JP2023526600A - 光照射を使用した基板の電気的クランプを強化するためのシステム装置及び方法 - Google Patents

光照射を使用した基板の電気的クランプを強化するためのシステム装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023526600A
JP2023526600A JP2022569484A JP2022569484A JP2023526600A JP 2023526600 A JP2023526600 A JP 2023526600A JP 2022569484 A JP2022569484 A JP 2022569484A JP 2022569484 A JP2022569484 A JP 2022569484A JP 2023526600 A JP2023526600 A JP 2023526600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
radiation
illumination system
front surface
illumination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022569484A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7550884B2 (ja
Inventor
チン チェン,
ジュリアン ジー. ブレイク,
マイケル ダブリュ. オズボーン,
スティーブン エム. アネラ,
ジョナサン ディー. フィッシャー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2023526600A publication Critical patent/JP2023526600A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7550884B2 publication Critical patent/JP7550884B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3171Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation for ion implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/20Means for supporting or positioning the object or the material; Means for adjusting diaphragms or lenses associated with the support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67069Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67115Apparatus for thermal treatment mainly by radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67207Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process
    • H01L21/67213Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process comprising at least one ion or electron beam chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • H01L21/6833Details of electrostatic chucks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0875Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more refracting elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/20Positioning, supporting, modifying or maintaining the physical state of objects being observed or treated
    • H01J2237/2007Holding mechanisms

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

装置は、基板を固定するクランプを含んでよく、クランプは、基板の背面に対向して配置され、基板がクランプ上に配置されているときには、照射システムは基板に放射線を導くように配置され、放射線は、基板内に可動電荷を発生させるため、閾値エネルギー以上の放射エネルギーを有し、照射システムは、基板の背面とは反対側の基板の前面に放射線を導くように配置されている。【選択図】図1

Description

本実施形態は、基板処理に関し、より具体的には、基板を保持するための静電クランプに関する。
静電クランプ(静電チャックとも称される)などの基板ホルダは、半導体製造、太陽電池製造、及び他の構成要素の加工を含む多くの製造プロセスに広く使用されている。静電クランプは、近傍の電荷の直接の影響により、電荷が対象物中で再分配される静電誘導の原理を使用する。例えば、電気的に中性の基板の近傍の正に帯電した対象物は、基板の表面上に負の電荷を誘導する。この電荷は、対象物と基板との間に引力を生成する。比較的低いバルク抵抗率を有する導電性基板及び半導電性基板のクランプに関しては、電荷の再分配は、導電性基板に隣接する絶縁体内に埋め込まれた電極に電圧を印加することによって容易に達成される。そのため、静電クランプは、比較的低いバルク抵抗率を有するシリコンウエハなどの半導体基板を保持するために広く使用されるようになってきている。
1つのタイプの静電クランプは、クランプを生成するためにAC電圧を印加し、導電性基板又は低抵抗率半導電性基板の迅速なクランプ(固定)及びデクランプ(固定解除)を可能にする。しかしながら、既知のDC静電クランプ又はAC静電クランプは、高抵抗半導体基板又は電気絶縁性基板を固定する際には効果がない。
加えて、基板の帯電の問題は、特にイオン注入などの高抵抗基板の処理に関しては、基板処理に悪影響を及ぼす可能性がある。静電クランプに加えて、機械的クランプなどの非静電クランプは、導電性リフトピン、グラウンドピンを組み込むことができるが、固定される基板が高抵抗であるときには、そのようなピンの動作が損なわれる可能性がある。加えて、イオン注入装置では、注入中の基板上の電荷蓄積は、基板の帯電に対抗するために電子フラッドガンなどの電荷補償の使用が必要となりうる。
これらの検討事項及びその他の検討事項に関連して本開示が提供される。
本概要は、以下の「発明を実施するための形態」で詳述する概念から選択したものを、簡略化した形で紹介するために設けられている。本概要は、特許請求される発明の主題の重要な特徴又は本質的な特徴を確認することを意図しておらず、また、特許請求される発明の主題の範囲を決定する際の補助としても意図されていない。
一実施形態では、装置は、基板を固定するためのクランプであって、基板の背面に対向して配置されるクランプと、基板がクランプ上に配置されるとき、放射線を基板に導くように配置される照射システムとを含みうる。このように、放射線は、放射エネルギーによって特徴付けられてよく、放射エネルギーは、基板内に可動電荷を生成するための閾値エネルギー以上であり、照射システムは、基板の背面とは反対側の基板の前面に放射線を導くように配置される。
別の実施形態では、基板処理システムは処理チャンバを含んでもよく、基板を固定する静電クランプは処理チャンバ内に配置され、静電クランプは基板の背面に対向して配置される。基板処理システムは、基板が静電クランプ上に配置されるときに、基板の背面とは反対側の基板の前面に放射線を導くように配置された照射システムを含んでもよく、放射線は2.5eV以上の放射エネルギーを有する。
さらなる実施形態では、イオン注入システムは、イオンビームを生成し、そのイオンビームを基板、並びに基板を固定するため、基板の背面に対向して配置される静電クランプに導く一組のビームライン構成要素を含んでもよい。イオン注入システムは、基板が静電クランプ上に配置されているときには、基板の背面とは反対側の基板の前面に放射線を導くように配置された照射システムを含んでもよく、放射線は2.5eVに等しい放射エネルギーを有する。
本開示の実施形態による静電クランプ装置を示す。 本開示の他の実施形態によるクランプ装置を示す。 静電クランプの例を示す。 本開示の様々な実施形態による静電クランプ装置の側面図を示す。 本開示の様々な実施形態による別の静電クランプ装置の側面図を示す。 本開示の様々な実施形態によるさらなる静電クランプ装置の側面図を示す。 本開示の様々な実施形態によるさらに別の静電クランプ装置の側面図を示す。 本開示の様々な実施形態による追加の静電クランプ装置の側面図を示す。 本開示の様々な実施形態による別の静電クランプ装置の側面図を示す。 異なる実施形態による走査放射線ビームの幾何学的形状を示す。 異なる実施形態による走査放射線ビームの幾何学的形状を示す。 本開示の様々な実施形態によるさらに別の静電クランプ装置の側面図を示す。 本開示の様々な実施形態による追加の静電クランプ装置の側面図を示す。 本開示の様々な実施形態による別の静電クランプ装置の側面図を示す。 本開示の様々な実施形態による別の静電クランプ装置の側面図を示す。 本開示の様々な実施形態によるさらに別の静電クランプ装置の側面図を示す。 本開示の様々な実施形態による処理システムの側面図を示す。 放射線波長とエネルギーとの関係を示す。 いくつかの実施形態による静電クランプのための例示的な制御システムを示す。 様々な基板タイプについての帯電時間と抵抗率との間の関連性を示す。 本実施形態の静電クランプ装置での使用に適した放射線源の例示的な放射照度曲線を示す。 SiOに対する放射エネルギーの関数として光電流の発生を示す。 本実施形態の静電クランプ装置での使用に適した放射線源の別の例示的な放射照度曲線を示す。 例示的な処理の流れを示す。 別の例示的な処理の流れを示す。 さらなる例示的な処理の流れを示す。 追加の例示的な処理の流れを示す。 別の例示的な処理の流れを示す。 処理システムの実施形態を示す。
本実施形態は、基板クランプの能力を高めるための装置及び技術を提供する。様々な実施形態において、クランプ装置、及び処理システムが、高抵抗率基板を含む様々な基板を固定するのに適していることが開示されている。様々な実施形態は、可視光、並びに紫外線(UV)範囲及び真空紫外線(VUV)範囲(<200nm)の波長を含む、より短い波長の放射線を生成することができる放射線源を採用する。したがって、種々の実施形態は、クランプ前、クランプ中、及びクランプ後の放射線による基板の照射を含む、様々な基板の光支援電気クランプ及びリリース(photo-assisted electrical clamping and releasing)と称されるものを提供する。
