JP2023518849A - 重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2(SARS-CoV-2)に対するヒトモノクローナル抗体 - Google Patents

重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2(SARS-CoV-2)に対するヒトモノクローナル抗体 Download PDF

Info

Publication number
JP2023518849A
JP2023518849A JP2022557735A JP2022557735A JP2023518849A JP 2023518849 A JP2023518849 A JP 2023518849A JP 2022557735 A JP2022557735 A JP 2022557735A JP 2022557735 A JP2022557735 A JP 2022557735A JP 2023518849 A JP2023518849 A JP 2023518849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
amino acid
seq
acid sequence
antibody fragment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022557735A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021195418A5 (ja
Inventor
イー,ジュニア クロウ,ジェイムズ
ゾスト,セス
カーナハン,ロバート
ギルチュク,パヴロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vanderbilt University
Original Assignee
Vanderbilt University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vanderbilt University filed Critical Vanderbilt University
Publication of JP2023518849A publication Critical patent/JP2023518849A/ja
Publication of JPWO2021195418A5 publication Critical patent/JPWO2021195418A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/08Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses
    • C07K16/10Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses from RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/08Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses
    • C07K16/10Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses from RNA viruses
    • C07K16/1002Coronaviridae
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/08Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses
    • C07K16/10Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses from RNA viruses
    • C07K16/1002Coronaviridae
    • C07K16/1003Severe acute respiratory syndrome coronavirus 2 [SARS‐CoV‐2 or Covid-19]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56983Viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • A61K2039/507Comprising a combination of two or more separate antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/35Valency
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/55Fab or Fab'
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/94Stability, e.g. half-life, pH, temperature or enzyme-resistance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/005Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from viruses
    • G01N2333/08RNA viruses
    • G01N2333/165Coronaviridae, e.g. avian infectious bronchitis virus
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2469/00Immunoassays for the detection of microorganisms
    • G01N2469/10Detection of antigens from microorganism in sample from host

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

本開示は、SARS-CoV-2と称するコロナウイルスに結合し、且つそれを中和する抗体及びその使用方法に関する。

Description

関連出願の参照
本出願は、2020年3月26日に出願された米国仮特許出願第63/000,299号明細書、2020年3月31日に出願された同第63/002,896号明細書、2020年4月1日に出願された同第63/003,716号明細書、2020年5月12日に出願された同第63/023,545号明細書、2020年5月13日に出願された同第63/024,204号明細書、2020年5月13日に出願された同第63/024,248号明細書、2020年5月19日に出願された同第63/027,173号明細書、2020年6月11日に出願された同第63/037,984号明細書、2020年6月17日に出願された同第63/040,224号明細書、2020年6月17日に出願された同第63/040,246号明細書、2021年1月27日に出願された同第63/142,196号明細書及び2021年3月16日に出願された同第63/161,890号明細書に対する優先権を主張するものであり、その各々は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
連邦政府の補助金の開示
本発明は、国防高等研究計画局(DARPA)によって交付されたHR0011-18-2-0001及びアメリカ国立アレルギー・感染症研究所/アメリカ国立衛生研究所によって交付されたHHS契約書75N93019C00074に基づき、政府の援助を受けてなされた。連邦政府は、本発明に対して一定の権利を有する。
電子的に提出された配列表の参照
電子的に提出された配列表の内容(名称:4815-001PC0D_SL_ST25.txt;サイズ:87,769バイト;及び作成日:2021年3月24)は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本開示は、概して、医薬、感染症疾患及び免疫の分野に関する。より詳細には、本開示は、SARS-CoV-2と称する新型コロナウイルスに結合するヒト抗体及びその使用方法に関する。
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染は、中国本土で発症し、加えて他の179ヶ国及び領域でも発症した。新型コロナウイルスは、中国湖北省の省都である武漢で特定されており、その後、明らかな原因もなく41人が肺炎を発症した。コロナウイルス疾患2019(COVID-19)と称される急性呼吸器疾患を引き起こすウイルスは、人から人への蔓延が可能である。潜伏期間(暴露から症状の発症までの時間)は、平均3~5日として0~24日の範囲であるが、この期間中及び回復後に伝染性となる可能性がある。症状としては、発熱、咳嗽及び呼吸困難が挙げられる。2020年2月の死亡率の推定値は、確認された症例の2%であり、入院が必要な人々の間ではより高いものであった。
2020年2月10日時点で、中国の省レベルの区域の全てを含めて40,627例の症例が確認されている(6,495例が重篤)。より多くの人々が感染している可能性があるが、(特に軽度の症例では)検出されていない。2020年2月10日時点で、1月9日に最初に確認された死亡例以来、910例の死亡例がこのウイルスに起因しており、3,323例が回復している。中国国外の最初の地域的な伝播は、ベトナムの家族間で発生しているが、家族に関連しない最初の国家間での伝播は、ドイツで1月22日に発生している。中国国外での最初の死亡例は、フィリピンにおけるものであり、武漢出身の男性が2月1日に死亡している。2020年2月10日時点で、このウイルスに起因する死亡者数は、2003年の世界的規模のSARSの大流行を上回っていた。
2020年2月初旬時点では、認可されたワクチン及び特定の治療法が存在していなかったが、いくつかのワクチン手法及び抗ウイルス薬が研究されている。この大流行により、医療制度が脆弱な国々に蔓延する場合にウイルスが有する可能性のある起こり得る影響に基づき、世界保健機構(WHO)により、国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態(PHEIC)が宣言されている。従って、SARS-CoV-2の生物学及び病理学並びに本ウイルスに対するヒト免疫応答を調査する喫緊の必要性が存在する。
従って、本開示によれば、対象におけるSARS-CoV-2によるCOVID-19感染症を検出する方法であって、(a)前記対象由来の試料を、それぞれ表3及び4のクローン対重鎖及び軽鎖CDR配列を有する抗体又は抗体フラグメントに接触させることと、(b)前記試料中におけるSARS-CoV-2抗原への前記抗体又は抗体フラグメントの結合により、前記試料中のSARS-CoV-2を検出することとを含む方法が提供される。試料は、体液、例えば血液、痰、涙液、唾液、粘液又は血清、精液、頸管粘液又は膣分泌物、羊水、胎盤組織、尿、滲出液、漏出液、組織擦過物又は糞便であり得る。検出は、ELISA、RIA、ラテラルフローアッセイ又はウエスタンブロットを含み得る。本方法は、工程(a)及び(b)を2回実行することと、最初のアッセイと比較してSARS-CoV-2抗原レベルの変化を測定することとを更に含み得る。抗体又は抗体フラグメントは、表1に記載されるようなクローン対可変配列によってコードされ得る。抗体又は抗体フラグメントは、表1に記載されるようなクローン対可変配列と少なくとも70%、80%、90%若しくは95%の同一性を有する軽鎖及び重鎖可変配列又は表1に記載されるようなクローン対配列と100%の同一性を有する軽鎖及び重鎖可変配列によってコードされ得る。抗体又は抗体フラグメントは、表2のクローン対配列に従った軽鎖及び重鎖可変配列又は表2のクローン対配列と少なくとも70%、80%、90%若しくは95%の同一性を有する軽鎖及び重鎖可変配列を含み得る。抗体又は抗体フラグメントは、SARS-CoV-2表面スパイクタンパク質に結合し得る。抗体フラグメントは、組換えscFv(単鎖フラグメント可変)抗体、Fabフラグメント、F(ab’)フラグメント又はFvフラグメントであり得る。
別の実施形態では、SARS-CoV-2に感染した対象を治療するか、又はSARS-CoV-2に罹患するリスクのある対象の感染の可能性を低減する方法であって、それぞれ表3及び4のクローン対重鎖及び軽鎖CDR配列を有する抗体又は抗体フラグメントを前記対象に送達することを含む方法が提供される。抗体又は抗体フラグメントは、表1に記載されるようなクローン対可変配列と少なくとも70%、80%、90%若しくは95%の同一性を有する軽鎖及び重鎖可変配列又は表1に記載されるようなクローン対配列と100%の同一性を有する軽鎖及び重鎖可変配列によってコードされ得る。抗体又は抗体フラグメントは、表2のクローン対配列に従った軽鎖及び重鎖可変配列又は表2のクローン対配列と少なくとも70%、80%、90%若しくは95%の同一性を有する軽鎖及び重鎖可変配列を含み得る。抗体フラグメントは、組換えscFv(単鎖フラグメント可変)抗体、Fabフラグメント、F(ab’)フラグメント又はFvフラグメントであり得る。抗体は、キメラ抗体又は二重特異性抗体であり得る。抗体は、LALA、LALA PG、N297、GASD/ALIE、DHS、YTE又はLS変異など、半減期を増加させ、且つ/又は治療効果を増加させるためにFcR相互作用を変化(排除又は増強)させるように変異されたFc部分或いは酵素若しくは化学的付加又はグリカンの除去若しくは規定のグリコシル化パターンで改変された細胞株における発現など、FcR相互作用を変化(排除又は増強)させるように改変されたグリカンを含むIgG又は組換えIgG抗体又は抗体フラグメントであり得る。抗体又は抗体フラグメントは、表面スパイクタンパク質などのSARS-CoV-2抗原に結合し得る。抗体又は抗体フラグメントは、感染前又は感染後に投与され得る。対象は、60歳以上であり得るか、易感染性であり得るか、又は呼吸器障害及び/若しくは心血管障害を患っていることができる。送達は、抗体又は抗体フラグメントの投与或いは抗体又は抗体フラグメントをコードするRNA配列若しくはDNA配列又はベクターによる遺伝子送達を含み得る。
なお別の実施形態では、モノクローナル抗体であって、抗体又は抗体フラグメントは、それぞれ表3及び4のクローン対重鎖及び軽鎖CDR配列によって特徴付けられる、モノクローナル抗体が提供される。抗体又は抗体フラグメントは、表1に記載されるようなクローン対可変配列と少なくとも70%、80%、90%若しくは95%の同一性を有する軽鎖及び重鎖可変配列又は表1に記載されるようなクローン対配列と100%の同一性を有する軽鎖及び重鎖可変配列によってコードされ得る。抗体又は抗体フラグメントは、表2のクローン対配列に従った軽鎖及び重鎖可変配列又は表2のクローン対配列と少なくとも70%、80%、90%若しくは95%の同一性を有する軽鎖及び重鎖可変配列を含み得る。抗体フラグメントは、組換えscFv(単鎖フラグメント可変)抗体、Fabフラグメント、F(ab’)フラグメント又はFvフラグメントであり得る。抗体は、キメラ抗体であり得、二重特異性抗体であるか又は細胞内抗体である。抗体は、LALA、LALA PG、N297、GASD/ALIE、DHS、YTE又はLS変異など、半減期を増加させ、且つ/又は治療効果を増加させるためにFcR相互作用を変化(排除又は増強)させるように変異されたFc部分或いは酵素若しくは化学的付加又はグリカンの除去若しくは規定のグリコシル化パターンで改変された細胞株における発現など、FcR相互作用を変化(排除又は増強)させるように改変されたグリカンを含むIgG又は組換えIgG抗体又は抗体フラグメントであり得る。抗体又は抗体フラグメントは、SARS-CoV-2表面スパイクタンパク質に結合し得る。
抗体又は抗体フラグメントをコードするハイブリドーマ又は改変細胞であって、抗体又は抗体フラグメントは、それぞれ表3及び4のクローン対重鎖及び軽鎖CDR配列によって特徴付けられる、ハイブリドーマ又は改変細胞である。抗体又は抗体フラグメントは、表1に記載されるようなクローン対可変配列と少なくとも70%、80%、90%若しくは95%の同一性を有する軽鎖及び重鎖可変配列又は表1に記載されるようなクローン対配列と100%の同一性を有する軽鎖及び重鎖可変配列によってコードされ得る。抗体又は抗体フラグメントは、表2のクローン対配列に従った軽鎖及び重鎖可変配列又は表2のクローン対配列と少なくとも70%、80%、90%若しくは95%の同一性を有する軽鎖及び重鎖可変配列を含み得る。抗体フラグメントは、組換えscFv(単鎖フラグメント可変)抗体、Fabフラグメント、F(ab’)フラグメント又はFvフラグメントであり得る。抗体は、キメラ抗体、二重特異性抗体又は細胞内抗体であり得る。抗体は、LALA、LALA PG、N297、GASD/ALIE、DHS、YTE又はLS変異など、半減期を増加させ、且つ/又は治療効果を増加させるためにFcR相互作用を変化(排除又は増強)させるように変異されたFc部分或いは酵素若しくは化学的付加又はグリカンの除去若しくは規定のグリコシル化パターンで改変された細胞株における発現など、FcR相互作用を変化(排除又は増強)させるように改変されたグリカンを含むIgG又は組換えIgG抗体又は抗体フラグメントであり得る。抗体又は抗体フラグメントは、SARS-CoV-2表面スパイクタンパク質に結合し得る。
更になお別の実施形態では、それぞれ表3及び4のクローン対重鎖及び軽鎖CDR配列によって特徴付けられる、1つ以上の抗体又は抗体フラグメントを含むワクチン製剤が提供される。前記抗体又は抗体フラグメントの少なくとも1つは、表1のクローン対配列に従った軽鎖及び重鎖可変配列、表1のクローン対配列と少なくとも70%、80%若しくは90%の同一性を有する軽鎖及び重鎖可変配列又は表1のクローン対配列と少なくとも95%の同一性を有する軽鎖及び重鎖可変配列によってコードされ得る。前記抗体又は抗体フラグメントの少なくとも1つは、表2のクローン対配列に従った軽鎖及び重鎖可変配列を含み得るか、又は表2のクローン対配列と少なくとも70%、80%、90%若しくは95%の同一性を有する軽鎖及び重鎖可変配列を含み得る。前記抗体フラグメントの少なくとも1つは、組換えscFv(単鎖フラグメント可変)抗体、Fabフラグメント、F(ab’)フラグメント又はFvフラグメントである。前記抗体の少なくとも1つは、キメラ抗体、二重特異性抗体又は細胞内抗体であり得る。抗体は、LALA、LALA PG、N297、GASD/ALIE、DHS、YTE又はLS変異など、半減期を増加させ、且つ/又は治療効果を増加させるためにFcR相互作用を変化(排除又は増強)させるように変異されたFc部分或いは酵素若しくは化学的付加又はグリカンの除去若しくは規定のグリコシル化パターンで改変された細胞株における発現など、FcR相互作用を変化(排除又は増強)させるように改変されたグリカンを含むIgG又は組換えIgG抗体又は抗体フラグメントであり得る。抗体又は抗体フラグメントは、SARS-CoV-2抗原の表面スパイクタンパク質に結合し得る。
更なる実施形態では、本明細書で記載されるような第1の抗体又は抗体フラグメントをコードする1つ以上の発現ベクターを含むワクチン製剤が提供される。発現ベクターは、シンドビスウイルスベクター又はVEEベクターであり得る。ワクチンは、針による注射、ジェット注射又はエレクトロポレーションによる送達のために製剤化され得る。ワクチン製剤は、請求項26~34の別個の抗体又は抗体フラグメントなど、第2の抗体又は抗体フラグメントをコードする1つ以上の発現ベクターを更に含み得る。
なお更なる実施形態では、60歳以上の対象、易感染性の対象又はSARS-CoV-2に感染しているか若しくは感染するリスクのある、呼吸器障害及び/若しくは心血管障害を患う対象の健康を保護する方法であって、それぞれ表3及び4のクローン対重鎖及び軽鎖CDR配列を有する抗体又は抗体フラグメントを前記対象に送達することを含む方法が提供される。抗体又は抗体フラグメントは、表1に記載されるようなクローン対可変配列と少なくとも70%、80%、90%若しくは95%の同一性を有する軽鎖及び重鎖可変配列又は表1に記載されるようなクローン対配列と100%の同一性を有する軽鎖及び重鎖可変配列によってコードされ得る。抗体又は抗体フラグメントは、表2のクローン対配列に従った軽鎖及び重鎖可変配列又は表2のクローン対配列と少なくとも70%、80%、90%若しくは95%の同一性を有する軽鎖及び重鎖可変配列を含み得る。抗体フラグメントは、組換えscFv(単鎖フラグメント可変)抗体、Fabフラグメント、F(ab’)フラグメント又はFvフラグメントであり得る。抗体は、LALA、LALA PG、N297、GASD/ALIE、DHS、YTE又はLS変異など、半減期を増加させ、且つ/又は治療効果を増加させるためにFcR相互作用を変化(排除又は増強)させるように変異されたFc部分或いは酵素若しくは化学的付加又はグリカンの除去若しくは規定のグリコシル化パターンで改変された細胞株における発現など、FcR相互作用を変化(排除又は増強)させるように改変されたグリカンを含むIgG又は組換えIgG抗体又は抗体フラグメントであり得る。抗体は、キメラ抗体又は二重特異性抗体であり得る。前記抗体又は抗体フラグメントは、感染前又は感染後に投与され得る。抗体又は抗体フラグメントは、表面スパイクタンパク質などのSARS-CoV-2抗原に結合し得る。送達は、抗体又は抗体フラグメントの投与或いは抗体又は抗体フラグメントをコードするRNA配列若しくはDNA配列又はベクターによる遺伝子送達を含み得る。抗体又は抗体フラグメントは、無治療対照と比較して対象の呼吸を改善することができ、且つ/又は無治療対照と比較してウイルス負荷を低減することができる。
