JP2023534942A - パーソナルケア製品および化粧料用分岐アミノ酸界面活性剤 - Google Patents

パーソナルケア製品および化粧料用分岐アミノ酸界面活性剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2023534942A
JP2023534942A JP2023502611A JP2023502611A JP2023534942A JP 2023534942 A JP2023534942 A JP 2023534942A JP 2023502611 A JP2023502611 A JP 2023502611A JP 2023502611 A JP2023502611 A JP 2023502611A JP 2023534942 A JP2023534942 A JP 2023534942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
butyloctyl
alkyl
oxy
oxohexane
formula below
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023502611A
Other languages
English (en)
Inventor
アシルバサム,エドワード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advansix Resins and Chemicals LLC
Original Assignee
Advansix Resins and Chemicals LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advansix Resins and Chemicals LLC filed Critical Advansix Resins and Chemicals LLC
Publication of JP2023534942A publication Critical patent/JP2023534942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • A61K8/447Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof containing sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/046Aerosols; Foams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • A61K8/466Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur containing sulfonic acid derivatives; Salts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/10Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/02Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C229/04Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C229/06Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton
    • C07C229/10Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton the nitrogen atom of the amino group being further bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C229/12Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton the nitrogen atom of the amino group being further bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings to carbon atoms of acyclic carbon skeletons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/01Sulfonic acids
    • C07C309/02Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C309/03Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C309/13Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton containing nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the carbon skeleton
    • C07C309/14Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton containing nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the carbon skeleton containing amino groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/01Sulfonic acids
    • C07C309/28Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C309/29Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton of non-condensed six-membered aromatic rings
    • C07C309/30Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton of non-condensed six-membered aromatic rings of six-membered aromatic rings substituted by alkyl groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/48Thickener, Thickening system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/52Stabilizers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

パーソナルケア製品、例えばシャンプー、コンディショナー、染毛剤、脱毛製品、クレンザー、化粧品、マスカラおよび歯磨き粉は、1種または複数の界面活性剤分類から、1種または複数の分岐界面活性剤、例えば表面活性性質を有するアミノ酸の誘導体を含むように配合され得る。【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2020年7月13日に出願された仮特許出願第63/051,193号明細書に対する優先権を主張し、これは、本明細書において参照によりその全体が組み込まれる。
本開示は、パーソナルケア製品および化粧料製品において使用するための分岐界面活性剤に関連する。そのような分岐界面活性剤は、アミノ酸の誘導体を含み得、アミノ酸誘導体は、表面活性性質を有する。
界面活性剤(表面活性性質を有する分子)は、洗剤からヘアケア製品、化粧品に及ぶ配合物における商業的用途に幅広く使用される。表面活性性質を有する化合物は、とりわけ石鹸、洗剤、滑沢剤、湿潤剤、発泡剤および展着剤として使用される。パーソナルケアクレンジング製品(例えば、シャンプー、ボディウォッシュ、フェイシャルクレンザー、液体ハンドソープなど)では、界面活性剤は、組成物のクレンジング特質の多くをもたらすため、最も重要な成分であることが多い。
界面活性剤は、非荷電性、両性イオン性、カチオン性またはアニオン性であり得る。原則として、いずれの界面活性剤分類(例えば、カチオン性、アニオン性、非イオン性、両性)も、クレンジングまたはクリーニング用途に好適であるが、実際には多くのパーソナルケアクレンザーおよび家庭用クリーニング製品は、2種以上の界面活性剤分類からの2種以上の界面活性剤の組合せと配合される。
界面活性剤は、比較的水不溶性の疎水性「尾部」基および比較的水溶性の親水性「頭部」基を有する両親媒性分子であることが多い。これらの化合物は、界面、例えば2種の液体、液体と気体と、または液体と固体との間における界面で吸着し得る。比較的極性および比較的非極性の成分を含む系では、疎水性尾部は、比較的非極性成分と優先的に相互作用するが、親水性頭部は、比較的極性成分と優先的に相互作用する。水と油との間における界面のケースでは、親水性頭部基は、優先的に水中に入り込むが、疎水性尾部は、優先的に油中に入り込む。水-気体界面に添加される場合、親水性頭部基は、優先的に水中に入り込むが、疎水性尾部は、優先的に気体中に入り込む。界面活性剤の存在は、水分子の間における分子間の相互反応の少なくとも一部を中断させ、水分子の間における相互反応の少なくとも一部を、水分子の少なくとも一部と界面活性剤との間における一般的により弱い相互反応で置き換える。これにより、表面張力が低くなり、界面を安定させる役割をすることもできる。
十分に高い濃度で、界面活性剤は、疎水性尾部の極性溶媒への曝露を限定する役割をする凝集物を形成し得る。そのような凝集物の1つがミセルである。典型的なミセルでは、分子は、球状として配置され、界面活性剤の疎水性尾部は、球状の内側に優先的に位置し、界面活性剤の親水性頭部は、ミセルの外側に優先的に位置し、ここで頭部は、より極性の溶媒と優先的に相互作用する。所定の化合物が、表面張力およびミセルを形成する濃度に対して有する効果は、界面活性剤の決定的特性としての役割を果たし得る。
本開示は、パーソナルケア製品、例えばシャンプー、コンディショナー、染毛剤、脱毛製品、クレンザー、化粧品、マスカラ、歯科補綴物用クレンザーおよび歯磨き粉を提供する。これらの製品は、本明細書で開示される1種または複数の界面活性剤分類からの1種または複数の界面活性剤を含むように配合され得る。
本開示は、表面活性性質を有するアミノ酸の誘導体の形態のパーソナルケア製品用界面活性剤を提供する。アミノ酸は、天然に存在するアミノ酸、もしくは合成アミノ酸であり得る、またはこれらは、分子、例えばラクタム、例えばカプロラクタムの開環反応を経由して得られる。アミノ酸は、表面活性性質を有する化合物を形成するように機能化され得る。特徴として、これらの化合物は、低い臨界ミセル濃度(CMC)および/または液体の表面張力を低下させる能力を有し得る。
本開示は、シャンプー用配合物であって、式I:
Figure 2023534942000002
(式中、RおよびRは、水素、酸素原子およびC~Cアルキルから独立して選択され、C~Cアルキルは、カルボキシレート、ヒドロキシル、スルホニルまたはスルホネートで置換されてもよく、nは、2から5の整数であり(2および5を含む)、Rは、C~C12アルキルであり、Rは、C~C10アルキルであり、末端窒素はRでさらに置換されてもよく、Rは、水素、酸素原子およびC~Cアルキルから選択され、C~Cアルキルは、カルボキシレート、ヒドロキシル、スルホニルまたはスルホネートで置換されてもよく、任意選択の対イオンが化合物に会合していてもよく、存在する場合、対イオンは、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオンおよび4-メチルベンゼンスルホン酸イオンからなる群から選択され得る)の少なくとも1種の界面活性剤、汚れ浸透剤、発泡剤、増泡剤、pH安定剤、少なくとも1種の増稠剤、芳香剤、ならびに水を含む、配合物を提供する。
本開示は、ヘアコンディショナー用配合物であって、
式I:
Figure 2023534942000003
(式中、RおよびRは、水素、酸素原子およびC~Cアルキルから独立して選択され、C~Cアルキルは、カルボキシレート、ヒドロキシル、スルホニルまたはスルホネートで置換されてもよく、nは、2から5の整数であり(2および5を含む)、Rは、C~C12アルキルであり、Rは、C~C10アルキルであり、末端窒素はRでさらに置換されてもよく、Rは、水素、酸素原子およびC~Cアルキルから選択され、C~Cアルキルは、カルボキシレート、ヒドロキシル、スルホニルまたはスルホネートで置換されてもよく、任意選択の対イオンが化合物に会合していてもよく、存在する場合、対イオンは、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオンおよび4-メチルベンゼンスルホン酸イオンからなる群から選択され得る)の少なくとも1種の界面活性剤、脂肪成分、少なくとも1種の増粘剤、少なくとも1種の乳化剤、発泡剤、少なくとも1種のクレイ、少なくとも1種の増稠剤、芳香剤、ならびに水を含む、配合物をさらに提供する。
本開示は、クレンザー用配合物であって、
式I:
Figure 2023534942000004
(式中、RおよびRは、水素、酸素原子およびC~Cアルキルから独立して選択され、C~Cアルキルは、カルボキシレート、ヒドロキシル、スルホニルまたはスルホネートで置換されてもよく、nは、2から5の整数であり(2および5を含む)、Rは、C~C12アルキルであり、Rは、C~C10アルキルであり、末端窒素はRでさらに置換されてもよく、Rは、水素、酸素原子およびC~Cアルキルから選択され、C~Cアルキルは、カルボキシレート、ヒドロキシル、スルホニルまたはスルホネートで置換されてもよく、任意選択の対イオンが化合物に会合していてもよく、存在する場合、対イオンは、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオンおよび4-メチルベンゼンスルホン酸イオンからなる群から選択され得る)の少なくとも1種の界面活性剤、少なくとも1種の保水剤、少なくとも1種のコンディショナー、少なくとも1種の溶媒、少なくとも1種の水溶性ポリマー、少なくとも1種の水溶性溶媒、少なくとも1種の脂肪成分、疎水性改質剤、ならびに水を含む、配合物をさらに提供する。
本開示は、マスカラ用配合物であって、
式I:
Figure 2023534942000005
(式中、RおよびRは、水素、酸素原子およびC~Cアルキルから独立して選択され、C~Cアルキルは、カルボキシレート、ヒドロキシル、スルホニルまたはスルホネートで置換されてもよく、nは、2から5の整数であり(2および5を含む)、Rは、C~C12アルキルであり、Rは、C~C10アルキルであり、末端窒素はRでさらに置換されてもよく、Rは、水素、酸素原子およびC~Cアルキルから選択され、C~Cアルキルは、カルボキシレート、ヒドロキシル、スルホニルまたはスルホネートで置換されてもよく、任意選択の対イオンが化合物に会合していてもよく、存在する場合、対イオンは、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオンおよび4-メチルベンゼンスルホン酸イオンからなる群から選択され得る)の少なくとも1種の界面活性剤、少なくとも1種の脂肪成分、少なくとも1種のレオロジー改質剤、少なくとも1種の乳化剤、少なくとも1種のポリマー、顔料、ならびに水を含む、配合物も提供する。
本開示は、歯磨き粉用配合物であって、
式I:
Figure 2023534942000006
(式中、RおよびRは、水素、酸素原子およびC~Cアルキルから独立して選択され、C~Cアルキルは、カルボキシレート、ヒドロキシル、スルホニルまたはスルホネートで置換されてもよく、nは、2から5の整数であり(2および5を含む)、Rは、C~C12アルキルであり、Rは、C~C10アルキルであり、末端窒素はRでさらに置換されてもよく、Rは、水素、酸素原子およびC~Cアルキルから選択され、C~Cアルキルは、カルボキシレート、ヒドロキシル、スルホニルまたはスルホネートで置換されてもよく、任意選択の対イオンが化合物に会合していてもよく、存在する場合、対イオンは、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオンおよび4-メチルベンゼンスルホン酸イオンからなる群から選択され得る)の少なくとも1種の界面活性剤、少なくとも1種の塩基性アミノ酸、炭酸カルシウム、フッ化物イオン源、香味剤、ならびに水を含む、配合物をさらに提供する。
本開示の上で言及されている、また、他の特徴およびそれらを達成する手段は、添付の図面と併せて実施形態の以下の記載を参照することで、より明らかになり、よりよく理解される。
図1は、実施例1Bに記載されるように、pH=7で測定された濃度に対する表面張力のプロットを示す図であり、Y軸は、表面張力(γ)をメートル当たりのミリニュートン(mN/m)で描写し、X軸は、濃度(c)をミリモル(mM)で描写する。 図2Aは、実施例2Bに記載されるように、pH=7で測定された濃度に対する表面張力のプロットを示す図であり、Y軸は、表面張力(γ)をメートル当たりのミリニュートン(mN/m)で描写し、X軸は、濃度(c)をミリモル(mM)で描写する。 図2Bは、実施例2Cに記載されるように、時間に対する、表面張力における変化としての動的表面張力のプロットを示す図であり、Y軸は、表面張力をメートル当たりのミリニュートン(mN/m)で描写し、X軸は、表面経過時間をミリ秒(ms)で描写する。 図3は、実施例3Bに記載されるように、pH=7で測定された濃度に対する表面張力のプロットを示す図であり、Y軸は、表面張力(γ)をメートル当たりのミリニュートン(mN/m)で描写し、X軸は、濃度(c)をミリモル(mM)で描写する。 図4Aは、実施例4Bに記載されるように、pH=7で測定された濃度に対する表面張力のプロットを示す図であり、Y軸は、表面張力(γ)をメートル当たりのミリニュートン(mN/m)で描写し、X軸は、濃度(c)をミリモル(mM)で描写する。 図4Bは、実施例4Cに記載されるように、時間に対する、表面張力における変化としての動的表面張力のプロットを示す図であり、Y軸は、表面張力をメートル当たりのミリニュートン(mN/m)で描写し、X軸は、表面経過時間をミリ秒(ms)で描写する。 図5Aは、実施例5Bに記載されるように、pH=7で測定された濃度に対する表面張力のプロットを示す図であり、Y軸は、表面張力(γ)をメートル当たりのミリニュートン(mN/m)で描写し、X軸は、濃度(c)をミリモル(mM)で描写する。 図5Bは、実施例5Cに記載されるように、時間に対する、表面張力における変化としての動的表面張力のプロットを示す図であり、Y軸は、表面張力をメートル当たりのミリニュートン(mN/m)で描写し、X軸は、表面経過時間をミリ秒(ms)で描写する。 図6Aは、実施例6Bに記載されるように、pH=7で測定された濃度に対する表面張力のプロットを示す図であり、Y軸は、表面張力(γ)をメートル当たりのミリニュートン(mN/m)で描写し、X軸は、濃度(c)をミリモル(mM)で描写する。 図6Bは、実施例6Cに記載されるように、時間に対する、表面張力における変化としての動的表面張力のプロットを示す図であり、Y軸は、表面張力をメートル当たりのミリニュートン(mN/m)で描写し、X軸は、表面経過時間をミリ秒(ms)で描写する。 図7Aは、実施例7Bに記載されるように、pH=7で測定された濃度に対する表面張力のプロットを示す図であり、Y軸は、表面張力(γ)をメートル当たりのミリニュートン(mN/m)で描写し、X軸は、濃度(c)をミリモル(mM)で描写する。 図7Bは、実施例7Cに記載されるように、時間に対する、表面張力における変化としての動的表面張力のプロットを示す図であり、Y軸は、表面張力をメートル当たりのミリニュートン(mN/m)で描写し、X軸は、表面経過時間をミリ秒(ms)で描写する。
I.定義
本明細書で使用される、「これらの終点を使用するいずれかの範囲内」という語句は、文字通り、いずれかの範囲が、そのような語句の前に列挙される値のいずれか2つから、値が列挙の下限部分におけるものか、または値が列挙の上限部分におけるものかに関係なく選択され得ることを意味する。例えば、一対の値は、2つの下限値、2つの上限値、または下限値および上限値から選択され得る。
本明細書で使用される、「アルキル」という言葉は、直鎖または分岐鎖であり得るいずれかの飽和炭素鎖を意味する。
本明細書で使用される、「表面活性」という語句は、関連化合物が、少なくとも部分的に溶解した媒体の表面張力を低下させることが可能であること、ならびに/または他の相との界面張力が、ひいては、液体/蒸気および/もしくは他の界面において少なくとも部分的に吸着され得ることを意味する。「界面活性剤」という用語は、そのような化合物に適用され得る。
厳密ではない専門用語に関して、「約」および「およそ」という用語を互換的に使用して、定められた測定値を含み、定められた測定値に妥当に近いいずれかの測定値も含む測定値について言及することができる。定められた測定値に妥当に近い測定値は、関連性がある業界の当業者により理解され、容易に確かめられる、妥当に少ない量により定められた測定値から逸脱する。そのような逸脱は、測定誤差、または例えば性能を最適化するために行われる微調整に起因し得る。関連性がある業界の当業者が、そのような妥当に小さい差についての値を確かめることが容易ではないと判定される場合、「約」および「およそ」という用語は、定められた値のプラスまたはマイナス10%を意味すると理解され得る。
本開示は、パーソナルケア製品、例えばシャンプー、コンディショナー、染毛剤、脱毛製品、クレンザー、化粧品、マスカラおよび歯磨き粉の配合物を提供する。
II.シャンプー配合物
シャンプー組成物は、界面活性剤およびコンディショニング剤の組合せを含み得る。そのような製品は、コンディショニング剤、例えばシリコーン、炭化水素油、脂肪酸エステルまたはそれらの組合せと組み合わせた1種または複数の界面活性剤を含む。コンディショニング剤を含むシャンプーの組合せでは、コンディショニング剤の沈着は、あるカチオン性沈着ポリマーの包含により改良され得る。これらのカチオン性沈着ポリマーは、カチオン性置換基で変性された天然ポリマー、例えばセルロースポリマーまたはグアーポリマーであり得る。
例えば、シャンプー用配合物は、a)美容上許容できる媒体、b)約1wt.%から約60wt.%の、少なくとも1種の本開示の界面活性剤、およびc)約0.01wt.%から約10wt.%の、水溶性カチオン変性デンプンポリマーを含み得、前記水溶性カチオン変性デンプンポリマーは、約1,000から約200,000の分子量および約0.7meq/gから約7meq/gの電荷密度を有する。
さらに、シャンプー配合物は、約0.01wt.%から約10wt.%の、1種または複数の油性コンディショニング剤をさらに含み得る。
本開示は、毛髪または皮膚を処置する方法であって、上記のようにシャンプー配合物を毛髪または皮膚に適用するステップ、および毛髪または皮膚をすすぐステップを含む、方法も対象とする。
パーソナルケア組成物におけるカチオン変性デンプンポリマーと本開示の1種または複数の界面活性剤の組合せは、クレンジング性能を低下させずに、向上したコンディショニング剤の沈着を、毛髪および/または皮膚にもたらす。
1.美容上許容できる媒体
本開示のシャンプー配合物は、美容上許容できる媒体を含む。媒体のレベルおよび種は、他の成分との適合性、および製品の他の望ましい特性に従って選択される。一般的に、美容上許容できる媒体は、組成物の重量に対して約20wt.%以上、約30wt.%以上、約40wt.%以上、約50wt.%以上、または約55wt.%以下、約60wt.%以下、約70wt.%以下、約80wt.%以下、約90wt.%以下もしくは約99wt.%以下の量で存在する。美容上許容できる媒体は、本発明の組成物は、例えば、注げる液体、ゲル、ペースト、乾燥粉末または乾燥フィルムの形態であり得るように選択され得る。
本開示のシャンプー配合物に有用な美容上許容できる媒体は、水および低級アルキルアルコールの水溶液を含む。本明細書における有用な低級アルキルアルコールは、1から6個の炭素を有する一価アルコールであり、好ましくはエタノールおよびイソプロパノールから選択される。
2.界面活性剤
