JP2023521671A - Covid-19感染症に対する幹細胞免疫調節療法 - Google Patents

Covid-19感染症に対する幹細胞免疫調節療法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023521671A
JP2023521671A JP2022560351A JP2022560351A JP2023521671A JP 2023521671 A JP2023521671 A JP 2023521671A JP 2022560351 A JP2022560351 A JP 2022560351A JP 2022560351 A JP2022560351 A JP 2022560351A JP 2023521671 A JP2023521671 A JP 2023521671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
stem cells
hematopoietic stem
subject
months
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022560351A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021203061A5 (ja
Inventor
ミッチェル,デュアン
フローレス,キャサリン
フランシス,コナ-
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Florida Research Foundation Inc
Original Assignee
University of Florida Research Foundation Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Florida Research Foundation Inc filed Critical University of Florida Research Foundation Inc
Publication of JP2023521671A publication Critical patent/JP2023521671A/ja
Publication of JPWO2021203061A5 publication Critical patent/JPWO2021203061A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2896Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against molecules with a "CD"-designation, not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2818Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/28Bone marrow; Haematopoietic stem cells; Mesenchymal stem cells of any origin, e.g. adipose-derived stem cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/177Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • A61K38/1774Immunoglobulin superfamily (e.g. CD2, CD4, CD8, ICAM molecules, B7 molecules, Fc-receptors, MHC-molecules)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/193Colony stimulating factors [CSF]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/195Chemokines, e.g. RANTES
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/39558Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against tumor tissues, cells, antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/464838Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0647Haematopoietic stem cells; Uncommitted or multipotent progenitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/38Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/23Interleukins [IL]
    • C12N2501/2302Interleukin-2 (IL-2)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/23Interleukins [IL]
    • C12N2501/2307Interleukin-7 (IL-7)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/23Interleukins [IL]
    • C12N2501/2321Interleukin-21 (IL-21)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/50Cell markers; Cell surface determinants
    • C12N2501/515CD3, T-cell receptor complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/20011Coronaviridae
    • C12N2770/20034Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Obesity (AREA)

Abstract

本開示は、造血幹細胞を免疫チェックポイント阻害剤(例えば、PD-1アンタゴニスト)有りまたはなしで投与することによる、コロナウイルス感染症(例えば、COVID-19)の処置方法を提供する。本開示はまた、ポリクローナルT細胞およびコロナウイルス特異的T細胞(例えば、SARS-CoV-2特異的T細胞)の養子細胞移入による、コロナウイルス感染症(例えば、COVID-19)の処置方法も提供する。

Description

関連出願
本出願は、35 U.S.C. § 119(e)の下で、2020年4月3日に出願された米国仮特許出願第63/005,178号および2020年4月3日に出願された米国仮特許出願第63/005,170号の優先権を主張し、これらの各々は参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
政府の支援
本発明は、国立衛生研究所により授与された助成金番号R01 CA195563の下で政府の支援を受けて行われた。政府は本発明に一定の権利を有する。
背景
COVID-19パンデミックは、一般人口における高い浸透率およびすべての年齢層の成人人口における重大な罹患率と死亡率を特徴とする、深刻で世界的な緊急事態である。SARS-CoV-2により引き起こされる重篤な疾患の処置に有効であると証明された治療法は、まだ存在しない。これは、標準医療処置のみと比較して、標準医療に加えてロピナビル-リトナビル処置を行った199人の患者を対象とする最近の無作為化試験で強調されており、この試験では、入院患者における抗ウイルス剤の組み合わせの利点は示されなかった(Cao et al., N Engl J Med. 2020 Mar 18. doi: 10.1056/NEJMoa2001282)。重度のCOVID-19に対する安全で効果的な治療法の開発が、明白かつ緊急に必要とされている。
概要
一側面において、本開示は、それを必要とする対象におけるコロナウイルス感染症(例えば、COVID-19)を処置する方法であって、疾患を処置するのに有効な量の造血幹細胞を対象に投与することを含む、前記方法を提供する。いくつかの態様において、方法はさらに、対象に造血幹細胞動員剤を投与することを含む。
一側面において、本開示は、疾患を処置するのに有効な量の造血幹細胞動員剤を対象に投与することを含む、それを必要とする対象におけるコロナウイルス感染症(例えば、COVID-19)を処置する方法を提供する。いくつかの態様において、方法はさらに、造血幹細胞を投与することを含む。
いくつかの態様において、方法はさらに、プログラム死1(PD-1)アンタゴニストを投与することを含む。
一側面において、本開示は、それを必要とする対象におけるコロナウイルス感染症(例えば、COVID-19)を処置する方法であって、造血幹細胞動員剤を対象に投与すること、造血幹細胞を対象から採取すること、採取した幹細胞をCCR2陽性(CCR2+)、CD34陽性(CD34+)、またはlineage陰性(lin-)細胞について濃縮すること、任意に、採取した幹細胞またはCCR2-細胞を枯渇させること、濃縮された採取した幹細胞を対象に投与すること、およびPD-1アンタゴニストを対象に投与することを含む、前記方法を提供する。
いくつかの態様において、PD-1アンタゴニストは、プログラム死1(PD-1)に結合して拮抗する薬剤である。いくつかの態様において、PD-1に結合して拮抗する薬剤は、PD-1に結合するペプチドである。いくつかの態様において、PD-1に結合して拮抗する薬剤は、PD-1に選択的に結合するヒト化抗体である。いくつかの態様において、PD-1に選択的に結合するヒト化抗体は、ニボルマブ、ペンブロリズマブ、ピジリズマブ、MEDI-0680、REGN2810、またはAMP-224である。いくつかの態様において、PD-1に選択的に結合するヒト化抗体は、ニボルマブである。
いくつかの態様において、動員剤は、顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)、PEG化G-CSF(ペグフィルグラスチム)、レノグラスチム、G-CSFのグリコシル化形態、C-X-Cモチーフケモカイン2(CXCL2)、C-X-Cケモカイン受容体4型(CXCR-4)、またはプレリキサフォルである。
いくつかの態様において、PD-1アンタゴニストは、造血幹細胞と時間的に別々に、または同時に投与される。いくつかの態様において、PD-1アンタゴニストは、造血幹細胞動員剤と時間的に別々に、または同時に投与される。
いくつかの態様において、PD-1アンタゴニストは、造血幹細胞の投与と同時、1日以内、1週間以内、1ヶ月以内、2ヶ月以内、3ヶ月以内、4ヶ月以内、5ヶ月以内、または6ヶ月以内に投与される。いくつかの態様において、PD-1アンタゴニストは、造血幹細胞動員剤の投与と同時、1日以内、1週間以内、1ヶ月以内、2ヶ月以内、3ヶ月以内、4ヶ月以内、5ヶ月以内、または6ヶ月以内に投与される。
いくつかの態様において、PD-1アンタゴニストは、静脈内または皮下に投与される。
いくつかの態様において、造血幹細胞は静脈内投与される。
いくつかの態様において、造血幹細胞動員剤は、静脈内、皮内、または皮下に投与される。
いくつかの態様において、造血幹細胞の供給源は、骨髄、骨髄lineage枯渇細胞(lin-)、cKit+精製lineage陰性骨髄由来細胞、Sca+精製lineage陰性骨髄由来細胞、cKit+Sca+精製骨髄由来細胞、GM-CSF、G-CSFを使用して宿主骨髄から動員、AMD3100、プレリキサフォル、または分子1,1’-[1,4-フェニレンビス(メチレン)]ビス[1,4,8,11-テトラアザシクロテトラデカン]を使用して宿主骨髄から動員、臍帯血または臍帯血由来幹細胞、未選択の臍帯血幹細胞(UCBSC)またはCD34+細胞、CCR2+、もしくはlin(-)細胞について選択されたUCBSC、ヒト白血球抗原(HLA)適合血液、血液または骨髄由来の間葉系幹細胞、人工多能性幹細胞から分化した造血幹細胞、動員末梢血、末梢血、CCR2+マーカーと共に精製されたlin-細胞を含む造血幹細胞サブセット、lineage陰性精製末梢血、またはCD34+濃縮末梢血である。
いくつかの態様において、造血幹細胞の供給源は、骨髄、末梢血、臍帯血、または人工多能性幹細胞である。いくつかの態様において、造血幹細胞の供給源は自己由来である。いくつかの態様において、造血幹細胞の供給源は同種異系であり、ドナー細胞はレシピエントとHLA適合している。
