JP2023521633A - 化合物、医薬組成物、ならびに化合物の調製方法及び使用方法 - Google Patents

化合物、医薬組成物、ならびに化合物の調製方法及び使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023521633A
JP2023521633A JP2022559965A JP2022559965A JP2023521633A JP 2023521633 A JP2023521633 A JP 2023521633A JP 2022559965 A JP2022559965 A JP 2022559965A JP 2022559965 A JP2022559965 A JP 2022559965A JP 2023521633 A JP2023521633 A JP 2023521633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
compound
pharmaceutically acceptable
acceptable salt
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022559965A
Other languages
English (en)
Inventor
シチョウスキー、ヤネク
リュー、ビンカン
ディートリヒ、エヴリーヌ
ヴァレー、フレデリック
ペリーマン、アレクサンダー
トルション、ジャン-フランソワ
パップ、ロバート
ボーリュー、パトリック
Original Assignee
リペア セラピューティクス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リペア セラピューティクス インコーポレイテッド filed Critical リペア セラピューティクス インコーポレイテッド
Publication of JP2023521633A publication Critical patent/JP2023521633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/444Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/5025Pyridazines; Hydrogenated pyridazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B59/00Introduction of isotopes of elements into organic compounds ; Labelled organic compounds per se
    • C07B59/002Heterocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/05Isotopically modified compounds, e.g. labelled

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

治療を、それを必要とする対象において行う際に使用され得る、化合物及びその薬学的に許容される塩を開示する。本明細書に開示される化合物は、チロシン及びスレオニン特異的cdc2阻害キナーゼ(Myt1)の阻害剤であり得る。さらに開示されるのは、化合物またはその薬学的に許容される塩を含有する医薬組成物、ならびにそれを調製及び使用する方法である。【選択図】図1A

Description

本発明は、化合物及び医薬組成物、それらの調製ならびに、疾患または病態、例えば、がん、特に、膜結合チロシン及びスレオニン特異的cdc2阻害キナーゼ(Myt1)(遺伝子名PKMYT1)の活性に依存する疾患または病態(例えば、CCNE1増幅/過剰発現を内包するがん、またはFBXW7変異がん)の治療におけるそれらの使用に関する。
DNAは、DNA損傷を招き得る内因的な損傷原因(例えば、複製フォーク停滞、活性酸素種)及び外因的な損傷原因(UV、電離放射線、化学物質)の両方に継続的に曝されている。その結果、細胞は、ゲノム完全性を損なってがんなどのゲノム不安定性疾患を招くはずのこれらの有害事象に対抗するために、洗練された機構を確立した。これらの機構は総じてDNA損傷応答(DDR)と呼称される。DDR全体の1つの構成要素は、細胞周期の様々な段階の全体にわたって特異的DNA修復機構を調節する様々なチェックポイント経路の活性化であるが、このチェックポイントには、G1期、S期、G2期及び有糸分裂期チェックポイントが含まれる。がん細胞の大半は、p53変異に起因してそれらのG1期チェックポイントが失われており、そのため、有糸分裂へと進行して2つの娘細胞に分裂することを犯す前に、G2期チェックポイントに依存して所要のDNA損傷矯正を行っている。
新たな抗がん治療手法、例えば、小分子を利用する手法、特に、指向的がん治療を可能にする療法が必要とされている。
一態様では、本発明は、式(I)の化合物:
Figure 2023521633000002

〔式中、
X、Y及びZの各々は独立してNまたはCRであり;
及び各Rは独立して、水素、任意選択で置換されたC1-6アルキル、任意選択で置換されたC2-6アルケニル、任意選択で置換されたC2-6アルキニル、任意選択で置換されたC3-8シクロアルキル、任意選択で置換されたC3-8シクロアルケニル、任意選択で置換されたC2-9ヘテロシクリル、任意選択で置換されたC2-9ヘテロシクリルC1-6アルキル、任意選択で置換されたC6-10アリール、任意選択で置換されたC1-9ヘテロアリール、任意選択で置換されたC1-9ヘテロアリールC1-6アルキル、ハロゲン、シアノ、-N(R、-OR、-C(O)N(R、-SON(R、-SO7A、もしくは-Q-R7Bであるか;またはRが、Rに対してビシナルである1つのRと組み合わさって、任意選択で置換されたC3-6アルキレンを形成しており;
及びRの各々は独立して、任意選択で置換されたC1-6アルキルまたはハロゲンであり;
はHまたは-N(Rであり;
は、-C(O)NH(R)、-C(O)R7A、または-SO7Aであり;
各Rは独立して、水素、任意選択で置換されたC1-6アルキル、任意選択で置換されたC6-10アリールC1-6アルキル、任意選択で置換されたC3-8シクロアルキル、任意選択で置換されたC6-10アリール、任意選択で置換されたC2-9ヘテロシクリル、任意選択で置換されたC1-9ヘテロアリール、任意選択で置換されたC1-9ヘテロアリールC1-6アルキル、もしくは-SO7Aであるか;または2つのR基が、双方に結合している原子と一緒に組み合わさって、任意選択で置換されたC2-9ヘテロシクリルを形成しており;
各R7Aは独立して、任意選択で置換されたC1-6アルキル、任意選択で置換されたC3-8シクロアルキル、または任意選択で置換されたC6-10アリールであり;
各R7Bは独立して、ヒドロキシル、任意選択で置換されたC1-6アルキル、任意選択で置換されたC6-10アリール、任意選択で置換されたC2-9ヘテロシクリル、任意選択で置換されたC1-9ヘテロアリール、-N(R、-C(O)N(R、-SON(R、-SO7A、または任意選択で置換されたアルコキシであり;
各Rは独立して、水素、任意選択で置換されたC1-6アルキル、任意選択で置換されたC2-6アルコキシアルキル、任意選択で置換されたC6-10アリールC1-6アルキル、任意選択で置換されたC6-10アリール、任意選択で置換されたC3-8シクロアルキル、もしくは任意選択で置換されたC1-9ヘテロアリールであるか;または2つのRが、それらに結合している原子と一緒に組み合わさって、任意選択で置換されたC2-9ヘテロシクリルを形成しており;
Qは、任意選択で置換されたC1-6アルキレン、任意選択で置換されたC2-6アルケニレン、任意選択で置換されたC2-6アルキニレン、任意選択で置換されたC3-8シクロアルキレン、任意選択で置換されたC3-8シクロアルケニレン、任意選択で置換されたC6-10アリーレン、任意選択で置換されたC2-9ヘテロシクリレン、または任意選択で置換されたC1-9ヘテロアリーレンである〕、
またはその薬学的に許容される塩を提供する。
いくつかの実施形態では、化合物は、式(IA)のアトロプ異性体:
Figure 2023521633000003

について濃縮されている。
いくつかの実施形態では、XはCRである。いくつかの実施形態では、化合物は、式(II):
Figure 2023521633000004

を有する。
いくつかの実施形態では、化合物は、式(IIA)のアトロプ異性体:
Figure 2023521633000005

について濃縮されている。
いくつかの実施形態では、化合物は、式(III):
Figure 2023521633000006

〔式中、
2Aは、水素、任意選択で置換されたC1-6アルキル、任意選択で置換されたC2-6アルケニル、任意選択で置換されたC2-6アルキニル、任意選択で置換されたC3-8シクロアルキル、任意選択で置換されたC3-8シクロアルケニル、任意選択で置換されたC2-9ヘテロシクリル、任意選択で置換されたC2-9ヘテロシクリルC1-6アルキル、任意選択で置換されたC6-10アリール、任意選択で置換されたC1-9ヘテロアリール、任意選択で置換されたC1-9ヘテロアリールC1-6アルキル、ハロゲン、-N(R、-OR、-C(O)N(R、-SON(R、-SO7A、または-Q-R7Bである〕
を有する。いくつかの実施形態では、化合物は、式(IIIA)のアトロプ異性体:
Figure 2023521633000007

について濃縮されている。
いくつかの実施形態では、R2Aは、水素、任意選択で置換されたC1-6アルキル、またはハロゲンである。
いくつかの実施形態では、Rは、任意選択で置換されたC1-6アルキルである。いくつかの実施形態では、Rはハロゲンである。いくつかの実施形態では、Rは、任意選択で置換されたC1-6アルキルである。いくつかの実施形態では、Rはハロゲン(例えば塩素)である。
いくつかの実施形態では、Rは水素である。いくつかの実施形態では、Rは、任意選択で置換されたC1-6アルキルである。Rは、任意選択で置換されたメチル、または任意選択で置換されたイソプロピルである。Rはハロゲンである。
いくつかの実施形態では、Rは水素である。いくつかの実施形態では、Rはハロゲンである。いくつかの実施形態では、Rは塩素または臭素である。いくつかの実施形態では、Rは、任意選択で置換されたC1-6アルキルである。いくつかの実施形態では、Rは、任意選択で置換されたメチル、任意選択で置換されたエチル、任意選択で置換されたイソプロピル、または任意選択で置換されたブチルである。いくつかの実施形態では、Rは、任意選択で置換されたC1-9ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、1,3-チアゾリル、1,2-チアゾリル、1,3-オキサゾリル、ベンゾ-1,3-チアゾリル、ベンゾ-1,3-オキサゾリル、インドリル、ベンゾイミダゾリル、ピリジル、イミダゾリル、ピリミジル、ピラジニル、ピリダジニルまたはピラゾリルであり、Rは、任意選択で置換されたC1-9ヘテロアリールについて定義される置換基で任意選択で置換されている。いくつかの実施形態では、Rは、任意選択で置換されたC3-8シクロアルキルである。いくつかの実施形態では、Rは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルであり、Rは、任意選択で置換されたC3-8シクロアルキルについて定義される置換基で任意選択で置換されている。いくつかの実施形態では、Rは、任意選択で置換されたC2-9ヘテロシクリルである。いくつかの実施形態では、Rは、1,2,3,6-テトラヒドロピリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、チオモルホリニル、オキサ-アザ-スピロ[3,3]ヘプタン、またはオキサ-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクタンであり、Rは、任意選択で置換されたC2-9ヘテロシクリルについて定義される置換基で任意選択で置換されている。いくつかの実施形態では、Rは、任意選択で置換されたC3-8シクロアルキルである。いくつかの実施形態では、Rは、任意選択で置換されたシクロヘキセニル、または任意選択で置換されたシクロペンテニルである。いくつかの実施形態では、Rは、任意選択で置換されたC6-10アリールである。いくつかの実施形態では、Rは、任意選択で置換されたフェニルである。
いくつかの実施形態では、Rは、-Q-R7Bである。いくつかの実施形態では、Qは、任意選択で置換されたC2-6アルキニレンである。いくつかの実施形態では、Qは、任意選択で置換されたC1-6アルキレンである。いくつかの実施形態では、Qは、任意選択で置換されたC6-10アリーレンである。いくつかの実施形態では、R7Bは、任意選択で置換されたC2-9ヘテロシクリルである。いくつかの実施形態では、R7Bは、任意選択で置換されたC6-10アリールである。
いくつかの実施形態では、Rは、メチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フッ素、塩素、臭素、アミノ、ヒドロキシル、シアノ、オキソ、-C(O)NH、-C(O)NH(Me)、-C(O)N(Me)、-(CH-C(O)OH、及び-(CH-C(O)Ot-Buからなる群より独立して選択される1つ、2つまたは3つの基で任意選択で置換されており、nは0または1である。
いくつかの実施形態では、Rは、-N(Rである。いくつかの実施形態では、Rはジエチルアミノである。
いくつかの実施形態では、Rは水素である。いくつかの実施形態では、Rは、-N(Rである。いくつかの実施形態では、Rは、-NHである。いくつかの実施形態では、Rは、-C(O)NH(R)である。いくつかの実施形態では、Rは、-C(O)NHである。いくつかの実施形態では、Rは、-C(O)NH(Me)である。いくつかの実施形態では、Rは、-SO7Aである。いくつかの実施形態では、Rは、-SOMeである。
いくつかの実施形態では、化合物1~328(例えば化合物1~288)及びその薬学的に許容される塩からなる群より選択される化合物。
別の態様では、本発明は、本明細書に開示される化合物またはその薬学的に許容される塩、及び薬学的に許容される賦形剤を含む、医薬組成物を提供する。いくつかの実施形態では、組成物は重水素で同位体濃縮されている。
さらに別の態様では、本発明は、Myt1が発現している細胞においてMyt1を阻害する方法であって、本明細書に開示される化合物に細胞を接触させることを含む、当該方法を提供する。
いくつかの実施形態では、細胞はCCNE1が過剰発現している。いくつかの実施形態では、細胞は対象の中にある。
さらに別の態様では、本発明は、治療を、それを必要とする対象において行う方法であって、本明細書に開示される化合物、またはその薬学的に許容される塩、または本明細書に開示される医薬組成物を、対象に投与することを含む、当該方法を提供する。
いくつかの実施形態では、対象は、細胞過剰増殖の症状を有する疾患または病態に罹患しており、それに対する治療を必要としている。いくつかの実施形態では、疾患または病態はがんである。いくつかの実施形態では、がんは、CCNE1が過剰発現しているがんである。
さらに別の態様では、本発明は、対象におけるがんを治療する方法であって、それを必要とする対象に治療的有効量のMyt1阻害剤を投与することを含み、がんが、CCNE1が過剰発現しているがんとして以前に同定されている、当該方法を提供する。
別の態様では、本発明は、対象においてがんを治療する方法であって、それを必要とする対象に治療的有効量のMyt1阻害剤を投与することを含み、がんが、CCNE1が過剰発現しているがんである、当該方法を提供する。
さらに別の態様では、本発明は、CCNE1が過剰発現しているがん細胞において細胞死を誘導する方法であって、有効量のMyt1阻害剤に細胞を接触させることを含む、当該方法を提供する。
いくつかの実施形態では、細胞は対象の中にある。いくつかの実施形態では、Myt1阻害剤は、本明細書に開示される化合物またはその薬学的に許容される塩である。いくつかの実施形態では、CCNE1が過剰発現しているがんは、子宮癌、卵巣癌、乳癌、胃癌、食道癌、肺癌または子宮内膜癌である。
さらに別の態様では、本発明は、対象におけるがんを治療する方法であって、それを必要とする対象に治療的有効量のMyt1阻害剤を投与することを含み、がんが、FBXW7遺伝子における不活性化変異を有するがんとして以前に同定されている、当該方法を提供する。
別の態様では、本発明は、対象におけるがんを治療する方法であって、それを必要とする対象に治療的有効量のMyt1阻害剤を投与することを含み、がんが、FBXW7遺伝子における不活性化変異を有する、当該方法を提供する。
さらに別の態様では、本発明は、FBXW7変異がん細胞において細胞死を誘導する方法であって、有効量のMyt1阻害剤に細胞を接触させることを含む、当該方法を提供する。
いくつかの実施形態では、細胞は対象の中にある。がんは、子宮癌、大腸癌、乳癌、肺癌または食道癌である。いくつかの実施形態では、Myt1阻害剤は、本明細書に開示される化合物またはその薬学的に許容される塩である。
略語
有機化学、医薬品化学、薬理学、及び医学の分野で一般的に使用され、当該分野の専門家に周知されている略語及び用語を本明細書で使用する。代表的な略語と定義を以下に示す。
Acはアセチル[CHC(O)-]、AcOは無水酢酸である;AcOHは酢酸である;APCは抗原提示細胞である;aq.は水性である;9-BBNは9-ボラビシクロ[3.3.1]ノナンである;BINAPは(2,2’-ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1’-ビナフチル)である;Bnはベンジルである;BOCはtert-ブチルオキシカルボニルである;CDIはカルボニルジイミダゾールである;DCMはジクロロメタンである;DIADはアゾジカルボン酸ジイソプロピルである;DIBALは水素化ジイソブチルアルミニウムである;DIPEAはジイソプロピルエチルアミンである;DMAはジメチルアセトアミドである;DMAPは4-ジメチルアミノピリジンである;DMFはN,N-ジメチルホルムアミドである;DMSOはジメチルスルホキシドである;dppfは1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンである;EDAC(またはEDC)は1-エチル-3-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]-カルボジイミドHClである;ESIはエレクトロスプレーイオン化質量分析である;EtOはジエチルエーテルである;EtNはトリエチルアミンである;Etはエチルである;EtOAcは酢酸エチルである;EtOHはエタノールである;3-F-Phは3-フルオロフェニルであり、HATUは、(1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウム3-オキシドヘキサフルオロホスファートである;HClは塩酸である;HOBtは1-ヒドロキシベンゾトリアゾールである;HPLCは高速液体クロマトグラフィーである;LCMSは質量スペクトル検出を備えるHPLCである;LiHMDSはリチウムビス(トリメチルシリル)アミドである;LGは脱離基である;Mはモル濃度である;mCPBAはメタクロロ過安息香酸である;mmolはミリモルである;Meはメチルである;MeCNはアセトニトリルである;MeOHはメタノールである;Msはメタンスルホニルである;MSは質量分析法である;Nは規定である;NaHMDSはナトリウムヘキサメチルジシラジドである;NaOAcは酢酸ナトリウムである;NaOtBuはナトリウムtert-ブトキシドである;NMOはN-メチルモルホリンN-オキシドである;NMPはN-メチルピロリジノンである;NMRは核磁気共鳴分光法である;Pd(dba)はトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウムである;PdCl(PPhは、ジクロロビス-(トリフェニルホスフェン)パラジウムである;PGは不特定の保護基を示す;Phはフェニルである;PhMeはトルエンである;PPhはトリフェニルホスフィンである;PMBはパラメトキシベンジルである;rtは室温である;RBFは丸底フラスコである;RuPhos Pd G1はクロロ-(2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,6’-ジイソプロポキシ-1,1’-ビフェニル)[2-(2-アミノエチル)フェニル]パラジウム(II)である;SEMは[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチルである;SFCは超臨界流体クロマトグラフィーである;SArは求核性芳香族置換である;TBABはテトラブチルアンモニウムブロミドである;TBAFはテトラブチルアンモニウムフルオリドである;TBSはtert-ブチルジメチルシリルである;tBuはtert-ブチルである;Tfはトリフラートである;TFAはトリフルオロ酢酸である;THFはテトラヒドロフランである;THPはテトラヒドロピランである;TLCは薄層クロマトグラフィーである;TMADはテトラメチルアゾジカルボキサミドである;TMSはトリメチルシリルである;TPAPはテトラプロピルアンモニウムペルルテナートである;Tsはp-トルエンスルホニルである;UPLCは超高速液体クロマトグラフィーである。
定義
本明細書で使用される「異常」という用語は、正常とは異なることを指す。活性の説明に使用される場合、異常とは、活性が正常対照または正常な非罹患対照試料の平均を超えるかまたは未満であることを指す。異常な活性とは、疾患をもたらす量の活性を指す場合があり、その場合、(例えば、本明細書に記載の化合物を投与するか、または本明細書に記載の方法を使用することにより)異常な活性が正常量または非疾患関連量に戻ると、疾患または1つ以上の疾患症状の軽減が得られる。
本明細書で使用される「アシル」という用語は、基-C(=O)-Rを表し、その場合、Rは、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、アリール、ヘテロアリール、またはヘテロシクリルを表す。アシルは、各R基それぞれについて、本明細書に記載される通り任意選択で置換されてもよい。
本明細書で使用される「腺癌」という用語は、生物内の器官を覆う腺細胞に起因する悪性腫瘍を表す。腺癌の非限定的な例として、非小細胞肺癌、前立腺癌、膵臓癌、食道癌、及び大腸癌が挙げられる。
本明細書で使用される「アルカノイル」という用語は、水素またはアルキル基がカルボニル基を介して親分子基に結合されるものを表し、ホルミル(すなわち、カルボキシアルデヒド基)、アセチル、プロピオニル、ブチリル、及びイソブチリルによって例示される。非置換アルカノイル基は1~7個の炭素を含む。アルカノイル基は、アルキル基について、本明細書に記載される通り非置換でも置換されてもよい(例えば、任意選択で置換されるC1~7アルカノイル)。末尾「-(オ)イル」を本明細書で定義される別の基、例えば、アリール、シクロアルキル、及びヘテロシクリルに付加して、「アリーロイル」、「シクロアルカノイル」、及び「(ヘテロシクリル)オイル」を定義することができる。これらの基は、それぞれアリール、シクロアルキル、またはヘテロシクリルで置換されたカルボニル基を表す。「アリーロイル」、「シクロアルカノイル」、及び「(ヘテロシクリル)オイル」のそれぞれは、「アリール」、「シクロアルキル」、または「ヘテロシクリル」について定義される通り任意選択で置換されてもよい。
本明細書で使用される「アルケニル」という用語は、1つ、2つ、または3つの炭素-炭素二重結合を含む一価の直鎖または分枝鎖の非環式炭化水素基を表す。アルケニル基の非限定的な例として、エテニル、プロパ-1-エニル、プロパ-2-エニル、1-メチルエテニル、ブタ-1-エニル、ブタ-2-エニル、ブタ-3-エニル、1-メチルプロパ-1-エニル、2-メチルプロパ-1-エニル、及び1-メチルプロパ-2-エニルが挙げられる。アルケニル基は、アルキルについて本明細書で定義される通り任意選択で置換されてもよい。
本明細書で使用される「アルケニレン」という用語は、二価アルケニル基を指す。任意選択で置換されたアルケニレンは、アルケニルについて本明細書に記載される通り、任意選択で置換されるアルケニレンである。
本明細書で使用される「アルコキシ」という用語は、特に指定のない限り、式-OR(式中、RはC1-6アルキル基である)の化学置換基を表す。いくつかの実施形態では、アルキル基は、本明細書で定義される通り、さらに置換することができる。「アルコキシ」という用語は、本明細書で定義される他の用語、例えば、アリール、シクロアルキル、またはヘテロシクリルと組み合わせて、「アリールアルコキシ」基、「シクロアルキルアルコキシ」基、及び「(ヘテロシクリル)アルコキシ」基を定義することができる。これらの基は、それぞれアリール、シクロアルキル、またはヘテロシクリルで置換されたアルコキシ基を表す。「アリールアルコキシ」、「シクロアルキルアルコキシ」、及び「(ヘテロシクリル)アルコキシ」のそれぞれは、個々の部分ごとに、本明細書で定義される通り任意選択で置換されてもよい。
本明細書で使用される「アルコキシアルキル」という用語は、式-L-O-R(式中、LはC1-6アルキレンであり、RはC1-6アルキルである)の化学置換基を表す。任意選択で置換されるアルコキシアルキルは、アルキルについて本明細書に記載される通り、任意選択で置換されるアルコキシアルキルである。
本明細書で使用される「アルキル」という用語は、直鎖または分枝鎖の非環式飽和炭化水素基を指し、非置換の場合、特に指定のない限り、1~12個の炭素を有する。ある特定の好ましい実施形態では、非置換アルキルは、1~6個の炭素を有する。アルキル基は、メチル;エチル;n-プロピル及びイソプロピル;n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、及びtert-ブチル;ネオペンチルなどによって例示され、価数の許容範囲で、1つ、2つ、3つの置換基、または炭素が2つ以上あるアルキル基の場合は4つ以上の置換基で、任意選択で置換されてもよく、その置換基は独立して、アミノ;アルコキシ;アリール;アリールオキシ;アジド;シクロアルキル;シクロアルコキシ;シクロアルケニル;シクロアルキニル;ハロ;ヘテロシクリル;(ヘテロシクリル)オキシ;ヘテロアリール;ヒドロキシ;ニトロ;チオール;シリル;シアノ;アルキルスルホニル;アルキルスルフィニル;アルキルスルフェニル;=O;=S;-C(O)Rまたは-SOR(式中、Rはアミノである);及び=NR’(式中、R’は、H、アルキル、アリール、またはヘテロシクリルである)からなる群より選択される。置換基のそれぞれは、それ自体が非置換でもよく、または価数の許容範囲で、各基それぞれについて本明細書で定義される非置換の置換基(複数可)で置換されてもよい。
本明細書で使用される「アルキレン」という用語は、二価のアルキル基を指す。任意選択で置換されるアルキレンは、アルキルについて本明細書に記載される通り、任意選択で置換されるアルキレンである。
本明細書で使用される「アルキルアミノ」という用語は、本明細書で定義される式-N(RN1または-NHRN1(式中、RN1はアルキルである)を有する基を指す。アルキルアミノのアルキル部分は、アルキルについて定義される通り任意選択で置換されてもよい。置換されたアルキルアミノの各任意の置換基は、それ自体が非置換でもよく、または価数の許容範囲で、各基それぞれについて本明細書で定義される非置換の置換基(複数可)で置換されてもよい。
本明細書で使用される「アルキルスルフェニル」という用語は、式-S-(アルキル)の基を表す。アルキルスルフェニルは、アルキルについて定義される通り任意選択で置換されてもよい。
本明細書で使用される「アルキルスルフィニル」という用語は、式-S(O)-(アルキル)の基を表す。アルキルスルフィニルは、アルキルについて定義される通り任意選択で置換されてもよい。
本明細書で使用される「アルキルスルホニル」という用語は、式-S(O)2-(アルキル)の基を表す。アルキルスルホニルは、アルキルについて定義される通り任意選択で置換されてもよい。
本明細書で使用される「アルキニル」という用語は、少なくとも1つの炭素-炭素三重結合を含む、炭素原子が2~6個の一価の直鎖または分枝鎖炭化水素基を表し、エチニル、1-プロピニルなどによって例示される。アルキニル基は、アルキルについて定義される通り、非置換でも置換されてもよい(例えば、任意選択で置換されるアルキニル)。
本明細書で使用される「アルキニレン」という用語は、二価アルキニル基を指す。任意選択で置換されたアルキニレンは、アルキニルについて本明細書に記載される通り、任意選択で置換されるアルキニレンである。
本明細書で使用される「アミノ」という用語は、-N(RN1を表し、アミノが非置換である場合、RN1はいずれもHであり;アミノが置換されている場合、各RN1は独立して、H、-OH、-NO、-N(RN2、-SOORN2、-SON2、-SORN2、-C(O)ORN2、N-保護基、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アリール、アリールアルキル、アリールオキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロアルキル、またはヘテロシクリルであり、ただし、少なくとも1つのRN1は、Hではなく、各RN2は独立して、H、アルキル、またはアリールである。置換基のそれぞれは、それ自体が非置換でもよく、または各基それぞれについて本明細書で定義される非置換の置換基(複数可)で置換されてもよい。いくつかの実施形態では、アミノは、非置換アミノ(すなわち、-NH)または置換アミノ(例えば、NHRN1)であり、その場合、RN1は独立して、-OH、SOORN2、-SON2、-SORN2、-COORN2、任意選択で置換されるアルキル、または任意選択で置換されるアリールであり、各RN2は、任意選択で置換されるアルキルまたは任意選択で置換されるアリールであり得る。いくつかの実施形態では、置換アミノは、アルキル基が、アルキルについて本明細書に記載される通り、任意選択で置換されるアルキルアミノであってよい。いくつかの実施形態では、アミノ基は、-NHRN1であり、RN1は任意選択で置換されるアルキルである。
本明細書で使用される「アリール」という用語は、1つまたは2つの芳香環を有する単環式、二環式、または多環式の炭素環系を表す。アリール基は、6~10個の炭素原子を含み得る。非置換炭素環式アリール基内の原子はすべて炭素原子である。炭素環式アリール基の非限定的な例として、フェニル、ナフチル、1,2-ジヒドロナフチル、1,2,3,4-テトラヒドロナフチル、フルオレニル、インダニル、インデニルなどが挙げられる。アリール基は、非置換でも、アルキル;アルケニル;アルキニル;アルコキシ;アルキルスルフィニル;アルキルスルフェニル;アルキルスルホニル;アミノ;アリール;アリールオキシ;アジド;シクロアルキル;シクロアルコキシ;シクロアルケニル;シクロアルキニル;ハロ;ヘテロアルキル;ヘテロシクリル;(ヘテロシクリル)オキシ;ヒドロキシ;ニトロ;チオール;シリル;-(CH-C(O)OR;-C(O)R;及び-SORからなる群より独立して選択される1つ、2つ、3つ、4つ、または5つの置換基で置換されてもよく、式中のRはアミノまたはアルキルであり、RはHまたはアルキルであり、nは0または1である。置換基のそれぞれは、それ自体が非置換でもよく、または各基それぞれについて本明細書で定義される非置換の置換基(複数可)で置換されてもよい。
本明細書で使用される「アリールアルキル」という用語は、アリール基で置換されたアルキル基を表す。アリール部分及びアルキル部分は、本明細書に記載される通り、個々の基のように任意選択で置換されてもよい。
本明細書で使用される「アリーレン」という用語は、二価のアリール基を指す。任意選択で置換されるアリーレンは、アリールについて本明細書に記載される通り、任意選択で置換されるアリーレンである。
本明細書で使用される「アリールオキシ」という用語は、特に指定のない限り、式-OR(式中、Rはアリール基である)の化学置換基を表す。任意選択で置換されるアリールオキシにおいて、アリール基は、アリールについて本明細書に記載される通り任意選択で置換される。
本明細書で使用される「アジド」という用語は、-N基を表す。
本明細書で使用される「がん」という用語は、哺乳動物(例えば、ヒト)に見られるあらゆる種類のがん、新生物、または悪性腫瘍を指す。
本明細書で使用される「炭素環式」という用語は、芳香族または非芳香族であり得る環が炭素原子によって形成されている、任意選択で置換されるC3~16単環式、二環式、または三環式構造を表す。炭素環式構造として、シクロアルキル基、シクロアルケニル基、シクロアルキニル基、及び特定のアリール基が挙げられる。
本明細書で使用される「カルボニル」という用語は、-C(O)-基を表す。
本明細書で使用される「癌腫」という用語は、周囲の組織に浸潤して転移を引き起こす傾向がある上皮細胞からなる悪性の新生物を指す。
本明細書で使用される「シアノ」という用語は、-CN基を表す。
本明細書で互換的に使用される「CCNE1」及び「サイクリンE1」という用語は、G1/S期固有のサイクリンE1(遺伝子名CCNE1)を指す。CCNE1が過剰発現している細胞は、CCNE1が正常に発現している細胞に比べてより高いCCNE1の活性を呈する細胞である。例えば、CCNE1過剰発現細胞は、2つのコピーを有する二倍体の正常細胞とは対照的に少なくとも3のコピー数を呈する細胞である。CCNE1の3よりも大きいコピー数を呈している細胞は、CCNE1が過剰発現している細胞である。CCNE1過剰発現は、細胞における遺伝子産物の発現レベル(例えば、CCNE1 mRNA転写産物計数、またはCCNE1タンパク質レベル)を特定することによって測定され得る。
本明細書で使用される「シクロアルケニル」という用語は、特に指定のない限り、環内に少なくとも1つの二重結合及び3~10個の炭素を有する非芳香族炭素環式基(例えば、C3-10シクロアルケニル)を指す。シクロアルケニルの非限定的な例として、シクロプロパ-1-エニル、シクロプロパ-2-エニル、シクロブタ-1-エニル、シクロブタ-1-エニル、シクロブタ-2-エニル、シクロペンタ-1-エニル、シクロペンタ-2-エニル、シクロペンタ-3-エニル、ノルボルネン-1-イル、ノルボルネン-2-イル、ノルボルネン-5-イル、及びノルボルネン-7-イルが挙げられる。シクロアルケニル基は、シクロアルキルについて記載される通り、非置換でも置換されてもよい(例えば、任意選択で置換されるシクロアルケニル)。
本明細書で使用される「シクロアルケニルアルキル」という用語は、それぞれ本明細書で定義される通りシクロアルケニル基で置換されたアルキル基を表す。シクロアルケニル部分及びアルキル部分は、本明細書で定義される個々の基のように置換されてもよい。
本明細書で使用される「シクロアルケニレン」という用語は、二価シクロアルケニル基を表す。任意選択で置換されるシクロアルケニレンは、シクロアルキルについて本明細書に記載される通り、任意選択で置換されるシクロアルケニレンである。
本明細書で使用される「シクロアルコキシ」という用語は、特に指定のない限り、式-OR(式中、Rはシクロアルキル基である)の化学置換基を表す。いくつかの実施形態では、シクロアルキル基は、本明細書で定義される通り、さらに置換することができる。
本明細書で使用される「シクロアルキル」という用語は、特に指定のない限り、3~10個の炭素を有する環状アルキル基(例えば、C3-C10シクロアルキル)を指す。シクロアルキル基は、単環式または二環式であり得る。二環式シクロアルキル基は、p及びqの合計が2、3、4、5、6、7、または8であるという条件で、p及びqのそれぞれが、独立して、1、2、3、4、5、6、または7であるビシクロ[p.q.0]アルキル型であり得る。あるいは、二環式シクロアルキル基は、架橋シクロアルキル構造、例えば、p、q、及びrの合計が、3、4、5、6、7、または8であるという条件で、rが1、2、または3であり、p及びqのそれぞれが、独立して、1、2、3、4、5、または6であるビシクロ[p.q.r]アルキルを含み得る。シクロアルキル基は、スピロ環基、例えば、p及びqの合計が、4、5、6、7、8、または9であるという条件で、p及びqのそれぞれが、独立して、2、3、4、5、6、または7であるスピロ[p.q]アルキルであり得る。シクロアルキルの非限定的な例として、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、1-ビシクロ[2.2.1.]ヘプチル、2-ビシクロ[2.2.1.]ヘプチル、5-ビシクロ[2.2.1.]ヘプチル、7-ビシクロ[2.2.1.]ヘプチル、及びデカリニルが挙げられる。シクロアルキル基は、非置換でも、1つ、2つ、3つ、4つ、または5つの置換基で置換されてもよく(例えば、任意選択で置換されるシクロアルケニル)、その置換基は独立して、アルキル;アルケニル;アルキニル;アルコキシ;アルキルスルフィニル;アルキルスルフェニル;アルキルスルホニル;アミノ;アリール;アリールオキシ;アジド;シクロアルキル;シクロアルコキシ;シクロアルケニル;シクロアルキニル;ハロ;ヘテロアルキル;ヘテロシクリル;(ヘテロシクリル)オキシ;ヘテロアリール;ヒドロキシ;ニトロ;チオール;シリル;シアノ;=O;=S;-SOR(式中、Rは、任意選択で置換されたアミノである);=NR’(式中、R’は、H、アルキル、アリール、またはヘテロシクリルである);及び-CON(R(式中、各Rは独立してHまたはアルキルであるか、あるいは両方のRは、それらが結合する原子と一緒になってヘテロシクリルを形成する)からなる群より選択される。置換基のそれぞれは、それ自体が非置換でもよく、または各基それぞれについて本明細書で定義される非置換の置換基(複数可)で置換されてもよい。
本明細書で使用される「シクロアルキルアルキル」という用語は、それぞれ本明細書で定義される通りシクロアルキル基で置換されたアルキル基を表す。シクロアルキル部分及びアルキル部分は、本明細書に記載される個々の基のように任意選択で置換されてもよい。
本明細書で使用される「シクロアルキレン」という用語は、二価のシクロアルキル基を表す。任意選択で置換されるシクロアルキレンは、シクロアルキルについて本明細書に記載される通り、任意選択で置換されるシクロアルキレンである。
本明細書で使用される「シクロアルキニル」という用語は、特に指定のない限り、1つまたは2つの炭素-炭素三重結合を有し、8~12個の炭素を有する一価の炭素環式基を指す。シクロアルキニルは、1つの渡環結合または渡環架橋を含み得る。シクロアルキニルの非限定的な例として、シクロオクチニル、シクロノニニル、シクロデシニル、及びシクロデカジイニルが挙げられる。シクロアルキニル基は、シクロアルキルについて定義される通り、非置換でも置換されてもよい(例えば、任意選択で置換されるシクロアルキニル)。
「疾患」または「病態」とは、本明細書で提供される化合物または方法によって治療することができる患者または対象の状態または健康状態を指す。
本明細書で使用される「FBXW7」という用語は、F-box/WDリピート含有タンパク質7遺伝子、転写産物またはタンパク質を指す。FBXW7変異遺伝子は、本明細書では不活性化変異を有するFBXW7遺伝子とも記載されるが、細胞において機能性FBXW7タンパク質を生成し損なうかまたはFBXW7タンパク質を減少した量で生成するものである。
本明細書で使用される「ハロ」という用語は、臭素、塩素、ヨウ素、及びフッ素から選択されるハロゲンを表す。
本明細書で使用される「ヘテロアルキル」という用語は、1つまたは2つのヘテロ原子によって1回中断される;毎回、独立して1つまたは2つのヘテロ原子によって2回中断される;毎回、独立して1つまたは2つのヘテロ原子によって3回中断される;または毎回、独立して1つまたは2つのヘテロ原子によって4回中断されるアルキル基、アルケニル基、またはアルキニル基を指す。各ヘテロ原子は、独立して、O、N、またはSである。いくつかの実施形態では、ヘテロ原子は、OまたはNである。ヘテロアルキル基はいずれも、2つの隣接する酸素原子または硫黄原子を含まない。ヘテロアルキル基は、非置換でも置換されてもよい(例えば、任意選択で置換されるヘテロアルキル)。ヘテロアルキルが置換され、置換基がヘテロ原子に結合している場合、置換基は、ヘテロ原子の性質及び価数に従って選択される。したがって、ヘテロ原子に結合する置換基は、価数の許容範囲で、=O、-N(RN2、-SOORN3、-SON2、-SORN3、-COORN3、N保護基、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、ヘテロシクリル、またはシアノからなる群より選択され、その場合、各RN2は独立して、H、アルキル、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、アリール、またはヘテロシクリルであり、各RN3は独立して、アルキル、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、アリール、またはヘテロシクリルである。この置換基のそれぞれは、それ自体が非置換でもよく、または各基それぞれについて本明細書で定義される非置換の置換基(複数可)で置換されてもよい。ヘテロアルキルが置換され、置換基が炭素に結合している場合、置換基は、ヘテロ原子に結合している炭素原子の置換基がCl、Br、またはIでない限り、アルキルについて記載されたものから選択される。炭素原子はヘテロアルキル基の末端に存在すると理解される。
本明細書で使用される「ヘテロアリールアルキル」という用語は、それぞれ本明細書で定義される通りヘテロアリール基で置換されたアルキル基を表す。ヘテロアリール部分及びアルキル部分は、本明細書に記載される個々の基のように任意選択で置換されてもよい。
本明細書で使用される「ヘテロアリーレン」という用語は、二価のヘテロアリールを表す。任意選択で置換されるヘテロアリーレンは、ヘテロアリールについて本明細書に記載される通り、任意選択で置換されるヘテロアリーレンである。
本明細書で使用される「ヘテロアリールオキシ」という用語は、Rがヘテロアリールである構造-ORを指す。ヘテロアリールオキシは、ヘテロシクリルについて定義される通り任意選択で置換されてもよい。
本明細書で使用される「ヘテロシクリル」という用語は、特に指定のない限り、窒素、酸素、及び硫黄からなる群より独立して選択される1つ、2つ、3つ、または4つのヘテロ原子を含む、縮合、架橋、及び/またはスピロ3員環、4員環、5員環、6員環、7員環、または8員環を有する単環式、二環式、三環式、または四環式環系を表す。いくつかの実施形態では、「ヘテロシクリル」は、特に指定のない限り、窒素、酸素、及び硫黄からなる群より独立して選択される1つ、2つ、3つ、または4つのヘテロ原子を含む、縮合または架橋5員環、6員環、7員環、または8員環を有する単環式、二環式、三環式、または四環式環系を表す。ヘテロシクリルは芳香族でも非芳香族でもあり得る。非芳香族5員ヘテロシクリルは0個または1個の二重結合を有し、非芳香族6員及び7員のヘテロシクリル基は0~2個の二重結合を有し、非芳香族8員ヘテロシクリル基は0~2個の二重結合及び/または0個もしくは1個の炭素-炭素三重結合を有する。ヘテロシクリル基は、特に指定のない限り、1~16個の炭素原子を含む。ある特定のヘテロシクリル基は、最大9個の炭素原子を含み得る。非芳香族ヘテロシクリル基として、ピロリニル、ピロリジニル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピペリジニル、ホモピペリジニル、ピペラジニル、ピリダジニル、オキサゾリジニル、イソキサゾリジニイル、モルホリニル、チオモルホリニル、チアゾリジニル、イソチアゾリジニル、チアゾリジニル、テトラヒドロフラニル、ジヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、ジヒドロチエニル、ジヒドロインドリル、テトラヒドロキノリル、テトラヒドロイソキノリル、ピラニル、ジヒドロピラニル、ジチアゾリルなどが挙げられる。複素環系が少なくとも1つの芳香族共鳴構造または少なくとも1つの芳香族互変異性体を有する場合、そのような構造は芳香族ヘテロシクリル(すなわち、ヘテロアリール)である。ヘテロアリール基の非限定的な例として、ベンズイミダゾリル、ベンゾフリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾオキサゾリル、フリル、イミダゾリル、インドリル、イソインダゾリル、イソキノリニル、イソチアゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、オキサゾリル、プリニル、ピロリル、ピリジニル、ピラジニル、ピリミジニル、キナゾリニル、キノリニル、チアジアゾリル(例えば、1,3,4-チアジアゾール)、チアゾリル、チエニル、トリアゾリル、テトラゾリルなどが挙げられる。「ヘテロシクリル」という用語はまた、1つ以上の炭素及び/またはヘテロ原子が単環式環の隣接していない2員を架橋する架橋多環式構造を有する複素環式化合物、例えばキヌクリジン、トロパン、またはジアザ-ビシクロ[2.2.2]オクタンを表す。「ヘテロシクリル」という用語には、上記複素環のいずれかが、1つ、2つ、または3つの炭素環、例えば、アリール環、シクロヘキサン環、シクロヘキセン環、シクロペンタン環、シクロペンテン環、または別の単環式複素環と縮合されている二環式基、三環式基、及び四環式基を包含する。縮合ヘテロシクリルの例として、1,2,3,5,8,8a-ヘキサヒドロインドリジン;2,3-ジヒドロベンゾフラン;2,3-ジヒドロインドール;及び2,3-ジヒドロベンゾチオフェンが挙げられる。ヘテロシクリル基は、非置換でも、アルキル;アルケニル;アルキニル;アルコキシ;アルキルスルフィニル;アルキルスルフェニル;アルキルスルホニル;アミノ;アリール;アリールオキシ;アジド;シクロアルキル;シクロアルコキシ;シクロアルケニル;シクロアルキニル;ハロ;ヘテロアルキル;ヘテロシクリル;(ヘテロシクリル)オキシ;ヒドロキシ;ニトロ;チオール;シリル;シアノ;-C(O)Rまたは-SOR(式中、Rはアミノまたはアルキルである);=O;=S;=NR’(式中、R’は、H、アルキル、アリール、またはヘテロシクリルである)からなる群より独立して選択される1つ、2つ、3つ、4つ、または5つの置換基で置換されてもよい。置換基のそれぞれは、それ自体が非置換でもよく、または各基それぞれについて本明細書で定義される非置換の置換基(複数可)で置換されてもよい。
本明細書で使用される「ヘテロシクリルアルキル」という用語は、それぞれ本明細書で定義される通りヘテロシクリル基で置換されたアルキル基を表す。ヘテロシクリル部分及びアルキル部分は、本明細書に記載される個々の基のように任意選択で置換されてもよい。
本明細書で使用される「ヘテロシクリレン」という用語は、二価のヘテロシクリルを表す。任意選択で置換されるヘテロシクリレンは、ヘテロシクリルについて本明細書に記載される通り、任意選択で置換されるヘテロシクリレンである。
本明細書で使用される「(ヘテロシクリル)オキシ」という用語は、特に指定のない限り、式-OR(式中、Rはヘテロシクリル基である)の化学置換基を表す。(ヘテロシクリル)オキシは、ヘテロシクリルについて定義されるように任意選択で置換されてもよい。
本明細書で同義に使用される「ヒドロキシル」及び「ヒドロキシ」という用語は、-OH基を表す。
本明細書で使用される「同位体濃縮」という用語は、分子内の所定の位置にある1つの同位体の同位体含有量が、この同位体の天然存在量よりも少なくとも100倍多い薬学的活性剤を指す。例えば、重水素について同位体濃縮された組成物には、少なくとも1つの水素原子の位置に、重水素の天然存在量よりも少なくとも100倍多い存在量の重水素を有する活性剤を包含する。好ましくは、重水素の同位体濃縮は、重水素が天然存在量よりも少なくとも1000倍多い。より好ましくは、重水素の同位体濃縮は、重水素が天然存在量よりも少なくとも4000倍(例えば、少なくとも4750倍、例えば、最大5000倍)多い。
本明細書で使用される「白血病」という用語は、広義に造血器官の進行性悪性疾患を指し、一般に、血液及び骨髄における白血球及びその前駆体の誤った増殖及び発達を特徴とする。白血病は一般に、(1)疾患の期間及び特徴(急性または慢性);(2)関与する細胞型;骨髄(骨髄性)、リンパ(リンパ性)、または単球;ならびに(3)白血性または非白血性(亜白血性)の異常細胞数の増加または非増加に基づいて臨床的に分類される。
本明細書で使用される「リンパ腫」という用語は、免疫起源の細胞から生じるがんを指す。
本明細書で使用される「黒色腫」という用語は、皮膚及び他の器官のメラノサイト系に起因する腫瘍を意味すると解釈される。
本明細書で使用される「Myt1」という用語は、膜結合チロシン及びスレオニン特異的cdc2阻害キナーゼ(Myt1)(遺伝子名PKMYT1)を指す。
本明細書で使用される「Myt1阻害剤」という用語は、in vitro、細胞培養物中または動物中のいずれにあろうと、酵素Myt1に接触した時に、測定されたMyt1 IC50が10μM以下(例えば、5μM以下または1μM以下)となるようなMyt1の活性の低下をもたらす化合物を表す。あるMyt1阻害剤では、Myt1 IC50は100nM以下(例えば、10nM以下または3nM以下)となり得、場合によってはわずか100pMまたは10pMとなることもある。好ましくは、Myt1 IC50は1nM~1μM(例えば、1~750nM、1~500nM、または1~250nM)である。よりいっそう好ましくは、Myt1 IC50は20nm未満(例えば、1~20nM)である。
本明細書で使用される「ニトロ」という用語は、-NO基を表す。
本明細書で使用される「オキソ」という用語は、二価の酸素原子を表す(例えば、オキソの構造は、=Oと示される場合がある)。
本明細書で使用される「Ph」という用語は、フェニルを表す。
本明細書で使用される「医薬組成物」という用語は、本明細書に記載の化合物を含有し、薬学的に許容される賦形剤と製剤化され、哺乳動物における疾患の治療のために治療レジメンの一環として政府規制当局の承認を得て製造または販売される組成物を表す。医薬組成物は、例えば、単位剤形での経口投与用(例えば、錠剤、カプセル剤、カプレット剤、ゲルキャップ剤、またはシロップ剤);局所投与用(例えば、クリーム、ゲル、ローション、または軟膏として);静脈内投与用(例えば、粒子状塞栓物質を含まない滅菌溶液として、及び静脈内使用に適した溶媒系で);または本明細書に記載の他の任意の製剤に製剤化することができる。
本明細書で同義に使用される「薬学的に許容される賦形剤」または「薬学的に許容される担体」という用語は、本明細書に記載の化合物以外であり、患者に非毒性かつ非炎症性である特性を有する任意の成分(例えば、活性化合物を懸濁または溶解可能であるビヒクル)を指す。賦形剤は、例えば、付着防止剤、抗酸化剤、結合剤、コーティング、圧縮助剤、崩壊剤、染料(色素)、皮膚軟化剤、乳化剤、増量剤(希釈剤)、フィルム形成剤またはコーティング、香味剤、香料、流動促進剤(流動賦活剤)、滑沢剤、防腐剤、印刷インク、吸着剤、懸濁剤または分散剤、甘味料、または水和水を含み得る。例示的な賦形剤として、ブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム(二塩基性)、ステアリン酸カルシウム、クロスカルメロース、架橋ポリビニルピロリドン、クエン酸、クロスポビドン、システイン、エチルセルロース、ゼラチン、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ラクトース、ステアリン酸マグネシウム、マルチトール、マンニトール、メチオニン、メチルセルロース、メチルパラベン、微結晶セルロース、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、ポビドン、アルファ化デンプン、プロピルパラベン、パルミチン酸レチニル、シェラック、二酸化ケイ素、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、クエン酸ナトリウム、デンプングリコール酸ナトリウム、ソルビトール、デンプン(トウモロコシ)、ステアリン酸、ステアリン酸、スクロース、タルク、二酸化チタン、ビタミンA、ビタミンE、ビタミンC、及びキシリトールが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書に使用される「薬学的に許容される塩」という用語は、この塩が、過度の毒性、刺激、アレルギー反応などを伴うことなく、堅実な医学的判断の範囲内で、ヒト及び動物の組織に接触させて使用するのに適しており、妥当なベネフィット/リスク比に見合うことを表す。薬学的に許容される塩は当技術分野において周知である。例えば、薬学的に許容される塩は、Berge et al.,J.Pharmaceutical Sciences 66:1-19,1977及びPharmaceutical Salts:Properties,Selection,and Use,(Eds.P.H.Stahl and C.G.Wermuth),Wiley-VCH,2008に記載されている。塩は、本明細書に記載の化合物の最終的な単離及び精製中に、原位置で調製することも、あるいは遊離塩基を好適な有機酸と反応させることにより別途調製することもできる。代表的な酸付加塩として、酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重硫酸塩、ホウ酸塩、酪酸塩、樟脳酸塩、樟脳スルホン酸塩、クエン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、フマル酸塩、グルコヘプトン酸、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプトン酸塩、ヘキサン酸塩、臭化水素酸塩、塩酸塩、ヨウ化水素酸塩、2-ヒドロキシ-エタンスルホン酸塩、ラクトビオン酸塩、乳酸塩、ラウリン酸、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メタンスルホン酸塩、2-ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3-フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トルエンスルホン酸塩、ウンデカン酸、吉草酸塩などが挙げられる。代表的なアルカリ金属塩及びアルカリ土類金属塩として、ナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムなど、ならびに非毒性アンモニウム、第四級アンモニウム、及びアミンのカチオン、例えば、限定されないが、アンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、エチルアミンなどが挙げられる。
本明細書で使用される「前悪性」または「前がん性」という用語は、悪性ではないが、悪性化する傾向のある病態を指す。
本明細書で使用される「保護基」という用語は、ヒドロキシ、アミノ、またはカルボニルが、化学合成中に1種以上の望ましくない反応に関与しないようにすることを目的とした基を表す。本明細書で使用される「O-保護基」という用語は、ヒドロキシ基またはカルボニル基が、化学合成中に1種以上の望ましくない反応に関与しないようにすることを目的とした基を表す。本明細書で使用される「N-保護基」という用語は、窒素含有(例えば、アミノ、アミド、N-H複素環、またはヒドラジン)基が、化学合成中に1種以上の望ましくない反応に関与しないようにすることを目的とした基を表す。一般的に使用されるO-保護基及びN-保護基は、Greene,“Protective Groups in Organic Synthesis,” 3rd Edition(John Wiley & Sons,New York,1999)に記載されており、これらは参照により本明細書に組み込まれる。例示的なO-保護基及びN-保護基として、アルカノイル基、アリーロイル基、またはカルバミル基、例えば、ホルミル、アセチル、プロピオニル、ピバロイル、t-ブチルアセチル、2-クロロアセチル、2-ブロモアセチル、トリフルオロアセチル、トリクロロアセチル、フタリル、o-ニトロフェノキシアセチル、α-クロロブチリル、ベンゾイル、4-クロロベンゾイル、4-ブロモベンゾイル、t-ブチルジメチルシリル、トリ-イソ-プロピルシリルオキシメチル、4,4’-ジメトキシトリチル、イソブチリル、フェノキシアセチル、4-イソプロピルフェノキシアセチル、ジメチルホルムアミジノ、及び4-ニトロベンゾイルが挙げられる。
カルボニル含有基を保護するための例示的なO-保護基として、アセタール、アシラール、1,3-ジチアン、1,3-ジオキサン、1,3-ジオキソラン、及び1,3-ジチオランが挙げられるが、これらに限定されない。
他のO-保護基として、置換されたアルキル、アリール、及びアリール-アルキルエーテル(例えば、トリチル;メチルチオメチル;メトキシメチル;ベンジルオキシメチル;シロキシメチル;2,2,2,-トリクロロエトキシメチル;テトラヒドロピラニル;テトラヒドロフラニル;エトキシエチル;1-[2-(トリメチルシリル)エトキシ]エチル;2-トリメチルシリルエチル;t-ブチルエーテル;p-クロロフェニル、p-メトキシフェニル、p-ニトロフェニル、ベンジル、p-メトキシベンジル、及びニトロベンジル);シリルエーテル(例えば、トリメチルシリル;トリエチルシリル;トリイソプロピルシリル;ジメチルイソプロピルシリル;t-ブチルジメチルシリル;t-ブチルジフェニルシリル;トリベンジルシリル;トリフェニルシリル;及びジフェニルメチルシリル);カルボネート(例えば、メチル、メトキシメチル、9-フルオレニルメチル;エチル;2,2,2-トリクロロエチル;2-(トリメチルシリル)エチル;ビニル、アリル、ニトロフェニル;ベンジル;メトキシベンジル;3,4-ジメトキシベンジル;及びニトロベンジル)が挙げられるが、これらに限定されない。
他のN-保護基として、アラニン、ロイシン、フェニルアラニンなどの保護または非保護Dアミノ酸、Lアミノ酸、またはD,Lアミノ酸などの不斉補助剤;スルホニル含有基、例えば、ベンゼンスルホニル、p-トルエンスルホニルなど;カルバメート形成基、例えば、ベンジルオキシカルボニル、p-クロロベンジルオキシカルボニル、pメトキシベンジルオキシカルボニル、p-ニトロベンジルオキシカルボニル、2-ニトロベンジルオキシカルボニル、pブロモベンジルオキシカルボニル、3,4-ジメトキシベンジルオキシカルボニル、3,5ジメトキシベンジルオキシカルボニル、2,4-ジメトキシベンジルオキシカルボニル、4メトキシベンジルオキシカルボニル、2-ニトロ-4,5-ジメトキシベンジルオキシカルボニル、3,4,5トリメトキシベンジルオキシカルボニル、1-(p-ビフェニリル)-1-メチルエトキシカルボニル、α,α-ジメチル-3,5ジメトキシベンジルオキシカルボニル、ベンズヒドリルオキシカルボニル、t-ブチルオキシカルボニル、ジイソプロピルメトキシカルボニル、イソプロピルオキシカルボニル、エトキシカルボニル、メトキシカルボニル、アリルオキシカルボニル、2,2,2、-トリクロロエトキシカルボニル、フェノキシカルボニル、4-ニトロフェノキシカルボニル、フルオレニル-9-メトキシカルボニル、シクロペンチルオキシカルボニル、アダマンチルオキシカルボニル、シクロヘキシルオキシカルボニル、フェニルチオカルボニルなど;アリール-アルキル基、例えば、ベンジル、p-メトキシベンジル、2,4-ジメトキシベンジル、トリフェニルメチル、ベンジルオキシメチルなど;シリルアルキルアセタール基、例えば[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル;及びシリル基、例えば、トリメチルシリルなどが挙げられるが、これらに限定されない。有用なN-保護基は、ホルミル、アセチル、ベンゾイル、ピバロイル、t-ブチルアセチル、アラニル、フェニルスルホニル、ベンジル、ジメトキシベンジル、[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル(SEM)、テトラヒドロピラニル(THP)、t-ブチルオキシカルボニル(Boc)、及びベンジルオキシカルボニル(Cbz)である。
「互変異性体」という用語は、多くの場合、プロトンの転位によって容易に相互変換する構造異性体を指す。互変異性体は、分光特性の相違によって識別できるが、通常は個々に分離できない異なった化学種である。互変異性体の非限定的な例として、ケトン-エノール、エナミン-イミン、アミド-イミド酸、ニトロソ-オキシム、ケテン-イノール、及びアミノ酸-カルボン酸アンモニウムが挙げられる。
一般に「肉腫」という用語は、胚性結合組織のような物質で構成され、通常は線維状物質または均質な物質に埋没した密な充実性の細胞で構成される腫瘍を指す。
本明細書で使用される「対象」という用語は、当技術分野において公知である、対象由来試料(複数可)の臨床検査(複数可)の有無によらず、資格のある専門家(例えば、医師または看護師)によって、疾患または病態に罹患しているか、またはそのリスクがあると判断されたヒトまたは非ヒト動物(例えば、哺乳動物)を表す。好ましくは、対象はヒトである。疾患及び病態の非限定的な例として、細胞の過剰増殖の症状を有する疾患、例えば、がんが挙げられる。
本明細書で使用される場合、「治療」または「治療する」とは、疾患または病態の改善、改良、安定化、予防、または治癒を意図した、対象の医療管理を指す。この用語には、積極的治療(疾患または病態の改善に向けた治療);因果治療(関連する疾患または病態の原因に向けた治療);対症的治療(疾患または病態の症状を緩和するよう設計された治療);予防治療(関連する疾患または病態の発症を最小限に抑えるかまたは部分的もしくは完全な抑制に向けた治療);及び補助治療(別の療法を補足するために用いられる治療)が包含される。
TCGA PanCancer Atlasから配列決定された腫瘍にわたるCCNE1増幅/過剰発現を示す棒グラフである。 TCGA PanCancer AtlasからのCCNE1遺伝子発現データを示す散布図である。 TCGA PanCancer Atlasから配列決定された腫瘍にわたるFBXW7変異を示す棒グラフである。 遺伝子にわたるFBXW7変異の頻度を示すロリポップグラフである。このグラフは、サイクリンE1基質の認識を妨害し、有害と分類される、第3及び第4WD40リピート内での共通する3つのアルギニンホットスポット変異(R465、R479及びR505)を際立たせている。 異なる投薬量の化合物133で処理されたRPE1-hTERT Cas9 TP53-/-及びCCNE1過剰発現クローンを使用する増殖アッセイの結果を示す棒グラフである。 PKMYT1 sgRNAで形質導入されたRPE1-hTERT Cas9 TP53-/-及びCCNE1過剰発現クローンを使用するクローン形成生存アッセイの結果を表す一連の画像である。感染細胞を低密度で播種して、50個よりも多い細胞のコロニーを形成するそれらの能力を測定した。10日間成長させた後、コロニーを染色し、画像化し、定量した。結果は、非特異的LacZ対照sgRNAで形質導入されたRPE1-hTERT Cas9 TP53-/-親及びCCNE1過剰発現クローンの生存率に対して正規化されている。 異なる投薬量の化合物133で処理されたRPE1-hTERT Cas9 TP54-/-及びCCNE1過剰発現クローンを使用する増殖アッセイの結果を示す線グラフである。 PKMYT1 sgRNAで形質導入されたFT282-hTERT TP53R175H及びCCNE1過剰発現細胞を使用するクローン形成生存アッセイの結果を示す棒グラフである。感染細胞を低密度で播種して、50個より多い細胞のコロニーを形成するそれらの能力を測定した。10日間成長させた後、コロニーを染色し、画像化し、定量した。結果は、AAVS1対照sgRNAで形質導入されたFT282-hTERT TP53R175H及びCCNE1過剰発現細胞の生存率に対して正規化されている。 図4Aに記載の染色されたコロニーを示す一連の画像である。 異なる投薬量の化合物133で処理されたFT282-hTERT TP53R175H及びCCNE1過剰発現クローンを使用する増殖アッセイの結果を示す線グラフである。 A、B及びCは、野生型または触媒失活型FLAGタグ付きPKMYT1 sgRNA耐性ORFのどちらかが発現している安定したRPE1-hTERT Cas9 TP53-/-親及びCCNE1過剰発現クローンについてのクローン形成生存アッセイの結果を示す。これらの安定した細胞株を、LacZ非特異的sgRNAか、PKMYT1 sgRNA #4かのどちらかで形質導入し、低密度で播種し、50個より多い細胞のコロニーを形成するそれらの能力を測定した。10日間成長させた後、コロニーを染色し、画像化し、定量した。Cにおいて、結果は、非特異的LacZ対照sgRNAで形質導入されたRPE1-hTERT Cas9 TP53-/- CCNE1過剰発現クローンの生存率に対して正規化されており、棒グラフとして表されている。この試験においてクローン2及びクローン21の両者は挙動が類似している。 異なる投薬量の化合物28で処理されたCCNE1野生型及びCCNE1増幅/過剰発現がん細胞株のパネルについての増殖アッセイの結果を示す図である。IC50値が各細胞株についてプロットされており、CCNE1 WT細胞株と比較してCCNE1過剰発現細胞株がMyt1阻害剤に対する感受性の増強を示すことを実証している。 異なる投薬量の化合物95で処理されたFBXW7野生型及びFBXW7変異がん細胞株のパネルについての増殖アッセイの結果を示す図である。IC50値が各細胞株についてプロットされており、FBXW7 WT細胞株と比較してFBXW7変異細胞株がMyt1阻害剤に対する感受性の増強を示すことを実証している。
一般に、本発明は、化合物、それを含有する医薬組成物、化合物の調製方法、及び使用方法を提供する。本発明の化合物は、Myt1阻害剤であり得る。このような化合物を使用すると、細胞、例えば、対象の細胞(例えば、CCNE1が過剰発現しているかまたはFBXW7遺伝子における不活性化変異を有する細胞)においてMyt1を阻害することができる。対象は、疾患または病態、例えば、細胞過剰増殖の症状を有する疾患または病態、例えばがんの治療を必要とするものであり得る。本明細書に開示される化合物のMyt1阻害活性は、がんの治療を必要とする対象の治療に有用である。
Myt1は、主として小胞体及びゴルジ複合体に局在する細胞周期調節キナーゼである。それは、Wee1及びWee1bを含むWeeファミリーのキナーゼの一部である。それは、細胞周期のG2期から有糸分裂期(M期)への細胞の進展を促進するCDK1-サイクリンB複合体の負の調節に関与する。DNAが損傷している間、Myt1はWee1(これはTyr15のみのリン酸化を媒介する)と一緒にG2期チェックポイント応答の一部としてCDK1(CDK1のTyr15及びThr14の両方)に対するリン酸化を促すが、これは、キナーゼ複合体をG2期における不活性状態に維持し、損傷が修復されるまで有糸分裂への進行を防止する。加えて、Myt1は細胞質中でCDK1複合体と直接相互作用してそれらの核内移行を防止し、この結果として細胞周期進行を阻害することが提唱された。
Myt1は、多くのがん細胞において本質的なものであるため、潜在的に重要ながん標的として関係があるとされている。肝細胞癌腫及び淡明細胞型腎細胞癌腫を含めた様々ながんにおいてMyt1の過剰発現が認められている。Myt1下方制御は、平常細胞においてはあまり役割を果たさないが、DNA損傷に曝された細胞においてはより顕著な役割を果たす。加えて、G1期チェックポイント調節不全以外に高レベルの複製ストレスも呈している細胞は、Myt1機能の喪失に対する感受性が特に高くなり得る。なぜなら、これらの細胞はゲノム材料が損なわれた状態で時期尚早に有糸分裂へと進行して分裂期細胞死に至りがちになるであろうからである。
G2期-M期移行の調節剤であるMyt1の阻害剤は、合成の致死的治療方策を用いてCCNE1増幅またはFBXW7機能喪失変異を抱える腫瘍を治療する上で特に有用となり得る。
サイクリンE1(CCNE1遺伝子にコードされる)は、G1期からS期への細胞周期移行に関与する。細胞周期のG1期の後半においてそれはサイクリン依存性キナーゼ2(CDK2)と複合体化してE2F転写因子活性化及びS期への進行を促進する。正常な細胞周期の間、サイクリンE1レベルは厳密に調節されており、G1/S期移行時に蓄積し、S期の最後までには完全に分解される。サイクリンE1の細胞周期依存的プロテアソーム分解はSCFFBW7ユビキチンリガーゼ複合体によって媒介される。サイクリンE1/CDK2複合体は、G1期後半に活性化され次第、RB1のリン酸化及び不活性化、ならびにその後のE2F転写因子の遊離によってS期への移行を促進する。S期は、複製前複合体サブユニットORC1、CDC6、CDT1及びMCMヘリカーゼ因子を含めたDNA複製に関与する多数の遺伝子のE2F媒介転写によって促進される。
CCNE1は、ヒトがんにおいて頻繁に増幅される及び/または過剰発現する(図1)。CCNE1増幅は、子宮内膜癌、卵巣癌、乳癌及び胃癌を含めたいくつかのがん種において報告されており、その頻度は5~40%の範囲である。重要なことに、これらの病状においてサイクリンE1は腫瘍発生の促進因子であることが多数の研究で確認されており、CCNE1増幅は、子宮癌肉腫(UCS、約40%)、子宮漿液性癌腫(USC、約25%)、高悪性度漿液性卵巣癌腫(HGSOC、約25%)及び三重陰性乳癌(TNBC、約8%)を含めたより攻撃的なサブタイプにおいて認められる。免疫組織化学及び/またはゲノムコピー数分析による腫瘍生検においてサイクリンE1過剰発現の証拠を有する患者は、正常なサイクリンE1レベルを有する患者と比較して全生存率がより低い。サイクリンE1過剰発現を有するHGSOC患者は、現在の標準治療であるシスプラチンの奏効率が低い。
細胞周期によって調節されるSCFFBW7ユビキチンリガーゼ複合体によるサイクリンE1のタンパク質分解の不全は、腫瘍において認められるCCNE1過剰発現の別の機序である。F-boxタンパク質遺伝子FBXW7は、子宮内膜癌、大腸癌及び胃癌を含めたいくつかの種類の癌において頻繁に変異し、その頻度は5~35%の範囲である(図2)。CCNE1と同様に、FBXW7を促進因子とする変異は、UCS(約35%)及びUSC(約25%)を含めた子宮内膜癌のより攻撃的なサブタイプにおいて認められる。がんにおいてFBXW7は、遺伝子にわたって散在する短縮変異、及びサイクリンE1認識WD40リピート内でのミスセンス変異を含めた多様な機能喪失変異を有する。FBW7は、SCF複合体中でホモ二量体として機能し、WD40リピート内での多くの有害なミスセンス変異は大半がヘテロ接合型でありドミナントネガティブである。意外なことに、WD40リピートではR465、R479及びR505を含めたいくつかの再発性ホットスポットミスセンス変異が見つかっており、そのすべてが、サイクリンE1の結合及びユビキチン化を妨害するものである。
サイクリンE1過剰発現及び/またはFBXW7機能喪失は、ゲノム不安定性(例えば、起点発火の増加、不良なヌクレオチドプール、転写-複製相克、及び/またはフォーク不安定性)を誘発することで腫瘍発生を促すと考えられている。サイクリンE1の過剰発現は、複製フォークの減速または停滞、及び脆弱部位でのヘテロ接合性喪失を特徴とする複製ストレスを誘発することが示されている。サイクリンE1過剰発現が複製ストレスを引き起こす主要な機序は、S期前半における起点発火の増加、及びその後のヌクレオチドプールを含めた複製因子の枯渇である。全体的な複製タンパク質及びヌクレオチドの減少は、フォーク進行を減少させ、停滞及びこれに続く破綻または逆行を引き起こす。
本発明の化合物は、例えば、式(I)の化合物:
Figure 2023521633000008

