定され得る。OTT接続1450がアクティブである間、ネットワークインフラストラクチャは、さらに、ネットワークインフラストラクチャが(たとえば、ネットワークの負荷分散考慮または再設定に基づいて)ルーティングを動的に変更する決定を行い得る。
UE1430と基地局1420との間の無線接続1470は、本開示全体にわたって説明される実施形態の教示に従う。様々な実施形態のうちの1つまたは複数は、無線接続1470が最後のセグメントを形成するOTT接続1450を使用して、UE1430に提供されるOTTサービスの性能を改善する。より正確には、これらの実施形態の教示は、ネットワーク接続の再アクティブ化のためのレイテンシおよび電力消費を改善し、このことにより、ユーザ待ち時間の低減、レート制御の向上など、利益を提供し得る。
1つまたは複数の実施形態が改善する、データレート、レイテンシおよび他のファクタを監視する目的での、測定プロシージャが提供され得る。測定結果の変動に応答して、ホストコンピュータ1410とUE1430との間のOTT接続1450を再設定するための随意のネットワーク機能がさらにあり得る。測定プロシージャおよび/またはOTT接続1450を再設定するためのネットワーク機能は、ホストコンピュータ1410のソフトウェア1411およびハードウェア1415でまたはUE1430のソフトウェア1431およびハードウェア1435で、またはその両方で実装され得る。実施形態では、OTT接続1450が通過する通信デバイスにおいてまたはそれに関連して、センサー(図示せず)が展開され得、センサーは、上記で例示された監視された量の値を供給すること、またはソフトウェア1411、1431が監視された量を算出または推定し得る他の物理量の値を供給することによって、測定プロシージャに参加し得る。OTT接続1450の再設定は、メッセージフォーマット、再送信セッティング、好ましいルーティングなどを含み得、再設定は、基地局1420に影響を及ぼす必要がなく、再設定は、基地局1420に知られていないかまたは知覚不可能であり得る。そのようなプロシージャおよび機能は、当技術分野において知られ、実践され得る。いくらかの実施形態では、測定は、スループット、伝搬時間、レイテンシなどのホストコンピュータ1410の測定を容易にするプロプライエタリUEシグナリングを伴い得る。測定は、ソフトウェア1411および1431が、ソフトウェア1411および1431が伝搬時間、エラーなどを監視する間にOTT接続1450を使用して、メッセージ、特に空のまたは「ダミー」メッセージが送信されることを引き起こすことにおいて、実装され得る。
図15は、いくつかの実施形態による、ホストコンピュータと、基地局と、ユーザ機器とを含む通信システムにおいて実装される方法を示す概略図である。
通信システムは、図13および図14を参照しながら説明されたものであり得る、ホストコンピュータと基地局とUEとを含む。本開示の簡単のために、図15への図面参照のみがこのセクションに含まれる。ステップ1510において、ホストコンピュータはユーザデータを提供する。ステップ1510の(随意であり得る)サブステップ1511において、ホストコンピュータは、ホストアプリケーションを実行することによって、ユーザデータを提供する。ステップ1520において、ホストコンピュータは、UEにユーザデータを搬送する送信を始動する。(随意であり得る)ステップ1530において、基地局は、本開示全体にわたって説明される実施形態の教示に従って、ホストコンピュータが始動した送信において搬送されたユーザデータをUEに送信する。(また、随意であり得る)ステップ1540において、UEは、ホストコンピュータによって実行されるホストアプリケーションに関連付けられたクライアントアプリケーションを実行する。
図16は、いくつかの実施形態による、ホストコンピュータと、基地局と、ユーザ機器とを含む通信システムにおいて実装される方法を示す概略図である。
通信システムは、図13および図14を参照しながら説明されたものであり得る、ホストコンピュータと基地局とUEとを含む。本開示の簡単のために、図16への図面参照のみがこのセクションに含まれる。方法のステップ1610において、ホストコンピュータはユーザデータを提供する。随意のサブステップ(図示せず)において、ホストコンピュータは、ホストアプリケーションを実行することによって、ユーザデータを提供する。ステップ1620において、ホストコンピュータは、UEにユーザデータを搬送する送信を始動する。送信は、本開示全体にわたって説明される実施形態の教示に従って、基地局を介して進み得る。(随意であり得る)ステップ1630において、UEは、送信において搬送されたユーザデータを受信する。
