JP2023523794A - 人工操作免疫グロブリン - Google Patents
人工操作免疫グロブリン Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023523794A JP2023523794A JP2022566179A JP2022566179A JP2023523794A JP 2023523794 A JP2023523794 A JP 2023523794A JP 2022566179 A JP2022566179 A JP 2022566179A JP 2022566179 A JP2022566179 A JP 2022566179A JP 2023523794 A JP2023523794 A JP 2023523794A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- domain
- engineered
- seq
- amino acid
- igg1
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 title claims abstract description 353
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 title claims abstract description 353
- 230000027455 binding Effects 0.000 claims abstract description 210
- 229940072221 immunoglobulins Drugs 0.000 claims abstract description 183
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 75
- 239000012634 fragment Substances 0.000 claims abstract description 70
- 102100026120 IgG receptor FcRn large subunit p51 Human genes 0.000 claims abstract description 32
- 101710177940 IgG receptor FcRn large subunit p51 Proteins 0.000 claims abstract description 32
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 claims description 83
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 claims description 74
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 claims description 51
- 230000004048 modification Effects 0.000 claims description 49
- 238000012986 modification Methods 0.000 claims description 49
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 claims description 46
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 claims description 46
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 38
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 claims description 37
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 claims description 36
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 35
- 239000000427 antigen Substances 0.000 claims description 33
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 claims description 33
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 claims description 33
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims description 25
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 22
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 claims description 21
- 101001012157 Homo sapiens Receptor tyrosine-protein kinase erbB-2 Proteins 0.000 claims description 15
- 102100030086 Receptor tyrosine-protein kinase erbB-2 Human genes 0.000 claims description 15
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 claims description 15
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 claims description 12
- 239000000710 homodimer Substances 0.000 claims description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 8
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 claims description 8
- 206010009944 Colon cancer Diseases 0.000 claims description 7
- 230000002062 proliferating effect Effects 0.000 claims description 7
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 claims description 6
- 208000026310 Breast neoplasm Diseases 0.000 claims description 6
- 239000000969 carrier Substances 0.000 claims description 5
- 238000010367 cloning Methods 0.000 claims description 4
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 claims description 4
- 108010068617 neonatal Fc receptor Proteins 0.000 claims description 4
- 208000001333 Colorectal Neoplasms Diseases 0.000 claims description 3
- 206010016654 Fibrosis Diseases 0.000 claims description 3
- 206010025323 Lymphomas Diseases 0.000 claims description 3
- 206010029260 Neuroblastoma Diseases 0.000 claims description 3
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 claims description 3
- 208000029742 colonic neoplasm Diseases 0.000 claims description 3
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 claims description 3
- 230000004761 fibrosis Effects 0.000 claims description 3
- 102100022005 B-lymphocyte antigen CD20 Human genes 0.000 claims description 2
- 102100037354 Ectodysplasin-A Human genes 0.000 claims description 2
- 102000018651 Epithelial Cell Adhesion Molecule Human genes 0.000 claims description 2
- 108010066687 Epithelial Cell Adhesion Molecule Proteins 0.000 claims description 2
- 102000016359 Fibronectins Human genes 0.000 claims description 2
- 108010067306 Fibronectins Proteins 0.000 claims description 2
- 101000897405 Homo sapiens B-lymphocyte antigen CD20 Proteins 0.000 claims description 2
- 101000880080 Homo sapiens Ectodysplasin-A Proteins 0.000 claims description 2
- 101000851376 Homo sapiens Tumor necrosis factor receptor superfamily member 8 Proteins 0.000 claims description 2
- 102100036857 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 8 Human genes 0.000 claims description 2
- 102000052116 epidermal growth factor receptor activity proteins Human genes 0.000 claims description 2
- 108700015053 epidermal growth factor receptor activity proteins Proteins 0.000 claims description 2
- YOHYSYJDKVYCJI-UHFFFAOYSA-N n-[3-[[6-[3-(trifluoromethyl)anilino]pyrimidin-4-yl]amino]phenyl]cyclopropanecarboxamide Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=CC(NC=2N=CN=C(NC=3C=C(NC(=O)C4CC4)C=CC=3)C=2)=C1 YOHYSYJDKVYCJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 201000009030 Carcinoma Diseases 0.000 claims 2
- 108020004635 Complementary DNA Proteins 0.000 claims 2
- 208000008839 Kidney Neoplasms Diseases 0.000 claims 2
- 206010038389 Renal cancer Diseases 0.000 claims 2
- 238000010804 cDNA synthesis Methods 0.000 claims 2
- 208000035269 cancer or benign tumor Diseases 0.000 claims 2
- 201000010982 kidney cancer Diseases 0.000 claims 2
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 claims 2
- 239000013599 cloning vector Substances 0.000 claims 1
- 108010073807 IgG Receptors Proteins 0.000 abstract description 17
- 102000009490 IgG Receptors Human genes 0.000 abstract description 15
- 101000878602 Homo sapiens Immunoglobulin alpha Fc receptor Proteins 0.000 abstract description 6
- 102100038005 Immunoglobulin alpha Fc receptor Human genes 0.000 abstract description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 abstract description 5
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 128
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 118
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 91
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 78
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 54
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 54
- 230000006870 function Effects 0.000 description 52
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 51
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 50
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 48
- 230000002147 killing effect Effects 0.000 description 46
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 44
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 41
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 37
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 description 33
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 33
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 33
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 33
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 32
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 30
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 26
- 230000010056 antibody-dependent cellular cytotoxicity Effects 0.000 description 25
- -1 IgM Chemical compound 0.000 description 23
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 23
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 21
- 239000000833 heterodimer Substances 0.000 description 20
- 101710117290 Aldo-keto reductase family 1 member C4 Proteins 0.000 description 19
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 19
- 238000002198 surface plasmon resonance spectroscopy Methods 0.000 description 19
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 18
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 16
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 16
- 238000009510 drug design Methods 0.000 description 15
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 14
- 210000003819 peripheral blood mononuclear cell Anatomy 0.000 description 14
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 14
- 230000005888 antibody-dependent cellular phagocytosis Effects 0.000 description 13
- 230000003013 cytotoxicity Effects 0.000 description 13
- 231100000135 cytotoxicity Toxicity 0.000 description 13
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 13
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 13
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 13
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 13
- 102000009109 Fc receptors Human genes 0.000 description 12
- 108010087819 Fc receptors Proteins 0.000 description 12
- 210000000440 neutrophil Anatomy 0.000 description 12
- 108010047041 Complementarity Determining Regions Proteins 0.000 description 11
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 11
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 10
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 10
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 10
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 10
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 10
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 10
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 10
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 10
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 10
- 230000004044 response Effects 0.000 description 10
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 102100029193 Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor III-A Human genes 0.000 description 9
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 9
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 9
- 230000009824 affinity maturation Effects 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 239000006152 selective media Substances 0.000 description 9
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 9
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 8
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 8
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 8
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 8
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 8
- 230000022534 cell killing Effects 0.000 description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 8
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 8
- 229920012128 methyl methacrylate acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 8
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 8
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 8
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 8
- 108020004705 Codon Proteins 0.000 description 7
- QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N L-tryptophane Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N 0.000 description 7
- 241001529936 Murinae Species 0.000 description 7
- 102100021669 Stromal cell-derived factor 1 Human genes 0.000 description 7
- 101710088580 Stromal cell-derived factor 1 Proteins 0.000 description 7
- QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N Tryptophan Natural products C1=CC=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 7
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 7
- 235000009697 arginine Nutrition 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 238000013270 controlled release Methods 0.000 description 7
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 7
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 7
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 7
- LUYQYZLEHLTPBH-UHFFFAOYSA-N perfluorobutanesulfonyl fluoride Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)S(F)(=O)=O LUYQYZLEHLTPBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 7
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 7
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 7
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 7
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 7
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical compound N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 description 6
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 6
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 6
- 108010090804 Streptavidin Proteins 0.000 description 6
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 6
- 231100000599 cytotoxic agent Toxicity 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 6
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 6
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 6
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 6
- NFGXHKASABOEEW-UHFFFAOYSA-N 1-methylethyl 11-methoxy-3,7,11-trimethyl-2,4-dodecadienoate Chemical compound COC(C)(C)CCCC(C)CC=CC(C)=CC(=O)OC(C)C NFGXHKASABOEEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 5
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 5
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 5
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Natural products NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 108700005091 Immunoglobulin Genes Proteins 0.000 description 5
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 5
- AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N L-threonine Chemical compound C[C@@H](O)[C@H](N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N 0.000 description 5
- KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N L-valine Chemical compound CC(C)[C@H](N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 5
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 5
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 description 5
- KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N Valine Natural products CC(C)C(N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 5
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 5
- 210000003719 b-lymphocyte Anatomy 0.000 description 5
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 5
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 5
- 229940127089 cytotoxic agent Drugs 0.000 description 5
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 5
- 230000013595 glycosylation Effects 0.000 description 5
- 238000006206 glycosylation reaction Methods 0.000 description 5
- 210000004408 hybridoma Anatomy 0.000 description 5
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 5
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 5
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 5
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 5
- 210000004985 myeloid-derived suppressor cell Anatomy 0.000 description 5
- 230000000242 pagocytic effect Effects 0.000 description 5
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 5
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 5
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 239000004474 valine Substances 0.000 description 5
- COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N L-phenylalanine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 4
- 101710099301 Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor III-A Proteins 0.000 description 4
- 206010057249 Phagocytosis Diseases 0.000 description 4
- MUPFEKGTMRGPLJ-RMMQSMQOSA-N Raffinose Natural products O(C[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O[C@@]2(CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O2)O1)[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 MUPFEKGTMRGPLJ-RMMQSMQOSA-N 0.000 description 4
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- MUPFEKGTMRGPLJ-UHFFFAOYSA-N UNPD196149 Natural products OC1C(O)C(CO)OC1(CO)OC1C(O)C(O)C(O)C(COC2C(C(O)C(O)C(CO)O2)O)O1 MUPFEKGTMRGPLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 4
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 4
- 238000010171 animal model Methods 0.000 description 4
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 4
- 125000000151 cysteine group Chemical group N[C@@H](CS)C(=O)* 0.000 description 4
- 231100000433 cytotoxic Toxicity 0.000 description 4
- 230000001472 cytotoxic effect Effects 0.000 description 4
- 238000000113 differential scanning calorimetry Methods 0.000 description 4
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 4
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 4
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 4
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 description 4
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 description 4
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 4
- 230000003053 immunization Effects 0.000 description 4
- 238000002649 immunization Methods 0.000 description 4
- 238000012405 in silico analysis Methods 0.000 description 4
- 210000003622 mature neutrocyte Anatomy 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 4
- 238000002703 mutagenesis Methods 0.000 description 4
- 231100000350 mutagenesis Toxicity 0.000 description 4
- 238000011275 oncology therapy Methods 0.000 description 4
- 238000002823 phage display Methods 0.000 description 4
- 230000008782 phagocytosis Effects 0.000 description 4
- COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N phenylalanine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000026731 phosphorylation Effects 0.000 description 4
- 238000006366 phosphorylation reaction Methods 0.000 description 4
- 108091033319 polynucleotide Proteins 0.000 description 4
- 102000040430 polynucleotide Human genes 0.000 description 4
- 239000002157 polynucleotide Substances 0.000 description 4
- MUPFEKGTMRGPLJ-ZQSKZDJDSA-N raffinose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO[C@@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O2)O)O1 MUPFEKGTMRGPLJ-ZQSKZDJDSA-N 0.000 description 4
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 4
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 4
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 4
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 4
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 4
- 238000011830 transgenic mouse model Methods 0.000 description 4
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 description 4
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 3
- 108091026890 Coding region Proteins 0.000 description 3
- 108091035707 Consensus sequence Proteins 0.000 description 3
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 3
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 3
- 101000917858 Homo sapiens Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor III-A Proteins 0.000 description 3
- 108010001336 Horseradish Peroxidase Proteins 0.000 description 3
- 108010021625 Immunoglobulin Fragments Proteins 0.000 description 3
- 102000008394 Immunoglobulin Fragments Human genes 0.000 description 3
- 102000006496 Immunoglobulin Heavy Chains Human genes 0.000 description 3
- 108010019476 Immunoglobulin Heavy Chains Proteins 0.000 description 3
- 102100029204 Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor II-a Human genes 0.000 description 3
- 230000004988 N-glycosylation Effects 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N Proline Natural products OC(=O)C1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 3
- 241000283984 Rodentia Species 0.000 description 3
- 108700019146 Transgenes Proteins 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 3
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 3
- 229960002685 biotin Drugs 0.000 description 3
- 235000020958 biotin Nutrition 0.000 description 3
- 239000011616 biotin Substances 0.000 description 3
- 230000008499 blood brain barrier function Effects 0.000 description 3
- 210000001218 blood-brain barrier Anatomy 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000002648 combination therapy Methods 0.000 description 3
- 230000001268 conjugating effect Effects 0.000 description 3
- 239000002254 cytotoxic agent Substances 0.000 description 3
- 239000002619 cytotoxin Substances 0.000 description 3
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 description 3
- MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N fluorescein-5-isothiocyanate Chemical compound O1C(=O)C2=CC(N=C=S)=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 3
- 238000005734 heterodimerization reaction Methods 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000001165 hydrophobic group Chemical group 0.000 description 3
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 3
- AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N isoleucine Natural products CCC(C)C(N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229960000310 isoleucine Drugs 0.000 description 3
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 description 3
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 3
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 description 3
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 description 3
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 3
- 230000001394 metastastic effect Effects 0.000 description 3
- 206010061289 metastatic neoplasm Diseases 0.000 description 3
- 210000000822 natural killer cell Anatomy 0.000 description 3
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 238000002818 protein evolution Methods 0.000 description 3
- 238000003259 recombinant expression Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 238000012552 review Methods 0.000 description 3
- 238000001757 thermogravimetry curve Methods 0.000 description 3
- 230000002103 transcriptional effect Effects 0.000 description 3
- 238000001890 transfection Methods 0.000 description 3
- 230000009261 transgenic effect Effects 0.000 description 3
- 230000004614 tumor growth Effects 0.000 description 3
- MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N (2S)-2-Amino-3-hydroxypropansäure Chemical compound OC[C@H](N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N 0.000 description 2
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 description 2
- DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N Asparagine Natural products OC(=O)C(N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 2
- 241000282836 Camelus dromedarius Species 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000000844 Cell Surface Receptors Human genes 0.000 description 2
- 108010001857 Cell Surface Receptors Proteins 0.000 description 2
- 101710112752 Cytotoxin Proteins 0.000 description 2
- BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen disulfide Chemical compound SS BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010061818 Disease progression Diseases 0.000 description 2
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical group CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010021472 Fc gamma receptor IIB Proteins 0.000 description 2
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 2
- 108700028146 Genetic Enhancer Elements Proteins 0.000 description 2
- 102000006395 Globulins Human genes 0.000 description 2
- 108010044091 Globulins Proteins 0.000 description 2
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N Glycolic acid Polymers OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101710154606 Hemagglutinin Proteins 0.000 description 2
- 108010093488 His-His-His-His-His-His Proteins 0.000 description 2
- 101000690301 Homo sapiens Aldo-keto reductase family 1 member C4 Proteins 0.000 description 2
- 101000913074 Homo sapiens High affinity immunoglobulin gamma Fc receptor I Proteins 0.000 description 2
- 101000917826 Homo sapiens Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor II-a Proteins 0.000 description 2
- 101000917824 Homo sapiens Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor II-b Proteins 0.000 description 2
