JP2023528167A - 取り外し防止接続部材、取り外し防止接続アセンブリ及び空調機器 - Google Patents

取り外し防止接続部材、取り外し防止接続アセンブリ及び空調機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2023528167A
JP2023528167A JP2022564731A JP2022564731A JP2023528167A JP 2023528167 A JP2023528167 A JP 2023528167A JP 2022564731 A JP2022564731 A JP 2022564731A JP 2022564731 A JP2022564731 A JP 2022564731A JP 2023528167 A JP2023528167 A JP 2023528167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detachment prevention
connecting member
removal
connection member
detachment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022564731A
Other languages
English (en)
Inventor
峰 楼
狄永 陳
峰 周
震宇 譚
晩生 高
光華 馮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zhejiang Dunan Artificial Environment Co Ltd
Original Assignee
Zhejiang Dunan Artificial Environment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN202021045663.2U external-priority patent/CN213018176U/zh
Priority claimed from CN202023333961.4U external-priority patent/CN214947072U/zh
Application filed by Zhejiang Dunan Artificial Environment Co Ltd filed Critical Zhejiang Dunan Artificial Environment Co Ltd
Publication of JP2023528167A publication Critical patent/JP2023528167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L15/00Screw-threaded joints; Forms of screw-threads for such joints
    • F16L15/08Screw-threaded joints; Forms of screw-threads for such joints with supplementary elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L19/00Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts
    • F16L19/02Pipe ends provided with collars or flanges, integral with the pipe or not, pressed together by a screwed member
    • F16L19/025Pipe ends provided with collars or flanges, integral with the pipe or not, pressed together by a screwed member the pipe ends having integral collars or flanges
    • F16L19/028Pipe ends provided with collars or flanges, integral with the pipe or not, pressed together by a screwed member the pipe ends having integral collars or flanges the collars or flanges being obtained by deformation of the pipe wall
    • F16L19/0283Pipe ends provided with collars or flanges, integral with the pipe or not, pressed together by a screwed member the pipe ends having integral collars or flanges the collars or flanges being obtained by deformation of the pipe wall and having a bell-mouthed shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B23/00Specially shaped nuts or heads of bolts or screws for rotations by a tool
    • F16B23/0076Specially shaped nuts or heads of bolts or screws for rotations by a tool causing slipping of the tool in loosening rotation, i.e. disabling unscrewing unless another tool is used
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L19/00Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts
    • F16L19/005Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts comprising locking means for the threaded member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L19/00Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts
    • F16L19/02Pipe ends provided with collars or flanges, integral with the pipe or not, pressed together by a screwed member
    • F16L19/0212Pipe ends provided with collars or flanges, integral with the pipe or not, pressed together by a screwed member using specially adapted sealing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L2201/00Special arrangements for pipe couplings
    • F16L2201/20Safety or protective couplings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0068Indoor units, e.g. fan coil units characterised by the arrangement of refrigerant piping outside the heat exchanger within the unit casing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/32Responding to malfunctions or emergencies
    • F24F11/36Responding to malfunctions or emergencies to leakage of heat-exchange fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/30Arrangement or mounting of heat-exchangers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Abstract