図17は、いくつかの実施形態による、ホストコンピュータと、基地局と、ユーザ機器とを含む通信システムにおいて実装される方法を示す概略図である。
通信システムは、図13および図14を参照しながら説明されたものであり得る、ホストコンピュータと基地局とUEとを含む。本開示の簡単のために、図17への図面参照のみがこのセクションに含まれる。(随意であり得る)ステップ1710において、UEは、ホストコンピュータによって提供された入力データを受信する。追加または代替として、ステップ1720において、UEはユーザデータを提供する。ステップ1720の(随意であり得る)サブステップ1721において、UEは、クライアントアプリケーションを実行することによって、ユーザデータを提供する。ステップ1710の(随意であり得る)サブステップ1711において、UEは、ホストコンピュータによって提供された受信された入力データに反応してユーザデータを提供する、クライアントアプリケーションを実行する。ユーザデータを提供する際に、実行されたクライアントアプリケーションは、ユーザから受信されたユーザ入力をさらに考慮し得る。ユーザデータが提供された特定の様式にかかわらず、UEは、(随意であり得る)サブステップ1730において、ホストコンピュータへのユーザデータの送信を始動する。方法のステップ1740において、ホストコンピュータは、本開示全体にわたって説明される実施形態の教示に従って、UEから送信されたユーザデータを受信する。
図18は、いくつかの実施形態による、ホストコンピュータと、基地局と、ユーザ機器とを含む通信システムにおいて実装される方法を示す概略図である。
通信システムは、図13および図14を参照しながら説明されたものであり得る、ホストコンピュータと基地局とUEとを含む。本開示の簡単のために、図18への図面参照のみがこのセクションに含まれる。(随意であり得る)ステップ1810において、本開示全体にわたって説明される実施形態の教示に従って、基地局は、UEからユーザデータを受信する。(随意であり得る)ステップ1820において、基地局は、ホストコンピュータへの、受信されたユーザデータの送信を始動する。(随意であり得る)ステップ1830において、ホストコンピュータは、基地局によって始動された送信において搬送されたユーザデータを受信する。
一般に、本開示の様々な例示的な実施形態は、ハードウェアまたは専用回路、ソフトウェア、論理あるいはそれらの任意の組合せで実装され得る。たとえば、いくつかの態様は、ハードウェアで実装され得、他の態様は、コントローラ、マイクロプロセッサまたは他のコンピューティングデバイスによって実行され得るファームウェアまたはソフトウェアで実装され得るが、本開示はそれに限定されない。本開示の例示的な実施形態の様々な態様は、ブロック図、フローチャートとして、または何らかの他の図式表現を使用して、図示および説明され得るが、本明細書で説明されるこれらのブロック、装置、システム、技法または方法は、非限定的な例として、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、専用回路または論理、汎用ハードウェアまたはコントローラまたは他のコンピューティングデバイス、あるいはそれらの何らかの組合せで実装され得ることを十分に理解されたい。
したがって、本開示の例示的な実施形態の少なくともいくつかの態様が、集積回路チップおよびモジュールなど、様々な構成要素において実践され得ることを諒解されたい。これにより、本開示の例示的な実施形態は、集積回路として具現される装置において実現され得、ここで、集積回路は、本開示の例示的な実施形態に従って動作するように設定可能である、データプロセッサ、デジタル信号プロセッサ、ベースバンド回路および無線周波数回路のうちの少なくとも1つまたは複数を具現するための回路(ならびに場合によってはファームウェア)を含み得ることを諒解されたい。
本開示の例示的な実施形態の少なくともいくつかの態様が、1つまたは複数のコンピュータまたは他のデバイスによって実行される、1つまたは複数のプログラムモジュールでなど、コンピュータ実行可能命令で具現され得ることを諒解されたい。概して、プログラムモジュールは、コンピュータまたは他のデバイス中のプロセッサによって実行されたとき、特定のタスクを実施するか、または特定の抽象データ型を実装する、ルーチン、プログラム、オブジェクト、構成要素、データ構造などを含む。コンピュータ実行可能命令は、ハードディスク、光ディスク、リムーバブル記憶媒体、固体メモリ、RAMなど、コンピュータ可読媒体に記憶され得る。当業者によって諒解されるように、プログラムモジュールの機能は、様々な実施形態において必要に応じて組み合わせられるかまたは分散され得る。さらに、機能は、集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)など、ファームウェアまたはハードウェア等価物において全体的にまたは部分的に具現され得る。