いくつかの態様において、造血幹細胞を含有する試料は対象から得られ、造血幹細胞を対象に投与する前にin vitroで試料内の幹細胞の数を増大させるために処理される。
いくつかの態様において、造血幹細胞を含む試料は対象から得られ、造血幹細胞を対象に投与する前にin vitroで試料内の幹細胞のパーセンテージを増加させるために処理される。
いくつかの態様において、造血幹細胞の少なくとも5、10、15、20、25、30、35、40、45、または50パーセントが、CCR2陽性(CCR2+)、CD34陽性(CD34+)、および/またはlineage陰性(lin-)細胞である。いくつかの態様において、対象に投与するための造血幹細胞は、CCR2陽性(CCR2+)細胞、CD34陽性(CD34+)細胞および/またはlineage陰性(lin-)細胞について、対象への投与前にex vivoで濃縮される。
いくつかの態様において、コロナウイルス感染症(例えば、COVID-19)は、重度のコロナウイルス感染症(例えば、重度のCOVID-19)である。いくつかの態様において、対象はリンパ球減少性である。
別の側面において、本開示は、それを必要とする対象におけるコロナウイルス感染症(例えば、COVID-19)を処置する方法であって、ポリクローナルT細胞(ポリT細胞)およびコロナウイルス特異的T細胞(例えば、SARS-CoV-2特異的T細胞(SARS-T細胞))を、疾患の処置に有効な量で対象に投与することを含む、前記方法を提供する。
一側面において、本開示は、コロナウイルス感染を有し抗ウイルス処置を受けている対象において、コロナウイルス感染症(例えば、COVID-19)を処置する方法であって、ポリクローナルT細胞(ポリT細胞)およびコロナウイルス特異的T細胞(例:SARS-CoV-2特異的T細胞(SARS-T細胞))を、疾患の処置に有効な量で対象に投与することを含む、前記方法を提供する。いくつかの態様において、抗ウイルス処置は、ロパニビル、リトナビル、およびレムデシビルのうちの1つ以上の投与を含む。
いくつかの態様において、ポリT細胞およびコロナウイルス特異的T細胞(例えば、SARS-T細胞)は、自己由来である。
いくつかの態様において、T細胞の供給源は、末梢血、脾臓、またはリンパ節である。いくつかの態様において、T細胞の供給源は末梢血である。
いくつかの態様において、ポリT細胞は、抗CD3刺激ならびにIL-2、IL-7、IL-15、およびIL-21のうちの1つ以上を含むサイトカイン環境に曝露されたT細胞からex vivoで増大されて、セントラルおよびエフェクターメモリーT細胞の優先的な分化および増大を駆動する。
いくつかの態様において、コロナウイルス特異的T細胞(例えば、SARS-T細胞)は、1つ以上のコロナウイルス抗原(例えば、1つ以上のSARS-CoV-2抗原)を発現するRNAエレクトロポレーションされた抗原提示細胞と共に共培養されたT細胞から、ex vivoで増大される。
いくつかの態様において、抗原提示細胞は、樹状細胞、T細胞、または末梢血単核細胞である。いくつかの態様において、抗原提示細胞は、末梢血単核細胞である。
いくつかの態様において、コロナウイルス抗原は、コロナウイルスの構造成分または免疫原性成分のポリペプチドまたはその免疫原性断片である。いくつかの態様において、コロナウイルス抗原(例えば、SARS-CoV-2抗原)は、スパイクポリペプチド、膜ポリペプチド、およびエンベロープポリペプチドからなる群から選択される、ポリペプチドまたはその免疫原性断片である。
いくつかの態様において、方法はさらに、IL-7、IL-2、IL-15、またはIL-21のうちの1つ以上を投与することを含む。いくつかの態様において、方法はさらに、IL-7を投与することを含む。いくつかの態様において、IL-7は、ヒト組換えIL-7である。
いくつかの態様において、IL-7、IL-2、IL-15、またはIL-21のうちの1つ以上は、ポリT細胞および/またはコロナウイルス特異的T細胞(例えば、SARS-T細胞)と時間的に別々に、または同時に投与される。いくつかの態様において、IL-7、IL-2、IL-15、またはIL-21のうちの1つ以上は、ポリT細胞および/またはコロナウイルス特異的T細胞(例えば、SARS-T細胞)の投与と同時、1日以内、1週間以内、1ヶ月以内、2ヶ月以内、3か月以内、3か月以内、4か月以内、5か月以内、または6か月以内に投与される
いくつかの態様において、IL-7、IL-2、IL-15、またはIL-15は、静脈内、皮内、または皮下に投与される。
いくつかの態様において、1つ以上の抗ウイルス剤は、ポリT細胞および/またはコロナウイルス特異的T細胞(例えば、SARS-T細胞)および/またはIL-7、IL-2、IL-15、およびIL-21から選択されるサイトカインとは時間的に別々に、または同時に投与される。
いくつかの態様において、1つ以上の抗ウイルス剤は、ポリT細胞および/またはコロナウイルス特異的T細胞(例えば、SARS-T細胞)および/またはIL-7、IL-2、IL-15およびILから選択されるサイトカインの投与と同時、1日以内、1週間以内、1ヶ月以内、2ヶ月以内、3ヶ月以内、4ヶ月以内、5ヶ月以内、または6か月以内に投与される。
いくつかの態様において、コロナウイルス感染症(例えば、COVID-19)は、重度のコロナウイルス感染症(例えば、重度のCOVID-19)である。いくつかの態様において、対象はリンパ球減少性である。
いくつかの態様において、疾患に対する処置の効果は、SARS-T細胞のin vivoでのクローン増大を測定することによって評価される。
図1は、HSCおよびPD-1遮断を単独で、または組み合わせて受けた担癌マウスでの実験結果を示す。HSC+PD-1遮断は、リンパ球減少性マウスに効果的である。処置の前に、5Gyの全身照射を使用して、マウスのコホートにリンパ球減少症を誘発した。 図2は、HSC+PD-1遮断のT細胞増大に対する効果を示す。HSC+PD-1遮断の組み合わせにより、末梢T細胞の迅速な増大が引き起こされる。 図3は、HSCのリンパ球減少性宿主に対する効果を示す。HSCは、リンパ球減少性宿主で恒常性サイトカインを誘導する。 図4は、HSC+PD-1遮断の、全身性T細胞免疫に対する効果を示す。HSC+PD-1遮断の組み合わせは、全身性T細胞免疫を強化する。処置されたマウスの末梢(脾細胞)における遺伝子発現は、qPCRアレイによって測定した。 図5は、HSC移入と組み合わせたニボルマブの処置スキームを示す。 図6は、ポリクローナルT細胞およびSARS-CoV-2特異的T細胞の養子細胞移入のための処置スキームを示す。
詳細な説明
以下の詳細な説明は、本開示のある側面を例示するためになされている。他の側面が企図され、本開示の範囲または精神から逸脱することなくなされ得ることが理解されるべきである。したがって以下の詳細な説明は、限定的な意味で解釈されるべきではない。本明細書で使用される科学的および技術的用語は、特に明記しない限り、当技術分野で一般的に使用される意味を有する。本明細書で提供される定義は、本明細書で頻繁に使用される一定の用語の理解を容易にするためのものであり、本開示の範囲の限定を意味するものではない。
本開示は、免疫調節療法に関する。いくつかの側面において、本開示は、コロナウイルス感染症の免疫調節療法に関する。いくつかの側面において、本開示は、敗血症の免疫調節療法に関する。
対象.「患者」と交換可能に使用される「対象」とは、哺乳動物、例えばヒト、ヒト以外の霊長類、イヌ、ネコ、ヒツジ、ウマ、ウシ、ブタ、マウス、ラット、げっ歯類、またはヤギなどを意味する。いくつかの態様において、対象および哺乳動物はヒトである。
いくつかの態様において、処置を必要とする対象は、コロナウイルス感染症の1つ以上の症状を有する。コロナウイルス感染症の症状には、限定はされないが以下が含まれる:発熱、悪寒、咳、息切れまたは呼吸困難、疲労、筋肉または体の痛み、頭痛、味覚または嗅覚の新たな喪失、喉の痛み、うっ血、鼻水、吐き気、嘔吐、下痢、はやり目(結膜炎)、発疹、胸部の痛みまたは圧迫感、新たな錯乱、目が覚めないまたは起きていることができない、皮膚、唇、もしくは爪床が青白い、灰色、または青色である。いくつかの態様において、対象は、コロナウイルス感染を有すると診断されている(例えば、核酸アッセイ、例えばPCRベースのアッセイ、および/またはタンパク質検出アッセイを使用して)。
さらなる態様において、処置を必要とする対象は、敗血症の1つ以上の症状を有する。敗血症の症状には、限定はされないが以下が含まれる:呼吸促拍(呼吸数が22回/分以上)、高心拍数、低血圧(例えば、収縮期血圧≦100mmHg)、息切れ、錯乱または見当識障害、極端な痛みまたは不快感、発熱、悪寒、べたつくまたは汗ばんだ皮膚、変色した皮膚の斑点、排尿の減少、精神力の変化、血小板数の減少、心機能の異常、意識喪失、および精神状態の変化。いくつかの態様において、敗血症は、コロナウイルス感染症に関連する。いくつかの態様において、敗血症は、1つ以上の他の感染症(例えば、ウイルス、細菌、真菌、原生動物、条虫、または線虫)に関連する。
処置.「処置する(treat)」、「処置すること(treating)」、「処置(treatment)」、および「療法(therapy)」とは、対象が状態に苦しんでいる間に発生する行為であって、状態(または状態に関連する症状)の重症度を軽減するかまたは状態(または状態に関連する症状)の進行を遅延させるかもしくは遅らせる前記行為を包含する。これは治療的処置である。
有効量.対象は、本開示の溶液の有効量で処置される。薬剤の「有効量」は、一般に、所望の生物学的応答を誘発する、すなわち状態を処置するのに十分な量を指す。当業者により理解されるように、本明細書に記載の薬剤の有効量は、処置される状態、投与様式、および対象の年齢、体組成、および健康などの要因に応じて変化し得る。
治療的処置の場合、有効量とは、状態の処置において治療的利益を提供する、または状態に関連する1つ以上の症状を軽減または排除するのに十分な量である。これは、治療全体を改善するか、状態の症状または原因を軽減もしくは回避するか、または別の治療剤の治療効果を高める量を包含し得る。有効量は、COVID-19の1つ以上の症状の、発生を停止するか、進行を阻害するか、発生を逆行させるか、そうでなければ軽減または改善するような量であり得る。さらに有効量は、対象におけるコロナウイルス(例えば、SARS-CoV-2)の増殖を遅らせ、停止させ、または逆転させるような量であり得る。
コロナウイルス感染症.本開示は、コロナウイルス感染症を処置するための方法を提供する。いくつかの態様において、コロナウイルスは、ヒトコロナウイルス(例えば、SARS-CoV、HCoV NL63、HKU1、MERS-CoV、SARS-CoV-2等)である。いくつかの態様において、感染症はヒトコロナウイルスによって引き起こされ、これはSARS、MERS、およびCOVID-19を含むがこれらに限定されない。いくつかの態様において、コロナウイルス感染症は、COVID-19である。いくつかの態様において、コロナウイルス感染症は、重度のCOVID-19である。いくつかの態様において、コロナウイルス感染症(例えば、COVID-19)の処置を受けている対象は、リンパ球減少性である。いくつかの態様において、対象は敗血症を有する。いくつかの態様において、リンパ球減少性の対象は、約1000細胞/μL未満、約900細胞/μL未満、約800細胞/μL未満、約700細胞/μL未満、約600細胞/μL未満、約500細胞/μL未満、または約400細胞/μL未満のリンパ球数を有する。
幹細胞免疫調節療法
一側面において、本開示は、コロナウイルス感染症に対する幹細胞免疫調節療法を提供する。一側面において、本開示は、それを必要とする対象に造血幹細胞(HSC)を投与することによる、コロナウイルス感染症を処置する方法を提供する。別の側面において、本開示は、それを必要とする対象にHSC動員剤を投与することによる、コロナウイルス感染症を処置するための方法を提供する。いくつかの態様において、HSCは、HSC動員剤と組み合わせて投与される。いくつかの態様において、HSCおよび/またはHSC動員剤は、免疫チェックポイント阻害剤とさらに組み合わせて投与される。いくつかの態様において、免疫チェックポイント阻害剤は、プログラム死1(PD-1)アンタゴニストである。いくつかの態様において、コロナウイルス感染症は、新規コロナウイルス、重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2(SARS-CoV-2)によって引き起こされるCOVID-19である。いくつかの態様において、コロナウイルス感染症は、重度のCOVID-19である。いくつかの態様において、対象はリンパ球減少性である。いくつかの態様において、対象は、敗血症を有する。いくつかの態様において、本開示の方法は、患者における免疫応答の症状を処置する。本開示はまた、1つ以上の抗ウイルス剤を、HSC、HSC動員剤および/または免疫チェックポイント阻害剤と組み合わせてさらに投与することも企図する。1つ以上の抗ウイルス剤には、ロパニビル、リトナビル、およびレムデシビルが含まれ得るが、これらに限定されない。