- 101000917839 Homo sapiens Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor III-B Proteins 0.000 description 2
- 101001116548 Homo sapiens Protein CBFA2T1 Proteins 0.000 description 2
- 102000013463 Immunoglobulin Light Chains Human genes 0.000 description 2
- 108010065825 Immunoglobulin Light Chains Proteins 0.000 description 2
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 2
- 238000012449 Kunming mouse Methods 0.000 description 2
- ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N L-Proline Chemical compound OC(=O)[C@@H]1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 2
- DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N L-asparagine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N 0.000 description 2
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 2
- AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N L-isoleucine Chemical compound CC[C@H](C)[C@H](N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N 0.000 description 2
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Natural products CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102100029205 Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor II-b Human genes 0.000 description 2
- 241000699660 Mus musculus Species 0.000 description 2
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 2
- 108700026244 Open Reading Frames Proteins 0.000 description 2
- 101710093908 Outer capsid protein VP4 Proteins 0.000 description 2
- 101710135467 Outer capsid protein sigma-1 Proteins 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 2
- 108091093037 Peptide nucleic acid Proteins 0.000 description 2
- 206010035226 Plasma cell myeloma Diseases 0.000 description 2
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 2
- 229920000954 Polyglycolide Polymers 0.000 description 2
- 229920001213 Polysorbate 20 Polymers 0.000 description 2
- 241000288906 Primates Species 0.000 description 2
- 101710176177 Protein A56 Proteins 0.000 description 2
- 241000220221 Rosales Species 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012505 Superdex™ Substances 0.000 description 2
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 2
- 239000004037 angiogenesis inhibitor Substances 0.000 description 2
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 2
- 230000001093 anti-cancer Effects 0.000 description 2
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 2
- 238000009175 antibody therapy Methods 0.000 description 2
- 238000011230 antibody-based therapy Methods 0.000 description 2
- 206010003246 arthritis Diseases 0.000 description 2
- 235000009582 asparagine Nutrition 0.000 description 2
- 229960001230 asparagine Drugs 0.000 description 2
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 2
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 2
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 2
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000002512 chemotherapy Methods 0.000 description 2
- 235000013330 chicken meat Nutrition 0.000 description 2
- 210000004978 chinese hamster ovary cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 2
- 238000012411 cloning technique Methods 0.000 description 2
- 238000011260 co-administration Methods 0.000 description 2
- 230000024203 complement activation Effects 0.000 description 2
- 239000000599 controlled substance Substances 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 description 2
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009089 cytolysis Effects 0.000 description 2
- 238000011157 data evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 2
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 2
- 230000005750 disease progression Effects 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 2
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 2
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 2
- 210000003527 eukaryotic cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N fluorescein Chemical compound O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001943 fluorescence-activated cell sorting Methods 0.000 description 2
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 2
- ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N glutamine Natural products OC(=O)C(N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 2
- 230000036541 health Effects 0.000 description 2
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000054751 human RUNX1T1 Human genes 0.000 description 2
- 235000020256 human milk Nutrition 0.000 description 2
- 210000004251 human milk Anatomy 0.000 description 2
- 210000002865 immune cell Anatomy 0.000 description 2
- 239000012642 immune effector Substances 0.000 description 2
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 description 2
- 229940121354 immunomodulator Drugs 0.000 description 2
- 230000008676 import Effects 0.000 description 2
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 2
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 2
- APFVFJFRJDLVQX-AHCXROLUSA-N indium-111 Chemical compound [111In] APFVFJFRJDLVQX-AHCXROLUSA-N 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 2
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000004068 intracellular signaling Effects 0.000 description 2
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 2
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 2
- 238000007913 intrathecal administration Methods 0.000 description 2
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 2
- OHSVLFRHMCKCQY-NJFSPNSNSA-N lutetium-177 Chemical compound [177Lu] OHSVLFRHMCKCQY-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 2
- 238000002826 magnetic-activated cell sorting Methods 0.000 description 2
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 2
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 2
- 210000004980 monocyte derived macrophage Anatomy 0.000 description 2
- 201000000050 myeloid neoplasm Diseases 0.000 description 2
- 239000006199 nebulizer Substances 0.000 description 2
- 239000013642 negative control Substances 0.000 description 2
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 230000002688 persistence Effects 0.000 description 2
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 2
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 2
- 229920001606 poly(lactic acid-co-glycolic acid) Polymers 0.000 description 2
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 2
- 239000000256 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Substances 0.000 description 2
- 235000010486 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Nutrition 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 125000001500 prolyl group Chemical group [H]N1C([H])(C(=O)[*])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- 239000003380 propellant Substances 0.000 description 2
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 2
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 2
- 229940051022 radioimmunoconjugate Drugs 0.000 description 2
- 238000001959 radiotherapy Methods 0.000 description 2
- 230000007115 recruitment Effects 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000012146 running buffer Substances 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 2
- 239000012679 serum free medium Substances 0.000 description 2
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 2
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 210000004988 splenocyte Anatomy 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 2
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 2
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 2
- 238000011200 topical administration Methods 0.000 description 2
- 239000006208 topical dosage form Substances 0.000 description 2
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 2
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 2
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 2
- 238000012448 transchromosomic mouse model Methods 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 230000010474 transient expression Effects 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 2
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000005253 yeast cell Anatomy 0.000 description 2
- DDMOUSALMHHKOS-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichloro-1,1,2,2-tetrafluoroethane Chemical compound FC(F)(Cl)C(F)(F)Cl DDMOUSALMHHKOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNDPGZBMCMUPRI-HVTJNCQCSA-N 10043-66-0 Chemical compound [131I][131I] PNDPGZBMCMUPRI-HVTJNCQCSA-N 0.000 description 1
- VGONTNSXDCQUGY-RRKCRQDMSA-N 2'-deoxyinosine Chemical group C1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C(N=CNC2=O)=C2N=C1 VGONTNSXDCQUGY-RRKCRQDMSA-N 0.000 description 1
- IJJWOSAXNHWBPR-HUBLWGQQSA-N 5-[(3as,4s,6ar)-2-oxo-1,3,3a,4,6,6a-hexahydrothieno[3,4-d]imidazol-4-yl]-n-(6-hydrazinyl-6-oxohexyl)pentanamide Chemical compound N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)NCCCCCC(=O)NN)SC[C@@H]21 IJJWOSAXNHWBPR-HUBLWGQQSA-N 0.000 description 1
- CJIJXIFQYOPWTF-UHFFFAOYSA-N 7-hydroxycoumarin Natural products O1C(=O)C=CC2=CC(O)=CC=C21 CJIJXIFQYOPWTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010066676 Abrin Proteins 0.000 description 1
- 102000012440 Acetylcholinesterase Human genes 0.000 description 1
- 108010022752 Acetylcholinesterase Proteins 0.000 description 1
- 206010069754 Acquired gene mutation Diseases 0.000 description 1
- 108010000239 Aequorin Proteins 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- 102000002260 Alkaline Phosphatase Human genes 0.000 description 1
- 108020004774 Alkaline Phosphatase Proteins 0.000 description 1
- 101710204899 Alpha-agglutinin Proteins 0.000 description 1
- 108010063104 Apoptosis Regulatory Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000010565 Apoptosis Regulatory Proteins Human genes 0.000 description 1
- 208000023275 Autoimmune disease Diseases 0.000 description 1
- 108090001008 Avidin Proteins 0.000 description 1
- 238000011725 BALB/c mouse Methods 0.000 description 1
- 235000014469 Bacillus subtilis Nutrition 0.000 description 1
- 102100023995 Beta-nerve growth factor Human genes 0.000 description 1
- 206010005003 Bladder cancer Diseases 0.000 description 1
- 241000222120 Candida <Saccharomycetales> Species 0.000 description 1
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 1
- 102000009016 Cholera Toxin Human genes 0.000 description 1
- 108010049048 Cholera Toxin Proteins 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 102000000989 Complement System Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010069112 Complement System Proteins Proteins 0.000 description 1
- 241000699802 Cricetulus griseus Species 0.000 description 1
- 241000938605 Crocodylia Species 0.000 description 1
- 102000001189 Cyclic Peptides Human genes 0.000 description 1
- 108010069514 Cyclic Peptides Proteins 0.000 description 1
- IGXWBGJHJZYPQS-SSDOTTSWSA-N D-Luciferin Chemical compound OC(=O)[C@H]1CSC(C=2SC3=CC=C(O)C=C3N=2)=N1 IGXWBGJHJZYPQS-SSDOTTSWSA-N 0.000 description 1
- XPDXVDYUQZHFPV-UHFFFAOYSA-N Dansyl Chloride Chemical compound C1=CC=C2C(N(C)C)=CC=CC2=C1S(Cl)(=O)=O XPDXVDYUQZHFPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYCGRDQQIOGCKX-UHFFFAOYSA-N Dehydro-luciferin Natural products OC(=O)C1=CSC(C=2SC3=CC(O)=CC=C3N=2)=N1 CYCGRDQQIOGCKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 1
- 239000004338 Dichlorodifluoromethane Substances 0.000 description 1
- 102000016607 Diphtheria Toxin Human genes 0.000 description 1
- 108010053187 Diphtheria Toxin Proteins 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 241000206602 Eukaryota Species 0.000 description 1
- 108010021468 Fc gamma receptor IIA Proteins 0.000 description 1
- BJGNCJDXODQBOB-UHFFFAOYSA-N Fivefly Luciferin Natural products OC(=O)C1CSC(C=2SC3=CC(O)=CC=C3N=2)=N1 BJGNCJDXODQBOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GHASVSINZRGABV-UHFFFAOYSA-N Fluorouracil Chemical compound FC1=CNC(=O)NC1=O GHASVSINZRGABV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- 102100026122 High affinity immunoglobulin gamma Fc receptor I Human genes 0.000 description 1
- 108090000144 Human Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000003839 Human Proteins Human genes 0.000 description 1
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 1
- 108010073816 IgE Receptors Proteins 0.000 description 1
- 102000009438 IgE Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010054477 Immunoglobulin Fab Fragments Proteins 0.000 description 1
- 102000001706 Immunoglobulin Fab Fragments Human genes 0.000 description 1
- 102000012745 Immunoglobulin Subunits Human genes 0.000 description 1
- 108010079585 Immunoglobulin Subunits Proteins 0.000 description 1
- 108010067060 Immunoglobulin Variable Region Proteins 0.000 description 1
- 102000017727 Immunoglobulin Variable Region Human genes 0.000 description 1
- 102000016844 Immunoglobulin-like domains Human genes 0.000 description 1
- 108050006430 Immunoglobulin-like domains Proteins 0.000 description 1
- 102000006992 Interferon-alpha Human genes 0.000 description 1
- 108010047761 Interferon-alpha Proteins 0.000 description 1
- 102000003996 Interferon-beta Human genes 0.000 description 1
- 108090000467 Interferon-beta Proteins 0.000 description 1
- 108010002350 Interleukin-2 Proteins 0.000 description 1
- 108091092195 Intron Proteins 0.000 description 1
- 241000235649 Kluyveromyces Species 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P L-argininium(2+) Chemical compound NC(=[NH2+])NCCC[C@H]([NH3+])C(O)=O ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N L-methionine Chemical compound CSCC[C@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- NNJVILVZKWQKPM-UHFFFAOYSA-N Lidocaine Chemical compound CCN(CC)CC(=O)NC1=C(C)C=CC=C1C NNJVILVZKWQKPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100029185 Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor III-B Human genes 0.000 description 1
- 108060001084 Luciferase Proteins 0.000 description 1
- 239000005089 Luciferase Substances 0.000 description 1
- DDWFXDSYGUXRAY-UHFFFAOYSA-N Luciferin Natural products CCc1c(C)c(CC2NC(=O)C(=C2C=C)C)[nH]c1Cc3[nH]c4C(=C5/NC(CC(=O)O)C(C)C5CC(=O)O)CC(=O)c4c3C DDWFXDSYGUXRAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010058467 Lung neoplasm malignant Diseases 0.000 description 1
- 108010074338 Lymphokines Proteins 0.000 description 1
- 102000008072 Lymphokines Human genes 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- 108010046938 Macrophage Colony-Stimulating Factor Proteins 0.000 description 1
- 102100028123 Macrophage colony-stimulating factor 1 Human genes 0.000 description 1
- 239000004909 Moisturizer Substances 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-AKLPVKDBSA-N Molybdenum Mo-99 Chemical compound [99Mo] ZOKXTWBITQBERF-AKLPVKDBSA-N 0.000 description 1
- BKAYIFDRRZZKNF-VIFPVBQESA-N N-acetylcarnosine Chemical compound CC(=O)NCCC(=O)N[C@H](C(O)=O)CC1=CN=CN1 BKAYIFDRRZZKNF-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- 108010025020 Nerve Growth Factor Proteins 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 208000030852 Parasitic disease Diseases 0.000 description 1
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 1
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 1
- 102000004160 Phosphoric Monoester Hydrolases Human genes 0.000 description 1
- 108090000608 Phosphoric Monoester Hydrolases Proteins 0.000 description 1
- 108010004729 Phycoerythrin Proteins 0.000 description 1
- 102000001938 Plasminogen Activators Human genes 0.000 description 1
- 108010001014 Plasminogen Activators Proteins 0.000 description 1
- 241000276498 Pollachius virens Species 0.000 description 1
- 229920001054 Poly(ethylene‐co‐vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002732 Polyanhydride Polymers 0.000 description 1
- 108010046644 Polymeric Immunoglobulin Receptors Proteins 0.000 description 1
- 229920001710 Polyorthoester Polymers 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 1
- 101000762949 Pseudomonas aeruginosa (strain ATCC 15692 / DSM 22644 / CIP 104116 / JCM 14847 / LMG 12228 / 1C / PRS 101 / PAO1) Exotoxin A Proteins 0.000 description 1
- 108091030071 RNAI Proteins 0.000 description 1
- 102000007056 Recombinant Fusion Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010008281 Recombinant Fusion Proteins Proteins 0.000 description 1
- 208000006265 Renal cell carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 108091028664 Ribonucleotide Proteins 0.000 description 1
- 108010039491 Ricin Proteins 0.000 description 1
- 238000011579 SCID mouse model Methods 0.000 description 1
- 241000293869 Salmonella enterica subsp. enterica serovar Typhimurium Species 0.000 description 1
- 108010003723 Single-Domain Antibodies Proteins 0.000 description 1
- 206010068771 Soft tissue neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- RYYWUUFWQRZTIU-UHFFFAOYSA-N Thiophosphoric acid Chemical class OP(O)(S)=O RYYWUUFWQRZTIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- YZCKVEUIGOORGS-NJFSPNSNSA-N Tritium Chemical compound [3H] YZCKVEUIGOORGS-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 108060008682 Tumor Necrosis Factor Proteins 0.000 description 1
- 208000007097 Urinary Bladder Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 241000251539 Vertebrata <Metazoa> Species 0.000 description 1
- 238000012452 Xenomouse strains Methods 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-NJFSPNSNSA-N Xenon-133 Chemical compound [133Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- VWQVUPCCIRVNHF-OUBTZVSYSA-N Yttrium-90 Chemical compound [90Y] VWQVUPCCIRVNHF-OUBTZVSYSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000035508 accumulation Effects 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 229940022698 acetylcholinesterase Drugs 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 208000026935 allergic disease Diseases 0.000 description 1
- 230000007815 allergy Effects 0.000 description 1
- VREFGVBLTWBCJP-UHFFFAOYSA-N alprazolam Chemical compound C12=CC(Cl)=CC=C2N2C(C)=NN=C2CN=C1C1=CC=CC=C1 VREFGVBLTWBCJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001668 ameliorated effect Effects 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 239000012491 analyte Substances 0.000 description 1
- 238000012436 analytical size exclusion chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000001745 anti-biotin effect Effects 0.000 description 1
- 230000000692 anti-sense effect Effects 0.000 description 1
- 230000009833 antibody interaction Effects 0.000 description 1
- 230000005875 antibody response Effects 0.000 description 1
- 229940124691 antibody therapeutics Drugs 0.000 description 1
- 102000025171 antigen binding proteins Human genes 0.000 description 1
- 108091000831 antigen binding proteins Proteins 0.000 description 1
- 230000000890 antigenic effect Effects 0.000 description 1
- 239000013059 antihormonal agent Substances 0.000 description 1
- 230000001640 apoptogenic effect Effects 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 150000001483 arginine derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000000637 arginyl group Chemical class N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)* 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 210000003651 basophil Anatomy 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 102000005936 beta-Galactosidase Human genes 0.000 description 1
- 108010005774 beta-Galactosidase Proteins 0.000 description 1
- 238000010364 biochemical engineering Methods 0.000 description 1
- 238000002306 biochemical method Methods 0.000 description 1
- 230000008512 biological response Effects 0.000 description 1
- 229960000074 biopharmaceutical Drugs 0.000 description 1
- 238000001815 biotherapy Methods 0.000 description 1
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 238000007707 calorimetry Methods 0.000 description 1
- 230000000711 cancerogenic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229960004424 carbon dioxide Drugs 0.000 description 1
- 231100000315 carcinogenic Toxicity 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000000423 cell based assay Methods 0.000 description 1
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000005754 cellular signaling Effects 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 description 1
- 230000008045 co-localization Effects 0.000 description 1
- 238000000975 co-precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000009137 competitive binding Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 239000003636 conditioned culture medium Substances 0.000 description 1
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- 230000001351 cycling effect Effects 0.000 description 1
- 231100000409 cytocidal Toxicity 0.000 description 1
- 230000000445 cytocidal effect Effects 0.000 description 1
- 239000000824 cytostatic agent Substances 0.000 description 1
- 230000001085 cytostatic effect Effects 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000005547 deoxyribonucleotide Substances 0.000 description 1
- 125000002637 deoxyribonucleotide group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- 239000000032 diagnostic agent Substances 0.000 description 1
- 229940039227 diagnostic agent Drugs 0.000 description 1
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 description 1
- PXBRQCKWGAHEHS-UHFFFAOYSA-N dichlorodifluoromethane Chemical compound FC(F)(Cl)Cl PXBRQCKWGAHEHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019404 dichlorodifluoromethane Nutrition 0.000 description 1
- 229940042935 dichlorodifluoromethane Drugs 0.000 description 1
- 229940087091 dichlorotetrafluoroethane Drugs 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- 238000006471 dimerization reaction Methods 0.000 description 1
- 210000001840 diploid cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000009266 disease activity Effects 0.000 description 1
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 1
- 238000009509 drug development Methods 0.000 description 1
- 229940126534 drug product Drugs 0.000 description 1
- 239000012893 effector ligand Substances 0.000 description 1
- 238000004520 electroporation Methods 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012149 elution buffer Substances 0.000 description 1
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 1
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 1
- 210000003979 eosinophil Anatomy 0.000 description 1
- 230000008029 eradication Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000012997 ficoll-paque Substances 0.000 description 1
- 238000000684 flow cytometry Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229960002949 fluorouracil Drugs 0.000 description 1
- 229940014144 folate Drugs 0.000 description 1
- OVBPIULPVIDEAO-LBPRGKRZSA-N folic acid Chemical compound C=1N=C2NC(N)=NC(=O)C2=NC=1CNC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 OVBPIULPVIDEAO-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 1
- 235000019152 folic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011724 folic acid Substances 0.000 description 1
- 210000000285 follicular dendritic cell Anatomy 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- SDUQYLNIPVEERB-QPPQHZFASA-N gemcitabine Chemical compound O=C1N=C(N)C=CN1[C@H]1C(F)(F)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 SDUQYLNIPVEERB-QPPQHZFASA-N 0.000 description 1
- 229960005277 gemcitabine Drugs 0.000 description 1
- 230000009368 gene silencing by RNA Effects 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010362 genome editing Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 125000000291 glutamic acid group Chemical group N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)* 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 125000003630 glycyl group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 210000003714 granulocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000000185 hemagglutinin Substances 0.000 description 1
