JP2023524690A - 混合はんだ粉末を含む高温用途の無鉛はんだペースト - Google Patents

混合はんだ粉末を含む高温用途の無鉛はんだペースト Download PDF

Info

Publication number
JP2023524690A
JP2023524690A JP2022566101A JP2022566101A JP2023524690A JP 2023524690 A JP2023524690 A JP 2023524690A JP 2022566101 A JP2022566101 A JP 2022566101A JP 2022566101 A JP2022566101 A JP 2022566101A JP 2023524690 A JP2023524690 A JP 2023524690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
alloy powder
solder alloy
weight
paste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022566101A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021222548A5 (ja
Inventor
ザン,ホンウェン
リトウェニック,サミュエル
ワン,フーグアン
ゲング,ジエ
ムツク,フランシス,エム.
リー,ニン-チェン
Original Assignee
インディウム コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インディウム コーポレーション filed Critical インディウム コーポレーション
Publication of JP2023524690A publication Critical patent/JP2023524690A/ja
Publication of JPWO2021222548A5 publication Critical patent/JPWO2021222548A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • B23K35/262Sn as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/20Preliminary treatment of work or areas to be soldered, e.g. in respect of a galvanic coating
    • B23K1/203Fluxing, i.e. applying flux onto surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • B23K35/025Pastes, creams, slurries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/362Selection of compositions of fluxes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C12/00Alloys based on antimony or bismuth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C13/00Alloys based on tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C13/00Alloys based on tin
    • C22C13/02Alloys based on tin with antimony or bismuth as the next major constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49503Lead-frames or other flat leads characterised by the die pad
    • H01L23/49513Lead-frames or other flat leads characterised by the die pad having bonding material between chip and die pad
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29199Material of the matrix
    • H01L2224/29294Material of the matrix with a principal constituent of the material being a liquid not provided for in groups H01L2224/292 - H01L2224/29291
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/293Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/293Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29301Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • H01L2224/29311Tin [Sn] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/293Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29317Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/2932Antimony [Sb] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/325Material
    • H01L2224/32505Material outside the bonding interface, e.g. in the bulk of the layer connector
    • H01L2224/32507Material outside the bonding interface, e.g. in the bulk of the layer connector comprising an intermetallic compound
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8338Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/83399Material
    • H01L2224/834Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/83438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/83447Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/83801Soldering or alloying
    • H01L2224/8381Soldering or alloying involving forming an intermetallic compound at the bonding interface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/83801Soldering or alloying
    • H01L2224/8382Diffusion bonding
    • H01L2224/83825Solid-liquid interdiffusion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/157Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2924/15738Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950 C and less than 1550 C
    • H01L2924/15747Copper [Cu] as principal constituent

Abstract

本発明のいくつかの実施態様は、複数の基板レベルのリフロー作業を含む高温はんだ付け用途に特に適した混合はんだ粉末を有する、無鉛はんだペーストに関連する。1つの実施形態では、はんだペーストは、Sn:Sbの重量%比が0.75:1.1であるSnSbCuAgはんだ合金で構成される、10重量%から90重量%の第1のはんだ合金粉末と、少なくとも80重量%のSnを含むSnはんだ合金で構成される、10重量%から90重量%の第2のはんだ合金粉末と、残余分のフラックスとで構成される。【選択図】図3

