JP2023527183A - バッテリーモジュール及びそれを含むバッテリーパック - Google Patents

バッテリーモジュール及びそれを含むバッテリーパック Download PDF

Info

Publication number
JP2023527183A
JP2023527183A JP2022571318A JP2022571318A JP2023527183A JP 2023527183 A JP2023527183 A JP 2023527183A JP 2022571318 A JP2022571318 A JP 2022571318A JP 2022571318 A JP2022571318 A JP 2022571318A JP 2023527183 A JP2023527183 A JP 2023527183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
battery module
sheet
busbar
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022571318A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨン-フ・オ
ユ-ダム・コン
スン-ヒョン・キム
ジン-キュ・シン
スン-ミン・オク
サン-ヒョン・ジョ
スン-ゴン・ホン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2023527183A publication Critical patent/JP2023527183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/383Flame arresting or ignition-preventing means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/211Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • H01M50/264Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks for cells or batteries, e.g. straps, tie rods or peripheral frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/505Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising a single busbar
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/507Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising an arrangement of two or more busbars within a container structure, e.g. busbar modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/584Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries
    • H01M50/59Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries characterised by the protection means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/20Pressure-sensitive devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)

Abstract

本発明の一実施形態によるバッテリーモジュールは、複数のバッテリーセルが上下に積層されて形成されるセル積層体と、前記セル積層体を収容するモジュールハウジングと、前記モジュールハウジングの長手方向の一側に形成される開口部を覆うバスバーフレームアセンブリと、前記バスバーフレームアセンブリとセル積層体との間に介在し、前記バスバーフレームアセンブリに結合される防火シートアセンブリと、を含む。

