JP2023521703A - 電池モジュールおよびこれを含む電池パック - Google Patents

電池モジュールおよびこれを含む電池パック Download PDF

Info

Publication number
JP2023521703A
JP2023521703A JP2022560971A JP2022560971A JP2023521703A JP 2023521703 A JP2023521703 A JP 2023521703A JP 2022560971 A JP2022560971 A JP 2022560971A JP 2022560971 A JP2022560971 A JP 2022560971A JP 2023521703 A JP2023521703 A JP 2023521703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
battery
cell stack
battery cell
cap sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022560971A
Other languages
English (en)
Inventor
ジュンフン・イ
ジュンヨブ・ソン
ヘミ・ジュン
クワンモ・キム
ダヨン・ビュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2023521703A publication Critical patent/JP2023521703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/24Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries from their environment, e.g. from corrosion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/383Flame arresting or ignition-preventing means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/658Means for temperature control structurally associated with the cells by thermal insulation or shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/211Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/222Inorganic material
    • H01M50/224Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/242Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries against vibrations, collision impact or swelling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/258Modular batteries; Casings provided with means for assembling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/289Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/296Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by terminals of battery packs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/394Gas-pervious parts or elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/503Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the shape of the interconnectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/505Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising a single busbar
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/20Pressure-sensitive devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

本発明の一実施形態による電池モジュールは電極リードを含む電池セルを一つ以上含む電池セル積層体、前記電池セル積層体を収納するモジュールフレーム、および前記電池セル積層体と前記モジュールフレームの間に配置されて前記電池セル積層体の一部分を覆う難燃キャップシートを含み、前記難燃キャップシートは、前記電池セル積層体の長手方向の前部および後部のいずれか一方で前記電池セル積層体の一部は覆わないように配置される。