取り外し防止接続部材(100)であって、取り外し防止接続部材(100)の外周壁には取り外し防止カム(20)が設けられており、取り外し防止カム(20)は、取り外し防止接続部材(100)の周方向に沿って取り外し防止カム(20)の両側に設けられた力受け面(21)及び力抜き面(22)を有し、力受け面(21)は、外部工具により取り外し防止接続部材(100)を取り付けるために用いられ、力抜き面(22)は、外部工具により取り外し防止接続部材(100)を取り外すとき、取り外し防止接続部材(100)が取り外し防止接続部材(100)の軸方向に沿って外部工具を押し退けるようにする取り外し防止接続部材(100)、取り外し防止接続アセンブリ(200)及び空調機器(300)。【選択図】 図2

Description

(関連出願)
本出願は、2020年6月9日に出願された、出願番号が202021045663.2であり、発明の名称が「取り外し防止接続部材、及び取り外し防止接続部材のアセンブリ」である中国特許出願の優先権を主張し、本出願は、2020年12月30日に出願された、出願番号が202023333961.4であり、発明の名称が「管継手、取り外し防止接続パイプアセンブリ及び空調機器」である中国特許出願の優先権を主張し、その全ての内容は引用することにより本出願に組み込まれる。
本出願は、空調機器用の取り外し防止接続部材の技術分野に関し、特に、取り外し防止接続部材、取り外し防止接続アセンブリ及び空調機器に関する。
従来の分離式空調機器の室内機は、室内機内部の密封性を確保し、誤った取り外しによる冷媒の漏れを防止するために、取り外し不可の継手を使用する必要がある。通常、単一継手と六角ナットとが係合される方法を採用して蒸発器と接続管とを接続するか、又はパイプラインと単一継手とを溶接する方法を採用して、取り外し防止機能を実現する。しかし、単一継手と六角ナットとは脱落しやすく、両者の接続は取り外し防止機能を有しておらず、また、単一継手とパイプラインとを溶接することにより取り外し防止を実現することは、コストが高く、操作手順が複雑である。
本出願は、取り外し防止接続部材であって、取り外し防止接続部材の外周壁には取り外し防止カムが設けられており、取り外し防止カムは、取り外し防止接続部材の周方向に沿って取り外し防止カムの両側に設けられた力受け面及び力抜き面を有し、
力受け面は、外部工具により取り外し防止接続部材を取り付けるために用いられ、力抜き面は、外部工具により取り外し防止接続部材を取り外すとき、取り外し防止接続部材が取り外し防止接続部材の軸方向に沿って外部工具を押し退けるようにする、取り外し防止接続部材を提供する。
このように設計すると、本出願で提供される取り外し防止接続部材は、取り外し防止機能を有し、固定部材に固定接続されてパッケージとして使用することができる。ここで、外部工具はレンチ(例えば、継手レンチ又はナットレンチ)である。レンチを使用して取り外し防止接続部材及び固定部材を取り付ける過程において、レンチは、締着方向に沿って力受け面を介して取り外し防止接続部材に締め付けトルクを発生させて、固定部材と取り外し防止接続部材とを締め付けることしかできず、逆方向に沿って取り外し防止接続部材に緩みトルクを発生させて、固定部材と取り外し防止接続部材とを取り外すことはできない。なお、取り外し防止カムが取り外し防止接続部材の外周壁に設けられているので、作業者がレンチを取り外し防止接続部材の外周壁に素早く嵌合することがより容易になって、作業の容易さを向上させ、特に、サイズの比較的小さい取り外し防止接続部材を嵌合することが容易になる。また、取り外し防止カムが取り外し防止接続部材の外周壁に設けられているので、レンチの取り外し防止接続部材に対する締め付けトルクのモーメントアーム又は偶力のアームの長さが大きくなり、これにより作業者は固定部材と取り外し防止接続部材との締め付けをより省力的に完了することができる。
一実施例において、取り外し防止カムの外周面と受け面とが交差して力受け交線が形成され、力受け交線は外部工具を係止させてトルクを付与するために用いられる。
このように設計すると、力受け交線は外部工具を係止させてトルクを付与するために用いられることができるため、外部工具は、通常のレンチ、例えば、モンキーレンチ又はオープンエンドレンチであってもよい。通常のレンチによって力受け面から取り外し防止カムの外周面に向かって取り外し防止接続部材を回すとき、通常のレンチを力受け交線の力受け面に近接する側に係止させることができ、このとき、通常のレンチによって取り外し防止接続部材を回して動かすことにより取り外し防止接続部材を締め付ける。通常のレンチによって取り外し防止カムの外周面から力受け面に向かって取り外し防止接続部材を回すとき、通常のレンチの力付与方向と取り外し防止カムの外周面とは力受け交線における接平面で平行となるため、通常のレンチによって取り外し防止カムに力を付与すること、即ち、取り外し防止接続部材を緩めることができないことにより、取り外し防止効果が実現される。
一実施例において、力受け交線は、取り外し防止接続部材の中心軸線に平行となっている。
このように設計すると、通常のレンチは力受け交線に係止されて、力受け面から取り外し防止カムの外周面に向かって取り外し防止接続部材を締め付ける場合、通常のレンチの力付与方向は取り外し防止接続部材の中心軸線に垂直となり、このとき、通常のレンチが力受け交線に付与する力は取り外し防止接続部材の中心軸線から最も遠い。物理的常識から分かるように、このとき、通常のレンチが力受け交線に付与する力と取り外し防止接続部材の中心軸線により形成されるトルクとが最大となり、締め付け効果が最も高くなる。
一実施例において、力受け面は、平面であり、且つ取り外し防止接続部材の軸方向平面に平行となっている。
このように設計すると、力受け面と継手レンチの対応する係合面とを密接させることができ、更に継手レンチが力受け面に作用する力は貫通孔の軸方向に垂直となる。ナットレンチ及び継手レンチを使用して、取り外し防止接続部材と固定部材とを接続するとき、継手レンチは、取り外し防止接続部材の軸方向に沿う分力を発生させることなく、取り外し防止接続部材に対して周方向に沿う当接支持トルクを与えることにより、取り外し防止接続部材と固定部材とを素早く、省力的に締め付ける。
一実施例において、力受け面と取り外し防止接続部材の外周面とが交差する位置に交線が形成され、且つ力受け面は取り外し防止接続部材の外周面の交線に位置する接平面に垂直となる。
このように設計すると、力受け面が柱体の交線に位置する接平面に垂直となるため、取り外し防止接続部材の締め付け操作に有利である。
一実施例において、力抜き面は、傾斜面、弧状面又は内側に凹んだ曲面である。
このように、力抜き面を傾斜面、弧状面又は内側に凹んだ曲面に設計すると、力抜き面の形状がより平滑になり、力抜き面と継手レンチとの間の摩擦係数を更に減少させることができるので、継手レンチと力抜き面との間の相対移動が滞る又は詰まることを回避し、また、外部工具の上昇が容易になって、外部工具が力を受けないようにし、且つ取り外し防止接続部材を逆方向に緩ませることができないようにして、取り外し防止接続部材の取り外し防止機能を実現する。
一実施例において、力抜き面と取り外し防止接続部材の外周面とは平滑に繋がっている。
このように設計すると、外部工具は、力抜き面と取り外し防止接続部材の外周面との間に係止されるため、取り外し防止接続部材を緩めることができない。取り外し防止接続部材の力抜き面の力抜き効率を更に向上させて、取り外し防止接続部材が更に取り外しにくくなるようにする。
一実施例において、取り外し防止接続部材は、取り外し防止接続部材の一端又は外周壁に位置するベースを更に含み、ベースは、取り外し防止カムに相対的に近接する第1端面を含み、第1端面と力抜き面との間は平滑に遷移する。
このようにベースを設計すると、取り外し防止カムと取り外し防止接続部材との接続の強固程度を向上させる。第1端面及び力抜き面により形成された滑らかな表面は、継手レンチとの間の摩擦係数を顕著に低下させ、力抜き面に顕著な折り曲げ又は突起が発生することを防止することができ、取り外し防止接続部材と力抜き面との間に当接支持力又は静止摩擦力が発生することを回避することができ、これにより取り外し防止接続部材の取り外し防止効果に影響を与える。
一実施例において、取り外し防止接続部材の一端に雄ねじが設けられて第1ねじ部が形成され、取り外し防止接続部材は柱体を含み、第1ねじ部は柱体の一端に設けられ、取り外し防止カムは柱体の第1ねじ部から離れた他端に設けられ、ベースは取り外し防止カムの第1ねじ部から乖離する側に接続されるか、又は、取り外し防止接続部材に貫通孔が設けられ、貫通孔に雌ねじを有して第1ねじ部が形成される。
