JP2023534446A - ポリエーテルリン酸エステル化合物、組成物及び使用 - Google Patents

ポリエーテルリン酸エステル化合物、組成物及び使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2023534446A
JP2023534446A JP2023501881A JP2023501881A JP2023534446A JP 2023534446 A JP2023534446 A JP 2023534446A JP 2023501881 A JP2023501881 A JP 2023501881A JP 2023501881 A JP2023501881 A JP 2023501881A JP 2023534446 A JP2023534446 A JP 2023534446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
polyether
emulsion
monoalcohol
phosphate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023501881A
Other languages
English (en)
Inventor
ガンダーマン エリク
ジョーセフ サポリト ポール
ゴンカルブス ペレイラ エイベル
デクスター マーニ
カー ハープリート
Original Assignee
クローダ,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クローダ,インコーポレイティド filed Critical クローダ,インコーポレイティド
Publication of JP2023534446A publication Critical patent/JP2023534446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/321Polymers modified by chemical after-treatment with inorganic compounds
    • C08G65/327Polymers modified by chemical after-treatment with inorganic compounds containing phosphorus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/066Multiple emulsions, e.g. water-in-oil-in-water
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/55Phosphorus compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/08Esters of oxyacids of phosphorus
    • C07F9/09Esters of phosphoric acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G79/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing atoms other than silicon, sulfur, nitrogen, oxygen, and carbon with or without the latter elements in the main chain of the macromolecule
    • C08G79/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing atoms other than silicon, sulfur, nitrogen, oxygen, and carbon with or without the latter elements in the main chain of the macromolecule a linkage containing phosphorus
    • C08G79/04Phosphorus linked to oxygen or to oxygen and carbon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/21Emulsions characterized by droplet sizes below 1 micron
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/59Mixtures
    • A61K2800/592Mixtures of compounds complementing their respective functions
    • A61K2800/5922At least two compounds being classified in the same subclass of A61K8/18
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Polyethers (AREA)

Abstract

本発明は、ポリエーテルリン酸エステルであり、アルキレンオキシド残基を含まない化合物を提供する。本発明は、i)ポリエーテルリン酸エステル;ii)モノアルコールリン酸エステル;及びiii)少なくとも2つの末端C6~C36ヒドロカルビル基を含むポリエーテル、を含む組成物も提供する。本発明のさらなる態様は、本発明の化合物又は組成物を含むエマルション、パーソナルケア配合物、使用及び方法を含む。【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2020年7月15日に出願された「POLYETHER PHOSPHATE ESTER COMPOUNDS,COMPOSITIONS AND USES」と題する米国仮出願第63/052,126号の優先権を主張し、その内容は全ての目的のために参照によりその全体を本開示で援用する。
発明の属する技術分野
本発明は、ポリエーテルリン酸エステルである化合物、当該化合物を含む組成物、並びに当該化合物又は組成物を含む配合物、当該化合物又は組成物の使用、及び方法に関する。
アルコキシル化リン酸エステルは、パーソナルケア、ホームケア、ヘルスケアや、多くの他の用途などの幅広い用途において、乳化、分散、湿潤及び/又は可溶化特性を有する表面活性剤(又は界面活性剤)として長年にわたって使用されてきた。特に、アルコキシル化リン酸エステルは、パーソナルケア用途、例えばスキンケア、日焼け止め、トイレタリー製品、装飾的な化粧品、香料及びフレグランスにおいて乳化剤として使用されてきた。
ポリエーテルリン酸エステルは、従来、例えばエトキシル化アルコールなどのアルコキシレートとポリリン酸又は五酸化リンとの反応によって製造されてきたアニオン界面活性剤である。エトキシレートは、エチレンオキシドの使用により製造される。かかるポリエーテルリン酸エステルは、パーソナルケア用途や他の用途で界面活性剤として使用されてきた。
本発明の目的は、先行技術に関連する欠点の少なくとも1つに対処することである。
本発明は、ジオール又はグリコール(例えばプロパンジオールなど)の使用によって、エポキシド又はアルキレンオキシド(例えばエチレンオキシド又はプロピレンオキシドなど)の使用を避けてポリエーテルリン酸エステルを製造できるという認識に一部基づく。得られた本発明の化合物は、好都合なことに、製造プロセスでアルキレンオキシドが使用されないために、化合物中にエポキシド又はアルキレンオキシドの残基を含まず、また、当該化合物を含む組成物中に未反応の残留アルキレンオキシド及び/又はアルキレンオキシド副生成物も存在しない。かかる化合物及び組成物は、一般的に、有効な界面活性剤、及び/又は、特に、乳化剤であることができることも有利である。調製の際に本発明による化合物又は組成物が有利であるタイプのエマルションの一具体例は、水中油中水(W/O/W)型エマルションである。
本発明の化合物を製造する際にアルキレンオキシドの使用を避けることのさらなる利点は、アルキレンオキシドの大部分が石油化学原料に由来することである。したがって、その製造においてアルキレンオキシドを使用しないポリエーテルリン酸エステルは、改善された環境プロファイルを有することができる。
したがって、第1の態様から見ると、本発明は、ポリエーテルリン酸エステルであり、かつ、アルキレンオキシド残基を含まない化合物を提供する。
第2の態様から見ると、本発明は、以下を含む組成物を提供する。
i)ポリエーテルリン酸エステル;
ii)モノアルコールリン酸エステル;及び
iii)少なくとも2つの末端C6~C36ヒドロカルビル基を含むポリエーテル。
第3の態様から見ると、本発明は、第1の態様の化合物又は第2の態様の組成物を含むエマルションを提供する。
第4の態様から見ると、本発明は、第1の態様の化合物又は第2の態様の組成物を含むパーソナルケア配合物を提供する。
第5の態様から見ると、本発明は、第1の態様の化合物又は第2の態様の組成物の、界面活性剤としての使用を提供する。
第6の態様から見ると、本発明は、第1の態様の化合物又は第2の態様の組成物を使用してエマルションを形成する方法を含む。
本開示に記載された特徴のいずれか又は全てが、本発明の任意の態様において、任意の組み合わせで組み合わされてもよい。
