JP2023529889A - 塞栓組成物および方法 - Google Patents

塞栓組成物および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023529889A
JP2023529889A JP2022575742A JP2022575742A JP2023529889A JP 2023529889 A JP2023529889 A JP 2023529889A JP 2022575742 A JP2022575742 A JP 2022575742A JP 2022575742 A JP2022575742 A JP 2022575742A JP 2023529889 A JP2023529889 A JP 2023529889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
fluid composition
hydride
imaging agent
silica filler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022575742A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェフリー グルーム,
クレイグ ウィルトジー,
クウィン ファム,
ニキタ マンスカニ,
コートニー ゲルタン,
リー コア,
ウプマ シャルマ,
Original Assignee
アーセナル メディカル, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーセナル メディカル, インコーポレイテッド filed Critical アーセナル メディカル, インコーポレイテッド
Publication of JP2023529889A publication Critical patent/JP2023529889A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/04Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing macromolecular materials
    • A61L24/06Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing macromolecular materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/02Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing inorganic materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/34Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/04X-ray contrast preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/04X-ray contrast preparations
    • A61K49/0409Physical forms of mixtures of two different X-ray contrast-enhancing agents, containing at least one X-ray contrast-enhancing agent which is not a halogenated organic compound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/001Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L24/0021Plasticisers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/04Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing macromolecular materials
    • A61L24/043Mixtures of macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/04Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing macromolecular materials
    • A61L24/046Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing macromolecular materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2400/00Materials characterised by their function or physical properties
    • A61L2400/06Flowable or injectable implant compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/36Materials or treatment for tissue regeneration for embolization or occlusion, e.g. vaso-occlusive compositions or devices

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本開示は、多くの他の用途の中でも、患者内の神経血管系を含む血管系を塞栓するための架橋性組成物およびシステム、ならびにそれらの使用を含む、in situで架橋組成物を形成するための方法に関する。本開示の一態様では、(a)2つもしくはそれを超える不飽和基を有する第1のポリシロキサン、第1のシリカフィラーおよび/または第1のイメージング剤を含む第1の流体組成物、(b)2つもしくはそれを超えるヒドリド基を有する第1のヒドリド材料、第2のシリカフィラーおよび/または第2のイメージング剤を含む第2の液体組成物、ならびに(c)第1の流体組成物および第2の流体組成物の混合および送達のための1つもしくはそれを超える成分を含むキットが提供される。

Description

本開示の分野
本開示は、生体適合性架橋性組成物、架橋性組成物を形成するためのシステム、およびそのような架橋性組成物を使用する方法に関する。
背景
インサイチュで架橋組成物を形成することができる架橋性組成物は、限定されないが、閉鎖された空洞、例えば血管内にin-situ形成架橋組成物を送達する能力、アクセス困難な身体部位にin-situ形成架橋組成物を送達する能力、空の空間、潜在的な空間、または血液で満たされた空間を満たすin-situ形成架橋組成物の能力、周囲の組織を支持するin-situ形成架橋組成物の能力などを含む多くの生物医学的利点を有する。
概要
本開示は、架橋性組成物およびキット、ならびにインサイチュで架橋組成物を形成する方法に関する。
本開示の一態様では、(a)2つもしくはそれを超える不飽和基を有する第1のポリシロキサン、第1のシリカフィラーおよび/または第1のイメージング剤を含む第1の流体組成物、(b)2つもしくはそれを超えるヒドリド基を有する第1のヒドリド材料、第2のシリカフィラーおよび/または第2のイメージング剤を含む第2の液体組成物、ならびに(c)第1の流体組成物および第2の流体組成物の混合および送達のための1つもしくはそれを超える成分を含むキットであって、第1および第2の流体組成物の少なくとも1つは、不飽和基とヒドリド基との間の反応を触媒するための触媒を含み、第1および第2のシリカフィラーは同じであっても異なっていてもよく、第1および第2のイメージング剤は同じであっても異なっていてもよく、第1の流体組成物および第2の流体組成物は、混合されると架橋性組成物を形成する、キットが提供される。この態様のいくつかの実施形態では、第1の流体組成物は、2つまたはそれを超えるヒドリド基を有する第2のヒドリド材料をさらに含み、第2の流体組成物は触媒を含み、2つまたはそれを超えるヒドリド基を有する第1および第2のヒドリド材料は同じであっても異なっていてもよく、一方、他の実施形態では、第2の流体は、2つまたはそれを超える不飽和基を有する第2のポリシロキサンをさらに含み、第1の流体組成物は触媒を含み、2つまたはそれを超える不飽和基を有する第1および第2のポリシロキサンは同じであっても異なっていてもよい。この態様の他の実施形態では、第1の流体組成物は第1のシリカフィラーを含み、第2の流体組成物は第2のイメージング剤を含み、一方、さらに他の実施形態では、第1の流体組成物は第1のイメージング剤を含み、第2の流体組成物は第2のシリカ剤を含む。様々な実施形態では、組成物は可塑剤をさらに含む。特定の実施形態では、架橋性組成物は、10~50重量%の第1および/または第2のイメージング剤(存在する場合)を含む。いくつかの実施形態では、第1および第2の流体組成物の一方または両方がアニーリングされる。
本開示の別の態様では、(a)2つもしくはそれを超える不飽和基を有する第1のポリシロキサンを含む第1の流体組成物、(b)第1のシリカフィラーまたは第1のシリカフィラーと第1のイメージング剤との混合物を含む第1の乾燥組成物、(c)2つもしくはそれを超えるヒドリド基を有する第1のヒドリド材料を含む第2の流体組成物であって、第1および第2の流体組成物の少なくとも1つは、不飽和基とヒドリド基との間の反応を触媒するための触媒を含む、第2の流体組成物、(d)第1のイメージング剤または第2のシリカフィラーと第2のイメージング剤との混合物を含む任意選択の第2の乾燥組成物、(e)第1の流体組成物、第1の乾燥組成物、第2の流体組成物および任意選択の第2の乾燥組成物の混合および送達のための1つもしくはそれを超える成分を含むキットであって、第1のシリカフィラーおよび第2のシリカフィラーは同じであっても異なっていてもよく、第1のイメージング剤および第2のイメージング剤は同じであっても異なっていてもよく、第1の乾燥組成物が第1のシリカフィラーを含む場合、第2の乾燥組成物は第1のイメージング剤を含み、第1の乾燥組成物が第1のシリカフィラーと第1のイメージング剤との混合物を含む場合、第2の乾燥組成物は任意選択であり、第1の流体組成物、第1の乾燥組成物、第2の流体組成物、および必要に応じて第2の乾燥組成物は、混合されると架橋性組成物を形成する、キットが提供される。
本開示の別の態様では、(i)(a)2つもしくはそれを超える不飽和基を有する第1のポリシロキサンおよび第1のシリカフィラーを含む第1の流体組成物、(b)2つもしくはそれを超えるヒドリド基を有する第1のヒドリド材料および第2のシリカフィラーを含む第2の流体組成物、(c)第1のイメージング剤と必要に応じて第2のイメージング剤とを含む乾燥組成物、ならびに(d)第1の流体組成物、乾燥組成物および第2の流体組成物の混合および送達のための1つもしくはそれを超える成分を含み、第1の流体組成物、乾燥組成物および第2の流体組成物は、混合されると架橋性組成物を形成する、キット;
(ii)(a)2つもしくはそれを超える不飽和基を有する第1のポリシロキサンおよび第1のイメージング剤を含む第1の流体組成物、(b)2つもしくはそれを超えるヒドリド基を有する第1のヒドリド材料および第2のイメージング剤を含む第2の流体組成物、(c)第1のシリカフィラーと必要に応じて第2のシリカフィラーとを含む乾燥組成物、ならびに(d)第1の流体組成物、第2の流体組成物および乾燥組成物の混合および送達のための1つもしくはそれを超える成分を含み、第1の流体組成物、乾燥組成物および第2の流体組成物は、混合されると架橋性組成物を形成する、キット;または
(iii)(a)2つもしくはそれを超える不飽和基を有する第1のポリシロキサン、および第1のシリカフィラーと必要に応じて第2のシリカフィラーまたは第1のイメージング剤と必要に応じて第2のイメージング剤のいずれかを含む第1の流体組成物、(b)2つもしくはそれを超えるヒドリド基を有する第1のヒドリド材料、および第1のシリカフィラーと必要に応じて第2のシリカフィラーまたは第1のイメージング剤と必要に応じて第2のイメージング剤のいずれかを含む第2の流体組成物、ならびに(c)第1の流体組成物および第2の流体組成物の混合および送達のための1つもしくはそれを超える成分を含み、第1の流体組成物が第1のシリカフィラーと必要に応じて第2のシリカフィラーとを含む場合、第2の流体組成物は、第1のイメージング剤と必要に応じて第2の放射線不透過剤とを含み、第1の流体組成物が第1のイメージング剤と必要に応じて第2のイメージング剤とを含む場合、第2の流体組成物は、第1のシリカフィラーと必要に応じて第2のシリカフィラーとを含み、第1の流体組成物および第2の流体組成物は、混合されると架橋性組成物を形成する、キットであって、
(i)、(ii)および(iii)の各々において、第1および第2のシリカフィラーは同じであっても異なっていてもよく、第1および第2のイメージング剤は同じであっても異なっていてもよく、第1および第2の流体組成物の少なくとも1つは、不飽和基とヒドリド基との間の反応を触媒するための触媒を含むか、または(i)、(ii)および(iii)の各々は、不飽和基とヒドリド基との間の反応を触媒するための触媒を含む第3または第4の流体組成物と、2つもしくはそれを超える不飽和基を有する第1のポリシロキサンまたは2つもしくはそれを超えるヒドリド基を有する第1のヒドリド材料とをさらに含み、第1の流体組成物が触媒を含み、第2の流体組成物が触媒を含まない場合、第2の流体組成物は、2つもしくはそれを超える不飽和基を有する任意選択の第2のポリシロキサンを含んでもよく、これは、2つもしくはそれを超える不飽和基を有する第1のポリシロキサンと同じであっても異なっていてもよく、第2の流体組成物が触媒を含み、第1の流体組成物が触媒を含まない場合、第1の流体組成物は、2つもしくはそれを超えるヒドリド基を有する第1のヒドリド材料と同じであっても異なっていてもよい2つもしくはそれを超える任意選択の第2のヒドリド材料を含んでもよい、キットが提供される。
本開示の別の態様では、(a)2つもしくはそれを超える不飽和基を有する第1のポリシロキサン、第1のシリカフィラーおよび/または第1のイメージング剤を含む第1の流体組成物をアニーリングして、第1のアニーリングされた流体組成物を形成するステップ、(b)2つもしくはそれを超えるヒドリド基を有する第1のヒドリド材料、第2のシリカフィラーおよび/または第2のイメージング剤を含む第2の流体組成物をアニーリングして、第2のアニーリングされた流体組成物を形成するステップ、(c)第1のアニーリングされた流体組成物と第2のアニーリングされた流体組成物とを混合して、架橋性組成物を形成するステップであって、第1および第2の流体組成物の少なくとも1つは、不飽和基とヒドリド基との間の反応を触媒するための触媒を含み、第1および第2のシリカフィラーは同じであっても異なっていてもよく、第1および第2のイメージング剤は同じであっても異なっていてもよいステップ、ならびに(d)架橋性組成物を患者の体内に注入し、その後、架橋性組成物が体内で架橋するステップを含む、方法が提供される。
本開示の別の態様では、(a)(i)2つもしくはそれを超える不飽和基を有する第1のポリシロキサンを含む第1の流体組成物、(ii)第1のシリカフィラーと第1のイメージング剤との混合物または第1のシリカフィラーを含む第1の乾燥組成物、(iii)2つもしくはそれを超えるヒドリド基を有する第1のヒドリド材料を含む第2の流体組成物であって、第1および第2の流体組成物の少なくとも1つは、不飽和基とヒドリド基との間の反応を触媒するための触媒を含む、第2の流体組成物、ならびに(iv)第1の放射線不透過剤を含む任意選択の第2の乾燥組成物であって、または必要に応じて第2の乾燥組成物は、第2のシリカフィラーと第2のイメージング剤との混合物を含む、任意選択の第2の乾燥組成物の混合物を含む架橋性組成物であって、第1および第2のシリカフィラーは同じであっても異なっていてもよく、第1および第2のイメージング剤は同じであっても異なっていてもよく、第1の乾燥組成物が第1のシリカフィラーを含む場合、第2の乾燥組成物は第1のイメージング剤を含み、第1の乾燥組成物が第1のシリカフィラーと第1のイメージング剤との混合物を含む場合、第2の乾燥組成物は任意選択である、架橋性組成物を形成するステップ、ならびに