このように設計すると、取り外し防止接続部材と固定部材との間の螺合を実現することができる。
一実施例において、取り外し防止カムの数は複数であり、複数の取り外し防止カムは取り外し防止接続部材の周方向に沿って分布され、力受け面と力抜き面とは取り外し防止接続部材の周方向に沿って交互に分布される。
このように設計すると、外部工具の取り外し防止接続部材に作用する力受け面の数を増加させ、これにより外部工具が取り外し防止接続部材を締め付けるとき、より多くの着力点があるので、外部工具の使用安定性を向上させる。また、それに応じて力抜き面の数も増加され、取り外し防止接続部材の外部工具に対する力抜き効率を向上させる。
一実施例において、取り外し防止カムは、取り外し防止接続部材の軸線を中心として回転対称となる第1突起と第2突起とを含む。
このように設計すると、第1突起の力受け面と第2突起の力受け面とは同一平面上にあるので、外部工具が第1突起及び第2突起に同時に作用して取り外し防止接続部材を締め付ける操作に有利である。
一実施例において、取り外し防止カムの最大外径は、取り外し防止接続部材の直径の最大値である。
このように設計すると、技術者は、外部工具を使用して取り外し防止カムの外周面をクランプすることができるので、取り外し防止カムの力抜き面又は力受け面を損傷することなく、取り外し防止接続部材と固定部材とを強制的に取り外せるため、取り外し防止接続部材の重複使用に影響を与えない。
一実施例において、第1突起の力受け交線と第2突起の力受け交線とが共に取り外し防止接続部材外径の最大値を形成する。
このように設計すると、通常のレンチと力受け交線とが容易に接触して係止されて、作業者は通常のレンチを使用して取り外し防止接続部材を簡単に取り付けることができる。
本出願は、固定部材及び上記の取り外し防止接続部材を含む取り外し防止接続部材のアセンブリであって、取り外し防止接続部材及び固定部材の一方は雌ねじ孔を有する第1ねじ部を含み、他方は雄ねじが設けられた第2ねじ部を含み、第1ねじ部と第2ねじ部とが螺合される、取り外し防止接続アセンブリを更に提供する。
本出願で提供される取り外し防止接続部材のアセンブリは、取り外し防止機能を有する。作業者は、固定部材に係合されるナットレンチ及び取り外し防止接続部材に係合される継手レンチにより、両者を締め付けることしかできず、緩ませることはできない。
一実施例において、取り外し防止カムが取り外し防止接続部材の一端に位置し、取り外し防止接続部材の他端には雄ねじが設けられて第1ねじ部が形成され、力抜き面は第1ねじ部に向かっており、固定部材には組み立て孔が設けられ、組み立て孔には雌ねじが設けられ、雌ねじと取り外し防止接続部材の第1ねじ部とが互いに係合される。
一実施例において、取り外し防止接続部材に貫通孔が穿設されており、貫通孔は雌ねじを有して第1ねじ部が形成され、固定部材の端部は軸方向に沿って外に突出して雄ねじを有する第2ねじ部が形成され、固定部材は第2ねじ部を介して貫通孔に入り込んで取り外し防止接続部材に螺合される。
このように設計すると、取り外し防止接続部材と固定部材との間に一層安定で、信頼できる螺合が形成される。
本出願は、第1管体、第2管体及び上記の取り外し防止接続アセンブリを含む空調機器であって、第1管体及び第2管体は、取り外し防止接続部材及び固定部材にそれぞれ接続される、空調機器を更に提供する。
このように設計すると、空調機器の組み立ての複雑さを大幅に低減し、空調機器の組み立ての効率を向上させる。
一実施例において、第1管体は取り外し防止接続部材に固定して設けられ、第2管体の一端は取り外し防止接続部材と固定部材との間にクランプして固定されている。
このように設計すると、空調機器の組み立ての複雑さを大幅に低減し、空調機器の組み立ての効率を向上させる。
一実施例において、取り外し防止接続部材の端部の外壁には第1テーパ面が設けられており、これに対応して固定部材の組み立て孔には第2テーパ面が設けられている。第2管体の一端には錐状のクランプ部が設けられており、錐状のクランプ部は第1テーパ面と第2テーパ面との間にクランプして固定されている。
このように設計すると、錐状のクランプ部と取り外し防止接続部材との接触面積、及び錐状のクランプ部と固定部材との接触面積を増加させて、空調機器の組み立ての安定性を向上させることに有利である。
一実施例において、取り外し防止接続部材又は固定部材には位置決めセグメントが設けられており、位置決めセグメントと第1管体又は第2管体とが当接して第1管体又は第2管体に対して位置決めを行う。
このように設計すると、位置決めセグメントの内壁面と第1管体又は第2管体の外壁面とが当接して、第1管体又は第2管体の貫通孔内の移動を制限し、それが貫通孔から滑り出すことを防止する。
一実施例において、位置決めセグメントには錐状の位置決め面が設けられており、第1管体又は第2管体の端部にはフレア部が設けられており、錐状の位置決め面とフレア部の外壁とが当接する。
このように設計すると、第1管体又は第2管体と取り外し防止接続部材又は固定部材との間の同軸度を更に確保でき、第1管体又は第2管体の位置決め効果が更に信頼でき、揺れが発生しにくくなる。なお、取り外し防止接続部材のアセンブリがより良好な封止効果を有するように、位置決めセグメントをフレア部の外壁に貼合して、冷媒が貫通孔から滲み出て漏れることを防止することができる。
本出願の一実施形態の取り外し防止接続部材の構造模式図である。 図1に示される取り外し防止接続部材の第1視点での模式図である。 図1に示される取り外し防止接続部材の第2視点での模式図である。 本出願の一実施形態の空調機器における一部の構造の模式図である。 図4に示される取り外し防止接続部材のアセンブリの第1視点での模式図である。 図4に示される取り外し防止接続部材のアセンブリの第2視点での模式図である。 図4に示される取り外し防止接続部材のアセンブリの第3視点での模式図である。 本出願の別の実施例の取り外し防止接続部材の構造模式図である。 本出願の別の実施例の空調機器における一部の構造の模式図である。 図9に示される空調機器の断面図である。
100 防止接続部材、10 柱体、11 貫通孔、111 位置決めセグメント、20 取り外し防止カム、21 力受け面、211 力受け交線、212 交線、22 力抜き面、23 第1突起、24 第2突起、30 第1ねじ部、40 ベース、50 第1テーパ面、200 取り外し防止接続アセンブリ、210 固定部材、2101 組み立て孔、2102 第2ねじ部、2103 第2テーパ面、300 空調機器、310 第1管体、320 第2管体、3201 錐状のクランプ部、330 封止リング。
以下、本出願の実施形態における図面を参照して本出願の実施形態における技術態様を明確且つ完全に説明するが、説明した実施形態は本出願の実施形態の一部にすぎず、全ての実施形態ではないことは明らかである。当業者が、本出願における実施形態に基づいて、創造的な労力なしに得られた全ての他の実施形態はいずれも本出願の保護範囲に属する。
説明すべきことは、アセンブリが他のアセンブリに「装着される」とされる場合、他のアセンブリに直接装着されてもよく、又は介在するアセンブリが存在してもよい。アセンブリが他のアセンブリに「設けられる」とみなされる場合、他のアセンブリに直接設けられてもよく、又は介在するアセンブリが同時に存在してもよい。アセンブリが他のアセンブリに「固定される」とみなされる場合、他のアセンブリに直接固定されてもよく、又は介在するアセンブリが同時に存在してもよい。
特に定義しない限り、本明細書で使用される全ての技術用語や科学用語は、本出願に属する技術分野における当業者が通常理解している意味と同じである。ここで、本出願の明細書に使用される用語は、単に具体的な実施形態を説明することを目的とし、本出願を制限するものではない。本明細書に使用される「及び/又は」という用語は、関連する列挙された項目の1つ以上の任意の及び全ての組み合わせを含む。
本出願は、分離式空調機器の室内機に設けられて、蒸発器と接続管とを接続するために用いられる取り外し防止接続部材100を提供する他の実施形態において、取り外し防止接続部材100は、他のタイプの取り外し防止管体を接続するために使用してもよいことが理解できる。
従来の分離式空調機器の室内機は、室内機内部の密封性を確保し、誤った取り外しによる冷媒の漏れを防止するために、取り外し不可の継手を使用する必要がある。通常、単一継手と六角ナットとが係合される方法を採用して蒸発器と接続管とを接続するか、又はパイプラインと単一継手とを溶接する方法を採用して、取り外し防止機能を実現する。しかし、単一継手と六角ナットとは脱落しやすく、両者の接続は取り外し防止機能を有しておらず、また、単一継手とパイプラインとを溶接することにより取り外し防止を実現することは、コストが高く、操作手順が複雑である。
