JP2023527688A - 特定の多孔質固体電解質発泡体を備える電池セル - Google Patents

特定の多孔質固体電解質発泡体を備える電池セル Download PDF

Info

Publication number
JP2023527688A
JP2023527688A JP2022567769A JP2022567769A JP2023527688A JP 2023527688 A JP2023527688 A JP 2023527688A JP 2022567769 A JP2022567769 A JP 2022567769A JP 2022567769 A JP2022567769 A JP 2022567769A JP 2023527688 A JP2023527688 A JP 2023527688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
negative electrode
mixture
positive electrode
separator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022567769A
Other languages
English (en)
Inventor
ニコラ ベスナード,
ヴィクトル ショードイ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renault SAS
Original Assignee
Renault SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renault SAS filed Critical Renault SAS
Publication of JP2023527688A publication Critical patent/JP2023527688A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0416Methods of deposition of the material involving impregnation with a solution, dispersion, paste or dry powder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0565Polymeric materials, e.g. gel-type or solid-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0407Methods of deposition of the material by coating on an electrolyte layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0471Processes of manufacture in general involving thermal treatment, e.g. firing, sintering, backing particulate active material, thermal decomposition, pyrolysis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/403Manufacturing processes of separators, membranes or diaphragms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/46Separators, membranes or diaphragms characterised by their combination with electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/021Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/027Negative electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Cell Separators (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも1つの正極(2)、少なくとも1つの負極(3)および少なくとも1つの分離体(4)を備える電池セル(1)に関し、前記正負極(2)は、正極多孔質固体電解質ポリマー発泡体(5)であって、少なくとも1つのリチウム塩を含む正極発泡体(5)と、前記正極発泡体(5)の細孔(7)の中に配置されている正極材料(6)とを備え、前記負極(3)は、負極多孔質固体電解質ポリマー発泡体(8)であって、少なくとも1つのリチウム塩を含む負極発泡体(8)と、前記負極発泡体(8)の細孔(10)の中に配置されている負極材料(9)とを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、全固体電池の分野に関する。より詳細には、本発明は、少なくとも1つの正極および少なくとも1つの負極を備える全固体電池セルに関し、2つの電極の各々は多孔質固体電解質ポリマー発泡体を備える。
本発明は、このような電池セルを製造するための方法にも関する。
従来、電池は1つまたは複数の正極、1つまたは複数の負極、分離体、陽極集電体および陰極集電体を備えている。
電池の性能は、イオン輸送特性および電子輸送特性で決まる。全固体電池の場合、電極スケールにおけるイオン輸送は、固体電解質(ポリマー、ポリマー+リチウム塩、無機物、混成ポリマー+無機物)によって形成されるネットワークを介して生じる。このような電池が動作状態に置かれると、このネットワークがパーコレートされ、電極の体積全体を通してイオン伝導経路を形成し、活物質粒子のアセンブリへの、または活物質粒子アセンブリからのイオンの輸送を保証する。