Description

本発明は、電池モジュールおよびこれを含む電池パックに関し、より具体的には熱暴走が発生しても火炎の排出方向を制御することができる電池モジュールおよびこれを含む電池パックに関する。
現代社会では、携帯電話、ノートパソコン、カムコーダ、デジタルカメラなどの携帯型機器の使用が日常的になることに伴い、このようなモバイル機器と関連した分野の技術に対する開発が活発になってきている。また、充放電が可能な二次電池は、化石燃料を使用する既存のガソリン車両などの大気汚染などを解決するための方案として、電気自動車(EV)、ハイブリッド電気自動車(HEV)、プラグインハイブリッド電気自動車(P-HEV)などの動力源として利用されているところ、二次電池に対する開発の必要性が高まっている。
現在商用化された二次電池としては、ニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池、ニッケル亜鉛電池、リチウム二次電池などがあるが、このうちリチウム二次電池は、ニッケル系の二次電池に比べてメモリ効果がほとんど起こらず、充放電が自由であり、自己放電率が非常に低く、エネルギー密度が高いという長所のため、脚光を浴びている。
このようなリチウム二次電池は、主にリチウム系酸化物と炭素材をそれぞれ正極活物質と負極活物質として使用する。リチウム二次電池は、このような正極活物質と負極活物質がそれぞれ塗布された正極板と負極板がセパレータを間に置いて配置された電極組立体と、電極組立体を電解液と共に密封収納する外装材、つまり電池ケースとを備える。
一般的にリチウム二次電池は、外装材の形状により、電極組立体が金属カンに内装されているカン型二次電池と、電極組立体がアルミニウムラミネートシートのパウチに内装されているパウチ型二次電池とに分類され得る。
小型機器に利用される二次電池の場合、2~3個の電池セルが配置されるが、自動車などのような中大型デバイスに利用される二次電池の場合は、多数の電池セルを電気的に連結した電池モジュール(Battery module)が利用される。このような電池モジュールは、多数の電池セルが互いに直列または並列に連結されてセル組立体を形成することによって容量および出力が向上する。また、一つ以上の電池モジュールは、BMS(Battery Management System)、冷却システムなどの各種制御および保護システムと共に装着されて電池パックを形成することができる。
複数個の電池セルを直列/並列に連結して電池パックを構成する場合、少なくとも一つの電池セルからなる電池モジュールを先に構成し、このような少なくとも一つの電池モジュールを利用してその他の構成要素を追加して電池パックを構成する方法が一般的である。前記電池パックに含まれる電池モジュールの個数、または電池モジュールに含まれる電池セルの個数は、要求される出力電圧または充放電容量により多様に設定され得る。
一方、複数の電池モジュールを利用して電池パックを構成する場合、複数の電池モジュールのうち、一部のモジュールに過充電など異常動作により熱暴走が発生する場合、電池モジュールの外部に高温のガスおよび火炎が発散するようになるが、発生される火炎がランダムに外部に放出される場合、これを制御し難く、どちらに排出されるのか予測できないことから、周辺に隣接した全ての機械装置が共に損傷することもあるという問題がある。
本発明の実施形態は、前記のような問題点を解決するために提案されたものであり、電池モジュールに発火が発生した時、熱および火炎の排出方向を特定の方向に誘導することができる電池モジュールおよびこれを含む電池パックの提供をその目的とする。
ただし、本発明の実施形態が解決しようとする課題は、前述した課題に限定されず、本発明に含まれている技術的な思想の範囲で多様に拡張され得る。
本発明の一実施形態による電池モジュールは、それぞれ電極リードを含む一つ以上の電池セルを含む電池セル積層体、前記電池セル積層体を収納するモジュールフレーム、および前記電池セル積層体と前記モジュールフレームとの間に配置されて前記電池セル積層体の一部分を覆う難燃キャップシートを含み、前記難燃キャップシートは、前記電池セル積層体の長手方向の前部および後部のいずれか一方で前記電池セル積層体の一部は覆わないように配置される。
前記前部および後部のうち前記難燃キャップシートで完全に覆われた部分では、前記難燃キャップシートが、前記電極リードを外部に引き出すために開口された一つ以上の開口部を含むことができる。
前記難燃キャップシートは、シリコン、雲母から選択される少なくとも一つを含む難燃材料を含むことができる。
前記電池セル積層体の長手方向の端部に配置される一対のエンドプレートをさらに含み、前記前部および後部のうち前記難燃キャップシートで完全に覆われた部分では、前記難燃キャップシートが、前記エンドプレートと前記電池セル積層体との間に位置することができる。
前記前部および後部のうち前記難燃キャップシートにより覆われない部分では、前記エンドプレートと前記電池セル積層体との間に前記難燃キャップシートが配置されなくてもよい。
前記難燃キャップシートは、少なくとも一部に複数のベントホールを含むことができる。
前記複数のベントホールは、前記電池セル積層体の上面に対応して配置され得る。