本開示は、明示的に本明細書で開示される特徴の任意の新規の特徴または組合せあるいはその任意の一般化のいずれかを含む。本開示の上記の例示的な実施形態への様々な修正および適応は、添付の図面とともに読まれるとき、上記の説明に鑑みて、当業者に明らかになり得る。しかしながら、任意のおよびすべての修正が、依然として、本開示の非限定的なおよび例示的な実施形態の範囲内に入る。
本明細書の例示的な実施形態が、方法および装置のブロック図およびフローチャート図を参照しながら上記で説明された。ブロック図およびフローチャート図の各ブロック、ならびにブロック図およびフローチャート図中のブロックの組合せは、それぞれ、コンピュータプログラム命令を含む様々な手段によって実装され得ることが理解されよう。これらのコンピュータプログラム命令は、マシンを生じるために、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、または他のプログラマブルデータ処理装置上にロードされ得、それにより、コンピュータまたは他のプログラマブルデータ処理装置上で実行する命令は、1つまたは複数のフローチャートブロックにおいて指定された機能を実装するための手段を作り出す。
さらに、動作は、特定の順序で描画されているが、これは、そのような動作が、示されている特定の順序でまたは連続した順序で実施されるべきであること、あるいはすべての図示されている動作が、望ましい結果を達成するために実施されるべきであることを要すると理解されるべきではない。いくらかの状況では、マルチタスキングおよび並列処理が有利であり得る。同じように、数個の特定の実装形態詳細が、上記の議論に含まれているが、これらは、本明細書で説明される主題の範囲に対する限定と解釈されるべきではなく、むしろ、特定の実施形態に固有であり得る特徴の説明と解釈されるべきである。別個の実施形態のコンテキストにおいて説明されたいくらかの特徴は、単一の実施形態において組み合わせて実装されてもよい。逆に、単一の実施形態のコンテキストにおいて説明された様々な特徴は、複数の実施形態において別々に、または任意の好適な部分組合せで実装されてもよい。
本明細書は、多くの特定の実装形態詳細を含んでいるが、これらは、任意の実装形態の範囲または特許請求され得るものの範囲に対する限定と解釈されるべきではなく、むしろ、特定の実装形態の特定の実施形態に固有であり得る特徴の説明と解釈されるべきである。別個の実施形態のコンテキストにおいて本明細書で説明されたいくらかの特徴は、単一の実施形態において組み合わせて実装されてもよい。逆に、単一の実施形態のコンテキストにおいて説明された様々な特徴は、複数の実施形態において別々に、または任意の好適な部分組合せで実装されてもよい。そのうえ、特徴は、いくらかの組合せで作用するものとして上記で説明され、さらには、そのように最初に特許請求され得るが、特許請求される組合せからの1つまたは複数の特徴は、いくつかの場合には、組合せから削除され得、特許請求される組合せは、部分組合せまたは部分組合せの変形を対象とし得る。
技術が進歩するにつれて、発明的概念は様々なやり方で実装され得ることが、当業者には明らかであろう。上記で説明された実施形態は、本開示を限定するためではなく、説明するために与えられ、当業者が容易に理解するように、修正および変形が、本開示の趣旨および範囲から逸脱することなく行われ得ることを理解されたい。そのような修正および変形は、本開示および添付の特許請求の範囲の範囲内にあると見なされる。本開示の保護範囲は、添付の特許請求の範囲によって定義される。
略語 説明
AD 支援データ
CN コアネットワーク
EARFCN E-UTRA絶対無線周波数チャネル番号
DL ダウンリンク
LTE Long-Term Evolution
MAC 媒体アクセス制御
MTC マシン型通信
NAS 非アクセス階層
NB-IoT 狭帯域モノのインターネット
RLF 無線リンク障害
RA ランダムアクセス
RRC 無線リソース制御
TS 技術仕様
UE ユーザ機器
UL アップリンク
WI ワークアイテム
WID ワークアイテム説明
さらに、以下の提案が、本開示の実施形態に基づいて提出され得る。

