JP2023531487A - ゼオライト含有scr触媒 - Google Patents

ゼオライト含有scr触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP2023531487A
JP2023531487A JP2022578946A JP2022578946A JP2023531487A JP 2023531487 A JP2023531487 A JP 2023531487A JP 2022578946 A JP2022578946 A JP 2022578946A JP 2022578946 A JP2022578946 A JP 2022578946A JP 2023531487 A JP2023531487 A JP 2023531487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zeolite
unpromoted
catalyst
catalyst composition
unpromoted zeolite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022578946A
Other languages
English (en)
Inventor
シュエ,ウェン-メイ
Original Assignee
ビーエーエスエフ コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビーエーエスエフ コーポレーション filed Critical ビーエーエスエフ コーポレーション
Publication of JP2023531487A publication Critical patent/JP2023531487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • B01J29/72Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65 containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/76Iron group metals or copper
    • B01J29/763CHA-type, e.g. Chabazite, LZ-218
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9413Processes characterised by a specific catalyst
    • B01D53/9418Processes characterised by a specific catalyst for removing nitrogen oxides by selective catalytic reduction [SCR] using a reducing agent in a lean exhaust gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/066Zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/72Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/40Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by dimensions, e.g. grain size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • B01J37/0027Powdering
    • B01J37/0036Grinding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • B01J37/0213Preparation of the impregnating solution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0246Coatings comprising a zeolite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/04Mixing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/206Ammonium compounds
    • B01D2251/2062Ammonia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/206Ammonium compounds
    • B01D2251/2067Urea
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20761Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/50Zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/92Dimensions
    • B01D2255/9202Linear dimensions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2370/00Selection of materials for exhaust purification
    • F01N2370/02Selection of materials for exhaust purification used in catalytic reactors
    • F01N2370/04Zeolitic material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2510/00Surface coverings
    • F01N2510/06Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction
    • F01N2510/068Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction characterised by the distribution of the catalytic coatings
    • F01N2510/0684Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction characterised by the distribution of the catalytic coatings having more than one coating layer, e.g. multi-layered coatings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2570/00Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
    • F01N2570/18Ammonia
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • F01N3/035Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with catalytic reactors, e.g. catalysed diesel particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/101Three-way catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/105General auxiliary catalysts, e.g. upstream or downstream of the main catalyst
    • F01N3/106Auxiliary oxidation catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/10Capture or disposal of greenhouse gases of nitrous oxide (N2O)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

本開示は、第1のシリカのアルミナに対する比(SAR)が約5~約100である第1の促進されていないゼオライトと、プロモータ前駆体と、第2のシリカのアルミナに対する比(SAR)が約5~約100である第2の促進されていないゼオライトと、から調製される選択的触媒還元(SCR)触媒組成物を提供する。本開示は更に、SCR触媒組成物を形成する方法と、SCR触媒組成物を含む触媒物品と、SCR触媒組成物を含むエンジン排気ガス処理システムと、SCR触媒組成物を使用してリーンバーンエンジンからの排気ガスから窒素酸化物を除去する方法と、を提供する。

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2020年6月25日出願の米国仮出願第63/044,053号に対する優先権の利益を主張し、その内容は参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本開示は、ゼオライト含有SCR触媒組成物、そのような触媒組成物を排出制御用途のために調製及び使用する方法、並びにそのような触媒組成物を使用する触媒物品及びシステムに関する。
長い年月にわたって、窒素酸化物(NO)の有害な構成要素が大気汚染を引き起こしてきた。NOは、内燃エンジン(例えば、自動車及びトラック)、燃焼設備(例えば、天然ガス、石油、又は石炭によって加熱を行う発電所)、並びに硝酸生成プラント等からの排気ガスに含有される。
NO含有ガス混合物を処理して、大気汚染を減少させるために、様々な処理方法が使用されてきた。1つの処理タイプは、窒素酸化物の触媒還元を伴う。2つのプロセス、(1)一酸化炭素、水素、又は炭化水素が還元剤として使用される非選択的還元プロセス、及び(2)アンモニア又はアンモニア前駆体が還元剤として使用される選択的還元プロセスが存在する。選択的還元プロセスでは、高度な窒素酸化物除去は、化学量論量の還元剤を用いて達成され得る。
選択的還元プロセスは、選択的触媒還元(Selective Catalytic Reduction:SCR)プロセスと称される。SCRプロセスは、過剰酸素の存在下で還元剤(例えば、アンモニア)を用いた窒素酸化物の触媒性還元を使用し、以下のように、主に窒素及び蒸気の形成をもたらす。
4NO+4NH+O→4N2+6HO(標準のSCR反応)
2NO+4NH+O→3N+6HO(低速SCR反応)
NO+NO+2NH→2N+3HO(高速SCR反応)