〔式中、
X、Y及びZの各々は独立してNまたはCRであり;
及び各Rは独立して、水素、任意選択で置換されたC1-6アルキル、任意選択で置換されたC2-6アルケニル、任意選択で置換されたC2-6アルキニル、任意選択で置換されたC3-8シクロアルキル、任意選択で置換されたC3-8シクロアルケニル、任意選択で置換されたC2-9ヘテロシクリル、任意選択で置換されたC2-9ヘテロシクリルC1-6アルキル、任意選択で置換されたC6-10アリール、任意選択で置換されたC1-9ヘテロアリール、任意選択で置換されたC1-9ヘテロアリールC1-6アルキル、ハロゲン、シアノ、-N(R、-OR、-C(O)N(R、-SON(R、-SO7A、もしくは-Q-R7Bであるか;またはRが、Rに対してビシナルである1つのRと組み合わさって、任意選択で置換されたC3-6アルキレンを形成しており;
及びRの各々は独立して、任意選択で置換されたC1-6アルキルまたはハロゲンであり;
はHまたは-N(Rであり;
は、-C(O)NH(R)、-C(O)R7A、または-SO7Aであり;
各Rは独立して、水素、任意選択で置換されたC1-6アルキル、任意選択で置換されたC6-10アリールC1-6アルキル、任意選択で置換されたC6-10アリール、任意選択で置換されたC1-9ヘテロアリール、任意選択で置換されたC1-9ヘテロアリールC1-6アルキル、もしくは-SO7Aであるか;または2つのR基が、双方に結合している原子と一緒に組み合わさって、任意選択で置換されたC2-9ヘテロシクリルを形成しており;
各R7Aは独立して、任意選択で置換されたC1-6アルキル、任意選択で置換されたC3-8シクロアルキル、または任意選択で置換されたC6-10アリールであり;
各R7Bは独立して、ヒドロキシル、任意選択で置換されたC1-6アルキル、任意選択で置換されたC6-10アリール、任意選択で置換されたC2-9ヘテロシクリル、任意選択で置換されたC1-9ヘテロアリール、-N(R、-C(O)N(R、-SON(R、-SO7A、または任意選択で置換されたアルコキシであり;
各Rは独立して、水素、任意選択で置換されたC1-6アルキル、任意選択で置換されたC2-6アルコキシアルキル、任意選択で置換されたC6-10アリールC1-6アルキル、任意選択で置換されたC6-10アリール、任意選択で置換されたC3-8シクロアルキル、もしくは任意選択で置換されたC1-9ヘテロアリールであるか;または2つのRが、それらに結合している原子と一緒に組み合わさって、任意選択で置換されたC2-9ヘテロシクリルを形成しており;
Qは、任意選択で置換されたC1-6アルキレン、任意選択で置換されたC2-6アルケニレン、任意選択で置換されたC2-6アルキニレン、任意選択で置換されたC3-8シクロアルキレン、任意選択で置換されたC3-8シクロアルケニレン、任意選択で置換されたC6-10アリーレン、任意選択で置換されたC2-9ヘテロシクリレン、または任意選択で置換されたC1-9ヘテロアリーレンである〕、
またはその薬学的に許容される塩であり得る。
好ましくは、式(I)の化合物は、式(IA)のアトロプ異性体:
Figure 2023521633000009

〔式中のすべての変数は、本明細書に記載されている通りである〕
について濃縮されている。
本発明の化合物は、例えば、式(II)の化合物:
Figure 2023521633000010

〔式中のすべての変数は、本明細書に記載されている通りである〕
であり得る。
好ましくは、式(II)の化合物は、式(IIA)のアトロプ異性体:
Figure 2023521633000011

〔式中のすべての変数は、本明細書に記載されている通りである〕
について濃縮されている。
本発明の化合物は、例えば、式(III)の化合物:
Figure 2023521633000012

〔式中、
2Aは、水素、任意選択で置換されたC1-6アルキル、任意選択で置換されたC2-6アルケニル、任意選択で置換されたC2-6アルキニル、任意選択で置換されたC3-8シクロアルキル、任意選択で置換されたC3-8シクロアルケニル、任意選択で置換されたC2-9ヘテロシクリル、任意選択で置換されたC2-9ヘテロシクリルC1-6アルキル、任意選択で置換されたC6-10アリール、任意選択で置換されたC1-9ヘテロアリール、任意選択で置換されたC1-9ヘテロアリールC1-6アルキル、ハロゲン、-N(R、-OR、-C(O)N(R、-SON(R、-SO7A、または-Q-R7Bである〕
であり得る。
好ましくは、式(III)の化合物は、式(IIIA)のアトロプ異性体:
Figure 2023521633000013

について濃縮されている。
本発明の化合物は、例えば、以下の表1に列挙される化合物またはその薬学的に許容される塩であり得る。
Figure 2023521633000014