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2020年4月29日に出願された米国仮特許出願番号第63/017,469、名称「Lead-free Solder Paste with Mixed Solder Powders For High Temperature Applications」の利益を主張するものであり、参照することにより全体が本明細書に援用される。
本発明は無鉛はんだペーストに関する。
電子アセンブリの廃棄によって発生する鉛(Pb)は、環境および人間の健康にとって有害とみなされている。電子相互接続および電子実装業界では、Pbベースのはんだの使用が、規則により急速に禁止されている。2006年7月1日に施行された電気電子機器に含まれる特定有害物質の使用制限(RoHS)により、SnPbはんだ合金からPbフリーのはんだ合金への移行が成功裏に進んでいる。半導体およびエレクトロニクス産業においてSnAg、SnCuおよびSnAgCu(SAC)ベースのはんだは、相互接続を形成するのに評価の高いはんだとなっている。しかし、従来の鉛含有率の高いはんだ(例えば、Pb-5SnおよびPb-5Sn-2.5Ag)に置き換わる、高融点のPbフリーはんだの開発はいまだ初期段階にある。
高融点はんだの一般的な使用は、チップがリード間に、またはリードフレーム上に接合される半導体表面用マウンティング装置/部品のダイアタッチメントである。次いで、この表面マウンティング部品/装置は、1つ以上の連続する基板レベルのはんだ工程で使用される。例えば、高融点はんだを使用して、シリコンダイがリードフレームにはんだ付けされ、アセンブリを形成する。続いて、(カプセル型またはそれ以外の)装置が、基板レベルのリフローによって、プリント基板(PWB)上に取り付けられる。同じ基板が複数のリフローに曝露されることができる。全工程の間、シリコンダイとリードフレームとの間の相互接続は良好に維持されるであろう。高融点はんだは、いかなる機能不全も発生させることなく、複数のリフローはんだ付け工程に耐えることが求められる。
過渡液相接合(TLPB)技術は、低融点合金と高融点合金との間の金属間化合物(IMCs)の形成を介したはんだ接合の、より高い再溶融温度を実現することを目的としている。TLPB構造において、高融点標的に到達するために、低融点相は、リフローの間にその大部分が消費されるか、または完全に消費される。リフローの間、高融点合金の表面における界面IMCの形成、および、継続的なIMCの成長が、低融点合金と高融点合金との両方を犠牲にすることとなる。
本発明のいくつかの実施態様は、複数の基板レベルのリフロー作業を含む高温はんだ付け用途に特に適した混合はんだ粉末を有する、無鉛はんだペーストに関連する。
1つの実施形態では、はんだペーストは、Sn:Sbの重量%比が0.75:1.1であるSnSbCuAgはんだ合金で構成される、10重量%から90重量%の第1のはんだ合金粉末と、少なくとも80重量%のSnを含むSnはんだ合金で構成される、10重量%から90重量%の第2のはんだ合金粉末と、残余分のフラックスとで構成される。
いくつかの実施態様では、はんだペーストは、50重量%から90重量%の第1のはんだ合金粉末と、10重量%から50重量%の第2のはんだ合金粉末と、残余分のフラックスで構成される。いくつかの実施態様では、はんだペーストは、75重量%から90重量%の第1のはんだ合金粉末と、10重量%から25重量%の第2のはんだ合金粉末と、残余分のフラックスとで構成される。
いくつかの実施態様では、はんだペーストは、50重量%未満の第1のはんだ合金粉末と、50重量%を超える第2のはんだ合金粉末と、残余分のフラックスとで構成される。
いくつかの実施態様では、第1のはんだ合金粉末の固相線温度は300℃から360℃であり、第2のはんだ合金粉末の固相線温度は200℃から250℃である。いくつかの実施態様では、第2のはんだ合金粉末の固相線温度は215℃から245℃である。いくつかの実施態様では、第1のはんだ合金粉末の液相線温度は360℃以下である。いくつかの実施態様では、第2のはんだ合金粉末の液相線温度は245℃以下である。
いくつかの実施態様では、第1のはんだ合金粉末は、4重量%から10重量%のCu、4重量%から20重量%のAg、任意で、0.5重量%以下のBi、Co、In、Ge、Ni、P、またはZn、および、0.75:1.1の割合の残余分のSnおよびSbで構成される。
いくつかの実施態様では、第2のはんだ合金粉末は、SnAg、SnCu、SnAgCu、SnSb、SnAgCuSb、SnAgY(Y=Bi、Co、Ge、In、Ni、P、Sb、またはZn)、SnCuY(Y=Bi、Co、Ge、In、Ni、P、Sb、またはZn)、SnAgCuY(Y=Bi、Co、Ge、In、Ni、P、Sb、またはZn)、またはSnAgCuSbY(Y=Bi、Co、Ge、In、Ni、P、Sb、またはZn)である。
