JP2023525986A - 内腔で作用するn-(ピペリジン-4-イル)ベンズアミド誘導体 - Google Patents

内腔で作用するn-(ピペリジン-4-イル)ベンズアミド誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2023525986A
JP2023525986A JP2022567186A JP2022567186A JP2023525986A JP 2023525986 A JP2023525986 A JP 2023525986A JP 2022567186 A JP2022567186 A JP 2022567186A JP 2022567186 A JP2022567186 A JP 2022567186A JP 2023525986 A JP2023525986 A JP 2023525986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
piperidin
oxo
chloro
methoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022567186A
Other languages
English (en)
Inventor
エス. ギブソン、トニー
スワン、スティーヴ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JP2023525986A publication Critical patent/JP2023525986A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/60Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D211/62Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4468Non condensed piperidines, e.g. piperocaine having a nitrogen directly attached in position 4, e.g. clebopride, fentanyl
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4525Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with oxygen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/675Phosphorus compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pyridoxal phosphate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/56Nitrogen atoms
    • C07D211/58Nitrogen atoms attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/576Six-membered rings
    • C07F9/59Hydrogenated pyridine rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

m、R1、R2、R3、R4、R5、R6、X1、X2、X3及びX4が本明細書に定義されている、式1の化合物、及びその薬学的に許容される塩が、開示される。本開示はまた、式1の化合物を調製するための材料及び方法、これらを含有する薬学的組成物、ならびに5-HT4受容体と関連する疾患、障害、及び状態を治療するためのそれらの使用に関する。【化1】JPEG2023525986000141.jpg31158【選択図】なし