SCRプロセスで用いられる触媒は、水熱条件下で、広い使用温度条件範囲、例えば、200℃~600℃以上で良好な触媒活性を維持できる。排気ガス制御用途において使用されるSCR触媒は、粒子の除去に使用される排気ガス処理システムの構成要素であるスートフィルタ(soot filter)の再生中に、高温水熱条件に曝露される。
ゼオライト等のモレキュラーシーブは、酸素の存在下でアンモニア、尿素、又は炭化水素等の還元剤と共に窒素酸化物のSCRに使用されてきた。ゼオライトは、ゼオライトの種類、並びにイオン交換部位に含まれるカチオンの種類及び量に応じて、直径が約3オングストローム~約10オングストロームの範囲の、均一な細孔径を有する結晶性材料である。
アンモニアによる窒素酸化物の選択的触媒還元のための、中でも特に鉄促進された及び銅促進されたゼオライト触媒を含む、金属促進されたゼオライト触媒が知られている。例えば、鉄促進されたゼオライトベータは、例えば、米国特許第4,961,917号に記載されているように、アンモニアによる窒素酸化物の選択的還元のための効果的な市販の触媒である。
触媒の性能を改善する必要がある。したがって、低温及び/又は高温性能が改善されたSCR触媒を提供することが有益であろう。
本開示は、第1の促進されていないゼオライト及び第2の促進されていないゼオライトを用いて調製された選択的触媒還元(SCR)触媒組成物を含む触媒組成物を提供し、第1及び第2の促進されていないゼオライトのそれぞれがH形態、NH 形態、又はそれらの組合わせである。限定することを意図するものではないが、そのような触媒組成物内に組み込まれた金属構成要素(例えば、「プロモータ前駆体」)は、第1及び/又は第2の促進されていないゼオライトとその場で反応し、それによって金属促進されたゼオライトを形成することができると考えられる。金属酸化物クラスターは、製造されたままの金属促進されたゼオライト触媒に存在する可能性がある。
本開示のゼオライトのその場での促進は、本明細書で更に詳細に説明されるように、有益な特性をもたらす。例えば、本開示に従ってその場で金属促進されたゼオライトを形成することは、金属促進されたゼオライト触媒含有組成物と比較して、製造されたままの触媒組成物中に存在する金属酸化物クラスターを排除又は少なくとも減少させることができる。限定するものではないが、第1の促進されていないゼオライトの少なくとも一部は、第1の促進されていないゼオライトと混合された時のプロモータ前駆体の金属との交換を介して、触媒組成物の製造中に金属で促進されるようになる。いくつかの実施形態では、第2の促進されていないゼオライトの少なくとも一部は、生成された触媒組成物中に促進されていない形態で残って、第2のゼオライトは、処理されたエンジン排気ガス中の水熱条件で形成された金属酸化物クラスターを捕捉することができる。
本明細書に記載の触媒組成物は、基材上に配置することができる。例えば、多孔性基材は、フロースルー多孔性モノリス又は壁流フィルタであり得る。
選択的触媒還元(SCR)触媒を形成する方法も本明細書で提供される。方法は、多孔性基材を本明細書に記載のSCR触媒組成物でコーティングすることによってSCR触媒物品を調製することを更に含み得る。
本開示のこれら及び他の特徴、態様、及び利点は、以下に簡潔に説明される添付の図面と共に以下の詳細な説明を閲読することで明らかになるだろう。本開示は、上記の実施形態のうちの2つ、3つ、4つ、又はそれを超える任意の組合わせ、並びに本開示に記載される任意の2つ、3つ、4つ、又はそれを超える特徴又は要素の組合わせを、そのような特徴又は要素が本明細書の具体的な実施形態の説明で明示的に組み合わされているか否かにかかわらず、含む。本開示は、文脈が別途明らかに他のことを示さない限り、開示される開示のいずれかの分けることが可能な特徴又は要素が、その様々な態様及び実施形態のうちのいずれかにおいて、組み合わせ可能であると意図されるように閲覧されるべきであるように、全体として読み取られることが意図される。
本開示の実施形態についての理解を提供するために、必ずしも縮尺通りに描かれてはいない添付図面が参照され、ここで参照番号は、本開示の例示的な実施形態の構成要素を指す。図面は、単なる例として提供されており、開示の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。
本開示のいくつかの実施形態による、触媒組成物を含み得るハニカムタイプ基材を表す斜視図である。 本開示のいくつかの実施形態による、図1Aに対して拡大され、かつ図1Aの担体の端面に平行な平面に沿って切り取られた部分断面図であり、図1Aに示される複数のガス流路を示す拡大図である。 本開示のいくつかの実施形態による、壁流フィルタ基材の一部を表す断面図である。 本開示で開示される触媒を使用する排出物処理システムの実施形態を表す概略図である。 本開示によるSCR触媒サンプル、並びに比較SCR触媒サンプルについての温度範囲にわたるNOx変換を表すグラフである。 本開示による触媒サンプル及び比較SCR触媒サンプルについての温度範囲にわたるNO形成を表すグラフである。 本開示によるSCR触媒サンプル、及び比較SCR触媒サンプルについての温度範囲にわたるNOx変換を表すグラフである。 本開示による触媒サンプル及び比較SCR触媒サンプルについての温度範囲にわたるNO形成を表すグラフである。
ここで、本開示を、その例示的な実施形態を参照して説明する。本開示は、多くの異なる形態で具体化することができ、本明細書に記載されている実施形態に限定されると解釈されるべきではない。本明細書及び添付の特許請求の範囲で使用されるように、単数形「1つの(a)」、「1つの(an)」、「その(the)」は、別途文脈により明らかに指示されない限り、複数の指示物を含む。
本開示は、ディーゼル又はガソリンエンジン等のエンジンからのNO排出物の少なくとも部分的な変換に適した触媒組成物、例えば、SCR触媒組成物を提供する。触媒組成物は、1つ又は複数の促進されていないモレキュラーシーブ(例えば、ゼオライト)、プロモータ前駆体、及び結合剤から形成され、以下に示すウォッシュコート技術を使用して調製及び基材上にコーティングすることができる。本明細書で使用する場合、用語「促進されていないゼオライト」は、H形態、NH 形態、又はこれらの形態の組合わせであるゼオライトを指す(例えば、ゼオライトは金属構成要素で促進されていない)。金属(例えば、銅)酸化物クラスターは、促進されていないゼオライト構成要素と有利に反応して、NOの選択的触媒還元に対して活性な金属促進されたゼオライトを形成することができることに留意されたい。ゼオライト内で金属酸化物クラスターを交換金属イオンに変換すると、NH酸化活性が低下し、これは高温におけるNO変換が改善され、NO形成が減少することを説明する。
本開示は、金属酸化物(例えば、CuO)クラスターが促進されていないゼオライト構成要素によって捕捉され得、捕捉された金属酸化物クラスターがその場で促進されていないゼオライトと反応して、金属促進されたゼオライトを形成し得、これはNO排出物の選択的触媒還元に活性であることを認識している。例えば、その場で反応して銅促進されたゼオライトを形成する第1の促進されていないゼオライト及び銅含有プロモータ前駆体から製造され、更に第2の促進されていないゼオライトを含む、SCR触媒組成物は、低温NO変換を損なうことなく、改善された高温NO変換及びNO形成の減少を提供することができる。更に、本明細書に記載の触媒組成物に一部の促進されていないゼオライトを含めることによって、エンジン内の熱水条件中に形成された酸化銅(CuO)クラスターを捕捉することができ、それによってNOの選択的触媒還元のために促進されていないゼオライト中で交換金属イオンに変換することができる。
触媒組成物
本明細書に開示される触媒組成物は、一般に、その場で反応して第1の銅促進されたモレキュラーシーブ(例えば、ゼオライト)、結合剤(例えば、酢酸ジルコニウム)を形成する、第1の促進されていないモレキュラーシーブ(例えば、ゼオライト)及びプロモータ金属含有化合物(例えば、銅含有化合物)から形成される第1の銅促進されたモレキュラーシーブ(例えば、ゼオライト)と、結合剤(例えば、酢酸ジルコニウム)と、第2の促進されていないモレキュラーシーブ(例えば、ゼオライト)と、を含む選択的触媒還元(SCR)触媒組成物を含む。様々な実施形態では、本明細書に記載の触媒組成物は、触媒組成物の構成要素が最初に組み合わされる場合、金属促進されたゼオライトを実質的に含まない。いくつかの実施形態では、銅イオンは、温度が上昇するにつれてゼオライト内で移動し、それらの位置を変えることができる。例えば、参照により本明細書に組み込まれる、Lee,Hwangho et al.Inter-particle migration of Cu ions in physically mixed Cu-SSZ-13 and H-SSZ-13 treated by hydrothermal aging,The Royal Society of Chemistry(2019)を参照されたい。開示された組成物において、金属含有(例えば、銅)粒子は促進されていないゼオライトと反応して、高温でSCR活性を提供できると考えられる。例えば、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、Wang,Di,et al.Selective Catalytic Reduction of NOx with NH over a Cu-SSZ-13 Catalyst Prepared by a Solid-State Ion-Exchange Method,ChemCatChem(2014),6,1579-1583を参照されたい。本開示によるSCR触媒組成物は、その場で反応する第1の促進されていないゼオライト及びプロモータ前駆体から形成された金属促進されたゼオライトと、第2の促進されていないゼオライトと、を含まない同等の組成物と比較して、高温での改善されたNO変換及び/又は低減されたNO形成を示すことができる。
本明細書で使用される場合に「モレキュラーシーブ」という表現は、ゼオライト及び他の骨格材料(例えば、同形置換された材料)等の骨格材料を指し、これらは、例えば、粒子形態で、1つ又は複数のプロモータ金属と組み合わせて、触媒として使用され得る。モレキュラーシーブは、一般的に四面体型の部位を含み、かつ実質的に均一な細孔分布を有し、平均孔径が20Å以下の、広範な三次元網目構造の酸素イオンに基づく材料である。細孔径は環径によって画定される。本明細書において使用されているように、「ゼオライト」という用語は、ケイ素(Si)及びアルミニウム(Al)原子を更に含む、モレキュラーシーブの特定の例を指す。1つ又は複数の実施形態によれば、モレキュラーシーブをそれらの構造型によって定義することは、その構造型を有するモレキュラーシーブと、同じ構造型を有するSAPO、AlPO及びMeAPO材料等のアイソタイプ骨格材料との両方を含むことを意図することが理解されよう。