(b)架橋性組成物を患者の体内に注入し、その後、架橋性組成物が体内で架橋するステップ
を含む、方法が提供される。
本開示の別の態様では、方法であって、
(a)架橋性組成物を形成するステップであって、
(i)2つもしくはそれを超える不飽和基を有する第1のポリシロキサンおよび第1のシリカフィラーを含む第1の流体組成物、2つもしくはそれを超えるヒドリド基を有する第1のヒドリド材料および第1のシリカフィラーと同じであっても異なっていてもよい第2のシリカフィラーを含む第2の流体組成物、第1のイメージング剤と必要に応じて第1のイメージング剤と同じであるかもしくは異なる第2のイメージング剤とを含む乾燥組成物を含む架橋性組成物を形成し、(b)架橋性組成物を患者の体内に注入し、その際に架橋性組成物が体内で架橋する、ステップ;
(ii)2つもしくはそれを超える不飽和基を有する第1のポリシロキサンおよび第1のイメージング剤を含む第1の流体組成物、2つもしくはそれを超えるヒドリド基を有するヒドリド材料および第1のイメージング剤と同じであるかもしくは異なる第2のイメージング剤を含む第2の流体組成物、第1のシリカフィラーと必要に応じて第1のシリカフィラーと同じであるかもしくは異なる第2のシリカフィラーとを含む乾燥組成物を含む架橋性組成物を形成し、(b)架橋性組成物を患者の体内に注入し、その際に架橋性組成物が体内で架橋する、ステップ;または
(iii)2つもしくはそれを超える不飽和基を有する第1のポリシロキサン、および第1のシリカフィラーと必要に応じて第1のシリカフィラーと同じであるかもしくは異なる第2のシリカフィラーまたは第1のイメージング剤と必要に応じて第1のイメージング剤と同じであるかもしくは異なる第2のイメージング剤のいずれかを含む第1の流体組成物、2つもしくはそれを超えるヒドリド基を有する第1のヒドリド材料、および第1のシリカフィラーと必要に応じて第2のシリカフィラーまたは第1のイメージング剤と必要に応じて第2のイメージング剤のいずれかを含む第2の流体組成物を含む架橋性組成物を形成し、第1の流体組成物が第1のシリカフィラーと必要に応じて第2のシリカフィラーとを含む場合、第2の流体組成物は、第1のイメージング剤と必要に応じて第2の放射線不透過剤とを含み、第1の流体組成物が第1のイメージング剤と必要に応じて第2のイメージング剤とを含む場合、第2の流体組成物は、第1のシリカフィラーと必要に応じて第2のシリカフィラーとを含む、ステップであって、
(i)、(ii)および(iii)の各々において、第1および第2の流体組成物の少なくとも1つは、不飽和基とヒドリド基との間の反応を触媒するための触媒を含むか、または(i)、(ii)および(iii)の各々は、不飽和基とヒドリド基との間の反応を触媒するための触媒を含む第3または第4の流体組成物と、2つもしくはそれを超える不飽和基を有する第1のポリシロキサンまたは2つもしくはそれを超えるヒドリド基を有する第1のヒドリド材料とをさらに含み、第1の流体組成物が触媒を含み、第2の流体組成物が触媒を含まない場合、第2の流体組成物は、2つもしくはそれを超える不飽和基を有する任意選択の第2のポリシロキサンを含んでもよく、これは、2つもしくはそれを超える不飽和基を有する第1のポリシロキサンと同じであっても異なっていてもよく、第2の流体組成物が触媒を含み、第1の流体組成物が触媒を含まない場合、第1の流体組成物は、2つもしくはそれを超えるヒドリド基を有する第1のヒドリド材料と同じであっても異なっていてもよい2つもしくはそれを超えるヒドリド基を有する任意選択の第2のヒドリド材料を含んでもよい、ステップ、ならびに
(b)架橋性組成物を患者の体内に注入し、その後、架橋性組成物が体内で架橋するステップ
を含み、血管塞栓形成方法である方法が提供される。
上記の態様の各々において、本開示は、架橋性組成物が、≧0.9:1のビニル基対ヒドリド基のモル比を含む実施形態を提供する。様々な態様のいくつかの実施形態では、架橋性組成物は、総量が10~50重量%の第1のイメージング剤および第2のイメージング剤を含む。様々な態様の他の実施形態では、架橋性組成物は、総量が0.25~10重量%の少なくとも1つのシラノール化合物を含む。
本開示の更なる態様および実施形態は、添付の図面を参照して以下に詳細に記載される。
図1A~1Dは、本開示による架橋性組成物を用いた血管系の一部の進行性塞栓形成を概略的に示す。
図2Aは、塞栓形成処置中の本開示による架橋性組成物の進行性挙動を概略的に示す。
図2Bは、本開示による架橋性組成物の硬化を表す化学式である。
図3A~3Cは、本開示による架橋性組成物による腎血管系の充填を示す、腎血管系の塞栓形成中の異なる時間に撮影された血管造影図である。図3A~図3Cの上矢印は、カテーテルチップを示す。図3Aの下矢印は、架橋性組成物の連続流を示す。図3Bの右下の矢印は、個別の体積の架橋性組成物を示し、図3Bの左下の矢印は、遠位浸透を示す体積の架橋性組成物を示す。
図3Dは、塞栓形成後90日の腎臓の肉眼的画像を示し、矢印は塞栓形成領域を指す。
図3E~3Fは、架橋性組成物で充填された腎血管系のX線および3DマイクロCT再構成画像をそれぞれ示す。
図4A~4Bは、本開示による架橋性組成物を使用した腎塞栓形成後30日(図4A)および90日(図4B)の組織病理結果を示す。
図5は、本明細書に記載の様々な架橋性組成物の粘度対注入力のデータを示す。
図6は、本開示の2つの組成物の調製方法が組成物の融着に及ぼす影響を示す。
図7は、シリカもビスマスも予備湿潤されていない組成物に対する、シリカまたはビスマスの予備湿潤が本開示の組成物の融着に及ぼす影響を示す。
図8は、ビスマスとシリカの両方が予備湿潤されている組成物およびシリカもビスマスも予備湿潤されていない組成物に対する、シリカまたはビスマスのいずれかの予備湿潤が融着に及ぼす影響を示す。
図9は、ビスマスとシリカの両方が予備湿潤されている組成物およびシリカもビスマスも予備湿潤されていない組成物に対する、シリカまたはビスマスのいずれかの予備湿潤が塑性粘度(ヒステリシス曲線の傾き)(図9A)、組成物の剪断回復(図9B)、貯蔵弾性率(図9C)、および延性伸び曲線(図9D)に及ぼす影響を示す。
図10Aは、様々な組成物中のイメージング剤(三酸化ビスマス)分散液が注入力に及ぼす影響を示す。図10Bは、注入の際のブタ腎臓の遠位枝への組成物の血管狭窄およびキャスティングに及ぼすイメージング剤粒子分散の効果を示す。図10Cは、注入力に及ぼすイメージング剤分散の効果を示す。 図10Aは、様々な組成物中のイメージング剤(三酸化ビスマス)分散液が注入力に及ぼす影響を示す。図10Bは、注入の際のブタ腎臓の遠位枝への組成物の血管狭窄およびキャスティングに及ぼすイメージング剤粒子分散の効果を示す。図10Cは、注入力に及ぼすイメージング剤分散の効果を示す。
図11は、粉末がポリマー相に配合された配合物(予備湿潤)と、粉末が注入の直前に乾燥状態で混合された配合物とを比較する、低周波振動レオロジーを使用して測定された粘度に対する注入試験方法から収集された注入力データを示す。
図12は、本開示の予備配合組成物の安定性に及ぼすシリカ型(疎水性対親水性)の影響を示す。
図13Aは、本開示の組成物の融着に及ぼす親水性可塑剤の包含の効果を示す。図13Bは、組成物の延性および弾性に及ぼす親水性可塑剤の効果を示す。
図14は、シリカの量が組成物の融着および延性に及ぼす影響を示す。
図15は、組成物中のシリコーン成分の分子量が電子ビーム滅菌によって架橋組成物を最終滅菌する能力に及ぼす影響を示す。
図16A~16Dは、本開示による架橋性組成物を用いた塞栓形成処置中のブタ血管系の一部の進行性塞栓形成を示す。
詳細な説明
本明細書で使用される場合、材料は、例えば、液体、半固体、ペースト、ゲル、懸濁液、エマルジョンおよび粘弾性材料の場合のように、流動性である場合、「流体」として記載される。
本開示の目的のために、「架橋性組成物」という用語は、一般に、送達部位に送達することができ、その後、材料の架橋(すなわち、硬化)が送達部位で進行し続けるポリマーベースの流体を指す。
様々な態様では、本開示は、2つまたはそれを超える不飽和基を有する第1のポリシロキサン、第1のシリカフィラー、第1のイメージング剤、2つまたはそれを超えるヒドリド基を有する第1のヒドリド材料、不飽和基とヒドリド基との間の反応を触媒するための触媒、第1のシリカフィラーとは異なる任意選択の第2のシリカフィラー、第1のイメージング剤とは異なる任意選択の第2のイメージング剤、2つまたはそれを超えるヒドリド基を有する第1のヒドリド材料とは異なる2つまたはそれを超えるヒドリド基を有する任意選択の第2のヒドリド材料、および2つまたはそれを超える不飽和基を有する第1のポリシロキサンとは異なる2つまたはそれを超える不飽和基を有する任意選択の第2のポリシロキサンを含む無溶媒架橋性組成物に関する。様々な実施形態では、架橋性組成物は、総量が少なくとも10重量%の第1のイメージング剤および任意選択の第2のイメージング剤を含む。
いくつかの態様では、本発明は、これらの生体適合性架橋性組成物を患者の血管系もしくは神経血管系または体腔などに注入する方法を提供する。
種々の態様では、本開示は、(a)2つもしくはそれを超える不飽和基を有する第1のポリシロキサン、および必要に応じて2つもしくはそれを超えるヒドリド基を有する第2のヒドリド材料を含む第1の流体組成物、(b)第1のシリカフィラーと第1のイメージング剤との混合物または第1のシリカフィラー、および必要に応じて第2のシリカフィラーを含む第1の乾燥組成物、(c)2つもしくはそれを超えるヒドリド基を有する第1のヒドリド材料、および必要に応じて2つもしくはそれを超える不飽和基を有する第2のポリシロキサンを含む第2の流体組成物、(d)第1のイメージング剤または第2のシリカフィラーと第2のイメージング剤との混合物を含む任意選択の第2の乾燥組成物、および(e)第1の流体組成物、第1の乾燥組成物、第2の流体組成物および存在する場合第2の乾燥組成物の混合および送達のための1つもしくはそれを超える成分を含む生体適合性架橋性組成物を形成させるためのキットに関する。
この態様では、第1および第2の流体組成物の少なくとも1つは、不飽和基とヒドリド基との間の反応を触媒するための触媒を含み、第1および第2のシリカフィラーは同じであっても異なっていてもよく、第1および第2のイメージング剤は同じであっても異なっていてもよく、第1の流体組成物、第1の乾燥組成物、第2の流体組成物、および第2の乾燥組成物(存在する場合)は、混合されると架橋性組成物を形成する。いくつかの実施形態では、第1および第2の流体の両方が触媒を含む。いくつかの実施形態では、第1の流体組成物は触媒を含み、第2の流体組成物は触媒を含まず、この場合、第2の流体組成物は、2つまたはそれを超える不飽和基を有する第2のポリシロキサンを含んでもよく、それは、2つまたはそれを超える不飽和基を有する第1のポリシロキサンと同じであっても異なっていてもよい。いくつかの実施形態では、第2の流体組成物は触媒を含み、第1の流体組成物は触媒を含まず、この場合、第1の流体組成物は、2つまたはそれを超えるヒドリド基を有する第1のヒドリド材料と同じであっても異なっていてもよい2つまたはそれを超えるヒドリド基を有する第2のヒドリド材料を含む。第1の乾燥組成物が第1のシリカフィラーのみを含む場合、第2の乾燥組成物が存在し、第1のイメージング剤を含む。本開示のこの態様の組成物およびその実施形態は、実施例では「注入の時点で作製される」組成物と呼ばれる。いくつかの実施形態では、シリカフィラーは疎水性であり、他の実施形態では、シリカフィラーは親水性である。第1および第2のシリカフィラーが組成物に含まれる実施形態では、シリカフィラーの一方または両方が疎水性または親水性であり得る。いくつかの実施形態では、架橋性組成物は、総量が少なくとも10重量%の第1および第2のイメージング剤(存在する場合)を含む。
キットが第2の乾燥組成物を含み得る実施形態では、第1の流体組成物と第1の乾燥組成物または第2の乾燥組成物とを混合して第1の混合物を形成してもよく、第2の流体組成物と残りの乾燥組成物とが第2の混合物を形成してもよく、その場合、第1の混合物と第2の混合物とを混合して架橋性組成物を形成してもよい。典型的には、第1の混合物の体積と第2の混合物の体積との比は、ほぼ等しく(約1:1)、典型的には、他の可能な割合の中でも、例えば4:1~1:4、より典型的には2:1~1:2の範囲である。混合を向上させるために、第1および第2の混合物の粘度は同様であってもよく、例えば、25℃で0.1Hzの周波数での第1および第2の混合物の振動粘度(下記参照)は、互いに+/-60%以内であってもよい。
別の態様では、本開示は、(a)2つもしくはそれを超える不飽和基を有する第1のポリシロキサン、第1のシリカフィラーおよび/または第1のイメージング剤を含む第1の流体組成物、(b)2つもしくはそれを超えるヒドリド基を有する第1のヒドリド材料、第2のシリカフィラーおよび/または第2のイメージング剤を含む第2の流体組成物、ならびに(c)第1および第2の流体組成物の混合および送達のための1つもしくはそれを超える成分を含む架橋性組成物を形成するためのキットに関し、第1および第2の流体組成物の少なくとも1つは、不飽和基とヒドリド基との間の反応を触媒するための触媒を含み、第1および第2のシリカフィラーは同じであっても異なっていてもよく、第1および第2のイメージング剤は同じであっても異なっていてもよく、第1の流体組成物および第2の流体組成物は、混合されると架橋性組成物を形成する。いくつかの実施形態では、架橋性組成物は、総量が少なくとも10重量%の第1および第2のイメージング剤を含む。いくつかの実施形態では、第1および第2の流体組成物の両方が触媒を含む。いくつかの実施形態では、第1の流体組成物は触媒を含み、第2の流体組成物は触媒を含まず、この場合、第2の流体組成物は、2つまたはそれを超える不飽和基を有する第2のポリシロキサンを含んでもよく、それは、2つまたはそれを超える不飽和基を有する第1のポリシロキサンと同じであっても異なっていてもよい。いくつかの実施形態では、第2の流体組成物は触媒を含み、第1の流体組成物は触媒を含まず、この場合、第1の流体組成物は、2つまたはそれを超えるヒドリド基を有する第1のヒドリド材料と同じであっても異なっていてもよい2つまたはそれを超えるヒドリド基を有する第2のヒドリド材料を含み得る。いくつかの実施形態では、第1の流体組成物はシリカフィラーを含み、第2の流体組成物はイメージング剤を含み、他の実施形態では、第1の流体組成物はイメージング剤を含み、第2の流体組成物はシリカフィラーを含む。他の実施形態では、第1および第2の流体組成物は両方ともシリカフィラーとイメージング剤とを含む。いくつかの実施形態では、少なくとも第1または第2のシリカフィラーは疎水性であり、特定の実施形態では、第1および第2のシリカフィラーの両方は疎水性である。他の実施形態では、第1および第2のシリカフィラーの両方は親水性であり、他の実施形態では、少なくとも第1または第2のシリカフィラーは親水性である。典型的には、第1の流体組成物の体積と第2の流体組成物の体積との比は、ほぼ等しく(約1:1)、典型的には、他の可能な割合の中でも、例えば4:1~1:4、より典型的には2:1~1:2の範囲である。混合を向上させるために、第1および第2の流体の粘度は同様であってもよく、例えば、25℃で0.1Hzの周波数での第1および第2の流体組成物の振動粘度(下記参照)は、互いに+/-60%以内であってもよい。本開示のこの態様の組成物は、実施例では「予備配合組成物」または「予備配合物(preformulated)」と呼ばれる。