一側面において、本開示は、それを必要とする対象にHSCを投与することによる、敗血症を処置するための方法を提供する。別の側面において、本開示は、それを必要とする対象にHSC動員剤を投与することによる、敗血症を処置するための方法を提供する。いくつかの態様において、HSCは、HSC動員剤と組み合わせて投与される。いくつかの態様において、HSCおよび/またはHSC動員剤は、免疫チェックポイント阻害剤とさらに組み合わせて投与される。いくつかの態様において、免疫チェックポイント阻害剤は、プログラム死1(PD-1)アンタゴニストである。いくつかの態様において、敗血症は、SARS-CoV-2によって引き起こされるCOVID-19に関連している。いくつかの態様において、敗血症は、別の感染因子に関連する(例えば、細菌感染症、真菌感染症、原虫感染症、条虫感染症、線虫感染症、またはSARS-CoV-2以外のウイルス感染症)。いくつかの態様において、対象はリンパ球減少性である。いくつかの態様において、本開示の方法は、患者における免疫応答の症状を処置する。いくつかの態様において、本開示の方法は、根底にある感染症を処置しない。いくつかの態様において、本開示の方法は、敗血症に関連する炎症を処置する。いくつかの態様において、本開示の方法はさらに、1つ以上の抗炎症剤または抗菌剤を、HSC、HSC動員剤および/またはPD-1アンタゴニスト投与と組み合わせて投与することを含む。いくつかの態様において、抗菌剤(antimicrobial agent)は抗菌剤(antibacterial agent)である。いくつかの態様において、抗菌剤は抗真菌剤である。いくつかの態様において、抗菌剤は抗ウイルス剤(例えば、ロパニビル、リトナビル、およびレムデシビル)である。抗炎症剤および抗菌剤は、当技術分野で知られている。
中国の武漢でのCOVID-19患者を対象とした最近の研究では、この感染症で死亡した患者は、入院初期のリンパ球減少症(リンパ球数が800細胞/マイクロリットル未満)および、急性呼吸窮迫症候群(ARDS)と呼ばれる呼吸不全パターンおよび/または敗血症性ショックを特徴とすることが明らかにされた。(Zhou et al., Lancet 395:1054-1062 (2020))。これらの研究は、制御されていない炎症性症候群がリンパ球数の減少による免疫抑制と組み合わさったことが、COVID-19感染症による死亡率の主な原因であることを示す。重度で致死的なCOVID-19感染症は、T細胞免疫の欠損(リンパ球減少症、PD-1発現およびその他の疲労マーカーの増加、およびT細胞機能の喪失)によって特徴付けられる(Zheng et al., Cell Mol Immunol., 2020 Mar 17. doi: 10.1038/s41423-020-0401-3)。敗血症の他の感染原因による予後不良の患者は、T細胞免疫の重度の障害、リンパ球減少症、およびPD-1/PD-L1経路の上方制御も特徴としている。PD-1/PD-L1阻害剤による免疫チェックポイント遮断は、敗血症患者のT細胞機能を回復させる方法として検討されており、安全であることが示されている(Hotchkiss et al., Intensive Care Med 45:1360-1371 (2019);Hotchkiss et al., 47(5): Crit Care Med. 47(5):632-642 (2019))。
本発明者らは、末梢血リンパ球の迅速な増大およびT細胞機能の顕著な増強をもたらす新規な作用機序に基づいて、本明細書に記載の免疫調節幹細胞アプローチ(例えば、HSCの投与)を免疫チェックポイント遮断(例えばPD-1遮断)と組み合わせると、COVID-19のリンパ球減少性患者に、効果的な適応免疫再構成を安全かつ迅速に誘導することを観察した。本明細書に記載の免疫調節幹細胞アプローチはまた、他の感染原因による敗血症患者の適応免疫再構成も誘導する。この観察結果は、HSCとPD-1遮断の組み合わせが、(i)リンパ球減少性マウスの生存率の改善に有効であること(図1);(ii)迅速な末梢T細胞増大を引き起こすことができること(図2);(iii)全身性T細胞免疫を増強すること(図4)、を示すデータによって部分的に裏付けられている。HSCはまた、リンパ球減少性宿主において恒常性サイトカインを誘導することもできる(図3)。
いくつかの態様において、本開示の方法は、免疫系の全身再構成を誘導する。いくつかの態様において、本開示の方法は、リンパ球の増大を誘導する。いくつかの態様において、本開示の方法は、免疫微小環境を再プログラムする。いくつかの態様において、本開示の方法は、腫瘍浸潤リンパ球の活性化を誘導する。
免疫チェックポイント阻害剤.一側面において、本開示は、免疫チェックポイント遮断をHSCおよび/またはHSC動員剤と組み合わせることにより、コロナウイルス感染症(例えば、COVID-19)を有する対象における処置効果が増強されると推測する。したがって、いくつかの態様において、コロナウイルス感染症(例えば、COVID-19)を処置するための方法は、HSCおよび/またはHSC動員剤を、免疫チェックポイント阻害剤と組み合わせて投与することを含む。いくつかの態様において、免疫チェックポイント阻害剤は、PD-1アンタゴニストである。
プログラム死1(PD-1).ヒトにおいて、プログラム細胞死タンパク質1(PD-1)はPDCD1遺伝子によってコードされる。PDCD1はCD279(分化クラスター279)とも呼ばれる。この遺伝子は、免疫グロブリンスーパーファミリーの細胞表面膜タンパク質をコードする。PD-1は、288アミノ酸の細胞表面タンパク質分子である。PD-1は、活性化されたT細胞、B細胞、およびマクロファージの表面に発現する。PD-1はプロB細胞で発現し、その分化に関与すると考えられている。T. Shinohara et al., Genomics 23 (3): 704-6 (1995)を参照。PD-1は、T細胞制御因子の拡張CD28/CTLA-4ファミリーのメンバーである(Y. Ishida et al., EMBO J. 11 (11): 3887-95, (1992))。PD-1は、免疫応答を負に調節する可能性がある。PD-1は、感染に対する炎症反応の際に、末梢組織の自己免疫およびT細胞の活性を制限する。
PD-1は、B7ファミリーのメンバーであるPD-L1およびPD-L2の2つのリガンドを有する。PD-L1タンパク質は、LPSおよびGM-CSF処置に応答してマクロファージおよび樹状細胞(DC)で上方制御され、またTCRおよびB細胞受容体シグナル伝達により、T細胞およびB細胞で上方制御されるが、一方休止マウスにおいては、PD-L1 mRNAは心臓、肺、胸腺、脾臓、腎臓で検出することができる。
プログラム死1(PD-1)アンタゴニスト.本明細書で使用されるPD-1アンタゴニストは、PD-1タンパク質またはPD-1タンパク質をコードする遺伝子もしくは核酸に結合し、PD-1の活性化を阻害または防止する分子である。理論に拘束されることを望むものではないが、かかる分子は、PD-1とそのリガンドであるPD-L1および/またはPD-L2との相互作用を低減またはブロックすると考えられている。
PD-1の活性は、PD-1に選択的に結合してその活性をブロックする抗体により、妨害され得る。PD-1の活性はまた、PD-1に結合する抗体以外の分子によっても、阻害またはブロックされる可能性がある。かかる分子は小分子である場合もあれば、PD-1に結合するがPD-1を活性化しない、PD-L1およびPD-L2のペプチド模倣体である場合もある。PD-1活性に拮抗する分子には、米国公報20130280265、20130237580、20130230514、20130109843、20130108651、20130017199、および20120251537、2011/0271358、EP 2170959B1に記載されている分子が含まれ、これらの開示の全体は参照により本明細書に組み込まれる。以下も参照されたい:M. A. Curran, et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 107, 4275 (2010);S. L. Topalian, et al., New Engl. J. Med. 366, 2443 (2012);J. R. Brahmer, et al., New Engl. J. Med. 366, 2455 (2012);およびD. E. Dolan et al., Cancer Control 21, 3 (2014);これらはその全体が参照により本明細書に組み込まれる。本明細書において、例示的なPD-1アンタゴニストには以下が含まれる:BMS-936558としても知られるニボルマブ、OPDIVO(登録商標)(Bristol-Meyers Squibb、MDX-1106またはONO-4538としても知られる)、PD-1に対する完全ヒトIgG4モノクローナル抗体;CT-011(CureTech)としても知られるピジリズマブ、PD-1に結合するヒト化IgG1モノクローナル抗体;MK-3475(Merck、SCH900475としても知られる)、PD-1に結合するIgG4抗体;およびペンブロリズマブ(Merck、MK-3475、ランブロリズマブ、または KEYTRUDA(登録商標)としても知られている)、PD-1に結合するヒト化IgG4-κモノクローナル抗体;MEDI-0680(AstraZeneca/MedImmune)、PD-1に結合するモノクローナル抗体;およびREGN2810(Regeneron/Sanofi)、PD-1に結合するモノクローナル抗体。別の例示的なPD-1アンタゴニストは、AMP-224(Glaxo Smith KlineおよびAmplimmune)であり、これはPD-1リガンドプログラム細胞死リガンド2(PD-L2)の細胞外ドメインおよびヒトIgG1のFc領域から構成される組換え融合タンパク質であり、PD-1に結合する。PD-1をコードするDNAまたはmRNAを妨害する薬剤も、PD-1阻害剤として作用することができる。例としては、低分子阻害性抗PD-1 RNAi、抗PD-1アンチセンスRNA、またはドミナントネガティブタンパク質などがある。PDL-2融合タンパク質AMP-224(Glaxo Smith KlineおよびAmplimmuneにより共同開発)は、PD-1に結合してこれをブロックすると考えられている。いくつかの態様において、PD-1アンタゴニスト(例えば、抗PD-1抗体)は、造血幹細胞(HSC)移入と組み合わせ、追加の免疫チェックポイント遮断とさらに組み合わせて、処置に使用され得る。
造血幹細胞.血液幹細胞とも呼ばれる造血幹細胞(HSC)は、血液および骨髄に見られる未熟細胞であり、自己再生することができ、白血球、赤血球、および血小板を含む血液細胞ならびに免疫細胞などのさまざまな特殊な細胞に分化することができる。HSCは、骨髄から循環血液へと動員され得る。HSCは、血球の絶え間ない更新を促進し、毎日何十億もの新しい血球を生成する。
造血幹細胞移植(HSCT).造血幹細胞移植(HSCTまたはHSC移植)は、通常は末梢血、骨髄、または臍帯血に由来するHSCの移植である。2種類のHSCTを対象に対して使用することができる:対象自身の幹細胞を使用する自家幹細胞移植、またはレシピエントと遺伝的に類似しHLAが適合しているドナーの幹細胞を対象に移植する、同種幹細胞移植である。いくつかの態様において、自家幹細胞がHSCTに使用される。いくつかの態様において、HLA適合同種幹細胞がHSCTに使用される。
自家HSCTでは、幹細胞を含有する試料は対象から取り出され、保管され、後に対象に移植される。HSCは、試料中の血液細胞の総集団のごく一部に相当するため、コロナウイルス感染症を処置するために対象に投与する前に、HSCの数を増やすことが有利となり得る。いくつかの態様において、造血幹細胞は、処置のために対象に移植する前に、収集され増大される。いくつかの態様において、造血幹細胞は、処置のためにそれらを対象に移植する前に、試料から収集され、増大され、および選択される。