前記電池セル積層体で発火した場合、前記難燃キャップシートにより覆われない前部または後部に火炎が誘導され得る。
前記難燃キャップシートと前記モジュールフレームの上部面との間に配置され、前記電極リードと電気的に連結されるバスバーを含むバスバーフレームをさらに含むことができる。
本発明の他の一実施形態による電池パックは、前述の少なくとも一つの電池モジュール、および前記少なくとも一つの電池モジュールをパッケージングするパックケースを含むことができる。
本発明の実施形態によれば、電池モジュールに発火が発生した時、熱および火炎の排出方向を特定の方向に誘導することができる電池モジュールおよびこれを含む電池パックを提供することができる。
本発明の一実施形態による電池モジュールの斜視図である。 図1の電池モジュールの分解斜視図である。 図2の電池モジュールにおいて電池セル積層体と難燃キャップシートの結合状態で火炎の方向を示した図面である。 図1の電池モジュールにおいて火炎の方向を示した図面である。 本発明の他の実施形態による電池モジュールにおいて電池セル積層体と難燃キャップシートの結合状態を示した図面である。
以下、添付した図面を参照して本発明の多様な実施形態について本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施することができるように詳細に説明する。本発明は、多様な異なる形態に実現することができ、ここで説明する実施形態に限定されない。
本発明を明確に説明するために、説明上不要な部分は省略し、明細書全体にわたって同一または類似の構成要素については同一の参照符号を付した。
また、図面に示された各構成の大きさおよび厚さは、説明の便宜のために任意に示したため、本発明が必ずしも図示されたところに限定されるのではない。図面において、複数の層および領域を明確に表現するために厚さを拡大して示した。そして図面において、説明の便宜のために、一部の層および領域の厚さを誇張して示した。
また、層、膜、領域、板などの部分が他の部分の「上」にあるという時、これは他の部分の「直上」にある場合だけでなく、その中間にまた他の部分がある場合も含む。反対に、ある部分が他の部分の「直上」にあるという時には中間にまた他の部分がないことを意味する。また、基準となる部分の「上」にあるということは、基準となる部分の上または下に位置することであり、必ずしも重力反対方向に向かって「上」に位置することを意味するのではない。
また、明細書全体において、ある部分がある構成要素を「含む」という時、これは特に反対になる記載がない限り、他の構成要素を除外せず、他の構成要素をさらに含むことができることを意味する。
図1は本発明の一実施形態による電池モジュールの斜視図であり、図2は図1の電池モジュールの分解斜視図であり、図3は図2の電池モジュールにおいて電池セル積層体と難燃キャップシートの結合状態で火炎の方向を示した図面であり、図4は図1の電池モジュールにおいて火炎の方向を示した図面である。
図1乃至図4を参照すれば、本発明の一実施形態による電池モジュール100は、一つ以上の電池セルを含む電池セル積層体110、電池セル積層体110を収納するモジュールフレーム200、および電池セル積層体110の長手方向の両端に位置し、モジュールフレーム200の開口に結合する一対のエンドプレート300を含む。
電池セル積層体110は、複数の電池セル112を含む二次電池の集合体である。電池セル積層体110は、複数の電池セル112を含むことができ、それぞれの電池セル112は、電極リード114を含む。電池セル112は、板状形態を有するパウチ型電池セルであり得るが、これに限定されるのではない。電極リード114は、正極リードまたは負極リードであり、各電池セル112の電極リード114は端部が一方向に曲がり得、これによって、隣接した他の電池セル112が有する電極リードの端部と接触することができる。互いに接触した2個の電極リード114は互いに溶接などによって固定され得、これによって、電池セル積層体110内部の電池セル112間の電気的連結がなされ得る。
また、電池セル積層体110と共にモジュールフレーム200に収納されるバスバーフレーム500が備えられ得る。バスバーフレーム500は、電池セル積層体110の上部に位置した上部フレーム510、電池セル積層体110の前面に位置した前面フレーム520、および電池セル積層体110の後面に位置した後面フレーム530を含むことができ、電池セル積層体110を構成する電池セルの電極リード114と連結されたバスバー540が前面フレーム520および後面フレーム530に搭載され得る。この時、後述する難燃キャップシート400が、電池セル積層体110の一部を覆うように形成された状態でバスバーフレーム500が結合され得る。したがって、バスバーフレーム500の上部フレーム510は、難燃キャップシート400上部に配置され、前面フレーム520は、難燃キャップシート400により覆われている電池セル積層体110の一端を覆うように配置される。特にこの時、前面フレーム520に配置されたバスバー540は、難燃キャップシート400の開口部410を通って外部に引き出された電極リード114と結合され得る。