図1は、本開示の実施形態による静電クランプシステム100を示す。静電クランプシステム100は、基板が任意の適切な目的のために固定されるべき任意の適切な環境において配備されうる。様々な実施形態において、静電クランプシステム100は、基板112を収容するため基板チャンバ102内に配置されてもよい。様々な非限定的な実施形態では、基板チャンバ102は、基板112をシステムに装填するためのロードチャンバ、基板112を配置場所の間で移送するための移送チャンバ、又は基板112に少なくとも1つの処理を加えるための処理チャンバを表しうる。適切な処理チャンバは、基板112上への層堆積、基板112のエッチング、基板112の加熱、基板112へのイオン注入、又は他の適切な処理のためのチャンバを含む。
図1に示すように、静電クランプシステム100は、静電クランプ構成要素114を含むクランプ装置104を含んでもよい。静電クランプ構成要素114は、冷却ブロック、ヒータ、ガスチャネル、電極、配線などを含む既知の静電クランプの既知の構成要素を含むことができる。分かりやすくするために、静電クランプ構成要素114の一般的構成要素のみが示されている。図1に示すように、静電クランプ構成要素114は、基板112を直接支持するための絶縁体部分108、並びに、絶縁体部分108に電圧を印加するための電極アセンブリ110を含むことができる。電極アセンブリ110は、少なくとも1つの電極を含んでもよく、異なる実施形態において、DC電圧又はAC電圧を印加するように動作可能であってもよい。いくつかの実施形態では、静電クランプシステム100は、低抵抗基板を固定するための既知の静電クランプのように機能してもよい。
図1にさらに示すように、クランプ装置104は、放射線120として示される放射線を基板112に導くように配置された照射システム106をさらに含んでもよい。様々な実施形態によれば、放射線120は、基板112内に可動電荷を生成するための閾値エネルギー以上の放射エネルギーによって特徴付けられうる。このようにして、照射システム106は、静電クランプ構成要素114にクランプ電圧が印加されている間に、放射線120を生成することができる。したがって、動作中に、また図1Bを参照すると、基板112が静電クランプ構成要素114によって固定されるときには、高い電場を作り出し、大きなクランプ力を生成するため、
基板112内に存在する電荷は、逆の極性によって、電極アセンブリ110の電極の上に移動しうる。
特に、そのような電荷運動に要する時間は、図16に示されるように、基板112の抵抗率に依存する。図16には、異なるタイプの共通基板の電荷に対する抵抗率及び応答時間の範囲が示されている。応答時間は、照射システム106を適用せずにクランプ電圧でクランプされた基板について示されている。「レギュラーSiウエハ」と呼ばれる基板は、比較的低い抵抗のシリコンウエハに対する抵抗率の範囲を表し、ほぼ1Ω・cm~1,000Ω・cmの範囲の抵抗率を示す。この例では、応答時間は約1μs~100μsである。図16には、ACクランプの立ち上がり時間及びクランプ期間も示されている。図に示すように、この立ち上がり時間は、通常のシリコンウエハの場合の応答時間と一致する。図16はまた、高バルク抵抗率シリコンウエハ(HBR Siウエハ)、HBR炭化ケイ素ウエハ(HBR SiC)、及びガラス基板における電荷に対する応答時間を示す。特に、これらの他の基板のバルク抵抗率は、ガラス基板の場合には、10-2秒を超えて、最大10秒にまで及ぶ。これらのより長い応答時間は、AC電圧の印加と一致する時間期間内に、電荷がこれらの基板内で移動できないことを意味する。加えて、DC電圧を印加しても、応答時間は、特にHBR SiC及びガラスの場合、実用的な処理目的のためには遅すぎるであろう。
基板112の抵抗率が高すぎると、クランプ電圧が静電クランプ構成要素114によって印加されるとき、電荷はクランプ力を確立するのに十分な速さで移動できない。ガラスウエハなどの絶縁基板の場合には、基板112のクランプ及び処理に関連する時間スケールと比較して、帯電時間は実質的に無限大であり、その持続時間は秒単位から最大数分の単位になりうる。このように、照射システム106を使用しないと、基本的に印加されたクランプ電圧に応答して基板電荷が発生せず、その結果、クランプ力はほぼゼロになる。
したがって、クランプ装置104の使用により、HBR半導体ウエハ及びガラスを含む基板のクランプが可能になる。高抵抗基板のクランプの問題に対処することに加えて、クランプ装置104は、別の問題、例えば、摩擦電気による電荷の除去が非常に困難である、高抵抗基板上での不要電荷の発生に対処するのに役立つ。基板112上に可動電荷を発生させることによって、クランプ装置104は、基板のデクランプをさらに容易にする。絶縁材料における高い抵抗率は異なる要因に由来する。第1に、これらの材料は、通常、非常に大きい電子バンドギャップを有する。例えば、SiOなどの酸化ケイ素の場合、バンドギャップは約8eVである。半導体中のドーパントとは異なり、絶縁体中の不純物もはるかに高いイオン化エネルギーを有する。その結果、このような基板中の可動電荷濃度は非常に低い。第2に、一般的な絶縁材料の多くは、ケイ酸塩ガラスなどの非晶質である。周期的結晶構造の欠如は、比較的低い電荷移動度をもたらす。本開示の実施形態によれば、放射線120の適用下で、ガラスなどの高抵抗率基板の導電率は、電子が伝導帯内のいわゆる拡張状態に入るように、高抵抗率材料の電子に十分なエネルギーを付与することによって著しく高められうる。Siを含む狭バンドギャップ半導体では、赤外線照射のような低エネルギー光子は、バンドギャップを克服するのに十分なエネルギーを提供する。SiCなどの広バンドギャップ半導体材料では、長波UV放射線(315nm~400nm)は、バンドギャップを克服し、電荷キャリアを生成するのに十分なものを提供しうる。このような波長範囲に関して、様々な非限定的な実施形態では、照射システム106は、レーザダイオード、発光ダイオード(LED)、アークランプ、又は他の光源を含む光源として具現化されうる。
追加の実施形態によれば、ガラス基板などの絶縁基板として一般に知られている基板の場合、以下でさらに詳述するように、他のタイプの放射源を照射システム106に使用することができる。一般的に、照射システム106は、基板112として使用される基板のタイプに対して可動電荷を生成するのに十分なエネルギーを有する放射線120を提供するように配置されるであろう。しかしながら、様々な非限定的な実施形態では、照射システム106は、少なくとも以下の基板タイプを固定するように構成することができる。すなわち、1)通常のシリコンウエハ:抵抗率<1,000Ω・cm、2)高抵抗率シリコン又はシリコン・オン・インシュレータ(SOI)ウエハ:抵抗率1,000~100,000Ω・cm、3)炭化ケイ素ウエハ:10Ω・cmまでの抵抗率で利用可能、及び4)ガラス:抵抗率>1012Ω・cm、5)シリコン・オン・ガラス、である。
本開示の種々の実施形態によれば、照射システム106は、前面側の前面112A又は背面側の背面112Bを含む、基板112の主面に照射を提供するように配置される。異なる実施形態によれば、放射線120は、直接、見通し線方式で提供されてよく、反射によって提供されてもよく、基板のブランケット照射を通して、基板を走査することによって、照射源を走査することによって、又はこれらの方法の組合せによって提供されてもよい。理想的には、基板全体にわたる高強度で均一な光照射が有用である。光源及び静電クランプ装置の構成に制約があるため、特定の実施形態は、基板における光生成の有効性を最大化するための新規な構成を提供する。以下に示すように、図2~図8の実施形態では、異なる静電クランプシステムが示されており、ここでは基板ステージ202が描かれており、この基板ステージは、図1に関しては一般的に上述のように、静電クランプを含んでもよい。
図1Aを参照すると、本開示の追加の実施形態によるクランプ装置150が示されている。この場合、クランプ装置150は、任意の適切な機械的構成要素を使用して基板112を保持するための機械的クランプ154(任意選択的にスタンドオフ156を含む)を含む。クランプ装置150は、上述の照射システム106を含む。動作中、基板112が機械的クランプ154によって保持されている間に、基板112とリフトピン又は接地ピン(別々に図示せず)との間のより良好な電気伝導を提供すること、又は基板112の表面帯電を減少させることなどによって、基板112内の可動電荷を増加させ、基板の処理を補助するため、放射線120は基板112に向けられてもよい。
図2は、本開示の様々な実施形態による静電クランプシステム200の側面図を示す。この実施形態では、照射システム201は、放射線208を基板112の前面に導くように配置される。いくつかの実施形態では、基板ステージ202は静止していてもよいが、他の実施形態では、基板ステージ202は、少なくとも1つの方向に沿って基板112を走査するために、既知の走査構成要素(図示せず)などの走査構成要素を含んでもよい。同様に、いくつかの実施形態では、放射線208は、静止ビームとして提供されてもよく、このビームは、基板の全体を覆うように配置される。図示の直交座標系のY軸に沿ってなど、基板ステージ202が基板を走査するように配置されるいくつかの実施形態では、放射線208は、図2に示唆されるように、基板112の走査範囲全体を覆うような方法で提供されてもよい。例えば、照射システム201は、基板112内の光キャリアを生成するのに適したエネルギーで放射線208を生成する構成要素を含む、照射源204と称されるものを含んでもよく、異なる照射源の例は以下で詳述される。照射源204は、ある寸法を有するビームとして放射線を生成することができる。いくつかの実施形態では、照射源204によって放射されるビームは、十分に大きくてもよく、又は基板112を覆うのに十分に大きくなるように拡張してもよい。
他の実施形態では、照射システム201は、基板112の全体を覆うために、照射源204から受け取った放射線のビームを拡張し、また、放射線208を生成するように放射線のビームを拡張する、照射源204と基板112との間に配置される光学系206をさらに含んでもよい。光学系206のための適切な光学系の一例は、光学レンズなどの一組の屈折光学素子である。この実施形態及びこれに続く実施形態では、「光学系」は、UV範囲の放射線を取り扱う能力を提供し、屈折光学素子は、UV放射線を屈折させるための光学素子を意味し、ミラー光学素子は、UV放射線を反射するために適していることを意味するであろう。
図3は、本開示の様々な実施形態による静電クランプシステム220の側面図を示す。この実施形態では、照射システム211は、放射線212を基板112の前面に導くために異なる方法で配置される。いくつかの実施形態では、基板ステージ202は静止していてもよいが、他の実施形態では、基板ステージ202は、少なくとも1つの方向に沿って基板112を走査するために、既知の走査構成要素(図示せず)などの走査構成要素を含んでもよい。同様に、いくつかの実施形態では、放射線212は、静止ビームとして提供されてもよく、このビームは、基板の全体を覆うように配置される。例えば、図示の直交座標系のY軸に沿って、基板ステージ202が基板を走査するように配置されるいくつかの実施形態では、放射線212は、図3に示唆されるように、基板112の走査範囲全体を覆うような方法で提供されてもよい。例えば、照射システム211は、図2に関して上述のように、照射源204を含むことができる。照射源204は、ある寸法を有するビームとして放射線を生成することができる。この構成では、照射源204は、最初は基板112に向けられないビームとして放射線を放射することができる。照射システム211は、照射源204によって生成されるビームを反射し、反射ビームを放射212として基板112に導くように配置される光学系210をさらに含むことができる。光学系210は、光学ミラーを含んでもよく、一方、光学ミラーは、いくつかの実施形態では、基板112の全体を覆うため、照射源204から受け取った放射線のビームを拡張し、放射線のビームを反射して拡張し、放射線212を生成するように、拡張ミラーとして配置されてもよい。さらなる実施形態では、照射システムは、屈折光学素子とミラー光学素子との組み合わせを含んでもよい。照射のための光学素子の選択は、素子の間隔及び配置、並びに基板112を覆う照射を生成するための効率を考慮することによって導かれてもよい。
