JP2023526112A - エアロゾル発生装置、サセプタ及び製造方法 - Google Patents

エアロゾル発生装置、サセプタ及び製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023526112A
JP2023526112A JP2022571738A JP2022571738A JP2023526112A JP 2023526112 A JP2023526112 A JP 2023526112A JP 2022571738 A JP2022571738 A JP 2022571738A JP 2022571738 A JP2022571738 A JP 2022571738A JP 2023526112 A JP2023526112 A JP 2023526112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
susceptor
cavity
aerosol generator
thickness direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022571738A
Other languages
English (en)
Inventor
唐暁峰
朱賽勝
戚祖強
雷宝霊
羅家懋
呉涛
徐中立
李永海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shenzhen FirstUnion Technology Co Ltd
Original Assignee
Shenzhen FirstUnion Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN202010451178.3A external-priority patent/CN113712266A/zh
Priority claimed from CN202010804879.0A external-priority patent/CN114073333A/zh
Application filed by Shenzhen FirstUnion Technology Co Ltd filed Critical Shenzhen FirstUnion Technology Co Ltd
Publication of JP2023526112A publication Critical patent/JP2023526112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • A24F40/46Shape or structure of electric heating means
    • A24F40/465Shape or structure of electric heating means specially adapted for induction heating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/70Manufacture
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • A24F40/42Cartridges or containers for inhalable precursors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/50Control or monitoring
    • A24F40/51Arrangement of sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/50Control or monitoring
    • A24F40/53Monitoring, e.g. fault detection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/50Control or monitoring
    • A24F40/57Temperature control
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/10Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications
    • H05B6/105Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications using a susceptor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/20Devices using solid inhalable precursors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

本願はエアロゾル発生装置、サセプタ及び製造方法を開示する。該エアロゾル発生装置は、喫煙可能材料を受け入れるためのキャビティと、変化する磁場を発生するように構成される磁場発生器と、変化する磁場により貫通されて発熱し、さらにキャビティ内に受け入れられた喫煙可能材料を加熱するように構成され、長さ方向に延在する収容キャビティが設けられるサセプタと、サセプタの温度を検知するために用いられ、収容キャビティ内に収容又は封入される温度センサと、を含む。本願で提供されるエアロゾル発生装置及びサセプタでは、温度センサをサセプタ内に封入又は収容することで、検知部に対する磁場の影響をほぼ遮断できる一方、サセプタと温度センサを一体化して、装着の安定性と温度監視の正確性を高めることができるとともに、全体の交換及び装着も容易になる。【選択図】図2

Description

本願は、2020年5月25日に中国特許局に出願した出願番号202010451178.3で、発明の名称「エアロゾル発生装置、サセプタ及び製造方法」の中国特許出願の優先権を主張し、また、本願は、2020年8月12日に中国特許局に出願した出願番号202010804879.0で、発明の名称「エアロゾル発生装置及びサセプタ」の中国特許出願の優先権も主張し、それらが参照によって本願に組み込まれる。
