JP2023530978A - 抗体薬物複合体(adc)によるがんの治療のための方法に使用するためのマーカー - Google Patents

抗体薬物複合体(adc)によるがんの治療のための方法に使用するためのマーカー Download PDF

Info

Publication number
JP2023530978A
JP2023530978A JP2022577322A JP2022577322A JP2023530978A JP 2023530978 A JP2023530978 A JP 2023530978A JP 2022577322 A JP2022577322 A JP 2022577322A JP 2022577322 A JP2022577322 A JP 2022577322A JP 2023530978 A JP2023530978 A JP 2023530978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
genes
adc
subject
expression
receptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022577322A
Other languages
English (en)
Inventor
ティモシー ショーン ルイス
バーナード アーサー リウ
Original Assignee
アジェンシス,インコーポレイテッド
シージェン インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アジェンシス,インコーポレイテッド, シージェン インコーポレイテッド filed Critical アジェンシス,インコーポレイテッド
Publication of JP2023530978A publication Critical patent/JP2023530978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/68031Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being an auristatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6849Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a receptor, a cell surface antigen or a cell surface determinant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6851Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6851Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell
    • A61K47/6855Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell the tumour determinant being from breast cancer cell
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6851Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell
    • A61K47/6861Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell the tumour determinant being from kidney or bladder cancer cell
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

提供するマーカーを使用した、抗体薬物複合体(ADC)によるがんの治療のための方法が、本明細書で提供される。TIFF2023530978000056.tif81166