図1は、生成物1(実施例1で製造された本発明による組成物)を使用して水中に鉱油を乳化させた場合に生じたエマルションの顕微鏡画像を示す。 図2は、水中に鉱油を乳化させるためにCrodafos CES(比較用リン酸エステル乳化剤)を使用した図1の比較用エマルションを示す。 図3は、生成物1を使用してミリスチン酸イソプロピルを水中に乳化させた場合のエマルションを示す。 図4は、ミリスチン酸イソプロピルを水中に乳化させるためにCrodafos CESを使用した図3の比較用エマルションを示す。 図5は、アジピン酸ジイソプロピルを水中に乳化させるために生成物1を使用した場合のエマルションを示す。 図6は、アジピン酸ジイソプロピルを水中に乳化させるためにCrodafos CESを使用して図5に対する比較用エマルションを示す。 図7は、生成物1を使用して水中に乳化された鉱油粒子のサイズ分布(μm直径)を示す。 図8は、Crodafos CESにより水中に乳化された鉱油粒子のサイズ分布(μm直径)を示す。
本開示で使用される任意の上限又は下限の量又は範囲の限界は、独立して組み合わせることができることが理解されよう。
置換基中の炭素原子の数(例えば、「C1~C6」)を記述する場合、その数は、任意の分枝基中に存在するものを含む、置換基中に存在する炭素原子の総数を意味することが理解されるであろう。
用語「アルキル」は、本開示で使用される場合、脂肪族で、非置換型で、飽和型のものであるヒドロカルビル基を意味する。
用語「アルケニル」は、本開示で使用される場合、脂肪族で、非置換型で、不飽和型のものであるヒドロカルビル基を意味する。
用語「エンドキャップ」は、本開示で使用される場合、非反応性である生成物中の末端基を意味する。例えば、ジオールが単一のモノアルコールと反応して、1つの末端ヒドロキシル基(反応性)と1つの末端ヒドロカルビル基(非反応性エンドキャップ)を有する生成物化合物を形成する場合、それは「単一エンドキャップ」化合物と呼ばれるであろう。ジオールが2つのモノアルコールと反応して、末端ヒドロキシル基がなく、2つの末端ヒドロカルビル基(非反応性エンドキャップ)を有する生成物化合物を形成する場合、それは「完全エンドキャップ」化合物と呼ばれるであろう。
用語「残基」は、本開示で使用される場合、反応が起こった後に生成物化合物中に残る反応物分子(reactant molecule)の部分である。例えば、アルキレンオキシド残基は、アルキレンオキシドの反応が起こった後に化合物中に残るアルキレンオキシド分子の一部である。
本発明の化合物及び組成物を製造するために使用することができる化学物質の多くは、天然源から得られる。かかる化学物質は、典型的には、その天然起源に起因して化学種の混合物を含む。かかる混合物の存在により、本開示で定義される様々なパラメータは平均値であることができ、非整数であってもよい。
本発明の化合物-ポリエーテルリン酸エステル
本発明の化合物は、ポリエーテルリン酸エステルである。当該ポリエーテルリン酸エステルは、アルキレンオキシド残基を含まない。これによって、ポリエーテルリン酸エステルは、アルキレンオキシド反応物を使用して(又はそこから得られる)製造されないことが理解される。好ましくは、ポリエーテルリン酸エステルは、アルキレンオキシド副生成物を含まない。好ましくは、ポリエーテルリン酸エステルは、エポキシド残基を含まない。好ましくは、ポリエーテルリン酸エステルは、プロピレンオキシド残基又はプロピレンオキシド副生成物を含まない。好ましくは、ポリエーテルリン酸エステルは、エチレンオキシド残基又はエチレンオキシド副生成物を含まない。
化合物を生成させるためのアルキレンオキシド反応物(alkylene oxide reactants)の使用は、望ましくない副生成物又は分解生成物の形成をもたらすおそれがある。例えば1,4-ジオキサンなどのジオキサン類は、エチレンオキシドを使用して製造される化合物を含む組成物において、望ましくない副生成物又は分解生成物であり得る。これは、得られる化合物の低いpHによって、望ましくない副生成物又は分解生成物の形成がより起こりやすくなるため、アルキレンオキシドを使用して製造されるリン酸エステルに特に当てはまる。好ましくは、本発明の化合物はジオキサン類を含まず、より好ましくは1,4-ジオキサンを含まない。
ポリエーテルリン酸エステルは、好ましくは、モノアルコールとジオールとを反応させてポリエーテルを生成させることによって製造されたポリエーテルをリン酸化することによって得ることができる。好ましくは、ポリエーテルは、複数の種の混合物であってもよい。好ましくは、ポリエーテルは、ジオールとモノアルコールとを含む反応物の反応生成物である。
ポリエーテルは、好ましくは少なくとも3個、より好ましくは少なくとも4個、特に、少なくとも5個、望ましくは少なくとも6個のエーテル結合を含む。ポリエーテルは、多くても20個、より好ましくは多くても15個、特に、多くても10個のエーテル結合を含んでいてもよい。好ましくは、当該化合物は、3~15個のエーテル結合を含む。
ポリエーテルを製造するために使用されるモノアルコール反応物は、少なくとも6個、好ましくは少なくとも8個、望ましくは少なくとも10個、特に、少なくとも12個の炭素原子を含んでいてもよい。モノアルコールは、多くても36個の炭素原子、好ましくは多くても24個の炭素原子、より好ましくは多くても22個の炭素原子、さらに好ましくは多くても20個の炭素原子、特に、多くても18個の炭素原子を含んでいてもよい。好ましくは、モノアルコールは、12~20個の炭素原子を含む。モノアルコールは、少なくとも2種のモノアルコールの混合物であってもよい。好ましくは、モノアルコールは、C16モノアルコールとC18モノアルコールを含む。
モノアルコールは、好ましくは、第1級モノアルコールである。モノアルコールは、直鎖状又は分枝状で、飽和型又は不飽和型のものであることができる。モノアルコールは、好ましくは、直鎖状である。モノアルコールは、好ましくは飽和型のものである。モノアルコールは、脂肪アルコールであってもよい。モノアルコールは、好ましくは、ヒドロキシル基に結合したヒドロカルビル基を含む。モノアルコールは、好ましくは、ヒドロキシル基に結合したアルキル基又はアルケニル基、特にアルキル基を含む。
好適な直鎖状モノアルコールは、ヘキサノール、ヘプタノール、オクタノール、ノナノール、デカノール、ウンデカノール、ドデカノール、トリデカノール、テトラデカノール、ペンタデカノール、ヘキサデカノール、ヘプタデカノール、オクタデカノール、ノナデカノール、エイコサール、ヘネイコサール、ドコサノール、トリコサノール及びテトラコサールからなる群から選択できる。
あるいは、モノアルコールは、分枝状、好ましくは飽和アルコールであってもよい。好適な分枝状モノアルコールとしては、イソパルミチルアルコール及び/又はイソステアリルアルコールが挙げられる。分枝状モノアルコールはまた、ゲルベ(Guerbet)アルコール、すなわちゲルベ反応によって形成されたアルコールであってもよい。ゲルベ反応は、第1級脂肪族アルコールを、そのβ-アルキル化二量体アルコールに変換する有機反応であり、この反応で1当量の水が失われる。好ましいゲルベアルコールとしては、ヘキシルデシルアルコール、オクチルデシルアルコール及びオクチルドデシルアルコールが挙げられる。
ポリエーテルを製造するために使用されるジオール反応物は、少なくとも2個の炭素原子、好ましくは少なくとも3個の炭素原子を含んでいてもよい。ジオールは、多くても22個の炭素原子、好ましくは多くても12個、より好ましくは多くても10個、さらに好ましくは多くても6個の炭素原子を含んでいてもよい。好ましくは、ジオールは2~6個の炭素原子を含み、より好ましくは3又は4個の炭素原子を含み、特に、好ましくは、ジオールは3個の炭素原子を含む。
ジオールは、第1級又は第2級であることができる。ジオールは、好ましくは第1級である。好ましくは、ジオールは、2つの第1級ヒドロキシル基を含む。ジオールは、直鎖状、分枝状、又は環状であってもよい。ジオールは、好ましくは直鎖状又は分枝状であり、より好ましくは直鎖状である。
ジオールは、好ましくは、3個の炭素原子を含む直鎖状ジオールである。ジオールは、好ましくはプロパンジオール、より好ましくは1,3-プロパンジオール、特に非エポキシドの1,3-プロパンジオールである。非エポキシドの1,3-プロパンジオールは、好都合なことに再生可能資源から誘導されたものであることができる。1,3-プロパンジオールは2つの第1級ヒドロキシル基を有するので、それを使用して生成されたポリエーテル生成物は好ましくは直鎖状であり、1,2-プロパンジオールを使用して生成されたポリエーテルよりも柔軟で低粘度である場合がある。
対照的に、1,2-プロパンジオールは、第2級ヒドロキシル末端基を有し、分岐しており、反応性エポキシドであるプロピレンオキシド(アルキレンオキシド)から誘導される。
ジオールは、少なくとも2種のジオールの混合物であることができる。ジオールは、使用されるジオール反応物の総量を基準として20質量%(wt%)未満、好ましくは15wt%未満、より好ましくは10wt%未満、さらに好ましくは5wt%未満、特に1wt%未満の分岐状の種を含んでいてもよい。ジオールは、使用されるジオール反応物の総量を基準として20wt%未満、好ましくは15wt%未満、より好ましくは10wt%未満、さらに好ましくは5wt%未満、特に1wt%未満の1,2-プロパンジオールを含んでいてもよい。好ましくは、ジオールは、1,2-プロパンジオールを含まない。好ましくは、ジオールはエタンジオールを含まない。