本発明のシャンプー配合物は、界面活性剤系ともいわれる1種または複数の界面活性剤を含む。界面活性剤系は、クリーニング性能を組成物にもたらすように含まれる。界面活性剤系は、少なくとも1種の界面活性剤を含み、これは両性界面活性剤、両性イオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤であり得、また、任意選択で少なくとも1種の他の界面活性剤を含み、これは、両性界面活性剤、両性イオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤またはそれらの組合せであり得る。そのような界面活性剤は、本明細書に記載される必須成分と物理的および化学的に適合性であるべきであり、またはそうでなければ製品の安定性、美観または性能を過度に害するべきではない。
本開示のシャンプー配合物に使用するための好適な界面活性剤は、
式I:
Figure 2023534942000007
(式中、RおよびRは、水素、酸素原子およびC~Cアルキルから独立して選択され、C~Cアルキルは、カルボキシレート、ヒドロキシル、スルホニルまたはスルホネートで置換されてもよく、nは、2から5の整数であり(2および5を含む)、Rは、C~C12アルキルであり、Rは、C~C10アルキルであり、末端窒素はRでさらに置換されてもよく、Rは、水素、酸素原子およびC~Cアルキルから選択され、C~Cアルキルは、カルボキシレート、ヒドロキシル、スルホニルまたはスルホネートで置換されてもよく、任意選択の対イオンが化合物に会合していてもよく、存在する場合、対イオンは、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオンおよび4-メチルベンゼンスルホン酸イオンからなる群から選択され得る)の1種または複数の界面活性剤および/または共界面活性剤を含む。
具体的には、好適な界面活性剤または共界面活性剤は、本明細書に記載される界面活性剤1~7のいずれかの1つまたは複数を含み得る。
シャンプー配合物における界面活性剤系の濃度は、望ましいクリーニングおよび起泡性能を得るのに十分にすべきであり、一般的に、組成物の重量に対して約5wt.%以上、約10wt.%以上、約15wt.%以上、約20wt.%以上、または約25wt.%以下、約30wt.%以下、約40wt.%以下、約45wt.%以下もしくは約50wt.%以下の範囲、またはこれらの終点を使用するいずれかの範囲内、例えば約8wt.%から約30wt.%もしくは約10wt.%から約25wt.%である。
3.コンディショニング剤
本開示のシャンプー配合物は、油性コンディショニング剤を含み得る。そのようなコンディショニング剤は、具体的なコンディショニングの利益を毛髪および/または皮膚に与えるために使用される材料を含む。毛髪処理組成物では、好適なコンディショニング剤は、つや、柔軟性、櫛通り、帯電防止性、濡れているときの取扱性、損傷、管理のし易さ、コシ、およびべたつきに関する1つまたは複数の利益を生むものである。本開示のシャンプー配合物に有用な油性コンディショニング剤は、水不溶性、水分散性、非揮発性の乳化液体粒子を形成する液体を含み得る。好適な油性コンディショニング剤は、一般的に、シリコーン(例えば、シリコーン油、カチオン性シリコーン、シリコーンガム、高屈折性シリコーンおよびシリコーン樹脂)、有機コンディショニング油(例えば、炭化水素油、ポリオレフィンおよび脂肪酸エステル)もしくはそれらの組合せとして特徴付けられるコンディショニング剤、または、そうでなければ、本明細書における水性界面活性剤マトリックス中の液体の分散粒子を形成するコンディショニング剤である。
1種または複数の油性コンディショニング剤は、組成物の重量に対して約0.01wt.%以上、約1wt.%以上、約5wt.%以上、または約6wt.%以下、約8wt.%以下もしくは約10wt.%以下の範囲、またはこれらの終点を使用するいずれかの範囲内、例えば約0.05wt.%から約5wt.%の濃度で存在し得る。
油性コンディショニング剤とカチオン性加水分解デンプンポリマーの比は、少なくとも約2:1であり得る。
他のコンディショニング剤、例えば四級アンモニウム化合物は、シャンプー配合物にも含まれ得る。本発明のパーソナルケア組成物におけるコンディショニング剤として使用するための好適な四級アンモニウム化合物は、アミド部分のようなカルボニル部分、またはリン酸エステル部分、または同様の親水性部分を有する長鎖置換基を有する親水性四級アンモニウム化合物を含むが、それらに限定されない。
有用な親水性四級アンモニウム化合物の例は、CTFA Cosmetic Dictionaryでリシノレアミドプロピルトリモニウムクロリド、リシノレアミドトリモニウムエチルスルフェート、ヒドロキシステアラミドプロピルトリモニウムメチルスルフェート(hydroxy stearamidopropyl trimoniummethylsulfate)およびヒドロキシステアラミドプロピルトリモニウムクロリド(hydroxy stearamidopropyl trimonium chloride)と指定される化合物またはそれらの組合せを含むが、それらに限定されない。
有用な四級アンモニウム界面活性剤のさらなる例は、CTFA Dictionaryで指定されるクオタニウム-16、クオタニウム-27、クオタニウム-30、クオタニウム-52、クオタニウム-53、クオタニウム-56、クオタニウム-60、クオタニウム-61、クオタニウム-62、クオタニウム-63、クオタニウム-71、クオタニウム-33、クオタニウム-43、イソステアラミドプロピルエチルジモニウムエトスルフェート(isostearamidopropyl ethyldimonium ethosulfate)、クオタニウム-22およびクオタニウム-26またはそれらの組合せを含むが、それらに限定されない。
4.カチオン変性ポリマー
本開示のシャンプー配合物は、水溶性カチオン変性デンプンポリマーを含む。本明細書で使用される、「カチオン変性デンプン」という用語は、デンプンをより少ない分子量に分解する前にカチオン性基が付加されるデンプン、またはデンプンの変性後に望ましい分子量までカチオン性基が付加されるデンプンを指す。「カチオン変性デンプン」という用語の定義は、両性変性デンプンも含む。「両性変性デンプン」という用語は、カチオン性基およびアニオン性基が付加されるデンプン加水分解物を指す。
本開示のシャンプー配合物は、組成物の重量に対して約0.01wt.%以上、約1wt.%以上、約5wt.%以上、または約6wt.%以下、約8wt.%以下もしくは約10wt.%以下の範囲、またはこれらの終点を使用するいずれかの範囲内、例えば約0.05wt.%から約5wt.%のカチオン変性デンプンポリマーを含む。
本開示のシャンプー配合物に使用するためのカチオン変性デンプンポリマーは、約1,000以上から約200,000以下の分子量を有する。一例では、カチオン変性デンプンポリマーは、約5,000から約100,000の分子量を有する。本明細書で使用される、「分子量」という用語は、重量平均分子量を指す。重量平均分子量は、30℃.のカラム温度および0.9ml/分の流量で、直列する2本のヒドロゲルカラム(Waters Ultrahydrogel Linear 6~13μm、7.8×300nm GPCカラム、部品番号011545)を有するAlliance HPLC(Waters 2695 Separation Module)を使用してゲル浸透クロマトグラフィー(「GPC」)により、また、Viscotekモデル300 TDA(トリプル検出器アレイ)、光散乱検出器(単一角度、90°)、粘度検出器、および屈折率検出器を使用して、すべて30℃.の検出器温度で測定され得、25から100μlの注入体積で、また0.147のdn/dcを使用し、American Polymer Standards CorporationからのプルランナロースタンダードP-800(M=788,000)を使用することにより作り出される方法を用いる。GPC方法による重量平均分子量の測定についてのさらなる詳細は、「非熱可塑性デンプン繊維および同繊維を製造するためのデンプン組成物」と題した米国公開第2003/0154883 A1号明細書に記載されている。
本開示のシャンプー配合物は、約0.7meq/g以上から約7meq/g以下の電荷密度を有するカチオン変性デンプンポリマーを含む。そのような電荷密度を得る化学変性は、アミノおよび/またはアンモニウム基のデンプン分子への付加を含むが、それらに限定されない。これらのアンモニウム基の非限定的な例は、置換基、例えばヒドロキシプロピルトリアンモニウムクロリド(hydroxypropyl trimmonium chloride)、トリメチルヒドロキシプロピルアンモニウムクロリド、ジメチルステアリルヒドロキシプロピルアンモニウムクロリド、およびジメチルドデシルヒドロキシプロピルアンモニウムクロリドを含み得る。カチオン性基は、より小さい分子量への分解前にデンプンに付加され得る、またはカチオン性基は、そのような変性後に付加され得る。
本開示のシャンプー配合物に使用するためのカチオン変性デンプンポリマーは、マルトデキストリンを含み得る。したがって、一例では、カチオン変性デンプンポリマーは、約35未満、より好ましくは約1以上から約20以下のデキストロース当量(「DE」)値によりさらに特徴付けられる。DE値は、デキストロースを基準とし、パーセントとして表現される(無水ベースで)加水分解デンプンの還元当量の測定である。デキストロースに完全に加水分解されたデンプンは、100のDE値を有し、非加水分解デンプンは、0のDE値を有する。DE値の好適なアッセイは、「Dextrose Equivalent」、Standard Analytical Methods of the Member Companies of the Corn Industries Research Foundation、第1版、方法E-26に記載されているものを含む。さらに、本発明のカチオン変性デンプンポリマーは、デキストリンを含み得る。デキストリンは、典型的には幅広い分子量を有するデンプンの熱分解製品である。
化学変性前のデンプンの供給源は、多彩な供給源、例えば塊茎、豆果、穀物および穀粒から選択され得る。この供給源デンプンの非限定的な例は、トウモロコシデンプン、コムギデンプン、コメデンプン、ワキシーコーンデンプン、カラスムギデンプン、キャッサバデンプン、ワキシーオオムギ、ワキシーライスデンプン、グルテン状コメデンプン、モチゴメデンプン、アミオカ、ジャガイモデンプン、タピオカデンプン、カラスムギデンプン、サゴデンプン、モチゴメ、またはそれらの混合物を含み得る。
一例では、カチオン変性デンプンポリマーは、分解カチオン性メイズデンプン、カチオン性タピオカ、カチオン性ジャガイモデンプン、およびそれらの混合物から選択される。別の例では、カチオン変性デンプンポリマーは、カチオン性トウモロコシデンプンである。
デンプンは、より小さい分子量への分解前または変性後に、1つまたは複数の追加の変性を含み得る。例えば、これらの変性は、架橋、安定化反応、リン酸化(phophorylation)および加水分解を含み得る。安定化反応は、アルキル化およびエステル化を含み得る。
本発明におけるカチオン変性デンプンポリマーは、加水分解デンプン(例えば、酸、酵素もしくはアルカリ性分解)、酸化デンプン(例えば、過酸化物、過酸、次亜塩素酸塩、アルカリ性もしくは他のいずれかの酸化剤)、物理的/機械的分解デンプン(例えば、加工設備の熱機械エネルギー入力を経由して)の形態の組成物またはそれらの組合せ中に組み込まれ得る。
5.他の添加剤
シャンプー配合物は、他の添加剤、例えば汚れ浸透剤、発泡剤、増泡剤、増稠剤、芳香剤、顔料、および/または防腐剤を含み得る。
そのような追加の成分の個別の濃度は、組成物の重量に対して約0.001wt.%以上、約0.01wt.%以上、約1wt.%以上、約5wt.%以上、または約6wt.%以下、約8wt.%以下もしくは約10wt.%以下の範囲、またはこれらの終点を使用するいずれかの範囲内、例えば約0.05wt.%から約5wt.%であり得る。
シャンプー配合物のpHは、ニートで測定され、好ましくは約3から約9、より好ましくは約4から約8である。緩衝液および他のpH-調整剤は、望ましいpHを達成するように含まれ得る。
本開示のシャンプー配合物は、抗フケ活性も含有し得る。抗フケ活性の好適な非限定的な例は、ピリジンチオン塩、アゾール、硫化セレン、微粒子硫黄、角質溶解剤およびそれらの混合物を含む。そのような抗フケ活性は、シャンプー配合物の必須成分と物理的および化学的に適合性であるべきであり、そうでなければ製品の安定性、美観または性能を過度に害するべきではない。
本開示のシャンプー配合物は、1種または複数の不透明化剤も含有し得る。不透明化剤は、典型的には、望ましい美観の利益、例えば色または真珠光沢をシャンプー配合物に付与するためにクレンジング組成物に使用される。本開示のシャンプー配合物では、不透明化剤の組成物の重量に対して約20wt.%以下、より好ましくは約10wt.%以下、より一層好ましくは2wt.%以下組み込むことが好ましい。
好適な不透明化剤は、例えば、ヒュームドシリカ、ポリメタクリル酸メチル、微粉化TEFLON(登録商標)、窒化ホウ素、硫酸バリウム、アクリレートポリマー、ケイ酸アルミニウム、オクテニルコハク酸デンプンアルミニウム、ケイ酸カルシウム、セルロース、チョーク、トウモロコシデンプン、珪藻土、フラー土、グリセリルデンプン、含水ケイ酸、炭酸マグネシウム、水酸化マグネシウム、酸化マグネシウム、三ケイ酸マグネシウム、マルトデキストリン、微結晶セルロース、コメデンプン、シリカ、二酸化チタン、ラウリン酸亜鉛、ミリスチン酸亜鉛、ネオデカン酸亜鉛、ロジン酸亜鉛、ステアリン酸亜鉛、ポリエチレン、アルミナ、アタパルジャイト、炭酸カルシウム、ケイ酸カルシウム、デキストラン、ナイロン、シリル化シリカ、シルクパウダー、ダイズ粉、酸化スズ、水酸化チタン、リン酸三マグネシウム、クルミ殻粉末、またはそれらの混合物を含む。上で言及されている粉末は、単体の、または組み合わせた、レシチン、アミノ酸、鉱物油、シリコーン油または様々な他の作用剤で表面処理されることがあり、これらは、粉末表面をコーティングし、粒子の性質を疎水性にする。
本開示のシャンプー配合物は、組成物中に分散した形態の水不溶性材料を懸濁するのに、または、シャンプー配合物の粘度を改変するのに、有効な濃度で懸濁化剤をさらに含み得る。そのような濃度は、一般的に、組成物の重量に対して約0.01wt.%以上、約1wt.%以上、約5wt.%以上、または約6wt.%以下、約8wt.%以下もしくは約10wt.%以下の範囲、またはこれらの終点を使用するいずれかの範囲内、例えば約0.05wt.%から約5wt.%である。
本明細書で有用な懸濁化剤は、アニオン性ポリマーおよび非イオン性ポリマーを含む。本明細書で有用なのは、ビニルポリマー、例えばCTFA名カルボマーの架橋アクリル酸ポリマーである。
本開示のシャンプー配合物は、1種または複数のパラフィン炭化水素を含有し得る。本発明の組成物における使用に好適なパラフィン炭化水素は、ヘアケアまたは他のパーソナルケア組成物における使用で公知の材料、例えば約21℃.(約70°F.)以上で1atmの蒸気圧を有するものを含む。非限定的な例は、ペンタンおよびイソペンタンを含む。
本開示のシャンプー配合物は、1種または複数の噴射剤も含有し得る。本発明の組成物における使用に好適な噴射剤は、ヘアケアまたは他のパーソナルケア組成物における使用で公知の材料、例えば液化ガス噴射剤および圧縮ガス噴射剤を含む。好適な噴射剤は、約21℃.(約70°F.)未満の1atmで蒸気圧を有する。好適な噴射剤の非限定的な例は、アルカン、イソアルカン、ハロアルカン、ジメチルエーテル、窒素、亜酸化窒素、二酸化炭素およびそれらの混合物である。
本開示のシャンプー配合物は、水溶性および水不溶性ビタミン、例えばビタミンB1、B2、B6、B12、C、パントテン酸、パントテニルエチルエーテル、パンテノール、ビオチンおよびそれらの誘導体、ならびにビタミンA、D、E、およびそれらの誘導体も含有し得る。本発明の組成物は、水溶性および水不溶性アミノ酸、例えばアスパラギン、アラニン、インドール、グルタミン酸およびそれらの塩、ならびにチロシン、トリプタミン、リジン、ヒスチジンおよびそれらの塩も含有し得る。
本開示のシャンプー配合物は、発泡剤または増泡剤、例えばラウリル硫酸アンモニウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリルエーテル硫酸アンモニウム、およびコカミドプロピルベタインを含有し得る。
本開示のシャンプー配合物は、増稠剤、例えばキサンタンガムおよびアクリレートコポリマーを含み得る。
本開示のシャンプー配合物は、一価または二価塩、例えば塩化ナトリウムを含有し得る。
本開示のシャンプー配合物は、キレート剤も含有し得る。
本開示のシャンプー配合物は、脱毛防止および発毛薬または作用剤に有用な材料をさらに含み得る。
6.作製方法
本開示のシャンプー配合物は、一般に、原料を一緒に、室温または上昇温度、例えば約72℃で混合することにより作製され得る。熱は、固体原料が組成物中にある場合にのみ使用される必要がある。原料は、バッチ加工温度で混合される。電解質、ポリマー、芳香剤および粒子を含む追加の原料は、室温で製品に添加され得る。
7.毛髪の処置方法
本開示のシャンプー配合物は、毛髪のクレンジングおよびコンディショニングのために従来の手段で使用される。一般的に、毛髪を処置する方法は、本開示のシャンプー配合物を毛髪に適用するステップを含む。より具体的には、シャンプー配合物の有効量は、好ましくは水で濡れている毛髪に適用され、次いでシャンプー配合物がすすぎ落とされる。そのような有効量は、一般的に約1gから約50g、好ましくは約1gから約20gの範囲である。毛髪への適用は、典型的には毛髪の大半またはすべてがシャンプー配合物と接触するように、シャンプー配合物を毛髪全体で作用させるステップを含む。
毛髪を処置するためのこの方法は:(a)有効量のシャンプー配合物を毛髪に適用するステップ、および(b)毛髪に適用された部分を水ですすぐステップを含む。これらのステップは、望ましいクレンジングおよびコンディショニング利益を達成するために、望むだけ何度でも繰り返してよい。
本開示のシャンプー配合物のいくつかの形態では、シャンプー配合物は、ポンプ-ディスペンサーボトルまたはエーロゾル容器に包装され得る。他の有用な形態では、シャンプー配合物は、フィルムもしくは粉末に乾燥させてよい、または次いで毛髪への適用に使用される基材に適用してよい。
III.コンディショナー配合物
本開示は、ヘアコンディショナーの配合物を提供する。本開示のコンディショナー配合物は、耐久性があるスタイリングおよびコンディショニングの利益が得られ、縮毛制御およびカールの明確さ(curl definition)を付与し、毛髪の健康および管理のし易さを改良し得る。毛髪が、例えばシャンプーを用いて任意選択でクレンジングされた後で、コンディショナーを毛髪に適用して、毛髪に多数の利益を付与できる。例えば、毛髪は、最初に、コンディショニングおよびデタングリング性を毛髪にもたらすリンスオフコンディショナーで処置してよい(任意選択でクレンジングされた後で)。
リンスオフコンディショナーの非限定的な例は、少なくとも4wt.%以上の天然脂肪成分を含み得、天然脂肪成分は、1種または複数の固体、半固体または液体天然脂肪化合物;少なくとも1wt.%以上の、1種または複数の界面活性剤分類から選択される1種または複数の界面活性剤;1種または複数の非イオン性増粘剤;1種または複数の乳化剤;1種または複数の鉱物系クレイ;および水を含む。
1.脂肪化合物
リンスオフコンディショナーは、天然固体または半固体脂肪化合物(例えば、ワックスまたはバター)および天然液体油の両方を含み得る。例えば、シアバターおよびヒマワリ種子油の組合せは、特に有用であり得る。リンスオフコンディショナーに適切な粘度は、代わりに天然脂肪成分、界面活性剤、および非イオン性増粘剤を使用して達成される。例えば、非イオン性ポリサッカリド増粘剤(例えば、スクレロチウムガム)は、特に有用であり得る。
リンスオフコンディショニングマスクは、多い量(典型的には少なくとも4または5wt.%)の天然脂肪成分を含む。天然脂肪成分は、天然固体または半固体脂肪化合物(例えば、ワックスまたはバター)および天然液体油の両方を含み得る。本開示の目的では、固体または半固体脂肪化合物は、31℃.以上の融点(melting)を有する脂肪性物質である。一方、油は、31℃未満の融点を有する脂肪性物質である。したがって、油は、室温で液体である。天然脂肪成分の合計量への言及は、リンスオフコンディショナーに非天然脂肪成分がないことを必ずしも指し示さない。言い換えれば、いくつかのケースでは、リンスオフコンディショナーは、天然脂肪成分の化合物に加えて、1種または複数の非天然脂肪化合物を含み得る。それにもかかわらず、天然生成物を導き出すために、非天然脂肪化合物を排除するのが望ましいことがある。
本明細書で使用される「天然」という用語は、本開示では天然ベース原料、例えば植物または野菜由来原料、例として本開示の天然脂肪成分または固体もしくは半固体天然脂肪化合物または天然油を指す。本明細書で使用される「非天然」という用語は、本開示では非天然ベースであり、アルカンもしくは炭化水素を含み得る原料、または合成油、例えば鉱物油もしくはシリコーン油を指す。
天然脂肪成分の合計量は、リンスオフコンディショナーの合計重量に対して、約4wt.%以上、約5wt.%以上、約10wt.%以上、または約15wt.%以下、約20wt.%以下もしくは約25wt.%以下であり得、またはこれらの終点を使用するいずれかの範囲の組合せであり得る。
固体または半固体脂肪化合物の非限定的な例は、植物、動物および鉱物供給源からのもの、例えばシアバター、ヤマモモワックス、ビーズワックス、イリッペ脂、パラフィンワックス、硬化獣脂(hard tallow)、ラノリン、コクムバター、サル脂、鯨蝋、ムルムル種子バター、蜜蝋、セレシンワックス、ココアバター、ホホバワックス、キャンデリラワックス、パームバター、カルナウバワックス、エスパルトワックス、セラックワックス、サトウキビワックス、亜炭ワックス、ウリクリワックス、コメヌカワックス、ヒマシワックス、モンタンワックス、サトウキビワックス、コメヌカワックス、ヒマワリワックス、およびそれらの混合物を含む。いくつかのケースでは、シアバターが特に有用であり得る。
天然油の非限定的な例は、植物、動物、および鉱物供給源からの油、例えば、ヤシ油、小麦胚芽油、ヒマワリ種子油、アボカド油、ホホバ油、ババス油、マカダミア油、アーモンド油、杏仁油、ニンジン油、ヒマシ油、柑橘類種子油、トウモロコシ油、綿実油、ホホバ油、亜麻仁油、鉱物油、ミンク油、オリーブ油、パーム核油、モモ核油、落花生油、菜種油、ベニバナ油、ゴマ油、大豆油、植物油、小麦胚芽油、およびそれらの混合物を含む。いくつかのケースでは、ヒマワリ油が特に有用であり得る。
2.界面活性剤
本発明のコンディショナー配合物は、界面活性剤系ともいわれる1種または複数の界面活性剤を含む。界面活性剤系は、毛髪上に堆積させ、したがってキューティクルを平滑にし、柔軟性を生み出すために含まれる。界面活性剤系は、両性界面活性剤、両性イオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤であり得る少なくとも1種の界面活性剤、および両性界面活性剤、両性イオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤であり得る任意選択で少なくとも1種の他の界面活性剤、またはそれらの組合せを含む。
本開示のコンディショナー配合物における使用に好適な界面活性剤は、式I:
Figure 2023534942000008
(式中、RおよびRは、水素、酸素原子およびC~Cアルキルから独立して選択され、C~Cアルキルは、カルボキシレート、ヒドロキシル、スルホニルまたはスルホネートで置換されてもよく、nは、2から5の整数であり(2および5を含む)、Rは、C~C12アルキルであり、Rは、C~C10アルキルであり、末端窒素はRでさらに置換されてもよく、Rは、水素、酸素原子およびC~Cアルキルから選択され、C~Cアルキルは、カルボキシレート、ヒドロキシル、スルホニルまたはスルホネートで置換されてもよく、任意選択の対イオンが化合物に会合していてもよく、存在する場合、対イオンは、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオンおよび4-メチルベンゼンスルホン酸イオンからなる群から選択され得る)の1種または複数の界面活性剤および/または共界面活性剤を含む。
具体的には、好適な界面活性剤または共界面活性剤は、本明細書に記載される界面活性剤1~7のいずれかの1つまたは複数を含み得る。