Description

本発明は、5-HT受容体の選択的なアゴニストである、内腔で作用するN-(ピペリジン-4-イル)ベンズアミド誘導体、これらを含有する薬学的組成物、ならびに消化管運動障害を含む5-HT受容体と関連する疾患、障害及び状態を治療するためのそれらの使用に関する。
セロトニン(5-ヒドロキシトリプタミン、5-HT)は、中枢神経系及び末梢神経系全体にわたって発現される5-HT受容体のファミリーを活性化するシグナル伝達分子である。消化(GI)管において、5-HT受容体は、腸管神経系(ENS)内で発現され、分泌、運動性、及び内臓痛の知覚などのGI機能において重要な役割を果たすことが示されてきた。G.M.Mawe&J.M.Hoffman,“Serotonin Signalling in the Gut-Functions,Dysfunctions and Therapeutic Targets,”Nature Reviews Gastroenterology and Hepatology 10:473(2013)を参照されたい。このファミリーのそのような受容体の1つである5-HT受容体(5-HTR)は、シナプス前機構を介してENSにおける興奮性神経伝達を強化し、この受容体の活性化は、推進運動を引き起こす。例えば、D.A.Craig&D.E.Clarke,“Pharmacological Characterization of a Neuronal Receptor for 5-Hydroxytryptamine in Guinea Pig Ileum with Properties Similar to the 5-Hydroxytryptamine Receptor,”J Pharmacol Exp Ther 252:1378-1386(1990)、M.Tonini M,S.M.Candura,L.Onori,et al.,“5-Hydroxytryptamine4 Receptor Agonists Facilitate Cholinergic Transmission in the Circular Muscle of Guinea Pig Ileum:Antagonism by Tropisetron and Dau 6285,”Life Sci 50:PL173-178(1992)、A.E.Foxx-Orenstein,J.F.Kuemmerle&J.R.Grider,“Distinct 5-Ht Receptors Mediate the Peristaltic Reflex Induced by Mucosal Stimuli in Human and Guinea Pig Intestine,”Gastroenterology 111:1281-1290(1996)、M.Kadowaki,P.R.Wade&M.D.Gershon,“Participation of 5-Ht3,5-Ht4,and Nicotinic Receptors in the Peristaltic Reflex of Guinea Pig Distal Colon,”Amer J Physiol-Gastrointest L 34:G849-G857(1996)、J.R.Grider,A.E.Foxx-Orenstein&J-G Jin,“5-Hydroxytryptamine4 Receptor Agonists Initiate the Peristaltic Reflex in Human,Rat,and Guinea Pig Intestine,”Gastroenterology 115:370-380(1998)、J-G Jin,A,E Foxx-Orenstein&J.Grider,“Propulsion in Guinea Pig Colon Induced by 5-Hydroxytryptamine(Ht) Via 5-Ht4 and 5-Ht3 Receptors,”Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics 288:93-97(1999)、J.R.Grider,“Desensitization of the Peristaltic Reflex Induced by Mucosal Stimulation with the Selective 5-Ht4 Agonist Tegaserod,”Am J Physiol Gastrointest Liver Physiol 290:G319-327(2006)を参照されたい。結果として、5-HTRアゴニストは、便秘の治療のために開発されてきた。これらのアゴニストとしては、シサプリド、テガセロド、及びプルカロプリドなどの薬物が挙げられ、これらは有効な運動促進剤である。しかしながら、シサプリド及びテガセロドの場合には、潜在的に有害な安全性事象と関連するオフターゲットの副作用に起因して、臨床使用は限定的である。加えて、5-HTR受容体は、中枢神経系及び末梢神経系全体にわたって発現されるため、自殺傾向などの可能性のあるオンターゲット副作用は、依然として懸念されており、これらの薬物のいくつかについてのラベルに反映されている。
ニューロンにおける発現に加えて、5-HT受容体は、マウス、ラット、モルモット、及びヒトにおいてGI管の結腸上皮中で発現することが示されている。J.M.Hoffman,K.Tyler,S.J.MacEachern,et al.,“Activation of Colonic Mucosal 5-Ht4 Receptors Accelerates Propulsive Motility and Inhibits Visceral Hypersensitivity,”Gastroenterology 142:844-854.e844(2012)を参照されたい。5-HTRアゴニストであるテガセロドに応答するモルモット結腸のセグメントにおけるインビトロ運動性を評価する研究は、化合物を内腔に投与したときの運動促進効果を明らかにしたが、化合物を浴に添加したときには効果がなかった。(同上。)これらの結果は、化合物が、漿膜からアクセスすることができなかった内腔からの粘膜を介して運動性に影響を及ぼすために受容体をアゴナイズし得ることを示唆しており、このことは、結腸上皮性5-HT受容体が運動促進性であるという仮説を裏付けている。5-HTRアゴニストの粘膜適用によっても、腸クロム親和性細胞からの5-HTの放出、粘液放出、及び腸細胞によるCl分泌を引き起こした。これらの効果は、5-HTRアンタゴニストによってブロックされた。(同上。)更なる研究により、腸内微生物叢由来のトリプタミンは、結腸上皮中で発現する5-HT受容体のアゴニストであり、マウスにおいて分泌及びGI通過に影響を及ぼすことが示された。Y.Bhattarai,B.B.Williams,E.J.Battaglioli,et al.,“Gut Microbiota-Produced Tryptamine Activates an Epithelial G-Protein-Coupled Receptor to Increase Colonic Secretion,”Cell Host Microbe 23:775-785 e775(2018)を参照されたい。上皮性5-HT受容体の発現及び機能に関するこれらの結果を考慮すると、結腸における5-HT受容体の運動促進性効果のための作用部位は、ENS内の腸管神経末端の代わりに、またはこれに加えて、粘膜中にあり得る。
運動性への影響以外にも、上皮性5-HT受容体の活性化は、酸化ストレス、ならびに上皮遊走及び増殖への抵抗性に関与することが示されている。S.N.Spohn,F.Bianco,R.B.Scott,et al.,“Protective Actions of Epithelial 5-Hydroxytryptamine 4 Receptors in Normal and Inflamed Colon,”Gastroenterology 151:933-944 e933(2016)、C.J.Park,S.J.Armenia,L.Zhang,et al.,“The 5-Ht4 Receptor Agonist Prucalopride Stimulates Mucosal Growth and Enhances Carbohydrate Absorption in the Ileum of the Mouse,”J Gastrointest Surg.23(6):1198-1205(2019)を参照されたい。これらのデータは、損傷に応答する上皮性5-HTRアゴニズムに対する保護機能の可能性を示唆している。実際に、大腸炎のモデルにおいてマウスの結腸へ浣腸によって投与される5-HTRアゴニストは、疾患の程度を低下させ、確立された疾患からの回復を加速させる。Spohn(2016)を参照されたい。
したがって、GI管の上皮で発現される5-HT受容体を選択的に活性化する化合物は、GI上皮への損傷を伴う疾患において、運動促進性であってもよく、及び/または治癒促進効果を有し得る。更に、内腔で作用する5-HTRアゴニストは、最小限の全身吸収を示し、それによってENS及び全身循環を通じてアクセスされる他の組織における受容体の活性化を回避し、上皮性5-HT受容体の活性化を介して媒介される疾患を治療しつつ、改善された安全性プロファイルを提供し得る。
本発明は、内腔で作用するN-(ピペリジン-4-イル)ベンズアミド誘導体、及びその薬学的に許容される塩を提供する。本発明はまた、N-(ピペリジン-4-イル)ベンズアミド誘導体を含有する薬学的組成物を提供し、5-HTRと関連する疾患、障害及び状態を治療するためのそれらの使用を提供する。
本発明の一態様は、式1の化合物
Figure 2023525986000002
またはその薬学的に許容される塩であって、
mが、0及び1から選択される整数であり、
がメチルであり、Rが水素であるか、またはR及びRが、R及びRがそれぞれ接続する酸素原子及び炭素原子を架橋するエタン-1,2-ジイルを一緒に形成し、
及びRが、各々独立して、水素、ハロ、C1~4アルキル及びC1~3アルコキシから選択され、
及びRが、各々独立して、水素、ならびに非置換であるか、またはヒドロキシ、ホスホノ、スルホ及びアミノから選択される任意選択の置換基で置換されている、C1~4アルキルから選択され、アミノの任意選択の置換基は、非置換であるか、またはC1~3アルキルから独立して選択される1個もしくは2個の任意選択の置換基で置換されており、
が、結合及びメタン-1,1-ジイルから選択され、
が、
(a)非置換であるか、またはハロ及びC1~3アルキルから独立して選択される1~5個の任意選択の置換基で置換されている、ペンタン-1,5-ジイルであって、ペンタン-1,5-ジイル置換基の炭素原子のうちの1個が、任意選択的に1個の酸素原子で置き換えられていてもよく、但し、酸素原子が、ペンタン-1,5-ジイル置換基内の2個の炭素原子に直接結合している、ペンタン-1,5-ジイル、及び
(b)以下の式によって表される部分
Figure 2023525986000003
(式中、
及びRが、各々水素であるか、または一緒になってオキソを表し、
qが、1、2、3、4、5、6、7、8、9及び10から選択される整数である)から選択され、
が、
(a)C1~11アルカンジイルであって、アルカンジイル置換基の0~3個の炭素原子が、任意選択的に、一対一で酸素原子で置き換えられていてもよく、但し、各々の置き換え酸素原子が、アルカンジイル置換基内の2個の炭素原子に直接結合し、任意の2個の置き換え酸素原子が、少なくとも1個の炭素原子によって分離されている、C1~11アルカンジイル、及び
(b)以下の式によって表される部分
Figure 2023525986000004
(式中、rが、1、2、3、4、5、6及び7から選択される整数である)から選択され、
が、
(a)3~6個のヒドロキシ置換基で置換されているC3~6アルキル、
(b)ホスホノまたはスルホ置換基で置換されているC1~3アルキル、及び
(c)ヒドロキシ及びヒドロキシメチルから独立して選択される3~6個の置換基で置換されているシクロヘキシルから選択され、
式1中の括弧部分、ならびにX及びXの式中の括弧部分が、それぞれm、q、またはr回存在し、各々の
Figure 2023525986000005
が、X及びXの式中の接続点を表す、化合物またはその薬学的に許容される塩を提供する。
本発明の別の態様は、実施例に記載の化合物の群、及びそれらの薬学的に許容される塩から選択される化合物を提供する。
本発明の更なる態様は、式1の化合物もしくはその薬学的に許容される塩、または前のパラグラフで定義される化合物もしくは薬学的に許容される塩のうちのいずれか1つと、薬学的に許容される賦形剤と、を含む薬学的組成物を提供する。
本発明の追加の態様は、医薬として使用するための、式1の化合物もしくはその薬学的に許容される塩、または実施例に記載の化合物もしくはその薬学的に許容される塩のうちのいずれか1つを提供する。
本発明の別の態様は、5-HTRと関連する疾患、障害または状態を治療する際に使用するための、式1の化合物もしくはその薬学的に許容される塩、または実施例に記載の化合物もしくはその薬学的に許容される塩のうちのいずれか1つを提供する。
本発明の更なる態様は、慢性特発性便秘、大腸通過遅延型便秘、オピオイド誘発性便秘、過敏性腸症候群、クローン病、潰瘍性大腸炎、経腸栄養不耐症、術後イレウス、術後消化管障害、糖尿病性胃不全麻痺、特発性胃不全麻痺、機能性腹痛、慢性偽性腸閉塞症、ヒルシュスプルング病、セリアック病及び短腸症候群から選択される疾患、障害または状態を治療する際に使用するための、式1の化合物もしくはその薬学的に許容される塩、または実施例に記載の化合物もしくはその薬学的に許容される塩のうちのいずれか1つを提供する。
本発明の追加の態様は、5-HTRと関連する疾患、障害または状態を治療するための医薬を製造するための、式1の化合物もしくはその薬学的に許容される塩、または実施例に記載の化合物もしくはその薬学的に許容される塩のうちのいずれか1つを提供する。
本発明の別の態様は、対象において5-HTRを活性化するための方法であって、本方法が、対象に式1の化合物もしくはその薬学的に許容される塩、または実施例に記載の化合物もしくはその薬学的に許容される塩のうちのいずれか1つを投与することを含む、方法を提供する。
本発明の更なる態様は、5-HTRと関連する疾患、障害または状態を治療するための方法であって、本方法が、対象に有効量の式1の化合物もしくはその薬学的に許容される塩、または実施例に記載の化合物もしくはその薬学的に許容される塩のうちのいずれか1つを投与することを含む、方法を提供する。
本発明の追加の態様は、対象において疾患、障害または状態を治療するための方法であって、本方法が、対象に有効量の式1の化合物もしくはその薬学的に許容される塩、または実施例に記載の化合物もしくはその薬学的に許容される塩のうちのいずれか1つを投与することを含み、疾患、障害または状態が、消化管運動障害から選択される、方法を提供する。
本発明の別の態様は、対象において疾患、障害または状態を治療するための方法であって、本方法が、対象に有効量の式1の化合物もしくはその薬学的に許容される塩、または実施例に記載の化合物もしくはその薬学的に許容される塩のうちのいずれか1つを投与することを含み、疾患、障害または状態が、慢性特発性便秘、大腸通過遅延型便秘、オピオイド誘発性便秘、過敏性腸症候群、クローン病、潰瘍性大腸炎、経腸栄養不耐症、術後イレウス、術後消化管障害、糖尿病性胃不全麻痺、特発性胃不全麻痺、機能性腹痛、慢性偽性腸閉塞症、ヒルシュスプルング病、セリアック病及び短腸症候群から選択される、方法を提供する。
本発明の更なる態様は、式1の化合物もしくはその薬学的に許容される塩、または実施例に記載の化合物もしくはその薬学的に許容される塩のうちのいずれか1つ、ならびに少なくとも1つの追加の薬理学的に活性な薬剤を提供する。
別段の指示がない限り、本開示は、以下に提供される定義を使用する。
「置換される」は、化学置換基または部分(例えば、C1~6アルキル基)について使用される場合、価数の要件が満たされ、その置換から化学的に安定な化合物が生じることを条件に、置換基もしくは部分の1個以上の水素原子が、1個以上の非水素原子もしくは基で置き換えられていることを意味する。
「約」または「およそ」は、測定可能な数値変数について使用される場合、その変数の指示値、ならびに指示値の実験誤差内または指示値の±10パーセント以内の変数の全ての値のいずれか大きい方を指す。
「アゴニスト」は、完全アゴニスト及び部分アゴニストの両方を指す。
「アルキル」は、一般に特定の数の炭素原子を有する直鎖及び分枝鎖の飽和炭化水素基を指す(例えば、C1~4アルキルは、1~4個(すなわち、1、2、3、または4個)の炭素原子を有するアルキル基を指し、C1~6アルキルは、1~6個の炭素原子を有するアルキル基を指す、など)。アルキル基の例としては、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、s-ブチル、i-ブチル、t-ブチル、ペンタ-1-イル、ペンタ-2-イル、ペンタ-3-イル、3-メチルブタ-1-イル、3-メチルブタ-2-イル、2-メチルブタ-2-イル、2,2,2-トリメチルエタ-1-イル、n-ヘキシルなどが挙げられる。
「アルカンジイル」は、一般に特定の数の炭素原子を有する、アルキル基が上に定義される二価アルキル基を指す(例えば、C1~4アルカンジイルは、1~4個(すなわち、1、2、3、または4個)の炭素原子を有するアルカンジイル基を指し、C1~6アルカンジイルは、1~6個の炭素原子を有するアルカンジイル基を指す、など)。アルカンジイル基の例としては、メチレン(メタン-1,1-ジイル)、エタン-1,1-ジイル、エタン-1,2-ジイル、プロパン-1,3-ジイル、プロパン-1,2-ジイル、プロパン-1,1-ジイル、プロパン-2,2-ジイル、ブタン-1,4-ジイル、ブタン-1,3-ジイル、ブタン-1,2-ジイル、ブタン-1,1-ジイル、イソブタン-1,3-ジイル、イソブタン-1,1-ジイル、イソブタン-1,2-ジイルなどが挙げられる。
「アルケニル」は、1つ以上の炭素-炭素二重結合を有し、一般に特定の数の炭素原子を有する直鎖及び分枝鎖の炭化水素基を指す。アルケニル基の例としては、エテニル、1-プロペン-1-イル、1-プロペン-2-イル、2-プロペン-1-イル、1-ブテン-1-イル、1-ブテン-2-イル、3-ブテン-1-イル、3-ブテン-2-イル、2-ブテン-1-イル、2-ブテン-2-イル、2-メチル-1-プロペン-1-イル、2-メチル-2-プロペン-1-イル、1,3-ブタジエン-1-イル、1,3-ブタジエン-2-イルなどが挙げられる。
「アルキニル」は、1つ以上の三重炭素-炭素結合を有し、一般に特定の数の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖の炭化水素基を指す。アルキニル基の例としては、エチニル、1-プロピン-1-イル、2-プロピン-1-イル、1-ブチン-1-イル、3-ブチン-1-イル、3-ブチン-2-イル、2-ブチン-1-イルなどが挙げられる。
「アルコキシ」は、一般に特定の数の炭素原子を有する、酸素原子によって接続した直鎖及び分枝鎖の飽和炭化水素基を指す(例えば、C1~4アルコキシは、1~4個(すなわち、1、2、3、または4個)の炭素原子を有するアルコキシ基を指し、C1~6アルコキシは、1~6個の炭素原子を有するアルコキシ基を指す、など)。アルコキシ基の例としては、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、i-プロポキシ、n-ブトキシ、s-ブトキシ、i-ブトキシ、t-ブトキシ、ペンタ-1-イルオキシ、ペンタ-2-イルオキシ、ペンタ-3-イルオキシ、3-メチルブタ-1-イルオキシ、3-メチルブタ-2-イルオキシ、2-メチルブタ-2-イルオキシ、2,2,2-トリメチルエタ-1-イルオキシ、n-ヘキソキシなどが挙げられる。
「ハロ」、「ハロゲン」、及び「ハロゲノ」は、相互に置き換え可能に使用されてもよく、フルオロ、クロロ、ブロモ、及びヨードを指す。
「ハロアルキル」、「ハロアルケニル」、及び「ハロアルキニル」は、それぞれ、1個以上のハロゲン原子で置換されたアルキル、アルケニル、及びアルキニル基であって、アルキル、アルケニル、及びアルキニルが、上で定義され、一般的に特定の数の炭素原子を有するものを指す。ハロアルキル基の例としては、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、1-フルオロエチル、1,1-ジフルオロエチル、1-クロロエチル、1,1-ジクロロエチル、1-フルオロ-1-メチルエチル、1-クロロ-1-メチルエチルなどが挙げられる。
「シクロアルキル」は、一般に1つ以上の環を含む特定の数の炭素原子を有する飽和単環式及び二環式の炭化水素基を指す(例えば、C3~8シクロアルキルは、3~8個の炭素原子を環員として有するシクロアルキル基を指す)。二環式炭化水素基としては、単離された環(炭素原子を共有しない2つの環)、スピロ環(1個の炭素原子を共有する2つの環)、縮合環(2個の炭素原子と、2個の共通の炭素原子間の結合とを共有する2つの環)、架橋環(2個の炭素原子を共有するが、共通の結合を共有しない2つの環)が含まれ得る。シクロアルキル基は、そのような接続が価数要件に違反する場合を除き、任意の環原子を介して接続することができ、示されている場合、そのような置換が価数要件に違反する場合を除き、任意選択的に1つ以上の非水素置換基を含み得る。
単環式シクロアルキル基の例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルなどが挙げられる。縮合二環式シクロアルキル基の例としては、ビシクロ[2.1.0]ペンタニル(すなわち、ビシクロ[2.1.0]ペンタン-1-イル、ビシクロ[2.1.0]ペンタン-2-イル、及びビシクロ[2.1.0]ペンタン-5-イル)、ビシクロ[3.1.0]ヘキサニル、ビシクロ[3.2.0]ヘプタニル、ビシクロ[4.1.0]ヘプタニル、ビシクロ[3.3.0]オクタニル、ビシクロ[4.2.0]オクタニル、ビシクロ[4.3.0]ノナニル、ビシクロ[4.4.0]デカニルなどが挙げられる。架橋シクロアルキル基の例としては、ビシクロ[2.1.1]ヘキサニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、ビシクロ[3.1.1]ヘプタニル、ビシクロ[2.2.2]オクタニル、ビシクロ[3.2.1]オクタニル、ビシクロ[4.1.1]オクタニル、ビシクロ[3.3.1]ノナニル、ビシクロ[4.2.1]ノナニル、ビシクロ[3.3.2]デカニル、ビシクロ[4.2.2]デカニル、ビシクロ[4.3.1]デカニル、ビシクロ[3.3.3]ウンデカニル、ビシクロ[4.3.2]ウンデカニル、ビシクロ[4.3.3]ドデカニルなどが挙げられる。スピロシクロアルキル基の例としては、スピロ[3.3]ヘプタニル、スピロ[2.4]ヘプタニル、スピロ[3.4]オクタニル、スピロ[2.5]オクタニル、スピロ[3.5]ノナニルなどが挙げられる。単離された二環式シクロアルキル基の例には、ビ(シクロブタン)、シクロブタンシクロペンタン、ビ(シクロペンタン)、シクロブタンシクロヘキサン、シクロペンタンシクロヘキサン、ビ(シクロヘキサン)などに由来するものが挙げられる。
「シクロアルカンジイル」は、一般に特定の数の炭素原子を有する、シクロアルキルが上に定義される二価シクロアルキル基を指す(例えば、C3~4シクロアルカンジイルは、3~4個(すなわち、3個または4個)の炭素原子を有するシクロアルカンジイル基を指し、C3~6シクロアルカンジイルは、3~6個の炭素原子を有するシクロアルカンジイル基を指す、など)。シクロアルカンジイル基の例としては、シクロプロパン-1,1-ジイル、シクロプロパン-1,2-ジイル、シクロブタン-1,1-ジイル、シクロブタン-1,2-ジイルなどが挙げられる。
「シクロアルキリデン」は、シクロアルキルが上に定義され、基の1個の炭素原子を介して接続し、一般に環を含む特定の数の炭素原子を有する、二価単環式シクロアルキル基を指す(例えば、C3~6シクロアルキリデンは、3~6個の炭素原子を環員として有するシクロアルキリデン基を指す)。例としては、シクロプロピリデン、シクロブチリデン、シクロペンチリデン、及びシクロヘキシリデンが挙げられる。
「シクロアルケニル」は、一般に1つ以上の環を含む特定の数の炭素原子を有する部分的に不飽和の単環式及び二環式の炭化水素基を指す。シクロアルキル基と同様に、二環式シクロアルケニル基は、単離された環、スピロ環、縮合環、または架橋環を含み得る。同様に、シクロアルケニル基は、任意の環原子を介して接続することができ、示されている場合、そのような接続または置換が価数要件に違反する場合を除き、任意選択的に1つ以上の非水素置換基を含み得る。シクロアルケニル基の例としては、シクロブテニル(すなわち、シクロブテン-1-イル及びシクロブテン-3-イル)、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプタ-2-エニルなどの、上述のシクロアルキル基の部分的に不飽和な類似体が挙げられる。
「アリール」は、完全に不飽和の単環式芳香族炭化水素、及び少なくとも1つの芳香環を有する多環式炭化水素であって、単環式及び多環式アリール基が両方とも、一般にその環員を含む特定の数の炭素原子を有するものを指す(例えば、C6~14アリールは、6~14個の炭素原子を環員として有するアリール基を指す)。その基は、任意の環原子を介して接続することができ、示されている場合、そのような接続または置換が価数要件に違反する場合を除き、任意選択的に1つ以上の非水素置換基を含み得る。アリール基の例としては、フェニル、ビフェニル、シクロブタベンゼニル、インデニル、ナフタレニル、ベンゾシクロヘプタニル、ビフェニレニル、フルオレニル、シクロヘプタトリエンカチオンに由来する基などが挙げられる。
「アリーレン」は、二価アリール基であって、アリール基が上に定義されているものを指す。アリーレン基の例としては、フェニレン(すなわち、ベンゼン-1,2-ジイル)が挙げられる。
「ヘテロ環」及び「ヘテロシクリル」は、相互に置き換え可能に使用されてもよく、炭素原子と、窒素、酸素及び硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子とで構成される環原子を有する、飽和または部分的に不飽和の単環式または二環式基を指す。単環式または二環式基は両方とも、一般にその1つ以上の環に特定の数の炭素原子を有する(例えば、C2~8ヘテロシクリルは、2~8個の炭素原子と1~4個のヘテロ原子を環員として有するヘテロシクリル基を指す。二環式シクロアルキル基と同様に、二環式ヘテロシクリル基は、環のうちの少なくとも1つが1個以上のヘテロ原子を含む、単離された環、スピロ環、縮合環、及び架橋環を含み得る。ヘテロシクリル基は、任意の環原子を介して接続することができ、示されている場合、そのような接続または置換が価数要件に違反するか、または化学的に不安定な化合物を生じる場合を除き、任意選択的に1つ以上の非水素置換基を含み得る。ヘテロシクリル基の例としては、オキシラニル、チイラニル、アジリジニル(例えば、アジリジン-1-イル及びアジリジン-2-イル)、オキセタニル、チエタニル、アゼチジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、ピロリジニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、ピペリジニル、1,4-ジオキサニル、1,4-オキサチアニル、モルホリニル、1,4-ジチアニル、ピペラジニル、1,4-アザチアニル、オキセパニル、チエパニル、アゼパニル、1,4-ジオキセパニル、1,4-オキサチエパニル、1,4-オキサアゼパニル、1,4-ジチエパニル、1,4-チアゼパニル、1,4-ジアゼパニル、3,4-ジヒドロ-2H-ピラニル、3,6-ジヒドロ-2H-ピラニル、2H-ピラニル、1,2-ジヒドロピリジニル、1,2,3,4-テトラヒドロピリジニル、1,2,5,6-テトラヒドロピリジニル、1,6-ジヒドロピリミジニル、1,2,3,4-テトラヒドロピリミジニル、及び1,2-ジヒドロピラゾロ[1,5-d][1,2,4]トリアジニルが挙げられる。
「ヘテロ環-ジイル」は、ヘテロシクリルが上に定義される、基の2つの環原子を介して接続されるヘテロシクリル基を指す。これらのヘテロ環-ジイルは、一般にその1つ以上の環に特定の数の炭素原子を有する(例えば、C2~8ヘテロ環-ジイルは、2~8個の炭素原子と1~4個のヘテロ原子を環員として有するヘテロ環-ジイル基を指す)。ヘテロ環-ジイル基の例としては、モルホリン-3,4-ジイル、ピロリジン-1,2-ジイル、1-ピロリジニル-2-イリデン、1-ピリジニル-2-イリデン、1-(4H)-ピラゾリル-5-イリデン、1-(3H)-イミダゾリル-2-イリデン、3-オキサゾリル-2-イリデン、1-ピペリジニル-2-イリデン、1-ピペラジニル-6-イリデンなどの上述のヘテロ環基の多価類似体が挙げられる。
「ヘテロ芳香族」及び「ヘテロアリール」は、相互に置き換え可能に使用されてもよく、少なくとも1つの芳香族環を有する不飽和の単環式芳香族基及び多環式基であって、基の各々が、炭素原子と、窒素、酸素及び硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子とで構成される環原子を有するものを指す。単環式基及び多環式基は両方とも、一般に特定の数の炭素原子を環員として有し(例えば、C1~9ヘテロアリールは、1~9個の炭素原子と1~4個のヘテロ原子を環員として有するヘテロアリール基を指し)、上に列挙される単環式ヘテロ環のうちのいずれかがベンゼン環に縮合した任意の二環式基を含み得る。ヘテロアリール基は、任意の環原子(または縮合環の環原子)を介して接続することができ、示されている場合、そのような接続または置換が価数要件に違反するか、または化学的に不安定な化合物を生じる場合を除き、任意選択的に1つ以上の非水素置換基を含み得る。ヘテロアリール基の例としては、ピロリル(例えば、ピロール-1-イル、ピロール-2-イル、及びピロール-3-イル)、フラニル、チエニル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソチアゾリル、チアゾリル、1,2,3-トリアゾリル、1,3,4-トリアゾリル、1-オキサ-2,3-ジアゾリル、1-オキサ-2,4-ジアゾリル、1-オキサ-2,5-ジアゾリル、1-オキサ-3,4-ジアゾリル、1-チア-2,3-ジアゾリル、1-チア-2,4-ジアゾリル、1-チア-2,5-ジアゾリル、1-チア-3,4-ジアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、及びピラジニルなどの単環式基が挙げられる。
ヘテロアリール基の例としてはまた、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾ[c]チエニル、1H-インドリル、3H-インドリル、イソインドリル、1H-イソインドリル、インドリニル、イソインドリニル、ベンズイミダゾリル、1H-インダゾリル、2H-インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、1H-ピロロ[2,3-b]ピリジニル、1H-ピロロ[2,3-c]ピリジニル、1H-ピロロ[3,2-c]ピリジニル、1H-ピロロ[3,2-b]ピリジニル、3H-イミダゾ[4,5-b]ピリジニル、3H-イミダゾ[4,5-c]ピリジニル、1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジニル、1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジニル、1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジニル、1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジニル、7H-プリニル、インドリジニル、イミダゾ[1,2-a]ピリジニル、イミダゾ[1,5-a]ピリジニル、ピラゾロ[1,5-a]ピリジニル、ピロロ[1,2-b]ピリダジニル、イミダゾ[1,2-c]ピリミジニル、キノリニル、イソキノリニル、シンノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、フタラジニル、1,6-ナフチリジニル、1,7-ナフチリジニル、1,8-ナフチリジニル、1,5-ナフチリジニル、2,6-ナフチリジニル、2,7-ナフチリジニル、ピリド[3,2-d]ピリミジニル、ピリド[4,3-d]ピリミジニル、ピリド[3,4-d]ピリミジニル、ピリド[2,3-d]ピリミジニル、ピリド[2,3-b]ピラジニル、ピリド[3,4-b]ピラジニル、ピリミド[5,4-d]ピリミジニル、ピラジノ[2,3-b]ピラジニル、ピリミド[4,5-d]ピリミジニル、1,2,3,4-テトラヒドロピリド[2,3-b]ピラジニル、2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシニル、3,4-ジヒドロ-2H-ピリド[3,2-b][1,4]オキサジニル、2,3-ジヒドロ-1H-ベンゾ[d]イミダゾリル、ベンゾ[d]チアゾリル、2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジニル、[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリジニル、2,3-ジヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-b]ピリジニル、テトラゾロ[1,5-a]ピリジニル、7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジニル、ピラゾロ[1,5-a]ピリミジニル、イミダゾ[1,2-a]ピリミジニル、4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジニル、2,3,6,7-テトラヒドロ-1H-プリニル、5H-ピロロ[2,3-b]ピラジニル、イミダゾ[1,2-a]ピラジニル、イミダゾ[1,2-b]ピリダジニル、及び4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ[1,5-a]ピラジニルなどの二環式基が挙げられる。
「ヘテロアリーレン」は、ヘテロアリールが上に定義される、基の2つの環原子を介して接続されるヘテロアリール基を指す。これらのヘテロアリーレンは、一般にその1つ以上の環に特定の数の炭素原子を有する(例えば、C3~5ヘテロアリーレンは、3~5個の炭素原子と1~4個のヘテロ原子を環員として有するヘテロアリーレン基を指す)。ヘテロアリーレン基の例は、ピリジン-2,3-ジイル、ピリジン-3,4-ジイル、ピラゾール-4,5-ジイル、ピラゾール-3,4-ジイルなどの上述のヘテロアリール基の多価類似体を含む。
「オキソ」は、二重結合した酸素(=O)を指す。
「脱離基」とは、置換反応、脱離反応、及び付加-脱離反応を含む、断片化プロセス中に分子を脱離させる任意の基を指す。脱離基は、脱離基と分子との間の結合としてかつて機能していた電子対とともに基が脱離する離核性(nucleofugal)であってもよく、または電子対を伴わずに基が脱離する離電子性(electrofugal)であってもよい。離核性の脱離基が脱離する能力は、その塩基強度に依存し、最も強い塩基は、最も貧弱な脱離基である。一般的な離核性の脱離基としては、窒素(例えば、ジアゾニウム塩由来)、アルキルスルホネート(例えば、メシラート)、フルオロアルキルスルホネート(例えば、トリフラート、ヘキサフラート、ノナフラート、及びトレシラート)、及びアリールスルホネート(例えば、トシラート、ブロシラート、クロシラート、及びノシラート)を含むスルホネートが挙げられる。その他としては、カーボネート、ハロゲン化物イオン、カルボキシレートアニオン、フェノレートイオン、及びアルコキシドが挙げられる。NH 及びOHなどのいくつかのより強い塩基は、酸による処理によって、よりよい脱離基となる場合がある。一般的な離電子性の脱離基としては、プロトン、CO、及び金属が挙げられる。
「反対のエナンチオマー」は、参照分子の全ての立体中心を反転させることによって得ることができる、参照分子の重ね合わせることができない鏡像である分子を指す。例えば、参照分子が、S絶対立体化学的配置を有する場合、反対のエナンチオマーは、R絶対立体化学的配置を有する。同様に、参照分子が、S,S絶対立体化学的配置を有する場合、反対のエナンチオマーは、R,R絶対立体化学的配置を有する、など。
所与の立体化学的配置を有する化合物の「立体異性体(stereoisomer)」及び「立体異性体(stereoisomers)」は、その化合物の反対のエナンチオマー、ならびにその化合物の幾何異性体(Z/E)を含む任意のジアステレオマーを指す。例えば、ある化合物が、S,R,Z立体化学的配置を有する場合、その立体異性体は、R,S,Z配置を有するその反対のエナンチオマー、ならびにS,S,Z配置、R,R,Z配置、S,R,E配置、R,S,E配置、S,S,E配置、及びR,R,E配置を含むそのジアステレオマーを含み得る。ある化合物の立体化学的配置が特定されない場合、「立体異性体」は、その化合物の可能な立体化学的配置のうちのいずれか1つを指す。
「実質的に純粋な立体異性体」及びその変形語は、特定の立体化学的構成を有し、試料の少なくとも約95%を構成する化合物を含有する試料を指す。
「純粋な立体異性体」及びその変形語は、特定の立体化学的構成を有し、試料の少なくとも約99.5%を構成する化合物を含有する試料を指す。
「対象」は、ヒトを含む哺乳動物を指す。
「薬学的に許容される」物質は、対象への投与に適した物質を指す。
「治療する」は、そのような用語が適用される疾患、障害、もしくは状態を逆行させ、緩和し、その進行を阻害するか、もしくは予防すること、またはそのような疾患、障害、もしくは状態の1つ以上の症状を逆行させ、緩和し、その進行を阻害するか、もしくは予防することを指す。
「治療」は、すぐ上に定義される「治療する」行為を指す。
「薬物」、「薬物物質」、「活性な薬学的成分」などは、治療を必要とする対象を治療するために使用され得る化合物(例えば、式1の化合物、下位概念の化合物及び本明細書で具体的に命名される化合物を含む)を指す。
薬物の「有効量」、薬物の「治療有効量」などは、対象を治療するために使用され得る薬物の量を指し、とりわけ、対象の体重及び年齢、ならびに投与経路に依存し得る。
「賦形剤」は、薬物のための任意の希釈剤またはビヒクルを指す。
「薬学的組成物」は、1つ以上の薬物物質及び1つ以上の賦形剤の組み合わせを指す。
「薬物製品」、「薬学的剤形」、「剤形」、「最終剤形」などは、治療を必要とする対象を治療するのに好適な薬学的組成物を指し、一般に、錠剤、カプセル、粉末もしくは顆粒を含有する小袋、液体溶液もしくは懸濁液、パッチ、フィルムなどの形態であり得る。
「5-HTRと関連する状態」及び類似の語句は、5-HTRの活性化(アゴニズム)が治療的利益または予防的利益を提供し得る対象における疾患、障害または状態に関連する。
以下の略語が、本明細書で使用されてもよい。Ac(アセチル)、ACN(アセトニトリル)、AIBN(アゾ-ビス-イソブチロニトリル)、API(活性な薬学的成分)、aq(水性)、Bpin(4,4,4’,4’,5,5,5’,5’-オクタメチル-2,2’-ビ(1,3,2-ジオキサボロラン))、BINAP(2,2’-ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1’-ビナフチル)、Bn(ベンジル)、Boc(tert-ブトキシカルボニル)、Cbz(カルボベンジルオキシ)、CDI(1,1’-カルボニルジイミダゾール)、dba(ジベンジリデンアセトン)、DAST(N,N-ジエチルアミノ硫黄トリフルオリド)、DCC(1,3-ジシクロヘキシルカルボジイミド)、DCE(1,1-ジクロロエタン)、DCM(ジクロロメタン)、DIAD(ジイソプロピルアゾジカルボキシレート)、DIBAL-H(ジイソブチルアルミニウムヒドリド)、DIPEA(N,N-ジイソプロピルエチルアミン、Hunig塩基)、DMA(N,N-ジメチルアセトアミド)、DMAP(4-ジメチルアミノピリジン)、DME(1,2-ジメトキシエタン)、DMF(N,N-ジメチルホルムアミド)、DMSO(ジメチルスルホキシド)、dppf(1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)、DTT(ジチオトレイトール)、EC50(半数効果濃度)、EDA(エトキシル化ドデシルアルコール、Brj(登録商標)35)、EDC(N-(3-ジメチルアミノプロピル)-N’-エチルカルボジイミド)、EDTA(エチレンジアミン四酢酸)、ee(エナンチオマー過剰率)、eq(当量)、Et(エチル)、EtN(トリエチルアミン)、EtOAc(酢酸エチル)、EtOH(エタノール)、HATU(2-(3H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-b]ピリジン-3-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(V))、HEPES(4-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-1-エタンスルホン酸)、HOAc(酢酸)、HOBt(1H-ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール-1-オール)、IC50(50%阻害濃度)、IPA(イソプロパノール)、IPAc(酢酸イソプロピル)、IPE(イソプロピルエーテル)、KOt-Bu(カリウム三級ブトキシド)、LDA(リチウムジイソプロピルアミド)、LiHMDS(リチウムビス(トリメチルシリル)アミド)、mCPBA(m-クロロペルオキシ安息香酸)、Me(メチル)、MeOH(メタノール)、MTBE(メチル tert-ブチルエーテル)、mp(融点)、n-BuLi(n-ブチルリチウム)、NaOt-Bu(ナトリウム三級ブトキシド)、NBS(N-ブロモスクシンイミド)、NCS(N-クロロスクシンイミド)、NIS(N-ヨードスクシンイミド)、NMM(N-メチルモルホリン)、NMP(N-メチル-ピロリドン)、OTf(トリフラート)、PdCl(dtbpf)(ジクロロ[1,1’-ビス(ジ-tert-ブチルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II))、PE(石油エーテル)、Ph(フェニル)、pEC50(-log10(EC50)、ここで、EC50は、モル濃度(M)単位で与えられる)、pIC50(-log10(IC50)、ここで、IC50は、モル濃度(M)単位で与えられる)、Pr(プロピル)、c-Pr(シクロプロピル)、i-Pr(イソプロピル)、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)、Py(ピリジン)、Rac(ラセミ体)、RT(室温、およそ20℃~25℃)、SEM(2-(トリメチルシリル)エトキシメチル)、SEM-Cl((2-クロロメトキシエチル)トリメチルシラン)、SFC(超臨界流体クロマトグラフィー)、T3P(2,4,6-トリプロピル-1,3,5,2,4,6-トリオキサトリホスフィナン 2,4,6-トリオキシド)、TBAF(テトラブチルアンモニウムフルオリド)、TBS(tert-ブチルジメチルシリル)、TBSCl(tert-ブチルクロロジメチルシラン)、TCEP(トリス(2-カルボキシエチル)ホスフィン)、TEMPO((2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-1-イル)オキシル)、TFA(トリフルオロ酢酸)、TFAA(2,2,2-トリフルオロ酢酸無水物)、THF(テトラヒドロフラン)、TLC(薄層クロマトグラフィー)、TMEDA(テトラメチルエチレンジアミン)、TMS(トリメチルシリル)、及びTris緩衝液(2-アミノ-2-ヒドロキシメチル-プロパン-1,3-ジオール緩衝液)。