種々の態様では、本開示は、(i)(a)2つもしくはそれを超える不飽和基を有する第1のポリシロキサンおよび第1のシリカフィラーを含む第1の流体組成物、(b)2つもしくはそれを超えるヒドリド基を有する第1のヒドリド材料および第2のシリカフィラーを含む第2の流体組成物、(c)第1のイメージング剤と必要に応じて第2のイメージング剤とを含む乾燥組成物、ならびに(d)第1の流体組成物、乾燥組成物および第2の流体組成物の混合および送達のための1つもしくはそれを超える成分を含み、第1の流体組成物、乾燥組成物および第2の流体組成物は、混合されると架橋性組成物を形成する、キット;
(ii)(a)2つもしくはそれを超える不飽和基を有する第1のポリシロキサンおよび第1のイメージング剤を含む第1の流体組成物、(b)2つもしくはそれを超えるヒドリド基を有する第1のヒドリド材料および第2のイメージング剤を含む第2の流体組成物、(c)第1のシリカフィラーと必要に応じて第2のシリカフィラーとを含む乾燥組成物、ならびに(d)第1の流体組成物、第2の流体組成物および乾燥組成物の混合および送達のための1つもしくはそれを超える成分を含み、第1の流体組成物、乾燥組成物および第2の流体組成物は、混合されると架橋性組成物を形成する、キット;または
(iii)(a)2つもしくはそれを超える不飽和基を有する第1のポリシロキサン、および第1のシリカフィラーと必要に応じて第2のシリカフィラーまたは第1のイメージング剤と必要に応じて第2のイメージング剤のいずれかを含む第1の流体組成物、(b)2つもしくはそれを超えるヒドリド基を有する第1のヒドリド材料、および第1のシリカフィラーと必要に応じて第2のシリカフィラーまたは第1のイメージング剤と必要に応じて第2のイメージング剤のいずれかを含む第2の流体組成物、ならびに(c)第1の流体組成物および第2の流体組成物の混合および送達のための1つもしくはそれを超える成分を含み、第1の流体組成物が第1のシリカフィラーと必要に応じて第2のシリカフィラーとを含む場合、第2の流体組成物は、第1のイメージング剤と必要に応じて第2のイメージングフィラーとを含み、第1の流体組成物が第1のイメージング剤と必要に応じて第2のイメージング剤とを含む場合、第2の流体組成物は、第1のシリカフィラーと必要に応じて第2のシリカフィラーとを含み、第1の流体組成物および第2の流体組成物は、混合されると架橋性組成物を形成する、架橋性組成物を形成させるためのキットに関する。(i)、(ii)および(iii)の各々において、第1および第2のシリカフィラーは同じであっても異なっていてもよく、第1および第2のイメージング剤は同じであっても異なっていてもよく、第1および第2の流体組成物の少なくとも1つは、不飽和基とヒドリド基との間の反応を触媒するための触媒を含む。あるいは、(i)、(ii)および(iii)の各々は、不飽和基とヒドリド基との間の反応を触媒するための触媒を含む第3および/または第4の流体組成物と、2つもしくはそれを超える不飽和基を有する第1のポリシロキサンまたは2つもしくはそれを超えるヒドリド基を有する第1のヒドリド材料とをさらに含む。第1の流体組成物が触媒を含み、第2の流体組成物が触媒を含まない場合、第2の流体組成物は、2つもしくはそれを超える不飽和基を有する任意選択の第2のポリシロキサンを含んでもよく、これは、2つもしくはそれを超える不飽和基を有する第1のポリシロキサンと同じであっても異なっていてもよい。第2の流体組成物が触媒を含み、第1の流体組成物が触媒を含まない場合、第1の流体組成物は、2つまたはそれを超えるヒドリド基を有する第1のヒドリド材料と同じであっても異なっていてもよい2つまたはそれを超えるヒドリド基を有する任意選択の第2のヒドリド材料を含んでもよい。
本開示のこの態様のいくつかの実施形態では、架橋性組成物は、総量が少なくとも10重量%の第1および第2のイメージング剤(存在する場合)を含む。いくつかの実施形態では、第1および第2の流体組成物の両方が触媒を含む。いくつかの実施形態では、(i)、(ii)および(iii)の各々は、不飽和基とヒドリド基との間の反応を触媒するための触媒と、2つもしくはそれを超える不飽和基を有する第1のポリシロキサンまたは2つもしくはそれを超えるヒドリド基を有する第1のヒドリド材料とを含む第3および/または第4の流体組成物をさらに含む。いくつかの実施形態では、少なくとも第1または第2のシリカフィラー(存在する場合)は疎水性であり、特定の実施形態では、第1および第2のシリカフィラー(存在する場合)の両方は疎水性である。他の実施形態では、第1および第2のシリカフィラー(存在する場合)の両方は親水性であり、他の実施形態では、少なくとも第1または第2のシリカフィラー(存在する場合)は親水性である。典型的には、第1の流体組成物の体積と第2の流体組成物の体積との比は、ほぼ等しく(約1:1)、典型的には、他の可能な割合の中でも、例えば4:1~1:4、より典型的には2:1~1:2の範囲である。混合を向上させるために、第1および第2の流体の粘度は同様であってもよく、例えば、25℃で0.1Hzの周波数での第1および第2の流体組成物の振動粘度(下記参照)は、互いに+/-60%以内であってもよい。
いくつかの態様では、上記キットのいずれかによって形成された上記架橋性組成物のいずれかは、針またはカテーテルを使用して患者に注入され得る。
様々な態様では、本開示は、以下を含む混合物が形成される生体適合性架橋性組成物を形成する方法に関する。
(i)2つもしくはそれを超える不飽和基を有する第1のポリシロキサンを含む第1の流体組成物、(ii)第1のシリカフィラーと第1のイメージング剤との混合物または第1のシリカフィラーと必要に応じて第2のシリカフィラーとを含む第1の乾燥組成物、(iii)2つもしくはそれを超えるヒドリド基を有する第1のヒドリド材料を含む第2の流体組成物であって、第1および第2の流体組成物の少なくとも1つは、不飽和基とヒドリド基との間の反応を触媒するための触媒を含む、第2の流体組成物、ならびに(iv)第1のイメージング剤と必要に応じて第2のイメージング剤とを含む第2の乾燥組成物、または必要に応じて第2のシリカフィラーと第2のイメージング剤との混合物を含む第2の乾燥組成物。第1の乾燥組成物が第1のシリカフィラーと必要に応じて第2のシリカフィラーとを含むそれらの実施形態では、第2の乾燥組成物は、第1のイメージング剤と必要に応じて第2のイメージング剤とを含む。第1の乾燥組成物が第1のシリカフィラーと第1のイメージング剤との混合物を含むそれらの実施形態では、第2の乾燥組成物は任意選択であり、存在する場合、第2のシリカフィラーと第2のイメージング剤との混合物を含む。
この態様の実施形態では、第1および第2のシリカフィラーは同じであっても異なっていてもよく、第1および第2のイメージング剤は同じであっても異なっていてもよい。いくつかの実施形態では、第1および第2の流体の両方が触媒を含む。いくつかの実施形態では、第1の流体組成物は触媒を含み、第2の流体組成物は触媒を含まず、この場合、第2の流体組成物は、2つまたはそれを超える不飽和基を有する第1のポリシロキサンと同じであっても異なっていてもよい2つまたはそれを超える不飽和基を有する第2のポリシロキサンを含んでもよい。いくつかの実施形態では、第2の流体組成物は触媒を含み、第1の流体組成物は触媒を含まず、この場合、第1の流体組成物は、2つまたはそれを超えるヒドリド基を有する第1のヒドリド材料と同じであっても異なっていてもよい2つまたはそれを超えるヒドリド基を有する第2のヒドリド材料を含んでもよい。いくつかの実施形態では、流体と乾燥成分との混合中に気泡が混合物に導入される。他の実施形態では、混合プロセス中にガスを添加して、最終混合物中に泡を生成することができる。いくつかの実施形態では、泡はイメージング剤として作用する。
架橋性組成物を形成する方法が第2の乾燥組成物を含む混合物を形成することを含む実施形態では、本方法は、(a)第1の流体組成物と第1の乾燥組成物とを混合して第1の混合物を形成するステップ、(b)第2の流体組成物と第2の乾燥組成物とを混合して第2の混合物を形成するステップ、および(c)第1の混合物と第2の混合物とを混合して架橋性組成物を形成するステップを含み得る。典型的には、第1の混合物の体積と第2の混合物の体積との比は、ほぼ等しく(約1:1)、典型的には、他の可能な割合の中でも、例えば4:1~1:4、より典型的には2:1~1:2の範囲である。混合を向上させるために、第1および第2の混合物の粘度は同様であってもよく、例えば、25℃で0.1Hzの周波数での第1および第2の混合物の振動粘度は、互いに+/-60%以内であってもよい。
この態様の実施形態のいずれにおいても、架橋性組成物は、針またはカテーテルを使用して患者の体内に注入されてもよく、その際、架橋性組成物は体内で架橋する。
様々な態様では、本開示は、(a)2つまたはそれを超える不飽和基を有する第1のポリシロキサン、第1のシリカフィラー、第1のイメージング剤、2つまたはそれを超えるヒドリド基を有する第1のヒドリド材料、不飽和基とヒドリド基との間の反応を触媒するための触媒、第1のシリカフィラーとは異なる任意選択の第2のシリカフィラー、第1のイメージング剤とは異なる任意選択の第2のイメージング剤、2つまたはそれを超えるヒドリド基を有する第1のヒドリド材料とは異なる2つまたはそれを超えるヒドリド基を有する任意選択の第2のヒドリド材料、および2つまたはそれを超える不飽和基を有する第1のポリシロキサンとは異なる2つまたはそれを超える不飽和基を有する任意選択の第2のポリシロキサンを含む架橋性組成物を形成するステップを含む方法に関する。この態様の特定の実施形態では、本方法は、(a)2つもしくはそれを超える不飽和基を有する第1のポリシロキサン、第1のシリカフィラーおよび/または第1のイメージング剤を含む第1の流体組成物をアニーリングして、第1のアニーリングされた流体組成物を形成するステップ、(b)2つもしくはそれを超えるヒドリド基を有する第1のヒドリド材料、第2のシリカフィラーおよび/または第2のイメージング剤を含む第2の流体組成物をアニーリングして、第2のアニーリングされた流体組成物を形成するステップ、ならびに(c)第1のアニーリングされた流体組成物と第2のアニーリングされた流体組成物とを混合して架橋性組成物を形成するステップを含む。
本開示のこの態様の様々な実施形態では、第1の流体組成物または第2の流体組成物のみが、2つの流体組成物の混合の前にアニーリングされる。様々な実施形態では、第1および第2の流体組成物の少なくとも1つは、不飽和基とヒドリド基との間の反応を触媒するための触媒を含む。いくつかの実施形態では、第2の流体組成物は触媒を含み、第1の流体組成物は触媒を含まず、この場合、第1の流体組成物は、2つまたはそれを超えるヒドリド基を有する第1のヒドリド材料と同じであっても異なっていてもよい2つまたはそれを超えるヒドリド基を有する第2のヒドリド材料を含んでもよい。この態様の実施形態では、第1および第2のシリカフィラー(存在する場合)は同じであっても異なっていてもよく、第1および第2のイメージング剤(存在する場合)は同じであっても異なっていてもよい。いくつかの実施形態では、第1の流体組成物はシリカフィラー(第1および/または第2のシリカフィラー)を含み、第2の流体組成物はイメージング剤(第1および/または第2のイメージング剤)を含み、他の実施形態では、第1の流体組成物はイメージング剤(第1および/または第2のイメージング剤)を含み、第2の流体組成物はシリカフィラー(第1および/または第2のシリカフィラー)を含む。他の実施形態では、第1および第2の流体組成物は、シリカフィラー(複数可)およびイメージング剤(複数可)の両方を含む。特定の実施形態では、架橋性組成物は、総量が少なくとも10重量%の第1のイメージング剤および第2のイメージング剤を含む。いくつかの実施形態では、少なくとも第1または第2のシリカフィラーは疎水性であり、特定の実施形態では、第1および第2のシリカフィラーの両方は疎水性である。他の実施形態では、第1および第2のシリカフィラーの両方は親水性であり、他の実施形態では、少なくとも第1または第2のシリカフィラーは親水性である。典型的には、第1の流体組成物の体積と第2の流体組成物の体積との比は、ほぼ等しく(約1:1)、典型的には、他の可能な割合の中でも、例えば4:1~1:4、より典型的には2:1~1:2の範囲である。混合を向上させるために、第1および第2の流体の粘度は同様であってもよく、例えば、25℃で0.1Hzの周波数での第1および第2の流体組成物の振動粘度(下記参照)は、互いに+/-60%以内であってもよい。
第1の流体組成物および第2の流体組成物が別々にアニーリングされるこの態様のそれらの実施形態では、アニーリングは、流体組成物の様々な成分を損なわない任意の方法で行うことができる。例えば、アニーリングは、組成物が平衡に達することおよび/または組成物の延性を改善することを可能にするのに十分な時間、流体組成物を室温で放置することによって実施され得る。あるいは、組成物のアニーリングは、組成物が平衡に達することおよび/または組成物の延性を改善することを可能にするのに十分な期間、例えば4~10日間、流体組成物を加熱すること、例えば50℃~80℃、例えば70℃で7日間加熱することを含み得る。
この態様の実施形態のいずれにおいても、架橋性組成物は、針またはカテーテルを使用して患者の体内に注入されてもよく、その後、架橋性組成物は体内で架橋する。
種々の態様において、本開示は、
(a)架橋性組成物を形成するステップであって、
(i)2つもしくはそれを超える不飽和基を有する第1のポリシロキサンおよび第1のシリカフィラーを含む第1の流体組成物、2つもしくはそれを超えるヒドリド基を有する第1のヒドリド材料および第1のシリカフィラーと同じであっても異なっていてもよい第2のシリカフィラーを含む第2の流体組成物、第1のイメージング剤と必要に応じて第1のイメージング剤と同じであるかもしくは異なる第2のイメージング剤とを含む乾燥組成物を含む架橋性組成物を形成する、ステップ;
(ii)2つもしくはそれを超える不飽和基を有する第1のポリシロキサンおよび第1のイメージング剤を含む第1の流体組成物、2つもしくはそれを超えるヒドリド基を有するヒドリド材料および第1のイメージング剤と同じであるかもしくは異なる第2のイメージング剤を含む第2の流体組成物、第1のシリカフィラーと必要に応じて第1のシリカフィラーと同じであるかもしくは異なる第2のシリカフィラーとを含む乾燥組成物を含む架橋性組成物を形成する、ステップ;または
(iii)2つもしくはそれを超える不飽和基を有する第1のポリシロキサン、および第1のシリカフィラーと必要に応じて第1のシリカフィラーと同じであるかもしくは異なる第2のシリカフィラーまたは第1のイメージング剤と必要に応じて第1のイメージング剤と同じであるかもしくは異なる第2のイメージング剤のいずれかを含む第1の流体組成物、2つもしくはそれを超えるヒドリド基を有する第1のヒドリド材料、および第1のシリカフィラーと必要に応じて第2のシリカフィラーまたは第1のイメージング剤と必要に応じて第2のイメージング剤のいずれかを含む第2の流体組成物を含む架橋性組成物を形成し、第1の流体組成物が第1のシリカフィラーと必要に応じて第2のシリカフィラーとを含む場合、第2の流体組成物は、第1のイメージング剤と必要に応じて第2のイメージングフィラーとを含み、第1の流体組成物が第1のイメージング剤と必要に応じて第2のイメージング剤とを含む場合、第2の流体組成物は、第1のシリカフィラーと必要に応じて第2のシリカフィラーとを含む、ステップであって、