さらに、高エネルギー密度がセルスケールで求められ、より大量の材料を備えた分厚い電極が必要である。
遭遇している難しさの1つは、電極混合物中における固体電解質の良好な分布を保証することである。電極が分厚いほど、この分布の品質を達成することが難しくなる。
さらに、電解質は電極を成形するプロセスで直接加えられるため、全固体電池用途では成分の分散が複雑となる。正極(陰極と呼ばれる)では、固体電解質は陰極イオン伝導材料と呼ばれている。負極(陽極と呼ばれる)では、固体電解質は陽極イオン伝導材料と呼ばれている。
電解質の分布が貧弱であると、電極体積全体を通したイオン輸送(イオン種の供給および収集)に関連し、また、電荷移動プロセス(正極および負極の活物質中へのイオンの挿入/正極および負極の活物質からのイオンの脱挿入)に関連して、利用可能なエネルギーおよび電力性能が低下する。
最後に、電気的には絶縁性であるイオン伝導分離体が2つの電極の間の界面に配置されている。固体電解質電池の場合、これは、優先的に非多孔質膜である。陰極イオン伝導材料/分離体および陽極イオン伝導材料/分離体界面は重要と考えらえる。これは、これらの界面に抵抗が観察され得ることによるものである。これらの界面の抵抗はイオン輸送を制限し、延いては電池の性能を制限し得るだけでなく、機械的に弱いゾーンを示すことがあり、これは耐久性のためには致命的である。
特許EP 2 099 087は、液浸プロセスを介して多孔質固体電解質に電極の活物質の前駆体を充填するための方法を記述している。
電極活物質の溶液は、溶媒中に分散した燐酸塩または酸化物誘導体を含む。この構造が浸され、溶媒を蒸発させることができる温度で温度乾燥させると、電解質構造中に材料が残る。したがって多孔質固体電解質は酸化物または燐酸塩からなっている。この方法によれば全固体セルを製造することができる。
特許EP 2 099 087は、多孔質固体電解質構造を充填するための方法、すなわち単一電極の製造に的を絞っている。
一方、この特許は、電池が組み立てられた後の電極の環境を考慮していない。このような電解質構造の利点は、充電プロセスおよび放電プロセス中のイオン種の三次元分布を保証するために、イオン輸送ネットワークのパーコレーションを保証すること、および電池の構造全体を通してそのようにすることである。
しかしながらこの特許は、電荷移動プロセスを有する電極のスケール、およびこの同じ電極の体積内におけるイオンの分布に限定されている。
したがって特許EP 2 099 087は、電極の三次元構造と分離体膜の間の界面を考慮していない。この界面は、過度に抵抗性である場合、イオン種の輸送に対する障壁を示すことになる。この界面抵抗は、詳細には、陰極イオン伝導材料、陽極イオン伝導材料および分離体膜として使用される材料で決まる。材料の性質および組立てプロセスは、この界面に対する影響を有し得る。
特許EP 2 099 087は、これらの種について言及していない。しかしながら解決法は、電極のスケールにおいて恐らく有効であるが、完全な電池セルまたは完全な電池と両立しないことがあり得る。
さらに、特許EP 2 099 087では、また、上で示したように、匹敵する電極活物質では、酸化物および燐酸塩についてしか言及されていない。
さらに、特許EP 2 099 087はセラミック固体電解質について記述している。引用されている電極は、詳細には、「LLT」電極(0≦x≦2/3であるLi3xLa2/3-xTiO)または「LAMP」電極(0≦x≦1であり、MがGe、Ti、Zrなどの四価遷移金属であるLi1+xAl2-x(PO)から選択されている。前記電極は、アルミニウムガーネットに基づく構造、またはガーネットタイプを含有したリチウム、ランタン、ジルコニウムおよび酸素の構造であってもよい。
特許EP 2 099 087に引用されているこれらの様々な電極は、とりわけ、著しい抵抗を示し得る固体/固体界面をイオン輸送ネットワークが備えているため、完全に満足すべきものではない。さらに、セラミックにはポリマー材料よりもはるかに時間のかかる成形方法が必要である。
したがって、上で言及した欠点を克服することができる固体電解質を備えた新しい電池セルを開発する必要がある。
特定の正極、特定の負極および分離体を備えた電池セルによれば、界面に抵抗をまったく有さず、その一方で電池全体を通した良好なイオン輸送を保証することが可能であることが分かっている。
したがって本発明は、少なくとも1つの正極、少なくとも1つの負極および少なくとも1つの分離体を備えた電池セルを提供し、
前記正極は、
- 正極多孔質固体電解質ポリマー発泡体であって、少なくとも1つのリチウム塩を含む正極発泡体と、
- 前記正極発泡体の細孔の中に配置されている正極材料と
を備え、
前記負極は、
- 負極多孔質固体電解質ポリマー発泡体であって、少なくとも1つのリチウム塩を含む負極発泡体と、
- 前記負極発泡体の細孔の中に配置されている負極材料と
を備えている。
本発明は、本発明による少なくとも1つの電池セルを備えた電池をさらに提供する。
本発明は、本発明による電池セルを製造するための方法にも関している。
本発明のこの説明で使用されている「・・・から・・・まで」という表現は、言及されているリミットの各々を含むものとして理解されるべきであることが条件としてあげられている。
また、以下、「正極発泡体」および「正極ポリマー発泡体」などの表現は「正極多孔質固体電解質ポリマー発泡体」という表現と等価であることが同じく条件としてあげられている。
同様に、以下、「負極発泡体」および「負極ポリマー発泡体」などの表現は「負極多孔質固体電解質ポリマー発泡体」という表現と等価である。