以下に記載されるように、本開示は、式1の化合物及びそれらの薬学的に許容される塩に関する。本開示はまた、式1の化合物を調製するための材料及び方法、これらを含有する薬学的組成物、ならびに消化管運動障害を含む5-HTRと関連する疾患、障害もしくは状態を治療するための式1の化合物及びそれらの薬学的に許容される塩の(任意選択的に、他の薬理学的に活性な薬剤と組み合わせた)使用に関する。
式1の化合物としては、(1)の化合物であって、
Figure 2023525986000006
mが、0及び1から選択される整数であり、
がメチルであり、Rが水素であるか、またはR及びRが、R及びRがそれぞれ接続する酸素原子及び炭素原子を架橋するエタン-1,2-ジイルを一緒に形成し、
及びRが、各々独立して、水素、ハロ、C1~4アルキル及びC1~3アルコキシから選択され、
及びRが、各々独立して、水素、ならびに非置換であるか、またはヒドロキシ、ホスホノ、スルホ及びアミノから選択される任意選択の置換基で置換されている、C1~4アルキルから選択され、アミノの任意選択の置換基は、非置換であるか、またはC1~3アルキルから独立して選択される1個もしくは2個の任意選択の置換基で置換されており、
が、結合及びメタン-1,1-ジイルから選択され、
が、
(a)非置換であるか、またはハロ及びC1~3アルキルから独立して選択される1~5個の任意選択の置換基で置換されている、ペンタン-1,5-ジイルであって、ペンタン-1,5-ジイル置換基の炭素原子のうちの1個が、任意選択的に1個の酸素原子で置き換えられていてもよく、但し、酸素原子が、ペンタン-1,5-ジイル置換基内の2個の炭素原子に直接結合している、ペンタン-1,5-ジイル、及び
(b)以下の式によって表される部分
Figure 2023525986000007
(式中、
及びRが、各々水素であるか、または一緒になってオキソを表し、
qが、1、2、3、4、5、6、7、8、9及び10から選択される整数である)から選択され、
が、
(a)C1~11アルカンジイルであって、アルカンジイル置換基の0~3個の炭素原子が、任意選択的に、一対一で酸素原子で置き換えられていてもよく、但し、各々の置き換え酸素原子が、アルカンジイル置換基内の2個の炭素原子に直接結合し、任意の2個の置き換え酸素原子が、少なくとも1個の炭素原子によって分離されている、C1~11アルカンジイル、及び
(b)以下の式によって表される部分
Figure 2023525986000008
(式中、rが、1、2、3、4、5、6及び7から選択される整数である)から選択され、
が、
(a)3~6個のヒドロキシ置換基で置換されているC3~6アルキル、
(b)ホスホノまたはスルホ置換基で置換されているC1~3アルキル、及び
(c)ヒドロキシ及びヒドロキシメチルから独立して選択される3~6個の置換基で置換されているシクロヘキシルから選択され、
式1中の括弧部分、ならびにX及びXの式中の括弧部分が、それぞれm、q、またはr回存在し、各々の
Figure 2023525986000009
が、X及びXの式中の接続点を表す、化合物が挙げられる。
前のパラグラフの実施形態(1)に加えて、式1の化合物としては、
(2)Rがメチルであり、Rが水素である化合物が挙げられる。
前のパラグラフの実施形態(2)に加えて、式1の化合物としては、
(3)Xが結合である化合物が挙げられる。
上の実施形態(1)に加えて、式1の化合物としては、以下のものが挙げられる。
上の実施形態(1)に加えて、式1の化合物としては、
(4)R及びRが、R及びRがそれぞれ接続する酸素原子及び炭素原子を架橋するエタン-1,2-ジイルを一緒に形成する化合物が挙げられる。
前のパラグラフの実施形態(4)に加えて、式1の化合物としては、
(5)Xが結合であるか、または
(6)Xがメタン-1,1-ジイルである化合物が挙げられる。
前のパラグラフの実施形態(1)~(6)に加えて、式1の化合物としては、
(7)R及びRが、各々独立して、水素、C1~4アルキル及びC1~3アルコキシから選択されるか、
(8)R及びRが、各々独立して、水素及びC1~3アルコキシから選択されるか、または
(9)R及びRが、各々独立して、水素及びメトキシから選択される、化合物が挙げられる。
前のパラグラフの実施形態(7)~(9)に加えて、式1の化合物としては、
(10)R及びRが異なる化合物が挙げられる。
上の実施形態(1)~(6)に加えて、式1の化合物としては、
(11)R及びRが各々水素である化合物が挙げられる。
前のパラグラフの実施形態(1)~(11)に加えて、式1の化合物としては、
(12)Xが、非置換であるか、またはハロ及びC1~3アルキルから独立して選択される1~5個の任意選択の置換基で置換されている、ペンタン-1,5-ジイルであり、ペンタン-1,5-ジイル置換基の炭素原子のうちの1個が、任意選択的に1個の酸素原子で置き換えられていてもよく、但し、酸素原子が、ペンタン-1,5-ジイル置換基内の2個の炭素原子に直接結合しているか、
(13)Xが、非置換であるか、またはC1~3アルキルから独立して選択される1~5個の任意選択の置換基で置換されている、ペンタン-1,5-ジイルであり、ペンタン-1,5-ジイル置換基の炭素原子のうちの1個が、任意選択的に1個の酸素原子で置き換えられていてもよく、但し、酸素原子が、ペンタン-1,5-ジイル置換基内の2個の炭素原子に直接結合しているか、
(14)Xが、非置換であるか、またはメチル及びエチルから選択される1~5個の任意選択の置換基で置換されている、ペンタン-1,5-ジイルであり、ペンタン-1,5-ジイル置換基の炭素原子のうちの1個が、任意選択的に1個の酸素原子で置き換えられていてもよく、但し、酸素原子が、ペンタン-1,5-ジイル置換基内の2個の炭素原子に直接結合しているか、または
(15)Xが、非置換であるか、またはメチルから選択される1~5個の任意選択の置換基で置換されている、ペンタン-1,5-ジイルであり、ペンタン-1,5-ジイル置換基の炭素原子のうちの1個が、任意選択的に1個の酸素原子で置き換えられていてもよく、但し、酸素原子が、ペンタン-1,5-ジイル置換基内の2個の炭素原子に直接結合している、化合物が挙げられる。
前のパラグラフの実施形態(12)~(15)に加えて、式1の化合物としては、
(16)Xが、非置換であるか、または1~3個の任意選択の置換基で置換されている、ペンタン-1,5-ジイルであり、
(17)Xが、非置換であるか、または1個または2個の任意選択の置換基で置換されている、ペンタン-1,5-ジイルであり、
(18)Xが、非置換であるか、または1個の任意選択の置換基で置換されている、ペンタン-1,5-ジイルである、化合物が挙げられる。
上の実施形態(12)に加えて、式1の化合物としては、
(19)Xが、非置換であるペンタン-1,5-ジイルである、化合物が挙げられる。
前のパラグラフの実施形態(12)~(19)に加えて、式1の化合物としては、
(20)Xが、-(CHO(CH-であるか、または
(21)Xが、ペンタン-1,5-ジイル置換基の炭素原子のいずれも任意選択的に酸素原子で置き換えられていないペンタン-1,5-ジイルである、化合物が挙げられる。
上の実施形態(1)~(21)に加えて、式1の化合物としては、
(22)Xが、以下の式によって表される部分
Figure 2023525986000010
(式中、
及びRが、各々水素であるか、または一緒になってオキソを表し、
qが、1、2、3、4、5、6、7、8、9及び10から選択される整数である)である、化合物が挙げられる。
前のパラグラフの実施形態(22)に加えて、式1の化合物としては、
(23)R及びRが各々水素であるか、または
(24)R及びRが一緒になってオキソを表す、化合物が挙げられる。
前のパラグラフの実施形態(22)~(24)に加えて、式1の化合物としては、
(25)qが、3、4、5、6、7、8、9及び10から選択される整数である、化合物が挙げられる。
前のパラグラフの実施形態(1)~(24)に加えて、式1の化合物としては、
(26)Rが、水素、及び非置換であるC1~4アルキルから選択されるか、
(27)Rが、水素、メチル、エチル、及びイソプロピルから選択されるか、
(28)Rが、水素及びメチルから選択されるか、または
(29)Rが、水素である、化合物が挙げられる。
前のパラグラフの実施形態(1)~(29)に加えて、式1の化合物としては、
(30)Xが、C1~11アルカンジイルであって、アルカンジイル置換基の0~3個の炭素原子が、任意選択的に、一対一で酸素原子で置き換えられていてもよく、但し、各々の置き換え酸素原子が、アルカンジイル置換基内の2個の炭素原子に直接結合し、任意の2個の置き換え酸素原子が、少なくとも1個の炭素原子によって分離されている、C1~11アルカンジイルであるか、
(31)Xが、C1~11アルカンジイルであって、アルカンジイル置換基の0~3個の炭素原子が、任意選択的に、一対一で酸素原子で置き換えられていてもよく、但し、各々の置き換え酸素原子が、アルカンジイル置換基内の2個の炭素原子に直接結合し、任意の2個の置き換え酸素原子が、少なくとも2個の炭素原子によって分離されている、C1~11アルカンジイルであるか、
(32)Xが、C1~11アルカンジイルであって、アルカンジイル置換基の0~3個の炭素原子が、任意選択的に、一対一で酸素原子で置き換えられていてもよく、但し、各々の置き換え酸素原子が、アルカンジイル置換基内の2個の炭素原子に直接結合し、任意の2個の置き換え酸素原子が、少なくとも2個の炭素原子によって分離されており、酸素原子のいずれも、アルカンジイル置換基の末端炭素原子に直接結合していない、C1~11アルカンジイルであるか、
(33)Xが、-(CHO(CHO(CH-であるか、
(34)Xが、-(CHO(CHO(CHO(CH-であるか、
(35)Xが、アルカンジイル置換基の炭素原子のいずれも酸素原子で置き換えられていないC1~11アルカンジイルであるか、
(36)Xが、アルカンジイル置換基の炭素原子のいずれも酸素原子で置き換えられていないC1~7アルカンジイルであるか、
(37)Xが、以下の式によって表される部分
Figure 2023525986000011
(式中、rが、1、2、3、4、5、6及び7から選択される整数である)であるか、
(38)Xが、以下の式によって表される部分
Figure 2023525986000012
(式中、rが、1、2、3、4、5、6及び7から選択される整数である)であるか、または
(39)Xが、以下の式によって表される部分
Figure 2023525986000013
(式中、rが、1、2、3、4、5、6及び7から選択される整数である)である、化合物が挙げられる。
前のパラグラフの実施形態(37)~(39)に加えて、式1の化合物としては、
(40)rが、3、4、5、6及び7から選択される整数である、化合物が挙げられる。
前のパラグラフの実施形態(1)~(40)に加えて、式1の化合物としては、
(41)Rが、水素、ならびに非置換であるか、またはヒドロキシ、ホスホノ、スルホ及びジメチルアミノから選択される任意選択の置換基で置換されている、C1~3アルキルから選択されるか、
(42)Rが、水素、メチル、ヒドロキシエチル、ホスホノエチル、スルホエチル及びジメチルアミノプロピルから選択されるか、または
(43)Rが水素である、化合物が挙げられる。
前のパラグラフの実施形態(1)~(43)に加えて、式1の化合物としては、
(44)Xが、3~6個のヒドロキシ置換基で置換されているC3~6アルキルであるか、
(45)Xが、3~6個のヒドロキシ置換基で置換されているヘキシルであるか、
(46)Xが、2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシルであるか、
(47)Xが、(2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル、またはその立体異性体であるか、
(48)Xが、ホスホノまたはスルホ置換基で置換されているC1~3アルキルであるか、
(49)Xが、ホスホノエチルであるか、
(50)Xが、スルホエチルであるか、
(51)Xが、ヒドロキシ及びヒドロキシメチルから独立して選択される3~6個の置換基で置換されているシクロヘキシルであるか、
(52)Xが、2,3,4,5-テトラヒドロキシ-5-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルであるか、または
(53)Xが、(2S,3R,4S,5S)-2,3,4,5-テトラヒドロキシ-5-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル、またはその立体異性体である、化合物が挙げられる。
式1の化合物は、前のパラグラフに記載される実施形態(1)~(53)、及び実施例で具体的に命名される全ての化合物を含み、塩、複合体、溶媒和物、水和物、及び液晶として存在し得る。同様に、塩である式1の化合物は、複合体、溶媒和物、水和物、及び液晶として存在し得る。
式1の化合物は、薬学的に許容される複合体、塩、溶媒和物、及び水和物を形成し得る。これらの塩には、酸付加塩(二塩基酸を含む)及び塩基性塩が含まれる。薬学的に許容される酸付加塩としては、塩酸、硝酸、リン酸、硫酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、フッ化水素酸、及びリン酸などの無機酸に由来する塩、ならびに脂肪族モノカルボン酸及びジカルボン酸、フェニル置換アルカン酸、ヒドロキシアルカン酸、アルカン二酸、芳香族酸、脂肪族及び芳香族のスルホン酸などの有機酸に由来する非毒性の塩が含まれる。そのような塩としては、酢酸塩、アジピン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベシル酸塩、重炭酸塩、炭酸塩、重硫酸塩、硫酸塩、ホウ酸塩、カンシル酸塩、クエン酸塩、サイクラミン酸塩、エジシル酸塩、エシル酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルセプト酸塩、グルコン酸塩、グルクロン酸塩、ヘキサフルオロリン酸塩、ヒベンズ酸塩、塩酸塩/塩化物、臭化水素酸塩/臭化物、ヨウ化水素酸塩/ヨウ化物、イセチオン酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メシル酸塩、メチル硫酸塩、ナフチル酸塩、2-ナプシル酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オロチン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、リン酸塩、リン酸水素塩、リン酸二水素塩、ピログルタミン酸塩、糖酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、タンニン酸塩、酒石酸塩、トリフルオロ酢酸塩、及びキシナホ酸塩が挙げられる。
薬学的に許容される塩基性塩としては、アルカリ金属カチオンまたはアルカリ土類金属カチオンなどの金属カチオン、ならびにアミンを含む塩基に由来する塩が挙げられる。好適な金属カチオンの例としては、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、亜鉛、及びアルミニウムが挙げられる。好適なアミンの例としては、アルギニン、N,N’-ジベンジルエチレンジアミン、クロロプロカイン、コリン、ジエチルアミン、ジエタノールアミン、ジシクロヘキシルアミン、エチレンジアミン、グリシン、リジン、N-メチルグルカミン、オラミン、2-アミノ-2-ヒドロキシメチル-プロパン-1,3-ジオール、及びプロカインが挙げられる。有用な酸付加塩及び塩基性塩の議論については、S.M.Berge et al.,J.Pharm.Sci.(1977)66:1-19を参照されたい。また、Stahl and Wermuth,Handbook of Pharmaceutical Salts:Properties,Selection,and Use(2002)も参照されたい。
薬学的に許容される塩は、様々な方法を使用して調製され得る。例えば、式1の化合物を適切な酸または塩基と反応させて、所望の塩を得てもよい。あるいは、式1の化合物の前駆体を、酸もしくは塩基と反応させて、酸もしくは塩基に不安定な保護基を除去するか、または前駆体のラクトンもしくはラクタム基を開環してもよい。更に、式1の化合物の塩を、適切な酸もしくは塩基での処理によって、またはイオン交換樹脂との接触によって、別の塩(または遊離形態)に変換してもよい。反応の後、溶液から沈殿する場合には、塩を濾過によって単離してもよく、または蒸発させて塩を回収してもよい。塩のイオン化度は、完全にイオン化されたものからほぼイオン化されていないものまで様々であり得る。
式1の化合物は、完全に非晶質から完全に結晶性までの範囲の連続した固体状態で存在してもよい。「非晶質」という用語は、材料が、分子レベルで長い範囲の秩序を欠いており、温度に応じて、固体または液体の物理特性を示し得る状態を指す。典型的には、そのような材料は、明確なX線回折パターンを与えず、固体の特性を示すものの、より正式には液体として説明される。加熱すると、固体の特性から液体の特性への変化が起こり、これは状態の変化、典型的には二次(「ガラス転移」)を特徴とする。「結晶性」という用語は、材料が分子レベルで規則的に秩序化された内部構造を有し、規定されたピークを有する明確なX線回折パターンを与える固相を指す。そのような材料は、十分に加熱されると液体の性質も示すが、固体から液体への変化は、相変化、通常は一次元(「融点」)によって特徴付けられる。
式1の化合物はまた、非溶媒和形態及び溶媒和形態で存在し得る。「溶媒和物」という用語は、化合物と、1つ以上の薬学的に許容される溶媒分子(例えば、エタノール)とを含む分子複合体を記載する。「水和物」という用語は、溶媒が水である溶媒和物である。薬学的に許容される溶媒和物としては、溶媒が同位体的に置換され得るもの(例えば、DO、アセトン-d、DMSO-d)が挙げられる。
有機化合物の溶媒和物及び水和物の現在受け入れられている分類システムは、単離された部位、チャネル、ならびに金属イオン配位された溶媒和物及び水和物を区別するものである。例えば、K.R.Morris(H.G.Brittain ed.)Polymorphism in Pharmaceutical Solids(1995)を参照されたい。単離部位の溶媒和物及び水和物は、溶媒(例えば、水)分子が、有機化合物の介在分子によって互いに直接的に接触することから単離されるものである。チャネル溶媒和物において、溶媒分子は、それらが他の溶媒分子の隣にある格子チャネル中にある。金属イオン配位された溶媒和物において、溶媒分子は、金属イオンに結合している。
溶媒または水が密に結合している場合、複合体は、湿度とは無関係に明確に定義された化学量論性を有する。しかしながら、チャネル溶媒和物及び吸湿性化合物のように、溶媒または水が弱く結合する場合、水または溶媒の含有量は、湿度及び乾燥条件に依存する。そのような場合において、典型的には非化学量論が観察されるであろう。
式1の化合物はまた、化合物(薬物)と少なくとも1つの他の成分が化学量論量または非化学量論量で存在する多成分複合体(塩及び溶媒和物を除く)として存在し得る。この種類の複合体には、包接体(薬物-ホスト包含複合体)及び共結晶が含まれる。後者は、典型的には、非共有相互作用を通じて一緒に結合されるが、塩と中性分子の複合体であってもよい中性分子成分の結晶性複合体として定義される。共結晶は、溶融結晶化によって、溶媒からの再結晶化によって、または構成要素を一緒に物理的に粉砕することによって調製され得る。例えば、O.Almarsson and M.J.Zaworotko,Chem.Commun.(2004)17:1889-1896を参照されたい。多成分複合体の一般的な総説については、J.K.Haleblian,J.Pharm.Sci.(1975)64(8):1269-88を参照されたい。
好適な条件にさらされる場合、式1の化合物は、中間状態(中間相または液晶)で存在し得る。中間状態は、真の結晶状態と、真の液体状態(溶融物または溶液のいずれか)との間にある。温度の変化の結果として生じる液晶性は、「サーモトロピック」であるとして記載され、水または別の溶媒などの第2の構成要素の添加から生じる液晶性は、「リオトロピック」であるとして記載される。リオトロピック中間相を形成する可能性を有する化合物は、「両親媒性」であるとして記載され、極性イオン性部分(例えば、-COONa、-COO、-SO Na)、または極性非イオン性部分(例えば、-N(CH)を有する分子を含む。例えば、N.H.Hartshorne and A.Stuart,Crystals and the Polarizing Microscope(4th ed,1970)を参照されたい。
式1の各化合物は、多形体、立体異性体、互変異性体、またはそれらのいくつかの組み合わせとして存在してもよく、同位体標識されてもよく、プロドラッグの投与から生じてもよく、または投与後に代謝産物を形成してもよい。
「プロドラッグ」は、インビボで代謝されると、所望の薬理活性を有する化合物への変換を受けることができる、薬理活性をほとんどまたは全く有しない化合物を指す。プロドラッグは、例えば、H.Bundgaar,Design of Prodrugs(1985)に記載されるように、薬理学的に活性な化合物中に存在する適切な機能を、記載される「プロ部分(pro-moieties)」に置き換えることによって調製され得る。プロドラッグの例としては、カルボン酸、ヒドロキシ、またはアミノ官能基をそれぞれ有する式1の化合物のエステル、エーテル、またはアミド誘導体が挙げられる。プロドラッグの更なる考察については、例えば、T.Higuchi and V.Stella“Pro-drugs as Novel Delivery Systems,”ACS Symposium Series 14(1975)及びE.B.Roche ed.,Bioreversible Carriers in Drug Design(1987)を参照されたい。
「代謝産物」は、薬理学的に活性な化合物の投与時にインビボで形成される化合物を指す。例としては、それぞれ、メチル、アルコキシ、三級アミノ、二級アミノ、一級アミノ、フェニル及びアミド基を有する式1の化合物のヒドロキシメチル、ヒドロキシ、二級アミノ、一級アミノ、フェノール、及びカルボン酸誘導体が挙げられる。
式1の化合物は、1つ以上の立体中心、1つ以上の二重結合、またはその両方の存在から生じる立体異性体として存在し得る。立体異性体は、純粋であってもよく、実質的に純粋であってもよく、または混合物であってもよい。このような立体異性体はまた、例えば、対イオンがD-乳酸イオンまたはL-リシンである場合に、対イオンが光学的に活性である酸付加塩または塩基性塩から生じ得る。
式1の化合物は、互変異性体として存在してもよく、互変異性体は、互変異性化から生じる異性体である。互変異性異性体としては、例えば、イミン-エナミン、ケト-エノール、オキシム-ニトロソ、及びアミド-イミド酸互変異性が挙げられる。
式1の化合物は、1つより多い種類の異性体性を示し得る。
幾何学的(シス/トランス)異性体は、クロマトグラフィー及び分別晶析などの従来の技術によって分離され得る。
特定の立体化学的配置を有する化合物を調製または単離するための従来の技術は、例えば、好適な光学的に純粋な前駆体からのキラル合成、またはキラル高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)を使用した、ラセミ体(または塩もしくは誘導体のラセミ体)の分割を含む。あるいは、ラセミ体(またはラセミ体前駆体)は、好適な光学的に活性な化合物、例えば、アルコールと反応させてもよく、または式1の化合物が酸性部分もしくは塩基性部分を含有する場合には、酒石酸または1-フェニルエチルアミンなどの酸または塩基と反応させてもよい。得られたジアステレオマー混合物は、クロマトグラフィー、分別晶析などによって分離されてもよく、適切なジアステレオマーが、必要な立体化学的配置を有する化合物に変換されてもよい。立体異性体を分離するための技術の更なる考察については、E.L.Eliel and S.H.Wilen,Stereochemistry of Organic Compounds(1994)を参照されたい。
式1の化合物は、少なくとも1個の原子が、同じ原子番号を有するが、自然界で通常見られる原子質量とは異なる原子質量を有する原子によって置き換えられる、同位体変動を有し得る。式1の化合物に含めるのに適した同位体としては、例えば、H及びHなどの水素の同位体、11C、13C及び14Cなどの炭素の同位体、13N及び15Nなどの窒素の同位体、15O、17O及び18Oなどの酸素の同位体、35Sなどの硫黄の同位体、18Fなどのフッ素の同位体、36Clなどの塩素の同位体、ならびに123I及び125Iなどのヨウ素の同位体が挙げられる。同位体変動(例えば、重水素、H)の使用は、より大きな代謝安定性、例えば、増加したインビボ半減期または低減した投薬量要件から生じる特定の治療上の利点をもたらし得る。更に、開示される化合物の特定の同位体変動は、放射性同位体(例えば、トリチウム、H、または14C)を組み込んでもよく、これらは薬物及び/または基質組織分布研究において有用であり得る。11C、18F、15O及び13Nなどの陽電子放出同位体による置換は、基質受容体占有率を調べるための陽電子放出断層撮影(PET)研究において有用であり得る。同位体標識された化合物は、標識されていない試薬の代わりに適切に同位体標識された試薬を使用して、本開示の他の場所に記載されるものに類似のプロセスによって調製され得る。
式1の化合物は、以下に記載される技術を使用して調製され得る。スキーム及び実施例のいくつかは、酸化、還元などを含む一般的な反応、分離技術(抽出、蒸発、沈殿、クロマトグラフィー、濾過、粉砕、結晶化など)、及び有機化学の当業者に既知の分析手順の詳細を省略してもよい。そのような反応及び技術の詳細は、Richard Larock,Comprehensive Organic Transformations(1999)、Michael B.Smith and othersによって編集されたmulti-volume series、Compendium of Organic Synthetic Methods(1974 et seq.)を含む、いくつかの論文中に見出すことができる。出発材料及び試薬は、商業的供給源から得られてもよく、または文献の方法を使用して調製されてもよい。反応スキームのいくつかは、化学変換から生じる少量の生成物(例えば、エステルの加水分解からのアルコール、二塩基酸の脱炭酸からのCOなど)を省略してもよい。加えて、いくつかの場合において、反応中間体は、単離または精製を伴わない後続ステップで(すなわち、系中で)使用され得る。
以下の反応スキーム及び実施例のいくつかにおいて、特定の化合物は、保護基を使用して調製することができ、それにより、そうしなければ反応部位で起こる望ましくない化学反応を防止する。保護基は、溶解性を高めるために、またはそれ以外の方法で化合物の物理特性を改変するためにも使用され得る。保護基戦略の考察、保護基を組み込み、除去するための材料及び方法の説明、ならびにアミン、カルボン酸、アルコール、ケトン、アルデヒドなどを含む一般的な官能基に有用な保護基の編集については、T.W.Greene and P.G.Wuts,Protecting Groups in Organic Chemistry(1999)及びP.Kocienski,Protective Groups(2000)を参照されたい。
一般に、本明細書全体で記載される化学変換は、実質的に化学量論量の反応剤を使用して実行されてもよいが、特定の反応は、反応物質のうちの1つ以上を過剰に使用することから利益を受ける場合がある。更に、本明細書全体で開示される反応の多くは、約室温(RT)及び周囲圧力で行われてもよいが、反応速度論、収率などに応じて、いくつかの反応は、高圧で実施されてもよいか、またはより高温(例えば、環流条件)、またはより低温(例えば、-78~0℃)を使用してもよい。本開示及び特許請求の範囲における化学量論的範囲、温度範囲、pH範囲などへの任意の言及は、明示的に「範囲」という単語を使用するかどうかにかかわらず、示された端点も含む。
化学変換の多くは、反応速度及び収率に影響を及ぼし得る、1つ以上の適合な溶媒を用いてもよい。反応剤の性質に応じて、1つ以上の溶媒は、極性プロトン性溶媒(水を含む)、極性非プロトン性溶媒、非極性溶媒、またはいくつかの組み合わせであってもよい。代表的な溶媒としては、飽和脂肪族炭化水素(例えば、n-ペンタン、n-ヘキサン、n-ヘプタン、n-オクタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン)、芳香族炭化水素(例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン)、ハロゲン化炭化水素(例えば、塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素)、脂肪族アルコール(例えば、メタノール、エタノール、プロパン-1-オール、プロパン-2-オール、ブタン-1-オール、2-メチル-プロパン-1-オール、ブタン-2-オール、2-メチル-プロパン-2-オール、ペンタン-1-オール、3-メチル-ブタン-1-オール、ヘキサン-1-オール、2-メトキシ-エタノール、2-エトキシ-エタノール、2-ブトキシ-エタノール、2-(2-メトキシ-エトキシ)-エタノール、2-(2-エトキシ-エトキシ)-エタノール、2-(2-ブトキシ-エトキシ)-エタノール)、エーテル(例えば、ジエチルエーテル、ジ-イソプロピルエーテル、ジブチルエーテル、1,2-ジメトキシ-エタン、1,2-ジエトキシ-エタン、1-メトキシ-2-(2-メトキシ-エトキシ)-エタン、1-エトキシ-2-(2-エトキシ-エトキシ)-エタン、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン)、ケトン(例えば、アセトン、メチルエチルケトン)、エステル(酢酸メチル、酢酸エチル)、窒素含有溶媒(例えば、ホルムアミド、N,N-ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、N-メチル-ピロリドン、ピリジン、キノリン、ニトロベンゼン)、硫黄含有溶媒(例えば、二硫化炭素、ジメチルスルホキシド、テトラヒドロ-チオフェン-1,1-ジオキシド)、ならびにリン含有溶媒(例えば、ヘキサメチルリン酸トリアミド)が挙げられる。
以下のスキームにおいて、置換基の識別子(m、R、R、R、R、R、R、X、X、X及びX)は、式1について上に定義されるとおりである。しかしながら、前述したように、出発材料及び中間体のいくつかは、最終生成物の前に除去される保護基を含み得る。このような場合において、置換基の識別子は、式1に定義される部分、及び適切な保護基を有するそれらの部分を指す(明示的に示されない限り)。例えば、スキーム中の出発材料または中間体は、潜在的に反応性のヒドロキシ基を有するX置換基を含み得る。このような場合において、Xは、例えば、酸素原子に接続したTBSまたはAc基を有するか、または有しない部分を含み得る。
スキームA及びBは、式1の化合物を調製するための一般的な方法を示す。スキームAに示す方法に従って、安息香酸誘導体(A1)をアミノピペリジン誘導体(A2)と反応させて、アミン保護されたピペリジン中間体(A3)を得る。スキームAにおいて(及びスキームBにおいて)、PGは、Boc、Cbz、Bnなどの好適なアミン保護基を表す。反応は、非求核性塩基(例えば、EtN、DIPEA)及び1つ以上の適合する溶媒(例えば、ACN、DCM、DMA、DMF、NMP、ピリジン、THF)の存在下で、約室温~約80℃の範囲の温度で、HATU、DCC、EDC塩酸塩、T3Pまたは2-クロロ-1-メチルピリジン-1-イウムヨージドなどの標準的なアミドカップリング剤を使用して行われ得る。HOBtを使用して反応を促進し得る。ピペリジン中間体(A3)を、ジオキサン中の4M HClなどの濃縮強酸による室温以下での処理を介して(Boc除去のために)、または触媒(例えば、Pd/C)及び好適な溶媒(例えば、MeOH)の存在下で、約室温~約50℃の範囲の温度でのHによる反応を介して(CbzもしくはBnの除去のために)、脱保護する。得られた脱保護されたピペリジン中間体(A4)を、無機塩基(例えば、KCO)、触媒(NaIまたはKI)、及び極性非プロトン性溶媒(例えば、DMF、ACN)の存在下で、高温(最大約80℃)で、臭化アルキル(A5、R=メチルまたはエチル)と反応させ、エステル中間体(A6)を得る。その後、エステル(A6)を、好適な溶媒(例えば、MeOH、THF)中の水性塩基(NaOH、LiOH)により、約10℃~約80℃の範囲の温度で処理することによって加水分解し、カルボン酸中間体(A7)を得る。
Figure 2023525986000014
mが1である式1の化合物について、カルボン酸中間体(A7)をアミン(A8、R=メチルまたはエチル)と反応させ、エステル中間体(A9)を得る。エステル(A9)のその後の塩基加水分解によって、最後から2番目のカルボン酸中間体(A10)を得て、これをアミン(A11)と反応させ、式1の化合物(m=1)を得る。あるいは、カルボン酸中間体(A7)をアミン(A11)と反応させ、m=0である式1の化合物を得る。エステル中間体(A9)及び式1の化合物を調製するために使用されるステップは、上述のアミドカップリング試薬及び条件を使用して行われる。
Figure 2023525986000015
スキームBからわかるだろうが、ステップの順序を変えてもよい。スキームBに示される方法に従って、ピペリジン誘導体(B1)を、無機塩基(例えば、KCO)、触媒(NaIまたはKI)、及び極性非プロトン性溶媒(例えば、DMF、ACN)の存在下で、高温(最大約80℃)で臭化アルキル(A5)と反応させ、アミン保護されたエステル中間体(B2)を得る。アミン保護基を除去すると、脱保護されたエステル中間体(B3)が得られ、これを続いて安息香酸誘導体(A1)と反応させて、エステル中間体(A6)を得る。アミドカップリングは、上述の試薬及び条件を使用して行われる。次に、エステル中間体(A6)を、スキームAに記載の方法を使用して、式1の化合物に変換する。
スキームに示される方法は、所望されるように変えられてもよい。例えば、保護基を付加または除去してもよく、中間体または生成物は、例えば、アルキル化、アシル化、ハロゲン化、加水分解、酸化、還元、アミド化、スルホン化、アルキネーション(alkynation)、遷移金属触媒クロスカップリング反応などを介して更に精緻化され、所望の最終生成物を得てもよい。更に、立体異性体の混合物を含む任意の中間体または最終生成物は、任意選択的に、キラルカラムクロマトグラフィー(例えば、超臨界流体クロマトグラフィー)によって、または上記のような光学的に純粋な試薬による誘導体化によって精製され、所望の立体異性体を得てもよい。
上述の化合物、ならびにそれらの薬学的に許容される複合体、塩、溶媒和物、及び水和物を含め、式1の化合物は、適切な剤形及び投与経路を選択するために、pHにわたる溶解性及び溶液安定性、透過性などのそれらの生物薬学的特性について評価されるべきである。薬学的使用を意図する化合物は、結晶性または非晶質の生成物として投与されてもよく、例えば、固体プラグ、粉末、またはフィルムとして、沈殿、結晶化、凍結乾燥、噴霧乾燥、蒸発乾燥、マイクロ波乾燥、または高周波乾燥などの方法によって得られてもよい。
式1の化合物は、単独で、または互いに組み合わせて、または式1の化合物とは異なる1つ以上の薬理学的に活性な化合物と組み合わせて投与されてもよい。一般に、これらの化合物のうちの1つ以上は、1つ以上の薬学的に許容される賦形剤と組み合わせた状態で、薬学的組成物(製剤)として投与される。賦形剤の選択は、とりわけ、投与様式、溶解性及び安定性に対する賦形剤の効果、ならびに剤形の性質に依存する。有用な薬学的組成物及びそれらの調製方法は、例えば、A.R.Gennaro(ed.),Remington:The Science and Practice of Pharmacy(20th ed.,2000)中に見出され得る。
式1の化合物は、経口投与され得る。経口投与に好適な製剤としては、固体、半固体、及び液体の系、例えば、錠剤、多粒子またはナノ粒子、液体、もしくは粉末を含有する軟質または硬質カプセル、液体充填されていてもよいロゼンジ、チュアブル剤、ゲル、迅速に分散する剤形、フィルム、卵形剤(ovule)、スプレー、及び口腔または粘膜接着パッチが挙げられる。液体製剤としては、懸濁液、溶液、シロップ、及びエリキシル剤が挙げられる。かかる製剤は、(例えば、ゼラチンまたはヒドロキシプロピルメチルセルロースから作製される)軟質または硬質カプセル中の充填剤として使用されてもよく、典型的には、担体(例えば、水、エタノール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、メチルセルロース、または好適な油)及び1つ以上の乳化剤、懸濁剤、またはそれらの両方を含む。液体製剤はまた、固体の再構成によって(例えば、小袋から)調製されてもよい。
Liang and Chen,Expert Opinion in Therapeutic Patents(2001)11(6):981-986に記載されるような迅速に溶解し、迅速に崩壊する剤形に、式1の化合物を使用してもよい。
錠剤剤形について、用量に応じて、活性な薬学的成分(API)は、剤形の約1重量%~約80重量%、またはより典型的には、剤形の約5重量%~約60重量%を構成していてもよい。APIに加えて、錠剤には、1つ以上の崩壊剤、結合剤、希釈剤、界面活性剤、流動促進剤、滑沢剤、抗酸化剤、着色剤、香味剤、防腐剤、及び味マスキング剤が含まれ得る。崩壊剤の例としては、デンプングリコール酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、カルボキシメチルセルロースカルシウム、クロスカルメロースナトリウム、クロスポビドン、ポリビニルピロリドン、メチルセルロース、微結晶セルロース、C1~6アルキル置換ヒドロキシプロピルセルロース、デンプン、アルファ化デンプン、及びアルギン酸ナトリウムが挙げられる。一般に、崩壊剤は、剤形の約1重量%~約25重量%、または約5重量%~約20重量%を構成する。
結合剤は概して、錠剤製剤に粘着性質を与えるために使用される。好適な結合剤としては、微結晶セルロース、ゼラチン、糖、ポリエチレングリコール、天然及び合成ガム、ポリビニルピロリドン、アルファ化デンプン、ヒドロキシプロピルセルロース及びヒドロキシプロピルメチルセルロースが挙げられる。錠剤はまた、ラクトース(一水和物、噴霧乾燥一水和物、無水)、マンニトール、キシリトール、デキストロース、スクロース、ソルビトール、微結晶セルロース、デンプン、及び二塩基性リン酸カルシウム二水和物などの希釈剤を含有してもよい。
錠剤は、ラウリル硫酸ナトリウム及びポリソルベート80などの界面活性剤、ならびに二酸化ケイ素及びタルクなどの流動促進剤を含んでもよい。存在する場合、界面活性剤は、錠剤の約0.2重量%~約5重量%を構成していてもよく、流動促進剤は、錠剤の約0.2重量%~約1重量%を構成していてもよい。
錠剤はまた、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、フマル酸ステアリルナトリウム、及びステアリン酸マグネシウムとラウリル硫酸ナトリウムとの混合物などの滑沢剤を含有し得る。滑沢剤は、錠剤の約0.25重量%~約10重量%、または約0.5重量%~約3重量%を構成してもよい。
錠剤ブレンドを直接的に、またはローラー圧縮によって圧縮して、錠剤を形成してもよい。錠剤ブレンドまたはブレンドの一部は、代替的に、錠剤化の前に湿式造粒、乾式造粒、もしくは溶融造粒、溶融凝結、または押出され得る。所望な場合、構成要素のうちの1つ以上をブレンドする前に、ふるい分けまたは粉砕、またはその両方によってサイズ分けされてもよい。最終剤形は、1つ以上の層を含んでいてもよく、コーティングされていてもよく、コーティングされていなくてもよく、またはカプセル化されていてもよい。例示的な錠剤は、最大約80重量%のAPI、約10重量%~約90重量%の結合剤、約0重量%~約85重量%の希釈剤、約2重量%~約10重量%の崩壊剤、及び約0.25重量%~約10重量%の滑沢剤を含有してもよい。ブレンド、造粒、粉砕、ふるい分け、錠剤化、コーティングの説明、ならびに薬物製品を調製するための代替技術の説明については、A.R.Gennaro(ed.),Remington:The Science and Practice of Pharmacy(20th ed.,2000)、H.A.Lieberman et al.(ed.),Pharmaceutical Dosage Forms:Tablets,Vol.1-3(2d ed.,1990)、及びD.K.Parikh&C.K.Parikh,Handbook of Pharmaceutical Granulation Technology,Vol.81(1997)を参照されたい。