図1から図3を参照すると、本出願で提供される取り外し防止接続部材100の外周壁には取り外し防止カム20が設けられており、取り外し防止カム20は、取り外し防止接続部材100の周方向に沿って取り外し防止カム20の両側に設けられた力受け面21及び力抜き面22を有し、力受け面21は、外部工具により取り外し防止接続部材100を取り付けるために用いられ、力抜き面22は、外部工具により取り外し防止接続部材100を取り外すとき、取り外し防止接続部材100が取り外し防止接続部材100の軸方向に沿って外部工具を押し退けるようにする。
図4から図7を合わせて参照すると、一実施例において、取り外し防止接続部材100は取り外し防止継手であり、取り外し防止接続部材100の継手はほぼ管状を呈し、第1管体310が入り込むように内部に貫通孔11が穿設されている。取り外し防止継手は固定部材と係合させて使用され、固定部材にも第2管体320が入り込むように貫通孔11が穿設されている。取り外し防止継手と固定部材との間は螺合される。理解できるのは、他の実施例において、取り外し防止接続部材100は、取り外し防止ナットであってもよく、更に固定部材及び管継手にはいずれも取り外し防止構造が設けられている。
具体的には、取り外し防止接続部材100は柱体10を含み、取り外し防止カム20は、取り外し防止接続部材100の柱体10の外周壁より軸線から離れる方向に延在し、突出して形成される。このように設計すると、取り外し防止カム20の取り外し防止接続部材100における配置がより強固になる。
一実施例において、取り外し防止カム20の外周面と力受け面21とが交差して力受け交線211が形成され、力受け交線211は外部工具を係止させてトルクを付与するために用いられる。
実際の適用において、取り外し防止接続部材100は、固定部材210に螺合される。外部工具は、継手レンチ又はナットレンチであってもよく、通常のレンチ、例えば、モンキーレンチ、オープンエンドレンチであってもよい。
例えば、外部工具は、取り外し防止カム20及び取り外し防止接続部材100の外周壁に係合される継手レンチを含み、固定部材210をクランプして固定するために用いられるナットレンチを更に含む。継手レンチに入り込んでいる取り外し防止接続部材100の外周壁は回転面であり、作業者が継手レンチを回転して取り外し防止接続部材100に締め付けトルクを付与することが容易になる。継手レンチが取り外し防止接続部材100を嵌合するとき、継手レンチを回転して力受け面21又は力抜き面22に接触させるようにすることができる。継手レンチは、取り外し防止接続部材100に対してその径方向に垂直な力又は分力、即ち、力受け面21に作用する当接支持力を発生することができるため、両者は互いに当接支持される。力抜き面22は、継手レンチに対して取り外し防止接続部材100の軸方向に沿う分力を発生させて、継手レンチを更に回転することができ、継手レンチと力抜き面22との間には比較的大きい当接支持力又は静止摩擦力を発生させるのに不十分であるため、継手レンチは力抜き面22に対して移動し、取り外し防止カム20は、力抜き面22を介して継手レンチを取り外し防止接続部材100の軸方向に沿って取り外し防止接続部材100から押し退ける。
当然、取り外し防止接続部材100に外力を付与する外部工具は、通常のレンチ又はナットレンチであってもよい。通常のレンチ又はナットレンチによって力受け面21から取り外し防止カム20の外周面に向かって取り外し防止接続部材100を回すとき、通常のレンチ又はナットレンチを力受け交線211の力受け面21に近接する側に係止させることができ、このとき、通常のレンチ又はナットレンチによって取り外し防止接続部材100を回して動かすことにより、取り外し防止接続部材100を締め付ける。通常のレンチ又はナットレンチによって取り外し防止カム20の外周面から力受け面21に向かって取り外し防止接続部材100を回すとき、通常のレンチ又はナットレンチの力付与方向と取り外し防止カム20の外周面とは力受け交線211における接平面で平行となるため、通常のレンチ又はナットレンチによって取り外し防止カム20に力を付与すること、即ち、取り外し防止接続部材100を緩めることができず、これにより取り外し防止効果が実現される。
継手レンチを選択使用して取り外し防止接続部材100を取り付けるとき、取り外し防止接続部材100と固定部材210との取り付けの過程は以下の通りである。作業者は、まず、固定部材210と取り外し防止接続部材100とを螺合し、ナットレンチを使用して固定部材210をクランプし、その後、取り外し防止接続部材100と継手レンチとを係合し、締着方向、即ち継手レンチと力受け面21とが貼合し且つ当接支持される方向に沿って、継手レンチ及びナットレンチの一方を回転するが、この場合、ナットレンチは固定部材210に締着トルクを付与し、継手レンチは力受け面21に当接支持力を発生し、更に、継手レンチは取り外し防止接続部材100に上記の締着トルクと逆方向の締め付けトルクを付与する。締着トルクと締め付けトルクとの相乗作用により、固定部材210と取り外し防止接続部材100とは螺合により締め付けられる。ナットレンチと固定部材210との間のクランプ状態を保持したまま、力抜き面22と接触するように逆方向に沿って継手レンチを回転する場合、継手レンチは力抜き面22に当接支持されることができず、力抜き面22に沿って摺動するので、継手レンチは取り外し防止接続部材100に対して締め付けトルクと逆の緩みトルクを発生することができなくなる。最後に、継手レンチは取り外し防止カム20により力抜きされ、即ち、継手レンチは、締着方向に沿って回転し、力受け面21に当接支持されて取り外し防止接続部材100に対して締め付けトルクを発生し、これにより取り外し防止接続部材100と固定部材210とがねじを介して締着接続されることしかできず、取り外し防止接続部材100と固定部材210とが緩んで分離するように逆方向に沿って取り外し防止接続部材100に緩みトルクを付与することはできないので、取り外し防止接続部材100と固定部材210とを取り外すことはできない。
通常のレンチ又はナットレンチを選択使用して取り外し防止接続部材100を取り付けるとき、取り外し防止接続部材100と固定部材210との取り付けの過程は上記の過程とほぼ同じであり、その区別は以下の通りである。通常のレンチ又はナットレンチは、力受け交線211に係止されて締め付けトルクを付与することしかできず、力受け交線211を介して緩みトルクを付与することはできない。
本出願で提供される取り外し防止接続部材100は、取り外し防止機能を有し、固定部材210に固定接続されてパッケージとして使用することができる。継手レンチ、ナットレンチ又は通常のレンチを使用して取り外し防止接続部材100及び固定部材210を取り付ける過程において、レンチは、締着方向に沿って力受け面21を介して取り外し防止接続部材100に対して締め付けトルクを発生させて、固定部材210と取り外し防止接続部材100とを締め付けることしかできず、逆方向に沿って取り外し防止接続部材100に対して緩みトルクを発生させて、固定部材210と取り外し防止接続部材100とを取り外すことはできない。なお、取り外し防止カム20が取り外し防止接続部材100の外周壁に設けられているので、作業者がレンチを取り外し防止接続部材の外周壁100に素早く嵌合することがより容易になり、特に、サイズの比較的小さい取り外し防止接続部材100を嵌合することが容易になる。また、作業者が通常のレンチ又はナットレンチを力受け交線211に素早く係合させることが容易になって、作業の容易さを向上させる。また、取り外し防止カム20が取り外し防止接続部材100の外周壁に設けられているので、レンチの取り外し防止接続部材100に対する締め付けトルクのモーメントアーム又は偶力のアームの長さが大きくなり、これにより作業者は固定部材210と取り外し防止接続部材100との締め付けをより省力的に完了することができる。
選択的に、一実施形態において、取り外し防止接続部材100の外周壁が円錐台面状を呈し、継手レンチが取り外し防止接続部材100に近接して嵌合する方向に沿って、取り外し防止接続部材100の外径が増大している。他の実施形態において、取り外し防止接続部材100の外周壁の形状は、他のタイプの回転面、例えば円柱面又は円柱面と円錐台面との組み合わせであってもよい。
本実施例において、締着方向は時計回り方向であり、力抜き面22の回転方向は反時計回り方向である。他の実施例において、締着方向が反時計回り方向で、力抜き面22の回転方向が時計回り方向であってもよい。
一実施例において、力受け交線211は、取り外し防止接続部材100の中心軸線に平行となっている。
このように設計すると、通常のレンチは力受け交線211に係止されて、力受け面21から取り外し防止カム20の外周面に向かって取り外し防止接続部材100を締め付ける場合、通常のレンチの力付与方向は取り外し防止接続部材100の中心軸線に垂直となり、このとき、通常のレンチが力受け交線211に付与する力は取り外し防止接続部材100の中心軸線から最も遠い。物理的常識から分かるように、このとき、通常のレンチが力受け交線211に付与する力と取り外し防止接続部材100の中心軸線により形成されるトルクが最大となり、締め付け効果が最も高くなる。
