JP2023520600A - 基板処理システムのプロセスモジュールバイアスアセンブリ用の摺動・枢動アセンブリ - Google Patents
基板処理システムのプロセスモジュールバイアスアセンブリ用の摺動・枢動アセンブリ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023520600A JP2023520600A JP2022560934A JP2022560934A JP2023520600A JP 2023520600 A JP2023520600 A JP 2023520600A JP 2022560934 A JP2022560934 A JP 2022560934A JP 2022560934 A JP2022560934 A JP 2022560934A JP 2023520600 A JP2023520600 A JP 2023520600A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sliding
- assembly
- pivoting
- processing chamber
- rails
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 188
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 90
- 230000008569 process Effects 0.000 title claims abstract description 87
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 64
- 238000000429 assembly Methods 0.000 title claims description 41
- 230000000712 assembly Effects 0.000 title claims description 41
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 23
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 19
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 2
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 claims 1
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 17
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 10
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 6
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 238000003032 molecular docking Methods 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000231 atomic layer deposition Methods 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67155—Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
- H01L21/6719—Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the processing chambers, e.g. modular processing chambers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32431—Constructional details of the reactor
- H01J37/32733—Means for moving the material to be treated
- H01J37/32743—Means for moving the material to be treated for introducing the material into processing chamber
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32431—Constructional details of the reactor
- H01J37/32733—Means for moving the material to be treated
- H01J37/32788—Means for moving the material to be treated for extracting the material from the process chamber
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32431—Constructional details of the reactor
- H01J37/32798—Further details of plasma apparatus not provided for in groups H01J37/3244 - H01J37/32788; special provisions for cleaning or maintenance of the apparatus
- H01J37/32807—Construction (includes replacing parts of the apparatus)
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32431—Constructional details of the reactor
- H01J37/32798—Further details of plasma apparatus not provided for in groups H01J37/3244 - H01J37/32788; special provisions for cleaning or maintenance of the apparatus
- H01J37/3288—Maintenance
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67739—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
- H01L21/67742—Mechanical parts of transfer devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67155—Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
- H01L21/67161—Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
- H01L21/67173—Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers in-line arrangement
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67155—Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
- H01L21/67161—Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
- H01L21/67178—Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers vertical arrangement
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Robotics (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
Abstract
【課題】【解決手段】基板処理システムのプロセスモジュールバイアスアセンブリ用の摺動・枢動アセンブリは、摺動ねじり板、1つ又は複数のレール及び軸受、バイアス取付板、並びにヒンジアセンブリを含む。1つ又は複数のレール及び軸受は、摺動ねじり板又は処理チャンバに取り付けられる。バイアス取付板は、基板を処理するためのプロセスモジュールの一部を保持するように構成される。ヒンジアセンブリは、摺動ねじり板及びバイアス取付板に取り付けられる。摺動ねじり板、バイアス取付板、及びヒンジアセンブリは、1つ又は複数のレール及び軸受を介して、処理チャンバに対して横方向に摺動するように構成される。バイアス取付板は、摺動・枢動アセンブリが少なくとも部分的に引き出された状態にある間、摺動ねじり板に対して枢動するように構成される。【選択図】図9
Description
関連出願への相互参照:
本願は、2020年4月6日に出願された米国仮出願第63/005,688号の利益を主張するものである。上記で言及された出願の全開示は、参照により本明細書に組み込まれる。
本願は、2020年4月6日に出願された米国仮出願第63/005,688号の利益を主張するものである。上記で言及された出願の全開示は、参照により本明細書に組み込まれる。
本開示は、基板処理システムのプロセスモジュール及び処理チャンバの内部へのアクセスを可能にする摺動・枢動アセンブリに関する。
ここで提供される背景技術の説明は、本開示の文脈を大まかに提示することを目的とする。現時点で名前を挙げられている発明者らによる研究は、この背景技術の欄で説明される範囲内において、出願時に先行技術としてみなされ得ない説明の態様と同様に、明示又は暗示を問わず、本開示に対抗する先行技術として認められない。
基板処理システムは、半導体ウェハなどの基板を処理するために使用される場合がある。基板上で実行され得るプロセスの例は、化学気相堆積(CVD)、原子層堆積(ALD)、コンダクタエッチング、及び/又は他のエッチング、堆積、もしくは洗浄プロセスを含むが、これらに限定されない。基板は、基板処理システムの処理チャンバ内の台座、静電チャック(ESC)等の基板支持体上に配置されることもある。エッチングの間、1つ又は複数の前駆体を含むガス混合物が処理チャンバに導入されることもあり、化学反応を開始するためにプラズマが使用されることもある。
基板処理システムのプロセスモジュールバイアスアセンブリ用の摺動・枢動アセンブリが提供される。摺動・枢動アセンブリは、摺動ねじり板と、摺動ねじり板又は処理チャンバに取り付けられるように構成された1つ又は複数のレール及び軸受と、基板を処理するためのプロセスモジュールの一部を保持するように構成されたバイアス取付板と、摺動ねじり板及びバイアス取付板に取り付けられたヒンジアセンブリとを含む。摺動ねじり板、バイアス取付板、及びヒンジアセンブリは、1つ又は複数のレール及び軸受を介して、処理チャンバに対して横方向に摺動するように構成されている。バイアス取付板は、摺動・枢動アセンブリが少なくとも部分的に引き出された状態の間、摺動ねじり板に対して枢動するように構成されている。
他の特徴において、ヒンジアセンブリは、摺動ねじり板に取り付けられた第1のヒンジ部材と、バイアス取付板に取り付けられ、かつ第1のヒンジ部材に対して枢動するように接続された第2のヒンジ部材とを含む。バイアス取付板及び第2のヒンジ部材は、摺動・枢動アセンブリが完全に引き出された状態の間、摺動ねじり板及び第1のヒンジ部材に対して枢動するように構成されている。
他の特徴において、摺動・枢動アセンブリは、摺動ねじり板に取り付けられたピンをさらに含む。第1のヒンジ部材は、ピンに対して回転して、バイアス取付板のたるみを補償するように構成されている。他の特徴において、ヒンジアセンブリは、摺動ねじり板に対する第1のヒンジ部材の傾斜角を調整するための1つ又は複数の調整ねじを含む。
他の特徴において、摺動・枢動アセンブリは、摺動ねじり板に取り付けられた動作インターロック機構をさらに含み、動作インターロック機構は、摺動ねじり板、ヒンジアセンブリ、及びバイアス取付板を、処理チャンバに対して引き出された状態に保持し、かつバイアス取付板に所定量の横方向の力が加えられた場合に、摺動ねじり板、ヒンジアセンブリ、及びバイアス取付板が、引き出し位置から押し込み位置まで摺動することを可能にするように構成されている。
他の特徴において、動作インターロック機構は、係合状態にあるときに、第2のヒンジ部材及びバイアス取付板が第1のヒンジ部材及び摺動ねじり板に対して枢動するのを防ぎ、かつ係合解除状態にあるときに、第2のヒンジ部材及びバイアス取付板が、第1のヒンジ部材及び摺動ねじり板に対して枢動するのを可能にするように構成されている。
他の特徴において、動作インターロック機構は、摺動ねじり板に取り付けられたアタッチメントバーと、ラッチバーと、摺動ねじり板が引き出された状態にあるときに、係合解除位置までアタッチメントバーに対してラッチバーを回転させるように構成されたばねとを含む。
他の特徴において、動作インターロック機構は、第2のヒンジ部材に取り付けられたキャッチブラケットと、ラッチバーとをさらに含む。ラッチバーは、バイアス取付板が完全な非回転状態にあり、かつ摺動ねじり板が完全に引き出された位置から押し込まれたときに、キャッチブラケットと係合し、かつ摺動ねじり板が完全に引き出された位置まで引き出されたときに、キャッチブラケットとの係合を解除するように構成されている。
他の特徴において、動作インターロック機構は、トグル止めブラケットとばねをさらに含む。ラッチバーは、ストップフランジ又はピンを含む。ばねは、トグル止めブラケットを摺動させてラッチバーに接触させ、これにより、第2のヒンジ部材が閉位置から離れるように枢動されるときの、摺動ロック位置からのラッチバーの回転を防ぐと共に、ラッチバーのキャッチブラケットとの係合を防ぐ。第2のヒンジ部材は、閉位置に移行したときに、トグル止めブラケットを押し、これによりばねを圧縮し、かつトグル止めブラケットを移動させて、ラッチバーの摺動ロック位置からの回転を可能にすると共に、ラッチバーのキャッチブラケットとの係合を可能にする。