ヒトまたは獣医学的用途のための摂取可能な経口フィルムは、迅速に溶解するか、または粘膜接着性であり得る、屈曲可能な水溶性または水膨潤性薄膜剤形である。APIに加えて、典型的なフィルムは、1つ以上のフィルム形成ポリマー、結合剤、溶媒、湿潤剤、可塑剤、安定剤もしくは乳化剤、粘度改質剤、及び溶媒を含む。他のフィルム成分としては、抗酸化剤、着色剤、香料及び風味促進剤、防腐剤、唾液刺激剤、冷却剤、共溶媒(油を含む)、軟化剤、膨張剤、消泡剤、界面活性剤、及び味マスキング剤が挙げられ得る。製剤のいくつかの構成要素は、1つより多い機能を発揮し得る。
投薬要件に加えて、フィルム中のAPIの量は、その溶解性に依存し得る。水溶性である場合、APIは、典型的には、フィルム中の非溶媒成分(溶質)の約1重量%~約80重量%、またはフィルム中の溶質の約20重量%~約50重量%を構成する。可溶性の低いAPIは、組成物のより大きな割合、典型的には、フィルム中の非溶媒成分の最大約88重量%を構成し得る。
フィルム形成ポリマーは、天然多糖、タンパク質、または合成ヒドロコロイドから選択されてもよく、典型的には、フィルムの約0.01重量%~約99重量%、または約30重量%~約80重量%を構成する。
フィルム剤形は、典型的には、剥離可能な裏支持材または紙の上にコーティングされた薄い水性フィルムの蒸発乾燥によって調製され、これは乾燥オーブンまたはトンネル(例えば、組み合わせたコーティング乾燥装置において)、凍結乾燥装置において、または高減圧オーブンにおいて行われてもよい。
経口投与に有用な固体製剤としては、即時放出製剤及び放出改変製剤が挙げられ得る。放出改変製剤としては、遅延放出、持続放出、パルス放出、制御放出、標的放出、及びプログラム放出が挙げられる。好適な放出改変製剤の一般的な説明については、米国特許第6,106,864号を参照されたい。高エネルギー分散、ならびに浸透性粒子及びコーティングされた粒子などの他の有用な放出技術の詳細については、Verma et al,Pharmaceutical Technology On-line(2001)25(2):1-14を参照されたい。
それらの溶解性、溶解速度、味マスキング、バイオアベイラビリティ、または安定性を改善するために、式1の化合物を、シクロデキストリン及びその誘導体ならびにポリエチレングリコール含有ポリマーを含む可溶性巨大分子エンティティと組み合わせてもよい。例えば、API-シクロデキストリン複合体は、一般的に、ほとんどの剤形及び投与経路に有用である。包含複合体及び非包含複合体の両方が使用され得る。APIとの直接的な錯体形成の代替として、シクロデキストリンは、補助添加剤、すなわち、担体、希釈剤、または可溶化剤として使用され得る。アルファ-、ベータ-、及びガンマ-シクロデキストリンは、これらの目的のために一般的に使用される。例えば、WO91/11172、WO94/02518、及びWO98/55148を参照されたい。
上述のように、上述の具体的に命名される化合物、ならびにそれらの薬学的に許容される複合体、塩、溶媒和物、及び水和物を含め、式1の1つ以上の化合物を、互いに組み合わせて、または1つ以上の他の活性な薬理学的に活性な化合物と組み合わせて、様々な疾患、状態及び障害を治療してもよい。そのような場合において、活性な化合物を、上述のように単回剤形で組み合わせてもよく、または組成物の共投与に好適なキットの形態で提供してもよい。キットは、(1)2つ以上の異なる薬学的組成物であって、そのうちの少なくとも1つが式1の化合物を含有するものと、(2)2つの薬学的組成物を別個に保持するためのデバイス(例えば、分割された瓶または分割されたホイルパケット)と、を含む。このようなキットの一例は、錠剤またはカプセルの包装に使用される身近なブリスターパックである。キットは、異なる種類の剤形(例えば、経口及び非経口)を投与するのに適しているか、または別個の投薬間隔で異なる薬学的組成物を投与するのに適しているか、または異なる薬学的組成物を互いに対して滴定するのに適している。患者のコンプライアンスを支援するために、キットは、典型的には、投与のための指示を含み、記憶を助けるものとともに提供されてもよい。
ヒト患者への投与について、特許請求され、開示される化合物の1日の総用量は、典型的には、約0.1mg~約3000mgの範囲である。1日の総用量は、単回用量または分割用量で投与されてもよく、医師の裁量により、上に与えられた典型的な範囲外であり得る。これらの投薬量は、約60kg~約70kgの質量を有する平均ヒト対象に基づいているが、医師は、質量がこの重量範囲外になる患者(例えば、乳児)についての適切な用量を決定することができるであろう。
上述のように、式1の化合物を使用して、5-HTRの活性化が示される疾患、障害、または状態を治療してもよい。このような疾患、障害、または状態は、一般に、5-HTRの阻害が治療的利益をもたらす対象における任意の不健康な状態または異常な状態を指す。より具体的には、このような疾患、障害、または状態、消化管運動疾患、障害、または状態、あるいはGI上皮に対する損傷を伴う疾患、障害、または状態。このような疾患、障害、または状態としては、慢性特発性便秘、大腸通過遅延型便秘、オピオイド誘発性便秘、過敏性腸症候群、クローン病、潰瘍性大腸炎、経腸栄養不耐症、術後イレウス、術後消化管障害、糖尿病性胃不全麻痺、特発性胃不全麻痺、機能性腹痛、慢性偽性腸閉塞症、ヒルシュスプルング病、セリアック病及び短腸症候群が挙げられる。
特許請求され、開示される化合物を、5-HTRが適応とされる1つ以上の疾患、障害、または状態の治療のための1つ以上の他の薬理学的に活性な化合物または療法と組み合わせてもよい。潜在的に有用な組み合わせとしては、ステロイド、運動促進剤、止痢薬、分泌促進剤、抗生物質、三環系抗うつ薬、選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)、ガバペンチノイドを含む抗炎症剤と組み合わせた式1の化合物が挙げられる。式1の化合物はまた、潰瘍性大腸炎またはクローン病の承認された療法と組み合わせられてもよい。かかる組み合わせは、より少ない副作用、十分なサービスを受けていない患者集団を治療する能力の向上、または相乗活性を含む有意な治療上の利点をもたらし得る。
生物学的活性
インビトロ及びインビボでの方法を含む様々な方法を使用して、式1の化合物の活性を決定してもよい。例示的な化合物が5-HT(b)受容体を活性化する能力は、以下のアッセイを使用して決定され得る。
N末端FLAGタグ(Multispan Inc,Hayward,CA)を有する全長ヒト5-HT(b)受容体を過剰発現するチャイニーズハムスター卵巣(CHO-K1)細胞を、10%のウシ胎仔血清(GE Healthcare,Pittsburgh,PA)及び10μg/mLのピューロマイシン(Thermo Fisher,Waltham,MA)を含む1:1 DMEM/F12(Thermo Fisher,Waltham,MA)中で、製造業者のプロトコルに従って培養し、凍結したアリコート中で保存し、アッセイ準備細胞として使用する。アッセイの当日、細胞を凍結した保存物から取り出し、1x Kreb’s Ringer Buffer(Zenbio,Research Triangle Park,NC)中で2回洗浄し、1x Kreb’s Ringer Buffer中4×10個の細胞/mLの濃度になるまで再懸濁させる。100%DMSO中の試験化合物(50nL)を、低容積で白色の384ウェルポリプロピレンプレート(Corning,Tewksbury,MA)中で音響的に分配し、その後に、ウェル当たり4×10個の細胞を全容積10μLで添加する。細胞を、暗所で室温で30分間、試験化合物とともにインキュベートし、製造業者のプロトコルに従って、Cisbio HiRange cAMPアッセイキット(Bedford,MA)を使用してcAMP蓄積を測定する。溶解/検出緩衝液で希釈した抗cAMP抗体及びd2-cAMPトレーサー試薬を、暗所で1時間インキュベートし、結果をPherastarプレートリーダー(BMG Labtech,Ortenberg,Germany)で測定する。データを、1μM 5-HT(Sigma Aldrich,St.Louis,MO)を100%活性として、DMSO単独を0%活性として使用して正規化する。
以下の実施例は、例示的かつ非限定的であり、本発明の特定の実施形態を表すことを意図している。
以下の実施例の化合物の多くについて、H核磁気共鳴(NMR)スペクトルを得た。特徴的な化学シフト(δ)は、s(一重線)、d(二重線)、t(三重線)、q(四重線)、m(多重線)、及びbr(ブロード)を含む、主要ピークの指定のための従来の略語を使用して、テトラメチルシランからの百万分の一の低磁場の単位で与えられる。一般的な溶媒について、以下の略語を使用する。CDCl(重水素クロロホルム)、DMSO-d(重水素ジメチルスルホキシド)、CDOD(重水素メタノール)、CDCN(重水素アセトニトリル)、及びTHF-d(重水素テトラヒドロフラン)。質量スペクトル([M+H]についてm/z)を、エレクトロスプレーイオン化(ESI-MS)または大気圧化学イオン化(APCI-MS)質量分析法のいずれかを使用して記録した。
示される場合、特定の調製及び実施例の生成物は、質量がトリガーとなるHPLC、フラッシュクロマトグラフィー、分取TLCまたはSFCによって精製される。逆相クロマトグラフィーは、典型的には、それぞれ0.035%及び0.05%のトリフルオロ酢酸(TFA)を含有するACN及び水移動相で溶出する酸性条件(「酸モード」)、または両方とも10mM NHHCOを含有する水及び20/80(v/v)水/アセトニトリル移動相で溶出する塩基性条件(「塩基モード」)で、カラム(例えば、Gemini(商標)5μm C18 110Å、Axia(商標)、30×75mm、5μm)で行われる。分取TLCは、典型的には、シリカゲル60F254プレート上で行われる。調製及びび実施例は、SFCを用いてエナンチオマーを分離してもよい。クロマトグラフィーによる単離後、溶媒を除去し、遠心分離エバポレーター(例えば、GeneVac(商標))、ロータリーエバポレーター、高減圧フラスコなどで乾燥させることによって生成物を得る。不活性(例えば、窒素)または反応性(例えば、H)雰囲気中の反応は、典型的には、約1雰囲気(14.7psi)の圧力で行われる。
調製1:tert-ブチル(3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-カルボキシレート
Figure 2023525986000016
4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ安息香酸(5g、24.80mmol)のDMF(100mL)溶液に、HATU(18.86g、49.60mmol)及びDIPEA(9.62g、74.40mmol、12.96mL)を添加した。反応混合物を20℃で0.5時間撹拌した。次に、tert-ブチル(3S,4R)-4-アミノ-3-メトキシピペリジン-1-カルボキシレート(5.83g、25.30mmol)を20℃で添加した。反応混合物を20℃で2時間撹拌し、次いで濃縮して、DMFの大部分を除去し、HO(100mL)で希釈し、EtOAc(200mL×2)で抽出した。合わせた有機層を、HO(500mL×3)、続いてブライン(500mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、表題化合物を黄色固体として得た(11.4g、粗物質)。ESI-MS m/z [M+H] 414.3。
調製2:4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ-N-((3S,4R)-3-メトキシピペリジン-4-イル)ベンズアミド
Figure 2023525986000017
tert-ブチル(3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-カルボキシレート(11.4g、25.62mmol)のDCM(20mL)溶液に、ジオキサン中のHCl(4M、120mL)を0℃で添加した。反応混合物を15℃で0.5時間撹拌し、次いで濃縮して、表題化合物を黄色固体として得た(9.5g、粗物質)。ESI-MS m/z [M+H] 314.0。
調製3:メチル 6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)ヘキサノエート
Figure 2023525986000018
4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ-N-((3S,4R)-3-メトキシピペリジン-4-イル)ベンズアミド(5g、14.28mmol)のDMF(50mL)溶液に、KCO(3.95g、28.55mmol)、メチル 6-ブロモヘキサノエート(4.48g、21.41mmol)及びNaI(214mg、1.43mmol)を15℃で添加した。反応混合物を80℃まで加熱し、80℃で2時間撹拌し、次いでHO(100mL)で希釈し、EtOAc(100mL×3)で抽出した。合わせた有機層を、HO(300mL×3)、続いてブライン(300mL×2)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、石油エーテル/EtOAcの勾配(30:1~10:1)を使用して、カラムクロマトグラフィー(SiO)によって精製し、生成物をTLC(石油エーテル/EtOAc=10:1、R=0.06)によって確認した。表題化合物を黄色油状物(5.8g)として得た。ESI-MS m/z [M+H] 442.3。
調製4:6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)ヘキサン酸
Figure 2023525986000019
メチル 6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)ヘキサノエート(5.8g、13.12mmol)のMeOH(40mL)溶液に、HO(20mL)中のNaOH(1.57g、39.37mmol)の溶液を0℃で加えた。反応混合物を0.5時間かけて40℃まで加熱した。TLC(DCM/MeOH=10:1)は、出発材料が消費され、1つの新しい主要スポット(R=0)が形成されたことを示していた。反応混合物を1MのHClでpH7に調整し、次いで減圧下で濃縮して、表題化合物を白色固体として得た(7.5g、粗物質)。ESI-MS m/z [M+H] 428.2。
調製5:エチル 3-ヒドロキシ-4,4-ジメトキシピペリジン-1-カルボキシレート
Figure 2023525986000020
KOH(245.8g、4.38mol)のMeOH(1050mL)溶液に、エチル 4-オキソピペリジン-1-カルボキシレート(250g、1.46mol、219.3mL)を0~10℃で添加した。混合物を0℃で0.5時間撹拌した。次に、N雰囲気下で、I(407.7g、1.61mol、323.58mL)を0℃で添加し、混合物を25℃で12時間撹拌した。TLC(石油エーテル/EtOAc=2:1)は、出発材料(R=0.40)が消費され、主要スポット(R=0.20)が形成されたことを示していた。残渣をHO(1.5L)に溶解し、EtOAc(1.5L×4)で抽出した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、高減圧下で濃縮して、表題化合物を黄色油状物(205g、粗物質)として得た。
調製6:エチル 3,4,4-トリメトキシピペリジン-1-カルボキシレート
Figure 2023525986000021
エチル 3-ヒドロキシ-4,4-ジメトキシピペリジン-1-カルボキシレート(205g、879mmol)のTHF(1.25L)溶液に、NaH(70.3g、1.76mol、純度60%)をN下0℃で添加した。混合物を0℃で1時間撹拌した。次に、MeI(374.2g、2.64mol、164.13mL)を0℃で滴下して添加し、混合物を25℃で2時間撹拌した。TLC(石油エーテル/EtOAc=2:1)は、出発材料(R=0.20)が消費され、主要スポット(R=0.50)が形成されたことを示していた。混合物を飽和NHCl水溶液(4L)に注ぎ入れ、EtOAc(1L×3)で抽出した。合わせた有機層を、ブライン(800mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた残渣を、石油エーテル/EtOAcの勾配を使用して(10:1~3:1、R=0.50)、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を黄色油状物として得た(190g、粗物質)。ESI-MS m/z [M+H] 248.1。
調製7:エチル 3-メトキシ-4-オキソピペリジン-1-カルボキシレート
Figure 2023525986000022
エチル 3,4,4-トリメトキシピペリジン-1-カルボキシレート(190g、768mmol)のTHF(760mL)溶液に、HSO(0.9M、853.71mL)(水中0.9M)を10~20℃で添加した。混合物を60℃で12時間撹拌し、次いで、飽和NaHCO水溶液でpH7~8に調整し、EtOAc(2.5L×3)で抽出した。合わせた有機層を、NaSO上で乾燥させ、高減圧下で濃縮した。得られた残渣を、石油エーテル/EtOAcの勾配を使用して(8:1~0:1、R=0.15)、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を黄色油状物として得た(165g、粗物質)。
調製8:エチル 4-(ジベンジルアミノ)-3-メトキシピペリジン-1-カルボキシレート
Figure 2023525986000023
エチル 3-メトキシ-4-オキソピペリジン-1-カルボキシレート(165g、820mmol)のDCM(1500mL)溶液に、ジベンジルアミン(161.77g、820.00mmol、157.05mL)及びHOAc(9.85g、164mmol、9.38mL)を0℃で添加した。25℃で3時間撹拌した後、NaBH(OAc)(260.69g、1.23mol)を添加し、混合物を25℃で12時間撹拌した。TLC(石油エーテル/EtOAc=2:1)は、出発材料(R=0.15)が消費され、2個の新しいスポット(R=0.30、0.38)が形成されたことを示していた。反応混合物を飽和NaHCO水溶液でpH7~8に調整し、EtOAc(500mL×2)で抽出した。合わせた有機層を高減圧下で濃縮し、得られた残渣を、石油エーテル/EtOAcの勾配を使用して(10:1~2:1、R=0.30、0.38)、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(SiO)によって精製して、表題化合物を黄色油状物として得た(208.5g、粗物質)。
調製9:N,N-ジベンジル-3-メトキシピペリジン-4-アミン
Figure 2023525986000024
エチル 4-(ジベンジルアミノ)-3-メトキシピペリジン-1-カルボキシレート(417g、1.09mol)及びNaOH(436.05g、10.90mol)のエタノール(2L)溶液を、80℃で3時間撹拌した。TLC(石油エーテル/EtOAc=2:1)は、出発材料(R=0.30、0.38)が消費され、主要スポット(R=0.00)が形成されたことを示していた。反応混合物を高減圧下で濃縮し、得られた残渣を水(1.5L)に溶解し、DCM(1L)で抽出した。有機層をブライン(300mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、高減圧下で濃縮した。残渣を、石油エーテル/EtOAc(1:1)を使用して、カラムクロマトグラフィー(SiO)によって精製し、生成物をTLC(DCM/MeOH=10:1、R=0.20)によって確認した。表題化合物を黄色油状物として得た(70.0g、収率20.6%、純度99.7%)。ESI-MS m/z [M+H] 311.1。
調製10:(3S,4R)-N,N-ジベンジル-3-メトキシピペリジン-4-アミン
Figure 2023525986000025
N,N-ジベンジル-3-メトキシピペリジン-4-アミン(70.0g、224.82mmol)の立体異性体を、SFC(Thar 350分取SFC(SFC-19)、カラム:ChiralPak AD、300×50mm ID、10μm、移動相:CO(A)及びIPA(B)(0.1% NHO)、勾配:B30%、流速:240mL/分、背圧:100bar、カラム温度:38℃、波長:220nm、サイクル時間:約2分、注入体積:4.2mL)によって分離した。所望の立体異性体を含有する画分をロータリーエバポレーター中、40℃で乾燥させて、表題化合物を黄色固体として得た(19.3g、収率27.6%、純度100%)。
調製11:エチル 6-((3S,4R)-4-(ジベンジルアミノ)-3-メトキシピペリジン-1-イル)ヘキサノエート
Figure 2023525986000026
(3S,4R)-N,N-ジベンジル-3-メトキシピペリジン-4-アミン(9.65g、31.09mmol)、エチル 6-ブロモヘキサノエート(8.32g、37.30mmol、6.61mL)、KI(516.03mg、3.11mmol)及びKCO(6.44g、46.63mmol)のDMF(50mL)溶液を、60℃で3時間撹拌した。次いで、反応混合物を水(100mL)に注ぎ入れ、EtOAc(50mL×2)で抽出した。合わせた有機層を高減圧下で濃縮し、ACN/水(0.225%ギ酸)の勾配(15%~45%)を使用してカラムクロマトグラフィー(Phenomenex Synergi Max-RP、250×50mm、10μm)によって精製して、表題化合物を黄色油状物として得た(7.25g、収率49.3%、純度95.7%)。ESI-MS m/z [M+H] 453.3。
調製12:エチル 6-((3S,4R)-4-アミノ-3-メトキシピペリジン-1-イル)ヘキサノエート
Figure 2023525986000027
エチル 6-((3S,4R)-4-(ジベンジルアミノ)-3-メトキシピペリジン-1-イル)ヘキサノエート(14.5g、30.66mmol)、Pd/C(4.5g、10%)のMeOH(150mL)溶液を、H(15psi)下で、50℃で2時間撹拌した。TLC(DCM/MeOH=10:1)は、出発材料(R=0.24)が消費され、新しいスポット(R=0.03)が形成されたことを示していた。反応混合物を濾過し、濾液を高減圧下で濃縮して、表題化合物を黄色油状物(8.20g、粗物質)として得た。
調製13:エチル 6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)ヘキサノエート
Figure 2023525986000028
エチル 6-((3S,4R)-4-アミノ-3-メトキシピペリジン-1-イル)ヘキサノエート(7.20g、26.43mmol)、4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ-安息香酸(5.33g、26.43mmol)、HATU(10.05g、26.43mmol)、及びDIPEA(5.12g、39.65mmol、6.91mL)のDMF(70mL)溶液を、80℃で1時間撹拌した。TLC(DCM/MeOH=10:1)は、出発材料(R=0.03)が消費され、新しいスポット(R=0.25)が形成されたことを示していた。反応混合物を水(150mL)に注ぎ入れ、EtOAc(100mL×2)で抽出した。合わせた有機層を、高減圧下で濃縮し、DCM/MeOHの勾配(20:1~10:1)を使用して、カラムクロマトグラフィー(SiO)によって精製した。得られた褐色固体を石油エーテル/イソプロピルエーテル(3:1、40mL)中で粉砕し、濾過した。濾過ケーキを高減圧下で乾燥させて、表題化合物を黄色固体として得た(9.80g、収率74.4%、純度91.6%)。ESI-MS m/z [M+H] 456.3。
調製14:6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)ヘキサン酸
Figure 2023525986000029
エチル 6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)ヘキサノエート(10.0g、21.93mmol)及びLiOH・HO(3.68g、87.72mmol)のTHF(60mL)及びMeOH(30mL)中の溶液を50℃で1時間撹拌した。TLC(DCM/MeOH=10:1)は、出発材料(R=0.25)が消費され、新しいスポット(R=0.00)が形成されたことを示していた。反応混合物を高減圧下で濃縮して、表題化合物のリチウム塩を黄色固体として得た(11.8g、粗物質)。
調製15:メチル 6-(4-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)ピペリジン-1-イル)ヘキサノエート
Figure 2023525986000030
tert-ブチル ピペリジン-4-イルカルバメート(5g、24.97mmol)、メチル 6-ブロモヘキサノエート(5g、23.91mmol)及びKCO(5.00g、36.18mmol)のACN(50mL)中の混合物を、15℃で12時間撹拌し、次いで濃縮した。残渣を、石油エーテル/EtOAcの勾配(30:1~3:1)を使用して、カラムクロマトグラフィー(SiO)によって精製し、生成物をTLC(石油エーテル/EtOAc=1:1、R=0.15)によって確認した。表題化合物を黄色固体として得た(3.7g、47%)。ESI-MS m/z [M+H] 329.2。
調製16:メチル 6-(4-アミノピペリジン-1-イル)ヘキサノエート
Figure 2023525986000031
メチル 6-(4-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)ピペリジン-1-イル)ヘキサノエート(3.7g、11.27mmol)のDCM(20mL)溶液に、ジオキサン(30mL)中の4MHClを10℃で添加した。混合物を10℃で12時間撹拌し、次いで濃縮して、表題化合物のHCl塩を黄色固体として得た(3.4g、粗物質、2HCl)。H NMR (400 MHz,DMSO-d)δ ppm 11.00 - 10.78 (m,1H),8.60 - 8.47 (m,3H),3.59 (s,3H),3.75 - 3.70 (m,2H),3.30 - 3.17 (m,1H),3.05 - 2.80 (m,4H),2.33 (t,J = 7.2 Hz,2H),2.20 - 2.18 (m,2H),2.03 - 1.95 (m,2H),1.80 - 1.63 (m,2H),1.60 - 1.44 (m,2H),1.37 - 1.15 (m,3H)。
調製17:エチル 8-(4-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)ピペリジン-1-イル)オクタノエート
Figure 2023525986000032
tert-ブチル ピペリジン-4-イルカルバメート(5g、24.97mmol)、エチル 8-ブロモオクタノエート(5.02g、19.98mmol)、KCO(5.18g、37.46mmol)及びNaI(187.11mg、1.25mmol)のDMF(40mL)中の混合物を、80℃で3時間撹拌した。TLC(石油エーテル/EtOAc=3:1)は、出発材料が消費され、1つの新しい主要スポット(R=0.01)が形成されたことを示していた。反応混合物をHO(50mL)で希釈し、EtOAc(100mL×2)で抽出した。合わせた有機層を、HO(200mL×3)、続いてブライン(250mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、石油エーテル/EtOAcの勾配(30:1~0:1)を使用して、カラムクロマトグラフィー(SiO)によって精製し、生成物をTLC(石油エーテル/EtOAc=1:1、R=0.05)によって確認した。表題化合物を白色固体として得た(7.2g、78%)。H NMR (400 MHz,DMSO-d)δ ppm 6.72 (d,J = 8.0 Hz,1H),4.07 - 4.01 (m,2H),3.20 (s,1H),2.75 (d,J = 11.6 Hz,2H),2.52 (s,1H),2.30 - 2.10 (m,4H),1.83 (t,J = 10.4Hz,2H),1.65 (d,2H),1.55 - 1.45 (m,2H),1.43 - 1.33 (m,10H),1.33 - 1.30 (m,2H),1.28 - 1.20 (m,6H),1.17 (t,J = 7.2Hz,3H)。
調製18:エチル 8-(4-アミノピペリジン-1-イル)オクタノエート
Figure 2023525986000033
エチル 8-(4-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)ピペリジン-1-イル)オクタンノエート(7.2g、19.43mmol)のDCM(40mL)溶液に、ジオキサン中の4M HCl(30mL)を0℃で添加した。混合物を15℃まで加温し、15℃で12時間撹拌した。TLC(EtOAc)は、出発材料が消費され、1つの新しい主要スポット(R=0)が形成されたことを示していた。反応混合物を濃縮して、表題化合物のHCl塩を白色固体として得た(6.3g、94%、2HCl)。H NMR (400 MHz,DMSO-d)δ ppm 10.82 (s,1H),8.65 - 8.51 (m,3H),4.06 - 3.90 (m,2H),3.50 - 3.46 (m,2H),3.37 (s,1H),3.10 - 2.80 (m,4H),2.26 (t,J = 7.6Hz,2H),2.24 - 1.85 (m,4H),1.71 (s,2H),1.60 - 1.35 (m,2H),1.32 - 1.14 (m,9H)。
調製19:8-(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)オクタン酸
Figure 2023525986000034
8-アミノオクタン酸(8.1g、50.87mmol)及びKCO(14.06g、101.74mmol)の撹拌したTHF(240mL)懸濁液に、ベンジルカルボノクロリダート(9.55g、55.96mmol、7.96mL)を0℃でゆっくりと添加した。混合物を25℃で12時間撹拌した。TLC(EtOAc)は、所望の化合物(R=0.25)が検出されたことを示した。反応混合物をHO(400mL)でクエンチし、MTBE(400mL)で抽出した。有機層をHO(250mL)で洗浄し、有機層を廃棄した。水相を、1NのHClを添加することによってpH2に調整し、次いで、EtOAc(200mL×2)で抽出した。合わせた有機層を高減圧下で濃縮して、表題化合物を白色固体として得た(9.78g、収率49.8%、純度76.2%)。
調製20:ベンジル(8-オキソ-8-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)オクチル)カルバメート
Figure 2023525986000035
8-(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)オクタン酸(10.4g、35.45mmol)、(2R,3R,4R,5S)-6-アミノヘキサン-1,2,3,4,5-ペンタオール(7.07g、39.00mmol)、HATU(20.22g、53.18mmol)及びDIPEA(6.87g、53.18mmol、9.26mL)のDMF(300mL)中の混合物を、15℃で3時間撹拌した。反応混合物をHO(30mL)でクエンチし、高減圧中で濃縮し、分取HPLC(基本モード)によって精製して、表題化合物を黄色固体として得た(7.3g、収率32%、純度71.3%)。ESI-MS m/z [M+H] 457.3。
調製21:8-アミノ-N-((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)オクタンアミド
Figure 2023525986000036
ベンジル(8-オキソ-8-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)オクチル)カルバメート(21.95g、34.28mmol)、Pd/C(4.5g、10%)のMeOH(80mL)及びDMF(8mL)中の溶液を、H(15psi)下、50℃で2時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を高減圧下で濃縮して、表題化合物を白色固体として得た(15.5g、粗物質)。ESI-MS m/z [M+H] 323.2。
調製22:エチル 8-(4-(6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)ヘキサンアミド)ピペリジン-1-イル)オクタノエート
Figure 2023525986000037
6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)ヘキサン酸(7.5g、17.53mmol、調製14)のDMF(100mL)溶液に、HATU(10.66g、28.04mmol)、DIPEA(7.42g、57.41mmol、10mL)を15℃で添加した。反応混合物を15℃で0.5時間撹拌した。次いで、エチル 8-(4-アミノピペリジン-1-イル)オクタノエート塩酸塩(5.78g、16.84mmol)を添加し、混合物を15℃で3時間撹拌した。次いで、反応混合物を濃縮して、DMFの大部分を除去し、HO(200mL)で希釈し、EtOAc(200mL×2)で抽出した。合わせた有機層を、HO(400mL×3)、続いてブライン(500mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、石油エーテル/EtOAcの勾配(5:1~1:1)を使用して、カラムクロマトグラフィー(SiO)によって精製し、生成物をTLC(DCM/MeOH=10:1、R=0.08)によって確認した。表題化合物を黄色油状物(4g)として得た。H NMR (400 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.08 (d,J = 8.0 Hz,1H),7.78 - 7.72 (m,2H),6.50 (s,1H),5.99 (s,2H),4.10 - 3.90 (m,4H),3.85 (s,3H),3.50 - 3.33 (m,5H),3.00 (s,3H),2.40 - 2.15 (m,8H),2.04 (t,J = 7.2 Hz,2H),1.85 - 1.55 (m,4H),1.54 - 1.26 (m,11H),1.26 - 1.10 (m,13H)。
調製23:8-(4-(6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)ヘキサンアミド)ピペリジン-1-イル)オクタン酸
Figure 2023525986000038
エチル 8-(4-(6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)ヘキサンアミド)ピペリジン-1-イル)オクタノエート(3.8g、5.59mmol)のMeOH(30mL)溶液に、NaOH(665.00mg、16.63mmol)のHO(10mL)溶液を0℃で添加した。混合物を40℃で0.5時間撹拌し、次いで1MのHClでpH7に調整し、濃縮して、表題化合物を黄色固体(5g、粗物質)として得た。ESI-MS m/z [M+H] 652.4。
調製24:エチル(R)-8-(3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)ピペリジン-1-イル)オクタノエート
Figure 2023525986000039
tert-ブチル(R)-ピペリジン-3-イルカルバメート(1.00g、4.99mmol)、エチル 8-ブロモオクタノエート(1.11g、4.42mmol)及びKCO(924.05mg、6.69mmol)のACN(20mL)中の混合物を15℃で12時間撹拌した。TLC(石油エーテル/EtOAc=1:1)は、出発材料が消費され、1つの新しい主要スポット(R=0.11)が形成されたことを示していた。反応混合物を濃縮し、石油エーテル/EtOAcの勾配(30:1~1:1)を使用して、カラムクロマトグラフィー(SiO)によって精製し、生成物をTLC(石油エーテル/EtOAc=1:1、R=0.11)によって確認した。表題化合物を黄色油状物として得た(1.5g、92%)。H NMR (DMSO-d)δ ppm 4.98 (s,1H),4.16 - 4.10 (m,2H),3.73 (s,1H),2.45 - 2.30 (m,2H),2.27 - 2.20 (m,5H),1.62 - 1.55 (m,6H),1.55 - 1.35 (m,9 H),1.34 - 1.30 (m,1H),1.27 - 1.15 (m,9H);ESI-MS m/z[M+H] 371.3。
調製25:エチル(R)-8-(3-アミノピペリジン-1-イル)オクタノエート
Figure 2023525986000040
エチル(R)-8-(3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)ピペリジン-1-イル)オクタノエート(1.5g、4.05mmol)のDCM(10mL)溶液に、ジオキサン中の4M HCl(20mL)を10℃で添加した。混合物を10℃で12時間撹拌した。TLC(石油エーテル/EtOAc=1:1)は、出発材料が消費され、1つの新しい主要スポット(R=0)が形成されたことを示していた。反応混合物を濃縮して、表題化合物のHCl塩を黄色固体として得た(1.4g、粗物質、2HCl)。H NMR (DMSO-d)δ ppm 8.68 - 8.61 (m,3H),4.07 - 4.01 (m,2H),3.70 - 3.66 (m,3H),3.06 (s,2H),2.94 - 2.68 (m,2H),2.27 (t,J = 7.2 Hz,2H),2.08 - 2.00 (m,1H),1.91 - 1.90 (m,2H),1.75 - 1.60 (m,2H),1.60 - 1.45 (m,3H),1.30 - 1.22 (m,7H),1.17 (t,J = 7.2 Hz,3H)。
調製26:メチル 6-((3S,4R)-4-(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)-3-メトキシピペリジン-1-イル)ヘキサノエート
Figure 2023525986000041
ベンジル((3S,4R)-3-メトキシピペリジン-4-イル)カルバメート塩酸塩(1g、3.32mmol)、メチル 6-ブロモヘキサノエート(764.64mg、3.66mmol)、KCO(1.15g、8.31mmol)、NaI(249.18mg、1.66mmol、0.5当量)のDMF(10mL)中の混合物を、60℃で3時間撹拌した。TLC(DCM/MeOH=10:1、R=0.58)は、出発材料が完全に消費されたことを示していた。反応混合物を水(50mL)で洗浄し、EtOAc(30mL×3)で抽出した。合わせた有機層を、NaSO上で乾燥させ、高減圧下で濃縮した。得られた残渣を、石油エーテル/EtOAc(0:1)を使用して、カラムクロマトグラフィー(SiO)によって精製して、表題化合物を黄色油状物として得た(1.25g、95.8%)。H NMR (DMSO-d)δ ppm 7.38 - 7.32 (m,5H),5.22 (d,J = 8.4 Hz,1H),5.11 (s,2H),3.69 (s,1H),3.67 (s,3H),3.37 (s,3H),3.11 (d,J = 3.2 Hz,1H),2.89 (d,J = 3.2 Hz,1H),2.40 - 2.29 (m,4H),2.18 - 2.05 (m,2H),1.85 - 1.21 (m,2H),1.67 - 1.62 (m,2H),1.56 - 1.48 (m,2H),1.35 - 1.30 (m,2H)。
調製27:6-((3S,4R)-4-(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)-3-メトキシピペリジン-1-イル)ヘキサン酸
Figure 2023525986000042
メチル 6-((3S,4R)-4-(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)-3-メトキシピペリジン-1-イル)ヘキサノエート(0.82g、2.09mmol)のMeOH(5mL)溶液に、NaOH(250.69mg、6.27mmol)のHO(5mL)溶液を10℃で添加した。混合物を45℃まで加熱し、2時間撹拌し、次いで濃縮してMeOHを除去した。反応混合物をHO(20mL)で希釈し、EtOAc(30mL×2)で洗浄した。水層を1MのHClでpH5に調整し、次いで減圧下で濃縮して、表題化合物を黄色固体として得た(1g、粗物質)。ESI-MS m/z [M+H] 379.2。
調製28:メチル 8-(6-((3S,4R)-4-(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)-3-メトキシピペリジン-1-イル)-N-メチルヘキサンアミド)オクタノエート
Figure 2023525986000043
6-((3S,4R)-4-(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)-3-メトキシピペリジン-1-イル)ヘキサン酸(500mg、1.32mmol)及びメチル 8-(メチルアミノ)オクタノエート塩酸塩(443.39mg、1.98mmol)のDMF(10mL)中の混合物に、HATU(1.00g、2.64mmol)及びDIPEA(853.74mg、6.61mmol、1.15mL)を添加した。混合物を80℃で2時間撹拌した。TLC(DCM/MeOH=10:1、I)は、出発材料が完全に消費され、新しいスポットが形成されたことを示していた。反応混合物をHO(50mL)で希釈し、EtOAc(50mL×3)で抽出した。合わせた有機層を、HO(50mL×3)及びブライン(50mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、DCM/MeOHの勾配(200:1~10:1)を使用して、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製し、生成物をTLC(DCM/MeOH=10:1、I、R=0.24)によって確認した。表題化合物を黄色油状物として得た(300mg、収率36.2%、純度87.3%)。