図4は、本開示の様々な実施形態による、別の静電クランプシステム250の側面図を示す。この例では、静電クランプシステム250は、上述のように、基板ステージ202と、照射源204とを含むことができる。静電クランプシステム250は、さらに、光学系252が照射源204から受け取られる放射線ビームに対する走査能力を提供するための構成要素を含むという点で、図2の実施形態とは異なる光学系252を有する照射システム251を含んでもよい。走査能力は、例えば、電動構成要素によって提供されてもよい。様々な実施形態に従って、放射線254は、初期ビームサイズから拡張されるビームとして提供されてもよい。
本開示の様々な実施形態にしたがって、光学系252は、放射線254のビーム走査を提供する。いくつかの実施形態では、光学系252は、基板112が走査される構成で、基板112の走査に追従するように放射線を走査することもできる。例えば、照射源204及び光学系252は、基板112を覆う幅を有するビームとして放射線254を生成する屈折光学素子を含んでもよい。
光学系252はさらに、回転、並進、又は回転と並進によって光学レンズを運動させるように配置されたレンズ駆動機構を備えてもよい。例えば、光学系252はさらに、走査構成要素と共に構成されてよく、基板112が毎分10cmの速度でY軸に沿って走査されるとき、放射線254は、任意の場合に基板112を覆うように同じ方向に同じ速度で走査される。このようにして、基板112に向けられた放射線254の幅は、基板112が走査された場合でさえも、基板幅よりも実質的に大きくする必要はなく、したがって、基板112を収容するチャンバの残りの部分の他の構成要素を保護する。
他の実施形態では、放射線254は、レーザビーム又は高度にコリメートされたインコヒーレント光ビームなどの、基板112の幅と比較して比較的狭いビームとして提供されてもよい。この実施形態は、少なくともY方向に沿って、基板112の幅に対してかなり小さい幅を有するように示される放射線ビーム254Aによって表される。この実施形態では、光学系252は、平均的な均一照射を提供するような方法で、基板112の全体を覆うため、例えば、Y方向に沿って放射線ビーム254Aを迅速に走査するための構成要素を備えることができる。基板112が静止したままの実施形態では、光学系252は、放射線ビーム254Aを迅速な方法で走査して、静止基板を覆う放射線アンブレラを生成することができる。
図5は、本開示の様々な実施形態による、別の静電クランプシステム260の側面図を示す。この例では、静電クランプシステム260は、上述のように、基板ステージ202と、照射源204とを含むことができる。静電クランプシステム260は、さらに、光学系262が照射源204から受け取られる放射線ビームに対する走査能力を提供するための構成要素を含むという点で、図3の実施形態とは異なる光学系262を有する照射システム261を含んでもよい。走査能力は、例えば、電動構成要素によって提供されてもよい。様々な実施形態に従って、放射線264は、初期ビームサイズから拡張されるビームとして提供されてもよい。
本開示の様々な実施形態にしたがって、光学系262は、放射線264のビーム走査を提供する。いくつかの実施形態では、光学系262は、基板112が走査される構成で、基板112の走査に追従するように放射線を走査することもできる。例えば、照射源204及び光学系262は、基板112を覆う幅を有するビームとして放射線264を生成するUVミラーのような反射光学素子を含んでもよい。光学系262はさらに、走査構成要素と共に構成されてもよく、基板112が所与の速度でY軸に沿って走査されるとき、放射線264は、任意の場合に基板112を覆うように同じ方向に同じ速度で走査される。このようにして、基板112に向けられた放射線264の幅は、基板112が走査された場合でさえも、基板の幅よりも実質的に大きくする必要はなく、したがって、基板112を収容するチャンバの残りの部分の他の構成要素を保護する。
他の実施形態では、照射ビームからの放射線は、レーザビーム又は高度にコリメートされたインコヒーレント光ビームなど、基板112の幅と比較して比較的狭いビームとして提供されうる。この実施形態は、図6に示した静電クランプシステム270によって表される。基板ステージ202は、上述の実施形態のように構成されてもよい。この実施形態では、照射システム271は、基板112の幅に対して少なくともY方向に沿ってかなり小さな幅を有するように示される狭いビームを生成する照射源272を含む。照射源272は、レーザ源又はコリメートされたインコヒーレント光源であってもよい。この実施形態では、光学系274は、照射源272から放射されたビームを、放射線ビーム276として示される狭いビームとして受け取り、伝達するための、また、平均的な均一照射を提供する方法で、基板112の全体を覆うため、例えば、Y方向に沿って放射線ビーム276を走査するための、屈折性の構成要素を備えることができる。
基板112が静止したままの実施形態では、光学系274は、放射線ビーム276を迅速な方法で走査して、静止基板を覆う放射線アンブレラ278を生成することができる。基板112も、例えば、Y軸に沿って走査される他の実施形態では、光学系274は、基板112を横切って放射線ビーム276を迅速に走査する構成要素と、基板の移動に同期して放射線ビーム276の平均位置をゆっくりシフトさせる構成要素の両方を含んでもよい。このようにして、放射線264は放射線アンブレラ278を生成し、そのY軸に沿った寸法は、Y軸に沿った基板の寸法に密接に対応するか又は一致し、その位置は、放射線アンブレラ278が、基板112を越えて延在しない一方で、基板112の全体又は基板112の所望の部分と重なるように配置される。より一般的には、静電クランプシステム270は、光学レンズと基板ステージスキャナの動き(両矢印で示される)を同期させるための同期構成要素を含んでもよく、その結果、基板112の走査中、放射線ビームが基板112の前面と位置合わせされた状態になる。放射線ビームが走査された狭いビームとして提供される別の実施形態が、図7に示されている。この実施形態は、静電クランプシステム280によって表され、基板ステージ202は、上述の実施形態のように構成されうる。この実施形態では、照射システム281は、図6に関して上述のように、狭いビームを生成する照射源272を含んでもよい。この実施形態では、光学系284は、照射源272から放射されたビームを、放射線ビーム286として示される狭いビームとして反射するための構成要素、及び、平均的な均一照射を提供する方法で、基板112の全体を覆うため、例えば、Y方向に沿って放射線ビーム286を走査するための構成要素を備えることができる。
基板112が静止したままの実施形態では、光学系284は、例えばミラーを迅速に移動又は回転するなどの迅速な方法で放射線ビーム286を走査して、その結果、静止基板を覆う放射線アンブレラを生成することができる。基板112も、例えば、Y軸に沿って走査される他の実施形態では、光学系284は、基板112を横切って放射線ビーム286を迅速に走査する構成要素と、基板の移動に同期して放射線ビーム286の平均位置をゆっくりシフトさせる構成要素の両方を含んでもよい。このようにして、放射線264は放射線アンブレラ288を生成し、そのY軸に沿った寸法は、Y軸に沿った基板の寸法に密接に対応するか又は一致し、その位置は、放射線アンブレラ288が、基板112を越えて延在しない一方で、基板112の全体又は基板112の所望の部分と重なるように配置される。
光学系が走査された狭い放射線ビームとして基板112に放射線を提供する異なる実施形態では、走査された放射線ビームは、図示のように、X-Y平面内を意味する基板112の平面内のスポットビーム又はリボンビームとして提供されてもよい。図7Bは、放射線ビーム276又は放射線ビーム286が、X軸に沿って細長いリボンビームとして提供される実施形態を示す。リボンビームは、X軸に沿った基板112の長さに匹敵する長さ寸法を有してもよく、その結果、X軸に沿って走査されず、Y軸に沿ってのみ走査され、放射線アンブレラ278又は放射線アンブレラ288を生成してもよい。図7Cは、放射線ビーム276又は放射線ビーム286がスポットビームとして提供され、X軸に沿った基板112の幅と比べて比較的小さい寸法を有し、その結果、X軸に沿って、及びY軸に沿って走査され、放射線アンブレラ278又は放射線アンブレラ288を生成することができる実施形態を示す。
さらなる実施形態では、静電クランプシステムは、放射線ビームを基板に導くために、ミラー構成要素と屈折構成要素とを組み合わせる光学素子を含んでもよい。
図8は、本開示の様々な実施形態によるさらに別の静電クランプ装置の側面図を示す。この実施形態では、前述の基板ステージを含む静電クランプシステム290が示されている。前述の実施形態とは異なり、静電クランプシステム290は、複数の照射源を含む照射システム291を含む。図8の実施形態では、照射源204A及び照射源204Aとして示される2つの異なる照射源が含まれ、各照射源は前述の照射源204と同様に構成されてもよい。しかしながら、他の実施形態では、3つ以上の照射源が使用されてもよい。図8の構成では、照射システム291は、ミラーシステム292A及びミラーシステム292Bのミラー構成を使用して、2つの放射線ビームを基板112に向け、照射源204A及び照射源204Bによって生成された放射線を反射し、それぞれ放射線294A及び放射線294Bとして示されるように配置される光学系292を含む。異なる変形例では、光学系292は、例えば、幅広いビームが基板112に反射されうる、又は、より狭いビームが基板に反射され、上述のように放射線ビームの低速又は高速の走査が提供される、図3、図5、又は図7の前述の実施形態と同様に動作することができる。図8の構成によってもたらされる利点は、単一の放射線ビームの使用と比較して、基板112をより均一に照らす能力である。他の実施形態では、複数の照射源を、図2、図4及び図6の構成と同様に、それぞれの複数の屈折光学系に連結して、複数の放射線ビームを基板112に向けてもよく、或いは、複数の照射源を、少なくとも1つの屈折光学系及び少なくとも1つのミラー光学系の組み合わせに連結してもよい。そのような実施形態は、例えば、基板ステージ及び処理構成要素を含む他の構成要素の構成が、他の構成要素の位置に制約を課しうる、所与の処理装置内の光学系を収容するために有用でありうる。
照射を基板の前面に導くことの1つの欠点は、光キャリアが前面近くで生成される傾向がある一方で、クランプは基板の背面で行われることである。高移動度材料の場合には、前面近くでの光生成電荷キャリアの生成は、キャリアが基板を急速に横切ることができるため、基板をクランプするための問題にはならないが、ガラスなどの低移動度材料の場合には、電荷キャリアは、ウエハの背面に到達するのに過度に長い時間を要することがある。本開示のさらなる実施形態では、照射システムは、照射を基板の背面に導くように構成されてもよい。