いくつかの態様において、幹細胞は、移植に使用される材料中で濃縮することができる。いくつかの態様において、濃縮は、対象から収集された他の細胞に対して、幹細胞の成長/増大を選択的に刺激することにより生じ得る。別の態様において、幹細胞は、対象から収集された他の細胞から幹細胞を単離することによって濃縮することができる。かかる選択は、いわゆるポジティブ選択でもネガティブ選択でもよい。いくつかの態様において、ポジティブ選択において、幹細胞は、マーカーCCR2+、CD34+、および/またはlin-に基づいて単離され、これによりHSCは、ポジティブマーカーについて濃縮される。ネガティブ選択においては、幹細胞以外の細胞が、かかる他の細胞のマーカーに基づき識別および除去され、幹細胞が残される。いくつかの態様において、ネガティブ選択において、幹細胞はマーカーCCR2-に基づいて単離される。ネガティブ選択において、HSCをex vivoで処理してCCR2-細胞を枯渇させ、それによりHSCをポジティブマーカーCCR2+、CD34+、および/またはlin-について、HSCを対象に投与する前に濃縮する。かかる選択手順は当業者に周知であり、フローサイトメトリー分析、マイクロビーズベースの単離、接着アッセイ、および/またはリガンドベースの選択を含むが、これらに限定されない。いくつかの態様において、リガンドベースの選択は、CCR2リガンド、例えばCCL2の存在に基づく。いくつかの態様において、濃縮されたHSCは、対象への投与前にin vitroで増殖され得る。いくつかの態様において、濃縮されたHSCはin vitroで増殖され、再度、CCR2+、CD34+、および/またはlin-について、対象への投与前にポジティブ選択され得る。いくつかの態様において、濃縮HSCをin vitroで増殖させ、CCR2-細胞についてネガティブ選択することができ、ここでCCR2-細胞は、HSCを対象に投与する前に再び枯渇させる。いくつかの態様において、CCR2-細胞の枯渇後、CCR2- HSCの出発集団の20%未満が残る。いくつかの態様において、CCR2-細胞の枯渇後、CCR2- HSCの出発集団の15%未満、10%未満、5%未満、2%未満、さらには1%未満しか残っていない。いくつかの態様において、CCR2-細胞を、HSCを対象に投与する前に枯渇させると、1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、または80%以下のCCR2 -HSCしか含有しない、投与用HSCがもたらされる。いくつかの態様において、CCR2+、CD34+、および/またはlin-細胞についてのポジティブ選択の後;CCR2+、CD34+、および/またはlin-細胞のポジティブ選択およびポジティブ選択された細胞の増殖後;または、CCR2+、CD34+、および/またはlin-細胞についてのポジティブ選択、ポジティブ選択された細胞の増殖、およびCCR2+、CD34+、および/またはlin-細胞についての2回目のポジティブ選択の後、かつHSCの投与前に、投与用のHSCは、少なくとも20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、または98%のCCR2+、CD34+、および/またはlin- HSCを含有する。
本明細書における造血幹細胞の供給源には、以下が含まれる:骨髄、骨髄lineage枯渇細胞(lin-)、cKit+精製lineage陰性骨髄由来細胞、Sca+精製lineage陰性骨髄由来細胞、cKit+Sca+精製骨髄由来細胞、G-CSFを使用して宿主骨髄から動員、AMD3100、プレリキサフォル、または分子1,1’-[1,4-フェニレンビス(メチレン)]ビス[1,4,8,11-テトラアザシクロテトラデカン]を使用して宿主骨髄から動員、臍帯血または臍帯血由来幹細胞、未選択の臍帯血幹細胞(UCBSC)またはCD34+細胞、CCR2+、もしくはlin(-)細胞について選択されたUCBSC、ヒト白血球抗原(HLA)適合血液、血液または骨髄由来の間葉系幹細胞、人工多能性幹細胞から分化した造血幹細胞、動員末梢血、末梢血、CCR2+マーカーと共に精製されたlin-細胞を含む造血幹細胞サブセット、lineage陰性精製末梢血、またはCD34+濃縮末梢血。いくつかの態様において、HSCの供給源は骨髄である。いくつかの態様において、HSCの供給源は、未選択の臍帯血幹細胞(UCBSC)、またはCD34+細胞、CCR2+、もしくはlin(-)細胞について選択されたUCBSCである。いくつかの態様において、HSCの供給源は、自己由来または同種異系であり、任意にここで供給源は、骨髄、末梢血、臍帯血(例えば、UCBSC、またはCD34+細胞、CCR2+、もしくはlin(-)細胞について選択されたUCBSC)または人工多能性幹細胞である。
造血幹細胞動員剤.いくつかの態様において、造血幹細胞動員剤が対象に投与される(例えば、単独で、またはHSCおよび/または免疫チェックポイント阻害剤(例えば、PD-1アンタゴニスト)と組み合わせて)。HSC動員とは、対象の骨髄から対象の末梢血への、HSCの動員を指す。HSC動員剤には、顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)、PEG化G-CSF(ペグフィルグラスチム)、レノグラスチム、G-CSFのグリコシル化形態、C-X-Cモチーフケモカイン2(CXCL2)、C-X-Cケモカイン受容体4型(CXCR-4)、およびプレリキサフォルが含まれるが、これらに限定されない。いくつかの態様において、HSC動員剤は単独で投与される。
投与量.注射用造血幹細胞の例示的な有効量は、対象の体重1キログラム(kg)当たり約2×10細胞である。注射用造血幹細胞の例示的な有効量は、この量を上回ることも下回ることもあり得る。例としては、約1、1.5、2、2.5、3、3.5、4、4.5、5、5.5、6、6.5、または7×10細胞/kgが含まれる。
当技術分野で使用される薬剤の有効量は、以下の範囲である:
抗PD-1抗体:0.01mg/kg~20mg/kgを1~4週間ごと。いくつかの態様において、かかる投与は、コロナウイルス感染が持続する限りである。いくつかの態様において、投与は、例えば最大156週間まで可能である。いくつかの態様において、ペンブロリズマブは、10mg/kgで2週間ごと、10mg/kgで3週間ごと、または2mg/kgで3週間ごとに、例えば最長96週間まで投与することができる;ニボルマブは、0.1~10mg/kgで2週間ごとに、例えば最長96週間まで投与可能である;ピジリズマブは、0.1~10mg/kgで1週間ごと、0.1~10mg/kgで2週間ごと、または0.1~10mg/kgで3週間ごとに、例えば最長96週間まで投与することができる。
動員剤:かかる薬剤は、幹細胞を骨髄から末梢血に動員するのに十分な量で与えられる。特定の動員剤のかかる量は、例えば、1日当たり1μg/kg~20μg/kgのG-CSF、好ましくは1日当たり5μg/kgまたは10μg/kgのG-CSF;1~20mgのPEG化G-CSF、好ましくは6mgまたは12mgのPEG化G-CSF;1日あたり1~20μg/kgのPEG化G-CSF;1日あたり1~20μg/kgのレノグラスチム;1日あたり1~40μg/mのC-X-Cケモカイン受容体4型(CXCR-4);1日あたり1~40μg/mのプレリキサフォルである。
投与方法.いくつかの態様において、免疫チェックポイント阻害剤(例えば、PD-1アンタゴニスト)は、静脈内投与される。抗体は、当技術分野で知られている他の投与様式を介して投与することもできる。かかる投与様式には、吸入、経口摂取、および局所適用が含まれる。経口投与は治療薬でも可能であるが、ただしこの投与形態は、抗体などの特定の生物製剤にとってはより困難である。HSCは、当技術分野で知られている様々な方法で投与することができる。いくつかの態様において、HSCは、静脈内に投与される(例えば、静脈内注入または注射によって)。いくつかの態様において、HSC動員剤は、経口、皮下、筋肉内、静脈内、脳室内または髄腔内、腹腔内、動脈内、膀胱内、または胸膜内投与され、好ましくは静脈内投与される。
タイミング.いくつかの態様において、HSCは単剤療法として投与される。いくつかの態様において、HSC動員剤は単剤療法として投与される。いくつかの態様において、HSCは、HSC動員剤と組み合わせて投与される。いくつかの態様において、HSCは、免疫チェックポイント阻害剤(例えば、PD-1アンタゴニスト)と組み合わせて投与される。いくつかの態様において、HSCは、HSC動員剤と組み合わせ、さらに免疫チェックポイント阻害剤(例えば、PD-1アンタゴニスト)と組み合わせて投与される。いくつかの態様において、HSC動員剤は、免疫チェックポイント阻害剤(例えば、PD-1アンタゴニスト)と組み合わせて投与される。併用療法が投与される場合、HSC、HSC動員剤、および/または免疫チェックポイント阻害剤(例えば、PD-1アンタゴニスト)は、処置に有益な影響を与えるのに十分近い時間内に投与される。いくつかの態様において、免疫チェックポイント阻害剤(例えば、PD-1アンタゴニスト)および/またはHSC動員剤は、HSCとは時間的に別々に、または同時に投与される。いくつかの態様において、免疫チェックポイント阻害剤(例えば、PD-1アンタゴニスト)は、HSC動員剤とは時間的に別々に、または同時に投与される。いくつかの態様において、HSCは、HSC動員剤とは時間的に別々に、または同時に投与される。いくつかの態様において、HSC、HSC動員剤、および/または免疫チェックポイント阻害剤(例えば、PD-1アンタゴニスト)は、互いに1日以内、1週間以内、1ヶ月以内、2ヶ月以内、3ヶ月以内、4ヶ月以内、5ヶ月以内、または6ヶ月以内に投与される。いくつかの態様において、HSC、HSC動員剤、および/または免疫チェックポイント阻害剤(例えば、PD-1アンタゴニスト)は、同じ医療訪問または手順内で投与される。いくつかの態様において、免疫チェックポイント阻害剤(例えば、PD-1アンタゴニスト)は、HSCおよび/またはHSC動員剤による処置を受けている対象に投与される。HSC、HSC動員剤、および/または免疫チェックポイント阻害剤(例えば、PD-1アンタゴニスト)は、同じ組成物または別個の組成物で投与され得る。HSC、HSC動員剤、および/または免疫チェックポイント阻害剤(例えば、PD-1アンタゴニスト)は、同じ頻度または異なる頻度で投与される。
本開示はまた、1つ以上の抗炎症剤または抗菌剤を、HSC、HSC動員剤および/または免疫チェックポイント阻害剤(例えば、PD-1アンタゴニスト)と組み合わせてさらに投与することも企図する。併用療法が投与される場合、HSC、HSC動員剤、免疫チェックポイント阻害剤(例えば、PD-1アンタゴニスト)、および/または抗炎症剤または抗菌剤は、処置に有益な影響を与えるのに十分近い時間内に投与される。いくつかの態様において、抗炎症剤または抗菌剤は、免疫チェックポイント阻害剤(例えば、PD-1アンタゴニスト)、HSC動員剤、および/またはHSCとは時間的に別々に、または同時に投与される。いくつかの態様において、抗炎症剤または抗菌剤、HSC、HSC動員剤、および/または免疫チェックポイント阻害剤(例えば、PD-1アンタゴニスト)は、互いに1日以内、1週間以内、1ヶ月以内、2ヶ月以内、3ヶ月以内、4ヶ月以内、5ヶ月以内、または6ヶ月以内に投与される。いくつかの態様において、抗炎症剤または抗菌剤、HSC、HSC動員剤、および/または免疫チェックポイント阻害剤(例えば、PD-1アンタゴニスト)は、同じ医療訪問または手順内で投与される。いくつかの態様において、HSC、HSC動員剤、および/または免疫チェックポイント阻害剤(例えば、PD-1アンタゴニスト)は、抗炎症剤または抗菌剤による処置を受けている対象に投与される。抗炎症剤または抗菌剤、HSC、HSC動員剤、および/またはPD-1アンタゴニストは、同じ組成物または別個の組成物で投与され得る。抗炎症剤または抗菌剤、HSC、HSC動員剤、および/または免疫チェックポイント阻害剤(例えば、PD-1アンタゴニスト)は、同じ頻度で、または異なる頻度で投与される。
本開示はまた、1つ以上の抗ウイルス剤を、HSC、HSC動員剤および/またはPD-1アンタゴニスト投与と組み合わせてさらに投与することも企図する。併用療法が投与される場合、HSC、HSC動員剤、免疫チェックポイント阻害剤(例えば、PD-1アンタゴニスト)、および/または抗ウイルス剤は、処置に有益な影響を与えるのに十分近い時間で投与される。いくつかの態様において、抗ウイルス剤は、免疫チェックポイント阻害剤(例えば、PD-1アンタゴニスト)、HSC動員剤、および/またはHSCとは時間的に別々に、または同時に投与される。いくつかの態様において、抗ウイルス剤、HSC、HSC動員剤、および/または免疫チェックポイント阻害剤(例えば、PD-1アンタゴニスト)は、互いに1日以内、1週間以内、1ヶ月以内、2日以内、3ヶ月以内、4ヶ月以内、5ヶ月以内、または6ヶ月以内に投与される。いくつかの態様において、抗ウイルス剤、HSC、HSC動員剤、および/または免疫チェックポイント阻害剤(例えば、PD-1アンタゴニスト)は、同じ医療訪問または手順内で投与される。いくつかの態様において、HSC、HSC動員剤、および/または免疫チェックポイント阻害剤(例えば、PD-1アンタゴニスト)は、抗ウイルス剤による処置を受けている対象に投与される。抗ウイルス剤、HSC、HSC動員剤、および/またはPD-1アンタゴニストは、同じ組成物または別個の組成物で投与され得る。抗ウイルス剤、HSC、HSC動員剤、および/または免疫チェックポイント阻害剤(例えば、PD-1アンタゴニスト)は、同じ頻度または異なる頻度で投与される。