- 230000002489 hematologic effect Effects 0.000 description 1
- 210000003630 histaminocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000003276 histone deacetylase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229940116978 human epidermal growth factor Drugs 0.000 description 1
- 239000003906 humectant Substances 0.000 description 1
- 230000028996 humoral immune response Effects 0.000 description 1
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 1
- 150000002433 hydrophilic molecules Chemical class 0.000 description 1
- 230000005931 immune cell recruitment Effects 0.000 description 1
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 1
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 1
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 description 1
- 230000005847 immunogenicity Effects 0.000 description 1
- 230000016784 immunoglobulin production Effects 0.000 description 1
- 239000000367 immunologic factor Substances 0.000 description 1
- 210000005008 immunosuppressive cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000000126 in silico method Methods 0.000 description 1
- 238000000099 in vitro assay Methods 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940055742 indium-111 Drugs 0.000 description 1
- 206010022000 influenza Diseases 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 108091008042 inhibitory receptors Proteins 0.000 description 1
- 210000005007 innate immune system Anatomy 0.000 description 1
- 230000000968 intestinal effect Effects 0.000 description 1
- 238000001361 intraarterial administration Methods 0.000 description 1
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 125000000741 isoleucyl group Chemical group [H]N([H])C(C(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])[H])C(=O)O* 0.000 description 1
- 210000003292 kidney cell Anatomy 0.000 description 1
- 229940043355 kinase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 239000012633 leachable Substances 0.000 description 1
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 1
- 125000001909 leucine group Chemical group [H]N(*)C(C(*)=O)C([H])([H])C(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000021633 leukocyte mediated immunity Effects 0.000 description 1
- 238000002898 library design Methods 0.000 description 1
- 229960004194 lidocaine Drugs 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 239000000865 liniment Substances 0.000 description 1
- 238000001638 lipofection Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000003589 local anesthetic agent Substances 0.000 description 1
- HWYHZTIRURJOHG-UHFFFAOYSA-N luminol Chemical compound O=C1NNC(=O)C2=C1C(N)=CC=C2 HWYHZTIRURJOHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- 201000005202 lung cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000020816 lung neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 208000030758 lung non-Hodgkin lymphoma Diseases 0.000 description 1
- 239000008176 lyophilized powder Substances 0.000 description 1
- 239000012139 lysis buffer Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 230000003211 malignant effect Effects 0.000 description 1
- 150000008146 mannosides Chemical class 0.000 description 1
- 201000001441 melanoma Diseases 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 210000004379 membrane Anatomy 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 208000037819 metastatic cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000011575 metastatic malignant neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 229930182817 methionine Natural products 0.000 description 1
- YACKEPLHDIMKIO-UHFFFAOYSA-N methylphosphonic acid Chemical class CP(O)(O)=O YACKEPLHDIMKIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011325 microbead Substances 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 238000000520 microinjection Methods 0.000 description 1
- 239000004005 microsphere Substances 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 230000001333 moisturizer Effects 0.000 description 1
- 238000001823 molecular biology technique Methods 0.000 description 1
- 238000010369 molecular cloning Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 210000001616 monocyte Anatomy 0.000 description 1
- 210000000066 myeloid cell Anatomy 0.000 description 1
- ZTLGJPIZUOVDMT-UHFFFAOYSA-N n,n-dichlorotriazin-4-amine Chemical compound ClN(Cl)C1=CC=NN=N1 ZTLGJPIZUOVDMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000002850 nasal mucosa Anatomy 0.000 description 1
- 229940053128 nerve growth factor Drugs 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 108010087904 neutravidin Proteins 0.000 description 1
- 208000002154 non-small cell lung carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 230000006548 oncogenic transformation Effects 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 229940126701 oral medication Drugs 0.000 description 1
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 1
- 210000001672 ovary Anatomy 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 201000008129 pancreatic ductal adenocarcinoma Diseases 0.000 description 1
- 230000005298 paramagnetic effect Effects 0.000 description 1
- 244000045947 parasite Species 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 244000052769 pathogen Species 0.000 description 1
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 1
- 210000005259 peripheral blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000011886 peripheral blood Substances 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- 230000000079 pharmacotherapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 150000008298 phosphoramidates Chemical class 0.000 description 1
- 239000003757 phosphotransferase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000000554 physical therapy Methods 0.000 description 1
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 1
- 230000027086 plasmid maintenance Effects 0.000 description 1
- 229940127126 plasminogen activator Drugs 0.000 description 1
- 229920001983 poloxamer Polymers 0.000 description 1
- 229920000191 poly(N-vinyl pyrrolidone) Polymers 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 230000008488 polyadenylation Effects 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002338 polyhydroxyethylmethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 238000002600 positron emission tomography Methods 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000000770 proinflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 1
- 238000000159 protein binding assay Methods 0.000 description 1
- 238000000455 protein structure prediction Methods 0.000 description 1
- 230000002685 pulmonary effect Effects 0.000 description 1
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000012857 radioactive material Substances 0.000 description 1
- 239000012217 radiopharmaceutical Substances 0.000 description 1
- 229940121896 radiopharmaceutical Drugs 0.000 description 1
- 230000002799 radiopharmaceutical effect Effects 0.000 description 1
- 238000002708 random mutagenesis Methods 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 1
- PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N rhodamine B Chemical compound [Cl-].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002336 ribonucleotide Substances 0.000 description 1
- 125000002652 ribonucleotide group Chemical group 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 210000003296 saliva Anatomy 0.000 description 1
- 238000003118 sandwich ELISA Methods 0.000 description 1
- 238000007480 sanger sequencing Methods 0.000 description 1
- 210000003752 saphenous vein Anatomy 0.000 description 1
- 230000003248 secreting effect Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 239000002453 shampoo Substances 0.000 description 1
- 230000019491 signal transduction Effects 0.000 description 1
- 238000002741 site-directed mutagenesis Methods 0.000 description 1
- 238000001542 size-exclusion chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 210000001082 somatic cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000000392 somatic effect Effects 0.000 description 1
- 230000037439 somatic mutation Effects 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000013097 stability assessment Methods 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 1
- 150000003431 steroids Chemical class 0.000 description 1
- 238000012916 structural analysis Methods 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000004654 survival pathway Effects 0.000 description 1
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- 229910052713 technetium Inorganic materials 0.000 description 1
- GKLVYJBZJHMRIY-UHFFFAOYSA-N technetium atom Chemical compound [Tc] GKLVYJBZJHMRIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052716 thallium Inorganic materials 0.000 description 1
- BKVIYDNLLOSFOA-UHFFFAOYSA-N thallium Chemical compound [Tl] BKVIYDNLLOSFOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004797 therapeutic response Effects 0.000 description 1
- 230000008427 tissue turnover Effects 0.000 description 1
- 239000003053 toxin Substances 0.000 description 1
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 description 1
- 108700012359 toxins Proteins 0.000 description 1
- 230000031998 transcytosis Effects 0.000 description 1
- 230000014723 transformation of host cell by virus Effects 0.000 description 1
- 238000012451 transgenic animal system Methods 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 1
- 229960000575 trastuzumab Drugs 0.000 description 1
- 238000011269 treatment regimen Methods 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N trichlorofluoromethane Chemical compound FC(Cl)(Cl)Cl CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940029284 trichlorofluoromethane Drugs 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 229910052722 tritium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005740 tumor formation Effects 0.000 description 1
- 102000003390 tumor necrosis factor Human genes 0.000 description 1
- 208000029729 tumor suppressor gene on chromosome 11 Diseases 0.000 description 1
- 238000010396 two-hybrid screening Methods 0.000 description 1
- ORHBXUUXSCNDEV-UHFFFAOYSA-N umbelliferone Chemical compound C1=CC(=O)OC2=CC(O)=CC=C21 ORHBXUUXSCNDEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HFTAFOQKODTIJY-UHFFFAOYSA-N umbelliferone Natural products Cc1cc2C=CC(=O)Oc2cc1OCC=CC(C)(C)O HFTAFOQKODTIJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000005112 urinary bladder cancer Diseases 0.000 description 1
- 239000011534 wash buffer Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 230000003442 weekly effect Effects 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- 229950004094 xenon (133xe) Drugs 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/32—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against translation products of oncogenes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2803—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
- C07K16/283—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against Fc-receptors, e.g. CD16, CD32, CD64
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/395—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
- A61K39/39533—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
- A61K39/3955—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/505—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/10—Immunoglobulins specific features characterized by their source of isolation or production
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/52—Constant or Fc region; Isotype
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/52—Constant or Fc region; Isotype
- C07K2317/522—CH1 domain
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/52—Constant or Fc region; Isotype
- C07K2317/524—CH2 domain
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/52—Constant or Fc region; Isotype
- C07K2317/526—CH3 domain
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/52—Constant or Fc region; Isotype
- C07K2317/53—Hinge
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/60—Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
- C07K2317/64—Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising a combination of variable region and constant region components
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/70—Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
- C07K2317/73—Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
- C07K2317/732—Antibody-dependent cellular cytotoxicity [ADCC]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/90—Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
- C07K2317/92—Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/90—Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
- C07K2317/94—Stability, e.g. half-life, pH, temperature or enzyme-resistance
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Immunology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Oncology (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Abstract
本発明は、人工操作免疫グロブリン又はその断片並びにそれらの調製方法及び使用を提供する。人工操作免疫グロブリンはヒトIgG1に由来し、Fcアルファ受容体結合能を付与するように人工操作された。さらに、人工操作IgG1免疫グロブリン又はその断片は、Fcガンマ受容体及び/又はFcRnへの結合を保持し得る。
Description
配列表
本出願は、ASCIIフォーマットで電子的に提出され、参照により全体として本明細書に組み込まれる配列表を含有する。2021年4月9日に作成された前記ASCIIコピーはPAT058736-WO-PCT_SL.txtと命名され、サイズが975Kバイトである。
本出願は、ASCIIフォーマットで電子的に提出され、参照により全体として本明細書に組み込まれる配列表を含有する。2021年4月9日に作成された前記ASCIIコピーはPAT058736-WO-PCT_SL.txtと命名され、サイズが975Kバイトである。
本発明は、好中球の動員を促進する改変を含む人工操作免疫グロブリン及びその断片並びにそれらの調製方法に関する。人工操作免疫グロブリン及びその断片は、腫瘍、特に固形腫瘍の処置において有用であり得る。
目下、全ての臨床的に承認された抗体は、免疫グロブリンIgGアイソタイプを含む。抗体依存性細胞媒介細胞毒性(ADCC)は、Fcガンマ受容体(FcγR)を認識し、それに結合するIgG抗体により媒介される腫瘍細胞殺傷のための重要な機序である。しかしながら、高い腫瘍負荷を有する患者においては再発が生じ得、IgG抗体治療薬は有効性を損失し得る。これは主に腫瘍及び宿主関連因子に起因するが、標的との相互作用の変更、細胞生存経路間のクロストーク、及び抗アポトーシスタンパク質の関与を伴い得る(Reslan et al.,(2009)MABS.,1(3):222-9)。IgAは、骨髄エフェクター細胞、例えば、好中球及び腫瘍常在性骨髄由来サプレッサー細胞(MDSC)により発現されるFcアルファ受容体(FcαR)をエンゲージすることにより抗体療法のための代替的アイソタイプを表す。IgAは、ヒト血清中でIgGに次いで2番目に最も豊富な免疫グロブリンであり;単量体IgAアロタイプ(IgA1及びIgA2)の両方がヒト血清免疫グロブリンの最大25%を占める。かつて、好中球は一般に潜在的なエフェクター細胞とみなされなかった。しかしながら、好中球は循環白血球の最も豊富な集団であり、固形腫瘍に浸潤することも示されている(Gregory & Houghton(2011)Cancer Res.,71:2411-16;Vogt Sionov et al.,(2015)Cancer Microenviron.,8(3):125-58;Uribe-Querol & Rosales(2015)J.Immunol.Res.,Article ID:983698;Rosales(2018)Front Physiol.,9:113)。MDSCも骨髄系統に由来し、最も多い免疫抑制細胞タイプの1つである。IgA抗体は、好中球及びMDSCの動員とそれによるADCCの向上により腫瘍細胞を有効に殺傷することが示されている。残念ながら、治療薬としてのIgA抗体の使用は、いくつかの不利益及び制限、例えば、低い発現収量及び高価な精製スキームにより妨げられる。さらに、産生は不均質グリコシル化を被る。IgAは、グリカン不均質性に感受性であり得る複数のグリコシル化部位を有する。単量体IgAについての一過的発現レベルは、ヒトIgA1について30~70μg/Lで報告されている(Lombana et al.,(2019)MABS,11:1122-38;Meyer et al.,(2016)MABS,8:87-98)。
したがって、好中球を動員してADCCを向上させることによる腫瘍細胞殺傷の有効な方法が必要とされ続けている。本発明者らは、免疫グロブリンIgG Fc領域を人工操作してFcγR及びFcαRI(CD89)に結合して好中球、MDSCの動員及びADCCの向上により腫瘍細胞殺傷を生じさせ得るIgGを開発した。
本発明は、Fc領域がFcαRI(CD89)に結合し得るような改変Fc領域を含む人工操作IgG1免疫グロブリンに関する。この特性を有するIgG1免疫グロブリンを生成するため、FcαRIへの結合に重要なIgA免疫グロブリン中の特異的アミノ酸残基及びアミノ酸残基のストレッチを同定するためのタンパク質人工操作方針を設計した。本発明者らが実施した大規模タンパク質人工操作作業は、実施例に説明される。最初に、IgA抗体へのIgG1定常ドメインの段階的な移行を実施し、次いでIgG1/IgAヒンジ置き換えを行った。この後、IgG1及びIgA1 Fc領域の結晶構造分析を行い、それはIgA Fc/FcαRI相互作用に関与するIgA残基と構造的に同等のIgG1残基の同定をもたらした。IgG1 CH2/CH3エルボーの長さも、IgAのものに対応するように短縮した。合理的設計の後続の使用は、IgG1残基をIgAからの対応する残基で置換するためのIgG1のCH2及び/又はCH3ドメイン中の種々のアミノ酸残基の改変をもたらした。半合理的設計及びドメイン切断を使用してIgG1 CH2及びCH3ドメインの人工操作をさらにリファインした。
したがって、第1の態様において、本発明は、FcαRI機能を動員し得る人工操作IgG1免疫グロブリンを提供する。本開示において、「人工操作IgG1免疫グロブリン」という用語は、野生型IgG1免疫グロブリンと比較して少なくとも1つのアミノ酸残基が改変されているIgG1アイソタイプの天然に生じない免疫グロブリンを指す。一実施形態において、本開示は、第1及び第2のFcドメインを含むFc領域を含む人工操作IgG1免疫グロブリン又はその断片であって、第1のFcドメインは、少なくとも1つのアミノ酸改変を含み、第1のFcドメインは、野生型IgG1からのFcドメイン(アミノ酸CH2-1.6~CH3-125(C-ドメイン用IMGTナンバリング)、配列番号1のアミノ酸231~445(EUナンバリング)と同等)と少なくとも約65%のアミノ酸配列同一性を有し、ヒトFcαRIに結合し、それを活性化させる人工操作IgG1免疫グロブリン又はその断片を提供する。例えば、第1のFcドメインは、野生型IgG1からのFcドメインと少なくとも約65%、70%、75%、80%、90%又は95%のアミノ酸配列同一性を有し得る。一実施形態において、第1のFcドメインは、野生型IgG1からのFcドメインと少なくとも約70%のアミノ酸配列同一性を有する。好ましい実施形態において、第1のFcドメインは、野生型IgG1からのFcドメインと少なくとも約75%のアミノ酸配列同一性を有する。
FcαRIへの人工操作IgG1免疫グロブリンの結合は、KDにより測定される結合親和性、若しくは他のFc受容体と比べたFcαRIに対する人工操作IgG1免疫グロブリンの選択性により、又は野生型IgG1免疫グロブリンと比較したFcαRIへの競合結合により定義することができる。
本開示の人工操作IgG1免疫グロブリンによるFc受容体、例えば、FcαRI又はFcγRの活性化は、例えば、エフェクター細胞、例えば、多形核細胞(PMN)又は末梢血単核細胞(PBMC)を使用する細胞殺傷アッセイにおいてADCCのレベルを測定することにより評価することができる。PMNを使用して人工操作IgG1免疫グロブリンのアルファエフェクター機能を特徴付けすることができる一方、PBMCを使用してガンマエフェクター機能を特徴付けすることができる。細胞殺傷アッセイは、様々な細胞系、例として、SK-BR-3、Calu-3、MDA-MB-453又はMDA-MB-175細胞を使用して実行することができる。
本明細書において定義されるとおり、Fcドメインは、CH2及びCH3ドメインを含む。改変された第1の及び/又は改変された第2のFcドメインは、CH2ドメイン中若しくはCH3ドメイン中又はCH2及びCH3ドメイン中の両方の改変を含み得る。改変は、付加又は挿入、欠失又は置換を含み得る。好ましくは、改変は置換であり、第1のFcドメイン中のアミノ酸改変は、IgAのFcドメイン、例えば、野生型IgA1のFcドメイン(配列番号254)、野生型IgA2のFcドメイン(配列番号2のアミノ酸CH2-1.2~CH3-125(C-ドメイン用IMGTナンバリング))、IgA2のm2アロタイプのFcドメイン(配列番号3のアミノ酸CH2-1.2~CH3-125(C-ドメイン用IMGTナンバリング);Lombana et al.,(2019)MABS,11:1122-38;本明細書において「親IgA2」と称される)又はIgA1若しくはIgA2中の親和性成熟バリアントFcドメイン中のアミノ酸に対応する置換である。2つ以上の配列間の対応するアミノ酸は、当技術分野において公知の及び以下に詳述される方法に従って配列をアラインすることにより決定することができる。
アミノ酸改変は、任意選択で、未改変又は野生型Fcドメインに対して1つ以上の最適化された特性を提供するが、一部の例においてバリアントは未改変又は野生型Fcドメインと実質的に同一の生物学的特性を示す。最適化することができる特性としては、限定されるものではないが、Fc受容体、例えば、FcαRIへの結合が挙げられる。FcαRIへの結合は、FcαRIに対する親和性の向上又は低減により実証されるとおり向上させ、又は低減させることができる。一実施形態において、本発明の人工操作IgG1免疫グロブリンは、向上したヒトFcαRIに対する親和性を有するように最適化される。FcαRIの活性化は、食作用又は細胞毒性細胞を刺激してADCCの機序により微生物、又は感染細胞を破壊し、したがって人工操作IgG1免疫グロブリンは、野生型IgG1免疫グロブリンと比較して改善されたADCCを有し得る。このような最適化特性は、ヒトにおいて向上した治療特性、例えば、向上したエフェクター機能及びより大きい抗癌効力を有する人工操作IgG1免疫グロブリン又はその断片を提供することが予測される。
「IgA1又はIgA2の親和性成熟バリアントFcドメイン」は、本明細書においてCH2ドメイン及び/又はCH3ドメイン中のアミノ酸改変を含むFcドメインと定義される。アミノ酸改変は、任意選択で、非親和性成熟バリアントFcドメインに対して1つ以上の最適化された特性を提供するが、一部の例においてバリアントは非親和性成熟バリアントFcドメインと実質的に同一の生物学的特性を示す。最適化することができる特性としては、限定されるものではないが、FcαRIへの結合が挙げられる。FcαRIへの結合は、FcαRIに対する親和性の向上又は低減により実証されるとおり向上させ、又は低減させることができる。一実施形態において、本発明の親和性成熟バリアントFcドメインは、向上したヒトFcαRIに対する親和性を有するように最適化される。一実施形態において、FcバリアントのFcドメインは親和性成熟されており、それによりアミノ酸改変は、CH2及び/又はCH3ドメイン中で作製されてFc領域のその標的FcαRIへの結合を向上させる。このようなタイプの改変は、標的抗原への結合についての会合及び/又は解離キネティクスを改善し得る。この最適化特性は、ヒトにおいて向上した治療特性、例えば、向上したエフェクター機能及びより大きい抗癌効力を有する人工操作IgG1免疫グロブリン又はその断片を提供することが予測される。
一実施形態において、改変された第1及び第2のFcドメインを含むFc領域を含む人工操作IgG1免疫グロブリン又はその断片はホモ二量体として発現され、第1及び第2のFcドメインは同じである。FcαRIへのFc領域ホモ二量体の結合親和性は、表面プラズモン共鳴を使用して測定し、FcαRIに対する野生型IgAの結合親和性(KD)と類似することが見出された。本明細書において試験されるとおり、FcαRIについての親IgA2の結合親和性(KD)は約2E-07M~約6E-07Mであることが見出され、本開示の人工操作IgG1免疫グロブリンの結合親和性は約2E-10M~約3.5E-06Mであることが見出された(表23、24及び47参照)。一実施形態において、本開示の人工操作IgG1免疫グロブリンは、親IgA2と同等の親和性で、又は親IgA2と比べて少なくとも約2倍、約3倍、約5倍、約10倍、約100倍若しくは約1000倍だけ改善された親和性でFcαRIに結合する。
本開示の一実施形態において、人工操作IgG1免疫グロブリン又はその断片は、以下の配列:配列番号99~123、146~149、165~181から選択され、それに含まれるFcドメインを含み得る。一実施形態において、人工操作IgG1免疫グロブリン又はその断片は、配列番号122内に含まれるFcドメインを含む。一実施形態において、人工操作IgG1免疫グロブリン又はその断片は、配列番号148内に含まれるFcドメインを含む。
しかしながら、FcαRI結合特性を付与するための本開示のIgG1免疫グロブリンの人工操作は、FcRnへの結合の損失をもたらした。したがって、FcRn結合に重要な野生型IgG1 Fcドメイン中のアミノ酸残基を決定するための試験を実施した。IgA2抗体へのこれらの残基の移行は、FcRn結合を回復させることが見出された。一実施形態において、本開示は、ヒトFcαRIに結合し、それを活性化させ、ヒトFcRnにも結合する人工操作IgG1免疫グロブリンを提供する。好ましい実施形態において、人工操作IgG1免疫グロブリンは、野生型IgG1と同等の親和性でヒトFcRnに結合する。
FcαRI結合特性を付与するための本開示のIgG1免疫グロブリンの人工操作は、FcγRに結合し、ガンマエフェクター機能を動員する人工操作IgG1免疫グロブリンの能力に対する効果も有した。したがって、IgA残基をIgG1からの対応する残基で置換し、CH2ドメインへの追加のアミノ酸改変S239D及びI332E/S_CH2.3_D及びI_CH2.117_E(EU/C-ドメイン用IMGTナンバリング;「SDIE」突然変異)を作製する試験を実施した。一実施形態において、本開示は、FcαRI、FcγRIa及びFcγRIIIaに結合する人工操作IgG1免疫グロブリンを提供する。一実施形態において、人工操作IgG1免疫グロブリン又はその断片は、配列番号148内に含まれるFcドメインを含む。一実施形態において、人工操作IgG1免疫グロブリン又はその断片は、配列番号152内に含まれるFcドメインを含む。
上記実施形態の人工操作IgG1免疫グロブリンは、ホモ二量体として構築した。したがって、Fcα及びFcγエフェクター機能の両方を親IgA又は野生型IgG1と同等のレベルに維持することが困難であった。これに対処するため、異なる結合特性を有するFcドメインを利用して人工操作IgG1免疫グロブリンをヘテロ二量体として構築した。したがって、第2の態様において、本発明は、親IgA及び野生型IgG1と同等の又はそれと比べて改善された親和性でFcαRI、FcRn及びFcγ受容体に結合する人工操作IgG1免疫グロブリンを提供する。一実施形態において、本開示は、FcαRIに結合するように人工操作された第1のFcドメインと、Fcγ受容体及びFcRnに結合するための野生型IgG1のアミノ酸配列を含む第2のFcドメインとを含む人工操作IgG1免疫グロブリンを提供する。或いは、第2のFcドメインは、IgAに由来するCH2のトップ上に空間的に位置する残基、例えば、パックされたトップループ及びジスルフィド結合を含み;しかしながら、この実施形態ではFcγRはもはや動員されず、FcRn結合を回復させるための追加の突然変異、例えば、「LS」又は「YTE」突然変異(以下により詳細に記載)が望まれる。
人工操作免疫グロブリンの発現時の正確なヘテロ二量体対合を確保するため、突起及び対応する空洞を作出するための突然変異を第1及び第2のFcドメインに導入した。このような「ノブイントゥホール」突然変異は、当技術分野において記載されている(Merchant et al.,(1998)Nat.Biotechnol.,16:677-681)。一実施形態において、本開示は、人工操作IgG1免疫グロブリンであって、第1のFcドメインは、「ノブ」を導入するためのアミノ酸突然変異T336W及びS354C/T_CH3.22_W及びS_CH3.10_Cを含み、第2のFcドメインは、「ホール」を導入するためのアミノ酸突然変異Y349C、T366S、L368A及びY407V/Y_CH3.5_C、T_CH3.22_S、L_CH3.24_A及びY_CH3.86_V(EU/C-ドメイン用IMGTナンバリング)を含む人工操作IgG1免疫グロブリンを提供する。一実施形態において、第1のFcドメインは、配列番号132、134、136、138、140、142、144、154、159、160、161、162、163又は164内に含まれるFcドメインを含み得る。一実施形態において、第2のFcドメインは、配列番号133、135、137、139、141、143、145、155、156、157又は158内に含まれるFcドメインを含み得る。FcRnへの人工操作IgG1免疫グロブリンの結合をさらに改善するため、追加の突然変異、例えば、「LS」突然変異M428L及びN434S/M_CH3.107_L及びN_CH3.114_S(EU/C-ドメイン用IMGTナンバリング)並びに/又は「YTE」突然変異M252Y、S254T及びT256E/M_CH2.15.1_Y、S_CH3.16_T及びT_CH2.18_E(EU/C-ドメイン用IMGTナンバリング)をFcドメインに作製することができる。一実施形態において、第1のFcドメインは「LS」突然変異を含み、配列番号154又は162内に含まれるFcドメインを含み得る。別の実施形態において、第2のFcドメインは「YTE」突然変異を含み、配列番号163内に含まれるFcドメインを含み得る。
本開示の人工操作IgG1免疫グロブリンを最適に機能させるため、例えば、親IgA及び野生型IgG1と同等の又はそれらと比べて改善された親和性でFcαRI、FcRn及びFcγ受容体に結合させるため、「ホール」を導入するためのアミノ酸改変は、FcαRIへの結合及びその活性化のためのアミノ酸改変を含むFcドメイン中で作製される。一実施形態において、本開示は、ヒトFcγ受容体及びFcRnに結合し、「ノブ」を作出するためのアミノ酸突然変異を含む第1のFcドメインと、ヒトFcαRIに結合し、「ホール」を作出するためのアミノ酸突然変異を含む第2のFcドメインとを含む人工操作IgG1免疫グロブリンを提供する。別の実施形態において、第1のFcドメインは、完全なFcγRエフェクター機能を回復させるための「LS」突然変異若しくは「SDIE」突然変異又はその両方をさらに含み得、例えば、第1のFcドメインは、配列番号161、162又は164内に含まれるFcドメインを含み得る。
本開示の一実施形態において、人工操作IgG1免疫グロブリンは、配列番号154、159、160、161又は162内に含まれるFcドメインから選択される第1のFcドメインと、配列番号137又は157内に含まれるFcドメインから選択される第2のFcドメインとを含む。一実施形態において、人工操作IgG1免疫グロブリンは、配列番号137内に含まれる第1のFcドメインと、配列番号154内に含まれる第2のFcドメインとを含む。一実施形態において、人工操作IgG1免疫グロブリンは、配列番号157内に含まれる第1のFcドメインと、配列番号159内に含まれる第2のFcドメインとを含む。一実施形態において、人工操作IgG1免疫グロブリンは、配列番号157内に含まれる第1のFcドメインと、配列番号160内に含まれる第2のFcドメインとを含む。一実施形態において、人工操作IgG1免疫グロブリンは、配列番号157内に含まれる第1のFcドメインと、配列番号161内に含まれる第2のFcドメインとを含む。一実施形態において、人工操作IgG1免疫グロブリンは、配列番号157内に含まれる第1のFcドメインと、配列番号162内に含まれる第2のFcドメインとを含む。
本発明の人工操作IgG1免疫グロブリンの結合親和性は、表面プラズモン共鳴(SPR)を使用して決定した。以下の結合特性を有するように、得られる人工操作免疫グロブリンを生成した(表37参照):
a.親IgA2様結合から親IgA2よりも10倍低い範囲のFcαRI結合;
b.親IgA2様結合から10倍低い範囲のFcαRI結合、及びFcγ受容体への野生型IgG1様結合;
c.親IgA2様結合から10倍低い範囲のFcαRI結合、及びFcRnへの野生型IgG1様結合;
d.親IgA2様結合から10倍低い範囲のFcαRI結合、並びにFcγ受容体及びFcRnへの野生型IgG1様結合。
a.親IgA2様結合から親IgA2よりも10倍低い範囲のFcαRI結合;
b.親IgA2様結合から10倍低い範囲のFcαRI結合、及びFcγ受容体への野生型IgG1様結合;
c.親IgA2様結合から10倍低い範囲のFcαRI結合、及びFcRnへの野生型IgG1様結合;
d.親IgA2様結合から10倍低い範囲のFcαRI結合、並びにFcγ受容体及びFcRnへの野生型IgG1様結合。
FcαRIへの本発明の人工操作IgG1免疫グロブリンの結合親和性は、結合の改善に寄与することが親和性成熟により決定されたアミノ酸を含めることによりさらに向上させることができた。IgA2 Fcライブラリーを生成し、スクリーニングして親IgA2と比較して向上したFcαRI結合親和性をIgA2バリアントに付与するアミノ酸突然変異を同定した。これらの突然変異は、IgA2中に取り込まれた場合にFcαRIへの結合を約225倍超、改善した。次いで、これらの突然変異を合理的設計により生成された人工操作IgG1免疫グロブリン中に取り込んだ。これらの突然変異は、FcαRIへのそれらの人工操作IgG1免疫グロブリンの結合を約1200倍超だけ改善した。これは、IgA2バリアントについてのFcαRIへの結合の顕著な改善であり、突然変異を人工操作IgG1免疫グロブリン中に取り込んだ場合、FcαRIへの結合がIgA2バリアントと比べて約5倍だけここでも改善したことが観察されたことは極めて驚くべきことであった。
本開示の一実施形態において、人工操作IgG1免疫グロブリンは、配列番号252内に含まれる第1のFcドメインと、配列番号159又は161内に含まれるFcドメインから選択される第2のFcドメインを含む。アミノ酸配列の配列番号252及び159からの第1及び第2のFcドメインを有する人工操作IgG1免疫グロブリンは、それぞれ、ガンマエフェクター機能(すなわち、FcγRへの結合)が所望されない場合に好ましかった。アミノ酸配列の配列番号252及び161からの第1及び第2のFcドメインを有する人工操作IgG1免疫グロブリンは、それぞれ、ガンマエフェクター機能(すなわち、FcγRへの結合)が所望される場合に好ましかった。
一実施形態において、本開示の人工操作IgG1免疫グロブリンは、CH2.10、CH2.89、CH2.91、CH2.94、CH2.97、CH2.99、CH3.45、CH3.105、CH3.109、CH3.118及びCH3.124からなる群から選択される位置におけるアミノ酸改変を含み、ナンバリングは、C-ドメインについてのIMGTナンバリングに従う。一実施形態において、人工操作IgG1免疫グロブリンは、位置CH2.94、CH2.97及びCH3.45におけるアミノ酸改変を含む。好ましい実施形態において、本開示の人工操作IgG1免疫グロブリンは、アミノ酸改変Q_CH2.94_E、L_CH2.97_Y及びS_CH3.45_Dを含む。これらの人工操作IgG1免疫グロブリンは、インビトロ細胞殺傷アッセイにおいて特徴付けされた場合、親人工操作IgG1免疫グロブリン及び親IgA2と比較してPMNアッセイにおいて改善された殺傷特性を有することが示された。
)の配列を有する増加濃度のホモ二量体候補物並びに親IgA2(配列番号3(●))のPMN細胞毒性を示す。それぞれのホモ二量体候補物の有効性(Emax%)は以下のとおりであった:配列番号3:25%、配列番号122:32%、配列番号148:27%、配列番号204:28%、配列番号209:35%及び配列番号214:34%。
)の配列を有する増加濃度のホモ二量体候補物、並びに親IgA2(配列番号3(●))のPMN細胞毒性を示す。それぞれのホモ二量体候補物の有効性(Emax%)は以下のとおりであった:配列番号3:42%、配列番号122:44%、配列番号148:41%、配列番号204:71%、配列番号209:76%及び配列番号214:81%。
)及び親IgA2(配列番号3(●))のPMN細胞毒性を示す。配列番号3の配列を有するホモ二量体候補物についてのEC50値は2.45nMであり、配列番号214の配列を有するホモ二量体候補物についてのEC50値は0.36nMであった。