(i)、(ii)および(iii)の各々において、第1および第2の流体組成物の少なくとも1つは、不飽和基とヒドリド基との間の反応を触媒するための触媒を含む方法に関する。あるいは、(i)、(ii)および(iii)の各々は、不飽和基とヒドリド基との間の反応を触媒するための触媒を含む第3または第4の流体組成物と、2つもしくはそれを超える不飽和基を有する第1のポリシロキサンまたは2つもしくはそれを超えるヒドリド基を有する第1のヒドリド材料とをさらに含む。(i)、(ii)および(iii)の架橋性組成物の形成の際に、組成物は、患者の体に注射され、その際、架橋性組成物は体内で架橋する。第1の流体組成物が触媒を含み、第2の流体組成物が触媒を含まない場合、第2の流体組成物は、2つもしくはそれを超える不飽和基を有する任意選択の第2のポリシロキサンを含んでもよく、これは、2つもしくはそれを超える不飽和基を有する第1のポリシロキサンと同じであっても異なっていてもよい。第2の流体組成物が触媒を含み、第1の流体組成物が触媒を含まない場合、第1の流体組成物は、2つもしくはそれを超えるヒドリド基を有する第1のヒドリド材料と同じであっても異なっていてもよい2つもしくはそれを超えるヒドリド基を有する任意選択の第2のヒドリド材料を含んでもよい。
様々な実施形態では、上記のキットまたは方法のいずれかによって形成された架橋性組成物を含む本明細書に記載の架橋性組成物は、0.1Hzでの振動レオロジーおよび25℃での1%歪みによって測定した場合、100Pasまたはそれ未満~10,000Pasまたはそれを超える範囲、例えば、100Pas~250Pas~500Pas~1000Pas~2500Pas~5000Pas~10000Pas(換言すれば、先行する値のうちの任意の2つの間の範囲)のいずれかの範囲の粘度を有し得る。
様々な実施形態では、上記のキットまたは方法のいずれかによって形成された硬化組成物を含む本明細書に記載のキットは、最終滅菌、すなわちその最終容器内の組成物の滅菌に供され得る。例えば、キットは、電子ビーム(eビーム)照射またはエチレンオキシドガス、乾熱、ガンマ線照射、一酸化窒素、X線照射などに曝露され得る。いくつかの実施形態では、キットの構成要素が最終滅菌に供されるであろう。他の実施形態では、キットの構成要素は、最終滅菌ではなく無菌濾過を使用して滅菌される。
様々な実施形態では、上記のキットまたは方法のいずれかによって形成された架橋性組成物を含む本明細書に記載の架橋性組成物は、剪断減粘性流体特性を示し得る。例えば、架橋性組成物は、25℃で0.1Hzおよび1%歪みで振動レオロジーによって測定した場合、25℃で30Hzの周波数で流動レオロジーによって測定した場合の組成物の粘度よりも少なくとも10倍、有益には少なくとも100倍、より有益には少なくとも500倍大きい粘度を有し得る。
様々な実施形態では、上記のキットまたは方法のいずれかによって形成された架橋性組成物を含む本明細書に記載の架橋性組成物は、3分またはそれ未満~60分またはそれを超える範囲、例えば、3分~5分~10分~15分~20分~25分~30分~45分~60分のいずれかの範囲の25℃~37℃の温度でのゲル化時間を有し得る。
レオロジー測定は、TA Instruments社(米国デラウェア州ニューカッスル在)Discovery HR-1レオメーターを使用して行うことができる。粘度測定のために、架橋性組成物を25mmの平行プレート装置(parallel plate setup)(滑りを避けるためにサンドブラストしたプレートを使用する)に入れ、ペルチェシステム(TA Instruments社)を使用してその温度を制御して1000ミクロンのギャップを維持し、(i)第1の粘度が、線形領域内に定義された振動レオロジーを使用して、一般に、25℃で1%歪みおよび0.1Hz(より低い剪断)で測定され、(ii)第2の粘度が、流動レオロジーを使用して、25℃で30Hzの周波数(より高い剪断)で測定される。より高い剪断値は、送達デバイスからの送達中に組成物に設けられた条件と同様の剪断条件下での組成物の特性の指標を提供する。より低い剪断値は、低い歪みおよび低い周波数を有する剪断条件が経験される体内に移植された後の組成物の特性の指標を提供する。先の測定は、架橋性組成物が形成された後3分以内に行われる。ゲル化時間測定のために、組成物を25mmの平行プレート装置(上記参照)を有するレオメーターにロードし、測定を一定の周波数および歪み(f=10rad/s、γ=1%)で37℃にて90分間にわたって行い、硬化時間およびプロファイルを観察する。ゲル化時間(硬化時間)は、位相角(δ)のピークが観察される時間として定義される。硬化時間は温度に基づいて変化し、硬化は室温(25℃)よりも速い速度で37℃で体内で起こる。
様々な実施形態では、上記のキットまたは方法のいずれかによって形成された架橋性組成物を含む本明細書に記載の架橋性組成物は、手で注入することができる。
様々な実施形態では、本明細書に記載の架橋性組成物は、1~30重量ポンドの範囲の注入力を有し得る。
注入力は、配合物の臨床使用への適合性を決定する重要なパラメーターである。本開示では、注入力は、Chenら、Chen,M.H.ら「Methods To Assess Shear-Thinning Hydrogels for Application As Injectable Biomaterials,」ACS biomaterials science&engineering,2017,3(12):pp.3146-3160に記載されているものと同様のインストロン装置(Instron setup)を使用することによって決定される。試料を1mLのMerit Medallionシリンジにロードし、次いでプランジャーを上に向けて垂直に固定する。次いで、標的指示に適した直径を有する長さ100cmのカテーテルをシリンジに取り付け、インストロンの試験ヘッドを25mm/分の速度(0.5mL/分の注入速度に相当)で前進させる。架橋性組成物を最初に混合した後、3分以内に注入力測定を行う。
様々な態様では、上記のキットまたは方法のいずれかによって形成された架橋性組成物を含む本明細書に記載の架橋性組成物は、例えば、任意の適切なデバイスを使用して患者の任意の組織上または任意の体腔または体管腔(body lumen)に架橋性組成物のいずれかを注入することによって、架橋性組成物が患者の身体に送達される方法で用いられ得る。
特定の実施形態では、本開示の組成物は血管系に注入され、そこで最初に剪断して薄片となり(shear thins)、連続流として下流に流れる。より高い剪断に遭遇すると、それは個別の体積に分かれ、それがさらに剪断して薄片となり遠位枝(図1A)に浸透する。遠位枝が閉塞されると、流れは近位で減少する;これに応答して、組成物の粘度が上昇する。(図1B)。血管系がより閉塞されるにつれて、組成物は、制御された注入を可能にする粘性ペーストとしてカテーテルを出る。(図1C)。その結果、非標的塞栓形成を伴わない標的血管系の完全なキャスティングおよび閉塞がもたらされる。(図1D)。
特定の実施形態では、本方法は、血管系に架橋性組成物を注入するステップを含み、とりわけ、例えば、門脈塞栓形成を含む血管系の閉塞(例えば、血管塞栓形成または神経血管塞栓形成)、髄膜腫腫瘍および末梢腫瘍を含む腫瘍の塞栓形成、失血、慢性硬膜下血腫、脳動脈瘤、動静脈奇形、動静脈瘻、胃腸出血、外傷による出血、前立腺動脈塞栓形成、子宮動脈塞栓形成、内臓動脈瘤、精索静脈瘤、静脈瘤を最小限に抑えるための腫瘍の術前塞栓形成、骨盤内鬱血、鼻出血の処置、およびエンドリークの処置に使用することができる。
いくつかの実施形態では、上記のキットまたは方法のいずれかによって形成された架橋性組成物を含む本明細書に記載の架橋性組成物は、閉塞デバイスまたは閉塞技術の使用によって処置される部位の近位部位で血管系に導入され得る。いくつかの実施形態では、注入カテーテル自体を使用して血流を排除することができる。他の実施形態では、閉塞デバイスはバルーンカテーテルである。膨張式バルーンの形状、位置および材料は、膨張したときに、バルーンが血管壁を大きく変形させることなく血管系またはその少なくとも一部の形状に適合するように選択される。このようにして、バルーンは、血管系の選択された分岐部を閉塞するために使用され、それにより、血管収縮または注入部位を超えた組成物の有意な逆流なしに組成物を血管系の深部に注入することができ、組成物の血管系へのより深い浸透を可能にする。一般に、バルーンは、組成物を血管系に導入した後、組成物が硬化するまで適所に維持される。バルーンカテーテルは、上記のように注入の時点で形成される組成物、例えば、架橋性組成物を患者に注入する直前に流体と乾燥成分とを混合することによって形成される組成物を注入するのに特に有用である。
いくつかの実施形態では、本方法は、上記キットまたは方法のいずれかによって形成された架橋性組成物を含む本明細書に記載の組成物を、門脈塞栓術、腫瘍塞栓術などの遠位浸透処置のために患者の血管系に注入するステップを含む。
いくつかの実施形態では、本開示の組成物は、コイル、プラグまたはステントグラフトなどの別のデバイスと併せて血管内に注入され得る。
いくつかの実施形態では、本方法は、より小さい遠位血管(例えば、毛細管床に遠位方向に分岐する)に分岐する血管を同定するステップ、および架橋性組成物が遠位血管に流入し、遠位血管を閉塞するように、架橋性組成物を血管に注入するステップを含む。架橋性組成物は、場合によっては、100ミクロン未満、例えば100ミクロン~30ミクロンの直径を有する遠位血管に流入する。
例えば、架橋性組成物は、門脈塞栓形成(PVE)処置の一部として門脈に注入され得る。PVEは、手術後に残る肝臓セグメントのサイズを増大させるために肝臓切除前に使用される技術である。この治療は、門脈血を将来の肝臓レムナント(FLR)のセグメントに向け直し、肥大をもたらす。PVEは、FLRが生命に不可欠な様々な機能をサポートするには小さすぎるか、またはサイズが限界であり、複雑な術後経過に関連する場合に適応される。
別の例として、架橋性組成物は、中髄膜動脈(MMA)に注入され得る。硬膜動静脈瘻(DAVF)、偽動脈瘤、真性動脈瘤、外傷性動静脈瘻(AVF)、モヤモヤ病(MMD)、再発性慢性硬膜下血腫(CSDH)、片頭痛および髄膜腫を含む多くの疾患は、中硬膜動脈を伴っていることがあり、本開示の組成物をMMAに投与することによって処置することができる。
血管内MMA塞栓形成は、慢性硬膜下血腫(cSDH)の新しい処置法であり、予備データは、この低侵襲療法が従来の高侵襲手術と比較してより有効で等しく安全であり得ることを示唆している。
別の例として、架橋性組成物は、外科的切除の前に、血管過多脳腫瘍、例えば髄膜腫に注入され得る。この治療は、手術による失血を減少させ、外科的処置時間を短縮することが示されている。
上記のように、様々な実施形態では、架橋性組成物は剪断減粘特性を有する。以下の実施例から分かるように、本開示は、標的血管系に注入されたときに標的血管系の実質的に完全な充填および閉塞を可能にする流動応答性材料である架橋性組成物を記載する。理論に束縛されることを望むものではないが、処置の開始時に、流速が高く、血管およびその遠位枝内で高い剪断速度をもたらすと考えられる。したがって、架橋性組成物が最初にカテーテルを出るとき、それは高剪断に遭遇し、遠位枝部に深く浸透する低粘度流体になる。閉塞が遠位枝で起こると、流速は近位で減少する。これに応答して、剪断が低下し、架橋性組成物の粘度が上昇する。血管系が近位でさらに閉塞されるにつれて、流れはさらに減少し続ける。その結果、架橋性組成物は、例えば粘性ペーストとして挙動する高粘度静止状態に戻る。最終的な結果は、完全閉塞を誘導する遠位血管までの血管系のキャスト全体の形成である。このプロセスは、図1A~1Dに概略的に示されている。
様々な態様では、本明細書に記載の架橋性組成物は、適切な送達デバイスまたはシステムの使用によって患者の体内の送達部位に送達される。様々な実施形態では、送達システムはカテーテルを含むことができる。本明細書で使用される場合、「カテーテル」は、患者の体内または患者の体内の標的位置に導入または隣接することができ、それを通る流体の移動のための任意の適切なサイズ、形状または構成の少なくとも1つの管腔を含む任意のデバイスである。特定の実施形態では、他の多くの可能性の中でも、長さが100~200cmの範囲であり、標的指示に適した直径(例えば、0.016インチ~6Fr)を有するカテーテルを用いることができる。特定の実施形態では、カテーテルはバルーンカテーテルである。本明細書で使用される場合、「注入される」、「堆積される」、「送達される」などとして記載される架橋性組成物は、シリンジベースの注入を含む任意の適切な手段を使用して、送達システムを介して患者の身体上または体内の送達位置に配置される架橋性組成物を含む。いくつかの実施形態では、架橋性組成物は手で送達される。他の実施形態では、流体の粘度に応じて、流量を制御し、および/または注入の容易さ/力を改善するために、手動式シリンジ補助、空気圧もしくは機械式圧力ポンプ、または他のデバイスを使用することができる。前記のように、上記のキットまたは方法のいずれかによって形成された架橋性組成物を含む本明細書に記載の架橋性組成物は、第1のシリカフィラー(および場合によっては、第2のシリカフィラー)を含む。シリカフィラーの例としては、とりわけ、ヒュームドシリカ、沈降シリカ、および疎水性シリカが挙げられる。
シリカフィラーは、本開示の架橋性組成物に剪断減粘特性を付与することが見出されている。そのような特性は、例えば、マイクロカテーテルの注入および流れが減少したときの遠位浸透および近位制御のための流れの応答性を可能にする。そのようなシリカフィラーはまた、放射線不透過剤または他のイメージング剤が懸濁したままであることを可能にし、注入中に放射線不透過性またはイメージングさえ可能にする構造化流体またはペーストの形態の架橋性組成物を提供することが見出されている。
理論に束縛されることを望むものではないが、本開示の架橋性組成物中の粒子は、可逆的水素結合ネットワークの形成を通じて剪断減粘挙動を付与すると考えられる。例えば、架橋性組成物が2つまたはそれを超える不飽和基を有するポリジメチルシロキサン(PDMS)を含む場合(およびいくつかの実施形態では2つまたはそれを超えるヒドリド基を有するPDMSを含む場合)、図2Aを参照すると、シリカ粒子(球で示される)は、互いにかつPDMS(線で示される)と相互作用して高粘度構造化流体を形成する。剪断力が適用されると、シリカ-シリカ相互作用が破壊され、材料の粘度が一時的かつ可逆的に低下する。剪断力が除去されるとすぐに、シリカ-シリカ相互作用の即時回復が架橋性組成物のペースト状構造を回復させる。したがって、この特性の結果として、材料は、カテーテルを通して注入されたときに低粘度の流動可能な材料として作用し、血管に入るとそのような状態が続き、血液の流れは、材料を剪断減粘し、それを遠位方向に搬送して遠位枝を充填し、キャストし続ける。時間が経つにつれて、材料は、ヒドロシリル化(図2Bに示す)によって永久的な弾性固体に硬化する。この点はゲル化時間として知られている。ビニル基とヒドリド基とが反応して炭素-炭素共有結合(図2Aにドットで示されている)を形成すると、ポリマーネットワークは化学的に架橋される。
様々な実施形態では、上記のキットまたは方法のいずれかによって形成された架橋性組成物を含む本明細書に記載の架橋性組成物は、総量が0.25重量%またはそれ未満~10重量%またはそれを超える、例えば、0.25重量%~0.5重量%~1重量%~2重量%~5重量%~7.5重量%~10重量%の範囲のシリカフィラーを含む。
様々な実施形態では、上記のキットまたは方法のいずれかによって形成された架橋性組成物を含む本明細書に記載の架橋性組成物中のシリカフィラーは、50m/gまたはそれ未満~1000m/gまたはそれを超える、例えば、50m/g~100m/g~200m/g~500m/g~1000m/gの範囲の表面積を特徴とする。
上記のように、様々な実施形態では、上記のキットまたは方法のいずれかによって形成された架橋性組成物を含む本明細書に記載の架橋性組成物中のシリカフィラーは疎水性であり、例えば、ヘキサメチルジシラザン(HMDS)によるシリカの処理などによって表面に化学的に結合した疎水性基を有する。疎水性基は、例えば、アルキルまたはポリジメチルシロキサンであってもよい。組成物が2つの異なるシリカフィラーを含む実施形態では、一方または両方のシリカフィラーは疎水性であり得る。