さらに、「温度乾燥」という用語は、本発明の意味の範囲内においては、周囲温度より高い温度(および大気圧)における加熱(したがって乾燥機能を有する)を意味し、詳細には25℃より高い温度における加熱を意味するものとして理解される。
上で示したように、本発明による電池セルは、少なくとも1つの正極、少なくとも1つの負極および少なくとも1つの分離体を備えている。
分離体は一般的にはポリマー膜である。
前記正極、前記負極および前記分離体によって形成されるアセンブリは一体構造の形態であることが好ましい。
「一体構造」という用語は、本発明の意味の範囲内においては、単一構造、すなわち正極/分離体の物理的界面または負極/分離体の物理的界面が存在しない構造を意味するものとして理解される。
このような構造の特性化は、導電率/抵抗率を測定することにより、試料の断片上での走査電子顕微鏡法によって実施され得る。例えば一体構造は、3つの層の間に境界がない場合に観察され得る。この場合、この界面と結合した抵抗は存在せず、また、容量現象も存在しない。
上で示したように、正極は正極多孔質固体電解質ポリマー発泡体を備えており、また、負極は負極多孔質固体電解質ポリマー発泡体を備えている。
前記正極発泡体および前記負極発泡体は同じ化学的性質の発泡体であることが有利であり、すなわち正極発泡体に使用される前記ポリマーおよび負極発泡体に使用される前記ポリマーは、材料の同じファミリーに属していることが有利である。
正極発泡体はポリ(酸化エチレン)を含むことが好ましい。
正極発泡体はポリ(ビニリデンフルオリド-co-ヘキサフルオロプロピレン)をさらに含むことが有利である。
優先的には、負極発泡体はポリ(酸化エチレン)を含む。
特定の実施形態によれば、負極発泡体はポリ(ビニリデンフルオリド-co-ヘキサフルオロプロピレン)をさらに含む。
正極発泡体および負極発泡体は同一であり、いずれもポリ(酸化エチレン)を含むことがとりわけ好ましい。
極めて特定的には、正極発泡体および負極発泡体は同一であり、いずれもポリ(酸化エチレン)およびポリ(ビニリデンフルオリド-co-ヘキサフルオロプロピレン)を含む。
上で示したように、正極ポリマー発泡体および負極ポリマー発泡体はそれぞれ少なくとも1つのリチウム塩を含む。
リチウム塩は、リチウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド(LiTFSI)、リチウムビス(フルオロスルホニル)イミド(LiFSI)、リチウムヘキサフルオロ燐酸塩(LiPF)およびそれらの混合物から選択されることが有利である。
正極ポリマー発泡体に含まれるリチウム塩、および負極ポリマー発泡体に含まれるリチウム塩は同一であることが好ましい。
本発明の特定の実施形態によれば、分離体はポリ(酸化エチレン)を含むポリマー膜である。
分離体は、ポリ(ビニリデンフルオリド-co-ヘキサフルオロプロピレン)から選択されるポリマー結合剤をさらに含むことが有利である。
分離体は、好ましくはリチウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド(LiTFSI)、リチウムビス(フルオロスルホニル)イミド(LiFSI)、リチウムヘキサフルオロ燐酸塩(LiPF)およびそれらの混合物から選択される少なくとも1つのリチウム塩をさらに含むことが好ましい。
前記正極ポリマー発泡体および前記負極ポリマー発泡体ならびに分離体は同じ化学的性質の発泡体であることが好ましく、すなわち正極ポリマー発泡体に使用される前記ポリマーおよび負極ポリマー発泡体に使用される前記ポリマーならびに分離体に使用されるポリマーは、材料の同じファミリーに属していることが好ましい。
正極発泡体、負極発泡体および分離体のポリマー膜は、すべて、ポリ(酸化エチレン)およびポリ(ビニリデンフルリイド-co-ヘキサフルオロプロピレン)を含むことがとりわけ好ましい。
上で示したように、正極は、正極多孔質固体電解質ポリマー発泡体、および前記正極発泡体の細孔の中に配置されている正極材料を備え、また、負極は、負極多孔質固体電解質ポリマー発泡体、および前記負極発泡体の細孔の中に配置されている負極材料を備えている。
したがって前記発泡体は多孔質構造であり、電極材料が組み込まれるホスト構造として働く。
前記発泡体は三次元構造である。
発泡体の設計は、想定される用途または電極活物質の性質に従って選択され得る。
したがって均質な細孔分布、すなわちすべての細孔が同様の直径を有する分布が好まれてもよく、活物質のサイズに応じて前記細孔をより大きくし、またはより小さくすることが可能である。
マイクロメートル材料の場合、10μmより大きい直径を有する細孔が選択されてもよい。ナノメートル材料の場合、様々な要素間の良好な接続を保証するためにより小さい直径(サブミクロン)を有する細孔が選択されてもよい。
電極中における細孔サイズの分布も同じく想定され得る。
第1の実施形態は、細孔が電極の体積全体、すなわち正極の体積全体および負極の体積全体の両方を通して同様の直径を有する実施形態であってもよい。
第2の実施形態は、分離体側に配置された細孔が小さい直径を有し、また、集電体側に配置された細孔がより大きい直径を有する実施形態であってもよい。この実施形態では、細孔は、分離体から集電体に向かって徐々に大きくなる直径を有する。
第3の実施形態は、集電体側に配置された細孔が小さい直径を有し、また、分離体側に配置された細孔がより大きい直径を有する実施形態であってもよい。この実施形態では、細孔は、集電体から分離体に向かって徐々に大きくなる直径を有する。
本発明による電池セルでは、細孔は一体に相互接続されており、したがって良好なイオン輸送を保証することができるネットワークを形成しており、前記ネットワークは電極の体積全体を貫通している。
正極ポリマー発泡体または負極ポリマー発泡体は、40%から90%までの範囲の多孔度を有していることが好ましい。