)及び親IgA2(配列番号3(●))のPMN細胞毒性を示す。
改変IgG1がFcα受容体に結合し、それによりアルファエフェクター機能を動員するような突然変異Fc領域を含む人工操作免疫グロブリン、例えば、IgG1又はその断片が本明細書において開示される。人工操作免疫グロブリンは、Fcγ受容体への結合を介してIgGエフェクター機能も動員し得る。さらに、人工操作免疫グロブリンはFcRnにも結合し得、したがって延長された半減期を有する。
定義
本開示をより容易に理解することができるように、ある用語は詳細な説明全体にわたり具体的に定義される。特に定義のない限り、本明細書において使用される全ての技術及び科学用語は、本開示が属する分野の当業者により一般に理解される意味と同じ意味を有する。
本開示をより容易に理解することができるように、ある用語は詳細な説明全体にわたり具体的に定義される。特に定義のない限り、本明細書において使用される全ての技術及び科学用語は、本開示が属する分野の当業者により一般に理解される意味と同じ意味を有する。
「含む(comprise)」、「含む(comprises)」、又は「含む(comprising)」という用語などが配列(例えば、アミノ酸配列)に関して使用される全ての場合において、前記配列は「からなる(consist)」、「からなる(consists)」、又は「からなる(consisting)」という用語などによっても限定され得ることを理解されたい。本明細書において使用されるとき、「本質的に~からなる」という語句は、方法又は組成物に含まれる活性医薬剤の属又は種、及び方法又は組成物の意図される目的に不活性である任意の賦形剤を指す。一部の態様において、「本質的に~からなる」という語句は、本開示の多重特異的結合分子以外の1つ以上の追加の活性剤の包含を明示的に排除する。一部の態様において、「本質的に~からなる」という語句は、本開示の多重特異的結合分子及び第2の同時投与薬剤以外の1つ以上の追加の活性剤の包含を明示的に排除する。
本明細書において使用されるとき、「抗体」という用語は、対応する抗原に非共有結合的に、可逆的に、及び特異的に結合し得る免疫グロブリンファミリーのポリペプチドを指す。それぞれの抗体の基礎的な機能単位は、本明細書において「Ig単量体」と定義される1つのIg単位のみを含有する免疫グロブリン単量体である。分泌抗体は、2つのIg単位を有する二量体(例えば、IgA)、4つのIg単位を有する四量体又は5つのIg単位を有する五量体(例えば、哺乳類IgM)でもあり得る。「抗体」という用語には、例えば、モノクローナル抗体(例として、免疫グロブリンFc領域を有する全長抗体)が含まれる。Ig単量体は、4つのポリペプチド鎖;ジスルフィド結合により連結される2つの同一の重鎖及び2つの同一の軽鎖からなるY型分子である(Woof & Burton(2004)Nature Reviews Immunology,4(2):89-99)。それぞれの鎖は、それらのサイズ及び機能に従って2つのカテゴリー:可変又は定常に分類される約70~110個のアミノ酸を含有する多数の構造ドメインを含む。重鎖は、1つの可変ドメイン(可変重鎖ドメイン;VHと略記)及び3つの定常ドメイン(CH1、CH2及びCH3と略記)を含む。それぞれの軽鎖は、1つの可変ドメイン(VLと略記)及び1つの定常ドメイン(CLと略記)を含む。免疫グロブリンドメインは、2つのベータシートが保存システイン残基と他の荷電アミノ酸との間の相互作用により一緒に保持される「サンドイッチ」形を作出する特徴的な免疫グロブリンフォールドを有する。VH及びVL領域は、フレームワーク領域(FR)と称されるより保存される領域が散在する相補性決定領域(CDR)と称される超可変の領域にさらに下位分類することができる。それぞれのVH及びVLは、アミノ酸末端からカルボキシ末端に配置される3つのCDR及び4つのFRから構成され、以下の順序である:FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、及びFR4。重鎖及び軽鎖の可変領域は、抗原と相互作用する抗原結合ドメイン又は抗原結合部位を含有する。
「抗体」という用語には、限定されるものではないが、モノクローナル抗体、ヒト抗体、ヒト化抗体、ラクダ抗体、キメラ抗体、及び抗イディオタイプ(抗Id)抗体(例として、例えば、本開示の抗体に対する抗Id抗体)が含まれる。抗体は、任意のアイソタイプ/クラス(例えば、IgG、IgE、IgM、IgD、IgA及びIgY)、又はサブクラス(例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1及びIgA2)のものであり得る。
本明細書において使用される「単一特異的分子」という用語は、標的抗原上の1つのエピトープに結合する分子を指す。一部の実施形態において、本開示の単一特異的分子は、単一特異的抗体様分子である。一部の実施形態において、本開示の単一特異的分子は、単一特異的抗体である。「二重特異的分子」という用語は、2つの異なる抗原に結合する多重特異的結合分子を指す。一部の実施形態において、本開示の二重特異的分子は、二重特異的抗体様分子である。本明細書において使用される「多重特異的結合分子」という用語は、2つ以上の異なる抗原に結合する分子を指す。それぞれの抗原の認識は、一般に、「抗原結合ドメイン」を介して達成される。一部の実施形態において、本開示の多重特異的結合分子は、多重特異的抗体様分子、例えば、二重特異的抗体様分子である。
「抗原結合部位」という用語は、抗原、又はそのエピトープに結合する界面を形成する決定基を含む抗体の部分を指す。「抗原結合部位」という用語は、「抗原結合ドメイン」という用語と互換的に使用することができる。タンパク質(又はタンパク質模倣体)に関して、抗原結合部位は、典型的には、抗原ポリペプチドに結合する界面を形成する(少なくとも4つのアミノ酸又はアミノ酸ミミックの)1つ以上のループを含む。典型的には、抗体分子の抗原結合部位は、少なくとも1若しくは2つのCDR及び/若しくは超可変ループ、又はより典型的には、少なくとも3、4、5若しくは6つのCDR及び/若しくは超可変ループを含む。
本明細書において使用される「相補性決定領域」(「CDR」)は、VL及びVHの超可変領域を指す。CDRは、標的タンパク質に対する特異性を保有する抗体鎖の標的タンパク質結合部位である。それぞれのヒトVL又はVH中には3つのCDR(CDR1~3、N末端から連続してナンバリングされる)が存在し、可変ドメインの合計約15~20%を構成する。CDRは、それらの領域及び順序により称することができる。例えば、「VHCDR1」又は「HCDR1」は、両方とも、重鎖可変領域の第1のCDRを指す。CDRは、標的タンパク質のエピトープに構造的に相補的であり、したがって結合特異性を直接担う。VL又はVHの残りのストレッチ、いわゆるフレームワーク領域はアミノ酸配列の少ないバリエーションを示す(Kuby(2000)Immunology,4th ed.,Chapter 4.W.H.Freeman & Co.,New York)。CDR及びフレームワーク領域の位置は、当技術分野において種々の公知の定義、例えば、Kabat、Chothia、IMGT、AbM、及び組み合わせ定義(例えば、Johnson et al.,(2001)Nucleic Acids Res.,29:205-206;Chothia & Lesk,(1987)J.Mol.Biol.,196:901-917;Chothia et al.,(1989)Nature,342:877-883;Chothia et al.,J.Mol.Biol.,(1992)227:799-817;Lefranc,M.P.,(2001)Nucleic Acids Res.,29:207-209;Al-Lazikani et al.,(1987)J.Mol.Biol.,273:927-748及びKabat et al.,(1991)Sequences of proteins of immunological interest.5th Edition-US DHHS,NIH publication n°91-3242,pp 662,680,689参照)を使用して決定することができる。抗原結合部位の定義は、以下:Ruiz et al.,(2000)Nucleic Acids Res.,28:219-221;MacCallum et al.,(1996)J.Mol.Biol.,262:732-745;及びMartin et al.,(1989)PNAS.USA,86:9268-9272;Martin et al.,(1991)Methods Enzymol.,203:121-153;及びRees et al.,(1996)In Sternberg M.J.E.(ed.),Protein Structure Prediction,Oxford University Press,Oxford,141-172にも記載されている。Kabat及びChothiaナンバリングスキームの組み合わせにおいて、一部の実施形態において、CDRは、Kabat CDR、Chothia CDR、又はその両方の一部であるアミノ酸残基に対応する。例えば、一部の実施形態において、CDRは、VH、例えば、哺乳類VH、例えば、ヒトVH中のアミノ酸残基26~35(HCDR1)、50~65(HCDR2)、及び95~102(HCDR3);及びVL、例えば、哺乳類VL、例えば、ヒトVL中のアミノ酸残基24~34(LCDR1)、50~56(LCDR2)、及び89~97(LCDR3)に対応する。IMGTのもと、VH中のCDRアミノ酸残基は、およそ26~35(CDR1)、51~57(CDR2)及び93~102(CDR3)とナンバリングされ、VL中のCDRアミノ酸残基は、およそ27~32(CDR1)、50~52(CDR2)、及び89~97(CDR3)とナンバリングされる(「Kabat」に従うナンバリング)。IMGTのもと、抗体のCDR領域は、プログラムIMGT/DomainGap Alignを使用して決定することができる。IMGTツールは、ワールドワイドウェブ(www).imgt.orgにおいて利用可能である。
一実施形態において、抗体は、抗体の「抗原結合断片」を含む。このような断片の例としては、(i)Fab断片、VL、VH、CL及びCH1ドメインからなる一価断片;(ii)F(ab’)2断片、ヒンジ領域においてジスルフィド架橋により結合している2つのFab断片を含む二価断片;(iii)VH及びCH1ドメインからなるFd断片;(iv)抗体の単一アームのVL及びVHドメインからなるFv断片、(v)VHドメインからなるダイアボディ(dAb)断片;(vi)ラクダ又はラクダ化可変ドメイン;(vii)単鎖Fv(scFv)、例えば、Bird et al.,(1988)Science 242:423-426;及びHuston et al.,(1988)PNAS USA 85:5879-5883参照);(viii)単一ドメイン抗体;(ix)ダイアボディ(Dab)(二価及び二重特異的)、及び(x)全抗体又は組換えDNA技術を使用してデノボ合成されたものの改変により産生することができるキメラ(例えば、ヒト化)抗体が挙げられる。これらの機能的抗体断片は、それらのそれぞれの抗原又は受容体と選択的に結合する能力を保持する。これらの抗体断片は、当業者に公知の慣用の技術を使用して得られ、断片はインタクト抗体と同様に有用性についてスクリーニングされる。
哺乳類において、ラムダ(λ)及びカッパ(κ)と呼ばれる2つのタイプの免疫グロブリン軽鎖が存在する。それぞれの抗体は常に同一の2つの軽鎖を含有し;哺乳類において軽鎖、κ又はλの1つのタイプのみが抗体ごとに存在する。軽鎖のおよその長さは211~217アミノ酸であり、それぞれの軽鎖は2つのドメイン、1つの定常ドメイン及び1つの可変ドメインを有する。
α、δ、ε、γ、及びμと示される5つのタイプの哺乳類Ig重鎖が存在し、抗体中に存在する重鎖のタイプが抗体のクラス又はアイソタイプ:IgM、IgG、IgA、IgD、IgEをそれぞれ定義する。重鎖は物理化学的、構造的、及び免疫学的特性が変動するが、それぞれの重鎖は2つのドメイン、可変ドメイン及び定常ドメインを有する。可変ドメインは単一のIgドメイン(およそ110アミノ酸長さ)を含み、抗体結合特異性を決定する。定常ドメインは同じアイソタイプの全ての抗体において同一であるが、異なるアイソタイプの抗体において異なる。重鎖γ、α及びδは、3つのタンデムIgドメインから構成される定常領域、及びフレキシビリティの付加のためのヒンジ領域を有し;重鎖μ及びεは、4つの免疫グロブリンドメインから構成される定常領域を有する(Woof & Burton、前掲)。「免疫グロブリン」(Ig)という用語は、本明細書において「抗体」という用語と互換的に使用される。一実施形態において、免疫グロブリンの「その断片」は、Fc領域又は1つ以上のFcドメインであり得る。
IgGは、ヒト免疫グロブリンの70~75%を占める血液(血漿)中の最も豊富な抗体アイソタイプである。IgGは有害物質を解毒し、白血球及びマクロファージによる抗原-抗体複合体の認識において重要である。IgGは、ヒトにおいて4つのサブクラス:IgG1、IgG2、IgG3及びIgG4にさらに分類される。IgMは、通常、血液中を循環し、ヒト免疫グロブリンの約10%を占める。IgMは、5つの基礎Y型分子が一緒に結合している五量体構造を有する。B細胞は、微生物感染/抗原侵襲に応答して最初にIgMを産生する。IgMはIgGよりも低い抗原に対する親和性を有するが、それは、その五量体/六量体構造のために高い抗原に対するアビディティを有する。IgMは、細胞表面受容体への結合により、細胞シグナリング経路も活性化させる。IgAは、血清、鼻腔粘膜、唾液、母乳、及び腸液中で豊富であり、ヒト免疫グロブリンの25%を占める。IgAは、二量体(すなわち、一緒に結合している2つのIgA単量体)を形成する。母乳中のIgAは、新生児の胃腸管を病原体から保護する。IgAは、2つのサブクラス:IgA1及びIgA2に分類される。IgDは、ヒト免疫グロブリンの1%未満を占め、B細胞中の抗体産生の誘導に関与し得るが、その正確な機能は不明のままである。IgEは微量で存在し、ヒト免疫グロブリンの0.001%以下を占める。この元の役割は、寄生虫から保護することである。寄生虫感染が希少な領域において、IgEは主にアレルギーに関与する。
免疫細胞活性は、結晶化可能断片領域又は「Fc領域」として公知の抗体の領域によりモジュレートされる。Fc領域は2つのポリペプチド鎖又はFcドメインから構成され、IgGは重鎖のCH2及びCH3定常ドメイン又は「CH2ドメイン」及び「CH3ドメイン」をそれぞれ含む。IgM及びIgE Fc領域は、それぞれのポリペプチド鎖中の3つの重鎖定常ドメイン(CHドメイン2~4)を含有する。CH2及びCH3ドメイン中のアミノ酸残基は、EUナンバリング体系(Edelman et al.,(1969)PNAS.USA,63,78-85)、「Kabat」ナンバリング(Kabat et al.、前掲)に従って、又は代替的にCドメインについてのIMGTナンバリングを使用してナンバリングすることができる。IMGTツールは、ワールドワイドウェブ(www).imgt.orgにおいて利用可能である。
Fc領域は、抗体の生理学的効果を媒介する細胞表面受容体、「Fc受容体」及び補体タンパク質に結合する。Fc受容体は、免疫系の多くの細胞、例として、Bリンパ球、濾胞樹状細胞、ナチュラルキラー細胞、マクロファージ、好中球、好酸球、好塩基球、ヒト血小板及びマスト細胞上で見出される。Fc受容体への抗体Fc領域の結合は、食作用又は細胞毒性細胞を刺激して抗体依存性細胞媒介細胞毒性(ADCC)の機序により微生物、又は感染細胞を破壊する。いくつかの異なるタイプのFc受容体(FcR)が存在し、それらはそれらが認識する抗体のタイプに基づき分類される。例えば、IgGに結合するものはFc-ガンマ受容体(FcγR)と呼ばれ、IgAに結合するものはFc-アルファ受容体(FcαR)と呼ばれ、IgEに結合するものはFc-イプシロン受容体(FcεR)と呼ばれる。FcRのクラスは、それらを発現する細胞(マクロファージ、顆粒球、ナチュラルキラー細胞、T及びB細胞)及びそれぞれの受容体のシグナリング特性によっても区別される(Owen J et al.,(2009)Immunology(7th ed.).New York:W.H.Freeman and Company.p423)。以下の表(表1)は、異なるFc受容体、それらのリガンド、細胞分布及び結合効果をまとめる。
一実施形態において、抗体は、全長抗体、又は全長免疫グロブリン鎖を含む。一実施形態において、抗体は、全長抗体、又は全長免疫グロブリン鎖の抗原結合又は機能的断片を含む。抗体の調製物は、モノクローナルでもポリクローナルでもよい。抗体は、ヒト、ヒト化、CDRグラフト化、又はインビトロ生成抗体でもあり得る。
一実施形態において、抗体又は免疫グロブリンは組換え産生することができ、例えば、ファージディスプレイにより、又はコンビナトリアル法により産生することができる。抗体を生成するためのファージディスプレイ及びコンビナトリアル法は、当技術分野において公知である(例えば、Ladner et al.、米国特許第5,223,409号明細書;Kang et al.、国際公開第92/18619号パンフレット;Dower et al.、国際公開第91/17271号パンフレット;Winter et al.、国際公開第92/20791号パンフレット;Markland et al.、国際公開第92/15679号パンフレット;Breitling et al.、国際公開第93/01288号パンフレット;McCafferty et al.、国際公開第92/01047号パンフレット;Garrard et al.、国際公開第92/09690号パンフレット;Ladner et al.、国際公開第90/02809号パンフレット;Fuchs et al.,(1991)Bio/Technology,9:1370-1372;Hay et al.,(1992)Hum Antibody Hybridomas,3:81-85;Huse et al.,(1989)Science 246:1275-1281;Griffths et al.,(1993)EMBO J.,12:725-734;Hawkins et al.,(1992)J Mol Biol.,226:889-896;Clackson et al.,(1991)Nature,352:624-628;Gram et al.,(1992)PNAS,89:3576-3580;Garrard et al.,(1991)Bio/Technology,9:1373-1377;Hoogenboom et al.,(1991)Nuc Acid Res.,19:4133-4137;及びBarbas et al.,(1991)PNAS,88:7978-7982に記載;それらの全ての内容は参照により本明細書に組み込まれる)。
一実施形態において、抗体又は免疫グロブリンは、完全ヒト抗体(例えば、ヒト免疫グロブリン配列から抗体を産生するように遺伝子人工操作されたマウス中で作製される抗体又はヒトから単離される抗体)、又は非ヒト抗体、例えば、齧歯類(マウス又はラット)、ヤギ、霊長類(例えば、サル)、ラクダ抗体である。ヒトモノクローナル抗体は、マウス系ではなくヒト免疫グロブリン遺伝子を担持するトランスジェニックマウスを使用して生成することができる。目的の抗原で免疫されたこれらのトランスジェニックマウスからの脾細胞を使用してヒトタンパク質からのエピトープに対する特異的親和性を有するヒトモノクローナル抗体を分泌するハイブリドーマを産生する(例えば、Wood et al.、国際公開第91/00906号パンフレット、Kucherlapati et al.、国際公開第91/10741号パンフレット;Lonberg et al.、国際公開第92/03918号パンフレット;Kay et al.、国際公開第92/03917号パンフレット;Lonberg,N.et al.,(1994)Nature 368:856-859;Green,L.L.et al.,(1994)Nature Genet.7:13-21;Morrison,S.L.et al.,(1994)PNAS USA 81:6851-6855;Bruggeman et al.,(1993)Year Immunol 7:33-40;Tuaillon et al.,(1993)PNAS 90:3720-3724;Bruggeman et al.,(1991)Eur J Immunol 21:1323-1326参照)。
抗体又は免疫グロブリンは、可変領域、又はその一部、例えば、CDRが非ヒト生物、例えば、ラット又はマウス中で生成されるものであり得る。キメラ、CDRグラフト化、及びヒト化抗体は、本発明の範囲内である。非ヒト生物、例えば、ラット又はマウス中で生成され、次いで、ヒトにおける抗原性を減少させるように例えば可変フレームワーク又は定常領域中で改変された抗体は、本発明の範囲内である。キメラ抗体は、当技術分野において公知の組換えDNA技術により産生することができる(Robinson et al.、国際公開第87/002671号パンフレット;Akira et al.、欧州特許出願公開第184187A1号明細書;Taniguchi,M.、欧州特許出願公開第171496A1号明細書;Morrison et al.、欧州特許出願公開第173494A1号明細書;Neuberger et al.、国際公開第86/01533号パンフレット;Cabilly et al.、米国特許第4,816,567号明細書;Cabilly et al.、欧州特許出願公開第125023A1号明細書;Better et al.,(1988)Science 240:1041-1043;Liu et al.,(1987)PNAS 84:3439-3443;Liu et al.,(1987),J.Immunol.139:3521-3526;Sun et al.,(1987)PNAS 84:214-218;Nishimura et al.,(1987),Canc.Res.47:999-1005;Wood et al.,(1985)Nature 314:446-449;及びShaw et al.,(1988),J.Natl Cancer Inst.80:1553-1559参照)。
ヒト化又はCDRグラフト化抗体は、ドナーCDRで置き換えられた少なくとも1又は2つの(重鎖及び又は軽鎖免疫グロブリン鎖の)レシピエントCDRを有するが、一般に3つ全てのレシピエントCDRを有する。抗体を非ヒトCDRの少なくとも一部で置き換えることができ、又はCDRの一部のみを非ヒトCDRで置き換えることができる。標的抗原へのヒト化抗体の結合に要求されるCDRの数を置き換えることのみ必要である。好ましくは、ドナーは齧歯類抗体、例えば、ラット又はマウス抗体であり、レシピエントはヒトフレームワーク又はヒトコンセンサスフレームワークである。典型的には、CDRを提供する免疫グロブリンは「ドナー」と呼ばれ、フレームワークを提供する免疫グロブリンは「アクセプター」と呼ばれる。一実施形態において、ドナー免疫グロブリンは、非ヒト(例えば、齧歯類)である。アクセプターフレームワークは、天然に生じる(例えば、ヒト)フレームワーク若しくはコンセンサスフレームワーク、又はそれと約85%以上、好ましくは、90%、95%、99%以上同一の配列である。
本明細書において使用されるとき、「コンセンサス配列」という用語は、関連配列のファミリーにおける最も高頻度に生じるアミノ酸(又はヌクレオチド)から形成される配列を指す(例えば、Winnaker,(1987)From Genes to Clones(Verlagsgesellschaft,Weinheim,Germany)参照)。タンパク質のファミリーにおいて、コンセンサス配列中のそれぞれの位置は、そのファミリーにおけるその位置において最も高頻度に生じるアミノ酸により占有される。2つのアミノ酸が等しい頻度で生じる場合、いずれもコンセンサス配列中に含まれ得る。「コンセンサスフレームワーク」は、コンセンサス免疫グロブリン配列中のフレームワーク領域を指す。
抗体は、当技術分野において公知の方法によりヒト化させることができる(例えば、Morrison,S.L.,(1985),Science 229:1202-1207;Oi et al.,(1986),BioTechniques 4:214、並びにQueen et al.、米国特許第5,585,089号明細書、米国特許第5,693,761号明細書及び米国特許第5,693,762号明細書参照、それらの全ての内容は参照により本明細書に組み込まれる)。ヒト化又はCDRグラフト化抗体は、免疫グロブリン鎖の1、2、又は全てのCDRを置き換えることができるCDRグラフト化又はCDR置換により産生することができる。例えば、米国特許第5,225,539号明細書;Jones et al.,(1986)Nature 321:552-525;Verhoeyan et al.,(1988)Science 239:1534;Beidler et al.,(1988)J.Immunol.141:4053-4060及びWinterの米国特許第5,225,539号明細書参照、それらの全ての内容は参照により本明細書に明示的に組み込まれる。規定のアミノ酸が置換、欠失又は付加されたヒト化抗体も本発明の範囲内である。ドナーからのアミノ酸を選択するための基準は、米国特許第5,585,089号明細書、例えば、米国特許第5,585,089号明細書の第12~16列に記載されており、その内容は参照により本明細書に組み込まれる。抗体をヒト化するための他の技術は、Padlan et al.、欧州特許出願公開第519596A1号明細書に記載されている。
抗体定常領域を変更する方法は、当技術分野において公知である。変更された機能、例えば、エフェクターリガンド、例えば、細胞上のFcR、又は補体のC1成分に対する変更された親和性を有する抗体は、抗体の定常部分中の少なくとも1つのアミノ酸残基を異なる残基で置き換えることにより産生することができる(例えば、欧州特許出願公開第388151A1号明細書、米国特許第5,624,821号明細書及び米国特許第5,648,260号明細書参照)。
本明細書において使用されるアミノ酸残基/位置の「改変」又は「突然変異」は、出発アミノ酸配列と比較した一次アミノ酸配列の変化を指し、その変化は、前記1つ以上のアミノ酸残基/位置が関与する配列変更から生じる。例えば、典型的な改変としては、1つ以上の残基の(又は前記位置における)別のアミノ酸での置換(例えば、保存的又は非保存的置換)、前記1つ以上の残基/位置に隣接する1つ以上のアミノ酸の挿入、及び前記1つ以上の残基/位置の欠失、前記1つ以上の残基/位置の逆位、及び前記1つ以上の残基/位置の重複が挙げられる。
「アミノ酸置換」又は「置換」は、所定の(出発又は親)アミノ酸配列中の1つ以上の既存のアミノ酸残基の、1つ以上の異なるアミノ酸残基での置き換えを指す。例えば、置換I332Eは、332位のイソロイシンがグルタミン酸で置き換えられているバリアントポリペプチド、この場合、定常重鎖バリアントを指す(EUナンバリング)。或いは、CH2又はCH3ドメインの置換の位置を挙げることができ、例えば、CH2.97は、CH2ドメイン中の97位における置換を示し、ナンバリングはC-ドメイン用IMGTナンバリングに従う。正確な置換は、例えば、CH2ドメイン中の97位におけるロイシンがチロシンにより置き換えられていることを示すL_CH2.97_Yによっても示すことができる。
本明細書において使用される「アミノ酸挿入」又は「挿入」は、親ポリペプチド配列中の特定の位置におけるアミノ酸の付加を意味する。本明細書に記載の挿入は、記号「∧」とそれに続く位置とそれに続く挿入されるアミノ酸により指定される。例えば、「∧236R」は、236位の後のアルギニンの挿入を指定し;「∧236RR」は、236位の後の2つのアルギニンの挿入を示すなどである。参照の容易性のため、挿入後の元のナンバリングは変えず;したがって、挿入を含有する分子において、挿入部位後に通常見出されるアミノ酸は、特に記述のない限り依然として挿入が生じなかったようにナンバリングされる。
本明細書において使用される「アミノ酸欠失」又は「欠失」は、親ポリペプチド配列中の特定の位置におけるアミノ酸の除去を意味する。本明細書に記載の欠失は、欠失すべきアミノ酸及び位置により先行される記号「#」により指定される。例えば、G237#は、237位におけるグリシンの欠失を指定する。参照の容易性のため、欠失後の元のナンバリングは変えず;したがって、欠失を含有する分子において、欠失部位後に通常見出されるアミノ酸は、特に記述のない限り依然として欠失が生じなかったようにナンバリングされる。
一般に且つ好ましくは、改変は、出発(又は「野生型」)アミノ酸配列を含むポリペプチドと比較したバリアントポリペプチドの少なくとも1つの物理生化学的活性の変更をもたらす。例えば、抗体又は多重特異的結合分子の場合、変更される物理生化学的活性は、標的分子に対する結合親和性、結合能及び/又は結合効果であり得る。
「保存的アミノ酸置換」は、アミノ酸残基が、類似の側鎖を有するアミノ酸残基で置き換えられる置換である。類似の側鎖を有するアミノ酸残基のファミリーは、当技術分野において定義されている。これらのファミリーとしては、塩基性側鎖(例えば、リジン(K)、アルギニン(R)、ヒスチジン(H))、酸性側鎖(例えば、アスパラギン酸(D)、グルタミン酸(E))、非荷電極性側鎖(例えば、グリシン(G)、アスパラギン(N)、グルタミン(Q)、セリン(S)、トレオニン(T)、チロシン(Y)、システイン(C))、非極性側鎖(例えば、アラニン(A)、バリン(V)、ロイシン(L)、イソロイシン(I)、プロリン(P)、フェニルアラニン(F)、メチオニン(M)、トリプトファン(W))、ベータ分枝側鎖(例えば、トレオニン(T)、バリン(V)、イソロイシン(I))及び芳香族側鎖(例えば、チロシン(Y)、フェニルアラニン(F)、トリプトファン(W)、ヒスチジン(H))を有するアミノ酸が挙げられる。
2つ以上の核酸又はポリペプチド配列に関する「同一パーセント」又は「同一性パーセント」という用語は、同じである2つ以上の配列又は部分配列を指す。2つの配列は、以下の配列比較アルゴリズムの1つを使用して、又は手作業のアラインメント及び目視検査により測定して比較ウィンドウ、又は指定領域上で比較し、最大対応についてアラインした場合、2つの配列が規定の割合の同じ(すなわち、規定の領域と比べて、又は規定されない場合、配列全体と比べて60%の同一性、任意選択で65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、又は99%の同一性)であるアミノ酸残基又はヌクレオチドを有する場合、「実質的に同一」である。任意選択で、同一性は、少なくとも約50ヌクレオチド(又は10アミノ酸)長である領域上、又はより好ましくは、100~500又は1000ヌクレオチド以上(又は20、50、200アミノ酸以上)の長さである領域上に存在する。本開示の「同一性の割合」又は「配列同一性の割合」は、(i)2つの最適にアラインされた配列(ヌクレオチド又はタンパク質)を比較のウィンドウ上で比較することにより、(ii)同一の核酸塩基(ヌクレオチド配列についての)又はアミノ酸残基(タンパク質についての)が両方の配列中で生じる位置の数を決定してマッチ位置の数を得ることにより、(iii)マッチ位置の数を、比較のウィンドウ中の位置の総数により割ることにより、及び次いで(iv)この商に100%を掛けて同一性パーセントを得ることにより計算することができる。「同一性パーセント」が規定される特定の比較ウィンドウなしで参照配列に関して計算されている場合、同一性パーセントは、アラインメントの領域上のマッチ位置の数を参照配列の全長で割ることにより決定される。したがって、本開示の目的のため、2つの配列(クエリ及び対象)が(それらのアラインメントにおけるギャップを許容して)最適にアラインされる場合、クエリ配列についての「同一性パーセント」は、2つの配列間の同一位置の数をその長さ(又は比較ウィンドウ)にわたるクエリ配列中の位置の総数で割り、次いでそれに100%を掛けたものに等しい。
配列比較のため、典型的には、1つの配列は、試験配列が比較される参照配列として機能する。配列比較アルゴリズムを使用する場合、試験及び参照配列はコンピュータに入力され、必要であれば部分配列座標が指定され、配列アルゴリズムプログラムパラメータを指定される。デフォルトプログラムパラメータを使用することができ、又は代替パラメータを指定することができる。次いで、配列比較アルゴリズムは、プログラムパラメータに基づき参照配列に対する試験配列についての配列同一性パーセントを計算する。
本明細書において使用される「比較ウィンドウ」という用語には、配列を2つの配列が最適にアラインされた後に連続位置の同じ数の参照配列と比較することができる20~600、通常、約50~約200、より通常、約100~約150からなる群から選択される連続位置の数のいずれか1つのセグメントへの言及が含まれる。比較のための配列のアラインメントの方法は、当技術分野において公知である。比較のための配列の最適なアラインメントは、例えば、Smith & Waterman(1970)Adv.Appl.Math.2:482cのローカル相同性アルゴリズムにより、Needleman & Wunsch(1970)J.Mol.Biol.,48:443の相同性アラインメントアルゴリズムにより、Pearson & Lipman(1988)PNAS.USA,85:2444の類似性検索方法により、これらのアルゴリズムのコンピュータによる実行(Wisconsin Genetics Software Package,Genetics Computer Group,575 Science Dr.,Madison,WI中のGAP、BESTFIT、FASTA、及びTFASTA)により、又は手作業のアラインメント及び目視検査(例えば、Brent et al.,(2003)Current Protocols in Molecular Biology参照)により実施することができる。
配列同一性パーセント及び配列類似性の決定に好適なアルゴリズムの2つの例は、BLAST及びBLAST 2.0アルゴリズムであり、それらはそれぞれAltschul et al.,(1977)Nuc.Acids Res,.25:3389-3402;及びAltschul et al.,(1990)J.Mol.Biol.,215:403-410に記載されている。BLAST分析を実施するためのソフトウェアは、National Center for Biotechnology Informationを介して公的に利用可能である。このアルゴリズムは、データベース配列中の同じ長さのワードとアラインした場合、マッチし、又はある正の値の閾値スコアTを満たすクエリ配列中の長さWの短いワードを同定することにより高スコアリング配列ペア(HSP)を最初に同定することを伴う。Tは、隣接ワードスコア閾値と称される(Altschul et al.,(1990)前掲)。これらの初期隣接ワードヒットは、それらを含有するより長いHSPを見出すための検索を開始するためのシーズとして機能する。ワードヒットは、累積的アラインメントスコアが増加され得る限り、それぞれの配列に沿って両方向に伸長される。累積スコアは、ヌクレオチド配列については、パラメータM(一対のマッチ残基に対する報酬スコア;常に>0)及びN(ミスマッチ残基に対するペナルティスコア;常に<0)を使用して計算される。アミノ酸配列については、累積スコアを計算するため、スコアリング行列が使用される。累積アラインメントスコアがその最大達成値から量Xだけ降下した場合;1つ以上の負のスコアの残基アラインメントの蓄積に起因して累積スコアが0以下になった場合;又はいずれかの配列の末端に達した場合、それぞれの方向におけるワードヒットの伸長は停止する。BLASTアルゴリズムパラメータのW、T、及びXは、アラインメントの感度及び速度を決定する。BLASTNプログラム(ヌクレオチド配列用)は、デフォルトとして、ワード長(W)11、期待値(E)10、M=5、N=-4、及び両鎖の比較を使用する。アミノ酸配列については、BLASTPプログラムは、ワード長3及び期待値(E)10をデフォルトとして使用し、BLOSUM62スコアリング行列(Henikoff & Henikoff,(1989)PNAS.USA,89:10915参照)は、アラインメント(B)50、期待値(E)10、M=5、N=-4、及び両鎖の比較をデフォルトとして使用する。
BLASTアルゴリズムは、2つの配列間の類似性の統計的分析も実行する(例えば、Karlin & Altschul(1993)PNAS.USA,90:5873-5787参照)。BLASTアルゴリズムにより提供される類似性の1つの尺度は、最小和確率(smallest sum probability)(P(N))であり、これは、2つのヌクレオチド配列間又はアミノ酸配列間のマッチが偶然に生じる確率の指標を提供する。例えば、試験核酸と参照核酸との比較における最小合計確率が約0.2未満、より好ましくは、約0.01未満、最も好ましくは、約0.001未満である場合、核酸は参照配列に類似するとみなされる。
2つのアミノ酸配列間の同一性パーセントは、ALIGNプログラム(バージョン2.0)に組み込まれたE.Meyers and W.Miller(Comput.Appl.Biosci.4:11-17(1988))のアルゴリズムを使用して、PAM120ウエイト残基表、ギャップ長さペナルティ12及びギャップペナルティ4を使用して決定することもできる。さらに、2つのアミノ酸配列間の同一性パーセントは、GCGソフトウェアパッケージ(www.gcg.comにおいて利用可能)中のGAPプログラムに組み込まれたNeedleman & Wunschの前掲のアルゴリズムを使用して、Blossom62行列又はPAM250行列のいずれか、並びにギャップウエイト16、14、12、10、8、6、又は4及び長さウエイト1、2、3、4、5、又は6を使用して決定することができる。
上記の配列同一性の割合以外で、2つの核酸配列又はポリペプチドが実質的に同一である別の指標は、下記のとおり第1の核酸によりコードされるポリペプチドが、第2の核酸によりコードされるポリペプチドに対して生じる抗体と免疫学的に交差反応性であることである。したがって、ポリペプチドは、典型的には、例えば、2つのペプチドが保存的置換のみ異なる第2のポリペプチドと実質的に同一である。2つの核酸配列が実質的に同一である別の指標は、2つの分子又はそれらの相補体が下記のとおりストリンジェントな条件下で互いにハイブリダイズすることである。2つの核酸配列が実質的に同一であるさらに別の指標は、同じプライマーを使用してその配列を増幅させることができることである。
「核酸」という用語は、本明細書において「ポリヌクレオチド」という用語と互換的に使用され、一本鎖又は二本鎖形態のいずれかであるデオキシリボヌクレオチド又はリボヌクレオチド及びそれらのポリマーを指す。この用語は、合成、天然発生、及び非天然発生であり、参照核酸と類似の結合特性を有し、参照ヌクレオチドと類似の様式で代謝される公知のヌクレオチド類似体又は改変骨格残基若しくは結合を含有する核酸を包含する。そのような類似体の例としては、限定されるものではないが、ホスホロチオエート、ホスホルアミデート、メチルホスホネート、キラル-メチルホスホネート、2-O-メチルリボヌクレオチド、ペプチド-核酸(PNA)が挙げられる。
特に示されない限り、特定の核酸配列は、明示的に示される配列だけでなく、その保存的に改変されたバリアント(例えば、縮重コドン置換)、及び相補的配列も黙示的に包含する。具体的には、以下に詳述されるとおり、縮重コドン置換は、1つ以上の選択された(又は全ての)コドンの3番目の位置が混合塩基及び/又はデオキシイノシン残基で置換されている配列を生成することにより達成することができる(Batzer et al.,(1991)Nucleic Acid Res.,19:5081;Ohtsuka et al.,(1985)J Biol Chem.,260:2605-2608;及びRossolini et al.,(1994)Mol Cell Probes,8:91-98)。本明細書において使用されるとき、「最適化ヌクレオチド配列」という用語は、産生細胞、この場合、チャイニーズハムスター卵巣細胞(CHO)中で好ましいコドンを使用してアミノ酸配列をコードするようにヌクレオチド配列が変更されていることを意味する。最適化ヌクレオチド配列は、「親」配列としても公知の出発ヌクレオチド配列により最初にコードされる完全にアミノ酸配列を保持するように人工操作される。特定の実施形態において、本明細書における最適化配列は、CHO哺乳類細胞において好ましいコドンを有するように人工操作されている。
本明細書において使用されるとき、「C末端」は、フリーカルボキシル基(-COOH)を有するポリペプチド鎖のカルボキシル末端アミノ酸を指す。本明細書において使用されるとき、「N末端」は、フリーアミン基(-NH2)を有するポリペプチド鎖のアミノ末端アミノ酸を指す。
本明細書において使用される「作動可能に結合している」又は「機能的に結合している」という用語は、2つ以上のポリヌクレオチド(例えば、DNA)セグメント間の機能的関係を指す。典型的には、これは、転写調節配列と転写される配列との機能的関係を指す。例えば、プロモーター又はエンハンサー配列は、それが適切な宿主細胞又は他の発現系中でコード配列の転写を刺激又はモジュレートする場合、コード配列に作動可能に結合している。一般に、転写される配列に作動可能に結合しているプロモーター転写調節配列は、転写される配列に物理的に連続しており、すなわち、それらはシス作用性である。しかしながら、一部の転写調節配列、例えば、エンハンサーは、それらが転写を向上させるコード配列に物理的に連続する必要も、近接して位置する必要もない。
「ポリペプチド」及び「タンパク質」という用語は、アミノ酸残基のポリマーを指すために本明細書において互換的に使用される。この語句は、1つ以上のアミノ酸残基が対応する天然に生じるアミノ酸の人工化学模倣体であるアミノ酸ポリマー、並びに天然に生じるアミノ酸ポリマー及び天然に生じないアミノ酸ポリマーにも当てはまる。特に示されない限り、特定のポリペプチド配列は、その保存的に改変されたバリアントも黙示的に包含する。
本明細書において使用される「インビボ半減期」という用語は、所与の哺乳類の血液中で循環する目的の分子又はそのバリアントの半減期を指す。
「対象」という用語には、ヒト及び非ヒト動物が含まれる。非ヒト動物としては、全ての脊椎動物、例えば、哺乳類及び非哺乳類、例えば、非ヒト霊長類、ヒツジ、イヌ、ウシ、ニワトリ、両生類、及び爬虫類が挙げられる。注記される場合を除き、「患者」又は「対象」という用語は、本明細書において互換的に使用される。
本明細書において使用されるとき、「処置が必要とされる患者」又は「処置が必要とされる対象」などの語句には、例えば、検出、診断手順及び/又は処置に使用される本開示の分子又は医薬組成物の投与から利益を得る対象、例えば、哺乳類対象が含まれる。
本明細書において使用されるとき、「処置」又は「処置する」という用語は、本明細書において、対象への、又は対象からの単離組織若しくは細胞系への本開示による多重特異的結合分子、又は前記多重特異的結合分子を含む医薬組成物の適用又は投与と定義され、対象は、特定の疾患(例えば、関節炎)、その疾患に伴う症状、又はその疾患発生の素因(該当する場合)を有し、その目的は、その疾患の1つ以上の症状を治癒し(該当する場合)、予防し(該当する場合)、その発症を遅延させ、その重症度を低減させ、緩和し、改善し、疾患を改善し、疾患の任意の付随症状又は疾患発生の素因を低減又は改善することである。「処置」又は「処置する」という用語には、疾患を有すると疑われる患者及び疾病患者又は疾患若しくは医学的病態を罹患していると診断された患者を処置することが含まれ、臨床的再発の抑制が含まれる。「見込みを低減させること」という語句は、疾患、感染又は障害の発症又は発生又は進行を遅延させることを指す。
「治療許容量」又は「治療有効量」又は「治療有効用量」という用語は、所望の結果(すなわち、疾患活動性の低減、疾患進行の低減、疾患徴候及び/又は症状の低減など)を生じさせるために十分な量を互換的に指す。一部の態様において、治療許容量は、不所望な副作用を誘導せず惹起もしない。治療許容量は、最初に低用量を投与し、次いで所望の効果が達成されるまでその用量を徐々に増加させることにより決定することができる。本開示の分子の「予防有効投与量」及び「治療有効投与量」は、疾患症状の発症を予防し(該当する場合)、又はその重症度の減少をそれぞれもたらし得る。
本明細書において使用されるとき、患者に関して「選択すること」及び「選択される」は、特定の患者が所定の基準を有する特定の患者に起因してより大きい患者群から具体的に選択されることを意味するために使用される。同様に、「患者を選択的に処置すること」は、所定の基準を有する特定の患者に起因してより大きい患者群から具体的に選択される患者に処置を提供することを指す。同様に、「選択的に投与すること」は、所定の基準を有する特定の患者に起因してより大きい患者群から具体的に選択される患者に薬物を投与することを指す。
特に具体的に記述のない限り、又は文脈から明らかでない限り、本明細書において使用されるとき、数値に関する「約」という用語は、当技術分野において通常の許容範囲内、例えば、平均の2つの標準偏差内であることが理解される。したがって、「約」は、記述値の+/-10%、9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%、1%、0.1%、0.05%、又は0.01%、好ましくは、記述値の+/-10%の範囲内であり得る。「約」という用語は、数値又は数のリストの前で使用される場合、その系列のそれぞれの数に適用され、例えば、「約1~5」という語句は、「約1~約5」であると解釈すべきであり、又は例えば、「約1、2、3、4」という語句は、「約1、約2、約3、約4」解釈すべきなどである。
「実質的に」という語は、「完全に」を排除せず、例えば、Yを「実質的に有さない」組成物は、Yを完全に有さなくてよい。必要な場合、「実質的に」という語は、本開示の定義から除外することができる。
「同時投与する」という用語は、個体の血液中の2つの活性剤の同時存在を指す。本開示の抗体及び抗原結合断片と同時投与される活性剤(例えば、追加の治療剤)は、同時に又は連続的に送達することができる。
本開示の種々の態様は、以下のセクション及び下位セクションにさらに詳細に記載される。
人工操作免疫グロブリン
抗原に結合する抗体の能力に加え、抗体の重要な特徴は、免疫エフェクター機能を動員するその能力である。体液性免疫応答のエンゲージメントは、C1qとの相互作用及び補体カスケードの開始により主に支配される(Meyer et al.,(2014)MABS,6(5):1133-44)。細胞性免疫応答は、大部分が抗体とFcガンマ受容体(FcγR)との間の相互作用に起因して生じる。5つの活性化FcγRが存在する:一価抗体に結合し得る高親和性FcγRI(CD64)、並びにアビディティベース相互作用を要求するより低い親和性のFcγRIIa及びIIc(CD32)、並びにFcγRIIIa(CD16a)及びIIIb(CD16b)。1つの阻害受容体:FcγRIIb(CD32)が存在する。活性化受容体を介する細胞内シグナリングは、エフェクター機能、例えば、抗体依存性細胞媒介細胞毒性(ADCC)、抗体依存性細胞食作用(ADCP)、及びサイトカイン分泌の誘導を介する炎症をもたらす免疫受容体チロシンベース活性化モチーフ(ITAM)のリン酸化を介してモジュレートされる。対照的に、阻害FcγRIIbを介する細胞内シグナリングは、活性化シグナリング経路をカウンターバランスさせるホスファターゼを動員する免疫受容体チロシンベース阻害モチーフ(ITIM)のリン酸化を介してモジュレートされる(Nimmerjahn & Ravetch,(2008)Nat Rev Immunol.,8:34-47)。FcγR及びC1qとの抗体相互作用は、ヒンジ及び近接CH2アミノ酸配列並びにCH2領域中のグリコシル化に依存的である(Edelman et al.,(1969)PNAS USA,63:78-85)。
抗原に結合する抗体の能力に加え、抗体の重要な特徴は、免疫エフェクター機能を動員するその能力である。体液性免疫応答のエンゲージメントは、C1qとの相互作用及び補体カスケードの開始により主に支配される(Meyer et al.,(2014)MABS,6(5):1133-44)。細胞性免疫応答は、大部分が抗体とFcガンマ受容体(FcγR)との間の相互作用に起因して生じる。5つの活性化FcγRが存在する:一価抗体に結合し得る高親和性FcγRI(CD64)、並びにアビディティベース相互作用を要求するより低い親和性のFcγRIIa及びIIc(CD32)、並びにFcγRIIIa(CD16a)及びIIIb(CD16b)。1つの阻害受容体:FcγRIIb(CD32)が存在する。活性化受容体を介する細胞内シグナリングは、エフェクター機能、例えば、抗体依存性細胞媒介細胞毒性(ADCC)、抗体依存性細胞食作用(ADCP)、及びサイトカイン分泌の誘導を介する炎症をもたらす免疫受容体チロシンベース活性化モチーフ(ITAM)のリン酸化を介してモジュレートされる。対照的に、阻害FcγRIIbを介する細胞内シグナリングは、活性化シグナリング経路をカウンターバランスさせるホスファターゼを動員する免疫受容体チロシンベース阻害モチーフ(ITIM)のリン酸化を介してモジュレートされる(Nimmerjahn & Ravetch,(2008)Nat Rev Immunol.,8:34-47)。FcγR及びC1qとの抗体相互作用は、ヒンジ及び近接CH2アミノ酸配列並びにCH2領域中のグリコシル化に依存的である(Edelman et al.,(1969)PNAS USA,63:78-85)。
多くの抗体ベース療法は臨床的及び商業的成功を示しているが、それらの治療法は患者の小集団においてのみ有効であることが多い。これまで、全ての市販抗体は、FcγRIII(CD16)を介して免疫エフェクター機能を動員するIgGクラス、主にIgG1のものである。典型的な反応は、ADCCをトリガーするIgG抗体のFc部分により細胞表面上でFcγRIIIをディスプレイするナチュラルキラー(NK)細胞の活性化を伴う。しかしながら、NK細胞は自然免疫系の唯一の構成成分であり、他の形態の白血球の活性化を使用してIgGによりトリガーされるADCC応答を向上させることができた。抗体のIgAクラスは、好中球上で広く発現されるFcαRIをエンゲージする。好中球は循環中で見出される自然エフェクター細胞の最大の割合をなし、それらの活性化はADCC及びADCPの両方をトリガーする。さらに、これらは固形腫瘍に浸潤することが示されている(Gregory & Houghton(2011)前掲)。しかしながら、IgG抗体はFcαRIに結合しないため、ほとんどの市販の抗体ベース療法は、好中球を活性化させ得ない。IgAベース治療抗体は、種々の欠点に起因して商業的に開発されておらず、それらのクラスの抗体はIgG抗体の好ましい治療特性も欠く。例えば、IgAのヒンジ領域は高度にグリコシル化され、複数の複雑なグリカンを有するタンパク質の産生は、薬物開発の間の生物処理及び品質制御のために課題であり得(Woof & Kerr(2006)J.Pathol.,208:270-82)、IgAはC1qに結合せず、したがってそれは古典的補体経路を介してCDCを媒介し得ず(van Egmond et al.,(2001)Trends Immunol.,22:205-11)、IgAはFcγ受容体にも結合せず、したがってIgG1療法に関連する免疫細胞活性化の多様な機序を利用し得ず、IgAは、細胞内再循環に重要なFcRn受容体への結合の欠落のためにIgGよりも短い循環半減期を示す。IgGとIgA抗体の組み合わせ療法は、規制及びコストの懸念及び潜在的な不所望な治療効果に起因して開発されていない。
ヒトIgG及びIgAクラスの免疫グロブリン様ドメインは高程度の構造相同性を共有するため、多数のグループが一方のクラスから他方のクラスへの特性の移行の可能性を試験してきた。例えば、FcγR及びFcαRIをエンゲージするための試行においてIgA2の単一ドメインがガンマ1定常領域の末端に付属され、4ドメイン定常領域(CH1g-CH2g-CH3g-CH3a)が作出された(Chintalacharuvu et al.,(2001)Clin Immunol.,101:21-31)。アルファ定常領域により類似する定常領域を作製するため、ガンマ1のCH1ドメインがアルファ1定常領域ドメインに代用された(CH1a-CH2g-CH3g-CH3a)。これらの4ドメイン交差アイソタイプIgG/Aキメラ抗体は、天然IgA2に類似する様式でJ鎖を有するポリマーを形成するが、ポリマーIg受容体による輸送を低減させた。4ドメイン交差アイソタイプ抗体は、ヒツジ赤血球の補体依存性溶解を媒介し得、IgG1よりもpH耐性であることが明らかになり;しかしながら、それらはFcγRI親和性の3倍~5倍の減少を有し、IgA2の短い血清半減期を有した(Chintalacharuvu et al.、前掲)。
タンデムIgG1/IgA2抗体フォーマットがBorrok et alにより生成され、それによりトラスツズマブ結合IgG1抗体のFc領域がIgA2のFc領域で置き換えられ、又はIgA2 Fc領域が全長IgG1抗体のC末端に付属された(Borrok et al.,(2015)MABS,7(4):743-51)。これらの構築物は、向上したADCC及びADCP能力を示し、IgG1/IgA2タンデムFcフォーマットはIgG1 FcγR結合とFcRn媒介血清持続性を保持し、FcαRI/IgA Fc相互作用を介する骨髄細胞媒介エフェクター細胞を有した。タンデムIgG1/IgA2 Fcを有する抗ヒト上皮成長因子受容体-2抗体は、細胞毒性PMN細胞を親IgG1又はIgA2よりも良好に動員し、エンゲージすることが示された。BALB/cマウスにおけるIgG1/IgA2の薬物動態は親IgGに類似し、IgA2の不十分な血清持続性をはるかに凌ぐ。