いくつかの実施形態では、モレキュラーシーブ用のアルミノシリケートゼオライト構造型の材料は、骨格中に置換されたリン又は他の金属を含まない。本明細書で使用される場合、「アルミノシリケートゼオライト」は、SAPO、AlPO、及びMeAlPO材料等のアルミノホスファート材料を含まなくてもよい。いくつかの実施形態では、「ゼオライト」というより広義な用語は、アルミノシリケート及びアルミノホスファートを含む。ゼオライトは、結晶性材料であり、頂点共有(corner-sharing)TO四面体(Tは、Al又はSiである)からなるオープン3次元骨格構造を有するアルミノシリケートであることが理解される。ゼオライトは、1以上のシリカのアルミナに対する(SAR)のモル比を含み得る。開示された触媒組成物に使用されるゼオライトは、SAR値に関して限定されない。いくつかの実施形態では、ゼオライトに関連するSAR値は、(例えば、特にエージング後に)それが組み込まれる触媒組成物のSCR性能に影響を及ぼし得る。いくつかの実施形態では、ゼオライトのSAR値は独立して、約2~約100、約5~約100、又は約2~約50である。
いくつかの実施形態では、第1の促進されていないゼオライト及び第2の促進されていないゼオライトはそれぞれ、5~100のシリカのアルミナに対する比(Silica-to-Alumina Ratio:SAR)を有し得る。いくつかの実施形態では、第1の促進されていないゼオライト及び第2の促進されていないゼオライトは、同じSAR値を有する(例えば、5~100の範囲から選択される)。いくつかの実施形態では、第1の促進されていないゼオライト及び第2の促進されていないゼオライトは、異なるSAR値を有する(例えば、5~100の範囲からそれぞれ独立して選択される)。いくつかの実施形態では、第2の促進されていないゼオライトは、第1の促進されていないゼオライトよりも比較的高いSAR値を有する(例えば、5~100の範囲からそれぞれ独立して選択される)。いくつかの実施形態では、より高いSARは、ゼオライトの触媒強化(例えば、ゼオライトと金属(例えば、銅)酸化物粒子との反応)のためのイオン交換部位をそれほど多く提供せず、より高いSARを有する促進されていないゼオライトは、より低いSARを有する促進されていないゼオライトよりも安定していることを意味する。
アニオン性骨格の電荷のバランスをとるカチオンは、骨格のゼオライトの酸素とゆるく関連しており、残りの細孔体積は潜在的に水分子で満たされ得る。非骨格カチオンは交換可能であり、水分子は除去可能である。ゼオライトは、ゼオライトの種類、並びにゼオライト格子に含まれるカチオンの種類及び量に応じて、直径が約3オングストローム~10オングストロームの範囲の、均一な細孔径を有し得る。
モレキュラーシーブは、構造を特定するための骨格トポロジによって分類することができる。いくつかの実施形態では、ABW、ACO、AEI、AEL、AEN、AET、AFG、AFI、AFN、AFO、AFR、AFS、AFT、AFX、AFY、AHT、ANA、APC、APD、AST、ASV、ATN、ATO、ATS、ATT、ATV、AWO、AWW、BCT、BEA、BEC、BIK、BOG、BPH、BRE、CAN、CAS、SCO、CFI、SGF、CGS、CHA、CHI、CLO、CON、CZP、DAC、DDR、DFO、DFT、DOH、DON、EAB、EDI、EMT、EON、EPI、ERI、ESV、ETR、EUO、FAU、FER、FRA、GIS、GIU、GME、GON、GOO、HEU、IFR、IHW、ISV、ITE、ITH、ITW、IWR、IWW、JBW、KFI、LAU、LEV、LIO、LIT、LOS、LOV、LTA、LTL、LTN、MAR、MAZ、MEI、MEL、MEP、MER、MFI、MFS、MON、MOR、MOZ、MSO、MTF、MTN、MTT、MTW、MWW、NAB、NAT、NES、NON、NPO、NSI、OBW、OFF、OSI、OSO、OWE、PAR、PAU、PHI、PON、RHO、RON、RRO、RSN、RTE、RTH、RUT、RWR、RWY、SAO、SAS、SAT、SAV、SBE、SBS、SBT、SFE、SFF、SFG、SFH、SFN、SFO、SGT、SOD、SOS、SSY、STF、STI、STT、TER、THO、TON、TSC、UEI、UFI、UOZ、USI、UTL、VET、VFI、VNI、VSV、WIE、WEN、YUG、ZON、及びそれらの組合わせから選択される構造型等の任意の構造型のゼオライトが使用され得る。
本開示のいくつかの実施形態では、第1の促進されていないゼオライト及び第2の促進されていないゼオライトは、同じ骨格構造を有する。いくつかの実施形態では、第1の促進されていないゼオライト及び第2の促進されていないゼオライトは、異なる骨格構造を有する。いくつかの実施形態では、第1及び/又は第2の促進されていないゼオライトはそれぞれ、AEI、AFT、AFV、AFX、AVL、CHA、DDR、EAB、EEI、ERI、IFY、IRN、KFI、LEV、LTA、LTN、MER、MWF、NPT、PAU、RHO、RTE、RTH、SAS、SAT、SAV、SFW、TSC、UFI、及びそれらの組合わせから選択される「8環」骨格構造を有し得る。いくつかの実施形態では、第1及び/又は第2の促進されていないゼオライトはそれぞれ、AEL、AFO、AHT、BOF、BOZ、CGF、CGS、CHI、DAC、EUO、FER、HEU、IMF、ITH、ITR、JRY、JSR、JST、LAU、LOV、MEL、MFI、MFS、MRE、MTT、MVY、MWW、NAB、NAT、NES、OBW、PAR、PCR、PON、PUN、RRO、RSN、SFF、SFG、STF、STI、STT、STW、SVR、SZR、TER、TON、TUN、UOS、VSV、WEI、WEN、及びそれらの組合わせから選択される「10環」骨格構造を有し得る。いくつかの実施形態では、第1及び/又は第2の促進されていないゼオライトはそれぞれ、AFI、AFR、AFS、AFY、ASV、ATO、ATS、BEA、BEC、BOG、BPH、BSV、CAN、CON、CZP、DFO、EMT、EON、EZT、FAU、GME、GON、IFR、ISV、ITG、IWR、IWS、IWV、IWW、JSR、LTF、LTL、MAZ、MEI、MOR、MOZ、MSE、MTW、NPO、OFF、OKO、OSI、RON、RWY、SAF、SAO、SBE、SBS、SBT、SEW、SFE、SFO、SFS、SFV、SOF、SOS、STO、SSF、SSY、USI、UWY、VET、及びそれらの組合わせから選択される「12環」骨格構造を有し得る。いくつかの実施形態では、第1及び/又は第2の促進されていないゼオライトは、CHA骨格構造を有する。したがって、第1のゼオライト及び第2のゼオライトは、例えば、同じシリカのアルミナに対する比を有する同じ種類のゼオライト骨格、異なるシリカのアルミナに対する比を有する同じ種類のゼオライト骨格、又は異なるゼオライト骨格であり得る。
上述のように、本開示の触媒組成物は、第1の促進されていないゼオライト及び第2の促進されていないゼオライトを使用して調製される。第1及び/又は第2の促進されていないゼオライトはそれぞれ、H形態、NH 形態、又はこれらの形態の組合わせであり得る。いくつかの実施形態では、第1の促進されていないゼオライト及び第2の促進されていないゼオライトは、水素(H)形態である。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の触媒組成物の構成要素の前に、第1及び第2の促進されていないゼオライトは遷移金属を含まず(例えば、第1の促進されていないゼオライト及び/又は第2の促進されていないゼオライトは、ゼオライトに添加される金属成分を実質的に含まない)、これは促進されていないゼオライトを含み、混合されて、本開示の製造されたままの触媒組成物を形成する。
いくつかの実施形態では、第1の促進されていないゼオライト及び第2の促進されていないゼオライトは、同じ(又は匹敵する)粒径を有する。いくつかの実施形態では、第1の促進されていないゼオライト及び第2の促進されていないゼオライトは、異なる粒径を有する。いくつかの実施形態では、第1の促進されていないゼオライト及び第2の促進されていないゼオライトは、それぞれ独立して、約2μm~約20μm、又は約5μm~約15μmのD90粒径を有する。いくつかの実施形態では、第1の促進されていないゼオライト及び/又は第2の促進されていないゼオライトはそれぞれ、約20μm以下、約10μm以下、又は約5μm以下のD90粒径を有する。
開示された触媒組成物は、促進されていないゼオライトを用いて調製することができる。いくつかの実施形態では、触媒活性は、ゼオライトが1つ又は複数の金属で促進される場合に増強される。モレキュラーシーブ(例えば、ゼオライト)は、金属促進することができる。本明細書に使用される際、「促進された」は、モレキュラーシーブに固有であり得る不純物を含むのとは対照的に、添加されている1つ又は複数の構成要素を含むモレキュラーシーブを指す。したがって、プロモータは、添加されたプロモータを有していない触媒と比較して、触媒の活性を増強するために添加される構成要素である。窒素酸化物のSCRを促進するために、適切な金属をモレキュラーシーブに交換することができる。銅(Cu)及び鉄(Fe)は窒素酸化物の変換に関与するため、交換に有用な金属であり得る。プロモータ金属は、アルカリ金属、アルカリ土類金属、第IIIB族、第IVB族、第VB族、第VIB族、第VIIB族、第VIIIB族、第IB族、及び第IIB族の遷移金属、第IIIA族の元素、第IVA族の元素、ランタニド、アクチニド、並びにそれらの組合わせから選択することができる。いくつかの実施形態では、金属促進されたモレキュラーシーブを調製するために使用することができるプロモータ金属としては、銅(Cu)、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)、ランタン(La)、マンガン(Mn)、鉄(Fe)、バナジウム(V)、銀(Ag)、セリウム(Ce)、ネオジム(Nd)、プラセオジム(Pr)、チタン(Ti)、クロム(Cr)、亜鉛(Zn)、スズ(Sn)、ニオブ(Nb)、モリブデン(Mo)、ハフニウム(Hf)、イットリウム(Y)、タングステン(W)、及びそれらの組合わせから選択される1つ又は複数の金属が挙げられるが、これらに限定されない。そのような金属の組合わせ、例えば銅及び鉄を使用して、混合されたCu-Fe促進されたモレキュラーシーブを得ることができる。
いくつかの実施形態では、プロモータ前駆体を使用して、本明細書に記載の触媒組成物を調製する。例えば、プロモータ前駆体は、促進されたゼオライトの総重量に基づいて、約1重量パーセント~約15重量パーセントのCu、又は約5重量パーセント~約10重量パーセントのCuを有する促進されたゼオライトを提供するのに十分な量で存在することができる。プロモータ前駆体は、例えば、金属酸化物(複数可)、金属酢酸塩(複数可)、金属硝酸塩(複数可)、金属炭酸塩(複数可)、又はそれらの組合わせを含むことができる。いくつかの実施形態では、プロモータ前駆体は銅化合物を含む。上述のように、促進されていないゼオライトと混合されると、プロモータ前駆体は促進されていないゼオライトとその場で反応して、本開示の製造されたままの触媒組成物中に存在する金属促進されたゼオライトを形成することができる。いくつかの実施形態では、第1の促進されていないゼオライトは、促進されたゼオライトの総重量に基づいて、約1重量パーセント~約15重量パーセントの銅、又は約5重量パーセント~約10重量パーセントの銅で促進され得る。