いくつかの実施態様では、第2のはんだ合金粉末は、0.1重量%から4重量%のAg、0.1重量%から1重量%のCu、または、0.1重量%から11重量%のSbを含む。いくつかの実施態様では、第2のはんだ合金粉末は、0.1重量%から4重量%のAg、0.1重量%から1重量%のCu、および、0.1重量%から11重量%のSbを含む。
いくつかの実施態様では、第2のはんだ合金粉末は、Bi、Co、Ge、In、Ni、P、Sb、またはZnでドープされる。
いくつかの実施態様では、はんだペーストの第2の溶融ピークからの熱吸収に対するはんだペーストの第1の溶融ピークからの熱吸収の比率は0.15以下である。
1つの実施形態では、方法は、基板と装置の間にはんだペーストを塗布し、アセンブリを形成するステップであって、はんだペーストは、Sn:Sbの重量%比が0.75:1.1であるSnSbCuAgはんだ合金で構成される、10重量%から90重量%の第1のはんだ合金粉末と、少なくとも80重量%のSnを含むSnはんだ合金で構成される、10重量%から90重量%の第2のはんだ合金粉末と、残余分のフラックスとで構成されるステップと、はんだペーストからはんだ接合を形成するように、320℃よりも高いピーク温度で、アセンブリに第1のリフローはんだ工程を実施するステップと、はんだ接合を形成した後に、230℃から270℃のピーク温度で、アセンブリに第2のリフローはんだ工程を実施するステップと、を含む。いくつかの実施態様では、装置はシリコンダイであり、基板はCuリードフレームを含み、はんだペーストはCuリードフレームとシリコンダイとの間に塗布される。いくつかの実施態様では、第2のリフローはんだ工程の間、はんだ接合は、10MPa以上のせん断接着強度を維持する。
1つの実施形態では、はんだ接合は、基板と装置との間にはんだペーストを塗布し、アセンブリを形成するステップと、アセンブリをリフローはんだ付けして、はんだ接合を形成するステップと、を含む工程で形成され、はんだペーストは、Sn:Sbの重量%比が0.75:1.1であるSnSbCuAgはんだ合金で構成される、10重量%から90重量%の第1のはんだ合金粉末と、少なくとも80重量%のSnを含むSnはんだ合金で構成される、10重量%から90重量%の第2のはんだ合金粉末と、残余分のフラックスで構成される。
本発明の他の特徴および態様は、様々な実施形態に従った特徴を例示的に示す添付の図面と併せて、以下の詳細な説明から明らかになるであろう。この概要は、ここに添付された特許請求の範囲によってのみ定義される本発明の範囲を制限することを意図していない。
1つ以上の様々な実施形態に従って本明細書に開示される技術は、ここに含まれる図を参照しながら詳細に説明される。図は、説明の目的のみのために提供され、単に例示的な実施を表しているに過ぎない。
図1は、いくつかの無鉛接合材料および高鉛はんだの温度の関数としてせん断接着強度をMPaで示すチャートである。
図2は、SnSbの位相図である。
図3は、5つの異なるはんだペーストの、異なる試験温度(℃)のせん断接着強度をMPaで示すチャート図面である。
図4は、図3に示された5つのはんだペーストの、TA Q2000 DSCで実施された示差走査熱量計(DSC)加熱曲線を示す。
図は、網羅的であること、または開示された正確な形態に本発明を限定することを意図していない。本発明は、修正および変更を加えて実施することができ、開示された技術は、特許請求の範囲およびその均等物によってのみ制限されることが理解されるべきである。
エレクトロニクス産業で使用されるはんだリフローのプロファイル(profile)に適合するために、高温はんだのいくつかの重要な特徴は、(i)(典型的なSMTはんだリフロープロファイルに準じて)約260℃か、それよりも高い固相線温度、(ii)良好な耐熱疲労性、(iii)高度な熱伝導性/電気伝導性、および/または(iv)低コスト、を含むことができる。これまで、パワーディスクリート市場におけるダイアタッチメント用途は、高い鉛含有量のはんだが主流であった。
本発明の実施態様は、複数の基板レベルのリフロー作業を含む高温はんだ付け用途に特に適した混合はんだ粉末を有する、無鉛はんだペーストを対象とする。はんだペーストは、2つのはんだ粉末とフラックスとを含む。一方のはんだ粉末は、別のはんだ粉末よりも大幅に高い溶融温度を有する。例えば、一方のはんだ粉末は300℃から360℃の第1のはんだ合金の固相線温度を有することができ、別のはんだ粉末は200℃から250℃の第2のはんだ合金の固相線温度を有することができる。より高温の固相線温度の(高温用)はんだ粉末は、約0.75と1.1の間のSn:Sb重量比を有するSnSbベースのはんだ合金である。より低温の固相線温度の(低温用)はんだ粉末は、高Snはんだ、すなわち、Sn含有量が80重量%よりも多いはんだ合金である。
高温用はんだ粉末は、50重量%から90重量%のはんだペーストを含み、低温用はんだ粉末は、10重量%から50重量%のはんだペーストを含み、フラックスは9重量%から20重量%のはんだペーストを含む。以下でさらに説明されるように、この組成のおかげで、高温用はんだ粉末が、溶融挙動および熱機械的挙動を含む最終的なはんだ接合の高温性能に優位となることができる。延性のある高Snはんだ粉末は、リフロー中の湿潤を改善し、最終的な接合の延性を強化することができる。さらに、ペースト内の高Snはんだの存在が、比較的低いリフロー温度を可能にしうる。