IgG1のFcドメインのどの部分がFcγ受容体と相互作用するかを決定するため(Woof et al.,(1986)Molecular Immunology,23(3):319-330)、及びIgAのFcドメインのどの部分がFcα受容体と相互作用するかを決定するため(Woof et al.,(2011)Mucosal Immunology,4(6):590-7)に早期の構造生物学研究が使用された。この知見を用いて、Fcα受容体及びFcγ受容体に結合する免疫グロブリンが生成された。例えば、ある改変重鎖のFc領域のCH3ドメインがIgG1アイソタイプであり、別の改変重鎖のFc領域のCH3ドメインがIgAアイソタイプである改変重鎖を有する抗原結合タンパク質が構築された(国際公開第12/116926A1号パンフレット、Bossenmaier & Kettenberger)。「交差アイソタイプ」抗体と称されるキメラIgG-IgA抗体がKelton et alにより記載され、それによりIgAからのα1及び/又はα2ループを有するキメラIgG CH2ドメインと、IgAからのCH3ドメインとを含むように抗体のFc領域が人工操作された。FcRn結合ペプチドをキメラ抗体のC末端に付加することによりキメラ分子にFcRn結合活性を付与することもできた(Kelton et al.,(2014)Chem.Biol.,21(12):1603-9;国際公開第14/065945A1号パンフレット)。
上記のキメラIgG/IgA免疫グロブリンがFcα及びFcγ受容体の両方への結合の特性を有する一方;Fc領域は、それが完全IgA Fcドメイン(例えば、CH2及び又はCH3ドメイン)を含有するために高い比率のIgAアミノ酸残基を依然として含み、したがってFcドメインは50%超のIgA残基を有する(国際公開第14/065945A1号パンフレット)。したがって、これらのキメラタンパク質は、上記のとおり治療IgA抗体の産生を妨げた同じ欠点、すなわち、不十分な開発特性に付される。キメラタンパク質には、FcγR及びFcαRIについてのSPRにより測定される、それぞれ野生型、全長IgG1及びIgA2と比較して低い親和性も伴う(Jung et al.,(2010)PNAS USA.,107(2):604-9;国際公開第14/065945A1号パンフレット(27~28頁))。
対照的に、本発明において、本発明者らは、IgAエフェクター機能を付与するが、最小数のアミノ酸改変を有するIgG1アイソタイプの免疫グロブリンFc領域を人工操作した。これは、図1に模式的に示される。驚くべきことに、IgG1の所望の発現及び製造特性が好中球活性化の追加の利益を伴って維持された。合理的設計を使用して、ヒトIgA2及びヒトIgG1のCH2及びCH3ドメインを重ね合わせ、長さを調整して改変のためのアミノ酸残基を決定した。この方法を使用して、hIgA2 Fc/FcαRI界面をhIgG1 Fc中に移行し、Fcαエフェクター機能を動員するIgG1様分子を作出した。さらに、アルファエフェクター機能の移行を、Fc領域のさらなる改変と合わせてFcRnに結合する能力を回復させ、それにより半減期を延長させた。さらに、IgGエフェクター機能を回復させるため、Fc領域をさらに改変してFcγR結合をもたらす改変を導入した。改変Fc配列を含む抗HER2結合抗体を使用し、生成されたホモ二量体及びヘテロ二量体IgG1様分子を用いるタンパク質人工操作を例示した。
1.FcαR機能を動員する人工操作ホモ二量体免疫グロブリン
第1の態様において、FcαR機能を動員するヒトIgG1アイソタイプの人工操作免疫グロブリンの生成は、合理的及び半合理的設計の両方を使用する、ヒトFcαRIと結合するヒトIgA2 Fc残基の、IgG1免疫グロブリンのFc領域への移行により達成した。IgAが多数の異なる形態(単量体、二量体、分泌)で天然に存在する場合、IgA2構造の初期改変を作製してタンパク質人工操作に好ましい形態である単量体IgA2を生成した。テールピースをCH3ドメインから除去し、CH1ドメイン中の124位(C-ドメイン用IMGTナンバリング)におけるプロリン残基をアルギニンで置換してIgA2不均質性を低減させた。これらの改変に続き、IgA2構築物のCH1ドメイン及びヒンジ領域を、IgG1からの対応するCH1ドメイン及びヒンジ領域で置き換えた。これらの置き換えは、FcαRI結合に対する限定された影響を有した(実施例1参照)。
第1の態様において、FcαR機能を動員するヒトIgG1アイソタイプの人工操作免疫グロブリンの生成は、合理的及び半合理的設計の両方を使用する、ヒトFcαRIと結合するヒトIgA2 Fc残基の、IgG1免疫グロブリンのFc領域への移行により達成した。IgAが多数の異なる形態(単量体、二量体、分泌)で天然に存在する場合、IgA2構造の初期改変を作製してタンパク質人工操作に好ましい形態である単量体IgA2を生成した。テールピースをCH3ドメインから除去し、CH1ドメイン中の124位(C-ドメイン用IMGTナンバリング)におけるプロリン残基をアルギニンで置換してIgA2不均質性を低減させた。これらの改変に続き、IgA2構築物のCH1ドメイン及びヒンジ領域を、IgG1からの対応するCH1ドメイン及びヒンジ領域で置き換えた。これらの置き換えは、FcαRI結合に対する限定された影響を有した(実施例1参照)。
次いで、インシリコ分析を使用してIgG1及びIgA1のFc領域を重ね合わせてIgA1とFcαRIとの相互作用に関与するIgA1残基と構造的に同等であるIgG1残基を同定した。IgA2 Fcの結晶構造は依然として不明であり;しかしながら、IgA1及びIgA2のFc領域は、それらが96.2%の同一性/98.6%の類似性(配列番号2(アミノ酸CH2-1.2~CH3-125(C-ドメイン用IMGTナンバリング)及び配列番号254に含まれるCH2-CH3配列のアラインメントを共有するため、構造的に極めて類似する。次いで、これらの同定残基をIg1構築物中で同等のIgA2残基で置き換えた。IgG1及びIgA2が構造的相同性を共有する一方、配列長さ及びCH2ドメインとCH3ドメインとの間の角度は異なる。IgA2のCH2ドメインのほぼ最後の3残基及びCH3ドメインの最初の6残基を含み、本明細書において「CH2-CH3エルボー」と称されるこのCH2-CH3界面を、IgG1中で改変してこの領域中のCH2及びCH3ドメインの長さを短縮してIgA2に見出されるものと同様の、IgG1 3D構造中のそれらのドメイン間の角度を達成した。次いで、IgA2構築物のベータシート構造をFcαRIへの結合に関して試験した。シートの一方の面が残基側鎖をFcαRIに向けてターンさせ、他方の面が残基側鎖をCH3-CH3コア界面に向けてターンさせることが公知である。CH3-CH3コア残基は残基側鎖の位置決めに、それらの特性及び立体障害に応じてFcαRIとのそれらの相互作用において影響を与え得る。IgA2及びIgG1のCH2及びCH3ドメインのベータシートが高程度の構造的相同性を共有するため、IgG1構築物中のCH3-CH3界面におけるCH3残基を、IgA2 CH3からの対応する残基と交換してFcαRIと相互作用する残基を正確に方向付けすることが可能であった。
上記の合理的設計の使用は、重要なIgA2残基の同定及びIgG1構築物へのそれらの後続の移行を可能とした。しかしながら、人工操作活動を完全に完了させるため、次いで、半合理的アプローチを実施してCH2及びCH3人工操作を微調整してFcαRIへの結合を改善した。上記のとおり、IgG1及びIgA2のベータシートは高程度の構造的相同性を共有する。IgA2 CH2及びCH3の逆平行β鎖A、B、C、D、E、F及びG(IMGT命名法)を、同等のIgG1β鎖での連続的置換により個々にスキャンした。これに続き、IgG1のβ鎖を2つずつ及び3つずつなど、IgA2-FcαRI相互作用におけるそれらの役割に応じて同等のIgA2β鎖で置き換えた。
IgG1及びIgA2 CH2及びCH3ドメインは「ビルディングブロック」として事実上記載することができ、したがってそれらのドメインをピースに切断することが可能である。2つの異なるタイプの断面を横断面(上面-下面断面)に従って切断し、次いで正面(正面-側面断面)に従って切断した。これは、50%のIgA2及び50%のIgG1を含むIgG1/IgA2ハイブリッドCH2又はCH3ドメインを含有する構築物を与えた。
半合理的設計を使用して、見かけの無関連役割又はFcαRI界面からの長い距離における位置にかかわらず、IgA2 Fc領域のどの部分がFcαRIとのその相互作用に必要であるかも決定した。ベータシートを連結し、IgA2 CH2のトップ上に空間的に位置するジスルフィド結合及びループ(図3参照)は、FcαRI結合部位におけるCH2残基の正確な位置決めにおける重要な役割を担うことが見出された。さらに、溶媒曝露されるCH3中に位置するα-ヘリックスも、IgA2-FcaRI相互作用に対する影響を有することが示された。IgA2-FcαRI結合部位からの距離を考慮してFcαRI相互作用におけるこれらの領域の重要性を発見したことは驚くべきことであった。
上記の作業は、FcαRI結合特性を付与するために多数の残基がIgA残基で置換されたIgG1 Fc領域を含む人工操作ホモ二量体免疫グロブリンの生成を可能とした。一実施形態において、本開示は、多数の置換を含む人工操作IgG1免疫グロブリンであって、FcαRIを認識し、それに結合し得る人工操作IgG1免疫グロブリンを提供する。一実施形態において、本開示は、人工操作IgG1免疫グロブリンであって、Fcドメイン中のIgG1残基の35%未満がIgAからの対応する残基で置き換えられている人工操作IgG1免疫グロブリンを提供する。一実施形態において、本開示は、人工操作IgG1免疫グロブリンであって、Fcドメイン中の残基の約35%、30%、25%、20%、15%、10%未満がIgAからの対応する残基で置き換えられている人工操作IgG1免疫グロブリンを提供する。一実施形態において、本開示は、改変Fcドメインを含む人工操作IgG1免疫グロブリンであって、Fcドメイン中の残基がIgAからの対応する残基で置き換えられており、改変Fcドメインは、少なくとも約65%、70%、75%、80%、90%又は95%の野生型IgG1からのFcドメイン(配列番号1)とのアミノ酸配列同一性を有する人工操作IgG1免疫グロブリンを提供する。一実施形態において、Fcドメインは、少なくとも70%の野生型IgG1からのFcドメインとのアミノ酸配列同一性を有する。好ましい実施形態において、Fcドメインは、少なくとも75%の野生型IgG1からのFcドメインとのアミノ酸配列同一性を有する。
一実施形態において、本開示は、Fcドメイン中のある位置における多数の置換を含む人工操作IgG1免疫グロブリンを提供する。全ての置換位置のナンバリングは、C-ドメイン用IMGTナンバリングに従う。一実施形態において、本開示は、Fcドメインであって、例えば、表6、表10、表14及び表18に列記されるCH2ドメイン中の位置におけるアミノ酸がIgA2からの対応するアミノ酸で置換されたFcドメインを提供する。一実施形態において、本開示は、Fcドメインであって、例えば、表8、表12、表16及び表20に列記されるCH3ドメイン中の位置におけるアミノ酸がIgA2からの対応するアミノ酸で置換されたFcドメインを提供する。一実施形態において、本開示は、人工操作IgG1免疫グロブリンであって、例えば、表22に列記されるFcドメインのCH2及びCH3ドメイン中の位置におけるアミノ酸がIgA2からの対応するアミノ酸で置換された人工操作IgG1免疫グロブリンを提供する。
改変Fcドメインを全長抗HER2抗体(アミノ酸配列の配列番号1のVH-CH1-ヒンジ及び配列番号124の軽鎖)中に取り込み、哺乳類HEK細胞系中で発現させた。BIAcore(登録商標)T200装置(GE Healthcare)を使用する表面プラズモン共鳴を使用して、発現された免疫グロブリンバリアントの結合親和性を決定した。一実施形態において、本開示は、CH2ドメイン中のアミノ酸置換を含む人工操作IgG1免疫グロブリンであって、アミノ酸がIgA2からの対応するアミノ酸で置換されており、表7、表11、表15及び表19に列記される結合親和性でヒトFcαRIに結合する人工操作IgG1免疫グロブリンを提供する。一実施形態において、本開示は、CH3ドメイン中のアミノ酸置換を含む人工操作IgG1免疫グロブリンであって、アミノ酸がIgA2からの対応するアミノ酸で置換されており、表9、表13、表17及び表21に列記される結合親和性でヒトFcαRIに結合する人工操作IgG1免疫グロブリンを提供する。一実施形態において、本開示は、FcドメインのCH2及びCH3ドメイン中のアミノ酸置換を含む人工操作IgG1免疫グロブリンであって、アミノ酸がIgA2からの対応するアミノ酸で置換されており、表23及び表24に列記される結合親和性でヒトFcαRIに結合する人工操作IgG1免疫グロブリンを提供する。
FcドメインのCH2及びCH3ドメインの改変を有する人工操作IgG1免疫グロブリンの選択物を、ADCC及びADCP細胞殺傷アッセイにおいてそれぞれ実施例6及び7に記載の手順に従って試験した。結果を図10、図11及び図12に示し、それらは人工操作IgG1免疫グロブリンが野生型免疫グロブリンと同様に良好に機能したことを示す。
上記のとおり、本発明者らは、IgA2免疫グロブリンのFcαRI結合特性がIgG1免疫グロブリンに移行された人工操作免疫グロブリンを生成した。しかしながら、IgG1のFc領域中のアミノ酸の置換は構成的FcRn結合特性の損失をもたらし、IgG1免疫グロブリンの半減期の減少が生じた。FcRn結合に重要な残基を同定し、CH3置換A_CH3.15_H、F_CH3.116_Y又はP_CH3.113_H、L_CH3.114_N、A_CH3.115_H、F_CH3.116_Y(C-ドメイン用IMGTナンバリング)をIgA2免疫グロブリン中に作製した。これらの突然変異を用いると、FcRn結合は回復し;しかしながら、FcRnと相互作用するIgG1 CH3の重要な残基はFcαRI相互作用を担うIgA2 CH3の対応する領域中に位置するため、表25に示されるとおり、FcαRI結合のいくらかを損失させずに、これらの残基をIgG1からのものに戻すように人工操作することは可能でなかった。
さらに、FcαRI結合を付与するためのIgG1のFc領域中のアミノ酸の置換は、人工操作IgG1免疫グロブリンの構成的FcγR結合特性の損失をもたらした。アミノ酸改変を人工操作IgG1免疫グロブリンのCH2ドメイン中に導入してFcγRエフェクター機能を回復させた。CH2ドメインの突然変異、例えば、「SDIE」突然変異のS239D及びI332E/S_CH2.3_D及びI_CH2.117_E又は三重突然変異S239D、I332E及びA330L/S_CH2.3_D、I_CH2.117_E及びA_CH2.115_L(EU/C-ドメイン用IMGTナンバリング;Lazar et al(2006)PNAS USA 103(11):4005-10)は、FcγRエフェクター機能の改善のために記載されている。本開示の一実施形態において、SDIE突然変異を、表26に記載されるとおりFcαRIへの結合を付与するための突然変異を含む人工操作IgG1免疫グロブリンのCH2ドメイン中で作製した。組み合わせにおいて、これらの突然変異はFcγRエフェクター機能を部分的に回復させるために十分であった。
ヒトFcαRIへの結合並びにヒトFcγRI及びFcγRIIIaへの結合を回復させるためのアミノ酸改変を含む人工操作IgG1免疫グロブリンの結合親和性をSPRにより決定した。一実施形態において、本開示は、Fcドメイン中のアミノ酸置換を含む人工操作IgG1免疫グロブリンであって、それぞれ表27、表28及び表29に列記される結合親和性でヒトFcαRI、FcγRI及びFcγRIIIaに結合する人工操作IgG1免疫グロブリンを提供する。多数の人工操作IgG1免疫グロブリンのエフェクター機能をインビトロPMN/PBMC殺傷アッセイ及びADCPアッセイにおいて試験し、結果を図13~16に示す。
2.FcαR機能、FcγR機能及びFcRn結合を動員する人工操作ヘテロ二量体免疫グロブリン
上記のタンパク質人工操作作業は、FcαR、FcγR及びFcRnへの結合の特性を有する人工操作ホモ二量体免疫グロブリンの生成をもたらした。しかしながら、Fc受容体のあるクラスへの結合は別のクラスへの結合を犠牲にすることが多く、さらなる最適化作業が要求された。したがって、最適化人工操作免疫グロブリンを生成するため、FcαRIを動員するようにIgG1 Fc領域の第1のFcドメインが人工操作され、IgG1 Fc領域の第2のFcドメインは未変化のままであるヘテロ二量体Fc領域を生成した。本発明の第2の態様は、FcαRI及びFcγR機能の両方を動員し、FcRnに結合し得るヘテロ二量体Fc領域を含む人工操作IgG1免疫グロブリンを提供する。人工操作免疫グロブリンのCH2のトップ上に空間的に位置する残基がIgG1に由来した場合、FcRn結合を回復させるためのヘテロ二量体Fc領域中のさらなるアミノ酸置換は要求されなかった。したがって、一実施形態において、CH2のトップ上に空間的に位置するIgG1からの残基を含む人工操作IgG1免疫グロブリンが提供される。別の実施形態において、FcγRエフェクター機能を完全に回復させるため、二重突然変異S239D/I332E(EUナンバリング)/S_CH2.3_D/I_CH2.117_E(C-ドメイン用IMGTナンバリング)をIgG1に由来する第2のFcドメインのCH2ドメイン中で作製した。別の実施形態において、CH2のトップ上に空間的に位置する残基、例えば、パックされたループ及びジスルフィド結合がIgA2に由来した場合、FcRn結合を回復させるための「LS」又は「YTE」突然変異の付加が要求され;しかしながら、FcγRへの結合は損失した。
上記のタンパク質人工操作作業は、FcαR、FcγR及びFcRnへの結合の特性を有する人工操作ホモ二量体免疫グロブリンの生成をもたらした。しかしながら、Fc受容体のあるクラスへの結合は別のクラスへの結合を犠牲にすることが多く、さらなる最適化作業が要求された。したがって、最適化人工操作免疫グロブリンを生成するため、FcαRIを動員するようにIgG1 Fc領域の第1のFcドメインが人工操作され、IgG1 Fc領域の第2のFcドメインは未変化のままであるヘテロ二量体Fc領域を生成した。本発明の第2の態様は、FcαRI及びFcγR機能の両方を動員し、FcRnに結合し得るヘテロ二量体Fc領域を含む人工操作IgG1免疫グロブリンを提供する。人工操作免疫グロブリンのCH2のトップ上に空間的に位置する残基がIgG1に由来した場合、FcRn結合を回復させるためのヘテロ二量体Fc領域中のさらなるアミノ酸置換は要求されなかった。したがって、一実施形態において、CH2のトップ上に空間的に位置するIgG1からの残基を含む人工操作IgG1免疫グロブリンが提供される。別の実施形態において、FcγRエフェクター機能を完全に回復させるため、二重突然変異S239D/I332E(EUナンバリング)/S_CH2.3_D/I_CH2.117_E(C-ドメイン用IMGTナンバリング)をIgG1に由来する第2のFcドメインのCH2ドメイン中で作製した。別の実施形態において、CH2のトップ上に空間的に位置する残基、例えば、パックされたループ及びジスルフィド結合がIgA2に由来した場合、FcRn結合を回復させるための「LS」又は「YTE」突然変異の付加が要求され;しかしながら、FcγRへの結合は損失した。
本開示の人工操作免疫グロブリンのFc領域の2つのFcドメインの適切なヘテロ二量体化を確保するため、例えば、欧州特許第1870459号明細書;米国特許第5,582,996号明細書;米国特許第5,731,168号明細書;米国特許第5,910,573号明細書;米国特許第5,932,448号明細書;米国特許第6,833,441号明細書;米国特許第7,183,076号明細書;米国特許出願公開第2006204493A1号明細書;国際公開第09/089004A1号パンフレットに記載のとおり種々のアプローチを使用して二量体化を向上させることができる。一態様において、重鎖定常ドメインを含む人工操作免疫グロブリンの第1のFcドメインの1つ以上の突然変異は「ノブ」を作出し、重鎖定常ドメインを含む人工操作免疫グロブリンの第2のFcドメインの1つ以上の突然変異は「ホール」を作出し、その結果、第1及び第2のFcドメインのヘテロ二量体化は「ノブ」を「ホール」と結合させる(例えば、相互作用する、例えば、第1のFcドメインのCH2ドメインが第2のFcドメインのCH2ドメインと相互作用し、又は第1のFcドメインのCH3ドメインが第2のFcドメインのCH3ドメインと相互作用する)。「ノブ」は、この用語が本明細書において使用されるとき、重鎖定常ドメインを含む人工操作免疫グロブリンの第1のFcドメインの界面から突出し、したがって重鎖定常ドメインを含む人工操作免疫グロブリンの第2のFcドメインとの界面中の補整「ホール」中に位置可能であり、例えば、ヘテロ二量体、及びそれによりホモ二量体形成と比べて好ましいヘテロ二量体形成を安定化させる少なくとも1つのアミノ酸側鎖を指す。ノブの形成に好ましいインポート残基は、一般に、天然に生じるアミノ酸残基であり、好ましくは、アルギニン(R)、フェニルアラニン(F)、チロシン(Y)及びトリプトファン(W)から選択される。トリプトファン及びチロシンが最も好ましい。好ましい実施形態において、突起の形成のための元の残基は小さい側鎖容積を有し、例えば、アラニン、アスパラギン、アスパラギン酸、グリシン、セリン、トレオニン又はバリンである。
「ホール」は、重鎖定常ドメインを含む人工操作免疫グロブリンの第2のFcドメインの界面から陥没しており、したがって重鎖定常ドメインを含む人工操作免疫グロブリンの第1のFcドメインの隣接結合表面上の対応するノブを収容する少なくとも1つのアミノ酸側鎖を指す。ホールの形成に好ましいインポート残基は通常、天然に生じるアミノ酸残基であり、好ましくは、アラニン(A)、セリン(S)、トレオニン(T)及びバリン(V)から選択される。セリン、アラニン及びトレオニンが最も好ましい。好ましい実施形態において、ホールの形成のための元の残基は大きい側鎖容積を有し、例えば、チロシン、アルギニン、フェニルアラニン又はトリプトファンである。
一実施形態において、第1のCH3ドメインを残基366、405又は407(EUナンバリング)/、CH3.22、CH3.85.1、CH3.86(C-ドメイン用IMGTナンバリング)において突然変異させて「ノブ」又は「ホール」(上記)のいずれかを作出し、第1のCH3ドメインとヘテロ二量体化する第2のCH3ドメインを:残基366/CH3.22を第1のCH3ドメイン中で突然変異させる場合は残基407/CH3.86、残基405/CH3.85.1を第1のCH3ドメイン中で突然変異させる場合は残基394/CH3.81、又は残基407/CH3.86を第1のCH3ドメイン中で突然変異させる場合は残基366/CH3.22(EU/C-ドメイン用IMGTナンバリング)において突然変異させて第1のCH3ドメインの「ノブ」又は「ホール」と相補的な「ホール」又は「ノブ」を作出する。
別の実施形態において、第1のCH3ドメインを残基366/CH3.22において突然変異させて「ノブ」又は「ホール」(上記)のいずれかを作出し、第1のCH3ドメインとヘテロ二量体化する第2のCH3ドメインを残基366/CH3.22、368/CH3.24及び/又は407/CH3.86(EU/C-ドメイン用IMGTナンバリング)において突然変異させて第1のCH3ドメインの「ノブ」又は「ホール」と相補的な「ホール」又は「ノブ」を作出する。一実施形態において、第1のCH3ドメインの突然変異は、366/CH3.22位におけるチロシン(Y)残基を導入する。一実施形態において、第1のCH3の突然変異は、T366Y/T_CH3.22_Yである。一実施形態において、第1のCH3ドメインの突然変異は、366/CH3.22位におけるトリプトファン(W)残基を導入する。一実施形態において、第1のCH3の突然変異は、T366W/T_CH3.22_Wである。実施形態において、366/CH3.22位において突然変異された第1のCH3ドメインとヘテロ二量体化する第2のCH3ドメインの突然変異(例えば、366/CH3.22位に導入されたチロシン(Y)又はトリプトファン(W)を有し、例えば、突然変異T366Y/T_CH3.22_Y又はT366W/T_CH3.22_Wを含む)は、366/CH3.22位における突然変異、368/CH3.24位における突然変異及び407/CH3.86位における突然変異(EU/C-ドメイン用IMGTナンバリング)を含む。実施形態において、366/CH3.22位における突然変異はセリン(S)残基を導入し、368/CH3.22位における突然変異はアラニン(A)を導入し、407/CH3.86位における突然変異はバリン(V)を導入する。実施形態において、突然変異は、T366S、L368A及びY407V/T_CH3.22_S、L_CH3.24_A及びY_CH3.86_V(EU/IMGTナンバリング))を含む。一実施形態において、多重特異的結合分子の第1のCH3ドメインは、突然変異T366Y/T_CH3.22_Yを含み、第1のCH3ドメインとヘテロ二量体化する第2のCH3ドメインは、突然変異T366S、L368A及びY407V(T_CH3.22_S、L_CH3.24_A及びY_CH3.86_V)を含み、又はその逆もある。一実施形態において、多重特異的結合分子の第1のCH3ドメインは突然変異T366W/T_CH3.22_Wを含み、第1のCH3ドメインとヘテロ二量体化する第2のCH3ドメインは突然変異T366S、L368A及びY407V/T_CH3.22_S、L_CH3.24_A及びY_CH3.86_Vを含み、又はその逆もある。
好ましい実施形態において、「ホール」を作出するために突然変異されるCH3ドメインは、FcαRIエフェクター機能を動員するためのアミノ酸改変を含む人工操作IgG1免疫グロブリンのFc領域の第1のFcドメイン中に存在し、「ノブ」を作出するために突然変異されるCH3ドメインは、FcαRIエフェクター機能を動員するためのアミノ酸改変を含まない人工操作IgG1免疫グロブリンのFc領域の第2のFcドメイン中に存在する。一実施形態において、本開示は、配列番号137又は157内に含まれるアミノ酸配列を有するFc「ホール」ドメインを含む人工操作IgG1免疫グロブリンを提供する。別の実施形態において、本開示は、配列番号154、159、160、161又は162内に含まれるアミノ酸配列を有するFc「ノブ」ドメインを含む人工操作IgG1免疫グロブリンを提供する。好ましい実施形態において、本開示は、配列番号154、159、160、161又は162を有する配列番号137又は157から選択されるアミノ酸配列からの第1及び第2のFcドメインを有する人工操作IgG1免疫グロブリンを提供する。ガンマエフェクター機能(すなわち、FcγRへの結合)が要求されなかった場合、それぞれ配列番号157及び159のアミノ酸配列からの第1及び第2のFcドメインを有する人工操作IgG1免疫グロブリンが好ましかった。ガンマエフェクター機能(すなわち、FcγRへの結合)が要求された場合、それぞれ配列番号157及び161のアミノ酸配列からの第1及び第2のFcドメインを有する人工操作IgG1免疫グロブリンが好ましかった。この人工操作IgG1免疫グロブリンの第2のFcドメイン(配列番号161)は、SDIE突然変異も含んだ。さらに、配列番号157内に含まれる人工操作IgG1免疫グロブリンの第1のFcドメインは、FcαRIへの結合を改善するための親和性成熟活動に由来する突然変異を含んだ。
本開示の人工操作免疫グロブリンのいずれかにおける使用に好適な追加のノブインホール突然変異ペアは、例えば、国際公開第1996/027011号パンフレット、及びMerchant et al.,(1998)前掲にさらに記載されており、その内容は参照により全体として本明細書に組み込まれる。
人工操作免疫グロブリンのさらなる改変
FcαRIに対する人工操作IgG1免疫グロブリンの結合親和性をさらに向上させるため、酵母ディスプレイを使用して親和性成熟活動を実施してFcαRIに対するIgA2親和性を向上させるアミノ酸突然変異を同定した。一実施形態において、本開示は、以下の位置の1つ以上:CH2.10、CH2.89、CH2.91、CH2.94、CH2.97、CH2.99、CH3.45、CH3.105、CH3.109、CH3.118及び/又はCH3.124におけるCH2ドメイン及び/又はCH3ドメイン中のアミノ酸突然変異を含む人工操作IgG1免疫グロブリンを提供し、ナンバリングはC-ドメイン用IMGTナンバリングに従う。一実施形態において、本開示は、A_CH2.10_S、L_CH2.89_I、G_CH2.91_Q、G_CH2.91_V、Q_CH2.94_E、N_CH2.97_H、N_CH2.97_Y、G_CH2.99_W、S_CH3.45_D、M_CH3.105_Y、E_CH3.109_D、Q_CH3.118_Y及びL_CH3.124_Fからなる群から選択されるCH2ドメイン及び/又はCH3ドメイン中のアミノ酸置換を含む人工操作IgG1免疫グロブリンを提供し、ナンバリングはC-ドメイン用IMGTナンバリングに従う。別の実施形態において、本開示は、表39に列記される突然変異セットの1つから選択されるCH2ドメイン及び/又はCH3ドメイン中のアミノ酸置換を含む人工操作IgG1免疫グロブリンを提供する。一実施形態において、本開示は、以下のアミノ酸置換:Q_CH2.94_E、N_CH2.97_Y、S_CH3.45_D、M_CH3.105_Y、Q_CH3.118_Y(C-ドメイン用IMGTナンバリング)を含む人工操作IgG1免疫グロブリンを提供する。好ましい実施形態において、本開示は、以下のアミノ酸置換:Q_CH2.94_E、L_CH2.97_Y及びS_CH3.45_D(C-ドメイン用IMGTナンバリング)を含む人工操作IgG1免疫グロブリンを提供する。この突然変異セットを配列番号157内に含まれるヘテロ二量体Fcの「ホール」アームに適用し、配列番号252をもたらした。配列番号252及び159又は配列番号252及び161から選択され、それに含まれるアミノ酸配列からの第1及び第2のFcドメインを有する人工操作IgG1免疫グロブリンは、PMN殺傷アッセイにおいてそれらの親免疫グロブリン及びIgA2と比較して良好な、SK-BR-3細胞に対する殺傷特性を有することが示された(図24)。ガンマエフェクター機能(すなわち、FcγRへの結合)が要求されなかった場合、それぞれ配列番号252及び159のアミノ酸配列からの第1及び第2のFcドメインを有する人工操作IgG1免疫グロブリンが好ましかった。ガンマエフェクター機能(すなわち、FcγRへの結合)が要求された場合、それぞれ配列番号252及び161のアミノ酸配列からの第1及び第2のFcドメインを有する人工操作IgG1免疫グロブリンが好ましかった。配列番号161内に含まれる人工操作IgG1免疫グロブリンの第2のFcドメインは、SDIE突然変異も含んだ。
FcαRIに対する人工操作IgG1免疫グロブリンの結合親和性をさらに向上させるため、酵母ディスプレイを使用して親和性成熟活動を実施してFcαRIに対するIgA2親和性を向上させるアミノ酸突然変異を同定した。一実施形態において、本開示は、以下の位置の1つ以上:CH2.10、CH2.89、CH2.91、CH2.94、CH2.97、CH2.99、CH3.45、CH3.105、CH3.109、CH3.118及び/又はCH3.124におけるCH2ドメイン及び/又はCH3ドメイン中のアミノ酸突然変異を含む人工操作IgG1免疫グロブリンを提供し、ナンバリングはC-ドメイン用IMGTナンバリングに従う。一実施形態において、本開示は、A_CH2.10_S、L_CH2.89_I、G_CH2.91_Q、G_CH2.91_V、Q_CH2.94_E、N_CH2.97_H、N_CH2.97_Y、G_CH2.99_W、S_CH3.45_D、M_CH3.105_Y、E_CH3.109_D、Q_CH3.118_Y及びL_CH3.124_Fからなる群から選択されるCH2ドメイン及び/又はCH3ドメイン中のアミノ酸置換を含む人工操作IgG1免疫グロブリンを提供し、ナンバリングはC-ドメイン用IMGTナンバリングに従う。別の実施形態において、本開示は、表39に列記される突然変異セットの1つから選択されるCH2ドメイン及び/又はCH3ドメイン中のアミノ酸置換を含む人工操作IgG1免疫グロブリンを提供する。一実施形態において、本開示は、以下のアミノ酸置換:Q_CH2.94_E、N_CH2.97_Y、S_CH3.45_D、M_CH3.105_Y、Q_CH3.118_Y(C-ドメイン用IMGTナンバリング)を含む人工操作IgG1免疫グロブリンを提供する。好ましい実施形態において、本開示は、以下のアミノ酸置換:Q_CH2.94_E、L_CH2.97_Y及びS_CH3.45_D(C-ドメイン用IMGTナンバリング)を含む人工操作IgG1免疫グロブリンを提供する。この突然変異セットを配列番号157内に含まれるヘテロ二量体Fcの「ホール」アームに適用し、配列番号252をもたらした。配列番号252及び159又は配列番号252及び161から選択され、それに含まれるアミノ酸配列からの第1及び第2のFcドメインを有する人工操作IgG1免疫グロブリンは、PMN殺傷アッセイにおいてそれらの親免疫グロブリン及びIgA2と比較して良好な、SK-BR-3細胞に対する殺傷特性を有することが示された(図24)。ガンマエフェクター機能(すなわち、FcγRへの結合)が要求されなかった場合、それぞれ配列番号252及び159のアミノ酸配列からの第1及び第2のFcドメインを有する人工操作IgG1免疫グロブリンが好ましかった。ガンマエフェクター機能(すなわち、FcγRへの結合)が要求された場合、それぞれ配列番号252及び161のアミノ酸配列からの第1及び第2のFcドメインを有する人工操作IgG1免疫グロブリンが好ましかった。配列番号161内に含まれる人工操作IgG1免疫グロブリンの第2のFcドメインは、SDIE突然変異も含んだ。
本明細書に記載の実施形態のいずれにおいても、CH3ドメインをさらに突然変異させてシステイン残基のペアを導入することができる。理論により拘束されるものではないが、ジスルフィド結合を形成し得るシステイン残基のペアの導入がヘテロ二量体人工操作免疫グロブリンに安定性を提供することが考えられる。実施形態において、第1のCH3ドメインは、354/CH3.10(EU/C-ドメイン用IMGTナンバリング)位におけるシステインを含み、第1のCH3ドメインとヘテロ二量体化する第2のCH3ドメインは、349/CH3.5(EU/C-ドメイン用IMGTナンバリング)位におけるシステインを含む。
別の態様において、人工操作免疫グロブリンのFcドメインのヘテロ二量体化は、ヘテロ二量体構成で類似の(又は相補的)物理的特性の残基と相互作用するために2つのFcドメインの結合界面における残基を引き起こす合理的な「極性架橋」に基づく突然変異を導入することにより増加させる。特に、これらの突然変異は、ヘテロ二量体形成において、極性残基が極性残基と相互作用する一方、疎水性残基が疎水性残基と相互作用するように設計する。対照的に、ホモ二量体形成において、残基を、極性残基が疎水性残基と相互作用するように突然変異させる。ヘテロ二量体構成における好ましい相互作用及びホモ二量体構成における好ましくない相互作用が一緒に作用してCH3ドメインがホモ二量体を形成するよりもヘテロ二量体を形成する可能性がより高くなる。
例示的な実施形態において、上記突然変異は、CH3ドメイン中の残基364、366、368、399、405、407、409、及び411(C-ドメイン用IMGTナンバリング)/CH3.20、CH3.22、CH3.24、CH3.84.2、CH3.85.1、CH3.86、CH3.88、CH3.90(C-ドメイン用IMGTナンバリング)の1つ以上の位置において生成させる。一態様において、一方のCH3ドメインは、S364L、T366V、L368Q、D399L、F405S、K409F及びT411K/S_CH3.20_L、T_CH3.22_V、L_CH3.24_Q、D_CH3.84.2_L、F_CH3.85.1_S、K_CH3.88_F、T_CH3.90_K(EU/C-ドメイン用IMGTナンバリング)からなる群から選択される1つ以上の突然変異を有する一方、他方のCH3ドメインは、Y407F、K409Q及びT411D/Y_CH3.86_F、K_CH3.88_Q及びT_CH3.90_D(EU/IMGTナンバリング)からなる群から選択される1つ以上の突然変異を有する。極性架橋方針は、例えば、国際公開第2006/106905号パンフレット、国際公開第2009/089004号パンフレット及びGunasekaran K et al.,(2010)J Biol Chem.,285:19637-19646に記載されており、その内容は参照により全体として本明細書に組み込まれる。
本明細書に記載のアミノ酸の置き換えは、当技術分野において公知の技術を使用してCH3ドメイン中に導入される。通常、重鎖をコードするDNAは、Mutagenesis:a Practical Approachに記載の技術を使用して遺伝子人工操作される。オリゴヌクレオチド媒介突然変異誘発は、2つのハイブリッド重鎖をコードするDNAの置換バリアントの調製に好ましい方法である。この技術は、Adelman et al.,(1983)DNA,2:183により記載されているとおり当技術分野において公知である。
コンジュゲート
本開示は、融合タンパク質を生成するための異種タンパク質又はポリペプチドに(又はその断片、好ましくは、少なくとも10、少なくとも20、少なくとも30、少なくとも40、少なくとも50、少なくとも60、少なくとも70、少なくとも80、少なくとも90又は少なくとも100アミノ酸のポリペプチドに)組換え融合している又は化学コンジュゲート(共有及び非共有結合コンジュゲーションの両方を含む)している人工操作免疫グロブリン(例えば、抗体)又はその断片を含む。タンパク質、ポリペプチド、又はペプチドを抗体又は抗体断片に融合又はコンジュゲートする方法は、当技術分野において公知である。例えば、米国特許第5,336,603号明細書、米国特許第5,622,929号明細書、米国特許第5,359,046号明細書、米国特許第5,349,053号明細書、米国特許第5,447,851号明細書、及び米国特許第5,112,946号明細書;欧州特許第307434号明細書及び欧州特許第367166号明細書;国際公開第96/04388号パンフレット及び国際公開第91/06570号パンフレット;Ashkenazi et al.,(1991)PNAS.USA 88:10535-10539;Zheng et al.,(1995)J.Immunol.154:5590-5600;及びVil et al.,(1992)PNAS.USA 89:11337-11341参照。
本開示は、融合タンパク質を生成するための異種タンパク質又はポリペプチドに(又はその断片、好ましくは、少なくとも10、少なくとも20、少なくとも30、少なくとも40、少なくとも50、少なくとも60、少なくとも70、少なくとも80、少なくとも90又は少なくとも100アミノ酸のポリペプチドに)組換え融合している又は化学コンジュゲート(共有及び非共有結合コンジュゲーションの両方を含む)している人工操作免疫グロブリン(例えば、抗体)又はその断片を含む。タンパク質、ポリペプチド、又はペプチドを抗体又は抗体断片に融合又はコンジュゲートする方法は、当技術分野において公知である。例えば、米国特許第5,336,603号明細書、米国特許第5,622,929号明細書、米国特許第5,359,046号明細書、米国特許第5,349,053号明細書、米国特許第5,447,851号明細書、及び米国特許第5,112,946号明細書;欧州特許第307434号明細書及び欧州特許第367166号明細書;国際公開第96/04388号パンフレット及び国際公開第91/06570号パンフレット;Ashkenazi et al.,(1991)PNAS.USA 88:10535-10539;Zheng et al.,(1995)J.Immunol.154:5590-5600;及びVil et al.,(1992)PNAS.USA 89:11337-11341参照。
追加の融合タンパク質は、遺伝子シャッフリング、モチーフシャッフリング、エキソンシャッフリング、及び/又はコドンシャッフリング(まとめて、「DNAシャッフリング」と称される)の技術を介して生成することができる。DNAシャッフリングを用いて本開示の分子又はその断片の活性を変更することができる(例えば、より高い親和性及びより低い解離速度を有する分子又はその断片)。一般に、米国特許第5,605,793号明細書、米国特許第5,811,238号明細書、米国特許第5,830,721号明細書、米国特許第5,834,252号明細書、及び米国特許第5,837,458号明細書;Patten et al.,(1997)Curr.Opinion Biotechnol.8:724-33;Harayama(1998)Trends Biotechnol.16(2):76-82;Hansson et al.,(1999)J.Mol.Biol.287:265-76;及びLorenzo & Blasco(1998)Biotechniques,24(2):308-313(これらの特許及び刊行物のそれぞれは参照により全体として本明細書に組み込まれる)参照。本明細書に記載の分子又はその断片は、組換え前にエラープローンPCR、ランダムヌクレオチド挿入又は他の方法によるランダム突然変異誘発に供することにより変更することができる。本分子の断片をコードするポリヌクレオチドは、1つ以上の異種分子の1つ以上の構成成分、モチーフ、セクション、部分、ドメイン、断片などと組み換えることができる。
さらに、本開示の人工操作免疫グロブリンは、マーカー配列、例えば、ペプチドに融合させて精製を容易にすることができる。好ましい実施形態において、マーカーアミノ酸配列は、ヘキサ-ヒスチジンペプチド(配列番号255)、例えば、とりわけ、pQEベクター(QIAGEN,Inc.,9259 Eton Avenue,Chatsworth,CA,91311)中に提供されるタグであり、それらの多くは市販されている。例えば、Gentz et al.,(1989)PNAS.USA 86:821-824に記載のとおり、ヘキサ-ヒスチジン(配列番号255)は、融合タンパク質の簡便な精製を提供する。精製に有用な他のペプチドタグとしては、限定されるものではないが、インフルエンザヘマグルチニンタンパク質に由来するエピトープに対応するヘマグルチニン(「HA」)タグ(Wilson et al.,(1984)Cell 37:767)、及び「flag」タグが挙げられる。
他の実施形態において、本開示の人工操作免疫グロブリンは、診断又は検出剤にコンジュゲートされる。このような分子は、臨床試験手順の一部としての疾患又は障害の発症、発生、進行及び/又は重症度のモニタリング又は予後診断、例えば、特定の治療法の有効性の決定に有用であり得る。このような診断及び検出は、分子を検出可能な物質、例として、限定されるものではないが、種々の酵素、例えば、限定されるものではないが、セイヨウワサビペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼ、ベータ-ガラクトシダーゼ、又はアセチルコリンエステラーゼ;補欠分子族、例えば、限定されるものではないが、ストレプトアビジン/ビオチン及びアビジン/ビオチン;蛍光材料、例えば、限定されるものではないが、ウンベリフェロン、フルオレセイン、フルオレセインイソチオシアネート(fluorescein isothiocynate)、ローダミン、ジクロロトリアジニルアミンフルオレセイン、塩化ダンシル又はフィコエリスリン;発光材料、例えば、限定されるものではないが、ルミノール;生物発光材料、例えば、限定されるものではないが、ルシフェラーゼ、ルシフェリン、及びエクオリン;放射性材料、例えば、限定されるものではないが、ヨウ素(131I、125I、123I、及び121I)、炭素(14C)、硫黄(35S)、トリチウム(3H)、インジウム(115In、113In、112In、及び111In)、テクネチウム(99Tc)、タリウム(201Ti)、ガリウム(68Ga、67Ga)、パラジウム(103Pd)、モリブデン(99Mo)、キセノン(133Xe)、フッ素(18F)、153Sm、177Lu、159Gd、149Pm、140La、175Yb、166Ho、90Y、47Sc、186Re、188Re、142Pr、105Rh、97Ru、68Ge、57Co、65Zn、85Sr、32P、153Gd、169Yb、51Cr、54Mn、75Se、113Sn、及び117Tin;並びに種々の陽電子放出断層撮影を使用する陽電子放出金属、及び非放射性常磁性金属イオンにカップリングすることにより達成することができる。
本出願は、治療部分にコンジュゲートしている本開示の人工操作免疫グロブリンの使用をさらに包含する。例えば、治療部分は、細胞毒素、例えば、細胞増殖抑制又は殺細胞剤、治療剤又は放射性金属イオン、例えば、アルファ放射体であり得る。細胞毒素又は細胞毒性剤としては、細胞に有害な任意の薬剤が挙げられる。
さらに、人工操作免疫グロブリンは、所与の生物学的応答を改変する治療部分又は薬物部分にコンジュゲートすることができる。例えば、薬物部分は、所望の生物学的活性を有するタンパク質、ペプチド、又はポリペプチドであり得る。このようなタンパク質としては、例えば、毒素、例えば、アブリン、リシンA、シュードモナス外毒素、コレラ毒素、又はジフテリア毒素;タンパク質、例えば、腫瘍壊死因子、α-インターフェロン、β-インターフェロン、神経成長因子、血小板由来成長因子、組織プラスミノーゲンアクチベーター、アポトーシス剤、抗血管新生剤;又は生物学的応答調節物質、例えば、リンホカインなどを挙げることができる。
細胞毒素、リンカーのタイプ及び治療剤を人工操作免疫グロブリンにコンジュゲートする方法のさらなる考察については、Saito et al.,(2003)Adv.Drug Deliv.Rev.55:199-215;Trail et al.,(2003)Cancer Immunol.Immunother.52:328-337;Payne(2003)Cancer Cell 3:207-212;Allen(2002)Nat.Rev.Cancer,2:750-763;Pastan & Kreitman(2002)Curr.Opin.Investig.Drugs,3:1089-1091;Senter & Springer(2001)Adv.Drug Deliv.Rev.53:247-264も参照。
本開示の人工操作免疫グロブリンを放射性同位体にコンジュゲートして放射性免疫コンジュゲートとも称される細胞毒性放射性医薬品を生成することもできる。診断又は治療的な使用のために人工操作免疫グロブリンにコンジュゲートすることができる放射性同位体の例としては、限定されるものではないが、ヨウ素131、インジウム111、イットリウム90、及びルテチウム177が挙げられる。放射性免疫コンジュゲートを調製する方法は、当技術分野において確立されている。例えば、Denardo et al.,(1998)Clin Cancer Res.4(10):2483-90;Peterson et al.,(1999)Bioconjug.Chem.10(4):553-7;及びZimmerman et al.,(1999)Nucl.Med.Biol.26(8):943-50参照、それぞれ参照により全体として組み込まれる。
治療部分を人工操作免疫グロブリン、例えば、抗体又は抗体様分子にコンジュゲートするための技術は公知であり、例えば、Arnon et al.,“Monoclonal Antibodies for Immunotargeting of Drugs in Cancer Therapy”,Monoclonal Antibodies and Cancer Therapy,Reisfeld et al.(eds.),pp.243-56(Alan R.Liss,Inc.1985);Hellstrom et al.,“Antibodies For Drug Delivery”,Controlled Drug Delivery(2nd Ed.),Robinson et al.(eds.),pp.623-53(Marcel Dekker,Inc.1987);Thorpe,“Antibody Carriers of Cytotoxic Agents in Cancer Therapy:A Review”,Monoclonal Antibodies 84:Biological and Clinical Applications,Pinchera et al.(eds.),pp.475-506(1985);“Analysis,Results,and Future Prospective of the Therapeutic Use of Radiolabeled Antibody in Cancer Therapy”,Monoclonal Antibodies for Cancer Detection and Therapy,Baldwin et al.(eds.),pp.303-16(Academic Press 1985)、及びThorpe et al.,(1982)Immunol.Rev.62:119-58参照。
人工操作免疫グロブリンは、免疫アッセイ又は標的抗原の精製に特に有用である固体担体に付着させることもできる。このような固体担体としては、限定されるものではないが、ガラス、セルロース、ポリアクリルアミド、ナイロン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル又はポリプロピレンが挙げられる。
人工操作免疫グロブリンを作製する方法
ポリペプチド鎖の調製
抗体又は免疫グロブリン及びその断片は、種々の技術、例として、慣用のモノクローナル抗体技術、例えば、Kohler and Milstein,(1975)Nature 256:495の標準的な体細胞ハイブリダイゼーション技術により産生することができる。モノクローナル抗体を産生するための多くの技術、例えば、Bリンパ球のウイルス又は発癌性形質転換を用いることができる。
ポリペプチド鎖の調製
抗体又は免疫グロブリン及びその断片は、種々の技術、例として、慣用のモノクローナル抗体技術、例えば、Kohler and Milstein,(1975)Nature 256:495の標準的な体細胞ハイブリダイゼーション技術により産生することができる。モノクローナル抗体を産生するための多くの技術、例えば、Bリンパ球のウイルス又は発癌性形質転換を用いることができる。
ハイブリドーマを調製するための動物系は、ネズミ系である。マウスにおけるハイブリドーマ産生は、確立された手順である。免疫化プロトコル及び融合のための免疫化脾細胞の単離のための技術は、当技術分野において公知である。融合相手(例えば、ネズミ骨髄腫細胞)及び融合手順も公知である。
キメラ又はヒト化抗体は、上記のとおり調製されるネズミモノクローナル抗体の配列に基づき調製することができる。重鎖及び軽鎖免疫グロブリンをコードするDNAを目的のネズミハイブリドーマから得、標準的分子生物学技術を使用して非ネズミ(例えば、ヒト)免疫グロブリン配列を含有するように人工操作することができる。例えば、キメラ抗体を作出するため、当技術分野において公知の方法を使用してネズミ可変領域をヒト定常領域に結合させることができる(例えば、米国特許第4,816,567号明細書、Cabilly et al.参照)。ヒト化抗体を作出するため、当技術分野において公知の方法を使用してネズミCDR領域をヒトフレームワーク中に挿入することができる。例えば、米国特許第5,225,539号明細書、Winter、及び米国特許第5,530,101号明細書;米国特許第5,585,089号明細書;米国特許第5,693,762号明細書及び米国特許第6,180,370号明細書、Queen et al.参照。
ある実施形態において、本開示の抗体又は免疫グロブリンは、ヒトモノクローナル抗体である。このようなヒトモノクローナル抗体は、マウス系ではなくヒト免疫系の一部を担持するトランスジェニック又はトランスクロモソミックマウスを使用して生成することができる。これらのトランスジェニック及びトランスクロモソミックマウスとしては、本明細書においてそれぞれHUMABマウス及びKMマウスと称されるマウスが挙げられ、本明細書においてまとめて「ヒトIgマウス」と称される。