多孔度の定量化は、比重瓶法によって、またはX線断層放射線写真もしくは集束イオンビーム走査電子顕微鏡断層放射線写真などの他の方法によって、考察中の材料の体積密度と結合した試料の物理的特性を測定する(厚さ測定および重み付け)ことによって実施され得る。
正極ポリマー発泡体または負極ポリマー発泡体は、50マイクロメートルから1000マイクロメートルまでの範囲の厚さを有していることが有利である。
特定の実施形態によれば、正極ポリマー発泡体または負極ポリマー発泡体の細孔の直径は、10マイクロメートルから100マイクロメートルまでの範囲に及ぶ。
負極材料は少なくとも1つの活物質を含むことが好ましい。
特定の実施形態によれば、負極材料は、黒鉛、純ケイ素、酸化物および合成物、ならびにチタン酸塩から選択される。
前記負極材料は少なくとも1つの電子伝導化合物をさらに含むことが有利である。
特定の実施形態によれば、電子伝導化合物は、カーボンブラック、アセチレンブラック、カーボンナノチューブ、グラフェン、黒鉛プレートレットおよびそれらの混合物から選択される。
正極材料は少なくとも1つの活物質を含むことが好ましい。
特定の実施形態によれば、正極材料は遷移金属酸化物および燐酸塩から選択される。優先的には材料LiFePOが使用される。
前記正極材料は少なくとも1つの電子伝導化合物をさらに含むことが有利である。
特定の実施形態によれば、電子伝導化合物は、カーボンブラック、アセチレンブラック、カーボンナノチューブ、グラフェン、黒鉛プレートレットおよびそれらの混合物から選択される。
特定の実施形態によれば、正極のための集電体はアルミニウムから構成され、また、負極のための集電体は銅から構成される。
腐食保護および電気抵抗リダクションのための層が集電体に加えられてもよい。この層は少なくとも1つのポリマー結合剤および少なくとも1つの電子伝導化合物からなる。この層の材料は、優先的に、電極に使用される材料と同一である。
優先的には、負極は50マイクロメートルから1000マイクロメートルまでの範囲の厚さを有している。
負極は20%未満、好ましくは10%未満の多孔度を有していることが有利である。
優先的には、負極は、負極活物質の40%から75%までの体積(または50%から85%までの質量)、好ましくは50%から70%までの体積(または60%から80%までの質量)、より優先的には電極の総体積(総質量)に対して、55%から65%までの体積(または65%から75%までの質量)を備えている。
負極は、負極ポリマー発泡体の20%から55%までの体積(または15%から40%までの質量)、好ましくは25%から45%までの体積(または15%から30%までの質量)、より優先的には電極の総体積(総質量)に対して、30%から40%までの体積(または20%から30%までの質量)を備えていることが有利である。
特定の実施形態によれば、負極は、ポリマー結合剤の0%から5%までの体積(または0%から5%までの質量)、好ましくは1%から4%までの体積(または1%から4%までの質量)、より優先的には電極の総体積(総質量)に対して、2%から4%までの体積(または2%から4%までの質量)を備えている。
特定の実施形態によれば、負極は、電子伝導化合物の0%から5%までの体積(または0%から5%までの質量)、好ましくは1%から4%までの体積(または1%から4%までの質量)、より優先的には電極の総体積(総質量)に対して、2%から4%までの体積(または2%から4%までの質量)を備えている。
負極のための様々な実施形態は、そうではないことが示されていない限り、正極に対しても有効である。
本発明は、本発明によるセルを少なくとも1つ備えた電池をさらに提供する。
本発明は、本発明による電池セルを製造するための方法であって、
a)分離体を製造するステップと、
b)少なくとも1つの多孔化剤、少なくとも1つのポリマー、少なくとも1つのリチウム塩および少なくとも1つの溶媒を含む第1の混合物を製造するステップと、
c)前記分離体の第1の面に前記第1の混合物をコーティングするステップであって、負極発泡体または正極発泡体である第1の電極発泡体を得るために、温度乾燥させ、分離体とともに単一構造を形成するステップが後続する、前記第1の混合物をコーティングするステップと、
d)少なくとも1つの多孔化剤、少なくとも1つのポリマー、少なくとも1つのリチウム塩および少なくとも1つの溶媒を含む第2の混合物を製造するステップと、
e)前記分離体の第2の面に前記第2の混合物をコーティングするステップであって、ステップc)で正極発泡体が製造された場合は負極発泡体であり、またはステップc)で負極発泡体が製造された場合は正極発泡体である第2の電極発泡体を得るために、温度乾燥させるステップが後続する、前記第2の混合物をコーティングするステップと、
ステップa)からe)が連続して実施され、
f)負極材料を含む混合物を負極発泡体に含浸させるステップであって、温度乾燥させるステップが前記含浸に後続する、負極材料を含む混合物を含浸させるステップと、
g)正極材料を含む混合物を正極発泡体に含浸させるステップであって、温度乾燥させるステップが前記含浸に後続し、
ステップf)が、ステップg)の前、またはステップg)の後、さらにはステップg)と同時に実施できるよう構成される、正極材料を含む混合物を正極発泡体に含浸させるステップと、次に、
h)アセンブリを温度乾燥させるステップと
を含む方法を同じく提供する。
第1の混合物および第2の混合物は同一であることが好ましい。
多孔化剤は、グリセリン、イソプロパノール、フタル酸ジブチルおよびそれらの混合物から選択されることが有利である。
前記第1の混合物のポリマーおよび/または前記第2の混合物のポリマーはポリ(酸化エチレン)を含み得る。
第1の混合物および/または第2の混合物は、ポリ(ビニリデンフルオリド-co-ヘキサフルオロプロピレン)をさらに含み得る。
同じポリマーおよび同じリチウム塩が分離体、第1の混合物および第2の混合物に使用されることがとりわけ好ましい。