本願は、加熱式非燃焼型電子タバコの技術分野に関し、特に、エアロゾル発生装置、サセプタ及び製造方法に関する。
タバコ製品(例えば、紙巻タバコ、葉巻タバコ等)は使用中にタバコを燃焼させてタバコの煙を発生させるものである。タバコを燃焼させるこれらの製品の代替として、燃焼せずに化合物を放出する製品を製造する試みが行われている。
このような製品の例としては、材料を燃焼させることなく加熱することで化合物を放出する加熱装置がある。例えば、該材料はタバコ又は他の非タバコ製品であってもよく、これらの非タバコ製品はニコチンを含有してもしなくてもよい。別の例として、従来技術では電磁誘導加熱式の加熱装置が提案されており、その構造は図1に示される。タバコ製品1が加熱装置内に受け入れられると、サセプタ2が誘導コイル3による交番磁場により貫通されることで誘導発熱し、さらにタバコ製品1を加熱する。加熱中にタバコ製品1を加熱する温度のリアルタイム監視を容易にするために、加熱装置はサセプタ2に密着する温度センサ4によりサセプタ2のリアルタイム動作温度を検知し、温度センサ4の検知結果に基づいて誘導コイル3による交番磁場のパラメータを調整し、サセプタ2を適切な加熱温度範囲にする。
以上の温度センサ4の温度検出の実施にあたって、温度センサ4自体は、一般的にサーミスタ金属材で製造されるため、交番磁場において自ら熱を発生する一方、金属材で製造される温度センサ4及びサセプタ2はそれぞれ誘導電流を発生することにより、温度センサ4から出力される検知信号に影響が及ぼされ、検知信号の正確性が影響される。
本願は、従来技術におけるエアロゾル発生装置の温度監視の正確性の問題を解決するために、エアロゾル発生装置、サセプタ及び製造方法を提供する。
本願は、喫煙可能材料を加熱してエアロゾルを発生させるためのエアロゾル発生装置であって、
喫煙可能材料を受け入れるためのキャビティと、
変化する磁場を発生するように構成される磁場発生器と、
変化する磁場により貫通されて発熱し、さらに前記キャビティ内に受け入れられた喫煙可能材料を加熱するように構成され、長さ方向に延在する収容キャビティが設けられるサセプタと、
前記サセプタの温度を検知するために用いられ、前記収容キャビティ内に収容又は封入される温度センサと、を含むことを特徴とする、エアロゾル発生装置を提供する。
さらに、前記サセプタは前記キャビティの軸方向に延在するシート状に構成され、且つ厚さ方向に対向する第1シート状体と第2シート状体を含み、
前記第1シート状体と第2シート状体とが接続されて前記収容キャビティを形成する。
さらに、前記第1シート状体は前記キャビティの軸方向に平でまっすぐにに延在する第1部分、及び前記第1部分の少なくとも一部から厚さ方向に沿って外向きに突出して形成される第2部分を含み、
前記第1シート状体の第2部分と前記第2シート状体との間には前記収容キャビティが形成される。
さらに、前記第1シート状体は前記第1部分から幅方向に沿って外向きに延出する第3部分をさらに含むことで、該第3部分によって前記サセプタを支持又は保持する。
さらに、前記キャビティは喫煙可能材料を取り除き可能に受け入れる開放端を有し、
前記第2部分の少なくとも一部は第1部分に対する突出高さが前記開放端に近づく方向に漸減する。
さらに、前記第1シート状体の第3部分の少なくとも一部は厚さ方向に他の部分よりも突出する。
さらに、前記第2部分は横断面が略三角形又は円弧形であるように構成される。
さらに、前記第2シート状体は、前記キャビティの軸方向に平でまっすぐにに延在する第4部分、及び前記第4部分の少なくとも一部から厚さ方向に沿って外向きに突出して形成される第5部分を含み、
前記第5部分と第2部分は対向して設けられ、前記第5部分と第2部分との間には前記収容キャビティが形成される。
さらに、前記温度センサは少なくとも一部が前記収容キャビティ内から前記サセプタ外まで貫通する導電接続部をさらに含み、さらに使用中に該導電接続部によって前記温度センサで検知された温度を受信することができる。
さらに、前記第1シート状体の第2部分は扁平なシート状金属又は板金材料から打ち抜き形成される。
さらに、前記キャビティは喫煙可能材料を取り除き可能に受け入れる開放端を有し、
前記収容キャビティの少なくとも一部は前記開放端に近づく方向に横断面積が漸減するテーパ領域として構成され、前記温度センサは前記テーパ領域に収容又は封入される。
さらに、前記サセプタは前記キャビティの軸方向に延在するシート状に構成され、且つ厚さ方向に反対する第1表面と第2表面を含み、前記第1表面と第2表面は平坦な表面であり、
前記収容キャビティは前記第1表面と前記第2表面との間にある。
さらに、前記サセプタは厚さ方向に対向する第1シート状部分と第2シート状部分を含み、前記第1シート状部分と第2シート状部分との間には前記収容キャビティが区画形成される。
さらに、前記第1シート状部分と第2シート状部分はシート状体を軸線回りに2つ折りにして形成される。
さらに、前記第1シート状部分と第2シート状部分は前記軸線に対して軸対称となる。
さらに、前記シート状体は化学エッチングによって製造される。
さらに、前記シート状体は前記軸線に沿って配置される窪みを含む。
さらに、前記第1シート状部分の厚さ方向に沿った外面は前記第1表面を形成し、前記第2シート状部分の厚さ方向に沿った外面は前記第2表面を形成し、
前記収容キャビティは前記第1シート状部分の厚さ方向に沿った内面と前記第2シート状部分の厚さ方向に沿った内面との間に形成される。
さらに、前記収容キャビティは前記第1シート状部分の厚さ方向に沿った内面上で延在する第1凹溝を含み、
及び/又は、前記収容キャビティは前記第2シート状部分の厚さ方向に沿った内面上で延在する第2凹溝を含む。
さらに、前記第1シート状部分及び/又は第2シート状部分は幅方向に沿って外向きに延出するベース部分をさらに含むことで、該ベース部分によって前記サセプタを支持又は保持する。
さらに、前記温度センサは異なる材質の第1熱電対素線と第2熱電対素線を含む。