ポリエーテルを製造するために使用されるジオール反応物とモノアルコール反応物のモル比は、少なくとも2:1、好ましくは少なくとも3:1、より好ましくは少なくとも4:1であることができる。ポリエーテルを製造するために使用されるジオール反応物とモノアルコール反応物のモル比は、最大でも20:1、好ましくは、最大でも15:1、より好ましくは最大でも12:1、特に最大でも10:1であることができる。好ましくは、ポリエーテルを製造するために使用されるジオール反応物とモノアルコール反応物のモル比は、2:1~20:1、好ましくは3:1~12:1、特に4:1~10:1である。
ポリエーテルを製造するために使用されるモノアルコールは、反応して、ポリエーテル中に少なくとも1つの末端ヒドロカルビル基(又は「エンドキャップ」)を提供する。末端ヒドロカルビル基は、本開示に記載されたモノアルコールの特徴のいずれかを有することができる。好ましくは、末端ヒドロカルビル基は、C6~C36、好ましくはC8~C22のヒドロカルビル基である。好ましくは、ヒドロカルビル基は、アルキル基又はアルケニル基であり、特にアルキル基である。好ましくは、モノアルコールは、ポリエーテル中にたった1つの末端ヒドロカルビル基(「単一エンドキャップ」)を提供する。
ポリエーテルを製造するためのモノアルコールとジオールの反応において、触媒を使用することができる。触媒は、適当な強酸触媒から選択することができる。触媒は、モノプロトン酸であることができる。触媒は、有機酸であってもよい。好ましくは、触媒はスルホン酸である。好ましくは、触媒は、硫酸及びトリフル酸(トリフルオロメタンスルホン酸/TFMS)から選択される。好ましくは、触媒はトリフルオロメタンスルホン酸である。
ポリエーテルは、少なくとも1つの遊離ヒドロキシル基を有する種と遊離ヒドロキシル基を有しない種との混合物からなっていてもよい。これらのポリエーテル種のいくつかは、2つの末端ヒドロカルビル基を含んでいてもよく、その結果、遊離ヒドロキシル基を有しないポリエーテルが得られる。かかるポリエーテル種は、「完全末端キャップ」材料と呼ばれることがあり、その後のリン酸化反応に関与しないことがある。
好ましくは、ポリエーテル混合物は、次にリン酸化されて、本発明のポリエーテルリン酸エステルを生成する。好ましくは、ポリエーテルリン酸エステルは、ポリエーテルを、リン酸化物、好ましくは五酸化リンと反応させることにより得ることができる。
ポリエーテルリン酸エステルは、好ましくは少なくとも1つの末端C6~C36、好ましくはC8~C22のヒドロカルビル基を含む。末端ヒドロカルビル基は、本開示に記載されるモノアルコールの特徴のいずれかを有することができる。ヒドロカルビル基は、好ましくは、アルキル基又はアルケニル基である。好ましくは、ポリエーテルリン酸エステルは、カルボン酸エステル結合を含まない。
ポリエーテルリン酸エステルは、モノエステル(1つのリン酸エステル基を含む)及びジエステル(2つのリン酸エステル基を含む)を含んでいてもよい。好ましくは、モノエステルの量は、リン酸エステルの総質量の少なくとも10%、より好ましくは少なくとも25%、特に、少なくとも50%である。好ましくは、モノエステルの量は、リン酸エステルの総質量の多くても90%、より好ましくは多くても75%、特に多くても50%である。好ましくは、ジエステルの量は、リン酸エステルの総質量の少なくとも10%、より好ましくは少なくとも25%、特に、少なくとも50%である。好ましくは、ジエステルの量は、リン酸エステルの総質量の多くても90%、より好ましくは多くても75%、特に、多くても50%である。
本発明の組成物は、以下のものを含む:
i)ポリエーテルリン酸エステル。
ii)モノアルコールリン酸エステル;及び
iii)少なくとも2つの末端C6~C36ヒドロカルビル基を含むポリエーテル。
例えば1,4-ジオキサンなどのジオキサン類は、エチレンオキシドを使用して製造される化合物を含む組成物において、望ましくない副生成物又は分解生成物であり得る。本発明の組成物は、好都合なことに、ジオキサンを含まない。本発明の組成物は、好都合なことに、エチレンオキシドを使用せずに製造される。当該組成物は、検出不能な量のジオキサンを含んでいてもよい。好ましくは、当該組成物は、1ppm未満のジオキサン、より好ましくは0.5ppm未満のジオキサン、さらに好ましくは100ppb未満のジオキサン、特に10ppb未満のジオキサン、特に1ppb未満のジオキサンを含む。本発明の組成物は、好ましくは、アルキレンオキシドの副生成物又は分解生成物を含まない。
好ましくは、ポリエーテルリン酸エステルは、本発明の第1の態様に従う化合物である。ポリエーテルリン酸エステルは、本発明の化合物に関して本開示に記載されている特徴のいずれを含んでいてもよい。ポリエーテルリン酸エステルは、好ましくは、モノアルコールとジオールとを反応させてポリエーテルを生成させることにより製造されたポリエーテルをリン酸化することによって得ることができる。ポリエーテルは、複数の種の混合物であってもよい。
ポリエーテルリン酸エステルは、モノエステル(1つのリン酸エステル基を含む)及びジエステル(2つのリン酸エステル基を含む)からなっていてもよい。好ましくは、組成物中のモノエステルの量は、組成物中のリン酸エステルの総質量の少なくとも10%、より好ましくは少なくとも25%、特に少なくとも50%である。好ましくは、組成物中のモノエステルの量は、組成物中のリン酸エステルの総質量の多くても90%、より好ましくは多くても75%、特に、多くても50%である。好ましくは、組成物中のジエステルの量は、組成物中のリン酸エステルの総質量の少なくとも10%、より好ましくは少なくとも25%、特に少なくとも50%である。好ましくは、組成物中のジエステルの量は、組成物中のリン酸エステルの総質量の多くても90%、より好ましくは多くても75%、特に、多くても50%である。
モノアルコールリン酸エステルは、好ましくは、モノアルコールをリン酸化物、好ましくは五酸化リンと反応させることによって得ることができる。モノアルコールは、多くても36個の炭素原子、好ましくは多くても24個の炭素原子、より好ましくは多くても22個、さらに好ましくは多くても20個、特に、多くても18個の炭素原子を含んでいてよい。好ましくは、モノアルコールは、12~18個の炭素原子を含む。モノアルコールは、少なくとも2種のモノアルコールの混合物であることができる。好ましくは、モノアルコールは、C16及びC18モノアルコールを含む。モノアルコールは、好ましくは、第1級モノアルコールである。モノアルコールは、直鎖状又は分枝状で、飽和型又は不飽和型のものであることができる。モノアルコールは、好ましくは直鎖状である。モノアルコールは、好ましくは飽和型のものである。モノアルコールは、脂肪アルコールであることができる。モノアルコールは、好ましくは、ヒドロキシル基に結合したヒドロカルビル基を含む。モノアルコールは、好ましくは、ヒドロキシル基に結合したアルキル基又はアルケニル基、特にアルキル基を含む。
ポリエーテルは、少なくとも2個の末端C6~C36ヒドロカルビル基を含む。好ましくは、ヒドロカルビル基はアルキル基又はアルケニル基である。好ましくは、ポリエーテルは遊離ヒドロキシル基を有さず、特に、ポリエーテルは完全に末端キャップされたポリエーテルである。ポリエーテルは、好ましくは少なくとも3個のエーテル結合を含み、より好ましくは少なくとも4個、特に、少なくとも5個、望ましくは少なくとも6個のエーテル結合を含む。ポリエーテルは、多くても20個、より好ましくは多くても15個、特に、多くても10個のエーテル結合を含むことができる。ポリエーテルは、好ましくは、モノアルコールとジオールとを反応させることによって得ることができる。モノアルコールは、本開示に記載されるモノアルコールの特徴のいずれを有していてもよい。ジオールは、本開示に記載されるジオールの特徴のいずれを有していてもよい。
好ましくは、組成物中のポリエーテルリン酸エステルの量は、組成物の総質量を基準として、少なくとも20wt%、より好ましくは少なくとも30wt%、特に、少なくとも40wt%、望ましくは少なくとも50wt%である。好ましくは、組成物中のポリエーテルリン酸エステルの量は、多くても90wt%、より好ましくは多くても75wt%、特に、多くても60wt%である。
好ましくは、組成物中のモノアルコールリン酸エステルの量は、組成物の総質量を基準として、少なくとも10wt%、より好ましくは少なくとも20wt%、特に、少なくとも30wt%である。好ましくは、組成物中のポリエーテルリン酸エステルの量は、多くても90wt%、より好ましくは多くても75wt%、特に、多くても50wt%である。
好ましくは、組成物中のポリエーテルの量は、組成物の総質量を基準として、少なくとも2wt%、より好ましくは少なくとも5wt%、特に、少なくとも10wt%である。好ましくは、組成物中の第2のポリエーテルの量は、多くても20wt%、より好ましくは多くても15wt%、特に、多くても10wt%である。
好ましくは、組成物中のポリエーテルリン酸エステルとモノアルコールリン酸エステルの質量比は、少なくとも1.2:1、より好ましくは少なくとも1.5:1である。この質量比は、最大で10:1、好ましくは最大で8:1であることができる。
好ましくは、組成物中のポリエーテルリン酸エステルとポリエーテルの質量比は、少なくとも2:1、より好ましくは少なくとも3:1、特に、少なくとも4:1である。この質量比は、最大で20:1、好ましくは最大で15:1であることができる。
組成物は、さらに以下のものを含んでいてもよい。
iv)未反応のモノアルコール。