3GPP TSG-RAN WG2#111e Tdoc R2-20xxxxx
電子会議、2020年8月17日~28日

議題項目:x.x.x.x
情報源:エリクソン
タイトル:再確立プロシージャのために取られる時間を低減すること
ドキュメントの目的:議論、決定

1 序論
Rel-17では、WI議題のうちの1つは、以下の通りである。
・ネイバーセル測定、およびRLFの前の対応する測定トリガリングのためのシグナリングを指定すること、特定のギャップを規定することなしに、別のセルへのRRC再確立に取られる時間を低減すること。[NB-IoT][RAN2、RAN4]。

本論文では、我々は、UEが別のセルに再確立するためにより少ない所要時間を取るには、どの種類のシグナリングが必要とされ、何がRLFの前に行われ得るかを論じる。
2 議論
2.1 再確立プロシージャ
そのような再確立プロシージャは、大まかに以下の3つの異なるプロシージャにカテゴリー分類され得る。
・同じセルへの再確立
・新しいセルであるが、同じeNBにあるセルへの再確立
・新しいセルであるが、異なるeNBにあるセルへの再確立

RAN2は、上記のすべてがある程度のレイテンシ低減を要するかどうか、またはそれが、再確立が新しいセルであるときのみ、またはeNBの変更があるときのみであるかどうかを調査し、確かめる必要がある。
上記のすべてに利益を与え得る共通ソリューションを有することが、適切である。
提案1 RAN2が、上記で列挙されたすべての3つのシナリオについて取られる時間を低減する汎用ソリューションに努める。
CP C-IOTのための再確立プロシージャは、それがeNB CPリロケーション指示を伴うので、普通のLTE再確立とは異なる。
36.300から
19.2.2.30 eNB CPリロケーション指示
eNB CPリロケーション指示プロシージャは、制御プレーンCIoT EPS最適化を使用するNB-IoT UEにのみ適用可能である。eNB CPリロケーション指示プロシージャの目的は、TS33.401[22]において説明されているUEの再確立要求を認証することをMMEに要求することであり、UEがeNBにおけるRRC再確立プロシージャを始動した後にUE関連論理S1接続の確立を始動することである。
eNBが、RRCConnectionReestablishmentRequestメッセージを受信したとき、eNBは、UEから受信されたNASレベルセキュリティ情報を含むeNB CPリロケーション指示プロシージャをトリガする。MMEが、要求を認証した場合、MMEは、RRCConnectionReestablishmentメッセージ中でUEに送られるべきNASレベルセキュリティ情報を含む接続確立指示プロシージャを始動する。MMEが、UEの要求を認証することができなかった場合、接続確立指示メッセージは、セキュリティ情報を含んでおらず、eNBは、RRC再確立に失敗することになる。認証失敗の場合、eNBおよびMMEは、もしあれば、割り当てられたS1リソースをローカルに解放すべきである。

図19.2.2.30-1:(青色でハイライトされた)eNB CPリロケーション指示プロシージャ、(破線ブロックでハイライトされた)図1Aを参照されたい
MME CPリロケーションおよびUEコンテキスト解放プロシージャとの対話
成功したUE認証の場合、MMEは、UEの古いS1接続を解放するために、UEコンテキスト解放プロシージャを始動する。MMEは、MMEへの不配信NAS PDUの返送をトリガするために、解放プロシージャの前にMME CPリロケーションプロシージャを始動し得る。
19.2.2.31 MME CPリロケーション指示
MME CPリロケーション指示プロシージャは、制御プレーンCIoT EPS最適化を使用するUEにのみ適用可能である。MME CPリロケーション指示プロシージャの目的は、前のサービングeNBに、UEの接続が新しいeNBにリロケートされるべきであることを通知することである。
MME CPリロケーション指示メッセージを受信すると、古いeNBは、UEに向けたダウンリンクNAS PDUの配信を終え、MMEから前に受信された任意のNAS PDUの不配信を報告するために、NAS不配信指示プロシージャを始動する。

図19.2.2.31-1:(ハイライトされた)MME CPリロケーション指示プロシージャ、(破線ブロックでハイライトされた)図1Bを参照されたい

観察1 レイテンシ低減技法は、既存のプロシージャが阻害されないことを保証すべきである。
提案2 RAN2が再確立のレガシープロシージャを変更することを意図するかどうかを、RAN2が論じ、同意する。
2.2 ネットワーク管理ツール
Rel-16は、UEがRLF障害を報告し得るネットワーク管理ツールを導入した。RLFイベントが起こる異なるNRSRPしきい値価値を理解するために、RLF障害トリガポイント(NRSRP)が、NWによって考慮に入れられ得る。
NWは、このNRSRPブレークポイント(RLF)を考慮し、UEが、早期再確立のための測定の準備をすることができるように、UEにいくつかのマージンしきい値を提供し得る。
RLFのほかに、ANRは、再確立のための潜在的ネイバー候補セルを提供するので、ANRも考慮され得る。
提案3 ネットワーク管理ツールRLFおよびANRが、ネイバーNB-IoTセルおよびRSRPしきい値価値を識別するために使用されるべきである。

2.2 より速い再確立のためのNWからUEへのシグナリング
NWは、UEがより速く再確立することを可能にし得る何らかの支援データを提供し得る。たとえば、以下を提供することによる。
・EARFCN
・潜在的ネイバーセル
・再確立プロシージャを始動する前のソースセルRSRPしきい値
・(ピンポンを回避するための)ソースセルと比較したターゲットセルRSRPしきい値マージンまたは絶対値
・(新しいセルのSIB1収集を低減するための)潜在的ターゲットセルのシステム情報