図9は、本開示の様々な実施形態による追加の静電クランプ装置の側面図を示す。この実施形態では、静電クランプシステム300は、照射システム301と共に配置され、照射システム301の少なくとも一部は、基板ステージ302内に埋め込まれる。特に、基板ステージ302は、基板ステージ202の前述の実施形態と同様に構成することができ、静電クランプ、並びに基板ステージ302を走査するための走査構成要素を含むことができる。照射システム301は、照射源304、照射源306、照射源308として示され、様々な場所でX-Y平面内に分布している複数の照射源を含みうる。一般的に、異なる照射源は、一次元アレイ又は二次元アレイで基板ステージ302を横切って分布させることができ、ここで、基板ステージは、基板112に対向する開口部を含み、基板112の背面112Bを含む背面に対して障害となることなく、放射線を直接透過させる。言い換えるならば、基板ステージ302と基板112との間の間隙は、UV光などの放射線が入射点を越えるように、中空光ガイドとして使用されてもよい。
図9の実施形態は、複数の照射源を有する照射システムを示しているが、他の実施形態では、単一の照射源を使用することができる。図10は、本開示の様々な実施形態による別の静電クランプ装置の側面図を示す。この実施形態では、静電クランプシステム310は、照射システム311と共に配置され、照射システム311の一部は、基板ステージ312内に埋め込まれ、一部は、基板ステージ312の外側に位置する。特に、基板ステージ312は、基板ステージ202の前述の実施形態と同様に構成することができ、静電クランプ、並びに基板ステージ312を走査するための走査構成要素を含むことができる。照射システム311は、光源314を含み、光源は、ただ1つの照射源を表すことができる。照射源314は、基板ステージ312を通って延びる複数の光ガイド(光学ガイド)に連結されており、その結果、放射線は基板112の背面112Bに直接供給されうる。一般的に、基板ステージが基板112に対向する複数の開口部319を含み、基板112の背面112Bに対して障害となることなく直接放射線を送るような一次元アレイ又は二次元アレイにおいて、基板ステージ312を越えて異なる光ガイドが分散されてもよい。簡略化のため、これらの光ガイドは、光ガイド320、光ガイド316、及び光ガイド318として示されている。図示されるように、複数の光学ガイドは、遠隔端部上で照射源314に接続され、複数の開口部319をそれぞれ通って延びる近接端部を有する。
したがって、図9及び図10の前述の実施形態は、UV放射線などの高エネルギー放射線を基板に直接、かつ均一に結合する効率的な方法を提供する。
図11は、本開示の様々な実施形態による別の静電クランプ装置の側面図を示す。この実施形態では、静電クランプシステム350は、基板ステージ352内に埋め込まれた照射システム351を有する基板ステージ352を含む。特に、基板ステージ352は、基板ステージ202の前述の実施形態と同様に構成することができ、静電クランプ、並びに基板ステージ352を走査するための走査構成要素を含むことができる。照射システム351は、基板ステージ352内に埋め込まれた照射源354と、カップリング光学素子356として示されている一組のカップリング光学素子とを含み、照射源354から放射線を受け取り、基板112の背面112Bに当たるように放射線358を結合する方向に放射線358を出力する。図11に示されたように、基板ステージ352と基板112との間の間隙は、中空光ガイドとして働きうる。
図2~図11の前述の実施形態は、静電クランプに関して説明されているが、他の実施形態において、図2~図11の照射システムは、機械的クランプで実施されてもよい。
図12は、本開示の様々な実施形態によるさらに別の静電クランプ装置の側面図を示す。この実施形態では、静電クランプシステム360は、基板112の背面(裏面112B参照)に向かって放射線366を導くように配置される照射源を形成する照射システム361と、基板ステージ362内に配置される電極アセンブリ368とを含む。特に、基板ステージ362は、静電クランプ、並びに基板ステージ362を走査するための走査構成要素を含むように構成されてもよい。既知の静電クランプとは異なり、静電クランプ構成要素を含む基板ステージ構成要素は、放射線366に対して透明な材料で形成されてもよい。例えば、ステージ構成要素及び静電クランプ(透明プラテン本体を含む)に使用される誘電体材料、並びに基板ステージ362内に導かれる冷却ガスは、放射線366を形成するために使用されるUV光に対して透明である材料で作製されてもよい。
図12に示すように、放射線366は、基板112の大部分、又は基板112の全体を覆う広い放射線ビームを形成することができる。この実施形態では、基板ステージ362の静電クランプ部分(別々に図示せず)は、金属メッシュの透明度が高い、金属スクリーン又は金属メッシュの形態の1つ又は複数の電極として配置された電極アセンブリ368を含む。このようにして、金属メッシュは、UV放射線又は照射源364によって放射される他の高エネルギー放射線に対して高い透明度を提供しながら、静電クランプのための均一な電極システムとして働きうる。
本開示の追加の実施形態では、図1~図12に関して開示された実施形態を含む静電クランプシステム、又はその変形例は、基板を処理するために、基板処理システム内に展開されうる。いくつかの実施形態では、静電クランプシステムは、基板処理チャンバ内に設けられ、その結果、基板が処理されながら保持されうる。図13は、本開示の様々な実施形態による1つのそのような処理システムの側面図を示す。図に示すように、処理システム380は、基板ステージ385及び照射システム391を含む、静電クランプシステムの様々な構成要素を収容しうる処理チャンバ382を含む。示された構成では、照射システム391は、前面照射のための反射光学素子を含んでいるが、他の実施形態では、照射システムは、前面照射のための屈折光学素子に基づいていてもよく、又は、背面照射に基づいていてもよく、ここで、これらの様々な構成は、図1~図12に関して詳細化されている。この例では、照射源388は、基板ステージ385の外部に設けられる。照射源388は、異なる実施形態では、処理チャンバ382内に、部分的に処理チャンバ382内に、又は処理チャンバ382の外部に配置されうる。図12の例では、照射源388は、放射線396を基板112に導くため、ビームを反射するUVミラー392にビームを導く。照射源388、UVミラー392、及び基板112の幾何学的構成は、照射源388によって生成されたソースUVビームが、基板を覆うように適切に拡張されることを保証するように配置される。前述の実施形態のいくつかと同様に、ミラー駆動機構は、回転、並進、又は回転と並進によって、UVミラー392などの光学ミラーを運動させるように組み込まれ、配置されうる。図13の実施形態に示すように、走査モータ390は、上述のように、基板112の移動又は走査に追従する方法でUVミラー392を走査するように、UVミラー392に機械的に連結される。いくつかの実装形態では、UVミラー392及び基板ステージ394の走査は、UVミラー392及び基板ステージ394に連結された制御システム398を使用して制御され、その結果、拡張されたビーム(放射線396)は、放射線396が基板112によって大部分又は全体が遮断される方法で基板の移動に追従する。したがって、制御システム398は、基板ステージ394を制御するための走査制御信号及び位置感知信号、並びに走査モータ390及びUVミラー392を制御するための光ビーム走査制御信号及び位置感知信号を生成することができる。
放射線396のUV光子は、2.5eVを超える高いバンドギャップを有する場合であっても、基板ステージ394内の静電クランプ(別々には図示せず)によって基板が適切に固定されうるように、十分な可動電荷を生成するために提供される。
処理システム380は、イオンビーム386を処理チャンバ382内に導くために、ビーム発生構成要素384をさらに含む。基板112が、照射システム391及び基板ステージ394内の静電クランプを含む静電クランプシステムの作用によって定位置に保持されている間、イオンビーム386は、基板112にイオンを注入することができる。既知のイオン注入システムとは異なり、処理システム380は、基板がそれにもかかわらず基板ステージに静電クランプされる高抵抗基板又は絶縁基板に都合よく注入することができる。
図12に示される実施形態では、ビーム生成構成要素384は、イオンビームを基板に輸送するための一連のビームライン構成要素を表しうるが、他の実施形態では、静電クランプシステムの前述の実施形態を含む処理システムを使用して、膜堆積、エッチング、加熱などを含む任意の適切なプロセス用の基板を処理することができる。
開示の様々な実施形態では、制御システム398又は類似の制御システムを使用して、UV照射システム又は高エネルギー照射システムの能力を高めて、高抵抗基板の静電クランプを補助してもよい。特に、処理チャンバの構成及び照射源の能力に応じて、基板の照射は、放射線の有効性を改善するために、基板の走査及び基板の電気的クランプと同期させることが必要となる場合がある。前述のように、走査UVビームが基板を照射するために使用される場合には、制御システム398は、UVビーム走査を基板ステージの走査と同期させることができる。図15は、いくつかの実施形態による、静電クランプのための例示的な制御システム構成400を示す。この例では、コントローラ398Aは、静電クランプシステムの様々な構成要素に連結される。基板112の前面に放射線404を導く照射システム402は簡略化するため、光学構成要素なしで示されている。特に、照射システム402は、上述のように放射線404を走査するための構成要素を含んでもよい。静電クランプ406は、基板ステージ408内に設けられ、AC電極システム410を含む。モータ412は、基板ステージ408を走査するため、基板ステージに連結されている。加えて、AC電圧源414は、AC電極システム410の電極へAC電圧を含む電圧信号を供給するために、AC電極システム410に連結される。コントローラ398Aは、照射システム402、モータ412、並びにAC電圧源414に連結されて、これらの構成要素の作用を同期させることができる。例えば、基板112を照射するタイミングは、コントローラ398Aを使用して、基板への電気刺激と同期させることができる。いくつかの実装では、AC電圧の同じ半周期内に十分な光キャリアが確実に生成されるように、その振幅、AC周波数、及び立ち上がり時間が配置された所与の電圧波形を提供するため、AC電圧源414を導くようにコントローラ398Aが使用されてもよい。所与の電圧波形の詳細は、照射システム402によって生成される利用可能なUV強度に基づいてもよい。
特定の実施形態では、制御装置398Aは、静電クランプ406の電流クランプ信号をモニタして、基板112の充電状態を判断することができる。いくつかの実施形態では、基板のクランプを開始する前に、クランプ電流信号を使用してウエハのタイプを感知することもできる。
実施例
照射源
いくつかの実施形態では、照射システム106又は他の前述の照射源のいずれかは、可視光源であってもよい。可視光源のこれらの実施形態は、特に、シリコン、III-V族化合物半導体、II-VI族化合物半導体などの、バンドギャップが約2.5eV未満でありうる低バンドギャップ半導体基板と共に使用するのに適しているであろう。
他の実施形態によれば、照射システム106又は他の前述の照射源のいずれかは、120nm~240nmの波長範囲(約3eV~4eVのエネルギー範囲を意味する)の放射線を生成する長波長UV源であってもよい。UV放射線源のこれらの実施形態は、炭化ケイ素(SiC)などの広いバンドギャップの半導体基板と共に使用するのに特に適しているであろう。