複数の電池セル112は、電極リード114が一側方向に整列するように垂直積層されて電池セル積層体110をなす。電池セル積層体110は、電池セル積層体110の長手方向に開放された少なくとも一つの開口を有するモジュールフレーム200に収納される。この時、電極リード114は、前記開口を通ってモジュールフレーム200の外側に引き出され、引き出された電極リード114は、バスバーフレーム500の前面フレーム520および後面フレーム530にそれぞれ結合して、ここに搭載されたバスバー540と電気的に連結され得る。ここでバスバーフレーム500は絶縁性素材、例えば非伝導性合成樹脂からなり、バスバー540は伝導性の金属材料からなることができる。
電池モジュール100は、電池セル積層体110の上部でモジュールフレーム200の長手方向に伸びて装着されて電池セル112をセンシングするように構成された軟性印刷回路基板(Flexible Printed Circuit Board、FPCB)(図示せず)を含むことができる。また電池モジュール100は、各種電装部品を含むことができ、一例としてICB(Internal Circuit Board)およびBMS(Battery Management System)などを含むことができる。前記ICBおよびBMSボードなどの電装部品は、複数個の電池セル112と電気的に連結され得る。
本実施形態による電池モジュール100において、モジュールフレーム200は、電池セル積層体110の両側端部を除いた4個の面を覆うように形成され得る。つまり、図2において、電池セル積層体110は、z軸方向の上部および下部にそれぞれ上部面および底面を有し、電池セル積層体110の上部面に対応する位置にモジュールフレーム200の上部面が、底面に対応する位置にモジュールフレーム200の下部面が位置し、上部面と下部面との間に、電池セル積層体の側面に対応する一対の側面が位置することができる。この時、モジュールフレーム200は、図2に示したように四角の管形状を有することができるが、これに限定されるのではなく、下部面と下部面の両側に垂直に結合された一対の側面からなるU字型フレームと、ここに結合して上部面をなす上部プレートとが結合された構造を有することもできる。それだけでなく、上部面と両側面からなる逆U字型フレームと、下部面をなす下部プレートとの結合構造であってもよく、特に限定されるのではない。
モジュールフレーム200は、金属材質からなることができる。金属材料は、スチールおよびアルミニウムから選択される一つ以上であり得る。モジュールフレーム200の開放された両側端部のそれぞれにはエンドプレート300が結合する。エンドプレート300は、内部の電池セル積層体110およびバスバーフレーム500などの部品を保護可能な剛性を有するように、金属材料から形成され得る。金属材料から形成されたエンドプレート300は、同様に金属材料から形成されたモジュールフレーム200に溶接などの方法により結合され得る。
一方、電池セル積層体110とモジュールフレーム200との間には、難燃キャップシート400を含む。難燃キャップシート400は、電池セル積層体110の長手方向、つまり、図2においてx軸方向と平行な方向であって、FとRで表示された前部と後部を有する長手方向においていずれか一方を覆い、残りの一方は覆わないように形成され得る。本実施形態では図2に表示したように前部Fを難燃キャップシート400が覆うように形成された構成を示したが、これに限定されるのではなく、後部Rを覆うように形成されることも可能であり、後述するように発生した火炎を排出させようとする方向が露出されるように、つまり、難燃キャップシート400により覆われないように構成され得る。
難燃キャップシート400により覆われている部分、つまり、図2の場合、前部Fでは、難燃キャップシート400が電池セル積層体110の上部面、下部面および側面だけでなく、エンドプレート300と対向する部分まで覆われるように形成される。これによって、前部Fではエンドプレート300と電池セル積層体110との間に難燃キャップシート400が配置された状態であり得る。この時、電池セル112に含まれている電極リード114を外側に引き出すことができるように、難燃キャップシート400には電極リード114の位置に対応して開口された一つ以上の開口部410が形成され得る。
難燃キャップシート400により覆われていない部分、つまり、図2の場合、後部Rでは、難燃キャップシート400が電池セル積層体110の上部面、下部面および側面の一部が覆われないように形成され、これによって、自然にエンドプレート300と対向する部分も覆われないように形成される。つまり、難燃キャップシート400の長さ(F-R方向)が、電池セル積層体110の長さよりも短く形成されながら一方が開放された構造を有するようになり、その内部に電池セル積層体110を収納する場合、図2に示されているように後部Rで電池セル積層体110の一部がその周りに沿って露出される形態を有するようになる。電池モジュール100の製造時、このような難燃キャップシート400を電池セル積層体110に被せた後、前述したバスバーフレーム500と結合して電極リード114とバスバー540の溶接を行う。