T細胞免疫調節療法
別の側面において、本開示は、コロナウイルス感染症のためのT細胞免疫調節療法を提供する。本発明者らは、コロナウイルス感染症を処置するための、末梢血採取を用いた迅速展開可能な細胞療法を開発した。一側面において、本開示は、コロナウイルス感染症を処置する方法であって、ポリクローナルT細胞(ポリT細胞)およびSARS-CoV-2特異的T細胞(SARS-T細胞)を、疾患を処置するのに有効な量でそれを必要とする対象に投与することによる、前記方法を提供する。一側面において、本開示は、コロナウイルス感染症を処置する方法であって、それを必要としており抗ウイルス処置を受けている対象に、ポリT細胞およびSARS-CoV-2特異的T細胞SARS-T細胞を、疾患を処置するのに有効な量で投与することによる、前記方法を提供する。いくつかの態様において、ポリT細胞およびSARS-T細胞は、サイトカイン(例えば、IL-7、IL-2、IL-15、またはIL-21)と組み合わせて投与される。いくつかの態様において、ポリT細胞およびSARS-T細胞は、IL-7と組み合わせて投与される。いくつかの態様において、コロナウイルス感染症は、新規コロナウイルス、重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2(SARS-CoV-2)によって引き起こされるCOVID-19である。いくつかの態様において、コロナウイルス感染症は、重度のCOVID-19である。いくつかの態様において、対象はリンパ球減少性である。
症状発現後早期のリンパ球減少症は、感染による死亡リスクと強く関連することが確認されている(Zhou et al., Lancet 395:1054-1062 (2020))。これらの研究は、リンパ球による適応免疫監視の喪失による免疫抑制が、SARS-Cov-2感染患者の死亡率に大きく寄与している可能性があることを示唆する。
本発明者らは、有効な免疫の回復が、養子細胞療法(ACT)による、ポリT細胞およびSARS-CoV-SARS-T細胞を含むex vivo増大リンパ球の養子移入を通じて可能であることを認識した。発明者らは、COVID-19を有するリンパ球減少性患者の免疫を迅速に再構成し、効果的な免疫を回復するために使用できる、単一の末梢血採取からリンパ球を迅速に増大する方法を開発した。本明細書に記載のT細胞リンパ球の迅速増大プロトコル(REP)は、COVID-19を有するリンパ球減少性患者の末梢血から7~14日で、セントラルおよびエフェクターメモリーT細胞を最大1000倍に増大することができる。理論に拘束されることを望むものではないが、SARS-Cov-2濃縮リンパ球内のポリクローナルT細胞の同時移入は、重度のCOVID-19感染の臨床経過中に定着する他の日和見感染に対する免疫監視を提供すると考えられている。したがって本開示は、コロナウイルス感染症を処置するための末梢血採取を使用した迅速展開可能な細胞療法を提供する。いくつかの態様において、本開示は、COVID-19による死亡のリスクが高いリンパ球減少性患者を処置するための治療アプローチを提供する。このアプローチのさらなる利点は、COVID-19患者の処置に採用される可能性のある他の生命維持および抗ウイルス対策の実施を妨げるものではなく、効果的な抗ウイルス処置を行ったとしても感染の解消の成功のために必要となるであろう、免疫再構成の取り組みであることである。
養子細胞療法(ACTまたは養子細胞移入).養子細胞療法とは、免疫機能およびその他の特性を細胞とともに移入する目的で、細胞を患者に移入することである。細胞は、最も一般的に免疫由来であり、例えばT細胞であり、自家または同種異系であり得る。同種細胞ではなく自家細胞の移植により、移植片対宿主病の問題が最小限に抑えられる。ACTは、コロナウイルス感染症(COVID-19など)の処置に使用可能である。一側面において、本開示は、ポリT細胞およびSARS-T細胞のACTによる、コロナウイルス感染症(例えば、COVID-19)を処置する方法を提供する。コロナウイルス感染症(例:COVID-19)の対象にACTを使用することは、対象にとって有利であると考えられており、免疫力を高める可能性がある。いくつかの態様において、ACTはIL-7の投与と組み合わせて使用され、IL-7の添加は相乗効果を有する。ポリT細胞およびSARS-T細胞が増大されるところのT細胞の供給源は、末梢血、脾臓、またはリンパ節であり得る。いくつかの態様において、T細胞の供給源は末梢血である。
いくつかの態様において、SARS-T細胞のin vivoでのクローン増大は、成功した処置反応のバイオマーカーであり、一方、末梢血でのT細胞クローンの増大および持続の失敗は、処置の失敗および疾患の進行を示す。いくつかの態様において、疾患に対する処置の効果は、SARS-T細胞のin vivoでのクローン増大を測定することにより評価される。
リンパ球の迅速な増大.本明細書に記載のT細胞リンパ球の迅速増大プロトコル(REP)は、セントラルおよびエフェクターメモリーT細胞の最大1000倍の増大(例えば、最大500倍、最大600倍、最大700倍、最大800倍、最大900倍、または最大1000倍)を、COVID-19のリンパ球減少性患者の末梢血から7~14日間(例:7日、8日、9日、10日、11日、12日、13日、または14日)以内に生成することができ、したがって、迅速展開可能な細胞療法を、末梢血採取を使用してコロナウイルス感染症を処置するために提供する。増大プロトコルは、SARS-CoV-2の主要な構造および免疫原性成分をコードするメッセンジャーRNAを用い、これを、抗原特異的T細胞をプライミングし次いでこれらの抗原特異的リンパ球の数倍(multi-log fold)の増大を駆動するための基質として機能させる。SARS-T細胞は、1つ以上のSARS-CoV-2抗原を発現するRNAエレクトロポレーションされた抗原提示細胞と共培養されたT細胞から、ex vivoで増大される。いくつかの態様において、SARS-CoV-2抗原は、SARS-CoV-2の1つ以上の主要な構造および免疫原性成分の、ポリペプチドまたはその免疫原性断片である。いくつかの態様において、SARS-CoV-2抗原は、スパイクポリペプチド、膜ポリペプチド、およびエンベロープポリペプチドのポリペプチドまたはその免疫原性断片である。
いくつかの態様において、重度のリンパ球減少症(CTCグレード3以上)の患者においても、1回の採血で得ることができる10個のリンパ球のインプットから10個~1011個のT細胞を生成することができる。COVID-19の非生存者は、リンパ球数が600細胞/μL以下(CTCAE基準5.0グレード2以上)であったのに対し、生存者は、平均リンパ球数>1000細胞/μL(正常)を有した(Zhou et al., Lancet 395:1054-1062 (2020))。重要なことは、これらの測度は症状発現後早期(4日目)に関連していたが、死亡率のピークは症状発現の14~22日後に発生し、リンパ球減少性患者に対して迅速に展開可能な細胞療法で介入するのに十分な時間を潜在的に可能にしている。いくつかの態様において、4日目に得られた平均600個の細胞/μLを使用して、約10~1011個の細胞に増大可能な約1.2×10個のリンパ球(20mLの採血)が単一の採血から得られると予想される。いくつかの態様において、細胞は、10細胞を超える、1010細胞を超える、または1011細胞を超えるまで増大される。SARS-Cov-2抗原が濃縮されたセントラルおよびエフェクターメモリーT細胞は、7~14日(例えば、7日、8日、9日、10日、11日、12日、13日または14日)で生成される。個別化された細胞療法アプローチであることに加えて、このプロセスは、集中型細胞療法の製造および流通モデル、または細胞療法能力を備えた施設(すなわち、骨髄および幹細胞移植センターおよび/またはcGMP製造スイート)におけるポイントオブケア送達システムのいずれかに適した、スケーラブルな処置モダリティである。
いくつかの態様において、ポリT細胞は、抗CD3刺激ならびにIL-2、IL-7、IL-15、およびIL-21のうちの1つ以上を含むサイトカイン環境に曝露されたT細胞からex vivoで増大されて、セントラルおよびエフェクターメモリーT細胞の優先的な分化および増大を駆動する。異なるサイトカインの組み合わせを使用して、エフェクター対メモリーT細胞の異なる分布を達成することができる。いくつかの態様において、サイトカイン環境はIL-2を含む。いくつかの態様において、サイトカイン環境はIL-7を含む。いくつかの態様において、サイトカイン環境はIL-15を含む。いくつかの態様において、サイトカイン環境はIL-21を含む。いくつかの態様において、サイトカイン環境はIL-2を、IL-7、IL-15、およびIL-21から選択される1つ、2つ、または3つのサイトカインと組み合わせて含む。いくつかの態様において、サイトカイン環境はIL-7を、IL-2、IL-15、およびIL-21から選択される1つ、2つ、または3つのサイトカインと組み合わせて含む。いくつかの態様において、サイトカイン環境はIL-15を、IL-2、IL-7、およびIL-21から選択される1つ、2つ、または3つのサイトカインと組み合わせて含む。いくつかの態様において、サイトカイン環境はIL-21を、IL-2、IL-7、およびIL-15から選択される1つ、2つ、または3つのサイトカインと組み合わせて含む。追加のサイトカインを、サイトカイン環境に加えてもよい。SARS-CoV-2特異的T細胞は、1つ以上のSARS-CoV-2抗原を発現するRNAエレクトロポレーションされた抗原提示細胞との共培養によって刺激されたT細胞から、ex vivoで3~5日間増大される。次に、刺激されたT細胞を迅速増大プロトコルに導入し、抗CD3刺激ならびにIL-2、IL-7、IL-15、およびIL-21の1つ以上を含むサイトカイン環境に曝露することによって増大させ、優先的な増大ならびにセントラルおよびエフェクターメモリーT細胞の分化と増大を駆動する。いくつかの態様において、サイトカイン環境はIL-2を含む。いくつかの態様において、サイトカイン環境はIL-7を含む。いくつかの態様において、サイトカイン環境はIL-15を含む。いくつかの態様において、サイトカイン環境はIL-21を含む。いくつかの態様において、サイトカイン環境はIL-2を、IL-7、IL-15、およびIL-21から選択される1つ、2つ、または3つのサイトカインと組み合わせて含む。いくつかの態様において、サイトカイン環境はIL-7を、IL-2、IL-15、およびIL-21から選択される1つ、2つ、または3つのサイトカインと組み合わせて含む。いくつかの態様において、サイトカイン環境はIL-15を、IL-2、IL-7、およびIL-21から選択される1つ、2つ、または3つのサイトカインと組み合わせて含む。いくつかの態様において、サイトカイン環境はIL-21を、IL-2、IL-7、およびIL-15から選択される1つ、2つ、または3つのサイトカインと組み合わせて含む。追加のサイトカインを、サイトカイン環境に加えてもよい。いくつかの態様において、1つ以上のSARS-CoV-2抗原は、ウイルス膜、エンベロープ、および/またはスパイクなどのSARS-CoV-2の主要な構造成分のポリペプチドまたはその免疫原性断片である。迅速増大プロトコルは、Rosenberg et al., J Transl Med. 10:69 (2012)に記載されている。
一側面において、本開示は、以下を含む、SARS-CoV-2特異的T細胞を作製するための方法を提供する:a)抗原提示細胞を、少なくとも1つのSARS-CoV-2抗原をコードする1つ以上のmRNAと、in vitroで、少なくとも1つのSARS-CoV-2抗原が抗原提示細胞によって提示されるのに十分な条件下で接触させること;およびb)リンパ球を、ステップa)の抗原提示細胞と、リンパ球を生成するのに十分な条件下で接触させること、ここでリンパ球は、SARS-CoV-2抗原を発現する細胞に対する免疫応答を誘発することができる。
抗原提示細胞.リンパ球の、SARS-CoV-2抗原を提示する抗原提示細胞による刺激は、養子T細胞移入のために迅速増大可能なSARS-CoV-2特異的T細胞の濃縮につながる。いくつかの態様において、抗原提示細胞は、T細胞、樹状細胞、または末梢血単核細胞である。いくつかの態様において、抗原提示細胞は、末梢血単核細胞である。
追加のサイトカイン.一側面において、本開示は、養子細胞療法を、IL-7、IL-2、IL-15およびIL-21から選択される1つ以上のサイトカインの対象への投与と組み合わせることにより、コロナウイルス感染症(例:COVID-19)を有する対象における処置効果が増強されると推測する。理論に拘束されることを望むものではないが、養子移入されたリンパ球の生着、増大、および持続性は、IL-7、IL-2、IL-15、およびIL-21のうちの1つ以上の投与によって増強され得ると考えられている。ポリT細胞およびSARS-T細胞の養子細胞移入の、IL-7、IL-2、IL-15、およびIL-21のうちの1つ以上の投与による相乗的相互作用は、この処置の効果を増強し、効果的な免疫の再構成をもたらす。