なお更なる実施形態では、SARS-CoV-2表面スパイクタンパク質の抗原完全性、正しい立体構造及び/又は正しい配列を判断する方法であって、(a)前記抗原を含む試料を、それぞれ表3及び4のクローン対重鎖及び軽鎖CDR配列を有する第1の抗体又は抗体フラグメントに接触させることと、(b)前記抗原への前記第1の抗体又は抗体フラグメントの検出可能な結合により、前記抗原の抗原完全性、正しい立体構造及び/又は正しい配列を判断することとを含む方法が提供される。試料は、組換え産生された抗原又はワクチン製剤又はワクチン製造バッチを含み得る。検出は、ELISA、RIA、ウエスタンブロット、表面プラズモン共鳴法を用いるバイオセンサー若しくはバイオレイヤー干渉法又はフローサイトメトリー染色を含み得る。第1の抗体又は抗体フラグメントは、表1に記載されるようなクローン対可変配列、表1に記載されるようなクローン対可変配列と少なくとも70%、80%若しくは90%の同一性を有する軽鎖及び重鎖可変配列又は表1に記載されるようなクローン対配列と少なくとも95%の同一性を有する軽鎖及び重鎖可変配列によってコードされ得る。第1の抗体又は抗体フラグメントは、表2のクローン対配列に従った軽鎖及び重鎖可変配列を含み得るか、表2のクローン対配列と少なくとも70%、80%若しくは90%の同一性を有する軽鎖及び重鎖可変配列を含み得るか、又は表2のクローン対配列と少なくとも95%の同一性を有する軽鎖及び重鎖可変配列を含み得る。第1の抗体フラグメントは、組換えscFv(単鎖フラグメント可変)抗体、Fabフラグメント、F(ab’)フラグメント又はFvフラグメントであり得る。本方法は、抗原の抗原安定性を経時的に判断するために、工程(a)及び(b)を2回実行することを更に含み得る。
本方法は、(c)前記抗原を含む試料を、それぞれ表3及び4のクローン対重鎖及び軽鎖CDR配列を有する第2の抗体又は抗体フラグメントに接触させることと、(d)前記抗原への前記第2の抗体又は抗体フラグメントの検出可能な結合により、前記抗原の抗原完全性を判断することとを更に含み得る。第2の抗体又は抗体フラグメントは、表1に記載されるようなクローン対可変配列、表1に記載されるようなクローン対可変配列と少なくとも70%、80%若しくは90%の同一性を有する軽鎖及び重鎖可変配列又は表1に記載されるようなクローン対配列と少なくとも95%の同一性を有する軽鎖及び重鎖可変配列によってコードされ得る。第2の抗体又は抗体フラグメントは、表2のクローン対配列に従った軽鎖及び重鎖可変配列を含み得るか、表2のクローン対配列と少なくとも70%、80%若しくは90%の同一性を有する軽鎖及び重鎖可変配列を含み得るか、又は表2のクローン対配列と少なくとも95%の同一性を有する軽鎖及び重鎖可変配列を含み得る。第2の第1の抗体フラグメントは、組換えscFv(単鎖フラグメント可変)抗体、Fabフラグメント、F(ab’)フラグメント又はFvフラグメントであり得る。本方法は、抗原の抗原安定性を経時的に判断するために、工程(c)及び(d)を2回実行することを更に含み得る。
ヒトモノクローナル抗体若しくは抗体フラグメント又はそれを産生するハイブリドーマ若しくは改変細胞も提供され、前記抗体は、SARS-CoV-2抗原の表面スパイクタンパク質に結合する。
本明細書に提供される一態様(A1)では、対象におけるSARS-CoV-2によるCOVID-19感染症を検出する方法は、(a)前記対象由来の試料を、それぞれ表3及び4のクローン対重鎖及び軽鎖CDR配列を有する抗体又は抗体フラグメントに接触させることと、(b)前記試料中におけるSARS-CoV-2抗原への前記抗体又は抗体フラグメントの結合により、前記試料中のSARS-CoV-2を検出することとを含む。A1の一態様では(A2)、前記試料は、体液である。A1又はA2の一態様では(A3)、前記試料は、血液、痰、涙液、唾液、粘液又は血清、精液、頸管分泌物又は膣分泌物、羊水、胎盤組織、尿、滲出液、漏出液、組織擦過物又は糞便である。A1~A3のいずれか1つの一態様では(A4)、検出は、ELISA、RIA、ラテラルフローアッセイ又はウエスタンブロットを含む。A1~A4のいずれか1つの一態様では(A5)、本方法は、工程(a)及び(b)を2回実行することと、最初のアッセイと比較してSARS-CoV-2抗原レベルの変化を測定することとを更に含む。A1~A5のいずれか1つの一態様では(A6)、抗体又は抗体フラグメントは、表1に記載されるようなクローン対可変配列によってコードされる。A1~A5のいずれか1つの一態様では(A7)、前記抗体又は抗体フラグメントは、表1に記載されるようなクローン対可変配列と少なくとも70%、80%、90%又は95%の同一性を有する軽鎖及び重鎖可変配列によってコードされる。A1~A5のいずれか1つの一態様では(A8)、前記抗体又は抗体フラグメントは、表1に記載されるようなクローン対配列と100%の同一性を有する軽鎖及び重鎖可変配列によってコードされる。A1~A5のいずれか1つの一態様では(A9)、前記抗体又は抗体フラグメントは、表2のクローン対配列に従った軽鎖及び重鎖可変配列を含む。A1~A5のいずれか1つの一態様では(A10)、前記抗体又は抗体フラグメントは、表2のクローン対配列と少なくとも70%、80%、90%又は95%の同一性を有する軽鎖及び重鎖可変配列を含む。A1~A10のいずれか1つの一態様では(A11)、前記抗体又は抗体フラグメントは、SARS-CoV-2表面スパイクタンパク質に結合する。A1~A11のいずれか1つの一態様では(A12)、抗体フラグメントは、組換えscFv(単鎖フラグメント可変)抗体、Fabフラグメント、F(ab’)フラグメント又はFvフラグメントである。
本明細書に提供される一態様では(A13)、SARS-CoV-2に感染した対象を治療するか、又はSARS-CoV-2に罹患するリスクのある対象の感染の可能性を低減する方法は、それぞれ表3及び4のクローン対重鎖及び軽鎖CDR配列を有する抗体又は抗体フラグメントを前記対象に送達することを含む。A13の一態様では(A14)、抗体又は抗体フラグメントは、表1に記載されるようなクローン対軽鎖及び重鎖可変配列によってコードされる。A13又はA14の一態様では(A15)、前記抗体又は抗体フラグメントは、表1のクローン対配列と少なくとも70%、80%、90%又は95%の同一性を有する軽鎖及び重鎖可変配列によってコードされる。A13の一態様では(A16)、前記抗体又は抗体フラグメントは、表2のクローン対配列に従った軽鎖及び重鎖可変配列を含む。A13の一態様では(A17)、前記抗体又は抗体フラグメントは、表2のクローン対配列と少なくとも70%、80%又は90%の同一性を有する軽鎖及び重鎖可変配列を含む。A13の一態様では(A18)、前記抗体又は抗体フラグメントは、表2のクローン対配列と少なくとも95%の同一性を有する軽鎖及び重鎖可変配列を含む。A13~A18のいずれか1つの一態様では(A19)、抗体フラグメントは、組換えscFv(単鎖フラグメント可変)抗体、Fabフラグメント、F(ab’)フラグメント又はFvフラグメントである。A13~A19のいずれか1つの一態様では(A20)、前記抗体は、LALA、LALA PG、N297、GASD/ALIE、DHS、YTE又はLS変異など、半減期を増加させ、且つ/又は治療効果を増加させるためにFcR相互作用を変化(排除又は増強)させるように変異されたFc部分或いは酵素若しくは化学的付加又はグリカンの除去若しくは規定のグリコシル化パターンで改変された細胞株における発現など、FcR相互作用を変化(排除又は増強)させるように改変されたグリカンを含むIgG又は組換えIgG抗体又は抗体フラグメントである。A13~A18のいずれか1つの一態様では(A21)、前記抗体は、キメラ抗体又は二重特異性抗体である。A13~A21のいずれか1つの一態様では(A22)、前記抗体又は抗体フラグメントは、SARS-CoV-2表面スパイクタンパク質に結合する。A13~A22のいずれか1つの一態様では(A23)、前記抗体又は抗体フラグメントは、感染前又は感染後に投与される。A13~A23のいずれか1つの一態様では(A24)、前記対象は、60歳以上であるか、易感染性であるか、又は呼吸器障害及び/若しくは心血管障害を患っている。A13~A24のいずれか1つの一態様では(A25)、送達は、抗体又は抗体フラグメントの投与或いは抗体又は抗体フラグメントをコードするRNA配列若しくはDNA配列又はベクターによる遺伝子送達を含む。
一態様では(A26)、モノクローナル抗体であて、抗体又は抗体フラグメントは、それぞれ表3及び4のクローン対重鎖及び軽鎖CDR配列によって特徴付けられる、モノクローナル抗体が本明細書に提供される。A26の一態様では(A27)、前記抗体又は抗体フラグメントは、表1のクローン対配列に従った軽鎖及び重鎖可変配列によってコードされる。A26の一態様では(A28)、前記抗体又は抗体フラグメントは、表1のクローン対配列と少なくとも70%、80%、90%又は95%の同一性を有する軽鎖及び重鎖可変配列によってコードされる。A26の一態様では(A29)、前記抗体又は抗体フラグメントは、表2のクローン対配列に従った軽鎖及び重鎖可変配列を含む。A26の一態様では(A30)、前記抗体又は抗体フラグメントは、表2のクローン対配列と少なくとも70%、80%、90%又は95%の同一性を有する軽鎖及び重鎖可変配列を含む。A26~A30のいずれか1つの一態様では(A31)、抗体フラグメントは、組換えscFv(単鎖フラグメント可変)抗体、Fabフラグメント、F(ab’)フラグメント又はFvフラグメントである。A26~A30のいずれか1つの一態様では(A32)、前記抗体は、キメラ抗体であるか又は二重特異性抗体である。A26~A32のいずれか1つの一態様では(A33)、前記抗体は、LALA、LALA PG、N297、GASD/ALIE、DHS、YTE又はLS変異など、半減期を増加させ、且つ/又は治療効果を増加させるためにFcR相互作用を変化(排除又は増強)させるように変異されたFc部分或いは酵素若しくは化学的付加又はグリカンの除去若しくは規定のグリコシル化パターンで改変された細胞株における発現など、FcR相互作用を変化(排除又は増強)させるように改変されたグリカンを含むIgG又は組換えIgG抗体又は抗体フラグメントである。A26~A33のいずれか1つの一態様では(A34)、前記抗体又は抗体フラグメントは、表面スパイクタンパク質などのSARS-CoV-2抗原に結合する。A26~A34のいずれか1つの一態様では(A35)、前記抗体は、細胞内抗体である。
本明細書に提供される一態様では(A36)、ハイブリドーマ又は改変細胞は、それぞれ表3及び4のクローン対重鎖及び軽鎖CDR配列によって特徴付けられる抗体又は抗体フラグメントをコードする。A36の一態様では(A37)、前記抗体又は抗体フラグメントは、表1のクローン対配列に従った軽鎖及び重鎖可変配列によってコードされる。A36の一態様では(A38)、前記抗体又は抗体フラグメントは、表1のクローン対可変配列と少なくとも70%、80%又は90%の同一性を有する軽鎖及び重鎖可変配列によってコードされる。A36の一態様では(A39)、前記抗体又は抗体フラグメントは、表1のクローン対可変配列と少なくとも95%の同一性を有する軽鎖及び重鎖可変配列によってコードされる。A36の一態様では(A40)、前記抗体又は抗体フラグメントは、表2のクローン対配列に従った軽鎖及び重鎖可変配列を含む。A36の一態様では(A41)、前記抗体又は抗体フラグメントは、表2のクローン対可変配列と少なくとも70%、80%又は90%の同一性を有する軽鎖及び重鎖可変配列によってコードされる。A36の一態様では(A42)、前記抗体又は抗体フラグメントは、表2のクローン対配列と少なくとも95%の同一性を有する軽鎖及び重鎖可変配列を含む。A36~A42のいずれか1つの一態様では(A43)、抗体フラグメントは、組換えscFv(単鎖フラグメント可変)抗体、Fabフラグメント、F(ab’)フラグメント又はFvフラグメントである。A36~A43のいずれか1つの一態様では(A44)、前記抗体は、キメラ抗体、二重特異性抗体又は細胞内抗体である。A36~A43のいずれか1つの一態様では(A45)、前記抗体は、LALA、LALA PG、N297、GASD/ALIE、DHS、YTE又はLS変異など、半減期を増加させ、且つ/又は治療効果を増加させるためにFcR相互作用を変化(排除又は増強)させるように変異されたFc部分或いは酵素若しくは化学的付加又はグリカンの除去若しくは規定のグリコシル化パターンで改変された細胞株における発現など、FcR相互作用を変化(排除又は増強)させるように改変されたグリカンを含むIgG又は組換えIgG抗体又は抗体フラグメントである。A36~A45のいずれか1つの一態様では(A46)、前記抗体又は抗体フラグメントは、SARS-CoV-2表面スパイクタンパク質に結合する。
本明細書に提供される一態様では(A47)、ワクチン製剤は、それぞれ表3及び4のクローン対重鎖及び軽鎖CDR配列によって特徴付けられる、1つ以上の抗体又は抗体フラグメントを含む。A47の一態様では(A48)、前記抗体又は抗体フラグメントの少なくとも1つは、表1のクローン対配列に従った軽鎖及び重鎖可変配列によってコードされる。A47の一態様では(A49)、前記抗体又は抗体フラグメントの少なくとも1つは、表1のクローン対配列と少なくとも70%、80%又は90%の同一性を有する軽鎖及び重鎖可変配列によってコードされる。A47の一態様では(A50)、前記抗体又は抗体フラグメントの少なくとも1つは、表1のクローン対配列と少なくとも95%の同一性を有する軽鎖及び重鎖可変配列によってコードされる。A47の一態様では(A51)、前記抗体又は抗体フラグメントの少なくとも1つは、表2のクローン対配列に従った軽鎖及び重鎖可変配列を含む。A47の一態様では(A52)、前記抗体又は抗体フラグメントの少なくとも1つは、表2のクローン対配列と少なくとも70%、80%、90%又は95%の同一性を有する軽鎖及び重鎖可変配列を含む。A47~A52のいずれか1つの一態様では(A53)、前記抗体フラグメントの少なくとも1つは、組換えscFv(単鎖フラグメント可変)抗体、Fabフラグメント、F(ab’)フラグメント又はFvフラグメントである。A47~A52のいずれか1つの一態様では(A54)、前記抗体の少なくとも1つは、キメラ抗体であり、二重特異性抗体又は細胞内抗体である。A47~A54のいずれか1つの一態様では(A55)、前記抗体は、LALA、LALA PG、N297、GASD/ALIE、DHS、YTE又はLS変異など、半減期を増加させ、且つ/又は治療効果を増加させるためにFcR相互作用を変化(排除又は増強)させるように変異されたFc部分或いは酵素若しくは化学的付加又はグリカンの除去若しくは規定のグリコシル化パターンで改変された細胞株における発現など、FcR相互作用を変化(排除又は増強)させるように改変されたグリカンを含むIgG又は組換えIgG抗体又は抗体フラグメントである。A47~A55のいずれか1つの一態様では(A56)、前記抗体又は抗体フラグメントは、SARS-CoV-2表面スパイクタンパク質に結合する。
本明細書に提供される一態様では(A57)、ワクチン製剤は、A26~A34のいずれか1つによる第1の抗体又は抗体フラグメントをコードする1つ以上の発現ベクターを含む。A57の一態様では(A58)、前記発現ベクターは、シンドビスウイルスベクター又はVEEベクターである。A57又はA58の一態様では(A59)、ワクチン製剤は、針による注射、ジェット注射又はエレクトロポレーションによる送達のために製剤化される。A57の一態様では(A60)、ワクチン製剤は、A26~A34のいずれか1つの別個の抗体又は抗体フラグメントなど、第2の抗体又は抗体フラグメントをコードする1つ以上の発現ベクターを更に含む。
本明細書に提供される一態様では(A61)、60歳以上の対象、易感染性の対象又はSARS-CoV-2に感染しているか若しくは感染するリスクのある、呼吸器障害及び/若しくは心血管障害を患う対象の健康を保護する方法は、それぞれ表3及び4のクローン対重鎖及び軽鎖CDR配列を有する抗体又は抗体フラグメントを前記対象に送達することを含む。A61の一態様では(A62)、抗体又は抗体フラグメントは、表1に記載されるようなクローン対軽鎖及び重鎖可変配列によってコードされる。A61又はA62の一態様では(A63)、抗体又は抗体フラグメントは、表1に記載されるような少なくとも95%の同一性を有するクローン対軽鎖及び重鎖可変配列によってコードされる。A61又はA62の一態様では(A64)、前記抗体又は抗体フラグメントは、表1のクローン対配列と少なくとも70%、80%又は90%の同一性を有する軽鎖及び重鎖可変配列によってコードされる。A61の一態様では(A65)、前記抗体又は抗体フラグメントは、表2のクローン対配列に従った軽鎖及び重鎖可変配列を含む。A61の一態様では(A66)、前記抗体又は抗体フラグメントは、表2のクローン対配列と少なくとも70%、80%又は90%の同一性を有する軽鎖及び重鎖可変配列を含む。A61の一態様では(A67)、前記抗体又は抗体フラグメントは、表2のクローン対配列と少なくとも95%の同一性を有する軽鎖及び重鎖可変配列を含む。A61~A67のいずれか1つの一態様では(A68)、抗体フラグメントは、組換えscFv(単鎖フラグメント可変)抗体、Fabフラグメント、F(ab’)フラグメント又はFvフラグメントである。A61~A68のいずれか1つの一態様では(A69)、前記抗体は、LALA、LALA PG、N297、GASD/ALIE、DHS、YTE又はLS変異など、半減期を増加させ、且つ/又は治療効果を増加させるためにFcR相互作用を変化(排除又は増強)させるように変異されたFc部分或いは酵素若しくは化学的付加又はグリカンの除去若しくは規定のグリコシル化パターンで改変された細胞株における発現など、FcR相互作用を変化(排除又は増強)させるように改変されたグリカンを含むIgG又は組換えIgG抗体又は抗体フラグメントである。A61~A67のいずれか1つの一態様では(A70)、前記抗体は、キメラ抗体又は二重特異性抗体である。A61~A70のいずれか1つの一態様では(A71)、前記抗体又は抗体フラグメントは、感染前又は感染後に投与される。A61~A71のいずれか1つの一態様では(A72)、前記抗体又は抗体フラグメントは、SARS-CoV-2表面スパイクタンパク質に結合する。A61~A72のいずれか1つの一態様では(A73)、送達は、抗体又は抗体フラグメントの投与或いは抗体又は抗体フラグメントをコードするRNA配列若しくはDNA配列又はベクターによる遺伝子送達を含む。A61の一態様では(A74)、抗体又は抗体フラグメントは、無治療対照と比較して対象の呼吸を改善する。A61の一態様では(A75)、抗体又は抗体フラグメントは、無治療対照と比較してウイルス負荷を低減する。
本明細書に提供される一態様では(A76)、SARS-CoV-2表面スパイクタンパク質の抗原完全性、正しい立体構造及び/又は正しい配列を判断する方法は、(a)前記抗原を含む試料を、それぞれ表3及び4のクローン対重鎖及び軽鎖CDR配列を有する第1の抗体又は抗体フラグメントに接触させることと、(b)前記抗原への前記第1の抗体又は抗体フラグメントの検出可能な結合により、前記抗原の抗原完全性、正しい立体構造及び/又は正しい配列を判断することとを含む。A76の一態様では(A77)、前記試料は、組換え産生された抗原を含む。A76の一態様では(A78)、前記試料は、ワクチン製剤又はワクチン製造バッチを含む。A76~A78の一態様では(A79)、検出は、ELISA、RIA、ウエスタンブロット、表面プラズモン共鳴法若しくはバイオレイヤー干渉法を用いるバイオセンサー又はフローサイトメトリー染色を含む。A76~A79の一態様では(A80)、第1の抗体又は抗体フラグメントは、表1に記載されるようなクローン対可変配列によってコードされる。A76~A79の一態様では(A81)、前記第1の抗体又は抗体フラグメントは、表1に記載されるようなクローン対可変配列と少なくとも70%、80%又は90%の同一性を有する軽鎖及び重鎖可変配列によってコードされる。A76~A79のいずれか1つの一態様では(A82)、前記第1の抗体又は抗体フラグメントは、表1に記載されるようなクローン対配列と少なくとも95%の同一性を有する軽鎖及び重鎖可変配列によってコードされる。A76~A79のいずれか1つの一態様では(A83)、前記第1の抗体又は抗体フラグメントは、表2のクローン対配列に従った軽鎖及び重鎖可変配列を含む。A76~A79のいずれか1つの一態様では(A84)、前記第1の抗体又は抗体フラグメントは、表2のクローン対配列と少なくとも70%、80%又は90%の同一性を有する軽鎖及び重鎖可変配列を含む。A76~A79のいずれか1つの一態様では(A85)、前記第1の抗体又は抗体フラグメントは、表2のクローン対配列と少なくとも95%の同一性を有する軽鎖及び重鎖可変配列を含む。A76~A85のいずれか1つの一態様では(A86)、第1の抗体フラグメントは、組換えscFv(単鎖フラグメント可変)抗体、Fabフラグメント、F(ab’)フラグメント又はFvフラグメントである。A76~A86のいずれか1つの一態様では(A87)、本方法は、抗原の抗原安定性を経時的に判断するために、工程(a)及び(b)を2回実行することを更に含む。A76~A87のいずれか1つの一態様では(A88)、本方法は、(c)前記抗原を含む試料を、それぞれ表3及び4のクローン対重鎖及び軽鎖CDR配列を有する第2の抗体又は抗体フラグメントに接触させることと、(d)前記抗原への前記第2の抗体又は抗体フラグメントの検出可能な結合により、前記抗原の抗原完全性を判断することとを更に含む。A88の一態様では(A89)、第2の抗体又は抗体フラグメントは、表1に記載されるようなクローン対可変配列によってコードされる。A89の一態様では(A90)、前記第2の抗体又は抗体フラグメントは、表1に記載されるようなクローン対可変配列と少なくとも70%、80%又は90%の同一性を有する軽鎖及び重鎖可変配列によってコードされる。A89の一態様では(A91)、前記第2の抗体又は抗体フラグメントは、表1に記載されるようなクローン対配列と少なくとも95%の同一性を有する軽鎖及び重鎖可変配列によってコードされる。A89の一態様では(A92)、前記第2の抗体又は抗体フラグメントは、表2のクローン対配列に従った軽鎖及び重鎖可変配列を含む。A89の一態様では(A93)、前記第2の抗体又は抗体フラグメントは、表2のクローン対配列と少なくとも70%、80%又は90%の同一性を有する軽鎖及び重鎖可変配列を含む。A89の一態様では(A94)、前記第2の抗体又は抗体フラグメントは、表2のクローン対配列と少なくとも95%の同一性を有する軽鎖及び重鎖可変配列を含む。A89の一態様では(A95)、第2の抗体フラグメントは、組換えscFv(単鎖フラグメント可変)抗体、Fabフラグメント、F(ab’)フラグメント又はFvフラグメントである。A89の一態様では(A96)、本方法は、抗原の抗原安定性を経時的に判断するために、工程(c)及び(d)を2回実行することを更に含む。
