JP2023522196A - 化膿性汗腺炎の治療 - Google Patents

化膿性汗腺炎の治療 Download PDF

Info

Publication number
JP2023522196A
JP2023522196A JP2022562771A JP2022562771A JP2023522196A JP 2023522196 A JP2023522196 A JP 2023522196A JP 2022562771 A JP2022562771 A JP 2022562771A JP 2022562771 A JP2022562771 A JP 2022562771A JP 2023522196 A JP2023522196 A JP 2023522196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
velmeximab
weeks
patients
subject
study
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022562771A
Other languages
English (en)
Inventor
チュワン・エンリ
スリバスタバ・バスカー
キーフ・カレン
パラトカル・スワルーパ
ランダッツォ・ブルース
ムニョス・アーネスト
シマー・ジョン
Original Assignee
ヤンセン バイオテツク,インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンセン バイオテツク,インコーポレーテツド filed Critical ヤンセン バイオテツク,インコーポレーテツド
Publication of JP2023522196A publication Critical patent/JP2023522196A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39591Stabilisation, fragmentation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/12Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from bacteria
    • C07K16/1267Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from bacteria from Gram-positive bacteria
    • C07K16/1271Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from bacteria from Gram-positive bacteria from Micrococcaceae (F), e.g. Staphylococcus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/24Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against cytokines, lymphokines or interferons
    • C07K16/244Interleukins [IL]
    • C07K16/245IL-1
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/545Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/21Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/55Fab or Fab'
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

化膿性汗腺炎は、医薬的に許容される担体と、治療的に有効な量のIL-1αに選択的に結合する薬剤とを含む医薬組成物を投与することによって治療することができる。

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2020年4月16日に出願された米国特許仮出願第63/010,923号の優先権を主張するものである。
(連邦政府の後援による研究に関する記述)
該当なし。
(発明の分野)
本発明は、概して、医学、皮膚科学、及び免疫学の分野に関する。より具体的には、本発明は、化膿性汗腺炎を治療するための、インターロイキン-1α(interleukin-1、IL-1α)に特異的に結合する抗体(antibody、Ab)の使用に関する。
化膿性汗腺炎(hidradenitis suppurativa、HS)は、アポクリン腺に富む領域にみられる結節が破裂し、皮膚を通して膿を放出するまで徐々に膨潤する、慢性衰弱性皮膚疾患である。洞管の形成及び瘢痕が結果として生じる。HSは、典型的には抗生物質及び手術で治療されるが、頻繁に再発することにより、患者の生活の質が劇的に損なわれる。
IL-1αを特異的に標的とする薬剤がHSの治療に有用であるという発見が本明細書に開示される。
したがって、ヒト被験体におけるHS症状の重症度を低下させる方法が本明細書に記載される。これらの方法は、医薬的に許容される担体と、炎症性病変(例えば、結節、膿瘍、又は排液性瘻孔)の数及び/又はサイズを低減する、その進行を予防する、病変によって引き起こされる疼痛を軽減する、又は新たな増悪までの時間を延長するのに有効な量のIL-1αに選択的に結合する薬剤と、を含む医薬組成物を被験体に投与するステップを含み得る。この薬剤は、(例えば、IgG1アイソタイプの)モノクローナル抗体(monoclonal antibody、mAb)などの抗IL-1α抗体(Ab)、MABp1の相補性決定領域(complementarity determining region、CDR)を含むmAb、又はMABp1であり得る。
本発明の別の態様は、医薬的に許容される担体と、任意の標準的な皮膚科学的試験によって測定したときに被験体における炎症性病変(例えば、結節、膿瘍、又は排液性瘻孔)の数及び/又はサイズを少なくとも約10%(例えば、少なくとも8、9、10、15、17、20、30、40、50、60、70、80、90、又は100%)低減するのに有効な量の抗IL-1α Ab(又はIL-1α)に特異的及び/又は選択的に結合する他の薬剤と、を含む医薬組成物を被験体に投与することによって、ヒト被験体におけるHSの症状を軽減する方法を特徴とする。
抗IL-1α Abは、IgG1などのmAbであり得る。抗IL-1α Abは、MABp1と呼ばれるmAb、又はMABp1の1つ又は2つ以上の(CDR)を含むmAbであり得る。医薬組成物は、注射、注入、皮下、静脈内、筋肉内、又は皮内によって被験体に投与してもよい。本明細書に記載の方法では、用量は、少なくとも0.25(例えば、少なくとも0.2、0.5、0.75、1、2、3、4、又は5)mg/kg、好ましくは1~20mg/kg(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、又は20+/-0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、又は0.9mg/kg)であってもよい。
特に定義されない限り、本明細書で使用される全ての技術用語は、本発明が属する分野の当業者に一般的に理解されるものと同じ意味を有する。生物学的用語の一般的に理解される定義は、Rieger et al.,Glossary of Genetics:Classical and Molecular,5th edition,Springer-Verlag:New York,1991;及びLewin,Genes V,Oxford University Press:New York,1994に見出すことができる。医学用語の一般に理解される定義は、Stedman’s Medical Dictionary,27th Edition,Lippincott,Williams & Wilkins,2000に見出すことができる。
本明細書で使用するとき、「抗体」又は「Ab」は、免疫グロブリン(immunoglobulin、Ig)、同一若しくは異種のIgの溶液、又はIgの混合物である。「Ab」は、Fab、Fab’、及びF(ab’)断片などのIgの断片及び遺伝子操作を受けたバージョン、並びにscFv’、ヘテロ複合体Ab、並びに抗原特異性を付与するためにIg由来CDRを用いる類似の人工分子も指し得る。「モノクローナル抗体」又は「mAb」は、1つのクローンB細胞株又は特定の抗原の特定のエピトープと免疫反応することができる抗原結合部位の1つの種のみを含有するAb分子の集団によって発現されるAbである。「ポリクローナルAb」は、異種Abの混合物である。典型的には、ポリクローナルAbは、特定の抗原に結合する無数の異なるAb分子を含み、当該異なるAbのうちの少なくともいくつかは抗原の異なるエピトープと免疫反応する。本明細書で使用するとき、ポリクローナルAbは、2つ又はそれ以上のmAbの混合物であり得る。
Abの「抗原結合部分」は、AbのFab部分の可変領域内に含まれ、Abに対して抗原特異性を付与するAbの部分(すなわち、典型的には、Abの重鎖及び軽鎖のCDRによって形成される三次元ポケット)である。「Fab部分」又は「Fab領域」は、そのIgの抗原結合部分を含有するパパインで消化されたIgのタンパク質分解断片である。「非Fab部分」は、Fab部分内にはないAbの部分、例えば、「Fc部分」又は「Fc領域」である。Abの「定常領域」は、可変領域の外側のAbの部分である。概して、定常領域内に包含されるのは、免疫応答を促進する他の免疫系成分の結合に関与するAbの部分である、Abの「エフェクター部分」である。したがって、例えば、(その抗原結合部分を介さずに)補体成分又はFc受容体に結合するAb上の部位は、そのAbのエフェクター部分である。
Abなどのタンパク質分子を指す場合、「精製されている」は、このような分子に天然で付随している成分から分離されていることを意味する。典型的には、Ab又はタンパク質は、非Abタンパク質又はそれが天然に会合している他の天然に存在する有機分子を少なくとも約10重量%(例えば、9重量%、10重量%、20重量%、30重量% 40重量%、50重量%、60重量%、70重量%、80重量%、90重量%、95重量%、98重量%、99重量%、99.9重量%、及び100重量%)含まないとき、精製されている。純度は、任意の適切な方法、例えば、カラムクロマトグラフィ、ポリアクリルアミドゲル電気泳動、又はHPLC分析によって測定することができる。化学的に合成されたタンパク質又はそれが天然に存在する細胞型以外の細胞型で生成された他の組換えタンパク質は、「精製されている」。
「結合」、「結合する」、又は「反応する」とは、ある分子がサンプル中の特定の第2の分子は認識し、接着するが、サンプル中の他の分子は実質的に認識も接着もしないことを意味する。一般に、別の分子に「特異的に結合する」Abは、他の分子よりも約10、10、10、10、10、1010、1011、又は1012リットル/モル高いKを有する。第1の分子に「選択的に結合する」Abは、第1のエピトープにおいて第1の分子に特異的に結合するが、第1のエピトープを有さない他の分子には特異的に結合しない。例えば、IL-1αに選択的に結合するAbは、IL-1α上のエピトープに特異的に結合するが、IL-1β(当該エピトープを有さない)には特異的に結合しない。
「治療的に有効な量」は、治療された動物又はヒトにおいて医学的に望ましい効果(例えば、疾患又は疾患の症状の寛解又は予防)を生じさせることができる量である。
本明細書に記載されているものと同様又は同等の方法及び材料を、本発明を実施又は試験するために使用することが可能であるが、好適な方法及び材料を以下に記載する。本明細書で言及される全ての特許、特許出願、及び刊行物は、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。矛盾する場合、定義を含む本明細書が優先される。更に、以下に考察される具体的な実施形態は、単なる例示であり、限定することを意図するものではない。
プラセボ群の10%と比べて、MABp1による治療に割り当てられた患者の60%が12週目に陽性HiSCRを達成したこと、及びMABp1下における陽性HiSCRについてのオッズ比(odds ratio、OR)が13.50であったことを示すグラフである(95%信頼区間:1.19~152.51;p=0.035)。 MABp1の臨床的有効性が24週目(すなわち、治療を中止した12週間後)まで維持され、MABp1で治療された10名の患者のうちの4名(40%)と比較して、陽性HiSCRスコアを有していたプラセボで治療された患者はいなかった(0%)ことを示すグラフである。 MABp1又はプラセボによる治療開始後最初の24週間にわたる、全ての患者における総AN(炎症性結節及び膿瘍の合計)カウントの%変化率を示すグラフである。 MABp1又はプラセボによる治療開始後最初の24週間にわたる、以前に抗TNFαに曝露されていない患者における総ANカウントの%変化率を示すグラフである。 MABp1又はプラセボによる治療開始後最初の24週間にわたる、以前の抗TNFα治療に失敗した患者における総ANカウントの%変化率を示すグラフである。 MABp1又はプラセボによる治療開始後最初の24週間にわたる、以前に抗TNFαに曝露されていない患者における疾患活動性の%変化率を示すグラフである。 MABp1又はプラセボによる治療開始後最初の24週間にわたる、全ての患者における視覚的アナログスケール(visual analogue scale、VAS)の%変化率を示すグラフである。 MABp1又はプラセボによる治療開始後最初の24週間にわたる、以前に抗TNFαに曝露されていない患者における新たな増悪までの時間中央値を示すグラフである。 MABp1又はプラセボによる治療開始から12週間後の、全ての患者における病変深さの変化を示すグラフである。 MABp1又はプラセボによる治療開始から12週間後の、以前の抗TNFα治療に失敗した患者における病変深さの変化を示すグラフである。 MABp1又はプラセボで治療した患者における、病変深さが少なくとも20%減少した患者の数を示すグラフである。 MABp1又はプラセボで治療した患者における、病変深さが少なくとも20%減少した患者の数を示すグラフであり、患者集団は、(i)以前に抗TNFαに曝露されていない患者及び(ii)以前の抗TNFα治療に失敗した患者であった。 以下の実施例1に記載する試験における被験体の前病歴を示すチャートである。 以下の実施例1に記載する試験における被験体のベースライン疾患重症度を示すチャートである。 以下の実施例2に記載する確認試験についてまとめたフローチャートであり、ここでは、12週間にわたって1週間当たり400mgを皮下投与するためにベルメキマブ(MABp1)を製剤化した。 実施例2に記載する試験に参加した試験被験体(抗TNF失敗対抗TNF未治療)のベースライン特性を示すチャートである。 実施例2に記載する試験の結果をまとめたチャートである。 実施例2に記載する試験の試験カレンダーである。 実施例2に記載する試験の様々な結果を示すグラフである。 実施例2に記載する試験の様々な結果を示すグラフである。 実施例2に記載する試験の様々な結果を示すグラフである。 実施例2に記載する試験の様々な結果を示すグラフである。 実施例2に記載する試験の様々な結果を示すグラフである。 実施例2に記載する試験の様々な結果を示すグラフである。 実施例2に記載する試験の様々な結果を示すグラフである。 実施例2に記載する試験の様々な結果を示すグラフである。 実施例2に記載する試験の様々な結果を示すグラフである。 実施例2に記載する試験の様々な結果を示すグラフである。 実施例2に記載する試験の様々な結果を示すグラフである。 実施例2に記載する試験の様々な結果を示すグラフである。 