一実施形態において、力受け面21は、平面であり、且つ取り外し防止接続部材100の軸方向平面に平行となっている。
このように設計すると、力受け面21と継手レンチの対応する係合面とを密接させることができ、更に継手レンチが力受け面21に作用する力は貫通孔11の軸方向に垂直となる。ナットレンチ及び継手レンチを使用して、取り外し防止接続部材100と固定部材210とを接続するとき、継手レンチは、取り外し防止接続部材100の軸方向に沿う分力を発生させることなく、取り外し防止接続部材100に対して周方向に沿う当接支持トルクを与えることにより、取り外し防止接続部材100と固定部材210とを素早く、省力的に締め付ける。
継手レンチが取り外し防止接続部材100に係合されることができ、且つ継手レンチが力受け面21に対して取り外し防止接続部材100の径方向に垂直となる当接支持力又は当接支持分力を発生させて取り外し防止接続部材100に対する締め付けトルクを発生できる限り、力受け面21は曲面であり、貫通孔11の径方向に垂直となってもよいことが理解できる。
一実施例において、力受け面21と柱体10の外周面とが交差する位置に交線212が形成され、且つ力受け面21は柱体10の交線212における接平面に垂直となり、力抜き面22は、傾斜面、弧状面又は内側に凹んだ曲面である。外部工具の力付与方向が力受け面21に垂直となり、力受け面21が柱体10の交線212における接平面に垂直となると、外部工具の力付与方向は上記の接平面に平行となる。常識により分かるように、交線212における接平面が柱体10の交線212における曲率半径に垂直となるため、外部工具の力付与方向は柱体10の交線212における曲率半径に垂直となる。物理公式から分かるように、トルクMと、モーメントアームの長さLと、力の大きさFと、力とモーメントアームとの間の夾角Aとの関係は、M=L*F*sinAである。力がモーメントアームに垂直となるとき、トルクが最大であり、即ち、外部工具の力付与方向が柱体10の交線212における曲率半径に垂直となるとき、外部工具が取り外し防止接続部材100に付与するトルクが最大であり、取り外し防止接続部材100の締め付け操作に有利である。力抜き面22を傾斜面又は弧状面に設計して、力抜き面22の形状がより平滑になり、力抜き面22と継手レンチとの間の摩擦係数を更に減少させることができるので、継手レンチと力抜き面22との間の相対移動が滞る又は詰まることを回避し、また、外部工具の上昇が容易になって、外部工具が力を受けないようにし、且つ取り外し防止接続部材100を逆方向に緩ませることができないようにして、取り外し防止接続部材100の取り外し防止機能を実現する。
選択的に、一実施形態において、力抜き面22は、取り外し防止接続部材100の軸線を中心線とする螺旋面である。取り外し防止接続部材100の側面方向から見ると、力抜き面22は、継手レンチが取り外し防止接続部材100に嵌合される方向に沿って内側に凹んでいる。
このように設計すると、力抜き面22の形状がより平滑になり、力抜き面22と継手レンチとの間の摩擦係数を更に減少させることができるので、継手レンチと力抜き面22との間の相対移動が滞る又は詰まることを回避し、取り外し防止接続部材100の取り外し防止機能をよりよく実現する。
力抜き面22は、取り外し防止接続部材100の軸線方向に沿って外向き(外凸)配置としてもよいことが理解でき、取り外し防止接続部材100の軸線方向に沿って外向き(外凸)配置される力抜き面22について、本明細書ではその説明を省略する。
一実施例において、力抜き面22と取り外し防止接続部材100の外周面とは平滑に繋がっている。このように設計すると、外部工具は、力抜き面22と取り外し防止接続部材100の外周面との間に係止されることにより、取り外し防止接続部材100を緩めることができない。取り外し防止接続部材100の力抜き面22の力抜き効率を更に向上させて、取り外し防止接続部材100が更に取り外しにくくなるようにする。
一実施例において、取り外し防止接続部材100は、取り外し防止接続部材100の一端又は外周壁に位置するベース40を更に含み、ベース40は、取り外し防止カム20に相対的に近接する第1端面を含み、第1端面と力抜き面22との間は平滑に遷移する。
このようにベース40を設計すると、取り外し防止カム20と取り外し防止接続部材100との接続の強固程度を向上させる。第1端面及び力抜き面22により形成された滑らかな表面は、継手レンチとの間の摩擦係数を顕著に低下させ、力抜き面22に顕著な折り曲げ又は突起が発生することを防止することができ、取り外し防止接続部材100と力抜き面22との間に当接支持力又は静止摩擦力が発生することを回避することができ、これにより取り外し防止接続部材100の取り外し防止効果に影響を与える。
一実施形態において、ベース40は、取り外し防止接続部材100の一端又は外周壁に位置して外部工具を止めることができ、外部工具が取り外し防止接続部材100に嵌合される深さを制限するために用いられる。
具体的には、本実施形態において、ベース40は、継手レンチが取り外し防止接続部材100に嵌合される深さを止めることができる。
このように設計すると、ベース40は、継手レンチが取り外し防止接続部材100に更に嵌合されることを制限して、継手レンチと固定部材210又は他の重要な外部部品とが衝突し干渉して、不要な損傷を引き起こすことを防止することができる。なお、ベース40は、継手レンチと取り外し防止カム20とが係合する部位と、取り外し防止接続部材100とが最大の係合面積を有するように保持することができるため、取り外し防止接続部材100と固定部材210とを締め付ける過程においてより信頼でき、両者の滑脱を防止する。
別の実施例において、ベース40は、取り外し防止接続部材100の端部に設けられた円錐台構造であり、ベース40の外径は取り外し防止接続部材100の外周壁の外径より大きい。外部工具は、取り外し防止接続部材100のベース40から相対的に離れている一端より取り外し防止接続部材100の外周壁に嵌合されて、第1端面が外部工具の端部に止められる。力抜き面22は取り外し防止接続部材100の軸線方向に沿って内側に凹んでいるため、力抜き面22と第1端面とが共に折り曲げ又は突起のない滑らかな表面を形成する。
このように設計すると、取り外し防止接続部材100の取り外し防止効果がより顕著であり、第1端面及び力抜き面22により形成された滑らかな表面は、継手レンチとの間の摩擦係数を顕著に低下させ、力抜き面22に顕著な折り曲げ又は突起が発生することを防止することができ、取り外し防止接続部材100と力抜き面22との間に当接支持力又は静止摩擦力が発生することを回避することができ、これにより取り外し防止接続部材100の取り外し防止効果に影響を与える。
別の実施形態において、取り外し防止カム20の最大外径は、取り外し防止接続部材100の直径の最大値である。
このように設計すると、技術者は、外部工具を使用して取り外し防止カム20の外周面をクランプすることができるので、取り外し防止カム20の力抜き面22又は力受け面21を損傷することなく、取り外し防止接続部材100と固定部材210とを強制的に取り外せるため、取り外し防止接続部材100の重複使用に影響を与えない。
更に、第1突起23の力受け交線211と第2突起24の力受け交線211とが共に取り外し防止接続部材100外径の最大値を形成する。
このように設計すると、通常のレンチと力受け交線211とが容易に接触して係止され、作業者は通常のレンチを使用して取り外し防止接続部材100を簡単に取り付けることができる。
一実施例において、取り外し防止カム20の数は複数であり、複数の取り外し防止カム20は取り外し防止接続部材100の周方向に沿って分布され、力受け面21と力抜き面22とは取り外し防止接続部材100の周方向に沿って交互に分布される。
このように設計すると、外部工具の取り外し防止接続部材100に作用する力受け面21の数を増加させ、これにより外部工具が取り外し防止接続部材100を締め付けるとき、より多くの着力点があるので、外部工具の使用安定性を向上させる。また、それに応じて力抜き面22の数も増加され、取り外し防止接続部材100の外部工具に対する力抜き効率を向上させる。
一実施例において、取り外し防止カム20は、取り外し防止接続部材100の軸線を中心として回転対称となる第1突起23と第2突起24とを含む。
このように設計すると、第1突起23の力受け面21と第2突起24の力受け面21とは同一平面上にあるので、外部工具が第1突起23及び第2突起24に同時に作用して取り外し防止接続部材100を締め付ける操作に有利である。
本出願の一実施形態において、取り外し防止カム20の数は少なくとも2つであり、少なくとも2つの取り外し防止カム20は取り外し防止接続部材100の周方向に沿って取り外し防止接続部材100の外周壁に均一に分布されている。