理論に縛られるわけではないが、組成物中に未反応モノアルコールを含むことで、例えば融点及び/又は粘度などの組成物の加工特性を有利に改善することができる。好ましくは、組成物中に未反応のモノアルコールを含むことで、組成物の融点が低下する。好ましくは、組成物中に未反応のモノアルコールを含むことで、25℃における組成物の動粘度が低下する。
モノアルコールは、少なくとも6個の炭素原子、好ましくは少なくとも8個、望ましくは少なくとも10個、特に、少なくとも12個の炭素原子を含んでいてもよい。モノアルコールは、多くても36個の炭素原子、好ましくは多くても24個の炭素原子、より好ましくは多くても22個、さらに好ましくは多くても20個、特に多くても18個からなることがある。好ましくは、モノアルコールは、12~18個の炭素原子を含む。モノアルコールは、少なくとも2種のモノアルコールの混合物であってもよい。好ましくは、モノアルコールは、C16モノアルコールとC18モノアルコールを含む。モノアルコールは、好ましくは第1級モノアルコールである。モノアルコールは、直鎖状又は分枝状で、飽和型又は不飽和型のものであることができる。モノアルコールは、好ましくは直鎖状である。モノアルコールは、好ましくは飽和型のものである。モノアルコールは、脂肪アルコールであることができる。
好ましくは、組成物中の未反応モノアルコールの量は、組成物の総質量を基準として少なくとも10wt%、より好ましくは少なくとも25wt%、特に、少なくとも40wt%である。好ましくは、組成物中のモノアルコールの量は、多くても90wt%、より好ましくは多くても75wt%、特に、多くても50wt%である。
本発明の組成物は、界面活性剤、乳化剤、分散剤、安定剤、可溶化剤、顔料湿潤剤、粘度安定剤及び/又はレオロジー調整剤として使用することができる。本発明は、界面活性剤、乳化剤、分散剤、安定剤、可溶化剤、顔料湿潤剤、粘度安定剤及び/又はレオロジー調整剤としての組成物の使用、好ましくは界面活性剤及び/又は乳化剤としての使用、より好ましくは乳化剤としての使用も含む。
エマルション
本発明によるエマルションは、本発明の化合物又は本発明の組成物を含む。
本発明の化合物又は組成物は、エマルション(及び分散体)を製造する際の使用、すなわち乳化剤として、又は乳化剤系の一部としての使用に適している。エマルションは、油中水(W/O)型エマルション、ポリオール(例えばグリセロール)中油型エマルション又は水中油(O/W)型エマルションであることができる。エマルションは、多重エマルション、例えば、水中油中水(W/O/W)型エマルションであることができる。好ましくは、エマルションはW/O/W型エマルションである。
エマルションは、20μm未満、好ましくは15μm未満のD(v,0.1)粒径を有する分散相を含み得る。D(v,0.1)値は、全粒子の10%(体積ベース)がその値より小さい等価球直径である。好ましくは、粒径は、特に本開示に記載されるように、レーザー光散乱によって測定される。
エマルションは、好ましくは、パーソナルケア配合物、より好ましくはスキンケア、ヘアケア、ヘアカラー、日焼け止め、化粧品、制汗剤又は皮膚科用製品、特にスキンケア、ヘアケア、ヘアカラー、日焼け止め又は制汗剤製品に使用するためのものである。
エマルションの油相は、好ましくは、パーソナルケア配合物で使用されるタイプのエモリエント油を含む。エモリエントは、好ましくは、周囲温度(すなわち、約23℃)で液体である油性材料である。あるいは、エモリエントは、周囲温度で固体であることができ、その場合、バルクでは通常ワックス状の固体であるが、ただし、組成物に含めて乳化することができる高温で液体であることを条件とする。
エマルションの油相は、鉱油、パラフィン油、エステル油、植物油、シリコーン油、アルコール又はシリコーンのうちの1又は2種以上を含むことができる。
好適な油相成分としては、無極性油、例えば鉱油又はパラフィン、特にイソパラフィン、油、例えばCrodaからArlamol(商標) HDとして販売されているものなど;もしくは中極性油、例えば植物性エステル油、例えばホホバ油など、植物グリセリド油、動物性グリセリド油、例えばCrodaからCrodamol(商標) GTCC(カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド)として販売されているものなど、合成油、例えば合成エステル油、例えばパルミチン酸イソプロピル及びCrodaがCrodamol IPP及びArlamol DOAとして販売されているものなど、エーテル油、とりわけ2つの脂肪残基、例えばC8~C18アルキル残基を有するもの、例えばCrodaからArlamol LFE(ジカプリルエーテル)として販売されているものなど、ゲルベアルコール、例えばCognisからEutanol G(オクチルドデカノール)として販売されているものなど、又はシリコーン油、例えばジメチコン油、例えばDow CorningからXiameter PMX-200として販売されているものなど、シクロメチコン油、もしくは自体の親水性を改善するポリオキシアルキレン側鎖を有するシリコーン;あるいは、アルコキシレートエモリエント剤、例えば脂肪アルコールプロポキシレート、例えばCrodaからArlamol PS15E(プロポキシル化ステアリルアルコール)として販売されているものなどを含む高極性オイルが挙げられる。周囲温度では固体であるが、本発明の配合物の製造に通常使用される温度では液体である好適エモリエント材料としては、ホホバワックス、獣脂及びココナッツワックス/オイルが挙げられる。
複数種のエモリエント剤の混合物を使用することができ、またしばしば使用し、場合によっては、固体のエモリエント剤が液体のエモリエント剤中に完全に又は部分的に溶解することがあり、あるいは、組み合わせで、混合物の凝固点は適切に低い。エモリエント組成物が周囲温度で固体(脂肪アルコールなど)である場合、得られる分散体は技術的にエマルションでないことがあるが(ほとんどの場合、油性分散相の正確な相は容易に決定できないが)、かかる分散体はあたかも真のエマルションであるように振る舞い、エマルションという用語は、本開示において、かかる組成物を含むものとして使用されている。
油相の濃度は、幅広い範囲にわたる様々な値をとることができる。エマルション中の油の量は、好適には、全配合物の1~90質量%、好ましくは3~60質量%、より好ましくは5~40質量%、特に8~20質量%、とりわけ10~15質量%の範囲内である。
エマルション中に存在する水相(例えば水又はポリオール、例えばグリセリン)の濃度は、好適には、全配合物の5質量%よりも高く、好ましくは30~90質量%、より好ましくは50~90質量%、特に70~85質量%、とりわけ75~80質量%の範囲内である。
本発明によるエマルション又はパーソナルケア配合物中の本発明の組成物の量は、全配合物の少なくとも0.1質量%、好ましくは少なくとも0.5質量%、より好ましくは少なくとも1質量%であることができる。
本発明によるエマルション又はパーソナルケア配合物中の本発明の組成物の量は、全配合物の多くても20質量%、好ましくは多くても15質量%、より好ましくは多くても10質量%、特に好ましくは多くても6質量%、とりわけ好ましくは多くても5.5質量%であることができる。
本発明によるエマルション又はパーソナルケア配合物中の本発明の組成物の量は、好適には、配合物全体の質量に対して0.1~10%、好ましくは0.5~8%、より好ましくは1~7%、特に1~6%、とりわけ1~5.5%の範囲内である。
本発明によるエマルションは、乳化剤系の一部を形成する他の追加の界面活性剤材料を含んでもよい。他の適切な界面活性剤としては、比較的親水性の界面活性剤、例えば10超、好ましくは12超のHLB値を有するもの、及び比較的疎水性の界面活性剤、例えば10未満、好ましくは8未満のHLB値を有するものがある。比較的親水性の界面活性剤としては、平均で約10~約100個の範囲内のアルキレンオキシド、特にエチレンオキシド残基を有するアルコキシレート界面活性剤が挙げられ、比較的疎水性の界面活性剤としては、好ましくは、平均で約3~約10個のアルキレンオキシド、特にエチレンオキシド残基を有するアルコキシレート界面活性剤が挙げられる。
本発明によるパーソナルケア配合物は、粘度によって、好ましくは10,000mPa・s以下の低せん断粘度(ブルックフィールド粘度計で通常使用される約0.1~10s-1のせん断速度で測定)を有するミルク及びローション、並びに好ましくは10,000mPaを超える低せん断粘度を有するクリームに分けることができる。ミルク及びローションは、好ましくは100~10,000mPa・s、より好ましくは200~5,000mPa・s、特に300~1,000mPa・sの範囲の低せん断粘度を有する。ミルク又はローション中に存在する本発明による組成物の量は、好ましくは、全配合物の0.5~3質量%の範囲内にある。
クリームは、好ましくは少なくとも20,000mPa・s、より好ましくは30,000~80,000mPa・s、特に40,000~70,000mPa・sの範囲内の低せん断粘度を有するが、さらに高い粘度、例えば、最高で約10mPa・sまでのものも使用することができる。クリーム中の本発明による組成物の量は、好ましくは、全配合物の1~5質量%の範囲内にある。
本発明のエマルションは、一般的に従来の乳化及び混合方法によって製造することができる。例えば、本発明の組成物を、(i)油相に加えることができ、その後、水相を油相に加えるか、もしくは、本発明の組成物を、(ii)組み合わせた油相と水相の両方に加えることができ、又は、本発明の組成物を、(iii)水相に加えることができ、次いで、水相を油相に加える。方法(i)が好ましい。これらの方法の全てにおいて、得られた混合物は、その後、標準的な技術を使用して乳化させることができる。水相及び油相を通常約60℃超、例えば約80~85℃に加熱するか、又は水相をより低い温度、例えばおよそ周囲温度で高強力混合にかけることが好ましい(コールドプロセス)。所望により、激しい混合及び適度に高い温度の使用を組み合わせることができる。加熱及び/又は高強力混合は、油相への水の添加前、添加中又は添加後に実施することができる。