難燃キャップシート400は、難燃材料からなる薄い厚さのシートから形成され得る。この時、難燃材料としてはシリコン、雲母から選択される少なくとも一つ以上を含むことができる。しかし、これに限定されるのではなく、難燃性を有し、シート形状に加工可能な市販の如何なる材料でも適切に選択して使用することができる。
このように難燃材料からなる難燃キャップシート400により覆われている部分は、内部で火炎が発生する場合、当該部分に火炎が拡散することを遮断させることができる。つまり、図3および図4に示されているように電池セル積層体110で発生した火炎およびベンティングガスが、難燃キャップシート400により覆われていない部分、つまり、後部R側に排出されることで、火炎およびベンティングガスがランダムに外部に排出されることを防止し、一方向に誘導されて排出され得る。このような構成によれば、火炎およびベンティングガスの方向を所定の方向に誘導することができるため、電池モジュール100が配置される電池パックおよびデバイス内で排出方向を隣接するモジュール乃至部品が比較的に少ないところに向かうようにして、いずれか一つのモジュールで発火が始まっても隣接する他のモジュール乃至装置に拡散することを最大限防止することが可能である。また、排出方向に他のモジュール乃至部品が存在するとしても、一方向にのみ火炎およびベンティングガスの排出が誘導されるため、他の部分に配置されたモジュールなどはその損傷を最大限防止し、遅延させることができる。したがって、電池モジュール100での火炎方向を制御して電池モジュール100およびこれを含む電池パックでの安全性を向上させることができる。
次に、図5を参照して本発明の他の実施形態について説明する。
図5は本発明の他の実施形態による電池モジュールにおいて電池セル積層体と難燃キャップシートの結合状態を示した図面である。
図5の実施形態は前述した実施形態と比較して難燃キャップシート400の形状にのみ差があり、残りは同一であるため、同一部分の説明は省略する。
図5に示されているように、本発明の他の実施形態では、難燃キャップシート400の少なくとも一部に、複数のベントホール420を含む。より具体的に複数のベントホール420は、電池セル積層体110の上面に対応して配置され得る。また円形に示したが、その形状が特に限定されるのではない。図5に示されているように電池セル積層体110の上面全体に対応して形成され得るが、これに限定されるのではなく、電池セル積層体110の上面の一部に対応して形成されることもできる。また図5に示されているように、規則的に列を合わせて配置され得るが、これに限定されるのではなく、ランダムに配置されて形成されることもできる。
ベントホール420を備えることによって、難燃キャップシート400が形成されていない後部Rに火炎およびガスが排出するのとは別途に、追加的に内部に蓄積され得る火炎およびガスを排出できるようになる。つまり、これによって、火炎が難燃キャップシート400内部で蓄積されることを防止するようになって爆発的な熱伝導現象を阻止することができる。したがって、電池モジュール100の安全性をより向上させることができる。
このように本発明の実施形態によれば、電池セル積層体110の一部のみを覆う難燃キャップシート400を備えることによって火炎およびベンティングガスの方向を所定の方向に誘導することができるため、電池モジュール100が配置される電池パックおよびデバイス内で排出方向を隣接するモジュール乃至部品が比較的に少ないところに向かうようにして、いずれか一つのモジュールで発火が始まっても隣接する他のモジュール乃至装置に拡散することを最大限防止することが可能である。また、排出方向に他のモジュール乃至部品が存在するとしても一方向にのみ火炎およびベンティングガスの排出が誘導されるため、他の部分に配置されたモジュールなどはその損傷を最大限防止し、遅延させることができる。したがって、電池モジュール100での火炎方向を制御して電池モジュール100およびこれを含む電池パックでの安全性を向上させることができる。また、難燃キャップシート400に備えられた複数のベントホール420により難燃キャップシート400の内部に火炎が蓄積されることを防止することができるところ、爆発的な熱伝導現象も阻止することができる。
一方、本発明の実施形態による電池モジュールは、一つまたはそれ以上がパックケース内にパッケージングされて電池パックを形成することができる。
前述した電池モジュールおよびこれを含む電池パックは、多様なデバイスに適用され得る。このようなデバイスには、電気自転車、電気自動車、ハイブリッド自動車などの運送手段に適用され得るが、本発明はこれに制限されず、電池モジュールおよびこれを含む電池パックを使用することができる多様なデバイスに適用可能であり、これも本発明の権利範囲に属する。
以上で本発明の好ましい実施形態について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されず、特許請求の範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者の多様な変形および改良形態も本発明の権利範囲に属する。
100:電池モジュール
110:電池セル積層体
114:電極リード
200:モジュールフレーム
300:エンドプレート
400:難燃キャップシート
410:開口部
420:ベントホール