このように設計すると、個別の取り外し防止カム20は、継手レンチが滑る等の原因で損傷した場合に、継手レンチは別の取り外し防止カム20に係合されることができるため、固定部材210と取り外し防止接続部材100との締着による取り付けに影響を与えない。
一方、複数の取り外し防止カム20は複数の力受け面21を有するので、継手レンチと力受け面21との接触面積を増加させる。継手レンチは、力受け面21により安定的に当接支持されることにより、継手レンチと取り外し防止接続部材100とが滑脱するリスクを低減させることができ、また取り外し防止カム20毎に受ける当接支持力を更に低減させて、取り外し防止カム20毎に取り外し防止接続部材100の外周壁の元部の位置に近接する応力を低減させ、最後に、取り外し防止接続部材100及び固定部材210のそれぞれに比較的大きい締め付けトルク及び締着トルクを付与するとき、取り外し防止カム20が破裂又は圧し潰されるリスクを低下させる。
一実施例において、図1から図7に示すように、取り外し防止接続部材100には貫通孔11が設けられており、貫通孔11に雌ねじを有して、第1ねじ部30が形成される。
別の実施例において、図8から図10に示すように、取り外し防止接続部材100の一端に雄ねじが設けられて第1ねじ部30が形成され、第1ねじ部30は柱体10の一端に設けられ、取り外し防止カム20は柱体10の第1ねじ部30から離れた他端に設けられ、ベース40は取り外し防止カム20の第1ねじ部30から乖離する側に接続される。このように設計すると、取り外し防止カム20の取り外し防止接続部材100における配置がより強固になる。
本出願は、固定部材210及び上記の取り外し防止接続部材100を含む取り外し防止接続部材のアセンブリ200であって、取り外し防止接続部材100及び固定部材210の一方は貫通孔11の雌ねじ孔を有する第1ねじ部30を含み、他方は雄ねじが設けられた第2ねじ部2102を含み、第1ねじ部30と第2ねじ部2102とが螺合される、取り外し防止接続アセンブリ200を更に提供する。
本出願で提供される取り外し防止接続部材100のアセンブリは、取り外し防止機能を有する。作業者は、固定部材210に係合されるナットレンチ及び取り外し防止接続部材100に係合される継手レンチにより、両者を締め付けることしかできず、緩ませることはできない。
図1から図7に示すような実施例において、取り外し防止接続部材100に貫通孔11が穿設されており、貫通孔11は雌ねじを有して第1ねじ部30が形成され、固定部材210の端部は軸方向に沿って外に突出して雄ねじを有する第2ねじ部2102が形成され、固定部材210は第2ねじ部2102を介して貫通孔11に入り込んで取り外し防止接続部材100に螺合される。
このように設計すると、取り外し防止接続部材100と固定部材210との間に一層安定で、信頼できる螺合が形成される。
具体的には、本実施例において、取り外し防止接続部材100は取り外し防止継手であり、固定部材210は固定部材であり、両者の間はねじを介して接続される。他の実施例において、取り外し防止接続部材100が取り外し防止ナットで、固定部材210が管継手であってもよく、更に固定部材210及び管継手にはいずれも取り外し防止構造が設けられており、即ち、取り外し防止接続部材100及び固定部材210の外周壁にはいずれも取り外し防止カム20が設けられている。
更に、固定部材210と取り外し防止接続部材100とを取り付けて固定した後に、取り外し防止接続部材100の直径は取り外し防止接続部材100のアセンブリの直径の最大値である。
説明すべきことは、本実施形態において、取り外し防止接続部材100の直径とは、取り外し防止接続部材100の各部位の直径のうちの最大値を意味し、例えば、取り外し防止接続部材100の外周壁の直径ではなく、取り外し防止カム20の最大外径を表す。取り外し防止接続部材100がベース40を更に含む場合、取り外し防止接続部材100の直径とは、ベース40の外径を表す。
このように設計すると、技術者は、外部工具を使用して取り外し防止接続部材100の外部をクランプして、取り外し防止接続部材100と固定部材210とを強制的に取り外すことを実現する。技術者は、外部工具を使用して取り外し防止接続部材100において直径が最大である位置をクランプするため、外部工具が取り外し防止接続部材100のアセンブリにおける他の部品を押し付けることを回避することができる。
図8から図10に示すような実施例において、取り外し防止カム20が取り外し防止接続部材100の一端に位置し、取り外し防止接続部材100の他端には雄ねじが設けられて第1ねじ部30が形成され、力抜き面22は第1ねじ部30に向かっており、固定部材210には組み立て孔2101が設けられ、組み立て孔2101には雌ねじが設けられて第2ねじ部2102が形成され、第2ねじ部2102と取り外し防止接続部材100の第1ねじ部30とが互いに係合される。
取り外し防止接続アセンブリ200を組み立てるとき、取り外し防止接続部材100の第1ねじ部30が設けられた一端は固定部材210の組み立て孔2101に入り込み、また、第2ねじ部2102と第1ねじ部30とが互いに係合されることにより、固定部材210と取り外し防止接続部材100とが螺合される。第2ねじ部2102及び第1ねじ部30の加工プロセスは成熟度が高く、且つ加工方法が簡単であるため、取り外し防止接続アセンブリ200の加工難度を低下させ、取り外し防止接続アセンブリ200の生産効率を向上させる。
本実施例において、力抜き面22は第1ねじ部30に向かっており、且つ力受け面21及び力抜き面22は取り外し防止接続部材100の周方向に沿って取り外し防止カム20の両側に設けられている。取り外し防止接続部材100は、組み立てる過程において、外部工具が取り外し防止カム20の力受け面21に作用して、取り外し防止接続部材100を外部工具に係合して一方向(この方向は、反時計回りであってもよく、時計回りであってもよい)に沿って回転させ、最後に取り外し防止接続部材100を固定部材210に組み付ける。取り外し防止接続部材100を取り外すことを必要とする場合には、取り外し防止接続部材100を組み立てるときとは逆方向に沿って回転させる必要がある。この場合、力抜き面22の作用により、外部工具を使用して取り外し防止接続部材100に対して逆方向に緩ませるとき、外部工具が力を受けないように、逆方向に緩ませることができないように、力抜き面22が外部工具を上昇させることにより、取り外し防止カム20を設け、且つ取り外し防止カム20に力受け面21及び力抜き面22を設けるだけで、取り外し防止接続部材100の取り外し防止機能を実現することができる。上記の取り外し防止接続部材100は、設計が簡単で、且つ組み立てが容易であるため、空調機器300の使用コストを大幅に低減する。また、力抜き面22が第1ねじ部30に向かっているため、取り外し防止接続部材100を取り外す難易度を更に高くする。
本出願で提供される取り外し防止接続部材100のアセンブリは、取り外し防止機能を有し、ここで、取り外し防止接続部材100と固定部材210との間は取り外し不可の固定接続を実現している。作業者は、ナットレンチ及び継手レンチによって固定部材210と取り外し防止接続部材100とを締め付けることしかできず、両者を緩ませることはできない。なお、取り外し防止カム20が取り外し防止接続部材100の外周壁に設けられているので、作業者がレンチを取り外し防止接続部材の外周壁100に素早く嵌合することがより容易になり、作業の容易さを向上させ、特に、サイズの比較的小さい取り外し防止接続部材100を嵌合することが容易になる。また、取り外し防止カム20が取り外し防止接続部材100の外周壁に設けられているので、継手レンチの取り外し防止接続部材100に対する締め付けトルクのモーメントアーム又は偶力のアームの長さが大きくなり、これにより作業者は固定部材210と取り外し防止接続部材100との締め付けをより省力的に完了することができる。
本出願は、第1管体310、第2管体320及び上記の取り外し防止接続アセンブリ200を含む空調機器300であって、第1管体310及び第2管体320は、それぞれ取り外し防止接続部材100及び固定部材210に接続される、空調機器300を更に提供する。このように設計すると、空調機器300の組み立ての複雑さを大幅に低減し、空調機器300の組み立ての効率を向上させる。
空調機器300を組み立てるとき、第1管体310は取り外し防止接続部材100に固定して設けられ、第2管体320の一端は取り外し防止接続部材100と固定部材210との間にクランプして固定されている。従って、第2管体320の一端を固定部材210の組み立てチャンバに装着した後に、取り外し防止接続部材100と固定部材210とを組み立てるだけで、第1管体310と第2管体320との接続を実現することができる。このように、空調機器300の組み立ての複雑さを大幅に低減し、空調機器300の組み立ての効率を向上させる。