他の特徴において、1つ又は複数のレールは、摺動ねじり板上に据え付けられ、かつ処理チャンバ上に据え付けられた軸受ブロックに乗るように構成された2つのレールを含む。他の特徴において、ヒンジアセンブリは、閉状態と開状態を含む複数の状態でヒンジアセンブリをロックするための枢動ロックアセンブリを含む。
他の特徴において、摺動・枢動アセンブリは、押し込まれた状態と引き出された状態とを含む複数の状態で摺動ねじり板を処理チャンバに対してロックするための摺動ロックアセンブリをさらに含む。他の特徴において、摺動ロックアセンブリは、プランジャと、摺動ねじり板のノッチ内に延びるローラとを含む。他の特徴において、バイアス取付板は処理チャンバの開放側を閉鎖する。
他の特徴において、摺動・枢動アセンブリは、バイアス取付板に取り付けられ、かつバイアス取付板を処理チャンバから取り外すように構成されたねじジャッキアセンブリをさらに含む。他の特徴において、ねじジャッキアセンブリは、バイアス取付板に取り付けられたねじジャッキブロックと、ねじジャッキブロックの中に延び、かつバイアス取付板を通って延び、処理チャンバに連結されたねじジャッキとを含む。
他の特徴において、ねじジャッキブロックは、バイアス取付板を処理チャンバに取り付けることに関連する第1の位置と、バイアス取付板を処理チャンバからジャッキで持ち上げることに関連する第2の位置とを含む、ねじジャッキに対する2つの位置を有する。
他の特徴において、摺動・枢動アセンブリは、アライメントピンと、アライメントピンを受け入れるように構成されたブッシングとをさらに含む。ねじジャッキは、回されたときに、(i)アライメントピンをブッシングに引き込み又は押し込んで、処理チャンバに対してバイアス取付板を位置合わせし、かつ(ii)処理チャンバを開くときに、アライメントピンをブッシングから解放するように構成されている。
他の特徴において、摺動・枢動アセンブリは、処理チャンバ又はバイアス取付板に取り付けられた1つ又は複数のアライメントピンと、1つ又は複数のアライメントピンをそれぞれ受け入れる1つ又は複数のブッシングとをさらに含む。1つ又は複数のアライメントピンは、1つ又は複数のブッシングに受け入れられたときに、バイアス取付板を処理チャンバに対して位置合わせする。
他の特徴において、ヒンジアセンブリは1つ又は複数の軸受アセンブリを含む。他の特徴において、基板処理システムが提供され、基板処理システムは、摺動・枢動アセンブリと、処理チャンバと、バイアス取付板に取り付けられ、かつ基板を保持するように構成された基板支持体とを含む。
他の特徴において、摺動・枢動アセンブリは、処理チャンバに取り付けられるように構成されたカムフォロアと、処理チャンバに取り付けられるように構成されたブラケットとをさらに含む。1つ又は複数のレールは、摺動ねじり板に取り付けられるか又はその一部として一体的に形成され、摺動ねじり板の上端及び下端に沿って横方向に延びる2つの中間部材を含む。ブラケットは、処理チャンバの側壁と共にチャネルを形成し、かつ摺動ねじり板が動いて処理チャンバから離れないように保持するように構成される。カムフォロアはチャネル内に配置される。摺動ねじり板及び中間部材は、カムフォロアを介して、かつ処理チャンバ及びブラケットに対して摺動する。
摺動・枢動アセンブリは、処理チャンバに取り付けられるように構成され、かつV字型の溝を含むトラックローラと、処理チャンバに取り付けられるように構成され、かつ処理チャンバの側壁と共にチャネルを形成するブラケットとをさらに含む。ブラケットは、摺動ねじり板が動いて処理チャンバから離れないように保持する。1つ又は複数のレールは、摺動ねじり板に取り付けられるか又はその一部として一体的に形成され、かつV字型の溝内を摺動する。摺動ねじり板は、1つ又は複数のレール及びトラックローラを介して、処理チャンバに対して摺動する。
他の特徴において、摺動・枢動アセンブリはローラブロックをさらに含む。ローラブロックは、ローラの第1のセットと、ローラの第1のセットに対して交差接続されたローラの第2のセットとを含む。1つ又は複数のレールは摺動ねじり板に取り付けられている。摺動ねじり板は、ローラの第1のセット及びローラの第2のセットを介して、ローラブロックに対して摺動する。
他の特徴において、1つ又は複数のレールは、摺動ねじり板の上端及び下端に配置された2つのレールを含む。2つのレールの各々はV字型の溝を含む。ローラの第1のセットは、V字型の溝の第1の面に沿って転がる。ローラの第2のセットは、V字型の溝の第2の面に沿って転がる。
他の特徴において、1つ又は複数のレールは、ファスナを介して摺動ねじり板に取り付けられている。他の特徴において、1つ又は複数のレールは摺動ねじり板の一部として一体的に形成されている。
他の特徴において、摺動・枢動アセンブリは、エンドプレートと、処理チャンバ上に据え付けられるように構成された軸受ブロックとをさらに含む。摺動ねじり板はC字型であり、かつエンドプレートに取り付けられている。軸受ブロックは軸受を含む。1つ又は複数のレールは、摺動ねじり板上に据え付けられ、かつ軸受ブロックの軸受の上に乗るように構成された2つのレールを含む。
他の特徴において、摺動・枢動アセンブリは、処理チャンバに取り付けられるように構成されたスライドをさらに含む。1つ又は複数のレールは、摺動ねじり板に取り付けられたテレスコピックレールである。軸受は、1つ又は複数のレールとスライドとの間に配置されて、摺動ねじり板がスライド及び処理チャンバに対して摺動することを可能にする。
他の特徴において、摺動・枢動アセンブリは、摺動ねじり板に取り付けられたスライドをさらに含む。1つ又は複数のレールは、処理チャンバに取り付けられるように構成されたテレスコピックレールである。軸受は、1つ又は複数のレールとスライドとの間に配置されて、摺動ねじり板がテレスコピックレール及び処理チャンバに対して摺動することを可能にする。
他の特徴において、摺動・枢動アセンブリは、V字型溝付きトラックローラを有するスライドアセンブリをさらに含む。1つ又は複数のレールは、摺動ねじり板の一部として一体的に形成されている。スライドアセンブリは、処理チャンバに取り付けられるように構成されている。1つ又は複数のレールは、V字型溝付きトラックローラに対して摺動する。
他の特徴において、スライドアセンブリの1つは、処理チャンバに対する摺動ねじり板の摺動を防ぐように構成された摺動ロックアセンブリを含む。他の特徴において、スライドアセンブリの少なくとも1つは、1つ又は複数のレールの1つが摺動する溝を有するブロックを含む。ブロックは、摺動ねじり板を保持するための支持体として機能する。
他の特徴において、基板処理システムのプロセスモジュールバイアスアセンブリ用の摺動・枢動アセンブリが提供される。摺動・枢動アセンブリは、軸受ブロックと、レールと、バイアス取付板と、ヒンジアセンブリとを含む。軸受ブロックは、処理チャンバに取り付けられるように構成され、かつ軸受を含む。レールは、軸受を介して軸受ブロックに対して摺動するように構成されている。バイアス取付板は、基板を処理するためのプロセスモジュールの一部を保持するように構成されている。ヒンジアセンブリは、レール及びバイアス取付板に取り付けられている。バイアス取付板及びヒンジアセンブリは、レール及び軸受を介して、処理チャンバに対して横方向に摺動するように構成されている。バイアス取付板は、摺動・枢動アセンブリが少なくとも部分的に引き出された状態の間、レールに対して枢動するように構成されている。
他の特徴において、レールは、第1のレールと、第2のレールと、第3のレールとを含む。第2のレールは第1のレールの下に配置されている。第3のレールは第2のレールの下に配置されている。他の特徴において、レールは円筒形状のレールである。他の特徴において、レールはウェブレールを含む。ウェブレールの各々は、長手方向部材に沿って延び、かつ長手方向部材に取り付けられた円筒形状の上端及び下端を含む。
他の特徴において、ツールが提供され、ツールは、ウェハ搬送モジュールと、ウェハ搬送モジュールの第1の側にある第1のステーション列と、ウェハ搬送モジュールの第2の側にある第2のステーション列とを含む。ウェハ搬送モジュールは、第1のステーション列及び第2のステーション列に基板を搬入出するように構成されている。第1のステーション列及び第2のステーション列内の各ステーションは、処理チャンバと、処理チャンバに取り付けられた摺動・枢動アセンブリと、摺動・枢動アセンブリ及び基板支持体に取り付けられ、かつ摺動・枢動アセンブリを介して処理チャンバから引き出され、離れるように枢動するように構成されたバイアスアセンブリとを含む。
他の特徴において、摺動・枢動アセンブリの各々は、閉状態から引き出された枢動状態に移行して、基板支持体の対応する1つを処理チャンバの対応する1つから取り除き、かつ基板支持体の対応する1つを処理チャンバの対応する1つから離すように枢動させるように構成されている。
他の特徴において、ウェハ搬送モジュールは、第1のステーション列及び第2のステーション列の一部に基板を搬入出するためのロボットを含む。他の特徴において、ウェハ搬送モジュールは、装置前方端部モジュール及びロードロックに取り付けられており、かつ装置前方端部モジュール及びロードロックから第1のステーション列及び第2のステーション列に基板を搬送する。
他の特徴において、ロボットは、バッファと、第1のステーション列及び第2のステーション列の一部との間で基板を搬送するように構成されている。他の特徴において、第1のステーション列及び第2のステーション列の各々は、高周波発生装置及びガスボックスの垂直配置と、トッププレートアセンブリと、処理チャンバの対応する1つと、真空ポンプとを含む。
他の特徴において、摺動・枢動アセンブリの各々は、摺動ねじり板と、摺動ねじり板又は処理チャンバの対応する1つに取り付けられるように構成された1つ又は複数のレール及び軸受と、基板の1つを処理するためのプロセスモジュールの一部を保持するように構成されたバイアス取付板と、摺動ねじり板及びバイアス取付板に取り付けられたヒンジアセンブリとを含む。摺動ねじり板、バイアス取付板、及びヒンジアセンブリは、1つ又は複数のレール及び軸受を介して、処理チャンバの対応する1つに対して横方向に摺動するように構成されている。バイアス取付板は、摺動・枢動アセンブリが少なくとも部分的に引き出された状態の間、摺動ねじり板に対して枢動するように構成されている。
他の特徴において、摺動・枢動アセンブリの各々のヒンジアセンブリは、摺動ねじり板の対応する1つに取り付けられた第1のヒンジ部材と、バイアス取付板の対応する1つに取り付けられ、かつ第1のヒンジ部材に対して枢動するように接続された第2のヒンジ部材とを含む。バイアス取付板の対応する1つ及び第2のヒンジ部材は、摺動・枢動アセンブリが少なくとも部分的に引き出された状態の間、摺動ねじり板の対応する1つ及び第1のヒンジ部材に対して枢動するように構成されている。
本開示の応用可能性のさらなる領域が、詳細な説明、特許請求の範囲、及び図面から明らかになるであろう。詳細な説明及び具体例は、例示のみを目的とすることを意図し、本開示の範囲を制限することを意図していない。
本開示は、詳細な説明及び添付の図面からより完全に理解されるだろう。
図面において、参照符号は、類似及び/又は同一の要素を識別するために再使用する場合がある。
半導体製造(ファブ)ルームは、各々が多数の基板処理ステーション(以下、「ステーション」と呼ぶ)を含む複数のツールを含み得る。ステーションの各々は、例えば、コンダクタエッチングプロセス、誘電体エッチングプロセス、又は他の基板処理を行うように構成できる。ファブルーム内のスペースは限られており、したがって、例えばステーションへのサービス及び/又は保守を行うために、各ツールにアクセスするために利用できるスペースは限られている。ツールのステーションは、星形パターン又は線形パターンで配置される場合がある。星形パターンの場合、ステーションは、ロボットを有する、中央に位置するウェハ搬送モジュールの周囲に配置され、ロボットが、基板をロードロックチャンバから各基板処理ステーションに出し入れする。このステーション配置では、ステーション間にいくらかのアクセススペースが設けられるが、ステーションの密度は線形パターンのステーションの密度より低い。線形パターンの場合、ステーションは横に並べて配置され、ウェハ搬送モジュールの両側に1列ずつ、2列のステーションを形成し、雰囲気又は真空で動作し得る。線形配置により、より多くのステーションを専用スペース内に配置することが可能になるが、線形配置では、ステーションの側面へのアクセスが制限される。
図1及び図2は、ファブルーム内に並べて配置された2つのツール100、102(一方は100で実線、他方は102で破線)の一部を示す。ツールの各々は、2列のステーションを含む(各ツールにつき1列が示されている)。ステーションは、ウェハ搬送モジュール(明確にするために図1には示さず)に隣接して配置されている。ツール100と102との間には、限られたスペースしかない。一例として、ツール100と102との間の通路の幅Wは小さくてもよい。これは、ステーションの処理チャンバを開き、プロセスモジュール及び対応する処理チャンバの内部へのアクセスを得るために、ツール100と102との間に最小限のスペースを提供する。
本明細書に明記される例は、ステーションのプロセスモジュールバイアスアセンブリを対応する処理チャンバから引き出して枢動させ、サービス又は保守を通路で行うことを可能にする、ステーション用の摺動・枢動アセンブリを含む。摺動・枢動アセンブリは、プロセスモジュールバイアスアセンブリを、完全にドッキングされた状態から完全にドッキング解除された状態へと繰り返し引き出し、以前にドッキングされたときと同じ完全にドッキングされた位置に正確に戻すように構成される。一例として、摺動・枢動アセンブリは、プロセスモジュールバイアスアセンブリを、最後に完全にドッキングされた状態から±25マイクロメートル(μm、ミクロンと呼ぶ)以内の場所に戻すことができる。摺動・枢動アセンブリは、プロセスモジュールバイアスアセンブリの重い荷重に対処し、かつ補償するように構成される。プロセスモジュールバイアスアセンブリ及び対応する摺動・枢動アセンブリの全体重量の例は、300キログラム(kg)である。摺動・枢動アセンブリは、使いやすさと組み立てやすさを提供する。