優先的には、ステップc)および/またはe)の間、温度乾燥させるステップは、105℃から135℃までの範囲、好ましくは110℃から130℃までの範囲の温度で、任意選択的に真空下で実施される。
特定の実施形態によれば、ステップf)、g)およびh)の間、温度乾燥させるステップは、90℃から110℃までの範囲の温度で実施される。
特定の実施形態によれば、ステップh)の後、負極のための集電体および正極のための集電体が設置される。
本発明の他の利点および特徴は、添付の図面を参照してなされる、単なる非制限の例として与えられる詳細な説明を考察することにより、より明確に明らかになるであろう。
本発明による電池セルの実施形態の概略図である。 本発明による電池セルの別の実施形態の概略図である。 本発明による電池セルの別の実施形態の概略図である。 詳細には多孔質ポリマー発泡体を備える構造の概略図である。
実施形態
以下、本発明による電池セルのいくつかの実施形態を示す図1から図3が参照される。詳細には正極ポリマー発泡体および負極ポリマー発泡体を備える構造を示す図4が同じく参照される。
図1から分かるように、本発明による電池セル1は、正極2、負極3および分離体4を備えている。
正極2は正極多孔質固体電解質ポリマー発泡体5および正極材料6を備え、前記材料6は前記正極発泡体の細孔7の中に配置されている。
負極3は、負極多孔質固体電解質ポリマー発泡体8、および前記負極発泡体の細孔10の中に配置されている負極材料9を備えている。
発泡体5は集電体11に接続されており、集電体11はアルミニウム製の集電体である。発泡体8は集電体12に接続されており、集電体12は銅製の集電体である。
この図1では、細孔7および10は、それぞれ正極の体積全体および負極の体積全体を通して同様の直径を有している。
しかしながら上で言及したように、異なる細孔分布が可能である。
図2に示されている別の実施形態によれば、細孔の分布は、集電体側に配置された細孔7および10が小さい直径を有し、また、分離体側に配置された細孔7および10がより大きい直径を有する分布になっている。この図2では、細孔7および10は、集電体から分離体に向かって徐々に大きくなる直径を有している。
図3に示されているさらに別の実施形態によれば、細孔の分布は、分離体側に配置された細孔7および10が小さい直径を有し、また、集電体側に配置された細孔7および10がより大きい直径を有する分布になっている。この図3では、細孔7および10は、分離体から集電体に向かって徐々に大きくなる直径を有している。
本発明による電池セル1は、以下で説明される製造方法の例に従って準備され得る。
分離体
先ず最初に分離体4が製造される。分離体4は優先的に非多孔質ポリマー膜4である。
ポリ(酸化エチレン)(PEO)、ポリマー結合剤、ポリ(ビニリデンフルオリド-co-ヘキサフルオロプロピレン)(PVdF-HFP)および少なくとも1つのリチウム塩(LiTFSI、LiFSI、LiPFおよびそれらの混合物から選択される)が、ジメチルホルムアミド(DMF)、アセトニトリルおよびそれらの混合物から選択される溶媒中に溶解される。
PVdF-HFPの含有量は、PEOの質量に対して、質量で5%から50%までの範囲に及び得る。
リチウム塩の含有量は、PEOに対して、質量で5%から20%までの範囲に及び得る。
ポリマー(PEO+PVdF-HFP)/溶媒質量比は1:4に設定されることが好ましい。
次に、真空下での磁気攪拌によって溶液のガス抜きが実施される。
次に、ドクターブレードまたはノズルシステムを使用して膜のコーティングが実施される。次に、溶媒を蒸発させるために、任意選択的に真空下で、60℃から130℃までの範囲に及び得る温度で、温度乾燥が実施される。
次に、カレンダーがけによって膜の厚さが薄くされる。
したがって優先的に非多孔質膜4が得られる。非多孔質膜4は、2つの電極2と3の間の分離体として使用され、その役割は、電気的に絶縁すること、およびイオンを伝導させることである。
負極発泡体または正極発泡体
次に、その前のステップで製造された分離体4の上に発泡体5または発泡体8が製造される。
上で示した多孔化剤が使用され得る。この多孔化剤は非溶媒と呼ばれる液体であり、除去されると、試料中に多孔度のネットワークが残る。「星形ポリマー」PEOが使用される。このポリマーは、分離体膜4のPEOと同じファミリーの材料からのポリマーである。
したがって層同士の間の両立性が促進され、延いてはイオン輸送が促進される。
質量で40%の質量含有量のPEO「星形ポリマー」が使用され得る。この含有量によれば、80%に近い多孔度を達成することができる。次に、PVdF-HFPが使用される。PVdF-HFPを使用することにより、機械的強度が促進される。
PVdF-HFP粉末、PEOおよび少なくとも1つのリチウム塩(LiTFSI、LiFSI、LiPFおよびそれらの混合物から選択される)がDMF(溶媒)およびグリセリン(非溶媒)の混合物中に溶解される。混合は、10時間に渡る80℃での磁気攪拌によって実施される。次に、真空下における磁気攪拌によるガス抜きのステップが実施される。
次に、ドクターブレードまたはノズルシステムを使用して実施される従来のコーティングステップが、その前のステップで得られた分離体4の第1の表面に対して実施される。
膜と溶液の間の界面にDMFが存在することにより、膜4の表面でPVdF-HFPを再溶解させることができる。
次に、12時間に渡る120℃で温度乾燥が実施され、溶媒および非溶媒を蒸発させる。
次に構造が固定され、第1の負極電解質発泡体または正極電解質発泡体が形成される。したがってそれは発泡体5または発泡体8であり得る。
さらに、発泡体5(または8)と分離体4の間の界面が融合され、したがって発泡体5(または8)と分離体4の間に、もはや物理的界面が存在しなくなる。導電率/抵抗率を測定することにより、走査電子顕微鏡法による観察が試料の断片上で実施され得る。この事例では、2つの層の間の境界の存在は観察されない。