Claims (10)

  1. 電極リードを含む電池セルを一つ以上含む電池セル積層体、
    前記電池セル積層体を収納するモジュールフレーム、および
    前記電池セル積層体と前記モジュールフレームとの間に配置されて前記電池セル積層体の一部分を覆う難燃キャップシートを含み、
    前記難燃キャップシートは、前記電池セル積層体の長手方向の前部および後部のいずれか一方で前記電池セル積層体の一部を覆わないように配置される電池モジュール。
  2. 前記前部および前記後部のうち前記難燃キャップシートで完全に覆われた部分では、前記難燃キャップシートが、前記電極リードを外部に引き出すために開口された一つ以上の開口部を含む、請求項1に記載の電池モジュール。
  3. 前記難燃キャップシートは、シリコン、雲母から選択される少なくとも一つを含む難燃材料を含む、請求項1又は2に記載の電池モジュール。
  4. 前記電池セル積層体の長手方向の端部に配置される一対のエンドプレートをさらに含み、
    前記前部および前記後部のうち前記難燃キャップシートで完全に覆われた部分では、前記難燃キャップシートが、前記エンドプレートと前記電池セル積層体との間に位置する、請求項1~3のいずれか一項に記載の電池モジュール。
  5. 前記前部および前記後部のうち前記難燃キャップシートにより覆われない部分では、前記エンドプレートと前記電池セル積層体との間に前記難燃キャップシートが配置されない、請求項4に記載の電池モジュール。
  6. 前記難燃キャップシートは、少なくとも一部に複数のベントホールを含む、請求項1~5のいずれか一項に記載の電池モジュール。
  7. 前記複数のベントホールは、前記電池セル積層体の上面に対応して配置される、請求項6に記載の電池モジュール。
  8. 前記電池セル積層体で発火した場合、前記難燃キャップシートにより覆われない前記前部または前記後部に火炎が誘導される、請求項1~7のいずれか一項に記載の電池モジュール。
  9. 前記難燃キャップシートと前記モジュールフレームの上部面との間に配置され、前記電極リードと電気的に連結されるバスバーを含むバスバーフレームをさらに含む、請求項1~8のいずれか一項に記載の電池モジュール。
  10. 請求項1~9のいずれか一項に記載の少なくとも一つの電池モジュール、および
    前記少なくとも一つの電池モジュールをパッケージングするパックケース
    を含む電池パック。
JP2022560971A 2020-10-14 2021-10-14 電池モジュールおよびこれを含む電池パック Pending JP2023521703A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2020-0132685 2020-10-14
KR1020200132685A KR20220049262A (ko) 2020-10-14 2020-10-14 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지 팩
PCT/KR2021/014272 WO2022080908A1 (ko) 2020-10-14 2021-10-14 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지 팩