基材
いくつかの実施形態では、基材(開示された触媒組成物が適用されて、触媒物品、例えば、SCR触媒物品を得る)は、自動車触媒を調製するために使用される任意の材料から構築され得、金属又はセラミックハニカム構造を含み得る。本明細書で使用される場合、「基材」という用語は、触媒組成物がウォッシュコートの形態で適用されるモノリシック材料を指す。基材は、SCRウォッシュコート組成物(例えば、本明細書で開示された金属促進されたモレキュラーシーブを含む)が塗布及び接着される複数の壁面を提供し、それによって触媒組成物の担体として作用する。いくつかの実施形態では、基材は、フロースルーハニカムモノリス及び微粒子フィルタのうちの1つ又は複数から選択され、触媒材料(複数可)は、ウォッシュコートとして基材に適用される。
図1A及び1Bは、本明細書に記載されるような触媒組成物でコーティングされたフロースルー基材の形態の例示的な基材2を例示する。図1Aを参照すると、基材2の例は、円筒形状を有し、円筒外面4、上流端面6、及び端面6と同一の対応する下流端面8を有する。基材2は、内部に形成された複数の微細で並行ガス流路10を有する。図1Bに見られるように、流路10は、壁12によって形成され、上流端面6から下流端面8まで担体2を通って延在し、通路10は、流体、例えば、ガス流が担体2を、そのガス流路10を介して長手方向に流れることを許容するように閉塞されていない。図1Bでより容易に見られるように、壁12は、ガス流路10が実質的に規則的な多角形形状を有するように寸法決めされ、構成されている。示されるように、触媒組成物は、所望である場合、複数の別個の層として適用され得る。例示される実施形態では、触媒組成物は、担体部材の壁12に接着された別個の底部層14、及び底部層14の上にコーティングされた第2の別個の最上部層16の両方からなる。本開示の触媒組成物は、1つ又は複数(例えば、2、3、4、又はそれを超える)の触媒層を用いて実施され得、図1Bに例示された2層の実施形態に限定されない。
いくつかの実施形態では、基材は、ハニカム構造を有するセラミック又は金属である。通路が開放されて流体が流れて通過するように、基材の入口又は出口面から延在する微細で並行ガス流路を有するタイプのモノリシック基材等の任意の好適な基材が用いられ得る。流体の入口から流体の出口への実質的に直線の経路である通路は、通路を通って流れるガスが触媒材料と接触するように、触媒材料がウォッシュコートとしてコーティングされる壁によって画定される。モノリシック基材の流路は、壁が薄いチャネルであり、それは、台形、長方形、正方形、正弦波形、六角形、楕円形、円形等の任意の好適な断面形状及びサイズであることができる。かかる構造は、1平方インチの断面当たり約60~約900個以上のガス入口開口部(例えば、セル)を含み得る。フロースルー基材の壁厚は、変動する可能性があり、典型的な範囲は、0.002(50.8μm)~0.01インチ(254μm)の範囲である。いくつかの実施形態では、代表的な市販のフロースルー基材は、400cpsi及び4ミル~6ミル(0.004インチ~0.006インチ、又は101.6μm~152.4μm)の壁厚、又は600cpsi及び3ミル-4ミル(0.003インチから0.004インチ、又は76.2μmから101.6μm)の壁厚である。しかし、本開示は、特定の基材の種類、材料、又は形状には限定されないことが理解されるであろう。
基材の構築に使用されるセラミック材料には、例えば、コーディエライト、ムライト、コーディエライト-αアルミナ、炭化ケイ素、アルミニウムチタネート、窒化ケイ素、ジルコンムライト、スポジュメン、アルミナ-シリカマグネシア、ジルコンシリケート、シリマナイト、マグネシウムシリケート、ジルコン、ペタライト、αアルミナ、アルミノシリケート等、及びそれらの組合わせから選択される任意の好適な耐火性材料が含まれ得る。
いくつかの実施形態では、触媒のための基材は、本質的に金属であり、1つ又は複数の金属又は金属合金から構成されていてもよい。いくつかの実施形態では、金属基材は、チャネル壁に開口部又は「パンチアウト」を有するような任意の金属基材を含み得る。金属基材は、ペレット、波形シート、又はモノリシックフォームのような様々な形状で用いられ得る。例示的な金属基材は、チタン及びステンレス鋼並びに鉄が実質的な又は主な構成要素である他の合金等の耐熱性金属及び金属合金を含む。そのような合金は、ニッケル、クロム、及びアルミニウムから選択された1つ又は複数を含有し得、これらの金属の合計は、合金の少なくとも約15重量%を構成し得る。例えば、いずれの場合も基材の重量に基づいて、約10wt%~25wt%のクロム、約1wt%~8wt%のアルミニウム、及び約0wt%~20wt%のニッケルである。合金はまた、マンガン、銅、バナジウム、チタン等から選択される等、少量又は微量の1つ又は複数の他の金属を含有してもよい。金属担体の表面は、高温、例えば、1000℃以上で酸化されて、基材の表面上にアルミナ酸化物層を形成し、合金の耐食性を改善し、金属表面へのウォッシュコート層の接着を容易にし得る。
基材が微粒子フィルタであるいくつかの実施形態では、微粒子フィルタは、ガソリン微粒子フィルタ又はディーゼルスートフィルタから選択され得る。本明細書で使用される場合、「微粒子フィルタ」又は「スートフィルタ」という用語は、スート等の排気ガス流からの微粒子状物質を除去するように設計されたフィルタを指す。微粒子フィルタには、ハニカム壁流フィルタ、部分濾過フィルタ、ワイヤーメッシュフィルタ、巻き繊維フィルタ、焼結金属フィルタ、及びフォームフィルタが含まれ得るが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、粒子フィルタは触媒化スートフィルタ(Catalyzed Soot Filter:CSF)である。触媒化されたCSFは、例えば、本開示の触媒組成物でコーティングされた基材を含む。フィルタにコーティングされたSCR触媒は、SCRoFと呼ぶことができる。
触媒材料を支持するための壁流基材は、基材の長手方向軸に沿って延在する複数の微細な実質的に並行ガス流路を有し得る。各通路は、基材本体の一端でブロックされ、代替の通路は、反対の端面でブロックされる。そのようなモノリシック基材は、断面平方インチ当たり最大約900個以上の流路(又は「セル」)を含み得るが、より少ない通路が使用され得る。例えば、基材は、平方インチ当たり約7セル(「cpsi」)~600cpsi、又は約100cpsi~300cpsiを有し得る。触媒材料は、基材壁の入口側のみ、出口側のみ、入口側及び出口側の両方に存在し得るか、又は壁自体は、全体的若しくは部分的に触媒材料からなり得る。いくつかの実施形態では、本開示は、基材の入口上、出口上、又は壁中の1つ又は複数の触媒層及び1つ又は複数の触媒層の組合わせの使用を含み得る。
図2は、本開示のいくつかの実施形態による、壁流フィルタ基材の入口端から出口端まで長手方向に延びる複数の多孔性壁の断面図を示している。いくつかの実施形態では、図2は、入口端54から出口端56まで長手方向に延び、複数の平行な通路52を形成する複数の多孔性壁53の部分断面図を示す。いくつかの実施形態では、ガス流62(矢印として示されている)は、入口通路64のプラグが抜かれた開いた端を通って入り、出口プラグ60によって閉じた端で止まり、多孔性壁53を通って拡散し、出口通路66への通路を形成する。ガス流62は、出口通路66のプラグが抜かれ、開いた端を通って流れることによってフィルタを出る。いくつかの実施形態では、ガスは、入口プラグ58によって出口通路66からフィルタの入口端54に逆流するのが防止され、出口プラグ60によって出口端56から入口通路64に再び入るのが防止される。したがって、多数の入口通路は、多数の入口通路64に関連しており、入口端54で開いており、出口端56で閉じている。同様に、多数の入口通路は、多数の出口通路66に関連しており、入口端54で閉じており、出口端56で開いており、出口通路は入口通路とは異なる通路である。本開示で使用される多孔性壁流フィルタは、触媒化され得、ここで基材の壁はその中又は上に1つ又は複数の触媒材料を有する。
いくつかの実施形態では、そのようなモノリシック基材は、約100cpsi~400cpsi以上、又は約200cpsi~約300cpsi等、最大約700cpsi以上を含み得る。セルの断面形状は、上に説明されているように、変動する可能性がある。いくつかの実施形態では、ウォールフロー基材は、0.008インチ(203.2μm)~0.02インチ(508μm)の壁厚を有する。代表的な市販の壁流基材は、多孔性コーディエライトから構築され、その例は、200cpsi及び10ミル(0.01インチ又は254μm)の壁厚、あるいは300cpsi及び8ミル(0.008インチ又は203.2μm)の壁厚、並びに45~65%の壁の多孔度を有する。チタン酸アルミニウム、炭化ケイ素、及び窒化ケイ素等の他のセラミック材料もまた、壁流フィルタ基材として使用され得る。本開示は、特定の基材の種類、材料、又は形状には限定されないことが理解されるであろう。いくつかの実施形態では、基材が壁流基材である場合、触媒組成物は、壁の表面に配置されることに加えて、多孔性壁の細孔構造内に浸透し得る(例えば、細孔開口部を部分的又は完全に塞ぐ)。
いくつかの実施形態では、壁流フィルタ物品基材は、2.0L、2.5L、5.0L、10L、20L、又は30Lの体積を有し得る。これらの例示的な値のうちの任意の2つの間の全ての体積もまた、本開示の範囲に含まれることを理解されたい。いくつかの実施形態では、壁流フィルタ基材は、約200μm~約500μmの壁厚を有する。例えば、壁流フィルタ基材は、約200μm~約300μmの壁厚を有することができる。
壁流フィルタの壁は、多孔性であり、概して、機能性コーティングを配置する前に、少なくとも約45%~少なくとも約70%の壁多孔度を有し、平均孔径は少なくとも約5μm~少なくとも約30μmである。「壁の多孔性」及び「基板の多孔性」という用語は、本開示において交換可能である。いくつかの実施形態では、多孔性は、フィルタ壁の一部内の空隙体積を空隙率が測定される体積で割った比率である。細孔径は、窒素細孔径分析のためのISO15901-2(静的体積)手順に従って決定されてもよい。窒素細孔径は、MicromeriticsTRISTAR3000シリーズの機器において決定されてもよい。窒素細孔径は、BJH(Barrett-Joyner-Halenda)計算及び33の脱着点を使用して決定され得る。いくつかの実施形態では、高い多孔性を有する壁流フィルタは、運転中に過剰な背圧なしで触媒組成物の高充填量を可能にするのに役立つ。