本願は、変化する磁場により貫通されて発熱し、さらに喫煙可能材料を加熱するように構成されるエアロゾル発生装置用サセプタであって、前記サセプタはシート状に構成され、前記サセプタは長さ方向に延在する収容キャビティを含み、前記収容キャビティは前記サセプタの温度を検知するための温度センサを収容又は封入するように構成されることを特徴とする、エアロゾル発生装置用サセプタをさらに提供する。
さらに、前記サセプタは厚さ方向に反対する第1表面と第2表面を含み、前記第1表面と第2表面は平坦な表面であり、前記収容キャビティは前記第1表面と前記第2表面との間にある。
さらに、前記サセプタは厚さ方向に対向する第1シート状体と第2シート状体を含み、前記第1シート状体と第2シート状体とが接続されて前記収容キャビティを形成する。
本願は、変化する磁場により貫通されて発熱し、さらに喫煙可能材料を加熱するように構成されるエアロゾル発生装置用サセプタの製造方法であって、
厚さ方向に対向する第1シート状体と第2シート状体を用意し、前記第1シート状体と第2シート状体との間に長さ方向に延在する収容キャビティを形成するステップと、前記サセプタの温度を検知する温度センサを前記収容キャビティ内に収容又は封入するステップと、を含むことを特徴とする、エアロゾル発生装置用サセプタの製造方法をさらに提供する。
本願の上記エアロゾル発生装置、サセプタ及び製造方法では、温度センサをサセプタ内に封入又は収容することで、検知部に対する磁場の影響をほぼ遮断できる一方、サセプタと温度センサを一体化して、装着の安定性と温度監視の正確性を高めることができるとともに、全体の交換及び装着も容易になる。
1つ又は複数の実施例についてはそれに対応する図面中の図によって例示的に説明するが、これらの例示的説明は実施例を限定するものではなく、図面において同じ参照用数字符号を付けた素子は類似的な素子であることを示し、特に断らない限り、図面中の図は比例を制限するものではない。
従来の電磁誘導加熱式の加熱装置の構造模式図である。 本願の一実施例で提供されるエアロゾル発生装置の構造模式図である。 図2中のサセプタの一視角での構造模式図である。 図3中のサセプタの組み立て前の各部分の分解模式図である。 さらなる実施例のサセプタの模式図である。 さらなる実施例のサセプタの模式図である。 さらなる実施例のサセプタの模式図である。 一実施例で提供されるサセプタの製造方法の模式図である。 本願の別の実施例で提供されるエアロゾル発生装置内のサセプタの構造模式図である。 一実施例のサセプタ製造プロセスにおいてシート状基材にエッチングによりサセプタ前駆体を形成する模式図である。 図10中のサセプタ前駆体の構造模式図である。 サセプタ前駆体内に温度センサを配置した後に折り返してサセプタを形成する模式図である。 さらなる実施例で提供されるサセプタ前駆体の構造模式図である。 さらなる実施例で提供されるサセプタ前駆体の構造模式図である。 別の実施例によるサセプタ製造中にシート状基材上にエッチングマスクを被覆する模式図である。 別の実施例においてエッチング後に熱電対を溶接して製造されるサセプタの模式図である。
本願の理解を容易にするために、以下において図面及び実施形態を参照しながら、本願をさらに詳しく説明する。
実施例1
本願の実施例で提供されるエアロゾル発生装置の構造は、図2に示すように、
タバコ等の喫煙可能材料Aが取り除き可能に受け入れられるキャビティと、
交番電流で交番磁場を発生するための磁場発生器である誘導コイルLと、
少なくとも一部がキャビティ内で延在し、且つインダクタコイルLと誘導結合し、交番磁場により貫通されて発熱し、さらに喫煙可能材料Aを加熱することで、喫煙可能材料Aの少なくとも1つの成分を揮発させ、喫煙に供するエアロゾルを形成するように構成されるサセプタ30と、
直流電圧と直流電流を供給できる充電可能な直流電池コア10と、
充電可能な電池コア10に電気的に接続され、電池コア10から出力される直流を適切な周波数の交流に変換してインダクタコイルLに供給する回路20と、を含む。
製品の使用における設定に応じて、インダクタコイルLは、図2に示すように、螺旋状に巻かれた円筒形の誘導コイルを含んでもよい。螺旋状に巻かれた円筒形のインダクタコイルLの半径rは、約5mm~約10mmの範囲とし得るが、特に半径rは約7mmとし得る。螺旋状に巻かれた円筒形のインダクタコイルLの長さは、約8mm~約14mmの範囲とし得る。インダクタコイルLの巻き数は約8巻き~15巻きの範囲とする。したがって、内部体積は約0.15cm~約1.10cmの範囲とし得る。
より好ましい実施において、回路20がインダクタコイルLに供給する交番電流の周波数は80KHz~400KHzの範囲であり、より具体的に、前記周波数は約200KHz~300KHzの範囲とし得る。
好ましい一実施例において、電池コア10が提供する直流電源電圧は約2.5V~約9.0Vの範囲内であり、電池コア10が提供可能な直流電流のアンペア数は約2.5A~約20Aの範囲内である。
好ましい実施例において、図2中のサセプタ30は適切な透磁性を有する金属又は合金材料で製造されることで、使用時に磁場によって誘導発熱して、受け入れられた喫煙可能材料Aを加熱し、喫煙に供するエアロゾルを発生させることができる。これらのサセプタ30は、ステンレス鋼等級420(SS420)製、及び鉄・ニッケル含有の合金材料(例えばJ85/J66パーマロイ合金)製とし得る。
図2に示される実施例において、エアロゾル発生装置は、インダクタコイルLの配置及びサセプタ30の装着のための管状ホルダ40をさらに含み、該管状ホルダ40の材質は、PEEK又はセラミクス等の耐高温の非金属材を含んでもよい。実施において、インダクタコイルLは螺旋巻きの方式で管状ホルダ40の外壁に配置され、管状ホルダ40の少なくとも一部を内部中空として、喫煙可能材料Aを受け入れるためのキャビティを形成する。
さらに、図3と図4に示すように、サセプタ30のシート状構造は、第1端31と第2端32を有する。第1端31は喫煙可能材料Aを受け入れるためのキャビティの開放口に対応し、使用時、第1端31は、開放端を介してキャビティ内に受け入れられた喫煙可能材料Aに挿入しやすいように、自由端として先端形状に構成される。第2端32は、装着・接続用の端部として、サセプタ30を装置内に安定的に保持し及び取り付け固定するように、管状ホルダ40を介して支持を提供するために用いられる。