本明細書に提供される一態様では(A97)、ヒトモノクローナル抗体若しくは抗体フラグメント又はそれを産生するハイブリドーマ若しくは改変細胞であって、前記抗体は、SARS-CoV-2表面スパイクタンパク質に結合する、ヒトモノクローナル抗体若しくは抗体フラグメント又はそれを産生するハイブリドーマ若しくは改変細胞である。
単語「1つの(a)」又は「1つの(an)」の使用は、特許請求の範囲及び/又は本明細書において用語「含む」と共に使用される場合、「1つ」を意味し得るが、「1つ以上」、「少なくとも1つ」及び「1つ又は複数」の意味とも一致する。単語「約」は、明記された数のプラス又はマイナス5%を意味する。
任意の本明細書で記載される方法又は組成物は、任意の他の本明細書で記載される方法又は組成物に対して実行され得ることが意図される。本開示の他の目的、特徴及び利点は、以下の詳細な説明から明らかになるであろう。しかしながら、詳細な説明及び具体例は、本開示の特定の実施形態を示すが、本開示の趣旨及び範囲内の種々の変更形態及び修正形態がこの詳細な説明から当業者に明らかになるため、単に実例として与えられることを理解すべきである。
本特許又は出願ファイルには、カラーで作成された少なくとも1つの図面が含まれる。カラーの図面を含む本特許又は特許出願公報のコピーは、要請があり、必要な手数料を支払うことで特許庁により提供される。
以下の図面は、本明細書の一部を形成し、更に本開示の特定の態様を実証するために含まれる。本開示は、本明細書に提示された特定の実施形態の詳細な説明と共に、これらの図面の1つ以上を参照することによってよりよく理解することができる。
生きたBSL3 SARS-CoV-2ウイルスを用いた、COV2-2196+COV2-2130のカクテルによる相乗的な中和活性を評価する用量反応マトリックス。個々のmAbの最も高い試験濃度(250ng/mL)(0ng/mLのCOV2-2196+250ng/mLのCOV2-2130及び250ng/mLのCOV2-2196+0ng/mLのCOV2-2130の枠)では、ごくわずかに中和されていないウイルスが定性的に存在したが、組み合わせによる低いAb濃度の範囲では完全に中和されていた(100%)。15.6ng/mLのCOV2-2196+63ng/mLのCOV2-2130の枠は、15.6ng/mLのmAb COV2-2196及び63ng/mLのmAb COV2-2130を併用することによって最大の相乗効果があり、ウイルスの96%を中和した領域を示しているが、個々のAbでは、それぞれ6又は0%(0ng/mLのCOV2-2196+63ng/mLのCOV2-2130及び15.6ng/mLのCOV2-2196+0ng/mLのCOV2-2130における楕円形)の中和のみを示した。3回の技術的反復の平均値が示されている。 BSL3 SARS-CoV-2生ウイルスを用いた、mAb COV2-2196+mAb COV2-2130のカクテルによる相乗的な中和活性を評価する用量反応マトリックス。技術的反復の3回の値の平均が示されている。データを可視化し、SynergyFinderソフトウェアを使用して相乗効果を評価した。 BSL3 SARS-CoV-2生ウイルスを用いた、mAb COV2-2196+mAb COV2-2130のカクテルによる相乗的な中和活性を評価する用量反応マトリックス。相乗効果スコアの説明:<-10:相互作用が拮抗的である可能性が高い;-10~10:相互作用が相加的である可能性が高い;>10:相互作用が相乗的である可能性が高い。 構築されたSARS-CoV-2感染に対する中和ヒトmAbの治療効果。(図4A)マウスを10PFUのMA-SARS-CoV-2で鼻腔内経路によって接種し、12時間後、指示された抗体治療剤を腹腔内注射によって与えた。ウイルスをチャレンジして2日後、プラークアッセイによって肺のウイルス負荷を測定した。個々のマウスの測定値及び力価の中央値を示し、ダンの事後検定を伴うクラスカル・ウォリスANOVAを用いて、各群をアイソタイプ対照と比較した(p<0.05)。データは、1回の実験を表す。(図4B)10~11週齢のBalb/cマウス(1回の実験での1群当たり3~9匹のマウス)を抗Ifnar1 mAbで治療し、1日後に鼻腔内経路によってAdV-hACE2で形質導入した。4日後、マウスを10FFUの標準的なSARS-CoV-2で鼻腔内経路によって接種し、12時間後、指示されたmAb治療剤を腹腔内注射によって与えた。ウイルスをチャレンジして2dpiに、プラークアッセイによって肺のウイルス負荷を測定した。プラーク中和アッセイを実行するための2つの対照には、感染しなかった個体又はmAb COV2-2196+COV2-2130カクテルで治療したマウス由来の肺ホモジネートと1:1(体積:体積)で混合した、個々のアイソタイプ治療マウス由来の肺ホモジネートが含まれていた。個々のマウスの測定値及び力価の中央値を示し、ダンの事後検定を伴うクラスカル・ウォリスANOVAを用いて、各群をアイソタイプ対照と比較した(**p<0.01)。データは、1回の実験を表す。(図4C)サイトカイン及びケモカインの遺伝子発現を、図4Bのように採取された肺からqPCR分析によって測定した。個々のマウスの測定値及び中央値を示す。マン・ホイットニーU検定を用いて群を比較した(p<0.05;**p<0.01)。 ヒトmAbをマカクに注入した後の抗体の薬物動態。 野生型SARS-CoV-2ウイルスによる鼻腔内及び気管内チャレンジ後のマカクの気管支肺胞洗浄液検査における(サブゲノムの新たに生成されたRNAとして測定した)SARS-CoV-2ウイルス負荷。 野生型SARS-CoV-2ウイルスによる鼻腔内及び気管内チャレンジ後のマカクの鼻腔スワブ検体における(サブゲノムの新たに生成されたRNAとして測定した)SARS-CoV-2ウイルス負荷。 Fab COV2-2196と複合体化したSタンパク質のRBDの結晶構造。(図8A)RBDと複合体化したCOV2-2196の概略的な表現。COV2-2196の重鎖を青緑色で、軽鎖を紫紅色で、且つRBDを緑色で示す。色は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる米国仮特許出願第63/161,890号明細書の図8Aで見ることができる。(図8B)COV2-2196-RBD複合体の構造を、RBD構造を基準として用いて、RBD-ヒトACE2複合体の構造(PDB ID:6M0J)に重ね合わせている。COV2-2196-RBD複合体の配色は、図8Aのものと同じである。RBD-ACE2複合体中のRBDを明るい青色で、ヒトACE2ペプチダーゼドメインを灰色で着色している。色は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる米国仮特許出願第63/161,890号明細書の図8Bで見ることができる。(図8C)COV2-2196-RBD複合体の構造を、「上向きの」立体構造のRBDを基準として用いて、「上向きの」立体構造の単体のRBDを有するスパイクの構造(PDB ID:6XM4)に重ね合わせている。COV2-2196-RBD複合体の配色は、図8Aのものと同じである。スパイクの3つのサブユニットを灰色、黄色又は明るい青でそれぞれ着色している(「上向きの」立体構造のRBDを含むサブユニットは、黄色である)。色は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる米国仮特許出願第63/161,890号明細書の図8Cで見ることができる。(図8D)COV2-2196によって認識されるRBDのエピトープの概略的な表現。エピトープ残基を異なる濃淡の緑色で着色し、黒でラベル表示している。色は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる米国仮特許出願第63/161,890号明細書の図8Dで見ることができる。(図8E)COV2-2196及びRBD間の抗体-抗原相互作用。RBDは、図8Dのものと同じ表面表現及び向きとで示されている。COV2-2196のパラトープ残基は、棒表示で示されている。重鎖を青緑色で着色し、軽鎖を紫紅色で着色している。色は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる米国仮特許出願第63/161,890号明細書の図8Eで見ることができる。 Fab COV2-2196及びCOV2-2130の両方と複合体化したSタンパク質のRBDの結晶構造。(図9A)COV2-2196及びCOV2-2130のFabの両方と複合体化したSタンパク質のRBDの結晶構造の概略的な表現。RBDを緑色で、COV2-2196の重鎖を青緑色で、COV2-2196の軽鎖を紫紅色で、COV2-2130の重鎖を黄色で、且つCOV2-2130の軽鎖をオレンジ色で示す。COV2-2130のCDRがラベル表示されている。色は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる米国仮特許出願第63/161,890号明細書の図9Aで見ることができる。(図9B)COV2-2130-RBD複合体の構造を、RBD構造を基準として用いて、RBD-ACE2複合体の構造(PDB ID:6M0J)に重ね合わせている。COV2-2130-RBD複合体の配色は、図9Aのものと同じである。RBD-ACE2複合体中のRBDを明るい青色で、ヒトACE2ペプチダーゼドメインを灰色で着色している。色は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる米国仮特許出願第63/161,890号明細書の図9Bで見ることができる。(図9C)COV2-2130-RBD複合体の構造を、あるプロトマー内のRBDを基準として用いて、「下向きの」立体構造の全てのRBDを含むスパイクの構造(PDB ID:6ZOY)に重ね合わせている。COV2-2130-RBD複合体の配色は、図9Aのものと同じである。スパイクの3つのプロトマーを灰色、明るい青又は紫色でそれぞれ着色した。色は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる米国仮特許出願第63/161,890号明細書の図9Cで見ることができる。(図9D)COV2-2196-2130-RBD複合体の構造を、「上向きの」立体構造のRBDを基準として用いて、「上向きの」立体構造の1つのRBDを含むスパイクの構造(PDB ID:7CAK)に重ね合わせている。COV2-2130-RBD複合体の配色は、図9Aのものと同じである。スパイクの3つのプロトマーを灰色、明るい青又は紫色でそれぞれ着色している。色は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる米国仮特許出願第63/161,890号明細書の図9Dで見ることができる。(図9E)COV2-2130によって認識されるRBDのエピトープの概略的な表現。エピトープ残基を異なる色で示し、黒でラベル表示している。色は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる米国仮特許出願第63/161,890号明細書の図9Eで見ることができる。(図9F)COV2-2130のパラトープ残基とエピトープとの相互作用。RBDは、図9Eのものと同じ表面表現及び向きとで示されている。パラトープ残基は、棒表示で示されている。重鎖を黄色で着色し、軽鎖をオレンジ色で着色している。色は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる米国仮特許出願第63/161,890号明細書の図9Fで見ることができる。 (図10A)COV2-2196の重鎖及び軽鎖のIMGT/DomainGapAlignの結果。主要な相互作用残基及びそれらの対応する生殖系列遺伝子の残基を枠内に示す。図10A内の配列の配列番号を以下に示す。
Figure 2023518849000001
(図10B)COV2-2196の点突然変異体の結合曲線。上記において枠で囲った重鎖の点突然変異体をコードするcDNAを、組換えIgGタンパク質を作製するためにDNAとして設計及び合成し、スパイクタンパク質への結合活性について検査した。D108残基の変異体は、左上のグラフであり、生殖系列配列への推測される体細胞変異の復帰変異体変異は、右上のグラフであり、P99変異体は、左下のグラフであり、HCDR3のジスルフィド結合を除去した変異体は、右下のグラフである。
耐性変異体の選択と組み合わせた網羅的突然変異スキャニングによる、COV2-2196及びCOV2-2130に重要な残基の同定。(図11A)COV2-2196(左)又はCOV2-2130(右)の強力な回避を伴うRBD部位の全ての変異回避割合のロゴプロット。文字が高く伸びているほど、抗体結合回避がより大きくなることを示す。RBDのヒトACE2への結合を低減する程度に基づいて変異を着色している。図示されるデータは、2つの独立した酵母菌ライブラリーを用いた2つの独立した回避選択実験の平均である。相関関係を図18B~Cに示す。これらのロゴプロットの双方向的で拡大可能なバージョンは、jbloomlab.github.io/SARS-CoV-2-RBD_MAP_AZ_Abs/に存在する。本発明者らは、0の値が、変異体が常に抗体に結合していることを意味し、1の値が、常に抗体結合を回避することを意味するような、抗体回避ビンに該当する特定の変異体を発現する細胞の推定された割合であることを示す方法に記載されるような回避割合を測定した。(図11B)回避選択に用いられるWuhan-Hu-1参考株由来の一塩基置換によって到達可能となるCOV2-2196及びCOV2-2130の変異回避割合のロゴプロット(図11E~F)。ACE2の結合に及ぼすそれぞれの置換の影響を図11Aに示す。(図11C)左パネル:RBD-COV2-2196構造内のRBD表面にマッピングしたCOV2-2196の網羅的突然変異スキャニング回避変異体。ヒートマップを用いてCOV2-2196の結合を抑制する変異をRBD構造上に表示し、青色は、最も多く累積した抗体回避を伴うRBD部位を示し、白色は、回避が検出されなかったことを示す。灰色は、RBDの発現に及ぼす有害作用により、抗体結合における変異の影響についての評価が妨げられた残基を表す。右パネル:左パネルを拡大したものであり、RBDの最も強力な回避部位の周囲で相互作用する残基を示す。COV2-2196の重鎖を青緑色で着色し、軽鎖を紫紅色で着色している。図11Aに記載したように、独立したライブラリーで2回の反復を実行した。色は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる米国仮特許出願第63/161,890号明細書の図11Cで見ることができる。(図11D)右パネル:RBD-COV2-2130構造内のRBD表面にマッピングしたCOV2-2130の網羅的突然変異スキャニング回避変異体。図11Cのように、ヒートマップを用いてCOV2-2130の結合を抑制する変異をRBD構造上に表示した。左パネル:左パネルを拡大したものであり、RBDの最も強力な回避部位の周囲で相互作用する残基を示す。COV2-2130の重鎖を黄色で着色し、軽鎖をサーモンピンクで着色している。色は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる米国仮特許出願第63/161,890号明細書の図11Dで見ることができる。(図11E)COV2-2196、COV2-2130及びそれらを併用したものによるVSV-SARS-CoV-2の回避選択実験の結果を示す表。選択された回避変異体の数及び実行された回避選択複写物の合計数並びに回避変異ウイルスを配列決定することによって同定された残基が記載されている。(図11F)亜中和濃度のAZD8895(COV2-2196をベースとした)、AZD1061(COV2-2130をベースとした)及びAZD7442(AZD8895+AZD1061)の存在下でSARS-CoV-2を継代した結果を示す表。中和耐性のあるプラークを配列決定することによって同定された耐性関連ウイルス変異が表示されている。(図11G)x軸が変異回避割合であり、y軸がACE2結合に及ぼす影響である、図11AのDMSデータを示す散布図。×は、多塩基置換によってのみ到達可能な変異を意味する一方、○は、一塩基置換によって到達可能な変異を示す。VSV-SARS-CoV-2(K444R、K444E)又は標準的なSARS-CoV-2(R346I)において、COV2-2130によって選択されたアミノ酸置換が表示されている。(図11H)FRNTによって測定された、参考株及び目的のSARS-CoV-2変異体に対する抗体中和。中和アッセイを2回実施して2回繰り返し、1回の実験的反復からの結果を示す。エラーバーは、それぞれの点の範囲を表す。WA-1参考株と比較した変異が表示されている。B.1.1.7-OXFには、69~70及び144~145の欠失並びに以下の置換:N501Y、A570D、D614G、P681H及びT716Iが含まれている。 RBD-COV2-2196-2130複合体内のRBD-COV2-2196の下部構造と、RBD-COV2-2196の結晶構造との重ね合わせ。 RBD-COV2-2196及びスパイク-S2E12複合体間で共有されたRBD部位のF486における、類似した芳香族スタッキング及び疎水性相互作用パターン。(図13A及びB)2つの複合体の構造内で残基F486を取り囲む同一の水素結合パターン。(図13C)COV2-2196及びRBD間の詳細な相互作用。COV2-2196の重鎖を青緑色で着色し、軽鎖を紫紅色で着色し、RBDを緑色で着色している。重要な相互作用残基を棒表示で示す。Ab-Ag相互作用に関与する水分子をピンク色の球体として表している。直接的な水素結合をオレンジ色の破線で、水によって媒介される水素結合を黄色の破線で示す。色は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる米国仮特許出願第63/161,890号明細書の拡張データ図2Cで見ることができる。(図13D)S2E12/RBDのクライオEM構造を、抗体の可変ドメインを基準として、COV2-2196/RBDの結晶構造に重ね合わせたもの。COV2-2196の重鎖は、青緑色であり、軽鎖は、紫紅色であり、S2E12の重鎖は、淡い青緑色であり、軽鎖は、明るいピンク色である。2つの対応するRBD構造は、それぞれ緑色又は黄色で着色している。色は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる米国仮特許出願第63/161,890号明細書の拡張データ図2Dで見ることができる。(図13E)COV2-2130の重鎖及びRBD間の詳細な相互作用。パラトープ残基を棒表示で示し、黄色で着色し、エピトープ残基を緑色の棒で示している。水素結合又は強い極性の相互作用は、紫紅色の破線として表されている。色は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる米国仮特許出願第63/161,890号明細書の拡張データ図2Eで見ることができる。(図13F)COV2-2130の軽鎖及びRBD間の詳細な相互作用。パラトープ残基を棒表示で示し、オレンジ色で着色し、エピトープ残基を緑色の棒で示している。水素結合は、紫紅色の破線として表されている。色は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる米国仮特許出願第63/161,890号明細書の拡張データ図2Fで見ることができる。 同一の結合メカニズムを有する抗RBD抗体の一般的なクローン型。(図14A)COV2-2196/RBDの結晶構造。(図14B)S2E12/RBDのクライオEM構造。(図14C)COV2-2381/RBDの相同性モデル。COV2-2072は、HCDR3にN-結合型グリコシル化シークオンをコードしており、灰色の球体で示されている。色は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる米国仮特許出願第63/161,890号明細書の拡張データ図3Dで見ることができる。(図14D)COV2-2072/RBDの相同性モデル。(図14E)COV2-2196/RBDの結晶構造(図14A)と、S2E12/RBDのクライオEM構造(図14B)の重ね合わせ。 ウイルス未感作の個体の抗体可変遺伝子レパートリーにおける、COV2-2196に遺伝的に類似した推定上のパブリッククローン型メンバーの同定。COV2-2196の重鎖(図15A)及び軽鎖(図15A及び15B)と同じ配列の特徴を有する健常者由来の抗体可変遺伝子配列をアライメントしている。異なる3人のドナー由来の配列及び臍帯血に、パブリッククローン型の特徴を有する配列が含まれていた。配列の特徴及びCOV2-2196に用いられる接触残基は、各多重配列アライメントの下の枠で強調されている(枠は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる米国仮特許出願第63/161,890号明細書の拡張データ図4Aでは赤色で着色されている)。図15Aの重鎖配列の配列番号は、以下の通りである:HIP1:配列番号166、HIP2:配列番号167、HIP3:配列番号168及びCORD:配列番号169。図15Aの軽鎖配列の配列番号は、以下の通りである:HIP1:配列番号170、HIP2:配列番号171及びHIP3:配列番号172。図15BのHIP1の軽鎖配列の配列番号は、以下の通りである:配列番号173、配列番号174、配列番号175、配列番号176及び配列番号177(上から下)。