いくつかの実施形態では、基材には、本明細書に開示されるように、第1の促進されていないゼオライト及び第2の促進されていないゼオライトを含む触媒組成物が提供される。そのようなコーティングされた基材は、いくつかの実施形態では、第1及び第2の促進されていないゼオライトを加えなくても、触媒組成物を含むコーティングされた基材に関して増強されたNO変換を示す可能性がある。
本開示によるSCR組成物の製造方法
本開示によれば、SCR触媒組成物は、一般に、第1の促進されていないモレキュラーシーブ(例えば、ゼオライト)材料を提供することによって調製される。いくつかの実施形態では、第1の促進されていないゼオライト及び結合剤(例えば、酢酸ジルコニウム)を水中に混合して、スラリー(例えば、触媒スラリー)を形成することができる。金属プロモータ(例えば、銅)前駆体を触媒コーティングスラリーに混合することができ、プロモータ前駆体は、金属酸化物(複数可)、金属酢酸塩(複数可)、金属硝酸塩(複数可)、金属ギ酸塩(複数可)、金属シュウ酸塩(複数可)、金属硫酸塩(複数可)、金属炭酸塩(複数可)、及びそれらの組合わせから選択される1つ又は複数を含む。いくつかの実施形態では、プロモータ前駆体は、所望の金属促進を与えるのに十分な量、例えば促進されたゼオライトに約1重量パーセント~約15重量パーセントの金属を提供するのに十分な量で提供される。いくつかの実施形態では、金属(例えば、銅)プロモータ前駆体の量は、第1のゼオライトに対して、0.2~1.0のCu/Alモル比を提供する。いくつかの実施形態では、第1の促進されていないゼオライトと混合されると、プロモータ前駆体は第1の促進されていないゼオライトの少なくとも一部とその場で反応して、本開示の製造されたままの触媒組成物中に存在する金属促進されたゼオライトを形成する。いくつかの実施形態では、第1の促進されていないゼオライト、プロモータ前駆体、及び結合剤の混合物を混合し、約24時間以上反応させる。
第1の促進されていないゼオライト、プロモータ前駆体及び結合剤を含むスラリーを混合した約1日後、第2の促進されていないゼオライトをスラリーに添加し、他の構成要素と混合する。いくつかの実施形態では、第2のゼオライトの少なくとも一部、例えば大部分が促進されないままである。したがって、いくつかの実施形態では、第2の促進されていないゼオライトは、第1のゼオライトの後に添加される。いくつかの実施形態では、第1のゼオライト及びプロモータ前駆体中の金属が実質的に反応して第1の金属促進されたゼオライトを形成した後に、第2の促進されていないゼオライトを添加する。いくつかの実施形態では、このプロセスを介して形成される金属促進されたゼオライトの正確な量は、定量化することが困難であり、促進されるゼオライトの一部から完全な促進までの範囲、例えば、第1のゼオライトと反応していない混合物中に金属構成要素がほとんど又は全く残留しないことが合理的に期待され得る。いくつかの実施形態では、最終触媒組成物中の第2の促進されていないゼオライトの大部分は、金属で促進されていないままである。
基材のコーティングプロセス
いくつかの実施形態では、上で言及したように、触媒組成物は、調製され、基材上にコーティングされる。この方法は、本明細書に開示される触媒組成物(又は触媒組成物の1つ又は複数の構成要素)を溶媒(例えば、水)と混合して、触媒基材をコーティングするためのスラリーを形成することを含むことができる。本明細書に記載の第1の金属促進されたゼオライト(例えば、その場で反応する第1の促進されていないゼオライト及びプロモータ前駆体から形成される)と、第2の促進されていないゼオライト材料と、を含む触媒組成物は、スラリーの形態で調製することができる。
いくつかの実施形態では、触媒構成要素(複数可)(例えば、その場で反応する第1の促進されていないゼオライト及びプロモータ前駆体から形成される第1の金属促進されたゼオライト、並びに第2の促進されていないゼオライト材料)に加えて、スラリーは、任意選択で、様々な追加構成要素を含有し得る。いくつかの実施形態では、追加の構成要素としては、1つ又は複数の特徴、例えば、スラリーのpH及び粘度を制御するための1つ又は複数の結合剤及び添加剤が挙げられるが、それらに限定されない。いくつかの実施形態では、追加の構成要素は結合剤(例えば、シリカ、チタニア、ジルコニア、アルミナ、及びそれらの組合わせから選択される1つ又は複数を、ゼオライトの重量に基づいて約0.1重量パーセント~約20重量パーセントの量)、会合性増粘剤、及び/又は界面活性剤(例えば、アニオン性、カチオン性、非イオン性、又は両性界面活性剤から選択される1つ又は複数)を含むことができる。
いくつかの実施形態では、スラリーは、粉砕されて、粒子の混合及び均質なウォッシュコートの形成を増強することができる。いくつかの実施形態では、粉砕は、ボールミル、連続ミル、又は他の同様の装置で達成することができる。いくつかの実施形態では、スラリーの固形分は、例えば、約20重量%~60重量%、より具体的には、約30重量%~40重量%であり得る。いくつかの実施形態では、粉砕後のスラリーは、約5μm~約50μm(例えば、約5μm~約20μm又は約10μm~約20μm)のD90粒径によって特性決定される。
いくつかの実施形態では、スラリーは、適切なウォッシュコート技術を使用して触媒基材上にコーティングされる。いくつかの実施形態では、用語「ウォッシュコート」は、処理されるガス流の通過を可能にするのに十分に多孔性である、ハニカムフロースルーモノリス基材又はフィルタ基材等の基材に適用される材料(例えば、触媒材料)の薄く、付着性のあるコーティングを指す。本明細書で使用される場合及びHeck,Ronald and Robert Farrauto,Catalytic Air Pollution Control,New York:Wiley-Interscience,2002,pp.18-19に記載されているように、ウォッシュコート層は、モノリシック基材の表面上又は下にあるウォッシュコート層上に配置された材料の組成的に異なる層を含む。基材は、1つ又は複数のウォッシュコート層を含むことができ、各ウォッシュコート層は、固有の化学的触媒機能を有することができる。
いくつかの実施形態では、ウォッシュコートは、触媒材料(例えば、その場で反応する第1の促進されていないゼオライト及びプロモータ前駆体から形成される第1の金属促進されたゼオライト、並びに第2の促進されていないゼオライト材料)の固形分(例えば、30重量%~60重量%)を含有するスラリーを液体ビヒクル中で調製し、次いで基材(又は複数の基材)上にコーティングし、乾燥させて、ウォッシュコート層を提供することによって形成される。フロースルー基材の場合、得られるウォッシュコート層は全ての基材壁に均一に分散される。フィルタ基材の場合、触媒スラリーは、基材の壁に浸透するが、完成した基材に過度の背圧が発生するほど細孔が塞がれることはない。本明細書で使用される場合、「浸透する」という用語は、フィルタ基材上及びフィルタ基材中の触媒スラリーの分散を説明するために使用される場合、触媒組成物が基材の壁全体に分散していることを意味する。
その後、コーティングされた基材を高温(例えば、100~150℃)で一定期間(例えば、10分~3時間)乾燥し、次いで、例えば、400~600℃で約10分~約3時間加熱することによって焼成する。乾燥及び焼成の後に、最終的なウォッシュコートコーティング層は、溶媒を実質的に含まないと考えることができる。
焼成後に、触媒充填量は、基材のコーティングされた重量及びコーティングされていない重量の差の計算を通して決定され得る。当業者に明らかであるように、触媒充填量は、スラリーのレオロジーを変えることにより修正することができる。加えて、コーティング/乾燥/焼成プロセスは、コーティングを所望の充填量レベル又は厚さに構築するために、必要に応じて繰り返され得る。
いくつかの実施形態では、触媒組成物の総重量に基づく、第1の促進されていないゼオライトと第2の促進されていないゼオライトとの重量比は、約1:0.05~約1:1の範囲である。いくつかの実施形態では、触媒組成物の総重量に基づく、第1の促進されていないゼオライトと第2の促進されていないゼオライトとの重量比は、約1:0.1~約1:0.3の範囲である。いくつかの実施形態では、触媒組成物を調製するために使用される第1の促進されていないゼオライト及び第2の促進されていないゼオライトの総量は、約1.0g/in(例えば、約0.061g/cm)~約5.0g/in(例えば、約0.305g/cm)の範囲である。
エージングは、様々な条件下で行うことができる。本明細書で使用される場合、「エージング」は、ある範囲の条件(例えば、温度、時間、及び雰囲気)を包含すると理解される。例示的なエージングプロトコルは、焼成されたコーティングされた基材を10%蒸気中で約50時間、約650℃の温度に、又は10%蒸気中で約16時間、約800℃の温度にさらすことを含む。しかし、これらのプロトコルは限定を意図するものではなく、温度はより低いか、又はより高くてもよい(例えば、400℃以上の温度、又は例えば400℃~1000℃、600℃~950℃、又は650℃~800℃の範囲を含むがこれらに限定されない)。エージングの時間は、より短いか、又はより長くてもよい(例えば、約1時間~約1000時間、又は約2時間~約50時間の時間を含むが、これらに限定されない)。雰囲気は、(例えば、異なる量の蒸気及び/又は他の成分がそこに存在するように)変更することができる。
触媒物品
得られる触媒物品(例えば、基材上の1つ又は複数のウォッシュコート層を含み、触媒組成物でコーティングされた基材を提供すること)は、様々な構成を有することができる。いくつかの実施形態では、本明細書で参照されるように、開示された触媒組成物の全ての構成要素(例えば、その場で反応して、金属促進されたゼオライト材料を形成することができる、第1の促進されていないゼオライト及びプロモータ前駆体から形成される金属促進されたゼオライト材料と、第2の促進されていないゼオライト材料と、を含む)は、触媒組成物ウォッシュコート層(例えば混合物)内に含有され、基板上の1つ又は複数の層として提供される。いくつかの実施形態では、触媒物品は、基材上にコーティングされ、別個のウォッシュコート層を含む触媒組成物と共に提供され、ここで、少なくとも1つのウォッシュコート層は、その場で反応して、本明細書に記載の金属促進されたゼオライト材料を形成することができる、第1の促進されていないゼオライト及びプロモータ前駆体から形成された、金属促進されたゼオライト材料を含み、少なくとも1つの(例えば別個の)ウォッシュコート層は、本開示による第2の促進されていないゼオライト構成要素を含む。いくつかの実施形態では、基材上にコーティングされた触媒組成物が別個のウォッシュコート層を含み、少なくとも1つのウォッシュコート層が、本明細書に記載の、その場で反応して、金属促進されたゼオライトを形成することができる、第1の促進されていないゼオライト及びプロモータ前駆体から形成された金属促進されたゼオライトと、第2の促進されていないゼオライトと、を含み、少なくとも1つの(例えば別個の)ウォッシュコート層は、本開示による、その場で反応して、金属促進されたゼオライトを形成することができる、第1の促進されていないゼオライト及びプロモータ前駆体から形成された金属促進されたゼオライトと、第2の促進されていないゼオライトと、を含まない、触媒物品が提供される。この実施形態では、他のウォッシュコート層は、PGM、例えばPtを含有し得、本開示の金属促進されたゼオライトと一緒にした場合、この組合わせは選択的アンモニア酸化触媒(AMOx)として機能する。