調製29:メチル 8-(6-((3S,4R)-4-アミノ-3-メトキシピペリジン-1-イル)-N-メチルヘキサンアミド)オクタノエート
Figure 2023525986000044
メチル 8-(6-((3S,4R)-4-(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)-3-メトキシピペリジン-1-イル)-N-メチルヘキサンアミド)オクタノエート(280mg、511.21μmol)のMeOH(5mL)溶液に、Pd/C(511.21μmol、15%)をN下で添加した。懸濁液を高減圧下で脱気し、Hで数回パージした。混合物を、H(15psi)下、50℃で2時間撹拌した。TLC(DCM/MeOH=10:1)は、出発材料が完全に消費され、新しいスポットが形成されたことを示していた。混合物を濾過し、濾液を高減圧下で濃縮して、表題化合物のナトリウム塩を黄色固体として得た(140mg、66.2%)。
調製30:メチル 8-(6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)-N-メチルヘキサンアミド)オクタノエート
Figure 2023525986000045
メチル 8-(6-((3S,4R)-4-アミノ-3-メトキシピペリジン-1-イル)-N-メチルヘキサンアミド)オクタノエート(140mg、338.50μmol)及び4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ安息香酸(75.07mg、372.35μmol)のDMF(10mL)中の混合物に、HATU(257.41mg、676.99μmol)及びDIPEA(218.74mg、1.69mmol、294.79μL)を添加した。反応混合物を20℃で10時間撹拌した。TLC(DCM/MeOH=10:1、I)は、出発材料が消費され、新しいスポットが形成されたことを示していた。混合物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(20mL×2)で抽出した。合わせた有機層を、水(20mL×3)及びブライン(20mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、高減圧下で濃縮した。残渣を、DCM/MeOHの勾配(200:1~10:1)を使用して、シリカゲルクロマトグラフィーによって精製し、生成物をTLC(DCM/MeOH=10:1、I、R=0.51)によって確認した。表題化合物を黄色油状物として得た(85mg、収率41%、純度97%)。ESI-MS m/z [M+H] 597.5。
調製31:8-(6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)-N-メチルヘキサンアミド)オクタン酸
Figure 2023525986000046
メチル 8-(6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)-N-メチルヘキサンアミド)オクタノエート(85.00mg、138.06μmol)のMeOH(5mL)及びHO(1mL)中の混合物に、NaOH(11.05mg、276.13μmol)を添加した。混合物を80℃で3時間撹拌した。TLC(DCM/MeOH=10:1、I)は、出発材料が主に消費され、新しいスポットが形成されたことを示していた。混合物を高減圧下で濃縮し、1NのHClでpH7に調整し、次いで高減圧下で濃縮して、表題化合物を黄色固体として得た(92mg、粗物質)。ESI-MS m/z [M+H] 583.5。
調製32:tert-ブチル 3-(2-(トシルオキシ)エトキシ)プロパノエート
Figure 2023525986000047
tert-ブチル 3-(2-ヒドロキシエトキシ)プロパノエート(1.8g、9.46mmol)のDCM(18mL)溶液に、塩化トシル(1.84g、9.65mmol)及びEtN(2.87g、28.39mmol、3.95mL)を0℃で添加した。混合物を15℃で3時間撹拌した。TLC(石油エーテル/EtOAc=3:1)は、出発材料が完全に消費され、新しいスポットが形成されたことを示していた。反応混合物を減圧下で濃縮し、石油エーテル/EtOAcの勾配(50/1~1:1)を使用して、カラムクロマトグラフィー(SiO)によって精製した。表題化合物を無色油状物として得た(2.8g、86%)。H NMR (DMSO-d)δ ppm 7.78 (d,J = 8.4 Hz,2H),7.34 (d,J = 8 Hz,2H),4.13 (t,J = 4.8 Hz,2H),3.76 - 3.62 (m,4H),2.53 - 2.49 (m,3H),2.45 - 2.38 (m,2H),1.66 - 1.40 (m,9H);ESI-MS m/z[M+H] 345.1。
調製33:3-メチルテトラヒドロフラン-2-オール
Figure 2023525986000048
-78℃で3-メチルジヒドロフラン-2(3H)-オン(14g、139.84mmol、13.21mL)の撹拌したDCM(250mL)溶液に、DIBAL-H(1.0M、167.81mL)を1.5時間にわたって滴下して添加した。溶液を-78℃で1.0時間撹拌した。TLC(石油エーテル/EtOAc=3:1)は、新しいスポットが形成されたことを示していた。次に、酒石酸ナトリウム二水和物(96.52g、419.52mmol、144.06mL)の水(50mL)及びDCM(200mL)中の溶液を添加し、得られた混合物を10℃で10分間撹拌した。水層を分離し、DCM(200mL)で抽出した。有機層を合わせ、MgSO上で乾燥させ、濃縮して、表題化合物を黄色油状物(14.5g、粗物質)として得た。H NMR (CDCl)δ ppm 5.19 (t,J = 3.2 Hz,1 H),3.91 - 3.73 (m,2 H),2.44 (d,J = 3.2 Hz,2 H),2.15 - 2.10 (m,1 H),1.03 (d,J = 6.8 Hz,3 H)。
調製34:3-(1,3-ジチアン-2-イル)ブタン-1-オール
Figure 2023525986000049
0℃で3-メチルテトラヒドロフラン-2-オール(14.5g、141.97mmol)の撹拌したDCM(50mL)溶液に、分子ふるい4Å(10.00g)及びプロパン-1,3-ジチオール(16.13g、149.07mmol、14.94mL)を添加した。次に、トリフルオロメタンスルホン酸(8.52g、56.79mmol、5.01mL)を添加し、反応混合物を15℃まで加温し、15℃で16時間撹拌した。TLC(石油エーテル/EtOAc=1:1)は、所望の化合物が形成されたことを示していた。混合物を濾過し、濾過ケーキをDCM(200mL)で洗浄した。濾液及び洗浄液を飽和NaHCO水溶液(20mL)で処理し、DCM(200mL×4)で抽出した。有機層を合わせ、MgSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、石油エーテル/EtOAcの勾配(20:1~10:1)を使用して、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製した。表題化合物を、白色から黄色の油状物(5.1g、19%)として得た。H NMR (CDCl)δ ppm 4.20 (d,J = 4.0 Hz,1 H),3.81 - 3.69 (m,2 H),2.94 - 2.88 (m,4 H),2.13 - 2.10 (m,2 H),1.94 - 1.90 (m,2 H),1.65 - 1.61 (m,1 H),1.45 (s,1 H),1.14 (d,J = 6.8 Hz,3 H)。
調製35:エチル(E)-5-(1,3-ジチアン-2-イル)ヘキサ-2-エノエート
Figure 2023525986000050
3-(1,3-ジチアン-2-イル)ブタン-1-オール(4.0g、20.80mmol)のDCM(80mL)溶液に、10分間にわたって撹拌しながら、DMSO(16.25g、208.00mmol、16.25mL)及びEtN(15.57g、153.92mmol、21.42mL)を添加した。反応混合物を0℃まで冷却し、SO・Py(15.99g、100.46mmol)を20分間撹拌しながら添加した。次いで、混合物を、N雰囲気下、15℃で2時間撹拌した。次に、エチル 2-(トリフェニル-λ-ホスファネイリデン)アセテート(14.49g、41.60mmol)を撹拌しながら添加し、反応混合物を15℃で14時間、N雰囲気下で撹拌した。LCMSは、出発材料が完全に消費され、所望の生成物が形成されたことを示していた。反応混合物を水(60mL)でクエンチし、EtOAc(60mL×3)で抽出した。合わせた有機層を、飽和NaCl水溶液(100mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、石油エーテル/EtOAcの勾配(20:1~4:1)を使用して、カラムクロマトグラフィー(SiO)によって精製して、表題化合物を黄色油状物として得た(3.7g、68%)。H NMR (CDCl)δ ppm 9.62 (s,1 H),6.98 - 6.87 (m,1 H),6.98 - 6.87 (m,1 H),5.9 (dt,J = 15.6 Hz,J = 1.2 Hz,1 H),4.26 - 4.13 (m,2 H),2.68 - 2.55 (m,2 H),2.29 - 2.25 (m,2 H),1.3 (t,J = 7.2 Hz,3 H),1.17 (d,J = 8.0 Hz,3 H)。
調製36:エチル(E)-5-メチル-6-オキソヘキサ-2-エノエート
Figure 2023525986000051
エチル(E)-5-(1,3-ジチアン-2-イル)ヘキサ-2-エノエート(4.6g、17.66mmol)の撹拌したACN(60mL)及びHO(15mL)中の溶液に、15℃で、CaCO(5.30g、52.99mmol)及びCHI(25.07g、176.64mmol、11.00mL)を添加した。反応混合物を60℃で17時間撹拌した。TLC(石油エーテル/EtOAc=5:1)は、出発材料が完全に消費され、多くの新しいスポットが形成されたことを示していた。反応混合物を濾過し、濾過ケーキをEtOAc(50mL×3)で洗浄した。濾液と洗浄液を合わせ、水(60mL)で処理し、EtOAc(40mL×3)で抽出した。合わせた有機層をMgSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、石油エーテル/EtOAcの勾配(60:1~6:1)を使用して、カラムクロマトグラフィー(SiO)によって精製して、表題化合物を黄色油状物として得た(2.0g、67%)。H NMR (CDCl)δ ppm 9.62 (s,1 H),6.98 - 6.87 (m,1 H),6.98 - 6.87 (m,1 H),5.9 (dt,J = 15.6 Hz,J = 1.2 Hz,1 H),4.26 - 4.13 (m,2 H),2.68 - 2.55 (m,2 H),2.29 - 2.25 (m,2 H),1.3 (t,J = 7.2 Hz,3 H),1.17 (d,J = 8.0 Hz,3 H)。
調製37:エチル 5-メチル-6-オキソヘキサノエート
Figure 2023525986000052
エチル(E)-5-メチル-6-オキソヘキサ-2-エノエート(1.2g、7.05mmol)のEtOH(30mL)溶液に、Pd/C(200mg、10%)をN雰囲気下で添加した。懸濁液を脱気し、Hで3回パージした。混合物を、H(15psi)下、15℃で24時間撹拌した。TLC(石油エーテル/EtOAc=3:1)は、出発材料が存在し、1つの新しいスポットが形成されたことを示していた。混合物を、H(15psi)下、15℃で更に3時間撹拌した。TLC(石油エーテル/EtOAc=3:1)は、出発材料が完全に消費され、1つの新しいスポットが形成されたことを示していた。反応混合物を、シリンジフィルターを通して濾過した。濾液を濃縮して、表題化合物を黄色油状物として得た(1.1g、粗物質)。H NMR (CDCl)δ ppm 9.64 (s,1 H),4.17 - 4.12 (m,2 H),2.36 - 2.32 (m,2 H),1.77 - 1.67 (m,3 H),1.45 - 1.37 (m,1 H),1.29 - 1.25 (m,3 H),2.23 (s,6 H),1.13 (d,J = 7.2 Hz,3 H)。
調製38:メチル 6-((3S,4R)-4-(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)-3-メトキシピペリジン-1-イル)-5-メチルヘキサノエート
Figure 2023525986000053
ベンジル((3S,4R)-3-メトキシピペリジン-4-イル)カルバメート塩酸塩(100mg、332.47μmol)のDCE(2mL)溶液に、HOAc(19.97mg、332.47μmol、19.01μL)、NaBH(OAc)(211.39mg、997.41μmol)、及びエチル 5-メチル-6-オキソヘキサノエート(78.89mg、498.70μmol)を添加した。混合物を、N下、40℃で16時間撹拌した。LCMSは、ベンジル((3S,4R)-3-メトキシピペリジン-4-イル)カルバメートが完全に消費され、所望の生成物が形成されたことを示していた。反応混合物を15℃まで冷却し、飽和NaHCO水溶液でpH9に調整した。次いで、混合物をEtOAc(15mL×3)で抽出し、合わせた有機層を、飽和NaCl水溶液(30mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、DCM/MeOHの勾配(50:1~20:1)を使用して、カラムクロマトグラフィー(SiO)によって精製して、表題化合物を無色油状物として得た(110mg、81.4%)。H NMR (CDCl)δ ppm 7.37 - 7.36 (m,4 H),7.33 - 7.30 (m,1 H),6.99 (d,J = 8.0 Hz,1 H),5.03 (s,2 H),3.66 (s,1 H),3.33 (s,6 H),2.74 (s,1 H),2.27 - 2.24 (m,2 H),2.11 - 2.06 (m,4 H),1.60 - 1.49 (m,7 H),1.04 - 1.01 (m,1 H),1.18 (dd,J = 6.8 Hz,J = 2.8 Hz,3 H)。
調製39:6-((3S,4R)-4-(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)-3-メトキシピペリジン-1-イル)-5-メチルヘキサン酸
Figure 2023525986000054
メチル 6-((3S,4R)-4-(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)-3-メトキシピペリジン-1-イル)-5-メチルヘキサノエート(110mg、270.59μmol)のTHF(3mL)及びHO(1mL)中の溶液に、LiOH・HO(45.42mg、1.08mmol)を添加した。混合物を15℃で14時間撹拌した。LCMSは、約4%の出発材料が存在し、所望の生成物が形成されたことを示していた。反応混合物を濃縮し、水(10mL)に溶解し、1N NaOHでpH10に調整した。次に、混合物をEtOAc(10mL×3)で抽出し、水相を濃縮して、表題化合物を白色固体(110mg、粗物質)として得た。H NMR (CDCl)δ ppm 7.30 - 7.25 (m,5 H),7.12 - 7.10 (m,1 H),5.14 (d,J = 8.4 Hz,1 H),5.03 (s,2 H),3.67 (s,1 H),3.33 (s,1 H),3.28 (s,3 H),2.86 (s,1 H),2.60 (s,1 H),2.29 (s,2 H),1.62 - 1.50 (m,7 H),1.22 - 1.10 (m,4 H),0.85 - 0.82 (m,3 H);ESI-MS m/z[M+H] 393.3。
調製40:メチル 8-(6-((3S,4R)-4-(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)-3-メトキシピペリジン-1-イル)-5-メチルヘキサンアミド)オクタノエート
Figure 2023525986000055
6-((3S,4R)-4-(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)-3-メトキシピペリジン-1-イル)-5-メチルヘキサン酸(590mg、1.50mmol)、メチル 8-アミノオクタノエート(346.77mg、1.65mmol、HCl)、DIPEA(582.85mg、4.51mmol、785.51μL)、EDCI(576.34mg、3.01mmol)、及びHOBt(406.24mg、3.01mmol)のDMF(6mL)中の混合物を脱気し、Nで3回パージし、次いでN雰囲気下、15℃で14時間撹拌した。LCMSは、出発材料が完全に消費され、所望の生成物が形成されたことを示していた。反応混合物を水(30mL)でクエンチし、EtOAc(20mL×3)で抽出した。合わせた有機層を、飽和NaCl水溶液(60mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、石油エーテル/EtOAcの勾配(20:1~1:6)を使用して、カラムクロマトグラフィー(SiO)によって精製して、表題化合物を赤色油状物として得た(400mg、48.6%)。H NMR (CDCl)δ ppm 7.30 - 7.24 (m,5 H),5.11 (s,1 H),5.03 (s,2 H),3.65 (s,1 H),3.59 (s,3 H),3.28 (d,J = 3.2 Hz,1 H),3.25 (s,3 H),3.18 - 3.15 (m,2 H),2.85 (s,1 H),2.65 (s,1 H),2.22 (d,J = 7.6 Hz,1 H),2.21 - 2.05 (m,4 H),1.97 (s,2 H),1.56 - 1.41 (m,10 H),1.24 - 1.19 (m,8 H),0.82 (t,J = 6.8 Hz,3 H);ESI-MS m/z [M+H] 549.5。
調製41:メチル 8-(6-((3S,4R)-4-アミノ-3-メトキシピペリジン-1-イル)-5-メチルヘキサンアミド)オクタノエート
Figure 2023525986000056
メチル 8-(6-((3S,4R)-4-(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)-3-メトキシピペリジン-1-イル)-5-メチルヘキサンアミド)オクタノエート(400mg、730.29μmol)のMeOH(5mL)溶液に、Pd/C(0.1g、10%)をN雰囲気下で添加した。懸濁液を脱気し、Hで3回パージした。混合物を、H(15psi)下、15℃で5時間撹拌した。TLC(DCM/MeOH=10/1)は、出発材料が完全に消費され、1つの主要な新しいスポットが形成されたことを示していた。反応混合物を、濾過されるシリンジを通して濾過し、濾液を濃縮して、無色油状物として表題化合物を得た(300mg、99.3%)。H NMR (CDCl)δ ppm 5.56 - 5.49 (m,1 H),3.60 (s,3 H),3.42 (s,1 H),3.32 (s,3 H),3.22 (t,J = 3.2 Hz,1 H),3.17 - 3.15 (m,2 H),2.89 (s,1 H),2.62 (s,1 H),2.44 (s,1 H),2.23 (t,J = 7.6 Hz,2 H),2.09 - 2.06 (m,6 H),1.62 - 1.58 (m,7 H),1.44 - 1.35 (m,3 H),1.25 - 1.23 (m,6 H),1.10 - 0.99 (m,1 H),0.83 - 0.80 (m,3 H);ESI-MS m/z [M+H] 414.3。
調製42:メチル 8-(6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)-5-メチルヘキサンアミド)オクタノエート
Figure 2023525986000057
メチル 8-(6-((3S,4R)-4-アミノ-3-メトキシピペリジン-1-イル)-5-メチルヘキサンアミド)オクタノエート(250mg、604.46μmol)、4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ安息香酸(134.05mg、664.91μmol)、DIPEA(234.37mg、1.81mmol、315.86μL)、EDCI(173.81mg、906.69μmol)及びHOBt(122.51mg、906.69μmol)のDMF(2mL)中の混合物を、脱気し、Nで3回パージし、次いで、N雰囲気下、15℃で14時間撹拌した。TLC(DCM/MeOH=10:1)は、出発材料が完全に消費され、多くの新しいスポットが形成されたことを示していた。反応混合物を水(25mL)でクエンチし、EtOAc(15mL×3)で抽出した。合わせた有機層を、飽和NaCl水溶液(30mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、DCM/MeOH(10/1)を使用した分取TLC(SiO)によって精製した。表題化合物を無色油状物として得た(190mg、52.6%)。H NMR (CDCl)δ ppm 8.09 (d,J = 4.4 Hz,1 H),8.03 (s,1 H),6.23 (s,1 H),5.48 (s,1 H),4.30 (s,2 H),4.13 (s,1 H),3.82 (s,3 H),3.59 (s,3 H),3.35 (s,4 H),3.18 - 3.13 (m,2 H),2.89 - 2.81 (m,1 H),2.61 (s,1 H),2.22 (t,J = 7.2 Hz,2 H),2.10 - 2.07 (m,6 H),1.73 - 1.62 (m,4 H),1.42 - 1.40 (m,3 H),1.24 - 1.20 (m,7 H),1.06 (s,1 H),0.86 - 0.82 (m,3 H);ESI-MS m/z [M+H] 597.3。
調製43:8-(6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)-5-メチルヘキサンアミド)オクタン酸
Figure 2023525986000058
メチル 8-(6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)-5-メチルヘキサンアミド)オクタノエート(230mg、385.14μmol)のMeOH(3mL)及びHO(1mL)中の溶液に、NaOH(61.62mg、1.54mmol)を添加した。混合物を30℃で14時間撹拌した。TLC(DCM/MeOH=10:1)は、出発材料が完全に消費され、新しいスポットが形成されたことを示していた。反応混合物を1NのHClでpH7に調整し、次いで濃縮して、表題化合物を白色ガム状物(200mg、89.1%)として得た。H NMR (CDCl)δ ppm 8.09 (d,J = 7.6 Hz,1 H),7.74 (s,2 H),6.53 (s,1 H),5.99 (s,2 H),4.01 (s,1 H),3.87 (s,3 H),3.37 (s,3 H),3.01 (d,J = 6.0 Hz,2 H),2.77 (s,1 H),2.16 - 2.03 (m,9 H),1.71 - 1.47 (m,11 H),1.25 (s,7 H),0.99 (s,1 H),0.84 (s,3 H);ESI-MS m/z [M+H] 583.3。
調製44:3,7-ジメチルオクタ-6-エン-1-イルアセテート
Figure 2023525986000059
3,7-ジメチルオクタ-6-エン-1-オール(10g、63.99mmol)のDCM(100mL)溶液に、DIPEA(24.81g、191.98mmol、33.44mL)及びAcO(7.19g、70.39mmol、6.59mL)を添加した。混合物を20℃で16時間撹拌した。TLC(石油エーテル/EtOAc=10:1、R=0.79)は、出発材料が消費され、極性が低い1つの主要な新しいスポットが検出されたことを示していた。反応混合物を減圧下で濃縮し、石油エーテル/EtOAcの勾配(1:0~100:1)を使用して、カラムクロマトグラフィー(SiO)によって精製して、表題化合物を無色油状物として得た(12g、95%)。H NMR (CDCl)δ ppm 5.06 - 5.10 (m,1H),4.06 - 4.13 (m,2H),2.03 (s,3H),1.68 - 1.95 (m,2H),1.64 - 1.65 (m,1H),1.53 - 1.60 (m,4H),1.44 - 1.45 (m,3H),1.34 - 1.42 (m,1H),1.17 - 1.19 (m,2H),0.92 - 1.17 (d,1H),0.90 (d,3H)。
調製45:3-メチル-6-オキソヘキシルアセテート
Figure 2023525986000060
3,7-ジメチルオクタ-6-エン-1-イルアセテート(6g、30.26mmol)のDCM(50mL)溶液を、-78℃で30分間オゾンでパージし、その後、オフガス中にオゾンが観察されなくなるまでOでパージした。次に、MeS(10.63g、171.08mmol、12.57mL)を添加し、混合物を25℃で2時間撹拌した。TLC(石油エーテル/EtOAc=5:1、R=0.4)は、出発材料が消費され、極性が大きい1つの主要な新しいスポットが検出されたことを示していた。反応混合物を減圧下で濃縮し、石油エーテル/EtOAcの勾配(10:1~5:1)を使用して、カラムクロマトグラフィー(SiO)によって精製して、表題化合物を黄色油状物として得た(4.6g、88%)。H NMR (CDCl)δ ppm 9.68 - 9.73 (m,1H),3.99 - 4.07 (m,2H),2.28 - 2.47 (m,2H),1.97 (s,3H),1.56 - 1.67 (m,2H),1.49 - 1.55 (m,1H),1.37 - 1.47 (m,2H),0.86 (d,J = 6.4 Hz,2H),0.84 (br s,1H)。
調製46:6-アセトキシ-4-メチルヘキサン酸
Figure 2023525986000061
3-メチル-6-オキソヘキシルアセテート(4.6g、26.71mmol)、TEMPO(336.02mg、2.14mmol)及びNaHPO(16.02g、133.55mmol)のHO(15mL)及びACN(40mL)中の溶液に、NaClO(1.99g、1.34mmol、1.64mL、純度5%)及び亜塩素酸ナトリウム(3.62g、40.06mmol)のHO(10mL)溶液を35℃で添加した。混合物を35℃で3時間撹拌した。TLC(石油エーテル/EtOAc=3:1、R=0.02)は、出発材料が大部分消費され、単一の生成物が形成されたことを示していた。反応混合物を飽和NaSO水溶液(100mL)でクエンチし、EtOAc(100mL×3)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、表題化合物を黄色油状物(3.7g、74%)として得た。H NMR (CDCl)δ ppm 11.00 (br s,1H),4.00 - 4.18 (m,2H),2.24 - 2.50 (m,2H),2.03 (s,3H),1.41 - 1.73 (m,5H),0.92 (d,J=6.4 Hz,3H)。
調製47:メチル 6-ヒドロキシ-4-メチルヘキサノエート
Figure 2023525986000062
6-アセトキシ-4-メチルヘキサン酸(3.7g、19.66mmol)のMeOH(20mL)溶液に、濃HSO(7.31g、73.07mmol、4mL、98%)を添加した。混合物を60℃で3時間撹拌した。TLC(石油エーテル/EtOAc=3:1、R=0.19)は、出発材料が完全に消費され、1つの新しいスポットが形成されたことを示していた。混合物を水(50mL)でクエンチし、EtOAc(30mL×3)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、表題化合物を黄色油状物(2.5g、79%)として得た。H NMR (CDCl)δ ppm 3.99 - 4.30 (m,2H),3.61 - 3.76 (m,2H),3.61 - 3.76 (m,1H),3.47 (s,1H),2.18 - 2.42 (m,2H),1.38 - 1.71 (m,5H),0.90 (dd,J = 6.0 Hz,J = 2.8 Hz,3H)。
調製48:メチル 6-ブロモ-4-メチルヘキサノエート
Figure 2023525986000063
メチル 6-ヒドロキシ-4-メチルヘキサノエート(2.5g、15.60mmol)のDCM(20mL)溶液に、CBr(6.21g、18.73mmol)及びPPh(4.91g、18.73mmol)を0℃で添加した。混合物を20℃で1時間撹拌した。TLC(石油エーテル/EtOAc=5:1、R=0.57)は、出発材料が完全に消費され、2つの新しいスポットが形成されたことを示していた。反応混合物をHO(100mL)で希釈し、DCM(150mL×2)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、石油エーテル/EtOAcの勾配(10/1~5:1)を使用して、カラムクロマトグラフィー(SiO)によって精製して、表題化合物を黄色油状物として得た(1g、29%)。H NMR (CDCl)δ ppm 3.67 (s,2H),3.66 (br s,1H),3.35 - 3.52 (m,2H),2.23 - 2.40 (m,2H),1.81 - 1.92 (m,1H),1.64 - 1.73 (m,3H),1.43 - 1.52 (m,1H),0.90 - 0.93 (m,3H)。
調製49:メチル 6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)-4-メチルヘキサノエート
Figure 2023525986000064
4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ-N-((3S,4R)-3-メトキシピペリジン-4-イル)ベンズアミド(1.07g、3.06mmol、HCl)及びメチル 6-ブロモ-4-メチルヘキサノエート(0.8g、3.59mmol)のDMF(15mL)溶液に、KCO(2.12g、15.32mmol)及びNaI(4.59mg、30.65μmol)を添加した。混合物を50℃で12時間撹拌し、次いで、HO(60mL)で希釈し、EtOAc(80mL×3)で抽出した。合わせた有機層を、ブライン(150mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、DCM/MeOHの勾配(1:0~20:1、R=0.25)を使用して、カラムクロマトグラフィー(SiO)によって精製して、表題化合物を黄色油状物として得た(1.01g、72.3%)。H NMR (CDCl)δ ppm 8.19 (br d,J = 8.0 Hz,1H),8.09 (s,1H),8.02 (s,1H),6.30 (s,1H),4.39 (s,2H),4.19 (br s,1H),3.88 (s,3H),3.67 (s,3H),3.44 - 3.47 (m,1H),3.43 - 3.45 (m,1H),3.44 (s,3H),3.00 - 3.14 (m,1H),2.96 (s,4H),2.73 - 2.86 (m,1H),2.30 - 2.38 (m,2H),2.11 - 2.29 (m,3H),2.10 - 2.55 (m,2H),1.80 - 1.96 (m,2H),1.63 - 1.76 (m,1H),1.28 - 1.57 (m,4H),0.91 (d,J = 6.0 Hz,3H);ESI-MS m/z [M+H] 456.2。
調製50:6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)-4-メチルヘキサン酸
Figure 2023525986000065
メチル 6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)-4-メチルヘキサノエート(1g、2.19mmol)のTHF(18mL)、HO(6mL)及びMeOH(6mL)中の溶液に、LiOH・HO(276.09mg、6.58mmol)を添加した。混合物を35℃で12時間撹拌し、次いで、1MのHClでpH7に調整し、減圧下で濃縮して、表題化合物を黄色固体として得た(1.4g、粗物質)。ESI-MS m/z [M+H] 442.2。
調製51:メチル 8-(6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)-4-メチルヘキサンアミド)オクタノエート
Figure 2023525986000066
6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)-4-メチルヘキサン酸(1.3g、2.94mmol)のDMF(15mL)溶液に、EDCI(845.84mg、4.41mmol)、HOBt(596.20mg、4.41mmol)、DIPEA(1.14g、8.82mmol、1.54mL)、及びメチル 8-アミノオクタノエート(690.90mg、3.29mmol、HCl)を添加した。混合物を50℃で12時間撹拌し、次いで、HO(40mL)で希釈し、EtOAc(50mL×3)で抽出した。合わせた有機層を、ブライン(50mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、分取TLC(SiO、DCM/MeOH=10:1、R=0.26)、続いてACN/水(0.1%TFA)の勾配(25~50%)を使用して、分取HPLC(Phenomenex Luna C-18、250×50mm、10μm)によって精製して、表題化合物を赤色油状物として得た(600mg、34.2%)。H NMR (CDCl)δ ppm 8.48 (br d,J = 6.4 Hz,1H),8.26 (br s,2H),8.00 (s,1H),6.79 (br s,1H),6.33 (s,1H),4.43 (br s,1H),3.84 - 3.97 (m,4H),3.63 - 3.67 (m,4H),3.45 - 3.50 (m,1H),3.25 (br d,J = 5.6 Hz,3H),3.00 (br s,2H),2.31 (br t,J = 7.2 Hz,8H),2.07 - 2.45 (m,1H),1.68 (br d,J = 7.2 Hz,9H),1.32 (br s,8H),0.94 (br d,J = 6.0 Hz,3H);ESI-MS m/z [M+H] 597.3。
調製52:8-(6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)-4-メチルヘキサンアミド)オクタン酸
Figure 2023525986000067
メチル 8-(6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)-4-メチルヘキサンアミド)オクタノエート(600mg、1.00mmol)のTHF(12mL)、HO(3mL)及びMeOH(3mL)中の溶液に、LiOH・HO(126.48mg、3.01mmol)を添加した。混合物を35℃で12時間撹拌した。LCMSは、出発材料の存在を示していた。NaOH(160.74mg、4.02mmol)を添加し、混合物を35℃で2時間撹拌した。LCMSは、出発材料が完全に消費され、所望の質量を有する1つの主要なピークが検出されたことを示していた。反応混合物を1MのHClでpH7に調整し、減圧下で濃縮し、トルエンとともに蒸留して、水を除去した。表題化合物を黄色固体(600mg、粗物質)として得て、これを更に精製することなく使用した。ESI-MS m/z [M+H] 583.3。
調製53:1-(tert-ブチル)6-メチル(E)-3-メチルヘキサ-2-エンジオエート
Figure 2023525986000068
tert-ブチル 2-(ジメトキシホスホリル)アセテート(19.92g、88.87mmol、17.63mL)のTHF(30mL)溶液に、NaH(3.84g、95.98mmol、60%)を0℃で添加した。混合物を15℃で30分間撹拌した。次に、メチル 4-オキソペンタノエート(9.6g、73.77mmol、9.14mL)のTHF(10mL)溶液を添加し、混合物を15℃で4時間撹拌した。TLC(石油エーテル/EtOAc=3:1、R=0.5)は、出発材料が完全に消費され、新しいスポットが形成されたことを示していた。次いで、反応混合物をHO(100mL×3)で0℃で希釈し、EtOAc(200mL×3)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮して、表題化合物を黄色油状物として得た(18g、収率83%、純度93.9%)。H NMR (CDCl)δ ppm 5.57 - 5.54 (m,1H),3.67 - 3.62 (m,3H),2.82 - 2.80 (m,1H),2.46 - 2.36 (m,3H),2.07 (d,J = 0.8 Hz,2H),1.81 (d,J = 1.2 Hz,1H),1.47 - 1.36 (m,9H);ESI-MS m/z [M+23] 251.2。
調製54:1-(tert-ブチル)6-メチル3-メチルヘキサンジオエート
Figure 2023525986000069
1-(tert-ブチル)6-メチル(E)-3-メチルヘキサ-2-エンジオエート(18g、74.04mmol)のMeOH(150mL)溶液に、Pd/C(1g、60%)をN下で添加した。懸濁液を高減圧下で脱気し、Hで数回パージした。混合物を、H(15psi)下、15℃で12時間撹拌した。TLC(石油エーテル/EtOAc=10:1、R=0.5)は、出発材料が完全に消費され、新しいスポットが形成されたことを示していた。反応混合物を濾過し、濾液を高減圧下で濃縮して、表題化合物を無色油状物(17g、100%)として得た。H NMR (CDCl)δ ppm 3.64 (s,3H),2.32 - 2.28 (m,2H),2.26 - 2.20 (m,1H),2.16 - 2.02 (m,1H),1.99 - 1.80 (m,1H),1.70 - 1.66 (m,1H),1.53 - 1.49 (m,1H),1.42 - 1.38 (m,9H),0.92 (d,J = 6.8 Hz,3H);ESI-MS m/z [M+23] 253.1。
調製55:6-(tert-ブトキシ)-4-メチル-6-オキソヘキサン酸
Figure 2023525986000070
1-(tert-ブチル)6-メチル3-メチルヘキサンジオエート(17g、73.82mmol)のTHF(170mL)溶液を、LiOH・HO(3.25g、77.51mmol)のHO(10mL)溶液に添加した。混合物を30℃で6時間撹拌した。TLC(石油エーテル/EtOAc=3:1、R=0.15)は、出発材料が完全に消費され、新しいスポットが形成されたことを示していた。反応混合物をEtOAc(1000mL×3)で抽出した。有機層を放置し、水相を1MのHCl(50mL)でpH4に酸性化し、EtOAc(50mL×4)で抽出した。有機層を合わせ、無水NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮して、表題化合物を粗黄色油状物(14.8g、92.7%)として得た。H NMR (CDCl)δ ppm 11.18 (s,1H),2.44 - 2.31 (m,2H),2.23 - 2.18 (m,1H),2.09 - 2.03 (m,1H),1.98 - 1.93 (m,1H),1.74 - 1.67 (m,1H),1.56 - 1.53 (m,1H),1.44 (s,9H),0.95 (d,J = 6.4 Hz,3H);ESI-MS m/z [M-55] 161.1。
調製56:tert-ブチル 6-ヒドロキシ-3-メチルヘキサノエート
Figure 2023525986000071
6-(tert-ブトキシ)-4-メチル-6-オキソヘキサン酸(14.8g、68.43mmol)のTHF(150mL)溶液に、BH・THF(1M、136.86mL)を0℃で添加した。混合物を、0℃で3時間、次いで、15℃で更に10時間、撹拌した。TLC(石油エーテル/EtOAc=3:1、R=0.40)は、出発材料が完全に消費され、主要な新しいスポットが形成されたことを示していた。反応混合物を濃縮し、HO(100mL)で希釈し、EtOAc(100mL×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮して、表題化合物を黄色油状物(12.87g、収率92.97%)として得た。H NMR (CDCl)δ ppm 3.78 - 3.71 (m,2H),3.63 (s,1H),2.23 - 2.18 (m,1H),2.07 - 1.89 (m,2H),1.63 - 1.52 (m,2H),1.44 - 1.40 (m,9H),1.39 - 1.33 (m,1H),1.25 (s,1H),0.95 - 0.92 (m,3H)。
調製57:tert-ブチル 3-メチル-6-(トシルオキシ)ヘキサノエート
Figure 2023525986000072