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2020年6月19日に出願された米国仮特許出願第63/041,636号に対する優先権の利益を主張し、その開示は参照によりその全体が本明細書に組み入れられる。
配列表
本明細書は、配列表のコンピュータ可読形式(CRF)コピーと共に出願される。2021年6月8日に作成された、表題「14369-256-228_SEQ_LISTING.txt」のCRFは、サイズが39,661バイトであり、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる。
1.分野
抗体薬物複合体(ADC)によるがんの治療方法に使用するためのマーカーが本明細書で提供される。
2.背景
がんは、米国では35歳から65歳の人々の主要な死因であり、世界中で2番目に多い死因である。2019年には、米国ではおよそ170万例の新規がん症例及びおよそ61万例のがんによる死亡があると推定された(National Cancer Institute.2019.Cancer Stat Facts:Cancer of Any Site.seer.cancer.gov/statfacts/html/all.html.2019年6月5日にアクセス)。世界的には、2018年の新規がん症例は1810万例と推定されており、2018年には約960万例の死亡ががんによるものであった(World Health Organization.Press Release.Sept 2018.who.int/cancer/PRGlobocanFinal.pdf.2019年6月5日にアクセス)。現在、ほとんどの死亡は、転移性がんを有する患者で起こっている。実際に、過去20年間で、手術、放射線療法及び補助化学療法を含む治療の進歩により、限局性がんを有する患者のほとんどが治癒した。がんが転移性疾患として現れたかまたは再発した患者は、全生存期間(OS)に関して、従来の治療法から得られる利益はわずかであり、治癒することは稀であった。
進行性及び/または転移性がんの新しい治療戦略には、がん細胞の生存に重要な分子経路の標的化及び新規細胞傷害性化合物が含まれる。これらの新規薬物の利益は長期生存に反映される;しかしながら、遠隔転移を有するほとんどの患者の転帰は依然として不良であり、新規治療法が必要とされている。
191P4D12(ネクチン-4としても公知である)は、I型膜貫通タンパク質であり、細胞間接着に関与する関連免疫グロブリン様接着分子のファミリーのメンバーである。191P4D12は接着分子のネクチンファミリーに属する。191P4D12は、3つのIg様サブドメインを含む細胞外ドメイン(ECD)、膜貫通ヘリックス、及び細胞内領域から構成される(Takai Y et al.,Annu Rev Cell Dev Biol 2008;24:309-42)。ネクチンは、カドヘリンを動員し、細胞骨格再編成を調節することができる接着結合部での同種親和性及び異種親和性トランス相互作用の両方によってCa2+非依存性細胞間接着を媒介すると考えられている(Rikitake&Takai,Cell Mol Life Sci.2008;65(2):253-63)。他のネクチンファミリーメンバーに対する191P4D12の配列同一性は低く、ECDにおいて25%~30%の範囲である(Reymond N et al,J Biol Chem 2001;43205-15)。ネクチン促進性接着は、免疫調節、宿主-病原体相互作用、及び免疫回避などのいくつかの生物学的プロセスを支援する(Sakisaka T et al.,Current Opinion in Cell Biology 2007;19:593-602)。
膀胱癌
米国におけるがんの全新規症例のうち、膀胱癌は、男性でおよそ5パーセント(5番目に多い新生物)、女性で3パーセント(8番目に多い新生物)である。高齢者人口の増加に伴い、罹患率は徐々に増加している。American Cancer Society(cancer.org)の概算によると、年間81,400件の新規症例があり、その内訳は男性が62,100人、女性が19,300人であり、がんの全症例のうち4.5%を占める。米国での年齢調整罹患率は、男女合わせて100,000人あたり20人である。膀胱癌による推定死亡者数は年間17,980人(男性で13,050人、女性で4,930人)であり、これはがん関連死者数の3%を占める。膀胱癌の罹患率と死亡率は年齢とともに大幅に増加し、人口高齢化に伴い問題が増大している。
大半の膀胱癌は膀胱に再発する。膀胱癌は、経尿道的膀胱切除術(TUR)と膀胱内化学療法または膀胱内免疫療法との併用により管理される。多巣性及び再発性の膀胱癌は、TURの限界を示している。大半の筋層浸潤癌は、TURだけでは治癒しない。根治的膀胱切除術及び尿路変更術は、がんを排除するための最も効果的な手段だが、排尿機能及び性機能への影響が避けがたい。膀胱癌患者にとって有益な治療法が引き続き強く求められている。
乳癌
世界的には、2018年に新たに診断される女性乳癌症例は約210万例に上り、女性のがん症例4例中ほぼ1例を占めるであろう。この疾患は、大多数の国で最も頻繁に診断されるがんであり、女性のがん関連死の主な原因でもある。転移診断後、予後は不良であり、5年生存率は約15%である。
転移性乳癌に対する適切な治療法の選択は、多くの治療選択肢及び疾患の生物学的不均一性のために複雑である。潜在的な治療選択肢は、エストロゲン及びプロゲステロン受容体ならびに腫瘍のヒト上皮成長因子受容体2(HER2)の状態によって影響を受ける。転移性乳癌を呈する対象の治療選択肢はまた、どの補助療法が使用されたか、補助療法後どれくらいで対象が再発するか、及び転移の部位によっても影響され得る。
ホルモン受容体陽性、ヒト上皮成長因子受容体2陰性乳癌
ホルモン受容体陽性(HR+)/HER2陰性乳癌は、最も一般的な乳癌サブタイプであり(>70%)、主に閉経後の女性に発生する。転移性疾患を有する女性の初期治療は、主に内分泌療法からなる。これは通常、単独で、CDK4/6阻害剤と組み合わせて、または二重内分泌遮断として投与される。内分泌抵抗性の女性または症候性内臓疾患を有する女性には、全身化学療法が推奨される。
アントラサイクリン、タキサン、ゲムシタビン、カペシタビン、ビノレルビン、エリブリン及びイキサベピロンを含むいくつかの細胞傷害性化学療法剤が転移性乳癌において活性を示している。これらの剤による奏効率は、それまでの治療法の種類及び乳癌サブタイプに応じて変動する。一般に、アントラサイクリンに基づく併用療法ならびにパクリタキセル及びドセタキセルなどのタキサンが最も有効であると考えられている(Piccart M,Clin Breast Cancer 2008;100-13)。補助療法におけるアントラサイクリンの広範な使用及び心毒性のリスク増加を考慮すると、転移状況でのアントラサイクリンの使用は制限される。タキサンは、特に一次治療の状況で、局所進行性または転移性疾患を有する患者に最も一般的に使用される剤である(Greene&Hennessy,J Oncol Pharm Pract 2015;201-12)。毒性が低く、生存利益が限られているため、併用よりも連続単剤療法が推奨される。HR+/HER2陰性乳癌を有する患者の、一般的に使用される単剤化学療法に対する応答は、主にサブグループ分析に限定され、これらは11%~36%の範囲であった(Robson M et al,N Engl J Med.2017;377(18):1792-3;Kaufman PA et al,J Clin Onco.2015;33(6):594-601;Cortes J et al,Lancet.2011;377:914-23)。一般に、応答は、治療歴のある患者においてより低い傾向があり、10%~13%の範囲と報告された(Perez EA et al,J Clin Oncol.2007;25:3407-14;Jones S et al,J Clin Oncol.1995;13(10):2567-74)。
トリプルネガティブ乳癌
トリプルネガティブ乳癌(TNBC)は、エストロゲン受容体(ER)、プロゲステロン受容体(PR)及びHER2に対する免疫染色の非存在によって定義される。全体として、乳癌の約15%~20%がTNBCとして分類される。TNBCは、浸潤性腫瘍生物学、内臓転移、及び予後不良に関連する(Plasilova ML et al,Medicine(Baltimore)2016;95(35):e4614)。
タキサンに基づくレジメンは、TNBCを含む転移性乳癌患者の第一選択療法における標準治療と考えられている。より最近になって、FDAは、腫瘍がプログラム死リガンド1(PD-L1)を発現する切除不能な局所進行性または転移性TNBC(無増悪生存期間[PFS]の中央値7.5ヶ月対5.0ヶ月;客観的奏効率(ORR)56%対46%)を有する患者の治療のためのnab-パクリタキセルと組み合わせたアテゾリズマブの迅速承認を認めた(Schmid P et al,N Engl J Med.2019;380(10):987-988)。二次治療またはそれ以降の治療のための標準的なアプローチは存在せず、化学療法の選択肢は他のサブタイプの選択肢と同じである。単剤細胞傷害性化学療法剤は、侵襲性疾患及び内臓病変の状況を除いて、生存利益の欠如及び毒性の増加のために、一般に併用化学療法よりも好ましい(Cardoso F et al,Ann Onco l.2017;28(2):208-217;National Comprehensive Cancer Network,2017,Non-small cell lung cancer,NCCN clinical practice guidelines in oncology(NCCN guidelines)、nccn.org/professionals/physician_gls/pdf/nscl.pdf.2019年6月5日にアクセス)。治療歴のある患者における標準的な化学療法は、低い奏効率(10%~15%)及び短い無増悪生存期間(2~3ヶ月)に関連する(Hurvitz&Mead,Curr Opin Obstet Gynec ol.2016;28(1):59-69)。
非小細胞肺癌
肺癌(小細胞及び非小細胞の両方)は、米国におけるがん死の主要原因である(American Cancer Society.Key Statistics for Lung Cancer.8 Jan 2019a.cancer. org/cancer/non-small-cell-lung-cancer/about/key-statistics.html.2019年6月5日にアクセス]。肺癌と診断される患者のほとんどは65歳以上であり、診断時の平均年齢は約70歳である。
非小細胞肺癌(NSCLC)は、全肺癌の約85%を占め(Tan&Huq,Non-Small Cell Lung Cancer(NSCLC),April 13,2019,emedicine.medscape.com/article/279960-overvi ew、2019年6月5日にアクセス;American Cancer Society:What is non-small cell lung c ancer,16 May 2016,cancer.org/cancer/non-small-cell-lung-cancer/about/what-is-non-small-cell-lung-cancer.html、2019年6月5日にアクセス)、扁平上皮(NSCLC症例の約30%)及び非扁平上皮(NSCLC症例の約40%)の組織型に細分することができる(American Cancer Society.Non-Small Cell Lung Cancer.2019b.cancer.org/Cancer/LungCancer-Non-SmallCell/DetailedGuide/lung-cancer--non-small-cell--non-small-cell-lung-cancer.2019年6月5日にアクセス)。
扁平上皮非小細胞肺癌
扁平上皮NSCLCは、高齢、診断時の転移性(悪性または転移性悪性を含む)疾患、併存疾患、及び腫瘍の中心位置を含む、特定の患者及び疾患特性の結果として治療が困難なNSCLCの明確な組織学的サブタイプである(Socinski M et al,Cell Lung Cancer 2018;165-183)。これらの特徴は、転移性(悪性または転移性悪性を含む)扁平上皮NSCLCにおける治療転帰に関連しており、他のNSCLCサブタイプを有する患者よりも約30%短い生存期間中央値をもたらす。
特に転移性(悪性または転移性悪性を含む)扁平上皮NSCLCの一次治療のための治療選択肢は限られており、結果として生存転帰に影響を及ぼす(National Comprehensive Cancer Network.2017,Non-small cell lung cancer,NCCN clinical practice guidelines in oncology(NCCN guidelines),nccn.org/professionals/physician_gls/pdf/nscl.pdf、2019年6月5日にアクセス;Novello S et al,Ann Oncol 2016;27(Supple 5):v1-v27;Masters GA et al,J Clin Oncol 2015;33(30):3488-3515)。転移性(悪性または転移性悪性を含む)NSCLCに対する標的療法及び免疫療法の最近の承認ならびに肺癌治療の個別化への継続を考えると、転移性(悪性または転移性悪性を含む)扁平上皮NSCLCに対するこれらの新しい治療の有効性も評価する必要がある。
非扁平上皮非小細胞肺癌
非扁平上皮NSCLCは、病期分類、転移の存在、及び他の考慮事項の中でも併存症の存在を含む患者因子に依存して複数の治療選択肢がある、不均一な疾患である。したがって、現在の治療選択肢には、外科的切除、化学療法、放射線、免疫療法、及び標的療法が含まれる。現在、標的化可能な遺伝子異常を有さない転移性(悪性または転移性悪性を含む)非扁平上皮NSCLC患者に対する第一選択療法は、プラチナ製剤を含む2剤併用化学療法である。ベバシズマブを除いて、また複数の標的化剤及び細胞傷害剤の広範な研究にもかかわらず、プラチナ製剤を含む2剤併用化学療法への第3の剤の追加は、ランダム化試験においてプラチナ製剤を含む2剤併用化学療法単独よりも無増悪期間またはOSを改善することは示されていない(Reck M et al,Ann Oncol 2010;1804-09;Sandler A et al,N Engl J Med 2006;355:2542-50)。
頭頸部癌
頭頸部癌は、口、鼻、喉、喉頭、副鼻腔、または唾液腺から始まるがんのグループである(National Cancer Institute,Head and Neck Cancers,29 Mar 2017,https://www.cancer.gov/types/head-and-neck/head-neck-fact-sheet、2019年6月5日にアクセス)。世界中で、550万人を超える人々が頭頸部癌に罹患しており(口240万人、喉170万人、及び喉頭140万人)、379000人を超える死亡を引き起こしている(GBD.2016a.Global,regional,a nd national incidence,prevalence,and years lived with disability for 310 diseases and injuries,1990-2015:a systematic analysis for the Global Burden of Disease Study 2015、2019年6月5日にアクセス、thelancet.com/journals/lancet/ar ticle/PIIS0140-6736(16)31678-6/fulltext;GBD.2016b.Global,regional,and national life expectancy,all-cause mortality,and cause-specific mortality for 249 causes of death,1980-2015:a systematic analysis for the Global Burden of Disease Study 2015,sciencedirect.com/science/article/pii/S0140673616310121、2019年6月5日にアクセス)。世界中で、約60万例の頭頸部癌が今年発生し、患者の40%~60% しか5年間生存しないであろう(Rene Leemans C,et al.The molecular biology of head and neck cancer,Nature Reviews Cancer,16 Dec 2011、2019年6月5日にアクセス、nature.com/articles/nrc2982)。
最も重要なリスク因子は、喫煙及びアルコール摂取であり、これらは相乗作用を有するようである(Decker&Goldstein,N Engl J Med.1982;1151-1155)。頭頸部癌のサブグループ、特に中咽頭癌のサブグループは、高リスク型のヒトパピローマウイルス(HPV)による感染によって引き起こされる(Rene Leemans C et al,The molecular biology of head and neck cancer,Nature Reviews Cancer,16 Dec 2011、2019年6月5日にアクセス、nature.com/articles/nrc2982)。
治療は、主に症状発現時のステージによって決定されるが、手術、放射線療法、化学療法、及び標的療法の組み合わせを含み得る(National Cancer Institute,2019,Cancer Stat Facts:Cancer of Any Site,seer.cancer.gov/statfacts/html/all.html、2019年6月5日にアクセス)。しかしながら、患者はしばしば局所領域再発、遠隔転移及び続発性原発腫瘍を発症するため、生存率はこの数十年間著しく改善されてはいない。頭頸部癌の分子発癌機構、ならびにこの疾患の遺伝的及び生物学的不均一性に関して利用可能な情報は限られており、新しい治療戦略の開発を妨げている。
胃癌または食道癌
2019年に、米国では推定17650人の成人患者が胃癌と診断され、約16080人がこの疾患で死亡するであろう(American Cancer Society,Survival Rates for Esophageal Cancer,31 Jan 2019c,cancer.org/cancer/esophagus-cancer/detection-diagnosis-staging/survival-rates.html、2019年6月6日にアクセス)。2019年に、米国では推定27510人の成人が食道癌と診断され、約11140人がこの疾患で死亡するであろう(American Can cer Society,Key Statistics About Stomach Cancer,09 Jan 2019 d,cancer.org/cancer/stomach-cancer/about/key-statistics.html、2019年6月6日にアクセス)。食道腺癌及び胃噴門部腺癌の割合は増加しているが、一方、食道扁平上皮癌及び胃非噴門部腺癌の割合は減少しており、病因が異なることを示唆している(Crew&Neugut,World J Gastroenterol.2016;354-362)。
化学療法は、切除不能疾患、局所進行性疾患または転移性疾患を有する患者の症状の有意な減少を提供することができる。部分奏効(PR)率をもたらす単剤(シスプラチン、ドキソルビシン及びマイトマイシン)は、胃腸(GI)癌において最も活性であると考えられている(Preusser P et al,Oncology 1998;99-102)。これらの剤を使用する併用レジメンは、単剤療法と比較して、より高い奏効率(30%~50%)をもたらすが、より大きな程度の毒性に関連し、同様のOS(6~10か月の範囲)をもたらす(Preusser P et al,Onco logy 1998;99-102)。したがって、新しい剤の同定は、患者の生存期間の延長が達成されるべき場合に不可欠である。
がんのためのさらなる治療方法が強く必要とされている。これらには、治療様式としての抗体及び抗体薬物複合体の使用が含まれる。
3.概要
実施形態1.
その必要のある対象において、がんを治療するための方法であって、
(1)リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含む抗体薬物複合体(ADC)を前記対象に投与すること、
(2)前記対象における1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現の増加を決定すること、
(3)
(a)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加している場合、前記ADCの前記投与を継続すること、または
(b)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加していない場合、前記ADCの前記投与を中止すること
を含み、
前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つもしくは複数の主要組織適合遺伝子複合体(MHC)シグネチャー遺伝子、1つもしくは複数のToll様受容体(TLR)ファミリー遺伝子、1つもしくは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つもしくは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つもしくは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つもしくは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または1つもしくは複数の代謝酵素遺伝子を含む、前記方法。
実施形態2.
その必要のある対象において、がんを治療するための方法であって、
(1)リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含む第1の用量のADCを前記対象に投与すること、
(2)前記対象における1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現の増加を決定すること、
(3)
(a)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加している場合、前記第1の用量と同じかもしくは少ない量で第2の用量の前記ADCを投与すること、または
(b)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加していない場合、前記第1の用量より多い量で第2の用量の前記ADCを投与すること
を含み、
前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つもしくは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つもしくは複数のTLRファミリー遺伝子、1つもしくは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つもしくは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つもしくは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つもしくは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または1つもしくは複数の代謝酵素遺伝子を含む、前記方法。
実施形態3.
その必要のある対象において、がんを治療するための方法であって、
(1)リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含む第1の用量のADCを前記対象に投与すること、
(2)前記対象における1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現の増加を決定すること、
(3)
(a)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加している場合、第2の用量の前記ADCの投与と併用して免疫チェックポイント阻害剤を投与すること、または
(b)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加していない場合、前記免疫チェックポイント阻害剤なしで第2の用量の前記ADCを投与すること
を含み、
前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つもしくは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つもしくは複数のTLRファミリー遺伝子、1つもしくは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つもしくは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つもしくは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つもしくは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または1つもしくは複数の代謝酵素遺伝子を含む、前記方法。
実施形態4.
その必要のある対象において、がんを治療するための方法であって、
(1)リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含む第1の用量のADCを前記対象に投与すること、
(2)前記対象における1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現の増加を決定すること、
(3)
(a)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加している場合、免疫チェックポイント阻害剤を前記対象に投与すること、または
(b)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加していない場合、前記免疫チェックポイント阻害剤なしで第2の用量の前記ADCを投与すること
を含み、
工程(3)(a)の前記チェックポイント阻害剤を前記ADCと併用して投与せず、
前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つもしくは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つもしくは複数のTLRファミリー遺伝子、1つもしくは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つもしくは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つもしくは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つもしくは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または1つもしくは複数の代謝酵素遺伝子を含む、前記方法。
実施形態5.
その必要のある対象において、がんの免疫原性細胞死(ICD)を誘導するための方法であって、
(1)リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含むADCを前記対象に投与すること、
(2)前記対象における1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現の増加を決定すること、
(3)
(a)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加している場合、前記ADCの前記投与を継続すること、または
(b)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加していない場合、前記ADCの前記投与を中止すること
を含み、
前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つもしくは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つもしくは複数のTLRファミリー遺伝子、1つもしくは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つもしくは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つもしくは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つもしくは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または1つもしくは複数の代謝酵素遺伝子を含む、前記方法。
実施形態6.
その必要のある対象において、がんのICDを誘導するための方法であって、
(1)リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含む第1の用量のADCを前記対象に投与すること、
(2)前記対象における1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現の増加を決定すること、
(3)
(a)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加している場合、前記第1の用量と同じかもしくは少ない量で第2の用量の前記ADCを投与すること、
(b)または、前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加していない場合、前記第1の用量より多い量で第2の用量の前記ADCを投与すること
を含み、
前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つもしくは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つもしくは複数のTLRファミリー遺伝子、1つもしくは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つもしくは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つもしくは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つもしくは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または1つもしくは複数の代謝酵素遺伝子を含む、前記方法。
実施形態7.
その必要のある対象において、がんのICDを誘導するための方法であって、
(1)リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含む第1の用量のADCを前記対象に投与すること、
(2)前記対象における1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現の増加を決定すること、
(3)
(a)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加している場合、第2の用量の前記ADCの投与と併用して免疫チェックポイント阻害剤を投与すること、
(b)または、前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加していない場合、前記免疫チェックポイント阻害剤なしで第2の用量の前記ADCを投与すること
を含み、
前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つもしくは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つもしくは複数のTLRファミリー遺伝子、1つもしくは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つもしくは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つもしくは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つもしくは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または1つもしくは複数の代謝酵素遺伝子を含む、前記方法。
実施形態8.
その必要のある対象において、がんのICDを誘導するための方法であって、
(1)リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含む第1の用量のADCを前記対象に投与すること、
(2)前記対象における1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現の増加を決定すること、
(3)
(a)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加している場合、免疫チェックポイント阻害剤を前記対象に投与すること、または
(b)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加していない場合、前記免疫チェックポイント阻害剤なしで第2の用量の前記ADCを投与すること
を含み、
工程(3)(a)の前記チェックポイント阻害剤を前記ADCと併用して投与せず、
前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つもしくは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つもしくは複数のTLRファミリー遺伝子、1つもしくは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つもしくは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つもしくは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つもしくは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または1つもしくは複数の代謝酵素遺伝子を含む、前記方法。
実施形態9.
その必要のある対象において、がんへの免疫細胞遊走を誘導するための方法であって、
(1)リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含むADCを前記対象に投与すること、
(2)前記対象における1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現の増加を決定すること、
(3)
(a)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加している場合、前記ADCの前記投与を継続すること、または
(b)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加していない場合、前記ADCの前記投与を中止すること
を含み、
前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つもしくは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つもしくは複数のTLRファミリー遺伝子、1つもしくは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つもしくは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つもしくは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つもしくは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または1つもしくは複数の代謝酵素遺伝子を含む、前記方法。
実施形態10.
その必要のある対象において、がんへの免疫細胞遊走を誘導するための方法であって、
(1)リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含む第1の用量のADCを前記対象に投与すること、
(2)前記対象における1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現の増加を決定すること、
(3)
(a)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加している場合、前記第1の用量と同じかもしくは少ない量で第2の用量の前記ADCを投与すること、または
(b)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加していない場合、前記第1の用量より多い量で第2の用量の前記ADCを投与すること
を含み、
前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つもしくは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つもしくは複数のTLRファミリー遺伝子、1つもしくは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つもしくは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つもしくは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つもしくは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または1つもしくは複数の代謝酵素遺伝子を含む、前記方法。
実施形態11.
その必要のある対象において、がんへの免疫細胞遊走を誘導するための方法であって、
(1)リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含む第1の用量のADCを前記対象に投与すること、
(2)前記対象における1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現の増加を決定すること、
(3)
(a)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加している場合、第2の用量の前記ADCの投与と併用して免疫チェックポイント阻害剤を投与すること、または
(b)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加していない場合、前記免疫チェックポイント阻害剤なしで第2の用量の前記ADCを投与すること
を含み、
前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つもしくは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つもしくは複数のTLRファミリー遺伝子、1つもしくは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つもしくは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つもしくは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つもしくは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または1つもしくは複数の代謝酵素遺伝子を含む、前記方法。
実施形態12.
その必要のある対象において、がんへの免疫細胞遊走を誘導するための方法であって、
(1)リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含む第1の用量のADCを前記対象に投与すること、
(2)前記対象における1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現の増加を決定すること、
(3)
(a)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加している場合、免疫チェックポイント阻害剤を前記対象に投与すること、または
(b)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加していない場合、前記免疫チェックポイント阻害剤なしで第2の用量の前記ADCを投与すること
を含み、
工程(3)(a)の前記チェックポイント阻害剤を前記ADCと併用して投与せず、
前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つもしくは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つもしくは複数のTLRファミリー遺伝子、1つもしくは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つもしくは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つもしくは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つもしくは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または1つもしくは複数の代謝酵素遺伝子を含む、前記方法。
実施形態13.
その必要のある対象において、がんにおける1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現を増加させるための方法であって、
(1)リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含むADCを前記対象に投与すること、
(2)前記対象における前記1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現の増加を決定すること、
(3)
(a)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加している場合、前記ADCの前記投与を継続すること、または
(b)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加していない場合、前記ADCの前記投与を中止すること
を含み、
前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つもしくは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つもしくは複数のTLRファミリー遺伝子、1つもしくは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つもしくは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つもしくは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つもしくは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または1つもしくは複数の代謝酵素遺伝子を含む、前記方法。
実施形態14.
その必要のある対象において、がんにおける1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現を増加させるための方法であって、
(1)リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含む第1の用量のADCを前記対象に投与すること、
(2)前記対象における前記1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現の増加を決定すること、
(3)
(a)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加している場合、前記第1の用量と同じかもしくは少ない量で第2の用量の前記ADCを投与すること、または
(b)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加していない場合、前記第1の用量より多い量で第2の用量の前記ADCを投与すること
を含み、
前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つもしくは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つもしくは複数のTLRファミリー遺伝子、1つもしくは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つもしくは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つもしくは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つもしくは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または1つもしくは複数の代謝酵素遺伝子を含む、前記方法。
実施形態15.
その必要のある対象において、がんにおける1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現を増加させるための方法であって、
(1)リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含む第1の用量のADCを前記対象に投与すること、
(2)前記対象における前記1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現の増加を決定すること、
(3)
(a)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加している場合、第2の用量の前記ADCの投与と併用して免疫チェックポイント阻害剤を投与すること、または
(b)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加していない場合、前記免疫チェックポイント阻害剤なしで第2の用量の前記ADCを投与すること
を含み、
前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つもしくは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つもしくは複数のTLRファミリー遺伝子、1つもしくは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つもしくは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つもしくは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つもしくは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または1つもしくは複数の代謝酵素遺伝子を含む、前記方法。
実施形態16.
その必要のある対象において、がんにおける1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現を増加させるための方法であって、
(1)リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含む第1の用量のADCを前記対象に投与すること、
(2)前記対象における前記1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現の増加を決定すること、
(3)
(a)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加している場合、免疫チェックポイント阻害剤を前記対象に投与すること、または
(b)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加していない場合、前記免疫チェックポイント阻害剤なしで第2の用量の前記ADCを投与すること
を含み、
工程(3)(a)の前記チェックポイント阻害剤を前記ADCと併用して投与せず、
前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つもしくは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つもしくは複数のTLRファミリー遺伝子、1つもしくは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つもしくは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つもしくは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つもしくは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または1つもしくは複数の代謝酵素遺伝子を含む、前記方法。
実施形態17.
前記抗体またはその抗原結合断片が抗ネクチン-4抗体またはその抗原結合断片である、実施形態1~16のいずれか1つの方法。
実施形態18.
前記細胞傷害剤がチューブリン破壊剤である、実施形態1~17のいずれか1つの方法。
実施形態19.
前記チューブリン破壊剤が、ドラスタチン、アウリスタチン、ヘミアスタリン、ビンカアルカロイド、マイタンシノイド、エリブリン、コルヒチン、プロカブリン、フォモプシン、エポチロン、クリプトフィシン、及びタキサンからなる群より選択される、実施形態18の方法。
実施形態20.
前記チューブリン破壊剤がアウリスタチンである、実施形態18または19の方法。
実施形態21.
前記アウリスタチンが、モノメチルアウリスタチンE(MMAE)、モノメチルアウリスタチンF(MMAF)、AFP、またはアウリスタチンTである、実施形態19または20の方法。
実施形態22.
前記アウリスタチンがMMAEである、実施形態19~21のいずれか1つの方法。
実施形態23.
前記抗体またはその抗原結合断片が、配列番号22に示される重鎖可変領域配列中の対応する相補性決定領域1(CDR-H1)、CDR-H2、及びCDR-H3のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDR-H2、及びCDR-H3を含む重鎖可変領域と、配列番号23に示される軽鎖可変領域配列中の対応するCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3を含む軽鎖可変領域とを含み、前記抗体またはその抗原結合断片が、リンカーを介して1~20単位のMMAEにコンジュゲートされている、実施形態1~22のいずれか1つの方法。
実施形態24.
前記1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子を含む、実施形態1~23のいずれか1つの方法。
実施形態25.
前記1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子からなる、実施形態1~23のいずれか1つの方法。
実施形態26.
前記1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子が、1つまたは複数のMHCクラス遺伝子を含む、実施形態1~25のいずれか1つの方法。
実施形態27.
前記1つまたは複数のMHCクラス遺伝子が、1つまたは複数のMHCクラスI遺伝子を含む、実施形態26の方法。
実施形態28.
前記1つまたは複数のMHCクラスI遺伝子が、ヒト白血球抗原-A(HLA-A)、HLA-B、HLA-C、HLA-E、HLA-F、及びATP結合カセットサブファミリーBメンバーであるトランスポーター2(TAP2)からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含む、実施形態27の方法。
実施形態29.
前記1つまたは複数のMHCクラス遺伝子が、1つまたは複数のMHCクラスII遺伝子を含む、実施形態26~28のいずれか1つの方法。
実施形態30.
前記1つまたは複数のMHCクラスII遺伝子が、HLA-DMA、HLA-DMB、HLA-DRB1、HLA-DRA、及びHLA-DPA1からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含む、実施形態29の方法。
実施形態31.
前記1つもしくは複数のMHCクラス遺伝子または1つもしくは複数のMHCクラスII遺伝子がHLA-DPB1を含まない、実施形態26~30のいずれか1つの方法。
実施形態32.
前記MHCシグネチャー遺伝子、前記MHCクラス遺伝子、または前記MHCクラスII遺伝子がHLA-DPB1ではない、実施形態26~30のいずれか1つの方法。
実施形態33.
前記1つまたは複数のMHCクラス遺伝子が、1つまたは複数のMHCクラスIII遺伝子を含む、実施形態26~32のいずれか1つの方法。
実施形態34.
前記1つまたは複数のMHCクラスIII遺伝子が、LST1、LTB、AIF1、及びTNFからなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含む、実施形態33の方法。
実施形態35.
前記1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子が、1つまたは複数のMHC制御遺伝子を含む、実施形態1~34のいずれか1つの方法。
実施形態36.
前記1つまたは複数のMHC制御遺伝子が、インターフェロン制御因子(IRF)遺伝子、活性化B細胞のカッパ軽鎖エンハンサー核内因子(NF-κB)ファミリー遺伝子、シグナル伝達兼転写活性化因子(STAT)ファミリー遺伝子、CTCF、CIITA、RFX転写因子ファミリー遺伝子、SPI1、及び核内転写因子Y(NFY)遺伝子からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含む、実施形態35の方法。
実施形態37.
前記NF-κBファミリー遺伝子が、核内因子カッパBサブユニット1(NFKB1)、NFKB2、RELA、RELB、及びRELからなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含む、実施形態36の方法。
実施形態38.
前記NF-κBファミリー遺伝子が、NFKB2、RELA、またはNFKB2とRELAの両方を含む、実施形態36または37の方法。
実施形態39.
前記STATファミリー遺伝子が、STAT1、STAT2、STAT3、STAT4、STAT5、及びSTAT6からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含む、実施形態36~38のいずれか1つの方法。
実施形態40.
前記STATファミリー遺伝子がSTAT2である、実施形態36~39のいずれか1つの方法。
実施形態41.
前記RFX転写因子ファミリー遺伝子が、RFX1、RFX5、RFX7、RFXAP、及びRFXANKからなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含む、実施形態36~40のいずれか1つの方法。
実施形態42.
前記IRF遺伝子が、IRF7、IRF8、またはIRF7とIRF8の両方を含む、実施形態36~41のいずれか1つの方法。
実施形態43.
前記1つまたは複数のMHC制御遺伝子がCTCFを含む、実施形態35~42のいずれか1つの方法。
実施形態44.
前記1つまたは複数のMHC制御遺伝子がCIITAを含む、実施形態35~43のいずれか1つの方法。
実施形態45.
前記1つまたは複数のMHC制御遺伝子がSPI1を含む、実施形態35~44のいずれか1つの方法。
実施形態46.
前記NFY遺伝子が、NFYA、NFYC、またはNFYAとNFYCの両方を含む、実施形態36~45のいずれか1つの方法。
実施形態47.
前記1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つまたは複数のTLRファミリー遺伝子を含む、実施形態1~46のいずれか1つの方法。
実施形態48.
前記1つまたは複数のTLRファミリー遺伝子が、TLR9、TLR8、及びTLR7からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含む、実施形態1~47のいずれか1つの方法。
実施形態49.
前記1つまたは複数のTLRファミリー遺伝子が、TLR3を含まない、実施形態1~48のいずれか1つの方法。
実施形態50.
前記1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つまたは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子を含む、実施形態1~49のいずれか1つの方法。
実施形態51.
前記1つまたは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子が、IL2RA、IL2RB、IL2RG、IL21R、IL27R、IL1RN、IL17RA、IL3RA、IL1R1、IL17RC、IL20RA、及びIL22RA1からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含む、実施形態1~50のいずれか1つの方法。
実施形態52.
前記1つまたは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子がIL2RAを含む、実施形態1~51のいずれか1つの方法。
実施形態53.
前記1つまたは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子がIL2RAからなる、実施形態1~52のいずれか1つの方法。
実施形態54.
前記1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つまたは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子を含む、実施形態1~53のいずれか1つの方法。
実施形態55.
1つもしくは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子が、1つもしくは複数のB7ファミリー遺伝子、1つもしくは複数のIgスーパーファミリー遺伝子、または1つもしくは複数のB7ファミリー遺伝子と1つもしくは複数のIgスーパーファミリー遺伝子の両方を含む、実施形態1~54のいずれか1つの方法。
実施形態56.
前記B7ファミリー遺伝子が、VTCN1、CD276、またはVTCN1とCD276の両方を含む、実施形態55の方法。
実施形態57.
前記B7ファミリー遺伝子がVTCN1を含む、実施形態55または56の方法。
実施形態58.
前記B7ファミリー遺伝子がVTCN1からなる、実施形態55~57のいずれか1つの方法。
実施形態59.
前記Igスーパーファミリー遺伝子がネクチンファミリー遺伝子を含む、実施形態55の方法。
実施形態60.
前記Igスーパーファミリー遺伝子がネクチンファミリー遺伝子からなる、実施形態55または59の方法。
実施形態61.
前記Igスーパーファミリー遺伝子がLAG3及びネクチンファミリー遺伝子からなる、実施形態55または59の方法。
実施形態62.
前記ネクチンファミリー遺伝子が、PVRIG、PVRL2、及びTIGITからなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含む、実施形態59~61のいずれか1つの方法。
実施形態63.
前記ネクチンファミリー遺伝子がTIGITを含む、実施形態59~62のいずれか1つの方法。
実施形態64.
前記ネクチンファミリー遺伝子がTIGITからなる、実施形態59~63のいずれか1つの方法。
実施形態65.
前記Igスーパーファミリー遺伝子がLAG3を含む、実施形態55~64のいずれか1つの方法。
実施形態66.
前記Igスーパーファミリー遺伝子がLAG3からなる、実施形態55~58のいずれか1つの方法。
実施形態67.
前記1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つまたは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子を含む、実施形態1~66のいずれか1つの方法。
実施形態68.
前記受容体チロシンキナーゼ遺伝子が、CSF1R、PDGFRB、TEK/TIE2、及びFLT3からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含む、実施形態1~67のいずれか1つの方法。
実施形態69.
前記受容体チロシンキナーゼ遺伝子がCSF1Rからなる、実施形態1~68のいずれか1つの方法。
実施形態70.
前記受容体チロシンキナーゼ遺伝子がCSF1Rを含む、実施形態1~68のいずれか1つの方法。
実施形態71.
前記1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つまたは複数のTNFファミリー受容体遺伝子を含む、実施形態1~70のいずれか1つの方法。
実施形態72.
前記TNFファミリー受容体遺伝子が、CD40、TNFRSF1A、TNFRSF21、及びTNFRSF1Bからなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含む、実施形態1~71のいずれか1つの方法。
実施形態73.
前記1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つまたは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子を含む、実施形態1~72のいずれか1つの方法。
実施形態74.
前記IFN受容体ファミリー遺伝子が、IFNAR1、IFNAR2、またはIFNAR1とIFNAR2の両方を含む、実施形態1~73のいずれか1つの方法。
実施形態75.
前記IFN受容体ファミリー遺伝子がIFNAR1からなる、実施形態1~74のいずれか1つの方法。
実施形態76.
前記IFN受容体ファミリー遺伝子がIFNAR1を含む、実施形態1~74のいずれか1つの方法。
実施形態77.
前記1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つまたは複数の抑制性免疫受容体遺伝子を含む、実施形態1~76のいずれか1つの方法。
実施形態78.
前記抑制性免疫受容体遺伝子が、TIM3、VSIR、またはTIM3とVSIRの両方を含む、実施形態1~77のいずれか1つの方法。
実施形態79.
前記抑制性免疫受容体遺伝子がVSIRを含む、実施形態1~78のいずれか1つの方法。
実施形態80.
前記抑制性免疫受容体遺伝子がVSIRからなる、実施形態1~78のいずれか1つの方法。
実施形態81.
前記抑制性免疫受容体遺伝子がTIM3を含む、実施形態1~79のいずれか1つの方法。
実施形態82.
前記抑制性免疫受容体遺伝子がTIM3からなる、実施形態1~78のいずれか1つの方法。
実施形態83.
前記1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つまたは複数の代謝酵素遺伝子を含む、実施形態1~82のいずれか1つの方法。
実施形態84.
前記代謝酵素遺伝子が、インドールアミン2,3-ジオキシゲナーゼ1(IDO1)、TDO2、EIF2AK2、ACSS1、及びACSS2からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含む、実施形態1~83のいずれか1つの方法。
実施形態85.
前記代謝酵素遺伝子がIDO1からなる、実施形態1~84のいずれか1つの方法。
実施形態86.
前記代謝酵素遺伝子がIDO1を含む、実施形態1~84のいずれか1つの方法。
実施形態87.
工程(1)における前記ADCの前記投与前の前記対象における1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子の発現と比較した、前記対象における前記1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子の発現の増加を決定することをさらに含む、実施形態1~86のいずれか1つの方法。
実施形態88.
工程(3)(a)における前記投与が、実施形態87で決定される前記1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子の前記発現の前記増加をさらに条件とする、87の方法。
実施形態89.
前記1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子が、ERストレス遺伝子、ER/ミトコンドリアATPアーゼ遺伝子、細胞死遺伝子、T細胞刺激遺伝子、マクロファージ/自然免疫刺激遺伝子、化学誘引物質遺伝子、Rho GTPアーゼ遺伝子、Rho GTPアーゼ制御遺伝子、有糸分裂停止遺伝子、シグレックファミリー遺伝子、GOオートファジー正制御遺伝子、及びGTPアーゼ関連キナーゼ遺伝子からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含む、実施形態87または88の方法。
実施形態90.
前記ERストレス遺伝子が、XBP-1S、ERP29、TRAF2、c-JUN、BCL2L11、BCAP31、SERINC3、DAP2IP、ERN1、ATF6、NCK2、PPP1R15A、UBQLN2、BAG6、及びBOKからなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含む、実施形態89の方法。
実施形態91.
前記ERストレス遺伝子が、EDEM2もXBP-1Lも含まない、実施形態89または90の方法。
実施形態92.
前記ER/ミトコンドリアATPアーゼ遺伝子が、ATP2A3、MT-ATP6、及びMT-ATP8からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含む、実施形態89~91のいずれか1つの方法。
実施形態93.
前記細胞死遺伝子が、Bax、BCL2L1、BCL2L11、及びBOKからなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含む、実施形態89~92のいずれか1つの方法。
実施形態94.
前記細胞死遺伝子がFASを含まない、実施形態89~93のいずれか1つの方法。
実施形態95.
前記T細胞刺激遺伝子が、MIG(CXCL9)、IP10(CXCL10)、またはMIGとIP10の両方を含む、実施形態89~94のいずれか1つの方法。
実施形態96.
前記マクロファージ/自然免疫刺激遺伝子が、IL-1α、M-CSF(CSF)、またはIL-1αとM-CSFの両方を含む、実施形態89~95のいずれか1つの方法。
実施形態97.
前記化学誘引物質遺伝子が、エオタキシン(CCL11)、MIP1α、MIP1β、及びMCP1からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含む、実施形態89~96のいずれか1つの方法。
実施形態98.
前記Rho GTPアーゼ遺伝子が、RhoB、RhoF、及びRhoGからなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含む、実施形態89~97のいずれか1つの方法。
実施形態99.
前記Rho GTPアーゼ遺伝子が、CDC42、RhoA、及びRhoCのいずれか1つを含まない、実施形態89~98のいずれか1つの方法。
実施形態100.
前記Rho GTPアーゼ制御遺伝子が、DAP2IP、ARHGEF18、ARHGEF5、及びRASAL1からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含む、実施形態89~99のいずれか1つの方法。
実施形態101.
前記有糸分裂停止遺伝子が、CCND1、CDKN1A、GADD45B、E4F1、CDC14B、及びDAPK1からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含む、実施形態89~100のいずれか1つの方法。
実施形態102.
前記有糸分裂停止遺伝子が、DDIASもCDK1も含まない、実施形態89~101のいずれか1つの方法。
実施形態103.
前記シグレックファミリー遺伝子がシグレック1を含む、実施形態89~102のいずれか1つの方法。
実施形態104.
前記GOオートファジー正制御遺伝子が、BCL2L11、ROCK1、TSC1、TSC2、BAG3、MFN2、RIPK1、RIPK4、HDAC6、STK11、ULK1、FOXO1、FOXO3、及びMUL1からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含む、実施形態89~103のいずれか1つの方法。
実施形態105.
前記GOオートファジー正制御遺伝子が、BNIP3もBNIP3Lも含まない、実施形態89~104のいずれか1つの方法。
実施形態106.
前記GTPアーゼ関連キナーゼ遺伝子が、ROCK1、PAK4、またはROCK1とPAK4の両方を含む、実施形態89~105のいずれか1つの方法。
実施形態107.
前記遺伝子発現のいずれかにおける前記増加が、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、110%、120%、130%、140%、150%、160%、170%、180%、190%、200%、250%、300%、350%、400%、450%、500%、550%、600%、650%、700%、750%、800%、850%、900%、950%、1000%、またはそれ以上の増加である、実施形態1~106のいずれか1つの方法。
実施形態108.
前記遺伝子発現のいずれかにおける前記増加が、1倍、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、11倍、12倍、13倍、14倍、15倍、16倍、17倍、18倍、19倍、20倍、21倍、22倍、23倍、24倍、25倍、26倍、27倍、28倍、29倍、30倍、またはそれ以上の増加である、実施形態1~106のいずれか1つの方法。
実施形態109.
前記免疫チェックポイント阻害剤が、PD-1阻害剤、PD-L1阻害剤、PD-L2阻害剤、CTLA-4阻害剤、LAG-3阻害剤、B7阻害剤、TIM3(HAVCR2)阻害剤、OX40(CD134)阻害剤、GITRアゴニスト、CD137アゴニスト、CD40アゴニスト、VTCN1阻害剤、IDO1阻害剤、CD276阻害剤、PVRIG阻害剤、TIGIT阻害剤、CD25(IL2RA)阻害剤、IFNAR2阻害剤、IFNAR1阻害剤、CSF1R阻害剤、VSIR(VISTA)阻害剤、またはHLAを標的とする治療剤である、実施形態3、4、7、8、11、12、及び15~108のいずれか1つの方法。
実施形態110.
前記免疫チェックポイント阻害剤が抗PD-1抗体である、実施形態3、4、7、8、11、12、及び15~109のいずれか1つの方法。
実施形態111.
抗PD-1抗体が、BGB-A317、ニボルマブ、ペムブロリズマブ、セミプリマブ、CT-011、カムレリズマブ、シンチリマブ、チスレリズマブ、TSR-042、PDR001、またはトリパリマブである、実施形態110の方法。
実施形態112.
前記免疫チェックポイント阻害剤が抗PD-L1抗体である、実施形態3、4、7、8、11、12、及び15~109のいずれか1つの方法。
実施形態113.
抗PD-L1抗体が、デュルバルマブ、BMS-936559、アテゾリズマブ、MEDI4736、またはアベルマブである、実施形態112の方法。
実施形態114.
前記免疫チェックポイント阻害剤が抗PD-L2抗体である、実施形態3、4、7、8、11、12、及び15~109のいずれか1つの方法。
実施形態115.
抗PD-L2抗体がrHIgM12B7Aである、実施形態114の方法。
実施形態116.
前記免疫チェックポイント阻害剤がVTCN1阻害剤である、実施形態3、4、7、8、11、12、及び15~109のいずれか1つの方法。
実施形態117.
前記VTCN1阻害剤がFPA150である、実施形態116の方法。
実施形態118.
前記免疫チェックポイント阻害剤がIDO1阻害剤である、実施形態3、4、7、8、11、12、及び15~109のいずれか1つの方法。
実施形態119.
前記IDO1阻害剤が、エパカドスタット、BMS986205、ナボキシモド、PF-06840003、KHK2455、RG70099、IOM-E、またはIOM-Dである、実施形態118の方法。
実施形態120.
前記免疫チェックポイント阻害剤がTIGIT阻害剤である、実施形態3、4、7、8、11、12、及び15~109のいずれか1つの方法。
実施形態121.
前記TIGIT阻害剤が、MTIG7192A、BMS-986207、OMP-313M32、MK-7684、AB154、CGEN-15137、SEA-TIGIT、ASP8374、またはAJUD008である、実施形態120の方法。
実施形態122.
前記免疫チェックポイント阻害剤がVSIR阻害剤である、実施形態3、4、7、8、11、12、及び15~109のいずれか1つの方法。
実施形態123.
前記VSIR阻害剤が、CA-170、JNJ61610588、またはHMBD-002である、実施形態122の方法。
実施形態124.
前記免疫チェックポイント阻害剤がTIM3阻害剤である、実施形態3、4、7、8、11、12、及び15~109のいずれか1つの方法。
実施形態125.
前記TIM3阻害剤がAJUD009である、実施形態124の方法。
実施形態126.
前記免疫チェックポイント阻害剤がCD25(IL2RA)阻害剤である、実施形態3、4、7、8、11、12、及び15~109のいずれか1つの方法。
実施形態127.
前記CD25(IL2RA)阻害剤が、ダクリズマブまたはバシリキシマブである、実施形態126の方法。
実施形態128.
前記免疫チェックポイント阻害剤がIFNAR1阻害剤である、実施形態3、4、7、8、11、12、及び15~109のいずれか1つの方法。
実施形態129.
前記IFNAR1阻害剤がアニフロルマブまたはシファリムマブである、実施形態128の方法。
実施形態130.
前記免疫チェックポイント阻害剤がCSF1R阻害剤である、実施形態3、4、7、8、11、12、及び15~109のいずれか1つの方法。
実施形態131.
前記CSF1R阻害剤が、ペキシダルチニブ、エマクツズマブ、カビラリズマブ、ARRY-382、BLZ945、AJUD010、AMG820、IMC-CS4、JNJ-40346527、PLX5622、またはFPA008である、実施形態130の方法。
実施形態132.
前記免疫チェックポイント阻害剤が、HLAを標的とする治療剤である、実施形態3、4、7、8、11、12、及び15~109のいずれか1つの方法。
実施形態133.
前記HLAを標的とする治療剤が、GSK01、IMC-C103C、IMC-F106C、IMC-G107C、またはABBV-184である、実施形態132の方法。
実施形態134.
前記抗体またはその抗原結合断片が、配列番号9のアミノ酸配列を含むCDR-H1、配列番号10のアミノ酸配列を含むCDR-H2、配列番号11のアミノ酸配列を含むCDR-H3;配列番号12のアミノ酸配列を含むCDR-L1、配列番号13のアミノ酸配列を含むCDR-L2、及び配列番号14のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含む、または
前記抗体もしくはその抗原結合断片が、配列番号16のアミノ酸配列を含むCDR-H1、配列番号17のアミノ酸配列を含むCDR-H2、配列番号18のアミノ酸配列を含むCDR-H3;配列番号19のアミノ酸配列を含むCDR-L1、配列番号20のアミノ酸配列を含むCDR-L2、及び配列番号21のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含む、
実施形態1~133のいずれか1つの方法。
実施形態135.
前記抗体またはその抗原結合断片が、配列番号22のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号23のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む、実施形態1~134のいずれか1つの方法。
実施形態136.
前記抗体が、配列番号7の20番目のアミノ酸(グルタミン酸)から466番目のアミノ酸(リジン)までの範囲のアミノ酸配列を含む重鎖と、配列番号8の23番目のアミノ酸(アスパラギン酸)から236番目のアミノ酸(システイン)までの範囲のアミノ酸配列を含む軽鎖とを含む、実施形態1~135のいずれか1つの方法。
実施形態137.
前記抗原結合断片が、Fab、F(ab’)2、Fv、またはscFvである、実施形態1~136のいずれか1つの方法。
実施形態138.
前記抗体が完全ヒト抗体である、実施形態1~137のいずれか1つの方法。
実施形態139.
前記抗体またはその抗原結合断片が組換え産生される、実施形態1~138のいずれか1つの方法。
実施形態140.
前記ADCが以下の構造:
Figure 2023530978000002
を有し、
式中、L-が、前記抗体またはその抗原結合断片を表し、pが1~10である、
実施形態1~139のいずれか1つの方法。
実施形態141.
pが、2~8である、実施形態140の方法。
実施形態142.
pが、3~5である、実施形態140または141の方法。
実施形態143.
前記抗体または抗原結合断片が、リンカーを介してMMAEの各単位にコンジュゲートされている、実施形態1~139のいずれか1つの方法。
実施形態144.
前記リンカーが酵素切断可能なリンカーであり、前記リンカーが前記抗体またはその抗原結合断片の硫黄原子と結合を形成する、実施形態143の方法。
実施形態145.
前記リンカーが、以下の式:
-Aa-Ww-Yy-
を有し、
式中、-A-が伸長単位であり、aが0または1であり、-W-がアミノ酸単位であり、wが0~12の範囲の整数であり、-Y-がスペーサー単位であり、yが0、1、または2である、
実施形態143または144の方法。
実施形態146.
前記伸長単位が、以下の式(1)の構造:
Figure 2023530978000003
を有し、
前記アミノ酸単位がバリンシトルリンであり、
前記スペーサー単位が以下の式(2)の構造:
Figure 2023530978000004
を含むPAB基である、実施形態145の方法。
実施形態147.
前記伸長単位が、前記抗体またはその抗原結合断片の硫黄原子と結合を形成し、前記スペーサー単位が、カルバメート基を介してMMAEに連結されている、実施形態145または146の方法。
実施形態148.
前記ADCが、抗体またはその抗原結合断片あたり1~20単位のMMAEを含む、実施形態1~139及び143~147のいずれか1つの方法。
実施形態149.
前記ADCが、抗体またはその抗原結合断片あたり1~10単位のMMAEを含む、実施形態1~139及び143~148のいずれか1つの方法。
実施形態150.
前記ADCが、抗体またはその抗原結合断片あたり2~8単位のMMAEを含む、実施形態1~139及び143~149のいずれか1つの方法。
実施形態151.
前記ADCが、抗体またはその抗原結合断片あたり3~5単位のMMAEを含む、実施形態1~139及び143~150のいずれか1つの方法。
実施形態152.
前記ADCが、前記対象体重1kgあたり約1~約10mg、前記対象体重1kgあたり約1~約5mg、前記対象体重1kgあたり約1~約2.5mg、または前記対象体重1kgあたり約1~約1.25mgの用量で投与される、実施形態1、5、9、13、及び17~151のいずれか1つの方法。
実施形態153.
前記ADCが、前記対象体重1kgあたり約0.25mg、前記対象体重1kgあたり約0.5mg、前記対象体重1kgあたり約0.75mg、前記対象体重1kgあたり約1.0mg、前記対象体重1kgあたり約1.25mg、前記対象体重1kgあたり約1.5mg、前記対象体重1kgあたり約1.75mg、前記対象体重1kgあたり約2.0mg、前記対象体重1kgあたり約2.25mg、または前記対象体重1kgあたり約2.5mgの用量で投与される、実施形態1、5、9、13、及び17~152のいずれか1つの方法。
実施形態154.
前記ADCが、前記対象体重1kgあたり約1mgの用量で投与される、実施形態1、5、9、13、及び17~153のいずれか1つの方法。
実施形態155.
前記ADCが、前記対象体重1kgあたり約1.25mgの用量で投与される、実施形態1、5、9、13、及び17~153のいずれか1つの方法。
実施形態156.
前記ADCの前記第1の用量が、前記対象体重1kgあたり約1~約10mg、前記対象体重1kgあたり約1~約5mg、前記対象体重1kgあたり約1~約2.5mg、または前記対象体重1kgあたり約1~約1.25mgの用量である、実施形態2~4、6~8、10~12、14~151のいずれか1つの方法。
実施形態157.
前記ADCの前記第1の用量が、前記対象体重1kgあたり約0.5mg、前記対象体重1kgあたり約0.75mg、前記対象体重1kgあたり約1.0mg、前記対象体重1kgあたり約1.25mg、前記対象体重1kgあたり約1.5mg、前記対象体重1kgあたり約1.75mg、前記対象体重1kgあたり約2.0mg、前記対象体重1kgあたり約2.25mg、または前記対象体重1kgあたり約2.5mgの用量である、実施形態156の方法。
実施形態158.
前記ADCの前記第1の用量が、前記対象体重1kgあたり約1mgの用量である、実施形態156または157の方法。
実施形態159.
前記ADCの前記第1の用量が、前記対象体重1kgあたり約1.25mgの用量である、実施形態156または157の方法。
実施形態160.
前記ADCの前記第2の用量が、前記第1の用量より、前記対象体重1kgあたり約0.1mg~前記対象体重1kgあたり約1mg少ない、実施形態156~159のいずれか1つの方法。
実施形態161.
前記ADCの前記第2の用量が、前記第1の用量より、前記対象体重1kgあたり約0.1mg、前記対象体重1kgあたり約0.2mg、前記対象体重1kgあたり約0.25mg、前記対象体重1kgあたり約0.3mg、前記対象体重1kgあたり約0.4mg、前記対象体重1kgあたり約0.5mg、前記対象体重1kgあたり約0.6mg、前記対象体重1kgあたり約0.7mg、前記対象体重1kgあたり約0.75mg、前記対象体重1kgあたり約0.8mg、前記対象体重1kgあたり約0.9mg、または前記対象体重1kgあたり約1mg少ない、実施形態156~160のいずれか1つの方法。
実施形態162.
前記ADCの前記第2の用量が、前記第1の用量より、前記対象体重1kgあたり約0.25mg少ない、実施形態156~161のいずれか1つの方法。
実施形態163.
前記ADCの前記第2の用量が、前記第1の用量より、前記対象体重1kgあたり約0.5mg少ない、実施形態156~161のいずれか1つの方法。
実施形態164.
前記ADCの前記第2の用量が、前記第1の用量より、前記対象体重1kgあたり約0.75mg少ない、実施形態156~161のいずれか1つの方法。
実施形態165.
前記ADCの前記第2の用量が、前記第1の用量より、前記対象体重1kgあたり約1.0mg少ない、実施形態156~161のいずれか1つの方法。
実施形態166.
前記ADCの前記第2の用量が、前記対象体重1kgあたり約0.25mg、前記対象体重1kgあたり約0.5mg、前記対象体重1kgあたり約0.75mg、前記対象体重1kgあたり約1.0mg、前記対象体重1kgあたり約1.25mg、前記対象体重1kgあたり約1.5mg、前記対象体重1kgあたり約1.75mg、前記対象体重1kgあたり約2.0mg、または前記対象体重1kgあたり約2.25mgの用量である、実施形態156~165のいずれか1つの方法。
実施形態167.
前記ADCの前記第2の用量が、前記ADCの前記第1の用量と同一である、実施形態156~166のいずれか1つの方法。
実施形態168.
前記ADCが、静脈内(IV)注射または注入によって投与される、実施形態1~166のいずれか1つの方法。
実施形態169.
前記ADCが、4週間のサイクルごとに3回、IV注射または注入によって投与される、実施形態1~168のいずれか1つの方法。
実施形態170.
前記ADCが、4週間のサイクルごとの第1日、第8日、及び第15日にIV注射または注入によって投与される、実施形態1~169のいずれか1つの方法。
実施形態171.
前記ADCが、4週間のサイクルごとに3回、約30分かけてIV注射または注入によって投与される、実施形態1~170のいずれか1つの方法。
実施形態172.
前記ADCが、4週間のサイクルごとの第1日、第8日、及び第15日に約30分かけてIV注射または注入によって投与される、実施形態1~171のいずれか1つの方法。
実施形態173.
前記ADCが、L-ヒスチジン、ポリソルベート-20(TWEEN-20)、及びトレハロース脱水物(dehydrate)を含む薬学的組成物に製剤化される、実施形態1~172のいずれか1つの方法。
実施形態174.
前記ADCが、約20mMのL-ヒスチジン、約0.02%(w/v)のTWEEN-20、約5.5%(w/v)のトレハロース二水和物、及び塩酸塩を含む薬学的組成物に製剤化され、前記薬学的組成物のpHは25℃で約6.0である、実施形態1~173のいずれか1つの方法。
実施形態175.
前記ADCが、約9mMのヒスチジン、約11mMのヒスチジン塩酸塩一水和物、約0.02%(w/v)のTWEEN-20、及び約5.5%(w/v)のトレハロース二水和物を含む薬学的組成物に製剤化され、前記薬学的組成物のpHは25℃で約6.0である、実施形態1~173のいずれか1つの方法。
実施形態176.
前記がんが、膀胱癌、尿路上皮癌、胃癌、食道癌、頭部癌、頸部癌、扁平上皮非小細胞肺癌(NSCLC)、非扁平上皮NSCLC、乳癌、卵巣癌、子宮頸癌、胆道癌及び胆管癌、膵臓癌、外陰部及び陰茎の扁平上皮癌、前立腺腺癌、または子宮内膜癌である、実施形態1~175のいずれか1つの方法。
実施形態177.
前記がんが局所進行性がんである、実施形態1~176のいずれか1つの方法。
実施形態178.
前記がんが転移性がんである、実施形態1~176のいずれか1つの方法。
実施形態179.
前記乳癌が、ER陰性、PR陰性、及びHER2陰性(ER-/PR-/HER2-)乳癌である、実施形態176~178のいずれか1つの方法。
実施形態180.
前記乳癌が、ホルモン受容体陽性及びヒト上皮成長因子受容体2陰性(HR+/HER2-)乳癌である、実施形態176~179のいずれか1つの方法。
実施形態181.
前記尿路上皮癌が、乳頭状尿路上皮癌または扁平尿路上皮癌である、実施形態176~178のいずれか1つの方法。
実施形態182.
前記膀胱癌が、筋層非浸潤膀胱癌(NMIBC)または筋層浸潤膀胱癌である、実施形態176~178のいずれか1つの方法。
実施形態183.
前記筋層浸潤膀胱癌が、扁平上皮癌、腺癌、小細胞癌、または肉腫である、実施形態182の方法。
4.図面の簡単な説明
ネクチン-4タンパク質のヌクレオチド及びアミノ酸配列を示す。 図1A-1の説明を参照。 Ha22-2(2.4)6.1の重鎖のヌクレオチド及びアミノ酸配列を示す。 Ha22-2(2.4)6.1の軽鎖のヌクレオチド及びアミノ酸配列を示す。 Ha22-2(2.4)6.1の重鎖のアミノ酸配列を示す。 Ha22-2(2.4)6.1の軽鎖のアミノ酸配列を示す。 Aは、MMAEの細胞内蓄積を示す。細胞内の遊離MMAEは、T-24親細胞、及び抗ネクチン-4 ADC(エンホルツマブベドチンまたはAGS-22C3E)で24時間処理した後、ネクチン-4を発現するT-24細胞(クローン1A9)で測定された。BLLQは、定量下限未満であることを意味する。Bは、抗ネクチン-4 ADC(エンホルツマブベドチン、パネルi、iv;緑)とリソソーム(LAMP1、パネルii、iv;赤)及びHoescht DNA染色(パネルiii、iv;青)との共局在を示す。抗ネクチン-4 ADC(エンホルツマブベドチンまたはEV)は内在化し、リソソームマーカーであるLAMP1と共局在している。白い矢印または合成した黄色の染色は、エンホルツマブベドチンがLAMP1小胞と共局在する領域を示している。簡潔には、ネクチン-4を発現するT-24細胞は、エンホルツマブベドチン(EV)で48時間処理し、指定通りに染色した。Cは、抗ネクチン-4 ADC(エンホルツマブベドチンまたはAGS-22C3E)処理の細胞傷害性を示す。エンホルツマブベドチンはT-24ネクチン-4細胞を直接死滅させたが、ネクチン-4を欠損する親T-24細胞株は、エンホルツマブベドチン(AGS-22C3E)に対して非感受性である。Dは、抗ネクチン-4 ADC(AGS-22C3E)処理に応答したカスパーゼ3/7誘導を示す。抗ネクチン-4 ADCは、UM-UC-3ネクチン-4細胞においてカスパーゼ3/7を誘導したが、ネクチン-4を欠損する親UM-UC-3細胞株では誘導しなかった。 Aは、抗原陽性細胞(GFP陰性)への薬物の標的送達による、抗原陰性がん細胞(GFP陽性)のバイスタンダー細胞殺傷を示す。Q1(EVによりネクチン-4細胞が死滅した);Q2(バイスタンダー効果によりネクチン-4細胞が死滅した);Q3(GFP、ネクチン-4生存細胞);Q4(GFP、ネクチン-4生存細胞)。Aにおいて、アネキシンVは細胞死のマーカーであり、GFPは緑色蛍光タンパク質である。Aで使用した細胞は、1:1比のGFP発現UM-UC-3とネクチン-4発現UM-UC-3である。B及びCは、UM-UC-3細胞(B)またはT-24細胞(C)における抗ネクチン-4 ADC(AGS-22C3E)の処理または対照処理(非結合ADC)に応答した抗原陰性がん細胞の細胞生存率を示す。B及びCでは、ネクチン-4陰性集団を表すAのQ3における生存細胞率を、様々な濃度のエンホルツマブベドチンまたは非結合ADC対照との1:1の共培養での処理の168時間後にUM-UC-3膀胱細胞及びT-24膀胱細胞について決定した。Bの細胞は、ヒトネクチン-4を発現するUM-UC-3(クローン1D11):GFPを発現するUM-UC-3の1:1混合物(168時間)である。Cの細胞は、ヒトネクチン-4を発現するT-24(クローン1A9):GFPを発現するT-24の1:1混合物(168時間)である。 抗ネクチン-4 ADC処理細胞によるATP及びHMGB1の放出、ならびに放出されたATP及びHMGB1のマクロファージに対する効果を表す模式図である。 抗ネクチン-4 ADC処理細胞によるATP及びHMGB1の放出、ATP及びHMGB1による免疫細胞の活性化、ならびに活性化免疫細胞による免疫原性細胞死または免疫原性細胞殺傷の可能性を表す模式図である。 指定された種々の処理後の対照T-24細胞及びネクチン-4を発現するT-24細胞におけるATP放出を示す。EV及びAGS-22C3Eは、同じ抗ネクチン-4 ADCを示す。 指定された種々の処理後の対照UM-UC-3細胞及びネクチン-4を発現するUM-UC-3細胞におけるATP放出を示す。EV及びAGS-22C3Eは、同じ抗ネクチン-4 ADCを示す。 指定された種々の処理後の対照T-24細胞及びネクチン-4を発現するT-24細胞におけるHMGB1放出を示す。EV及びAGS-22C3Eは、同じ抗ネクチン-4 ADCを示す。 指定された種々の処理後の細胞における細胞表面カルレティキュリンを示す。EV及びAGS-22C3Eは、同じ抗ネクチン-4 ADCを示す。 指定された種々の処理後の細胞における細胞表面HSP70を示す。未処理または対照hIgG-MMAE(1mg/mL)処理と比較して、抗ネクチン-4 ADC(1ug/mL)またはMMAE(100nM)による処理時に、T-24-ネクチン-4細胞でカルレティキュリン(HSP70)などのICD細胞表面マーカーの増加を検出することができる。EV及びAGS-22C3Eは、同じ抗ネクチン-4 ADCを示す。 A~Cは、一般的な試験設計を示す。簡潔には、ヒトネクチン-4を発現するT-24膀胱細胞をヌードマウスに移植し、トロカールを用いて継代し、腫瘍体積が約200mmに達した後、処置群あたり5匹の動物への抗ネクチン-4 ADC(AGS-22C3E)(3mg/kg)または対照非結合ADC(hIgG1-MMAE(4))(3mg/kg)の単回腹腔内(IP)投与により処置した。Aは、抗ネクチン-4 ADC(AGS-22C3E)または非結合ADC対照による処置後のマウスに移植された、ヒトネクチン-4を発現するT-24細胞由来の腫瘍の腫瘍体積の経時変化を示す。Bは、各処置下での腫瘍のネクチン-4染色及びこのモデルを用いたフォローアップ免疫原性細胞死(ICD)試験を示す。簡潔には、示された各処置群から処置後5日で腫瘍を採取し、RNA-seq、フローサイトメトリー、免疫組織化学(IHC)、及びLuminexによる下流分析を行った。Cは、RNA-seq差次的遺伝子発現分析を示す。これは、EV処置細胞が、微小管破壊、ERストレス、及び免疫原性細胞死と一致する遺伝子シグネチャーを生成することを示している。1267個の差次的制御遺伝子からのRNA遺伝子シグネチャーを使用して、EV処置試料と未処置試料(n=7)との間で上昇または下降したシグネチャーを同定した。p値は、Wilcoxon検定を使用して算出している。 Aは、未処置対照または非結合ADC対照と比較して、抗ネクチン-4 ADC(AGS-22C3E)による処置に応答したF4/80及びCD11C染色の増加により免疫細胞浸潤の濃縮が見られる腫瘍のIHC染色を示す。B及びCは、半定量的免疫組織化学を使用してF4/80(B)またはCD11C(C)陽性細胞の比率を決定することにより、腫瘍の染色の免疫浸潤を示す。統計分析は、対応のないt検定を使用して実施した。A~Cでは、指定通りに処置後5日でT-24ネクチン-4(クローン1A9)異種移植片から腫瘍を採取し、IHCまたはフローサイトメトリーによる下流分析用に分配した。B~Cにおいて、p値指標は、***<0.001;**<0.01;*<0.05である。 Aは、未処置または非結合対照で処置した腫瘍と比較して、抗ネクチン-4 ADC(AGS-22C3E)で処置した腫瘍においてヒトHLA/MHC及び免疫制御遺伝子の上方制御を示すRNA-seq遺伝子転写物分析を示す。RNA-seq遺伝子転写物から、未処置または非結合ADCと比較して、エンホルツマブベドチンによる処置で上方制御されたMHCクラスI遺伝子及びトランスポーターTAP2遺伝子を同定した。MHC遺伝子の上方制御によりネオアンチゲンが提示されると、MHCクラスI遺伝子がCD8を活性化して適応免疫応答を開始することができる。統計分析は、対応のないt検定を使用して実施した。p値指標は、***<0.001;**<0.01;*<0.05である。Aは、ヒトHLA/MHC及び免疫制御遺伝子が、EVによる処置で上昇することを示している。Bは、未処置または非結合対照で処置した腫瘍と比較して、抗ネクチン-4 ADC(AGS-22C3E)で処置した腫瘍においてインターフェロン及び免疫活性化転写制御因子の上方制御を示すRNA-seq遺伝子転写物分析を示す。RNA-seq遺伝子転写物から、未処置または非結合ADCと比較して、エンホルツマブベドチン(AGS-22C3E)による処置で上方制御されるヒトトランスクリプトーム由来のインターフェロン及び免疫活性化転写制御因子を同定した。統計分析は、対応のないt検定を使用して実施した。p値指標は、***<0.001;**<0.01;*<0.05である。Cは、例示的なMHCクラスI制御を示す。 未処置または非結合対照(hIgG1-MMAE(4))で処置した腫瘍と比較して、抗ネクチン-4 ADC(AGS-22C3E)で処置した腫瘍においてMHCクラスII遺伝子の上方制御を示すRNA-seq遺伝子転写物分析を示す。RNA-seq遺伝子転写物から、未処置または非結合ADCと比較して、エンホルツマブベドチンによる処置で上方制御されるMHCクラスII遺伝子を同定した。MHC遺伝子の上方制御によりネオアンチゲンが提示されると、MHCクラスII遺伝子がCD4 T細胞を活性化して適応免疫応答を開始することができる。統計分析は、対応のないt検定を使用して実施した。p値指標は、***<0.001;**<0.01;*<0.05である。 未処置または非結合対照(hIgG1-MMAE(4))で処置した腫瘍と比較して、抗ネクチン-4 ADC(AGS-22C3E)で処置した腫瘍においてマウスMHCクラスII遺伝子の上方制御を示すRNA-seq遺伝子転写物分析を示す。RNA-seq遺伝子転写物から、未処置または非結合ADCと比較して、エンホルツマブベドチンによる処置で上方制御されるマウストランスクリプトーム由来のMHCクラスII遺伝子を同定した。MHC遺伝子の上方制御によりネオアンチゲンが提示されると、MHCクラスII遺伝子がCD4細胞を活性化して適応免疫応答を開始することができる。統計分析は、対応のないt検定を使用して実施した。p値指標は、****<0.0001;***<0.001;**<0.01;*<0.05である。 未処置または非結合対照(hIgG1-MMAE(4))で処置した腫瘍と比較して、抗ネクチン-4 ADC(AGS-22C3E)で処置した腫瘍においてマウスMHCクラスIII遺伝子の上方制御を示すRNA-seq遺伝子転写物分析を示す。RNA-seq遺伝子転写物から、未処置または非結合ADCと比較して、エンホルツマブベドチンによる処置で上方制御されるマウストランスクリプトーム由来のMHCクラスIII遺伝子を同定した。p値指標は、***<0.001;**<0.01である。 EV処置(AGS-22C3E処置)細胞におけるマクロファージの活性化及びサイトカイン放出の刺激を示す。T-24ネクチン-4(クローン1A9)細胞を、指定される薬物で24時間処理した。細胞破片物質を回収し、PBMC由来のマクロファージとインキュベートした。マクロファージを回収し、フローサイトメトリーにより、MHC-IIの細胞表面発現などの活性化マーカーを染色した。Luminexヒトサイトカインアレイを使用して、サイトカインのプロファイリングを実施した。 Aは、抗ネクチン-4 ADCを介在した微小管破壊とそれに続く小胞体(ER)ストレスを示す。T-24ネクチン-4(クローン1A9)細胞を抗ネクチン-4 ADC(AGS-22C3Eで48時間処理し、微小管のβ-チューブリン及び核内DNA染色であるDAPIを着色した。B及びCは、抗ネクチン-4 ADC(AGS-22C3E)による処置に応答したホスホ-JNKの活性化を示す。Bでは、ウエスタンブロットによると、1ug/mLの抗ネクチン-4 ADC(AGS-22C3E)による処理時に48時間にわたりホスホ-JNKが増加することを示している。Cでは、JNKのリン酸化が、抗ネクチン-4 ADC(AGS-22C3E)及びMMAEによる処理では観察されるが、未処理または非結合ADC対照では存在しない。 A~Cは、Luminexによって測定された、抗ネクチン-4 ADCによる処置時の腫瘍内(処置群あたりn=7)のマウスサイトカインの増加を示す。Aは、抗ネクチン-4 ADC(AGS-22C3E)または対照の非結合ADCで処置された腫瘍のT細胞刺激の変化を未処置腫瘍と比較して示す。T細胞刺激因子は、AGS-22C3Eの処置時に大幅に上方制御される。Bは、抗ネクチン-4 ADC(AGS-22C3E)または対照の非結合ADCで処置された腫瘍のマクロファージ/自然刺激因子の変化を未処置腫瘍と比較して示す。IL-1a及びM-CSFなどのマクロファージまたは自然刺激因子は、AGS-22C3Eの処置時に上昇する。Cは、抗ネクチン-4 ADC(AGS-22C3E)または対照の非結合ADCで処置された腫瘍の化学誘引物質の変化を未処置腫瘍と比較して示す。免疫細胞によって分泌される化学誘引物質のレベルは、AGS-22C3Eの処置時に上昇する。RNA-seqデータの分析は、EV処置試料においてMIP1α及びMIP1βなどのマウス免疫サイトカインの上方制御が上昇したLuminexサイトカイン分析による知見と一致している。t検定による統計分析の指標:**p<0.005、*p<0.05、n.s.有意性なし。 Aは、未処置または非結合対照で処置した腫瘍と比較して、抗ネクチン-4 ADC(AGS-22C3E)で処置した腫瘍においてヒトインターフェロン及び免疫活性化転写制御因子の上方制御を示すRNA-seq遺伝子転写物分析を示す。RNA-seq遺伝子転写物から、未処置または非結合ADCと比較して、エンホルツマブベドチン(AGS-22C3E)による処置で上方制御されるヒトトランスクリプトーム由来のインターフェロン及び免疫活性化転写制御因子を同定した。示される転写制御因子は、MHCクラスII遺伝子発現を促進することが知られている。統計分析は、対応のないt検定を使用して実施した。p値指標は、***<0.001;**<0.01;*<0.05である。B及びCは、例示的なMHCクラスII制御を示す。 未処置または非結合対照で処置した腫瘍と比較して、抗ネクチン-4 ADC(AGS-22C3E)で処置した腫瘍においてマウスインターフェロン及び免疫活性化転写制御因子の上方制御を示すRNA-seq遺伝子転写物分析を示す。RNA-seq遺伝子転写物から、未処置または非結合ADCと比較して、エンホルツマブベドチンによる処置で上方制御されるマウストランスクリプトーム由来のインターフェロン及び免疫活性化転写制御因子を同定した。示される転写制御因子は、MHCクラスII遺伝子発現を促進することが知られている。統計分析は、対応のないt検定を使用して実施した。p値指標は、****<0.0001;***<0.001;**<0.01;*<0.05である。 抗ネクチン-4 ADC(AGS-22C3E)または対照の非結合ADC処置(hIgG1-MMAE(4))に応答して腫瘍に現れる特定の自然Toll様受容体またはシグレック1の変化を示す。p値指標は、***<0.001;**<0.01;*<0.05である。 未処置または非結合対照で処置した腫瘍と比較して、抗ネクチン-4 ADC(AGS-22C3E)で処置した腫瘍においてヒト及びマウスのインターロイキン受容体の上方制御を示すRNA-seq遺伝子転写物分析を示す。RNA-seq遺伝子転写物から、未処置または非結合ADCと比較して、エンホルツマブベドチンによる処置で上方制御されるマウス及びヒトのトランスクリプトーム由来のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子を同定した。有望な併用療法として、これらの上方制御されるインターロイキン受容体に対する治療薬をEVと組み合わせることができる。統計分析は、対応のないt検定を使用して実施した。p値;****<0.0001;***<0.001;**<0.01;*<0.05。 A及びBは、未処置または非結合対照で処置した腫瘍と比較して、抗ネクチン-4 ADC(AGS-22C3E)で処置した腫瘍においてヒトB7ファミリー(A)及びIgスーパーファミリー(B)の上方制御を示すRNA-seq遺伝子転写物分析を示す。RNA-seq遺伝子転写物から、未処置または非結合ADCと比較して、エンホルツマブベドチンによる処置で上方制御されるヒトトランスクリプトーム由来のB7ファミリー遺伝子(A)及びIgスーパーファミリー遺伝子(B)を同定した。有望な併用療法として、これらの上方制御されるB7ファミリーメンバー(A)及びIgスーパーファミリーメンバー(B)に対する治療薬をEVと組み合わせることができる。CD276(B7H3)及びVTCN1(B7H4)は、免疫制御リガンドのファミリーに属する。PVRIG、PVRL2(ネクチン-2)、及びTIGITは、ネクチンまたはポリオウイルス受容体ファミリーに属する。LAG3(CD223)はIgスーパーファミリーのメンバーである。統計分析は、対応のないt検定を使用して実施した。p値;****<0.0001;***<0.001;**<0.01;*<0.05;ns、有意性なし。Igは免疫グロブリンの略である。 A~Cは、未処置または非結合対照で処置した腫瘍と比較して、抗ネクチン-4 ADC(AGS-22C3E)で処置した腫瘍においてマウス受容体チロシンキナーゼ(A)、マウスIFN受容体(B)、ならびにヒト及びマウスTNFファミリー受容体(C)の上方制御を示すRNA-seq遺伝子転写物分析を示す。RNA-seq遺伝子転写物から、未処置または非結合ADCと比較して、エンホルツマブベドチンによる処置で上方制御されるトランスクリプトーム由来の受容体チロシンキナーゼ遺伝子(A)、IFN受容体ファミリー遺伝子(B)、及びTNFファミリー受容体遺伝子(C)を同定した。有望な併用療法として、これらの上方制御される受容体チロシンキナーゼ(A)、IFN受容体(B)、及びTNFファミリー受容体(C)に対する治療薬をEVと組み合わせることができる。エンホルツマブベドチン処置時に上方制御される受容体チロシンキナーゼには、Csf1r、Pdgfrb、Tek/Tie2、及びFlt3が含まれる。マウス免疫遺伝子またはヒトがん遺伝子のいずれかのTNFファミリー受容体のメンバーは、エンホルツマブベドチン処置で上方制御された。統計分析は、対応のないt検定を使用して実施した。p値;****<0.0001;***<0.001;**<0.01;*<0.05。 A及びBは、未処置または非結合対照で処置した腫瘍と比較して、抗ネクチン-4 ADC(AGS-22C3E)で処置した腫瘍において抑制性免疫受容体(A)及び代謝酵素(B)の上方制御を示すRNA-seq遺伝子転写物分析を示す。RNA-seq遺伝子転写物から、未処置または非結合ADCと比較して、エンホルツマブベドチンによる処置で上方制御されるトランスクリプトーム由来の抑制性免疫受容体遺伝子(A)及び代謝酵素遺伝子(B)を同定した。有望な併用療法として、これらの上方制御される抑制性免疫受容体(A)及び代謝酵素(B)に対する治療薬をEVと組み合わせることができる。統計分析は、対応のないt検定を使用して実施した。p値指標は、****<0.0001;***<0.001;**<0.01;*<0.05であり、nsは有意性なしである。 抗ネクチン-4 ADC(AGS-22C3E)または対照の非結合ADC(hIgG1-MMAE(4))で処置された腫瘍のERストレス遺伝子の変化を未処置腫瘍と比較して示す。RNA-seq遺伝子転写物から、未処置または非結合ADCと比較して、抗ネクチン-4 ADC(AGS-22C3E)による処置で上方制御される、GO小胞体ストレスに応答する正制御(GO:1902237)に関連する遺伝子を同定した。統計分析は、対応のないt検定を使用して実施した。p値指標は、****<0.0001;***<0.001;**<0.01;*<0.05である。 図18-1の説明を参照。 Aは、抗ネクチン-4 ADC(AGS-22C3E)または対照の非結合ADC(hIgG1-MMAE(4))で処置された腫瘍のRho GTPアーゼ遺伝子の発現の変化を未処置腫瘍と比較して示す。微小管の破壊は、細胞構造を支持するアクチン細胞骨格に関連する遺伝子を活性化または抑制する。Rho GTPアーゼはアクチン細胞骨格を制御することが知られており、抗ネクチン-4 ADC(AGS-22C3E)処置によりこれらの遺伝子に変化が観察される。Bは、抗ネクチン-4 ADC(AGS-22C3E)または対照の非結合ADC(hIgG1-MMAE(4))で処置された腫瘍のRho GTPアーゼ制御因子の発現の変化を未処置腫瘍と比較して示す。Cは、抗ネクチン-4 ADC(AGS-22C3E)または対照の非結合ADC(hIgG1-MMAE(4))で処置された腫瘍のGTPアーゼ関連キナーゼ遺伝子発現の変化を未処置腫瘍と比較して示す。A~Cにおいて、統計分析は、対応のないt検定を使用して実施し、p値指標は、****<0.0001;***<0.001;**<0.01;*<0.05である。 抗ネクチン-4 ADC(AGS-22C3E)または対照の非結合ADC(hIgG1-MMAE(4))で処置された腫瘍のGOオートファジー正制御遺伝子(GOオートファジー正制御(GO:0010508))遺伝子の変化を未処置腫瘍と比較して示す。RNA-seq遺伝子転写物から、未処置または非結合ADCと比較して、エンホルツマブベドチン(AGS-22C3E)による処置で上方制御される、GOオートファジー正制御(GO:0010508)に関連する遺伝子を同定した。統計分析は、対応のないt検定を使用して実施し、p値指標は、****<0.0001;***<0.001;**<0.01;*<0.05である。 図20-1の説明を参照。 抗ネクチン-4 ADC(AGS-22C3E)または対照の非結合ADC(hIgG1-MMAE(4))で処置された腫瘍のER/ミトコンドリアATPアーゼ遺伝子の変化を未処置腫瘍と比較して示す。 抗ネクチン-4 ADC(AGS-22C3E)または対照の非結合ADC(hIgG1-MMAE(4))で処置された腫瘍の細胞死遺伝子の変化を未処置腫瘍と比較して示す。 抗ネクチン-4 ADC(AGS-22C3E)または対照の非結合ADC(hIgG1-MMAE(4))で処置された腫瘍の有糸分裂停止遺伝子の変化を未処置腫瘍と比較して示す。RNA-seq遺伝子転写物から、未処置または非結合ADCと比較して、エンホルツマブベドチンによる処置で上方制御される、GO有糸分裂細胞周期停止(GO:0071850)に関連する遺伝子を同定した。(A~C)統計分析は、対応のないt検定を使用して実施し、p値指標は、****<0.0001;***<0.001;**<0.01;*<0.05である。 未処置腫瘍及び抗ネクチン-4 ADC(エンホルツマブベドチンまたはEV)処置腫瘍におけるヒト遺伝子発現のボルケーノプロットを示す。 未処置、抗ネクチン-4 ADC(AGS-22C3E)による処置、及び対照非結合ADC(hIgG1-MMAE(4))による処置の遺伝子発現を比較するRNA-seq分析の結果を示す。上のパネルは、ERストレス及び微小管形成に関連する736個のヒト遺伝子を示す。下のパネルは、免疫細胞集団及び炎症応答に関連する539個のマウス遺伝子を示す。右側のカラーバーは、処置と変化を示している。 ヒトトランスクリプトームにおいて、抗ネクチン-4 ADC(AGS-22C3E)処置で未処置と比較して変化した生物学的過程を示す。
全図面において、TPMは、以下でさらに説明する100万あたりの総リードの略である。全図面において、pg/mlは1ミリリットルあたりのピコグラムの略である。全図面に関して、マウス(免疫及び微小環境)及びヒト(がん細胞)由来の転写物は、セクション6.1(実施例1)に記載の通り決定される。
5.詳細な説明
本開示を詳細に説明するにあたり、本開示は本明細書に記載の特定の実施形態に限定されないものと理解されるべきであり、また本明細書で使用される用語は、特定の実施形態を説明することのみを目的としており、限定することを意図しないことも理解されるべきである。
5.1 定義
本明細書に記載または参照される技術及び手順には、例えば、Sambrook et al.,Mole cular Cloning:A Laboratory Manual(3d ed.2001);Current Protocols in Molecular Biology(Ausubel et al.eds.,2003);Therapeutic Monoclonal Antibodies:From Bench to Clinic(An ed.2009);Monoclonal Antibodies:Methods and Protocols(Albitar ed.2 010);及びAntibody Engineering Vols 1 and 2(Kontermann and Dubel eds.,2d ed.2010)に記載されている広く利用されている方法などの、当業者によって従来の方法論を使用して一般によく理解されている及び/または一般に採用されているものが含まれる。
本明細書で特に定義されない限り、本説明で使用される技術用語及び科学用語は、当業者によって一般的に理解される意味を有する。本明細書を解釈する目的で、以下の用語の説明が適用され、必要に応じて、単数形で使用される用語は複数形も含み、その逆も同様である。記載される用語の説明が参照により本明細書に組み入れられる文書と矛盾する場合、以下に記載される用語の説明が優先されるものとする。
「抗体」、「免疫グロブリン」または「Ig」という用語は、本明細書では互換的に使用され、最も広い意味で使用され、具体的には、例えば、以下に記載されるように、モノクローナル抗体(アゴニスト、アンタゴニスト、中和抗体、完全長または無傷のモノクローナル抗体を含む)、ポリエピトープ特異性またはモノエピトープ特異性を有する抗体組成物、ポリクローナル抗体または一価抗体、多価抗体、少なくとも2つの無傷の抗体から形成される多重特異性抗体(例えば、所望の生物学的活性を示す限り、二重特異性抗体)、一本鎖抗体、及びそれらの断片を包含する。抗体は、ヒト、ヒト化、キメラ及び/または親和性成熟抗体、ならびに他の種、例えば、マウス及びウサギ由来の抗体などであり得る。「抗体」という用語は、特定の分子抗原に結合することができ、ポリペプチド鎖の2つの同一の対から構成され、各対が1本の重鎖(約50~70kDa)と1本の軽鎖(約25kDa)とを有し、各鎖の各アミノ末端部分が約100個~約130個またはそれ以上のアミノ酸の可変領域を含み、各鎖の各カルボキシ末端部分が定常領域を含む、免疫グロブリンクラスのポリペプチド内のB細胞のポリペプチド産物を含むことが意図されている。例えば、Antibody Engineering(Borrebaeck ed.,2d ed.1995);及びKuby,Immunology(3d ed.1997)を参照。具体的な実施形態では、特定の分子抗原は、ポリペプチドまたはエピトープを含む、本明細書で提供される抗体によって結合され得る。抗体には、合成抗体、組換え産生抗体、ラクダ化抗体、イントラボディ、抗イディオタイプ(抗Id)抗体、及び上記のいずれかの機能的断片(例えば、抗原結合断片)も含まれるが、これらに限定されず、機能的断片とは、断片が由来する抗体の結合活性の一部または全部を保持する抗体の重鎖または軽鎖ポリペプチドの一部を指す。機能的断片(例えば、抗原結合断片)の非限定的な例としては、単鎖Fv(scFv)(例えば、単一特異性、二重特異性などを含む)、Fab断片、F(ab’)断片、F(ab)断片、F(ab’)断片、ジスルフィド結合Fv(dsFv)、Fd断片、Fv断片、ダイアボディ、トリアボディ、テトラボディ、及びミニボディが挙げられる。特に、本明細書で提供される抗体は、免疫グロブリン分子及び免疫グロブリン分子の免疫学的に活性な部分、例えば、抗原結合ドメインまたは抗原に結合する抗原結合部位を含む分子(例えば、抗体の1つまたは複数のCDR)を含む。そのような抗体断片は、例えば、Harlow and Lane,Antibodies:A Laboratory Manual(1989);Mol.Biology and Biotechnology:A Comprehensive Desk Reference(Myers ed.,1995);Huston et al.,1993,Cell Biophysics 22:189-224;Pluckthun and Skerra,1989,Meth.Enzymol.178:497-515;及びDay,Advanced Immunochemistry(2d ed.1990)に見出すことができる。本明細書で提供される抗体は、免疫グロブリン分子の任意のクラス(例えば、IgG、IgE、IgM、IgD、及びIgA)または任意のサブクラス(例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1、及びIgA2)のものであり得る。抗体は、アゴニスト抗体またはアンタゴニスト抗体であり得る。
「モノクローナル抗体」という用語は、実質的に均一な抗体の集団から得られる抗体を指し、すなわち、集団を構成する個々の抗体は、少量存在し得る天然に存在する可能性のある変異を除いて同一である。モノクローナル抗体は非常に特異的であり、単一の抗原部位に向けられる。異なる決定基(エピトープ)に対する異なる抗体を含むことができるポリクローナル抗体調製物とは対照的に、各モノクローナル抗体は、抗原上の単一の決定基に向けられる。
「抗原」は、抗体が選択的に結合することができる構造体である。標的抗原は、ポリペプチド、炭水化物、核酸、脂質、ハプテン、または他の天然または合成化合物であり得る。いくつかの実施形態では、標的抗原はポリペプチドである。特定の実施形態では、抗原は、細胞と会合し、例えば細胞上または細胞内、例えばがん細胞上またはがん細胞内に存在する。
「無傷の」抗体は、抗原結合部位ならびにCLならびに少なくとも重鎖定常領域、CH1、CH2及びCH3を含むものである。定常領域は、ヒト定常領域またはそのアミノ酸配列変異体を含み得る。特定の実施形態では、無傷の抗体は1つまたは複数のエフェクタ機能を有する。
「抗原結合断片」、「抗原結合ドメイン」、「抗原結合領域」という用語及び同様の用語は、抗原と相互作用し、抗原に対する特異性及び親和性を結合物質に付与するアミノ酸残基を含む抗体の部分(例えば、CDR)を指す。本明細書で使用される「抗原結合断片」には、無傷の抗体の一部、例えば、無傷の抗体の抗原結合領域または可変領域を含む「抗体断片」が含まれる。抗体断片の例としては、限定されることなく、Fab、Fab’、F(ab’)、及びFv断片;ダイアボディ及びジ-ダイアボディ(例えば、Holliger et al., 1993,Proc.Natl.Acad.Sci.90:6444-48;Lu et al.,2005,J.Biol.Chem.280:19665-72;Hudso n et al.,2003,Nat.Med.9:129-34;国際公開公報第93/11161号;及び米国特許第5,837,242号及び同第6,492,123号を参照);一本鎖抗体分子(例えば、米国特許第4,946,778号;同第5,260,203号;同第5,482,858号;及び同第5,476,786号を参照);二重可変ドメイン抗体(例えば、米国特許第7,612,181号を参照);単一可変ドメイン抗体(sdAb)(例えば、Woolven et al.,1999,Immunogenetics 50:98-101;及びStreltsov et al.,2004,Proc Natl Acad Sci USA.101:12444-49を参照);ならびに抗体断片から形成された多重特異性抗体が挙げられる。
「結合する」または「結合すること」という用語は、例えば複合体を形成することを含む、分子間の相互作用を指す。相互作用は、例えば、水素結合相互作用、イオン結合相互作用、疎水性相互作用、及び/またはファンデルワールス相互作用を含む非共有結合相互作用であり得る。複合体はまた、共有結合もしくは非共有結合、相互作用、または力によって一緒に保持された2つまたはそれ以上の分子の結合を含み得る。抗体上の単一の抗原結合部位と抗原などの標的分子の単一のエピトープとの間の全非共有結合相互作用の強度が、そのエピトープに対する抗体または機能的断片の親和性である。一価抗原に対する結合分子(例えば、抗体)の解離速度(koff)と会合速度(kon)の比(koff/kon)が解離定数KDであり、これは親和性に反比例する。KD値が低いほど、抗体の親和性が高い。KDの値は、抗体と抗原の異なる複合体で異なり、konとkoffの両方に依存する。本明細書で提供される抗体の解離定数KDは、本明細書で提供される任意の方法または当業者に周知の任意の他の方法を使用して決定することができる。1つの結合部位における親和性は、必ずしも抗体と抗原との間の相互作用の真の強度を反映するとは限らない。多価抗原などの複数の反復抗原決定基を含む複合抗原が、複数の結合部位を含む抗体と接触する場合、1つの部位での抗体と抗原との相互作用は、第2の部位での反応の確率を高める。多価抗体と抗原との間のそのような複数の相互作用の強度は、アビディティと呼ばれる。
本明細書に記載の抗体またはその抗原結合断片に関連して、「に結合する」、「に特異的に結合する」などの用語及び類似の用語もまた、本明細書では互換的に使用され、ポリペプチドなどの抗原に特異的に結合する抗原結合ドメインの結合分子を指す。抗原に結合するまたは抗原に特異的に結合する抗体または抗原結合断片は、関連する抗原と交差反応性であり得る。特定の実施形態では、抗原に結合するまたは抗原に特異的に結合する抗体または抗原結合断片は、他の抗原と交差反応しない。抗原に結合するまたは抗原に特異的に結合する抗体または抗原結合断片は、例えば、イムノアッセイ、Octet(登録商標)、Biacore(登録商標)、または当業者に公知の他の技術によって同定することができる。いくつかの実施形態では、抗体または抗原結合断片は、ラジオイムノアッセイ(RIA)及び酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)などの実験技術を使用して決定される任意の交差反応性抗原よりも高い親和性で抗原に結合する場合、抗原に結合するまたは抗原に特異的に結合する。典型的には、特異的または選択的な反応は、バックグラウンドシグナルまたはノイズの少なくとも2倍であり、バックグラウンドの10倍を上回る場合もある。結合特異性に関する考察については、例えば、Fundamental Immunology 332-36(Paul ed.,2d ed.1989)を参照。特定の実施形態では、「非標的」タンパク質への抗体または抗原結合断片の結合の程度は、例えば、蛍光活性化細胞選別(FACS)分析またはRIAによって決定される場合、その特定の標的抗原への結合分子または抗原結合ドメインの結合の約10%未満である。「特異的結合」、「に特異的に結合する」、または「に特異的である」などの用語は、非特異的相互作用と測定可能な程度に異なる結合を意味する。特異的結合は、例えば、一般に結合活性を有さない類似の構造の分子である対照分子の結合と比較して分子の結合を決定することによって測定することができる。例えば、特異的結合は、標的に類似する対照分子、例えば過剰の非標識標的との競合によって決定することができる。この場合、プローブへの標識標的の結合が過剰の非標識標的によって競合的に阻害される場合、特異的結合が示される。抗原に結合する抗体または抗原結合断片は、結合分子が、例えば抗原を標的とする際の診断薬として有用であるように、十分な親和性で抗原に結合することができるものを含む。特定の実施形態では、抗原に結合する抗体または抗原結合断片は、1000nM未満、800nM未満、500nM未満、250nM未満、100nM未満、50nM未満、10nM未満、5nM未満、4nM未満、3nM未満、2nM未満、1nM未満、0.9nM未満、0.8nM未満、0.7nM未満、0.6nM未満、0.5nM未満、0.4nM未満、0.3nM未満、0.2nM未満、もしくは0.1nM未満、または1000nM、800nM、500nM、250nM、100nM、50nM、10nM、5nM、4nM、3nM、2nM、1nM、0.9nM、0.8nM、0.7nM、0.6nM、0.5nM、0.4nM、0.3nM、0.2nM、もしくは0.1nMの解離定数(KD)を有する。特定の実施形態では、抗体または抗原結合断片は、異なる種由来の抗原間で(例えば、ヒト種とカニクイザル種との間で)保存されている抗原のエピトープに結合する。
「結合親和性」は、一般に、分子(例えば、抗体などの結合タンパク質)の単一の結合部位とその結合パートナー(例えば、抗原)との間の非共有結合相互作用の総和の強度を指す。特に指示されない限り、本明細書で使用される場合、「結合親和性」は、結合対のメンバー(例えば、抗体及び抗原)間の1:1相互作用を反映する固有の結合親和性を指す。結合分子Xのその結合パートナーYに対する親和性は、一般に、解離定数(KD)によって表すことができる。親和性は、本明細書に記載されるものを含む、当技術分野で公知の一般的な方法によって測定することができる。低親和性抗体は、一般に抗原にゆっくりと結合し、容易に解離する傾向があるのに対し、高親和性抗体は、一般に抗原により速く結合し、より長く結合したままである傾向がある。結合親和性を測定する様々な方法が当技術分野で公知であり、そのいずれもが本開示の目的のために使用できる。具体的な例示的実施形態は、以下を含む。一実施形態では、「KD」または「KD値」は、当技術分野で公知のアッセイ、例えば結合アッセイによって測定され得る。KDは、例えば、目的の抗体のFabバージョン及びその抗原を用いて行われるRIAで測定され得る(Chen et al.,1999,J.Mol Biol 293:865-81)。KDまたはKD値はまた、例えばOctet(登録商標)QK384システムを使用するOctet(登録商標)による、または例えばBiacore(登録商標)TM-2000もしくはBiacore(登録商標)TM-3000を使用するBiacore(登録商標)による、バイオレイヤー干渉法(BLI)または表面プラズモン共鳴(SPR)アッセイを使用することによって測定され得る。「オンレート」または「会合の速度」または「会合速度」または「kon」もまた、例えば、Octet(登録商標)QK384、Biacore(登録商標)TM-2000、またはBiacore(登録商標)TM-3000システムを使用して、上述したのと同じバイオレイヤー干渉法(BLI)または表面プラズモン共鳴(SPR)技術を用いて決定され得る。
特定の実施形態では、抗体または抗原結合断片は、重鎖及び/または軽鎖の一部が、特定の種に由来するかまたは特定の抗体クラスもしくはサブクラスに属する抗体中の対応する配列と同一または相同であるが、鎖(1本または複数)の残りが、別の種に由来するかまたは別の抗体クラスもしくはサブクラスに属する抗体中の対応する配列と同一または相同である「キメラ」配列、ならびに、所望の生物学的活性を示す限り、そのような抗体の断片を含むことができる(米国特許第4,816,567号;及びMorrison et al.,1984,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 81:6851-55を参照)。
特定の実施形態では、抗体または抗原結合断片は、天然CDR残基が、所望の特異性、親和性及び能力を含む、マウス、ラット、ウサギ、または非ヒト霊長動物などの非ヒト種の対応するCDR(例えば、ドナー抗体)からの残基で置き換えられたヒト免疫グロブリン(例えば、レシピエント抗体)を含むキメラ抗体である非ヒト(例えば、マウス)抗体の「ヒト化」形態の部分を含むことができる。場合によっては、ヒト免疫グロブリンの1つまたは複数のFR領域残基が、対応する非ヒト残基によって置き換えられる。さらに、ヒト化抗体は、レシピエント抗体またはドナー抗体には見られない残基を含むことができる。これらの修飾は、抗体性能をさらに洗練するために行われる。ヒト化抗体の重鎖または軽鎖は、少なくとも1つまたは複数の可変領域の実質的にすべてを含むことができ、CDRのすべてまたは実質的にすべてが非ヒト免疫グロブリンのCDRに対応し、FRのすべてまたは実質的にすべてがヒト免疫グロブリン配列のFRである。特定の実施形態では、ヒト化抗体は、免疫グロブリン定常領域(Fc)の少なくとも一部、典型的にはヒト免疫グロブリンの定常領域(Fc)の少なくとも一部を含む。さらなる詳細については、Jones et al.,1986,Nature 321:522-25;Riechmann et al.,1988,Nature 332:323-29;Presta,1992,Curr.Op.Struct.Biol.2:593-96;Carter et al.,1992,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 89:4285-89;米国特許第6,800,738号;同第6,719,971号;同第6,639,055号;同第6,407,213号;及び同第6,054,297号を参照。
特定の実施形態では、抗体または抗原結合断片は、「完全ヒト抗体」または「ヒト抗体」の一部を含むことができ、これらの用語は、本明細書では互換的に使用され、ヒト可変領域及び、例えばヒト定常領域を含む抗体を指す。具体的な実施形態では、これらの用語は、ヒト起源の可変領域及び定常領域を含む抗体を指す。「完全ヒト」抗体は、特定の実施形態では、ポリペプチドに結合し、ヒト生殖系列免疫グロブリン核酸配列の天然に存在する体細胞変異体である核酸配列によってコードされる抗体も包含し得る。「完全ヒト抗体」という用語は、Kabat et al.(Kabat et al.(1991)Sequences of Proteins of Immunological Interest,Fifth Edition,U.S.Department of Health and Human Services,NIH Publication No.91-3242を参照)によって記載されているヒト生殖系列免疫グロブリン配列に対応する可変領域及び定常領域を含む抗体を含む。「ヒト抗体」は、ヒトによって産生される抗体のアミノ酸配列に対応するアミノ酸配列を有するもの、及び/またはヒト抗体を作製するための技術のいずれかを使用して作製されたものである。ヒト抗体のこの定義は、具体的には、非ヒト抗原結合残基を含むヒト化抗体を除外する。ヒト抗体は、ファージディスプレイライブラリ(Hoogenboom and Winter,1991,J.Mol.Biol.227:381;Marks et al.,1991,J.Mol.Biol.222:581)及び酵母ディスプレイライブラリ(Chao et al.,2006,Nature Protocols 1:755-68)を含む、当技術分野で公知の様々な技術を使用して産生することができる。Cole et al.,Monoclonal Antibodies and Cancer Therapy 77(1985);Boerner et al.,1991,J.Immunol.147(1):86-95;及びvan Dijk and van de Winkel,20 01,Curr.Opin.Pharmacol.5:368-74に記載されている方法も、ヒトモノクローナル抗体の調製に利用可能である。ヒト抗体は、抗原チャレンジに応答してそのような抗体を産生するように改変されているが、その内因性遺伝子座が無効化されているトランスジェニック動物、例えばマウスに抗原を投与することによって調製することができる(例えば、Jako bovits,1995,Curr.Opin.Biotechnol.6(5):561-66;Bruggemann and Taussing,1997,Curr.Opin.Biotechnol.8(4):455-58;及びXENOMOUSE(商標)技術に関する米国特許第6,07 5,181号及び同第6,150,584号を参照)。また、例えば、ヒトB細胞ハイブリドーマ技術を介して生成されたヒト抗体に関するLi et al.,2006,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 103:3557-62も参照のこと。
特定の実施形態では、抗体または抗原結合断片は、「組換えヒト抗体」の一部を含むことができ、この語句は、組換え手段によって調製、発現、作製または単離されるヒト抗体、例えば、宿主細胞にトランスフェクトされた組換え発現ベクターを使用して発現される抗体、組換えコンビナトリアルヒト抗体ライブラリから単離される抗体、ヒト免疫グロブリン遺伝子についてトランスジェニック及び/またはトランスクロモソーマルである動物(例えば、マウスもしくはウシ)から単離される抗体(例えば、Taylor,L.D.et al.(1992)Nucl.Acids Res.20:6287-6295を参照)、またはヒト免疫グロブリン遺伝子配列の他のDNA配列へのスプライシングを含む任意の他の手段によって調製、発現、作製もしくは単離される抗体を含む。そのような組換えヒト抗体は、ヒト生殖系列免疫グロブリン配列に由来する可変領域及び定常領域を有することができる(Kabat,E.A.et al.(1991)Sequences of Proteins of Immunological Interest,Fifth Edition,U.S.Department of Health and Human Services,NIH Publication No.91-3242を参照)。しかしながら、特定の実施形態では、そのような組換えヒト抗体は、in vitro突然変異誘発(または、ヒトIg配列についてトランスジェニックな動物を使用する場合、in vivo体細胞突然変異誘発)に供され、したがって、組換え抗体のVH及びVL領域のアミノ酸配列は、ヒト生殖系列VH及びVL配列に由来し、それらに関連するが、in vivoでヒト抗体生殖系列レパートリ内に天然には存在し得ない配列である。
特定の実施形態では、抗体または抗原結合断片は、「モノクローナル抗体」の一部を含むことができ、本明細書で使用されるこの用語は、実質的に均一な抗体の集団から得られる抗体を指し、例えば、集団を構成する個々の抗体は、少量存在し得る天然に存在する可能性のある変異を除いて同一であり、各モノクローナル抗体は、典型的には抗原上の単一のエピトープを認識する。具体的な実施形態では、本明細書で使用される「モノクローナル抗体」は、単一のハイブリドーマまたは他の細胞によって産生される抗体である。「モノクローナル」という用語は、抗体を作製するための特定の方法に限定されない。例えば、本開示において有用なモノクローナル抗体は、Kohler et al.,1975,Nature 256:495によって最初に記載されたハイブリドーマ法によって調製され得るか、または細菌もしくは真核動物もしくは植物細胞において組換えDNA法を使用して作製され得る(例えば、米国特許第4,816,567号を参照)。「モノクローナル抗体」はまた、例えば、Clackson et al.,1991,Nature 352:624-28及びMarks et al.,1991,J.Mol.Biol.222:581-97に記載されている技術を使用して、ファージ抗体ライブラリから単離され得る。クローン細胞株及びそれによって発現されるモノクローナル抗体を調製するための他の方法は、当技術分野で周知である。例えば、Short Protocols in Molecular Biology(Ausubel et al.eds.,5th ed.2002)を参照。
典型的な4鎖抗体単位は、2本の同一の軽(L)鎖と2本の同一の重(H)鎖で構成されるヘテロ四量体糖タンパク質である。IgGの場合、4鎖単位は一般に約150,000ダルトンである。各L鎖は、1つの共有ジスルフィド結合によってH鎖に連結され、2本のH鎖は、H鎖アイソタイプに応じて1つまたは複数のジスルフィド結合によって互いに連結される。各H鎖及びL鎖はまた、規則的な間隔の鎖内ジスルフィド架橋を有する。各H鎖は、N末端に可変ドメイン(VH)を有し、続いてα鎖及びγ鎖のそれぞれについて3つの定常ドメイン(CH)、μアイソタイプ及びεアイソタイプについて4つのCHドメインを有する。各L鎖は、N末端に可変ドメイン(VL)を有し、続いて他方の末端に定常ドメイン(CL)を有する。VLはVHと整列し、CLは重鎖の第1の定常ドメイン(CH1)と整列する。特定のアミノ酸残基が、軽鎖可変ドメインと重鎖可変ドメインの接触面を形成すると考えられている。VHとVLとの対形成は、単一の抗原結合部位を形成する。様々なクラスの抗体の構造及び特性については、例えば、Basic and Clinical Immunology 71(Stites et al.eds.,8th ed.1 994);及びImmunobiology(Janeway et al.eds.,5th ed.2001)を参照。
「Fab」または「Fab領域」という用語は、抗原に結合する抗体領域を指す。従来のIgG は、通常、それぞれがY字型IgG構造の2つのアームの一方に存在する、2つのFab領域を含む。各Fab領域は、典型的には、重鎖及び軽鎖のそれぞれの1つの可変領域と1つの定常領域で構成される。より具体的には、Fab領域における重鎖の可変領域及び定常領域はVH及びCH1領域であり、Fab領域における軽鎖の可変領域及び定常領域はVL及びCL領域である。Fab領域内のVH、CH1、VL、及びCLは、本開示による抗原結合能力を付与するために様々な方法で配置することができる。例えば、従来のIgGのFab領域と同様に、VH及びCH1領域は1つのポリペプチド上にあり得、VL及びCL領域は別個のポリペプチド上にあり得る。あるいは、VH、CH1、VL及びCL領域はすべて同じポリペプチド上にあり得、以下のセクションでより詳細に説明するように異なる順序で配向され得る。
「可変領域」、「可変ドメイン」、「V領域」または「Vドメイン」という用語は、一般に軽鎖または重鎖のアミノ末端に位置し、重鎖では約120アミノ酸~約130アミノ酸、軽鎖では約100アミノ酸~約110アミノ酸の長さを有し、その特定の抗原に対する各特定の抗体の結合及び特異性に使用される、抗体の軽鎖または重鎖の一部を指す。重鎖の可変領域は、「VH」と称され得る。軽鎖の可変領域は、「VL」と称され得る。「可変」という用語は、可変領域の特定のセグメントが抗体間で配列が大きく異なるという事実を指す。V領域は、抗原結合を媒介し、特定の抗原に対する特定の抗体の特異性を規定する。しかしながら、可変性は、可変領域の110アミノ酸スパンにわたって均一に分布していない。代わりに、V領域は、それぞれが約9~12アミノ酸長である「超可変領域」と呼ばれるより大きな可変性(例えば、極端な可変性)のより短い領域によって分離された、約15アミノ酸~約30アミノ酸のフレームワーク領域(FR)と呼ばれるより可変性の低い(例えば、比較的不変の)ストレッチからなる。重鎖及び軽鎖の可変領域はそれぞれ、βシート構造を接続し、場合によってはβシート構造の一部を形成するループを形成する3つの超可変領域によって接続された、主にβシート形状を採用する4つのFRを含む。各鎖の超可変領域は、FRによって近接して一緒に保持され、他方の鎖の超可変領域と共に、抗体の抗原結合部位の形成に寄与する(例えば、Kabat et al.,Sequences of Proteins of Immunological Interest(5th ed.1991)を参照)。定常領域は、抗原への抗体の結合には直接関与しないが、抗体依存性細胞傷害(ADCC)及び補体依存性細胞傷害(CDC)への抗体の関与などの様々なエフェクタ機能を示す。可変領域は、異なる抗体間で配列が大きく異なる。具体的な実施形態では、可変領域はヒト可変領域である。
「Kabatによる可変領域残基ナンバリング」または「Kabatにおけるようなアミノ酸位置ナンバリング」という用語、及びその変形は、Kabat et al.前出における抗体の編集物の重鎖可変領域または軽鎖可変領域に使用されるナンバリングシステムを指す。このナンバリングシステムを使用すると、実際の線状アミノ酸配列は、可変ドメインのFRもしくはCDRの短縮またはFRもしくはCDRへの挿入に対応するより少ないまたは追加のアミノ酸を含み得る。例えば、重鎖可変ドメインは、残基52の後に単一のアミノ酸挿入物(Kabatによる残基52a)及び残基82の後に3つの挿入された残基(例えば、Kabatによる残基82a、82b及び82cなど)を含み得る。残基のKabatナンバリングは、抗体の配列と「標準的な」Kabatナンバリング配列との相同性領域でのアラインメントによって、所与の抗体について決定され得る。Kabatナンバリングシステムは、一般に、可変ドメイン中の残基(およそ軽鎖の残基1~107及び重鎖の残基1~113)を指す場合に使用される(例えば、Kabat et al.前出)。「EUナンバリングシステム」または「EUインデックス」は、一般に、免疫グロブリン重鎖定常領域内の残基を指す場合に使用される(例えば、Kabat et al.前出に報告されているEUインデックス)。「KabatにおけるようなEUインデックス」は、ヒトIgG1 EU抗体の残基ナンバリングを指す。他のナンバリングシステムは、例えば、AbM、Chothia、Contact、IMGT、及びAHonによって記載されている。
「重鎖」という用語は、抗体に関して使用される場合、約50~70kDaのポリペプチド鎖を指し、アミノ末端部分は約120~130個またはそれ以上のアミノ酸の可変領域を含み、カルボキシ末端部分は定常領域を含む。定常領域は、重鎖定常領域のアミノ酸配列に基づいて、アルファ(α)、デルタ(δ)、イプシロン(ε)、ガンマ(γ)、及びミュー(μ)と称される5つの異なるタイプ(例えば、アイソタイプ)のうちの1つであり得る。異なる重鎖はサイズが異なり、α、δ及びγは約450個のアミノ酸を含み、μ及びεは約550個のアミノ酸を含む。軽鎖と組み合わせると、これらの異なるタイプの重鎖は、IgGの4つのサブクラス、すなわちIgG1、IgG2、IgG3及びIgG4を含む、それぞれ5つの周知のクラス(例えば、アイソタイプ)の抗体、IgA、IgD、IgE、IgG、及びIgMを生じる。
「軽鎖」という用語は、抗体に関して使用される場合、約25kDaのポリペプチド鎖を指し、アミノ末端部分は約100個~約110個またはそれ以上のアミノ酸の可変領域を含み、カルボキシ末端部分は定常領域を含む。軽鎖のおおよその長さは、211アミノ酸~217アミノ酸である。定常ドメインのアミノ酸配列に基づいて、カッパ(κ)またはラムダ(λ)と称される2つの異なるタイプがある。
本明細書で使用される場合、「超可変領域」、「HVR」、「相補性決定領域」、及び
「CDR」という用語は互換的に使用される。「CDR」は、免疫グロブリン(Igまたは抗体)VHβシートフレームワークの非フレームワーク領域内の3つの超可変領域(H1、H2もしくはH3)のうちの1つ、または抗体VLβシートフレームワークの非フレームワーク領域内の3つの超可変領域(L1、L2またはL3)のうちの1つを指す。したがって、CDRは、フレームワーク領域配列内に散在する可変領域配列である。
CDR領域は当業者に周知であり、周知のナンバリングシステムによって定義されている。例えば、Kabat相補性決定領域(CDR)は配列の可変性に基づいており、最も一般的に使用される(例えば、Kabat et al.前出を参照)。代わりに、Chothiaは構造ループの位置を指す(例えば、Chothia and Lesk,1987,J.Mol.Biol.196:901-17を参照)。Kabatのナンバリング規則を使用して番号付けした場合のChothia CDR-H1ループの末端は、ループの長さに応じてH32とH34の間で異なる(これは、KabatナンバリングスキームがH35A及びH35Bに挿入を配置するためであり;35Aも35Bも存在しない場合、ループは32で終了し;35Aのみが存在する場合、ループは33で終了し;35Aと35Bの両方が存在する場合、ループは34で終了する)。AbM超可変領域は、Kabat CDRとChothia構造ループとの間の妥協点を表し、Oxford MolecularのAbM抗体モデリングソフトウェアによって使用される(例えば、Antibody Engineering Vol.2(Kontermann and Dubel eds.,2d ed.2010)を参照)。「接触」超可変領域は、利用可能な複雑な結晶構造の分析に基づいている。開発され、広く採用されている別のユニバーサルナンバリングシステムは、ImMunoGeneTics(IMGT)Information System(登録商標)(Lafranc et al.,2003,Dev.Comp.Immunol.27(1):55-77)である。IMGTは、ヒト及び他の脊椎動物の免疫グロブリン(IG)、T細胞受容体(TCR)、及び主要組織適合遺伝子複合体(MHC)に特化した統合情報システムである。本明細書では、CDRは、アミノ酸配列及び軽鎖または重鎖内の位置の両方に関して言及される。免疫グロブリン可変ドメインの構造内のCDRの「位置」は種間で保存され、ループと呼ばれる構造内に存在するので、構造的特徴に従って可変ドメイン配列を整列させるナンバリングシステムを使用することによって、CDR及びフレームワーク残基が容易に同定される。この情報は、1つの種の免疫グロブリンからのCDR残基を、典型的にはヒト抗体からのアクセプタフレームワークに移植及び置換する際に使用することができる。さらなるナンバリングシステム(AHon)が、Honegger and Pluckthun,2001,J.Mol.Biol.309:657-70によって開発されている。例えば、Kabatナンバリング及びIMGT固有のナンバリングシステムを含むナンバリングシステム間の対応は、当業者に周知である(例えば、Kabat前出;Chothia and Lesk,前出;Martin,前出;Lefranc et al.前出を参照)。これらの超可変領域またはCD Rのそれぞれからの残基を以下に示す。
Figure 2023530978000005
所与のCDRの境界は、同定のために使用されるスキームによって異なり得る。したがって、特に指定されない限り、所与の抗体またはその領域、例えば可変領域の「CDR」及び「相補性決定領域」という用語、ならびに抗体またはその領域の個々のCDR(例えば、「CDR-H1、CDR-H2)は、本明細書中上記に記載される公知のスキームのいずれかによって定義される相補性決定領域を包含すると理解されるべきである。場合によっては、Kabat、Chothia、またはContact法によって定義されるCDRなどの、特定の1つまたは複数のCDRを同定するためのスキームが指定される。他の場合には、CDRの特定のアミノ酸配列が与えられる。
超可変領域は、以下のような「拡張超可変領域」を含み得る:VLにおける24~36または24~34(L1)、46~56または50~56(L2)、及び89~97または89~96(L3)、ならびにVHにおける26~35または26~35A(H1)、50~65または49~65(H2)、及び93~102、94~102、または95~102(H3)。
「定常領域」または「定常ドメイン」という用語は、抗原への抗体の結合には直接関与しないが、Fc受容体との相互作用などの様々なエフェクタ機能を示す軽鎖及び重鎖のカルボキシ末端部分を指す。この用語は、抗原結合部位を含む免疫グロブリンの他の部分、可変領域と比較してより保存されたアミノ酸配列を含む免疫グロブリン分子の部分を指す。定常領域は、重鎖のCH1、CH2、及びCH3領域ならびに軽鎖のCL領域を含み得る。
「フレームワーク」または「FR」という用語は、CDRに隣接する可変領域残基を指す。FR残基は、例えば、キメラ、ヒト化、ヒト、ドメイン抗体、ダイアボディ、直鎖抗体、及び二重特異性抗体に存在する。FR残基は、超可変領域残基またはCDR残基以外の可変ドメイン残基である。
本明細書における「Fc領域」という用語は、例えば、天然配列Fc領域、組換えFc領域、及び変異体Fc領域を含む、免疫グロブリン重鎖のC末端領域を定義するために使用される。免疫グロブリン重鎖のFc領域の境界は変化し得るが、ヒトIgG重鎖Fc領域は、多くの場合、Cys226位のアミノ酸残基またはPro230位のアミノ酸残基からそのカルボキシル末端までに及ぶと定義される。Fc領域のC末端リジン(EUナンバリングシステムによる残基447)は、例えば、抗体の産生もしくは精製中に、または抗体の重鎖をコードする核酸を組換え操作することによって除去し得る。したがって、無傷の抗体の組成物は、すべてのK447残基が除去された抗体集団、K447残基が除去されていない抗体集団、及びK447残基を有する抗体と有さない抗体の混合物を含む抗体集団を含み得る。「機能的Fc領域」は、天然配列Fc領域の「エフェクタ機能」を有する。例示的な「エフェクタ機能」には、C1q結合;CDC;Fc受容体結合;ADCC;食作用;細胞表面受容体(例えば、B細胞受容体)の下方制御などが含まれる。そのようなエフェクタ機能は、一般に、Fc領域が結合領域または結合ドメイン(例えば、抗体可変領域または抗体可変ドメイン)と組み合わされることを必要とし、当業者に公知の様々なアッセイを使用して評価することができる。「変異体Fc領域」は、少なくとも1つのアミノ酸修飾(例えば、置換、付加、または欠失)によって天然配列Fc 領域のアミノ酸配列とは異なるアミノ酸配列を含む。特定の実施形態では、変異体Fc領域は、天然配列Fc領域または親ポリペプチドのFc領域と比較して少なくとも1つのアミノ酸置換、例えば、天然配列Fc領域または親ポリペプチドのFc領域中に約1個~約10個のアミノ酸置換、または約1個~約5個のアミノ酸置換を有する。本明細書における変異体Fc領域は、天然配列Fc領域及び/または親ポリペプチドのFc領域と少なくとも約80%の相同性、またはそれらと少なくとも約90%の相同性、例えば、それらと少なくとも約95%の相同性を有し得る。
本明細書で使用される場合、「エピトープ」は当技術分野の用語であり、結合分子(例えば、抗体)が特異的に結合することができる抗原の局所領域を指す。エピトープは、線状エピトープ、立体配座エピトープ、非線状エピトープ、または不連続エピトープであり得る。ポリペプチド抗原の場合、例えば、エピトープは、ポリペプチドの連続するアミノ酸であり得るか(「線状」エピトープ)、またはエピトープは、ポリペプチドの2つまたはそれ以上の不連続な領域由来のアミノ酸を含み得る(「立体配座」、「非線状」または「不連続」エピトープ)。一般に、線状エピトープは、二次、三次、または四次構造に依存しても依存しなくてもよいことが当業者には理解されるであろう。例えば、いくつかの実施形態では、結合分子は、天然の三次元タンパク質構造に折り畳まれているかどうかにかかわらず、アミノ酸の群に結合する。他の実施形態では、結合分子は、エピトープを認識して結合するために、特定の立体配座(例えば、屈曲、ねじれ、回転、または折り畳み)を示すようにエピトープを構成するアミノ酸残基を必要とする。
「ポリペプチド」及び「ペプチド」及び「タンパク質」という用語は、本明細書では互換的に使用され、任意の長さのアミノ酸のポリマーを指す。ポリマーは直鎖または分岐鎖であり得、修飾アミノ酸を含んでもよく、非アミノ酸によって中断されてもよい。この用語はまた、天然にまたは介入によって、例えば、ジスルフィド結合の形成、グリコシル化、脂質化、アセチル化、リン酸化、または任意の他の操作もしくは修飾によって修飾されたアミノ酸ポリマーを包含する。非天然アミノ酸を含むがこれらに限定されるわけではないアミノ酸の1つまたは複数の類似体、ならびに当技術分野で公知の他の修飾を含むポリペプチドも定義に含まれる。本開示のポリペプチドは、抗体または免疫グロブリンスーパーファミリーの他のメンバーに基づき得るので、特定の実施形態では、「ポリペプチド」は、一本鎖として、または2つもしくはそれ以上の関連鎖として存在することができることが理解される。
本明細書で使用される「薬学的に許容される」という用語は、連邦もしくは州政府の規制機関によって承認されていること、または動物、より具体的にはヒトでの使用について米国薬局方、欧州薬局方、もしくは他の一般に認められている薬局方に記載されていることを意味する。
「賦形剤」は、液体または固体の充填剤、希釈剤、溶媒、または封入材料などの薬学的に許容される材料、組成物、またはビヒクルを意味する。賦形剤には、例えば、吸収促進剤、酸化防止剤、結合剤、緩衝剤、担体、コーティング剤、着色剤、希釈剤、崩壊剤、乳化剤、増量剤、充填剤、香味剤、保湿剤、潤滑剤、香料、防腐剤、噴射剤、放出剤、滅菌剤、甘味料、可溶化剤、湿潤剤及びそれらの混合物などの封入材料または添加剤が含まれる。「賦形剤」という用語は、希釈剤、アジュバント(例えば、フロイントアジュバント(完全もしくは不完全)またはビヒクルを指すこともできる。
一実施形態では、各成分は、薬学的製剤の他の成分と適合性であり、合理的な利益/リスク比に見合って、過度の毒性、刺激、アレルギー反応、免疫原性、または他の問題もしくは合併症なしにヒト及び動物の組織または器官と接触して使用するのに適しているという意味で「薬学的に許容される」。例えば、Lippincott Williams&Wilkins:Philadelphia,PA,2005;Handbook of Pharmaceutical Excipients,6th ed.;Rowe et al.,Eds.;The Pharmaceutical Press and the American Pharmaceutical Association:2009;Handbook of Pharmaceutical Additives,3rd ed.;Ash and Ash Eds.;Gower Publishing Company:2007;Pharmaceutical Preformulation and Formulation,2nd ed.;Gibson Ed.;CRC Press LLC:Boca Raton,FL,2009を参照。いくつかの実施形態では、薬学的に許容される賦形剤は、使用される投与量及び濃度で、それに曝露される細胞または哺乳動物に対して非毒性である。いくつかの実施形態では、薬学的に許容される賦形剤は、pH緩衝水溶液である。
「MMAE」という略語は、モノメチルアウリスタチンEを指す。
特に明記されない限り、「アルキル」という用語は、約1個~約20個の炭素原子(ならびにその中の範囲及び特定の数の炭素原子のすべての組み合わせ及び部分的組み合わせ)を含む飽和直鎖または分岐鎖炭化水素を指し、約1個~約8個の炭素原子が好ましい。アルキル基の例は、メチル、エチル、n-プロピル、イソ-プロピル、n-ブチル、イソ-ブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、2-ペンチル、3-ペンチル、2-メチル-2-ブチル、n-ヘキシル、n-ヘプチル、n-オクチル、n-ノニル、n-デシル、3-メチル-2-ブチル、3-メチル-1-ブチル、2-メチル-1-ブチル、1-ヘキシル、2-ヘキシル、3-ヘキシル、2-メチル-2-ペンチル、3-メチル-2-ペンチル、4-メチル-2-ペンチル、3-メチル-3-ペンチル、2-メチル-3-ペンチル、2,3-ジメチル-2-ブチル、及び3,3-ジメチル-2-ブチルである。アルキル基は、単独でまたは別の基の一部としてのいずれでも、-ハロゲン、-O-(C~Cアルキル)、-O-(C~Cアルケニル)、-O-(C~Cアルキニル)、-アリール、-C(O)R’、-OC(O)R’、-C(O)OR’、-C(O)NH、-C(O)NHR’、-C(O)N(R’)、-NHC(O)R’、-SR’、-SOR’、-S(O)R’、-S(O)R’、-OH、=O、-N、-NH、-NH(R’)、-N(R’)、及び-CNを含むが、これらに限定されるわけではない1個または複数の基、好ましくは1個~3個の基(及びハロゲンから選択される任意のさらなる置換基)で置換されていてもよく、各R’は、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、または-アリールから独立して選択され、上記-O-(C~Cアルキル)、-O-(C~Cアルケニル)、-O-(C~Cアルキニル)、-アリール、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、及び-C~Cアルキニル基は、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-ハロゲン、-O-(C~Cアルキル)、-O-(C~Cアルケニル)、-O-(C~Cアルキニル)、-アリール、-C(O)R’’、-OC(O)R’’、-C(O)OR’’、-C(O)NH、-C(O)NHR’’、-C(O)N(R’’)、-NHC(O)R’’、-SR’’、-SOR’’、-S(O)R’’、-S(O)R’’、-OH、-N、-NH、-NH(R’’)、-N(R’’)、及び-CNを含むが、これらに限定されるわけではない1個または複数の基でさらに置換されていてもよく、各R’’は、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、または-アリールから独立して選択される。
特に明記されない限り、「アルケニル」及び「アルキニル」という用語は、約2個~約20個の炭素原子(ならびにその中の範囲及び特定の数の炭素原子のすべての組み合わせ及び部分的組み合わせ)を含む直鎖及び分岐炭素鎖を指し、約2個~約8個の炭素原子が好ましい。アルケニル鎖は、鎖中に少なくとも1つの二重結合を有し、アルキニル鎖は、鎖中に少なくとも1つの三重結合を有する。アルケニル基の例としては、エチレンまたはビニル、アリル、-1-ブテニル、-2-ブテニル、-イソブチレニル、-1-ペンテニル、-2-ペンテニル、-3-メチル-1-ブテニル、-2-メチル-2-ブテニル、及び-2,3-ジメチル-2-ブテニルが挙げられるが、これらに限定されるわけではない。アルキニル基の例としては、アセチレン、プロパルギル、アセチレニル、プロピニル、-1-ブチニル、-2-ブチニル、-1-ペンチニル、-2-ペンチニル及び-3-メチル-1ブチニルが挙げられるが、これらに限定されるわけではない。アルケニル基及びアルキニル基は、単独でまたは別の基の一部としてのいずれでも、-ハロゲン、-O-(C~Cアルキル)、-O-(C~Cアルケニル)、-O-(C~Cアルキニル)、-アリール、-C(O)R’、-OC(O)R’、-C(O)OR’、-C(O)NH、-C(O)NHR’、-C(O)N(R’)、-NHC(O)R’、-SR’、-SOR’、-S(O)R’、-S(O)R’、-OH、=O、-N、-NH、-NH(R’)、-N(R’)、及び-CNを含むが、これらに限定されるわけではない1個または複数の基、好ましくは1個~3個の基(及びハロゲンから選択される任意のさらなる置換基)で置換されていてもよく、各R’は、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、または-アリールから独立して選択され、上記-O-(C~Cアルキル)、-O-(C~Cアルケニル)、-O-(C~Cアルキニル)、-アリール、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、及び-C~Cアルキニル基は、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-ハロゲン、-O-(C~Cアルキル)、-O-(C~Cアルケニル)、-O-(C~Cアルキニル)、-アリール、-C(O)R’’、-OC(O)R’’、-C(O)OR’’、-C(O)NH、-C(O)NHR’’、-C(O)N(R’’)、-NHC(O)R’’、-SR’’、-SOR’’、-S(O)R’’、-S(O)R’’、-OH、-N、-NH、-NH(R’’)、-N(R’’)、及び-CNを含むが、これらに限定されるわけではない1個または複数の置換基でさらに置換されていてもよく、各R’’は、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、または-アリールから独立して選択される。
特に明記されない限り、「アルキレン」という用語は、約1~約20個の炭素原子(ならびにその中の範囲及び特定の数の炭素原子のすべての組み合わせ及び部分的組み合わせ)を含む飽和分岐鎖または直鎖炭化水素ラジカルを指し、約1個~約8個の炭素原子が好ましく、親アルカンの同じまたは2個の異なる炭素原子から2個の水素原子を除去することによって誘導される2つの一価ラジカル中心を有する。典型的なアルキレンには、メチレン、エチレン、プロピレン、ブチレン、ペンチレン、ヘキシレン、ヘプチレン、オクチレン、ノニレン、デカレン、1,4-シクロヘキシレンなどが含まれるが、これらに限定されるわけではない。アルキレン基は、単独でまたは別の基の一部としてのいずれでも、-ハロゲン、-O-(C~Cアルキル)、-O-(C~Cアルケニル)、-O-(C~Cアルキニル)、-アリール、-C(O)R’、-OC(O)R’、-C(O)OR’、-C(O)NH、-C(O)NHR’、-C(O)N(R’)、-NHC(O)R’、-SR’、-SOR’、-S(O)R’、-S(O)R’、-OH、=O、-N、-NH、-NH(R’)、-N(R’)、及び-CNを含むが、これらに限定されるわけではない1個または複数の基、好ましくは1個~3個の基(及びハロゲンから選択される任意のさらなる置換基)で置換されていてもよく、各R’は、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、または-アリールから独立して選択され、上記-O-(C~Cアルキル)、-O-(C~Cアルケニル)、-O-(C~Cアルキニル)、-アリール、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、及び-C~Cアルキニル基は、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-ハロゲン、-O-(C~Cアルキル)、-O-(C~Cアルケニル)、-O-(C~Cアルキニル)、-アリール、-C(O)R’’、-OC(O)R’’、-C(O)OR’’、-C(O)NH、-C(O)NHR’’、-C(O)N(R’’)、-NHC(O)R’’、-SR’’、-SOR’’、-S(O)R’’、-S(O)R’’、-OH、-N、-NH、-NH(R’’)、-N(R’’)、及び-CNを含むが、これらに限定されるわけではない1個または複数の置換基でさらに置換されていてもよく、各R’’は、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、または-アリールから独立して選択される。
特に明記されない限り、「アルケニレン」という用語は、少なくとも1つの炭素-炭素二重結合を含む、置換されていてもよいアルキレン基を指す。例示的なアルケニレン基としては、例えば、エテニレン(-CH=CH-)及びプロペニレン(-CH=CHCH-)が挙げられる。
特に明記されない限り、「アルキニレン」という用語は、少なくとも1つの炭素-炭素三重結合を含む、置換されていてもよいアルキレン基を指す。例示的なアルキニレン基としては、例えば、アセチレン(-C≡C-)、プロパルギル(-CHC≡C-)、及び4-ペンチニル(-CHCHCHC≡CH-)が挙げられる。
特に明記されない限り、「アリール」という用語は、親芳香環系の1個の炭素原子から1個の水素原子を除去することによって誘導される6個~20個の炭素原子(ならびにその中の範囲及び特定の数の炭素原子のすべての組み合わせ及び部分的組み合わせ)の一価芳香族炭化水素ラジカルを指す。いくつかのアリール基は、例示的な構造において「Ar」として表される。典型的なアリール基には、ベンゼン、置換ベンゼン、フェニル、ナフタレン、アントラセン、ビフェニルなどから誘導されるラジカルが含まれるが、これらに限定されるわけではない。
アリール基は、単独でまたは別の基の一部としてのいずれでも、-ハロゲン、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-O-(C~Cアルキル)、-O-(C~Cアルケニル)、-O-(C~Cアルキニル)、-アリール、-C(O)R’、-OC(O)R’、-C(O)OR’、-C(O)NH、-C(O)NHR’、-C(O)N(R’)、-NHC(O)R’、-SR’、-SOR’、-S(O)R’、-S(O)R’、-OH、-NO、-N、-NH、-NH(R’)、-N(R’)、及び-CNを含むが、これらに限定されるわけではない1個または複数、好ましくは1個~5個、さらには1個~2個の基で置換されていてもよく、各R’は、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、または-アリールから独立して選択され、上記-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、O-(C~Cアルキル)、-O-(C~Cアルケニル)、-O-(C~Cアルキニル)、及び-アリール基は、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-ハロゲン、-O-(C~Cアルキル)、-O-(C~Cアルケニル)、-O-(C~Cアルキニル)、-アリール、-C(O)R’’、-OC(O)R’’、-C(O)OR’’、-C(O)NH、-C(O)NHR’’、-C(O)N(R’’)、-NHC(O)R’’、-SR’’、-SOR’’、-S(O)R’’、-S(O)R’’、-OH、-N、-NH、-NH(R’’)、-N(R’’)、及び-CNを含むが、これらに限定されるわけではない1個または複数の置換基でさらに置換されていてもよく、各R’’は、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、または-アリールから独立して選択される。
特に明記されない限り、「アリーレン」という用語は、二価(すなわち、親芳香環系の同じまたは2個の異なる炭素原子から2個の水素原子を除去することによって誘導される)である、置換されていてもよいアリール基を指し、例示的なアリール基としてフェニルを有する以下の構造に示されるようにオルト、メタ、またはパラ配置であり得る。
Figure 2023530978000006
典型的な「-(C~Cアルキレン)アリール」、「-(C~Cアルケニレン)アリール」、「及び-(C~Cアルキニレン)アリール」基には、ベンジル、2-フェニルエタン-1-イル、2-フェニルエテン-1-イル、ナフチルメチル、2-ナフチルエタン-1-イル、2-ナフチルエテン-1-イル、ナフトベンジル、2-ナフトフェニルエタン-1-イルなどが含まれるが、これらに限定されるわけではない。
特に明記されない限り、「複素環」という用語は、3個~14個の環原子(環員とも称される)を有する単環式、二環式、または多環式環系を指し、少なくとも1つの環の少なくとも1つの環原子は、N、O、P、またはSから選択されるヘテロ原子(ならびにその中の範囲及び特定の数の炭素原子及びヘテロ原子のすべての組み合わせ及び部分的組み合わせ)である。複素環は、N、O、P、またはSから独立して選択される1個~4個の環ヘテロ原子を有することができる。複素環中の1個または複数のN、C、またはS原子は酸化され得る。単環式複素環は、好ましくは3個~7個の環員(例えば、2個~6個の炭素原子及びN、O、P、またはSから独立して選択される1個~3個のヘテロ原子)を有し、二環式複素環は、好ましくは5個~10個の環員(例えば、4個~9個の炭素原子及びN、O、P、またはSから独立して選択される1個~3個のヘテロ原子)を有する。ヘテロ原子を含む環は、芳香族または非芳香族であり得る。特に明記されない限り、複素環は、安定な構造をもたらす任意のヘテロ原子または炭素原子でそのペンダント基に結合している。複素環は、Paquette,”Principles of Modern Heterocyclic Chemistry”(W.A.Benjamin,New York,1968)、特に第1、3、4、6、7、及び9章;”The Chemistry of Heterocyclic Compounds,A series of Monographs”(John Wiley&Sons,New York,1950~現在)、特に第13、14、16、19、及び28巻;ならびにJ.Am.Chem.Soc.82:5566(1960)に記載されている。「複素環」基の例には、例として、限定されることなく、ピリジル、ジヒドロピリジル、テトラヒドロピリジル(ピペリジル)、チアゾリル、ピリミジニル、フラニル、チエニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、テトラゾリル、ベンゾフラニル、チアナフタレニル、インドリル、インドレニル、キノリニル、イソキノリニル、ベンズイミダゾリル、ピペリジニル、4-ピペリドニル、ピロリジニル、2-ピロリドニル、ピロリニル、テトラヒドロフラニル、ビス-テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ビス-テトラヒドロピラニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、デカヒドロキノリニル、オクタヒドロイソキノリニル、アゾシニル、トリアジニル、6H-1,2,5-チアジアジニル、2H,6H-1,5,2-ジチアジニル、チエニル、チアントレニル、ピラニル、イソベンゾフラニル、クロメニル、キサンテニル、フェノキサチニル、2H-ピロリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、ピラジニル、ピリダジニル、インドリジニル、イソインドリル、3H-インドリル、1H-インダゾリル、プリニル、4H-キノリジニル、フタラジニル、ナフチリジニル、キノキサリニル、キナゾリニル、シンノリニル、プテリジニル、4H-カルバゾリル、カルバゾリル、β-カルボリニル、フェナントリジニル、アクリジニル、ピリミジニル、フェナントロリニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フラザニル、フェノキサジニル、イソクロマニル、クロマニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピペラジニル、インドリニル、イソインドリニル、キヌクリジニル、モルホリニル、オキサゾリジニル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、オキシインドリル、ベンゾオキサゾリニル、及びイサチノイルが含まれる。好ましい「複素環」基には、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、ベンゾピラゾリル、クマリニル、イソキノリニル、ピロリル、チオフェニル、フラニル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、キノリニル、ピリミジニル、ピリジニル、ピリドニル、ピラジニル、ピリダジニル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル及びテトラゾリルが含まれるが、これらに限定されるわけではない。複素環基は、単独でまたは別の基の一部としてのいずれでも、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-ハロゲン、-O-(C~Cアルキル)、-O-(C~Cアルケニル)、-O-(C~Cアルキニル)、-アリール、-C(O)R’、-OC(O)R’、-C(O)OR’、-C(O)NH、-C(O)NHR’、-C(O)N(R’)、-NHC(O)R’、-SR’、-SOR’、-S(O)R’、-S(O)R’、-OH、-N、-NH、-NH(R’)、-N(R’)、及び-CNを含むが、これらに限定されるわけではない1個または複数の基、好ましくは1個~2個の基で置換されていてもよく、各R’は、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、または-アリールから独立して選択され、上記-O-(C~Cアルキル)、-O-(C~Cアルケニル)、-O-(C~Cアルキニル)、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、及び-アリール基は、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-ハロゲン、-O-(C~Cアルキル)、-O-(C~Cアルケニル)、-O-(C~Cアルキニル)、-アリール、-C(O)R’’、-OC(O)R’’、-C(O)OR’’、-C(O)NH、-C(O)NHR’’、-C(O)N(R’’)、-NHC(O)R’’、-SR’’、-SOR’’、-S(O)R’’、-S(O)R’’、-OH、-N、-NH、-NH(R’’)、-N(R’’)、及び-CNを含むが、これらに限定されるわけではない1個または複数の置換基でさらに置換されていてもよく、各R’’は、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、またはアリールから独立して選択される。
限定ではなく例として、炭素結合複素環は、以下の位置:ピリジンの2位、3位、4位、5位もしくは6位;ピリダジンの3位、4位、5位もしくは6位;ピリミジンの2位、4位、5位もしくは6位;ピラジンの2位、3位、5位もしくは6位;フラン、テトラヒドロフラン、チオフラン、チオフェン、ピロールもしくはテトラヒドロピロールの2位、3位、4位もしくは5位;オキサゾール、イミダゾールもしくはチアゾールの2位、4位もしくは5位;イソオキサゾール、ピラゾールもしくはイソチアゾールの3位、4位もしくは5位;アジリジンの2位もしくは3位;アゼチジンの2位、3位もしくは4位;キノリンの2位、3位、4位、5位、6位、7位もしくは8位;またはイソキノリンの1位、3位、4位、5位、6位、7位、もしくは8位で結合することができる。さらにより典型的には、炭素結合複素環には、2-ピリジル、3-ピリジル、4-ピリジル、5-ピリジル、6-ピリジル、3-ピリダジニル、4-ピリダジニル、5-ピリダジニル、6-ピリダジニル、2-ピリミジニル、4-ピリミジニル、5-ピリミジニル、6-ピリミジニル、2-ピラジニル、3-ピラジニル、5-ピラジニル、6-ピラジニル、2-チアゾリル、4-チアゾリル、または5-チアゾリルが含まれる。
限定ではなく例として、窒素結合複素環は、アジリジン、アゼチジン、ピロール、ピロリジン、2-ピロリン、3-ピロリン、イミダゾール、イミダゾリジン、2-イミダゾリン、3-イミダゾリン、ピラゾール、ピラゾリン、2-ピラゾリン、3-ピラゾリン、ピペリジン、ピペラジン、インドール、インドリン、または1H-インダゾールの1位;イソインドールまたはイソインドリンの2位;モルホリンの4位;及びカルバゾールまたはβ-カルボリンの9位で結合することができる。さらにより典型的には、窒素結合複素環には、1-アジリジル、1-アゼテジル、1-ピロリル、1-イミダゾリル、1-ピラゾリル、及び1-ピペリジニルが含まれる。
特に明記されない限り、「炭素環」という用語は、3個~14個の環原子を有する飽和または不飽和の非芳香族単環式、二環式、または多環式環系(ならびにその中の範囲及び特定の数の炭素原子のすべての組み合わせ及び部分的組み合わせ)を指し、すべての環原子は炭素原子である。単環式炭素環は、好ましくは3個~6個の環原子、さらにより好ましくは5個または6個の環原子を有する。二環式炭素環は、好ましくは、例えば、ビシクロ[4,5]、[5,5]、[5,6]もしくは[6,6]系として配置された7個~12個の環原子、またはビシクロ[5,6]もしくは[6,6]系として配置された9個もしくは10個の環原子を有する。「炭素環」という用語は、例えば、アリール環に縮合した単環式炭素環(例えば、ベンゼン環に縮合した単環式炭素環)を含む。炭素環は、好ましくは3個~8個の炭素環原子を有する。炭素環基は、単独でまたは別の基の一部としてのいずれでも、例えば、-ハロゲン、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-O-(C~Cアルキル)、-O-(C~Cアルケニル)、-O-(C~Cアルキニル)、-アリール、-C(O)R’、-OC(O)R’、-C(O)OR’、-C(O)NH、-C(O)NHR’、-C(O)N(R’)、-NHC(O)R’、-SR’、-SOR’、-S(O)R’、-S(O)R’、-OH、=O、-N、-NH、-NH(R’)、-N(R’)、及び-CNを含むが、これらに限定されるわけではない1個または複数の基、好ましくは1個または2個の基(及びハロゲンから選択される任意のさらなる置換基)で置換されていてもよく、各R’は、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、または-アリールから独立して選択され、上記-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-O-(C~Cアルキル)、-O-(C~Cアルケニル)、-O-(C~Cアルキニル)、及び-アリール基は、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-ハロゲン、-O-(C~Cアルキル)、-O-(C~Cアルケニル)、-O-(C~Cアルキニル)、-アリール、-C(O)R’’、-OC(O)R’’、-C(O)OR’’、-C(O)NH、-C(O)NHR’’、-C(O)N(R’’)、-NHC(O)R’’、-SR’’、-SOR’’、-S(O)R’’、-S(O)R’’、-OH、-N、-NH、-NH(R’’)、-N(R’’)、及び-CNを含むが、これらに限定されるわけではない1個または複数の置換基でさらに置換されていてもよく、各R’’は、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、または-アリールから独立して選択される。
単環式炭素環式置換基の例としては、-シクロプロピル、-シクロブチル、-シクロペンチル、-1-シクロペンタ-1-エニル、-1-シクロペンタ-2-エニル、-1-シクロペンタ-3-エニル、シクロヘキシル、-1-シクロヘキサ-1-エニル、-1-シクロヘキサ-2-エニル、-1-シクロヘキサ-3-エニル、-シクロヘプチル、-シクロオクチル、-1,3-シクロヘキサジエニル、-1,4-シクロヘキサジエニル、-1,3-シクロヘプタジエニル、-1,3,5-シクロヘプタトリエニル、及び-シクロオクタジエニルが挙げられる。
「カルボシクロ」は、単独で使用されるか別の基の一部として使用されるかにかかわらず、二価(すなわち、親炭素環系の同じまたは2個の異なる炭素原子から2個の水素原子を除去することによって誘導される)である、上記で定義した置換されていてもよい炭素環基を指す。
文脈上特に指示されない限り、ハイフン(-)はペンダント分子への結合点を指定する。したがって、「-(C~Cアルキレン)アリール」または「-C~Cアルキレン(アリール)」という用語は、本明細書で定義されるC~Cアルキレンラジカルを指し、アルキレンラジカルは、アルキレンラジカルの炭素原子のいずれかでペンダント分子に結合しており、アルキレンラジカルの炭素原子に結合した水素原子の1つは、本明細書で定義されるアリールラジカルで置き換えられている。
特定の基が「置換されて」いる場合、その基は、置換基のリストから独立して選択される1個または複数の置換基、好ましくは1個~5個の置換基、より好ましくは1個~3個の置換基、最も好ましくは1個~2個の置換基を有し得る。しかしながら、基は、一般に、ハロゲンから選択される任意の数の置換基を有することができる。置換されている複数の基もそのように示される。分子内の特定の位置における任意の置換基または変数の定義は、その分子内の他の場所におけるその定義とは無関係であることが意図されている。本発明の化合物上の置換基及び置換パターンは、化学的に安定であり、当技術分野で公知の技術及び本明細書に記載の方法によって容易に合成することができる化合物を提供するために、当業者によって選択され得ることが理解される。
本明細書で使用される保護基は、多官能性化合物中の1つの反応部位を一時的または永続的に、選択的にブロックする基を指す。本発明で使用するための適切なヒドロキシ保護基は、薬学的に許容され、化合物が活性であるために、対象への投与後に親化合物から切断される必要があってもよくまたは必要がなくてもよい。切断は、体内の正常な代謝過程によるものである。ヒドロキシ保護基は当技術分野で周知であり、その全体がすべての目的のために参照により本明細書に組み入れられる、Protective Groups in Organic Synthesis by T.W.Greene and P.G.M.Wuts(John Wiley&sons,3rd Edition)を参照されたく、ならびに、例えば、エーテル(例えば、ジアルキルシリルエーテル、トリアルキルシリルエーテル、ジアルキルアルコキシシリルエーテルを含む、アルキルエーテル及びシリルエーテル)、エステル、カーボネート、カルバメート、スルホネート、及びホスフェート保護基を含む。ヒドロキシ保護基の例としては、メチルエーテル;メトキシメチルエーテル、メチルチオメチルエーテル、(フェニルジメチルシリル)メトキシメチルエーテル、ベンジルオキシメチルエーテル、p-メトキシベンジルオキシメチルエーテル、p-ニトロベンジルオキシメチルエーテル、o-ニトロベンジルオキシメチルエーテル、(4-メトキシフェノキシ)メチルエーテル、グアヤコールメチルエーテル、t-ブトキシメチルエーテル、4-ペンテニルオキシメチルエーテル、シロキシメチルエーテル、2-メトキシエトキシメチルエーテル、2,2,2-トリクロロエトキシメチルエーテル、ビス(2-クロロエトキシ)メチルエーテル、2-(トリメチルシリル)エトキシメチルエーテル、メトキシメチルエーテル、テトラヒドロピラニルエーテル、1-メトキシシクロヘキシルエーテル、4-メトキシテトラヒドロチオピラニルエーテル、4-メトキシテトラヒドロチオピラニルエーテルS,S-ジオキシド、1-[(2-クロロ-4-メチル)フェニル]-4-メトキシピペリジン-4-イルエーテル、1-(2-フルオロフェニル)-4-メトキシピペリジン-4-イルエーテル、1,4-ジオキサン-2-イルエーテル、テトラヒドロフラニルエーテル、テトラヒドロチオフラニルエーテル;置換エチルエーテル、例えば1-エトキシエチルエーテル、1-(2-クロロエトキシ)エチルエーテル、1-[2-(トリメチルシリル)エトキシ]エチルエーテル、1-メチル-1-メトキシエチルエーテル、1-メチル-1-ベンジルオキシエチルエーテル、1-メチル-1-ベンジルオキシ-2-フルオロエチルエーテル、1-メチル-1フェノキシエチルエーテル、2-トリメチルシリルエーテル、t-ブチルエーテル、アリルエーテル、プロパルギルエーテル、p-クロロフェニルエーテル、p-メトキシフェニルエーテル、ベンジルエーテル、p-メトキシベンジルエーテル3,4-ジメトキシベンジルエーテル、トリメチルシリルエーテル、トリエチルシリルエーテル、トリプロピルシリルエーテル、ジメチルイソプロピルシリルエーテル、ジエチルイソプロピルシリルエーテル、ジメチルヘキシルシリルエーテル、t-ブチルジメチルシリルエーテル、ジフェニルメチルシリルエーテル、ベンゾイルホルメートエステル、アセテートエステル、クロロアセテートエステル、ジクロロアセテートエステル、トリクロロアセテートエステル、トリフルオロアセテートエステル、メトキシアセテートエステル、トリフェニルメトキシアセテートエステル、フェニルアセテートエステル、ベンゾエートエステル、アルキルメチルカーボネート、アルキル9-フルオレニルメチルカーボネート、アルキルエチルカーボネート、アルキル2,2,2,-トリクロロエチルカーボネート、1,1,-ジメチル-2,2,2-トリクロロエチルカーボネート、アルキルスルホネート、メタンスルホネート、ベンジルスルホネート、トシレート、メチレンアセタール、エチリデンアセタール、及びt-ブチルメチリデンケタールが挙げられるが、これらに限定されるわけではない。好ましい保護基は、式-R、Si(R)(R)(R)、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NH(R)、-S(O)、-S(O)OH、P(O)(OH)、及び-P(O)(OH)ORによって表され、ここで、Rは、C~C20アルキル、C~C20アルケニル、C~C20アルキニル、-C~C20アルキレン(炭素環)、-C~C20アルケニレン(炭素環)、-C~C20アルキニレン(炭素環)、-C~C10アリール、-C~C20アルキレン(アリール)、-C~C20アルケニレン(アリール)、-C~C20アルキニレン(アリール)、-C~C20アルキレン(複素環)、-C~C20アルケニレン(複素環)、または-C~C20アルキニレン(複素環)であり、上記アルキル、アルケニル、アルキニル、アルキレン、アルケニレン、アルキニレン、アリール、炭素環、及び複素環ラジカルは、単独でまたは別の基の一部としてのいずれでも、置換されていてもよい。
「化学療法剤」という用語は、腫瘍増殖を阻害するのに有効なすべての化学化合物を指す。化学療法剤の非限定的な例としては、アルキル化剤、例えば、ナイトロジェンマスタード、エチレンイミン化合物及びアルキルスルホネート;代謝拮抗剤、例えば、葉酸、プリンまたはピリミジンアンタゴニスト;有糸分裂阻害剤、例えば、ビンカアルカロイド、アウリスタチン及びポドフィロトキシンの誘導体などの抗チューブリン剤;細胞傷害性抗生物質;DNAの発現または複製を損傷または妨害する化合物、例えば、DNA副溝結合剤;ならびに成長因子受容体アンタゴニストが挙げられる。さらに、化学療法剤には、細胞傷害剤(本明細書で定義されるような)、抗体、生物学的分子及び小分子が含まれる。
「化合物」という用語は、化学化合物自体、ならびに、明示的に述べられているか否かにかかわらず、また以下のものが排除されるべきであることが文脈から明らかにならない限り、以下のものを指し、包含する:混合物の一部でもよくまたは単離されていてもよい、多形体を含む化合物の非晶質及び結晶形態;典型的には本明細書で提供される構造において示される形態である、化合物の遊離酸及び遊離塩基形態;光学異性体及び互変異性体を指す、化合物の異性体、ここで、光学異性体には、エナンチオマー及びジアステレオマー、キラル異性体及び非キラル異性体が含まれ、これらの光学異性体には、単離された光学異性体ならびにラセミ及び非ラセミ混合物を含む光学異性体の混合物が含まれる;ここで、異性体は、単離された形態であってもよく、または1つもしくは複数の他の異性体との混合物であってもよい;重水素含有化合物及びトリチウム含有化合物を含み、ならびに治療上及び診断上有効な放射性同位体を含む放射性同位体を含有する化合物を含む、化合物の同位体;二量体、三量体などの形態を含む、化合物の多量体形態;酸付加塩及び塩基付加塩を含み、有機対イオン及び無機対イオンを有する塩を含み、ならびに双性イオン形態を含む、化合物の塩、好ましくは薬学的に許容される塩、ここで、化合物が2つまたはそれ以上の対イオンと会合している場合、2つまたはそれ以上の対イオンは同じであっても異なっていてもよい;ならびに有機溶媒和物及び水和物を含む無機溶媒和物を含む、ヘミソルベート、モノソルベート、ジソルベートなどを含む化合物の溶媒和物;ここで、化合物が2つまたは以上の溶媒分子と会合している場合、2つまたはそれ以上の溶媒分子は同じであっても異なっていてもよい。いくつかの例では、本発明の化合物に対して本明細書でなされる言及は、上記形態の1つまたは複数、例えば塩及び/または溶媒和物への明示的な言及を含む;しかしながら、この言及は単なる強調のためであり、上記で特定された上記形態の他のものを排除すると解釈されるべきではない。
本明細書で使用される場合、「保存的置換」という用語は、当業者に公知であり、一般に、得られる分子の生物学的活性を変化させることなく行われ得るアミノ酸の置換を指す。当業者は、一般に、ポリペプチドの非必須領域における単一アミノ酸置換が生物学的活性を実質的に変化させないことを認識する(例えば、Watson et al.,MOLECULAR BIOLOGY OF THE GENE,The Benjamin/Cummings Pub.Co.,p.224(4th Edition 1987)を参照)。そのような例示的な置換は、好ましくは、表2及び表3に示される置換に従って行われる。例えば、そのような変化には、イソロイシン(I)、バリン(V)及びロイシン(L)のいずれかをこれらの疎水性アミノ酸のいずれか他のもので置換すること;グルタミン酸(E)をアスパラギン酸(D)で置換すること及びその逆;アスパラギン(N)をグルタミン(Q)で置換すること及びその逆;ならびにトレオニン(T)をセリン(S)で置換すること及びその逆が含まれる。他の置換もまた、特定のアミノ酸の環境及びタンパク質の三次元構造におけるその役割に応じて、保存的であると考えることができる。例えば、アラニン(A)及びバリン(V)と同様に、グリシン(G)及びアラニン(A)はしばしば交換可能であり得る。比較的疎水性であるメチオニン(M)は、ロイシン及びイソロイシンとしばしば交換され得、時にバリンとも交換され得る。リジン(K)及びアルギニン(R)は、アミノ酸残基の重要な特徴がその電荷であり、これらの2つのアミノ酸残基の異なるpKが重要ではない位置においてしばしば交換可能である。さらに他の変化は、特定の環境では「保存的」と考えることができる(例えば、本明細書の表3;pages 13-15’’Bio chemistry’’2nd ED.Lubert Stryer ed(Stanford University);Henikoff et al.,PNAS 1 992 Vol 89 10915-10919;Lei et al.,J Biol Chem 1995 May 19;270(20):11882-11886を参照)。他の置換も許容され、経験的にまたは公知の保存的置換に従って決定され得る。
Figure 2023530978000007
Figure 2023530978000008
「相同性」または「相同な」という用語は、2つのポリヌクレオチド間または2つのポリペプチド間の配列類似性を意味することを意図している。類似性は、比較の目的で整列させることができる、各配列における位置を比較することによって決定することができる。2つのポリペプチド配列の所与の位置が同一でない場合、その位置の類似性または保存性は、例えば表3に従ってその位置のアミノ酸の類似性を評価することによって決定することができる。配列間の類似性の程度は、配列によって共有される一致する位置または相同な位置の数の関数である。配列類似性パーセントを決定するための2つの配列のアラインメントは、例えば、Ausubel et al.,Current Protocols in Molecular Biology,John Wiley and Sons,Baltimore,MD(1999)に記載されているものなどの、当技術分野で公知のソフトウェアプログラムを使用して行うことができる。好ましくは、アライメントにはデフォルトパラメーターが使用され、その例を以下に示す。使用できる当技術分野で周知の1つのアライメントプログラムは、デフォルトパラメーターに設定したBLASTである。特に、プログラムは、以下のデフォルトパラメーターを使用するBLASTN及びBLASTPである:遺伝暗号=標準;フィルタ=なし;鎖=両方;カットオフ=60;期待値=10;マトリックス=BLOSUM62;説明=50配列;ソート順=ハイスコア;データベース=非冗長、GenBank+EMBL+DDBJ+PDB+GenBank CDS翻訳+SwissProtein+SPupdate+PIR。これらのプログラムの詳細は、National Center for Biotechnology Informationで見ることができる。
所与のアミノ酸配列または核酸配列の「ホモログ」という用語は、所与のアミノ酸配列または核酸配列に対して実質的な同一性または相同性を有する「ホモログ」の対応する配列を示すことを意図している。
2つの配列(例えば、アミノ酸配列または核酸配列)間の同一性パーセントの決定は、数学的アルゴリズムを使用して達成することができる。2つの配列の比較に利用される数学的アルゴリズムの好ましい非限定的な例は、Karlin and Altschul,1993,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.90:5873 5877におけるように修正された、Karlin and Altschul,1990,Proc. Natl.Acad.Sci.U.S.A.87:2264 2268のアルゴリズムである。そのようなアルゴリズムは、Altschul et al.,1990,J.Mol.Biol.215:403のNBLAST及びXBLASTプログラムに組み込まれている。BLASTヌクレオチド検索は、本明細書に記載の核酸分子に相同なヌクレオチド配列を得るために、例えば、スコア=100、ワード長=12に設定したNBLASTヌクレオチドプログラムパラメーターを用いて実施することができる。BLASTタンパク質検索は、本明細書に記載のタンパク質分子に相同なアミノ酸配列を得るために、例えば、スコア50、ワード長=3に設定したXBLASTプログラムパラメーターを用いて実施することができる。比較のためにギャップのあるアラインメントを得るには、Altschul et al.,1997,Nucleic Acids Res.25:3389 3402に記載されているようにGapped BLASTを利用することができる。あるいは、PSI BLASTを使用して、分子間の遠隔関係を検出する反復検索を実施することができる(同上)。BLAST、Gapped BLAST、及びPSI Blastプログラムを利用する場合、それぞれのプログラムの(例えば、XBLAST及びNBLASTの)デフォルトパラメーターを使用することができる(例えば、ワールドワイドウェブ、ncbi.nlm.nih.govのNational Center for Biotechnology Information(NCBI)を参照)。配列の比較のために利用される数学的アルゴリズムの別の非限定的な例は、Myers and Miller,1988,CABIOS 4:11 17のアルゴリズムである。そのようなアルゴリズムは、GCG配列アラインメントソフトウェアパッケージの一部であるALIGNプログラム(バージョン2.0)に組み込まれている。アミノ酸配列を比較するためにALIGNプログラムを利用する場合、PAM120加重残基表、ギャップ長ペナルティ12、及びギャップペナルティ4を使用することができる。
2つの配列間の同一性パーセントは、ギャップを許容してまたは許容せずに、上記と同様の技術を用いて決定することができる。同一性パーセントの計算では、典型的には、正確な一致のみがカウントされる。
「細胞傷害剤」という用語は、細胞の発現活性、細胞の機能を阻害もしくは防止し、及び/または細胞の破壊を引き起こす物質を指す。この用語は、放射性同位体、化学療法剤、ならびに断片及び/またはバリアントを含む、細菌、真菌、植物または動物起源の小分子毒素または酵素的に活性な毒素などの毒素を含むことを意図している。細胞傷害剤の例としては、アウリスタチン(例えば、アウリスタチンE、アウリスタチンF、MMAE及びMMAF)、オーレオマイシン、メイタンシノイド、リシン、リシンA鎖、コンブレスタチン、デュオカルマイシン、ドラスタチン、ドキソルビシン、ダウノルビシン、タキソール、シスプラチン、cc1065、臭化エチジウム、マイトマイシン、エトポシド、テノポシド、ビンクリスチン、ビンブラスチン、コルヒチン、ジヒドロキシアントラシンジオン、アクチノマイシン、ジフテリア毒素、シュードモナス外毒素(PE)A、PE40、アブリン、アブリンA鎖、モデシンA鎖、α-サルシン、ゲロニン、ミトゲリン、レストリクトシン、フェノマイシン、エノマイシン、キュリシン、クロチン、カリケアマイシン、サボンソウ(Sapaonaria officinalis)阻害剤、及びグルココルチコイドならびに他の化学療法剤、ならびにAt211、I131、I125、Y90、Re186、Re188、Sm153、Bi212またはBi213、P32などの放射性同位体、及びLu177を含むLuの放射性同位元素が挙げられるが、これらに限定されるわけではない。抗体はまた、プロドラッグをその活性形態に変換することができる抗がんプロドラッグ活性化酵素にコンジュゲートされ得る。
本明細書で使用される「有効量」または「治療有効量」という用語は、所望の結果をもたらすのに十分な、本明細書で提供される結合分子(例えば、抗体)または薬学的組成物の量を指す。
「対象」及び「患者」という用語は、同義に使用され得る。本明細書で使用される場合、特定の実施形態では、対象は、非霊長動物(例えば、ウシ、ブタ、ウマ、ネコ、イヌ、ラットなど)または霊長動物(例えば、サル及びヒト)などの哺乳動物である。特定の実施形態では、対象はヒトである。一実施形態では、対象は、状態または障害と診断された哺乳動物、例えばヒトである。別の実施形態では、対象は、状態または障害を発症するリスクがある哺乳動物、例えばヒトである。
「投与する」または「投与」は、粘膜、皮内、静脈内、筋肉内送達、及び/または本明細書に記載されているもしくは当技術分野で公知の任意の他の物理的送達方法などによって、体外に存在する物質を患者に注射または他の方法で物理的に送達する行為を指す。
本明細書で使用される場合、「治療する」、「治療」及び「治療すること」という用語は、1つまたは複数の治療法の投与に起因する疾患または状態の進行、重症度、及び/または持続期間の減少または改善を指す。治療は、患者が依然として基礎疾患に罹患している可能性があるにもかかわらず、患者に関して改善が観察されるように、基礎疾患に関連する1つまたは複数の症状の減少、緩和及び/または軽減があったかどうかを評価することによって決定され得る。「治療すること」という用語は、疾患の管理と改善の両方を含む。「管理する」、「管理すること」、及び「管理」という用語は、対象が必ずしも疾患の治癒をもたらさない治療法から得る有益な効果を指す。
「予防する」、「予防すること」、及び「予防」という用語は、疾患、障害、状態、または関連する1つもしくは複数の症状(例えば、がん)の発症(または再発)の可能性を低減することを指す。
「がん」または「がん細胞」という用語は、本明細書では、正常な組織または組織細胞からそれを区別する特性を有する、新生物に見られる組織または細胞を示すために使用される。そのような特性には、退形成の程度、形状の不規則性、細胞輪郭の不明瞭さ、核の大きさ、核または細胞質の構造の変化、他の表現型の変化、がんまたは前がん状態を示す細胞タンパク質の存在、有糸分裂の数の増加、及び転移する能力が含まれるが、これらに限定されるわけではない。「がん」に関連する単語には、癌腫、肉腫、腫瘍、上皮腫、白血病、リンパ腫、ポリープ、及び硬性がん、形質転換、新生物などが含まれる。
本明細書で使用される場合、「局所進行性」がんとは、出現した場所から近くの組織またはリンパ節へと広がったがんを指す。
本明細書で使用される場合、「転移性」がんとは、それが出現した場所から身体の別の場所へと広がったがんを指す。
「約」及び「およそ」という用語は、所与の値または範囲の20%以内、15%以内、10%以内、9%以内、8%以内、7%以内、6%以内、5%以内、4%以内、3%以内、2%以内、1%以内、またはそれ未満を意味する。
本開示及び特許請求の範囲で使用される場合、単数形「1つの(a)」、「1つの(an)」、及び「その(the)」は、文脈上明らかに別段の指示がない限り、複数形を含む。
実施形態が「含む」という用語を用いて本明細書で説明される場合は常に、「からなる」及び/または「から本質的になる」に関して説明される他の類似の実施形態も提供されることが理解される。また、実施形態が「から本質的になる」という語句を用いて本明細書で説明される場合は常に、「からなる」に関して説明される他の類似の実施形態も提供されることが理解される。
本明細書で「A及び/またはB」などの語句で使用される「及び/または」という用語は、AとBの両方;AまたはB;A(単独);及びB(単独)を含むことが意図されている。同様に、「A、B、及び/またはC」などの語句で使用される「及び/または」という用語は、以下の実施形態:A、B、及びC;A、B、またはC;AまたはC;AまたはB;BまたはC;A及びC;A及びB;B及びC;A(単独);B(単独);及びC(単独)のそれぞれを包含することが意図されている。
「バリアント」という用語は、具体的に記載されたタンパク質(例えば図1に示す191P4 D12タンパク質)の対応する位置(複数可)に1つまたは複数の異なるアミノ酸残基を有するタンパク質などの、記載されたタイプまたは基準からの変異を示す分子を指す。類似体はバリアントタンパク質の一例である。スプライスアイソフォーム及び一塩基多型(SNP)は、バリアントのさらなる例である。
本発明の「191P4D12タンパク質」及び/または「191P4D12関連タンパク質」には、本明細書で具体的に特定されるもの(図1を参照)、ならびに本明細書に概説される方法または当技術分野で容易に利用可能な方法に従って過度の実験をすることなく単離/生成及び特性評価することができる対立遺伝子バリアント、保存的置換バリアント、類似体及びホモログが含まれる。異なる191P4D12タンパク質の一部またはその断片を組み合わせる融合タンパク質、及び191P4D12タンパク質と異種ポリペプチドとの融合タンパク質も含まれる。そのような191P4D12タンパク質は、集合的に191P4D12関連タンパク質、本発明のタンパク質、または191P4D12と呼ばれる。「191P4D12関連タンパク質」という用語は、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、もしくは25を超えるアミノ酸、または少なくとも30、少なくとも35、少なくとも40、少なくとも45、少なくとも50、少なくとも55、少なくとも60、少なくとも65、少なくとも70、少なくとも80、少なくとも85、少なくとも90、少なくとも95、少なくとも100、少なくとも105、少なくとも110、少なくとも115、少なくとも120、少なくとも125、少なくとも130、少なくとも135、少なくとも140、少なくとも145、少なくとも150、少なくとも155、少なくとも160、少なくとも165、少なくとも170、少なくとも175、少なくとも180、少なくとも185、少なくとも190、少なくとも195、少なくとも200、少なくとも225、少なくとも250、少なくとも275、少なくとも300、少なくとも325、少なくとも330、少なくとも335、少なくとも339もしくはそれ以上のアミノ酸のポリペプチド断片または191P4D12タンパク質配列を指す。
本明細書で使用される場合、「ADCマーカー遺伝子」という用語は、それぞれ本明細書で定義されるADCセットIマーカー遺伝子及びADCセットIIマーカー遺伝子の両方を指す。
本明細書で使用される場合、「ADCセットIマーカー遺伝子」という用語は、それぞれ本明細書で定義される以下の遺伝子群:MHCシグネチャー遺伝子、TLRファミリー遺伝子、インターロイキン受容体ファミリー遺伝子、免疫チェックポイント受容体遺伝子、受容体チロシンキナーゼ遺伝子、IFN受容体ファミリー遺伝子、TNFファミリー受容体遺伝子、抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または代謝酵素遺伝子の組み合わせまたは順列を問わない任意のセットまたはサブセットを指す。
本明細書で使用される場合、「主要組織適合複合体(MHC)シグネチャー遺伝子」(「MHCシグネチャー遺伝子」)という用語は、以下の2つの属性:(1)その発現レベルが、細胞表面のMHCタンパク質のレベルと正または負の相関関係にあること、及び(2)(a)その発現産物がMHCの構成要素であるか、または(b)その発現産物が、MHCの構成要素のいずれかの発現レベルを制御するものであることを有する遺伝子を意味することを意図する。MHCシグネチャー遺伝子としては、本明細書に記載される「MHCクラス遺伝子」及び「MHC制御遺伝子」が挙げられる。
本明細書で使用される場合、「MHCクラス遺伝子」という用語は、その発現産物がMHCの構成要素である遺伝子を意味することを意図する。MHCクラス遺伝子には、その発現産物がMHCクラスIの構成要素である「MHCクラスI遺伝子」と、その発現産物がMHCクラスIIの構成要素である「MHCクラスII遺伝子」とがある。MHCクラス遺伝子にはまた、その発現産物がMHCクラスIIIのメンバーである「MHCクラスIII遺伝子」も含まれる。MHCクラスI、MHCクラスII、及びMHCクラスIIIは精力的に研究されており、それぞれの構成要素が周知されている。MHCクラス遺伝子の例としては、Wieczorek M et al.,Front Immunol.2017;8:292;Handunnetthi L et al.,Genes Immun.11(2):99-112(2010 March);Neefjes J et al.,Nature Reviews Immunology 11:823-836(2011);Rock K et al.,Trends Immunol.2016 Nov;37(11):724-737;Carlini F et al.,PLoS One.2016;11(10):e0163570;Takashi Shiina et al.,Journal of Human Genetics(2009)54,15-39;Doxiadis G et al.,Mol.Biol.Evol.29(12):3843-3853(2012);Gruen,JR,et al.,Frontiers in Bioscience.6(3):D960-172;及びC Yung Yu et al.,Immunol Today.2000 Jul;21(7):320-8に記載されるMHCクラスI、MHCクラスII、及びMHCクラスIII遺伝子が挙げられ、これらはすべて、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる。
「MHCクラスI」は、抗原提示のためにアミノ酸の配列に結合するペプチド結合(またはペプチド提示)サブユニット、及び抗原処理またはペプチド提示を補助する分子(抗原処理関連トランスポーター(TAP)及びタパシンなど)を含む抗原またはペプチド提示タンパク質複合体である。MHCクラスIのペプチド結合サブユニットには、単一の重鎖α(HCまたはα鎖)と、ペプチド結合単位を支持する膜近位免疫グロブリン(Ig)ドメイン(β鎖、β2ミクログロブリン(β2mまたはB2M))としても公知である)という2つの鎖が含まれる。MHCクラスIα鎖は、膜内にMHCクラスIのα鎖を固定する膜貫通ドメイン(膜貫通ヘリックス)を有する。ヒトでは、MHCクラスIのα鎖は、ヒト白血球抗原(HLA)のメンバーとして公知であり、HLA-A、HLA-B、HLA-C、HLA-E、HLA-F、HLA-G、及びHLA-Hを含むHLA遺伝子座によってコードされる。ヒトのHLA-A、HLA-B、HLA-C、HLA-E、HLA-F、HLA-G、及びHLA-H遺伝子座、ならびに他の種の対応するMHCクラスIα鎖は、高度に多型である。「MHCクラスI遺伝子」という用語は、MHCクラスIの上記構成要素のすべての天然遺伝子バリアントを含み、これには、多型バリアントまたは対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);組換えバリアント;短縮バリアント;イントロンまたはエクソンスキッピングバリアント;イントロンまたはエクソン欠失バリアント;挿入バリアント(例えば、1つまたは複数のヌクレオチドの挿入または転位可能な遺伝子要素の挿入);スプライスバリアント;断片;及び誘導体が含まれる。「MHCクラスI遺伝子」という用語はまた、「全長」未処理の遺伝子、ならびに細胞内でのプロセシングに起因するあらゆる形態のMHCクラスI遺伝子を包含する。MHCクラスI遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びカニクイザル(cyno))、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源の遺伝子を包含する。いくつかの具体例では、MHCクラスI遺伝子には、HLA-A、HLA-B、HLA-C、HLA-E、HLA-F、HLA-G、HLA-H、ATP結合カセットサブファミリーBメンバーであるトランスポーター2(TAP2)、及び/またはタパシンが含まれる。MHCクラスI遺伝子の他の例としては、Wieczorek M et al.,Front Immunol.2017;8:292;Handunnetthi L et al.,Genes Immun.11(2):99-112(2010 March);Neefjes J et al.,Nature Reviews Immunology 11:823-836(2011);Rock K et al.,Trends Immunol.2016 Nov;37(11):724-737;Carlini F et al.,PLoS One.2016;11(10):e0163570;及びTakashi Shiina et al.,Journal of Human Genetics(2009)54,15-39;Doxiadis G et al.,Mol.Biol.Evol.29(12):3843-3853(2012)に開示されるような遺伝子が挙げられ、これらはすべて、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる。
「MHCクラスII」は、抗原提示のためにアミノ酸の配列に結合するペプチド結合(またはペプチド提示)サブユニット(例えば、HLA-DQ、HLA-DR、及びHLA-DP)、及びMHCクラスIIのペプチド結合タンパク質(例えば、HLA-DM、Ii、及びHLA-DO)への抗原負荷を補助するタンパク質を含む抗原またはペプチド提示タンパク質複合体である。MHCクラスIIのペプチド結合サブユニットには、ペプチド結合ユニットを支持する膜近位免疫グロブリン(Ig)ドメインをそれぞれが有する2つの鎖、α鎖とβ鎖が含まれる。ヒトでは、MHCクラスIIがヒト白血球抗原のメンバーとして公知である。ヒトMHCクラスII遺伝子座(例えば、HLA-DQ、HLA-DR、及びHLA-DP)は、他の種の対応するMHCクラスII遺伝子と同様に、高度に多型である。「MHCクラスII遺伝子」という用語は、MHCクラスIIの上記構成要素のすべての天然遺伝子バリアントを含み、これには、多型バリアントまたは対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);組換えバリアント;短縮バリアント;イントロンまたはエクソンスキッピングバリアント;イントロンまたはエクソン欠失バリアント;挿入バリアント(例えば、1つまたは複数のヌクレオチドの挿入または転位可能な遺伝子要素の挿入);スプライスバリアント;断片;及び誘導体が含まれる。「MHCクラスII遺伝子」という用語はまた、「全長」未処理の遺伝子、ならびに細胞内でのプロセシングに起因するあらゆる形態のMHCクラスII遺伝子を包含する。MHCクラスII遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びカニクイザル(cyno))、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源の遺伝子を包含する。いくつかの具体例では、MHCクラスII遺伝子には、HLA-DRA、HLA-DRB、HLA-DRB、HLA-DQA1、HLA-DQB、HLA-DPA、HLA-DPB、HLA-DMA、HLA-DMB、HLA-DOA、及び/またはHLA-DOBが含まれる。特定のMHCクラスII遺伝子は、その遺伝子位置によってさらに分類することができる。例えば、HLA-DRBには、HLA-DRB1、HLA-DRB3、HLA-DRB4、及びHLA-DRB5が含まれ、HLA-DQAには、HLA-DQA1及びHLA-DQA2が含まれ、HLA-DQBには、HLA-DQB1及びHLA-DQB2が含まれ、HLA-DPAには、HLA-DPA1が含まれ、HLA-DPBには、HLA-DPB1が含まれる。MHCクラスII遺伝子の他の例としては、Wieczorek M et al.,Front Immunol.2017;8:292;Handunnetthi L et al.,Genes Immun.11(2):99-112(2010 March);Neefjes J et al.,Nature Reviews Immunology 11:823-836(2011);Rock K et al.,Trends Immunol.2016 Nov;37(11):724-737;Carlini F et al.,PLoS One.2016;11(10):e0163570;及びTakashi Shiina et al.,Journal of Human Genetics(2009)54,15-39;Doxiadis G et al.,Mol.Biol.Evol.29(12):3843-3853(2012)に開示されるような遺伝子が挙げられ、これらはすべて、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる。
「MHCクラスIII遺伝子」は、ヒト第6染色体上のMHCクラスI遺伝子とMHCクラスII遺伝子との間に見られる遺伝子群を指す(第6染色体上の領域は、MHCクラスIII領域と呼ばれる)。本明細書で使用される場合、「MHCクラスIII遺伝子」という用語はまた、MHCクラスIII領域のテロメア末端に位置する、全体的な炎症応答と特異的な炎症応答の両方に関与すると思われる遺伝子も包含しており、これらの遺伝子は、いくつかの文献でMHCクラスVIまたは炎症領域の遺伝子としても公知である。「MHCクラスIII遺伝子」という用語は、MHCクラスIII遺伝子のすべての天然遺伝子バリアントを含み、これには、多型バリアントまたは対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);組換えバリアント;短縮バリアント;イントロンまたはエクソンスキッピングバリアント;イントロンまたはエクソン欠失バリアント;挿入バリアント(例えば、1つまたは複数のヌクレオチドの挿入または転位可能な遺伝子要素の挿入);スプライスバリアント;断片;及び誘導体が含まれる。「MHCクラスIII遺伝子」という用語はまた、「全長」未処理の遺伝子、ならびに細胞内でのプロセシングに起因するあらゆる形態のMHCクラスIII遺伝子を包含する。MHCクラスIII遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びカニクイザル(cyno))、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源の遺伝子を包含する。MHCクラスIII遺伝子の例としては、補体成分C2、C4、及びB因子が挙げられる。MHCクラスIII遺伝子のさらなる具体例としては、Lst1、Ltb、Aif1、及び/またはTNFが挙げられる。MHCクラスIII遺伝子の他の例としては、Gruen,JR,et al.,Frontiers in Bioscience.6(3):D960-172;及びC Yung Yu et al.,Immunol Today.2000 Jul;21(7):320-8に開示されるような遺伝子が挙げられ、このいずれもが、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる。
本明細書で使用される場合、「MHC制御遺伝子」という用語は、以下の2つの属性:(1)その発現レベルが、MHCクラス遺伝子の発現レベルと正または負の相関関係にあること、及び(2)その発現産物が、MHCクラス遺伝子の発現レベルを制御するものであることを有する遺伝子を意味することを意図する。MHC制御遺伝子には、MHCクラス遺伝子の発現レベルを制御するシグナル伝達経路において役割を担うか、またはその発現産物が役割を担う遺伝子が含まれる。MHC制御遺伝子によって生成されるMHC制御因子は、MHCクラス遺伝子の発現、MHCのタンパク質サブユニットの折り畳み、またはMHCの輸送を増加、作動、または加速することができる。MHC制御遺伝子の例としては、MHCクラス遺伝子の発現を制御する転写因子の遺伝子;MHCクラス遺伝子を制御する転写因子の位置、安定性、または活性化を制御する分子の遺伝子;その活性化がMHCレベルの増加をもたらすシグナル伝達カスケードの分子の遺伝子;及び/またはMHCクラス遺伝子のシスまたはトランス調節要素が挙げられる。「MHC制御遺伝子」という用語は、本明細書に記載されるMHC制御遺伝子のすべての天然遺伝子バリアントを含み、これには、多型バリアントまたは対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);組換えバリアント;短縮バリアント;イントロンまたはエクソンスキッピングバリアント;イントロンまたはエクソン欠失バリアント;挿入バリアント(例えば、1つまたは複数のヌクレオチドの挿入または転位可能な遺伝子要素の挿入);スプライスバリアント;断片;及び誘導体が含まれる。「MHC制御遺伝子」という用語はまた、「全長」未処理の遺伝子、ならびに細胞内でのプロセシングに起因するあらゆる形態のMHC制御遺伝子を包含する。MHC制御遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びカニクイザル(cyno))、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源の遺伝子を包含する。MHC制御遺伝子の具体例としては、インターフェロン制御因子7(IRF7)遺伝子、活性化B細胞のカッパ軽鎖エンハンサー核内因子(NF-κB)ファミリー遺伝子、シグナル伝達兼転写活性化因子(STAT)ファミリー遺伝子、及び/またはインドールアミン2,3-ジオキシゲナーゼ1(IDO1)が挙げられる。MHC制御遺伝子の他の例としては、IRF7遺伝子、核内因子カッパBサブユニット2(NFKB2)、RELA、STAT2、及び/またはIDO1が挙げられる。
本明細書で使用される場合、「NF-κBファミリー遺伝子」という用語は、哺乳動物については以下の表4に示されるNF-κB転写因子の遺伝子、ならびに非哺乳動物種においては対応するオルソログ及びパラログの遺伝子を意味することを意図し、これには、多型バリアントまたは対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);組換えバリアント;短縮バリアント;イントロンまたはエクソンスキッピングバリアント;イントロンまたはエクソン欠失バリアント;挿入バリアント(例えば、1つまたは複数のヌクレオチドの挿入または転位可能な遺伝子要素の挿入);スプライスバリアント;断片;及び誘導体などのNF-κB転写因子のすべての天然遺伝子バリアントが含まれる。NF-κBファミリーの例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びカニクイザル(cyno))、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源の遺伝子を包含する。NF-κBファミリー遺伝子の例にはまた、表4に列挙されたもの、Cesidio Giuliani C et al.,Front.Endocrinol.9:471(2018);Zhang Q,et al.,Cell 168:37-57(2017);Napetschnig J,et al.,Annu Rev Biophys.42:443-68(2013);Hinz M,et al.,EMBO Rep.15:46-61(2013);Hayden TH,et al.,Genes Dev.26:203-34(2012)に開示される遺伝子のようなものも含まれ、これらはすべて、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる。
Figure 2023530978000009
本明細書で使用される場合、「インターフェロン制御因子遺伝子」及び「IRF遺伝子」という用語は、その発現産物が、約120アミノ酸のN末端DNA結合ドメイン(DBD)内で重要な相同性を共有する9種の転写因子(IRF1~9)のファミリーを形成する遺伝子を指して同義に使用される。このDBDは、インターフェロン刺激応答要素(ISRE)に類似する特異的DNA配列を認識するヘリックス-ループ-ヘリックスモチーフを形成する。IRF遺伝子には、多型バリアントまたは対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);組換えバリアント;短縮バリアント;イントロンまたはエクソンスキッピングバリアント;イントロンまたはエクソン欠失バリアント;挿入バリアント(例えば、1つまたは複数のヌクレオチドの挿入または転位可能な遺伝子要素の挿入);スプライスバリアント;断片;及び誘導体などのIRF遺伝子のすべての天然遺伝子バリアントが含まれる。IRF遺伝子の例としては、ヒトにおいてはIRF1、IRF2、IRF3、IRF4、IRF5、IRF6、IRF7、IRF8、及びIRF9、ならびに霊長類(例えば、カニクイザル(cyno))、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの他の哺乳動物においてはその同等物、他の非哺乳動物種においては対応するオルソログまたはパラログ、ならびに参照によりその全体が本明細書に組み入れられるCaroline A.Jefferies,Frontiers in Immunology 10:Article 325(2019)に開示されるような遺伝子が挙げられる。
本明細書で使用される場合、「核内転写因子Y遺伝子」及び「NFY遺伝子」という用語は、その発現産物が、3つの異なるサブユニットNFYA、NFYB及びNFYCを有する核内転写因子Y複合体を形成する遺伝子を指して同義に使用される。3サブユニットNFY複合体は、標的遺伝子のプロモーターのCCAATボックスに結合する。NFY遺伝子には、多型バリアントまたは対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);組換えバリアント;短縮バリアント;イントロンまたはエクソンスキッピングバリアント;イントロンまたはエクソン欠失バリアント;挿入バリアント(例えば、1つまたは複数のヌクレオチドの挿入または転位可能な遺伝子要素の挿入);スプライスバリアント;断片;及び誘導体などのNFY遺伝子のすべての天然遺伝子バリアントが含まれる。NFY遺伝子の例としては、ヒトにおいてはNFYA、NFYB、及びNFYC、ならびに霊長類(例えば、カニクイザル(cyno))、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの他の哺乳動物においてはその同等物、他の非哺乳動物種においては対応するオルソログまたはパラログ、ならびに参照によりその全体が本明細書に組み入れられるLuong Linh Ly,et al.,Am J Cancer Res.3(4):339-346(2013)に開示されるような遺伝子が挙げられる。
本明細書で使用される場合、「STATファミリー遺伝子」という用語は、哺乳動物においてはSTAT1、STAT2、STAT3、STAT4、STAT5a、STAT5b、及びSTAT6、ならびに他の非哺乳動物種においては対応するオルソログまたはパラログを含むシグナル伝達物質及び転写活性化因子(STAT)タンパク質の遺伝子を意味することを意図する。STATファミリー遺伝子には、多型バリアントまたは対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);組換えバリアント;短縮バリアント;イントロンまたはエクソンスキッピングバリアント;イントロンまたはエクソン欠失バリアント;挿入バリアント(例えば、1つまたは複数のヌクレオチドの挿入または転位可能な遺伝子要素の挿入);スプライスバリアント;断片;及び誘導体などのSTATファミリー遺伝子のすべての天然遺伝子バリアントが含まれる。STATファミリー遺伝子の例としては、霊長類(例えば、ヒト及びカニクイザル(cyno))、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物においてはSTAT1、STAT2、STAT3、STAT4、STAT5a、STAT5b、及びSTAT6、他の非哺乳動物種においては対応するオルソログまたはパラログ、ならびにいずれもが参照によりその全体が本明細書に組み入れられるLevy DE,et al.,Nat Rev Mol Cell Biol.3:651-(2002);及びMitchell T et al.,Immunology 114(3):301-312(2005 Mar)に開示されるような遺伝子が挙げられる。
本明細書で使用される場合、「GTPアーゼ関連キナーゼ遺伝子」という用語は、以下を意味することを意図する。
本明細書で使用される場合、「ADCセットIIマーカー遺伝子」という用語は、(1)ADCセットIマーカー遺伝子ではなく、(2)その発現が免疫原性細胞死(ICD)の増加と相関するという両方の属性を有する遺伝子を意味することを意図する。「免疫原性細胞死」とは、免疫適格宿主において、死細胞関連抗原に対する適応免疫応答を活性化し、細胞死を引き起こす、制御された細胞死を指す。例えば、ICDは、瀕死細胞に由来する抗原に特異的なT細胞誘導性免疫応答を抑制するのではなく有効にする、免疫学的に独特な種類の制御された細胞死を含む。ICDの他の例としては、Bezu L et al.,Front Immunol.6:187(2015);Vanmeerbeek I et al.,Oncoimmunology 9(1):1703449(2020 Jan 9);Pol J et al,Oncoimmunology.4(4):e1008866(2015 Mar 2)に開示されるような遺伝子が挙げられ、そのすべては参照によりその全体が本明細書に組み入れられる。ADCセットIIマーカー遺伝子の例としては、その発現産物がICDにおいて役割を担うが、ADCセットIマーカー遺伝子ではない遺伝子が挙げられる。ADCセットIIマーカー遺伝子の他の例には、それぞれ本明細書に定義される以下の遺伝子群:ERストレス遺伝子、ER/ミトコンドリアATPアーゼ遺伝子、細胞死遺伝子、T細胞刺激遺伝子、マクロファージ/自然免疫刺激遺伝子、化学誘引物質遺伝子、Rho GTPアーゼ遺伝子、Rho GTPアーゼ制御遺伝子、有糸分裂停止遺伝子、シグレックファミリー遺伝子、GOオートファジー正制御遺伝子、及び/またはGTPアーゼ関連キナーゼ遺伝子の組み合わせまたは順列を問わない任意のセットまたはサブセットが含まれる。ADCセットIIマーカー遺伝子のさらなる例は、WO2019/183438またはUS20190290775A1に記載されており、いずれも参照によりその全体が本明細書に組み入れられる。
本明細書で使用される場合、「遺伝子発現」または「遺伝子の発現」という用語は、免疫細胞、がん細胞、免疫細胞の集団、がん細胞の集団、がん組織、またはその他の組織などの生物学的試料における遺伝子の発現レベル及び/または発現パターンを意味することを意図する。「遺伝子発現」または「遺伝子の発現」という用語は、絶対的な意味で、例えば遺伝子発現産物の絶対レベル(遺伝子発現産物の分子数など)に関して、または相対的もしくは比較的な意味、例えば1つまたは複数の参照遺伝子と比較して本明細書で使用することができる。「遺伝子発現」または「遺伝子の発現」という用語が、相対的または比較的な遺伝子発現を意味して使用される場合、参照遺伝子は、異なる遺伝子(例えば、ハウスキーピング遺伝子)、または同じ遺伝子であるが異なる時点または異なる生物学的試料(例えば、同じ遺伝子であるが、未処理または対照処理のみの発現)であり得る。「遺伝子発現」または「遺伝子の発現」は、遺伝子が転写されたmRNA産物のレベルまたは遺伝子がコードするタンパク質産物のレベルなどの発現産物のレベルによって決定される。
本明細書で使用される場合、「増加」という用語は、参照遺伝子の発現に対する標的遺伝子の発現という文脈で使用されるとき、参照遺伝子と比較して標的遺伝子の発現産物のレベルが高いことを意味することを意図する。例えば、ADC投与前の対象におけるMHCシグネチャー遺伝子の発現と比較した、ADC投与後の対象におけるMHCシグネチャー遺伝子の発現の増加は、ADC投与後の対象におけるMHCシグネチャー遺伝子の発現産物のレベルが、ADC投与前の対象におけるMHCシグネチャー遺伝子の発現レベルよりも高いことを意味することになる。本明細書に開示される遺伝子発現の増加の例としては、参照遺伝子と比較した場合に、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、110%、120%、130%、140%、150%、160%、170%、180%、190%、200%、250%、300%、350%、400%、450%、500%、550%、600%、650%、700%、750%、800%、850%、900%、950%、1000%、またはそれ以上の増加が挙げられる。本明細書に開示される遺伝子発現の増加の他の例にはまた、参照遺伝子と比較した場合に、1倍、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、11倍、12倍、13倍、14倍、15倍、16倍、17倍、18倍、19倍、20倍、21倍、22倍、23倍、24倍、25倍、26倍、27倍、28倍、29倍、30倍、またはそれ以上の増加も含まれる。
「ERストレス遺伝子」は、(1)その発現がICDの増加と相関する、及び(2)小胞体(ER)に作用するストレスの結果として高レベルで発現し、多くの場合、そのストレスがアンフォールドまたはミスフォールドしたタンパク質のER内腔への蓄積に起因するという両方の属性を有する任意の遺伝子を指す。ERストレス遺伝子の例としては、その発現産物が、ERに作用するストレスの発生を他の細胞、例えば免疫細胞にシグナル伝達する遺伝子、及びその発現産物が、イノシトール要求タンパク質1(IRE1)、PKR様小胞体キナーゼ(PERK)、及び活性化転写因子(ATF)-6を含むアンフォールドタンパク質応答(UPR)に関与する遺伝子が挙げられる。「ERストレス遺伝子」という用語には、多型バリアントまたは対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);組換えバリアント;短縮バリアント;イントロンまたはエクソンスキッピングバリアント;イントロンまたはエクソン欠失バリアント;挿入バリアント(例えば、1つまたは複数のヌクレオチドの挿入または転位可能な遺伝子要素の挿入);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、本明細書に記載されるERストレス遺伝子のすべての天然遺伝子バリアントが含まれる。ERストレス遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びカニクイザル(cyno))、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源の遺伝子を包含する。ERストレス遺伝子の例としてはまた、Malhi H et al.,J Hepatol.54(4):795-809(2011 April);Daisuke Ariyasu et al.,Int J Mol Sci.18(2):382(2017 Fc);Jonathan H.Lin et al.,Annu Rev Pathol.3:399-425(2008);Stefania Lenna et al.,Arthritis Rheum.65(5):1357-1366(2013 May);Dan Lindholm et al.,Front.Cell Dev.Biol.,5:48(May 2017)に開示されるような遺伝子が挙げられ、これらはすべて、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる。ERストレス遺伝子の他の具体例としては、XBP-1S、ERP29、TRAF2、c-JUN、BCL2L11、BCAP31、SERINC3、DAP2IP、ERN1、ATF6、NCK2、PPP1R15A、UBQLN2、BAG6、及びBOKが挙げられる。ERストレス遺伝子のさらなる例としては、遺伝子オントロジー(GO)で小胞体ストレスに応答する正制御(GO:1902237)にリストされている遺伝子、及びGOで小胞体ストレスに対する応答(GO:0034976)にリストされている遺伝子が挙げられ、これらは、geneontology.orgまたはamigo.geneontology.orgなどの種々のデータベースにおいて、GO IDまたはGO名とともに閲覧することができる。ERストレス遺伝子のさらなる例は、WO2019/183438に記載されており、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる。
「ER/ミトコンドリアATPアーゼ遺伝子」、または略して「ER ATPアーゼ遺伝子」または「ミトコンドリアATPアーゼ遺伝子」は、(1)その発現がICDの増加と相関する、及び(2)その発現産物が、ERまたはミトコンドリアのATPアーゼ(例えば、ATPシンターゼ及び/またはATPヒドロラーゼ)であるという両方の属性を有する任意の遺伝子を指す。「ER/ミトコンドリアATPアーゼ遺伝子」という用語には、多型バリアントまたは対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);組換えバリアント;短縮バリアント;イントロンまたはエクソンスキッピングバリアント;イントロンまたはエクソン欠失バリアント;挿入バリアント(例えば、1つまたは複数のヌクレオチドの挿入または転位可能な遺伝子要素の挿入);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、本明細書に記載されるER/ミトコンドリアATPアーゼ遺伝子のすべての天然遺伝子バリアントが含まれる。ER/ミトコンドリアATPアーゼ遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びカニクイザル(cyno))、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源の遺伝子を包含する。ER/ミトコンドリアATPアーゼ遺伝子の例としてはまた、Maria R.Depaoli et al.,Biological Reviews 94(2):610-628(2019);An I.Jonckheere et al.,Journal of Inherited Metabolic Disease 35:211-225(2012);Alain Dautant et al.,Front Physiol.9:329 -(2018)に開示されるような遺伝子が挙げられ、これらはすべて、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる。ER/ミトコンドリアATPアーゼ遺伝子の他の具体例としては、ATP2A3、MT-ATP6、及び/またはMT-ATP8が挙げられる。
「細胞死遺伝子」は、(1)その発現がICDの増加と相関する、及び(2)その発現産物がプログラム細胞死(「アポトーシス」)において役割を担うという両方の属性を有する任意の遺伝子を指す。「細胞死遺伝子」という用語には、多型バリアントまたは対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);組換えバリアント;短縮バリアント;イントロンまたはエクソンスキッピングバリアント;イントロンまたはエクソン欠失バリアント;挿入バリアント(例えば、1つまたは複数のヌクレオチドの挿入または転位可能な遺伝子要素の挿入);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、本明細書に記載される細胞死遺伝子のすべての天然遺伝子バリアントが含まれる。細胞死遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びカニクイザル(cyno))、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源の遺伝子を包含する。細胞死遺伝子の例としてはまた、Lorenzo Galluzzi et al.,Cell Death & Differentiation 25:486-541(2018)に開示されるような遺伝子(“Intrinsic apoptosis”及び“Extrinsic apoptosis”の項に開示されるような遺伝子を含む)が挙げられ、これは参照によりその全体が本明細書に組み入れられる。細胞死遺伝子の他の具体例としては、Bax、BCL2L1、BCL2L11、及びBOKが挙げられる。
「T細胞刺激遺伝子」は、(1)その発現がICDの増加と相関する、及び(2)その発現産物が、適応免疫応答時にT細胞を刺激する役割を担うという両方の属性を有する任意の遺伝子を指す。「T細胞刺激遺伝子」という用語には、多型バリアントまたは対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);組換えバリアント;短縮バリアント;イントロンまたはエクソンスキッピングバリアント;イントロンまたはエクソン欠失バリアント;挿入バリアント(例えば、1つまたは複数のヌクレオチドの挿入または転位可能な遺伝子要素の挿入);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、本明細書に記載されるT細胞刺激遺伝子のすべての天然遺伝子バリアントが含まれる。T細胞刺激遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びカニクイザル(cyno))、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源の遺伝子を包含する。T細胞刺激遺伝子の例としてはまた、Ryuma Tokunaga、et al.,Cancer Treat Rev. 63:40-47(2018 Feb);Anu Sharma et al.,Chapter 77-Immunotherapy of Cancer in Clinical Immunology(Fifth Edition)Principles and Practice 2019,ページ1033-1048.e1に開示されるような遺伝子が挙げられ、これらはすべて、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる。T細胞刺激遺伝子の他の具体例としては、MIG(CXCL9)及び/またはIP10(CXCL10)が挙げられる。
「マクロファージ/自然免疫刺激遺伝子」、または略して「マクロファージ刺激遺伝子」または「自然免疫刺激遺伝子」は、(1)その発現がICDの増加と相関する、及び(2)その発現産物が、適応免疫応答時にマクロファージまたは自然免疫を刺激する役割を担うという両方の属性を有する任意の遺伝子を指す。「マクロファージ/自然免疫刺激遺伝子」という用語には、多型バリアントまたは対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);組換えバリアント;短縮バリアント;イントロンまたはエクソンスキッピングバリアント;イントロンまたはエクソン欠失バリアント;挿入バリアント(例えば、1つまたは複数のヌクレオチドの挿入または転位可能な遺伝子要素の挿入);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、本明細書に記載されるマクロファージ/自然免疫刺激遺伝子のすべての天然遺伝子バリアントが含まれる。マクロファージ/自然免疫刺激遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びカニクイザル(cyno))、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源の遺伝子を包含する。マクロファージ/自然免疫刺激遺伝子の例としてはまた、Vijay Kumar,Chapter of Macrophages:The Potent Immunoregulatory Innate Immune Cells in Macrophage Activation-Biology and Disease Edited by Khalid Hussain Bhat(2019);Nelson C Di Paolo et al.,Nat Immunol.17(8):906-913(2016 Jul 19);David M.Mosser et al.,Nat Rev Immunol.8(12):958-969(2008 Dec);Duwell P et al.,Hematol Oncol Clin North Am.33(2):215-231(2019 Apr)に開示されるような遺伝子が挙げられ、これらはすべて、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる。マクロファージ/自然免疫刺激遺伝子の他の具体例としては、IL-1α及び/またはM-CSF(CSF)が挙げられる。
「化学誘引物質遺伝子」は、(1)その発現がICDの増加と相関する、及び(2)その発現産物が、免疫細胞の動きを発現産物の濃度を上げる方向に誘導するという両方の属性を有する任意の遺伝子を指す。「化学誘引物質遺伝子」という用語には、多型バリアントまたは対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);組換えバリアント;短縮バリアント;イントロンまたはエクソンスキッピングバリアント;イントロンまたはエクソン欠失バリアント;挿入バリアント(例えば、1つまたは複数のヌクレオチドの挿入または転位可能な遺伝子要素の挿入);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、本明細書に記載される化学誘引物質遺伝子のすべての天然遺伝子バリアントが含まれる。化学誘引物質遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びカニクイザル(cyno))、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源の遺伝子を包含する。化学誘引物質遺伝子の例としてはまた、Jonathon W.Homeister et al.,Seldin and Giebisch’s The Kidney(Fifth Edition)Physiology&Pathophysiology 1-2,ページ2817-2846(2013),第83章Immunologic Mechanisms of Vasculitisの“Chemoattractants,Cytokines,and Chemokines”節;Chao Shi and Eric G.Pamer Nat Rev Immunol.11(11):762-774(2011 Oct 10)に開示されるような遺伝子が挙げられ、このいずれもが、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる。化学誘引物質遺伝子の他の具体例としては、エオタキシン(CCL11)、MIP1α、MIP1β、及び/またはMCP1が挙げられる。
「Toll様受容体ファミリー遺伝子」は、ヒトにおいては10のメンバー(TLR1~TLR10)、マウスにおいては12のメンバー(TLR1~TLR9、TLR11~TLR13)、ならびに他の種のオルソログ及びパラログを含む、toll様受容体(TLR)をコードする遺伝子を指す。「Toll様受容体ファミリー遺伝子」という用語には、多型バリアントまたは対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);組換えバリアント;短縮バリアント;イントロンまたはエクソンスキッピングバリアント;イントロンまたはエクソン欠失バリアント;挿入バリアント(例えば、1つまたは複数のヌクレオチドの挿入または転位可能な遺伝子要素の挿入);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、本明細書に記載されるTLRファミリー遺伝子のすべての天然遺伝子バリアントが含まれる。TLR及びTLR遺伝子の例は、Takumi Kawasaki and Taro Kawai Front.Immunol.5:461(25 September 2014)にさらに開示されており、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる。TLRファミリー遺伝子の他の具体例としては、TLR7、TLR8、及びTLR9が挙げられる。
「Rho GTPアーゼ遺伝子」は、(1)その発現がICDの増加と相関する、ならびに(2)その発現産物が、細胞骨格組織化、細胞遊走、及び細胞遊走のシグナル伝達に関与する小型GTP結合タンパク質のファミリーであるという両方の属性を有する任意の遺伝子を指す。「Rho GTPアーゼ遺伝子」という用語には、多型バリアントまたは対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);組換えバリアント;短縮バリアント;イントロンまたはエクソンスキッピングバリアント;イントロンまたはエクソン欠失バリアント;挿入バリアント(例えば、1つまたは複数のヌクレオチドの挿入または転位可能な遺伝子要素の挿入);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、本明細書に記載されるRho GTPアーゼ遺伝子のすべての天然遺伝子バリアントが含まれる。Rho GTPアーゼ遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びカニクイザル(cyno))、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源の遺伝子を包含する。Rho GTPアーゼ遺伝子の例としてはまた、Raquel B.Haga and Anne J.Ridley,Small GTPases.7(4):207-221(2016 Oct-Dec);Sandrine Etienne-Manneville and Alan Hall,Nature 420:629-635(2002)に開示されるような遺伝子が挙げられ、このいずれもが、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる。Rho GTPアーゼ遺伝子の他の具体例としては、RhoB、RhoF、及び/またはRhoGが挙げられる。
「Rho GTPアーゼ制御遺伝子」は、(1)その発現がICDの増加と相関する、及び(2)その発現産物が、Rho GTPアーゼの活性、位置、濃度、コンフォメーション、または機能を制御するという両方の属性を有する任意の遺伝子を指す。Rho GTPアーゼ制御遺伝子の例としては、その発現産物がグアニンヌクレオチド解離阻害因子(GDI)、GTPアーゼ活性化タンパク質(GAP)、及び/またはグアニンヌクレオチド交換因子(GEF)である遺伝子が挙げられる。「Rho GTPアーゼ制御遺伝子」という用語には、多型バリアントまたは対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);組換えバリアント;短縮バリアント;イントロンまたはエクソンスキッピングバリアント;イントロンまたはエクソン欠失バリアント;挿入バリアント(例えば、1つまたは複数のヌクレオチドの挿入または転位可能な遺伝子要素の挿入);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、本明細書に記載されるRho GTPアーゼ制御遺伝子のすべての天然遺伝子バリアントが含まれる。Rho GTPアーゼ制御遺伝子の例はまた、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びカニクイザル(cyno))、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源の遺伝子を包含する。Rho GTPアーゼ制御遺伝子のいくつかの具体例としてはまた、Raquel B.Haga and Anne J.Ridley,Small GTPases.7(4):207-221(2016 Oct-Dec);Sandrine Etienne-Manneville and Alan Hall,Nature 420:629-635(2002)に開示されるような遺伝子が挙げられ、このいずれもが、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる。Rho GTPアーゼ制御遺伝子の他の具体例としては、DAP2IP、ARHGEF18、ARHGEF5、及び/またはRASAL1が挙げられる。
「有糸分裂停止遺伝子」は、(1)その発現がICDの増加と相関する、(2)その発現産物が、通常のフェーズ(G1、S、G2、及びM)のうちいずれか1段階で有糸分裂細胞周期が停止する過程において役割を担うという属性を有する任意の遺伝子を指す。有糸分裂停止遺伝子の例としては、遺伝子オントロジー(GO)で有糸分裂細胞周期停止(GO:0071850)にリストされている遺伝子が挙げられ、これらは、geneontology.orgまたはamigo.geneontology.orgなどの種々のデータベースにおいて、GO IDまたはGO名とともに閲覧することができる。「有糸分裂停止遺伝子」という用語には、多型バリアントまたは対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);組換えバリアント;短縮バリアント;イントロンまたはエクソンスキッピングバリアント;イントロンまたはエクソン欠失バリアント;挿入バリアント(例えば、1つまたは複数のヌクレオチドの挿入または転位可能な遺伝子要素の挿入);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、本明細書に記載される有糸分裂停止遺伝子のすべての天然遺伝子バリアントが含まれる。有糸分裂停止遺伝子の例はまた、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びカニクイザル(cyno))、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源の遺伝子を包含する。有糸分裂停止遺伝子の具体例としては、Hirofumi Harashima et al.,Trends in Cell Biology,23(7):345-356(July,2013);Vermeulen K et al.,Cell Prolif.36(3):131-49(2003 Jun);Schafer KA,Vet Pathol.35(6):461-78(1998 Nov)に開示されるような遺伝子が挙げられ、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる。有糸分裂停止遺伝子の他の具体例としては、CCND1、CDKN1A、GADD45B、E4F1、CDC14B、及びDAPK1が挙げられる。
「RFX転写因子ファミリー遺伝子」は、その発現産物がX-ボックス転写因子に結合する制御因子のメンバーである遺伝子を指す。ヒトでは、RFX転写因子ファミリー遺伝子には、RFX1、RFX2、RFX3、RFX4、RFX5、RFX6、RFX7、RFXAP、RFXANK、及びRFX8が包含される。「RFX転写因子ファミリー遺伝子」という用語は、ヒトRFX1~8に対応する後生動物ゲノムのすべてのパラログ及びオルソログを包含し、例えば、C.elegansは1つ、ショウジョウバエは2つ、哺乳動物は8つ、魚類は9つのRFX遺伝子を有する。「RFX転写因子ファミリー遺伝子」という用語には、多型バリアントまたは対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);組換えバリアント;短縮バリアント;イントロンまたはエクソンスキッピングバリアント;イントロンまたはエクソン欠失バリアント;挿入バリアント(例えば、1つまたは複数のヌクレオチドの挿入または転位可能な遺伝子要素の挿入);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、本明細書に記載されるRFX転写因子ファミリー遺伝子のすべての天然遺伝子バリアントが含まれる。RFX転写因子ファミリー遺伝子の例はまた、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びカニクイザル(cyno))、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源の遺伝子を包含する。RFX転写因子ファミリー遺伝子の具体例としては、Debora Sugiaman-Trapman et al.,BMC Genomics 19:Article number 181(2018);Syed Aftab et al.,BMC Evolutionary Biology 8:Article number:226(2008)に開示されるような遺伝子が挙げられ、このいずれもが、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる。
「シグレックファミリー遺伝子」は、その発現産物が、シアル酸結合免疫グロブリン型レクチンである免疫制御受容体ファミリーのメンバーである遺伝子を指す。ヒトでは、シグレックファミリー遺伝子には、シグレック-1、シグレック-2、シグレック-3、シグレック-4、シグレック-5、シグレック-6、シグレック-7、シグレック-8、シグレック-9、シグレック-10、シグレック-11、シグレック-12、シグレック-13、シグレック-14、シグレック-15、及びシグレック-16を包含する。「シグレックファミリー遺伝子」という用語は、例えば、ヒトシグレック1~16に対応する後生動物ゲノムのすべてのパラログ及びオルソログを包含する。「シグレックファミリー遺伝子」という用語には、多型バリアントまたは対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);組換えバリアント;短縮バリアント;イントロンまたはエクソンスキッピングバリアント;イントロンまたはエクソン欠失バリアント;挿入バリアント(例えば、1つまたは複数のヌクレオチドの挿入または転位可能な遺伝子要素の挿入);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、本明細書に記載されるシグレックファミリー遺伝子のすべての天然遺伝子バリアントが含まれる。シグレックファミリー遺伝子の例はまた、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びカニクイザル(cyno))、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源の遺伝子を包含する。RFX転写因子ファミリー遺伝子の具体例としては、Kim F.Bornhofft et al.,Developmental & Comparative Immunology,86:219-231(September 2018,)に開示されるような遺伝子が挙げられ、これは参照によりその全体が本明細書に組み入れられる。
「GOオートファジー正制御遺伝子」は、(1)その発現がICDの増加と相関する、及び(2)その発現産物が、オートファジー(オートファジーとは、細胞が自身の細胞質の一部を消化する過程である)の速度を活性化、維持、または増加させる過程において役割を担うという属性を有する任意の遺伝子を指す。GOオートファジー正制御遺伝子の例は、遺伝子オントロジー(GO)でオートファジーの正制御(GO:0010508)にリストされている遺伝子が挙げられ、これは、geneontology.orgまたはamigo.geneontology.orgなどの種々のデータベースにおいて、GO IDまたはGO名とともに閲覧することができる。「GOオートファジー正制御遺伝子」という用語には、多型バリアントまたは対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);組換えバリアント;短縮バリアント;イントロンまたはエクソンスキッピングバリアント;イントロンまたはエクソン欠失バリアント;挿入バリアント(例えば、1つまたは複数のヌクレオチドの挿入または転位可能な遺伝子要素の挿入);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、本明細書に記載されるGOオートファジー正制御遺伝子のすべての天然遺伝子バリアントが含まれる。GOオートファジー正制御遺伝子の例はまた、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びカニクイザル(cyno))、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源の遺伝子を包含する。GOオートファジー正制御遺伝子の具体例としては、Congcong He et al.,Annu Rev Genet.43:67-93(2009);Chiara Di Malta et al.,Front.Cell Dev.Biol.7:114(2019);Jens Fullgrabe et al.,Journal of Cell Science 129:3059-3066(2016);Ying Yang et al.,Cell Death & Differentiation 27:858-871(2020)に開示されるような遺伝子が挙げられ、これらはすべて、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる。GOオートファジー正制御遺伝子の他の具体例としては、BCL2L11、ROCK1、TSC1、TSC2、BAG3、MFN2、RIPK1、RIPK4、HDAC6、STK11、ULK1、FOXO1、FOXO3、及び/またはMUL1が挙げられる。
「GTPアーゼ関連キナーゼ遺伝子」は、(1)その発現がICDの増加と相関する、(2)その発現産物がキナーゼである、及び(3)その発現産物が、GTPアーゼの機能に関連する機能を有するという属性を有する任意の遺伝子を指す。GTPアーゼ関連キナーゼ遺伝子の例としては、ROCK1及び/またはPAK4が挙げられる。
「インターロイキン受容体ファミリー遺伝子」は、(1)その発現がICDの増加と相関する、及び(2)その発現産物が、インターロイキン(IL)として公知であるサイトカイン群に対する受容体として機能する、例えば、これらの発現産物が、インターロイキンに結合し、細胞の挙動に影響を与える細胞内変化を誘発する細胞表面タンパク質であるという属性を有する任意の遺伝子を指す。「インターロイキン受容体ファミリー遺伝子」という用語には、多型バリアントまたは対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);組換えバリアント;短縮バリアント;イントロンまたはエクソンスキッピングバリアント;イントロンまたはエクソン欠失バリアント;挿入バリアント(例えば、1つまたは複数のヌクレオチドの挿入または転位可能な遺伝子要素の挿入);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、本明細書に記載されるインターロイキン受容体ファミリー遺伝子のすべての天然遺伝子バリアントが含まれる。インターロイキン受容体ファミリー遺伝子の例はまた、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びカニクイザル(cyno))、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源の遺伝子を包含する。インターロイキン受容体ファミリー遺伝子の具体例としては、IL1~40の受容体をコードするような遺伝子が挙げられる。インターロイキン受容体ファミリー遺伝子の他の具体例としては、IL2RA、IL2RB、IL2RG、IL21R、IL27R、IL1RN、IL17RA、IL3RA、IL1R1、IL17RC、IL20RA、及び/またはIL22RA1が挙げられる。
「免疫チェックポイント受容体遺伝子」は、(1)その発現がICDの増加と相関する、(2)その発現産物が免疫チェックポイントタンパク質である、及び(3)その発現産物がまたリガンドの受容体でもあるという属性を有する任意の遺伝子を指す。特定の理論に拘束されるものではないが、免疫チェックポイントタンパク質は、(1)阻害性または共阻害性である、例えば、免疫応答を抑制する(T細胞の活性化または機能を負に制御するなどの)経路、または(2)刺激性または共刺激性である、例えば、病原体に対する身体の免疫応答を増強する(T細胞の活性化または機能の促進などの)経路である一連の免疫調節経路に関与するタンパク質である。「免疫チェックポイント受容体遺伝子」という用語には、多型バリアントまたは対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);組換えバリアント;短縮バリアント;イントロンまたはエクソンスキッピングバリアント;イントロンまたはエクソン欠失バリアント;挿入バリアント(例えば、1つまたは複数のヌクレオチドの挿入または転位可能な遺伝子要素の挿入);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、本明細書に記載される免疫チェックポイント受容体遺伝子のすべての天然遺伝子バリアントが含まれる。免疫チェックポイント受容体遺伝子の例はまた、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びカニクイザル(cyno))、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源の遺伝子を包含する。免疫チェックポイント受容体遺伝子のいくつかの例としては、Qin S.et al.,Molecular Cancer 18:Article number:155(2019);Darvin P.et al.,Experimental&Molecular Medicine 50:1-11(2018);Linhares A.et al.,9:Article 1909(2018)に記載されるものが挙げられ、そのすべては参照によりその全体が本明細書に組み入れられる。免疫チェックポイント受容体遺伝子の他の具体例としては、B7ファミリー遺伝子及び/またはIgスーパーファミリー遺伝子が挙げられる。
「B7ファミリー遺伝子」は、(1)その発現がICDの増加と相関する、ならびに(2)その発現産物が、例えば、いずれもが、参照によりその全体が本明細書に組み入れられるYongbo Zhao et al.,Frontiers in Immunology,11:Article 458(2020);Mary Collins et al.,Genome Biol.6(6):223(2005)に記載されるような、B7-1、B7-2、B7-H1、B7-DC、B7-H2、B7-H3(CD276としても公知である)、B7-H4(VTCN1としても公知である)、B7-H5、BTNL2、B7-H6、及びB7-H7を含む、免疫制御リガンドのB7ファミリーであるという属性を有する任意の遺伝子を指す。「B7ファミリー遺伝子」という用語には、多型バリアントまたは対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);組換えバリアント;短縮バリアント;イントロンまたはエクソンスキッピングバリアント;イントロンまたはエクソン欠失バリアント;挿入バリアント(例えば、1つまたは複数のヌクレオチドの挿入または転位可能な遺伝子要素の挿入);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、本明細書に記載されるB7ファミリー遺伝子のすべての天然遺伝子バリアントが含まれる。B7ファミリー遺伝子の例はまた、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びカニクイザル(cyno))、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源の遺伝子を包含する。B7ファミリー遺伝子の他の具体例としては、VTCN1及び/またはCD276が挙げられる。
「Igスーパーファミリー遺伝子」は、(1)その発現がICDの増加と相関する、(2)その発現産物が、免疫グロブリンドメインまたは免疫グロブリンフォールドとして公知である、免疫グロブリン(抗体としても公知である)と共通の構造的特徴であるドメインを有するという属性を有する任意の遺伝子を指す。「Igスーパーファミリー遺伝子」という用語には、多型バリアントまたは対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);組換えバリアント;短縮バリアント;イントロンまたはエクソンスキッピングバリアント;イントロンまたはエクソン欠失バリアント;挿入バリアント(例えば、1つまたは複数のヌクレオチドの挿入または転位可能な遺伝子要素の挿入);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、本明細書に記載されるIgスーパーファミリー遺伝子のすべての天然遺伝子バリアントが含まれる。Igスーパーファミリー遺伝子の例はまた、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びカニクイザル(cyno))、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源の遺伝子を包含する。Igスーパーファミリー遺伝子の他の具体例としては、ネクチンファミリー遺伝子及び/またはLAG3が挙げられる。
「ネクチンファミリー遺伝子」は、(1)その発現がICDの増加と相関する、(2)その発現産物が、免疫グロブリンスーパーファミリーメンバーのファミリー(参照によりその全体が本明細書に組み入れられるYoshimi Takai et al.,Nature Reviews Molecular Cell Biology 9:603-615(2008)に記載される、ネクチン-1、ネクチン-2(PVRL2としても公知である)、ネクチン-3、ネクチン-4、NECL-1、NECL-2、NECL-3、NECL-4、NECL-5)、及びその結合受容体/リガンド(Beatriz Sanchez-Correa et al.,Cancers(Basel).11(6):877(2019 Jun)に記載されるPVRIG及びTIGITなど)からなるという属性を有する任意の遺伝子を指す。「ネクチンファミリー遺伝子」という用語には、多型バリアントまたは対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);組換えバリアント;短縮バリアント;イントロンまたはエクソンスキッピングバリアント;イントロンまたはエクソン欠失バリアント;挿入バリアント(例えば、1つまたは複数のヌクレオチドの挿入または転位可能な遺伝子要素の挿入);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、本明細書に記載されるネクチンファミリー遺伝子のすべての天然遺伝子バリアントが含まれる。ネクチンファミリー遺伝子の例はまた、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びカニクイザル(cyno))、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源の遺伝子を包含する。ネクチンファミリー遺伝子の他の具体例としては、PVRIG、PVRL2、及び/またはTIGITが挙げられる。
「受容体チロシンキナーゼ遺伝子」は、(1)その発現がICDの増加と相関する、ならびに(2)その発現産物が、細胞膜を横断してシグナルを伝達する細胞表面受容体のファミリーであり、細胞外リガンド結合ドメイン、単一の膜貫通ヘリックス、タンパク質チロシンキナーゼ活性をもつ細胞質領域(場合によっては、キナーゼ挿入と称する挿入によって2つのドメインに分断される)という共通の構造的特徴を共有するという属性を有する任意の遺伝子を指す。「受容体チロシンキナーゼ遺伝子」という用語には、多型バリアントまたは対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);組換えバリアント;短縮バリアント;イントロンまたはエクソンスキッピングバリアント;イントロンまたはエクソン欠失バリアント;挿入バリアント(例えば、1つまたは複数のヌクレオチドの挿入または転位可能な遺伝子要素の挿入);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、本明細書に記載される受容体チロシンキナーゼ遺伝子のすべての天然遺伝子バリアントが含まれる。受容体チロシンキナーゼ遺伝子の例はまた、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びカニクイザル(cyno))、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源の遺伝子を包含する。受容体チロシンキナーゼ遺伝子の他の具体例としては、CSF1R、PDGFRB、TEK/TIE2、及び/またはFLT3が挙げられる。
「TNFファミリー受容体遺伝子」は、(1)その発現がICDの増加と相関する、及び(2)その発現産物が、ジスルフィド架橋の足場による伸長構造を採る1型膜貫通タンパク質であり、通常は6つの高度に保存されたシステイン間の3つの鎖内ジスルフィドによって規定される約40アミノ酸のシュードリピート(「システインリッチドメイン」)であって、TNFRスーパーファミリーの顕著な特徴であるという属性を有する任意の遺伝子を指す。「TNFファミリー受容体遺伝子」という用語には、多型バリアントまたは対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);組換えバリアント;短縮バリアント;イントロンまたはエクソンスキッピングバリアント;イントロンまたはエクソン欠失バリアント;挿入バリアント(例えば、1つまたは複数のヌクレオチドの挿入または転位可能な遺伝子要素の挿入);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、本明細書に記載されるTNFファミリー受容体遺伝子のすべての天然遺伝子バリアントが含まれる。TNFファミリー受容体遺伝子の例はまた、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びカニクイザル(cyno))、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源の遺伝子を包含する。TNFファミリー受容体遺伝子のさらなる例としては、Richard M.Locksley et al.,Cell 104(4):487-501(2001);及びThomas Hehlgans and Klaus Pfeffer Immunology.115(1):1-20(2005 May)に記載されるものが挙げられ、このいずれもが、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる。TNFファミリー受容体遺伝子の他の具体例としては、CD40、TNFRSF1A、TNFRSF21、及び/またはTNFRSF1Bが挙げられる。
「IFN受容体ファミリー遺伝子」は、(1)その発現がICDの増加と相関する、ならびに(2)その発現産物が、例えばI型(α、βκ、及びω)、II型(γ)、及びIII型(λ)インターフェロンに対する受容体を含むインターフェロン(IFN)の受容体である、という属性を有する任意の遺伝子を指す。「IFN受容体ファミリー遺伝子」という用語には、多型バリアントまたは対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);組換えバリアント;短縮バリアント;イントロンまたはエクソンスキッピングバリアント;イントロンまたはエクソン欠失バリアント;挿入バリアント(例えば、1つまたは複数のヌクレオチドの挿入または転位可能な遺伝子要素の挿入);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、本明細書に記載されるIFN受容体ファミリー遺伝子のすべての天然遺伝子バリアントが含まれる。IFN受容体ファミリー遺伝子の例はまた、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びカニクイザル(cyno))、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源の遺伝子を包含する。IFN受容体ファミリー遺伝子のさらなる例としては、Jacob Piehler et al Immunol Rev.250(1):317-334(2012 Nov);Daniel S.Green et al.,The Journal of Biological Chemistry,292:13925-13933(2017);及びNicole A.de Weerd,et al.,The Journal of Biological Chemistry 282,20053-20057(2007)に記載されるものが挙げられ、これらはすべて、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる。IFN受容体ファミリー遺伝子の他の具体例としては、IFNAR1及び/またはIFNAR2が挙げられる。
「抑制性免疫受容体遺伝子」は、(1)その発現がICDの増加と相関する、及び(2)その発現産物が免疫チェックポイント分子として機能し、例えばT細胞活性化または他の免疫応答を抑制するという属性を有する任意の遺伝子を指す。「抑制性免疫受容体遺伝子」という用語には、多型バリアントまたは対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);組換えバリアント;短縮バリアント;イントロンまたはエクソンスキッピングバリアント;イントロンまたはエクソン欠失バリアント;挿入バリアント(例えば、1つまたは複数のヌクレオチドの挿入または転位可能な遺伝子要素の挿入);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、本明細書に記載される抑制性免疫受容体遺伝子のすべての天然遺伝子バリアントが含まれる。抑制性免疫受容体遺伝子の例はまた、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びカニクイザル(cyno))、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源の遺伝子を包含する。抑制性免疫受容体遺伝子のさらなる例としては、Annika De Sousa Linhares et al Front.Immunol.9:Article 1909(31 August 2018);Shiang Qin et al.,Molecular Cancer 18:Article 155(2019)が挙げられ、これらはすべて、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる。抑制性免疫受容体遺伝子の他の具体例としては、TIM3及び/またはVSIRが挙げられる。
「代謝酵素遺伝子」は、(1)その発現がICDの増加と相関する、及び(2)その発現産物が、細胞または生物の代謝経路における酵素であるという属性を有する任意の遺伝子を指す。「代謝酵素遺伝子」という用語には、多型バリアントまたは対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);組換えバリアント;短縮バリアント;イントロンまたはエクソンスキッピングバリアント;イントロンまたはエクソン欠失バリアント;挿入バリアント(例えば、1つまたは複数のヌクレオチドの挿入または転位可能な遺伝子要素の挿入);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、本明細書に記載される代謝酵素遺伝子のすべての天然遺伝子バリアントが含まれる。代謝酵素遺伝子の例はまた、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びカニクイザル(cyno))、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源の遺伝子を包含する。代謝酵素遺伝子のさらなる例としては、Natalya N.Pavlova et al Cell Metab 23(1):27-47(.2016 Jan);Metabolism of Cancer Cells and Immune Cells in the Tumor Microenvironment,edited by Yongsheng Li and Bo Zhu,Frontiers in Immunology(2017年~2019年発行の関連論文集)に記載されるものが挙げられ、これらはすべて、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる。代謝酵素遺伝子の他の具体例としては、IDO1、TDO2、EIF2AK2、ACSS1、及びACSS2が挙げられる。
本明細書で提供される遺伝子型は相互に排他的ではなく、一部の遺伝子は複数の型に属する可能性がある。
本明細書で使用される場合、「細胞傷害剤」という用語は、細胞の発現活性、細胞の機能を阻害もしくは阻止する、及び/または細胞の破壊を引き起こす物質を指す。この用語は、放射性同位元素、化学療法薬、及び毒素、例えば細菌、真菌、植物起源、または動物起源の小分子毒素または酵素活性毒素などを包含し、その断片及び/または変異体を含むことを意図する。細胞傷害剤の例としては、アウリスタチン(例えば、アウリスタチンE、アウリスタチンF、MMAE、及びMMAF)、オーロマイシン、メイタンシノイド、リシン、リシンA鎖、コンブレスタチン、デュオカルマイシン、ドラスタチン、ドキソルビシン、ダウノルビシン、タキソール、シスプラチン、cc1065、エチジウムブロミド、マイトマイシン、エトポシド、テノポシド、ビンクリスチン、ビンブラスチン、コルヒチン、ジヒドロキシアントラシンジオン、アクチノマイシン、ジフテリア毒素、緑膿菌外毒素(PE)A、PE40、アブリン、アブリンA鎖、モデシンA鎖、アルファ-サルシン、ゲロニン、マイトジェリン、レストリクトシン、フェノマイシン、エノマイシン、クリシン、クロチン、カリケアマイシン、Sapaonaria officinalis阻害剤、及びグルココルチコイド、及びその他の化学療法薬、ならびにAt211、I131、I125、Y90、Re186、Re188、Sm153、Bi212または213、P32などの放射性同位体及びLu177を含むLuの放射性同位元素が挙げられるが、これらに限定されるわけではない。抗体はまた、プロドラッグを本明細書に記載される細胞傷害剤のいずれかの活性形態に変換することができる抗がんプロドラッグ活性化酵素にコンジュゲートすることもできる。
本明細書で使用される「さらに条件とする」という用語は、方法の工程と条件との関連に使用される場合、方法の工程を実施する前に条件が満たされなければならないことを意味することを意図する。例えば、「工程Aはさらに条件Cを条件とする」という表現は、工程Aを実施する前に、条件Cが発生するか満たされなければならないことを意味することになる。工程Aの実施に条件Bをすでに必要とする場合、「工程Aはさらに条件Cを条件とする」という表現は、工程Aを実施する前に、条件BとCの両方が発生するか満たされなければならないことを意味することになる。
本明細書で使用される場合、「ARHGEF18」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「Rhoグアニンヌクレオチド交換因子(GEF)18」、「セプチン関連RhoGEF」、または「114KDa Rho特異的グアニンヌクレオチド交換因子」としても公知である「Rho/Racグアニンヌクレオチド交換因子18」を指す。「ARHGEF18」という用語は、ARHGEF18ポリペプチド、ARHGEF18 RNA転写物、及びARHGEF18遺伝子を包含する。「ARHGEF18遺伝子」という用語は、ARHGEF18ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。ARHGEF18は、特に膵臓及び腎臓を含む、様々な細胞及び組織に発現する。ARHGEF18遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、ウシ、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、ARHGEF18遺伝子には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、ARHGEF18遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI参照配列NG_047135は、例示的なヒトARHGEF18核酸配列を示している。特定の実施形態では、ARHGEF18の遺伝子発現は、そのmRNA転写物の量によって決定される。特定の実施形態では、mRNA転写物は、ARHGEF18遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001367823.1、NM_015318.4、NM_001130955.2、NM_001367824.1、XM_005272464.4、XM_006722706.3、XM_011527835.2、XM_011527836.2、XM_011527837.2、XM_011527838.3、XM_011527839.2、XM_011527840.2、及びXM_011527841.2は、例示的なヒトARHGEF18 mRNA転写配列を示している。ARHGEF18ポリペプチドは、Rho GTPアーゼのグアニン交換因子(GEF)として作用する。ARHGEF18ポリペプチドは、アクチンストレスファイバーの形成及びその他の細胞骨格再編成において中心的役割を担う。ARHGEF18ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、ARHGEF18の遺伝子発現は、ARHGEF18遺伝子から発現されるARHGEF18ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、ARHGEF18ポリペプチドには、天然対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、ARHGEF18遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のARHGEF18ポリペプチドはまた、「全長」未処理のARHGEF18ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のARHGEF18ポリペプチドを包含する。いくつかの実施形態では、NCBI参照配列NP_001354752.1、NP_056133.2、NP_001124427.2、NP_001354753.1、XP_005272521.1、XP_006722769.1、XP_011526137.1、XP_011526138.1、XP_011526139.1、XP_011526140.1、XP_011526141.1、XP_011526142.1、及びXP_011526143.1は、例示的なARHGEF18ポリペプチド配列を示している。この段落で参照するデータベース配列はすべて、参照によりその全体が組み入れられる。