リンスオフコンディショナーにおける1種または複数の界面活性剤の合計量は変動し得るが、リンスオフコンディショニングマスクの合計重量に対して典型的には少なくとも1wt.%以上である。いくつかのケースでは、1種または複数の界面活性剤の合計量は、約1wt.%以上、約2wt.%以上、約4wt.%以上、約6wt.%以上、または約8wt.%以下、約10wt.%以下、約12wt.%以下もしくは約15wt.%以下、またはこれらの終点内に含まれるいずれかの範囲内、例えば約1wt.%から約8wt.%、約1wt.%から約6wt.%、約1wt.%から約5wt.%もしくは約2wt.%から約10wt.%であり得る。
3.増粘剤
リンスオフコンディショナーは、1種または複数の非イオン性増粘剤を含み得る。本開示全体で言及されるすべての増粘剤は、「レオロジー改質剤」「増粘化合物」、「増稠剤」、「ゲル化剤」などともいわれ得る。非イオン性増粘剤は、非イオン性グアーガム、スクレロチウムガム、微生物起源のバイオポリサッカリドガム、植物浸出液に由来するガム、セルロース、具体的にはヒドロキシプロピルセルロースまたはヒドロキシエチルセルロース、ペクチン、およびそれらの混合物を含む。
好適な非イオン性増粘剤は、少なくとも1つの脂肪鎖を含む基で変性されたセルロースを含み得る。そのような変性セルロースの例は、少なくとも1つの脂肪鎖を含む基、例えばアルキル、アリールアルキルもしくはアルキルアリール基、またはそれらの混合物で変性されたヒドロキシエチルセルロースを含み得、そこで、アルキル基は好ましくはC8~C22、例えばAqualon社により販売されている製品NATROSOL PLUS GRADE 330 CS(C16アルキル)またはBerol Nobel社により販売されている製品BERMOCOLL EHM 100;およびアルキルフェニルポリアルキレングリコールエーテル基で変性させたヒドロキシエチルセルロース、例えばAmerchol社により販売されている製品AMERCELL POLYMER HM-1500(ポリエチレングリコール(15)ノニルフェニルエーテル)である。
さらなる好適な非イオン性増粘剤は、少なくとも1つの脂肪鎖を含む基で変性させたヒドロキシプロピルグアー、例えばLamberti社により販売されている製品ESAFLOR HM 22(C22アルキル鎖)、ならびにRhone-Poulenc社により販売されている製品RE210-18(C14アルキル鎖)およびRE205-1(C20アルキル鎖)を含み得る。
他のさらに好適な非イオン性増粘剤は、ビニルピロリドンおよび脂肪鎖疎水性モノマーのコポリマー;少なくとも1つの脂肪鎖を含むC~Cメタクリル酸またはアクリル酸アルキルおよび両親媒性モノマーのコポリマー;通常、ポリオキシエチレン化された性質の親水性ブロックと、単体の脂肪族配列、ならびに/または脂環式および/もしくは芳香族配列であり得る疎水性ブロックの両方を鎖に含むポリウレタンポリエーテル;または少なくとも1つの脂肪鎖を含有するアミノプラストエーテル骨格を有するポリマーを含み得る。
いくつかの例では、非イオン性増粘剤は、ポリサッカリドおよび会合性ポリマーからなる群から選択され得る。いくつかのケースでは、好ましい非イオン性増粘剤は、スクレロチウムガム、グアーガム、任意選択で疎水性基で変性させたヒドロキシアルキルセルロース、例えばヒドロキシエチルセルロース、任意選択で疎水性基で変性させたヒドロキシメチルセルロース、および任意選択で疎水性基で変性させたイヌリンである。いくつかのケースでは、スクレロチウムガムは、特に有用である。
1種または複数の非イオン性増粘剤の合計量は、変動し得るが、典型的にはリンスオフコンディショナーの合計重量に対して約0.1wt.%以上、約0.5wt.%以上、約1wt.%以上、約2wt.%以上、または約4wt.%以下、約6wt.%以下、約8wt.%以下、またはこれらの終点に含まれるいずれかの範囲内である。
4.乳化剤
リンスオフコンディショナーは、エマルション、例えば、油中水エマルションの形態であり得る。したがって、1種または複数の乳化剤が含まれ得る。有用な乳化剤は、例えば、脂肪酸、脂肪族アルコール、ポリオールおよび脂肪酸のエステル、ポリオール脂肪酸エステル、および10から30個の炭素原子を含有する分岐または不飽和鎖を有する脂肪族エーテル、ソルビタンおよび脂肪酸のエステル、糖および脂肪酸のエステル、ならびにそれらの混合物を含む。乳化剤における脂肪鎖は、例えば長さ約8から約35個の炭素原子であり得、飽和または不飽和であり得、任意選択で分岐され得る。いくつかのケースでは、脂肪鎖は、長さ約10から約30個の炭素原子または長さ約12から約24個の炭素原子である。
乳化剤の非限定的な例は、ラウリン酸ソルビタン、パルミチン酸ソルビタン、セスキイソステアリン酸ソルビタン、セスキオレイン酸ソルビタン、セスキステアリン酸ソルビタン、ステアリン酸ソルビタン、オレイン酸ソルビタン、モノイソステアリン酸ソルビタン、トリイソステアリン酸ソルビタン(sorbitan trisostearate)、トリオレイン酸ソルビタン、トリステアリン酸ソルビタン;ベヘン酸グリセリル、カプリン酸グリセリル、カプリル酸グリセリル、カプリル酸/カプリン酸グリセリル、ヤシ脂肪酸グリセリル、エルカ酸グリセリル、ヒドロキシステアリン酸グリセリル、イソステアリン酸グリセリル、ラノリン酸グリセリル(glyceryl lanolate)、ラウリン酸グリセリル、リノール酸グリセリル、ミリスチン酸グリセリル、オレイン酸グリセリル、グリセリルパルミテートラクテート(glyceryl palmitate lactate)、セスキオレイン酸グリセリル、ステアリン酸グリセリル、クエン酸ステアリン酸グリセリル、グリセリルステアレートラクテート(glyceryl stearate lactate);イソステアリン酸ポリグリセリル-4、オレイン酸ポリグリセリル-3、セスキオレイン酸ポリグリセリル-2、ジイソステアリン酸トリグリセリル(triglyceryl diisostearate)、モノオレイン酸ジグリセリル、モノオレイン酸テトラグリセリル、ジステアリン酸グリコール、ヒドロキシステアリン酸グリコール(glycol hydroxystearate)、オレイン酸グリコール、リシノール酸グリコール、ステアリン酸グリコール、イソステアリン酸プロピレングリコール、ヒドロキシステアリン酸プロピレングリコール、ラウリン酸プロピレングリコール、ミリスチン酸プロピレングリコール、オレイン酸プロピレングリコール、リシノール酸プロピレングリコール、ステアリン酸プロピレングリコール、ヤシ脂肪酸スクロース、ラウリン酸スクロース、セスキステアリン酸メチルグルコース、ジオレイン酸メチルグルコース、セチルアルコール、ステアリルアルコール、セテアリルアルコール、セチルエステルおよびそれらの混合物を含む。
1種または複数の乳化剤の合計量は、リンスオフコンディショナーにおける他の成分およびその量に応じて変動し得る。それにもかかわらず、1種または複数の乳化剤の合計量は、リンスオフコンディショナーの合計重量に対して典型的には約0.5wt.%以上、約1wt.%以上、約2wt.%以上、約5wt.%以上、または約10wt.%以下、約12wt.%以下、約14wt.%以下、約16wt.%以下もしくは約20wt.%以下、またはこれらの終点に包含されるいずれかの範囲内である。
5.クレイ
1種または複数の鉱物系クレイは、リンスオフコンディショナーに含まれ得る。鉱物系クレイは、カオリン(例えば、鉱物カオリナイト、ジッカイト、ハロイサイトおよびナクライト);スメクタイト(例えば、ジオクタヘドラルスメクタイト、例としてモンモリロナイト、ノントロナイトおよびバイデライト、ならびにトリオクタヘドラルスメクタイト、例としてサポナイト);イライト(例えば、クレイ-マイカ);緑泥石;ならびに他のクレイタイプ、例えば海泡石およびアタパルジャイトを含み得る。
リンスオフコンディショナーにおける鉱物系クレイの合計量は、変動し得るが、典型的にはリンスオフコンディショナーの合計重量に対して約0.01wt.%以上、約1wt.%以上、約5wt.%以上、または約6wt.%以下、約8wt.%以下もしくは約10wt.%以下、またはこれらの終点を使用するいずれかの範囲内であり得る。
6.水および水溶性溶媒
リンスオフコンディショナーにおける水の合計量は、変動し得るが、典型的にはリンスオフコンディショナーの合計重量に対して約50wt.%以上、約60wt.%以上、約70wt.%以上、もしくは約80wt.%以下、約90wt.%以下、またはこれらの終点を使用するいずれかの範囲内である。
水溶性溶媒は、任意選択で、リンスオフコンディショナーに含まれ得る。「水溶性溶媒」という用語は、「水混和性溶媒」という用語と互換性があり、25℃.および大気圧(760mmHg)で液体である化合物を意味し、これらの条件下で、水中において少なくとも50%の溶解度を有する。いくつかのケースでは、水溶性溶媒は、少なくとも60%、70%、80%または90%の溶解度を有する。水溶性溶媒の非限定的な例は、例えば、有機溶媒、例としてC1~4アルコール、ポリオール、グリコールおよびそれらの混合物を含む。有機溶媒の例として、モノアルコールおよびポリオール、例えばエチルアルコール、イソプロピルアルコール、プロピルアルコール、ベンジルアルコール、およびフェニルエチルアルコール、またはグリコールもしくはグリコールエーテル、例としてエチレングリコール、プロピレングリコールまたはそれらのエーテルのモノメチル、モノエチルおよびモノブチルエーテル、例としてプロピレングリコール、ブチレングリコール、ヘキシレングリコール、ジプロピレングリコールのモノメチルエーテル、ならびにジエチレングリコールのアルキルエーテル、例えばジエチレングリコールのモノエチルエーテルまたはモノブチルエーテルが非限定的に挙げられる。他の有機溶媒の好適な例は、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ヘキシレングリコール、プロパンジオール、およびグリセリンである。有機溶媒は、揮発性物質または非揮発性化合物であり得る。
水溶性溶媒のさらなる非限定的な例は、アルカンジオール(多価アルコール)、例えばグリセリン、1,2,6-ヘキサントリオール、トリメチロールプロパン、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ペンタエチレングリコール、ジプロピレングリコール、2-ブテン-1,4-ジオール、2-エチル-1,3-ヘキサンジオール、2-メチル-2,4-ペンタンジオール、(カプリリルグリコール)、1,2-ヘキサンジオール、1,2-ペンタンジオール、および4-メチル-1,2-ペンタンジオール;1から4個の炭素原子を有するアルキルアルコール、例えばエタノール、メタノール、ブタノール、プロパノール、およびイソプロパノール;グリコールエーテル、例えばエチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノ-n-プロピルエーテル、エチレングリコールモノ-イソプロピルエーテル、ジエチレングリコールモノ-イソプロピルエーテル、エチレングリコールモノ-n-ブチルエーテル、エチレングリコールモノ-t-ブチルエーテル、ジエチレングリコールモノ-t-ブチルエーテル、1-メチル-1-メトキシブタノール、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノ-t-ブチルエーテル、プロピレングリコールモノ-n-プロピルエーテル、プロピレングリコールモノ-イソプロピルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレングリコールモノ-n-プロピルエーテル、およびジプロピレングリコールモノ-イソプロピルエーテル;2-ピロリドン、N-メチル-2-ピロリドン、1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン、ホルムアミド、アセトアミド、ジメチルスルホキシド、ソルビット、ソルビタン、アセチン、ジアセチン、トリアセチン、スルホランおよびそれらの混合物を含むポリオールから選択される。
多価アルコールも有用であり得る。多価アルコールの例は、グリセリン、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、1,3-ブタンジオール、2,3-ブタンジオール、1,4-ブタンジオール、3-メチル-1,3-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール、テトラエチレングリコール、1,6-ヘキサンジオール、2-メチル-2,4-ペンタンジオール、ポリエチレングリコール、1,2,4-ブタントリオール、1,2,6-ヘキサントリオールおよびそれらの混合物を含む。ポリオール化合物も使用され得る。非限定的な例は、脂肪族ジオール、例えば2-エチル-2-メチル-1,3-プロパンジオール、3,3-ジメチル-1,2-ブタンジオール、2,2-ジエチル-1,3-プロパンジオール、2-メチル-2-プロピル-1,3-プロパンジオール、2,4-ジメチル-2,4-ペンタンジオール、2,5-ジメチル-2,5-ヘキサンジオール、5-ヘキセン-1,2-ジオールおよび2-エチル-1,3-ヘキサンジオール、ならびにそれらの混合物を含む。
1種または複数の水溶性溶媒の合計量は、変動し得るが、典型的にはリンスオフコンディショナーの合計重量に対して約0.1wt.%以上、約1wt.%以上、約5wt.%以上、約10wt.%以上、もしくは約15wt.%以下、約20wt.%以下、約25wt.%以下、またはこれらの終点を使用するいずれかの範囲内であり得る。
7.他の添加剤
本開示のコンディショナー配合物は、他の添加剤、例えば乳化剤、発泡剤、ヒドロトロープ、芳香剤、顔料および安定剤を含み得る。
本開示のコンディショナー配合物は、乳化剤を含み得る。好適な乳化剤は、ラウリン酸ソルビタン、パルミチン酸ソルビタン、セスキイソステアリン酸ソルビタン、セスキオレイン酸ソルビタン、セスキステアリン酸ソルビタン、ステアリン酸ソルビタン、オレイン酸ソルビタン、モノイソステアリン酸ソルビタン、トリイソステアリン酸ソルビタン、トリオレイン酸ソルビタン、トリステアリン酸ソルビタン;ベヘン酸グリセリル、カプリン酸グリセリル、カプリル酸グリセリル、カプリル酸/カプリン酸グリセリル、ヤシ脂肪酸グリセリル、エルカ酸グリセリル、ヒドロキシステアリン酸グリセリル、イソステアリン酸グリセリル、ラノリン酸グリセリル、ラウリン酸グリセリル、リノール酸グリセリル、ミリスチン酸グリセリル、オレイン酸グリセリル、グリセリルパルミテートラクテート、セスキオレイン酸グリセリル、ステアリン酸グリセリル、クエン酸ステアリン酸グリセリル、グリセリルステアレートラクテート;イソステアリン酸ポリグリセリル-4、オレイン酸ポリグリセリル-3、セスキオレイン酸ポリグリセリル-2、ジイソステアリン酸トリグリセリル、モノオレイン酸ジグリセリル、モノオレイン酸テトラグリセリル、ジステアリン酸グリコール、ヒドロキシステアリン酸グリコール、オレイン酸グリコール、リシノール酸グリコール、ステアリン酸グリコール、イソステアリン酸プロピレングリコール、ヒドロキシステアリン酸プロピレングリコール、ラウリン酸プロピレングリコール、ミリスチン酸プロピレングリコール、オレイン酸プロピレングリコール、リシノール酸プロピレングリコール、ステアリン酸プロピレングリコール、ヤシ脂肪酸スクロース、ラウリン酸スクロース、セスキステアリン酸メチルグルコース、ジオレイン酸メチルグルコース、セチルアルコール、ステアリルアルコール、セテアリルアルコール、セチルエステル、ポリエチレングリコール(PEG)およびその誘導体、ならびにそれらの混合物を含み得る。
本開示のコンディショナー配合物は、発泡剤または増泡剤、例えばラウリル硫酸アンモニウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリルエーテル硫酸アンモニウム、およびコカミドプロピルベタインを含み得る。
本開示のコンディショナー配合物は、ヒドロトロープ、例えばベンゼンスルホネート、ナフタレンスルホネート、短鎖(C1~11)アルキルベンゼンスルホネート、中鎖(C6~11)アルキルスルホネート、中鎖(C6~11)アルキルスルフェート、アルキルポリグリコシド、中鎖(C~C10)アルキルジメチルアミンオキシド、アルキルジフェニルオキシドジスルホネート、リン酸エステルヒドロトロープ、および中鎖(C6~11)アルキルエーテル(10モルまでのエチレンオキシド)スルフェートを含み得る。ヒドロトロープ化合物のカチオンは、アルカリ金属、アンモニウム、およびトリエタノールアンモニウムカチオンを含み得る。
8.使用方法
本開示に従って毛髪を処置するための典型的な方法(「常套」ともいわれる)は、毛髪が、例えばクレンジング組成物、例としてシャンプーでクレンジングされる任意選択の第1のステップ、毛髪がリンスオフコンディショナーで処置され、リンスオフコンディショナーが、毛髪上に十分な時間留まった後で毛髪からすすがれる第2のステップを含み得る。
IV.クレンザー
本開示は、クレンザーの配合物をさらに提供する。これらの配合物は、体、とりわけ皮膚のクレンジングに有用であり得る。さらに、本開示のクレンジング配合物は、メーキャップを皮膚から除去するのに有用であり得る。メーキャップを皮膚からクレンジングおよび/または除去する場合、クレンザー配合物は、皮膚に適用され得、水で皮膚からすすがれる。これらのクレンザー配合物は、皮膚に優しく、クレンジング中に皮膚に水分を与えることができる。
本開示のクレンザーは、少なくとも1種の非イオン性界面活性剤、および1種または複数の界面活性剤分類から選択される少なくとも1種の追加の界面活性剤、油剤、水溶性アルコール、水溶性ポリオール、少なくとも1種の水溶性ポリマー、水溶性無機または有機塩および水を含み得る。
1.界面活性剤
本開示のクレンザーは、非イオン性界面活性剤から選択される第1の界面活性剤、および1種または複数の界面活性剤分類から選択される1種または複数の追加の界面活性剤を含む第2の界面活性剤を含み得る。組成物に安定性をもたらすために、界面活性剤の混合物を使用することが好ましいことがある。これにより、クレンザーを残存感なくすすぎ取ることが可能になる。
本開示のクレンザー配合物における使用に好適な界面活性剤は、
式I:
Figure 2023534942000009
(式中、RおよびRは、水素、酸素原子およびC~Cアルキルから独立して選択され、C~Cアルキルは、カルボキシレート、ヒドロキシル、スルホニルまたはスルホネートで置換されてもよく、nは、2から5の整数であり(2および5を含む)、Rは、C~C12アルキルであり、Rは、C~C10アルキルであり、末端窒素はRでさらに置換されてもよく、Rは、水素、酸素原子およびC~Cアルキルから選択され、C~Cアルキルは、カルボキシレート、ヒドロキシル、スルホニルまたはスルホネートで置換されてもよく、任意選択の対イオンが化合物に会合していてもよく、存在する場合、対イオンは、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオンおよび4-メチルベンゼンスルホン酸イオンからなる群から選択され得る)の1種または複数の界面活性剤および/または共界面活性剤を含む。
具体的には、好適な界面活性剤または共界面活性剤は、本明細書に記載される界面活性剤1~7のいずれかの1つまたは複数を含み得る。
第1の界面活性剤の含有量は、約15wt.%以上、約20wt.%以上、もしくは約25wt.%以下、約30wt.%以下、またはこれらの終点を使用するいずれかの範囲内である。これにより、作用剤を残存感なく明らかにすすぎ取ることが可能となる。この範囲内の含有量は、メーキャップに改良した適合性をもたらし、汚れを浮き上がらせる一方、残存感なくきれいにすすぎ落とすことが可能になる。
1種または複数の界面活性剤分類から選択される1種または複数の界面活性剤は、第2の界面活性剤に使用され得る。この第2の界面活性剤の含有量は、約1wt.%以上、約5wt.%以上、もしくは約10wt.%以下、約15wt.%以下、またはこれらの終点を使用するいずれかの範囲内である。
2.油剤
油剤は、炭化水素油;ならびに、30℃での粘度が30mPa・s以下である、エステル油およびエーテル油からなる群から選択される1種、2種またはそれ超の化合物を含み得る。油剤の粘度は、BMタイプ粘度計(TOKIMEC Co., Ltd.から市販されている、測定条件:ローターNo.1、60rpm、1分)を用いることにより測定され得る。より低い粘度のそのような油剤は、微細部分へのより高い透過性および汚れのより高い溶解度を呈し、その結果、クレンジング能力の向上が油性メーキャップの汚れ、例えば油性マスカラなどで達成される。さらに、そのような油剤は、強い油性感を伴わず、改良した使用感を呈する。油剤は、上記の理由で向上したクレンジング能力が得られるため、20℃で液体であることが好ましい。
普通は化粧用組成物用に用いられ、上記の条件を満たす液体油は、そのような油剤のために用いられる。例えば、流動パラフィン、液体イソパラフィン、スクアラン(scualane)、イソドデカンなどは、油剤の炭化水素油に用いられ得る。
油剤のエステル油は、イソステアリン酸コレステリルエステル(コレステリルイソステアレート)、パルミチン酸イソプロピル、ミリスチン酸イソプロピル、イソステアリン酸イソプロピル、ミリスチン酸オクタデシル、2-エチルヘキサン酸セチル、イソノナン酸イソノニル、イソノナン酸イソトリデシル、ネオペンチルグリコールジカプレート、トリ(2-エチルヘキサン酸)グリセリル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル(glyceryl tri(caprylate/caprate))などを含み得る。結晶の沈殿における困難の観点から、分岐アルキル鎖を有するエステル油が好ましい。
油剤のエーテル油は、例えばアルキル-1,3-ジメチルブチルエーテル、ジオクチルエーテル、ノニルフェニルエーテルなどのエーテル油を含み得る。
油剤の含有量は、約10wt.%以上、約15wt.%以上、約20wt.%以上、もしくは約25wt.%以下、約30wt.%以下、約35wt.%以下、約40wt.%以下、またはこれらの終点を使用するいずれかの範囲内である。
3.水溶性ポリオール
水溶性ポリオールは、分子において3個以上のヒドロキシル基を有する化合物、例えば:グリセロール類、例としてグリセロール、ジグリセロールなど;サッカリド、例としてソルビトール、マルチトール、マルトース、フルクトース、キシリトール、マルトトリオース、トレイトール、エリトリトール、グルコースなど;および糖誘導体、例としてメチルグルコシド、エチルグルコシドなどである。これらのうち、グリセロール、ソルビトールおよびマルチトールが、湿度保持効果を向上させるため好ましい。さらに、グリセロールおよびソルビトールは、すすぎ能力の観点において好ましい。水溶性ポリオールは、皮膚全体のクレンジング配合物における表面上の疎水性を向上させる役割を果たす。
水溶性ポリオールの1種または複数が用いられ得、2種以上の化合物の組合せを用いることが好ましくなり得る。
水溶性ポリオールは、10wt.%以上、約15wt.%以上、約20wt.%以上、もしくは約25wt.%以下、約30wt.%以下、約35wt.%以下、約40wt.%以下、またはこれらの終点を使用するいずれかの範囲内でクレンザー配合物に存在する。
4.水溶性アルコール
水溶性アルコールは、分子において1または2個のヒドロキシル基を有する化合物である。水溶性アルコールは:一価アルコール、例えばエタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、イソブタノールなど;およびグリコール、例えばエチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、1,4-ブチレングリコール、ヘキシレングリコール、イソプレングリコールなどを含み得る。分子における2個のヒドロキシル基を有する化合物が好ましくなり得、1,3-ブチレングリコール、イソプレングリコール、プロピレングリコールおよびジプロピレングリコールは、幅広い温度にわたるそれらの温度安定性の観点においてより一層好ましい。
1種または複数の水溶性アルコールの混合物が使用され得る。水溶性アルコールは、クレンザー配合物に10wt.%以上、約15wt.%以上、約20wt.%以上、もしくは約25wt.%以下、約30wt.%以下、またはこれらの終点を使用するいずれかの範囲内の量で存在し得る。
クレンザー配合物における水溶性ポリオールと水溶性アルコールの質量比は、好ましくは0.1から2.5であり、より好ましくは1から2.5である。
5.水溶性ポリマー