この段階で、分離体および第1の負極発泡体または正極発泡体(発泡体5または発泡体8)によって形成された単一構造が得られる。
負極発泡体または正極発泡体
次に、その前のステップの結果として得られた単一構造の上に、負極ポリマー発泡体または正極ポリマー発泡体が製造される(発泡体5または発泡体8)。
したがってその前のステップで発泡体5が製造された場合、発泡体8が製造される。その前のステップで発泡体8が製造された場合、発泡体5が製造される。
このステップでは、その前のステップで使用された手順全体が繰り返されるが、少なくとも1つの多孔化剤、少なくとも1つのポリマー、少なくとも1つのリチウム塩および少なくとも1つの溶媒を含む第2の混合物をコーティングするステップは、分離体4の第2の面に対して実施される。
したがって発泡体5、発泡体8および分離体4によって形成されたアセンブリは一体構造を形成する。
この段階では、図4に示されているように発泡体5および8の細孔7および10は空であり、構造1aを表している。
発泡体5に関しては、材料6である正極材料を含む混合物を含浸させることによって、また、発泡体8に関しては、材料9である負極材料を含む混合物を含浸させることにより、細孔7および10を充填するステップが実施される。
材料6および9を含む前記混合物はインクの形態であってもよい。
例えば前記インクの槽に発泡体5および8を浸すことができる。インクは発泡体5および8の細孔7および10に浸透する。
含浸は、ドクターブレードまたはノズルシステムを使用したコーティングによって同じく実施され得る。
この含浸には、90℃から110℃までの範囲の温度で、任意選択的に真空下で、温度乾燥させるステップが後続し、混合物を乾燥させて発泡体内に固定することができる。
次に、従来の方法で、負極のための集電体および正極のための集電体が設置される。したがってこの実施形態では、アルミニウム集電体11は発泡体5に接続されている。銅集電体12は発泡体8に接続されている。
陽極集電体および陰極集電体は、活物質およびポリマー発泡体との界面を改善するために、炭素のコーティング、またはPEO/ポリ(ビニリデンフルオリド-co-ヘキサフルオロプロピレン)と混合された炭素のコーティングを有することができる。
したがって本発明による電池セルが得られる。

Claims (13)

  1. 少なくとも1つの正極(2)、少なくとも1つの負極(3)、および少なくとも1つの分離体(4)を備える電池セル(1)であって、
    前記正極(2)が、
    正極多孔質固体電解質ポリマー発泡体(5)であって、少なくとも1つのリチウム塩を含む正極発泡体(5)と、
    前記正極発泡体(5)の細孔(7)の中に配置されている正極材料(6)と
    を備え、
    前記負極(3)が、
    負極多孔質固体電解質ポリマー発泡体(8)であって、少なくとも1つのリチウム塩を含む負極発泡体(8)と、
    前記負極発泡体(8)の細孔(10)の中に配置されている負極材料(9)と
    を備える
    電池セル(1)。
  2. 前記正極発泡体(5)および前記負極発泡体(8)が同じ化学的性質の発泡体であることを特徴とする請求項1に記載のセル。
  3. 前記正極発泡体(5)がポリ(酸化エチレン)を含むことを特徴とする請求項1または2に記載のセル。
  4. 前記負極発泡体(8)がポリ(酸化エチレン)を含むことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のセル。
  5. 前記リチウム塩が、リチウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド、リチウムビス(フルオロスルホニル)イミド、リチウムヘキサフルオロ燐酸塩(LiPF)およびそれらの混合物から選択されることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載のセル。
  6. 前記分離体(4)がポリ(酸化エチレン)を含むポリマー膜であることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載のセル。
  7. 請求項1から6のいずれか一項に記載の電池セル(1)を少なくとも1つ備える電池。
  8. 請求項1から6のいずれか一項に記載の電池セル(1)を製造するための方法であって、
    a)前記分離体(4)を製造するステップと、
    b)少なくとも1つの多孔化剤、少なくとも1つのポリマー、少なくとも1つのリチウム塩および少なくとも1つの溶媒を含む第1の混合物を製造するステップと、
    c)前記分離体(4)の第1の面に前記第1の混合物をコーティングするステップであって、前記負極発泡体(8)または前記正極発泡体(5)である第1の電極発泡体を得るために、温度乾燥させ、前記分離体(4)とともに単一構造を形成するステップが後続する、前記第1の混合物をコーティングするステップと、
    d)少なくとも1つの多孔化剤、少なくとも1つのポリマー、少なくとも1つのリチウム塩および少なくとも1つの溶媒を含む第2の混合物を製造するステップと、
    e)前記分離体(4)の第2の面に前記第2の混合物をコーティングするステップであって、ステップc)で前記正極発泡体(5)が製造された場合は前記負極発泡体(8)であり、またはステップc)で前記負極発泡体(8)が製造された場合は前記正極発泡体(5)である第2の電極発泡体を得るために、温度乾燥させるステップが後続する、前記第2の混合物をコーティングするステップと、
    ステップa)からe)が連続して実施され、
    f)負極材料(9)を含む混合物を前記負極発泡体(8)に含浸させるステップであって、温度乾燥させるステップが後続する、負極材料(9)を含む混合物を含浸させるステップと、