以下でさらに説明されるように、本発明のいくつかの実施態様に従い、はんだペーストに、低温用はんだペーストと高温用はんだペーストとを選択することで、以下の特性の1つ以上を満足させることができる。(1)リフロー工程中に、はんだ粉末が互いに対して完全に、または部分的に溶解する。(2)リフローはんだ付けの後、最終接合における低融点相の残りが量的に最適化され、高融点SnSbマトリックスによって分離し、270℃よりも高温で所望の接合の機械的性能を維持することができる。(3)はんだ接合は、典型的なダイアタッチメント用途の温度サイクル試験に耐えることができる。実際のところ、いずれのはんだ合金粉末も、リフロー中に互いに対して完全に、または部分的に溶解することができる。これにより、高温用はんだ合金粉末から溶液への継続的な溶解を可能とし、溶解を停滞させる粉末表面上の界面IMCを形成させない。設計において、低温合金粉末と高温合金粉末の比率は、高融点マトリックス内部で低融点相が分離される一方で、高温合金粉末が最終接合の高温性能を優位にできるように最適化されることが可能である。
本書で説明されるはんだペーストは、部品装置(components devices)のダイアタッチメントや表面実装を含む、様々な高温はんだ付け用途に使用されることができる。
図1は、いくつかの無鉛接合材料および高鉛はんだで形成された接合の温度の関数としてせん断接着強度をメガパスカル(MPa)で示すチャートである。示されているように、無鉛はんだの多くが、高鉛はんだよりも高いせん断接着強度を有している。高Snはんだは、はんだの融点(SnAgCuは約217℃、Sn10Sbは243℃)に近づくと、せん断接着強度が顕著に低下する。融点に到達した後、高Snはんだは溶融するため、そのせん断接着強度ゼロに近い値に低下する。このように、高Snはんだのより低い融点のせいで、高い溶融温度でせん断接着強度を維持することができないことがある。それと比較して、高鉛はんだは250℃で約10Mpaのせん断接着強度を有し、それよりも高い温度では、せん断接着強度がさらに低下する。ダイアタッチ材料としての高鉛はんだを含む表面実装装置は、最大260℃のピーク温度でのその後のSMTリフローに耐えることが証明されている。よって、本書で説明される新規なはんだペーストは、その後のSMT工程に耐えるために、高鉛対応物よりも優れて、270℃またはそれよりも高温で、10MPaを超えるせん断接着強度を維持するように設計されている。
Sn:Sbの重量%比が0.75:1.1であるSnSbCuAgX(X=Bi、Co、Ge、In、Ni、P、Zn、または他のいくつかのドーパント)合金は、約300℃から360℃の間の固相線/液相線温度範囲である高温用はんだ合金の群である。図1に示されるように、SnSbCuAgX合金は、最大約280℃の温度で、高温せん断接着強度を十分に維持することができる。ただし、SnSbCuAgX合金は、硬くて脆い。Cuダイアタッチメント上のSiの試験において、SnSbCuAgXはんだは、温度サイクル試験中、またはリフロー直後ですら、Siダイが割れる原因となる。なぜなら、SnSbCuAgXはんだは、SiとCuの熱膨張係数の不一致によるひずみに対応するには、硬質すぎるからである。従って、SnSbCuAgXはんだ合金は、それ自体がダイアタッチ用途におけるダイアタッチメントには不向きである。
SnSbCuAgXはんだ合金と高Snはんだ合金とは、個々には高温はんだ付け用途には適さないかもしれないが、2つのはんだ合金の互いの弱点を最小化または除去しながら、それらの恩恵を組み合わせれば、鉛ベースのはんだ合金に代わる適切な無鉛はんだ合金の選択肢となり得る。本発明に従って、両方のはんだ合金の恩恵が、高Sn合金粉末、SnSbCuAgXはんだ合金粉末、およびフラックスの組み合わせであるはんだペーストを形成することによって得られる。
本書で説明されるはんだペーストは、はんだ接合を形成するためにリフローされることができる。リフローされたはんだペーストは、両方のはんだ合金の恩恵、すなわち、高Sn合金の延性とSnSbCuAgXはんだ合金の高温特性とを証明する。これらの恩恵を得るために、高Sn粉末とSnSbCuAgX粉末との割合は、最終的な接合が(1)270℃またはそれ以上の温度で良好な機械的強度(>10MPa)、および、(2)SiダイとCuの間での不一致によるひずみに対応する良好な延性、を示すように選ばれてもよい。これらの恩恵を得るために、複合材料と同様の、低温はんだ合金の高Sn相が高温用はんだ合金のSnSbマトリックスに埋め込まれた形態で、はんだ接合を形成することができる。SnSbマトリックス内で分離された高Sn相は、はんだ接合の高温強度に大きな影響を与えないであろう。なぜなら、はんだ接合の多くはSnSbマトリックス、および、強化されたCu含有およびAg含有粒子だからである。同時に、延性のある高Sn相は、少なくとも部分的に、SiダイとCuリードフレームの間のCTE不一致によるひずみに対応するように、クリープにより容易に変形しうる。