tert-ブチル 6-ヒドロキシ-3-メチルヘキサノエート(12.87g、63.62mmol)のDCM(120mL)溶液に、塩化トシル(12.13g、63.62mmol)、DMAP(7.77g、63.62mmol)、及びDIPEA(24.67g、190.86mmol、33.25mL)を0℃で添加した。混合物を10℃で6時間撹拌した。TLC(石油エーテル/EtOAc=5:1、R=0.6)は、出発材料がほぼ消費され、新しいスポットが形成されたことを示していた。反応混合物を減圧下で濃縮し、石油エーテル/EtOAcの勾配(50/1~10:1)を使用して、カラムクロマトグラフィー(SiO)によって精製して、表題化合物を黄色油状物として得た(1.3g、5.73%)。ESI-MS m/z [M+23] 379.2。
調製58:tert-ブチル 6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)-3-メチルヘキサノエート
Figure 2023525986000073
4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ-N-((3S,4R)-3-メトキシピペリジン-4-イル)ベンズアミド(1.30g、3.70mmol、HCl)及びtert-ブチル 3-メチル-6-(トシルオキシ)ヘキサノエート(1.2g、3.37mmol)のDMF(5mL)溶液に、KCO(930.48mg、6.73mmol)及びNaI(50.46mg、336.63μmol)を添加した。混合物を80℃で2時間撹拌し、次いで、HO(80mL)で希釈し、EtOAc(30mL×4)で抽出した。合わせた有機層を、HO(150mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣を、石油エーテル/EtOAcの勾配(100:1~0:1)を使用して、カラムクロマトグラフィー(SiO)によって精製し、生成物をTLC(DCM/MeOH=10:1、R=0.4)によって確認した。表題化合物を黄色油状物として得た(576mg、収率32.0%、純度93.16%)。ESI-MS m/z [M+H] 498.2。
調製59:6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)-3-メチルヘキサン酸
Figure 2023525986000074
tert-ブチル 6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)-3-メチルヘキサノエート(450mg、841.72μmol)のDCM(15mL)溶液に、TFA(1.54g、13.51mmol、1mL)を15℃で添加した。混合物を25℃で10時間撹拌し、次いで濃縮して、表題化合物のTFA塩を黄色油状物として得た(650mg、粗物質)。ESI-MS m/z [M+H] 442.2。
調製60:メチル 8-(6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)-3-メチルヘキサンアミド)オクタノエート
Figure 2023525986000075
6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)-3-メチルヘキサン酸(600mg、1.08mmol、TFA)のDMF溶液(15mL)に、HATU(820.68mg、2.16mmol)及びDIPEA(418.43mg、3.24mmol、563.93μL)を15℃で添加した。混合物を15℃で15分間撹拌し、その時点で、メチル 8-アミノオクタノエート(294.22mg、1.40mmol、HCl)を添加した。混合物を15℃で2時間撹拌し、次いで、HO(50mL)で希釈し、EtOAc(100mL×2)で抽出した。合わせた有機層を、HO(200mL×3)、続いてブライン(250mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、石油エーテル/EtOAcの勾配(5:1~0:1)を使用して、カラムクロマトグラフィー(SiO)によって精製し、生成物をTLC(DCM/MeOH=20:1、R=0.35)によって確認した。表題化合物を黄色固体として得た(700mg、純度86%)。ESI-MS m/z [M+H] 597.5。
調製61:8-(6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)-3-メチルヘキサンアミド)オクタン酸
Figure 2023525986000076
メチル 8-(6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)-3-メチルヘキサンアミド)オクタノエート(600mg、1.00mmol)のMeOH(10mL)溶液に、NaOH(80.37mg、2.01mmol)のHO(2mL)溶液を10℃で添加した。混合物を1時間かけて40℃まで加熱した。反応混合物を1NのHClでpH7に調整し、次いで濃縮して、表題化合物を黄色固体(750mg、粗物質)として得た。ESI-MS m/z [M+H] 583.3。
調製62:メチル 6-(4-(4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド)ピペリジン-1-イル)ヘキサノエート
Figure 2023525986000077
メチル 6-(4-アミノピペリジン-1-イル)ヘキサノエート二塩酸塩(3.4g、11.29mmol)、4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボン酸(2.4g、11.24mmol)、DIPEA(5.81g、44.94mmol、7.83mL)及びHATU(6.41g、16.85mmol)のDMF(30mL)中の混合物を、30℃で12時間撹拌した。TLC(EtOH/EtOAc=1:1)は、メチル 6-(4-アミノピペリジン-1-イル)ヘキサノエートが消費され、1つの新しい主要スポット(R=0.39)が形成されたことを示していた。混合物をHO(40mL)で希釈し、EtOAc(40mL×2)で抽出した。合わせた有機層を、NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、EtOAc(20mL)中で粉砕した。表題化合物を黄色固体として得た(3.83g、収率70.8%、純度88%)。H NMR (DMSO-d)δ ppm 7.45 (s,1H),7.31 (d,J = 6.8 Hz,1H),5.90 (s,2H),4.73 (t,J = 8.8Hz,2H),3.94 (s,1H),3.59 (s,3H),3.28 - 3.23 (m,1H),3.23 - 3.00 (m,3H),2.95 - 2.70 (m,4H),2.32 (t,J = 7.2 Hz,2H),1.99 (d,J = 4.4 Hz,2H),1.82 - 1.45 (m,6H),1.35 - 1.18 (m,2H);ESI-MS m/z [M+H] 424.2。
調製63:6-(4-(4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド)ピペリジン-1-イル)ヘキサン酸
Figure 2023525986000078
MeOH(30mL)に溶解したメチル 6-(4-(4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド)ピペリジン-1-イル)ヘキサノエート(3.6g、7.47mmol)の混合物に、HO(10mL)中のNaOH(1.20g、29.89mmol)を10℃で添加した。反応混合物を10℃で12時間撹拌した。TLC(EtOH/EtOAc=1:1)は、メチル 6-(4-(4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド)ピペリジン-1-イル)ヘキサノエートが消費され、1つの新しい主要スポット(R=0)が形成されたことを示していた。反応混合物を濃縮してMeOHを除去し、HO(40mL)で希釈し、EtOAc(30mL×2)で洗浄した。水層を、1MのHClでpH7に調整してpH=7にした。得られた沈殿を濾過によって集め、表題化合物を白色固体として得た(2.7g、収率80%、純度91%)。H NMR (DMSO-d)δ ppm 7.46 (s,1H),7.27 (d,J = 7.6 Hz,1H),5.86 (s,2H),4.73 (t,J = 8.8 Hz,2H),3.80 - 3.75 (m,1H),3.03 (t,J = 8.8 Hz,2H),2.78 - 2.63 (m,2H),2.24 - 2.21 (m,4H),2.16 (t,J = 9.6 Hz,2H),1.84 - 1.72 (m,2H),1.49 - 1.25 (m,8H)。
調製64:エチル(R)-8-(3-(6-(4-(4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド)ピペリジン-1-イル)ヘキサンアミド)ピペリジン-1-イル)オクタノエート
Figure 2023525986000079
6-(4-(4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド)ピペリジン-1-イル)ヘキサン酸(400mg、888.01μmol、調製63に従って調製された)、エチル(R)-8-(3-アミノピペリジン-1-イル)オクタノエート塩酸塩(286.69mg、1.06mmol、2HCl、調製25に従って調製された)、DIPEA(459.06mg、3.55mmol、618.69μL)、HATU(364.00mg、957.32μmol)のDMF(10mL)中の混合物を、80℃で3時間撹拌した。LCMSは、エチル(R)-8-(3-アミノピペリジン-1-イル)オクタノエートが完全に消費され、所望のMSが検出されたことを示していた。反応混合物をHO(50mL)で希釈し、EtOAc(100mL×2)で抽出した。有機層を合わせ、HO(200mL×3)、続いてブライン(250mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、EtOAc/EtOHの勾配(50:1~1:1)を使用して、カラムクロマトグラフィー(SiO)によって精製し、生成物をTLC(EtOAc/EtOH=1:1、R=0.06)によって確認した。表題化合物を黄色油状物として得た(400mg、68.0%)。H NMR (DMSO-d)δ ppm 7.86 (s,1H),6.16 (s,1H),4.78 (t,J = 8.4 Hz,2H),4.33 (s,2H),4.00 - 3.82 (m,2H),3.07 (t,J = 8.8 Hz,2H),2.95 - 2.79 (m,2H),2.60 - 2.35 (m,4H),2.32 - 2.10 (m,9H),2.03 - 1.94 (m,2H),1.68 - 1.40 (m,14H),1.39 - 1.24 (m,14H);ESI-MS m/z [M+H] 662.6。
調製65:(R)-8-(3-(6-(4-(4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド)ピペリジン-1-イル)ヘキサンアミド)ピペリジン-1-イル)オクタン酸
Figure 2023525986000080
エチル(R)-8-(3-(6-(4-(4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド)ピペリジン-1-イル)ヘキサンアミド)ピペリジン-1-イル)オクタノエート(350mg、528.46μmol)のHO(3mL)及びMeOH(10mL)中の混合物に、NaOH(42.27mg、1.06mmol)を0℃で添加した。混合物を50℃で1時間撹拌し、次いで濃縮して溶媒を除去した。残渣を水(10mL)に溶解し、DCM(10mL×2)で抽出した。水層を1MのHClでpH7に調整し、減圧下で濃縮して、表題化合物を白色固体として得た(480mg、粗物質)。ESI-MS m/z [M+H] 634.4。
調製66:メチル 9-ブロモノナノエート
Figure 2023525986000081
9-ブロモノナン酸(1g、4.22mmol)のMeOH(8mL)溶液に、SOCl(1.51g、12.65mmol、917.74μL)を0℃で添加した。溶液を80℃で2時間撹拌した。TLC(石油エーテル/EtOAc=3:1)は、出発材料が消費され、1つの新しい主要スポット(R=0.67)が形成されたことを示していた。反応混合物を濃縮して、表題化合物を黄色油状物として得た。H NMR (DMSO-d)δ ppm 3.67 (s,3H),3.41 (t,J = 6.8 Hz,2H),2.31 (t,J = 7.6 Hz,2H),1.88 - 1.83 (m,2H),1.63 (t,J = 6.8 Hz,2H),1.45 - 1.32 (m,8H)。
調製67:メチル 9-(4-((4-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)ピペリジン-1-イル)メチル)ピペリジン-1-イル)ノナノエート
Figure 2023525986000082
tert-ブチル((1-(ピペリジン-4-イルメチル)ピペリジン-4-イル)メチル)カルバメート(500mg、1.61mmol)、メチル 9-ブロモノナノエート(403.20mg、1.61mmol)、KCO(443.73mg、3.21mmol)及びNaI(12.03mg、80.27μmol)のDMF(8mL)中の混合物を、80℃で3時間撹拌した。TLC(石油エーテル/EtOAc=3:1)は、tert-ブチル((1-(ピペリジン-4-イルメチル)ピペリジン-4-イル)メチル)カルバメートが消費され、1つの新しい主要スポット(R=0)が形成されたことを示していた。反応混合物をHO(10mL)で希釈し、EtOAc(10mL×2)で抽出した。合わせた有機層を、HO(20mL×3)、続いてブライン(25mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、石油エーテル/EtOAcの勾配(30:1~0:1)を使用して、カラムクロマトグラフィー(SiO)によって精製し、生成物をTLC(石油エーテル/EtOAc=0:1、R=0.05)によって確認した。表題化合物を黄色固体として得た(330mg、42.7%)。H NMR (DMSO-d)δ ppm 6.80 (t,J = 5.6 Hz,1H),3.57 (s,3H),2.85 - 2.68 (m,6H),2.28 (t,J = 7.2 Hz,2H),2.19 (t,J = 7.6 Hz,2H),2.04 (d,J = 7.2 Hz,2H),1.82 - 1.71 (m,5H),1.63 - 1.46 (m,6H),1.44 - 1.38 (m,2H),1.36 (s,9H),1.24 (s,9H),1.12 - 0.96 (m,4H);ESI-MS m/z [M+H] 482.4。
調製68:メチル 9-(4-((4-(アミノメチル)ピペリジン-1-イル)メチル)ピペリジン-1-イル)ノナノエート
Figure 2023525986000083
メチル 9-(4-((4-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)ピペリジン-1-イル)メチル)ピペリジン-1-イル)ノナノエート(330mg、685.06μmol)のDCM(5mL)溶液に、ジオキサン中の4M HCl(5mL)を0℃で添加した。混合物を15℃まで加温し、1時間撹拌した。TLC(石油エーテル/EtOAc=1:1)は、出発材料が消費され、1つの新しい主要スポット(R=0)が形成されたことを示していた。反応混合物を濃縮して、表題化合物のHCl塩を黄色固体として得た(360mg、粗物質、3HCl)。H NMR (DMSO-d)δ ppm 10.60-10.49 (m,2H),8.20 (s,3H),3.63 - 3.56 (m,6H),3.47 - 3.40 (m,3H),3.21 - 3.0 (m,2H),2.95 - 2.78 (m,6H),2.75 - 2.60 (m,2H),2.29 (t,J = 7.2 Hz,2H),2.15 - 1.85 (m,5H),1.80 - 1.40 (m,9H),1.26 (s,8H)。
調製69:メチル 9-(4-((4-((4-アミノ-5-クロロ-2-3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド)メチル)ピペリジン-1-イル)メチル)ピペリジン-1-イル)ノナノエート
Figure 2023525986000084
メチル 9-(4-((4-(アミノメチル)ピペリジン-1-イル)メチル)ピペリジン-1-イル)ノナノエート(157.94mg、739.34μmol)、4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジベンゾフラン-7-カルボン酸(330mg、672.13μmol)、HATU(384mg、1.01mmol)、及びDIPEA(694.94mg、5.38mmol、936.58μL)のDMF(15mL)中の混合物を、15℃で12時間撹拌した。反応混合物をHO(30mL)で希釈し、EtOAc(20mL×2)で抽出した。合わせた有機層を、HO(80mL×3)、続いてブライン(100mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、石油エーテル/EtOAcの勾配(3:1~1:1)を使用して、カラムクロマトグラフィー(SiO)によって精製し、生成物をTLC(DCM/MeOH=10:1、R=0.05)によって確認した。表題化合物を黄色固体として得た(260mg、収率65.7%、純度98%)。H NMR (DMSO-d)δ ppm 7.46 - 7.40 (m,2H),5.86 (s,2H),4.72 (t,J = 8.8 Hz,2H),3.59 - 3.58 (m,1H),3.58 - 3.56 (m,4H),3.25 - 3.15 (m,4H),3.05 - 2.95 (m,3H),2.80 - 2.68 (m,4H),2.36 - 2.24 (m,2H),2.24 - 2.10 (m,2H),2.00 - 1.94 (m,2H),1.80 - 1.65 (m,8H),1.42 - 1.36 (m,4H),1.20 - 1.05 (m,7H);ESI-MS m/z [M+H] 577.3。
調製70:9-(4-((4-((4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド)メチル)ピペリジン-1-イル)メチル)ピペリジン-1-イル)ノナン酸
Figure 2023525986000085
メチル 9-(4-((4-((4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド)メチル)ピペリジン-1-イル)メチル)ピペリジン-1-イル)ノナノエート(1.7g、2.95mmol)のMeOH(15mL)溶液に、NaOH(480mg、12.00mmol)のHO(5mL)溶液を0℃で添加した。混合物を45℃で2時間撹拌した。TLC(DCM/MeOH=10:1)は、出発材料が消費され、1つの新しい主要スポット(R=0)が形成されたことを示していた。反応混合物を1MのHClでpH8に調整し、次いで濃縮して、表題化合物を白色固体(2.3g、粗物質)として得た。ESI-MS m/z [M+H] 563.3。
調製71:tert-ブチル(3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド)-3-メトキシピペリジン-1-カルボキシレート
Figure 2023525986000086
4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボン酸(5g、24.80mmol)のDMF(100mL)溶液に、HATU(13.35g、35.10mmol)及びDIPEA(9.08g、70.20mmol、12.26mL)を添加した。反応混合物を20℃で0.5時間撹拌した。次に、tert-ブチル(3S,4R)-4-アミノ-3-メトキシピペリジン-1-カルボキシレート(6.47g、28.1mmol)を20℃で加えた。混合物を20℃で2時間撹拌し、次いで濃縮して、DMFの大部分を除去し、HO(100mL)で希釈し、EtOAc(200mL×2)で抽出した。合わせた有機層を、HO(500mL×3)、続いてブライン(500mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、表題化合物を黄色固体として得た(7.4g、粗物質)。ESI-MS m/z [M+H] 426.3。
調製72:4-アミノ-5-クロロ-N-((3S,4R)-3-メトキシピペリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド
Figure 2023525986000087
tert-ブチル(3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド)-3-メトキシピペリジン-1-カルボキシレート(7.4g、25.62mmol)のDCM(20mL)溶液に、ジオキサン中の4M HCl(13.03mL、52.10mmol)を0℃で添加した。混合物を15℃で0.5時間撹拌した。反応混合物を濃縮して、表題化合物のHCl塩を黄色固体として得た(5.5g、粗物質)。ESI-MS m/z [M+H] 326.0。
実施例1:4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-(6-オキソ-6-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-4-イル)ベンズアミド
Figure 2023525986000088
6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)ヘキサン酸(1.5g、3.51mmol、調製4)のDMF(35mL)溶液に、HATU(2.67g、7.01mmol)、DIPEA(1.36g、10.52mmol、1.84mL)、及び(2R,3R,4R,5S)-6-アミノヘキサン-1,2,3,4,5-ペンタオール(1.91g、10.52mmol)を添加した。反応混合物を80℃で1時間撹拌し、次いでHO(5mL)で希釈し、濃縮し、ACN/水(0.05%水酸化アンモニア)の勾配(10~40%)を使用して、分取HPLC(Kromasil Eternity XT、250×80mm、10μm)によって精製した。表題化合物を白色固体として得た(1.679g、純度99%)。H NMR (DMSO-d)δ ppm 8.04-8.15 (m,1H),7.69-7.77 (m,1H),6.45-6.54 (m,1H),5.94-6.03 (m,2H),4.12-5.00 (m,5H),3.92-4.08 (m,1H),3.37-3.70 (m,7H),3.20-3.31 (m,7H),2.94-3.16 (m,2H),2.02-2.31 (m,6H),1.31-1.84 (m,7H),1.15-1.30 (m,3H);ESI-MS m/z [M+H] 591.7。
実施例2:4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-(6-オキソ-6-((8-オキソ-8-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)オクチル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-4-イル)ベンズアミド
Figure 2023525986000089
8-アミノ-N-((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)オクタンアミド(5.00g、11.50mmol)、6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)ヘキサン酸(7.41g、23.00mmol、調製14)、T3P(10.98g、17.25mmol、10.26mL、純度50%)及びDIPEA(2.97g、23.00mmol、4.01mL)のDMF(100mL)溶液を25℃で2時間撹拌した。反応混合物を、HO(20mL)でクエンチし、高減圧中で濃縮し、ACN/水(0.05%HCl)の勾配(10~40%)を使用して、分取HPLC(Phenomenex Luna C-18、250×50mm、10μm)によって精製した。表題化合物を白色固体として得た(6.70g、7.99mmol、収率34.7%、純度91.7%)。H NMR (400 MHz,DMSO-d)δ ppm 7.94 (s,1H),7.00 (s,1H),4.30 (br s,1H),4.01 (s,3 H),3.88-3.80 (m,3H),3.77-3.70 (m,4H),3.69-3.66 (m,4H),3.58 (s,3H),3.26 (s,2H),3.24-3.18 (m,7H),2.37 (dd,J = 8.0 Hz,J = 15.2 Hz,5H),2.09 (s,2H),1.74-1.66 (m,8H),1.56 (s,3H),1.46-1.38 (m,10H);ESI-MS m/z [M+H] 732.4。
実施例3:4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-(6-オキソ-6-((6-オキソ-6-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)ヘキシル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-4-イル)ベンズアミド
Figure 2023525986000090
表題化合物を、8-アミノ-N-((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)オクタンアミドの代わりに6-アミノ-N-((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)ヘキサンアミドを用いて実施例2と同様に調製し、無色油状物として得た。ESI-MS m/z [M+H] 705.3。
実施例4:4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-(6-オキソ-6-((4-オキソ-4-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)ブチル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-4-イル)ベンズアミド
Figure 2023525986000091
表題化合物を、8-アミノ-N-((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)オクタンアミドの代わりに4-アミノ-N-((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)ブタンアミドを用いて実施例2と同様に調製し、無色油状物として得た。ESI-MS m/z [M+H] 677.3。
実施例5:4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-(6-オキソ-6-((2-オキソ-2-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)エチル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-4-イル)ベンズアミド
Figure 2023525986000092
表題化合物を、8-アミノ-N-((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)オクタンアミドの代わりに2-アミノ-N-((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アセトアミドを用いて実施例2と同様に調製し、無色油状物として得た。ESI-MS m/z [M+H] 649.2。
実施例6:4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-((22S,23R,24R,25R)-22,23,24,25,26-ペンタヒドロキシ-6,19-ジオキソ-10,13,16-トリオキサ-7,20-ジアザヘキサコシル)ピペリジン-4-イル)ベンズアミド
Figure 2023525986000093
表題化合物を、8-アミノ-N-((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)オクタンアミドの代わりに3-(2-(2-(2-アミノエトキシ)エトキシ)エトキシ)-N-((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)プロパンアミドを用いて実施例2と同様に調製し、無色油状物として得た。ESI-MS m/z [M+H] 795.3。
実施例7:4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-((19S,20R,21R,22R)-19,20,21,22,23-ペンタヒドロキシ-6,16-ジオキソ-10,13-ジオキサ-7,17-ジアザトリコシル)ピペリジン-4-イル)ベンズアミド
Figure 2023525986000094
表題化合物を、8-アミノ-N-((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)オクタンアミドの代わりに3-(2-(2-アミノエトキシ)エトキシ)-N-((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)プロパンアミドを用いて実施例2と同様に調製し、無色油状物として得た。H NMR (400 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.13-8.17 (m,1H),8.09 (br d,J=7.9 Hz,1H),7.75-7.88 (m,2H),7.70-7.74 (m,1H),6.47-6.52 (m,1H),5.95-6.03 (m,2H),4.67-4.85 (m,1H),4.16-4.60 (m,5H),3.94-4.07 (m,1H),3.83-3.89 (m,3H),3.52-3.63 (m,7H),3.44-3.50 (m,5H),3.14-3.21 (m,3H),2.96-3.06 (m,2H),2.25-2.38 (m,5H),2.12-2.24 (m,2H),2.02-2.11 (m,3H),1.56-1.78 (m,3H),1.35-1.56 (m,5H),1.16-1.30 (m,3H);ESI-MS m/z [M+H] 750.8。
実施例8:4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-(6-オキソ-6-((1-(8-オキソ-8-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)オクチル)ピペリジン-4-イル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-4-イル)ベンズアミド
Figure 2023525986000095
8-(4-(6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)ヘキサンアミド)ピペリジン-1-イル)オクタン酸(4.5g、6.90mmol)のDMF(100mL)溶液に、HATU(5.25g、13.80mmol)、DIPEA(2.67g、20.70mmol、3.61mL)、及び(2R,3R,4R、5S)-6-アミノヘキサン-1,2,3,4,5-ペンタオール(3.75g、20.70mmol)を添加した。混合物を80℃で1時間撹拌し、次いでHO(5mL)で希釈し、濃縮し、ACN/水(0.05%水酸化アンモニア)の勾配(10~40%)を使用して、分取HPLC(Kromasil Eternity XT、250×80mm、10μm)によって精製した。表題化合物を白色固体として得た(1199.28mg、純度99%)。H NMR (400 MHz,DMSO-d)δ ppm 7.84 (s,1H),6.51 (s,1H),4.10 - 4.00 (m,1H),3.93 (s,3H),3.75 - 3.50 (m,7H),3.50 - 3.40 (m,5H),3.25 - 3.05 (m,2H),3.00 - 2.60 (m,3H),2.50 - 2.25 (m,4H),2.25 - 2.00 (m,8H),2.00 - 1.70 (m,4H),1.70 - 1.45 (m,10H),1.40 - 1.20 (m,8H);ESI-MS m/z [M+H] 815.4。
実施例9:4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-(6-オキソ-6-((1-(6-オキソ-6-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-4-イル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-4-イル)ベンズアミド
Figure 2023525986000096
表題化合物を、8-(4-(6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)ヘキサンアミド)ピペリジン-1-イル)オクタン酸の代わりに6-(4-(6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)ヘキサンアミド)ピペリジン-1-イル)ヘキサン酸を用いて実施例8と同様に調製し、白色固体として得た。ESI-MS m/z [M+H] 788.1。
実施例10:4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-(6-(メチル(1-(8-オキソ-8-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)オクチル)ピペリジン-4-イル)アミノ)-6-オキソヘキシル)ピペリジン-4-イル)ベンズアミド
Figure 2023525986000097
表題化合物を、8-(4-(6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)ヘキサンアミド)ピペリジン-1-イル)オクタン酸の代わりに8-(4-(6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)-N-メチルヘキサンアミド)ピペリジン-1-イル)オクタン酸を用いて実施例8と同様に調製し、白色固体として得た。H NMR (400 MHz,DMSO-d)δ ppm 8.01-8.15 (m,1H),7.66-7.77 (m,1H),6.44-6.55 (m,1H),5.91-6.05 (m,2H),4.16-4.53 (m,3H),3.91-4.06 (m,1H),3.81-3.90 (m,3H),3.44-3.73 (m,6H),3.30 (s,3H),2.82-3.16 (m,5H),2.74-2.82 (m,2H),2.60-2.70 (m,2H),1.98-2.38 (m,11H),1.32-1.98 (m,18H),1.15-1.32 (m,10H);ESI-MS m/z [M+H] 830.0。
実施例11:4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-(6-(メチル(1-(6-オキソ-6-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-4-イル)アミノ)-6-オキソヘキシル)ピペリジン-4-イル)ベンズアミド
Figure 2023525986000098
表題化合物を、8-(4-(6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)ヘキサンアミド)ピペリジン-1-イル)オクタン酸の代わりに6-(4-(6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)-N-メチルヘキサンアミド)ピペリジン-1-イル)ヘキサン酸を用いて実施例8と同様に調製し、白色固体として得た。ESI-MS m/z [M+H] 802.0。
実施例12:4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-(6-オキソ-6-(((R)-1-(8-オキソ-8-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)オクチル)ピペリジン-3-イル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-4-イル)ベンズアミド
Figure 2023525986000099
表題化合物を、8-(4-(6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)ヘキサンアミド)ピペリジン-1-イル)オクタン酸の代わりに8-((R)-3-(6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)ヘキサンアミド)ピペリジン-1-イル)オクタン酸を用いて実施例8と同様に調製し、白色固体として得た。ESI-MS m/z [M+H] 816.3。
実施例13:4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-(6-オキソ-6-(((R)-1-(6-オキソ-6-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-3-イル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-4-イル)ベンズアミド
Figure 2023525986000100
表題化合物を、8-(4-(6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)ヘキサンアミド)ピペリジン-1-イル)オクタン酸の代わりに6-((R)-3-(6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)ヘキサンアミド)ピペリジン-1-イル)ヘキサン酸を用いて実施例8と同様に調製し、白色固体として得た。ESI-MS m/z [M+H] 788.1。
実施例14:4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-(6-(メチル((R)-1-(8-オキソ-8-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)オクチル)ピペリジン-3-イル)アミノ)-6-オキソヘキシル)ピペリジン-4-イル)ベンズアミド
Figure 2023525986000101
表題化合物を、8-(4-(6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)ヘキサンアミド)ピペリジン-1-イル)オクタン酸の代わりに8-((R)-3-(6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)-N-メチルヘキサンアミド)ピペリジン-1-イル)オクタン酸を用いて実施例8と同様に調製し、白色固体として得た。ESI-MS m/z [M+H] 830.1。
実施例15:4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-(6-(メチル((R)-1-(6-オキソ-6-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-3-イル)アミノ)-6-オキソヘキシル)ピペリジン-4-イル)ベンズアミド
Figure 2023525986000102
表題化合物を、8-(4-(6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)ヘキサンアミド)ピペリジン-1-イル)オクタン酸の代わりに6-((R)-3-(6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)-N-メチルヘキサンアミド)ピペリジン-1-イル)ヘキサン酸を用いて実施例8と同様に調製し、白色固体として得た。ESI-MS m/z [M+H] 802.1。
実施例16:4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-(6-(メチル(8-オキソ-8-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)オクチル)アミノ)-6-オキソヘキシル)ピペリジン-4-イル)ベンズアミド
Figure 2023525986000103
8-(6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)-N-メチルヘキサンアミド)オクタン酸(90mg、152.17μmol、調製31)及び(2R,3R,4R,5S)-6-アミノヘキサン-1,2,3,4,5-ペンタオール(55.14mg、304.34μmol)のDMF(5mL)中の混合物に、HATU(115.72mg、304.34μmol)及びDIPEA(59.00mg、456.51μmol、79.52μL)を添加した。混合物を70℃で2時間撹拌し、次いで濃縮し、ACN/水(0.1%TFA)の勾配(10~40%)を使用して、分取HPLC(Phenomenex Synergi、C-18、150×25mm、10μm)によって精製した。純粋な画分を凍結乾燥させて、表題化合物を、黄色ガム状物として得た(52mg、収率45%、純度98.17%)。H NMR (400 MHz,DMSO-d)δ ppm 7.85 (s,1H),6.53 (s,1H),4.28 - 4.22 (m,1H),3.95 (s,3H),3.93 - 3.85 (m,1H),3.81 - 3.73 (m,3H),3.74 - 3.65 (m,2H),3.64 - 3.60 (m,2H),3.58 (s,3H),3.56 - 3.48 (m,1H),3.47 - 3.42 (m,1H),3.40 - 3.33 (m,2H),3.27 - 3.20 (m,1H),3.19 - 3.10 (m,4H),3.04 (s,2H),2.91 (s,1H),2.45 - 2.40 (m,2H),2.25 - 2.18 (m,2H),2.10 - 2.01 (m,2H),1.85 - 1.47 (m,8H),1.46 - 1.29 (m,8H);ESI-MS m/z [M+H] 746.5。