2.3 RLF
図2Bを参照すると、UEが、下位レイヤからのN310連続同期外れ指示により物理レイヤ問題を検出し、これにより、T310がスタートされたとき、およびその期間中にトリガされたN311がない場合、RLFが宣言される。

これにより、RLFがトリガされ得る前に、いくらかの所要時間がある。それゆえに、UEが、再確立の準備をするために測定をスタートさせる可能性がある。詳細には、周波数内測定が実施され得る。

観察2 RLFが宣言される前に、異なる条件が満たされる必要があり、その時間中に、UEは、早期再確立のためにネイバーセル測定を実施し得る。

2.4 セルIDおよびCRNTI報告
CP再確立の場合、UEは、ソースセル(古いセル)のCRNTIおよびセルIDを報告しない。RAN2は、それが送られることが有益であるかどうかを論じることができる。これは有益であり得るが、これは、既存のプロシージャの変更を要する。よって、これは、範囲に依存するか、または基本的に提案2結果に基づく。
eNBがソースセルIDおよびCRNTIを識別することができる場合、それは、新しいセルが同じeNBにある場合に再確立プロシージャを高速化するのを助け得る。たとえば、RRCConnectionRestablishmentメッセージが、認証がCNにおいて起こる前に送られ得る。しかしながら、これは、認証のためのシグナリングフローの変更を伴うので、SA3が、顧慮される必要があり得る。
さらに、RLFが起こる前にソースeNBにターゲットセルを提供することは、利益を与え得る。新しいeNBへの再確立要求の場合では、新しいeNBが、S1AP CPリロケーション指示をCNに通知する前に、古いeNBが、CNに通知し得る。それゆえに、再確立のためのプロシージャは、早期に始動され得る。

提案4 UEが再確立より前にソースセルおよび(潜在的)ターゲットセルのCRNTIおよびセルIDを提供することの利益を、RAN2が論じる。

結論
前のセクションでは、我々は、以下の観察を行った。
観察1 レイテンシ低減技法は、既存のプロシージャが阻害されないことを保証すべきである。
観察2 RLFが宣言される前に、異なる条件が満たされる必要があり、その時間中に、UEは、早期再確立のためにネイバーセル測定を実施し得る。

前のセクションにおける議論に基づいて、我々は、以下を提案する。
提案1 RAN2が、上記で列挙されたすべての3つのシナリオについて取られる時間を低減する汎用ソリューションに努める。
提案2 RAN2が再確立のレガシープロシージャを変更することを意図するかどうかを、RAN2が論じ、同意する。
提案3 ネットワーク管理ツールRLFおよびANRが、ネイバーNB-IoTセルおよびRSRPしきい値価値を識別するために使用されるべきである。
提案4 UEが再確立より前にソースセルおよび(潜在的)ターゲットセルのCRNTIおよびセルIDを提供することの利益を、RAN2が論じる。


参考文献
Tdoc Number, Title, Source, Meeting, Date
Spec number, Title, Source, Version, Date

Claims (49)