一実施例において、図10に示すように、取り外し防止接続部材100と固定部材210との間には封止リング330が設けられており、封止リング330は取り外し防止接続部材100の第2管体320に近接する一端に嵌合されている。このようにして、封止リング330は、第2管体320内の流れ媒体が漏れることを防止することができる。
更に、空調機器300は、空調室内機及び空調室外機を更に含み、第1管体310は空調室内機に接続され、第2管体320は空調室外機に接続される。
一実施形態において、取り外し防止接続部材100又は固定部材210には位置決めセグメント111が設けられており、位置決めセグメント111と第1管体310又は第2管体320とが当接して第1管体310又は第2管体320に対して位置決めを行う。
具体的には、図1から図7に示すような実施例において、取り外し防止接続部材100の内部に貫通孔11が穿設されており、貫通孔11は互いに連通された第1ねじ部30と位置決めセグメント111とを有し、固定部材210の端部は軸方向に沿って外に突出して雄ねじを有する第2ねじ部2102が形成され、固定部材210は第2ねじ部2102を介して貫通孔11に入り込んで取り外し防止接続部材100に螺合される。第1管体310又は第2管体320の貫通孔11に入り込む最大外径は位置決めセグメント111の最小内径より大きく、第1管体310又は第2管体320は位置決めセグメント111が両方のうち一方の外壁に当接されるように貫通孔11内で移動することができるため、位置決めセグメント111は、第1管体310又は第2管体320が貫通孔11に入り込む方向に沿って移動し、貫通孔11を離れることを制限することができる。図8から図10に示すような実施例において、位置決めセグメント111は固定部材210に設けられており、その位置決めの原理は上記の位置決めの原理とほぼ同じであり、ここではその説明を省略する。
このように設計すると、取り外し防止接続部材100と固定部材210との間に一層安定で、信頼できる螺合が形成される。位置決めセグメント111の内壁面と第1管体310又は第2管体320の外壁面とが当接して、第1管体310又は第2管体320の貫通孔11内の移動を制限し、それが貫通孔11から滑り出すことを防止する。
更に、図10に示すように、位置決めセグメント111には錐状の位置決め面が設けられており、第1管体310又は第2管体320の端部にはフレア部が設けられており、且つ第1管体310又は第2管体320が貫通孔11に入り込んで、錐状の位置決め面がフレア部の外壁に当接される。
具体的には、本実施例において、位置決めセグメント111の内径が比較的小さい側は取り外し防止接続部材100の端部に近接し、それに応じて、第1管体310又は第2管体320の貫通孔11に入り込む端部にはフレア部が設けられており、フレア部の外壁は円錐面を呈し且つ位置決めセグメント111の内壁に当接されている。固定部材210と取り外し防止接続部材100とを取り付けた後に、固定部材210の第2ねじ部2102が貫通孔11に入り込んでフレア部を押し付けるため、フレア部は第2ねじ部2102と位置決めセグメント111の内壁面の間に制限され、更に位置決めセグメント111の第1管体310又は第2管体320に対する位置決めを実現する。
このように設計すると、第1管体310又は第2管体320と取り外し防止接続部材100又は固定部材210との間の同軸度を更に確保でき、第1管体310又は第2管体320の位置決め効果が更に信頼でき、揺れが発生しにくくなる。なお、取り外し防止接続部材100のアセンブリがより良好な封止効果を有するように、位置決めセグメント111をフレア部の外壁に貼合して、冷媒が貫通孔11から滲み出て漏れることを防止することができる。
他の実施形態において、位置決めセグメント111は段差孔又は他の形状の孔であってもよく、それに応じて、フレア部も他の形状の回転面構造、例えば、第1管体310又は第2管体320の末端が径方向に沿って突出して形成された変径セグメント(変径段)であってもよいことが理解でき、固定部材210と取り外し防止接続部材100とを取り付けた後に、フレア部は依然として第2ねじ部2102と位置決めセグメント111の内壁面との間に制限されて第1管体310又は第2管体320に対して位置決めを行うことができる。
更に、図10に示すように、取り外し防止接続部材100の端部の外壁には第1テーパ面50が設けられており、これに対応して固定部材210の組み立て孔2101には第2テーパ面2103が設けられている。第2管体320一端には錐状のクランプ部3201が設けられており、錐状のクランプ部3201は第1テーパ面50と第2テーパ面2103との間にクランプして固定されている。組み立てるとき、第2管体320の錐状のクランプ部3201を第2テーパ面2103に係合してから、取り外し防止接続部材100と固定部材210とを組み立てると、錐状のクランプ部3201を第1テーパ面50と第2テーパ面2103との間にクランプして固定することができる。第1テーパ面50及び第2テーパ面2103は加工が容易であり、また、このように設計すると、錐状のクランプ部3201と取り外し防止接続部材100との接触面積、及び錐状のクランプ部3201と固定部材210との接触面積を増加させて、空調機器300の組み立ての安定性を向上させることに有利である。
以上の実施例の各技術特徴は、任意に組み合わせてもよく、説明を簡潔にするために、上記の実施例における各技術特徴の可能な組み合わせについて全て説明していないが、これらの技術特徴の組み合わせが矛盾しない限り、いずれも本明細書に記載されている範囲とみなすべきである。
以上の実施例は、本出願のいくつかの実施形態を示すものにすぎず、その説明は具体的且つ詳細であるが、出願の範囲を制限するものとして理解するべきではない。指摘すべきこととして、当業者にとって、本出願の思想を逸脱しない範囲で、更にいくつかの変形及び改良を行うことができるが、これらはいずれも本出願の保護範囲に属する。従って、本出願の保護範囲は添付された請求の範囲に準ずるものとする。

Claims (21)

  1. 取り外し防止接続部材であって、前記取り外し防止接続部材の外周壁には取り外し防止カムが設けられており、前記取り外し防止カムは、前記取り外し防止接続部材の周方向に沿って前記取り外し防止カムの両側に設けられた力受け面及び力抜き面を有し、
    前記力受け面は、外部工具により前記取り外し防止接続部材を取り付けるために用いられ、前記力抜き面は、外部工具により前記取り外し防止接続部材を取り外すとき、前記取り外し防止接続部材が前記取り外し防止接続部材の軸方向に沿って外部工具を押し退けるようにする、取り外し防止接続部材。
  2. 前記取り外し防止カムの外周面と前記力受け面とが交差して力受け交線が形成され、前記力受け交線は外部工具を係止させてトルクを付与するために用いられる、請求項1に記載の取り外し防止接続部材。
  3. 前記力受け交線は、前記取り外し防止接続部材の中心軸線に平行となっている、請求項2に記載の取り外し防止接続部材。
  4. 前記力受け面は、平面であり、且つ前記取り外し防止接続部材の軸方向平面に平行となっている、請求項2に記載の取り外し防止接続部材。
  5. 前記力受け面と前記取り外し防止接続部材の外周面とが交差する位置に交線が形成され、且つ前記力受け面は前記取り外し防止接続部材の外周面の前記交線に位置する接平面に垂直となる、請求項3に記載の取り外し防止接続部材。
  6. 前記力抜き面は、傾斜面、弧状面又は内側に凹んだ曲面である、請求項2に記載の取り外し防止接続部材。
  7. 前記力抜き面と前記取り外し防止接続部材の外周面とは平滑に繋がっている、請求項6に記載の取り外し防止接続部材。
  8. 前記取り外し防止接続部材は、前記取り外し防止接続部材の一端又は外周壁に位置するベースを更に含み、前記ベースは、前記取り外し防止カムに相対的に近接する第1端面を含み、前記第1端面と前記力抜き面との間は平滑に遷移する、請求項7に記載の取り外し防止接続部材。
  9. 取り外し防止接続部材の一端に雄ねじが設けられて第1ねじ部が形成され、前記取り外し防止接続部材は柱体を含み、前記第1ねじ部は前記柱体の一端に設けられ、前記取り外し防止カムは前記柱体の前記第1ねじ部から離れた他端に設けられ、前記ベースは前記取り外し防止カムの前記第1ねじ部から乖離する側に接続されるか、又は、前記取り外し防止接続部材に貫通孔が設けられ、前記貫通孔に雌ねじを有して第1ねじ部が形成される、請求項8に記載の取り外し防止接続部材。
  10. 前記取り外し防止カムの数は複数であり、複数の前記取り外し防止カムは前記取り外し防止接続部材の周方向に沿って分布され、前記力受け面と前記力抜き面とは前記取り外し防止接続部材の周方向に沿って交互に分布される、請求項2に記載の取り外し防止接続部材。
  11. 前記取り外し防止カムは、取り外し防止接続部材の軸線を中心として回転対称となる第1突起と第2突起とを含む、請求項10に記載の取り外し防止接続部材。