水溶性ポリマーは、(メタ)アクリル酸を構造的単位として含有する水溶性ポリマー((メタ)アクリル酸に由来する構造的単位を含有する水溶性ポリマー)、およびアクリロイルメチルタウレート-ビニルピロリドンコポリマーから選択される1種、2種またはそれ超の成分で構成され得る。水溶性ポリマーは、本発明の皮膚クレンジング剤組成物の粘度を増加させる役割を果たし、その結果クレンザーが皮膚にコーティングされた場合液垂れが避けられ、またその結果クレンザーが、クレンジングを容易にするように、汚れと十分に混合され得る。
(メタ)アクリル酸の構造的単位を含有する水溶性ポリマーは、モノマーとして(メタ)アクリル酸を用いることにより合成される化合物、例えばアクリル酸-メタクリル酸アルキルコポリマーであり得、これは、典型的にはアクリル酸およびメタクリル酸アルキル(C10からC30)の架橋タイプコポリマー、より典型的には例えば、PEMULEN TR-1、PEMULEN TR-2、PEMULEN TR-1、PEMULEN TR-1、Carbopol ETD 2020(Lubrizol Advanced Materials Inc.から市販されている)などの市販製品である。
(メタ)アクリル酸を構造的単位として含有する水溶性ポリマーは、好ましくは(メタ)アクリル酸の単位のすべてまたは一部をアルカリ剤で中和することにより用いられる。中和するためのアルカリ剤は、作用剤が普通は化粧用組成物にブレンドされ得るアルカリ剤、例えば水酸化カリウム、水酸化ナトリウムなどである限り、特に限定されない。1種または複数の化合物は、アルカリ剤に用いられ得る。作用剤は、約0.01wt.%以上、0.1wt.%以上、0.2wt.%以上、0.4wt.%以上もしくは0.6wt.%以下、0.8wt.%以下、1.0wt.%以下またはこれらの終点に包含されるいずれかの範囲内で存在し得、その結果組成物のpHは、5以上、6以上、または7以下、8以下もしくは9以下、またはこれらの終点を使用するいずれかの範囲内である。
6.水溶性無機および有機塩
水溶性塩は、1から8個の炭素原子を有する水溶性無機塩および有機塩から選択される、定義されている成分の1種、2種またはそれ超で構成され得る。水溶解度は、本明細書において、20℃で5グラム以上が100gの水に溶解され得る化合物としてのものである。クレンザーの水溶性塩は水和され、溶解され、ひいては皮膚全体のクレンジング剤組成物の表面上の疎水性が向上する。
好適な水溶性無機塩は、アルカリ金属の金属水酸化物、ならびにアンモニウムと塩酸、硫酸、硝酸、リン酸、三リン酸、ピロリン酸および炭酸の塩;例えば塩化物、例として塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化マグネシウムなど;硫酸塩、例えば硫酸ナトリウム、硫酸カリウム、硫酸マグネシウム、硫酸アルミニウムなど;ならびに、炭酸塩、例えば炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウムなどを含み得る。
1から8個の炭素原子を有する好適な水溶性有機塩は、酸、例えば乳酸、コハク酸、クエン酸、酒石酸、リンゴ酸、マレイン酸、フマル酸などと、アルカリ金属、アンモニウムなどの塩、例えばクエン酸一ナトリウム、クエン酸二ナトリウム、クエン酸三ナトリウム、乳酸カリウム、コハク酸アンモニウム、リンゴ酸カリウムなどを含み得る。
7.水
水は、クレンザー配合物に5wt.%以上、10wt.%以上、20wt.%以上、もしくは30wt.%以下、40wt.%以下、50wt.%以下またはこれらの終点に包含されるいずれかの範囲内、例えば5wt.%から50wt.%、10wt.%から30wt.%または20wt.%から40wt.%で存在する。これにより、クレンザーが、十分なクレンジング能力を維持しつつ、残存感なしできれいにすすがれるようになる。
8.他の添加剤
クレンザー配合物は、クレンジング剤に普通に用いられる成分、典型的には例えば増粘剤、除菌剤、保湿剤、保水剤、着色剤、消毒剤、感覚改良剤(feel improvers)、付臭剤、抗炎症剤、美白剤、制汗剤、UV吸収剤、抗酸化剤、様々なタイプの抽出物などをさらに含有し得、これらは好適には含まれ得る。
V.マスカラ
本開示は、マスカラの配合物も提供する。本開示のマスカラ配合物は、良好なコシおよびボリュームを睫毛にもたらし、睫毛に容易に適用でき、旧来からのマスカラよりだまになりにくい平滑で均質な層を得ることができる、低ワックスおよび/またはワックスフリーマスカラ組成物を提供する。本発明のマスカラも、水で容易に除去され、旧来からのマスカラより剥がれにくさ、またはにじみにくさが体験される。
マスカラ配合物は、水中油エマルション(O/W)の形態であり得る。本開示のO/Wエマルションは、水性相に分散した油相(または脂溶性相)を含む。そのようなエマルションでは、水性相は、したがって組成物の連続相である一方、油相は組成物の分散相である。油相は、組成物の合計重量と比較した重量に対して約3wt.%以上、約5wt.%以上、約10wt.%以上、約15wt.%以上、約20wt.%以上、約25wt.%以上、もしくは約30wt.%以下、約35wt.%以下、約40wt.%以下、約45wt.%以下、約50wt.%以下の範囲、またはこれらの終点に包含されるいずれかの範囲内の量で存在する。
水性相は、組成物の合計重量と比較した重量に対して約50wt.%以上、約55wt.%以上、約60wt.%以上、約65wt.%以上、もしくは約70wt.%以上、約75wt.%以下、約80wt.%以下、約85wt.%以下、約90wt.%以下、約95wt.%以下、約97wt.%以下の範囲、またはこれらの終点に包含されるいずれかの範囲内の量で存在する。
25℃.での本発明のエマルションのpHは、約6.5以上から、約7.0以上、約7.5以下、約8.0以下、約8.5以下の範囲、または約8.5までのこれらの終点を使用するいずれかの範囲内、最も好ましくは約7.3+/-0.3である。
マスカラは、液体脂肪性物質、1種または複数の界面活性剤分類から選択される1種または複数の界面活性剤、1種または複数のレオロジー改質剤または粘度増進剤、少なくとも1種のフィルム形成ポリマー、および少なくとも1種の共フィルム形成剤(co-film former)を含む1つまたは複数のフィルム形成系、ならびに水を含み得る。
1.液体脂肪性物質
液体脂肪性物質は、セチルPEG/PPG-10/1ジメチコン、ジメチコン(および)ジメチコノール、およびそれらの混合物から選択され得る。
液体脂肪性物質は、マスカラ配合物に約0.1wt.%以上、約1wt.%以上、約5wt.%以上、約10wt.%以上、もしくは約15wt.%以下、約20wt.%以下、約25wt.%以下、約30wt.%以下、またはこれらの終点を使用するいずれかの範囲内の量で存在し得る。
2.界面活性剤
マスカラ配合物は、界面活性剤系と総称される、1種または複数の界面活性剤分類から選択される1種または複数の界面活性剤を含む。界面活性剤系は、O/Wエマルションで乳化剤として機能する。
本開示のマスカラ配合物における使用に好適な界面活性剤は、
式I:
Figure 2023534942000010
(式中、RおよびRは、水素、酸素原子およびC~Cアルキルから独立して選択され、C~Cアルキルは、カルボキシレート、ヒドロキシル、スルホニルまたはスルホネートで置換されてもよく、nは、2から5の整数であり(2および5を含む)、Rは、C~C12アルキルであり、Rは、C~C10アルキルであり、末端窒素はRでさらに置換されてもよく、Rは、水素、酸素原子およびC~Cアルキルから選択され、C~Cアルキルは、カルボキシレート、ヒドロキシル、スルホニルまたはスルホネートで置換されてもよく、任意選択の対イオンが化合物に会合していてもよく、存在する場合、対イオンは、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオンおよび4-メチルベンゼンスルホン酸イオンからなる群から選択され得る)の1種または複数の界面活性剤および/または共界面活性剤を含む。
具体的には、好適な界面活性剤または共界面活性剤は、本明細書に記載される界面活性剤1~7のいずれかの1つまたは複数を含み得る。
界面活性剤系は、マスカラ配合物に約3wt.%以上から、約5wt.%以上、約8wt.%以上、もしくは約10wt.%以下、約15wt.%以下、約20wt.%以下、またはこれらの終点を使用するいずれかの範囲内の量で存在する。
3.レオロジー改質剤
レオロジー改質剤または粘度増進剤は、アクリレート系ポリマー、ポリサッカリド、ポリアミノ化合物、両親媒性ポリマーを含む非イオン性、アニオン性、カチオン性、および両性ポリマーと、他の粘度改質剤、例えばセルロース系増稠剤(例えば、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カチオン性セルロースエーテル誘導体、第四級化セルロース誘導体など)、グアーガムおよびその誘導体(例えば、ヒドロキシプロピルグアー、カチオン性グアー誘導体など)、ガム、例えば微生物起源のガム(例えば、キサンタンガム、スクレログルカンガムなど)および植物浸出液に由来するガム(例えば、アラビアガム、ガティガム、カラヤガム、ガムトラガカント、カラギーナンガム、寒天ガムおよびカロブガム)、ペクチン、アルギネートおよびデンプン、アクリル酸またはアクリルアミドプロパン-スルホン酸の架橋ホモポリマー、会合性ポリマー、非会合性増粘ポリマー、水溶性増粘ポリマー、ならびにこれらの混合物から選択され得る。
他の好適なレオロジー改質剤または粘度増進剤は、ベヘン酸グリセロール、ポリエチレンおよびそれらのコポリマー、例えばジステアリン酸PEG-150、ステアリン酸マグネシウム、合成ポリマー、例えばポリアクリル酸(Carbomerとして市販されている)およびアクリレートコポリマー、例えばポリアクリル酸ナトリウムおよびポリアクリロイルジメチルタウリンナトリウム、ならびにこれらの混合物を含む。
レオロジー改質剤または粘度増進剤は、マスカラ配合物に約0.2wt.%以上から、約0.4wt.%以上、約0.6wt.%以上、約0.8wt.%以上、もしくは約1.0wt.%以下、約1.2wt.%以下、約1.4wt.%以下、約1.6wt.%以下、またはこれらの終点を使用するいずれかの範囲内の量で存在する。
4.フィルム形成系
マスカラ配合物は、第1のフィルム形成ポリマーおよび第2の共フィルム形成剤を含むフィルム形成系を含む。
第1のフィルム形成ポリマーは、アクリレートコポリマー、スチレン/アクリレートコポリマー、アクリルアミド/アクリレートコポリマー、ポリウレタン、それらの誘導体およびそれらの混合物から選択され得る。アクリレートコポリマーは、アクリル酸、メタクリル酸、およびそれらの単純エステル、例えば、低級アルキルエステル、例としてメチル、エチル、およびエチルヘキシルエステルから選択される2種以上のモノマーを含むコポリマーから選択され得る。好適なアクリレートコポリマーは、アンモニウムアクリレートコポリマー、エチルアクリレートコポリマー、アクリレート/エチルヘキシルアクリレートコポリマー、アクリレート/オクチルアクリレートコポリマー、アルキル(メタ)アクリレートコポリマー、アクリレート/C12~C22アルキルメタクリレートコポリマー、エチルアクリレート/メタクリル酸コポリマー、およびt-ブチルアクリレート/エチルアクリレート/メタクリル酸コポリマーを含み得る。模範的な商用アクリレートコポリマーは、Ashland Specialty Ingredientsにより販売されているALLIANZ(商標)OPT;Sensient Cosmetic Technologies LCWにより販売されているCOVACRYL A15およびCOVACRYL E14;Kobo Products, Inc.により販売されているDAITOSOL(登録商標)4000 SJT、DAITOSOL(登録商標)5000 AD、DAITOSOL(登録商標)5000 SJ、KOBOGUARD(登録商標)50A、およびKOBOGUARD(登録商標)50N;AkzoNobelにより販売されているDERMACRYL(登録商標)AQF、YODOSOL 32A707、YODOSOL GH15、YODOSOL GH32、YODOSOL GH33、YODOSOL GH34、YODOSOL GH35、YODOSOL GH800、およびYODOSOL GH810;BASFにより販売されているLUVIFLEX(登録商標)SOFT、LUVIMER(登録商標)36D、およびLUVIMER(登録商標)100P;ならびにNeoresins, Incにより販売されているNEOCRYL(登録商標)XK-90を含むが、それらに限定されない。
フィルム形成剤は、ポリアクリレート、例えばポリアクリレート-21、およびポリアクリレート-15、ならびにアクリレートコポリマーからも選択され得る。
フィルム形成剤は、ラテックスフィルム形成ポリマー、例えばポリアクリレートラテックス、ポリウレタン(polyurethrane)ラテックス、およびそれらのコポリマーからも選択され得る。ラテックスポリマーの好適な例は、エチルヘキシルアクリレート/hemaコポリマー(および)アクリレート/ジエチルアミノエチルメタクリレート/エチルヘキシルアクリレートコポリマー(Syntran(登録商標)PC 5775)、スチレン/アクリレート/メタクリル酸アンモニウムコポリマー(Syntran(登録商標)5760、Syntran(登録商標)5009、Syntran(登録商標)PC5620)、ポリアクリレート-21(および)アクリレート/ジメチルアミノエチルメタクリレートコポリマー(Syntran(登録商標)PC5100、Syntran(登録商標)PC5776、Eudragit(登録商標)E 100、Jurymer ET-410C)、スチレン/アクリレート/メタクリル酸アンモニウムコポリマー(Syntran(登録商標)5009 CG)、オレフィン/アクリレートグラフトポリマー(および)ラウレス硫酸ナトリウム(およびC12~15 SEC-パレス15(Syntran(登録商標)EX108)、アクリレートコポリマー(Aculyn(登録商標)33A Polymer、Avalure(登録商標)Ace 210/120/315 Acrylic Copolymer、Carbopol(登録商標)Aqua SF-1 Polymer、Daitosol(登録商標)500 AD、Coatex(登録商標)Co 633、Eliclear(登録商標)380/700/4U、Eudragit(登録商標)L 100、Joncryl(登録商標)85、Luviflex(登録商標)Soft)、アクリレート/エチルヘキシルアクリレートコポリマー(Daitosol(登録商標)5000SJ、Daitosol(登録商標)4000SJT、MJA PS34-21、SDP-001)を含み得る。Syntran(登録商標)ポリマーは、供給業者Interpolymer Corpから市販されている。
ラテックスポリマーの好適な例は、ポリウレタン-35、ポリウレタン-35、およびポリウレタン-35である。
ラテックスポリマーは、アクリレートラテックスポリマー、具体的にはスチレン/アクリレートコポリマーであり得る。好適な市販のスチレン/アクリレートコポリマーは、Kobo Products, Inc.により販売されているDAITOSOL(登録商標)5000 STY;BASFにより販売されているJONCRYL(登録商標)77;Neoresins, Inc.により販売されているNEOCRYL(登録商標)BT-62;Dow Chemical Companyにより販売されているRHOPLEX(商標)P-376およびUCAR(商標)DL 432S;ならびにAkzoNobelにより販売されているYODOSOL GH41およびYODOSOL GH840を含むが、それらに限定されない。
アクリルアミド/アクリレートコポリマーは、アクリル酸/エチルアクリレート/t-ブチルアクリルアミドコポリマー、アクリレート/オクチルアクリルアミドコポリマー、およびオクチルアクリルアミド/アクリレート/メタクリレートコポリマーから選択され得る。模範的な商用のアクリルアミド/アクリレートコポリマーは、AkzoNobelにより販売されているAMPHOMER(登録商標)LV-71およびDERMACRYL(登録商標)79、ならびにBASFにより販売されているULTRAHOLD(登録商標)STRONGを含むが、それらに限定されない。
共フィルム形成剤は、ポリマー、例えばジビニルジメチコン/ジメチコンコポリマー、C12~13パレス-23およびC12~13パレス-3であり得る。
フィルム形成系は、マスカラ配合物に約5wt.%以上、約10wt.%以上、約15wt.%以上、約20wt.%以上、もしくは約25wt.%以下、約30wt.%以下、約35wt.%以下、約40wt.%以下、またはこれらの終点を使用するいずれかの範囲内の量で存在する。
フィルム形成系は、第1のフィルム形成ポリマーを約7wt.%以上、約10wt.%以上、約15wt.%以上、もしくは約20wt.%以下、約25wt.%以下、またはこれらの終点を使用するいずれかの範囲内の量で含み得る。
フィルム形成系は、共フィルム形成剤を約0.2wt.%以上、約0.5wt.%以上、約1wt.%以上、もしくは約2wt.%以下、約3wt.%以下、約4wt.%以下、約5wt.%以下、またはこれらの終点を使用するいずれかの範囲内の量で含み得る。
5.水
マスカラ配合物は、水を約30wt.%以上、約40wt.%以上、約50wt.%以上、もしくは約60wt.%以下、約70wt.%以下、またはこれらの終点を使用するいずれかの範囲内の量で含み得る。
6.他の添加剤
マスカラ配合物は、合体剤および/または可塑剤を含み得る。合体剤を包含すると、水分散液におけるポリマー粒子の合体を促進し、可塑剤を包含すると、水分散液におけるポリマーの可塑化が可能になることが知られている。いずれの合体剤および/または可塑剤を使用してもよく、当業者は、日常的実験をほとんどせずに、またはなしで、例えば、配合される化粧用組成物のタイプおよびその望ましい性質に基づいて、適切な合体剤および/または可塑剤を選択できる。
任意選択の合体剤および/または可塑剤は、クエン酸トリブチル、テキサノールエステルアルコール、アジピン酸ジイソブチル、tertブチル酸および2,2,4-トリメチルペンタン-1,3-ジオールのエステル、アジピン酸ジエチル、フタル酸ジエチル、フタル酸ジブチル、フタル酸ジオクチル、ブチル2-エチルヘキシルフタレート、セバシン酸ジメチル、セバシン酸ジブチル、ステアリン酸エチル、パルミチン酸2-エチルヘキシル、ジプロピレングリコールn-ブチルエーテルおよびそれらの混合物から選択され得る。単なる例として、任意選択の合体剤は、ブチレングリコール、カプリリルグリコール、プロピレングリコールn-ブチルエーテル、ジプロピレングリコールジベンゾエート、ジプロピレングリコールジメチルエーテル、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールプロピルエーテル、乳酸メチル、乳酸エチル、乳酸イソプロピル、およびそれらの混合物から選択され得る。
合体剤および/または可塑剤は、化粧用組成物に約0.1wt.%以上、約1wt.%以上、約2wt.%以上、約4wt.%以上、もしくは約6wt.%以下、約8wt.%以下、約10wt.%以下、またはこれらの終点を使用するいずれかの範囲内の量で存在し得る。
マスカラ配合物は、1種または複数の皮膚軟化剤/保湿剤も含み得る。これらの化合物は、睫毛に水分を与え、「潤いのある」テクスチャおよびつやのある見た目も得られる。限定されないが、有用な皮膚軟化剤は、例えば、カルナウバワックス、ビーズワックス、鉱物油、アーモンド油、ヒマシ油、ゴマ油、水添ポリイソブテン、ジカプリル酸ジカプリン酸ブチレングリコール(butylene glycol dicaprylte dicaprate)(SasolからMyglyol(登録商標)として市販されている)など、およびそれらの混合物を含む。PEG-12ジメチコンならびにジメチコン/ジメチコノール(dimethicol)も、皮膚軟化剤として使用され得る。
マスカラ配合物は、少なくとも1種の顔料(または染料)を含み得る。好適な顔料/色素は、粉状染料、脂溶性色素および水溶性色素を含むが、それらに限定されない。
粉状染料は、例えば、顔料および真珠層から選択され得る。好適な顔料は、二酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化亜鉛、酸化セリウム、酸化鉄、酸化クロム、マンガン紫、ウルトラマリン青、クロム水和物、および第二鉄青を含む。有機顔料の非限定的な例は、カーボンブラック、D&Cタイプの顔料、ならびにコチニールカルミン、バリウム、ストロンチウム、カルシウムおよびアルミニウムベースのレーキを含む。
使用され得る真珠層は、例えば、有色真珠光沢顔料、例として酸化鉄を伴うチタンマイカ、第二鉄青または酸化クロムを伴うチタンマイカ、上に列挙されるものから選択される有機顔料を伴うチタンマイカ、およびオキシ塩化ビスマスベースの真珠光沢顔料を含む。
少なくとも1種の顔料/染料は、マスカラ配合物に約1wt.%以上、約5wt.%以上、約10wt.%以上、約15wt.%以上、約20wt.%以上、もしくは約25wt.%以下、約30wt.%以下、約35wt.%以下、約40wt.%以下の範囲の、またはこれらの終点を使用するいずれかの範囲内の量で存在し得る。
マスカラ配合物は、フィラー、繊維、溶媒、分散剤、抗酸化剤、防腐剤、芳香剤、追加の増稠剤または調質剤、液体脂質/油、追加の粘度改質剤、追加のフィルム形成剤、日焼け止め剤、追加の顔料/着色剤/色素、シリカ、クレイ、保水剤および保湿剤、乳化剤、追加の構造化剤およびフィラー、界面活性剤、光沢剤、コンディショニング剤、美容、皮膚科学的および薬学的に活性な薬剤、ビタミン、植物抽出物、追加のフィルム形成剤、合体剤/可塑剤、pH改質剤/中和剤、安定剤、およびそれらの混合物をさらに含み得る。
VI.歯磨き粉
本開示は、歯磨き粉の配合物をさらに提供する。歯磨き粉配合物は、口腔保健を改良する、ステインを除去する、および齲蝕を防止するために使用され得る。
歯磨き粉配合物は、遊離形態または塩形態の塩基性アミノ酸、炭酸カルシウム、フッ化物イオン源、香味剤、1種または複数の界面活性剤分類から選択される1種または複数の界面活性剤、水、および他の任意選択の添加剤を含み得る。
1.アミノ酸
歯磨き粉配合物は、遊離形態または塩形態の塩基性アミノ酸を含み得る。好適なアミノ酸は、天然に存在する塩基性アミノ酸、例えばアルギニン、リジンおよびヒスチジンだけでなく、水溶性であり、約7以上のpHを有する水溶液を生じる分子においてカルボキシル基およびアミノ基を有するいずれかの塩基性アミノ酸も含む。例えば、塩基性アミノ酸は、アルギニン、リジン、シトルリン、オルニチン、クレアチン、ヒスチジン、ジアミノブタン酸、ジアミンプロピオン酸、それらの塩、およびそれらの組合せを含み得るが、それらに限定されない。ある実施形態では、塩基性アミノ酸は、アルギニン、シトルリン、オルニチンおよびそれらの塩、ならびにそれらの組合せを含み得る。
塩基性アミノ酸は、遊離形態または塩形態であり得る。塩のケースでは、そのような塩は、薬学的に許容できるべきである。塩基性アミノ酸は、薬学的に許容できる無機または有機酸または塩基に由来する塩、例えば生理学的に許容できるアニオンを形成する酸により形成される酸付加塩、例えば塩酸塩もしくは臭化物、または生理学的に許容できるカチオンを形成する塩基により形成される塩基付加塩、例えばアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属、例えばカリウム、ナトリウム、カルシウムまたはマグネシウムであり得る。塩基性アミノ酸は、アミノ酸の炭酸水素塩であり得る。
遊離形態または塩形態の塩基性アミノ酸は、0.5wt.%以上、約1wt.%以上、約2wt.%以上、もしくは約3wt.%以下、約4wt.%以下、約5wt.%以下、またはこれらの終点を使用するいずれかの範囲内の量で存在する。
2.炭酸カルシウム
歯磨き粉配合物は、炭酸カルシウムを含み得る。天然炭酸カルシウムは、岩、例えばチョーク、石灰、大理石およびトラバーチン、ならびに卵殻および軟体動物貝殻で見出される。天然炭酸カルシウムは、オーラルケア組成物における研磨剤として使用され得る。典型的には、天然炭酸カルシウム研磨剤は、任意選択で精製または部分的に精製して不純物を除去できる微粉化された石灰である。ある実施形態では、天然炭酸カルシウムは、10ミクロン未満、例えば3から7ミクロンまたは約5.5ミクロンの平均粒径を有する。
歯磨き粉配合物は、追加のカルシウム含有研磨剤、例えばリン酸カルシウム研磨剤、例としてリン酸三カルシウム、ヒドロキシアパタイトまたは無水リン酸二カルシウムを含み得る。ある実施形態では、組成物は、シリカ研磨剤、例えば約20μmまでの平均粒径を有する沈降シリカ、メタリン酸ナトリウム、メタリン酸カリウム、ケイ酸アルミニウム、か焼アルミナ、ベントナイトもしくは他のケイ酸含有材料および/またはそれらの組合せを含む。