Description

本発明は、バッテリーモジュール及びそれを含むバッテリーパック、そしてこのようなバッテリーパックを含むESS(Energy Storage System、エネルギー貯蔵装置)及び自動車に関し、より具体的には、バッテリーセルのベンティング(venting)が発生したとき、ガスを外側に放出する一方、高温の電極活物質及び金属粒子を含むスパークのバッテリーモジュール外側への流出を抑制し、さらにバッテリーモジュールの内部への酸素流入を遮断することで、バッテリーモジュールの内部で火災が発生することを防止できる構造を有するバッテリーモジュール及びそれを含むバッテリーパック、そしてこのようなバッテリーパックを含むESS及び自動車に関する。
本出願は、2021年1月11日付け出願の韓国特許出願第10-2021-0003508号に基づく優先権を主張し、当該出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に組み込まれる。
ESS及び/または電気自動車に適用されるバッテリーパックは、高出力及び高容量を実現可能なリチウム二次電池が適用されたバッテリーモジュールを複数個含む形態で製造され得る。ESS及び/または電気自動車が要求するバッテリーパックの出力特性を満足し、高容量を実現するため、一つのバッテリーモジュールに含まれるリチウム二次電池の個数を増加させ、さらに一つのバッテリーパックに含まれるバッテリーモジュールの個数を増加させることができる。
しかし、このように多数のリチウム二次電池を含むバッテリーパックの場合、火災及び爆発が発生すると、その被害は一層大きくなる。
バッテリーパックで発生する火災は、バッテリーモジュールの内部に配置されたリチウム二次電池の異常な温度上昇と内部ガスの発生とから始まる。リチウム二次電池の温度が異常に上昇し、内部ガスの発生によってリチウム二次電池の内圧が一定水準以上に上昇すれば、リチウム二次電池にベンティングが発生し、それによってリチウム二次電池の外側へと高温のガスが噴出され、さらに電極活物質及びアルミニウム粒子などを含む高温のスパークが噴出される。
このとき、バッテリーモジュールの内圧が増加しないように、ベンティングガス(venting gas)をバッテリーモジュールの外側へと迅速に排出しなければならない。しかし、ベンティングガスとともに高温のスパークがバッテリーモジュールの外部に排出されると、ベンティングガスと高温のスパークと酸素とが反応して火災が発生し得る。
したがって、バッテリーセル内部の短絡発生などの異常現象によって熱暴走が発生しても、ベンティングガスはバッテリーモジュールの外側へと迅速に排出させる一方、電極活物質及びアルミニウム粒子などを含む高温のスパークが外部に流出することは効果的に防止できる構造を有するバッテリーモジュールの開発が求められている。
また、複数のリチウム二次電池同士の短絡を防止するために適用されるバスバーフレームのような構造物が高温のガス及びスパークとの持続的な接触によって損傷される場合、バッテリーモジュールの外部から内部へと酸素が流れ込み易くなり、バッテリーモジュールの内部にまで火災が拡散するおそれがある。また、バスバーフレームが損傷されると、バスバーフレームによって離隔状態を維持していた隣接したリチウム二次電池の電極リード同士が接触してしまい、イベントが拡散し得る。
したがって、高温のガス及びスパークによって一部構造物が損傷されても、外部酸素の流入を遮断し、また隣接したリチウム二次電池の間で短絡が発生してイベントが拡散することを防止可能な構造を有するバッテリーモジュールの開発が求められている。
本発明は、上述した問題点に鑑みてなされたものであり、火災のようなイベントが発生したとき、ベンティングガスを迅速に排出させる一方、高温のスパークが外部に流出することを効果的に防止し、さらにベンティングガスが排出された後は、外部空気がバッテリーモジュールの内側へと流れ込むことを遮断することが可能な構造を有するバッテリーモジュールを提供することを目的とする。
また、本発明は、高温のガス及びスパークによって一部構造物が損傷されても、外部の酸素をバッテリーモジュールの内部へと容易に流入できなくし、また隣接したリチウム二次電池の間で短絡が発生することを防止可能な構造を有するバッテリーモジュールを提供することを他の目的とする。
本発明が解決しようとする技術的課題は上記の課題に制限されず、その他の課題は下記の発明の説明から当業者に明確に理解できるであろう。
上記の課題を達成するため、本発明の一態様によるバッテリーモジュールは、複数のバッテリーセルが上下に積層されて形成されるセル積層体と、前記セル積層体を収容するモジュールハウジングと、前記モジュールハウジングの長手方向の一側に形成される開口部を覆うバスバーフレームアセンブリと、前記バスバーフレームアセンブリとセル積層体との間に介在し、前記バスバーフレームアセンブリに結合される防火シートアセンブリと、を含む。
前記モジュールハウジングは、前記セル積層体を支持するベースプレートと、前記セル積層体の両側部を覆う一対のサイドプレートと、を含み、前記一対のサイドプレートは、その長手方向の一側端部が前記セル積層体に向かって折り曲げられて形成されたスパーク方向転換部を備え得る。
前記開口部は、前記一対のサイドプレートのそれぞれに備えられた一対のスパーク方向転換部の間に形成され、前記バッテリーセルの電極リードは前記開口部を通って前記モジュールハウジングの外側に露出し得る。
前記バスバーフレームアセンブリは、前記開口部を覆い、前記バッテリーセルの電極リードが通過する複数のフレームスリットを備えるバスバーフレームと、前記バスバーフレームの外側面上に配置され、前記フレームスリットを通過した電極リードと結合される少なくとも一つのバスバーと、を含み得る。
前記防火シートアセンブリは、前記電極リードが通過する複数のシートスリットを備える防火シートと、前記電極リードが通過する複数のカバースリットを備え、前記防火シートを覆うシートカバーと、を含み得る。
前記防火シートは、雲母(mica)シートであり得る。
前記シートカバーは、前記雲母シートが外気に露出しないように、前記雲母シートを完全に覆い得る。
前記モジュールハウジングは、前記一対のスパーク方向転換部同士を連結し、その中心部が空いている形態を有する締結フレームをさらに含み得る。