上述のように、はんだペーストにおいて大部分を占める(>50重量%)高温用はんだ合金は約270℃以上で高融点性能に優位となることができる。この恩恵を得るために、高温用はんだ合金におけるSnとSbとの比率は約0.75:1.1に維持されることができ、Sn3Sb2金属間化合物およびSnSb固溶体(β)が形成され、約323℃から360℃の間の溶融温度を有する。上記は図2のSnSb位相図によって示されている。延性を増加するために、CuおよびAgをSnSb合金との合金とし、これにより、SnSbマトリックス中にAg3Sn粒子とCu6Sn5粒子、およびSn3Sb2粒子が沈殿し、転位の動きと、その後の亀裂核形成および成長を遅らせることができる。ただし、追加されるCuおよびAgの量によっては、はんだ合金の固相線温度は、内容物に応じて300℃前後で維持されることができる。従って、いくつかの実施態様では、高融点はんだ合金は、約4重量%から10重量%のCu、および約4重量%から20重量%のAgを有することが好ましい。
以下の表1は、本発明の実施態様に従った、高温用はんだ合金に使用可能なSnSbCuAg合金の例を示している。いくつかの実施態様において、沈着物および界面IMCを安定させるために、Bi、Co、In、Ge、Ni、PまたはZnといった、0.5%未満のドーパントをSnSbCuAg合金に加えてもよい。
Figure 2023524690000002
上述のとおり、より低融点のはんだ合金は、高Snはんだ合金(Sn>80重量%)でありうる。例えば、当該合金は、SnAg、SnCu、SnAgCu、SnSb、SnAgY(Y=Bi、Co、Ge、In、Ni、P、Sbまたは他のドーパント)、SnCuY(Y=Bi、Co、Ge、In、Ni、P、Sb、または他のドーパント)、または、SnAgCuY(Y=Bi、Co、Ge、In、Ni、P、Sb、Zn、または他のドーパント)でありうる。低温用はんだ合金の固相線温度は、約200℃から250℃の範囲でありうる。以下の表2は、本発明の実施態様に従った、低温用はんだ合金に使用されることが可能な高Sn合金の例を示している。いくつかの実施態様では、延性を強化する、または、濡れ性能を向上するために、Bi、In、および/またはNiの添加剤がはんだ合金に含まれることができる。
Figure 2023524690000003
いくつかの実施態様では、高温用はんだ粉末は、10重量%から90重量%のはんだペーストを含み、低温用はんだ粉末は、10重量%から90重量%のはんだペーストを含む。最終的なはんだ接合の高温性能と延性を維持するために、第1のはんだ合金と第2のはんだ合金との比率を調整することができる。第2のはんだ合金に対する第1のはんだ合金の比率(重量%)が不十分である場合、最終的なはんだ接合の高温性能が維持できないことがある。一方、第2のはんだ合金に対する第1のはんだ合金の比率(重量%)を必要以上にすると、はんだ接合が硬くなりすぎて、Siダイの破損につながる可能性がある。従って、ペースト中の第1のはんだ合金と第2のはんだ合金との相対比率は、高温性能と十分な延性をともに満足するように選択されてもよい。この目的のために、いくつかの実施態様では、高温はんだ粉末は、より好ましくは、はんだペーストの50重量%から90重量%を含むことができ、低温はんだ粉末は、はんだペーストの10重量%から50重量%を含むことができる。いくつかの実施態様では、高温はんだ粉末は、より好ましくは、はんだペーストの75重量%から90重量%を含むことができ、低温はんだ粉末は、はんだペーストの10重量%から25重量%を含むことができる。いくつかの実施態様では、低温はんだ粉末は、はんだペーストの50重量%よりも大きい重量%を含むことができる。このようなはんだペーストの実施態様は、必ずしも高温強度を必要としない電力モジュール用途に特に適していることがある。
表3は、本発明に従ったはんだペーストの、はんだ合金元素組成、(重量%)およびリフローはんだ接合のはんだ元素組成(重量%)を示している。このはんだペーストはHTLF(高温無鉛)ダイアタッチ用途、または他の適した高温はんだ付け用途に使用されることができる。これらの例で示されているように、第1のはんだ合金と第2のはんだ合金との比率は9:1から5:5の範囲であってもよい。
Figure 2023524690000004
パワーディスクリート装置/用途におけるはんだペーストの使用を含むいくつかの実施態様では、はんだペーストから形成されるはんだ接合におけるSn:Sbの比率は、おおよそ1:1から1.3:1であることが可能である。電力モジュール装置/用途におけるはんだペーストの使用を含むいくつかの実施態様では、はんだペーストから形成されるはんだ接合におけるSn:Sbの比率は、おおよそ1:1から1.8:1であることが可能である。