ツール100、102は、FOUP(前方開閉式統合ロボット:front opening unified pod)104、EFEM(装置前方端部モジュール:equipment front end module)及びロードロック106、高周波発生装置107及びガスボックス108を有するステーション、並びに電源ロックアウト・タグアウトシステム110を含む。ステーションは、それぞれの摺動・枢動アセンブリを含むプロセスモジュールバイアスアセンブリ112をさらに含み、その例及び対応する部分は、図4~30に示されている。
ステーションの各々は、単独で又は組み合わせて、基板処理システムと呼ばれることがある。ステーションの各々は、例えば高周波(RF)プラズマを使用して基板をエッチングするために使用されてもよい。各ステーションは、誘導結合プラズマ(ICP)チャンバ又は導電結合プラズマ(CCP)チャンバなどの処理チャンバを含む。ステーションは、例えば、導電性エッチング又は誘電体エッチングプロセスを行ってもよい。
図2は、図1のツール100、102のうちの1つの一部を示す。ツールは、FOUP104、EFEM及びロードロック106、ステーション109、並びに電源ロックアウト・タグアウトシステム110を含む。ツールは全設置面積220を有する。ツールは、ステーション109に基板を搬入出するためのウェハ搬送モジュール222をさらに含む。ウェハ搬送モジュール222は、ロボット224、226と、ウェハの一時的保管のためのバッファ228とを含んでもよい。ロボット224、226は、ステーション109とバッファ228との間でウェハを搬送する。図2ではロボット224とロボット226との間に配置されているが、バッファ228はウェハ搬送モジュール222のどこに配置されてもよい。他の実施形態では、バッファ228は、ウェハ搬送モジュール222の外側に配置されてもよい(例えば、ステーション109又はロードロック106に連結される)。
図3は、図1のツール100、102のうちの1つの一部を示す。ツールは、FOUP104、EFEM及びロードロック106、ステーション109、並びに電源ロックアウト・タグアウトシステム110を含む。ステーションは、RF発生装置及びガスボックス(まとめて300として示される)、並びに摺動・枢動アセンブリを有するプロセスモジュールバイアスアセンブリ112を含む。RF発生装置は、ステーションの基板支持体内の電極にRF電力を提供してもよい。ガスボックスは、ステーションの処理チャンバにガスを供給する。また、ウェハ搬送モジュール222も示されている。
装填され処理される予定の基板は、FOUP104に格納される。基板は、FOUP104からEFEM及びロードロック106を経由し、それぞれのローディングポート302を介してステーション109に搬送される。RF発生装置及びガスボックス300は、ステーション109の上方に配置され、ステーション109のプロセスモジュールにRF電力及びプロセスガスを供給する。
図4は、図2~図3のステーション109の1つの例である基板処理ステーション400(摺動・枢動アセンブリ402を含む)を示す。摺動・枢動アセンブリ402は、処理チャンバ404及びプロセスモジュールバイアスアセンブリ406に接続されている。摺動・枢動アセンブリ402は、プロセスモジュールバイアスアセンブリ406を処理チャンバ404から離すように引き出し、かつ処理チャンバ404の前面に対して所定の角度まで枢動させることを可能にする。プロセスモジュールバイアスアセンブリ406は、ハウジング408と、プロセスバイアスボウル412を含むプロセスモジュールの一部分410とを含む。プロセスモジュールは、プロセスバイアスボウル412に加えて、静電チャック及び/又は他の基板支持体、並びにトッププレートアセンブリを含んでもよく、その例は、図6に示される。
ステーション400と対向するステーションとの間の通路の幅Wの例が示され、プロセスモジュールバイアスアセンブリ406が通路内に引き出され枢動できることを例示している。これにより、技術者が、湿式洗浄を含むサービス及び保守目的のためにプロセスバイアスボウル412及び処理チャンバ404の内部にアクセスするために、摺動・枢動アセンブリ402の右側に空いた開放空間414が提供される。プロセスバイアスボウル412及び処理チャンバ404の内部は、プロセスモジュールバイアスアセンブリ406の右側から障害なくアクセスされる。例えば、スライド、レール及び/又は他のコンポーネントは、開放空間414になく、かつ/又は処理チャンバ404の内部にアクセスする技術者の障害にならない。プロセスモジュール及びバイアスアセンブリ406は、左側に枢動するように示されているが、摺動・枢動アセンブリは、プロセスモジュール及びバイアスアセンブリが処理チャンバに対して右側に引き出され枢動するように、処理チャンバの右側に構成され据え付けられてもよい。
図5及び図6は基板処理システム500を示し、完全にドッキングされた状態504及び完全にドッキング解除された状態506における摺動・枢動アセンブリ502を例示する。基板処理システム500は、RF発生装置及びガスボックス508、トッププレートアセンブリ509、処理チャンバ512、並びに処理チャンバ512を排気するためのターボポンプ513の垂直配置を含む。処理チャンバ512は、スタンド510の上に載り、かつプロセスモジュールバイアスアセンブリ514を含む。プロセスモジュールバイアスアセンブリ514は、摺動・枢動アセンブリ502のバイアス取付板520に取り付けられたハウジング516及びプロセスモジュールバイアスボウル518を含む。静電チャック(ESC)などの基板支持体の部分521が、プロセスバイアスボウル518に連結されているのが示されている。トッププレートアセンブリ509は、処理チャンバ512上に示されている。プロセスモジュールバイアスアセンブリ514は、基板支持体の電極にRF及び/又はバイアス電力を、及び/又は基板支持体の発熱素子に電力を供給するための回路を含み、かつ基板支持体を冷却するための冷却剤を供給するための冷却剤チャネルを含んでもよい。動作中、基板は、アクセスポート522を介して処理チャンバ512の裏側から受け取られ、基板支持体上に配置される。
摺動・枢動アセンブリ502は、処理チャンバ512の壁に取り付けられ、例えば300kgの総アセンブリ質量に対して摺動・枢動アセンブリの重量を含むプロセスモジュールバイアスアセンブリ514の重量に耐えるように構成される。摺動・枢動アセンブリ502は、所定の最小年数(例えば、10年)の間、1年当たりの所定の最小数より多くのドッキング解除、再ドッキング、及び開閉サイクル(例えば、1年当たり100サイクル)を処理するように構成される。摺動・枢動アセンブリは、繰り返し可能な閉じられた完全なドッキング位置を提供するように構成される。摺動・枢動アセンブリは、対応する処理チャンバが開かれ、その後閉じられた状態に戻されるたびに、最初の閉じられた完全なドッキング位置から例えば25μm以内にあるように構成される。これにより、基板支持体の位置に関連するパラメータを再較正する必要なく、繰り返しドッキング解除及び再ドッキングを行うことができる。
図7及び図8は、プロセスモジュールバイアスアセンブリ600を示し、完全に引き出された非回転状態602及び完全にドッキング解除された状態604に関連する回転の枢動角度を例示する。完全に引き出された非回転状態602は、完全にドッキングされた状態と完全にドッキング解除された状態との間の中間状態である。完全にドッキング解除された状態604は、プロセスモジュールバイアスアセンブリ600が完全に回転し、その結果ハウジング606及びプロセスモジュールバイアスボウル608が処理チャンバ610から離れるように完全に枢動される場合を指す。完全にドッキング解除された状態にある間、技術者708は、立って及び/又は膝をついた姿勢で、図示するように処理チャンバ610の内部にアクセスできる。プロセスモジュールバイアスアセンブリ600は、重量ポンド(lbf)の測定単位を有し得る所定の最大滑り力F1と、同じくlbfの測定単位で測定され得る所定の最大枢動(又は回転)力F2とを有し得る。
図9は、摺動・枢動アセンブリ806を有するプロセスモジュールバイアスアセンブリ805(図10に示す)を含む、処理チャンバ802の一部800を示す。処理チャンバ802及び摺動・枢動アセンブリ800は、上述のステーションのいずれかに実装されてもよく、上述の処理チャンバ及び摺動・枢動アセンブリのいずれかと同様の態様を有してもよい。摺動・枢動アセンブリ806は、摺動ねじり板808と、ヒンジアセンブリ810と、バイアス取付板812とを含む。枢動ロックアセンブリ814がヒンジアセンブリ810に取り付けられているのが示されている。以下でさらに説明する枢動ロックアセンブリ814は、バイアス取付板812を非枢動状態及び完全に枢動した状態でロックする。バイアス取付板812は、バイアスボウル取り付け機能を有する。
摺動・枢動アセンブリ806は、非枢動状態と完全に枢動した状態との間の中間枢動状態で示されている。摺動・枢動アセンブリ806は、処理チャンバ802の前側壁902に対して80°の枢動角度で示されている。これは、摺動・枢動アセンブリ806の軸受ブロックの軸受に対してより悪い場合の軸受荷重位置であり得る。軸受ブロックは、図14に示されている。摺動ねじり板808は、オフセット荷重に対処し、かつ内ねじりを働かせて荷重を支持する。摺動ねじり板808は、バイアスアセンブリ重量のカンチレバー荷重を支持する剛性を提供し、垂直方向及びねじれ方向の両方の偏向を制限する。結果として得られる構造は、ねじり板なしでより大きなレールを使用する設計よりもスペース効率が良く、したがって処理チャンバ間の間隔を短くでき、その結果、システムの設置面積がより小さくなる。
図10は、図9の摺動・枢動アセンブリ806を含む、処理チャンバ802及び対応するプロセスモジュールバイアスアセンブリ805の一部1000を示す。プロセスモジュールバイアスアセンブリ805はハウジング1002を含む。枢動ロックアクチュエータ1004は、バイアス取付板812と共にハウジング1002を処理チャンバ802に固定し、又は処理チャンバ802から解放して離れるように枢動させることを可能にする。バイアス取付板812は、ハウジング1002の裏側に取り付けられている。枢動ロックアクチュエータ1004は、ケーブルアセンブリ(図12に示す)内のケーブルを引っ張って、枢動ロックアセンブリ814の枢動ロックプランジャを解放する「プルタブ」であってもよい。摺動・枢動アセンブリ806は、摺動・枢動アセンブリ806が完全にドッキングされた状態にある間にロックされた状態で示された摺動ロック1003を有する摺動ロックアセンブリ1001を含む。摺動ロックアクチュエータ1006は、バイアス取付板812と共にハウジング1002が処理チャンバ802から離れるように水平方向に直線的に摺動することを可能にする。摺動ロックアクチュエータ1006は、ケーブルアセンブリ1008内のケーブルを引っ張って、摺動ロックアセンブリ1001の摺動ロックプランジャを解放する「プルノブ」であってもよい。あるいは、摺動ロックプランジャは、電気制御又は空圧制御によって作動され得る。枢動ロックアセンブリ814の枢動ロックプランジャもまた、代替的に、電気制御又は空圧制御によって作動され得る。
図11は、摺動・枢動アセンブリ806を含む、処理チャンバ802及び対応するプロセスモジュールバイアスアセンブリ805の一部1100を示し、完全に引き出された状態でロックされた摺動ロック1003を例示する。摺動・枢動アセンブリ806は、摺動ねじり板808とヒンジアセンブリ810とを含む。摺動ロック1003は、プランジャ1102と、摺動・枢動アセンブリ806の異なる摺動ロック状態のために摺動ねじり板808のノッチ(1つのノッチ1106が示されている)に押し込まれるホイール1104とを含む。ホイール1104はピン1107上で回転する。プロセスモジュールバイアスアセンブリデバイス及びコンポーネント1110は、ハウジング1002内に配置され、かつRF源、バイアス電圧源、電源、電力ケーブル、導電ライン、冷却剤ライン、ガスライン等を含んでもよい。これは、プロセスモジュールバイアスアセンブリ805を引き出すためのプルハンドル1112を含んでもよい。
図12は、摺動・枢動アセンブリ806を示し、摺動ねじり板808、ヒンジアセンブリ810、及びバイアス取付板812を含むが、ハウジング1002を含まない。ヒンジアセンブリ810は、枢動ロックアセンブリ814の枢動ロックアクチュエータ1004によってロック状態から解放される。枢動ロックアクチュエータ1004は、ケーブルアセンブリ1212のケーブルを介して枢動ロックプランジャ1210に接続される。
バイアス取付板812は、バイアス取付板812の1つ又は複数のスロット又は孔1218を通って延びる1つ又は複数のクロージャファスナ(例えば、ボルト又はねじ)1216(図26に示す)を介して処理チャンバ802の前部に固定される。クロージャファスナ1216は、摺動・枢動アセンブリ806が閉じられた完全な引き込み(又は完全ドッキング)状態に戻された後に取り付けられる。
摺動・枢動アセンブリ806は、ねじジャッキブロック1222と、ブロックファスナ1224と、ねじジャッキ1226とを含むねじジャッキアセンブリ1220を含んでもよい。ねじジャッキアセンブリ1220の要素も図18~19に示されている。ねじジャッキブロック1222はスロット1223を含み、かつIN位置とOUT位置との間でブロックファスナ1224上を摺動する。いくつかの実施形態では、IN位置はデフォルト位置である。ねじジャッキブロック1222は、図18ではIN位置に示されている。ブロックファスナ1224は肩つきねじであり、ねじジャッキブロック1222を締めない場合がある。一実施形態では、ねじジャッキブロック1222は、ねじジャッキブロック1222の重量に起因して、常に自重で自由に落下できる。ねじジャッキ1226は、バイアス取付板812を通って延び、処理チャンバ802の前壁1225に固定される。ねじジャッキブロック1222がIN位置にある間、ねじジャッキ1226は処理チャンバ802の壁1225に固定(又は螺合)可能である。OUT位置にある間、ねじジャッキ1226は、CCW回転させ(又は部分的にねじをゆるめ)て前壁1225から移動することができ、かつねじジャッキブロック1222に圧力をかけて、アライメントピン1244などの1つ又は複数のアライメントピンを係合解除する。