いくつかの実施形態では、本開示の、その場で反応して、金属促進されたゼオライトを形成することができる、第1の促進されていないゼオライト及びプロモータ前駆体から形成された金属促進されたゼオライトと、第2の促進されていないゼオライトと、を含む第1の触媒組成物のウォッシュコート層は、基材と直接接触している。いくつかの実施形態では、一例の触媒物品は、第1の金属促進されたゼオライト(例えば、その場で反応した第1の促進されていないゼオライト及び酸化銅材料から調製される)と、第2の促進されていないゼオライトと、を含有するウォッシュコート層を有する基材を含み、ウォッシュコート層は、0.2g/in(例えば、0.012g/cm)~2.0g/in(例えば、0.122g/cm)の充填量でその表面上に直接配置される。
ウォッシュコート(複数可)は、異なるコーティング層が基材と直接接触し得るように適用され得る。いくつかの実施形態では、1つ又は複数の「アンダーコート」が存在して、触媒組成物の1つ又は複数のウォッシュコート層の少なくとも一部が基材と直接接触しない可能性がある(例えば、これらの部分はアンダーコートと接触し得る)。また、1つ又は複数の「オーバーコート」が存在して、1つ又は複数のコーティング層の少なくとも一部がガス流又は雰囲気に直接さらされない可能性がある(例えば、これらの部分はオーバーコートと接触し得る)。
いくつかの実施形態では、基材上に本明細書に開示される触媒組成物を含む結果として得られる触媒物品は、低温NO変換を損なうことなく、高温で改善されたNO変換及び低減されたNO生成を示すことができる。
排出物処理システム
いくつかの実施形態では、本開示による触媒組成物を利用する窒素酸化物の選択的還元は、アンモニア又は尿素の存在下で実施される。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の方法に従って調製された触媒組成物を含むSCRシステムは、車両の排気ガス処理システムに統合することができる。いくつかの実施形態では、例示的なSCRシステムは、以下の構成要素を含むことができる。本明細書に記載のSCR触媒組成物;尿素貯蔵タンク;尿素ポンプ;尿素投入システム;尿素インジェクタ/ノズル;及びそれぞれの制御装置。
いくつかの実施形態では、本開示はまた、排気ガス等の流れから窒素酸化物(NO)を選択的に還元するための方法を開示する。特に、その流れは、本開示に従って調製された触媒組成物と接触させることができる。本明細書で使用される場合、窒素酸化物、又はNOという用語は、NO、NO、N、NO、N、N、及びNOを含むがこれらに限定されない窒素の任意の種類の酸化物を包含する。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の触媒組成物は、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも99%のNO変換を、約150℃~約650℃、約200℃~約600℃、約300℃~約600℃、約300℃~約550℃、約300~約500℃、又は約350℃~約450℃の温度範囲にわたって、提供するのに有効であり得る。いくつかの特定の実施形態では、触媒組成物は、200℃で少なくとも約25%、少なくとも約30%、又は少なくとも約50%のNO変換を提供することができる。NO変換は、空間速度等の試験条件に依存する可能性があることに留意されたい。
本開示はまた、本明細書に記載のSCR組成物又は物品を組み込む排出物処理システムを提供する。いくつかの実施形態では、本開示のSCR組成物は、ディーゼル排気ガス排出物を処理するための1つ又は複数の追加の構成要素を含む統合排出物処理システムで使用される。したがって、「排気流」、「エンジン排気流」、「排気ガス流」等の用語は、エンジン流出物、並びに本明細書に記載の1つ又は複数の他の触媒システム構成要素の上流又は下流の流出物を指す。そのような追加の触媒構成要素には、ディーゼル用酸化触媒(DOC)、触媒化スートフィルタ(CSF)、リーンNOトラップ(LNT)、及び選択的NH制御触媒(AMOx)が含まれるが、これらに限定されない。
図3は、排出物処理システム、尿素インジェクタ、及び他のエンジン構成要素を含むエンジンシステムの1つの例示的な実施形態を示している。本明細書に開示されるSCR(例えば、SCRoF)触媒150は、エンジン(例えばエンジン141)の直接下流に配置することができ、又は任意選択構成要素147として本明細書に示す別の触媒構成要素の下流に配置することができる。任意選択の追加の触媒143は、SCR触媒150の下流に配置することができ、AMOx触媒、別のSCR触媒、並びに/あるいは炭化水素及び一酸化炭素を酸化するための触媒を含有し得る。アンモニア、一酸化炭素、及び炭化水素の除去の望ましいレベルに応じて、追加の酸化触媒を含めることができる。いくつかの実施形態では、追加のCuゼオライトSCR触媒、又はCu-CHA SCR触媒を、本開示に開示された触媒組成物の後に添加することができる。前方のSCR触媒又は後方のSCR触媒のいずれかを、スートフィルタに適用してSCRoFを形成することができる。ガス状汚染物質(未燃炭化水素、一酸化炭素、及びNOを含む)及び微粒子状物質を含む排気ガスは、エンジン141からコネクタ142を介して図3に示す様々な構成要素に運ばれる。排気ガスはテールパイプ144を介してシステムから排出される。図3に示されるものに加えて、SCR150の上流又は下流に他の構成要素、例えば別の任意選択の触媒構成要素152を含めることができることが理解される。
図3に示されるシステムは、還元剤、例えば尿素の注入を更に示し、これは、ノズル(図示せず)を介して排気流にスプレーとして注入され得る。1つのライン148に示される尿素水は、混合ステーション146内の別のライン149上で空気と混合することができるアンモニア前駆体として機能し得る。バルブ145は、排気流中でアンモニアに変換される尿素水の正確な量を計量するために使用することができる。アンモニアが添加された排気流は、SCR反応のためにSCR触媒150に運ばれる。示されているインジェクタは、使用され得る1つの種類のシステムの例であり、他の変形は、本開示の範囲内にある。
実施例
本開示の態様は、以下の実施例によって更に示され、これらは、本開示のある特定の態様を示すために記載され、態様を限定するものとして解釈されるべきではない。
実施例1:
シリカのアルミナに対する比(SAR)が19であるチャバザイト-Aと、ゼオライト及びCuOの総量の3.7%のCuOを生成するのに十分な量のCuOと、酢酸ジルコニウムと、脱イオン水と、を含有する第1のスラリーを粉砕して、2μm~20μmのD90の目標粒径にした。第1のスラリーを室温で24時間混合して、銅イオンをゼオライト骨格に交換させた。
シリカのアルミナに対する比が26であるチャバザイト-Bと、脱イオン水と、を含有する第2のスラリーを粉砕して目標粒径にした。
第2のスラリーを第1のスラリーに混合した。チャバザイト-Aとチャバザイト-Bとの重量比は1:0.2であった。最終スラリーを、セル密度400cpsi及び壁厚6ミル(例えば、0.006インチ又は152.4μm)を有するセルからなるセラミックモノリス上にコーティングし、続いて130℃で乾燥させ、550℃で1時間焼成した。
比較例1:
シリカのアルミナに対する比が19であるチャバザイト-Aと、ゼオライト及びCuOの総量の3.7%のCuOを生成するのに十分な量のCuOと、酢酸ジルコニウムと、脱イオン水と、を含有するスラリーを粉砕して、2μm~20μmのD90の目標粒径にした。スラリーを室温で24時間混合して、銅イオンをゼオライト骨格に交換させた。スラリーを、セル密度400cpsi及び壁厚6ミル(例えば、0.006インチ又は152.4μm)を有するセルからなるセラミックモノリス上にコーティングし、続いて130℃で乾燥させ、550℃で1時間焼成した。
実施例1及び比較例1のNO変換及びNO選択性を、200℃~600℃の範囲の温度で、500ppmのNO、525ppmのNH、10%のO、10%のHO、残りのNのガス混合物中で、疑似定常状態条件下で80,000h-1のガスの1時間当たりの体積ベースの空間速度で測定した。NO変換は、mol%として報告し、NO及びNOとして測定した。NO選択性はmol%として報告し、次のように測定した。
Figure 2023531487000002
サンプルは、試験前に10%の蒸気の存在下で800℃で16時間熱水エージングした。実施例1及び比較例1のNO変換及びNO選択性を図4及び5に示す。図4は、実施例1によるSCR触媒サンプル及び比較例1によるSCR触媒サンプルについての温度範囲にわたるNO変換のグラフを示す。図5は、実施例1による触媒サンプル及び比較例1によるSCR触媒サンプルについての温度範囲にわたるNO形成のグラフを示す。図4及び5に示されるように、実施例1に従って調製された触媒物品は、第2の促進されていないゼオライトを有さない比較例1と比較して、低温NO変換を損なうことなく、改善された高温NO変換及び低減されたNO形成をもたらした。
実施例2:
シリカのアルミナに対する比が19であるチャバザイト-Aと、ゼオライト及びCuOの総量に対して5.2%のCuOを生成するのに十分な量のCuOと、酢酸ジルコニウムと、脱イオン水と、を含有する第1のスラリーを粉砕して、2μm~20μmのD90の目標粒径にした。第1のスラリーを室温で24時間混合して、銅イオンをゼオライト骨格に交換させた。
チャバザイト-A及び脱イオン水を含む第2のスラリーを粉砕して、目標粒径にした。
第2のスラリーを第1のスラリーに混合した。第1スラリー中のチャバザイト-Aと第2スラリー中のチャバザイト-Aとの重量比は1:0.1であった。最終スラリーを、セル密度400cpsi及び壁厚6ミル(例えば、0.006インチ又は152.4μm)を有するセルからなるセラミックモノリス上にコーティングし、続いて130℃で乾燥させ、550℃で1時間焼成した。
比較例2:
シリカのアルミナに対する比が19であるチャバザイト-Aと、ゼオライト及びCuOの総量に対して5.2%のCuOを生成するのに十分な量のCuOと、酢酸ジルコニウムと、脱イオン水と、を含有するスラリーを粉砕して、2μm~20μmのD90の目標粒径にした。スラリーを室温で24時間混合して、銅イオンをゼオライト骨格に交換させた。スラリーを、セル密度400cpsi及び壁厚6ミル(例えば、0.006インチ又は152.4μm)を有するセルからなるセラミックモノリス上にコーティングし、続いて130℃で乾燥させ、550℃で1時間焼成した。