いくつかの態様において、投与されるサイトカインはIL-7である。いくつかの態様において、IL-7は組換えヒトIL-7である。いくつかの態様において、組換えヒトIL-7はCYT107(RevImmune)である。いくつかの態様において、投与されるサイトカインはIL-2である。いくつかの態様において、投与されるサイトカインはIL-15である。いくつかの態様において、投与されるサイトカインはIL-21である。いくつかの態様において、IL-7、IL-2、IL-15、およびIL-21から選択される2つ、3つ、または4つのサイトカインが投与される。いくつかの態様において、IL-7は、IL-2、IL-15、およびIL-21から選択される1つ、2つ、または3つのサイトカインと組み合わせて投与される。いくつかの態様において、IL-2は、IL-7、IL-15、およびIL-21から選択される1つ、2つ、または3つのサイトカインと組み合わせて投与される。いくつかの態様において、IL-15は、IL-2、IL-7、およびIL-21から選択される1つ、2つ、または3つのサイトカインと組み合わせて投与される。いくつかの態様において、IL-21は、IL-2、IL-7、およびIL-15から選択される1つ、2つ、または3つのサイトカインと組み合わせて投与される。
抗ウイルス剤.本開示は、1つ以上の抗ウイルス剤を、ACTおよび/またはサイトカイン(例えば、IL-7、IL-2、IL-12、またはIL-15)の投与と組み合わせて、さらに投与することを企図する。1つ以上のウイルス剤には、ロパニビル、リトナビル、およびレムデシビルが含まれるが、これらに限定されない。
投与量.いくつかの態様において、ポリT細胞の有効量は、約10~1010細胞/kgである。いくつかの態様において、ポリT細胞の有効量は、約10細胞/kg、約10細胞/kg、約10細胞/kg、約10細胞/kg、約10細胞/kg、または約1010細胞/kgである。
いくつかの態様において、SARS-T細胞の有効量は、約10~1010細胞/kgである。いくつかの態様において、ポリT細胞の有効量は、約10細胞/kg、約10細胞/kg、約10細胞/kg、約10細胞/kg、約10細胞/kg、または約1010細胞/kgである。
投与方法.いくつかの態様において、ポリT細胞およびSARS-T細胞の養子移入は、静脈内投与される(例えば、注入または注射によって)。T細胞はまた、当技術分野で知られている様々な方法によって投与されてもよい。いくつかの態様において、IL-17の投与は静脈内である。IL-7はまた、当技術分野で知られている他の投与様式を介して投与されてもよい。
タイミング.いくつかの態様において、ポリT細胞およびSARS-T細胞の養子細胞移入は、1つ以上のサイトカイン(例えば、IL-7、IL-2、IL-15、またはIL-21)の投与、および/または1つ以上の抗ウイルス剤の投与と組み合わされる。併用療法が投与される場合、ポリT細胞およびSARS-T細胞、1つ以上のサイトカイン(例えば、IL-7、IL-2、IL-15、またはIL-21)、および/または1つ以上の抗ウイルス剤は、処置に有益な影響を与えるのに十分な近い時間内に投与される。いくつかの態様において、1つ以上のサイトカイン(例えば、IL-7、IL-2、IL-15、またはIL-21)および/または1つ以上の抗ウイルス剤が、HSCとは時間的に別々に、または同時に投与される。いくつかの態様において、ポリT細胞およびSARS-T細胞、1つ以上のサイトカイン(例えば、IL-7、IL-2、IL-15、またはIL-21)、および/または1つ以上の抗ウイルス剤は、互いに1日以内、1週間以内、1か月以内、2ヶ月以内、3ヶ月以内、4ヶ月以内、5ヶ月以内、または6ヶ月以内に投与される。いくつかの態様において、ポリT細胞およびSARS-T細胞、1つ以上のサイトカイン(例えば、IL-7、IL-2、IL-15、またはIL-21)、および/または1つ以上の抗ウイルス剤は、同じ医療訪問または手順内で投与される。いくつかの態様において、ポリT細胞およびSARS-T細胞、および/または1つ以上のサイトカイン(例えば、IL-7、IL-2、IL-15、またはIL-21)は、1つ以上の抗ウイルス剤による処置を受けている対象に投与される。ポリT細胞およびSARS-T細胞、1つ以上のサイトカイン(例えば、IL-7、IL-2、IL-15、またはIL-21)、および/または1つ以上の抗ウイルス剤は、同じ組成物または別個の組成物で投与されてもよい。ポリT細胞およびSARS-T細胞、1つ以上のサイトカイン(例えば、IL-7、IL-2、IL-15、またはIL-21)、および/または1つ以上の抗ウイルス剤は、同じ頻度、または異なる頻度で投与される。
例1.造血幹細胞(HSC)と免疫チェックポイント遮断の組み合わせの、重度COVID-19を処置するための使用
この研究の目的は、HLA適合同種造血幹細胞(HSC)移入とPD-1遮断の組み合わせが安全で実行可能であり、重度のCOVID-19感染患者のT細胞免疫再構成の増強につながるかどうかを、判断することである。臍帯血からのHLA適合CD34+ HSCの単回注射を、ニボルマブ(480mgまたは960mg)の単回注射と組み合わせて、重度のCOVID-19感染症および関連するリンパ球減少症の患者に投与する(図5)。
HSC移入+ニボルマブの、重度のCOVID-19患者の免疫再構成(リンパ球減少症およびT細胞機能)に対する効果を調べる。その他の観察された指標には以下が含まれる:入院日数およびICU滞在日数、全生存などの臨床転帰;定量的PCRによるウイルス排除;治療前および治療後の抗体シグネチャ(antibody signature);および末梢リンパ球の表現型の変化、TCRクロノタイプ遺伝子分析、および遺伝子発現分析。
HSC移入+PD-1遮断の組み合わせは、重度のCOVID-19を有するリンパ球減少性患者における、炎症性毒性の減衰、T細胞免疫の迅速な再構成、およびウイルス排除につながる。
例2.重度のCOVID-19を処置するための養子細胞移入(ACT)の使用
この研究の目的は、ポリクローナルT細胞(ポリT細胞)およびSARS-CoV-2特異的T細胞(SARS-T細胞)の投与が安全で実行可能であり、重度のCOVID-19感染患者の免疫再構成につながるかどうかを、判断することである。
20~30mLの末梢血を週2回採取し、採血から7日後に静脈内送達するために、ポリT細胞およびSARS-CoV-2特異的T細胞を増大させる。包括的特異性を有するポリT細胞は、勾配分離を使用してT細胞を分離することにより直ちに増大させ、迅速増大プロトコルに配置する。迅速増大プロトコルは、抗CD3刺激ならびにIL-2、IL-7、およびIL-21を含有するサイトカイン環境を使用し、これはセントラルおよびエフェクターメモリーT細胞の優先的な分化と増大を駆動する。SARS-CoV-2特異的T細胞は、SARS-Cov-2ウイルス膜、エンベロープ、およびスパイクの主要構造成分を発現するRNAエレクトロポレーション単核細胞と3~5日間共培養することにより刺激し、次いで刺激されたT細胞を迅速増大プロトコルに入れる。したがって、SARS-Cov-2特異的T細胞は、採血後10~14日以内に注入の準備が整うと予想される。
患者の処置は、図6に示す処置スキームに従って、ポリT細胞およびSARS-T細胞をそれぞれ10/kg、10/kg、または10/kgで、週に1回または2回投与することにより実施する。
ポリT細胞およびSARS-T細胞の養子細胞移入の効果を調べる。SARS-CoV-2に対する治療前および治療後の抗体、およびSARS-CoV-2構造成分に対するベースラインおよび注入後のT細胞応答も測定する。T細胞応答は、Elispot、SARS-CoV-2抗原によってシミュレートされたT細胞のサイトカインビーズアレイ分析、養子T細胞療法の前後の末梢血単核細胞のTCR配列決定および単一細胞RNA配列決定によって測定する。養子移入後のSARS-CoV-2特異的T細胞のin vivoでのクローン増大は、成功した処置反応のバイオマーカーである。TCRクローン増大は、T細胞RNA配列決定によって調査し、SARS-CoV-2特異的T細胞の増大が良好な処置反応と関連しているかどうかを判断する。単一細胞RNA配列決定は、処置を受けた患者のウイルス排除および、疾患の消散に関連する細胞の遺伝子型プロファイルを特定する。
COVID-19のリンパ球減少性患者からの迅速に増大したポリクローナルおよびSARS-Cov-2特異的メモリーT細胞の養子移入は、SARS-CoV-2感染に対する免疫監視機能の迅速な再構成を提供し、重度のCOVID-19の罹患率、死亡率、および期間を短縮する。
態様
いくつかの態様において、本開示は以下を提供する:
1.疾患を処置するのに有効な量の造血幹細胞を対象に投与することを含む、COVID-19を有する対象におけるCOVID-19を処置する方法。
2.プログラム死1(PD-1)アンタゴニストを投与することをさらに含む、態様1に記載の方法。
3.PD-1アンタゴニストが、プログラム死1(PD-1)に結合して拮抗する薬剤である、態様2に記載の方法。
4.PD-1に結合して拮抗する薬剤が、PD-1に結合するペプチドである、態様3に記載の方法。
5.PD-1に結合して拮抗する薬剤が、PD-1に選択的に結合するヒト化抗体である、態様3に記載の方法。
6.PD-1に選択的に結合するヒト化抗体が、ニボルマブ、ペンブロリズマブ、ピジリズマブ、MEDI-0680、REGN2810、またはAMP-224である、態様5に記載の方法。
7.PD-1に選択的に結合するヒト化抗体が、ニボルマブである、態様6に記載の方法。
8.方法が、造血幹細胞動員剤を対象に投与することをさらに含む、前記態様のいずれかに記載の方法。
9.動員剤が、顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)、PEG化G-CSF(ペグフィルグラスチム)、レノグラスチム、G-CSFのグリコシル化形態、C-X-Cモチーフケモカイン2(CXCL2)、C-X-Cケモカイン受容体4型(CXCR-4)、またはプレリキサフォルである、態様8に記載の方法。
10.PD-1アンタゴニストが、造血幹細胞とは時間的に別々に、または同時に投与される、態様2~9のいずれか1つに記載の方法。
11.PD-1アンタゴニストが、造血幹細胞の投与と同時、1日以内、1週間以内、1ヶ月以内、2ヶ月以内、3ヶ月以内、4ヶ月以内、5ヶ月以内、または6ヶ月以内に投与される、前記態様のいずれかに記載の方法。
12.PD-1アンタゴニストが、造血幹細胞動員剤の投与と同時、1日以内、1週間以内、1ヶ月以内、2ヶ月以内、3ヶ月以内、4ヶ月以内、5ヶ月以内、または6ヶ月以内に投与される、態様8または9に記載の方法。
13.PD-1アンタゴニストが、静脈内または皮下に投与される、態様2~12のいずれか1つに記載の方法。
14.造血幹細胞が静脈内投与される、前記態様のいずれかに記載の方法。
15.造血幹細胞動員剤が、静脈内、皮内、または皮下に投与される、態様8、9、または12~14のいずれか1つに記載の方法。
16.造血幹細胞の供給源が、骨髄、骨髄lineage枯渇細胞(lin-)、cKit+精製lineage陰性骨髄由来細胞、Sca+精製lineage陰性骨髄由来細胞、cKit+Sca+精製骨髄由来細胞、GM-CSF、G-CSFを使用して宿主骨髄から動員、AMD3100、プレリキサフォル、または分子1,1’-[1,4-フェニレンビス(メチレン)]ビス[1,4,8,11-テトラアザシクロテトラデカン]を使用して宿主骨髄から動員、臍帯血または臍帯血由来幹細胞、未選択の臍帯血幹細胞(UCBSC)またはCD34+細胞、CCR2+、もしくはlin(-)細胞について選択されたUCBSC、ヒト白血球抗原(HLA)適合血液、血液または骨髄由来の間葉系幹細胞、人工多能性幹細胞から分化した造血幹細胞、動員末梢血、末梢血、CCR2+マーカーと共に精製されたlin-細胞を含む造血幹細胞サブセット、lineage陰性精製末梢血、またはCD34+濃縮末梢血である、前記態様のいずれかに記載の方法。
17.造血幹細胞の供給源が、骨髄、末梢血、臍帯血、または人工多能性幹細胞である、前記態様のいずれかに記載の方法。
18.造血幹細胞の供給源が、自己由来である、前記態様のいずれかに記載の方法。
19.造血幹細胞の供給源が同種異系であり、ドナー細胞がレシピエントとHLA適合している、態様1~17のいずれか1つに記載の方法。
20.造血幹細胞を含有する試料が対象から得られ、造血幹細胞を対象に投与する前に、in vitroで試料内の幹細胞の数を増大するために処理される、態様1~18のいずれか1つに記載の方法。
21.造血幹細胞を含有する試料が対象から得られ、造血幹細胞を対象に投与する前にin vitroで試料内の幹細胞のパーセンテージを増加させるために処理される、態様1~18のいずれか1つに記載の方法。