前記締結フレームは、前記バスバーフレームアセンブリと防火シートアセンブリとの間に位置し、前記バスバーフレームアセンブリと防火シートアセンブリとは、前記締結フレームに密着し、前記締結フレームの空いている中心部を通じて相互に締結され得る。
前記カバースリットは、前記バスバーフレームアセンブリに向かう方向に沿ってその幅が次第に狭くなる形状を有し得る。
上記の課題を達成するため、本発明の他の一態様によるバッテリーパックは、上述した本発明の一態様によるバッテリーモジュールを含む。
上記の課題を達成するため、本発明のさらに他の一態様によるESSは、上述した本発明の一態様によるバッテリーパックを含む。
上記の課題を達成するため、本発明のさらに他の一態様による自動車は、上述した本発明の一態様によるバッテリーパックを含む。
本発明の一態様によれば、イベント発生による高温のガス及びスパークによって一部構造物が損傷されても、ベンティングガスを迅速に排出させる一方、高温のスパークが外部に流出することを効果的に防止し、さらにベンティングガスが排出された後は、外部空気がバッテリーモジュールの内側へと流れ込むことを遮断することができる。
また、本発明の一態様によれば、高温のガス及びスパークによって一部構造物が損傷されても、外部の酸素がバッテリーモジュールの内部へと容易に流入できなくし、また隣接したリチウム二次電池の間で短絡が発生することを防止することができる。
本明細書に添付される次の図面は、本発明の望ましい実施形態を例示するものであり、発明の詳細な説明とともに本発明の技術的な思想をさらに理解させる役割をするものであるため、本発明は図面に記載された事項だけに限定されて解釈されてはならない。
本発明の一実施形態によるバッテリーモジュールを示した図である。 図1に示されたバッテリーモジュールにおいて、バスバーフレームアセンブリ及び防火シートアセンブリが除去された状態を示した平面図である。 図1に示されたバッテリーモジュールの部分断面図である。 本発明のバスバーフレームアセンブリ及び防火シートアセンブリがモジュールハウジングに結合された状態を示した図である。 本発明のモジュールハウジングの一部、バスバーフレームアセンブリ及び防火シートアセンブリを示した分解斜視図である。 本発明の防火シートアセンブリを示した図である。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施形態を詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び特許請求の範囲において使われた用語や単語は通常的及び辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。したがって、本明細書に記載された実施形態及び図面に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施形態に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
図1~図3を参照すると、本発明の一実施形態によるバッテリーモジュールは、複数のバッテリーセル100が上下方向(Z軸に平行な方向)に沿って積層されて形成されるセル積層体、セル積層体を収容するモジュールハウジング200、モジュールハウジング200の長手方向(X軸に平行な方向)の一側に形成される開口部を覆うバスバーフレームアセンブリ300、及びバスバーフレームアセンブリ300とセル積層体との間に介在してバスバーフレームアセンブリ300に結合される防火シートアセンブリ400を含む。
前記バッテリーセル100としては、パウチ型バッテリーセルが適用され得る。この場合、前記バッテリーセル100は、電極組立体(図示せず)、電極組立体を収容するパウチケース110、及び電極組立体と連結されてパウチケース110の外側に引き出される一対の電極リード120を含む。前記一対の電極リード120は、バッテリーセル100の長手方向(X軸に平行な方向)に沿って互いに反対方向に引き出される。
前記モジュールハウジング200は、前記セル積層体を支持するベースプレート210、及び前記セル積層体の両側部を覆う一対のサイドプレート220を含む。前記一対のサイドプレート220は、その長手方向の一側端部が前記セル積層体に向かって折り曲げられて形成されたスパーク方向転換部200aを備え得る。
前記モジュールハウジング200の長手方向の一側に形成される開口部は、一対のサイドプレート220のそれぞれに備えられた一対のスパーク方向転換部200aの間に形成される。前記バッテリーセル100の電極リード120は、一対のスパーク方向転換部200aの間に形成された開口部を通じてモジュールハウジング200の外側に露出し得る。
本発明の一実施形態によるバッテリーモジュールは、上述したようにスパーク方向転換部200aを備えることで、バッテリーセル100のベンティング時に排出される高温のスパークがモジュールハウジング200の長手方向に沿ってモジュールハウジング200の外側に噴出されることを防止する。すなわち、前記バッテリーセル100のベンティング時、セル積層体を構成するそれぞれのバッテリーセル100の幅方向(Y軸に平行な方向)の両側部から噴出される高温のスパークは、バッテリーモジュールの長手方向(X軸に平行な方向)の一端部及び/または他端部に向かって移動してからセル積層体に向かう方向にその移動方向が転換される(図2に示された矢印方向を参照)。
前記モジュールハウジング200は、一対のスパーク方向転換部200a同士を連結し、その中心部が空いている形態を有する締結フレーム230をさらに含み得る。前記締結フレーム230は、バスバーフレームアセンブリ300と防火シートアセンブリ400との間に位置する。前記締結フレーム230が設けられる場合、バスバーフレームアセンブリ300と防火シートアセンブリ400とは締結フレーム230に密着し、締結フレーム230の空いている中心部を通じて相互に締結され得る。
一方、図示していないが、本発明のモジュールハウジング200に設けられる開口部は、モジュールハウジング200の長手方向の両側に全て形成され得る。この場合、前記一対のスパーク方向転換部200aも、モジュールハウジング200の長手方向の一側及び他側に全て備えられ得る。