より好ましい実施において、サセプタ30の構造は、厚さ方向に対向する第1シート状体310と第2シート状体320からなり、具体的に、
第1シート状体310は、平らかな第1部分311、第1部分311から厚さ方向に沿って外向きに突出して形成される第2部分312、及び第1部分311の第2端32に近い少なくとも一部から幅方向に延出する第3部分313を含む。
対応する第2シート状体320の形状は第1シート状体310に近似し、同様に、平らかな第4部分321、第4部分321から厚さ方向に沿って外向きに突出して形成される第5部分322、及び第4部分321の第2端32に近い少なくとも一部から幅方向に延出する第6部分323を含む。
第1シート状体310と第2シート状体320を組み合わせた後、それらの間に温度センサ340を収容及び封入するための収容キャビティ330が形成される。具体的には、収容キャビティ330は、第1シート状体310の第2部分312から形成される第1凹構造331、及び第2シート状体320の第5部分322の第2凹構造332からなる。
組み立ての際に、温度センサ340の検知部分341は収容キャビティ330内に収容及び封入され、接着剤充填等の方式によって封入及び固定することができる。また、温度センサ340の電気接続部分342は、収容キャビティ330内から第2端32を貫通してサセプタ30外まで至る細長いピンの形態に設計されるため、回路20との接続が容易になり、これにより回路20は電気接続部分342を介して検知部分341の検知信号を受信することができる。使用時、温度センサ40は磁場がほぼ遮蔽された収容キャビティ330内に封入され、且つ検知部分341は第1シート状体310及び/又は第2シート状体320に密接に当接するため、磁場の干渉を回避しつつ、サセプタ30の温度を安定的に又は正確に検出することができる。
代替的な実施において、温度センサ340は、抵抗の変化を監視することで温度を算出するPT1000等のサーミスタ式温度センサであってもよいし、又は両端の熱起電力を計算することで温度を算出する熱電対式温度センサであってもよい。
サセプタ30を大量に生産及び製造する意図から、さらに、好ましい実施において、第1シート状体310の第2部分312及び/又は第2シート状体320の第5部分322は、例えば、板金等の扁平なシート状の感受性材料を打ち抜きして形成又は製造される。また、安定した接合では、第1シート状体310と第2シート状体320はレーザ溶接等の溶接方式により一体に固定することができる。
図3と図4に示される好ましい実施において、収容キャビティ330はサセプタ30の軸方向に延在する。実施において、収容キャビティ330の断面は、概して菱形、円形、角形等の形状とし得る。
図4に示すように、喫煙可能材料Aに挿入する際の抵抗を小さくするために、第2部分312は、サセプタ30の第1端31に近づくにつれて横断面積が漸減する例えば円錐形、三角錐形等となるテーパ部3121を有する。
より好ましい実施において、第5部分322は形成された収容キャビティ330の第1端31に近い先端部分がテーパ状であってもいい、第2部分312のテーパ部3121、あるいは、第5部分322の対応する近似構造によって、装着の際に、温度センサ340の検知部分341を収容キャビティ330のテーパ状を呈する先端部分に当接することで、固着と装着が容易になる。
図に示される好ましい実施によれば、サセプタ30における第2部分312及び第5部分322からなる収容キャビティ330の部分は、厚さ方向の寸法が他の部分よりも大きい。また、第2部分312及び第5部分322からなる収容キャビティ330の厚さ寸法は幅方向に沿って内向きに漸増するため、サセプタ30の第2部分312及び第5部分322により形成される外面は漸次変化する。これにより、喫煙可能材料Aとの接触面積を増大させ、熱伝達の効率を高める一方、サセプタ30を喫煙可能材料Aに挿入する際の抵抗を小さくすることができる。
図5又は図6に示されるさらなる可変の実施において、サセプタ30a/30bの第2シート状体320a/320bは直線状であり、第1シート状体310a/310bだけは打ち抜き等の方式により厚さ方向に沿って外向きに突出する第2部分312a/312bを形成し、該第2部分312a/312bと第2シート状体320a/320bの間には、温度センサを収容又は封入するための収容キャビティ330a/330bが形成される。
当然ながら、図5又は図6に示される実施によれば、第2部分312a/312bの断面形状は概して厚さ寸法が幅方向に沿って内向きに漸増する三角形又は円弧形としてもよい。図5と図6から、第2部分312a/312bの厚さ方向の突出寸法は第1部分311a/311bの厚さ寸法よりも大きくなることが分かる。
図7に示されるさらなる可変の実施において、サセプタ30cの第1シート状体310cの第3部分313cはサセプタ30cの厚さ方向の寸法が、第1部分311c及び第2部分312cよりも大きくなるため、厚さ方向において他の部分よりも突出し、これにより装置内の装着又は保持が容易になる。
実施例2
本願は、実施例1におけるサセプタを製造する方法をさらに提供し、図8に示すように、該方法のステップは、
厚さ方向に対向する第1シート状体310と第2シート状体320を用意するS10と、
第1シート状体310と第2シート状体320との間に長さ方向に延在する収容キャビティ330を形成するS20と、
温度センサ340を用意し、温度センサ340を収容キャビティ330内に収容又は封入するS30と、を含む。
実施例3
本願はエアロゾル発生装置をさらに提供し、実施例1で提供されるエアロゾル発生装置との相違点は、図9に示すように、第2端320の支持と固定を容易にするために、サセプタ30の第2端320に近い少なくとも一部は寸法が増大するベース部分33を有する点であり、ベース部分33は例えば幅方向に増大する。
さらに図9を参照し、サセプタ30の内部は、長さ方向に延在する温度センサ34を収容、封入又は保持するための収容又は保持空間を有し、温度センサ34は動作中にサセプタ30の温度をリアルタイムに検知するために用いられる。図9の好ましい実施において、温度センサ34の少なくとも一部は第2端320から延出するため、回路20との接続が容易になる。温度センサ34のサセプタ30外に延在する又は露出する部分は細長い電気ピンの形態となる。