前記のように、上記のキットまたは方法のいずれかによって形成された架橋性組成物を含む本明細書に記載の架橋性組成物は、第1のイメージング剤(およびいくつかの実施形態では第2のイメージング剤)を含む。そのようなイメージング剤は、イメージングのための視認性を付与する(例えば、蛍光透視下)。例えば、放射線不透過剤は、放射線イメージング(例えば、蛍光透視下)のための放射線不透過性を付与する。放射線不透過剤は、例えば、放射線不透過性金属、放射線不透過性金属合金、放射線不透過性金属酸化物および放射線不透過性ポリマー(例えば、ヨウ素化ポリマー)から選択することができる。いくつかの実施形態では、放射線不透過剤は、タンタル、タングステン、酸化ビスマス(III)、酸化亜鉛、二酸化チタンおよびチタン酸亜鉛から選択することができる。いくつかの実施形態では、イメージング剤は、MRI(磁気共鳴イメージング)造影剤、超音波造影剤を含み得る。磁気共鳴イメージング(MRI)と併せて使用するためのイメージング剤としては、ガドリニウム、マンガンおよび鉄(例えば、Gd(III)、Mn(II)、Fe(III)など)などの比較的大きな磁気モーメントを有する元素を含有する剤、ならびにジエチレントリアミン五酢酸でキレート化されたガドリニウムイオンなどのそれらを含有する化合物(キレートを含む)が挙げられる。超音波イメージングと併せて使用するためのイメージング剤の非限定的な例としては、とりわけ、空気、二酸化炭素、水素、酸素、窒素、六フッ化硫黄、ペルフルオロブタンまたはオクタフルオロプロパンなどの適切なガスで充填されたマイクロバブルが挙げられる。
様々な実施形態では、上記のキットまたは方法のいずれかによって形成された架橋性組成物を含む本明細書に記載の架橋性組成物は、総量が1重量%~50重量%またはそれを超える、例えば1重量%~5重量%~10重量%~15重量%~20重量%~25重量%~30重量%~35重量%~40重量%~45重量%~50重量%の範囲のイメージング剤を含む。
様々な実施形態では、イメージング剤は、10nm~20μmの範囲のサイズで存在してもよい。例えば、ナノ粒子サイズのイメージング剤を使用することにより、CTアーチファクトを最小限に抑えることができ、フォローアップにおけるより良好なイメージングが可能になる。
様々な実施形態では、金属酸化物が放射線不透過剤として使用される。酸化ビスマス(典型的には三酸化ビスマス)などの金属酸化物は、剪断減粘の利点を提供することができる。さらに、酸化ビスマスは可燃性ではない(例えば、一般的に使用されるタンタルと比較して)ため、電気焼灼器ツールによる外科的切除中のスパークおよび発火のリスクが最小限に抑えられる。酸化ビスマスはまた、どの血管が塞栓形成されたかを明確に示す明るい黄色を有する架橋組成物を提供し、これは、例えば、より正確な外科的切除および合併症の減少をもたらし得る。
上記のように、酸化ビスマスなどの金属酸化物は、剪断減粘の利点を提供することができる。これは、シリカと組み合わせて提供される場合に特に明らかである。これに関して、以下の実施例8および図5から分かるように、注入の時点で(成分を配合して貯蔵するのではなく)乾燥成分(例えば、シリカおよび放射線不透過剤)を流体成分(例えば、残留する成分)と混合することにより、材料の剪断減粘が最大になり(所与の粘度に対する注入力の低下)、シリカの必要量が少なく、長期安定性の懸念がほとんどない。
本開示の各態様のいくつかの実施形態では、粒子分散は、本開示の様々な組成物の材料特性に有意な影響を有し得、例えば、組成物の乾燥成分の十分な湿潤を確実にすること、ポリマー中の粒子の高剪断分散、および当業者に公知の他の加工ステップを含む様々な手段によって制御することができる。
前記のように、上記のキットまたは方法のいずれかによって形成された架橋性組成物を含む本明細書に記載の架橋性組成物は、2つまたはそれを超える不飽和基を有する第1のポリシロキサン(およびいくつかの実施形態では2つまたはそれを超える不飽和基を有する第2のポリシロキサン)を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の架橋性組成物は、総量が20重量%またはそれ未満~60重量%またはそれを超える、例えば、20重量%~25重量%~30重量%~35重量%~40重量%~45重量%~50重量%~55重量%~60重量%の範囲の2つまたはそれを超える不飽和基を有するポリシロキサン(複数可)を含む。
本明細書で使用される場合、「ポリシロキサン」および「ポリシロキサン系ポリマー」という用語は、ポリマー骨格に繰り返し-Si-O-結合を有するポリマーを指す。本開示で使用するためのポリシロキサンとしては、いくつかの例を挙げると、ジアルキルシロキサンモノマー、ジアリールシロキサンモノマーおよび/またはアルキルアリールシロキサンモノマー、例えばジメチルシロキサン、ジエチルシロキサン、メチルエチルシロキサン、メチルフェニルシロキサンおよび/またはジフェニルシロキサンモノマーを含む1つもしくはそれを超えるオルガノシロキサンモノマーからなるか、またはそれを含有するホモポリマーおよび/またはコポリマー領域を含むものが挙げられる。本明細書に記載の様々な有益な実施形態では、ポリジメチルシロキサン(PDMS)系ポリマーを含むポリジアルキルシロキサン系ポリマーがポリシロキサンとして使用される。PDMS系ポリマーは、高分子量(MW)での低い相対粘度、医療デバイスおよびインプラントにおける十分に確立された使用、ならびにそれらの固有の生体適合性を含む様々な理由で、本開示における使用に有益である。
本開示の目的のために、「不飽和基」は、アルケンまたはアルキン基などの炭素-炭素二重結合または三重結合を有する基を含む、炭素当たりの水素原子の最大数未満の基(水素原子で飽和されていない基)である。2つまたはそれを超える不飽和基を有するポリシロキサンの具体例としては、ビニル末端PDMS、アクリレート末端PDMS、メタクリレート末端PDMSなどの不飽和基末端ポリシロキサンが挙げられる。
いくつかの実施形態では、ポリシロキサ(複数可)ンの不飽和基は、-CH=CHおよび-C≡CH基から選択され、具体例としては、ビニル末端ポリシロキサン、アクリレート末端ポリシロキサン、メタクリレート末端ポリシロキサンおよびアルキン末端ポリシロキサンが挙げられる。
いくつかの実施形態では、ポリシロキサン(複数可)は直鎖状である。
いくつかの実施形態では、ポリシロキサン(複数可)は、250Daまたはそれ未満~10000Daまたはそれを超える範囲、例えば、250Da~500Da~1000Da~2500Da~5000Da~10000Daの範囲の重量平均分子量を有する。いくつかの実施形態では、低分子量(500Da~10000Da)のポリシロキサンを、より低い割合の高分子量ポリシロキサン(10000Da~100000Da)とブレンドしてもよい。いくつかの実施形態では、組成物は、異なる分子量を有する2つのポリシロキサンの混合物、例えば、低分子量(500~5000Da)および高分子量(5000~10000Da)ポリシロキサンの任意の組み合わせを含む。いくつかの実施形態では、低分子量ポリシロキサンは、優先的に500~2100Daの間である。例えば、
Figure 2023529889000002
[式中、nは整数である]を使用することができる。前記のように、上記のキットまたは方法のいずれかによって形成された架橋性組成物を含む本明細書に記載の架橋性組成物は、2つまたはそれを超えるヒドリド基を有する第1のヒドリド材料(およびいくつかの実施形態では2つまたはそれを超えるヒドリド基を有する第2のヒドリド材料)を含む。
本開示の目的のために、「ヒドリド基」は、水素が別の原子に結合している反応性基であり、典型的には、水素がケイ素原子に結合している水素化ケイ素基である。特定の実施形態では、1分子当たり2個~20個のヒドリド基、例えば1分子当たり2個~3個~5個~7個~10個~15個~20個の範囲のヒドリド基を含有するヒドリド材料が用いられる。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の架橋性組成物は、総量が10重量%またはそれ未満~40重量%またはそれを超える範囲、例えば、10重量%~15重量%~20重量%~25重量%~30重量%~35重量%~40重量%の範囲の2つまたはそれを超えるヒドリド基を有するヒドリド材料(複数可)を含む。
いくつかの実施形態では、2つまたはそれを超えるヒドリド基を有するヒドリド材料(複数可)は、多官能性ポリシロキサンヒドリド(複数可)である。
いくつかの実施形態では、多官能性ポリシロキサンヒドリド(複数可)は、直鎖状ポリシロキサンヒドリド(複数可)である。これらの実施形態のいくつかにおいて、直鎖状ポリシロキサンヒドリド(複数可)は、ヒドリド末端基および/またはヒドリド側基を含む。
いくつかの実施形態では、多官能性ポリシロキサンヒドリド(複数可)は、250Daまたはそれ未満~10000Daまたはそれを超える範囲、例えば、250Da~500Da~1000Da~2500Da~5000Da~10000Daの範囲の重量平均分子量を有する。
2つまたはそれを超えるヒドリド基を有するヒドリド材料(複数可)の具体例としては、小分子ヒドリドおよび高分子ヒドリドの両方が挙げられる。高分子ヒドリドとしては、多官能性PDMSヒドリドを含む多官能性ポリシロキサンヒドリド、例えば、
Figure 2023529889000003
[式中、nおよびmは整数である]が挙げられる。そのような化合物は、本明細書では「ヒドリド架橋剤」とも呼ばれる。多官能性PDMSヒドリドの例としては、例えば、ヒドリド末端PDMS
Figure 2023529889000004
[式中、nは整数である]がさらに挙げられる。そのような化合物は、本明細書では「直鎖状ヒドリド」とも呼ばれる。
ビニル基に対して過剰量のヒドリド基(化学量論的に)がガスの生成をもたらし得ることにさらに留意されたい。いくつかの実施形態では、このガスはイメージング剤として使用される。ガスが望ましくない他の実施形態では、架橋性組成物は、≧0.9:1のビニル基対ヒドリド基のモル比を有し得る。いくつかの実施形態では、架橋性組成物は、1.1:1~1.5:1の範囲、典型的には1.2:1~1.4:1の範囲のビニル基対ヒドリド基のモル比を有し得る。
上記から明らかなように、本開示で使用するための2つまたはそれを超える不飽和基を有するポリシロキサンは、ポリジメチルシロキサン(PDMS)エラストマーを使用して形成することができる。同様に、本開示で使用するための2つまたはそれを超えるヒドリド基を有するヒドリド材料は、PDMSエラストマーを使用して形成することができる。そのような材料は、以下のものを含むいくつかの潜在的な利点を有する。第1に、PDMSは生体適合性であり、非細胞傷害性であることが知られている(以下の実施例7も参照)。さらに、以下の実施例6から分かるように、疎水性であることにより、血管の完全なキャスティングが可能になり、塞栓形成中に血管から血液が押し出される。さらに、PDMSは、必要に応じて、軟質弾性ゴムに硬化し、外科的切除を容易にする。さらに、以下の実施例8から分かるように、低分子量を有するPDMSポリマーを使用して、全体的な注入力を低下させることができる。最後に、ヨウ素化PDMSをいくつかの実施形態で使用することができ、これにより、必要なイメージング粒子のレベルを排除または減少させることができる。
前記のように、上記のキットまたは方法のいずれかによって形成された架橋性組成物を含む本明細書に記載の架橋性組成物は、不飽和基とヒドリド基との間の反応を触媒するための触媒を含む。そのような触媒としては、例えば、白金触媒、ロジウム触媒、ルテニウム触媒、パラジウム触媒、イリジウム触媒、三水素化ホウ素触媒およびホスフィン触媒が挙げられる。
以下の実施例7から分かるように、触媒バルク硬化(catalyzed bulk cure)は、より遠位の浸透および完全なキャスティングを可能にする(環境と反応する市販の液体塞栓剤とは異なり、硬化するまで流動可能なままである)。
上記のキットまたは方法のいずれかによって形成された架橋性組成物を含む本明細書に記載の架橋性組成物はまた、必要に応じて触媒改質剤を含有してもよい。
上記のキットまたは方法のいずれかによって形成された架橋性組成物を含む本明細書に記載の架橋性組成物はまた、複数の水素結合基を含む1つまたはそれを超える物理的架橋剤を必要に応じて含有してもよい。
様々な実施形態では、本開示の架橋性組成物に使用するための物理的架橋剤は、水素結合基として複数のヒドロキシ(-OH)基を含み得る。物理的架橋剤の例としては、ヒドロキシ末端ポリシロキサン(例えば、カルビノール(ヒドロキシ)末端ポリジメチルシロキサン)、ヒドロキシ末端ポリエチレンオキシドおよびヒドロキシ末端ポリプロピレンオキシドを含むヒドロキシ末端ポリ(アルキレンオキシド)、ならびにヒドロキシ末端ポリビニルアルコールなどのヒドロキシ末端ポリマーおよびデンドリマーが挙げられる。そのようなヒドロキシ末端ポリマーは、例えば、直鎖状であってもよく、または例えば、3、4、5、6もしくはそれを超えるアームを有するマルチアーム状または樹枝状であってもよく、その1つの具体例が、式
Figure 2023529889000005
[式中、nは整数である]の3アームポリマーである。他の例としては、スクロース、セルロース、グルコースおよびデキストロースなどの糖、ならびにフタル酸カリウム、ポリオール(例えば、グリセロール、ジグリセロール、トリグリセロール、テトラグリセロール、ペンタグリセロール、ヘキサグリセロール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、1,2,6-ヘキサントリオール、ペンタエリスリトール、ソルビトール、マンニトール、ヒドロキシプロピルメチルセルロースまたはヒドロキシプロピルエチルセルロース)およびアクリレート(例えば、ポリ(アクリル酸)、2-ヒドロキシエチルメタクリレート、ポリ(メチルメタクリレート-co-エチルアクリレート))が挙げられる。
様々な実施形態では、可塑剤が組成物に添加されてもよい。可塑剤は、材料の延性を改善するために使用することができる。例えば、可塑剤を含まない組成物は、可塑剤を含む組成物が細長い液滴を形成している間に注入されると、丸みを帯びた液滴またはビーズ状の液滴を形成し得る。いくつかの実施形態では、可塑剤は親水性であってもよく、他の実施形態では疎水性であってもよい。いくつかの実施形態では、可塑剤は、組成物の粘着を高めるために使用することができる。可塑剤の例としては、トリメチロールプロパンエトキシレート(TMPEO)、スクロース溶液、ジメチルシロキサン-(80%エチレンオキシド)ブロックコポリマー、ジメチルシロキサン-(30~35%エチレンオキシド)ブロックコポリマー、ポリジメチルシロキサン、トリメチルシロキシ末端、および油(限定されないが、ヤシ油またはヒマワリ油を含む)が挙げられる。
上記のキットまたは方法のいずれかによって形成された架橋性組成物を含む本明細書に記載の架橋性組成物はまた、1つもしくはそれを超えるシラノール化合物を必要に応じて含有してもよい。
本明細書で使用される場合、「シラノール」または「シラノール化合物」は、1つまたはそれを超えるシラノール(Si-OH)基を含む化合物であり、一般に、他の例の中でも2つまたはそれを超えるシラノール基を含むポリシロキサン系ポリマー、例えばヒドロキシ末端PDMSである。
様々な実施形態では、本開示の架橋性組成物に使用するためのシラノール化合物は、ヒドロキシ末端ポリシロキサンなどのシラノール末端ポリマー、例えば、
Figure 2023529889000006
[式中、nは整数である]を含む。特定の実施形態では、4,000ダルトン未満の重量平均分子量を有するヒドロキシ末端ポリシロキサンを選択することができる。
上記のキットまたは方法のいずれかによって形成された架橋性組成物を含む本明細書に記載の架橋性組成物はまた、5μmまたはそれ未満~300μmまたはそれを超える範囲の、例えば5μm~10μm~25μm~50μm~100μm~300μmの範囲の直径を有する任意の材料の粒子を必要に応じて含有してもよい。そのような粒子は、塞栓剤として使用される場合、架橋性組成物の遠位浸透を制御するために使用することができ、浸透距離はサイズに基づいて制御される。そのような粒子は、シリカおよび/またはイメージング剤であってもよく、またはそれらに加えてもよい。
以下の方法は、本開示の組成物のいずれにも適用可能であり、以下の実施例に示されるように適用された。
方法.