歯磨き粉配合物における炭酸カルシウムの量は、約20wt.%以上、約25wt.%以上、約30wt.%以上、約35wt.%以上、もしくは約40wt.%以下、約45wt.%以下、約50wt.%以下、約55wt.%以下、約60wt.%以下、またはこれらの終点を使用するいずれかの範囲内であり得る。
3.フッ化物イオン源
組成物は、1種または複数のフッ化物イオン源、例えば可溶性フッ化塩を含み得る。好適なフッ化物イオン源は、フッ化スズ、フッ化ナトリウム、フッ化カリウム、モノフルオロリン酸ナトリウム、フルオロケイ酸ナトリウム、アンモニウム、フルオロシリケート、フッ化アミン、フッ化アンモニウムおよびそれらの1つまたは複数の組合せを含む。
フッ化物イオン源は、約25ppmから約25,000ppm、例えば約500ppmから約200ppm、約1000ppmから約1600ppmのフッ化物イオンを供給するのに十分な量で存在し得る。
フッ化塩の重量は、適切なレベルのフッ化物イオンを歯磨き粉配合物中にもたらすために選択され得る。フッ化塩は、約0.01wt.%以上、約1wt.%以上、約2wt.%以上、約4wt.%以上、もしくは約6wt.%以下、約8wt.%以下、約10wt.%以下、またはこれらの終点を使用するいずれかの範囲内の量で存在し得る。
4.界面活性剤
歯磨き粉配合物は、1種または複数の界面活性剤分類から選択される1種または複数の界面活性剤を含む。界面活性剤は、歯磨き粉配合物用の安定剤として機能する。
本開示の歯磨き粉配合物における使用に好適な界面活性剤は、
式I:
Figure 2023534942000011
(式中、RおよびRは、水素、酸素原子およびC~Cアルキルから独立して選択され、C~Cアルキルは、カルボキシレート、ヒドロキシル、スルホニルまたはスルホネートで置換されてもよく、nは、2から5の整数であり(2および5を含む)、Rは、C~C12アルキルであり、Rは、C~C10アルキルであり、末端窒素はRでさらに置換されてもよく、Rは、水素、酸素原子およびC~Cアルキルから選択され、C~Cアルキルは、カルボキシレート、ヒドロキシル、スルホニルまたはスルホネートで置換されてもよく、任意選択の対イオンが化合物に会合していてもよく、存在する場合、対イオンは、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオンおよび4-メチルベンゼンスルホン酸イオンからなる群から選択され得る)の1種または複数の界面活性剤および/または共界面活性剤を含む。
具体的には、好適な界面活性剤または共界面活性剤は、本明細書に記載される界面活性剤1~7のいずれかの1つまたは複数を含み得る。
1種または複数の界面活性剤は、歯磨き粉配合物に約1.0wt.%以上、約1.1wt.%以上、約1.2wt.%以上、約1.3wt.%以下、約1.4wt.%以下、またはこれらの終点を使用するいずれかの範囲内の量で存在する。
5.香味剤
歯磨き粉配合物は、香味剤を含み得る。香味剤は、1種または複数のエッセンシャルオイル、ならびに様々な香味アルデヒド、エステルおよび/またはアルコールを含み得る。好適な香味剤は、ペパーミント、ウィンターグリーン、サッサフラス、クローブ、セージ、ユーカリ、マジョラム、シナモン、レモン、ライム、グレープフルーツおよびオレンジの油から選択される1種または複数のエッセンシャルオイルを含み得る。
香味剤は、組成物に約0.1wt.%以上、約1.2wt.%以上、約1.4wt.%以上、もしくは約1.6wt.%以下、約1.8wt.%以下、約2.0wt.%以下、またはこれらの終点を使用するいずれかの範囲内の量で存在し得る。
6.他の添加剤
歯磨き粉配合物は、他の添加剤、例えば静菌防腐剤、例としてベンジルアルコールを含み得る。
ベンジルアルコールは、歯磨き粉配合物に約0.2wt.%以上、約0.3wt.%以上、約0.4wt.%以上、約0.5wt.%以上、もしくは約0.6wt.%以下、約0.7wt.%以下、約0.8wt.%以下またはこれらの終点を使用したいずれかの範囲内の量で存在し得る。
歯磨き粉配合物は、1種または複数のポリマー、例えばポリエチレングリコール、ポリビニルメチルエーテルマレイン酸コポリマー、およびポリサッカリド(例えばセルロース誘導体、例としてカルボキシメチルセルロースもしくは微結晶セルロース、またはポリサッカリドガム、例としてキサンタンガムもしくはカラギーナンガム)も含み得る。酸性ポリマー、例えばポリアクリレートゲルは、遊離酸または部分的もしくは完全に中和された水溶性アルカリ金属(例えばカリウムおよびナトリウム)またはアンモニウム塩として用意され得る。
歯磨き粉配合物は、1種または複数の保水剤も含み得る。保水剤は、組成物を、空気への曝露の際に硬化から防止し得る。ある実施形態では、組成物は、食用多価(poiyhydric)アルコール、例えばグリセリン、ソルビトール、キシリトール、プロピレングリコールおよびそれらの混合物から選択される1種または複数の保水剤を含む。
7.作製方法
本開示は、歯磨き粉として使用するための配合物を調製する方法をさらに提供する。方法は、a)塩基性アミノ酸を、フッ化物イオン源を含む溶液に添加するステップ、b)炭酸カルシウムを添加するステップ、およびc)アニオン性界面活性剤を添加するステップの順次のステップを含み得る。
VII.界面活性剤
本開示は、アミノ酸の誘導体の形態のパーソナルケア製品に使用するための界面活性剤を提供する。アミノ酸は、天然に存在し得る、もしくは合成であり得る、またはこれらは、ラクタム、例えばカプロラクタムの開環反応から得られる。本開示の化合物は、表面活性性質を有することが示されており、例えば界面活性剤および湿潤剤として使用され得る。具体的には、本開示は、式I:
Figure 2023534942000012
(式中、RおよびRは、水素、酸素原子およびC~Cアルキルから独立して選択され、C~Cアルキルは、カルボキシレート、ヒドロキシル、スルホニルまたはスルホネートで置換されてもよく、nは、2から5の整数であり(2および5を含む)、Rは、C~C12アルキルであり、Rは、C~C10アルキルであり、末端窒素はRでさらに置換されてもよく、Rは、水素、酸素原子およびC~Cアルキルから選択され、C~Cアルキルは、カルボキシレート、ヒドロキシル、スルホニルまたはスルホネートで置換されてもよく、任意選択の対イオンが化合物に会合していてもよく、存在する場合、対イオンは、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオンおよび4-メチルベンゼンスルホン酸イオンからなる群から選択され得る)の界面活性剤を提供する。
本開示により得られるある特定の化合物(界面活性剤1)は、以下の式:
Figure 2023534942000013
を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-N,N,N-トリメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウムヨージドである。
本開示により得られる第2の特定の化合物(界面活性剤2)は、以下の式:
Figure 2023534942000014
を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-N,N-ジメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウム4-メチルベンゼンスルホネートである。
本開示により得られる第3の特定の化合物(界面活性剤3)は、以下の式:
Figure 2023534942000015
を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-N,N-ジメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウムクロリドである。
本開示により得られる第4の特定の化合物(界面活性剤4)は、以下の式:
Figure 2023534942000016
を有する4-((6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキシル)ジメチルアンモニオ)ブタン-1-スルホネートである。
本開示により得られる第5の特定の化合物(界面活性剤5)は、以下の式:
Figure 2023534942000017
を有する2-ブチルオクチル6-(ジメチルアミノ)ヘキサノエートN-オキシドである。
本開示により得られる第6の特定の化合物(界面活性剤6)は、以下の式:
Figure 2023534942000018
を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキサン-1-アミニウムクロリドである。
本開示により得られる第7の特定の化合物(界面活性剤7)は、以下の式:
Figure 2023534942000019
を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキサン-1-アミニウム4-メチルベンゼンスルホネートである。
これらの界面活性剤は、様々な方法により合成され得る。そのような一方法は、ラクタムを開いて、N-末端およびC-末端を有するアミノ酸を得るステップを含む。N-末端は、1種または複数のアルキル化剤および/または酸と反応させて、四級アンモニウム塩を得ることができる。あるいは、N-末端は、酸化剤と反応させて、アミンN-オキシドを得ることができる。C-末端は、酸の存在下でアルコールと反応させて、エステルを得ることができる。
アミノ酸は、天然に存在し得る、もしくは合成され得る、またはラクタム、例えばカプロラクタムの開環反応に由来し得る。開環反応は、酸またはアルカリ触媒反応であり得、酸触媒反応の例は、スキーム1で以下に示される。
Figure 2023534942000020
アミノ酸は、N-およびC-末端の間にわずか1個または12個もの炭素を有し得る。アルキル鎖は、分岐または直鎖であり得る。アルキル鎖は、窒素、酸素または硫黄で中断され得る。アルキル鎖は、ヒドロキシル、アミノ、アミド、スルホニル、スルホネート、カルボキシル、およびカルボキシレートからなる群から選択される1個または複数の置換基でさらに置換され得る。N-末端窒素は、1個または複数のアルキル基でアシル化またはアルキル化され得る。例えば、アミノ酸は、6-(ジメチルアミノ)ヘキサン酸または6-アミノヘキサン酸であり得る。
界面活性剤1は、スキーム2で以下に示されるように合成され得る。示されるように、2-ブチルオクチル6-(ジメチルアミノ)ヘキサノエートのN-末端は、炭酸ナトリウムの存在下で、ヨウ化メチルでアルキル化される。
Figure 2023534942000021
界面活性剤2は、スキーム3で以下に示されるように合成され得る。示されるように、6-(ジメチルアミノ)ヘキサン酸のC-末端を、トルエン中のp-トルエンスルホン酸(PTSA)の存在下で2-ブチルオクタノールで処理して、対応するエステル、2-ブチルオクチル6-(ジメチルアミノ)ヘキサノエートが4-メチルベンゼンスルホン酸塩として得る。
Figure 2023534942000022
界面活性剤3は、スキーム4で以下に示されるように合成され得る。示されるように、2-ブチルオクチル6-(ジメチルアミノ)ヘキサノエートを、1当量の塩酸で処理して、2-ブチルオクチル6-(ジメチルアミノ)ヘキサノエートを塩化物塩として得る。
Figure 2023534942000023
界面活性剤4は、スキーム5で以下に示されるように合成され得る。示されるように、2-ブチルオクチル6-(ジメチルアミノ)ヘキサノエートのN-末端を、酢酸エチルの還流中に1,4-ブタンスルトンで処理して、望みのスルホネートを得る。
Figure 2023534942000024
界面活性剤5は、スキーム6で以下に示されるように合成され得る。示されるように、2-ブチルオクチル6-(ジメチルアミノ)ヘキサノエートのN-末端のN-末端を、水中の過酸化水素で処理して、望みのN-オキシドを得る。
Figure 2023534942000025
界面活性剤6は、スキーム7で以下に示されるように合成され得る。示されるように、2-ブチルオクチル6-アミノヘキサノエートのN-末端を、1当量の塩酸で処理して、対応する塩化物塩を得る。
Figure 2023534942000026
界面活性剤7は、スキーム8で以下に示されるように合成され得る。示されるように、6-アミノヘキサン酸を、ベンゼン中の2-ブチルオクタノールおよびp-トルエンスルホン酸(PTSA)で処理して、対応する4-メチルベンゼンスルホン酸塩を得る。
Figure 2023534942000027
本開示の化合物は、表面活性性質を実証する。これらの性質は、様々な方法により測定および説明され得る。界面活性剤が説明され得る一方法は、分子の臨界ミセル濃度(CMC)によるものである。CMCは、ミセルが生じる界面活性剤の濃度であり、上述したすべての追加の界面活性剤がミセル内に組み込まれる濃度と定義され得る。
界面活性剤濃度が増加するにつれて、表面張力は低下する。表面が界面活性剤分子で完全に覆われると、ミセルが形成し始める。この時点が、CMC、ならびに最小表面張力を表す。界面活性剤をさらに添加すると、表面張力にさらに影響を与えない。CMCは、したがって界面活性剤濃度に応じて表面張力における変化を観察することにより測定され得る。この値を測定するためのそのような一方法は、Wilhelmyプレート方法である。Wilhelmyプレートは、通常、ワイヤーにより天秤に取り付けられた、空気-液体界面に垂直に置かれた薄いイリジウム-白金プレートである。天秤は、湿らせることによりプレート上にかかる力を測定するために使用される。この値は、次いで式1:
式1:γ=F/l cosθ
(式中、lは、濡れ長さに等しく(2w+2d、wおよびdは、それぞれプレートの厚さおよび幅である)、液体とプレートとの間の接触角cosθは、既存の文献値がなければ0と仮定される)に従って表面張力(γ)を計算するために使用される。
界面活性剤の性能を評価するために使用される別のパラメーターは、動的表面張力である。動的表面張力は、特定の表面または界面寿命に対する表面張力の値である。界面活性剤が添加される液体のケースでは、これは平衡値とは異なることがある。表面が生成された直後に、表面張力は、純粋な液体のものに等しい。上記のように、界面活性剤は、表面張力を低下させるので、表面張力は平衡値に達するまで下落する。平衡に達するまでに必要とされる時間は、界面活性剤の拡散速度および吸着速度に依存する。
動的表面張力が測定される一方法は、バブルプレッシャー張力計に依存する。このデバイスは、毛管によって液体中に形成される気泡の最大内圧を測定する。測定された値は、泡形成のスタートから最大圧力の発生までの時間である、ある表面経過時間での表面張力に相当する。表面経過時間に対する表面張力の依存は、泡が生成される速度の変動により測定され得る。
表面活性化合物は、接触角により測定される、固体基材に対する湿潤能力によっても評価され得る。液滴が、第3の媒体、例えば空気下で固体表面と接触する場合、液体、気体および固体の間に三相線が生じる。三相線で作用し、液滴において正接の表面張力である単位ベクトルと、表面との間の角度が、接触角と記載される。接触角(濡れ角度としても公知)は、液体による固体の湿潤度の測定である。完全な濡れのケースでは、液体は、固体に完全に広げられ、接触角は0°である。湿潤性は、典型的には所定の化合物に対して1~10×CMCの濃度で測定されるが、濃度に依存する性質ではないので、湿潤性の測定は、より高いまたはより低い濃度で測定され得る。
一方法では、光学的接触角ゴニオメーターは、接触角を測定するために使用され得る。このデバイスは、デジタルカメラおよびソフトウェアを使用して、表面における静止液滴の輪郭形状を分析することにより接触角を抽出する。
本開示の表面活性化合物に対する潜在的な用途は、シャンプー、ヘアコンディショナー、洗剤、スポットフリーリンス溶液、床およびカーペットクリーナー、落書き除去用クリーナー、作物保護用湿潤剤、作物保護用補助剤、ならびにエーロゾル噴霧コーティング用の湿潤剤として使用するための配合物を含む。
化合物間の少しの差は、かなり異なる界面活性剤性質を引き起こし得、その結果異なる化合物が、異なる用途で異なる基材と使用され得ることが当業者により理解される。
以下の非限定的な実施形態は、異なる界面活性剤の異なる性質を実証するために用意されている。以下の表1では、界面活性剤の略称は、その対応する化学構造と相関する。
Figure 2023534942000028
Figure 2023534942000029
7種の化合物のそれぞれは、他の用途の中でも湿潤剤または発泡剤、分散剤、乳化剤および洗剤に有用な表面活性剤として有効である。
界面活性剤1、界面活性剤2、界面活性剤3、界面活性剤6、および界面活性剤7はカチオン性である。これらの界面活性剤は、上記の用途、およびいくつかのさらに特別な用途の両方、例えばパーソナルヘアケア製品における、例えば表面処理に有用であり、撥水表面を生成するためにも使用され得る。
界面活性剤4は、両性イオン性である。これらの界面活性剤は、上記の用途のすべてで共界面活性剤として有用である。
界面活性剤5は、非イオン性であり、シャンプー、洗剤、硬質表面クリーナー、および多彩な他の表面クリーニング配合物に使用できる。
実施例
核磁気共鳴(NMR)分光法は、Bruker 500MHz分光計で行った。臨界ミセル濃度(CMC)は、Pt-Irプレートを備えた張力計(DCAT 11、DataPhysics Instruments GmbH)で、23℃でWilhelmyプレート方法により判定された。動的表面張力は、バブルプレッシャー張力計(Kruss BP100、Kruss GmbH)で、23℃で判定された。接触角は、デジタルカメラを備えた光学的接触角ゴニオメーター(OCA 15 Pro、DataPhysics GmbH)で判定された。
実施例1a:
6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-N,N,N-トリメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウムヨージドの合成
2-ブチルオクチル6-(ジメチルアミノ)ヘキサノエート(2.04mmol、700mg)をアセトニトリル(10mL)に溶解した。炭酸ナトリウム(2.44mmol、259mg)を添加し、混合物を室温で10分撹拌した。ヨウ化メチル(6.12mmol、0.38mL)を添加し、混合物を40℃に24時間加熱してから、室温に冷却した。混合物を濾過し、溶媒を真空下で除去して、6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-N,N,N-トリメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウムヨージドを黄色固体として90%収率で得た。1H NMR (500 MHz, DMSO) δ 3.93 (d, J = 5.7 Hz, 2H), 3.29 - 3.22 (m, 2H), 3.04 (s, 9H), 2.34 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 1.73 - 1.53 (m, 5H), 1.33-1.25 (m, 18H), 0.88-0.85 (m, 6H)。
実施例1b:
臨界ミセル濃度(CMC)の判定
実施例1aからの6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-N,N,N-トリメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウムヨージドの臨界ミセル濃度(CMC)がテストされた。図1で示される結果のプロットから、CMC値は、10mg/mLもの濃度で明らかに判定できず、表面張力は、約27mN/mの値に漸近的に接近した。図1は、濃度に対する表面張力を示すこれらの結果のプロットである。結果のプロットから、CMCでの表面張力は、約27mN/m以下である。
実施例2a:
6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-N,N-ジメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウム4-メチルベンゼンスルホネートの合成
6-(ジメチルアミノ)ヘキサン酸を、ベンゼン中の2-ブチルオクタン-1-オールおよびp-トルエンスルホン酸で、120℃で12時間処理した。6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-N,N-ジメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウム4-メチルベンゼンスルホネートを白色ワックス状固体として単離し、アセトンから49%収率で再結晶した。1H NMR (500 MHz, DMSO) δ 7.48 (dd, J = 8.4, 0.6 Hz, 2H), 7.12 (dd, J = 8.4, 0.6 Hz, 1H), 3.93 (d, J = 5.7 Hz, 2H), 3.02 - 3.00 (m, 2H), 2.76 (d, J = 5.0 Hz, 6H), 2.37 - 2.25 (m, 6H), 1.59 - 1.53 (m, 5H), 1.25 - 1.29 (m, 18H), 0.87 (td, J = 6.8, 2.7 Hz, 6H)。
実施例2b:
臨界ミセル濃度(CMC)の判定
実施例2aからの6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-N,N-ジメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウム4-メチルベンゼンスルホネートの臨界ミセル濃度(CMC)がテストされた。水中での濃度での表面張力における変化から、CMCは、約0.97mmolと判定された。この界面活性剤により達し得る最小表面張力のプラトー値は、約27mN/m、すなわち27mN/m±3mN/mである。図2Aは、濃度に対する表面張力を示すこれらの結果のプロットである。結果のプロットから、CMCでの表面張力は、約30mN/m以下である。
実施例2c:
動的表面張力の判定
実施例2aからの6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-N,N-ジメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウム4-メチルベンゼンスルホネートの動的表面張力は、新たに作り出した空気-水界面の表面張力の経時的な変化を測定するバブルプレッシャー張力計で判定された。図2Bは、10から100msの間の時間間隔で、約46mN/mから約30mN/mに急速に下落する表面張力を示す、時間に対する表面張力のプロットを提示する。100から8,000msの時間間隔で、表面張力は、ゆっくり30mN/mから約27mN/mに下落し、CMCでの表面張力の飽和値に漸近的に接近する。
実施例2d:
湿潤性の判定
表面張力および表面動力学に加えて、実施例2aからの6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-N,N-ジメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウム4-メチルベンゼンスルホネートの湿潤性は、様々な表面でテストされた。例えば、疎水性基材、例えばポリエチレン-HDは、24.3°の接触角で表面湿潤を呈する。疎油性および疎水性基材、例えばテフロン(登録商標)において、測定した接触角は、119の水の接触角より、48.2°ではるかに小さかった(表2)。
Figure 2023534942000030
実施例3a:
6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-N,N-ジメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウムクロリドの合成
2-ブチルオクチル6-(ジメチルアミノ)ヘキサノエートを、1当量の塩酸で処理して、6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-N,N-ジメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウムクロリドを得た。
実施例3b:
臨界ミセル濃度(CMC)の判定