本明細書で使用される場合、「ARHGEF5」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「トランスフォーミング不死化乳癌遺伝子」、「がん遺伝子TIM」、「エフェキシン-3」、「p60 TIM」、または「グアニンヌクレオチド調節タンパク質TIM」としても公知である「Rhoグアニンヌクレオチド交換因子5」を指す。「ARHGEF5」という用語は、ARHGEF5ポリペプチド、ARHGEF5 RNA転写物、及びARHGEF5遺伝子を包含する。「ARHGEF5遺伝子」という用語は、ARHGEF5ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。ARHGEF5は、特に肝臓、皮膚、及び脾臓を含む、様々な細胞及び組織に発現する。ARHGEF5遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、ウシ、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、ARHGEF5遺伝子には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、ARHGEF5遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI参照配列NC_000007.14の範囲144355396~144380632は、例示的なヒトARHGEF5核酸配列を示している。特定の実施形態では、ARHGEF5の遺伝子発現は、そのmRNA転写物の量によって決定される。特定の実施形態では、mRNA転写物には、ARHGEF5遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体が含まれる。NCBI参照配列NM_005435.4及びXM_017012623.2は、例示的なヒトARHGEF5 mRNA転写配列を示している。ARHGEF5ポリペプチドはRho GTPアーゼを活性化し、細胞骨格組織の制御に関与する。ARHGEF5ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、ARHGEF5の遺伝子発現は、ARHGEF5遺伝子から発現されるARHGEF5ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、ARHGEF5ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、ARHGEF5遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のARHGEF5ポリペプチドはまた、「全長」未処理のARHGEF5ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のARHGEF5ポリペプチドを包含する。いくつかの実施形態では、NCBI参照配列NP_005426.2及びXP_016868112.1は、例示的なヒトARHGEF5ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「ATP2A3」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「筋小胞体/小胞体カルシウムATPアーゼ3」または「カルシウムポンプ3」としても公知である「ATPアーゼ筋小胞体/小胞体Ca2+輸送体3」を指す。「ATP2A3」という用語は、ATP2A3ポリペプチド、ATP2A3 RNA転写物、及びATP2A3遺伝子を包含する。「ATP2A3遺伝子」という用語は、ATP2A3ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。ATP2A3は、特に血液、腎臓、及び心臓を含む、様々な細胞及び組織に発現する。ATP2A3遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、ウシ、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、ATP2A3遺伝子には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、ATP2A3遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI参照配列NG_029041は、例示的なヒトATP2A3核酸配列を示している。特定の実施形態では、ATP2A3の遺伝子発現は、ATP2A3 mRNA転写物の量によって決定される。特定の実施形態では、mRNA転写物は、ATP2A3遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_005173.4、NM_174953.3、NM_174954.3、NM_174955.3、NM_174956.2、NM_174957.3、NM_174958.3、XM_011523881.2、XM_011523882.2、XM_011523884.3、XM_011523885.1、XM_011523888.2、XM_011523889.1、XM_011523892.2、XM_017024692.1、及びXM_017024693.2は、例示的なヒトATP2A3 mRNA転写配列を示している。ATP2A3ポリペプチドは、カルシウムの輸送と対になるATPの加水分解を触媒する。ATP2A3ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、ATP2A3の遺伝子発現は、ATP2A3遺伝子から発現されるATP2A3ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、ATP2A3ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、ATP2A3遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のATP2A3ポリペプチドはまた、「全長」未処理のATP2A3ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のATP2A3ポリペプチドを包含する。いくつかの実施形態では、NCBI参照配列NP_005164.2、NP_777613.1、NP_777614.1、NP_777615.1、NP_777616.1、NP_777617.1、NP_777618.1、XP_011522183.1、XP_011522184.1、XP_011522186.1、XP_011522187.1、XP_011522190.1、XP_011522191.1、XP_011522194.1、XP_016880181.1、及びXP_016880182.1は、例示的なヒトATP2A3ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「Bax」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「BCL2関連Xタンパク質,制御サブユニット52」または「アポトーシス制御因子BAX」としても公知である「BCL2関連X,アポトーシス制御因子」を指す。Baxは、特に血液、骨髄、及び神経系を含む、様々な細胞及び組織に発現する。「Bax」という用語は、Baxポリペプチド、Bax RNA転写物、及びBax遺伝子を包含する。「Bax遺伝子」という用語は、Baxポリペプチドをコードする遺伝子を指す。Baxの例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、ウシ、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「Bax遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、Bax遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI参照配列NG_012191は、例示的なヒトBax核酸配列を示している。特定の実施形態では、Baxの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。特定の実施形態では、mRNA転写物は、Bax遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_138761.4、NM_004324.4、NM_138763.4、NM_138764.5、NM_001291428.2、NM_001291429.2、NM_001291430.1、NM_001291431.2、NR_027882.2、及びXM_017027077.1は、例示的なヒトBax mRNA転写配列を示している。Baxポリペプチドは、ミトコンドリアのアポトーシスに関与する。ストレス条件下で、Baxはコンフォメーション変化を起こし、それに起因してミトコンドリア膜に移動してシトクロムcを放出し、カスパーゼ3が活性化される。Baxポリペプチドの例としては、特に指定されない限り、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、Baxの遺伝子発現は、Bax遺伝子から発現されるBaxポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、Baxポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、Bax遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のBaxポリペプチドはまた、「全長」未処理のBaxポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のBaxポリペプチドを包含する。いくつかの実施形態では、NCBI参照配列NP_612815.1、NP_001182.1、NP_001304848.1、NP_001304849.1、NP_001304850.1、NP_001309168.1、NP_001309169.1、NP_001309171.1、及びXP_011527266.1は、例示的なヒトBaxポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「BCL2L1」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「プロテインホスファターゼ1,制御サブユニット52」または「アポトーシス制御因子Bcl-X」としても公知である「BCL2様1」を指す。「BCL2L1」という用語は、BCL2L1ポリペプチド、BCL2L1 RNA転写物、及びBCL2L1遺伝子を包含する。BCL2L1は、特に血液、骨髄、リンパ節、脾臓、及び甲状腺を含む、様々な細胞及び組織に発現する。「BCL2L1遺伝子」という用語は、BCL2L1ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。BCL2L1遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、ウシ、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、BCL2L1遺伝子には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、BCL2L1のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI参照配列NG_029002は、例示的なヒトBCL2L1核酸配列を示している。特定の実施形態では、BCL2L1の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。特定の実施形態では、mRNA転写物は、BCL2L1遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_138578.3、NM_001191.4、NM_001317919.2、NM_001317920.2、NM_001317921.2、NM_001322239.2、NM_001322240.2、NM_001322242.2、NR_134257.1、XM_011528964.2、XM_017027993.1、XR_936599.3、及びXR_001754364.2は、例示的なヒトBCL2L1 mRNA転写配列を示している。BCL2L1ポリペプチドは、ヘテロ二量体またはホモ二量体を形成して、抗アポトーシス制御因子またはアポトーシス亢進制御因子として作用する。BCL2L1ポリペプチドは、ミトコンドリア外膜に位置し、有糸分裂時にG2チェックポイント及び進行の制御因子としても作用する。BCL2L1ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、BCL2L1の遺伝子発現は、BCL2L1遺伝子から発現されるBCL2L1ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、BCL2L1ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、BCL2L1遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のBCL2L1ポリペプチドはまた、「全長」未処理のBCL2L1ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のBCL2L1ポリペプチドを包含する。いくつかの実施形態では、NCBI参照配列NP_612815.1、NP_001182.1、NP_001304848.1、NP_001304849.1、NP_001304850.1、NP_001309168.1、NP_001309169.1、NP_001309171.1、XP_011527266.1、及びXP_016883482.1は、例示的なヒトBCL2L1ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「CCND1」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「B細胞リンパ腫1タンパク質」または「G1/S特異的サイクリン-D1」としても公知である「サイクリンD1」を指す。「CCND1」という用語は、CCND1ポリペプチド、CCND1 RNA転写物、及びCCND1遺伝子を包含する。CCND1は、特に甲状腺、リンパ節、血液、及び骨髄を含む、様々な細胞及び組織に発現する。「CCND1遺伝子」という用語は、CCND1ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。CCND1遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、ウシ、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、CCND1遺伝子には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、CCND1のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI参照配列NG_007375は、例示的なヒトCCND1核酸配列を示している。特定の実施形態では、CCND1の遺伝子発現は、CCND1のmRNA転写物の量によって決定される。特定の実施形態では、mRNA転写物は、CCND1遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_053056.3は、例示的なヒトCCND1 mRNA転写配列を示している。CCND1ポリペプチドは、G(1)/S移行時に細胞周期制御因子として機能する。CCND1ポリペプチドの例としては、特に指定されない限り、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、CCND1の遺伝子発現は、CCND1遺伝子から発現されるCCND1ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、CCND1ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、CCND1遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のCCND1ポリペプチドはまた、「全長」未処理のCCND1ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のCCND1ポリペプチドを包含する。いくつかの実施形態では、NCBI参照配列NP_444284.1は、例示的なヒトCCND1ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「c-JUN」または「c-Jun」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「V-Junトリ肉腫ウイルス17がん遺伝子ホモログ」または「転写因子AP-1」としても公知である「Junがん原遺伝子,AP-1転写因子サブユニット」を指す。「c-JUN」という用語は、c-JUNポリペプチド、c-JUN RNA転写物、及びc-JUN遺伝子を包含する。c-JUNは、特に甲状腺、リンパ節、血液、及び骨髄を含む、様々な細胞及び組織に発現する。「c-JUN遺伝子」という用語は、c-JUNポリペプチドをコードする遺伝子を指す。c-JUN遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、ウシ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、c-JUN遺伝子には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、c-JUNのすべての天然バリアントが含まれる。NCBI参照配列NG_047027は、例示的なヒトc-JUN核酸配列を示している。特定の実施形態では、c-JUNの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。特定の実施形態では、mRNA転写物は、c-JUN遺伝子の自然及び天然のバリアントのすべての転写物のスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_002228.4は、例示的なヒトc-JUN mRNA転写配列を示している。c-JUNポリペプチドは転写因子として機能し、DNA配列に結合して標的遺伝子の発現を制御する。c-JUNポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、c-JUNの遺伝子発現は、c-JUN遺伝子から発現されるc-JUNポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、c-JUNポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、c-JUN遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のc-JUNポリペプチドはまた、「全長」未処理のc-JUNポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のc-JUNポリペプチドを包含する。いくつかの実施形態では、NCBI参照配列NP_002219.1は、例示的なヒトc-JUNポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「DAB2IP」及び「DAP2IP」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「無効化ホモログ2相互作用タンパク質」または「DOC-2/DAB2相互作用タンパク質」としても公知である「DAB2相互作用タンパク質」を指して同義に使用される。「DAB2IP」という用語は、DAB2IPポリペプチド、DAB2IP RNA転写物、及びDAB2IP遺伝子を包含する。DAB2IPは、特に内皮細胞及び血管平滑筋細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。「DAB2IP遺伝子」という用語は、DAB2IPポリペプチドをコードする遺伝子を指す。DAB2IP遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、ウシ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、DAB2IP遺伝子には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、DAB2IPのすべての天然バリアントが含まれる。NCBI参照配列NC_000009.12の範囲121566883~121785530は、例示的なヒトDAB2IP核酸配列を示している。特定の実施形態では、DAB2IPの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。特定の実施形態では、mRNA転写物は、DAB2IP遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_032552.3、NM_138709.2、XM_005251719.4、XM_005251721.1、XM_011518264.3、XM_011518265.3、XM_011518266.2、XM_011518267.2、XM_011518270.2、XM_011518271.2、XM_017014298.2、XM_017014299.1、XM_017014300.1、XM_024447417.1、及びXM_024447418.1は、例示的なヒトDAB2IP mRNA転写配列を示している。DAB2IPポリペプチドは、シグナル伝達経路を促進する足場タンパク質として機能する。このようなシグナル伝達経路としては、自然免疫応答、炎症、細胞増殖阻害、アポトーシス、細胞生存、血管新生、細胞遊走、及び成熟に関与するものが挙げられる。DAB2IPポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、DAB2IPの遺伝子発現は、DAB2IP遺伝子から発現されるDAB2IPポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、DAB2IPポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、DAB2IP遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のDAB2IPポリペプチドはまた、「全長」未処理のDAB2IPポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のDAB2IPポリペプチドを包含する。いくつかの実施形態では、NCBI参照配列NP_115941.2、NP_619723.1、XP_005251776.1、XP_005251778.1、XP_011516566.1、XP_011516567.1、XP_011516568.1、XP_011516569.1、XP_011516572.1、XP_011516573.1、XP_016869787.1、XP_016869788.1、XP_016869789.1、XP_024303185.1、及びXP_024303186.1は、例示的なヒトDAB2IPポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「エオタキシン」、「CCL11」、及び「エオタキシン(CCL11)」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「小型誘導性サイトカインサブファミリーA(Cys-Cys),メンバー11(エオタキシン)」または「ケモカイン(C-Cモチーフ)リガンド11」としても公知である「C-Cモチーフケモカインリガンド11」を指して同義に使用される。「CCL11」という用語は、CCL11ポリペプチド、CCL11 RNA転写物、及びCCL11遺伝子を包含する。「CCL11遺伝子」という用語は、CCL11ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。CCL11は、特に肺、腸、血液、及び皮膚を含む、様々な細胞及び組織に発現する。CCL11遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、ウシ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、CCL11遺伝子には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、CCL11のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI参照配列NG_012212は、例示的なヒトCCL11核酸配列を示している。特定の実施形態では、CCL11の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。特定の実施形態では、mRNA転写物は、CCL11遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_002986は、例示的なヒトCCL11 mRNA転写配列を示している。CCL11ポリペプチドは、免疫制御及び炎症プロセスに関与するケモカインである。CCL11ポリペプチドは、好酸球に対して走化性活性を示す。CCL11ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、CCL11の遺伝子発現は、CCL11遺伝子から発現されるCCL11ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、CCL11ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、CCL11遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のCCL11ポリペプチドはまた、「全長」未処理のCCL11ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のCCL11ポリペプチドを包含する。いくつかの実施形態では、NCBI参照配列NP_002977は、例示的なヒトCCL11ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「ERP29」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「タンパク質ジスルフィドイソメラーゼファミリーA,メンバー9」または「小胞体常駐タンパク質28」としても公知である「小胞体タンパク質29」を指す。「ERP29」という用語は、ERP29ポリペプチド、ERP29 RNA転写物、及びERP29遺伝子を包含する。「ERP29遺伝子」という用語は、ERP29ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。ERP29は、特にリンパ節、甲状腺、脾臓、血液を含む、様々な細胞及び組織に発現する。ERP29遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、ウシ、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「ERP29遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、ERP29遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI参照配列NC_000012.12の範囲112013340~112023449は、例示的なヒトERP29核酸配列を示している。特定の実施形態では、ERP29の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。特定の実施形態では、mRNA転写物は、ERP29遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_006817.4、NM_001034025.1、及びXM_017018720.1は、例示的なヒトERP29 mRNA転写配列を示している。ERP29ポリペプチドは、活性モチーフを欠失するが、ジスルフィドイソメラーゼ(PDI)タンパク質ファミリーのメンバーである。主に小胞体内腔に局在化することにより機能し、そこで分泌タンパク質を処理して折り畳む。ERP29ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、ERP29の遺伝子発現は、ERP29遺伝子から発現されるERP29ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、ERP29ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、ERP29遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のERP29ポリペプチドはまた、「全長」未処理のERP29ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のERP29ポリペプチドを包含する。いくつかの実施形態では、NCBI参照配列NP_006808.1、NP_001029197.1、及びXP_016874209.1は、例示的なヒトERP29ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「HLA-A」という用語は、「主要組織適合複合体,クラスI,A」または「白血球抗原クラスI A」としても公知である「ヒト白血球抗原A」を指し、HLAクラスI重鎖パラログに属する。「HLA-A」という用語は、HLA-Aポリペプチド、HLA-A RNA転写物、及びHLA-A遺伝子を包含する。「HLA-A遺伝子」という用語は、HLA-Aポリペプチドをコードする遺伝子を指す。HLA-Aは、特に骨髄由来幹細胞を含む、ほぼすべての細胞に発現する。特定の実施形態では、HLA-A遺伝子は、ペプチド結合特異性を決定するエクソン2及び3に配列変異をもつ8つのエクソンを含有する。HLA-A遺伝子の例は、ヒトにおけるそのような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、HLA-A遺伝子には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、HLA-Aのすべての天然バリアントが含まれる。NCBI参照配列NG_029217.2は、例示的なヒトHLA-A核酸配列を示している。特定の実施形態では、HLA-Aの発現は、mRNA転写物の量によって決定される。特定の実施形態では、mRNA転写物は、HLA-Aのすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001242758.1及びNM_002116.8は、例示的なヒトHLA-A mRNA転写配列を示している。HLA-Aポリペプチドは免疫系に関与し、免疫細胞に抗原を提示することにより機能する。特定の実施形態では、HLA-Aの発現は、HLA-A遺伝子から発現されるHLA-Aポリペプチドの量によって決定される。HLA-Aポリペプチドの例としては、ヒトにおけるそのような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、HLA-Aポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、HLA-A遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のHLA-Aポリペプチドはまた、「全長」未処理のHLA-Aポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のHLA-Aポリペプチドを包含する。いくつかの実施形態では、NCBI参照配列NP_001229687.1及びNP_002107.3は、例示的なヒトHLA-Aポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「HLA-B」という用語は、「HLAクラスI組織適合抗原,Bアルファ鎖」または「HLAB」としても公知である「主要組織適合複合体,クラスI,B」を指し、HLAクラスI重鎖パラログに属する。「HLA-B」という用語は、HLA-Bポリペプチド、HLA-B RNA転写物、及びHLA-B遺伝子を包含する。「HLA-B遺伝子」という用語は、HLA-Bポリペプチドをコードする遺伝子を指す。HLA-Bは、特にヘルパーT細胞及び胸腺細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。HLA-B遺伝子の例は、ヒトにおけるそのような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、HLA-B遺伝子には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、HLA-Bのすべての天然バリアントが含まれる。NCBI参照配列NG_023187は、例示的なヒトHLA-B核酸配列を示している。特定の実施形態では、HLA-Bの発現は、mRNA転写物の量によって決定される。特定の実施形態では、mRNA転写物には、HLA-Bのすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体が含まれる。NCBI参照配列NM_005514.8は、例示的なヒトHLA-B mRNA転写配列を示している。HLA-Bポリペプチドは免疫系に関与し、免疫細胞に抗原を提示することにより機能する。特定の実施形態では、HLA-Bの発現は、HLA-B遺伝子から発現されるHLA-Bポリペプチドの量によって決定される。HLA-Bポリペプチドの例としては、ヒトにおけるそのような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、HLA-Bポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、HLA-B遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のHLA-Bポリペプチドはまた、「全長」未処理のHLA-Bポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のHLA-Bポリペプチドを包含する。いくつかの実施形態では、NCBI参照配列NP_005505.2は、例示的なヒトHLA-Bポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「HLA-C」という用語は、「HLAクラスI組織適合抗原,Cアルファ鎖」または「HLAC」としても公知である「主要組織適合複合体,クラスI,C」を指し、HLAクラスI重鎖パラログに属する。「HLA-C」という用語は、HLA-Cポリペプチド、HLA-C RNA転写物、及びHLA-C遺伝子を包含する。「HLA-C遺伝子」という用語は、HLA-Cポリペプチドをコードする遺伝子を指す。HLA-Cは、特に顆粒球及び胸腺細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。HLA-C遺伝子の例は、ヒトにおけるそのような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、HLA-C遺伝子には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、HLA-Cのすべての天然バリアントが含まれる。NCBI参照配列NG_029422は、例示的なヒトHLA-C核酸配列を示している。特定の実施形態では、HLA-Cの発現は、mRNA転写物の量によって決定される。特定の実施形態では、mRNA転写物には、HLA-C遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体が含まれる。NCBI参照配列NM_001243042.1及びNM_002117.6は、例示的なヒトHLA-C mRNA転写配列を示している。HLA-Cポリペプチドは免疫系に関与し、免疫細胞に抗原を提示することにより機能する。特定の実施形態では、HLA-Cの発現は、HLA-C遺伝子から発現されるHLA-Cポリペプチドの量によって決定される。HLA-Cポリペプチドの例としては、ヒトにおけるそのような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、HLA-Cポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、HLA-C遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のHLA-Cポリペプチドはまた、「全長」未処理のHLA-Cポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のHLA-Cポリペプチドを包含する。いくつかの実施形態では、NCBI参照配列NP_001229971.1及びNP_002108.4は、例示的なヒトHLA-Cポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「HLA-E」という用語は、「HLAクラスI組織適合抗原,アルファ鎖E」または「MHCクラスI抗原E」としても公知である「主要組織適合複合体,クラスI,E」を指し、HLAクラスI重鎖パラログに属する。「HLA-E」という用語は、HLA-Eポリペプチド、HLA-E RNA転写物、及びHLA-E遺伝子を包含する。「HLA-E遺伝子」という用語は、HLA-Eポリペプチドをコードする遺伝子を指す。HLA-Eは、特にヘルパーT細胞及び胸腺細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。HLA-E遺伝子の例は、ヒトにおけるそのような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、HLA-E遺伝子には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、HLA-E遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI参照配列NC_000006.12の範囲30489508~30494194は、例示的なヒトHLA-E核酸配列を示している。特定の実施形態では、HLA-Eの発現は、mRNA転写物の量によって決定される。特定の実施形態では、mRNA転写物には、HLA-Eのすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体が含まれる。NCBI参照配列NM_005516.6、XM_017010807.1、XM_017010808.1、及びXM_017010809.2は、例示的なヒトHLA-E mRNA転写配列を示している。HLA-Eポリペプチドは、免疫の自己-非自己識別に関与する。特定の実施形態では、HLA-Eの発現は、HLA-E遺伝子から発現されるHLA-Eポリペプチドの量によって決定される。HLA-Eポリペプチドの例としては、ヒトにおけるそのような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、HLA-Eポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、HLA-E遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のHLA-Eポリペプチドはまた、「全長」未処理のHLA-Eポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のHLA-Eポリペプチドを包含する。いくつかの実施形態では、NCBI参照配列NP_005507.3、XP_016866296.1、XP_016866297.1、及びXP_016866298.1は、例示的なヒトHLA-Eポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「HLA-F」という用語は、「HLAクラスI組織適合抗原,アルファ鎖F」または「MHCクラスI抗原F」としても公知である「主要組織適合複合体,クラスI,F」を指し、HLAクラスI重鎖パラログに属する。「HLA-F」という用語は、HLA-Fポリペプチド、HLA-F RNA転写物、及びHLA-F遺伝子を包含する。「HLA-F遺伝子」という用語は、HLA-Fポリペプチドをコードする遺伝子を指す。HLA-Fは、特に胸腺細胞及びCD8 T細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。HLA-F遺伝子の例は、ヒトにおけるそのような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、この用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、HLA-F遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI参照配列NG_012009は、例示的なヒトHLA-F核酸配列を示している。特定の実施形態では、HLA-Fの発現は、mRNA転写物の量によって決定される。特定の実施形態では、mRNA転写物は、HLA-F遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001098479.2、NM_018950.2、NM_001098478.2、XM_011514564.1、XM_017010810.1、XM_017010811.1、XM_017010813.1、XM_017010814.1、XM_017010815.1、XR_001743373.1、XR_001743374.1、及びXR_001743376.1は、例示的なヒトHLA-F mRNA転写配列を示している。HLA-Fポリペプチドは、免疫監視、免疫寛容、及び炎症に関与する。特定の実施形態では、HLA-Fの発現は、HLA-F遺伝子から発現されるHLA-Fポリペプチドの量によって決定される。HLA-Fポリペプチドの例としては、ヒトにおけるそのような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、HLA-Fポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、HLA-F遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のHLA-Fポリペプチドはまた、「全長」未処理のHLA-Fポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のHLA-Fポリペプチドを包含する。いくつかの実施形態では、NCBI参照配列NP_001091949.1、NP_061823.2、NP_001091948.1、XP_011512866.1、XP_016866299.1、XP_016866300.1、XP_016866301.1、XP_016866302.1、XP_016866303.1、及びXP_016866304.1は、例示的なヒトHLA-Fポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「HLA-DMA」という用語は、「HLAクラスII組織適合抗原,DMアルファ鎖」または「Really Interesting New Gene 6タンパク質」としても公知である「主要組織適合複合体,クラスII,DMアルファ」を指し、HLAクラスIIアルファ鎖パラログに属する。「HLA-DMA」という用語は、HLA-DMAポリペプチド、HLA-DMA RNA転写物、及びHLA-DMA遺伝子を包含する。「HLA-DMA遺伝子」という用語は、HLA-DMAポリペプチドをコードする遺伝子を指す。HLA-DMAは、特に細胞内小胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。HLA-DMA遺伝子の例は、ヒトにおけるそのような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、この用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、HLA-DMA遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI参照配列NG_012006及びGenBank遺伝子ID:3108は、例示的なヒトHLA-DMA核酸配列を示している。特定の実施形態では、HLA-DMAの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。特定の実施形態では、mRNA転写物は、HLA-DMA遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_006120.4は、例示的なヒトHLA-DMA mRNA転写配列を示している。HLA-DMAポリペプチドは、ベータ鎖(DMB)とヘテロ二量体を形成する膜貫通ポリペプチドである。HLA-DMAは、クラスII関連インバリアント鎖ペプチド(CLIP)の放出を触媒することにより、MHCのペプチド負荷に関与する。HLA-DMAポリペプチドの例としては、ヒトにおけるそのような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、HLA-DMAの発現は、HLA-DMA遺伝子から発現されるHLA-DMAポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、HLA-DMAポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、HLA-DMA遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のHLA-DMAポリペプチドはまた、「全長」未処理のHLA-DMAポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のHLA-DMAポリペプチドを包含する。いくつかの実施形態では、NCBI参照配列NP_006111は、例示的なヒトHLA-DMAポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「HLA-DMB」という用語は、「HLAクラスII組織適合抗原,DMベータ鎖」または「Really interesting new gene 7タンパク質」としても公知である「主要組織適合複合体,クラスII,DMベータ」を指し、HLAクラスIIベータ鎖パラログに属する。「HLA-DMB」という用語は、HLA-DMBポリペプチド、HLA-DMB RNA転写物、及びHLA-DMB遺伝子を包含する。「HLA-DMB遺伝子」という用語は、HLA-DMBポリペプチドをコードする遺伝子を指す。HLA-DMBは、特に細胞内小胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。HLA-DMB遺伝子の例は、ヒトにおけるそのような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、この用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、HLA-DMB遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI参照配列NC_000006(NC_000006.12の範囲は32934636~32941028、補体)及びGenBank遺伝子ID:3109は、例示的なヒトHLA-DMB核酸配列を示している。特定の実施形態では、HLA-DMBの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。特定の実施形態では、mRNA転写物は、HLA-DMB遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_002118.5は、例示的なヒトHLA-DMB mRNA転写配列を示している。HLA-DMBポリペプチドは、アルファ鎖(DMA)とヘテロ二量体を形成する膜貫通ポリペプチドである。HLA-DMBは、クラスII関連インバリアント鎖ペプチド(CLIP)の放出を触媒することにより、MHCのペプチド負荷に関与する。HLA-DMBポリペプチドの例としては、ヒトにおけるそのような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、HLA-DMBの発現は、HLA-DMB遺伝子から発現されるHLA-DMBポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、HLA-DMBポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、HLA-DMB遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のHLA-DMBポリペプチドはまた、「全長」未処理のHLA-DMBポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のHLA-DMBポリペプチドを包含する。いくつかの実施形態では、NCBI参照配列NP_002109.2は、例示的なヒトHLA-DMBポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「HLA-DRB1」という用語は、「主要組織適合複合体,クラスII,DRベータ1前駆体」または「HLAクラスII組織適合抗原,DR-1ベータ鎖」としても公知である「主要組織適合複合体,クラスII,DRベータ1」を指し、HLAクラスIIベータ鎖パラログに属する。「HLA-DRB1」という用語は、HLA-DRB1ポリペプチド、HLA-DRB1 RNA転写物、及びHLA-DRB1遺伝子を包含する。「HLA-DRB1遺伝子」という用語は、HLA-DRB1ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。HLA-DRB1は、特に肺及びリンパ節を含む、様々な細胞及び組織に発現する。HLA-DRB1遺伝子の例は、ヒトにおけるそのような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、HLA-DRB1遺伝子には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、HLA-DRB1遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI参照配列NG_029921は、例示的なヒトHLA-DRB1核酸配列を示している。特定の実施形態では、HLA-DRB1の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。特定の実施形態では、mRNA転写物は、HLA-DRB1の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。特定の実施形態では、NCBI参照配列NM_001243965.1、NM_002124.3、NM_001359193.1、NM_001359194.1、XM_024452553.1、XM_024452554.1、XR_002958969.1、及びXR_002958970.1は、例示的なヒトHLA-DRB1 mRNA転写配列を示している。HLA-DRB1ポリペプチドは免疫系に関与し、抗原提示に参加する。HLA-DRB1ポリペプチドの例としては、ヒトにおけるそのような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、HLA-DRB1の遺伝子発現は、HLA-DRB1遺伝子から発現されるHLA-DRB1ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、HLA-DRB1ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、HLA-DRB1遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のHLA-DRB1ポリペプチドはまた、「全長」未処理のHLA-DRB1ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のHLA-DRB1ポリペプチドを包含する。いくつかの実施形態では、NCBI参照配列NP_001230894.1、NP_002115.2、NP_001346122.1、NP_001346123.1、XP_024308321.1、及びXP_024308322.1は、例示的なヒトHLA-DRB1ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「HLA-DRA」という用語は、「HLAクラスII組織適合抗原,DRアルファ鎖」または「MHCクラスII抗原DRA」としても公知である「主要組織適合複合体,クラスII,DRアルファ」を指し、HLAクラスIIアルファ鎖パラログに属する。「HLA-DRA」という用語は、HLA-DRAポリペプチド、HLA-DRA RNA転写物、及びHLA-DRA遺伝子を包含する。「HLA-DRA遺伝子」という用語は、HLA-DRAポリペプチドをコードする遺伝子を指す。HLA-DRAは、特に形質細胞様樹状細胞及びヘルパーT細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。HLA-DRA遺伝子の例は、ヒトにおけるそのような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、HLA-DRA遺伝子には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、HLA-DRA遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI参照配列NC_000006.12の範囲32439887~32445046は、例示的なヒトHLA-DRA核酸配列を示している。特定の実施形態では、HLA-DRAの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。特定の実施形態では、mRNA転写物は、HLA-DRA遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_019111.5は、例示的なヒトHLA-DRA mRNA転写配列を示している。HLA-DRAは免疫系に関与し、抗原提示に参加する。HLA-DRAポリペプチドの例としては、ヒトにおけるそのような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、HLA-DRAの遺伝子発現は、HLA-DRA遺伝子から発現されるHLA-DRAポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、HLA-DRAポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、HLA-DRA遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のHLA-DRAポリペプチドはまた、「全長」未処理のHLA-DRAポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のHLA-DRAポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_061984.2は、例示的なヒトHLA-DRAポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「HLA-DPA1」という用語は、「HLAクラスII組織適合抗原,DPアルファ1鎖」または「MHCクラスII DP3-アルファ」としても公知である「主要組織適合複合体,クラスII,DPアルファ1」を指し、HLAクラスIIアルファ鎖パラログに属する。「HLA-DPA1」という用語は、HLA-DPA1ポリペプチド、HLA-DPA1 RNA転写物、及びHLA-DPA1遺伝子を包含する。「HLA-DPA1遺伝子」という用語は、HLA-DPA1ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。HLA-DPA1は、特に形質細胞様樹状細胞、ヘルパーT細胞、及びBリンパ球を含む、様々な細胞及び組織に発現する。HLA-DPA1遺伝子の例は、ヒトにおけるそのような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、HLA-DPA1遺伝子には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、HLA-DPA1遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI参照配列NG_033241は、例示的なヒトHLA-DPA1核酸配列を示している。特定の実施形態では、HLA-DPA1の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。特定の実施形態では、mRNA転写物は、HLA-DPA1遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_033554.3、NM_001242524.2、及びNM_001242525.2は、例示的なヒトHLA-DPA1 mRNA転写配列を示している。HLA-DPA1は免疫系に関与し、抗原提示に参加する。HLA-DPA1ポリペプチドの例としては、ヒトにおけるそのような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、HLA-DPA1の遺伝子発現は、HLA-DPA1遺伝子から発現されるHLA-DPA1ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、HLA-DPA1ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、HLA-DPA1遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のHLA-DPA1ポリペプチドはまた、「全長」未処理のHLA-DPA1ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のHLA-DPA1ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_291032.2、NP_001229453.1、及びNP_001229454.1は、例示的なヒトHLA-DPA1ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「IL-1α」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「ヘマトポエチン-1」または「プロインターロイキン-1-アルファ」としても公知である「インターロイキン1アルファ」を指す。「IL-1α」という用語は、IL-1αポリペプチド、IL-1α RNA転写物、及びIL-1α遺伝子を包含する。「IL-1α遺伝子」という用語は、IL-1αポリペプチドをコードする遺伝子を指す。IL-1αは、特に肺、皮膚、血液、及び骨髄を含む、様々な細胞及び組織に発現する。IL-1α遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、ウシ、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、IL-1α遺伝子には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、IL-1α遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI参照配列NG_008850は、例示的なヒトIL-1α核酸配列を示している。特定の実施形態では、IL-1αの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。特定の実施形態では、mRNA転写物は、IL-1α遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_000575.5及びNM_001371554.1は、例示的なヒトIL-1α mRNA転写配列を示している。IL-1αポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、IL-1αの遺伝子発現は、IL-1α遺伝子から発現されるIL-1αポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、IL-1αポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、IL-1α遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のIL-1αポリペプチドはまた、「全長」未処理のIL-1αポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のIL-1αポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_000566.3及びNP_001358483.1は、例示的なヒトIL-1αポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「IP10(CXCL10)、「IP10」、及び「CXCL10」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「小型誘導性サイトカインサブファミリーB(Cys-X-Cys),メンバー10」または「10KDaインターフェロンガンマ誘導性タンパク質」としても公知である「C-X-Cモチーフケモカインリガンド10」を指して同義に使用される。「IP10」という用語は、IP10ポリペプチド、IP10 RNA転写物、及びIP10遺伝子を包含する。「IP10遺伝子」という用語は、IP10ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。IP10は、特に皮膚、血液、リンパ節、及び脾臓を含む、様々な細胞及び組織に発現する。IP10遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、ウシ、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、IP10遺伝子には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、IP10遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI参照配列NC_000004.12(範囲76021118~76023497、補体)は、例示的なヒトIP10核酸配列を示している。特定の実施形態では、IP10の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。特定の実施形態では、mRNA転写物は、IP10遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001565.4は、例示的なヒトIP10 mRNA転写配列を示している。IP10ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、IP10の遺伝子発現は、IP10遺伝子から発現されるIP10ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、IP10ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、IP10遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のIP10ポリペプチドはまた、「全長」未処理のIP10ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のIP10ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_001556.2は、例示的なヒトIP10ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「インターフェロン制御因子7」または「IRF7」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「インターフェロン制御因子-7H」または「IRF-7H」としても公知である「インターフェロン制御因子7Gアイソフォーム」を指す。「IRF7」という用語は、IRF7ポリペプチド、IRF7 RNA転写物、及びIRF7遺伝子を包含する。「IRF7遺伝子」という用語は、IRF7ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。IRF7遺伝子は、特に脾臓、胸腺、及び末梢血白血球を含む、様々な細胞及び組織に発現する。IRF7遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「IRF7遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、IRF7遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI参照配列NG_029106は、例示的なヒトIRF7核酸配列を示している。特定の実施形態では、IRF7の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。IRF7遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、IRF7遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001572.5、NM_004029.4、NM_004031.4、XM_005252907.3、XM_005252909.3、XM_011520066.3、及びXM_017017674.1は、例示的なヒトIRF7 mRNA転写配列を示している。IRF7ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、IRF7の遺伝子発現は、IRF7遺伝子から発現されるIRF7ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、IRF7ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、IRF7遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のIRF7ポリペプチドはまた、「全長」未処理のIRF7ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のIRF7ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_001563.2、NP_004020.1、NP_004022.2、XP_005252964.1、XP_005252966.1、XP_011518368.1、及びXP_016873163.1は、例示的なヒトIRF7ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「MCP1」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「C-Cモチーフケモカインリガンド2」、「単球走化性及び活性因子」、「単球走化性タンパク質1」、「小型誘導性サイトカインA2」、または「単球分泌タンパク質JE」としても公知である「単球化学誘引物質タンパク質-1」を指す。「MCP1」という用語は、MCP1ポリペプチド、MCP1 RNA転写物、及びMCP1遺伝子を包含する。「MCP1遺伝子」という用語は、MCP1ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。MCP1は、特にリンパ節、血液、脾臓、骨髄を含む、様々な細胞及び組織に発現する。MCP1遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、ウシ、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「MCP1遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、MCP1遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI参照配列NG_012123は、例示的なヒトMCP1核酸配列を示している。特定の実施形態では、MCP1の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。特定の実施形態では、mRNA転写物は、MCP1の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_002982は、例示的なヒトMCP1 mRNA転写配列を示している。MCP1ポリペプチドは、免疫制御及び炎症プロセスに関与し、単球及び好塩基球に対して走化性活性を有するサイトカインとして機能する。MCP1ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、MCP1の遺伝子発現は、MCP1遺伝子から発現されるMCP1ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、MCP1ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、MCP1遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のMCP1ポリペプチドはまた、「全長」未処理のMCP1ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のMCP1ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_002973は、例示的なヒトMCP1ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「M-CSF(CSF)」、「M-CSF」、及び「CSF」という用語は、M-CSF1、M-CSF2、及びM-CSF3を含む3つの異なるM-CSFアイソフォームを含む「マクロファージコロニー刺激因子」を指して同義に使用される。
本明細書で使用される場合、「M-CSF1」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「コロニー刺激因子1(マクロファージ)」または「マクロファージコロニー刺激因子1」としても公知である「コロニー刺激因子1」を指す。「M-CSF1」という用語は、M-CSF1ポリペプチド、M-CSF1 RNA転写物、及びM-CSF1遺伝子を包含する。「M-CSF1遺伝子」という用語は、M-CSF1ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。M-CSF1は、特に線維芽細胞、リンパ節、内皮細胞、及び上皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。M-CSF1遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、ウシ、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。NCBI参照配列NG_030008は、例示的なヒトM-CSF1核酸配列を示している。特定の実施形態では、M-CSF1の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。特定の実施形態では、mRNA転写物は、M-CSF1の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_000757.6、NM_172210.3、NM_172211.4、NM_172211.4、及びXM_017000369.1は、例示的なヒトM-CSF1 mRNA転写配列を示している。M-CSF1ポリペプチドは、マクロファージの産生、分化、及び機能を制御する。M-CSF1ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、M-CSF1の遺伝子発現は、M-CSF1遺伝子から発現されるM-CSF1ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、M-CSF1ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、M-CSF1遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のM-CSF1ポリペプチドはまた、「全長」未処理のM-CSF1ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のM-CSF1ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_000748.4、NP_757349.2、NP_757350.2、NP_757351.2、及びXP_016855858.1は、例示的なヒトM-CSF1ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「M-CSF2」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「コロニー刺激因子2(顆粒球-マクロファージ)」としても公知である「コロニー刺激因子2」、「サルグラモスチム」を指す。「M-CSF2」という用語は、M-CSF2ポリペプチド、M-CSF2 RNA転写物、及びM-CSF2遺伝子を包含する。「M-CSF2遺伝子」という用語は、M-CSF2ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。M-CSF2は、特に骨髄、脾臓、及びリンパ節に発現する。M-CSF2遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、ウシ、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。NCBI参照配列NG_033024は、例示的なヒトM-CSF2核酸配列を示している。特定の実施形態では、M-CSF2の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。特定の実施形態では、mRNA転写物は、M-CSF2遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_000758.4は、例示的なヒトM-CSF2 mRNA転写物を示している。M-CSF2ポリペプチドは、顆粒球及びマクロファージの産生、分化、及び機能を制御する。M-CSF2ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、M-CSF2の遺伝子発現は、M-CSF2遺伝子から発現されるM-CSF2ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、M-CSF2ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、M-CSF2遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のM-CSF2ポリペプチドはまた、「全長」未処理のM-CSF2ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のM-CSF2ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_000749.2は、例示的なヒトM-CSF2ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「M-CSF3」遺伝子という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「プルリポエチン」としても公知である「コロニー刺激因子3」を指す。「M-CSF3」という用語は、M-CSF3ポリペプチド、M-CSF3 RNA転写物、及びM-CSF3遺伝子を包含する。「M-CSF3遺伝子」という用語は、M-CSF3ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。M-CSF3は、特に骨髄、脾臓、リンパ節に発現する。M-CSF3は、顆粒球の産生、分化、及び機能を制御する。M-CSF3遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、ウシ、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。NCBI参照配列NC_000017.11の範囲40015440~40017813は、例示的なヒトM-CSF3核酸配列を示している。特定の実施形態では、M-CSF3の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。特定の実施形態では、mRNA転写物は、M-CSF3遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_172219.3、NM_000759.4、NM_172220.3、NM_001178147.2、及びNR_033662.2は、例示的なヒトM-CSF3 mRNA転写物を示している。M-CSF3ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、M-CSF3の遺伝子発現は、M-CSF3遺伝子から発現されるM-CSF3ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、M-CSF3ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、M-CSF3遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のM-CSF3ポリペプチドはまた、「全長」未処理のM-CSFポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のM-CSFポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_757373.1、NP_000750.1、NP_757374.2、及びNP_001171618.1は、例示的なヒトM-CSF3ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「MIG(CXCL9)」、「MIG」、及び「CXCL9」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「インターフェロン-ガンマ誘導性モノカイン」または「ケモカイン(C-X-Cモチーフ)リガンド9」としても公知である「C-X-Cモチーフケモカインリガンド9」を指して同義に使用される。「MIG」という用語は、MIGポリペプチド、MIG RNA転写物、及びMIG遺伝子を包含する。「MIG遺伝子」という用語は、MIGポリペプチドをコードする遺伝子を指す。MIGは、特に脾臓、リンパ節、及び血液を含む、様々な細胞及び組織に発現する。MIG遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、ウシ、イヌ、及びマウスなどの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「MIG遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、MIG遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID4283は、例示的なヒトMIG核酸配列を示している。特定の実施形態では、MIGの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。特定の実施形態では、mRNA転写物は、MIG遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_002416.3は、例示的なヒトMIG mRNA転写配列を示している。MIGポリペプチドは、T細胞輸送ならびに免疫応答及び炎症応答において役割を担う。MIGポリペプチドの例としては、特に指定されない限り、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、MIGの遺伝子発現は、MIG遺伝子から発現されるMIGポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、MIGポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、MIG遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のMIGポリペプチドはまた、「全長」未処理のMIGポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のMIGポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_002407は、例示的なヒトMIGポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「MIP1α」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「C-Cモチーフケモカインリガンド3」または「小型誘導性サイトカインA3」、「扁桃リンパ球LD78アルファタンパク質」としても公知である「マクロファージ炎症性タンパク質1-アルファ」を指す。「MIP1α」という用語は、MIP1αポリペプチド、MIP1α RNA転写物、及びMIP1α遺伝子を包含する。「MIP1α遺伝子」という用語は、MIP1αポリペプチドをコードする遺伝子を指す。MIP1αは、特に骨髄、脾臓、リンパ節、及び血液を含む、様々な細胞及び組織に発現する。MIP1α遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、ウシ、及びイヌなどの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「MIP1α遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、MIP1α遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI参照配列NG_027730は、例示的なヒトMIP1α核酸配列を示している。特定の実施形態では、MIP1αの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。特定の実施形態では、mRNA転写物は、MIP1α遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_002983は、例示的なヒトMIP1α mRNA転写配列を示している。MIP1αポリペプチドは、CCR1、CCR4、及びCCR5受容体に結合することにより、炎症応答に役割を担う。MIP1αポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、MIP1αの遺伝子発現は、MIP1α遺伝子から発現されるMIP1αポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、MIP1αポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、MIP1α遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のMIP1αポリペプチドはまた、「全長」未処理のMIP1αポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のMIP1αポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_002974は、例示的なヒトMIP1αポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「MIP1β」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「C-Cモチーフケモカインリガンド4」、「小型誘導性サイトカインA4」または「リンパ球活性化遺伝子1タンパク質」としても公知である「マクロファージ炎症性タンパク質1-ベータ」を指す。「MIP1β」という用語は、MIP1βポリペプチド、MIP1β RNA転写物、及びMIP1β遺伝子を包含する。「MIP1β遺伝子」という用語は、MIP1βポリペプチドをコードする遺伝子を指す。MIP1βは、特に骨髄、脾臓、リンパ節、及び血液を含む、様々な細胞及び組織に発現する。MIP1β遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、ウシ、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「MIP1β遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、MIP1β遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI参照配列NG_033066は、例示的なヒトMIP1β核酸配列を示している。特定の実施形態では、MIP1βの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。特定の実施形態では、mRNA転写物は、MIP1β遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_002984.4は、例示的なヒトMIP1β mRNA転写配列を示している。MIP1βポリペプチドは、ケモキネシス及び炎症機能をもつモノカインである。MIP1βポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、MIP1βの遺伝子発現は、MIP1β遺伝子から発現されるMIP1βポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、MIP1βポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、MIP1β遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のMIP1βポリペプチドはまた、「全長」未処理のMIP1αポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のMIP1βポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_002975.1は、例示的なヒトMIP1βポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「MT-ATP6」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「MTATP6」、「ATPASE6」、または「ATP6」としても公知である「ミトコンドリアにコードされるATPシンターゼ膜サブユニット6」を指す。「MT-ATP6」という用語は、MT-ATP6ポリペプチド、MT-ATP6 RNA転写物、及びMT-ATP6遺伝子を包含する。「MT-ATP6遺伝子」という用語は、MT-ATP6ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。MT-ATP6は、特に甲状腺、リンパ節、骨髄、及び副腎を含む、様々な細胞及び組織に発現する。MT-ATP6遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)などの哺乳動物、マウス、ニワトリ、及びトカゲを含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「MT-ATP6遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、MT-ATP6遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI参照配列NC_012920.1の範囲8527~9207は、例示的なヒトMT-ATP6核酸配列を示している。特定の実施形態では、MT-ATP6の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。特定の実施形態では、mRNA転写物は、MT-ATP6遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。特定の実施形態では、MT-ATP6の遺伝子発現は、MT-ATP6遺伝子から発現されるMT-ATP6ポリペプチドの量によって決定される。MT-ATP6ポリペプチドは、ADPからATPを生成するミトコンドリア膜ATPシンターゼとして作用する。MT-ATP6ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、MT-ATP6ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、MT-ATP8遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のMT-ATP6ポリペプチドはまた、「全長」未処理のMT-ATP6ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のMT-ATP6ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列YP_003024031.1は、例示的なヒトMT-ATP8ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「MT-ATP8」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「MTATP8」、「ATASE8」、または「ATP8」としても公知である「ミトコンドリアにコードされるATPシンターゼ膜サブユニット8」を指す。「MT-ATP8」という用語は、MT-ATP8ポリペプチド、MT-ATP8 RNA転写物、及びMT-ATP8遺伝子を包含する。「MT-ATP8遺伝子」という用語は、MT-ATP8ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。MT-ATP8は、特に甲状腺、リンパ節、骨髄、及び副腎を含む、様々な細胞及び組織に発現する。MT-ATP8遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「MT-ATP8遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、MT-ATP8遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI参照配列NC_012920.1の範囲8366~8572は、例示的なヒトMT-ATP8核酸配列を示している。特定の実施形態では、MT-ATP8の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。特定の実施形態では、mRNA転写物は、MT-ATP8遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。特定の実施形態では、MT-ATP8の遺伝子発現は、MT-ATP8遺伝子から発現されるMT-ATP8ポリペプチドの量によって決定される。MT-ATP8ポリペプチドは、ADPからATPを生成するミトコンドリア膜ATPシンターゼである。MT-ATP8ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、MT-ATP8ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、MT-ATP8遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のMT-ATP8ポリペプチドはまた、「全長」未処理のMT-ATP8ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のMT-ATP8ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列YP_003024030.1は、例示的なヒトMT-ATP8ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「NFKB1」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「B細胞内カッパ軽鎖ポリペプチド遺伝子エンハンサーの核内因子1」または「核内因子NF-カッパ-B P105サブユニット」としても公知である「核内因子カッパBサブユニット1」を指す。「NFKB1」という用語は、NFKB1ポリペプチド、NFKB1 RNA転写物、及びNFKB1遺伝子を包含する。「NFKB1遺伝子」という用語は、NFKB1ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。NFKB1は、特に造血骨髄、末梢血単核細胞、及びリンパ節を含む、ほぼすべての細胞型に発現する。NFKB1遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、ウシ、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「NFKB1遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、NFKB1遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI参照配列NG_050628は、例示的なヒトNFKB1核酸配列を示している。特定の実施形態では、NFKB1の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。特定の実施形態では、mRNA転写物は、NFKB1遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_003998.4、NM_001165412.2、NM_001319226.2、XM_011532006.2、XM_024454067.1、XM_024454068.1、及びXM_024454069.1は、例示的なヒトNFKB1 mRNA転写配列を示している。NFKB1ポリペプチドは、ほぼすべての細胞型に存在し、他の生物学的過程のうち、特に炎症、免疫活性化、分化、及び細胞増殖を含む刺激の多くに応答して活性化される。NFKB1ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、NFKB1の遺伝子発現は、NFKB1遺伝子から発現されるNFKB1ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、NFKB1ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、NFKB1遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のNFKB1ポリペプチドはまた、「全長」未処理のNFKB1ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のNFKB1ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_003989.2、NP_001158884.1、NP_001306155.1、XP_011530308.1、XP_024309835.1、XP_024309836.1、及びXP_024309837.1は、例示的なヒトNFKB1ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「NFKB2」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「B細胞内カッパ軽鎖ポリペプチド遺伝子エンハンサーの核内因子2(P49/P100)」または「リンパ球転座10番染色体タンパク質」としても公知である「核内因子カッパBサブユニット2」を指す。「NFKB2」という用語は、NFKB2ポリペプチド、NFKB2 RNA転写物、及びNFKB2遺伝子を包含する。「NFKB2遺伝子」という用語は、NFKB2ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。NFKB2は、特に造血骨髄、末梢血単核細胞、及びリンパ節を含む、様々な細胞及び組織に発現する。NFKB2遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、ウシ、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「NFKB2遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、NFKB2遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI参照配列NG_033874は、例示的なヒトNFKB2核酸配列を示している。特定の実施形態では、NFKB2の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。特定の実施形態では、mRNA転写物は、NFKB2遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001322934.2、NM_002502.6、NM_001077494.3、NM_001261403.3、NM_001288724.1、NM_001322935.1、XM_011539830.3、XM_011539831.2、XM_017016278.1、XM_024448026.1、及びXM_024448027.1は、例示的なヒトNFKB2 mRNA転写配列を示している。NFKB2ポリペプチドは、NFKB複合体タンパク質の細胞質保持及びp52共翻訳プロセシングを含む二重機能をもつ転写因子である。NFKB2ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、NFKB2の遺伝子発現は、NFKB2遺伝子から発現されるNFKB2ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、NFKB2ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、NFKB2遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のNFKB2ポリペプチドはまた、「全長」未処理のNFKB2ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のNFKB2ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_001309863.1、NP_002493.3、NP_001070962.1、NP_001248332.1、NP_001275653.1、NP_001309864.1、XP_011538132.1、XP_011538133.1、XP_016871767.1、XP_024303794.1、及びXP_024303795.1は、例示的なヒトNFKB2ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「RELA」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「核内因子NF-カッパ-B p65サブユニット」、「転写因子p65」、「NFKB3」、「B細胞内カッパ軽鎖ポリペプチド遺伝子エンハンサーの核内因子3」、または「V-Relトリ細網内皮症ウイルスがん遺伝子ホモログA」としても公知である「RELAがん原遺伝子,NF-KBサブユニット」を指す。「RELA」という用語は、RELAポリペプチド、RELA RNA転写物、及びRELA遺伝子を包含する。「RELA遺伝子」という用語は、RELAポリペプチドをコードする遺伝子を指す。RELAは、特に末梢血細胞、リンパ節、及び脾臓を含む、様々な細胞及び組織に発現する。RELA遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、ウシ、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「RELA遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、RELA遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI参照配列NG_029971は、例示的なヒトRELA核酸配列を示している。特定の実施形態では、RELAの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。特定の実施形態では、mRNA転写物は、RELA遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_021975.4、NM_001145138.2、NM_001243984.2、NM_001243985.1、XM_011545206.2、及びXM_011545207.2は、例示的なヒトRELA mRNA転写配列を示している。RELAポリペプチドの例としては、特に指定されない限り、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、RELAの遺伝子発現は、RELA遺伝子から発現されるRELAポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、RELAポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、RELA遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のRELAポリペプチドはまた、「全長」未処理のRELAポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のRELAポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_068810.3、NP_001138610.1、NP_001230913.1、NP_001230914.1、XP_011543508.1、及びXP_011543509.1は、例示的なヒトRELAポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「RELB」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「V-Relトリ細網内皮症ウイルスがん遺伝子ホモログB」、「B細胞内カッパ軽鎖ポリペプチド遺伝子エンハンサーの核内因子3」、または「転写因子RelB」としても公知である「RELBがん原遺伝子,NF-KBサブユニット」を指す。「RELB」という用語は、RELBポリペプチド、RELB RNA転写物、及びRELB遺伝子を包含する。「RELB遺伝子」という用語は、RELBポリペプチドをコードする遺伝子を指す。RELBは、特に全血、Bリンパ球、及び末梢単核細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。RELB遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、ウシ、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「RELB遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、RELB遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI参照配列NC_000019.10の範囲45001449~45038194は、例示的なヒトRELB核酸配列を示している。特定の実施形態では、RELBの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。特定の実施形態では、mRNA転写物は、RELB遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_006509.4、XM_005259127.3、及びXM_005259128.2は、例示的なヒトRELB mRNA転写配列を示している。RELBポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、RELBの遺伝子発現は、RELB遺伝子から発現されるRELBポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、RELBポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、RELB遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のRELBポリペプチドはまた、「全長」未処理のRELBポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のRELBポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_006500.2、XP_005259184.1、及びXP_005259185.1は、例示的なヒトRELBポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「REL」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「V-Relトリ細網内皮症ウイルスがん遺伝子ホモログ」または「がん原遺伝子C-Rel」としても公知である「RELがん原遺伝子,NF-KBサブユニット」を指す。「REL」という用語は、RELポリペプチド、REL RNA転写物、及びREL遺伝子を包含する。「REL遺伝子」という用語は、RELポリペプチドをコードする遺伝子を指す。RELは、特にB細胞、単球、及び末梢血単核細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。REL遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、ウシ、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「REL遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、REL遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI参照配列NC_000002.12の範囲60881521~60931612は、例示的なヒトREL核酸配列を示している。特定の実施形態では、RELの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。特定の実施形態では、mRNA転写物は、REL遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001291746.2、NM_002908.4、XM_011533010.3、及びXM_017004627.2は、例示的なヒトREL mRNA転写配列を示している。RELポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、RELの遺伝子発現は、REL遺伝子から発現されるRELポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、RELポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、REL遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のRELポリペプチドはまた、「全長」未処理のRELポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のRELポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_001278675.1、NP_002899.1、XP_011531312.1、及びXP_016860116.1は、例示的なヒトRELポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「RASAL1」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「RASタンパク質活性化因子様1」または「Ras GTPアーゼ活性化様タンパク質」としても公知である「RasGAP活性化様タンパク質1」を指す。「RASAL1」という用語は、RASAL1ポリペプチド、RASAL1 RNA転写物、及びRASAL1遺伝子を包含する。「RASAL1遺伝子」という用語は、RASAL1ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。RASAL1は、特に甲状腺及び副腎髄質を含む、様々な細胞及び組織に発現する。RASAL1遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、トカゲ及びカエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「RASAL1遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、RASAL1遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI参照配列NG_047089は、例示的なヒトRASAL1核酸配列を示している。特定の実施形態では、RASAL1の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。RASAL1遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、RASAL1遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001301202.1、NM_004658.2、NM_001193520.1、NM_001193521.1、XM_005253950.4、XM_006719641.3、XM_006719642.3、XM_011538852.2、XM_011538853.2、XM_011538854.2、XM_017020028.1、XM_017020029.1、XM_017020030.1、XM_017020031.1、XR_001748902.1、XR_001748903.1、及びXR_002957386.1は、例示的なヒトRASAL1 mRNA転写配列を示している。RASAL1ポリペプチドはGTPアーゼ活性化タンパク質のGAP1ファミリーのメンバーである。RASAL1ポリペプチドはRAS機能を抑制し、増殖及び分化の制御を可能にする。RASAL1ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、RASAL1の遺伝子発現は、RASAL1遺伝子から発現されるRASAL1ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、RASAL1ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、RASAL1遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のRASAL1ポリペプチドはまた、「全長」未処理のRASAL1ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のRASAL1ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_001288131.1、NP_004649.2、NP_001180449.1、NP_001180450.1、XP_005254007.1、XP_006719704.1、XP_006719705.1、XP_011537154.1、XP_011537155.1、XP_011537156.1、XP_016875517.1、XP_016875518.1、XP_016875519.1、及びXP_016875520.1は、例示的なヒトRASAL1ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「RhoB」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「Rho関連GTP結合タンパク質RhoB」または「Rasホモログ遺伝子ファミリー,メンバーB」としても公知である「RasホモログファミリーメンバーB」を指す。「RhoB」という用語は、RhoBポリペプチド、RhoB RNA転写物、及びRhoB遺伝子を包含する。「RhoB遺伝子」という用語は、RhoBポリペプチドをコードする遺伝子を指す。RhoBは、特に神経系、血液、及び脾臓を含む、様々な細胞及び組織に発現する。RhoB遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、ウシ、イヌ、及びラットなどの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「RhoB遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、RhoB遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI参照配列NC_000002.12の範囲20447074~20449440は、例示的なヒトRhoB核酸配列を示している。特定の実施形態では、RhoBの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。特定の実施形態では、mRNA転写物は、RhoB遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_004040.4は、例示的なヒトRhoB mRNA転写配列を示している。RhoBポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、RhoBの遺伝子発現は、RhoB遺伝子から発現されるRhoBポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、RhoBポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含むRhoB遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のRhoBポリペプチドはまた、「全長」未処理のRhoBポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のRhoBポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_004031.1は、例示的なヒトRhoBポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「RhoF」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「RasホモログファミリーメンバーF,糸状仮足関連」、「Rho In Filopodia」、または「Rasホモログ遺伝子ファミリー,メンバーF」としても公知である「Rho関連GTP結合タンパク質RhoF」を指す。「RhoF」という用語は、RhoFポリペプチド、RhoF RNA転写物、及びRhoF遺伝子を包含する。「RhoF遺伝子」という用語は、RhoFポリペプチドをコードする遺伝子を指す。RhoFは、特に腸、肺、及び膵臓を含む、様々な細胞及び組織に発現する。RhoF遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、ウシ、イヌ、及びラットなどの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「RhoF遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、RhoF遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI参照配列NC_000012.12(範囲121777754~121793688、補体)は、例示的なヒトRhoF核酸配列を示している。特定の実施形態では、RhoFの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。特定の実施形態では、mRNA転写物は、RhoF遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_019034.3は、例示的なヒトRhoF mRNA転写配列を示している。RhoFポリペプチドは、糸状仮足として公知である細いアクチンリッチ表面突起の形成に関与している。RhoFポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、RhoFの遺伝子発現は、RhoF遺伝子から発現されるRhoFポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、RhoFポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、RhoF遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のRhoFポリペプチドはまた、「全長」未処理のRhoFポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のRhoFポリペプチドを包含する。参照配列NP_061907.2は、例示的なヒトRhoFポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「RhoG」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「RasホモログファミリーメンバーG」、「Rasホモログ遺伝子ファミリー,メンバーG(Rho G)」としても公知である「Rho関連GTP結合タンパク質RhoG」を指す。「RhoG」という用語は、RhoGポリペプチド、RhoG RNA転写物、及びRhoG遺伝子を包含する。「RhoG遺伝子」という用語は、RhoGポリペプチドをコードする遺伝子を指す。RhoGは、特に好中球、Tリンパ球、及び末梢血単核細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。RhoG遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、ウシ、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「RhoG遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、RhoG遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI参照配列NC_000011.10(範囲3826978~3840959、補体)は、例示的なヒトRhoG核酸配列を示している。特定の実施形態では、RhoGの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。特定の実施形態では、mRNA転写物は、RhoG遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001665.4、XM_005252916.2、及びXM_017017719.1は、例示的なヒトRhoG mRNA転写配列を示している。RhoGポリペプチドは、微飲作用時の膜ラッフル形成に関与し、細胞遊走において役割を担う。RhoGポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、RhoGの遺伝子発現は、RhoG遺伝子から発現されるRhoGポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、RhoGポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、RhoG遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のRhoGポリペプチドはまた、「全長」未処理のRhoGポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のRhoGポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_001656.2、XP_005252973.1、及びXP_016873208.1は、例示的なヒトRhoGポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「STAT1」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「転写因子ISGF-3成分P91/P84」または「シグナル伝達物質兼転写活性化因子1-アルファ/ベータ」としても公知である「シグナル伝達物質兼転写活性化因子1」を指す。「STAT1」という用語は、STAT1ポリペプチド、STAT1 RNA転写物、及びSTAT1遺伝子を包含する。「STAT1遺伝子」という用語は、STAT1ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。STAT1は、特にヘルパーT細胞、T細胞傷害性細胞、リンパ節、及び脾臓を含む、様々な細胞及び組織に発現する。STAT1遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、ウシ、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「STAT1遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、STAT1遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI参照配列NG_008294は、例示的なヒトSTAT1核酸配列を示している。特定の実施形態では、STAT1の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。特定の実施形態では、mRNA転写物は、STAT1遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_007315.4、NM_139266.2、XM_006712718.1、XM_017004783.2、XR_001738914.2、及びXR_001738915.2は、例示的なヒトSTAT1 mRNA転写配列を示している。STAT1ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、STAT1の遺伝子発現は、STAT1遺伝子から発現されるSTAT1ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、STAT1ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、STAT1遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のSTAT1ポリペプチドはまた、「全長」未処理のSTAT1ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のSTAT1ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_009330.1、NP_644671.1、XP_006712781.1、及びXP_016860272.1は、例示的なヒトSTAT1ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「STAT2」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「シグナル伝達物質兼転写活性化因子2,113kDa」または「P113」としても公知である「シグナル伝達物質兼転写活性化因子2」を指す。「STAT2」という用語は、STAT2ポリペプチド、STAT2 RNA転写物、及びSTAT2遺伝子を包含する。「STAT2遺伝子」という用語は、STAT2ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。STAT2は、特に単球、骨髄間質細胞、末梢血単核細胞、及びリンパ節を含む、様々な細胞及び組織に発現する。STAT2遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、ウシ、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「STAT2遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、STAT2遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI参照配列NG_046314は、例示的なヒトSTAT2核酸配列を示している。特定の実施形態では、STAT2の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。特定の実施形態では、mRNA転写物は、STAT2遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_005419.4、NM_198332.2、XM_011538697.2、XM_011538698.3、XM_011538699.3、XM_011538700.2、XM_017019904.2、XR_245953.3、XR_001748856.1、XR_001748857.1、XR_001748858.2、XR_002957375.1、及びXR_002957376.1は、例示的なヒトSTAT2 mRNA転写配列を示している。STAT2ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、STAT2の遺伝子発現は、STAT2遺伝子から発現されるSTAT2ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、STAT2ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、STAT2遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のSTAT2ポリペプチドはまた、「全長」未処理のSTAT2ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のSTAT2ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_005410.1、NP_938146.1、XP_011536999.1、XP_011537000.1、XP_011537001.1、XP_011537002.1、及びXP_016875393.1は、例示的なヒトSTAT2ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「STAT3」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「急性期応答因子」または「APRF」としても公知である「シグナル伝達物質兼転写活性化因子3」を指す。「STAT3」という用語は、STAT3ポリペプチド、STAT3 RNA転写物、及びSTAT3遺伝子を包含する。「STAT3遺伝子」という用語は、STAT3ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。STAT3は、特に骨髄及びリンパ節を含む、様々な細胞及び組織に発現する。STAT3遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、ウシ、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「STAT3遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、STAT3遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI参照配列NG_007370は、例示的なヒトSTAT3核酸配列を示している。特定の実施形態では、STAT3の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。特定の実施形態では、mRNA転写物は、STAT3遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_139276.3、NM_003150.4、NM_213662.2、NM_001369512.1、NM_001369513.1、NM_001369514.1、NM_001369516.1、NM_001369517.1、NM_001369518.1、NM_001369519.1、NM_001369520.1、XM_017024973.2、及びXM_024450896.1は、例示的なヒトSTAT3 mRNA転写配列を示している。STAT3ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、STAT3の遺伝子発現は、STAT3遺伝子から発現されるSTAT3ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、STAT3ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、STAT3遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のSTAT3ポリペプチドはまた、「全長」未処理のSTAT3ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のSTAT3ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_644805.1、NP_003141.2、NP_998827.1、NP_001356441.1、NP_001356442.1、NP_001356443.1、NP_001356445.1、NP_001356446.1、NP_001356447.1、NP_001356448.1、NP_001356449.1、XP_016880462.1、及びXP_024306664.1は、例示的なヒトSTAT3ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「STAT4」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおける「シグナル伝達物質兼転写活性化因子4」を指す。「STAT4」という用語は、STAT4ポリペプチド、STAT4 RNA転写物、及びSTAT4遺伝子を包含する。「STAT4遺伝子」という用語は、STAT4ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。STAT4は、特に従来型樹状細胞、膵管細胞、及び末梢血単核細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。STAT4遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、ウシ、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「STAT4遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、STAT4遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI参照配列NG_012852は、例示的なヒトSTAT4核酸配列を示している。特定の実施形態では、STAT4の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。特定の実施形態では、mRNA転写物は、STAT4遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_003151.4、NM_001243835.2、XM_006712719.3、XM_011511705.2、及びXM_017004784.2は、例示的なヒトSTAT4 mRNA転写配列を示している。STAT4ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、STAT4の遺伝子発現は、STAT4遺伝子から発現されるSTAT4ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、STAT4ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、STAT4遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のSTAT4ポリペプチドはまた、「全長」未処理のSTAT4ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のSTAT4ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_003142.1、NP_001230764.1、XP_006712782.1、XP_011510007.1、及びXP_016860273.1は、例示的なヒトSTAT4ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「STAT5」という用語は、「STAT5A」、「STAT5B」、または「STAT5A」と「STAT5B」の両方を指す。本明細書で使用される場合、「STAT5A」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおける「シグナル伝達物質兼転写活性化因子5A」を指す。「STAT5A」という用語は、STAT5Aポリペプチド、STAT5A RNA転写物、及びSTAT5A遺伝子を包含する。「STAT5A遺伝子」という用語は、STAT5Aポリペプチドをコードする遺伝子を指す。STAT5Aは、特に赤芽球、末梢血単核細胞、及びTリンパ球を含む、様々な細胞及び組織に発現する。STAT5A遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、ウシ、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「STAT5A遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、STAT5A遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI参照配列NC_000017.11の範囲42287547~42311943は、例示的なヒトSTAT5A核酸配列を示している。特定の実施形態では、STAT5Aの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。特定の実施形態では、mRNA転写物は、STAT5A遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001288718.1、NM_003152.3、NM_001288719.1、NM_001288720.1、及びXM_005257624.3は、例示的なヒトSTAT5A mRNA転写配列を示している。STAT5Aポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、STAT5Aの遺伝子発現は、STAT5A遺伝子から発現されるSTAT5Aポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、STAT5Aポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、STAT5A遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のSTAT5Aポリペプチドはまた、「全長」未処理のSTAT5Aポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のSTAT5Aポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_001275647.1、NP_003143.2、NP_001275648.1、NP_001275649.1、及びXP_005257681.1は、例示的なヒトSTAT5Aポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「STAT5B」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「転写因子STAT5B」としても公知である「シグナル伝達物質兼転写活性化因子5B」を指す。「STAT5B」という用語は、STAT5Bポリペプチド、STAT5B RNA転写物、及びSTAT5B遺伝子を包含する。「STAT5B遺伝子」という用語は、STAT5Bポリペプチドをコードする遺伝子を指す。STAT5Bは、特に末梢血単核細胞、CD8 T細胞、及びリンパ節を含む、様々な細胞及び組織に発現する。STAT5B遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、ウシ、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「STAT5B遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、STAT5B遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI参照配列NG_007271は、例示的なヒトSTAT5B核酸配列を示している。特定の実施形態では、STAT5Bの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。特定の実施形態では、mRNA転写物は、STAT5B遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_012448.4、XM_005257626.4、XM_017024977.1、XM_024450897.1、及びXM_024450898.1は、例示的なヒトSTAT5B mRNA転写配列を示している。STAT5Bポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、STAT5Bの遺伝子発現は、STAT5B遺伝子から発現されるSTAT5Bポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、STAT5Bポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、STAT5B遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のSTAT5Bポリペプチドはまた、「全長」未処理のSTAT5Bポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のSTAT5Bポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_036580.2、XP_005257683.1、XP_016880466.1、XP_024306665.1、及びXP_024306666.1は、例示的なヒトSTAT5Bポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「STAT6」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「シグナル伝達物質兼転写活性化因子6,インターロイキン-4誘導性」、「IL-4 STAT」、または「転写因子IL-4 STAT」としても公知である「シグナル伝達物質兼転写活性化因子6」を指す。「STAT6」という用語は、STAT6ポリペプチド、STAT6 RNA転写物、及びSTAT6遺伝子を包含する。「STAT6遺伝子」という用語は、STAT6ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。STAT6は、特に全血、リンパ節、及び脾臓を含む、様々な細胞及び組織に発現する。STAT6遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、ウシ、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「STAT6遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、STAT6遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI参照配列NG_021272は、例示的なヒトSTAT6核酸配列を示している。特定の実施形態では、STAT6の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。特定の実施形態では、mRNA転写物は、STAT6遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_003153.5、NM_001178078.2、NM_001178079.2、NM_001178080.2、NM_001178081.2、NR_033659.2、XM_011538703.3、XM_011538704.3、XM_011538705.3、XM_011538707.3、及びXM_011538708.3は、例示的なヒトSTAT6 mRNA転写配列を示している。STAT6ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、STAT6の遺伝子発現は、STAT6遺伝子から発現されるSTAT6ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、STAT6ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、STAT6遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のSTAT6ポリペプチドはまた、「全長」未処理のSTAT6ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のSTAT6ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_003144.3、NP_001171549.1、NP_001171550.1、NP_001171551.1、NP_001171552.1、XP_011537005.1、XP_011537006.1、XP_011537007.1、XP_011537009.1、及びXP_011537010.1は、例示的なヒトSTAT6ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「TAP2」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「抗原ペプチドトランスポーター2」、「ATP結合カセット,サブファミリーB(MDR/TAP),メンバー3」、「抗原プロセシング関与ペプチドトランスポーター2」、または「Really Interesting New Gene 11タンパク質」としても公知である「トランスポーター2,ATP結合カセットサブファミリーBメンバー」を指す。「TAP2」という用語は、TAP2ポリペプチド、TAP2 RNA転写物、及びTAP2遺伝子を包含する。「TAP2遺伝子」という用語は、TAP2ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。TAP2は、特に末梢血単核細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。TAP2遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、トカゲ)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「TAP2遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、TAP2遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI参照配列NG_009793は、例示的なヒトTAP2核酸配列を示している。特定の実施形態では、TAP2の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。TAP2遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、TAP2遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001290043.2、NM_000544.3、及びNM_018833.2は、例示的なヒトTAP2 mRNA転写配列を示している。TAP2ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、TAP2の遺伝子発現は、TAP2遺伝子から発現されるTAP2ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、TAP2ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、TAP2遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のTAP2ポリペプチドはまた、「全長」未処理のTAP2ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のTAP2ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_001276972.1、NP_000535.3、及びNP_061313.2は、例示的なヒトTAP2ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「TLR7」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「Toll様(Toll-Like)受容体7」または「Toll様受容体7様」としても公知である「Toll様(Toll Like)受容体7」を指す。「TLR7」という用語は、TLR7ポリペプチド、TLR7 RNA転写物、及びTLR7遺伝子を包含する。「TLR7遺伝子」という用語は、TLR7ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。TLR7は、特に形質細胞様樹状細胞及びポドサイトを含む、様々な細胞及び組織に発現する。TLR7遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、ウシ、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「TLR7遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、TLR7遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI参照配列NG_012569は、例示的なヒトTLR7核酸配列を示している。特定の実施形態では、TLR7の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。特定の実施形態では、mRNA転写物は、TLR7遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_016562.4は、例示的なヒトTLR7 mRNA転写配列を示している。TLR7ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、TLR7の遺伝子発現は、TLR7遺伝子から発現されるTLR7ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、TLR7ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、TLR7遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のTLR7ポリペプチドはまた、「全長」未処理のTLR7ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のTLR7ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_057646.1は、例示的なヒトTLR7ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「TLR8」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「Toll様(Toll-Like)受容体8」または「CD288抗原」としても公知である「Toll様(Toll Like)受容体8」を指す。「TLR8」という用語は、TLR8ポリペプチド、TLR8 RNA転写物、及びTLR8遺伝子を包含する。「TLR8遺伝子」という用語は、TLR8ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。TLR8は、特に単球及びBリンパ球を含む、様々な細胞及び組織に発現する。TLR8遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、ウシ、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「TLR8遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、TLR8遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI参照配列NG_012882は、例示的なヒトTLR8核酸配列を示している。特定の実施形態では、TLR8の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。特定の実施形態では、mRNA転写物は、TLR8遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_138636.5、NM_016610.4、XM_011545529.1、及びXM_011545530.2は、例示的なヒトTLR8 mRNA転写配列を示している。TLR8ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、TLR8の遺伝子発現は、TLR8遺伝子から発現されるTLR8ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、TLR8ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、TLR8遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のTLR8ポリペプチドはまた、「全長」未処理のTLR8ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のTLR8ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_619542.1、NP_057694.2、XP_011543831.1、及びXP_011543832.1は、例示的なヒトTLR8ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「TLR9」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「Toll様(Toll-Like)受容体9」または「CD289抗原」としても公知である「Toll様(Toll Like)受容体9」を指す。「TLR9」という用語は、TLR9ポリペプチド、TLR9 RNA転写物、及びTLR9遺伝子を包含する。「TLR9遺伝子」という用語は、TLR9ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。TLR9は、特にBリンパ球、脂肪細胞、及び脾臓を含む、様々な細胞及び組織に発現する。TLR9遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、ウシ、イヌ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「TLR9遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、TLR9遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI参照配列NG_033933は、例示的なヒトTLR9核酸配列を示している。特定の実施形態では、TLR9の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。特定の実施形態では、mRNA転写物は、TLR9遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_017442.3は、例示的なヒトTLR9 mRNA転写配列を示している。TLR9ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、TLR9の遺伝子発現は、TLR遺伝子から発現されるTLR9ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、TLR9ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、TLR9遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のTLR9ポリペプチドはまた、「全長」未処理のTLR9ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のTLR9ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_059138.1は、例示的なヒトTLR9ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「TRAF2」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「RING型E3ユビキチントランスフェラーゼTRAF2」、「腫瘍壊死因子2型受容体関連タンパク質3」、または「E3ユビキチンタンパク質リガーゼTRAF2」としても公知である「TNF受容体関連因子2」を指す。「TRAF2」という用語は、TRAF2ポリペプチド、TRAF2 RNA転写物、及びTRAF2遺伝子を包含する。「TRAF2遺伝子」という用語は、TRAF2ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。TRAF2は、特に上皮細胞、筋肉、心臓、及び肝臓を含む、様々な細胞及び組織に発現する。TRAF2遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「TRAF2遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、TRAF2遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID7186は、例示的なヒトTRAF2核酸配列を示している。特定の実施形態では、TRAF2の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。TRAF2遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、TRAF2の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_021138.4、XM_011518974.2、XM_011518976.3、及びXM_011518977.2は、例示的なヒトTRAF2 mRNA転写配列を示している。TRAF2ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、TRAF2の遺伝子発現は、TRAF2ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、TRAF2ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、TRAF2遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のTRAF2ポリペプチドはまた、「全長」未処理のTRAF2ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のTRAF2ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_066961.2、XP_011517276.1、XP_011517278.1、及びXP_011517279.1は、例示的なヒトTRAF2ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「XBP-1」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「Tax応答性要素結合タンパク質5」または「X-ボックス結合(X-Box-Binding)タンパク質1」としても公知である「X-ボックス結合(X-Box Binding)タンパク質1」を指す。「XBP-1」という用語は、XBP-1ポリペプチド、XBP-1 RNA転写物、及びXBP-1遺伝子を包含する。「XBP-1遺伝子」という用語は、XBP-1ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。XBP-1は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。XBP-1遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「XBP-1遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、XBP-1遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI参照配列NG_012266.1は、例示的なヒトXBP-1核酸配列を示している。特定の実施形態では、XBP-1の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。XBP-1遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、XBP-1遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001079539.1及びNM_005080.3は、例示的なヒトXBP-1 mRNA転写配列を示している。XBP-1ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、XBP-1の遺伝子発現は、XBP-1ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、XBP-1ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、XBP-1遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のXBP-1ポリペプチドはまた、「全長」未処理のXBP-1ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のXBP-1ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_001073007.1及びNP_005071.2は、例示的なヒトXBP-1ポリペプチド配列を示している。「XBP-1S」は、転写因子でありERストレスのマーカーであるスプライス形態のXBP-1及び対応するポリペプチドを指す。XBP-1Sの例としては、EnsemblエントリーID ENST00000216037.10に対応するヒトXBP-1Sまたは他の種におけるその同等物が挙げられる。「XBP-1L」は、転写リプレッサーである長鎖形態のスプライスXBP-1及び対応するポリペプチドを指す。XBP-1Lの例としては、EnsemblエントリーID ENST00000344347.5に対応するヒトXBP-1Lまたは他の種におけるその同等物が挙げられる。
本明細書で使用される場合、「RFX1」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「MHCクラスII制御因子RFX1」または「転写因子RFX1」としても公知である「制御因子X1」を指す。「RFX1」という用語は、RFX1ポリペプチド、RFX1 RNA転写物、及びRFX1遺伝子を包含する。「RFX1遺伝子」という用語は、RFX1ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。RFX1は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。RFX1遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「RFX1遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、RFX1遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:5989及びNCBI参照配列NC_000019.10(範囲13961530~14007514、補体)は、例示的なヒトRFX1核酸配列を示している。特定の実施形態では、RFX1の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。RFX1遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、RFX1遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_002918.5、XM_011528170.2、XM_011528167.2、XM_011528168.2、XM_011528165.2、XM_011528169.2、及びXM_011528166.2は、例示的なヒトRFX1 mRNA転写配列を示している。RFX1ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、RFX1の遺伝子発現は、RFX1ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、RFX1ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、RFX1遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のRFX1ポリペプチドはまた、「全長」未処理のRFX1ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のRFX1ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_002909.4、XP_011526472.1、XP_011526469.1、XP_011526470.1、XP_011526467.1、XP_011526471.1、及びXP_011526468.1は、例示的なヒトRFX1ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「RFX5」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「DNA結合タンパク質RFX5」としても公知である「制御因子X5」を指す。「RFX5」という用語は、RFX5ポリペプチド、RFX5 RNA転写物、及びRFX5遺伝子を包含する。「RFX5遺伝子」という用語は、RFX5ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。RFX5は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。RFX5遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「RFX5遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、RFX5遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:5993及びNCBI参照配列NC_000001.11(範囲151340640~151347319、補体)は、例示的なヒトRFX5核酸配列を示している。特定の実施形態では、RFX5の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。RFX5遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、RFX5遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_000449.4、NM_001025603.2、及びNM_001379412.1は、例示的なヒトRFX5 mRNA転写配列を示している。RFX5ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、RFX5の遺伝子発現は、RFX5ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、RFX5ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、RFX5遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のRFX5ポリペプチドはまた、「全長」未処理のRFX5ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のRFX5ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_000440.1、NP_001020774.1、及びNP_001366341.1は、例示的なヒトRFX5ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「RFX7」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「DNA結合タンパク質RFX7」または「制御因子Xドメイン含有タンパク質2」としても公知である「制御因子X7」を指す。「RFX7」という用語は、RFX7ポリペプチド、RFX7 RNA転写物、及びRFX7遺伝子を包含する。「RFX7遺伝子」という用語は、RFX7ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。RFX7は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。RFX7遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「RFX7遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、RFX7遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:64864及びNCBI参照配列NC_000015.10(範囲56087280~56247654、補体)は、例示的なヒトRFX7核酸配列を示している。特定の実施形態では、RFX7の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。RFX7遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、RFX7遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001368073.2、NM_001368074.1、NM_001370561.1、及びNM_001370554.1は、例示的なヒトRFX7 mRNA転写配列を示している。RFX7ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、RFX7の遺伝子発現は、RFX7ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、RFX7ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、RFX7遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のRFX7ポリペプチドはまた、「全長」未処理のRFX7ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のRFX7ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_001355002.1、NP_001355003.1、NP_001357490.1、及びNP_001357483.1は、例示的なヒトRFX7ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「CTCF」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「11-ジンクフィンガータンパク質」、「CCCTC結合因子」、または「CTCFLパラログ」としても公知である「転写リプレッサーCTCF」を指す。「CTCF」という用語は、CTCFポリペプチド、CTCF RNA転写物、及びCTCF遺伝子を包含する。「CTCF遺伝子」という用語は、CTCFポリペプチドをコードする遺伝子を指す。CTCFは、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。CTCF遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「CTCF遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、CTCF遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:10664及びNCBI参照配列NC_000016.10(範囲67562526~67639185)は、例示的なヒトCTCF核酸配列を示している。特定の実施形態では、CTCFの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。CTCF遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、CTCF遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001191022.2、NM_001363916.1、及びNM_006565.4は、例示的なヒトCTCF mRNA転写配列を示している。CTCFポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、CTCFの遺伝子発現は、CTCFポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、CTCFポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、CTCF遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のCTCFポリペプチドはまた、「全長」未処理のCTCFポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のCTCFポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_001177951.1、NP_001350845.1、及びNP_006556.1は、例示的なヒトCTCFポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「CIITA」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「MHCクラスIIトランス活性化因子」としても公知である「クラスII主要組織適合複合体トランス活性化因子」を指す。「CIITA」という用語は、CIITAポリペプチド、CIITA RNA転写物、及びCIITA遺伝子を包含する。「CIITA遺伝子」という用語は、CIITAポリペプチドをコードする遺伝子を指す。CIITAは、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。CIITA遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「CIITA遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、CIITA遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:4261及びNCBI参照配列NC_000016.10(範囲10866208~10941562)は、例示的なヒトCIITA核酸配列を示している。特定の実施形態では、CIITAの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。CIITA遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、CIITA遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_000246.3、NM_001286402.1、及びNM_001286403.2は、例示的なヒトCIITA mRNA転写配列を示している。CIITAポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、CIITAの遺伝子発現は、CIITAポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、CIITAポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、CIITA遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のCIITAポリペプチドはまた、「全長」未処理のCIITAポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のCIITAポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_000237.2、NP_001273331.1、及びNP_001273332.1は、例示的なヒトCIITAポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「BCL2L11」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「細胞死のBcl2相互作用メディエーター」としても公知である「bcl-2様タンパク質11」を指す。「BCL2L11」という用語は、BCL2L11ポリペプチド、BCL2L11 RNA転写物、及びBCL2L11遺伝子を包含する。「BCL2L11遺伝子」という用語は、BCL2L11ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。BCL2L11は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。BCL2L11遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「BCL2L11遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、BCL2L11遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:10018及びNCBI参照配列NC_000002.12(範囲111120914~111168445)は、例示的なヒトBCL2L11核酸配列を示している。特定の実施形態では、BCL2L11の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。BCL2L11遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、BCL2L11遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001204106.2、NM_001204107.1、及びNM_001204108.1は、例示的なヒトBCL2L11 mRNA転写配列を示している。BCL2L11ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、BCL2L11の遺伝子発現は、BCL2L11ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、BCL2L11ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、BCL2L11遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のBCL2L11ポリペプチドはまた、「全長」未処理のBCL2L11ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のBCL2L11ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_001191035.1、NP_001191036.1、及びNP_001191037.1は、例示的なヒトBCL2L11ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「BCAP31」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「6C6-AG腫瘍関連抗原」としても公知である「B細胞受容体関連タンパク質31」を指す。「BCAP31」という用語は、BCAP31ポリペプチド、BCAP31 RNA転写物、及びBCAP31遺伝子を包含する。「BCAP31遺伝子」という用語は、BCAP31ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。BCAP31は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。BCAP31遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「BCAP31遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、BCAP31遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:10134及びNCBI参照配列NC_000023.11(範囲153700492~153724746、補体)は、例示的なヒトBCAP31核酸配列を示している。特定の実施形態では、BCAP31の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。BCAP31遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、BCAP31遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001139441.1、NM_001139457.2、及びNM_001256447.2は、例示的なヒトBCAP31 mRNA転写配列を示している。BCAP31ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、BCAP31の遺伝子発現は、BCAP31ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、BCAP31ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、BCAP31遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のBCAP31ポリペプチドはまた、「全長」未処理のBCAP31ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のBCAP31ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_001132913.1、NP_001132929.1、及びNP_001243376.1は、例示的なヒトBCAP31ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「SERINC3」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「腫瘍差次的発現タンパク質1」としても公知である「セリンインコーポレーター3」を指す。「SERINC3」という用語は、SERINC3ポリペプチド、SERINC3 RNA転写物、及びSERINC3遺伝子を包含する。「SERINC3遺伝子」という用語は、SERINC3ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。SERINC3は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。SERINC3遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「SERINC3遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、SERINC3遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:10955及びNCBI参照配列NC_000020.11(範囲44496221~44522116、補体)は、例示的なヒトSERINC3核酸配列を示している。特定の実施形態では、SERINC3の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。SERINC3遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、SERINC3遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_006811.4及びNM_198941.2は、例示的なヒトSERINC3 mRNA転写配列を示している。SERINC3ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、SERINC3の遺伝子発現は、SERINC3ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、SERINC3ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、SERINC3遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のSERINC3ポリペプチドはまた、「全長」未処理のSERINC3ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のSERINC3ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_006802.1及びNP_945179.1は、例示的なヒトSERINC3ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「ERN1」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「小胞体-核間シグナル伝達1」または「イノシトール要求性タンパク質1」としても公知である「セリン/トレオニン-プロテインキナーゼ/エンドリボヌクレアーゼIRE1」を指す。「ERN1」という用語は、ERN1ポリペプチド、ERN1 RNA転写物、及びERN1遺伝子を包含する。「ERN1遺伝子」という用語は、ERN1ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。ERN1は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。ERN1遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「ERN1遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、ERN1遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:2081及びNCBI参照配列NC_000017.11(範囲64039142~64132469、補体)は、例示的なヒトERN1核酸配列を示している。特定の実施形態では、ERN1の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。ERN1遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、ERN1遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001433.5、XM_017024347.2、及びXM_017024348.2は、例示的なヒトERN1 mRNA転写配列を示している。ERN1ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、ERN1の遺伝子発現は、ERN1ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、ERN1ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、ERN1遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のERN1ポリペプチドはまた、「全長」未処理のERN1ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のERN1ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_001424.3、XP_016879836.1、及びXP_016879837.1は、例示的なヒトERN1ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「ATF6」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「活性化転写因子6アルファ」または「cAMP依存性転写因子ATF-6アルファ」としても公知である「サイクリックAMP依存性転写因子ATF-6アルファ」を指す。「ATF6」という用語は、ATF6ポリペプチド、ATF6 RNA転写物、及びATF6遺伝子を包含する。「ATF6遺伝子」という用語は、ATF6ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。ATF6は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。ATF6遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「ATF6遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、ATF6遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:22926及びNCBI参照配列NC_000001.11(範囲161766320~161964070)は、例示的なヒトATF6核酸配列を示している。特定の実施形態では、ATF6の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。ATF6遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、ATF6遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_007348.4、XM_011509308.1、及びXM_011509309.1は、例示的なヒトATF6 mRNA転写配列を示している。ATF6ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、ATF6の遺伝子発現は、ATF6ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、ATF6ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、ATF6遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のATF6ポリペプチドはまた、「全長」未処理のATF6ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のATF6ポリペプチド及び細胞内の任意の場所に局在化または再局在化された任意のATF6ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_031374.2、XP_011507610.1、及びXP_011507611.1は、例示的なヒトATF6ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「NCK2」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「細胞質タンパク質NCK2」、「SH2/SH3アダプタータンパク質NCK-ベータ」、または「成長因子受容体結合タンパク質4」としても公知である「NCKアダプタータンパク質2」を指す。「NCK2」という用語は、NCK2ポリペプチド、NCK2 RNA転写物、及びNCK2遺伝子を包含する。「NCK2遺伝子」という用語は、NCK2ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。NCK2は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。NCK2遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「NCK2遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、NCK2遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:8440及びNCBI参照配列NC_000002.12(範囲105744649~105894274)は、例示的なヒトNCK2核酸配列を示している。特定の実施形態では、NCK2の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。NCK2遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、NCK2遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001004720.3、NM_001004722.3、及びNM_003581.5は、例示的なヒトNCK2 mRNA転写配列を示している。NCK2ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、NCK2の遺伝子発現は、NCK2ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、NCK2ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、NCK2遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のNCK2ポリペプチドはまた、「全長」未処理のNCK2ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のNCK2ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_001004720.1、NP_001004722.1、及びNP_003572.2は、例示的なヒトNCK2ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「PPP1R15A」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「増殖停止及びDNA損傷誘導性タンパク質GADD34」または「骨髄分化一次応答タンパク質MyD116ホモログ」としても公知である「プロテインホスファターゼ1制御サブユニット15A」を指す。「PPP1R15A」という用語は、PPP1R15Aポリペプチド、PPP1R15A RNA転写物、及びPPP1R15A遺伝子を包含する。「PPP1R15A遺伝子」という用語は、PPP1R15Aポリペプチドをコードする遺伝子を指す。PPP1R15Aは、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。PPP1R15A遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「PPP1R15A遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、PPP1R15A遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:23645及びNCBI参照配列NC_000019.10(範囲48872392~48876062)は、例示的なヒトPPP1R15A核酸配列を示している。特定の実施形態では、PPP1R15Aの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。PPP1R15A遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、PPP1R15A遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_014330.3は、例示的なヒトPPP1R15A mRNA転写配列を示している。PPP1R15Aポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、PPP1R15Aの遺伝子発現は、PPP1R15Aポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、PPP1R15Aポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、PPP1R15A遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のPPP1R15Aポリペプチドはまた、「全長」未処理のPPP1R15Aポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のPPP1R15Aポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_055145.3は、例示的なヒトPPP1R15Aポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「UBQLN2」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「ユビキチン様産物Chap1/Dsk2」または「IAP-細胞骨格連結タンパク質2」としても公知である「ユビキリン-2」を指す。「UBQLN2」という用語は、UBQLN2ポリペプチド、UBQLN2 RNA転写物、及びUBQLN2遺伝子を包含する。「UBQLN2遺伝子」という用語は、UBQLN2ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。UBQLN2は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。UBQLN2遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「UBQLN2遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、UBQLN2遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:29978及びNCBI参照配列NC_000023.11(範囲56563627~56567868)は、例示的なヒトUBQLN2核酸配列を示している。特定の実施形態では、UBQLN2の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。UBQLN2遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、UBQLN2遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_013444.4は、例示的なヒトUBQLN2 mRNA転写配列を示している。UBQLN2ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、UBQLN2の遺伝子発現は、UBQLN2ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、UBQLN2ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、UBQLN2遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のUBQLN2ポリペプチドはまた、「全長」未処理のUBQLN2ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のUBQLN2ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_038472.2は、例示的なヒトUBQLN2ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「BAG6」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「BCL2関連アタノジーン6」または「BAGファミリー分子シャペロン制御因子6」としても公知である「巨大プロリンリッチタンパク質BAG6」を指す。「BAG6」という用語は、BAG6ポリペプチド、BAG6 RNA転写物、及びBAG6遺伝子を包含する。「BAG6遺伝子」という用語は、BAG6ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。BAG6は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。BAG6遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「BAG6遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、BAG6遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:7917及びNCBI参照配列NC_000006.12(範囲31639028~31660900、補体)は、例示的なヒトBAG6核酸配列を示している。特定の実施形態では、BAG6の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。BAG6遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、BAG6遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001098534.2、NM_001199697.1、及びNM_001199698.1は、例示的なヒトBAG6 mRNA転写配列を示している。BAG6ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、BAG6の遺伝子発現は、BAG6ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、BAG6ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、BAG6遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のBAG6ポリペプチドはまた、「全長」未処理のBAG6ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のBAG6ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_001092004.1、NP_001186626.1、及びNP_001186627.1は、例示的なヒトBAG6ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「BOK」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「Bcl-2様タンパク質9」としても公知である「bcl-2関連卵巣キラータンパク質」を指す。「BOK」という用語は、BOKポリペプチド、BOK RNA転写物、及びBOK遺伝子を包含する。「BOK遺伝子」という用語は、BOKポリペプチドをコードする遺伝子を指す。BOKは、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。BOK遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「BOK遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、BOK遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:666及びNCBI参照配列NC_000002.12(範囲241558745~241574131)は、例示的なヒトBOK核酸配列を示している。特定の実施形態では、BOKの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。BOK遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、BOK遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_032515.5、XM_017004775.1、及びXM_011511697.3は、例示的なヒトBOK mRNA転写配列を示している。BOKポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、BOKの遺伝子発現は、BOKポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、BOKポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、BOK遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のBOKポリペプチドはまた、「全長」未処理のBOKポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のBOKポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_115904.1、XP_016860264.1、及びXP_011509999.1は、例示的なヒトBOKポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「ROCK1」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「Bcl-2様タンパク質9」または「腎細胞癌抗原NY-REN-35」としても公知である「Rho関連コイルドコイル含有タンパク質キナーゼ1」を指す。「ROCK1」という用語は、ROCK1ポリペプチド、ROCK1 RNA転写物、及びROCK1遺伝子を包含する。「ROCK1遺伝子」という用語は、ROCK1ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。ROCK1は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。ROCK1遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「ROCK1遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、ROCK1遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:6093及びNCBI参照配列NC_000018.10(範囲20946906~21111813、補体)は、例示的なヒトROCK1核酸配列を示している。特定の実施形態では、ROCK1の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。ROCK1遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、ROCK1遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_005406.3は、例示的なヒトROCK1 mRNA転写配列を示している。ROCK1ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、ROCK1の遺伝子発現は、ROCK1ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、ROCK1ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、ROCK1遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のROCK1ポリペプチドはまた、「全長」未処理のROCK1ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のROCK1ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_005397.1は、例示的なヒトROCK1ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「CDKN1A」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「CDK相互作用タンパク質1」または「メラノーマ分化関連タンパク質6」としても公知である「サイクリン依存性キナーゼ阻害剤1」を指す。「CDKN1A」という用語は、CDKN1Aポリペプチド、CDKN1A RNA転写物、及びCDKN1A遺伝子を包含する。「CDKN1A遺伝子」という用語は、CDKN1Aポリペプチドをコードする遺伝子を指す。CDKN1Aは、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。CDKN1A遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「CDKN1A遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、CDKN1A遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:1026及びNCBI参照配列NC_000006.12(範囲36676463~36687332)は、例示的なヒトCDKN1A核酸配列を示している。特定の実施形態では、CDKN1Aの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。CDKN1A遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、CDKN1A遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_000389.5、NM_001220777.2、及びNM_001220778.2は、例示的なヒトCDKN1A mRNA転写配列を示している。CDKN1Aポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、CDKN1Aの遺伝子発現は、CDKN1Aポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、CDKN1Aポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、CDKN1A遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のCDKN1Aポリペプチドはまた、「全長」未処理のCDKN1Aポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のCDKN1Aポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_000380.1、NP_001207706.1、及びNP_001207707.1は、例示的なヒトCDKN1Aポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「GADD45B」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「骨髄分化一次応答タンパク質MyD118」または「負の成長調節タンパク質MyD118」としても公知である「増殖停止及びDNA損傷誘導性ベータ」を指す。「GADD45B」という用語は、GADD45Bポリペプチド、GADD45B RNA転写物、及びGADD45B遺伝子を包含する。「GADD45B遺伝子」という用語は、GADD45Bポリペプチドをコードする遺伝子を指す。GADD45Bは、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。GADD45B遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「GADD45B遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、GADD45B遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:4616及びNCBI参照配列NC_000019.10(範囲2476127~2478259)は、例示的なヒトGADD45B核酸配列を示している。特定の実施形態では、GADD45Bの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。GADD45B遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、GADD45B遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_015675.4及びXM_017026822.1は、例示的なヒトGADD45B mRNA転写配列を示している。GADD45Bポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、GADD45Bの遺伝子発現は、GADD45Bポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、GADD45Bポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、GADD45B遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のGADD45Bポリペプチドはまた、「全長」未処理のGADD45Bポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のGADD45Bポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_056490.2及びXP_016882311.1は、例示的なヒトGADD45Bポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「E4F1」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「転写因子E4F1」、「推定E3ユビキチンプロテインリガーゼE4F1」、または「RING型E3ユビキチントランスフェラーゼE4F1」としても公知である「E4F転写因子1」を指す。「E4F1」という用語は、E4F1ポリペプチド、E4F1 RNA転写物、及びE4F1遺伝子を包含する。「E4F1遺伝子」という用語は、E4F1ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。E4F1は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。E4F1遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「E4F1遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、E4F1遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:1877及びNCBI参照配列NC_000016.10(範囲2223488~2235742)は、例示的なヒトE4F1核酸配列を示している。特定の実施形態では、E4F1の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。E4F1遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、E4F1遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001288776.1、NM_001288778.1、及びNM_004424.5は、例示的なヒトE4F1 mRNA転写配列を示している。E4F1ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、E4F1の遺伝子発現は、E4F1ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、E4F1ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、E4F1遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のE4F1ポリペプチドはまた、「全長」未処理のE4F1ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のE4F1ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_001275705.1、NP_001275707.1、及びNP_004415.4は、例示的なヒトE4F1ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「CDC14B」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「細胞分裂周期14B」または「CDC14細胞分裂周期14ホモログB」としても公知である「二重特異性プロテインホスファターゼCDC14B」を指す。「CDC14B」という用語は、CDC14Bポリペプチド、CDC14B RNA転写物、及びCDC14B遺伝子を包含する。「CDC14B遺伝子」という用語は、CDC14Bポリペプチドをコードする遺伝子を指す。CDC14Bは、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。CDC14B遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「CDC14B遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、CDC14B遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:8555及びNCBI参照配列NC_000009.12(範囲96492743~96619843、補体)は、例示的なヒトCDC14B核酸配列を示している。特定の実施形態では、CDC14Bの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。CDC14B遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、CDC14B遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001077181.3、NM_001351567.2、及びNM_001351568.2は、例示的なヒトCDC14B mRNA転写配列を示している。CDC14Bポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、CDC14Bの遺伝子発現は、CDC14Bポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、CDC14Bポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、CDC14B遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のCDC14Bポリペプチドはまた、「全長」未処理のCDC14Bポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のCDC14Bポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_001070649.1、NP_001338496.1、及びNP_001338497.1は、例示的なヒトCDC14Bポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「DAPK1」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「DAPキナーゼ1」としても公知である「細胞死関連プロテインキナーゼ1」を指す。「DAPK1」という用語は、DAPK1ポリペプチド、DAPK1 RNA転写物、及びDAPK1遺伝子を包含する。「DAPK1遺伝子」という用語は、DAPK1ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。DAPK1は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。DAPK1遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「DAPK1遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、DAPK1遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:1612及びNCBI参照配列NC_000009.12(範囲87497228~87708634)は、例示的なヒトDAPK1核酸配列を示している。特定の実施形態では、DAPK1の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。DAPK1遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、DAPK1遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001288729.1、NM_001288730.2、及びNM_001288731.2は、例示的なヒトDAPK1 mRNA転写配列を示している。DAPK1ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、DAPK1の遺伝子発現は、DAPK1ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、DAPK1ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、DAPK1遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のDAPK1ポリペプチドはまた、「全長」未処理のDAPK1ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のDAPK1ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_001275659.1、NP_001275660.1、及びNP_001275658.1は、例示的なヒトDAPK1ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「TSC1」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「結節性硬化症タンパク質1」または「ハマルチン」としても公知である「TSC複合体サブユニット1」を指す。「TSC1」という用語は、TSC1ポリペプチド、TSC1 RNA転写物、及びTSC1遺伝子を包含する。「TSC1遺伝子」という用語は、TSC1ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。TSC1は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。TSC1遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「TSC1遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、TSC1遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:7248及びNCBI参照配列NC_000009.12(範囲132891349~132945269、補体)は、例示的なヒトTSC1核酸配列を示している。特定の実施形態では、TSC1の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。TSC1遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、TSC1遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_000368.5、NM_001162426.2、及びNM_001162427.2は、例示的なヒトTSC1 mRNA転写配列を示している。TSC1ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、TSC1の遺伝子発現は、TSC1ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、TSC1ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、TSC1遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のTSC1ポリペプチドはまた、「全長」未処理のTSC1ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のTSC1ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_000359.1、NP_001155898.1、及びNP_001155899.1は、例示的なヒトTSC1ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「TSC2」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「結節性硬化症タンパク質2」または「ツベリン」としても公知である「TSC複合体サブユニット2」を指す。「TSC2」という用語は、TSC2ポリペプチド、TSC2 RNA転写物、及びTSC2遺伝子を包含する。「TSC2遺伝子」という用語は、TSC2ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。TSC2は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。TSC2遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「TSC2遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、TSC2遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:7249及びNCBI参照配列NC_000016.10(範囲2047804~2089491)は、例示的なヒトTSC2核酸配列を示している。特定の実施形態では、TSC2の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。TSC2遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、TSC2遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_000548.5、NM_001077183.2、及びNM_001114382.2は、例示的なヒトTSC2 mRNA転写配列を示している。TSC2ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、TSC2の遺伝子発現は、TSC2ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、TSC2ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、TSC2遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のTSC2ポリペプチドはまた、「全長」未処理のTSC2ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のTSC2ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_000539.2、NP_001070651.1、及びNP_001107854.1は、例示的なヒトTSC2ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「BAG3」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「BAGファミリー分子シャペロン制御因子3」、「ドッキングタンパク質CAIR-1」、または「BCL2関連アタノジーン3」としても公知である「BAGコシャペロン3」を指す。「BAG3」という用語は、BAG3ポリペプチド、BAG3 RNA転写物、及びBAG3遺伝子を包含する。「BAG3遺伝子」という用語は、BAG3ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。BAG3は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。BAG3遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「BAG3遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、BAG3遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:9531及びNCBI参照配列NC_000010.11(範囲119651380~119677819)は、例示的なヒトBAG3核酸配列を示している。特定の実施形態では、BAG3の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。BAG3遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、BAG3遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_004281.4及びXM_005270287.2は、例示的なヒトBAG3 mRNA転写配列を示している。BAG3ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、BAG3の遺伝子発現は、BAG3ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、BAG3ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、BAG3遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のBAG3ポリペプチドはまた、「全長」未処理のBAG3ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のBAG3ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_004272.2及びXP_005270344.1は、例示的なヒトBAG3ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「MFN2」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「膜貫通GTPアーゼMFN2」、「過形成抑制因子」、または「ミトフシン-2」としても公知である「ミトフシン2」を指す。「MFN2」という用語は、MFN2ポリペプチド、MFN2 RNA転写物、及びMFN2遺伝子を包含する。「MFN2遺伝子」という用語は、MFN2ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。MFN2は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。MFN2遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「MFN2遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、MFN2遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:9927及びNCBI参照配列NC_000001.11(範囲11980181~12013515)は、例示的なヒトMFN2核酸配列を示している。特定の実施形態では、MFN2の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。MFN2遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、MFN2遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001127660.1、NM_014874.4、及びXM_005263548.3は、例示的なヒトMFN2 mRNA転写配列を示している。MFN2ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、MFN2の遺伝子発現は、MFN2ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、MFN2ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、MFN2遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のMFN2ポリペプチドはまた、「全長」未処理のMFN2ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のMFN2ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_001121132.1、NP_055689.1、及びXP_005263605.1は、例示的なヒトMFN2ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「RIPK1」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「受容体相互作用タンパク質1」、「細胞死タンパク質RIP」、または「受容体相互作用セリン/トレオニンキナーゼ1」としても公知である「受容体相互作用セリン/トレオニンプロテインキナーゼ1」を指す。「RIPK1」という用語は、RIPK1ポリペプチド、RIPK1 RNA転写物、及びRIPK1遺伝子を包含する。「RIPK1遺伝子」という用語は、RIPK1ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。RIPK1は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。RIPK1遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「RIPK1遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、RIPK1遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:8737及びNCBI参照配列NC_000006.12(範囲3063967~3115187)は、例示的なヒトRIPK1核酸配列を示している。特定の実施形態では、RIPK1の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。RIPK1遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、RIPK1遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001317061.3、NM_001354930.2、及びNM_001354931.2は、例示的なヒトRIPK1 mRNA転写配列を示している。RIPK1ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、RIPK1の遺伝子発現は、RIPK1ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、RIPK1ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、RIPK1遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のRIPK1ポリペプチドはまた、「全長」未処理のRIPK1ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のRIPK1ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_001303990.1、NP_001341859.1、及びNP_001341860.1は、例示的なヒトRIPK1ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「RIPK4」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「アンキリンリピートドメイン含有タンパク質3」、「PKCデルタ相互作用プロテインキナーゼ」、または「受容体相互作用セリン/トレオニンキナーゼ4」としても公知である「受容体相互作用セリン/トレオニンプロテインキナーゼ4」を指す。「RIPK4」という用語は、RIPK4ポリペプチド、RIPK4 RNA転写物、及びRIPK4遺伝子を包含する。「RIPK4遺伝子」という用語は、RIPK4ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。RIPK4は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。RIPK4遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「RIPK4遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、RIPK4遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:54101及びNCBI参照配列NC_000021.9(範囲41739373~41767052、補体)は、例示的なヒトRIPK4核酸配列を示している。特定の実施形態では、RIPK4の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。RIPK4遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、RIPK4遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_020639.3は、例示的なヒトRIPK4 mRNA転写配列を示している。RIPK4ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、RIPK4の遺伝子発現は、RIPK4ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、RIPK4ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、RIPK4遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のRIPK4ポリペプチドはまた、「全長」未処理のRIPK4ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のRIPK4ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_065690.2は、例示的なヒトRIPK4ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「HDAC6」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「チューブリン-リジンデアセチラーゼHDAC6」または「プロテインホスファターゼ1,制御サブユニット90」としても公知である「ヒストンデアセチラーゼ6」を指す。「HDAC6」という用語は、HDAC6ポリペプチド、HDAC6 RNA転写物、及びHDAC6遺伝子を包含する。「HDAC6遺伝子」という用語は、HDAC6ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。HDAC6は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。HDAC6遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「HDAC6遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、HDAC6遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:10013及びNCBI参照配列NC_000023.11(範囲48801398~48824982)は、例示的なヒトHDAC6核酸配列を示している。特定の実施形態では、HDAC6の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。HDAC6遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、HDAC6遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001321225.2、NM_001321226.2、及びNM_001321227.2は、例示的なヒトHDAC6 mRNA転写配列を示している。HDAC6ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、HDAC6の遺伝子発現は、HDAC6ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、HDAC6ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、HDAC6遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のHDAC6ポリペプチドはまた、「全長」未処理のHDAC6ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のHDAC6ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_001308154.1、NP_001308155.1、及びNP_001308156.1は、例示的なヒトHDAC6ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「STK11」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「セリン/トレオニン-プロテインキナーゼSTK11」または「腎細胞癌抗原NY-REN-19」としても公知である「セリン/トレオニンキナーゼ11」を指す。「STK11」という用語は、STK11ポリペプチド、STK11 RNA転写物、及びSTK11遺伝子を包含する。「STK11遺伝子」という用語は、STK11ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。STK11は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。STK11遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「STK11遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、STK11遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:6794及びNCBI参照配列NC_000019.10(範囲1205778~1228431)は、例示的なヒトSTK11核酸配列を示している。特定の実施形態では、STK11の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。STK11遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、STK11遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_000455.5は、例示的なヒトSTK11 mRNA転写配列を示している。STK11ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、STK11の遺伝子発現は、STK11ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、STK11ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、STK11遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のSTK11ポリペプチドはまた、「全長」未処理のSTK11ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のSTK11ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_000446.1は、例示的なヒトSTK11ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「ULK1」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「セリン/トレオニンプロテインキナーゼULK1」または「オートファジー関連タンパク質1ホモログ」としても公知である「unc-51様オートファジー活性化キナーゼ1」を指す。「ULK1」という用語は、ULK1ポリペプチド、ULK1 RNA転写物、及びULK1遺伝子を包含する。「ULK1遺伝子」という用語は、ULK1ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。ULK1は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。ULK1遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「ULK1遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、ULK1遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:8408及びNCBI参照配列NC_000012.12(範囲131894622~131923150)は、例示的なヒトULK1核酸配列を示している。特定の実施形態では、ULK1の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。ULK1遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、ULK1遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_003565.4、XM_011538798.3、及びXM_011538799.2は、例示的なヒトULK1 mRNA転写配列を示している。ULK1ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、ULK1の遺伝子発現は、ULK1ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、ULK1ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、ULK1遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のULK1ポリペプチドはまた、「全長」未処理のULK1ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のULK1ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_003556.2、XP_011537100.1、及びXP_011537101.1は、例示的なヒトULK1ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「FOXO1」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「フォークヘッドボックスタンパク質O1」または「フォークヘッドボックスタンパク質O1A」としても公知である「フォークヘッドボックスO1」を指す。「FOXO1」という用語は、FOXO1ポリペプチド、FOXO1 RNA転写物、及びFOXO1遺伝子を包含する。「FOXO1遺伝子」という用語は、FOXO1ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。FOXO1は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。FOXO1遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「FOXO1遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、FOXO1遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:2308及びNCBI参照配列NC_000013.11(範囲40555667~40666641、補体)は、例示的なヒトFOXO1核酸配列を示している。特定の実施形態では、FOXO1の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。FOXO1遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、FOXO1遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_002015.4、XM_011535008.2、及びXM_011535010.2は、例示的なヒトFOXO1 mRNA転写配列を示している。FOXO1ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、FOXO1の遺伝子発現は、FOXO1ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、FOXO1ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、FOXO1遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のFOXO1ポリペプチドはまた、「全長」未処理のFOXO1ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のFOXO1ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_002006.2、XP_011533310.1、及びXP_011533312.1は、例示的なヒトFOXO1ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「FOXO3」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「フォークヘッドボックスタンパク質O3」または「横紋筋肉腫様フォークヘッド1」としても公知である「フォークヘッドボックスO3」を指す。「FOXO3」という用語は、FOXO3ポリペプチド、FOXO3 RNA転写物、及びFOXO3遺伝子を包含する。「FOXO3遺伝子」という用語は、FOXO3ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。FOXO3は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。FOXO3遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「FOXO3遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、FOXO3遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:2309及びNCBI参照配列NC_000006.12(範囲108559825~108684774)は、例示的なヒトFOXO3核酸配列を示している。特定の実施形態では、FOXO3の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。FOXO3遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、FOXO3遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001455.4、NM_201559.3、及びXM_005266867.4は、例示的なヒトFOXO3 mRNA転写配列を示している。FOXO3ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、FOXO3の遺伝子発現は、FOXO3ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、FOXO3ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、FOXO3遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のFOXO3ポリペプチドはまた、「全長」未処理のFOXO3ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のFOXO3ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_001446.1、NP_963853.1、及びXP_005266924.1は、例示的なヒトFOXO3ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「MUL1」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「NFKB1のミトコンドリアユビキチンリガーゼ活性化因子」または「E3ユビキチン-タンパク質リガーゼMUL1」としても公知である「ミトコンドリアE3ユビキチンタンパク質リガーゼ1」を指す。「MUL1」という用語は、MUL1ポリペプチド、MUL1 RNA転写物、及びMUL1遺伝子を包含する。「MUL1遺伝子」という用語は、MUL1ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。MUL1は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。MUL1遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「MUL1遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、MUL1遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:79594及びNCBI参照配列NC_000001.11(範囲20499448~20508483、補体)は、例示的なヒトMUL1核酸配列を示している。特定の実施形態では、MUL1の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。MUL1遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、MUL1遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_024544.3及びXM_011542137.2は、例示的なヒトMUL1 mRNA転写配列を示している。MUL1ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、MUL1の遺伝子発現は、MUL1ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、MUL1ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、MUL1遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のMUL1ポリペプチドはまた、「全長」未処理のMUL1ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のMUL1ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_078820.2及びXP_011540439.1は、例示的なヒトMUL1ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「HLA-DPB1」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「HLAクラスII組織適合抗原,DP(W4)ベータ鎖」または「MHCクラスII抗原DPB1」としても公知である「主要組織適合複合体,クラスII,DPベータ1」を指す。「HLA-DPB1」という用語は、HLA-DPB1ポリペプチド、HLA-DPB1 RNA転写物、及びHLA-DPB1遺伝子を包含する。「HLA-DPB1遺伝子」という用語は、HLA-DPB1ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。HLA-DPB1は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。HLA-DPB1遺伝子の例は、ヒトにおけるそのような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「HLA-DPB1遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、HLA-DPB1遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:3115及びNCBI参照配列NC_000006.12(範囲33075990~33089696)は、例示的なヒトHLA-DPB1核酸配列を示している。特定の実施形態では、HLA-DPB1の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。HLA-DPB1遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、HLA-DPB1遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_002121.6は、例示的なヒトHLA-DPB1 mRNA転写配列を示している。HLA-DPB1ポリペプチドの例としては、ヒトにおけるそのような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、HLA-DPB1の遺伝子発現は、HLA-DPB1ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、HLA-DPB1ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、HLA-DPB1遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のHLA-DPB1ポリペプチドはまた、「全長」未処理のHLA-DPB1ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のHLA-DPB1ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_002112.3は、例示的なヒトHLA-DPB1ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「EDEM2」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「ER分解増強アルファ-マンノシダーゼ様(ER degradation-enhancing alpha-mannosidase-like)タンパク質2」または「ER分解増強マンノシダーゼ様タンパク質2」としても公知である「ER分解増強アルファ-マンノシダーゼ様(ER degradation enhancing alpha-mannosidase like)タンパク質2」を指す。「EDEM2」という用語は、EDEM2ポリペプチド、EDEM2 RNA転写物、及びEDEM2遺伝子を包含する。「EDEM2遺伝子」という用語は、EDEM2ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。EDEM2は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。EDEM2遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「EDEM2遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、EDEM2遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:55741及びNCBI参照配列NC_000020.11(範囲35115364~35147336、補体)は、例示的なヒトEDEM2核酸配列を示している。特定の実施形態では、EDEM2の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。EDEM2遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、EDEM2遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001145025.2及びNM_018217.3は、例示的なヒトEDEM2 mRNA転写配列を示している。EDEM2ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、EDEM2の遺伝子発現は、EDEM2ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、EDEM2ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、EDEM2遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のEDEM2ポリペプチドはまた、「全長」未処理のEDEM2ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のEDEM2ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_001138497.1及びNP_060687.2は、例示的なヒトEDEM2ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「FAS」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーメンバー6」または「アポトーシス媒介表面抗原FAS」としても公知である「Fas細胞表面死受容体」を指す。「FAS」という用語は、FASポリペプチド、FAS RNA転写物、及びFAS遺伝子を包含する。「FAS遺伝子」という用語は、FASポリペプチドをコードする遺伝子を指す。FASは、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。FAS遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「FAS遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、FAS遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:355及びNCBI参照配列NC_000010.11(範囲88968429~89017059)は、例示的なヒトFAS核酸配列を示している。特定の実施形態では、FASの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。FAS遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、FAS遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_000043.6、NM_001320619.2、及びNM_152871.4は、例示的なヒトFAS mRNA転写配列を示している。FASポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、FASの遺伝子発現は、FASポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、FASポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、FAS遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のFASポリペプチドはまた、「全長」未処理のFASポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のFASポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_000034.1、NP_001307548.1、及びNP_690610.1は、例示的なヒトFASポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「TLR3」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「CD283」としても公知である「toll様受容体3」を指す。「TLR3」という用語は、TLR3ポリペプチド、TLR3 RNA転写物、及びTLR3遺伝子を包含する。「TLR3遺伝子」という用語は、TLR3ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。TLR3は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。TLR3遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「TLR3遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、TLR3遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:7098及びNCBI参照配列NC_000004.12(範囲186069156~186088073)は、例示的なヒトTLR3核酸配列を示している。特定の実施形態では、TLR3の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。TLR3遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、TLR3遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_003265.3は、例示的なヒトTLR3 mRNA転写配列を示している。TLR3ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、TLR3の遺伝子発現は、TLR3ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、TLR3ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、TLR3遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のTLR3ポリペプチドはまた、「全長」未処理のTLR3ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のTLR3ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_003256.1は、例示的なヒトTLR3ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「CDC42」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「細胞分裂制御タンパク質42ホモログ」または「G25K GTP結合タンパク質」としても公知である「細胞分裂周期42」を指す。「CDC42」という用語は、CDC42ポリペプチド、CDC42 RNA転写物、及びCDC42遺伝子を包含する。「CDC42遺伝子」という用語は、CDC42ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。CDC42は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。CDC42遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「CDC42遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、CDC42遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:998及びNCBI参照配列NC_000001.11(範囲22052709~22101360)は、例示的なヒトCDC42核酸配列を示している。特定の実施形態では、CDC42の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。CDC42遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、CDC42遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001039802.2は、例示的なヒトCDC42 mRNA転写配列を示している。CDC42ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、CDC42の遺伝子発現は、CDC42ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、CDC42ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、CDC42遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のCDC42ポリペプチドはまた、「全長」未処理のCDC42ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のCDC42ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_001034891.1は、例示的なヒトCDC42ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「RhoA」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「トランスフォーミングタンパク質RhoA」としても公知である「rasホモログファミリーメンバーA」を指す。「RhoA」という用語は、RhoAポリペプチド、RhoA RNA転写物、及びRhoA遺伝子を包含する。「RhoA遺伝子」という用語は、RhoAポリペプチドをコードする遺伝子を指す。RhoAは、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。RhoA遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「RhoA遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、RhoA遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:387及びNCBI参照配列NC_000003.12(範囲49359145~49411976、補体)は、例示的なヒトRhoA核酸配列を示している。特定の実施形態では、RhoAの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。RhoA遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、RhoA遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001313941.2、NM_001313943.2、及びNM_001313944.2は、例示的なヒトRhoA mRNA転写配列を示している。RhoAポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、RhoAの遺伝子発現は、RhoAポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、RhoAポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、RhoA遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のRhoAポリペプチドはまた、「全長」未処理のRhoAポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のRhoAポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_001300870.1、NP_001300872.1、及びNP_001300873.1は、例示的なヒトRhoAポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「RhoC」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「rho関連GTP結合タンパク質RhoC」または「rho cDNAクローン9」としても公知である「rasホモログファミリーメンバーC」を指す。「RhoC」という用語は、RhoCポリペプチド、RhoC RNA転写物、及びRhoC遺伝子を包含する。「RhoC遺伝子」という用語は、RhoCポリペプチドをコードする遺伝子を指す。RhoCは、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。RhoC遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「RhoC遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、RhoC遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:389及びNCBI参照配列NC_000001.11(範囲112701127~112707403、補体)は、例示的なヒトRhoC核酸配列を示している。特定の実施形態では、RhoCの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。RhoC遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、RhoC遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001042678.1、NM_001042679.1、及びNM_175744.5は、例示的なヒトRhoC mRNA転写配列を示している。RhoCポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、RhoCの遺伝子発現は、RhoCポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、RhoCポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、RhoC遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のRhoCポリペプチドはまた、「全長」未処理のRhoCポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のRhoCポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_001036143.1、NP_001036144.1、及びNP_786886.1は、例示的なヒトRhoCポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「DDIAS」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「DNA損傷誘導性アポトーシス抑制タンパク質」または「一酸化窒素誘導性遺伝子タンパク質」としても公知である「DNA損傷誘導性アポトーシス抑制因子」を指す。「DDIAS」という用語は、DDIASポリペプチド、DDIAS RNA転写物、及びDDIAS遺伝子を包含する。「DDIAS遺伝子」という用語は、DDIASポリペプチドをコードする遺伝子を指す。DDIASは、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。DDIAS遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「DDIAS遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、DDIAS遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:220042及びNCBI参照配列NC_000011.10(範囲82901735~82934659)は、例示的なヒトDDIAS核酸配列を示している。特定の実施形態では、DDIASの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。DDIAS遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、DDIAS遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001363481.2、NM_145018.4、及びXM_024448400.1は、例示的なヒトDDIAS mRNA転写配列を示している。DDIASポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、DDIASの遺伝子発現は、DDIASポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、DDIASポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、DDIAS遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のDDIASポリペプチドはまた、「全長」未処理のDDIASポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のDDIASポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_001350410.1、NP_659455.3、及びXP_024304168.1は、例示的なヒトDDIASポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「CDK1」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「細胞分裂制御タンパク質2ホモログ」、「p34プロテインキナーゼ」、または「細胞分裂プロテインキナーゼ1」としても公知である「サイクリン依存性キナーゼ1」を指す。「CDK1」という用語は、CDK1ポリペプチド、CDK1 RNA転写物、及びCDK1遺伝子を包含する。「CDK1遺伝子」という用語は、CDK1ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。CDK1は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。CDK1遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「CDK1遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、CDK1遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:983及びNCBI参照配列NC_000010.11(範囲60778331~60794852)は、例示的なヒトCDK1核酸配列を示している。特定の実施形態では、CDK1の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。CDK1遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、CDK1遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001170406.1、NM_001170407.1、及びNM_001320918.1は、例示的なヒトCDK1 mRNA転写配列を示している。CDK1ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、CDK1の遺伝子発現は、CDK1ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、CDK1ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、CDK1遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のCDK1ポリペプチドはまた、「全長」未処理のCDK1ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のCDK1ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_001163877.1、NP_001163878.1、及びNP_001307847.1は、例示的なヒトCDK1ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「BNIP3」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「BCL2/アデノウイルスE1B 19kDaタンパク質相互作用タンパク質3」としても公知である「BCL2相互作用タンパク質3」を指す。「BNIP3」という用語は、BNIP3ポリペプチド、BNIP3 RNA転写物、及びBNIP3遺伝子を包含する。「BNIP3遺伝子」という用語は、BNIP3ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。BNIP3は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。BNIP3遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「BNIP3遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、BNIP3遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:664及びNCBI参照配列NC_000010.11(範囲31967683~131982013、補体)は、例示的なヒトBNIP3核酸配列を示している。特定の実施形態では、BNIP3の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。BNIP3遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、BNIP3遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_004052.3は、例示的なヒトBNIP3 mRNA転写配列を示している。BNIP3ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、BNIP3の遺伝子発現は、BNIP3ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、BNIP3ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、BNIP3遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のBNIP3ポリペプチドはまた、「全長」未処理のBNIP3ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のBNIP3ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_004043.3は、例示的なヒトBNIP3ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「BNIP3L」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「BCL2/アデノウイルスE1B 19kDaタンパク質相互作用タンパク質3様」、「BCL2/アデノウイルスE1B 19kDaタンパク質相互作用タンパク質3A」、「アデノウイルスE1B19K結合タンパク質B5」、または「NIP3様タンパク質X」としても公知である「BCL2相互作用タンパク質3様」を指す。「BNIP3L」という用語は、BNIP3Lポリペプチド、BNIP3L RNA転写物、及びBNIP3L遺伝子を包含する。「BNIP3L遺伝子」という用語は、BNIP3Lポリペプチドをコードする遺伝子を指す。BNIP3Lは、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。BNIP3L遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「BNIP3L遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、BNIP3L遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:665及びNCBI参照配列NC_000008.11(範囲26383054~26413127)は、例示的なヒトBNIP3L核酸配列を示している。特定の実施形態では、BNIP3Lの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。BNIP3L遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、BNIP3L遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001330491.2及びNM_004331.3は、例示的なヒトBNIP3L mRNA転写配列を示している。BNIP3Lポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、BNIP3Lの遺伝子発現は、BNIP3Lポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、BNIP3Lポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、BNIP3L遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のBNIP3Lポリペプチドはまた、「全長」未処理のBNIP3Lポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のBNIP3Lポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_001317420.1及びNP_004322.1は、例示的なヒトBNIP3Lポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「IL2RA」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「IL-2受容体サブユニットアルファ」、「TAC抗原」、「CD25」、または「IL-2Rサブユニットアルファ」としても公知である「インターロイキン2受容体サブユニットアルファ」を指す。「IL2RA」という用語は、IL2RAポリペプチド、IL2RA RNA転写物、及びIL2RA遺伝子を包含する。「IL2RA遺伝子」という用語は、IL2RAポリペプチドをコードする遺伝子を指す。IL2RAは、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。IL2RA遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「IL2RA遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、IL2RA遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:3559及びNCBI参照配列NC_000010.11(範囲6010689~6062367、補体)は、例示的なヒトIL2RA核酸配列を示している。特定の実施形態では、IL2RAの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。IL2RA遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、IL2RA遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_000417.3、NM_001308242.2、及びNM_001308243.2は、例示的なヒトIL2RA mRNA転写配列を示している。IL2RAポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、IL2RAの遺伝子発現は、IL2RAポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、IL2RAポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、IL2RA遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のIL2RAポリペプチドはまた、「全長」未処理のIL2RAポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のIL2RAポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_000408.1、NP_001295171.1、及びNP_001295172.1は、例示的なヒトIL2RAポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「IL2RB」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「IL-2受容体サブユニットベータ」、「インターロイキン-15受容体サブユニットベータ」、「CD122」、または「高親和性IL-2受容体サブユニットベータ」としても公知である「インターロイキン2受容体サブユニットベータ」を指す。「IL2RB」という用語は、IL2RBポリペプチド、IL2RB RNA転写物、及びIL2RB遺伝子を包含する。「IL2RB遺伝子」という用語は、IL2RBポリペプチドをコードする遺伝子を指す。IL2RBは、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。IL2RB遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「IL2RB遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、IL2RB遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:3560及びNCBI参照配列NC_000022.11(範囲37125838~37175118、補体)は、例示的なヒトIL2RB核酸配列を示している。特定の実施形態では、IL2RBの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。IL2RB遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、IL2RB遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_000878.5、NM_001346222.1、及びNM_001346223.2は、例示的なヒトIL2RB mRNA転写配列を示している。IL2RBポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、IL2RBの遺伝子発現は、IL2RBポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、IL2RBポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、IL2RB遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のIL2RBポリペプチドはまた、「全長」未処理のIL2RBポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のIL2RBポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_000869.1、NP_001333151.1、及びNP_001333152.1は、例示的なヒトIL2RBポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「IL2RG」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「サイトカイン受容体共通サブユニットガンマ」、「IL-2受容体サブユニットガンマ」、「CD132」、または「ガンマC」としても公知である「インターロイキン2受容体サブユニットガンマ」を指す。「IL2RG」という用語は、IL2RGポリペプチド、IL2RG RNA転写物、及びIL2RG遺伝子を包含する。「IL2RG遺伝子」という用語は、IL2RGポリペプチドをコードする遺伝子を指す。IL2RGは、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。IL2RG遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「IL2RG遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、IL2RG遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:3561及びNCBI参照配列NC_000023.11(範囲71107404~71111577、補体)は、例示的なヒトIL2RG核酸配列を示している。特定の実施形態では、IL2RGの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。IL2RG遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、IL2RG遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_000206.3及びAB102797は、例示的なヒトIL2RG mRNA転写配列を示している。IL2RGポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、IL2RGの遺伝子発現は、IL2RGポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、IL2RGポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、IL2RG遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のIL2RGポリペプチドはまた、「全長」未処理のIL2RGポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のIL2RGポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_000197.1及びBAD89388.1は、例示的なヒトIL2RGポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「IL21R」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「インターロイキン-21受容体」、「IL-21受容体」、「CD360」、または「新規インターロイキン受容体」としても公知である「インターロイキン21受容体」を指す。「IL21R」という用語は、IL21Rポリペプチド、IL21R RNA転写物、及びIL21R遺伝子を包含する。「IL21R遺伝子」という用語は、IL21Rポリペプチドをコードする遺伝子を指す。IL21Rは、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。IL21R遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「IL21R遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、IL21R遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:50615及びNCBI参照配列NC_000016.10(範囲27402162~27452043)は、例示的なヒトIL21R核酸配列を示している。特定の実施形態では、IL21Rの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。IL21R遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、IL21R遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_021798.4、NM_181078.3、及びNM_181079.5は、例示的なヒトIL21R mRNA転写配列を示している。IL21Rポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、IL21Rの遺伝子発現は、IL21Rポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、IL21Rポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、IL21R遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のIL21Rポリペプチドはまた、「全長」未処理のIL21Rポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のIL21Rポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_068570.1、NP_851564.1、及びNP_851565.4は、例示的なヒトIL21Rポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「IL21R」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「IL-27受容体サブユニットアルファ」、「サイトカイン受容体WSX-1」、「サイトカイン受容体様1」、「I型T細胞サイトカイン受容体」としても公知である「インターロイキン27受容体サブユニットアルファ」を指す。「IL21R」という用語は、IL21Rポリペプチド、IL21R RNA転写物、及びIL21R遺伝子を包含する。「IL21R遺伝子」という用語は、IL21Rポリペプチドをコードする遺伝子を指す。IL21Rは、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。IL21R遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「IL21R遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、IL21R遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:9466及びNCBI参照配列NC_000019.10(範囲14031762~14053218)は、例示的なヒトIL21R核酸配列を示している。特定の実施形態では、IL21Rの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。IL21R遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、IL21R遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_004843.4及びBC028003は、例示的なヒトIL21R mRNA転写配列を示している。IL21Rポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、IL21Rの遺伝子発現は、IL21Rポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、IL21Rポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、IL21R遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のIL21Rポリペプチドはまた、「全長」未処理のIL21Rポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のIL21Rポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_004834.1及びAAH28003は、例示的なヒトIL21Rポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「IL1RN」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「インターロイキン1受容体アンタゴニスト」、「IL1阻害剤」、「IL-1ra」、または「細胞内インターロイキン-1受容体アンタゴニスト(icIL-1ra)」としても公知である「インターロイキン1受容体アンタゴニストタンパク質」を指す。「IL1RN」という用語は、IL1RNポリペプチド、IL1RN RNA転写物、及びIL1RN遺伝子を包含する。「IL1RN遺伝子」という用語は、IL1RNポリペプチドをコードする遺伝子を指す。IL1RNは、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。IL1RN遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「IL1RN遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、IL1RN遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:3557及びNCBI参照配列NC_000002.12(範囲113099365~113134016)は、例示的なヒトIL1RN核酸配列を示している。特定の実施形態では、IL1RNの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。IL1RN遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、IL1RN遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_000577.5、NM_001318914.2、NM_173841.3、及びNM_173842.3は、例示的なヒトIL1RN mRNA転写配列を示している。IL1RNポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、IL1RNの遺伝子発現は、IL1RNポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、IL1RNポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、IL1RN遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のIL1RNポリペプチドはまた、「全長」未処理のIL1RNポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のIL1RNポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_000568.1、NP_001305843.1、NP_776213.1、及びNP_776214.1は、例示的なヒトIL1RNポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「IL17RA」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「IL-17受容体A」、「IL-17RA」、「CD217」、または「CDw217」としても公知である「インターロイキン17受容体A」を指す。「IL17RA」という用語は、IL17RAポリペプチド、IL17RA RNA転写物、及びIL17RA遺伝子を包含する。「IL17RA遺伝子」という用語は、IL17RAポリペプチドをコードする遺伝子を指す。IL17RAは、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。IL17RA遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「IL17RA遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、IL17RA遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:23765及びNCBI参照配列NC_000022.11(範囲17084959~17115694)は、例示的なヒトIL17RA核酸配列を示している。特定の実施形態では、IL17RAの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。IL17RA遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、IL17RA遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001289905.1及びNM_014339.7は、例示的なヒトIL17RA mRNA転写配列を示している。IL17RAポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、IL17RAの遺伝子発現は、IL17RAポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、IL17RAポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、IL17RA遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のIL17RAポリペプチドはまた、「全長」未処理のIL17RAポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のIL17RAポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_001276834.1及びNP_055154.3は、例示的なヒトIL17RAポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「IL3RA」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「IL-3受容体サブユニットアルファ」、「IL-3Rサブユニットアルファ」、「CD123」、または「IL-3R-アルファ」としても公知である「インターロイキン-3受容体サブユニットアルファ」を指す。「IL3RA」という用語は、IL3RAポリペプチド、IL3RA RNA転写物、及びIL3RA遺伝子を包含する。「IL3RA遺伝子」という用語は、IL3RAポリペプチドをコードする遺伝子を指す。IL3RAは、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。IL3RA遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「IL3RA遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、IL3RA遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:3563、NCBI参照配列NC_000023.11(範囲1336574~1382689)、及びNC_000024.10(範囲1336574~1382689)は、例示的なヒトIL3RA核酸配列を示している。特定の実施形態では、IL3RAの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。IL3RA遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、IL3RA遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001267713.1、NM_002183.4、及びXM_005274431.5は、例示的なヒトIL3RA mRNA転写配列を示している。IL3RAポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、IL3RAの遺伝子発現は、IL3RAポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、IL3RAポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、IL3RA遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のIL3RAポリペプチドはまた、「全長」未処理のIL3RAポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のIL3RAポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_001254642.1、NP_002174.1、及びXP_005274488.1は、例示的なヒトIL3RAポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「IL1R1」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「インターロイキン-1受容体アルファ」、「IL-1RT-1」、「CD121a」、または「CD121抗原様ファミリーメンバーA」としても公知である「インターロイキン1受容体1型」を指す。「IL1R1」という用語は、IL1R1ポリペプチド、IL1R1 RNA転写物、及びIL1R1遺伝子を包含する。「IL1R1遺伝子」という用語は、IL1R1ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。IL1R1は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。IL1R1遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「IL1R1遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、IL1R1遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:3554及びNCBI参照配列NC_000002.12(範囲102069638~102179874)は、例示的なヒトIL1R1核酸配列を示している。特定の実施形態では、IL1R1の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。