Figure 2023521633000015

Figure 2023521633000016

Figure 2023521633000017

Figure 2023521633000018

Figure 2023521633000019

Figure 2023521633000020

Figure 2023521633000021

Figure 2023521633000022

Figure 2023521633000023

Figure 2023521633000024

Figure 2023521633000025

Figure 2023521633000026

Figure 2023521633000027

Figure 2023521633000028

Figure 2023521633000029

Figure 2023521633000030

Figure 2023521633000031

Figure 2023521633000032

Figure 2023521633000033

Figure 2023521633000034

Figure 2023521633000035

Figure 2023521633000036

Figure 2023521633000037

Figure 2023521633000038

Figure 2023521633000039

Figure 2023521633000040

Figure 2023521633000041

Figure 2023521633000042
本発明は、(可能な場合)本明細書に開示される化合物の個々のジアステレオマー、エナンチオマー、エピマー、及びアトロプ異性体、ならびにラセミ混合物を含むそのジアステレオマー及び/またはエナンチオマーの混合物を含む。本明細書に開示される特定の立体化学が好ましいが、ジアステレオマー、エナンチオマー、エピマー、アトロプ異性体、及びこれらの混合物を含む他の立体異性体もまた、Myt1介在型疾患の治療において有用性を有し得る。不活性または活性の低いジアステレオ異性体及びエナンチオマーは、例えば、受容体及び活性化機構に関連する科学的研究に有用であり得る。
ある特定の分子は、複数の互変異性体形態で存在する可能性があると理解される。本発明は、実施例において1つの互変異性体しか示されていない場合であっても、すべての互変異性体を含む。
本発明はまた、化合物の薬学的に許容される塩、ならびに化合物及び薬学的に許容される担体を含有する医薬組成物を含む。このような化合物は、例えば、ある特定の種類のがんにおいて、及びがんが患者に発症した後に、その進行を遅延させるために特に有用である。
本明細書に開示される化合物は、(a)化合物(複数可)またはその薬学的に許容される塩、及び(b)薬学的に許容される担体を含有する医薬組成物に使用することができる。化合物は、1種以上の他の活性医薬成分を含む医薬組成物に使用することができる。化合物は、本明細書に開示される化合物またはその薬学的に許容される塩が活性成分のみである医薬組成物に使用することができる。
光学異性体-ジアステレオマー-幾何異性体-互変異性体
本明細書に開示される化合物は、例えば、1つ以上の立体中心を含んでもよく、ラセミ体、ラセミ混合物、単一のエナンチオマー、個々のジアステレオマー、ならびにジアステレオマー及び/またはエナンチオマーの混合物として存在してもよい。本発明は、本明細書に開示される化合物のそのような異性体形態をすべて含む。混合物中の可能な立体異性体、及び純粋な化合物または部分精製された化合物として可能な立体異性体(例えば、エナンチオマー及び/またはジアステレオマー)はすべて、本発明の範囲内に含まれると意図される(すなわち、純粋な化合物として、または混合物中の立体中心の可能な組み合わせすべて)。
本明細書に記載の化合物のいくつかは、回転障害のある結合を含有してもよく、それにより2つの個々の回転異性体、すなわちアトロプ異性体を分離し、異なる生物活性を有することを検出できる点で有利であり得る。可能なアトロプ異性体はすべて、本発明の範囲内に包含されると意図される。
本明細書に記載の化合物のいくつかは、オレフィン二重結合を含んでもよく、特に指定のない限り、E及びZ幾何異性体の両方を含むことを意図する。
本明細書に記載の化合物のいくつかは、水素の異なる結合点を伴って存在してもよく、これを互変異性体と称する。一例は、ケト-エノール互変異性体として知られるケトンとそのエノール型である。個々の互変異性体に加え、その混合物も本発明に包含される。
1つ以上の不斉中心を有する本明細書に開示される化合物は、当技術分野において周知の方法によって、ジアステレオ異性体、エナンチオマーなどに分離することができる。
あるいは、キラル中心を有するエナンチオマー及び他の化合物は、光学的に純粋な出発物質及び/または公知の立体配置の試薬を使用した立体特異的合成によって合成することができる。
代謝物-プロドラッグ
本発明は治療活性代謝物を含み、この代謝物自体が特許請求の範囲内に包含される。本発明はまたプロドラッグを含み、これは、患者に投与されているとき、または患者に投与された後に、特許請求される化合物に変換される化合物である。この用途の特許請求される化学構造は、場合によってはそれ自体がプロドラッグであり得る。
同位体濃縮誘導体
本発明は、分子内の1つ以上の位置に同位体濃縮された分子を含む。したがって、重水素で濃縮された化合物は、特許請求の範囲内に包含される。
本発明の化合物の調製方法
本発明の化合物は、当技術分野において公知である反応及び技術、ならびに本明細書に記載されているものを使用して調製することができる。当業者であれば、本明細書に記載される本発明の化合物を調製する方法が非限定的であり、方法の中の工程が、最終生成物の構造に影響を与えることなく交換可能であり得ることを認識するであろう。
方法A
本発明の化合物は、スキームAに示され、本明細書に記載される通り調製することができる。市販の5-ブロモ-6-クロロピラジン-2-アミンのアミノ基は、主要中間体Bを生成するために塩基の存在下で臭化ベンジルによってベンジル化され得るヒドロキシルに変換され得る。ブロモは、金属介在条件下で芳香族アミンで置換され得る。アリールアミンの性質に応じて、この反応の前に保護基の配置を必要とする場合がある。クロロは金属介在条件下でマロノニトリルで置換されて、アミノピロール中間体Cを生成し得る。ニトリルは、酸による処理によって、ベンジル基の付随的切断を伴ってカルボキサミドに加水分解され得る。結果として得られるヒドロキシルは、トリフラートに変換されて、本発明の化合物をもたらすべく複数の異なる方法で誘導体化され得るトリフラート主要中間体Dを生成し得る。例えば、金属媒介カップリングまたはSAr置換を用いてRに基を導入してもよい。R基の性質に応じて、トリフラート誘導体化反応の前に保護基の配置を必要とする場合がある。R基が不飽和を有する場合、本発明の化合物を得るには水素化反応が必要になり得る。アリールアミン及び/またはR基が保護基を有する場合、本発明の化合物を得るには酸、塩基及び/またはフッ素を使用する脱保護工程(複数可)が必要になり得る。アリールアミンの性質に応じて、アトロプ異性体混合物が得られる場合がある。そのような場合、本発明の化合物を得るには関心対象のアトロプ異性体を単離する必要があり得る。あるいは、アトロプ異性的に純粋な中間体が単離されることがあり、これをさらに誘導体化して本発明の化合物を得てもよい。例えば、主要中間体Dをキラルクロマトグラフィーによって精製してアトロプ異性的に純粋な中間体を得てもよく、これを上記中間体Dと同様に操作して本発明の化合物を得てもよい。
Figure 2023521633000043
方法B
本発明の化合物は、スキームBに示され、本明細書に記載される通り調製することができる。中間体Bのクロロは、SAr条件下で芳香族アミンで置換され得る。アリールアミンの性質に応じて、この反応の前に保護基の配置を必要とする場合がある。ブロモは金属介在条件下でマロノニトリルで置換されてアミノピロールを生成し得る。OBnは水素化分解されて、ニトリル加水分解後に本発明の化合物を得るべく複数の異なる方法で誘導体化され得る主要中間体Eを生成し得る。例えば、光延またはアルキル化条件を用いてRに基を導入してもよい。あるいは、中間体Eをトリフラートに変換して、ニトリル加水分解後に本発明の化合物を得るべく複数の異なる方法で誘導体化され得るトリフラート主要中間体Fに変換してもよい。例えば、金属媒介カップリングを用いてRに基を導入してもよい。R基の性質に応じて、ヒドロキシルまたはトリフラート誘導体化反応の前に保護基の配置を必要とする場合がある。R基が不飽和を有する場合、本発明の化合物を得るには水素化反応が必要になり得る。アリールアミン及び/またはR基が保護基を有する場合、本発明の化合物を得るには酸、塩基及び/またはフッ素を使用する脱保護工程(複数可)が必要になり得る。アリールアミンの性質に応じて、アトロプ異性体混合物が得られる場合がある。そのような場合、本発明の化合物を得るには関心対象のアトロプ異性体を単離する必要があり得る。あるいは、アトロプ異性的に純粋な中間体が単離されることがあり、これをさらに誘導体化して本発明の化合物を得てもよい。
Figure 2023521633000044
方法C
本発明の化合物は、スキームCに示され、本明細書に記載される通り調製することができる。市販の3-ブロモ-2,6-ジクロロピリジンの2-クロロは、塩基を使用するSAr条件下でマロノニトリルで置換され得る。ブロモは金属介在条件下で芳香族アミンで置換されてアミノアザインドールを生成し得る。アリールアミンの性質に応じて、この反応の前に保護基の配置を必要とする場合がある。保護基(複数可)は、中間体Gを得るべくニトリルが酸による処理によってカルボキサミドに加水分解され得る前に、除去され得る。残りのクロロは複数の異なる方法で誘導体化されて本発明の化合物をもたらし得る。例えば、金属媒介カップリングを用いてRに基を導入してもよい。R基の性質に応じて、クロロ誘導体化反応の前に保護基の配置を必要とする場合がある。R基が不飽和を有する場合、本発明の化合物を得るには水素化反応が必要になり得る。アリールアミン及び/またはR基が保護基を有する場合、本発明の化合物を得るには酸、塩基及び/またはフッ素を使用する脱保護工程(複数可)が必要になり得る。アリールアミンの性質に応じて、アトロプ異性体混合物が得られる場合がある。そのような場合、本発明の化合物を得るには関心対象のアトロプ異性体を単離する必要があり得る。あるいは、アトロプ異性的に純粋な中間体が単離されることがあり、これをさらに誘導体化して本発明の化合物を得てもよい。
Figure 2023521633000045
方法D
本発明の化合物は、スキームDに示され、本明細書に記載される通り調製することができる。適切に置換された5-ニトロピリジンの2位のハロゲンは、SAr条件下または金属媒介C-Nカップリング条件下で芳香族アミンで置換され得る。アリールアミンの性質に応じて、この反応の前に保護基の配置を必要とする場合がある。3-ブロモはパラジウム介在条件下でマロノニトリルで置換されてアミノアザインドールを生成し得る。結果として得られるアミノ基は、好適な保護基、例えばBOCで保護され得る。ニトロは還元され得、結果として得られるアミノはザンドマイヤー条件下でハロゲンに変換されてハロゲン化誘導体が得られ得る。アミノピロールのNを保護している基は切断され得、ニトリルはカルボキサミドに加水分解されて、本発明の化合物をもたらすべく複数の異なる方法で誘導体化され得る中間体Iを与え得る。例えば、金属媒介カップリングを用いてRに基を導入してもよい。R基が不飽和を有する場合、本発明の化合物を得るには水素化反応が必要になり得る。R基の性質に応じて、ハロゲン誘導体化反応の前に保護基の配置を必要とする場合がある。アリールアミン及び/またはR基が保護基を有する場合、本発明の化合物を得るには酸、塩基及び/またはフッ素を使用する脱保護工程(複数可)が必要になり得る。アリールアミンの性質に応じて、アトロプ異性体混合物が得られる場合がある。そのような場合、本発明の化合物を得るには関心対象のアトロプ異性体を単離する必要があり得る。あるいは、アトロプ異性的に純粋な中間体が単離されることがあり、これをさらに誘導体化して本発明の化合物を得てもよい。
Figure 2023521633000046
方法E
本発明の化合物は、スキームEに示され、本明細書に記載される通り調製することができる。市販の2,3-ジクロロ-ピラジンの1つのクロロは、SAr条件下またはパラジウム介在条件下でマロノニトリルで置換され得る。残りのクロロはSAr条件下またはパラジウム介在条件下で芳香族アミンで置換されてアミノピロールを生成し得る。アリールアミンの性質に応じて、この反応の前に保護基の配置を必要とする場合がある。ニトリルの加水分解を酸性または塩基性条件下で行って本発明の化合物が得られ得る。アリールアミンが保護基を有する場合、本発明の化合物を得るには酸、塩基及び/またはフッ素を使用する脱保護工程(複数可)が必要になり得る。アリールアミンの性質に応じて、アトロプ異性体混合物が得られる場合がある。そのような場合、本発明の化合物を得るには関心対象のアトロプ異性体を単離する必要があり得る。あるいは、アトロプ異性的に純粋な中間体が単離されることがあり、これをさらに誘導体化して本発明の化合物を得てもよい。
Figure 2023521633000047
方法F
本発明の化合物は、スキームFに示され、本明細書に記載される通り調製することができる。市販の2,3-ジクロロ-ピラジンの1つのクロロは、SAr条件下またはパラジウム介在条件下でマロノニトリルで置換され得る。他方のクロロはSAr条件下またはパラジウム介在条件下で芳香族アミンで置換されてアミノピロールを生成し得る。アリールアミンの性質に応じて、この反応の前に保護基の配置を必要とする場合がある。ピラジン環は、NBSなどの好適な臭素化試薬を使用して臭素化され得る。ニトリルの加水分解が酸性または塩基性条件下で行われ得、保護基が切断されて、本発明の化合物を得るべく複数の異なる方法で誘導体化され得る主要中間体Hが得られ得る。例えば、金属媒介カップリングを用いてRに基を導入してもよい。R基の性質に応じて、ブロモ誘導体化反応の前に保護基の配置を必要とする場合がある。R基が不飽和を有する場合、本発明の化合物を得るには水素化反応が必要になり得る。アリールアミン及び/またはR基が保護基を有する場合、本発明の化合物を得るには酸、塩基及び/またはフッ素を使用する脱保護工程(複数可)が必要になり得る。アリールアミンの性質に応じて、アトロプ異性体混合物が得られる場合がある。そのような場合、本発明の化合物を得るには関心対象のアトロプ異性体を単離する必要があり得る。あるいは、アトロプ異性的に純粋な中間体が単離されることがあり、これをさらに誘導体化して本発明の化合物を得てもよい。
Figure 2023521633000048
方法G
本発明の化合物は、スキームGに示され、本明細書に記載される通り調製することができる。市販の2-クロロ-3-ブロモピリジンのクロロは、SAr条件下でマロノニトリルで置換され得る。ブロモはSAr条件下またはパラジウム介在条件下で芳香族アミンで置換されてアミノピロールを生成し得る。アリールアミンの性質に応じて、この反応の前に保護基の配置を必要とする場合がある。ニトリルの加水分解を酸性または塩基性条件下で行って本発明の化合物が得られ得る。保護基を有するアリールアミン基の場合、本発明の化合物を得るには酸、塩基及び/またはフッ素を使用する脱保護工程(複数可)が必要に得る。アリールアミンの性質に応じて、アトロプ異性体混合物が得られる場合がある。そのような場合、本発明の化合物を得るには関心対象のアトロプ異性体を単離する必要があり得る。あるいは、アトロプ異性的に純粋な中間体が単離されることがあり、これをさらに誘導体化して本発明の化合物を得てもよい。
Figure 2023521633000049
方法H
本発明の化合物は、スキームHに示され、本明細書に記載される通り調製することができる。主要中間体Cは、NBSなどの好適な臭素化試薬を使用して臭素化され得る。ニトリルは、酸による処理によって、ベンジル基の付随的切断を伴ってカルボキサミドに加水分解され得る。結果として得られるヒドロキシルはトリフラートに変換され得る。ブロモ及びトリフラートは、異なる基で逐次的に誘導体化され得るか、あるいはブロモ及びトリフラートが同じ基で同時に誘導体化され得る。ブロモ及びトリフラートは、本発明の化合物を得るべく複数の異なる方法で誘導体化され得る。例えば、金属媒介カップリングを用いてR及び/またはRに基を逐次的または同時に導入してもよい。R及び/またはR基の性質に応じて、ブロモまたはトリフラート誘導体化反応の前に保護基の配置を必要とする場合がある。アリールアミン、R及び/またはR基が保護基を有する場合、本発明の化合物を得るには酸、塩基及び/またはフッ素を使用する脱保護工程(複数可)が必要になり得る。中間体Cを調製するために使用されるアリールアミンの性質に応じて、アトロプ異性体混合物が得られる場合がある。そのような場合、本発明の化合物を得るには関心対象のアトロプ異性体を単離する必要があり得る。あるいは、アトロプ異性的に純粋な中間体が単離されることがあり、これをさらに誘導体化して本発明の化合物を得てもよい。
Figure 2023521633000050
方法I
本発明の化合物は、スキームIに示され、本明細書に記載される通り調製することができる。市販の3-ブロモ-2-クロロ-5-(トリフルオロメチル)ピリジンのクロロは、SAr条件下またはパラジウム介在条件下で芳香族アミンで置換され得る。アリールアミンの性質に応じて、この反応の前に保護基の配置を必要とする場合がある。ブロモはパラジウム介在条件下でマロノニトリルで置換されてアミノピロールを生成し得る。ニトリルの加水分解を酸性または塩基性条件下で行って本発明の化合物が得られ得る。アリールアミン基が保護基を有する場合、本発明の化合物を得るには酸、塩基及び/またはフッ素を使用する脱保護工程(複数可)が必要になり得る。アリールアミンの性質に応じて、アトロプ異性体混合物が得られる場合がある。そのような場合、本発明の化合物を得るには関心対象のアトロプ異性体を単離する必要があり得る。あるいは、アトロプ異性的に純粋な中間体が単離されることがあり、これをさらに誘導体化して本発明の化合物を得てもよい。
Figure 2023521633000051
方法J
本発明の化合物は、スキームJに示され、本明細書に記載される通り調製することができる。主要中間体Cは、NBSまたはNISなどの好適なハロゲン化試薬を使用してハロゲン化され得る。複数の異なる方法でハロゲンが誘導体化され得る。例えば、金属媒介カップリングを用いてRに基を導入してもよい。ニトリルは、酸による処理によって、ベンジル基の付随的切断を伴ってカルボキサミドに加水分解され得る。結果として得られるヒドロキシルは、トリフラートに変換され得る。本発明の化合物を得るべく複数の異なる方法でトリフラートが誘導体化され得る。例えば、金属媒介カップリングを用いてRに基を導入してもよい。R及び/またはR基の性質に応じて、ハロゲン及び/またはトリフラート誘導体化反応の前に保護基の配置を必要とする場合がある。アリールアミン、R及び/またはR基が保護基を有する場合、本発明の化合物を得るには酸、塩基及び/またはフッ素を使用する脱保護工程(複数可)が必要になり得る。中間体Cの調製に使用されるアリールアミンの性質に応じて、アトロプ異性体混合物が得られる場合がある。そのような場合、本発明の化合物を得るには関心対象のアトロプ異性体を単離する必要があり得る。あるいは、アトロプ異性的に純粋な中間体が単離されることがあり、これをさらに誘導体化して本発明の化合物を得てもよい。
Figure 2023521633000052
方法K
本発明の化合物は、スキームKに示され、本明細書に記載される通り調製することができる。3-ブロモ-2-フルオロ-ピリジンのフルオロはSAr条件下で芳香族アミンで置換され得る。アリールアミンの性質に応じて、この反応の前に保護基の配置を必要とする場合がある。ブロモはパラジウム介在条件下でマロノニトリルで置換されてアミノアザインドールを生成し得る。ニトリルの加水分解を酸性または塩基性条件下で行って本発明の化合物が得られ得る。アリールアミンまたはR基が保護基を有する場合、本発明の化合物を得るには酸、塩基及び/またはフッ素を使用する脱保護工程(複数可)が必要になり得る。アリールアミンの性質に応じて、アトロプ異性体混合物が得られる場合がある。そのような場合、本発明の化合物を得るには関心対象のアトロプ異性体を単離する必要があり得る。あるいは、アトロプ異性的に純粋な中間体が単離されることがあり、これをさらに誘導体化して本発明の化合物を得てもよい。
Figure 2023521633000053
方法L
本発明の化合物は、スキームLに示され、本明細書に記載される通り調製することができる。本発明の化合物を得るべく複数の異なる方法で主要中間体Dのトリフラートが誘導体化され得る。例えば、金属媒介カップリングを用いてRに基を導入してもよい。ピラジンは、NBSなどの好適な臭素化試薬を使用して臭素化され得る。ブロモは、本発明の化合物を得るべく複数の異なる方法で誘導体化され得る。例えば、金属媒介カップリングを用いてRに基を導入してもよい。R及び/またはR基の性質に応じて、トリフラート及び/またはブロモ誘導体化反応の前に保護基の配置を必要とする場合がある。アリールアミン、R及び/またはR基が保護基を有する場合、本発明の化合物を得るには酸、塩基及び/またはフッ素を使用する脱保護工程(複数可)が必要になり得る。中間体Dの調製に使用されるアリールアミンの性質に応じて、アトロプ異性体混合物が得られる場合がある。そのような場合、本発明の化合物を得るには関心対象のアトロプ異性体を単離する必要があり得る。あるいは、アトロプ異性的に純粋な中間体が単離されることがあり、これをさらに誘導体化して本発明の化合物を得てもよい。
Figure 2023521633000054
方法M
本発明の化合物は、スキームMに示され、本明細書に記載される通り調製することができる。主要中間体Cのニトリルは、グリニャール試薬による処理によってケトンをもたらし得る。ベンジル基は酸性条件下で切断され得る。結果として得られるヒドロキシルはトリフラートに変換されて、本発明の化合物をもたらすべく複数の異なる方法で誘導体化され得るトリフラートを生成し得る。例えば、金属媒介カップリングを用いてRに基を導入してもよい。R基の性質に応じて、トリフラート誘導体化反応の前に保護基の配置を必要とする場合がある。R基が不飽和を有する場合、本発明の化合物を得るには水素化反応が必要になり得る。アリールアミン及び/またはR基が保護基を有する場合、本発明の化合物を得るには酸、塩基及び/またはフッ素を使用する脱保護工程(複数可)が必要になり得る。中間体Cを調製するために使用されるアリールアミンの性質に応じて、アトロプ異性体混合物が得られる場合がある。そのような場合、本発明の化合物を得るには関心対象のアトロプ異性体を単離する必要があり得る。あるいは、アトロプ異性的に純粋な中間体が単離されることがあり、これをさらに誘導体化して本発明の化合物を得てもよい。
Figure 2023521633000055
方法N
本発明の化合物は、スキームNに示され、本明細書に記載される通り調製することができる。本明細書に記載のアミノピロールのアミノは、ジアゾ化条件下でプロトンで置換され得る。ニトリルを酸性または塩基性条件下でカルボキサミドに加水分解して本発明の化合物が得られ得る。アリールアミン、R及び/またはR基が保護基を有する場合、本発明の化合物を得るには酸、塩基及び/またはフッ素を使用する脱保護工程(複数可)が必要になり得る。N-アリール基の性質に応じて、アトロプ異性体混合物が得られる場合がある。そのような場合、本発明の化合物を得るには関心対象のアトロプ異性体を単離する必要があり得る。あるいは、アトロプ異性的に純粋な中間体が単離されることがあり、これをさらに誘導体化して本発明の化合物を得てもよい。
Figure 2023521633000056
方法O
本発明の化合物は、スキームOに示され、本明細書に記載される通り調製することができる。2-アミノピリジンは、2-ブロモピリジンに変換され得る2-ヒドロキシピリジンに変換され得る。2-ブロモはパラジウム介在条件下で芳香族アミンで置換され得る。アリールアミンの性質に応じて、この反応の前に保護基の配置を必要とする場合がある。3-ブロモはパラジウム介在条件下でマロノニトリルで置換されてアミノピロールを生成し得る。ニトリルの加水分解を酸性または塩基性条件下で行って本発明の化合物が得られ得る。アリールアミン基が保護基を有する場合、本発明の化合物を得るには酸、塩基及び/またはフッ素を使用する脱保護工程(複数可)が必要になり得る。アリールアミンの性質に応じて、アトロプ異性体混合物が得られる場合がある。そのような場合、本発明の化合物を得るにはキラルクロマトグラフィーを実施して関心対象のアトロプ異性体を単離する必要があり得る。あるいは、アトロプ異性的に純粋な中間体が単離されることがあり、これをさらに誘導体化して本発明の化合物を得てもよい。
Figure 2023521633000057
治療方法
本発明の化合物は、Myt1(遺伝子名PKMYT1)の活性に依存する疾患または病態(例えば、CCNE1が過剰発現しているかまたはFBXW7遺伝子における不活性化変異を有するがん)の治療のために使用され得る。
疾患または病態は細胞過剰増殖の症状を有し得る。例えば、疾患または病態は、がん(例えば、CCNE1が過剰発現しているかまたはFBXW7遺伝子における不活性化変異を有するがん)であり得る。
CCNE1過剰発現の発生率が高いがんとしては、例えば、子宮癌、卵巣癌、乳癌、胃癌、食道癌、肺癌及び子宮内膜癌が挙げられる。
FBXW7の欠乏を有するがんとしては、例えば、子宮癌、大腸癌、乳癌、肺癌及び食道癌が挙げられる。
本発明の化合物は、本発明の化合物は、経口、舌下、頬側、経皮、皮内、筋肉内、非経口、静脈内、動脈内、頭蓋内、皮下、眼窩内、脳室内、脊髄内、腹腔内、鼻腔内、吸入、腫瘍内、及び局所投与からなる群より選択される経路によって投与することができる。
医薬組成物
本明細書に記載の方法に使用される化合物は、好ましくは、in vivo投与に適した生物学的適合性のある形態でヒト対象に投与するための医薬組成物に製剤化される。医薬組成物は通常、本明細書に記載の化合物及び薬学的に許容される賦形剤を含む。ある特定の医薬組成物は、本明細書に記載の1種以上の追加の薬学的活性剤を含んでもよい。
本明細書に記載の化合物はまた、遊離塩基の形態で、塩、双性イオン、溶媒和物の形態で、もしくはプロドラッグ、またはそれらの医薬組成物として使用することができる。すべての形態が本発明の範囲内である。当業者は理解されるであろうが、化合物、塩、双性イオン、溶媒和物、プロドラッグ、またはそれらの医薬組成物は、選択された投与経路に応じて様々な形態で患者に投与することができる。本明細書に記載の方法に使用される化合物は、例えば、経口投与、非経口投与、頬側投与、舌下投与、経鼻投与、直腸投与、パッチ投与、ポンプ投与、または経皮投与、及びそれに応じて製剤化された医薬組成物によって投与することができる。非経口投与として、静脈内、腹腔内、皮下、筋肉内、経上皮、経鼻、肺内、くも膜下腔内、直腸、及び局所といった投与様式が挙げられる。非経口投与は、選択された期間にわたる持続注入によるものであってよい。
ヒト用途の場合、本発明の化合物は、単独で、または意図される投与経路及び標準薬務に関して選択された薬学的担体と混合して投与することができる。したがって、本発明に従って使用される医薬組成物は、本発明の化合物の製剤への加工を容易にし、製薬に使用することができる賦形剤及び補助剤を含む1種以上の薬理学的に許容される担体を使用して従来の方法で製剤化することができる。
本発明はまた、1種以上の薬学的に許容される担体を含有し得る医薬組成物を含む。本発明の医薬組成物の製造において、活性成分は通常、賦形剤と混合されるか、賦形剤で希釈されるか、またはそのような担体内部に、例えばカプセル、サシェ、紙、または他の容器の形態で封入される。賦形剤が希釈剤として機能する場合、それは、活性成分にとってビヒクル、担体、または媒体として作用する固体、半固体、または液体物質(例えば正常生理食塩水)であり得る。したがって、組成物は、錠剤、散剤、ロゼンジ剤、サシェ剤、カシェ剤、エリキシル剤、懸濁液、乳剤、液剤、シロップ剤、ならびに軟質及び硬質ゼラチンカプセル剤の形態であり得る。当技術分野において公知であるように、希釈剤の種類は、意図される投与経路に応じて異なり得る。得られる組成物に、追加の薬剤、例えば、防腐剤を含んでもよい。
賦形剤または担体は、投与の様式及び経路に基づいて選択される。好適な薬学的担体、ならびに医薬製剤に使用される薬学的必需品は、当分野において周知の参考書であるRemington:The Science and Practice of Pharmacy,21st Ed.,Gennaro,Ed.,Lippincott Williams & Wilkins(2005)、及びUSP/NF(米国薬局方及び国民医薬品集)に記載されている。好適な賦形剤の例として、ラクトース、デキストロース、スクロース、ソルビトール、マンニトール、デンプン、アラビアガム、リン酸カルシウム、アルギン酸塩、トラガカント、ゼラチン、ケイ酸カルシウム、微結晶セルロース、ポリビニルピロリドン、セルロース、水、シロップ、及びメチルセルロースである。製剤はさらに、滑沢剤、例えば、タルク、ステアリン酸マグネシウム、及び鉱油;湿潤剤;乳化剤及び懸濁化剤;保存剤、例えばメチルベンゾエート及びプロピルヒドロキシベンゾエート;甘味剤;ならびに着香剤を含み得る。他の例示的な賦形剤は、Handbook of Pharmaceutical Excipients,6th Edition,Rowe et al.,Eds.,Pharmaceutical Press(2009)に記載されている。
これらの医薬組成物は、従来の方法で、例えば、従来の混合、溶解、造粒、糖衣錠製造、粉末化、乳化、カプセル化、封入、または凍結乾燥といったプロセスによって製造することができる。当技術分野において周知されている製剤の製造方法は、例えば、Remington:The Science and Practice of Pharmacy,21st Ed.,Gennaro,Ed.,Lippincott Williams & Wilkins(2005)、及びEncyclopedia of Pharmaceutical Technology,eds.J.Swarbrick and J.C.Boylan,1988-1999,Marcel Dekker,New Yorkに記載されている。適切な製剤は、選択された投与経路に依存する。そのような組成物の製剤化及び調製は、医薬製剤分野の当業者に周知されている。製剤を調製する際、他の成分と合剤にする前に、活性化合物を粉砕して適切な粒径にすることができる。活性化合物が実質的に不溶性である場合、200メッシュ未満の粒径に粉砕することができる。活性化合物が実質的に水溶性である場合、粉砕により粒径を、例えば約40メッシュに調整し、製剤中でほぼ均一に分散させることができる。
投与量
本明細書に記載の方法に使用される化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくはプロドラッグ、またはその医薬組成物の投与量は、多くの要因、例えば、化合物の薬力学的特性;投与方法;レシピエントの年齢、健康状態、及び体重;症状の性質及び程度;治療の頻度、及び該当する場合は同時治療の種類;ならびに治療される動物における化合物のクリアランス速度に応じて異なり得る。当業者は、上記の要因に基づいて適切な投与量を決定することができる。本明細書に記載の方法に使用される化合物は、最初に適当な投与量で投与し、臨床反応に応じて、その投与量を必要に応じて調整することができる。一般に、本発明の化合物の適当な1日用量は、治療効果を生み出すのに有効な最低用量である化合物の量であると考えられる。そのような有効用量は一般に上記の要因に応じて異なることになる。
本発明の化合物は単回用量または複数回用量で患者に投与することができる。複数回用量を投与する場合、各用量を互いに、例えば1~24時間、1~7日、1~4週間、または1~12か月ごとに分割してもよい。日程に従って化合物を投与することも、または所定の日程を定めずに化合物を投与することもできる。活性化合物は、例えば、毎日1回、2回、3回、4回、5回、6回、7回、8回、9回、10回、11回、もしくは12回、2日ごと、3日ごと、4日ごと、5日ごと、もしくは6日ごと、毎週1回、2回、3回、4回、5回、6回、もしくは7回、毎月1回、2回、3回、4回、5回、もしくは6回、または毎年1回、2回、3回、4回、5回、6回、7回、8回、9回、10回、11回、もしくは12回投与することができる。特定の対象についての具体的な投与量レジメンは、必要とする個体に応じて、及び組成物の投与を管理または指導する個人の職業的判断に応じて、経時的に調整する必要があると理解すべきである。
最終的に適切な量及び投与レジメンを主治医が決定することになるが、本発明の化合物の有効量は、例えば、1日総投与量、例えば0.05mg~3000mgの本明細書に記載のいずれかの化合物であり得る。あるいは、投与量は、患者の体重を用いて算出することができる。そのような用量範囲は、例えば、10~1000mg(例えば、50~800mg)を含み得る。いくつかの実施形態では、50、100、150、200、250、300、350、400、450、500、550、600、650、700、750、800、850、900、950、または1000mgの化合物が投与される。
本発明の方法では、本発明の化合物の複数回用量を患者に投与する期間は様々であり得る。例えば、いくつかの実施形態では、本発明の化合物の用量は、1~7日;1~12週間;または1~3か月である期間にわたって患者に投与される。いくつかの実施形態では、化合物は、例えば4~11か月または1~30年である期間にわたって患者に投与される。いくつかの実施形態では、化合物は、症状の発症時に患者に投与される。このような実施形態のいずれにおいても、投与する化合物量を投与期間中に変更してもよい。化合物が毎日投与される場合、例えば、毎日1回、2回、3回、4回、5回、6回、7回、8回、9回、10回、11回、または12回投与を行うことができる。
製剤
本明細書に記載の方法のいずれかを使用して、本明細書に記載の病態のいずれかを治療できると特定された化合物を、薬学的に許容される希釈剤、担体、または賦形剤とともに単位剤形で患者または動物に投与することができる。そのような療法に使用するための化学化合物は、医薬品化学分野の当業者に公知である任意の標準技術によって製造及び単離することができる。従来の薬務を使用して、特定された化合物を疾患または病態に罹患している患者に投与するための適した製剤または組成物を提供することができる。投与は、患者が症状を示す前に開始される場合がある。
本発明に使用される、化合物(例えば本発明の化合物)またはその医薬組成物の例示的な投与経路として、経口、舌下、頬側、経皮、皮内、筋肉内、非経口、静脈内、動脈内、頭蓋内、皮下、眼窩内、脳室内、脊髄内、腹腔内、鼻腔内、吸入、及び局所投与が挙げられる。化合物は、望ましくは、薬学的に許容される担体とともに投与される。本明細書に記載の障害を治療するために製剤化された本明細書に記載の化合物の医薬製剤もまた、本発明の一部である。
経口投与用製剤
本発明が企図する医薬組成物には、経口投与用に製剤化されたもの(「経口剤形」)が含まれる。経口剤形は、例えば、錠剤、カプセル剤、液剤もしくは懸濁剤、散剤、または液晶もしくは固体結晶の形態であり得、これらは、非毒性の薬学的に許容される賦形剤との混合物中に活性成分(複数可)を含有する。このような賦形剤は、例えば、不活性希釈剤または増量剤(例えば、スクロース、ソルビトール、糖、マンニトール、微結晶セルロース、ジャガイモデンプンを含むデンプン、炭酸カルシウム、塩化ナトリウム、ラクトース、リン酸カルシウム、硫酸カルシウム、またはリン酸ナトリウム);造粒剤及び崩壊剤(例えば、微結晶セルロースを含むセルロース誘導体、ジャガイモデンプンを含むデンプン、クロスカルメロースナトリウム、アルギン酸塩、またはアルギン酸);結合剤(例えば、スクロース、グルコース、ソルビトール、アカシア、アルギン酸、アルギン酸ナトリウム、ゼラチン、デンプン、アルファ化デンプン、微結晶セルロース、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、エチルセルロース、ポリビニルピロリドン、またはポリエチレングリコール);ならびに滑沢剤、流動促進剤、及び付着防止剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸、シリカ、硬化植物油、またはタルク)であり得る。他の薬学的に許容される賦形剤は、着色剤、着香剤、可塑剤、湿潤剤、緩衝剤などであり得る。
経口投与用製剤はまた、咀嚼錠として、不活性固体希釈剤(例えば、ジャガイモデンプン、ラクトース、微結晶セルロース、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、またはカオリン)と活性成分が混合されている硬質ゼラチンカプセルとして、または水もしくは油性媒体、例えば、ピーナッツ油、流動パラフィンもしくはオリーブ油と活性成分が混合されている軟質ゼラチンカプセルとして存在してもよい。散剤、顆粒剤、及びペレット剤は、錠剤及びカプセル剤について上記に述べた成分を使用して、例えば、ミキサー、流動床装置、または噴霧乾燥装置を使用する従来の方法で調製することができる。
経口用途の制御放出組成物は、活性原薬の溶解及び/または拡散を制御して活性薬物を放出するように構築することができる。制御放出及び目標とする血漿濃度対時間プロファイルを得るには、いくつかの手段のいずれを遂行してもよい。一例では、制御放出は、例えば、様々な種類の制御放出組成物及びコーティングを含む、様々な製剤化パラメーター及び成分の適切な選択によって得られる。例として、単一単位または複数単位の錠剤またはカプセル剤組成物、油剤、懸濁剤、乳剤、マイクロカプセル剤、マイクロスフィア剤、ナノ粒子剤、パッチ剤、及びリポソーム剤が挙げられる。いくつかの実施形態では、組成物は、生分解性、pH、及び/または温度に感受性のポリマーコーティングを含む。
溶解または拡散制御放出は、化合物の錠剤、カプセル剤、ペレット剤、または顆粒剤の適切なコーティングによって、または適切なマトリクスへの化合物の取り込みによって達成することができる。制御放出コーティングは、上記に述べるコーティング物質の1つ以上、及び/または、例えば、シェラック、ミツロウ、グリコワックス、ヒマシ油ワックス、カルナウバロウ、ステアリルアルコール、モノステアリン酸グリセリル、ジステアリン酸グリセリル、パルミトステアリン酸グリセロール、エチルセルロース、アクリル樹脂、dl-ポリ乳酸、酢酸酪酸セルロース、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、ビニルピロリドン、ポリエチレン、ポリメタクリレート、メチルメタクリレート、2-ヒドロキシメタクリレート、メタクリレートヒドロゲル、1,3ブチレングリコール、エチレングリコールメタクリレート、及び/またはポリエチレングリコールを含み得る。制御放出マトリクス製剤において、マトリクス材料は、例えば、水和メチルセルロース、カルナウバロウ及びステアリルアルコール、carbopol 934、シリコーン、トリステアリン酸グリセリル、アクリル酸メチル-メタクリル酸メチル、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、及び/またはハロゲン化フルオロカーボンも含み得る。
経口投与の場合に本発明の化合物及び組成物を組み込むことができる液体形態として、水溶液、適切に着香されたシロップ、水性または油性懸濁液、及び食用油(例えば、綿実油、ゴマ油、ココナッツ油、またはピーナッツ油)を用いた着香乳剤、ならびにエリキシル剤及び同様の医薬ビヒクルが挙げられる。
非経口投与用製剤
本発明の方法に使用される本明細書に記載の化合物は、本明細書に記載の薬学的に許容される非経口(例えば、静脈内または筋肉内)製剤で投与することができる。医薬製剤はまた、従来の非毒性の薬学的に許容される担体及びアジュバントを含有する剤形または製剤で非経口(静脈内、筋肉内、皮下など)投与することができる。特に、非経口投与に適した製剤として、抗酸化剤、緩衝剤、静菌剤、及び意図するレシピエントの血液と製剤を等張にする溶質を含有し得る水性及び非水性滅菌注射液、ならびに懸濁剤及び増粘剤を含み得る水性及び非水性滅菌懸濁液が挙げられる。例えば、そのような組成物を調製するには、本発明の化合物を、非経口に許容される液体ビヒクルに溶解または懸濁することができる。使用できる許容可能なビヒクル及び溶媒には、水、適量の塩酸、水酸化ナトリウム、または適切な緩衝液で適切なpHに調整された水、1,3-ブタンジオール、リンゲル液、及び等張塩化ナトリウム溶液がある。水性製剤はまた、1種以上の防腐剤、例えばメチル、エチル、またはn-プロピルp-ヒドロキシベンゾエートを含有することができる。非経口製剤に関する追加情報は、例えば、米国薬局方-国民医薬品集(USP-NF)で参照することができ、これは参照により本明細書に組み込まれる。
非経口製剤は、USP-NFによって非経口投与に適すると確認された5つの一般的な種類の調製物、すなわち
(1)「薬物注射液」:原薬(例えば、本発明の化合物)である液体製剤、またはその溶液;
(2)「注射用薬物」:薬物注射液としての非経口投与に適した滅菌ビヒクルと合一される乾燥固体としての原薬(例えば、本発明の化合物);
(3)「薬物注射用乳剤」:適切な乳剤媒体に溶解または分散された原薬(例えば、本発明の化合物)の液体調製物;
(4)「薬物注射用懸濁液」:適切な液体媒体に懸濁された原薬(例えば、本発明の化合物)の液体調製物;
(5)「注射用懸濁液用薬物」:薬物注射用懸濁液としての非経口投与に適した滅菌ビヒクルと合一される乾燥固体としての原薬(例えば、本発明の化合物)のうちいずれであってもよい。
非経口投与用の製剤として、界面活性剤、例えばヒドロキシプロピルセルロースと適切に混合して調製された化合物の水溶液が挙げられる。グリセロール、液体ポリエチレングリコール、DMSO、及びその混合物(アルコール含有または非含有)中で、ならびに油中で分散体を調製することもできる。通常の保存及び使用条件下では、これらの調製物に微生物の増殖を防止する防腐剤を含有してもよい。好適な製剤の選択及び調製のための従来的な手順及び成分は、例えば、Remington:The Science and Practice of Pharmacy,21st Ed.,Gennaro,Ed.,Lippincott Williams & Wilkins(2005)及びThe United States Pharmacopeia:The National Formulary(USP 36 NF31),2013年刊行に記載されている。
非経口投与用の製剤は、例えば、賦形剤、滅菌水、または生理食塩水、ポリアルキレングリコール、例えば、ポリエチレングリコール、植物由来の油、または硬化ナフタレンを含有してもよい。生体適合性、生分解性ラクチドポリマー、ラクチド/グリコリドコポリマー、またはポリオキシエチレン-ポリオキシプロピレンコポリマーを使用して、化合物の放出を制御することができる。他の有用な可能性のある、化合物の非経口送達系として、エチレン-酢酸ビニルコポリマー粒子、浸透圧ポンプ、埋込型注入システム、及びリポソームが挙げられる。吸入用製剤は、例えばラクトースなどの賦形剤を含有してもよく、あるいは、例えばポリオキシエチレン-9-ラウリルエーテル、グリココール酸、及びデオキシコール酸を含有する水溶液であっても、経鼻液滴の形態、またはゲルとして投与するための油性溶液であってもよい。
非経口製剤は、化合物の即時放出用または持続的/長期放出用に製剤化することができる。化合物の非経口放出用の例示的な製剤として、水溶液、再構成用の散剤、共溶媒溶液、油/水乳剤、懸濁液、油系溶液、リポソーム、マイクロスフィア、及びポリマーゲルが挙げられる。
組み合わせ
本発明の化合物は、1種以上の追加薬剤、例えば、
(a)細胞毒性剤;
(b)代謝拮抗剤;
(c)アルキル化剤;
(d)アントラサイクリン;
(e)抗生物質;
(f)抗有糸分裂剤;
(g)ホルモン療法;
(h)シグナル伝達阻害剤;
(i)遺伝子発現調節剤;
(j)アポトーシス誘導剤;
(k)血管新生阻害剤;
(l)免疫療法剤;
(m)DNA損傷修復阻害剤;
または
それらの組み合わせ
と組み合わせて対象に投与することができる。
細胞毒性剤は、例えば、アクチノマイシン-D、アレムツズマブ、アリトレチノイン、アロプリノール、アルトレタミン、アミフォスチン、アンホテリシン、アムサクリン、三酸化ヒ素、アスパラギナーゼ、アザシチジン、アザチオプリン、カルメット・ゲランウシ型結核菌(BCG)、ベンダムスチン、ベキサロテン、ベバシズマブ、ブレオマイシン、ボルテゾミブ、ブスルファン、カペシタビン、カルボプラチン、カルフィルゾミブ、カルムスチン、セツキシマブ、シスプラチン、クロラムブシル、クラドリビン、クロファラビン、コルヒチン、クリサンタスパーゼ、シクロホスファミド、シクロスポリン、シタラビン、サイトカラシンB、ダカルバジン、ダクチノマイシン、ダルベポエチンアルファ、ダサチニブ、ダウノルビシン、1-デヒドロテストステロン、デニロイキン、デキサメタゾン、デクスラゾキサン、ジヒドロキシアントラシンジオン、ジスルフィラム、ドセタキセル、ドキソルビシン、エメチン、エピルビシン、エルロチニブ、エピガロカテキン没食子酸、エポエチンアルファ、エストラムスチン、エチジウムブロミド、エトポシド、エベロリムス、フィルグラスチム、フィナスネート、フロクスウリジン、フルダラビン、フルオロウラシル(5-FU)、フルベストラント、ガンシクロビル、ゲルダナマイシン、ゲムシタビン、グルココルチコイド、グラミシジンD、酢酸ヒストレリン、ヒドロキシ尿素、イブリツモマブ、イダルビシン、イホスファミド、イマチニブ、イリノテカン、インターフェロン、インターフェロンアルファ-2a、インターフェロンアルファ-2b、イキサベピロン、乳酸デヒドロゲナーゼA(LDH-A)、レナリドミド、レトロゾール、ロイコボリン、レバミソール、リドカイン、ロムスチン、メクロレタミン、メルファラン、6-メルカプトプリン、メスナ、メトトレキサート、メトキサレン、メトプリン、メトロニダゾール、ミトラマイシン、マイトマイシン-C、ミトキサントロン、ナンドロロン、ネララビン、ニロチニブ、ノフェツモマブ、オプレルベキン、オキサリプラチン、パクリタキセル、ペメトレキセド、ペントスタチン、パリフェルミン、パミドロン酸、ペグアデマーゼ、ペグアスパラガーゼ、ペグフィルグラスチム、ペメトレキセド二ナトリウム、プリカマイシン、ポルフィマーナトリウム、プロカイン、プロカルバジン、プロプラノロール、ピューロマイシン、キナクリン、ラジシコール、放射性同位体、ラルチトレキセド、ラパマイシン、ラスブリカーゼ、サリノスポラミドA、サルグラモスチム、スニチニブ、テモゾロミド、テニポシド、テトラカイン、6-チオグアニン、チオテパ、トポテカン、トレミフェン、トラスツズマブ、トレオスルファン、トレチノイン、バルルビシン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、ビノレルビン、ゾレドロネート、またはそれらの組み合わせであり得る。
代謝拮抗剤は、例えば、メトトレキサート、6-メルカプトプリン、6-チオグアニン、シタラビン、5-フルオロウラシルデカルバジン、クラドリビン、ペメトレキセド、ゲムシタビン、カペシタビン、ヒドロキシ尿素、メルカプトプリン、フルダラビン、プララトレキサート、クロファラビン、シタラビン、デシタビン、フロクスウリジン、ネララビン、トリメトレキサート、チオグアニン、ペントスタチン、またはそれらの組み合わせであり得る。
アルキル化剤は、例えば、メクロレタミン、チオテパ、クロラムブシル、メルファラン、カルムスチン(BSNU)、ロムスチン(CCNU)、シクロホスファミド、ブスルファン、ジブロモマンニトール、ストレプトゾトシン、マイトマイシンC、cis-ジクロロジアミン白金(II)(DDP)シスプラチン、アルトレタミン、シクロホスファミド、イホスファミド、ヘキサメチルメラミン、アルトレタミン、プロカルバジン、ダカルバジン、テモゾロミド、ストレプトゾシン、カルボプラチン、シスプラチン、オキサリプラチン、ウラムスチン、ベンダムスチン、トラベクテジン、セムスチン、またはそれらの組み合わせであり得る。
アントラサイクリンは、例えば、ダウノルビシン、ドキソルビシン、アカルラビシン、アルドキソルビシン、アムルビシン、アナマイシン、カルビシン、エピルビシン、イダルビシン、ミトキサントロン、バルルビシン、またはそれらの組み合わせであり得る。
抗生物質は、例えば、ダクチノマイシン、ブレオマイシン、ミトラマイシン、アントラマイシン(AMC)、アンピシリン、バカンピシリン、カルベニシリン、クロキサシリン、ジクロキサシリン、フルクロキサシリン、メズロシリン、ナフシリン、オキサシリン、ピペラシリン、ピバンピシリン、ピブメシリナム、チカルシリン、アズトレオナム、イミペネム、ドリペネム、エルタペネム、メロペネム、セファロスポリン、クラリスロマイシン、ジリスロマイシン、ロキシスロマイシン、テリスロマイシン、リンコマイシン、プリスチナマイシン、キヌプリスチン、アミカシン、ゲンタマイシン、カナマイシン、ネオマイシン、ネチルマイシン、パロモマイシン、トブラマイシン、ストレプトマイシン、スルファメチゾール、スルファメトキサゾール、スルフイソキサゾール、デメクロサイクリン、ミノサイクリン、オキシテトラサイクリン、テトラサイクリン、ペニシリン、アモキシシリン、セファレキシン、エリスロマイシン、クラリスロマイシン、アジスロマイシン、シプロフロキサシン、レボフロキサシン、オフロキサシン、ドキシサイクリン、クリンダマイシン、メトロニダゾール、チゲサイクリン、クロラムフェニコール、メトロニダゾール、チニダゾール、ニトロフラントイン、バンコマイシン、テイコプラニン、テラバンシン、リネゾリド、サイクロセリン、リファマイシン、ポリミキシンB、バシトラシン、バイオマイシン、カプレオマイシン、キノロン、ダウノルビシン、ドキソルビシン、4’-デオキシドキソルビシン、エピルビシン、イダルビシン、プリカマイシン、マイトマイシン-c、ミトキサントロン、またはそれらの組み合わせであり得る。
抗有糸分裂剤は、例えば、ビンクリスチン、ビンブラスチン、ビノレルビン、ドセタキセル、エストラムスチン、イキサベピロン、パクリタキセル、マイタンシノイド、ドラスタチン、クリプトフィシン、またはそれらの組み合わせであり得る。
シグナル伝達阻害剤は、例えば、イマチニブ、トラスツズマブ、エルロチニブ、ソラフェニブ、スニチニブ、テムシロリムス、ベムラフェニブ、ラパチニブ、ボルテゾミブ、セツキシマブ、パニツムマブ、マツズマブ、ゲフィチニブ、STI 571、ラパマイシン、フラボピリドール、イマチニブメシル酸塩、バタラニブ、セマキシニブ、モテサニブ、アキシチニブ、アファチニブ、ボスチニブ、クリゾチニブ、カボザンチニブ、ダサチニブ、エントレクチニブ、パゾパニブ、ラパチニブ、バンデタニブ、またはそれらの組み合わせであり得る。
遺伝子発現調節剤は、例えば、siRNA、shRNA、アンチセンスオリゴヌクレオチド、HDAC阻害剤、またはそれらの組み合わせであり得る。HDAC阻害剤は、例えば、トリコスタチンA、トラポキシンB、バルプロ酸、ボリノスタット、ベリノスタット、LAQ824、パノビノスタット、エンチノスタット、タセジナリン、モセチノスタット、ギビノスタット、レスミノスタット、アベキシノスタット、キシノスタット、ロシリノスタット、プラシノスタット、CHR-3996、酪酸、フェニル酪酸、4SC202、ロミデプシン、シルチノール、カンビノール、EX-527、ニコチンアミド、またはそれらの組み合わせであり得る。アンチセンスオリゴヌクレオチドは、例えば、クストリセン、アパトルセン、AZD9150、トラベデルセン、EZN-2968、LErafAON-ETU、またはそれらの組み合わせであり得る。siRNAは、例えば、ALN-VSP、CALAA-01、Atu-027、SPC2996、またはそれらの組み合わせであり得る。
ホルモン療法は、例えば、黄体形成ホルモン放出ホルモン(LHRH)アンタゴニストであり得る。ホルモン療法は、例えば、ファーマゴン、リュープロリン、ゴセレリン、ブセレリン、フルタミド、ビカルタミド、ケトコナゾール、アミノグルテチミド、プレドニゾン、カプロン酸ヒドロキシルプロゲステロン、メドロキシプロゲステロン酢酸エステル、酢酸メゲストロール、ジエチルスチルベストロール、エチニルエストラジオール、タモキシフェン、プロピオン酸テストステロン、フルオキシメステロン、フルタミド、ラロキシフェン、ドロロキシフェン、ヨードキシフェン、4-ヒドロキシタモキシフェン、トリオキシフェン、ケオキシフェン、LY117018、オナプリストン、クエン酸トレミフィン、酢酸メゲストロール、エキセメスタン、ファドロゾール、ボロゾール、レトロゾール、アナストロゾール、ニルタミド、トリプトレリン、ヒストレリン、アビラテロン、酢酸メドロキシプロゲステロン、ジエチルスチルベストロール、プレマリン、フルオキシメステロン、トレチノイン、フェンレチニド、トロキサシタビン、またはそれらの組み合わせであり得る。
アポトーシス誘導剤は、例えば、組換えヒトTNF関連アポトーシス誘導リガンド(TRAIL)、カンプトテシン、ボルテゾミブ、エトポシド、タモキシフェン、またはそれらの組み合わせであり得る。
血管新生阻害剤は、例えば、ソラフェニブ、スニチニブ、パゾパニブ、エベロリムス、またはそれらの組み合わせであり得る。
免疫療法剤は、例えば、モノクローナル抗体、がんワクチン(例えば、樹状細胞(DC)ワクチン)、腫瘍溶解性ウイルス、サイトカイン、養子T細胞療法、カルメット・ゲランウシ型結核菌(BCG)、GM-CSF、サリドマイド、レナリドミド、ポマリドミド、イミキモド、またはそれらの組み合わせであり得る。モノクローナル抗体は、例えば、抗CTLA4、抗PD1、抗PD-L1、抗LAG3、抗KIR、またはそれらの組み合わせであり得る。モノクローナル抗体は、例えば、アレムツズマブ、トラスツズマブ、イブリツモマブチウキセタン、ブレンツキシマブベドチン、トラスツズマブ、アドトラスツズマブエムタンシン、ブリナツモマブ、ベバシズマブ、セツキシマブ、ペルツズマブ、パニツムマブ、ラムシルマブ、オビヌツズマブ、オファツムマブ、リツキシマブ、ペルツズマブ、トシツモマブ、ゲムツズマブ、オゾガマイシン、トシツモマブ、またはそれらの組み合わせであり得る。がんワクチンは、例えば、Sipuleucel-T、BioVaxID、NeuVax、DCVax、SuVaxM、CIMAvax(登録商標)、Provenge(登録商標)、hsp110シャペロン複合体ワクチン、CDX-1401、MIS416、CDX-110、GVAX膵臓ワクチン、HyperAcute(商標)膵臓ワクチン、GTOP-99(MyVax(登録商標))、またはImprime PGG(登録商標)であり得る。腫瘍溶解性ウイルスは、例えば、タリモジンラヘルパレプベクであり得る。サイトカインは、例えば、IL-2、IFNα、またはそれらの組み合わせであり得る。養子T細胞療法は、例えば、チサゲンレクルユーセル、アキシカブタゲンシロルユーセル、またはそれらの組み合わせであり得る。
DNA損傷修復阻害剤は、例えば、PARP阻害剤、細胞チェックポイントキナーゼ阻害剤、またはそれらの組み合わせであり得る。PARP阻害剤は、例えば、オラパリブ、ルカパリブ、ベリパリブ(ABT-888)、ニラパリブ(ZL-2306)、イニパリブ(BSI-201)、タラゾパリブ(BMN 673)、2X-121、CEP-9722、KU-0059436(AZD2281)、PF-01367338、またはそれらの組み合わせであり得る。細胞チェックポイントキナーゼ阻害剤は、例えば、MK-1775またはAZD1775、AZD7762、LY2606368、PF-0477736、AZD0156、GDC-0575、ARRY-575、CCT245737、PNT-737、またはそれらの組み合わせであり得る。
以下の実施例は、本発明を例示することを意図したものである。それらは決して、本発明を限定することを意図したものではない。以下の実施例において反応は、特に記載されていない場合、典型的には無水溶媒(Sure/Seal(商標))を使用して窒素雰囲気下で室温(rt)で実施した。TLCを行って、またはAcquity(登録商標)UPLC HSS C18 2.1×30mmカラムを使用してWaters Acquity-H UPLC(登録商標)Classシステムに少量のアリコートを注入して、(15%から98%までの)アセトニトリル水(どちらも0.1%のギ酸を含有する)の勾配(1.86分)で溶離させることによって反応を追跡した。分取HPLCによる精製は、特に記載されない限り、Teledyne Isco Combi Flash(登録商標)EZ Prepシステムにおいて、40mL/分の流量で12分にわたってPhenomenex Gemini(登録商標)5μm NX-C18 110Å 150×21.2mmカラム(100mg未満、または複数回の100mg未満の注入)を使用するか、あるいはHP C18 RediSep(登録商標)Rf goldカラム(100mg超)を使用して、アセトニトリル水(どちらも0.1%のギ酸を含有する)の適切な勾配で溶離させて実施された。勾配は、Waters Acquity-H UPLC(登録商標)Classシステム(上記参照)における反応追跡によって実測された保持時間に基づいて選択された。所望の化合物を含有する画分を合わせ、最後に凍結乾燥した。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製を、Teledyne Isco Combi Flash(登録商標)Rfシステムにおいて適切なサイズのRediSep(登録商標)Rfシリカゲルカラムを使用して実施した。最終化合物の純度は、Acquity(登録商標)UPLC BEH C18 2.1×50mmカラムを使用してWaters Acquity-H UPLC(登録商標)Classシステムに少量のアリコートを注入して(2%から98%までの)アセトニトリル水(どちらも0.1%のギ酸を含有する)の勾配(7分)で溶離させることによって評価された。
略語
有機化学、医薬品化学、薬理学、及び医学の分野で一般的に使用され、当該分野の専門家に周知されている略語及び用語を本明細書で使用する。代表的な略語と定義を以下に示す:
Acは、アセチル[CHC(O)-]であり;
ACNは、アセトニトリルであり;
AcOは、無水酢酸であり;
AcOHは、酢酸であり;
Arは、アリールであり;
BOCは、tert-ブチルオキシカルボニルであり;
n-BuLiは、n-ブチルリチウムであり;
cmpdは、化合物であり;
conc.は、濃縮された、であり;
DCMは、ジクロロメタンであり;
DIPEAは、ジイソプロピルエチルアミンであり;
DMAPは、4-(ジメチルアミノ)ピリジンであり;
DMEは、ジメトキシエタンであり;
DMFは、N,N-ジメチルホルムアミドであり;
DMSOは、ジメチルスルホキシドであり;
EtOAcは、酢酸エチルであり;
EtOHは、エタノールであり;
hは、時間であり;
HATUは、1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウム3-オキシドヘキサフルオロホスフェートであり;
HClは、塩酸であり;
Hexは、ヘキサンであり;
HPLCは、高速液体クロマトグラフィーであり;
IPAは、イソプロパノールであり;
LCMSは、質量スペクトル検出を伴うHPLCであり;
LiHMDSは、リチウムヘキサメチルジシラザンであり;
Mは、モル濃度であり、mmolは、ミリモルであり;
Meは、メチルであり;
MeCNは、アセトニトリルであり;
MeMgBrは、臭化メチルマグネシウムであり;
MeMgClは、塩化メチルマグネシウムであり;
MeOHは、メタノールであり;
MOMは、メトキシメチルであり;
minは、分であり;
Nは、正常であり;
NBSは、N-ブロモスクシンイミドであり;
NCSは、N-クロロスクシンイミドであり;
NISは、N-ヨードスクシンイミドであり;
NMPは、N-メチルピロリジンであり;
NMRは、核磁気共鳴分光法であり;
PdCl(dppf)は、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)であり;
PdCl(dppf).CHClは、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)とジクロロメタンとの錯体であり;
Pd(dba)は、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)であり;
Pd-PEPPSI(商標)-SIPrは、(1,3-ビス(2,6-ジイソプロピルフェニル)イミダゾリデン)(3-クロロピリジル)パラジウム(II)ジクロリドであり;
Phは、フェニルであり;
PIV-Clは、塩化ピバロイル、塩化トリメチルアセチルであり;
試薬用アルコールは、90%のエタノールと5%のイソプロパノールと5%のメタノールとの混合物であり;
rtは、室温であり;
sat.は、飽和であり;
tBuは、tert-ブチルであり;
Tfは、トリフルオロメタンスルホナートであり;
TFAは、トリフルオロ酢酸であり;
THFは、テトラヒドロフランであり;
TMSは、トリメチルシリルであり;
Tsは、p-トルエンスルホニルであり;
Xantphosは、4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテンである。
実施例1.化合物の調製
Figure 2023521633000058