レオロジー:
配合物は、ペルチェ温度制御システムを備えた25mmのサンドブラストした平行プレートを使用して TA instruments社製DHR-1レオメーターを使用して記録したレオロジー測定値を使用して特徴付けた。試験は37℃で行い、ギャップ高さ1000μmで材料をロードした。各特性評価では、レオメーターをフローモードで100/秒(s-1)の剪断速度で75秒間実行することによって、材料を最初に「予備剪断」した。予備剪断ステップに続いて、3つの異なる特性評価を行った:
ヒステリシス(フロー)ループ:
フロー勾配は、剪断速度を30秒間で1から100s-1に増加させ、材料を15秒間100s-1に保持し、次いで剪断速度を30秒間にわたって100から1s-1に減少させた。次いで、材料を10s-1の剪断速度で15秒間コンディショニングした後、10s-1で15秒間の材料粘度を測定した。最後に、次いで、材料を50s-1の剪断速度で15秒間コンディショニングした後、50s-1で15秒間の材料粘度を測定した。
降伏歪み:
材料を低応力(0.01Paに制御)で150秒間回復させた。続いて、応力を0.01Pa~20.0Paに上昇させる一定の周波数(1Hz)で振幅掃引を行った。
剪断回復:
材料を低歪み(2.0%)および低周波数(1Hz)条件下で経時的にプロービングした。
注入試験:
インストロン3343シングルコラム試験フレームを使用して、材料注入特性を特徴付けた。最終混合配合物を1mlシリンジにロードし、試験フレーム上のカスタム固定具に取り付けた。臨床的に適切なカテーテルをシリンジに取り付け、遠位カテーテルチップを37℃に温めた1×PBSの容器に浸した。インストロンを一定の変位速度(25mm/分)に設定し、ロードセルを使用して力を経時的に記録した。PBSへの材料の注入を記録するためにカメラを配置した。この試験は、注入力の直接測定、ならびに材料液滴の形態および融着を含む材料特性の評価を可能にする。液滴形態は、ビデオおよび画像解析ソフトウェアからのフレームを使用して定量的に測定することができるが、融着は、1~4スケール(「QS」スコアと呼ばれる)で定性的に評価され、ここで、1は融着が認められず(材料の個別の体積間の境界の明確な描写)、4は完全な融着である(材料の個別の体積間に視覚的に識別可能な境界がない)。
組成物.以下の表Aに列挙される組成物を、そこに示される実施例のいくつかで使用した。
Figure 2023529889000007
Figure 2023529889000008
Figure 2023529889000009
Figure 2023529889000010
Figure 2023529889000011
実施例1.MW5,000~10,000Daの成分および親水性シリカを含有する二相配合物
二相配合物(相Aおよび相B、両方とも液相)を、表1の配合で調製した。
Figure 2023529889000012
相Aおよび相Bを組み合わせることによって架橋性配合物を形成し、その特性を測定し、表2に示した。粘度(0.1Hzでの振動レオロジーおよび25℃での1%歪みによって測定)、ゲル化時間および注入力を測定した方法は、上に記載されている。
Figure 2023529889000013
実施例2.MW5,000~11,000Daの成分および疎水性シリカ(ヘキサメチルジシラザンで処理されたシリカ)を含有する二相配合物
二相配合物(相Aおよび相B、両方とも液相)を、表3の配合で調製した。
Figure 2023529889000014
相Aおよび相Bを組み合わせることによって架橋性配合物を形成し、その特性を測定し、表4に示した。
Figure 2023529889000015
実施例3.MW5,000~10,000Daの成分および親水性シリカを含有する簡易二相配合物
二相配合物(相Aおよび相B、両方とも流体相)を、表5の配合で調製した。
Figure 2023529889000016
相Aおよび相Bを組み合わせることによって架橋性配合物を形成し、その特性を測定し、表6に示した。
Figure 2023529889000017
実施例4:MW5,000~10,000Daの成分で構成される配合物であって、投与の時点で乾燥成分と流体成分とが混合される配合物。
表7に示すように配合物を調製した。相Aおよび相Bは別々に作製した。次いで、相Aおよび相Bを乾燥成分(すなわち、ヒュームドシリカおよび酸化ビスマス)と混合することによって配合物を作製した。
Figure 2023529889000018
相A、相Bおよび乾燥成分を組み合わせることによって架橋性配合物を形成し、その特性を測定し、表8に示した。
Figure 2023529889000019
実施例5.低MWポリマー(2100Da未満)で構成される簡易配合物であって、投与の時点で乾燥成分と流体成分とが混合される配合物
表9に示すように配合物を調製した。相Aおよび相Bは別々に作製した。次いで、相Aおよび相Bを乾燥成分(すなわち、ヒュームドシリカおよび酸化ビスマス)と混合することによって配合物を作製した。
Figure 2023529889000020
相A、相Bおよび乾燥成分を組み合わせることによって架橋性配合物を形成し、その特性を測定し、表10に示した。
Figure 2023529889000021
実施例6.インビボ長期研究
実施例1の架橋性組成物を使用して3匹のブタの各腎臓の単極を塞栓し、動物を30または90日間生存させて血管への浸透、閉塞性能、および組織病理学を評価するパイロット長期研究を実施した。図3A~図3Cは、塞栓形成中の架橋性組成物の剪断減粘特性および挙動を示す。架橋性組成物は、図3Aの下矢印によって示されるように、最初に連続流としてカテーテル(カテーテルは、図3A~図3Cの各々で上矢印によって示されている)を出る。架橋性組成物がより遠位に流れ、より高い剪断に遭遇すると、架橋性組成物は、応答して、分枝(図3B、左下矢印参照)内の深い浸透を示す個別の体積に分離することで適応する。注入が続くと、架橋性組成物は融着して、血管の全体積を充填して完全閉塞を提供する固体で完全なキャストになる(図3C参照)。90日の腎臓の肉眼画像は、塞栓された結果として有意な組織収縮を示した(図3D)。血管造影によって決定されるように、30または90日のいずれにおいても再疎通のエビデンスはなかった。架橋性組成物のX線画像は、良好な遠位浸透(図3E参照)を示した。マイクロCTスキャンは最小限の画像アーチファクトを示し、架橋性組成物が直径100ミクロン未満の血管を浸透し閉塞していることを確認した(図3F参照)。さらに、材料は十分に放射線不透過性であり、これは塞栓形成処置中のリアルタイムの視覚化を可能にした。
実施例7.架橋性組成物の生体適合性
炎症、血管損傷、壊死および出血を評価するために、ヘマトキシリンおよびエオシン染色による組織病理学的分析用に上記のパイロット研究の塞栓された腎臓を調製した。スコアリングは、Sabareesh Kumar,Nら、Histopathological changes in brain arteriovenous malformations after embolization using Onyx or N-butyl cyanoacrylate、Journal of Neurosurgery JNS,2009.111(1):p.105-113およびSiskin,G.Pら、Pathologic Evaluation of a Spherical Polyvinyl Alcohol Embolic Agent in a Porcine Renal Model.Journal of Vascular and Interventional Radiology,2003.14(1):p.89-98に記載される0~3の等級化した尺度(なし、最小、軽度/中程度および重度)で行った。結果は、血管損傷、壊死の非存在および最小から軽度の炎症のみを示し、両方の時点で良好な生体適合性プロファイルを示す。表11、図4A(30日の組織病理結果を示す)および図4B(90日の組織病理結果を示す)参照。
Figure 2023529889000022
実施例8.更なる観察
粘度(0.1Hzでの振動レオロジーおよび25℃での1%歪みによって測定)ならびに注入力を、以下の(a)実施例4と同様であるが触媒および触媒改質剤を含まないポリマー配合物、(b)1%シリカを添加した(a)のポリマー配合物、(c)1.5%シリカを添加した(a)のポリマー配合物、(d)35%酸化ビスマスを添加した(a)のポリマー配合物、ならびに(e)35%酸化ビスマスおよび1%シリカを添加した(a)のポリマー配合物について測定した。結果を図5に示す。図5から分かるように、シリカ(1%)または酸化ビスマス(35%)のいずれかのみで粘度について約10倍の増加が見られ、シリカおよび酸化ビスマスを一緒に配合した場合に粘度について約2800倍の増加が見られ、それに伴う注入力の増加は比較的小さい。
実施例9.材料特性に及ぼす調製および添加順序の影響
大部分の成分について同じ濃度で同じ配合を有する2つの組成物、AMP-10およびAMP-11(表A)を、本開示の異なる方法を使用して調製した。図6に示すように、異なる調製方法は、PBS注入試験(後に記載)において有意に異なる挙動をもたらした。AMP-10は液滴としてカテーテルを出て材料融着を示し、AMP-11は融着しない押出液滴としてカテーテルを出る。これらの異なる挙動は、最終的にインビボでの性能(例えば、遠位浸透の程度、キャスティングの完全性、近位逆流、血管攣縮または血管狭窄)に影響を及ぼし、材料特性に及ぼす同じ成分の調製の影響を強調する。調製の違いは以下の通りである:AMP-10は、相Aおよび相Bにおいてシリカおよびビスマスが等しく分配され配合されて調製された。AMP-11の場合、シリカ100%を相Bに配合し、三酸化ビスマス100%を相Aに配合した。
インストロン3343シングルコラム試験フレームを使用して、材料注入特性を特徴付けた。最終混合配合物を1mlシリンジにロードし、試験フレーム上のカスタム固定具に取り付けた。臨床的に関連するカテーテル(0.021インチカテーテル)をシリンジに取り付け、遠位カテーテルチップを37℃に温めた1×PBSの容器に浸した。インストロンを一定の変位速度(25mm/分)に設定し、ロードセルを使用して力を経時的に記録した。PBSへの材料の注入を記録するためにカメラを配置した。この試験は、注入力の直接測定、ならびに材料液滴の形態および融着を含む材料特性の評価を可能にする。液滴形態は、ビデオおよび画像解析ソフトウェアからのフレームを使用して定量的に測定されるが、融着は、1~4スケール(「QS」スコアと呼ばれる)で定性的に評価され、ここで、1は融着が認められず(材料の個別の体積間の境界の明確な描写)、4は完全な融着である(材料の個別の体積間に視覚的に識別可能な境界がない)。
実施例10.材料特性に及ぼす調製および添加順序の影響:注入の時点で作製された組成物対予備湿潤シリカ対予備湿潤ビスマス
ビスマスもシリカも予備湿潤されていない組成物(AMP-13)に対するシリカ(AMP-9)またはビスマス(AMP-5)のいずれかの予備湿潤の影響を調べるために、3つの組成物を調製した。組成については表A参照。すべての配合物を、実施例9に記載のPBS注入アッセイに供した。
図7に認められ得るように、異なる調製方法は、PBS注入アッセイ試験において有意に異なる挙動をもたらした。シリカもビスマスも予備湿潤されていない配合物(AMP-13)は、融着が乏しいわずかに細長い液滴としてカテーテルを出る(1のQS)。この系のシリカを70℃で3日間予備湿潤させた場合(AMP-9)、材料は融着が良好な丸い液滴としてカテーテルを出る(4のQS)。ビスマスのみを予備湿潤させた配合物(AMP-5)では、材料は3のQSを有する細長い液滴としてカテーテルを出る。これらのデータは、シリカまたはビスマス成分を湿潤させることによって異なる押出および融着挙動が得られることを実証している。これらの異なる挙動は、近位逆流、遠位浸透およびキャスティングの完全性の存在を含むインビボ性能に影響を与え、材料特性に及ぼす同じ成分の調製の影響を強調する。
実施例11.材料特性に及ぼす調製および添加順序の影響
ビスマスとシリカの両方が予備湿潤されている組成物(AMP-1)およびシリカもビスマスも予備湿潤されていない組成物(AMP-13)に対する、シリカ(AMP-9)またはビスマス(AMP-5)のいずれかの予備湿潤が組成物のレオロジー特性に及ぼす影響を調べた。結果を図8に示し、これは、PBS注入アッセイにおける押出挙動に関して達成することができる特性の範囲を示し、ヒステリシス曲線、降伏歪み-降伏応力曲線、降伏歪み-延性曲線、および剪断回復位相角曲線を介してレオロジー的に示す。これらの特性を強調する簡単な説明を以下に示す:
シリカおよびビスマスの両方が湿潤およびアニーリングされる(AMP-1)予め配合された系では、材料は、注入試験において4のQS(または良好な融着)を有する粘弾性流体挙動を示す(図8)。レオロジー的には、この材料は高い塑性粘度(ヒステリシス曲線の傾き)を有し、<1Pa応力で約900Paの貯蔵弾性率、延性伸び曲線および剪断直後の位相角>45度を有する。(図9。)
三酸化ビスマスのみが予備湿潤およびアニーリングされている系(AMP-5)では、材料は弾塑性固体として挙動する。レオロジー的には、これは、塑性変形する能力がほとんどなく、剪断直後に約10度の低い位相角を有するその伸び曲線を介して観察される。AMP-9は、三酸化ビスマスの代わりに予備湿潤シリカが材料挙動に及ぼす影響を示す。この場合、材料は、注入試験においてカテーテルを出るときに液滴として挙動する。レオロジー的に、材料はAMP-5(それぞれ160対740 Pa)よりはるかに低い貯蔵弾性率を有し、延性を示し、>30度の位相角を有する。
最後に、シリカもイメージング剤も湿潤またはアニーリングされていない系(AMP-13)では、<10度の位相角によって証明されるように、材料は、レオロジー的により固体様の材料である融着不良(QS:1)を伴う液滴としてカテーテルを出る。
実施例12:注入性および血管攣縮に及ぼすイメージング剤分散の影響
本開示の組成物中の放射線不透過剤の粒子分散が注入力およびインビボ性能に及ぼす影響を調べた。
本開示の異なる調製方法を表す配合物を作製した(AMP-5、AMPp-6およびAMP-7、表A)。組成物をそれぞれカテーテルを通して内径1mmのシリコーンチューブに注入し、次いで、uCTを使用してイメージングした。放射線不透過剤分散を、15umのボクセル分解能を有するuCT再構成を使用して定性的に評価した(図10A)。明らかなように、注入の時点で乾燥粉末の混合(AMP-7)は、放射線不透過剤がポリマーに配合される配合物(AMP-5およびAMP-6)と比較して、放射線不透過剤粒子が大きく分散しにくい。いかなる理論にも束縛されるものではないが、粒子は、注入の時点で混合される組成物(AMP-7)と比較して、AMP-5およびAMP-6においてより完全に湿潤しているようであり、観察される凝集体の数の減少によって証明されるように、粒子のより良好な分散をもたらす。放射線不透過剤の分散の重要性を、AMP-6およびAMP-7をブタの同じ腎臓に注入した図10Bに示す。AMP-7は、分散した放射線不透過剤粒子がより少なく、AMP-6と比較して血管狭窄および非常に遠位の分岐部のキャスティングの欠如の両方をもたらしたことが分かる。より大きな粒子は、内皮を刺激して収縮をもたらすと考えられる。さらに、イメージング剤の分散は、注入試験方法(上記)を使用した場合に注入力を増加させることが示されており(図10C)、特に0.016インチなどのより小さいカテーテル内腔では、粉末が乾燥状態で導入された場合に存在するより分散の少ない大きな粒子(AMP-13;上部曲線)は、予備湿潤粒子(AMP-5;下部曲線)と比較して、カテーテル内腔の集塊および詰まりを促進し得る。
注入試験方法:1mlシリンジを使用して、0.5ml/分の一定速度で、100cmの長さの0.016インチカテーテルを通して注入した。
実施例13:注入の時点でのシリカ混合の影響
小さなルーメンカテーテルを介した材料の注入は、多くの臨床用途にとって重要である。片手で生じる力(約10ポンド±5ポンドと考えられる)のみを必要とする材料の注入は、現在の医療行為に依拠する触覚フィードバックを可能にするであろうことから、広範な使用を可能にするであろう。本開示の配合物の注入力は、いくつかの実施形態では組成によって、他の実施形態では調製方法によって調整することができる。図11は、粉末がポリマー相(AMP-1およびAMP-2)に配合された配合物と、粉末が注入の直前に乾燥状態で混合された配合物(AMP-15、AMP-16、AMP-17、AMP-18、AMP-19、AMP-20)とを比較する、低周波振動レオロジーを使用して測定された粘度に対する注入試験方法(上記)から収集された注入力データを示す。図11は、注入の時点で乾燥粉末をポリマーに混合することにより、シリカが少なく、注入力の約半分(AMP-18対AMP-1)で、同様の粘度を有する材料が得られることを実証している。いかなる理論にも束縛されるものではないが、AMP-1におけるシリカ表面へのポリマー吸着は、粒子間相互作用およびネットワーク構造を形成するシリカの能力を低下させる(同様の粘度に達するためにより多くのシリカを必要とする)と考えられ、一方、粒子が注入の時点で混合されると、粒子の濡れおよびポリマー吸着の時間がより短くなり、より少ない粒子を有するネットワーク構造が得られる。さらに、ポリマー分子量の減少は、必要な注入力をさらに減少させ、このことは、同じ割合のシリカおよび同様の粘度を有するが、注入力が約4分の1に減少することから、AMP-15は0.021インチルーメンカテーテルを介して注入力の目標を十分に下回ることが可能になる、AMP-19およびAMP-15を比較することによって証明されるとおりである。