エマルションは、反転乳化法により製造することもでき、それにより、本発明の組成物を油相又は水相のいずれかに添加し、水相を油相に混合して、最初に油中水型エマルションを形成させる。水相の添加は、系が反転して水中油型エマルションが形成されるまで続けられる。簡潔に言えば、反転させるためには相当量の水相が一般的に必要であるため、この方法は高油相含有量のエマルションには使用されないであろう。所望により、激しい混合と適度に高い温度の使用を組み合わせることができる。加熱は、水相の添加中又は添加後、及び反転前、反転中又は反転後に行うことができる。高強力混合は、水相の添加中又は添加後、及び反転前又は反転中に行うことができる。
エマルションは、例えば、広い範囲、好ましくは10~10,000nmの範囲の平均液滴サイズを有する、マイクロエマルション又はナノエマルションであることができる。一実施形態では、エマルション液滴サイズは、例えば高圧ホモジナイゼーションによって、好ましくは100~1,000nmの範囲内の値、より好ましくは300~600nmの範囲内の値まで減少させることができる。
本発明によるエマルションは、室温(すなわち約20℃)で、好ましくは1ヶ月を超えて、より好ましくは2ヶ月を超えて、特に3ヶ月を超えて安定である。より高い温度での安定性が特に重要な場合があり、したがって、エマルションは、50℃で、好適には1週間を超えて、好ましくは2週間を超えて、より好ましくは3週間を超えて、特に1ヶ月を超えて、安定である。
パーソナルケア配合物
本発明によるパーソナルケア配合物は、本発明の化合物又は組成物を含む。
パーソナルケア又は化粧品の配合物又は製品を製造するために、多くの他の成分を配合物に含めることができる。これらの成分は、油溶性、水溶性又は非水溶性であり得る。かかる材料の例としては、以下のものが挙げられる。
(i)ソルビン酸カリウム、安息香酸ナトリウム、パラベン(4-ヒドロキシ安息香酸のアルキルエステル)、フェノキシエタノール、置換尿素及びヒダントイン誘導体、例えばGermaben II Nipaguard BPX及びNipaguard DMDMHという商品名で市販されているもの、をベースにした防腐剤。かかる防腐剤は、好ましくは、全組成物の0.5~2質量%の範囲内の濃度で使用される。防腐剤ブースター、例えばカプリリルグリコール又はエチルヘキシルグリセリンなどを使用することもできる。
(ii)香料、使用される場合、好ましくは、全組成物の0.1~10質量%、より好ましくは約5質量%以下、特に約2質量%以下の範囲の濃度で。
(iii)保湿剤又は溶媒、例えばアルコール、ポリオール、例えばグリセロール及びポリエチレングリコールなど、使用される場合、好ましくは全組成物の1~10質量%の範囲の濃度で。
(iv)有機日焼け止め剤、及び/又は二酸化チタン又は酸化亜鉛に基づくものなどの無機日焼け止め剤を含むサンフィルタ(sunfilter)又は日焼け止め材料、使用される場合、好ましくは、全組成物の0.1~20質量%、より好ましくは1~15質量%、特に2~10質量%の範囲内の濃度で。
(v)アルファヒドロキシ酸、例えばグリコール酸、クエン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸及びそれらのエステルなど;セルフタンニング剤、例えばジヒドロキシアセトンなど。
(vi)抗菌剤、特に抗アクネ成分、例えばサリチル酸など。
(vii)(a)ビタミンA、例えば、パルミチン酸レチニル及び他のトレチノイン前駆体分子として、(b)ビタミンB、例えば、パンテノール及びその誘導体として、(c)ビタミンC、例えば、アスコルビン酸及びその誘導体として、(d)ビタミンE、例えば酢酸トコフェリルとして、(e)ビタミンF、例えばγ-リノレン酸エステルのような多価不飽和脂肪酸エステルとして、などのビタミン及びそれらの前駆体。
(viii)スキンケア剤、例えばセラミドなど、天然材料又は天然セラミドの機能的模倣物のいずれかとして。
(ix)リン脂質、例えば合成リン脂質又は天然リン脂質、例えばレシチンなど。
(x)ベシクル含有配合物。
(xi)ゲルマニウム含有化合物。
(xii)有益なスキンケア特性を有する植物性抽出物。
(xiii)美白剤、例えばCrodaから販売されているArlatone Dioic DCA(商標)などの、コウジ酸、アルブチン及び類似の材料など。
(xiv)皮膚修復化合物活性物質、例えばアラントイン及び類似のシリーズ。
(xv)カフェイン及び類似の化合物。
(xvi)清涼化添加剤、例えばメントール又はカンファーなど。
(xvii)虫除け剤、例えばN,N-ジエチル-3-メチルベンズアミド(DEET)、及び柑橘油又はユーカリ油など。
(xviii)精油。
(xix)エタノール。
(xx)微粒子顔料、特に酸化物及びケイ酸塩、例えば酸化鉄、特に被覆酸化鉄、及び/又は二酸化チタン、並びにセラミック材料、例えば窒化ホウ素などの顔料。
(xxi)他の固体成分、例えば、サスポエマルションを与えるためにメークアップ及び化粧品に使用される固体成分、好ましくは配合物の総質量を基準として1~15wt%、より好ましくは5~15wt%の範囲内の量で使用される;及び
(xxii)デオドラント又は制汗剤化合物。
本発明による組成物及びエマルションは、保湿剤、日焼け止め、アフターサン製品、ボディバター、ジェルクリーム、高香料含有製品、香水クリーム、ベビーケア製品、ヘアトリートメント、ヘアカラー剤、シャンプー、ヘアコンディショナー、スキントーン及びスキンホワイトニング製品、ウォーターフリー製品、制汗剤及びデオドラント製品、日焼け製品、クレンザー、2イン1フォームエマルション、マルチエマルション、防腐剤フリー製品、マイルドフォーミュレーション、スクラブフォーミュレーション、例えば固形ビーズを含むスクラブフォーミュレーション、水中シリコーン配合物、顔料含有製品、スプレー可能なエマルション、化粧品、カラー化粧品、コンディショナー、シャワー製品、発泡エマルション、メイクアップリムーバー、アイメイクアップリムーバー、及びワイプなどの幅広いパーソナルケア配合物及び最終使用用途での使用に適している。
配合物は、スプレー、ローション、クリーム又は軟膏であることができる。配合物がカラー化粧品である場合、それはファンデーション、マスカラ、アイシャドウ又は口紅であることができる。配合物は、制汗剤又はデオドラントであることができる。好ましくは、配合物は日焼け止めである。
配合物は、さらに、サンフィルタ又は日焼け止め材料、好ましくはUVフィルタを含んでもよい。サンフィルタ又は日焼け止め材料は、有機日焼け止め剤及び無機日焼け止め剤から選択することができ、好ましくは無機日焼け止め剤から選択することができる。サンフィルタ又は日焼け止め材料は、二酸化チタン及び酸化亜鉛から選択されてもよい。本発明の化合物又は組成物は、実施例に示すように、日焼け止め配合物のSPFを有利に改善することができる。
本発明による組成物又はエマルションを含む配合物は、広い範囲にわたるpH値、好ましくは3~13、より好ましくは4~10、特に5~8の範囲にあるpH値を有することができる。
パーソナルケア以外の用途
本発明の化合物又は組成物は、パーソナルケア以外の用途を有することができる。
医薬又は治療用配合物は、本発明の化合物又は組成物を含んでいてもよい。
硬質表面クリーナーは、本発明の化合物又は組成物を含んでいてもよい。硬質表面クリーナーは、アルカリ性クリーナー、オーブンクリーナー又は床クリーナー/ストリッパーであってもよい。
洗濯洗剤は、本発明の化合物又は組成物を含んでいてもよい。洗濯洗剤は、スプレー乾燥洗濯洗剤、粉末配合洗濯洗剤、又は液体洗濯洗剤であってもよい。
テキスタイル又は皮革加工用配合物は、本発明の化合物又は組成物を含んでいてもよい。
自動食器及びガラス洗浄システム用のリンスエイド配合物は、本発明の化合物又は組成物を含んでもよい。
農薬配合物は、本発明の化合物又は組成物を含んでいてもよい。例えば除草剤などの多くの農業補助剤は、葉に施用するための水溶液で必要とされる。本発明の化合物及び組成物は、葉の表面への最適な広がりを確保するための良好な湿潤性とともに、添加剤の水への乳化及び/又は可溶化を可能にすることができる。
油田用化学物質又は坑井掘削用配合物は、本発明の化合物又は組成物を含んでいてよい。
乳化重合系は、本発明の化合物又は組成物を含んでいてもよい。
エマルション爆薬システムは、本発明の化合物又は組成物を含んでいてもよい。
界面活性剤/乳化剤としての使用
さらなる態様から見ると、本発明は、界面活性剤としての本発明の化合物又は組成物の使用を提供する。本発明の化合物又は組成物は、乳化剤として使用することができる。
本発明の化合物又は組成物は、乳化剤として、油中水(W/O/W)型エマルションの製造において、好ましくは単一の乳化工程を含む方法によるW/O/W型エマルションの製造において使用することができる。本発明の化合物又は組成物は、油中水(W/O/W)型エマルションの製造において、唯一の乳化剤として使用することができる。
好ましくは、本発明は、エマルションのD(v,0.1)粒径を小さくするための、本発明の化合物又は組成物の使用を提供する。本発明の化合物又は組成物は、20μm未満、好ましくは15μm未満のD(v,0.1)粒径を有する分散相を有するエマルションを調製するために使用され得る。好ましくは、エマルションはパーソナルケア配合物である。好ましくは、粒径は、特に本開示に記載されるように、レーザー光散乱によって測定される。