図1~図5を参照すると、前記バスバーフレームアセンブリ300は、バスバーフレーム310、及び少なくとも一つのバスバー320を含む。前記バスバーフレームアセンブリ300は、一対で備えられ得、この場合、一対のバスバーフレームアセンブリ300のそれぞれは、モジュールハウジング200の長手方向(X軸に平行な方向)の一側に形成された開口部及び他側に形成された開口部を覆う。
前記バスバーフレーム310は、モジュールハウジング200に形成された開口部を覆い、バッテリーセル100の電極リード120が通過する複数のフレームスリット310bを備える。前記バスバーフレーム310は、防火シートアセンブリ400との結合のための少なくとも一つのフレーム突起310aをさらに備え得る。
前記バスバーフレーム310は、モジュールハウジング200の長手方向の一端部及び/または他端部に対応する形状を有してモジュールハウジング200に密着される。前記モジュールハウジング200が上述したように締結フレーム230を備える場合、バスバーフレーム310はスパーク方向転換部200a及び締結フレーム230に密着される。
前記バスバー320は、バスバーフレーム310の外側面上に配置されてフレームスリット310bを通過した電極リード120と結合され、これによって複数のバッテリーセル100を電気的に接続することができる。前記バスバー320は、電極リード120が通過するバスバースリット320bを備え得る。この場合、前記バスバースリット320bとフレームスリット310bとは互いに対応する位置に形成され得る。
図1~図6を参照すると、前記防火シートアセンブリ400は、防火シート410及びシートカバー420を含む。前記防火シートアセンブリ400は、バスバーフレームアセンブリ300と同じ個数で備えられ得る。
前記防火シート410としては、高温のベンティングガス及びスパークに耐えられる雲母(mica)材質のシートが適用され得る。前記防火シート410は、電極リード120が通過する複数のシートスリット410bを備える。
前記防火シート410は、高温のベンティングガス及びスパークによって樹脂材質のバスバーフレーム310が損傷されてもその構造を維持でき、これによって複数のシートスリット410bのそれぞれに挿入された複数の電極リード120がその位置を維持できるようにする。また、前記防火シート410は、高温のベンティングガスをシートスリット410bと電極リード120との間の隙間から外側へと排出させる一方、活物質及びアルミニウム粒子などを含む高温のスパークが外部に噴出されることを最小化できる。また、前記防火シート410は、樹脂材質のバスバーフレーム310が損傷されても、バッテリーモジュールの外部から酸素が容易に流れ込まないようにする。
したがって、前記防火シート410は、バッテリーモジュールの内部でイベントが発生した状況でも、バスバーフレーム310の付近で火災が発生する可能性を最小化し、バスバーフレーム310の付近で火災が発生したとしても、火災がバッテリーモジュールの内部で拡散する現象を遅延させることができる。また、前記防火シート410は、バスバーフレーム310の損傷によってバッテリーセル100の間で短絡が発生してイベントが拡がることを防止することができる。
前記シートカバー420は、防火シート410が外側に露出しないように防火シート410を完全に覆う。これは、雲母材質の防火シート410が吸湿性を有するため、雲母材質の防火シート410がシートカバー420の外気に晒されると、水分を吸収し、水分を吸収すれば、絶縁性能が低下するおそれがあるためである。
前記シートカバー420は、樹脂射出物であり得、この場合、防火シート410はインサート射出によってシートカバー420内に配置され得る。前記シートカバー420は、電極リード120が通過する複数のカバースリット420bを備える。前記カバースリット420bは、バスバーフレームアセンブリ300に向かう方向に沿ってその幅が次第に狭くなる形状を有し得る。
これは、高温のベンティングガス及びスパークによって樹脂射出物からなるシートカバー420が溶融する場合、カバースリット420bが迅速に閉鎖されてバッテリーモジュールの外部から空気が流入することを遮断するためである。このように外部空気の流入が迅速に遮断されれば、バッテリーモジュール内部への酸素の供給が遮断されるため、バッテリーモジュールの内部で火災が拡散することを防止することができる。
前記カバースリット420bとシートスリット410bとフレームスリット310bとは、互いに対応する位置に形成される。
前記バスバーフレーム310がフレーム突起310aを備える場合、防火シート410及びシートカバー420は、バスバーフレーム310との締結のためのフレーム突起310aと対応する位置に形成され、対応する形状を有する少なくとも一つのシート孔410a及びカバー孔420aをそれぞれ備える。
一方、本発明の一実施形態によるバッテリーパックは、上述したような本発明の一実施形態によるバッテリーモジュールを含む。前記バッテリーパックは、複数のバッテリーモジュールを含み得る。本発明の一実施形態によるESSは、上述した本発明の一実施形態によるバッテリーパックを含む。本発明の一実施形態による自動車は、上述した本発明の一実施形態によるバッテリーパックを含む。前記自動車は、電気自動車を含む。
以上のように、本発明を限定された実施形態と図面によって説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明の属する技術分野で通常の知識を持つ者によって本発明の技術思想と特許請求の範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能であることは言うまでもない。
100 ・・・バッテリーセル
110 ・・・パウチケース
120 ・・・電極リード
200 ・・・モジュールハウジング
200a ・・・スパーク方向転換部
210 ・・・ベースプレート
220 ・・・サイドプレート
230 ・・・締結フレーム
300 ・・・バスバーフレームアセンブリ
310 ・・・バスバーフレーム
310a ・・・フレーム突起
310b ・・・フレームスリット
320 ・・・バスバー
320b ・・・バスバースリット
400 ・・・防火シートアセンブリ
410 ・・・防火シート
410a ・・・シート孔
410b ・・・シートスリット
420 ・・・シートカバー
420a ・・・カバー孔
420b ・・・カバースリット