実施例17:4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-(2-(3-オキソ-3-((8-オキソ-8-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)オクチル)アミノ)プロポキシ)エチル)ピペリジン-4-イル)ベンズアミド
Figure 2023525986000104
表題化合物を、6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)ヘキサン酸の代わりに3-(2-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)エトキシ)プロパン酸(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ-N-((3S,4R)-3-メトキシピペリジン-4-イル)ベンズアミド及びtert-ブチル 3-(2-(トシルオキシ)エトキシ)プロパノエートから調製された)を用いて実施例2と同様に調製し、無色固体として得た。H NMR (400 MHz,DMSO-d)δ ppm 7.58 (s,1H),6.54 (s,1H),4.27 - 4.26 (m,1H),3.95 - 3.76 (m,5H),3.66 - 3.54 (m,10H),3.33 - 3.30 (m,6H),3.29 - 3.20 (m,6H),2.50 (t,J = 5.2 Hz,2H),2.21 - 2.16 (m,4H),1.58 - 1.51 (m,4H),1.33 (br s,6H);ESI-MS m/z [M+H] 734.4。
実施例18:4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-(7-オキソ-7-((8-オキソ-8-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)オクチル)アミノ)ヘプタン-2-イル)ピペリジン-4-イル)ベンズアミド
Figure 2023525986000105
表題化合物を、6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)ヘキサン酸の代わりに6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)ヘプタン酸を用いて実施例2と同様に調製し、無色固体として得た。H NMR (400 MHz,DMSO-d)δ ppm 7.86 (s,1H),6.55 (s,1H),4.21 - 4.33 (m,1H),3.96 (s,3H),3.74 - 3.86 (m,5H),3.60 - 3.74 (m,4H),3.59 (s,3H),3.43-3.50 (m,1H),3.35 - 3.40 (m,2H),3.16 - 3.30 (m,4H),2.20 - 2.28 (m,4H),2.07 - 2.17 (m,2H),1.58 - 1.83 (m,6H),1.48 - 1.56 (m,3H),1.33 - 1.43 (m,11H););ESI-MS m/z [M+H] 746.4。
実施例19:4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-(2-メチル-6-オキソ-6-((8-オキソ-8-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)オクチル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-4-イル)ベンズアミド
Figure 2023525986000106
8-(6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)-5-メチルヘキサンアミド)オクタン酸(150mg、257.22μmol、調製43)、(2R,3R,4R,5S)-6-アミノヘキサン-1,2,3,4,5-ペンタオール(69.91mg、385.83μmol)、DIPEA(99.73mg、771.6μmol、134.41μL)、HOBt(52.13mg、385.83μmol)及びEDCI(73.96mg、385.83μmol)のDMF(3mL)中の混合物を脱気し、Nで3回パージし、次いで、N雰囲気下、30℃で14時間撹拌した。LCMSは、出発材料の約8%が残り、所望の生成物のm/zが検出されたことを示しており、TLC(DCM/MeOH=10:1)は、出発材料が存在し、新しいスポットが形成されたことを示していた。反応混合物を、ACN/水(0.1%TFA)の勾配(8~38%)を使用して、分取HPLC(Phenomenex Synergi C-18、150×25mm、10μm)によって精製して、標題化合物のTFA塩を黄色固体として得た(40mg、収率18%、純度96.70%)。H NMR (400 MHz,CDOD)δ ppm 7.87 (s,1 H),6.55 (s,1 H),4.29 - 4.26 (m,1 H),3.93 - 3.90 (m,1 H),3.85 - 3.78 (m,3 H),3.75 - 3.70 (m,2 H),3.64 - 3.66 (m,1 H),3.65 - 3.62 (m,1 H),3.61 - 3.60 (m,3 H),3.50 - 3.45 (m,2 H),3.21 - 3.16 (m,8 H),2.25 - 2.05 (m,8 H),1.76 - 1.45 (m,7 H),1.42 - 1.20 (m,7 H),3.91 - 3.84 (m,2 H),3.59 - 3.42 (m,2 H),1.08 (d,J = 6.4 Hz,3 H);ESI-MS m/z [M+H] 746.3。
実施例20:4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-(3-メチル-6-オキソ-6-((8-オキソ-8-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)オクチル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-4-イル)ベンズアミド
Figure 2023525986000107
8-(6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)-4-メチルヘキサンアミド)オクタン酸(550mg、943.14μmol、調製52)のDMF(2mL)溶液に、EDCI(271.20mg、1.41mmol)、HOBt(191.16mg、1.41mmol)、DIPEA(365.68mg、2.83mmol、492.83μL)、及び(2R,3R,4R,5S)-6-アミノヘキサン-1,2,34,5-ペンタオール(170.88mg、943.14μmol)を添加した。混合物を30℃で5時間撹拌し、次いで、HO(50mL)で希釈し、EtOAc(50mL×3)で抽出した。合わせた有機層を、ブライン(100mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、ACN/水(0.1%TFA)の勾配(20~40%)を使用して、分取HPLC(Boston Prime C-18、150×30mm、5μm)によって精製して、表題化合物のTFA塩を黄色固体として得た(26.52mg、収率3.24%、純度99.1%)。H NMR (400 MHz,CDOD)δ ppm 7.89 (s,1H),6.57 (s,1H),4.25 - 4.33 (m,1H),3.98 (s,3H),3.93 (br d,J=14.2 Hz,1H),3.76 - 3.88 (m,4H),3.71 - 3.76 (m,1H),3.68 - 3.70 (m,1H),3.64 - 3.68 (m,1H),3.61 (d,J=1.0 Hz,3H),3.56 (br s,1H),3.49 (dd,J=13.6,4.9 Hz,1H),3.28 - 3.33 (m,1H),3.27 (br s,1H),3.18 - 3.24 (m,5H),2.28 - 2.36 (m,1H),2.25 (t,J=7.6 Hz,3H),2.05 - 2.15 (m,2H),1.45 - 1.89 (m,10H),1.38 (br s,6H),1.04 (d,J=6.4 Hz,3H);ESI-MS m/z [M+H] 745.3。
実施例21:4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-(4-メチル-6-オキソ-6-((8-オキソ-8-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)オクチル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-4-イル)ベンズアミド
Figure 2023525986000108
8-(6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)-3-メチルヘキサンアミド)オクタン酸(700mg、1.20mmol、調製61)、(2R,3R,4R,5S)-6-アミノヘキサン-1,2,3,4,5-ペンタオール(652.47mg、3.60mmol)、HATU(912.83mg、2.40mmol)及びDIPEA(465.41mg、3.60mmol、627.24μL)のDMF(15mL)中の混合物を80℃で0.5時間撹拌した。次いで、反応混合物をHO(5mL)で希釈し、濃縮し、ACN/水(0.05%NHOH)の勾配(15~45%)を使用して、分取HPLC(Kromasil Eternity XT、250×80mm、10μm)によって精製した。表題化合物を白色固体として得た(140.91mg、純度98%)。H NMR (400 MHz,CDOD)δ ppm 7.85 (s,1H),6.52 (s,1H),4.58 (s,1H),4.31 - 4.00 (m,1H),4.94 (s,3H),3.76 - 3.56 (m,6H),3.54 - 3.36 (m,5H),3.29 - 3.08 (m,4H),2.85 - 2.70 (m,1H),2.46 - 2.29 (m,2H),2.28 - 2.15 (m,5H),2.08 - 1.78 (m,4H),1.68 - 1.45 (m,5H),1.34 (s,7H),1.27 - 1.09 (m,1H),0.94 (d,J = 6.0 Hz,3H);ESI-MS m/z [M+H] 746.7。
実施例22:4-アミノ-5-クロロ-N-((3S,4R)-1-(6-((8-((2-ヒドロキシエチル)((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)-8-オキソオクチル)アミノ)-6-オキソヘキシル)-3-メトキシピペリジン-4-イル)-2-メトキシベンズアミド
Figure 2023525986000109
表題化合物を、8-アミノ-N-((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)オクタンアミドの代わりに8-アミノ-N-(2-ヒドロキシエチル)-N-((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)オクタンアミドを用いて実施例2と同様に調製し、白色固体として得た。ESI-MS m/z [M+H] 777.3。
実施例23:2-(8-(6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)ヘキサンアミド)オクタンアミド)エタン-1-スルホン酸
Figure 2023525986000110
表題化合物を、8-アミノ-N-((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)オクタンアミドの代わりに2-(8-アミノオクタンアミド)エタン-1-スルホン酸を用いて実施例2と同様に調製し、黄褐色固体として得た。ESI-MS m/z [M+H] 677.3。
実施例24:4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-(6-オキソ-6-((8-オキソ-8-(((1S,2S,3R,4S,5S)-2,3,4,5-テトラヒドロキシ-5-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル)アミノ)オクチル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-4-イル)ベンズアミド
Figure 2023525986000111
表題化合物を、8-アミノ-N-((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)オクタンアミドの代わりに8-アミノ-N-((1S,2S,3R,4S,5S)-2,3,4,5-テトラヒドロキシ-5-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル)オクタンアミドを用いて実施例2と同様に調製し、黄色固体として得た。ESI-MS m/z [M+H] 745.3。
実施例25:(2-(8-(6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)ヘキサンアミド)オクタンアミド)エチル)ホスホン酸
Figure 2023525986000112
表題化合物を、8-アミノ-N-((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)オクタンアミドの代わりに(2-(8-アミノオクタンアミド)エチル)ホスホン酸を用いて実施例2と同様に調製し、白色固体として得た。ESI-MS m/z [M+H] 677.0。
実施例26:(2-(8-(6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)ヘキサンアミド)-N-((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)オクタンアミド)エチル)ホスホン酸
Figure 2023525986000113
表題化合物を、8-アミノ-N-((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)オクタンアミドの代わりに(2-(8-アミノ-N-((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)オクタンアミド)エチル)ホスホン酸を用いて実施例2と同様に調製し、白色固体として得た。ESI-MS m/z [M+H] 841.3。
実施例27:2-(8-(6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)ヘキサンアミド)-N-(3-(ジメチルアミノ)プロピル)オクタンアミド)エタン-1-スルホン酸
Figure 2023525986000114
表題化合物を、8-アミノ-N-((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)オクタンアミドの代わりに2-(8-アミノ-N-(3-(ジメチルアミノ)プロピル)オクタンアミド)エタン-1-スルホン酸を用いて実施例2と同様に調製し、白色固体として得た。ESI-MS m/z [M+H] 762.1。
実施例28:4-アミノ-5-クロロ-N-(1-(6-オキソ-6-(((R)-1-(8-オキソ-8-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)オクチル)ピペリジン-3-イル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド
Figure 2023525986000115
(R)-8-(3-(6-(4-(4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド)ピペリジン-1-イル)ヘキサンアミド)ピペリジン-1-イル)オクタン酸(460mg、725.27μmol、調製65)、(2R,3R,4R,5S)-6-アミノヘキサン-1,2,3,4,5-ペンタオール(417.88mg、2.31mmol)、TP(939.80mg、1.48mmol、878.32μL、50%)及びDIPEA(187.47mg、1.45mmol、252.65μL)のDMF(10mL)中の混合物を、80℃で2時間撹拌した。次いで、反応混合物をHO(3mL)でクエンチし、濃縮し、ACN/水(0.05%NHOH)の勾配(20~50%)を使用して、分取HPLC(Waters Xbridge 150×25mm、5μm)によって精製した。表題化合物を白色固体として得た(75.9mg、純度99%)。H NMR (400 MHz,DMSO-d)δ ppm 7.60 (s,1H),4.80 (t,J = 8.8 Hz,3H),3.91 - 3.80 (m,2H),3.80 - 3.55 (m,6H),3.50 - 3.40 (m,1H),3.25 - 3.21 (m,1H),3.10 (t,J = 8.8 Hz,2H),3.02 - 2.85 (m,3H),2.82 - 2.70 (m,1H),2.50 - 2.15 (m,10H),2.13 - 2.05 (m,1H),2.04 - 1.71 (m,5H),1.68 - 1.43 (m,11H),1.40 - 1.24 (m,9H);ESI-MS m/z [M+H] 797.5。
実施例29:4-アミノ-5-クロロ-N-(1-(6-オキソ-6-(((R)-1-(6-オキソ-6-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-3-イル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド
Figure 2023525986000116
表題化合物を、(R)-8-(3-(6-(4-(4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド)ピペリジン-1-イル)ヘキサンアミド)ピペリジン-1-イル)オクタン酸の代わりに(R)-6-(3-(6-(4-(4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド)ピペリジン-1-イル)ヘキサンアミド)ピペリジン-1-イル)ヘキサン酸を用いて実施例28と同様に調製し、黄色固体として得た。H NMR (400 MHz,DMSO-d)δ ppm 7.59 (s,1H),4.79 (t,J = 8.8 Hz,3H),3.92 (s,2H),3.80 - 3.55 (m,7H),3.50 - 3.40 (m,1H),3.26 - 3.20 (m,1H),3.15 - 3.04 (m,3H),2.95 - 2.86 (m,2H),2.84 - 2.70 (m,1H),2.60 - 2.30 (m,6H),2.26 - 2.32 (m,4H),2.29 - 1.95 (m,2H),1.80 - 1.71 (m,2H),1.70 - 1.50 (m,12H),1.40 - 1.27 (m,5H);ESI-MS m/z [M+H] 769.3。
実施例30:4-アミノ-5-クロロ-N-(1-(6-オキソ-6-((1-(8-オキソ-8-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)オクチル)ピペリジン-4-イル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド
Figure 2023525986000117
表題化合物を、(R)-8-(3-(6-(4-(4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド)ピペリジン-1-イル)ヘキサンアミド)ピペリジン-1-イル)オクタン酸の代わりに8-(4-(6-(4-(4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド)ピペリジン-1-イル)ヘキサンアミド)ピペリジン-1-イル)オクタン酸(6-(4-(4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド)ピペリジン-1-イル)ヘキサン酸及びエチル 8-(4-アミノピペリジン-1-イル)オクタノエートから調製された)を用いて実施例28と同様に調製し、黄褐色半固体として得た。ESI-MS m/z [M+H] 798.1。
実施例31:4-アミノ-5-クロロ-N-(1-(6-オキソ-6-((1-(6-オキソ-6-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-4-イル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド
Figure 2023525986000118
表題化合物を、(R)-8-(3-(6-(4-(4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド)ピペリジン-1-イル)ヘキサンアミド)ピペリジン-1-イル)オクタン酸の代わりに6-(4-(6-(4-(4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド)ピペリジン-1-イル)ヘキサンアミド)ピペリジン-1-イル)ヘキサン酸(6-(4-(4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド)ピペリジン-1-イル)ヘキサン酸及びメチル 6-(4-アミノピペリジン-1-イル)ヘキサノエートから調製された)を用いて実施例28と同様に調製し、黄褐色半固体として得た。ESI-MS m/z [M+H] 770.3。
実施例32:4-アミノ-5-クロロ-N-(1-(6-オキソ-6-((8-オキソ-8-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)オクチル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド
Figure 2023525986000119
表題化合物を、(R)-8-(3-(6-(4-(4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド)ピペリジン-1-イル)ヘキサンアミド)ピペリジン-1-イル)オクタン酸の代わりに8-(6-(4-(4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド)ピペリジン-1-イル)ヘキサンアミド)オクタン酸を用いて実施例28と同様に調製し、黄褐色固体として得た。ESI-MS m/z [M+H] 715.3。
実施例33:4-アミノ-5-クロロ-N-(1-(6-オキソ-6-((6-オキソ-6-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)ヘキシル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド
Figure 2023525986000120
表題化合物を、(R)-8-(3-(6-(4-(4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド)ピペリジン-1-イル)ヘキサンアミド)ピペリジン-1-イル)オクタン酸の代わりに6-(6-(4-(4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド)ピペリジン-1-イル)ヘキサンアミド)ヘキサン酸を用いて実施例28と同様に調製し、黄褐色固体として得た。ESI-MS m/z [M+H] 687.3。
実施例34:4-アミノ-5-クロロ-N-(1-(6-オキソ-6-((4-オキソ-4-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)ブチル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド
Figure 2023525986000121
表題化合物を、(R)-8-(3-(6-(4-(4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド)ピペリジン-1-イル)ヘキサンアミド)ピペリジン-1-イル)オクタン酸の代わりに4-(6-(4-(4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド)ピペリジン-1-イル)ヘキサンアミド)ブタン酸を用いて実施例28と同様に調製し、黄褐色固体として得た。ESI-MS m/z [M+H] 659.0。
実施例35:4-アミノ-5-クロロ-N-((1-((1-(9-オキソ-9-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)ノニル)ピペリジン-4-イル)メチル)ピペリジン-4-イル)メチル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド
Figure 2023525986000122
9-(4-((4-((4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド)メチル)ピペリジン-1-イル)メチル)ピペリジン-1-イル)ノナン酸(2.3g、4.08mmol、調製70)、(2R,3R,4R,5S)-6-アミノヘキサン-1,2,3,4,5-ペンタオール(2.22g、12.25mmol)、DIPEA(2.11g、16.34mmol、2.85mL)及びHATU(3.11g、8.17mmol)のDMF(30mL)中の混合物を80℃で2時間撹拌した。次いで、反応混合物を濃縮し、ACN/水(0.05%NHOH)の勾配(40~70%)を使用して、分取HPLC(Kromasil Eternity XT、250×80mm、10μm)によって精製した。表題化合物を黄色固体として得た(600.81mg、収率19.65%、純度97%)。H NMR (400 MHz,DMSO-d)δ ppm 7.60 (s,1H),4.79 (t,J = 8.8 Hz,2H),3.85 - 3.73 (m,4H),3.66 - 3.58 (m,2H),3.50 - 3.42 (m,1H),3.30 - 3.28 (m,3H),3.28 (t,J = 8.4 Hz,2H),3.09 - 2.80 (m,4H),2.47 - 2.27 (m,2H),2.27 - 2.10 (m,4H),2.10 - 1.90 (m,4H),1.85 - 1.75 (m,4H),1.75 - 1.44 (m,6H),1.44 - 1.25 (m,12H);ESI-MS m/z [M+H] 726.5。
実施例36:4-アミノ-5-クロロ-N-((1-((1-(11-オキソ-11-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)ウンデシル)ピペリジン-4-イル)メチル)ピペリジン-4-イル)メチル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド
Figure 2023525986000123
表題化合物を、9-(4-((4-((4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド)メチル)ピペリジン-1-イル)メチル)ピペリジン-1-イル)ノナン酸の代わりに11-(4-((4-((4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド)メチル)ピペリジン-1-イル)メチル)ピペリジン-1-イル)ウンデカン酸を用いて実施例35と同様に調製し、白色固体として得た。ESI-MS m/z [M+H] 755.0。
実施例37:4-アミノ-5-クロロ-N-((1-((1-(7-オキソ-7-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)ヘプチル)ピペリジン-4-イル)メチル)ピペリジン-4-イル)メチル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド
Figure 2023525986000124
表題化合物を、9-(4-((4-((4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド)メチル)ピペリジン-1-イル)メチル)ピペリジン-1-イル)ノナン酸の代わりに7-(4-((4-((4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド)メチル)ピペリジン-1-イル)メチル)ピペリジン-1-イル)ヘプタン酸を用いて実施例35と同様に調製し、オフホワイト色固体として得た。ESI-MS m/z [M+H] 699.3。
実施例38:4-アミノ-5-クロロ-N-((1-((1-(12-オキソ-12-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)ドデカノイル)ピペリジン-4-イル)メチル)ピペリジン-4-イル)メチル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド
Figure 2023525986000125
表題化合物を、9-(4-((4-((4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド)メチル)ピペリジン-1-イル)メチル)ピペリジン-1-イル)ノナン酸の代わりに12-(4-((4-((4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド)メチル)ピペリジン-1-イル)メチル)ピペリジン-1-イル)-12-オクタデカン酸を用いて実施例35と同様に調製し、オフホワイト色固体として得た。ESI-MS m/z [M+H] 783.3。
実施例39:4-アミノ-5-クロロ-N-((1-((1-(10-オキソ-10-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)デカノイル)ピペリジン-4-イル)メチル)ピペリジン-4-イル)メチル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド
Figure 2023525986000126
表題化合物を、9-(4-((4-((4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド)メチル)ピペリジン-1-イル)メチル)ピペリジン-1-イル)ノナン酸の代わりに10-(4-((4-((4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド)メチル)ピペリジン-1-イル)メチル)ピペリジン-1-イル)-10-オキソデカン酸を用いて実施例35と同様に調製し、オフホワイト色固体として得た。ESI-MS m/z [M+H] 755.3。
実施例40:4-アミノ-5-クロロ-N-((1-((1-(8-オキソ-8-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)オクタノイル)ピペリジン-4-イル)メチル)ピペリジン-4-イル)メチル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド
Figure 2023525986000127
表題化合物を、9-(4-((4-((4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド)メチル)ピペリジン-1-イル)メチル)ピペリジン-1-イル)ノナン酸の代わりに8-(4-((4-((4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド)メチル)ピペリジン-1-イル)メチル)ピペリジン-1-イル)-8-オキソオクタン酸を用いて実施例35と同様に調製し、オフホワイト色固体として得た。ESI-MS m/z [M+H] 727.3。
実施例41:4-アミノ-5-クロロ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-((1-(9-オキソ-9-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)ノナノイル)ピペリジン-4-イル)メチル)ピペリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド
Figure 2023525986000128
表題化合物を、9-(4-((4-((4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド)メチル)ピペリジン-1-イル)メチル)ピペリジン-1-イル)ノナン酸の代わりに9-(4-(((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)メチル)ピペリジン-1-イル)-9-オキソノナン酸(4-アミノ-5-クロロ-N-((3S,4R)-3-メトキシピペリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド及びメチル 9-(4-(ブロモメチル)ピペリジン-1-イル)-9-オキソノナノエートから調製された)を用いて実施例35と同様に調製し、オフホワイト色固体として得た。ESI-MS m/z [M+H] 756.3。
実施例42:4-アミノ-5-クロロ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-((1-(7-オキソ-7-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)ヘプタノイル)ピペリジン-4-イル)メチル)ピペリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド
Figure 2023525986000129
表題化合物を、9-(4-((4-((4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド)メチル)ピペリジン-1-イル)メチル)ピペリジン-1-イル)ノナン酸の代わりに7-(4-(((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)メチル)ピペリジン-1-イル)-7-オキソヘプタン酸(4-アミノ-5-クロロ-N-((3S,4R)-3-メトキシピペリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド及びメチル 7-(4-(ブロモメチル)ピペリジン-1-イル)-7-オキソヘプタノエートから調製された)を用いて実施例35と同様に調製し、オフホワイト色固体として得た。ESI-MS m/z [M+H] 728.3。
実施例43:4-アミノ-5-クロロ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-((1-(5-オキソ-5-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)ペンタノイル)ピペリジン-4-イル)メチル)ピペリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド
Figure 2023525986000130
表題化合物を、9-(4-((4-((4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド)メチル)ピペリジン-1-イル)メチル)ピペリジン-1-イル)ノナン酸の代わりに5-(4-(((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)メチル)ピペリジン-1-イル)-5-オキソペンタン酸(4-アミノ-5-クロロ-N-((3S,4R)-3-メトキシピペリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド及びメチル 5-(4-(ブロモメチル)ピペリジン-1-イル)-5-オキソペンタノエートから調製された)を用いて実施例35と同様に調製し、オフホワイト色固体として得た。ESI-MS m/z [M+H] 700.3。
実施例44:4-アミノ-5-クロロ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-(6-オキソ-6-((8-オキソ-8-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)オクチル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド
Figure 2023525986000131
表題化合物を、9-(4-((4-((4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド)メチル)ピペリジン-1-イル)メチル)ピペリジン-1-イル)ノナン酸の代わりに8-(6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)ヘキサンアミド)オクタン酸(4-アミノ-5-クロロ-N-((3S,4R)-3-メトキシピペリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド及びメチル 8-(6-ブロモヘキサンアミド)オクタノエートから調製された)を用いて実施例35と同様に調製し、オフホワイト色固体として得た。ESI-MS m/z [M+H] 744.3。
実施例45:4-アミノ-5-クロロ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-(6-オキソ-6-((6-オキソ-6-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)ヘキシル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド
Figure 2023525986000132
表題化合物を、9-(4-((4-((4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド)メチル)ピペリジン-1-イル)メチル)ピペリジン-1-イル)ノナン酸の代わりに6-(6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)ヘキサンアミド)ヘキサン酸(4-アミノ-5-クロロ-N-((3S,4R)-3-メトキシピペリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド及びメチル 6-(6-ブロモヘキサンアミド)ヘキサノエートから調製された)を用いて実施例35と同様に調製し、オフホワイト色固体として得た。ESI-MS m/z [M+H] 716.3。
実施例46:4-アミノ-5-クロロ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-(6-オキソ-6-((4-オキソ-4-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)ブチル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド
Figure 2023525986000133
表題化合物を、9-(4-((4-((4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド)メチル)ピペリジン-1-イル)メチル)ピペリジン-1-イル)ノナン酸の代わりに4-(6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)ヘキサンアミド)ブタン酸(4-アミノ-5-クロロ-N-((3S,4R)-3-メトキシピペリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド及びメチル 4-(6-ブロモヘキサンアミド)ブタノエートから調製された)を用いて実施例35と同様に調製し、オフホワイト色固体として得た。ESI-MS m/z [M+H] 688.3。
例示的な化合物が5-HT(b)受容体を活性化する能力を、「生物学的活性」のセクションに記載のアッセイを使用して評価した。以下の表1は、例示的な化合物の各々についての5-HT(b)アゴニストアッセイからのEC50を列挙しており、EC50値が小さいほど、効力が高いことを表す。
Figure 2023525986000134
本明細書及び添付の特許請求の範囲で使用される場合、「a」、「an」及び「the」などの単数の冠詞は、別段に文脈が明らかに示さない限り、単一の物体または複数の物体を指し得る。したがって、例えば、「化合物(a compound)」を含有する組成物との言及は、単一の化合物または2つ以上の化合物を含み得る。上の説明は、例示的であり、限定的ではないことが意図される。多くの実施形態は、上の説明を読めば当業者には明らかであろう。したがって、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲を参照して決定されるべきであり、そのような特許請求の範囲に付与される権利の均等の範囲全体を含む。特許、特許出願及び刊行物を含む、本開示で引用される全ての論文及び参考文献の開示は、参照によりそれらの全体が全ての目的のために本明細書に組み込まれる。