    g)正極材料(6)を含む混合物を前記正極発泡体(5)に含浸させるステップであって、温度乾燥させるステップが後続し、
    ステップf)が、ステップg)の前、またはステップg)の後、またはステップg)と同時に実施できるよう構成される、正極材料(6)を含む混合物を含浸させるステップと、次に、
    h)アセンブリを温度乾燥させるステップと
    を含む方法。
  9. 前記第1の混合物および前記第2の混合物が同一であることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 前記多孔化剤が、グリセリン、イソプロパノール、フタル酸ジブチルおよびそれらの混合物から選択されることを特徴とする請求項8または9に記載の方法。
  11. 前記第1の混合物の前記ポリマーおよび/または前記第2の混合物の前記ポリマーがポリ(酸化エチレン)を含むことを特徴とする請求項8から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. ステップc)および/またはe)の間、温度乾燥させるステップが105℃から135℃までの範囲、好ましくは110℃から130℃までの範囲の温度で、任意選択的に真空下で実施されることを特徴とする請求項8から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. ステップf)、g)およびh)の間、温度乾燥させるステップが90℃から110℃までの範囲の温度で実施されることを特徴とする請求項8から12のいずれか一項に記載の方法。
JP2022567769A 2020-05-19 2021-05-11 特定の多孔質固体電解質発泡体を備える電池セル Pending JP2023527688A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR2005108 2020-05-19
FR2005108A FR3110775B1 (fr) 2020-05-19 2020-05-19 Cellule de batterie comprenant des mousses d’électrolytes solides poreuses particulières
PCT/EP2021/062395 WO2021233726A1 (fr) 2020-05-19 2021-05-11 Cellule de batterie comprenant des mousses d'électrolytes solides poreuses particulières

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023527688A true JP2023527688A (ja) 2023-06-30

Family

ID=72801549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022567769A Pending JP2023527688A (ja) 2020-05-19 2021-05-11 特定の多孔質固体電解質発泡体を備える電池セル

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20230198014A1 (ja)
EP (1) EP4154330A1 (ja)
JP (1) JP2023527688A (ja)
KR (1) KR20230013066A (ja)
CN (1) CN115668524A (ja)
FR (1) FR3110775B1 (ja)
WO (1) WO2021233726A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102022209362A1 (de) * 2022-09-08 2024-03-14 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung eingetragener Verein Verfahren zur Herstellung einer Elektrode, Elektrode, Alkali-Batterie und Verwendungen der Alkali-Batterie

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2268316C (fr) * 1999-04-07 2003-09-23 Hydro-Quebec Composite enduction lipo3
CN100588004C (zh) * 2006-04-26 2010-02-03 北京大学 一种聚合物复合隔膜及其制备方法
EP2099087B1 (en) 2008-03-07 2010-12-01 Tokyo Metropolitan University Method for filling with electrode active material and method for producing all-solid-state cell
CN101938013B (zh) * 2009-06-30 2014-07-02 比亚迪股份有限公司 聚合物电解质及其制备方法和聚合物锂二次电池
EP2534716B1 (en) * 2010-02-09 2017-08-02 BAE Systems PLC Component including a rechargeable battery
JP5447578B2 (ja) * 2012-04-27 2014-03-19 株式会社豊田自動織機 固体電解質及び二次電池
DE102016216555A1 (de) * 2016-09-01 2018-03-01 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Formstrukturierte elektrochemische Zelle