Claims (13)

  1. 複数のバッテリーセルが上下に積層されて形成されるセル積層体と、
    前記セル積層体を収容するモジュールハウジングと、
    前記モジュールハウジングの長手方向の一側に形成される開口部を覆うバスバーフレームアセンブリと、
    前記バスバーフレームアセンブリとセル積層体との間に介在し、前記バスバーフレームアセンブリに結合される防火シートアセンブリと、を含む、バッテリーモジュール。
  2. 前記モジュールハウジングは、
    前記セル積層体を支持するベースプレートと、
    前記セル積層体の両側部を覆う一対のサイドプレートと、を含み、
    前記一対のサイドプレートは、
    その長手方向の一側端部が前記セル積層体に向かって折り曲げられて形成されたスパーク方向転換部を備える、請求項1に記載のバッテリーモジュール。
  3. 前記開口部は、前記一対のサイドプレートのそれぞれに設けられた一対のスパーク方向転換部の間に形成され、
    前記バッテリーセルの電極リードは前記開口部を通って前記モジュールハウジングの外側に露出している、請求項2に記載のバッテリーモジュール。
  4. 前記バスバーフレームアセンブリは、
    前記開口部を覆い、前記バッテリーセルの電極リードが通過する複数のフレームスリットを備えるバスバーフレームと、
    前記バスバーフレームの外側面上に配置され、前記フレームスリットを通過した電極リードと結合される少なくとも一つのバスバーと、を含む、請求項1から3のうちのいずれか一項に記載のバッテリーモジュール。
  5. 前記防火シートアセンブリは、
    前記バッテリーセルの電極リードが通過する複数のシートスリットを備える防火シートと、
    前記バッテリーセルの電極リードが通過する複数のカバースリットを備え、前記防火シートを覆うシートカバーと、を含む、請求項1から4のうちのいずれか一項に記載のバッテリーモジュール。
  6. 前記防火シートは、
    雲母シートである、請求項5に記載のバッテリーモジュール。
  7. 前記シートカバーは、
    前記雲母シートが外気に露出しないように、前記雲母シートを完全に覆っている、請求項6に記載のバッテリーモジュール。
  8. 前記モジュールハウジングは、
    前記一対のスパーク方向転換部同士を連結し、その中心部が空いている形態を有する締結フレームをさらに含む、請求項3に記載のバッテリーモジュール。
  9. 前記締結フレームは、前記バスバーフレームアセンブリと前記防火シートアセンブリとの間に位置し、
    前記バスバーフレームアセンブリと前記防火シートアセンブリとは、前記締結フレームに密着し、前記締結フレームの空いている中心部を通じて相互に締結されている、請求項8に記載のバッテリーモジュール。
  10. 前記カバースリットは、
    前記バスバーフレームアセンブリに向かう方向に沿ってその幅が次第に狭くなる形状を有する、請求項5から7のうちのいずれか一項に記載のバッテリーモジュール。
  11. 請求項1から10のうちいずれか一項に記載のバッテリーモジュールを含む、バッテリーパック。
  12. 請求項11に記載のバッテリーパックを含む、エネルギー貯蔵装置。
  13. 請求項11に記載のバッテリーパックを含む、自動車。
JP2022571318A 2021-01-11 2022-01-11 バッテリーモジュール及びそれを含むバッテリーパック Pending JP2023527183A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020210003508A KR20220101459A (ko) 2021-01-11 2021-01-11 화재 발생 및 폭발을 방지할 수 있는 구조를 갖는 배터리 모듈, 그리고 이를 포함하는 배터리 팩 및 자동차
KR10-2021-0003508 2021-01-11
PCT/KR2022/000496 WO2022149961A1 (ko) 2021-01-11 2022-01-11 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023527183A true JP2023527183A (ja) 2023-06-27