さらなる実施形態によれば、照射システム106又は他の前述の照射源のいずれかは、120nm~240nmの波長範囲の放射線を生成するVUV源であってもよく、又は約5eV~10eV以上のより低い平均エネルギー範囲であってもよい。VUV放射線源のこれらの実施形態は、ガラスなどの絶縁体基板と共に使用するのに特に適している。
いくつかの例では、前述の照射源のいずれかは、単一の照射源から、又は複数の異なる照射源から広範囲の波長が利用可能な多波長源であってもよい。同一の静電クランプシステムは、従って、複数の波長を有する光源を採用することができ、最も高いエネルギーバンドギャップを有する基板に対して最短波長光源が選択されるが、バンドギャップをブリッジするためにより少ない光子エネルギーを必要とする基板に対しては、より長い波長及びより高い放射束を有する光源を選択して、より高い導電性を達成することができる。
いくつかの例では、単一波長放射線を発生させるためにレーザを使用することができるが、他の例では、非コヒーレント光源を使用して、少数の共鳴スペクトル線(周波数)を中心とする高パワーを有する、離散波長スペクトルの連続波長スペクトルによって特徴付けられるいずれかの放射線を発生させることができる。
具体例では、照射源からの出力波長スペクトルは、フィルタを使用してさらに調整されてもよい。例えば、いくつかの基板処理用途では、シリコンウエハは、UV感受性接着剤を使用してガラス基板に接合される。ガラスを透過するより長い波長が、照射源によって放射される放射線から濾過される場合、照射源と基板との間に配置されたフィルタを使用して、放射線のより短い波長部分を使用して、ガラスを完全に貫通すること、及び接着剤を損傷することなしに、ガラス内に光キャリアを生成してもよい。
好適なレーザ源の非限定的な例には、191nmまでの波長を発生するダイオードレーザ、他の固体レーザ、ArF、KrF、Fなどのエキシマレーザ、連続波レーザ、パルスレーザなどが含まれる。
好適な非コヒーレント光源の例には、ライン光源又は連続波長光源を含む重水素ランプ、無電極ランプが含まれる。重水素ランプ源出力スペクトルの例は、わかりやすくするために特定の詳細を省略して、図19に示されている。このような光源の出力は、約6eV程度のバンドギャップを有する絶縁体中の電荷キャリアを生成するのに適しうる。市販の共振線源のいくつかの例を、線源の種類及び放射線の波長を含めて表Iに示す。市販の連続体線源のいくつかの例を表IIに示す。
Figure 2023526600000002
Figure 2023526600000003
一例では、ガラス又は溶融シリカ基板の静電クランプを補助するために、VUVアルゴン連続体源が照射源として使用される。溶融シリカは約8eVのバンドギャップを有し、このバンドギャップは光キャリアを生成するためには、150nm未満の波長の光源を必要とする。図18は、ガラス基板によって生成された光電流を、光子エネルギーの関数として示す図である。図に示すように、8eV未満では光電流は生成されず、9eVの光子エネルギーに達するまで徐々に立ち上がり、それ以上ではエネルギー、光電流の急激な増加が起こり、10eV以上では光電流が飽和する。9.5eVに基準の破線を示す。一実施形態では、ArCM-LHP高出力アルゴン連続光源を使用して、図17に示されるような出力スペクトルが生成されてもよい。出力スペクトルは、小さな詳細を省略して理想化されているが、アルゴン発光スペクトルの一般的な特徴を示している。図示されるように、ピーク波長は、116nm~140nmの範囲であり、ここで、広い発光スペクトルの積分強度の大部分は、9.5eVエネルギー以上に相当する約133nm(破線で表される)未満の波長に位置する。このエネルギー範囲は、図18に示されるように、ガラスでの光電流生成が実在するエネルギー範囲と一致する。このような供給源は、一般的な処理チャンバに容易に取り付けられるように、比較的コンパクトな設置面積で市販されている。
UVミラー
UV及びVUV範囲において高い反射率を発生させるため、一例として、MgFコーティングを有するアルミニウムミラーがUVミラーとして使用されうる。このような材料に基づく市販のミラーは、少なくとも300nmから120nmまでの波長範囲にわたって、約~75%を超える反射率を発生させ、初期UVビームの効率的な反射率を提供しうる。このような高い反射率は、可視光ミラーシステムに使用される既知の方法を使用して、ビーム拡大及びステアリングを容易にするであろう。
ガラス基板のACクランプのためのアルゴンアークランプを使用した静電クランプの可能性
前述のように、例えば、前述の実施形態に従って生成されたように、光キャリアの存在なしに、絶縁基板(誘電体基板)を固定しようとするとき、静電クランプ(e-クランプ)のクランプ電極は、誘電体全体に電場を確立する。
上記で開示のように、前面照射を使用して、電荷キャリアは、絶縁性基板の上部で生成される。印加電界の影響下で、キャリアは基板の背面に向かって移動する(図1B参照)。この処理の結果は、基板とe-クランプとの間のギャップ中の電場が増強されることである。電荷キャリアが生成されない場合、ギャップ内の電場はV/wのオーダーになる。ここで、Vは電極間の電圧差であり、wは電極間の間隔である。図1Bに示すように、表面電荷層が完全に発達している場合、ギャップ内の電場はV/dのオーダーになる。ここで、dは基板と電極との間のギャップ及び誘電体材料の誘電体厚である。この厚さは、典型的には、電極間隔よりはるかに小さい。10倍から100倍の電場の増強が容易に達成でき、これはクランプ力では100倍から10,000倍の増強に対応する。このように、有用な目標は、増加したクランプ力の潜在的な利益を実現するのに十分に短い時間内で、十分に高い表面電荷密度を確立することにある。例えば、効果的なACクランプのためには、電荷蓄積のための時間は、印加されるAC電圧の期間よりもはるかに短くする必要がある。
以下の計算では、既知のArCM-LHPランプが、図18に示されるような放射線スペクトルを生成する照射源として使用され、ここで、ランプは、6×1016光子/秒/ステラジアンを、~8eVのSiOバンドギャップを上回る光子エネルギーで、かつ、
Figure 2023526600000004
となる立体角に対応する2θ=45°の出力角度で送達することができると仮定される。異なる出力角度及び光子束については、当業者によって理解されるように、計算を定量的に調整することができる。ランプによって出力されるビームに反射損失を導入するUVミラーを使用することもできる。さらに、拡張されたビーム面積は、基板面積よりもいくらか大きいと仮定することができ、この状況はまた、ビーム束の利用を減少させる。ミラー損失と基板外ビーム損失は一緒になって、使用可能なビーム束の50%の損失をもたらすと仮定される。この仮定は基板上で1.45×1016光子/秒、或いは300mmウエハではΦ=2×1013光子/秒/cmの光子束を示す。二酸化ケイ素中の光キャリアの輸送は、これまでに実験的及び数値的に広範囲に研究されている。光伝導は複雑なプロセスである。伝導電流は、光の吸収、量子収率、移動性キャリアの寿命(寿命は再結合と捕獲速度に依存し、電子と正孔では非常に異なる可能性がある)、電子と正孔の移動度(移動度は何桁も異なる可能性がある)、絶縁体中の空間電荷蓄積、及び基板とe-クランプとの界面を横切る電荷移動によって影響される。したがって、基本的な材料特性に基づいて電流を推定することは、適切に信頼できるものではなく、むしろ、ここでの電流の計算は、実験的に測定された光電流に基づいている。1つの具体例では、e-クランプは、ガラス基板において5kV/mmの電場強度が達成されるように設計される。既知の研究結果は、電場の上記の値で5×1011光子/秒/cmの磁束の下で7.6×10-9A/cmの伝導電流密度が生成されることを示唆している。この例で使用したより高いランプ強度(2×1013光子/秒/cm)により、電流密度はJ=3×10-7A/cmと推定される。目標クランプ圧力が50torrである実験条件下では、このようなクランプ力を発生させるのに必要な電荷密度は、次式で与えられる。
Figure 2023526600000005
したがって、この例での特徴的な充電時間は、次式で与えられる。
Figure 2023526600000006
この時間は、例えば、1~2Hzの周波数、すなわち500ms~1sの周期を有する低周波数AC励起に対して十分に高速である。特性充電時間のこの推定は、現実的なe-クランプ電気設計及び市販のVUV源を用いた応答時間に対する大きさの桁の推定であることに留意されたい。推定値は、絶縁ガラスウエハのための前述の方法を使用して、実用的なACクランプを実現する実現可能性を示している。他の例では、複数の光源を使用してVUV強度を増加させ、e-クランプ電気設計を最適化し、電場を高めることによって、充電時間を0.1秒未満に短縮することができる。
高抵抗率Si及びSiCウエハのクランプ
上述のように、市販のHBRシリコンウエハは、100kΩ・cmの範囲の抵抗率を示すことがある。SiC基板については、10Ω・cmの抵抗率が報告されている。しかしながら、一般的なHBR半導体基板において光キャリアを生成するための実際のシステムは、Si及びSiC中のバンドギャップがSiOの場合よりもはるかに小さいため、SiO基板の場合よりもいくぶん長い波長(>250nm)に主エネルギー出力を有するUV光源を採用することができる。さらに、Si及びSiCのような結晶性半導体は、ガラスと比較して高い電子及び正孔移動度を有し、捕獲を生成する欠陥が少なく、この構造はまた、電場下での光キャリアの通過時間を減少させるのに役立つ。したがって、SiOに対して~0.1秒の充電時間を示唆する上記の実験に基づく結果が与えられれば、HBR Si及びHBR SiC基板に対して、この時間よりも大幅に少ない充電時間を実現することができ、本明細書に開示されるような例示的な照射源及びクランプ配置を用いて実現することができる。
前述の実施形態は、高エネルギー照射を使用する高抵抗基板のクランプ強化に焦点を当てているが、デクランプは、さらなる実施形態に従って強化することもできる。言い換えるならば、半導電性又は絶縁性の基板が静電クランプを使用して固定されているとき、基板がデクランプされる場合には、クランプ電圧を除去することができる。基板のデクランプを強化するため、光キャリアは、上に開示された実施形態による照射源への露光によって生成されてもよい。このようにして、以前に確立された電場の減衰速度、及び中和残留静電荷などの特定の電荷の除去を加速することができる。この強化は、HBR半導体基板及び絶縁体基板と同様に、可視範囲のような比較的低いバンドギャップを有する「規則的な」半導体基板に適用されうる。
図20は、例示的な処理フロー500を示す。ブロック502では、基板が静電クランプアセンブリ上に提供される。いくつかの実施形態で基板は、HBR半導体基板又は絶縁基板であってもよい。ブロック504では、静電クランプアセンブリに、DC電圧又はAC電圧などの、クランプ電圧が印加される。ブロック506では、基板が静電クランプアセンブリ上に配置されている間、放射線が基板に向けられる。放射線は、HBR半導体基板又は絶縁基板のバンドギャップよりも大きいエネルギーによって特徴付けられうる。放射線は、基板の前面又は基板の背面に導かれてもよい。このように、放射線は、クランプ電圧が印加されたときに目標とするクランプ力をもたらす、電荷キャリアを基板内に生成するのに十分なエネルギー及び十分な強度になりうる。