実施例2に記載する試験の様々な結果を示すグラフである。 実施例2に記載する試験の様々な結果を示すグラフである。 実施例2に記載する試験の様々な結果を示すグラフである。 実施例2に記載する試験の様々な結果を示すグラフである。 実施例2に記載する試験の様々な結果を示すグラフである。 実施例2に記載する試験の様々な結果を示すグラフである。 統計分析を含む、図16のアップデート版である。 A及びBの両群の患者がベースラインに対して達成した、炎症性病変の統計的に有意な平均%変化率を示す。群Aはベースラインから平均46%変化(P<0.0001)し、群Bはベースラインから平均60%変化(P=0.004)した。 2、6、及び12週目までにHiSCRを達成した群A(n=24)及び群B(n=18)における被験体の百分率を示す。図に示すエラーバーは、平均±SEMである。HiSCRの達成は、治療開始前のベースラインから総炎症性病変カウントが少なくとも50%減少し、新たな膿瘍も瘻骨形成も存在しないと定義される。 ベルメキマブを投与した被験体についての記述統計を提供する:12週目における変化 患者整理フローチャートを提供する。試験は、2つの群からなっていた。群A(n=24):以前抗TNF療法に失敗したことのある患者において、毎週400mgの用量でベルメキマブを皮下投与した(13回投与)。群B(n=18):抗TNF未治療の患者において、毎週400mgの用量でベルメキマブを皮下投与した(13回投与)。安全性及び予備的有効性の評価を可能にするために、13週間にわたって患者を追跡した。PI(principal investigator)、治験責任医師。 実施例4の第1相試験をまとめたグラフである。 それぞれ、実施例4に記載の試験についての12週目及び16週目のベルメキマブ群とプラセボ群との間の割合差(95%CI)を示す。 それぞれ、実施例4に記載の試験についての12週目及び16週目のベルメキマブ群とプラセボ群との間の割合差(95%CI)を示す。 実施例4に記載の試験についての経時的なHiSCR、HiSCR75、及びHiSCR90応答率及び95%CIを示す。 実施例4に記載の試験についての経時的なHiSCR、HiSCR75、及びHiSCR90応答率及び95%CIを示す。 実施例4に記載の試験についての経時的なHiSCR、HiSCR75、及びHiSCR90応答率及び95%CIを示す。 実施例4に記載の試験についての経時的な過去24時間のHS関連皮膚疼痛、ANカウント、及びDLQIのベースラインからの変化を示す。 実施例4に記載の試験についての経時的な過去24時間のHS関連皮膚疼痛、ANカウント、及びDLQIのベースラインからの変化を示す。 実施例4に記載の試験についての経時的な過去24時間のHS関連皮膚疼痛、ANカウント、及びDLQIのベースラインからの変化を示す。 実施例4に記載の試験についての400mg qw群における12週目/16週目でのHiSCR50応答と定常状態トラフベルメキマブ濃度との間の曝露-応答(E-R)関係を示す。 実施例4に記載の試験についての400mg qw群における12週目/16週目でのHiSCR50応答と定常状態トラフベルメキマブ濃度との間の曝露-応答(E-R)関係を示す。 実施例6の第2b相試験の設計をまとめた概略図である。 実施例6に記載のモデルに基づいて化膿性汗腺炎被験体におけるベルメキマブの皮下投与後の予測される皮膚遊離IL-1α濃度を示すグラフである。
本発明は、被験体における皮膚科学的病理の1つ又は2つ以上の症状を寛解させることを含む、HSにおける皮膚炎症を低減するための組成物及び方法を包含する。以下に記載する好ましい実施形態は、これらの組成物及び方法の適応を示す。それにもかかわらず、これらの実施形態の説明から、以下に提供する説明に基づいて本発明の他の態様を作製及び/又は実施することができる。
全般的な方法論
従来の免疫学的及び分子生物学的技術を含む方法を、本明細書に記載する。免疫学的方法(例えば、抗原-Ab複合体の検出及び局在のアッセイ、免疫沈降、免疫ブロッティングなど)は、当該技術分野において全般的に知られており、Current Protocols in Immunology,Coligan et al.,ed.,John Wiley & Sons,New Yorkなどの方法論に関する論文に記載されている。分子生物学の技術は、Molecular Cloning:A Laboratory Manual,2nd ed.,vol.1-3,Sambrook et al.,ed.,Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,N.Y.,2001、及びCurrent Protocols in Molecular Biology,Ausubel et al.,ed.,Greene Publishing and Wiley-Interscience,New Yorkなどの論文に詳細に記載されている。Ab法は、Handbook of Therapeutic Abs,Dubel,S.,ed.,Wiley-VCH,2007に記載されている。医学的治療の全般的な方法は、McPhee及びPapadakis,Current Medical Diagnosis及びTreatment 2010,49th Edition,McGraw-Hill Medical,2010、及びFauci et al.,Harrison’s Principles of Internal Medicine,17th Edition,McGraw-Hill Professional,2008に記載されている。皮膚科学における方法は、James et al.,Andrews’Diseases of the Skin:Clinical Dermatology-Expert Consult,11th Ed.,Saunders,2011、及びBurns et al.,Rook’s Textbook of Dermatology,8th Ed.,Wiley-Blackwell,2010に記載されている。
治療
本明細書に記載する組成物及び方法は、哺乳類被験体における状態の少なくとも1つの特徴を改善する(例えば、結節、膿瘍、若しくは排液性瘻孔の数及び/若しくはサイズを低減する、又はこれらの進行を予防する)のに有効な量、又は以下の実施例の章に記載されるスコアのうちの1つ又は2つ以上を少なくとも10%(例えば、少なくとも10、20、30、40、50、60、若しくは70%)又は少なくとも1点(例えば、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、若しくは9点)改善するのに有効な量の抗IL-1α Abを含む医薬組成物を哺乳類被験体に投与することによる、哺乳類被験体におけるHSの治療に有用である。哺乳類被験体は、ヒトを含むHSに罹患している任意のものであってもよい。ヒト被験体は、男性、女性、成人、小児、高齢者(65歳以上)、及び他の疾患を有するものであってもよい。特に好ましい被験体は、(i)他の抗炎症剤(例えば、TNFα阻害剤)又は抗菌剤で治療した後に疾患が進行したか又は応答しなかったもの;(ii)HSの家族歴を有するもの;(iii)他の抗炎症剤(例えば、TNFα阻害剤)又は抗菌剤が好適でないもの、及び(iv)その病変から採取された膿中に100、200、300、400、500、又は1000pg/mLよりも高いIL-1αを有するものである。抗IL-1α AbがMABp1などの真のヒトAb(例えば、ヒト被験体において天然に発現するもの)である場合、治療抗体の先行する投与に起因してヒト抗ヒト抗体応答を発現したことのある被験体が好ましい。
一実施形態では、被験体は、抗TNFα抗体(例えば、アダリムマブ)での前治療を受けていない。一実施形態では、被験体は、抗TNFα抗体(例えば、アダリムマブ)での前治療を受け、それへの応答に失敗した。
IL-1αを標的とする抗体及び他の薬剤
IL-1αに特異的に結合し、かつ被験体におけるHSの特徴を低減する任意の好適な種類のAbを使用することができる。例えば、使用される抗IL-1αAbは、mAb、ポリクローナルAb、mAbの混合物、又はscFvなどのAb断片若しくは遺伝子操作を受けたAb様分子であってもよい。AbのKaは、好ましくは、少なくとも1×10-1以上(例えば、9×1010-1、8×1010-1、7×1010-1、6×1010-1、5×1010-1、4×1010-1、3×1010-1、2×1010-1、又は1×1010-1超)である。好ましい実施形態では、本発明は、(i)ヒトIL-1αに対して非常に高い結合親和性(例えば、少なくともナノ又はピコモル)を示す抗原結合可変領域と、(ii)定常領域と、を含む完全ヒトmAbを利用する。ヒトAbは、好ましくはIgG1であるが、異なるアイソタイプのもの、例えばIgM、IgA、若しくはIgE、又はサブクラス、例えばIgG2、IgG3、若しくはIgG4のものであってもよい。特に有用なmAbの一例は、2011年10月11日に発行された米国特許第8,034,337(B2)号に記載のIL-1α特異的IgG1 mAbであるMABp1である。他の有用なmAbは、MABp1の少なくとも1つであるが、好ましくは全てのCDRを含むものである。CDRは、Ofran et al.,J.Immunol.,181:6230,2008;及びAntibody Engineering Volume 2,2d edition,Konterman and Dubel(eds),Springer,2010に記載されているものなどの既知の方法に従って決定することができる。IL-1αに特異的に結合するAb及びその製造方法は、例えば、米国特許第9,545,411号により詳細に記載されている。他の有用なmAbは、ベルメキマブの可変ドメイン(VH及びVL)を含むものである。
ベルメキマブの全重鎖アミノ酸配列は、QVQLVESGGGVVQPGRSLRLSCTASGFTFSMFGVHWVRQAPGKGLEWVAAVSYDGSNKYYAESVKGRFTISRDNSKNILFLQMDSLRLEDTAVYYCARGRPKVVIPAPLAHWGQGTLVTFSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKRVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号1)である。
ベルメキマブの全軽鎖アミノ酸配列は、DIQMTQSPSSVSASVGDRVTITCRASQGISSWLAWYQQKPGKAPKLLIYEASNLETGVPSRFSGSGSGSDFTLTISSLQPEDFATYYCQQTSSFLLSFGGGTKVEHKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC(配列番号2)である。
ベルメキマブの重鎖可変ドメイン配列(VH)は、QVQLVESGGGVVQPGRSLRLSCTASGFTFSMFGVHWVRQAPGKGLEWVAAVSYDGSNKYYAESVKGRFTISRDNSKNILFLQMDSLRLEDTAVYYCARGRPKVVIPAPLAHWGQGTLVTFSS(配列番号3)である。
ベルメキマブの軽鎖可変ドメイン配列(VL)は、DIQMTQSPSSVSASVGDRVTITCRASQGISSWLAWYQQKPGKAPKLLIYEASNLETGVPSRFSGSGSGSDFTLTISSLQPEDFATYYCQQTSSFLLSFGGGTKVEHKR(配列番号4)である。
IMGT定義に従うベルメキマブの重鎖のCDRは、以下である。
HCDR1:GFTFSMFG(配列番号5)
HCDR2:VSYDGSNK(配列番号6)
HCDR3:ARGRPKVVIPAPLAH(配列番号7)
IMGT定義に従うベルメキマブの軽鎖のCDRは、以下である。
LCDR1:QGISSW(配列番号8)
LCDR2:EAS(配列番号9)
LCDR3:QQTSSFLLS(配列番号10)
Kabat定義に従うベルメキマブの重鎖のCDRは、以下である。
HCDR1:MFGVH(配列番号11)
HCDR2:AVSYDGSNKYYAESVKG(配列番号12)
HCDR3:GRPKVVIPAPLAH(配列番号13)
Kabat定義に従うベルメキマブの軽鎖のCDRは、以下である。
LCDR1:RASQGISSWLA(配列番号14)
LCDR2:EASNLET(配列番号15)
LCDR3:QQTSSFLLS(配列番号16)
Chothia定義に従うベルメキマブの重鎖のCDRは、以下である。
HCDR1:GFTFSMF(配列番号17)
HCDR2:SYDGSN(配列番号18)
HCDR3:GRPKVVIPAPLAH(配列番号19)
Chothia定義に従うベルメキマブの軽鎖のCDRは、以下である。
LCDR1:RASQGISSWLA(配列番号20)
LCDR2:EASNLET(配列番号21)
LCDR3:QQTSSFLLS(配列番号22)
いくつかの実施形態では、抗IL-1α Abは、それぞれ、配列番号5、6、及び7のHCDR1、HCDR2、及びHCDR3と、配列番号8、9、及び10のLCDR1、LCDR2、及びLCDR3とを含む。
他の実施形態では、抗IL-1α Abは、それぞれ、配列番号11、12、及び13のHCDR1、HCDR2、及びHCDR3と、それぞれ、配列番号14、15、及び16のLCDR1、LCDR2、及びLCDR3とを含む。
他の実施形態では、抗IL-1α Abは、それぞれ、配列番号17、18、及び19のHCDR1、HCDR2、及びHCDR3と、それぞれ、配列番号20、21、及び22のLCDR1、LCDR2、及びLCDR3とを含む。
一実施形態では、抗IL-1α Abは、配列番号3のVH及び配列番号4のVLを含む。
一実施形態では、抗IL-1α Abは、配列番号1のHC及び配列番号2のLCを含む。
上記のIL-1α特異的Abは、本明細書に記載の方法で使用するのに好ましいが、場合によっては、その投与によってHSの特徴が改善する限り、IL-1αを特異的に標的とする他の薬剤を使用してもよい。これらの他の薬剤としては、抗IL-1α Abの産生を引き起こすワクチン、IL-1αに結合するタンパク質又はペプチド、及びIL-1αを特異的に標的とする小さな有機分子を挙げることができる。IL-1βに特異的に結合しないものが好ましく、その理由は、このような薬剤の使用が、HSの症状を悪化させることが報告されており(例えば、Tekin et al.,Indian J Dermatol Venereol Leprol 2017;83:615-7)、その他には、IL-1βが治癒及び修復を促進することが報告されているためである(例えば、Bersudsky et al.,Gut.2014 Apr;63(4):598-609)。
医薬組成物及び方法
抗IL-1α Ab組成物(及びIL-1αを特異的に標的とする他の薬剤)は、投与の機序及び経路、並びに標準的な薬務に基づいて選択される医薬的に許容される担体(例えば、無菌生理食塩水)中で投与されてもよい。医薬的に許容される担体及び医薬製剤のリストは、この分野における標準的なテキストであるRemington’s Pharmaceutical Sciences及びUSP/NFに見出すことができる。組成物を安定化及び/若しくは保存するために、並びに/又は組成物の被験体への投与を容易にするために、組成物に他の物質を添加し、他のステップを追加してもよい。
例えば、Ab組成物を凍結乾燥してもよい(Draber et al.,J.Immunol.Methods.181:37,1995、及び国際出願第US90/01383号を参照);ナトリウムイオン及びクロリドイオンを含む溶液に溶解させてもよい;アルブミン、グルコース、マルトース、スクロース、ソルビトール、ポリエチレングリコール、及びグリシンなどの1つ又は2つ以上の安定化剤を含む溶液に溶解させてもよい;(例えば、0.45及び/又は0.2マイクロメートルのフィルタを使用して)濾過してもよい;ベータ-プロピオラクトンと接触させてもよい;並びに/又は殺菌剤(例えば、洗剤、有機溶媒、及び洗剤と有機溶媒との混合物を含む溶液に溶解させてもよい。