注入試験方法:注入試験方法:1mlシリンジを使用して、0.5ml/分の一定速度で、100cmの長さの0.021インチカテーテルを通して注入した。
実施例14:予備配合組成物の安定性に及ぼすシリカ疎水性の影響
本開示の予備配合組成物の安定性に及ぼすシリカ型(疎水性対親水性)の影響を分析した。
シリカ表面に存在するヒドロキシル基がシリコーンポリマー骨格に存在するシロキサン基と相互作用すると、粘度低下が起こることが知られている。親水性(AMP-1)シリカまたは疎水性(AMP-2)シリカのいずれかを用いて調製した配合物を、各相を配合し、70℃で保存することによって調製した。レオロジー特性は、相が混合された個別の時点で振動(上記のとおり)下で測定した。親水性シリカを用いて調製された配合物は、経時的に測定された粘度の減少を示し、一方、疎水性シリカを用いて調製された配合物は、初期アニーリング期間後に経時的に安定な粘度を示す(図12)。試験の直前に親水性シリカを混合した配合物(流体シリコーンおよびシリカ粉末を別々に保存したもの(AMP-18))も、経時的に安定した粘度を示した。これは、疎水性シリカを使用して、または使用の時点で親水性シリカを配合物に組み合わせることによって安定な配合物を調製することができ、したがってシリカ表面とポリマー骨格との相互作用を最小限に抑えることを実証している。
実施例15:融着および延性に及ぼす親水性可塑剤の影響
親水性可塑剤の使用は、配合物の延性/弾性の両方に影響を及ぼすと同時に、融着にも影響を及ぼすことが示されている。三酸化ビスマスを液相と組み合わせ、ヒュームドシリカを別々に乾燥状態で保存し、試験の直前に液相と組み合わせた配合物を調製した。一例では、トリメチロールプロパンエトキシレート(TMPEO)が親水性可塑剤(AMP-8)として含まれていたが、別の配合物では、この成分は欠落していた(AMP-5)。配合物を上記のようにレオロジー的に評価し、注入試験を用いて特徴付けた。結果を図13Aに示す。AMP-5は良好な融着を有する細長い液滴を示す(3のQSスコア)のに対して、AMP-8は構造の増加を示し、材料は連続流としてカテーテルから押し出され、次いで個別の体積としてカップの底部にコイルとして構築される(2のQSスコア)。レオロジー的に測定した場合、AMP-5は応力/歪み曲線上で脆性挙動を示すが、AMP-8中のTMPEOの添加は配合物の延性/弾性を改善する(図13B)。
実施例16.融着および延性に及ぼすシリカのレベルの影響
本開示の組成物に使用されるシリカのレベルは、カテーテルを通して注入され、注入試験を用いて特徴付けられる材料の物理的特性に影響を及ぼすことが分かった。図14に示すように、粉末を乾燥状態で保存し、注入前にポリマーに混合される系のシリカの量は、配合物が構造を構築する能力に影響を与える。シリカの増加は、パーコレーションによる材料構造の増加をもたらす(パーコレーション閾値は、ランダム系における長距離連結性の形成を説明するパーコレーション理論における数学的概念である)。注入挙動は、シリカ含有量を少し増やすだけで、短い液滴(AMP-12)から細長い液滴(AMP-13)、連続したコイル(AMP-14)に変更することができる。これらの異なる特性はそれぞれ、所望の性能に応じて広範囲の潜在的な臨床用途に特に適している可能性がある。
実施例17.シリコーン成分のMWが電子ビーム滅菌を介して組成物を最終滅菌する能力に及ぼす影響
本開示の組成物において使用されるシリコーン(ポリジメチルシロキサン、PDMS)成分の分子量は、モダリティとして最終滅菌(電子ビーム、eビーム)を使用する能力に影響を及ぼすことが分かった。乾燥粉末を用いて2つの配合物を調製し、2つの異なる分子量(MW)範囲のPDMS成分を使用して注入直前に混合した。AMP-4は5000~10000DaのPDMS成分を含み、AMP-3は500~2000Daの17DMS成分を含む。配合物をeビーム滅菌に供し、15kGyを3回、総線量45kGyを照射した。eビーム滅菌を受けていないベンチ対照を比較のために調製した。材料のレオロジー特性を評価した。AMP-4は、非滅菌対照試料と比較した場合、eビーム処理後のゲル化時間の減少を示した。AMP-3は、非滅菌対照試料と比較した場合、eビーム処理後のゲル化時間に差を示さなかった(図15)。これらの結果は、より低いMWを有するPDMS成分の使用が、放射線ベースの最終滅菌モダリティの使用を可能にし得ることを実証している。
実施例18.本開示の組成物による進行性血管塞栓形成
4Frのバルーンカテーテル(直径9mmバルーン)を使用して、ブタ門脈の分岐部を閉塞した。AMP-13は、注入直前に乾燥成分と流体成分とを混合することによって調製した。図16(A~D)は、蛍光透視法によって得られた注入の進行を示し、(A)は初期注入であり、(D)は閉塞バルーンが収縮したときの材料硬化後である。AMP-13は近位から遠位に流れ、血管の非常に遠位の分岐部に注入することができ、門脈分岐部の完全なキャストを生じた。理論に束縛されるものではないが、AMP-13の剪断減粘および流れ応答性は、血管を過剰に加圧することなく、またはバルーンを近位にキックバックさせることなく、この深い浸透を可能にした。図16Dは、一旦硬化すると、バルーンが材料に接着することなく容易に収縮して除去することができた様子を示す。

Claims (51)

  1. (a)2つもしくはそれを超える不飽和基を有する第1のポリシロキサン、第1のシリカフィラーおよび/または第1のイメージング剤を含む第1の流体組成物、(b)2つもしくはそれを超えるヒドリド基を有する第1のヒドリド材料、第2のシリカフィラーおよび/または第2のイメージング剤を含む第2の液体組成物、ならびに(c)前記第1の流体組成物および前記第2の流体組成物の混合および送達のための1つもしくはそれを超える成分を含むキットであって、前記第1および第2の流体組成物の少なくとも1つは、前記不飽和基と前記ヒドリド基との間の反応を触媒するための触媒を含み、前記第1および第2のシリカフィラーは同じであっても異なっていてもよく、前記第1および第2のイメージング剤は同じであっても異なっていてもよく、前記第1の流体組成物および前記第2の流体組成物は、混合されると架橋性組成物を形成する、キット。
  2. (a)2つもしくはそれを超える不飽和基を有する第1のポリシロキサンを含む第1の流体組成物、(b)第1のシリカフィラーまたは第1のシリカフィラーと第1のイメージング剤との混合物を含む第1の乾燥組成物、(c)2つもしくはそれを超えるヒドリド基を有する第1のヒドリド材料を含む第2の流体組成物であって、前記第1および第2の流体組成物の少なくとも1つは、前記不飽和基と前記ヒドリド基との間の反応を触媒するための触媒を含む、第2の流体組成物、(d)第1のイメージング剤または第2のシリカフィラーと第2のイメージング剤との混合物を含む任意選択の第2の乾燥組成物、(e)前記第1の流体組成物、前記第1の乾燥組成物、前記第2の流体組成物および前記任意選択の第2の乾燥組成物の混合および送達のための1つもしくはそれを超える成分を含むキットであって、前記第1のシリカフィラーおよび前記第2のシリカフィラーは同じであっても異なっていてもよく、前記第1のイメージング剤および前記第2のイメージング剤は同じであっても異なっていてもよく、前記第1の乾燥組成物が前記第1のシリカフィラーを含む場合、前記第2の乾燥組成物は前記第1のイメージング剤を含み、前記第1の乾燥組成物が前記第1のシリカフィラーと前記第1のイメージング剤との混合物を含む場合、前記第2の乾燥組成物は任意選択であり、前記第1の流体組成物、前記第1の乾燥組成物、前記第2の流体組成物、および必要に応じて前記第2の乾燥組成物は、混合されると架橋性組成物を形成する、キット。
  3. (a)2つもしくはそれを超える不飽和基を有する第1のポリシロキサン、第1のシリカフィラーおよび/または第1のイメージング剤を含む第1の流体組成物をアニーリングして、第1のアニーリングされた流体組成物を形成するステップ、(b)2つもしくはそれを超えるヒドリド基を有する第1のヒドリド材料、第2のシリカフィラーおよび/または第2のイメージング剤を含む第2の流体組成物をアニーリングして、第2のアニーリングされた流体組成物を形成するステップ、(c)前記第1のアニーリングされた流体組成物と前記第2のアニーリングされた流体組成物とを混合して、架橋性組成物を形成するステップであって、前記第1および第2の流体組成物の少なくとも1つは、前記不飽和基と前記ヒドリド基との間の反応を触媒するための触媒を含み、前記第1および第2のシリカフィラーは同じであっても異なっていてもよく、前記第1および第2のイメージング剤は同じであっても異なっていてもよいステップ、ならびに(d)前記架橋性組成物を患者の体内に注入し、その後、前記架橋性組成物が前記体内で架橋するステップを含む、方法。
  4. 前記第1の流体組成物が前記触媒を含み、前記第2の流体組成物が前記触媒を含まない、請求項3に記載の方法。
  5. 前記第2の流体組成物が、2つまたはそれを超える不飽和基を有する第2のポリシロキサンを含み、それは、2つまたはそれを超える不飽和基を有する前記第1のポリシロキサンと同じであっても異なっていてもよい、請求項4に記載の方法。
  6. 前記第2の流体組成物が前記触媒を含み、前記第1の流体組成物が前記触媒を含まない、請求項3に記載の方法。
  7. 前記第1の流体組成物が、2つまたはそれを超えるヒドリド基を有する前記第1のヒドリド材料と同じであっても異なっていてもよい2つまたはそれを超えるヒドリド基を有する第2のヒドリド材料を含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記第1の流体組成物が前記第1のシリカフィラーを含み、前記第2の流体組成物が前記第2のイメージング剤を含む、請求項3に記載の方法。
  9. 前記第1の流体組成物が前記第1のイメージング剤を含み、前記第2の流体組成物が前記第2のシリカ剤を含む、請求項3に記載の方法。
  10. (a)(i)2つもしくはそれを超える不飽和基を有する第1のポリシロキサンを含む第1の流体組成物、(ii)第1のシリカフィラーと第1のイメージング剤との混合物または第1のシリカフィラーを含む第1の乾燥組成物、(iii)2つもしくはそれを超えるヒドリド基を有する第1のヒドリド材料を含む第2の流体組成物であって、前記第1および第2の流体組成物の少なくとも1つは、前記不飽和基と前記ヒドリド基との間の反応を触媒するための触媒を含む、第2の流体組成物、ならびに(iv)第1の放射線不透過剤を含む任意選択の第2の乾燥組成物であって、または必要に応じて前記第2の乾燥組成物は、第2のシリカフィラーと第2のイメージング剤との混合物を含む、任意選択の第2の乾燥組成物の混合物を含む架橋性組成物であって、前記第1および第2のシリカフィラーは同じであっても異なっていてもよく、前記第1および第2のイメージング剤は同じであっても異なっていてもよく、前記第1の乾燥組成物が前記第1のシリカフィラーを含む場合、前記第2の乾燥組成物は前記第1のイメージング剤を含み、前記第1の乾燥組成物が前記第1のシリカフィラーと前記第1のイメージング剤との混合物を含む場合、前記第2の乾燥組成物は任意選択である、架橋性組成物を形成するステップ、ならびに
    (b)前記架橋性組成物を患者の体内に注入し、その後、前記架橋性組成物が前記体内で架橋するステップ
    を含む、方法。
  11. 前記第1の乾燥組成物が前記第1のシリカフィラーを含み、前記第2の乾燥組成物が前記第1のイメージング剤を含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記第1の乾燥組成物が、前記第1のシリカフィラーと前記第1のイメージング剤との混合物を含み、前記第2の乾燥組成物が存在し、前記第2のシリカフィラーと前記第2のイメージング剤との混合物を含む、請求項10に記載の方法。
  13. (a)前記第1の流体組成物と前記第1の乾燥組成物とを混合して第1の混合物を形成するステップ、(b)前記第2の流体組成物と前記第2の乾燥組成物とを混合して第2の混合物を形成するステップ、および(c)前記第1の混合物と前記第2の混合物とを混合して前記架橋性組成物を形成するステップを含む、請求項10から12に記載の方法。
  14. 前記第1の流体組成物が前記触媒を含み、前記第2の流体組成物が前記触媒を含まない、請求項10から13のいずれかに記載の方法。
  15. 前記第2の流体組成物が、2つまたはそれを超える不飽和基を有する第2のポリシロキサンを含み、それは、2つまたはそれを超える不飽和基を有する前記第1のポリシロキサンと同じであっても異なっていてもよい、請求項14に記載の方法。
  16. 前記第2の流体組成物が前記触媒を含み、前記第1の流体組成物が前記触媒を含まない、請求項10から15のいずれかに記載の方法。
  17. 前記第1の流体組成物が、2つまたはそれを超えるヒドリド基を有する前記第1のヒドリド材料と同じであっても異なっていてもよい2つまたはそれを超えるヒドリド基を有する第2のヒドリド材料を含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記方法が、より小さい遠位血管に分岐する血管を同定するステップ、前記架橋性組成物が前記遠位血管に流入し、前記遠位血管を閉塞するように、前記架橋性組成物を前記血管に注入するステップをさらに含む、請求項3から17のいずれか1項に記載の方法。
  19. 前記架橋性組成物が、100ミクロン未満の直径を有する遠位血管に流入する、請求項18に記載の方法。
  20. 前記架橋性組成物が形成されると、3~60分の範囲のゲル化時間を有する、請求項1から19のいずれかに記載のキットまたは方法。
  21. 前記架橋性組成物が形成されると、手で注入可能である、請求項1から20のいずれかに記載のキットまたは方法。
  22. 前記架橋性組成物が、総量が0.25~10重量%の前記第1のシリカフィラー(および存在する場合には前記第2のシリカフィラー)を含む、請求項1から21のいずれかに記載のキットまたは方法。
  23. 前記第1のシリカフィラー(および存在する場合には前記第2のシリカフィラー)が、50~1000m/gの表面積を特徴とする、請求項1から22のいずれかに記載のキットまたは方法。
  24. 前記架橋性組成物が、総量が10~50重量%の前記第1のイメージング剤(および存在する場合には前記第2のイメージング剤)を含む、請求項1から23のいずれかに記載のキットまたは方法。
  25. 前記第1のイメージング剤および前記第2の放射線不透過剤(存在する場合)が金属酸化物を含む、請求項1から24のいずれかに記載のキットまたは方法。
  26. 前記第1のイメージング剤および前記第2のイメージング剤が、存在する場合、三酸化ビスマスを含む、請求項1から25のいずれかに記載のキットまたは方法。
  27. 前記架橋性組成物が、≧0.9:1のビニル基対ヒドリド基のモル比を含む、請求項1から25のいずれかに記載のキットまたは方法。
  28. 前記第1のポリシロキサンおよび前記第2のポリシロキサンが、存在する場合、ビニル末端ポリシロキサン、アクリレート末端ポリシロキサン、メタクリレート末端ポリシロキサンまたはアルキン末端ポリシロキサンのうちの1つもしくはそれを超えるものから選択される、請求項1から27のいずれかに記載のキットまたは方法。
  29. 前記第1のポリシロキサンおよび前記第2のポリシロキサンが、存在する場合、直鎖状である、請求項1から28のいずれかに記載のキットまたは方法。
  30. 前記第1のポリシロキサンおよび前記第2のポリシロキサンが、存在する場合、200~10,000Daの範囲の重量平均分子量を有する、請求項1から29のいずれかに記載のキットまたは方法。
  31. 前記第1のヒドリド材料および前記第2のヒドリド材料が、存在する場合、2~20個のヒドリド基を有する、請求項1から30のいずれかに記載のキットまたは方法。
  32. 前記第1のヒドリド材料および前記第2のヒドリド材料が、存在する場合、多官能性ポリシロキサンヒドリドである、請求項1から32のいずれかに記載のキットまたは方法。
  33. 前記多官能性ポリシロキサンヒドリドが直鎖状ポリシロキサンヒドリドである、請求項32に記載のキットまたは方法。