  1. 端末デバイスにおいて実施される方法であって、
    通信ネットワークにおける第1のネットワークノードから、前記端末デバイスが前記通信ネットワークへの接続の再確立を実施するのを支援するための情報を受信する(S101)ことと、
    前記第1のネットワークノードに、前記端末デバイスが前記再確立を実施するためにリソースを選択したことを指し示すメッセージを送信する(S102)ことと
    を含む、方法。
  2. 前記リソースが、周波数および/またはセルを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記情報が、
    少なくとも1つのキャリア周波数、
    少なくとも1つのセルの少なくとも1つの識別子、
    再確立プロシージャを始動するためのソースセル参照信号受信電力(RSRP)しきい値、
    ターゲットセルRSRPしきい値、または
    前記少なくとも1つのセルのシステム情報
    のうちの少なくとも1つを含む、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記少なくとも1つのキャリア周波数が、周波数内キャリア周波数または周波数間キャリア周波数を含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記メッセージが、前記端末デバイスの識別子および/または前記選択されたリソースの識別子を含む、
    請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 条件が満たされたとき、前記情報に基づいて測定を実施する(S103)こと
    をさらに含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 測定結果が、前記選択されたリソースのRSRPを含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記端末デバイスが、セルにおいて送信された参照信号の測定からRSRPを取得する、請求項6または7に記載の方法。
  9. 前記端末デバイスが、少なくともそれぞれのリソースのRSRPに基づいて、前記リソースを選択する、請求項7に記載の方法。
  10. 前記条件は、少なくともN個の連続する同期外れサブフレームが前記端末デバイスによって検出されることを含み、Nが整数である、請求項6から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記条件は、無線リンク障害のためのタイマーが稼働していることを含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記タイマーが、T310タイマーを含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記第1のネットワークノードから、前記端末デバイスが前記再確立のために前記選択されたリソースを使用することを許可されたかどうかについての肯定応答または否定応答を受信する(S104)こと
    をさらに含む、請求項1から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記通信ネットワークへの前記接続の前記再確立を実施する(S105)こと
    をさらに含む、請求項1から13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記端末デバイスは、前記端末デバイスをサーブするセルのRSRPが、しきい値よりも小さいかまたは前記しきい値に等しいとき、前記再確立を実施する、請求項14に記載の方法。
  16. 前記端末デバイスをサーブする前記セルが、前記第1のネットワークノードによって提供される、請求項15に記載の方法。
  17. 前記端末デバイスが、狭帯域モノのインターネット(NB-IoT)デバイスを含み、かつ/または
    前記第1のネットワークノードが、基地局を含む、
    請求項1から16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 第1のネットワークノードにおいて実施される方法であって、
    端末デバイスに、前記端末デバイスが通信ネットワークへの接続の再確立を実施するのを支援するための情報を送信する(S211)ことと、
    前記端末デバイスから、前記端末デバイスが前記再確立を実施するためにリソースを選択したことを指し示すメッセージを受信する(S212)ことと
    を含む、方法。
  19. 前記リソースが、周波数および/またはセルを含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記情報が、
    少なくとも1つのキャリア周波数、
    少なくとも1つのセルの識別子、
    再確立プロシージャを始動するためのソースセル参照信号受信電力(RSRP)しきい値、
    ターゲットセルRSRPしきい値、または
    前記少なくとも1つのセルのシステム情報
    のうちの少なくとも1つを含む、請求項19に記載の方法。
  21. 前記少なくとも1つのキャリア周波数が、周波数内キャリア周波数または周波数間キャリア周波数を含む、請求項20に記載の方法。
  22. 第2のネットワークノードから、前記ソースセルRSRPしきい値を受信する(S213)こと
    をさらに含む、請求項20に記載の方法。
  23. 前記第2のネットワークノードが、運用保守(OAM)を含む、
    請求項22に記載の方法。
  24. 前記メッセージが、前記端末デバイスの識別子および/または前記選択されたリソースの識別子を含む、
    請求項18から23のいずれか一項に記載の方法。
  25. 第3のネットワークノードに、前記端末デバイスが前記再確立を実施するためにリソースを選択したことを指し示すメッセージを送信する(S214)こと
    をさらに含む、請求項18から24のいずれか一項に記載の方法。
  26. 前記第3のネットワークノードから、前記端末デバイスが前記再確立のために前記選択されたリソースを使用することを許可されたかどうかについての肯定応答または否定応答を受信する(S215)こと
    をさらに含む、請求項25に記載の方法。
  27. 前記第3のネットワークノードが、モビリティ管理エンティティ(MME)を含む、請求項26に記載の方法。
  28. 前記端末デバイスに、前記端末デバイスが前記再確立のために前記選択されたリソースを使用することを許可されたかどうかについての肯定応答または否定応答を送信する(S216)こと
    をさらに含む、請求項26に記載の方法。
  29. 前記端末デバイスが、狭帯域モノのインターネット(NB-IoT)デバイスを含み、かつ/または
    前記第1のネットワークノードが、基地局を含む、
    請求項18から28のいずれか一項に記載の方法。
  30. 第2のネットワークノードにおいて実施される方法であって、
    第1のネットワークノードに、端末デバイスの再確立プロシージャを始動するためのソースセル参照信号受信電力(RSRP)しきい値を送信する(S221)こと
    を備え、
    前記ソースセルRSRPしきい値が、RLF報告を有する、少なくとも1つの端末デバイスによって測定された少なくとも1つのRSRPに基づいて決定される、
    方法。