図15BのHIP2の軽鎖配列の配列番号は、以下の通りである:配列番号178、配列番号179、配列番号180、配列番号181及び配列番号182(上から下)。図15BのHIP3の軽鎖配列の配列番号は、以下の通りである:配列番号183、配列番号184、配列番号185、配列番号186及び配列番号187(上から下)。 (図16A)詳細なCOV2-2130のHCDR3ループ構造。ループの立体構造を安定化する近距離の水素結合を破線で示す(破線は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる米国仮特許出願第63/161,890号明細書の拡張データ図5Aでは紫紅色で着色されている)。(図16B)COV2-2130の軽鎖の残基は、HCDR3と芳香族スタッキング相互作用及び水素結合を形成し、更にHCDR3ループを安定化させる。(図16C)長いLCDR1、HCDR2及びHCDR3は、RBDエピトープに相補的な結合表面を形成する。RBDは、灰色の表面表現として示されている。COV2-2130の重鎖を黄色で、HCDR3をオレンジ色で着色し、軽鎖をサーモンピンクで、LCDR1を紫紅色で着色している。色は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる米国仮特許出願第63/161,890号明細書の拡張データ図3Dで見ることができる。(図16D)図16Cを180°回転させた図。 COV2-2196及びCOV2-2130と複合体化したRBDの結晶構造における、COV2-2196及びCOV2-2130間の界面。COV2-2196の重鎖又は軽鎖は、それぞれ青緑色又は紫紅色で概略的に示されており、COV2-2130の重鎖又は軽鎖は、それぞれ黄色又はサーモンピンクで示されている。RBDは、緑色で着色されている。色は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる米国仮特許出願第63/161,890号明細書の拡張データ図6で見ることができる。界面残基を棒表示で示す。 抗体結合に影響する変異の網羅的突然変異スキャニングによる同定及びVSV-SARS-CoV-2ウイルスによる抗体耐性変異体の選択方法。(図18A)上:前方散乱光及び側方散乱光を使用して単一の酵母細胞を選択するための(最初の3つのパネル)及びRBDを発現する酵母細胞を選択するための(右パネル)、代表的なゲーティング手法を示すフローサイトメトリーのプロット。各プロットは、直前のゲートから導出した。下:RBD、抗体の酵母細胞(即ちRBDを発現するが、変異により抗体結合が阻害されている細胞)のゲーティングを示すフローサイトメトリーのプロット。独立した2つのライブラリーがそれぞれで示された、COV2-2196又はCOV2-2130に関する選択実験を示す。(図18B)COV2-2196、COV2-2130又はCOV2-2196とCOV2-2130との1:1の混合物を使用した酵母菌ライブラリー選択実験間において、抗体結合の回避が観察された部位の相関関係。x軸は、ライブラリー1に関する各部位の累積的な回避割合を示し、y軸は、ライブラリー2に関する各部位の累積的な回避割合を示している。各グラフで相関係数及びnが表示されている。(図18C)COV2-2196、COV2-2130又はCOV2-2196とCOV2-2130との1:1の混合物を使用した酵母菌ライブラリー選択実験間において、抗体結合を回避する観察された変異の相関関係。x軸は、ライブラリー1に関する各アミノ酸変異の回避割合を示し、y軸は、ライブラリー2に関する各アミノ酸変異の回避割合を示している。各グラフで相関係数及びnが表示されている。(図18D-F)COV2-2196(図18D)、COV2-2130(図18E)又はCOV2-2196とCOV2 2130との1:1の混合物のDMS結果。(図18E)左パネル:中央及び右パネルのロゴプロットに対応するピークにより、RBD全体にわたる回避部位が示されている。中央パネル:図11Aにおけるような、COV2-2196若しくはCOV2-2130又はCOV2-2196+COV2-2130の強力な回避変異を含む、全てのRBD部位の累積的な回避変異割合のロゴプロット。RBDのヒトACE2への結合を抑制させる程度に基づいて変異を着色している。右パネル:ここでも同じように、ロゴプロットは、累積的な回避割合を示しているが、変異が酵母ディスプレイ系においてRBDの発現をもたらす程度に基づいて着色している。これらのロゴプロットの双方向的で拡大可能なバージョンは、jbloomlab.github.io/SARS-CoV-2-RBD_MAP_AZ_Abs/に存在する。色は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる米国仮特許出願第63/161,890号明細書の拡張データ図7Fで見ることができる。(図18G)抗体中和を回避したウイルスを示す、代表的なRTCAセンサーグラム。飽和濃度(5μg/mL)の抗体、COV2-2130の存在下でウイルスを接種したVero E6細胞の細胞変性効果(CPE)を動態学的に観察した。回避(紫紅色)又は検出可能な回避がない(青色)、代表的な実例が示されている。非感染細胞(緑色)又は抗体を含まずにウイルスを接種した細胞(赤色)は、対照として機能する。紫紅色及び青色の曲線は、単一の代表的なウェルを表し、赤色及び緑色の対照は、2回の技術的反復の平均値である。色は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる米国仮特許出願第63/161,890号明細書の拡張データ図7Gで見ることができる。(図18H)図18GのCOV2-2130によって選択された変異ウイルスが実際にCOV2-2130を回避した(紫紅色)が、COV2-2196によって中和された(明るい青)ことを検証する、代表的なRTCAセンサーグラム。色は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる米国仮特許出願第63/161,890号明細書の拡張データ図7Hで見ることができる。(図18I)COV2-2196、COV2-2130、COV2-2196とCOV2-2130との1:1の混合物による回避選択実験のための96ウェルEプレート分析の個々のウェルからの例示的なセンサーグラム。COV2-2130からの回避の実例が示されているが、COV2-2196又はCOV2-2196+COV2-2130の存在下では回避が検出されなかった。陽性及び陰性対照が第1のプレートに示されている。 標準的なSARS-CoV-2ウイルスによる抗体耐性変異体の選択方法。 中和SARS-CoV-2 mAbの機能特性。(図20A)mAbの中和活性、hACE2の遮断活性及び三量体S2Pectoタンパク質又は単量体SRBDとの結合のヒートマップ。mAbを中和効力によって順番に並べた(最上部が最も高く、最下部が最も低い)。破線は、中和IC50値がwtウイルスの150ng/mL未満である13個の抗体を示す。IC50値は、ウイルス中和及びhACE2阻害に関して視覚化されており、EC50値は、結合に関して視覚化されている。交差反応性のSARS-CoV SRBDのmAb、CR3022の組換え形態を陽性対照として示す一方、抗デングmAb、2D22を陰性対照として示す。データは、少なくとも2回の独立した実験を代表し、それぞれが2回の技術的反復で実行される。「阻害せず」は、>10,000ng/mLのIC50値を示す一方、「結合せず」は、>10,000ng/mLのEC50値を示す。(図20B-E)mAbのhACE2遮断、S2Pecto三量体結合又はSRBD結合と、それらの中和活性との相関関係。対数変換値の線形回帰分析のR2値が示されている。濃い丸(その全体が参照により本明細書に組み込まれる米国仮特許出願第63/161,890号明細書の実施例5の図1B~Eでは紫色で示される)は、中和IC50値が150ng/mLよりも低いmAbを示す。(図20E)hACE2遮断及びS2Pecto三量体結合の相関関係。対数変換値の線形回帰分析のR2値が示されている。(図20F)標準的なSARS-CoV-2ウイルスに対する中和アッセイにおける、COV2-2196及びCOV2-2130の中和曲線。算出されたIC50値がグラフに表されている。エラーバーは、それぞれの点の標準偏差を表す。データは、少なくとも2回の独立した実験を代表し、それぞれが2回の技術的反復で実行される。(図20G)偽ウイルス中和アッセイにおけるCOV2-2196及びCOV2-2130の中和曲線。エラーバーは、それぞれの点の標準偏差を表す。図示される値は、単一の実験からの2回の技術的反復の値である。最低6回の実験から算出されたIC50値をグラフに表す。(図20H)hACE2遮断ELISAにおけるCOV2-2196、COV2-2130及び非遮断SARS-CoV mAb、rCR3022のhACE2遮断曲線。算出されたIC50値をグラフに表す。エラーバーは、それぞれの点の標準偏差を表す。図示される値は、2回繰り返した代表的な実験からの3回の技術的反復の値である。(図20I)COV2-2196、COV2-2130及びrCR3022の、三量体S2PectoへのELIZA結合。算出されたEC50値をグラフに表す。エラーバーは、それぞれの点の標準偏差を表す。図示される値は、2回繰り返した代表的な実験からの3回の技術的反復の値である。 競合結合分析によるmAbのエピトープマッピング及び一対のmAbによる相乗的な中和。(図21A)左:抗マウスFcバイオセンサーに負荷された、マウスFcに融合されたRBD(RBD-mFc)への参照mAb COV2-2196及びrCR3022の結合を阻害するmAbの能力を測定する、バイオレイヤー干渉法ベースの競合結合アッセイ。四角形内の値は、模擬競合対照に対する競合mAbの存在下における参照mAbの結合率である。黒色の四角形は、完全な競合を意味する(非競合対照に対して<33%の結合)一方、白色の四角形は、競合しないことを意味する(非競合対照に対して<67%の結合)。右:hACE2の結合を阻害するmAbの能力を測定する、バイオレイヤー干渉法ベースの競合結合アッセイ。値は、競合の不在下におけるhACE2結合に標準化されたhACE2の結合率を表す。陰影は、mAbのhACE2との競合を意味する。(陰影は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる米国仮特許出願第63/161,890号明細書の実施例5の図2Aでは赤色で示される。)(図21B)参照mAb COV2-2130、COV2-2196又はrCR3022との中和mAbパネルの競合。参照mAbをビオチン化し、参照mAbの三量体S2Pectoへの結合を競合ELISAにおいて飽和量の各mAbの存在下で測定した。各参照mAbのELISAのシグナルを非結合抗デングmAb 2D22の存在下でシグナルに標準化した。黒色は、完全な競合(参照mAbの<25%の結合)、灰色は、部分的な競合(参照mAbの25~60%の結合)及び白色は、競合しないこと(参照mAbの>60%の結合)を意味する。(図21C)COV2-2196及びCOV2-2130による野生型SARS-CoV-2の相乗的な中和。上:各mAbの連続希釈による中和マトリックス。3回の技術的反復で実験を行った。3回の技術的反復で実行された代表的な実験の回数が示されている。mAbのそれぞれを併用した中和率は、それぞれの四角形内に示されている。白色から黒色のヒートマップは、それぞれ0%の中和から100%の中和を意味する。(ヒートマップは、その全体が参照により本明細書に組み込まれる米国仮特許出願第63/161,890号明細書の実施例5の図2Cでは白色から赤色で示される。)(図21D)図21CのSARS-CoV-2の中和を基準とした相乗効果マトリックス。濃い色(その全体が参照により本明細書に組み込まれる米国仮特許出願第63/161,890号明細書の実施例5の図2Dでは赤色で示される)は、相乗的な中和が観察された領域を表し、黒枠は、2つのmAb間で最大となる相乗効果の領域を表す。 エピトープの同定及びmAbの構造特性。(図22A)アラニン及びアルギニン変異誘発による重要な接触残基の同定。上:バイオレイヤー干渉法によって測定された、野生型(wt)又は変異SRBD構築物へのCOV2-2130(金色)、COV2-2165(栗色)又はCOV2-2196(濃い紫色)の結合。y軸には、wt SRBDへの結合で観察されるシグナルに標準化された応答が示されている。下:wt又は変異させた重要な接触残基を含むSRBD構築物へのCOV2-2196の代表的な結合曲線。色は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる米国仮特許出願第63/161,890号明細書の実施例5の図3Aで見ることができる。(図22B)SARS-CoV-2(青色)及びhACE2(緑色)の結晶構造(PDB(6M0J)。hACE2認識モチーフをオレンジ色で着色している。COV2-2130にとって重要な接触残基を金色の球体で示す一方、COV2-2196にとって重要な接触残基を紫色の球体で示している。色は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる米国仮特許出願第63/161,890号明細書の実施例5の図3Bで見ることができる。(図22C)60個のアミノ酸のhACE2認識モチーフへのmAbのELISA結合。陰性対照としてr2D22(抗デングmAb)が示されている。下:紫色で示されたCOV2-2196の重要な接触残基を含む、オレンジ色のhACE2認識モチーフの構造。色は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる米国仮特許出願第63/161,890号明細書の実施例5の図3Cで見ることができる。(図22D)単一Fab:COV2-2130(金色)、COV2-2165(栗色)又はCOV2-2196(濃い紫色)の、ネガティブ染色電子顕微鏡によって視覚化されたS2Pecto三量体複合体。RBDを青色で示し、SのN末端ドメイン(NTD)を赤色で示す。電子密度を灰色で示す。三量体の状態(開いた又は閉じた状態)がそれぞれの複合体で表されている。各複合体の代表的な2Dクラス平均が下部に示されている(ボックスサイズは、128ピクセルである)。色は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる米国仮特許出願第63/161,890号明細書の実施例5の図3Dで見ることができる。(図22E)S2Pecto三量体と複合体化したCOV2-2130及びCOV2-2196のFab。S2Pecto三量体へのCOV2-2130(金色)及びCOV2-2196(紫色)のFabの同時結合。電子密度を灰色で示す。三量体の状態(開いた又は閉じた状態)が表されている。複合体の代表的な2Dクラス平均が下部に示されている(ボックスサイズは128ピクセル)。全ての画像は、Chimeraで作製した。色は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる米国仮特許出願第63/161,890号明細書の実施例5の図3Eで見ることができる。(図22F)S2Pecto三量体上で視覚化された競合結合分析。CR3022の結晶構造を、二重Fab:S2Pecto三量体構造にドッキングした。CR3022を青緑色で示す。色は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる米国仮特許出願第63/161,890号明細書の実施例5の図3Fで見ることができる。下:定量的なベン図は、各競合グループにおけるmAbの数と、グループ間の重複とを記載している。 SARS-CoV-2感染に対する中和ヒトmAbの防御効果。(図23A)SARS-CoV-2のチャレンジモデル。10~11週齢のBalb/cマウス(2回の実験での1群当たり4~5匹のマウス)を抗Ifnar1 mAbで治療し、1日後にi.n.経路によってAdV-hACE2で形質導入した。4日後、200μgのmAb CoV2-2196、CoV2-2130若しくは併用(1:1の比率)又はアイソタイプ対照mAbでi.p.経路によってマウスを治療した。1日後、i.n.経路によってSARS-CoV-2を接種した。分析のために組織を7dpiで採取した(図23C及び23D)。(図23B)パネルaにおけるマウスの体重変化(テューキーの事後検定を伴う二元配置通常ANOVA:****P<0.0001)。(図2C)肺、脾臓及び心臓のウイルス負荷をRT-qPCRによって測定した:ダンの事後検定を伴うクラスカル・ウォリスANOVA(、P<0.05、**P<0.01、***P<0.001、****P<0.0001)。点線は、アッセイの検出限界を示す。(図23D)サイトカイン及びケモカインの遺伝子発現をqPCR分析によって測定した。ダンの事後検定を伴うクラスカル・ウォリスANOVA(、P<0.05、**P<0.01、***P<0.001)。(図23E)MA-SARS-CoV-2のチャレンジモデル。12週齢のBalb/cマウス(n=10)を、105PFUのMA-SARS-CoV-2でi.n.経路によって接種した。マウスの体重変化を示す。(図23F)肺のウイルス負荷を、(図23E)から、2dpiにRT-qPCRによって(左)又はプラークアッセイ(右)によって測定した:ダンの事後検定を伴うクラスカル・ウォリスANOVA(***P<0.001、****P<0.0001)。 mAbパネルのSARS-CoV-2の中和曲線。ヒトmAbによる標準的なSARS-CoV-2の中和。2回の技術的反復の平均値±SDが示されている。データは、2回以上の独立した実験の1つを表す。 S2PectoのhACE2への結合を阻害するmAbの阻害曲線。抗SARS-CoV-2中和ヒトmAbによるS2PectoへのhACE2結合の遮断。1回の実験を3回反復した平均値±SDが示されている。抗体CR3022及び2D22は、対照として機能した。 抗SARS-CoV-2中和ヒトmAbの、三量体SRBD、S2Pecto又はSARS-CoVのS2Pecto抗原へのELISA結合。3回の反復の平均値±SD及び2回の実験を代表するものが示されている。抗体CR3022及び2D22は、対照として機能した。 アラニン及びアルギニン変異誘発並びにバイオレイヤー干渉法による、mAbの重要な接触残基のマッピング。(図27A)左:wtに標準化された、wt又は変異SRBD構築物へのmAb結合の反応値。アスタリスクは、mAbの解離の増大が観察された残基を意味し、これは、残基がmAbのエピトープの近位にある可能性が高いことを示している。右:mAbのwt又は変異SRBD構築物との会合及び解離に関する完全な反応曲線。(図27B)いくつかのmAbにとって重要な接触残基を強調したRBDの構造及びそれらの構造における位置。
上述のように、SARS-CoV-2は、活動性症例が日々増加する、重大な健康問題である。従って、このウイルスの生態学及びその性質並びにウイルスに対するヒト免疫応答の範囲を理解することは、最も重要である。本発明者らは、SARS-CoV-2に対するヒト抗体の配列を同定した。そのような抗体のそれらの配列及び使用が、本明細書で開示される。
更に、ある抗体(COV2-2196)とRBDとの相互作用を詳細に研究することにより、本重鎖及び軽鎖の両方に関わる複雑な構造的立体配置によって動作する、SARS-CoV-2のパブリッククローン型を選択するための分子基盤が発明者により特定される。このクローン型で共有される構造的特徴は、重鎖及び軽鎖の両方の残基を含むパラトープの形成に寄与しているが、驚くべきことに、通常、抗原と抗体の相互作用を支配しているHCDR3に依存しない。このパブリッククローン型は、SARS-CoV-2のSタンパク質のRBDに対する、ヒトによって作られる強力な中和抗体のより頻繁に共有される型の1つであることが、本発明者らによって示されている。詳細に構造を研究することにより、一般に形成される抗体のパラトープは、重鎖及び軽鎖の界面を取り囲むパラトープ内の5つの芳香族残基によって形成される「芳香族ケージ」を生じさせることが明らかとなった。このケージ構造は、SARS-CoV-2のSタンパク質上の芳香族残基に配位するが、これは、これらの抗体の高い特異性と親和性とによって説明される。注目すべきことに、このパブリッククローン型を形成するには、重鎖及び軽鎖の両方を必要とする(従って、クローン型において標準的なIGHV、IGHJ、IGLV及びIGLJ遺伝子を画定する)が、HCDR3は、この相互作用に最小限に影響する。これらのIGHV1-58-IGHJ3重鎖及びIGKV3-20-IGKJ1軽鎖組換えは、免疫前のB細胞レパートリーでは一般的であるため、SARS-CoV-2感染又はワクチン接種に反応する際、多くの個体でそのようなクローンが作られる可能性が高い。このパブリッククローン型の複雑な予め構成された構造によって認識される抗原部位は、ヒト個体群におけるB細胞クローンの発現頻度並びに可変遺伝子セグメントによってコードされる抗体の中和効力及び防御効力により、COVID-19の予防ワクチンの重要な構成成分となる可能性が高い。
本開示のこれらの及び他の態様を以下で詳細に説明する。
I.コロナウイルス2019(SARS-CoV-2)
SARS-CoV-2は、コロナウイルス疾患2019(COVID-19)と称する急性呼吸器疾患を引き起こす伝染性ウイルスであり、呼吸器感染症である。このウイルスは、現在進行中の2019~20年のコロナウイルスの大流行、即ち地球規模の健康上の緊急事態の原因となっている。ゲノム配列決定により、このウイルスは、プラスセンスの一本鎖RNAコロナウイルスであることが明らかとなっている。
現在進行中の大流行の間に、このウイルスは、多くの場合、一般的な専門用語で「コロナウイルス」、「新型コロナウイルス」及び「武漢コロナウイルス」と言及されているが、WHOでは「SARS-CoV-2」の名称を推奨している。国際ウイルス分類委員会(ICTV)では、このウイルスの正式名称をSARS-CoV-2と公表している。