エマルションを形成する方法
さらなる態様から見ると、本発明は、以下のエマルションを形成する方法を提供する。
a)本発明の化合物又は組成物。
b)第1相成分;及び
c)第2相成分
は、同時を含む任意の順序で組み合わされる。
例えば、本発明の化合物又は組成物を、(i)油相に加えることができ、その後、水相を油相に加えるか、もしくは、本発明の化合物又は組成物を、(ii)組み合わせた油相と水相の両方に加えることができ、又は、本発明の化合物又は組成物を、(iii)水相に加えることができ、次いで、水相を油相に加える。方法(i)が好ましい。これらの方法の全てにおいて、得られた混合物は、その後、標準的な技術を使用して乳化させることができる。水相及び油相を通常約60℃超、例えば約80~85℃に加熱するか、又は水相をより低い温度、例えばおよそ周囲温度で高強力混合にかけることが好ましい(コールドプロセス)。所望により、激しい混合及び適度に高い温度の使用を組み合わせることができる。加熱及び/又は高強力混合は、油相への水の添加前、添加中又は添加後に行うことができる。
エマルションは、反転乳化法により製造することもでき、それにより、本発明の組成物を油相又は水相のいずれかに添加し、水相を油相に混合して、最初に油中水型エマルションを形成させる。水相の添加は、系が反転して水中油型エマルションが形成されるまで続けられる。簡潔に言えば、反転させるためには相当量の水相が一般的に必要であるため、この方法は高油相含有量のエマルションには使用されないであろう。所望により、激しい混合と適度に高い温度の使用を組み合わせることができる。加熱は、水相の添加中又は添加後、及び反転前、反転中又は反転後に行うことができる。高強力混合は、水相の添加中又は添加後、及び反転前又は反転中に行うことができる。
好ましくは、エマルションは、水中油中水(W/O/W)型エマルションである。
本開示に記載される特徴のいずれか又は全てを、本発明の任意の態様において任意の組み合わせで組み合わせることができる。
実施例
本発明を、以下の非限定的な実施例によって例示する。全ての部数及び百分率は、特に断らない限り、質量で与えられる。本開示における全ての試験及び物理的性質は、本開示において特に記載がない限り、又は参照した試験方法及び手順において特に記載がない限り、大気圧及び室温(すなわち約20℃)で決定されたものである。
試験方法
本開示では、以下の試験方法を採用した。
(i)ヒドロキシル価は、試料1gのヒドロキシル価に相当する水酸化カリウムのmg数として定義され、アセチル化の後、過剰な無水酢酸の加水分解により測定した。形成された酢酸は、その後、水酸化カリウムエタノール溶液で滴定した。
(ii)NMR分析は、Brukerの装置とTopSpin 3.2処理ソフトウェアを使用して行った。重水素化アセトン中、55℃で1H、13C、及び31P NMRスペクトル(400MHz)を得た。
(iii)図1~図6に示す顕微鏡画像は、Dino-Lite Edge 700-900x 5MPデジタルマイクロスコープを使用して撮影した。エマルションは、同じ条件(すなわち、混合速度及び時間)で調製した。顕微鏡画像は、エマルションを調製してから24時間後に、933倍の倍率で撮影した。
(iv)図7及び図8に示す粒度分布は、Horiba LA-960レーザー光散乱粒度分析装置を使用して作成したものである。測定方法は、以下のとおりである。
- 各試料について、脱イオン水中の2つの予備分散体(predispersions)を調製した
- 予備分散体を、反転により穏やかに混合した。
- 各予備分散体の3つのアリコートについて測定を行った。
- 潜在的な気泡形成を最低限に抑えるために、測定中にサーキュレーターをオフにした。
(v)実施例6のインビトロSPFの結果は、Labsphere UV-2000S、ソーラーライト(16S-300-009s)及びPMMAプレートを使用して製造した。測定方法は、以下のとおりである。
・ 0.03gの配合物を、PMMAプレートの粗面上に、全体に軽くたたき付けることで塗布した。均一な被覆となるように円運動でプレート上の配合物を水平に前後に塗り広げた。次に、この処理したプレートを暗い引き出しの中に入れて15分間乾燥させた。
・ 15分後、初期SPF測定値を得、次にプレートを太陽光シミュレーターの下に置き、4MED曝露に相当すると算出された時間曝露した。
・ 1枚のプレートごとに5回の読み取りを行い、15点のデータを必要とする規則に従って、1つの生成物ごとに3枚のプレートで実施した。
(vi)実施例7の活性剤送達性能結果は、垂直型
フランツセルと水浴サーキュレーターとして知られている拡散セルシステム(Perme Gear)を使用して生じたものである。測定方法は、以下のとおりである。
・ 各フランツセルをリン酸緩衝生理食塩水(PBS;pH7.4)で満たした。小さな撹拌棒を加え、緩衝液を平衡化させた。
・ 気泡を避けるためにレセプターチャンバーに置かれたPBS緩衝液に、試験の数時間前にStrat-M膜を浸した。
・ ドナーコンパートメントをレセプターコンパートメントにクランプした。
・ 約1mlの配合物をドナーコンパートメントに塗布した。
・ 4時間後、8時間後、24時間後の様々な時間間隔で試料を採取した。
・ Cary UV-Vis 60を使用して波長200~400nmで試料を分析し、転写された活性物質(カフェイン)の質量%を測定した。
実施例1
混合C16/C18脂肪モノアルコール(CrodaからのCrodacol 1618)を、触媒としてトリフル酸を用い、1,3-プロパンジオールとモル比1:8で反応させた。混合物を撹拌し、ヒドロキシル価が60~90mgKOH/gの範囲内になるまで数時間、約180℃に加熱して、ポリエーテル中間体を生成させた。この中間体材料は、ヒドロキシル官能性ポリエーテルと完全末端キャップポリエーテル(すなわち、完全末端キャップポリエーテルは2つの末端C16/C18ヒドロカルビル基を含み、遊離ヒドロキシル基を有しない)の混合物である。この中間体材料を、次に、中和し、濾過した。この中間体材料は、等質量の混合C16/C18モノアルコールと共に反応器に入れ、五酸化リンと反応させた。
リン酸化反応が完了したら、得られた活性生成物は、i)ポリエーテルリン酸エステル、ii)モノアルコールリン酸エステル、及びiii)末端キャップポリエーテルを含んでいた。この活性生成物を、混合C16/C18モノアルコールとブレンドし、25wt%のモノアルコールと75wt%の活性生成物を含む最終生成物を得た。本発明によるこの最終生成物組成物を生成物1と呼ぶことにする。
実施例2
撹拌機、温度計、コンデンサー及び窒素スパージを備えたガラス製反応容器に、451.75gの1,3-プロパンジオールを入れた。60~70℃の温度で、198.25gのC16/C18混合脂肪アルコール、1.30gのトリフルオロメタンスルホン酸を、ガラス製反応容器に入れた。ヒドロキシル価が5モルの1,3-プロパンジオールが1モルの混合C16/C18脂肪アルコールと反応したことを示すまで、このバッチを150~180℃で反応させた。245.52gの得られたポリエーテル調製物と245.52gの混合C16/C18脂肪アルコールを、撹拌機、温度計、凝縮器及び窒素スパージを備えたガラス製反応容器に入れた。容器の温度を70℃に上昇させた。58.86gの五酸化リンを2時間かけて容器に入れた。この混合物を4時間撹拌した。本発明によるこの最終生成物組成物を生成物2と呼ぶことにする。
実施例3
実施例1の活性生成物(すなわち、生成物1を形成するための混合C16/C18モノアルコールとの最終ブレンド工程前に記載した活性生成物)の2つの試料を、上記の試験方法に記載したようにNMRを使用して分析し、試料中の成分種の分布を決定した。NMR分析の結果は、表1に示すとおりである。
表1の分布は、成分の理想的な分子量を使用して計算したものである。モノリン酸エステル成分及び二リン酸エステル成分の両方が、ポリエーテルリン酸エステル及びモノアルコールリン酸エステルを含む。これらのポリエーテル種には、単一末端キャップポリエーテルと完全末端キャップポリエーテルが含まれる。完全末端キャップポリエーテルは、約6~10wt%の範囲内で存在することが理解される。
実施例4
実施例1の生成物1の改善された乳化剤特性を示すために、生成物1を使用して水中油型エマルションを調製し、Crodaから入手可能なCrodafos CES(INCI:セテアリルアルコール及びリン酸ジセチル並びにセテス-10リン酸)であった比較用リン酸エステル乳化剤と比較した。Crodafos CESは、セチルアルコールを10モルのエチレンオキシドと反応させたセテス-10を使用して製造されたポリエーテルリン酸エステルである。そのため、Crodafos CESはアルキレンオキシド残基を含む。上記試験方法に記載したようにDino-Lite Edge 700-900x 5MPデジタル顕微鏡を使用して、図1~図6に示す顕微鏡画像を生成させた。これらの画像から、無極性油、中極性油及び高極性油の各乳化剤によって生じた油ミセルの粒径を比較することができる。使用した具体的な配合を表2、表3及び表4に示す。各エマルションを調製するために使用した配合は、各配合において活性生成物(生成物1又はCrodafos CESから)を1wt%使用するように調整した。
エマルション配合手順:
メインビーカーに入れたパートAの構成要素を、プロペラブレードで360rpmで混合しながら75℃に加熱する。別のビーカーで、パートBの構成要素を75℃に加熱する。両方の相が温度に達したら、パートBをパートAに加える。温度で5分間混合し、次いで、冷却する。温度が約46℃に達したら、サイドスイープブレードに切り替え、混合速度を30rpmに下げる。40℃でパートCを加える。10%NaOH溶液でpHを5~6の間に調整する。エマルションは、全て同じ日に、上記の手順で調製した。
図1~図6に示す顕微鏡画像は、上記試験方法に記載されているように撮影したものである。図1(生成物1を使用)及び図2(Crodafos CES)に示すエマルションを比較することで、表2に示す水中鉱油(無極性油)型エマルションについて、生成物1はCrodafos CESよりはるかに小さく、より密に詰まったオイルミセル粒子を生じたことがわかる。一方、Crodafos CESにより生じたミセルは、大きさがあまり均一でなく、エマルションはより多くの気泡を含んでいるように見えた。図3(生成物1)及び図4(Crodafos CES)からわかるように、水中ミリスチン酸イソプロピル(中極性油)型エマルションでは、生成物1は、目視で小さな粒径を有する密に詰まった油ミセル粒子を生じた。Crodafos CESを含むエマルションは、多数の気泡及び不均一な粒子を有し、粒子がばらばらに広がっており、粒子がまとまっていないことがわかった。図5(生成物1)及び図6(Crodafos CES)からわかるように、水中アジピン酸ジイソプロピル(高極性油)型エマルションでは、生成物1は、大きさが若干異なるが、密に詰まったオイルミセル粒子を生じた。Crodafos CESは、均一でなく、ばらばらに広がっている大きな粒子を生じた。したがって、図1~図6から、生成物1は、Crodafos CESよりも視覚的に小さく、より均一な粒子径を有するエマルションを生じることがわかる。理論に束縛されるわけではないが、これは、エマルションの安定性又は均質性を有利に改善することができる。
表2に示すエマルション配合物中の鉱油液滴(無極性油)の粒度分布も上記試験方法に記載したように測定し、その結果を図7(生成物1)及び図8(Crodafos CES)に示す。分布ピークの形状は、左側(小さい方)に大きな差があり、図7では、生成物1がエマルション中に直径10μm未満の粒子を相当量生じたことを示しているのに対し、図8では直径10μm未満の粒子が検出されなかったことがわかる。これは、図7と図8の分布について計算されたD(v,0.1)値に反映されている。D(v,0.1)値は、全粒子(体積ベース)の10%がこの値を下回る等価球直径である。D(v,0.1)値は、生成物1の場合に11.2μmであり、Crodafos CESの場合に26.9μmであり、生成物1のほうがエマルション中により小さな粒子をより多く生じることがわかる。このことは、図1の画像と図2の画像とを比較することによって裏付けられている。
実施例5
以下の配合は、生成物1を使用することができる異なる方法を示すために提示するものである。
手順:
メインビーカーに、水と25%水酸化ナトリウム溶液を計量し、混合する。計量ボートでグリセリンとキサンタンガムを組み合わせてスラリーを調製し、水に加える。混合しながら、パートAを75℃に加熱する。別のビーカーでパートBの構成要素を組み合わせ、75℃に加熱する。両者が75℃になったところでパートBをパートAに加え、10分間混合する。40℃まで冷却し、パートCを加える。必要に応じてpHを6~6.5に調整する。
手順:
メインビーカーに、水と、AHA、クエン酸及びクエン酸ナトリウムを加え、全てが完全に溶解して均一になるまで混合する。グリセリン、ゼメア(Zemea)及びキサンタンガムを組み合わせてスラリーを調製し、酸の混合物に加える。残りの構成要素を加え、70℃に加熱する。別のビーカーでパートBの構成要素を組み合わせ、70℃に加熱し、混合する。混合しながらパートBをパートAに加え、温度を維持しながら10分間混合する。プロペラブレードで55~60℃まで冷却を開始し、60℃でサイドスイープに切り替える。40℃に冷却し、パートCを添加する。pHを確認し、pHが3.5~4.0であるようにする。
手順:
パートAの構成要素を組み合わせ、オーバーヘッドミキサーで混合しながら75~80℃に加熱する。別のビーカーでパートBを75℃に加熱する。パートBをパートAに加え、75℃で10分間、又は均質になるまで混合する。別のビーカーでパートCの構成要素を組み合わせ、混合しながら75℃に加熱する。パートCをパートA/Bに加え、3~5分間、又は均一になるまで均質化する。サイドスイープでバッチを45℃に冷却し、パートDを加える。室温に冷えるまでバッチの混合を続ける。
手順
パートAの構成要素を合わせ、オーバーヘッドミキサーで混合しながら75~80℃に加熱する。別のビーカーでパートBを75℃に加熱する。パートBをパートAに加え、75℃で10分間、又は均質になるまで混合する。別のビーカーでパートCの構成要素を合わせ、混合しながら75℃に加熱する。パートCをパートA/Bに加え、3~5分間、又は均一になるまで均質化する。バッチを45℃まで冷却し、パートDを加える。バッチが室温に冷却されるまで混合を続ける。
Figure 2023534446000010
手順:
メインビーカーに水を加え、NaOH溶液を加えてpH 4にし、パートAを75℃に加熱する。パートBの構成要素を組み合わせ、75℃まで加熱するか、完全に溶かす。パートBをパートAに加え、冷却しながら低速から中速で混合を続ける。pHを確認し、必要であればpHを調整する。
手順:
パートBの最初の5つの構成要素を組み合わせ、80~85℃に加熱し、全てが溶解するまで適度に混合する。染料中間体を加え、完全に溶解するまで20分間混合する。別のビーカーでパートAを80~85℃に加熱し混合する。パートAをパートBに加え、20分間混合する。パートDを加える前に40℃まで冷却し、さらに10分間混合を続ける。
手順:
メイン容器内の水を加熱し、パートAの次の2つの構成要素を加え、完全に溶解するまで適度に混合する。混合を続け、パートAの残りの構成要素を次々と加え、70~75℃に加熱する。10分間混合し、次に、40℃に冷却する。パートBを加え、15分間混合する。pHを2.5~3.5に調整する。
手順:
パートAの構成要素を組み合わせ、80~85℃に加熱する。パートBの最初の2つの構成要素を加える。溶解したら、パートBの残りの構成要素を一度に加える。均一になるまで撹拌し、60~65℃まで冷却する。この温度を維持し、パートCを加え、よく混合する。撹拌しながら55℃に冷却し、型に流し込む。
手順:
パートCの構成要素を組み合わせ、各構成要素について210%増しの質量を計量する。十分に混合し、次いで、設定3(最も緩い設定)で3本ローラーミルを3回通過させる。パートBの構成要素を組み合わせ、混合しながら70℃に加熱する。混合しながら、パートCをパートBに加える。パートAの場合、水にケイ酸アルミニウムマグネシウムを加え、混合しながら70℃に加熱する。グリセリンとキサンタンガムを組み合わせてスラリーを調製し、次いで、パートAに加える。温度が70℃になったところで、パートAにSolaveil XT-40Wを加える。温度を維持し、均質になるまで混合する。強く混合しながら、パートB/CをパートAに加え、5分間撹拌する。ホモジナイザーの下にバッチを置き、3分間ミリングする。撹拌しながら45℃まで冷却する。撹拌しながら乳酸でpHを4.10に調整し、防腐剤の安息香酸ナトリウム(及び)ソルビン酸カリウム)(パートD)を加える。Venuceane(パートE)を加え、均一になるまで混合する。
手順:
キサンタンガム、ビーガムウルトラ(veegum ultra)及びグリセリンをプレミックスする。撹拌しながら水とEDTAを加え、70~75℃に加熱する。Solaveil XT-300を除くパートBの全構成要素を組み合わせ、70~75℃に加熱する。撹拌しながらSolaveil XT-300をパートBに加え、70~75℃に再加熱する。撹拌しながらパートBをパートAに加え、2分間均質化する。サイドスイープブレードで40℃まで冷却し、パートCを加える。必要に応じてpHを調整する。
実施例6
実施例1の生成物1のSPF(サンプロテクションファクター)性能を、Crodaから入手可能なCrodafos CESと比較した。生成物1又はCrodafos CESを含む無機日焼け止め配合物のインビトロSPF性能を、上記試験方法に記載したように試験した。表15に示す配合物A及びBは、各配合物において1wt%の活性生成物(生成物1又はCrodafos CESから)を使用するように調整した。
表15の配合物A及びBを、上記試験方法に記載されているように、インビトロSPF性能について試験した。結果を表16に示す。
表16から、配合物A中の生成物1は、相当する配合物BのCrodafos CESと比較して、インビトロSPF性能の有意な改善(より高い値)をもたらしたことがわかる。この改善は、紫外線への曝露前と後の両方で配合物Aの2つのバッチで確認された。
実施例7
実施例1の生成物1が、配合物から皮膚への活性なスキンケア構成要素であるカフェインの送達及び/又は移行を改善する能力を、Crodafos CES及びCrodaから入手可能な既知の乳化剤(Arlacel 2121及びCithrol DPHS)の組み合わせと比較した。試験方法に記載されているように、活性剤の送達を試験した。表17に示す配合物A、B及びCは、各配合物中に1wt%の活性生成物を含むように調整した。
表17の配合物A、B及びCについて、試験方法に記載されているように、活性剤の送達性能について試験した。結果を表18に示す。