代替的な実施において、温度センサ34は、抵抗の変化を監視することで温度を算出するPT1000等のサーミスタ式温度センサであってもよいし、又は両端の熱起電力を計算することで温度を算出する熱電対式温度センサであってもよい。
具体的には、図10に示される好ましい実施において、シート状のサセプタ30は、第1シート状部分31と第2シート状部分32を厚さ方向に積層させて形成される。
図9に示される実施において、シート状サセプタ30の外面は平坦である。
本願は、上記サセプタ30の量産に適する方法をさらに提供し、具体的に、以下のステップを含む。
S10で、図10に示すように、サセプタ30aを製造するためのシート状感受性基材100を用意し、シート状感受性基材100を加工して複数のサセプタ前駆体30aを形成する。
実施において、シート状感受性基材100の材質は、上述した感受性を有する金属材であり、例えば、厚さ0.5mmのNiFe合金軟磁性板材である。サセプタ前駆体30aを加工により形成する方式は、化学エッチングの方式を含んでもよく、余分な部分をエッチングにより除去した後、サセプタ前駆体30aが形成される。
当然ながら、図10に示される好ましい実施において、量産時の利便性から、加工により得られた複数のサセプタ前駆体30aは行列状に配置される。
サセプタ前駆体30aの具体的な構造は、さらに図11に示すように、同一平面内にある第1シート状部分31と第2シート状部分32を含む。また、第1シート状部分31と第2シート状部分32は分離ではなく接続されている。また、第1シート状部分31と第2シート状部分32は対称であり、具体的に、図12においては中心軸線Lに沿って左右対称となる。
さらに、第1シート状部分31には温度センサ34を収容及び保持する第1収容溝311が設けられ、又は第2シート状部分32にも温度センサ34を収容及び保持可能な第2収容溝321が設けられる。
S20で、図12に示すように、温度センサ34を第1シート状部分31の第1収容溝311内に配置し、第2シート状部分32を図中矢印R方向で中心軸線L周りに第1シート状部分31に向けて折り返すか又は折り畳み、折り返した後、温度センサ34を第1シート状部分31と第2シート状部分32との間に挟持又は固定し、その後、第1シート状部分31と第2シート状部分32をレーザ溶接等によって安定的に接合すれば、図3に示されるサセプタ30が得られる。
図11と図12に示される好ましい実施において、第2シート状部分32の第1シート状部分31への折り返しがしやすいように、サセプタ前駆体30aには中心軸線Lに沿って配置される複数の窪み又は凹溝35が設けられ、窪み又は凹溝35を有するサセプタ前駆体30aは折り返し又は2つ折りの操作プロセスに有利である。
図13はさらなる変形例によるサセプタ前駆体30bの構造模式図を示し、サセプタ前駆体30bは、長さ方向に反対する第1シート状部分31bと第2シート状部分32bを含む。また、サセプタ前駆体30bは、長さ方向に沿って第1シート状部分31bと第2シート状部分32bの間に位置する窪み35bをさらに含み、該窪み35bは幅方向に延在する。製造の際に、窪み35bを軸として第1シート状部分31bを第2シート状部分32bに向けて折り返すか又は折り畳むことでサセプタを得ることができる。当然ながら、第1シート状部分31bには温度センサ34を収容する第1収容溝311bがさらに設けられ、及び/又は、第2シート状部分32bには第2収容溝321bがさらに設けられる。
あるいは、図14に示される変形例において、サセプタ前駆体30cの第1シート状部分31cと第2シート状部分32cは、破線mを軸として折り返した後、固定して得られる。
以上の代替的実施において、サセプタ30は約19mmの長さ、及び4.9mmの幅、約0.5mmの厚さを有する。それに応じて、第2端320から第1端310に延在する第1収容溝311/311b/311c及び/又は第2収容溝321/321b/321cの延在長さは、約サセプタ30の長さの2分の1から3分の2の範囲内である。この長さ領域はサセプタ30動作時に最も熱が集中する領域であり、温度センサ34の先端をこの領域に当接すると、サセプタ30の温度をより正確に取得することができる。
さらなる代替的実施において、第1収容溝311/311b/311c及び/又は第2収容溝321/321b/321cは約0.1mmの深さを有する。
実施例4
本願は、実施例3におけるサセプタを製造する方法をさらに提供し、該方法は以下のステップを含む。
S100で、図15に示すように、感受性材質のシート状基材100aを用意し、シート状基材100aの表面にエッチングマスク200aを被覆する。
通常、シート状基材100aの受入原料はコイル材であり、コイル材から裁断した上記寸法の板材は一定の湾曲度を有する。使用する前に、適切な圧力(通常10MPa未満)で整形してある程度塑性変形させることで、曲面状の金属コイル材から平面のシート状基材100aに整形させる必要がある。
図15に示すように、エッチングマスク200aは光化学エッチングにおいて、フォトプロットフィルム(通称フイルム)が使用されることが多く、また、エッチングマスク200aは、サセプタと同じ形状のパターン210a、及び非パターンの空白領域220aを含む。
S200で、エッチングマスク200aで被覆されたシート状基材100aをエッチングし、一般的に酸性のエッチング液、例えば、ヒドロフルオロ酸を含むエッチング液を用いてエッチングすることができる。
エッチングにおいて、シート状基材100aのパターン210aで被覆された部分はエッチングされず、空白領域220aに対応する部分はエッチングにより除去される。エッチング完了後、シート状基材100aにはパターン210aと同様なサセプタが複数形成され、手動で軽くもぎ取ると剥離することができ、これにより量産のサセプタが得られる。
通常、縦横寸法はそれぞれ250mm×120mmのシート状基材100aを材料として製造する際に、1枚のシート状基材100aをエッチングすることで100~200個のサセプタを同時に得ることができる。