多くの初期症例は、中国の都市である武漢の大規模な海産物及び動物市場と関連しており、ウイルスは人畜共通感染症が起源であると考えられている。このウイルス試料と他のウイルス試料とで遺伝子配列を比較すると、SARS-CoV(79.5%)及びコウモリコロナウイルス(96%)との類似性が示される。この知見により、最終的な起源は、コウモリである可能性が高いとされているが、センザンコウなどの中間宿主を除外することはできない。ウイルスは、2つ以上のコロナウイルスから形成された組換えウイルスである可能性がある。
ウイルスのヒト-ヒト感染が確認されている。コロナウイルスは、主に濃厚接触、特に約6フィート(1.8m)の範囲内の咳及びくしゃみからの呼吸器飛沫を通じて蔓延する。ウイルスRNAは、感染患者由来の糞便試料内でも発見されている。ウイルスは、潜伏期間中であっても伝染することができる可能性がある。
ウイルスに感染したことが判明した最初の個体の多くが、華南海鮮市場で働いていたため、当初、食用に販売されていた動物がSARS-CoV-2の保有宿主又は中間宿主であることが疑われていた。2003年のSARSの大流行の際にも生きた動物を食用に販売する市場が非難されたが、そのような市場は新しい病原体が生み出される環境であると考えられている。この大流行により、中国では、野生動物の取引及び消費の一時的な禁止が喚起された。しかしながら、華南海鮮市場がヒトへのウイルス伝播の感染源ではない可能性があることを一部の研究者が示唆している。
十分な数の配列決定されたゲノムがあれば、ウイルスのファミリーの変異歴についての系統樹を再構成することができる。2003年のSARSの大流行の起源を研究することにより、多くのSARS様コウモリコロナウイルスが発見されることとなり、その多くがキクガシラコウモリ属のキクガシラコウモリが起源のものであった。SARS-CoV-2は、この分類のSARS関連コロナウイルスに該当する。2015年及び2017年に公開された、チュウゴクキクガシラコウモリ(Rhinolophus sinicus)に由来する2つのゲノム配列には、SARS-CoV-2と80%の類似点があることが示されている。SARS-CoV-2と96%の類似点を有するナカキクガシラコウモリ(Rhinolophus affinis)由来の第3のウイルスゲノム、「RaTG13」が、雲南省で採取された[28][29]。比較のために、この量のウイルス内の変形は、H3N2ヒトインフルエンザウイルス株で10年かけて観察される変異の量と類似している。
SARS-CoV-2は、コロナウイルスとして知られている広範なウイルスのファミリーに属しており、より明確な名称が選ばれるまでは、「nCoV」が新型コロナウイルスを指すものとして使用された標準的な用語である。SARS-CoV-2は、プラスセンスの一本鎖RNA(+ssRNA)ウイルスである。他のコロナウイルスは、感冒から中東呼吸器症候群(MERS)及び重症急性呼吸器症候群(SARS)などのより重篤な疾患に至る範囲の病気を引き起こす可能性がある。SARS-CoV-2は、229E、NL63、OC43、HKU1、MERS-CoV及びSARS-CoVの後に続く、人に感染することが知られている7つめのコロナウイルスである。
SARS-CoV、SARS-CoV-2などは、サルベコウイルス(Sarbecovirus)亜属(ベータ-CoV系統B)のメンバーである。そのRNA配列は約30,000塩基長である。1月12日までに、武漢からSARS-CoV-2の5つのゲノムが単離され、中国疾病対策予防センター(CCDC)及び他の機関によって報告されている。ゲノム数は、1月26日までに28個まで増加した。最も初期のGenbankゲノムを除き、ゲノムはGISAIDで禁輸品目になっている。試料の系統分析は、Nextstrainを通じて利用可能である。
SARS-CoV-2ゲノムの公表により、ウイルスのスパイク(S)タンパク質の受容体結合タンパク質(RBD)において、いくつかのタンパク質をモデル化する実験を行うことになった。結果により、Sタンパク質がアンジオテンシン変換酵素2(ACE2)受容体に対して十分な親和性を保持しており、これを細胞内移行のメカニズムとして用いることが示唆されている。1月22日、完全なウイルスを対象として研究をする中国のグループと、リバースジェネティクスを対象として研究をする米国のグループとが、独自にヒトACE2がSARS-CoV-2の受容体であることを実験的に実証した。
潜在的なプロテアーゼ阻害剤を模索するため、ORF1aポリタンパク質由来のウイルス性3C様プロテアーゼM(pro)も薬物ドッキング実験のためにモデル化された。Innophore社では、SARSプロテアーゼを基にした2つの計算モデルを作成し、中国科学院では、組換えSARS-CoV-2プロテアーゼの未公開の実験的な構造体を作成した。加えて、ミシガン大学の研究者が、I-TASSERを使用してSARS-CoV-2ゲノム内の全ての成熟ペプチドの構造をモデル化した。
最初に知られたヒト感染は、2019年12月初旬に発生した。SARS-CoV-2の大流行は、2019年12月中旬に中国の武漢で最初に発見され、単一の感染動物に由来するものと思われた。ウイルスは、続いて中国の全省に蔓延し、アジア、欧州、北米及びオセアニアにおける20数か国以上の他の国に蔓延した。これらの地域の全てで、ウイルスのヒト-ヒト感染が確認されている。2020年1月30日、SARS-CoV-2は、WHOによって地球規模の健康上の緊急事態と指定された。
2020年2月10日時点(17:15協定世界時)で、40,645例の確認された感染症例が存在しており、その40,196例が中国本土内のものであった。当初、中国国外のほぼ全ての症例は、武漢からの旅行者又はこの地域からの旅行者と直接接触した人で発生していた。その後、旅行者から他国への蔓延により、世界中の多くの国々に感染がもたらされた。確認された感染又は診断可能なSARS-CoV-2急性呼吸器疾患への増悪をもたらす感染の割合は依然として不明であったが、ウイルスに起因する死亡総数は2020年3月25日時点で19,000例を超えていた。
ウイルスの基本再生産数(R0)は、1.4~3.9であると推定されている。これは、無検査の場合、このウイルスにより、確定した感染症について典型的には1.4~3.9例の新たな症例が生じることを意味する。ウイルスは、少なくとも4人の人間の連鎖をたどって伝播可能であることが確定している。
2020年1月、複数の組織及び機関が、公開されたゲノムに基づいてSARS-CoV-2のためのワクチンの生成に着手した。中国では、中国疾病対策予防センターが、新型コロナウイルスに対するワクチンを開発中である。香港大学も、ここでワクチンを開発中であることを公表している。上海東方医院も、バイオテクノロジー企業であるStemirna Therapeuticsと協働してワクチンを開発中である。
他には、感染症流行対策イノベーション連合(CEPI)によって3つのワクチン事業が支援を受けており、バイオテクノロジー企業であるModerna及びInovio Pharmaceuticalsによる事業並びにクイーンズランド大学による別の事業が含まれている。米国のアメリカ国立衛生研究所(NIH)は、Modernaと協働してコロナウイルス表面のスパイクと一致するRNAワクチンを作っており、2020年3月に第I相臨床試験が開始された。Inovio Pharmaceuticalsは、DNAを用いたワクチン接種を開発中であり、中国の規制当局による承認を早めるために中国企業と共同研究しており、2020年の夏にワクチンの臨床試験を行うことが期待されている。オーストラリアでは、クイーンズランド大学が、コロナウイルスを模倣して免疫反応を刺激するようにウイルスタンパク質を遺伝子変異させる、分子クランプワクチンの潜在性について調査中である。
独立事業では、カナダ公衆衛生庁が、ワクチンに着手するためサスカチュワン大学の国際ワクチンセンター(VIDO-InterVac)に許可を与えている。VIDO-InterVacは、2020年3月に生産及び動物実験を開始し、2021年に人体実験を開始することを目指している。ロンドンのインペリアルカレッジ医学部は、現在、動物へのワクチンを試験する段階にある。
COVID-19急性呼吸器疾患は、SARS-CoV-2によって引き起こされるウイルス性呼吸器疾患である。この疾患は、2019~20年の武漢コロナウイルス大流行時に最初に発見された。症状としては、発熱、乾性咳嗽及び息切れを挙げることができる。2020年3月時点では、症状を軽減し、機能を補助することに焦点を当てた試みを伴った、利用可能な特定の承認された治療は存在していない。
感染者は、無症候性であるか、又は発熱、咳、息切れなどの軽度から重度の症状を有し得る。下痢又は上気道感染症の症状(例えば、くしゃみ、鼻水、咽頭痛)は、それほど頻繁に見られない。重症感染の症例は、重症肺炎、多臓器不全及び死亡に増悪する可能性がある。暴露から症状の発症までの時間は、世界保健機構では2~10日、米国のアメリカ疾病予防管理センター(CDC)では2~14日と推定されている。
世界中の保健機関では、SARS-CoV-2感染の機会を低減させるために個人が取ることができる予防措置を公表している。推奨事項は、他のコロナウイルスのためにこれまでに公表されたものと類似しており、石鹸及び水による頻繁な手洗い、目、鼻又は口を不潔な手で触らないこと並びに良好な呼吸器の衛生の実践が含まれる。
WHOは、SARS-CoV-2のためのいくつかの検査手順を公表している。検査には、リアルタイム逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(rRT-PCR)が使用される。検査は、呼吸器試料又は血液試料で行うことができる。一般に、結果は数時間から数日以内に入手することができる。
2020年1月に、この疾患のための潜在的な治療の研究が開始された。中国疾病対策予防センターは、1月下旬にコロナウイルス関連肺炎における既存の肺炎治療の試験を開始した。RNAポリメラーゼ阻害剤であるレムデシビル及びインターフェロンβも検討されている。2020年1月下旬に、中国の医療研究者は、レムデシビル、クロロキン及びロピナビル/リトナビルの臨床試験を開始する意図があることを示しており、探索的調査では、その全てがSARS-CoV-2に細胞レベルで「かなり良好な阻害効果」を有するようであった。2020年2月5日、中国は、この疾患のためにレムデシビルの特許使用を開始した。
現在の大流行では、致死率が時間の経過と共に変化する可能性があるため、また診断可能な疾患に増悪する感染症の割合が依然として不明確であるため、SARS-CoV-2による感染症に起因する全体的な死亡率及び罹病率は不明である。しかしながら、SARS-CoV-2急性呼吸器疾患の予備調査では、得られた致死率の数は2%~3%であり、WHOは、2020年1月に致死率が約3%であったことを示した。55例の致死例における査読前のインペリアルカレッジのプレプリント研究では、無症候性感染を見逃しているために初期の死亡率の推定値が高すぎる可能性があることを言及していた。彼らは、平均感染致死率(感染者の間の死亡率)が、無症候性保菌者を含む場合の0.8%から、湖北省の症候性症例のみを含む場合の18%までの範囲にあると推定した。
初期のデータには、武漢内の病院に受け入れられた最初の41例の確認された症例の中で、13人(32%)の個体が集中治療を必要とし、6人(15%)の個体が死亡したことが示されている。死亡した個体の多くは、免疫系を損なう高血圧症、糖尿病又は心血管疾患のような症状を示すことを発端にした不健康な健康状態にあった。死亡をもたらすSARS-CoV-2急性呼吸器疾患の初期の症例では、疾患の経過時間中央値が14日であることが判明し、範囲全体で6~41日であった。
II.モノクローナル抗体及びその生成
「単離抗体」とは、その自然環境の成分から単離及び/又は回収されたものである。その自然環境の夾雑物成分は、診断又は抗体の治療用途と干渉することになる材料であり、酵素、ホルモン及び他のタンパク質溶質又は非タンパク質溶質が含まれ得る。特定の実施形態では、抗体は、(1)ローリー法によって測定されるような95重量%超の抗体、最も特に99重量%以上の抗体となるまで;(2)スピニングカップシークエネーターを使用して、N末端若しくは内部アミノ酸配列の少なくとも15残基を得るのに十分な程度まで;又は(3)クマシーブルー染色若しくは銀染色を用いた還元条件又は非還元条件下のSDS-PAGEによって均質となるまで精製される。単離抗体としては、抗体の自然環境の少なくとも1つの成分が存在しないため、組換え細胞内の生体内原位置の抗体が含まれる。しかしながら、通常、単離抗体は少なくとも1つの精製工程によって調製される。
基本的な4本鎖の抗体単位は、2個の同一の軽(L)鎖と2個の同一の重(H)鎖とからなるヘテロ四量体の糖タンパク質である。IgM抗体は、J鎖と呼ばれる更なるポリペプチドと共に5つの基本的なヘテロ四量体単位から構成され、従って10個の抗原結合部位を含有する一方、分泌型IgA抗体は、重合してJ鎖と共に2~5個の基本的な4本鎖の単位からなる多価の集合体を形成することができる。IgGの場合、4本鎖単位は、一般に約150,000ダルトンである。各L鎖は、1つの共有結合性ジスルフィド結合によってH鎖に連結される一方、2つのH鎖は、H鎖アイソタイプに応じた1つ以上のジスルフィド結合によって互いに連結される。各H及びL鎖は、規則的に隔てられた鎖間ジスルフィド架橋も有する。各H鎖は、N末端に可変領域(V)があり、続いてα鎖及びγ鎖の各々では3つの定常ドメイン(C)があり、μアイソタイプでは4つのCドメインがある。各L鎖は、N末端に可変領域(V)があり、続いてその他方の端に定常ドメイン(C)がある。VはVと並んでおり、Cは重鎖(CH1)の第1の定常ドメインと並んでいる。特定のアミノ酸残基が軽鎖及び重鎖可変領域の間の境界面を形成すると考えられている。VとVとが共に対合することで、単一の抗原結合部位が形成される。異なるクラスの抗体の構造及び性質については、例えば、Basic and Clinical Immunology,8th edition,Daniel P.Stites,Abba I.Terr and Tristram G.Parslow(eds.),Appleton&Lange,Norwalk,Conn.,1994,page 71,and Chapter 6を参照されたい。
あらゆる脊椎動物種のL鎖は、それらの定常ドメイン(C)のアミノ酸配列に基づいて、κ及びλと呼ばれる明確に異なる2つのタイプの1つに割り当てることができる。それらの重鎖(C)の定常ドメインのアミノ酸配列に応じて、免疫グロブリンを異なるクラス、即ちアイソタイプに割り当てることができる。5つのクラスの免疫グロブリン:IgA、IgD、IgE、IgG及びIgMが存在し、それぞれα、δ、ε、γ及びμと称する重鎖を有する。それらのγ及びαクラスは、C配列の比較的わずかな相違及び機能を基準にして、更にサブクラスに分けられ、ヒトは以下のサブクラス:IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1及びIgA2を発現する。
「可変」という用語は、Vドメインの特定のセグメントが抗体の中の配列で大きく異なっているという事実を指す。Vドメインは、抗原結合を媒介し、特定抗体のその特定抗原に対する特異性を画定する。しかしながら、その変異性は、可変領域の110個のアミノ酸の全長にわたって均一に分布しているわけではない。代わりに、V領域は、それぞれ9~12個のアミノ酸長の「超可変領域」と呼ばれる極度の変異性を有するより短めの領域によって隔てられた、15~30個のアミノ酸のフレームワーク領域(FR)と呼ばれる比較的不変のストレッチから構成されている。天然の重鎖及び軽鎖の可変領域は、それぞれ4つのFRを含み、このFRは大部分がβシート構造をとり、3つの超可変領域により接続されているが、この超可変領域がβシート構造を接続し、場合によりその一部を形成するループを形成する。各鎖の超可変領域は、他方の鎖由来の超可変領域とFRによって近接して共に保持されており、抗体の抗原結合部位の形成に寄与する(Kabat et al.,Sequences of Proteins of Immunological Interest,5th Ed.Public Health Service,National Institutes of Health,Bethesda,Md.(1991)を参照されたい)。定常ドメインは、抗体の抗原への結合に直接関与するものではないが、抗体依存性細胞傷害(ADCC)、抗体依存性細胞貪食(ADCP)、抗体依存性好中球貪食(ADNP)及び抗体依存性補体沈着(ADCD)における抗体の関与などの様々なエフェクター機能を示す。
「超可変領域」という用語は、本明細書で使用される場合、抗原結合に関与する抗体のアミノ酸残基を指す。超可変領域は、一般に、「相補性決定領域」、即ち「CDR」由来のアミノ酸残基(例えば、Kabat番号付けシステム:Kabat et al.,Sequences of Proteins of Immunological Interest,5th Ed.Public Health Service,National Institutes of Health,Bethesda,Md.(1991)に従って番号付けされた場合、V内の残基24~34(L1)、50~56(L2)及び89~97(L3)のあたり且つV内の残基31~35(H1)、50~65(H2)及び95~102(H3))のあたり;並びに/又は「超可変ループ」由来のそのような残基(例えば、Chothia番号付けシステム:Chothia and Lesk,J.Mol.Biol.196:901-917(1987)に従って番号付けされた場合、V内の残基24~34(L1)、50~56(L2)及び89~97(L3)並びにV内の残基26~32(H1)、52~56(H2)及び95~101(H3));並びに/又は「超可変ループ」/CDR由来のそのような残基(例えば、IMGT番号付けシステム:Lefranc,M.P.et al.Nucl.Acids Res.27:209-212(1999),Ruiz,M.et al.Nucl.Acids Res.28:219-221(2000)に従って番号付けされた場合、V内の残基27~38(L1)、56~65(L2)及び105~120(L3)並びにV内の残基27~38(H1)、56~65(H2)及び105~120(H3))を含む。任意選択的に、抗体は、AHo:Honneger,A.and Plunkthun,A.J.Mol.Biol.309:657-670(2001)に従って番号付けされた場合、以下の点、V内の28、36(L1)、63、74~75(L2)及び123(L3)並びにVsubH内の28、36(H1)、63、74~75(H2)及び123(H3)の1つ以上に対称的な挿入を有する。
「生殖系列核酸残基」とは、定常領域又は可変領域をコードする生殖系列遺伝子に自然に発生する核酸残基を意味する。「生殖系列遺伝子」は、生殖細胞(即ち卵子又は精子になることが決定されている細胞)に見られるDNAである。「生殖細胞系列変異」は、子孫に受け継がれるときに、生殖細胞又は単細胞段階の接合子に生じた特定のDNA内の遺伝的変化を指し、そのような変異は身体のあらゆる細胞に組み込まれる。生殖細胞系列変異は、単一の体細胞で獲得される体細胞変異とは対照的なものである。場合により、可変領域をコードする生殖系列DNA配列内のヌクレオチドは、変異して(即ち体細胞変異)異なるヌクレオチドによって置き換えられる。
本明細書で使用する場合、「モノクローナル抗体」という用語は、実質的に均質な抗体の集団から得られる抗体を指す。即ち、集団を構成する個々の抗体は、微量で存在し得る天然に存在する可能な変異を除いて同一のものである。モノクローナル抗体は高度に特異的であり、単一の抗原部位を標的とする。更に、異なる決定基(エピトープ)を標的とする異なる抗体を含むポリクローナル抗体調製物とは対照的に、各モノクローナル抗体は抗原上の単一の決定基を標的とする。モノクローナル抗体は、それらの特異性に加え、他の抗体が混入することなくそれらを合成することができる点で有利である。「モノクローナル」という修飾語は、任意の特定の方法による抗体の産生を必要とするものと解釈すべきでない。例えば、本開示において有用なモノクローナル抗体は、Kohler et al.,Nature,256:495(1975)によって最初に記載されたハイブリドーマ手法によって調製され得るか、或いは感染若しくは免疫化又はバルクソーティングした抗原特異的コレクション内で結合した単一細胞からの重鎖及び軽鎖の捕捉に応答する抗原特異的B細胞、抗原特異的形質芽細胞をシングルセルソーティングした後、細菌性動物細胞、真核動物細胞若しくは植物細胞における組換えDNA手法を用いて作製され得る(例えば、米国特許第4,816,567号を参照されたい)。また、「モノクローナル抗体」は、例えば、Clackson et al.,Nature,352:624-628(1991)及びMarks et al.,J.Mol.Biol.,222:581-597(1991)に記載されている技法を用いてファージ抗体ライブラリーから単離され得る。
A.一般的方法
SARS-CoV-2に結合するモノクローナル抗体は、いくつかの用途を有することが理解されるであろう。これらには、SARS-CoV-2感染症を検出して診断するだけでなく、これを治療するために使用される診断キットの製造が含まれる。これらに関連して、そのような抗体を診断又は治療剤に関連付けるか、それらを競合アッセイで捕捉剤若しくは競合剤として使用するか、又はこれに付随する追加の剤を含まずにそれらを個別に使用することができる。抗体は、更に下記で説明するように変異又は改変され得る。抗体を調製し、特性決定する方法は、当技術分野においてよく知られている(例えば、Antibodies:A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory,1988;米国特許第4,196,265号明細書を参照されたい)。