図3は5つの異なるはんだペーストから形成されたはんだ接合の、異なる試験温度(℃)のせん断接着強度(MPa)を示すチャート図面である。具体的には、図3は、表3の最初の5つのはんだペーストのせん断接着強度を示し、874-33-1は表1の1つ目のはんだペーストを表し、847-33-2は表3の2つ目のはんだペーストを表す。ここに示されているように、5つのはんだペーストのうち3つ(874-33-1、874-33-2および874-33-3)が270℃以上で少なくとも10MPaのせん断接着強度を維持する。
図4は、図3に示された5つのはんだペーストの、TA Q2000 DSCで測定された示差走査熱量計(DSC)加熱曲線を示している。例示されているように、良好な高温機械的強度を維持する3つのはんだペースト(874-33-1、874-33-2および874-33-3)に関して、H1/H2(H1:DSCの第1のピークからの熱吸収、およびH2:DSCの第2のピークからの熱吸収)の比率は0.09未満であり、一方で他の2つのはんだペースト(874-33-4および874-33-5)に関するH1/H2の割合は0.10よりも高い。下記の表4はDSC曲線の特徴を示している。
Figure 2023524690000005
本発明にしたがったはんだペーストで実施されたDSC試験に基づいて、はんだペーストの第2の溶融ピークからの熱吸収に対するはんだペーストの第1の溶融ピークからの熱吸収のより好適な比率は、約0.15またはそれよりも低いことが発見された。この比率において、はんだペーストから形成された接合が、(例えば、十分な量の高融点はんだ粉末を有することで)十分な高温せん断強度(280℃であっても、>15MPa)、および(例えば、十分な量の高Sn粉末を有することで)良好な延性を維持することができることが発見された。実施態様において、はんだ粉末との選択と、当該はんだ粉末の相対的な重量%とは、H1/H2の割合に基づくことができる。
本書で説明される実施態様は、TLPB技術とは対照的に、低融点合金を消費することによる高融点合金の表面上でのIMCの形成を介した、はんだ接合の融点の上昇に依存しない。TLPB設計では、リフロー中、低融点合金を消費して、融点金属/合金粉末の表面上にIMCが形成および成長する。IMC層の厚さが増加することにより、成長率は顕著に遅くなる。対照的に、本書で説明されるはんだペーストによって形成されたはんだ接合は、高温性能を実現するために、リフロー中のIMC形成に依存しない。むしろ、最終接合における高温融解相の適切なパーセンテージを選択すること、および、固形化後、低温融解相を高温融解相で限定することにより、高温性能を得ることができる。
開示された技術の様々な実施形態が上述されたが、それらは例示としてのみ提示されたものであり、限定するものではないことを理解されたい。同様に、様々な図は、開示される技術のための例示的なアーキテクチャまたは他の構成を描いているかもしれないが、これは、開示される技術に含まれ得る特徴および機能の理解を助けるために行われるものである。図示された実施形態及びその様々な代替案は、図示された例に限定されることなく実施することができる。さらに、フロー図、動作説明、および方法の請求項に関して、本明細書においてステップが示される順序は、文脈が他に指示しない限り、様々な実施形態が同じ順序で言及された機能を実行するように実装されることを義務付けるものではないものとする。
開示された技術は、様々な例示的な実施形態及び実装の観点から上述されているが、個々の実施形態の1つ以上に記載された様々な特徴、側面及び機能性は、それらが記載されている特定の実施形態への適用性が制限されず、代わりに、かかる実施形態が記載されているか否か及びかかる特徴が記載された実施形態の一部であるとして示されているか否かにかかわらず、開示される技術の他の実施形態の1つ以上に単独又は様々に組み合わせて適用できることを理解されたい。従って、本明細書に開示される技術の広さ及び範囲は、上述した例示的な実施形態のいずれかによって限定されるべきではない。
本書で使用される用語およびフレーズ、およびその変形は、特に明示されない限り、限定的ではなく、オープンエンドとして解釈されるべきである。前記の例として 用語「含む」は、「制限なく含む」等の意味として読まれるべきである;用語「例」は、議論中の項目の例示的な例を提供するために用いられ、その網羅的または限定的なリストではない;用語「a」または「an」は、「少なくとも1つ」、「1つ以上」等の意味として読まれるべきである。また、「従来」、「伝統的」、「通常」、「標準」、「既知」などの形容詞や同様の意味の用語は、記載された項目を所定の期間または所定の時点で利用可能な項目に限定するものと解釈すべきではなく、現在または将来の任意の時点で利用または知られている従来の技術、従来の技術、通常の技術または標準の技術を包含するものとして読まれるべきものである。同様に、本書が、当業者にとって明白または既知の技術に言及する場合、かかる技術は、現在または将来のいかなる時点においても当業者にとって明白または既知の技術を包含する。
ある例における「1つ以上」、「少なくとも」、「しかし限定されない」または他の同様のフレーズのような広義の語句の存在は、そのような広義の語句が存在しないかもしれない例において、狭義の場合が意図または要求されているという意味に読み替えてはならない。