機械加工、打ち抜き又はレーザ切断の方式に比べて、エッチング方式でサセプタを製造することは、エッチング加工過程で加工応力を発生することがない一方、基材内部の結晶相組織が変化しないため、製造されたサセプタは軟磁性材料と同等の磁気特性を維持することができ、使用時の発熱効率が高い。
エッチング方式で加工して得られたサセプタは、縁に滑らかに丸みが付けられ、表面の美観性が維持されるとともに、滑らかな縁面は表面自由エネルギーが低く、エアロゾル発生製品の砕屑物や凝縮液の付着を低減することにも寄与する。
本願のさらなる好ましい実施において、上記ステップのエッチングプロセスは一般的な光化学ウェットエッチングで行われる。具体的には下記ステップを含む。
S110で、製造するサセプタの形状パターンに応じて、エッチングマスク200a(即ちフィルム)をフォトプロットの方式で製造する。
S120で、シート状基材100aに感光性インクを塗布した後、温度30~40℃の熱風で10~15分間予備乾燥させ、感光性インクを硬化させ、後続のフィルム現像においてフィルムに付着することを防止する。
S130で、感光性インクが塗布されたシート状基材100aにフィルムを貼り付けて露光処理し、露光は通常、高圧水銀ランプ、ヨウ素ガリウムランプ、メタルハライドランプで照射することができ、照射時間は約20秒である。
露光において、塗布された感光性インクのフィルムパターン210aに対応する部分は感光され、重合架橋反応が発生して硬化した保護膜層が形成され、フィルムの空白領域220aに対応する部分は重合架橋して硬化しない。
S140で、現像する。フィルムを除去した後、現像液で浸漬し、具体的にはシート状基材100aを1%炭酸ナトリウム水溶液又は直接水に25~30℃で浸漬し、これにより、架橋硬化していない感光性インクは現像液で溶解除去され、シート状基材100aの表面のパターン210aに対応する部分に保護膜層が形成され、フィルムの空白領域220aに対応する部分が露出する。
S150で、硬化の効果に応じて、現像されたシート状基材100aに対して再度光硬化及び乾燥処理を行うことができる。再度の光硬化及び乾燥処理により、保護膜層とシート状基材100aとの結合力が向上し、エッチング耐性が向上する。粘着力と硬化能に優れた感光性インクを用いた場合、該ステップS150は省略されてもよい。
S210で、上記ステップで製造されたシート状基材100aを強酸性エッチング液でエッチングし、エッチング速度を0.04mm/分とし、エッチング速度が速いほど、サイドエッチングの程度が小さくなる。
S220で、ステップS210のエッチングが完了すると、脱膜処理を行う。20%水酸化ナトリウム水溶液/50~60℃で約10分間浸漬し、保護膜層を溶解した後に洗浄すると、行列状に配列される複数のサセプタが得られ、手動で分離して試料を採取すると、大量のサセプタ単体を得ることができる。
実施例5
本願は、実施例4の製造方法で製造されたサセプタ30dをさらに提供する。図16に示すように、サセプタ30dに切り欠き36dが設けられ、後続で切り欠き36dの内壁に異なる材質の第1熱電対素線と第2熱電対素線をレーザ溶接によって溶接して、サセプタ30dの温度を検知するための熱電対34dを形成する。
一代替的実施において、熱電対34dは、第1熱電対素線を正極としてニクロム線が使用され、第2熱電対素線を負極としてニッケル・ケイ素線が使用されるK型熱電対である。
本願の実施例において、温度センサをサセプタ内に封入又は収容することで、検知部に対する磁場の影響をほぼ遮断できる一方、サセプタと温度センサを一体化して、装着の安定性と温度監視の正確性を高めることができるとともに、全体の交換及び装着も容易になる。
説明すべきことは、本願の明細書及び図面には本願の好ましい実施例が示されたが、本願は本明細書に説明した実施例に限定されず、当業者であれば、上記の説明に基づいて改良や変換を加えることができ、これらの改良や変換は全て本願の添付する特許請求の範囲の保護範囲に属するものとする点である。

Claims (25)

  1. 喫煙可能材料を加熱してエアロゾルを発生させるためのエアロゾル発生装置であって、
    喫煙可能材料を受け入れるためのキャビティと、
    変化する磁場を発生するように構成される磁場発生器と、
    変化する磁場により貫通されて発熱し、さらに前記キャビティ内に受け入れられた喫煙可能材料を加熱するように構成され、長さ方向に延在する収容キャビティが設けられるサセプタと、
    前記サセプタの温度を検知するために用いられ、前記収容キャビティ内に収容又は封入される温度センサと、を含むことを特徴とする、エアロゾル発生装置。
  2. 前記サセプタは前記キャビティの軸方向に延在するシート状に構成され、且つ厚さ方向に対向する第1シート状体と第2シート状体を含み、
    前記第1シート状体と第2シート状体とが接続されて前記収容キャビティを形成することを特徴とする、請求項1に記載のエアロゾル発生装置。
  3. 前記第1シート状体は、前記キャビティの軸方向に平でまっすぐに延在する第1部分、及び前記第1部分の少なくとも一部から厚さ方向に沿って外向きに突出して形成される第2部分を含み、
    前記第1シート状体の第2部分と前記第2シート状体との間には前記収容キャビティが形成されることを特徴とする、請求項2に記載のエアロゾル発生装置。
  4. 前記第1シート状体は前記第1部分から幅方向に沿って外向きに延出する第3部分をさらに含むことで、該第3部分によって前記サセプタを支持又は保持することを特徴とする、請求項3に記載のエアロゾル発生装置。
  5. 前記キャビティは喫煙可能材料を取り除き可能に受け入れる開放端を有し、
    前記第2部分の少なくとも一部は第1部分に対する突出高さが前記開放端に近づく方向に漸減することを特徴とする、請求項4に記載のエアロゾル発生装置。
  6. 前記第1シート状体の第3部分の少なくとも一部は厚さ方向に他の部分よりも突出することを特徴とする、請求項5に記載のエアロゾル発生装置。
  7. 前記第2部分は横断面が略三角形又は円弧形であるように構成されることを特徴とする、請求項3に記載のエアロゾル発生装置。
  8. 前記第2シート状体は、前記キャビティの軸方向に平でまっすぐに延在する第4部分、及び前記第4部分の少なくとも一部から厚さ方向に沿って外向きに突出して形成される第5部分を含み、