一実施形態では、医薬組成物は、pH6.2~6.5の安定化等張製剤緩衝液中の抗IL-1α Ab(例えば、ベルメキマブ)の液体製剤である。
いくつかの実施形態では、医薬組成物は、以下の成分を含む。
・抗IL-1α Ab(例えば、ベルメキマブ)
・トレハロース二水和物
・二塩基性リン酸ナトリウム
・クエン酸一水和物
・水
・リン酸
・水酸化ナトリウム
いくつかの実施形態では、医薬組成物中の抗IL-1α Abの濃度は、約100mg/ml~約200mg/mlである。例えば、約100mg/ml、約125mg/ml、約150mg/ml、約175mg/ml、又は約200mg/mlである。
いくつかの実施形態では、医薬組成物中の抗IL-1α Abの濃度は、約100mg/ml~約125mg/mlである。他の実施形態では、医薬組成物中の抗IL-1α Abの濃度は、約125mg/ml~約150mg/mlである。他の実施形態では、医薬組成物中の抗IL-1α Abの濃度は、約150mg/ml~約175mg/mlである。他の実施形態では、医薬組成物中の抗IL-1α Abの濃度は、約175mg/ml~約200mg/mlである。
Ab組成物は、任意の好適な技術によって動物又はヒトに投与されてもよい。典型的には、かかる投与は、非経口(例えば、静脈内、皮下、筋肉内、又は腹腔内導入)である。好ましい一実施形態では、投与は静脈内である。別の好ましい実施形態では、投与は皮下である。
一実施形態では、医薬組成物中の抗IL-1α Ab(例えば、ベルメキマブ)の濃度は約100mg/mlであり、投与は静脈内である。
一実施形態では、医薬組成物中の抗IL-1α Ab(例えば、ベルメキマブ)の濃度は約100mg/mlであり、投与は皮下である。
一実施形態では、医薬組成物中の抗IL-1α Ab(例えば、ベルメキマブ)の濃度は約150mg/mlであり、投与は皮下である。
一実施形態では、医薬組成物中の抗IL-1α Ab(例えば、ベルメキマブ)の濃度は約175mg/mlであり、投与は皮下である。
一実施形態では、医薬組成物中の抗IL-1α Ab(例えば、ベルメキマブ)の濃度は約200mg/mlであり、投与は皮下である。
組成物はまた、例えば局所塗布によって標的部位(例えば、皮膚)に直接投与されてもよい。他の送達方法、例えば、リポソーム送達又は組成物を含浸させたデバイスからの拡散は、当該技術分野において既知である。組成物は、単回ボーラス、複数回の注射、又は連続注入によって(例えば、静脈内に又は腹腔透析によって)投与されてもよい。
治療的に有効な量は、治療された動物又はヒトにおいて医学的に望ましい結果を生じさせることができる量である。抗IL-1α Ab組成物の有効な量は、皮膚炎症の1つ又は2つ以上の症状の改善によって測定したときに患者において臨床的有効性を示す量である。医学分野において周知であるように、任意の1体の動物又はヒトに対する投与量は、被験体の大きさ、体表面積、年齢、投与される具体的な組成物、性別、投与の時間及び経路、全身健康状態、並びに同時に投与される他の薬物を含む多くの要因に依存する。好ましい用量は、1~20mg/kg体重(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、又は20+/-0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、又は0.9mg/kg体重)の範囲である。
一実施形態では、抗IL-1α Ab(例えば、ベルメキマブ)は、約7.5mg/kg(被験体の体重)の用量で投与される。ある特定のかかる実施形態では、投与は静脈内である。
場合によっては、単回投与が、皮膚炎症のエピソードを回復させるのに有効である。他の場合では、繰り返し、例えば、週2回、週1回、2週1回、3週1回、月2回、3週間ごとに1回、月1回、2ケ月に1回、又は必要に応じて(病変が再発した場合)、投与してもよい。
用量は、医薬組成物中に存在する抗IL-1α Ab(例えば、ベルメキマブ)の量に従って定義される場合もある。いくつかの実施形態では、抗IL-1α Ab(例えば、ベルメキマブ)の用量は、少なくとも200mg(例えば、200、300、350 400、500、600、700、800、又は1050mg)である。
一実施形態では、抗IL-1α Ab(例えば、ベルメキマブ)の用量は、約400mgである。別の実施形態では、抗IL-1α Ab(例えば、ベルメキマブ)の用量は、約200mgである。更なる実施形態では、抗IL-1α Ab(例えば、ベルメキマブ)の用量は、約800mgである。別の実施形態では、抗IL-1α Ab(例えば、ベルメキマブ)の用量は、約1,200mgである。別の実施形態では、抗IL-1α Ab(例えば、ベルメキマブ)の用量は、約350mgである。別の実施形態では、抗IL-1α Ab(例えば、ベルメキマブ)の用量は、約700mgである。別の実施形態では、抗IL-1α Ab(例えば、ベルメキマブ)の用量は、約1,050mgである。
好ましい実施形態では、抗IL-1α Ab(例えば、ベルメキマブ)の用量は約400mgであり、投与は皮下である。ある特定のかかる実施形態では、抗IL-1α Ab(例えば、ベルメキマブ)の濃度は、約100mg/ml、約150mg/ml、約175mg/ml、又は約200mg/mlである。
別の実施形態では、抗IL-1α Ab(例えば、ベルメキマブ)の用量は約200mgであり、投与は皮下である。ある特定のかかる実施形態では、抗IL-1α Ab(例えば、ベルメキマブ)の濃度は、約175mg/mlである。
別の実施形態では、抗IL-1α Ab(例えば、ベルメキマブ)の用量は約800mgであり、投与は皮下である。ある特定のかかる実施形態では、抗IL-1α Ab(例えば、ベルメキマブ)の濃度は、約175mg/mlである。
別の好ましい実施形態では、抗IL-1α Ab(例えば、ベルメキマブ)の用量は約400mgであり、投与は静脈内である。ある特定のかかる実施形態では、抗IL-1α Ab(例えば、ベルメキマブ)の濃度は、約100mg/mlである。
別の実施形態では、抗IL-1α Ab(例えば、ベルメキマブ)の用量は約800mgであり、投与は静脈内である。ある特定のかかる実施形態では、抗IL-1α Ab(例えば、ベルメキマブ)の濃度は、約100mg/mlである。
別の実施形態では、抗IL-1α Ab(例えば、ベルメキマブ)の用量は約1,200mgであり、投与は静脈内である。ある特定のかかる実施形態では、抗IL-1α Ab(例えば、ベルメキマブ)の濃度は、約100mg/mlである。
別の実施形態では、抗IL-1α Ab(例えば、ベルメキマブ)の用量は約350mgであり、投与は皮下である。ある特定のかかる実施形態では、抗IL-1α Ab(例えば、ベルメキマブ)の濃度は、約175mg/mlである。
別の実施形態では、抗IL-1α Ab(例えば、ベルメキマブ)の用量は約700mgであり、投与は皮下である。ある特定のかかる実施形態では、抗IL-1α Ab(例えば、ベルメキマブ)の濃度は、約175mg/mlである。
別の実施形態では、抗IL-1α Ab(例えば、ベルメキマブ)の用量は約1,050mgであり、投与は皮下である。ある特定のかかる実施形態では、抗IL-1α Ab(例えば、ベルメキマブ)の濃度は、約175mg/mlである。
併用治療
IL-1αに選択的に結合する薬剤で治療されたHS患者に、他の薬剤を投与することもできる。例えば、このような患者を、コルチコステロイド、レチノイド、レゾルシノール、ホルモン、及びアダリムマブ又はインフリキシマブなどの生物製剤で治療することができる。また、抗菌剤を使用してもよい。具体的には、黄色ブドウ球菌を標的とする抗生物質又は他の薬剤を、1つ又は2つ以上のHS病変において黄色ブドウ球菌の定着又は感染を有する又は有すると疑われる患者において使用することができる。黄色ブドウ球菌をオプソニン化する抗体の使用が特に有用であると考えられる。この使用に好ましい抗黄色ブドウ球菌は、黄色ブドウ球菌の抗体中和SpAの発現にもかかわらず黄色ブドウ球菌のオプソニン化を媒介することができるように、黄色ブドウ球菌プロテインA(SpA)に特異的に結合するFab領域パラトープ及びSpAに結合しないFc領域を有するものである。これらは、米国特許第9,416,172号に記載されている(例えば、その中でPa8-G3と呼ばれる抗体)。
実施例1-HS患者における、インターロイキン-1αを標的とするTrue Human(商標)抗体であるMABp1の安全性及び有効性の二重盲検無作為化プラセボ対照臨床試験。
その時点で追跡下にある患者から、HS患者をスクリーニングした。組み入れ基準は、以下の通りであった:患者によって書面によるインフォームドコンセントが提供された;18歳以上;HSの診断;ハーリーステージII若しくはIIIの疾患のHS、又はハーリーステージIの急速進行性HS;体内のHSと一致する、3つ又はそれ以上の炎症結節の存在;以下のうちの少なくとも1つ:a)任意の抗TNFαレジメンによる治療に以前失敗した;b)任意の抗TNFαレジメンによる治療下で以前再発した;又はc)皮下アダリムマブ治療を受けることについて希望しない。
除外基準は、以下の通りであった:全身性エリテマトーデス、関節リウマチ、又は血清陰性炎症性関節炎の履歴;直近4週間(又は5半減期、いずれか長い方)以内の任意の生物学的製剤又は治験薬による治療;ヒト、ヒト化、キメラ、又はマウスモノクローナル抗体に対する重度のアレルギー又はアナフィラキシ反応の履歴;直近4週間の任意の生(弱毒化)ワクチンの投与;抗カルジオリピン症候群に適合する再発性静脈血栓症又は塞栓症の履歴;その時点での何らかの重篤な細菌感染、すなわち、肺炎、心内膜炎、急性腎盂腎炎、及び腹腔内感染;>2×正常上限のトランスアミナーゼ、γ-グルタミルトランスペプチダーゼ、又はビリルビンの任意の値として定義される肝機能不全;血液又は固形腫瘍悪性疾患、動脈高血圧症、肝硬変、HIV感染、及びB型又はC型肝炎ウイルス感染の履歴;脱骨髄性障害に類似するエピソードの履歴又は多発性硬化症の確定診断;1.5mg/dLを超える任意のクレアチニン値;直近3週間の1mg/kgを超えるプレドニゾン又は等価物の1日服用量として定義されるコルチコステロイドの服用;<1000好中球/mm3として定義される好中球;妊娠中又は授乳中;結核の履歴(潜在性又は活動性);0日目の前28日間以内の大手術。
HSの診断は、the 2nd Conference of the HS foundation in San Franciscoによって設定された以下の基準に基づいていた:思春期後の疾患発症;アポクリン腺に富む皮膚の少なくとも2つの領域の併発;及び患部領域からの排膿の有り無しの再発性有痛性おできの履歴。患者が試験に適格であるとみなされたら、以下の手順を実施した:記録履歴及び投薬の徹底的研究;徹底的な身体検査;皮膚ツベルクリン検査(5mm未満の任意の直径は陰性であるとみなされる);胸部X線;ヒト免疫不全ウイルス(human immunodeficiency virus、HIV)、B型肝炎ウイルス(hepatitis B virus、HBV)、及びC型肝炎ウイルス(hepatitis C virus、HCV)についての血清学的検査;血清クレアチニン;並びに肝臓生化学的検査。正常内の患者のみを試験に登録した。患者を、プラセボ又はMABp1(XBiotech USA,Inc.)のいずれかの静脈内投与に無作為に1:1に割り振った。独立した生物統計学者によって無作為化シーケンスを構築した。治験薬又は対応するプラセボを、最大7回注入するために、12週間にわたって14日間(+/-1日)ごとに、すなわち、0週目(ベースライン)、2週目、4週目、6週目、8週目、10週目、及び12週目に1時間注入することにより静脈内投与した。MABp1の用量は、7.5mg/kgであった。
XILONIX(商標)は、安定化等張緩衝液(pH6.4)中50mg/mL MABp1の無菌の注射可能な液体製剤である。各10mLの血清バイアルは、6mLの製剤を収容し、20mmの灰色のブロモブチルストッパ及びフリップオフアルミニウムシールで密封されている。製品を2~8℃で保管し、室温までの逸脱は許容した。薬物製品の正確な組成を以下に示す:
Figure 2023522196000002
プラセボ製品は、MABp1薬物製品を製造するために使用したのと同じ手順及びバッチ記録に従って製造した。プラセボ剤形は、pH 6.2~6.5の無菌等張製剤緩衝液である。各10mLのI型硼珪酸ガラス血清バイアルは、6mLの製剤緩衝液を収容し、20mmのDaikyo Flurotecブチルゴムストッパ及びフリップオフアルミニウムシールで密封されている。製品を2~8℃で直立保管し、室温までの逸脱は許容した。プラセボ製品の正確な組成を以下の表に示す:
Figure 2023522196000003
注入前に生理食塩水の100mLのバッグにおいてXILONIX(商標)を希釈した。以下の計算を使用して、各試験被験体ごとに希釈される薬物製品の体積を決定した。
Figure 2023522196000004
好適なシリンジを使用して、被験体の割り振られたバイアルから計算された体積(Vd)を吸引した。計算された薬物と同じ量の生理食塩水を100mLのバッグから取り出した。次いで、計算された体積を、生理食塩水(0.9%NaCl)の100mLのIVバッグに注入し、最終総体積を100mLとした。次いで、バッグを10回穏やかに反転させることによって、薬物製品を混合した。輸液(注入)セットラインをプライミングした後、1時間(60+/-15分)にわたって100mLの希釈された薬物製品を送達するように送達ポンプをプログラムし、輸液反応の兆候について被験体を監視した。患者は、0週目、2週目、4週目、6週目、8週目、10週目、12週目、16週目、20週目、及び24週目に来院した。来院するたびに、以下の手順を実施した。
Figure 2023522196000005
DQLI:皮膚疾患の生活の質指数
HiSCR:化膿性汗腺炎臨床応答スコア
PGA:医師の全般的評価
VAS:視覚的アナログスケール
視覚的アナログスケール(VAS)(mm)を使用して疾患の重症度の評価を提供するよう患者に依頼した。0が疾患活動性なしを表し、100が患者がそれまでに感じたことのある最悪の疾患活動性を表すことを患者に説明した。疾患についての全体的所見にはあるスコアを、そして、感じる肉体的苦痛には別のスコアを提供するよう患者に依頼した。治験担当医師は、疾患の増悪の頻度及び罹患部位で感じた疼痛を提供するよう患者に依頼した。患者に以下のDLQIスコアを与え、0週目、12週目、及び24週目にのみ記入するよう依頼した。
皮膚疾患の生活の質指数(Dermatology Quality of Life Index、DQLI)。各質問は、0(存在しない)~3(厳しい問題)でスコア付けされる。
Figure 2023522196000006
治験担当医師は、各個々の患部領域から以下を数え、その領域の写真を撮影した:瘻孔の数;結節又は膿瘍の数;瘢痕の数;以下の通り0~3でスコア付けされた炎症の程度に関する所見:0、存在しない、1、軽度;2、中等度;3、強度;各病変の2つの最大寸法(mm)。上記に基づいて、各来院時に以下の2つのスコアを評価した:化膿性汗腺炎臨床応答(Hidradenitis Suppurativa Clinical Response、HiSCR)スコア及び医師の全般的評価(Physicians’Global Assessment、PGA)スコア。HiSCRについては、患者を達成者又は非達成者として特定した。陽性HiSCRスコアを達成する確率は、2回目の来院から開始し、そして、ベースラインと比較して、炎症性病変カウント(膿瘍と炎症性結節との合計)が≧50%減少し、HSにおける膿瘍も排液性瘻孔も増加しないとして定義した。PGAについては、このスコアは、a)膿瘍の総数が0であり、排液性瘻孔の総数が0であり、炎症性結節の総数が0であり、非炎症性結節の総数が0であるときは無し(clear);b)膿瘍の総数が0であり、排液性瘻孔の総数が0であり、炎症性結節の総数が0であり、非炎症性結節が存在するときはごく軽度(minimal);c)膿瘍の総数が0であり、排液性瘻孔の総数が0であり、炎症性結節の総数が1~4であるとき、又は膿瘍若しくは排液性瘻孔が1つ存在し、炎症性結節が全く存在しないときは軽度;d)膿瘍の総数が0であり、排液性瘻孔の総数が0であり、炎症性結節の総数が5以下であるとき、又は1つの膿瘍若しくは排液性瘻孔及び1つ以下の炎症性結節が存在するときは中等度;e)膿瘍又は排液性瘻孔の総数が2~5であり、炎症性結節の総数が5~10であるときは重度;そして、f)5個を超える膿瘍又は排液性瘻孔が存在するときには極めて重度と分類した。