HUMABマウス(Medarex,Inc.)は、再編成されていないヒト重鎖(μ及びγ)及びκ軽鎖免疫グロブリン配列をコードするヒト免疫グロブリン遺伝子ミニ遺伝子座(miniloci)を、内因性μ及びκ鎖遺伝子座を不活性化させる標的化突然変異(例えば、Lonberg,et al.,(1994)Nature 368(6474):856-859参照)と一緒に含有する。したがって、マウスはマウスIgM又はκの低減された発現を示し、免疫化に応答して、導入されたヒト重鎖及び軽鎖導入遺伝子はクラススイッチ及び体細胞突然変異を受けて高親和性ヒトIgGκモノクローナルを生成する(Lonberg et al.,(1994)前掲;Lonberg,(1994)Handbook of Experimental Pharmacology 113:49-101;Lonberg & Huszar,(1995)Intern.Rev.Immunol.13:65-93、及びHarding & Lonberg,(1995)Ann.N.Y.Acad.Sci.764:536-546に概説されている)。HUMABマウスの調製及び使用、並びにそのようなマウスにより担持されるゲノム改変は、Taylor et al.,(1992)Nucleic Acids Research 20:6287-6295;Chen Y.,(1993)International Immunology 5:647-656;Tuaillon Y.,(1993)PNAS USA 94:3720-3724;Choi Y.,(1993)Nature Genetics 4:117-123;Chen Y.,(1993)EMBO J.12:821-830;Tuaillon et al.,(1994)J.Immunol.152:2912-2920;Taylor Y.,(1994)International Immunology 579-591;及びFishwild Y.,(1996)Nature Biotechnology 14:845-851にさらに記載されており、それらの全ての内容は参照により全体として本明細書に具体的に組み込まれる。さらに、米国特許第5,545,806号明細書;米国特許第5,569,825号明細書;米国特許第5,625,126号明細書;米国特許第5,633,425号明細書;米国特許第5,789,650号明細書;米国特許第5,877,397号明細書;米国特許第5,661,016号明細書;米国特許第5,814,318号明細書;米国特許第5,874,299号明細書;及び米国特許第5,770,429号明細書;全て、Lonberg & Kay;米国特許第5,545,807号明細書、Surani et al.;国際公開第92/103918号パンフレット、国際公開第93/12227号パンフレット、国際公開第94/25585号パンフレット、国際公開第97/113852号パンフレット、国際公開第98/24884号パンフレット及び国際公開第99/45962号パンフレット、全てLonberg & Kay;並びに国際公開第01/14424号パンフレット、Korman et al.参照。
別の実施形態において、本開示において使用されるヒト抗体又は免疫グロブリンは、導入遺伝子及び導入染色体上のヒト免疫グロブリン配列を担持するマウス、例えば、ヒト重鎖導入遺伝子及びヒト軽鎖導入染色体を担持するマウスを使用して生じさせることができる。このようなマウスは、本明細書において「KMマウス」と称され、国際公開第02/43478号パンフレット(Ishida et al)に詳述されている。
さらに、ヒト免疫グロブリン遺伝子を発現する代替的トランスジェニック動物系が当技術分野において利用可能であり、それを使用してヒト抗体を生じさせることができる。例えば、Xenomouse(Abgenix,Inc.)と称される代替的トランスジェニック系を使用することができる。このようなマウスは、例えば、米国特許第5,939,598号明細書;米国特許第6,075,181号明細書;米国特許第6,114,598号明細書;米国特許第6,150,584号明細書及び米国特許第6,162,963号明細書(Kucherlapati et al)に記載されている。
さらに、ヒト免疫グロブリン遺伝子を発現する代替的トランスクロモソミック動物系が当技術分野において利用可能であり、それを使用して本開示のヒト抗体又は免疫グロブリンを生じさせることができる。例えば、「TCマウス」と称されるヒト重鎖導入染色体及びヒト軽鎖導入染色体の両方を担持するマウスを使用することができ;このようなマウスはTomizuka et al.,(2000)PNAS USA 97:722-727に記載されている。さらに、ヒト重鎖及び軽鎖導入染色体を担持するウシが当技術分野において記載されており(Kuroiwa(2002)Nature Biotechnology 20:889-894)、それを使用して本出願において使用されるヒト抗体を生じさせることができる。
ヒトモノクローナル抗体は、ヒト免疫グロブリン遺伝子のライブラリーをスクリーニングするためのファージディスプレイ法を使用して調製することもできる。ヒト抗体を単離するこのようなファージディスプレイ法は当技術分野において確立されており、又は以下の実施例に記載される。例えば、米国特許第5,223,409号明細書;米国特許第5,403,484号明細書;及び米国特許第5,571,698号明細書(Ladner et al);米国特許第5,427,908号明細書及び米国特許第5,580,717号明細書(Dower et al);米国特許第5,969,108号明細書及び米国特許第6,172,197号明細書(McCafferty et al);及び米国特許第5,885,793号明細書;米国特許第6,521,404号明細書;米国特許第6,544,731号明細書;米国特許第6,555,313号明細書;米国特許第6,582,915号明細書及び米国特許第6,593,081号明細書(Griffiths et al)参照。
本開示において使用されるヒトモノクローナル抗体は、免疫化時にヒト抗体応答を生じさせることができるようにヒト免疫細胞が再構成されたSCIDマウスを使用して調製することもできる。このようなマウスは、例えば、米国特許第5,476,996号明細書及び米国特許第5,698,767号明細書(Wilson et al)に記載されている。
一実施形態において、本開示は、本明細書に記載の少なくとも1つの改変Fcドメインを含む、上記の方法のいずれかにより生成された抗体を提供する。
核酸及び発現系
本発明はまた、本明細書に記載の人工操作免疫グロブリンのポリペプチド鎖、Fcドメイン又はFc領域をコードする核酸を包含する。本開示の核酸分子としては、一本鎖及び二本鎖形態の両方のDNA及びRNA、並びに対応する相補的配列が挙げられる。本開示の核酸分子としては、全長遺伝子又はcDNA分子並びにそれらの断片の組み合わせが挙げられる。本開示の核酸はヒト資源に由来するが、非ヒト種に由来するものも含まれ得る。
本発明はまた、本明細書に記載の人工操作免疫グロブリンのポリペプチド鎖、Fcドメイン又はFc領域をコードする核酸を包含する。本開示の核酸分子としては、一本鎖及び二本鎖形態の両方のDNA及びRNA、並びに対応する相補的配列が挙げられる。本開示の核酸分子としては、全長遺伝子又はcDNA分子並びにそれらの断片の組み合わせが挙げられる。本開示の核酸はヒト資源に由来するが、非ヒト種に由来するものも含まれ得る。
「単離核酸」は、天然に生じる資源から単離された核酸の場合、核酸が単離された生物のゲノム中に存在する隣接遺伝子配列から分離された核酸である。例えば、鋳型から酵素的に、又は化学的に合成された核酸、例えば、PCR産物、cDNA分子、又はオリゴヌクレオチドの場合、そのようなプロセスから生じる核酸が単離核酸であることが理解される。単離核酸分子は、個別の断片の形態の、又はより大きい核酸構築物の構成成分としての核酸分子を指す。1つの好ましい実施形態において、核酸は、汚染内因性材料を実質的に有さない。核酸分子は、好ましくは、実質的に純粋な形態で、且つ標準的生化学的方法(例えば、Sambrook et al.,Molecular Cloning:A Laboratory Manual,2nd ed.,Cold Spring Harbor Laboratory,Cold Spring Harbor,NY(1989)に概説されるもの)によるその構成成分ヌクレオチド配列の同定、操作、及び回収を可能とする量又は濃度で少なくとも1回単離されたDNA又はRNAに由来している。このような配列は、好ましくは、典型的には真核生物遺伝子中に存在する内部非翻訳配列、又はイントロンにより中断されないオープンリーディングフレームの形態で提供及び/又は構築される。非翻訳DNAの配列はオープンリーディングフレームから5’又は3’に存在し得、その場合、それはコード領域の操作も発現も妨害しない。
バリアント配列は、本明細書に概説されるとおり、そのバリアントをコードするDNAを産生するための、カセット若しくはPCR突然変異誘発又は当技術分野において公知の他の技術を使用する、ポリペプチドをコードするDNA中のヌクレオチドの部位特異的突然変異誘発、及びその後に細胞培養物中でその組換えDNAを発現させることにより調製することができる。
「最適化ヌクレオチド配列」は、産生細胞、例えば、チャイニーズハムスター卵巣細胞(CHO)において好ましいコドンを使用してアミノ酸配列をコードするようにヌクレオチド配列が変更されたことを意味する。最適化ヌクレオチド配列は、「親」配列としても公知の出発ヌクレオチド配列により最初にコードされるアミノ酸配列を完全に保持するように人工操作される。
本開示はまた、少なくとも1つの上記のポリヌクレオチドを含むプラスミド、発現ベクター、転写又は発現カセットの形態の発現系及び構築物を提供する。さらに、本開示は、そのような発現系又は構築物を含む宿主細胞を提供する。人工操作IgG1免疫グロブリン又はその断片の重鎖及び軽鎖は、単一核酸によりコードさせる(例えば、単一ベクター中に挿入する)ことができ、又は複数の核酸分子、例えば、2つの核酸分子(「セット」とも称される)によりコードさせることができ、それらは複数のベクター(例えば、2つのベクター、すなわち、ベクターのセット)中に挿入することができる。
一実施形態において、本発明は、改変された第1及び第2のFcドメインを含むFc領域を含む人工操作IgG1免疫グロブリン又はその断片を調製する方法であって、(a)人工操作Fcドメインポリペプチドを含む重鎖をコードする核酸及び軽鎖ポリペプチドを含む核酸を含む宿主細胞を培養し、培養された宿主細胞は、人工操作ポリペプチドを発現するステップ;及び(b)宿主細胞培養物から人工操作IgG1免疫グロブリンを回収するステップを含む方法を提供する。
本開示における使用の発現ベクターは、出発ベクター、例えば、市販のベクターから構築することができる。ベクターを構築し、人工操作免疫グロブリンのポリペプチド鎖をコードする核酸分子をベクターの適切な部位中に挿入した後、完成ベクターを増幅及び/又はポリペプチド発現のために好適な宿主細胞中に挿入することができる。選択宿主細胞中への発現ベクターの形質転換は、公知の方法、例として、形質移入、感染、リン酸カルシウム共沈、エレクトロポレーション、マイクロインジェクション、リポフェクション、DEAE-デキストラン媒介形質移入、又は他の公知の技術により達成することができる。選択される方法は、部分的には、使用すべき宿主細胞のタイプに依存する。これらの方法及び他の好適な方法は当業者に周知であり、例えば、Sambrook et al.,2001、前掲に記載されている。
典型的には、宿主細胞中で使用される発現ベクターは、プラスミド維持のための並びに外因性ヌクレオチド配列のクローニング及び発現のための配列を含有する。このような配列は、まとめて「フランキング配列」と称され、ある実施形態において、典型的には、以下のヌクレオチド配列の1つ以上:プロモーター、1つ以上のエンハンサー配列、複製起点、転写終結配列、ドナー及びアクセプタースプライス部位を含有する完全イントロン配列、ポリペプチド分泌のためのリーダー配列をコードする配列、リボソーム結合部位、ポリアデニル化配列、発現させるべきポリペプチドをコードする核酸の挿入のためのポリリンカー領域、並びに選択マーカーエレメントが挙げられる。
宿主細胞は、適切な条件下で培養される場合、それを使用して二重特異的抗体を発現させることができ、続いてそれを培養培地から(宿主細胞がそれを培地中に分泌する場合)又はそれを産生する宿主細胞から直接(それが分泌されない場合)回収することができる。適切な宿主細胞の選択は、種々の因子、例えば、所望の発現レベル、活性に望ましい又は必要なポリペプチド改変(例えば、グリコシル化又はリン酸化)及び生物学的に活性な分子へのフォールディングの容易さに依存する。宿主細胞は、真核生物でも原核生物でもよい。
発現用宿主として利用可能な哺乳類細胞系は当技術分野において周知であり、それとしては、限定されるものではないが、American Type Culture Collection(ATCC)から利用可能な不死化細胞系及び当技術分野において公知の発現系中で使用される任意の細胞系が挙げられ、それらを使用して本開示の人工操作免疫グロブリンを含むポリペプチドを作製することができる。一般に、宿主細胞は、所望の人工操作免疫グロブリンをコードするDNAを含む組換え発現ベクターで形質転換される。用いることができる宿主細胞のうち、原核生物、酵母又は高等真核生物細胞が存在する。原核生物としては、グラム陰性又はグラム陽性生物、例えば、大腸菌(E.coli)又は細菌が挙げられる。高等真核生物細胞としては、昆虫細胞及び哺乳類起源の樹立細胞系が挙げられる。好適な哺乳類宿主細胞系の例としては、COS-7細胞、L細胞、Cl27細胞、3T3細胞、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、又は無血清培地中で成長するそれらの誘導体及び関連細胞系、HeLa細胞、BHK細胞系、CVIIEBNA細胞系、ヒト胚腎細胞、例えば、293、293EBNA又はMSR293、ヒト上皮A431細胞、ヒトColo205細胞、他の形質転換霊長類細胞系、正常二倍体細胞、初代組織のインビトロ培養物に由来する細胞株、初代外植体、HL-60、U937、HaK又はJurkat細胞が挙げられる。任意選択で、種々のシグナル伝達又はレポーターアッセイにおいてポリペプチドを使用することが望ましい場合、哺乳類細胞系、例えば、HepG2/3B、KB、NIH3T3又はS49などをポリペプチドの発現に使用することができる。或いは、下等真核生物、例えば、酵母中で又は原核生物、例えば、細菌中でポリペプチドを産生することが可能である。好適な酵母としては、出芽酵母(S.cerevisiae)、分裂酵母(S.pombe)、クリベロマイセス属(Kluyveromyces)株、カンジダ属(Candida)、又は異種ポリペプチドを発現し得る任意の酵母株が挙げられる。好適な細菌株としては、大腸菌(E.coli)、枯草菌(B.subtilis)、ネズミチフス菌(S.typhimurium)、又は異種ポリペプチドを発現し得る任意の細菌株が挙げられる。人工操作免疫グロブリンを酵母又は細菌中で作製する場合、その中で産生された産物を、例えば、適切な部位のリン酸化又はグリコシル化により改変して機能的産物を得ることが望ましいことがある。このような共有結合は、公知の化学又は酵素法を使用して達成することができる。
医薬組成物及び投薬
本明細書において、本開示の人工操作免疫グロブリンを含む医薬組成物が提供される。人工操作免疫グロブリンは、1つ以上の薬学的に許容可能な賦形剤、希釈剤又は担体との組み合わせであり得る。
本明細書において、本開示の人工操作免疫グロブリンを含む医薬組成物が提供される。人工操作免疫グロブリンは、1つ以上の薬学的に許容可能な賦形剤、希釈剤又は担体との組み合わせであり得る。
本開示の人工操作免疫グロブリンを含む医薬又は無菌組成物を調製するため、免疫グロブリンを薬学的に許容可能な担体又は賦形剤と混合する。「薬学的に許容可能な」という語句は、連邦若しくは州政府の規制機関により承認されていること、又は動物、より特定すると、ヒトにおける使用について米国薬局方若しくは他の一般に認識される薬局方に列記されていることを意味する。「医薬組成物」という用語は、少なくとも1つの活性成分(例えば、本開示の人工操作免疫グロブリン)及び少なくとも1つの薬学的に許容可能な賦形剤、希釈剤又は担体の混合物を指す。「医薬品」は、医学的処置に使用される物質を指す。
治療及び診断剤の医薬組成物は、例えば、凍結乾燥粉末、スラリー、水溶液、ローション、又は懸濁液の形態で生理学的に許容可能な担体、賦形剤、又は安定剤と混合することにより調製することができる(例えば、Hardman,et al.(2001)Goodman and Gilman’s The Pharmacological Basis of Therapeutics,McGraw-Hill,New York,N.Y.;Gennaro(2000)Remington:The Science and Practice of Pharmacy,Lippincott,Williams,and Wilkins,New York,N.Y.;Avis,et al.(eds.)(1993)Pharmaceutical Dosage Forms:Oral Medications,Marcel Dekker,NY;Lieberman,et al.(eds.)(1990)Pharmaceutical Dosage Forms:Tablets,Marcel Dekker,NY;Lieberman,et al.(eds.)(1990)Pharmaceutical Dosage Forms:Disperse Systems,Marcel Dekker,NY;Weiner and Kotkoskie(2000)Excipient Toxicity and Safety,Marcel Dekker,Inc.,New York,N.Y.参照)。
治療薬のための投与レジメンの選択は、いくつかの因子、例として、実体の血清又は組織ターンオーバー速度、症状のレベル、実体の免疫原性、及び生物学的マトリックスにおける標的細胞の接近可能性に依存する。ある実施形態において、投与レジメンは、許容レベルの副作用と整合させて患者に送達される治療薬の量を最大化する。したがって、送達される生物薬の量は、部分的には、特定の実体及び処置されている病態の重症度に依存する。抗体、サイトカイン、及び小分子の適切な用量の選択指針が利用可能である(例えば、Wawrzynczak(1996)Antibody Therapy,Bios Scientific Pub.Ltd,Oxfordshire,UK;Kresina(ed.)(1991)Monoclonal Antibodies,Cytokines and Arthritis,Marcel Dekker,New York,N.Y.;Bach(ed.)(1993)Monoclonal Antibodies and Peptide Therapy in Autoimmune Diseases,Marcel Dekker,New York,N.Y.;Baert,et al.(2003)New Engl.J.Med.348:601-608;Milgrom,et al.(1999)New Engl.J.Med.341:1966-1973;Slamon,et al.(2001)New Engl.J.Med.344:783-792;Beniaminovitz,et al.(2000)New Engl.J.Med.342:613-619;Ghosh,et al.(2003)New Engl.J.Med.348:24-32;Lipsky,et al.(2000)New Engl.J.Med.343:1594-1602参照)。
適切な用量の決定は、例えば、当技術分野において処置に影響を与えることが公知の若しくは疑われ、又は処置に影響を与えることが予測されるパラメータ又は因子を使用して臨床医により行われる。一般に、用量は、最適用量よりもいくらか少ない量で開始し、その後に任意の負の副作用に対して所望又は最適効果が達成されるまでそれを少しずつ増加させる。重要な診断尺度としては、例えば、炎症の症状のもの又は産生される炎症性サイトカインのレベルが挙げられる。
本開示の医薬組成物中の活性成分の実際の投与量レベルは、患者への毒性なしで特定の患者、組成物、及び投与方式について所望の治療応答を達成するために有効な活性成分の量を得るように変えることができる。選択投与量レベルは、種々の薬物動態因子、例として、用いられる本開示の特定の組成物、又はそのエステル、塩若しくはアミドの活性、投与経路、投与時間、用いられている特定の化合物の排泄速度、処置の持続期間、用いられる特定の化合物との組み合わせで使用される他の薬物、化合物及び/又は材料、処置されている患者の年齢、性別、体重、病態、全身健康状態及び既往歴、並びに医学分野において公知の同様の因子に依存する。
本開示の人工操作免疫グロブリンを含む医薬組成物は、連続注入により、又は例えば、1日、1週間、若しくは週1~7回の間隔の用量により提供することができる。用量は、静脈内に、皮下的に、局所的に、経口的に、経鼻的に、直腸的に、筋肉内で、脳内で、又は吸入により提供することができる。
本開示の人工操作免疫グロブリンを含む治療薬の望ましい用量は、モル/kg体重基準で抗体又はポリペプチドとほぼ同じである。対象に投与される用量は、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、又は12以上になり得る。
本開示の人工操作免疫グロブリンを含む治療薬のため、患者に投与される投与量は、約0.0001mg/kg~約100mg/kg患者体重であり得る。
一連の用量を投与する場合、例えば、それらをほぼ毎日、ほぼ毎週、ほぼ毎月投与することができる。用量は、例えば、疾患進行、有害事象、又は医師により決定される他の時間まで投与し続けることができる。
特定の患者についての有効量は、因子、例えば、処置されている病態、患者の全身健康状態、投与の方法、経路及び用量並びに副作用の重症度に応じて変動し得る(例えば、Maynard,et al.(1996)A Handbook of SOPs for Good Clinical Practice,Interpharm Press,Boca Raton,Fla.;Dent(2001)Good Laboratory and Good Clinical Practice,Urch Publ.,London,UK参照)。
必要な場合、本開示の人工操作免疫グロブリンを含む治療薬は、可溶化剤及び注射部位における疼痛を軽減するための局所麻酔薬、例えば、リドカインを含む組成物中に取り込むことができる。さらに、例えば、吸入器又はネブライザー、及びエアロゾル化剤を有する配合物の使用により経肺投与を用いることもできる。例えば、米国特許第6,019,968号明細書、米国特許第5,985,320号明細書、米国特許第5,985,309号明細書、米国特許第5,934,272号明細書、米国特許第5,874,064号明細書、米国特許第5,855,913号明細書、米国特許第5,290,540号明細書、及び米国特許第4,880,078号明細書;並びに国際公開第92/19244号パンフレット、国際公開第97/32572号パンフレット、国際公開第97/44013号パンフレット、国際公開第98/31346号パンフレット、及び国際公開第99/66903号パンフレット参照、それらのそれぞれは参照により全体として本明細書に組み込まれる。
本開示の人工操作免疫グロブリンを含む治療薬は、当技術分野において公知の種々の方法の1つ以上を使用して1つ以上の投与経路を介して投与することもできる。当業者により認識されるとおり、投与経路及び方式は、所望の結果に応じて変動する。抗体の選択投与経路としては、静脈内、筋肉内、皮内、腹腔内、皮下、脊髄又は他の非経口投与経路、例えば、注射又は注入によるものが挙げられる。非経口投与は、通常、注射による腸及び局所投与以外の投与方式を表し得、それとしては、限定されるものではないが、静脈内、筋肉内、動脈内、鞘内、嚢内、眼窩内、心臓内、皮内、腹腔内、経気管、皮下、表皮下、関節内、被膜下、くも膜下、脊髄内、硬膜外及び胸骨内注射及び注入が挙げられる。或いは、本開示の組成物は、非経口経路、例えば、局所、表皮又は粘膜投与経路を介して、例えば、鼻腔内で、経口的に、経膣的に、直腸的に、舌下的に又は局所的に投与することができる。
本開示の人工操作免疫グロブリンを含む治療薬は、例えば、注射デバイス、注射ペン、バイアル及びシリンジ、プレフィルドシリンジ、自動注射器、注入ポンプ、パッチポンプ、注入バッグ及び針などを使用して上記経路のいずれかを介して投与することができる。本開示の分子又はその断片を制御放出又は徐放系中で投与する場合、ポンプを使用して制御放出又は徐放を達成することができる(Langer、前掲;Sefton,1987,CRC Crit.Ref Biomed.Eng.14:20;Buchwald et al.,1980,Surgery 88:507;Saudek et al.,1989,N.Engl.J.Med.321:574参照)。ポリマー材料を使用して本開示の治療薬の制御放出又は徐放を達成することができる(例えば、Medical Applications of Controlled Release,Langer and Wise(eds.),CRC Pres.,Boca Raton,Fla.(1974);Controlled Drug Bioavailability,Drug Product Design and Performance,Smolen and Ball(eds.),Wiley,New York(1984);Ranger and Peppas(1983)J.Macromol.Sci.Rev.Macromol.Chem.23:61参照;Levy et al.,(1985)Science 228:190;During et al.,(1989)Ann.Neurol.25:351;Howard et al.,(1989)J.Neurosurg.,7(1):105;米国特許第5,679,377号明細書;米国特許第5,916,597号明細書;米国特許第5,912,015号明細書;米国特許第5,989,463号明細書;米国特許第5,128,326号明細書;国際公開第99/15154号パンフレット;並びに国際公開第99/20253号パンフレットも参照。徐放配合物中で使用されるポリマーの例としては、限定されるものではないが、ポリ(2-ヒドロキシエチルメタクリレート)、ポリ(メチルメタクリレート)、ポリ(アクリル酸)、ポリ(エチレン-co-酢酸ビニル)、ポリ(メタクリル酸)、ポリグリコリド(PLG)、ポリ無水物、ポリ(N-ビニルピロリドン)、ポリ(ビニルアルコール)、ポリアクリルアミド、ポリ(エチレングリコール)、ポリラクチド(PLA)、ポリ(ラクチド-co-グリコリド)(PLGA)、及びポリオルトエステルが挙げられる。一実施形態において、徐放配合物中で使用されるポリマーは、不活性で、浸出不純物を有さず、貯蔵安定的で、無菌で、生分解性である。制御放出又は徐放系は、予防又は治療標的に近接して配置することができ、したがって、全身用量のほんの一部が要求されるにすぎない(例えば、Goodson,Medical Applications of Controlled Release、前掲、vol.2,pp.115-138(1984)参照)。
制御放出系は、Langer(Science(1990)249:1527-1533)による概説において考察されている。当業者に公知の任意の技術を使用して本出願の1つ以上の分子又はその断片を含む徐放配合物を産生することができる。例えば、米国特許第4,526,938号明細書、国際公開第91/05548号パンフレット、国際公開第96/20698号パンフレット、Ning et al.,(1996)Radiotherapy & Oncology 39:179-189;Song et al.,(1995)PDA Journal of Pharm Sci & Tech.,50:372-397;Cleek et al.,(1997)Pro.Int’l.Symp.Control.Rel.Bioact.Mater.24:853-854;Lam et al.,(1997)Proc.Int’l.Symp.Control Rel.Bioact.Mater.,24:759-760参照、それらのそれぞれは参照により全体として本明細書に組み込まれる。
本開示の人工操作免疫グロブリンを含む医薬組成物を局所投与する場合、それは軟膏剤、クリーム剤、経皮パッチ剤、ローション剤、ゲル剤、シャンプー剤、噴霧剤、エアロゾル剤、液剤、乳濁液剤の形態、又は当業者に公知の他の形態で配合することができる。例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences and Introduction to Pharmaceutical Dosage Forms,19th ed.,Mack Pub.Co.,Easton,Pa.(1995)参照。非噴霧局所剤形のため、局所適用と適合性の担体又は1つ以上の賦形剤を含み、一部の例において、水よりも大きい動的粘度を有する粘性から半固体又は固体形態が典型的には用いられる。好適な配合物としては、限定されるものではないが、液剤、懸濁液剤、乳濁液剤、クリーム剤、軟膏剤、散剤、リニメント剤、膏薬などが挙げられ、それらは、所望により、滅菌され、又は種々の特性、例えば、浸透圧などに影響を与えるために補助剤(例えば、保存剤、安定剤、湿潤剤、緩衝剤、又は塩)と混合される。他の好適な局所剤形としては、活性成分が一部の例において固体又は液体不活性担体との組み合わせで加圧揮発物質(例えば、気体噴射剤、例えば、Freon)との混合物中で、又はスクイーズボトル中でパッケージされている噴霧エアロゾル製剤が挙げられる。所望により、保湿剤又は加湿剤を医薬組成物及び剤形に添加することもできる。このような追加の成分の例は、当技術分野において公知である。
本開示の人工操作免疫グロブリンを含む医薬組成物を鼻腔内投与する場合、それをエアロゾル形態、スプレー、ミストで、又は液滴の形態で配合することができる。特に、本開示による使用のための予防又は治療剤は、好適な噴射剤(例えば、ジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素又は他の好適な気体)を使用する加圧パック又はネブライザーからのエアロゾルスプレー提供物の形態で簡便に送達することができる。加圧エアロゾルの場合、投与量単位は、計量された量を送達するための弁を提供することにより決定することができる。化合物及び好適な粉末基剤、例えば、ラクトース又はデンプンの粉末混合物を含有する、吸入器又は散布器における使用のためのカプセル及びカートリッジ(例えば、ゼラチンから構成される)を配合することができる。
本開示の人工操作免疫グロブリンを含む医薬組成物は、患者に定期的に投与することもできる。
ある実施形態において、本開示の人工操作免疫グロブリンを含む医薬組成物は、適切なインビボ分布を確保するように配合することができる。例えば、血液脳関門(BBB)は、多くの高度に親水性の化合物を排除する。本開示の治療化合物がBBBを通過することを確保するため(所望により)、それらを、例えばリポソーム中で配合することができる。リポソームの製造方法については、例えば、米国特許第4,522,811号明細書;米国特許第5,374,548号明細書;及び米国特許第5,399,331号明細書参照。リポソームは規定の細胞又は器官中に選択的に輸送され、したがって標的化薬物送達を向上させる1つ以上の部分を含み得る(例えば、Ranade VV(1989)J.Clin.Pharmacol.29:685参照)。例示的な標的化部分としては、葉酸塩又はビオチン(例えば、米国特許第5,416,016号明細書、Low et al参照);マンノシド(Umezawa et al.,(1988)Biochem.Biophys.Res.Commun.153:1038);抗体(P.G.Bloeman et al.,(1995)FEBS Lett.,357:140;M.Owais et al.(1995)Antimicrob.Agents Chemother.,39:180);サーファクタントプロテインA受容体(Briscoe et al.,(1995)Am.J.Physiol.1233:134);p120(Schreier et al(1994)J.Biol.Chem.269:9090)が挙げられ;Keinaenen & Laukkanen(1994)FEBS Lett.,346:123-6;Killion & Fidler(1994)Immunomethods,4:273も参照。
本出願はまた、本開示の人工操作免疫グロブリンを他の治療法又は治療剤との組み合わせで含む医薬組成物を使用する患者の同時投与又は処置のためのプロトコルを提供する。追加の治療剤、例えば、サイトカイン、ステロイド、化学療法剤、抗生物質、又は放射線を用いる同時投与又は処置の方法は、当技術分野において公知である(例えば、Hardman et al.,(eds.)(2001)Goodman and Gilman’s The Pharmacological Basis of Therapeutics,10.sup.th ed.,McGraw-Hill,New York,N.Y.;Poole and Peterson(eds.)(2001)Pharmacotherapeutics for Advanced Practice:A Practical Approach,Lippincott,Williams & Wilkins,Phila.,Pa.;Chabner and Longo(eds.)(2001)Cancer Chemotherapy and Biotherapy,Lippincott,Williams & Wilkins,Phila.,Pa.参照)。有効量の治療薬は、症状を少なくとも10%だけ、少なくとも20%だけ、少なくとも約30%だけ、少なくとも40%、又は少なくとも50%だけ減少させ得る。
一部の実施形態において、本開示の医薬組成物は、1つ以上の追加の治療剤をさらに含む。
上記の治療レジメンに加え、患者を手術及び他の理学療法の形態に供することができる。
治療用途
本開示の人工操作免疫グロブリンを含む治療又は医薬組成物は、限定されるものではないが、本明細書において「細胞増殖障害又は病態」と称される細胞の異常増殖が存在する細胞増殖障害又は病態の処置、予防、又は改善に有用である。一態様において、本開示は、細胞増殖障害又は病態を処置する方法を提供する。一態様において、処置の対象はヒトである。
本開示の人工操作免疫グロブリンを含む治療又は医薬組成物は、限定されるものではないが、本明細書において「細胞増殖障害又は病態」と称される細胞の異常増殖が存在する細胞増殖障害又は病態の処置、予防、又は改善に有用である。一態様において、本開示は、細胞増殖障害又は病態を処置する方法を提供する。一態様において、処置の対象はヒトである。
本開示の人工操作免疫グロブリンを含む治療又は医薬組成物を使用して処置し、予防し、又は改善することができる細胞増殖障害又は病態の例としては、限定されるものではないが、線維症及び癌が挙げられる。本明細書において使用されるとき、「癌」という用語は、組織病理学的タイプも侵襲のステージも関係なく、全てのタイプの癌性成長若しくは発癌プロセス、転移性組織又は悪性形質転換細胞、組織、若しくは器官が含まれることを意味する。
一実施形態において、人工操作免疫グロブリンは、フィブロネクチンEDA、HER2、EGFR、CD20、CD30、EpCAM、GD2及び固形腫瘍抗原からなるリストから選択される標的抗原に結合する。
具体的な実施形態において、本開示の人工操作免疫グロブリンを含む治療又は医薬組成物の、本明細書に記載の方法による対象への投与は、1、2、又は3つ以上の結果を達成する:(1)腫瘍又は新生物の成長の低減;(2)腫瘍の形成の低減;(3)原発性、局所性及び/又は転移性癌の根絶、除去、又は制御;(4)転移の拡がりの低減;(5)死亡率の低減;(6)生存率の増加;(7)生存期間の増加;(8)寛解期の患者数の増加;(9)入院率の減少;(10)入院期間の減少;並びに(11)腫瘍のサイズが約10%超だけ、又は約8%超だけ、又は約6%超だけ、又は約4%超だけ増加しないような維持;好ましくは、腫瘍のサイズは約2%超だけ増加しない。
具体的な実施形態において、本開示の人工操作免疫グロブリンを含む治療又は医薬組成物の、本明細書に記載の方法による癌を有する対象(一部の実施形態において、癌の動物モデル)への投与は、当技術分野において周知のアッセイを使用して測定して陰性対照を投与された癌を有する対象(一部の実施形態において、同じ癌の動物モデル)における腫瘍の成長に対して腫瘍の成長を少なくとも約2倍、好ましくは、少なくとも約2.5倍、少なくとも約3倍、少なくとも約4倍、少なくとも約5倍、少なくとも約7倍、又は少なくとも約10倍だけ阻害し、又は低減させる。別の実施形態において、本開示の人工操作免疫グロブリンを含む治療又は医薬組成物の、本明細書に記載の方法による癌を有する対象(一部の実施形態において、癌の動物モデル)への投与は、当技術分野において周知のアッセイを使用して測定して陰性対照を投与された癌を有する対象(一部の実施形態において、同じ癌の動物モデル)における腫瘍の成長に対して腫瘍の成長を少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約35%、少なくとも約40%、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約55%、少なくとも約60%、少なくとも約65%、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、又は少なくとも約95%だけ阻害し、又は低減させる。
癌性障害の例としては、限定されるものではないが、固形腫瘍、血液癌、軟部組織腫瘍、及び転移性病変が挙げられる。
具体的な実施形態において、癌は、乳癌、神経芽細胞腫、リンパ腫、結腸癌、膵管腺癌、黒色腫、腎細胞癌、膀胱癌、結腸直腸癌、非小細胞肺癌、非ホジキンリンパ腫又は多発性骨髄腫である。
組み合わせ療法
追加の治療剤に関して「組み合わせで」投与される、は、2つ(以上)の異なる処置物が対象に障害による対象の苦痛の過程の間に送達されることを意味する。一部の実施形態において、1つの処置物の送達は第2の処置物の送達が開始する時に依然として生じており、その結果、投与に関して重複が存在する。これは、「同時」又は「同時送達」と称される。他の実施形態において、1つの処置物の送達が終了してから他の処置物の送達が開始する。これは、「連続送達」と称される。いずれかの場合の一部の実施形態において、処置は、組み合わせ投与のためにより有効である。本開示の組み合わせ療法の追加の治療剤は、定期的に投与することもできる。組み合わせサイクリング療法は、一定期間の第1の治療物の投与とそれに続く一定期間の第2の治療物の投与並びにこの連続投与の反復を伴う。
追加の治療剤に関して「組み合わせで」投与される、は、2つ(以上)の異なる処置物が対象に障害による対象の苦痛の過程の間に送達されることを意味する。一部の実施形態において、1つの処置物の送達は第2の処置物の送達が開始する時に依然として生じており、その結果、投与に関して重複が存在する。これは、「同時」又は「同時送達」と称される。他の実施形態において、1つの処置物の送達が終了してから他の処置物の送達が開始する。これは、「連続送達」と称される。いずれかの場合の一部の実施形態において、処置は、組み合わせ投与のためにより有効である。本開示の組み合わせ療法の追加の治療剤は、定期的に投与することもできる。組み合わせサイクリング療法は、一定期間の第1の治療物の投与とそれに続く一定期間の第2の治療物の投与並びにこの連続投与の反復を伴う。
本明細書に記載の人工操作免疫グロブリンを含む治療又は医薬組成物は、1つ以上の他の治療法、例えば、抗癌剤、サイトカイン又は抗ホルモン剤と一緒に投与して癌を処置及び/又は管理することができる。本明細書に記載の人工操作免疫グロブリンを含む治療又は医薬組成物との組み合わせで使用することができる他の治療法としては、限定されるものではないが、小分子、合成薬物、ペプチド(環状ペプチドを含む)、ポリペプチド、タンパク質、核酸(例えば、DNA及びRNAヌクレオチド、例として、限定されるものではないが、アンチセンスヌクレオチド配列、三重ヘリックス、RNAi、及び生物学的に活性なタンパク質、ポリペプチド又はペプチドをコードするヌクレオチド配列)、抗体、合成又は天然無機分子、模倣剤、及び合成又は天然有機分子が挙げられる。
本明細書に記載の人工操作免疫グロブリンを含む治療又は医薬組成物に加えて使用することができる1つ以上の他の治療法の非限定的な例としては、限定されるものではないが、化学療法、放射線療法、細胞毒性剤、化学療法剤、サイトカイン、キナーゼ阻害剤、低用量ゲムシタビン、5-フルオロウラシル及びサイトカインモジュレーターが挙げられる。特に、本開示の人工操作免疫グロブリンを含む治療又は医薬組成物に加えて使用することができる1つ以上の他の治療法としては、特に、腫瘍微小環境を摂動させる免疫腫瘍学的アプローチ、例えば、組換えIL-2、組換えIL-15、組換えIL-12、組換えIL-21、抗IL1β、抗TGFβ、抗CD39、抗CD73、抗CTLA4、抗PD(L)1、抗TIM3、HDAC阻害剤、HIF1a阻害剤及び抗血管新生薬、例えば、抗VEGFが挙げられる。
キット
本開示はまた、細胞増殖障害を有する患者を処置するためのキットを包含する。このようなキットは、本明細書に記載の人工操作免疫グロブリンを含む治療有効量の治療又は医薬組成物を含む。さらに、このようなキットは、本明細書に記載の人工操作免疫グロブリンを含む治療又は医薬組成物を投与するための手段(例えば、自動注射器、シリンジ及びバイアル、プレフィルドシリンジ、プレフィルドペン)及び使用指示書を含み得る。これらのキットは、細胞増殖障害を治療するための追加の治療剤(下記)を含有し得る。このようなキットは、患者を処置するための、本明細書に記載の人工操作免疫グロブリンを含む治療又は医薬組成物の投与指示書も含み得る。このような指示書は、本明細書に記載の人工操作免疫グロブリンを含む治療又は医薬組成物についての使用のための用量、投与経路、レジメン、及び総処置継続期間を提供し得る。
本開示はまた、細胞増殖障害を有する患者を処置するためのキットを包含する。このようなキットは、本明細書に記載の人工操作免疫グロブリンを含む治療有効量の治療又は医薬組成物を含む。さらに、このようなキットは、本明細書に記載の人工操作免疫グロブリンを含む治療又は医薬組成物を投与するための手段(例えば、自動注射器、シリンジ及びバイアル、プレフィルドシリンジ、プレフィルドペン)及び使用指示書を含み得る。これらのキットは、細胞増殖障害を治療するための追加の治療剤(下記)を含有し得る。このようなキットは、患者を処置するための、本明細書に記載の人工操作免疫グロブリンを含む治療又は医薬組成物の投与指示書も含み得る。このような指示書は、本明細書に記載の人工操作免疫グロブリンを含む治療又は医薬組成物についての使用のための用量、投与経路、レジメン、及び総処置継続期間を提供し得る。
「投与するための手段」という語句は、薬物を患者に全身投与するための任意の利用可能な手法、例として、限定されるものではないが、プレフィルドシリンジ、バイアル及びシリンジ、注射ペン、自動注射器、IV点滴及びバッグ、注入ポンプ、パッチ、注入バッグ及び針などを示すために使用される。このような道具を用いて、患者は薬物を自己投与する(すなわち、医師の補助なしで薬物を投与する)ことができ、又は医療従事者が薬物を投与することができる。
以下の実施例は本開示をさらに説明するために提供するが、その範囲を限定するものではない。本開示の他のバリアントは当業者に容易に明らかであり、添付の特許請求の範囲により包含される。
実施例1、2及び3に従って生成されたアミノ酸配列に由来する全ての構築物を哺乳類系中で発現させ、精製し(実施例4)、表面プラズモン共鳴(SPR)を使用してFcαRI、FcRn、FcγRIa及びFcγRIIIaへの結合について査定した(実施例5)。人工操作免疫グロブリンの機能性は、ヒト新鮮単離PMN、PBMC及び単球由来マクロファージを使用する細胞ベースアッセイにより査定した(実施例6及び7)。熱安定性は、示差走査カロリメトリー(DSC)の測定法で調査した(実施例8)。全ての実施例は、抗原HER2を認識するVH及びVLドメインと、IgA2又はIgG1のいずれかをベースとする人工操作ヒンジ及びFc領域とを含む抗体フォーマットの人工操作免疫グロブリンを使用して実施した。配列番号1は、HER2に結合するVHドメインと、IgG1からのヒンジ及び定常ドメインとを有する抗HER2結合抗体の全長重鎖配列である。配列番号3は、HER2に結合するVHドメインと、IgA2のm2アロタイプからのヒンジ及び定常ドメインとを有する抗HER2結合抗体の全長重鎖配列である(Lombana et al.,(2019)MABS,11(6):1122-38)。配列番号124は、HER2に結合するVLドメインとIgG1からの定常ドメイン(CL;カッパ)とを有する抗HER2結合抗体の軽鎖配列である。
実施例1:IgA/IgGタンパク質人工操作
1.1 ヒトIgAからヒトIgG免疫グロブリンへのIgA Fc/hFcαRI界面の移行
初期実験作業は、IgG1アイソタイプ抗体から、HER2に結合するVH及びVLドメインを含むIgA2アイソタイプ抗体への定常ドメインの段階的移行にフォーカスした。
1.1 ヒトIgAからヒトIgG免疫グロブリンへのIgA Fc/hFcαRI界面の移行
初期実験作業は、IgG1アイソタイプ抗体から、HER2に結合するVH及びVLドメインを含むIgA2アイソタイプ抗体への定常ドメインの段階的移行にフォーカスした。
1.1.1.単量体IgA2生成のためのアルファテールピース除去及びP_CH1.124_R(C-ドメイン用IMGTナンバリング)
IgAは3つの異なる形態、血液中の循環中の単量体形態、粘膜コンパートメント中で見出される二量体形態及びトランスサイトーシスを受ける分泌コンパートメントとの会合で見出される分泌形態で存在する。目下の作業のため、IgA2の単量体形態を使用する場合、タンパク質分解酵素による分解にあまり感受性でないIgA2の単量体形態を生成することが必要であった。したがって、IgA2 CH3ドメインのC末端において見出され、配列番号130(図2a)に表されるテールピースを、Geneart(Regensburg,DE)により合成された改変配列を使用する標準的クローニング及びPCR法により除去した。IgA2の得られた単量体形態はテールピースを欠き、それを配列番号2(図2b)に示す。さらに、CH1ドメイン中の124位(C-ドメイン用IMGTナンバリング)における、ヒンジ領域に直接先行するアミノ酸残基プロリンの存在は、IgA2軽鎖がその重鎖とどのように対合するかに影響を与える(Lombana et al.,(2019)MABS,11(1):75-93)。124位におけるプロリンのアルギニンでの置換(P124R)は、SDS-PAGE分析(結果示さず)により決定されたとおり、hFcαRIと相互作用するIgA2の能力に影響を与えずにIgA2の不均質性(すなわち、軽鎖-重鎖の誤対合)をかなり低減させた(表2)。この改変は、配列番号131に示されるとおりテールピースを有するIgA2配列中で、及び配列番号3に示されるとおりテールピースを有さないIgA2配列中で作製した。
IgAは3つの異なる形態、血液中の循環中の単量体形態、粘膜コンパートメント中で見出される二量体形態及びトランスサイトーシスを受ける分泌コンパートメントとの会合で見出される分泌形態で存在する。目下の作業のため、IgA2の単量体形態を使用する場合、タンパク質分解酵素による分解にあまり感受性でないIgA2の単量体形態を生成することが必要であった。したがって、IgA2 CH3ドメインのC末端において見出され、配列番号130(図2a)に表されるテールピースを、Geneart(Regensburg,DE)により合成された改変配列を使用する標準的クローニング及びPCR法により除去した。IgA2の得られた単量体形態はテールピースを欠き、それを配列番号2(図2b)に示す。さらに、CH1ドメイン中の124位(C-ドメイン用IMGTナンバリング)における、ヒンジ領域に直接先行するアミノ酸残基プロリンの存在は、IgA2軽鎖がその重鎖とどのように対合するかに影響を与える(Lombana et al.,(2019)MABS,11(1):75-93)。124位におけるプロリンのアルギニンでの置換(P124R)は、SDS-PAGE分析(結果示さず)により決定されたとおり、hFcαRIと相互作用するIgA2の能力に影響を与えずにIgA2の不均質性(すなわち、軽鎖-重鎖の誤対合)をかなり低減させた(表2)。この改変は、配列番号131に示されるとおりテールピースを有するIgA2配列中で、及び配列番号3に示されるとおりテールピースを有さないIgA2配列中で作製した。
1.1.2.IgG1/IgA2 CH1置き換え(C-ドメイン用IMGTナンバリング)
IgA2定常ドメインを含む抗HER2抗体のCH1ドメインを、IgG1の対応するCH1ドメインにより置き換えた(図2c)。人工操作抗体をhFcαRI結合について試験した場合、配列番号4に示されるCH1ドメインの置換は、表面プラズモン共鳴を使用して決定されたとおり、hFcαRI結合に対して限定された影響を有することが見出された(表3)。
IgA2定常ドメインを含む抗HER2抗体のCH1ドメインを、IgG1の対応するCH1ドメインにより置き換えた(図2c)。人工操作抗体をhFcαRI結合について試験した場合、配列番号4に示されるCH1ドメインの置換は、表面プラズモン共鳴を使用して決定されたとおり、hFcαRI結合に対して限定された影響を有することが見出された(表3)。
1.1.3.IgG1/IgA2ヒンジ置き換え(C-ドメイン用IMGTナンバリング)
IgA2抗HER2抗体の重鎖のCH1及びヒンジドメインを、IgG1からの対応するCH1及びヒンジドメインで置き換えた(図2d)。人工操作抗体をhFcαRI結合について試験した場合、配列番号7、8及び9に示されるCH1及びヒンジドメインの置換は、表面プラズモン共鳴を使用して決定されたとおり、hFcαRI結合に対してほどんど影響を有さないことが見出された(表4)。
IgA2抗HER2抗体の重鎖のCH1及びヒンジドメインを、IgG1からの対応するCH1及びヒンジドメインで置き換えた(図2d)。人工操作抗体をhFcαRI結合について試験した場合、配列番号7、8及び9に示されるCH1及びヒンジドメインの置換は、表面プラズモン共鳴を使用して決定されたとおり、hFcαRI結合に対してほどんど影響を有さないことが見出された(表4)。
1.1.4.IgA2 Fc/hFcαRI複合体インシリコ分析(Yasara及びPyMol)
IgA1 FcとhFcαRIとの複合体に対して結晶構造PDB 1D 1OW0を使用してインシリコ分析を実施した。分子可視化用コンピュータプログラムYASARA(www.yasara.org)及びオープンソース分子可視化システムPyMOL(https://pymol.org)を使用して3D複合体構造をディスプレイし、その上で作業した。全ての溶媒曝露残基及びhFcαRIに近接して位置する残基(距離d<7オングストローム)をIgA1 FcとhFcαRIの相互作用に潜在的に関与するとみなした。
IgA1 FcとhFcαRIとの複合体に対して結晶構造PDB 1D 1OW0を使用してインシリコ分析を実施した。分子可視化用コンピュータプログラムYASARA(www.yasara.org)及びオープンソース分子可視化システムPyMOL(https://pymol.org)を使用して3D複合体構造をディスプレイし、その上で作業した。全ての溶媒曝露残基及びhFcαRIに近接して位置する残基(距離d<7オングストローム)をIgA1 FcとhFcαRIの相互作用に潜在的に関与するとみなした。
1.1.5.IgG1/IgA1 Fcの重ね合わせ(PyMOL)
IgA1 Fc/hFcαRI結晶構造(PDB ID 1OW0)及びIgG1 Fc結晶構造PDB 1FC1を使用してIgG1及びIgA1 Fcのインシリコ重ね合わせを実施した。この重ね合わせ及び「ネックレス」表示(IMGTリソース)に基づき、IgA1 Fc/hFcαRI相互作用に関与するIgA1残基と構造的に同等であるIgG1残基を同定した。
IgA1 Fc/hFcαRI結晶構造(PDB ID 1OW0)及びIgG1 Fc結晶構造PDB 1FC1を使用してIgG1及びIgA1 Fcのインシリコ重ね合わせを実施した。この重ね合わせ及び「ネックレス」表示(IMGTリソース)に基づき、IgA1 Fc/hFcαRI相互作用に関与するIgA1残基と構造的に同等であるIgG1残基を同定した。
1.1.6.IgA/hFcαRI相互作用部位及び二次構造エレメント抽出(C-ドメイン用IMGTナンバリング)
事前に同定されたIgG1残基(セクション1.1.4参照)を、IgA2からの対応する残基により置き換えた。さらに、二次構造(上記1.1.4に記載の残基を保持し、又はそれに関連するアルファヘリックス、ベータ鎖及びターン)を担う残基をIgA2からIgG1中に移行させた。それというのも、それらはhFcαRIと直接相互作用する残基を保持し、方向付けすることが結晶構造から観察されたためである。
事前に同定されたIgG1残基(セクション1.1.4参照)を、IgA2からの対応する残基により置き換えた。さらに、二次構造(上記1.1.4に記載の残基を保持し、又はそれに関連するアルファヘリックス、ベータ鎖及びターン)を担う残基をIgA2からIgG1中に移行させた。それというのも、それらはhFcαRIと直接相互作用する残基を保持し、方向付けすることが結晶構造から観察されたためである。
1.1.7.IgG/IgA CH2、CH3及びCH2/CH3エルボー長さ調整(C-ドメイン用IMGTナンバリング)
IgG1及びIgA2は同じ構造的相同性を共有するが、アミノ酸配列長さ並びにhFcαRIと相互作用するCH2及びCH3保持残基間の角度は異なる。この理由のため、IgG1 CH2及びCH3ドメインの長さを、本明細書において「CH2/CH3エルボー」と称されるCH2/CH3界面における領域中で調整した(図2e)。この領域は、IgA2のCH2ドメインのほぼ最後の3残基及びCH3ドメインの最初の6残基を含み(図8に模式的に示す)、配列番号4、5、6、7、8及び9に示される構造IgG1/IgA1比較及び「ネックレス」ディスプレイ(IMGTリソース)に基づき短縮した。hFcαRIへの結合に対するこのエルボーの長さの影響を表5に示す。