    前記第5部分と第2部分は対向して設けられ、前記第5部分と第2部分との間には前記収容キャビティが形成されることを特徴とする、請求項3~6のいずれか1項に記載のエアロゾル発生装置。
  9. 前記温度センサは少なくとも一部が前記収容キャビティ内から前記サセプタ外まで貫通する導電接続部をさらに含み、さらに使用中に該導電接続部によって前記温度センサで検知された温度を受信することができることを特徴とする、請求項3~6のいずれか1項に記載のエアロゾル発生装置。
  10. 前記第1シート状体の第2部分は扁平なシート状金属又は板金材料から打ち抜き形成されることを特徴とする、請求項3~6のいずれか1項に記載のエアロゾル発生装置。
  11. 前記キャビティは喫煙可能材料を取り除き可能に受け入れる開放端を有し、
    前記収容キャビティの少なくとも一部は前記開放端に近づく方向に横断面積が漸減するテーパ領域として構成され、前記温度センサは前記テーパ領域に収容又は封入されることを特徴とする、請求項2又は3に記載のエアロゾル発生装置。
  12. 前記サセプタは前記キャビティの軸方向に延在するシート状に構成され、且つ厚さ方向に反対する第1表面と第2表面を含み、前記第1表面と第2表面は平坦な表面であり、
    前記収容キャビティは前記第1表面と前記第2表面との間にあることを特徴とする、請求項1に記載のエアロゾル発生装置。
  13. 前記サセプタは厚さ方向に対向する第1シート状部分と第2シート状部分を含み、前記第1シート状部分と第2シート状部分との間には前記収容キャビティが区画形成されることを特徴とする、請求項12に記載のエアロゾル発生装置。
  14. 前記第1シート状部分と第2シート状部分はシート状体を軸線回りに2つ折りにして形成されることを特徴とする、請求項13に記載のエアロゾル発生装置。
  15. 前記第1シート状部分と第2シート状部分は前記軸線に対して軸対称となることを特徴とする、請求項14に記載のエアロゾル発生装置。
  16. 前記シート状体は化学エッチングによって製造されることを特徴とする、請求項14に記載のエアロゾル発生装置。
  17. 前記シート状体は前記軸線に沿って配置される窪みを含むことを特徴とする、請求項14に記載のエアロゾル発生装置。
  18. 前記第1シート状部分の厚さ方向に沿った外面は前記第1表面を形成し、前記第2シート状部分の厚さ方向に沿った外面は前記第2表面を形成し、
    前記収容キャビティは前記第1シート状部分の厚さ方向に沿った内面と前記第2シート状部分の厚さ方向に沿った内面との間に形成されることを特徴とする、請求項13~17のいずれか1項に記載のエアロゾル発生装置。
  19. 前記収容キャビティは前記第1シート状部分の厚さ方向に沿った内面上で延在する第1凹溝を含み、
    及び/又は、前記収容キャビティは前記第2シート状部分の厚さ方向に沿った内面上で延在する第2凹溝を含むことを特徴とする、請求項18に記載のエアロゾル発生装置。
  20. 前記第1シート状部分及び/又は第2シート状部分は幅方向に沿って外向きに延出するベース部分をさらに含むことで、該ベース部分によって前記サセプタを支持又は保持することを特徴とする、請求項13~17のいずれか1項に記載のエアロゾル発生装置。
  21. 前記温度センサは異なる材質の第1熱電対素線と第2熱電対素線を含むことを特徴とする、請求項1に記載のエアロゾル発生装置。
  22. 変化する磁場により貫通されて発熱し、さらに喫煙可能材料を加熱するように構成されるエアロゾル発生装置用サセプタであって、前記サセプタはシート状に構成され、前記サセプタは長さ方向に延在する収容キャビティを含み、前記収容キャビティは前記サセプタの温度を検知するための温度センサを収容又は封入するように構成されることを特徴とする、エアロゾル発生装置用サセプタ。
  23. 前記サセプタは厚さ方向に反対する第1表面と第2表面を含み、前記第1表面と第2表面は平坦な表面であり、前記収容キャビティは前記第1表面と前記第2表面との間にあることを特徴とする、請求項22に記載のサセプタ。
  24. 前記サセプタは厚さ方向に対向する第1シート状体と第2シート状体を含み、前記第1シート状体と第2シート状体とが接続されて前記収容キャビティを形成することを特徴とする、請求項22に記載のサセプタ。
  25. 変化する磁場により貫通されて発熱し、さらに喫煙可能材料を加熱するように構成されるエアロゾル発生装置用サセプタの製造方法であって、
    厚さ方向に対向する第1シート状体と第2シート状体を用意し、前記第1シート状体と第2シート状体との間に長さ方向に延在する収容キャビティを形成するステップと、前記サセプタの温度を検知するための温度センサを前記収容キャビティ内に収容又は封入するステップと、を含むことを特徴とする、エアロゾル発生装置用サセプタの製造方法。
JP2022571738A 2020-05-25 2021-05-25 エアロゾル発生装置、サセプタ及び製造方法 Pending JP2023526112A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010451178.3 2020-05-25
CN202010451178.3A CN113712266A (zh) 2020-05-25 2020-05-25 气雾生成装置、感受器及制备方法
CN202010804879.0 2020-08-12
CN202010804879.0A CN114073333A (zh) 2020-08-12 2020-08-12 气雾生成装置及感受器
PCT/CN2021/095820 WO2021238922A1 (zh) 2020-05-25 2021-05-25 气雾生成装置、感受器及制备方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023526112A true JP2023526112A (ja) 2023-06-20

Family

ID=78722988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022571738A Pending JP2023526112A (ja) 2020-05-25 2021-05-25 エアロゾル発生装置、サセプタ及び製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230354920A1 (ja)