図21は、追加の実施形態による別の処理フロー550を示す。ブロック552では、静電クランプアセンブリ上に高バンドギャップ基板が提供される。ブロック554では、基板が静電クランプアセンブリ上に配置されている間に、高エネルギー放射線が基板に向けられる。高エネルギー放射線は、基板のバンドギャップを超えるエネルギーを有してもよく、そのエネルギーは、基板内に電荷キャリアを生成するため、バンドギャップを十分に上回っていてもよい。高エネルギー放射線の非限定的な例は、UV放射線又はVUV放射線を含み、ブロック556では、振幅、周波数、及び立上り時間によって特徴付けられるACクランプ電圧波形が静電クランプアセンブリに印加される。このように、ACクランプ電圧波形は、高エネルギー放射線と関連して、ACクランプ電圧波形の半周期の間に、目標とするクランプ圧力を確立するのに十分な光キャリアを生成するように構成されてもよい。
図22は、別の例示的な処理フロー600を示す。ブロック602では、静電クランプアセンブリ上に高バンドギャップ基板が提供される。ブロック604では、高バンドギャップ基板の基板タイプを決定するため、クランプ電流信号が検出される。ブロック606では、基板が静電パック静電クランプアセンブリ上に配置されている間に、高エネルギー放射線が基板に向けられる。ブロック608では、ACクランプ電圧波形が、AC電源から静電クランプアセンブリに印加される。このようなACクランプ電圧波形は、狭い高電圧パルス部分と、より長い持続時間の低電圧部分とによって特徴付けられ、高電圧パルス部分によって送達される最大電荷は、所定の閾値を下回るように制限される。
図23は、別の例示的な処理フロー650を示す。ブロック652では、基板は、静電クランプアセンブリによって基板ステージに固定される。基板は、シリコン基板、炭化シリコン基板、ガラス基板、又は他の基板であってもよい。基板は、低バンドギャップ基板又は高バンドギャップ基板であってもよい。ブロック654では、基板は、基板ステージ上にある間に処理される。処理は、任意の適切な処理であってもよい。ブロック656では、静電荷を除去するために、処理の終了時に、高エネルギー放射線が基板に向けられる。高エネルギー放射線は、基板のバンドギャップを上回るエネルギーであってもよい。高エネルギー基板は、静電クランプアセンブリによって生成されたクランプ電圧が除去されている間に印加されてもよい。
図24は、別の例示的な処理フロー700を示す。ブロック702では、基板は、高エネルギー放射線と共に静電クランプを使用して基板ステージに固定される。高エネルギー放射線は、基板のバンドギャップを超えるエネルギー、及び目標のクランプ圧力を生成するのに十分な電荷キャリア移動を基板内に生成するのに十分な強度を有してもよい。ブロック704では、基板は、処理間隔の間、基板ステージを使用しながら走査される。ブロック706では、基板による基板の走査は、放射線ビームの走査と同期する。いくつかの変形例では、放射線ビームは、基板の大部分を覆う幅広いビームであってもよく、放射線ビームの走査は、基板の走査と同じ速度で幅広いビームを走査することを含み、放射線ビームが基板によってほとんど又は完全に遮断されることを確実にする。いくつかの変形例では、放射線ビームは、基板の狭い部分を覆う狭いビームであってもよく、放射線ビームの走査は、基板の標的部分を覆うように狭いビームを迅速に前後に走査してビームアンブレラ又はエンベロープを生成することを含み、一方、基板の走査と同じ速度でより遅い走査速度を重ね合わせて、基板が移動するにつれて、ビームエンベロープがほとんど又は完全に基板によって遮断されることを確実にする。
前述の実施形態は、基板クランプに関連する用途に焦点を当てているが、さらなる実施形態では、様々な処理環境における基板の帯電を低減するために、装置及び技術が適用されてもよい。プラズマ装置、イオンビーム装置、及び他の装置を含む様々な処理装置において、イオン(イオン種)又は電子を含む荷電粒子は、処理中に基板内で帯電が起こりうる基板を処理するための処理種として作用しうる。この状況は、SiC、シリコン・オン・インシュレータ(SOI)基板、及びガラスなどの新しいタイプの基板に対して特に深刻であり、このような基板は、基板内の電荷キャリアの移動度が低いために、除去されない電荷が処理中に発生する可能性がある。
本開示の実施形態によれば、図1~図13、及び図15に関して開示されるものなどの照射システムは、基板処理中の電荷除去を容易にするために処理装置内に提供されうる。図25は、基板112を処理するための処理システム800の実施形態を示す。処理システム800は、様々な非限定的な実施形態によれば、イオンビーム、電子ビーム、又はプラズマなどの処理種を基板112に導くための線源806を含みうる。図26の例は、単に例示を目的としたものであって、基板112に導かれた処理ビーム807を示す。基板112は、基板ホルダ810によって支持されてもよい。以上を要約すると、基板が方向808に沿ってスキャンされ、例えば、処理ビーム807が基板112全体をカバーしない場合には、基板112の前面112A全体が露出する程度になる。照射システム106は、概して上述のように、照射を基板112の主たる面に導くように提供されてもよい。いくつかの実施形態によれば、基板112は、電気絶縁体、高バンドギャップ半導体、又は比較的低い電荷移動度を有する他の基板であってもよい。処理ビーム807による処理の間、基板112は、例えば、前面112Aの上に電荷を蓄積する傾向がありうる。照射システム106は、放射線120を基板112に導き、基板112上の電荷の蓄積を低減又は排除し、これにより基板処理を改善するように起動されてもよい。
いくつかの実施形態では、以下の手順に従いうる。基板112は、処理室802内に提供される。放射線120は、基板が処理チャンバ802内に配置されているときに、照射システム106から基板112に向けられる。基板112は、基板が処理チャンバ802内に配置されているときに、照射システム106によって提供される放射線120とは別に、処理ビーム807内の基板112に処理種を提供するように処理される。特定の実施形態によれば、放射線120の放射エネルギーの少なくとも一部は、所与の基板のバンドギャップを超えるエネルギーを生成するため、2.5eV以上である。放射線120及び処理ビーム807は、互いに同時に基板に向けられるが、放射線120及び処理ビーム807の持続時間は同じである必要はなく、放射線120は、処理ビーム807の開始前に開始されてもよく、又は処理ビーム807の終了前又は終了後に終了されてもよい。
本実施形態は、少なくとも以下の利点をもたらす。1つは、既知の静電クランプが適さない高抵抗基板の静電クランプを実現するため、実用的なアプローチが開発されたことである。もう1つの利点は、基板ステージに取り付けられた照射源がある構成では、基板の照射は、基板の走査などの基板の動きに影響されないことである。もう1つの利点は、新規な電圧波形の適用は、静電クランプ処理をさらに強化しうることである。さらなる利点は、静電クランプを強化するための光照射の使用はまた、デクランプを強化するためにも使用されうることである。加えて、別の利点として、照射は、基板温度を上昇させ、制御するために使用されうる。
本開示の範囲は、本明細書に記載した具体的な実施形態に限定されるものではない。実際、本明細書に記載のものに加えて、本開示の他の様々な実施形態及び修正例が、上述の説明及び添付図面から当業者には明らかであろう。このため、そのような他の実施形態及び修正例は、本開示の範囲内に含まれると意図される。さらに、本開示では、特定の目的のための特定の環境の特定の実施態様の文脈で本明細書に記載されているが、当業者は、その有用性がそれに限定されず、かつ本開示が、有利には、任意の数の目的のために任意の数の環境で実施されうることを認識するであろう。したがって、以下に記載される特許請求の範囲は、本明細書に記載される本開示の範囲全体及び主旨を考慮して解釈すべきである。

Claims (20)

  1. 基板を固定するクランプであって、前記基板の背面に対向して配置される、クランプと、
    前記基板が前記クランプ上に配置されるとき、前記基板に放射線を導くように配置される照射システムであって、前記放射線は、前記基板内に可動電荷を生成するための閾値エネルギー以上である放射エネルギーを有する、照射システムと、を含む装置であって、
    前記照射システムは、前記基板の前記背面とは反対側の前記基板の前面に放射線を導くように配置されている、装置。
  2. 前記照射システムと前記基板の前記前面との間に配置される光学レンズをさらに備え、前記光学レンズは、前記照射システムからの前記放射線を第1のビームとして受け取り、前記放射線を屈折させて、前記第1のビームよりも広い第2のビームを生成するように配置され、前記第2のビームは、前記基板の前記前面の全体を照らす、請求項1に記載の装置。
  3. 前記照射システムからの前記放射線を第1のビームとして受け取り、前記放射線を反射して、前記第1のビームよりも広い第2のビームを生成するように配置された光学ミラーをさらに備え、前記第2のビームが前記基板の前記前面の全体を照らす、請求項1に記載の装置。
  4. 前記照射システムが、前記基板の前記前面との見通し線に配置されていない、請求項3に記載の装置。
  5. 走査方向に沿って前記基板を走査するように配置される基板ステージスキャナと、
    回転、並進、又は回転と並進によって光学レンズを運動させるように配置されるレンズ駆動機構と、
    前記基板ステージスキャナ及び前記レンズ駆動機構に連結され、前記光学レンズ及び前記基板ステージスキャナの運動を同期させる同期構成要素を備えるコントローラと、をさらに備え、前記基板の走査中に、前記第2のビームは前記基板の前記前面と位置合わせされたままである、請求項2に記載の装置。
  6. 走査方向に沿って前記基板を走査するように配置される基板ステージスキャナと、
    回転、並進、又は回転と並進によって前記光学ミラーを運動させるように配置されるミラー駆動機構と、
    前記基板ステージスキャナ及び前記ミラー駆動機構に連結され、前記ミラー及び前記基板ステージスキャナの運動を同期させる同期構成要素を備えるコントローラと、をさらに備え、前記基板の走査中に、前記第2のビームは前記基板の前記前面と位置合わせされたままである、請求項3に記載の装置。
  7. 前記照射システムと前記基板の前記前面との間に配置される光学レンズであって、前記照射システムからの前記放射線を第1のビームとして受け取り、前記放射線を屈折させて第2のビームを生成するように配置される光学レンズと、
    前記基板の前記前面の上方で前記第2のビームを走査するように前記光学レンズを運動させるように配置されるレンズ駆動機構と、
    をさらに備える、請求項1に記載の装置。
  8. 走査方向に沿って前記基板を走査するように配置される基板ステージスキャナと、
    前記基板ステージスキャナ及び前記レンズ駆動機構に連結され、前記光学レンズ及び前記基板ステージスキャナの運動を同期させる同期構成要素を備えるコントローラと、
    をさらに備え、前記基板の走査中に、前記第2のビームが前記基板の前記前面と整列したままになる方法で走査される、請求項7に記載の装置。
  9. 前記照射システムからの前記放射線を第1のビームとして受け取り、前記放射線を反射して第2のビームを生成し、前記第2のビームが前記基板の前記前面に反射されるように配置される光学ミラーと、
    前記基板の前記前面の上方で前記第2のビームを走査するようにミラーを運動させるように配置されるミラー駆動機構と、
    をさらに備える、請求項1に記載の装置。
  10. 走査方向に沿って前記基板を走査するように配置される基板ステージスキャナと、
    前記基板ステージスキャナ及び前記ミラー駆動機構に連結され、前記ミラー及び前記基板ステージスキャナの運動を同期させる同期構成要素を備えるコントローラと、