  31. 前記端末デバイスが、狭帯域モノのインターネット(NB-IoT)デバイスを含み、
    前記第1のネットワークノードが、基地局を含み、かつ/または
    前記第2のネットワークノードが、運用保守(OAM)を含む、
    請求項30に記載の方法。
  32. 第3のネットワークノードにおいて実施される方法であって、
    第1のネットワークノードから、端末デバイスが再確立を実施するためにリソースを選択したことを指し示すメッセージを受信する(S231)こと
    を含む、方法。
  33. 前記第1のネットワークノードに、前記端末デバイスが前記再確立のために前記選択されたリソースを使用することを許可されたかどうかについての肯定応答または否定応答を送信する(S232)こと
    をさらに含む、請求項32に記載の方法。
  34. 第4のネットワークノードに、前記端末デバイスが前記再確立を実施するために前記リソースを選択したことを指し示すメッセージを送信する(S233)こと
    をさらに備え、
    前記選択されたリソースが、前記第4のネットワークノードに関連する、
    請求項32に記載の方法。
  35. 前記第4のネットワークノードが、基地局を含む、
    請求項34に記載の方法。
  36. 前記端末デバイスが、狭帯域モノのインターネット(NB-IoT)デバイスを含み、かつ/または
    前記第3のネットワークノードが、モビリティ管理エンティティ(MME)を含む、
    請求項32に記載の方法。
  37. 第4のネットワークノードにおいて実施される方法であって、
    第3のネットワークノードから、端末デバイスが再確立を実施するためにリソースを選択したことを指し示すメッセージを受信する(S241)こと
    を備え、
    前記選択されたリソースが、前記第4のネットワークノードに関連する、
    方法。
  38. 前記端末デバイスが、狭帯域モノのインターネット(NB-IoT)デバイスを含み、
    前記第3のネットワークノードが、モビリティ管理エンティティ(MME)を含み、かつ/または
    前記第4のネットワークノードが、基地局を含む、
    請求項37に記載の方法。
  39. 端末デバイス(1)であって、
    プロセッサ(101)と、
    メモリ(102)であって、前記メモリが、前記プロセッサによって実行可能な命令を含んでおり、それによって、前記端末デバイスは、
    通信ネットワークにおける第1のネットワークノードから、前記端末デバイスが前記通信ネットワークへの接続の再確立を実施するのを支援するための情報を受信することと、
    前記第1のネットワークノードに、前記端末デバイスが前記再確立を実施するためにリソースを選択したことを指し示すメッセージを送信することと
    を行うように動作可能である、メモリ(102)と
    を備える、端末デバイス(1)。
  40. 前記端末デバイスが、請求項2から17のいずれか一項に記載の方法を実施するようにさらに動作可能である、請求項39に記載の端末デバイス。
  41. 第1のネットワークノード(21)であって、
    プロセッサ(211)と、
    メモリ(212)であって、前記メモリが、前記プロセッサによって実行可能な命令を含んでおり、それによって、前記第1のネットワークノードは、
    端末デバイスに、前記端末デバイスが通信ネットワークへの接続の再確立を実施するのを支援するための情報を送信することと、
    前記端末デバイスから、前記端末デバイスが前記再確立を実施するためにリソースを選択したことを指し示すメッセージを受信することと
    を行うように動作可能である、メモリ(212)と
    を備える、第1のネットワークノード(21)。
  42. 前記第1のネットワークノードが、請求項19から29のいずれか一項に記載の方法を実施するようにさらに動作可能である、請求項41に記載の第1のネットワークノード。
  43. 第2のネットワークノード(22)であって、
    プロセッサ(221)と、
    メモリ(222)であって、前記メモリが、前記プロセッサによって実行可能な命令を含んでおり、それによって、前記第2のネットワークノードが、
    第1のネットワークノードに、端末デバイスの再確立プロシージャを始動するためのソースセル参照信号受信電力(RSRP)しきい値を送信すること
    を行うように動作可能である、メモリ(222)と
    を備え、
    前記ソースセルRSRPしきい値が、RLF報告を有する、少なくとも1つの端末デバイスによって測定された少なくとも1つのRSRPに基づいて決定される、
    第2のネットワークノード(22)。
  44. 前記第2のネットワークノードが、請求項31に記載の方法を実施するようにさらに動作可能である、請求項43に記載の第2のネットワークノード。
  45. 第3のネットワークノード(23)であって、
    プロセッサ(231)と、
    メモリ(232)であって、前記メモリが、前記プロセッサによって実行可能な命令を含んでおり、それによって、前記第3のネットワークノードは、
    第1のネットワークノードから、端末デバイスが再確立を実施するためにリソースを選択したことを指し示すメッセージを受信すること
    を行うように動作可能である、メモリ(232)と
    を備える、第3のネットワークノード(23)。
  46. 前記第3のネットワークノードが、請求項33から36のいずれか一項に記載の方法を実施するようにさらに動作可能である、請求項45に記載の第3のネットワークノード。
  47. 第4のネットワークノード(24)であって、
    プロセッサ(241)と、
    メモリ(242)であって、前記メモリが、前記プロセッサによって実行可能な命令を含んでおり、それによって、前記第4のネットワークノードは、
    第3のネットワークノードから、端末デバイスが再確立を実施するためにリソースを選択したことを指し示すメッセージを受信すること
    を行うように動作可能である、メモリ(242)と
    を備え、
    前記選択されたリソースが、前記第4のネットワークノードに関連する、
    第4のネットワークノード(24)。
  48. 前記第4のネットワークノードが、請求項38に記載の方法を実施するようにさらに動作可能である、請求項47に記載の第4のネットワークノード。
  49. 少なくとも1つのプロセッサによって実行されたとき、前記少なくとも1つのプロセッサが、請求項1から38のいずれか一項に記載の方法を実施することを引き起こす命令(701)を記憶する、コンピュータ可読記憶媒体(700)。
JP2023507578A 2020-08-06 2021-07-16 端末デバイスとネットワークとの間の接続の再確立のための方法および装置 Pending JP2023536333A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2020107504 2020-08-06
CNPCT/CN2020/107504 2020-08-06
PCT/CN2021/106813 WO2022028230A1 (en) 2020-08-06 2021-07-16 Method and apparatus for reestablishment of connection between terminal device and network