EP (1) EP4159059A4 (ja)
JP (1) JP2023526112A (ja)
KR (1) KR20230002834A (ja)
WO (1) WO2021238922A1 (ja)

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6666854B2 (ja) * 2014-05-21 2020-03-18 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 内部サセプタを備えたエアロゾル発生物品
TWI669072B (zh) * 2014-05-21 2019-08-21 瑞士商菲利浦莫里斯製品股份有限公司 電熱式霧劑產生系統及用於此系統中之匣筒
US20170055580A1 (en) * 2015-08-31 2017-03-02 British American Tobacco (Investments) Limited Apparatus for heating smokable material
TW201902372A (zh) * 2017-05-31 2019-01-16 瑞士商菲利浦莫里斯製品股份有限公司 氣溶膠產生裝置之加熱構件
CN109805446B (zh) * 2017-11-22 2023-06-16 湖南中烟工业有限责任公司 一种磁感应雾化装置及磁感应发热抽吸装置
CN109805449B (zh) * 2017-11-22 2023-07-04 湖南中烟工业有限责任公司 一种磁感应雾化抽吸装置
CN208540206U (zh) * 2018-05-31 2019-02-22 广东国研新材料有限公司 一种加热烟草用电磁感应加热装置
EP3855953B1 (en) * 2018-09-25 2023-01-18 Philip Morris Products S.A. Heating assembly and method for inductively heating an aerosol-forming substrate
CN110169594A (zh) * 2018-12-25 2019-08-27 惠州市沛格斯科技有限公司 加热模组、可控加热模组以及电子烟具
CN109619692B (zh) * 2019-01-23 2023-11-21 中国科学技术大学 一种内插式旋转摩擦加热不燃烧烟草的方法及装置
CN209931492U (zh) * 2019-03-14 2020-01-14 深圳市合元科技有限公司 加热器及低温烘烤烟具
CN111165912A (zh) * 2020-01-09 2020-05-19 深圳市吉迩科技有限公司 一种涡流感应线圈的安装方法、加热装置及气溶胶产生装置
CN113508930A (zh) * 2020-04-11 2021-10-19 深圳市合元科技有限公司 气雾生成装置及感受器
CN212852505U (zh) * 2020-05-25 2021-04-02 深圳市合元科技有限公司 气雾生成装置及感受器
CN212464915U (zh) * 2020-08-12 2021-02-05 深圳市合元科技有限公司 气雾生成装置及感受器
CN212464914U (zh) * 2020-09-29 2021-02-05 深圳市合元科技有限公司 用于气雾生成装置的感受器、气雾生成装置及测温装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230002834A (ko) 2023-01-05
US20230354920A1 (en) 2023-11-09
WO2021238922A1 (zh) 2021-12-02
EP4159059A1 (en) 2023-04-05
EP4159059A4 (en) 2023-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN212464915U (zh) 气雾生成装置及感受器
EP3855953B1 (en) Heating assembly and method for inductively heating an aerosol-forming substrate
EP4122339B1 (en) Inductive heating assembly for inductive heating of an aerosol-forming substrate
EP3855955B1 (en) Inductively heating aerosol-generating device comprising a susceptor assembly
EP3855954B1 (en) Inductively heatable aerosol-generating article comprising an aerosol-forming substrate and a susceptor assembly
EP3855960B1 (en) Susceptor assembly for inductively heating an aerosol-forming substrate
JP2022160432A (ja) 喫煙材を加熱するための装置
RU2768542C2 (ru) Нагревательный элемент для нагрева аэрозольобразующего материала
JP2023526112A (ja) エアロゾル発生装置、サセプタ及び製造方法
CN114073333A (zh) 气雾生成装置及感受器
JP7488367B2 (ja) エアロゾル発生装置及びサセプタ
RU2792756C2 (ru) Индукционно нагреваемое устройство, генерирующее аэрозоль, содержащее сусцепторный узел

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240501