実施例3aからの6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-N,N-ジメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウムクロリドの臨界ミセル濃度(CMC)がテストされた。水中での濃度での表面張力における変化から、CMCは、約27.47mmolと判定された。この界面活性剤により達し得る最小表面張力は、約29mN/m、すなわち29mN/m±3mN/mである。図3は、濃度に対する表面張力を示すこれらの結果のプロットである。結果のプロットから、CMC値は、27.4mmolもの濃度で明らかに判定できず、表面張力は約29mN/mの値に漸近的に接近した。
実施例4a:
4-((6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキシル)ジメチルアンモニオ)ブタン-1-スルホネートの合成
2-ブチルオクチル6-(ジメチルアミノ)ヘキサノエート(2.04mmol、700mg)を酢酸エチル(30mL)に溶解した。1,4-ブタンスルトン(3.06mmol、0.31mL)を添加した。混合物を12時間加熱還流し、溶媒の蒸発を続けた。得られた白色ワックス状固体を、アセトンで洗って、4-((6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキシル)ジメチルアンモニオ)ブタン-1-スルホネートを89%収率で得た。1H NMR (500 MHz, DMSO) δ 3.93 (d, J = 5.7 Hz, 2H), 3.30-3.28 (m, 4H), 2.97 (s, 3H), 2.49 - 2.43 (m, 2H), 2.34 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 1.96- 1.76 (m, 9H), 1.27-1.25 (m, 18H), 0.88 - 0.85 (m, 6H).
実施例4b:
臨界ミセル濃度(CMC)の判定
実施例4aからの4-((6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキシル)ジメチルアンモニオ)ブタン-1-スルホネートの臨界ミセル濃度(CMC)がテストされた。水中での濃度での表面張力における変化から、CMCは、約0.54mmolと判定された。この界面活性剤により達し得る最小表面張力のプラトー値は、約32mN/m、すなわち32mN/m±3mN/mである。図4Aは、濃度に対する表面張力を示すこれらの結果のプロットである。結果のプロットから、CMCでの表面張力は、約32mN/m以下である。
実施例4c:
動的表面張力の判定
実施例4aからの4-((6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキシル)ジメチルアンモニオ)ブタン-1-スルホネートの動的表面張力は、新たに作り出された空気-水界面の表面張力の経時的な変化を測定するバブルプレッシャー張力計で判定された。図4Bは、10から100msの間の時間間隔で、表面張力が、約66mN/mから約36mN/mに急速に下落することを示す、時間に対する表面張力のプロットを提示する。100から8,000msの時間間隔では、表面張力は、36mN/mから約32mN/mにゆっくり下落し、CMCでの表面張力の飽和値に漸近的に接近する。
実施例4d:
湿潤性の判定
表面張力および表面動力学に加えて、実施例4aからの4-((6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキシル)ジメチルアンモニオ)ブタン-1-スルホネートの湿潤性は、様々な表面でテストされた。例えば、疎水性基材、例としてポリエチレン-HDは、44.4°の接触角を有する表面湿潤を呈する。疎油性および疎水性基材、例えばテフロン(登録商標 )では、測定された接触角は、119°の水の接触角より62.2°ではるかに小さかった(表3)。
Figure 2023534942000031
実施例5a:
2-ブチルオクチル6-(ジメチルアミノ)ヘキサノエートN-オキシドの合成
2-ブチルオクチル6-(ジメチルアミノ)ヘキサノエートは、水中の過酸化水素で、70℃で24時間処理して、2-ブチルオクチル6-(ジメチルアミノ)ヘキサノエートN-オキシドを油状物として90%収率で得た。1H NMR (500 MHz, DMSO) δ 3.93 (d, J = 5.7 Hz, 2H), 3.30-3.28 (m, 4H), 2.97 (s, 3H), 2.49 - 2.43 (m, 2H), 2.34 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 1.96- 1.76 (m, 9H), 1.27-1.25 (m, 18H), 0.88 - 0.85 (m, 6H)。
実施例5b:
臨界ミセル濃度(CMC)の判定
実施例5aからの2-ブチルオクチル6-(ジメチルアミノ)ヘキサノエートN-オキシドの臨界ミセル濃度(CMC)がテストされた。水中での濃度での表面張力における変化から、CMCは、約0.29mmolと判定された。この界面活性剤により達し得る最小表面張力のプラトー値は、約28mN/m、すなわち28mN/m±3mN/mである。図5Aは、濃度に対する表面張力を示すこれらの結果のプロットである。結果のプロットから、CMCでの表面張力は、約28mN/m以下である。
実施例5c:
動的表面張力の判定
実施例5aからの2-ブチルオクチル6-(ジメチルアミノ)ヘキサノエートN-オキシドの動的表面張力は、新たに作り出された空気-水界面の表面張力の経時的な変化を測定するバブルプレッシャー張力計で判定された。図5Bは、10から1,000msの間の時間間隔で、表面張力が約60mN/mから約30mN/mに急速に下落することを示す時間に対する表面張力のプロットを提示する。1,000から8,000msの時間間隔で、表面張力は、30mN/mから約28mN/mにゆっくり下落し、CMCでの表面張力の飽和値に漸近的に接近する。
実施例5d:
湿潤性の判定
表面張力および表面動力学に加えて、実施例5aからの2-ブチルオクチル6-(ジメチルアミノ)ヘキサノエートN-オキシドの湿潤性は、様々な表面でテストされた。例えば、疎水性基材、例としてポリエチレン-HDは、31.6°の接触角を有する表面湿潤を呈する。疎油性および疎水性基材、例えばテフロン(登録商標)では、測定された接触角は、119°の水の接触角より41.5°ではるかに小さかった(表4)。
Figure 2023534942000032
実施例6a:
6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキサン-1-アミニウムクロリドの合成
2-ブチルオクチル6-(ジメチルアミノ)ヘキサノエートは、1当量の塩酸で処理して、6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキサン-1-アミニウムクロリドを得た。
実施例6b:
臨界ミセル濃度(CMC)の判定
実施例6aからの6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキサン-1-アミニウムクロリドの臨界ミセル濃度(CMC)がテストされた。水中における濃度での表面張力における変化から、CMCは、約0.15mmolと判定された。この界面活性剤により達し得る最小表面張力のプラトー値は、約27mN/m、すなわち27mN/m±3mN/mである。図6Aは、濃度に対する表面張力を示すこれらの結果のプロットである。結果のプロットから、CMCでの表面張力は、約30mN/m以下である。
実施例6c:
動的表面張力の判定
実施例6aからの6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキサン-1-アミニウムクロリドの動的表面張力は、新たに作り出された空気-水界面の表面張力の経時的な変化を測定するバブルプレッシャー張力計で判定された。図6Bは、10から8,000msの間の時間間隔で、表面張力が約69mN/mから約29mN/mにゆっくり下落することを示す時間に対する表面張力のプロットを提示し、1,000msの表面経過時間で約49mN/mのわずかなプラトーを示し、CMCでの表面張力の飽和値に接近する。
実施例6d:
湿潤性の判定
表面張力および表面動力学に加えて、実施例6aからの6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキサン-1-アミニウムクロリドの湿潤性は、様々な表面でテストされた。例えば、疎水性基材、例としてポリエチレン-HDは、25.8°の接触角を有する表面湿潤を呈する。疎油性および疎水性基材、例えばテフロン(登録商標)では、測定された接触角は、119°の水の接触角より48.7°ではるかに小さかった(表5)。
Figure 2023534942000033
実施例7a:
6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキサン-1-アミニウム4-メチルベンゼンスルホネートの合成
6-アミノヘキサン酸(38.11mmol、5g)を、Dean Starkトラップを備えた100mL丸底フラスコ中のベンゼン(50mL)に溶解した。p-トルエンスルホン酸一水和物(38.11mmol、7.25g)および2-ブチルオクタノール(38.11mmol、7.1g、8.5mL)を添加し、混合物を、さらなる水がDean Starkトラップで分離されなくなるまで、1週間加熱還流した。溶媒を真空下で除去し、製品を-20℃でアセトンから結晶化して、未反応の残留アルコールを除去した。得られた白色ワックス状固体を濾過して、2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキサン-1-アミニウム4-メチルベンゼンスルホネートを82%収率で得た。1H NMR (500 MHz, DMSO) δ 7.49 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.12 (dd, J = 8.4, 0.6 Hz, 2H), 3.93 (d, J = 5.7 Hz, 2H), 2.79 - 2.73 (m, 2H), 2.31 - 2.28 (m, 5H), 1.55-1.50 (m, 5H), 1.31 - 1.25 (m, 18H), 0.88 - 0.85 (m, 6H)。
実施例7b:
臨界ミセル濃度(CMC)の判定
実施例7aからの6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキサン-1-アミニウム4-メチルベンゼンスルホネートの臨界ミセル濃度(CMC)がテストされた。水中での濃度での表面張力における変化から、CMCは、約2.12mmolと判定された。この界面活性剤により達し得る最小表面張力のプラトー値は、約27mN/m、すなわち27mN/m±3mN/mである。図7Aは、濃度に対する表面張力を示すこれらの結果のプロットである。結果のプロットから、CMCでの表面張力は、約30mN/m以下であり、表面張力は、約1.0mmol以上の濃度で約28.5mN/m以下である。
実施例7c:
動的表面張力の判定
実施例7aからの6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキサン-1-アミニウム4-メチルベンゼンスルホネートの動的表面張力は、新たに作り出された空気-水界面の表面張力の経時的な変化を測定するバブルプレッシャー張力計で判定された。図7Bは、10から100msの間の時間間隔で、表面張力が約46mN/mから約30mN/mに急速に下落することを示す時間に対する表面張力のプロットを提示する。100から8,000msの時間間隔では、表面張力は、30mN/mから約27mN/mにゆっくり下落し、CMCでの表面張力の飽和値に漸近的に接近する。
実施例7d:
湿潤性の判定
表面張力および表面動力学に加えて、実施例7aからの6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキサン-1-アミニウム4-メチルベンゼンスルホネートの湿潤性は、様々な表面でテストされた。例えば、疎水性基材、例としてポリエチレン-HDは、14.6°の接触角を有する表面湿潤を呈する。疎油性および疎水性基材、例えばテフロン(登録商標)では、測定された接触角は、119°の水の接触角より49.4°ではるかに小さかった(表6)。
Figure 2023534942000034
実施例8:
シャンプー用配合物
この実施例では、本明細書に記載される界面活性剤1~7の1つまたは複数であり得る界面活性剤を含む、シャンプーとして使用するための配合物が提供される。この配合物は、毛髪に平滑かつ絹のような感触をもたらすのに有用である。配合物の成分は、表7で以下に示される。さらに、配合物は、他の天然油および原料、ならびに消費者への訴求力のために1wt.%未満の量でビタミンを含み得る。
Figure 2023534942000035
実施例9:
ヘアコンディショナー用配合物
この実施例では、本明細書に記載されている界面活性剤1~7の1つまたは複数であり得る界面活性剤を含む、ヘアコンディショナーとして使用するための配合物が提供される。この配合物は、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-7およびジメチコン油に置き換わる、またはそれを減少させる一方、ヘアコンディショナーがもたらす櫛通りやすさおよび絹のように柔らかい感触を保存するために使用され得る。配合物は、表8で以下に示される。
Figure 2023534942000036
実施例10:
クレンザー用配合物
この実施例では、本明細書に記載される界面活性剤1~7の1つまたは複数であり得る界面活性剤を含む、クレンザーとして使用するための配合物が提供される。この配合物は、皮膚を洗浄し、メーキャップを除去するために使用され得る。脂肪成分、例えば液体油は、油性メーキャップの除去を補助し得る。配合物は、表9で以下に示される。
Figure 2023534942000037
実施例11:
マスカラ用配合物
この実施例では、本明細書に記載される界面活性剤1~7の1つまたは複数であり得る界面活性剤を含む、マスカラとして使用するための配合物が提供される。この配合物は、皮膚を洗浄し、メーキャップを除去するために使用され得る。脂肪成分、例えば液体油は、油性メーキャップの除去を補助し得る。配合物は、表10で以下に示される。
Figure 2023534942000038
実施例12:
歯磨き粉用配合物
この実施例では、本明細書に記載される界面活性剤1~7の1つまたは複数であり得る界面活性剤を含む、歯磨き粉として使用するための配合物が提供される。配合物は、表11で以下に示される。
Figure 2023534942000039
態様
態様1は、シャンプー用配合物であって、以下の式:
Figure 2023534942000040
(式中、RおよびRは、水素、酸素原子およびC~Cアルキルから独立して選択され、C~Cアルキルは、カルボキシレート、ヒドロキシル、スルホニルまたはスルホネートで置換されてもよく、nは、2から5の整数であり(2および5を含む)、Rは、C~C12アルキルであり、Rは、C~C10アルキルであり、末端窒素はRでさらに置換されてもよく、Rは、水素、酸素原子およびC~Cアルキルから選択され、C~Cアルキルは、カルボキシレート、ヒドロキシル、スルホニルまたはスルホネートで置換されてもよく、任意選択の対イオンが化合物に会合していてもよく、存在する場合、対イオンは、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオンおよび4-メチルベンゼンスルホン酸イオンからなる群から選択され得る)の少なくとも1種の界面活性剤、発泡剤、ならびに水を含む、配合物である。
態様2は、増泡剤をさらに含む、態様1の配合物である。
態様3は、少なくとも1種の増稠剤をさらに含む、態様1または態様2のいずれかの配合物である。
態様4は、pH安定剤をさらに含む、態様1~3のいずれかの配合物である。
態様5は、汚れ浸透剤をさらに含む、態様1~4のいずれかの配合物である。
態様6は、芳香剤をさらに含む、態様1~5のいずれかの配合物である。
態様7は、界面活性剤が以下の式:
Figure 2023534942000041
を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-N,N,N-トリメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウムヨージドである、態様1~6のいずれかによる配合物である。
態様8は、界面活性剤が以下の式:
Figure 2023534942000042
を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-N,N-ジメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウム4-メチルベンゼンスルホネートである、態様1~6のいずれかによる配合物である。
態様9は、界面活性剤が以下の式:
Figure 2023534942000043
を有する6-(ドデシルオキシ)-N,N-ジメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウムクロリドである、態様1~6のいずれかによる配合物である。
態様10は、界面活性剤が以下の式:
Figure 2023534942000044
を有する4-((6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキシル)ジメチルアンモニオ)ブタン-1-スルホネートである、態様1~6のいずれかによる配合物である。
態様11は、界面活性剤が以下の式:
Figure 2023534942000045
を有する2-ブチルオクチル6-(ジメチルアミノ)ヘキサノエートN-オキシドである、態様1~6のいずれかによる配合物である。
態様12は、界面活性剤が以下の式:
Figure 2023534942000046
を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキサン-1-アミニウムクロリドである、態様1~6のいずれかによる配合物である。
態様13は、界面活性剤が以下の式:
Figure 2023534942000047
を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキサン-1-アミニウム4-メチルベンゼンスルホネートである、態様1~6のいずれかによる配合物である。
態様14は、シャンプー用配合物であって、以下の式:
Figure 2023534942000048
(式中、RおよびRは、水素、酸素原子およびC~Cアルキルから独立して選択され、C~Cアルキルは、カルボキシレート、ヒドロキシル、スルホニルまたはスルホネートで置換されてもよく、nは、2から5の整数であり(2および5を含む)、Rは、C~C12アルキルであり、Rは、C~C10アルキルであり、末端窒素はRでさらに置換されてもよく、Rは、水素、酸素原子およびC~Cアルキルから選択され、C~Cアルキルは、カルボキシレート、ヒドロキシル、スルホニルまたはスルホネートで置換されてもよく、任意選択の対イオンが化合物に会合していてもよく、存在する場合、対イオンは、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオンおよび4-メチルベンゼンスルホン酸イオンからなる群から選択され得る)の少なくとも1種の界面活性剤、増稠剤、ならびに水を含む、配合物である。
態様15は、増泡剤をさらに含む態様14の配合物である。
態様16は、pH安定剤をさらに含む態様14または態様15のいずれかの配合物である。
態様17は、汚れ浸透剤をさらに含む、態様14~16のいずれかの配合物である。
態様18は、芳香剤をさらに含む、態様14~17のいずれかの配合物である。
態様19は、界面活性剤が以下の式:
Figure 2023534942000049
を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-N,N,N-トリメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウムヨージドである、態様14~18のいずれかによる配合物である。
態様20は、界面活性剤が以下の式:
Figure 2023534942000050
を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-N,N-ジメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウム4-メチルベンゼンスルホネートである、態様14~18のいずれかによる配合物である。
態様21は、界面活性剤が以下の式:
Figure 2023534942000051
を有する6-(ドデシルオキシ)-N,N-ジメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウムクロリドである、態様14~18のいずれかによる配合物である。
態様22は、界面活性剤が以下の式:
Figure 2023534942000052
を有する4-((6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキシル)ジメチルアンモニオ)ブタン-1-スルホネートである、態様14~18のいずれかによる配合物である。
態様23は、界面活性剤が以下の式:
Figure 2023534942000053
を有する2-ブチルオクチル6-(ジメチルアミノ)ヘキサノエートN-オキシドである、態様14~18のいずれかによる配合物である。
態様24は、界面活性剤が以下の式:
Figure 2023534942000054
を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキサン-1-アミニウムクロリドである、態様14~18のいずれかによる配合物である。
態様25は、界面活性剤が以下の式:
Figure 2023534942000055
を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキサン-1-アミニウム4-メチルベンゼンスルホネートである、態様14~18のいずれかによる配合物である。
態様26は、ヘアコンディショナー用配合物であって、以下の式:
Figure 2023534942000056
(式中、RおよびRは、水素、酸素原子およびC~Cアルキルから独立して選択され、C~Cアルキルは、カルボキシレート、ヒドロキシル、スルホニルまたはスルホネートで置換されてもよく、nは、2から5の整数であり(2および5を含む)、Rは、C~C12アルキルであり、Rは、C~C10アルキルであり、末端窒素はRでさらに置換されてもよく、Rは、水素、酸素原子およびC~Cアルキルから選択され、C~Cアルキルは、カルボキシレート、ヒドロキシル、スルホニルまたはスルホネートで置換されてもよく、任意選択の対イオンが化合物に会合していてもよく、存在する場合、対イオンは、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオンおよび4-メチルベンゼンスルホン酸イオンからなる群から選択され得る)の少なくとも1種の界面活性剤、脂肪成分、ならびに水を含む、配合物である。
態様27は、乳化剤をさらに含む態様26の配合物である。
態様28は、少なくとも1種の増粘剤をさらに含む、態様26または態様27のいずれかの配合物である。
態様29は、発泡剤をさらに含む、態様26~28のいずれかの配合物である。
態様30は、少なくとも1種のクレイをさらに含む、態様26~29のいずれかの配合物である。
態様31は、芳香剤をさらに含む、態様26~30のいずれかの配合物である。
態様32は、界面活性剤が以下の式:
Figure 2023534942000057
を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-N,N,N-トリメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウムヨージドである、態様26~31のいずれかによる配合物である。
態様33は、界面活性剤が以下の式:
Figure 2023534942000058
を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-N,N-ジメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウム4-メチルベンゼンスルホネートである、態様26~31のいずれかによる配合物である。