  12. 前記取り外し防止カムの最大外径は、前記取り外し防止接続部材の直径の最大値である、請求項11に記載の取り外し防止接続部材。
  13. 前記第1突起の前記力受け交線と前記第2突起の前記力受け交線とが共に前記取り外し防止接続部材外径の最大値を形成する、請求項12に記載の取り外し防止接続部材。
  14. 固定部材、及び請求項1から13のいずれか一項に記載の取り外し防止接続部材を含む取り外し防止接続部材のアセンブリであって、前記取り外し防止接続部材及び前記固定部材の一方は雌ねじ孔を有する第1ねじ部を含み、他方は雄ねじが設けられた第2ねじ部を含み、前記第1ねじ部と前記第2ねじ部とが螺合される、取り外し防止接続アセンブリ。
  15. 前記取り外し防止カムが前記取り外し防止接続部材の一端に位置し、前記取り外し防止接続部材の他端には雄ねじが設けられて前記第1ねじ部が形成され、前記力抜き面は前記第1ねじ部に向かっており、
    前記固定部材には組み立て孔が設けられ、前記組み立て孔には雌ねじが設けられ、前記雌ねじと前記取り外し防止接続部材の前記第1ねじ部とが互いに係合される、請求項14に記載の取り外し防止接続アセンブリ。
  16. 前記取り外し防止接続部材に貫通孔が穿設されており、前記貫通孔は雌ねじを有して前記第1ねじ部が形成され、前記固定部材の端部は軸方向に沿って外に突出して雄ねじを有する前記第2ねじ部が形成され、前記固定部材は前記第2ねじ部を介して貫通孔に入り込んで前記取り外し防止接続部材に螺合される、請求項14に記載の取り外し防止接続アセンブリ。
  17. 第1管体、第2管体、及び請求項14から16のいずれか一項に記載の取り外し防止接続アセンブリを含む空調機器であって、前記第1管体及び前記第2管体は、前記取り外し防止接続部材及び前記固定部材にそれぞれ接続される、空調機器。
  18. 前記第1管体は前記取り外し防止接続部材に固定して設けられ、前記第2管体の一端は前記取り外し防止接続部材と前記固定部材との間にクランプして固定されている、請求項17に記載の空調機器。
  19. 前記取り外し防止接続部材の端部の外壁には第1テーパ面が設けられており、これに対応して前記固定部材の組み立て孔には第2テーパ面が設けられており、前記第2管体の一端には錐状のクランプ部が設けられており、前記錐状のクランプ部は前記第1テーパ面と前記第2テーパ面との間にクランプして固定されている、請求項18に記載の空調機器。
  20. 前記取り外し防止接続部材又は前記固定部材には位置決めセグメントが設けられており、前記位置決めセグメントと前記第1管体又は前記第2管体とが当接して前記第1管体又は前記第2管体に対して位置決めを行う、請求項17に記載の空調機器。
  21. 前記位置決めセグメントには錐状の位置決め面が設けられており、前記第1管体又は前記第2管体の端部にはフレア部が設けられており、前記錐状の位置決め面と前記フレア部の外壁とが当接する、請求項20に記載の空調機器。
JP2022564731A 2020-06-09 2021-05-28 取り外し防止接続部材、取り外し防止接続アセンブリ及び空調機器 Pending JP2023528167A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202021045663.2U CN213018176U (zh) 2020-06-09 2020-06-09 一种防拆连接件及防拆连接件组件
CN202021045663.2 2020-06-09
CN202023333961.4 2020-12-30
CN202023333961.4U CN214947072U (zh) 2020-12-30 2020-12-30 管接头、防拆接管组件及空调设备
PCT/CN2021/096770 WO2021249209A1 (zh) 2020-06-09 2021-05-28 防拆连接件、防拆连接组件及空调设备

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023528167A true JP2023528167A (ja) 2023-07-04

Family

ID=78845195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022564731A Pending JP2023528167A (ja) 2020-06-09 2021-05-28 取り外し防止接続部材、取り外し防止接続アセンブリ及び空調機器

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP4145032A4 (ja)
JP (1) JP2023528167A (ja)
KR (1) KR20230022185A (ja)
WO (1) WO2021249209A1 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103672222B (zh) * 2012-08-31 2016-08-10 珠海格力电器股份有限公司 分体式螺母及防拆卸连接装置及空调器
CN116006793A (zh) * 2017-11-14 2023-04-25 浙江盾安禾田金属有限公司 一种新型防拆卸套管及防拆卸套管的拧紧安装方法
CN207648289U (zh) * 2017-11-17 2018-07-24 珠海格力电器股份有限公司 防拆卸接头及具有其的空调器
CN207470951U (zh) * 2017-11-28 2018-06-08 广东美的制冷设备有限公司 防拆卸接管螺母、防拆卸管接装置及空调器
KR101948846B1 (ko) * 2018-06-05 2019-05-02 (주)대진지피아이 급수전용 연결소켓
CN208503696U (zh) * 2018-06-28 2019-02-15 Tcl空调器(中山)有限公司 一种防拆卸管接头及空调器
CN212616854U (zh) * 2020-04-15 2021-02-26 浙江盾安禾田金属有限公司 防拆接头及防拆接头组件
CN213018176U (zh) * 2020-06-09 2021-04-20 浙江盾安禾田金属有限公司 一种防拆连接件及防拆连接件组件

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021249209A1 (zh) 2021-12-16
EP4145032A1 (en) 2023-03-08
EP4145032A4 (en) 2023-06-07
KR20230022185A (ko) 2023-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7789434B2 (en) Coupling with concave bearing surface
US5902066A (en) Taper shaft lock
JP2023523511A (ja) 抜け防止継手及び抜け防止継手アセンブリ
JP3978133B2 (ja) ピッチの異なる2個のネジを有する締付け用ナットを備え、所要の締付け力を低減する管継手
KR101266144B1 (ko) 플렉시블 파이프 연결 구조
CN213018176U (zh) 一种防拆连接件及防拆连接件组件
US20130140809A1 (en) Securing assembly for screwed hose end connectors
JP2023528167A (ja) 取り外し防止接続部材、取り外し防止接続アセンブリ及び空調機器
KR101066512B1 (ko) 고압호스용 커플링
CN214331776U (zh) 管路连接装置
JP6935888B2 (ja) 補強治具の装着方法
CN210361090U (zh) 一种gis波纹管装配工装
JP2008045598A (ja) 管継手
CN211976179U (zh) 管路连接装置
CN210859488U (zh) 一种标准化套筒自锁式单向螺栓
CN212683783U (zh) 专用力矩套筒
JP3120186B2 (ja) フレアレス管継手
JP7413529B2 (ja) 分離防止ナットアセンブリ及び空調システム
US6536808B1 (en) Soft tube coupling with expanding internal sleeve
CN214947072U (zh) 管接头、防拆接管组件及空调设备
CN212361108U (zh) 管接头及管接头组件
CN113446444B (zh) 管路连接装置
CN216555797U (zh) 一种法兰接头及法兰接头组件
CN109990151B (zh) 一种接头组件
KR200337739Y1 (ko) 파이프의 결합 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240123