枢動ロックアセンブリ814は、ヒンジアセンブリ810に取り付けられたブロック1230と、プランジャ1210と、ブラケット1232と、ばね1234とを含む。ブラケット1232は、プランジャ1210用のケーブルアセンブリ1212をブロック1230に対して所定位置に保持する。枢動ロックアセンブリ814の一部が図17に示されている。
バイアス取付板812は、アライメントピン用の1つ又は複数の孔を含んでもよい。2つの孔1240、1246及びアライメントピン1242、1244が示されている。アライメントピンの一例は、図27に示されている。アライメントピン1242、1244は、摺動・枢動アセンブリ806をドッキングする際に、処理チャンバ802に対してバイアス取付板812を位置合わせするために使用される。アライメントピン1242、1244は、処理チャンバ802上に据え付けられてもよく、対応するブッシングは、バイアス取付板812上に据え付けられてもよい。一実施形態では、アライメントピン1242、1244は、バイアス取付板812上に据え付けられ、かつ対応するブッシングは、処理チャンバ802上に据え付けられる。ねじジャッキ1226は、バイアス取付板812をアライメントピン1242、1244のON及びOFFに動かすのに使用されてもよい。ねじジャッキ1226は、例えば、バイアス取付板812の対応するブッシングにアライメントピン1242、1244の端部を挿入するように締め付けられてもよい。ねじジャッキはトルク低下されず、むしろ、単にアライメントピンを対応するブッシングに係合させるために使用されてもよい。上記のクロージャファスナは、アライメントピンがねじジャッキ1226を介してブッシングに少なくとも部分的に挿入された後、バイアス取付板812と処理チャンバ802との間のギャップを閉じるために使用される。ねじジャッキアセンブリ1220の動作は、図18~19に関して以下でさらに説明される。
図13は、図9の摺動・枢動アセンブリ806用の摺動ねじり板808及び調整可能なヒンジアセンブリ810を示す。摺動・枢動アセンブリ806は、摺動ねじり板808とヒンジアセンブリ810とを含む。摺動ロックアクチュエータ1006は、摺動ロックプランジャ1102を作動させる。枢動ロックアクチュエータ1004は、枢動ロックアセンブリ814のプランジャ1210を解放する。
ヒンジアセンブリ810は、摺動ねじり板部材1300とバイアス取付板部材1302とを含む。部材1300、1302(ヒンジ部材とも呼ばれる)は「U字型」である。摺動ねじり板部材1300は、ファスナ(例えば、ボルト又はねじ)1304を介して摺動ねじり板808の前端に接続され、かつねじり板に固定されたアライメントピンを軸に枢動する。バイアス取付板部材1302は、バイアス取付板812(図12に示す)の一端にファスナ(例えば、ボルト又はねじ)1306(そのうちの1つは図示せず)を介して取り付けられている。バイアス取付板部材1302は、中心枢動部材及び/又はファスナ1308などのファスナを介して摺動ねじり板部材1300に取り付けられ、これに対して枢動する。他の中心枢動部材は、図24~25に示されている。摺動ねじり板808に対するヒンジアセンブリ810の傾斜角は、ファスナ(例えば、ボルト又はねじ)1310(ヒンジ調整ファスナと呼ばれる場合がある)を介して調整されてもよい。傾斜角は、プロセスモジュールバイアシングアセンブリ及び摺動・枢動アセンブリ806の重量によるたるみを補償するために調整されてもよい。たるみ角の例は図26に示される。バイアス取付板812は、処理チャンバ802から離れるように引き出されるときに、プロセスモジュールバイアシングアセンブリ及び摺動・枢動アセンブリ806の重量により時計回りに回転してもよい。これにより摺動ねじり板808がねじれる。ファスナ1310は内側又は外側に回され、バイアス取付板812を枢動点に対してCCW方式で回転させて(図26では枢動点1312及びCCW回転矢印1314によって表される)、時計回りのたるみを補償してもよい。
ここで、図12及び図14を参照すると、摺動ねじり板808の一部1400、ガイドレール1402及び軸受ブロック1404を含むガイドレールシステム、摺動・枢動アセンブリ806、枢動ロックアセンブリ814、並びに摺動ロックアセンブリ1001が示される。ガイドレール1402は、摺動ねじり板808の内側に取り付けられている。一実施形態では、ガイドレール1402は、プロファイルボールレールとして実装される。枢動ロックアセンブリ814は、枢動プランジャ1210と、ケーブルアセンブリ1212と、枢動ロックアクチュエータ1004とを含む。摺動ロックアセンブリ1001は、摺動プランジャ1102と、ケーブルアセンブリ1008と、摺動ロックアクチュエータ1006とを含む。軸受ブロック1404は、ガイドレール1402の溝1406に乗る軸受(例えば、玉軸受)を含む。溝は、ガイドレール1402の上側と下側の双方にある。軸受ブロック1404は、軸受ブロック1404の孔を通って延びるファスナを介して処理チャンバ(例えば、図9の処理チャンバ802)の側壁に固定される。作動されると、摺動ねじり板808及びガイドレール1402は、軸受ブロック1404に対して動かされる。
ガイドレールシステムは、高い許容荷重、低摩擦を有し、大きな重量に対応することができる。ガイドレールシステムの荷重範囲は、摺動ねじり板808の引き出しと引き込みの両方において同じである。レール1402は摺動ねじり板808上に据え付けられているものとして示され、軸受ブロック1404は処理チャンバ壁に据え付けられているものとして示されているが、摺動ねじり板808は処理チャンバ壁に据え付けられてもよく、軸受ブロック1404は摺動ねじり板808上に据え付けられてもよい。軸受ブロック1404を処理チャンバ壁に取り付けることは、たるみを低減するために行われ、なぜなら、軸受ブロック1404から荷重質量中心までの距離は、摺動・枢動アセンブリが押し込まれて閉じられると減少し、結果としてレバーアームがより短くなりたるみ効果が低減されるからである。
摺動停止ブロック1420は、処理チャンバ802の側壁に取り付けられ、ガイドレール1402に沿った摺動ねじり板808の移動を制限してもよい。対応する停止部材1422は、摺動ねじり板808に固定され、摺動・枢動アセンブリ806の状態に応じて摺動停止ブロック1420に対向していてもよい。摺動停止ブロック1420は、例えば、完全に引き出された(又は開いた)状態にあるときに、停止部材1422と接触していてもよい。追加の摺動停止ブロック及び追加の停止部材が、完全にドッキングされた(又は閉じた)状態のために提供されてもよい。摺動停止ブロック1420及び停止部材1422はダンパーを含んでもよい。ダンパーの例は、図13で丸い円盤1425として示されている。他のダンパーが利用されてもよい。
図15は、図9~14の摺動ねじり板808、ガイドレール1402、軸受ブロック1404、及び摺動ロックアセンブリ1001を示す。ガイドレール1402は、摺動ねじり板808の内側に取り付けられている。軸受ブロック1404は、ガイドレール1402の上に乗っている。摺動ロックアセンブリ1001は、プランジャ1210と、ブラケット1232と、さらにプランジャハウジング1500とを含む。
図16は、処理チャンバ802に取り付けられた、図11の摺動ロックアセンブリ1001の一例である摺動ロックアセンブリ1600を示す。摺動ロックアセンブリ1600は、摺動ロックハウジング1601と、プランジャ1102と、摺動ねじり板808のノッチ内に延びるホイール1104とを含む。ブラケット1602は、ハウジング1601に取り付けられ、ケーブルアセンブリ1008をハウジング1601に対して保持する。
図17は、ヒンジアセンブリ810のバイアス取付板部材1302に取り付けられた枢動ロックアセンブリ814を示す。ヒンジアセンブリ810はまた、摺動ねじり板808に取り付けられた摺動ねじり板部材1300を含む。ヒンジアセンブリ810は、ファスナ1308、又は枢動シャフトもしくはピンなどの他の中心枢動部材を含む。プランジャ1210用の2つのロック位置が示され、摺動ねじり板部材1300に取り付けられた枢動ブロック1704内のチャネル1700、1702によって表される。プランジャ1210は、非回転状態に関連するチャネル1700内に示されている。プランジャ1210は、チャネル1700から引き出されてもよく、バイアス取付板部材1302は、ファスナ1308を中心に時計回り(CW)に回転されてもよく、プランジャ1210はその後、チャネル1702内に延びてもよい。チャネル1702は、開位置(又は完全に回転した位置)に関連している。バイアス取付板部材1302は、サービス位置と呼ばれる、枢動ロックプランジャ1210がチャネル1702に係合する完全開位置まで枢動する。枢動ロックプランジャは、(図13に示すように)プルケーブルによって、又は電気制御もしくは空圧制御によって作動されてもよい。
図18~19は、ねじジャッキブロック1222と、ブロックファスナ1224と、ねじジャッキ1226とを含むねじジャッキアセンブリ1220を示す。ねじジャッキブロック1222はスロット1223を含み、IN位置とOUT位置との間でブロックファスナ1224上を摺動する。IN位置及びOUT位置はそれぞれ、(i)バイアス取付板812を通って延び、処理チャンバ802に固定されているねじジャッキ1226と、(ii)バイアス取付板812を処理チャンバ802から解放するジャッキとして使用されているねじジャッキ1226とに対応する。IN位置にある間、ねじジャッキ1226の頭部は、OUT位置にあるときよりもねじジャッキブロック1222内にさらに延びることができる。ねじジャッキ1226は、ねじ頭部1800と、ステム1801と、ねじ頭部摩耗キャップ1802と、ワッシャ1804とを含む。ねじジャッキブロック1222は、OUT位置用のストッパ1810を含む。ねじ頭部摩耗キャップ1802は、ねじジャッキブロック1222がOUT位置にあり、かつねじジャッキ1226が上述のように対応するブッシングからアライメントピンを解放するために使用されているときに、ストッパ1810に対して押圧される。ストッパ1810は、ねじジャッキ1226の頭部1800がねじジャッキブロック1222の中に移動するのを防止する、ねじジャッキブロック1222の固い一体部分である。ステム1801はねじ状であってもよく、処理チャンバ壁1814に挿入されたねじ状ブッシング1812内に螺合されてもよい。別のねじジャッキアセンブリの例が、さらに図44~46に示されている。代替的な一実施形態では、ねじ頭部摩耗キャップ1802は含まれず、その代わりに摩耗要素が、ねじジャッキブロック1222のねじ頭部接触領域(すなわち、ストッパ領域)を覆うブロックOUT位置に挿入される。さらに別の代替的な実施形態では、ねじ頭部摩耗キャップ1802は含まれず、ねじジャッキブロック1222は低摩擦低摩耗材料で形成される。同様の例が図40~43に示される。この実施形態は、低摩擦と低摩耗の両方の材料の、段付きワッシャを有する自己保持型摩耗キャップを利用する。
図20~23は、摺動ねじり板808と、ヒンジアセンブリ810と、摺動・枢動インターロック機構2002とを含む摺動・枢動アセンブリ806の一部2000を示す。摺動・枢動インターロック機構2002は、摺動・枢動アセンブリを完全に引き出された状態に保持するために使用される。摺動・枢動インターロック機構2002は、例えば、対応するバイアス取付板が完全な非回転位置にないときにユーザがバイアスアセンブリをドッキングしようとすることによる、対応するプロセスモジュールバイアスアセンブリ及び/又は処理チャンバの偶発的な損傷を防止する。摺動・枢動インターロック機構2002はまた、例えば、スライドが完全に延びた引き出し/開位置にない限り、完全な非回転位置への枢動運動を防止する。
摺動・枢動インターロック機構2002は、アタッチメントバー2003、ラッチバー2004、ばね(ねじりばねの例は図34~35に示される)、ストップストリップ2008、調整可能キャッチブラケット2010、及びトグル止めブラケット2012を含む。ばねは、ねじりばねもしくは別の種類のばねであってもよく、又はラッチバーの回転中心から離れた位置に配置されてもよい。完全に引き出された状態にあるとき、ラッチバー2004上のベアリングローラ2014は、ストップストリップ2008に対して相対的に、かつストップストリップ2008を越えて移動し、ばねによってラッチバー2004を回転させて、ラッチバー2004の鉤状端部2016を調整可能キャッチブラケット2010から解放することを可能にする。代替的な一実施形態では、アタッチメントバー2003の機能は、ねじり板808の必須部分とされ、ねじり板機能は、引張又は圧縮ばねを用いて達成可能である。
ねじりばねは、アタッチメントバー2003とラッチバー2004との間に配置され、ねじりピン2018の周りにコイル状に巻かれている。ラッチバー2004は、一対のピン2022に対応する2つのスロット2020を含む。ラッチバー2004の回転限界は、スロット2020内のピン2022の移動によって規定される。ストップストリップ2008の端部2024は、ベアリングローラ2014が端部2024に沿って転がることができるように角度がつけられている。端部2024は、摺動・枢動アセンブリ806が完全に引き出された状態に留まるように、かつ摺動・枢動アセンブリ806を完全に押し込まれた状態に押し込むためにプロセスモジュールバイアスアセンブリ上に所定量の横方向の力が加えられない限り、角度が付けられてもよい。所定量の力が加えられると、ベアリングローラ2014が回転して、ラッチバー2004をねじりばねの力に抗して回転させ、調整可能キャッチブラケット2010上に鉤状端部2016を引っ掛ける。プルケーブル又は他の作動装置を使用して、ラッチバー2004を閉状態へと枢動させてもよく、又は手で直接押すことによってラッチバーを閉状態に枢動させてもよい。これにより、開位置でより積極的な摺動ロックを行うために、ストップストリップの端が直角又は逆の角度になる。