実施例2及び比較例2のNO変換及びNO選択性は、実施例1及び比較例1について上述したものと同じ方法に従って測定した。サンプルは、試験前に10%の蒸気の存在下で800℃で16時間熱水エージングした。実施例1及び比較例1のNO変換及びNO選択性を図6及び図7に示す。図6は、実施例2によるSCR触媒サンプル及び比較例2によるSCR触媒サンプルについての温度範囲にわたるNO変換のグラフである。図7は、実施例2による触媒サンプル及び比較例2によるSCR触媒サンプルについての温度範囲にわたるNO形成のグラフである。図6及び7に示されるように、実施例2に従って調製された触媒物品は、第2の促進されていないゼオライトを有さない比較例2と比較して、低温NO変換を損なうことなく、改善された高温NO変換及び低減されたNO形成をもたらした。
本開示によれば、触媒組成物における2つの別々の促進されていないゼオライトの使用は、CuOクラスターをトラップすることができ(例えば、高温NO変換を減少させる)、強化されたSCR活性のために、CuOクラスターと促進されていないゼオライトとの反応を可能にする。上述のように、触媒組成物の調製中に、第1の促進されていないゼオライトはプロモータ前駆体とその場で反応して、比較的少量のCuOクラスターを有する金属促進されたゼオライトを形成することができる。すなわち、第1のゼオライトは、触媒調製中にCuOと反応することができる。触媒組成物中に存在する第2の促進されていないゼオライトは、熱水条件下で形成される金属酸化物クラスターをトラップするのに効果的であり得る。例えば、第2のゼオライトは熱水エージング中にCuOトラップとして機能する。本明細書に記載のCuOは、触媒の調製に使用されるCuOとは異なる(例えば、表面積が小さく、NH酸化活性が低い)。水熱エージング中に生成されたCuOクラスターは、NH酸化に対して活性であり、高温でのNO変換を減少させる。
例示的実施形態
限定されないが、本開示のいくつかの実施形態は以下を含む。
1.選択的触媒還元(SCR)触媒組成物を形成する方法であって、
第1の促進されていないゼオライトをプロモータ前駆体と混合することであって、第1の促進されていないゼオライト及びプロモータ前駆体はその場で反応して、金属促進されたゼオライトを形成する、ことと、
金属促進されたゼオライトを第2の促進されていないゼオライトと混合して、触媒組成物を形成することと、を含む、選択的触媒還元(SCR)触媒組成物を形成する方法。
2.第1の促進されていないゼオライト及び第2の促進されていないゼオライトが両方とも水素形態である、実施形態1に記載の方法。
3.第1の促進されていないゼオライト及び第2の促進されていないゼオライトが両方ともアンモニウム形態である、実施形態1に記載の方法。
4.第1の促進されていないゼオライト及び第2の促進されていないゼオライトの1つは水素形態であり、第1の促進されていないゼオライト及び第2の促進されていないゼオライトの他方はアンモニウム形態である、実施形態1に記載の方法。
5.第1の促進されていないゼオライト及び第2の促進されていないゼオライトが、遷移金属を含まない、実施形態1~4のいずれか1つに記載の方法組成物。
6.第1の促進されていないゼオライト及び第2の促進されていないゼオライトが、同じ骨格構造を有する、実施形態1~5のいずれか1つに記載の方法。
7.第1の促進されていないゼオライト及び第2の促進されていないゼオライトが、異なる骨格構造を有する、実施形態1~5のいずれか1つに記載の方法。
8.第1の促進されていないゼオライト及び第2の促進されていないゼオライトの少なくとも1つが、CHA骨格構造を有する、実施形態1~7のいずれか1つに記載の方法。
9.第1の促進されていないゼオライト及び第2の促進されていないゼオライトの少なくとも1つが、AEI、AFT、AFV、AFX、AVL、CHA、DDR、EAB、EEI、ERI、IFY、IRN、KFI、LEV、LTA、LTN、MER、MWF、NPT、PAU、RHO、RTE、RTH、SAS、SAT、SAV、SFW、TSC、UFI、及びそれらの組合わせから選択される「8環」骨格構造を有する、実施形態1~7のいずれか1つに記載の方法。
10.第1の促進されていないゼオライト及び第2の促進されていないゼオライトの少なくとも1つが、AEL、AFO、AHT、BOF、BOZ、CGF、CGS、CHI、DAC、EUO、FER、HEU、IMF、ITH、ITR、JRY、JSR、JST、LAU、LOV、MEL、MFI、MFS、MRE、MTT、MVY、MWW、NAB、NAT、NES、OBW、PAR、PCR、PON、PUN、RRO、RSN、SFF、SFG、STF、STI、STT、STW、SVR、SZR、TER、TON、TUN、UOS、VSV、WEI、WEN、及びそれらの組合わせから選択される「10環」骨格構造を有する、実施形態1~7のいずれか1つに記載の方法。
11.第1の促進されていないゼオライト及び第2の促進されていないゼオライトの少なくとも1つが、AFI、AFR、AFS、AFY、ASV、ATO、ATS、BEA、BEC、BOG、BPH、BSV、CAN、CON、CZP、DFO、EMT、EON、EZT、FAU、GME、GON、IFR、ISV、ITG、IWR、IWS、IWV、IWW、JSR、LTF、LTL、MAZ、MEI、MOR、MOZ、MSE、MTW、NPO、OFF、OKO、OSI、RON、RWY、SAF、SAO、SBE、SBS、SBT、SEW、SFE、SFO、SFS、SFV、SOF、SOS、STO、SSF、SSY、USI、UWY、VET、及びそれらの組合わせから選択される「12環」骨格構造を有する、実施形態1~7のいずれか1つに記載の方法。
12.第1の促進されていないゼオライトが、第1のシリカのアルミナに対する比(SAR)が約2~約50であり、第2の促進されていないゼオライトが、第2のシリカのアルミナに対する比(SAR)が約2~約50である、実施形態1~11のいずれか1つに記載の方法。
13.第1のSAR及び第2のSARが同じである、実施形態1~12のいずれか1つに記載の方法。
14.第1のSAR及び第2のSARが異なる、実施形態1~12のいずれか1つに記載の方法。
15.第1の促進されていないゼオライトが約2μm~約20μmの第1のD90粒径を有し、第2の促進されていないゼオライトが約2μm~約20μmの第2のD90粒径を有する、実施形態1~14のいずれか1つに記載の方法。
16.第1のD90粒径が第2のD90粒径と同じである、実施形態1~15のいずれか1つに記載の方法。
17.第1のD90粒径が第2のD90粒径とは異なる、実施形態1~15のいずれか1つに記載の方法。
18.第1の促進されていないゼオライト及び第2の促進されていないゼオライトが、約1:0.05~約1:1の範囲の重量比で存在する、実施形態1~17のいずれか1つに記載の方法。
19.第1の促進されていないゼオライト及び第2の促進されていないゼオライトが、約1.0g/in~約5.0g/inの範囲の総量で触媒組成物中に存在する、実施形態1~18のいずれか1つに記載の方法。
20.プロモータ前駆体が、酸化銅、酢酸銅、硝酸銅、ギ酸銅、シュウ酸銅、硫酸銅、及び塩基性炭酸銅から選択される少なくとも1つを含む、実施形態1~19のいずれか1つに記載の方法。
21.触媒組成物がフロースルーハニカム基材又は壁流フィルタ基材上に配置される、実施形態1~20のいずれか1つに記載の方法に従って調製された触媒組成物を含む触媒物品。
22.エンジン排気ガス処理システムであって、実施形態1~20のいずれか1つに記載の方法に従って調製された触媒組成物と、リーンバーンエンジンと流体連通している排気ガス導管と、を含み、触媒組成物が、排気ガス導管の下流にある、エンジン排気ガス処理システム。
23.エンジンが、ディーゼルエンジンである、実施形態22に記載のエンジン排気ガス処理システム。
24.触媒組成物がDOC又はCSF触媒の下流にあり、システムが場合により下流SCR触媒又はアンモニア酸化触媒(AMOx)を更に含み、下流SCR触媒又はAMOx触媒がCu-CHAを含む、実施形態22に記載のエンジン排気ガス処理システム。
25.リーンバーンエンジンからの排気ガスから窒素酸化物を除去する方法であって、リーンバーンエンジンからの排気ガス流を、実施形態1~20のいずれか1つに記載の方法に従って調製された触媒組成物と接触させることを含む、リーンバーンエンジンからの排気ガスから窒素酸化物を除去する方法。
26.実施形態1~20のいずれか1つに記載の方法に従って、選択的触媒還元(SCR)触媒組成物を調製する方法。
27.選択的触媒還元(SCR)触媒組成物であって、
第1のシリカのアルミナに対する比(SAR)が2~50であり、その場でプロモータ前駆体と反応する第1の促進されていないゼオライトから調製された、金属促進されたゼオライトと、
第2のシリカのアルミナに対する比(SAR)が、約2~約50である、第2の促進されていないゼオライトと、を含む、選択的触媒還元(SCR)触媒組成物。
本明細書に開示される開示は、特定の実施形態及びその用途の手段によって説明されているが、特許請求の範囲に記載の開示の範囲から逸脱することなく、当業者によって多くの修正及び変更を行うことができる。更に、本開示の様々な態様は、それらが本明細書で具体的に説明されたもの以外の他の用途で使用することができる。

Claims (27)

  1. 選択的触媒還元(Selective Catalytic Reduction:SCR)触媒組成物を形成する方法であって、
    第1の促進されていないゼオライトをプロモータ前駆体と混合することであって、前記第1の促進されていないゼオライト及び前記プロモータ前駆体はその場で反応して、金属促進されたゼオライトを形成することと、
    前記金属促進されたゼオライトを第2の促進されていないゼオライトと混合して、前記触媒組成物を形成することと、を含む、選択的触媒還元(SCR)触媒組成物を形成する方法。
  2. 前記第1の促進されていないゼオライト及び前記第2の促進されていないゼオライトが両方とも水素形態である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の促進されていないゼオライト及び前記第2の促進されていないゼオライトが両方ともアンモニウム形態である、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1の促進されていないゼオライト及び前記第2の促進されていないゼオライトの1つが水素形態であり、前記第1の促進されていないゼオライト及び前記第2の促進されていないゼオライトの他方がアンモニウム形態である、請求項1に記載の方法。
  5. 前記第1の促進されていないゼオライト及び前記第2の促進されていないゼオライトが、遷移金属を含まない、請求項1に記載の方法組成物。
  6. 前記第1の促進されていないゼオライト及び前記第2の促進されていないゼオライトが、同じ骨格構造を有する、請求項1に記載の方法。
  7. 前記第1の促進されていないゼオライト及び前記第2の促進されていないゼオライトが、異なる骨格構造を有する、請求項1に記載の方法。