Family

ID=82357498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022571318A Pending JP2023527183A (ja) 2021-01-11 2022-01-11 バッテリーモジュール及びそれを含むバッテリーパック

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230198091A1 (ja)
EP (1) EP4175042A1 (ja)
JP (1) JP2023527183A (ja)
KR (1) KR20220101459A (ja)
CN (1) CN116057774A (ja)
WO (1) WO2022149961A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20240057181A (ko) * 2022-10-24 2024-05-02 에스케이온 주식회사 방화벽을 구비하는 배터리 모듈

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5993209B2 (ja) * 2012-05-24 2016-09-14 タイガースポリマー株式会社 電池冷却構造
KR20160141209A (ko) * 2015-05-29 2016-12-08 주식회사 파워프라자 배터리 팩
WO2018163708A1 (ja) * 2017-03-07 2018-09-13 日産自動車株式会社 組電池の製造方法
KR102650966B1 (ko) * 2018-04-11 2024-03-25 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩 및 배터리 팩을 포함하는 전원공급장치
KR20210003508A (ko) 2019-07-02 2021-01-12 주식회사 로로젬 상호작용을통한증강현실구현시스템
CN211670261U (zh) * 2020-02-28 2020-10-13 湖北亿纬动力有限公司 汇流排绝缘结构

Also Published As

Publication number Publication date
KR20220101459A (ko) 2022-07-19
EP4175042A1 (en) 2023-05-03
US20230198091A1 (en) 2023-06-22
CN116057774A (zh) 2023-05-02
WO2022149961A1 (ko) 2022-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6256846B2 (ja) 電池モジュール
JP2023519400A (ja) 火災抑制のための隔壁及び断熱層を備えた電池モジュール
JP2023521703A (ja) 電池モジュールおよびこれを含む電池パック
CN113785434A (zh) 电池模块和包括电池模块的电池组
KR20210127316A (ko) 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지팩
JP2023540721A (ja) バッテリーパック
JP2023527183A (ja) バッテリーモジュール及びそれを含むバッテリーパック
JP2023540109A (ja) 電池モジュールおよびそれを含む電池パック
JP7457202B2 (ja) バッテリーモジュール及びそれを含むバッテリーパック
JP2023534855A (ja) バッテリーモジュール及びそれを含むバッテリーパック
KR20220126441A (ko) 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지팩
KR20220103629A (ko) 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지팩
KR20220120001A (ko) 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지 팩
JP2023531998A (ja) バッテリーモジュール及びそれを含むバッテリーパック
KR20210046339A (ko) 전지 모듈 및 이을 포함하는 전지 팩
CN220553552U (zh) 电池模块和包括该电池模块的电池组
KR20230165712A (ko) 전지 팩 및 이를 포함하는 디바이스
JP2023523280A (ja) 電池モジュールおよびこれを含む電池パック
JP2024500505A (ja) 電池パックおよびこれを含むデバイス
KR20240018353A (ko) 이차전지 모듈
KR20230131112A (ko) 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
JP2023537750A (ja) 電池モジュールおよびこれを含む電池パック
KR20230099665A (ko) 배터리 팩, 그리고 이를 포함하는 ess 및 자동차
KR20220112548A (ko) 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지 팩
CN118044046A (zh) 电池组和包括该电池组的装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240312