IL1R1遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、IL1R1遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_000877.4、NM_001288706.2、NM_001320980.2、NM_001320981.2、NM_001320982.2、NM_001320983.1、NM_001320984.1、NM_001320985.1、M_001320986.2、及びNM_001320978.2は、例示的なヒトIL1R1 mRNA転写配列を示している。IL1R1ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、IL1R1の遺伝子発現は、IL1R1ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、IL1R1ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、IL1R1遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のIL1R1ポリペプチドはまた、「全長」未処理のIL1R1ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のIL1R1ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_000868.1、NP_001275635.1、NP_001307909.1、NP_001307910.1、NP_001307911.1、NP_001307912.1、NP_001307913.1、NP_001307914.1、NP_001307915.1、及びNP_001307907.1は、例示的なヒトIL1R1ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「IL17RC」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「IL-17受容体C」、「インターロイキン-17受容体ホモログ(IL17Rhom)」、「インターロイキン-17受容体様タンパク質(IL-17RL)」、または「ZcytoR14」としても公知である「インターロイキン-17受容体C」を指す。「IL17RC」という用語は、IL17RCポリペプチド、IL17RC RNA転写物、及びIL17RC遺伝子を包含する。「IL17RC遺伝子」という用語は、IL17RCポリペプチドをコードする遺伝子を指す。IL17RCは、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。IL17RC遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「IL17RC遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、IL17RC遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:84818及びNCBI参照配列NC_000003.12(範囲9917074~9933627)は、例示的なヒトIL17RC核酸配列を示している。特定の実施形態では、IL17RCの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。IL17RC遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、IL17RC遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001203263.2、NM_001203264.1、NM_001203265.2、NM_001367278.1、NM_001367279.1、NM_001367280.1、NM_032732.6、NM_153460.4、及びNM_153461.4は、例示的なヒトIL17RC mRNA転写配列を示している。IL17RCポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、IL17RCの遺伝子発現は、IL17RCポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、IL17RCポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、IL17RC遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のIL17RCポリペプチドはまた、「全長」未処理のIL17RCポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のIL17RCポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_001190192.2、NP_001190193.1、NP_001190194.2、NP_001354207.1、NP_001354208.1、NP_001354209.1、NP_116121.3、NP_703190.2、及びNP_703191.2は、例示的なヒトIL17RCポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「IL20RA」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「IL-20受容体サブユニットアルファ」、「サイトカイン受容体ファミリー2メンバー8」、「クラスIIサイトカイン受容体ZCYTOR7」、または「サイトカイン受容体クラスIIメンバー8」としても公知である「インターロイキン20受容体サブユニットアルファ」を指す。「IL20RA」という用語は、IL20RAポリペプチド、IL20RA RNA転写物、及びIL20RA遺伝子を包含する。「IL20RA遺伝子」という用語は、IL20RAポリペプチドをコードする遺伝子を指す。IL20RAは、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。IL20RA遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「IL20RA遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、IL20RA遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:53832及びNCBI参照配列NC_000006.12(範囲136999971~137045180、補体)は、例示的なヒトIL20RA核酸配列を示している。特定の実施形態では、IL20RAの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。IL20RA遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、IL20RA遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001278722.1、NM_001278723.1、NM_001278724.2、及びNM_014432.3は、例示的なヒトIL20RA mRNA転写配列を示している。IL20RAポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、IL20RAの遺伝子発現は、IL20RAポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、IL20RAポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、IL20RA遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のIL20RAポリペプチドはまた、「全長」未処理のIL20RAポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のIL20RAポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_001265651.1、NP_001265652.1、NP_001265653.2、及びNP_055247.3は、例示的なヒトIL20RAポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「IL22RA1」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「IL-22受容体サブユニットアルファ-1」、「サイトカイン受容体ファミリー2メンバー9」、「サイトカイン受容体クラスIIメンバー9」、または「zcytoR11」としても公知である「インターロイキン22受容体サブユニットアルファ1」を指す。「IL22RA1」という用語は、IL22RA1ポリペプチド、IL22RA1 RNA転写物、及びIL22RA1遺伝子を包含する。「IL22RA1遺伝子」という用語は、IL22RA1ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。IL22RA1は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。IL22RA1遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「IL22RA1遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、IL22RA1遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:58985及びNCBI参照配列NC_000001.11(範囲24119771~24143179、補体)は、例示的なヒトIL22RA1核酸配列を示している。特定の実施形態では、IL22RA1の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。IL22RA1遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、IL22RA1遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_021258.4及びXM_011541882.1は、例示的なヒトIL22RA1 mRNA転写配列を示している。IL22RA1ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、IL22RA1の遺伝子発現は、IL22RA1ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、IL22RA1ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、IL22RA1遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のIL22RA1ポリペプチドはまた、「全長」未処理のIL22RA1ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のIL22RA1ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_067081.2及びXP_011540184.1は、例示的なヒトIL22RA1ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「VTCN1」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「V-セットドメイン含有T細胞(V-set domain-containing T-cell)活性化阻害剤1」、「B7ファミリーメンバー,H4」、「B7ホモログ4」、または「免疫共刺激タンパク質B7-H4」としても公知である「V-セットドメイン含有T細胞(V-set domain containing T cell)活性化阻害剤1」を指す。「VTCN1」という用語は、VTCN1ポリペプチド、VTCN1 RNA転写物、及びVTCN1遺伝子を包含する。「VTCN1遺伝子」という用語は、VTCN1ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。VTCN1は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。VTCN1遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「VTCN1遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、VTCN1遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:79679及びNCBI参照配列NC_000001.11(範囲117143587~117210985、補体)は、例示的なヒトVTCN1核酸配列を示している。特定の実施形態では、VTCN1の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。VTCN1遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、VTCN1遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001253849.1、NM_001253850.1、及びNM_024626.4は、例示的なヒトVTCN1 mRNA転写配列を示している。VTCN1ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、VTCN1の遺伝子発現は、VTCN1ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、VTCN1ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、VTCN1遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のVTCN1ポリペプチドはまた、「全長」未処理のVTCN1ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のVTCN1ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_001240778.1、NP_001240779.1、及びNP_078902.2は、例示的なヒトVTCN1ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「CD276」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「CD276分子」、「B7ホモログ3」、「4Ig-B7-H3」、または「共刺激分子」としても公知である「CD276抗原」を指す。「CD276」という用語は、CD276ポリペプチド、CD276 RNA転写物、及びCD276遺伝子を包含する。「CD276遺伝子」という用語は、CD276ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。CD276は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。CD276遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「CD276遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、CD276遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:80381及びNCBI参照配列NC_000015.10(範囲73683966~73714518)は、例示的なヒトCD276核酸配列を示している。特定の実施形態では、CD276の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。CD276遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、CD276遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001024736.2、NM_001329628.2、NM_001329629.2、及びNM_025240.2は、例示的なヒトCD276 mRNA転写配列を示している。CD276ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、CD276の遺伝子発現は、CD276ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、CD276ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、CD276遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のCD276ポリペプチドはまた、「全長」未処理のCD276ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のCD276ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_001019907.1、NP_001316557.1、NP_001316558.1、及びNP_079516.1は、例示的なヒトCD276ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「PVRIG」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「ポリオウイルス受容体関連免疫グロブリンドメイン含有タンパク質」、「膜貫通タンパク質PVRIG」、「ネクチン-2受容体」、または「CD112受容体」としても公知である「PVR関連免疫グロブリンドメイン含有(タンパク質)」を指す。「PVRIG」という用語は、PVRIGポリペプチド、PVRIG RNA転写物、及びPVRIG遺伝子を包含する。「PVRIG遺伝子」という用語は、PVRIGポリペプチドをコードする遺伝子を指す。PVRIGは、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。PVRIG遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「PVRIG遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、PVRIG遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:79037及びNCBI参照配列NC_000007.14(範囲100218625~100221489)は、例示的なヒトPVRIG核酸配列を示している。特定の実施形態では、PVRIGの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。PVRIG遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、PVRIG遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_024070.3及びXM_011516575.2は、例示的なヒトPVRIG mRNA転写配列を示している。PVRIGポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、PVRIGの遺伝子発現は、PVRIGポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、PVRIGポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、PVRIG遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のPVRIGポリペプチドはまた、「全長」未処理のPVRIGポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のPVRIGポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_076975.2及びXP_011514877.1は、例示的なヒトPVRIGポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「PVRL2」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「NECTIN2」、「ネクチン-2」、「ポリオウイルス受容体関連(タンパク質)2」、「CD112」、または「ヘルペスウイルス侵入メディエーターB」としても公知である「ネクチン細胞接着分子2」を指す。「PVRL2」という用語は、PVRL2ポリペプチド、PVRL2 RNA転写物、及びPVRL2遺伝子を包含する。「PVRL2遺伝子」という用語は、PVRL2ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。PVRL2は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。PVRL2遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「PVRL2遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、PVRL2遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:5819及びNCBI参照配列NC_000019.10(範囲44846297~44889223)は、例示的なヒトPVRL2核酸配列を示している。特定の実施形態では、PVRL2の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。PVRL2遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、PVRL2遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001042724.2及びNM_002856.3は、例示的なヒトPVRL2 mRNA転写配列を示している。PVRL2ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、PVRL2の遺伝子発現は、PVRL2ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、PVRL2ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、PVRL2遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のPVRL2ポリペプチドはまた、「全長」未処理のPVRL2ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のPVRL2ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_001036189.1及びNP_002847.1は、例示的なヒトPVRL2ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「TIGIT」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「V-セット及び免疫グロブリンドメイン含有タンパク質9」、「V-セット及び膜貫通ドメイン含有タンパク質3」、「VSIG9」、または「VSTM3」としても公知である「Ig及びITIMドメインをもつT細胞免疫受容体」を指す。「TIGIT」という用語は、TIGITポリペプチド、TIGIT RNA転写物、及びTIGIT遺伝子を包含する。「TIGIT遺伝子」という用語は、TIGITポリペプチドをコードする遺伝子を指す。TIGITは、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。TIGIT遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「TIGIT遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、TIGIT遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:201633及びNCBI参照配列NC_000003.12(範囲114291102~114329747)は、例示的なヒトTIGIT核酸配列を示している。特定の実施形態では、TIGITの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。TIGIT遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、TIGIT遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_173799.4及びXM_024453388.1は、例示的なヒトTIGIT mRNA転写配列を示している。TIGITポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、TIGITの遺伝子発現は、TIGITポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、TIGITポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、TIGIT遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のTIGITポリペプチドはまた、「全長」未処理のTIGITポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のTIGITポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_776160.2及びXP_024309156.1は、例示的なヒトTIGITポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「LAG3」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「リンパ球活性化3」、「CD223」、「リンパ球活性化遺伝子3」、または「LAG-3」としても公知である「リンパ球活性化遺伝子3タンパク質」を指す。「LAG3」という用語は、LAG3ポリペプチド、LAG3 RNA転写物、及びLAG3遺伝子を包含する。「LAG3遺伝子」という用語は、LAG3ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。LAG3は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。LAG3遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「LAG3遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、LAG3遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:3902及びNCBI参照配列NC_000012.12(範囲6772483~6778455)は、例示的なヒトLAG3核酸配列を示している。特定の実施形態では、LAG3の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。LAG3遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、LAG3遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_002286.6及びXM_011520956.1は、例示的なヒトLAG3 mRNA転写配列を示している。LAG3ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、LAG3の遺伝子発現は、LAG3ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、LAG3ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、LAG3遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のLAG3ポリペプチドはまた、「全長」未処理のLAG3ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のLAG3ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_002277.4及びXP_011519258.1は、例示的なヒトLAG3ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「CSF1R」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「マクロファージコロニー刺激因子1受容体」、「CD115」、「がん原遺伝子c-Fms」、または「CSF-1受容体」としても公知である「コロニー刺激因子1受容体」を指す。「CSF1R」という用語は、CSF1Rポリペプチド、CSF1R RNA転写物、及びCSF1R遺伝子を包含する。「CSF1R遺伝子」という用語は、CSF1Rポリペプチドをコードする遺伝子を指す。CSF1Rは、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。CSF1R遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「CSF1R遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、CSF1R遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:1436及びNCBI参照配列NC_000005.10(範囲150053291~150113372、補体)は、例示的なヒトCSF1R核酸配列を示している。特定の実施形態では、CSF1Rの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。CSF1R遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、CSF1R遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001288705.3、NM_001349736.1、NM_001375320.1、NM_001375321.1、及びNM_005211.3は、例示的なヒトCSF1R mRNA転写配列を示している。CSF1Rポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、CSF1Rの遺伝子発現は、CSF1Rポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、CSF1Rポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、CSF1R遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のCSF1Rポリペプチドはまた、「全長」未処理のCSF1Rポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のCSF1Rポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_001275634.1、NP_001336665.1、NP_001362249.1、NP_001362250.1、及びNP_005202.2は、例示的なヒトCSF1Rポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「PDGFRB」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「ベータ型血小板由来成長因子受容体」、「血小板由来成長因子受容体1」、「CD140抗原様ファミリーメンバーB」、または「CD140b」としても公知である「血小板由来成長因子受容体ベータ」を指す。「PDGFRB」という用語は、PDGFRBポリペプチド、PDGFRB RNA転写物、及びPDGFRB遺伝子を包含する。「PDGFRB遺伝子」という用語は、PDGFRBポリペプチドをコードする遺伝子を指す。PDGFRBは、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。PDGFRB遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「PDGFRB遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、PDGFRB遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:5159及びNCBI参照配列NC_000005.10(範囲150113839~150155845、補体)は、例示的なヒトPDGFRB核酸配列を示している。特定の実施形態では、PDGFRBの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。PDGFRB遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、PDGFRB遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001288705.3、NM_001355016.2、NM_001355017.2、及びNM_002609.4は、例示的なヒトPDGFRB mRNA転写配列を示している。PDGFRBポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、PDGFRBの遺伝子発現は、PDGFRBポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、PDGFRBポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、PDGFRB遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のPDGFRBポリペプチドはまた、「全長」未処理のPDGFRBポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のPDGFRBポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NM_001355016.2、NM_001355017.2、及びNM_002609.4は、例示的なヒトPDGFRBポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「TEK/TIE2」、「TEK」、及び「TIE2」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「アンジオポエチン-1受容体」、「チロシン-プロテインキナーゼ受容体TEK」、「チロシン-プロテインキナーゼ受容体TIE-2」、「内皮細胞チロシンキナーゼ」、「内膜内皮細胞キナーゼ」、または「CD202b」としても公知である「TEK受容体チロシンキナーゼ」を指して同義に使用される。「TEK/TIE2」という用語は、TEK/TIE2ポリペプチド、TEK/TIE2 RNA転写物、及びTEK/TIE2遺伝子を包含する。「TEK/TIE2遺伝子」という用語は、TEK/TIE2ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。TEK/TIE2は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。TEK/TIE2遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「TEK/TIE2遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、TEK/TIE2遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:7010及びNCBI参照配列NC_000009.12(範囲27109141~27230178)は、例示的なヒトTEK/TIE2核酸配列を示している。特定の実施形態では、TEK/TIE2の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。TEK/TIE2遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、TEK/TIE2遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_000459.5、NM_001290077.1、NM_001290078.1、NM_001375475.1、及びNM_001375476.1は、例示的なヒトTEK/TIE2 mRNA転写配列を示している。TEK/TIE2ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、TEK/TIE2の遺伝子発現は、TEK/TIE2ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、TEK/TIE2ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、TEK/TIE2遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のTEK/TIE2ポリペプチドはまた、「全長」未処理のTEK/TIE2ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のTEK/TIE2ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_000450.3、NP_001277006.1、NP_001277007.1、NP_001362404.1、及びNP_001362405.1は、例示的なヒトTEK/TIE2ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「FLT3」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「FLサイトカイン受容体」、「胎仔肝キナーゼ2」、「fms様チロシンキナーゼ3」、「幹細胞チロシンキナーゼ1」、または「CD135」としても公知である「受容体型チロシンプロテインキナーゼFLT3」を指す。「FLT3」という用語は、FLT3ポリペプチド、FLT3 RNA転写物、及びFLT3遺伝子を包含する。「FLT3遺伝子」という用語は、FLT3ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。FLT3は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。FLT3遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「FLT3遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、FLT3遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:2322及びNCBI参照配列NC_000013.11(範囲28003274~28100587、補体)は、例示的なヒトFLT3核酸配列を示している。特定の実施形態では、FLT3の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。FLT3遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、FLT3遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_004119.3、XM_017020486.1、XM_017020489.1、XM_017020487.1、XM_017020488.1、XM_011535015.2、XM_011535017.2、及びXM_011535018.2は、例示的なヒトFLT3 mRNA転写配列を示している。FLT3ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、FLT3の遺伝子発現は、FLT3ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、FLT3ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、FLT3遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のFLT3ポリペプチドはまた、「全長」未処理のFLT3ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のFLT3ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_004110.2、XP_016875975.1、XP_016875978.1、XP_016875976.1、XP_016875977.1、XP_011533317.1、XP_011533319.1、及びXP_011533320.1は、例示的なヒトFLT3ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「CD40」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「B細胞表面抗原CD40」、「CD40L受容体」、「CD40分子,TNF受容体スーパーファミリーメンバー5」、または「TNFRSF5」としても公知である「腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーメンバー5」を指す。「CD40」という用語は、CD40ポリペプチド、CD40 RNA転写物、及びCD40遺伝子を包含する。「CD40遺伝子」という用語は、CD40ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。CD40は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。CD40遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「CD40遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、CD40遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:958及びNCBI参照配列NC_000020.11(範囲46118242~46129858)は、例示的なヒトCD40核酸配列を示している。特定の実施形態では、CD40の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。CD40遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、CD40遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001250.6、NM_001302753.2、NM_001322421.2、NM_001322422.2、NM_001362758.2、及びNM_152854.4は、例示的なヒトCD40 mRNA転写配列を示している。CD40ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、CD40の遺伝子発現は、CD40ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、CD40ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、CD40遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のCD40ポリペプチドはまた、「全長」未処理のCD40ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のCD40ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_001241.1、NP_001289682.1、NP_001309350.1、NP_001309351.1、NP_001349687.1、及びNP_690593.1は、例示的なヒトCD40ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「TNFRSF1A」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「腫瘍壊死因子結合タンパク質1」、「腫瘍壊死因子受容体1型」、「TNF-RI」、「CD120a」、「TNFR-I」、または「TNF-R1」としても公知である「腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーメンバー1A」を指す。「TNFRSF1A」という用語は、TNFRSF1Aポリペプチド、TNFRSF1A RNA転写物、及びTNFRSF1A遺伝子を包含する。「TNFRSF1A遺伝子」という用語は、TNFRSF1Aポリペプチドをコードする遺伝子を指す。TNFRSF1Aは、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。TNFRSF1A遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「TNFRSF1A遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、TNFRSF1A遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:7132及びNCBI参照配列NC_000012.12(範囲6328771~6342076、補体)は、例示的なヒトTNFRSF1A核酸配列を示している。特定の実施形態では、TNFRSF1Aの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。TNFRSF1A遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、TNFRSF1A遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001065.4、NM_001346091.2、及びNM_001346092.2は、例示的なヒトTNFRSF1A mRNA転写配列を示している。TNFRSF1Aポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、TNFRSF1Aの遺伝子発現は、TNFRSF1Aポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、TNFRSF1Aポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、TNFRSF1A遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のTNFRSF1Aポリペプチドはまた、「全長」未処理のTNFRSF1Aポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のTNFRSF1Aポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_001056.1、NP_001333020.1、及びNP_001333021.1は、例示的なヒトTNFRSF1Aポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「TNFRSF21」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「TNFR関連細胞死受容体6」、「TNF受容体スーパーファミリーメンバー21」、「細胞死受容体6」、または「CD358」としても公知である「腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーメンバー21」を指す。「TNFRSF21」という用語は、TNFRSF21ポリペプチド、TNFRSF21 RNA転写物、及びTNFRSF21遺伝子を包含する。「TNFRSF21遺伝子」という用語は、TNFRSF21ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。TNFRSF21は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。TNFRSF21遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「TNFRSF21遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、TNFRSF21遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:27242及びNCBI参照配列NC_000006.12(範囲47231532~47309910、補体)は、例示的なヒトTNFRSF21核酸配列を示している。特定の実施形態では、TNFRSF21の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。TNFRSF21遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、TNFRSF21遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_014452.5及びXM_017010744.2は、例示的なヒトTNFRSF21 mRNA転写配列を示している。TNFRSF21ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、TNFRSF21の遺伝子発現は、TNFRSF21ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、TNFRSF21ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、TNFRSF21遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のTNFRSF21ポリペプチドはまた、「全長」未処理のTNFRSF21ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のTNFRSF21ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_055267.1及びXP_016866233.1は、例示的なヒトTNFRSF21ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「TNFRSF1B」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「腫瘍壊死因子受容体2」、「TNF受容体スーパーファミリーメンバー1B」、「腫瘍壊死因子受容体II型」、「p80 TNF-アルファ受容体」、または「CD120b」としても公知である「腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーメンバー1B」を指す。「TNFRSF1B」という用語は、TNFRSF1Bポリペプチド、TNFRSF1B RNA転写物、及びTNFRSF1B遺伝子を包含する。「TNFRSF1B遺伝子」という用語は、TNFRSF1Bポリペプチドをコードする遺伝子を指す。TNFRSF1Bは、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。TNFRSF1B遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「TNFRSF1B遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、TNFRSF1B遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:7133及びNCBI参照配列NC_000001.11(範囲12166948~12209222)は、例示的なヒトTNFRSF1B核酸配列を示している。特定の実施形態では、TNFRSF1Bの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。TNFRSF1B遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、TNFRSF1B遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001066.3、XM_011542060.2、XM_011542063.2、XM_017002214.1、XM_017002215.1、及びXM_017002211.1は、例示的なヒトTNFRSF1B mRNA転写配列を示している。TNFRSF1Bポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、TNFRSF1Bの遺伝子発現は、TNFRSF1Bポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、TNFRSF1Bポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、TNFRSF1B遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のTNFRSF1Bポリペプチドはまた、「全長」未処理のTNFRSF1Bポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のTNFRSF1Bポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_001057.1、XP_011540362.1、XP_011540365.1、XP_016857703.1、XP_016857704.1、及びXP_016857700.1は、例示的なヒトTNFRSF1Bポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「IFNAR1」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「インターフェロンアルファ及びベータ受容体サブユニット1」、「サイトカイン受容体クラスIIメンバー1」、「サイトカイン受容体ファミリー2メンバー1」、「I型インターフェロン受容体1」、または「CRF2-1」としても公知である「インターフェロンアルファ/ベータ受容体1」を指す。「IFNAR1」という用語は、IFNAR1ポリペプチド、IFNAR1 RNA転写物、及びIFNAR1遺伝子を包含する。「IFNAR1遺伝子」という用語は、IFNAR1ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。IFNAR1は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。IFNAR1遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「IFNAR1遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、IFNAR1遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:3454及びNCBI参照配列NC_000021.9(範囲33324443~33360361)は、例示的なヒトIFNAR1核酸配列を示している。特定の実施形態では、IFNAR1の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。IFNAR1遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、IFNAR1遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_000629.3、XM_005260964.2、及びXM_011529552.2は、例示的なヒトIFNAR1 mRNA転写配列を示している。IFNAR1ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、IFNAR1の遺伝子発現は、IFNAR1ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、IFNAR1ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、IFNAR1遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のIFNAR1ポリペプチドはまた、「全長」未処理のIFNAR1ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のIFNAR1ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_000620.2、XP_005261021.1、及びXP_011527854.1は、例示的なヒトIFNAR1ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「IFNAR2」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「インターフェロンアルファ/ベータ受容体2」、「インターフェロンアルファ結合タンパク質」、「I型インターフェロン受容体2」、「IFN-アルファ/ベータ受容体2」、または「IFN-R-2」としても公知である「インターフェロンアルファ及びベータ受容体サブユニット2」を指す。「IFNAR2」という用語は、IFNAR2ポリペプチド、IFNAR2 RNA転写物、及びIFNAR2遺伝子を包含する。「IFNAR2遺伝子」という用語は、IFNAR2ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。IFNAR2は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。IFNAR2遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「IFNAR2遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、IFNAR2遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:3455及びNCBI参照配列NC_000021.9(範囲33229895~33265664)は、例示的なヒトIFNAR2核酸配列を示している。特定の実施形態では、IFNAR2の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。IFNAR2遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、IFNAR2遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_000874.5、NM_001289125.3、NM_001289126.1、NM_001289128.1、NM_207584.3、及びNM_207585.2は、例示的なヒトIFNAR2 mRNA転写配列を示している。IFNAR2ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、IFNAR2の遺伝子発現は、IFNAR2ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、IFNAR2ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、IFNAR2遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のIFNAR2ポリペプチドはまた、「全長」未処理のIFNAR2ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のIFNAR2ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_000865.2、NP_001276054.1、NP_001276055.1、NP_001276057.1、NP_997467.1、NP_997468.1は、例示的なヒトIFNAR2ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「TIM3」及び「HAVCR2」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「T細胞免疫グロブリン及びムチンドメイン含有タンパク質3」、「T細胞免疫グロブリンムチンファミリーメンバー3」、「T細胞膜タンパク質3」、「TIMD-3」、または「CD366」としても公知である「A型肝炎ウイルス細胞受容体2」を指して同義に使用される。「TIM3」という用語は、TIM3ポリペプチド、TIM3 RNA転写物、及びTIM3遺伝子を包含する。「TIM3遺伝子」という用語は、TIM3ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。TIM3は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。TIM3遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「TIM3遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、TIM3遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:84868及びNCBI参照配列NC_000005.10(範囲157085832~157109044、補体)は、例示的なヒトTIM3核酸配列を示している。特定の実施形態では、TIM3の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。TIM3遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、TIM3遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_032782.5及びBC063431は、例示的なヒトTIM3 mRNA転写配列を示している。TIM3ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、TIM3の遺伝子発現は、TIM3ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、TIM3ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、TIM3遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のTIM3ポリペプチドはまた、「全長」未処理のTIM3ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のTIM3ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_116171.3及びAAH63431は、例示的なヒトTIM3ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「VSIR」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「V型免疫グロブリンドメイン含有T細胞活性化抑制因子」、「V-セットドメイン含有免疫制御受容体」、「ストレス誘導性分泌タンパク質-1」、「血小板受容体GI24」、または「sisp-1」としても公知である「V-セット免疫制御受容体」を指す。「VSIR」という用語は、VSIRポリペプチド、VSIR RNA転写物、及びVSIR遺伝子を包含する。「VSIR遺伝子」という用語は、VSIRポリペプチドをコードする遺伝子を指す。VSIRは、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。VSIR遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「VSIR遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、VSIR遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:64115及びNCBI参照配列NC_000010.11(範囲71747556~71773520、補体)は、例示的なヒトVSIR核酸配列を示している。特定の実施形態では、VSIRの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。VSIR遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、VSIR遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_022153.2は、例示的なヒトVSIR mRNA転写配列を示している。VSIRポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、VSIRの遺伝子発現は、VSIRポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、VSIRポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、VSIR遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のVSIRポリペプチドはまた、「全長」未処理のVSIRポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のVSIRポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_071436.1は、例示的なヒトVSIRポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「IDO1」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「インドールアミン-ピロール2,3-ジオキシゲナーゼ」、「IDO-1」、または「INDO」としても公知である「インドールアミン2,3-ジオキシゲナーゼ1」を指す。「IDO1」という用語は、IDO1ポリペプチド、IDO1 RNA転写物、及びIDO1遺伝子を包含する。「IDO1遺伝子」という用語は、IDO1ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。IDO1は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。IDO1遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「IDO1遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、IDO1遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:3620及びNCBI参照配列NC_000008.11(範囲39913891~39928790)は、例示的なヒトIDO1核酸配列を示している。特定の実施形態では、IDO1の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。IDO1遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、IDO1遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_002164.6は、例示的なヒトIDO1 mRNA転写配列を示している。IDO1ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、IDO1の遺伝子発現は、IDO1ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、IDO1ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、IDO1遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のIDO1ポリペプチドはまた、「全長」未処理のIDO1ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のIDO1ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_002155.1は、例示的なヒトIDO1ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「TDO2」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「トリプタミン2,3-ジオキシゲナーゼ」、「トリプトファンオキシゲナーゼ」、「トリプトファナーゼ」、または「トリプトファンピロラーゼ」としても公知である「トリプトファン2,3-ジオキシゲナーゼ」を指す。「TDO2」という用語は、TDO2ポリペプチド、TDO2 RNA転写物、及びTDO2遺伝子を包含する。「TDO2遺伝子」という用語は、TDO2ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。TDO2は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。TDO2遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「TDO2遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、TDO2遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:6999及びNCBI参照配列NC_000004.12(範囲155903696~155920406)は、例示的なヒトTDO2核酸配列を示している。特定の実施形態では、TDO2の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。TDO2遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、TDO2遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_005651.4は、例示的なヒトTDO2 mRNA転写配列を示している。TDO2ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、TDO2の遺伝子発現は、TDO2ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、TDO2ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、TDO2遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のTDO2ポリペプチドはまた、「全長」未処理のTDO2ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のTDO2ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_005642.1は、例示的なヒトTDO2ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「EIF2AK2」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「eIF-2Aプロテインキナーゼ2」、「P1/eIF-2Aプロテインキナーゼ」、「チロシン-プロテインキナーゼEIF2AK2」、または「プロテインキナーゼR」としても公知である「真核生物翻訳開始因子2アルファキナーゼ2」を指す。「EIF2AK2」という用語は、EIF2AK2ポリペプチド、EIF2AK2 RNA転写物、及びEIF2AK2遺伝子を包含する。「EIF2AK2遺伝子」という用語は、EIF2AK2ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。EIF2AK2は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。EIF2AK2遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「EIF2AK2遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、EIF2AK2遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:5610及びNCBI参照配列NC_000002.12(範囲37099210~37157065、補体)は、例示的なヒトEIF2AK2核酸配列を示している。特定の実施形態では、EIF2AK2の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。EIF2AK2遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、EIF2AK2遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001135651.3、NM_001135652.2、及びNM_002759.3は、例示的なヒトEIF2AK2 mRNA転写配列を示している。EIF2AK2ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、EIF2AK2の遺伝子発現は、EIF2AK2ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、EIF2AK2ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、EIF2AK2遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のEIF2AK2ポリペプチドはまた、「全長」未処理のEIF2AK2ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のEIF2AK2ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_001129123.1、NP_001129124.1、及びNP_002750.1は、例示的なヒトEIF2AK2ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「ACSS1」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「アセチル-コエンザイムAシンテターゼ2様,ミトコンドリア」、「アセト酢酸-CoAリガーゼ2」、または「プロピオン酸-CoAリガーゼ」としても公知である「アシル-CoAシンテターゼ短鎖ファミリーメンバー1」を指す。「ACSS1」という用語は、ACSS1ポリペプチド、ACSS1 RNA転写物、及びACSS1遺伝子を包含する。「ACSS1遺伝子」という用語は、ACSS1ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。ACSS1は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。ACSS1遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「ACSS1遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、ACSS1遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:84532及びNCBI参照配列NC_0000020.11(範囲25006230~25058182、補体)は、例示的なヒトACSS1核酸配列を示している。特定の実施形態では、ACSS1の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。ACSS1遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、ACSS1遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001252675.1、NM_001252676.1、NM_001252677.1、及びNM_032501.4は、例示的なヒトACSS1 mRNA転写配列を示している。ACSS1ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、ACSS1の遺伝子発現は、ACSS1ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、ACSS1ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、ACSS1遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のACSS1ポリペプチドはまた、「全長」未処理のACSS1ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のACSS1ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_001239604.1、NP_001239605.1、NP_001239606.1、及びNP_115890.2は、例示的なヒトACSS1ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「ACSS2」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「アセチル-コエンザイムAシンテターゼ,細胞質」、「アセチル-CoAシンテターゼ1」、または「アシル活性化酵素」としても公知である「アシル-CoAシンテターゼ短鎖ファミリーメンバー2」を指す。「ACSS2」という用語は、ACSS2ポリペプチド、ACSS2 RNA転写物、及びACSS2遺伝子を包含する。「ACSS2遺伝子」という用語は、ACSS2ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。ACSS2は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。ACSS2遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「ACSS2遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、ACSS2遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:55902及びNCBI参照配列NC_0000020.11(範囲34874942~34927966)は、例示的なヒトACSS2核酸配列を示している。特定の実施形態では、ACSS2の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。ACSS2遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、ACSS2遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001076552.2、NM_001242393.1、及びNM_018677.4は、例示的なヒトACSS2 mRNA転写配列を示している。ACSS2ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、ACSS2の遺伝子発現は、ACSS2ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、ACSS2ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、ACSS2遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のACSS2ポリペプチドはまた、「全長」未処理のACSS2ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のACSS2ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_001070020.2、NP_001229322.1、及びNP_061147.1は、例示的なヒトACSS2ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「PAK4」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「セリン/トレオニン-プロテインキナーゼPAK4」、「p21タンパク質(Cdc42/Rac)活性化キナーゼ4」、「PAK-4、」、または「p21(CDKN1A)活性化キナーゼ4」としても公知である「p21(RAC1)活性化キナーゼ4」を指す。「PAK4」という用語は、PAK4ポリペプチド、PAK4 RNA転写物、及びPAK4遺伝子を包含する。「PAK4遺伝子」という用語は、PAK4ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。PAK4は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。PAK4遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「PAK4遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、PAK4遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:10298及びNCBI参照配列NC_0000019.10(範囲39125786~39182816)は、例示的なヒトPAK4核酸配列を示している。特定の実施形態では、PAK4の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。PAK4遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、PAK4遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001014831.3、NM_001014832.2、NM_001014834.3、NM_001014835.2、及びNM_005884.4は、例示的なヒトPAK4 mRNA転写配列を示している。PAK4ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、PAK4の遺伝子発現は、PAK4ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、PAK4ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、PAK4遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のPAK4ポリペプチドはまた、「全長」未処理のPAK4ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のPAK4ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_001014831.1、NP_001014832.1、NP_001014834.1、NP_001014835.1、及びNP_005875.1は、例示的なヒトPAK4ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「SPI1」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「「転写因子PU.1」、「31kDaトランスフォーミングタンパク質」、「造血転写因子PU.1」、または「脾限局巣形成ウイルス(SFFV)プロウイルス組み込みがん遺伝子spi1」としても公知である「Spi-1がん原遺伝子」を指す。「SPI1」という用語は、SPI1ポリペプチド、SPI1 RNA転写物、及びSPI1遺伝子を包含する。「SPI1遺伝子」という用語は、SPI1ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。SPI1は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。SPI1遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「SPI1遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、SPI1遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:6688及びNCBI参照配列NC_0000011.10(範囲47354859~47395640、補体)は、例示的なヒトSPI1核酸配列を示している。特定の実施形態では、SPI1の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。SPI1遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、SPI1遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001080547.2、NM_003120.3、XM_011520307.1、及びXM_017018173.1は、例示的なヒトSPI1 mRNA転写配列を示している。SPI1ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、SPI1の遺伝子発現は、SPI1ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、SPI1ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、SPI1遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のSPI1ポリペプチドはまた、「全長」未処理のSPI1ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のSPI1ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_001074016.1、NP_003111.2、XP_011518609.1、及びXP_016873662.1は、例示的なヒトSPI1ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「RFXAP」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「RFX関連タンパク質」または「RFX DNA結合複合体36kDaサブユニット」としても公知である「制御因子X関連タンパク質」を指す。「RFXAP」という用語は、RFXAPポリペプチド、RFXAP RNA転写物、及びRFXAP遺伝子を包含する。「RFXAP遺伝子」という用語は、RFXAPポリペプチドをコードする遺伝子を指す。RFXAPは、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。RFXAP遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「RFXAP遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、RFXAP遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:5994及びNCBI参照配列NC_0000013.11(範囲36819222~36829104)は、例示的なヒトRFXAP核酸配列を示している。特定の実施形態では、RFXAPの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。RFXAP遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、RFXAP遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_000538.4及びBC026088は、例示的なヒトRFXAP mRNA転写配列を示している。RFXAPポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、RFXAPの遺伝子発現は、RFXAPポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、RFXAPポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、RFXAP遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のRFXAPポリペプチドはまた、「全長」未処理のRFXAPポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のRFXAPポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_000529.1及びAAH26088.1は、例示的なヒトRFXAPポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「RFXANK」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「DNA結合タンパク質RFXANK」、「制御因子XサブユニットB」、または「アンキリンリピートファミリーAタンパク質1」としても公知である「制御因子X関連アンキリン含有タンパク質」を指す。「RFXANK」という用語は、RFXANKポリペプチド、RFXANK RNA転写物、及びRFXANK遺伝子を包含する。「RFXANK遺伝子」という用語は、RFXANKポリペプチドをコードする遺伝子を指す。RFXANKは、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。RFXANK遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「RFXANK遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、RFXANK遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:8625及びNCBI参照配列NC_0000019.10(範囲19192199~19201869)は、例示的なヒトRFXANK核酸配列を示している。特定の実施形態では、RFXANKの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。RFXANK遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、RFXANK遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001278727.1、NM_001278728.1、NM_001370233.1、NM_001370234.1、NM_001370235.1、NM_001370236.1、NM_001370237.1、NM_001370238.1、NM_003721.4、及びNM_134440.2は、例示的なヒトRFXANK mRNA転写配列を示している。RFXANKポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、RFXANKの遺伝子発現は、RFXANKポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、RFXANKポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、RFXANK遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のRFXANKポリペプチドはまた、「全長」未処理のRFXANKポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のRFXANKポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_001265656.1、NP_001265657.1、NP_001357162.1、NP_001357163.1、NP_001357164.1、NP_001357165.1、NP_001357166.1、NP_001357167.1、NP_003712.1、及びNP_604389.1は、例示的なヒトRFXANKポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「IRF8」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「インターフェロンコンセンサス配列結合タンパク質1」、「インターフェロンコンセンサス配列結合タンパク質」、または「ICSBP」としても公知である「インターフェロン制御因子8」を指す。「IRF8」という用語は、IRF8ポリペプチド、IRF8 RNA転写物、及びIRF8遺伝子を包含する。「IRF8遺伝子」という用語は、IRF8ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。IRF8は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。IRF8遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「IRF8遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、IRF8遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:3394及びNCBI参照配列NC_0000016.10(範囲85899162~85922609)は、例示的なヒトIRF8核酸配列を示している。特定の実施形態では、IRF8の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。IRF8遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、IRF8遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001363907.1、NM_001363908.1、及びNM_002163.4は、例示的なヒトIRF8 mRNA転写配列を示している。IRF8ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、IRF8の遺伝子発現は、IRF8ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、IRF8ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、IRF8遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のIRF8ポリペプチドはまた、「全長」未処理のIRF8ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のIRF8ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_001350836.1、NP_001350837.1、及びNP_002154.1は、例示的なヒトIRF8ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「NFYA」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「CAAT-ボックスDNA結合タンパク質サブユニットA」または「核内転写因子YサブユニットA」としても公知である「核内転写因子Yサブユニットアルファ」を指す。「NFYA」という用語は、NFYAポリペプチド、NFYA RNA転写物、及びNFYA遺伝子を包含する。「NFYA遺伝子」という用語は、NFYAポリペプチドをコードする遺伝子を指す。NFYAは、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。NFYA遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「NFYA遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、NFYA遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:4800及びNCBI参照配列NC_0000006.12(範囲41072974~41102403)は、例示的なヒトNFYA核酸配列を示している。特定の実施形態では、NFYAの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。NFYA遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、NFYA遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_002505.5及びNM_021705.4は、例示的なヒトNFYA mRNA転写配列を示している。NFYAポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、NFYAの遺伝子発現は、NFYAポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、NFYAポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、NFYA遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のNFYAポリペプチドはまた、「全長」未処理のNFYAポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のNFYAポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_002496.1及びNP_068351.1は、例示的なヒトNFYAポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「NFYC」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「CAATボックスDNA結合タンパク質サブユニットC」または「核内転写因子YサブユニットC」としても公知である「核内転写因子Yサブユニットガンマ」を指す。「NFYC」という用語は、NFYCポリペプチド、NFYC RNA転写物、及びNFYC遺伝子を包含する。「NFYC遺伝子」という用語は、NFYCポリペプチドをコードする遺伝子を指す。NFYCは、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。NFYC遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「NFYC遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、NFYC遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:4802及びNCBI参照配列NC_0000001.11(範囲40691699~40771603)は、例示的なヒトNFYC核酸配列を示している。特定の実施形態では、NFYCの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。NFYC遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、NFYC遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001142587.2、NM_001142588.2、NM_001142589.2、NM_001142590.2、NM_001308114.1、NM_001308115.2、及びNM_014223.5は、例示的なヒトNFYC mRNA転写配列を示している。NFYCポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、NFYCの遺伝子発現は、NFYCポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、NFYCポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、NFYC遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のNFYCポリペプチドはまた、「全長」未処理のNFYCポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のNFYCポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_001136059.1、NP_001136060.1、NP_001136061.1、NP_001136062.1、NP_001295043.1、NP_001295044.1、及びNP_055038.2は、例示的なヒトNFYCポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「LST1」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「白血球特異的転写物1タンパク質」、「タンパク質B144」、または「リンパ球抗原117」としても公知である「白血球特異的転写物1」を指す。「LST1」という用語は、LST1ポリペプチド、LST1 RNA転写物、及びLST1遺伝子を包含する。「LST1遺伝子」という用語は、LST1ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。LST1は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。LST1遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「LST1遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、LST1遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:7940及びNCBI参照配列NC_0000006.12(範囲31586185~31588909)は、例示的なヒトLST1核酸配列を示している。特定の実施形態では、LST1の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。LST1遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、LST1遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001166538.1、NM_007161.3、NM_205837.3、NM_205838.3、NM_205839.3、及びNM_205840.2は、例示的なヒトLST1 mRNA転写配列を示している。LST1ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、LST1の遺伝子発現は、LST1ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、LST1ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、LST1遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のLST1ポリペプチドはまた、「全長」未処理のLST1ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のLST1ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_001160010.1、NP_009092.3、NP_995309.2、NP_995310.2、NP_995311.2、NP_995312.2は、例示的なヒトLST1ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「LTB」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「腫瘍壊死因子C」、「TNF-C」、または「腫瘍壊死因子リガンドスーパーファミリーメンバー3」としても公知である「リンホトキシンベータ」を指す。「LTB」という用語は、LTBポリペプチド、LTB RNA転写物、及びLTB遺伝子を包含する。「LTB遺伝子」という用語は、LTBポリペプチドをコードする遺伝子を指す。LTBは、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。LTB遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「LTB遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、LTB遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:4050及びNCBI参照配列NC_0000006.12(範囲31580558~31582425、補体)は、例示的なヒトLTB核酸配列を示している。特定の実施形態では、LTBの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。LTB遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、LTB遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_002341.2及びNM_009588.1は、例示的なヒトLTB mRNA転写配列を示している。LTBポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、LTBの遺伝子発現は、LTBポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、LTBポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、LTB遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のLTBポリペプチドはまた、「全長」未処理のLTBポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のLTBポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_002332.1及びNP_033666.1は、例示的なヒトLTBポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「AIF1」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「タンパク質G1」、「インターフェロンガンマ応答転写物」、または「イオン化カルシウム結合アダプター分子1」としても公知である「アログラフト炎症因子1」を指す。「AIF1」という用語は、AIF1ポリペプチド、AIF1 RNA転写物、及びAIF1遺伝子を包含する。「AIF1遺伝子」という用語は、AIF1ポリペプチドをコードする遺伝子を指す。AIF1は、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。AIF1遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「AIF1遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、AIF1遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:199及びNCBI参照配列NC_0000006.12(範囲31615212~31617015)は、例示的なヒトAIF1核酸配列を示している。特定の実施形態では、AIF1の遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。AIF1遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、AIF1遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_001318970.2、NM_001623.5、NM_032955.3、XM_017010332.1、及びXM_005248870.4は、例示的なヒトAIF1 mRNA転写配列を示している。AIF1ポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、AIF1の遺伝子発現は、AIF1ポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、AIF1ポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、AIF1遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のAIF1ポリペプチドはまた、「全長」未処理のAIF1ポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のAIF1ポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_001305899.1、NP_001614.3、NP_116573.1、XP_016865821.1、及びXP_005248927.1は、例示的なヒトAIF1ポリペプチド配列を示している。
本明細書で使用される場合、「TNF」及び「TNF-α」という用語は、UniprotまたはGenBankデータベースにおいて「腫瘍壊死因子リガンドスーパーファミリーメンバー2」または「TNF-アルファ」としても公知である「腫瘍壊死因子」を指して同義に使用される。「TNF」という用語は、TNFポリペプチド、TNF RNA転写物、及びTNF遺伝子を包含する。「TNF遺伝子」という用語は、TNFポリペプチドをコードする遺伝子を指す。TNFは、特に血漿及び内皮細胞を含む、様々な細胞及び組織に発現する。TNF遺伝子の例は、特に指定されない限り、霊長類(例えば、ヒト及びチンパンジー)、イヌ、ウシ、ニワトリなどの哺乳動物、爬虫類(例えば、ツメガエル)、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)を含む、任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然遺伝子を包含する。特定の実施形態では、「TNF遺伝子」という用語には、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント)及び突然変異体を含む、TNF遺伝子のすべての天然バリアントが含まれる。NCBI遺伝子ID:7124及びNCBI参照配列NC_0000006.12(範囲31575565~31578336)は、例示的なヒトTNF核酸配列を示している。特定の実施形態では、TNFの遺伝子発現は、mRNA転写物の量によって決定される。TNF遺伝子は、様々な転写物バリアントをコードする。特定の実施形態では、mRNA転写物は、TNF遺伝子の転写物のすべての自然及び天然のバリアントのスプライスバリアント、断片、または誘導体である。NCBI参照配列NM_000594.4、M10988、及びX01394は、例示的なヒトTNF mRNA転写配列を示している。TNFポリペプチドの例としては、上記の任意の脊椎動物源に由来するような任意の天然ポリペプチドが挙げられる。特定の実施形態では、TNFの遺伝子発現は、TNFポリペプチドの量によって決定される。特定の実施形態では、TNFポリペプチドには、対立遺伝子バリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;及び誘導体を含む、TNF遺伝子の天然バリアント及びその転写物によってコードされるすべてのポリペプチドが含まれる。本開示のTNFポリペプチドはまた、「全長」未処理のTNFポリペプチドに加え、細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のTNFポリペプチドを包含する。NCBI参照配列NP_000585.2、AAA61198.1、及びCAA25650.1は、例示的なヒトTNFポリペプチド配列を示している。
5.2 ADCの使用方法
抗体薬物複合体(ADC)を使用して種々のがんを治療する方法が本明細書で提供される。ADCを使用して、その必要のある対象においてがんの免疫原性細胞死(ICD)を誘導または増強するための方法も本明細書で提供される。さらに、ADCを使用して、その必要のある対象においてがんのバイスタンダー細胞殺傷を誘導または増強するための方法が本明細書で提供される。さらに、ADCを使用して、その必要のある対象においてがんへの免疫細胞遊走を誘導するための方法が本明細書で提供される。さらに、ADCを使用して、その必要のある対象においてがんにおける1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現を増加させるための方法が本明細書で提供される。特定の実施形態では、ADCは、リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含む。特定の実施形態では、ADCは、リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含み、当該細胞傷害剤がチューブリン破壊剤である。いくつかの実施形態では、ADCは、リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗ネクチン-4抗体またはその抗原結合断片を含む。いくつかの実施形態では、ADCは、リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗ネクチン-4抗体またはその抗原結合断片を含み、当該細胞傷害剤がチューブリン破壊剤である。特定の実施形態では、ADCは、リンカーを介して1つまたは複数の単位のアウリスタチンにコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含む。いくつかの実施形態では、ADCは、リンカーを介して1つまたは複数の単位のアウリスタチンにコンジュゲートされた抗ネクチン-4抗体またはその抗原結合断片を含む。特定の実施形態では、ADCは、リンカーを介して1つまたは複数の単位のモノメチルアウリスタチンE(MMAE)にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含む。いくつかの実施形態では、ADCは、リンカーを介して1つまたは複数の単位のMMAEにコンジュゲートされた抗ネクチン-4抗体またはその抗原結合断片を含む。特定の実施形態では、ADCは、リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含み、当該抗体またはその抗原結合断片は、配列番号7に示される重鎖可変領域配列中の対応する相補性決定領域1(CDR-H1)、CDR-H2、及びCDR-H3のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDR-H2、及びCDR-H3を含む重鎖可変領域と、配列番号8に示される軽鎖可変領域配列中の対応するCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3を含む軽鎖可変領域とを含み、当該抗体またはその抗原結合断片は、リンカーを介して1~20単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされている。いくつかの実施形態では、ADCは、リンカーを介して1つまたは複数の単位のMMAEにコンジュゲートされた抗ネクチン-4抗体またはその抗原結合断片を含み、当該抗体またはその抗原結合断片は、配列番号7に示される重鎖可変領域配列中の対応する相補性決定領域1(CDR-H1)、CDR-H2、及びCDR-H3のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDR-H2、及びCDR-H3を含む重鎖可変領域と、配列番号8に示される軽鎖可変領域配列中の対応するCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3を含む軽鎖可変領域とを含み、当該抗体またはその抗原結合断片は、リンカーを介して1~20単位のMMAEにコンジュゲートされている。いくつかの具体的な実施形態では、ADCはエンホルツマブベドチン(EV、抗191P4D12-ADC、Ha22-2(2,4)6.1vcMMAE、ASG-22CE、ASG-22ME、ASG-22C3E、AGS-22C3E、またはAGS-22M6Eとしても公知)である。他の実施形態では、ADCは、28日周期ごとに3回投与される。いくつかの具体的な実施形態では、ADCは、28日周期ごとの第1日、第8日、及び第15日に投与される。
理論に拘束または限定されることなく、本開示は、腫瘍細胞上のMHCがT細胞受容体と結合し、適応免疫応答を活性化させ、チェックポイント応答シグナル伝達に対して重要な役割を担うことから、ICDを引き起こす薬剤全般、特にはチェックポイント阻害剤とADCを組み合わせることの有効性に関するマーカーとして機能するという認識に基づいたいくつかの実施形態を提供する。本開示は、MHCシグネチャー遺伝子(MHCクラスI及びクラスIIなど)を含む、がん細胞上で上方制御されるADCセットIマーカーが、例えばADCによる治療後に細胞表面にネオアンチゲンを提示することにより、適応免疫応答を活性化できることを規定する。MHCシグネチャー遺伝子を含むADCセットIマーカーの上方制御は、ADCによる治療後にICDを増強/誘導し、ADCが誘導するバイスタンダー細胞殺傷効果を増強/誘導し、ADC治療の有効性を増強し、ADC治療と免疫チェックポイント阻害剤との組み合わせの有効性を増強する。
一態様では、その必要のある対象において、がんを治療するための方法であって、(1)リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含む抗体薬物複合体(ADC)を対象に投与すること、(2)対象における1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現の増加を決定すること、(3)(a)対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現が、ADCの投与前の対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現と比較して増加している場合、ADCの投与を継続すること、または(b)対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現が、ADCの投与前の対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現と比較して増加していない場合、ADCの投与を中止することを含み、1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つまたは複数の主要組織適合遺伝子複合体(MHC)シグネチャー遺伝子、1つまたは複数のToll様受容体(TLR)ファミリー遺伝子、1つまたは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つまたは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つまたは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つまたは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または1つまたは複数の代謝酵素遺伝子を含む方法が本明細書で提供される。本方法のいくつかの実施形態では、ADCの抗体またはその抗原結合断片は、抗ネクチン-4抗体またはその抗原結合断片である。本方法の特定の実施形態では、ADCの細胞傷害剤はアウリスタチンである。一実施形態では、アウリスタチンはMMAEである。本方法の他の実施形態では、ADCの抗体またはその抗原結合断片は、配列番号7に示される重鎖可変領域配列中の対応する相補性決定領域1(CDR-H1)、CDR-H2、及びCDR-H3のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDR-H2、及びCDR-H3を含む重鎖可変領域と、配列番号8に示される軽鎖可変領域配列中の対応するCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3を含む軽鎖可変領域とを含み、当該抗体またはその抗原結合断片は、リンカーを介して1~20単位のMMAEにコンジュゲートされている。
別の態様では、その必要のある対象において、がんを治療するための方法であって、(1)リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含む第1の用量のADCを対象に投与すること、(2)対象における1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現の増加を決定すること、(3)(a)対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現が、ADCの投与前の対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現と比較して増加している場合、第1の用量と同じかもしくは少ない量で第2の用量のADCを投与すること、または(b)対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現が、ADCの投与前の対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現と比較して増加していない場合、第1の用量より多い量で第2の用量のADCを投与することを含み、1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つまたは複数のTLRファミリー遺伝子、1つまたは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つまたは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つまたは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つまたは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または1つまたは複数の代謝酵素遺伝子を含む方法が本明細書で提供される。本方法のいくつかの実施形態では、ADCの抗体またはその抗原結合断片は、抗ネクチン-4抗体またはその抗原結合断片である。本方法の特定の実施形態では、ADCの細胞傷害剤はアウリスタチンである。一実施形態では、アウリスタチンはMMAEである。本方法の他の実施形態では、ADCの抗体またはその抗原結合断片は、配列番号7に示される重鎖可変領域配列中の対応する相補性決定領域1(CDR-H1)、CDR-H2、及びCDR-H3のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDR-H2、及びCDR-H3を含む重鎖可変領域と、配列番号8に示される軽鎖可変領域配列中の対応するCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3を含む軽鎖可変領域とを含み、抗体またはその抗原結合断片は、リンカーを介して1~20単位のMMAEにコンジュゲートされている。
さらに別の態様では、その必要のある対象において、がんを治療するための方法であって、(1)リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含む第1の用量のADCを対象に投与すること、(2)対象における1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現の増加を決定すること、(3)(a)対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現が、ADCの投与前の対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現と比較して増加している場合、第2の用量のADCの投与と併用して免疫チェックポイント阻害剤を投与すること、または、(b)対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現が、ADCの投与前の対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現と比較して増加していない場合、免疫チェックポイント阻害剤なしで第2の用量のADCを投与することを含み、1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つまたは複数のTLRファミリー遺伝子、1つまたは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つまたは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つまたは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つまたは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または1つまたは複数の代謝酵素遺伝子を含む方法が本明細書で提供される。本方法のいくつかの実施形態では、ADCの抗体またはその抗原結合断片は、抗ネクチン-4抗体またはその抗原結合断片である。本方法の特定の実施形態では、ADCの細胞傷害剤はアウリスタチンである。一実施形態では、アウリスタチンはMMAEである。本方法の他の実施形態では、ADCの抗体またはその抗原結合断片は、配列番号7に示される重鎖可変領域配列中の対応する相補性決定領域1(CDR-H1)、CDR-H2、及びCDR-H3のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDR-H2、及びCDR-H3を含む重鎖可変領域と、配列番号8に示される軽鎖可変領域配列中の対応するCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3を含む軽鎖可変領域とを含み、抗体またはその抗原結合断片は、リンカーを介して1~20単位のMMAEにコンジュゲートされている。
さらなる態様では、その必要のある対象において、がんを治療するための方法であって、(1)リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含む第1の用量のADCを対象に投与すること、(2)対象における1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現の増加を決定すること、(3)(a)対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現が、ADCの投与前の対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現と比較して増加している場合、免疫チェックポイント阻害剤を対象に投与すること、または、(b)対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現が、ADCの投与前の対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現と比較して増加していない場合、免疫チェックポイント阻害剤なしで第2の用量のADCを投与することを含み、工程(3)(a)のチェックポイント阻害剤をADCと併用して投与せず、1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つまたは複数のTLRファミリー遺伝子、1つまたは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つまたは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つまたは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つまたは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または1つまたは複数の代謝酵素遺伝子を含む方法が本明細書で提供される。本方法のいくつかの実施形態では、ADCの抗体またはその抗原結合断片は、抗ネクチン-4抗体またはその抗原結合断片である。本方法の特定の実施形態では、ADCの細胞傷害剤はアウリスタチンである。一実施形態では、アウリスタチンはMMAEである。本方法の他の実施形態では、ADCの抗体またはその抗原結合断片は、配列番号7に示される重鎖可変領域配列中の対応する相補性決定領域1(CDR-H1)、CDR-H2、及びCDR-H3のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDR-H2、及びCDR-H3を含む重鎖可変領域と、配列番号8に示される軽鎖可変領域配列中の対応するCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3を含む軽鎖可変領域とを含み、抗体またはその抗原結合断片は、リンカーを介して1~20単位のMMAEにコンジュゲートされている。
一態様では、その必要のある対象において、がんの免疫原性細胞死(ICD)を誘導するための方法であって、(1)リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含むADCを対象に投与すること、(2)対象における1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現の増加を決定すること、(3)(a)対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現が、ADCの投与前の対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現と比較して増加している場合、ADCの投与を継続すること、または、(b)対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現が、ADCの投与前の対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現と比較して増加していない場合、ADCの投与を中止することを含み、1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つまたは複数のTLRファミリー遺伝子、1つまたは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つまたは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つまたは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つまたは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または1つまたは複数の代謝酵素遺伝子を含む方法が本明細書で提供される。本方法のいくつかの実施形態では、ADCの抗体またはその抗原結合断片は、抗ネクチン-4抗体またはその抗原結合断片である。本方法の特定の実施形態では、ADCの細胞傷害剤はアウリスタチンである。一実施形態では、アウリスタチンはMMAEである。本方法の他の実施形態では、ADCの抗体またはその抗原結合断片は、配列番号7に示される重鎖可変領域配列中の対応する相補性決定領域1(CDR-H1)、CDR-H2、及びCDR-H3のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDR-H2、及びCDR-H3を含む重鎖可変領域と、配列番号8に示される軽鎖可変領域配列中の対応するCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3を含む軽鎖可変領域とを含み、抗体またはその抗原結合断片は、リンカーを介して1~20単位のMMAEにコンジュゲートされている。
別の態様では、その必要のある対象において、がんのICDを誘導するための方法であって、(1)リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含む第1の用量のADCを対象に投与すること、(2)対象における1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現の増加を決定すること、(3)(a)対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現が、ADCの投与前の対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現と比較して増加している場合、第1の用量と同じかもしくは少ない量で第2の用量のADCを投与すること、(b)または、対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現が、ADCの投与前の対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現と比較して増加していない場合、第1の用量より多い量で第2の用量のADCを投与することを含み、1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つまたは複数のTLRファミリー遺伝子、1つまたは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つまたは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つまたは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つまたは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または1つまたは複数の代謝酵素遺伝子を含む方法が本明細書で提供される。本方法のいくつかの実施形態では、ADCの抗体またはその抗原結合断片は、抗ネクチン-4抗体またはその抗原結合断片である。本方法の特定の実施形態では、ADCの細胞傷害剤はアウリスタチンである。一実施形態では、アウリスタチンはMMAEである。本方法の他の実施形態では、ADCの抗体またはその抗原結合断片は、配列番号7に示される重鎖可変領域配列中の対応する相補性決定領域1(CDR-H1)、CDR-H2、及びCDR-H3のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDR-H2、及びCDR-H3を含む重鎖可変領域と、配列番号8に示される軽鎖可変領域配列中の対応するCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3を含む軽鎖可変領域とを含み、抗体またはその抗原結合断片は、リンカーを介して1~20単位のMMAEにコンジュゲートされている。
さらに別の態様では、その必要のある対象において、がんのICDを誘導するための方法であって、(1)リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含む第1の用量のADCを対象に投与すること、(2)対象における1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現の増加を決定すること、(3)(a)対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現が、ADCの投与前の対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現と比較して増加している場合、第2の用量のADCの投与と併用して免疫チェックポイント阻害剤を投与すること、(b)または、対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現が、ADCの投与前の対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現と比較して増加していない場合、免疫チェックポイント阻害剤なしで第2の用量のADCを投与することを含み、1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つまたは複数のTLRファミリー遺伝子、1つまたは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つまたは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つまたは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つまたは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または1つまたは複数の代謝酵素遺伝子を含む方法が本明細書で提供される。本方法のいくつかの実施形態では、ADCの抗体またはその抗原結合断片は、抗ネクチン-4抗体またはその抗原結合断片である。本方法の特定の実施形態では、ADCの細胞傷害剤はアウリスタチンである。一実施形態では、アウリスタチンはMMAEである。本方法の他の実施形態では、ADCの抗体またはその抗原結合断片は、配列番号7に示される重鎖可変領域配列中の対応する相補性決定領域1(CDR-H1)、CDR-H2、及びCDR-H3のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDR-H2、及びCDR-H3を含む重鎖可変領域と、配列番号8に示される軽鎖可変領域配列中の対応するCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3を含む軽鎖可変領域とを含み、抗体またはその抗原結合断片は、リンカーを介して1~20単位のMMAEにコンジュゲートされている。
さらなる態様では、その必要のある対象において、がんのICDを誘導するための方法であって、(1)リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含む第1の用量のADCを対象に投与すること、(2)対象における1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現の増加を決定すること、(3)(a)対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現が、ADCの投与前の対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現と比較して増加している場合、免疫チェックポイント阻害剤を対象に投与すること、または、(b)対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現が、ADCの投与前の対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現と比較して増加していない場合、免疫チェックポイント阻害剤なしで第2の用量のADCを投与することを含み、工程(3)(a)のチェックポイント阻害剤をADCと併用して投与せず、1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つまたは複数のTLRファミリー遺伝子、1つまたは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つまたは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つまたは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つまたは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または1つまたは複数の代謝酵素遺伝子を含む方法が本明細書で提供される。本方法のいくつかの実施形態では、ADCの抗体またはその抗原結合断片は、抗ネクチン-4抗体またはその抗原結合断片である。本方法の特定の実施形態では、ADCの細胞傷害剤はアウリスタチンである。一実施形態では、アウリスタチンはMMAEである。本方法の他の実施形態では、ADCの抗体またはその抗原結合断片は、配列番号7に示される重鎖可変領域配列中の対応する相補性決定領域1(CDR-H1)、CDR-H2、及びCDR-H3のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDR-H2、及びCDR-H3を含む重鎖可変領域と、配列番号8に示される軽鎖可変領域配列中の対応するCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3を含む軽鎖可変領域とを含み、抗体またはその抗原結合断片は、リンカーを介して1~20単位のMMAEにコンジュゲートされている。
一態様では、その必要のある対象において、がんのバイスタンダー細胞殺傷を誘導または増強するための方法であって、(1)リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含むADCを対象に投与すること、(2)対象における1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現の増加を決定すること、(3)(a)対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現が、ADCの投与前の対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現と比較して増加している場合、ADCの投与を継続すること、または、(b)対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現が、ADCの投与前の対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現と比較して増加していない場合、ADCの投与を中止することを含み、1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つまたは複数のTLRファミリー遺伝子、1つまたは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つまたは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つまたは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つまたは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または1つまたは複数の代謝酵素遺伝子を含む方法が本明細書で提供される。本方法のいくつかの実施形態では、ADCの抗体またはその抗原結合断片は、抗ネクチン-4抗体またはその抗原結合断片である。本方法の特定の実施形態では、ADCの細胞傷害剤はアウリスタチンである。一実施形態では、アウリスタチンはMMAEである。本方法の他の実施形態では、ADCの抗体またはその抗原結合断片は、配列番号7に示される重鎖可変領域配列中の対応する相補性決定領域1(CDR-H1)、CDR-H2、及びCDR-H3のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDR-H2、及びCDR-H3を含む重鎖可変領域と、配列番号8に示される軽鎖可変領域配列中の対応するCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3を含む軽鎖可変領域とを含み、抗体またはその抗原結合断片は、リンカーを介して1~20単位のMMAEにコンジュゲートされている。
別の態様では、その必要のある対象において、がんのバイスタンダー細胞殺傷を誘導または増強するための方法であって、(1)リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含む第1の用量のADCを対象に投与すること、(2)対象における1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現の増加を決定すること、(3)(a)対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現が、ADCの投与前の対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現と比較して増加している場合、第1の用量と同じかもしくは少ない量で第2の用量のADCを投与すること、(b)または、対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現が、ADCの投与前の対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現と比較して増加していない場合、第1の用量より多い量で第2の用量のADCを投与することを含み、1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つまたは複数のTLRファミリー遺伝子、1つまたは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つまたは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つまたは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つまたは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または1つまたは複数の代謝酵素遺伝子を含む方法が本明細書で提供される。本方法のいくつかの実施形態では、ADCの抗体またはその抗原結合断片は、抗ネクチン-4抗体またはその抗原結合断片である。本方法の特定の実施形態では、ADCの細胞傷害剤はアウリスタチンである。一実施形態では、アウリスタチンはMMAEである。本方法の他の実施形態では、ADCの抗体またはその抗原結合断片は、配列番号7に示される重鎖可変領域配列中の対応する相補性決定領域1(CDR-H1)、CDR-H2、及びCDR-H3のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDR-H2、及びCDR-H3を含む重鎖可変領域と、配列番号8に示される軽鎖可変領域配列中の対応するCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3を含む軽鎖可変領域とを含み、抗体またはその抗原結合断片は、リンカーを介して1~20単位のMMAEにコンジュゲートされている。
さらに別の態様では、その必要のある対象において、がんのバイスタンダー細胞殺傷を誘導または増強するための方法であって、(1)リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含む第1の用量のADCを対象に投与すること、(2)対象における1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現の増加を決定すること、(3)(a)対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現が、ADCの投与前の対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現と比較して増加している場合、第2の用量のADCの投与と併用して免疫チェックポイント阻害剤を投与すること、(b)または、対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現が、ADCの投与前の対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現と比較して増加していない場合、免疫チェックポイント阻害剤なしで第2の用量のADCを投与することを含み、1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つまたは複数のTLRファミリー遺伝子、1つまたは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つまたは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つまたは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つまたは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または1つまたは複数の代謝酵素遺伝子を含む方法が本明細書で提供される。本方法のいくつかの実施形態では、ADCの抗体またはその抗原結合断片は、抗ネクチン-4抗体またはその抗原結合断片である。本方法の特定の実施形態では、ADCの細胞傷害剤はアウリスタチンである。一実施形態では、アウリスタチンはMMAEである。本方法の他の実施形態では、ADCの抗体またはその抗原結合断片は、配列番号7に示される重鎖可変領域配列中の対応する相補性決定領域1(CDR-H1)、CDR-H2、及びCDR-H3のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDR-H2、及びCDR-H3を含む重鎖可変領域と、配列番号8に示される軽鎖可変領域配列中の対応するCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3を含む軽鎖可変領域とを含み、抗体またはその抗原結合断片は、リンカーを介して1~20単位のMMAEにコンジュゲートされている。
さらなる態様では、その必要のある対象において、がんのバイスタンダー細胞殺傷を誘導または増強するための方法であって、(1)リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含む第1の用量のADCを対象に投与すること、(2)対象における1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現の増加を決定すること、(3)(a)対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現が、ADCの投与前の対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現と比較して増加している場合、免疫チェックポイント阻害剤を対象に投与すること、または、(b)対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現が、ADCの投与前の対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現と比較して増加していない場合、免疫チェックポイント阻害剤なしで第2の用量のADCを投与することを含み、工程(3)(a)のチェックポイント阻害剤をADCと併用して投与せず、1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つまたは複数のTLRファミリー遺伝子、1つまたは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つまたは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つまたは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つまたは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または1つまたは複数の代謝酵素遺伝子を含む方法が本明細書で提供される。本方法のいくつかの実施形態では、ADCの抗体またはその抗原結合断片は、抗ネクチン-4抗体またはその抗原結合断片である。本方法の特定の実施形態では、ADCの細胞傷害剤はアウリスタチンである。一実施形態では、アウリスタチンはMMAEである。本方法の他の実施形態では、ADCの抗体またはその抗原結合断片は、配列番号7に示される重鎖可変領域配列中の対応する相補性決定領域1(CDR-H1)、CDR-H2、及びCDR-H3のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDR-H2、及びCDR-H3を含む重鎖可変領域と、配列番号8に示される軽鎖可変領域配列中の対応するCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3を含む軽鎖可変領域とを含み、抗体またはその抗原結合断片は、リンカーを介して1~20単位のMMAEにコンジュゲートされている。
一態様では、その必要のある対象において、がんへの免疫細胞遊走を誘導するための方法であって、(1)リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含むADCを対象に投与すること、(2)対象における1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現の増加を決定すること、(3)(a)対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現が、ADCの投与前の対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現と比較して増加している場合、ADCの投与を継続すること、または、(b)対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現が、ADCの投与前の対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現と比較して増加していない場合、ADCの投与を中止することを含み、1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つまたは複数のTLRファミリー遺伝子、1つまたは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つまたは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つまたは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つまたは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または1つまたは複数の代謝酵素遺伝子を含む方法が本明細書で提供される。本方法のいくつかの実施形態では、ADCの抗体またはその抗原結合断片は、抗ネクチン-4抗体またはその抗原結合断片である。本方法の特定の実施形態では、ADCの細胞傷害剤はアウリスタチンである。一実施形態では、アウリスタチンはMMAEである。本方法の他の実施形態では、ADCの抗体またはその抗原結合断片は、配列番号7に示される重鎖可変領域配列中の対応する相補性決定領域1(CDR-H1)、CDR-H2、及びCDR-H3のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDR-H2、及びCDR-H3を含む重鎖可変領域と、配列番号8に示される軽鎖可変領域配列中の対応するCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3を含む軽鎖可変領域とを含み、抗体またはその抗原結合断片は、リンカーを介して1~20単位のMMAEにコンジュゲートされている。本方法のいくつかの実施形態では、ADCの抗体またはその抗原結合断片は、抗ネクチン-4抗体またはその抗原結合断片である。本方法の特定の実施形態では、ADCの細胞傷害剤はアウリスタチンである。一実施形態では、アウリスタチンはMMAEである。本方法の他の実施形態では、ADCの抗体またはその抗原結合断片は、配列番号7に示される重鎖可変領域配列中の対応する相補性決定領域1(CDR-H1)、CDR-H2、及びCDR-H3のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDR-H2、及びCDR-H3を含む重鎖可変領域と、配列番号8に示される軽鎖可変領域配列中の対応するCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3を含む軽鎖可変領域とを含み、抗体またはその抗原結合断片は、リンカーを介して1~20単位のMMAEにコンジュゲートされている。
別の態様では、その必要のある対象において、がんへの免疫細胞遊走を誘導するための方法であって、(1)リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含む第1の用量のADCを対象に投与すること、(2)対象における1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現の増加を決定すること、(3)(a)対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現が、ADCの投与前の対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現と比較して増加している場合、第1の用量と同じかもしくは少ない量で第2の用量のADCを投与すること、または、(b)対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現が、ADCの投与前の対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現と比較して増加していない場合、第1の用量より多い量で第2の用量のADCを投与することを含み、1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つまたは複数のTLRファミリー遺伝子、1つまたは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つまたは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つまたは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つまたは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または1つまたは複数の代謝酵素遺伝子を含む方法が本明細書で提供される。本方法のいくつかの実施形態では、ADCの抗体またはその抗原結合断片は、抗ネクチン-4抗体またはその抗原結合断片である。本方法の特定の実施形態では、ADCの細胞傷害剤はアウリスタチンである。一実施形態では、アウリスタチンはMMAEである。本方法の他の実施形態では、ADCの抗体またはその抗原結合断片は、配列番号7に示される重鎖可変領域配列中の対応する相補性決定領域1(CDR-H1)、CDR-H2、及びCDR-H3のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDR-H2、及びCDR-H3を含む重鎖可変領域と、配列番号8に示される軽鎖可変領域配列中の対応するCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3を含む軽鎖可変領域とを含み、抗体またはその抗原結合断片は、リンカーを介して1~20単位のMMAEにコンジュゲートされている。
さらに別の態様では、その必要のある対象において、がんへの免疫細胞遊走を誘導するための方法であって、(1)リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含む第1の用量のADCを対象に投与すること、(2)対象における1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現の増加を決定すること、(3)(a)対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現が、ADCの投与前の対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現と比較して増加している場合、第2の用量のADCの投与と併用して免疫チェックポイント阻害剤を投与すること、または、(b)対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現が、ADCの投与前の対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現と比較して増加していない場合、免疫チェックポイント阻害剤なしで第2の用量のADCを投与することを含み、1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つまたは複数のTLRファミリー遺伝子、1つまたは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つまたは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つまたは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つまたは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または1つまたは複数の代謝酵素遺伝子を含む方法が本明細書で提供される。本方法のいくつかの実施形態では、ADCの抗体またはその抗原結合断片は、抗ネクチン-4抗体またはその抗原結合断片である。本方法の特定の実施形態では、ADCの細胞傷害剤はアウリスタチンである。一実施形態では、アウリスタチンはMMAEである。本方法の他の実施形態では、ADCの抗体またはその抗原結合断片は、配列番号7に示される重鎖可変領域配列中の対応する相補性決定領域1(CDR-H1)、CDR-H2、及びCDR-H3のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDR-H2、及びCDR-H3を含む重鎖可変領域と、配列番号8に示される軽鎖可変領域配列中の対応するCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3を含む軽鎖可変領域とを含み、抗体またはその抗原結合断片は、リンカーを介して1~20単位のMMAEにコンジュゲートされている。
さらなる態様では、その必要のある対象において、がんへの免疫細胞遊走を誘導するための方法であって、(1)リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含む第1の用量のADCを前記対象に投与すること、(2)対象における1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現の増加を決定すること、(3)(a)対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現が、ADCの投与前の対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現と比較して増加している場合、免疫チェックポイント阻害剤を対象に投与すること、または、(b)対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現が、ADCの投与前の対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現と比較して増加していない場合、免疫チェックポイント阻害剤なしで第2の用量のADCを投与することを含み、工程(3)(a)のチェックポイント阻害剤をADCと併用して投与せず、1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つまたは複数のTLRファミリー遺伝子、1つまたは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つまたは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つまたは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つまたは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または1つまたは複数の代謝酵素遺伝子を含む方法が本明細書で提供される。本方法のいくつかの実施形態では、ADCの抗体またはその抗原結合断片は、抗ネクチン-4抗体またはその抗原結合断片である。本方法の特定の実施形態では、ADCの細胞傷害剤はアウリスタチンである。一実施形態では、アウリスタチンはMMAEである。本方法の他の実施形態では、ADCの抗体またはその抗原結合断片は、配列番号7に示される重鎖可変領域配列中の対応する相補性決定領域1(CDR-H1)、CDR-H2、及びCDR-H3のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDR-H2、及びCDR-H3を含む重鎖可変領域と、配列番号8に示される軽鎖可変領域配列中の対応するCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3を含む軽鎖可変領域とを含み、抗体またはその抗原結合断片は、リンカーを介して1~20単位のMMAEにコンジュゲートされている。
一態様では、その必要のある対象において、がんにおける1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現を増加させるための方法であって、(1)リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含むADCを対象に投与すること、(2)対象における1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現の増加を決定すること、(3)(a)対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現が、ADCの投与前の対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現と比較して増加している場合、ADCの投与を継続すること、または、(b)対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現が、ADCの投与前の対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現と比較して増加していない場合、ADCの投与を中止することを含み、1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つまたは複数のTLRファミリー遺伝子、1つまたは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つまたは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つまたは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つまたは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または1つまたは複数の代謝酵素遺伝子を含む方法が本明細書で提供される。本方法のいくつかの実施形態では、ADCの抗体またはその抗原結合断片は、抗ネクチン-4抗体またはその抗原結合断片である。本方法の特定の実施形態では、ADCの細胞傷害剤はアウリスタチンである。一実施形態では、アウリスタチンはMMAEである。本方法の他の実施形態では、ADCの抗体またはその抗原結合断片は、配列番号7に示される重鎖可変領域配列中の対応する相補性決定領域1(CDR-H1)、CDR-H2、及びCDR-H3のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDR-H2、及びCDR-H3を含む重鎖可変領域と、配列番号8に示される軽鎖可変領域配列中の対応するCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3を含む軽鎖可変領域とを含み、抗体またはその抗原結合断片は、リンカーを介して1~20単位のMMAEにコンジュゲートされている。
別の態様では、その必要のある対象において、がんにおける1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現を増加させるための方法であって、(1)リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含む第1の用量のADCを対象に投与すること、(2)対象における1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現の増加を決定すること、(3)(a)対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現が、ADCの投与前の対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現と比較して増加している場合、第1の用量と同じかもしくは少ない量で第2の用量のADCを投与すること、または、(b)対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現が、ADCの投与前の対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現と比較して増加していない場合、第1の用量より多い量で第2の用量のADCを投与することを含み、1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つまたは複数のTLRファミリー遺伝子、1つまたは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つまたは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つまたは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つまたは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または1つまたは複数の代謝酵素遺伝子を含む方法が本明細書で提供される。本方法のいくつかの実施形態では、ADCの抗体またはその抗原結合断片は、抗ネクチン-4抗体またはその抗原結合断片である。本方法の特定の実施形態では、ADCの細胞傷害剤はアウリスタチンである。一実施形態では、アウリスタチンはMMAEである。本方法の他の実施形態では、ADCの抗体またはその抗原結合断片は、配列番号7に示される重鎖可変領域配列中の対応する相補性決定領域1(CDR-H1)、CDR-H2、及びCDR-H3のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDR-H2、及びCDR-H3を含む重鎖可変領域と、配列番号8に示される軽鎖可変領域配列中の対応するCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3を含む軽鎖可変領域とを含み、抗体またはその抗原結合断片は、リンカーを介して1~20単位のMMAEにコンジュゲートされている。
さらに別の態様では、その必要のある対象において、がんにおける1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現を増加させるための方法であって、(1)リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含む第1の用量のADCを対象に投与すること、(2)対象における1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現の増加を決定すること、(3)(a)対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現が、ADCの投与前の対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現と比較して増加している場合、第2の用量のADCの投与と併用して免疫チェックポイント阻害剤を投与すること、または、(b)対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現が、ADCの投与前の対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現と比較して増加していない場合、免疫チェックポイント阻害剤なしで第2の用量のADCを投与することを含み、1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つまたは複数のTLRファミリー遺伝子、1つまたは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つまたは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つまたは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つまたは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または1つまたは複数の代謝酵素遺伝子を含む方法が本明細書で提供される。本方法のいくつかの実施形態では、ADCの抗体またはその抗原結合断片は、抗ネクチン-4抗体またはその抗原結合断片である。本方法の特定の実施形態では、ADCの細胞傷害剤はアウリスタチンである。一実施形態では、アウリスタチンはMMAEである。本方法の他の実施形態では、ADCの抗体またはその抗原結合断片は、配列番号7に示される重鎖可変領域配列中の対応する相補性決定領域1(CDR-H1)、CDR-H2、及びCDR-H3のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDR-H2、及びCDR-H3を含む重鎖可変領域と、配列番号8に示される軽鎖可変領域配列中の対応するCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3を含む軽鎖可変領域とを含み、抗体またはその抗原結合断片は、リンカーを介して1~20単位のMMAEにコンジュゲートされている。
さらなる態様では、その必要のある対象において、がんにおける1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現を増加させるための方法であって、(1)リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含む第1の用量のADCを対象に投与すること、(2)対象における1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現の増加を決定すること、(3)(a)対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現が、ADCの投与前の対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現と比較して増加している場合、免疫チェックポイント阻害剤を対象に投与すること、または、(b)対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現が、ADCの投与前の対象における1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現と比較して増加していない場合、免疫チェックポイント阻害剤なしで第2の用量のADCを投与することを含み、工程(3)(a)のチェックポイント阻害剤をADCと併用して投与せず、1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つまたは複数のTLRファミリー遺伝子、1つまたは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つまたは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つまたは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つまたは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または1つまたは複数の代謝酵素遺伝子を含む方法が本明細書で提供される。本方法のいくつかの実施形態では、ADCの抗体またはその抗原結合断片は、抗ネクチン-4抗体またはその抗原結合断片である。本方法の特定の実施形態では、ADCの細胞傷害剤はアウリスタチンである。一実施形態では、アウリスタチンはMMAEである。本方法の他の実施形態では、ADCの抗体またはその抗原結合断片は、配列番号22に示される重鎖可変領域配列中の対応する相補性決定領域1(CDR-H1)、CDR-H2、及びCDR-H3のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDR-H2、及びCDR-H3を含む重鎖可変領域と、配列番号23に示される軽鎖可変領域配列中の対応するCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3を含む軽鎖可変領域とを含み、抗体またはその抗原結合断片は、リンカーを介して1~20単位のMMAEにコンジュゲートされている。本方法のさらに他の実施形態では、ADCの抗体またはその抗原結合断片は、配列番号22に示される重鎖可変領域配列中の対応するCDR-H1、CDR-H2、及びCDR-H3のアミノ酸配列からなる相補性決定領域1(CDR-H1)、CDR-H2、及びCDR-H3を含む重鎖可変領域と、配列番号23に示される軽鎖可変領域配列中の対応するCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3のアミノ酸配列からなるCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3を含む軽鎖可変領域とを含み、抗体またはその抗原結合断片は、リンカーを介して1~20単位のMMAEにコンジュゲートされている。
本段落及び前22段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法の種々の実施形態では、方法は、対象から試料を取得する工程をさらに含む。本段落及び前22段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法の種々の実施形態では、方法の工程(2)で決定される対象における増加は、対象からの試料で決定される。本段落及び前22段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法の種々の実施形態では、工程(3)(a)の投与を条件とする増加とは、ADCの投与前の対象からの試料における1つまたは複数のADCマーカー遺伝子の発現と比較した場合の、対象からの試料における1つまたは複数のADCマーカー遺伝子の発現の増加である。方法のいくつかの実施形態では、試料は、血液試料、血清試料、血漿試料、体液(例えば、がんの組織液を含む組織液)、または組織(例えば、がん組織またはがん周辺組織)である。いくつかの実施形態では、試料は血液試料である。特定の実施形態では、試料は血清試料である。さらなる実施形態では、試料は血漿試料である。いくつかの実施形態では、試料は体液である。一実施形態では、試料は組織である。いくつかの実施形態では、試料はがん組織である。特定の実施形態では、試料はがん周辺組織である。さらなる実施形態では、試料は組織液である。いくつかの実施形態では、試料はがんの組織液である。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のADCマーカー遺伝子の増加を決定するための比較に使用される試料とは、ADC投与前後の対応する試料、例えば、ADC投与前後の血液試料、ADC投与前後の血清試料、ADC投与前後の血漿試料、ADC投与前後の同種類及び/または同場所の体液、ADC投与前後の同種類及び/または同場所の組織、ADC投与前後の同種類、同場所、及び/または同起源のがん組織、ADC投与前後の同種類及び/または同場所のがん周辺組織、ADC投与前後の同種類及び/または同場所の組織液、ADC投与前後の同種類、同場所、及び/または同起源のがんの組織液などである。
本段落及び前23段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法の種々の実施形態では、1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子は、1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つまたは複数のTLRファミリー遺伝子、1つまたは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つまたは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つまたは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つまたは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び1つまたは複数の代謝酵素遺伝子からなる群のうちいずれか1つを含むか、またはそれからなる。本段落の以下の実施形態では、先行文で規定される実施形態を具体的に列挙する。一実施形態では、1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子は、1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子を含むか、またはそれからなる。別の実施形態では、1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子は、1つまたは複数のTLRファミリー遺伝子を含むか、またはそれからなる。さらに別の実施形態では、1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子は、1つまたは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子を含むか、またはそれからなる。さらなる実施形態では、1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子は、1つまたは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子を含むか、またはそれからなる。一実施形態では、1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子は、1つまたは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子を含むか、またはそれからなる。別の実施形態では、1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子は、1つまたは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子を含むか、またはそれからなる。さらに別の実施形態では、1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子は、1つまたは複数のTNFファミリー受容体遺伝子を含むか、またはそれからなる。さらなる実施形態では、1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子は、1つまたは複数の抑制性免疫受容体遺伝子を含むか、またはそれからなる。一実施形態では、1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子は、1つまたは複数の代謝酵素遺伝子を含むか、またはそれからなる。
同様に、本段落及び前24段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法の種々の実施形態では、1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子は、1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つまたは複数のTLRファミリー遺伝子、1つまたは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つまたは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つまたは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つまたは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び1つまたは複数の代謝酵素遺伝子からなる群のうちいずれか2つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子は、1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つまたは複数のTLRファミリー遺伝子、1つまたは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つまたは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つまたは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つまたは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び1つまたは複数の代謝酵素遺伝子からなる群のうちいずれか3つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。別の実施形態では、1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子は、1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つまたは複数のTLRファミリー遺伝子、1つまたは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つまたは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つまたは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つまたは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び1つまたは複数の代謝酵素遺伝子からなる群のうちいずれか4つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。さらに別の実施形態では、1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子は、1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つまたは複数のTLRファミリー遺伝子、1つまたは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つまたは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つまたは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つまたは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び1つまたは複数の代謝酵素遺伝子からなる群のうちいずれか5つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子は、1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つまたは複数のTLRファミリー遺伝子、1つまたは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つまたは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つまたは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つまたは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び1つまたは複数の代謝酵素遺伝子からなる群のうちいずれか6つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子は、1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つまたは複数のTLRファミリー遺伝子、1つまたは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つまたは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つまたは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つまたは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び1つまたは複数の代謝酵素遺伝子からなる群のうちいずれか7つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。別の実施形態では、1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子は、1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つまたは複数のTLRファミリー遺伝子、1つまたは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つまたは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つまたは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つまたは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び1つまたは複数の代謝酵素遺伝子からなる群のうちいずれか8つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。さらに別の実施形態では、1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子は、1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つまたは複数のTLRファミリー遺伝子、1つまたは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つまたは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つまたは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つまたは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つまたは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び1つまたは複数の代謝酵素遺伝子からなる群のうちいずれか9つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。
本段落及び前25段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法の種々の実施形態では、1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子は、1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子を含むか、またはそれからなる。本段落及び前24段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法の特定の実施形態では、1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子は、1つまたは複数のMHCクラス遺伝子を含むか、またはそれからなる。本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、1つまたは複数のMHCクラス遺伝子は、1つまたは複数のMHCクラスI遺伝子を含むか、またはそれからなる。一実施形態では、MHCシグネチャー遺伝子は、ヒト白血球抗原-A(HLA-A)、HLA-B、HLA-C、HLA-E、HLA-F、及びATP結合カセットサブファミリーBメンバーであるトランスポーター2(TAP2)からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含むか、またはそれらからなる。別の実施形態では、MHCクラス遺伝子は、HLA-A、HLA-B、HLA-C、HLA-E、HLA-F、及びTAP2からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含むか、またはそれらからなる。さらに別の実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-A、HLA-B、HLA-C、HLA-E、HLA-F、及びTAP2からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-Aを含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-Bを含むか、またはそれからなる。特定の実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-Cを含むか、またはそれからなる。他の実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-Eを含むか、またはそれからなる。さらに他の実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-Fを含むか、またはそれからなる。さらなる実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、TAP2を含むか、またはそれからなる。一実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-A及びHLA-Bを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-A及びHLA-Cを含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-A及びHLA-Eを含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-A及びHLA-Fを含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-A及びTAP2を含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-B及びHLA-Cを含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-B及びHLA-Eを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-B及びHLA-Fを含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-B及びTAP2を含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-C及びHLA-Eを含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-C及びHLA-Fを含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-C及びTAP2を含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-E及びHLA-Fを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-E及びTAP2を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-F及びTAP2を含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-A、HLA-B、及びHLA-Cを含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-A、HLA-B、及びHLA-Eを含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-A、HLA-B、及びHLA-Fを含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-A、HLA-B、及びTAP2を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-A、HLA-C、及びHLA-Eを含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-A、HLA-C、及びHLA-Fを含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-A、HLA-C、及びTAP2を含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-A、HLA-E、及びHLA-Fを含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-A、HLA-E、及びTAP2を含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-A、HLA-F、及びTAP2を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-B、HLA-C、及びHLA-Eを含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-B、HLA-C、及びHLA-Fを含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-B、HLA-C、及びTAP2を含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-B、HLA-E、及びHLA-Fを含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-B、HLA-E、及びTAP2を含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-B、HLA-F、及びTAP2を含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-C、HLA-E、及びHLA-Fを含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-C、HLA-E、及びTAP2を含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-C、HLA-F、及びTAP2を含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-E、HLA-F、及びTAP2を含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-A、HLA-B、HLA-C、及びHLA-Eを含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-A、HLA-B、HLA-C、及びHLA-Fを含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-A、HLA-B、HLA-C、及びTAP2を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-A、HLA-C、HLA-E、及びHLA-Fを含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-A、HLA-C、HLA-E、及びTAP2を含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-A、HLA-E、HLA-F、及びTAP2を含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-B、HLA-C、HLA-E、及びHLA-Fを含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-B、HLA-C、HLA-E、及びTAP2を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-C、HLA-E、HLA-F、及びTAP2を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-A、HLA-B、HLA-C、HLA-E、及びHLA-Fを含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-A、HLA-B、HLA-C、HLA-E、及びTAP2を含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-A、HLA-B、HLA-C、HLA-F、及びTAP2を含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-A、HLA-B、HLA-E、HLA-F、及びTAP2を含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-A、HLA-C、HLA-E、HLA-F、及びTAP2を含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-B、HLA-C、HLA-E、HLA-F、及びTAP2を含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-A、HLA-B、HLA-C、HLA-C、HLA-F、及びTAP2を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-A、HLA-B、HLA-C、HLA-E、HLA-F、及びTAP2のうちいずれか1つを含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-A、HLA-B、HLA-C、HLA-E、HLA-F、及びTAP2のうちいずれか2つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-A、HLA-B、HLA-C、HLA-E、HLA-F、及びTAP2のうちいずれか3つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-A、HLA-B、HLA-C、HLA-E、HLA-F、及びTAP2のうちいずれか4つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-A、HLA-B、HLA-C、HLA-E、HLA-F、及びTAP2のうちいずれか5つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHCクラスI遺伝子は、HLA-A、HLA-B、HLA-C、HLA-E、HLA-F、及びTAP2の順列を問わない6つすべてを含むか、またはそれらからなる。
本段落及び前26段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法の種々の実施形態では、1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子は、1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子を含むか、またはそれからなる。本段落及び前25段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法の特定の実施形態では、1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子は、1つまたは複数のMHCクラス遺伝子を含むか、またはそれからなる。本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、1つまたは複数のMHCクラス遺伝子は、1つまたは複数のMHCクラスII遺伝子を含むか、またはそれからなる。一実施形態では、MHCシグネチャー遺伝子は、HLA-DMA、HLA-DMB、HLA-DRB1、HLA-DRA、及びHLA-DPA1からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含むか、またはそれらからなる。別の実施形態では、MHCクラス遺伝子は、HLA-DMA、HLA-DMB、HLA-DRB1、HLA-DRA、及びHLA-DPA1からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含むか、またはそれらからなる。さらに別の実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMA、HLA-DMB、HLA-DRB1、HLA-DRA、及びHLA-DPA1からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMAを含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMBを含むか、またはそれからなる。特定の実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DRB1を含むか、またはそれからなる。他の実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DRAを含むか、またはそれからなる。さらに他の実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DPA1を含むか、またはそれからなる。一実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMA及びHLA-DMBを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMA及びHLA-DRB1を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMA及びHLA-DRAを含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMA及びHLA-DPA1を含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMB及びHLA-DRB1を含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMB及びHLA-DRAを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMB及びHLA-DPA1を含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DRB1及びHLA-DRAを含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DRB1及びHLA-DPA1を含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DRA及びHLA-DPA1を含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMA、HLA-DMB、及びHLA-DRB1を含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMA、HLA-DMB、及びHLA-DRAを含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMA、HLA-DMB、及びHLA-DPA1を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMA、HLA-DRB1、及びHLA-DRAを含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMA、HLA-DRB1、及びHLA-DPA1を含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMA、HLA-DRA、及びHLA-DPA1を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMB、HLA-DRB1、及びHLA-DRAを含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMB、HLA-DRB1、及びHLA-DPA1を含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMB、HLA-DRA、及びHLA-DPA1を含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DRB1、HLA-DRA、及びHLA-DPA1を含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMA、HLA-DMB、HLA-DRB1、及びHLA-DRAを含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMA、HLA-DMB、HLA-DRB1、及びHLA-DPA1を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMA、HLA-DRB1、HLA-DRA、及びHLA-DPA1を含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMB、HLA-DRB1、HLA-DRA、及びHLA-DPA1を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMA、HLA-DMB、HLA-DRB1、HLA-DRA、及びHLA-DPA1を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMA、HLA-DMB、HLA-DRB1、HLA-DRA、及びHLA-DPA1のうちいずれか1つを含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMA、HLA-DMB、HLA-DRB1、HLA-DRA、及びHLA-DPA1のうちいずれか2つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMA、HLA-DMB、HLA-DRB1、HLA-DRA、及びHLA-DPA1のうちいずれか3つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMA、HLA-DMB、HLA-DRB1、HLA-DRA、及びHLA-DPA1のうちいずれか4つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMA、HLA-DMB、HLA-DRB1、HLA-DRA、及びHLA-DPA1の5つすべてを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のMHCクラス遺伝子は、本段落及び前段落に記載されているものを含む本セクション(セクション5.2)に記載される任意のMHCクラスI及びMHCクラスII遺伝子を数、組み合わせ、または順列を問わず含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHCシグネチャー遺伝子は、本段落及び前段落に記載されているものを含む本セクション(セクション5.2)に記載される任意のMHCクラスI及びMHCクラスII遺伝子を数、組み合わせ、または順列を問わず含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHCシグネチャー遺伝子は、HLA-DPB1を含まない。特定の実施形態では、MHCクラス遺伝子は、HLA-DPB1を含まない。他の実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DPB1を含まない。いくつかの実施形態では、MHCシグネチャー遺伝子は、HLA-DPB1ではない。特定の実施形態では、MHCクラス遺伝子は、HLA-DPB1ではない。他の実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DPB1ではない。
本段落及び前27段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法の種々の実施形態では、1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子は、1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子を含むか、またはそれからなる。本段落及び前26段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子は、1つまたは複数のMHCクラス遺伝子を含むか、またはそれからなる。本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、1つまたは複数のMHCクラス遺伝子は、1つまたは複数のMHCクラスII遺伝子を含むか、またはそれからなる。一実施形態では、MHCシグネチャー遺伝子は、HLA-DMA、HLA-DMB、HLA-DRB、HLA-DRA、及びHLA-DPA1からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含むか、またはそれらからなる。別の実施形態では、MHCクラス遺伝子は、HLA-DMA、HLA-DMB、HLA-DRB、HLA-DRA、及びHLA-DPA1からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含むか、またはそれらからなる。さらに別の実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMA、HLA-DMB、HLA-DRB、HLA-DRA、及びHLA-DPA1からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMAを含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMBを含むか、またはそれからなる。特定の実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DRBを含むか、またはそれからなる。他の実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DRAを含むか、またはそれからなる。さらに他の実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DPA1を含むか、またはそれからなる。一実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMA及びHLA-DMBを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMA及びHLA-DRBを含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMA及びHLA-DRAを含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMA及びHLA-DPA1を含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMB及びHLA-DRBを含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMB及びHLA-DRAを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMB及びHLA-DPA1を含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DRB及びHLA-DRAを含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DRB及びHLA-DPA1を含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DRA及びHLA-DPA1を含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMA、HLA-DMB、及びHLA-DRBを含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMA、HLA-DMB、及びHLA-DRAを含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMA、HLA-DMB、及びHLA-DPA1を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMA、HLA-DRB、及びHLA-DRAを含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMA、HLA-DRB、及びHLA-DPA1を含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMA、HLA-DRA、及びHLA-DPA1を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMB、HLA-DRB、及びHLA-DRAを含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMB、HLA-DRB、及びHLA-DPA1を含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMB、HLA-DRA、及びHLA-DPA1を含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DRB、HLA-DRA、及びHLA-DPA1を含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMA、HLA-DMB、HLA-DRB、及びHLA-DRAを含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMA、HLA-DMB、HLA-DRB、及びHLA-DPA1を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMA、HLA-DRB、HLA-DRA、及びHLA-DPA1を含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMB、HLA-DRB、HLA-DRA、及びHLA-DPA1を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMA、HLA-DMB、HLA-DRB、HLA-DRA、及びHLA-DPA1を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMA、HLA-DMB、HLA-DRB、HLA-DRA、及びHLA-DPA1のうちいずれか1つを含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMA、HLA-DMB、HLA-DRB、HLA-DRA、及びHLA-DPA1のうちいずれか2つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMA、HLA-DMB、HLA-DRB、HLA-DRA、及びHLA-DPA1のうちいずれか3つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMA、HLA-DMB、HLA-DRB、HLA-DRA、及びHLA-DPA1のうちいずれか4つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DMA、HLA-DMB、HLA-DRB、HLA-DRA、及びHLA-DPA1の5つすべてを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、HLA-DRBは、HLA-DRB1を含むか、またはHLA-DRB1である。いくつかの実施形態では、HLA-DRBは、HLA-DRB3を含むか、またはHLA-DRB3である。いくつかの実施形態では、HLA-DRBは、HLA-DRB4を含むか、またはHLA-DRB4である。いくつかの実施形態では、HLA-DRBは、HLA-DRB5を含むか、またはHLA-DRB5である。いくつかの実施形態では、HLA-DRBは、HLA-DRB1及びHLA-DRB3を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、HLA-DRBは、HLA-DRB1及びHLA-DRB4を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、HLA-DRBは、HLA-DRB1及びHLA-DRB5を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、HLA-DRBは、HLA-DRB3及びHLA-DRB4を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、HLA-DRBは、HLA-DRB3及びHLA-DRB5を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、HLA-DRBは、HLA-DRB4及びHLA-DRB5を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、HLA-DRBは、HLA-DRB1、HLA-DRB3、及びHLA-DRB4を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、HLA-DRBは、HLA-DRB1、HLA-DRB3、及びHLA-DRB5を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、HLA-DRBは、HLA-DRB1、HLA-DRB4、及びHLA-DRB5を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、HLA-DRBは、HLA-DRB3、HLA-DRB4、及びHLA-DRB5を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、HLA-DRBは、HLA-DRB1、HLA-DRB3、HLA-DRB4、及びHLA-DRB5を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のMHCクラス遺伝子は、本段落及び前2段落に記載されているものを含む本セクション(セクション5.2)に記載される任意のMHCクラスI及びMHCクラスII遺伝子を数、組み合わせ、または順列を問わず含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHCシグネチャー遺伝子は、本段落及び前2段落に記載されているものを含む本セクション(セクション5.2)に記載される任意のMHCクラスI及びMHCクラスII遺伝子を数、組み合わせ、または順列を問わず含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHCシグネチャー遺伝子は、HLA-DPB1を含まない。特定の実施形態では、MHCクラス遺伝子は、HLA-DPB1を含まない。他の実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DPB1を含まない。いくつかの実施形態では、MHCシグネチャー遺伝子は、HLA-DPB1ではない。特定の実施形態では、MHCクラス遺伝子は、HLA-DPB1ではない。他の実施形態では、MHCクラスII遺伝子は、HLA-DPB1ではない。
本段落及び前28段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法の種々の実施形態では、1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子は、1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子を含むか、またはそれからなる。本段落及び前27段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子は、1つまたは複数のMHCクラス遺伝子を含むか、またはそれからなる。本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、1つまたは複数のMHCクラス遺伝子は、1つまたは複数のMHCクラスIII遺伝子を含むか、またはそれからなる。一実施形態では、MHCシグネチャー遺伝子は、LST1、LTB、AIF1、及びTNFからなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含むか、またはそれらからなる。別の実施形態では、MHCクラス遺伝子は、LST1、LTB、AIF1、及びTNFからなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含むか、またはそれらからなる。さらに別の実施形態では、MHCクラスIII遺伝子は、LST1、LTB、AIF1、及びTNFからなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、MHCクラスIII遺伝子は、LST1を含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、MHCクラスIII遺伝子は、LTBを含むか、またはそれからなる。特定の実施形態では、MHCクラスIII遺伝子は、AIF1を含むか、またはそれからなる。他の実施形態では、MHCクラスIII遺伝子は、TNFを含むか、またはそれからなる。一実施形態では、MHCクラスIII遺伝子は、LST1及びLTBを含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、MHCクラスIII遺伝子は、LST1及びAIF1を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、MHCクラスIII遺伝子は、LST1及びTNFを含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、MHCクラスIII遺伝子は、LTB及びAIF1を含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、MHCクラスIII遺伝子は、LTB及びTNFを含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、MHCクラスIII遺伝子は、AIF1及びTNFを含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、MHCクラスIII遺伝子は、LST1、LTB、及びAIF1を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHCクラスIII遺伝子は、LST1、LTB、及びTNFを含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、MHCクラスIII遺伝子は、LST1、AIF1、及びTNFを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHCクラスIII遺伝子は、LTB、AIF1、及びTNFを含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、MHCクラスIII遺伝子は、LST1、LTB、AIF1、及びTNFを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHCクラスIII遺伝子は、LST1、LTB、AIF1、及びTNFのうちいずれか1つを含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、MHCクラスIII遺伝子は、LST1、LTB、AIF1、及びTNFのうちいずれか2つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHCクラスIII遺伝子は、LST1、LTB、AIF1、及びTNFのうちいずれか3つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHCクラスIII遺伝子は、LST1、LTB、AIF1、及びTNFの4つすべてを順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。
MHCクラス遺伝子が、MHCクラスI、MHCクラスII、及び/またはMHCクラスIII遺伝子を含む場合、本段落及び前29段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、本開示は、1つまたは複数のMHCクラス遺伝子が、HLA-A、HLA-B、HLA-C、HLA-E、HLA-F、TAP2、HLA-DMA、HLA-DMB、HLA-DRB1、HLA-DRA、HLA-DPA1、LST1、LTB、AIF1、及びTNFからなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含むか、またはそれからなることを規定する。特定の実施形態では、1つまたは複数のMHCクラス遺伝子は、HLA-A、HLA-B、HLA-C、HLA-E、HLA-F、TAP2、HLA-DMA、HLA-DMB、HLA-DRB1、HLA-DRA、HLA-DPA1、LST1、LTB、AIF1、及びTNFからなる群より選択される1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、もしくは15の遺伝子を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子は、HLA-A、HLA-B、HLA-C、HLA-E、HLA-F、TAP2、HLA-DMA、HLA-DMB、HLA-DRB1、HLA-DRA、HLA-DPA1、LST1、LTB、AIF1、及びTNFからなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子は、HLA-A、HLA-B、HLA-C、HLA-E、HLA-F、TAP2、HLA-DMA、HLA-DMB、HLA-DRB1、HLA-DRA、HLA-DPA1、LST1、LTB、AIF1、及びTNFからなる群より選択される1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、もしくは15の遺伝子を含むか、またはそれらからなる。
本段落及び前30段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法の種々の実施形態では、1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子は、1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子を含むか、またはそれからなる。本段落及び前29段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子は、1つまたは複数のMHC制御遺伝子を含むか、またはそれからなる。本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、MHCシグネチャー遺伝子は、インターフェロン制御因子IRF7遺伝子、活性化B細胞のカッパ軽鎖エンハンサー核内因子(NF-κB)ファミリー遺伝子、シグナル伝達兼転写活性化因子(STAT)ファミリー遺伝子、CTCF、CIITA、RFX転写因子ファミリー遺伝子、SPI1、及び核内転写因子Y(NFY)遺伝子からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含むか、またはそれらからなる。本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、NF-κBファミリー遺伝子、STATファミリー遺伝子、CTCF、CIITA、RFX転写因子ファミリー遺伝子、SPI1、及びNFY遺伝子からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子を含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、NF-κBファミリー遺伝子を含むか、またはそれからなる。特定の実施形態では、MHC制御遺伝子は、STATファミリー遺伝子を含むか、またはそれからなる。他の実施形態では、MHC制御遺伝子は、NFY遺伝子を含むか、またはそれからなる。さらに他の実施形態では、MHC制御遺伝子は、CTCFを含むか、またはそれからなる。別の実施形態では、MHC制御遺伝子は、CIITAを含むか、またはそれからなる。さらに別の実施形態では、MHC制御遺伝子は、RFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれからなる。一実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子及びNF-κBファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子及びSTATファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子及びNFY遺伝子を含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子及びCTCFを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子及びCIITAを含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、MHC制御遺伝子は、NF-κBファミリー遺伝子及びSTATファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、MHC制御遺伝子は、NF-κBファミリー遺伝子及びNFY遺伝子を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、NF-κBファミリー遺伝子及びCTCFを含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、MHC制御遺伝子は、NF-κBファミリー遺伝子及びCIITAを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、NF-κBファミリー遺伝子及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、MHC制御遺伝子は、STATファミリー遺伝子及びNFY遺伝子を含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、MHC制御遺伝子は、STATファミリー遺伝子及びCTCFを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、STATファミリー遺伝子及びCIITAを含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、MHC制御遺伝子は、STATファミリー遺伝子及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、MHC制御遺伝子は、NFY遺伝子及びCTCFを含むか、またはそれらからなる。別の実施形態では、MHC制御遺伝子は、NFY遺伝子及びCIITAを含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、MHC制御遺伝子は、NFY遺伝子及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、CTCF及びCIITAを含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、MHC制御遺伝子は、CTCF及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、MHC制御遺伝子は、CIITA及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、NF-κBファミリー遺伝子、及びSTATファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、NF-κBファミリー遺伝子、及びNFY遺伝子を含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、NF-κBファミリー遺伝子、及びCTCFを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、NF-κBファミリー遺伝子、及びCIITAを含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、NF-κBファミリー遺伝子、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、STATファミリー遺伝子、及びNFY遺伝子を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、STATファミリー遺伝子、及びCTCFを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、STATファミリー遺伝子、及びCIITAを含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、STATファミリー遺伝子、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、NFY遺伝子、及びCTCFを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、NFY遺伝子、及びCIITAを含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、NFY遺伝子、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、CTCF、及びCIITAを含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、CTCF、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、CIITA、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、NF-κBファミリー遺伝子、STATファミリー遺伝子、及びNFY遺伝子を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、MHC制御遺伝子は、NF-κBファミリー遺伝子、STATファミリー遺伝子、及びCTCFを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、NF-κBファミリー遺伝子、STATファミリー遺伝子、及びCIITAを含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、MHC制御遺伝子は、NF-κBファミリー遺伝子、STATファミリー遺伝子、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、MHC制御遺伝子は、NF-κBファミリー遺伝子、NFY遺伝子、及びCTCFを含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、MHC制御遺伝子は、NF-κBファミリー遺伝子、NFY遺伝子、及びCIITAを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、NF-κBファミリー遺伝子、NFY遺伝子、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、NF-κBファミリー遺伝子、CTCF、及びCIITAを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、NF-κBファミリー遺伝子、CTCF、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、NF-κBファミリー遺伝子、CIITA、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、MHC制御遺伝子は、STATファミリー遺伝子、NFY遺伝子、及びCTCFを含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、MHC制御遺伝子は、STATファミリー遺伝子、NFY遺伝子、及びCIITAを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、STATファミリー遺伝子、NFY遺伝子、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、MHC制御遺伝子は、STATファミリー遺伝子、CTCF、及びCIITAを含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、MHC制御遺伝子は、STATファミリー遺伝子、CTCF、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、MHC制御遺伝子は、STATファミリー遺伝子、CIITA、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、NFY遺伝子、CTCF、及びCIITAを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、NFY遺伝子、CTCF、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、NFY遺伝子、CIITA、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、CTCF、CIITA、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、NF-κBファミリー遺伝子、STATファミリー遺伝子、及びNFY遺伝子を含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、NF-κBファミリー遺伝子、STATファミリー遺伝子、及びCTCFを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、NF-κBファミリー遺伝子、STATファミリー遺伝子、及びCIITAを含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、NF-κBファミリー遺伝子、STATファミリー遺伝子、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、NF-κBファミリー遺伝子、NFY遺伝子、及びCTCFを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、NF-κBファミリー遺伝子、NFY遺伝子、及びCIITAを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、NF-κBファミリー遺伝子、NFY遺伝子、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、NF-κBファミリー遺伝子、CTCF、及びCIITAを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、NF-κBファミリー遺伝子、CTCF、及びRFX転写因子フ
ァミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、NF-κBファミリー遺伝子、CIITA、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、STATファミリー遺伝子、NFY遺伝子、及びCTCFを含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、STATファミリー遺伝子、NFY遺伝子、及びCIITAを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、STATファミリー遺伝子、NFY遺伝子、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、STATファミリー遺伝子、CTCF、及びCIITAを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、STATファミリー遺伝子、CTCF、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、STATファミリー遺伝子、CIITA、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、NFY遺伝子、CTCF、及びCIITAを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、NFY遺伝子、CTCF、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、NFY遺伝子、CIITA、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、CTCF、CIITA、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、MHC制御遺伝子は、NF-κBファミリー遺伝子、STATファミリー遺伝子、NFY遺伝子、及びCTCFを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、NF-κBファミリー遺伝子、STATファミリー遺伝子、NFY遺伝子、及びCIITAを含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、MHC制御遺伝子は、NF-κBファミリー遺伝子、STATファミリー遺伝子、NFY遺伝子、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、MHC制御遺伝子は、NF-κBファミリー遺伝子、STATファミリー遺伝子、CTCF、及びCIITAを含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、MHC制御遺伝子は、NF-κBファミリー遺伝子、STATファミリー遺伝子、CTCF、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、NF-κBファミリー遺伝子、STATファミリー遺伝子、CIITA、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、NF-κBファミリー遺伝子、NFY遺伝子、CTCF、及びCIITAを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、NF-κBファミリー遺伝子、NFY遺伝子、CTCF、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、NF-κBファミリー遺伝子、NFY遺伝子、CIITA、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、NF-κBファミリー遺伝子、CTCF、CIITA、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、STATファミリー遺伝子、NFY遺伝子、CTCF、及びCIITAを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、STATファミリー遺伝子、NFY遺伝子、CTCF、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、STATファミリー遺伝子、NFY遺伝子、CIITA、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、STATファミリー遺伝子、CTCF、CIITA、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、NFY遺伝子、CTCF、CIITA、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、NF-κBファミリー遺伝子、STATファミリー遺伝子、NFY遺伝子、及びCTCFを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、NF-κBファミリー遺伝子、STATファミリー遺伝子、NFY遺伝子、及びCIITAを含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、NF-κBファミリー遺伝子、STATファミリー遺伝子、NFY遺伝子、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、NF-κBファミリー遺伝子、STATファミリー遺伝子、CTCF、及びCIITAを含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、NF-κBファミリー遺伝子、STATファミリー遺伝子、CTCF、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、NF-κBファミリー遺伝子、STATファミリー遺伝子、CIITA、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、NF-κBファミリー遺伝子、NFY遺伝子、CTCF、及びCIITAを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、NF-κBファミリー遺伝子、NFY遺伝子、CTCF、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、NF-κBファミリー遺伝子、NFY遺伝子、CIITA、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、NF-κBファミリー遺伝子、CTCF、CIITA、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、STATファミリー遺伝子、NFY遺伝子、CTCF、及びCIITAを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、STATファミリー遺伝子、NFY遺伝子、CTCF、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、STATファミリー遺伝子、NFY遺伝子、CIITA、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、STATファミリー遺伝子、CTCF、CIITA、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、NFY遺伝子、CTCF、CIITA、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、NF-κBファミリー遺伝子、STATファミリー遺伝子、NFY遺伝子、CTCF、及びCIITAを含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、MHC制御遺伝子は、NF-κBファミリー遺伝子、STATファミリー遺伝子、NFY遺伝子、CTCF、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、NF-κBファミリー遺伝子、STATファミリー遺伝子、NFY遺伝子、CIITA、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、NF-κBファミリー遺伝子、STATファミリー遺伝子、CTCF、CIITA、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、MHC制御遺伝子は、NF-κBファミリー遺伝子、NFY遺伝子、CTCF、CIITA、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、STATファミリー遺伝子、NFY遺伝子、CTCF、CIITA、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、NF-κBファミリー遺伝子、STATファミリー遺伝子、NFY遺伝子、CTCF、及びCIITAを含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、NF-κBファミリー遺伝子、STATファミリー遺伝子、NFY遺伝子、CTCF、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、NF-κBファミリー遺伝子、STATファミリー遺伝子、NFY遺伝子、CIITA、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、NF-κBファミリー遺伝子、STATファミリー遺伝子、CTCF、CIITA、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、NF-κBファミリー遺伝子、NFY遺伝子、CTCF、CIITA、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、STATファミリー遺伝子、NFY遺伝子、CTCF、CIITA、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、NF-κBファミリー遺伝子、STATファミリー遺伝子、NFY遺伝子、CTCF、CIITA、及びRFX転写因子ファミリー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、NF-κBファミリー遺伝子、STATファミリー遺伝子、CTCF、CIITA、RFX転写因子ファミリー遺伝子、SPI1、及びNFY遺伝子のうちいずれか1つを含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、NF-κBファミリー遺伝子、STATファミリー遺伝子、CTCF、CIITA、RFX転写因子ファミリー遺伝子、SPI1、及びNFY遺伝子のうちいずれか2つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、NF-κBファミリー遺伝子、STATファミリー遺伝子、CTCF、CIITA、RFX転写因子ファミリー遺伝子、SPI1、及びNFY遺伝子のうちいずれか3つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、NF-κBファミリー遺伝子、STATファミリー遺伝子、CTCF、CIITA、RFX転写因子ファミリー遺伝子、SPI1、及びNFY遺伝子のうちいずれか4つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、NF-κBファミリー遺伝子、STATファミリー遺伝子、CTCF、CIITA、RFX転写因子ファミリ
ー遺伝子、SPI1、及びNFY遺伝子のうちいずれか5つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、NF-κBファミリー遺伝子、STATファミリー遺伝子、CTCF、CIITA、RFX転写因子ファミリー遺伝子、SPI1、及びNFY遺伝子のうちいずれか6つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、NF-κBファミリー遺伝子、STATファミリー遺伝子、CTCF、CIITA、RFX転写因子ファミリー遺伝子、SPI1、及びNFY遺伝子のうちいずれか7つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF遺伝子、NF-κBファミリー遺伝子、STATファミリー遺伝子、CTCF、CIITA、RFX転写因子ファミリー遺伝子、SPI1、及びNFY遺伝子の8つすべてを順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、IRF遺伝子は、IRF7を含むか、またはそれからなる。別の実施形態では、IRF遺伝子は、IRF8を含むか、またはそれからなる。さらに別の実施形態では、IRF遺伝子は、IRF7及びIRF8の両方を含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、NF-κBファミリー遺伝子は、NFKB1を含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、NF-κBファミリー遺伝子は、NFKB2を含むか、またはそれからなる。特定の実施形態では、NF-κBファミリー遺伝子は、RELAを含むか、またはそれからなる。他の実施形態では、NF-κBファミリー遺伝子は、RELを含むか、またはそれからなる。さらに他の実施形態では、NF-κBファミリー遺伝子は、RELBを含むか、またはそれからなる。一実施形態では、NF-κBファミリー遺伝子は、NFKB1及びNFKB2を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、NF-κBファミリー遺伝子は、NFKB1及びRELAを含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、NF-κBファミリー遺伝子は、NFKB1及びRELを含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、NF-κBファミリー遺伝子は、NFKB1及びRELBを含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、NF-κBファミリー遺伝子は、NFKB2及びRELAを含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、NF-κBファミリー遺伝子は、NFKB2及びRELを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、NF-κBファミリー遺伝子は、NFKB2及びRELBを含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、NF-κBファミリー遺伝子は、RELA及びRELを含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、NF-κBファミリー遺伝子は、RELA及びRELBを含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、NF-κBファミリー遺伝子は、REL及びRELBを含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、NF-κBファミリー遺伝子は、NFKB1、NFKB2、及びRELAを含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、NF-κBファミリー遺伝子は、NFKB1、NFKB2、及びRELを含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、NF-κBファミリー遺伝子は、NFKB1、NFKB2、及びRELBを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、NF-κBファミリー遺伝子は、NFKB1、RELA、及びRELを含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、NF-κBファミリー遺伝子は、NFKB1、RELA、及びRELBを含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、NF-κBファミリー遺伝子は、NFKB1、REL、及びRELBを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、NF-κBファミリー遺伝子は、NFKB2、RELA、及びRELを含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、NF-κBファミリー遺伝子は、NFKB2、RELA、及びRELBを含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、NF-κBファミリー遺伝子は、NFKB2、REL、及びRELBを含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、NF-κBファミリー遺伝子は、RELA、REL、及びRELBを含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、NF-κBファミリー遺伝子は、NFKB1、NFKB2、RELA、及びRELを含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、NF-κBファミリー遺伝子は、NFKB1、NFKB2、RELA、及びRELBを含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、NF-κBファミリー遺伝子は、NFKB1、RELA、REL、及びRELBを含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、NF-κBファミリー遺伝子は、NFKB2、RELA、REL、及びRELBを含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、NF-κBファミリー遺伝子は、NFKB1、NFKB2、RELA、REL、及びRELBを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、STATファミリー遺伝子は、STAT2を含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、STATファミリー遺伝子は、STAT1、STAT2、STAT3、STAT4、STAT5、及びSTAT6のうちいずれか1つを含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、STATファミリー遺伝子は、STAT1、STAT2、STAT3、STAT4、STAT5、及びSTAT6のうちいずれか2つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、STATファミリー遺伝子は、STAT1、STAT2、STAT3、STAT4、STAT5、及びSTAT6のうちいずれか3つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、STATファミリー遺伝子は、STAT1、STAT2、STAT3、STAT4、STAT5、及びSTAT6のうちいずれか4つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、STATファミリー遺伝子は、STAT1、STAT2、STAT3、STAT4、STAT5、及びSTAT6のうちいずれか5つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、STATファミリー遺伝子は、STAT1、STAT2、STAT3、STAT4、STAT5、及びSTAT6の6つすべてを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、RFX転写因子ファミリー遺伝子は、RFX1を含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、RFX転写因子ファミリー遺伝子は、RFX5を含むか、またはそれからなる。特定の実施形態では、RFX転写因子ファミリー遺伝子は、RFX7を含むか、またはそれからなる。他の実施形態では、RFX転写因子ファミリー遺伝子は、RFXAPを含むか、またはそれからなる。さらに他の実施形態では、RFX転写因子ファミリー遺伝子は、RFXANKを含むか、またはそれからなる。一実施形態では、RFX転写因子ファミリー遺伝子は、RFX1及びRFX5を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、RFX転写因子ファミリー遺伝子は、RFX1及びRFX7を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、RFX転写因子ファミリー遺伝子は、RFX1及びRFXAPを含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、RFX転写因子ファミリー遺伝子は、RFX1及びRFXANKを含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、RFX転写因子ファミリー遺伝子は、RFX5及びRFX7を含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、RFX転写因子ファミリー遺伝子は、RFX5及びRFXAPを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、RFX転写因子ファミリー遺伝子は、RFX5及びRFXANKを含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、RFX転写因子ファミリー遺伝子は、RFX7及びRFXAPを含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、RFX転写因子ファミリー遺伝子は、RFX7及びRFXANKを含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、RFX転写因子ファミリー遺伝子は、RFXAP及びRFXANKを含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、RFX転写因子ファミリー遺伝子は、RFX1、RFX5、及びRFX7を含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、RFX転写因子ファミリー遺伝子は、RFX1、RFX5、及びRFXAPを含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、RFX転写因子ファミリー遺伝子は、RFX1、RFX5、及びRFXANKを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、RFX転写因子ファミリー遺伝子は、RFX1、RFX7、及びRFXAPを含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、RFX転写因子ファミリー遺伝子は、RFX1、RFX7、及びRFXANKを含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、RFX転写因子ファミリー遺伝子は、RFX1、RFXAP、及びRFXANKを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、RFX転写因子ファミリー遺伝子は、RFX5、RFX7、及びRFXAPを含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、RFX転写因子ファミリー遺伝子は、RFX5、RFX7、及びRFXANKを含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、RFX転写因子ファミリー遺伝子は、RFX5、RFXAP、及びRFXANKを含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、RFX転写因子ファミリー遺伝子は、RFX7、RFXAP、及びRFXANKを含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、RFX転写因子ファミリー遺伝子は、RFX1、RFX5、RFX7、及びRFXAPを含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、RFX転写因子ファミリー遺伝子は、RFX1、RFX5、RFX7、及びRFXANKを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、RFX転写因子ファミリー遺伝子は、RFX1、RFX5、RFXAP、及びRFXANKを含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、RFX転写因子ファミリー遺伝子は、RFX1、RFX7、RFXAP、及びRFXANKを含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、RFX転写因子ファミリー遺伝子は、RFX5、RFX7、RFXAP、及びRFXANKを含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、RFX転写因子ファミリー遺伝子は、RFX1、RFX5、RFX7、RFXAP、及びRFXANKを含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、RFX転写因子ファミリー遺伝子は、RFXAPを含まない。別の実施形態では、RFX転写因子ファミリー遺伝子は、RFXANKを含まない。さらに別の実施形態では、RFX転写因子ファミリー遺伝子は、RFXAPまたはRFXANKを含まない。一実施形態では、NFY遺伝子は、NFYAを含むか、またはそれからなる。別の実施形態では、NFY遺伝子は、NFYCを含むか、またはそれからなる。さらに別の実施形態では、NFY遺伝子は、NFYA及びNFYCの両方を含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、1つまたは複数のMHC制御遺伝子は、SPI1を含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のMHC制御遺伝子は、本段落に記載されているものを含む本セクション(セクション5.2)に記載される任意のMHC制御遺伝子を数、組み合わせ、または順列を問わず含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHCシグネチャー遺伝子は、本段落及び前3段落に記載されているものを含む本セクション(セクショ
ン5.2)に記載される任意のMHC制御遺伝子、MHCクラスI、MHCクラスII、及びMHCクラスIII遺伝子を数、組み合わせ、または順列を問わず含むか、またはそれらからなる。
本段落及び前31段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法の特定の実施形態では、1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子は、1つまたは複数のMHC制御遺伝子を含むか、またはそれからなる。本段落及び前30段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子は、IRF7、NFKB2、RELA、STAT2、RFX1、RFX5、RFX7、CTCF、CIITA、RFXAP、RFXANK、SPI1、NFYA、NFYC、及びIRF8からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含むか、またはそれらからなる。本明細書で提供される方法の他の実施形態では、1つまたは複数のMHC制御遺伝子は、IRF7、NFKB2、RELA、STAT2、RFX1、RFX5、RFX7、CTCF、CIITA、RFXAP、RFXANK、SPI1、NFYA、NFYC、及びIRF8からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF7、NFKB2、RELA、STAT2、RFX1、RFX5、RFX7、CTCF、CIITA、RFXAP、RFXANK、SPI1、NFYA、NFYC、及びIRF8のうちいずれか1つを含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF7、NFKB2、RELA、STAT2、RFX1、RFX5、RFX7、CTCF、CIITA、RFXAP、RFXANK、SPI1、NFYA、NFYC、及びIRF8のうちいずれか2つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF7、NFKB2、RELA、STAT2、RFX1、RFX5、RFX7、CTCF、CIITA、RFXAP、RFXANK、SPI1、NFYA、NFYC、及びIRF8のうちいずれか3つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF7、NFKB2、RELA、STAT2、RFX1、RFX5、RFX7、CTCF、CIITA、RFXAP、RFXANK、SPI1、NFYA、NFYC、及びIRF8のうちいずれか4つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF7、NFKB2、RELA、STAT2、RFX1、RFX5、RFX7、CTCF、CIITA、RFXAP、RFXANK、SPI1、NFYA、NFYC、及びIRF8のうちいずれか5つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF7、NFKB2、RELA、STAT2、RFX1、RFX5、RFX7、CTCF、CIITA、RFXAP、RFXANK、SPI1、NFYA、NFYC、及びIRF8のうちいずれか6つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF7、NFKB2、RELA、STAT2、RFX1、RFX5、RFX7、CTCF、CIITA、RFXAP、RFXANK、SPI1、NFYA、NFYC、及びIRF8のうちいずれか7つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF7、NFKB2、RELA、STAT2、RFX1、RFX5、RFX7、CTCF、CIITA、RFXAP、RFXANK、SPI1、NFYA、NFYC、及びIRF8のうちいずれか8つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF7、NFKB2、RELA、STAT2、RFX1、RFX5、RFX7、CTCF、CIITA、RFXAP、RFXANK、SPI1、NFYA、NFYC、及びIRF8のうちいずれか9つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF7、NFKB2、RELA、STAT2、RFX1、RFX5、RFX7、CTCF、CIITA、RFXAP、RFXANK、SPI1、NFYA、NFYC、及びIRF8のうちいずれか10個を組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF7、NFKB2、RELA、STAT2、RFX1、RFX5、RFX7、CTCF、CIITA、RFXAP、RFXANK、SPI1、NFYA、NFYC、及びIRF8のうちいずれか11個を組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF7、NFKB2、RELA、STAT2、RFX1、RFX5、RFX7、CTCF、CIITA、RFXAP、RFXANK、SPI1、NFYA、NFYC、及びIRF8のうちいずれか12個を組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF7、NFKB2、RELA、STAT2、RFX1、RFX5、RFX7、CTCF、CIITA、RFXAP、RFXANK、SPI1、NFYA、NFYC、及びIRF8のうちいずれか13個を組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF7、NFKB2、RELA、STAT2、RFX1、RFX5、RFX7、CTCF、CIITA、RFXAP、RFXANK、SPI1、NFYA、NFYC、及びIRF8のうちいずれか14個を組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHC制御遺伝子は、IRF7、NFKB2、RELA、STAT2、RFX1、RFX5、RFX7、CTCF、CIITA、RFXAP、RFXANK、SPI1、NFYA、NFYC、及びIRF8の15個すべてを順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、RFX転写因子ファミリー遺伝子は、RFXAPを含まない。別の実施形態では、RFX転写因子ファミリー遺伝子は、RFXANKを含まない。さらに別の実施形態では、RFX転写因子ファミリー遺伝子は、RFXAPまたはRFXANKを含まない。一実施形態では、1つまたは複数のMHC制御遺伝子は、RFXAPを含まない。別の実施形態では、1つまたは複数のMHC制御遺伝子は、RFXANKを含まない。さらに別の実施形態では、1つまたは複数のMHC制御遺伝子は、RFXAPまたはRFXANKを含まない。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のMHC制御遺伝子は、本段落に記載されているものを含む本セクション(セクション5.2)に記載される任意のMHC制御遺伝子を数、組み合わせ、または順列を問わず含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、MHCシグネチャー遺伝子は、本段落及び前4段落に記載されているものを含む本セクション(セクション5.2)に記載される任意のMHC制御遺伝子、MHCクラスI、MHCクラスII、及びMHCクラスIII遺伝子を数、組み合わせ、または順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。
MHCシグネチャー遺伝子が、MHCクラス遺伝子及びMHC制御遺伝子を含む場合、本段落及び前30段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、本開示は、1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子が、HLA-A、HLA-B、HLA-C、HLA-E、HLA-F、TAP2、HLA-DMA、HLA-DMB、HLA-DRB1、HLA-DRA、HLA-DPA1、LST1、LTB、AIF1、TNF、IRF7、NFKB2、RELA、STAT2、RFX1、RFX5、RFX7、CTCF、CIITA、RFXAP、RFXANK、SPI1、NFYA、NFYC、及びIRF8からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含むか、またはそれらからなることを規定する。特定の実施形態では、1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子は、HLA-A、HLA-B、HLA-C、HLA-E、HLA-F、TAP2、HLA-DMA、HLA-DMB、HLA-DRB1、HLA-DRA、HLA-DPA1、LST1、LTB、AIF1、TNF、IRF7、NFKB2、RELA、STAT2、RFX1、RFX5、RFX7、CTCF、CIITA、RFXAP、RFXANK、SPI1、NFYA、NFYC、及びIRF8からなる群より選択される1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、もしくは30の遺伝子を含むか、またはそれらからなる。
本段落及び前33段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法の種々の実施形態では、1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子は、1つまたは複数のTLRファミリー遺伝子を含むか、またはそれからなる。本段落及び前31段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、1つまたは複数のtoll様受容体ファミリー遺伝子は、TLR9、TLR8、及びTLR7からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、toll様受容体ファミリー遺伝子は、TLR9を含むか、またはそれからなる。別の実施形態では、toll様受容体ファミリー遺伝子は、TLR8を含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、toll様受容体ファミリー遺伝子は、TLR7を含むか、またはそれからなる。他の実施形態では、toll様受容体ファミリー遺伝子は、TLR9及びTLR8を含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、toll様受容体ファミリー遺伝子は、TLR9及びTLR7を含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、toll様受容体ファミリー遺伝子は、TLR8及びTLR7を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、toll様受容体ファミリー遺伝子は、TLR9、TLR8、及びTLR7を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、toll様受容体ファミリー遺伝子は、TLR3を含まないか、またはそれからならない。いくつかの実施形態では、toll様受容体ファミリー遺伝子は、TLR3ではない。
加えて、本段落及び前34段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法の種々の実施形態では、1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子は、1つまたは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子を含むか、またはそれからなる。本段落及び前32段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、1つまたは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子は、IL2RA、IL2RB、IL2RG、IL21R、IL27R、IL1RN、IL17RA、IL3RA、IL1R1、IL17RC、IL20RA、及びIL22RA1からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、インターロイキン受容体ファミリー遺伝子は、IL2RA、IL2RB、IL2RG、IL21R、IL27R、IL1RN、IL17RA、IL3RA、IL1R1、IL17RC、IL20RA、及びIL22RA1からなる群より選択される1~12の遺伝子を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、インターロイキン受容体ファミリー遺伝子は、IL2RA、IL2RB、IL2RG、IL21R、IL27R、IL1RN、IL17RA、IL3RA、IL1R1、IL17RC、IL20RA、及びIL22RA1からなる群より選択される1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、もしくは12の遺伝子を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、インターロイキン受容体ファミリー遺伝子は、IL2RA、IL2RB、IL2RG、IL21R、IL27R、IL1RN、IL17RA、IL3RA、IL1R1、IL17RC、IL20RA、及びIL22RA1からなる群より選択されるいずれか1つの遺伝子を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、インターロイキン受容体ファミリー遺伝子は、IL2RA、IL2RB、IL2RG、IL21R、IL27R、IL1RN、IL17RA、IL3RA、IL1R1、IL17RC、IL20RA、及びIL22RA1からなる群より選択されるいずれか2つの遺伝子を順列または組み合わせを問わずに含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、インターロイキン受容体ファミリー遺伝子は、IL2RA、IL2RB、IL2RG、IL21R、IL27R、IL1RN、IL17RA、IL3RA、IL1R1、IL17RC、IL20RA、及びIL22RA1からなる群より選択されるいずれか3つの遺伝子を順列または組み合わせを問わずに含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、インターロイキン受容体ファミリー遺伝子は、IL2RA、IL2RB、IL2RG、IL21R、IL27R、IL1RN、IL17RA、IL3RA、IL1R1、IL17RC、IL20RA、及びIL22RA1からなる群より選択されるいずれか4つの遺伝子を順列または組み合わせを問わずに含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、インターロイキン受容体ファミリー遺伝子は、IL2RA、IL2RB、IL2RG、IL21R、IL27R、IL1RN、IL17RA、IL3RA、IL1R1、IL17RC、IL20RA、及びIL22RA1からなる群より選択されるいずれか5つの遺伝子を順列または組み合わせを問わずに含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、インターロイキン受容体ファミリー遺伝子は、IL2RA、IL2RB、IL2RG、IL21R、IL27R、IL1RN、IL17RA、IL3RA、IL1R1、IL17RC、IL20RA、及びIL22RA1からなる群より選択されるいずれか6つの遺伝子を順列または組み合わせを問わずに含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、インターロイキン受容体ファミリー遺伝子は、IL2RA、IL2RB、IL2RG、IL21R、IL27R、IL1RN、IL17RA、IL3RA、IL1R1、IL17RC、IL20RA、及びIL22RA1からなる群より選択されるいずれか7つの遺伝子を順列または組み合わせを問わずに含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、インターロイキン受容体ファミリー遺伝子は、IL2RA、IL2RB、IL2RG、IL21R、IL27R、IL1RN、IL17RA、IL3RA、IL1R1、IL17RC、IL20RA、及びIL22RA1からなる群より選択されるいずれか8つの遺伝子を順列または組み合わせを問わずに含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、インターロイキン受容体ファミリー遺伝子は、IL2RA、IL2RB、IL2RG、IL21R、IL27R、IL1RN、IL17RA、IL3RA、IL1R1、IL17RC、IL20RA、及びIL22RA1からなる群より選択されるいずれか9つの遺伝子を順列または組み合わせを問わずに含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、インターロイキン受容体ファミリー遺伝子は、IL2RA、IL2RB、IL2RG、IL21R、IL27R、IL1RN、IL17RA、IL3RA、IL1R1、IL17RC、IL20RA、及びIL22RA1からなる群より選択されるいずれか10個の遺伝子を順列または組み合わせを問わずに含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、インターロイキン受容体ファミリー遺伝子は、IL2RA、IL2RB、IL2RG、IL21R、IL27R、IL1RN、IL17RA、IL3RA、IL1R1、IL17RC、IL20RA、及びIL22RA1からなる群より選択されるいずれか11個の遺伝子を順列または組み合わせを問わずに含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、インターロイキン受容体ファミリー遺伝子は、IL2RA、IL2RB、IL2RG、IL21R、IL27R、IL1RN、IL17RA、IL3RA、IL1R1、IL17RC、IL20RA、及びIL22RA1からなる群より選択されるいずれか12個の遺伝子を順列または組み合わせを問わずに含むか、またはそれらからなる。具体的な一実施形態では、インターロイキン受容体ファミリー遺伝子は、IL2RAからなる。別の具体的な実施形態では、インターロイキン受容体ファミリー遺伝子は、IL2RAを含む。
本段落及び前35段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子は、1つまたは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子を含むか、またはそれからなる。本段落及び前33段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法の特定の実施形態では、1つまたは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子は、1つまたは複数のB7ファミリー遺伝子を含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、1つまたは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子は、1つまたは複数のIgスーパーファミリー遺伝子を含むか、またはそれからなる。他の実施形態では、1つまたは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子は、1つまたは複数のB7ファミリー遺伝子及び1つまたは複数のIgスーパーファミリー遺伝子の両方を含むか、またはそれらからなる。本明細書で提供される方法の特定の実施形態では、B7ファミリー遺伝子は、VTCN1及びCD276からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、B7ファミリー遺伝子は、VTCN1を含むか、またはそれからなる。別の実施形態では、B7ファミリー遺伝子は、CD276を含むか、またはそれからなる。他の実施形態では、B7ファミリー遺伝子は、VTCN1及びCD276を含むか、またはそれらからなる。具体的な一実施形態では、B7ファミリー遺伝子は、VTCN1からなる。別の具体的な実施形態では、B7ファミリー遺伝子は、VTCN1を含む。本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、Igスーパーファミリー遺伝子は、ネクチンファミリー遺伝子を含む。本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、Igスーパーファミリー遺伝子は、ネクチンファミリー遺伝子からなる。一実施形態では、ネクチンファミリー遺伝子は、PVRIGを含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、ネクチンファミリー遺伝子は、PVRL2を含むか、またはそれからなる。特定の実施形態では、ネクチンファミリー遺伝子は、TIGITを含むか、またはそれからなる。特定の実施形態では、ネクチンファミリー遺伝子は、TIGITを含む。特定の実施形態では、ネクチンファミリー遺伝子は、TIGITからなる。一実施形態では、ネクチンファミリー遺伝子は、PVRIG及びPVRL2を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、ネクチンファミリー遺伝子は、PVRIG及びTIGITを含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、ネクチンファミリー遺伝子は、PVRL2及びTIGITを含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、ネクチンファミリー遺伝子は、PVRIG、PVRL2、及びTIGITを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、ネクチンファミリー遺伝子は、PVRIG、PVRL2、及びTIGITのうちいずれか1つを含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、ネクチンファミリー遺伝子は、PVRIG、PVRL2、及びTIGITのうちいずれか2つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、ネクチンファミリー遺伝子は、PVRIG、PVRL2、及びTIGITのうちいずれか3つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、Igスーパーファミリー遺伝子は、LAG3を含む。特定の実施形態では、Igスーパーファミリー遺伝子は、LAG3からなる。いくつかの実施形態では、Igスーパーファミリー遺伝子は、1つまたは複数のネクチンファミリー遺伝子及びLAG3を含む。いくつかの実施形態では、Igスーパーファミリー遺伝子は、1つまたは複数のネクチンファミリー遺伝子及びLAG3からなる。一実施形態では、Igスーパーファミリー遺伝子は、PVRIGを含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、Igスーパーファミリー遺伝子は、PVRL2を含むか、またはそれからなる。特定の実施形態では、Igスーパーファミリー遺伝子は、TIGITを含むか、またはそれからなる。他の実施形態では、Igスーパーファミリー遺伝子は、LAG3を含むか、またはそれからなる。一実施形態では、Igスーパーファミリー遺伝子は、PVRIG及びPVRL2を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、Igスーパーファミリー遺伝子は、PVRIG及びTIGITを含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、Igスーパーファミリー遺伝子は、PVRIG及びLAG3を含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、Igスーパーファミリー遺伝子は、PVRL2及びTIGITを含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、Igスーパーファミリー遺伝子は、PVRL2及びLAG3を含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、Igスーパーファミリー遺伝子は、TIGIT及びLAG3を含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、Igスーパーファミリー遺伝子は、PVRIG、PVRL2、及びTIGITを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、Igスーパーファミリー遺伝子は、PVRIG、PVRL2、及びLAG3を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、Igスーパーファミリー遺伝子は、PVRIG、TIGIT、及びLAG3を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、Igスーパーファミリー遺伝子は、PVRL2、TIGIT、及びLAG3を含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、Igスーパーファミリー遺伝子は、PVRIG、PVRL2、TIGIT、及びLAG3を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、Igスーパーファミリー遺伝子は、PVRIG、PVRL2、TIGIT、及びLAG3のうちいずれか1つを含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、Igスーパーファミリー遺伝子は、PVRIG、PVRL2、TIGIT、及びLAG3のうちいずれか2つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、Igスーパーファミリー遺伝子は、PVRIG、PVRL2、TIGIT、及びLAG3のうちいずれか3つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、Igスーパーファミリー遺伝子は、PVRIG、PVRL2、TIGIT、及びLAG3のうちいずれか4つを順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。