Claims (20)

  1. Sn:Sbの重量%比が0.75:1.1であるSnSbCuAgはんだ合金で構成される、10重量%から90重量%の第1のはんだ合金粉末と、
    少なくとも80重量%のSnを含むSnはんだ合金で構成される、10重量%から90重量%の第2のはんだ合金粉末と、
    残余分のフラックスと、で構成される、はんだペースト。
  2. 前記はんだペーストは、50重量%から90重量%の前記第1のはんだ合金粉末と、10重量%から50重量%の前記第2のはんだ合金粉末と、残余分のフラックスとで構成される、請求項1に記載のはんだペースト。
  3. 前記はんだペーストは、75重量%から90重量%の前記第1のはんだ合金粉末と、10重量%から25重量%の前記第2のはんだ合金粉末と、残余分のフラックスとで構成される、請求項2に記載のはんだペースト。
  4. 前記第1のはんだ合金粉末の固相線温度は300℃から360℃であり、前記第2のはんだ合金粉末の固相線温度は200℃から250℃である、請求項2に記載のはんだペースト。
  5. 前記第2のはんだ合金粉末の固相線温度は215℃から245℃である、請求項4に記載のはんだペースト。
  6. 前記第1のはんだ合金粉末の液相線温度は360℃以下である、請求項4に記載のはんだペースト。
  7. 前記第2のはんだ合金粉末の液相線温度は250℃以下である、請求項4に記載のはんだペースト。
  8. 前記第2のはんだ合金粉末の液相線温度は245℃以下である、請求項5に記載のはんだペースト。
  9. 前記第1のはんだ合金粉末は、
    4重量%から10重量%のCu、
    4重量%から20重量%のAg、
    任意で、0.5重量%以下のBi、Co、In、Ge、Ni、P、またはZn、および、
    残余分の0.75:1.1の割合のSnおよびSbで構成される、請求項1に記載のはんだペースト。
  10. 前記第2のはんだ合金粉末は、SnAg、SnCu、SnAgCu、SnSb、SnAgCuSb、SnAgY(Y=Bi、Co、Ge、In、Ni、P、Sb、またはZn)、SnCuY(Y=Bi、Co、Ge、In、Ni、P、Sb、またはZn)、SnAgCuY(Y=Bi、Co、Ge、In、Ni、P、Sb、またはZn)、またはSnAgCuSbY(Y=Bi、Co、Ge、In、Ni、P、Sb、またはZn)である、請求項1に記載のはんだペースト。
  11. 前記第2のはんだ合金粉末は、0.1重量%から4重量%のAg、0.1重量%から1重量%のCu、または、0.1重量%から11重量%のSbを含む、請求項10に記載のはんだペースト。
  12. 前記第2のはんだ合金粉末は、0.1重量%から4重量%のAg、0.1重量%から1重量%のCu、および、0.1重量%から11重量%のSbを含む、請求項11に記載のはんだペースト。
  13. 前記第2のはんだ合金粉末は、Bi、Co、Ge、In、Ni、P、Sb、またはZnでドープされる、請求項12に記載のはんだペースト。
  14. 前記はんだペーストの第2の溶融ピークからの熱吸収に対する前記はんだペーストの第1の溶融ピークからの熱吸収の比率は0.15以下である、請求項1に記載のはんだペースト。
  15. 前記はんだペーストは、50重量%未満の前記第1のはんだ合金粉末と、50重量%を超える前記第2のはんだ合金粉末と、残余分のフラックスとで構成される、請求項1に記載のはんだペースト。
  16. 基板と装置との間にはんだペーストを塗布して、アセンブリを形成するステップであって、前記はんだペーストは、Sn:Sbの重量%比が0.75:1.1であるSnSbCuAgはんだ合金で構成される、10重量%から90重量%の第1のはんだ合金粉末と、少なくとも80重量%のSnを含むSnはんだ合金で構成される、10重量%から90重量%の第2のはんだ合金粉末と、残余分のフラックスとで構成される、ステップと、
    前記はんだペーストからはんだ接合を形成するように、320℃よりも高いピーク温度で、前記アセンブリに第1のリフローはんだ工程を実施するステップと、
    前記はんだ接合を形成した後に、230℃から270℃のピーク温度で、前記アセンブリに第2のリフローはんだ工程を実施するステップと、を含む、方法。
  17. 前記装置はシリコンダイであり、前記基板はCuリードフレームを含み、前記はんだペーストは前記Cuリードフレームと前記シリコンダイとの間に塗布される、請求項16に記載の方法。
  18. 前記はんだペーストは、50重量%から90重量%の前記第1のはんだ合金粉末と、10重量%から50重量%の前記第2のはんだ合金粉末と、残余分のフラックスで構成され、
    前記第1のはんだ合金粉末の固相線温度は300℃から360℃であり、
    前記第2のはんだ合金粉末の固相線温度は200℃から250℃である、請求項16に記載の方法。
  19. 前記第2のリフローはんだ工程の間、前記はんだ接合は、10MPa以上のせん断接着強度を維持する、請求項16に記載の方法。
  20. 基板と装置との間にはんだペーストを塗布して、アセンブリを形成するステップと、
    前記アセンブリをリフローはんだ付けしてはんだ接合を形成するステップと、によって形成されるはんだ接合であって、
    前記はんだペーストは、
    Sn:Sbの重量%比が0.75:1.1であるSnSbCuAgはんだ合金で構成される、10重量%から90重量%の第1のはんだ合金粉末と、
    少なくとも80重量%のSnを含むSnはんだ合金で構成される、10重量%から90重量%の第2のはんだ合金粉末と、
    残余分のフラックスで構成される、はんだ接合。
JP2022566101A 2020-04-29 2021-04-29 混合はんだ粉末を含む高温用途の無鉛はんだペースト Pending JP2023524690A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063017469P 2020-04-29 2020-04-29
US63/017,469 2020-04-29
PCT/US2021/029871 WO2021222548A1 (en) 2020-04-29 2021-04-29 Lead-free solder paste with mixed solder powders for high temperature applications