22.造血幹細胞の少なくとも5、10、15、20、25、30、35、40、45、または50パーセントが、CCR2陽性(CCR2+)、CD34陽性(CD34+)、および/またはlineage陰性(lin-)細胞である、前記態様のいずれかに記載の方法。
23.対象に投与するための造血幹細胞が、CCR2陽性(CCR2+)細胞、CD34陽性(CD34+)細胞および/またはlineage陰性(lin-)細胞について、対象への投与前にex vivoで濃縮される、前記態様のいずれかに記載の方法。
24.造血幹細胞が、対象への投与前にCCR2陰性(CCR2-)細胞を枯渇させるためにex vivoで処理される、前記態様のいずれかに記載の方法。
25.COVID-19が、重度のCOVID-19である、前記態様のいずれかに記載の方法。
26.血幹細胞動員剤を、疾患を処置するのに有効な量で対象に投与することを含む、COVID-19を有する対象におけるCOVID-19を処置する方法。
27.動員剤が、顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)、PEG化G-CSF(ペグフィルグラスチム)、レノグラスチム、G-CSFのグリコシル化形態、C-X-Cモチーフケモカイン2(CXCL2)、C-X-Cケモカイン受容体4型(CXCR-4)、またはプレリキサフォルである、態様26に記載の方法。
28.プログラム死1(PD-1)アンタゴニストを投与することをさらに含む、態様26または27に記載の方法。
29.造血幹細胞を投与することをさらに含む、態様26~28のいずれか1つに記載の方法。
30.COVID-19を有する対象におけるCOVID-19を処置する方法であって、造血幹細胞動員剤を対象に投与すること、造血幹細胞を対象から採取すること、採取した幹細胞を、CCR2陽性(CCR2+)、CD34陽性(CD34+)、またはlineage陰性(lin-)細胞について濃縮すること、任意に、採取した幹細胞またはCCR2-細胞を枯渇させること、濃縮された採取した幹細胞を対象に投与すること、および対象にPD-1アンタゴニストを投与することを含む、前記方法。
31.ポリクローナルT細胞(ポリT細胞)およびSARS-CoV-2特異的T細胞(SARS-T細胞)を、疾患を処置するのに有効な量で対象に投与することを含む、COVID-19を有する対象におけるCOVID-19を処置する方法。
32.ポリ-T細胞およびSARS-T細胞が、自己由来である、態様31に記載の方法。
33.T細胞の供給源が、末梢血、脾臓、またはリンパ節である、態様31または32に記載の方法。
34.T細胞の供給源が、末梢血である、態様33に記載の方法。
35.ポリT細胞が、抗CD3刺激ならびにIL-2、IL-7、IL-15、およびIL-21の1つ以上を含むサイトカイン環境に曝露されたT細胞からex vivoで増大されて、セントラルおよびエフェクターメモリーT細胞の優先的な分化および増大を駆動する、態様31~34のいずれか1つに記載の方法。
36.SARS-T細胞が、SARS-CoV-2抗原を発現するRNAエレクトロポレーションされた抗原提示細胞と共培養されたT細胞からex vivoで増大される、態様31~35のいずれか1つに記載の方法。
37.抗原提示細胞が、樹状細胞、T細胞、または末梢血単核細胞である、態様36に記載の方法。
38.抗原提示細胞が、末梢血単核細胞である、態様37に記載の方法。
39.SARS-CoV-2抗原が、スパイクポリペプチド、膜ポリペプチド、およびエンベロープポリペプチドからなる群から選択されるポリペプチドまたはその免疫原性断片である、態様36~38のいずれか1つに記載の方法。
40.COVID-19が、重度のCOVID-19である、態様31~39のいずれか1つに記載の方法。
41.1つ以上の抗ウイルス剤を投与することをさらに含む、態様31~40のいずれか1つに記載の方法。
42.1つ以上の抗ウイルス剤が、ロパニビル、リトナビル、およびレムデシビルから選択される、態様41に記載の方法。
43.1つ以上の抗ウイルス剤が、ポリT細胞および/またはSARS-T細胞とは時間的に別々に、または同時に投与される、態様41または42に記載の方法。
44.1つ以上の抗ウイルス剤が、ポリT細胞および/またはSARS-T細胞の投与と同時、1日以内、1週間以内、1ヶ月以内、2ヶ月以内、3ヶ月以内、4ヶ月以内、5ヶ月以内、または6ヶ月以内に投与される、態様41~43のいずれか1つに記載の方法。
45.疾患に対する処置の効果が、SARS-T細胞のクローン増大を測定することによって評価される、態様31~44のいずれか1つに記載の方法。
46.ポリクローナルT細胞(ポリT細胞)およびSARS-CoV-2特異的T細胞(SARS-T細胞)を、疾患を処置するのに有効な量で対象に投与することを含む、COVID-19を有し抗ウイルス処置を受けている対象においてCOVID-19を処置する方法。
47.抗ウイルス処置が、ロパニビル、リトナビル、およびレムデシビルの1つ以上の投与を含む、態様46に記載の方法。
均等物および範囲
いくつかの発明の態様を本明細書で説明および図示してきたが、当業者は、機能を実行し、および/または結果および/または説明した利点のうちの1つ以上を得るためのさまざまな他の手段および/または構造を、容易に想像するであろう;かかる変形および/または修正のそれぞれは、本明細書に記載された本発明の態様の範囲内にあると見なされる。より一般的には、当業者は、本明細書に記載されたすべてのパラメータ、寸法、材料、および構成が例示的であることを意味し、実際のパラメータ、寸法、材料、および/または構成は、本発明の教示が使用されるところの特定の用途に依存することを、容易に理解するであろう。当業者は、通常の実験のみを使用して、本明細書に記載された特定の本発明の態様に対する多くの均等物を認識し、または確認することができるであろう。したがって、前述の態様は例としてのみ提示されており、添付の特許請求の範囲およびその均等物の範囲内で、本発明の態様は、具体的に説明および請求された以外の方法で実施できることを理解されたい。本開示の発明の態様は、本明細書に記載の個々の特徴、システム、物品、材料、キット、および/または方法を対象とする。さらに、かかる特徴、システム、物品、材料、キット、および/または方法の2つ以上の任意の組み合わせは、かかる特徴、システム、物品、材料、キット、および/または方法が相互に矛盾していない場合、本開示の発明の範囲内に含まれる。
本明細書で定義されて使用されるすべての定義は、辞書の定義、参照により組み込まれる文書の定義、および/または定義された用語の通常の意味を支配するものと理解されるべきである。
本明細書に開示されるすべての参考文献、特許、および特許出願は、それぞれが引用される主題に関して参照により組み込まれ、これらは場合によっては文書全体が包含される。
本明細書および特許請求の範囲で使用される不定冠詞「a」および「an」は、明確に逆が示されない限り、「少なくとも1つ」を意味すると理解されるべきである。
本明細書および特許請求の範囲で使用される句「および/または」は、そのように結合された要素の「いずれかまたは両方」、すなわち、いくつかの場合には結合的に存在し、他の場合には分離的に存在する要素の「いずれかまたは両方」を意味すると理解されるべきである。「および/または」で列挙された複数の要素は、同様に解釈されるべきである;すなわち、そのように結合された要素の「1つ以上」である。「および/または」句によって具体的に識別される要素以外の他の要素は、具体的に識別されるそれらの要素に関連する、しないにかかわらず、任意に存在し得る。したがって、非限定的な例として、「Aおよび/またはB」への言及は、「含む」などのオープンエンドの文言と併せて使用される場合、一態様では、Aのみ(任意にB以外の要素を含む)を指すことができ;別の態様においては、Bのみ(任意にA以外の要素を含む)を指すことができ;さらに別の態様においては、AおよびBの両方(任意に他の要素を含む)を指すことができる;などである。
本明細書および特許請求の範囲で使用される「または」は、上記で定義した「および/または」と同じ意味を有すると理解されるべきである。例えば、リスト内の項目を区切る場合、「または」または「および/または」は包括的であると解釈され、すなわち、多数の要素または要素のリストの少なくとも1つを含むが、2つ以上を含むことも含まれ、任意に、追加のリストされていない項目も含まれる。明確に逆が示されている用語、例えば「~の1つだけ」または「正確に~の1つ」、または特許請求の範囲で使用される場合の「~からなる」は、多数の要素または要素のリストの、正確に1つの要素の包含を指す。一般に、本明細書で使用される「または」という用語は、「いずれか」、「~の1つ」、「1つのみ」、または「正確に1つ」などの排他的な用語が先行する場合、排他的な代替を指すとのみ解釈される。特許請求の範囲で使用される場合、「から本質的になる」は、特許法の分野で使用される通常の意味を有するものとする。
本明細書および特許請求の範囲で使用される「少なくとも1つ」という句は、1つ以上の要素のリストを参照する場合には、要素のリスト内の任意の1つ以上の要素から選択される少なくとも1つの要素を意味すると理解されるべきであるが、ただし、要素のリスト内に具体的にリストされているすべての要素各々の少なくとも1つを含む必要はなく、要素のリスト内の要素の任意の組み合わせを除外するものでもない。この定義により、「少なくとも1つ」という句が指す要素のリスト内で具体的に特定された要素以外の要素が、具体的に特定された要素に関連する、しないにかかわらず、任意に存在することもできる。したがって、非限定的な例として、「AおよびBの少なくとも1つ」(または同等に「AまたはBの少なくとも1つ」、または同等に「Aおよび/またはBの少なくとも1つ」)は、以下を指すことができる:一態様では、少なくとも1つ、任意に2つ以上のAを含み、Bは存在しない(および任意にB以外の要素を含む);別の態様において、少なくとも1つ、任意に2つ以上のBを含み、Aは存在しない(および任意にA以外の要素を含む);さらに別の態様において、少なくとも1つ、任意に2つ以上のA、および、少なくとも1つ、任意に2つ以上のBを含む(および任意に他の要素を含む);など。
明確に逆が示されていない限り、本明細書で特許請求されている2つ以上のステップまたは行為を含む任意の方法において、方法のステップまたは行為の順序は必ずしも、その方法のステップまたは行為が列挙されている順序に限定されないことも、理解されるべきである。
特許請求の範囲ならびに上記の明細書において、「含む(comprising)」、「含む(including)」、「運ぶ」、「有する」、「含有する」、「関与する」、「保持する」、「構成される」などのすべての移行句は、オープンエンドである、すなわち含むがこれに限定するものではないことを意味すると理解されるべきである。「~からなる」および「本質的に~からなる」という移行句のみが、米国特許庁の特許審査手続マニュアル、Section 2111.03に記載されているように、それぞれクローズドまたはセミクローズドの移行句である。オープンエンドの移行句(例えば、「含む」)を使用して本文書に記載された態様は、代替態様において、オープンエンドの移行句によって記載された特徴「からなる」および「から本質的になる」としても企図されることを理解されたい。例えば、本開示が「AおよびBを含む組成物」を記載する場合、本開示はまた、代替態様「AおよびBからなる組成物」および「AおよびBから本質的になる組成物」もまた企図する。

Claims (30)

  1. 必要な対象におけるCOVID-19を処置する方法であって、疾患を処置するのに有効な量の造血幹細胞を対象に投与することを含む、前記方法。
  2. プログラム死1(PD-1)アンタゴニストを投与することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. PD-1アンタゴニストが、プログラム死1(PD-1)に結合して拮抗する薬剤である、請求項2に記載の方法。
  4. PD-1に結合して拮抗する薬剤が、PD-1に結合するペプチドである、請求項3に記載の方法。
  5. PD-1に結合して拮抗する薬剤が、PD-1に選択的に結合するヒト化抗体である、請求項3に記載の方法。
  6. PD-1に選択的に結合するヒト化抗体が、ニボルマブ、ペンブロリズマブ、ピジリズマブ、MEDI-0680、REGN2810、またはAMP-224である、請求項5に記載の方法。
  7. PD-1に選択的に結合するヒト化抗体が、ニボルマブである、請求項6に記載の方法。
  8. 造血幹細胞動員剤を対象に投与することをさらに含む、請求項1~7のいずれかに記載の方法。
  9. 動員剤が、顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)、PEG化G-CSF(ペグフィルグラスチム)、レノグラスチム、G-CSFのグリコシル化形態、C-X-Cモチーフケモカイン2(CXCL2)、C-X-Cケモカイン受容体4型(CXCR-4)、またはプレリキサフォルである、請求項8に記載の方法。