調整可能キャッチブラケット2010は、バイアス取付板部材1302に対するそれぞれの方向にキャッチブラケット2010の位置を調整するためのねじ2030、2032を有する。ラッチバー2004はラッチバー停止要素2034を含み、これは、図23に示すように、バイアス取付板部材1302が摺動ねじり板部材1300に対して完全に閉じた(又は90°)状態から離れて回転される間、ラッチバー2004の回転を防止するために使用される。ラッチバー停止要素2034は、ピン、フランジ、切断された半円形のピン又は他の部品、もしくは他の停止要素として実装されてもよい。摺動ねじり板部材1300上に据え付けられているトグル止めブラケット2012は、ラッチバー停止要素2034に接触し、ヒンジが完全な非回転位置にある場合を除いて、ラッチバー2004が閉位置へ回転することを防止する。
トグル止めブラケット2012は多数の「L字型」部分を有し、ばね保持ブロック2042内のノッチ2040に沿って摺動ねじり板ヒンジ部材1300に対して摺動することができ、かつヒンジ部材1300内のピンをガイドすることができる。ばね保持ブロック2042は、トグル止めブラケット2012をバイアス取付板部材1302に向かって摺動させるばね2044を保持する。バイアス取付板部材1302が摺動ねじり板部材1300から開いて離れるように枢動すると、トグル止めブラケット2012は、図23に示す位置まで摺動してラッチバー2004の回転を停止させる。バイアス取付板部材1302が摺動ねじり板部材1300に向かって枢動し閉じられると、トグル止めブラケット2012は、ラッチバー停止要素2034ともはや接触しないように反対方向に摺動し、これにより鉤状端部2016は調整可能キャッチブラケット2010の鉤状端部2050に係合することができる。代替的な一実施形態が図36~39に示される。
図24~25は、図9のヒンジアセンブリ810などのヒンジアセンブリ用の軸受アセンブリ2500の一例を示す。特定の軸受アセンブリが示されているが、他の軸受アセンブリが使用されてもよい。軸受アセンブリ2500のうちの2つが、ヒンジアセンブリ810の両端部に使用されてもよい。ヒンジアセンブリ810は、部材1300、1302を含む。軸受アセンブリ2500は、部材1300、1302の孔2504、2506を通って延びるピン2502、スラスト軸受2508、円すいころ軸受アセンブリ2510、ワッシャ2512、及びロックナット2514を含む。ころ軸受アセンブリ2510は、円すいころヒンジ枢動軸受2518と内側コーン2520とを含む外側カップ2516を含む。ころ軸受アセンブリ1510は、バイアス取付板部材1302のポケット2530に収まる。
円すいころ軸受アセンブリ2510は、単純なスリーブ軸受アセンブリと比較して、バイアスのアライメント及び再現性を高める。円すい軸受は、ヒンジ部材1302と枢動シャフト2502との間のクリアランスをなくす。軸受すき間は、バイアス取付板のたわみ角(図26)を補償するためのヒンジ傾斜調整手順の間及び後の位置誤差の一因となる。上記で開示されたアライメントピンの1つ(例えば、図28のピン2904)は、クロッキングアライメントピンと呼ばれることもあり、バイアス取付板角度を適切に調整する役割を果たす。軸受すき間に関連する位置誤差が小さく、無視できる場合、クロッキングピンの要件を取り除いてもよい。クロッキングピンの除去は、図9の処理チャンバ802へのバイアス取付板812のドッキング及び固定を容易にする。
図24~図25の軸受アセンブリの代替として、スリーブ又はニードル軸受アセンブリが使用されてもよい。代替の軸受アセンブリは、ナットを通って延びるピンなどのファスナ、スラスト軸受、スラストワッシャ、スリーブブッシング、及び部材1300、1302の孔を含んでもよい。スリーブブッシングは、孔から延び、図20及び21において2060で示されるワッシャ形状の端部を含んでもよい。一例として、スリーブブッシングは、鋼担保及び/又はポリテトラフルオロエチレン(PTFE)スリーブブッシングであってもよい。
図26は、ヒンジアセンブリ810とバイアス取付板812とを含む摺動・枢動アセンブリ806を示す。対応するプロセスモジュールバイアスアセンブリ及び摺動・枢動アセンブリ806の重量に起因して、たるみが発生する可能性があり、たるみ角の例として例示されている。アライメントピン2710は、バイアス取付板812の開口部2712内に示されている。図30は、図13のヒンジ調整ファスナ1310を使用して、ヒンジアセンブリ810を調整してこのたるみ角に対処する方法を示す。
図27は、アライメントピン2800及び受けブッシング2802を示す。アライメントピン2800は、チャンバ壁1814内に示されている。受けブッシング2802は、バイアス取付板812内に示されている。アライメントピン2800は、テーパ端部2804を有し、アライメントピン2800をブッシング2802の孔2806内で容易に位置合わせし、挿入することを可能にする。ブッシング2802は、アライメントピン2800をブッシング2802内に摺動させるのを容易にするために丸みを帯びた端部2807を有する。これは、図26のファスナ(例えば、ボルト又はねじ)1216などのクロージャファスナを締め付ける前に、図9の処理チャンバ802に対してバイアス取付板812を位置合わせする。一実施形態において、4つのクロージャファスナが、バイアス取付板812を処理チャンバ802に固定するために使用される。一例として、ブッシング2802は、ブッシング2802に対して最大30ミクロンのピンクリアランスを提供する。一実施形態において、アライメントピン2800はバイアス取付板812上にあり、ブッシング2802はチャンバ壁1814上にある。
図28は、アライメントピン2902、2904を有するバイアスプレートを含む図9の処理チャンバ802の一部2900を示す。図28において、ヒンジアセンブリ810のバイアス取付板部材1302は、バイアス取付板812に取り付けられているようには示されておらず、処理チャンバ802から離れるように回転している。アライメントピン2904は、クロッキングアライメントピンと呼ばれることもある。一実施形態では、クロッキングアライメントピン2904は、処理チャンバ802への図9のバイアス取付板812の取り付けを容易にし、かつブッシング及びピンを位置合わせするために用いられるヒンジ傾斜調整手順を容易にするためには、含まれない。
図29及び30は、図9のヒンジアセンブリ810に類似するヒンジアセンブリ3000を示す。ヒンジアセンブリ3000は、板808、812に取り付けられた部材1300、1302を含む。ヒンジアセンブリ3000は、傾斜調整ねじ3001、傾斜ロックねじ3002、又は代替の実施形態では、偏心傾斜調整ブッシング3004を含む。摺動ねじり板部材1300は、摺動ねじり板808に取り付けられた回転ピン3006を中心に回転可能である。ヒンジアセンブリ810は、図9の実施形態に関連する以前の図とは異なるヒンジ枢動ファスナ3010を備えて示されている。
傾斜調整ねじ3001及び/又は傾斜ロックねじ3002が回され、バイアス取付板をCCWに傾斜させて、たるみを補償し、摺動プレートのねじれを打ち消してもよい。これは、荷重がかかっている間に行われてもよい。矢印3012は、ピン3006を中心とする摺動ねじり板部材1300のCCW回転と、ヒンジアセンブリ3000及びバイアス取付板812の対応するCCW動作とを表す。ヒンジファスナ(例えば、ボルト又はねじ)3020が含まれており、ヒンジファスナ3020は、傾斜調整ねじ3001が調整された後に締め付けられる。
図31~33は、摺動ねじり板3202、ヒンジアセンブリ3204、アタッチメントバー3208、及びラッチバー3210を含む別の摺動・枢動アセンブリの一部3200を示す。ヒンジアセンブリ3204は、摺動ねじり板部材3212と、バイアス取付板に取り付けられているバイアス取付板部材3214とを含む。ラッチバー3210は、図20のラッチバー2004と同様に動作し、ストップストリップ3216によって完全に引き出された状態で保持される。ラッチバー3210は、係合されると、バイアス取付板部材3214に取り付けられているキャッチブラケット3220のスロット3219に少なくとも部分的に入る鉤状端部3218を含む。
図34~35は、図31の摺動・ヒンジアセンブリ3204の一部3500を示し、回転ピン3504の周りにあり、かつ、ラッチバー3210及びアタッチメントバー3208に取り付けられた保持ピン3506、3508に押し付けられた端部を有するねじりばね3502を例示する。ベアリングローラ3520がストップストリップ3216を自由にしたときに、ねじりばね3502はラッチバーをCCWに回転させる。代替の一実施形態では、引長ばね又は他の種類のばねが、ラッチバー枢動点からある距離で回転力を加えるために利用される。代替的に、ラッチバー3210は、ばねを使用することなく手動で移動させることができる。
図36~39は、図31の摺動・枢動アセンブリのヒンジアセンブリ3204の一部3700、3800、3900、4000を示す。図36は、ラッチバー3210が係合した非回転状態における摺動・枢動アセンブリを例示する。図37は、ラッチバー3210が係合解除された枢動状態を例示する。図38は、ラッチバー3210が係合された非回転状態を例示する。図39は、ラッチバーが係合解除された枢動状態を例示する。
ヒンジアセンブリ3204は、部材3212、3214と、ラッチバー3210と、キャッチブラケット3220と、保持ブロック3704によって保持され、保持ブロック3704に対して摺動し、かつ、ばね3706によって移動されるトグル止めブラケット3702とを含む。ラッチバー3210は、「L字型」の調整可能な第2のトグル止めブラケット3707を含み、トグル止めブラケット3707は、バイアス取付板部材3214が図37及び図39に示すように開状態にあるときにトグル止めブラケット3702のタブ3711にぶつかり、かつ、バイアス取付板部材3214が図36及び図38に示すように完全な非回転状態にあるときにタブ3711と並ぶ端部3709を含む。トグル止めブラケット3707の位置は、ファスナ3713を介してラッチバー3210に対して調整される。
図40~43はねじジャッキアセンブリ4200を示し、ON(IN)及びOFF(OUT)位置にあるねじジャッキブロック4202と、固定状態及び引き出された状態のねじジャッキ4204とを例示する。ねじジャッキアセンブリ4200は、図18~19のねじジャッキアセンブリと同様に構成され、かつ機能する。ねじジャッキブロック4202は、図19のファスナ1224などのファスナを介してバイアス取付板4218に取り付けられる。ファスナ1224は、ねじジャッキブロック4202を保持し、ねじジャッキブロック4202の重量によって摺動するのに適切なねじジャッキブロック4202のためのクリアランスを可能にする。ねじジャッキブロック4202は、引き出された状態にあるときにねじジャッキ4204の頭部4210を受けるための上部カップ状領域4208を含む。ねじジャッキブロック4202はまた、上部カップ状領域4208の下に剛性領域4212を含み、これはねじジャッキ4204の頭部4210を受けず、むしろ処理チャンバ壁4220からバイアス取付板4218をジャッキで持ち上げて外すために使用される。
頭部4210は、鉤状フィンガ4232を有する頭部ねじキャップ4230によって覆われてもよく、鉤状フィンガ4232は頭部ねじキャップが頭部4210から外れるのを防ぐ。ねじジャッキ4204は、段付きワッシャ4234と段無しワッシャ4236とを含んでもよい。段付きワッシャ4234は、頭部4210上にあるときに頭部ねじキャップ4230の開口部に挿入される突出リング状部分4238を含み、かつクランプ力を頭部4210に向け、鉤状フィンガ4232には向けないように機能する。
図44~46は、ねじジャッキアセンブリ4400を示し、固定状態のねじジャッキブロック4402及びねじジャッキ4404を例示する。ねじジャッキアセンブリ4400は、本明細書に開示される他のねじジャッキアセンブリと同様に構成され、かつ機能する。ねじジャッキブロック4402は、図19のファスナ1224などのファスナを介してバイアス取付板4406に取り付けられる。ねじジャッキブロック4402は、引き出された状態にあるときにねじジャッキ4404の頭部4410を受けるための上部カップ状領域4408を含む。ねじジャッキブロック4402はまた、上部カップ状領域4408の下に中空凹状領域4412を含み、これはねじジャッキ4404の頭部4410を受けず、むしろ処理チャンバ壁4413からバイアス取付板4406をジャッキで持ち上げて外すために使用される。中空凹状領域4412は、摩耗コンポーネント4414を保持するように構成される。一例として、摩耗コンポーネント4414は、プラスチックブッシングであってもよい。ねじジャッキ4404をCCWに回転させてバイアス取付板4406を処理チャンバ壁4413からジャッキで持ち上げるときに、摩耗コンポーネント4414の裏側に圧力がかかる。摩耗コンポーネント4414は、図43の頭部ねじキャップ4230と同様に置き換え可能である。
以下の図47~50及び図53~63は、上述した摺動・枢動アセンブリ及び/又はその部分のいずれかを置き換え得る代替的な実施形態の例を例示する。
図47~48は処理チャンバ4700を示し、カムフォロア4702を含む別の摺動・枢動アセンブリの一部4701を含む。カムフォロア(又はローラ)4702は、取付ブラケット4706と処理チャンバ4700の側壁4710とによって形成されたチャネル4704内に取り付けられている。ファスナ4708は、取付ブラケット4706を通り、かつカムフォロア4702を通って延びてもよく、処理チャンバ4700の側壁4710に螺合される。ファスナ4708は、カムフォロア4702を側壁4710に取り付ける。取付ブラケット4706を側壁4710に取り付けるために、追加のファスナが含まれてもよい。カムフォロア4702は軸受を含んでもよい。中間スペーサ(又はレール)4712は、摺動ねじり板4720に取り付けられてもよく、又は摺動ねじり板4720の一部として一体的に形成されてもよい。中間スペーサ4712は、ねじり板4720の上端4714と下端4716との間に配置される。ブラケット4706は、「L」字型であってもよく、かつカムフォロア4702の間にねじり板4720の一部を保持してもよい。