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023524690A true JP2023524690A (ja) 2023-06-13
JPWO2021222548A5 JPWO2021222548A5 (ja) 2024-02-29

Family

ID=76012029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022566101A Pending JP2023524690A (ja) 2020-04-29 2021-04-29 混合はんだ粉末を含む高温用途の無鉛はんだペースト

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11738411B2 (ja)
EP (1) EP4142978A1 (ja)
JP (1) JP2023524690A (ja)
KR (1) KR20230015361A (ja)
CN (1) CN115461188A (ja)
WO (1) WO2021222548A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220395936A1 (en) * 2021-06-11 2022-12-15 Indium Corporation High reliability lead-free solder pastes with mixed solder alloy powders

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002001573A (ja) 2000-06-16 2002-01-08 Nippon Handa Kk 無鉛クリームはんだ、およびそれを使用した接着方法
JP3879582B2 (ja) * 2002-04-26 2007-02-14 千住金属工業株式会社 ソルダペースト、電子部品およびステップ・ソルダリング方法
JP4275005B2 (ja) 2004-05-24 2009-06-10 株式会社日立製作所 半導体装置
JP4343117B2 (ja) 2005-01-07 2009-10-14 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置およびその製造方法
US9636784B2 (en) * 2010-05-03 2017-05-02 Indium Corporation Mixed alloy solder paste
US9796053B2 (en) * 2012-08-10 2017-10-24 Senju Metal Industry Co., Ltd. High-temperature lead-free solder alloy
KR102183511B1 (ko) * 2013-04-09 2020-11-26 센주긴조쿠고교 가부시키가이샤 솔더 페이스트
CN107530834A (zh) * 2015-03-10 2018-01-02 铟泰公司 混合合金焊料膏
KR102335066B1 (ko) * 2015-04-28 2021-12-03 오르멧 서키츠 인코퍼레이티드 반도체 다이 어태치 분야를 위한 금속 로딩량이 많은 소결 페이스트
US20200398382A1 (en) * 2018-04-13 2020-12-24 Senju Metal Industry Co., Ltd. Solder paste

Also Published As

Publication number Publication date
EP4142978A1 (en) 2023-03-08
WO2021222548A1 (en) 2021-11-04
US11738411B2 (en) 2023-08-29
US20210339344A1 (en) 2021-11-04
KR20230015361A (ko) 2023-01-31
CN115461188A (zh) 2022-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7135171B2 (ja) はんだ組成物
Ren et al. Alloying influences on low melt temperature SnZn and SnBi solder alloys for electronic interconnections
JP5907215B2 (ja) 接合構造および電子装置
EP1333957B1 (en) Lead-free solders
TW201702395A (zh) 低溫高可靠性合金
TW201615854A (zh) 用於焊料層次的低溫高可靠度合金
WO2008004531A2 (fr) Crème à braser et procédé de brasage d'un élément électronique
WO2007055308A1 (ja) ソルダペーストとはんだ継手
WO2012024795A1 (en) Variable melting point solders
TWI681063B (zh) 混合合金焊料膏
WO2001089757A1 (en) Variable melting point solders and brazes
TWI820277B (zh) 無鉛焊料組成物
TW202111134A (zh) 高溫超高可靠性合金
JP2023524690A (ja) 混合はんだ粉末を含む高温用途の無鉛はんだペースト
JP2008221330A (ja) はんだ合金
JP2022026896A (ja) はんだ合金および成形はんだ
JP2017148862A (ja) はんだペースト

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240220

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20240220