    をさらに備え、前記基板の走査中に、前記第2のビームが前記基板の前記前面と整列したままになる方法で走査される、請求項9に記載の装置。
  11. 前記照射システムは、前記基板の第1の端部に向かって配置される第1の照射システムと、前記基板の第2の端部に向かって配置される第2の照射システムとを備え、前記装置は、
    前記第1の照射システムと前記基板の前記前面との間に配置される第1の光学レンズであって、前記放射線を前記第1の照射システムからの第1のビームとして受け取り、前記放射線を前記基板の前記前面に第2のビームとして導くように配置される、第1の光学レンズと、
    前記第2の照射源と前記基板の前記前面との間に配置される第2の光学レンズであって、前記第1の光学レンズが前記放射線を第2の照射システムからの第3のビームとして受け取り、前記放射線を第4のビームとして前記基板の前記前面に導くように配置される、第2の光学レンズと、
    をさらに備え、
    前記第2のビームと前記第4のビームとが互いに重なり合う、請求項1に記載の装置。
  12. 走査方向に沿って前記基板を走査するように配置される基板ステージスキャナと、
    回転、並進、又は回転と並進によって第1の光学レンズ及び第2の光学レンズを運動させるように配置されたレンズ駆動機構と、
    前記基板ステージスキャナ及び前記レンズ駆動機構に連結され、前記第1の光学レンズ、第2の光学レンズ、及び前記基板ステージスキャナの運動を同期させる同期構成要素を備えるコントローラと、をさらに備え、前記第2のビーム及び前記第4のビームは、前記基板の走査中に、前記基板の前記前面と位置合わせされたままである、請求項11に記載の装置。
  13. 前記照射システムは、前記基板の第1の端部に向かって配置される第1の照射源と、前記基板の第2の端部に向かって配置される第2の照射源とを備え、前記装置は、
    前記放射線を前記第1の照射源からの第1のビームとして受け取り、前記放射線を第2のビームとして前記基板の前記第1の面に導くように配置される第1の光学ミラーと、
    前記放射線を前記第2の照射源からの第3のビームとして受け取り、前記放射線を第4ビームとして前記基板の前記前面に導くように配置される第2の光学ミラーと、をさらに備え、
    前記第2のビームと前記第4のビームは互いに重なり合う、請求項1に記載の装置。
  14. 走査方向に沿って前記基板を走査するように配置される基板ステージスキャナと、
    回転、並進、又は回転と並進によって前記第1の光学ミラー及び前記第2の光学ミラーを運動させるように配置されるレンズ駆動機構と、
    前記基板ステージスキャナ及び前記レンズ駆動機構に連結され、前記第1の光学ミラー、第2の光学ミラー、及び前記基板ステージスキャナの運動を同期させる同期構成要素を備えるコントローラと、をさらに備え、前記第2のビーム及び前記第4のビームは、前記基板の走査中に、前記基板の前記前面と位置合わせされたままである、請求項13に記載の装置。
  15. 前記照射システムが、2.5eVを超える放射エネルギーを生成する照射源を備える、請求項1に記載の装置。
  16. 前記クランプが静電クランプを備える、請求項1に記載の装置。
  17. 処理チャンバと、
    前記処理チャンバ内に配置され、基板を固定する静電クランプであって、前記基板の背面に対向して配置される静電クランプと、
    前記基板が前記静電クランプ上に配置されるとき、前記基板の前記背面とは反対側の前記基板の前面に放射線を導くように配置される照射システムであって、前記放射線は、2.5eV以上である放射エネルギーを有する、照射システムと、
    を備える基板処理システム。
  18. 前記照射システムと前記基板の前記前面との間に配置される光学レンズをさらに備え、前記光学レンズは、前記照射システムからの前記放射線を第1のビームとして受け取り、前記放射線を屈折させて、前記第1のビームよりも広い第2のビームを生成するように配置され、前記第2のビームは、前記基板の前記前面の全体を照らす、請求項17に記載の基板処理システム。
  19. 前記照射システムからの前記放射線を第1のビームとして受け取り、前記放射線を反射して前記第1のビームよりも広い第2のビームを生成するように配置される光学ミラーをさらに備え、前記第2のビームは前記基板の前記前面の全体を照らす、請求項17に記載の基板処理システム。
  20. イオンビームを生成し、前記イオンビームを基板に導くための一組のビームライン構成要素と、
    前記基板を固定するための静電クランプであって、前記基板の背面に対向して配置される静電クランプと、
    前記基板が前記静電クランプ上に配置されるとき、前記基板の前記背面とは反対側の前記基板の前面に放射線を導くように配置される照射システムであって、前記放射線は、2.5eVに等しい放射エネルギーを有する、照射システムと、
    を備えるイオン注入システム。
JP2022569484A 2020-05-21 2021-05-07 光照射を使用した基板の電気的クランプを強化するためのシステム装置及び方法 Active JP7550884B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/880,500 US11875967B2 (en) 2020-05-21 2020-05-21 System apparatus and method for enhancing electrical clamping of substrates using photo-illumination
US16/880,500 2020-05-21
PCT/US2021/031239 WO2021236354A1 (en) 2020-05-21 2021-05-07 System apparatus and method for enhancing electrical clamping of substrates using photo-illumination

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023526600A true JP2023526600A (ja) 2023-06-22
JP7550884B2 JP7550884B2 (ja) 2024-09-13

Family

ID=78608302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022569484A Active JP7550884B2 (ja) 2020-05-21 2021-05-07 光照射を使用した基板の電気的クランプを強化するためのシステム装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11875967B2 (ja)
JP (1) JP7550884B2 (ja)
KR (1) KR20230008863A (ja)
CN (1) CN115461835A (ja)
TW (1) TWI827928B (ja)
WO (1) WO2021236354A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11538714B2 (en) * 2020-05-21 2022-12-27 Applied Materials, Inc. System apparatus and method for enhancing electrical clamping of substrates using photo-illumination

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4124903A1 (de) 1991-07-26 1993-01-28 Siemens Ag Verfahren zur strukturierung einer schicht aus einem hochtemperatursupraleiter-material und einrichtung zur durchfuehrung dieses verfahrens
AU1053199A (en) 1997-11-14 1999-06-07 Nikon Corporation Exposure apparatus and method of manufacturing the same, and exposure method
US6507029B1 (en) 1998-03-25 2003-01-14 Hitachi, Ltd. Sample processing apparatus and method for removing charge on sample through light irradiation
US6592673B2 (en) 1999-05-27 2003-07-15 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for detecting a presence or position of a substrate
US6800173B2 (en) 2000-12-15 2004-10-05 Novellus Systems, Inc. Variable gas conductance control for a process chamber
US7745762B2 (en) * 2005-06-01 2010-06-29 Mattson Technology, Inc. Optimizing the thermal budget during a pulsed heating process
WO2006133038A2 (en) 2005-06-03 2006-12-14 Axcelis Technologies, Inc. Particulate prevention in ion implantation
US7604906B1 (en) 2005-09-21 2009-10-20 Kla- Tencor Technologies Corporation Films for prevention of crystal growth on fused silica substrates for semiconductor lithography
US20070195482A1 (en) 2006-02-23 2007-08-23 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Johnsen-Rahbek electrostatic chuck driven with AC voltage
US7852459B2 (en) 2007-02-02 2010-12-14 Asml Netherlands B.V. Inspection method and apparatus, lithographic apparatus, lithographic processing cell and device manufacturing method
US7940511B2 (en) 2007-09-21 2011-05-10 Asml Netherlands B.V. Electrostatic clamp, lithographic apparatus and method of manufacturing an electrostatic clamp
EP2555234B1 (en) * 2011-08-02 2020-08-19 ASML Holding N.V. Electrostatic clamp, lithographic apparatus and method of manufacturing an electrostatic clamp