本段落及び前36段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法の種々の実施形態では、1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子は、1つまたは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子を含むか、またはそれからなる。本段落及び前34段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、1つまたは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子は、CSF1R、PDGFRB、TEK/TIE2、及びFLT3からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、受容体チロシンキナーゼ遺伝子は、CSF1Rを含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、受容体チロシンキナーゼ遺伝子は、PDGFRBを含むか、またはそれからなる。特定の実施形態では、受容体チロシンキナーゼ遺伝子は、TEK/TIE2を含むか、またはそれからなる。他の実施形態では、受容体チロシンキナーゼ遺伝子は、FLT3を含むか、またはそれからなる。一実施形態では、受容体チロシンキナーゼ遺伝子は、CSF1R及びPDGFRBを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、受容体チロシンキナーゼ遺伝子は、CSF1R及びTEK/TIE2を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、受容体チロシンキナーゼ遺伝子は、CSF1R及びFLT3を含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、受容体チロシンキナーゼ遺伝子は、PDGFRB及びTEK/TIE2を含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、受容体チロシンキナーゼ遺伝子は、PDGFRB及びFLT3を含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、受容体チロシンキナーゼ遺伝子は、TEK/TIE2及びFLT3を含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、受容体チロシンキナーゼ遺伝子は、CSF1R、PDGFRB、及びTEK/TIE2を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、受容体チロシンキナーゼ遺伝子は、CSF1R、PDGFRB、及びFLT3を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、受容体チロシンキナーゼ遺伝子は、CSF1R、TEK/TIE2、及びFLT3を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、受容体チロシンキナーゼ遺伝子は、PDGFRB、TEK/TIE2、及びFLT3を含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、受容体チロシンキナーゼ遺伝子は、CSF1R、PDGFRB、TEK/TIE2、及びFLT3を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、受容体チロシンキナーゼ遺伝子は、CSF1R、PDGFRB、TEK/TIE2、及びFLT3のうちいずれか1つを含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、受容体チロシンキナーゼ遺伝子は、CSF1R、PDGFRB、TEK/TIE2、及びFLT3のうちいずれか2つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、受容体チロシンキナーゼ遺伝子は、CSF1R、PDGFRB、TEK/TIE2、及びFLT3のうちいずれか3つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、受容体チロシンキナーゼ遺伝子は、CSF1R、PDGFRB、TEK/TIE2、及びFLT3のうちいずれか4つを順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。具体的な一実施形態では、受容体チロシンキナーゼ遺伝子は、CSF1Rからなる。別の具体的な実施形態では、受容体チロシンキナーゼ遺伝子は、CSF1Rを含む。
加えて、本段落及び前37段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法の種々の実施形態では、1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子は、1つまたは複数のTNFファミリー受容体遺伝子を含むか、またはそれからなる。本段落及び前35段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、TNFファミリー受容体遺伝子は、CD40、TNFRSF1A、TNFRSF21、及びTNFRSF1Bからなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、TNFファミリー受容体遺伝子は、CD40を含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、TNFファミリー受容体遺伝子は、TNFRSF1Aを含むか、またはそれからなる。特定の実施形態では、TNFファミリー受容体遺伝子は、TNFRSF21を含むか、またはそれからなる。他の実施形態では、TNFファミリー受容体遺伝子は、TNFRSF1Bを含むか、またはそれからなる。一実施形態では、TNFファミリー受容体遺伝子は、CD40及びTNFRSF1Aを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、TNFファミリー受容体遺伝子は、CD40及びTNFRSF21を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、TNFファミリー受容体遺伝子は、CD40及びTNFRSF1Bを含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、TNFファミリー受容体遺伝子は、TNFRSF1A及びTNFRSF21を含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、TNFファミリー受容体遺伝子は、TNFRSF1A及びTNFRSF1Bを含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、TNFファミリー受容体遺伝子は、TNFRSF21及びTNFRSF1Bを含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、TNFファミリー受容体遺伝子は、CD40、TNFRSF1A、及びTNFRSF21を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、TNFファミリー受容体遺伝子は、CD40、TNFRSF1A、及びTNFRSF1Bを含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、TNFファミリー受容体遺伝子は、CD40、TNFRSF21、及びTNFRSF1Bを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、TNFファミリー受容体遺伝子は、TNFRSF1A、TNFRSF21、及びTNFRSF1Bを含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、TNFファミリー受容体遺伝子は、CD40、TNFRSF1A、TNFRSF21、及びTNFRSF1Bを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、TNFファミリー受容体遺伝子は、CD40、TNFRSF1A、TNFRSF21、及びTNFRSF1Bのうちいずれか1つを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、TNFファミリー受容体遺伝子は、CD40、TNFRSF1A、TNFRSF21、及びTNFRSF1Bのうちいずれか2つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、TNFファミリー受容体遺伝子は、CD40、TNFRSF1A、TNFRSF21、及びTNFRSF1Bのうちいずれか3つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、TNFファミリー受容体遺伝子は、CD40、TNFRSF1A、TNFRSF21、及びTNFRSF1Bのうちいずれか4つを順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。
本段落及び前38段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法の特定の実施形態では、1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子は、1つまたは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子を含むか、またはそれからなる。本段落及び前36段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、IFN受容体ファミリー遺伝子は、IFNAR1及びIFNAR2からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、IFN受容体ファミリー遺伝子は、IFNAR1を含むか、またはそれからなる。別の実施形態では、IFN受容体ファミリー遺伝子は、IFNAR2を含むか、またはそれからなる。他の実施形態では、IFN受容体ファミリー遺伝子は、IFNAR1及びIFNAR2を含むか、またはそれらからなる。具体的な一実施形態では、IFN受容体ファミリー遺伝子は、IFNAR1からなる。別の具体的な実施形態では、IFN受容体ファミリー遺伝子は、IFNAR1を含む。
本段落及び前39段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法の種々の実施形態では、1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子は、1つまたは複数の抑制性免疫受容体遺伝子を含むか、またはそれからなる。本段落及び前37段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、抑制性免疫受容体遺伝子は、TIM3及びVSIRからなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、抑制性免疫受容体遺伝子は、VSIRを含む。別の実施形態では、抑制性免疫受容体遺伝子は、VSIRからなる。他の実施形態では、抑制性免疫受容体遺伝子は、TIM3及びVSIRの両方を含む。さらに別の実施形態では、抑制性免疫受容体遺伝子は、TIM3及びVSIRの両方からなる。具体的な一実施形態では、抑制性免疫受容体遺伝子は、TIM3からなる。別の具体的な実施形態では、抑制性免疫受容体遺伝子は、TIM3を含む。
加えて、本段落及び前40段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法の種々の実施形態では、1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子は、1つまたは複数の代謝酵素遺伝子を含むか、またはそれからなる。本段落及び前38段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、代謝酵素遺伝子は、インドールアミン2,3-ジオキシゲナーゼ1(IDO1)、TDO2、EIF2AK2、ACSS1、及びACSS2からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、代謝酵素遺伝子は、IDO1を含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、代謝酵素遺伝子は、TDO2を含むか、またはそれからなる。特定の実施形態では、代謝酵素遺伝子は、EIF2AK2を含むか、またはそれからなる。他の実施形態では、代謝酵素遺伝子は、ACSS1を含むか、またはそれからなる。さらに他の実施形態では、代謝酵素遺伝子は、ACSS2を含むか、またはそれからなる。一実施形態では、代謝酵素遺伝子は、IDO1及びTDO2を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、代謝酵素遺伝子は、IDO1及びEIF2AK2を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、代謝酵素遺伝子は、IDO1及びACSS1を含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、代謝酵素遺伝子は、IDO1及びACSS2を含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、代謝酵素遺伝子は、TDO2及びEIF2AK2を含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、代謝酵素遺伝子は、TDO2及びACSS1を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、代謝酵素遺伝子は、TDO2及びACSS2を含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、代謝酵素遺伝子は、EIF2AK2及びACSS1を含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、代謝酵素遺伝子は、EIF2AK2及びACSS2を含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、代謝酵素遺伝子は、ACSS1及びACSS2を含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、代謝酵素遺伝子は、IDO1、TDO2、及びEIF2AK2を含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、代謝酵素遺伝子は、IDO1、TDO2、及びACSS1を含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、代謝酵素遺伝子は、IDO1、TDO2、及びACSS2を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、代謝酵素遺伝子は、IDO1、EIF2AK2、及びACSS1を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、代謝酵素遺伝子は、IDO1、EIF2AK2、及びACSS2を含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、代謝酵素遺伝子は、IDO1、ACSS1、及びACSS2を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、代謝酵素遺伝子は、TDO2、EIF2AK2、及びACSS1を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、代謝酵素遺伝子は、TDO2、EIF2AK2、及びACSS2を含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、代謝酵素遺伝子は、TDO2、ACSS1、及びACSS2を含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、代謝酵素遺伝子は、EIF2AK2、ACSS1、及びACSS2を含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、代謝酵素遺伝子は、IDO1、TDO2、EIF2AK2、及びACSS1を含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、代謝酵素遺伝子は、IDO1、TDO2、EIF2AK2、及びACSS2を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、代謝酵素遺伝子は、IDO1、TDO2、ACSS1、及びACSS2を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、代謝酵素遺伝子は、IDO1、EIF2AK2、ACSS1、及びACSS2を含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、代謝酵素遺伝子は、TDO2、EIF2AK2、ACSS1、及びACSS2を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、代謝酵素遺伝子は、IDO1、TDO2、EIF2AK2、ACSS1、及びACSS2を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、代謝酵素遺伝子は、IDO1、TDO2、EIF2AK2、ACSS1、及びACSS2のいずれか1つを含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、代謝酵素遺伝子は、IDO1、TDO2、EIF2AK2、ACSS1、及びACSS2のうちいずれか2つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、代謝酵素遺伝子は、IDO1、TDO2、EIF2AK2、ACSS1、及びACSS2のうちいずれか3つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、代謝酵素遺伝子は、IDO1、TDO2、EIF2AK2、ACSS1、及びACSS2のうちいずれか4つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、代謝酵素遺伝子は、IDO1、TDO2、EIF2AK2、ACSS1、及びACSS2のうちいずれか5つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。具体的な一実施形態では、代謝酵素遺伝子は、IDO1からなる。別の具体的な実施形態では、代謝酵素遺伝子は、IDO1を含む。
本段落及び前39段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、本方法は、工程(1)におけるADCの投与前の対象における1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子の発現と比較した、対象における1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子の発現の増加を決定することをさらに含む。本段落及び前39段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、種々の方法の工程(3)(a)における投与はさらに、工程(1)におけるADCの投与前の対象における1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子の発現と比較した、対象における1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子の発現の増加を条件とする。
前段落に記載されるように、種々の方法が1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子の発現の増加をさらに条件とする可能性がある場合、本明細書で提供される方法の特定の実施形態には、ADCセットIIマーカー遺伝子の種々の実施形態を使用する方法も含まれる。本段落及び前段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、ERストレス遺伝子、ER/ミトコンドリアATPアーゼ遺伝子、細胞死遺伝子、T細胞刺激遺伝子、マクロファージ/自然免疫刺激遺伝子、化学誘引物質遺伝子、Rho GTPアーゼ遺伝子、Rho GTPアーゼ制御遺伝子、有糸分裂停止遺伝子、シグレックファミリー遺伝子、GOオートファジー正制御遺伝子、及びGTPアーゼ関連キナーゼ遺伝子からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含む。一実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、以下の11種の遺伝子:ERストレス遺伝子、ER/ミトコンドリアATPアーゼ遺伝子、細胞死遺伝子、T細胞刺激遺伝子、マクロファージ/自然免疫刺激遺伝子、化学誘引物質遺伝子、Rho GTPアーゼ遺伝子、Rho GTPアーゼ制御遺伝子、有糸分裂停止遺伝子、シグレックファミリー遺伝子、GOオートファジー正制御遺伝子、及びGTPアーゼ関連キナーゼ遺伝子からなる群より選択されるいずれか1種の1つまたは複数の遺伝子を含む。例えば、いくつかの実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、1つまたは複数のERストレス遺伝子を含む。一実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、1つまたは複数のER/ミトコンドリアATPアーゼ遺伝子を含む。一実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、1つまたは複数の細胞死遺伝子を含む。一実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、1つまたは複数のT細胞刺激遺伝子を含む。一実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、1つまたは複数のマクロファージ/自然免疫刺激遺伝子を含む。一実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、1つまたは複数の化学誘引物質遺伝子を含む。一実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、1つまたは複数のRho GTPアーゼ遺伝子を含む。一実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、1つまたは複数のRho GTPアーゼ制御遺伝子を含む。一実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、1つまたは複数の有糸分裂停止遺伝子を含む。一実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、1つまたは複数のシグレックファミリー遺伝子を含む。一実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、1つまたは複数のGOオートファジー正制御遺伝子を含む。一実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、1つまたは複数のGTPアーゼ関連キナーゼ遺伝子を含む。
同様に、一実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、以下の11種の遺伝子:ERストレス遺伝子、ER/ミトコンドリアATPアーゼ遺伝子、細胞死遺伝子、T細胞刺激遺伝子、マクロファージ/自然免疫刺激遺伝子、化学誘引物質遺伝子、Rho GTPアーゼ遺伝子、Rho GTPアーゼ制御遺伝子、有糸分裂停止遺伝子、シグレックファミリー遺伝子、GOオートファジー正制御遺伝子、及びGTPアーゼ関連キナーゼ遺伝子からなる群より選択される2種それぞれの1つまたは複数の遺伝子を含む。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、以下の11種の遺伝子:ERストレス遺伝子、ER/ミトコンドリアATPアーゼ遺伝子、細胞死遺伝子、T細胞刺激遺伝子、マクロファージ/自然免疫刺激遺伝子、化学誘引物質遺伝子、Rho GTPアーゼ遺伝子、Rho GTPアーゼ制御遺伝子、有糸分裂停止遺伝子、シグレックファミリー遺伝子、GOオートファジー正制御遺伝子、及びGTPアーゼ関連キナーゼ遺伝子からなる群より選択される3種それぞれの1つまたは複数の遺伝子を含む。特定の実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、以下の11種の遺伝子:ERストレス遺伝子、ER/ミトコンドリアATPアーゼ遺伝子、細胞死遺伝子、T細胞刺激遺伝子、マクロファージ/自然免疫刺激遺伝子、化学誘引物質遺伝子、Rho GTPアーゼ遺伝子、Rho GTPアーゼ制御遺伝子、有糸分裂停止遺伝子、シグレックファミリー遺伝子、GOオートファジー正制御遺伝子、及びGTPアーゼ関連キナーゼ遺伝子からなる群より選択される4種それぞれの1つまたは複数の遺伝子を含む。他の実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、以下の11種の遺伝子:ERストレス遺伝子、ER/ミトコンドリアATPアーゼ遺伝子、細胞死遺伝子、T細胞刺激遺伝子、マクロファージ/自然免疫刺激遺伝子、化学誘引物質遺伝子、Rho GTPアーゼ遺伝子、Rho GTPアーゼ制御遺伝子、有糸分裂停止遺伝子、シグレックファミリー遺伝子、GOオートファジー正制御遺伝子、及びGTPアーゼ関連キナーゼ遺伝子からなる群より選択される5種それぞれの1つまたは複数の遺伝子を含む。さらに他の実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、以下の11種の遺伝子:ERストレス遺伝子、ER/ミトコンドリアATPアーゼ遺伝子、細胞死遺伝子、T細胞刺激遺伝子、マクロファージ/自然免疫刺激遺伝子、化学誘引物質遺伝子、Rho GTPアーゼ遺伝子、Rho GTPアーゼ制御遺伝子、有糸分裂停止遺伝子、シグレックファミリー遺伝子、GOオートファジー正制御遺伝子、及びGTPアーゼ関連キナーゼ遺伝子からなる群より選択される6種それぞれの1つまたは複数の遺伝子を含む。さらなるいくつかの実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、以下の11種の遺伝子:ERストレス遺伝子、ER/ミトコンドリアATPアーゼ遺伝子、細胞死遺伝子、T細胞刺激遺伝子、マクロファージ/自然免疫刺激遺伝子、化学誘引物質遺伝子、Rho GTPアーゼ遺伝子、Rho GTPアーゼ制御遺伝子、有糸分裂停止遺伝子、シグレックファミリー遺伝子、GOオートファジー正制御遺伝子、及びGTPアーゼ関連キナーゼ遺伝子からなる群より選択される7種それぞれの1つまたは複数の遺伝子を含む。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、以下の11種の遺伝子:ER/ミトコンドリアATPアーゼ遺伝子、細胞死遺伝子、T細胞刺激遺伝子、マクロファージ/自然免疫刺激遺伝子、化学誘引物質遺伝子、Rho GTPアーゼ遺伝子、Rho GTPアーゼ制御遺伝子、有糸分裂停止遺伝子、シグレックファミリー遺伝子、GOオートファジー正制御遺伝子、及びGTPアーゼ関連キナーゼ遺伝子からなる群より選択される8種それぞれの1つまたは複数の遺伝子を含む。ERストレス遺伝子、いくつかの実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、以下の11種の遺伝子:ERストレス遺伝子、ER/ミトコンドリアATPアーゼ遺伝子、細胞死遺伝子、T細胞刺激遺伝子、マクロファージ/自然免疫刺激遺伝子、化学誘引物質遺伝子、Rho GTPアーゼ遺伝子、Rho GTPアーゼ制御遺伝子、有糸分裂停止遺伝子、シグレックファミリー遺伝子、GOオートファジー正制御遺伝子、及びGTPアーゼ関連キナーゼ遺伝子からなる群より選択される9種それぞれの1つまたは複数の遺伝子を含む。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、以下の11種の遺伝子:ERストレス遺伝子、ER/ミトコンドリアATPアーゼ遺伝子、細胞死遺伝子、T細胞刺激遺伝子、マクロファージ/自然免疫刺激遺伝子、化学誘引物質遺伝子、Rho GTPアーゼ遺伝子、Rho GTPアーゼ制御遺伝子、有糸分裂停止遺伝子、シグレックファミリー遺伝子、GOオートファジー正制御遺伝子、及びGTPアーゼ関連キナーゼ遺伝子からなる群より選択される10種それぞれの1つまたは複数の遺伝子を含む。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、以下の11種の遺伝子:ERストレス遺伝子、ER/ミトコンドリアATPアーゼ遺伝子、細胞死遺伝子、T細胞刺激遺伝子、マクロファージ/自然免疫刺激遺伝子、化学誘引物質遺伝子、Rho GTPアーゼ遺伝子、Rho GTPアーゼ制御遺伝子、有糸分裂停止遺伝子、シグレックファミリー遺伝子、GOオートファジー正制御遺伝子、及びGTPアーゼ関連キナーゼ遺伝子からなる群より選択される11種それぞれの1つまたは複数の遺伝子を含む。他の実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、以下の11種の遺伝子:ERストレス遺伝子、ER/ミトコンドリアATPアーゼ遺伝子、細胞死遺伝子、T細胞刺激遺伝子、マクロファージ/自然免疫刺激遺伝子、化学誘引物質遺伝子、Rho GTPアーゼ遺伝子、Rho GTPアーゼ制御遺伝子、有糸分裂停止遺伝子、シグレックファミリー遺伝子、GOオートファジー正制御遺伝子、及びGTPアーゼ関連キナーゼ遺伝子からなる群より選択されるいずれか1~11種の1つまたは複数の遺伝子を含む。他の実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、以下の11種の遺伝子:ERストレス遺伝子、ER/ミトコンドリアATPアーゼ遺伝子、細胞死遺伝子、T細胞刺激遺伝子、マクロファージ/自然免疫刺激遺伝子、化学誘引物質遺伝子、Rho GTPアーゼ遺伝子、Rho GTPアーゼ制御遺伝子、有糸分裂停止遺伝子、シグレックファミリー遺伝子、GOオートファジー正制御遺伝子、及びGTPアーゼ関連キナーゼ遺伝子からなる群より選択されるいずれか1~11種の1つまたは複数の遺伝子、ならびに任意の他の種のADCセットIIマーカー遺伝子の1つまたは複数の遺伝子を含む。
加えて、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、以下の11種の遺伝子:ERストレス遺伝子、ER/ミトコンドリアATPアーゼ遺伝子、細胞死遺伝子、T細胞刺激遺伝子、マクロファージ/自然免疫刺激遺伝子、化学誘引物質遺伝子、Rho GTPアーゼ遺伝子、Rho GTPアーゼ制御遺伝子、有糸分裂停止遺伝子、シグレックファミリー遺伝子、GOオートファジー正制御遺伝子、及びGTPアーゼ関連キナーゼ遺伝子からなる群より選択されるいずれか1種を含むか、またはそれらからなる。例えば、いくつかの実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、ERストレス遺伝子を含むか、またはそれからなる。一実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、ER/ミトコンドリアATPアーゼ遺伝子を含むか、またはそれからなる。一実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、細胞死遺伝子を含むか、またはそれからなる。一実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、T細胞刺激遺伝子を含むか、またはそれからなる。一実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、マクロファージ/自然免疫刺激遺伝子を含むか、またはそれからなる。一実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、化学誘引物質遺伝子を含むか、またはそれからなる。一実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、Rho GTPアーゼ遺伝子を含むか、またはそれからなる。一実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、Rho GTPアーゼ制御遺伝子を含むか、またはそれからなる。一実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、有糸分裂停止遺伝子を含むか、またはそれからなる。一実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、シグレックファミリー遺伝子を含むか、またはそれからなる。一実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、GOオートファジー正制御遺伝子を含むか、またはそれからなる。一実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、GTPアーゼ関連キナーゼ遺伝子を含むか、またはそれからなる。
同様に、一実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、以下の11種の遺伝子:ER/ミトコンドリアATPアーゼ遺伝子、細胞死遺伝子、T細胞刺激遺伝子、マクロファージ/自然免疫刺激遺伝子、化学誘引物質遺伝子、Rho GTPアーゼ遺伝子、Rho GTPアーゼ制御遺伝子、有糸分裂停止遺伝子、シグレックファミリー遺伝子、GOオートファジー正制御遺伝子、及びGTPアーゼ関連キナーゼ遺伝子からなる群より選択される2種を含むか、またはそれらからなる。ERストレス遺伝子、いくつかの実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、以下の11種の遺伝子:ERストレス遺伝子、ER/ミトコンドリアATPアーゼ遺伝子、細胞死遺伝子、T細胞刺激遺伝子、マクロファージ/自然免疫刺激遺伝子、化学誘引物質遺伝子、Rho GTPアーゼ遺伝子、Rho GTPアーゼ制御遺伝子、有糸分裂停止遺伝子、シグレックファミリー遺伝子、GOオートファジー正制御遺伝子、及びGTPアーゼ関連キナーゼ遺伝子からなる群より選択される3種を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、以下の11種の遺伝子:ERストレス遺伝子、ER/ミトコンドリアATPアーゼ遺伝子、細胞死遺伝子、T細胞刺激遺伝子、マクロファージ/自然免疫刺激遺伝子、化学誘引物質遺伝子、Rho GTPアーゼ遺伝子、Rho GTPアーゼ制御遺伝子、有糸分裂停止遺伝子、シグレックファミリー遺伝子、GOオートファジー正制御遺伝子、及びGTPアーゼ関連キナーゼ遺伝子からなる群より選択される4種を含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、以下の11種の遺伝子:ERストレス遺伝子、ER/ミトコンドリアATPアーゼ遺伝子、細胞死遺伝子、T細胞刺激遺伝子、マクロファージ/自然免疫刺激遺伝子、化学誘引物質遺伝子、Rho GTPアーゼ遺伝子、Rho GTPアーゼ制御遺伝子、有糸分裂停止遺伝子、シグレックファミリー遺伝子、GOオートファジー正制御遺伝子、及びGTPアーゼ関連キナーゼ遺伝子からなる群より選択される5種を含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、以下の11種の遺伝子:ERストレス遺伝子、ER/ミトコンドリアATPアーゼ遺伝子、細胞死遺伝子、T細胞刺激遺伝子、マクロファージ/自然免疫刺激遺伝子、化学誘引物質遺伝子、Rho GTPアーゼ遺伝子、Rho GTPアーゼ制御遺伝子、有糸分裂停止遺伝子、シグレックファミリー遺伝子、GOオートファジー正制御遺伝子、及びGTPアーゼ関連キナーゼ遺伝子からなる群より選択される6種を含むか、またはそれらからなる。さらなるいくつかの実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、以下の11種の遺伝子:ERストレス遺伝子、ER/ミトコンドリアATPアーゼ遺伝子、細胞死遺伝子、T細胞刺激遺伝子、マクロファージ/自然免疫刺激遺伝子、化学誘引物質遺伝子、Rho GTPアーゼ遺伝子、Rho GTPアーゼ制御遺伝子、有糸分裂停止遺伝子、シグレックファミリー遺伝子、GOオートファジー正制御遺伝子、及びGTPアーゼ関連キナーゼ遺伝子からなる群より選択される7種を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、以下の11種の遺伝子:ERストレス遺伝子、ER/ミトコンドリアATPアーゼ遺伝子、細胞死遺伝子、T細胞刺激遺伝子、マクロファージ/自然免疫刺激遺伝子、化学誘引物質遺伝子、Rho GTPアーゼ遺伝子、Rho GTPアーゼ制御遺伝子、有糸分裂停止遺伝子、シグレックファミリー遺伝子、GOオートファジー正制御遺伝子、及びGTPアーゼ関連キナーゼ遺伝子からなる群より選択される8種を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、以下の11種の遺伝子:ERストレス遺伝子、ER/ミトコンドリアATPアーゼ遺伝子、細胞死遺伝子、T細胞刺激遺伝子、マクロファージ/自然免疫刺激遺伝子、化学誘引物質遺伝子、Rho GTPアーゼ遺伝子、Rho GTPアーゼ制御遺伝子、有糸分裂停止遺伝子、シグレックファミリー遺伝子、GOオートファジー正制御遺伝子、及びGTPアーゼ関連キナーゼ遺伝子からなる群より選択される9種を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、以下の11種の遺伝子:ERストレス遺伝子、ER/ミトコンドリアATPアーゼ遺伝子、細胞死遺伝子、T細胞刺激遺伝子、マクロファージ/自然免疫刺激遺伝子、化学誘引物質遺伝子、Rho GTPアーゼ遺伝子、Rho GTPアーゼ制御遺伝子、有糸分裂停止遺伝子、シグレックファミリー遺伝子、GOオートファジー正制御遺伝子、及びGTPアーゼ関連キナーゼ遺伝子からなる群より選択される10種を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、以下の11種の遺伝子:ERストレス遺伝子、ER/ミトコンドリアATPアーゼ遺伝子、細胞死遺伝子、T細胞刺激遺伝子、マクロファージ/自然免疫刺激遺伝子、化学誘引物質遺伝子、Rho GTPアーゼ遺伝子、Rho GTPアーゼ制御遺伝子、有糸分裂停止遺伝子、シグレックファミリー遺伝子、GOオートファジー正制御遺伝子、及びGTPアーゼ関連キナーゼ遺伝子からなる群より選択される11種を含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、以下の11種の遺伝子:ERストレス遺伝子、ER/ミトコンドリアATPアーゼ遺伝子、細胞死遺伝子、T細胞刺激遺伝子、マクロファージ/自然免疫刺激遺伝子、化学誘引物質遺伝子、Rho GTPアーゼ遺伝子、Rho GTPアーゼ制御遺伝子、有糸分裂停止遺伝子、シグレックファミリー遺伝子、GOオートファジー正制御遺伝子、及びGTPアーゼ関連キナーゼ遺伝子からなる群より選択されるいずれか1~11種を含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、以下の11種の遺伝子:ERストレス遺伝子、ER/ミトコンドリアATPアーゼ遺伝子、細胞死遺伝子、T細胞刺激遺伝子、マクロファージ/自然免疫刺激遺伝子、化学誘引物質遺伝子、Rho GTPアーゼ遺伝子、Rho GTPアーゼ制御遺伝子、有糸分裂停止遺伝子、シグレックファミリー遺伝子、GOオートファジー正制御遺伝子、及びGTPアーゼ関連キナーゼ遺伝子からなる群より選択されるいずれか1~11種、ならびに任意の他の種のADCセットIIマーカー遺伝子を含むか、またはそれらからなる。
上記及び下記のようなADCセットIIマーカーの遺伝子型が関与する方法の種々の実施形態の場合、本開示は、ADCセットIIマーカーのさらなる具体的な実施形態を提供する。本段落及び前4段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、ERストレス遺伝子は、XBP-1S、ERP29、TRAF2、及びc-JUNからなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、ERストレス遺伝子は、XBP-1Sを含むか、またはそれからなる。別の実施形態では、ERストレス遺伝子は、ERP29を含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、ERストレス遺伝子は、TRAF2を含むか、またはそれからなる。特定の実施形態では、ERストレス遺伝子は、c-JUNを含むか、またはそれからなる。他の実施形態では、ERストレス遺伝子は、XBP-1S及びERP29を含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、ERストレス遺伝子は、XBP-1S及びTRAF2を含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、ERストレス遺伝子は、XBP-1S及びc-JUNを含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、ERストレス遺伝子は、ERP29及びTRAF2を含むか、またはそれらからなる。別の実施形態では、ERストレス遺伝子は、ERP29及びc-JUNを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、ERストレス遺伝子は、TRAF2及びc-JUNを含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、ERストレス遺伝子は、XBP-1S、ERP29、及びTRAF2を含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、ERストレス遺伝子は、XBP-1S、ERP29、及びc-JUNを含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、ERストレス遺伝子は、XBP-1S、TRAF2、及びc-JUNを含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、ERストレス遺伝子は、ERP29、TRAF2、及びc-JUNを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、ERストレス遺伝子は、XBP-1S、ERP29、TRAF2、及びc-JUNを含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、ERストレス遺伝子は、XBP-1S、ERP29、TRAF2、c-JUN、BCL2L11、BCAP31、SERINC3、DAP2IP、ERN1、ATF6、NCK2、PPP1R15A、UBQLN2、BAG6、及びBOKのうちいずれか1つを含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、ERストレス遺伝子は、XBP-1S、ERP29、TRAF2、c-JUN、BCL2L11、BCAP31、SERINC3、DAP2IP、ERN1、ATF6、NCK2、PPP1R15A、UBQLN2、BAG6、及びBOKのうちいずれか2つを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、ERストレス遺伝子は、XBP-1S、ERP29、TRAF2、c-JUN、BCL2L11、BCAP31、SERINC3、DAP2IP、ERN1、ATF6、NCK2、PPP1R15A、UBQLN2、BAG6、及びBOKのうちいずれか3つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、ERストレス遺伝子は、XBP-1S、ERP29、TRAF2、c-JUN、BCL2L11、BCAP31、SERINC3、DAP2IP、ERN1、ATF6、NCK2、PPP1R15A、UBQLN2、BAG6、及びBOKのうちいずれか4つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、ERストレス遺伝子は、XBP-1S、ERP29、TRAF2、c-JUN、BCL2L11、BCAP31、SERINC3、DAP2IP、ERN1、ATF6、NCK2、PPP1R15A、UBQLN2、BAG6、及びBOKのうちいずれか5つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、ERストレス遺伝子は、XBP-1S、ERP29、TRAF2、c-JUN、BCL2L11、BCAP31、SERINC3、DAP2IP、ERN1、ATF6、NCK2、PPP1R15A、UBQLN2、BAG6、及びBOKのうちいずれか6つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、ERストレス遺伝子は、XBP-1S、ERP29、TRAF2、c-JUN、BCL2L11、BCAP31、SERINC3、DAP2IP、ERN1、ATF6、NCK2、PPP1R15A、UBQLN2、BAG6、及びBOKのうちいずれか7つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、ERストレス遺伝子は、XBP-1S、ERP29、TRAF2、c-JUN、BCL2L11、BCAP31、SERINC3、DAP2IP、ERN1、ATF6、NCK2、PPP1R15A、UBQLN2、BAG6、及びBOKのうちいずれか8つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、ERストレス遺伝子は、XBP-1S、ERP29、TRAF2、c-JUN、BCL2L11、BCAP31、SERINC3、DAP2IP、ERN1、ATF6、NCK2、PPP1R15A、UBQLN2、BAG6、及びBOKのうちいずれか9つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、ERストレス遺伝子は、XBP-1S、ERP29、TRAF2、c-JUN、BCL2L11、BCAP31、SERINC3、DAP2IP、ERN1、ATF6、NCK2、PPP1R15A、UBQLN2、BAG6、及びBOKのうちいずれか10個を組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、ERストレス遺伝子は、XBP-1S、ERP29、TRAF2、c-JUN、BCL2L11、BCAP31、SERINC3、DAP2IP、ERN1、ATF6、NCK2、PPP1R15A、UBQLN2、BAG6、及びBOKのうちいずれか11個を組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、ERストレス遺伝子は、XBP-1S、ERP29、TRAF2、c-JUN、BCL2L11、BCAP31、SERINC3、DAP2IP、ERN1、ATF6、NCK2、PPP1R15A、UBQLN2、BAG6、及びBOKのうちいずれか12個を組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、ERストレス遺伝子は、XBP-1S、ERP29、TRAF2、c-JUN、BCL2L11、BCAP31、SERINC3、DAP2IP、ERN1、ATF6、NCK2、PPP1R15A、UBQLN2、BAG6、及びBOKのうちいずれか13個を組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、ERストレス遺伝子は、XBP-1S、ERP29、TRAF2、c-JUN、BCL2L11、BCAP31、SERINC3、DAP2IP、ERN1、ATF6、NCK2、PPP1R15A、UBQLN2、BAG6、及びBOKのうちいずれか14個を組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、ERストレス遺伝子は、XBP-1S、ERP29、TRAF2、c-JUN、BCL2L11、BCAP31、SERINC3、DAP2IP、ERN1、ATF6、NCK2、PPP1R15A、UBQLN2、BAG6、及びBOKのうちいずれか15個を組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、ERストレス遺伝子は、XBP-1S、ERP29、TRAF2、c-JUN、BCL2L11、BCAP31、SERINC3、DAP2IP、ERN1、ATF6、NCK2、PPP1R15A、UBQLN2、BAG6、及びBOKのうちいずれか1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、または15個を組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、ERストレス遺伝子は、XBP-1Lを含まないか、またはそれからならない。いくつかの実施形態では、ERストレス遺伝子は、XBP-1Lではない。特定の実施形態では、ERストレス遺伝子は、EDEM2を含まないか、またはそれからならない。いくつかの実施形態では、ERストレス遺伝子は、EDEM2ではない。特定の実施形態では、ERストレス遺伝子は、EDEM2またはXBP-1Lを含まないか、またはそれらからならない。いくつかの実施形態では、ERストレス遺伝子は、EDEM2またはXBP-1Lではない。
同様に、本段落及び前5段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、ER/ミトコンドリアATPアーゼ遺伝子は、ATP2A3、MT-ATP6、及びMT-ATP8からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、ER/ミトコンドリアATPアーゼ遺伝子は、ATP2A3を含むか、またはそれからなる。別の実施形態では、ER/ミトコンドリアATPアーゼ遺伝子は、MT-ATP6を含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、ER/ミトコンドリアATPアーゼ遺伝子は、MT-ATP8を含むか、またはそれからなる。他の実施形態では、ER/ミトコンドリアATPアーゼ遺伝子は、ATP2A3及びMT-ATP6を含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、ER/ミトコンドリアATPアーゼ遺伝子は、ATP2A3及びMT-ATP8を含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、ER/ミトコンドリアATPアーゼ遺伝子は、MT-ATP6及びMT-ATP8を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、ER/ミトコンドリアATPアーゼ遺伝子は、ATP2A3、MT-ATP6、及びMT-ATP8を含むか、またはそれらからなる。
具体的なADCセットIIマーカー遺伝子に関する具体的な実施形態を続けると、本段落及び前6段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、細胞死遺伝子は、Bax、BCL2L1、BCL2L11、及びBOKからなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、細胞死遺伝子は、BAXを含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、細胞死遺伝子は、BCL2L1を含むか、またはそれからなる。特定の実施形態では、細胞死遺伝子は、BCL2L11を含むか、またはそれからなる。他の実施形態では、細胞死遺伝子は、BOKを含むか、またはそれからなる。一実施形態では、細胞死遺伝子は、BAX及びBCL2L1を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、細胞死遺伝子は、BAX及びBCL2L11を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、細胞死遺伝子は、BAX及びBOKを含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、細胞死遺伝子は、BCL2L1及びBCL2L11を含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、細胞死遺伝子は、BCL2L1及びBOKを含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、細胞死遺伝子は、BCL2L11及びBOKを含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、細胞死遺伝子は、BAX、BCL2L1、及びBCL2L11を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、細胞死遺伝子は、BAX、BCL2L1、及びBOKを含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、細胞死遺伝子は、BAX、BCL2L11、及びBOKを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、細胞死遺伝子は、BCL2L1、BCL2L11、及びBOKを含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、細胞死遺伝子は、BAX、BCL2L1、BCL2L11、及びBOKを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、細胞死遺伝子は、BAX、BCL2L1、BCL2L11、及びBOKのうちいずれか1つを含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、細胞死遺伝子は、BAX、BCL2L1、BCL2L11、及びBOKのうちいずれか2つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、細胞死遺伝子は、BAX、BCL2L1、BCL2L11、及びBOKのうちいずれか3つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、細胞死遺伝子は、BAX、BCL2L1、BCL2L11、及びBOKのうちいずれか4つを順列を問わずに含むか、またはそれからなる。特定の実施形態では、細胞死遺伝子は、FASを含まないか、それからならない。いくつかの実施形態では、細胞死遺伝子は、FASではない。
具体的なADCセットIIマーカー遺伝子に関する具体的な実施形態をさらに続けると、本段落及び前7段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、T細胞刺激遺伝子は、MIG(CXCL9)及びIP10(CXCL10)からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、T細胞刺激遺伝子は、MIG(CXCL9)を含むか、またはそれからなる。別の実施形態では、T細胞刺激遺伝子は、IP10(CXCL10)を含むか、またはそれからなる。他の実施形態では、T細胞刺激遺伝子は、MIG(CXCL9)及びIP10(CXCL10)を含むか、またはそれからなる。
同様に、本段落及び前8段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、マクロファージ/自然免疫刺激遺伝子は、IL-1α及びM-CSF(CSF)からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、マクロファージ/自然免疫刺激遺伝子は、IL-1αを含むか、またはそれからなる。別の実施形態では、マクロファージ/自然免疫刺激遺伝子は、M-CSF(CSF)を含むか、またはそれからなる。他の実施形態では、マクロファージ/自然免疫刺激遺伝子は、IL-1α及びM-CSF(CSF)を含むか、またはそれらからなる。
具体的なADCセットIIマーカー遺伝子に関する具体的な実施形態を続けると、本段落及び前9段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、化学誘引物質遺伝子は、エオタキシン(CCL11)、MIP1α、MIP1β、及びMCP1からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、化学誘引物質遺伝子は、エオタキシン(CCL11)を含むか、またはそれからなる。別の実施形態では、化学誘引物質遺伝子は、MIP1αを含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、化学誘引物質遺伝子は、MIP1βを含むか、またはそれからなる。特定の実施形態では、化学誘引物質遺伝子は、MCP1を含むか、またはそれからなる。他の実施形態では、化学誘引物質遺伝子は、エオタキシン(CCL11)及びMIP1αを含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、化学誘引物質遺伝子は、エオタキシン(CCL11)及びMIP1βを含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、化学誘引物質遺伝子は、エオタキシン(CCL11)及びMCP1を含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、化学誘引物質遺伝子は、MIP1α及びMIP1βを含むか、またはそれらからなる。別の実施形態では、化学誘引物質遺伝子は、MIP1α及びMCP1を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、化学誘引物質遺伝子は、MIP1β及びMCP1を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、化学誘引物質遺伝子は、エオタキシン(CCL11)、MIP1α、及びMIP1βを含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、化学誘引物質遺伝子は、エオタキシン(CCL11)、MIP1α、及びMCP1を含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、化学誘引物質遺伝子は、エオタキシン(CCL11)MIP1β、及びMCP1を含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、化学誘引物質遺伝子は、MIP1α、MIP1β、及びMCP1を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、化学誘引物質遺伝子は、エオタキシン(CCL11)、MIP1α、MIP1β、及びMCP1を含むか、またはそれらからなる。
同様に、本段落及び前10段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、Rho GTPアーゼ遺伝子は、RhoB、RhoF、及びRhoGからなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、Rho GTPアーゼ遺伝子は、RhoBを含むか、またはそれからなる。別の実施形態では、Rho GTPアーゼ遺伝子は、RhoFを含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、Rho GTPアーゼ遺伝子は、RhoGを含むか、またはそれからなる。他の実施形態では、Rho GTPアーゼ遺伝子は、RhoB及びRhoFを含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、Rho GTPアーゼ遺伝子は、RhoB及びRhoGを含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、Rho GTPアーゼ遺伝子は、RhoF及びRhoGを含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、Rho GTPアーゼ遺伝子は、RhoB、RhoF、及びRhoGを含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、Rho GTPアーゼ遺伝子は、CDC42、RhoA、及びRhoCからなる群より選択される1つ、2つ、または3つの遺伝子を含まないか、またはそれらからならない。いくつかの実施形態では、ERストレス遺伝子は、CDC42、RhoA、及びRhoCからなる群より選択される1つ、2つ、3つの遺伝子ではない。特定の実施形態では、Rho GTPアーゼ遺伝子は、CDC42、RhoA、及びRhoCのうちいずれか1つを含まない。
具体的なADCセットIIマーカー遺伝子に関する具体的な実施形態を続けると、本段落及び前11段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、Rho GTPアーゼ制御遺伝子は、DAP2IP、ARHGEF18、ARHGEF5、及びRASAL1からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、Rho GTPアーゼ制御遺伝子は、DAP2IPを含むか、またはそれからなる。別の実施形態では、Rho GTPアーゼ制御遺伝子は、ARHGEF18を含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、Rho GTPアーゼ制御遺伝子は、ARHGEF5を含むか、またはそれからなる。特定の実施形態では、Rho GTPアーゼ制御遺伝子は、RASAL1を含むか、またはそれからなる。他の実施形態では、Rho GTPアーゼ制御遺伝子は、DAP2IP及びARHGEF18を含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、Rho GTPアーゼ制御遺伝子は、DAP2IP及びARHGEF5を含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、Rho GTPアーゼ制御遺伝子は、DAP2IP及びRASAL1を含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、Rho GTPアーゼ制御遺伝子は、ARHGEF18及びARHGEF5を含むか、またはそれらからなる。別の実施形態では、Rho GTPアーゼ制御遺伝子は、ARHGEF18及びRASAL1を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、Rho GTPアーゼ制御遺伝子は、ARHGEF5及びRASAL1を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、Rho GTPアーゼ制御遺伝子は、DAP2IP、ARHGEF18、及びARHGEF5を含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、Rho GTPアーゼ制御遺伝子は、DAP2IP、ARHGEF18、及びRASAL1を含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、Rho GTPアーゼ制御遺伝子は、DAP2IP、ARHGEF5、及びRASAL1を含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、Rho GTPアーゼ制御遺伝子は、ARHGEF18、ARHGEF5、及びRASAL1を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、Rho GTPアーゼ制御遺伝子は、DAP2IP、ARHGEF18、ARHGEF5、及びRASAL1を含むか、またはそれらからなる。
具体的なADCセットIIマーカー遺伝子に関する具体的な実施形態をなおも続けると、本段落及び前12段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、GTPアーゼ関連遺伝子は、ROCK1を含むか、またはそれからなる。一実施形態では、GTPアーゼ関連遺伝子は、PAK4を含むか、またはそれからなる。別の実施形態では、GTPアーゼ関連遺伝子は、ROCK1及びPAK4の両方を含むか、またはそれらからなる。
具体的なADCセットIIマーカー遺伝子に関する具体的な実施形態をさらに続けると、本段落及び前13段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CCND1、CDKN1A、GADD45B、E4F1、CDC14B、及びDAPK1からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CCND1を含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CDKN1Aを含むか、またはそれからなる。特定の実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、GADD45Bを含むか、またはそれからなる。他の実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、E4F1を含むか、またはそれからなる。さらに他の実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CDC14Bを含むか、またはそれからなる。別の実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、DAPK1を含むか、またはそれからなる。一実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CCND1及びCDKN1Aを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CCND1及びGADD45Bを含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CCND1及びE4F1を含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CCND1及びCDC14Bを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CCND1及びDAPK1を含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CDKN1A及びGADD45Bを含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CDKN1A及びE4F1を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CDKN1A及びCDC14Bを含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CDKN1A及びDAPK1を含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、GADD45B及びE4F1を含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、GADD45B及びCDC14Bを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、GADD45B及びDAPK1を含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、E4F1及びCDC14Bを含むか、またはそれらからなる。別の実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、E4F1及びDAPK1を含むか、またはそれらからなる。別の実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CDC14B及びDAPK1を含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CCND1、CDKN1A、及びGADD45Bを含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CCND1、CDKN1A、及びE4F1を含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CCND1、CDKN1A、及びCDC14Bを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CCND1、CDKN1A、及びDAPK1を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CCND1、GADD45B、及びE4F1を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CCND1、GADD45B、及びCDC14Bを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CCND1、GADD45B、及びDAPK1を含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CCND1、E4F1、及びCDC14Bを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CCND1、E4F1、及びDAPK1を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CCND1、CDC14B、及びDAPK1を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CDKN1A、GADD45B、及びE4F1を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CDKN1A、GADD45B、及びCDC14Bを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CDKN1A、GADD45B、及びDAPK1を含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CDKN1A、E4F1、及びCDC14Bを含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CDKN1A、E4F1、及びDAPK1を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CDKN1A、CDC14B、及びDAPK1を含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、GADD45B、E4F1、及びCDC14Bを含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、GADD45B、E4F1、及びDAPK1を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、GADD45B、CDC14B、及びDAPK1を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、E4F1、CDC14B、及びDAPK1を含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CCND1、CDKN1A、GADD45B、及びE4F1を含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CCND1、CDKN1A、GADD45B、及びCDC14Bを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CCND1、CDKN1A、GADD45B、及びDAPK1を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CCND1、CDKN1A、E4F1、及びCDC14Bを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CCND1、CDKN1A、E4F1、及びDAPK1を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CCND1、CDKN1A、CDC14B、及びDAPK1を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CCND1、GADD45B、E4F1、及びCDC14Bを含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CCND1、GADD45B、E4F1、及びDAPK1を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CCND1、GADD45B、CDC14B、及びDAPK1を含むか、またはそれらからなる。さらに他の実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CCND1、E4F1、CDC14B、及びDAPK1を含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CDKN1A、GADD45B、E4F1、及びCDC14Bを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CDKN1A、GADD45B、E4F1、及びDAPK1を含むか、またはそれらからなる。さらなる実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CDKN1A、GADD45B、CDC14B、及びDAPK1を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CDKN1A、E4F1、CDC14B、及びDAPK1を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、GADD45B、E4F1、CDC14B、及びDAPK1を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CCND1、CDKN1A、GADD45B、E4F1、及びCDC14Bを含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CCND1、CDKN1A、GADD45B、E4F1、及びDAPK1を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CCND1、CDKN1A、GADD45B、CDC14B、及びDAPK1を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CCND1、CDKN1A、E4F1、CDC14B、及びDAPK1を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CCND1、GADD45B、E4F1、CDC14B、及びDAPK1を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CDKN1A、GADD45B、E4F1、CDC14B、及びDAPK1を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CCND1、CDKN1A、GADD45B、E4F1、CDC14B、及びDAPK1を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CCND1、CDKN1A、GADD45B、E4F1、CDC14B、及びDAPK1のうちいずれか1つを含むか、またはそれからなる。いくつかの実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CCND1、CDKN1A、GADD45B、E4F1、CDC14B、及びDAPK1のうちいずれか2つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CCND1、CDKN1A、GADD45B、E4F1、CDC14B、及びDAPK1のうちいずれか3つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CCND1、CDKN1A、GADD45B、E4F1、CDC14B、及びDAPK1のうちいずれか4つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CCND1、CDKN1A、GADD45B、E4F1、CDC14B、及びDAPK1のうちいずれか5つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CCND1、CDKN1A、GADD45B、E4F1、CDC14B、及びDAPK1のうちいずれか6つを組み合わせまたは順列を問わずに含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、DDIASを含まないか、またはそれからならない。いくつかの実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、DDIASではない。特定の実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CDK1を含まないか、またはそれからならない。いくつかの実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CDK1ではない。特定の実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CDK1またはDDIASを含まないか、またはそれらからならない。いくつかの実施形態では、有糸分裂停止遺伝子は、CDK1またはDDIASではない。
具体的なADCセットIIマーカー遺伝子に関する具体的な実施形態を続けると、本段落及び前14段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、シグレックファミリー遺伝子は、シグレック1を含むか、またはそれからなる。
具体的なADCセットIIマーカー遺伝子に関する具体的な実施形態をさらに続けると、本段落及び前15段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、GOオートファジー正制御遺伝子は、BCL2L11、ROCK1、TSC1、TSC2、BAG3、MFN2、RIPK1、RIPK4、HDAC6、STK11、ULK1、FOXO1、FOXO3、及びMUL1からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、GOオートファジー正制御遺伝子は、BCL2L11、ROCK1、TSC1、TSC2、BAG3、MFN2、RIPK1、RIPK4、HDAC6、STK11、ULK1、FOXO1、FOXO3、及びMUL1からなる群より選択される1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、もしくは14の遺伝子を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、GOオートファジー正制御遺伝子は、BCL2L11、ROCK1、TSC1、TSC2、BAG3、MFN2、RIPK1、RIPK4、HDAC6、STK11、ULK1、FOXO1、FOXO3、及びMUL1からなる群より選択されるいずれか1つの遺伝子を含むか、またはそれからなる。特定の実施形態では、GOオートファジー正制御遺伝子は、BCL2L11、ROCK1、TSC1、TSC2、BAG3、MFN2、RIPK1、RIPK4、HDAC6、STK11、ULK1、FOXO1、FOXO3、及びMUL1からなる群より選択されるいずれか2つの遺伝子を順列または組み合わせを問わずに含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、GOオートファジー正制御遺伝子は、BCL2L11、ROCK1、TSC1、TSC2、BAG3、MFN2、RIPK1、RIPK4、HDAC6、STK11、ULK1、FOXO1、FOXO3、及びMUL1からなる群より選択されるいずれか3つの遺伝子を順列または組み合わせを問わずに含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、GOオートファジー正制御遺伝子は、BCL2L11、ROCK1、TSC1、TSC2、BAG3、MFN2、RIPK1、RIPK4、HDAC6、STK11、ULK1、FOXO1、FOXO3、及びMUL1からなる群より選択されるいずれか4つの遺伝子を順列または組み合わせを問わずに含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、GOオートファジー正制御遺伝子は、BCL2L11、ROCK1、TSC1、TSC2、BAG3、MFN2、RIPK1、RIPK4、HDAC6、STK11、ULK1、FOXO1、FOXO3、及びMUL1からなる群より選択されるいずれか5つの遺伝子を順列または組み合わせを問わずに含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、GOオートファジー正制御遺伝子は、BCL2L11、ROCK1、TSC1、TSC2、BAG3、MFN2、RIPK1、RIPK4、HDAC6、STK11、ULK1、FOXO1、FOXO3、及びMUL1からなる群より選択されるいずれか6つの遺伝子を順列または組み合わせを問わずに含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、GOオートファジー正制御遺伝子は、BCL2L11、ROCK1、TSC1、TSC2、BAG3、MFN2、RIPK1、RIPK4、HDAC6、STK11、ULK1、FOXO1、FOXO3、及びMUL1からなる群より選択されるいずれか7つの遺伝子を順列または組み合わせを問わずに含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、GOオートファジー正制御遺伝子は、BCL2L11、ROCK1、TSC1、TSC2、BAG3、MFN2、RIPK1、RIPK4、HDAC6、STK11、ULK1、FOXO1、FOXO3、及びMUL1からなる群より選択されるいずれか8つの遺伝子を順列または組み合わせを問わずに含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、GOオートファジー正制御遺伝子は、BCL2L11、ROCK1、TSC1、TSC2、BAG3、MFN2、RIPK1、RIPK4、HDAC6、STK11、ULK1、FOXO1、FOXO3、及びMUL1からなる群より選択されるいずれか9つの遺伝子を順列または組み合わせを問わずに含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、GOオートファジー正制御遺伝子は、BCL2L11、ROCK1、TSC1、TSC2、BAG3、MFN2、RIPK1、RIPK4、HDAC6、STK11、ULK1、FOXO1、FOXO3、及びMUL1からなる群より選択されるいずれか10個の遺伝子を順列または組み合わせを問わずに含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、GOオートファジー正制御遺伝子は、BCL2L11、ROCK1、TSC1、TSC2、BAG3、MFN2、RIPK1、RIPK4、HDAC6、STK11、ULK1、FOXO1、FOXO3、及びMUL1からなる群より選択されるいずれか11個の遺伝子を順列または組み合わせを問わずに含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、GOオートファジー正制御遺伝子は、BCL2L11、ROCK1、TSC1、TSC2、BAG3、MFN2、RIPK1、RIPK4、HDAC6、STK11、ULK1、FOXO1、FOXO3、及びMUL1からなる群より選択されるいずれか12個の遺伝子を順列または組み合わせを問わずに含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、GOオートファジー正制御遺伝子は、BCL2L11、ROCK1、TSC1、TSC2、BAG3、MFN2、RIPK1、RIPK4、HDAC6、STK11、ULK1、FOXO1、FOXO3、及びMUL1からなる群より選択されるいずれか13個の遺伝子を順列または組み合わせを問わずに含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、GOオートファジー正制御遺伝子は、BCL2L11、ROCK1、TSC1、TSC2、BAG3、MFN2、RIPK1、RIPK4、HDAC6、STK11、ULK1、FOXO1、FOXO3、及びMUL1からなる群より選択されるいずれか14個の遺伝子を順列または組み合わせを問わずに含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、GOオートファジー正制御遺伝子は、BNIP3を含まないか、またはそれからならない。いくつかの実施形態では、GOオートファジー正制御遺伝子は、BNIP3ではない。特定の実施形態では、GOオートファジー正制御遺伝子は、BNIP3Lを含まないか、またはそれからならない。いくつかの実施形態では、GOオートファジー正制御遺伝子は、BNIP3Lではない。特定の実施形態では、GOオートファジー正制御遺伝子は、BNIP3LまたはBNIP3を含まないか、またはそれらからならない。いくつかの実施形態では、GOオートファジー正制御遺伝子は、BNIP3LまたはBNIP3ではない。
具体的なADCセットIIマーカー遺伝子に関する具体的な実施形態をなおもさらに続けると、本段落及び前17段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、XBP-1S、ERP29、TRAF2、c-JUN、BCL2L11、BCAP31、SERINC3、DAP2IP、ERN1、ATF6、NCK2、PPP1R15A、UBQLN2、BAG6、BOK、ATP2A3、MT-ATP6、MT-ATP8、Bax、BCL2L1、MIG(CXCL9)、IP10(CXCL10)、IL-1α、M-CSF(CSF)、エオタキシン(CCL11)、MIP1α、MIP1β、MCP1、RhoB、RhoF、RhoG、DAP2IP、ARHGEF18、ARHGEF5、RASAL1、CCND1、CDKN1A、GADD45B、E4F1、CDC14B、DAPK1、シグレック1、BCL2L11、ROCK1、TSC1、TSC2、BAG3、MFN2、RIPK1、RIPK4、HDAC6、STK11、ULK1、FOXO1、FOXO3、及びMUL1からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、XBP-1S、ERP29、TRAF2、c-JUN、BCL2L11、BCAP31、SERINC3、DAP2IP、ERN1、ATF6、NCK2、PPP1R15A、UBQLN2、BAG6、BOK、ATP2A3、MT-ATP6、MT-ATP8、Bax、BCL2L1、MIG(CXCL9)、IP10(CXCL10)、IL-1α、M-CSF(CSF)、エオタキシン(CCL11)、MIP1α、MIP1β、MCP1、RhoB、RhoF、RhoG、DAP2IP、ARHGEF18、ARHGEF5、RASAL1、CCND1、CDKN1A、GADD45B、E4F1、CDC14B、DAPK1、シグレック1、BCL2L11、ROCK1、TSC1、TSC2、BAG3、MFN2、RIPK1、RIPK4、HDAC6、STK11、ULK1、FOXO1、FOXO3、及びMUL1からなる群より選択される、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16,17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、または57の遺伝子を含むか、またはそれらからなる。特定の実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、XBP-1L、EDEM2、FAS、CDC42、RhoA、RhoC、DDIAS、CDK1、BNIP3、及びBNIP3Lからなる群より選択されるいずれか1つまたは複数の遺伝子を含まない。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、XBP-1L、EDEM2、FAS、CDC42、RhoA、RhoC、DDIAS、CDK1、BNIP3、及びBNIP3Lからなる群より選択されるいずれか1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10個の遺伝子を含まない。
加えて、本段落及び前18段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、参照によりその全体が本明細書に組み入れられるWO2019183438またはUS20190290775A1に開示されるような、その発現がMMAEまたはアウリスタチンのクラス全般に応答して変化する遺伝子から選択される1つまたは複数の遺伝子を含むか、またはそれらからなる。他の実施形態では、1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子は、WO2019183438またはUS20190290775A1に開示されるような、その発現がMMAEまたはアウリスタチンのクラス全般に応答して変化する遺伝子から選択される1つまたは複数の遺伝子を本明細書で提供されるADCセットIIマーカー遺伝子の順列または組み合わせを問わずに含むか、またはそれらからなる。
本段落及び前60段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法の種々の実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、110%、120%、130%、140%、150%、160%、170%、180%、190%、200%、250%、300%、350%、400%、450%、500%、550%、600%、650%、700%、750%、800%、850%、900%、950%、1000%、またはそれ以上の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、10%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、20%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、30%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、40%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、50%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、60%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、70%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、80%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、90%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、100%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、110%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、120%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、130%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、140%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、150%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、160%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、170%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、180%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、190%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、200%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、250%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、300%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、350%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、400%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、450%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、500%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、600%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、650%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、700%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、750%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、800%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、850%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、900%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、950%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、1000%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも10%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも20%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも30%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも40%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも50%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも60%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも70%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも80%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも90%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも100%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも110%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも120%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも130%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも140%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも150%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも160%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも170%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも180%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも190%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも210%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも250%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも300%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも350%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも400%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも450%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも500%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも550%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも600%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも650%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも700%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも750%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも800%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも850%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも900%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも950%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも1000%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、10%~1000%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、20%~1000%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、30%~1000%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、40%~1000%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、50%~1000%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、60%~1000%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、70%~1000%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、80%~1000%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、90%~1000%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、100%~1000%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、110%~1000%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、120%~1000%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、130%~1000%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、140%~1000%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、150%~1000%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、160%~1000%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、170%~1000%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、180%~1000%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、190%~1000%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、210%~1000%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、250%~1000%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、300%~1000%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、350%~1000%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、400%~1000%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、450%~1000%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、500%~1000%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、10%~800%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、20%~800%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、30%~800%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、40%~800%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、50%~800%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、60%~800%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、70%~800%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、80%~800%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、90%~800%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、100%~800%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、110%~800%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、120%~800%の増加である。いくつかの実施形態では、遺
伝子発現のいずれかにおける増加は、130%~800%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、140%~800%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、150%~800%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、160%~800%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、170%~800%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、180%~800%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、190%~800%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、210%~800%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、250%~800%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、300%~800%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、350%~800%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、400%~800%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、450%~800%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、500%~800%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、10%~500%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、20%~500%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、30%~500%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、40%~500%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、50%~500%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、60%~500%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、70%~500%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、80%~500%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、90%~500%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、100%~500%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、110%~500%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、120%~500%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、130%~500%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、140%~500%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、150%~500%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、160%~500%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、170%~500%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、180%~500%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、190%~500%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、210%~500%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、250%~500%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、300%~500%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、350%~500%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、400%~500%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、450%~500%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、10%~300%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、20%~300%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、30%~300%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、40%~300%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、50%~300%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、60%~300%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、70%~300%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、80%~300%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、90%~300%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、100%~300%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、110%~300%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、120%~300%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、130%~300%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、140%~300%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、150%~300%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、160%~300%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、170%~300%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、180%~300%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、190%~300%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、210%~300%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、250%~300%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、10%~200%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、20%~200%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、30%~200%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、40%~200%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、50%~200%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、60%~200%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、70%~200%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、80%~200%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、90%~200%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、100%~200%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、110%~200%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、120%~200%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、130%~200%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、140%~200%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、150%~200%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、160%~200%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、170%~200%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、180%~200%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、190%~200%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、10%~100%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、20%~100%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、30%~100%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、40%~100%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、50%~100%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、60%~100%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、70%~100%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、80%~100%の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、90%~100%の増加である。
本段落及び前61段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法の種々の実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、1倍、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、11倍、12倍、13倍、14倍、15倍、16倍、17倍、18倍、19倍、20倍、21倍、22倍、23倍、24倍、25倍、26倍、27倍、28倍、29倍、30倍、35倍、40倍、45倍、50倍、55倍、60倍、65倍、70倍、75倍、80倍、85倍、0倍、95倍、100倍、またはそれ以上の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、1倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、2倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、3倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、4倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、5倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、6倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、7倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、8倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、9倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、10倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、11倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、12倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、13倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、14倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、15倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、16倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、17倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、18倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、19倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、20倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、21倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、22倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、23倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、24倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、25倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、26倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、27倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、28倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、29倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、30倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、35倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、40倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、45倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、50倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、60倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、65倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、70倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、75倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、80倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、85倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、90倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、95倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、100倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも1倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも2倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも3倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも4倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも5倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも6倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも7倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも8倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも9倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも10倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも11倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも12倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも13倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも14倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも15倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも16倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも17倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも18倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも19倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも20倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも21倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも22倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも23倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも24倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも25倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも26倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも27倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも28倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも29倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも30倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも35倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも40倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも45倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも50倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも60倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも65倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも70倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも75倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも80倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも85倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも90倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも95倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、少なくとも100倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、1~100倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、2~100倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、3~100倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、4~100倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、5~100倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、6~100倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、7~100倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、8~100倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、9~100倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、10~100倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、11~100倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、12~100倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、13~100倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、14~100倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、15~100倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、16~100倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、17~100倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、18~100倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、19~100倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、20~100倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、21~100倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、22~100倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、23~100倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、24~100倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、25~100倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、26~100倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、27~100倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、2
8~100倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、29~100倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、30~100倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、35~100倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、40~100倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、45~100倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、50~100倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、60~100倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、65~100倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、70~100倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、75~100倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、80~100倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、85~100倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、90~100倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、95~100倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、1~80倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、2~80倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、3~80倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、4~80倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、5~80倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、6~80倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、7~80倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、8~80倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、9~80倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、10~80倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、11~80倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、12~80倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、13~80倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、14~80倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、15~80倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、16~80倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、17~80倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、18~80倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、19~80倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、20~80倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、21~80倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、22~80倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、23~80倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、24~80倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、25~80倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、26~80倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、27~80倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、28~80倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、29~80倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、30~80倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、35~80倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、40~80倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、45~80倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、50~80倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、60~80倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、65~80倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、70~80倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、75~80倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、1~50倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、2~50倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、3~50倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、4~50倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、5~50倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、6~50倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、7~50倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、8~50倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、9~50倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、10~50倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、11~50倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、12~50倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、13~50倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、14~50倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、15~50倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、16~50倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、17~50倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、18~50倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、19~50倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、20~50倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、21~50倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、22~50倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、23~50倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、24~50倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、25~50倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、26~50倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、27~50倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、28~50倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、29~50倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、30~50倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、35~50倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、40~50倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、45~50倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、1~40倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、2~40倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、3~40倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、4~40倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、5~40倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、6~40倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、7~40倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、8~40倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、9~40倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、10~40倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、11~40倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、12~40倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、13~40倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、14~40倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、15~40倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、16~40倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、17~40倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、18~40倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、19~40倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、20~40倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、21~40倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、22~40倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、23~40倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、24~40倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、25~40倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、26~40倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、27~40倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、28~40倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、29~40倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、30~40倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、35~40倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、1~30倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、2~30倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、3~30倍の増加である。いくつかの実施
形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、4~30倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、5~30倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、6~30倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、7~30倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、8~30倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、9~30倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、10~30倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、11~30倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、12~30倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、13~30倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、14~30倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、15~30倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、16~30倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、17~30倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、18~30倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、19~30倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、20~30倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、21~30倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、22~30倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、23~30倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、24~30倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、25~30倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、26~30倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、27~30倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、28~30倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、29~30倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、1~20倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、2~20倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、3~20倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、4~20倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、5~20倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、6~20倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、7~20倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、8~20倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、9~20倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、10~20倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、11~20倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、12~20倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、13~20倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、14~20倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、15~20倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、16~20倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、17~20倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、18~20倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、19~20倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、1~10倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、2~10倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、3~10倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、4~10倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、5~10倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、6~10倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、7~10倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、8~10倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、9~10倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、1~5倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、2~5倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、3~5倍の増加である。いくつかの実施形態では、遺伝子発現のいずれかにおける増加は、4~5倍の増加である。
本段落及び前62段落で提供される方法などの本セクション(セクション5.2)で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法の種々の態様または実施形態では、方法は、本方法で提供される免疫チェックポイント阻害剤の投与を伴う。本明細書で使用される場合、「免疫チェックポイント阻害剤」または「チェックポイント阻害剤」という用語は、1つまたは複数のチェックポイントタンパク質を全体的または部分的に減少させる、阻害する、拮抗する、または調節する分子を指す。CTLA-4とそのリガンドCD80及びCD86;ならびにPD-1とそのリガンドPD-Ll及びPD-L2などの多数のチェックポイントタンパク質が公知である(Pardoll,Nature Reviews Cancer,2012,12,252-264)。他の例示的なチェックポイントタンパク質としては、LAG-3、B7、TIM3(HAVCR2)、OX40(CD134)、GITR、CD137、CD40、VTCN1、IDO1、CD276、PVRIG、TIGIT、CD25(IL2RA)、IFNAR2、IFNAR1、CSF1R、VSIR(VISTA)、またはHLAが挙げられる。これらのタンパク質は、T細胞応答の共刺激相互作用または阻害性相互作用に関与するようである。免疫チェックポイントタンパク質は、自己寛容ならびに生理学的免疫応答の持続期間及び大きさを調節し、維持するようである。免疫チェックポイント阻害剤は、抗体を含むか、または抗体に由来する。
特定の実施形態では、本明細書で提供される方法のためのチェックポイント阻害剤は、ICDと相関するチェックポイントタンパク質に対する阻害剤であり得る。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法のためのチェックポイント阻害剤は、ICDと相関するチェックポイントタンパク質に対する阻害剤であり得る。他の実施形態では、本明細書で提供される方法のためのチェックポイント阻害剤は、抗ネクチン-4 ADCの治療により上方制御されるチェックポイントタンパク質に対する阻害剤であり得る。さらなる実施形態では、本明細書で提供される方法のためのチェックポイント阻害剤は、抗ネクチン-4 ADCの治療により上方制御されるチェックポイントタンパク質に対する阻害剤または活性化剤であってよく、チェックポイントタンパク質としては、LAG-3、B7、TIM3(HAVCR2)、OX40(CD134)、GITR、CD137、CD40、VTCN1、IDO1、CD276、PVRIG、TIGIT、CD25(IL2RA)、IFNAR2、IFNAR1、CSF1R、VSIR(VISTA)、またはHLAが挙げられる。さらに別の実施形態では、本明細書で提供される方法のためのチェックポイント阻害剤は、抗ネクチン-4 ADCの治療により上方制御されるチェックポイントタンパク質に対する阻害剤または活性化剤であってよく、これには、PD-1阻害剤、PD-L1阻害剤、PD-L2阻害剤、CTLA-4阻害剤、LAG-3阻害剤、B7阻害剤、TIM3(HAVCR2)阻害剤、OX40(CD134)阻害剤、GITRアゴニスト、CD137アゴニスト、またはCD40アゴニスト、VTCN1阻害剤、IDO1阻害剤、CD276阻害剤、PVRIG阻害剤、TIGIT阻害剤、CD25(IL2RA)阻害剤、IFNAR2阻害剤、IFNAR1阻害剤、CSF1R阻害剤、VSIR(VISTA)阻害剤、またはHLAを標的とする治療薬が含まれる。そのような阻害剤、活性化剤、または治療薬をさらに以下で示す。
いくつかの実施形態では、チェックポイント阻害剤は、CTLA-4阻害剤である。一実施形態では、CTLA-4阻害剤は、抗CTLA-4抗体である。CTLA-4抗体の例としては、限定されるものではないが、米国特許第5,811,097号;同第5,811,097号;同第5,855,887号;同第6,051,227号;同第6,207,157号;同第6,682,736号;同第6,984,720号;及び同第7,605,238号に記載のものが挙げられ、そのすべては参照によりその全体が本明細書に組み入れられる。一実施形態では、抗CTLA-4抗体はトレメリムマブ(チシリムマブまたはCP-675,206としても公知)である。別の実施形態では、抗CTLA-4抗体はイピリムマブ(MDX-010またはMDX-101としても公知)である。イピリムマブは、CTLA-4に結合する完全ヒトモノクローナルIgG抗体である。イピリムマブは、Yervoy(商標)という商品名で販売されている。
特定の実施形態では、チェックポイント阻害剤は、PD-1/PD-L1阻害剤である。PD-1/PD-L1阻害剤の例としては、限定されるものではないが、米国特許第7,488,802号;同第7,943,743号;同第8,008,449号;同第8,168,757号;同第8,217,149、ならびにPCT特許出願公開第WO2003042402、WO2008156712、WO2010089411、WO2010036959、WO2011066342、WO2011159877、WO2011082400、及びWO2011161699に記載のものが挙げられ、そのすべては参照によりその全体が本明細書に組み入れられる。
いくつかの実施形態では、チェックポイント阻害剤は、PD-1阻害剤である。一実施形態では、PD-1阻害剤は、抗PD-1抗体である。一実施形態では、抗PD-1抗体は、BGB-A317、ニボルマブ(ONO-4538、BMS-936558、またはMDX1106としても公知)、またはペムブロリズマブ(MK-3475、SCH900475、またはラムブロリズマブとしても公知)である。一実施形態では、抗PD-1抗体は、ニボルマブである。ニボルマブは、ヒトIgG4抗PD-1モノクローナル抗体であり、Opdivo(商標)という商品名で販売されている。別の実施形態では、抗PD-1抗体は、ペムブロリズマブである。ペムブロリズマブは、ヒト化モノクローナルIgG4抗体であり、Keytruda(商標)という商品名で販売されている。さらに別の実施形態では、抗PD-1抗体は、ヒト化抗体であるCT-011である。単独投与されたCT-011は、再発時の急性骨髄性白血病(AML)の治療において反応を示すことができなかった。さらに別の実施形態では、抗PD-1抗体は、融合タンパク質であるAMP-224である。別の実施形態では、PD-1抗体は、BGB-A317である。BGB-A317は、Fcガンマ受容体Iへの結合能力が特異的に設計されており、高親和性及び優れた標的特異性を備えたPD-1に対する固有の結合シグネチャーを有するモノクローナル抗体である。一実施形態では、PD-1抗体は、セミプリマブである。別の実施形態では、PD-1抗体は、カムレリズマブである。さらなる実施形態では、PD-1抗体は、シンチリマブである。いくつかの実施形態では、PD-1抗体は、チスレリズマブである。特定の実施形態では、PD-1抗体は、TSR-042である。さらに別の実施形態では、PD-1抗体は、PDR001である。さらに別の実施形態では、PD-1抗体は、トリパリマブである。
特定の実施形態では、チェックポイント阻害剤は、PD-L1阻害剤である。一実施形態では、PD-L1阻害剤は、抗PD-L1抗体である。一実施形態では、抗PD-L1抗体は、MEDI4736(デュルバルマブ)である。別の実施形態では、抗PD-L1抗体は、BMS-936559(MDX-1105-01としても公知)である。さらに別の実施形態では、PD-L1阻害剤は、アテゾリズマブ(MPDL3280A及びTecentriq(登録商標)としても公知)である。さらなる実施形態では、PD-L1阻害剤は、アベルマブである。
一実施形態では、チェックポイント阻害剤は、PD-L2阻害剤である。一実施形態では、PD-L2阻害剤は、抗PD-L2抗体である。一実施形態では、抗PD-L2抗体は、rHIgM12B7Aである。
一実施形態では、チェックポイント阻害剤は、リンパ球活性化遺伝子-3(LAG-3)阻害剤である。一実施形態では、LAG-3阻害剤は、可溶性Ig融合タンパク質であるIMP321である(Brignone et al.,J.Immunol.,2007,179,4202-4211)。別の実施形態では、LAG-3阻害剤は、BMS-986016である。
一実施形態では、チェックポイント阻害剤は、B7阻害剤である。一実施形態では、B7阻害剤は、B7-H3阻害剤またはB7-H4阻害剤である。一実施形態では、B7-H3阻害剤は、抗B7-H3抗体であるMGA271である(Loo et al.,Clin.Cancer Res.,2012,3834)。
一実施形態では、チェックポイント阻害剤は、TIM3(T細胞免疫グロブリンドメイン及びムチンドメイン3)阻害剤である(Fourcade et al.,J.Exp.Med.,2010,207,2175-86;Sakuishi et al.,J.Exp.Med.,2010,207,2187-94)。
一実施形態では、チェックポイント阻害剤は、OX40(CD134)アゴニストである。一実施形態では、チェックポイント阻害剤は、抗OX40抗体である。一実施形態では、抗OX40抗体は、抗OX-40である。別の実施形態では、抗OX40抗体は、MEDI6469である。
一実施形態では、チェックポイント阻害剤は、GITRアゴニストである。一実施形態では、チェックポイント阻害剤は、抗GITR抗体である。一実施形態では、抗GITR抗体は、TRX518である。
一実施形態では、チェックポイント阻害剤は、CD137アゴニストである。一実施形態では、チェックポイント阻害剤は、抗CD137抗体である。一実施形態では、抗CD137抗体は、ウレルマブである。別の実施形態では、抗CD137抗体は、PF-05082566である。
一実施形態では、チェックポイント阻害剤は、CD40アゴニストである。一実施形態では、チェックポイント阻害剤は、抗CD40抗体である。一実施形態では、抗CD40抗体は、CF-870,893である。
一実施形態では、チェックポイント阻害剤は、組換えヒトインターロイキン-15(rhIL-15)である。
一実施形態では、チェックポイント阻害剤は、VTCN阻害剤である。一実施形態では、VTCN阻害剤は、FPA150である。
一実施形態では、チェックポイント阻害剤は、IDO阻害剤である。一実施形態では、IDO阻害剤は、INCB024360である。別の実施形態では、IDO阻害剤は、インドキシモドである。一実施形態では、IDO阻害剤は、エパカドスタットである。別の実施形態では、IDO阻害剤は、BMS986205である。さらに別の実施形態では、IDO阻害剤は、ナボキシモドである。一実施形態では、IDO阻害剤は、PF-06840003である。別の実施形態では、IDO阻害剤は、KHK2455である。さらに別の実施形態では、IDO阻害剤は、RG70099である。一実施形態では、IDO阻害剤は、IOM-Eである。別の実施形態では、IDO阻害剤は、IOM-Dである。
いくつかの実施形態では、チェックポイント阻害剤は、TIGIT阻害剤である。特定の実施形態では、TIGIT阻害剤は、抗TIGIT抗体である。一実施形態では、TIGIT阻害剤は、MTIG7192Aである。別の実施形態では、TIGIT阻害剤は、BMS-986207である。さらに別の実施形態では、TIGIT阻害剤は、OMP-313M32である。一実施形態では、TIGIT阻害剤は、MK-7684である。別の実施形態では、TIGIT阻害剤は、AB154である。さらに別の実施形態では、TIGIT阻害剤は、CGEN-15137である。一実施形態では、TIGIT阻害剤は、SEA-TIGITである。別の実施形態では、TIGIT阻害剤は、ASP8374である。さらに別の実施形態では、TIGIT阻害剤は、AJUD008である。
いくつかの実施形態では、チェックポイント阻害剤は、VSIR阻害剤である。特定の実施形態では、VSIR阻害剤は、抗VSIR抗体である。一実施形態では、VSIR阻害剤は、MTIG7192Aである。別の実施形態では、VSIR阻害剤は、CA-170である。さらに別の実施形態では、VSIR阻害剤は、JNJ61610588である。一実施形態では、VSIR阻害剤は、HMBD-002である。
いくつかの実施形態では、チェックポイント阻害剤は、TIM3阻害剤である。特定の実施形態では、TIM3阻害剤は、抗TIM3抗体である。一実施形態では、TIM3阻害剤は、AJUD009である。
いくつかの実施形態では、チェックポイント阻害剤は、CD25(IL2RA)阻害剤である。特定の実施形態では、CD25(IL2RA)阻害剤は、抗CD25(IL2RA)抗体である。一実施形態では、CD25(IL2RA)阻害剤は、ダクリズマブである。別の実施形態では、CD25(IL2RA)阻害剤は、バシリキシマブである。
いくつかの実施形態では、チェックポイント阻害剤は、IFNAR1阻害剤である。特定の実施形態では、IFNAR1阻害剤は、抗IFNAR1抗体である。一実施形態では、IFNAR1阻害剤は、アニフロルマブである。別の実施形態では、IFNAR1阻害剤は、シファリムマブである。
いくつかの実施形態では、チェックポイント阻害剤は、CSF1R阻害剤である。特定の実施形態では、CSF1R阻害剤は、抗CSF1R抗体である。一実施形態では、CSF1R阻害剤は、ペキシダルチニブである。別の実施形態では、CSF1R阻害剤は、エマクツズマブである。さらに別の実施形態では、CSF1R阻害剤は、カビラリズマブである。一実施形態では、CSF1R阻害剤は、ARRY-382である。別の実施形態では、CSF1R阻害剤は、BLZ945である。さらに別の実施形態では、CSF1R阻害剤は、AJUD010である。一実施形態では、CSF1R阻害剤は、AMG820である。別の実施形態では、CSF1R阻害剤は、IMC-CS4である。さらに別の実施形態では、CSF1R阻害剤は、JNJ-40346527である。一実施形態では、CSF1R阻害剤は、PLX5622である。別の実施形態では、CSF1R阻害剤は、FPA008である。
いくつかの実施形態では、チェックポイント阻害剤は、HLAを標的とする治療薬である。特定の実施形態では、HLAを標的とする治療薬は、抗HLA抗体である。一実施形態では、HLAを標的とする治療薬は、GSK01である。別の実施形態では、HLAを標的とする治療薬は、IMC-C103Cである。さらに別の実施形態では、HLAを標的とする治療薬は、IMC-F106Cである。一実施形態では、HLAを標的とする治療薬は、IMC-G107Cである。別の実施形態では、HLAを標的とする治療薬は、ABBV-184である。
特定の実施形態では、本明細書で提供される免疫チェックポイント阻害剤は、本明細書に記載されるチェックポイント阻害剤のうち2つ以上を含む(クラスが同じかまたは異なるチェックポイント阻害剤を含む)。さらに、本明細書に記載され、当技術分野で理解されている疾患の治療に適切である場合、本明細書に記載の方法を本明細書に記載される1つまたは複数の第2の活性剤と組み合わせて使用することができる。
いくつかの実施形態では、チェックポイント阻害剤は、本明細書で提供されるADCの投与後に投与される。他の実施形態では、チェックポイント阻害剤は、本明細書で提供されるADCと同時に(例えば、同じ投与期間に)投与される。さらに他の実施形態では、チェックポイント阻害剤は、本明細書で提供されるADCの投与後に投与される。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される種々の方法のためのチェックポイント阻害剤の量は、標準的な臨床技術によって決定することができる。特定の実施形態では、種々の方法のためのチェックポイント阻害剤の量をセクション5.6で示している。
前89段落に記載されるものを含む本明細書で提供される種々の方法では、使用することができるADC及び免疫チェックポイント阻害剤が、本セクション(セクション5.2)、セクション5.3、及びセクション6に記載されている;本明細書で提供される方法による治療に向けた具体的な患者集団及び/または具体的ながんの選択が、本セクション(セクション5.2)及びセクション5.9に記載されている;ADC及び免疫チェックポイント阻害剤を投与するための投与レジメン及び薬学的組成物が、本セクション(セクション5.2)、以降のセクション5.6、セクション5.4、及びセクション5.7に記載されている;治療薬を特定する、患者を選択する、これらの方法の転帰を判定する、及び/または何らかの方法でこれらの方法の基準として機能するために使用できるバイオマーカーが、本明細書に記載され、本セクション(セクション5.2)、セクション5.9、及びセクション6に例示されている;本明細書で提供される方法の治療転帰は、本明細書に記載されるバイオマーカー、例えば、本セクション(セクション5.2)、セクション5.9、及びセクション6に記載及び例示されるものの改善であり得る;方法のために本明細書で提供される種々のバイオマーカーの適用性または適合性を裏付けるアッセイが、セクション5.8に記載されている。したがって、当業者は、本明細書で提供される方法が、上記及び下記のような患者、治療薬、投与レジメン、バイオマーカー、及び治療転帰、裏付けとなるアッセイのすべての順列及び組み合わせを含むことを理解するであろう。
5.3 本方法のための抗体薬物複合体
セクション5.2で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法の特定の実施形態では、本方法に使用されるADCは、細胞傷害剤にコンジュゲートされた任意の抗がん抗体または抗原結合断片を含むか、またはそれらからなる。セクション5.2で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、本方法に使用されるADCは、がん特異的マーカーに結合する任意の抗体または抗原結合断片を含むか、またはそれらからなり、当該抗体または抗原結合断片は細胞傷害剤にコンジュゲートされている。セクション5.2で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法の他の実施形態では、本方法に使用されるADCは、細胞傷害剤にコンジュゲートされた任意の抗体または抗原結合断片を含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、ADCは、細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体または抗原結合断片を含み、当該抗体または抗原結合断片は、細胞内分子、疾患マーカー、ネオアンチゲン、または細胞表面分子(例えば、細胞表面受容体または細胞表面受容体複合体)に特異的に結合する。いくつかの実施形態では、ADCは、細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体または抗原結合断片を含み、当該抗体または抗原結合断片は、疾患マーカーに特異的に結合する。他の実施形態では、ADCは、細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体または抗原結合断片を含み、当該抗体または抗原結合断片は、細胞内分子に特異的に結合する。特定の実施形態では、ADCは、細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体または抗原結合断片を含み、当該抗体または抗原結合断片は、細胞表面分子に特異的に結合する。別の実施形態では、ADCは、細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体または抗原結合断片を含み、当該抗体または抗原結合断片は、細胞表面受容体に特異的に結合する。さらに別の実施形態では、ADCは、細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体または抗原結合断片を含み、当該抗体または抗原結合断片は、細胞表面受容体複合体に特異的に結合する。いくつかの実施形態では、ADCは、細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体または抗原結合断片を含み、当該抗体または抗原結合断片は、がんのマーカーに特異的に結合する。特定の実施形態では、ADCは、細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体または抗原結合断片を含み、当該抗体または抗原結合断片は、ネオアンチゲンに特異的に結合する。さらなる実施形態では、ADCは、細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体または抗原結合断片を含み、当該抗体または抗原結合断片は、がん抗原に特異的に結合する。
具体的には、いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法に使用されるADCは、細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体または抗原結合断片を含み、当該抗体または抗原結合断片は、以下:CD1、CD1a、CD2、CD3、CD4、CD5、CD8、CD10、CD11A、CD14、CD15、CD16、CD18、CD19、IGF-1R、CD20、CD21、CD22、CD23、CD25、CD29、CD30、CD32b、CD33、CD37、CD38、CD40、CD40L、CD45、CD46、CD47、CD52、CD54、CD55、CD59、CD64、CD66a-e、CD67、CD70、CD70L、CD74、CD79a、CD80、CD83、CD95、CD100、CD101、CD102、CD103、CD104、CD105、CD106、CD107a、CD107b、CD108、CD109、CD111、CD112、CD113、CD116、CD117、CD118、CD119、CD11a、CD11b、CD11c、CD120a、CD121a、CD121b、CD122、CD123、CD124、CD125、CD126、CD127、CD13、CD130、CD131、CD132、CD133、CD135、CD136、CD137、CD138、CD140a、CD140b、CD141、CD142、CD143、CD144、CD146、CD147、CD148、CD150、CD151、CD154、CD155、CD156a、CD156b、CD156c、CD157、CD158b2、CD158e、CD158f1、CD158h、CD158i、CD159a、CD160、CD161、CD162、CD163、CD164、CD166、CD167b、CD169、CD16a、CD16b、CD170、CD171、CD172a、CD172b、CD172g、CD180、CD181、CD183、CD185、CD194、CD197、CD1b、CD1c、CD1d、CD2、CD200、CD201、CD202b、CD203c、CD204、CD205、CD206、CD208、CD213a1、CD213a2、CD217、CD218a、CD220、CD221、CD222、CD224、CD226、CD228、CD229、CD230、CD232、CD239、CD243、CD244、CD249、CD26、CD265、CD267、CD269、CD27、CD272、CD273、CD274、CD275、CD276、CD279、CD28、CD280、CD281、CD282、CD283、CD284、CD289、CD294、CD295、CD298、CD302、CD304、CD305、CD307、CD31、CD312、CD315、CD316、CD317、CD318、CD319、CD32、CD321、CD322、CD324、CD325、CD326、CD327、CD328、CD331、CD332、CD333、CD334、CD337、CD339、CD34、CD340、CD344、CD35、CD36、CD39、CD3d、CD3g、CD41、CD42d、CD44、CD48、CD49a、CD49b、CD49c、CD49d、CD49e、CD49f、CD5、CD50、CD51、CD53、CD56、CD58、CD6、CD61、CD62L、CD62P、CD63、CD68、CD69、CD7、CD71、CD72、CD73、CD79b、CD82、CD84、CD85f、CD85i、CD85j、CD86、CD87、CD89、CD90、CD91、CD92、CD96、CD97、CD98、CDw210a、CDw210b、PSMA、CEACAM5、CEACAM-6、MUC1、MUC2、MUC3、MUC4、MUC5、MUC5ac、MUC16、PAM4抗原、NCA-95、NCA-90、Ia、HM1.24、EGP-1(TROP-2)、EGP-2、HLA-DR、テネイシン、Le(y)、T101、TAC、Tn抗原、Thomson-Friedenreich抗原、TRAIL受容体(R1及びR2)、VEGFR、EGFR、P1GF、補体因子C3、C3a、C3b、C5a、C5、HER2、EGFR、メソテリン抗原、Trop-2(M1S1、TACSTD2、またはGA733-1)抗原、HER3、DLL3抗原、GPNMB抗原、CD79b、GCC抗原、NaPi2b抗原、CA6抗原、BCMA抗原、SLMAMF7(CS1)抗原、TIM1抗原、FOLR1抗原、CanAg抗原、EphA2抗原、SLTRK6抗原、HGFR抗原、FGFR2抗原、C4.4a(LYPD3)、uPAR、p-カドヘリン(カドヘリン3)、5T4(TPBG)抗原、STEAP1抗原、PTK4抗原、Ephrin-A4(EFNA4)抗原、LIV1(SLC39A6またはZIP6)抗原、TENB2抗原、ETBR抗原、インテグリンアルファベータ3、クリプト抗原、SLC44A4抗原、LY6E抗原、AXL(UFO)抗原、LAMP-1抗原、及びMN/CA IX抗原からなる群より選択される標的に特異的に結合する。
さらなる具体的な実施形態では、本明細書で提供される方法に使用されるADCは、細胞傷害剤にコンジュゲートされた、サブセクション5.3.1で提供される抗ネクチン-4抗体または抗原結合断片を含む。さらに別の実施形態では、本明細書で提供される方法に使用されるADCは、MMAEにコンジュゲートされた、サブセクション5.3.1で提供される抗体または抗原結合断片を含む。
セクション5.2で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法の特定の実施形態では、本方法に使用されるADCは、サブセクション5.3.2を含む本セクション(セクション5.3)で提供される細胞傷害剤にコンジュゲートされた、サブセクション5.3.1を含む本セクション(セクション5.3)で提供される任意の抗体または抗原結合断片を組み合わせまたは順列を問わずに含む。
セクション5.2で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法の種々の実施形態では、本方法に使用されるADCは、サブセクション5.3.2にさらに開示される本セクション(セクション5.3)に含まれる本明細書で提供される1つまたは複数の単位の細胞傷害剤(薬物単位、またはD)にコンジュゲートされた、サブセクション5.3.1にさらに開示される本セクション(セクション5.3)に含まれる本明細書で提供される抗体または抗原結合断片を含む。いくつかの実施形態では、細胞傷害剤(薬物単位、またはD)を、直接またはリンカー単位(LU)を介して共有結合することができる。
いくつかの実施形態では、抗体薬物複合体化合物は、以下の式:
L-(LU-D) (I)
を有するか、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒物であり、式中、
Lは抗体単位であり、
(LU-D)は、リンカー単位-薬物単位部分であり(式中、
LU-はリンカー単位であり、
Dは、標的細胞に対する細胞増殖抑制活性または細胞傷害活性を有する薬物単位である)、
pは、1~20の整数である。
いくつかの実施形態では、pは、1~20、1~19、1~18、1~17、1~16、1~15、1~14、1~13、1~12、1~11、1~10、1~9、1~8、1~7、1~6、1~5、1~4、1~3、または1~2の範囲である。いくつかの実施形態では、pは、2~20、2~19、2~18、2~17、2~16、2~15、2~14、2~13、2~12、2~11、2~10、2~9、2~8、2~7、2~6、2~5、2~4、または2~3の範囲である。いくつかの実施形態では、pは、3~20、3~19、3~18、3~17、3~16、3~15、3~14、3~13、3~12、3~11、3~10、3~9、3~8、3~7、3~6、3~5、または3~4の範囲である。いくつかの実施形態では、pは、約1である。いくつかの実施形態では、pは、約2である。いくつかの実施形態では、pは、約3である。いくつかの実施形態では、pは、約4である。いくつかの実施形態では、pは、約3.8である。いくつかの実施形態では、pは、約5である。いくつかの実施形態では、pは、約6である。いくつかの実施形態では、pは、約7である。いくつかの実施形態では、pは、約8である。いくつかの実施形態では、pは、約9である。いくつかの実施形態では、pは、約10である。いくつかの実施形態では、pは、約11である。いくつかの実施形態では、pは、約12である。いくつかの実施形態では、pは、約13である。いくつかの実施形態では、pは、約14である。いくつかの実施形態では、pは、約15である。いくつかの実施形態では、pは、約16である。いくつかの実施形態では、pは、約17である。いくつかの実施形態では、pは、約18である。いくつかの実施形態では、pは、約19である。いくつかの実施形態では、pは、約20である。
いくつかの実施形態では、抗体薬物複合体化合物は、以下の式:
L-(A-W-Y-D) (II)
を有するか、またはその薬学的に許容される塩であり、式中、
Lは抗体単位であり、
-A-W-Y-は、リンカー単位(LU)であり(式中、
-A-は、伸長単位であり、
aは、0または1であり、
各-W-は、独立してアミノ酸単位であり、
wは、0~12の範囲の整数であり、
-Y-は、自己犠牲スペーサー単位であり、
yは、0、1、または2であり、
Dは、標的細胞に対する細胞増殖抑制活性または細胞傷害活性を有する薬物単位である)、
pは、1~20の整数である。
いくつかの実施形態では、aは0または1であり、wは0または1であり、yは0、1、または2である。いくつかの実施形態では、aは0または1であり、wは0または1であり、yは0または1である。いくつかの実施形態では、pは、1~20、1~19、1~18、1~17、1~16、1~15、1~14、1~13、1~12、1~11、1~10、1~9、1~8、1~7、1~6、1~5、1~4、1~3、または1~2の範囲である。いくつかの実施形態では、pは、2~20、2~19、2~18、2~17、2~16、2~15、2~14、2~13、2~12、2~11、2~10、2~9、2~8、2~7、2~6、2~5、2~4、または2~3の範囲である。いくつかの実施形態では、pは、3~20、3~19、3~18、3~17、3~16、3~15、3~14、3~13、3~12、3~11、3~10、3~9、3~8、3~7、3~6、3~5、または3~4の範囲である。いくつかの実施形態では、pは、約1である。いくつかの実施形態では、pは、約2である。いくつかの実施形態では、pは、約3である。いくつかの実施形態では、pは、約4である。いくつかの実施形態では、pは、約3.8である。いくつかの実施形態では、pは、約5である。いくつかの実施形態では、pは、約6である。いくつかの実施形態では、pは、約7である。いくつかの実施形態では、pは、約8である。いくつかの実施形態では、pは、約9である。いくつかの実施形態では、pは、約10である。いくつかの実施形態では、pは、約11である。いくつかの実施形態では、pは、約12である。いくつかの実施形態では、pは、約13である。いくつかの実施形態では、pは、約14である。いくつかの実施形態では、pは、約15である。いくつかの実施形態では、pは、約16である。いくつかの実施形態では、pは、約17である。いくつかの実施形態では、pは、約18である。いくつかの実施形態では、pは、約19である。いくつかの実施形態では、pは、約20である。いくつかの実施形態では、wが0でない場合、yは1または2である。いくつかの実施形態では、wが1~12である場合、yは1または2である。いくつかの実施形態では、wは2~12であり、yは1または2である。いくつかの実施形態では、aは1であり、w及びyは0である。
セクション5.2で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法の種々の実施形態では、本方法に使用されるADCは、本明細書及び/またはその全体が参照により本明細書に組み入れられる米国特許第8,637,642号に記載されている抗191P4D12 ADCを含むか、または抗191P4D12 ADCである。いくつかの実施形態では、本明細書の方法のために提供される抗191P4D12抗体薬物複合体は、サブセクション5.3.2にさらに開示される本セクション(セクション5.3)に含まれる本明細書で提供される1つまたは複数の単位の細胞傷害剤(薬物単位、またはD)にコンジュゲートされた、サブセクション5.3.1に含まれる本明細書で提供される191P4D12に結合する抗体またはその抗原結合断片を含む。特定の実施形態では、細胞傷害剤(薬物単位、またはD)を、直接またはリンカー単位(LU)を介して共有結合することができる。
いくつかの実施形態では、抗体薬物複合体化合物は、以下の式:
L-(LU-D) (I)
を有するか、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒物であり、式中、
Lは、抗体単位、例えば、下記のサブセクション5.3.1で提供される抗ネクチン-4抗体またはその抗原結合断片であり、
(LU-D)は、リンカー単位-薬物単位部分であり(式中、
LU-はリンカー単位であり、
Dは、標的細胞に対する細胞増殖抑制活性または細胞傷害活性を有する薬物単位である)、
pは、1~20の整数である。
いくつかの実施形態では、pは、1~20、1~19、1~18、1~17、1~16、1~15、1~14、1~13、1~12、1~11、1~10、1~9、1~8、1~7、1~6、1~5、1~4、1~3、または1~2の範囲である。いくつかの実施形態では、pは、2~20、2~19、2~18、2~17、2~16、2~15、2~14、2~13、2~12、2~11、2~10、2~9、2~8、2~7、2~6、2~5、2~4、または2~3の範囲である。いくつかの実施形態では、pは、3~20、3~19、3~18、3~17、3~16、3~15、3~14、3~13、3~12、3~11、3~10、3~9、3~8、3~7、3~6、3~5、または3~4の範囲である。いくつかの実施形態では、pは、約1である。いくつかの実施形態では、pは、約2である。いくつかの実施形態では、pは、約3である。いくつかの実施形態では、pは、約4である。いくつかの実施形態では、pは、約3.8である。いくつかの実施形態では、pは、約5である。いくつかの実施形態では、pは、約6である。いくつかの実施形態では、pは、約7である。いくつかの実施形態では、pは、約8である。いくつかの実施形態では、pは、約9である。いくつかの実施形態では、pは、約10である。いくつかの実施形態では、pは、約11である。いくつかの実施形態では、pは、約12である。いくつかの実施形態では、pは、約13である。いくつかの実施形態では、pは、約14である。いくつかの実施形態では、pは、約15である。いくつかの実施形態では、pは、約16である。いくつかの実施形態では、pは、約17である。いくつかの実施形態では、pは、約18である。いくつかの実施形態では、pは、約19である。いくつかの実施形態では、pは、約20である。
いくつかの実施形態では、抗体薬物複合体化合物は、以下の式:
L-(A-W-Y-D) (II)
を有するか、またはその薬学的に許容される塩であり、式中、
Lは、抗体単位、例えば、下記のサブセクション5.3.1で提供される抗ネクチン-4抗体またはその抗原結合断片であり、
-A-W-Y-は、リンカー単位(LU)であり(式中、
-A-は、伸長単位であり、
aは、0または1であり、
各-W-は、独立してアミノ酸単位であり、
wは、0~12の範囲の整数であり、
-Y-は自己犠牲スペーサー単位であり、
yは、0、1、または2であり、
Dは、標的細胞に対する細胞増殖抑制活性または細胞傷害活性を有する薬物単位である)、
pは、1~20の整数である。
いくつかの実施形態では、aは0または1であり、wは0または1であり、yは0、1、または2である。いくつかの実施形態では、aは0または1であり、wは0または1であり、yは0または1である。いくつかの実施形態では、pは、1~20、1~19、1~18、1~17、1~16、1~15、1~14、1~13、1~12、1~11、1~10、1~9、1~8、1~7、1~6、1~5、1~4、1~3、または1~2の範囲である。いくつかの実施形態では、pは、2~20、2~19、2~18、2~17、2~16、2~15、2~14、2~13、2~12、2~11、2~10、2~9、2~8、2~7、2~6、2~5、2~4、または2~3の範囲である。いくつかの実施形態では、pは、3~20、3~19、3~18、3~17、3~16、3~15、3~14、3~13、3~12、3~11、3~10、3~9、3~8、3~7、3~6、3~5、または3~4の範囲である。いくつかの実施形態では、pは、約1である。いくつかの実施形態では、pは、約2である。いくつかの実施形態では、pは、約3である。いくつかの実施形態では、pは、約4である。いくつかの実施形態では、pは、約3.8である。いくつかの実施形態では、pは、約5である。いくつかの実施形態では、pは、約6である。いくつかの実施形態では、pは、約7である。いくつかの実施形態では、pは、約8である。いくつかの実施形態では、pは、約9である。いくつかの実施形態では、pは、約10である。いくつかの実施形態では、pは、約11である。いくつかの実施形態では、pは、約12である。いくつかの実施形態では、pは、約13である。いくつかの実施形態では、pは、約14である。いくつかの実施形態では、pは、約15である。いくつかの実施形態では、pは、約16である。いくつかの実施形態では、pは、約17である。いくつかの実施形態では、pは、約18である。いくつかの実施形態では、pは、約19である。いくつかの実施形態では、pは、約20である。いくつかの実施形態では、wが0でない場合、yは1または2である。いくつかの実施形態では、wが1~12である場合、yは1または2である。いくつかの実施形態では、wは2~12であり、yは1または2である。いくつかの実施形態では、aは1であり、w及びyは0である。
セクション5.2で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法のいくつかの具体的な実施形態では、本明細書で提供されるADCいずれかの一部としての細胞傷害剤は、本明細書中の方法は、MMAEを含むか、MMAEからなるか、またはMMAEである。セクション5.2で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法のいくつかの具体的な実施形態では、本明細書で提供されるADCいずれかの一部としての細胞傷害剤は、本明細書中の方法は、MMAFを含むか、MMAFからなるか、またはMMAFである。
複数の抗体またはその抗原結合断片を含む組成物の場合、薬物負荷は、抗体単位当たりの薬物分子の平均数であるpによって表される。薬物負荷は、抗体当たり薬物(D)1~20の範囲であり得る。コンジュゲーション反応の調製において抗体当たりの薬物の平均数は、質量分析、ELISAアッセイ、及びHPLCなどの従来の手段によって特性決定することができる。pに関する抗体薬物複合体の定量的分布を特定することもできる。場合によっては、他の薬物負荷を有する抗体薬物複合体からの、pが一定値である均一な抗体薬物複合体の分離、精製、及び特性決定を、逆相HPLCまたは電気泳動などの手段によって行うことができる。例示的な実施形態では、pは2~8である。
5.3.1 抗191P4D12抗体または抗原結合断片
一実施形態では、ネクチン-4関連タンパク質に結合する抗体またはその抗原結合断片は、配列番号2のアミノ酸配列を含むネクチン-4タンパク質に特異的に結合する抗体または抗原結合断片である(図1Aを参照)。191P4D12タンパク質をコードする対応するcDNAは、配列番号1の配列を有する(図1Aを参照)。
配列番号2のアミノ酸配列を含むネクチン-4タンパク質に特異的に結合する抗体には、他のネクチン-4関連タンパク質に結合することができる抗体が含まれる。例えば、配列番号2のアミノ酸配列を含むネクチン-4タンパク質に結合する抗体は、ネクチン-4変異体及びそのホモログまたは類似体などのネクチン-4関連タンパク質に結合することができる。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗ネクチン-4抗体はモノクローナル抗体である。
いくつかの実施形態では、抗体は、図1B及び1Cに示すように、配列番号4のアミノ酸配列を含む重鎖(配列番号3のcDNA配列)、及び/または配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖(配列番号5のcDNA配列)を含む。
いくつかの実施形態では、抗ネクチン-4抗体またはその抗原結合断片は、配列番号22(これは、配列番号7の20番目のアミノ酸(グルタミン酸)から136番目のアミノ酸(セリン)までの範囲のアミノ酸配列である)に示される重鎖可変領域の相補性決定領域(CDR)のアミノ酸配列を含むCDRを含む重鎖可変領域と、配列番号23(これは、配列番号8の23番目のアミノ酸(アスパラギン酸)から130番目のアミノ酸(アルギニン)までの範囲のアミノ酸配列である)に示される軽鎖可変領域のCDRのアミノ酸配列を含むCDRを含む軽鎖可変領域とを含む。特定の実施形態では、抗ネクチン-4抗体またはその抗原結合断片は、配列番号22(これは、配列番号7の20番目のアミノ酸(グルタミン酸)から136番目のアミノ酸(セリン)までの範囲のアミノ酸配列である)に示される重鎖可変領域配列中の対応する相補性決定領域1(CDR-H1)、CDR-H2、及びCDR-H3のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDR-H2、及びCDR-H3を含む重鎖可変領域と、配列番号23(これは、配列番号8の23番目のアミノ酸(アスパラギン酸)から130番目のアミノ酸(アルギニン)までの範囲のアミノ酸配列である)に示される軽鎖可変領域配列中の対応するCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3を含む軽鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗ネクチン-4抗体またはその抗原結合断片は、配列番号22(これは、配列番号7の20番目のアミノ酸(グルタミン酸)から136番目のアミノ酸(セリン)までの範囲のアミノ酸配列である)に示される重鎖可変領域の相補性決定領域(CDR)のアミノ酸配列からなるCDRを含む重鎖可変領域と、配列番号23(これは、配列番号8の23番目のアミノ酸(アスパラギン酸)から130番目のアミノ酸(アルギニン)までの範囲のアミノ酸配列である)に示される軽鎖可変領域のCDRのアミノ酸配列からなるCDRを含む軽鎖可変領域とを含む。特定の実施形態では、抗ネクチン-4抗体またはその抗原結合断片は、配列番号22(これは、配列番号7の20番目のアミノ酸(グルタミン酸)から136番目のアミノ酸(セリン)までの範囲のアミノ酸配列である)に示される重鎖可変領域配列中の対応するCDR-H1、CDR-H2、及びCDR-H3のアミノ酸配列からなる相補性決定領域1(CDR-H1)、CDR-H2、及びCDR-H3を含む重鎖可変領域と、配列番号23(これは、配列番号8の23番目のアミノ酸(アスパラギン酸)から130番目のアミノ酸(アルギニン)までの範囲のアミノ酸配列である)に示される軽鎖可変領域配列中の対応するCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3のアミノ酸配列からなるCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3を含む軽鎖可変領域とを含む。配列番号22、配列番号23、配列番号7、及び配列番号8は、図1D及び図1Eに示され、以下に列挙される通りである。
配列番号22
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTFSSYNMNWVRQAPGKGLEWVSYISSSSSTIYYADSVKGRFTISRDNAKNSLSLQMNSLRDEDTAVYYCARAYYYGMDVWGQGTTVTVSS
配列番号23
DIQMTQSPSSVSASVGDRVTITCRASQGISGWLAWYQQKPGKAPKFLIYAASTLQSGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQANSFPPTFGGGTKVEIKR
配列番号7
MELGLCWVFLVAILEGVQCEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTFSSYNMNWVRQAPGKGLEWVSYISSSSSTIYYADSVKGRFTISRDNAKNSLSLQMNSLRDEDTAVYYCARAYYYGMDVWGQGTTVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKRVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
配列番号8
MDMRVPAQLLGLLLLWFPGSRCDIQMTQSPSSVSASVGDRVTITCRASQGISGWLAWYQQKPGKAPKFLIYAASTLQSGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQANSFPPTFGGGTKVEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC
CDR配列は、周知のナンバリングシステムに従って決定することができる。上記のように、CDR領域は当業者に周知であり、周知のナンバリングシステムによって定義されている。例えば、Kabat相補性決定領域(CDR)は配列の可変性に基づいており、最も一般的に使用される(例えば、Kabat et al.前出を参照)。代わりに、Chothiaは構造ループの位置を指す(例えば、Chothia and Lesk,1987,J.Mol.Biol.196:901-17を参照)。Kabatのナンバリング規則を使用して番号付けした場合のChothia CDR-H1ループの末端は、ループの長さに応じてH32とH34の間で異なる(これは、KabatナンバリングスキームがH35A及びH35Bに挿入を配置するためであり;35Aも35Bも存在しない場合、ループは32で終了し;35Aのみが存在する場合、ループは33で終了し;35Aと35Bの両方が存在する場合、ループは34で終了する)。AbM超可変領域は、Kabat CDRとChothia構造ループとの間の妥協点を表し、Oxford MolecularのAbM抗体モデリングソフトウェアによって使用される(例えば、Antibody Engineering Vol.2(Kontermann and Dubel eds.,2d ed.2010)を参照)。「接触」超可変領域は、利用可能な複雑な結晶構造の分析に基づいている。開発され、広く採用されている別のユニバーサルナンバリングシステムは、ImMunoGeneTics(IMGT)Information System(登録商標)(Lafranc et al.,2003,Dev.Comp.Immunol.27(1):55-77)である。IMGTは、ヒト及び他の脊椎動物の免疫グロブリン(IG)、T細胞受容体(TCR)、及び主要組織適合遺伝子複合体(MHC)に特化した統合情報システムである。本明細書では、CDRは、アミノ酸配列及び軽鎖または重鎖内の位置の両方に関して言及される。免疫グロブリン可変ドメインの構造内のCDRの「位置」は種間で保存され、ループと呼ばれる構造内に存在するので、構造的特徴に従って可変ドメイン配列を整列させるナンバリングシステムを使用することによって、CDR及びフレームワーク残基が容易に同定される。この情報は、1つの種の免疫グロブリンからのCDR残基を、典型的にはヒト抗体からのアクセプタフレームワークに移植及び置換する際に使用することができる。さらなるナンバリングシステム(AHon)が、Honegger and Pluckthun,2001,J.Mol.Biol.309:657-70によって開発されている。例えば、Kabatナンバリング及びIMGT固有のナンバリングシステムを含むナンバリングシステム間の対応は、当業者に周知である(例えば、Kabat前出;Chothia and Lesk,前出;Martin,前出;Lefranc et al.前出を参照)。これらの超可変領域またはCDRのそれぞれからの残基は、上記の表1に示されている。
いくつかの実施形態では、抗ネクチン-4抗体またはその抗原結合断片は、Kabat ナンバリングによる配列番号22に示される重鎖可変領域のCDRのアミノ酸配列を含むCDR(CDR-H1、CDR-H2、CDR-H3、CDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3)を含む重鎖可変領域と、Kabatナンバリングによる配列番号23に示される軽鎖可変領域のCDRのアミノ酸配列を含むCDRを含む軽鎖可変領域とを含む。
いくつかの実施形態では、抗ネクチン-4抗体またはその抗原結合断片は、AbMナンバリングによる配列番号22に示される重鎖可変領域のCDRのアミノ酸配列を含むCDR(CDR-H1、CDR-H2、CDR-H3、CDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3)を含む重鎖可変領域と、AbMナンバリングによる配列番号23に示される軽鎖可変領域のCDRのアミノ酸配列を含むCDRを含む軽鎖可変領域とを含む。
他の実施形態では、抗ネクチン-4抗体またはその抗原結合断片は、Chothiaナンバリングによる配列番号22に示される重鎖可変領域のCDRのアミノ酸配列を含むCDR(CDR-H1、CDR-H2、CDR-H3、CDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3)を含む重鎖可変領域と、Chothiaナンバリングによる配列番号23に示される軽鎖可変領域のCDRのアミノ酸配列を含むCDRを含む軽鎖可変領域とを含む。
他の実施形態では、抗ネクチン-4抗体またはその抗原結合断片は、Contactナンバリングによる配列番号22に示される重鎖可変領域のCDRのアミノ酸配列を含むCDR(CDR-H1、CDR-H2、CDR-H3、CDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3)を含む重鎖可変領域と、Contactナンバリングによる配列番号23に示される軽鎖可変領域のCDRのアミノ酸配列を含むCDRを含む軽鎖可変領域とを含む。
さらに他の実施形態では、抗ネクチン-4抗体またはその抗原結合断片は、IMGTナンバリングによる配列番号22に示される重鎖可変領域のCDRのアミノ酸配列を含むCDR(CDR-H1、CDR-H2、CDR-H3、CDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3)を含む重鎖可変領域と、IMGTナンバリングによる配列番号23に示される軽鎖可変領域のCDRのアミノ酸配列を含むCDRを含む軽鎖可変領域とを含む。
いくつかの実施形態では、抗ネクチン-4抗体またはその抗原結合断片は、Kabatナンバリングによる配列番号22に示される重鎖可変領域のCDRのアミノ酸配列からなるCDR(CDR-H1、CDR-H2、CDR-H3、CDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3)を含む重鎖可変領域と、Kabatナンバリングによる配列番号23に示される軽鎖可変領域のCDRのアミノ酸配列からなるCDRを含む軽鎖可変領域とを含む。
いくつかの実施形態では、抗ネクチン-4抗体またはその抗原結合断片は、AbMナンバリングによる配列番号22に示される重鎖可変領域のCDRのアミノ酸配列からなるCDR(CDR-H1、CDR-H2、CDR-H3、CDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3)を含む重鎖可変領域と、AbMナンバリングによる配列番号23に示される軽鎖可変領域のCDRのアミノ酸配列からなるCDRを含む軽鎖可変領域とを含む。
他の実施形態では、抗ネクチン-4抗体またはその抗原結合断片は、Chothiaナンバリングによる配列番号22に示される重鎖可変領域のCDRのアミノ酸配列からなるCDR(CDR-H1、CDR-H2、CDR-H3、CDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3)を含む重鎖可変領域と、Chothiaナンバリングによる配列番号23に示される軽鎖可変領域のCDRのアミノ酸配列からなるCDRを含む軽鎖可変領域とを含む。
他の実施形態では、抗ネクチン-4抗体またはその抗原結合断片は、Contactナンバリングによる配列番号22に示される重鎖可変領域のCDRのアミノ酸配列からなるCDR(CDR-H1、CDR-H2、CDR-H3、CDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3)を含む重鎖可変領域と、Contactナンバリングによる配列番号23に示される軽鎖可変領域のCDRのアミノ酸配列からなるCDRを含む軽鎖可変領域とを含む。
さらに他の実施形態では、抗ネクチン-4抗体またはその抗原結合断片は、IMGTナンバリングによる配列番号22に示される重鎖可変領域のCDRのアミノ酸配列からなるCDR(CDR-H1、CDR-H2、CDR-H3、CDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3)を含む重鎖可変領域と、IMGTナンバリングによる配列番号23に示される軽鎖可変領域のCDRのアミノ酸配列からなるCDRを含む軽鎖可変領域とを含む。
上記のように、異なるナンバリングシステムによるCDR配列は、例えば抗原受容体ナンバリング及び受容体分類(Antigen receptor Numbering And Receptor ClassificatIon)(ANARCI)によって提供されるものなどのオンラインツールを使用して容易に決定することができる。例えば、ANARCIによって決定されたKabatナンバリングによる配列番号22内の重鎖CDR配列、及び配列番号23内の軽鎖CDR配列を以下の表5に列挙する。
Figure 2023530978000010
別の例として、ANARCIによって決定されたIMGTナンバリングによる配列番号22内の重鎖CDR配列、及び配列番号23内の軽鎖CDR配列を以下の表6に列挙する。
Figure 2023530978000011
いくつかの実施形態では、抗体またはその抗原結合断片は、配列番号9のアミノ酸配列を含むCDR-H1、配列番号10のアミノ酸配列を含むCDR-H2、配列番号11のアミノ酸配列を含むCDR-H3、配列番号12のアミノ酸配列を含むCDR-L1、配列番号13のアミノ酸配列を含むCDR-L2、及び配列番号14のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体またはその抗原結合断片は、配列番号16のアミノ酸配列を含むCDR-H1、配列番号17のアミノ酸配列を含むCDR-H2、配列番号18のアミノ酸配列を含むCDR-H3、配列番号19のアミノ酸配列を含むCDR-L1、配列番号20のアミノ酸配列を含むCDR-L2、及び配列番号21のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体またはその抗原結合断片は、配列番号9のアミノ酸配列からなるCDR-H1、配列番号10のアミノ酸配列からなるCDR-H2、配列番号11のアミノ酸配列からなるCDR-H3、配列番号12のアミノ酸配列からなるCDR-L1、配列番号13のアミノ酸配列からなるCDR-L2、及び配列番号14のアミノ酸配列からなるCDR-L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体またはその抗原結合断片は、配列番号16のアミノ酸配列からなるCDR-H1、配列番号17のアミノ酸配列からなるCDR-H2、配列番号18のアミノ酸配列からなるCDR-H3、配列番号19のアミノ酸配列からなるCDR-L1、配列番号20のアミノ酸配列からなるCDR-L2、及び配列番号21のアミノ酸配列からなるCDR-L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体またはその抗原結合断片は、配列番号22のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号23のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。
いくつかの実施形態では、抗体またはその抗原結合断片は、配列番号22のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域と、配列番号23のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域とを含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号7の20番目のアミノ酸(グルタミン酸)から466番目のアミノ酸(リジン)までの範囲のアミノ酸配列を含む重鎖と、配列番号8の23番目のアミノ酸(アスパラギン酸)から236番目のアミノ酸(システイン)までの範囲のアミノ酸配列を含む軽鎖とを含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号7の20番目のアミノ酸(グルタミン酸)から466番目のアミノ酸(リジン)までの範囲のアミノ酸配列からなる重鎖と、配列番号8の23番目のアミノ酸(アスパラギン酸)から236番目のアミノ酸(システイン)までの範囲のアミノ酸配列からなる軽鎖とを含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される抗体のアミノ酸配列修飾(複数可)が企図される。例えば、特異性、熱安定性、発現レベル、エフェクタ機能、グリコシル化、免疫原性の低下、または溶解度を含むがこれらに限定されるわけではない、抗体の結合親和性及び/または他の生物学的特性を最適化することが望ましい場合がある。したがって、本明細書に記載の抗体に加えて、抗体変異体が調製され得ることが企図される。例えば、抗体変異体は、適切なヌクレオチド変化をコードDNAに導入することによって、及び/または所望の抗体もしくはポリペプチドの合成によって調製することができる。アミノ酸変化が抗体の翻訳後プロセスを変化させ得ること、例えばグリコシル化部位の数もしくは位置を変化させ得ること、または膜固定特性を変化させ得ることを当業者は認識している。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、例えば、抗体への任意の種類の分子の共有結合によって化学的に修飾される。抗体誘導体には、例えば、グリコシル化、アセチル化、ペグ化、リン酸化、アミド化、公知の保護基/ブロッキング基による誘導体化、タンパク質分解切断、細胞リガンドまたは他のタンパク質への結合などによって化学修飾された抗体が含まれ得る。多くの化学修飾のいずれもが、特異的な化学的切断、アセチル化、製剤化、ツニカマイシンの代謝合成などを含むがこれらに限定されるわけではない公知の技術によって実施され得る。さらに、抗体は、1つまたは複数の非古典的アミノ酸を含み得る。
変異は、元の抗体またはポリペプチドと比較してアミノ酸配列の変化をもたらす、単一ドメイン抗体またはポリペプチドをコードする1つまたは複数のコドンの置換、欠失または挿入であり得る。アミノ酸置換は、ロイシンのセリンによる置換などの、1つのアミノ酸を類似の構造的及び/または化学的特性を含む別のアミノ酸で置換した結果、例えば保存的アミノ酸置換であり得る。当業者に公知の標準的な技術を使用して、例えば、アミノ酸置換をもたらす部位特異的突然変異誘発及びPCR媒介突然変異誘発を含む、本明細書で提供される分子をコードするヌクレオチド配列に突然変異を導入することができる。挿入または欠失は、約1~5アミノ酸の範囲であってもよい。特定の実施形態では、置換、欠失、または挿入は、元の分子と比較して、25未満のアミノ酸置換、20未満のアミノ酸置換、15未満のアミノ酸置換、10未満のアミノ酸置換、5未満のアミノ酸置換、4未満のアミノ酸置換、3未満のアミノ酸置換、または2未満のアミノ酸置換を含む。具体的な実施形態では、置換は、1つまたは複数の予測される非必須アミノ酸残基で行われる保存的アミノ酸置換である。許容される変異は、配列中のアミノ酸の挿入、欠失または置換を体系的に行い、得られた変異体を親抗体によって示される活性について試験することによって決定され得る。
アミノ酸配列挿入には、1つの残基から複数の残基を含むポリペプチドまでの長さに及ぶアミノ末端及び/またはカルボキシル末端融合、ならびに単一または複数のアミノ酸残基の配列内挿入が含まれる。末端挿入の例としては、N末端メチオニル残基を有する抗体が挙げられる。
保存的アミノ酸置換によって生成された抗体は、本開示に含まれる。保存的アミノ酸置換では、アミノ酸残基は、同様の電荷を有する側鎖を含むアミノ酸残基で置換される。上記のように、類似の電荷を有する側鎖を含むアミノ酸残基のファミリーが当技術分野で定義されている。これらのファミリーには、塩基性側鎖(例えば、リジン、アルギニン、ヒスチジン)、酸性側鎖(例えば、アスパラギン酸、グルタミン酸)、非荷電極性側鎖(例えば、グリシン、アスパラギン、グルタミン、セリン、トレオニン、チロシン、システイン)、非極性側鎖(例えば、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン、トリプトファン)、ベータ分岐側鎖(例えば、トレオニン、バリン、イソロイシン)及び芳香族側鎖(例えば、チロシン、フェニルアラニン、トリプトファン、ヒスチジン)を有するアミノ酸が含まれる。あるいは、飽和突然変異誘発などによって、突然変異をコード配列の全部または一部に沿ってランダムに導入することができ、得られた突然変異体を生物学的活性についてスクリーニングして、活性を保持する突然変異体を同定することができる。突然変異誘発後、コードされたタンパク質を発現させることができ、タンパク質の活性を決定することができ、特性を維持するかまたは有意に変化させないように保存的(例えば、類似の特性及び/または側鎖を有するアミノ酸のグループ内での)置換を行い得る。
アミノ酸は、それらの側鎖の特性の類似性に従ってグループ化し得る(例えば、Lehnin ger,Biochemistry 73-75(2d ed.1975)を参照):(1)非極性:Ala(A)、Val(V)、Leu、Ile(I)、Pro(P)、Phe(F)、Trp(W)、Met(M);(2)非荷電極性:Gly(G)、Ser(S)、Thr(T)、Cys(C)、Tyr(Y)、Asn(N)、Gln(Q);(3)酸性:Asp(D)、Glu(E);及び(4)塩基性:Lys(K)、Arg(R)、His(H)。あるいは、天然に存在する残基は、共通の側鎖特性に基づいてグループに分けられ得る:(1)疎水性:ノルロイシン、Met、Ala、Val、Leu、Ile;(2)中性親水性:Cys、Ser、Thr、Asn、Gln;(3)酸性:Asp、Glu;(4)塩基性:His、Lys、Arg;(5)鎖の配向に影響を及ぼす残基:Gly、Pro;及び(6)芳香族:Trp、Tyr、Phe。
例えば、抗体の適切な立体配座の維持に関与しない任意のシステイン残基を、例えば、アラニンまたはセリンなどの別のアミノ酸で置換して、分子の酸化安定性を改善し、異常な架橋を防止することもできる。
変形は、オリゴヌクレオチド媒介(部位特異的)突然変異誘発、アラニンスキャニング及びPCR突然変異誘発などの当技術分野で公知の方法を使用して行うことができる。部位特異的突然変異誘発(例えば、Carter,1986,Biochem J.237:1-7;及びZoller et al., 1982,Nucl.Acids Res.10:6487-500を参照)、カセット突然変異誘発(例えば、Wells et al.,1985,Gene 34:315-23を参照)、または他の公知の技術をクローン化DNAに対して実施して、抗抗MSLN抗体変異体DNAを産生することができる。
抗体の共有結合修飾は、本開示の範囲内に含まれる。共有結合修飾には、抗体の標的アミノ酸残基を、抗体の選択された側鎖またはN末端もしくはC末端残基と反応することができる有機誘導体化剤と反応させることが含まれる。他の修飾には、グルタミニル残基及びアスパラギニル残基のそれぞれ対応するグルタミル残基及びアスパルチル残基への脱アミド化、プロリン及びリジンのヒドロキシル化、セリル残基またはトレオニル残基のヒドロキシル基のリン酸化、リジン、アルギニン及びヒスチジン側鎖のα-アミノ基のメチル化(例えば、Creighton,Proteins:Structure and Molecular Properties 79-86(1983)を参照)、N末端アミンのアセチル化、ならびに任意のC末端カルボキシル基のアミド化が含まれる。
本開示の範囲内に含まれる抗体の他の種類の共有結合修飾には、抗体またはポリペプチドの天然のグリコシル化パターンを変化させること(例えば、Beck et al.,2008,Curr.Pharm.Biotechnol.9:482-501;及びWalsh,2010,Drug Discov.Today 15:773-80を参照)、及び抗体を様々な非タンパク質性ポリマー、例えば、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリプロピレングリコール、またはポリオキシアルキレンの1つに、例えば、米国特許第4,640,835号;同第4,496,689号;同第4,301,144号;同第4,670,417号;同第4,791,192号;または同第4,179,337号に記載されている方法で連結することが含まれる。
特定の実施形態では、本明細書で提供される抗体または抗原結合断片は、配列番号7に示される重鎖と特定の相同性または同一性を有する重鎖と、配列番号8に示される軽鎖と特定の相同性または同一性を有する軽鎖とを含む。そのような相同性または同一性を有する重鎖/軽鎖の実施形態は、さらに以下に示される通りである。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体または抗原結合断片は、配列番号7に示される重鎖と70%を超える相同性または同一性を有する重鎖を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体または抗原結合断片は、配列番号7に示される重鎖と75%を超える相同性または同一性を有する重鎖を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体または抗原結合断片は、配列番号7に示される重鎖と80%を超える相同性または同一性を有する重鎖を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体または抗原結合断片は、配列番号7に示される重鎖と85%を超える相同性または同一性を有する重鎖を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体または抗原結合断片は、配列番号7に示される重鎖と90%を超える相同性または同一性を有する重鎖を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体または抗原結合断片は、配列番号7に示される重鎖と95%を超える相同性または同一性を有する重鎖を含む。特定の実施形態では、本明細書で提供される抗体または抗原結合断片は、配列番号7に示される重鎖に対して、いずれかの示された相同性または同一性を有する重鎖を含み、そのCDR(CDR-H1、CDR-H2、及びCDR-H3)は、配列番号7に示される重鎖中のCDRと同一である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体または抗原結合断片は、配列番号8に示される軽鎖と70%を超える相同性または同一性を有する軽鎖を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体または抗原結合断片は、配列番号8に示される軽鎖と75%を超える相同性または同一性を有する軽鎖を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体または抗原結合断片は、配列番号8に示される軽鎖と80%を超える相同性または同一性を有する軽鎖を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体または抗原結合断片は、配列番号8に示される軽鎖と85%を超える相同性または同一性を有する軽鎖を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体または抗原結合断片は、配列番号8に示される軽鎖と90%を超える相同性または同一性を有する軽鎖を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体または抗原結合断片は、配列番号8に示される軽鎖と95%を超える相同性または同一性を有する軽鎖を含む。特定の実施形態では、本明細書で提供される抗体または抗原結合断片は、配列番号8に示される軽鎖に対して、いずれかの示された相同性または同一性を有する軽鎖を含み、そのCDR(CDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3)は、配列番号8に示される軽鎖中のCDRと同一である。特定の実施形態では、本明細書で提供される抗体または抗原結合断片は、本段落で提供される任意の相同軽鎖及び任意の相同重鎖を組み合わせまたは順列を問わずに含む。
特定の実施形態では、本明細書で提供される抗体または抗原結合断片は、配列番号22に示される重鎖可変領域と特定の相同性または同一性を有する重鎖可変領域と、配列番号23に示される軽鎖可変領域と特定の相同性または同一性を有する軽鎖可変領域とを含む。そのような相同性または同一性を有する重鎖可変領域及び軽鎖可変領域の実施形態は、さらに以下に示される通りである。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体または抗原結合断片は、配列番号22に示される重鎖可変領域と70%を超える相同性または同一性を有する重鎖可変領域を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体または抗原結合断片は、配列番号22に示される重鎖可変領域と75%を超える相同性または同一性を有する重鎖可変領域を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体または抗原結合断片は、配列番号22に示される重鎖可変領域と80%を超える相同性または同一性を有する重鎖可変領域を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体または抗原結合断片は、配列番号22に示される重鎖可変領域と85%を超える相同性または同一性を有する重鎖可変領域を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体または抗原結合断片は、配列番号22に示される重鎖可変領域と90%を超える相同性または同一性を有する重鎖可変領域を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体または抗原結合断片は、配列番号22に示される重鎖可変領域と95%を超える相同性または同一性を有する重鎖可変領域を含む。特定の実施形態では、本明細書で提供される抗体または抗原結合断片は、配列番号22に示される重鎖可変領域に対して、いずれかの示された相同性または同一性を有する重鎖可変領域を含み、そのCDR(CDR-H1、CDR-H2、及びCDR-H3)は、配列番号22に示される重鎖可変領域中のCDRと同一である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体または抗原結合断片は、配列番号23に示される軽鎖可変領域と70%を超える相同性または同一性を有する軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体または抗原結合断片は、配列番号23に示される軽鎖可変領域と75%を超える相同性または同一性を有する軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体または抗原結合断片は、配列番号23に示される軽鎖可変領域と80%を超える相同性または同一性を有する軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体または抗原結合断片は、配列番号23に示される軽鎖可変領域と85%を超える相同性または同一性を有する軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体または抗原結合断片は、配列番号23に示される軽鎖可変領域と90%を超える相同性または同一性を有する軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体または抗原結合断片は、配列番号23に示される軽鎖可変領域と95%を超える相同性または同一性を有する軽鎖可変領域を含む。特定の実施形態では、本明細書で提供される抗体または抗原結合断片は、配列番号23に示される軽鎖可変領域に対して、いずれかの示された相同性または同一性を有する軽鎖可変領域を含み、そのCDR(CDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3)は、配列番号23に示される軽鎖可変領域中のCDRと同一である。特定の実施形態では、本明細書で提供される抗体または抗原結合断片は、本段落で提供される任意の相同軽鎖可変領域及び任意の相同重鎖可変領域を組み合わせまたは順列を問わずに含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗ネクチン-4抗体は、American Type Culture Collection(ATCC)アクセッション番号PTA-11267の下に寄託されたハイブリドーマによって産生されるHa22-2(2,4)6.1と称される抗体の重鎖及び軽鎖CDR領域、またはHa22-2(2,4)6.1の重鎖及び軽鎖CDR領域のアミノ酸配列と相同であるアミノ酸配列を含む重鎖及び軽鎖CDR領域を含み、当該抗体は、American Type Culture Collection(ATCC)アクセッション番号PTA-11267の下に寄託されたハイブリドーマによって産生されるHa22-2(2,4)6.1と称される抗ネクチン-4抗体の望ましい機能的特性を保持する。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗ネクチン-4抗体は、American Type Culture Collection(ATCC)アクセッション番号PTA-11267の下に寄託されたハイブリドーマによって産生されるHa22-2(2,4)6.1と称される抗体の重鎖及び軽鎖CDR領域(CDR-H1、CDR-H2、CDR-H3、CDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3)、またはHa2 2-2(2,4)6.1の重鎖及び軽鎖CDR領域のアミノ酸配列と相同であるアミノ酸配列からなる重鎖及び軽鎖CDR領域を含み、当該抗体は、American Type Culture Collection(ATCC)アクセッション番号PTA-11267の下に寄託されたハイブリドーマによって産生されるHa22-2(2,4)6.1と称される抗ネクチン-4抗体の望ましい機能的特性を保持する。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合断片は、ヒト化重鎖可変領域及びヒト化軽鎖可変領域を含み、その場合に、
(a)重鎖可変領域は、American Type Culture Collection(ATCC)アクセッション番号PTA-11267の下に寄託されたハイブリドーマによって産生される抗体に示される重鎖可変領域CDRのアミノ酸配列を含むCDR(CDR-H1、CDR-H2、及びCDR-H3)を含み;
(b)軽鎖可変領域は、American Type Culture Collection(ATCC)アクセッション番号PTA-11267の下に寄託されたハイブリドーマによって産生される抗体に示される軽鎖可変領域CDRのアミノ酸配列を含むCDR(CDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3)を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合断片は、ヒト化重鎖可変領域及びヒト化軽鎖可変領域を含み、その場合に、
(a)重鎖可変領域は、American Type Culture Collection(ATCC)アクセッション番号PTA-11267の下に寄託されたハイブリドーマによって産生される抗体に示される重鎖可変領域CDRのアミノ酸配列からなるCDR(CDR-H1、CDR-H2、及びCDR-H3)を含み;
(b)軽鎖可変領域は、American Type Culture Collection(ATCC)アクセッション番号PTA-11267の下に寄託されたハイブリドーマによって産生される抗体に示される軽鎖可変領域CDRのアミノ酸配列からなるCDR(CDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3)を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗ネクチン-4抗体は、American Type Culture Collection(ATCC)アクセッション番号PTA-11267の下に寄託されたハイブリドーマによって産生されるHa22-2(2,4)6.1と称される抗体の重鎖及び軽鎖可変領域、またはHa22-2(2,4)6.1の重鎖及び軽鎖可変領域のアミノ酸配列と相同であるアミノ酸配列を含む重鎖及び軽鎖可変領域を含み、当該抗体は、本明細書で提供される抗ネクチン-4抗体の望ましい機能的特性を保持する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗ネクチン-4抗体は、American Type Culture Collection(ATCC)アクセッション番号PTA-11267の下に寄託されたハイブリドーマによって産生されるHa22-2(2,4)6.1と称される抗体の重鎖及び軽鎖可変領域、またはHa22-2(2,4)6.1の重鎖及び軽鎖可変領域のアミノ酸配列と相同であるアミノ酸配列からなる重鎖及び軽鎖可変領域を含み、当該抗体は、本明細書で提供される抗ネクチン-4抗体の望ましい機能的特性を保持する。本発明の抗体の定常領域として、任意のサブクラスの定常領域を選択することができる。一実施形態では、重鎖定常領域としてヒトIgG1定常領域を、軽鎖定常領域としてヒトIgカッパ定常領域を使用することができる。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗ネクチン-4抗体は、American Type Culture Collection(ATCC)アクセッション番号PTA-11267の下に寄託されたハイブリドーマによって産生されるHa22-2(2,4)6.1と称される抗体の重鎖及び軽鎖、またはHa22-2(2,4)6.1の重鎖及び軽鎖のアミノ酸配列と相同であるアミノ酸配列を含む重鎖及び軽鎖を含み、当該抗体は、本明細書で提供される抗ネクチン-4抗体の望ましい機能的特性を保持する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗ネクチン-4抗体は、American Type Culture Collection(ATCC)アクセッション番号PTA-11267の下に寄託されたハイブリドーマによって産生されるHa22-2(2,4)6.1と称される抗体の重鎖及び軽鎖、またはHa22-2(2,4)6.1の重鎖及び軽鎖のアミノ酸配列と相同であるアミノ酸配列からなる重鎖及び軽鎖を含み、当該抗体は、本明細書で提供される抗ネクチン-4抗体の望ましい機能的特性を保持する。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合断片は、重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含み、その場合に、
(a)重鎖可変領域は、American Type Culture Collection(ATCC)アクセッション番号PTA-11267の下に寄託されたハイブリドーマによって産生される抗体の重鎖可変領域アミノ酸配列と少なくとも80%相同または同一であるアミノ酸配列を含み;及び
(b)軽鎖可変領域は、American Type Culture Collection(ATCC)アクセッション番号PTA-11267の下に寄託されたハイブリドーマによって産生される抗体の軽鎖可変領域アミノ酸配列と少なくとも80%相同または同一であるアミノ酸配列を含む。
特定の実施形態では、本明細書で提供される抗体または抗原結合断片は、American Type Culture Collection(ATCC)アクセッション番号PTA-11267の下に寄託されたハイブリドーマによって産生される抗体の重鎖可変領域アミノ酸配列と一定の相同性または同一性を有する重鎖可変領域と、American Type Culture Collection(ATCC)アクセッション番号PTA-11267の下に寄託されたハイブリドーマによって産生される抗体の軽鎖可変領域アミノ酸配列と一定の相同性または同一性を有する軽鎖可変領域とを含む。そのような相同性または同一性を有する重鎖可変領域及び軽鎖可変領域の実施形態は、さらに以下に示される通りである。いくつかの実施形態では、重鎖可変領域は、American Type Culture Collection(ATCC)アクセッション番号PTA-11267の下に寄託されたハイブリドーマによって産生される抗体の重鎖可変領域アミノ酸配列と少なくとも85%相同または同一であるアミノ酸配列を含む。他の実施形態では、重鎖可変領域は、American Type Culture Collection(ATCC)アクセッション番号PTA-11267の下に寄託されたハイブリドーマによって産生される抗体の重鎖可変領域アミノ酸配列と少なくとも90%相同または同一であるアミノ酸配列を含む。さらに他の実施形態では、重鎖可変領域は、American Type Culture Collection(ATCC)アクセッション番号PTA-11267の下に寄託されたハイブリドーマによって産生される抗体の重鎖可変領域アミノ酸配列と少なくとも95%相同または同一であるアミノ酸配列を含む。他の実施形態では、重鎖可変領域は、American Type Culture Collection(ATCC)アクセッション番号PTA-11267の下に寄託されたハイブリドーマによって産生される抗体の重鎖可変領域アミノ酸配列と85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%相同または同一であり得る。いくつかの実施形態では、軽鎖可変領域は、American Type Culture Collection(ATCC)アクセッション番号PTA-11267の下に寄託されたハイブリドーマによって産生される抗体の軽鎖可変領域アミノ酸配列と少なくとも85%相同または同一であるアミノ酸配列を含む。他の実施形態では、軽鎖可変領域は、American Type Culture Collection(ATCC)アクセッション番号PTA-11267の下に寄託されたハイブリドーマによって産生される抗体の軽鎖可変領域アミノ酸配列と少なくとも90%相同または同一であるアミノ酸配列を含む。さらに他の実施形態では、軽鎖可変領域は、American Type Culture Collection(ATCC)アクセッション番号PTA-11267の下に寄託されたハイブリドーマによって産生される抗体の軽鎖可変領域アミノ酸配列と少なくとも95%相同または同一であるアミノ酸配列を含む。他の実施形態では、軽鎖可変領域は、American Type Culture Collection(ATCC)アクセッション番号PTA-11267の下に寄託されたハイブリドーマによって産生される抗体の軽鎖可変領域アミノ酸配列と85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%相同または同一であり得る。特定の実施形態では、本明細書で提供される抗体または抗原結合断片は、本段落で提供される任意の相同軽鎖可変領域及び任意の相同重鎖可変領域を組み合わせまたは順列を問わずに含む。
他の実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合断片は、重鎖及び軽鎖を含み、その場合に、
(a)重鎖は、American Type Culture Collection(ATCC)アクセッション番号PTA-11267の下に寄託されたハイブリドーマによって産生される抗体の重鎖アミノ酸配列と少なくとも80%相同または同一であるアミノ酸配列を含み;及び
(b)軽鎖は、American Type Culture Collection(ATCC)アクセッション番号PTA-11267の下に寄託されたハイブリドーマによって産生される抗体の軽鎖アミノ酸配列と少なくとも80%相同または同一であるアミノ酸配列を含む。
特定の実施形態では、本明細書で提供される抗体または抗原結合断片は、American Type Culture Collection(ATCC)アクセッション番号PTA-11267の下に寄託されたハイブリドーマによって産生される抗体の重鎖アミノ酸配列と一定の相同性または同一性を有する重鎖と、American Type Culture Collection(ATCC)アクセッション番号PTA-11267の下に寄託されたハイブリドーマによって産生される抗体の軽鎖アミノ酸配列と一定の相同性または同一性を有する軽鎖とを含む。そのような相同性または同一性を有する重鎖及び軽鎖の実施形態は、さらに以下に示される通りである。いくつかの実施形態では、重鎖は、American Type Culture Collection(ATCC)アクセッション番号PTA-11267の下に寄託されたハイブリドーマによって産生される抗体の重鎖アミノ酸配列と少なくとも85%相同または同一であるアミノ酸配列を含む。他の実施形態では、重鎖は、American Type Culture Collection(ATCC)アクセッション番号PTA-11267の下に寄託されたハイブリドーマによって産生される抗体の重鎖アミノ酸配列と少なくとも90%相同または同一であるアミノ酸配列を含む。さらに他の実施形態では、重鎖は、American Type Culture Collection(ATCC)アクセッション番号PTA-11267の下に寄託されたハイブリドーマによって産生される抗体の重鎖アミノ酸配列と少なくとも95%相同または同一であるアミノ酸配列を含む。他の実施形態では、重鎖は、American Type Culture Collection(ATCC)アクセッション番号PTA-11267の下に寄託されたハイブリドーマによって産生される抗体の重鎖アミノ酸配列と85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%相同または同一であり得る。いくつかの実施形態では、軽鎖は、American Type Culture Collection(ATCC)アクセッション番号PTA-11267の下に寄託されたハイブリドーマによって産生される抗体の軽鎖アミノ酸配列と少なくとも85%相同または同一であるアミノ酸配列を含む。他の実施形態では、軽鎖は、American Type Culture Collection(ATCC)アクセッション番号PTA-11267の下に寄託されたハイブリドーマによって産生される抗体の軽鎖アミノ酸配列と少なくとも90%相同または同一であるアミノ酸配列を含む。さらに他の実施形態では、軽鎖は、American Type Culture Collection(ATCC)アクセッション番号PTA-11267の下に寄託されたハイブリドーマによって産生される抗体の軽鎖アミノ酸配列と少なくとも95%相同または同一であるアミノ酸配列を含む。他の実施形態では、軽鎖は、American Type Culture Collection(ATCC)アクセッション番号PTA-11267の下に寄託されたハイブリドーマによって産生される抗体の軽鎖アミノ酸配列と85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%相同または同一であり得る。特定の実施形態では、本明細書で提供される抗体または抗原結合断片は、本段落で提供される任意の相同軽鎖及び任意の相同重鎖を組み合わせまたは順列を問わずに含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合断片は、191P4D12の特異的エピトープに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合断片は、191P4D12のVC1ドメインに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合断片は、191P4D12のVC1ドメインには結合するが、C1C2ドメインには結合しない。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合断片は、191P4D12の1番目から147番目のアミノ酸残基に結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合断片は、191P4D12の1番目から147番目のアミノ酸残基に位置するエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合断片は、191P4D12の1番目から10番目のアミノ酸残基に結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合断片は、191P4D12の11番目から20番目のアミノ酸残基に結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合断片は、191P4D12の21番目から30番目のアミノ酸残基に結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合断片は、191P4D12の31番目から40番目のアミノ酸残基に結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合断片は、191P4D12の41番目から50番目のアミノ酸残基に結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合断片は、191P4D12の51番目から60番目のアミノ酸残基に結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合断片は、191P4D12の61番目から70番目のアミノ酸残基に結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合断片は、191P4D12の71番目から80番目のアミノ酸残基に結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合断片は、191P4D12の81番目から90番目のアミノ酸残基に結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合断片は、191P4D12の91番目から100番目のアミノ酸残基に結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合断片は、191P4D12の101番目から110番目のアミノ酸残基に結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合断片は、191P4D12の111番目から120番目のアミノ酸残基に結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合断片は、191P4D12の121番目から130番目のアミノ酸残基に結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合断片は、191P4D12の131番目から140番目のアミノ酸残基に結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合断片は、191P4D12の141番目から147番目のアミノ酸残基に結合する。本明細書で提供される抗体またはその抗原結合断片の特定の実施形態の結合エピトープは、その全体が参照により本明細書に組み入れられるWO2012/047724において決定され、記載されている。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合断片は、ヒトで観察される191P4D12変異体間で共通する191P4D12のエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合断片は、ヒトで観察される191P4D12多型間で共通する191P4D12のエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合断片は、ヒトがんで観察される191P4D12多型間で共通する191P4D12のエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合断片は、191P4D12または191P4D12変異体の生物学的機能を結合、内在化、破壊、または調節するであろう191P4D12のエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合断片は、191P4D12とリガンド、基質、及び結合パートナーとの間の相互作用を破壊するであろう191P4D12のエピトープに結合する。
本明細書で提供される操作された抗体には、VH及び/またはVL内のフレームワーク残基に修飾が行われたものが含まれる(例えば、抗体の特性を改善するために)。典型的には、そのようなフレームワーク修飾は、抗体の免疫原性を低下させるために行われる。例えば、1つのアプローチは、1つまたは複数のフレームワーク残基を対応する生殖系列配列に「復帰突然変異」させることである。より具体的には、体細胞突然変異を受けた抗体は、抗体が由来する生殖系列配列とは異なるフレームワーク残基を含み得る。そのような残基は、抗体フレームワーク配列を、抗体が由来する生殖系列配列と比較することによって同定することができる。フレームワーク領域配列をそれらの生殖系列配置に戻すために、体細胞突然変異を、例えば部位特異的突然変異誘発またはPCR媒介突然変異誘発によって生殖系列配列に「復帰突然変異」させることができる(例えば、ロイシンからメチオニンに「復帰突然変異」させる)。そのような「復帰突然変異」された抗体も本発明に包含されることが意図されている。
別の種類のフレームワーク修飾は、T細胞エピトープを除去し、それによって抗体の潜在的な免疫原性を低下させるために、フレームワーク領域内、またはさらには1つもしくは複数のCDR領域内の1つまたは複数の残基を変異させる工程を含む。このアプローチは、「脱免疫化」とも称され、Carr et al.による米国特許出願公開第2003/0153043号にさらに詳細に記載されている。
フレームワーク領域またはCDR領域内で行われる修飾に加えて、またはその代わりに、本発明の抗体は、典型的には血清半減期、補体結合、Fc受容体結合、及び/または抗原依存性細胞傷害などの抗体の1つまたは複数の機能的特性を改変するために、Fc領域内に修飾を含むように操作され得る。さらに、本明細書で提供される抗191P4D12抗体は、やはり抗体の1つまたは複数の機能的特性を改変するために、化学的に修飾され得る(例えば、1つもしくは複数の化学部分を抗体に結合させることができる)か、またはそのグリコシル化を改変するように修飾され得る。これらの実施形態のそれぞれを以下でさらに詳細に説明する。
一実施形態では、CH1のヒンジ領域は、ヒンジ領域内のシステイン残基の数が変化する、例えば増加または減少するように修飾される。このアプローチは、Bodmer et al.による米国特許第5,677,425号にさらに記載されている。CH1のヒンジ領域内のシステイン残基の数は、例えば、軽鎖及び重鎖の組み立てを容易にするために、または抗191P4D12抗体の安定性を増加もしくは減少させるために変更される。
別の実施形態では、抗体のFcヒンジ領域は、抗191P4D12抗体の生物学的半減期を減少させるように変異される。より具体的には、抗体が天然のFc-ヒンジドメインSpA結合と比較して低下したブドウ球菌(Staphylococcyl)プロテインA(SpA)結合を有するように、Fc-ヒンジ断片のCH2-CH3ドメイン界面領域に1つまたは複数のアミノ酸変異が導入される。このアプローチは、Ward et al.による米国特許第6,165,745号にさらに詳細に記載されている。
別の実施形態では、抗191P4D12抗体は、その生物学的半減期を増加させるように修飾される。様々なアプローチが可能である。例えば、Wardの米国特許第6,277,375号に記載されているように変異を導入することができる。あるいは、生物学的半減期を増加させるために、Presta et al.による米国特許第5,869,046号及び同第6,121,022号に記載されているように、IgGのFc領域のCH2ドメインの2つのループから得られるサルベージ受容体結合エピトープを含むように、抗体をCH1またはCL領域内で変化させることができる。
さらに他の実施形態では、Fc領域は、抗体のエフェクタ機能(複数可)を改変するために、少なくとも1つのアミノ酸残基を異なるアミノ酸残基で置き換えることによって改変される。例えば、アミノ酸特異的残基から選択される1つまたは複数のアミノ酸を、抗体がエフェクタリガンドに対して変化した親和性を有するが、親抗体の抗原結合能を保持するように、異なるアミノ酸残基で置き換えることができる。親和性が変化するエフェクタリガンドは、例えば、Fc受容体または補体のC1成分であり得る。このアプローチは、どちらもWinter et al.による米国特許第5,624,821号及び同第5,648,260号にさらに詳細に記載されている。
抗191P4D12抗体と191P4D12関連タンパク質との反応性は、必要に応じて191P4D12関連タンパク質、191P4D12発現細胞またはその抽出物を使用して、ウエスタンブロット、免疫沈降、ELISA、及びFACS分析を含む多くの周知の手段によって確立することができる。191 P4D12抗体またはその断片は、検出可能なマーカーで標識され得るか、または第2の分子にコンジュゲートされ得る。適切な検出可能なマーカーには、放射性同位体、蛍光化合物、生物発光化合物、化学発光化合物、金属キレート剤または酵素が含まれるが、これらに限定されるわけではない。さらに、2つまたはそれ以上の191P4D12エピトープに特異的な二重特異性抗体は、当技術分野で一般的に公知の方法を使用して生成される。ホモ二量体抗体はまた、当技術分野で公知の架橋技術によって生成することができる(例えば、Wolff et a l.,Cancer Res.53:2560-2565)。
さらに別の具体的な実施形態では、本明細書で提供される抗191P4D12抗体は、Ha22-2(2,4)6.1と称される抗体の重鎖及び軽鎖を含む抗体である。Ha22-2(2,4)6.1の重鎖は、配列番号7の20番目のE残基から466番目のK残基までの範囲のアミノ酸配列からなり、Ha22-2(2,4)6.1の軽鎖は、配列番号8の配列の23番目のD残基から236番目のC残基までの範囲のアミノ酸配列からなる。
Ha22-2(2,4)6.1と称される抗体を産生するハイブリドーマは、2010年8月18日にAmeri can Type Culture Collection(ATCC),P.O.Box 1549,Manassas,VA 20108に(Federal Expressを介して)送付され、アクセッション番号PTA-11267が割り当てられた。
5.3.2 細胞傷害剤(薬物単位)
本明細書で提供される方法に使用されるADCが、細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含む場合、本開示は、方法に使用するためのADCの一部として細胞傷害剤の種々の実施形態をさらに提供する。セクション5.2で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法の種々の実施形態では、本明細書で提供されるADCいずれかの一部としての細胞傷害剤は、チューブリン破壊剤を含むか、チューブリン破壊剤からなるか、またはチューブリン破壊剤である。一実施形態では、細胞傷害剤はチューブリン破壊剤である。いくつかの実施形態では、チューブリン破壊剤は、ドラスタチン、アウリスタチン、ヘミアスタリン、ビンカアルカロイド、マイタンシノイド、エリブリン、コルヒチン、プロカブリン、フォモプシン、エポチロン、クリプトフィシン、及びタキサンからなる群より選択される。具体的な一実施形態では、チューブリン破壊剤はアウリスタチンである。さらなる具体的な実施形態では、アウリスタチンは、モノメチルアウリスタチンE(MMAE)、モノメチルアウリスタチンF(MMAF)、AFP、またはアウリスタチンTである。さらに別の具体的な実施形態では、アウリスタチンは、モノメチルアウリスタチンE(MMAE)である。
セクション5.2で提供される方法を含む、本明細書で提供される方法の種々の実施形態では、方法のための本明細書で提供されるADCいずれかの一部としての細胞傷害剤は、アントラサイクリン(例えば、ドキソルビシン及びダウノルビシン(旧称ダウノマイシン));タキサン(例えば、パクリタキセル(タキソール)及びドセタキセル(タキソテール));代謝拮抗剤(例えば、メトトレキサート、6-メルカプトプリン、6-チオグアニン、シタラビン、5-フルオロウラシル、及びデカルバジン);またはアルキル化剤(例えば、メクロレタミン、チオエパクロラムブシル、メルファラン、カルムスチン(BCNU)、ロムスチン(CCNU)、シクロトスファミド、ブスルファン、ジブロモマンニトール、ストレプトゾトシン、マイトマイシンC、シスジクロロジアミン白金(II)(DDP)、及びシスプラチン);抗生物質(例えば、アクチノマイシンD、ブレオマイシン、ミトラマイシン、及びアントラマイシン(AMC));アウリスタチン分子(例えば、アウリスタチンPHE、ブリオスタチン1、ソラスタチン10、アウリスタチンE、アウリスタチンF、モノメチルアウリスタチンE(MMAE)、及びモノメチルアウリスタチンF(MMAF));ホルモン(例えば、グルココルチコイド、プロゲスチン、アンドロゲン、及びエストロゲン);ヌクレオシド類似体(例えば、ゲムシタビン);DNA修復酵素阻害剤(例えば、エトポシド及びトポテカン);キナーゼ阻害剤(例えば、グリベックまたはメシル酸イマチニブとしても公知である化合物ST1571);マイタンシン;パクリタキセル;サイトカラシンB;グラミシジンD;臭化エチジウム;エメチン;マイトマイシン;エトポシド;テノポシド;ビンクリスチン;ビンブラスチン;コルヒチン;ドキソルビシン;ダウノルビシン;ジヒドロキシアントラセンジオン;ミトキサントロン;1-デヒドロテストステロン;グルコルチコイド;プロカイン;テトラカイン;リドカイン;プロプラノロール;ピューロマイシン;ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤(例えば、R115777、BMS-214662、及び例えば米国特許第6,458,935号に開示されるもの);トポイソメラーゼ阻害剤(例えば、カンプトテシン、イリノテカン、SN-38、トポテカン、9-アミノカンプトテシン、GG-211(GI 147211)、DX-8951f、IST-622、ルビテカン、ピラゾロアクリジン、XR-5000、セイントピン、UCE6、UCE1022、TAN-1518A、TAN 1518B、KT6006、KT6528、ED-110、NB-506、ED-110、NB-506、ファガロニン、コラリン、ベータ-ラパコン、及びレベッカマイシン);DNA副溝結合物質(例えば、Hoescht色素33342及びHoechst色素33258);アデノシンデアミナーゼ阻害剤(例えば、リン酸フルダラビン及び2-クロロデオキシアデノシン);ならびにそれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、包接体、プロドラッグ、類似体、及びホモログからなる群より選択されるいずれかの薬剤を含むか、薬剤からなるか、または薬剤である。セクション5.2で提供される方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、方法のための本明細書で提供されるADCいずれかの一部としての細胞傷害剤は、アウリスタチン(例えば、アウリスタチンE、アウリスタチンF、MMAE、及びMMAF)、オーロマイシン、メイタンシノイド、リシン、リシンA鎖、コンブレスタチン、デュオカルマイシン、ドラスタチン、ドキソルビシン、ダウノルビシン、タキソール、シスプラチン、cc1065、エチジウムブロミド、マイトマイシン、エトポシド、テノポシド、ビンクリスチン、ビンブラスチン、コルヒチン、ジヒドロキシアントラシンジオン、アクチノマイシン、ジフテリア毒素、緑膿菌外毒素(PE)A、PE40、アブリン、アブリンA鎖、モデシンA鎖、アルファ-サルシン、ゲロニン、マイトジェリン、レストリクトシン、フェノマイシン、エノマイシン、クリシン、クロチン、カリケアマイシン、Sapaonaria officinalis阻害剤、グルココルチコイド、その他の化学療法薬、及びそれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、包接体、プロドラッグ、類似体、及びホモログ、ならびにAt211、I131、I125、Y90、Re186、Re188、Sm153、Bi212または213、P32などの放射性同位体及びLu177を含むLuの放射性同位元素からなる群より選択されるいずれかの薬剤を含むか、薬剤からなるか、または薬剤である。
いくつかの実施形態では、ADCは、ドラスタチンまたはドロスタチンペプチド類似体及び誘導体、アウリスタチンにコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含む(米国特許第5,635,483号;同第5,780,588号)。ドラスタチン及びアウリスタチンは、微小管の動態、GTPの加水分解、ならびに核内及び細胞の分裂を妨害し(Woyke et al(2001)Antimicrob.Agents and Chemother.45(12):3580-3584)、抗がん活性(US5,663,149)及び抗真菌活性(Pettit et al(1998)Antimicrob.Agents Chemother.42:2961-2965)を有することが示されている。ドラスタチンまたはアウリスタチン薬物単位は、ペプチド薬物単位のN(アミノ)末端またはC(カルボキシル)末端を介して抗体に結合することができる(WO02/088172)。
例示的なアウリスタチンの実施形態には、N末端結合モノメチルアウリスタチン薬物単位DE及びDFが含まれ、これらは、2004年3月28日に発表された「Senter et al,Proceedings of the American Association for Cancer Research,Volume 45,Abstract Number 623」に開示され、米国特許公開第2005/0238649号に記載されており、その開示はその全体が参照により明示的に組み入れられる。
いくつかの実施形態では、アウリスタチンはMMAEである(式中、波線は、抗体薬物複合体のリンカーとの共有結合を示す)。
Figure 2023530978000012
いくつかの実施形態では、MMAE及びリンカー成分(本明細書でさらに記載)を含む例示的な実施形態は、以下の構造を有する(式中、Lは抗体(例えば、抗ネクチン-4抗体またはその抗原結合断片を表し、pは1~12の範囲である)。
Figure 2023530978000013
前段落に記載された式のいくつかの実施形態では、pは、1~20、1~19、1~18、1~17、1~16、1~15、1~14、1~13、1~12、1~11、1~10、1~9、1~8、1~7、1~6、1~5、1~4、1~3、または1~2の範囲である。前段落に記載された式のいくつかの実施形態では、pは、2~20、2~19、2~18、2~17、2~16、2~15、2~14、2~13、2~12、2~11、2~10、2~9、2~8、2~7、2~6、2~5、2~4、または2~3の範囲である。前段落に記載された式のいくつかの実施形態では、pは、3~20、3~19、3~18、3~17、3~16、3~15、3~14、3~13、3~12、3~11、3~10、3~9、3~8、3~7、3~6、3~5、または3~4の範囲である。前段落に記載された式のいくつかの実施形態では、pは、約1である。前段落に記載された式のいくつかの実施形態では、pは、約2である。前段落に記載された式のいくつかの実施形態では、pは、約3である。前段落に記載された式のいくつかの実施形態では、pは、約4である。前段落に記載された式のいくつかの実施形態では、pは、約3.8である。前段落に記載された式のいくつかの実施形態では、pは、約5である。前段落に記載された式のいくつかの実施形態では、pは、約6である。前段落に記載された式のいくつかの実施形態では、pは、約7である。前段落に記載された式のいくつかの実施形態では、pは、約8である。前段落に記載された式のいくつかの実施形態では、pは、約9である。前段落に記載された式のいくつかの実施形態では、pは、約10である。前段落に記載された式のいくつかの実施形態では、pは、約11である。前段落に記載された式のいくつかの実施形態では、pは、約12である。前段落に記載された式のいくつかの実施形態では、pは、約13である。前段落に記載された式のいくつかの実施形態では、pは、約14である。前段落に記載された式のいくつかの実施形態では、pは、約15である。前段落に記載された式のいくつかの実施形態では、pは、約16である。前段落に記載された式のいくつかの実施形態では、pは、約17である。前段落に記載された式のいくつかの実施形態では、pは、約18である。前段落に記載された式のいくつかの実施形態では、pは、約19である。前段落に記載された式のいくつかの実施形態では、pは、約20である。
典型的には、ペプチドベースの薬物単位は、2つまたはそれ以上のアミノ酸及び/またはペプチド断片の間にペプチド結合を形成することによって調製することができる。そのようなペプチド結合は、例えば、ペプチド化学の分野で周知の液相合成法(E.Schroder and K.Lubke,“The Peptides”,volume 1,pp 76-136,1965,Academic Pressを参照)に従って調製することができる。アウリスタチン/ドラスタチン薬物単位は、US 5635483;US 5780588;Pettit et al(1989)J.Am.Chem.Soc.111:5463-5465;Pettit et al(1998)Anti-Cancer Drug Design 13:243-277;Pettit,G.R.,et al.Synthesis,1996,719-725;Pettit et al(1996)J.Chem.Soc.Perkin Trans.1 5:859-863;及びDoronina(2003)Nat Biotechnol 21(7):778-784の方法に従って調製することができる。
5.3.3 リンカー
典型的には、抗体薬物複合体は、薬物単位(例えば、MMAE)と抗体単位(例えば、抗191P4D12抗体またはその抗原結合断片)との間にリンカー単位を含む。いくつかの実施形態では、リンカーは、リンカーの切断が細胞内環境で抗体から薬物単位を放出するように、細胞内条件下で切断可能である。さらに他の実施形態では、リンカー単位は切断可能ではなく、薬物は、例えば抗体分解によって放出される。
いくつかの実施形態では、リンカーは、細胞内環境(例えば、リソソームまたはエンドソームまたはカベオラ内)に存在する切断剤によって切断可能である。リンカーは、例えば、リソソームまたはエンドソームプロテアーゼを含むがこれらに限定されるわけではない細胞内ペプチダーゼまたはプロテアーゼ酵素によって切断されるペプチジルリンカーであり得る。いくつかの実施形態では、ペプチジルリンカーは、少なくとも2アミノ酸長または少なくとも3アミノ酸長である。切断剤には、カセプシンB及びDならびにプラスミンが含まれ得、これらはすべて、ジペプチド薬物誘導体を加水分解して標的細胞内で活性薬物を放出させることが公知である(例えば、Dubowchik and Walker,1999,Pharm.Therapeutics 83:67-123を参照)。最も典型的なのは、191P4D12発現細胞に存在する酵素によって切断可能なペプチジルリンカーである。例えば、がん性組織で高度に発現されるチオール依存性プロテアーゼであるカテプシンBによって切断可能なペプチジルリンカーを使用することができる(例えば、Phe-LeuまたはGly-Phe-Leu-Glyリンカー(配列番号15))。そのようなリンカーの他の例は、例えば、その全体があらゆる目的のために参照により本明細書に組み入れられる、米国特許第6,214,345号に記載されている。具体的な実施形態では、細胞内プロテアーゼによって切断可能なペプチジルリンカーは、Val-CitリンカーまたはPhe-Lysリンカーである(例えば、Val-Citリンカーを用いたドキソルビシンの合成を記載する、米国特許第6,214,345号を参照)。治療薬の細胞内タンパク質分解放出を使用することの1つの利点は、剤がコンジュゲートされると典型的には減弱され、コンジュゲートの血清安定性が典型的には高いことである。
他の実施形態では、切断可能なリンカーはpH感受性であり、すなわち、特定のpH値で加水分解に感受性である。典型的には、pH感受性リンカーは酸性条件下で加水分解可能である。例えば、リソソーム中で加水分解可能な酸不安定性リンカー(例えば、ヒドラゾン、セミカルバゾン、チオセミカルバゾン、シスアコニットアミド、オルトエステル、アセタール、ケタールなど)を使用することができる(例えば、米国特許第5,122,368号;同第5,824, 805号;同第5,622,929号;Dubowchik and Walker,1999,Pharm.Therapeutics 83:67-123;Neville et al.,1989,Biol.Chem.264:14653-14661を参照)。そのようなリンカーは、血液中のような中性pH条件下では比較的安定であるが、リソソームのおおよそのpHであるpH5.5 未満またはpH5.0未満では不安定である。特定の実施形態では、加水分解性リンカーは、チオエーテルリンカー(例えば、アシルヒドラゾン結合を介して治療薬に結合されたチオエーテルなど)である(例えば、米国特許第5,622,929号を参照)。
さらに他の実施形態では、リンカーは還元条件下で切断可能である(例えば、ジスルフィドリンカー)。例えば、SATA(N-スクシンイミジル-S-アセチルチオアセテート)、SPDP(N-スクシンイミジル-3-(2-ピリジルジチオ)プロピオネート)、SPDB(N-スクシンイミジル-3-(2-ピリジルジチオ)ブチレート)及びSMPT(N-スクシンイミジル-オキシカルボニル-アルファ-メチル-アルファ-(2-ピリジル-ジチオ)トルエン)、SPDB及びSMPTを使用して形成することができるものを含む、様々なジスルフィドリンカーが当技術分野で公知である(例えば、Thorpe et al.,1987,Cancer Res.47:5924-5931;Wawrzynczak et al.,In Immunoconjugates:Antibody Conjugates in Radioimagery and Therapy of Cancer(C.W.Vogel ed.,Oxford U.Press,1987を参照。米国特許第4,880,935号も参照のこと)。
さらに他の具体的な実施形態では、リンカーは、マロネートリンカー(Johnson et al.,1995,Anticancer Res.15:1387-93)、マレイミドベンゾイルリンカー(Lau et al.,1995,Bioorg-Med-Chem.3(10):1299-1304)、または3’-N-アミド類似体(Lau et al.,1995,Bioor g-Med-Chem.3(10):1305-12)である。
さらに他の実施形態では、リンカー単位は切断可能ではなく、薬物は抗体分解によって放出される(その全体があらゆる目的のために参照により本明細書に組み入れられる、米国特許出願公開第2005/0238649号を参照)。
典型的には、リンカーは細胞外環境に対して実質的に感受性ではない。本明細書で使用される場合、リンカーの文脈において「細胞外環境に対して実質的に感受性ではない」とは、抗体薬物複合体が細胞外環境(例えば、血漿中)に存在するときに、抗体薬物複合体の試料中のリンカーの約20%以下、典型的には約15%以下、より典型的には約10%以下、さらにより典型的には約5%以下、約3%以下、または約1%以下が切断されることを意味する。リンカーが細胞外環境に対して実質的に感受性でないかどうかは、例えば、抗体-薬物複合体化合物を血漿と共に所定の時間(例えば、2時間、4時間、8時間、16時間、または24時間)インキュベートし、次いで、血漿中に存在する遊離薬物の量を定量することによって決定することができる。
他の相互に排他的でない実施形態では、リンカーは細胞の内在化を促進する。特定の実施形態では、リンカーは、治療薬にコンジュゲートされた場合(すなわち、本明細書に記載される抗体-薬物複合体化合物のリンカー-治療薬部分の環境において)、細胞の内在化を促進する。さらに他の実施形態では、リンカーは、アウリスタチン化合物及び抗191P4D12抗体またはその抗原結合断片の両方にコンジュゲートされた場合、細胞の内在化を促進する。
本発明の組成物及び方法と共に使用することができる様々な例示的なリンカーは、国際公開公報第2004-010957号、米国特許出願公開第2006/0074008号、米国特許出願公開第20050238649号、及び米国特許出願公開第2006/0024317号に記載されている(それぞれ、その全体があらゆる目的のために参照により本明細書に組み入れられる)。
「リンカー単位」(LU)は、薬物単位と抗体単位とを連結して抗体薬物複合体を形成するために使用することができる二官能性化合物である。いくつかの実施形態では、リンカー単位は、式:
-A-W-Y-を有し、
式中、-A-は伸長単位であり、
aは0または1であり、
各-W-は独立してアミノ酸単位であり、
wは0~12の範囲の整数であり、
-Y-は自己犠牲スペーサー単位であり、
yは0、1または2である。
いくつかの実施形態では、aは0または1であり、wは0または1であり、yは0、1または2である。いくつかの実施形態では、aは0または1であり、wは0または1であり、yは0または1である。いくつかの実施形態では、wが1~12である場合、yは1または2である。いくつかの実施形態では、wは2~12であり、yは1または2である。いくつかの実施形態では、aは1であり、w及びyは0である。
5.3.3.1 伸長単位
伸長単位(A)は、存在する場合、抗体単位を、アミノ酸単位(-W-)が存在する場合はアミノ酸単位(-W-)に、スペーサー単位(-Y-)が存在する場合はスペーサー単位(-Y-)に、または薬物単位(-D)に連結することができる。天然にまたは化学的操作を介して、抗191P4D12抗体またはその抗原結合断片(例えば、Ha22-2(2,4)6.1)上に存在することができる有用な官能基には、スルフヒドリル、アミノ、ヒドロキシル、炭水化物のアノマーヒドロキシル基、及びカルボキシルが含まれるが、これらに限定されるわけではない。適切な官能基は、スルフヒドリル及びアミノである。一例では、スルフヒドリル基は、抗191P4D12抗体またはその抗原結合断片の分子内ジスルフィド結合の還元によって生成することができる。別の実施形態では、スルフヒドリル基は、抗191P4D12抗体または抗原結合断片のリジン部分のアミノ基と、2-イミノチオラン(トラウト試薬)または他のスルフヒドリル生成試薬との反応によって生成することができる。特定の実施形態では、抗191P4D12抗体またはその抗原結合断片は組換え抗体であり、1つまたは複数のリジンを担持するように操作される。特定の他の実施形態では、組換え抗191P4D12抗体は、さらなるスルフヒドリル基、例えばさらなるシステインを担持するように操作される。
一実施形態では、伸長単位は、抗体単位の硫黄原子と結合を形成する。硫黄原子は、抗体のスルフヒドリル基に由来し得る。この実施形態の代表的な伸長単位は、以下の式IIIa及びIIIbの角括弧内に示されており、式中、L-、-W-、-Y-、-D、w及びyは上記で定義された通りであり、R17は、-C~C10アルキレン-、-C~C10アルケニレン-、-C~C10アルキニレン-、カルボシクロ-、-O-(C~Cアルキレン)-、O-(C~Cアルケニレン)-、-O-(C~Cアルキニレン)-、-アリーレン-、-C~C10アルキレン-アリーレン-、-C~C10アルケニレン-アリーレン、-C~C10アルキニレン-アリーレン、-アリーレン-C~C10アルキレン-、-アリーレン-C~C10アルケニレン-、-アリーレン-C~C10アルキニレン-、-C~C10アルキレン-(カルボシクロ)-、-C~C10アルケニレン-(カルボシクロ)-、-C~C10アルキニレン-(カルボシクロ)-、-(カルボシクロ)-C~C10アルキレン-、-(カルボシクロ)-C~C10アルケニレン-、-(カルボシクロ)-C~C10アルキニレン、-ヘテロシクロ-、-C~C10アルキレン-(ヘテロシクロ)-、-C~C10アルケニレン-(ヘテロシクロ)-、-C~C10アルキニレン-(ヘテロシクロ)-、-(ヘテロシクロ)-C~C10アルキレン-、-(ヘテロシクロ)-C~C10アルケニレン-、-(ヘテロシクロ)-C~C10アルキニレン-、-(CHCHO)-、または-(CHCHO)-CH-から選択され、rは1~10の範囲の整数であり、上記アルキル、アルケニル、アルキニル、アルキレン、アルケニレン、アルキニレン、アリール、炭素環、カルボシクロ、ヘテロシクロ、及びアリーレンラジカルは、単独でまたは別の基の一部としてのいずれでも、置換されていてもよい。いくつかの実施形態では、上記アルキル、アルケニル、アルキニル、アルキレン、アルケニレン、アルキニレン、アリール、炭素環、カルボシクロ、ヘテロシクロ、及びアリーレンラジカルは、単独でまたは別の基の一部としてのいずれでも、非置換である。
いくつかの実施形態では、R17は、-C~C10アルキレン-、-カルボシクロ-、-O-(C~Cアルキレン)-、-アリーレン-、-C~C10アルキレン-アリーレン-、-アリーレン-C~C10アルキレン-、-C~C10アルキレン-(カルボシクロ)-、-(カルボシクロ)-C~C10アルキレン-、-C~Cヘテロシクロ-、-C~C10アルキレン-(ヘテロシクロ)-、-(ヘテロシクロ)-C~C10アルキレン-、-(CHCHO)-、及び-(CHCHO)-CH-から選択され、rは1~10の範囲の整数であり、上記アルキレン基は非置換であり、残りの基は置換されていてもよい。
明示的に示されていない場合でも、すべての例示的な実施形態から、1個~20個の薬物単位(p=1~20)が抗体単位に連結され得ることが理解されるべきである。
Figure 2023530978000014
Figure 2023530978000015
例示的な伸長単位は、R17が-(CH-である式IIIaの伸長単位:
Figure 2023530978000016
である。
別の例示的な伸長単位は、R17が-(CHCHO)-CH-であり、rが2である式IIIaの伸長単位:
Figure 2023530978000017
である。
例示的な伸長単位は、R17がアリーレン-またはアリーレン-C~C10アルキレン-である式IIIaの伸長単位である。いくつかの実施形態では、アリール基は非置換フェニル基である。
さらに別の例示的な伸長単位は、R17が-(CH-である式IIIbの伸長単位:
Figure 2023530978000018
である。
特定の実施形態では、伸長単位は、抗体単位の硫黄原子と伸長単位の硫黄原子との間のジスルフィド結合を介して抗体単位に連結される。この実施形態の代表的な伸長単位は、式IVの角括弧内に示されており、式中、R17、L-、-W-、-Y-、-D、w及びyは上記で定義された通りである。
Figure 2023530978000019
本出願を通して、以下の式中のS部分は、文脈上特に指示されない限り、抗体単位の硫黄原子を指すことに留意すべきである。
Figure 2023530978000020
本明細書における硫黄結合ADCの特定の構造的説明では、抗体は「L」として表される。「Ab-S」と表示される可能性もある。「S」を含むことは、単に硫黄結合の特徴を示しており、特定の硫黄原子が複数のリンカー-薬物部分を有することを示すわけではない。「Ab-S」の表示を使用する構造の左括弧はまた、AbとSとの間の硫黄原子の左側に配置されてもよく、これは本明細書全体を通して記載される本発明のADCの等価表記である。
さらに他の実施形態では、伸長部は、抗体単位の第一級または第二級アミノ基と結合を形成することができる反応部位を含む。これらの反応部位の例としては、活性化エステル、例えばスクシンイミドエステル、4-ニトロフェニルエステル、ペンタフルオロフェニルエステル、テトラフルオロフェニルエステル、無水物、酸塩化物、塩化スルホニル、イソシアネート及びイソチオシアネートが挙げられるが、これらに限定されるわけではない。この実施形態の代表的な伸長単位は、式Va及びVbの角括弧内に示されており、式中、-R17-、-L-、-W-、-Y-、-D、w及びyは上記で定義された通りである。
Figure 2023530978000021
Figure 2023530978000022
いくつかの実施形態では、伸長部は、抗体単位上に存在し得る修飾炭水化物(-CHO)基に対して反応性である反応部位を含む。例えば、炭水化物は、過ヨウ素酸ナトリウムなどの試薬を使用して穏やかに酸化することができ、酸化された炭水化物の得られた(-CHO)単位は、ヒドラジド、オキシム、第一級または第二級アミン、ヒドラジン、チオセミカルバゾン、ヒドラジンカルボキシレート、及びKaneko et al.,1991,Bioconjugate Chem.2:133-41に記載されているようなアリールヒドラジドなどの官能基を含む伸長部と縮合させることができる。この実施形態の代表的な伸長単位は、式VIa、VIb、及びVIcの角括弧内に示されており、式中、-R17-、-L-、-W-、-Y-、-D、w及びyは上記で定義された通りである。
Figure 2023530978000023
Figure 2023530978000024
Figure 2023530978000025
5.3.3.2 アミノ酸単位
アミノ酸単位(-W-)は、存在する場合、スペーサー単位が存在する場合は伸長単位をスペーサー単位に連結し、スペーサー単位が存在しない場合は伸長単位を薬物単位に連結し、伸長単位及びスペーサー単位が存在しない場合は抗体単位を薬物単位に連結する。
-は、例えば、モノペプチド、ジペプチド、トリペプチド、テトラペプチド、ペンタペプチド、ヘキサペプチド、ヘプタペプチド、オクタペプチド、ノナペプチド、デカペプチド、ウンデカペプチドまたはドデカペプチド単位であり得る。各-W-単位は、独立して、角括弧内に以下に示す式:
Figure 2023530978000026
を有し、wは0~12の範囲の整数であり、
式中、R19は、水素、メチル、イソプロピル、イソブチル、sec-ブチル、ベンジル、p-ヒドロキシベンジル、-CHOH、-CH(OH)CH、-CHCHSCH、-CHCONH、-CHCOOH、-CHCHCONH、-CHCHCOOH、-(CHNHC(=NH)NH、-(CHNH、-(CHNHCOCH、-(CHNHCHO、-(CHNHC(=NH)NH、-(CHNH、-(CHNHCOCH、-(CHNHCHO、-(CHNHCONH、-(CHNHCONH、-CHCHCH(OH)CHNH、2-ピリジルメチル-、3-ピリジルメチル-、4-ピリジルメチル-、フェニル、シクロヘキシル、
Figure 2023530978000027
である。
いくつかの実施形態では、アミノ酸単位は、がんまたは腫瘍関連プロテアーゼを含む1つまたは複数の酵素によって酵素的に切断されて薬物単位(-D)を遊離させることができ、一実施形態では、薬物単位は、放出されるとin vivoでプロトン化されて薬物(D)を提供する。
特定の実施形態では、アミノ酸単位は天然アミノ酸を含む。他の実施形態では、アミノ酸単位は非天然アミノ酸を含む。例示的なWw単位は、以下の式VII~IXによって表される。
Figure 2023530978000028
式中、R20及びR21は以下の通りである:
Figure 2023530978000029
Figure 2023530978000030
式中、R20、R21、及びR22は以下の通りである:
Figure 2023530978000031
Figure 2023530978000032
式中、R20、R21、R22、及びR23は以下の通りである:
Figure 2023530978000033
例示的なアミノ酸単位には、R20がベンジルであり、R21が-(CHNHである;R20がイソプロピルであり、R21が-(CHNHであるか;または、R20がイソプロピルであり、R21が-(CHNHCONHである、上記の式VIIの単位が含まれるが、これらに限定されるわけではない。
別の例示的なアミノ酸単位は、R20がベンジルであり、R21がベンジルであり、R22が-(CHNHである式VIIIの単位である。
特定の酵素、例えば腫瘍関連プロテアーゼによる酵素的切断のために、有用な-W-単位を設計し、それらの選択性を最適化することができる。一実施形態では、-W-単位は、その切断がカテプシンB、C及びD、またはプラスミンプロテアーゼによって触媒されるものである。
一実施形態では、-W-は、ジペプチド、トリペプチド、テトラペプチドまたはペンタペプチドである。R19、R20、R21、R22またはR23が水素以外である場合、R19、R20、R21、R22またはR23が結合している炭素原子はキラルである。
19、R20、R21、R22またはR23が結合している各炭素原子は、独立して、(S)または(R)配置である。
具体的な一実施形態では、アミノ酸単位はバリン-シトルリン(vcまたはVal-Cit)である。別の具体的な実施形態では、アミノ酸単位はフェニルアラニン-リジン(すなわち、fk)である。さらに別の具体的な実施形態では、アミノ酸単位はN-メチルバリン-シトルリンである。さらに別の具体的な実施形態では、アミノ酸単位は、5-アミノ吉草酸、ホモフェニルアラニンリジン、テトライソキノリンカルボキシレートリジン、シクロヘキシルアラニンリジン、イソニペコチン酸リジン、ベータ-アラニンリジン、グリシンセリンバリングルタミン及びイソニペコチン酸である。
5.3.3.3スペーサー単位
スペーサー単位(-Y-)は、存在する場合、アミノ酸単位が存在する場合はアミノ酸単位を薬物単位に連結する。あるいは、スペーサー単位は、アミノ酸単位が存在しない場合は伸長単位を薬物単位に連結する。スペーサー単位はまた、アミノ酸単位及び伸長単位の両方が存在しない場合は、薬物単位を抗体単位に連結する。
スペーサー単位は、2つの一般的なタイプ:非自己犠牲型または自己犠牲型である。非自己犠牲スペーサー単位は、抗体薬物複合体からのアミノ酸単位の切断、特に酵素的切断後に、スペーサー単位の一部または全部が薬物単位に結合したままであるものである。非自己犠牲スペーサー単位の例としては、(グリシン-グリシン)スペーサー単位及びグリシンスペーサー単位(両方ともスキーム1に描かれている)(下記)が挙げられるが、これらに限定されるわけではない。グリシン-グリシンスペーサー単位またはグリシンスペーサー単位を含む複合体が酵素(例えば、腫瘍細胞関連プロテアーゼ、がん細胞関連プロテアーゼまたはリンパ球関連プロテアーゼ)による酵素的切断を受けると、グリシン-グリシン-薬物単位またはグリシン-薬物単位はL-Aa-Ww-から切断される。一実施形態では、標的細胞内で独立した加水分解反応が起こり、グリシン-薬物単位結合を切断し、薬物を遊離させる。
スキーム1
Figure 2023530978000034
いくつかの実施形態では、非自己犠牲スペーサー単位(-Y-)は-Gly-である。いくつかの実施形態では、非自己犠牲スペーサー単位(-Y-)は-Gly-Gly-である。
一実施形態では、スペーサー単位は存在しない(y=0である-Y-)。
あるいは、自己犠牲スペーサー単位を含む抗体薬物複合体は、-Dを放出することができる。本明細書で使用される場合、「自己犠牲スペーサー」という用語は、間隔のあいた2つの化学部分を一緒に共有結合的に連結して安定な三部分分子にすることができる二官能性化学部分を指す。これは、第1の部分への結合が切断されると、第2の化学的部分から自然に分離する。
いくつかの実施形態では、-Y-は、フェニレン部分がQで置換されているp-アミノベンジルアルコール(PAB)単位(スキーム2及び3を参照)であり、ここで、Qは、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-O-(C~Cアルキル)、-O-(C~Cアルケニル)、-O-(C~Cアルキニル)、-ハロゲン、-ニトロ、または-シアノであり、mは0~4の範囲の整数である。アルキル基、アルケニル基、及びアルキニル基は、単独でまたは別の基の一部としてのいずれでも、置換されていてもよい。
いくつかの実施形態では、-Y-は、PAB基のアミノ窒素原子を介して-W-に連結され、カーボネート、カルバメートまたはエーテル基を介して-Dに直接結合されているPAB基である。特定の理論または機構に拘束されるものではないが、スキーム2は、Toki et al.,2002,J.Org.Chem.67:1866-1872によって記載されているように、カルバメートまたはカーボネート基を介して-Dに直接結合しているPAB基の可能性のある薬物放出機構を表示する。
スキーム2
Figure 2023530978000035
スキーム2において、Qは、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-O-(C~Cアルキル)、-O-(C~Cアルケニル)、-O-(C~Cアルキニル)、-ハロゲン、-ニトロ、または-シアノであり、mは0~4の範囲の整数であり、pは1~約20の範囲である。アルキル基、アルケニル基、及びアルキニル基は、単独でまたは別の基の一部としてのいずれでも、置換されていてもよい。
特定の理論または機構に拘束されるものではないが、スキーム3は、エーテルまたはアミン結合を介して-Dに直接結合しているPAB基の可能性のある薬物放出機構を表示しており、Dは薬物単位の一部である酸素または窒素基を含む。
スキーム3
Figure 2023530978000036
スキーム3において、Qは、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-O-(C~Cアルキル)、-O-(C~Cアルケニル)、-O-(C~Cアルキニル)、-ハロゲン、-ニトロ、または-シアノであり、mは0~4の範囲の整数であり、pは1~約20の範囲である。アルキル基、アルケニル基、及びアルキニル基は、単独でまたは別の基の一部としてのいずれでも、置換されていてもよい。
自己犠牲スペーサーの他の例としては、2-アミノイミダゾール-5-メタノール誘導体(Hay et al.,1999,Bioorg.Med.Chem.Lett.9:2237)及びオルトまたはパラ-アミノベンジルアセタールなどの、PAB基と電子的に類似する芳香族化合物が挙げられるが、これらに限定されるわけではない。置換及び非置換4-アミノ酪酸アミド(Rodrigues et al.,1995,Chemistry Biology 2:223)、適切に置換されたビシクロ[2.2.1]及びビシクロ[2.2.2]環系(Storm et al.,1972,J.Amer.Chem.Soc.94:5815)、ならびに2-アミノフェニルプロピオン酸アミド(Amsberry et al.,1990,J.Org.Chem.55:5867)などの、アミド結合の加水分解時に環化を受けるスペーサーを使用することができる。グリシンのα位で置換されたアミン含有薬物の脱離(Kingsbury et al.,1984,J.Med.Chem.27:1447)も、自己犠牲スペーサーの例である。
一実施形態では、スペーサー単位は、スキーム4に表示されるような分岐ビス(ヒドロキシメチル)-スチレン(BHMS)単位であり、これは、複数の薬物を組み込み、放出するために使用することができる。
スキーム4
Figure 2023530978000037
スキーム4において、Qは、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-O-(C~Cアルキル)、-O-(C~Cアルケニル)、-O-(C~Cアルキニル)、-ハロゲン、-ニトロ、または-シアノであり、mは0~4の範囲の整数であり、nは0または1であり、pは1~約20の範囲である。アルキル基、アルケニル基、及びアルキニル基は、単独でまたは別の基の一部としてのいずれでも、置換されていてもよい。
いくつかの実施形態では、-D単位は同じである。さらに別の実施形態では、-D部分は異なる。
一態様では、スペーサー単位(-Y-)は、式X~XIIによって表される:
Figure 2023530978000038
式中、Qは、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-O-(C~Cアルキル)、-O-(C~Cアルケニル)、-O-(C~Cアルキニル)、-ハロゲン、-ニトロ、または-シアノであり、mは0~4の範囲の整数である。アルキル基、アルケニル基、及びアルキニル基は、単独でまたは別の基の一部としてのいずれでも、置換されていてもよい。
Figure 2023530978000039
及び
Figure 2023530978000040
抗体-薬物複合体化合物を含む式I及びIIの実施形態は、以下を含むことができる:
Figure 2023530978000041
(式中、w及びyはそれぞれ0、1または2である);
Figure 2023530978000042
(式中、w及びyはそれぞれ0である);
Figure 2023530978000043