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023521703A true JP2023521703A (ja) 2023-05-25

Family

ID=81096201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022560971A Pending JP2023521703A (ja) 2020-10-14 2021-10-14 電池モジュールおよびこれを含む電池パック

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230155243A1 (ja)
EP (1) EP4170792A4 (ja)
JP (1) JP2023521703A (ja)
KR (1) KR20220049262A (ja)
CN (2) CN216698555U (ja)
WO (1) WO2022080908A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD997879S1 (en) * 2022-04-18 2023-09-05 Antigravity Batteries Llc Battery with posts
KR20240003516A (ko) * 2022-07-01 2024-01-09 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 모듈, 배터리 팩 및 이를 포함하는 자동차
KR20240018889A (ko) * 2022-08-03 2024-02-14 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
WO2024049035A1 (ko) * 2022-08-31 2024-03-07 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 팩 및 이를 포함하는 차량
KR20240045453A (ko) * 2022-09-29 2024-04-08 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 셀 및 이를 포함하는 전지 모듈

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011054420A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Nissan Motor Co Ltd 電池モジュール、組電池、および電池モジュールの製造方法
JP2012227120A (ja) * 2011-04-05 2012-11-15 Denso Corp 組電池
WO2016132404A1 (ja) * 2015-02-16 2016-08-25 三洋電機株式会社 電源装置
JP2019511810A (ja) * 2016-10-06 2019-04-25 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーモジュール、このバッテリーモジュールを含むバッテリーパック及びこのバッテリーパックを含む自動車
CN210838022U (zh) * 2019-09-27 2020-06-23 苏州正力新能源科技有限公司 一种防止热失控的锂离子电池模组
CN111584778A (zh) * 2020-04-30 2020-08-25 昆山宝创新能源科技有限公司 电池包

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200244673Y1 (ko) * 1999-06-03 2001-10-27 이계안 커버를 갖는 전기 자동차용 전지모듈
JP2019032923A (ja) * 2015-12-22 2019-02-28 三洋電機株式会社 電池パック
JP2018116805A (ja) * 2017-01-17 2018-07-26 積水化学工業株式会社 二次電池モジュール
CN210723126U (zh) * 2019-09-05 2020-06-09 台州市黄岩双盛塑模有限公司 一种复合材料电池盒
KR102149439B1 (ko) * 2020-03-25 2020-08-31 주식회사 지에프아이 소화용 마이크로캡슐을 함유한 소화필름이 구비된 배터리 팩

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011054420A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Nissan Motor Co Ltd 電池モジュール、組電池、および電池モジュールの製造方法
JP2012227120A (ja) * 2011-04-05 2012-11-15 Denso Corp 組電池
WO2016132404A1 (ja) * 2015-02-16 2016-08-25 三洋電機株式会社 電源装置
JP2019511810A (ja) * 2016-10-06 2019-04-25 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーモジュール、このバッテリーモジュールを含むバッテリーパック及びこのバッテリーパックを含む自動車
CN210838022U (zh) * 2019-09-27 2020-06-23 苏州正力新能源科技有限公司 一种防止热失控的锂离子电池模组
CN111584778A (zh) * 2020-04-30 2020-08-25 昆山宝创新能源科技有限公司 电池包

Also Published As

Publication number Publication date
US20230155243A1 (en) 2023-05-18
EP4170792A1 (en) 2023-04-26
KR20220049262A (ko) 2022-04-21
WO2022080908A1 (ko) 2022-04-21
CN216698555U (zh) 2022-06-07
CN114361677A (zh) 2022-04-15
EP4170792A4 (en) 2024-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023521703A (ja) 電池モジュールおよびこれを含む電池パック
KR20220049870A (ko) 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지팩
US20220294075A1 (en) Battery module and battery pack including the same
US20230275300A1 (en) Battery module and battery pack including the same
CN216850075U (zh) 电池模块及电池组
JP7258410B2 (ja) 電池モジュールおよびそれを含む電池パック
EP4254626A1 (en) Battery pack and device including same
KR20220103629A (ko) 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지팩
JP2024501535A (ja) 電池モジュールおよびこれを含む電池パック
US20240063474A1 (en) Battery pack and device including the same
JP2023523280A (ja) 電池モジュールおよびこれを含む電池パック
US20240136641A1 (en) Battery pack and device including the same
JP2023537750A (ja) 電池モジュールおよびこれを含む電池パック
KR20220082297A (ko) 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지팩
KR20220144715A (ko) 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지 팩
KR20220125097A (ko) 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지팩
KR20220144717A (ko) 전지팩 및 이를 포함하는 디바이스
KR20220129323A (ko) 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지팩
JP2023538084A (ja) 電池モジュールおよびこれを含む電池パック
KR20240062815A (ko) 전지팩 및 이를 포함하는 디바이스

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240206