モノクローナル抗体(MAb)を生成するための方法は、一般に、ポリクローナル抗体を調製するための方法と同じ系統に従って開始する。これらの両方の方法での第1の工程は、適切な宿主を免疫化すること又は以前に自然感染しているか若しくは承認済み若しくは実験的ワクチンで接種することによって免疫した対象を特定することである。当技術分野においてよく知られているように、免疫化するための所与の組成物は、その免疫原性が異なる可能性がある。従って、多くの場合、宿主の免疫系を追加免疫する必要があり、これは、ペプチド又はポリペプチド免疫原を担体に結合させることによって達成され得る。例示的で好ましい担体は、キーホールリンペットヘモシアニン(KLH)及びウシ血清アルブミン(BSA)である。オボアルブミン、マウス血清アルブミン又はウサギ血清アルブミンなどの他のアルブミンも担体として使用することができる。担体タンパク質にポリペプチドをコンジュゲートする手段は、当技術分野においてよく知られており、グルタルアルデヒド、m-マレイミドベンゾイル-N-ヒドロキシスクシンイミドエステル、カルボジイミド及びビスビアゾ化ベンジジンが挙げられる。また、当技術分野において公知の通り、特定の免疫原性組成物の免疫原性は、アジュバントとして公知の免疫応答の非特異的刺激物質を使用することによって増強させることができる。動物における例示的で好ましいアジュバントとしては、完全フロイントアジュバント(死滅させた結核菌(Mycobacterium tuberculosis)を含有する免疫応答の非特異的刺激物質)、不完全フロイントアジュバント及び水酸化アルミニウムアジュバントが挙げられ、ヒトの場合、ミョウバン、CpG、MFP59及び免疫賦活性分子の組み合わせ(AS01又はAS03などの「アジュバント系」)が挙げられる。SARS-CoV-2に特異的なB細胞を誘導するための更なる実験的な接種形態が考えられるが、これらには、物理的送達システムにおけるナノ粒子ワクチン又はDNA若しくはRNA遺伝子として送達される遺伝子にコードされる抗原(脂質ナノ粒子又は金バイオリスティックビーズなど)が含まれ、針、遺伝子銃、経皮エレクトロポレーション装置によって送達される。抗原遺伝子は、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス、ポックスウイルス、ヘルペスウイルス若しくはアルファウイルスレプリコンなどの複製可能若しくは欠損ウイルスベクター又は代わりにウイルス様粒子によってコードされることにより伝達することができる。
天然の病原体に対するヒト抗体の場合、好適な手法は、疾患に罹患したと診断されている対象或いは病原体に対する防御免疫を生じさせるか又は実験的ワクチンの安全性若しくは有効性を検査するためにワクチン接種を受けた対象など、病原体に暴露された対象を特定することである。循環血液中の抗病原体抗体は、検出可能であり、次いで抗体陽性対象に由来するB細胞をコード又は産生する抗体を得ることができる。
ポリクローナル抗体の産生に使用される免疫原性組成物の量は、免疫原の性質及び免疫化のために用いられる動物によって変動する。様々な経路を使用して免疫原を投与することができる(皮下、筋肉内、皮内、静脈内及び腹腔内)。ポリクローナル抗体の産生は、免疫後の様々な時点で免疫動物の血液を採取することによって監視され得る。また、2回目のブースター注射を与え得る。好適な力価が得られるまで、追加免疫及び力価測定のプロセスを繰り返す。所望のレベルの免疫原性が得られたら、免疫動物を出血させ、その血清を単離して保存することができ、且つ/又はこの動物を、MAbを生成するために使用することができる。
免疫後、MAbを生成する手順に使用するために、抗体を産生する可能性のある体細胞、特にBリンパ球(B細胞)を選択する。これらの細胞は、生検された脾臓、リンパ節、扁桃腺若しくは咽頭扁桃、骨髄吸引液若しくは骨髄生検、肺若しくは胃腸管のような粘膜臓器由来の組織生検又は循環血液から得ることができる。次いで、免疫動物又は免疫したヒト由来の抗体産生Bリンパ球を、一般に免疫した動物と同種のものであるか、又はヒト若しくはヒト/マウスキメラ細胞である不死化ミエローマ細胞の細胞と融合する。ハイブリドーマを生成する融合手順に使用するのに適したミエローマ細胞株は、抗体非産生細胞であることが好ましく、高い融合効率を有し、且つ所望の融合細胞(ハイブリドーマ)のみの増殖を支持する、特定の選択培地での増殖を不可能にする酵素欠損を有する。当業者に公知の多数のミエローマ細胞のいずれか1つを使用することができる(Goding,pp.65-66,1986;Campbell,pp.75-83,1984)。HMMA2.5細胞又はMFP-2細胞は、そのような細胞の特に有用な例である。
抗体を産生する脾臓又はリンパ節細胞とミエローマ細胞とのハイブリッドを生成するための方法は、通常、細胞膜の融合を(化学的又は電気的に)促進する薬剤(複数可)の存在下で、体細胞をミエローマ細胞と2:1の割合で混合することを含むが、この割合は、約20:1~約1:1でそれぞれ変動させ得る。場合により、最初の工程としてエプスタイン・バーウイルス(EBV)でヒトB細胞を形質転換することによりB細胞のサイズが大きくなり、これにより比較的大きいサイズのミエローマ細胞との融合が促進される。EBVによる形質転換効率は、形質転換培地にCpG及びaChk2阻害剤を用いることによって向上する。代わりに、IL-21及びTNFスーパーファミリーのII型メンバーであるヒトB細胞活性化因子(BAFF)などの追加の可溶性因子を含有する培地中でCD40リガンド(CD154)を発現する形質移入細胞株と共培養することにより、ヒトB細胞を活性化することができる。センダイウイルスを用いた融合方法は、Kohler and Milstein(1975;1976)によって記載されており、37%(v/v)PEGなどのポリエチレングリコール(PEG)を用いた融合方法は、Gefter et al.(1977)によって記載されている。電気的に誘発される融合方法を用いることも妥当であり(Goding,pp.71-74,1986)、より良好な効率のためのプロセスが存在する(Yu et al.,2008)。融合手順は、通常、約1×10-6~1×10-8個の生存可能なハイブリッドを低頻度で産生するが、最適化された手順では、200分の1に近い融合効率を達成することができる(Yu et al.,2008)。しかしながら、選択培地中で培養することにより、生存可能な融合ハイブリッドが親注入細胞(特に、通常、無期限に分裂を続けることになる注入ミエローマ細胞)から分化するため、比較的低い融合効率は問題とならない。選択培地は一般に、組織培地中のヌクレオチドのデノボ合成を遮断する薬剤を含有させたものである。例示的で好ましい薬剤は、アミノプテリン、メトトレキサート及びアザセリンである。アミノプテリン及びメトトレキサートは、プリン及びピリミジンの両方のデノボ合成を遮断する一方、アザセリンは、プリンの合成のみを遮断する。アミノプテリン又はメトトレキサートを使用する場合、ヌクレオチドの供給源としてヒポキサンチン及びチミジンを培地に充填する(HAT培地)。アザセリンを使用する場合、ヒポキサンチンを培地に充填する。B細胞の供給源がEBV形質転換ヒトB細胞株である場合、ミエローマに融合しなかったEBV形質転換系統を排除するために、ウアバインを添加する。
好ましい選択培地は、HAT又はウアバイン含有HATである。ヌクレオチドのサルベージ経路を機能させることができる細胞のみがHAT培地中で生存することができる。ミエローマ細胞は、サルベージ経路の鍵酵素、例えばヒポキサンチンホスホリボシルトランスフェラーゼ(HPRT)が欠損しており、生存することができない。B細胞はこの経路を機能させることができるが、培養液中における寿命は限られており、一般に約2週間以内に死滅する。従って、選択培地中で生存することができる細胞のみが、ミエローマ及びB細胞から形成されたハイブリッドである。融合に用いられるB細胞の供給源が、本明細書のようなEBV形質転換B細胞の系統である場合、EBV形質転換B細胞は、薬物によって死滅しやすい一方、使用されるミエローマのパートナーが、ウアバインに耐性があるように選択されるため、ハイブリッドの薬物選択にウアバインも使用することができる。
培養によってハイブリドーマの集団を提供し、そこから特異的なハイブリドーマを選択する。典型的には、マイクロタイタープレート内で単一クローン希釈によって細胞を培養することによりハイブリドーマの選択を行い、その後、所望の反応について個々のクローンの上清を検査する(約2~3週間後)。アッセイは、ラジオイムノアッセイ、エンザイムイムノアッセイ、細胞毒性アッセイ、プラークアッセイ、ドット免疫結合アッセイなど、感度がよく、簡便且つ迅速なものでなくてはならない。次いで、選択されたハイブリドーマを段階的に希釈するか、又はフローサイトメトリーによる選別によってシングルセルソーティングを行って個々の抗体産生細胞株にクローニングし、次いでこのクローンを無期限に増殖させると、mAbを得ることができる。細胞株は、MAbを生成するために、2つの基本的な方法で利用することができる。ハイブリドーマの試料は、動物(例えば、マウス)に(多くの場合、腹膜腔に)注射することができる。任意選択的に、動物は、炭化水素、特にプリスタン(テトラメチルペンタデカン)などの油で注射前にプライミングされる。ヒトハイブリドーマをこの方法で使用する場合、腫瘍拒絶を回避するために、SCIDマウスなどの免疫不全マウスに注射することが最適である。注射された動物は、融合細胞ハイブリッドによって産生された特異的なモノクローナル抗体を分泌する腫瘍を発症する。次いで、血清又は腹水などの動物の体液を採取して、高濃度のMAbを提供することができる。また、個々の細胞株をインビトロで培養することも可能であり、この場合、培地にMAbを自然に分泌させ、そこから速やかに高濃度のMAbを得ることができる。代わりに、ヒトハイブリドーマ細胞株をインビトロで使用して、細胞上清内に免疫グロブリンを生成することができる。細胞株は、高純度のヒトモノクローナル免疫グロブリンを回収する能力を最適化するために、無血清培地中の増殖に適合させることができる。
必要に応じて、いずれかの手段によって産生されたMAbを、濾過、遠心分離及びFPLC又はアフィニティークロマトグラフィーなどの様々なクロマトグラフ法を用いて更に精製し得る。本開示のモノクローナル抗体のフラグメントは、ペプシン若しくはパパインなどの酵素による消化を含む方法及び/又は化学還元によるジスルフィド結合の切断により、精製されたモノクローナル抗体から得ることができる。代わりに、本開示に包含されるモノクローナル抗体フラグメントは、自動ペプチド合成装置を使用して合成することができる。
また、モノクローナル抗体を生成するために、分子クローニング手法が使用され得ることが検討される。形質芽細胞若しくは活性化B細胞マーカーであるために感染症若しくはワクチン接種に応答すると特定された単一のB細胞又は目的の抗原で標識した記憶B細胞を、常磁性ビーズ選択又はフローサイトメトリー選別を用いて物理的に選別することができ、次いで単一細胞及びRT-PCRによって増幅された抗体遺伝子からRNAを単離することができる。単一細胞から抗体可変遺伝子を得るために、様々なシングルセルRNA-seq法が利用可能である。代わりに、細胞の抗原特異的なバルクソーティングされた集団を微小胞に分離し、重鎖及び軽鎖アンプリコンの物理的結合又は小胞からの重鎖及び軽鎖遺伝子の共通のバーコード法を用いて、単一細胞から回収された重鎖及び軽鎖可変遺伝子に適合させることができる。また、適合した単一細胞からの重鎖及び軽鎖遺伝子は、抗原特異的B細胞の集団から、RT-PCRプライマーを有する細胞透過性ナノ粒子及び転写物を1細胞当たり1つのバーコードでマーキングするバーコードで細胞を処理することによって得ることができる。抗体可変遺伝子も、ハイブリドーマ系統及びRT-PCRによって得られた抗体遺伝子をRNA抽出することによって単離し、免疫グロブリン発現ベクターにクローニングすることができる。代わりに、細胞株から単離したRNAからコンビナトリアル免疫グロブリンファージミドライブラリーを調製し、ウイルス抗原を用いてパニングすることによって適切な抗体を発現するファージミドを選択する。従来のハイブリドーマ技法を上回る本手法の利点は、約10倍もの多くの抗体を産生し、且つ1ラウンドでスクリーニングすることができ、H鎖及びL鎖を組み合わせることによって新たな特異性を生じさせ、これにより適切な抗体を発見する機会を更に増大させることにある。
本開示において有用な抗体の生成について教示する、各々が参考として本明細書に組み込まれる他の米国特許としては、コンビナトリアル手法を用いたキメラ抗体の生成について記載する米国特許第5,565,332号明細書;組換え免疫グロブリンの調製について記載する米国特許第4,816,567号明細書;及び抗体-治療剤コンジュゲートについて記載する米国特許第4,867,973号明細書が挙げられる。
B.本開示の抗体
本開示による抗体は、第一に、それらの結合特異性によって定義することができる。当業者は、当業者によく知られた技法を用いて所与の抗体の結合特異性/親和性を評価することにより、そのような抗体が現請求項の範囲内に該当するかどうかを判断することができる。例えば、所与の抗体が結合するエピトープは、抗原分子(例えば、ドメイン内の直線状エピトープ)内に位置する3個以上(例えば、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20個)のアミノ酸の単一の連続配列から構成され得る。代わりに、エピトープは、抗原分子(例えば、立体構造エピトープ)内に位置する複数の非連続アミノ酸(又はアミノ酸配列)から構成され得る。
SARS-CoV-2抗原の2つの主な分類には、表面スパイク(S)タンパク質及び内在性タンパク質、特にヌクレオカプシド(N)タンパク質がある。Sタンパク質に対する抗体は、発症予防、又は治療、又は診断、又はワクチンの特性決定に有用である。Sタンパク質抗体は、このタンパク質との更なる結合特異性を有し、SARS-CoV-2のSタンパク質の完全長の外部ドメインに結合する特定の抗体(モノマー又はタイマーなどのオリゴマーとして存在し、重要部位でのプロリンの導入などの変異(「2P変異」)を安定化する立体構造の有無に関わらない)、及び(a)受容体結合ドメイン(RBD)に結合する抗Sタンパク質抗体、(b)RBD以外のドメインに結合する抗Sタンパク質抗体を含む。RBD以外のドメインに結合するサブセットの一部がN末端ドメイン(NTD)に結合するが、他のサブセットは、NTD又はRBD以外のエピトープに結合し、及び(c)Sタンパク質抗体は、SARS-CoV-2のSタンパク質のその受容体であるヒトアンジオテンシン変換酵素2(hACE2)への結合を遮断することにより、SARS-CoV-2を中和することが更に判明され得、受容体の結合を中和するが、遮断しない他のものを含む。最終的に、抗体は、SARS-CoV-2のSタンパク質と、SARS-CoV、MERS-CoV、HCoV-229E、HCoV-OC43、HCoV-NL63及び/又はHCoV-HKU1などの他のコロナウイルスとのSタンパク質との両方と交差反応することができ、同様に、SARS-CoV-2とこれらの他のコロナウイルスとの両方と交差中和することができる。
別の特異性は、主に診断用途を有するN抗体(又は他の内在性標的)に結合する抗体である。例えば、SARS-CoV-2のNタンパク質又は他の内在性タンパク質に対する抗体は、SARS-CoV-2を特異的に認識するか、又はSARS-CoV-2並びに他のコロナウイルス、例えばSARS-CoV、MERS-CoV、HCoV-229E、HCoV-OC43、HCoV-NL63及び/若しくはHCoV-HKU1を交差反応によって認識する。
当業者に公知の様々な技法を使用して、抗体がポリペプチド又はタンパク質内の「1つ以上のアミノ酸と相互作用」するかどうかを判断することができる。例示的な技法としては、例えば、Antibodies,Harlow and Lane(Cold Spring Harbor Press,Cold Spring Harbor,N.Y.)に記載されるような慣用的な交差遮断アッセイが挙げられる。交差遮断は、ELISA、バイオレイヤー干渉法又は表面プラズモン共鳴法などの様々な結合アッセイで測定することができる。他の方法としては、アラニンスキャニング変異解析、ペプチドブロット解析(Reineke,Methods Mol.Biol.248:443-63,2004)、ペプチド切断解析、単粒子再構成法を用いた高分解能電子顕微鏡技法、クライオEM又は断層撮影法、結晶学的研究及びNMR解析が挙げられる。加えて、エピトープ切除、エピトープ抽出及び抗原の化学修飾などの方法を採用することができる(Tomer Prot.Sci.9:487-496,2000)。抗体が相互作用するポリペプチド内のアミノ酸を同定するために使用することができる別の方法は、質量分析により検出される水素/重水素交換である。一般論として、水素/重水素交換法は、目的のタンパク質を重水素標識した後、重水素標識タンパク質に抗体を結合させることを含む。次に、タンパク質/抗体複合体を水に移すと、抗体複合体によって保護されたアミノ酸内の交換可能なプロトンが、界面の一部でないアミノ酸内の交換可能なプロトンよりも遅い速度で重水素から水素への逆交換を受ける。その結果、タンパク質/抗体界面の一部を形成するアミノ酸が重水素を保持するため、界面に含まれないアミノ酸と比較して、相対的に高い重量を呈し得る。抗体を解離させた後、標的タンパク質をプロテアーゼ切断及び質量分析にかけることにより、抗体が相互作用する特異的なアミノ酸に相当する重水素標識残基が明らかとなる。例えば、Ehring,Analytical Biochemistry 267:252-259(1999);Engen and Smith,Anal.Chem.73:256A-265A(2001)を参照されたい。抗体がSARS-CoV-2を中和するときに、高濃度の抗体の存在下のインビトロ又は動物モデルでSARS-CoV-2を増殖させることにより、抗体回避変異体を単離することができる。抗体によって標的化される抗原をコードするSARS-CoV-2遺伝子の配列分析により、抗体回避を付与する変異が明らかとなり、これによってエピトープの残基又はエピトープの構造にアロステリックに影響を及ぼす残基が示される。
「エピトープ」という用語は、B細胞及び/又はT細胞に応答する抗原の部位を指す。B細胞エピトープは、連続するアミノ酸又はタンパク質の三次フォールディングによって並置される非連続のアミノ酸の両方から形成され得る。連続するアミノ酸から形成されるエピトープは、典型的に、変性溶媒への暴露の際に保持される一方、三次フォールディングによって形成されるエピトープは、典型的に、変性溶媒による処理の際に失われる。エピトープは、典型的には少なくとも3個、より一般的には少なくとも5個又は8~10個の独自の空間的な立体構造のアミノ酸を含む。
抗原構造ベースの抗体プロファイリング(ASAP)としても公知の改変援用プロファイリング(MAP)は、化学的に又は酵素的に改変された抗原表面に対する各抗体の結合プロファイルの類似点に従って、同一の抗原を標的とする多数のモノクローナル抗体(mAb)を分類する方法である(その全体が参考として具体的に本明細書に組み込まれる米国特許出願公開第2004/0101920号明細書を参照されたい)。各分類には、別の分類によって提示されるエピトープと明確に異なるか、又は部分的に重複する独自のエピトープが反映され得る。この技法により、遺伝的に同一の抗体を迅速に選別することが可能となり、これによって特性決定について遺伝的に異なる抗体に着目することができる。ハイブリドーマのスクリーニングに適用する場合、MAPによって所望の特性を有するmAbを産生する希少なハイブリドーマクローンを同定することが容易となり得る。MAPを使用して、本開示の抗体を異なるエピトープに結合する抗体のグループに分類し得る。
本開示は、同一のエピトープ又はエピトープの一部に結合し得る抗体を含む。同様に、本開示は、本明細書に記載される特定の例示的な抗体のいずれかを含む、標的又はそのフラグメントとの結合について競合する抗体も含む。抗体が参照抗体と同一のエピトープに結合するか又はそれとの結合について競合するかどうかは、当技術分野において公知の常法を使用することによって容易に判断することができる。例えば、検査抗体が参照抗体と同一のエピトープに結合するかどうかを判断するために、飽和条件下で参照抗体を標的に結合させる。次に、検査抗体の標的分子に結合する能力を評価する。参照抗体との結合が飽和した後に検査抗体が標的分子に結合することができる場合、検査抗体は、参照抗体と異なるエピトープに結合すると結論付けることができる。他方では、参照抗体との結合が飽和した後に検査抗体が標的分子に結合することができない場合、検査抗体は、参照抗体が結合するエピトープと同一のエピトープに結合し得る。
抗体が参照抗SARS-CoV-2抗体との結合と競合するかどうかを判断するために、上記に記載された結合手法を2つの方針で実行する:第1の方針では、飽和条件下で参照抗体をSARS-CoV-2抗原に結合させた後、SARS-CoV-2分子への検査抗体の結合性を評価する。第2の方針では、飽和条件下で検査抗体をSARS-CoV-2抗原分子に結合させた後、SARS-CoV-2分子への参照抗体の結合性を評価する。いずれの方針でも、最初の(飽和している)抗体のみがSARS-CoV-2に結合することができる場合、検査抗体及び参照抗体は、SARS-CoV-2への結合について競合すると結論付けられる。当業者に理解される通り、参照抗体との結合について競合する抗体は、必ずしも参照抗体と同一のエピトープに結合するというわけではないが、重複しているか又は隣接するエピトープに結合することによって参照抗体の結合を立体的に遮断している可能性がある。
他方が抗原に結合するのをそれぞれ競合的に阻害(遮断)する場合、2つの抗体は、同一か又は重複するエピトープと結合している。即ち、1倍、5倍、10倍、20倍又は100倍過剰な一方の抗体は、競合的結合アッセイで測定する場合、他方の結合を少なくとも50%、ただし好ましくは75%、90%又は更に99%阻害する(例えば、Junghans et al.,Cancer Res.1990 50:1495-1502を参照されたい)。代わりに、本質的に、一方の抗体の結合を低減又は排除する抗原内の全てのアミノ酸変異が他方の結合を低減又は排除する場合、2つの抗体は、同一のエピトープを有する。一方の抗体の結合を低減又は排除するいくつかのアミノ酸変異が他方の結合を低減又は排除する場合、2つの抗体は、重複するエピトープを有する。いくつかの態様では、COV2-2196と同一か又は重複するエピトープに結合する抗体又は抗体フラグメントは、COV2-2130と同一か又は重複するエピトープに結合する抗体又は抗体フラグメントと組み合わせて使用される。