ねじり板4720は「T」字型の断面を有し、中間スペーサ4712の間に配置された第1の部分と、取付ブラケット4706の間に配置された第2の部分とを含む。中間スペーサ4712は、ねじり板4720の一部として一体的に形成されてもよく、又はねじり板4720に取り付けられてもよい。ねじり板4720及び中間スペーサ4712は、カムフォロア4702の間で摺動する。ブラケット4706及び中間スペーサ4712は、鋼で形成されてもよい。ねじり板4902はアルミニウムで形成されてもよい。
図49~50は処理チャンバ4900を示し、V溝付きカムフォロア(又はトラックローラ)4906用のトラック4904を有するねじり板4902を含む別の摺動・枢動アセンブリの一部4901を含む。ねじり板4902は、トラックローラ4906上を摺動する。トラックローラ4906は、取付ブラケット4910と処理チャンバ4900の側壁4912とによって形成されたチャネル4908内に取り付けられる。ファスナ4914は、取付ブラケット4910及びトラックローラ4906を通って延びてもよく、側壁4912に螺合される。ファスナ4914は、トラックローラ4906を側壁4912に取り付ける。取付ブラケット4910を側壁4912に取り付けるために、追加のファスナが含まれてもよい。トラックローラ4906は軸受を含んでもよい。ブラケット4910は、トラック4904をトラックローラ4906のV字型溝内に保持するのを助けるために「L」字型であってもよく、これは同様に、ねじり板4902をトラックローラ4906の間に保持するのを助ける。
摺動・枢動アセンブリは、取付ブラケット4910の下側の1つに取り付けられているトラックローラ4906の間に配置されたセンターバー4919を含んでもよい。センターバー4919は、ねじり板4902がバックトラックローラ(4921で示される)上へと摺動するように導いてもよい。摺動・枢動アセンブリは、ねじり板4902の後端部に取り付けられたストッパ4920を含む。ねじり板4902が完全な外位置まで摺動されると、ストッパ4920がブラケット4910の上側の1つと接触し、ねじり板4902がそれ以上摺動されるのを制限及び防止する。
図51は摺動・枢動アセンブリ5100を示し、ねじり板5102のねじり剛性及び垂直剛性の方向を示す。バイアスアセンブリ5104は摺動・枢動アセンブリ5100に取り付けられており、摺動・枢動アセンブリ5100は、処理チャンバ5106に取り付けられている。ねじり板5102の摺動運動の間、ねじり板5102は、バイアスアセンブリ5104の重量及び処理チャンバ5106に対する移動に主として起因するねじり力及び垂直力を経験し得る。ねじり板5102は、バイアスアセンブリ5104のオフセット重量を支持するために、ねじり剛性及び垂直剛性の両方を提供する。
図52は、図51の摺動・枢動アセンブリの一部5200を示し、水平及び垂直空間制約を例示する。水平空間制約は、処理チャンバ5106の外側側面5202からねじり板5102の外側側面5204までの距離を指し得る。ねじり板5102の外側側面5204は、処理チャンバ5106に隣接して配置された別の処理チャンバから少なくとも所定距離にあってもよい。垂直空間制約は、(i)ねじり板が延び得る最も低い点(又は高さ)、及び(ii)ねじり板が延び得る最も高い点(又は高さ)を指し得る。
図52において、軸受ブロック5210は、側壁5212の凹状領域内に配置されているのが示されている。軸受ブロック5210は、隠れ部分5213と非隠れ部分5214とを含む。部分5213は、図52では隠されているが、これは、これらの部分が側壁5212の凹状領域5211内にあり、側壁5212を横切って完全に延びていないからである。側壁5212の反対(又は前面)の端部からは、隠れ部分5213を含む凹状領域5211が見える。他の凹状領域5215が示され、側壁5212の後端5217から、軸受ブロック5210が配置される凹状領域5211まで延びている。軸受ブロック5210は、側壁5212に取り付けられている。軸受ブロック5210は、図59~60に示される軸受ブロックと同様であり、かつ同様に動作してもよい。レール5216は、ねじり板5102の内面5222の凹状領域に取り付けられている。レール5216は、軸受ブロック5210の一部と係合し、摺動することによって、ねじり板5102が、完全に引き込まれた状態と完全に引き出された状態との間で側壁5212に対して摺動されることを可能にする。レール5216と軸受ブロック5210との係合は、例えばねじり板5102によって、レール5216の摺動方向と直交する方向にレールが軸受ブロック5210から引き離されることを防止する。
図53は処理チャンバ5300を示し、円筒形状のレール5304と対応するレールガイド5306を有する別の摺動・枢動アセンブリ5302を含む。レールガイド5306は、処理チャンバ5300の側壁5308に取り付けられている。レール5304は、レールガイド5306内で摺動し、前端がヒンジアセンブリ5310に取り付けられ、このヒンジアセンブリは、バイアスプレート5312に取り付けられている。レール5304の前端は、ヒンジアセンブリ5310の摺動レール部材5312の円筒形状スロット5311内へと摺動されてもよい。レール5304の前端は、摺動レール部材5312に固定され、かつ/又は他の方法で接続されてもよい。レールガイド5306は、レール5304を摺動させるためのブッシング及び/又は軸受を含んでもよい。レール5304及びレールガイド5306の大きさは、レールのねじれを最小化及び/又は防止するように選択される。剛性を高めるために、レール5304及びレールガイド5306は、図54に示されるウェブレール5400及び対応するレールガイド5402に置き換えられてもよい。
図54は、ウェブレール5400及び対応するレールガイド5402を含む別の摺動・枢動アセンブリの部分5406を示す。ウェブレール5400は、ヒンジアセンブリ(その一部5410が図54に示されている)に取り付けられてもよい。レールガイド5402は、ファスナを介して処理チャンバの側壁に取り付けられ得るブロックである。ウェブレール5400の各々は、その間に延びる長手方向部材5426を有する円筒形状の長手方向端5422、5424を含む。レールガイド5402は、レール5400を摺動させるためのブッシング及び/又は軸受を含んでもよい。
図55~56は、上下のエッジローラガイド5504と、対応するローラブロック5506とを有するねじり板5502を含む別の摺動・枢動アセンブリの一部5500を示す。ローラブロック5506は、処理チャンバの側壁に取り付けられてもよい。ローラガイド5504の各々は、凹んだV字型のトラック5510を含み、これに沿って、交差接続されたローラ5512、5514が転がる。ローラ5512、5514は、ローラガイド5504への取り付けのための軸受及びファスナを含んでもよい。第1のローラ5512は、トラック5510の第1の側面5516上を転がり、第2のローラ5514は、トラック5510の第2の側面5518上を転がる。第2のローラ5514及び/又は対応するファスナは、第1のローラ5512及び/又は対応するファスナに対して垂直に配置されてもよい。交差接続されたローラ5512、5514は、ねじり板5502を処理チャンバの側壁に対して同じ横方向位置に維持する。ねじり板5502は、本明細書で言及される他のねじり板と同様の方法で、完全に延びた位置と完全に引き込まれた位置との間でローラブロック5506に対して移動させることができる。
図57は、エッジローラガイド5504と、ローラ5512のうちの1つを含むローラブロック5506とを示す。エッジローラガイド5504は、ねじり板5502の上端又は下端に取り付けられている。代替として、エッジローラガイド5504は、ねじり板5502の一部として一体的に形成されてもよい。図58は、ローラ5512用のトラック5804を有する一体的に形成されたエッジローラガイド部5802を有するねじり板5800を含むこの一例を示している。ローラ5512は、ローラブロック5506に取り付けられる。
図59~60は処理チャンバ5900を示し、エンドキャップ5906と開放軸受ブロック5910に対して摺動する支持レール5908とを有するC字型のねじり板5904を含む別の摺動・枢動アセンブリ5902を含む。軸受ブロック5910は、処理チャンバ5900の側壁5912に取り付けられている。軸受ブロック5910は、支持レール5908を側壁5912に対して摺動させるための開放軸受を含む。ねじり板5904及びエンドキャップ5906は、鋼で形成されてもよい。ヒンジアセンブリ5920は、エンドキャップ5906及びバイアスプレート5922に取り付けられてもよい。
支持レール5908の各々は、平坦面5930及び湾曲部分5932を含む。湾曲した対向する側部は、軸受ブロック5910に接触する。平坦面5930は、側壁5912から外方に向き、軸受ブロック5910の対応するものに設けられた長方形状の開口部を通して見ることができる。一実施形態では、支持レール5908の各々の軸受ブロック5910は組み合わされて、図59~60に示されるよりも長い単一の軸受ブロックを提供する。例えば、現在の例では、4つの軸受ブロックが示されている(各支持レールに対して2つ)。より長い2つの軸受ブロックを設けて、4つの軸受ブロックと置き換えてもよい。
図61は、テレスコピックレール6102及びスライド6104を含む別の摺動・枢動アセンブリの一部6100を示す。テレスコピックレール6102は、ねじり板6108の内面6106に取り付けられている。スライド6104はC字型の断面を有し、軸受6110を介してテレスコピックレール6102上を摺動する。軸受6110は、(i)テレスコピックレール6102の上側6112及び下側6114と、スライド6104の上下内側との間に配置されてもよく、(ii)テレスコピックレール6102によって所定の位置に保持されてもよく、かつ/又は、(iii)スライド6104によって所定の位置に保持されてもよい。スライド6104は、処理チャンバの側壁6120に取り付けられている。テレスコピックレール6102及び/又は軸受6110には、グリースを塗布してもよい(又はそうでなければ油をさしてもよい)。ねじり板6108を完全に引き込まれた状態から完全に延びた状態まで摺動させることは、テレスコピックレール6102をスライド6104に対して摺動させることを含む。別の実施形態では、テレスコピックレールは側壁6120に取り付けられ、スライド6104はねじり板6108に取り付けられている。摺動ロックアセンブリ6200は、ねじり板6108の下方に配置され、側壁6120に取り付けられてもよく、ねじり板6108の摺動移動をロックして防止するために使用される。摺動ロックアセンブリ6200は、図12の摺動ロックアセンブリ1101と同様に構成され、かつ同様に動作する。
図63は、V字型溝付きトラックローラ6312、6314を有するローラアセンブリ6308、6310用の上下のエッジレール(上のものは6304で示される)を有するねじり板6302を含む別の摺動・枢動アセンブリの一部6300を示す。エッジレールは、トラックローラ6312、6314のV字型溝の上に乗る。V字型溝は、処理チャンバの側壁に対するねじり板6302の横方向の位置を維持するのを助ける。
ローラアセンブリ6308、6310は、(i)スライドアセンブリ6308、6310及びトラックローラ6312、6314のハウジング6322、6324を通って延び、側壁に螺合するファスナ6320、6322、及び/又は(ii)ハウジング6322、6324、中央ブロック6330、及び摺動ロックアセンブリ6332を通って延びる他のファスナ(図示せず)を介して、処理チャンバの側壁に取り付けられてもよい。中央ブロック6330は、トラックローラ6312の間に配置され、上のエッジレール6304が摺動するV字型溝6331を含んでもよい。摺動ロックアセンブリ6332は、トラックローラ6314の間に配置され、ねじり板6302の摺動移動をロックして防止するために使用される。摺動ロックアセンブリ6332は、図12の摺動ロックアセンブリ1101と同様に構成され、かつ同様に動作する。摺動ロックアセンブリ6332のブロック6334は、下のエッジレール用に中央ブロック6330のV字型溝と同様のV字型溝を含んでもよい。ブロック6330及び6334は、Vホイール軸受の故障事象において、ねじり板6302を保持するための余分な支持体として機能する。
図26、59及び63は、ヒンジアセンブリの摺動ねじり板部材からヒンジアセンブリのバイアスプレート及び対応するバイアス取付板部材をリフトオフするための「リフトオフ」設計を有するヒンジアセンブリを示す。図63を参照すると、ねじり板6302に取り付けられた摺動ねじり板部材6342及びバイアス取付板部材6344を含むヒンジアセンブリ6340が示される。部材6342、6344はそれぞれ「U」字型であり、バイアス取付板部材6344のフィンガ6346は、摺動ねじり板部材6342のそれぞれのフィンガ6348上に載っている。図示された例では、シャフト6350がフィンガ6346、6348を通って延び、シャフト6350の螺状端部にあるナット6352、6354によって部材6342、6344に対して所定の位置に保持される。シャフト6350は、フィンガ6348の1つとフィンガ6346の1つとの間で摺動ねじり板部材6342にプレート6353を介して固定されている枢動ブロック(図17の枢動ブロック1704と同様)の円形部材6351を通過する。円形部材6351は、プレート6353に取り付けられている。枢動ロックアセンブリ6355は、図17の枢動ロックアセンブリ814と同様に、円形保持部材6351と係合する。シャフト6350は、円形部材6351を通って延びる。バイアス取付板部材6344に取り付けられている対応するバイアスプレート(図63には示さず)は、ナット6352、6354及びシャフト6350を単に取り外すことにより、摺動ねじり板部材6342からバイアス取付板部材6344と共に取り外すことができるようになっている。シャフト6350が示されているが、シャフトは、図24~25に示されるピン2502と同様の上下のピンで置き換えてもよい。
特定のファスナが上記で言及されているが、様々な追加のファスナ(例えば、ねじ、ナット、ピン、ボルトなど)が上記の例に含まれてもよく、そのうちのいくつかは図に示されている。