  34. 直鎖状ポリシロキサンヒドリドがヒドリド末端基を含む、請求項33に記載のキットまたは方法。
  35. 前記直鎖状ポリシロキサンヒドリドがヒドリド側基を含む、請求項33から34のいずれかに記載のキットまたは方法。
  36. 前記多官能性ポリシロキサンヒドリドが、300~13,000Daの範囲の重量平均分子量を有する、請求項32から35のいずれかに記載のキットまたは方法。
  37. 前記触媒が、白金触媒、ロジウム触媒、ルテニウム触媒、パラジウム触媒、イリジウム触媒、三水素化ホウ素触媒およびホスフィン触媒から選択される、請求項1から36のいずれかに記載のキットまたは方法。
  38. 前記架橋性組成物が触媒改質剤を含有する、請求項1から37のいずれかに記載のキットまたは方法。
  39. 前記架橋性組成物が、複数の水素結合基を含む少なくとも1つの物理的架橋剤をさらに含む、請求項1から38のいずれかに記載のキットまたは方法。
  40. 前記架橋性組成物が、総量が1~5重量%の前記少なくとも1つの物理的架橋剤を含む、請求項39に記載のキットまたは方法。
  41. 前記架橋性組成物が、少なくとも1つのシラノール化合物をさらに含む、請求項1から40のいずれかに記載のキットまたは方法。
  42. 前記架橋性組成物が、総量が0.25~10重量%の前記少なくとも1つのシラノール化合物を含む、請求項41に記載のキットまたは方法。
  43. 前記少なくとも1つのシラノールがヒドロキシ末端ポリシロキサンを含む、請求項41から42のいずれかに記載のキットまたは方法。
  44. 前記架橋性組成物が可塑剤をさらに含む、請求項1から43のいずれか1項に記載のキットまたは方法。
  45. 前記第1の流体組成物および/または前記第2の流体組成物が各々アニーリングされる、請求項1に記載のキット。
  46. 前記第1の流体組成物が前記第1のシリカフィラーを含み、前記第2の流体組成物が前記第2のイメージング剤を含む、請求項1に記載のキット。
  47. 前記第1の流体組成物が前記第1のイメージング剤を含み、前記第2の流体組成物が第2のシリカ剤を含む、請求項1に記載のキット。
  48. (i)(a)2つもしくはそれを超える不飽和基を有する第1のポリシロキサンおよび第1のシリカフィラーを含む第1の流体組成物、(b)2つもしくはそれを超えるヒドリド基を有する第1のヒドリド材料および第2のシリカフィラーを含む第2の流体組成物、(c)第1のイメージング剤と必要に応じて第2のイメージング剤とを含む乾燥組成物、ならびに(d)前記第1の流体組成物、前記乾燥組成物および前記第2の流体組成物の混合および送達のための1つもしくはそれを超える成分を含み、前記第1の流体組成物、前記乾燥組成物および前記第2の流体組成物は、混合されると架橋性組成物を形成する、キット;
    (ii)(a)2つもしくはそれを超える不飽和基を有する第1のポリシロキサンおよび第1のイメージング剤を含む第1の流体組成物、(b)2つもしくはそれを超えるヒドリド基を有する第1のヒドリド材料および第2のイメージング剤を含む第2の流体組成物、(c)第1のシリカフィラーと必要に応じて第2のシリカフィラーとを含む乾燥組成物、ならびに(d)前記第1の流体組成物、前記第2の流体組成物および前記乾燥組成物の混合および送達のための1つもしくはそれを超える成分を含み、前記第1の流体組成物、前記乾燥組成物および前記第2の流体組成物は、混合されると架橋性組成物を形成する、キット;または
    (iii)(a)2つもしくはそれを超える不飽和基を有する第1のポリシロキサン、および第1のシリカフィラーと必要に応じて第2のシリカフィラーまたは第1のイメージング剤と必要に応じて第2のイメージング剤のいずれかを含む第1の流体組成物、(b)2つもしくはそれを超えるヒドリド基を有する第1のヒドリド材料、および前記第1のシリカフィラーと必要に応じて前記第2のシリカフィラーまたは前記第1のイメージング剤と必要に応じて前記第2のイメージング剤のいずれかを含む第2の流体組成物、ならびに(c)前記第1の流体組成物および前記第2の流体組成物の混合および送達のための1つもしくはそれを超える成分を含み、前記第1の流体組成物が第1のシリカフィラーと必要に応じて前記第2のシリカフィラーとを含む場合、前記第2の流体組成物は、前記第1のイメージング剤と必要に応じて前記第2の放射線不透過剤とを含み、前記第1の流体組成物が前記第1のイメージング剤と必要に応じて前記第2のイメージング剤とを含む場合、前記第2の流体組成物は、前記第1のシリカフィラーと必要に応じて前記第2のシリカフィラーとを含み、前記第1の流体組成物および前記第2の流体組成物は、混合されると架橋性組成物を形成する、キットであって、
    (i)、(ii)および(iii)の各々において、前記第1および第2のシリカフィラーは同じであっても異なっていてもよく、前記第1および第2のイメージング剤は同じであっても異なっていてもよく、前記第1および第2の流体組成物の少なくとも1つは、前記不飽和基と前記ヒドリド基との間の反応を触媒するための触媒を含むか、または(i)、(ii)および(iii)の各々は、前記不飽和基と前記ヒドリド基との間の反応を触媒するための触媒を含む第3または第4の流体組成物と、2つもしくはそれを超える不飽和基を有する第1のポリシロキサンまたは2つもしくはそれを超えるヒドリド基を有する第1のヒドリド材料とをさらに含み、前記第1の流体組成物が前記触媒を含み、前記第2の流体組成物が前記触媒を含まない場合、前記第2の流体組成物は、2つもしくはそれを超える不飽和基を有する任意選択の第2のポリシロキサンを含んでもよく、これは、2つもしくはそれを超える不飽和基を有する前記第1のポリシロキサンと同じであっても異なっていてもよく、前記第2の流体組成物が前記触媒を含み、前記第1の流体組成物が前記触媒を含まない場合、前記第1の流体組成物は、2つもしくはそれを超えるヒドリド基を有する前記第1のヒドリド材料と同じであっても異なっていてもよい2つもしくはそれを超える任意選択の第2のヒドリド材料を含んでもよい、キット。
  49. 方法であって、
    (a)架橋性組成物を形成するステップであって、
    (i)2つもしくはそれを超える不飽和基を有する第1のポリシロキサンおよび第1のシリカフィラーを含む第1の流体組成物、2つもしくはそれを超えるヒドリド基を有する第1のヒドリド材料および前記第1のシリカフィラーと同じであっても異なっていてもよい第2のシリカフィラーを含む第2の流体組成物、前記第1のイメージング剤と必要に応じて前記第1のイメージング剤と同じであるかもしくは異なる第2のイメージング剤とを含む乾燥組成物を含む架橋性組成物を形成し、(b)前記架橋性組成物を患者の体内に注入し、その際に前記架橋性組成物が前記体内で架橋する、ステップ;
    (ii)2つもしくはそれを超える不飽和基を有する第1のポリシロキサンおよび第1のイメージング剤を含む第1の流体組成物、2つもしくはそれを超えるヒドリド基を有するヒドリド材料および前記第1のイメージング剤と同じであるかもしくは異なる第2のイメージング剤を含む第2の流体組成物、第1のシリカフィラーと必要に応じて前記第1のシリカフィラーと同じであるかもしくは異なる第2のシリカフィラーとを含む乾燥組成物を含む架橋性組成物を形成し、(b)前記架橋性組成物を患者の体内に注入し、その際に前記架橋性組成物が前記体内で架橋する、ステップ;または
    (iii)2つもしくはそれを超える不飽和基を有する第1のポリシロキサン、および第1のシリカフィラーと必要に応じて前記第1のシリカフィラーと同じであるかもしくは異なる第2のシリカフィラーまたは第1のイメージング剤と必要に応じて前記第1のイメージング剤と同じであるかもしくは異なる第2のイメージング剤のいずれかを含む第1の流体組成物、2つもしくはそれを超えるヒドリド基を有する第1のヒドリド材料、および前記第1のシリカフィラーと必要に応じて前記第2のシリカフィラーまたは前記第1のイメージング剤と必要に応じて前記第2のイメージング剤のいずれかを含む第2の流体組成物を含む架橋性組成物を形成し、前記第1の流体組成物が第1のシリカフィラーと必要に応じて前記第2のシリカフィラーとを含む場合、前記第2の流体組成物は、前記第1のイメージング剤と必要に応じて前記第2の放射線不透過剤とを含み、前記第1の流体組成物が前記第1のイメージング剤と必要に応じて前記第2のイメージング剤とを含む場合、前記第2の流体組成物は、前記第1のシリカフィラーと必要に応じて前記第2のシリカフィラーとを含む、ステップであって、
    (i)、(ii)および(iii)の各々において、前記第1および第2の流体組成物の少なくとも1つは、前記不飽和基と前記ヒドリド基との間の反応を触媒するための触媒を含むか、または(i)、(ii)および(iii)の各々は、前記不飽和基と前記ヒドリド基との間の反応を触媒するための触媒を含む第3または第4の流体組成物と、2つもしくはそれを超える不飽和基を有する第1のポリシロキサンまたは2つもしくはそれを超えるヒドリド基を有する第1のヒドリド材料とをさらに含み、前記第1の流体組成物が前記触媒を含み、前記第2の流体組成物が前記触媒を含まない場合、前記第2の流体組成物は、2つもしくはそれを超える不飽和基を有する任意選択の第2のポリシロキサンを含んでもよく、これは、2つもしくはそれを超える不飽和基を有する前記第1のポリシロキサンと同じであっても異なっていてもよく、前記第2の流体組成物が前記触媒を含み、前記第1の流体組成物が前記触媒を含まない場合、前記第1の流体組成物は、2つもしくはそれを超えるヒドリド基を有する前記第1のヒドリド材料と同じであっても異なっていてもよい2つもしくはそれを超えるヒドリド基を有する任意選択の第2のヒドリド材料を含んでもよい、ステップ、ならびに
    (b)前記架橋性組成物を患者の体内に注入し、その後、前記架橋性組成物が前記体内で架橋するステップ
    を含み、血管塞栓形成方法である方法。
  50. 髄膜腫腫瘍および末梢腫瘍を含む腫瘍の処置のための血管系の閉塞のための、腫瘍の術前塞栓形成のための、慢性硬膜下血腫、脳動脈瘤、動静脈奇形、動静脈瘻、胃腸出血、外傷による出血、腹部大動脈瘤、頭蓋内動脈瘤、肺動脈瘤、および出血の処置のための、前立腺動脈塞栓形成、子宮動脈塞栓形成のための、内臓動脈瘤、精索静脈瘤、静脈瘤の処置のための、骨盤内鬱血、鼻出血の処置のための、またはエンドリークの処置のための、請求項1から50のいずれか1項に記載の方法またはキットの使用。
  51. 前記架橋性組成物が、膨張式バルーンカテーテルを介して前記患者の血管系または神経血管系に注入され、前記バルーンが、前記注入部位の近位部位で膨張し、前記架橋性組成物の注入後に一定期間適所に維持される、請求項49または50に記載の使用。
JP2022575742A 2020-06-09 2021-06-09 塞栓組成物および方法 Pending JP2023529889A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063036564P 2020-06-09 2020-06-09
US63/036,564 2020-06-09
PCT/US2021/036636 WO2021252642A1 (en) 2020-06-09 2021-06-09 Embolic compositions and methods

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023529889A true JP2023529889A (ja) 2023-07-12

Family

ID=76731085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022575742A Pending JP2023529889A (ja) 2020-06-09 2021-06-09 塞栓組成物および方法

Country Status (6)

Country Link
US (6) US20230218798A1 (ja)
EP (1) EP4161599A1 (ja)
JP (1) JP2023529889A (ja)
AU (1) AU2021287905A1 (ja)
CA (1) CA3181562A1 (ja)
WO (1) WO2021252642A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021252642A1 (en) * 2020-06-09 2021-12-16 Arsenal Medical, Inc. Embolic compositions and methods
CN115998942A (zh) * 2023-02-09 2023-04-25 再造再生医学科技(杭州)有限公司 用于肿瘤区血管的栓塞封堵材料、制备方法及应用

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6340367B1 (en) * 1997-08-01 2002-01-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Radiopaque markers and methods of using the same
WO2002087416A2 (en) 2001-04-26 2002-11-07 Porter Christopher H Method and apparatus for delivering materials to the body
US20110052524A1 (en) 2008-03-27 2011-03-03 Broockeville Corporation N.V. vertebroplasty method using an addition curable polysiloxane system
US20210322627A1 (en) 2016-10-26 2021-10-21 Shienlin Saber Kits, compositions, and methods for vascular embolization and implantation
US20200268932A1 (en) 2019-02-22 2020-08-27 Arsenal Aaa, Llc. Crosslinkable polymer compositions
WO2021252642A1 (en) * 2020-06-09 2021-12-16 Arsenal Medical, Inc. Embolic compositions and methods

Also Published As

Publication number Publication date
US20210379239A1 (en) 2021-12-09
US20210379207A1 (en) 2021-12-09
AU2021287905A1 (en) 2023-01-19
CA3181562A1 (en) 2021-12-16
US20240091401A1 (en) 2024-03-21
EP4161599A1 (en) 2023-04-12
US20240091402A1 (en) 2024-03-21
US20230293764A1 (en) 2023-09-21
US20230218798A1 (en) 2023-07-13
US11844870B2 (en) 2023-12-19
US11992576B2 (en) 2024-05-28
WO2021252642A1 (en) 2021-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11844870B2 (en) Embolic compositions and methods
US11298444B2 (en) Non-degradable, low swelling, water soluble radiopaque hydrogel polymer
US6531111B1 (en) High viscosity embolizing compositions
JP5696165B2 (ja) 放射線不透過性、非生分解性、水不溶性の、ポリ(ビニルアルコール)のヨウ素化ベンジルエーテル、その製造方法、それを含む注射可能な塞栓組成物、およびその使用方法
US7459142B2 (en) High viscosity embolizing compositions comprising prepolymers
JP2022521100A (ja) 架橋可能なポリマー組成物
EP2353624A1 (en) Embolic material, its process of preparation and its therapeutical uses thereof
EP3946479B1 (en) Kit of parts for preparing a biocompatible polymer
CN117982713A (zh) 血管内栓塞组合物及其制备方法和应用