態様34は、界面活性剤が以下の式:
Figure 2023534942000059
を有する6-(ドデシルオキシ)-N,N-ジメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウムクロリドである、態様26~31のいずれかによる配合物である。
態様35は、界面活性剤が以下の式:
Figure 2023534942000060
を有する4-((6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキシル)ジメチルアンモニオ)ブタン-1-スルホネートである、態様26~31のいずれかによる配合物である。
態様36は、界面活性剤が以下の式:
Figure 2023534942000061
を有する2-ブチルオクチル6-(ジメチルアミノ)ヘキサノエートN-オキシドである、態様26~31のいずれかによる配合物である。
態様37は、界面活性剤が以下の式:
Figure 2023534942000062
を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキサン-1-アミニウムクロリドである、態様26~31のいずれかによる配合物である。
態様38は、界面活性剤が以下の式:
Figure 2023534942000063
を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキサン-1-アミニウム4-メチルベンゼンスルホネートである、態様26~31のいずれかによる配合物である。
態様39は、クレンザー用配合物であって、以下の式:
Figure 2023534942000064
(式中、RおよびRは、水素、酸素原子およびC~Cアルキルから独立して選択され、C~Cアルキルは、カルボキシレート、ヒドロキシル、スルホニルまたはスルホネートで置換されてもよく、nは、2から5の整数であり(2および5を含む)、Rは、C~C12アルキルであり、Rは、C~C10アルキルであり、末端窒素はRでさらに置換されてもよく、Rは、水素、酸素原子およびC~Cアルキルから選択され、C~Cアルキルは、カルボキシレート、ヒドロキシル、スルホニルまたはスルホネートで置換されてもよく、任意選択の対イオンが化合物に会合していてもよく、存在する場合、対イオンは、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオンおよび4-メチルベンゼンスルホン酸イオンからなる群から選択され得る)の少なくとも1種の界面活性剤、少なくとも1種の溶媒、ならびに水を含む、配合物である。
態様40は、少なくとも1種の水溶性ポリマーをさらに含む態様39の配合物である。
態様41は、少なくとも1種の水溶性溶媒をさらに含む、態様39または態様40の配合物である。
態様42は、少なくとも1種の脂肪成分をさらに含む、態様39~41のいずれかの配合物である。
態様43は、少なくとも1種のコンディショナーをさらに含む、態様39~42のいずれかの配合物である。
態様44は、疎水性改質剤をさらに含む、態様39~43のいずれかの配合物である。
態様45は、界面活性剤が以下の式:
Figure 2023534942000065
を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-N,N,N-トリメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウムヨージドである、態様39~44のいずれかによる配合物である。
態様46は、界面活性剤が以下の式:
Figure 2023534942000066
を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-N,N-ジメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウム4-メチルベンゼンスルホネートである、態様39~44のいずれかによる配合物である。
態様47は、界面活性剤が以下の式:
Figure 2023534942000067
を有する6-(ドデシルオキシ)-N,N-ジメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウムクロリドである、態様39~44のいずれかによる配合物である。
態様48は、界面活性剤が以下の式:
Figure 2023534942000068
を有する4-((6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキシル)ジメチルアンモニオ)ブタン-1-スルホネートである、態様39~44のいずれかによる配合物である。
態様49は、界面活性剤が以下の式:
Figure 2023534942000069
を有する2-ブチルオクチル6-(ジメチルアミノ)ヘキサノエートN-オキシドである、態様39~44のいずれかによる配合物である。
態様50は、界面活性剤が以下の式:
Figure 2023534942000070
を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキサン-1-アミニウムクロリドである、態様39~44のいずれかによる配合物である。
態様51は、界面活性剤が以下の式:
Figure 2023534942000071
を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキサン-1-アミニウム4-メチルベンゼンスルホネートである、態様39~44のいずれかによる配合物である。
態様52は、クレンザー用配合物であって、以下の式:
Figure 2023534942000072
(式中、RおよびRは、水素、酸素原子およびC~Cアルキルから独立して選択され、C~Cアルキルは、カルボキシレート、ヒドロキシル、スルホニルまたはスルホネートで置換されてもよく、nは、2から5の整数であり(2および5を含む)、Rは、C~C12アルキルであり、Rは、C~C10アルキルであり、末端窒素はRでさらに置換されてもよく、Rは、水素、酸素原子およびC~Cアルキルから選択され、C~Cアルキルは、カルボキシレート、ヒドロキシル、スルホニルまたはスルホネートで置換されてもよく、任意選択の対イオンが化合物に会合していてもよく、存在する場合、対イオンは、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオンおよび4-メチルベンゼンスルホン酸イオンからなる群から選択され得る)の少なくとも1種の界面活性剤、保水剤、ならびに水を含む、配合物である。
態様53は、少なくとも1種の水溶性ポリマーをさらに含む、態様52の配合物である。
態様54は、少なくとも1種の水溶性溶媒をさらに含む、態様52または態様53の配合物である。
態様55は、少なくとも1種の脂肪成分をさらに含む、態様52~54のいずれかの配合物である。
態様56は、少なくとも1種のコンディショナーをさらに含む、態様52~55のいずれかの配合物である。
態様57は、疎水性改質剤をさらに含む、態様52~56のいずれかの配合物である。
態様58は、少なくとも1種の溶媒をさらに含む、態様52~57のいずれかの配合物である。
態様59は、界面活性剤が以下の式:
Figure 2023534942000073
を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-N,N,N-トリメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウムヨージドである、態様52~58のいずれかによる配合物である。
態様60は、界面活性剤が以下の式:
Figure 2023534942000074
を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-N,N-ジメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウム4-メチルベンゼンスルホネートである、態様52~58のいずれかによる配合物である。
態様61は、界面活性剤が以下の式:
Figure 2023534942000075
を有する6-(ドデシルオキシ)-N,N-ジメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウムクロリドである、態様52~58のいずれかによる配合物である。
態様62は、界面活性剤が以下の式:
Figure 2023534942000076
を有する4-((6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキシル)ジメチルアンモニオ)ブタン-1-スルホネートである、態様52~58のいずれかによる配合物である。
態様63は、界面活性剤が以下の式:
Figure 2023534942000077
を有する2-ブチルオクチル6-(ジメチルアミノ)ヘキサノエートN-オキシドである、態様52~58のいずれかによる配合物である。
態様64は、界面活性剤が以下の式:
Figure 2023534942000078
を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキサン-1-アミニウムクロリドである、態様52~58のいずれかによる配合物である。
態様65は、界面活性剤が以下の式:
Figure 2023534942000079
を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキサン-1-アミニウム4-メチルベンゼンスルホネートである、態様52~58のいずれかによる配合物である。
態様66は、マスカラ用配合物であって、以下の式:
Figure 2023534942000080
(式中、RおよびRは、水素、酸素原子およびC~Cアルキルから独立して選択され、C~Cアルキルは、カルボキシレート、ヒドロキシル、スルホニルまたはスルホネートで置換されてもよく、nは、2から5の整数であり(2および5を含む)、Rは、C~C12アルキルであり、Rは、C~C10アルキルであり、末端窒素はRでさらに置換されてもよく、Rは、水素、酸素原子およびC~Cアルキルから選択され、C~Cアルキルは、カルボキシレート、ヒドロキシル、スルホニルまたはスルホネートで置換されてもよく、任意選択の対イオンが化合物に会合していてもよく、存在する場合、対イオンは、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオンおよび4-メチルベンゼンスルホン酸イオンからなる群から選択され得る)の少なくとも1種の界面活性剤、少なくとも1種のポリマー、ならびに水を含む、配合物である。
態様67は、少なくとも1種の脂肪成分をさらに含む、態様66の配合物である。
態様68は、少なくとも1種のレオロジー改質剤をさらに含む、態様66または態様67の配合物である。
態様69は、少なくとも1種の乳化剤をさらに含む、態様66~68のいずれかの配合物である。
態様70は、顔料をさらに含む、態様66~69のいずれかの配合物である。
態様71は、界面活性剤が以下の式:
Figure 2023534942000081
を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-N,N,N-トリメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウムヨージドである、態様66~70のいずれかによる配合物である。
態様72は、界面活性剤が以下の式:
Figure 2023534942000082
を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-N,N-ジメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウム4-メチルベンゼンスルホネートである、態様66~70のいずれかによる配合物である。
態様73は、界面活性剤が以下の式:
Figure 2023534942000083
を有する6-(ドデシルオキシ)-N,N-ジメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウムクロリドである、態様66~70のいずれかによる配合物である。
態様74は、界面活性剤が以下の式:
Figure 2023534942000084
を有する4-((6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキシル)ジメチルアンモニオ)ブタン-1-スルホネートである、態様66~70のいずれかによる配合物である。
態様75は、界面活性剤が以下の式:
Figure 2023534942000085
を有する2-ブチルオクチル6-(ジメチルアミノ)ヘキサノエートN-オキシドである、態様66~70のいずれかによる配合物である。
態様76は、界面活性剤が以下の式:
Figure 2023534942000086
を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキサン-1-アミニウムクロリドである、態様66~70のいずれかによる配合物である。
態様77は、界面活性剤が以下の式:
Figure 2023534942000087
を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキサン-1-アミニウム4-メチルベンゼンスルホネートである、態様66~70のいずれかによる配合物である。
態様78は、歯磨き粉用配合物であって、以下の式:
Figure 2023534942000088
(式中、RおよびRは、水素、酸素原子およびC~Cアルキルから独立して選択され、C~Cアルキルは、カルボキシレート、ヒドロキシル、スルホニルまたはスルホネートで置換されてもよく、nは、2から5の整数であり(2および5を含む)、Rは、C~C12アルキルであり、Rは、C~C10アルキルであり、末端窒素はRでさらに置換されてもよく、Rは、水素、酸素原子およびC~Cアルキルから選択され、C~Cアルキルは、カルボキシレート、ヒドロキシル、スルホニルまたはスルホネートで置換されてもよく、任意選択の対イオンが化合物に会合していてもよく、存在する場合、対イオンは、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオンおよび4-メチルベンゼンスルホン酸イオンからなる群から選択され得る)の少なくとも1種の界面活性剤、フッ化物イオン源、ならびに水を含む、配合物。
態様79は、少なくとも1種の塩基性アミノ酸をさらに含む、態様78の配合物である。
態様80は、炭酸カルシウムをさらに含む、態様78または態様79の配合物である。
態様81は、香味剤をさらに含む、態様78~80のいずれかの配合物である。
態様82は、界面活性剤が以下の式:
Figure 2023534942000089
を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-N,N,N-トリメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウムヨージドである、態様78~81のいずれかの配合物である。
態様83は、界面活性剤が以下の式:
Figure 2023534942000090
を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-N,N-ジメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウム4-メチルベンゼンスルホネートである、態様78~81のいずれかによる配合物である。
態様84は、界面活性剤が以下の式:
Figure 2023534942000091
を有する6-(ドデシルオキシ)-N,N-ジメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウムクロリドである、態様78~81のいずれかによる配合物である。
態様85は、界面活性剤が以下の式:
Figure 2023534942000092
を有する4-((6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキシル)ジメチルアンモニオ)ブタン-1-スルホネートである、態様78~81のいずれかによる配合物である。
態様86は、界面活性剤が以下の式:
Figure 2023534942000093
を有する2-ブチルオクチル6-(ジメチルアミノ)ヘキサノエートN-オキシドである、態様78~81のいずれかによる配合物である。
態様87は、界面活性剤が以下の式:
Figure 2023534942000094
を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキサン-1-アミニウムクロリドである、態様78~81のいずれかによる配合物である。
態様88は、界面活性剤が以下の式:
Figure 2023534942000095
を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキサン-1-アミニウム4-メチルベンゼンスルホネートである、態様78~81のいずれかによる配合物である。

Claims (21)

  1. シャンプー用配合物であって、
    以下の式:
    Figure 2023534942000096
    (式中、RおよびRは、水素、酸素原子およびC~Cアルキルから独立して選択され、C~Cアルキルは、カルボキシレート、ヒドロキシル、スルホニルまたはスルホネートで置換されてもよく、
    nは、2から5の整数であり(2および5を含む)、
    は、C~C12アルキルであり、
    は、C~C10アルキルであり、
    末端窒素はRでさらに置換されてもよく、Rは、水素、酸素原子およびC~Cアルキルから選択され、C~Cアルキルは、カルボキシレート、ヒドロキシル、スルホニルまたはスルホネートで置換されてもよく、任意選択の対イオンが化合物に会合していてもよく、存在する場合、対イオンは、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオンおよび4-メチルベンゼンスルホン酸イオンからなる群から選択され得る)の少なくとも1種の界面活性剤、
    発泡剤、及び
    水を含む、配合物。
  2. 少なくとも1種の増泡剤、
    少なくとも1種の増稠剤、
    少なくとも1種のpH安定剤、
    少なくとも1種の汚れ浸透剤、および
    少なくとも1種の芳香剤、の少なくとも1つをさらに含む、請求項1に記載の配合物。
  3. 界面活性剤が、
    以下の式:
    Figure 2023534942000097
    を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-N,N,N-トリメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウムヨージド、
    以下の式:
    Figure 2023534942000098
    を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-N,N-ジメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウム4-メチルベンゼンスルホネート、
    以下の式:
    Figure 2023534942000099
    を有する6-(ドデシルオキシ)-N,N-ジメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウムクロリド、
    以下の式:
    Figure 2023534942000100
    を有する4-((6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキシル)ジメチルアンモニオ)ブタン-1-スルホネート、
    以下の式:
    Figure 2023534942000101
    を有する2-ブチルオクチル6-(ジメチルアミノ)ヘキサノエートN-オキシド、
    以下の式:
    Figure 2023534942000102
    を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキサン-1-アミニウムクロリド、および
    以下の式:
    Figure 2023534942000103
    を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキサン-1-アミニウム4-メチルベンゼンスルホネートの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の配合物。
  4. シャンプー用配合物であって、
    以下の式:
    Figure 2023534942000104
    (式中、RおよびRは、水素、酸素原子およびC~Cアルキルから独立して選択され、C~Cアルキルは、カルボキシレート、ヒドロキシル、スルホニルまたはスルホネートで置換されてもよく、
    nは、2から5の整数であり(2および5を含む)、
    は、C~C12アルキルであり、
    は、C~C10アルキルであり、
    末端窒素はRでさらに置換されてもよく、Rは、水素、酸素原子およびC~Cアルキルから選択され、C~Cアルキルは、カルボキシレート、ヒドロキシル、スルホニルまたはスルホネートで置換されてもよく、任意選択の対イオンが化合物に会合していてもよく、存在する場合、対イオンは、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオンおよび4-メチルベンゼンスルホン酸イオンからなる群から選択され得る)の少なくとも1種の界面活性剤、
    増稠剤、及び
    水を含む、配合物。
  5. 少なくとも1種の増泡剤、
    少なくとも1種のpH安定剤、
    少なくとも1種の汚れ浸透剤、および
    少なくとも1種の芳香剤、の少なくとも1つをさらに含む、請求項4に記載の配合物。
  6. 界面活性剤が、
    以下の式:
    Figure 2023534942000105
    を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-N,N,N-トリメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウムヨージド、
    以下の式:
    Figure 2023534942000106
    を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-N,N-ジメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウム4-メチルベンゼンスルホネート、
    以下の式:
    Figure 2023534942000107
    を有する6-(ドデシルオキシ)-N,N-ジメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウムクロリド、
    以下の式:
    Figure 2023534942000108
    を有する4-((6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキシル)ジメチルアンモニオ)ブタン-1-スルホネート、
    以下の式:
    Figure 2023534942000109
    を有する2-ブチルオクチル6-(ジメチルアミノ)ヘキサノエートN-オキシド、
    以下の式:
    Figure 2023534942000110
    を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキサン-1-アミニウムクロリド、および
    以下の式:
    Figure 2023534942000111
    を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキサン-1-アミニウム4-メチルベンゼンスルホネートの少なくとも1つを含む、請求項4に記載の配合物。
  7. ヘアコンディショナー用配合物であって、
    以下の式:
    Figure 2023534942000112
    (式中、RおよびRは、水素、酸素原子およびC~Cアルキルから独立して選択され、C~Cアルキルは、カルボキシレート、ヒドロキシル、スルホニルまたはスルホネートで置換されてもよく、