疾患活動性。これは、各患者の全ての患部領域のスコアの合計として定義される。各領域を以下の式によって評価した:(各患部領域における2つの最大直径の乗算(mm))×(各病変の炎症の程度)。
修正縫工筋スコア。これは、以下の通り記録されたデータを使用した患部領域ごとの別々のスコア付けの合計である:a)関与する解剖学的領域当たり3点;b)各瘻孔につき6点、及び各結節又は膿瘍につき1点;c)各患部領域における2つの関連病変間の最長距離が<5cm未満である場合、1点;5~10cmである場合、3点;>10cmである場合、9点;d)病変が隣接する正常な皮膚から明らかに分離されていない場合、9点、及び分離されている場合、0点。
HiSCRスコア付けによる中等度~重度のHSを有する患者におけるMABp1の有効性を、12週目の治療群と比較プラセボ群との間の陽性HiSCRスコアの達成の差によって評価した。陽性HiSCRスコア付けによる中等度~重度のHSを有する患者におけるMABp1の長期有効性を、24週目の治療群と比較プラセボ群との間のHiSCRスコアの達成の差によって評価した。アダリムマブ下で以前失敗した又は再発した患者、及び以前にアダリムマブ治療を受けていない患者に対して、別々に分析を行った。中等度~重度のHSを有する患者におけるMABp1の短期及び長期の有効性を、全ての試験来院における全ての使用したスコア付けシステム(HiSCR、PGA、DLQI、疾患活動性、疾患についてのVAS、疼痛についてのVAS、及び修正縫工筋スコア)の比較によって評価した。また、アダリムマブ下で以前失敗した又は再発した患者、及び以前にアダリムマブ治療を受けていない患者に対して、別々に分析を行った。2つの治療群間で0週目から新たな増悪までの時間を比較することによって、新たな増悪までの時間に対するMAbp1の効果を評価した。アダリムマブ下で以前失敗した又は再発した患者、及び以前にアダリムマブ治療を受けていない患者に対して、別々に分析を行った。フィッシャーの直接検定によって、2つの試験群間のHiSCRの比較を行った。ノンパラメトリック統計によって、試験来院ごとの重症度スコアの比較を行った。ログランク検定によって、2つの群間の新たな増悪までの時間の比較を行った。
結果。図1~図12は、試験の結果を示す。MABp1で治療した患者は、比較群よりも有意に高い割合の陽性HiSCRスコアを達成した。MABp1による治療は、有意に:24週目における陽性HiSCRスコア付けの増加;総ANカウントの減少(以前に抗TNFに曝露されていない患者においてより顕著);疾患についてのVASの減少;以前に抗TNFに曝露されていない患者における新たな増悪までの時間の長期化;及び全身病変のUS深さの有意な減少(以前に抗TNFに失敗したことがない患者においてより顕著)と関連していた。
化膿性汗腺炎(HS)の治療としてMABp1を評価する治験担当医師主導無作為化第2相試験からのトップライン結果は、試験がその主要評価項目を満たしたことを示し、12週間の治療後のHS患者の対照と比較した有意な改善(それぞれ60%対10%の応答率(p=0.035))が実証された。
抗TNFα療法に適格ではないHS患者において、インターロイキン-1α(IL-1α)を標的とするTrue Human(商標)抗体であるMABp1の安全性及び有効性を評価するために、20名の患者の二重盲検プラセボ対照試験を計画した。患者を1:1に無作為化して、12週間にわたって2週間ごとにMABp1又はプラセボを投与した。試験中の患者は、12週目に化膿性汗腺炎臨床応答(HiSCR)スコアを使用した有効性の一次評価を受け、続いて、治療なしで更に12週間後に再発までの時間を評価するための追跡相に入った。有効性の尺度は、HiSCRスコアの評価、HS患者における有効性を評価するための検証された方法、並びに生活の質の評価及び超音波検査による評価を含む。
プラセボ群の10%と比較して、MABp1による治療に割り当てられた患者の60パーセントは、12週目に陽性HiSCRを達成した(図1)。MABp1下での陽性HiSCRのオッズ比(OR)は、13.50であった(95%信頼区間:1.19~152.51;p=0.035)。HiSCRスコアの基本要素である総ANカウントは、治療下の最初の12週間にわたって減少した(図3)。MABp1の臨床的有効性は、24週目まで、すなわち、治療中止の12週間後まで維持された。この時点では、図2に示す通り、MABp1で治療された10名の患者のうちの4名(40%)と比較して、陽性のHiSCRスコアを有するプラセボで治療された患者はいなかった(0%)。また、MABp1による治療は、より良好な患者報告の転帰を伴うものであった。プラセボ及びMABp1に割り当てられたそれぞれ30%(10名中3名)及び70%(10名中7名)で視覚的アナログスケール(VAS)の減少がみられた。サブ解析は、これが、抗TNF未治療患者のうちのそれぞれ40%(5名中2名)及び33.3%(3名中1名)、以前抗TNFによる治療に失敗した患者のうちの20%(5名中1名)及び85.7%(7名中6名)であることを示した。最初のHS増悪までの時間中央値は、プラセボ群では7週間、MABp1群では11週間であった。この時間は、群間で有意には異なっていなかった(ログランク:1.98、p=0.159)。しかしながら、抗TNF未治療患者の中でサブ解析を行ったとき、新たなHS増悪までの時間中央値は、プラセボ治療で4週間、MABp1治療で18.5週間であることが見出された(ログランク検定:4.46;p=0.035;図8を参照)。MABp1で治療され、12週目及び24週目に陽性HiSCRを達成した全ての患者において、疾患活動性の低下がみられた。プラセボに割り当てられた患者の40%及びMABp1に割り当てられた患者の80%(80%)で、評価したスコア、すなわち、12週目における医師の全般的評価(PGA)、疾患活動性、修正縫工筋スコア、疼痛についてのVAS、及び皮膚疾患の生活の質指数(DLQI)のうちの少なくとも2つの低下がみられた(OR=14.50;95%信頼区間:0.96~218.99;p=0.054)。サブ解析は、これが、抗TNF未治療患者のうちのそれぞれ60%(5名中3名)及び100%(3名中3名)、以前抗TNFによる治療に失敗した患者のうちの20%(5名中1名)及び71.4%(7名中5名)であることを示した。皮膚超音波検査についての変数の有意な変化には、それぞれ血管分布の等級の合計及び全ての関与する皮膚領域の最大深さの合計である、総病変血管分布及び総病変深さが含まれていた。MABp1で治療した後、両方の変数が減少した(図9~図12)。総病変深さの20%を超える減少をカットオフ点として選択し、これは、MABp1で治療された患者の77.8%と比較してプラセボに割り当てられた患者の22.2%においてみられた(OR=12.25;95%信頼区間1.33~113.06;p=0.027)。この効果は、以前抗TNFに失敗したことがある患者で顕著であった(図10)。患部領域の弾性の有意な改善も認められた。
血清IL-1αは、盲検治療の前及び終了時の両方に全ての患者からサンプリングされた血清中において検出下限未満であった。プラセボに割り当てられた6名の患者及びMABp1に割り当てられた7名の患者から治療前に膿をサンプリングした。IL-1αの平均±SE濃度は、それぞれ697.2±440.4pg/mL及び772.0±221.7pg/mLであった(マン・ホイットニーU検定によりp=0.412)。MABp1による治療は、血清IL-8の減少を伴っていた。12週目におけるIL-8の30%を超える減少をカットオフ点として選択した。MABp1によるこのカットオフ点のORは、13.50であった(95%信頼区間:1.19~152.51;p=0.035)。これは、加熱殺菌した黄色ブドウ球菌で刺激した全血から産生されるIL-8のレベルの変化と一致しており、プラセボで治療した患者の中よりもMABp1で治療した患者の中で有意に低かった。IL-1α及びヒトβ-デフェンシン(human β-defensin、hBD)-2の両方を産生する全血の能力は、プラセボで治療した患者の中で正の関連を示した。同じ患者の中では、hBD-2産生の能力は、超音波検査における病変の皮膚深さの変化と負の相関を示した。これらの相関は、MABp1で治療した患者の中ではみられなくなり、このことから、IL-1αの阻害によって媒介される、HSにおけるMABp1のhBD-2に関連する作用機序が示唆された。
安全性-試験では試験薬に関連する有害事象も重篤な有害事象も生じなかった。
第2相二重盲検試験においてプラセボ又はMABp1療法のいずれかを受けるように無作為化された20名の患者全てについてのiHS4スコアを使用して、データの解析を行った。12週目におけるベースラインからのiHS4スコアの少なくとも30%の減少は、陽性HiSCRスコア(第2相試験で使用した有効性の尺度)についての100%感度と関連していた。この変化は、プラセボ及びMABp1に割り当てられたそれぞれ1名(10%)及び4名(40%)の患者においてみられた(p=0.046)。
元々第2相試験でプラセボに割り当てられていた患者に、いわゆる非盲検長期投与(open label extension、OLE)試験においてMABp1抗体療法による治療を受けさせた。元々プラセボが投与されていた10名の患者のうちの7名を12週間にわたってMABp1で治療した。OLEで使用した主な評価項目は、12週間の治療の終了時における安全性及びHiSCRスコアを含んでいた。二重盲検試験の終了時には、プラセボが投与された患者は1名しか(10名中1名、すなわち10%)HiSCRを達成しなかった。OLEの間、5名の患者(7名中5名、すなわち71.4%)が、HiSCR応答を達成した(p=0.035)。OLE相の間のわずか1回の増悪と比較して、試験の盲検部分の間には合計24回HSが増悪した。
Giamarellos-Bourboulis博士は、「このデータでみられた全奏効率は、私の意見では、HSの治療において画期的なものです」とコメントし、「これらの結果に大変勇気づけられ、この悲惨な病態の治療法として将来的にMABp1を使用することを非常に楽しみにしています。」と述べた。
実施例2-中等度から重度の化膿性汗腺炎患者における皮下投与されたベルメキマブ(MABp1)の第II相非盲検試験。図15に示すように、12週間にわたって1週間当たり400mgを皮下投与するために、ベルメキマブを製剤化した。試験被験体のベースライン特性(抗TNF失敗対抗TNF未治療)を図16に示す。結果のまとめを図17に提示しており、図中、群Aは以前に抗TNF治療に失敗した被験体であり、群Bは、抗TNF治療を受けたことのない被験体である。試験カレンダーを図18に示す。試験の詳細な結果を図19~図36に示す。
実施例3
この試験の目的は、化膿性汗腺炎(HS)の治療におけるIL-1α阻害剤であるベルメキマブの安全性及び有効性を評価することであった。この試験は、抗TNF療法を受けたことがないか又は以前失敗したことがある中等度~重度のHSを有する患者における、ベルメキマブの2回投与コホートの第II相多施設非盲検試験であった。HSを有する患者(n=42)を、以前抗TNF療法に失敗したことがあるかどうかに基づいて群A及びBに分割した。群A(n=24)では、以前抗TNF療法に失敗したことがある患者において、毎週400mgの用量でベルメキマブを皮下投与し(13回投与);群B(n=18)では、抗TNF未治療の患者において、毎週400mgの用量でベルメキマブを皮下投与した(13回投与)。HSの治療に有効であることが以前に判明しているベルメキマブを、抗TNF療法を受けたことがないか又は失敗したことがある患者において皮下製剤を用いて評価した。注射部位反応を除いて、ベルメキマブに関連する有害事象は存在しなかった。治療歴にもかかわらずベルメキマブは有効であり、抗TNF療法を受けたことがないか又は失敗したことがある患者のそれぞれ61%及び63%が、12週間の治療後にHS臨床応答を達成した。抗TNF未治療及び抗TNF失敗群において、それぞれ60%(P<0.004)及び46%(P<0.001)の膿瘍及び炎症性結節の有意な減少がみられた。疼痛を経験している患者では臨床的及び統計的に有意な減少がみられ、抗TNF未治療及び抗TNF失敗群において視覚的アナログスケール疼痛スコアがそれぞれ64%(P<0.001)及び54%(P<0.001)低下した。IL-1αは、皮膚疾患の重要な臨床標的として頭角を現しつつあり、ベルメキマブは、中等度~重度のHSを治療するための新たな治療選択肢を示し得る。
略語:AE、有害事象;HiSCR、化膿性汗腺炎の臨床応答;HS、化膿性汗腺炎;PGA、医師の全般的評価;SAE、重篤な有害事象;VAS、視覚的アナログスケール
この臨床試験の目的は、抗TNF剤による初期治療に失敗したことがあるか又は抗TNF治療を受けたことがない中等度~重度のHSを有する患者における、ベルメキマブの安全性、忍容性、及び有効性を評価することであった。
結果
参加者の流れ
この試験は、2018年7月~2019年1月に行われた。最後の患者に対する追跡の終了時に治験を終了した。合計で、42名の被験体が試験に登録され、そのうち24名は抗TNF療法を受け応答できなかったことがあり(群A)、18名はそれ以前にいかなる抗TNF療法も受けたこともなかった(群B)。両群は、元々、12週間にわたって200mgのベルメキマブの皮下注射を受けるように計画されていたが、XBiotechのPT044アトピー性皮膚炎試験からの予備安全性データによって、400mgの皮下注射について良好なレベルの安全性及び忍容性が実証された。したがって、12週間にわたって400mgのベルメキマブを皮下注射する、改正された試験計画を実行した。両群における登録患者のベースライン特性を図37に提供する。
試験の主要評価項目:安全性及び忍容性
この試験の主要評価項目は、安全性及び忍容性であった。ベルメキマブは、試験全体を通して全ての被験体において忍容性良好であった。13週間の連続週にわたる毎週400mgのベルメキマブの皮下製剤(0週目~12週目;13回投与)を、中等度~重度のHSを有する患者の2つのコホート、抗TNF療法を受けたことがない患者及び以前抗TNF療法に失敗したことがある患者において試験した。
有害事象(adverse event、AE)、バイタルサイン、身体検査、及び臨床検査室測定値を監視することによって、安全性を評価した。重篤な有害事象(serious adverse even、SAE)による中止は存在しなかった。全体として、58個の非SAEが報告され、そのほとんどはグレードI(59%)及びグレードII(36%)であった。最も一般的なAEは、注射部位反応(2名の被験体における5つのグレードII反応)及び吐気(1名の被験体における6つのグレードII反応)であった。試験では2つのSAEが存在していた、(i)転倒(グレードIIIの重症度;治験薬には関連しない;SAE基準、入院)及び(ii)HS疼痛(グレードIIIの重症度;治験薬には関連しない;SAE基準、入院)。残りのAEは全て、重症度が軽度~中等度であった。
全ての臨床検査室異常は、スクリーニング時に存在しており、試験の過程にわたって進行しなかったか、既知の基礎併存疾患を反映していたか、又は検査過誤の結果であった。同様に、バイタルサイン評価中に同定された異常は全て、既知の併存病理(最も一般的には原発性本態性高血圧)と一致しており、臨床的に有意なものはなかった。心電図所見は臨床的に有意ではなく、ベルメキマブに関連して出現した異常の一貫したパターンはなかった。
試験の副次的評価項目:臨床的有効性