  10. PD-1アンタゴニストが、造血幹細胞とは時間的に別々に、または同時に投与される、請求項2~9のいずれか一項に記載の方法。
  11. PD-1アンタゴニストが、造血幹細胞の投与と同時、1日以内、1週間以内、1ヶ月以内、2ヶ月以内、3ヶ月以内、4ヶ月以内、5ヶ月以内、または6ヶ月以内に投与される、請求項1~10のいずれかに記載の方法。
  12. PD-1アンタゴニストが、造血幹細胞動員剤の投与と同時、1日以内、1週間以内、1ヶ月以内、2ヶ月以内、3ヶ月以内、4ヶ月以内、5ヶ月以内、または6ヶ月以内に投与される、請求項8または9に記載の方法。
  13. PD-1アンタゴニストが、静脈内または皮下に投与される、請求項2~12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 造血幹細胞が、静脈内投与される、請求項1~13のいずれかに記載の方法。
  15. 造血幹細胞動員剤が、静脈内、皮内、または皮下に投与される、請求項8、9、または12~14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 造血幹細胞の供給源が、骨髄、骨髄lineage枯渇細胞(lin-)、cKit+精製lineage陰性骨髄由来細胞、Sca+精製lineage陰性骨髄由来細胞、cKit+Sca+精製骨髄由来細胞、GM-CSF、G-CSFを使用して宿主骨髄から動員、AMD3100、プレリキサフォル、または分子1,1’-[1,4-フェニレンビス(メチレン)]ビス[1,4,8,11-テトラアザシクロテトラデカン]を使用して宿主骨髄から動員、臍帯血または臍帯血由来幹細胞、未選択の臍帯血幹細胞(UCBSC)またはCD34+細胞、CCR2+、もしくはlin(-)細胞について選択されたUCBSC、ヒト白血球抗原(HLA)適合血液、血液または骨髄由来の間葉系幹細胞、人工多能性幹細胞から分化した造血幹細胞、動員末梢血、末梢血、CCR2+マーカーと共に精製されたlin-細胞を含む造血幹細胞サブセット、lineage陰性精製末梢血、またはCD34+濃縮末梢血である、請求項1~15のいずれかに記載の方法。
  17. 造血幹細胞の供給源が、骨髄、末梢血、臍帯血、または人工多能性幹細胞である、請求項1~16のいずれかに記載の方法。
  18. 造血幹細胞の供給源が、自己由来である、請求項1~17のいずれかに記載の方法。
  19. 造血幹細胞の供給源が同種異系であり、ドナー細胞がレシピエントとHLA適合している、請求項1~17のいずれか一項に記載の方法。
  20. 造血幹細胞を含有する試料が対象から得られ、造血幹細胞を対象に投与する前にin vitroで試料内の幹細胞の数を増大させるために処理される、請求項1~18のいずれか一項に記載の方法。
  21. 造血幹細胞を含有する試料が対象から得られ、造血幹細胞を対象に投与する前にin vitroで試料内の幹細胞のパーセンテージを増加させるために処理される、請求項1~18のいずれか一項に記載の方法。
  22. 造血幹細胞の少なくとも5、10、15、20、25、30、35、40、45、または50パーセントが、CCR2陽性(CCR2+)、CD34陽性(CD34+)、および/またはlineage陰性(lin-)細胞である、請求項1~21のいずれかに記載の方法。
  23. 対象に投与するための造血幹細胞が、CCR2陽性(CCR2+)細胞、CD34陽性(CD34+)細胞および/またはlineage陰性(lin-)細胞について、対象への投与の前にex vivoで濃縮される、請求項1~22のいずれかに記載の方法。
  24. 造血幹細胞が、対象への投与前にex vivoで処理されて、CCR2陰性(CCR2-)細胞を枯渇させる、請求項1~23のいずれかに記載の方法。
  25. COVID-19が、重度のCOVID-19である、請求項1~24のいずれかに記載の方法。
  26. 必要な対象におけるCOVID-19を処置する方法であって、疾患を処置するのに有効な量の造血幹細胞動員剤を対象に投与することを含む、前記方法。
  27. 動員剤が、顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)、PEG化G-CSF(ペグフィルグラスチム)、レノグラスチム、G-CSFのグリコシル化形態、C-X-Cモチーフケモカイン2(CXCL2)、C-X-Cケモカイン受容体4型(CXCR-4)、またはプレリキサフォルである、請求項26に記載の方法。
  28. プログラム死1(PD-1)アンタゴニストを投与することをさらに含む、請求項26または27に記載の方法。
  29. 造血幹細胞を投与することをさらに含む、請求項26~28のいずれか一項に記載の方法。
  30. 必要な対象におけるCOVID-19を処置する方法であって、造血幹細胞動員剤を対象に投与すること、造血幹細胞を対象から採取すること、採取した幹細胞をCCR2陽性(CCR2+)、CD34陽性(CD34+)、またはlineage陰性(lin-)細胞について濃縮すること、任意に、採取した幹細胞またはCCR2-細胞を枯渇させること、濃縮された採取した幹細胞を対象に投与すること、およびPD-1アンタゴニストを対象に投与することを含む、前記方法。
JP2022560351A 2020-04-03 2021-04-02 Covid-19感染症に対する幹細胞免疫調節療法 Pending JP2023521671A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063005170P 2020-04-03 2020-04-03
US202063005178P 2020-04-03 2020-04-03
US63/005,170 2020-04-03
US63/005,178 2020-04-03
PCT/US2021/025665 WO2021203061A1 (en) 2020-04-03 2021-04-02 Stem cell immunomodulatory therapy for covid-19 infection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023521671A true JP2023521671A (ja) 2023-05-25
JPWO2021203061A5 JPWO2021203061A5 (ja) 2024-04-12

Family

ID=77927594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022560351A Pending JP2023521671A (ja) 2020-04-03 2021-04-02 Covid-19感染症に対する幹細胞免疫調節療法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20230183370A1 (ja)
EP (1) EP4125987A4 (ja)
JP (1) JP2023521671A (ja)
KR (1) KR20220164001A (ja)
AU (1) AU2021248652A1 (ja)
CA (1) CA3179176A1 (ja)
WO (1) WO2021203061A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GR1010557B (el) * 2022-05-04 2023-10-16 Νοσοκομειο Γεωργιος Παπανικολαου, Sars-cov-2-ειδικα τ λεμφοκυτταρα για θεραπεια της covid-19

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2016303489B2 (en) * 2015-07-31 2023-02-16 University Of Florida Research Foundation, Inc. Hematopoietic stem cells in combinatorial therapy with immune checkpoint inhibitors against cancer
WO2018201065A1 (en) * 2017-04-27 2018-11-01 Fred Hutchinson Cancer Research Center Therapeutic formulations containing cd34+ stem cells derived from negative selection
WO2019104381A1 (en) * 2017-11-29 2019-06-06 University Of Canberra Enhancing t-cell function and treating a t-cell dysfunctional disorder with a combination of an lsd inhibitor and a pd1 binding antagonist
US20220162556A1 (en) * 2019-03-28 2022-05-26 The Hospital For Sick Children Method of Generating Hemangioblasts

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021203061A1 (en) 2021-10-07
CA3179176A1 (en) 2021-10-07
WO2021203061A8 (en) 2021-12-02
EP4125987A4 (en) 2024-04-24
EP4125987A1 (en) 2023-02-08
AU2021248652A1 (en) 2022-11-03
US20230183370A1 (en) 2023-06-15
KR20220164001A (ko) 2022-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6920644B2 (ja) 幹細胞の免疫制御作用を調節する方法
JP6853081B2 (ja) Hlaの適合なしに造血機能を提供するための組成物および方法
AU2021282551B2 (en) Methods of administering chimeric antigen receptor immunotherapy
ES2765884T3 (es) Métodos de expansión y evaluación de linfocitos B y uso de linfocitos B expandidos para el tratamiento de enfermedades
JP2022088551A (ja) 増殖造血幹細胞/前駆細胞集団の利用
US20210121500A1 (en) Compositions comprising regulatory t cells and methods of making and using the same
WO2009045308A2 (en) Enhanced generation of cytotoxic t-lymphocytes by il-21 mediated foxp3 suppression
CA3090548A1 (en) Compositions and methods for providing hematopoietic function
JP2022163062A (ja) Ccr2+造血幹細胞は養子細胞療法におけるt細胞活性化を媒介する
CN113573778A (zh) 使用诱导性调节性T(iTREG)细胞进行的ALS治疗
JP2023521671A (ja) Covid-19感染症に対する幹細胞免疫調節療法
WO2014089397A1 (en) Compositions and methods of treating and preventing pulmonary fibrosis
WO2022204523A1 (en) Populations of enriched regulatory t cells and methods for producing same
CN112399858A (zh) 医学用途
WO2022204195A1 (en) Compositions comprising regulatory t cells and methods of using the same
CN117120596A (zh) 高效的m-cenk细胞和方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240402

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240402