中間体B(5-ベンジルオキシ-2-ブロモ-3-クロロ-ピラジン)
工程1。5-ブロモ-6-クロロ-ピラジン-2-アミン(110g、528mmol)の硫酸(770mL)溶液に、0℃で機械的撹拌の下、亜硝酸ナトリウム(40g、580mmol)を数回に分けて添加した。得られた粘稠な混合物を0℃で1時間撹拌し、その後、温度を30℃未満に維持しながら、冷水を含有する6Lの砕氷にゆっくりと注いだ。得られた析出物を濾過によって回収し、水で洗浄し、その後、真空下で2回のトルエンとの共蒸発によって乾燥させて5-ブロモ-6-クロロ-ピラジン-2-オール(104.6g、95%の収率)を薄い淡黄茶色の固体として得た。
工程2。5-ブロモ-6-クロロ-ピラジン-2-オール(80g、382mmol)及び炭酸銀(216g、778mmol)のトルエン(2L)懸濁液に臭化ベンジル(48mL、404mmol)を滴加した。3時間撹拌した後、懸濁液をセライトで濾過した。濾液を蒸発乾固して黄色の油を得、それを温EtOHに溶解させた。超音波処理下で水をゆっくりと添加した後、析出物を濾過によって回収して5-ベンジルオキシ-2-ブロモ-3-クロロ-ピラジン(85.2g、75%の収率)を淡黄茶色の固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ8.27(s,1H),7.51-7.46(m,2H),7.44-7.33(m,3H),5.36(s,2H)。
Figure 2023521633000059

中間体C(6-アミノ-2-ベンジルオキシ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボニトリル)
工程1。中間体B(90g、300mmol)のトルエン(1350mL)溶液に、カリウムtert-ブトキシド(45.0g、401mmol)、3-メトキシ-2,6-ジメチル-アニリン(48g、318mmol)、Pd(dba)(14.4g、15.7mmol)及びXantphos(18.0g、31mmol)を添加した。混合物を真空下で脱気し、窒素を充填し戻した。得られた混合物を80℃で45分間撹拌し、その後、真空下で濃縮した。残渣をDCM(500mL)に溶解させ、200gのシリカゲルを添加し、懸濁液を真空下で蒸発乾固した。残渣をシリカゲルのパッド(1kgのシリカゲル)でヘキサン中0~15%のEtOAcの勾配で溶離させて精製して、5-ベンジルオキシ-3-クロロ-N-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピラジン-2-アミン(108.4g、98%の収率)を薄い淡黄茶色の固体として得た。
工程2。プロパンジニトリル(42.1g、637mmol)のDME(1800mL)溶液に、NaH(25.0g、628mmol、鉱油中60%の分散体)を数回に分けて添加した。得られた混合物を30分間撹拌し、その後、5-ベンジルオキシ-3-クロロ-N-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピラジン-2-アミン(115g、311mmol)を含むDME(500mL)、及びPd(PPh(17.7g、15.3mmol)を添加した。得られた混合物を還流下で2時間撹拌し、その後、真空下で1Lに濃縮した。水(1L)をゆっくりと添加し、得られた二相混合物を機械的撹拌器で18時間撹拌した。得られた固体を濾過によって取り出し、水で洗浄し、真空下で乾燥させた。DCM中での摩砕によって第1バッチの所望の物質を、濾過によって単離された淡黄茶色の固体として得た。母液を真空下で濃縮し、残渣を、ヘキサン中10~60%のEtOAcの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィー(乾式充填)によって精製して第2バッチの所望の物質を得た。2つのバッチを合わせて6-アミノ-2-ベンジルオキシ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボニトリル(103.1g、83%の収率)を淡黄茶色の固体として得た。H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.60(s,1H),7.53-7.47(m,2H),7.42-7.34(m,2H),7.33-7.27(m,1H),7.21-7.15(m,1H),6.94(d,J=8.5Hz,1H),5.45(s,2H),4.91(s,2H),3.84(s,3H),1.90(d,J=0.7Hz,3H),1.83(s,3H)。MS:[M+1]:400.4。
Figure 2023521633000060

中間体D(トリフルオロメタンスルホン酸[6-アミノ-7-カルバモイル-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-2-イル])
工程1。中間体C(83g、208mmol)の硫酸(550mL)溶液を機械的撹拌器で18時間撹拌した。粘稠な褐色の混合物を氷浴中の氷冷水(2L)に、機械的撹拌器で撹拌しつつ20℃未満の内温を維持しながらゆっくりと注いだ。淡黄色の固体が析出した。氷浴中の得られた懸濁液を、40℃未満の内温を維持しながら水酸化アンモニウム水溶液(28%の溶液、850mL)でゆっくりと塩基性pHに中和した。析出物を濾過によって回収し、水で洗浄し、真空下で乾燥させて6-アミノ-2-ヒドロキシ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(65.1g、96%の収率)を薄い淡黄茶色の固体として得た。
工程2。6-アミノ-2-ヒドロキシ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(30.5g、93.2mmol)とCsCO(34.9g、107mmol)とをDMF(300mL)中に含む溶液に、1,1,1-トリフルオロ-N-フェニル-N-(トリフルオロメチルスルホニル)メタンスルホンアミド(36.6g、103mmol)を添加した。反応混合物を1時間撹拌し、水(900mL)で希釈し、EtOAc(3×300mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣を、ヘキサン中20~100%のEtOAcの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製してトリフルオロメタンスルホン酸[6-アミノ-7-カルバモイル-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-2-イル](28g、65%の収率)を灰白色の固体として得た。H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.75(s,1H),7.22m,2H),6.97(d,J=8.5Hz,1H),6.37(s,2H),5.49(s,1H),3.86(s,3H),1.91(s,3H),1.84(s,3H)。MS:[M+1]:528.4。
中間体D(7.0g、15mmol)のキラルSFC分離(装置:Waters Prep 100 SFC-MS;カラム:Phenomenex Lux Cellulose-2、30×250mm、5μm;条件:CO2を75%とし、25%のMeOHで無勾配;流速:70mL/min)によって中間体D1及び中間体D2を得た。
Figure 2023521633000061

中間体DのキラルSFC分離からの中間体D1。ピーク1(保持時間4.95分、99.77%):白色の綿状固体としてのトリフルオロメタンスルホン酸R-6-アミノ-7-カルバモイル-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチルフェニル)-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-2-イル(1.93g)。1H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ7.94(s,1H),7.89(br s,2H),7.50(br s,1H),7.28(dt,J=8.4,0.8Hz,1H),7.14(d,J=8.5Hz,1H),6.80(br s,1H),3.85(s,3H),1.82(d,J=0.7Hz,3H),1.74(s,3H)。19F NMR(376MHz,DMSO-d6)δ-72.83。MS:[M+1]:460.0。
Figure 2023521633000062

中間体DのキラルSFC分離からの中間体D2。ピーク2(保持時間6.44分、99.01%):白色の綿状固体としてのトリフルオロメタンスルホン酸S-6-アミノ-7-カルバモイル-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチルフェニル)-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-2-イル(1.95g)。1H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ7.94(s,1H),7.89(br s,2H),7.50(br s,1H),7.28(dt,J=8.5,0.7Hz,1H),7.14(d,J=8.5Hz,1H),6.80(br s,1H),3.85(s,3H),1.82(d,J=0.7Hz,3H),1.74(s,3H)。19F NMR(376MHz,DMSO-d6)δ-72.83。MS:[M+1]:460.0。
Figure 2023521633000063

中間体E(6-アミノ-3-ヒドロキシ-5-[5-(メトキシメトキシ)-2-メチル-フェニル]ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボニトリル)
工程1。5-ベンジルオキシ-2-ブロモ-3-クロロ-ピラジン(5.08g、17.0mmol)と5-(メトキシメトキシ)-2-メチル-アニリン(5.70g、34.1mmol)とをTHF(40mL)中に含む0℃の溶液に、カリウムtert-ブトキシドを含むTHF(1M、48mL)を滴加した。90分間0℃で撹拌した後、反応混合物を飽和NHClで失活させ、水で希釈し、EtOAc(3×)で抽出した。合わせた有機抽出物を水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。粗残渣を、ヘキサン中0~20%のEtOAcの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィー(乾式充填)によって精製して6-ベンジルオキシ-3-ブロモ-N-[5-(メトキシメトキシ)-2-メチル-フェニル]ピラジン-2-アミン(1.80g、25%の収率)を淡黄色の固体として得た。
工程2。NaH(631mg、16.5mmol、鉱油中60%の分散体)をTHF(28mL)中に含む0℃の懸濁液に、マロノニトリル(556mg、8.42mmol)を含むTHF(12mL)を滴加した。0℃で30分間撹拌した後、氷浴を除去し、6-ベンジルオキシ-3-ブロモ-N-[5-(メトキシメトキシ)-2-メチル-フェニル]ピラジン-2-アミン(1.80g、4.18mmol)及びPd(PPh(242mg、209μmol)を添加した。得られた混合物に窒素を流し、60℃で1時間撹拌した。得られた混合物を室温に冷却し、飽和NHCl水溶液にゆっくりと注ぎ、その後、EtOAc(2×)で抽出した。合わせた有機抽出物を水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣を、ヘキサン中0~100%のEtOAcの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィー(乾式充填)によって精製して6-アミノ-3-ベンジルオキシ-5-[5-(メトキシメトキシ)-2-メチル-フェニル]ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボニトリル(1.63g、94%の収率)を淡黄褐色の固体として得た。
工程3。6-アミノ-3-ベンジルオキシ-5-[5-(メトキシメトキシ)-2-メチル-フェニル]ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボニトリル(1.39g、3.35mmol)とパラジウムカーボン(350mg、0.329mmol、10%w/w)との混合物に窒素を流し、MeOH(40mL)を添加した。反応混合物に水素を流し、水素雰囲気(1atm)の下で2時間撹拌し、その後、窒素を流し、DCM及びMeOHを使用してセライトパッドで濾過した。濾液を真空下で濃縮し、その後、乾燥させて6-アミノ-3-ヒドロキシ-5-[5-(メトキシメトキシ)-2-メチル-フェニル]ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボニトリル(1.12g、100%)を黄土色の固体として得た。MS:[M+1]:326.1。
Figure 2023521633000064

中間体F(トリフルオロメタンスルホン酸[6-アミノ-7-シアノ-5-[5-(メトキシメトキシ)-2-メチル-フェニル]ピロロ[2,3-b]ピラジン-3-イル])
工程1。6-アミノ-3-ヒドロキシ-5-[5-(メトキシメトキシ)-2-メチル-フェニル]ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボニトリル(1.12g、3.44mmol)と1,1,1-トリフルオロ-N-フェニル-N-(トリフルオロメチルスルホニル)メタンスルホンアミド(1.49g、4.17mmol)とをTHF(45mL)中に含む溶液に、EtN(1.23g、12.2mmol、1.70mL)を添加した。反応混合物を18時間撹拌し、その後、真空下で濃縮した。残渣を、ヘキサン中0~100%のEtOAcの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィー(乾式充填)によって精製してトリフルオロメタンスルホン酸[6-アミノ-7-シアノ-5-[5-(メトキシメトキシ)-2-メチル-フェニル]ピロロ[2,3-b]ピラジン-3-イル](1.72g、100%)を暗黄色の固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ8.38(s,1H),8.13(br s,2H),7.41(dd,J=8.5,0.9Hz,1H),7.19(dd,J=8.5,2.6Hz,1H),7.11(d,J=2.6Hz,1H),5.22(d,J=6.8Hz,1H),5.17(d,J=6.8Hz,1H),3.38(s,3H),1.90(s,3H)。MS:[M+1]:458.0。
Figure 2023521633000065

中間体G(2-アミノ-5-クロロ-1-(5-ヒドロキシ-2-メチル-フェニル)ピロロ[3,2-b]ピリジン-3-カルボキサミド)
工程1。プロパンジニトリル(11.8g、179mmol)のDME(200mL)溶液に0℃でNaH(7.0g、175.00mmol、鉱油中60%の分散体)を数回に分けて添加した。その後、3-ブロモ-2,6-ジクロロ-ピリジン(20g、88.15mmol)を添加し、得られた混合物を撹拌し90℃で6時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、1MのHClで中和し、水で希釈し、EtOAc(3×)で抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、濾過し、真空下で濃縮した。残渣を複数のバッチにおける分取HPLCによって精製した。所望の画分を合わせ、濃縮乾固して2-(3-ブロモ-6-クロロ-2-ピリジル)プロパンジニトリル(8.0g、35%の収率)を灰白色の固体として得た。
工程2。2-(3-ブロモ-6-クロロ-2-ピリジル)プロパンジニトリル(5g、19.5mmol)のDMF(75mL)溶液に、Pd(dba)(1.75g、1.91mmol)、5-(メトキシメトキシ)-2-メチル-アニリン(3.6g、21.53mmol)、CsCO(12.7g)及びXantphos(1.12g、1.94mmol)を添加した。混合物を真空下で脱気し、窒素を充填し戻すことを3回行った。得られた混合物を130℃で8時間撹拌し、その後、室温に冷却した。得られた混合物を水で希釈し、EtOAc(3×)で抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣を、ヘキサン中10~60%のEtOAcの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製した。所望の画分を濃縮乾固し、残渣をDCMと共に摩砕して2-アミノ-5-クロロ-1-[5-(メトキシメトキシ)-2-メチル-フェニル]ピロロ[3,2-b]ピリジン-3-カルボニトリル(2.2g、33%の収率)を灰白色の固体として得た。
工程3。2-アミノ-5-クロロ-1-[5-(メトキシメトキシ)-2-メチル-フェニル]ピロロ[3,2-b]ピリジン-3-カルボニトリル(2.20g、6.42mmol)をDCM(5mL)中に含む懸濁液に、ジオキサン中4Mの塩化水素(4M、5mL)を添加した。混合物を30分間撹拌した。揮発性物質を真空下で除去して2-アミノ-5-クロロ-1-(5-ヒドロキシ-2-メチル-フェニル)ピロロ[3,2-b]ピリジン-3-カルボニトリルHCl塩(2.10g、98%の収率)を灰白色の固体として得た。
工程4。2-アミノ-5-クロロ-1-(5-ヒドロキシ-2-メチル-フェニル)ピロロ[3,2-b]ピリジン-3-カルボニトリル(2.3g、7.70mmol)の濃硫酸(25mL)溶液を室温で1時間撹拌した。次いでそれを砕氷で希釈し、濃アンモニア水でpH8に塩基性化した。懸濁液を濾過した。析出物を水で洗浄し、真空下で乾燥させて、2-アミノ-5-クロロ-1-(5-ヒドロキシ-2-メチル-フェニル)ピロロ[3,2-b]ピリジン-3-カルボキサミド(2g、82%の収率)を主として含有する灰白色の混合物を得、これをさらに精製することなく次の工程にそのまま使用した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.77(s,1H),7.42(s,1H),7.30(d,J=8.3Hz,1H),7.16(m,3H),6.98-6.91(m,2H),6.87(d,J=8.1Hz,1H),6.71(d,J=2.6Hz,1H),1.81(s,3H)。MS:[M+1]:317.1。
Figure 2023521633000066

中間体H(6-アミノ-3-ブロモ-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド)
工程1。鉱油中60%のNaHの分散体(16g、418mmol)をDME(600mL)中に含む懸濁液に、激しく撹拌しながらプロパンジニトリル(26.6g、403mmol)を滴加した。混合物を30分間撹拌し、その後、2,3-ジクロロピラジン(30g、201mmol)を添加した。反応混合物を撹拌し3時間撹拌し、その後、1時間加熱還流した。DMEを真空下で蒸発させ、得られた残渣を1Mの冷HCl水溶液で処理して黄色の生成物を得、それを濾過によって取り出し、水及び最低限の量のエタノールで洗浄して2-(3-クロロピラジン-2-イル)プロパンジニトリル(34.2g、95%の収率)を黄色の固体として得た。
工程2。2-(3-クロロピラジン-2-イル)プロパンジニトリル(1.00g、5.60mmol)、3-メトキシ-2,6-ジメチル-アニリン(2.54g、16.8mmol)及びNMP(10mL)が入ったマイクロ波バイアルの蓋を閉め、150℃で1時間撹拌し、その後、200℃で8時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、飽和NaHCO水溶液に注ぎ入れ、水及びEtOAcで希釈した。混合物をセライトのパッドに通して濾過し、層を分離した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、シリカに吸着させ、ヘキサン中0~100%のEtOAcの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製した。適切な画分を合わせ、真空下で濃縮した。残渣を、DCM中0~20%のMeOHの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製した。適切な画分を合わせ、濃縮し、真空下で乾燥させて6-アミノ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボニトリル(346mg、21%の収率)を淡黄茶色の固体として得た。
工程3。6-アミノ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボニトリル(600mg、2.05mmol)のDMF(10mL)溶液にNBS(436mg、2.45mmol)を添加した。混合物を10分間撹拌し、水で希釈し、20分間撹拌し、その後、濾過した。固体を水で洗浄し、真空下で乾燥させた。ヘキサン中0~100%のEtOAcの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーによる精製によって、6-アミノ-3-ブロモ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボニトリル(350mg、46%の収率)を得た。
工程4。6-アミノ-3-ブロモ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボニトリル(350mg、940μmol)のDCM(10mL)溶液にHSO(1.88mmol、1mL)を添加した。混合物を60分間撹拌し、砕氷で失活させ、DCMで抽出した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣を、DCM中0~20%のMeOHの勾配を用いてシリカゲルで精製して6-アミノ-2-ブロモ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(300mg、82%の収率)を得た。
工程5。6-アミノ-3-ブロモ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(300mg、769μmol)のDCM(3mL)溶液に、BBrのDCM溶液(1M、2.31mL)を添加した。混合物を2時間撹拌した。揮発性物質を真空下で除去して6-アミノ-3-ブロモ-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(263mg、91%の収率)の粗混合物を得、それをさらに精製することなく次の工程に使用した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ8.29(s,1H),7.55(s,2H),7.31(s,1H),7.21(s,1H),7.13-7.06(m,1H),6.96(d,J=8.3Hz,1H),1.78(s,3H),1.70(s,3H)。MS:[M+1]:378.3。
Figure 2023521633000067

中間体I(2-アミノ-5-ブロモ-1-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボキサミド)
工程1。2,3-ジブロモ-5-ニトロ-ピリジン(20g、63.85mmol)のNMP(120mL)溶液に、2,6-ジメチルピリジン(11.08g、103.4mmol、12mL)、3-メトキシ-2,6-ジメチル-アニリン(14g、95.23mmol)を添加した。混合物を130℃で一晩加熱した。それを室温に冷却した後、それを水の滴加によって希釈し、室温で20分間撹拌し、濾過した。固体を水で洗浄し、真空下で乾燥させた。残渣を、2×330gのシリカゲルを使用してヘプタン中10~30%のEtOAcの勾配で溶離させて精製して、3-ブロモ-N-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-5-ニトロ-ピリジン-2-アミン(12g、53%の収率)を灰白色の固体として得た。
工程2。プロパンジニトリル(4.4g、66.6mmol、4.19mL)のDME(120mL)溶液に、NaH(2.90g、66.9mmol、鉱油中60%の分散体)を数回に分けて添加した。得られた混合物を5分間撹拌し、その後、3-ブロモ-N-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-5-ニトロ-ピリジン-2-アミン(11.6g、32.9mmol)及びPdCl(dppf).CHCl(1.34g、1.65mmol)を添加した。混合物を110℃で2時間撹拌した。混合物を室温に冷却し、水で希釈し、EtOAcで2回抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣を、ヘキサン中0~60%のEtOAcの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して2-アミノ-1-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-5-ニトロ-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル(11g、99%の収率)を黄色の固体として得た。
工程3。2-アミノ-1-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-5-ニトロ-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル(1.130g、3.35mmol)のTHF(15mL)溶液に、EtN(3.37mmol、470uL)、DMAP(45mg、368μmol)及びtert-ブチル炭酸tert-ブトキシカルボニル(1.47g、6.73mmol)を添加した。混合物を50℃で1時間撹拌し、その後、室温に冷却した。エチレンジアミン(500μL)を添加し、混合物を2時間撹拌した。得られた混合物を水で希釈し、DCM(2×)で抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣を、20~60%のEtOAcの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製してN-[3-シアノ-1-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-5-ニトロ-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル]カルバミン酸tert-ブチル(1.27g、87%の収率)を得た。
工程4。N-[3-シアノ-1-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-5-ニトロ-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル]カルバミン酸tert-ブチル(2.94g、6.72mmol)をDCM(30mL)及びMeOH(30mL)の中に含む溶液に、をパラジウムカーボン(10%w/w、400mg、376μmol)を添加した。混合物を1atmのHの下で3時間撹拌した。懸濁液をセライトのパッドで濾過し、真空下で濃縮してN-[5-アミノ-3-シアノ-1-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル]カルバミン酸tert-ブチル(2.7g、99%の収率)を灰白色の固体として得た。
工程5。N-[5-アミノ-3-シアノ-1-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル]カルバミン酸tert-ブチル(15.1g、37.1mmol)をDMF(60mL)とアセトニトリル(80mL)との混合物の中に含む溶液に、亜硝酸tert-ブチル(5.72g、55.5mmol、6.6mL)を添加し、次いで臭化銅(II)(10g、44.8mmol)を添加した。混合物を60℃で20分間撹拌し、その後、それを水で希釈し、アンモニアで処理し、EtOAc(3×)で抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過した。濾液を濃縮乾固した。残渣を、3×330のシリカゲルカラムを使用してDCM中0~5%のEtOAcの勾配で溶離させて精製して、N-[5-ブロモ-3-シアノ-1-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル]カルバミン酸tert-ブチル(9.67g、55%の収率)を灰白色の固体として得た。MS:471.2(M+H)。精製によって以下の副生成物も単離された:(3-シアノ-1-(3-メトキシ-2,6-ジメチルフェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)カルバミン酸tert-ブチル(350mg、2%の収率)。
工程6。N-[5-ブロモ-3-シアノ-1-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル]カルバミン酸tert-ブチル(1.05g、2.23mmol)のEtOH(15mL)溶液に、80℃でHCl水溶液(6M、6mL)を添加した。混合物を20分間撹拌し、その後、濃縮乾固し、MeOHと共蒸発させ、EtNで処理し、その後、濃縮乾固した。残渣を、CHCN/水/0.1%のギ酸で溶離させるC18カートリッジでの逆相フラッシュクロマトグラフィーによって精製して2-アミノ-5-ブロモ-1-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル(515mg、60%の収率)を灰白色の固体として得た。
工程7。2-アミノ-5-ブロモ-1-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル(580mg、1.56mmol)をEtOH(6mL)と水(2mL)との混合物の中に含む溶液に、LiOH.HO(500mg、11.9mmol)及びH(27%w/wの水溶液、21.02mmol、650uL)を添加した。混合物を60℃で20分間撹拌し、室温に冷却し、水で希釈し、濾過した。固体を水で洗浄し、真空下で乾燥させて2-アミノ-5-ブロモ-1-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボキサミド(600mg、99%の収率)を灰白色の固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ8.21(d,J=2.0Hz,1H),7.77(d,J=2.0Hz,1H),7.20(dt,J=8.4,0.7Hz,1H),7.13(s,2H),7.05(d,J=8.5Hz,1H),6.83(s,2H),3.73(s,3H),1.75(d,J=0.7Hz,3H),1.65(s,3H)。MS:[M+1]:469.1。
Figure 2023521633000068

化合物2(6-アミノ-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチルフェニル)-2-(2-(ピロリジン-2-イル)エチル)-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド)
工程1。中間体D(0.25g、0.55mmol)のDMF溶液に、2-エチニルピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(0.213g、1.08mmol)及びEtN(234μL、1.66mmol)を添加した。窒素ガスを反応混合物に10分間バブリングした。その後、CuI(10mg、0.054mmol)及びPdCl(PPh(20mg、0.027mmol)を添加し、反応混合物を100℃で1.5時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、冷水で希釈し、EtOAc(3×)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣を、ヘキサン中60%のEtOAcで溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して2-((6-アミノ-7-カルバモイル-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチルフェニル)-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-2-l)エチニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(0.27g、83%の収率)を黄色の固体として得た。
工程2。2-((6-アミノ-7-カルバモイル-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチルフェニル)-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-2-l)エチニル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(0.13g、0.55mmol)のメタノール溶液にパラジウムカーボン(10%w/w、水分50%)。懸濁液を水素雰囲気下で2時間撹拌した。反応混合物をセライトで濾過し、メタノールで洗浄した。濾液を真空下で濃縮し、残渣を、ヘキサン中30%のEtOAcで溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して2-(2-(6-アミノ-7-カルバモイル-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチルフェニル)-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(0.105g、49%の収率)を灰白色の固体として得た。
工程3。BBrを使用するO-Me脱保護のために、化合物35に用いたのと同じ手順によって残渣を得、これを分取HPLCによって精製して6-アミノ-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチルフェニル)-2-(2-(ピロリジン-2-イル)エチル)-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(2.7mg、3.5%の収率)を白色の固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ9.79(bs,1H),8.40(s,1H),7.65(s,1H),7.47(s,1H),7.35(s,2H),7.27(s,1H),7.07(d,J=8Hz,1H),6.95(d,J=8.4Hz,1H),3.39(s,2H),3.06(s,1H),2.99(s,1H),2.80(s,2H),2.02(s,3H),1.83(s,1H),1.76(s,3H),1.68(s,3H),1.46(s,1H)。MS:[M+1]:395.5。
Figure 2023521633000069

化合物6(2-アミノ-5-(シクロペンタン-1-イル)-1-(5-ヒドロキシ-2-メチル-フェニル)ピロロ[3,2-b]ピリジン-3-カルボキサミド)
中間体G(33mg、104μmol)のジオキサン(1.5mL)溶液に、2-(シクロペンタン-1-イル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(40mg、206μmol)、PdCl(dppf).CHCl(8mg、10μmol)及びNaCO水溶液(2M、200μL)を添加した。混合物を100℃で5時間撹拌した。揮発性物質を真空下で除去した。残渣を分取HPLCによって精製して2-アミノ-5-(シクロペンタン-1-イル)-1-(5-ヒドロキシ-2-メチル-フェニル)ピロロ[3,2-b]ピリジン-3-カルボキサミド(5mg、14%の収率)を灰白色の固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.77(s,1H),8.03(s,1H),7.25(d,J=8.3Hz,1H),6.99(d,J=8.1Hz,2H),6.91(s,2H),6.88(dd,J=8.3,2.6Hz,1H),6.82(d,J=8.1Hz,1H),6.66(d,J=2.5Hz,1H),6.41(t,J=2.1Hz,1H),2.72(m,2H),2.50(m,2H),1.94(m,2H),1.78(s,3H)。MS:[M+1]:349.1。
Figure 2023521633000070

化合物16(2-アミノ-1-(5-ヒドロキシ-2-メチル-フェニル)-5-(3-モルホリノプロパ-1-イニル)ピロロ[3,2-b]ピリジン-3-カルボキサミド)
4-プロパ-2-イニルモルホリン(40mg、0.32mmol)と、中間体G(50mg、0.16mmol)と、ヨウ化銅(I)(3mg、16μmol)と、NaCO(70mg、0.66mmol)と、トリ-tert-ブチルホスホニウムテトラフルオロボレート(9mg、31μmol)と、PdCl(3mg、17μmol)とをDMF(2mL)中に含む溶液を、真空下で脱気し、窒素を充填し戻した。混合物を100℃で5時間撹拌した。混合物を、CHCN/水/10mMの重炭酸アンモニウム(pH10)で溶離させ分取HPLCによって精製した。所望の画分を合わせ、凍結乾燥して2-アミノ-1-(5-ヒドロキシ-2-メチル-フェニル)-5-(3-モルホリノプロパ-1-イニル)ピロロ[3,2-b]ピリジン-3-カルボキサミド(22mg、35%の収率)を灰白色の固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.76(s,1H),7.74(d,J=3.6Hz,1H),7.38-7.16(m,1H),7.06(s,3H),6.98(d,J=8.1Hz,1H),6.88(dd,J=8.4,2.6Hz,1H),6.83(d,J=8.0Hz,1H),6.66(d,J=2.5Hz,1H),3.57(m,4H),3.50(s,2H),2.52-2.47(m,4H),1.77(s,3H)。MS:[M+1]:406.2。
Figure 2023521633000071

化合物18(2-アミノ-1-(5-ヒドロキシ-2-メチル-フェニル)-5-(3-モルホリノプロピル)ピロロ[3,2-b]ピリジン-3-カルボキサミド)
2-アミノ-1-(5-ヒドロキシ-2-メチル-フェニル)-5-(3-モルホリノプロパ-1-イニル)ピロロ[3,2-b]ピリジン-3-カルボキサミド(20mg、49μmol)のMeOH(2mL)溶液にパラジウムカーボン(10%w/w、6mg)を添加した。混合物を水素雰囲気下で30分間撹拌した。得られた混合物を濾過し、真空下で濃縮して2-アミノ-1-(5-ヒドロキシ-2-メチル-フェニル)-5-(3-モルホリノプロピル)ピロロ[3,2-b]ピリジン-3-カルボキサミド(17.8mg、88%の収率)を白色の固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.74 bs,1H),8.01(d,J=4.0Hz,1H),7.24(dd,J=8.3,0.8Hz,1H),6.97(d,J=4.0Hz,1H),6.90-6.81(m,3H),6.76(d,J=8.0Hz,1H),6.67(d,J=8.1Hz,1H),6.63(d,J=2.5Hz,1H),3.51(m,4H),2.77-2.58(m,2H),2.28(m,6H),1.91-1.78(m,2H),1.77(s,3H)。MS:[M+1]:410.2。
Figure 2023521633000072