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021233726A1 (fr) 2021-11-25
FR3110775B1 (fr) 2022-08-05
FR3110775A1 (fr) 2021-11-26
KR20230013066A (ko) 2023-01-26
EP4154330A1 (fr) 2023-03-29
US20230198014A1 (en) 2023-06-22
CN115668524A (zh) 2023-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109004271B (zh) 一种复合固态电解质膜及其制备方法和用途
Wu et al. A high-safety PVDF/Al 2 O 3 composite separator for Li-ion batteries via tip-induced electrospinning and dip-coating
Wang et al. Effects of the mixing sequence on making lithium ion battery electrodes
Cheng et al. Ceramic-based flexible sheet electrolyte for Li batteries
Hussain et al. Porous membrane with improved dendrite resistance for high-performance lithium metal-based battery
KR100647966B1 (ko) 전자부품용 세퍼레이터 및 그 제조방법
US20150056520A1 (en) Impregnated sintered solid state composite electrode, solid state battery, and methods of preparation
CN110832687A (zh) 用于全固态电池的复合固体电解质膜和包含其的全固态电池
Yang et al. VGCF 3D conducting host coating on glass fiber filters for lithium metal anodes
CN110581311A (zh) 一种复合固态电解质膜及其制备方法、固态电池
Lin et al. A composite solid electrolyte with an asymmetric ceramic framework for dendrite-free all-solid-state Li metal batteries
Li et al. Enhancement of electrochemical performance of lithium-ion battery by single-ion conducting polymer addition in ceramic-coated separator
CN111725468B (zh) 一种二氧化硅无机纳米粒子增强聚烯烃隔膜及其应用
WO2014079861A1 (en) Separator coated with polymer and conductive salt and electrochemical device using the same
US11217826B2 (en) Methods of making sulfide-impregnated solid-state battery
Mun et al. Self-assembled nano-silica-embedded polyethylene separator with outstanding physicochemical and thermal properties for advanced sodium ion batteries
CN110783571A (zh) 固体电池用电极和固体电池
Kim et al. Fibrous skeleton‐framed, flexible high‐energy‐density quasi‐solid‐state lithium metal batteries
Xu et al. Boehmite-coated microporous membrane for enhanced electrochemical performance and dimensional stability of lithium-ion batteries
CN112467194A (zh) 一种有机-无机复合准固态电解质以及准固态锂电池
CN113839005A (zh) 固态电池用凝胶复合正极及其制备方法
CN114759253A (zh) 纤维素膜作为支撑层的超薄、轻质、高机械强度peo基固态电解质的制备方法
Muchakayala et al. Modified ceramic coated polyethylene separator–A strategy for using lithium metal as anode with superior electrochemical performance and thermal stability
Wu et al. Dense PVDF-type polymer-in-ceramic electrolytes for solid state lithium batteries
JP2023527688A (ja) 特定の多孔質固体電解質発泡体を備える電池セル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240415