EP2875404B1 (en) 2012-07-17 2019-08-07 ASML Netherlands B.V. Electrostatic clamp, lithographic apparatus and method
US8791438B2 (en) 2012-07-27 2014-07-29 Gatan Inc. Ion beam sample preparation apparatus and methods
US8766213B2 (en) 2012-09-07 2014-07-01 Fei Company Automated method for coincident alignment of a laser beam and a charged particle beam
US20140273504A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Applied Materials, Inc. Selective deposition by light exposure
US20140318455A1 (en) 2013-04-26 2014-10-30 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Low emissivity electrostatic chuck
KR102117095B1 (ko) * 2013-08-28 2020-06-01 삼성디스플레이 주식회사 기판 분리 검사 방법, 기판 분리 장치 및 이를 이용한 플렉서블 표시장치 제조 방법
GB201321463D0 (en) 2013-12-05 2014-01-22 Oxford Instr Nanotechnology Tools Ltd Electrostatic clamping method and apparatus
MX360069B (es) 2014-04-24 2018-10-22 Halliburton Energy Services Inc Modificacion de las propiedades opticas de un elemento informatico integrado mediante implantacion de iones.
KR102164611B1 (ko) * 2014-07-02 2020-10-12 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 매립형 광섬유들 및 에폭시 광학 확산기들을 사용하는 기판들의 온도 제어를 위한 장치, 시스템들, 및 방법들
US9609730B2 (en) 2014-11-12 2017-03-28 Lam Research Corporation Adjustment of VUV emission of a plasma via collisional resonant energy transfer to an energy absorber gas
FI126769B (en) * 2014-12-23 2017-05-15 Picodeon Ltd Oy Lighthouse type scanner with a rotating mirror and a circular target
US9711328B2 (en) * 2014-12-26 2017-07-18 Axcelis Technologies, Inc. Method of measuring vertical beam profile in an ion implantation system having a vertical beam angle device
JP6677657B2 (ja) 2015-02-05 2020-04-08 株式会社荏原製作所 検査装置
KR20190126450A (ko) * 2015-10-06 2019-11-11 에이에스엠엘 홀딩 엔.브이. 리소그래피 장치의 물체를 유지하는 척과 클램프 및 리소그래피 장치의 클램프에 의해 유지되는 물체의 온도를 제어하는 방법
US9824857B2 (en) 2016-01-14 2017-11-21 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Method for implantation of semiconductor wafers having high bulk resistivity
WO2017160457A1 (en) 2016-03-14 2017-09-21 Applied Materials, Inc. Method to remove residual charge on a electrostatic chuck during the de-chucking step
JP2018065159A (ja) * 2016-10-18 2018-04-26 株式会社ブイ・テクノロジー レーザリフトオフ装置及びレーザリフトオフ方法
US20180197761A1 (en) * 2017-01-10 2018-07-12 Axcelis Technologies, Inc. Active workpiece heating or cooling for an ion implantation system
US10109451B2 (en) 2017-02-13 2018-10-23 Applied Materials, Inc. Apparatus configured for enhanced vacuum ultraviolet (VUV) spectral radiant flux and system having the apparatus
US10509334B2 (en) 2017-09-29 2019-12-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Methods and apparatus for removing contamination from lithographic tool
US11145535B2 (en) * 2019-08-15 2021-10-12 Canon Kabushiki Kaisha Planarization process, apparatus and method of manufacturing an article
US11538714B2 (en) 2020-05-21 2022-12-27 Applied Materials, Inc. System apparatus and method for enhancing electrical clamping of substrates using photo-illumination
US20210366757A1 (en) 2020-05-21 2021-11-25 Applied Materials, Inc. System apparatus and method for enhancing electrical clamping of substrates using photo-illumination
US11315819B2 (en) 2020-05-21 2022-04-26 Applied Materials, Inc. System apparatus and method for enhancing electrical clamping of substrates using photo-illumination

Also Published As

Publication number Publication date
US11875967B2 (en) 2024-01-16
TW202201625A (zh) 2022-01-01
JP7550884B2 (ja) 2024-09-13
WO2021236354A1 (en) 2021-11-25
US20210366689A1 (en) 2021-11-25
KR20230008863A (ko) 2023-01-16
CN115461835A (zh) 2022-12-09
TWI827928B (zh) 2024-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7546697B2 (ja) 光照射を使用した基板の電気的クランプを強化するためのシステム装置及び方法
US8987639B2 (en) Electrostatic chuck with radiative heating
US11315819B2 (en) System apparatus and method for enhancing electrical clamping of substrates using photo-illumination
US4504323A (en) Method for annealing semiconductors with a planar source composed of flash discharge lamps
US20210366757A1 (en) System apparatus and method for enhancing electrical clamping of substrates using photo-illumination
US8071420B2 (en) Edge film removal process for thin film solar cell applications
FR2532783A1 (fr) Machine de traitement thermique pour semiconducteurs
JP7550884B2 (ja) 光照射を使用した基板の電気的クランプを強化するためのシステム装置及び方法
KR101542485B1 (ko) 정전 척
TW201432390A (zh) 靜電夾具
US20140256068A1 (en) Adjustable laser patterning process to form through-holes in a passivation layer for solar cell fabrication
JP2022507168A (ja) メンブレンクリーニング装置
US4398094A (en) Equipment and method for annealing semiconductors
KR102228909B1 (ko) 저 방출 정전 척 및 이를 갖는 이온 주입 시스템
JP7536891B2 (ja) 光照射を使用した基板の電気的クランプを強化するためのシステム装置及び方法
KR20180117201A (ko) 디-척킹 단계 동안에 정전 척 상의 잔류 전하를 제거하기 위한 방법
JP3305206B2 (ja) レーザ加工装置
JP2876318B2 (ja) 薄膜形成方法
JPS59181527A (ja) ランプアニ−ル方法
JP2011091261A (ja) 基板処理装置、基板処理方法及びこの方法によって処理された基板
JPH03151673A (ja) 光起電力装置の製造方法
KR20040107755A (ko) 급속 에너지 전이 어닐링을 위한 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7550884

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150