前述の説明は、本質的に単なる例示であり、本開示、その応用、又は用途を限定することを決して意図するものではない。本開示の広範な教示は、様々な形態で実施可能である。したがって、本開示は特定の例を含むが、図面、明細書、及び以下の特許請求の範囲の検討により他の変形が明白になるため、本開示の真の範囲はそのような特定の例には限定されるべきではない。方法内の1つ又は複数のステップは、本開示の原理を変更することなく、異なる順序で(又は同時に)実行されてもよいことを理解されたい。さらに、実施形態の各々は、特定の特徴を有するものとして上述されているが、本開示の任意の実施形態に関して説明されたそれらの特徴のうちの任意の1つ又は複数は、その組み合わせが明示的に説明されていなくても、他の実施形態のいずれかの特徴で実装され、及び/又はそれと組み合わせることができる。言い換えれば、説明された実施形態は相互に排他的ではなく、1つ又は複数の実施形態を互いに置き換えることは、本開示の範囲内に留まる。
要素間(例えば、モジュール、回路素子、半導体層などの間)の空間的及び機能的関係は、「接続された」、「係合した」、「連結された」、「隣接する」、「~の隣に」、「~の上」、「上方」、「下方」、「配置された」などの様々な用語で説明される。「直接的」であると明示的に記載されていない限り、第1及び第2の要素間の関係が上記開示において説明される場合、その関係は、第1及び第2の要素間に他の介在要素が存在しない直接関係であり得るが、第1及び第2の要素間に(空間的又は機能的に)1つ又は複数の介在要素が存在する間接関係であってもよい。本明細書で使用される場合、A、B、及びCの少なくとも1つという文言は、非排他的な論理和を用いた論理(A又はB又はC)を意味すると解釈されるべきであり、「Aの少なくとも1つ、Bの少なくとも1つ、及びCの少なくとも1つ」を意味すると解釈されるべきではない。
Claims (45)
- 基板処理システムのプロセスモジュールバイアスアセンブリ用の摺動・枢動アセンブリであって、
摺動ねじり板と、
前記摺動ねじり板もしくは処理チャンバに取り付けられるか、又は前記摺動ねじり板もしくは前記処理チャンバの一部として一体的に形成されるように構成された1つ又は複数のレールと、
前記1つ又は複数のレールに隣接して配置された軸受と、
基板を処理するためのプロセスモジュールの一部を保持するように構成されたバイアス取付板と、
前記摺動ねじり板及び前記バイアス取付板に取り付けられたヒンジアセンブリと
を含み、
前記摺動ねじり板、前記バイアス取付板、及び前記ヒンジアセンブリが、前記1つ又は複数のレール及び前記軸受を介して、前記処理チャンバに対して横方向に摺動するように構成されており、かつ
前記バイアス取付板が、前記摺動・枢動アセンブリが少なくとも部分的に引き出された状態の間、前記摺動ねじり板に対して枢動するように構成されている、
摺動・枢動アセンブリ。 - 請求項1に記載の摺動・枢動アセンブリであって、
前記ヒンジアセンブリが、
前記摺動ねじり板に取り付けられた第1のヒンジ部材と、
前記バイアス取付板に取り付けられ、かつ前記第1のヒンジ部材に対して枢動するように接続された第2のヒンジ部材と
を含み、かつ
前記バイアス取付板及び前記第2のヒンジ部材が、前記摺動・枢動アセンブリが完全に引き出された状態の間、前記摺動ねじり板及び前記第1のヒンジ部材に対して枢動するように構成されている、
摺動・枢動アセンブリ。 - 請求項2に記載の摺動・枢動アセンブリであって、
前記摺動ねじり板に取り付けられたピンをさらに含み、
前記第1のヒンジ部材が、前記ピンに対して回転して、前記バイアス取付板のたるみを補償するように構成されている、
摺動・枢動アセンブリ。 - 請求項3に記載の摺動・枢動アセンブリであって、
前記ヒンジアセンブリが、前記摺動ねじり板に対する前記第1のヒンジ部材の傾斜角を調整するための1つ又は複数の調整ねじを含む、摺動・枢動アセンブリ。 - 請求項2に記載の摺動・枢動アセンブリであって、
前記摺動ねじり板に取り付けられた動作インターロック機構をさらに含み、前記動作インターロック機構が、
前記摺動ねじり板、前記ヒンジアセンブリ、及び前記バイアス取付板を、前記処理チャンバに対して引き出された状態に保持し、かつ
前記バイアス取付板に所定量の横方向の力が加えられた場合に、前記摺動ねじり板、前記ヒンジアセンブリ、及び前記バイアス取付板が、引き出し位置から押し込み位置まで摺動することを可能にする
ように構成されている、摺動・枢動アセンブリ。 - 請求項5に記載の摺動・枢動アセンブリであって、
前記動作インターロック機構が、
係合状態にあるときに、前記第2のヒンジ部材及び前記バイアス取付板が前記第1のヒンジ部材及び前記摺動ねじり板に対して枢動するのを防ぎ、かつ
係合解除状態にあるときに、前記第2のヒンジ部材及び前記バイアス取付板が、前記第1のヒンジ部材及び前記摺動ねじり板に対して枢動するのを可能にする
ように構成されている、摺動・枢動アセンブリ。 - 請求項5に記載の摺動・枢動アセンブリであって、
前記動作インターロック機構が、
前記摺動ねじり板に取り付けられたアタッチメントバーと、
前記摺動ねじり板が引き出された状態にあるときに、係合解除位置まで前記アタッチメントバーに対して回転可能なラッチバーと
を含む、摺動・枢動アセンブリ。 - 請求項7に記載の摺動・枢動アセンブリであって、
前記動作インターロック機構が、前記第2のヒンジ部材に取り付けられたキャッチブラケットをさらに含み、かつ
前記ラッチバーが、
前記バイアス取付板が完全な非回転状態にあり、かつ前記摺動ねじり板が完全に引き出された位置から押し込まれたときに、前記キャッチブラケットと係合し、かつ
前記摺動ねじり板が前記完全に引き出された位置まで引き出されたときに、前記キャッチブラケットとの係合を解除する
ように構成されている、摺動・枢動アセンブリ。 - 請求項8に記載の摺動・枢動アセンブリであって、
前記動作インターロック機構が、トグル止めブラケットとばねをさらに含み、
前記ラッチバーが、ストップフランジ又はピンを含み、
前記ばねが、前記トグル止めブラケットを摺動させて前記ラッチバーに接触させ、これにより、前記第2のヒンジ部材が閉位置から離れるように枢動されるときの、摺動ロック位置からの前記ラッチバーの回転を防ぐと共に、前記ラッチバーの前記キャッチブラケットとの係合を防ぎ、かつ
前記第2のヒンジ部材が、前記閉位置に移行したときに、前記トグル止めブラケットを押し、これにより前記ばねを圧縮し、かつ前記トグル止めブラケットを移動させて、前記ラッチバーの前記摺動ロック位置からの回転を可能にすると共に、前記ラッチバーの前記キャッチブラケットとの係合を可能にする、
摺動・枢動アセンブリ。 - 請求項1に記載の摺動・枢動アセンブリであって、
前記1つ又は複数のレールが、前記摺動ねじり板上に据え付けられ、かつ前記処理チャンバ上に据え付けられた軸受ブロックに乗るように構成された2つのレールを含む、摺動・枢動アセンブリ。 - 請求項1に記載の摺動・枢動アセンブリであって、
前記ヒンジアセンブリが、閉状態と開状態を含む複数の状態で前記ヒンジアセンブリをロックするための枢動ロックアセンブリを含む、摺動・枢動アセンブリ。 - 請求項1に記載の摺動・枢動アセンブリであって、
押し込まれた状態と引き出された状態とを含む複数の状態で前記摺動ねじり板を前記処理チャンバに対してロックするための摺動ロックアセンブリをさらに含む、摺動・枢動アセンブリ。 - 請求項12に記載の摺動・枢動アセンブリであって、
前記摺動ロックアセンブリが、プランジャと、前記摺動ねじり板のノッチ内に延びるローラとを含む、摺動・枢動アセンブリ。 - 請求項1に記載の摺動・枢動アセンブリであって、
前記バイアス取付板が前記処理チャンバの開放側を閉鎖する、摺動・枢動アセンブリ。 - 請求項1に記載の摺動・枢動アセンブリであって、
前記バイアス取付板に取り付けられ、かつ前記バイアス取付板を前記処理チャンバから取り外すように構成されたねじジャッキアセンブリをさらに含む、摺動・枢動アセンブリ。 - 請求項15に記載の摺動・枢動アセンブリであって、
前記ねじジャッキアセンブリが、
前記バイアス取付板に取り付けられたねじジャッキブロックと、
前記ねじジャッキブロックの中に延び、かつ前記バイアス取付板を通って延び、前記処理チャンバに連結されたねじジャッキと
を含む、摺動・枢動アセンブリ。 - 請求項16に記載の摺動・枢動アセンブリであって、
前記ねじジャッキブロックが、前記バイアス取付板を前記処理チャンバに取り付けることに関連する第1の位置と、前記バイアス取付板を前記処理チャンバからジャッキで持ち上げることに関連する第2の位置とを含む、前記ねじジャッキに対する2つの位置を有する、摺動・枢動アセンブリ。 - 請求項16に記載の摺動・枢動アセンブリであって、
アライメントピンと、
前記アライメントピンを受け入れるように構成されたブッシングと
をさらに含み、
前記ねじジャッキが、回されたときに、
前記アライメントピンを前記ブッシングに引き込み又は押し込んで、前記処理チャンバに対して前記バイアス取付板を位置合わせし、かつ
前記処理チャンバを開くときに、前記アライメントピンを前記ブッシングから解放する
ように構成されている、摺動・枢動アセンブリ。 - 請求項1に記載の摺動・枢動アセンブリであって、
前記処理チャンバ又は前記バイアス取付板に取り付けられた1つ又は複数のアライメントピンと、
前記1つ又は複数のアライメントピンをそれぞれ受け入れる1つ又は複数のブッシングと
をさらに含み、
前記1つ又は複数のアライメントピンが、前記1つ又は複数のブッシングに受け入れられたときに、前記バイアス取付板を前記処理チャンバに対して位置合わせする、
摺動・枢動アセンブリ。 - 請求項1に記載の摺動・枢動アセンブリであって、
前記ヒンジアセンブリが1つ又は複数の軸受アセンブリを含む、摺動・枢動アセンブリ。 - 請求項1に記載の摺動・枢動アセンブリであって、
前記処理チャンバに取り付けられるように構成されたカムフォロアと、
前記処理チャンバに取り付けられるように構成された複数のブラケットと
をさらに含み、
前記1つ又は複数のレールが、前記摺動ねじり板に取り付けられるか又はその一部として一体的に形成され、かつ前記摺動ねじり板の上端及び下端に沿って横方向に延びる2つの中間部材を含み、
前記複数のブラケットが、前記処理チャンバの側壁と共にチャネルを形成し、かつ前記摺動ねじり板が動いて前記処理チャンバから離れないように保持するように構成され、
前記カムフォロアが前記チャネル内に配置され、かつ
前記摺動ねじり板及び前記中間部材が、前記カムフォロアを介して、かつ前記処理チャンバ及び前記複数のブラケットに対して摺動する、
摺動・枢動アセンブリ。 - 請求項1に記載の摺動・枢動アセンブリであって、
前記処理チャンバに取り付けられるように構成され、かつV字型の溝を含む複数のトラックローラと、
前記処理チャンバに取り付けられるように構成され、かつ前記処理チャンバの側壁と共にチャネルを形成する複数のブラケットであって、前記摺動ねじり板が動いて前記処理チャンバから離れないように保持する複数のブラケットと
をさらに含み、
前記1つ又は複数のレールが、前記摺動ねじり板に取り付けられるか又はその一部として一体的に形成され、かつ前記V字型の溝内を摺動し、かつ
前記摺動ねじり板が、前記1つ又は複数のレール及び前記複数のトラックローラを介して、前記処理チャンバに対して摺動する、
摺動・枢動アセンブリ。 - 請求項1に記載の摺動・枢動アセンブリであって、
複数のローラブロックをさらに含み、
前記複数のローラブロックが、
ローラの第1のセットと、
前記ローラの第1のセットに対して交差接続されたローラの第2のセットと
を含み、
前記1つ又は複数のレールが前記摺動ねじり板に取り付けられており、かつ
前記摺動ねじり板が、前記ローラの第1のセット及び前記ローラの第2のセットを介して、前記複数のローラブロックに対して摺動する、
摺動・枢動アセンブリ。 - 請求項23に記載の摺動・枢動アセンブリであって、
前記1つ又は複数のレールが、前記摺動ねじり板の上端及び下端に配置された2つのレールを含み、
前記2つのレールの各々がV字型の溝を含み、
前記ローラの第1のセットが、前記V字型の溝の第1の面に沿って転がり、かつ
前記ローラの第2のセットが、前記V字型の溝の第2の面に沿って転がる、
摺動・枢動アセンブリ。 - 請求項24に記載の摺動・枢動アセンブリであって、
前記1つ又は複数のレールが、ファスナを介して前記摺動ねじり板に取り付けられている、摺動・枢動アセンブリ。 - 請求項24に記載の摺動・枢動アセンブリであって、前記1つ又は複数のレールが前記摺動ねじり板の一部として一体的に形成されている、摺動・枢動アセンブリ。
- 請求項1に記載の摺動・枢動アセンブリであって、
エンドプレートと、
前記処理チャンバ上に据え付けられるように構成された複数の軸受ブロックと
をさらに含み、
前記摺動ねじり板がC字型であり、かつ前記エンドプレートに取り付けられており、
前記軸受ブロックが前記軸受を含み、かつ
前記1つ又は複数のレールが、前記摺動ねじり板上に据え付けられ、かつ前記軸受ブロックの前記軸受の上に乗るように構成された2つのレールを含む、
摺動・枢動アセンブリ。 - 請求項1に記載の摺動・枢動アセンブリであって、
前記処理チャンバに取り付けられるように構成されたスライドをさらに含み、
前記1つ又は複数のレールが、前記摺動ねじり板に取り付けられたテレスコピックレールであり、かつ
前記軸受が、1つ又は複数の前記テレスコピックレールと前記スライドとの間に配置されて、前記摺動ねじり板が前記スライド及び前記処理チャンバに対して摺動することを可能にする、
摺動・枢動アセンブリ。 - 請求項1に記載の摺動・枢動アセンブリであって、
前記摺動ねじり板に取り付けられたスライドをさらに含み、
前記1つ又は複数のレールが、前記処理チャンバに取り付けられるように構成されたテレスコピックレールであり、かつ
前記軸受が、前記1つ又は複数のレールと前記スライドとの間に配置されて、前記摺動ねじり板が前記テレスコピックレール及び前記処理チャンバに対して摺動することを可能にする、
摺動・枢動アセンブリ。 - 請求項1に記載の摺動・枢動アセンブリであって、
V字型溝付きトラックローラを有するローラアセンブリをさらに含み、
前記1つ又は複数のレールが、前記摺動ねじり板の一部として一体的に形成されており、
前記スライドアセンブリが、前記処理チャンバに取り付けられるように構成され、かつ