両治療群におけるほぼ全ての疾患重症度の尺度に関して、ベースラインからの統計的に有意な改善がみられた。13週目(又は中止した場合若しくは追跡不能になった場合は被験体の最後の来院)までベルメキマブの臨床的有効性を評価した。
その時点では、群Aの被験体(以前抗TNF剤による治療に失敗したもの)は、ベースラインと比較して、炎症性結節及び膿瘍カウントが平均46%減少し(P<0.0001)、群Bの被験体(抗TNF未治療であったもの)は、ベースラインと比較して、炎症性結節及び膿瘍カウントが平均60%減少した(P=0.004)(図38)。HiSCRを使用して、HS患者における疾患活動性を評価する。HiSCRは、それが満たされているか否かという二者択一である。HiSCRを満たすためには、患者は、ベースラインと比較して、膿瘍カウントが増加せずかつ排液性瘻孔カウントが増加せずに、総膿瘍及び炎症性結節カウントが少なくとも50%減少している必要がある。この試験では、1週目のベースラインに対して12週目にHiSCRを満たしていたかどうかについて患者を評価した。群A及びBにおいて、ベースライン来院時と比較したときにそれぞれ患者の63%及び61%がHiSCRを達成した(図39)。
疾患活動性スコア(Giamarellos-Bourboulis et al.,2008)及び医師の全般的評価(PGA)(Kimball et al.,2012)の両方を使用した被験体の疾患活動性の評価は、ベースライン来院時に対して12週目で有意な改善を示した。群Aの被験体は、12週目に疾患活動性スコアの平均33%の減少を示し(P=0.02)、一方で群Bの被験体は、12週目に平均66%の減少を示した(P=0.001)。群Aにおける12週目の被験体のPGAスコアは、平均23%の減少を示し(P=0.0018)、一方で群Bの被験体は、PGAスコアの平均53%の減少を示した(P<0.0001)。
また、ベルメキマブによる治療は、より良好な患者報告の転帰を伴うものであった。両群において、ベースラインに対して12週目に疼痛及び疾患についての視覚的アナログスケール(VAS)の改善が報告された。群Aは、疼痛及び疾患についてそれぞれ平均41%(P<0.0001)及び54%(P<0.0001)の改善を示し、群Bの被験体は、疼痛及び疾患についてそれぞれ平均50%(P<0.0001)及び64%(P<0.0001)の改善を示した。
両群の被験体は、ベースラインに対して12週目に皮膚疾患の生活の質指数の改善も報告された。群Aの被験体は平均41%の改善(P<0.0001)を達成し、一方で群Bの被験体は平均67%の改善(P<0.0001)を達成した。
群Aの被験体は、病院不安抑うつ尺度(Zigmond and Snaith,1983)に関して12週目にベースラインからの改善も報告された。群Aの被験体は、不安スコアにおける平均41%の改善(P=0.001)、抑うつスコアにおける平均25%の改善(P=0.02)、及びスコア全体における平均34%の改善(P=0.002)を達成した。群Bの被験体は、平均して、病院不安抑うつ尺度の全ての尺度において改善を達成したが、これらの改善はいずれも、統計的に有意であることは見出されなかった。患者評価項目転帰をまとめた記述統計は図40にみられる。
考察
HSは、顕著な疾患負荷を有する衰弱性炎症性皮膚病態である。既存の治療選択肢は、全ての患者にとって有効であるわけではないか、又は一部の患者に対して禁忌である場合がある。したがって、HSを有する患者に対する重大なアンメットニーズが存在する。ベルメキマブは、IL-1αを中和するその機序を通じて、中等度~重度のHSでみられる表現型を引き起こす炎症カスケードに対抗する機能を有する。これは、HSに対して非常に有望であることを示す新規治療薬である。この試験において、本発明者らにより、中等度~重度のHSの治療におけるベルメキマブの安全性、忍容性、及び臨床的有効性を実証する。この試験で評価した両治療群における患者は、ベースラインと比較して12週目にほぼ全ての試験評価項目において統計的に有意な改善を示した。
この試験は、重要なことに、アドリムマブに対して不応性である中等度~重度のHSを有する患者を治療するベルメキマブの潜在能力を実証する。この試験の前に、2つの第III相PIONEER試験により、中等度~重度のHSに対する指定の治療としてアドリムマブを登録することが可能になった。治験担当医師は、主要有効性転帰として12週間後のHiSCRスコアを使用した(Kimball et al.,2016)。アダリムマブによるHiSCRの達成は、PIONEER I試験における患者の41.8%、PIONEER II試験における患者の58.9%で報告され(Kimball et al.,2016)、これによって抗生物質の使用が可能になった。アダリムマブは、HSの治療についての重要な進歩である。しかしながら、12週間のアダリムマブ治療後に一次応答しなかった患者の41~58%、及びアダリムマブによる治療に対して陽性の初期応答を有していたが、12週間の療法後に再発した患者の30~50%を含む、アダリムマブで失敗又は再発した患者のサブセットに対する重要なアンメットニーズが依然として存在する。以前アダリムマブによる治療に失敗した又はアダリムマブによる治療後に再発した患者におけるベルメキマブによる治療は、61%のHiSCR達成につながった。この患者のコホートがこのような有意な疾患の改善を達成するのを可能にするベルメキマブの能力は胸躍るものであり、この衰弱性疾患に絶望を感じている可能性のある多くのHS患者に大きな希望を与える。ベルメキマブはまた、抗TNF療法を受けたことがない患者のコホートによって達成される試験評価項目の有意な改善によって明らかであるように、アダリムマブに対する禁忌を有している可能性のある患者にも希望を与える。
資料及び方法
試験計画
この試験は、抗TNF療法を受けたことがないか又は以前失敗したことがある中等度~重度のHSを有する患者における、ベルメキマブの2回投与コホートの第II相多施設非盲検試験であった。この治験を、clinicaltrials.gov(NCT03512275)に登録した。被験体の参加期間は、3週間のスクリーニング期間及び13週間の治療期間を含む、約16週間であった。この試験は、2つの群:(i)群A(n=24)、以前抗TNF療法に失敗したことのある患者において週1回の皮下注射を介してベルメキマブを投与(13回の投与)、及び(ii)群B(n=18)抗TNFを受けたことがなかった患者において週1回の皮下注射を介してベルメキマブを投与(13回の投与)からなっていた。毎週400mg投与についての先行する臨床データは存在しなかったため、群間の検出力計算は不可能であり、したがって、サンプルサイズは探索的であった。最初に、両群に200mgの用量のベルメキマブを投与したが、XBiotechのPT044アトピー性皮膚炎試験からの予備安全性データによって、400mgのベルメキマブの注射について良好なレベルの安全性及び忍容性が実証された。その後、両群A及びBにおいて用量を400mgまで増加させた。被験体の割り当ての概要は図41にみられる。安全性及び予備的有効性の評価を可能にするために、13週間にわたって患者を追跡した。
試験計画の制約は、サンプルサイズが小さいこと、及び2つの試験群間で被験体の脱退が不均一であることを含む。毎週400mg投与についての先行する臨床データは存在しなかったため、群間の検出力計算は不可能であり、したがって、サンプルサイズは探索的であった。これにより、2つの試験群間でほぼ全ての試験評価項目について統計的に有意な差が観察されたが、これらの結果は、サンプルサイズが限定された状況におけるものであり、集団におけるベルメキマブの有効性を確認するために、将来的により大きなサンプルサイズで追加の試験を行うことを必要とする場合がある。更に、群A(2)よりも群B(7)からより多くの脱退があったことにも言及すべきである。脱退のうち薬物に関連していたのは1例のみであった(注射部位の発赤)が、統計的有意性がみられたにもかかわらず、開始時と比較して試験終了時までに群間の数の差が大きくなったことが、試験評価項目でみられた所見に対して影響を及ぼした場合がある。
試験倫理、組み入れ基準、及び除外基準
書面によるインフォームドコンセント後に患者を登録した。参加している試験施設の施設内治験審査委員会又は倫理委員会によって、プロトコルは承認された。更に、治験は、プロトコル、優良臨床試験基準、及び全ての適用可能な規制要件に従って実施した。
少なくとも2つの別個の解剖学的領域が罹患しており(そのうちの1つはハーリーステージII又はIIIのHSである必要がある)、炎症結節及び膿瘍の全身カウントが3つ以上である、スクリーニングの少なくとも1年前にHSと診断された18歳以上の患者を、この試験に含めた。群Aについては、患者は、以前に少なくとも1回の抗TNF療法を受け、失敗したことがない必要がある。群Bの被験体は、何らかの抗TNF剤によるいかなる先行する治療も受けたことがない必要がある。この試験で200mgの用量のベルメキマブが投与された患者は、患者の治療計画の残りのために、患者の次の予定来院で開始する400mgの用量の投与を開始するのに適格であった。全試験中で有効性の高い避妊の1つの方法を使用する意思がある、妊娠可能な女性患者は含めた。妊娠の可能性がない女性患者は、妊娠が妥当なリスクではなかったことを示す病歴があれば考慮した。
主な除外基準は、肝機能不全、B型及びC型肝炎ウイルス並びにHIVによる慢性感染症、好中球減少症、妊娠又は授乳、スクリーニング前4週間の間での直近のワクチン接種、並びにこの試験の前のバージョンにおいて以前に200mgで治療された患者を除き何らかの理由によるベルメキマブによる治療歴を含んでいた。更に、ヒト、ヒト化、キメラ、又はマウスモノクローナル抗体に対する重度のアレルギー又はアナフィラキシ反応の履歴;スクリーニング前14日間以内のオピオイド鎮痛剤の服用;治験薬開始の0日目の前28日間以内の大手術(全身麻酔又は呼吸補助を必要とする);免疫抑制の既知の又は疑い歴;及びステージCのチャイルド・ピュー肝硬変も除外基準として含まれた。スクリーニング前28日間以内にHSに対する経口抗生物質治療又は全身療法を受けた患者並びにスクリーニングの14日前に局所療法を受けた患者は、試験から除外した。
患者が試験を中止した場合、中止の理由は、原資料及び電子データキャプチャにおいて明確に文書化された。以下の理由のいずれによっても試験療法を直ちに中止した:(i)インフォームドコンセントの撤回;(ii)任意の臨床AE、検査所見の異常、併発疾患、又は参加を継続することが被験体の最善の利益にならないことを示す疾患の臨床的進行;(iii)妊娠;(iv)治験依頼者による試験の終了;及び(v)医学的治療のための拘束又は義務的収容。
スクリーニング及び治療
患者が試験に適格であるとみなされたら、スクリーニング時に以下を検査又は実施した:(i)病歴及び身体検査;(ii)身長、体重、及びボディマス指数;(iii)バイタルサイン;(iv)血清クレアチニン;並びに肝臓生化学的検査;(v)鑑別を伴う全血球カウント及び血小板;
(vi)血清妊娠検査(vii)インターフェロンγ放出アッセイ、HIV、B型肝炎ウイルス、及びC型肝炎ウイルスの血清学的検査;並びに(viii)炎症マーカーC反応性タンパク質及び赤血球沈降速度。後日来院時に治療を提供した。治験薬は、無作為化シーケンスを構築したXBiotech(Austin,TX)によって提供された。これは、非盲検試験であった。
追跡
薬物投与前0(ベースライン)、2、4、6、8、10、及び12週目に、患者は、皮膚疾患の生活の質指数、病院不安抑うつ尺度、及び身体検査を完了し、0(重篤な疾患が全くなく、疼痛もない)~10(極めて重度の疾患又は想像し得る最悪の疼痛)の範囲のVASを用いたHS及び疼痛の重症度の所見について自己評価し;個々の病変をカウントし、HiSCR、PGA、及び疾患活動性をスコア付けし、患者のバイタルサインを評価した。次いで、皮下注射を介して適切な量のベルメキマブを患者に注射した。患者を1時間監視した後、注射の1時間後にバイタルサインを再評価した。最後に、任意のAE及びSAEについて患者に尋ねた。0、6、及び12週目に、記載した手順に加えて、検尿及び心電図を実施して、ベルメキマブの安全性を更に評価した。
1、3、5、7、9、及び11週目に、患者のバイタルサインを評価した。次いで、皮下注射を介して適切な量のベルメキマブを患者に注射した。患者を1時間監視した後、注射の1時間後にバイタルサインを再評価した。次いで、任意のAE及びSAEについて患者に尋ねた。
追跡13週目を除いて毎週、尿妊娠試験を女性被験体から回収した。
13週目には以下が含まれていた:(i)患者が、皮膚疾患の生活の質指数、病院不安抑うつ尺度、及び身体検査を完了し;(ii)患者が、VASを0(存在しない)~10(それまで感じた中で最悪)のVASを用いてHS及び疼痛の重症度について自己評価し;(iii)個々の病変をカウントし、HiSCR、PGA、及び疾患活動性をスコア付けし、(iv)患者のバイタルサインを評価した。次いで、任意のAE及びSAEについて患者に尋ねた。
血清クレアチニン及び肝臓生化学的検査、鑑別を伴う全血球カウント及び血小板、並びに薬物動態/バイオマーカー分析のために、スクリーニング時並びに2、4、8、及び12週目に採血を実施した。ヒト血漿中のベルメキマブレベルを特異的に測定するためのELISAを開発した。各薬物動態回収時点で1本の6mL回収チューブに血液を採取した(試験検査室マニュアルに従って研究施設で投与前にサンプルを回収し、薬物動態分析のために治験依頼者に直ちに輸送した)。
グレードII以上の任意のAEは、事象について知った24時間以内に、電子症例報告フォームに入力する必要があった。任意のグレードIII以上の注射部位反応は、事象について知った24時間以内に治験依頼者に報告する必要があった。全てのSAEを、事象を認めた24時間以内に治験依頼者に報告することとした。これらの即時報告に続いて、詳細な書面による報告が迅速に行われた。完全な満足のいく回復若しくは後遺症を伴う回復のいずれかで、報告されたSAEが安定化するまで、又は被験体が死亡するまで、被験体を追跡した。3回接触を試み失敗し、SAEフォームに記録した後、被験体が追跡不能になったと宣言した。即時報告及び追跡報告では、被験体の氏名、個人識別番号、及び/又は住所ではなく、治験被験体に割り振られた固有のコード番号によって被験体を識別した。治験担当医師は、施設内治験審査委員会又は倫理委員会の指針(ICH-GCP E6)に従って、SAEを施設内治験審査委員会又は倫理委員会に提出する義務があった。薬物関連のSAEは、21 CFR 312.32に従ってXBiotechのMedical Safety OfficerによりFood and Drug Administrationに報告されている。
試験評価項目
試験の主要評価項目は、中等度~重度のHSにおけるベルメキマブの臨床的安全性及び忍容性であった。副次的評価項目は、ベースラインから12週目までの病院不安抑うつ尺度及びHiSCRの変化、薬物動態の評価、患者報告の転帰の変化(疾患についてのVAS、疼痛についてのVAS、及び皮膚疾患の生活の質指数)、PGA及び疾患活動性スコアの評価、並びに炎症性病変(膿瘍及び炎症性モジュール)の変化であった。
統計分析
全ての分析について記述統計を使用してまとめ、治療群ごとに表形式でデータを提示した。両治療群について、ベースラインから12週目までの全ての評価項目についての転帰の変化を、ベースラインからの平均変化の得られる所見(n)、平均、SD、中央値、範囲、及び95%信頼区間を使用してまとめた。カウント及び百分率を使用して、各治療群について分類データをまとめた。任意の欠測患者データは、直前値で補完する方法(Last Observation Carried Forward)を使用して補完した。
実施例4
略語:HADS、病院不安及び抑うつスケール;HiSCR、化膿性汗腺炎の臨床応答;HS、化膿性汗腺炎;PGA、医師の全般的評価;SAE、重篤な有害事象;SC、皮下;DLQI、皮膚疾患の生活の質指数。
中等度から重度の化膿性汗腺炎におけるベルメキマブの有効性を特徴付けるための試験