  8. 前記第1の促進されていないゼオライト及び前記第2の促進されていないゼオライトの少なくとも1つが、CHA骨格構造を有する、請求項1に記載の方法。
  9. 前記第1の促進されていないゼオライト及び前記第2の促進されていないゼオライトの少なくとも1つが、AEI、AFT、AFV、AFX、AVL、CHA、DDR、EAB、EEI、ERI、IFY、IRN、KFI、LEV、LTA、LTN、MER、MWF、NPT、PAU、RHO、RTE、RTH、SAS、SAT、SAV、SFW、TSC、UFI、及びそれらの組合わせから選択される「8環」骨格構造を有する、請求項1に記載の方法。
  10. 前記第1の促進されていないゼオライト及び前記第2の促進されていないゼオライトの少なくとも1つが、AEL、AFO、AHT、BOF、BOZ、CGF、CGS、CHI、DAC、EUO、FER、HEU、IMF、ITH、ITR、JRY、JSR、JST、LAU、LOV、MEL、MFI、MFS、MRE、MTT、MVY、MWW、NAB、NAT、NES、OBW、PAR、PCR、PON、PUN、RRO、RSN、SFF、SFG、STF、STI、STT、STW、SVR、SZR、TER、TON、TUN、UOS、VSV、WEI、WEN、及びそれらの組合わせから選択される「10環」骨格構造を有する、請求項1に記載の方法。
  11. 前記第1の促進されていないゼオライト及び前記第2の促進されていないゼオライトの少なくとも1つが、AFI、AFR、AFS、AFY、ASV、ATO、ATS、BEA、BEC、BOG、BPH、BSV、CAN、CON、CZP、DFO、EMT、EON、EZT、FAU、GME、GON、IFR、ISV、ITG、IWR、IWS、IWV、IWW、JSR、LTF、LTL、MAZ、MEI、MOR、MOZ、MSE、MTW、NPO、OFF、OKO、OSI、RON、RWY、SAF、SAO、SBE、SBS、SBT、SEW、SFE、SFO、SFS、SFV、SOF、SOS、STO、SSF、SSY、USI、UWY、VET、及びそれらの組合わせから選択される「12環」骨格構造を有する、請求項1に記載の方法。
  12. 前記第1の促進されていないゼオライトが、第1のシリカのアルミナに対する比(Silica-to-Alumina Ratio:SAR)が約2~約50であり、前記第2の促進されていないゼオライトが、第2のシリカのアルミナに対する比(SAR)が約2~約50である、請求項1に記載の方法。
  13. 前記第1のSAR及び前記第2のSARが同じである、請求項12に記載の方法。
  14. 前記第1のSAR及び前記第2のSARが異なる、請求項12に記載の方法。
  15. 前記第1の促進されていないゼオライトが約2μm~約20μmの第1のD90粒径を有し、前記第2の促進されていないゼオライトが約2μm~約20μmの第2のD90粒径を有する、請求項1に記載の方法。
  16. 前記第1のD90粒径が前記第2のD90粒径と同じである、請求項15に記載の方法。
  17. 前記第1のD90粒径が前記第2のD90粒径とは異なる、請求項15に記載の方法。
  18. 前記第1の促進されていないゼオライト及び前記第2の促進されていないゼオライトが、約1:0.05~約1:1の範囲の重量比で存在する、請求項1に記載の方法。
  19. 前記第1の促進されていないゼオライト及び前記第2の促進されていないゼオライトが、約1.0g/in~約5.0g/inの範囲の総量で前記触媒組成物中に存在する、請求項1に記載の方法。
  20. 前記プロモータ前駆体が、酸化銅、酢酸銅、硝酸銅、ギ酸銅、シュウ酸銅、硫酸銅、及び塩基性炭酸銅から選択される少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
  21. 前記触媒組成物がフロースルーハニカム基材又は壁流フィルタ基材上に配置される、請求項1~20のいずれか一項に記載の方法に従って調製された触媒組成物を含む触媒物品。
  22. エンジン排気ガス処理システムであって、請求項1~20のいずれか一項に記載の方法に従って調製された触媒組成物と、リーンバーンエンジンと流体連通している排気ガス導管と、を含み、前記触媒組成物が、前記排気ガス導管の下流にある、エンジン排気ガス処理システム。
  23. 前記エンジンが、ディーゼルエンジンである、請求項22に記載のエンジン排気ガス処理システム。
  24. 前記触媒組成物がDOC又はCSF触媒の下流にあり、前記システムが場合により下流SCR触媒又はアンモニア酸化触媒(AMOx)を更に含み、前記下流SCR触媒又は前記AMOx触媒がCu-CHAを含む、請求項22に記載のエンジン排気ガス処理システム。
  25. リーンバーンエンジンからの排気ガスから窒素酸化物を除去する方法であって、リーンバーンエンジンからの排気ガス流を、請求項1~20のいずれか一項に記載の方法に従って調製された触媒組成物と接触させることを含む、リーンバーンエンジンからの排気ガスから窒素酸化物を除去する方法。
  26. 請求項1~20のいずれか一項に記載の方法に従って、選択的触媒還元(SCR)触媒組成物を調製する方法。
  27. 選択的触媒還元(SCR)触媒組成物であって、
    第1のシリカのアルミナに対する比(SAR)が2~50であり、その場でプロモータ前駆体と反応する第1の促進されていないゼオライトから調製された、金属促進されたゼオライトと、
    第2のシリカのアルミナに対する比(SAR)が、約2~約50である、第2の促進されていないゼオライトと、を含む、選択的触媒還元(SCR)触媒組成物。
JP2022578946A 2020-06-25 2021-06-24 ゼオライト含有scr触媒 Pending JP2023531487A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063044053P 2020-06-25 2020-06-25
US63/044,053 2020-06-25
PCT/US2021/038953 WO2021263022A1 (en) 2020-06-25 2021-06-24 Zeolite-containing scr catalysts

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023531487A true JP2023531487A (ja) 2023-07-24

Family

ID=79281840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022578946A Pending JP2023531487A (ja) 2020-06-25 2021-06-24 ゼオライト含有scr触媒

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20230249164A1 (ja)
EP (1) EP4171811A1 (ja)
JP (1) JP2023531487A (ja)
KR (1) KR20230028726A (ja)
CN (1) CN115461151A (ja)
BR (1) BR112022026351A2 (ja)
WO (1) WO2021263022A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201405868D0 (en) * 2014-04-01 2014-05-14 Johnson Matthey Plc Diesel oxidation catalyst with NOx adsorber activity
JP2017007913A (ja) * 2015-06-25 2017-01-12 イビデン株式会社 ゼオライト、該ゼオライトの製造方法、該ゼオライトを使用したハニカム触媒及び排ガス浄化装置
WO2017134581A1 (en) * 2016-02-03 2017-08-10 Basf Corporation Copper and iron co-exchanged chabazite catalyst
JP2018038978A (ja) * 2016-09-08 2018-03-15 トヨタ自動車株式会社 Scr触媒
KR101879695B1 (ko) * 2016-12-02 2018-07-18 희성촉매 주식회사 2가 구리 이온들을 특정비율로 담지한 제올라이트, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 촉매조성물

Also Published As

Publication number Publication date
CN115461151A (zh) 2022-12-09
WO2021263022A1 (en) 2021-12-30
KR20230028726A (ko) 2023-03-02
BR112022026351A2 (pt) 2023-01-17
EP4171811A1 (en) 2023-05-03
US20230249164A1 (en) 2023-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7314225B2 (ja) 低温排出制御のためのscrとpnaの組み合わせ
RU2755135C2 (ru) Каталитический фильтр с проточными стенками с катализатором нейтрализации проскока аммиака
JP7224298B2 (ja) 単一ブリックscr/asc/pna/doc近位連結触媒
KR20180075480A (ko) 배기 가스 처리 촉매
CN111201075B (zh) 组合的NOx吸收剂和SCR催化剂
WO2018224651A2 (en) Catalytic article and exhaust gas treatment systems
US11154847B2 (en) Catalytic article and exhaust gas treatment systems
CN111954577A (zh) 含有混合沸石的scr催化剂
US20230077564A1 (en) Catalyst for treating exhaust gas
US20220347661A1 (en) Zeolite with cu and pd co-exchanged in a composite
CN117015437A (zh) 包含钒基催化剂和分子筛基催化剂的催化制品
US20230249164A1 (en) Zeolite-Containing SCR Catalyst
US11931729B2 (en) Iron-promoted zeolite and catalyst made therefrom
CN112969534A (zh) 用于减少NOx的添加铜捕集组分的催化组合物
JP7365357B2 (ja) 酸化ゾーンを有するscrf触媒を含む排気システム
JP2023506375A (ja) 選択性、活性及び耐毒性を改善するための区分化アンモニアスリップ触媒