前記1つ又は複数のレールが、前記V字型溝付きトラックローラに対して摺動する、
摺動・枢動アセンブリ。 - 請求項30に記載の摺動・枢動アセンブリであって、
前記ローラアセンブリの1つが、前記処理チャンバに対する前記摺動ねじり板の摺動を防ぐように構成された摺動ロックアセンブリを含む、摺動・枢動アセンブリ。 - 請求項30に記載の摺動・枢動アセンブリであって、
前記ローラアセンブリの少なくとも1つが、前記1つ又は複数のレールの1つが摺動する溝を有するブロックを含み、かつ
前記ブロックが、前記摺動ねじり板を保持するための支持体として機能する、
摺動・枢動アセンブリ。 - 請求項1に記載の摺動・枢動アセンブリと、
前記処理チャンバと、
前記バイアス取付板に取り付けられ、かつ前記基板を保持するように構成された基板支持体と
を含む、基板処理システム。 - 基板処理システムのプロセスモジュールバイアスアセンブリ用の摺動・枢動アセンブリであって、
処理チャンバに取り付けられるように構成され、かつ軸受を含む複数の軸受ブロックと、
前記軸受を介して前記複数の軸受ブロックに対して摺動するように構成された複数のレールと、
基板を処理するためのプロセスモジュールの一部を保持するように構成されたバイアス取付板と、
前記複数のレール及び前記バイアス取付板に取り付けられたヒンジアセンブリと
を含み、
前記バイアス取付板及び前記ヒンジアセンブリが、前記複数のレール及び軸受を介して、前記処理チャンバに対して横方向に摺動するように構成されており、かつ
前記バイアス取付板が、前記摺動・枢動アセンブリが少なくとも部分的に引き出された状態の間、前記複数のレールに対して枢動するように構成されている、
摺動・枢動アセンブリ。 - 請求項34に記載の摺動・枢動アセンブリであって、
前記複数のレールが、
第1のレールと、
前記第1のレールの下に配置された第2のレールと、
前記第2のレールの下に配置された第3のレールと
を含む、摺動・枢動アセンブリ。 - 請求項34に記載の摺動・枢動アセンブリであって、
前記複数のレールが円筒形状のレールである、摺動・枢動アセンブリ。 - 請求項34に記載の摺動・枢動アセンブリであって、
前記複数のレールがウェブレールを含み、かつ
前記ウェブレールの各々が、長手方向部材に沿って延び、かつ前記長手方向部材に取り付けられた円筒形状の上端及び下端を含む、
摺動・枢動アセンブリ。 - ウェハ搬送モジュールと、
前記ウェハ搬送モジュールの第1の側にある第1のステーション列と、
前記ウェハ搬送モジュールの第2の側にある第2のステーション列と
を含み、
前記ウェハ搬送モジュールが、前記第1のステーション列及び前記第2のステーション列に基板を搬入出するように構成され、かつ
前記第1のステーション列及び前記第2のステーション列内の各ステーションが、
処理チャンバと、
前記処理チャンバに取り付けられた摺動・枢動アセンブリと、
前記摺動・枢動アセンブリ及び基板支持体に取り付けられ、かつ前記摺動・枢動アセンブリを介して前記処理チャンバから引き出され、離れるように枢動するように構成されたバイアスアセンブリと
を含む、
ツール。 - 請求項38に記載のツールであって、
前記摺動・枢動アセンブリの各々が、閉状態から引き出された枢動状態に移行して、前記基板支持体の対応する1つを前記処理チャンバの対応する1つから取り除き、かつ前記基板支持体の前記対応する1つを前記処理チャンバの対応する1つから離すように枢動させるように構成されている、ツール。 - 請求項38に記載のツールであって、
前記ウェハ搬送モジュールが、前記第1のステーション列及び前記第2のステーション列の一部に前記基板を搬入出するためのロボットを含む、ツール。 - 請求項40に記載のツールであって、
前記ウェハ搬送モジュールが、装置前方端部モジュール及びロードロックに取り付けられており、かつ前記装置前方端部モジュール及びロードロックから前記第1のステーション列及び前記第2のステーション列に前記基板を搬送する、ツール。 - 請求項40に記載のツールであって、
前記ロボットが、バッファと、前記第1のステーション列及び前記第2のステーション列の一部との間で前記基板を搬送するように構成されている、ツール。 - 請求項38に記載のツールであって、
前記第1のステーション列及び前記第2のステーション列の各々が、高周波発生装置及びガスボックスの垂直配置と、トッププレートアセンブリと、前記処理チャンバの対応する1つと、真空ポンプとを含む、ツール。 - 請求項38に記載のツールであって、
前記摺動・枢動アセンブリの各々が、
摺動ねじり板と、
前記摺動ねじり板又は前記処理チャンバの対応する1つに取り付けられるように構成された1つ又は複数のレール及び軸受と、
前記基板の1つを処理するためのプロセスモジュールの一部を保持するように構成されたバイアス取付板と、
前記摺動ねじり板及び前記バイアス取付板に取り付けられたヒンジアセンブリと
を含み、
前記摺動ねじり板、前記バイアス取付板、及び前記ヒンジアセンブリが、前記1つ又は複数のレール及び軸受を介して、前記処理チャンバの前記対応する1つに対して横方向に摺動するように構成され、かつ
前記バイアス取付板が、前記摺動・枢動アセンブリが少なくとも部分的に引き出された状態の間、前記摺動ねじり板に対して枢動するように構成されている、
ツール。 - 請求項44に記載の摺動・枢動アセンブリであって、
前記摺動・枢動アセンブリの各々の前記ヒンジアセンブリが、
前記摺動ねじり板の対応する1つに取り付けられた第1のヒンジ部材と、
前記バイアス取付板の対応する1つに取り付けられ、かつ前記第1のヒンジ部材に対して枢動するように接続された第2のヒンジ部材と
を含み、かつ
前記バイアス取付板の前記対応する1つ及び前記第2のヒンジ部材が、前記摺動・枢動アセンブリが少なくとも部分的に引き出された状態の間、前記摺動ねじり板の前記対応する1つ及び前記第1のヒンジ部材に対して枢動するように構成されている、
摺動・枢動アセンブリ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US202063005688P | 2020-04-06 | 2020-04-06 | |
US63/005,688 | 2020-04-06 | ||
PCT/US2021/024563 WO2021206940A1 (en) | 2020-04-06 | 2021-03-29 | Slide and pivot assemblies for process module bias assemblies of substrate processing systems |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023520600A true JP2023520600A (ja) | 2023-05-17 |
Family
ID=78022823
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022560934A Pending JP2023520600A (ja) | 2020-04-06 | 2021-03-29 | 基板処理システムのプロセスモジュールバイアスアセンブリ用の摺動・枢動アセンブリ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230154772A1 (ja) |
JP (1) | JP2023520600A (ja) |
KR (1) | KR20220164576A (ja) |
CN (1) | CN115769355A (ja) |
TW (1) | TW202205486A (ja) |
WO (1) | WO2021206940A1 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8419341B2 (en) * | 2006-09-19 | 2013-04-16 | Brooks Automation, Inc. | Linear vacuum robot with Z motion and articulated arm |
KR101020154B1 (ko) * | 2008-06-30 | 2011-03-08 | 엘아이지에이디피 주식회사 | 측면개방형 진공챔버 |
KR101053992B1 (ko) * | 2008-11-18 | 2011-08-04 | 세메스 주식회사 | 기판 처리 장치 |
KR101136728B1 (ko) * | 2010-10-18 | 2012-04-20 | 주성엔지니어링(주) | 기판처리장치와 그의 분해 및 조립방법 |
CN118538643A (zh) * | 2017-03-15 | 2024-08-23 | 朗姆研究公司 | 采用线性真空传送模块减少占用面积平台架构 |
-
2021
- 2021-03-29 KR KR1020227038811A patent/KR20220164576A/ko active Search and Examination
- 2021-03-29 JP JP2022560934A patent/JP2023520600A/ja active Pending
- 2021-03-29 WO PCT/US2021/024563 patent/WO2021206940A1/en active Application Filing
- 2021-03-29 CN CN202180040504.4A patent/CN115769355A/zh active Pending
- 2021-03-29 US US17/916,852 patent/US20230154772A1/en active Pending
- 2021-04-01 TW TW110112034A patent/TW202205486A/zh unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2021206940A1 (en) | 2021-10-14 |
US20230154772A1 (en) | 2023-05-18 |
TW202205486A (zh) | 2022-02-01 |
KR20220164576A (ko) | 2022-12-13 |
CN115769355A (zh) | 2023-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11887879B2 (en) | In-situ apparatus for semiconductor process module | |
KR101108389B1 (ko) | 처리 챔버 | |
KR101155142B1 (ko) | 기판 지지용 엔드 이펙터 조립체 | |
US6126382A (en) | Apparatus for aligning substrate to chuck in processing chamber | |
JP2023123665A (ja) | 追加の回転軸を有する回転インデクサ | |
US20200115792A1 (en) | Fine Leveling of Large Carousel Based Susceptor | |
US8657556B2 (en) | Tactile wafer lifter and methods for operating the same | |
US20060267465A1 (en) | Sliding track for server chassis | |
JP2023520600A (ja) | 基板処理システムのプロセスモジュールバイアスアセンブリ用の摺動・枢動アセンブリ | |
CN115280481A (zh) | 基板运输设备 | |
US7226269B2 (en) | Substrate edge grip apparatus | |
US8092138B2 (en) | Large area substrate processing system with between chamber platform | |
US20110014396A1 (en) | Recirculating linear rolling bushing | |
TWI677460B (zh) | 用於傳送基板的方法和設備 | |
US9401295B2 (en) | Load port apparatus and clamping device to be used for the same | |
US11234513B2 (en) | Fixing device in cabinet and cabinet using same | |
KR101468391B1 (ko) | 리프트 핀 높이 조정장치 및 이를 가지는 평판표시소자제조장비 | |
US20220122879A1 (en) | Pre-loaded bowl mechanism for providing a symmetric radio frequency return path | |
KR20190052539A (ko) | 무선전력 전송용 케이블 장착용 휴대 디바이스 | |
CN114300405A (zh) | 晶片承载盒的定位装置、预装载腔室及半导体工艺设备 | |
US20230095095A1 (en) | Method of isolating the chamber volume to process volume with internal wafer transfer capability | |
KR200496334Y1 (ko) | 가스 히터 스택을 위한 지지 장치 | |
US20240051767A1 (en) | Apparatus of mtl and transfer system including the same | |
US20230235813A1 (en) | Tool and method for chandelier showerhead installation | |
KR20230084307A (ko) | 대칭 라디오 주파수 귀환 경로를 제공하기 위한 동적 인터페이스 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240314 |