この試験は、中等度から重度の化膿性汗腺炎を有する患者におけるベルメキマブの第2相無作為化二重盲検プラセボ対照試験である。参加者を、1:1:1の比率で、3つの群:(i)0週目及び1週目に800mgのベルメキマブを皮下投与、その後、2週目~15週目に400mgのベルメキマブを週に1回皮下投与(治療群1)、(ii)0週目及び1週目に800mgのベルメキマブを皮下投与、その後、2週目~15週目に400mgのベルメキマブを2週間に1回皮下投与(治療群2)、又は(iii)プラセボのうちの1つに無作為化する。参加者は、16週間延長に入り、16週間にわたって400mgのベルメキマブの皮下投与を受ける。
試験評価項目
この試験の主要評価項目は、12週目にHiSCRを達成した参加者の割合である。参加者は、掻痒数値評価尺度、疼痛数値評価尺度、化膿性汗腺炎日誌、HADS、DLQI、及びHS医師の全般的評価を含む他の測定値を使用して、有効性について評価される。
被験体情報及びベースライン特性
被験体の大部分は白人(64.7%)であり、28.1%が黒人又はアフリカ系アメリカ人であり、被験体の73.9%が女性であった。平均年齢は40歳であり、18~77歳の範囲であった。平均HS罹患期間は9.1年であった。平均ANカウントは11.7であり、平均膿瘍カウント及び平均炎症性結節カウントは、それぞれ、2.4及び9.3であった。加えて、被験体の60.8%がベースラインでハーリーステージIIの疾患を呈した。全体として、これらのベースライン患者及び疾患特徴は、アダリムマブ第3相HS臨床試験と一致していた。登録患者のベースライン特性を以下の表に示す。
Figure 2023522196000007
Figure 2023522196000008
合計13.7%(21/153)の被験体が16週目までに試験を中止した。試験を中止した被験体の割合は、プラセボ群で7.7%(4/52)であり、ベルメキマブ400mg q2w群で18%(9/50)であり、ベルメキマブ400mg qw群で15.7%(8/51)であった。3つ全ての群の中止の最も一般的な理由は、被験体の同意の撤回であった(プラセボ群で15.8%[3/52]、ベルメキマブ400mg q2w群及びqw群で、それぞれ、10.0%[5/50]及び9.8%[5/51])。
加えて、試験を中止した21名の被験体のうち、6名の被験体は、「その他」の理由により試験を中止し(プラセボ群で1名、ベルメキマブ400mg q2w群で4名、及びベルメキマブqw群で1名)、これらの被験体のうち、2名(全てベルメキマブ400mg q2w群)の試験中止がCOVID-19関連であった。
有効性分析
主要有効性評価項目:
12週目に化膿性汗腺炎応答(HiSCR)を達成した参加者の割合:
主要評価項目分析のために、12週目以前に治療を中止した被験体を、12週目でHiSCRノンレスポンダとみなした。加えて、12週目に病変カウント評価が欠測している被験体を、12週目でHiSCRノンレスポンダとみなした。
12週目に、いずれかのベルメキマブ治療群におけるHiSCRを達成した被験体の割合はプラセボ群と有意差はないが(以下の表を参照のこと)、HiSCRを達成した被験体の割合は、プラセボ(44.2%)よりもベルメキマブ400mg qw群(54.9%、p=0.339)で数値的に高かった。
Figure 2023522196000009
データが欠測しているか、又は試験治療を中止した被験体をノンレスポンダと想定する。
治療差及び95% CIを、MH重みを使用して治療前生物学的使用(はい、いいえ)及びスクリーニングハーリーステージ(II、III)に合わせて調整することによって計算した。
p値は、治療前生物学的使用(はい、いいえ)及びスクリーニングハーレーステージ(II、III)によって層別化されたCMHカイ二乗検定に基づく。
HiSCRを、ベースラインと比較して膿瘍カウントが増加せず、かつ排液性瘻孔カウントが増加しない、総膿瘍及び炎症性結節カウント(ANカウント)の少なくとも50%の減少として定義する。
補足分析
主要評価項目分析の結果のロバスト性を評価するために、以下に指定される2つの補足分析を実施し、補足分析の結果を提示する。
補足分析1:治療中止後のデータを欠測とみなし、欠測データを多重補完法により対処した(以下の表に示す)。
Figure 2023522196000010
被験体が試験治療を中止した後、データを欠測とみなした。多重補完法を使用して、欠測データを補完した。
治療差及び95% CIを、MH重みを使用して治療前生物学的使用(はい、いいえ)及びスクリーニングハーリーステージ(II、III)に合わせて調整することによって計算した。
p値は、治療前生物学的使用(はい、いいえ)及びスクリーニングハーレーステージ(II、III)によって層別化されたCMHカイ二乗検定に基づく。
HiSCRを、ベースラインと比較して膿瘍カウントが増加せず、かつ排液性瘻孔カウントが増加しない、総膿瘍及び炎症性結節カウント(ANカウント)の少なくとも50%の減少として定義する。
補足分析2:被験体が治療を中止したか、欠測データを有するかにかかわらず、12週目の観測データを使用した。
全ての治療群にわたって、これらの2つの補足分析から得られたHiSCR応答率は、一次分析で示された応答率よりも高く、ベルメキマブ群とプラセボ群との間の治療差は、一次分析及び2つの補足分析にわたって類似している。
サブグループ分析:
人口統計及びベースライン疾患特性にわたって主要有効性評価項目の一貫性(12週目にHiSCRを達成した参加者の割合)を評価するために、サブグループ分析も実施した。
一般に、一次分析と同様に、サンプルサイズが許す場合(両治療群で10以上)、数値的に高いHiSCR応答率が、ほぼ全ての人口学的特性(性別、ベースライン年齢、ベースライン体重、人種、及びBMI)サブグループ及びベースライン疾患特性(ベースラインハーリーステージ状態、診断時の年齢、HS罹患期間、ベースラインANカウント、及び使用した治療前生物学的療法)にわたってプラセボ群よりもベルメキマブ400mg qw群で観察されたが、ベルメキマブq2wとプラセボとの間に明確な差は観察されなかった。
副次的有効性評価項目:
副次的評価項目は、多重度について制御されておらず、選択された副次的評価項目の結果を以下に示す。二値評価項目について、何らかの理由により治療を中止した被験体を、その時点からノンレスポンダとみなした。残りの欠測データも非応答として補完し、連続評価項目について、被験体が治療を中止した場合、ゼロを改善又は改善パーセントに割り当てた。
16週目にHiSCRを達成した被験体の割合:
16週目に、ベルメキマブ400mg q2w群(52.0%、P=0.394)及び400mg qw群(56.9%、p=0.207)に無作為化した治療した被験体の数値的に大きな割合が、プラセボ(44.2%)と比較してHiSCRを達成した。
12週目及び16週目の化膿性汗腺炎症状日誌(Hidradenitis Suppurativa Symptom Diary、HSSD)、ANカウント、及びDLQIに基づく過去24時間のHS関連疼痛のベースラインからの変化:
一般に、ベルメキマブ群とプラセボ群との間で、12週目又は16週目のHSSDに基づく過去24時間のHS関連疼痛のベースラインからの変化に明確な差は観察されなかった。
プラセボ群をわずかに超える最小二乗平均によって測定されたANカウントのベースラインからの減少が12週目にベルメキマブ群で観察されたが、これは16週目には観察されなかった。
プラセボ群をわずかに超える最小二乗平均によって測定されたDLQIのベースラインからの減少が、12週目及び16週目にベルメキマブ400mg qw群又はq2w群で観察された。
結果を以下の表に示す。
Figure 2023522196000011
Figure 2023522196000012
HiSCR75応答、HiSCR90応答、1日の最悪のNRS週平均NRS30、及び1日の平均皮膚疼痛スコアを達成した被験体の割合:
HiSCR75及びHiSCR90を、それぞれ、総膿瘍及び炎症性結節カウント(ANカウント)の少なくとも75%及び90%の減少として定義し、ベースラインに対する排液性瘻孔カウントの増加はない。
NRS30を、ベースラインで3以上のNRS皮膚疼痛スコアを有する被験体間の疼痛の数値評価尺度のベースラインからの少なくとも30%の減少として定義する。
4つ全ての評価項目にわたって、かつ割合差の95% CIの全てが0を含むが、両方の時点で、プラセボと比較して数値的に高い応答率がベルメキマブqwレジメンで観察された。ベルメキマブq2wレジメンをプラセボ群と比較した場合、一貫した結果は観察されなかった。12週目及び16週目のベルメキマブ群とプラセボ群との間の治療差及び対応する95% CIのフォレストプロットを、それぞれ、図43及び図44に示す。
16週目までの経時的なHiSCR、HiSCR75、及びHiSCR90:
1週目から16週目まで経時的にHiSCR、HiSCR75、及びHiSCR90を達成する被験体の割合及び対応する95% CIを図45にまとめる。
1週目から16週目の間、ベルメキマブ400mg qw群のHiSCR応答率は、ベルメキマブ400mg q2w群及びプラセボ群の両方よりもわずかに高い。ベルメキマブ400mg q2w群とプラセボ群との間に経時的な差の明確なパターンは観察されなかった。
HiSCR75及びHiSCR90の場合も同様の応答パターンが観察されたが、16週目までにプラセボ群よりも低いHiSCR90応答率がベルメキマブ400mg q2w群で観察されたことを除く。
16週目までの経時的な過去24時間のHS関連皮膚疼痛、ANカウント、及びDLQIのベースラインからの変化:
過去24時間のHSSD疼痛、ANカウント、及びDLQIのベースラインからの変化についての最小二乗平均及び対応する95% CIを図46に提示した。
ベルメキマブ群とプラセボ群との間に過去24時間のHSSD皮膚疼痛のベースラインからの変化の経時的な差の明確なパターンは観察されなかった。プラセボ群と比較してベースラインからのわずかに大きな減少が、16週目まで経時的にベルメキマブqwレジメンのANカウントで観察された一方で、経時的なANカウントのベースラインからの減少がプラセボ群よりもベルメキマブq2w群でより小さいように見えた。プラセボ群と比較してDLQIのベースラインからのわずかに大きな減少が、16週目まで経時的に両ベルメキマブ群で概ね観察された。
結果の要約
12週目にHiSCR50応答を達成した被験体の割合は、プラセボ(44.2%)と比較してベルメキマブ400mg qw群(54.9%、p=0.339)で数値的に大きいが、400mg q2w群(44.0%、p=0.974)では差は観察されなかった。
16週目に、プラセボ(44.2%)と比較して400mg qw群(56.9%、p=0.207)及び400mg q2w(52.0%、p=0.394)群に無作為化した被験体の数値的に大きな割合がHiSCR応答を達成した。
プラセボ率は、主要評価項目HiSCR50では治療前HS試験と比較して高く(44%)、より厳しい評価項目HiSCR75(26.9%)及びHiSCR90(23.1%)でも高く、これにより、HSにおけるベルメキマブの薬物効果を区別する能力が曖昧になり得た。比較すると、最近のベルメキマブ試験は、HiSCR50(23.1%)、HiSCR75(11%)、及びHiSCR90(0%)のプラセボ率を有した。
ベルメキマブ群とプラセボ群との間で、12週目での過去24時間のHS関連疼痛のベースラインからの変化に明確な差は観察されなかった。
12週目にプラセボ群と比較してDLQIスコアのベースラインからの数値的により大きい減少がベルメキマブ400mg qw群及び400mg q2w群で観察され、統計的有意性に達しなかった。
ベルメキマブ400mg Q2W用量群ではなく400mg QW用量群で、5、12、及び16週目にHiSCR50の明らかな曝露-応答関係が観察されたが、各血清濃度四分位数における被験体の数が少なかった。
観察された血清薬物濃度の被験体間変動は比較的高かった(50~100%)が、SC mAbにとっては珍しいことではない。
PKデータの比較的高い変動性に加えて、異常な個々の薬物濃度値が観察され、これは、薬剤投与エラー及び/又はいくつかの部位でのサンプルの取り扱いエラーの可能性を示唆し、異なる部位で49名のプラセボ被験体のうち2名がベルメキマブ曝露を示し、単一部位で29名のベルメキマブqw被験体のうち2名が、繰り返し及び確認サンプル分析時に検出可能なベルメキマブを有しなかった。
安全性
HS試験で観察された有害事象(AE)は、公開された試験と一致しており、安全性の懸念は観察されなかった。最も一般的なAEは、鼻咽頭炎(組み合わせのベルメキマブ群で5.0%(5名の被験体)、プラセボ群で3.8%(2名の被験体))及び上気道感染症(組み合わせのベルメキマブ群で4.0%(4名の被験体)、プラセボ群で1.9%(1名の被験体))であった。注射部位紅斑は、組み合わせのベルメキマブ群の被験体の5%(5名の被験体)で観察され、プラセボ群の被験体では観察されなかった。
感染症及び寄生の器官別大分類(System Organ Class、SOC)におけるAEが最も一般的に報告され、プラセボ群の12名の被験体(23.1%)、ベルメキマブ400mg qw群の13名の被験体(25.5%)、及びベルメキマブ400mg q2w群の10名の被験体(20.0%)がAEを報告した。用量関連感染症有害事象は観察されなかった。
SAEが、組み合わせたベルメキマブ群の1名(1.0%)の被験体(注射部位紅斑及び腫脹)及びプラセボ群の2名(3.8%)の被験体(洞頻脈及びてんかん)に報告された。
無作為に割り当てられた治療にかかわらず、治験中に受けた割り当てられた治療に従って少なくとも1用量の治験薬を(部分的に又は完全に)投与された全ての無作為化及び治療された被験体間で安全性を評価した。これは、安全性分析セットとも称される。重要な安全性事象を以下の表にまとめる。
Figure 2023522196000013
1つ又は2つ以上のAEを経験している被験体の割合は、組み合わせたベルメキマブ群では50.5%であり、プラセボ群では48.1%であった。全ての群におけるAEに関与する最も頻度の高い器官別大分類は。感染症及び寄生(組み合わせたベルメキマブ群では22.8%、プラセボ群では23.1%であった。このSOCにおける最も一般的なAEは、鼻咽頭炎(組み合わせたベルメキマブ群では5.0%(n=5)、プラセボ群では3.8%(n=2))及び上気道感染症(組み合わせたベルメキマブ群では4.0%、プラセボ群では1.9%)であった。注目すべきことに、AE注射部位紅斑の差は、組み合わせたベルメキマブ群とプラセボ群との間(それぞれ、5%及び0%)で観察された。16週目までの1つ又は2つ以上の重篤有害事象(SAE)を有する被験体のパーセンテージは、プラセボ群では3.8%(n=2)であり、組み合わせたベルメキマブ群では1.0%(n=1)であった。16週目までに死に至るものはなかった。
結論
これらの結果は、ベルメキマブ400mg qwが化膿性汗腺炎を有する患者に適度な有効性を有し得るが、治療効果は統計的有意性に達しなかったことを示唆する。
曝露-応答分析は、より高いベルメキマブ血漿濃度でHiSCR50においてより高い応答率を示し(図47)、より高い応答がより高い用量レベルで達成可能であることを示唆する。
実施例5-健常参加者におけるベルメキマブの薬物動態学及び薬力学を調査するための第1相試験
本試験は、健常参加者における非盲検介入試験である。単回用量のベルメキマブを投与する。3回用量のアナキンラ(陽性PD対照)を投与する。
単回用量SCコホート及び3回単回用量IVコホートが存在する。参加者を、SCコホート(100、150、175、及び200mg/mLの濃度で400mg用量、175mg/mLの濃度で200mg及び800mg用量)又はIVコホート(100mg/mLで400、800、及び1,200mg)のいずれかに登録する。また、PD対照薬として使用される100mgのSC用量のアナキンラを3日間にわたって1日1回受けるコホートも存在する。