Figure 2023530978000044
Figure 2023530978000045
5.3.3.4 薬物負荷
薬物負荷はpによって表され、分子中の抗体当たりの薬物単位の平均数である。薬物負荷は、抗体当たり1~20薬物単位(D)の範囲であり得る。本明細書で提供されるADCは、例えば1~20の範囲の薬物単位とコンジュゲートした抗体または抗原結合断片の集合を含む。コンジュゲーション反応からのADCの調製物中の抗体当たりの薬物単位の平均数は、質量分析及びELISAアッセイなどの従来の手段によって特徴付けることができる。pに関するADCの定量的分布も決定し得る。場合によっては、他の薬物負荷を有するADCからの、pが特定の値である均一なADCの分離、精製及び特徴付けは、電気泳動などの手段によって達成し得る。
特定の実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、1~20の範囲である。特定の実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、1~18の範囲である。特定の実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、1~15の範囲である。特定の実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、1~12の範囲である。特定の実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、1~10の範囲である。特定の実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、1~9の範囲である。特定の実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、1~8の範囲である。特定の実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、1~7の範囲である。特定の実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、1~6の範囲である。特定の実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、1~5の範囲である。特定の実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、1~4の範囲である。特定の実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、1~3の範囲である。特定の実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、2~12の範囲である。特定の実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、2~10の範囲である。特定の実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、2~9の範囲である。特定の実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、2~8の範囲である。特定の実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、2~7の範囲である。特定の実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、2~6の範囲である。特定の実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、2~5の範囲である。特定の実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、2~4の範囲である。特定の実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、3~12の範囲である。特定の実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、3~10の範囲である。特定の実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、3~9の範囲である。特定の実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、3~8の範囲である。特定の実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、3~7の範囲である。特定の実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、3~6の範囲である。特定の実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、3~5の範囲である。特定の実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、3~4の範囲である。
特定の実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、1~約8、約2~約6、約3~約5、約3~約4、約3.1~約3.9、約3.2~約3.8、約3.2~約3.7、約3.2~約3.6、約3.3~約3.8、または約3.3~約3.7の範囲である。
特定の実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、約1、約2、約3、約4、約5、約6、約7、約8、約9、約10、約11、約12、またはそれ以上である。特定の実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、約3.1、約3.2、約3.3、約3.4、約3.5、約3.6、約3.7、約3.8、または約3.9である。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、2~20、2~19、2~18、2~17、2~16、2~15、2~14、または2~13の範囲である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、3~20、3~19、3~18、3~17、3~16、3~15、3~14、または3~13の範囲である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、約1である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、約2である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、約3である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、約4である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、約3.8である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、約5である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、約6である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、約7である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、約8である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、約9である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、約10である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、約11である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、約12である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、約13である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、約14である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、約15である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、約16である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、約17である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、約18である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、約19である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供されるADCの薬物負荷は、約20である。
特定の実施形態では、コンジュゲーション反応中に、理論上の最大値よりも少ない薬物単位が抗体にコンジュゲートされる。抗体は、例えば、薬物-リンカー中間体ともリンカー試薬とも反応しないリジン残基を含み得る。一般に、抗体は、薬物単位に連結され得る多くの遊離及び反応性システインチオール基を含まない;実際に、抗体中のほとんどのシステインチオール残基はジスルフィド架橋として存在する。特定の実施形態では、抗体は、部分的または完全な還元条件下で、ジチオスレイトール(DTT)またはトリカルボニルエチルホスフィン(TCEP)などの還元剤で還元されて、反応性システインチオール基を生成し得る。特定の実施形態では、抗体を変性条件に供して、リジンまたはシステインなどの反応性求核基を露出させる。いくつかの実施形態では、リンカー単位または薬物単位は、抗体単位上のリジン残基を介してコンジュゲートされる。いくつかの実施形態では、リンカー単位または薬物単位は、抗体単位上のシステイン残基を介してコンジュゲートされる。
いくつかの実施形態では、リンカー単位または薬物単位に結合するアミノ酸は、抗体またはその抗原結合断片の重鎖にある。いくつかの実施形態では、リンカー単位または薬物単位に結合するアミノ酸は、抗体またはその抗原結合断片の軽鎖にある。いくつかの実施形態では、リンカー単位または薬物単位に結合するアミノ酸は、抗体またはその抗原結合断片のヒンジ領域にある。いくつかの実施形態では、リンカー単位または薬物単位に結合するアミノ酸は、抗体またはその抗原結合断片のFc領域にある。他の実施形態では、リンカー単位または薬物単位に結合するアミノ酸は、抗体またはその抗原結合断片の定常領域(例えば、重鎖のCH1、CH2もしくはCH3、または軽鎖のCH1)にある。さらに他の実施形態では、リンカー単位または薬物単位に結合するアミノ酸は、抗体またはその抗原結合断片のVHフレームワーク領域にある。さらに他の実施形態では、リンカー単位または薬物単位に結合するアミノ酸は、抗体またはその抗原結合断片のVLフレームワーク領域にある。
ADCの負荷(薬物/抗体比)は、様々な方法で、例えば、(i)抗体に対する薬物-リンカー中間体またはリンカー試薬のモル過剰を制限すること、(ii)コンジュゲーションの反応時間または温度を制限すること、(iii)システインチオール修飾のための部分的または制限的な還元条件、(iv)システイン残基の数及び位置がリンカー-薬物結合の数及び/または位置の制御のために改変されるように、抗体のアミノ酸配列を組換え技術によって操作すること(本明細書及び国際公開公報第2006/034488号(その全体が参照により本明細書に組み入れられる)に開示されるように調製されたチオMabまたはチオFabなど)によって、制御され得る。
複数の求核基が薬物-リンカー中間体またはリンカー試薬と反応し、続いて薬物単位試薬と反応する場合、得られる生成物は、抗体単位に結合した1つまたは複数の薬物単位が分布しているADC化合物の混合物であることが理解されるべきである。抗体当たりの薬物の平均数は、抗体に特異的でかつ薬物に特異的な二重ELISA抗体アッセイによって混合物から計算され得る。個々のADC分子は、質量分析によって混合物中で同定され、HPLC、例えば疎水性相互作用クロマトグラフィによって分離され得る(例えば、Hamblett,K.J.,et al.”Effect of drug loading on the pharmacology,pharmacokinetics,and toxicity of an anti-CD30 antibody-drug conjugate,”Abstract No.624,American Association for Cancer Research,2004 Annual Meeting,March 27-31,2004,Proceedings of the AACR,Volume 45,March 2004;Alley,S.C.,et al.”Controlling the location of drug attachment in antibody-drug conjugates,”Abstract No.627,American Association for Cancer Research,2004 Annual Meeting,March 27-31,2004,Proceedings of the AACR,Volume 45,March 2004)。特定の実施形態では、単一の負荷値を有する均一なADCは、電気泳動またはクロマトグラフィによってコンジュゲーション混合物から単離され得る。
抗体薬物複合体を調製、スクリーニング及び特徴付けるための方法は、例えば、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる米国特許第8,637,642号に記載されているように、当業者に公知である。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法のための抗体薬物複合体は、米国特許第8,637,642号に記載される方法に従って調製され、以下の式を有するAGS-22M6Eである:
Figure 2023530978000046
式中、LはHa22-2(2,4)6.1であり、pは1~20である。
いくつかの実施形態では、pは、1~20、1~10、1~9、1~8、1~7、1~6、1~5、1~4、1~3、または1~2の範囲である。いくつかの実施形態では、pは、2~10、2~9、2~8、2~7、2~6、2~5、2~4、または2~3の範囲である。他の実施形態では、pは約1である。他の実施形態では
、pは約2である。他の実施形態では、pは約3である。他の実施形態では、pは約4である。他の実施形態では、pは約5である。他の実施形態では、pは約6である。他の実施形態では、pは約7である。他の実施形態では、pは約8である。他の実施形態では、pは約9である。他の実施形態では、pは約10である。いくつかの実施形態では、pは約3.1である。いくつかの実施形態では、pは約3.2である。いくつかの実施形態では、pは約3.3である。いくつかの実施形態では、pは約3.4である。いくつかの実施形態では、pは約3.5である。他の実施形態では、pは約3.6である。いくつかの実施形態では、pは約3.7である。いくつかの実施形態では、pは約3.8である。いくつかの実施形態では、pは約3.9である。いくつかの実施形態では、pは約4.0である。いくつかの実施形態では、pは約4.1である。いくつかの実施形態では、pは約4.2である。いくつかの実施形態では、pは約4.3である。いくつかの実施形態では、pは約4.4である。いくつかの実施形態では、pは約4.5である。他の実施形態では、pは約4.6である。いくつかの実施形態では、pは約4.7である。いくつかの実施形態では、pは約4.8である。いくつかの実施形態では、pは約4.9である。いくつかの実施形態では、pは約5.0である。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法において使用されるADCは、エンホルツマブベドチンである。エンホルツマブベドチンは、プロテアーゼ切断可能リンカーを介して微小管破壊剤(MMAE)にコンジュゲートされた完全ヒト免疫グロブリンG1カッパ(IgG1Κ)抗体から構成されるADCである(Challita-Eid PM et al,Cancer Res.2016;76(10):3003-13)。エンホルツマブベドチンは、細胞表面の191P4D12タンパク質に結合してADC-191P4D12複合体の内在化をもたらし、次いで、これがリソソーム区画に輸送され、そこでリンカーのタンパク質分解切断を介してMMAEが放出されることによって、抗腫瘍活性を誘導する。MMAEの細胞内放出は、その後、チューブリン重合を破壊し、G2/M期細胞周期停止及びアポトーシス細胞死をもたらす(Francisco JA et al,Blood.2003 Aug 15;102(4):1458-65)。
上記及び米国特許第8,637,642号に記載されているように、AGS-22M6Eは、マウスハイブリドーマ細胞株に由来するADCである。エンホルツマブベドチンは、AGS-22M6E ADCのチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞株由来等価物であり、ヒト治療のために使用される例示的な生成物である。エンホルツマブベドチンは、AGS-22M6Eと同じアミノ酸配列、リンカー及び細胞傷害性薬物を有する。エンホルツマブベドチンとAGS-22M6Eとの間の同等性は、191P4D12に対する結合親和性、in vitro細胞傷害性、及びin vivo抗腫瘍活性などの広範な分析的及び生物学的特性評価試験を通して確認された。
一実施形態では、本明細書で提供されるADCは、EV、PADCEV、AGS-22M6E、AGS-22C3E、ASG-22C3Eとしても公知であるエンホルツマブベドチンである。エンホルツマブベドチンは抗191P4D12抗体を含み、抗体またはその抗原結合断片は、配列番号7のアミノ酸残基20からアミノ酸残基466までを含む重鎖と、配列番号8のアミノ酸残基23からアミノ酸残基236までを含む軽鎖とを含む。
エンホルツマブベドチンは、プロテアーゼ切断可能なマレイミドカプロイルバリン-シトルリン(vc)リンカー(SGD-1006)を介して小分子微小管破壊剤であるモノメチルアウリスタチンE(MMAE)にコンジュゲートされた完全ヒト抗ネクチン-4 IgG1カッパモノクローナル抗体(AGS-22C3)で構成された、ネクチン-4に対する抗体薬物複合体(ADC)である。抗体の鎖間ジスルフィド結合を構成するシステイン残基でコンジュゲーションが行われ、薬物対抗体比が約3.8:1の生成物が生成される。分子量は約152kDaである。
エンホルツマブベドチンは以下の構造式を有する:
Figure 2023530978000047
抗体分子ごとに約4分子のMMAEが結合されている。エンホルツマブベドチンは、抗体と小分子成分との化学的コンジュゲーションによって生成される。抗体は哺乳動物(チャイニーズハムスター卵巣)細胞を用いて生成され、小分子成分は化学合成によって生成される。
エンホルツマブベドチン注射剤は、防腐剤非含有の白色からオフホワイト色の滅菌凍結乾燥粉末として、静脈注射用の単回投与バイアルで提供される。エンホルツマブベドチンの含量はバイアルあたり20mg及びバイアルあたり30mgであり、USPの注射用滅菌水(それぞれ2.3mL及び3.3mL)で再構成し、最終濃度10mg/mLの透明からわずかに白濁、無色から淡黄色の溶液を得る必要がある。再構成後、各バイアルに2mL(20mg)及び3mL(30mg)の回収が可能である。再構成後の溶液は、1mLごとにエンホルツマブベドチン10mg、ヒスチジン(1.4mg)、ヒスチジン塩酸塩一水和物(2.31mg)、ポリソルベート20(0.2mg)、及びトレハロース二水和物(55mg)を含有し、pHは6.0である。
5.4 薬学的組成物
本明細書で提供される方法の特定の実施形態では、本方法で使用されるADCは、「薬学的組成物」として提供される。そのような薬学的組成物は、本明細書で提供される抗体薬物複合体、及び1つまたは複数の薬学的に許容されるまたは生理学的に許容される賦形剤を含む。特定の実施形態では、抗体薬物複合体は、1つもしくは複数のさらなる剤と組み合わせて、またはそれとは別個に提供される。そのような1つまたは複数のさらなる剤、及び1つまたは複数の薬学的に許容されるまたは生理学的に許容される賦形剤を含む組成物も提供される。特定の実施形態では、抗体薬物複合体及びさらなる剤(複数可)は、治療上許容される量で存在する。薬学的組成物は、本明細書で提供される方法及び使用に従って使用され得る。したがって、例えば、薬学的組成物は、本明細書で提供される治療方法及び使用を実施するために、対象にex vivoまたはin vivoで投与することができる。本明細書で提供される薬学的組成物は、意図される方法または投与経路と適合するように製剤化することができ、例示的な投与経路は本明細書に記載されている。
いくつかの実施形態では、がんまたは腫瘍を調節する抗体薬物複合体の薬学的組成物が提供される。
本明細書で提供される方法の特定の実施形態では、ADCを含む薬学的組成物は、本明細書に記載の様々な疾患及び障害(例えば、がん)の治療または予防に使用することができる、本明細書に開示されるまたは当業者に公知の他の治療活性作用物質または化合物をさらに含み得る。上記のように、さらなる治療活性物質または化合物は、別個の薬学的組成物(複数可)中に存在してもよい。
薬学的組成物は、典型的には、治療有効量の本明細書で提供される抗体薬物複合体の少なくとも1つ、及び1つまたは複数の薬学的に許容される製剤化剤を含む。特定の実施形態では、薬学的組成物は、本明細書に記載の1つまたは複数のさらなる剤をさらに含む。
一実施形態では、薬学的組成物は、本明細書で提供される抗体薬物複合体を含む。いくつかの実施形態では、薬学的組成物は、治療有効量の本明細書で提供される抗体薬物複合体を含む。特定の実施形態では、薬学的組成物は、薬学的に許容される賦形剤を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物中の抗体薬物複合体は、上記のセクション5.3に記載される抗体薬物複合体から選択される。
特定の実施形態では、薬学的組成物は、0.1mg/mL~100mg/mLの濃度の抗体薬物複合体を含む。いくつかの実施形態では、薬学的組成物は、1mg/mL~20mg/mLの濃度の抗体薬物複合体を含む。他の実施形態では、薬学的組成物は、5mg/mL~15mg/mLの濃度の抗体薬物複合体を含む。他の実施形態では、薬学的組成物は、8mg/mL~12mg/mLの濃度の抗体薬物複合体を含む。他の実施形態では、薬学的組成物は、9mg/mL~11mg/mLの濃度の抗体薬物複合体を含む。いくつかの実施形態では、薬学的組成物は、約9.5mg/mLの濃度の抗体薬物複合体を含む。いくつかの実施形態では、薬学的組成物は、約9.6mg/mLの濃度の抗体薬物複合体を含む。いくつかの実施形態では、薬学的組成物は、約9.7mg/mLの濃度の抗体薬物複合体を含む。いくつかの実施形態では、薬学的組成物は、約9.8mg/mLの濃度の抗体薬物複合体を含む。いくつかの実施形態では、薬学的組成物は、約9.9mg/mLの濃度の抗体薬物複合体を含む。さらに他の実施形態では、薬学的組成物は、約10mg/mLの濃度の抗体薬物複合体を含む。さらに他の実施形態では、薬学的組成物は、約10.1mg/mLの濃度の抗体薬物複合体を含む。いくつかの実施形態では、薬学的組成物は、約10.2mg/mLの濃度の抗体薬物複合体を含む。いくつかの態様では、薬学的組成物は、約10.3mg/mLの濃度の抗体薬物複合体を含む。いくつかの実施形態では、薬学的組成物は、約10.3mg/mLの濃度の抗体薬物複合体を含む。いくつかの実施形態では、薬学的組成物は、約10.4mg/mLの濃度の抗体薬物複合体を含む。いくつかの実施形態では、薬学的組成物は、約10.5mg/mLの濃度の抗体薬物複合体を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物は、L-ヒスチジン、TWEEN-20、及びトレハロース二水和物またはスクロースの少なくとも一方を含む。いくつかの態様では、本明細書で提供される薬学的組成物は、塩酸(HCl)またはコハク酸をさらに含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物において有用なL-ヒスチジンの濃度は、5mM~50mMの範囲である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物中のL-ヒスチジンの濃度は、10mM~40mMの範囲である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物中のL-ヒスチジンの濃度は、15mM~35mMの範囲である。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物中のL-ヒスチジンの濃度は、15mM~30mMの範囲である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物中のL-ヒスチジンの濃度は、15mM~25mMの範囲である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物中のL-ヒスチジンの濃度は、15mM~35mMの範囲である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物中のL-ヒスチジンの濃度は約16mMである。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物中のL-ヒスチジンの濃度は約17mMである。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物中のL-ヒスチジンの濃度は約18mMである。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物中のL-ヒスチジンの濃度は約19mMである。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物中のL-ヒスチジンの濃度は約20mMである。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物中のL-ヒスチジンの濃度は約21mMである。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物中のL-ヒスチジンの濃度は約22mMである。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物中のL-ヒスチジンの濃度は約23mMである。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物中のL-ヒスチジンの濃度は約24mMである。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物中のL-ヒスチジンの濃度は約25mMである。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物に有用なTWEEN-20の濃度は、0.001%~0.1%(v/v)の範囲である。別の実施形態では、TWEEN-20の濃度は、0.0025%~0.075%(v/v)の範囲である。一実施形態では、TWEEN-20の濃度は、0.005%~0.05%(v/v)の範囲である。別の実施形態では、TWEEN-20の濃度は、0.0075%~0.025%(v/v)の範囲である。別の実施形態では、TWEEN-20の濃度は、0.0075%~0.05%(v/v)の範囲である。別の実施形態では、TWEEN-20の濃度は、0.01%~0.03%(v/v)の範囲である。特定の一実施形態では、TWEEN-20の濃度は約0.01%(v/v)である。特定の一実施形態では、TWEEN-20の濃度は約0.015%(v/v)である。特定の一実施形態では、TWEEN-20の濃度は約0.016%(v/v)である。特定の一実施形態では、TWEEN-20の濃度は約0.017%(v/v)である。特定の一実施形態では、TWEEN-20の濃度は約0.018%(v/v)である。特定の一実施形態では、TWEEN-20の濃度は約0.019%(v/v)である。特定の一実施形態では、TWEEN-20の濃度は約0.02%(v/v)である。特定の一実施形態では、TWEEN-20の濃度は約0.021%(v/v)である。特定の一実施形態では、TWEEN-20の濃度は約0.022%(v/v)である。特定の一実施形態では、TWEEN-20の濃度は約0.023%(v/v)である。特定の一実施形態では、TWEEN-20の濃度は約0.024%(v/v)である。特定の一実施形態では、TWEEN-20の濃度は約0.025%(v/v)である。
一実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物に有用なトレハロース二水和物の濃度は、1%~20%(w/v)の範囲である。別の実施形態では、トレハロース二水和物の濃度は、2%~15%(w/v)の範囲である。一実施形態では、トレハロース二水和物の濃度は、3%~10%(w/v)の範囲である。別の実施形態では、トレハロース二水和物の濃度は、4%~9%(w/v)の範囲である。別の実施形態では、トレハロース二水和物の濃度は、4%~8%(w/v)の範囲である。別の実施形態では、トレハロース二水和物の濃度は、4%~7%(w/v)の範囲である。別の実施形態では、トレハロース二水和物の濃度は、4%~6%(w/v)の範囲である。別の実施形態では、トレハロース二水和物の濃度は、4.5%~6%(w/v)の範囲である。別の実施形態では、トレハロース二水和物の濃度は約4.6%(w/v)である。別の実施形態では、トレハロース二水和物の濃度は約4.7%(w/v)である。別の実施形態では、トレハロース二水和物の濃度は約4.8%(w/v)である。別の実施形態では、トレハロース二水和物の濃度は約4.9%(w/v)である。別の実施形態では、トレハロース二水和物の濃度は約5.0%(w/v)である。別の実施形態では、トレハロース二水和物の濃度は約5.1%(w/v)である。別の実施形態では、トレハロース二水和物の濃度は約5.2%(w/v)である。別の実施形態では、トレハロース二水和物の濃度は約5.3%(w/v)である。別の実施形態では、トレハロース二水和物の濃度は約5.4%(w/v)である。別の実施形態では、トレハロース二水和物の濃度は約5.5%(w/v)である。別の実施形態では、トレハロース二水和物の濃度は約5.6%(w/v)である。別の実施形態では、トレハロース二水和物の濃度は約5.7%(w/v)である。別の実施形態では、トレハロース二水和物の濃度は約5.8%(w/v)である。別の実施形態では、トレハロース二水和物の濃度は約5.9%(w/v)である。別の実施形態では、トレハロース二水和物の濃度は約6.0%(w/v)である。別の実施形態では、トレハロース二水和物の濃度は約6.1%(w/v)である。別の実施形態では、トレハロース二水和物の濃度は約6.2%(w/v)である。別の実施形態では、トレハロース二水和物の濃度は約6.3%(w/v)である。別の実施形態では、トレハロース二水和物の濃度は約6.4%(w/v)である。別の実施形態では、トレハロース二水和物の濃度は約6.5%(w/v)である。
特定の実施形態では、トレハロース二水和物のモル濃度は、50mM~300mMである。他の実施形態では、トレハロース二水和物のモル濃度は、75mM~250mMである。いくつかの実施形態では、トレハロース二水和物のモル濃度は、100mM~200mMである。他の実施形態では、トレハロース二水和物のモル濃度は、130mM~150mMである。いくつかの実施形態では、トレハロース二水和物のモル濃度は、135mM~150mMである。特定の実施形態では、トレハロース二水和物のモル濃度は約135mMである。特定の実施形態では、トレハロース二水和物のモル濃度は約136mMである。特定の実施形態では、トレハロース二水和物のモル濃度は約137mMである。特定の実施形態では、トレハロース二水和物のモル濃度は約138mMである。特定の実施形態では、トレハロース二水和物のモル濃度は約139mMである。特定の実施形態では、トレハロース二水和物のモル濃度は約140mMである。特定の実施形態では、トレハロース二水和物のモル濃度は約141mMである。特定の実施形態では、トレハロース二水和物のモル濃度は約142mMである。特定の実施形態では、トレハロース二水和物のモル濃度は約143mMである。特定の実施形態では、トレハロース二水和物のモル濃度は約144mMである。特定の実施形態では、トレハロース二水和物のモル濃度は約145mMである。特定の実施形態では、トレハロース二水和物のモル濃度は約146mMである。特定の実施形態では、トレハロース二水和物のモル濃度は約150mMである。特定の実施形態では、トレハロース二水和物のモル濃度は約151mMである。特定の実施形態では、トレハロース二水和物のモル濃度は約151mMである。特定の実施形態では、トレハロース二水和物のモル濃度は約1 52mMである。特定の実施形態では、トレハロース二水和物のモル濃度は約153mMである。特定の実施形態では、トレハロース二水和物のモル濃度は約154mMである。特定の実施形態では、トレハロース二水和物のモル濃度は約155mMである。
一実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物に有用なスクロースの濃度は、1%~20%(w/v)の範囲である。別の実施形態では、スクロースの濃度は、2%~15%(w/v)の範囲である。一実施形態では、スクロースの濃度は、3%~10%(w/v)の範囲である。別の実施形態では、スクロースの濃度は、4%~9%(w/v)の範囲である。別の実施形態では、スクロースの濃度は、4%~8%(w/v)の範囲である。別の実施形態では、スクロースの濃度は、4%~7%(w/v)の範囲である。別の実施形態では、スクロースの濃度は、4%~6%(w/v)の範囲である。別の実施形態では、スクロースの濃度は、4.5%~6%(w/v)の範囲である。別の実施形態では、スクロースの濃度は約4.6%(w/v)である。別の実施形態では、スクロースの濃度は約4.7%(w/v)である。別の実施形態では、スクロースの濃度は約4.8%(w/v)である。別の実施形態では、スクロースの濃度は約4.9%(w/v)である。別の実施形態では、スクロースの濃度は約5.0%(w/v)である。別の実施形態では、スクロースの濃度は約5.1%(w/v)である。別の態様では、スクロースの濃度は約5.2%(w/v)である。別の実施形態では、スクロースの濃度は約5.3%(w/v)である。別の実施形態では、スクロースの濃度は約5.4%(w/v)である。別の実施形態では、スクロースの濃度は約5.5%(w/v)である。別の実施形態では、スクロースの濃度は約5.6%(w/v)である。別の実施形態では、スクロースの濃度は約5.7%(w/v)である。別の実施形態では、スクロースの濃度は約5.8%(w/v)である。別の実施形態では、スクロースの濃度は約5.9%(w/v)である。別の実施形態では、スクロースの濃度は約6.0%(w/v)である。別の実施形態では、スクロースの濃度は約6.1%(w/v)である。別の実施形態では、スクロースの濃度は約6.2%(w/v)である。別の実施形態では、スクロースの濃度は約6.3%(w/v)である。別の実施形態では、スクロースの濃度は約6.4%(w/v)である。別の実施形態では、スクロースの濃度は約6.5%(w/v)である。
特定の実施形態では、スクロースのモル濃度は、50mM~300mMである。他の実施形態では、スクロースのモル濃度は、75mM~250mMである。いくつかの実施形態では、スクロースのモル濃度は、100mM~200mMである。他の実施形態では、スクロースのモル濃度は、130mM~150mMである。いくつかの実施形態では、スクロースのモル濃度は、135mM~150mMである。特定の実施形態では、スクロースのモル濃度は約135mMである。特定の実施形態では、スクロースのモル濃度は約1 36mMである。特定の実施形態では、スクロースのモル濃度は約137mMである。特定の実施形態では、スクロースのモル濃度は約138mMである。特定の実施形態では、スクロースのモル濃度は約139mMである。特定の実施形態では、スクロースのモル濃度は約140mMである。特定の実施形態では、スクロースのモル濃度は約141mMである。特定の実施形態では、スクロースのモル濃度は約142mMである。特定の実施形態では、スクロースのモル濃度は約143mMである。特定の実施形態では、スクロースのモル濃度は約144mMである。特定の実施形態では、スクロースのモル濃度は約145mMである。特定の実施形態では、スクロースのモル濃度は約146mMである。特定の実施形態では、スクロースのモル濃度は約150mMである。特定の実施形態では、スクロースのモル濃度は約151mMである。特定の実施形態では、スクロースのモル濃度は約151mMである。特定の実施形態では、スクロースのモル濃度は約152mMである。特定の実施形態では、スクロースのモル濃度は約153mMである。特定の実施形態では、スクロースのモル濃度は約154mMである。特定の実施形態では、スクロースのモル濃度は約155mMである。
いくつかの実施形態では、本明細書に提供される薬学的組成物はHClを含む。他の実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物はコハク酸を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物は、5.5~6.5の範囲のpHを有する。他の実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物は、5.7~6.3の範囲のpHを有する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物は、約5.7のpHを有する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物は、約5.8のpHを有する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物は、約5.9のpHを有する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物は、約6.0のpHを有する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物は、約6.1のpHを有する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物は、約6.2のpHを有する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物は、約6.3のpHを有する。
いくつかの実施形態では、pHは室温で測定される。他の実施形態では、pHは15℃~27℃で測定される。さらに他の実施形態では、pHは4℃で測定される。さらに他の実施形態では、pHは25℃で測定される。
いくつかの実施形態では、pHはHClによって調整される。いくつかの実施形態では、薬学的組成物はHClを含み、薬学的組成物は室温で5.5~6.5の範囲のpHを有する。いくつかの実施形態では、薬学的組成物はHClを含み、薬学的組成物は室温で5.7~6.3の範囲のpHを有する。いくつかのより具体的な実施形態では、薬学的組成物はHClを含み、薬学的組成物は室温で約5.7のpHを有する。いくつかのより具体的な実施形態では、薬学的組成物はHClを含み、薬学的組成物は室温で約5.8のpHを有する。いくつかのより具体的な実施形態では、薬学的組成物はHClを含み、薬学的組成物は室温で約5.9のpHを有する。いくつかのより具体的な実施形態では、薬学的組成物はHClを含み、薬学的組成物は室温で約6.0のpHを有する。いくつかのより具体的な実施形態では、薬学的組成物はHClを含み、薬学的組成物は室温で約6.1のpHを有する。いくつかのより具体的な実施形態では、薬学的組成物はHClを含み、薬学的組成物は室温で約6.2のpHを有する。いくつかのより具体的な実施形態では、薬学的組成物はHClを含み、薬学的組成物は室温で約6.3のpHを有する。
いくつかの実施形態では、薬学的組成物はHClを含み、薬学的組成物は15℃~27℃で5.5~6.5の範囲のpHを有する。いくつかの実施形態では、薬学的組成物はHClを含み、薬学的組成物は、15℃~27℃で5.7~6.3の範囲のpHを有する。いくつかのより具体的な実施形態では、薬学的組成物はHClを含み、薬学的組成物は15℃~27℃で約5.7のpHを有する。いくつかのより具体的な実施形態では、薬学的組成物はHClを含み、薬学的組成物は15℃~27℃で約5.8のpHを有する。いくつかのより具体的な実施形態では、薬学的組成物はHClを含み、薬学的組成物は15℃~27℃で約5.9のpHを有する。いくつかのより具体的な実施形態では、薬学的組成物はHClを含み、薬学的組成物は、15℃~27℃で約6.0のpHを有する。いくつかのより具体的な実施形態では、薬学的組成物はHClを含み、薬学的組成物は15℃~27℃で約6.1のpHを有する。いくつかのより具体的な実施形態では、薬学的組成物はHClを含み、薬学的組成物は15℃~27℃で約6.2のpHを有する。いくつかのより具体的な実施形態では、薬学的組成物はHClを含み、薬学的組成物は15℃~27℃で約6.3のpHを有する。
いくつかの実施形態では、pHはコハク酸によって調整される。いくつかの実施形態では、薬学的組成物はコハク酸を含み、薬学的組成物は室温で5.5~6.5の範囲のpHを有する。いくつかの実施形態では、薬学的組成物はコハク酸を含み、薬学的組成物は室温で5.7~6.3の範囲のpHを有する。いくつかのより具体的な実施形態では、薬学的組成物はコハク酸を含み、薬学的組成物は室温で約5.7のpHを有する。いくつかのより具体的な実施形態では、薬学的組成物はコハク酸を含み、薬学的組成物は室温で約5.8のpHを有する。いくつかのより具体的な実施形態では、薬学的組成物はコハク酸を含み、薬学的組成物は室温で約5.9のpHを有する。いくつかのより具体的な実施形態では、薬学的組成物はコハク酸を含み、薬学的組成物は室温で約6.0のpHを有する。いくつかのより具体的な実施形態では、薬学的組成物はコハク酸を含み、薬学的組成物は室温で約6.1のpHを有する。いくつかのより具体的な実施形態では、薬学的組成物はコハク酸を含み、薬学的組成物は室温で約6.2のpHを有する。いくつかのより具体的な実施形態では、薬学的組成物はコハク酸を含み、薬学的組成物は室温で約6.3のpHを有する。
いくつかの実施形態では、薬学的組成物はコハク酸を含み、薬学的組成物は15℃~27℃で5.5~6.5の範囲のpHを有する。いくつかの実施形態では、薬学的組成物はコハク酸を含み、薬学的組成物は15℃~27℃で5.7~6.3の範囲のpHを有する。いくつかのより具体的な実施形態では、薬学的組成物はコハク酸を含み、薬学的組成物は15℃~27℃で約5.7のpHを有する。いくつかのより具体的な実施形態では、薬学的組成物はコハク酸を含み、薬学的組成物は15℃~27℃で約5.8のpHを有する。いくつかのより具体的な実施形態では、薬学的組成物はコハク酸を含み、薬学的組成物は15℃~27℃で約5.9のpHを有する。いくつかのより具体的な実施形態では、薬学的組成物はコハク酸を含み、薬学的組成物は15℃~27℃で約6.0のpHを有する。いくつかのより具体的な実施形態では、薬学的組成物はコハク酸を含み、薬学的組成物は15℃~27℃で約6.1のpHを有する。いくつかのより具体的な実施形態では、薬学的組成物はコハク酸を含み、薬学的組成物は15℃~27℃で約6.2のpHを有する。いくつかのより具体的な実施形態では、薬学的組成物はコハク酸を含み、薬学的組成物は15℃~27℃で約6.3のpHを有する。
いくつかの具体的な実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物は、約20mMのL-ヒスチジン、約0.02%(w/v)のTWEEN-20、及び約5.5%(w/v)のトレハロース二水和物または約5%(w/v)のスクロースの少なくとも一方を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物は、HClまたはコハク酸をさらに含む。いくつかの実施形態では、pHは室温で約6.0である。いくつかの実施形態では、pHは25℃で約6.0である。
いくつかの具体的な実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物は、約20mMのL-ヒスチジン、約0.02%(w/v)のTWEEN-20、約5.5%(w/v)のトレハロース二水和物及びHClを含む。いくつかの実施形態では、pHは室温で約6.0である。いくつかの実施形態では、pHは25℃で約6.0である。
いくつかの具体的な実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物は、約20mMのL-ヒスチジン、約0.02%(w/v)のTWEEN-20、約5%(w/v)のスクロース及びHClを含む。いくつかの実施形態では、pHは室温で約6.0である。いくつかの実施形態では、pHは25℃で約6.0である。
他の具体的な実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物は、約20mMのL-ヒスチジン、約0.02%(w/v)のTWEEN-20、約5.5%(w/v)のトレハロース二水和物及びコハク酸を含む。いくつかの実施形態では、pHは室温で約6.0である。いくつかの実施形態では、pHは25℃で約6.0である。
いくつかの具体的な実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物は、約20mMのL-ヒスチジン、約0.02%(w/v)のTWEEN-20、約5%(w/v)のスクロース及びコハク酸を含む。いくつかの実施形態では、pHは室温で約6.0である。いくつかの実施形態では、pHは25℃で約6.0である。
具体的な実施形態では、本明細書で提供されるものは、
(a)以下の構造:
Figure 2023530978000048
を有し、式中、L-は、抗体またはその抗原結合断片(例えば、抗ネクチン-4抗体またはその抗原結合断片)を表し、pは1~10である抗体薬物複合体;ならびに
(b)約20mMのL-ヒスチジン、約0.02%(w/v)のTWEEN-20、約5.5%(w/v)のトレハロース二水和物、及びHClを含む、薬学的に許容される賦形剤を含み、ここで、抗体薬物複合体は約10mg/mLの濃度であり、pHは25℃で約6.0である。
別の具体的な実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物は、
(a)以下の構造:
Figure 2023530978000049
を有し、式中、L-は、抗体またはその抗原結合断片(例えば、抗ネクチン-4抗体またはその抗原結合断片)を表し、pは1~10である抗体薬物複合体;ならびに
(b)約20mMのL-ヒスチジン、約0.02%(w/v)のTWEEN-20、約5.5%(w/v)のトレハロース二水和物、及びコハク酸を含む、薬学的に許容される賦形剤を含み、
ここで、抗体薬物複合体は約10mg/mLの濃度であり、pHは25℃で約6.0である。
さらに別の具体的な実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物は、
(a)以下の構造:
Figure 2023530978000050
を有し、式中、L-は、抗体またはその抗原結合断片(例えば、抗ネクチン-4抗体またはその抗原結合断片)を表し、pは1~10である抗体薬物複合体;ならびに
(b)約20mMのL-ヒスチジン、約0.02%(w/v)のTWEEN-20、約5.0%(w/v)のスクロース、及びHClを含む、薬学的に許容される賦形剤を含み、
ここで、抗体薬物複合体は約10mg/mLの濃度であり、pHは25℃で約6.0である。
特定の数(及びその数値範囲)が提供されているが、特定の実施形態では、上記数(または数値範囲)の例えば2%、5%、10%、15%または20%以内の数値も企図されることが理解される。
ビヒクル中の一次溶媒は、本質的に水性または非水性のいずれかであり得る。さらに、ビヒクルは、薬学的組成物のpH、オスモル濃度、粘度、無菌性または安定性を改変または維持するための他の薬学的に許容される賦形剤を含み得る。特定の実施形態では、薬学的に許容されるビヒクルは水性緩衝液である。他の実施形態では、ビヒクルは、例えば、塩化ナトリウム及び/またはクエン酸ナトリウムを含む。
本明細書で提供される薬学的組成物は、本明細書に記載されるように、抗体薬物複合体及び/またはさらなる剤の放出速度を改変または維持するためのさらに他の薬学的に許容される製剤化剤を含み得る。そのような製剤化剤には、徐放性製剤の調製において当業者に公知の物質が含まれる。薬学的及び生理学的に許容される製剤化剤に関するさらなる参考文献については、例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences,18th Ed.(1990,Mack Publishing Co.,Easton,Pa.18042)ページ1435-1712、The Merck Index,12th Ed.(1996,Merck Publishing Group,Whitehouse,NJ);及びPharmaceutical Principles of Solid Dosage Forms(1993,Technonic Publishing Co.,Inc.,Lancaster,Pa.)を参照。投与に適したさらなる薬学的組成物は当技術分野で公知であり、本明細書で提供される方法及び組成物に適用可能である。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物は液体形態である。他の実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物は凍結乾燥されている。
薬学的組成物は、その意図される投与経路と適合するように製剤化することができる。したがって、薬学的組成物は、非経口(例えば、皮下(s.c.)、静脈内、筋肉内、または腹腔内)、皮内、経口(例えば、摂取)、吸入、腔内、頭蓋内、及び経皮(局所)を含む経路による投与に適した賦形剤を含む。他の例示的な投与経路は本明細書に記載されている。
薬学的組成物は、滅菌注射用の水性または油性の懸濁液の形態であり得る。この懸濁液は、本明細書に開示されているかまたは当業者に公知の適切な分散剤または湿潤剤及び懸濁化剤を使用して製剤化され得る。滅菌注射用調製物はまた、例えば、1,3-ブタンジオール中の溶液のような、非毒性の非経口的に許容される希釈剤または溶媒中の滅菌注射用溶液または懸濁液であり得る。使用され得る許容される希釈剤、溶媒及び分散媒には、水、リンガー液、等張塩化ナトリウム溶液、Cremophor EL(商標)(BASF,Parsippany,NJ)またはリン酸緩衝生理食塩水(PBS)、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、及び液体ポリエチレングリコール)、ならびにそれらの適切な混合物が含まれる。さらに、滅菌固定油は、溶媒または懸濁媒として従来から使用されている。この目的のために、合成モノグリセリドまたはジグリセリドを含む任意の無刺激性固定油を使用し得る。さらに、オレイン酸などの脂肪酸は、注射剤の調製に使用される。特定の注射用製剤の長期吸収は、吸収を遅延させる剤(例えば、モノステアリン酸アルミニウムまたはゼラチン)を含めることによって達成することができる。
一実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物は、局所または全身投与のために、注射、注入、または埋め込みによって非経口投与され得る。本明細書で使用される非経口投与には、静脈内、動脈内、腹腔内、髄腔内、脳室内、尿道内、胸骨内、頭蓋内、筋肉内、滑液包内、及び皮下投与が含まれる。
一実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物は、注射前の液体中の溶液または懸濁液に適した溶液、懸濁液、エマルジョン、ミセル、リポソーム、ミクロスフェア、ナノシステム、及び固体形態を含む、非経口投与に適した任意の剤形で製剤化され得る。そのような剤形は、薬学の当業者に公知の従来の方法に従って調製することができる(例えば、Remington,The Science and Practice of Pharmacy、前出を参照)。
一実施形態では、非経口投与を意図した薬学的組成物は、水性ビヒクル、水混和性ビヒクル、非水性ビヒクル、微生物の増殖に対する抗菌剤または防腐剤、安定剤、溶解促進剤、等張剤、緩衝剤、酸化防止剤、局所麻酔剤、懸濁化剤及び分散剤、湿潤剤または乳化剤、錯化剤、金属イオン封鎖剤またはキレート剤、凍結保護剤、凍結乾燥保護剤、増粘剤、pH調整剤、及び不活性ガスを含むが、これらに限定されるわけではない1つまたは複数の薬学的に許容される賦形剤を含み得る。
一実施形態では、適切な水性ビヒクルには、水、生理食塩水、食塩水またはリン酸緩衝生理食塩水(PBS)、塩化ナトリウム注射液、リンゲル注射液、等張デキストロース注射液、滅菌水注射液、デキストロース及び乳酸加リンゲル注射液が含まれるが、これらに限定されるわけではない。非水性ビヒクルには、植物起源の固定油、ヒマシ油、トウモロコシ油、綿実油、オリーブ油、落花生油、ペパーミント油、ベニバナ油、ゴマ油、大豆油、硬化植物油、硬化大豆油、及びココナッツ油の中鎖トリグリセリド、及びパーム種子油が含まれるが、これらに限定されるわけではない。水混和性ビヒクルには、エタノール、1,3-ブタンジオール、液体ポリエチレングリコール(例えば、ポリエチレングリコール300及びポリエチレングリコール400)、プロピレングリコール、グリセリン、N-メチル-2-ピロリドン、N,N-ジメチルアセトアミド、及びジメチルスルホキシドが含まれるが、これらに限定されるわけではない。
一実施形態では、適切な抗菌剤または防腐剤には、フェノール、クレゾール、水銀、ベンジルアルコール、クロロブタノール、p-ヒドロキシ安息香酸メチル及びプロピル、チメロサール、塩化ベンザルコニウム(例えば、塩化ベンゼトニウム)、メチル-及びプロピル-パラベン、ならびにソルビン酸が含まれるが、これらに限定されるわけではない。適切な等張剤には、塩化ナトリウム、グリセリン及びデキストロースが含まれるが、これらに限定されるわけではない。適切な緩衝剤には、リン酸塩及びクエン酸塩が含まれるが、これらに限定されるわけではない。適切な酸化防止剤は、重亜硫酸塩及びメタ重亜硫酸ナトリウムを含む、本明細書に記載されるものである。適切な局所麻酔剤にはプロカイン塩酸塩が含まれるが、これに限定されるわけではない。適切な懸濁化剤及び分散剤は、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、及びポリビニルピロリドンを含む、本明細書に記載されるものである。適切な乳化剤には、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート80、及びトリエタノールアミンオレエートを含む、本明細書に記載されるものが含まれる。適切な金属イオン封鎖剤またはキレート剤には、EDTAが含まれるが、これに限定されるわけではない。適切なpH調整剤には、水酸化ナトリウム、塩酸、クエン酸、及び乳酸が含まれるが、これらに限定されるわけではない。適切な錯化剤には、シクロデキストリン、例えばα-シクロデキストリン、β-シクロデキストリン、ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン、スルホブチルエーテル-β-シクロデキストリン、及びスルホブチルエーテル7-β-シクロデキストリン(CAPTISOL(登録商標)、CyDex、Lenexa、KS)が含まれるが、これらに限定されるわけではない。
一実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物は、単回投与または複数回投与用に製剤化され得る。単回投与製剤は、アンプル、バイアル、またはシリンジに包装される。複数回投与非経口製剤は、静菌濃度または静真菌濃度の抗菌剤を含み得る。すべての非経口製剤は、当技術分野で公知でありかつ実施されているように、無菌でなければならない。
一実施形態では、薬学的組成物は、すぐに使用できる滅菌溶液として提供される。別の実施形態では、薬学的組成物は、使用前にビヒクルで再構成される、凍結乾燥粉末及び皮下注射用錠剤を含む滅菌乾燥可溶性製品として提供される。さらに別の実施形態では、薬学的組成物は、すぐに使用できる滅菌懸濁液として提供される。さらに別の実施形態では、薬学的組成物は、使用前にビヒクルで再構成される滅菌乾燥不溶性製品として提供される。さらに別の実施形態では、薬学的組成物は、すぐに使用できる滅菌エマルジョンとして提供される。
一実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物は、遅延放出、持続放出、パルス放出、制御放出、標的放出、及びプログラム放出形態を含む、即時放出または改変放出剤形として製剤化され得る。
水の添加による水性懸濁液の調製に適した分散性粉末及び顆粒は、分散剤または湿潤剤、懸濁化剤及び1つもしくは複数の防腐剤と混合された活性成分を提供する。適切な分散剤または湿潤剤及び懸濁化剤が本明細書に例示される。
薬学的組成物はまた、インプラント、リポソーム、ヒドロゲル、プロドラッグ及びマイクロカプセル化送達システムを含む制御放出製剤などの、急速な分解または身体からの排出から組成物を保護するための賦形剤を含むことができる。例えば、モノステアリン酸グリセリルまたはステアリン酸グリセリルなどの時間遅延材料を単独で、またはワックスと組み合わせて使用し得る。注射用薬学的組成物の長期吸収は、吸収を遅延させる剤、例えば、モノステアリン酸アルミニウムまたはゼラチンを含めることによって達成することができる。微生物の作用の防止は、様々な抗菌剤及び抗真菌剤、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、アスコルビン酸、チメロサールなどによって達成することができる。
本明細書で提供される薬学的組成物は、-80℃、4℃、25℃または37℃で保存し得る。
凍結乾燥組成物は、本明細書で提供される液体薬学的組成物を凍結乾燥することによって作製することができる。具体的な実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物は、凍結乾燥薬学的組成物である。いくつかの実施形態では、薬学的製剤は凍結乾燥粉末であり、溶液、エマルジョン及び他の混合物として投与するために再構成することができる。それらはまた、固体またはゲルとして再構成及び製剤化され得る。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される凍結乾燥製剤の調製は、凍結乾燥、無菌濾過、バイアルへの充填、凍結乾燥チャンバ内でのバイアルの凍結のための製剤化されたバルク溶液のバッチ処理、その後の凍結乾燥、栓締め及びキャッピングを含む。
凍結乾燥製剤の調製には、凍結乾燥機を使用することができる。例えば、VirTis Genes is Model ELパイロットユニットを使用することができる。ユニットは、3つの作業棚(使用可能な全棚面積は約0.4平方メートル)を有するチャンバ、外部コンデンサ、及び機械式真空ポンプシステムを組み込んでいる。カスケード式の機械的冷凍により、棚を-70℃またはそれ以下に、外部コンデンサを-90℃またはそれ以下に冷却することができる。棚温度及びチャンバ圧力は、それぞれ+/-0.5℃及び+/-2ミクロン(milliTorr)に自動的に制御された。ユニットは、キャパシタンスマノメータ真空計、ピラニ真空計、圧力変換器(0~1気圧を測定するため)、及び相対湿度センサを備えていた。
凍結乾燥粉末は、本明細書で提供される抗体薬物複合体またはその薬学的に許容される誘導体を適切な溶媒に溶解することによって調製することができる。いくつかの実施形態では、凍結乾燥粉末は滅菌されている。溶液のその後の滅菌濾過、続いて当業者に公知の標準条件下での凍結乾燥により、所望の製剤が提供される。一実施形態では、得られた溶液は、凍結乾燥のためにバイアルに分配される。各バイアルは、単回投与量または複数回投与量の抗体薬物複合体を含む。凍結乾燥粉末は、適切な条件下、例えば約4℃から室温で保存することができる。
この凍結乾燥粉末を注射用水で再構成することにより、非経口投与に使用するための製剤が提供される。再構成のために、凍結乾燥粉末を滅菌水または他の適切な賦形剤に添加する。そのような量は、経験的に決定し、特定のニーズに応じて調整することができる。
例示的な再構成手順を以下に示す:(1)5mLまたは3mLのシリンジに18または20ゲージの針を取り付け、注射用水(WFI)グレードの水をシリンジに充填する;(2)シリンジに気泡がないことを確保しながら、シリンジの目盛を使用して適切な量のWFIを測定する;(3)ゴム栓に針を挿入する;(4)シリンジの内容物全体をバイアル壁から容器に分注し、シリンジ及び針を取り外し、シャープコンテナに入れる;(4)バイアルを連続的に旋回させて、バイアルの内容物全体を完全に再構成されるまで慎重に可溶化し(例えば、約20秒~約40秒)、発泡をもたらし得るタンパク質溶液の過度の撹拌を最小限に抑える。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物は、密閉容器中の乾燥滅菌凍結乾燥粉末または水不含濃縮物として供給され、例えば、水または生理食塩水を用いて対象への投与のために適切な濃度に再構成することができる。特定の実施形態では、抗体薬物複合体は、少なくとも0.1mg、少なくとも0.5mg、少なくとも1mg、少なくとも2mg、少なくとも3mg、少なくとも5mg、少なくとも10mg、少なくとも15mg、少なくとも25mg、少なくとも30mg、少なくとも35mg、少なくとも45mg、少なくとも50mg、少なくとも60mg、少なくとも75mg、少なくとも80mg、少なくとも85mg、少なくとも90mg、少なくとも95mg、または少なくとも100mgの単位投与量で、密閉容器中の乾燥滅菌凍結乾燥粉末として供給される。凍結乾燥抗体薬物複合体は、その元の容器中で2~8℃で保存することができ、抗体薬物複合体は、再構成後12時間以内、例えば6時間以内、5時間以内、3時間以内、または1時間以内に投与することができる。代替的な実施形態では、本明細書で提供される抗体薬物複合体を含む薬学的組成物は、抗抗体薬物複合体の量及び濃度を示す密閉容器中の液体形態で供給される。特定の実施形態では、抗体薬物複合体の液体形態は、密封容器中で、少なくとも0.1mg/ml、少なくとも0.5mg/ml、少なくとも1mg/ml、少なくとも5mg/ml、少なくとも10mg/ml、少なくとも15mg/ml、少なくとも25mg/ml、少なくとも30mg/ml、少なくとも40mg/ml、少なくとも50mg/ml、少なくとも60mg/ml、少なくとも70mg/ml、少なくとも80mg/ml、少なくとも90mg/ml、または少なくとも100mg/mlで供給される。
5.5 併用療法の方法
本明細書で提供される薬学的組成物を化学療法または放射線またはその両方と組み合わせて用いた、腫瘍細胞の増殖を阻害する方法は、化学療法または放射線療法の開始前、開始中、または開始後に、ならびにそれらの任意の組み合わせ(すなわち、化学療法及び/または放射線療法の開始前と開始中、開始前と開始後、開始中と開始後、または開始前、開始中及び開始後)に本薬学的組成物を投与する工程を含む。治療プロトコル及び特定の患者の必要性に応じて、この方法は、最も有効な治療を提供し、最終的に患者の寿命を延ばすように実施される。
化学療法剤の投与は、非経口及び経腸経路による全身投与を含む様々な方法で達成することができる。一実施形態では、化学療法剤は別々に投与される。化学療法剤または化学療法の特定の例としては、シスプラチン、ダカルバジン(DTIC)、ダクチノマイシン、メクロレタミン(ナイトロジェンマスタード)、ストレプトゾシン、シクロホスファミド、カルムスチン(BCNU)、ロムスチン(CCNU)、ドキソルビシン(アドリアマイシン)、ダウノルビシン、プロカルバジン、マイトマイシン、シタラビン、エトポシド、メトトレキサート、5-フルオロウラシル、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ブレオマイシン、パクリタキセル(タキソール)、ドセタキセル(タキソテール)、アルデスロイキン、アスパラギナーゼ、ブスルファン、カルボプラチン、クラドリビン、ダカルバジン、フロクスウリジン、フルダラビン、ヒドロキシ尿素、イホスファミド、インターフェロンα、ロイプロリド、メゲストロール、メルファラン、メルカプトプリン、プリカマイシン、ミトタン、ペガスパルガーゼ、ペントスタチン、ピポブロマン、プリカマイシン、ストレプトゾシン、タモキシフェン、テニポシド、テストラクトン、チオグアニン、チオテパ、ウラシルマスタード、ビノレルビン、ゲムシタビン、クロラムブシル、タキソール及びそれらの組み合わせが挙げられる。
本明細書で提供される薬学的組成物と組み合わせて使用される放射線源は、治療される患者の外部または内部のいずれかであり得る。線源が患者の体外にある場合、治療は体外照射療法(EBRT)として公知である。放射線源が患者の体内にある場合、治療は近接照射療法(BT)と呼ばれる。
上記の治療レジメンを、さらなるがん治療薬及び/またはレジメン、例えばさらなる化学療法、がんワクチン、シグナル伝達阻害剤、異常な細胞増殖またはがんを治療するのに有用な剤、IGF-1Rに結合することによって腫瘍成長を阻害する抗体(例えば、国際公開公報第2005/092380号(Pfizer)に記載されている抗CTLA-4抗体)または他のリガンド、及びサイトカインとさらに組み合わせ得る。
哺乳動物がさらなる化学療法を受ける場合、上記の化学療法剤が使用され得る。さらに
、成長因子阻害剤、生物学的応答調節剤、抗ホルモン療法、選択的エストロゲン受容体調節剤(SERM)、血管新生阻害剤、及び抗アンドロゲン剤を使用し得る。例えば、抗ホルモン剤、例えば、Nolvadex(タモキシフェン)などの抗エストロゲン剤、またはCasodex(4’-シアノ-3-(4-フルオロフェニルスルホニル)-2-ヒドロキシ-2-メチル-3’-(トリフルオロメチル)プロピオンアニリド)などの抗アンドロゲン剤を使用し得る。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物は、例えばがんを治療するために、第2の治療薬と組み合わせて使用される。
5.6 免疫チェックポイント阻害剤の用量
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される種々の方法のためのチェックポイント阻害剤の量は、標準的な臨床技術によって決定される。
チェックポイント阻害剤の投与量は、約0.1μg/ml~約450μg/mlの血清力価をもたらし、いくつかの実施形態では、少なくとも0.1μg/ml、少なくとも0.2μg/ml、少なくとも0.4μg/ml、少なくとも0.5μg/ml、少なくとも0.6μg/ml、少なくとも0.8μg/ml、少なくとも1μg/ml、少なくとも1.5μg/ml、例えば少なくとも2μg/ml、少なくとも5μg/ml、少なくとも10μg/ml、少なくとも15μg/ml、少なくとも20μg/ml、少なくとも25μg/ml、少なくとも30μg/ml、少なくとも35μg/ml、少なくとも40μg/ml、少なくとも50μg/ml、少なくとも75μg/ml、少なくとも100μg/ml、少なくとも125μg/ml、少なくとも150μg/ml、少なくとも200μg/ml、少なくとも250μg/ml、少なくとも300μg/ml、少なくとも350μg/ml、少なくとも400μg/ml、または少なくとも450μg/mlを、がんの予防及び/または治療のためにヒトに投与することができる。使用されるチェックポイント阻害剤の正確な用量は、投与経路、及び対象におけるがんの重症度にも依存し、診療医の判断及び各患者の状況に従って決定されるべきであることが理解されるべきである。
いくつかの実施形態では、患者に投与されるチェックポイント阻害剤(例えば、PD-1阻害剤またはPD-L1阻害剤)の投与量は、典型的には0.1mg/kg対象体重~100mg/kg対象体重である。いくつかの実施形態では、患者に投与される投与量は、約1mg/kg対象体重~約75mg/kg対象体重である。いくつかの実施形態では、患者に投与される投与量は、1mg/kg対象体重~20mg/kg対象体重、例えば1mg/kg対象体重~5mg/kg対象体重である。いくつかの実施形態では、患者に投与される投与量は、約1mg/kg対象体重である。いくつかの実施形態では、患者に投与される投与量は、約1.5mg/kg対象体重である。いくつかの実施形態では、患者に投与される投与量は、約2mg/kg対象体重である。いくつかの実施形態では、患者に投与される投与量は、約2.5mg/kg対象体重である。いくつかの実施形態では、患者に投与される投与量は、約3mg/kg対象体重である。いくつかの実施形態では、患者に投与される投与量は、約3.5mg/kg対象体重である。いくつかの実施形態では、患者に投与される投与量は、約4mg/kg対象体重である。いくつかの実施形態では、患者に投与される投与量は、約4.5mg/kg対象体重である。いくつかの実施形態では、患者に投与される投与量は、約5mg/kg対象体重である。いくつかの実施形態では、患者に投与される投与量は、約5.5mg/kg対象体重である。いくつかの実施形態では、患者に投与される投与量は、約6mg/kg対象体重である。いくつかの実施形態では、患者に投与される投与量は、約6.5mg/kg対象体重である。いくつかの実施形態では、患者に投与される投与量は、約7mg/kg対象体重である。いくつかの実施形態では、患者に投与される投与量は、約7.5mg/kg対象体重である。いくつかの実施形態では、患者に投与される投与量は、約8mg/kg対象体重である。いくつかの実施形態では、患者に投与される投与量は、約8.5mg/kg対象体重である。いくつかの実施形態では、患者に投与される投与量は、約9.0mg/kg対象体重である。いくつかの実施形態では、患者に投与される投与量は、約10.0mg/kg対象体重である。いくつかの実施形態では、患者に投与される投与量は、約15.0mg/kg対象体重である。いくつかの実施形態では、患者に投与される投与量は、約20.0mg/kg対象体重である。
5.7 本方法のためのADCの投与量
いくつかの実施形態では、がんの予防及び/または治療に有効な本明細書で提供される予防薬もしくは治療薬(例えば、本明細書で提供される抗体薬物複合体)、または薬学的組成物の量は、標準的な臨床技術によって決定することができる。
したがって、約0.1μg/ml~約450μg/ml、いくつかの実施形態では、少なくとも0.1μg/ml、少なくとも0.2μg/ml、少なくとも0.4μg/ml、少なくとも0.5μg/ml、少なくとも0.6μg/ml、少なくとも0.8μg/ml、少なくとも1μg/ml、少なくとも1.5μg/ml、例えば少なくとも2μg/ml、少なくとも5μg/ml、少なくとも10μg/ml、少なくとも15μg/ml、少なくとも20μg/ml、少なくとも25μg/ml、少なくとも30μg/ml、少なくとも35μg/ml、少なくとも40μg/ml、少なくとも50μg/ml、少なくとも75μg/ml、少なくとも100μg/ml、少なくとも125μg/ml、少なくとも150μg/ml、少なくとも200μg/ml、少なくとも250μg/ml、少なくとも300μg/ml、少なくとも350μg/ml、少なくとも400μg/ml、または少なくとも450μg/mlの血清力価をもたらす薬学的組成物中の抗体薬物複合体の投与量を、がんの予防及び/または治療のためにヒトに投与することができる。製剤に使用される正確な用量は、投与経路、及び対象におけるがんの重症度にも依存し、診療医の判断及び各患者の状況に従って決定されるべきであることが理解されるべきである。
有効用量は、in vitroまたは動物モデル試験系から得られた用量反応曲線から外挿され得る。
本明細書で提供される抗体薬物複合体を含む薬学的組成物の場合、患者に投与される抗体薬物複合体の投与量は、典型的には、0.1mg/kg対象体重~100mg/kg対象体重である。いくつかの実施形態では、患者に投与される投与量は、約1mg/kg対象体重~約75mg/kg対象体重である。いくつかの実施形態では、患者に投与される投与量は、1mg/kg対象体重~20mg/kg対象体重、例えば1mg/kg対象体重~5mg/kg対象体重である。いくつかの実施形態では、患者に投与される投与量は、約0.5mg/kg対象体重である。いくつかの実施形態では、患者に投与される投与量は、約0.75mg/kg対象体重である。いくつかの実施形態では、患者に投与される投与量は、約1mg/kg対象体重である。いくつかの実施形態では、患者に投与される投与量は、約1.25mg/kg対象体重である。いくつかの実施形態では、患者に投与される投与量は、約1.5mg/kg対象体重である。いくつかの実施形態では、患者に投与される投与量は、約2mg/kg対象体重である。いくつかの実施形態では、患者に投与される投与量は、約2.5mg/kg対象体重である。いくつかの実施形態では、患者に投与される投与量は、約3mg/kg対象体重である。いくつかの実施形態では、患者に投与される投与量は、約3.5mg/kg対象体重である。いくつかの実施形態では、患者に投与される投与量は、約4mg/kg対象体重である。いくつかの実施形態では、患者に投与される投与量は、約4.5mg/kg対象体重である。いくつかの実施形態では、患者に投与される投与量は、約5mg/kg対象体重である。いくつかの実施形態では、患者に投与される投与量は、約5.5mg/kg対象体重である。いくつかの実施形態では、患者に投与される投与量は、約6mg/kg対象体重である。いくつかの実施形態では、患者に投与される投与量は、約6.5mg/kg対象体重である。いくつかの実施形態では、患者に投与される投与量は、約7mg/kg対象体重である。いくつかの実施形態では、患者に投与される投与量は、約7.5mg/kg対象体重である。いくつかの実施形態では、患者に投与される投与量は、約8mg/kg対象体重である。いくつかの実施形態では、患者に投与される投与量は、約8.5mg/kg対象体重である。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物へと製剤化された抗体薬物複合体は、ベースラインでの患者の実際の体重に基づいて投与され、患者の体重が前のサイクルのベースラインから≧10%変化するか、または用量調整基準が満たされない限り、用量は変化しない。いくつかの実施形態では、体重が100kgを超える患者を除いて、実際の体重が使用され、そのような場合、用量は100kgの体重に基づいて計算される。いくつかの実施形態では、最大用量は、1.00mg/kgの用量レベルを受ける患者については100mgであり、1.25mg/kgの用量レベルを受ける患者については125mgである。
一実施形態では、がんを治療するために、約100mg/kgもしくは約100mg/kg以下、約75mg/kgもしくは約75mg/kg以下、約50mg/kgもしくは約50mg/kg以下、約25mg/kgもしくは約25mg/kg以下、約10mg/kgもしくは約10mg/kg以下、約5mg/kgもしくは約5mg/kg以下、約1.5mg/kgもしくは約1.5mg/kg以下、約1.25mg/kgもしくは約1.25mg/kg以下、約1mg/kgもしくは約1mg/kg以下、約0.75mg/kgもしくは約0.75mg/kg以下、約0.5mg/kgもしくは約0.5mg/kg以下、または約0.1mg/kgもしくは約0.1mg/kg以下の本薬学的組成物へと製剤化された抗体薬物複合体を、5回、4回、3回、2回、または1回投与する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体薬物複合体を含む薬学的組成物は、約1~12回投与され、用量は、医師によって決定されるように、必要に応じて、例えば、週に1回、2週間に1回、月に1回、2ヶ月に1回、3ヶ月に1回などで投与され得る。いくつかの実施形態では、より低い用量(例えば、0.1mg/kg~15mg/kg)をより頻繁に(例えば、3回~6回)投与することができる。他の実施形態では、より高い用量(例えば、25mg/kg~100mg/kg)をより低い頻度(例えば、1回~3回)で投与することができる。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物へと製剤化された抗体薬物複合体の単回用量は、がんを予防及び/または治療するために、一定期間(例えば
、1年)にわたって2週間(例えば、約14日)に1回、2回、3回、4回、5回、6回、7回、8回、9回、10回、11回、12回、13回、14回、15回、16回、17回、18回、19回、20回、21回、22回、23回、24回、25回、または26回のサイクルで患者に投与され、用量は、約0.1mg/kg、約0.5mg/kg、約0.75mg/kg、約1mg/kg、約1.25mg/kg、約1.5mg/kg、約2mg/kg、約2.5mg/kg、約3mg/kg、約4mg/kg、約5mg/kg、約10mg/kg、約15mg/kg、約20mg/kg、約25mg/kg、約30mg/kg、約35mg/kg、約40mg/kg、約45mg/kg、約50mg/kg、約55mg/kg、約60mg/kg、約65mg/kg、約70mg/kg、約75mg/kg、約80mg/kg、約85mg/kg、約90mg/kg、約95mg/kg、約100mg/kg、またはそれらの組み合わせ(すなわち、各投与の毎月の用量は同一であっても同一でなくてもよい)からなる群より選択される。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物へと製剤化された抗体薬物複合体の単回用量は、がんを予防及び/または治療するために、一定期間(例えば、1年)にわたって3週間(例えば、約21日)に1回、2回、3回、4回、5回、6回、7回、8回、9回、10回、11回、12回、13回、14回、15回、16回、17回、18回、19回、20回、21回、22回、23回、24回、25回、または26回のサイクルで患者に投与され、用量は、約0.1mg/kg、約0.5mg/kg、約0.75mg/kg、約1mg/kg、約1.25mg/kg、約1.5mg/kg、約2mg/kg、約2.5mg/kg、約3mg/kg、約4mg/kg、約5mg/kg、約10mg/kg、約15mg/kg、約20mg/kg、約25mg/kg、約30mg/kg、約35mg/kg、約40mg/kg、約45mg/kg、約50mg/kg、約55mg/kg、約60mg/kg、約65mg/kg、約70mg/kg、約75mg/kg、約80mg/kg、約85mg/kg、約90mg/kg、約95mg/kg、約100mg/kg、またはそれらの組み合わせ(すなわち、各投与の毎月の用量は同一であっても同一でなくてもよい)からなる群より選択される。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物へと製剤化された抗体薬物複合体の単回用量は、がんを予防及び/または治療するために、一定期間(例えば、1年)にわたって4週間(例えば、約28日)に1回、2回、3回、4回、5回、6回、7回、8回、9回、10回、11回、12回、13回、14回、15回、16回、17回、18回、19回、20回、21回、22回、23回、24回、25回、または26回のサイクルで患者に投与され、用量は、約0.1mg/kg、約0.5mg/kg、約0.75mg/kg、約1mg/kg、約1.25mg/kg、約1.5mg/kg、約2mg/kg、約2.5mg/kg、約3mg/kg、約4mg/kg、約5mg/kg、約10mg/kg、約15mg/kg、約20mg/kg、約25mg/kg、約30mg/kg、約35mg/kg、約40mg/kg、約45mg/kg、約50mg/kg、約55mg/kg、約60mg/kg、約65mg/kg、約70mg/kg、約75mg/kg、約80mg/kg、約85mg/kg、約90mg/kg、約95mg/kg、約100mg/kg、またはそれらの組み合わせ(すなわち、各投与の毎月の用量は同一であっても同一でなくてもよい)からなる群より選択される。
別の実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物へと製剤化された抗体薬物複合体の単回用量は、がんを予防及び/または治療するために、一定期間(例えば、1年)にわたっておよそ月に1回(例えば、約30日)の間隔で1回、2回、3回、4回、5回、6回、7回、8回、9回、10回、11回、または12回、患者に投与され、用量は、約0.1mg/kg、約0.5mg/kg、約0.75mg/kg、約1mg/kg、約1.25mg/kg、約1.5mg/kg、約2mg/kg、約2.5mg/kg、約3mg/kg、約4mg/kg、約5mg/kg、約10mg/kg、約15mg/kg、約20mg/kg、約25mg/kg、約30mg/kg、約35mg/kg、約40mg/kg、約45mg/kg、約50mg/kg、約55mg/kg、約60mg/kg、約65mg/kg、約70mg/kg、約75mg/kg、約80mg/kg、約85mg/kg、約90mg/kg、約95mg/kg、約100mg/kg、またはそれらの組み合わせ(すなわち、各投与の毎月の用量は同一であっても同一でなくてもよい)からなる群より選択される。
別の実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物へと製剤化された抗体薬物複合体の単回用量は、がんを予防及び/または治療するために、一定期間(例えば、1年)にわたっておよそ2ヶ月に1回(例えば、約60日)の間隔で1回、2回、3回、4回、5回、または6回、患者に投与され、用量は、約0.1mg/kg、約0.5mg/kg、約0.75mg/kg、約1mg/kg、約1.25mg/kg、約1.5mg/kg、約2mg/kg、約2.5mg/kg、約3mg/kg、約4mg/kg、約5mg/kg、約1 0mg/kg、約15mg/kg、約20mg/kg、約25mg/kg、約30mg/kg、約35mg/kg、約40mg/kg、約45mg/kg、約50mg/kg、約55mg/kg、約60mg/kg、約65mg/kg、約70mg/kg、約75mg/kg、約80mg/kg、約85mg/kg、約90mg/kg、約95mg/kg、約100mg/kg、またはそれらの組み合わせ(すなわち、各投与の毎月の用量は同一であっても同一でなくてもよい)からなる群より選択される。
さらに別の実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物へと製剤化された抗体薬物複合体の単回用量は、がんを予防及び/または治療するために、一定期間(例えば、1年)にわたっておよそ3か月に1回(例えば、約120日)の間隔で1回、2回、3回、または4回、患者に投与され、用量は、約0.1mg/kg、約0.5mg/kg、約0.75mg/kg、約1mg/kg、約1.25mg/kg、約1.5mg/kg、約2mg/kg、約2.5mg/kg、約3mg/kg、約4mg/kg、約5mg/kg、約10mg/kg、約15mg/kg、約20mg/kg、約25mg/kg、約30mg/kg、約35mg/kg、約40mg/kg、約45mg/kg、約50mg/kg、約55mg/kg、約60mg/kg、約65mg/kg、約70mg/kg、約75mg/kg、約80mg/kg、約85mg/kg、約90mg/kg、約95mg/kg、約100mg/kg、またはそれらの組み合わせ(すなわち、各投与の毎月の用量は同一であっても同一でなくてもよい)からなる群より選択される。
特定の実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物へと製剤化された抗体薬物複合体の用量の患者への投与経路は、鼻腔内、筋肉内、静脈内、またはそれらの組み合わせであるが、本明細書に記載の他の経路も許容される。各用量は、同一の投与経路によって投与されてもよく、同一の投与経路によって投与されなくてもよい。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物へと製剤化された抗体薬物複合体は、複数の投与経路を介して、1つまたは複数のさらなる治療薬の他の用量と同時にまたはそれに続いて投与され得る。
いくつかのより具体的な実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物へと製剤化された抗体薬物複合体は、静脈内(IV)注射または注入によって、約0.5mg/kg体重、約0.75mg/kg体重、約1mg/kg対象体重、約1.25mg/kg対象体重、または約1.5mg/kg対象体重の用量で投与される。
いくつかのより具体的な実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物に製剤化された抗体薬物複合体は、約0.5mg/kg対象体重、約0.75mg/kg対象体重、約1mg/kg対象体重、約1.25mg/kg対象体重、または約1.5mg/kg対象体重の用量で、3週間に2回のサイクルで、約30分かけて静脈内(IV)注射または注入によって投与される。いくつかの実施形態では、薬学的組成物に製剤化された抗体薬物複合体は、3週間のサイクルごとの第1日及び第8日に約30分かけて静脈内(IV)注射または注入によって投与される。いくつかの実施形態では、この方法は、各3週間に1回または複数回のサイクルで、静脈内(IV)注射または注入によって免疫チェックポイント阻害剤を投与することをさらに含む。いくつかの実施形態では、この方法は、3週間のサイクルごとの第1日に静脈内(IV)注射または注入によって免疫チェックポイント阻害剤を投与することをさらに含む。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤はペムブロリズマブであり、ペムブロリズマブは、約30分かけて約200mgの量で投与される。他の実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤はアテゾリズマブであり、アテゾリズマブは、約60分または約30分かけて約1200mgの量で投与される。いくつかの実施形態では、抗体薬物複合体は、別のがん治療による治療中または治療後に疾患の進行または再発を示した尿路上皮癌または膀胱癌の患者に投与される。いくつかの実施形態では、抗体薬物複合体は、別のがん治療による治療中または治療後に疾患の進行または再発を示した転移性尿路上皮癌または膀胱癌の患者に投与される。いくつかの実施形態では、抗体薬物複合体は、別のがん治療による治療中または治療後に疾患の進行または再発を示した局所進行性尿路上皮癌または膀胱癌の患者に投与される。
他のより具体的な実施形態では、本明細書で提供される薬学的組成物に製剤化された抗体薬物複合体は、約0.5mg/kg対象体重、約0.75mg/kg対象体重、約1mg/kg対象体重、約1.25mg/kg対象体重、または約1.5mg/kg対象体重の用量で、4週間に3回のサイクルで、約30分かけて静脈内(IV)注射または注入によって投与される。いくつかの実施形態では、薬学的組成物に製剤化された抗体薬物複合体は、28日間(4週間)のサイクルごとの第1日、第8日及び第15日に投与される。いくつかの実施形態では、薬学的組成物に製剤化された抗体薬物複合体は、28日間(4週間)のサイクルごとの第1日、第8日及び第15日に約30分かけて静脈内(IV)注射または注入によって投与される。いくつかの実施形態では、この方法は、各4週間に1回または複数回のサイクルで、静脈内(IV)注射または注入によって免疫チェックポイント阻害剤を投与することをさらに含む。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、ペムブロリズマブである。他の実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、アテゾリズマブである。いくつかの実施形態では、抗体薬物複合体は、別のがん治療による治療中または治療後に疾患の進行または再発を示した尿路上皮癌または膀胱癌の患者に投与される。いくつかの実施形態では、抗体薬物複合体は、別のがん治療による治療中または治療後に疾患の進行または再発を示した転移性尿路上皮癌または膀胱癌の患者に投与される。いくつかの実施形態では、抗体薬物複合体は、別のがん治療による治療中または治療後に疾患の進行または再発を示した局所進行性尿路上皮癌または膀胱癌の患者に投与される。
本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCは、約0.25~約10mg/kg対象体重、約0.25~約5mg/kg対象体重、約0.25~約2.5mg/kg対象体重、約0.25~約1.25mg/kg対象体重、約0.5~約10mg/kg対象体重、約0.5~約5mg/kg対象体重、約0.5~約2.5mg/kg対象体重、約0.5~約1.25mg/kg対象体重、約0.75~約10mg/kg対象体重、約0.75~約5mg/kg対象体重、約0.75~約2.5mg/kg対象体重、または約0.75~約1.25mg/kg対象体重の用量で投与される。いくつかの実施形態では、ADCは、約1~約10mg/kg対象体重の用量で投与される。特定の実施形態では、ADCは、約1~約5mg/kg対象体重の用量で投与される。他の実施形態では、ADCは、約1~約2.5mg/kg対象体重の用量で投与される。さらなる実施形態では、ADCは、約1~約1.25mg/kg対象体重の用量で投与される。いくつかの実施形態では、ADCは、約0.25mg/kg対象体重の用量で投与される。いくつかの実施形態では、ADCは、約0.5mg/kg対象体重の用量で投与される。いくつかの実施形態では、ADCは、約0.75mg/kg対象体重の用量で投与される。いくつかの実施形態では、ADCは、約1.0mg/kg対象体重の用量で投与される。いくつかの実施形態では、ADCは、約1.25mg/kg対象体重の用量で投与される。いくつかの実施形態では、ADCは、約1.5mg/kg対象体重の用量で投与される。いくつかの実施形態では、ADCは、約1.75mg/kg対象体重の用量で投与される。いくつかの実施形態では、ADCは、約2.0mg/kg対象体重の用量で投与される。いくつかの実施形態では、ADCは、約2.25mg/kg対象体重の用量で投与される。いくつかの実施形態では、ADCは、約2.5mg/kg対象体重の用量で投与される。
本明細書で提供される種々の方法の特定の実施形態では、ADCは、0.25~10mg/kg対象体重、0.25~5mg/kg対象体重、0.25~2.5mg/kg対象体重、0.25~1.25mg/kg対象体重、0.5~10mg/kg対象体重、0.5~5mg/kg対象体重、0.5~2.5mg/kg対象体重、0.5~1.25mg/kg対象体重、0.75~10mg/kg対象体重、0.75~5mg/kg対象体重、0.75~2.5mg/kg対象体重、または0.75~1.25mg/kg対象体重の用量で投与される。いくつかの実施形態では、ADCは、1~10mg/kg対象体重の用量で投与される。特定の実施形態では、ADCは、1~5mg/kg対象体重の用量で投与される。他の実施形態では、ADCは、1~2.5mg/kg対象体重の用量で投与される。さらなる実施形態では、ADCは、1~1.25mg/kg対象体重の用量で投与される。いくつかの実施形態では、ADCは、0.25mg/kg対象体重の用量で投与される。いくつかの実施形態では、ADCは、0.5mg/kg対象体重の用量で投与される。いくつかの実施形態では、ADCは、0.75mg/kg対象体重の用量で投与される。いくつかの実施形態では、ADCは、1.0mg/kg対象体重の用量で投与される。いくつかの実施形態では、ADCは、1.25mg/kg対象体重の用量で投与される。いくつかの実施形態では、ADCは、1.5mg/kg対象体重の用量で投与される。いくつかの実施形態では、ADCは、1.75mg/kg対象体重の用量で投与される。いくつかの実施形態では、ADCは、2.0mg/kg対象体重の用量で投与される。いくつかの実施形態では、ADCは、2.25mg/kg対象体重の用量で投与される。いくつかの実施形態では、ADCは、2.5mg/kg対象体重の用量で投与される。
第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第1の用量は、約0.25~約10mg/kg対象体重、約0.25~約5mg/kg対象体重、約0.25~約2.5mg/kg対象体重、約0.25~約1.25mg/kg対象体重、約0.5~約10mg/kg対象体重、約0.5~約5mg/kg対象体重、約0.5~約2.5mg/kg対象体重、約0.5~約1.25mg/kg対象体重、約0.75~約10mg/kg対象体重、約0.75~約5mg/kg対象体重、約0.75~約2.5mg/kg対象体重、または約0.75~約1.25mg/kg対象体重の用量である。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第1の用量は、約1~約10mg/kg対象体重の用量である。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第1の用量は、約1~約5mg/kg対象体重の用量である。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第1の用量は、約1~約2.5mg/kg対象体重の用量である。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第1の用量は、約1~約1.25mg/kg対象体重の用量である。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第1の用量は、約0.25mg/kg対象体重の用量である。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第1の用量は、約0.5mg/kg対象体重の用量である。いくつかの実施形態では、ADCの第1の用量は、約0.75mg/kg対象体重の用量である。いくつかの実施形態では、ADCの第1の用量は、約1.0mg/kg対象体重の用量である。いくつかの実施形態では、ADCの第1の用量は、約1.25mg/kg対象体重の用量である。いくつかの実施形態では、ADCの第1の用量は、約1.5mg/kg対象体重の用量である。いくつかの実施形態では、ADCの第1の用量は、約1.75mg/kg対象体重の用量である。いくつかの実施形態では、ADCの第1の用量は、約2.0mg/kg対象体重の用量である。いくつかの実施形態では、ADCの第1の用量は、約2.25mg/kg対象体重の用量である。いくつかの実施形態では、ADCの第1の用量は、約2.5mg/kg対象体重の用量である。
第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法の特定の実施形態では、ADCの第1の用量は、0.25~10mg/kg対象体重、0.25~5mg/kg対象体重、0.25~2.5mg/kg対象体重、0.25~1.25mg/kg対象体重、0.5~10mg/kg対象体重、0.5~5mg/kg対象体重、0.5~2.5mg/kg対象体重、0.5~1.25mg/kg対象体重、0.75~10mg/kg対象体重、0.75~5mg/kg対象体重、0.75~2.5mg/kg対象体重、または0.75~1.25mg/kg対象体重の用量である。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法の特定の実施形態では、ADCの第1の用量は、1~10mg/kg対象体重の用量である。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第1の用量は、1~5mg/kg対象体重の用量である。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第1の用量は、1~2.5mg/kg対象体重の用量である。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第1の用量は、1~1.25mg/kg対象体重の用量である。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第1の用量は、0.25mg/kg対象体重の用量である。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第1の用量は、0.5mg/kg対象体重の用量である。いくつかの実施形態では、ADCの第1の用量は、0.75mg/kg対象体重の用量である。いくつかの実施形態では、ADCの第1の用量は、1.0mg/kg対象体重の用量である。いくつかの実施形態では、ADCの第1の用量は、1.25mg/kg対象体重の用量である。いくつかの実施形態では、ADCの第1の用量は、1.5mg/kg対象体重の用量である。いくつかの実施形態では、ADCの第1の用量は、1.75mg/kg対象体重の用量である。いくつかの実施形態では、ADCの第1の用量は、2.0mg/kg対象体重の用量である。いくつかの実施形態では、ADCの第1の用量は、2.25mg/kg対象体重の用量である。いくつかの実施形態では、ADCの第1の用量は、2.5mg/kg対象体重の用量である。
第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、第1の用量より約0.1mg/kg~約2mg/kg対象体重少ない。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、第1の用量より約0.1mg/kg対象体重少ない。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、第1の用量より約0.2mg/kg対象体重少ない。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、第1の用量より約0.25mg/kg対象体重少ない。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、第1の用量より約0.3mg/kg対象体重少ない。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、第1の用量より約0.4mg/kg対象体重少ない。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、第1の用量より約0.5mg/kg対象体重少ない。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、第1の用量より約0.6mg/kg対象体重少ない。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、第1の用量より約0.7mg/kg対象体重少ない。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、第1の用量より約0.75mg/kg対象体重少ない。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、第1の用量より約0.8mg/kg対象体重少ない。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、第1の用量より約0.9mg/kg対象体重少ない。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、第1の用量より約1mg/kg対象体重少ない。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、第1の用量より約1.1mg/kg対象体重少ない。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、第1の用量より約1.2mg/kg対象体重少ない。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、第1の用量より約1.25mg/kg対象体重少ない。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、第1の用量より約1.3mg/kg対象体重少ない。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、第1の用量より約1.4mg/kg対象体重少ない。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、第1の用量より約1.5mg/kg対象体重少ない。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、第1の用量より約1.6mg/kg対象体重少ない。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、第1の用量より約1.7mg/kg対象体重少ない。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、第1の用量より約1.75mg/kg対象体重少ない。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、第1の用量より約1.8mg/kg対象体重少ない。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、第1の用量より約1.9mg/kg対象体重少ない。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、第1の用量より約2mg/kg対象体重少ない。
第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法の特定の実施形態では、ADCの第2の用量は、第1の用量より0.1mg/kg~2mg/kg対象体重少ない。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、第1の用量より0.1mg/kg対象体重少ない。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、第1の用量より0.2mg/kg対象体重少ない。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、第1の用量より0.25mg/kg対象体重少ない。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、第1の用量より0.3mg/kg対象体重少ない。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、第1の用量より0.4mg/kg対象体重少ない。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、第1の用量より0.5mg/kg対象体重少ない。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、第1の用量より0.6mg/kg対象体重少ない。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、第1の用量より0.7mg/kg対象体重少ない。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、第1の用量より0.75mg/kg対象体重少ない。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、第1の用量より0.8mg/kg対象体重少ない。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、第1の用量より0.9mg/kg対象体重少ない。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、第1の用量より1mg/kg対象体重少ない。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、第1の用量より1.1mg/kg対象体重少ない。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、第1の用量より1.2mg/kg対象体重少ない。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、第1の用量より1.25mg/kg対象体重少ない。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、第1の用量より1.3mg/kg対象体重少ない。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、第1の用量より1.4mg/kg対象体重少ない。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、第1の用量より1.5mg/kg対象体重少ない。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、第1の用量より1.6mg/kg対象体重少ない。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、第1の用量より1.7mg/kg対象体重少ない。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、第1の用量より1.75mg/kg対象体重少ない。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、第1の用量より1.8mg/kg対象体重少ない。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、第1の用量より1.9mg/kg対象体重少ない。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、第1の用量より2mg/kg対象体重少ない。
第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、約0.25~約10mg/kg対象体重、約0.25~約5mg/kg対象体重、約0.25~約2.5mg/kg対象体重、約0.25~約1.25mg/kg対象体重、約0.5~約10mg/kg対象体重、約0.5~約5mg/kg対象体重、約0.5~約2.5mg/kg対象体重、約0.5~約1.25mg/kg対象体重、約0.75~約10mg/kg対象体重、約0.75~約5mg/kg対象体重、約0.75~約2.5mg/kg対象体重、または約0.75~約1.25mg/kg対象体重の用量である。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、約1~約10mg/kg対象体重の用量である。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、約1~約5mg/kg対象体重の用量である。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、約1~約2.5mg/kg対象体重の用量である。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、約1~約1.25mg/kg対象体重の用量である。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、約0.25mg/kg対象体重の用量である。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、約0.5mg/kg対象体重の用量である。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、約0.75mg/kg対象体重の用量である。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、約1.0mg/kg対象体重の用量である。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、約1.25mg/kg対象体重の用量である。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、約1.5mg/kg対象体重の用量である。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、約1.75mg/kg対象体重の用量である。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、約2.0mg/kg対象体重の用量である。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、約2.25mg/kg対象体重の用量である。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、約2.5mg/kg対象体重の用量である。
第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法の特定の実施形態では、ADCの第2の用量は、0.25~10mg/kg対象体重、0.25~5mg/kg対象体重、0.25~2.5mg/kg対象体重、0.25~1.25mg/kg対象体重、0.5~10mg/kg対象体重、0.5~5mg/kg対象体重、0.5~2.5mg/kg対象体重、0.5~1.25mg/kg対象体重、0.75~10mg/kg対象体重、0.75~5mg/kg対象体重、0.75~2.5mg/kg対象体重、または0.75~1.25mg/kg対象体重の用量である。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法の特定の実施形態では、ADCの第2の用量は、1~10mg/kg対象体重の用量である。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、1~5mg/kg対象体重の用量である。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、1~2.5mg/kg対象体重の用量である。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、1~1.25mg/kg対象体重の用量である。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、0.25mg/kg対象体重の用量である。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、0.5mg/kg対象体重の用量である。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、0.75mg/kg対象体重の用量である。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、1.0mg/kg対象体重の用量である。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、1.25mg/kg対象体重の用量である。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、1.5mg/kg対象体重の用量である。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、1.75mg/kg対象体重の用量である。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、2.0mg/kg対象体重の用量である。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、2.25mg/kg対象体重の用量である。第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、2.5mg/kg対象体重の用量である。
第1の用量及び第2の用量を必要とする方法を含む、本明細書で提供される種々の方法の特定の実施形態では、ADCの第2の用量は、ADCの第1の用量と同一である。
本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、ADCは、静脈内(IV)注射または注入によって投与される。一実施形態では、ADCの第1の用量は、IV注射によって投与される。別の実施形態では、ADCの第1の用量は、IV注入によって投与される。さらに別の実施形態では、ADCの第2の用量は、IV注射によって投与される。さらに別の実施形態では、ADCの第2の用量は、IV注射注入によって投与される。一実施形態では、ADCの第1の用量は、IV注射によって投与され、ADCの第2の用量は、IV注射によって投与される。別の実施形態では、ADCの第1の用量は、IV注入によって投与され、ADCの第2の用量は、IV注射によって投与される。さらに別の実施形態では、ADCの第2の用量は、IV注射によって投与され、ADCの第2の用量は、IV注射注入によって投与される。さらに別の実施形態では、ADCの第2の用量は、IV注射注入によって投与され、ADCの第2の用量は、IV注射注入によって投与される。
本明細書で提供される方法の特定の実施形態では、ADCは、4週間に3回のサイクルで、IV注射または注入によって投与される。本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、ADCの第1の用量は、4週間に3回のサイクルで、IV注射または注入によって投与される。本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、4週間に3回のサイクルで、IV注射または注入によって投与される。本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、ADCの第1の用量は、4週間に3回のサイクルで、IV注射または注入によって投与され、ADCの第2の用量は、4週間に3回のサイクルで、IV注射または注入によって投与される。
本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、ADCは、4週間のサイクルごとの第1日、第8日、及び第15日にIV注射または注入によって投与される。いくつかの実施形態では、ADCの第1の用量は、4週間のサイクルごとの第1日、第8日、及び第15日にIV注射または注入によって投与される。いくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、4週間のサイクルごとの第1日、第8日、及び第15日にIV注射または注入によって投与される。いくつかの実施形態では、ADCの第1の用量は、4週間のサイクルごとの第1日、第8日、及び第15日にIV注射または注入によって投与され、ADCの第2の用量は、4週間のサイクルごとの第1日、第8日、及び第15日にIV注射または注入によって投与される。
本明細書で提供される方法の特定の実施形態では、ADCは、4週間に3回のサイクルで約30分かけてIV注射または注入によって投与される。いくつかの実施形態では、ADCの第1の用量は、4週間に3回のサイクルで約30分かけてIV注射または注入によって投与される。いくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、4週間に3回のサイクルで約30分かけてIV注射または注入によって投与される。いくつかの実施形態では、ADCの第1の用量は、4週間に3回のサイクルで約30分かけてIV注射または注入によって投与され、ADCの第2の用量は、4週間に3回のサイクルで約30分かけてIV注射または注入によって投与される。
本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、ADCは、4週間のサイクルごとの第1日、第8日、及び第15日に約30分かけてIV注射または注入によって投与される。本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、ADCの第1の用量は、4週間のサイクルごとの第1日、第8日、及び第15日に約30分かけてIV注射または注入によって投与される。本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、ADCの第2の用量は、4週間のサイクルごとの第1日、第8日、及び第15日に約30分かけてIV注射または注入によって投与される。本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、ADCの第1の用量は、4週間のサイクルごとの第1日、第8日、及び第15日に約30分かけてIV注射または注入によって投与され、ADCの第2の用量は、4週間のサイクルごとの第1日、第8日、及び第15日に約30分かけてIV注射または注入によって投与される。
5.8 種々のマーカー遺伝子の発現を決定するための方法
本開示では、本明細書で提供されるマーカー遺伝子のいずれの発現も、当技術分野において公知である種々の方法によって決定できることを規定する。いくつかの実施形態では、マーカー遺伝子の発現は、マーカー遺伝子から転写されたmRNAの量または相対量によって決定することができる。一実施形態では、マーカー遺伝子の発現は、マーカー遺伝子がコードするタンパク質産物の量または相対量によって決定することができる。別の実施形態では、マーカー遺伝子の発現は、マーカー遺伝子がコードするタンパク質産物によって誘発される生物学的または化学的な応答のレベルによって決定することができる。加えて、特定の実施形態では、マーカー遺伝子の発現は、マーカー遺伝子の発現と相関する1つまたは複数の遺伝子の発現によって決定することができる。
上記のように、マーカー遺伝子の遺伝子転写物(例えば、mRNA)のレベルまたは量をマーカー遺伝子の発現レベルの代用として使用することができる。本明細書に例示されるものを含め、多数の異なるPCRまたはqPCRプロトコルが当技術分野において公知である。いくつかの実施形態では、種々のマーカー遺伝子のmRNAレベルを決定するために、種々のPCR法またはqPCR法が適用または適合される。定量的PCR(qPCR)(リアルタイムPCRとも称される)は、定量的測定のみならず、時間及び汚染の低減も提供するため、いくつかの実施形態に適用及び適合される。本明細書で使用される場合、「定量的PCR(または「qPCR」)」は、反応生成物のサンプリングの反復を必要とせずに、PCR増幅の進行が発生しているときに直接モニタリングすることを指す。定量的PCRでは、シグナルがバックグラウンドレベルを超え、反応がプラトーに達する前に、生成され、追跡された反応生成物をシグナル伝達機構(例えば、蛍光)を介してモニタリングすることができる。検出可能なレベルまたは「閾値」レベルの蛍光を達成するのに必要なサイクル数は、PCRプロセス開始時の増幅可能な標的の濃度と正比例しており、試料中の標的核酸量のリアルタイムな測定値を示すシグナル強度の測定が可能である。mRNAの発現レベルの決定にqPCRを適用する場合、mRNAからDNAへの逆転写という追加工程をqPCR分析の前に実施する。PCR法の例は、文献(Wong et al.,BioTechniques 39:75-85(2005);D’haene et al.,Methods 50:262-270(2010))で参照することができ、これらは、その全体が参照により本明細書に組み入れられる。PCRアッセイの例も、米国特許第6,927,024号で参照でき、その全体が参照により本明細書に組み入れられる。RT-PCR法の例は、米国特許第7,122,799号で参照でき、その全体が参照により本明細書に組み入れられる。蛍光in situ PCRの方法は、米国特許第7,186,507号に記載されており、その全体が参照により本明細書に組み入れられる。
具体的な一実施形態では、qPCRを実施して、マーカー遺伝子のmRNAレベルを以下のように決定または測定することができる。簡潔には、マーカー遺伝子及び1つまたは複数のハウスキーピング遺伝子についての複製qPCR反応の平均Ct(サイクル閾値)値(または本明細書で同義にCq(定量サイクル)と称する)を決定する。次に、以下の例示的な式:マーカー遺伝子ΔCt=(マーカー遺伝子の平均Ct-ハウスキーピング遺伝子Aの平均Ct)を使用して、ハウスキーピング遺伝子のCt値に対してマーカー遺伝子の平均Ct値を正規化することができる。次に、相対マーカー遺伝子ΔCtを用いて、例えば、mRNA発現=2-△Ctの式を使用することによりマーカー遺伝子mRNAの相対レベルを決定することができる。Ct値及びCq値の概要については、MIQEガイドライン(Bustin et al.,The MIQE Guidelines:Minimum Information for Publication of Quantitative Real-Time PCR Experiments,Clinical Chemistry 55:4(2009))を参照のこと。
当技術分野において公知である他の一般的な使用方法を、マーカー遺伝子の発現の代用として試料中のマーカー遺伝子のRNA転写物の定量化に使用することができ、これには、ノーザンブロッティング及びin situハイブリダイゼーション(Parker & Barnes,Methods in Molecular Biology 106:247-283(1999));RNAse保護アッセイ(Hod,Biotechniques 13:852- 854(1992));マイクロアレイ(Hoheisel et al.,Nature Reviews Genetics 7:200-210(2006);Jaluria et al.,Microbial Cell Factories 6:4(2007));及びポリメラーゼ連鎖反応(PCR)(Weis et al,Trends in Genetics 8:263-264(1992))が含まれる。RNA in situハイブリダイゼーション(ISH)とは、細胞及び組織の状況を維持しながら、血中循環腫瘍細胞(CTC)または組織切片などの細胞内の特定のRNA配列、例えば、メッセンジャーRNA(mRNA)、ロングノンコーディングRNA(lncRNA)、及びマイクロRNA(miRNA)を測定及び局在検出するために広範に使用されている分子生物学手法である。ISHは、プローブなどの直接的または間接的に標識された相補的DNAまたはRNA鎖を使用して、試料中、特に組織または細胞の部分または切片中(in situ)のDNAまたはRNAなどの特定の核酸に結合させ、局在化させるハイブリダイゼーションの一種である。プローブの種類は、二本鎖DNA(dsDNA)、一本鎖DNA(ssDNA)、一本鎖相補的RNA(sscRNA)、メッセンジャーRNA(mRNA)、マイクロRNA(miRNA)、リボソームRNA、ミトコンドリアRNA、及び/または合成オリゴヌクレオチドであり得る。「蛍光in situハイブリダイゼーション」または「FISH」という用語は、蛍光標識を利用するISHの一種を指す。「発色in situハイブリダイゼーション」または「CISH」という用語は、発色標識を用いたISHの一種を指す。ISH法、FISH法、及びCISH法は、当業者に周知されている(例えば、Stoler,Clinics in Laboratory Medicine 10(1):215-236(1990);In situ hybridization.A practical approach,Wilkinson,ed.,IRL Press,Oxford(1992);Schwarzacher and Heslop-Harrison,Practical in situ hybridization,BIOS Scientific Publishers Ltd,Oxford(2000)を参照)。したがって、RNA ISHは、細胞及び組織内の遺伝子発現の時空間的可視化ならびに定量化を可能にする。これは、研究及び診断において広範に応用されている(Hu et al.,Biomark.Res.2(1):1-13,doi:10.1186/2050-7771-2-3(2014);Ratan et al.,Cureus 9(6):e1325.doi:10.7759/cureus.1325(2017);Weier et al.,Expert Rev.Mol.Diagn.2(2):109-119(2002))。蛍光RNA ISHは、RNAの標識及び検出にそれぞれ蛍光色素及び蛍光顕微鏡を利用する。蛍光RNA ISHは、4~5個の標的配列の多重化を可能にすることができる。
あるいは、マーカー遺伝子の発現の代用として試料中のマーカー遺伝子のRNA転写物を配列決定技術によって決定することができる。配列決定に基づく遺伝子発現解析の代表的な方法として、Serial Analysis of Gene Expression(SAGE)、及びmassively parallel signature sequencing(MPSS)による遺伝子発現解析が挙げられる。
いくつかの実施形態では、転写された全RNAのプール中でのマーカー遺伝子のRNA転写物(例えば、mRNAを含む)の相対的存在量によってマーカー遺伝子の発現を決定することができる。マーカー遺伝子のRNA転写物のそのような相対的存在量は、RNA-seqとして公知である次世代シーケンシングによって決定することができる。RNA-seq手順の一例では、異なる供給源(血液、組織、細胞)からのRNAを精製し、場合により濃縮し(例えば、オリゴ(dT)プライマーを用いる)、cDNAに変換し、断片化する。ランダムに断片化されたcDNAライブラリから、数百万または数十億もの短い配列リードが生成される。Zhao et al.BMC genomics 16:97(2015);Zhao et al.Scientific Reports 8:4781(2018);Shanrong Zhao et al.,RNA,published in advance April 13,2020,doi:10.1261/rna.074922.120(これらはすべて、その全体が参照により本明細書に組み入れられる)を参照のこと。マーカー遺伝子の各mRNA転写物の発現レベルは、正規化時にマッピングされた断片の総数によって決定され、これはその存在量レベルと正比例する。いくつかの正規化法が公知であり、これを使用すると、遺伝子発現を決定するパラメーターとしてRNA転写物の存在量を使用しやすくなる。正規化法には、RPKM(Reads Per Kilobase Million)、FPKM(Fragments Per Kilobase Million)、及び/またはTPM(Transcripts Per Kilobase Million)がある。簡潔には、RPKMは次のように計算することができる。試料の総リード数を計数し、その数を1,000,000で割る。これは「100万あたりの」換算係数である。リード数を「100万あたりの」換算係数で割る。これをシーケンス深度に対して正規化し、100万あたりのリード数(RPM)を得て、RPM値を遺伝子深度(キロベース単位)で割ると、RPKMが得られる。FPKMは、リードが断片に置き換わる以外、RPKMと密に関連する。RPKMはシングルエンドRNA-seq用に作成されたものであり、リードはどれもシーケンスされた1つの断片に対応する。FPKMはペアエンドRNA-seq用に作成されたものであり、1つの断片に2つのリードが対応するか、あるいはペアのうち片方のリードがマッピングされなかった場合、1つの断片に1つのリードが対応する。TPMは、RPKM及びFPKMと酷似しており、次のように計算される。リード数を各遺伝子長(キロベース単位)で割り、キロベースあたりのリード(RPK)を得る。試料のRPK値をすべて計数し、その数を1,000,000で割り、「100万あたりの」換算係数を得る。RPK値を「100万あたりの」換算係数で割ると、TPMが得られる。Zhao et al.BMC genomics 16:97(2015);Zhao et al.Scientific Reports 8:4781(2018);Shanrong Zhao et al.,RNA,published in advance April 13,2020,doi:10.1261/rna.074922.120(これらはすべて、その全体が参照により本明細書に組み入れられる)を参照のこと。
一実施形態では、マーカー遺伝子の発現は、RNA-seq、例えば、TPM、RPKM、及び/またはFPKMによって決定される。いくつかの実施形態では、マーカー遺伝子の発現は、TPMによって決定される。いくつかの実施形態では、マーカー遺伝子の発現は、RPKMによって決定される。いくつかの実施形態では、マーカー遺伝子の発現は、FPKMによって決定される。
先述のように、マーカー遺伝子の発現は、対象からの試料において決定することができる。いくつかの実施形態では、試料は、血液試料、血清試料、血漿試料、体液(例えば、がんの組織液を含む組織液)、または組織(例えば、がん組織またはがん周辺組織)である。いくつかの実施形態では、試料は組織試料である。いくつかの実施形態では、組織試料は、哺乳動物、特にヒトから単離または抽出された組織画分である。いくつかの実施形態では、組織試料は、哺乳動物、特にヒトから単離または抽出された細胞の集団である。いくつかの実施形態では、組織試料は、生検から得た試料である。特定の実施形態では、ヒト対象を含む対象の様々な臓器から試料を得ることができる。いくつかの実施形態では、試料は、がんを有する対象の臓器から得られる。いくつかの実施形態では、試料は、がんを有する対象の、がんを有する臓器から得られる。他の実施形態では、試料、例えば参照試料は、患者または第2のヒト対象の正常な臓器から得られる。
本明細書で提供される方法の特定の実施形態では、組織として、膀胱、尿管、乳房、肺、結腸、直腸、卵巣、卵管、食道、子宮頸部、子宮内膜、皮膚、喉頭、骨髄、唾液腺、腎臓、前立腺、脳、脊髄、胎盤、副腎、膵臓、副甲状腺、下垂体、精巣、甲状腺、脾臓、扁桃腺、胸腺、心臓、胃、小腸、肝臓、骨格筋、末梢神経、中皮、または眼からの組織が挙げられる。
本明細書で提供される方法のさらなる実施形態では、種々のマーカー遺伝子の発現を、当技術分野において公知である様々なイムノアッセイによって検出することができ、これには、免疫組織化学(IHC)アッセイ、イムノブロッティングアッセイ、FACSアッセイ、及びELISAが含まれる。
様々なIHCアッセイにおいて、種々のマーカー遺伝子の発現を、マーカー遺伝子がコードするタンパク質産物に対する抗体によって検出することができる。組織切片のIHC染色は、試料中のタンパク質の存在を評価または検出する信頼性の高い方法であることが示されている。IHC技術は抗体を利用して、一般には発色法または蛍光法により、in situで細胞抗原をプローブ及び可視化する。マーカー遺伝子がコードするタンパク質産物を特異的に標的とするポリクローナル抗血清及びモノクローナル抗体などの一次抗体または抗血清を使用して、IHCアッセイでマーカー遺伝子の発現を検出することができる。いくつかの実施形態では、抗体と標的との結合が生じるのに十分な時間、特異的標的に対する一次抗体と組織試料を接触させる。詳細に先述したように、抗体は、例えば、放射性標識、蛍光標識、ビオチンなどのハプテン標識、または西洋ワサビペルオキシダーゼもしくはアルカリホスファターゼなどの酵素といった、抗体自体での直接標識によって検出することができる。あるいは、一次抗体に対して特異的な抗血清、ポリクローナル抗血清、またはモノクローナル抗体を含む標識二次抗体と組み合わせて、非標識一次抗体を使用する。IHCのプロトコル及びキットは当技術分野において周知されており、市販されている。スライド作製及びIHC処理の自動化システムが市販されている。Leica BOND Autostainer及びLeica Bond Refine Detectionシステムは、このような自動化システムの一例である。
いくつかの実施形態では、IHCアッセイは、非標識一次抗体を標識二次抗体と組み合わせた間接アッセイで行われる。間接アッセイは、組織試料中の、マーカー遺伝子がコードするタンパク質産物の検出に2つの抗体を利用する。最初に、非結合一次抗体を組織に塗布し(第1層)、組織試料中の標的抗原と反応させる。次に、一次抗体の抗体アイソタイプを特異的に認識する酵素標識二次抗体を塗布する(第2層)。二次抗体が一次抗体と反応した後、基質-色原体を塗布する。第2層の抗体は、ペルオキシダーゼなどの酵素で標識することができる。この酵素は、色原体3,3’-ジアミノベンジジン(DAB)と反応して、反応部位に茶褐色の沈着物を生成する。この方法は、シグナル増幅システムを用いたシグナル増幅が見込まれるため、高感度かつ多用途である。
特定の実施形態では、検出の感度を高めるために、シグナル増幅システムを使用することができる。本明細書で使用される「シグナル増幅システム」とは、結合した一次抗体または二次抗体を検出することで得られるシグナルを増加させるために使用できる試薬及び方法のシステムを意味する。シグナル増幅システムは、標的タンパク質検出の感度を高め、検出シグナルを増加させ、検出限界の下限を低下させる。シグナル増幅システムには、酵素標識システム及びマクロ標識システムを含む、数種のシグナル増幅システムがある。これらのシステム/手法は相互に排他的ではなく、組み合わせて使用すると相加効果が得られる。
マクロ標識またはマクロ標識システムとは、共通の足場に付着または組み込まれる数十(例えば、フィコビリタンパク質)から数百万(例えば、蛍光マイクロスフィア)のナンバリングした標識の集合である。抗体などの標的特異的親和性試薬に足場を結合することができ、それにより、組み込まれた標識が結合時に標的と集合的に会合する。マクロ標識中の標識は、フルオロフォア、ハプテン、酵素、及び/または放射性同位体など、本明細書に記載の標識のいずれかであり得る。シグナル増幅システムの一実施形態では、標識鎖ポリマーをコンジュゲートした二次抗体を使用した。ポリマー技術は、デキストランのHRP酵素標識不活性「棘状」分子を利用したものであり、これには、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、25、30、50、またはそれ以上の二次抗体分子を付着させることができるため、システムがさらに高感度になる。
酵素標識システムに基づくシグナル増幅システムは、西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)またはアルカリホスファターゼなどの酵素の触媒活性を利用して、in situで標的タンパク質または核酸配列の高密度標識を生成する。一実施形態では、チラミドを使用してHRPのシグナルを増加させることができる。そのようなシステムでは、HRPにより、標識チラミド誘導体が反応性の高い、短寿命のチラミドラジカルに酵素的に変換される。次に、標識活性チラミドラジカルが、HRP-抗体-標的相互作用部位付近の残基(主にタンパク質チロシン残基のフェノール部分)に共有結合する。その結果、その部位での標識数が増幅され、シグナル局在の拡散関連損失が最小限に抑えられる。結果として、1倍、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、15倍、20倍、25倍、30倍、50倍、75倍、または100倍にシグナルを増幅することができる。当業者には公知であるように、チラミドの標識は、フルオロフォア、酵素、ハプテン、放射性同位体、及び/またはフォトフォアを含む、本明細書に記載の標識のいずれであってもよい。他の酵素に基づく反応を利用して、シグナル増幅を創出することもできる。例えば、アルカリホスファターゼには酵素標識蛍光(ELF)シグナル増幅を利用でき、その場合、アルカリホスファターゼは弱青色蛍光基質(ELF97ホスフェート)を酵素的に切断し、並外れて大きなストークスシフトと優れた光安定性を示す明黄緑色蛍光沈着物に変換する。チラミドに基づくシグナル増幅システムとELFシグナル増幅のいずれもが市販されており、例えば、ThermoFisher Scientific(Waltham,MA USA 02451)製のものがある。
したがって、本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、マーカー遺伝子の発現レベルは、シグナル増幅システムを使用するIHCを用いて検出される。いくつかの実施形態では、さらに標本を対比染色して、細胞要素及び細胞内要素を識別する。
いくつかの実施形態では、マーカー遺伝子がコードするタンパク質産物の発現レベルを、イムノブロッティングアッセイを使用して、マーカー遺伝子がコードするタンパク質産物に対する抗体を用いて検出することもできる。イムノブロッティングアッセイのいくつかの実施形態では、タンパク質を電気泳動によって分離し、膜(通常はニトロセルロース膜またはPVDF膜)に転写する場合が多い(ただし、必ずしもそうである必要はない)。IHCアッセイと同様に、マーカー遺伝子がコードするタンパク質産物を特異的に標的とするポリクローナル抗血清及びモノクローナル抗体などの一次抗体または抗血清を使用して、マーカー遺伝子の発現を検出することができる。いくつかの実施形態では、抗体と抗原との結合が生じるのに十分な時間、特異的標的に対する一次抗体と膜を接触させ、結合抗体を、例えば、放射性標識、蛍光標識、ビオチンなどのハプテン標識、または西洋ワサビペルオキシダーゼもしくはアルカリホスファターゼなどの酵素といった、一次抗体自体での直接標識によって検出することができる。他の実施形態では、上記のような間接アッセイにおいて、一次抗体に対して特異的な標識二次抗体と組み合わせて非標識一次抗体を使用する。本明細書に記載されるように、二次抗体は、例えば、酵素、または蛍光標識、発光標識、比色標識、または放射性同位体などの他の検出可能な標識で標識することができる。イムノブロッティングのプロトコル及びキットは当技術分野において周知されており、市販されている。イムノブロッティング用の自動化システム、例えば、iBind Western Systems for Western blotting(ThermoFisher,Waltham,MA USA 02451)が市販されている。イムノブロッティングとしては、ウエスタンブロット、in-cellウエスタンブロット、及びドットブロットが挙げられるが、これらに限定されるわけではない。ドットブロットは、タンパク質試料を電気泳動によって分離せず、膜に直接スポットする簡素化された手順である。in cellウエスタンブロットは、マイクロタイタープレートに細胞を播種し、細胞を固定/透過処理し、その後、一次標識一次抗体または非標識一次抗体、続いて本明細書に記載の標識二次抗体により検出することを伴う。
他の実施形態では、マーカー遺伝子がコードするタンパク質産物の発現レベルは、蛍光活性化セルソーティング(FACS)アッセイを含むフローサイトメトリーアッセイにおいて、本明細書に記載の抗体を用いて検出することもできる。IHCアッセイまたはイムノブロッティングアッセイと同様に、FACSアッセイにおいて、マーカー遺伝子がコードするタンパク質産物を特異的に標的とするポリクローナル抗血清及びモノクローナル抗体などの一次抗体または抗血清を使用して、タンパク質の発現を検出することができる。いくつかの実施形態では、抗体と抗原との結合が生じるのに十分な時間、特異的標的タンパク質に対する一次抗体と共に細胞を染色し、結合抗体を、例えば、一次抗体上の蛍光標識またはビオチンなどのハプテン標識といった、一次抗体での直接標識によって検出することができる。他の実施形態では、上記のような間接アッセイにおいて、一次抗体に対して特異的な蛍光標識二次抗体と組み合わせて非標識一次抗体を使用する。FACSは、各細胞の特定の光散乱及び蛍光特性に基づいて、一度に1細胞ずつ、蛍光標識生体細胞の混合物を選別または分析する方法を提供する。例えば、フローサイトメーターは、標的タンパク質の発現レベルを示す蛍光色素タグ付き抗体の強度を検出して報告する。その結果、マーカー遺伝子がコードするタンパク質産物の発現レベルを、そのようなタンパク質産物に対する抗体を使用して検出することができる。非蛍光細胞質タンパク質もまた、透過処理された細胞を染色することによって観察することができる。FACS染色及び分析を実施するための方法は、当業者に周知されており、Teresa S.Hawley and Robert G.Hawley in Flow Cytometry Protocols,Humana Press,2011(ISBN 1617379506,9781617379505)に記載されている。
他の実施形態では、マーカー遺伝子がコードするタンパク質産物の発現レベルは、酵素免疫アッセイ(EIA)またはELISAなどのイムノアッセイを使用して検出することもできる。EIAアッセイ及びELISAアッセイのいずれも、例えば、血液、血漿、血清、または骨髄を含む多種多様な組織及び試料の分析用として、当技術分野において公知である。広範なELISAアッセイ形式が利用可能であり、例えば、その全体が参照により本明細書に組み入れられる米国特許第4,016,043号、同第4,424,279号、及び同第4,018,653号を参照のこと。これには、従来の競合結合アッセイに加え、非競合型のシングルサイトアッセイとツーサイトアッセイ(すなわち「サンドイッチ」アッセイ)の両方が含まれる。これらのアッセイにはまた、標的タンパク質への標識抗体の直接結合も含まれる。サンドイッチアッセイが一般的に使用されるアッセイ形式である。サンドイッチアッセイ技術の変形例は多数存在する。例えば、典型のフォワードアッセイでは、非標識抗体を固体基板上に固定し、試験しようとする試料を結合分子と接触させる。適切な期間、すなわち抗体-抗原複合体の形成を可能にするのに十分な期間、インキュベーションした後、検出可能なシグナルを生成できるレポーター分子で標識された、抗原特異的二次抗体を添加してさらにインキュベートし、抗体-抗原-標識抗体の別の複合体を形成するのに十分な時間をかける。未反応の物質を洗い流し、レポーター分子によって生成されたシグナルの観察によって抗原の存在を決定する。結果は、可視シグナルの単純な観察による定性的なもの、または既知量の標的タンパク質を含有する対照試料と比較することによる定量的なもののいずれかでもあり得る。
EIAまたはELISAアッセイのいくつかの実施形態では、酵素が二次抗体にコンジュゲートされている。他の実施形態では、蛍光標識二次抗体を酵素標識二次抗体の代わりに使用して、ELISAアッセイ形式で検出可能なシグナルを生成することができる。特定の波長の光を照射することによって活性化されると、蛍光色素標識抗体は光エネルギーを吸収し、分子内に励起状態が誘発され、続いて光学顕微鏡で視覚的に検出可能である特徴的な色の光を放射する。EIA及びELISAと同様に、蛍光標識抗体を最初の抗体-標的タンパク質複合体に結合させる。非結合試薬を洗い流した後、残りの三次複合体を適切な波長の光にさらに露出する。観測された蛍光は、対象となる標的タンパク質の存在を示す。免疫蛍光技術及びEIA技術はいずれも当技術分野において極めて十分に確立されたものであり、本明細書で開示されている。
本明細書に記載のイムノアッセイでは、それぞれ酵素活性標識または非酵素標識を検出できる限り、多数の酵素標識または非酵素標識のいずれをも利用することができる。したがって、酵素は標的タンパク質の検出に利用することができる検出可能なシグナルを生成するものである。特に有用な検出可能なシグナルは発色シグナルまたは蛍光シグナルである。したがって、標識として使用するのに特に有用な酵素としては、発色基質または蛍光基質を利用可能である酵素が挙げられる。そのような発色基質または蛍光基質は酵素反応によって、顕微鏡または分光法を使用して容易に検出及び/または定量化できる容易に検出可能な発色生成物または蛍光生成物に変換することができる。そのような酵素は当業者に周知されており、これには、西洋ワサビペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼ、β-ガラクトシダーゼ、グルコースオキシダーゼなどを含むがこれらに限定されるわけではない(Hermanson,Bioconjugate Techniques,Academic Press,San Diego(1996)を参照)。周知の発色基質または蛍光基質を有する他の酵素には、発色性または蛍光性のペプチド基質を利用してタンパク質分解切断反応を検出できる種々のペプチダーゼが含まれる。発色基質及び蛍光基質の使用は、細菌診断においても周知されており、これには、限定されるわけではないが、α-及びβ-ガラクトシダーゼ、β-グルクロニダーゼ、6-ホスホ-β-D-ガラクトシド、6-ホスホガラクトヒドロラーゼ、β-グルオシダーゼ、α-グルコシダーゼ、アミラーゼ、ノイラミニダーゼ、エステラーゼ、リパーゼなどの使用が含まれ(Manafi et al.,Microbiol.Rev.55:335-348(1991))、公知の発色基質または蛍光基質を有するそのような酵素は、本発明の方法での使用に容易に適合させることができる。
検出可能なシグナルを生成するための種々の発色基質または蛍光基質は、当業者に周知されており、市販されている。検出可能なシグナルを生成するために利用できる例示的な基質としては、西洋ワサビペルオキシダーゼでは、3,3’-ジアミノベンジジン(DAB)、3,3’,5,5’-テトラメチルベンジジン(TMB)、クロロナフトール(4-CN)(4-クロロ-1-ナフトール)、2,2’-アジノ-ビス(3-エチルベンゾチアゾリン-6-スルホン酸)(ABTS)、o-フェニレンジアミン二塩酸塩(OPD)、及び3-アミノ-9-エチルカルバゾール(AEC));アルカリホスファターゼでは、5-ブロモ-4-クロロ-3-インドリル-1-リン酸(BCIP)、ニトロブルーテトラゾリウム(NBT)、Fast Red(Fast Red TR/AS-MX)、及びp-ニトロフェニルリン酸(PNPP);β-ガラクトシダーゼでは、1-メチル-3-インドリル-β-D-ガラクトピラノシド及び2-メトキシ-4-(2-ニトロビニル)フェニルβ-D-ガラクトピラノシド;β-グルコシダーゼでは、2-メトキシ-4-(2-ニトロビニル)フェニルβ-D-グルコピラノシドなどが挙げられるが、これらに限定されるわけではない。例示的な蛍光基質としては、アルカリホスファターゼでは、4-(トリフルオロメチル)ウンベリフェリルリン酸;ホスファターゼでは、4-メチルウンベリフェリルリン酸ビス(2-アミノ-2-メチル-1,3-プロパンジオール)、4-メチルウンベリフェリルリン酸ビス(シクロヘキシルアンモニウム)、及び4-メチルウンベリフェリルリン酸;西洋ワサビペルオキシダーゼでは、QuantaBlu(商標)及びQuantaRed(商標);β-ガラクトシダーゼでは、4-メチルウンベリフェリルβ-D-ガラクトピラノシド、フルオレセイン ジ(β-D-ガラクトピラノシド)、及びナフトフルオレセイン ジ-(β-D-ガラクトピラノシド);β-グルコシダーゼでは、3-アセチルウンベリフェリルβ-D-グルコピラノシド、及び4-メチルウンベリフェリル-β-D-グルコピラノシド;ならびにα-ガラクトシダーゼでは、4-メチルウンベリフェリル-α-D-ガラクトピラノシドが挙げられるが、これらに限定されるわけではない。検出可能なシグナルを生成するための例示的な酵素及び基質はまた、例えば、米国公開第2012/0100540号にも記載されている。発色基質または蛍光基質を含む、種々の検出可能な酵素基質は周知されており、市販されている(Pierce,Rockford IL;Santa Cruz Biotechnology,Dallas TX;Invitrogen,Carlsbad CA;42 Life Science;Biocare)。概して、基質は、標的核酸の部位に付着する沈着物を形成する生成物に変換される。他の例示的な基質としては、HRP-Green(42 Life Science)、Biocare(Concord CA;biocare.net/products/detection/chromogens)製のBetazoid DAB、Cardassian DAB、Romulin AEC、Bajoran Purple、Vina Green、Deep Space Black(商標)、Warp Red(商標)、Vulcan Fast Red、及びFerangi Blueが挙げられるが、これらに限定されるわけではない。
イムノアッセイのいくつかの実施形態では、検出可能な標識は、一次抗体、または有する可能性のある非標識一次抗体を検出する二次抗体のいずれかに直接結合することができる。例示的な検出可能な標識は当業者に周知されており、これには、発色標識または蛍光標識を含むがこれらに限定されるわけではない(Hermanson,Bioconjugate Techniques,Academic Press,San Diego(1996)を参照)。標識として有用である例示的なフルオロフォアとしては、ローダミン誘導体、例えば、テトラメチルローダミン、ローダミンB、ローダミン6G、スルホローダミンB、Texas Red(スルホローダミン101)、ローダミン110、及びそれらの誘導体、例えば、テトラメチルローダミン-5-(6)、リサミンローダミンBなど;7-ニトロベンゾ-2-オキサ-1,3-ジアゾール(NBD);フルオレセイン及びその誘導体;ダンシル(5-ジメチルアミノナフタレン-1-スルホニル)などのナフタレン;クマリン誘導体、例えば、7-アミノ-4-メチルクマリン-3-酢酸(AMCA)、7-ジエチルアミノ-3-[(4’-(ヨードアセチル)アミノ)フェニル]-4-メチルクマリン(DCIA)、Alexa蛍光色素(Molecular Probes)など;4,4-ジフルオロ-4-ボラ-3a,4a-ジアザ-s-インダセン(BODIPY(商標))及びその誘導体(Molecular Probes;Eugene Oreg.);ピレン及びスルホン化ピレン、例えば、Cascade Blue(商標)、及び8-メトキシピレン-1,3,6-トリスルホン酸などを含むその誘導体;ピリジルオキサゾール誘導体及びダポキシル誘導体(Molecular Probes);Lucifer Yellow(3,6-ジスルホネート-4-アミノ-ナフタルイミド)及びその誘導体;CyDye(商標)蛍光色素(Amersham/GE Healthcare Life Sciences;Piscataway NJ)などが挙げられるが、これらに限定されるわけではない。例示的な発色団としては、フェノールフタレイン、マラカイトグリーン、ニトロフェニルなどのニトロ芳香族、ジアゾ色素、ダブシル(4-ジメチルアミノアゾベンゼン-4’-スルホニル)などが挙げられるが、これらに限定されるわけではない。
顕微鏡法または分光法などの当業者に周知の方法を利用して、結合した一次抗体または二次抗体に関連する発色性または蛍光性の検出可能シグナルを可視化することができる。
本セクション(セクション5.8)で提供される方法は、当技術分野において公知である種々のがんモデルで使用することができる。一実施形態では、マウス異種移植がんモデルが使用される。簡潔には、T-24細胞及びUM-UC-3細胞をATCCから購入し、推奨培地条件を使用して培養する。T-24 hNectin-4(ヒトネクチン-4)細胞及びUM-UC-3ネクチン-4細胞は、pRCDCMEP-CMV-hNectin-4 EF1-Puro構築物を使用して、ヒトネクチン-4含有レンチウイルスを親細胞に形質導入することにより生成し、ピューロマイシンを使用して選択する。T-24ネクチン-4(クローン1A9)細胞をヌードマウスに移植し、トロカールを用いて継代し、腫瘍体積が約200mmに達した後、処置群あたり7匹の動物へのエンホルツマブベドチン(3mg/kg)または非結合ADC(3mg/kg)の単回腹腔内(IP)投与により処置した。このモデルを用いたフォローアップICD試験は、RNA-seq、フロー、免疫組織化学(IHC)、及びLuminexによる下流分析のために、処置後5日での腫瘍採取を要する。腫瘍をホルマリンで固定し、FFPE組織ブロックとして調製する。ブロックを4μmに切断し、F4/80、CD11cを使用して免疫組織化学を実施する。免疫組織化学染色したスライド切片をLeica AT2デジタル全スライドスキャナーでスキャンし、ネクチン4、CD11c、及びF4/80染色に合わせたカスタムメイドのアルゴリズムを使用したVisiopharmソフトウェアで画像を解析する。アルゴリズムは、染色強度及びバックグラウンド染色に基づいて最適化されている。ネクチン4についての陽性染色率を算出し、F480及びCD11cについて1mmあたりの陽性細胞を算出する。
腫瘍の切片をCell Lysis Buffer 2(R&D Systems(登録商標)、カタログ番号895347)に溶解する。腫瘍試料からのサイトカイン及びケモカインを、MILLIPLEX MAPマウスサイトカイン/ケモカイン磁気ビーズパネル(Millipore)を使用して測定し、LUMINEX MAGPIXシステムで読み取る。
RNA-seq分析の場合、TRIZOL Plus RNA Purification Kit(Life Technologies)を製造業者のプロトコルに従って使用して急速凍結腫瘍からRNAを単離し、高品質のRNA(RNA完全性の平均数>8)を得る。RNA選択法には、Poly(A)選択及びIllumina製mRNA Library Prep Kitを使用し、Hi-Seq 2×150bp、シングルインデックス(Illumina)で読み取る。配列リードをヒト及びマウスのトランスクリプトームにマッピングし、100万あたりの総リードを決定した。
5.9 本方法を適用するがん及びがん患者
本開示では、本明細書で提供される方法を使用して、種々のがんを有する患者を治療できることを示す。本明細書で提供される種々の方法の特定の実施形態では、対象はヒトである。一実施形態では、対象は、がんを有するヒト(患者)である。別の実施形態では、対象は、疾患または障害を有するヒト(患者)である。さらに別の実施形態では、対象は、がんを有する対象である。
本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、がんは、膀胱癌、尿路上皮癌、胃癌、食道癌、頭部癌、頸部癌、扁平上皮非小細胞肺癌(NSCLC)、非扁平上皮NSCLC、乳癌、卵巣癌、子宮頸癌、胆道癌及び胆管癌、膵臓癌、外陰部及び陰茎の扁平上皮癌、前立腺腺癌、または子宮内膜癌である。一実施形態では、がんは膀胱癌である。別の実施形態では、がんは尿路上皮癌である。別の実施形態では、がんは胃癌である。さらに別の実施形態では、がんは食道癌である。さらなる実施形態では、がんは頭部癌である。一実施形態では、がんは頸部癌である。別の実施形態では、がんはNSCLCである。さらに別の実施形態では、がんは非扁平上皮NSCLCである。さらなる実施形態では、がんは乳癌である。一実施形態では、がんは卵巣癌である。別の実施形態では、がんは子宮頸癌である。さらなる実施形態では、がんは胆道癌である。一実施形態では、がんは胆管癌である。別の実施形態では、がんは胆道癌及び胆管癌である。さらに別の実施形態では、がんは膵臓癌である。さらなる実施形態では、がんは外陰部の扁平上皮癌である。一実施形態では、がんは陰茎の扁平上皮癌である。別の実施形態では、がんは外陰部及び陰茎の扁平上皮癌である。さらなる実施形態では、がんは前立腺腺癌である。一実施形態では、がんは子宮内膜癌である。
本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、がんは局所進行性がんである。一実施形態では、がんは局所進行性膀胱癌である。別の実施形態では、がんは局所進行性尿路上皮癌である。別の実施形態では、がんは局所進行性胃癌である。さらに別の実施形態では、がんは局所進行性食道癌である。さらなる実施形態では、がんは局所進行性頭部癌である。一実施形態では、がんは局所進行性頸部癌である。別の実施形態では、がんは局所進行性NSCLCである。さらに別の実施形態では、がんは局所進行性非扁平上皮NSCLCである。さらなる実施形態では、がんは局所進行性乳癌である。一実施形態では、がんは局所進行性卵巣癌である。別の実施形態では、がんは局所進行性子宮頸癌である。さらなる実施形態では、がんは局所進行性胆道癌である。一実施形態では、がんは局所進行性胆管癌である。別の実施形態では、がんは局所進行性胆道癌及び胆管癌である。さらに別の実施形態では、がんは局所進行性膵臓癌である。さらなる実施形態では、がんは外陰部の局所進行性扁平上皮癌である。一実施形態では、がんは陰茎の局所進行性扁平上皮癌である。別の実施形態では、がんは外陰部及び陰茎の局所進行性扁平上皮癌である。さらなる実施形態では、がんは局所進行性前立腺腺癌である。一実施形態では、がんは局所進行性子宮内膜癌である。
本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、がんは転移性がんである。一実施形態では、がんは転移性膀胱癌である。別の実施形態では、がんは転移性尿路上皮癌である。別の実施形態では、がんは転移性胃癌である。さらに別の実施形態では、がんは転移性食道癌である。さらなる実施形態では、がんは転移性頭部癌である。一実施形態では、がんは転移性頸部癌である。別の実施形態では、がんは転移性NSCLCである。さらに別の実施形態では、がんは転移性非扁平上皮NSCLCである。さらなる実施形態では、がんは転移性乳癌である。一実施形態では、がんは転移性卵巣癌である。別の実施形態では、がんは転移性子宮頸癌である。さらなる実施形態では、がんは転移性胆道癌である。一実施形態では、がんは転移性胆管癌である。別の実施形態では、がんは転移性胆道癌及び胆管癌である。さらに別の実施形態では、がんは転移性膵臓癌である。さらなる実施形態では、がんは外陰部の転移性扁平上皮癌である。一実施形態では、がんは陰茎の転移性扁平上皮癌である。別の実施形態では、がんは外陰部及び陰茎の転移性扁平上皮癌である。さらなる実施形態では、がんは転移性前立腺腺癌である。一実施形態では、がんは転移性子宮内膜癌である。
本明細書で提供される方法のいくつかの具体的な実施形態では、乳癌は、ER陰性、PR陰性、及びHER2陰性(ER-/PR-/HER2-)乳癌である。具体的な一実施形態では、乳癌は、ER-/PR-/HER2-及び局所進行性の乳癌である。別の具体的な実施形態では、乳癌は、ER-/PR-/HER2-及び転移性の乳癌である。さらに別の具体的な実施形態では、乳癌は、ホルモン受容体陽性及びヒト上皮成長因子受容体2陰性(HR+/HER2-)乳癌である。さらなる具体的な実施形態では、乳癌は、HR+/HER2-及び局所進行性の乳癌である。一実施形態では、乳癌は、HR+/HER2-及び転移性の乳癌である。
いくつかの具体的な実施形態では、尿路上皮癌は、乳頭状尿路上皮癌または扁平尿路上皮癌である。特定の実施形態では、尿路上皮癌は乳頭状尿路上皮癌である。いくつかの実施形態では、尿路上皮癌は扁平尿路上皮癌である。特定の実施形態では、尿路上皮癌は局所進行性乳頭状尿路上皮癌である。いくつかの実施形態では、尿路上皮癌は局所進行性扁平尿路上皮癌である。特定の実施形態では、尿路上皮癌は転移性乳頭状尿路上皮癌である。いくつかの実施形態では、尿路上皮癌は転移性扁平尿路上皮癌である。
他の具体的な実施形態では、膀胱癌は、筋層非浸潤膀胱癌(NMIBC)または筋層浸潤膀胱癌である。一実施形態では、膀胱癌はNMIBCである。別の実施形態では、膀胱癌は筋層浸潤膀胱癌である。さらに別の実施形態では、膀胱癌は局所進行性NMIBCである。さらなる実施形態では、膀胱癌は局所進行性筋層浸潤膀胱癌である。別の実施形態では、膀胱癌は転移性NMIBCである。一実施形態では、膀胱癌は転移性筋層浸潤膀胱癌である。別の実施形態では、筋層浸潤膀胱癌は、扁平上皮癌、腺癌、小細胞癌、または肉腫である。さらに別の実施形態では、筋層浸潤膀胱癌は、扁平上皮癌である。さらなる実施形態では、筋層浸潤膀胱癌は腺癌である。一実施形態では、筋層浸潤膀胱癌は小細胞癌である。別の実施形態では、筋層浸潤膀胱癌は肉腫である。
特定の実施形態では、本明細書で提供される方法は、対象における乳癌の治療に使用される。いくつかの実施形態では、乳癌は、ホルモン受容体陽性及びヒト上皮成長因子受容体2陰性(HR+/HER2-)乳癌である。いくつかの実施形態では、乳癌は、エストロゲン受容体(ER)陽性及び/またはプロゲステロン受容体(PR)陽性であり、HER2陰性である。いくつかの実施形態では、乳癌は、ER陽性、PR陽性、及びHER2陰性である。いくつかの実施形態では、乳癌は、ER陽性及びHER2陰性である。いくつかの実施形態では、乳癌は、PR陽性及びHER2陰性である。いくつかの実施形態では、乳癌は、例えば、HR+/HER2-乳癌、ER陽性、PR陽性、及びHER2陰性乳癌、ER陽性及びHER2陰性乳癌、PR陽性及びHER2陰性乳癌を含め、組織学的、細胞学的、または組織学的と細胞学的両方で確認される。いくつかの実施形態では、組織学的、細胞学的、または組織学的と細胞学的両方での確認は、最近分析された組織に基づいて、American Society of Clinical Oncology/College of American Pathologists(ASCO/CAP)のガイドラインに従って実施される。
いくつかの実施形態では、ホルモン受容体陽性及びヒト上皮成長因子受容体2陰性(HR+/HER2-)乳癌は、局所進行性または転移性(悪性または転移性悪性を含む)乳癌である。いくつかの実施形態では、ER陽性及び/またはプロゲステロン受容体(PR)陽性であり、HER2陰性の乳癌は、局所進行性または転移性(悪性または転移性悪性を含む)乳癌である。いくつかの実施形態では、ER陽性、PR陽性、及びHER2陰性乳癌は、局所進行性または転移性(悪性または転移性悪性を含む)乳癌である。いくつかの実施形態では、ER陽性及びHER2陰性乳癌は、局所進行性または転移性(悪性または転移性悪性を含む)乳癌である。いくつかの実施形態では、PR陽性及びHER2陰性乳癌は、局所進行性または転移性(悪性または転移性悪性を含む)乳癌である。いくつかの実施形態では、局所進行性または転移性(悪性または転移性悪性を含む)乳癌は、例えば、HR+/HER2-乳癌、ER陽性、PR陽性、及びHER2陰性乳癌、ER陽性及びHER2陰性乳癌、PR陽性及びHER2陰性乳癌を含め、組織学的、細胞学的、または組織学的と細胞学的両方で確認される。いくつかの実施形態では、そのような組織学的、細胞学的、または組織学的と細胞学的両方での確認は、最近分析された組織に基づいて、American Society of Clinical Oncology/College of American Pathologists(ASCO/CAP)のガイドラインに従って実施される。
いくつかの実施形態では、乳癌を有し、本明細書で提供される方法で治療される対象は、転移性(悪性または転移性悪性を含む)または局所進行性の状態で内分泌療法及びサイクリン依存性キナーゼ(CDK)4/6阻害剤の一次治療以上を受けている。いくつかの実施形態では、乳癌を有し、本明細書で提供される方法で治療される対象は、何らかの状態で過去にタキサンまたはアントラサイクリンによる治療を受けている。いくつかの実施形態では、乳癌を有し、本明細書で提供される方法で治療される対象は、乳癌感受性遺伝子(BRCA)1または2に、有害な生殖細胞系列変異を有し、ポリADPリボースポリメラーゼ(PARP)阻害剤による治療を受けたことがある。
いくつかの具体的な実施形態では、本明細書で提供される方法で治療される対象は、最近分析された組織に基づいて、American Society of Clinical Oncology/College of American Pathologists(ASCO/CAP)のガイドラインによるとER陽性及び/またはプロゲステロン受容体(PR)陽性、及びHER2陰性と定義される組織学的または細胞学的に確認されたHR+/HER2-乳癌を有する;局所進行性または転移性(悪性または転移性悪性を含む)疾患を有する;転移性(悪性または転移性悪性を含む)または局所進行性の状態で内分泌療法及びサイクリン依存性キナーゼ(CDK)4/6阻害剤の一次治療以上を受けている;何らかの状態で過去にタキサンまたはアントラサイクリンによる治療を受けている;及び/または乳癌感受性遺伝子(BRCA)1または2に、有害な生殖細胞系列変異を有し、ポリADPリボースポリメラーゼ(PARP)阻害剤による治療を受けたことがある。
特定の実施形態では、本明細書で提供される方法は、対象におけるトリプルネガティブ乳癌(TNBC)の治療に使用される。いくつかの実施形態では、TNBCは、組織学的及び/または細胞学的に確認されたTNBCである。いくつかの実施形態では、TNBCは、最近分析された組織に基づいて、ASCO/CAPガイドラインによるTNBC組織所見(ER陰性/PR陰性/HER2陰性)に従って決定される。いくつかの実施形態では、TNBCは、局所進行性または転移性である。いくつかの実施形態では、TNBCを有し、本明細書で提供される方法で治療される対象は、二次以上の全身療法を受けたことがある。いくつかの実施形態では、TNBCを有し、本明細書で提供される方法で治療される対象は、何らかの状態でタキサンを含む二次以上の全身療法を受けたことがある。いくつかの実施形態では、TNBCを有し、本明細書で提供される方法で治療される対象は、BRCA1、BRCA2、またはBRCA1とBRCA2の両方に、有害な生殖細胞系列変異を有する。いくつかの実施形態では、TNBCを有し、本明細書で提供される方法で治療される対象は、PARP阻害剤による治療を受けたことがある。いくつかの実施形態では、TNBCに対して本明細書で提供される方法で治療される対象は、任意の順列または組み合わせの本段落に記載する特徴を有する。
いくつかの具体的な実施形態では、本明細書で提供される方法で治療される対象は、最近分析された組織に基づいて、ASCO/CAPガイドラインによる明確なTNBC組織所見(ER陰性/PR陰性/HER2陰性)と定義される組織学的または細胞学的に確認されたTNBCを有する;局所進行性または転移性(悪性または転移性悪性を含む)疾患を有する;何らかの状態でタキサンを含む二次以上の全身療法を受けたことがある;BRCA1もしくはBRCA2、またはその両方に、有害な生殖細胞系列変異を有したことがある;及び/またはPARP阻害剤による治療を受けたことがある。
特定の実施形態では、本明細書で提供される方法は、対象における扁平上皮非小細胞肺癌(NSCLC)の治療に使用される。いくつかの実施形態では、扁平上皮NSCLCは、組織学的及び/または細胞学的に確認されたNSCLCである。いくつかの実施形態では、扁平上皮NSCLCは、局所進行性または転移性である。いくつかの実施形態では、扁平上皮NSCLCを有し、本明細書で提供される方法で治療される対象は、白金による療法(例えば、完了後12か月以内に再発が発生した場合に、補助療法で投与される白金療法を含む)以降に進行または再発している。いくつかの実施形態では、扁平上皮NSCLCを有し、本明細書で提供される方法で治療される対象は、対象の腫瘍のPD-1またはPD-L1の発現及び局所治療ガイドラインに基づいて適格である場合に、抗プログラム細胞死タンパク質-1(PD-1)または抗プログラム細胞死リガンド1(PD-L1)による治療を過去に受けている。
いくつかの具体的な実施形態では、本明細書で提供される方法で治療される対象は、組織学的または細胞学的に確認された扁平上皮NSCLCを有する;局所進行性または転移性(悪性または転移性悪性を含む)疾患を有する;白金による療法(例えば、完了後12か月以内に再発が発生した場合に、1つのレジメンとしてカウントする補助療法で投与された白金療法を含む)以降に進行または再発している;対象の腫瘍のPD-1またはPD-L1の発現及び局所治療ガイドラインに基づいて適格である場合に、抗プログラム細胞死タンパク質-1(PD-1)または抗プログラム細胞死リガンド1(PD-L1)による治療を過去に受けている。
特定の実施形態では、本明細書で提供される方法は、対象における非扁平上皮NSCLCの治療に使用される。いくつかの実施形態では、扁平上皮NSCLCは、組織学的及び/または細胞学的に確認されたNSCLCである。いくつかの実施形態では、扁平上皮NSCLCは、上皮成長因子受容体(EGFR)野生型及び未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)野生型である。いくつかの実施形態では、扁平上皮NSCLCは、現地実験室基準によるEGFR野生型及びALK野生型である。いくつかの実施形態では、非扁平上皮NSCLCは、局所進行性または転移性である。いくつかの実施形態では、扁平上皮NSCLCを有し、本明細書で提供される方法で治療される対象は、転移性(悪性または転移性悪性を含む)または局所進行性状態において白金による療法(例えば、完了後12か月以内に再発が発生した場合に、補助療法で投与される白金療法を含む)以降に進行または再発している。いくつかの実施形態では、扁平上皮NSCLCを有し、本明細書で提供される方法で治療される対象は、対象の腫瘍のPD-1またはPD-L1の発現及び局所治療ガイドラインに基づいて適格である場合に、抗PD-1または抗PD-L1療法を受けている。
いくつかの具体的な実施形態では、本明細書で提供される方法で治療される対象は、現地実験室基準によるEGFR野生型及びALK野生型である組織学的または細胞学的に確認された非扁平上皮NSCLCを有する;局所進行性または転移性(悪性または転移性悪性を含む)疾患を有する;転移性(悪性または転移性悪性を含む)または局所進行性状態において白金による療法(例えば、完了後12か月以内に再発が発生した場合に、補助療法で投与される白金療法を含む)以降に進行または再発している;対象の腫瘍のPD-1またはPD-L1の発現及び局所治療ガイドラインに基づいて適格である場合に、抗PD-1または抗PD-L1療法を受けている。
特定の実施形態では、本明細書で提供される方法は、対象における頭頸部癌の治療に使用される。いくつかの実施形態では、頭頸部癌は、組織学的及び/または細胞学的に確認された頭頸部癌である。いくつかの実施形態では、頭頸部癌は、局所進行性または転移性である。いくつかの実施形態では、頭頸部癌を有し、本明細書で提供される方法で治療される対象は、転移性(悪性または転移性悪性を含む)または局所進行性状態において白金を含むレジメン以降に進行または再発しており、この白金を含むレジメンには、対象が完了後6か月以内に再発または進行する場合を除く治癒的状態で集学的治療の一部として投与される白金レジメンを含まない。いくつかの実施形態では、頭頸部癌を有し、本明細書で提供される方法で治療される対象は、対象の腫瘍のPD-1またはPD-L1の発現及び局所治療ガイドラインに基づいて適格である場合に、抗PD-1または抗PD-L1療法を受けている。
いくつかの具体的な実施形態では、本明細書で提供される方法で治療される対象は、組織学的または細胞学的に確認された頭頸部癌を有する;局所進行性または転移性(悪性または転移性悪性を含む)疾患を有する;転移性(悪性または転移性悪性を含む)または局所進行性状態において白金を含むレジメン以降に進行または再発しており、対象が完了後6か月以内に再発または進行する場合を除く治癒的状態で集学的治療の一部として投与される白金レジメンを含まない;対象の腫瘍のPD-1またはPD-L1の発現及び局所治療ガイドラインに基づいて適格である場合に、抗PD-1または抗PD-L1療法を受けている。
特定の実施形態では、本明細書で提供される方法は、対象における胃癌または食道癌の治療に使用される。いくつかの実施形態では、胃癌または食道癌は、組織学的及び/または細胞学的に確認された胃癌または食道癌である。いくつかの実施形態では、胃癌または食道癌は、局所進行性または転移性である。いくつかの実施形態では、頭頸部癌を有し、本明細書で提供される方法で治療される対象は、局所進行性疾患または転移性(悪性または転移性悪性を含む)疾患でのフルオロピリミジン及び白金を含んだ化学療法レジメン以降に進行または再発しており、この化学療法レジメンには、対象が完了後6か月以内に再発または進行した場合を除く術前補助療法または補助療法レジメンを含まない。いくつかの実施形態では、頭頸部癌を有し、本明細書で提供される方法で治療される対象は、対象がHER2陽性癌を有する場合、HER2標的療法を受けている。いくつかの実施形態では、頭頸部癌を有し、本明細書で提供される方法で治療される対象は、HER2陽性癌を有し、HER2標的療法を受けている。
いくつかの具体的な実施形態では、本明細書で提供される方法で治療される対象は、組織学的または細胞学的に確認された胃癌または食道癌を有する;局所進行性または転移性(悪性または転移性悪性を含む)疾患を有する;局所進行性疾患または転移性(悪性または転移性悪性を含む)疾患でのフルオロピリミジン及び白金を含んだ化学療法レジメン以降に進行または再発しており、この化学療法レジメンには、対象が完了後6か月以内に再発または進行した場合を除く術前補助療法または補助療法レジメンを含まない;HER2陽性癌を有し、HER2標的療法を受けている。別の具体的な実施形態では、本明細書で提供される方法で治療される対象は、組織学的または細胞学的に確認された胃癌または食道癌を有する;局所進行性または転移性(悪性または転移性悪性を含む)疾患を有する;局所進行性疾患または転移性(悪性または転移性悪性を含む)疾患でのフルオロピリミジン及び白金を含んだ化学療法レジメン以降に進行または再発しており、この化学療法レジメンには、対象が完了後6か月以内に再発または進行した場合を除く術前補助療法または補助療法レジメンを含まない。
特定の実施形態では、本明細書で提供される方法は、ネクチン-4 RNAを発現するか、ネクチン-4タンパク質を発現するか、またはネクチン-4 RNAとネクチン-4タンパク質の両方を発現するがんを有する対象を治療するために使用される。特定の実施形態では、本明細書で提供される方法は、ネクチン-4 RNAとネクチン-4タンパク質の両方を発現するがんを有する対象を治療するために使用され、例えば、がんには、扁平上皮NSCLC、非扁平上皮NSCLC、胃(GEJ)癌、食道癌、HNSCC、NSCLC腺癌、頭頸部癌(例えば、扁平上皮頭頸部癌)、及び乳癌(HR+/HER2-乳癌及びTNBCを含む)が含まれる。いくつかの実施形態では、がんでのネクチン-4 RNAの発現は、ポリヌクレオチドハイブリダイゼーション、配列決定(配列の相対存在量の評価)、及び/またはPCR(RT-PCRを含む)によって決定される。いくつかの実施形態では、がんでのネクチン-4タンパク質の発現は、IHC、蛍光活性化セルソーティング(FACS)における分析、及び/またはウェスタンブロッティングによって決定される。いくつかの実施形態では、がんでのネクチン-4タンパク質の発現は、IHCの2つの方法によって決定される。
特定の実施形態では、本明細書で提供される方法は、がんがネクチン-4 RNAを発現するか、ネクチン-4タンパク質を発現するか、またはネクチン-4 RNAとネクチン-4タンパク質の両方を発現し、かつ微小管の重合を阻害する細胞傷害剤(Vinca及びMMAEなど)に感受性であるがんを有する対象を治療するために使用される。特定の実施形態では、本明細書で提供される方法は、ネクチン-4 RNAとネクチン-4タンパク質の両方を発現し、微小管の重合を阻害する細胞傷害剤(Vinca及びMMAEなど)に感受性であるがんを有する対象を治療するために使用され、例えば、がんには、扁平上皮NSCLC、非扁平上皮NSCLC、胃(GEJ)癌、食道癌、HNSCC、NSCLC腺癌、頭頸部癌(例えば、扁平上皮頭頸部癌)、及び乳癌(HR+/HER2-乳癌及びTNBCを含む)が含まれる。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法で治療することができる対象は、固形腫瘍を有する対象であり、これには、例えば、ホルモン受容体陽性及びヒト上皮成長因子受容体2陰性(HR+/HER2-)乳癌を有する対象、ER陰性、PR陰性、及びHER2陰性(ER-/PR-/HER2-)乳癌を有する対象、NSCLCを有する対象、非扁平上皮NSCLCを有する対象、頭部癌を有する対象、頸部癌を有する対象、頭頸部癌を有する対象、胃癌を有する対象、食道癌を有する対象、及び/または胃もしくは食道の癌を有する対象が含まれる。
特定の実施形態では、本明細書で提供される方法で治療することができる対象は、局所進行性、転移性(転移性悪性を含む)である固形腫瘍、及び局所進行性と転移性両方の固形腫瘍を有する対象をさらに含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法で治療することができる固形腫瘍は、進行性HR+/HER2-乳癌、進行性ER-/PR-/HER2-乳癌、進行性NSCLC、進行性非扁平上皮NSCLC、進行性頭部癌、進行性頸部癌、進行性頭頸部癌、進行性胃癌、進行性食道癌、及び/または進行性胃食道癌である。他の実施形態では、本明細書で提供される方法で治療することができる固形腫瘍は、転移性(悪性または転移性悪性を含む)HR+/HER2-乳癌、転移性(悪性または転移性悪性を含む)ER-/PR-/HER2-乳癌、転移性(悪性または転移性悪性を含む)NSCLC、転移性(悪性または転移性悪性を含む)非扁平上皮NSCLC、転移性(悪性または転移性悪性を含む)頭部癌、転移性(悪性または転移性悪性を含む)頸部癌、転移性(悪性または転移性悪性を含む)頭頸部癌、転移性(悪性または転移性悪性を含む)胃癌、転移性(悪性または転移性悪性を含む)食道癌、及び/または転移性(悪性または転移性悪性を含む)胃食道癌である。
いくつかの実施形態では、局所進行性、転移性(転移性悪性を含む)、及び局所進行性と転移性(悪性または転移性悪性を含む)両方の固形腫瘍は、組織学的、細胞学的、または組織学的と細胞学的の両方で確認される。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法で治療することができる対象は、1つまたは複数の他のがん治療以降に進行または再発した。それ以降に、対象が進行または再発したことのある1つまたは複数の治療として、例えば、一次以上の内分泌療法、サイクリン依存性キナーゼ(CDK)4/6阻害剤(転移性または局所進行状態での治療を含む)、タキサンによる治療、アントラサイクリンによる治療、ポリADPリボースポリメラーゼ(PARP)阻害剤、白金による療法、プログラム細胞死タンパク質-1(PD-1)阻害剤による療法、プログラム細胞死リガンド1(PD-L1)の阻害剤、フルオロピリミジンを含む化学療法、HER2標的療法、及び/または本段落で提供される療法及び本明細書に記載する療法のうち、順列または組み合わせを問わないいずれか2つ以上が挙げられる。
特定の実施形態では、本明細書で提供される方法で治療することができる対象は、少なくとも二次、三次、四次、五次、または六次の全身療法を過去に受けている。そのような全身療法は、血流を通って移動し、全身の細胞に到達して作用する物質を使用する任意の治療であり得る。そのような全身療法は、前段落(段落[00871])に記載されたものであり得る。一実施形態では、そのような全身療法はタキサンである。
特定の実施形態では、本明細書で提供される方法で治療することができる対象は、例えば、限定されるわけではないが、本段落の2段落前(段落[00871])に記載される治療のいずれかまたは任意の組み合わせを含む他の治療後、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、または24か月以内に他のがん治療で進行または再発したことがある。いくつかの特定の実施形態では、対象は、白金による療法またはフルオロピリミジンを含む化学療法後6か月以内に進行または再発したことがある。他の特定の実施形態では、対象は、白金による療法後6か月以内に進行または再発したことがある。さらなる実施形態では、対象は、白金による療法後12か月以内に進行または再発したことがある。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法で治療することができる対象は、1つまたは複数の他のがん治療をすでに受けている。対象が受けたことのある1つまたは複数の治療として、例えば、一次以上の内分泌療法、サイクリン依存性キナーゼ(CDK)4/6阻害剤(転移性または局所進行状態での治療を含む)、タキサンによる治療、アントラサイクリンによる治療、ポリADPリボースポリメラーゼ(PARP)阻害剤、白金による療法、プログラム細胞死タンパク質-1(PD-1)阻害剤による療法、プログラム細胞死リガンド1(PD-L1)の阻害剤、フルオロピリミジンを含む化学療法、HER2標的療法、及び/または本段落で提供される療法及び本明細書に記載する療法のうち、順列または組み合わせを問わないいずれか2つ以上が挙げられる。一実施形態では、対象は、免疫チェックポイント阻害剤療法を受けており、化学療法を受けている。別の実施形態では、対象は、免疫チェックポイント阻害剤療法を受けている。さらに別の実施形態では、対象は化学療法を受けている。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法で治療することができる対象は、組み合わせまたは順列を問わず、前段落(段落[00874])に記載されるがんに対する1つまたは複数の他の治療を受けたもの、及び本段落の4段落前(段落[00871])に記載される1つまたは複数の他のがん治療以降に進行または再発したものである。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法で治療することができるがんを有する対象は、特定の表現型または遺伝子型の特徴を有する。一実施形態では、対象は、エストロゲン受容体(ER)陽性及びHER2陰性でもあるHR+/HER2-乳癌を有する。一実施形態では、対象は、プロゲステロン受容体(PR)陽性及びHER2陰性でもあるHR+/HER2-乳癌を有する。一実施形態では、対象は、エストロゲン受容体(ER)陽性、プロゲステロン受容体(PR)陽性、及びHER2陰性でもあるHR+/HER2-乳癌を有する。一実施形態では、対象は、乳癌感受性遺伝子(BRCA)1、BRCA2、またはBRCA1とBRCA2の両方に、有害な生殖細胞系列変異を有する。一実施形態では、対象は、ER陰性、PR陰性、及びHER2陰性(ER-/PR-/HER2-)乳癌を有する。一実施形態では、対象は、野生型上皮成長因子受容体(EGFR)を有する。一実施形態では、対象は、野生型未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)を有する。一実施形態では、対象は、野生型上皮成長因子受容体(EGFR)と野生型未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)の両方を有する。いくつかの実施形態では、対象は、本明細書に記載の表現型または遺伝子型の特徴を順列及び組み合わせを問わず有する。
いくつかの実施形態では、表現型または遺伝子型の特徴は、組織学的、細胞学的、または組織学的と細胞学的両方で決定される。一実施形態では、エストロゲン受容体(ER)陽性及びHER2陰性でもあるHR+/HER2-乳癌は、組織学的、細胞学的、または組織学的と細胞学的両方で決定される。一実施形態では、プロゲステロン受容体(PR)陽性かつHER2陰性でもあるHR+/HER2-乳癌は、組織学的、細胞学的、または組織学的と細胞学的両方で決定される。一実施形態では、エストロゲン受容体(ER)陽性、プロゲステロン受容体(PR)陽性、及びHER2陰性でもあるHR+/HER2-乳癌は、組織学的、細胞学的、または組織学的と細胞学的両方で決定される。一実施形態では、乳癌感受性遺伝子(BRCA)1、BRCA2、またはBRCA1とBRCA2両方での有害な生殖細胞系列変異は、組織学的、細胞学的、または組織学的と細胞学的両方で決定される。一実施形態では、ER陰性、PR陰性、及びHER2陰性(ER-/PR-/HER2-)乳癌は、組織学的、細胞学的、または組織学的と細胞学的両方で決定される。一実施形態では、野生型上皮成長因子受容体(EGFR)は、組織学的、細胞学的、または組織学的と細胞学的両方で決定される。一実施形態では、野生型未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)は、組織学的、細胞学的、または組織学的と細胞学的両方で決定される。一実施形態では、野生型上皮成長因子受容体(EGFR)と野生型未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)はいずれも、組織学的、細胞学的、または組織学的と細胞学的両方で決定される。
本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、表現型及び/または遺伝子型の特徴の組織学的及び/または細胞学的決定は、最近分析された組織に基づいて、その全体が参照により本明細書に組み入れられるAmerican Society of Clinical Oncology/College of American Pathologists(ASCO/CAP)のガイドラインに記載の通りに実施される。
いくつかの実施形態では、表現型または遺伝子型の特徴は、次世代シーケンシング(例えば、Illumina,Inc製のNGS)、DNAハイブリダイゼーション、及び/またはRNAハイブリダイゼーションを含む配列決定によって決定される。一実施形態では、エストロゲン受容体(ER)陽性及びHER2陰性でもあるHR+/HER2-乳癌は、次世代シーケンシング(例えば、Illumina,Inc製のNGS)、DNAハイブリダイゼーション、及び/またはRNAハイブリダイゼーションを含む配列決定によって決定される。一実施形態では、プロゲステロン受容体(PR)陽性及びHER2陰性でもあるHR+/HER2-乳癌は、次世代シーケンシング(例えば、Illumina,Inc製のNGS)、DNAハイブリダイゼーション、及び/またはRNAハイブリダイゼーションを含む配列決定によって決定される。一実施形態では、エストロゲン受容体(ER)陽性、プロゲステロン受容体(PR)陽性、及びHER2陰性でもあるHR+/HER2-乳癌は、次世代シーケンシング(例えば、Illumina,Inc製のNGS)、DNAハイブリダイゼーション、及び/またはRNAハイブリダイゼーションを含む配列決定によって決定される。一実施形態では、乳癌感受性遺伝子(BRCA)1、BRCA2、またはBRCA1とBRCA2両方での有害な生殖細胞系列変異は、次世代シーケンシング(例えば、Illumina,Inc製のNGS)、DNAハイブリダイゼーション、及び/またはRNAハイブリダイゼーションを含む配列決定によって決定される。一実施形態では、ER陰性、PR陰性、及びHER2陰性(ER-/PR-/HER2-)乳癌は、次世代シーケンシング(例えば、Illumina,Inc製のNGS)、DNAハイブリダイゼーション、及び/またはRNAハイブリダイゼーションを含む配列決定によって決定される。一実施形態では、野生型上皮成長因子受容体(EGFR)は、次世代シーケンシング(例えば、Illumina,Inc製のNGS)、DNAハイブリダイゼーション、及び/またはRNAハイブリダイゼーションを含む配列決定によって決定される。一実施形態では、野生型未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)は、次世代シーケンシング(例えば、Illumina,Inc製のNGS)、DNAハイブリダイゼーション、及び/またはRNAハイブリダイゼーションを含む配列決定によって決定される。一実施形態では、野生型上皮成長因子受容体(EGFR)と野生型未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)はいずれも、次世代シーケンシング(例えば、Illumina,Inc製のNGS)、DNAハイブリダイゼーション、及び/またはRNAハイブリダイゼーションを含む配列決定によって決定される。
いくつかの実施形態では、がんでのネクチン-4 RNAの発現は、ポリヌクレオチドハイブリダイゼーション、配列決定(配列の相対存在量の評価)、及び/またはPCR(RT-PCRを含む)によって決定される。いくつかの実施形態では、がんでのネクチン-4タンパク質の発現は、IHC、蛍光活性化セルソーティング(FACS)における分析、及び/またはウェスタンブロッティングによって決定される。いくつかの実施形態では、がんでのネクチン-4タンパク質の発現は、2つ以上の方法によって決定される。いくつかの実施形態では、がんでのネクチン-4タンパク質の発現は、IHCの2つの方法によって決定される。
いくつかの実施形態では、局所進行性または転移性の尿路上皮癌は、組織学的、細胞学的、または組織学的と細胞学的両方で確認される。いくつかの実施形態では、局所進行性または転移性の膀胱癌は、組織学的、細胞学的、または組織学的と細胞学的両方で確認される。
いくつかの実施形態では、表現型または遺伝子型の特徴は、組織学的、細胞学的、または組織学的と細胞学的両方で決定される。本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、表現型及び/または遺伝子型の特徴の組織学的及び/または細胞学的決定は、最近分析された組織に基づいて、その全体が参照により本明細書に組み入れられるAmerican Society of Clinical Oncology/College of American Pathologists(ASCO/CAP)のガイドラインに記載の通りに実施される。いくつかの実施形態では、表現型または遺伝子型の特徴は、次世代シーケンシング(例えば、Illumina,Inc製のNGS)、DNAハイブリダイゼーション、及び/またはRNAハイブリダイゼーションを含む配列決定によって決定される。
本発明は、一般に、多数の実施形態を説明するために断定的な文言を使用して本明細書に開示される。本発明はまた、具体的には、物質または材料、方法工程及び条件、プロトコル、手順、アッセイまたは分析などの特定の主題が完全にまたは部分的に除外される実施形態を含む。したがって、本発明は、一般に、本発明が含まないものに関して本明細書では表現されていないが、それにもかかわらず、本発明に明示的に含まれない態様が本明細書に開示される。
本発明を実施するための本発明者らに公知の最良の形態を含む、本発明の特定の実施形態を本明細書に記載する。前述の説明を読むと、開示された実施形態の変形が当業者に明らかになる可能性があり、当業者はそのような変形を適切に使用し得ると予想される。したがって、本発明は、本明細書に具体的に記載されている以外の方法で実施されること、本発明は、適用法によって許容されるように、本明細書に添付される特許請求の範囲に列挙される主題のすべての修正及び等価物を含むことが意図されている。さらに、本明細書で特に指示されない限り、または文脈と明らかに矛盾しない限り、そのすべての可能な変形における上述の要素の任意の組み合わせが本発明に包含される。
本明細書で引用されるすべての刊行物、特許出願、アクセッション番号、及び他の参考文献は、あたかも各個々の刊行物または特許出願が参照により組み入れられることが具体的かつ個別に示されているかのごとくに、その全体が参照により本明細書に組み入れられる。
本発明のいくつかの実施形態を説明してきたが、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく、様々な修正を行い得ることが理解されるであろう。したがって、記載事項は例示を意図するものであり、特許請求の範囲に記載される発明の範囲を限定するものではない。
6.実施例
本セクション(すなわち、セクション6)の実施例は、限定としてではなく例示として提供する。
6.1 実施例1-ADCが誘導するICD関連遺伝子を同定するためのアッセイ
本実施例では、ADCが誘導するICD関連マーカー遺伝子、ADC治療の有効性に関連するマーカー遺伝子、及び/またはADC治療と1つまたは複数の免疫チェックポイント阻害剤との組み合わせの有効性に関連するマーカー遺伝子を同定するために使用されるいくつかのアッセイを提供する。
T-24細胞及びUM-UC-3細胞をATCCから購入し、推奨培地条件を使用して培養した。T-24 hNectin-4(ヒトネクチン-4)細胞及びUM-UC-3ネクチン-4細胞を、pRCDCMEP-CMV-hNectin-4 EF1-Puro構築物を使用して、ヒトネクチン-4含有レンチウイルスを親細胞に形質導入することにより生成し、ピューロマイシンを使用して選択した。T-24ネクチン-4(クローン1A9)細胞をヌードマウスに移植し、トロカールを用いて継代し、腫瘍体積が約200mmに達した後、処置群あたり7匹の動物へのエンホルツマブベドチン(3mg/kg)または非結合ADC(3mg/kg)の単回IP投与により処置した。このモデルを用いたフォローアップICD試験には、RNA-seq、フロー、免疫組織化学(IHC)、及びLuminexによる下流分析のために、処置後5日での腫瘍採取を要した。腫瘍をホルマリンで固定し、FFPE組織ブロックとして調製した。ブロックを4μmに切断し、F4/80、CD11cを使用して免疫組織化学を実施した。免疫組織化学染色したスライド切片をLeica AT2デジタル全スライドスキャナーでスキャンし、ネクチン4、CD11c、及びF4/80染色に合わせたカスタムメイドのアルゴリズムを使用したVisiopharmソフトウェアで画像を解析した。アルゴリズムは、染色強度及びバックグラウンド染色に基づいて最適化した。ネクチン4についての陽性染色率を算出し、F480及びCD11cについて1mmあたりの陽性細胞を算出した。
腫瘍の切片をCell Lysis Buffer 2(R&D Systems(登録商標)、カタログ番号895347)に溶解する。腫瘍試料からのサイトカイン及びケモカインを、MILLIPLEX MAPマウスサイトカイン/ケモカイン磁気ビーズパネル(Millipore)を使用して測定し、LUMINEX MAGPIXシステムで読み取った。
RNA-seq分析の場合、TRIZOL Plus RNA Purification Kit(Life Technologies)を製造業者のプロトコルに従って使用して急速凍結腫瘍からRNAを単離し、高品質のRNA(RNA完全性の平均数>8)を得た。RNA選択法には、Poly(A)選択及びIllumina製mRNA Library Prep Kitを使用し、Hi-Seq 2×150bp、シングルインデックス(Illumina)で読み取った。配列リードをヒト及びマウスのトランスクリプトームにマッピングし、100万あたりの総リードを決定した。
RNA-seq差次的遺伝子発現解析は、EV処置細胞が、微小管破壊、ERストレス、及び免疫原性細胞死と一致する遺伝子シグネチャーを生成することを示した(以下の実施例2及び3を参照)。1267個の差次的制御遺伝子からのRNA遺伝子シグネチャーを使用して、EV処置試料と未処置試料との間で上昇または下降したシグネチャーを同定した(以下の実施例2及び3を参照)。p値は、Wilcoxon検定を使用して算出している。GSEA MSIGデータベース(gsea-msigdb.org)を使用して、遺伝子シグネチャーと各シグネチャーに関連する遺伝子を収集した。
6.2 実施例2-ADCは、標的細胞の細胞死とICDの両方を誘導する
ADCの薬物部分の細胞内送達を決定するために、T-24及びUM-UC-3膀胱癌細胞にヒトネクチン-4を形質導入した。エンホルツマブベドチンにより送達されるMMAEの細胞内濃度を測定するために、T-24親細胞株及びT-24ネクチン-4(クローン1A9)細胞株を100及び1,000ng/mLのADCで24時間処理した。次に、質量分析(LC-MS/MS)を使用して、エンホルツマブベドチンが100ng/mL(IC50濃度)及び1,000ng/mL(IC90濃度)の用量レベルで、それぞれ95nM MMAE及び249nM MMAEをT-24ネクチン-4(クローン:1A9)細胞に放出することを特定した(図2A)。
抗ネクチン-4 ADC(エンホルツマブベドチン)の内在化及び局在化を決定するために、T-24ネクチン-4(クローン:1A9)細胞をエンホルツマブベドチンで2時間処理した後に、エンホルツマブベドチン、リソソームマーカーLAMP1、及びHoescht DNA染色で着色した(図2B)。白い矢印または合成した黄色の染色は、エンホルツマブベドチンがLAMP1小胞と共局在する領域を示している(図2B)。
抗ネクチン-4 ADC(AGS-22C3Eとしても公知であるエンホルツマブベドチン)が誘導する細胞傷害性を決定するために、T-24ネクチン-4(クローン:1A9)細胞、UM-UC-3ネクチン-4細胞、及び対応する親対照細胞をエンホルツマブベドチンで処理し、処理の120時間後にCELL TITER-GLOを使用して細胞生存率を測定した(図2C)。エンホルツマブベドチンは、T-24ネクチン-4モデルを直接死滅させるが、ネクチン-4を欠損する親T-24細胞株は、エンホルツマブベドチンに対して非感受性である(図2C)。さらに、UM-UC-3ネクチン-4細胞において、抗ネクチン-4 ADC(AGS-22C3E)処理に応答したカスパーゼ3/7誘導を測定した(図2D)。抗ネクチン-4 ADCは、UM-UC-3ネクチン-4細胞においてカスパーゼ3/7を誘導したが、ネクチン-4を欠損する親UM-UC-3細胞株では誘導しなかった(図2D)。以下の表7は、ネクチン-4の細胞表面発現及びエンホルツマブベドチンに対する細胞傷害性をまとめたものである。
Figure 2023530978000051
ADCはまた、抗原陰性がん細胞のバイスタンダー細胞殺傷、例えばICDを誘導することもできる。バイスタンダー細胞殺傷効果は、抗原陽性がん細胞への薬物の標的送達による抗原陰性がん細胞の細胞殺傷であり得る。バイスタンダー細胞殺傷、例えばICDを決定するために、UM-UC-3ネクチン-4(クローン1D11)膀胱癌細胞をGFPネクチン-4膀胱細胞と1:1比で共培養し、薬物で72時間処理した。2つの集団間の細胞死をアネキシンV染色によって測定した。抗原陽性細胞(GFP陰性)への薬物の標的送達は、抗原陰性がん細胞(GFP陽性)のバイスタンダー細胞殺傷を誘導した(図3A)。加えて、ネクチン-4陰性集団を表す図3AのQ3における生存細胞率を、様々な濃度のエンホルツマブベドチンまたは非結合ADC対照との1:1の共培養での処理の168時間後にUM-UC-3及びT-24膀胱細胞について決定した。ヒトネクチン-4を発現するUM-UC-3(クローン1D11):GFPを発現するUM-UC-3の1:1混合物(168時間)(図3B)及びヒトネクチン-4を発現するT-24(クローン1A9):GFPを発現するT-24の1:1混合物(168時間)(図3C)の両方において、抗原陽性細胞(GFP陰性)への薬物の標的送達は、抗原陰性がん細胞(GFP陽性)のバイスタンダー細胞殺傷を誘導した(図3B及び3C)。
細胞殺傷、例えばICDのバイスタンダー効果に関するいくつかの例示的な機構を図4A及び4Bに示した。図4A及び4Bに示すICDメディエーターのいくつかのレベル変化を決定するために、対照T-24細胞、ネクチン-4を発現するT-24細胞、対照UM-UC-3細胞、及びUM-UC-3細胞におけるEV(1mg/mL)、ネクチン-4 Ab(エンホルツマブ、1mg/mL)、MMAE(100nM)、及びADC対照(hIgG-MMAE(4)、1mg/mL)による処理後48時間でATPの細胞外放出を決定した(図4C及び4D)。同様に、対照T-24細胞及びネクチン-4を発現するT-24細胞におけるEV(1mg/mL)、ネクチン-4 Ab(エンホルツマブ、1mg/mL)、MMAE(100nM)、及びADC対照(hIgG-MMAE(4)、1mg/mL)による処理の48時間後にHMGB1の細胞外放出を決定した(図4E)。加えて、細胞表面にカルレティキュリンを含有する(カルレティキュリン+)T-24ネクチン-4(クローン1A9)細胞とヨウ化プロピジウム陰性(PI-)との比率を、エンホルツマブベドチン(EV、1mg/mL)、MMAE(100nM)、及びADC対照(hIgG-MMAE(4)、1mg/mL)による処理後48時間で測定した(図4F)。また、48時間の薬物処理後に、細胞表面にHSP70染色されたT-24ネクチン-4(クローン1A9)細胞とアネキシンV陰性との比率も決定した(図4G)。抗ネクチン-4 ADC(EV)は、ATP放出、HMGB1放出、表面カルレティキュリン、及び表面HSP70を含む初期の免疫原性細胞死の特徴を誘導した。これらのICDマーカーは、免疫細胞の活性化及び動員を促進する。
6.3 実施例3-ADCが誘導するICD、ADC治療の有効性、及び/またはADC治療と免疫チェックポイント阻害剤との組み合わせの有効性に関連するマーカー遺伝子
抗ネクチン-4 ADCがICDを誘導したかどうかを決定し、抗ネクチン-4 ICDが誘導するICD関連マーカーを同定するために、実施例1(セクション6.1)に記載のアッセイを実施した。簡潔には、T-24ネクチン-4(クローン1A9)細胞をヌードマウスに移植し、トロカールを用いて継代し、腫瘍体積が約200mmに達した後、処置群あたり7匹の動物へのエンホルツマブベドチン(3mg/kg)または非結合ADC(3mg/kg)の単回腹腔内(IP)投与により処置した。抗ネクチン-4 ADC(EV)による処置は、腫瘍成長を阻止した(図5A)。図5Bに示すように各処置群の腫瘍にネクチン-4の染色を行った。このモデルを用いたフォローアップICD試験は、図5Bに示すRNA-seq、フロー、免疫組織化学(IHC)、及びLuminexによる下流分析のために、処置後5日での腫瘍採取を要した。RNA-seq差次的遺伝子発現解析は、EV処置細胞が、微小管破壊、ERストレス、及び免疫原性細胞死と一致する遺伝子シグネチャー、例えば図5Cに示されるこれらのマーカー遺伝子を生成することを示した。1267個の差次的制御遺伝子からのRNA遺伝子シグネチャーを使用して、EV処置試料と未処置試料(n=7)との間で上昇または下降したシグネチャーを同定した(図5C)。
実施例1(セクション6.1)に記載のアッセイをさらに応用して、T-24ネクチン-4(クローン1A9)異種移植片からの腫瘍を処置後5日で採取し、IHC、フローサイトメトリー、サイトカイン分析、及びRNA-seqなどの下流分析用に分配した。未処置対照または非結合ADC対照と比較して、エンホルツマブベドチン処置群におけるF4/80及びCD11c IHC染色に、免疫細胞浸潤の濃縮が見られた(図6A)。分離した腫瘍を染色し、フローサイトメトリーによりCD45発現細胞中のF4/80(図6B)またはCD11C(図6C)陽性細胞の比率を決定することにより、免疫浸潤を調べた。図6B及び図6Cの結果から、未処置対照または非結合ADC対照と比較して、エンホルツマブベドチン処置群における免疫細胞浸潤の濃縮が確認される。
理論に拘束されるものではないが、本開示は、がん細胞上で上方制御されるHLA(クラスI及びクラスII)が、ADCによる治療後に細胞表面にネオアンチゲンを提示することにより、適応免疫応答を活性化できることを規定する。HLAの上方制御は、ADCによる治療後にICDを増強/誘導し、ADCが誘導するバイスタンダー細胞殺傷効果を増強/誘導し、ADC治療の有効性を増強し、ADC治療と免疫チェックポイント阻害剤との組み合わせの有効性を増強する。ADCが誘導するICD、ADC治療の有効性、及び/またはADC治療と免疫チェックポイント阻害剤との組み合わせの有効性に関するMHCクラス遺伝子マーカーをさらに決定するために、実施例1(セクション6.1)に記載のアッセイを実施して、処置後に採取した腫瘍を、実施例1(セクション6.1)に記載の通り、IHC、フローサイトメトリー、サイトカイン分析、及びRNA-seqなどの下流分析用に分配した。RNA-seq遺伝子転写物から、未処置または非結合ADCと比較して、エンホルツマブベドチンによる処置で上方制御されたトランスポーターTAP2遺伝子を含むMHCクラスI遺伝子を同定した(図7A)。MHC遺伝子の上方制御によりネオアンチゲンが提示されると、MHCクラスI遺伝子がCD8を活性化して適応免疫応答を開始することができる。また、RNA-seq遺伝子転写物から、未処置または非結合ADCと比較して、エンホルツマブベドチンによる処置で上方制御されるヒトトランスクリプトーム由来のインターフェロン及び免疫活性化転写制御因子などのMHC制御遺伝子も同定した(図7B)。MHCクラスI遺伝子の制御を誘導することが公知である因子は、遺伝子発現を促進することが知られている(例えば、図7Cを参照)。さらに、RNA-seq遺伝子転写物から、未処置または非結合ADCと比較して、エンホルツマブベドチンによる処置で上方制御されるMHCクラスII遺伝子を同定した(図8A)。同様に、RNA-seq遺伝子転写物から、未処置または非結合ADCと比較して、エンホルツマブベドチンによる処置で上方制御されるマウストランスクリプトーム由来のMHCクラスII遺伝子を同定した(図8B)。また、RNA-seq遺伝子転写物から、未処置または非結合ADCと比較して、エンホルツマブベドチンによる処置で上方制御されるマウストランスクリプトーム由来のMHCクラスIII遺伝子も同定した(図8C)。MHC遺伝子の上方制御によりネオアンチゲンが提示されると、MHCクラスII遺伝子がCD4 T細胞を活性化して適応免疫応答を開始することができる。これらの結果は、抗ネクチン4 ADC(エンホルツマブベドチン)がMHCクラスI、クラスII、及びクラスIII遺伝子の上方制御を誘導することを示している。
ADC処置腫瘍がヒトマクロファージを刺激及び活性化することを確認するために、以下のアッセイを実施した。T-24ネクチン-4(クローン1A9)細胞を、示された薬物で24時間処理した。細胞破片物質を回収し、PBMC由来のマクロファージとインキュベートした。マクロファージを回収し、フローサイトメトリーにより、MHC-IIの細胞表面発現などの活性化マーカーを染色した。Luminexヒトサイトカインアレイを使用して、サイトカインのプロファイリングを実施した。図8Dに示される結果は、抗ネクチン-4 ADC(エンホルツマブベドチン)処置細胞が、マクロファージを活性化及び刺激し、サイトカインの放出を刺激することを実証している。
ADCによる処置が微小管を破壊し、ERストレスを誘導することを確認するために、T-24ネクチン-4(クローン1A9)細胞をエンホルツマブベドチン(EV)で48時間処理し、微小管のβ-チューブリン及び核内DNA染色であるDAPIを着色した。図9Aは、抗ネクチン-4 ADC(AGS-22C3Eとしても公知であるEV)が微小管を破壊することを実証している。図9B及び9Cは、抗ネクチン-4 ADC(AGS-22C3Eとしても公知であるEV)またはMMAEによる処置はホスホ-JNKを活性化するが、非結合ADC対照では活性化しないことを実証している。
ADCが誘導するICD、ADC治療の有効性、及び/またはADC治療と免疫チェックポイント阻害剤との組み合わせの有効性に関するT細胞刺激遺伝子マーカー、マクロファージ/自然免疫刺激遺伝子マーカー、化学誘引物質遺伝子マーカーをさらに同定するために、実施例1(セクション6.1)に記載のアッセイを実施して、処置後に採取した腫瘍を、実施例1(セクション6.1)に記載の通り、IHC、フローサイトメトリー、サイトカイン分析、及びRNA-seqなどの下流分析用に分配した。簡潔には、処置後5日で採取した腫瘍を処理し、Luminexマウスサイトカインキットを使用してマウスサイトカインを測定した。IL-1α及びM-CSF(CSF1)などのマクロファージ及び樹状細胞によって放出されるサイトカインは、EV処置群において有意に上昇した(図10B)。T細胞刺激物質(MIG&IP10)及び化学誘引物質(エオタキシン、MIP1α、及びMIP1β&MCP1)などの他のサイトカインも、この分析で上昇した(図10A及び10C)。RNA-seq分析により、これらのサイトカインに関連する遺伝子転写物の上昇が確認された(データは示さず)。
ADCが誘導するICD、ADC治療の有効性、及び/またはADC治療と免疫チェックポイント阻害剤との組み合わせの有効性に関する他のMHC制御遺伝子マーカー及びtoll様受容体またはシグレックファミリー遺伝子マーカーを決定するために、実施例1(セクション6.1)に記載のアッセイを実施して、処置後に採取した腫瘍を、実施例1(セクション6.1)に記載の通り、IHC、フローサイトメトリー、サイトカイン分析、及びRNA-seqなどの下流分析用に分配した。RNA-seq遺伝子転写物から、未処置または非結合ADCと比較して、エンホルツマブベドチンによる処置で上方制御されるヒトトランスクリプトーム由来のインターフェロン及び免疫活性化転写制御因子を同定した(図11A)。また、RNA-seq遺伝子転写物から、未処置または非結合ADCと比較して、エンホルツマブベドチンによる処置で上方制御されるマウストランスクリプトーム由来のインターフェロン及び免疫活性化転写制御因子も同定した(図12)。上記の転写制御因子は、MHCクラスII遺伝子発現を促進することが知られている。図11B及び図11Cは、例示的なMHCクラスII遺伝子の制御を示す。RNA-seq遺伝子転写物から、未処置または非結合ADCと比較して、エンホルツマブベドチンによる処置で上方制御されるマウストランスクリプトーム由来の特定の自然Toll様受容体またはシグレック1をさらに同定した(図13)。
ADCが誘導するICD、ADC治療の有効性、及び/またはADC治療と免疫チェックポイント阻害剤との組み合わせの有効性に関するインターロイキン受容体ファミリー遺伝子マーカー、B7ファミリー遺伝子マーカー、Igスーパーファミリー遺伝子マーカー(ネクチンファミリー遺伝子マーカーを含む)、受容体チロシンキナーゼ遺伝子マーカー、TNFファミリー受容体遺伝子マーカー、IFN受容体ファミリー遺伝子マーカー、抑制性免疫受容体遺伝子マーカー、及び代謝酵素遺伝子マーカーを決定するために、さらに試験を実施した。そのような試験は、抗ネクチン-4 ADCと組み合わせることができる治療標的及び抗がん治療を特定することもできる。簡潔には、実施例1(セクション6.1)に記載のアッセイを実施した。RNA-seq遺伝子転写物から、未処置または非結合ADCと比較して、エンホルツマブベドチン(AGS-22C3E)による処置で上方制御されるインターロイキン受容体ファミリー遺伝子を同定した(図14)。また、RNA-seq遺伝子転写物から、未処置または非結合ADCと比較して、エンホルツマブベドチン(AGS-22C3E)による処置で上方制御されるB7ファミリー遺伝子(図15A)、Igスーパーファミリー遺伝子(図15B)(ネクチンファミリー遺伝子及びLAG3などの他のIgスーパーファミリー遺伝子を含む)、受容体チロシンキナーゼ遺伝子(図16A)、IFN受容体ファミリー遺伝子(図16B)、TNFファミリー受容体遺伝子(図16C)、抑制性免疫受容体遺伝子(図17A)、及び代謝酵素遺伝子(図17B)も同定した。上方制御された遺伝子のうち、有望な組み合わせ相手としてEVと組み合わせることができる、EV処置時に上方制御される治療標的の一覧もRNA-seq遺伝子転写物から同定した(図14、15A~15B、16A~16C、及び17A~17B)。表8は、抗ネクチン-4 ADCとの組み合わせが可能であることが同定された、いくつかの例示的な治療標的、ならびにこれらの治療標的に対する有望な薬物を列挙している。
Figure 2023530978000052
ADCが誘導するICD、ADC治療の有効性、及び/またはADC治療と免疫チェックポイント阻害剤との組み合わせの有効性に関する、ERストレス遺伝子マーカー、Rho GTPアーゼ遺伝子マーカー、Rho GTPアーゼ制御遺伝子マーカー、及びGTPアーゼ関連キナーゼ遺伝子マーカーを決定するために、実施例1(セクション6.1)に記載のアッセイを実施して、処置後に採取した腫瘍を、実施例1(セクション6.1)に記載の通り、IHC、フローサイトメトリー、サイトカイン分析、及びRNA-seqなどの下流分析用に分配した。RNA-seq遺伝子転写物から、未処置または非結合ADCと比較して、エンホルツマブベドチン(AGS-22C3E)による処置で上方制御される、GO小胞体ストレスに応答する正制御(GO:1902237)に関連する遺伝子を同定した(図18)。また、RNA-seq遺伝子転写物から、未処置または非結合ADCと比較して、エンホルツマブベドチン(AGS22C3E)による処置で上方制御される、アクチン細胞骨格を制御することが公知であるRho GTPアーゼ(図19A)、Rho GTPアーゼ制御因子(図19B)、及びGTPアーゼ関連キナーゼ(図19C)も同定した。
ADCが誘導するICD、ADC治療の有効性、及び/またはADC治療と免疫チェックポイント阻害剤との組み合わせの有効性に関する、GOオートファジー正制御遺伝子マーカー、ER/ミトコンドリアATPアーゼ遺伝子マーカー、細胞死遺伝子マーカー、及び有糸分裂停止遺伝子マーカーを決定するために、実施例1(セクション6.1)に記載のアッセイを実施して、処置後に採取した腫瘍を、実施例1(セクション6.1)に記載の通り、IHC、フローサイトメトリー、サイトカイン分析、及びRNA-seqなどの下流分析用に分配した。RNA-seq遺伝子転写物から、未処置または非結合ADCと比較して、エンホルツマブベドチン(図20のAGS-22C3E)による処置で上方制御される、GOオートファジー正制御(GO:0010508)に関連する遺伝子を同定した(図20)。また、RNA-seq遺伝子転写物から、未処置または非結合ADCと比較して、エンホルツマブベドチン(図21A~21CのAGS-22C3E)による処置で上方制御される、ER/ミトコンドリアATPアーゼ遺伝子(図21A)、細胞死遺伝子(図21B)、及び有糸分裂停止遺伝子(図21C)も同定した。
未処置腫瘍及び抗ネクチン-4 ADC(エンホルツマブベドチンまたはEV)処置腫瘍における遺伝子発現変化の概要について、遺伝子発現変化の追加分析を実施した。例えば、未処置腫瘍及び抗ネクチン-4 ADC(AGS-22C3E)処置腫瘍におけるヒト遺伝子発現のボルケーノプロットを図22Aに示す。緑色はERストレス応答遺伝子の一部である。この分析ではまた、ERストレス及び微小管形成に関連する736個のヒト遺伝子のパネル、ならびに免疫細胞集団及び炎症応答に関連する539個のマウス遺伝子の別のパネルを同定した(図22B)。この分析ではまた、ヒトトランスクリプトームから決定される、未処置と比較して抗ネクチン-4 ADC(AGS-22C3E)処置で変化した生物学的過程を同定した(図22C)。