    nは、2から5の整数であり(2および5を含む)、
    は、C~C12アルキルであり、
    は、C~C10アルキルであり、
    末端窒素はRでさらに置換されてもよく、Rは、水素、酸素原子およびC~Cアルキルから選択され、C~Cアルキルは、カルボキシレート、ヒドロキシル、スルホニルまたはスルホネートで置換されてもよく、任意選択の対イオンが化合物に会合していてもよく、存在する場合、対イオンは、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオンおよび4-メチルベンゼンスルホン酸イオンからなる群から選択され得る)の少なくとも1種の界面活性剤、
    脂肪成分、及び
    水を含む、配合物。
  8. 少なくとも1種の乳化剤、
    少なくとも1種の増粘剤、
    少なくとも1種の発泡剤、
    少なくとも1種のクレイ、および
    少なくとも1種の芳香剤の少なくとも1つをさらに含む、請求項7に記載の配合物。
  9. 界面活性剤が、
    以下の式:
    Figure 2023534942000113
    を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-N,N,N-トリメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウムヨージド、
    以下の式:
    Figure 2023534942000114
    を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-N,N-ジメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウム4-メチルベンゼンスルホネート、
    以下の式:
    Figure 2023534942000115
    を有する6-(ドデシルオキシ)-N,N-ジメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウムクロリド、
    以下の式:
    Figure 2023534942000116
    を有する4-((6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキシル)ジメチルアンモニオ)ブタン-1-スルホネート、
    以下の式:
    Figure 2023534942000117
    を有する2-ブチルオクチル6-(ジメチルアミノ)ヘキサノエートN-オキシド、
    以下の式:
    Figure 2023534942000118
    を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキサン-1-アミニウムクロリド、および
    以下の式:
    Figure 2023534942000119
    を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキサン-1-アミニウム4-メチルベンゼンスルホネートの少なくとも1つを含む、請求項7に記載の配合物。
  10. クレンザー用配合物であって、
    以下の式:
    Figure 2023534942000120
    (式中、RおよびRは、水素、酸素原子およびC~Cアルキルから独立して選択され、C~Cアルキルは、カルボキシレート、ヒドロキシル、スルホニルまたはスルホネートで置換されてもよく、
    nは、2から5の整数であり(2および5を含む)、
    は、C~C12アルキルであり、
    は、C~C10アルキルであり、
    末端窒素はRでさらに置換されてもよく、Rは、水素、酸素原子およびC~Cアルキルから選択され、C~Cアルキルは、カルボキシレート、ヒドロキシル、スルホニルまたはスルホネートで置換されてもよく、任意選択の対イオンが化合物に会合していてもよく、存在する場合、対イオンは、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオンおよび4-メチルベンゼンスルホン酸イオンからなる群から選択され得る)の少なくとも1種の界面活性剤、
    少なくとも1種の溶媒、及び
    水を含む、配合物。
  11. 少なくとも1種の水溶性ポリマー、
    少なくとも1種の水溶性溶媒、
    少なくとも1種の脂肪成分、
    少なくとも1種のコンディショナー、および
    少なくとも1種の疎水性改質剤、の少なくとも1つをさらに含む、請求項10に記載の配合物。
  12. 界面活性剤が、
    以下の式:
    Figure 2023534942000121
    を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-N,N,N-トリメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウムヨージド、
    以下の式:
    Figure 2023534942000122
    を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-N,N-ジメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウム4-メチルベンゼンスルホネート、
    以下の式:
    Figure 2023534942000123
    を有する6-(ドデシルオキシ)-N,N-ジメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウムクロリド、
    以下の式:
    Figure 2023534942000124
    を有する4-((6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキシル)ジメチルアンモニオ)ブタン-1-スルホネート、
    以下の式:
    Figure 2023534942000125
    を有する2-ブチルオクチル6-(ジメチルアミノ)ヘキサノエートN-オキシド、
    以下の式:
    Figure 2023534942000126
    を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキサン-1-アミニウムクロリド、および
    以下の式:
    Figure 2023534942000127
    を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキサン-1-アミニウム4-メチルベンゼンスルホネートの少なくとも1つを含む、請求項10に記載の配合物。
  13. クレンザー用配合物であって、
    以下の式:
    Figure 2023534942000128
    (式中、RおよびRは、水素、酸素原子およびC~Cアルキルから独立して選択され、C~Cアルキルは、カルボキシレート、ヒドロキシル、スルホニルまたはスルホネートで置換されてもよく、
    nは、2から5の整数であり(2および5を含む)、
    は、C~C12アルキルであり、
    は、C~C10アルキルであり、
    末端窒素はRでさらに置換されてもよく、Rは、水素、酸素原子およびC~Cアルキルから選択され、C~Cアルキルは、カルボキシレート、ヒドロキシル、スルホニルまたはスルホネートで置換されてもよく、任意選択の対イオンが化合物に会合していてもよく、存在する場合、対イオンは、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオンおよび4-メチルベンゼンスルホン酸イオンからなる群から選択され得る)の少なくとも1種の界面活性剤、
    保水剤、及び
    水を含む、配合物。
  14. 少なくとも1種の水溶性ポリマー、
    少なくとも1種の水溶性溶媒、
    少なくとも1種の脂肪成分、
    少なくとも1種のコンディショナー、
    少なくとも1種の疎水性改質剤、及び
    少なくとも1種の溶媒、の少なくとも1つをさらに含む請求項13に記載の配合物。
  15. 界面活性剤が、
    以下の式:
    Figure 2023534942000129
    を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-N,N,N-トリメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウムヨージド、
    以下の式:
    Figure 2023534942000130
    を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-N,N-ジメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウム4-メチルベンゼンスルホネート、
    以下の式:
    Figure 2023534942000131
    を有する6-(ドデシルオキシ)-N,N-ジメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウムクロリド、
    以下の式:
    Figure 2023534942000132
    を有する4-((6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキシル)ジメチルアンモニオ)ブタン-1-スルホネート、
    以下の式:
    Figure 2023534942000133
    を有する2-ブチルオクチル6-(ジメチルアミノ)ヘキサノエートN-オキシド、
    以下の式:
    Figure 2023534942000134
    を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキサン-1-アミニウムクロリド、および
    以下の式:
    Figure 2023534942000135
    を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキサン-1-アミニウム4-メチルベンゼンスルホネートの少なくとも1つを含む、請求項13に記載の配合物。
  16. マスカラ用配合物であって、
    以下の式:
    Figure 2023534942000136
    (式中、RおよびRは、水素、酸素原子およびC~Cアルキルから独立して選択され、C~Cアルキルは、カルボキシレート、ヒドロキシル、スルホニルまたはスルホネートで置換されてもよく、
    nは、2から5の整数であり(2および5を含む)、
    は、C~C12アルキルであり、
    は、C~C10アルキルであり、
    末端窒素はRでさらに置換されてもよく、Rは、水素、酸素原子およびC~Cアルキルから選択され、C~Cアルキルは、カルボキシレート、ヒドロキシル、スルホニルまたはスルホネートで置換されてもよく、任意選択の対イオンが化合物に会合していてもよく、存在する場合、対イオンは、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオンおよび4-メチルベンゼンスルホン酸イオンからなる群から選択され得る)の少なくとも1種の界面活性剤、
    少なくとも1種のポリマー、および
    水を含む、配合物。
  17. 少なくとも1種の脂肪成分、
    少なくとも1種のレオロジー改質剤、
    少なくとも1種の乳化剤、および
    少なくとも1種の顔料の少なくとも1つをさらに含む、請求項16に記載の配合物。
  18. 界面活性剤が、
    以下の式:
    Figure 2023534942000137
    を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-N,N,N-トリメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウムヨージド、
    以下の式:
    Figure 2023534942000138
    を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-N,N-ジメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウム4-メチルベンゼンスルホネート、
    以下の式:
    Figure 2023534942000139
    を有する6-(ドデシルオキシ)-N,N-ジメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウムクロリド、
    以下の式:
    Figure 2023534942000140
    を有する4-((6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキシル)ジメチルアンモニオ)ブタン-1-スルホネート、
    以下の式:
    Figure 2023534942000141
    を有する2-ブチルオクチル6-(ジメチルアミノ)ヘキサノエートN-オキシド、
    以下の式:
    Figure 2023534942000142
    を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキサン-1-アミニウムクロリド、および
    以下の式:
    Figure 2023534942000143
    を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキサン-1-アミニウム4-メチルベンゼンスルホネートの少なくとも1つを含む、請求項16に記載の配合物。
  19. 歯磨き粉用配合物であって、
    以下の式:
    Figure 2023534942000144
    (式中、RおよびRは、水素、酸素原子およびC~Cアルキルから独立して選択され、C~Cアルキルは、カルボキシレート、ヒドロキシル、スルホニルまたはスルホネートで置換されてもよく、
    nは、2から5の整数であり(2および5を含む)、
    は、C~C12アルキルであり、
    は、C~C10アルキルであり、
    末端窒素はRでさらに置換されてもよく、Rは、水素、酸素原子およびC~Cアルキルから選択され、C~Cアルキルは、カルボキシレート、ヒドロキシル、スルホニルまたはスルホネートで置換されてもよく、任意選択の対イオンが化合物に会合していてもよく、存在する場合、対イオンは、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオンおよび4-メチルベンゼンスルホン酸イオンからなる群から選択され得る)の少なくとも1種の界面活性剤、
    フッ化物イオン源、及び
    水を含む、配合物。
  20. 少なくとも1種の塩基性アミノ酸、
    炭酸カルシウム、および
    少なくとも1種の香味剤の少なくとも1つをさらに含む、請求項19に記載の配合物。
  21. 界面活性剤が、
    以下の式:
    Figure 2023534942000145
    を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-N,N,N-トリメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウムヨージド、
    以下の式:
    Figure 2023534942000146
    を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-N,N-ジメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウム4-メチルベンゼンスルホネート、
    以下の式:
    Figure 2023534942000147
    を有する6-(ドデシルオキシ)-N,N-ジメチル-6-オキソヘキサン-1-アミニウムクロリド、
    以下の式:
    Figure 2023534942000148
    を有する4-((6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキシル)ジメチルアンモニオ)ブタン-1-スルホネート、
    以下の式:
    Figure 2023534942000149
    を有する2-ブチルオクチル6-(ジメチルアミノ)ヘキサノエートN-オキシド、
    以下の式:
    Figure 2023534942000150
    を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキサン-1-アミニウムクロリド、および
    以下の式:
    Figure 2023534942000151
    を有する6-((2-ブチルオクチル)オキシ)-6-オキソヘキサン-1-アミニウム4-メチルベンゼンスルホネートの少なくとも1つを含む、請求項19に記載の配合物。
JP2023502611A 2020-07-13 2021-07-09 パーソナルケア製品および化粧料用分岐アミノ酸界面活性剤 Pending JP2023534942A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063051193P 2020-07-13 2020-07-13
US63/051,193 2020-07-13
PCT/US2021/041174 WO2022015604A1 (en) 2020-07-13 2021-07-09 Branched amino acid surfactants for personal care and cosmetic products

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023534942A true JP2023534942A (ja) 2023-08-15

Family

ID=77207257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023502611A Pending JP2023534942A (ja) 2020-07-13 2021-07-09 パーソナルケア製品および化粧料用分岐アミノ酸界面活性剤

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20220008305A1 (ja)
EP (1) EP4178681A1 (ja)
JP (1) JP2023534942A (ja)
KR (1) KR20230047386A (ja)
CN (1) CN116348085A (ja)
AU (1) AU2021310198A1 (ja)
BR (1) BR112023000580A2 (ja)
CA (1) CA3185057A1 (ja)
MX (1) MX2023000606A (ja)
WO (1) WO2022015604A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023534938A (ja) * 2020-07-13 2023-08-15 アドバンシックス・レジンズ・アンド・ケミカルズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー ヘルスケア製品に用いるための分岐鎖状アミノ酸界面活性剤

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2310659A (en) * 1996-02-27 1997-09-03 Procter & Gamble Cationic detergent compounds
DE19631685A1 (de) * 1996-08-06 1998-02-12 Wella Ag Hydrolytisch spaltbare Wirkstoffderivate, diese enthaltene Haarbehandlungsmittel und Verfahren zum Behandeln von Haaren
CZ295797B6 (cs) * 1997-04-04 2005-11-16 Bochemie, S.R.O. Sloučeniny na bázi derivátů omega-aminokyselin, způsob jejich výroby a jejich použití
US6723160B2 (en) 2002-02-01 2004-04-20 The Procter & Gamble Company Non-thermoplastic starch fibers and starch composition for making same
US9447366B2 (en) * 2013-08-05 2016-09-20 Greenology Products, Inc. Organic cleaning composition
US11524932B2 (en) * 2017-08-17 2022-12-13 Acuitas Therapeutics, Inc. Lipids for use in lipid nanoparticle formulations

Also Published As

Publication number Publication date
CA3185057A1 (en) 2022-01-20
CN116348085A (zh) 2023-06-27
WO2022015604A1 (en) 2022-01-20
KR20230047386A (ko) 2023-04-07
EP4178681A1 (en) 2023-05-17
AU2021310198A1 (en) 2023-03-09
BR112023000580A2 (pt) 2023-01-31
US20220008305A1 (en) 2022-01-13
MX2023000606A (es) 2023-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7416952B2 (ja) パーソナルケア製品及び化粧製品における使用のための界面活性剤
AU2021232893B2 (en) Surfactants for personal care and cosmetic products
JP7020941B2 (ja) 化粧料
JP6857359B2 (ja) 新規糖誘導体ゲル化剤
JP7084165B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP2006182768A (ja) アニオン性界面活性剤をベースにした液状のクレンジング用組成物;ヒトのケラチン物質をクレンジングするための使用
EP3166583B1 (fr) Utilisation cosmetique de l'acide spiculisporique comme actif deodorant
US20240099955A1 (en) Skincare compositions and methods of use thereof
JP7084164B2 (ja) 難溶性成分を含有する化粧料
EP3802494A1 (en) Process for forming 2-hydroxypyridine-1-oxide or derivatives thereof
JP2023534942A (ja) パーソナルケア製品および化粧料用分岐アミノ酸界面活性剤
KR20030078767A (ko) 포밍 화장용 조성물, 클린징 또는 메이크업 제거 용도
JP2021113179A (ja) 毛髪改善方法
FR2939658A1 (fr) Composition moussante comprenant une gomme de guar modifiee
EP4117618B1 (en) Surfactants for personal care and cosmetic products
JP6887826B2 (ja) 化粧料用組成物
JP2023090303A (ja) 油、水溶性アルコール及び非イオン性グアーガムを含む組成物
JP2021075466A (ja) 乳酸エステル及びこれを含有する化粧料
KR20230107253A (ko) 케라틴 물질 컨디셔닝용 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240509