参加の全継続期間は、介入試験を行う最大28日前のスクリーニング来院を含む、およそ16週間である。参加者は、8泊9日からなる入院期間を有する。参加者は、2、3、4、6、8、及び12週目に治験施設に戻る。
介入の説明
Figure 2023522196000014
目的及び評価項目
Figure 2023522196000015
この試験は、二波投与スキームを用いる。波1はコホートA~Eからなり、波2はコホートF~Jからなる。波1のコホートを無作為化し、治験施設ロジスティックス(site logistics)に従って並行して投与する。波2のコホートは無作為化しないが、起こった順に登録する、すなわち、コホートGの登録を開始する前にコホートFを完全に登録するなどである。
Figure 2023522196000016
図42は、第1相試験の設計をまとめた概略図である。
薬物動態
有効な特異的かつ高感度のイムノアッセイ法を使用して、血清サンプル及び血漿サンプルを分析して、ベルメキマブの濃度を決定する。
ベルメキマブの薬物動態パラメータを、非コンパートメント分析を使用して経時的濃度データから計算する。ベルメキマブの単回IV又はSC投与後の薬物動態パラメータには、以下が含まれるが、これらに限定されない:
IVのみ:
・Cmax:観察された最大血漿濃度。
・AUCinf:消失相を外挿した時間0~無限大までの血清濃度時間曲線下面積。
・AUClast:時間0~最終定量可能濃度に対応する時間までの血清濃度時間曲線下面積。
・T1/2:消失半減期。
・CL:総全身クリアランス。
・V:消失相に基づく分布体積。
SCのみ:
・Cmax:観察された最大血漿濃度。
・Tmax:最大血漿濃度に到達するまでの時間。
・AUCinf:消失相を外挿した時間0~無限大までの血清濃度時間曲線下面積。
・AUClast:時間0~最終定量可能濃度に対応する時間までの血清濃度時間曲線下面積。
・T1/2:消失半減期。
・CL/F:血管外投与後の見かけの総全身クリアランス。
・V/F:血管外投与後の消失相に基づく見かけの分布体積。
・F(%):以下の式を使用して計算される絶対SCバイオアベイラビリティ。
Figure 2023522196000017
薬力学
参加者は、正常な健常皮膚の4mmの4つの皮膚パンチ生検(治療前2回、治療後2回)を有する必要がある。皮膚生検における遺伝子発現及びタンパク質産生のパターンを評価することにより、IL-1αへの依存が確立した分子事象に対するベルメキマブ又はアナキナラ(陽性対照として機能する)のPD効果の測定が可能になる。毎回の皮膚生検採取来院時に、1つの皮膚生検を皮膚生検研究室手引きに従って直ちに処理し、第2の皮膚生検をエクスビボで24時間培養して、各参加者の刺激ベースラインを確立する(刺激は、皮膚生検手順自体である)。第3及び第4の皮膚生検をベルメキマブ投与後に採取し、1つの皮膚生検サンプルを皮膚生検研究室手引きに従って直ちに処理し、第2の皮膚生検サンプルをエクスビボで24時間培養する。皮膚生検採取手順からの組織損傷の結果として誘導される遺伝子及びタンパク質発現パターンに対するベルメキマブ又はアナキンドラ投与の効果を、事前に定義された遺伝子発現シグネチャ及び上清中の分泌タンパク質のベースラインに対する変化を比較することによって決定する。皮膚生検検体を、遺伝子発現及びエクスビボ培養上清中の分泌タンパク質蓄積について評価する。
皮膚生検サンプルからのデータを分析して、創傷プロセス(生検手順)に応答して、遺伝子発現変化及び分泌タンパク質レベルの誘導に対する各介入のPD効果を評価する。薬理動的データを各介入に好適な記述統計学を使用して提示し、エクスビボ培養前処理生検におけるPD読み出しをエクスビボ培養後処理生検と比較する(エクスビボで培養されていない生検サンプルがエクスビボでのインキュベーション中に生じる変化の対照として機能する)。PDパラメータ(例えば、選択遺伝子の発現レベル、タンパク質濃度読み出し、阻害%)ごとに、絶対レベル及び前処理からの変化の概要プロット(例えば、平均及び標準偏差又は中央値及び四分位範囲)をコホートごとに生成する。
実施例6-中等度から重度の化膿性汗腺炎(HS)を有する参加者におけるベルメキマブの有効性を評価するための多施設、無作為化、二重盲検、プラセボ、及び活性対照薬対照用量範囲第2b相試験。
本試験は、ベルメキマブ(BMK、350、700、及び1050mgの3つの用量)、アダリムマブ(ADA)、及びプラセボの週1回(QW)の皮下投与を含む最大5治療/用量群を含む。本試験の妥当性を確認し、ベルメキマブ臨床的有効性の内部参照として機能し、かつ証明された治療による探索的評価の有用性を検証するために、活性参照群(アダリムマブ)を含める。
本試験には、以下のように中間分析(interim analysis、IA)まで150名の参加者及び合計290名の参加者が含まれる。
a.70名の被験体(プラセボ群/ベルメキマブ1050mg群/アダリムマブ群)
b.40名/群(ベルメキマブ350mg群及び700mg群)
本試験を適切に作動させて、活性とプラセボとの間の有効性(一対比較)及び全ての治療群にわたるデータを使用した用量応答、並びにベルメキマブ対アダリムマブの有効性評価を検出する。
1つの決定IAを、プラセボ群、ベルメキマブ1050mg群、及びアダリムマブ群のおよそ150名(50/群)の被験体が16週目に達したときに行う。このIAの結果は、次のコホートのその後の行動を決定することができる。別の予備IAを、プラセボ群、ベルメキマブ1050mg群、及びアダリムマブ群の75名の被験体(25/群)が16週目に達したときに行う。その後のコホートの開放を、予備IA結果からの結果に基づいて加速することができる。中間分析は、臨床転帰に基づく(すなわち、最大用量でTPP以上を達成するHiSCR)。試験参加者は、中等度から重度のHSを有し、以下の疾患関連の主要な組み入れ基準に基づいて登録する。
a.患者との面談及び/又は病歴の再調査により治験担当医師によって決定される、ベースライン来院前の少なくとも1年間にわたって中等度から重度のHSを有する被験体。
b.少なくとも2つの別個の解剖学的領域に存在するHS病変(例には、左腋窩及び右腋窩、又は左腋窩及び左鼠径大腿折り曲げ部が挙げられるが、これらに限定されない)。
c.治験担当医師の意見による、HSの治療に適切な経口抗生物質の適切な過程に対する不十分な応答(又はそれらのHSの治療用の経口抗生物質に対して不耐性を示す又はそれに禁忌である)。
d.患者との面談及び/又は病歴の再調査により治験担当医師によって決定される、スクリーニング来院前の少なくとも1ヶ月間にわたって安定したHS。
e.スクリーニング時及びベースライン来院時の総膿瘍及び炎症性結節(AN)カウント5以上。
f.被験体は、HSの病変に侵された身体領域に対する以下の市販薬による治療:石鹸及び水、又はグルコン酸クロルヘキシジン、トリクロサン、若しくは過酸化ベンゾイルを含む局所殺菌洗浄のいずれか、又は希釈漂白剤浴のうちの1つを(試験全体を通して)毎日使用することに同意しなければならない。
主要な除外基準-被験体は、
a.ベースライン来院時に排液性瘻孔カウント20超を有する。
b.HSの評価を妨害した可能性のある任意の他の活性皮膚疾患又は状態(例えば、細菌、真菌、又はウイルス感染)を有する。
c.ベースライン来院前の14日以内にHSの治療に対する処方局所療法を受けた。
d.ベースライン来院の28日前にHSの治療に対する全身非生物学的療法を受けた。
e.ベースライン来院の28日前にHS又は炎症性障害の経口抗生物質治療を受けた。
f.ベースライン来院前の14日以内に、又は試験期間中に何らかの理由で参加者がオピオイド鎮痛剤(トラマドールを除く)の開始を必要とすることが予想された場合に、オピオイド鎮痛剤(トラマドールを含む)を受けた。
g.ベースライン来院前の14日以内にHS関連疼痛に対する「必要に応じた」用量の経口併用鎮痛剤を必要に応じて受けた(参加者は、慢性非HS関連又はHS関連疼痛の治療のための非オピオイド鎮痛剤を受けていてもよいが、ベースライン来院前の少なくとも14日間にわたって安定した用量ではなければならず、試験全体を通して使用を継続することが予想される)。
図48は、第2相試験の設計をまとめた概略図である。
試験評価項目
主要評価項目:HiSCR50
第2b相におけるベルメキマブ有効性の全体性を評価するために使用される副次的評価項目。
a.医師によって評価される測定値:IHS4(HS重症度スコア)、IGA(治験担当医師による全体的評価)
b.患者によって報告される結果(patient reported outcome、PRO):
i.DLQI:症状及び感情、毎日の活動、娯楽、職場及び学校での成績、人間関係、及び治療、
ii.PROMIS-29:抑うつ不安;身体的機能、疼痛干渉、疲労感、睡眠障害、並びに社会的役割及び活動に参加する能力
iii.PGIS:疾患重症度
iv.PGIC:疾患改善
探索的評価項目:
a.HSSD(疼痛、圧痛、腫脹、熱、圧力、かゆみ、臭気、排液、及びインフルエンザ様症状)
b.HASI:(Hidradenitis Suppurativa Area and Severity Index、化膿性汗腺炎面積及び重症度指数)
c.デジタル評価項目:(疾患活動性を客観的に監視するためのSWIFT及びSpectrum IR)
中間分析特性
第2b相試験は、用量割り当てが中間分析の結果に依存する適応設計を用いる。試験の開始時に、150名の被験体(被験体50名/群)を無作為化して、1:1:1の比率でBMK(1050mg)、ADA、又はプラセボ群を受ける。150名の被験体を無作為化したときに登録を中止する。これらの被験体が16週目に達したときに中間分析を行う。無益性基準が満たされた場合、本試験を中止し、多国籍薬剤研究(transnational medicine study)などの他の活動を始動させることができる。試験結果が「軌道修正」領域に入った場合、包括的評価及び適切な軌道修正活動が行われる。成功基準が満たされた場合、本試験は、BMK 1050mg群、ADA群、プラセボ群、BMK 700mg群、及びBMK 350mg群に対する無作為化が1:1:1:2:2の比率で始まる次のコホートで継続する。したがって、本試験が継続する場合、合計290名の被験体を、BMK 1050mg、700mg、350mg、ADA、又はプラセボに無作為化する。加えて、最初の75名の被験体(被験体25名/群)が16週目に達したときに予備中間分析を行い、その結果が、登録中断を最小限に抑えるために次のコホートの早期開放を可能にするのに非常に有望であるかを決定する。
用量選択の論理的根拠
薬物動態/標的関与(Pharmacokinetic/Target engagement、PK/TE)モデリング
皮膚IL-1α阻害の最小生理学的PK(minimal physiologically-based PK、mPBPK)モデリングを使用して、350mg QW、700mg QW、及び1050mg QWで皮膚における理論上の遊離IL-1αを推定した。
mPBPKモデルについての以下の主要な仮定は、皮膚(アトピー性皮膚炎組織を含む)からエクスビボで生成されたデータ及びHS皮膚における理論上の/測定されたIL-1経路メディエーター濃度に基づく。
●ベースライン皮膚間質液(ISF)濃度:
○IL-1α=146(中央値)pM
○IL1RA=960(中央値)pM
○sIL1-R1=IL1RAの1/10=96pM(sIL-1R1<<IL-1RAであるという評価に基づく)
○IL-1βレベル及びIL1R2レベルの潜在的影響は、この予備シミュレーションでは考慮されない。
●IL-1α、IL-1RA、sIL-1R1の排出速度がリンパ流量の2.5倍に等しい
●皮膚ISFにおけるIL-1αの生成が静止した状態であると想定する、すなわち、治療による変化はない
●ベルメキマブK=0.059nM
●インビトロ皮膚細胞機能アッセイは、以下を示唆する。
○IL-1αのIC80=0.3pM
○IL-1αのIC90=0.2pM
ベースライン皮膚IL-1αレベルが146pMであると仮定して、700mg QW及び1050mg QWが皮膚における遊離IL-1αをIC80(0.3pM)未満に抑えると予測される一方で、350mg QWが0.3pMを超えると予測される。ベースライン皮膚IL-1αレベルが146pMであると仮定して、700mg及び1050mg QWが皮膚における遊離IL-1αをIC90(0.2pM)近くに抑えると予測される。このモデルからの予測を図49に示す。このモデルの出力は、第2b相HS試験の用量範囲を支持する。
PK/PDの論理的根拠
実施例4に記載の第2相試験において12週目及び16週目のHiSCRに曝露-応答(E-R)傾向が観察され(図47)、より高い用量がより高いHiSCR応答を達成し得ることを示す。
350mg用量は、最小臨床有効用量を評価することができ、700mg用量は、有効性及び安全性データを生成して、制御性のリスクを減少させ、モデリングのロバスト性を増加させることができ、1050mg用量は、より高い有効性を達成するために350mgと比較して3倍高い曝露を提供することができる。
ベルメキマブの推定T1/2は約1週間であり、これは、投与間隔全体にわたって適切な薬物曝露を維持するために週1回の投与を支持し、より少ない頻度の投与間隔を支持しない。
実用性及び被験体負荷
週1回の注射負荷(4回超の注射)を考慮する。
用量選択に対する安全性の支持及び安全管理尺度
ベルメキマブは、HS患者において0週目及び1週目に最大800mg SC、続いて、400mg SC qw及び7.5mg/kg IV q2wで良好な耐容性及び安全性を示した(上の実施例1及び4に記載の通り)。7.5mg/kg IV投与は、SCバイオアベイラビリティが60%であると仮定して、90kg(HS患者の平均体重)個体の場合、1125mg SC用量と同等であった。
PKシミュレーションに基づいて、1050mg qwのCmaxは7.5mg/kg IV q2wよりも低く(0.83倍)、AUC2weeksは7.5mg/kg IV q2wよりも高い(1.85倍)であろう。
700mg及び1050mg SC qwの安全域は、以下に示すように、カニクイザルの1ヶ月の毒性研究におけるNOAEL(300mg/kg SC)でのPK曝露に基づいて33倍超であると予測される。
Figure 2023522196000018
安全域を、NOAEL(無有害作用量、300mg/kg SC、6週間の非GLP毒性研究)で雌カニクイザルにおいて観察された定常状態(5週目)PKパラメータに基づいて計算した:Cmax,ss=4483μg/mL、AUC1week,ss=22624μg.日/mL。
PKシミュレーションは、予備HS集団PKモデルに基づく。
他の実施形態
本発明はその詳細な説明と関連して記載されてきたが、前述の説明は本発明の範囲を例示したものであって、発明の範囲を限定することを意図したものではなく、発明の範囲は添付の特許請求の範囲により定義されると理解される。他の態様、利点、及び変更は、以下の特許請求の範囲内である。
〔実施の態様〕
(1) 化膿性汗腺炎と関連する病変を有するヒト被験体における化膿性汗腺炎を治療する方法であって、前記被験体に、医薬的に許容される担体と、前記被験体における化膿性汗腺炎の症状を治療するのに有効な量の抗IL-1α抗体と、を含む医薬組成物を投与するステップを含み、任意選択的に、前記方法は、前記医薬組成物の1つ又は2つ以上の維持用量を投与することと、任意選択的に、最初の維持用量を投与する前に1つ又は2つ以上の負荷用量を投与することと、を含む、方法。
(2) 前記負荷用量が前記維持用量よりも多く、例えば、前記負荷用量が前記維持用量の2倍である、実施態様1に記載の方法。
(3) 前記維持用量が、約200mg又は約350mg又は約400mg又は約700mg又は約800mg又は約1050mg又は約1,200mgの前記抗IL-1α抗体である、実施態様1又は2に記載の方法。
(4) 前記負荷用量が、約200mg又は約350mg又は約400mg又は約700mg又は約800mg又は約1050mg又は約1,200mgの前記抗IL-1α抗体である、実施態様1~3のいずれかに記載の方法。