表18から、配合A中の生成物1は、配合B及びCの両方と比較した場合、有効成分(カフェイン)の移行量の改善をもたらしたことがわかる。
本発明は、例としてのみ記載された上記実施形態の詳細に限定されるものではないことが理解されよう。多くの変形が可能である。

Claims (23)

  1. ポリエーテルリン酸エステルであって、アルキレンオキシド残基を含まない化合物。
  2. 少なくとも1つの末端C6~C36ヒドロカルビル基、好ましくは末端C8~C22ヒドロカルビル基を含む、請求項1に記載の化合物。
  3. 前記ヒドロカルビル基がアルキル又はアルケニル基である、請求項2に記載の化合物。
  4. 3~15個のエーテル結合を有する請求項1~3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. カルボン酸エステル結合を有しない請求項1~4のいずれかに記載の化合物。
  6. ポリエーテルを、リン酸化物、好ましくは五酸化リンと反応させることにより得られる、請求項1~5のいずれか一項に記載の化合物。
  7. 前記ポリエーテルが、ジオールとモノアルコールを含む反応物の反応生成物である、請求項6に記載の化合物。
  8. 前記ジオールが2~6個の炭素原子を含む、請求項7に記載の化合物。
  9. 前記モノアルコールが12~20個の炭素原子を含む、請求項7又は8に記載の化合物。
  10. ジオールとモノアルコールのモル比が、2:1~20:1、好ましくは3:1~12:1、特に4:1~10:1である、請求項7~9のいずれか一項に記載の化合物。
  11. i)ポリエーテルリン酸エステル;
    ii)モノアルコールリン酸エステル;及び
    iii)少なくとも2つの末端C6~C36ヒドロカルビル基を含むポリエーテル;
    を含む組成物。
  12. 前記ポリエーテルの前記ヒドロカルビル基がアルキル又はアルケニル基である、請求項11に記載の組成物。
  13. 前記ポリエーテルリン酸エステルが、請求項1~10のいずれか一項に記載の化合物である、請求項11又は12に記載の組成物。
  14. 前記組成物中の前記ポリエーテルリン酸エステルの量が、前記組成物の総質量を基準として少なくとも20質量%である、請求項11~13のいずれか一項に記載の組成物。
  15. 前記組成物中の前記モノアルコールリン酸エステルの量が、組成物の総質量を基準として少なくとも10質量%である、請求項11~14のいずれか一項に記載の組成物。
  16. 前記組成物中の少なくとも2つの末端C6~C36ヒドロカルビル基を含むポリエーテルの量が、前記組成物の総質量に基づいて少なくとも2質量%である、請求項11~15のいずれか一項に記載の組成物。
  17. 請求項1~10のいずれか一項に記載の化合物又は請求項11~16のいずれか一項に記載の組成物を含むエマルション。
  18. 請求項1~10のいずれか一項に記載の化合物又は請求項11~16のいずれか一項に記載の組成物を含むパーソナルケア配合物。
  19. さらに、サンフィルタ又はサンスクリーン材料を含む、請求項18に記載のパーソナルケア配合物。
  20. 請求項1~10のいずれか一項に記載の化合物又は請求項11~16のいずれか一項に記載の組成物の界面活性剤としての使用。
  21. エマルションのD(v,0.1)粒径、好ましくは本開示に記載したとおりに測定されるエマルションのD(v,0.1)粒径を減少させるための、請求項1~10のいずれか一項に記載の化合物又は請求項11~16のいずれか一項に記載の組成物の使用。
  22. エマルションを形成する方法であって、
    a)請求項1~10のいずれか一項に記載の化合物又は請求項11~16のいずれか一項に記載の組成物;
    b)第1相成分;及び
    c)第2相成分;
    が、同時を含む任意の順序で組み合わされる、方法。
  23. 前記エマルションが水中油中水中(W/O/W)型エマルションである、請求項22に記載の方法。
JP2023501881A 2020-07-15 2021-07-13 ポリエーテルリン酸エステル化合物、組成物及び使用 Pending JP2023534446A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063052126P 2020-07-15 2020-07-15
US63/052,126 2020-07-15
PCT/US2021/041358 WO2022015681A1 (en) 2020-07-15 2021-07-13 Polyether phosphate ester compounds, compositions and uses

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023534446A true JP2023534446A (ja) 2023-08-09

Family

ID=77300989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023501881A Pending JP2023534446A (ja) 2020-07-15 2021-07-13 ポリエーテルリン酸エステル化合物、組成物及び使用

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20230263709A1 (ja)
EP (1) EP4182376A1 (ja)
JP (1) JP2023534446A (ja)
KR (1) KR20230038753A (ja)
CN (1) CN115989264A (ja)
BR (1) BR112023000700A2 (ja)
CA (1) CA3185539A1 (ja)
MX (1) MX2023000681A (ja)
WO (1) WO2022015681A1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5037192B2 (ja) * 1972-06-26 1975-12-01
DD159573A1 (de) * 1981-06-10 1983-03-16 Arndt Seifert Verfahren zum einbingen fotografischer zusaetze
DE10221183A1 (de) * 2002-05-13 2003-12-04 Max Planck Gesellschaft Phosphatidyl-oligo-glycerine und Strukturanaloga
US20070048241A1 (en) * 2005-08-30 2007-03-01 Croda, Inc. Emulsifying system
JP6902268B2 (ja) * 2017-09-01 2021-07-14 株式会社フロロテクノロジー 成形機用洗浄剤組成物
WO2020066442A1 (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 富士フイルム株式会社 インプリント用下層膜形成用組成物、下層膜、パターン形成方法および半導体素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022015681A1 (en) 2022-01-20
BR112023000700A2 (pt) 2023-02-07
MX2023000681A (es) 2023-02-13
EP4182376A1 (en) 2023-05-24
CN115989264A (zh) 2023-04-18
CA3185539A1 (en) 2022-01-20
KR20230038753A (ko) 2023-03-21
US20230263709A1 (en) 2023-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5209816B1 (ja) O/w乳化組成物の製造方法
US6596779B1 (en) Stable emulsion, process for the preparation thereof and agent for this purpose
KR20050085379A (ko) 실리콘 계면활성제를 기본으로 하는 극성 유기 오일의 소낭및 마이크로에멀젼 조성물
KR102595060B1 (ko) 유화제 시스템, 퍼스널 케어 제품, 방법 및 용도
JP2023534446A (ja) ポリエーテルリン酸エステル化合物、組成物及び使用
US20010018424A1 (en) Novel family of compositions based on alkylpolyglycosides and dimerdiol, which are especially useful for the preparation of vaporisable oil-in-water emulsions
WO2020213660A1 (ja) グリチルレチン酸を含有するo/d型乳化組成物、水中油型乳化組成物
JP7301826B2 (ja) パーソナルケア及び化粧品用途に適した化合物
KR102681544B1 (ko) 개인 관리용 1,3-프로필렌 에테르 유래 화합물
US11364186B2 (en) Composition, emulsion, method and use
JP2004352879A (ja) 高濃度シリコーンエマルション

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240417