化合物23(2-アミノ-1-(5-ヒドロキシ-2-メチル-フェニル)-5-ピリミジン-2-イル-ピロロ[3,2-b]ピリジン-3-カルボキサミド)
中間体G(50mg、0.158mmol)のDMF(2mL)溶液に、トリブチル(ピリミジン-2-イル)スタンナン(73mg、0.199mmol、60μL)、CuI(3mg、16μmol)、LiCl(7mg、165μmol)及びPdCl(dppf).CHCl(12mg、16μmol)を添加した。混合物を真空下で脱気し、窒素を充填し戻すことを3回行い、その後、110℃で18時間撹拌した。その後、混合物を分取HPLCによって精製して2-アミノ-1-(5-ヒドロキシ-2-メチル-フェニル)-5-ピリミジン-2-イル-ピロロ[3,2-b]ピリジン-3-カルボキサミド(8mg、14%の収率)を黄色の固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.79(s,1H),8.90(d,J=4.8Hz,2H),8.32(d,J=3.9Hz,1H),8.02(d,J=8.3Hz,1H),7.43(t,J=4.8Hz,1H),7.28(d,J=8.3Hz,1H),7.16(d,J=3.8Hz,1H),7.05(s,2H),7.02(d,J=8.3Hz,1H),6.90(dd,J=8.4,2.5Hz,1H),6.72(d,J=2.5Hz,1H),1.82(s,3H)。MS:[M+1]:361.2。
Figure 2023521633000073

化合物27(2-アミノ-1-(5-ヒドロキシ-2-メチル-フェニル)-5-(1,2,3,6-テトラヒドロピリジン-5-イル)ピロロ[3,2-b]ピリジン-3-カルボキサミドHCl塩)
5-[2-アミノ-3-カルバモイル-1-(5-ヒドロキシ-2-メチル-フェニル)ピロロ[3,2-b]ピリジン-5-イル]-3,6-ジヒドロ-2H-ピリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(75mg、0.162mmol、化合物6と同様に調製された)のMeOH(1mL)溶液に、HClを含むジオキサン(4M、0.5mL)を添加した。混合物を2時間撹拌した。揮発性物質を真空下で除去した。残渣を水及びCHCNに溶解させ、その後、凍結乾燥して2-アミノ-1-(5-ヒドロキシ-2-メチル-フェニル)-5-(1,2,3,6-テトラヒドロピリジン-5-イル)ピロロ[3,2-b]ピリジン-3-カルボキサミドHCl塩(64mg、99%の収率)を灰白色の固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.76(s,1H),9.20(s,2H),8.01-7.41(m,1H),7.26(d,J=8.4,Hz,1H),7.12(d,J=8.3Hz,1H),7.02(s,3H),6.92-6.82(m,2H),6.72-6.61(m,2H),4.11(s,2H),3.44(m 2H),3.19(m,2H),1.77(s,3H)。MS:[M+1]:464.2。
Figure 2023521633000074

化合物28(6-アミノ-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2-チアゾール-2-イル-ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド)
工程1。トリブチル(チアゾール-2-イル)スタンナン(345mg、0.922mmol、290uL)と、中間体D(210mg、0.457mmol)と、CuI(11mg、58μmol)と、LiCl(40mg、0.943mmol)と、PdCl(dppf).CHCl(35mg、45μmol)とをDMF(3mL)中に含む混合物を真空下で脱気し、その後、窒素を充填し戻した。最終混合物を120℃で4時間撹拌した。揮発性物質を真空下で除去した。残渣を、ヘキサン中20~100%のEtOAcの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して6-アミノ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2-チアゾール-2-イル-ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(136mg、75%の収率)を灰白色の固体として得た。
工程2。BBrを使用するOMe脱保護のために、化合物35に用いたのと同じ手順を適切な中間体(23mg、58μmol)に対して行って残渣を得、これを分取HPLCによって精製して6-アミノ-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2-チアゾール-2-イル-ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(10mg、45%の収率)を灰白色の固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.63(s,1H),8.49(s,1H),7.91(d,J=3.2Hz,1H),7.78(d,J=3.2Hz,1H),7.61(s,2H),7.40(s,1H),7.29(s,1H),7.06(d,J=8.4Hz,1H),6.92(d,J=8.3Hz,1H),1.77(s,3H),1.69(s,3H)。MS:[M+1]:381.2。
Figure 2023521633000075

化合物31(6-アミノ-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-3-メチル-2-チアゾール-2-イル-ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド)
工程1。6-アミノ-2-ベンジルオキシ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボニトリル中間体C(4g、10mmol)のDMF(40mL)溶液にNBS(4g、10mmol)を添加した。混合物を1時間撹拌し、水で希釈し、最後に20分間撹拌した。得られた固体を濾過し、水で洗浄し、真空下で乾燥させ、その後、ヘキサン中20~80%のEtOAcの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して6-アミノ-2-ベンジルオキシ-3-ブロモ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボニトリル(3.86g、81%の収率)を灰白色の固体として得た。
工程2。6-アミノ-2-ベンジルオキシ-3-ブロモ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボニトリル(650mg、1.36mmol)をジオキサン(10mL)及び水(3mL)の中に含む溶液に、Pd(PPh(80mg、69μmol)、KCO(800mg、5.79mmol)を添加した。混合物を真空下で脱気してから窒素を充填し戻すことを3回行った。その後、2,4,6-トリメチル-1,3,5,2,4,6-トリオキサトリボリネート(712mg、2.84mmol、0.8mL)を添加し、最終混合物を100℃で18時間撹拌した。混合物を室温に冷却し、EtOAcで希釈し、水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣を、ヘキサン中0~45%のEtOAcの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して6-アミノ-2-ベンジルオキシ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-3-メチル-ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボニトリル(300mg、53%の収率)を灰白色の固体として得た。
工程3。硫酸を使用するニトリル加水分解のために、化合物164に用いたのと同じ手順を適切な中間体(260mg、0.629mmol)に対して行って6-アミノ-2-ヒドロキシ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-3-メチル-ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(205mg、96%の収率)を灰白色の固体として得た。
工程4。6-アミノ-2-ヒドロキシ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-3-メチル-ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(206mg、0.603mmol)及びCsCO(390mg、1.20mmol)をDMF(2mL)中に含む溶液に、1,1,1-トリフルオロ-N-フェニル-N-(トリフルオロメチルスルホニル)メタンスルホンアミド(235mg、0.658mmol)を添加した。混合物を1時間撹拌し、その後、水で希釈し、EtOAc(4×)で抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣を、ヘキサン中0~70%のEtOAcの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製してトリフルオロメタンスルホン酸[6-アミノ-7-カルバモイル-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-3-メチル-ピロロ[2,3-b]ピラジン-2-イル](160mg、56%の収率)を灰白色の固体として得た。
工程5。トリブチル(チアゾール-2-イル)スタンナン(83mg、0.223mmol、70uL)と、トリフルオロメタンスルホン酸[6-アミノ-7-カルバモイル-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-3-メチル-ピロロ[2,3-b]ピラジン-2-イル](50mg、0.106mmol)と、CuI(3mg、16μmol)と、LiCl(7mg、0.165mmol)と、PdCl(dppf).CHCl(8mg、11μmol)とをDMF(1.5mL)中に含む混合物を、真空下で脱気し、その後、窒素を充填し戻した。反応混合物を110℃で4時間撹拌し、室温に冷却し、真空下で濃縮した。残渣を分取HPLCによって精製して6-アミノ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-3-メチル-2-チアゾール-2-イル-ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(22mg、51%の収率)を灰白色の固体として得た。
工程6。BBrを使用するOMe脱保護のために、化合物35に用いたのと同じ手順を適切な中間体(22mg、53μmol)に対して行って残渣を得、これを分取HPLCによって精製して6-アミノ-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-3-メチル-2-チアゾール-2-イル-ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(5mg、24%の収率)を灰白色の固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.64(s,1H),7.94(d,J=3.3Hz,1H),7.76(d,J=3.3Hz,1H),7.47(s,2H),7.35(s,1H),7.22(s,1H),7.06(d,J=8.3Hz,1H),6.92(d,J=8.3Hz,1H),2.76(s,3H),1.77(s,3H),1.69(s,3H)。MS:[M+1]:395.2。
Figure 2023521633000076

化合物33(6-アミノ-3-ブロモ-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2-チアゾール-2-イル-ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド)
工程1。6-アミノ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2-チアゾール-2-イル-ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(化合物28,60mg、0.15mmol)のDMF(1mL)溶液にNBS(30mg、0.17mmol)を添加した。混合物を18時間撹拌し、水で希釈し、20%のNa水溶液で処理し、EtOAc(3×)で抽出した。合わせた有機抽出物を水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣を、ヘキサン中20~100%のEtOAcの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して6-アミノ-3-ブロモ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2-チアゾール-2-イル-ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(45mg、63%の収率)を灰白色の固体として得た。
工程2。BBrを使用するOMe脱保護のために、化合物35に用いたのと同じ手順を適切な中間体(35mg、74μmol)に対して行って残渣を得、これを分取HPLCによって精製して6-アミノ-3-ブロモ-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2-チアゾール-2-イル-ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(10mg、29%の収率)を灰白色の固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.71(s,1H),7.97(d,J=3.3Hz,1H),7.88(d,J=3.3Hz,1H),7.75(s,2H),7.45(s,1H),7.19-7.00(m,2H),6.94(d,J=8.3Hz,1H),1.79(s,3H),1.71(s,3H)。MS:[M+1]:460.2。
Figure 2023521633000077

化合物35(6-アミノ-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2-[2-(トリフルオロメチル)-4-ピリジル]ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド)
工程1。中間体D(50mg、0.109mmol)のジオキサン(1mL)溶液に、PdCl(dppf).CHCl(8mg、10μmol)、[2-(トリフルオロメチル)-4-ピリジル]ボロン酸(40mg、0.209mmol)及びNaCO水溶液(2M、200μL)を添加した。混合物を真空下で脱気し、窒素を充填し戻した。反応混合物を100℃で4時間撹拌し、室温に冷却し、水で希釈し、その後、濾過した。固体を水で洗浄し、真空下で乾燥させ、最後に、ヘキサン中20~100%のEtOAcの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して6-アミノ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2-[2-(トリフルオロメチル)-4-ピリジル]ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(36mg、72%の収率)を灰白色の固体として得た。
工程2。(BBrを使用するOMe脱保護のための一般手順)6-アミノ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2-[2-(トリフルオロメチル)-4-ピリジル]ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(36mg、79μmol)のDCM(1mL)溶液にBBr(DCM中1M、230μL)を添加した。混合物を1時間撹拌した。揮発性物質を真空下で除去した。残渣をMeOHに溶解させ、再び濃縮乾固した。その後、それをMeOHに溶解させ、EtN(100μL)を添加し、混合物を再び濃縮乾固した。残渣を分取HPLCによって精製して6-アミノ-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2-[2-(トリフルオロメチル)-4-ピリジル]ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(16mg、46%の収率)を灰白色の固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.63(s,1H),8.81(m,1H),8.62(s,1H),8.48(s,1H),8.41(m,1H),7.63(s,2H),7.45(s,1H),7.33(s,1H),7.07(d,J=8.3Hz,1H),6.93(d,J=8.3Hz,1H),1.77(s,3H),1.69(s,3H)。MS:[M+1]:443.2。
Figure 2023521633000078

化合物46(6-アミノ-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2-[4-(メチルカルバモイル)-1-ピペリジル]ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド)
工程1。中間体D(50mg、0.109mmol)のDMSO(1mL)溶液にN-メチルピペリジン-4-カルボキサミド(80mg、0.563mmol)を添加した。混合物を密閉されたバイアルの中で130℃で2時間撹拌し、その後、室温に冷却し、分取HPLCによって精製して6-アミノ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2-[4-(メチルカルバモイル)-1-ピペリジル]ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(14mg、28%の収率)を灰白色の固体として得た。
工程2。BBrを使用するOMe脱保護のために、化合物35に用いたのと同じ手順を適切な中間体(15mg、32μmol)に対して行って残渣を得、これを分取HPLCによって精製して6-アミノ-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2-[4-(メチルカルバモイル)-1-ピペリジル]ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(10mg、69%の収率)を灰白色の固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.51(s,1H),7.72(d,J=4.8Hz,1H),7.35(s,1H),7.27(s,1H),7.14-6.96(m,4H),6.87(d,J=8.2Hz,1H),4.13(d,J=12.4Hz,2H),2.85-2.68(m,2H),2.53(d,J=4.6Hz,3H),2.35-2.20(m,1H),1.74(m,5H),1.65(s,3H),1.64-1.50(m,2H)。MS:[M+1]:438.2。
Figure 2023521633000079

化合物97(1-[6-アミノ-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2-ピラジン-2-イル-ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-イル]エテノン)
工程1。中間体C(2.5g、6.26mmol)のTHF(20mL)溶液に、0℃のMeMgBrのTHF溶液(3M、6.50mL)を添加した。混合物を温め、18時間撹拌した。追加量のMeMgBrのTHF溶液(3M、4.00mL)を添加し、混合物を5時間余分に撹拌した。得られた混合物を飽和NHCl水溶液で失活させ、水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機抽出物を水及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムによってヘキサン中0~30%のEtOAcの勾配で溶離させて精製して、1-[6-アミノ-2-ベンジルオキシ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-イル]エタノン(120mg、5%の収率)を得た。
工程2。1-[6-アミノ-2-ベンジルオキシ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-イル]エタノン(100mg、0.240mmol)のDCM(1mL)溶液にTFA(500μL)を添加した。混合物を50℃で10時間撹拌した。揮発性物質を真空下で除去した。残渣を分取HPLCによって精製して1-[6-アミノ-2-ヒドロキシ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-イル]エタノン(43mg、55%の収率)を得た。
工程3。1-[6-アミノ-2-ヒドロキシ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-イル]エタノン(43mg、0.132mmol)とCsCO(50mg、0.153mmol)とをDMF(1mL)中に含む混合物に、1,1,1-トリフルオロ-N-フェニル-N-(トリフルオロメチルスルホニル)メタンスルホンアミド(52mg、0.146mmol)を添加した。混合物を1時間撹拌した。揮発性物質を真空下で除去した。残渣を、ヘキサン中0~70%のEtOAcの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製してトリフルオロメタンスルホン酸[7-アセチル-6-アミノ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-2-イル](46mg、76%の収率)を灰白色の固体として得た。
工程4。トリフルオロメタンスルホン酸[7-アセチル-6-アミノ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-2-イル](46mg、0.100mmol)のDMF(1mL)溶液に、LiCl(9mg、0.212mmol)、トリブチル(ピラジン-2-イル)スタンナン(74mg、0.200mmol)及びPdCl(dppf).CHCl(7mg、9.6μmol)を添加した。混合物を120℃で10時間撹拌した。揮発性物質を真空下で除去した。残渣を分取HPLCによって精製して1-[6-アミノ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2-ピラジン-2-イル-ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-イル]エタノン(38mg、97%の収率)を灰白色の固体として得た。
工程5。BBrを使用するOMe脱保護のために、化合物35に用いたのと同じ手順を適切な中間体(38mg、98μmol)に対して行って残渣を得、これを分取HPLCによって精製して1-[6-アミノ-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2-ピラジン-2-イル-ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-イル]エタノン(18mg、49%の収率)を灰白色の固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.62(s,1H),9.55(s,1H),8.72(s,1H),8.69-8.62(m,2H),8.13(s,2H),7.07(d,J=8.3Hz,1H),6.93(d,J=8.3Hz,1H),2.76(s,3H),1.77(s,3H),1.69(s,3H)。MS:[M+1]:375。
Figure 2023521633000080

化合物102(6-アミノ-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-3-(トリフルオロメチル)-2-ビニル-ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド)
工程1。中間体C(800mg、2.00mmol)のDMF(10mL)溶液にNIS(450mg、2.00mmol)を添加した。混合物を30分間撹拌し、水で希釈し、20分間撹拌した。得られた析出物を濾過によって回収し、その後、ヘキサン中20~60%のEtOAcの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して6-アミノ-2-ベンジルオキシ-3-ヨード-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボニトリル(820mg、78%の収率)を灰白色の固体として得た。
工程2。6-アミノ-2-ベンジルオキシ-3-ヨード-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボニトリル(745mg、1.42mmol)のDMF(10mL)溶液に(1,10-フェナントロリン)(トリフルオロメチル)銅(I)(900mg、2.88mmol)を添加した。混合物を70℃で4時間撹拌した。揮発性物質を真空下で除去した。残渣を、ヘキサン中20~60%のEtOAcの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して6-アミノ-2-ベンジルオキシ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-3-(トリフルオロメチル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボニトリル(300mg、45%の収率)を得た。
工程3。6-アミノ-2-ベンジルオキシ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-3-(トリフルオロメチル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボニトリル(300mg、0.642mmol)の硫酸(1mL)溶液を5時間撹拌し、砕氷に注ぎ、アンモニア溶液で中和し、得られた析出物を濾過した。析出物を水で洗浄し、真空下で乾燥させて6-アミノ-2-ヒドロキシ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-3-(トリフルオロメチル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(232mg、91%の収率)を黄色の固体として得た。
工程4。6-アミノ-2-ヒドロキシ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-3-(トリフルオロメチル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(232mg、0.587mmol)とCsCO(200mg、0.615mmol)とをDMF(2mL)中に含む溶液に、1,1,1-トリフルオロ-N-フェニル-N-(トリフルオロメチルスルホニル)メタンスルホンアミド(210mg、0.588mmol)を添加した。混合物を1時間撹拌し、水で希釈し、20分間撹拌した。得られた析出物を濾過し、水で洗浄し、真空下で乾燥させた。ヘキサン中20~100%のEtOAcの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーによるさらなる精製によってトリフルオロメタンスルホン酸[6-アミノ-7-カルバモイル-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-3-(トリフルオロメチル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-2-イル](190mg、61%の収率)を灰白色の固体として得た。
工程5。トリフルオロメタンスルホン酸[6-アミノ-7-カルバモイル-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-3-(トリフルオロメチル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-2-イル](90mg、0.171mmol)のジオキサン(1mL)溶液に、PdCl(dppf).CHCl(14mg、17μmol)、4,4,5,5-テトラメチル-2-ビニル-1,3,2-ジオキサボロラン(30mg、0.195mmol)及びNaCO水溶液(2M、100μL)を添加した。混合物を120℃で18時間撹拌した。揮発性物質を真空下で除去した。残渣を分取HPLCによって精製して6-アミノ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-3-(トリフルオロメチル)-2-ビニル-ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(10mg、14%の収率)を灰白色の固体として得た。
工程6。BBrを使用するOMe脱保護のために、化合物35に用いたのと同じ手順を適切な中間体(10mg、25μmol)に対して行って残渣を得、これを分取HPLCによって精製して6-アミノ-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-3-(トリフルオロメチル)-2-ビニル-ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(3mg、31%の収率)を灰白色の固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.67(s,1H),7.85(s,2H),7.41(m,2H),7.10-6.89(m,3H),6.50(m,1H),5.60(m,1H),1.76(s,3H),1.68(s,3H)。MS:[M+1]:392.2。
Figure 2023521633000081

化合物110(6-アミノ-2-シクロプロピル-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-3-(トリデューテリオメチル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド)
工程1。切削片状マグネシウム(140mg、5.76mmol)をTHF(10mL)中に含む懸濁液に、ヨウ素(13mg、52μmol)を添加した。混合物を10分間撹拌し、その後、CDI(5.14mmol、320μL)を添加し、混合物を窒素下で18時間撹拌して灰白色の懸濁液を生成した。混合物にZnCl(THF中0.5M、10.5mL)を滴加した。添加後、混合物を20分間撹拌し、その後、6-アミノ-2-ベンジルオキシ-3-ブロモ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボニトリル(500mg、1.05mmol)及びPd(PPh(120mg、0.103mmol)を添加した。最終混合物を70℃で6時間撹拌した。反応物を1MのHClで失活させ、水で希釈し、EtOAc(2×)で抽出した。合わせた有機抽出物を水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣を、ヘキサン中0~60%のEtOAcの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して6-アミノ-2-ベンジルオキシ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-3-(トリデューテリオメチル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボニトリル(328mg、75%の収率)を灰白色の固体として得た。
工程2。6-アミノ-2-ベンジルオキシ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-3-(トリデューテリオメチル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボニトリル(328mg、0.788mmol)をHSO(2mL)中に含む混合物を4時間撹拌した。混合物を0℃に冷却し、その後、濃アンモニア水を使用してpH7に中和した。得られた混合物を凍結乾燥し、残渣を水と共に摩砕し、濾過した。固体を真空下で乾燥させて6-アミノ-2-ヒドロキシ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-3-(トリデューテリオメチル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(220mg、81%の収率)を灰白色の固体として得た。
工程3。6-アミノ-2-ヒドロキシ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-3-(トリデューテリオメチル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(232mg、0.674mmol)のDMF(3mL)溶液にCsCO(320mg、0.982mmol)及び1,1,1-トリフルオロ-N-フェニル-N-(トリフルオロメチルスルホニル)メタンスルホンアミド(360mg、1.01mmol)を添加した。混合物を1時間撹拌した。揮発性物質を真空下で除去した。残渣を、ヘキサン中20~100%のEtOAcの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製してトリフルオロメタンスルホン酸[6-アミノ-7-カルバモイル-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-3-(トリデューテリオメチル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-2-イル](200mg、62%の収率)を灰白色の固体として得た。
工程4。トリフルオロメタンスルホン酸[6-アミノ-7-カルバモイル-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-3-(トリデューテリオメチル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-2-イル](200mg、0.420μmol)のDMF(3mL)溶液に塩化リチウム(36mg、0.849mmol)及びトリブチル(シクロプロピル)スタンナン(275mg、0.831mmol)を添加した。混合物を120℃で10時間撹拌した。揮発性物質を真空下で除去した。残渣を分取HPLCによって精製して6-アミノ-2-シクロプロピル-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-3-(トリデューテリオメチル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(80mg、52%の収率)を灰白色の固体として得た。
工程5。BBrを使用するOMe脱保護のために、化合物35に用いたのと同じ手順を適切な中間体(35mg、95μmol)に対して行って残渣を得、これを分取HPLCによって精製して6-アミノ-2-シクロプロピル-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-3-(トリデューテリオメチル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(20mg、59%の収率)を灰白色の固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.49(s,1H),7.24(s,1H),7.14-6.98(m,4H),6.89(d,J=8.2Hz,1H),2.11(m,1H),1.84-1.68(s,3H),1.64(s,3H),1.04-0.81(m,4H)。MS:[M+1]:356.2。
化合物110(20mg、0.056mmol)のキラルSFC分離(装置:Waters Prep 15 SFC-MS;カラム:Phenomenex Lux Cellulose-2、10×250mm、5μm;条件:CO2を45%とし、55%のMeOHで無勾配;流速:10mL/min)によって化合物111及び化合物112を得た。
Figure 2023521633000082

化合物110のキラルSFC分離からの化合物111。ピーク1(保持時間5.33分、99.95%):S-6-アミノ-2-シクロプロピル-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-3-(トリデューテリオメチル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(7.8mg)が灰白色の固体として得られる。1H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.49(s,1H),7.24(s,1H),7.14-6.98(m,4H),6.89(d,J=8.2Hz,1H),2.11(m,1H),1.84-1.68(s,3H),1.64(s,3H),1.04-0.81(m,4H)。MS:[M+1]:356.2。
Figure 2023521633000083

化合物110のキラルSFC分離からの化合物112。ピーク2(保持時間6.00分、99.78%):R-6-アミノ-2-シクロプロピル-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-3-(トリデューテリオメチル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(5.3mg)が灰白色の固体として得られる。1H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.49(s,1H),7.24(s,1H),7.14-6.98(m,4H),6.89(d,J=8.2Hz,1H),2.11(m,1H),1.84-1.68(s,3H),1.64(s,3H),1.04-0.81(m,4H)。MS:[M+1]:356.2。
Figure 2023521633000084

化合物116(2-アミノ-5-シクロプロピル-1-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボキサミド)
工程1。(中間体Iの合成において記載されている)N-[5-ブロモ-3-シアノ-1-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル]カルバミン酸tert-ブチル(110mg、0.233mmol)を水(0.5mL)及びジオキサン(2mL)の中に含む溶液に、シクロプロピルボロン酸(41mg、0.477mmol)、CsCO(270mg、0.829mmol)、PdCl(dppf).CHCl(18mg、22μmol)を、密閉されたバイアルにおいて添加した。混合物を脱気し、窒素を充填し戻すことを3回行った。得られた混合物を100℃に加熱し、18時間撹拌した。揮発性物質を真空下で除去した。残渣を、ヘキサン中0~60%のEtOAcの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して2-アミノ-5-シクロプロピル-1-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル(63mg、81%の収率)を灰白色の固体として得た。
工程2。2-アミノ-5-シクロプロピル-1-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル(73mg、0.220mmol)をEtOH(1.5mL)及び水(300μL)の中に含む溶液に、LiOH.HO(50mg、1.19mmol)及びH(700uL、27%w/wの水溶液)を添加した。混合物を60℃で20分間撹拌し、その後、揮発性物質を真空下で除去した。残渣を、ヘキサン中20~60%のEtOAcの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して2-アミノ-5-シクロプロピル-1-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボキサミド(22mg、29%の収率)を灰白色の固体として得た。
工程3。BBrを使用するOMe脱保護のために、化合物35に用いたのと同じ手順を を適切な中間体(22mg、63μmol)に対して行って残渣を得、これを分取HPLCによって精製して2-アミノ-5-シクロプロピル-1-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボキサミド(15mg、71%の収率)を灰白色の固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.43(s,1H),7.58(s,1H),7.50(s,1H),7.00(d,J=8.3Hz,1H),6.86(m,3H),6.69(s,2H),1.88 m,1H),1.69(s,3H),1.61(s,3H),0.86(m,2H),0.81-0.68(m,2H)。MS:[M+1]:337.2。
化合物116(410mg、1.22mmol)のキラルSFC分離(装置:Waters Prep 100 SFC-MS;カラム:Phenomenex Lux Cellulose-2、30×250mm、5μm;条件:CO2を50%とし、1:1の50%ACN/EtOHで無勾配;流速:70mL/min)によって化合物117及び化合物118を得た。
Figure 2023521633000085

化合物116のキラルSFC分離からの化合物117。ピーク1(保持時間5.60分、99.83%):S-2-アミノ-5-シクロプロピル-1-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボキサミド(130mg)が灰白色の固体として得られる。1H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.52(s,1H),8.12(d,J=2.2Hz,1H),8.08-7.92(m,2H),7.46(s,1H),7.00(d,J=8.2Hz,2H),6.86(d,J=8.3Hz,1H),2.03(m,1H),1.70(s,3H),1.59(s,3H),0.96(m,2H),0.68(m,2H)。MS:[M+1]:337.2。
Figure 2023521633000086

化合物116のキラルSFC分離からの化合物118。ピーク2(保持時間7.81分、98.81%):R-2-アミノ-5-シクロプロピル-1-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボキサミド(130mg)。1H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.52(s,1H),8.12(d,J=2.2Hz,1H),8.08-7.92(m,2H),7.46(s,1H),7.00(d,J=8.2Hz,2H),6.86(d,J=8.3Hz,1H),2.03(m,1H),1.70(s,3H),1.59(s,3H),0.96(m,2H),0.68(m,2H)。MS:[M+1]:337.2。
Figure 2023521633000087

化合物132(2-アミノ-5-クロロ-1-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボキサミド)
工程1。3-メトキシ-2,6-ジメチル-アニリン(3.61g、23.9mmol)及び3-ブロモ-5-クロロ-2-フルオロ-ピリジン(5.02g、23.9mmol)のTHF(50mL)溶液に、LiHMDSのTHF溶液(1M、48mL)を18分間かけて滴加した。16℃の発熱が認められた。30分後、反応混合物を飽和NHCl水溶液で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物を、ヘプタン中0~20%のEtOAcの勾配で溶離させるフラッシュクロマトグラフィー(乾式充填)によって精製した。画分を合わせ、濃縮し、真空下で乾燥させて3-ブロモ-5-クロロ-N-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピリジン-2-アミン(6.58g、81%の収率)を桃色の固体として得た。
工程2。NaH(1.08g、24.9mmol、鉱油中60%の分散体)を含むDME(60mL)の懸濁液に、プロパンジニトリル(1.62g、24.6mmol)を含むDME(15mL)を滴加した。30分間撹拌した後、3-ブロモ-5-クロロ-N-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピリジン-2-アミン(4.00g、11.7mmol)を含むDME(15mL)、及びPdCl(dppf).CHCl(1.08g、1.32mmol)を添加した。反応混合物に窒素を溶液中へのバブリングによって流し、その後、100℃で5時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、氷水(250mL)を滴加した。得られた析出物を濾過によって回収し、水で洗浄した。固体を風乾し、その後、トルエン(2×)と共蒸発させ、真空下で乾燥させて4.67gの粗生成物を得た。ヘプタン中0~100%のEtOAcの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーによる精製(乾式充填)。画分を合わせ、濃縮し、真空下で乾燥させて2-アミノ-5-クロロ-1-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル(3.27g、85%の収率)を象牙色の結晶質固体として得た。
工程3。2-アミノ-5-クロロ-1-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル(7.50g、23.0mmol)を水(60mL)及び試薬用アルコール(180mL)の中に含む懸濁液に、98%のLiOH.HO(7.22g、172mmol)、及びH(27%w/wの水溶液、9.8mL)を添加した。混合物を60℃で30分間撹拌し、その後、室温に冷却した。水を滴加し(500mL)、固体を濾過によって回収し、水で洗浄し、風乾した。濾液を水で希釈し、第2採集固体を得た。最後に濾液をEtOAc(3×)で抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、その後、真空下で乾燥させて第3採集粗生成物を得た。合わせた粗製物質を、ヘプタン中50~100%のEtOAcの勾配を用いてシリカゲルクロマトグラフィーによって精製した。純粋な画分を合わせ、濃縮し、真空下で乾燥させて2-アミノ-5-クロロ-1-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボキサミド(3.90g、49%の収率)を薄黄色の固体として得た。あるいは、(化合物164に用いたのと同じ手順を用いて)HSO条件下でニトリル加水分解を実施して2-アミノ-5-クロロ-1-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボキサミドを定量的収率で得ることもできよう。
工程4。BBrを使用するOMe脱保護のために、化合物35に用いたのと同じ手順を適切な中間体(3.90g、11.3mmol)に対して用いて残渣を得、これをMeOH(4×)と共蒸発させ、真空下で乾燥させ、飽和NaHCO水溶液と共に摩砕し、濾過した。粗生成物を、CHCl中0~20%のMeOHの勾配を用いてシリカゲルクロマトグラフィーシリカによって精製して2-アミノ-5-クロロ-1-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボキサミド(3.54g、95%の収率)を薄い淡黄茶色の固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.54(s,1H),8.14(d,J=2.2Hz,1H),7.74(d,J=2.1Hz,1H),7.14(br s,2H),7.06(d,J=8.3Hz,1H),6.91(d,J=8.3Hz,1H),6.86(br s,2H),1.74(s,3H),1.65(s,3H)。MS:[M+1]:331.1。
化合物132(3.54g、10.7mmol)のキラルSFC分離(装置:Waters Prep 100 SFC-MS;カラム:Phenomenex Lux Cellulose-2、30×250mm、5μm;条件:CO2を55%とし、1:1の45%ACN/EtOHで無勾配;流速:70mL/min)によって化合物133及び化合物134を得た。
Figure 2023521633000088

化合物132のキラルSFC分離からの化合物133。ピーク1(保持時間5.37分、99.70%):S-2-アミノ-5-クロロ-1-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボキサミド(1.26g)が灰白色の固体として得られる。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.54(s,1H),8.14(d,J=2.2Hz,1H),7.74(d,J=2.1Hz,1H),7.14(br s,2H),7.06(dt,J=8.2,0.7Hz,1H),6.91(d,J=8.3Hz,1H),6.86(br s,2H),1.74(d,J=0.7Hz,3H),1.65(s,3H)。MS:[M+1]:331.1。
Figure 2023521633000089

化合物132のキラルSFC分離からの化合物134。ピーク2(保持時間7.79分、99.19%):R-2-アミノ-5-クロロ-1-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボキサミド(1.26g)。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.54(s,1H),8.14(d,J=2.2Hz,1H),7.74(d,J=2.1Hz,1H),7.14(br s,2H),7.06(dt,J=8.2,0.7Hz,1H),6.91(d,J=8.3Hz,1H),6.86(br s,2H),1.74(d,J=0.7Hz,3H),1.65(s,3H)。MS:[M+1]:331.1。
Figure 2023521633000090

化合物150(6-アミノ-5-(5-ヒドロキシ-2-メチル-フェニル)-3-フェニル-ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド)
工程1。中間体F(101mg、0.236mmol)、フェニルボロン酸(29mg、0.24mmol)、Pd(PPh(30mg、0.026mmol)及び無水三塩基性リン酸カリウム(176mg、0.829mmol)をマイクロ波バイアルに充填し、これに窒素を流し、その後、ジオキサン(2mL)を添加し、バイアルの蓋を閉め、90℃に設定されたヒートブロック内に配置した。90分後、反応混合物を室温に冷却し、水で希釈し、EtOAc(3×)で抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、ヘキサン中0~100%のEtOAcの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して6-アミノ-5-(5-メトキシ-2-メチル-フェニル)-3-フェニル-ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボニトリル(30mg、36%の収率)を橙色の固体として得た。
工程2。硫酸を使用するニトリル加水分解のために、化合物164に用いたのと同じ手順を適切な中間体(28mg、0.079mmol)に対して行って6-アミノ-5-(5-メトキシ-2-メチル-フェニル)-3-フェニル-ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(20mg、68%の収率)を淡黄色の固体として得た。
工程3。BBrを使用するOMe脱保護のために、化合物35に用いたのと同じ手順によって残渣を得、これを分取HPLCによって精製して6-アミノ-5-(5-ヒドロキシ-2-メチル-フェニル)-3-フェニル-ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(11mg、57%の収率)を白色の綿状固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.71(br s,1H),8.73(s,1H),7.92-7.76(m,2H),7.49(br s,2H),7.45-7.37(m,3H),7.35-7.28(m,2H),7.26(br s,1H),6.92(dd,J=8.3,2.6Hz,1H),6.77(d,J=2.5Hz,1H),1.89(s,3H)。MS:[M+1]:360.2。
Figure 2023521633000091

化合物153(6-アミノ-5-(5-ヒドロキシ-2-メチル-フェニル)-3-(3-ピリジルメトキシ)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド)
工程1。中間体E(51mg、0.16mmol)と、3-ピリジルメタノール(41mg、0.38mmol)と、トリフェニルホスフィン(62mg、0.24mmol)とをTHF(2mL)中に含む混合物に、アゾジカルボン酸ジイソプロピル(47uL、0.24mmol)を添加した。得られた混合物を18時間撹拌した。追加のトリフェニルホスフィン(62mg、0.24mmol)、3-ピリジルメタノール(41mg、0.38mmol)及びアゾジカルボン酸ジイソプロピル(47uL、0.24mmol)を添加し、混合物をもう2.5時間撹拌し、濃縮乾固した。粗残渣を、ヘキサン中0~100%のEtOAcの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して6-アミノ-5-[5-(メトキシメトキシ)-2-メチル-フェニル]-3-(3-ピリジルメトキシ)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボニトリル(115mg)を、(トリフェニルホスフィンオキシドを含有する)純粋でない琥珀色の粘性物質として得、それをさらに精製することなく次の工程に移した。
工程2。6-アミノ-5-[5-(メトキシメトキシ)-2-メチル-フェニル]-3-(3-ピリジルメトキシ)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボニトリル(65.0mg、0.156mmol)のMeOH(1.5mL)溶液に、HClを含むジオキサン(4M、1.50mL)を添加した。75分間撹拌した後、反応物を濃縮し、真空下で乾燥させた。ビスHCl塩であると想定された粗製6-アミノ-5-(5-ヒドロキシ-2-メチル-フェニル)-3-(3-ピリジルメトキシ)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボニトリルを、さらに精製することなく次の工程に移した。
工程3。粗製6-アミノ-5-(5-ヒドロキシ-2-メチル-フェニル)-3-(3-ピリジルメトキシ)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボニトリル(70mg、ビスHCl塩と想定して0.156mmol)のMeOH(1.0mL)溶液にNaOH水溶液(4M、1.0mL)を添加した。反応混合物を、予熱された90℃のヒートブロックに移し、18時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物を3NのHClで中和し、水で希釈した。析出物を濾過によって回収し、水で洗浄し、次いで風乾した。分取HPLCによる精製によって6-アミノ-5-(5-ヒドロキシ-2-メチル-フェニル)-3-(3-ピリジルメトキシ)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(4mg、7%の収率)を白色の綿状固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.68(br s,1H),8.48(d,J=2.2Hz,1H),8.42(dd,J=4.8,1.7Hz,1H),7.85(s,1H),7.65(dt,J=7.8,2.0Hz,1H),7.26(ddd,J=7.9,4.9,0.9Hz,1H),7.23(d,J=8.6Hz,1H),7.15(br s,1H),7.04(br s,1H),7.00(br s,2H),6.87(dd,J=8.3,2.6Hz,1H),6.66(d,J=2.5Hz,1H),5.09(d,J=12.2Hz,1H),5.08(d,J=12.2Hz,1H),1.72(s,3H)。MS:[M+1]:391.2。
Figure 2023521633000092

化合物160(6-アミノ-5-(5-ヒドロキシ-2-メチル-フェニル)-3-[2-(3-ピリジル)エチニル]ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド)
工程1。中間体F(251mg、0.549mmol)、Pd(PPh(65mg、0.056mmol)、CuI(43mg、0.023mmol)を装填して窒素を流したマイクロ波バイアルに、3-エチニルピリジン(72mg、0.698mmol)を含むDMF(2.5mL)を添加し、次いでEtN(610μL、4.39mmol)を添加した。バイアルの蓋を閉め、その後、予熱されたヒートブロック(120℃)に移した。1時間後、反応物を真空下で濃縮し、その後、THF中に取り、シリカに吸着させた。揮発性物質を真空下で蒸発させ、残渣を、ヘキサン中0~100%のEtOAcの勾配の後にEtOAc中0~20%のMeOHの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して6-アミノ-5-[5-(メトキシメトキシ)-2-メチル-フェニル]-3-[2-(3-ピリジル)エチニル]ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボニトリル(260mg、99%)を淡褐色の固体として得た。
工程2。6-アミノ-5-[5-(メトキシメトキシ)-2-メチル-フェニル]-3-[2-(3-ピリジル)エチニル]ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボニトリル(225mg、0.548mmol)をMeOH(3mL)中に含む懸濁液に、HClを含むジオキサン(4M、3mL)を添加した。30分間撹拌した後、反応物を濃縮乾固し、その後、真空下で乾燥させて、6-アミノ-5-(5-ヒドロキシ-2-メチル-フェニル)-3-[2-(3-ピリジル)エチニル]ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボニトリル(319mg、ビスHCl塩)を淡褐色の粘質固体として得、これをさらに精製することなく次の工程に使用した。
工程3。6-アミノ-5-(5-ヒドロキシ-2-メチル-フェニル)-3-[2-(3-ピリジル)エチニル]ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボニトリルビスHCl塩(241mg、0.548mmol)を濃HSO(2mL)中で撹拌した。3日後、反応混合物を砕氷で失活させ、氷浴中に配置し、1:1のNHOH/HOでアルカリ性(pH約10)にした。固体を濾過によって回収し、一晩風乾して粗生成物を黄土色の固体(249mg)として得た。一部(67mg)を分取HPLCによって精製して6-アミノ-5-(5-ヒドロキシ-2-メチル-フェニル)-3-[2-(3-ピリジル)エチニル]ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(26mg、46%の算出収率)を薄黄色の綿状固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.77(br s,1H),8.75(dd,J=2.3,0.9Hz,1H),8.57(dd,J=4.9,1.7Hz,1H),8.42(s,1H),7.98(dt,J=7.9,1.9Hz,1H),7.73(br s,2H),7.44(ddd,J=8.0,4.9,0.9Hz,1H),7.35(br d,J=4.4Hz,2H),7.29(d,J=8.4Hz,1H),6.94(dd,J=8.3,2.6Hz,1H),6.77(d,J=2.6Hz,1H),1.85(s,3H)。MS:[M+1]:385.3。
Figure 2023521633000093