Claims (36)

  1. 式1の化合物
    Figure 2023525986000135

    またはその薬学的に許容される塩であって、
    mが、0及び1から選択される整数であり、
    がメチルであり、Rが水素であるか、またはR及びRが、R及びRがそれぞれ接続する酸素原子及び炭素原子を架橋するエタン-1,2-ジイルを一緒に形成し、
    及びRが、各々独立して、水素、ハロ、C1~4アルキル及びC1~3アルコキシから選択され、
    及びRが、各々独立して、水素、ならびに非置換であるか、またはヒドロキシ、ホスホノ、スルホ及びアミノから選択される任意選択の置換基で置換されている、C1~4アルキルから選択され、アミノの任意選択の置換基は、非置換であるか、またはC1~3アルキルから独立して選択される1個もしくは2個の任意選択の置換基で置換されており、
    が、結合及びメタン-1,1-ジイルから選択され、
    が、
    (a)非置換であるか、またはハロ及びC1~3アルキルから独立して選択される1~5個の任意選択の置換基で置換されている、ペンタン-1,5-ジイルであって、前記ペンタン-1,5-ジイル置換基の炭素原子のうちの1個が、任意選択的に1個の酸素原子で置き換えられていてもよく、但し、前記酸素原子が、前記ペンタン-1,5-ジイル置換基内の2個の炭素原子に直接結合している、前記ペンタン-1,5-ジイル、及び
    (b)以下の式によって表される部分
    Figure 2023525986000136

    (式中、
    及びRが、各々水素であるか、または一緒になってオキソを表し、
    qが、1、2、3、4、5、6、7、8、9及び10から選択される整数である)から選択され、
    が、
    (a)C1~11アルカンジイルであって、アルカンジイル置換基の0~3個の炭素原子が、任意選択的に、一対一で酸素原子で置き換えられていてもよく、但し、各々の置き換え酸素原子が、前記アルカンジイル置換基内の2個の炭素原子に直接結合し、任意の2個の置き換え酸素原子が、少なくとも1個の炭素原子によって分離されている、前記C1~11アルカンジイル、及び
    (b)以下の式によって表される部分
    Figure 2023525986000137

    (式中、rが、1、2、3、4、5、6及び7から選択される整数である)から選択され、
    が、
    (a)3~6個のヒドロキシ置換基で置換されているC3~6アルキル、
    (b)ホスホノまたはスルホ置換基で置換されているC1~3アルキル、及び
    (c)ヒドロキシ及びヒドロキシメチルから独立して選択される3~6個の置換基で置換されているシクロヘキシルから選択され、
    式1中の括弧部分、ならびにX及びXの式中の括弧部分が、それぞれm、q、またはr回存在し、各々の
    Figure 2023525986000138

    が、X及びXの前記式中の接続点を表す、前記化合物またはその薬学的に許容される塩。
  2. がメチルであり、Rが水素である、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  3. 及びRが、R及びRがそれぞれ接続する前記酸素原子及び前記炭素原子を架橋するエタン-1,2-ジイルを一緒に形成する、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  4. が結合である、請求項1~3のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  5. が、メタン-1,1-ジイルである、請求項1~3のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  6. 及びRが、各々独立して、水素及びメトキシから選択される、請求項1~5のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  7. 及びRが、各々水素である、請求項1~5のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  8. が、非置換であるか、またはハロ及びC1~3アルキルから独立して選択される1~5個の任意選択の置換基で置換されている、ペンタン-1,5-ジイルであり、前記ペンタン-1,5-ジイル置換基の炭素原子のうちの1個が、任意選択的に1個の酸素原子で置き換えられていてもよく、但し、前記酸素原子が、前記ペンタン-1,5-ジイル置換基内の2個の炭素原子に直接結合している、請求項1~7のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  9. が、非置換であるか、またはメチルから選択される1~5個の任意選択の置換基で置換されている、ペンタン-1,5-ジイルであり、前記ペンタン-1,5-ジイル置換基の炭素原子のうちの1個が、任意選択的に1個の酸素原子で置き換えられていてもよく、但し、前記酸素原子が、前記ペンタン-1,5-ジイル置換基内の2個の炭素原子に直接結合している、請求項1~7のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  10. が、非置換であるペンタン-1,5-ジイルであり、前記ペンタン-1,5-ジイル置換基の炭素原子のうちの1個が、任意選択的に1個の酸素原子で置き換えられていてもよく、但し、前記酸素原子が、前記ペンタン-1,5-ジイル置換基内の2個の炭素原子に直接結合している、請求項1~7のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  11. が、前記ペンタン-1,5-ジイル置換基の炭素原子のいずれも任意選択的に酸素原子で置き換えられていないペンタン-1,5-ジイルである、請求項8~10のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  12. が、以下の式によって表される部分
    Figure 2023525986000139

    (式中、
    及びRが、各々水素であるか、または一緒になってオキソを表し、
    qが、1、2、3、4、5、6、7、8、9及び10から選択される整数である)である、請求項1~11のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  13. 及びRが、各々水素である、請求項12に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  14. 及びRが、一緒になってオキソを表す、請求項12に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  15. qが、3、4、5、6、7、8、9及び10から選択される整数である、請求項12~14のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  16. が、水素及びメチルから選択される、請求項1~14のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  17. が水素である、請求項1~14のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  18. が、C1~11アルカンジイルであり、前記アルカンジイル置換基の0~3個の炭素原子が、任意選択的に、一対一で酸素原子で置き換えられていてもよく、但し、各々の置き換え酸素原子が、前記アルカンジイル置換基内の2個の炭素原子に直接結合し、任意の2個の置き換え酸素原子が、少なくとも1個の炭素原子によって分離されている、請求項1~17のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  19. が、C1~7アルカンジイル置換基の炭素原子のいずれも酸素原子で置き換えられていない前記アルカンジイルである、請求項1~17のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  20. が、以下の式によって表される部分
    Figure 2023525986000140

    (式中、rが、1、2、3、4、5、6及び7から選択される整数である)である、請求項1~17のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  21. rが、3、4、5、6及び7から選択される整数である、請求項20に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  22. が、水素、メチル、ヒドロキシエチル、ホスホノエチル、スルホエチル及びジメチルアミノプロピルから選択される、請求項1~21のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  23. が、3~6個のヒドロキシ置換基で置換されているC3~6アルキルである、請求項1~22のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  24. が、(2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル、またはその立体異性体である、請求項1~22のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  25. が、ホスホノまたはスルホ置換基で置換されているC1~3アルキルである、請求項1~22のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  26. が、ヒドロキシ及びヒドロキシメチルから独立して選択される3~6個の置換基で置換されているシクロヘキシルである、請求項1~22のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  27. が、(2S,3R,4S,5S)-2,3,4,5-テトラヒドロキシ-5-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル、またはその立体異性体である、請求項1~22のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  28. 以下の化合物、
    4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-(6-オキソ-6-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-4-イル)ベンズアミド、
    4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-(6-オキソ-6-((8-オキソ-8-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)オクチル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-4-イル)ベンズアミド、
    4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-(6-オキソ-6-((6-オキソ-6-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)ヘキシル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-4-イル)ベンズアミド、
    4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-(6-オキソ-6-((4-オキソ-4-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)ブチル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-4-イル)ベンズアミド、
    4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-(6-オキソ-6-((2-オキソ-2-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)エチル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-4-イル)ベンズアミド、
    4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-((22S,23R,24R,25R)-22,23,24,25,26-ペンタヒドロキシ-6,19-ジオキソ-10,13,16-トリオキサ-7,20-ジアザヘキサコシル)ピペリジン-4-イル)ベンズアミド、
    4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-((19S,20R,21R,22R)-19,20,21,22,23-ペンタヒドロキシ-6,16-ジオキソ-10,13-ジオキサ-7,17-ジアザトリコシル)ピペリジン-4-イル)ベンズアミド、
    4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-(6-オキソ-6-((1-(8-オキソ-8-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)オクチル)ピペリジン-4-イル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-4-イル)ベンズアミド、
    4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-(6-オキソ-6-((1-(6-オキソ-6-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-4-イル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-4-イル)ベンズアミド、
    4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-(6-(メチル(1-(8-オキソ-8-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)オクチル)ピペリジン-4-イル)アミノ)-6-オキソヘキシル)ピペリジン-4-イル)ベンズアミド、
    4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-(6-(メチル(1-(6-オキソ-6-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-4-イル)アミノ)-6-オキソヘキシル)ピペリジン-4-イル)ベンズアミド、
    4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-(6-オキソ-6-(((R)-1-(8-オキソ-8-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)オクチル)ピペリジン-3-イル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-4-イル)ベンズアミド、
    4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-(6-オキソ-6-(((R)-1-(6-オキソ-6-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-3-イル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-4-イル)ベンズアミド、
    4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-(6-(メチル((R)-1-(8-オキソ-8-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)オクチル)ピペリジン-3-イル)アミノ)-6-オキソヘキシル)ピペリジン-4-イル)ベンズアミド、
    4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-(6-(メチル((R)-1-(6-オキソ-6-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-3-イル)アミノ)-6-オキソヘキシル)ピペリジン-4-イル)ベンズアミド、
    4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-(6-(メチル(8-オキソ-8-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)オクチル)アミノ)-6-オキソヘキシル)ピペリジン-4-イル)ベンズアミド、
    4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-(2-(3-オキソ-3-((8-オキソ-8-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)オクチル)アミノ)プロポキシ)エチル)ピペリジン-4-イル)ベンズアミド、
    4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-(7-オキソ-7-((8-オキソ-8-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)オクチル)アミノ)ヘプタン-2-イル)ピペリジン-4-イル)ベンズアミド、
    4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-(2-メチル-6-オキソ-6-((8-オキソ-8-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)オクチル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-4-イル)ベンズアミド、
    4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-(3-メチル-6-オキソ-6-((8-オキソ-8-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)オクチル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-4-イル)ベンズアミド、
    4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-(4-メチル-6-オキソ-6-((8-オキソ-8-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)オクチル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-4-イル)ベンズアミド、
    4-アミノ-5-クロロ-N-((3S,4R)-1-(6-((8-((2-ヒドロキシエチル)((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)-8-オキソオクチル)アミノ)-6-オキソヘキシル)-3-メトキシピペリジン-4-イル)-2-メトキシベンズアミド、
    2-(8-(6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)ヘキサンアミド)オクタンアミド)エタン-1-スルホン酸、
    4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-(6-オキソ-6-((8-オキソ-8-(((1S,2S,3R,4S,5S)-2,3,4,5-テトラヒドロキシ-5-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル)アミノ)オクチル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-4-イル)ベンズアミド、
    (2-(8-(6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)ヘキサンアミド)オクタンアミド)エチル)ホスホン酸、
    (2-(8-(6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)ヘキサンアミド)-N-((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)オクタンアミド)エチル)ホスホン酸、
    2-(8-(6-((3S,4R)-4-(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシベンズアミド)-3-メトキシピペリジン-1-イル)ヘキサンアミド)-N-(3-(ジメチルアミノ)プロピル)オクタンアミド)エタン-1-スルホン酸、
    4-アミノ-5-クロロ-N-(1-(6-オキソ-6-(((R)-1-(8-オキソ-8-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)オクチル)ピペリジン-3-イル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド、
    4-アミノ-5-クロロ-N-(1-(6-オキソ-6-(((R)-1-(6-オキソ-6-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-3-イル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド、
    4-アミノ-5-クロロ-N-(1-(6-オキソ-6-((1-(8-オキソ-8-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)オクチル)ピペリジン-4-イル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド、
    4-アミノ-5-クロロ-N-(1-(6-オキソ-6-((1-(6-オキソ-6-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-4-イル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド、
    4-アミノ-5-クロロ-N-(1-(6-オキソ-6-((8-オキソ-8-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)オクチル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド、
    4-アミノ-5-クロロ-N-(1-(6-オキソ-6-((6-オキソ-6-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)ヘキシル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド、
    4-アミノ-5-クロロ-N-(1-(6-オキソ-6-((4-オキソ-4-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)ブチル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド、
    4-アミノ-5-クロロ-N-((1-((1-(9-オキソ-9-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)ノニル)ピペリジン-4-イル)メチル)ピペリジン-4-イル)メチル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド、
    4-アミノ-5-クロロ-N-((1-((1-(11-オキソ-11-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)ウンデシル)ピペリジン-4-イル)メチル)ピペリジン-4-イル)メチル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド、
    4-アミノ-5-クロロ-N-((1-((1-(7-オキソ-7-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)ヘプチル)ピペリジン-4-イル)メチル)ピペリジン-4-イル)メチル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド、
    4-アミノ-5-クロロ-N-((1-((1-(12-オキソ-12-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)ドデカノイル)ピペリジン-4-イル)メチル)ピペリジン-4-イル)メチル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド、
    4-アミノ-5-クロロ-N-((1-((1-(10-オキソ-10-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)デカノイル)ピペリジン-4-イル)メチル)ピペリジン-4-イル)メチル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド、
    4-アミノ-5-クロロ-N-((1-((1-(8-オキソ-8-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)オクタノイル)ピペリジン-4-イル)メチル)ピペリジン-4-イル)メチル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド、
    4-アミノ-5-クロロ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-((1-(9-オキソ-9-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)ノナノイル)ピペリジン-4-イル)メチル)ピペリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド、
    4-アミノ-5-クロロ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-((1-(7-オキソ-7-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)ヘプタノイル)ピペリジン-4-イル)メチル)ピペリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド、
    4-アミノ-5-クロロ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-((1-(5-オキソ-5-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)ペンタノイル)ピペリジン-4-イル)メチル)ピペリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド、
    4-アミノ-5-クロロ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-(6-オキソ-6-((8-オキソ-8-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)オクチル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド、
    4-アミノ-5-クロロ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-(6-オキソ-6-((6-オキソ-6-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)ヘキシル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミド、
    4-アミノ-5-クロロ-N-((3S,4R)-3-メトキシ-1-(6-オキソ-6-((4-オキソ-4-(((2S,3R,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミノ)ブチル)アミノ)ヘキシル)ピペリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-カルボキサミドから選択される、請求項1に記載の化合物、及び
    前述の化合物のうちのいずれか1つの薬学的に許容される塩。
  29. 薬学的組成物であって、
    請求項1~28のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩と、
    薬学的に許容される賦形剤と、を含む、前記薬学的組成物。
  30. 医薬として使用するための、請求項1~28のいずれか1項に記載の化合物または薬学的に許容される塩。
  31. 慢性特発性便秘、大腸通過遅延型便秘、オピオイド誘発性便秘、過敏性腸症候群、クローン病、潰瘍性大腸炎、経腸栄養不耐症、術後イレウス、術後消化管障害、糖尿病性胃不全麻痺、特発性胃不全麻痺、機能性腹痛、慢性偽性腸閉塞症、ヒルシュスプルング病、セリアック病及び短腸症候群から選択される疾患、障害または状態を治療する際に使用するための、請求項1~28のいずれか1項に記載の化合物または薬学的に許容される塩。
  32. 対象において5-HTRを活性化するための方法であって、前記方法が、前記対象に請求項1~28のいずれか1項に記載の化合物または薬学的に許容される塩を投与することを含む、前記方法。
  33. 対象において疾患、障害または状態を治療する方法であって、前記方法が、前記対象に請求項1~28のいずれか1項に記載の化合物または薬学的に許容される塩を投与することを含み、前記疾患、前記障害または前記状態が、5-HTRと関連する、前記方法。
  34. 対象において疾患、障害または状態を治療する方法であって、前記方法が、前記対象に請求項1~28のいずれか1項に記載の化合物または薬学的に許容される塩を投与することを含み、前記疾患、前記障害または前記状態が、消化管運動障害から選択される、前記方法。
  35. 対象において疾患、障害または状態を治療する方法であって、前記方法が、前記対象に請求項1~28のいずれか1項に記載の化合物または薬学的に許容される塩を投与することを含み、前記疾患、前記障害または前記状態が、慢性特発性便秘、大腸通過遅延型便秘、オピオイド誘発性便秘、過敏性腸症候群、クローン病、潰瘍性大腸炎、経腸栄養不耐症、術後イレウス、術後消化管障害、糖尿病性胃不全麻痺、特発性胃不全麻痺、機能性腹痛、慢性偽性腸閉塞症、ヒルシュスプルング病、セリアック病及び短腸症候群から選択される、前記方法。
  36. 請求項1~28のいずれか1項に記載の化合物または薬学的に許容される塩と、少なくとも1つの追加の薬理学的に活性な薬剤と、を含む、組み合わせ。
JP2022567186A 2020-05-04 2021-05-03 内腔で作用するn-(ピペリジン-4-イル)ベンズアミド誘導体 Pending JP2023525986A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063019829P 2020-05-04 2020-05-04
US63/019,829 2020-05-04
PCT/US2021/030493 WO2021225968A1 (en) 2020-05-04 2021-05-03 Luminally-acting n-(piperidin-4-yl)benzamide derivatives

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023525986A true JP2023525986A (ja) 2023-06-20

Family

ID=76060006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022567186A Pending JP2023525986A (ja) 2020-05-04 2021-05-03 内腔で作用するn-(ピペリジン-4-イル)ベンズアミド誘導体

Country Status (17)

Country Link
US (1) US20230158010A1 (ja)
EP (1) EP4146625A1 (ja)
JP (1) JP2023525986A (ja)
KR (1) KR20230005893A (ja)
CN (1) CN115515933A (ja)
AR (1) AR122005A1 (ja)
AU (1) AU2021266690A1 (ja)
BR (1) BR112022022184A2 (ja)
CA (1) CA3182379A1 (ja)
CL (1) CL2022003067A1 (ja)
CO (1) CO2022015823A2 (ja)
EC (1) ECSP22091230A (ja)
IL (1) IL297456A (ja)
MX (1) MX2022013745A (ja)
PE (1) PE20231375A1 (ja)
TW (1) TW202208333A (ja)
WO (1) WO2021225968A1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5376645A (en) 1990-01-23 1994-12-27 University Of Kansas Derivatives of cyclodextrins exhibiting enhanced aqueous solubility and the use thereof
KR0166088B1 (ko) 1990-01-23 1999-01-15 . 수용해도가 증가된 시클로덱스트린 유도체 및 이의 용도
GB9518953D0 (en) 1995-09-15 1995-11-15 Pfizer Ltd Pharmaceutical formulations
GB9711643D0 (en) 1997-06-05 1997-07-30 Janssen Pharmaceutica Nv Glass thermoplastic systems
KR100976063B1 (ko) * 2007-03-16 2010-08-17 동아제약주식회사 신규한 벤즈아미드 유도체 화합물 및 그의 제조방법
KR20100026641A (ko) * 2008-09-01 2010-03-10 동아제약주식회사 신규한 벤즈아미드 유도체 화합물 및 그의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021225968A1 (en) 2021-11-11
AU2021266690A1 (en) 2022-11-10
IL297456A (en) 2022-12-01
AR122005A1 (es) 2022-08-03
KR20230005893A (ko) 2023-01-10
ECSP22091230A (es) 2023-02-28
BR112022022184A2 (pt) 2023-01-17
CA3182379A1 (en) 2021-11-11
PE20231375A1 (es) 2023-09-07
MX2022013745A (es) 2022-11-16
CL2022003067A1 (es) 2023-07-14
EP4146625A1 (en) 2023-03-15
TW202208333A (zh) 2022-03-01
US20230158010A1 (en) 2023-05-25
CO2022015823A2 (es) 2022-11-18
CN115515933A (zh) 2022-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2755335T3 (es) Derivados de imidazoles tricíclicos fusionados como moduladores de la actividad del TNF
CN112236423B (zh) 哌啶基-3-(芳氧基)丙酰胺和丙酸酯
CN112654620B (zh) 用于治疗自身免疫性疾病的新型吡唑并吡啶化合物
WO2009127946A1 (en) 4-benzylidene-3-methylpiperidine aryl carboxamide compounds useful as faah inhibitors
JP2023525986A (ja) 内腔で作用するn-(ピペリジン-4-イル)ベンズアミド誘導体
CN117580592A (zh) 用于靶向布鲁顿酪氨酸激酶降解的化合物
AU2015364477A1 (en) Fumagillol derivatives
WO2020198053A1 (en) 2-oxo-2,3-dihydro-1h-imidazo[4,5-b]pyridin-6-yl)-4-methylbenzamide derivatives and similar compounds as ripk2 inhibitors for treating e.g. autoimmune diseases
WO2023187677A1 (en) N-(pyrrolidin-3-yl or piperidin-4-yl)acetamide derivatives
CN115485273B (zh) 作为sstr4激动剂的n-(杂环基和杂环基烷基)-3-苯甲基吡啶-2-胺衍生物
WO2024157205A1 (en) 1-amino-4-phenylphthalazine derivatives useful for the treatment of neurodegenerative diseases
WO2017213210A1 (ja) 複素環化合物
WO2023194964A1 (en) Fused pyridazine derivatives as nlrp3 inhibitors
WO2022066917A1 (en) 3-(6-aminopyridin-3-yl)benzamide derivatives as ripk2 inhibitors
WO2024033845A1 (en) Heterocyclic compound
TW202435883A (zh) 1—胺基—4—苯基呔嗪衍生物
JP2023520005A (ja) Sstr4アゴニストとしてのn-ヘテロアリールアルキル-2-(ヘテロシクリル及びヘテロシクリルメチル)アセトアミド誘導体
CN117203202A (zh) 喹喔啉衍生物及其用途

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240502