IgG1及びIgA2は同じ構造的相同性を共有するが、アミノ酸配列長さ並びにhFcαRIと相互作用するCH2及びCH3保持残基間の角度は異なる。この理由のため、IgG1 CH2及びCH3ドメインの長さを、本明細書において「CH2/CH3エルボー」と称されるCH2/CH3界面における領域中で調整した(図2e)。この領域は、IgA2のCH2ドメインのほぼ最後の3残基及びCH3ドメインの最初の6残基を含み(図8に模式的に示す)、配列番号4、5、6、7、8及び9に示される構造IgG1/IgA1比較及び「ネックレス」ディスプレイ(IMGTリソース)に基づき短縮した。hFcαRIへの結合に対するこのエルボーの長さの影響を表5に示す。
1.1.8.合理的設計に基づくIgG/IgA CH2/CH2改変
IgG1からのCH1ドメイン及びヒンジ領域を既に含む人工操作抗HER2抗体において、次いでCH2ドメインをIgG1からのCH2ドメインで置き換えた(図2f)。合理的設計を使用して、種々のアミノ酸改変を上記セクション1.1.5に記載の重ね合わせ作業に基づきCH2ドメイン中の位置において作製してIgG1残基をIgA2からの対応する残基で置換した(配列番号10~12、14~23に示される)。これらのCH2突然変異を野生型IgG1(配列番号1)と比較して以下の表6にまとめ、hFcαRI上の結合に対するそれらの影響を表7に提示する。
IgG1からのCH1ドメイン及びヒンジ領域を既に含む人工操作抗HER2抗体において、次いでCH2ドメインをIgG1からのCH2ドメインで置き換えた(図2f)。合理的設計を使用して、種々のアミノ酸改変を上記セクション1.1.5に記載の重ね合わせ作業に基づきCH2ドメイン中の位置において作製してIgG1残基をIgA2からの対応する残基で置換した(配列番号10~12、14~23に示される)。これらのCH2突然変異を野生型IgG1(配列番号1)と比較して以下の表6にまとめ、hFcαRI上の結合に対するそれらの影響を表7に提示する。
1.1.9 合理的設計を使用するIgG/IgA CH3/CH3コア界面置き換え
上記CH2改変は、人工操作抗体へのhFcαRI結合を回復させるために十分でなかった。したがって、CH3ドメインの改変がhFcαRI結合に寄与し得たか否かを調査するため、IgG1からのCH1ドメイン及びCH3ドメインを含むが、IgA2からのヒンジ及びCH2ドメインを保持し、IgG1からのCH2/CH3エルボー領域を有する人工操作抗HER2抗体を生成した。さらに、さらなる改変をCH3ドメインに導入してIgG1残基を、ベータシートにより保持されるhFcαRIと相互作用するIgA2残基で置き換えた。構造的分析から、ベータシートの一方の面がIgA2 CH3ドメインアミノ酸残基の側鎖をhFcαRIに向けてターンさせる一方、ベータシートの他方の面がIgA2 CH3残基の側鎖をCH3/CH3コア界面に向けてターンさせることが公知である。CH3/CH3コア残基は残基側鎖の位置決めに、それらの特性及び立体障害に応じてhFcαRIとのそれらの相互作用において影響を与え得る。この理由のため、CH3/CH3界面におけるIgG1 CH3コア残基をIgA2残基と交換してベータシートの他方の面上に位置するhFcαRIと相互作用する残基を正確に方向付けた(図2g;配列番号13、24~27、46~48及び87~94に示される)。これらのCH2突然変異を以下の表8にまとめ、hFcαRI結合に対するそれらの効果を表9に提示する。
上記CH2改変は、人工操作抗体へのhFcαRI結合を回復させるために十分でなかった。したがって、CH3ドメインの改変がhFcαRI結合に寄与し得たか否かを調査するため、IgG1からのCH1ドメイン及びCH3ドメインを含むが、IgA2からのヒンジ及びCH2ドメインを保持し、IgG1からのCH2/CH3エルボー領域を有する人工操作抗HER2抗体を生成した。さらに、さらなる改変をCH3ドメインに導入してIgG1残基を、ベータシートにより保持されるhFcαRIと相互作用するIgA2残基で置き換えた。構造的分析から、ベータシートの一方の面がIgA2 CH3ドメインアミノ酸残基の側鎖をhFcαRIに向けてターンさせる一方、ベータシートの他方の面がIgA2 CH3残基の側鎖をCH3/CH3コア界面に向けてターンさせることが公知である。CH3/CH3コア残基は残基側鎖の位置決めに、それらの特性及び立体障害に応じてhFcαRIとのそれらの相互作用において影響を与え得る。この理由のため、CH3/CH3界面におけるIgG1 CH3コア残基をIgA2残基と交換してベータシートの他方の面上に位置するhFcαRIと相互作用する残基を正確に方向付けた(図2g;配列番号13、24~27、46~48及び87~94に示される)。これらのCH2突然変異を以下の表8にまとめ、hFcαRI結合に対するそれらの効果を表9に提示する。
1.2 半合理的設計-IgA2からIgG1へ
上記セクション1.1に記載の純粋な合理的設計は、IgA2/hFcαRI相互作用に関与する残基のIgG1 Fc中への後続の移行のための、IgA2/hFcαRI相互作用に関与する残基を同定する可能性を提供した。相互作用残基及び構造エレメントの移行、長さ調整及びCH3/CH3コア残基の人工操作は、ヒンジ、CH2/CH3エルボー及びCH3人工操作については成功した。しかしながら、CH2及びCH3人工操作の微細なチューニングのため、半合理的アプローチを使用して活動を完了させることが必要であった。
上記セクション1.1に記載の純粋な合理的設計は、IgA2/hFcαRI相互作用に関与する残基のIgG1 Fc中への後続の移行のための、IgA2/hFcαRI相互作用に関与する残基を同定する可能性を提供した。相互作用残基及び構造エレメントの移行、長さ調整及びCH3/CH3コア残基の人工操作は、ヒンジ、CH2/CH3エルボー及びCH3人工操作については成功した。しかしながら、CH2及びCH3人工操作の微細なチューニングのため、半合理的アプローチを使用して活動を完了させることが必要であった。
1.2.1.ABCDEFGベータ鎖スキャン
既に考察されたとおり、IgG1及びIgA2は高程度の構造的相同性を共有し、CH2及びCH3ドメインは両方とも逆平行β鎖A、B、C、D、E、F及びG(IMGT命名法)から作製されるベータシートを含む。IgA2 CH2及びCH3β鎖のそれぞれを、同等のIgG1β鎖での連続置換により個々にスキャンした。さらに、β鎖をIgA2/hFcαRI相互作用におけるそれらの役割に応じて置き換えた。それというのも、一部の鎖はhFcαRIと直接相互作用する重要な残基を保持することが公知であるためである。置き換えはA+B、E+F、C+D、C+D+G、A+B+E+F、C+D+E+F+G、A+B+C+D+Gであり、最大5つのIgA2ベータ鎖をIgG1ベータ鎖により置き換えた。配列番号28~41に示されるアミノ酸配列は、IgG1 CH2ドメインからの残基で置換することによりIgA2 CH2ドメインに作製された改変を例示する(図3a)。配列番号58~68に示されるアミノ酸配列は、IgG1 CH3ドメインからの残基で置換することによりIgA2 CH3ドメインに作製された改変を例示する(図3b)。これらのCH2及びCH3突然変異を以下の表10及び12にまとめ、hFcαRI結合に対するそれらの効果を表11及び13に提示する。
既に考察されたとおり、IgG1及びIgA2は高程度の構造的相同性を共有し、CH2及びCH3ドメインは両方とも逆平行β鎖A、B、C、D、E、F及びG(IMGT命名法)から作製されるベータシートを含む。IgA2 CH2及びCH3β鎖のそれぞれを、同等のIgG1β鎖での連続置換により個々にスキャンした。さらに、β鎖をIgA2/hFcαRI相互作用におけるそれらの役割に応じて置き換えた。それというのも、一部の鎖はhFcαRIと直接相互作用する重要な残基を保持することが公知であるためである。置き換えはA+B、E+F、C+D、C+D+G、A+B+E+F、C+D+E+F+G、A+B+C+D+Gであり、最大5つのIgA2ベータ鎖をIgG1ベータ鎖により置き換えた。配列番号28~41に示されるアミノ酸配列は、IgG1 CH2ドメインからの残基で置換することによりIgA2 CH2ドメインに作製された改変を例示する(図3a)。配列番号58~68に示されるアミノ酸配列は、IgG1 CH3ドメインからの残基で置換することによりIgA2 CH3ドメインに作製された改変を例示する(図3b)。これらのCH2及びCH3突然変異を以下の表10及び12にまとめ、hFcαRI結合に対するそれらの効果を表11及び13に提示する。
1.2.2.ドメイン切断(上面/下面、正面/側面)
IgG1及びIgA2 CH2及びCH3は、それらの構造的類似性を考慮して、「ビルディングブロック」と定義することができ、それらのドメインをピースに切断するという可能性がある。2つの異なるタイプの断面を切断した:(i)横断面に従う断面(上面/下面断面)、及び(ii)正面に従う断面(正面/側面断面)。IgG1からのCH1ドメインを有する抗HER2抗体をベースとする最終構築物は、50%のIgA2及び50%のIgG1から構成されるIgG1/IgA2ハイブリッドCH2又はCH3ドメインを含有した。配列番号42~45に示されるアミノ酸配列はCH2ドメインに作製された改変を例示し、配列番号69及び70に示されるアミノ酸配列は横断面又は正面断面置換によりCH3ドメインに作製された改変を例示する。これらのCH2及びCH3突然変異を図3c~図3gに模式的に示し、以下の表14及び16にまとめ、hFcαRI結合に対するそれらの効果を表15及び17に提示する。
IgG1及びIgA2 CH2及びCH3は、それらの構造的類似性を考慮して、「ビルディングブロック」と定義することができ、それらのドメインをピースに切断するという可能性がある。2つの異なるタイプの断面を切断した:(i)横断面に従う断面(上面/下面断面)、及び(ii)正面に従う断面(正面/側面断面)。IgG1からのCH1ドメインを有する抗HER2抗体をベースとする最終構築物は、50%のIgA2及び50%のIgG1から構成されるIgG1/IgA2ハイブリッドCH2又はCH3ドメインを含有した。配列番号42~45に示されるアミノ酸配列はCH2ドメインに作製された改変を例示し、配列番号69及び70に示されるアミノ酸配列は横断面又は正面断面置換によりCH3ドメインに作製された改変を例示する。これらのCH2及びCH3突然変異を図3c~図3gに模式的に示し、以下の表14及び16にまとめ、hFcαRI結合に対するそれらの効果を表15及び17に提示する。
1.2.3.トップ-CH2ジスルフィドノード、CH3曝露アルファヘリックス
半合理的設計を使用して、IgA2のFc領域のどのアミノ酸残基がhFcαRIと相互作用するために必要であるかを、そのような相互作用におけるそれらの見かけの無関連役割、又はそれらの残基をhFcαRI界面から隔離する長い距離にかかわらず決定した。IgA2のCH2ドメインのトップ上に空間的に位置するジスルフィド結合及びパックされたループ(図9に示す)が、hFcαRI結合部位におけるCH2ドメイン残基の正確な位置決めにおいて重要な役割を担うことが見出された。このような効果の発見は極めて驚くべきことであった。それというのも、CH2ドメインのこの部分は、IgA2がhFcαRIに結合する場合、結合部位から離れて見出されるためである。溶媒により曝露され、hFcαRIから離れて位置するIgA2のCH3ドメイン上に位置するアルファヘリックスが、IgA2 Fc/hFcαRI相互作用に対して影響を有することも見出された。配列番号49~57及び73~79に示されるアミノ酸配列は、間接的なhFcαRI結合に関与する残基を決定するためにCH2ドメインに作製された改変を例示する。配列番号80~99に示されるアミノ酸配列は、間接的なhFcαRI結合に関与する残基を決定するためにCH3ドメインに作製された改変を例示する。これらのCH2及びCH3突然変異を図3h及び図3iに模式的に示し、以下の表18及び20にまとめ、hFcαRI結合に対するそれらの効果を表19及び21に提示する。
半合理的設計を使用して、IgA2のFc領域のどのアミノ酸残基がhFcαRIと相互作用するために必要であるかを、そのような相互作用におけるそれらの見かけの無関連役割、又はそれらの残基をhFcαRI界面から隔離する長い距離にかかわらず決定した。IgA2のCH2ドメインのトップ上に空間的に位置するジスルフィド結合及びパックされたループ(図9に示す)が、hFcαRI結合部位におけるCH2ドメイン残基の正確な位置決めにおいて重要な役割を担うことが見出された。このような効果の発見は極めて驚くべきことであった。それというのも、CH2ドメインのこの部分は、IgA2がhFcαRIに結合する場合、結合部位から離れて見出されるためである。溶媒により曝露され、hFcαRIから離れて位置するIgA2のCH3ドメイン上に位置するアルファヘリックスが、IgA2 Fc/hFcαRI相互作用に対して影響を有することも見出された。配列番号49~57及び73~79に示されるアミノ酸配列は、間接的なhFcαRI結合に関与する残基を決定するためにCH2ドメインに作製された改変を例示する。配列番号80~99に示されるアミノ酸配列は、間接的なhFcαRI結合に関与する残基を決定するためにCH3ドメインに作製された改変を例示する。これらのCH2及びCH3突然変異を図3h及び図3iに模式的に示し、以下の表18及び20にまとめ、hFcαRI結合に対するそれらの効果を表19及び21に提示する。
1.3 ホモ二量体を生成するための合理的及び半合理的設計のまとめ
上記のとおり同定されたIgG1 CH2、CH3及びCH2/CH3エルボーからの好ましい人工操作配列を一緒にアセンブルしてIgA免疫グロブリンのhFcαRI結合能を保持し得る人工操作IgG1を生成した。CH2及びCH3突然変異の位置を示す好ましい構造を、図4a及び図4bに模式的に示す。人工操作配列のCH2及びCH3突然変異を表22に列記する。hFcαRIへの結合を表23及び表24に示されるとおり表面プラズモン共鳴により特徴付けした。得られた人工操作免疫グロブリンは、親IgA2様結合から親IgA2よりも約10倍低い結合の範囲のhFcαRI結合を有した。
上記のとおり同定されたIgG1 CH2、CH3及びCH2/CH3エルボーからの好ましい人工操作配列を一緒にアセンブルしてIgA免疫グロブリンのhFcαRI結合能を保持し得る人工操作IgG1を生成した。CH2及びCH3突然変異の位置を示す好ましい構造を、図4a及び図4bに模式的に示す。人工操作配列のCH2及びCH3突然変異を表22に列記する。hFcαRIへの結合を表23及び表24に示されるとおり表面プラズモン共鳴により特徴付けした。得られた人工操作免疫グロブリンは、親IgA2様結合から親IgA2よりも約10倍低い結合の範囲のhFcαRI結合を有した。
この人工操作ラウンドから選択されたリード候補物は配列番号119、120、122及び123を含み、hFcαRIに対する対応する結合データを表24に提示する。次いで、これらの候補物を、ADCC及びADCPアッセイにおいてそれぞれ実施例6及び7に記載の手順に従って試験した。結果を図10、11及び12に示す。配列番号119、120、122及び123を含む人工操作IgG1免疫グロブリンは、SK-BR-3細胞PMN殺傷アッセイにおいて親IgA2と比較して改善された有効性を有することが示された(図10)。図11に示されるとおり、配列番号122を含む人工操作IgG1免疫グロブリンは、Calu-3細胞PMN殺傷アッセイにおいて親IgA2と同等の有効性を有することが示された。配列番号122を含む人工操作IgG1免疫グロブリンの食作用活性をADCPアッセイにおいて決定し、図12に示す。この免疫グロブリンの食作用活性は、野生型IgG1(配列番号1)及び親IgA2(配列番号3)の両方と同等であることが示された。
実施例2:hFcRn結合、hFcγR結合の回復及びアルファ/ガンマエフェクター機能とhFcRn結合とを合わせたヘテロ二量体の生成
2.1 半減期延長のためのhFcRn結合回復
hFcRnと相互作用するIgG1 Fcの重要な残基は、hFcαRI相互作用を担うIgA2 Fc(CH3)の対応する領域中に位置する。この理由のため、hFcRn結合能を損失させずにIgA2 CH3からIgG1 CH3に完全なhFcαRI相互作用部位を移行させることが可能ではなかった。hFcRn結合が、IgA2からのCH2及びCH3ドメインを含む人工操作免疫グロブリンに付与され得るか否かを決定するため、CH3ドメインの置換を、IgG1からの対応するアミノ酸残基を用いて作製した(図5aに模式的に示す;表25参照)。人工操作免疫グロブリン中のこれらの突然変異を用いると、hFcRn結合を回復させることができ;しかしながら、これはhFcαR結合を損ね、したがって表25に示されるとおり、hFcαRIに対する人工操作免疫グロブリンの応答がいくらか損失した。
2.1 半減期延長のためのhFcRn結合回復
hFcRnと相互作用するIgG1 Fcの重要な残基は、hFcαRI相互作用を担うIgA2 Fc(CH3)の対応する領域中に位置する。この理由のため、hFcRn結合能を損失させずにIgA2 CH3からIgG1 CH3に完全なhFcαRI相互作用部位を移行させることが可能ではなかった。hFcRn結合が、IgA2からのCH2及びCH3ドメインを含む人工操作免疫グロブリンに付与され得るか否かを決定するため、CH3ドメインの置換を、IgG1からの対応するアミノ酸残基を用いて作製した(図5aに模式的に示す;表25参照)。人工操作免疫グロブリン中のこれらの突然変異を用いると、hFcRn結合を回復させることができ;しかしながら、これはhFcαR結合を損ね、したがって表25に示されるとおり、hFcαRIに対する人工操作免疫グロブリンの応答がいくらか損失した。
2.2 ガンマ応答回復
IgG1 Fc領域ベースとし、IgA結合を回復させるための突然変異を有する人工操作免疫グロブリンは、hFcγRへの結合によりガンマエフェクター機能を動員する能力を欠いた。したがって、トップ-CH2ジスルフィドノード領域中に位置するIgA残基をIgG1残基により置き換えることが必要であった。hFcγRへの結合の向上は、さらなる突然変異をホモ二量体に導入することにより可能であった。これらの突然変異S239D及びI332E(「SDIE」;EUナンバリング;Lazar et al(2006)前掲)を、ホモ二量体の両方のFcドメインのCH2ドメイン中に導入し(図5bに模式的に示す)、人工操作ホモ二量体免疫グロブリンに対するIgGエフェクター機能の回復において有効であった。配列番号150~153に示されるアミノ酸配列は、SDIE突然変異及び以下の表26に示される追加の突然変異を含む。
IgG1 Fc領域ベースとし、IgA結合を回復させるための突然変異を有する人工操作免疫グロブリンは、hFcγRへの結合によりガンマエフェクター機能を動員する能力を欠いた。したがって、トップ-CH2ジスルフィドノード領域中に位置するIgA残基をIgG1残基により置き換えることが必要であった。hFcγRへの結合の向上は、さらなる突然変異をホモ二量体に導入することにより可能であった。これらの突然変異S239D及びI332E(「SDIE」;EUナンバリング;Lazar et al(2006)前掲)を、ホモ二量体の両方のFcドメインのCH2ドメイン中に導入し(図5bに模式的に示す)、人工操作ホモ二量体免疫グロブリンに対するIgGエフェクター機能の回復において有効であった。配列番号150~153に示されるアミノ酸配列は、SDIE突然変異及び以下の表26に示される追加の突然変異を含む。
しかしながら、人工操作ホモ二量体免疫グロブリンに対するhFcγRIa及びhFcγRIIIa相互作用の回復は、表27、28及び29に示されるとおりhFcαRIへの結合を低減させた。表27に見ることができるとおり、高含有量のIgAに由来する残基を含む人工操作免疫グロブリンは、低含有量のIgA残基を有する人工操作免疫グロブリンと比べてhFcαRIに対する改善された結合親和性を有した。表28に見ることができるとおり、低含有量のIgAに由来する残基を含む人工操作免疫グロブリンは、高含有量のIgA残基を有する人工操作免疫グロブリンと比較してhFcγRIaに対する改善された結合親和性を有した。hFcγRIaへの結合は、CH2のトップ上に空間的に位置する残基が完全にIgG1に由来する場合にのみ観察された。表29に見ることができるとおり、低含有量のIgAに由来する残基を含む人工操作免疫グロブリンは、高含有量のIgA残基を有する人工操作免疫グロブリンと比較してhFcγRIIIaに対する改善された結合親和性を有した。
したがって、ホモ二量体Fcフォーマットを使用してIgA2又はIgG1レベルにおけるアルファ及びガンマエフェクター機能の両方を維持することは困難であった。インビトロPMN/PBMC殺傷アッセイ及びADCPアッセイは、配列番号122、148及び152を含む人工操作免疫グロブリンについて、図13~16に示されるとおりそれらの観察を裏付ける。
hFcαRI、hFcγRIa及びhFcγRIIIa結合特性を有する好ましいホモ二量体人工操作IgG1免疫グロブリン候補物は、配列番号148及び152内に含まれるFcドメインを含んだ。
2.3 ヘテロ二量体Fc(ノブイントゥホール)
したがって、IgA2又はIgG1レベルにおけるアルファ及びガンマエフェクター機能の両方を維持するための試行の困難は、「ノブイントゥホール」技術(Merchant et al.,(1998)前掲)をベースとする人工操作ヘテロ二量体免疫グロブリンFc領域を使用することにより対処した。このような分子において、hFcRnへの結合は、IgG1 Fcの一方の片側を、hFcαRIに結合し、それを動員するように人工操作し、IgG1 Fcの第2の片側を不変のままにした場合に回復した。IgG1 Fcの第2の片側がIgA2に由来するCH2のトップ上に空間的に位置する残基、例えば、パックされたループ及びジスルフィド結合を含んだ場合、hFcRnへの結合を回復させるためにIgG1 Fcの第2の片側においてアミノ酸突然変異「LS」(M428L、N434S(EUナンバリング)/M_CH3.107_L/N_CH3.114_S(C-ドメイン用IMGTナンバリング);Zalevsky et al.,(2010)前掲)及び「YTE」突然変異(M252Y、S254T、T256E(EUナンバリング)/M_CH2.15.1_Y/S_CH3.16_T/T_CH2.18_E(C-ドメイン用IMGTナンバリング);Dall’acqua et al.,(2002)前掲)が要求されたことも見出された。配列番号132、134、136、138、140、142、144、154、159、160、161、162、163及び164内に含まれるFcドメインは、「ノブ」を導入するための突然変異S354C/S_CH3.10_C及びT366W/T_CH3.22_W(EU/C-ドメイン用IMGTナンバリング)を含む。配列番号133、135、137、139、141、143、145、155、156、157及び158内に含まれるFcドメインは、「ホール」を導入するための突然変異Y349C/Y_CH3.5_C、T366S/T_CH3.22_S、L368A/L_CH3.24_S及びY407V/Y_CH3.86_V(EU/C-ドメイン用IMGTナンバリング)を含む。配列番号154、160及び162内に含まれるFcドメインはLS突然変異も含み、配列番号163内に含まれるFcドメインはYTE突然変異も含む。「ノブ」突然変異及び追加の突然変異を含むFcドメインについての完全な突然変異セットの詳細は、以下の表30に示す。「ホール」突然変異及び追加の突然変異を含むFcドメインについての完全な突然変異セットの詳細は、以下の表31に示す。
したがって、IgA2又はIgG1レベルにおけるアルファ及びガンマエフェクター機能の両方を維持するための試行の困難は、「ノブイントゥホール」技術(Merchant et al.,(1998)前掲)をベースとする人工操作ヘテロ二量体免疫グロブリンFc領域を使用することにより対処した。このような分子において、hFcRnへの結合は、IgG1 Fcの一方の片側を、hFcαRIに結合し、それを動員するように人工操作し、IgG1 Fcの第2の片側を不変のままにした場合に回復した。IgG1 Fcの第2の片側がIgA2に由来するCH2のトップ上に空間的に位置する残基、例えば、パックされたループ及びジスルフィド結合を含んだ場合、hFcRnへの結合を回復させるためにIgG1 Fcの第2の片側においてアミノ酸突然変異「LS」(M428L、N434S(EUナンバリング)/M_CH3.107_L/N_CH3.114_S(C-ドメイン用IMGTナンバリング);Zalevsky et al.,(2010)前掲)及び「YTE」突然変異(M252Y、S254T、T256E(EUナンバリング)/M_CH2.15.1_Y/S_CH3.16_T/T_CH2.18_E(C-ドメイン用IMGTナンバリング);Dall’acqua et al.,(2002)前掲)が要求されたことも見出された。配列番号132、134、136、138、140、142、144、154、159、160、161、162、163及び164内に含まれるFcドメインは、「ノブ」を導入するための突然変異S354C/S_CH3.10_C及びT366W/T_CH3.22_W(EU/C-ドメイン用IMGTナンバリング)を含む。配列番号133、135、137、139、141、143、145、155、156、157及び158内に含まれるFcドメインは、「ホール」を導入するための突然変異Y349C/Y_CH3.5_C、T366S/T_CH3.22_S、L368A/L_CH3.24_S及びY407V/Y_CH3.86_V(EU/C-ドメイン用IMGTナンバリング)を含む。配列番号154、160及び162内に含まれるFcドメインはLS突然変異も含み、配列番号163内に含まれるFcドメインはYTE突然変異も含む。「ノブ」突然変異及び追加の突然変異を含むFcドメインについての完全な突然変異セットの詳細は、以下の表30に示す。「ホール」突然変異及び追加の突然変異を含むFcドメインについての完全な突然変異セットの詳細は、以下の表31に示す。
hFcαRIを動員する残基を含むFcの片側に「ホール」突然変異を作製する一方、「ノブ」突然変異をそのFcの他の片側上に配置することが、この「ノブイントゥホール」構造の機能化に重要であった。hFcαRIを動員するFcの片側における「ノブ」突然変異の作製が、hFcαRIに対する人工操作IgG1免疫グロブリンの親和性の高い損失をもたらすことが見出された。
IgAエフェクター機能を回復させるための突然変異を有する第1のFcドメインと、IgG1からの第2のFcドメインとを含み、実施例1.3に記載のとおり両方のFcドメインが「ホール」及び「ノブ」突然変異をそれぞれ有するヘテロ二量体人工操作IgG1免疫グロブリンのため、完全なFcγRエフェクター機能をSDIE突然変異の付加で回復させた。しかしながら、「ノブ」突然変異のみを含有するFcドメイン中にSDIE突然変異を導入してFcαRI結合を妨害しないようにすることが必要であった。配列番号161、162及び164内に含まれるFcドメインは、SDIE突然変異及びヘテロ二量体安定化のための「ノブ」を生成するための突然変異を含む。配列番号162内に含まれるFcドメインは、hFcRn結合を回復させるためのLS突然変異も含む。生成されたヘテロ二量体フォーマットを図6a~eに模式的に示す。
hFcαRI、hFcγRIa、hFcγRIIIa及びhFcRnへの人工操作ヘテロ二量体免疫グロブリンの結合を、表面プラズモン共鳴により特徴付けした。結果を表32~36に示す。ヘテロ二量体リード候補物(図6a及び図6bに模式的に示す)を表37に列記し、それぞれ6及び7に記載のとおりインビトロADCC及びADCPアッセイにおいて試験した。結果を図17、図18及び図19に示す。以下の結合特性を達成するように、得られる人工操作免疫グロブリンを構築した(表37参照):
a.親IgA2様結合から親IgA2よりも約10倍低い範囲のhFcαRI結合;
b.親IgA2様結合から約10倍低い範囲のhFcαRI結合、及びhFcγ受容体に対する野生型IgG1様結合;
c.親IgA2様結合から約10倍低い範囲のhFcαRI結合、及びhFcRnに対する野生型IgG1様結合;並びに
d.親IgA2様結合から約10倍低い範囲のhFcαRI結合、及びhFcγRIa、hFcγRIIIa及びhFcRnに対する野生型IgG1様結合。
a.親IgA2様結合から親IgA2よりも約10倍低い範囲のhFcαRI結合;
b.親IgA2様結合から約10倍低い範囲のhFcαRI結合、及びhFcγ受容体に対する野生型IgG1様結合;
c.親IgA2様結合から約10倍低い範囲のhFcαRI結合、及びhFcRnに対する野生型IgG1様結合;並びに
d.親IgA2様結合から約10倍低い範囲のhFcαRI結合、及びhFcγRIa、hFcγRIIIa及びhFcRnに対する野生型IgG1様結合。
食作用を査定するためのADCPアッセイにおいて、配列番号137-154ペアを除く全てのヘテロ二量体候補物は、図19に示されるとおり、親IgA2(配列番号3)及び野生型IgG1(配列番号1)と比較して増加濃度で改善された食作用を示した。
まとめ
実施例1及び2に記載のタンパク質人工操作活動は、アルファ及びガンマエフェクター機能の両方を有する人工操作IgG1免疫グロブリンの生成をもたらした。半減期延長のためのhFcRn結合を有する又は有さないこれらの人工操作免疫グロブリンを構築することができ、リード候補物の結合特性及び細胞エフェクター機能を表37に示す。
実施例1及び2に記載のタンパク質人工操作活動は、アルファ及びガンマエフェクター機能の両方を有する人工操作IgG1免疫グロブリンの生成をもたらした。半減期延長のためのhFcRn結合を有する又は有さないこれらの人工操作免疫グロブリンを構築することができ、リード候補物の結合特性及び細胞エフェクター機能を表37に示す。
実施例3:hFcαRIのためのIgA2 Fc親和性成熟
3.1 IgA2 Fcライブラリー設計
IgA1 Fc/hFcαRI複合体に対して結晶構造PDB 1OW0を使用してインシリコ分析を実施した。それというのも、IgA1はヒンジ領域のみ異なるIgA2と類似の構造を有するためである。hFcαRIに近接して位置する全ての残基はIgA1 Fc/hFcαRI相互作用に潜在的に関与するとみなし、2つのカテゴリーに分類した:(i)「コア」界面領域からの残基(LCH2.15、LCH2.15.1、MCH3.105、ECH3.109、PCH3.113、LCH3.114、ACH3.115、FCH3.116、QCH3.118、C-ドメイン用IMGTナンバリングを使用)及び(ii)コアを包囲する「シェル」領域からの残基(QCH2.94、NCH2.97、HCH2.98、RCH3.1、ECH3.3、RCH3.40、LCH3.42、SCH3.45、ECH3.45.2、C-ドメイン用IMGTナンバリングを使用)。トリヌクレオチド特異的突然変異誘発(TRIM)ベースアプローチ(Virnekaes et al,(1994)Nucleic Acids Res.,22:5600-5607;Knappik et al.,(2000)J Mol Biol.,296:57-86)を使用して残基の両方のグループを多様化させて「シェル」領域及び「コア」領域にそれぞれ対応する2つのライブラリーL1及びL2を生成した。
3.1 IgA2 Fcライブラリー設計
IgA1 Fc/hFcαRI複合体に対して結晶構造PDB 1OW0を使用してインシリコ分析を実施した。それというのも、IgA1はヒンジ領域のみ異なるIgA2と類似の構造を有するためである。hFcαRIに近接して位置する全ての残基はIgA1 Fc/hFcαRI相互作用に潜在的に関与するとみなし、2つのカテゴリーに分類した:(i)「コア」界面領域からの残基(LCH2.15、LCH2.15.1、MCH3.105、ECH3.109、PCH3.113、LCH3.114、ACH3.115、FCH3.116、QCH3.118、C-ドメイン用IMGTナンバリングを使用)及び(ii)コアを包囲する「シェル」領域からの残基(QCH2.94、NCH2.97、HCH2.98、RCH3.1、ECH3.3、RCH3.40、LCH3.42、SCH3.45、ECH3.45.2、C-ドメイン用IMGTナンバリングを使用)。トリヌクレオチド特異的突然変異誘発(TRIM)ベースアプローチ(Virnekaes et al,(1994)Nucleic Acids Res.,22:5600-5607;Knappik et al.,(2000)J Mol Biol.,296:57-86)を使用して残基の両方のグループを多様化させて「シェル」領域及び「コア」領域にそれぞれ対応する2つのライブラリーL1及びL2を生成した。
IgA2 FcドメインのエラープローンPCRを使用して第3のライブラリー(EPライブラリー)を生成した(Gram et al.,(1992)PNAS USA,89:3576-3580)。
3.2 酵母ディスプレイによるライブラリースクリーニング
酵母ディスプレイ技術(Boder et al.,(1997)Nature Biot.,15:553-557)を使用して3つ全てのIgA2 Fcライブラリーをスクリーニングした。簡潔に述べると、IgA Fcを酵母細胞膜上でα-アグルチニン(Aga1/Aga2)タンパク質ヘテロ二量体を介して、IgA2 FcをAga2タンパク質のN末端に融合させてディスプレイした。4回のソーティングラウンドを実施した:
酵母ディスプレイ技術(Boder et al.,(1997)Nature Biot.,15:553-557)を使用して3つ全てのIgA2 Fcライブラリーをスクリーニングした。簡潔に述べると、IgA Fcを酵母細胞膜上でα-アグルチニン(Aga1/Aga2)タンパク質ヘテロ二量体を介して、IgA2 FcをAga2タンパク質のN末端に融合させてディスプレイした。4回のソーティングラウンドを実施した:
(i)第1のソーティングラウンドの間、3つ全てのライブラリーを、1%のラフィノース及び2%のガラクトースを含有する選択培地中で振盪させながら20℃において2日間成長させて酵母細胞表面上でIgA2 Fc発現を誘導した。それぞれの培養物をペレット化し、上清を除去し、ペレットを、1%のBSA(ウシ血清アルブミン)及び2mMのEDTAを有するPBSM(PBS(Gibco,Waltham,MA)で1回洗浄した。20mlのPBSM中でのペレットの再懸濁後、100μlのそれぞれのストレプトアビジン及び抗ビオチンマイクロビーズ(Miltenyi Biotec,Bergisch Gladbach,Germany)を添加した。細胞を回転させながら室温において1時間インキュベートした。次いで、MACS LSカラム(Miltenyi)を使用してビーズを除去した。次いで、ライブラリーをペレット化し、20mlのPBSM+50nMのビオチン化FcαRI(CD89)(配列番号253)中で再懸濁させ、回転させながら室温において1時間インキュベートした。次いで、細胞をペレット化し、上清を除去し、PBSM中で1回洗浄し、次いで20mlのPBSM+100μlのストレプトアビジンマイクロスフェア(Miltenyi)中で再懸濁させた。ライブラリーを時折振盪させながら氷上で5分間インキュベートし、次いで細胞をペレット化し、上清を除去し、20mlのPBSM中で再懸濁させ、次いでMACS LSカラム(Miltenyi)上で分離した。カラムを5mlのPBSMで1回洗浄し、次いで結合細胞を選択培地で溶出させ、選択培地中で最終10mlにし、振盪させながら30℃において一晩成長させた。
(ii)第2のソーティングラウンドのため、3つのライブラリーのそれぞれからの第1のラウンドアウトプットを、1%のラフィノース及び2%のガラクトースを含有する選択培地中で20℃において24時間成長させてIgA発現を誘導した。ライブラリーをペレット化し、PBSF(PBS(Gibco)+0.1%のウシ血清アルブミン)中で1回洗浄し、PBSF中で再懸濁させた。それぞれのライブラリーを2つのサンプルに分け;第1のサンプルをPBSF中25nMのビオチン化FcαRIにし、第2のサンプルをPBSF中10nMのビオチン化FcαRIにした。それぞれに、ウサギ抗myc-タグDylight 488(Rockland,Limerick,PA)を1:100の最終希釈率において添加し、サンプルを回転させながら室温において1.5時間インキュベートした。サンプルをペレット化し、PBSFで1回洗浄し、次いで回転させながらPBSF+1:100最終ストレプトアビジンDylight 633(Invitrogen,Waltham,MA)と5分間インキュベートした。次いでサンプルをペレット化し、1回洗浄し、PBSF中で再懸濁させ、40μmストレーナーに通して濾過し、次いでFACS Ariaセルソーター(Becton Dickinson Biosciences,San Jose,CA)上でのフローサイトメトリーを使用して分析し、ソートした。L1及びL2ライブラリーについては10nMのFcαRIサンプルをソートし、EPライブラリーについては25nMのFcαRIサンプルをソートした。それぞれの場合において、シグナルの上位1~2%を示す酵母をゲートにかけ、回収し、選択培地中で30℃において一晩成長させた。
(iii)第3のソーティングラウンドのため、第2のソーティングラウンドからの培養物を選択培地+1%のラフィノース+2%のガラクトース中に接種し、20℃において一晩成長させてIgA発現を誘導した。第2のラウンドで行ったとおり3つのライブラリーのそれぞれからの細胞を調製し、ソートし、但し検出試薬としてニワトリ抗mycタグFITC(Genetex,Irvine,CA)及びNeutravidin Dylight 633(Invitrogen)を使用した。ビオチン化FcαRIをEPライブラリーについて5nMにおいて、L1ライブラリーについて2nMにおいて、L2ライブラリーについて1nMにおいて使用した。それぞれの場合において、シグナルの上位1~2%を示す酵母をゲートにかけ、回収し、選択培地中で30℃において一晩成長させた。
(iv)第4のソーティングラウンドをEP及びL1ライブラリーのみに対して完了させた。第3のソーティングラウンドからの培養物を選択培地+1%のラフィノース及び2%のガラクトース中に接種し、20℃において一晩成長させてIgA発現を誘導した。第2のラウンドで行ったとおりライブラリーのそれぞれからの細胞を調製し、ソートし、但し検出試薬としてマウス抗c myc Dylight 488(Invitrogen)及びストレプトアビジンcy5(Invitrogen)を使用した。ビオチン化FcαRIをEPライブラリーについて2nMにおいて、L1ライブラリーについて1nMにおいて使用した。それぞれの場合において、シグナルの上位1~2%を示す酵母をゲートにかけ、回収し、選択培地中で30℃において一晩成長させた。
3.3 全長免疫グロブリンにおけるホットスポット同定及び翻訳
第3(L2ライブラリー)及び第4(EP及びL1ライブラリー)ラウンド培養物からプラスミドを精製し、大腸菌(E.coli)中で形質転換し、選択寒天プレート上にプレーティングし、37℃において一晩成長させ、Sangerシーケンシング(Sanger et al(1975)J Mol Biol.,94(3):441-8;Sanger et al(1977)PNAS USA.,74(12):5463-7)のためにGenewiz(South Plainfield,NJ)に送付した。上位クローンをそれらの出現頻度に基づき選択し、それらを使用してIgA2/FcαRI相互作用を向上させる突然変異を同定した。IgA2残基位置を表38に提示する。
第3(L2ライブラリー)及び第4(EP及びL1ライブラリー)ラウンド培養物からプラスミドを精製し、大腸菌(E.coli)中で形質転換し、選択寒天プレート上にプレーティングし、37℃において一晩成長させ、Sangerシーケンシング(Sanger et al(1975)J Mol Biol.,94(3):441-8;Sanger et al(1977)PNAS USA.,74(12):5463-7)のためにGenewiz(South Plainfield,NJ)に送付した。上位クローンをそれらの出現頻度に基づき選択し、それらを使用してIgA2/FcαRI相互作用を向上させる突然変異を同定した。IgA2残基位置を表38に提示する。
同定された突然変異は、配列番号3を有する全長IgA2免疫グロブリン中に単一点突然変異として又は組み合わせで取り込み(図7a)、HEK293細胞中で一過的に発現させた(実施例4に記載のとおり)。同じ突然変異を、配列番号122及び148を有し、hFcαRIに結合し得る人工操作IgG Fcを含有するIgG1アイソタイプ免疫グロブリン中にも取り込んだ(それぞれ図7b及び図7c)。試験突然変異セットを表39(配列番号3をベースとする)、表41(配列番号122をベースとする)及び表43(配列番号148をベースとする)に提示する。
Fcバリアントを精製し、hFcαRIに対して測定される表面プラズモン共鳴(SPR)を使用して査定してhFcαRIに対する免疫グロブリン親和性に対する規定の突然変異の効果を評価した。興味深いことに、全ての突然変異は、それぞれの免疫グロブリンの発現収量及び凝集傾向に対して限定された効果を有し、又は実際の効果を有さなかった。SPRデータ及び捕捉後の凝集物含有率を表40、表42及び表44に示す。
最後に、リード候補物をSPR及び凝集データに基づき選択し、より広範囲のhFcαRI濃度を使用してSPR実験を繰り返した。適合濃度範囲の使用は、人工操作免疫グロブリンとhFcαRIとの間の相互作用のより正確な測定を可能とした。結果を表45、表46及び表47に示す。
3.4 インビトロアッセイにおけるアルファエフェクター機能の向上への親和性成熟の変換
配列番号204、209及び214内に含まれるホモ二量体Fcを有するリード候補物を、hFcαRIに対するそれらの改善された結合能について選択した。次にこれらを実施例6に記載の手順に従ってPMN殺傷アッセイにおいて試験した。効力(EC50;免疫グロブリンの最大効果の50%を産生するために要求される免疫グロブリンの濃度)及び有効性(Emax;免疫グロブリンに予測される最大効果)の結果を図20~図24に示す。
配列番号204、209及び214内に含まれるホモ二量体Fcを有するリード候補物を、hFcαRIに対するそれらの改善された結合能について選択した。次にこれらを実施例6に記載の手順に従ってPMN殺傷アッセイにおいて試験した。効力(EC50;免疫グロブリンの最大効果の50%を産生するために要求される免疫グロブリンの濃度)及び有効性(Emax;免疫グロブリンに予測される最大効果)の結果を図20~図24に示す。
全ての試験候補物は活性であり、SK-BR-3 PMN殺傷アッセイにおいて親IgA2と比較して改善された有効性を有することが示された(図20)。
さらに、HER2受容体密度がSK-BR-3細胞よりも低いことが公知であるCalu-3細胞を使用するPMN殺傷アッセイにおいて有効性のかなりの改善が示された(図21)(実施例6に記載)。さらに、同様により低レベルのHER2受容体を発現することが公知であるMDA-MB-453細胞に対するPMN殺傷アッセイにおいて配列番号214を有するバリアントについて効力のかなりの改善が示された(図22)。
最後に、配列番号214を有する親和性成熟バリアントを、最小HER2発現細胞系として公知であるMDA-MB-175細胞を使用するPMN殺傷アッセイにおいて試験し、それは極めて高い濃度においても殺傷を示さなかった(図23)。この観察は、試験候補物の安全なプロファイルを強調する。
Q_CH2.94_E、L_CH2.97_Y及びS_CH3.45_Dの突然変異セットを配列番号157内に含まれるヘテロ二量体Fcの「ホール」アームに適用し、配列番号252をもたらした。配列番号252-159及び配列番号252-161を含むヘテロ二量体Fc候補物(図7dに模式的に示す)を、配列番号157-159及び配列番号157-161を有する実施例2からのリードFcヘテロ二量体に対して試験した。配列番号252-159及び配列番号252-161内に含まれるFcドメインを有する人工操作IgG1免疫グロブリンは、それらの親免疫グロブリン及びIgA2と比較してPMN殺傷アッセイにおいてSK-BR-3細胞に対して良好な殺傷特性を有することが示された(図24a及び24c)が、PBMC殺傷アッセイにおいてはガンマ応答を媒介する効果を示さなかった(図24b及び24d)。hFcαRIを認識するFcドメイン中への親和性成熟に由来する突然変異の導入はアルファ受容体結合を改善するが、ガンマ受容体結合に影響を与えない。
実施例4:人工操作タンパク質の発現及び精製
重鎖及び軽鎖をコードする核酸配列をGeneart(LifeTechnologies)において合成し、制限酵素-ライゲーションベースのクローニング技術を使用して哺乳類発現ベクター中にクローニングした。得られたプラスミドをHEK293T細胞中に同時形質移入した。簡潔に述べると、免疫グロブリン(IgG、IgA及び人工操作免疫グロブリン)の一過的発現のため、当量の軽鎖及びそれぞれの人工操作重鎖ベクターを懸濁液適合HEK293T細胞中にポリエチレンイミン((PEI)参照カタログ番号24765 Polysciences,Inc.)を使用して同時形質移入した。典型的には、1ml当たり1~2百万個の細胞の密度における懸濁液中の100mlの細胞を、人工操作重鎖をコードする50μgの発現ベクター及び軽鎖をコードする50μgの発現ベクターを含有するDNAと形質移入した。次いで、組換え発現ベクターを宿主細胞中に導入し、7日間の期間の細胞のさらなる培養により構築物を産生して0.1%のpluronic酸、4mMのグルタミン、及び0.25μg/mlの抗生物質が補給された培養培地(HEK、無血清培地)中への分泌を可能とした。
重鎖及び軽鎖をコードする核酸配列をGeneart(LifeTechnologies)において合成し、制限酵素-ライゲーションベースのクローニング技術を使用して哺乳類発現ベクター中にクローニングした。得られたプラスミドをHEK293T細胞中に同時形質移入した。簡潔に述べると、免疫グロブリン(IgG、IgA及び人工操作免疫グロブリン)の一過的発現のため、当量の軽鎖及びそれぞれの人工操作重鎖ベクターを懸濁液適合HEK293T細胞中にポリエチレンイミン((PEI)参照カタログ番号24765 Polysciences,Inc.)を使用して同時形質移入した。典型的には、1ml当たり1~2百万個の細胞の密度における懸濁液中の100mlの細胞を、人工操作重鎖をコードする50μgの発現ベクター及び軽鎖をコードする50μgの発現ベクターを含有するDNAと形質移入した。次いで、組換え発現ベクターを宿主細胞中に導入し、7日間の期間の細胞のさらなる培養により構築物を産生して0.1%のpluronic酸、4mMのグルタミン、及び0.25μg/mlの抗生物質が補給された培養培地(HEK、無血清培地)中への分泌を可能とした。
次いで、産生された構築物を無細胞上清から免疫親和性クロマトグラフィーを使用して精製した。PBS緩衝液pH7.4で平衡化された抗カッパLC樹脂(KappaSelect,GE Healthcare Life Sciences)を、液体クロマトグラフィーシステム(Aekta pureクロマトグラフィーシステム、GE Healthcare Life Sciences)を使用して濾過条件培地とインキュベートした。樹脂をPBS pH7.4で洗浄してから、構築物を溶出緩衝液(50mMのクエン酸塩、90mMのNaCl、pH2.7)で溶出させた。
捕捉後、溶出タンパク質を、1MのTRIS pH10.0溶液を使用してpH中和し、サイズ排除クロマトグラフィー技術(HiPrep Superdex 200 16/60,GE Healthcare Life Sciences)を使用してポリッシュした。最後に、精製タンパク質をPBS緩衝液pH7.4中で配合した。
凝集傾向は、捕捉及びpH中和ステップ後に分析サイズ排除クロマトグラフィー技術(Superdex 200 Increase 3.2/300GL,GE Healthcare Life Sciences)を使用して測定した。
実施例5:ヒトFc受容体に対するSPR測定
直接結合アッセイを実施してhFcαR、hFcγR1a、hFcγRIIIa又はhFcRnに対する(完全抗体フォーマットの)人工操作免疫グロブリンの結合を特徴付けした。
直接結合アッセイを実施してhFcαR、hFcγR1a、hFcγRIIIa又はhFcRnに対する(完全抗体フォーマットの)人工操作免疫グロブリンの結合を特徴付けした。
速度論的結合親和性定数(KD)を室温においてBIAcore(登録商標)T200装置(GE Healthcare,Glattbrugg,Switzerland)上で測定し、タンパク質をランニング緩衝液の10mMのNaP、150mMのNaCl、0.05%のTween20、pH7.6中で希釈した。アミンカップリングにより抗カッパ軽鎖scFvが固定化されたCM5センサーチップ(Sensor Chip SA,GE Healthcare Life Sciences)(実施例5a)又はビオチン化抗カッパ軽鎖scFvが固定化されたストレプトアビジンセンサーチップ(Sensor Chip SA,GE Healthcare Life Sciences)(実施例5b)を使用して人工操作免疫グロブリンを捕捉し、組換えヒトhFcαR、組換えヒトhFcγR1a、組換えヒトhFcγRIIIa又は組換えヒトhFcRnを分析物として適宜使用した。
参照として機能させるため、1つのフローセルはいかなる免疫グロブリンも捕捉しなかった。結合データは、参照上の分析物希釈系列の後続のインジェクション及びフローセルの測定により収集した。ゼロ濃度サンプル(ランニング緩衝液のみ)を含めてデータ評価の間の二重参照を可能とした。データ評価のため、二重参照センサーグラムを、1:1結合モデル分析を適用することにより分析して平衡解離定数(KD)を生成した。さらに、実験の間に達した最大応答をモニタリングした。最大応答は、飽和時の応答に関する表面の結合能を説明する。
実施例6:抗体依存性細胞毒性(ADCC)アッセイ
スイスヒト研究法(Swiss human research act)(Basel組織ドナープログラム-Prevomed)に従って新鮮に抜き取られた末梢血から回収された血液サンプルを健常ドナーから得た。ACK溶解緩衝液での赤血球の溶解後、多形核細胞(PMN)又は末梢血単核細胞(PBMC)をficoll-paque勾配により単離した。PMNを使用して人工操作免疫グロブリンのアルファエフェクター機能を特徴付けした一方、PBMCを使用して人工操作免疫グロブリンのガンマエフェクター機能を特徴付けした。
スイスヒト研究法(Swiss human research act)(Basel組織ドナープログラム-Prevomed)に従って新鮮に抜き取られた末梢血から回収された血液サンプルを健常ドナーから得た。ACK溶解緩衝液での赤血球の溶解後、多形核細胞(PMN)又は末梢血単核細胞(PBMC)をficoll-paque勾配により単離した。PMNを使用して人工操作免疫グロブリンのアルファエフェクター機能を特徴付けした一方、PBMCを使用して人工操作免疫グロブリンのガンマエフェクター機能を特徴付けした。
エフェクター細胞(新鮮単離されたPMN又はPBMC細胞)を、HER2発現標的細胞(SK-BR-3、Calu-3、MDA-MB-453又はMDA-MB-175細胞、American Type Culture Collection,Rockville MDから購入)に20:1のエフェクターと標的との比において添加した。SK-BR-3は、HER2を過剰発現する乳癌細胞系である。Calu-3及びMDA-MB-453は、それぞれ、SK-BR-3と比較して低いレベルにおいてHER2を過剰発現する肺及び乳癌細胞系である(Cheung et al.,2019)。MDA-MD-175は、最少量のHER2を発現する乳癌細胞系である(Crocker et al.,2005)。
免疫グロブリン構築物を示される濃度において添加し、組み合わせを穏やかに混合し、次いで破壊なしで260×gにおいて4分間遠心分離して標的及びエフェクター細胞の同時局在化を促した。次いで、アッセイ物を標準的組織培養インキュベーター中で5%のCO2中で37℃において18時間インキュベートした。18時間後、Cytotox96試薬(Promega)を製造業者の指示書に従って使用して上清をLDH放出測定に使用した。490nmにおける吸光度をBiotek Synergy HTプレートリーダー上で読み取った。GraphPad Prism 6.0を使用してデータをグラフ化し、分析した。
実施例7:抗体依存性細胞食作用(ADCP)アッセイ
単球を健常ヒト血液から新鮮単離し、ヒトM-CSFを使用して6日間分化させた。Celltrace紫外線標識単球由来マクロファージ(エフェクター細胞)を、CFSE標識HER2発現標的細胞(SK-BR-3過剰発現細胞)に8:1のエフェクターと標的との比において添加した。免疫グロブリンを示される濃度において添加し、組み合わせを穏やかに混合した。次いで、アッセイ物を標準的組織培養インキュベーター中で5%のCO2中で37℃において2時間インキュベートした。食作用は、BD science FACS Fortessaフローサイトメーターを使用して二重陽性集団を分析することにより定量した。GraphPad Prism 6.0を使用してデータをグラフ化し、分析した。
単球を健常ヒト血液から新鮮単離し、ヒトM-CSFを使用して6日間分化させた。Celltrace紫外線標識単球由来マクロファージ(エフェクター細胞)を、CFSE標識HER2発現標的細胞(SK-BR-3過剰発現細胞)に8:1のエフェクターと標的との比において添加した。免疫グロブリンを示される濃度において添加し、組み合わせを穏やかに混合した。次いで、アッセイ物を標準的組織培養インキュベーター中で5%のCO2中で37℃において2時間インキュベートした。食作用は、BD science FACS Fortessaフローサイトメーターを使用して二重陽性集団を分析することにより定量した。GraphPad Prism 6.0を使用してデータをグラフ化し、分析した。