化合物162(6-アミノ-5-(5-ヒドロキシ-2-メチル-フェニル)-3-[2-(3-ピリジル)エチル]ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド)
工程1。6-アミノ-5-(5-ヒドロキシ-2-メチル-フェニル)-3-[2-(3-ピリジル)エチニル]ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(102mg、0.265mmol)及びパラジウムカーボン(30mg、0.028mmol、10%w/w)を水素雰囲気下でMeOH(3mL)中で一晩撹拌し、MeOHを使用してディスクフィルターで濾過し、濃縮し、分取HPLCによって精製して6-アミノ-5-(5-ヒドロキシ-2-メチル-フェニル)-3-[2-(3-ピリジル)エチル]ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(7mg、7%の収率)を灰白色の綿状固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ8.34(dd,J=4.8,1.7Hz,1H),8.31(dd,J=2.3,0.8Hz,1H),7.95(s,1H),7.55(ddd,J=7.8,2.4,1.7Hz,1H),7.34(br s,1H),7.30(br s,2H),7.28(dd,J=8.4,0.8Hz,1H),7.23(ddd,J=7.8,4.8,0.9Hz,1H),7.15(br s,1H),6.92(dd,J=8.3,2.6Hz,1H),6.72(d,J=2.6Hz,1H),3.01-2.93(m,2H),2.92-2.84(m,2H),1.82(s,3H)。MS:[M+1]:389.2。
Figure 2023521633000094

化合物164(6-アミノ-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2,3-ジメチル-ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド)
工程1。NaH(3.54g、92mmol、鉱油中60%の分散体)をTHF(100mL)中に含む0℃の懸濁液に、マロノニトリル(3.99g、60.4mmol)を含むTHF(30mL)を添加漏斗によって滴加した。添加終了時に冷浴を除去し、得られた混合物を室温で45分間撹拌した。2,3-ジクロロ-5,6-ジメチル-ピラジン(5.49g、31.0mmol)及びPd(PPh(1.76g、1.52mmol)を添加し、反応混合物を3.25時間還流し、室温に冷却し、200mLの1:1の砕氷及び1NのHClに注ぎ入れ、DCM(3×)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物を、DCM/THFを使用してシリカに吸着させ、ヘキサン中0~100%のEtOAcの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製した。混合画分を、同条件を用いる2回目のシリカゲルクロマトグラフィーによって再精製した。両カラムからの清浄な画分を合わせ、濃縮し、真空下で乾燥させて2-(3-クロロ-5,6-ジメチル-ピラジン-2-イル)プロパンジニトリル(5.0g、78%の収率)を橙色の固体として得た。
工程2。反応物を、それぞれ1/3の量を含む3本のバイアルに分割した。マイクロ波バイアルに2-(3-クロロ-5,6-ジメチル-ピラジン-2-イル)プロパンジニトリル(3.04g、14.7mmol)、3-メトキシ-2,6-ジメチル-アニリン(6.61g、43.7mmol)、カリウムtert-ブトキシド(3.30g、29.4mmol)及びPd-PEPPSI(商標)-SIPr触媒(513mg、0.752mmol)を装填し、窒素を3回流し、その後、無水NMP(30mL)を添加し、再び窒素を流し、蓋を閉め、マイクロ波照射(100℃で)に30分間供した。バイアルを合わせ、EtOAc、飽和NHCl水溶液、及び水で希釈した。層を分離し、水層をEtOAcで2回抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。粗生成物を、ヘプタン中0~100%のEtOAcの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製した。所望の画分を合わせ、濃縮し、真空下で乾燥させて6-アミノ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2,3-ジメチル-ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボニトリル(2.57g、54%の収率)を黄色の固体として得た。
工程3。(硫酸を使用するニトリル加水分解のための一般手順)6-アミノ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2,3-ジメチル-ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボニトリル(7.11g、22.1mmol)を濃硫酸(70mL)に溶解させ、その後、45分間撹拌した。反応混合物を砕氷(500cc)にゆっくりと注ぎ、その後、氷浴中に配置し、内温を35℃未満に維持しつつ濃NHOH(約190mL)でpH8~9に中和した。1時間撹拌した後、析出物を濾過し、水で洗浄し、風乾し、その後、トルエンとの共蒸発によって真空下でさらに乾燥させ、その後、真空下で乾燥させて6-アミノ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2,3-ジメチル-ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(7.5g、定量的収率)を黄色の固体として得た。
工程4。6-アミノ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2,3-ジメチル-ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(7.50g、22.1mmol)をDCM(132mL)中に含む懸濁液に、BBr(66.3mmol、6.4mL)をゆっくりと添加した。70分間撹拌した後、反応物を濃縮乾固し、DCM中に再懸濁させ、MeOHを添加した(発熱が認められた)。濃縮後、粗混合物をDCM/MeOHと再び共蒸発させ、その後、飽和NaHCO水溶液(100mL)と共に慎重に摩砕し、水で希釈し、1.5時間撹拌した。析出物を濾過し、水で洗浄し、風乾し、その後、DCM中0~20%のMeOHの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィー(乾式充填)によって精製した。混合画分を合わせ、同じ条件を用いてシリカゲルクロマトグラフィーによって再精製した。両カラムからの清浄な物質を合わせ、濃縮し、その後、真空下で乾燥させて6-アミノ-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2,3-ジメチル-ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(5.3g、74%の収率)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.57(s,1H),7.45(br s,1H),7.18-7.02(m,4H),6.93(d,J=8.3Hz,1H),2.48-2.45(m,3H),2.35-2.24(m,3H),1.81-1.73(m,3H),1.68(s,3H)。MS:[M+1]:326.4。
化合物164(5.40g、16.6mmol)のキラルSFC分離(装置:Waters Prep 100 SFC-MS;カラム:Phenomenex Lux Cellulose-2、30×250mm、5μm;条件:CO2を45%とし、1:1の55%ACN/EtOHで無勾配;流速:70mL/min)によって化合物165及び化合物166を得た。
Figure 2023521633000095

化合物164のキラルSFC分離からの化合物165。ピーク1(保持時間4.07分、99.99%):S-6-アミノ-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2,3-ジメチル-ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(1.31g)が薄い淡黄茶色の固体として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.57(s,1H),7.45(br s,1H),7.12(br s,1H),7.09(br s,2H),7.06(d,J=8.8Hz,1H),6.93(d,J=8.3Hz,1H),2.47(s,3H),2.31(s,3H),1.76(s,3H),1.68(s,3H)。MS:[M+1]:327.3。
Figure 2023521633000096

化合物164のキラルSFC分離からの化合物166。ピーク2(保持時間4.81分、99.83%):R-6-アミノ-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2,3-ジメチル-ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(1.43g)が薄い淡黄茶色の固体として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.57(s,1H),7.45(br s,1H),7.12(br s,1H),7.09(br s,2H),7.07(d,J=8.4Hz,1H),6.93(d,J=8.3Hz,1H),2.47(s,3H),2.31(s,3H),1.76(s,3H),1.68(s,3H)。MS:[M+1]:327.3。
Figure 2023521633000097

化合物173(6-アミノ-2-シクロブチル-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド)
工程1。マイクロ波バイアルにトリフルオロメタンスルホン酸[6-アミノ-7-カルバモイル-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-2-イル](200mg、0.435μmol)及びPd(PPh(56mg、49μmol)を装填し、窒素を流し、THF(2mL)を添加し、窒素でバブリングし、シクロブチル亜鉛ブロミド溶液(0.5M、4.35mL)を添加し、窒素でバブリングし、蓋を閉め、70℃に予熱されたヒートブロックに移した。反応混合物を90分間撹拌し、室温に冷却し、飽和NHCl水溶液で失活させ、EtOAc(2×)で抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、ヘキサン中0~100%のEtOAcの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して6-アミノ-2-シクロブチル-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(110mg、69%の収率)を白色/淡黄茶色の固体として得た。
工程2。BBrを使用するOMe脱保護のために、化合物35に用いたのと同じ手順を適切な中間体(110mg、0.301mmol)に対して行って残渣を得、これを分取HPLCによって精製して6-アミノ-2-シクロブチル-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(54mg、51%の収率)を灰白色の綿状固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.58(s,1H),7.61(s,1H),7.59(br s,1H),7.32(br s,2H),7.23(br s,1H),7.07(d,J=8.3Hz,1H),6.93(d,J=8.3Hz,1H),3.66(p,J=8.6Hz,1H),2.42-2.17(m,4H),2.10-1.94(m,1H),1.88(td,J=8.5,4.0Hz,1H),1.76(s,3H),1.68(s,3H)。MS:[M+1]:352.4。
Figure 2023521633000098

化合物178(6-アミノ-2-(1-フルオロ-1-メチル-エチル)-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド)
工程1。6-アミノ-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(化合物190、46.0mg、0.129mmol)のDCM(2mL)溶液に-78℃でDeoxo-fluor(登録商標)溶液(315mg、0.712mmol、THF中50%)を滴加した。混合物を0℃で45分間撹拌し、濃縮し、分取HPLCによって精製して6-アミノ-2-(1-フルオロ-1-メチル-エチル)-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(23mg、50%の収率)を灰白色の綿状固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.63(s,1H),7.92(d,J=0.6Hz,1H),7.46(br s,2H),7.37(br s,1H),7.26(br s,1H),7.08(d,J=8.3Hz,1H),6.94(d,J=8.3Hz,1H),1.75(d,J=22.4Hz,6H),1.77(s,3H),1.69(s,3H)。19F NMR(376MHz,DMSO-d6)δ-137.78(hept,J=22.1Hz)。MS:[M+1]:358.2。
化合物178(19mg、0.053mmol)のキラルSFC分離(装置:Mettler Toledo Minigram SFC;カラム:Phenomenex Lux Cellulose-2、10×250mm、5μm;条件:CO2を55%とし、1:1の45%ACN/EtOHで無勾配;流速:10mL/min)によって化合物179及び化合物180を得た。
Figure 2023521633000099

化合物178のキラルSFC分離からの化合物179。ピーク1(保持時間3.63分、99.87%):白色の綿状固体としてのS-6-アミノ-2-(1-フルオロ-1-メチル-エチル)-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(5mg)。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.63(s,1H),7.92(s,1H),7.46(br s,2H),7.42-7.32(m,1H),7.30-7.19(m,1H),7.08(d,J=8.3Hz,1H),6.94(d,J=8.2Hz,1H),1.77(s,3H),1.75(d,J=22.4Hz,6H),1.69(s,3H)。19F NMR(376MHz,DMSO-d6)δ-137.75(hept,J=22.1Hz)。MS:[M+1]:358.2。
Figure 2023521633000100

化合物178のキラルSFC分離からの化合物180。ピーク2(保持時間4.00分、99.90%):白色の綿状固体としてのR-6-アミノ-2-(1-フルオロ-1-メチル-エチル)-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(5mg)。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.63(s,1H),7.92(s,1H),7.46(br s,2H),7.37(br s,1H),7.26(br s,1H),7.08(d,J=8.5Hz,1H),6.94(d,J=8.3Hz,1H),1.77(s,3H),1.74(d,J=22.4Hz,6H),1.69(s,3H)。19F NMR(376MHz,DMSO-d6)δ-137.75(hept,J=22.1Hz)。MS:[M+1]:358.2。
Figure 2023521633000101

化合物181 (方法Dからの)2-アミノ-1-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-5,6-ジメチル-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボキサミド
工程1。圧力容器に3-ブロモ-2-クロロ-6-メチル-5-ニトロ-ピリジン(10.11g、40.2mmol)及び3-メトキシ-2,6-ジメチルアニリン(アニリンA2、9.20g、60.8mmol)を充填した。NMP(40mL)及び2,6-ジメチルピリジン(8.58g、80.1mmol、9.3mL)を添加し、反応混合物を、UPLCMSによって評価される満足な変換が成し遂げられるまで5日間にわたって130℃に加熱した(ペレット浴)。反応混合物を室温に冷却し、得られたペーストを円錐形フラスコに移し、撹拌しながら500mLの0.5NのHClを滴加して、粘着性のある粘性物質が得られた。上清をブフナー漏斗で濾過した。残存する粘性物質をHOで洗浄し、DCMに溶解させ、同じくDCMに溶解させた固形分と合わせた(合計200mL)。DCM溶液をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗残渣を、ヘプタン中0~100%のDCMの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィー(乾式充填)によって精製して3-ブロモ-N-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-6-メチル-5-ニトロ-ピリジン-2-アミン(10.5g、71%の収率)を薄黄色の固体として得た。
工程2。水素化ナトリウム(3.13g、72.2mmol、鉱油中60%w/w)を含むDME(150mL)が入ったRBFに、プロパンジニトリル(4.75g、71.9mmol)のDME(50mL)溶液をゆっくりと加えた。1時間撹拌した後、3-ブロモ-N-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-6-メチル-5-ニトロ-ピリジン-2-アミン(10.5g、28.7mmol)及びPd(dppf)Cl・DCM(2.31g、2.83mmol)を添加した。得られた混合物を、溶液中へのNのバブリングによって脱気し、冷却管を装着し、1時間にわたって95℃に加熱した。反応混合物を室温に冷却し、飽和NHCl水溶液に注ぎ入れ、DCM(3×)で抽出した。合わせた有機抽出物をHO、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、シリカに吸着させた。粗残渣を、ヘプタン中0~100%のEtOAcの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィー(乾式充填)によって精製した。適切な画分を合わせ、濃縮し、得られた固体をDCMと共に摩砕し、濾過し、真空下で乾燥させて、2-アミノ-1-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-6-メチル-5-ニトロ-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル(7.97g、79%の収率)を鮮黄色の固体として得た。先の摩砕から得た濾液から、同様にフラッシュクロマトグラフィー及び摩砕を行うことによって第2採集物質が得られ、さらなる2-アミノ-1-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-6-メチル-5-ニトロ-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル(1.04g、10%の収率)が暗黄色の固体として得られた。
工程3。2-アミノ-1-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-6-メチル-5-ニトロ-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル(9.0g、25.6mmol)のTHF(120mL)溶液に、トリエチルアミン(7.99g、78.9mmol、11mL)、DMAP(312mg、2.55mmol)及びtert-ブチル炭酸tert-ブトキシカルボニル(17.0g、77.9mmol)を添加した。混合物を50℃で40分間撹拌した。加熱を停止し、エチレンジアミン(6.20g、103mmol、6.90mL)を添加し、混合物を室温で45分間撹拌し、その後、HO及びDCMで希釈した。層を分離し、水層をDCM(2×)で抽出した。合わせた有機抽出物を半飽和ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗残渣を、ヘプタン中0~60%のEtOAcの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製してN-[3-シアノ-1-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-6-メチル-5-ニトロ-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル]カルバミン酸tert-ブチル(13.94g、定量的収率)を灰白色の固体として得たが、これはN-[2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)エチル]カルバミン酸tert-ブチル(H NMRで50mol%)で汚染されていた。
工程4。(先の工程から得られた、定量的であると想定した)N-[3-シアノ-1-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-6-メチル-5-ニトロ-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル]カルバミン酸tert-ブチル(13.94g、25.6mmol)を含むDCM(280mL)及びMeOH(280mL)が入ったRBFに、溶媒混合物のいくらかで作ったスラリーとしてのパラジウムカーボン(2.08g、1.95mmol、10%w/w)を添加した。反応混合物にHを流し、H雰囲気下(バルーン)で一晩撹拌した。反応混合物にNを流し、セライトパッドで濾過し、DCM及びMeOHですすいだ。濾液を濃縮し、真空下で乾燥させて薄黄色の固体を得、これを、ヘプタン中EtOAc(20~100%)の勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィー(乾式充填)によって精製した。適切な画分を合わせ、真空下で濃縮してN-[5-アミノ-3-シアノ-1-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-6-メチル-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル]カルバミン酸tert-ブチル(9.34g、87%の収率)を灰白色の固体として得た。
工程5。N-[5-アミノ-3-シアノ-1-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-6-メチル-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル]カルバミン酸tert-ブチル(10.34g、24.5mmol)をアセトニトリル(100mL)及びDMF(60mL)の中に含む溶液に、亜硝酸tert-ブチル(5.20g、50.5mmol、6.0mL)を添加し、続いて臭化銅(II)(6.58g、29.4mmol)を添加した。混合物を35分間にわたって70℃に加熱し、室温に冷却し、HO(600mL)及び濃NHOH(30mL)で希釈し、EtOAc(3×)で抽出した。合わせた有機抽出物を飽和NHCl(2x)、半飽和ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、ヘプタン中EtOAc(0~100%)の勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィー(乾式充填)によって精製した。適切な画分を合わせ、真空下で濃縮してN-[5-ブロモ-3-シアノ-1-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-6-メチル-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル]カルバミン酸tert-ブチル(6.18g、52%の収率)を象牙色の固体として得た。
工程6。N-[5-ブロモ-3-シアノ-1-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-6-メチル-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル]カルバミン酸Tert-ブチル(6.18g、12.7mmol)を含むEtOH(60mL)を、HCl水溶液(6M、34mL)で処理し、80℃で70分間撹拌し、その後、室温に冷却し、濃縮した。残渣をMeOHに溶解させ、余剰のEtNでアルカリ性にし、再び濃縮した。残渣を、ヘプタン中EtOAc(0~100%)の勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィー(乾式充填)によって精製した。適切な画分を合わせ、真空下で濃縮して2-アミノ-5-ブロモ-1-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-6-メチル-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル(3.70g、75%の収率)を暗赤紫色の固体として得た。
工程7。2-アミノ-5-ブロモ-1-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-6-メチル-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル(3.70g、9.6mmol)を濃硫酸(18M、25mL)中で55分間撹拌し、その後、反応混合物を砕氷で失活させ、氷浴中に配置し、飽和NHOHをゆっくりと添加することでpH8~9のアルカリ性にした。得られた固体をブフナー漏斗での濾過によって回収し、HOで洗浄した。物質を風乾し、その後、トルエンで2回共蒸発させ、真空下で乾燥させ、その後、10%MeOH/DCM中で撹拌し、シリカプラグで10%MeOH/DCMによって溶離させて濾過して残存アンモニア塩を除去した。濾液を濃縮し、その後、真空下で乾燥させて2-アミノ-5-ブロモ-1-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-6-メチル-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボキサミド(3.80g、98%の収率)を桃色の固体として得た。
工程8。N下でRBF内の塩化メチルマグネシウム(3M、18.8mL)のTHF(160mL)溶液に、二塩化亜鉛を含むTHF(0.5M、112mL)を室温で添加漏斗によって滴加した。添加後、得られた白色の懸濁液を室温で35分間撹拌した。亜鉛酸塩溶液に2-アミノ-5-ブロモ-1-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-6-メチル-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボキサミド(4.48g、11.1mmol)を添加し、フラスコを20mLのTHFですすぎ、パラジウム(0)テトラキス(トリフェニルホスフィン)(1.14g、0.987mmol)を添加した。混合物をNでバブリングし、その後、冷却管を装着し、(ヒートブロックを80℃に設定して)24時間還流した。反応混合物を室温に冷却し、その後、飽和NHCl水溶液で希釈し、EtOAc(3×)で抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、ヘプタン中EtOAc(0~100%)の勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィー(乾式充填)によって精製し、その後、DCM中MeOH(1~15%)の勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィー(乾式充填)によって再び精製した。2本のカラムからの適切な画分を合わせ、真空下で濃縮して2-アミノ-1-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-5,6-ジメチル-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボキサミド(2.22g、59%の収率、77%の純度)を淡桃色の固体として得たが、これは2-アミノ-1-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-6-メチル-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボキサミド副生成物をいくらか(UPLCMSで19%)含有していた。
工程9。2-アミノ-1-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-5,6-ジメチル-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボキサミド(2.22g、6.56mmol、77%の純度)をDCM(25mL)中に含む懸濁液に、トリブロモボランを含むDCM(1M、26mmol、26mL)を滴加した。反応混合物を室温で45分間撹拌し、その後、濃縮乾固した。粗生成物をDCM中に取り、氷浴中に配置し、MeOHを慎重に添加した(発熱あり)。混合物を濃縮乾固し、その後、MeOHとの共蒸発を2回行った。残渣を飽和NaHCO水溶液と共に摩砕した。固体をブフナー漏斗で濾過によって回収し、HOで洗浄し、風乾した。未だ湿り気のある固体をDCM/MeOHに溶解させ、濃縮乾固し、20%MeOH/DCM(50mL)中で摩砕した。固体を濾過によって回収し、20%MeOH/DCMで洗浄し、風乾し、その後、真空下で乾燥させて2-アミノ-1-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-5,6-ジメチル-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボキサミド(1.60g、75%の収率)を薄い淡黄茶色の固体として得た。MS:[M+1]:325.1。異なるバッチを分取HPLCによって精製して2-アミノ-1-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-5,6-ジメチル-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボキサミド(63%の収率)を灰白色の綿状固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.51(s,1H),7.82(s,1H),7.05(d,J=8.3Hz,1H),6.90(d,J=8.2Hz,1H),6.71(br s,2H),6.64(br s,2H),2.26(s,3H),2.23(s,3H),1.74(s,3H),1.65(s,3H)。MS:[M+1]:325.1。
化合物181(1.60g、4.93mmol)のキラルSFC分離(装置:Waters Prep 100 SFC-MS;カラム:Phenomenex Lux Cellulose-2、30×250mm、5μm;条件:COを45%とし、55%のIPA+10mMのギ酸アンモニウムで無勾配;流速:70mL/min)によって化合物182及び化合物183を得た。
Figure 2023521633000102

化合物181のSFC分離からの化合物182。ピーク1(保持時間3.94分、99.86%):(S)-2-アミノ-1-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-5,6-ジメチル-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボキサミド(381mg)が灰白色の綿状固体として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.50(s,1H),7.83(s,1H),7.05(d,J=8.3Hz,1H),6.90(d,J=8.3Hz,1H),6.72(s,2H),6.65(s,2H),2.26(s,3H),2.24(s,3H),1.74(s,3H),1.65(s,3H)。MS:[M+1]:325.1。
Figure 2023521633000103

化合物181のSFC分離からの化合物183。ピーク2(保持時間4.35分、98.09%):(R)-2-アミノ-1-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-5,6-ジメチル-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボキサミド(495mg)が灰白色の綿状固体として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.50(s,1H),7.83(s,1H),7.05(d,J=8.2Hz,1H),6.90(d,J=8.2Hz,1H),6.72(s,2H),6.66(s,2H),2.26(s,3H),2.24(s,3H),1.74(s,3H),1.65(s,3H)。MS:[M+1]:325.1。
Figure 2023521633000104

化合物181 (方法Oからの)2-アミノ-1-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-5,6-ジメチル-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボキサミド
工程1。硫酸(140.1mL、2575mmol)をゆっくりと水(1.15L)に添加し、溶液を25℃に冷却した。2-アミノ-3-ブロモ-5,6-ジメチルピリジン(114.8g、571.0mmol)を一度に添加して溶液を得た。溶液を氷水浴によって0~5℃に冷却して懸濁液を得た。強力な撹拌の下、亜硝酸ナトリウム(49.25g、713.7mmol)の水(175.0mL)溶液を90分間かけて滴加した。氷水浴を除去し、懸濁液をゆっくりと11℃に温め、1時間撹拌した。水酸化ナトリウム(175g、4.37mol)を400mLの水の中に含む溶液を滴加して温度を20℃未満に維持した。溶液のpHを、KHPO(約58g、0.33mol)を含む70mLの水によって7に調整した。懸濁液を10℃で濾過した。濾過ケークを水(250mL)中で摩砕し、濾過した。濾過ケークを氷冷水で十分に洗浄し、真空吸引によって乾燥させた。生成物を真空下で60℃の炉内で一晩乾燥させて3-ブロモ-5,6-ジメチルピリジン-2-オールを薄黄色の結晶質固体(105.69g、91.6%)として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ11.96(br s,1H),7.73(s,1H),2.11(s,3H),1.96(s,3H)。MS:[M+1]:202.0,204.0。
工程2。3-ブロモ-5,6-ジメチルピリジン-2-オール(105.3g、521.2mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(316mL)及びトルエン(527mL)の中に含む90℃の溶液に窒素下でオキシ臭化リン(1.3:1、キシレン中56.5%(w/w))(278mL、781.7mmol)を90分間かけて滴加した。添加完了後、混合物を90℃で一晩撹拌した。混合物を室温に冷却し、ゆっくりと水(2L)に添加した。フラスコを500mLの水で洗浄した。合わせた水相をMTBE(3×1L)で抽出した。有機相を合わせ、0.5NのNaOH(1L)、水(3×1L)及びブライン(1L)で洗浄し、その後、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮し、固体を部分的にMTBE(400mL)に溶解させ、ヘプタン(300mL)を添加した。混合物を減圧下で約1.7体積に濃縮して析出物を得た。混合物を濾過し、ヘプタンですすいだ。残渣を乾燥させて2,3-ジブロモ-5,6-ジメチルピリジンを淡黄茶色の固体(114.290g、82.8%)として得た。濾液をさらに濃縮し、濾過して第2採集固体を得た:(8.73g、6.32%)。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ7.95(s,1H),2.36(s,3H),2.21(s,3H)。MS:[M+1]:264.0,266.0,268.0。
工程3。2000mL容の4ツ口丸底フラスコに、中間体A2(33.0g、218.0mmol)、脱気された1,2-ジメトキシエタン(750mL)、2,3-ジブロモ-5,6-ジメチルピリジン(55g、207.6mmol)、4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテン(10.8g、18.68mmol)及び炭酸セシウム(169.1g、519.0mmol)を装填した。反応混合物を20分間超音波処理しつつ、懸濁液に窒素を注入した。トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(8.55g、9.341mmol)を添加し、懸濁液を加熱還流した。13時間撹拌した後、反応混合物を室温に冷却し、シリカゲルのパッドで濾過した。濾過ケークを酢酸エチル(1.2L)で洗浄した。濾液を約200mLの体積になるまで蒸発させ、ヘプタン(300mL)を添加した。溶媒を蒸発させて、溶媒を約2体積とする懸濁液を得た。懸濁液を濾過し、ヘプタンで洗浄して3-ブロモ-N-(3-メトキシ-2,6-ジメチルフェニル)-5,6-ジメチルピリジン-2-アミンを薄黄色の固体(56.2g、80.8%)として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ7.57(s,1H),7.26(s,1H),7.02(d,J=8.6Hz,1H),6.77(d,J=8.3Hz,1H),3.76(s,3H),2.07(s,3H),2.04(s,3H),2.03(s,3H),1.94(s,3H)。MS:[M+1]:335.2,337.2。
工程4。脱気されたマロノニトリル(33.3g、503.5mmol)の1,2-ジメトキシエタン(1000mL)溶液に、ナトリウムtert-ブトキシド(46.3g、482.0mmol)を4回に分けて添加した。反応混合物を室温で30分間撹拌して溶液を得た。3-ブロモ-N-(3-メトキシ-2,6-ジメチルフェニル)-5,6-ジメチルピリジン-2-アミン(80g、238.6mmol)、及び1,1’-ビス(ジフェニルホスフィン)フェロセンパラジウム(II)クロリドとジクロロメタンとの錯体(14.9g、18.26mmol)を一度に添加し、懸濁液を加熱して強く還流させた。17時間撹拌した後、反応混合物を5000mLのフラスコに移し入れ、酢酸エチル(1.5L)を添加した。N-アセチル-L-システイン(12.1g、74mmol、Pdのモル含有量の4倍)とNaCO(15.7g、148mmol)とを水(500mL)中に含む溶液を、添加した。二相溶液を60℃で10分間撹拌し、その後、75分間かけてゆっくりと40℃まで冷却した。5000ml容フラスコ内で40℃で2層に分離させ、有機相を水(2×250mL)及びブライン(200mL)で洗浄し、その後、シリカゲルのパッド(3インチ、185g)で濾過した。濾過ケークをDCM/EtOAcですすいだ。濾液を蒸発させ、rotavap蒸発中に溶媒をEtOAcに切り替わらせて懸濁液を得た。懸濁液を室温で濾過し、濾過ケークを50mLの氷冷酢酸エチルで摩砕した。生成物を濾過し、濾過ケークを50mLの氷冷酢酸エチルですすいだ。生成物を真空下で60℃の炉内で一晩乾燥させて2-アミノ-1-(3-メトキシ-2,6-ジメチルフェニル)-5,6-ジメチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリルを薄黄色の固体として得た。(65.38g、85.5%、8%(w/w)のDME)。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ7.38(s,1H),7.22(d,J=8.4Hz,1H),7.07(d,J=8.6Hz,1H),6.76(br s,2H),3.84(s,3H),2.26(s,3H),2.23(s,3H),1.78(s,3H),1.69(s,3H)。MS:[M+1]:321.2。
工程5。メタンスルホン酸(600mL、9239mmol)に硫酸(93mL)/水(7.0mL)の溶液を室温で5分間かけてゆっくりと添加した。2-アミノ-1-(3-メトキシ-2,6-ジメチルフェニル)-5,6-ジメチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル(80g、249.7mmol)を数回に分けて15分間かけて添加して反応温度を40℃未満に保った。得られた溶液を室温で90分間撹拌した。DL-メチオニン(149.028g、998.8mmol)を数回に分けて40℃未満で20分間かけて添加した。溶液を40℃で撹拌した。37時間撹拌した後、反応混合物を室温に冷却し、その後、KHPO(100g)とNaOH(540g)とを水(5L)中に含む溶液に1.5時間かけてゆっくりと添加した。EtOAc(1L)を添加し、二相混合物を5分間撹拌して析出物を得た。生成物を濾過した。母液をEtOAc(3×1L)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で約100mLに濃縮して懸濁液を得た。懸濁液を濾過し、EtOAc(50mL)ですすいだ。固体を合わせ、水(800mL)中で2回摩砕した。残渣をEtOAc(500mL)中に懸濁させ、10分間撹拌し、濾過した。生成物を減圧下で炉内で乾燥させて67.8gの粗生成物を得た。化合物をDMSO(350mL、5体積)中に懸濁させ、混合物を65℃に加熱して溶液を得た。溶液を水浴によって28℃でゆっくりと冷却した。水(1.05L)を2時間かけて滴加して懸濁液を得た。室温で5分間撹拌した後、生成物を濾過した。固体を100mLの水の中で摩砕し、濾過した。濾過ケークを2×100mLの水で洗浄した。生成物を真空下で60℃の炉内で乾燥させて2-アミノ-1-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-5,6-ジメチル-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボキサミドを薄黄色の固体として得た。61.5g、(75%、3%(w/w)のEtOAc及び6%(w/w)のDMSO)。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.47(s,1H),7.82(s,1H),7.05(d,J=8.2Hz,1H),6.90(d,J=8.2Hz,1H),6.71(br。s,2H),6.64(br。s.,2H),2.27(s,3H),2.24(s,3H),1.75(s,3H),1.66(s,3H)。MS:[M+1]:325.2。
Figure 2023521633000105

工程1。中間体D(1.07g、2.33mmol)のDCM(9mL)溶液に、BBrのDCM溶液(1M、9.3mL、9.3mmol)を添加した。混合物を0℃で2時間撹拌し、シリカを添加し、混合物を濃縮し、その後、DCM中0~20%のMeOHの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィー(乾式充填)によって精製してトリフルオロメタンスルホン酸[6-アミノ-7-カルバモイル-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-2-イル](744mg、72%の収率)を灰白色の固体として得た。
工程2。DMF(8mL)とMeOH(8mL)とEtN(1.40mL、10.0mmol)との混合物の中にトリフルオロメタンスルホン酸[6-アミノ-7-カルバモイル-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-2-イル](744mg、1.67mmol)とPdCl(PPh(117mg、0.167mmol)とを含んだ溶液を、一酸化炭素の雰囲気下(バルーン)で70℃で加熱した。前もって装置に一酸化炭素を1回流した。2時間後、さらにPdCl(PPh(117mg、0.167mmol)を添加し、反応混合物を18時間継続させた。反応混合物を室温に冷却し、セライトで濾過し、MeOHですすぎ、濾液を濃縮した。残渣を、DCM中0~20%のMeOHの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィー(乾式充填)によって精製して暗緑色の粘着性のある固体を得た。固体をEtOAcに溶解させ、EtOAc/MeOH(5%)を使用してシリカプラグに通し、揮発性物質の蒸発によって6-アミノ-7-カルバモイル-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-2-カルボン酸メチル(418mg、70%の収率)を淡褐色の粘着性のある固体を得た。
工程3。6-アミノ-7-カルバモイル-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-2-カルボン酸メチル(322mg、0.906mmol)のTHF(12mL)溶液を-40℃に冷却し、MeMgClのTHF溶液(3M、4.53mL、13.1mmol)を滴加した。混合物を一晩かけて室温に温もらせ、飽和NHCl水溶液(25mL)で失活させ、1NのHClを使用してpHを7~8に調整し、混合物をDCM(3×)で抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、DCM中0~20%のMeOHの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、6-アミノ-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミドである化合物190(103mg、32%の収率)が淡黄褐色の固体として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.61(s,1H),7.99(s,1H),7.50(br s,1H),7.42(br s,2H),7.23(br s,1H),7.08(d,J=8.5Hz,1H),6.94(d,J=8.3Hz,1H),5.95-5.81(m,1H),5.30-5.17(m,1H),2.19(s,3H),1.78(s,3H),1.70(s,3H)。MS:[M+1]:338.1;さらには、2-アセチル-6-アミノ-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミドである化合物184(31mg、10%の収率)が淡黄褐色の固体として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.83(br s,1H),8.38(d,J=1.9Hz,1H),7.68(br s,2H),7.40(s,2H),7.09(d,J=8.2Hz,1H),6.97(d,J=8.1Hz,1H),2.68(s,3H),1.77(s,3H),1.69(s,3H)。MS:[M+1]:340.1。
化合物190(39mg、0.110mmol)のキラルSFC分離(装置:Mettler Toledo Minigram SFC;カラム:Phenomenex Lux Cellulose-2、10×250mm、5μm;条件:CO2を60%とし、40%のIPA+10mMのギ酸アンモニウムで無勾配;流速:10mL/min)によって化合物191及び化合物192を得た。
Figure 2023521633000106

化合物190のキラルSFC分離からの化合物191。ピーク1(保持時間3.83分、100%):灰白色の固体としてのS-6-アミノ-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(10mg)。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.61(br s,1H),7.99(s,1H),7.52(br d,J=3.0Hz,1H),7.32(br s,2H),7.18(br d,J=3.1Hz,1H),7.08(dt,J=8.2,0.8Hz,1H),6.93(d,J=8.3Hz,1H),5.26(s,1H),1.77(s,3H),1.68(s,3H),1.51(s,6H)。MS:[M+1]:356.2。
Figure 2023521633000107

化合物190のキラルSFC分離からの化合物192。ピーク2(保持時間4.07分):R-6-アミノ-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(10mg)。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.62(br s,1H),7.99(s,1H),7.52(br d,J=3.2Hz,1H),7.32(br s,2H),7.18(br d,J=3.1Hz,1H),7.08(dt,J=8.3,0.8Hz,1H),6.93(d,J=8.3Hz,1H),5.26(s,1H),1.77(s,3H),1.68(s,3H),1.51(s,6H)。MS:[M+1]:356.2。
化合物184(103mg、0.290mmol)のキラルSFC分離(装置:Mettler Toledo Minigram SFC;カラム:Phenomenex Lux Cellulose-2、10×250mm、5μm;条件:CO2を60%とし、40%のIPA+10mMのギ酸アンモニウムで無勾配;流速:10mL/min)によって化合物185及び化合物186を得た。
Figure 2023521633000108

化合物184のキラルSFC分離からの化合物185。ピーク1(保持時間3.87分、100%):黄色の綿状固体としてのS-2-アセチル-6-アミノ-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(9mg)。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.68(br s,1H),8.38(s,1H),7.69(br s,2H),7.41(br s,2H),7.09(dt,J=8.3,0.7Hz,1H),6.95(d,J=8.3Hz,1H),2.68(s,3H),1.77(d,J=0.8Hz,3H),1.69(s,3H)。MS:[M+1]:340.2。
Figure 2023521633000109

化合物184のキラルSFC分離からの化合物186。ピーク2(保持時間4.21分、99.80%):黄色の綿状固体としてのR-2-アセチル-6-アミノ-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(9mg)。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.69(br s,1H),8.38(s,1H),7.69(br s,2H),7.41(br s,2H),7.09(dt,J=8.2,0.7Hz,1H),6.95(d,J=8.3Hz,1H),2.68(s,3H),1.77(d,J=0.7Hz,3H),1.69(s,3H)。MS:[M+1]:340.1。
Figure 2023521633000110

化合物198(6-アミノ-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2-[1-(トリフルオロメチル)シクロプロピル]ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド)
工程1。マイクロ波バイアルに中間体D(500mg、1.09mmol)、4,4,6-トリメチル-2-[1-(トリフルオロメチル)ビニル]-1,3,2-ジオキサボリネート(502mg、2.26mmol)、ジオキサン(5mL)及びNaCO水溶液(2M、1.63mL、3.26mmol)を充填し、窒素を流した(house vacの後、窒素、3回)。PdCl(dppf).CHCl(444mg、0.544mmol)を添加して再びバイアルに流し、蓋を閉め、予熱された(80℃の)ヒートブロックに移し、一晩撹拌した。室温に冷却した後、反応混合物をセライトで濾過し、水及びDCMで洗浄し、ブラインで希釈した。層を分離した(相分離器)。水層をDCM(2×)で抽出した。合わせた有機抽出物を濃縮し、DCM中0~50%のEtOAcの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して6-アミノ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2-[1-(トリフルオロメチル)ビニル]ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(169mg、38%の収率)を暗黄色の粘性物質として得た。
工程2。6-アミノ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2-[1-(トリフルオロメチル)ビニル]ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(42.0mg、0.104mmol)のDCM(2mL)溶液に0℃でジアゾメタンのEtO溶液(0.5M、400μL)を添加し、その後、室温に温めた。別に用意したジアゾメタン溶液(0.5M、400μL)を添加した。UPLCMSによって反応が完了したとみなされた後、反応混合物をAcOH(200μL)で失活させ、数分間撹拌し、濃縮乾固し、その後、飽和NaHCO水溶液及びDCMに取った。層を分離した(相分離器)。水層をDCM(3×)で抽出した。合わせた有機抽出物を濃縮し、その後、真空下で乾燥させて6-アミノ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2-[5-(トリフルオロメチル)-3,4-ジヒドロピラゾール-5-イル]ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(48mg、定量的収率)を黄色の粘性物質として得た。
工程3。6-アミノ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2-[5-(トリフルオロメチル)-3,4-ジヒドロピラゾール-5-イル]ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(48.0mg、0.107mmol)をキシレン(3mL)二溶解させ、空気に開放した還流冷却管を使用して合計75分間にわたって130℃に加熱した。反応物を濃縮し、その後、ヘプタン中0~100%のEtOAcの勾配の後にEtOAc中0~20%のMeOHの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して6-アミノ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2-[1-(トリフルオロメチル)シクロプロピル]ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(35mg、81%の収率)を薄黄色の固体として得た。
工程4。BBrを使用するOMe脱保護のために、化合物35に用いたのと同じ手順によって残渣を得、これを分取HPLCによって精製して6-アミノ-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2-[1-(トリフルオロメチル)シクロプロピル]ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(17mg、50%の収率)を白色の綿状固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.62(s,1H),7.88(s,1H),7.49(br s,2H),7.36(br s,1H),7.28(br s,1H),7.08(d,J=8.2Hz,1H),6.94(d,J=8.3Hz,1H),1.76(s,3H),1.69(s,3H),1.46-1.29(m,4H)。
19F NMR(376MHz,DMSO-d6)δ-66.85。MS:[M+1]:406.1。
化合物198(14.5mg、0.358mmol)のキラルSFC分離(装置:Mettler Toledo Minigram SFC;カラム:Phenomenex Lux Cellulose-2、10×250mm、5μm;条件:CO2を60%とし、1:1の40%ACN/EtOHで無勾配;流速:10mL/min)によって化合物199及び化合物200を得た。
Figure 2023521633000111

化合物198のキラルSFC分離からの化合物199。ピーク1(保持時間3.50分、99.99%):白色の綿状固体としてのS-6-アミノ-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2-[1-(トリフルオロメチル)シクロプロピル]ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(5mg)。1H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.61(s,1H),7.88(s,1H),7.48(br s,2H),7.36(br s,1H),7.27(br s,1H),7.08(d,J=8.3Hz,1H),6.94(d,J=8.3Hz,1H),1.76(s,3H),1.68(s,3H),1.43-1.33(m,4H)。MS:[M+1]:406.2。
Figure 2023521633000112