(5) 前記1つ又は2つ以上の維持用量が週に1回投与される、実施態様1~4のいずれかに記載の方法。
(6) 前記1つ又は2つ以上の維持用量が2週間に1回投与される、実施態様1~4のいずれかに記載の方法。
(7) 前記最初の維持用量が投与される1週間前に最後の負荷用量が投与される、実施態様1~6のいずれかに記載の方法。
(8) 前記医薬組成物が少なくとも12週間、少なくとも13週間、少なくとも14週間、少なくとも15週間、又は少なくとも16週間投与される、実施態様1~7のいずれかに記載の方法。
(9) 前記医薬組成物が少なくとも16週間投与される、実施態様8に記載の方法。
(10) 前記医薬組成物が少なくとも32週間投与される、実施態様1~7のいずれかに記載の方法。
(11) 前記投与が皮下又は静脈内である、実施態様1~10のいずれかに記載の方法。
(12) 前記抗IL-1α抗体がモノクローナル抗体である、実施態様1~11のいずれかに記載の方法。
(13) 前記モノクローナル抗体がIgG1である、実施態様12に記載の方法。
(14) 前記モノクローナル抗体がMABp1である、実施態様13に記載の方法。
(15) 前記抗IL-1α抗体が、
(a)それぞれ、配列番号5、6、及び7のHCDR1、HCDR2、及びHCDR3、並びにそれぞれ、配列番号8、9、及び10のLCDR1、LCDR2、及びLCDR3、
(b)それぞれ、配列番号11、12、及び13のHCDR1、HCDR2、及びHCDR3、並びにそれぞれ、配列番号14、15、及び16のLCDR1、LCDR2、及びLCDR3、又は
(c)それぞれ、配列番号17、18、及び19のHCDR1、HCDR2、及びHCDR3、並びにそれぞれ、配列番号20、21、及び22のLCDR1、LCDR2、及びLCDR3を含む、実施態様1~14のいずれかに記載の方法。
(16) 前記抗IL-1α抗体が配列番号3のVH及び配列番号4のVLを含む、実施態様1~15のいずれかに記載の方法。
(17) 前記被験体のHiSCRスコアが前記医薬組成物の投与後に改善される、実施態様1~16のいずれかに記載の方法。
(18) 前記被験体の化膿性汗腺炎病変のサイズ中央値が前記医薬組成物の投与後に減少する、実施態様1~17のいずれかに記載の方法。
(19) 前記被験体の化膿性汗腺炎病変と関連する前記被験体の疼痛が前記医薬組成物の投与後に軽減される、実施態様1~18のいずれかに記載の方法。
(20) 前記被験体の新たな化膿性汗腺炎病変が出現するまでの時間が前記医薬組成物の投与後に増加する、実施態様1~19のいずれかに記載の方法。
(21) 前記ヒト被験体における前記化膿性汗腺炎が腫瘍壊死因子アルファ阻害剤での治療後に回復に失敗したことがある、実施態様1~20のいずれかに記載の方法。
(22) 前記被験体に、医薬的に許容される担体と、抗黄色ブドウ球菌抗体と、を含む医薬組成物を投与するステップを更に含む、実施態様1~21のいずれかに記載の方法。
(23) 前記抗黄色ブドウ球菌抗体が、黄色ブドウ球菌プロテインA(SpA)に特異的に結合するFab領域パラトープと、SpAに特異的に結合しないFc領域と、を含む、実施態様22に記載の方法。
(24) 前記医薬組成物中の前記抗IL-1α抗体の濃度が、約100mg/ml、約125mg/ml、約150mg/ml、約175mg/ml、又は約200mg/mlである、実施態様1~23のいずれかに記載の方法。
(25) 前記被験体が中等度から重度の化膿性汗腺炎を有する、実施態様1~24のいずれかに記載の方法。
(26) 前記被験体が治療前の少なくとも1年間にわたって化膿性汗腺炎を有する、実施態様1~25のいずれかに記載の方法。

Claims (26)

  1. 化膿性汗腺炎と関連する病変を有するヒト被験体における化膿性汗腺炎を治療する方法であって、前記被験体に、医薬的に許容される担体と、前記被験体における化膿性汗腺炎の症状を治療するのに有効な量の抗IL-1α抗体と、を含む医薬組成物を投与するステップを含み、任意選択的に、前記方法は、前記医薬組成物の1つ又は2つ以上の維持用量を投与することと、任意選択的に、最初の維持用量を投与する前に1つ又は2つ以上の負荷用量を投与することと、を含む、方法。
  2. 前記負荷用量が前記維持用量よりも多く、例えば、前記負荷用量が前記維持用量の2倍である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記維持用量が、約200mg又は約350mg又は約400mg又は約700mg又は約800mg又は約1050mg又は約1,200mgの前記抗IL-1α抗体である、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記負荷用量が、約200mg又は約350mg又は約400mg又は約700mg又は約800mg又は約1050mg又は約1,200mgの前記抗IL-1α抗体である、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記1つ又は2つ以上の維持用量が週に1回投与される、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記1つ又は2つ以上の維持用量が2週間に1回投与される、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記最初の維持用量が投与される1週間前に最後の負荷用量が投与される、請求項1~6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記医薬組成物が少なくとも12週間、少なくとも13週間、少なくとも14週間、少なくとも15週間、又は少なくとも16週間投与される、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記医薬組成物が少なくとも16週間投与される、請求項8に記載の方法。
  10. 前記医薬組成物が少なくとも32週間投与される、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記投与が皮下又は静脈内である、請求項1~10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記抗IL-1α抗体がモノクローナル抗体である、請求項1~11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記モノクローナル抗体がIgG1である、請求項12に記載の方法。
  14. 前記モノクローナル抗体がMABp1である、請求項13に記載の方法。
  15. 前記抗IL-1α抗体が、
    (a)それぞれ、配列番号5、6、及び7のHCDR1、HCDR2、及びHCDR3、並びにそれぞれ、配列番号8、9、及び10のLCDR1、LCDR2、及びLCDR3、
    (b)それぞれ、配列番号11、12、及び13のHCDR1、HCDR2、及びHCDR3、並びにそれぞれ、配列番号14、15、及び16のLCDR1、LCDR2、及びLCDR3、又は
    (c)それぞれ、配列番号17、18、及び19のHCDR1、HCDR2、及びHCDR3、並びにそれぞれ、配列番号20、21、及び22のLCDR1、LCDR2、及びLCDR3を含む、請求項1~14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記抗IL-1α抗体が配列番号3のVH及び配列番号4のVLを含む、請求項1~15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記被験体のHiSCRスコアが前記医薬組成物の投与後に改善される、請求項1~16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記被験体の化膿性汗腺炎病変のサイズ中央値が前記医薬組成物の投与後に減少する、請求項1~17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記被験体の化膿性汗腺炎病変と関連する前記被験体の疼痛が前記医薬組成物の投与後に軽減される、請求項1~18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記被験体の新たな化膿性汗腺炎病変が出現するまでの時間が前記医薬組成物の投与後に増加する、請求項1~19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記ヒト被験体における前記化膿性汗腺炎が腫瘍壊死因子アルファ阻害剤での治療後に回復に失敗したことがある、請求項1~20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記被験体に、医薬的に許容される担体と、抗黄色ブドウ球菌抗体と、を含む医薬組成物を投与するステップを更に含む、請求項1~21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記抗黄色ブドウ球菌抗体が、黄色ブドウ球菌プロテインA(SpA)に特異的に結合するFab領域パラトープと、SpAに特異的に結合しないFc領域と、を含む、請求項22に記載の方法。
  24. 前記医薬組成物中の前記抗IL-1α抗体の濃度が、約100mg/ml、約125mg/ml、約150mg/ml、約175mg/ml、又は約200mg/mlである、請求項1~23のいずれか一項に記載の方法。
  25. 前記被験体が中等度から重度の化膿性汗腺炎を有する、請求項1~24のいずれか一項に記載の方法。
  26. 前記被験体が治療前の少なくとも1年間にわたって化膿性汗腺炎を有する、請求項1~25のいずれか一項に記載の方法。
JP2022562771A 2020-04-16 2021-04-16 化膿性汗腺炎の治療 Pending JP2023522196A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063010923P 2020-04-16 2020-04-16
US63/010,923 2020-04-16
PCT/US2021/027614 WO2021211927A1 (en) 2020-04-16 2021-04-16 Treatment of hidradenitis suppurativa

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023522196A true JP2023522196A (ja) 2023-05-29

Family

ID=75870730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022562771A Pending JP2023522196A (ja) 2020-04-16 2021-04-16 化膿性汗腺炎の治療

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20230235042A1 (ja)
EP (1) EP4135839A1 (ja)
JP (1) JP2023522196A (ja)
KR (1) KR20230004638A (ja)
CN (1) CN115702023A (ja)
AU (1) AU2021257453A1 (ja)
BR (1) BR112022020882A2 (ja)
CA (1) CA3179228A1 (ja)
MX (1) MX2022012967A (ja)
WO (1) WO2021211927A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023196916A1 (en) * 2022-04-07 2023-10-12 Acelyrin, Inc. Methods of treating of hidradenitis suppurativa
US20240194352A1 (en) * 2022-12-09 2024-06-13 BelleTorus Corporation Compute system with hidradenitis suppurativa severity diagnostic mechanism and method of operation thereof

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103656638B (zh) 2008-05-30 2016-04-27 埃克斯生物科技公司 白细胞介素-1α抗体及使用方法
JP6062918B2 (ja) * 2011-04-01 2017-01-18 エックスバイオテク, インコーポレイテッドXbiotech, Inc. 皮膚科的病理の治療
JP5812669B2 (ja) 2011-04-27 2015-11-17 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法およびコンピュータプログラム。
JP6343619B2 (ja) 2012-11-02 2018-06-13 レプロス セラピューティクス インコーポレイティド プロゲステロン依存性病態を処置する方法およびその組成物
WO2015187779A1 (en) 2014-06-03 2015-12-10 Xbiotech, Inc. Compositions and methods for treating and preventing staphylococcus aureus infections
MX2019009798A (es) * 2017-02-16 2020-01-30 Xbiotech Inc Tratamiento de la hidradenitis supurativa.

Also Published As

Publication number Publication date
MX2022012967A (es) 2023-01-18
AU2021257453A1 (en) 2022-11-03
KR20230004638A (ko) 2023-01-06
WO2021211927A1 (en) 2021-10-21
US20230235042A1 (en) 2023-07-27
EP4135839A1 (en) 2023-02-22
CA3179228A1 (en) 2021-10-21
CN115702023A (zh) 2023-02-14
BR112022020882A2 (pt) 2023-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220363750A1 (en) Arthritis treatment
JP7145162B2 (ja) 化膿性汗腺炎の処置
US20230303677A1 (en) Methods of treating new-onset plaque type psoriasis using il-17 antagonists
WO2020234834A1 (en) Method of treating inflammatory bowel disease with a combination therapy of antibodies to il-23 and tnf alpha
US20200277369A1 (en) Method of treating hidradentitis suppurativa with il-17 antagonists
JP2023522196A (ja) 化膿性汗腺炎の治療
JP7410256B2 (ja) 化膿性汗腺炎の治療のための汎elr+cxcケモカイン抗体
US20200277370A1 (en) Treatment of hidradenitis suppurativa
RU2772202C2 (ru) Лечение гнойного гидраденита
AU2017200039B2 (en) Arthritis treatment