Claims (183)

  1. その必要のある対象において、がんを治療するための方法であって、
    (1)リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含む抗体薬物複合体(ADC)を前記対象に投与すること、
    (2)前記対象における1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現の増加を決定すること、
    (3)
    (a)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加している場合、前記ADCの前記投与を継続すること、または
    (b)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加していない場合、前記ADCの前記投与を中止すること
    を含み、
    前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つもしくは複数の主要組織適合遺伝子複合体(MHC)シグネチャー遺伝子、1つもしくは複数のToll様受容体(TLR)ファミリー遺伝子、1つもしくは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つもしくは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つもしくは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つもしくは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または1つもしくは複数の代謝酵素遺伝子を含む、前記方法。
  2. その必要のある対象において、がんを治療するための方法であって、
    (1)リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含む第1の用量のADCを前記対象に投与すること、
    (2)前記対象における1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現の増加を決定すること、
    (3)
    (a)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加している場合、前記第1の用量と同じかもしくは少ない量で第2の用量の前記ADCを投与すること、または
    (b)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加していない場合、前記第1の用量より多い量で第2の用量の前記ADCを投与すること
    を含み、
    前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つもしくは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つもしくは複数のTLRファミリー遺伝子、1つもしくは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つもしくは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つもしくは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つもしくは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または1つもしくは複数の代謝酵素遺伝子を含む、前記方法。
  3. その必要のある対象において、がんを治療するための方法であって、
    (1)リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含む第1の用量のADCを前記対象に投与すること、
    (2)前記対象における1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現の増加を決定すること、
    (3)
    (a)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加している場合、第2の用量の前記ADCの投与と併用して免疫チェックポイント阻害剤を投与すること、または
    (b)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加していない場合、前記免疫チェックポイント阻害剤なしで第2の用量の前記ADCを投与すること
    を含み、
    前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つもしくは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つもしくは複数のTLRファミリー遺伝子、1つもしくは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つもしくは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つもしくは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つもしくは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または1つもしくは複数の代謝酵素遺伝子を含む、前記方法。
  4. その必要のある対象において、がんを治療するための方法であって、
    (1)リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含む第1の用量のADCを前記対象に投与すること、
    (2)前記対象における1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現の増加を決定すること、
    (3)
    (a)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加している場合、免疫チェックポイント阻害剤を前記対象に投与すること、または
    (b)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加していない場合、前記免疫チェックポイント阻害剤なしで第2の用量の前記ADCを投与すること
    を含み、
    工程(3)(a)の前記チェックポイント阻害剤を前記ADCと併用して投与せず、
    前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つもしくは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つもしくは複数のTLRファミリー遺伝子、1つもしくは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つもしくは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つもしくは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つもしくは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または1つもしくは複数の代謝酵素遺伝子を含む、前記方法。
  5. その必要のある対象において、がんの免疫原性細胞死(ICD)を誘導するための方法であって、
    (1)リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含むADCを前記対象に投与すること、
    (2)前記対象における1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現の増加を決定すること、
    (3)
    (a)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加している場合、前記ADCの前記投与を継続すること、または
    (b)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加していない場合、前記ADCの前記投与を中止すること
    を含み、
    前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つもしくは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つもしくは複数のTLRファミリー遺伝子、1つもしくは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つもしくは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つもしくは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つもしくは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または1つもしくは複数の代謝酵素遺伝子を含む、前記方法。
  6. その必要のある対象において、がんのICDを誘導するための方法であって、
    (1)リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含む第1の用量のADCを前記対象に投与すること、
    (2)前記対象における1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現の増加を決定すること、
    (3)
    (a)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加している場合、前記第1の用量と同じかもしくは少ない量で第2の用量の前記ADCを投与すること、
    (b)または、前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加していない場合、前記第1の用量より多い量で第2の用量の前記ADCを投与すること
    を含み、
    前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つもしくは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つもしくは複数のTLRファミリー遺伝子、1つもしくは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つもしくは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つもしくは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つもしくは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または1つもしくは複数の代謝酵素遺伝子を含む、前記方法。
  7. その必要のある対象において、がんのICDを誘導するための方法であって、
    (1)リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含む第1の用量のADCを前記対象に投与すること、
    (2)前記対象における1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現の増加を決定すること、
    (3)
    (a)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加している場合、第2の用量の前記ADCの投与と併用して免疫チェックポイント阻害剤を投与すること、
    (b)または、前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加していない場合、前記免疫チェックポイント阻害剤なしで第2の用量の前記ADCを投与すること
    を含み、
    前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つもしくは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つもしくは複数のTLRファミリー遺伝子、1つもしくは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つもしくは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つもしくは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つもしくは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または1つもしくは複数の代謝酵素遺伝子を含む、前記方法。
  8. その必要のある対象において、がんのICDを誘導するための方法であって、
    (1)リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含む第1の用量のADCを前記対象に投与すること、
    (2)前記対象における1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現の増加を決定すること、
    (3)
    (a)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加している場合、免疫チェックポイント阻害剤を前記対象に投与すること、または
    (b)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加していない場合、前記免疫チェックポイント阻害剤なしで第2の用量の前記ADCを投与すること
    を含み、
    工程(3)(a)の前記チェックポイント阻害剤を前記ADCと併用して投与せず、
    前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つもしくは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つもしくは複数のTLRファミリー遺伝子、1つもしくは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つもしくは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つもしくは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つもしくは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または1つもしくは複数の代謝酵素遺伝子を含む、前記方法。
  9. その必要のある対象において、がんへの免疫細胞遊走を誘導するための方法であって、
    (1)リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含むADCを前記対象に投与すること、
    (2)前記対象における1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現の増加を決定すること、
    (3)
    (a)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加している場合、前記ADCの前記投与を継続すること、または
    (b)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加していない場合、前記ADCの前記投与を中止すること
    を含み、
    前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つもしくは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つもしくは複数のTLRファミリー遺伝子、1つもしくは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つもしくは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つもしくは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つもしくは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または1つもしくは複数の代謝酵素遺伝子を含む、前記方法。
  10. その必要のある対象において、がんへの免疫細胞遊走を誘導するための方法であって、
    (1)リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含む第1の用量のADCを前記対象に投与すること、
    (2)前記対象における1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現の増加を決定すること、
    (3)
    (a)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加している場合、前記第1の用量と同じかもしくは少ない量で第2の用量の前記ADCを投与すること、または
    (b)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加していない場合、前記第1の用量より多い量で第2の用量の前記ADCを投与すること
    を含み、
    前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つもしくは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つもしくは複数のTLRファミリー遺伝子、1つもしくは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つもしくは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つもしくは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つもしくは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または1つもしくは複数の代謝酵素遺伝子を含む、前記方法。
  11. その必要のある対象において、がんへの免疫細胞遊走を誘導するための方法であって、
    (1)リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含む第1の用量のADCを前記対象に投与すること、
    (2)前記対象における1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現の増加を決定すること、
    (3)
    (a)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加している場合、第2の用量の前記ADCの投与と併用して免疫チェックポイント阻害剤を投与すること、または
    (b)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加していない場合、前記免疫チェックポイント阻害剤なしで第2の用量の前記ADCを投与すること
    を含み、
    前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つもしくは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つもしくは複数のTLRファミリー遺伝子、1つもしくは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つもしくは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つもしくは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つもしくは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または1つもしくは複数の代謝酵素遺伝子を含む、前記方法。
  12. その必要のある対象において、がんへの免疫細胞遊走を誘導するための方法であって、
    (1)リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含む第1の用量のADCを前記対象に投与すること、
    (2)前記対象における1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現の増加を決定すること、
    (3)
    (a)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加している場合、免疫チェックポイント阻害剤を前記対象に投与すること、または
    (b)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加していない場合、前記免疫チェックポイント阻害剤なしで第2の用量の前記ADCを投与すること
    を含み、
    工程(3)(a)の前記チェックポイント阻害剤を前記ADCと併用して投与せず、
    前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つもしくは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つもしくは複数のTLRファミリー遺伝子、1つもしくは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つもしくは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つもしくは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つもしくは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または1つもしくは複数の代謝酵素遺伝子を含む、前記方法。
  13. その必要のある対象において、がんにおける1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現を増加させるための方法であって、
    (1)リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含むADCを前記対象に投与すること、
    (2)前記対象における前記1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現の増加を決定すること、
    (3)
    (a)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加している場合、前記ADCの前記投与を継続すること、または
    (b)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加していない場合、前記ADCの前記投与を中止すること
    を含み、
    前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つもしくは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つもしくは複数のTLRファミリー遺伝子、1つもしくは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つもしくは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つもしくは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つもしくは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または1つもしくは複数の代謝酵素遺伝子を含む、前記方法。
  14. その必要のある対象において、がんにおける1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現を増加させるための方法であって、
    (1)リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含む第1の用量のADCを前記対象に投与すること、
    (2)前記対象における前記1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現の増加を決定すること、
    (3)
    (a)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加している場合、前記第1の用量と同じかもしくは少ない量で第2の用量の前記ADCを投与すること、または
    (b)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加していない場合、前記第1の用量より多い量で第2の用量の前記ADCを投与すること
    を含み、
    前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つもしくは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つもしくは複数のTLRファミリー遺伝子、1つもしくは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つもしくは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つもしくは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つもしくは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または1つもしくは複数の代謝酵素遺伝子を含む、前記方法。
  15. その必要のある対象において、がんにおける1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現を増加させるための方法であって、
    (1)リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含む第1の用量のADCを前記対象に投与すること、
    (2)前記対象における前記1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現の増加を決定すること、
    (3)
    (a)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加している場合、第2の用量の前記ADCの投与と併用して免疫チェックポイント阻害剤を投与すること、または
    (b)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加していない場合、前記免疫チェックポイント阻害剤なしで第2の用量の前記ADCを投与すること
    を含み、
    前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つもしくは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つもしくは複数のTLRファミリー遺伝子、1つもしくは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つもしくは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つもしくは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つもしくは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または1つもしくは複数の代謝酵素遺伝子を含む、前記方法。
  16. その必要のある対象において、がんにおける1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の発現を増加させるための方法であって、
    (1)リンカーを介して1つまたは複数の単位の細胞傷害剤にコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合断片を含む第1の用量のADCを前記対象に投与すること、
    (2)前記対象における前記1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現の増加を決定すること、
    (3)
    (a)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加している場合、免疫チェックポイント阻害剤を前記対象に投与すること、または
    (b)前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現が、前記ADCの前記投与前の前記対象における前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子の前記発現と比較して増加していない場合、前記免疫チェックポイント阻害剤なしで第2の用量の前記ADCを投与すること
    を含み、
    工程(3)(a)の前記チェックポイント阻害剤を前記ADCと併用して投与せず、
    前記1つもしくは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つもしくは複数のMHCシグネチャー遺伝子、1つもしくは複数のTLRファミリー遺伝子、1つもしくは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子、1つもしくは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子、1つもしくは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子、1つもしくは複数のTNFファミリー受容体遺伝子、1つもしくは複数の抑制性免疫受容体遺伝子、及び/または1つもしくは複数の代謝酵素遺伝子を含む、前記方法。
  17. 前記抗体またはその抗原結合断片が抗ネクチン-4抗体またはその抗原結合断片である、請求項1~16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記細胞傷害剤がチューブリン破壊剤である、請求項1~17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記チューブリン破壊剤が、ドラスタチン、アウリスタチン、ヘミアスタリン、ビンカアルカロイド、マイタンシノイド、エリブリン、コルヒチン、プロカブリン、フォモプシン、エポチロン、クリプトフィシン、及びタキサンからなる群より選択される、請求項18に記載の方法。
  20. 前記チューブリン破壊剤がアウリスタチンである、請求項18または19に記載の方法。
  21. 前記アウリスタチンが、モノメチルアウリスタチンE(MMAE)、モノメチルアウリスタチンF(MMAF)、AFP、またはアウリスタチンTである、請求項19または20に記載の方法。
  22. 前記アウリスタチンがMMAEである、請求項19~21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記抗体またはその抗原結合断片が、配列番号22に示される重鎖可変領域配列中の対応する相補性決定領域1(CDR-H1)、CDR-H2、及びCDR-H3のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDR-H2、及びCDR-H3を含む重鎖可変領域と、配列番号23に示される軽鎖可変領域配列中の対応するCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3のアミノ酸配列を含むCDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3を含む軽鎖可変領域とを含み、前記抗体またはその抗原結合断片が、リンカーを介して1~20単位のMMAEにコンジュゲートされている、請求項1~22のいずれか一項に記載の方法。
  24. 前記1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子を含む、請求項1~23のいずれか一項に記載の方法。
  25. 前記1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子からなる、請求項1~23のいずれか一項に記載の方法。
  26. 前記1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子が、1つまたは複数のMHCクラス遺伝子を含む、請求項1~25のいずれか一項に記載の方法。
  27. 前記1つまたは複数のMHCクラス遺伝子が、1つまたは複数のMHCクラスI遺伝子を含む、請求項26に記載の方法。
  28. 前記1つまたは複数のMHCクラスI遺伝子が、ヒト白血球抗原-A(HLA-A)、HLA-B、HLA-C、HLA-E、HLA-F、及びATP結合カセットサブファミリーBメンバーであるトランスポーター2(TAP2)からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含む、請求項27に記載の方法。
  29. 前記1つまたは複数のMHCクラス遺伝子が、1つまたは複数のMHCクラスII遺伝子を含む、請求項26~28のいずれか一項に記載の方法。
  30. 前記1つまたは複数のMHCクラスII遺伝子が、HLA-DMA、HLA-DMB、HLA-DRB1、HLA-DRA、及びHLA-DPA1からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含む、請求項29に記載の方法。
  31. 前記1つもしくは複数のMHCクラス遺伝子または1つもしくは複数のMHCクラスII遺伝子がHLA-DPB1を含まない、請求項26~30のいずれか一項に記載の方法。
  32. 前記MHCシグネチャー遺伝子、前記MHCクラス遺伝子、または前記MHCクラスII遺伝子がHLA-DPB1ではない、請求項26~30のいずれか一項に記載の方法。
  33. 前記1つまたは複数のMHCクラス遺伝子が、1つまたは複数のMHCクラスIII遺伝子を含む、請求項26~32のいずれか一項に記載の方法。
  34. 前記1つまたは複数のMHCクラスIII遺伝子が、LST1、LTB、AIF1、及びTNFからなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含む、請求項33に記載の方法。
  35. 前記1つまたは複数のMHCシグネチャー遺伝子が、1つまたは複数のMHC制御遺伝子を含む、請求項1~34のいずれか一項に記載の方法。
  36. 前記1つまたは複数のMHC制御遺伝子が、インターフェロン制御因子(IRF)遺伝子、活性化B細胞のカッパ軽鎖エンハンサー核内因子(NF-κB)ファミリー遺伝子、シグナル伝達兼転写活性化因子(STAT)ファミリー遺伝子、CTCF、CIITA、RFX転写因子ファミリー遺伝子、SPI1、及び核内転写因子Y(NFY)遺伝子からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含む、請求項35に記載の方法。
  37. 前記NF-κBファミリー遺伝子が、核内因子カッパBサブユニット1(NFKB1)、NFKB2、RELA、RELB、及びRELからなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含む、請求項36に記載の方法。
  38. 前記NF-κBファミリー遺伝子が、NFKB2、RELA、またはNFKB2とRELAの両方を含む、請求項36または37に記載の方法。
  39. 前記STATファミリー遺伝子が、STAT1、STAT2、STAT3、STAT4、STAT5、及びSTAT6からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含む、請求項36~38のいずれか一項に記載の方法。
  40. 前記STATファミリー遺伝子がSTAT2である、請求項36~39のいずれか一項に記載の方法。
  41. 前記RFX転写因子ファミリー遺伝子が、RFX1、RFX5、RFX7、RFXAP、及びRFXANKからなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含む、請求項36~40のいずれか一項に記載の方法。
  42. 前記IRF遺伝子が、IRF7、IRF8、またはIRF7とIRF8の両方を含む、請求項36~41のいずれか一項に記載の方法。
  43. 前記1つまたは複数のMHC制御遺伝子がCTCFを含む、請求項35~42のいずれか一項に記載の方法。
  44. 前記1つまたは複数のMHC制御遺伝子がCIITAを含む、請求項35~43のいずれか一項に記載の方法。
  45. 前記1つまたは複数のMHC制御遺伝子がSPI1を含む、請求項35~44のいずれか一項に記載の方法。
  46. 前記NFY遺伝子が、NFYA、NFYC、またはNFYAとNFYCの両方を含む、請求項36~45のいずれか一項に記載の方法。
  47. 前記1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つまたは複数のTLRファミリー遺伝子を含む、請求項1~46のいずれか一項に記載の方法。
  48. 前記1つまたは複数のTLRファミリー遺伝子が、TLR9、TLR8、及びTLR7からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含む、請求項1~47のいずれか一項に記載の方法。
  49. 前記1つまたは複数のTLRファミリー遺伝子が、TLR3を含まない、請求項1~48のいずれか一項に記載の方法。
  50. 前記1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つまたは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子を含む、請求項1~49のいずれか一項に記載の方法。
  51. 前記1つまたは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子が、IL2RA、IL2RB、IL2RG、IL21R、IL27R、IL1RN、IL17RA、IL3RA、IL1R1、IL17RC、IL20RA、及びIL22RA1からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含む、請求項1~50のいずれか一項に記載の方法。
  52. 前記1つまたは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子がIL2RAを含む、請求項1~51のいずれか一項に記載の方法。
  53. 前記1つまたは複数のインターロイキン受容体ファミリー遺伝子がIL2RAからなる、請求項1~52のいずれか一項に記載の方法。
  54. 前記1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つまたは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子を含む、請求項1~53のいずれか一項に記載の方法。
  55. 1つもしくは複数の免疫チェックポイント受容体遺伝子が、1つもしくは複数のB7ファミリー遺伝子、1つもしくは複数のIgスーパーファミリー遺伝子、または1つもしくは複数のB7ファミリー遺伝子と1つもしくは複数のIgスーパーファミリー遺伝子の両方を含む、請求項1~54のいずれか一項に記載の方法。
  56. 前記B7ファミリー遺伝子が、VTCN1、CD276、またはVTCN1とCD276の両方を含む、請求項55に記載の方法。
  57. 前記B7ファミリー遺伝子がVTCN1を含む、請求項55または56に記載の方法。
  58. 前記B7ファミリー遺伝子がVTCN1からなる、請求項55~57のいずれか一項に記載の方法。
  59. 前記Igスーパーファミリー遺伝子がネクチンファミリー遺伝子を含む、請求項55に記載の方法。
  60. 前記Igスーパーファミリー遺伝子がネクチンファミリー遺伝子からなる、請求項55または59に記載の方法。
  61. 前記Igスーパーファミリー遺伝子がLAG3及びネクチンファミリー遺伝子からなる、請求項55または59に記載の方法。
  62. 前記ネクチンファミリー遺伝子が、PVRIG、PVRL2、及びTIGITからなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含む、請求項59~61のいずれか一項に記載の方法。
  63. 前記ネクチンファミリー遺伝子がTIGITを含む、請求項59~62のいずれか一項に記載の方法。
  64. 前記ネクチンファミリー遺伝子がTIGITからなる、請求項59~63のいずれか一項に記載の方法。
  65. 前記Igスーパーファミリー遺伝子がLAG3を含む、請求項55~64のいずれか一項に記載の方法。
  66. 前記Igスーパーファミリー遺伝子がLAG3からなる、請求項55~58のいずれか一項に記載の方法。
  67. 前記1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つまたは複数の受容体チロシンキナーゼ遺伝子を含む、請求項1~66のいずれか一項に記載の方法。
  68. 前記受容体チロシンキナーゼ遺伝子が、CSF1R、PDGFRB、TEK/TIE2、及びFLT3からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含む、請求項1~67のいずれか一項に記載の方法。
  69. 前記受容体チロシンキナーゼ遺伝子がCSF1Rからなる、請求項1~68のいずれか一項に記載の方法。
  70. 前記受容体チロシンキナーゼ遺伝子がCSF1Rを含む、請求項1~68のいずれか一項に記載の方法。
  71. 前記1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つまたは複数のTNFファミリー受容体遺伝子を含む、請求項1~70のいずれか一項に記載の方法。
  72. 前記TNFファミリー受容体遺伝子が、CD40、TNFRSF1A、TNFRSF21、及びTNFRSF1Bからなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含む、請求項1~71のいずれか一項に記載の方法。
  73. 前記1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つまたは複数のIFN受容体ファミリー遺伝子を含む、請求項1~72のいずれか一項に記載の方法。
  74. 前記IFN受容体ファミリー遺伝子が、IFNAR1、IFNAR2、またはIFNAR1とIFNAR2の両方を含む、請求項1~73のいずれか一項に記載の方法。
  75. 前記IFN受容体ファミリー遺伝子がIFNAR1からなる、請求項1~74のいずれか一項に記載の方法。
  76. 前記IFN受容体ファミリー遺伝子がIFNAR1を含む、請求項1~74のいずれか一項に記載の方法。
  77. 前記1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つまたは複数の抑制性免疫受容体遺伝子を含む、請求項1~76のいずれか一項に記載の方法。
  78. 前記抑制性免疫受容体遺伝子が、TIM3、VSIR、またはTIM3とVSIRの両方を含む、請求項1~77のいずれか一項に記載の方法。
  79. 前記抑制性免疫受容体遺伝子がVSIRを含む、請求項1~78のいずれか一項に記載の方法。
  80. 前記抑制性免疫受容体遺伝子がVSIRからなる、請求項1~78のいずれか一項に記載の方法。
  81. 前記抑制性免疫受容体遺伝子がTIM3を含む、請求項1~79のいずれか一項に記載の方法。
  82. 前記抑制性免疫受容体遺伝子がTIM3からなる、請求項1~78のいずれか一項に記載の方法。
  83. 前記1つまたは複数のADCセットIマーカー遺伝子が、1つまたは複数の代謝酵素遺伝子を含む、請求項1~82のいずれか一項に記載の方法。
  84. 前記代謝酵素遺伝子が、インドールアミン2,3-ジオキシゲナーゼ1(IDO1)、TDO2、EIF2AK2、ACSS1、及びACSS2からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含む、請求項1~83のいずれか一項に記載の方法。
  85. 前記代謝酵素遺伝子がIDO1からなる、請求項1~84のいずれか一項に記載の方法。
  86. 前記代謝酵素遺伝子がIDO1を含む、請求項1~84のいずれか一項に記載の方法。
  87. 工程(1)における前記ADCの前記投与前の前記対象における1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子の発現と比較した、前記対象における前記1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子の発現の増加を決定すること
    をさらに含む、請求項1~86のいずれか一項に記載の方法。
  88. 工程(3)(a)における前記投与が、請求項87で決定される前記1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子の前記発現の前記増加をさらに条件とする、請求項87に記載の方法。
  89. 前記1つまたは複数のADCセットIIマーカー遺伝子が、ERストレス遺伝子、ER/ミトコンドリアATPアーゼ遺伝子、細胞死遺伝子、T細胞刺激遺伝子、マクロファージ/自然免疫刺激遺伝子、化学誘引物質遺伝子、Rho GTPアーゼ遺伝子、Rho GTPアーゼ制御遺伝子、有糸分裂停止遺伝子、シグレックファミリー遺伝子、GOオートファジー正制御遺伝子、及びGTPアーゼ関連キナーゼ遺伝子からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含む、請求項87または88に記載の方法。
  90. 前記ERストレス遺伝子が、XBP-1S、ERP29、TRAF2、c-JUN、BCL2L11、BCAP31、SERINC3、DAP2IP、ERN1、ATF6、NCK2、PPP1R15A、UBQLN2、BAG6、及びBOKからなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含む、請求項89に記載の方法。
  91. 前記ERストレス遺伝子が、EDEM2もXBP-1Lも含まない、請求項89または90に記載の方法。
  92. 前記ER/ミトコンドリアATPアーゼ遺伝子が、ATP2A3、MT-ATP6、及びMT-ATP8からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含む、請求項89~91のいずれか一項に記載の方法。
  93. 前記細胞死遺伝子が、Bax、BCL2L1、BCL2L11、及びBOKからなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含む、請求項89~92のいずれか一項に記載の方法。
  94. 前記細胞死遺伝子がFASを含まない、請求項89~93のいずれか一項に記載の方法。
  95. 前記T細胞刺激遺伝子が、MIG(CXCL9)、IP10(CXCL10)、またはMIGとIP10の両方を含む、請求項89~94のいずれか一項に記載の方法。
  96. 前記マクロファージ/自然免疫刺激遺伝子が、IL-1α、M-CSF(CSF)、またはIL-1αとM-CSFの両方を含む、請求項89~95のいずれか一項に記載の方法。
  97. 前記化学誘引物質遺伝子が、エオタキシン(CCL11)、MIP1α、MIP1β、及びMCP1からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含む、請求項89~96のいずれか一項に記載の方法。
  98. 前記Rho GTPアーゼ遺伝子が、RhoB、RhoF、及びRhoGからなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含む、請求項89~97のいずれか一項に記載の方法。
  99. 前記Rho GTPアーゼ遺伝子が、CDC42、RhoA、及びRhoCのいずれか1つを含まない、請求項89~98のいずれか一項に記載の方法。
  100. 前記Rho GTPアーゼ制御遺伝子が、DAP2IP、ARHGEF18、ARHGEF5、及びRASAL1からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含む、請求項89~99のいずれか一項に記載の方法。
  101. 前記有糸分裂停止遺伝子が、CCND1、CDKN1A、GADD45B、E4F1、CDC14B、及びDAPK1からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含む、請求項89~100のいずれか一項に記載の方法。
  102. 前記有糸分裂停止遺伝子が、DDIASもCDK1も含まない、請求項89~101のいずれか一項に記載の方法。
  103. 前記シグレックファミリー遺伝子がシグレック1を含む、請求項89~102のいずれか一項に記載の方法。
  104. 前記GOオートファジー正制御遺伝子が、BCL2L11、ROCK1、TSC1、TSC2、BAG3、MFN2、RIPK1、RIPK4、HDAC6、STK11、ULK1、FOXO1、FOXO3、及びMUL1からなる群より選択される1つまたは複数の遺伝子を含む、請求項89~103のいずれか一項に記載の方法。
  105. 前記GOオートファジー正制御遺伝子が、BNIP3もBNIP3Lも含まない、請求項89~104のいずれか一項に記載の方法。
  106. 前記GTPアーゼ関連キナーゼ遺伝子が、ROCK1、PAK4、またはROCK1とPAK4の両方を含む、請求項89~105のいずれか一項に記載の方法。
  107. 前記遺伝子発現のいずれかにおける前記増加が、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、110%、120%、130%、140%、150%、160%、170%、180%、190%、200%、250%、300%、350%、400%、450%、500%、550%、600%、650%、700%、750%、800%、850%、900%、950%、1000%、またはそれ以上の増加である、請求項1~106のいずれか一項に記載の方法。
  108. 前記遺伝子発現のいずれかにおける前記増加が、1倍、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、11倍、12倍、13倍、14倍、15倍、16倍、17倍、18倍、19倍、20倍、21倍、22倍、23倍、24倍、25倍、26倍、27倍、28倍、29倍、30倍、またはそれ以上の増加である、請求項1~106のいずれか一項に記載の方法。
  109. 前記免疫チェックポイント阻害剤が、PD-1阻害剤、PD-L1阻害剤、PD-L2阻害剤、CTLA-4阻害剤、LAG-3阻害剤、B7阻害剤、TIM3(HAVCR2)阻害剤、OX40(CD134)阻害剤、GITRアゴニスト、CD137アゴニスト、CD40アゴニスト、VTCN1阻害剤、IDO1阻害剤、CD276阻害剤、PVRIG阻害剤、TIGIT阻害剤、CD25(IL2RA)阻害剤、IFNAR2阻害剤、IFNAR1阻害剤、CSF1R阻害剤、VSIR(VISTA)阻害剤、またはHLAを標的とする治療剤である、請求項3、4、7、8、11、12、及び15~108のいずれか一項に記載の方法。
  110. 前記免疫チェックポイント阻害剤が抗PD-1抗体である、請求項3、4、7、8、11、12、及び15~109のいずれか一項に記載の方法。
  111. 抗PD-1抗体が、BGB-A317、ニボルマブ、ペムブロリズマブ、セミプリマブ、CT-011、カムレリズマブ、シンチリマブ、チスレリズマブ、TSR-042、PDR001、またはトリパリマブである、請求項110に記載の方法。
  112. 前記免疫チェックポイント阻害剤が抗PD-L1抗体である、請求項3、4、7、8、11、12、及び15~109のいずれか一項に記載の方法。
  113. 抗PD-L1抗体が、デュルバルマブ、BMS-936559、アテゾリズマブ、MEDI4736、またはアベルマブである、請求項112に記載の方法。
  114. 前記免疫チェックポイント阻害剤が抗PD-L2抗体である、請求項3、4、7、8、11、12、及び15~109のいずれか一項に記載の方法。
  115. 抗PD-L2抗体がrHIgM12B7Aである、請求項114に記載の方法。
  116. 前記免疫チェックポイント阻害剤がVTCN1阻害剤である、請求項3、4、7、8、11、12、及び15~109のいずれか一項に記載の方法。
  117. 前記VTCN1阻害剤がFPA150である、請求項116に記載の方法。
  118. 前記免疫チェックポイント阻害剤がIDO1阻害剤である、請求項3、4、7、8、11、12、及び15~109のいずれか一項に記載の方法。
  119. 前記IDO1阻害剤が、エパカドスタット、BMS986205、ナボキシモド、PF-06840003、KHK2455、RG70099、IOM-E、またはIOM-Dである、請求項118に記載の方法。
  120. 前記免疫チェックポイント阻害剤がTIGIT阻害剤である、請求項3、4、7、8、11、12、及び15~109のいずれか一項に記載の方法。
  121. 前記TIGIT阻害剤が、MTIG7192A、BMS-986207、OMP-313M32、MK-7684、AB154、CGEN-15137、SEA-TIGIT、ASP8374、またはAJUD008である、請求項120に記載の方法。
  122. 前記免疫チェックポイント阻害剤がVSIR阻害剤である、請求項3、4、7、8、11、12、及び15~109のいずれか一項に記載の方法。
  123. 前記VSIR阻害剤が、CA-170、JNJ61610588、またはHMBD-002である、請求項122に記載の方法。
  124. 前記免疫チェックポイント阻害剤がTIM3阻害剤である、請求項3、4、7、8、11、12、及び15~109のいずれか一項に記載の方法。
  125. 前記TIM3阻害剤がAJUD009である、請求項124に記載の方法。
  126. 前記免疫チェックポイント阻害剤がCD25(IL2RA)阻害剤である、請求項3、4、7、8、11、12、及び15~109のいずれか一項に記載の方法。
  127. 前記CD25(IL2RA)阻害剤が、ダクリズマブまたはバシリキシマブである、請求項126に記載の方法。
  128. 前記免疫チェックポイント阻害剤がIFNAR1阻害剤である、請求項3、4、7、8、11、12、及び15~109のいずれか一項に記載の方法。
  129. 前記IFNAR1阻害剤がアニフロルマブまたはシファリムマブである、請求項128に記載の方法。
  130. 前記免疫チェックポイント阻害剤がCSF1R阻害剤である、請求項3、4、7、8、11、12、及び15~109のいずれか一項に記載の方法。
  131. 前記CSF1R阻害剤が、ペキシダルチニブ、エマクツズマブ、カビラリズマブ、ARRY-382、BLZ945、AJUD010、AMG820、IMC-CS4、JNJ-40346527、PLX5622、またはFPA008である、請求項130に記載の方法。
  132. 前記免疫チェックポイント阻害剤が、HLAを標的とする治療剤である、請求項3、4、7、8、11、12、及び15~109のいずれか一項に記載の方法。
  133. 前記HLAを標的とする治療剤が、GSK01、IMC-C103C、IMC-F106C、IMC-G107C、またはABBV-184である、請求項132に記載の方法。
  134. 前記抗体またはその抗原結合断片が、配列番号9のアミノ酸配列を含むCDR-H1、配列番号10のアミノ酸配列を含むCDR-H2、配列番号11のアミノ酸配列を含むCDR-H3;配列番号12のアミノ酸配列を含むCDR-L1、配列番号13のアミノ酸配列を含むCDR-L2、及び配列番号14のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含む、または
    前記抗体もしくはその抗原結合断片が、配列番号16のアミノ酸配列を含むCDR-H1、配列番号17のアミノ酸配列を含むCDR-H2、配列番号18のアミノ酸配列を含むCDR-H3;配列番号19のアミノ酸配列を含むCDR-L1、配列番号20のアミノ酸配列を含むCDR-L2、及び配列番号21のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含む、
    請求項1~133のいずれか一項に記載の方法。
  135. 前記抗体またはその抗原結合断片が、配列番号22のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号23のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む、請求項1~134のいずれか一項に記載の方法。
  136. 前記抗体が、配列番号7の20番目のアミノ酸(グルタミン酸)から466番目のアミノ酸(リジン)までの範囲のアミノ酸配列を含む重鎖と、配列番号8の23番目のアミノ酸(アスパラギン酸)から236番目のアミノ酸(システイン)までの範囲のアミノ酸配列を含む軽鎖とを含む、請求項1~135のいずれか一項に記載の方法。
  137. 前記抗原結合断片が、Fab、F(ab’)2、Fv、またはscFvである、請求項1~136のいずれか一項に記載の方法。
  138. 前記抗体が完全ヒト抗体である、請求項1~137のいずれか一項に記載の方法。
  139. 前記抗体またはその抗原結合断片が組換え産生される、請求項1~138のいずれか一項に記載の方法。
  140. 前記ADCが以下の構造:
    Figure 2023530978000053
    を有し、
    式中、L-が、前記抗体またはその抗原結合断片を表し、pが1~10である、
    請求項1~139のいずれか一項に記載の方法。
  141. pが、2~8である、請求項140に記載の方法。
  142. pが、3~5である、請求項140または141に記載の方法。
  143. 前記抗体または抗原結合断片が、リンカーを介してMMAEの各単位にコンジュゲートされている、請求項1~139のいずれか一項に記載の方法。
  144. 前記リンカーが酵素切断可能なリンカーであり、前記リンカーが前記抗体またはその抗原結合断片の硫黄原子と結合を形成する、請求項143に記載の方法。
  145. 前記リンカーが、以下の式:
    -Aa-Ww-Yy-
    を有し、
    式中、-A-が伸長単位であり、aが0または1であり、-W-がアミノ酸単位であり、wが0~12の範囲の整数であり、-Y-がスペーサー単位であり、yが0、1、または2である、
    請求項143または144に記載の方法。
  146. 前記伸長単位が、以下の式(1)の構造:
    Figure 2023530978000054
    を有し、
    前記アミノ酸単位がバリンシトルリンであり、
    前記スペーサー単位が以下の式(2)の構造:
    Figure 2023530978000055
    を含むPAB基である、請求項145に記載の方法。
  147. 前記伸長単位が、前記抗体またはその抗原結合断片の硫黄原子と結合を形成し、前記スペーサー単位が、カルバメート基を介してMMAEに連結されている、請求項145または146に記載の方法。
  148. 前記ADCが、抗体またはその抗原結合断片あたり1~20単位のMMAEを含む、請求項1~139及び143~147のいずれか一項に記載の方法。
  149. 前記ADCが、抗体またはその抗原結合断片あたり1~10単位のMMAEを含む、請求項1~139及び143~148のいずれか一項に記載の方法。
  150. 前記ADCが、抗体またはその抗原結合断片あたり2~8単位のMMAEを含む、請求項1~139及び143~149のいずれか一項に記載の方法。
  151. 前記ADCが、抗体またはその抗原結合断片あたり3~5単位のMMAEを含む、請求項1~139及び143~150のいずれか一項に記載の方法。
  152. 前記ADCが、前記対象体重1kgあたり約1~約10mg、前記対象体重1kgあたり約1~約5mg、前記対象体重1kgあたり約1~約2.5mg、または前記対象体重1kgあたり約1~約1.25mgの用量で投与される、請求項1、5、9、13、及び17~151のいずれか一項に記載の方法。
  153. 前記ADCが、前記対象体重1kgあたり約0.25mg、前記対象体重1kgあたり約0.5mg、前記対象体重1kgあたり約0.75mg、前記対象体重1kgあたり約1.0mg、前記対象体重1kgあたり約1.25mg、前記対象体重1kgあたり約1.5mg、前記対象体重1kgあたり約1.75mg、前記対象体重1kgあたり約2.0mg、前記対象体重1kgあたり約2.25mg、または前記対象体重1kgあたり約2.5mgの用量で投与される、請求項1、5、9、13、及び17~152のいずれか一項に記載の方法。
  154. 前記ADCが、前記対象体重1kgあたり約1mgの用量で投与される、請求項1、5、9、13、及び17~153のいずれか一項に記載の方法。
  155. 前記ADCが、前記対象体重1kgあたり約1.25mgの用量で投与される、請求項1、5、9、13、及び17~153のいずれか一項に記載の方法。
  156. 前記ADCの前記第1の用量が、前記対象体重1kgあたり約1~約10mg、前記対象体重1kgあたり約1~約5mg、前記対象体重1kgあたり約1~約2.5mg、または前記対象体重1kgあたり約1~約1.25mgの用量である、請求項2~4、6~8、10~12、14~151のいずれか一項に記載の方法。
  157. 前記ADCの前記第1の用量が、前記対象体重1kgあたり約0.5mg、前記対象体重1kgあたり約0.75mg、前記対象体重1kgあたり約1.0mg、前記対象体重1kgあたり約1.25mg、前記対象体重1kgあたり約1.5mg、前記対象体重1kgあたり約1.75mg、前記対象体重1kgあたり約2.0mg、前記対象体重1kgあたり約2.25mg、または前記対象体重1kgあたり約2.5mgの用量である、請求項156に記載の方法。
  158. 前記ADCの前記第1の用量が、前記対象体重1kgあたり約1mgの用量である、請求項156または157に記載の方法。
  159. 前記ADCの前記第1の用量が、前記対象体重1kgあたり約1.25mgの用量である、請求項156または157に記載の方法。
  160. 前記ADCの前記第2の用量が、前記第1の用量より、前記対象体重1kgあたり約0.1mg~前記対象体重1kgあたり約1mg少ない、請求項156~159のいずれか一項に記載の方法。
  161. 前記ADCの前記第2の用量が、前記第1の用量より、前記対象体重1kgあたり約0.1mg、前記対象体重1kgあたり約0.2mg、前記対象体重1kgあたり約0.25mg、前記対象体重1kgあたり約0.3mg、前記対象体重1kgあたり約0.4mg、前記対象体重1kgあたり約0.5mg、前記対象体重1kgあたり約0.6mg、前記対象体重1kgあたり約0.7mg、前記対象体重1kgあたり約0.75mg、前記対象体重1kgあたり約0.8mg、前記対象体重1kgあたり約0.9mg、または前記対象体重1kgあたり約1mg少ない、請求項156~160のいずれか一項に記載の方法。
  162. 前記ADCの前記第2の用量が、前記第1の用量より、前記対象体重1kgあたり約0.25mg少ない、請求項156~161のいずれか一項に記載の方法。
  163. 前記ADCの前記第2の用量が、前記第1の用量より、前記対象体重1kgあたり約0.5mg少ない、請求項156~161のいずれか一項に記載の方法。
  164. 前記ADCの前記第2の用量が、前記第1の用量より、前記対象体重1kgあたり約0.75mg少ない、請求項156~161のいずれか一項に記載の方法。
  165. 前記ADCの前記第2の用量が、前記第1の用量より、前記対象体重1kgあたり約1.0mg少ない、請求項156~161のいずれか一項に記載の方法。
  166. 前記ADCの前記第2の用量が、前記対象体重1kgあたり約0.25mg、前記対象体重1kgあたり約0.5mg、前記対象体重1kgあたり約0.75mg、前記対象体重1kgあたり約1.0mg、前記対象体重1kgあたり約1.25mg、前記対象体重1kgあたり約1.5mg、前記対象体重1kgあたり約1.75mg、前記対象体重1kgあたり約2.0mg、または前記対象体重1kgあたり約2.25mgの用量である、請求項156~165のいずれか一項に記載の方法。
  167. 前記ADCの前記第2の用量が、前記ADCの前記第1の用量と同一である、請求項156~166のいずれか一項に記載の方法。
  168. 前記ADCが、静脈内(IV)注射または注入によって投与される、請求項1~166のいずれか一項に記載の方法。
  169. 前記ADCが、4週間のサイクルごとに3回、IV注射または注入によって投与される、請求項1~168のいずれか一項に記載の方法。
  170. 前記ADCが、4週間のサイクルごとの第1日、第8日、及び第15日にIV注射または注入によって投与される、請求項1~169のいずれか一項に記載の方法。
  171. 前記ADCが、4週間のサイクルごとに3回、約30分かけてIV注射または注入によって投与される、請求項1~170のいずれか一項に記載の方法。
  172. 前記ADCが、4週間のサイクルごとの第1日、第8日、及び第15日に約30分かけてIV注射または注入によって投与される、請求項1~171のいずれか一項に記載の方法。
  173. 前記ADCが、L-ヒスチジン、ポリソルベート-20(TWEEN-20)、及びトレハロース脱水物(dehydrate)を含む薬学的組成物に製剤化される、請求項1~172のいずれか一項に記載の方法。
  174. 前記ADCが、約20mMのL-ヒスチジン、約0.02%(w/v)のTWEEN-20、約5.5%(w/v)のトレハロース二水和物、及び塩酸塩を含む薬学的組成物に製剤化され、前記薬学的組成物のpHは25℃で約6.0である、請求項1~173のいずれか一項に記載の方法。
  175. 前記ADCが、約9mMのヒスチジン、約11mMのヒスチジン塩酸塩一水和物、約0.02%(w/v)のTWEEN-20、及び約5.5%(w/v)のトレハロース二水和物を含む薬学的組成物に製剤化され、前記薬学的組成物のpHは25℃で約6.0である、請求項1~173のいずれか一項に記載の方法。
  176. 前記がんが、膀胱癌、尿路上皮癌、胃癌、食道癌、頭部癌、頸部癌、扁平上皮非小細胞肺癌(NSCLC)、非扁平上皮NSCLC、乳癌、卵巣癌、子宮頸癌、胆道癌及び胆管癌、膵臓癌、外陰部及び陰茎の扁平上皮癌、前立腺腺癌、または子宮内膜癌である、請求項1~175のいずれか一項に記載の方法。
  177. 前記がんが局所進行性がんである、請求項1~176のいずれか一項に記載の方法。
  178. 前記がんが転移性がんである、請求項1~176のいずれか一項に記載の方法。
  179. 前記乳癌が、ER陰性、PR陰性、及びHER2陰性(ER-/PR-/HER2-)乳癌である、請求項176~178のいずれか一項に記載の方法。
  180. 前記乳癌が、ホルモン受容体陽性及びヒト上皮成長因子受容体2陰性(HR+/HER2-)乳癌である、請求項176~179のいずれか一項に記載の方法。
  181. 前記尿路上皮癌が、乳頭状尿路上皮癌または扁平尿路上皮癌である、請求項176~178のいずれか一項に記載の方法。
  182. 前記膀胱癌が、筋層非浸潤膀胱癌(NMIBC)または筋層浸潤膀胱癌である、請求項176~178のいずれか一項に記載の方法。
  183. 前記筋層浸潤膀胱癌が、扁平上皮癌、腺癌、小細胞癌、または肉腫である、請求項182に記載の方法。
JP2022577322A 2020-06-19 2021-06-18 抗体薬物複合体(adc)によるがんの治療のための方法に使用するためのマーカー Pending JP2023530978A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063041636P 2020-06-19 2020-06-19
US63/041,636 2020-06-19
PCT/US2021/037994 WO2021257938A1 (en) 2020-06-19 2021-06-18 Markers for use in methods for treating cancers with antibody drug conjugates (adc)