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023536333A true JP2023536333A (ja) 2023-08-24

Family

ID=80116971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023507578A Pending JP2023536333A (ja) 2020-08-06 2021-07-16 端末デバイスとネットワークとの間の接続の再確立のための方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230300934A1 (ja)
EP (1) EP4193798A1 (ja)
JP (1) JP2023536333A (ja)
MX (1) MX2023001420A (ja)
WO (1) WO2022028230A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102316501A (zh) * 2010-07-09 2012-01-11 中兴通讯股份有限公司 无线链路失败原因的确定、切换参数阈值调整方法及装置
CN102883361B (zh) * 2011-07-15 2016-04-06 华为技术有限公司 小区信息上报和小区移动性参数调整的方法及设备
CN110392404B (zh) * 2018-04-20 2021-11-16 中国移动通信集团设计院有限公司 小区切换控制方法及基站
CN110972143B (zh) * 2018-09-28 2022-05-17 华为技术有限公司 传输信息的方法和装置
CN111225453B (zh) * 2018-11-27 2022-05-13 华为技术有限公司 通信方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20230300934A1 (en) 2023-09-21
MX2023001420A (es) 2023-03-06
WO2022028230A1 (en) 2022-02-10
EP4193798A1 (en) 2023-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7150831B2 (ja) スライス可用性に基づく周波数又は無線アクセス技術(rat)選択
JP7394751B2 (ja) Nsa/sa nrインジケータのレポート
JP7218362B2 (ja) Ranインタフェースを介した通知制御
CN111418226A (zh) 用于无线通信的触发测量报告
KR102434810B1 (ko) 재개 요청의 거부와 관련한 ue 거동
JP7239716B2 (ja) ビーム情報に基づく条件付きモビリティトリガリング
JP7163423B2 (ja) パケットデータコンバージェンスプロトコルデータ回復
JP7229350B2 (ja) モビリティプロシージャ
CN118054818A (zh) 用于执行无线电链路监视的方法
KR20230038533A (ko) 다중 무선 액세스 기술 이중 접속성으로 구성된 무선 디바이스를 구성
CN116134890A (zh) 双活动协议栈和连接/链路失败处理
KR20230008805A (ko) 주파수 대역 선택 및 측정 구성의 관리
JP7407310B2 (ja) 複数のセルについての情報を記憶することを求める要求
KR20210144785A (ko) 무선 통신 네트워크에서의 조건부 이동성
US20230422309A1 (en) Secondary cell group (scg) activation and deactivation at secondary node (sn) addition
US20230284106A1 (en) Methods, Apparatus and Machine-Readable Media Relating to Migration in a Wireless Communication Network
CN113412640B (zh) 5gs中的数据量报告
KR20230129273A (ko) QoE 데이터의 저장과 관련된 방법, 장치 및 기계 판독가능 매체
JP2023526604A (ja) 条件付きハンドオーバが設定され、複数無線デュアルコネクティビティにおいて動作する通信デバイスの再確立
CN114391300B (zh) 上行链路感知双连接的方法和装置
WO2022086399A1 (en) User equipment and a method performed therein
JP2023530865A (ja) マルチratネットワークにおける無線コネクションの構成
JP2023510772A (ja) Ne-dcのためのueケイパビリティ協調
JP2022552641A (ja) 複数usimのueのための移動体終端の情報配信
CN114788336A (zh) 早期测量的有效区域

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230420

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240319

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240624