実施例8:示差走査カロリメトリー(DSC)による熱安定性査定
人工操作免疫グロブリン並びにそれらの親IgG1及びIgA2の熱安定性を、下記のとおりカロリメトリー測定を使用して比較した。
人工操作免疫グロブリン並びにそれらの親IgG1及びIgA2の熱安定性を、下記のとおりカロリメトリー測定を使用して比較した。
カロリメトリー測定は、示差走査マイクロカロリメーター(Nano DSC,TA Instrument)上で実施した。細胞容量は0.3mlであり、加熱速度は1℃/分であった。全てのタンパク質をPBS(pH7.4)中1mg/mlの濃度において使用した。それぞれのタンパク質のモル熱容量を、タンパク質を除いた同一の緩衝液を含有する2つ組のサンプルとの比較により推定した。標準的手順を使用して部分モル熱容量及び融解曲線を分析した。サーモグラムをベースライン補正し、濃度正規化した。
図25は、親IgA2及び野生型IgG1の両方と比較した人工操作免疫グロブリンの熱安定性の全体的な改善を示し、免疫グロブリン人工操作が親免疫グロブリンと比べて改善された熱安定性を有する安定分子もたらしたことを実証する。
対応する組換えFcを生成し、同じ方法を使用してそれらの熱安定性をFabと無関係に比較した(図26)。個々のCH2及びCH3ドメインの融解温度(TM)を決定することができ(表48)、いかに人工操作Fcが親IgA2及びIgG1の両方よりも全て安定的であるかを示した。Fc及び人工操作免疫グロブリンの、それらの全体的な熱安定性に関する格付けは同じままであるが、Fab融合がFc熱安定性に影響を与え得ることを確認することは興味深い。
実施例9:IgAと比較した人工操作免疫グロブリンの薬物動態(PK)特性の改善
9.1 人工操作免疫グロブリンの材料産生
抗HER2人工操作免疫グロブリン重鎖バリアント配列番号1、3、157、159、212、252、256、257、258をコードする核酸をGeneart(LifeTechnologies)において合成し、制限酵素-ライゲーションベースのクローニング技術を使用して哺乳類発現ベクター中にクローニングした。選択N-グリコシル化部位を、関連Asp残基のAlaによる置換により除去した。重鎖をコードする得られたプラスミドを、軽鎖(配列番号124)をコードするプラスミドと哺乳類発現系中に同時形質移入した。HEK293T発現細胞系については、発現を実施例4に記載の手順に従って実施した。CHO-S発現細胞系(Thermo)については以下の手順を使用した。簡潔に述べると、一過的タンパク質発現のため、発現ベクターを懸濁液適合CHO-S細胞中にExpifectamineCHO形質移入剤(Thermo)を使用して形質移入した。典型的には、1ml当たり6百万個の細胞の密度における懸濁液中の400mlの細胞を、人工操作タンパク質をコードする400μgの発現ベクターを含有するDNAと形質移入した。次いで、組換え発現ベクターを、さらなる分泌のために宿主細胞中に培養培地(ExpiCHOフィード及びエンハンサー試薬が補給されたExpiCHO発現培地(Thermo))中で数日間導入した。次いで、産生された構築物を無細胞上清から実施例4に記載の手順に従って精製した。生成された材料を表49及び50に記載し、血清中の測定された免疫グロブリン濃度を時間の関数でプロットし、図27及び28に提示した。
9.1 人工操作免疫グロブリンの材料産生
抗HER2人工操作免疫グロブリン重鎖バリアント配列番号1、3、157、159、212、252、256、257、258をコードする核酸をGeneart(LifeTechnologies)において合成し、制限酵素-ライゲーションベースのクローニング技術を使用して哺乳類発現ベクター中にクローニングした。選択N-グリコシル化部位を、関連Asp残基のAlaによる置換により除去した。重鎖をコードする得られたプラスミドを、軽鎖(配列番号124)をコードするプラスミドと哺乳類発現系中に同時形質移入した。HEK293T発現細胞系については、発現を実施例4に記載の手順に従って実施した。CHO-S発現細胞系(Thermo)については以下の手順を使用した。簡潔に述べると、一過的タンパク質発現のため、発現ベクターを懸濁液適合CHO-S細胞中にExpifectamineCHO形質移入剤(Thermo)を使用して形質移入した。典型的には、1ml当たり6百万個の細胞の密度における懸濁液中の400mlの細胞を、人工操作タンパク質をコードする400μgの発現ベクターを含有するDNAと形質移入した。次いで、組換え発現ベクターを、さらなる分泌のために宿主細胞中に培養培地(ExpiCHOフィード及びエンハンサー試薬が補給されたExpiCHO発現培地(Thermo))中で数日間導入した。次いで、産生された構築物を無細胞上清から実施例4に記載の手順に従って精製した。生成された材料を表49及び50に記載し、血清中の測定された免疫グロブリン濃度を時間の関数でプロットし、図27及び28に提示した。
構築物設計及び事前のSPR測定と一致して、配列番号157-159及び配列番号252-159の配列を有する人工操作免疫グロブリンは、CD89に結合した一方、FcRnへの結合を保持し(実施例5に記載)、図27に示されるとおり、IgA免疫グロブリンと比較して改善されたPK特性及び改善された半減期を示す。
さらに、図27に示されるとおり、配列番号252-159の配列を有する親和性成熟バリアントは、配列番号157-159の配列を有する親免疫グロブリンと同一のPKプロファイルを示す。これは、CD89に対する親和性成熟が人工操作免疫グロブリンのPK特性を損なうことを示す。
図28に提示されるデータは、いかにN-グリコシル化パターンが免疫グロブリンPKに影響を与えるかを記載する。示されるとおり、人工操作免疫グロブリンのPK特性はIgAと比較して改善され、個々のN-グリコシル化部位CH2.84.4を除去した場合(配列番号257)に改善された。
9.2 マウス試験
Charles River laboratoriesから雄CD1マウスを得た。到着後、全てのマウスを無病原体動物施設中で、標準的な12時間の明/12時間の暗サイクル下で21℃の室温において不断給餌及び給水で飼育した。全てのマウスは、上記のとおり産生及び精製されたIgG又はIgA又は人工操作免疫グロブリン(3mg/kg)の単回静脈内(IV)注射を受けた。それぞれの化合物を3匹のマウス中に注射した。血液サンプルを血清分離チューブ中に伏在静脈を介して注射後の種々の時点において回収した。血液を周囲温度において少なくとも20分間凝固させた。凝固サンプルを遠心分離まで室温において維持し、それを回収時間の1時間以内に開始した。それぞれのサンプルを1500~2000×gの相対遠心力において2~8℃で5分間遠心分離した。遠心分離後20分以内に血清を血液サンプルから分離し、標識された2.0mLのポリプロピレンのコニカル底微小遠心チューブ中に移した。健常であることが明らかな動物及び明らかな異常を有さない動物のみを試験に使用した。実施された全ての動物作業はNovartis’Institutional Animal Care and Use Committeeによりレビュー及び承認された。
Charles River laboratoriesから雄CD1マウスを得た。到着後、全てのマウスを無病原体動物施設中で、標準的な12時間の明/12時間の暗サイクル下で21℃の室温において不断給餌及び給水で飼育した。全てのマウスは、上記のとおり産生及び精製されたIgG又はIgA又は人工操作免疫グロブリン(3mg/kg)の単回静脈内(IV)注射を受けた。それぞれの化合物を3匹のマウス中に注射した。血液サンプルを血清分離チューブ中に伏在静脈を介して注射後の種々の時点において回収した。血液を周囲温度において少なくとも20分間凝固させた。凝固サンプルを遠心分離まで室温において維持し、それを回収時間の1時間以内に開始した。それぞれのサンプルを1500~2000×gの相対遠心力において2~8℃で5分間遠心分離した。遠心分離後20分以内に血清を血液サンプルから分離し、標識された2.0mLのポリプロピレンのコニカル底微小遠心チューブ中に移した。健常であることが明らかな動物及び明らかな異常を有さない動物のみを試験に使用した。実施された全ての動物作業はNovartis’Institutional Animal Care and Use Committeeによりレビュー及び承認された。
9.3 薬物動態試験のための免疫グロブリンELISA
免疫グロブリンレベルを連続サンドイッチELISAにより測定した。IgA投薬については、Nunc Maxisorpマイクロタイタープレートのウェルをヤギ抗ヒトIgA(Southern Biotech、カタログ番号2053-01)で4℃において一晩コーティングした。IgG及び人工操作免疫グロブリン投薬については、Roche StreptaWellマイクロタイタープレートのウェルをビオチン化SBヤギ抗ヒトIgG(Southern Biotech、カタログ番号2049-08)で室温において1時間コーティングした。ブロッキング緩衝液(PBS、0.5%のウシ血清アルブミン(BSA))との1時間のインキュベーション後、同じブロッキング緩衝液中で希釈されたサンプルをブロッキングされたプレートに添加し、室温において2時間インキュベートした。インキュベーション後、セイヨウワサビペルオキシダーゼコンジュゲートヤギ抗ヒトIgA(SouthernBiotech、カタログ番号2053-05)又はセイヨウワサビペルオキシダーゼコンジュゲートヤギ抗ヒトIgG(SouthernBiotech,カタログ番号2049-05)を添加し、室温において1時間インキュベートした。次いで、プレートを基質溶液(BM Blue POD基質TMB、Roche、カタログ番号11484281001)とインキュベートし、0.5Mの硫酸で反応を停止させた。プレートリーダーを使用して吸光度を450nmにおいて測定し、650nmで減算した。ステップ間で、プレートを洗浄緩衝液(PBS中0.05%のTween-20)で3回洗浄した。
免疫グロブリンレベルを連続サンドイッチELISAにより測定した。IgA投薬については、Nunc Maxisorpマイクロタイタープレートのウェルをヤギ抗ヒトIgA(Southern Biotech、カタログ番号2053-01)で4℃において一晩コーティングした。IgG及び人工操作免疫グロブリン投薬については、Roche StreptaWellマイクロタイタープレートのウェルをビオチン化SBヤギ抗ヒトIgG(Southern Biotech、カタログ番号2049-08)で室温において1時間コーティングした。ブロッキング緩衝液(PBS、0.5%のウシ血清アルブミン(BSA))との1時間のインキュベーション後、同じブロッキング緩衝液中で希釈されたサンプルをブロッキングされたプレートに添加し、室温において2時間インキュベートした。インキュベーション後、セイヨウワサビペルオキシダーゼコンジュゲートヤギ抗ヒトIgA(SouthernBiotech、カタログ番号2053-05)又はセイヨウワサビペルオキシダーゼコンジュゲートヤギ抗ヒトIgG(SouthernBiotech,カタログ番号2049-05)を添加し、室温において1時間インキュベートした。次いで、プレートを基質溶液(BM Blue POD基質TMB、Roche、カタログ番号11484281001)とインキュベートし、0.5Mの硫酸で反応を停止させた。プレートリーダーを使用して吸光度を450nmにおいて測定し、650nmで減算した。ステップ間で、プレートを洗浄緩衝液(PBS中0.05%のTween-20)で3回洗浄した。
配列情報
表51は、完全抗体を生成するために使用される、実施例に記載のバリアントFc領域を含む全長重鎖及び軽鎖のアミノ酸配列(配列番号)を列記する。本明細書に記載の人工操作IgG1免疫グロブリン、全長重鎖、軽鎖又は完全抗体は、慣用の組換えタンパク質産生及び精製プロセスを使用して産生することができる。
表51は、完全抗体を生成するために使用される、実施例に記載のバリアントFc領域を含む全長重鎖及び軽鎖のアミノ酸配列(配列番号)を列記する。本明細書に記載の人工操作IgG1免疫グロブリン、全長重鎖、軽鎖又は完全抗体は、慣用の組換えタンパク質産生及び精製プロセスを使用して産生することができる。
本明細書において言及される全ての配列(配列番号)は、表51に見出される。本出願の本文全体にわたり、本明細書の本文(例えば、表51)と配列表との間に矛盾が存在する場合、本明細書の本文が優先される。参照番号は、社内配列参照番号を指す。
Claims (29)
- 第1及び第2のFcドメインを含むFc領域を含む人工操作ヒトIgG1免疫グロブリン又はその断片であって、前記第1のFCドメインは、少なくとも1つのアミノ酸改変を含み、前記第1のFcドメインは、野生型IgG1のFcドメイン(配列番号1のアミノ酸CH2-1.6~CH3-125(C-ドメイン用IMGTナンバリング))と少なくとも65%同一のアミノ酸配列を有し、ヒトFcαRIに結合し、それを活性化させる人工操作ヒトIgG1免疫グロブリン又はその断片。
- 前記第1のFcドメイン中の前記少なくとも1つのアミノ酸改変は、IgA1のFcドメイン(配列番号254)、野生型IgA2のFcドメイン(配列番号2のアミノ酸CH2-1.2~CH3-125(C-ドメイン用IMGTナンバリング))、親IgA2のFcドメイン(配列番号3のアミノ酸CH2-1.2~CH3-125(C-ドメイン用IMGTナンバリング))又はIgA1若しくはIgA2の親和性成熟バリアントFcドメイン中のアミノ酸に対応する置換である、請求項1に記載の人工操作免疫グロブリン又はその断片。
- 前記第1のFcドメイン中の前記少なくとも1つのアミノ酸改変の結果として、ヒトFcRnに結合し得る、請求項1又は2に記載の人工操作免疫グロブリン又はその断片。
- 野生型IgG1と同等の親和性でヒトFcRnに結合し得る、請求項3に記載の人工操作免疫グロブリン又はその断片。
- 前記第1のFcドメインは、前記人工操作免疫グロブリン又はその断片がヒトFcγRに結合し得るような少なくとも1つの追加のアミノ酸改変をさらに含む、請求項1~4のいずれか一項に記載の人工操作免疫グロブリン又はその断片。
- ホモ二量体であり、前記第2のFcドメインは、野生型IgG1からのFcドメイン(配列番号1)と少なくとも65%同一のアミノ酸配列を有する、請求項1~5のいずれか一項に記載の人工操作免疫グロブリン又はその断片。
- ヘテロ二量体であり、前記第2のFcドメインは、野生型IgG1からのFcドメイン(配列番号1)と少なくとも70%同一のアミノ酸配列を有し、ヒトFcγRに結合し、それを活性化させる、請求項1又は2に記載の人工操作免疫グロブリン又はその断片。
- 前記第2のFcドメインは、FcRnに結合する、請求項7に記載の人工操作免疫グロブリン又はその断片。
- 前記FcγRは、ヒトFcγRIa及びヒトFcγRIIIaである、請求項7又は8に記載の人工操作免疫グロブリン又はその断片。
- 前記第1のFcドメインは、配列番号122、配列番号148又は配列番号214内に含まれるアミノ酸配列を有し、前記第2のFcドメインは、配列番号122、配列番号148又は配列番号214内に含まれるアミノ酸配列をそれぞれ有する、請求項1又は2に記載の人工操作免疫グロブリン又はその断片。
- 前記第1のFcドメインは、配列番号188~193、234~242、205~209若しくは223内に含まれるアミノ酸配列を有し、又は配列番号194~199、244~251、210~214若しくは224内に含まれるアミノ酸配列を有する、請求項3又は4に記載の人工操作免疫グロブリン又はその断片。
- 前記第1のFcドメインは、配列番号150、151、152又は153内に含まれるアミノ酸配列を有する、請求項5に記載の人工操作免疫グロブリン又はその断片。
- 前記第1のFcドメインは、配列番号133、135、137、139、141、143、145、155、156、157、158又は252内に含まれるアミノ酸配列を有し、前記第2のFcドメインは、配列番号132、134、136、138、140、142、144、154、159、160、161、162、163又は164内に含まれるアミノ酸配列を有する、請求項7~9のいずれか一項に記載の人工操作免疫グロブリン又はその断片。
- 前記第1のFcドメインは、配列番号157内に含まれるアミノ酸配列を有し、前記第2のFcドメインは、配列番号159又は161内に含まれるアミノ酸配列を有する、請求項13に記載の人工操作免疫グロブリン又はその断片。
- 前記第1のFcドメインは、配列番号252内に含まれるアミノ酸配列を有し、前記第2のFcドメインは、配列番号159又は161内に含まれるアミノ酸配列を有する、請求項13に記載の人工操作免疫グロブリン又はその断片。
- 可変重鎖ドメイン及び軽鎖をさらに含み、標的抗原を認識し、それに結合する、請求項1~15のいずれか一項に記載の人工操作免疫グロブリン又はその断片。
- 前記標的抗原は、フィブロネクチンEDA、HER2、EGFR、CD20、CD30、EpCAM、GD2及び固形腫瘍抗原からなる群から選択される、請求項16に記載の人工操作免疫グロブリン又はその断片。
- 請求項1~17のいずれか一項に記載の人工操作免疫グロブリン又はその断片を、1つ以上の薬学的に許容可能な賦形剤、希釈剤又は担体との組み合わせで含む医薬組成物。
- 1つ以上の追加の治療剤をさらに含む、請求項18に記載の医薬組成物。
- 細胞増殖障害の処置における使用のための、請求項1~17のいずれか一項に記載の人工操作免疫グロブリン若しくはその断片、又は請求項18若しくは19に記載の医薬組成物。
- 前記増殖障害は、線維症、乳癌、神経芽細胞腫、リンパ腫、結腸癌、上皮癌、結腸直腸癌、腎臓癌及び粘膜腫瘍からなる群から選択される、請求項20に記載の使用のための、人工操作免疫グロブリン若しくはその断片又は医薬組成物。
- 細胞増殖障害を処置する方法であって、治療有効量の請求項1~17のいずれか一項に記載の人工操作免疫グロブリン若しくはその断片、又は請求項18若しくは19に記載の医薬組成物を、それが必要とされる対象に投与することを含む方法。
- 前記増殖障害は、線維症、乳癌、神経芽細胞腫、リンパ腫、結腸癌、上皮癌、結腸直腸癌、腎臓癌及び粘膜腫瘍からなる群から選択される、請求項22に記載の方法。
- 請求項1~17のいずれか一項に記載の人工操作免疫グロブリン又はその断片をコードする単離核酸分子又は核酸分子のセット。
- 相補的DNA(cDNA)又はメッセンジャーRNA(mRNA)である、請求項24に記載の単離核酸分子又は核酸分子のセット。
- 請求項24又は25に記載の1つ以上の核酸分子又は核酸分子のセットを含むクローニング又は発現ベクターであって、前記人工操作免疫グロブリン又はその断片の組換え産生に好適であるクローニング又は発現ベクター。
- 1つ以上の請求項26に記載のクローニング又は発現ベクターを含む宿主細胞。
- 請求項1~17のいずれか一項に記載の人工操作免疫グロブリン又はその断片を産生する方法であって、請求項27に記載の宿主細胞を、前記人工操作免疫グロブリン又はその断片を発現させるために十分な条件下で培養し、その後、前記宿主細胞培養物から前記人工操作免疫グロブリン又はその断片を精製し、回収することを含む方法。
- 請求項1~17のいずれか一項に記載の人工操作免疫グロブリン若しくはその断片又は請求項18若しくは19に記載の医薬組成物を含むキットであって、使用指示書及び前記人工操作免疫グロブリン若しくはその断片又は医薬組成物をそれが必要とされる対象に投与する手段をさらに含むキット。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US202063018694P | 2020-05-01 | 2020-05-01 | |
US63/018,694 | 2020-05-01 | ||
PCT/IB2021/053582 WO2021220215A1 (en) | 2020-05-01 | 2021-04-29 | Engineered immunoglobulins |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023523794A true JP2023523794A (ja) | 2023-06-07 |
JPWO2021220215A5 JPWO2021220215A5 (ja) | 2024-02-26 |
Family
ID=75787170
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022566179A Pending JP2023523794A (ja) | 2020-05-01 | 2021-04-29 | 人工操作免疫グロブリン |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230242647A1 (ja) |
EP (1) | EP4143236A1 (ja) |
JP (1) | JP2023523794A (ja) |
CN (1) | CN116096758A (ja) |
WO (1) | WO2021220215A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA3236937A1 (en) * | 2021-11-05 | 2023-05-11 | Oslo Universitetssykehus Hf | Iga fc and igg fc tandem protein constructs |
Family Cites Families (96)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ATE37983T1 (de) | 1982-04-22 | 1988-11-15 | Ici Plc | Mittel mit verzoegerter freigabe. |
US4522811A (en) | 1982-07-08 | 1985-06-11 | Syntex (U.S.A.) Inc. | Serial injection of muramyldipeptides and liposomes enhances the anti-infective activity of muramyldipeptides |
US4816567A (en) | 1983-04-08 | 1989-03-28 | Genentech, Inc. | Recombinant immunoglobin preparations |
JPS6147500A (ja) | 1984-08-15 | 1986-03-07 | Res Dev Corp Of Japan | キメラモノクロ−ナル抗体及びその製造法 |
EP0173494A3 (en) | 1984-08-27 | 1987-11-25 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Chimeric receptors by dna splicing and expression |
GB8422238D0 (en) | 1984-09-03 | 1984-10-10 | Neuberger M S | Chimeric proteins |
JPS61134325A (ja) | 1984-12-04 | 1986-06-21 | Teijin Ltd | ハイブリツド抗体遺伝子の発現方法 |
US5128326A (en) | 1984-12-06 | 1992-07-07 | Biomatrix, Inc. | Drug delivery systems based on hyaluronans derivatives thereof and their salts and methods of producing same |
US5374548A (en) | 1986-05-02 | 1994-12-20 | Genentech, Inc. | Methods and compositions for the attachment of proteins to liposomes using a glycophospholipid anchor |
MX9203291A (es) | 1985-06-26 | 1992-08-01 | Liposome Co Inc | Metodo para acoplamiento de liposomas. |
AU606320B2 (en) | 1985-11-01 | 1991-02-07 | International Genetic Engineering, Inc. | Modular assembly of antibody genes, antibodies prepared thereby and use |
US5225539A (en) | 1986-03-27 | 1993-07-06 | Medical Research Council | Recombinant altered antibodies and methods of making altered antibodies |
WO1988007089A1 (en) | 1987-03-18 | 1988-09-22 | Medical Research Council | Altered antibodies |
US4880078A (en) | 1987-06-29 | 1989-11-14 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Exhaust muffler |
US5336603A (en) | 1987-10-02 | 1994-08-09 | Genentech, Inc. | CD4 adheson variants |
US5476996A (en) | 1988-06-14 | 1995-12-19 | Lidak Pharmaceuticals | Human immune system in non-human animal |
AU4308689A (en) | 1988-09-02 | 1990-04-02 | Protein Engineering Corporation | Generation and selection of recombinant varied binding proteins |
US5223409A (en) | 1988-09-02 | 1993-06-29 | Protein Engineering Corp. | Directed evolution of novel binding proteins |
GB8823869D0 (en) | 1988-10-12 | 1988-11-16 | Medical Res Council | Production of antibodies |
KR900005995A (ko) | 1988-10-31 | 1990-05-07 | 우메모또 요시마사 | 변형 인터류킨-2 및 그의 제조방법 |
US5530101A (en) | 1988-12-28 | 1996-06-25 | Protein Design Labs, Inc. | Humanized immunoglobulins |
GB8905669D0 (en) | 1989-03-13 | 1989-04-26 | Celltech Ltd | Modified antibodies |
US5108921A (en) | 1989-04-03 | 1992-04-28 | Purdue Research Foundation | Method for enhanced transmembrane transport of exogenous molecules |
US5112946A (en) | 1989-07-06 | 1992-05-12 | Repligen Corporation | Modified pf4 compositions and methods of use |
WO1991000906A1 (en) | 1989-07-12 | 1991-01-24 | Genetics Institute, Inc. | Chimeric and transgenic animals capable of producing human antibodies |
WO1991005548A1 (en) | 1989-10-10 | 1991-05-02 | Pitman-Moore, Inc. | Sustained release composition for macromolecular proteins |
WO1991006570A1 (en) | 1989-10-25 | 1991-05-16 | The University Of Melbourne | HYBRID Fc RECEPTOR MOLECULES |
AU642932B2 (en) | 1989-11-06 | 1993-11-04 | Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. | Protein microspheres and methods of using them |
US6075181A (en) | 1990-01-12 | 2000-06-13 | Abgenix, Inc. | Human antibodies derived from immunized xenomice |
US6673986B1 (en) | 1990-01-12 | 2004-01-06 | Abgenix, Inc. | Generation of xenogeneic antibodies |
US6150584A (en) | 1990-01-12 | 2000-11-21 | Abgenix, Inc. | Human antibodies derived from immunized xenomice |
JP3068180B2 (ja) | 1990-01-12 | 2000-07-24 | アブジェニックス インコーポレイテッド | 異種抗体の生成 |
US5427908A (en) | 1990-05-01 | 1995-06-27 | Affymax Technologies N.V. | Recombinant library screening methods |
US5349053A (en) | 1990-06-01 | 1994-09-20 | Protein Design Labs, Inc. | Chimeric ligand/immunoglobulin molecules and their uses |
US6172197B1 (en) | 1991-07-10 | 2001-01-09 | Medical Research Council | Methods for producing members of specific binding pairs |
GB9015198D0 (en) | 1990-07-10 | 1990-08-29 | Brien Caroline J O | Binding substance |
AU665190B2 (en) | 1990-07-10 | 1995-12-21 | Cambridge Antibody Technology Limited | Methods for producing members of specific binding pairs |
US5874299A (en) | 1990-08-29 | 1999-02-23 | Genpharm International, Inc. | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies |
US5625126A (en) | 1990-08-29 | 1997-04-29 | Genpharm International, Inc. | Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies |
US6255458B1 (en) | 1990-08-29 | 2001-07-03 | Genpharm International | High affinity human antibodies and human antibodies against digoxin |
ATE352612T1 (de) | 1990-08-29 | 2007-02-15 | Pharming Intellectual Pty Bv | Homologe rekombination in säugetier-zellen |
US6300129B1 (en) | 1990-08-29 | 2001-10-09 | Genpharm International | Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies |
US5633425A (en) | 1990-08-29 | 1997-05-27 | Genpharm International, Inc. | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies |
ATE158021T1 (de) | 1990-08-29 | 1997-09-15 | Genpharm Int | Produktion und nützung nicht-menschliche transgentiere zur produktion heterologe antikörper |
US5877397A (en) | 1990-08-29 | 1999-03-02 | Genpharm International Inc. | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes |
US5545806A (en) | 1990-08-29 | 1996-08-13 | Genpharm International, Inc. | Ransgenic non-human animals for producing heterologous antibodies |
US5770429A (en) | 1990-08-29 | 1998-06-23 | Genpharm International, Inc. | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies |
US5789650A (en) | 1990-08-29 | 1998-08-04 | Genpharm International, Inc. | Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies |
US5661016A (en) | 1990-08-29 | 1997-08-26 | Genpharm International Inc. | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes |
US5814318A (en) | 1990-08-29 | 1998-09-29 | Genpharm International Inc. | Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies |
DK0564531T3 (da) | 1990-12-03 | 1998-09-28 | Genentech Inc | Berigelsesfremgangsmåde for variantproteiner med ændrede bindingsegenskaber |
US5582996A (en) | 1990-12-04 | 1996-12-10 | The Wistar Institute Of Anatomy & Biology | Bifunctional antibodies and method of preparing same |
DE69123241T2 (de) | 1990-12-14 | 1997-04-17 | Cell Genesys Inc | Chimärische ketten zur transduktion von rezeptorverbundenen signalwegen |
ATE363532T1 (de) | 1991-03-01 | 2007-06-15 | Dyax Corp | Verfahren zur herstellung bindender miniproteine |
ES2315612T3 (es) | 1991-04-10 | 2009-04-01 | The Scripps Research Institute | Genotecas de receptores heterodimericos usando fagemidos. |
ES2181673T3 (es) | 1991-05-01 | 2003-03-01 | Jackson H M Found Military Med | Procedimiento de tratamiento de las enfermedades respiratorias infecciosas. |
DE69233482T2 (de) | 1991-05-17 | 2006-01-12 | Merck & Co., Inc. | Verfahren zur Verminderung der Immunogenität der variablen Antikörperdomänen |
DE4122599C2 (de) | 1991-07-08 | 1993-11-11 | Deutsches Krebsforsch | Phagemid zum Screenen von Antikörpern |
US5932448A (en) | 1991-11-29 | 1999-08-03 | Protein Design Labs., Inc. | Bispecific antibody heterodimers |
PT1024191E (pt) | 1991-12-02 | 2008-12-22 | Medical Res Council | Produção de auto-anticorpos a partir de reportórios de segmentos de anticorpo e exibidos em fagos |
JPH07503132A (ja) | 1991-12-17 | 1995-04-06 | ジェンファーム インターナショナル,インコーポレイティド | 異種抗体を産生することができるトランスジェニック非ヒト動物 |
US5910573A (en) | 1992-01-23 | 1999-06-08 | Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung | Monomeric and dimeric antibody-fragment fusion proteins |
US5622929A (en) | 1992-01-23 | 1997-04-22 | Bristol-Myers Squibb Company | Thioether conjugates |
US5912015A (en) | 1992-03-12 | 1999-06-15 | Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. | Modulated release from biocompatible polymers |
US5447851B1 (en) | 1992-04-02 | 1999-07-06 | Univ Texas System Board Of | Dna encoding a chimeric polypeptide comprising the extracellular domain of tnf receptor fused to igg vectors and host cells |
US5934272A (en) | 1993-01-29 | 1999-08-10 | Aradigm Corporation | Device and method of creating aerosolized mist of respiratory drug |
JPH08509612A (ja) | 1993-04-26 | 1996-10-15 | ジェンファーム インターナショナル インコーポレイテッド | 異種抗体を産生することができるトランスジェニック非ヒト動物 |
US5837458A (en) | 1994-02-17 | 1998-11-17 | Maxygen, Inc. | Methods and compositions for cellular and metabolic engineering |
US5605793A (en) | 1994-02-17 | 1997-02-25 | Affymax Technologies N.V. | Methods for in vitro recombination |
US5834252A (en) | 1995-04-18 | 1998-11-10 | Glaxo Group Limited | End-complementary polymerase reaction |
HUT76369A (en) | 1994-07-29 | 1997-08-28 | Smithkline Beecham Corp | Novel soluble protein compounds |
ATE252894T1 (de) | 1995-01-05 | 2003-11-15 | Univ Michigan | Oberflächen-modifizierte nanopartikel und verfahren für ihre herstellung und verwendung |
US5731168A (en) | 1995-03-01 | 1998-03-24 | Genentech, Inc. | Method for making heteromultimeric polypeptides |
US6019968A (en) | 1995-04-14 | 2000-02-01 | Inhale Therapeutic Systems, Inc. | Dispersible antibody compositions and methods for their preparation and use |
AU710347B2 (en) | 1995-08-31 | 1999-09-16 | Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. | Composition for sustained release of an agent |
PT885002E (pt) | 1996-03-04 | 2011-07-14 | Massachusetts Inst Technology | Materiais e métodos para aumento da internalização celular |
US5855913A (en) | 1997-01-16 | 1999-01-05 | Massachusetts Instite Of Technology | Particles incorporating surfactants for pulmonary drug delivery |
US5985309A (en) | 1996-05-24 | 1999-11-16 | Massachusetts Institute Of Technology | Preparation of particles for inhalation |
US5874064A (en) | 1996-05-24 | 1999-02-23 | Massachusetts Institute Of Technology | Aerodynamically light particles for pulmonary drug delivery |
ATE287257T1 (de) | 1997-01-16 | 2005-02-15 | Massachusetts Inst Technology | Zubereitung von partikelhaltigen arzneimitteln zur inhalation |
US20020062010A1 (en) | 1997-05-02 | 2002-05-23 | Genentech, Inc. | Method for making multispecific antibodies having heteromultimeric and common components |
US5989463A (en) | 1997-09-24 | 1999-11-23 | Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. | Methods for fabricating polymer-based controlled release devices |
SE512663C2 (sv) | 1997-10-23 | 2000-04-17 | Biogram Ab | Inkapslingsförfarande för aktiv substans i en bionedbrytbar polymer |
AU747231B2 (en) | 1998-06-24 | 2002-05-09 | Alkermes, Inc. | Large porous particles emitted from an inhaler |
EP3214175A1 (en) | 1999-08-24 | 2017-09-06 | E. R. Squibb & Sons, L.L.C. | Human ctla-4 antibodies and their uses |
PT1354034E (pt) | 2000-11-30 | 2008-02-28 | Medarex Inc | Roedores transgénicos transcromossómicos para produção de anticorpos humanos |
US6833441B2 (en) | 2001-08-01 | 2004-12-21 | Abmaxis, Inc. | Compositions and methods for generating chimeric heteromultimers |
MX2007002856A (es) | 2004-09-02 | 2007-09-25 | Genentech Inc | Metodos para el uso de ligandos receptores de muerte y anticuerpos c20. |
EP3050963B1 (en) | 2005-03-31 | 2019-09-18 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | Process for production of polypeptide by regulation of assembly |
HUE028536T2 (en) | 2008-01-07 | 2016-12-28 | Amgen Inc | Method for producing antibody to FC heterodimer molecules using electrostatic control effects |
KR101638224B1 (ko) | 2011-02-28 | 2016-07-08 | 에프. 호프만-라 로슈 아게 | 항원 결합 단백질 |
WO2014065945A1 (en) | 2012-10-23 | 2014-05-01 | The Board Of Regents Of The University Of Texas System | Antibodies with engineered igg fc domains |
CA2925677A1 (en) * | 2013-12-20 | 2015-06-25 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Bispecific her2 antibodies and methods of use |
JP2018503368A (ja) * | 2014-12-18 | 2018-02-08 | エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft | Cdcを誘発する抗体を決定するためのアッセイ法および方法 |
CN110658340B (zh) * | 2015-01-08 | 2023-10-31 | 苏州康宁杰瑞生物科技有限公司 | 具有共同轻链的双特异性抗体或抗体混合物 |
EA202091977A1 (ru) * | 2018-05-28 | 2021-02-09 | Драгонфлай Терапьютикс, Инк. | Мультиспецифические связывающие белки, которые связывают cd33, nkg2d и cd16, и способы применения |
-
2021
- 2021-04-29 WO PCT/IB2021/053582 patent/WO2021220215A1/en unknown
- 2021-04-29 CN CN202180031124.4A patent/CN116096758A/zh active Pending
- 2021-04-29 US US17/997,482 patent/US20230242647A1/en active Pending
- 2021-04-29 EP EP21723407.9A patent/EP4143236A1/en active Pending
- 2021-04-29 JP JP2022566179A patent/JP2023523794A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2021220215A1 (en) | 2021-11-04 |
CN116096758A (zh) | 2023-05-09 |
US20230242647A1 (en) | 2023-08-03 |
EP4143236A1 (en) | 2023-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11780923B2 (en) | PD-L1 antibody, antigen-binding fragment thereof and medical application thereof | |
CN111683970B (zh) | C-kit结合剂 | |
CN107849136B (zh) | 抗TfR抗体及其在治疗增殖性和炎性疾病中的用途 | |
CN103649123B (zh) | 抗g‑csfr抗体及其用途 | |
US11866505B2 (en) | Anti-CD30L antibodies and uses thereof | |
WO2023274183A1 (zh) | Cd16抗体及其应用 | |
CA2871148A1 (en) | Il-6 binding molecules | |
JP2022540620A (ja) | 胸腺間質性リンパ球新生因子(tslp)受容体シグナル伝達に干渉する薬剤 | |
CN111615519A (zh) | 结合人il-5的单克隆抗体、其制备方法和用途 | |
WO2021258337A1 (en) | Human monoclonal antibodies against tigit for immune related diseases | |
JP2023523794A (ja) | 人工操作免疫グロブリン | |
WO2023151661A1 (zh) | 免疫缀合物及其用途 | |
EP4393950A1 (en) | Fap/cd40 binding molecule and medicinal use thereof | |
JP2021514654A (ja) | Csf1r結合剤 | |
ES2911442T3 (es) | Inhibidor monovalente de la interacción de huTNFR1 | |
US20230167193A1 (en) | Immunoglobulin variants | |
WO2024046301A1 (zh) | 包含taci多肽的融合蛋白及其用途 | |
CN115160440B (en) | Novel bispecific antibodies | |
US20230357381A1 (en) | Multispecific antibodies targeting il-13 and il-18 | |
WO2024017326A1 (zh) | 抗gprc5d纳米抗体及其应用 | |
WO2023011431A1 (zh) | 一种cd16抗体及其应用 | |
WO2024188319A1 (zh) | 抗muc17、cd3和cd28三特异性抗体 | |
CN115160440A (zh) | 新型双特异性抗体 | |
CA3239826A1 (en) | Caninized antibodies to canine interleukin-31 receptor alpha ii | |
CA3186099A1 (en) | Anti-cldn-18.2 antibody and use thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240215 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240215 |