化合物198のキラルSFC分離からの化合物200。ピーク2((保持時間3.81分、99.95%):白色の綿状固体としてのR-6-アミノ-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2-[1-(トリフルオロメチル)シクロプロピル]ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(5mg)。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.61(s,1H),7.87(s,1H),7.48(br s,2H),7.36(br s,1H),7.27(br s,1H),7.08(d,J=8.3Hz,1H),6.94(d,J=8.3Hz,1H),1.76(s,3H),1.69(s,3H),1.43-1.35(m,4H)。MS:[M+1]:406.2。
Figure 2023521633000113

化合物209(5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2,3-ジメチル-ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド)
工程1。6-アミノ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2,3-ジメチル-ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボニトリル(298mg、0.927mmol)のTHF(7mL)溶液に、亜硝酸tert-ブチル(550μL、4.63mmol)を添加した。30分間撹拌した後、混合物を3.5時間還流し、その後、室温に冷却し、濃縮乾固し、ヘキサン中0~100%のEtOAcの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製した。合わせた純粋な画分を濃縮し、真空下で乾燥させて5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2,3-ジメチル-ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボニトリル(150mg、53%の収率)を薄黄色の固体として得た。
工程2。硫酸を使用するニトリル加水分解のために、化合物164に用いたのと同じ手順を適切な中間体(150mg、0.490mmol)に対して行って、5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2,3-ジメチル-ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(144mg、91%の収率)が灰白色の固体として得られた。
工程3。BBrを使用するOMe脱保護のために、化合物35に用いたのと同じ手順によって残渣を得、これを分取HPLCによって精製して5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2,3-ジメチル-ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(76mg、55%の収率)を灰白色の綿状固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.65(br s,1H),8.13(s,1H),7.86(br s,1H),7.60(br s,1H),7.05(d,J=8.2Hz,1H),6.92(d,J=8.3Hz,1H),2.64(s,3H),1.75(s,3H),1.64(s,3H)。1本のMeの一重線はおそらくdmsoのピークに埋もれている。MS:[M+1]:311.1。
Figure 2023521633000114

化合物212(2-アミノ-1-(5-ヒドロキシ-2-メチル-フェニル)-6-(トリフルオロメチル)ピロロ[3,2-b]ピリジン-3-カルボキサミド)
工程1。NaH(108mg、2.83mmol、鉱油中60%の分散体)をDME(3mL)中に含む懸濁液に、3-ブロモ-2-クロロ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン(300mg、1.15mmol)を含むDME(3mL)を滴加した。添加後、混合物を25分間撹拌し、その後、プロパンジニトリル(188mg、2.85mmol)を添加した。得られた混合物を18時間還流し、室温に冷却し、真空下で濃縮した。残渣を分取HPLCによって精製して2-[3-ブロモ-5-(トリフルオロメチル)-2-ピリジル]プロパンジニトリル(100mg、30%の収率)を得た。
工程2。2-[3-ブロモ-5-(トリフルオロメチル)-2-ピリジル]プロパンジニトリル(50mg、172μmol)のDMF(2mL)溶液に、Pddba(16mg、17μmol)、5-(メトキシメトキシ)-2-メチル-アニリン(33.3mg、199μmol)、CsCO(84mg、259μmol)及びXantphos(10.0mg、17.3μmol)を添加した。混合物を真空下で脱気し、窒素を充填し戻した(3回)。混合物を130℃で8時間撹拌し、室温に冷却し、水で希釈し、EtOAc(3×)で抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣を、ヘキサン中5~100%のEtOAcの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して2-アミノ-1-[5-(メトキシメトキシ)-2-メチル-フェニル]-6-(トリフルオロメチル)ピロロ[3,2-b]ピリジン-3-カルボニトリル(30mg、46%の収率)を得た。
工程3。2-アミノ-1-[5-(メトキシメトキシ)-2-メチル-フェニル]-6-(トリフルオロメチル)ピロロ[3,2-b]ピリジン-3-カルボニトリル(30mg、135μmol)をHSO(1mL)中で撹拌した。90分後、反応混合物を砕氷に注ぎ、氷浴中に配置し、1:1のNHOH/HOで中和した。析出物を濾過し、水で洗浄し、一晩風乾した。分取HPLCによる精製によって2-アミノ-1-(5-ヒドロキシ-2-メチル-フェニル)-6-(トリフルオロメチル)ピロロ[3,2-b]ピリジン-3-カルボキサミド(3.2mg、11%の収率)を橙色の固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.76(s,1H),8.45(s,1H),7.77(s,1H),7.34(s,2H),7.31-7.13(m,2H),6.98(s,1H),6.91(d,J=8.5Hz,1H),6.71(s,1H),1.78(s,3H)。MS:[M+1]:351.3。
Figure 2023521633000115

化合物214(6-アミノ-3-(2-シクロプロピルエチニル)-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2-チアゾール-2-イル-ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド)
工程1。6-アミノ-2-ベンジルオキシ-3-ブロモ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボニトリル(400mg、836μmoL、化合物31の調製において記載されている)を濃HSO(2mL)及びDCM(2mL)の中に含む溶液を10分間撹拌した。0.4MのNaOHを添加し、その後、水を添加し、得られた析出物を濾過によって取り出した。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーによってDCM中0~20%のMeOHの勾配を用いて精製して6-アミノ-3-ブロモ-2-ヒドロキシ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(300mg、88%の収率)を得た。
工程2。6-アミノ-3-ブロモ-2-ヒドロキシ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(300mg、739μmol)及びCsCO(440mg、1.35mmol)をDMF(3mL)中に含む溶液に、1,1,1-トリフルオロ-N-フェニル-N-(トリフルオロメチルスルホニル)メタンスルホンアミド(288mg、807μmol)を添加した。混合物を1時間撹拌し、水で希釈し、EtOAcで2回抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによってヘキサン中0~100%のEtOAcの勾配を用いて精製してトリフルオロメタンスルホン酸6-アミノ-3-ブロモ-7-カルバモイル-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチルフェニル)-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-2-イル(460mg、43%の収率)を得た。
工程3。トリフルオロメタンスルホン酸[6-アミノ-3-ブロモ-7-カルバモイル-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-2-イル](35mg、65μmol)と、エチニルシクロプロパン(5.0mg、75μmol)と、CuI(1.3mg、7μmol)と、PdCl(PPh(5.0mg、7μmol)とを含むDMF(1mL)が装填されたマイクロ波バイアルに窒素を流し、その後、EtN(520μmoL、73uL)を添加し、混合物を1時間撹拌した。混合物を濾過し、分取HPLCによって精製してトリフルオロメタンスルホン酸[6-アミノ-7-カルバモイル-3-(2-シクロプロピルエチニル)-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-2-イル](10mg、29%の収率)を得た。
工程4。トリブチル(チアゾール-2-イル)スタンナン(38.5μmoL、12.1uL)と、トリフルオロメタンスルホン酸[6-アミノ-7-カルバモイル-3-(2-シクロプロピルエチニル)-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-2-イル](10.0mg、19.1μmol)と、CuI(0.5mg、2.5μmol)と、LiCl(1.7mg、40μmol)と、PdCl(dppf).CHCl(1.5mg、2μmol)とをDMF(3mL)中に含む混合物を真空下で脱気し、その後、窒素を充填し戻した。反応混合物を120℃で3時間撹拌した。水を添加し、得られた析出物を濾過によって取り出して粗製6-アミノ-3-(2-シクロプロピルエチニル)-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2-チアゾール-2-イル-ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(5mg、57%の収率)を得た。
工程5。BBrを使用するOMe脱保護のために、化合物35に用いたのと同じ手順によって残渣を得、これを分取HPLCによって精製して6-アミノ-3-(2-シクロプロピルエチニル)-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2-チアゾール-2-イル-ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(1.1mg、23%の収率)を得た。H NMR(400MHz,メタノール-d4)δ9.16(d,J=4.2Hz,1H),8.47(d,J=4.2Hz,2H),7.89(d,J=1.1Hz,1H),7.15(d,J=8.3Hz,1H),6.98(d,J=8.3Hz,1H),2.55-2.47(m,1H),1.88(d,J=21.7Hz,6H),1.37-1.31(m,2H),1.11-1.05(m,2H)。MS:[M+1]:445.3。
Figure 2023521633000116

化合物215(2-アミノ-1-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-5-(トリフルオロメチル)ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボキサミド)
工程1。4-プロパ-2-イニルモルホリン(26mg、204umol)と、ヨウ化銅(I)(3.5mg、19umol)と、トリエチルアミン(1.49mmol、207uL)とが装填されたマイクロ波バイアルにN2を流し、その後、トリフルオロメタンスルホン酸6-アミノ-3-ブロモ-7-カルバモイル-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチルフェニル)-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-2-イル(100mg、186umol)を含むDMF(1mL)を添加し、続いてPdCl(PPh(14mg、19umol)を添加した。バイアルの蓋を閉じて120℃に加熱した。1時間後、真空下で濃縮し、その後、THFを使用してシリカ(4g)に吸着させた。ヘキサン中0~100%のEtOAcの勾配の後にEtOAc中0~20%のMeOHの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーで精製することによって6-アミノ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2,3-ビス(3-モルホリノプロパ-1-イニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(16mg、15%の収率)を得た。
工程2。BBrを使用するOMe脱保護のために、化合物35に用いたのと同じ手順によって残渣を得、これを分取HPLCによって精製して2-アミノ-1-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-5-(トリフルオロメチル)ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボキサミド(7mg、45%の収率)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.63(s,1H),7.70(s,2H),7.35-7.13(m,2H),7.05(d,J=8.3Hz,1H),6.92(d,J=8.3Hz,1H),3.62-3.51(m,11H),3.49(s,2H),2.52(q,J=4.3,3.9Hz,4H),1.74(s,3H),1.66(s,3H)。MS:[M+1]:544.5。
Figure 2023521633000117

工程1。中間体D(150mg、327μmol)と、Zn(CN)(38.3mg、327μmol)と、Zn粉末(4mg、65μmol)とをNMP(3mL)中に含む混合物を脱気した。Pd(PPh(38mg、33μmol)を添加し、混合物を120℃で24時間撹拌し、室温に冷却し、飽和NHCl水溶液で失活させ、EtOAc(3×)で抽出した。合わせた抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を分取HPLCによって精製して6-アミノ-2-シアノ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(50mg、46%の収率)を得た。
工程2。BBrを使用するOMe脱保護のために、化合物35に用いたのと同じ手順によって残渣を得、これを分取HPLCによって精製して、6-アミノ-2-シアノ-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミドである化合物219(2.6mg、9%の収率)が得られ、これは、H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.64(s,1H),8.28(s,1H),7.88(s,2H),7.38(s,1H),7.05(d,J=8.4Hz,2H),6.92(d,J=8.3Hz,1H),1.73(s,3H),1.65(s,3H),MS:[M+1]:324.2となり;さらには、6-アミノ-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-2,7-ジカルボキサミドである化合物220(10mg、33%の収率)が得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.57(s,1H),8.67(s,1H),8.35(s,1H),7.64(s,3H),7.41(s,1H),7.13(s,1H),7.11-6.97(m,1H),6.91(d,J=8.3Hz,1H),1.73(s,3H),1.65(s,3H)。MS:[M+1]:341.4。
Figure 2023521633000118

化合物221(2-アミノ-1-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-5-(トリフルオロメチル)ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボキサミド)
工程1。3-メトキシ-2,6-ジメチル-アニリン(2.02g、13.4mmol)のトルエン(15mL)溶液に、カリウムtert-ブトキシド(1.64g、14.6mmol)、3-ブロモ-2-クロロ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン(3.16g、12.1mmol)、Pddba(582mg、635μmol)及びXantphos(723mg、1.26mmol)を添加した。混合物を真空下で脱気し、窒素を充填し戻した。得られた混合物を120℃で2時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、EtOAcで希釈し、水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮乾固した。残渣を、ヘキサン中0~70%のEtOAcの勾配で溶離させるフラッシュシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して3-ブロモ-N-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-アミン(1.55g、34%の収率)を得た。
工程2。プロパンジニトリル(556mg、8.41mmol)のDME(20mL)溶液にNaH(361mg、8.34mmol、鉱油中60%の分散体)を添加した。混合物を5分間撹拌し、その後、3-ブロモ-N-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-アミン(1.55g、4.13mmol)及びPd(PPh(231mg、200μmol)を添加した。得られた混合物を加圧バイアル内で120℃で17時間撹拌した。DMEを減圧下で除去し、その後、混合物をEtOAcで希釈し、水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮乾固した。残渣を、ヘキサン中0~100%のEtOAcの勾配で溶離させるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して2-アミノ-1-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-5-(トリフルオロメチル)ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニトリル(44mg、3%の収率)を得た。
工程3。硫酸を使用するニトリル加水分解のために、化合物164に用いたのと同じ手順を適切な中間体(44mg、0.121mmol)に対して行って2-アミノ-1-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-5-(トリフルオロメチル)ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボキサミド(40mg、87%の収率)を得た。
工程4。BBrを使用するOMe脱保護のために、化合物35に用いたのと同じ手順によって残渣を得、これを分取HPLCによって精製して2-アミノ-1-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-5-(トリフルオロメチル)ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボキサミド(25mg、59%の収率)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.66(s,1H),8.47(dt,J=2.0,1.0Hz,1H),7.77(s,1H),7.31(s,2H),7.23(s,1H),7.10(dt,J=8.3,0.8Hz,1H),7.00-6.80(m,2H),1.82-1.57(m,6H)。MS:[M+1]:365.3。
Figure 2023521633000119

化合物242(6-アミノ-3-[2-(4,4-ジフルオロ-1-ヒドロキシ-シクロヘキシル)エチニル]-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド)
中間体H(20.0mg、53.2μmol)と、CuI(1.0mg、5.3μmol)と、1-エチニル-4,4-ジフルオロ-シクロヘキサノール(43mg、266μmol)とを含むDMF(1mL)が装填されたマイクロ波バイアルに、PdCl(PPh(4mg、6μmol)及びEtN(425μmoL、60uL)を添加した。バイアルの蓋を閉め、3時間にわたって80℃に加熱した。室温に冷却した後、混合物を濾過し、分取HPLCによって精製して6-アミノ-3-[2-(4,4-ジフルオロ-1-ヒドロキシ-シクロヘキシル)エチニル]-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(5.1mg、21%の収率)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.63(s,1H),8.21(s,1H),7.57(d,J=10.6Hz,2H),7.28(s,2H),7.05(d,J=8.3Hz,1H),6.92(d,J=8.3Hz,1H),5.77(s,1H),2.11-1.74(m,8H),1.73(s,3H),1.65(s,3H)。MS:[M+1]:456.4。
Figure 2023521633000120

化合物243(6-アミノ-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-N2-(3-ピリジル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-2,7-ジカルボキサミド)
工程1。DMF(5mL)とMeOH(5mL)とEtN(1.90mL、13.6mmol)との混合物の中に中間体D(1.00g、2.18mmol)とPdCl(PPh(319mg、435μmol)とを含む混合物を、一酸化炭素の雰囲気下(バルーン)で70℃で18時間加熱した。前もって装置に一酸化炭素を1回流した。揮発性物質を真空下で蒸発させ、残渣を分取HPLCによって精製して6-アミノ-7-カルバモイル-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-2-カルボン酸メチル(689mg、86%の収率)を得た。
工程2。6-アミノ-7-カルバモイル-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-2-カルボン酸メチル(689mg、1.87mmol)を含むTHF(5mL)にNaOH(1M、5.60mL)を添加し、混合物を1.5時間撹拌した。濃HClを使用してpHを酸性化し、DMSOを添加し、揮発性物質を減圧下で除去し、残渣を分取HPLCによって精製して6-アミノ-7-カルバモイル-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-2-カルボン酸(366mg、55%の収率)を得た。
工程3。ピリジン-3-アミン(7.95mg、84.4μmol)と、6-アミノ-7-カルバモイル-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-2-カルボン酸(25mg、70μmolと、HATU(29mg、77μmol)とを含むDCM(5mL)に、DIPEA(211μmoL、37μL)を添加した。反応混合物を18時間撹拌した。水を混合物に添加し、有機相を分離し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して粗製6-アミノ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-N2-(3-ピリジル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-2,7-ジカルボキサミド(21mg、34%の収率、49%の純度)を得た。
工程4。BBrを使用するOMe脱保護のために、化合物35に用いたのと同じ手順によって残渣を得、これを分取HPLC法によって精製して6-アミノ-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-N2-(3-ピリジル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-2,7-ジカルボキサミド(3.5mg、12%の収率)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ10.82(s,1H),9.61(s,1H),8.92(d,J=2.5Hz,1H),8.49(s,1H),8.32(dd,J=4.8,1.6Hz,1H),8.20-8.10(m,1H),7.75(d,J=9.0Hz,3H),7.40(dd,J=8.3,4.7Hz,1H),7.30(s,1H),7.07(d,J=8.3Hz,1H),6.93(d,J=8.3Hz,1H),1.75(s,3H),1.67(s,3H)。MS:[M+1]:418.3。
Figure 2023521633000121

化合物257(6-アミノ-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-3-ビニル-ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド)
工程1。トリブチル(ビニル)スタンナン(37.1mg、117μmol)と、中間体H(40.0mg、106μmol)と、CuI(2.56mg、13.4μmol)と、LiCl(9.30mg、220μmol)と、PdCl(dppf).CHCl(8.1mg、10μmol)とをDMF(1mL)中に含む混合物を、真空下で脱気し、その後、窒素を充填し戻した。最終混合物を130℃で3時間撹拌し、室温に冷却し、濾過し、分取HPLCで精製して6-アミノ-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-3-ビニル-ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(1.4mg、4%の収率)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.59(s,1H),8.29(s,1H),8.19(s,1H),7.38(d,J=24.4Hz,2H),7.20(s,1H),7.05(d,J=8.3Hz,1H),6.91(d,J=8.3Hz,1H),6.69(dd,J=17.3,10.8Hz,1H),5.80(dd,J=17.3,1.8Hz,1H),5.15(dd,J=10.7,1.8Hz,1H),1.75(s,3H),1.67(s,3H)。MS:[M+1]:324.3。
Figure 2023521633000122

化合物260(6-アミノ-2-(シクロプロポキシ)-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド)
工程1。シクロプロパノール(12mg、202μmol)と、中間体D(31mg、67μmol)と、CsCO(66mg、202μmol)とをNMP(1mL)中に含む溶液を140℃で16時間撹拌した。混合物を室温に冷却し、濾過し、分取HPLCによって精製して6-アミノ-2-(シクロプロポキシ)-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(3mg、12%の収率)を得た。
工程2。BBrを使用するOMe脱保護のために、化合物35に用いたのと同じ手順によって残渣を得、これを分取HPLCによって精製して6-アミノ-2-(シクロプロポキシ)-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(0.52mg、18%の収率)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.57(s,1H),8.45(s,1H),7.35(s,1H),7.19(d,J=19.0Hz,3H),7.02(d,J=8.3Hz,1H),6.88(d,J=8.3Hz,1H),4.25-4.14(m,1H),1.73(s,3H),1.65(s,3H),0.73(t,J=5.0Hz,2H),0.68(s,2H)。MS:[M+1]:354.4。
Figure 2023521633000123

化合物263(6-アミノ-2-(ジフルオロメチル)-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド)
工程1。マイクロ波フラスコにPdCl(PPh(79.6mg、109μmol)、中間体D(1.00g、2.18mmol)及びギ酸ナトリウム(222mg、3.27mmol)を装填した。フラスコに一酸化炭素を流した。DMF(5mL)を添加し、一酸化炭素の低速流を懸濁液中に通した。混合物を一酸化炭素の雰囲気下で100℃で2時間激しく撹拌した。得られた混合物を室温に冷却し、濾過し、上清を分取HPLCによって精製して6-アミノ-2-ホルミル-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(556mg、75%の収率)の粗混合物を得た。
工程2。6-アミノ-2-ホルミル-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(180mg、530μmol)のDCM(2mL)溶液に0℃でDeoxo-Fluor(登録商標)溶液(THF中50%、1.46M、2.00mL)を滴加した。混合物を室温に温めた。2時間後、余剰のDeoxo-Fluor(登録商標)溶液(THF中50%、1.17g、2.65mmol)を添加した。1時間後にさらなるDeoxo-Fluor(登録商標)溶液(THF中50%、2.35g、5.30mmol)を添加し、最終混合物を4時間撹拌し、その後、DCMで希釈し、飽和NaCO水溶液を添加した。二相混合物を1時間撹拌した。有機層を分離し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を分取HPLCによって精製して6-アミノ-2-(ジフルオロメチル)-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(10mg、5%の収率)を得た。
工程3。BBrを使用するOMe脱保護のために、化合物35に用いたのと同じ手順によって残渣を得、これを分取HPLCによって精製して6-アミノ-2-(ジフルオロメチル)-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(3.0mg、31%の収率)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.66(s,1H),8.29(s,1H),8.00(s,1H),7.65(s,2H),7.30(d,J=34.1Hz,2H),7.11-6.98(m,2H),6.99-6.69(m,1H),1.73(s,3H),1.65(s,3H)。MS:[M+1]:348.2。
Figure 2023521633000124

化合物266(6-アミノ-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2,3-ビス(トリデューテリオメチル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド)
工程1。切削片状マグネシウム(380mg、15.7mmol)をEtO(20mL)中に含む懸濁液に、ヨウ素(33mg、130μmol)を添加した。混合物を撹拌し10 min、その後、CDI(975μL、15.7mmol)を添加した。混合物を窒素雰囲気下で18時間撹拌して灰白色の懸濁液を生成した。ZnCl(THF中0.5M、1.4mL)を滴加し、混合物を20分間撹拌した。中間体D(1.2g、2.61mmol)及びPd(PPh(300mg、259μmol)を添加した。混合物を窒素雰囲気下で70℃で72時間撹拌した。反応物を1MのHCl水溶液で失活させ、水で希釈し、EtOAcで2回抽出した。合わせた有機抽出物を水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮乾固した。残渣を、ヘキサン中0~80%のEtOAcの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して6-アミノ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2-(トリデューテリオメチル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(400mg、46%の収率)を得た。
工程2。6-アミノ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2-(トリデューテリオメチル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(400mg、1.22mmol)のDMF(2mL)溶液に、NBS(259mg、1.46mmol)を添加した。混合物を10分間撹拌し、水で希釈し、20分間撹拌し、濾過した。析出物を分取HPLCによって精製して6-アミノ-3-ブロモ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2-(トリデューテリオメチル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(400mg、81%の収率)を得た。
工程3。マグネシウム(177mg、7.3mmol)をエーテル(10mL)中に含むの懸濁液に、ヨウ素(16mg、61μmol)を添加した。混合物を10分間撹拌し、その後、それにCDI(455μL、7.31mmol)を添加した。混合物を窒素雰囲気下で18時間撹拌して灰白色の懸濁液を得た。ZnCl(THF中0.5M、14.6mL)を滴加した。添加後、混合物を20分間撹拌した。6-アミノ-3-ブロモ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2-(トリデューテリオメチル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(496mg、1.22mmol)、Pddba(111mg、122μmol)、及びトリtert-ブチルホスホニウムテトラフルオロボレート(71mg、244μmol)を添加し、混合物を窒素雰囲気下で70℃で18時間撹拌した。反応物を1MのHCl水溶液で失活させ、水で希釈し、EtOAcで2回で抽出した。合わせた有機抽出物を水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮乾固した。残渣を、ヘキサン中0~60%のEtOAcの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して6-アミノ-5-(3-メトキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2,3-ビス(トリデューテリオメチル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(400mg、95%の収率)を得た。
工程4。BBrを使用するOMe脱保護のために、化合物35に用いたのと同じ手順によって残渣を得、これを分取HPLCによって精製して6-アミノ-5-(3-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-フェニル)-2,3-ビス(トリデューテリオメチル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-7-カルボキサミド(65mg、17%の収率)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.55(s,1H),7.41(s,1H),7.22-6.98(m,4H),6.89(d,J=8.3Hz,1H),1.74-1.69(m,3H),1.63(s,3H)。MS:[M+1]:332.2。
アリールアミン調製例
様々なアリールアミンを使用して本発明の化合物を調製した。これらのアリールアミンのうちのいくつかは市販のものであり、いくつかは調製したものであった。本明細書に調製について記載されているそのようなアリールアミンのいくつかの例を表2に列挙する。
Figure 2023521633000125
アリールアミンA1の調製
本発明の化合物は、スキームA1に示され、本明細書に記載される通りに調製され得るアリールアミンA1から調製することができる。市販の4-メチル-3-ニトロ-フェノールは、好適な保護基、例えばO-MOMによってOが保護され得る。ニトロは還元されてアリールアミンA1を生成し得る。
Figure 2023521633000126
工程1。4-メチル-3-ニトロ-フェノール(25g、163mmol)をDCM(250mL)中に含む懸濁液に、DIPEA(34mL、195mmol)を添加し、続いてクロロ(メトキシ)メタン(26.0g、323mmol、24.5mL)を滴加した。18時間撹拌した後、反応混合物を水で洗浄した。層を分離した。有機層を0.2NのHCl(2×)、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、その後、真空下で乾燥させて4-(メトキシメトキシ)-1-メチル-2-ニトロ-ベンゼン(31.4g、98%の収率)を暗赤色の油として得た。
工程2。4-(メトキシメトキシ)-1-メチル-2-ニトロ-ベンゼン(31.4g、159mmol)をEtOH(200mL)及び水(75mL)の中に含む懸濁液に、塩化アンモニウム(43.3g、809mmol)を添加し、その後、鉄粉末(44.5g、796mmol)を添加した。反応混合物を3.5時間にわたって80℃に加熱し、その後、90℃に昇温して4日間にわたって撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、濾過し、EtOAcですすいだ。濾液を濃縮し、EtOAc及び飽和NaHCO水溶液で希釈した。層を分離し、水層をEtOAc(2×)で逆抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して26.3gの粗生成物を暗褐色の油として得、これをシリカゲルパッドでヘキサン中20~30%のEtOAcで溶離させて精製した。純粋な画分を合わせ、濃縮し、その後、真空下で乾燥させて5-(メトキシメトキシ)-2-メチル-アニリン(25.4g、95%の収率)を紫色の油として得た。H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ6.94(dd,J=8.0,1.7Hz,1H),6.45-6.30(m,2H),5.12(s,2H),3.47(s,3H),2.10(s,3H)。MS:[M+1]:168.3。
アリールアミンA2の調製
本発明の化合物は、スキームA2に示され、本明細書に記載される通りに調製され得るアリールアミンA2から調製することができる(Can J Chem 2012,90,75-84から適合させた)。市販の1,3-ジメチル-2-ニトロベンゼンは、好適な臭素化条件の下で臭素化され得る。得られたブロモは、ナトリウムメトキシド及び臭化銅(I)による処理によってメトキシに変換され得る。ニトロは還元されてアリールアミンA2を生成し得る。
Figure 2023521633000127
工程1。3L容の3ツ口丸底フラスコに機械的撹拌器、還流冷却管及び添加漏斗を装備し、1,3-ジメチル-2-ニトロ-ベンゼン(300g、1.98mol)、DCM(900mL)、鉄粉末(28.0g、501mmol)及び臭化鉄(III)(11.9g、40.3mmol)を充填した。臭素(112mL、2.19mol)を添加漏斗によって45~60分間かけて滴加した。内部の温度計測監視から、30℃に発熱したことが示された。臭素の添加が完了してから90分後にさらなる臭素(5mL、97.6mmol)を添加し、反応混合物をもう45分間撹拌して変換を完了させた。反応混合物を氷水(1.5L)及びEtO(1.5L)で希釈した。層を分離した。水層をEtO(0.5L)で逆抽出した。合わせた有機層を20%のNa水溶液(1L)、ブライン(500mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、シリカゲルパッド(300cc)で濾過し、濃縮し、その後、真空下で乾燥させて1-ブロモ-2,4-ジメチル-3-ニトロ-ベンゼン(451.5g、99%の収率)を灰白色の固体として得た。
工程2。機械的撹拌器及び還流冷却管を備えた5L容の4ツ口丸底フラスコに、1-ブロモ-2,4-ジメチル-3-ニトロ-ベンゼン(451.5g、1.96mol)を含むDMF(1.6L)を装填した。CuBr(28.0g、195mmol)を添加し、続いてMeONa(1.31L、5.89moL、MeOH中25%)を添加した。反応混合物をゆっくりと95℃に加熱して弱い還流に達した。6時間後、反応混合物を一晩室温に放冷した。反応混合物をEtO及び飽和NHCl水溶液(各々1.5L)で希釈した。層を分離し、水層をEtO(750mL)で逆抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(750mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、シリカパッドで濾過し、EtOですすぎ、濃縮し、真空下で乾燥させて1-メトキシ-2,4-ジメチル-3-ニトロ-ベンゼン(352g、99%の収率)を黄土色の固体として得た。
工程3。機械的撹拌器を備えた3L容の3ツ口フラスコの中に入った1-メトキシ-2,4-ジメチル-3-ニトロ-ベンゼン(115g、635mmol)のEtOH(1.5L)溶液に、鉄粉末(213g、3.81mol)を添加し、その後、塩化アンモニウム(204g、3.81mol)の水(500mL)溶液を数回に分けて添加した。混合物を8時間にわたって85℃に加熱した。混合物を室温に冷却し、セライトで濾過した。濾液の体積を減少させ(大部分のEtOHを蒸発させた)、得られた混合物をEtO(800mL)及び水(150mL)で希釈した。層を分離し、水層をEtO(500mL)で逆抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、真空下で乾燥させて3-メトキシ-2,6-ジメチル-アニリン(89.1g、93%の収率)を褐色の油として得た。H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ6.88(dq,J=8.3,0.7Hz,1H),6.31(d,J=8.2Hz,1H),3.79(s,3H),3.61(br s,2H),2.14(d,J=0.7Hz,3H),2.07(s,3H)。MS:[M+1]:152.3。
アリールアミンA3の調製
本発明の化合物は、スキームA3に示され、本明細書に記載される通りに調製され得るアリールアミンA3から調製することができる。中間体A2の調製において記載されている1-メトキシ-2,4-ジメチル-3-ニトロ-ベンゼンのメトキシは、BBrを使用して切断され得、得られたフェノールは、好適な保護基、例えばO-MOMによってOが保護され得る。ニトロは還元されてアリールアミンA3を生成し得る。
Figure 2023521633000128
工程1。ドライアイス/アセトニトリル浴中で冷却された1-メトキシ-2,4-ジメチル-3-ニトロ-ベンゼン(20g、110mmol)のDCM(200mL)溶液に、BBrのDCM(1M、168mL)溶液を添加漏斗によって滴加した。混合物を一晩かけてゆっくりと室温に温もらせた。反応混合物を、その後、撹拌下の氷と水(1L)とKHPO(75g)との混合物にゆっくりと注いだ。層を分離し、水層をDCM(2×500mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(500mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、シリカパッド(375g)で濾過してDCMで溶離させ、濃縮し、真空下で乾燥させて2,4-ジメチル-3-ニトロ-フェノール(18.0g、98%の収率)を黄色の固体として得た。
工程2。2,4-ジメチル-3-ニトロ-フェノール(18.96g、113mmol)をDCM(200mL)中に含む懸濁液にDIPEA(23.7mL、136mmol)を滴加し、その後、クロロ(メトキシ)メタン(9.5mL、125mmol)を滴加した。3.5時間撹拌した後、さらなるクロロ(メトキシ)メタン(2.0mL、26mmol)を添加し、反応混合物を一晩撹拌した。反応混合物を飽和NHCl水溶液(100mL)で失活させ、水(100mL)で希釈した。層を分離し、水層をDCM(100mL)で逆抽出した。合わせた有機抽出物を、0.2NのHCl(2×100mL)、1MのNaOH(100mL)、ブライン(100mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、シリカ(約100cc)で濾過し、DCMで溶離させ、濃縮し、真空下で乾燥させて1-(メトキシメトキシ)-2,4-ジメチル-3-ニトロ-ベンゼン(22.1g、92%の収率)を淡黄色の蝋状固体として得た。
工程3。パラジウムカーボン(5.06g、4.76mmol、10%w/w)が入った窒素下のフラスコに、MeOH(300mL)を加え、続いて1-(メトキシメトキシ)-2,4-ジメチル-3-ニトロ-ベンゼン(20.1g、95.1mmol)を加えた。フラスコに水素を流し、水素雰囲気下で2日間撹拌した。反応混合物に窒素を2時間流し、セライトを添加した。混合物をセライトパッドでMeOH及びDCMを使用して濾過した。濾液を濃縮し、真空下で乾燥させて3-(メトキシメトキシ)-2,6-ジメチル-アニリン(17.1g、99%の収率)を淡橙色の濁った油として得た。H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ6.86(d,J=8.3Hz,1H),6.49(d,J=8.3Hz,1H),5.15(s,2H),3.48(s,3H),2.14(s,3H),2.11(s,3H)。MS:[M+1]:182.2。
アリールアミンA4の調製
本発明の化合物は、スキームA4に示され、本明細書に記載される通りに調製され得るアリールアミンA4から調製することができる。市販の2-クロロ-3-メトキシ-安息香酸は、好適な臭素化試薬で臭素化され得、カルボン酸はクルチウス条件下でNHBocに変換され得る。ブロモはメチルに変換され得、NHBocは酸性条件下で切断されてアリールアミンA4を生成し得る。
Figure 2023521633000129
工程1。2-クロロ-3-メトキシ-安息香酸(50g、268mmol)をAcOH(250mL)及び水(250mL)の中に含む溶液に、臭素(27.5mL、537mmol)を滴加した。混合物を60℃で18時間撹拌し、室温に冷却し、ブラインを添加し、混合物をDCMで2回抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して6-ブロモ-2-クロロ-3-メトキシ-安息香酸(71g、定量的収率)を褐色の油として得、これは週末には真空下での静置によって固化した。
工程2。6-ブロモ-2-クロロ-3-メトキシ-安息香酸(23.6g、88.9mmol)と、EtN(38mL、271mmol)と、tert-ブタノール(42.5mL、450mmol)とをトルエン(500mL)中に含む溶液に、[アジド(フェノキシ)ホスホリル]オキシベンゼン(29.5mL、136mmol)を添加した。混合物を100℃で16時間加熱し、室温に冷却し、その後、揮発性物質を真空下で除去した。残渣をEtOAc(100mL)で希釈し、有機層を5%のクエン酸、水、飽和NaHCO水溶液、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮乾固した。残渣を、ヘキサン中0~20%のEtOAcの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製してN-(6-ブロモ-2-クロロ-3-メトキシ-フェニル)カルバミン酸tert-ブチル(16.2g、54%の収率)を黄色がかった固体として得た。
工程3。N-(6-ブロモ-2-クロロ-3-メトキシ-フェニル)カルバミン酸tert-ブチル(25g、74.3mmol)のジオキサン(500mL)溶液に、トリメチルボロキシン(THF中50%w/w、20.51g、81.7mmol)、PdCl(dppf).CHCl(5.22g、7.43mmol)及びNaCO水溶液(2M、111mL、223mmol)を添加した。混合物を100℃で16時間加熱し、室温に冷却し、その後、揮発性物質を真空下で除去した。EtOAc及び水を添加した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮乾固した。残渣を、ヘプタン中0~30%のEtOAcの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製してN-(2-クロロ-3-メトキシ-6-メチル-フェニル)カルバミン酸tert-ブチル(13.8g、68%の収率)を黄色がかった固体として得た。
工程4。HClを含むジオキサン(4M、100mL)を、N-(2-クロロ-3-メトキシ-6-メチル-フェニル)カルバミン酸tert-ブチル(13.8g、50.8mmol)のMeOH(100mL)溶液に添加した。3時間後、揮発性物質を真空下で蒸発乾固して白色の固体を得、これに、激しい撹拌の下で250mLのEtOAc及び250mLの飽和NaHCO水溶液を添加した。有機層を分離した。水層をEtOAcで逆抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣を、ヘプタン中0~30%のEtOAcの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して2-クロロ-3-メトキシ-6-メチル-アニリン(7.9g、91%の収率)を透明な油として得たが、これは静置によって固化した。H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ6.95-6.79(m,1H),6.27(dd,J=8.3,1.5Hz,1H),4.06(br s,2H),3.83(d,J=1.6Hz,3H),2.12(d,J=0.8Hz,3H)。MS:[M+1]:172.2。
アリールアミンA5の調製
本発明の化合物は、スキームA5に示され、本明細書に記載される通りに調製され得るアリールアミンA5から調製することができる。市販の3-メトキシ-2-メチル-アニリンは、塩素化試薬によって塩素化されてアリールアミンA5を生成し得る。
Figure 2023521633000130
工程1。0℃の3-メトキシ-2-メチル-アニリン(100g、729mmol)のDCM(500mL)溶液に、NCS(98g、734mmol)を4回に分けて添加した(各添加を15分ごとに行った)。最後の添加から30分後に100gのシリカゲルを添加し、混合物を真空下で蒸発させ、黒色の残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(乾式充填)によってヘキサン中0~10%のEtOAcの勾配で溶離させて精製して6-クロロ-3-メトキシ-2-メチル-アニリン(55.6g、44%の収率)を橙色の固体として得た。H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.08(d,J=8.8Hz,1H),6.28(d,J=8.8Hz,1H),4.02(br s,2H),3.78(s,3H),2.07(s,3H)。MS:[M+1]:172.3。
アリールアミンA6の調製
本発明の化合物は、スキームA6に示され、本明細書に記載される通りに調製され得るアリールアミンA6から調製することができる。市販の3-アミノ-2,4-ジクロロ-フェノールは、好適な保護基、例えばO-PMBによってOが保護されてアリールアミンA6を生成し得る。
Figure 2023521633000131
3-アミノ-2,4-ジクロロ-フェノール.HCl塩(20g、93.3mmol)をDMF(150mL)の中に含む懸濁液に、1-(クロロメチル)-4-メトキシ-ベンゼン(14.0mL、103mmol)、ヨウ化テトラブチルアンモニウム(1g、3.00mmol)及びCsCO(64.0g、196mmol)を添加した。混合物を40℃で一晩撹拌し、その後、それを水で希釈し、20分間撹拌し、濾過した。析出物を水で洗浄し、真空下で乾燥させた。得られた粗生成物を、ヘキサン中0~100%のDCMの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して2,6-ジクロロ-3-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]アニリン(20g、72%の収率)を灰白色の固体として得た。H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.38-7.30(m,2H),7.05(d,J=8.9Hz,1H),6.92-6.77(m,2H),6.32(s,1H),5.01(s,2H),4.46(s,2H),3.79(s,3H)。MS:[M+1]:298.0。
アリールアミンA7の調製。
本発明の化合物は、スキームA7に示され、本明細書に記載される通りに調製され得る主要中間体A7、A8またはA9から調製することができる(J.AM.CHEM.SOC.2004,126,1150-1160から適合させた)。市販の3-メトキシアニリンは、NH-PIVなどの好適な保護基でNが保護され得る。指向的オルトメタル化手法を用いて好適なR、例えばCHまたはCDが導入され得る。NH-PIV保護基は酸性条件下で切断され得、窒素に対する残存オルト位は、好適な臭素化試薬、例えばNBSで臭素化され得る。この時点で臭素は金属介在条件下でボロン酸エステルで置換され得、さらには好適なR、例えばCHまたはCDで誘導体化されて主要中間体A7、A8またはA9を生成し得る。あるいは、ブロモ置換の前に、NH-Bocなどの好適な保護基でブロモアニリンのNを保護してもよい。この場合、NH-Bocは酸性条件下で切断されて主要中間体A7、A8またはA9を生成し得る。
Figure 2023521633000132
アリールアミンA7
工程1。3-メトキシアニリン(50g、406mmol、45.5mL)と、ピリジン(66mL、816mmol)と、DMAP(500mg、4.1mmol)とをDCM(500mL)中に含む溶液に、塩化2,2-ジメチルプロパノイル(51mL、416mmol)をゆっくりと添加した。1時間後、1NのHCl水溶液を添加し、層を分離した。水層をCHClで逆抽出した。有機層を合わせ、1NのHCl水溶液、ブラインで洗浄し、その後、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固してN-(3-メトキシフェニル)-2,2-ジメチル-プロパンアミド(84g、定量的収率)を得た。
工程2。N-(3-メトキシフェニル)-2,2-ジメチル-プロパンアミド(82g、396mmol)のTHF(820mL)溶液に、0℃でnBuLi(2.5M、325mL、813mmol)を滴加した。0℃で2時間経過した後、溶液を-78℃に冷却し、CDI(27mL、434mmol)を滴加した。混合物を室温で16時間撹拌した。混合物を1NのHCl水溶液に注ぎ入れ、EtOAcで2回抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮乾固してN-[3-メトキシ-2-(トリデューテリオメチル)フェニル]-2,2-ジメチルプロパンアミド(82g、92%の収率)を白色の固体として得た。
工程3。N-[3-メトキシ-2-(トリデューテリオメチル)フェニル]-2,2-ジメチル-プロパンアミド(81.5g、363mmol)を含むジオキサン(300mL)及び濃HCl(12M、300mL)を24時間加熱還流した。暗色の混合物を氷浴内で0℃に冷却し、2NのNaOH水溶液で中和し、EtOAcで2回抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮乾固して暗色の残渣を得、それを、ヘプタン中0~50%のEtOAcの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して3-メトキシ-2-(トリデューテリオメチル)アニリン(36g、71%の収率)を透明な油として得た。
工程4。3-メトキシ-2-(トリデューテリオメチル)アニリン(35g、250mmol)のDCM(500mL)溶液に0℃でNBS(45g、253mmol)を添加した。混合物を0℃で3時間撹拌し、およそ75mLに濃縮し、濾過した。濾液を蒸発乾固し、残渣を、ヘプタン中0~50%のEtOAcの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して6-ブロモ-3-メトキシ-2-(トリデューテリオメチル)アニリン(35g、64%の収率)を得た。
工程5。6-ブロモ-3-メトキシ-2-(トリデューテリオメチル)アニリン(35g、160mmol)と、DMAP(3.90g、32mmol)と、DIPEA(415mmol、72.3mL)とをTHF(500mL)中に含む溶液に、tert-ブチル炭酸tert-ブトキシカルボニル(87.2g、400mmol)を添加した。混合物を18時間加熱還流した。揮発性物質を真空下で除去し、残渣をシリカゲルで濾過してヘプタン中50%のEtOAcで溶離させてN-[6-ブロモ-3-メトキシ-2-(トリデューテリオメチル)フェニル]カルバミン酸tert-ブチルと、N-[6-ブロモ-3-メトキシ-2-(トリデューテリオメチル)フェニル]-N-tert-ブトキシカルボニル-カルバミン酸tert-ブチル(64g)との混合物を透明な油として得、それをメタノール(500mL)に溶解させた。KCO(110g、796mmol)を添加し、混合物を60℃で48時間撹拌した。揮発性物質を真空下で除去した。EtOAc及び水を残渣に添加した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、0~40%のEtOAcの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製してN-[6-ブロモ-3-メトキシ-2-トリデューテリオメチル)フェニル]カルバミン酸tert-ブチル(50g、定量的収率)を透明な油として得た。
工程6。N-[6-ブロモ-3-メトキシ-2-(トリデューテリオメチル)フェニル]カルバミン酸tert-ブチル(33g、103mmol)のジオキサン(700mL)溶液に、ビス(ピナコラト)ジボロン(51g、201mmol)、KOAc(35.5g、362mmol)及びPdCl(dppf).CHCl(7.6g、10.4mmol)を添加した。混合物を真空下で脱気し、窒素を充填し戻し、還流下で18時間撹拌した。混合物を室温に冷却し、より小さい体積に濃縮した。黒色の残渣をEtOAcで希釈し、シリカゲルパッド(250g)での濾過によってEtOAcを50%含むヘプタン2Lで溶離させた。濾液を蒸発させ、残渣を、ヘプタン中0~20%のEtOAcの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製してN-[3-メトキシ-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-(トリデューテリオメチル)フェニル]カルバミン酸tert-ブチル(22.5g、59%の収率)を得たが、これは真空下での静置によって固化した。
工程7。PdCl(dppf).CHCl(5.3g、7.24mmol)のDMF(500mL)の溶液に、CDI(60.6g、418mmol、26mL)、N-[3-メトキシ-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-(トリデューテリオメチル)フェニル]カルバミン酸tert-ブチル(52g、142mmol)、及び三塩基性リン酸カリウム水溶液(2M、350mL)を連続的にすばやく添加した。窒素を溶液中に2分間バブリングし、その後、混合物を窒素雰囲気下で80℃で30分間撹拌し、その後、室温に冷却し、EtOAcを添加した。有機層を水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮乾固した。残渣を、ヘプタン中0~20%のEtOAcの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製してN-[3-メトキシ-2,6-ビス(トリデューテリオメチル)フェニル]カルバミン酸tert-ブチル(15g、41%の収率)を粘稠な透明の油として得た。
工程8。N-[3-メトキシ-2,6-ビス(トリデューテリオメチル)フェニル]カルバミン酸tert-ブチル(22.5g、87.4mmol)のMeOH(100mL)溶液に、HClを含むジオキサン(4M、100mL)を添加した。3時間後に揮発性物質を真空下で除去して白色の固体を得た。EtOAc及び水を添加し、続いて飽和NaHCO3水溶液を塩基性のpHになるまで添加した。有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。残渣を、ヘプタン中0~40%のEtOAcの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して3-メトキシ-2,6-ビス(トリデューテリオメチル)アニリン(7.5g、55%の収率)を透明な油として得た。H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ6.96(dd,J=8.3,2.6Hz,1H),6.38(dd,J=8.3,2.5Hz,1H),3.86(d,J=2.4Hz,3H),3.64(s,2H)。MS:[M+1]:158.3。
アリールアミンA8を(Bocなしで)調製するために用いられる代替経路
工程1。密閉管において無水1,4-ジオキサン(68mL)中に6-ブロモ-3-メトキシ-2-メチルアニリン(3.4g、15.7mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(5.58g、21.98mmol)及びCsCO(15.4g、47.1mmol)を取り、反応混合物を窒素ガスで15分間パージした。その後、PdCl(dppf)(1.92g、2.36mmol)を反応混合物中に添加し、100℃で2時間加熱した。完了後、反応混合物を氷水で失活させ、EtOAc(3×100mL)を使用して抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して粗生成物を得、これを、ヘキサン中10~12%のEtOAcの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して3-メトキシ-2-メチル-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)アニリン(2.50g、60%の収率)を得た。
工程2。密閉管において無水DMF(50mL)中に3-メトキシ-2-メチル-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)アニリン(2.5g、9.39mmol)、ヨードメタン-d(4.08g、28.19mmol)及び三塩基性リン酸カリウム(9.95g、46.9mmol)を取り、反応混合物を窒素で15分間パージした。その後、PdCl(dppf)(0.766g、0.939mmol)を添加し、反応混合物を80℃で2時間加熱した。完了後、氷水を使用して反応混合物を失活させ、EtOAc(3×50mL)を使用して抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して粗生成物を得、これを、ヘキサン中6~8%のEtOAcの勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して純粋な3-メトキシ-2-メチル-6-(メチル-d)アニリンを無色の液体として得た(0.75g、51%の収率)。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ6.68(d,J=7.2Hz,1H),6.31(d,J=7.4Hz,1H),4.63(s,2H),3.55(s,3H),1.94(s,3H)。MS:[M+1]:155.3。
アリールアミンA10の調製
本発明の化合物は、スキームA8に示され、本明細書に記載される通りに調製され得る主要中間体A10から調製することができる。市販の3-メトキシ-2-ニトロ安息香酸は臭素化され得る。その後、酸がエステル化され得、ブロモがメチルに変換され得、ニトロがアミノに還元され得る。得られたアミノは、ザンドマイヤー条件下でブロモに変換され得、その後、エステルは鹸化され得る。得られた酸はその後、クルチウス条件下でNHBocに変換され得る。この場合、NH-Bocは、酸性条件下で切断されて主要中間体A10を生成し得る。
Figure 2023521633000133
工程1。暗所において3-メトキシ-2-ニトロ-安息香酸(10.04g、50.93mmol)及びAgSO(8.10g、26.0mmol)に濃硫酸(200mL)及び分子状臭素(9.4g、58.6mmol、3.0mL)を滴加した。混合物を暗所で3.5時間撹拌し、その後、砕氷の添加によって失活させ、氷浴中で冷却し、撹拌した。固体を濾過によって回収し、HOで洗浄し、風乾した。得られた固体をアセトン(300mL)中に取り、濾過し、残渣(銀塩)をアセトンで洗浄した。濾液をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して6-ブロモ-3-メトキシ-2-ニトロ-安息香酸(14.64g、100%の収率)を紫色の固体として得た。
工程2。6-ブロモ-3-メトキシ-2-ニトロ-安息香酸(14.64g、53.0mmol)のDMF(140mL)溶液に、無水炭酸カリウム(14.66g、106.1mmol)を添加し、続いてヨウ化メチル(11.4g、80.3mmol、5.0mL)を添加した。反応混合物を2時間撹拌した後、HOを滴加した(420mL)。固体を濾過によって回収し、HOで洗浄し、風乾し、その後、真空下で乾燥させて、6-ブロモ-3-メトキシ-2-ニトロ-安息香酸メチル(12.89g、84%の収率)を薄い淡黄茶色の固体として得た。
工程3。圧力容器において6-ブロモ-3-メトキシ-2-ニトロ-安息香酸メチル(6.0g、20.7mmol)をジオキサン(100mL)及びNaCO水溶液(2M、31mL、62.3mmol)の中に含む溶液をNでバブリングし、その後、Pd(dppf)Cl(1.64g、2.01mmol)及びトリメチルボロキシン(6.74g、26.8mmol、7.5mL)を添加した。溶液をNでバブリングした。容器の蓋を閉め、100℃で一晩撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、HOに注ぎ、EtOAc(3×)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、シリカプラグで濾過し、真空下で濃縮した。残渣を、Hep中EtOAc(0~100%)の勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製した。適切な画分を合わせ、真空下で濃縮して3-メトキシ-6-メチル-2-ニトロ-安息香酸メチル(3.06g、66%の収率)を薄い淡黄茶色の蝋状固体として得た。
工程4。3-メトキシ-6-メチル-2-ニトロ-安息香酸メチル(3.06g、13.6mmol)のMeOH(225mL)溶液に、MeOHのうちのいくらかでスラリー化されたパラジウムカーボン(10%w/w、1.42g、1.33mmol)を添加した。混合物にHを流し、水素雰囲気下で2時間撹拌した。懸濁液をセライトで濾過し、濾液を濃縮し、その後、真空下で乾燥させて、2-アミノ-3-メトキシ-6-メチル-安息香酸メチル(2.56g、97%の収率)を淡琥珀色の油として得た。
工程5。2-アミノ-3-メトキシ-6-メチル-安息香酸メチル(2.13g、10.9mmol)をDMF(12mL)及びMeCN(18mL)の中に含む溶液に、亜硝酸tert-ブチル(2.0mL、17mmol)を添加し、続いて臭化銅(II)(2.86g、12.8mmol)を添加した。反応混合物を55℃で9分間撹拌し、その後、室温に冷却し、HOで希釈し、EtOAc(3×)で抽出した。合わせた有機抽出物を飽和NHCl水溶液、ブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、Hep中EtOAc(0~70%)の勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィー(乾式充填)によって精製した。適切な画分を合わせ、真空下で濃縮して2-ブロモ-3-メトキシ-6-メチル-安息香酸メチル(1.52g、54%の収率)を黄色の油として得た。H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.15-7.05(m,1H),6.84(d,J=8.4Hz,1H),3.95(s,3H),3.88(s,3H),2.26(d,J=0.7Hz,3H)。
工程6。2-ブロモ-3-メトキシ-6-メチル-安息香酸メチル(1.52g、5.87mmol)をMeOH(15mL)及びTHF(15mL)の中に含む溶液に、NaOH水溶液(4M、15mL、60.0mmol)及び過酸化水素溶液30%(1.5mL)を添加した。反応混合物を70℃で一晩撹拌し、その後、90℃で4日間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、揮発性物質を真空下で除去した。残渣を3NのHCl(20mL)で希釈し、CHCl/iPrOH(4:1、4×)で抽出した。合わせた有機抽出物を濃縮し、その後、真空下で乾燥させ、粗生成物を、1%のAcOHを調整剤として使用してCHCl中MeOH(0~10%)の勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィー(乾式充填)によって精製した。適切な画分を合わせ、真空下で濃縮して2-ブロモ-3-メトキシ-6-メチル-安息香酸(896mg、62%の収率)を白色の固体として得た。
工程7。2-ブロモ-3-メトキシ-6-メチル-安息香酸(1.15g、4.68mmol)と、トリエチルアミン(1.42g、14.1mmol、2.0mL)と、tert-ブタノール(1.73g、23.4mmol、2.25mL)とをトルエン(8mL)中に含む溶液に、DPPA(1.93g、7.01mmol、1.52mL)を添加し、混合物を1時間加熱還流し、室温に冷却した。揮発性物質を真空下で除去した。残渣を15%のクエン酸水溶液で希釈し、EtOAc(3×)で抽出した。合わせた有機層を1NのNaOH水溶液、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。粗生成物を、Hep中EtOAc(0~30%)の勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィー(乾式充填)によって精製した。適切な画分を合わせ、真空下で濃縮してN-(2-ブロモ-3-メトキシ-6-メチル-フェニル)カルバミン酸tert-ブチル(1.34g、91%の収率)を無色の油として得た。
工程8。N-(2-ブロモ-3-メトキシ-6-メチル-フェニル)カルバミン酸tert-ブチル(1.34g、4.24mmol)のMeOH(10mL)溶液に、HClを含むジオキサン(4M、10.5mL、42.0mmol)を添加した。反応混合物を室温で75分間撹拌した。溶液を真空下で蒸発乾固し、その後、飽和NaHCO水溶液中に懸濁させ、DCMで抽出した(3×、相分離器)。合わせた有機抽出物を濃縮し、粗生成物を、Hep中EtOAc(0~50%)の勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製した。適切な画分を合わせ、真空下で濃縮して2-ブロモ-3-メトキシ-6-メチル-アニリン(807mg、88%の収率)を灰白色の蝋状固体として得た。MS:[M+1]:218.0。
アリールアミンA11の調製
本発明の化合物は、スキームA9に示され、本明細書に記載される通りに調製され得る主要中間体A11から調製することができる。市販の6-ブロモ-3-メトキシ-2-メチル安息香酸はクルチウス転位条件下でN-Bocに変換され得る。NH-Bocは酸性条件下で切断されて主要中間体A11を生成し得る。
Figure 2023521633000134
工程1。6-ブロモ-3-メトキシ-2-メチル-安息香酸(1g、4.08mmol)と、トリエチルアミン(1.23g、12.2mmol、1.70mL)と、tert-ブタノール(1.55g、20.9mmol)とをトルエン(7mL)中に含む溶液に、[アジド(フェノキシ)ホスホリル]オキシベンゼン(1.72g、6.25mmol、1.35mL)を添加した。混合物を5時間加熱還流し、室温に冷却した。揮発性物質を真空下で除去した。残渣を15%のクエン酸水溶液で希釈し、EtOAc(3×)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣を、Hep中EtOAc(0~30%)の勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィー(乾式充填)によって精製した。適切な画分を合わせ、真空下で濃縮してN-(6-ブロモ-3-メトキシ-2-メチル-フェニル)カルバミン酸tert-ブチル(1.41g、定量的収率)を無色の油として得、これを、純粋ではなかったがそのまま次の工程に使用した。
工程2。N-(6-ブロモ-3-メトキシ-2-メチル-フェニル)カルバミン酸tert-ブチル(1.41g、4.46mmol)のMeOH(22mL)溶液に、HClを含むジオキサン(4M、22mL)を添加した。反応混合物を室温で80分間撹拌した。溶液を真空下で蒸発乾固し、その後、飽和NaHCO水溶液中に懸濁させ、DCM(3×)で抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、Hep中EtOAc(0~50%)の勾配で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィー(乾式充填)によって精製した。適切な画分を合わせ、真空下で濃縮して6-ブロモ-3-メトキシ-2-メチル-アニリン(586mg、61%の収率)を白色の固体として得た。H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.23(dd,J=8.8,0.6Hz,1H),6.26(d,J=8.8Hz,1H),4.06(br s,2H),3.78(s,3H),2.09(t,J=0.5Hz,3H)。MS:[M+1]:218.0。
選択化合物のキラル分離
アトロプ異性体のラセミ混合物を、Mettler Toledo Minigram SFC(MTM)、Waters Prep 15 SFC-MS(WP15)、またはWaters Prep 100 SFC-MS(WP100)でキラルSFCを用いて分離した(表3)。適切なカラムを選択してピークの満足な分解能を実現した。各ピークについて適切な画分を合わせ、濃縮し、大抵において水と好適な水溶性有機溶媒、例えば、EtOH、IPA、CHCNまたはその混合物との混合物に取り、凍結乾燥した。分離された生成物をキラルSFCによって再分析してキラル純度を算定した。
C1Aは、Phenomenex Lux Cellulose-2、10×250mm、5μmであり;C1Bは、Phenomenex Lux Cellulose-2、30×250mm、5μmであり;C2は、Chiral Technologies IA、10×250mm、5μmであり;C3は、Chiral Technologies IC、10×250mm、5μmであり;C4は、Chiral Technologies ID、10×250mm、5μmであり;C5は、Chiral Technologies IG、10×250mm、5μmであり;C6は、Chiral Technologies AS、10×250mm、5μmであり;C7は、Phenomenex Lux Cellulose-4、10×250mm、5μmである。
分離されたアトロプ異性体の構造帰属は生物学的活性によって裏付けられ、生物学的活性エナンチオマーが(S)配置を有するように帰属されたが、その確認は主要化合物のX線結晶構造解析によって行った。
Figure 2023521633000135