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023530978A true JP2023530978A (ja) 2023-07-20

Family

ID=79171607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022577322A Pending JP2023530978A (ja) 2020-06-19 2021-06-18 抗体薬物複合体(adc)によるがんの治療のための方法に使用するためのマーカー

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20230270871A1 (ja)
EP (1) EP4168039A1 (ja)
JP (1) JP2023530978A (ja)
KR (1) KR20230040989A (ja)
CN (1) CN116209464A (ja)
AU (1) AU2021292566A1 (ja)
CA (1) CA3185666A1 (ja)
IL (1) IL299085A (ja)
MX (1) MX2022016232A (ja)
TW (1) TW202214304A (ja)
WO (1) WO2021257938A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3223690A1 (en) * 2021-08-13 2023-02-16 Christopher CAROSINO Methods for treating non-muscle invasive bladder cancer (nmibc) with antibody drug conjugates (adc) that bind to 191p4d12 proteins

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY180365A (en) * 2013-04-15 2020-11-28 Regeneron Pharma Markers of tumor cell response to anti-cancer therapy
EP3552626A4 (en) * 2016-12-12 2020-06-10 Daiichi Sankyo Company, Limited ASSOCIATION OF AN ANTIBODY DRUG CONJUGATE AND AN IMMUNE CONTROL POINT INHIBITOR
CA3065514A1 (en) * 2017-06-05 2018-12-13 Agensys, Inc. Nectin-4 binding proteins and methods of use thereof
MA52135A (fr) * 2018-03-23 2021-01-27 Seagen Inc Utilisation de conjugués anticorps-médicament comprenant des agents de rupture de tubuline pour traiter une tumeur solide

Also Published As

Publication number Publication date
IL299085A (en) 2023-02-01
KR20230040989A (ko) 2023-03-23
EP4168039A1 (en) 2023-04-26
CA3185666A1 (en) 2021-12-23
CN116209464A (zh) 2023-06-02
TW202214304A (zh) 2022-04-16
US20230270871A1 (en) 2023-08-31
WO2021257938A1 (en) 2021-12-23
AU2021292566A1 (en) 2023-01-19
MX2022016232A (es) 2023-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210283267A1 (en) Therapeutic methods using antibody drug conjugates (adcs)
TW202003047A (zh) 包括微管蛋白破壞劑之抗體藥物結合物治療實體腫瘤之用途
US20230364254A1 (en) Methods for treating cancers with antibody drug conjugates (adc) that bind to 191p4d12 proteins
KR20210100671A (ko) 항-191p4d12 항체 약물 컨쥬게이트를 포함하는 약제학적 조성물 및 이의 사용 방법
US20230025600A1 (en) Treatment of cancers with antibody drug conjugates (adc) that bind to 191p4d12 proteins
US20230001005A1 (en) Treatment of cancers with antibody drug conjugates (adc) that bind to 191p4d12 proteins
US20230270871A1 (en) Markers for use in methods for treating cancers with antibody drug conjugates (adc)
CN114945386A (zh) 使用抗CD79b免疫缀合物治疗弥漫性大B细胞淋巴瘤的方法
CN109562172B (zh) 抗HLA-DR抗体药物缀合物IMMU-140(hL243-CL2A-SN-38)在HLA-DR阳性癌症中的功效
JP2024512478A (ja) Bリンパ球特異的アマトキシン抗体コンジュゲート

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20230720