次いで、更なる通常の実験(例えば、ペプチド変異及び結合解析)を実施して、観察された検査抗体の結合性の欠如が、実際に参照抗体と同一のエピトープに結合することによるものであるか、又は立体配置による遮断(又は別の現象)が、観察された結合性の欠如に関与するかどうかを確認することができる。この種の実験は、当技術分野において利用可能なELISA、RIA、表面プラズモン共鳴法、フローサイトメトリー又は任意の他の定量的若しくは定性的抗体結合アッセイを用いて実施することができる。EM又は結晶学による構造研究により、2つの抗体が、同一のエピトープを認識する結合について競合するか否かを立証することもできる。
別の態様では、表3及び4にそれぞれ例示されるような、重鎖及び軽鎖由来のクローン対CDRを有するモノクローナル抗体が提供される。そのような抗体は、本明細書に記載される方法を用いて、実施例の項の以下で説明されるクローンによって産生され得る。
別の態様では、抗体は、更なる「フレームワーク」領域を含むそれらの可変配列によって定義され得る。更に、抗体配列は、任意選択的に、下記により詳細に説明される方法を用いてこれらの配列から変化させ得る。例えば、核酸配列は、上記で述べたものから以下の点で変化させ得る:(a)可変領域を軽鎖及び重鎖の定常ドメインと離れて分離させ得るか、(b)核酸を上記で述べたものから変化させ得るが、それにコードされる残基に影響を与えないか、(c)核酸を上記で述べたものから所与の割合、例えば70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%若しくは99%の相同性で変化させ得るか、(d)核酸を上記で述べたものから、約50℃~約70℃の温度の約0.02M~約0.15MのNaClによって提供されるような、低塩条件及び/若しくは高温条件によって例示される高ストリンジェンシー条件下でハイブリダイズする能力によって変化させ得るか、(e)アミノ酸を上記で述べたものから所与の割合、例えば80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%若しくは99%の相同性で変化させ得るか、又は(f)アミノ酸を(以下で説明される)保存的置換を可能にすることによって上記で述べたものから変化させ得る。前述の各々は、核酸配列及びアミノ酸配列に当てはまる。
ポリヌクレオチド及びポリペプチド配列を比較する場合、2つの配列内のヌクレオチド又はアミノ酸の配列が、下記で説明するように最大限に対応するようにアライメントしたときに同一である場合、2つの配列は「同一」であると言及される。2つの配列間の比較は、典型的に、比較窓上で配列を比較し、配列が類似する局所領域を同定及び比較することによって行われる。「比較窓」は、本明細書で使用する場合、少なくとも約20個、通常、30~約75個、40~約50個の隣接する位置のセグメントを指し、2つの配列が最適にアライメントされた後、配列を同数の隣接する位置の参照配列と比較することができる。
比較のための配列の最適なアライメントは、デフォルトパラメーターを用いたバイオインフォマティクスソフトウェアのLasergene suite内のMegalignプログラム(DNASTAR,Inc.、Madison、Wis)を使用して実施され得る。このプログラムは、以下の参考文献に記載されるいくつかのアライメントスキームを組み入れている:Dayhoff,M.O.(1978)A model of evolutionary change in proteins--Matrices for detecting distant relationships.In Dayhoff,M.O.(ed.)Atlas of Protein Sequence and Structure,National Biomedical Research Foundation,Washington D.C.Vol.5,Suppl.3,pp.345-358;Hein J.(1990)Unified Approach to Alignment and Phylogeny pp.626-645 Methods in Enzymology vol.183,Academic Press,Inc.,San Diego,Calif.;Higgins,D.G.and Sharp,P.M.(1989)CABIOS 5:151-153;Myers,E.W.and Muller W.(1988)CABIOS 4:11-17;Robinson,E.D.(1971)Comb.Theor 11:105;Santou,N.Nes,M.(1987)Mol.Biol.Evol.4:406-425;Sneath,P.H.A.and Sokal,R.R.(1973)Numerical Taxonomy--the Principles and Practice of Numerical Taxonomy,Freeman Press,San Francisco,Calif.;Wilbur,W.J.and Lipman,D.J.(1983)Proc.Natl.Acad.,Sci.USA 80:726-730。
代わりに、比較のための配列の最適なアライメントは、Smith and Waterman(1981)Add.APL.Math 2:482の局所同一性アルゴリズム、Needleman and Wunsch(1970)J.Mol.Biol.48:443の同一性アライメントアルゴリズム、Pearson and Lipman(1988)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 85:2444の類似した方法の検索、これらのアルゴリズムのコンピュータ化された実装形態(Wisconsin Genetics Software Package、Genetics Computer Group(GCG)、575 Science Dr.、Madison、WisにおけるGAP、BESTFIT、BLAST、FASTA及びTFASTA)又は検査によって実施され得る。
配列同一性及び配列類似性の割合を決定するのに好適なアルゴリズムの1つの特定の例は、BLAST及びBLAST 2.0アルゴリズムであり、これらは、Altschul et al.(1977)Nucl.Acids Res.25:3389-3402及びAltschul et al.(1990)J.Mol.Biol.215:403-410にそれぞれ記載されている。例えば、本明細書に記載されるパラメーターでBLAST及びBLAST 2.0を使用して、本開示のポリヌクレオチド及びポリペプチドの配列同一性の割合を決定することができる。BLAST解析を実施するためのソフトウェアは、アメリカ国立生物工学情報センターを通じて公的に入手可能である。抗体配列の再構成された性質及び可変長の各遺伝子では、単一の抗体配列の複数ラウンドのBLAST検索が必要となる。また、異なる遺伝子の手動アセンブリは困難であり、誤りが生じやすい。配列分析ツールであるlgBLAST(ワールドワイドウェブ:ncbi.nlm.nih.gov/igblast/)は、生殖系列V、D及びJ遺伝子との一致、再構成接合部の詳細、IgのVドメインのフレームワーク領域の記述及び相補性決定領域を識別する。lgBLASTは、ヌクレオチド又はタンパク質配列を分析することが可能であり、配列をバッチで処理することができ、生殖系列遺伝子データベースと他の配列データベースとを同時に検索して、可能な限り最も一致する生殖系列V遺伝子を見逃す機会を最小限にすることができる。
一例示的実施例では、ヌクレオチド配列の場合、パラメーターM(一致する残基対の報酬スコア;常に>0)及びN(不一致の残基のペナルティスコア;常に>0)を使用して、累積スコアを算出することができる。各方向でヒットしたワードの拡張は、以下の場合に停止させる:累積アライメントスコアが最大達成値から量Xだけ減少する場合;1つ以上の負にスコア付された残基アライメントが累積することにより、累積スコアがゼロ以下になる場合;又はいずれかの配列の末端に到達する場合。BLASTアルゴリズムパラメーターW、T及びXは、アライメントの感度及び速度を決定する。BLASTNプログラム(ヌクレオチド配列用)は、デフォルトとして、11のワード長(W)及び10の期待値(E)及びBLOSUM62スコア行列(Henikoff and Henikoff(1989)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 89:10915を参照されたい)アライメント、50の(B)、10の期待値(E)、M=5、N=-4及び両鎖の比較を使用する。
アミノ酸配列の場合、スコア行列を使用して累積スコアを算出することができる。各方向でヒットしたワードの拡張は、以下の場合に停止させる:累積アライメントスコアが最大達成値から量Xだけ減少する場合;1つ以上の負にスコア付された残基アライメントが累積することにより、累積スコアがゼロ以下になる場合;又はいずれかの配列の末端に到達する場合。BLASTアルゴリズムパラメーターW、T及びXは、アライメントの感度及び速度を決定する。
1つの手法では、「配列同一性の割合」は、2つの最適にアライメントされた配列を少なくとも20個の位置の比較窓上で比較することによって決定し、比較窓内のポリヌクレオチド又はポリペプチド配列の位置は、2つの配列の最適なアライメントのために、参照配列(付加又は欠失を含まない)と比較して20パーセント以下、通常、5~15パーセント又は10~12パーセントの付加又は欠失(即ちギャップ)を含み得る。この割合は、一致する位置の数を得るために同一の核酸塩基又はアミノ酸残基が両方の配列内に存在する位置の数を決定し、この一致する位置の数を参照配列(即ちウィンドウサイズ)の位置の総数で除算し、この結果に100を積算して配列同一性の割合を得ることにより算出する。
抗体を定義する更に別の方法は、下記に記載される抗体及びそれらの抗原結合フラグメントのいずれかの「誘導体」としてのものである。「誘導体」という用語は、免疫特異的に抗原に結合するが、「親(又は野生型)」分子と比較して、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ以上のアミノ酸置換、付加、欠失又は改変を含む、抗体又はその抗原結合フラグメントを指す。そのようなアミノ酸置換又は付加により、天然に存在する(即ちDNAにコードされている)又は天然に存在しないアミノ酸残基を導入することができる。「誘導体」という用語は、例えば、増強された又は損なわれたエフェクター特性又は結合特性を呈する変異Fc領域を有する抗体などが形成されるように、例えば改変されたCH1、ヒンジ、CH2、CH3又はCH4領域を有する変異体として包含する。「誘導体」という用語は、非アミノ酸修飾、例えば、グリコシル化(例えば、改変されたマンノース、2-N-アセチルグルコサミン、ガラクトース、フコース、グルコース、シアル酸、5-N-アセチルノイラミン酸、5-グリコルノイラミン酸などの含分を有するもの)、アセチル化、ペグ化、リン酸化、アミド化、公知の保護基/ブロック基による誘導体化、タンパク質分解切断、細胞リガンド又は他のタンパク質への結合などが可能なアミノ酸を追加的に包含する。いくつかの実施形態では、変化した炭水化物修飾により、以下の1つ以上:抗体の可溶化、抗体の細胞内輸送及び分泌の促進、抗体の会合の促進、立体構造的完全性及び抗体媒介性エフェクター機能が調節される。特定の実施形態では、変化した炭水化物修飾は、炭水化物修飾のない抗体と比較して抗体媒介エフェクター機能を増強する。変化した抗体媒介エフェクター機能をもたらす炭水化物修飾は、当技術分野においてよく知られている(例えば、Shields,R.L.et al.(2002)“Lack Of Fucose On Human IgG N-Linked Oligosaccharide Improves Binding To Human Fcgamma RIII And Antibody-Dependent Cellular Toxicity,”J.Biol.Chem.277(30):26733-26740;Davies J.et al.(2001)“Expression Of GnTIII In A Recombinant Anti-CD20 CHO Production Cell Line:Expression Of Antibodies With Altered Glycoforms Leads To An Increase In ADCC Through Higher Affinity For FC Gamma RIII,”Biotechnology&Bioengineering 74(4);288-294を参照されたい)。炭水化物の内容を変更する方法は当業者に公知であり、例えば、Wallick,S.C.et al.(1988)“Glycosylation Of A VH Residue Of A Monoclonal Antibody Against Alpha(1----6)Dextran Increases Its Affinity For Antigen,”J.Exp.Med.168(3):1099-1109;Tao,M.H.et al.(1989)“Studies Of Aglycosylated Chimeric Mouse-Human IgG.Role of Carbohydrate in The Structure And Effector Functions Mediated By The Human IgG Constant Region,”J.Immunol.143(8):2595-2601;Routledge,E.G.et al.(1995)“The Effect of Aglycosylation on The Immunogenicity of A Humanized Therapeutic CD3 Monoclonal Antibody,”Transplantation 60(8):847-53;Elliott,S.et al.(2003)“Enhancement Of Therapeutic Protein In Vivo Activities Through Glycoengineering,”Nature Biotechnol.21:414-21;Shields,R.L.et al.(2002)“Lack of Fucose on Human IgG N-Linked Oligosaccharide Improves Binding to Human Fcgamma RIII And Antibody-Dependent Cellular Toxicity,”J.Biol.Chem.277(30);26733-26740)を参照されたい。
誘導体抗体又は抗体フラグメントは、ビーズベースアッセイ若しくは細胞ベースアッセイ又は動物モデルにおけるインビボ研究によって測定した場合、抗体依存性細胞傷害(ADCC)、抗体依存性細胞貪食(ADCP)、抗体依存性好中球貪食(ADNP)又は抗体依存性補体沈着(ADCD)機能において好ましいレベルの活性を付与するために、改変配列又はグリコシル化状態で生成することができる。
誘導体抗体又は抗体フラグメントは、特異的化学切断、アセチル化、ホルミル化、ツニカマイシンの代謝合成などが挙げられるが、これらに限定されない、当業者に公知の技法を使用する化学修飾によって修飾され得る。一実施形態では、抗体誘導体は、親抗体と類似又は同一の機能を有する。別の実施形態では、抗体誘導体は、親抗体と比較して変化した活性を示す。例えば、誘導体抗体(又はそのフラグメント)は、親抗体よりも強固にそのエピトープに結合し得るか、又はタンパク質分解に対してより耐性があり得る。
C.抗体配列の改変
様々な実施形態では、改善された発現、改善された交差反応性又は減少したオフターゲット結合などの様々な理由のため、同定された抗体の配列を改変することを選択し得る。改変抗体は、標準的な分子生物学的技術又はポリペプチドの化学合成による発現を含む、当業者に公知の任意の技術によって作製され得る。組換え発現の方法は、本明細書の他の箇所で対応している。以下は、抗体改変に関連する目的の技術の一般的な考察である。
ハイブリドーマを培養し、次いで細胞を溶解させ、トータルRNAを抽出し得る。ランダムヘキサマーを室温で用いてRNAのcDNAコピーを生成し、次いで全てのヒト可変遺伝子配列を増幅することが予想されるPCRプライマーの複数の混合物を使用して、PCRを実行し得る。PCR産物をpGEM-T Easyベクターにクローニングし、次いで標準的なベクタープライマーを使用する自動DNA塩基配列決定法によって配列を決定することができる。ハイブリドーマ上清から回収された抗体を使用して結合アッセイ及び中和アッセイを実行し、プロテインGカラムを使用するFPLCによって精製し得る。
組換え完全長IgG抗体は、重鎖及び軽鎖FvのDNAをクローニングベクターからIgGプラスミドベクターにサブクローニングし、293(例えば、Freestyle)細胞又はCHO細胞に形質移入することによって生成することができ、抗体は、293細胞又はCHO細胞上清から回収して精製することができる。他の適切な宿主細胞系としては、大腸菌(E.coli)などの細菌、昆虫細胞(S2、Sf9、Sf29、High Five)、植物細胞(例えば、ヒト様グリカンの改変の有無に関わらないタバコ)、藻類又は様々な非ヒトトランスジェニックに関連するもの、例えばマウス、ラット、ヤギ若しくはウシが挙げられる。
後続の抗体の精製及び宿主の免疫化の両方の目的のための、抗体をコードする核酸の発現も意図される。抗体コード配列は、天然RNA又は改変RNAなどのRNAであり得る。改変RNAは、mRNAに向上した安定性及び低い免疫原性を付与する特定の化学修飾を意図したものであり、これにより治療上重要なタンパク質の発現が促進される。例えば、N1-メチル-シュードウリジン(N1mΨ)は、いくつかの他のヌクレオシド修飾及びそれらの組み合わせよりも翻訳能力の点で優れた性能を有する。翻訳の免疫/eIF2αリン酸化依存性阻害を遮断することに加えて、組み込まれたN1mΨヌクレオチドは、mRNA上のリボソーム休止とその密度を増加させることにより、翻訳プロセスの動態を劇的に変化させる。改変mRNAのリボソームの負荷が増加すると、同一のmRNAにおけるリボソームのリサイクル又は新規のリボソームの動員に有利になることにより、それらの開始がより許容されるようになる。そのような改変を用いて、RNAを接種した後のインビボにおける抗体発現を増強させることができる。天然であるか又は改変されたかに関わらず、RNAは、ネイキッドRNAとして又は脂質ナノ粒子などの送達ビヒクル内で送達され得る。
代わりに、同じ目的のために、抗体をコードするDNAを使用し得る。DNAには、設計された宿主細胞で活性化するプロモーターを含む発現カセットが含まれる。有利なことに、発現カセットは、従来のプラスミド又はミニベクターなどの複製可能なベクターに含まれている。ベクターとしては、ポックスウイルス、アデノウイルス、ヘルペスウイルス、アデノ随伴ウイルスなどのウイルスベクターが挙げられ、レンチウイルスが意図される。VEEウイルス又はシンドビスウイルスをベースとしたアルファウイルスレプリコンなどの抗体遺伝子をコードするレプリコンも意図される。そのようなベクターの送達は、筋肉内、皮下若しくは皮内経路を介して針により、又はインビボ発現が所望される場合には経皮エレクトロポレーションにより行うことができる。
最終的なcGMP製造プロセスと同一の宿主細胞及び細胞培養プロセスで産生される抗体を迅速に得ることができることにより、プロセス開発プログラムの期間が縮小される可能性がある。Lonza社により、CHO細胞内で少量(最大50g)の抗体を迅速に産生するために、CDACF培地中で増殖させたプールした形質移入体を用いる一般的方法が開発された。本物の一過性系よりわずかに遅いものの、その利点として、高い生成物濃度並びに産生細胞株と同一の宿主及びプロセスを使用することが挙げられる。使い捨てバイオリアクター内でモデル抗体を発現するGS-CHOプールの増殖及び産生能に関する例として、形質移入の9週間以内に、流加モードで動作する使い捨てバッグバイオリアクター培養液(5Lの仕込量)中で2g/Lの収集抗体濃度が達成された。
抗体分子は、例えば、mAbのタンパク質分解切断又は例えば組換え手段によって産生可能な単鎖免疫グロブリンによって生成されるフラグメント(F(ab’)、F(ab’)など)を含む。F(ab’)抗体誘導体は一価だが、F(ab’)抗体誘導体は二価である。一実施形態では、そのようなフラグメントを互いに又は他の抗体フラグメント若しくは受容体リガンドと組み合わせて、「キメラ」結合分子を形成することができる。重要なことに、そのようなキメラ分子は、同一分子の異なるエピトープに結合可能な置換基を含有し得る。
関連する実施形態では、抗体は、開示される抗体の誘導体、例えば、開示される抗体のものと同一のCDR配列を含む抗体である(例えば、キメラ抗体又はCDR移植抗体)。代わりに、抗体分子に保存的変化を導入するような改変を行うことが望ましい場合がある。そのような変更を行う際、アミノ酸の疎水性親水性指標が考慮され得る。タンパク質に相互作用的な生物学的機能を付与する際の疎水性親水性アミノ酸指標の重要性は、当技術分野において一般に理解されている(Kyte and Doolittle,1982)。アミノ酸の相対的な疎水性親水性特性が、得られたタンパク質の二次構造に寄与し、従ってそのタンパク質と他の分子、例えば酵素、基質、受容体、DNA、抗体、抗原などとの相互作用を規定することが認識されている。