Figure 2023521633000136
実施例2。酵素的アッセイ
Myt1キナーゼ活性の検出には、市販のADP-Gloアッセイ(PromegaからのADP-Glo(商標)キナーゼアッセイ、10000アッセイ、#V9102)を用いてATPの加水分解を測定する組換えヒトMyt1キナーゼアッセイを利用した。手短に述べると、5μL分の組換えヒトMyt1(Thermo Fisherからの、昆虫細胞に発現させた完全長PKMYT1組換えヒトタンパク質 #A33387、純度約80%)を反応用緩衝液(70mMのHEPES、3mMのMgCl2、3mMのMnCl2、50μg/mlのPEG20000、3μMのオルトバナジン酸Na、1.2mMのDTT)で調製し、384ウェル白色ポリスチレン製平底ウェル型無処理マイクロプレート(Corning #3572)に加えた。この後、(反応用緩衝液で0.5%DMSOに希釈された)5μLの化合物をマイクロプレートに加え、プレートを短時間にわたって高速回転させ、22℃で15分間インキュベートした。Ultra-Pureアデノシン三リン酸(ATP)溶液(PromegaからのADP-Gloキット)を反応用緩衝液で希釈し、5μLをマイクロプレートに加え、短時間にわたって遠心沈降させ、30℃で60分間インキュベートした。最終Myt1酵素濃度は18nMであり、最終ATP濃度は10μMであった。60分間のインキュベーションの後、15μLのADP-Glo試薬を添加し、プレートを短時間にわたって高速回転させ、密閉し、暗所で40分間、22℃でインキュベートした。この後、ウェル1つあたり30μLのキナーゼ検出用試薬を添加し、プレートを短時間にわたって高速回転させ、密閉し、暗所で45~60分間、22℃でインキュベートした。Envision(250ms積分)を使用して発光を読み取った。試験した各阻害剤化合物についてIC50及び最大阻害%を算出した。
例示的な調製化合物及びそれらの活性を以下の表4に示す。
Figure 2023521633000137

Figure 2023521633000138

Figure 2023521633000139

Figure 2023521633000140

Figure 2023521633000141

Figure 2023521633000142

Figure 2023521633000143

Figure 2023521633000144

Figure 2023521633000145

Figure 2023521633000146

表4中、方法の列は、化合物の調製に用いられた上記調製方法を示す。
実施例3。遺伝学的検証
PKMYT1のための2つのsgRNA、及びLacZ(対照)のための1つのsgRNAを、RPE1-hTERT Cas9 TP53-/-親(WT)及びCCNE1過剰発現クローンに形質導入した。感染細胞を低密度で播種して、50個未満の細胞のコロニーを形成するそれらの能力を測定した。10日間成長させた後、コロニーを染色し、撮像し、定量した。クローン形成生存アッセイを用いて本発明者らはCCNE1過剰発現細胞において、PKMYT1 sgRNAで形質導入された親細胞と比較して甚だしい細胞適応不良を認めた(図3A及び図3B)。この実験は、FT282-hTERT TP53-/-親(WT)及びCCNE1過剰発現クローンを使用して繰り返されたが、同じ結果が認められた(図4A及び図4B)。
PKMYT1のキナーゼ活性がCCNE1過剰発現RPE1-hTERT Cas9 TP53-/-細胞の維持を支配していたのか否かを見極めるために、PKMYT1オープンリーディングフレーム(ORF)を誘導性哺乳動物発現ベクターにクローニングした。その後、PCR変異誘発によってPKMYT1 ORF配列内にsgRNA耐性サイレント変異を作出した。残基238におけるアスパラギン(N)からアラニン(A)へのアミノ酸変化をもたらす単一の点変異が生成された。キナーゼドメインにおけるN238Aアミノ酸変化は、触媒的に不活性なPKMYT1変異体をもたらした。RPE1-hTERT Cas9 TP53-/-親及びCCNE1過剰発現クローンにおいて、野生型PKMYT1 ORFかキナーゼ失活型N238A変異体かのどちらかである安定した細胞株が生成された(図5A)。これらの安定した細胞株に、LacZ非特異的sgRNAか、PKMYT1 sgRNA #4かのどちらかを形質導入した。その後、細胞を低密度で播種して、50個よりも多い細胞のコロニーを形成するそれらの能力を測定した。10日間成長させた後、コロニーを染色し、撮像し、定量した。触媒的に不活性な形態ではなく、sgRNA耐性PKMYT1 ORFの発現は、両方のCCNE1過剰発現クローンへのsgRNA #4の形質導入によって誘導される適応不良を救済した(図5B及び図5C)。この結果から、PKMYT1のキナーゼ活性を標的とすることでCCNE1過剰発現細胞が選択的に殺滅されることが実証された。
実施例4。薬理学的検証
投薬量滴定において、RPE1-hTERT Cas9 TP53-/-親(WT)及びCCNE1過剰発現クローンを化合物133で処理し、細胞生存能を決定した。CCNE1過剰発現細胞は、対応するWT細胞と比較して化合物133に対する感受性がより高いことが分かった(図3C)。FT282-hTERT TP53R175H WT及びCCNE1過剰発現クローンにおいて同様の効果がみられた(図4C)。RPE1-hTERT及びFT282-hTERT細胞株を使用する投薬量応答増殖アッセイのために、細胞を96ウェルプレートに播種し、段階希釈されたMyt1阻害剤を投薬した。細胞を1日1回、IncuCyte S3顕微鏡を使用して撮像し、経時的にウェルコンフルエンシーパーセントを算出した。細胞が4回目の集団倍加に至った時点で実験を終了し、最終時間点のためにIC50曲線をプロットした。コンフルエンシー百分率は、未処理ウェルにおける細胞コンフルエンシーに対して相対的に算出された。
CCNE1のレベルが正常である(n=8)か、上昇している(n=8)かのどちらかである16個のがん細胞株のパネルについて、化合物28に対するそれらの感受性を細胞増殖アッセイにおいて評定した(図6)。これらのがん細胞株増殖アッセイでは投薬量-応答曲線を以下の通りに作成した。細胞を96ウェルプレートに播種し、段階希釈された化合物28を投薬した。7日後、Cell Titer Glo(CTG)を使用してこれらの細胞の増殖状態を評定し、IC50値をプロットした。
野生型FBXW7(n=5)かFBXW7変異(n=3)かのどちらかを有する8つのがん細胞株のパネルにおいて同様の実験を行って、これらの細胞について、細胞増殖アッセイでの化合物95に対するそれらの感受性を評定した(図7)。これらのがん細胞株増殖アッセイでは投薬量-応答曲線を以下の通りに作成した。細胞を96ウェルプレートに播種し、段階希釈されたMyt1阻害剤を投薬した。細胞を1日1回、IncuCyte S3顕微鏡を使用して撮像し、経時的にウェルコンフルエンシーパーセントを算出した。細胞が4回目の集団倍加に至った時点で実験を終了し、最終時間点のためにIC50曲線をプロットした。コンフルエンシー百分率は、未処理ウェルにおける細胞コンフルエンシーに対して相対的に算出された。
他の実施形態
本発明の範囲及び趣旨から逸脱しない、記載された本発明の種々の変更及び変形例が当業者に明らかであろう。本発明は特定の実施形態に関連して説明されているが、特許請求される本発明は、そのような特定の実施形態に過度に限定されるべきではないものと理解されるべきである。実際には、当業者には明らかである、本発明の実施形態の様々な変形例が、本発明の範囲内であることが意図されている。
他の実施形態が特許請求の範囲内である。

Claims (53)

  1. 式(I)の化合物:
    Figure 2023521633000147

    〔式中、
    X、Y及びZの各々は独立してNまたはCRであり;
    及び各Rは独立して、水素、任意選択で置換されたC1-6アルキル、任意選択で置換されたC2-6アルケニル、任意選択で置換されたC2-6アルキニル、任意選択で置換されたC3-8シクロアルキル、任意選択で置換されたC3-8シクロアルケニル、任意選択で置換されたC2-9ヘテロシクリル、任意選択で置換されたC2-9ヘテロシクリルC1-6アルキル、任意選択で置換されたC6-10アリール、任意選択で置換されたC1-9ヘテロアリール、任意選択で置換されたC1-9ヘテロアリールC1-6アルキル、ハロゲン、シアノ、-N(R、-OR、-C(O)N(R、-SON(R、-SO7A、もしくは-Q-R7Bであるか;またはRが、Rに対してビシナルである1つのRと組み合わさって、任意選択で置換されたC3-6アルキレンを形成しており;
    及びRの各々は独立して、任意選択で置換されたC1-6アルキルまたはハロゲンであり;
    はHまたは-N(Rであり;
    は、-C(O)NH(R)、-C(O)R7A、または-SO7Aであり;
    各Rは独立して、水素、任意選択で置換されたC1-6アルキル、任意選択で置換されたC6-10アリールC1-6アルキル、任意選択で置換されたC3-8シクロアルキル、任意選択で置換されたC6-10アリール、任意選択で置換されたC2-9ヘテロシクリル、任意選択で置換されたC1-9ヘテロアリール、任意選択で置換されたC1-9ヘテロアリールC1-6アルキル、もしくは-SO7Aであるか;または2つのR基が、双方に結合している原子と一緒に組み合わさって、任意選択で置換されたC2-9ヘテロシクリルを形成しており;
    各R7Aは独立して、任意選択で置換されたC1-6アルキル、任意選択で置換されたC3-8シクロアルキル、または任意選択で置換されたC6-10アリールであり;
    各R7Bは独立して、ヒドロキシル、任意選択で置換されたC1-6アルキル、任意選択で置換されたC6-10アリール、任意選択で置換されたC2-9ヘテロシクリル、任意選択で置換されたC1-9ヘテロアリール、-N(R、-C(O)N(R、-SON(R、-SO7A、または任意選択で置換されたアルコキシであり;
    各Rは独立して、水素、任意選択で置換されたC1-6アルキル、任意選択で置換されたC2-6アルコキシアルキル、任意選択で置換されたC6-10アリールC1-6アルキル、任意選択で置換されたC6-10アリール、任意選択で置換されたC3-8シクロアルキル、もしくは任意選択で置換されたC1-9ヘテロアリールであるか;または2つのRが、それらに結合している原子と一緒に組み合わさって、任意選択で置換されたC2-9ヘテロシクリルを形成しており;
    Qは、任意選択で置換されたC1-6アルキレン、任意選択で置換されたC2-6アルケニレン、任意選択で置換されたC2-6アルキニレン、任意選択で置換されたC3-8シクロアルキレン、任意選択で置換されたC3-8シクロアルケニレン、任意選択で置換されたC6-10アリーレン、任意選択で置換されたC2-9ヘテロシクリレン、または任意選択で置換されたC1-9ヘテロアリーレンである〕、
    またはその薬学的に許容される塩。
  2. 前記化合物が、式(IA)のアトロプ異性体:
    Figure 2023521633000148

    について濃縮されている、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  3. XがCRである、請求項1もしくは請求項2に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  4. 前記化合物が、式(II):
    Figure 2023521633000149

    を有する、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  5. 前記化合物が、式(IIA)のアトロプ異性体:
    Figure 2023521633000150

    について濃縮されている、請求項4に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  6. 前記化合物が、式(III):
    Figure 2023521633000151

    〔式中、
    2Aは、水素、任意選択で置換されたC1-6アルキル、任意選択で置換されたC2-6アルケニル、任意選択で置換されたC2-6アルキニル、任意選択で置換されたC3-8シクロアルキル、任意選択で置換されたC3-8シクロアルケニル、任意選択で置換されたC2-9ヘテロシクリル、任意選択で置換されたC2-9ヘテロシクリルC1-6アルキル、任意選択で置換されたC6-10アリール、任意選択で置換されたC1-9ヘテロアリール、任意選択で置換されたC1-9ヘテロアリールC1-6アルキル、ハロゲン、-N(R、-OR、-C(O)N(R、-SON(R、-SO7A、または-Q-R7Bである〕
    を有する、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  7. 前記化合物が、式(IIIA)のアトロプ異性体:
    Figure 2023521633000152

    について濃縮されている、請求項6に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  8. 2Aが、水素、任意選択で置換されたC1-6アルキル、またはハロゲンである、
    請求項6もしくは請求項7に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  9. が、任意選択で置換されたC1-6アルキルである、請求項1~8のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  10. がハロゲンである、請求項1~8のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  11. が、任意選択で置換されたC1-6アルキルである、請求項1~10のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  12. がハロゲンである、請求項1~10のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  13. 前記ハロゲンが塩素である、請求項10または請求項12に記載の化合物。
  14. が水素である、請求項1~13のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  15. が、任意選択で置換されたC1-6アルキルである、請求項1~13のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  16. が、任意選択で置換されたメチル、または任意選択で置換されたイソプロピルである、
    請求項15に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  17. がハロゲンである、請求項1~13のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  18. が水素である、請求項1~17のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  19. がハロゲンである、請求項1~17のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  20. が塩素または臭素である、
    請求項19に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  21. が、任意選択で置換されたC1-6アルキルである、請求項1~17のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  22. が、任意選択で置換されたメチル、任意選択で置換されたエチル、任意選択で置換されたイソプロピル、または任意選択で置換されたブチルである、
    請求項21に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  23. が、任意選択で置換されたC1-9ヘテロアリールである、請求項1~17のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  24. が、1,3-チアゾリル、1,2-チアゾリル、1,3-オキサゾリル、ベンゾ-1,3-チアゾリル、ベンゾ-1,3-オキサゾリル、インドリル、ベンゾイミダゾリル、ピリジル、イミダゾリル、ピリミジル、ピラジニル、ピリダジニルまたはピラゾリルであり、
    が、前記任意選択で置換されたC1-9ヘテロアリールについて定義される置換基で任意選択で置換されている、
    請求項23に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  25. が、任意選択で置換されたC3-8シクロアルキルである、請求項1~17のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  26. が、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルであり、
    が、前記任意選択で置換されたC3-8シクロアルキルについて定義される置換基で任意選択で置換されている、
    請求項25に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  27. が、任意選択で置換されたC2-9ヘテロシクリルである、請求項1~17のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  28. が、1,2,3,6-テトラヒドロピリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、チオモルホリニル、オキサ-アザ-スピロ[3,3]ヘプタン、またはオキサ-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクタンであり、
    が、前記任意選択で置換されたC2-9ヘテロシクリルについて定義される置換基で任意選択で置換されている、
    請求項27に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  29. が、任意選択で置換されたC3-8シクロアルキルである、請求項1~17のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  30. が、任意選択で置換されたシクロヘキセニル、または任意選択で置換されたシクロペンテニルである、請求項29に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  31. が、任意選択で置換されたC6-10アリールである、請求項1~17のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  32. が、任意選択で置換されたフェニルである、請求項31に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  33. が、-Q-R7Bである、請求項1~17のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  34. Qが、任意選択で置換されたC2-6アルキニレンである、請求項33に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  35. Qが、任意選択で置換されたC1-6アルキレンである、請求項33に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  36. Qが、任意選択で置換されたC6-10アリーレンである、請求項33に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  37. 7Bが、任意選択で置換されたC2-9ヘテロシクリルである、請求項33~36のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  38. 7Bが、任意選択で置換されたC6-10アリールである、請求項33~36のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  39. が、
    メチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フッ素、塩素、臭素、アミノ、ヒドロキシル、シアノ、オキソ、-C(O)NH、-C(O)NH(Me)、-C(O)N(Me)、-(CH-C(O)OH、及び-(CH-C(O)Ot-Bu
    からなる群より独立して選択される1つ、2つまたは3つの基で任意選択で置換されており、
    nが0または1である、
    請求項1~38のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  40. が、-N(Rである、請求項1~17のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  41. がジエチルアミノである、請求項40に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  42. が水素である、請求項1~41のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  43. が、-N(Rである、請求項1~41のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  44. が、-NHである、請求項43に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  45. が、-C(O)NH(R)である、請求項1~44のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  46. が、-C(O)NHである、請求項1~44のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  47. が、-C(O)NH(Me)である、請求項1~44のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  48. が、-SO7Aである、請求項1~44のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  49. が、-SOMeである、請求項48に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  50. 化合物1~328及びその薬学的に許容される塩からなる群より選択される化合物。
  51. 前記化合物が、化合物1~288及びその薬学的に許容される塩からなる群より選択される、請求項50に記載の化合物。
  52. 請求項1~51のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩、及び
    薬学的に許容される賦形剤
    を含む、医薬組成物。
  53. 前記組成物が重水素で同位体濃縮されている、請求項52に記載の医薬組成物。
JP2022559965A 2020-04-01 2021-04-01 化合物、医薬組成物、ならびに化合物の調製方法及び使用方法 Pending JP2023521633A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063003745P 2020-04-01 2020-04-01
US63/003,745 2020-04-01
PCT/CA2021/050443 WO2021195781A1 (en) 2020-04-01 2021-04-01 Compounds, pharmaceutical compositions, and methods of preparing compounds and of their use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023521633A true JP2023521633A (ja) 2023-05-25

Family

ID=77927736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022559965A Pending JP2023521633A (ja) 2020-04-01 2021-04-01 化合物、医薬組成物、ならびに化合物の調製方法及び使用方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20230151014A1 (ja)
EP (1) EP4126879A4 (ja)
JP (1) JP2023521633A (ja)
KR (1) KR20230011279A (ja)
CN (1) CN115916783A (ja)
AU (1) AU2021250744A1 (ja)
BR (1) BR112022019611A2 (ja)
CA (1) CA3177200A1 (ja)
CO (1) CO2022015638A2 (ja)
CR (1) CR20220558A (ja)
EC (1) ECSP22083904A (ja)
IL (1) IL296934A (ja)
MX (1) MX2022012178A (ja)
WO (1) WO2021195781A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021195782A1 (en) * 2020-04-01 2021-10-07 Repare Therapeutics Inc. Methods of using myt1 inhibitors
WO2022072512A1 (en) * 2020-09-30 2022-04-07 Metacrine, Inc. Hsd17b13 inhibitors and uses thereof
CN117729920A (zh) * 2021-04-07 2024-03-19 修复治疗公司 可用作myt1抑制剂的甲酰胺吡咯并吡嗪和吡啶化合物及其在治疗癌症中的用途
WO2023155892A1 (en) * 2022-02-18 2023-08-24 Insilico Medicine Ip Limited Membrane-associated tyrosine-and threonine-specific cdc2-inhibitory kinase (pkmyt1) inhibitors and uses thereof
WO2023155870A1 (en) * 2022-02-18 2023-08-24 Insilico Medicine Ip Limited Membrane-associated tyrosine-and threonine-specific cdc2-inhibitory kinase (pkmyt1) inhibitors and uses thereof
WO2023174329A1 (en) * 2022-03-15 2023-09-21 Insilico Medicine Ip Limited Heteroaromatic compounds as pkmyt1 inhibitors and use thereof
WO2023198199A1 (zh) * 2022-04-15 2023-10-19 先声再明医药有限公司 膜缔合酪氨酸和苏氨酸激酶抑制剂
WO2023220831A1 (en) * 2022-05-18 2023-11-23 Repare Therapeutics Inc. Heteroarenes, pharmaceutical compositions containing the same, and methods of using the same
WO2023249563A1 (en) * 2022-06-23 2023-12-28 Engine Biosciences Pte. Ltd. Compounds and method for pkmyt1 inhibition
WO2024012409A1 (zh) * 2022-07-12 2024-01-18 微境生物医药科技(上海)有限公司 作为myt1抑制剂的化合物
WO2024041440A1 (en) * 2022-08-24 2024-02-29 Danatlas Pharmaceuticals Co., Ltd. Tricyclic heterocyclic derivatives, compositions and uses thereof
WO2024048687A1 (ja) * 2022-08-31 2024-03-07 中外製薬株式会社 Myt1阻害剤と化学療法剤を併用する、rb1の機能低下が生じている患者のがんの治療剤及び治療方法
WO2024061343A1 (zh) * 2022-09-23 2024-03-28 先声再明医药有限公司 膜缔合酪氨酸和苏氨酸激酶抑制剂及其应用
WO2024104282A1 (zh) * 2022-11-14 2024-05-23 捷思英达控股有限公司 一种1H-吡咯并[2,3-b]吡啶衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
WO2024109942A1 (zh) * 2022-11-25 2024-05-30 上海齐鲁制药研究中心有限公司 Pkmyt1抑制剂、制备方法、药物组合物及其用途

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1137415A4 (en) * 1998-12-07 2002-03-20 Smithkline Beecham Corp MYT1 KINASE INHIBITORS
CO5261594A1 (es) * 2000-03-02 2003-03-31 Smithkline Beecham Corp Inhibidores de myt1 cinasa
WO2015073528A1 (en) * 2013-11-12 2015-05-21 Proteostasis Therapeutics, Inc. Proteasome activity enhancing compounds
EP3194392B1 (en) * 2014-09-15 2020-01-01 Plexxikon, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
MX2022012178A (es) 2022-12-08
US20230151014A1 (en) 2023-05-18
WO2021195781A1 (en) 2021-10-07
AU2021250744A1 (en) 2022-11-17
ECSP22083904A (es) 2022-11-30
CR20220558A (es) 2022-12-12
CO2022015638A2 (es) 2022-11-18
CN115916783A (zh) 2023-04-04
BR112022019611A2 (pt) 2022-11-29
KR20230011279A (ko) 2023-01-20
EP4126879A4 (en) 2024-04-10
EP4126879A1 (en) 2023-02-08
IL296934A (en) 2022-12-01
CA3177200A1 (en) 2021-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023521633A (ja) 化合物、医薬組成物、ならびに化合物の調製方法及び使用方法
JP2023519430A (ja) Myt1阻害剤の使用方法
JP7086251B2 (ja) ヘテロ環式化合物およびそれらの使用
JP2022510501A (ja) 化合物、医薬組成物、ならびに化合物の調製方法及びatrキナーゼ阻害剤としてのその使用方法
CN114174292B (zh) 作为atr激酶抑制剂的取代的2-吗啉代吡啶衍生物
US20230122909A1 (en) Compounds, pharmaceutical compositions, and methods of preparing compounds and of their use
US20230142913A1 (en) Tricyclic heteroarenes, pharmaceutical compositions containing the same, and methods of using the same
JP2024514844A (ja) Myt1阻害剤を含む併用治療
CN114787144A (zh) 吡啶酮化合物及用于调节蛋白激酶的方法
TW202317086A (zh) 化合物、醫藥組成物及製備化合物之方法及其使用方法
WO2017025493A1 (en) Quinoline ezh2 inhibitors
WO2023220831A1 (en) Heteroarenes, pharmaceutical compositions containing the same, and methods of using the same
WO2023159307A9 (en) Polo-like kinase 4 (plk4) inhibitors, pharmaceutical compositions, methods of preparation and uses thereof
RU2806857C2 (ru) Соединения, фармацевтические композиции, способы приготовления соединений и их применение в качестве ингибиторов киназы atr
US20230348456A1 (en) Quinazolinones, pharmaceutical compositions containing the same, and methods of using the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240313