そのようなアミノ酸の置換を親水性に基づいて効果的に行い得ることも当技術分野において理解される。参考として本明細書に組み込まれる米国特許第4,554,101号明細書には、タンパク質の生物学的性質と相関する、その隣接するアミノ酸の親水性によって支配されるようなタンパク質の最大の局所的な平均親水性が明記されている。米国特許第4,554,101号明細書に詳細に記載されているように、アミノ酸残基には、以下の親水性値が割り当てられている:塩基性アミノ酸:アルギニン(+3.0)、リシン(+3.0)及びヒスチジン(-0.5);酸性アミノ酸:アスパラギン酸(+3.0±1)、グルタミン酸(+3.0±1)、アスパラギン(+0.2)及びグルタミン(+0.2);親水性非イオン性アミノ酸:セリン(+0.3)、アスパラギン(+0.2)、グルタミン(+0.2)及びスレオニン(-0.4)、硫黄含有アミノ酸:システイン(-1.0)及びメチオニン(-1.3);疎水性非芳香族アミノ酸:バリン(-1.5)、ロイシン(-1.8)、イソロイシン(-1.8)、プロリン(-0.5±1)、アラニン(-0.5)及びグリシン(0);疎水性芳香族アミノ酸:トリプトファン(-3.4)、フェニルアラニン(-2.5)及びチロシン(-2.3)。
アミノ酸を、類似した親水性を有する別のアミノ酸に置換し、生物学的に又は免疫学的に改変されたタンパク質を生成できることを理解されたい。そのような変化では、親水性値が±2以内のアミノ酸の置換が好ましく、±1以内のものが特に好ましく、±0.5以内のものが更に特に好ましい。
上記に概説した通り、アミノ酸置換は、一般にアミノ酸側鎖置換基の相対的な類似性、例えばその疎水性、親水性、電荷、サイズなどに基づく。様々な前述の特性を考慮に入れた例示的な置換は、当業者によく知られており、アルギニン及びリシン;グルタミン酸及びアスパラギン酸;セリン及びスレオニン;グルタミン及びアスパラギン;並びにバリン、ロイシン及びイソロイシンが挙げられる。
本開示は、アイソタイプの改変も意図される。異なるアイソタイプを有するようにFc領域を改変することにより、異なる機能を得ることが可能となる。例えば、IgGへの変化によって抗体依存性細胞傷害性を増大させることができ、クラスAへのスイッチによって組織分布を改善することができ、クラスMへのスイッチによって価数を改善させることができる。
代わりに又は更に、アミノ酸改変を、IL-23p19結合分子のFc領域のC1q結合機能及び/又は補体依存性細胞障害(CDC)機能を変化させる1つ以上の更なるアミノ酸改変と組み合わせることが有用であり得る。特に興味深い結合ポリペプチドは、C1qに結合し、補体依存性細胞傷害性を示す結合ポリペプチドであり得る。既存のC1q結合活性を有し、任意選択的にCDCを媒介する能力を更に有するポリペプチドを、これらの活性の一方又は両方が増強するように改変し得る。C1qを変化させ、且つ/又はその補体依存性細胞傷害機能を改変するアミノ酸改変は、例えば、参照として本明細書に組み込まれる国際公開第0042072号パンフレットに記載されている。
例えば、C1q結合性及び/又はFcγR結合性を改変することにより、変化したエフェクター機能を有する抗体のFc領域を設計することができ、これによりCDC活性及び/又はADCC活性を変化させることができる。「エフェクター機能」は、(例えば、対象における)生物活性を活性化又は減少させることに関与する。エフェクター機能の例としては、C1q結合性、補体依存性細胞障害(CDC)、Fc受容体結合性、抗体依存性細胞媒介障害(ADCC)、貪食作用、細胞表面受容体(例えば、B細胞受容体;BCR)の下方制御などが挙げられるが、これらに限定されない。そのようなエフェクター機能は、結合ドメイン(例えば、抗体可変ドメイン)と組み合わせたFc領域を必要とする場合があり、様々なアッセイ(例えば、Fc結合アッセイ、ADCCアッセイ、CDCアッセイなど)を用いて評価することができる。
例えば、改善されたC1q結合性及び改善されたFcγRIII結合性を有する(例えば、改善されたADCC活性及び改善されたCDC活性の両方を有する)抗体の変異Fc領域を生成することができる。代わりに、エフェクター機能を低減又は除去することが望ましい場合、変異Fc領域は、CDC活性を低減及び/又はADCC活性を低減することによって改変することができる。他の実施形態では、これらの活性の一方のみを向上させ得、また任意選択的に他方の活性を低減させ得る(例えば、ADCC活性が改善するが、CDC活性を低減させた(その逆も同様の)Fc領域変異体を生成する)。
FcRn結合性。新生児型Fc受容体(FcRn)との相互作用を変化させ、薬動動態特性を向上させるために、Fc変異を導入して改変することもできる。改善されたFcRnへの結合性を有するヒトFc変異体のコレクションが記載されている(Shields et al.,(2001).High resolution mapping of the binding site on human IgG1 for FcγRI,FcγRII,FcγRIII,and FcRn and design of IgG1 variants with improved binding to the FcγR,(J.Biol.Chem.276:6591-6604)。増加した半減期を生じさせることが可能な多数の方法が公知であり(Kuo and Aveson,(2011))、例えばアラニンスキャニング変異誘発、ランダム突然変異誘発並びに新生児型Fc受容体(FcRn)への結合性及び/又はインビボにおける挙動を評価するためのスクリーニングを含む技法によってアミノ酸改変を生じさせ得る。変異させるアミノ酸変異の1つを選択するために、計算戦略後に変異誘発を用い得る。
従って、本開示は、最適化されたFcRnへの結合性を有する抗原結合タンパク質の変異体を提供する。特定の実施形態では、抗原結合タンパク質の前記変異体は、前記抗原結合タンパク質のFc領域に少なくとも1つのアミノ酸改変を含み、前記改変は、前記親ポリペプチドと比較して、Fc領域の226、227、228、230、231、233、234、239、241、243、246、250、252、256、259、264、265、267、269、270、276、284、285、288、289、290、291、292、294、297、298、299、301、302、303、305、307、308、309、311、315、317、320、322、325、327、330、332、334、335、338、340、342、343、345、347、350、352、354、355、356、359、360、361、362、369、370、371、375、378、380、382、384、385、386、387、389、390、392、393、394、395、396、397、398、399、400、401、403、404、408、411、412、414、415、416、418、419、420、421、422、424、426、428、433、434、438、439、440、443、444、445、446及び447からなる群から選択され、Fc領域のアミノ酸の番号付けは、KabatのEUインデックスの番号付けである。本開示の更なる態様では、改変は、M252Y/S254T/T256Eである。
加えて、様々な刊行物は、FcRn結合ポリペプチドを分子に導入するか、又は分子をFcRn結合親和性が保存されているが他のFc受容体への親和性が大きく低下した抗体と融合させるか、又は抗体のFcRn結合ドメインと融合させることにより、半減期が変更された生理学的に活性な分子を得るための方法を記載している。例えば、Kontermann(2009)を参照されたい。
哺乳動物、特にヒトにおける親抗体の半減期(例えば、血清半減期)を変更するために誘導体化抗体を使用し得る。そのような変更により、15日超、好ましくは20日超、25日超、30日超、35日超、40日超、45日超、2ヶ月超、3ヶ月超、4ヶ月超又は5ヶ月超の半減期をもたらし得る。哺乳動物、好ましくはヒトにおける本開示の抗体又はそのフラグメントの半減期が増加することにより、哺乳動物の前記抗体又は抗体フラグメントの血清力価が高くなる結果となり、これによって前記抗体又は抗体フラグメントの投与頻度が低減し、且つ/又は投与される前記抗体又は抗体フラグメントの濃度が低減する。インビボ半減期が増加した抗体又はそのフラグメントは、当業者に公知の技法によって生成することができる。例えば、インビボ半減期が増加した抗体又はそのフラグメントは、FcドメインとFcRn受容体との間の相互作用に関与するものとして同定されたアミノ酸残基を改変(例えば、置換、欠失又は付加)することによって生成することができる。
Beltramello et al.(2010)では、デングウイルス感染を亢進する傾向があるために、CH2ドメインの1.3位及び1.2位のロイシン残基(IMGTのCドメインのための独自の番号付けによる)をアラニン残基で置換したものを生成することによる中和mAbの改変がすでに報告されている。この改変は、Hessell et al.(2007)に記載されているように、FcγRI、FcγRII及びFcγRIIIaに結合する抗体を無効にする「LALA」変異としても知られている。変異組換えmAbと未改変組換えmAbを、4種のデングウイルス血清型による感染を中和及び亢進する能力について比較した。LALA変異体は、未改変mAbと同じ中和活性を保持したが、完全には活性を亢進しなかった。従って、本明細書に開示される抗体に関連して、この種のLALA変異が意図される。
グリコシル化の変化。本開示の特定の実施形態は、シアル酸、ガラクトース又はフコースを含まずに実質的に均一なグリカンを含有する単離モノクローナル抗体又はその抗原結合フラグメントである。モノクローナル抗体は、重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含み、その両方は、それぞれ重鎖定常領域又は軽鎖定常領域に結合され得る。上述した実質的に均一なグリカンは、重鎖定常領域に共有結合され得る。
本開示の別の実施形態は、新規のFcグリコシル化パターンを有するmAbを含む。単離モノクローナル抗体又はその抗原結合フラグメントは、GNGN又はG1/G2グリコフォームで表される実質的に均一な組成物中に存在する。Fcのグリコシル化は、治療用mAbの抗ウイルス特性及び抗癌特性に重要な役割を果たしている。本開示は、フコースを含まない抗HIV mAbがインビトロにおいて抗レンチウイルス細胞媒介性ウイルス阻害を増加させたことを示す近年の研究と一致するものである。コアフコースを欠く均一なグリカンによる本開示の本実施形態は、2倍超の係数で特定のウイルスに対する防御が増大することを示した。コアフコースを排除することにより、ナチュラルキラー(NK)細胞によって媒介されるmAbのADCC活性が劇的に向上するが、多形核細胞(PMN)のADCC活性は逆の影響があるように思われる。
GNGN又はG1/G2グリコフォームで表される実質的に均質な組成物を含む単離モノクローナル抗体又はその抗原結合フラグメントは、実質的に均一なGNGNグリコフォームを含まず、且つG0、G1F、G2F、GNF、GNGNF又はGNGNFX含有グリコフォームを含む同一の抗体と比較して、FcガンマRI及びFcガンマRIIIへの結合親和性が向上したことを示している。本開示の一実施形態では、抗体は、FcガンマRIから1×10-8M以下のKdで解離し、FcガンマRIIIから1×10-7MのKdで解離する。
Fc領域のグリコシル化は、典型的にはN-結合又はO-結合のいずれかである。N-結合は、炭水化物部分がアスパラギン残基の側鎖に結合していることを指す。O-結合型グリコシル化は、糖であるN-アセチルガラクトサミン、ガラクトース又はキシロースの1つがヒドロキシアミノ酸、最も一般的にはセリン又はスレオニンに結合していることを指すが、5-ヒドロキシプロリン又は5-ヒドロキシリシンも用いられ得る。炭水化物部分がアスパラギン側鎖のペプチド配列に酵素的に結合するための認識配列は、アスパラギン-X-セリン及びアスパラギン-X-スレオニンであり、Xは、プロリン以外の任意のアミノ酸である。従って、ポリペプチドにこれらのペプチド配列のいずれかが存在することにより、潜在的なグリコシル化部位が生成される。
例えば、ポリペプチド内に見られる1つ以上のグリコシル化部位を欠失させること及び/又はポリペプチドに存在しない1つ以上のグリコシル化部位を付加することにより、グリコシル化パターンを変化させ得る。抗体のFc領域へのグリコシル化部位の付加は、便宜上、上記に記載したトリペプチド配列の1つ以上を含有するようにアミノ酸配列を変化させることによって達成される(N-結合型グリコシル化部位の場合)。例示的なグリコシル化変異体には、重鎖の残基Asn297のアミノ酸置換がある。また、元のポリペプチドの配列に1つ以上のセリン又はスレオニン残基を付加又は置換することによって変更を行い得る(O-結合型グリコシル化部位の場合)。加えて、Asn297からAlaに変更することにより、グリコシル化部位の1つを除去することができる。
特定の実施形態では、抗体は、β(1,4)-N-アセチルグルコサミニルトランスフェラーゼIII(GnT III)を発現する細胞に発現し、これによりGnT IIIがIL-23p19抗体にGlcNAcを付加する。そのような様式で抗体を生成するための方法は、国際公開第9954342号パンフレット、国際公開第03011878号パンフレット、特許公開20030003097A1号明細書及びUmana et al.,Nature Biotechnology,17:176-180,February 1999に示されている。クラスター化して規則的な配置の短い回文配列リピート(CRISPR)などのゲノム編集技術を使用して、グリコシル化などの特定の翻訳後修飾を促進、又は減少、又は排除するように細胞株を変更することができる。例えば、CRISPR技術を使用して、組換えモノクローナル抗体を発現させるのに用いられる293細胞又はCHO細胞内のグリコシル化酵素をコードする遺伝子を排除することができる。
モノクローナル抗体タンパク質の配列易障害性の排除。ヒトB細胞から得られた抗体可変遺伝子配列を改変し、それらの製造可能性及び安全性を高めることが可能である。潜在的なタンパク質の配列易障害性は、以下を含有する部位に関連する配列モチーフを探索することによって同定することができる:
1)不対Cys残基、
2)N-結合型グリコシル化、
3)Asnの脱アミド、
4)Aspの異性化、
5)SYEのトランケーション、
6)Metの酸化、
7)Trpの酸化、
8)N末端のグルタミン酸、
9)インテグリンの結合、
10)CD11c/CD18の結合、又は
11)断片化。
そのようなモチーフは、組換え抗体をコードするcDNAの合成遺伝子を変更することによって排除することができる。
治療用抗体の開発の分野におけるタンパク質を改変する取り組みにより、特定の配列又は残基が溶解度の差に関与することが明示されている(Fernandez-Escamilla et al.,Nature Biotech.,22(10),1302-1306,2004;Chennamsetty et al.,PNAS,106(29),11937-11942,2009;Voynov et al.,Biocon.Chem.,21(2),385-392,2010)。文献内の溶解度を変化させる変異体から得た証拠により、アスパラギン酸、グルタミン酸及びセリンなどの一部の親水性残基が、アスパラギン、グルタミン、スレオニン、リシン及びアルギニンなどの他の親水性残基よりも著しく有利にタンパク質の溶解度に寄与することが示されている。
安定性。抗体は、生物物理学的特性を向上させるために改変することができる。高温で抗体をアンフォールディングし、平均的な見かけの融解温度を用いて相対的な安定性を判断することができる。示差走査熱量測定(DSC)では、分子の熱容量、C(1度当たりの分子を温めるのに必要となる熱)を、温度の関数として測定する。DSCを使用して、抗体の熱安定性を試験することができる。mAbのDSCデータは、mAb構造内の個々のドメインのアンフォールディングを消散させる場合があり、サーモグラムに(Fab、C2及びC3ドメインのアンフォールディングに由来する)最大で3つのピークを生じさせるため、特に興味深いものである。典型的には、Fabドメインのアンフォールディングが最も強いピークを生じさせる。Fc部分のDSCプロファイル及び相対的な安定性は、ヒトIgG、IgG、IgG及びIgGサブクラスで特徴的な差異を示す(Garber and Demarest,Biochem.Biophys.Res.Commun.355,751-757,2007)。CD分光計によって実行される円偏光二色性(CD)により、平均の見かけの融解温度を測定することもできる。0.5nm間隔での200~260nmの範囲で抗体の遠紫外線CDスペクトルが測定される。最終的なスペクトルは、20回の累積した平均として測定することができる。バックグラウンド除去の後に残基の楕円率の値を算出することができる。抗体(0.1mg/mL)の熱変性を、25~95℃から1℃/分の加熱速度において235nmで観察することができる。動的光散乱法(DLS)を使用して、凝集する傾向について評価することができる。DLSは、タンパク質を含む様々な粒子のサイズを特性化するために使用される。系のサイズが分散していない場合、粒子の平均有効径を測定することができる。この測定値は、粒子コアのサイズ、表面構造体のサイズ及び粒子濃度に依存する。DLSは、実質的に粒子による散乱光強度の変動を測定するものであるため、粒子の拡散係数を測定することができる。市販のDLA機器内のDLSソフトウェアにより、異なる直径の粒子集団が表示される。安定性試験は、DLSを使用して簡便に行うことができる。試料のDLS測定値は、粒子の流体力学半径が増大するかどうかを測定することにより、粒子が経時的に又は温度変化によって凝集するかどうかを示すことができる。粒子が凝集する場合、より大きい半径を有するより大きい粒子の集団を観察することができる。温度をその場で制御することにより、温度に応じた安定性を分析することができる。キャピラリー電気泳動(CE)技術には、抗体安定性の特徴を決定するための立証された方法が含まれる。iCE手法を使用して、脱アミド、C末端リシン、シアリル化、酸化、グリコシル化及びタンパク質のpIの変化を生じさせることが可能な任意の他のタンパク質に変更することにより、抗体タンパク質電荷変異体を分離することができる。発現した抗体タンパク質の各々は、Protein Simple Maurice機器を使用した、ハイスループットな自由溶液のキャピラリーカラムでの等電点電気泳動法(IEF、cIEF)によって評価することができる。等電点(pI)に集束する分子をリアルタイムで観察するために、全カラムのUV吸収検出を30秒毎に実施することができる。この手法は、流動工程の必要性を排除しながら、カラムベースの分離に見られる定量化及び自動化の利点を有する高分解能の従来のゲルIEFを組み合わせたものである。この技法により、発現した抗体の同一性、純度及び不均一性プロファイルの再現可能な定量的分析がもたらされる。この結果により、吸光度及び固有蛍光検出モードの両方において且つ0.7μg/mlまでの検出感度で、抗体における電荷の不均一性及び分子サイジングが同定される。
溶解度。抗体配列の真の溶解度スコアを測定することができる。真の溶解度スコアは、CamSol Intrinsicを用いて算出することができる(Sormanni et al.,J Mol Biol 427,478-490,2015)。scFvなどの各抗体フラグメントのHCDR3内の残基95~102(Kabat番号付け)のアミノ酸配列を、オンラインプログラムによって評価して、溶解度スコアを算出することができる。また、検査技術を用いて溶解度を測定することもできる。溶液が飽和して溶解限度に達するまで、凍結乾燥したタンパク質を溶液に添加すること又は好適な分画分子量によるマイクロ濃縮器での限外濾過によって濃縮することを含む、様々な技法が存在する。最も簡単な方法は、アモルファス沈殿を誘発することであり、これによって硫酸アンモニウムを使用したタンパク質沈殿に関する方法を使用して、タンパク質の溶解度を測定する(Trevino et al.,J Mol Biol,366:449-460,2007)。硫酸アンモニウム沈殿により、相対的な溶解度の値について迅速且つ正確な情報が得られる。硫酸アンモニウム沈殿は、十分に画定された水相及び固相を含む沈殿した溶液を生じ、比較的少量のタンパク質が必要とされる。硫酸アンモニウムによるアモルファス沈殿の誘発によって行われる溶解度の測定は、異なるpH値で容易に行うこともできる。タンパク質の溶解度はpHに大きく依存し、pHは溶解度に影響を及ぼす最も重要な外因子であると見なされる。
自己反応性。一般に、自己反応性のクローンは、負の選択によって個体発生の間に排除されなければならないと考えられているが、しかしながら、成体の成熟したレパートリー内に自己反応性の特性を備える多くのヒト天然抗体が残存しており、この自己反応性が、病原体に対する多くの抗体の抗ウイルス機能を増強する可能性があることが明らかになってきている。初期B細胞の発達中の抗体内のHCDR3ループは、正電荷に富んでいることが多く、自己反応性パターンを示すことが知られている(Wardemann et al.,Science 301,1374-1377,2003)。ヒト由来の細胞に対する結合のレベルを、顕微鏡検査(接着HeLa細胞又はHEp-2上皮細胞を使用する)並びにフローサイトメトリー細胞表面染色(懸濁ジャーカットT細胞及び293Sヒト胎児腎臓細胞を使用する)で評価することにより、所与の抗体の自己反応性を検査することができる。自己反応性は、組織アレイ内の組織に対する結合性の評価によって調査することもできる。
好ましい残基(「ヒト類似性」)。多くの近年の研究において、供血者からのヒトB細胞のB細胞レパートリーのディープシークエンシングが広範に実施されている。かなりの部分のヒト抗体レパートリーに関する配列情報により、健康なヒトに共通する抗体配列の特徴を統計的に評価することが容易となる。ヒト組換え抗体可変遺伝子の参照データベースにおける抗体配列の特徴に関する知見により、抗体配列の位置特異的な「ヒト類似性(HL)」の程度を推定することができる。HLは、治療用抗体又はワクチンとしての抗体などの臨床用途における抗体の開発に有用であることが示されている。その目的は、抗体のヒト類似性を向上させ、起こり得る有害反応及び抗体薬物の有効性を著しく低下させることになるか、又は重篤な健康に及ぼす影響を引き起こす可能性のある抗抗体免疫応答を低減させることである。3人の健康なヒト供血者の全体で約4億個の配列を組み合わせた抗体レパートリーの抗体特性を評価し、抗体の超可変領域に着目した新しい「相対的ヒト類似性」(rHL)スコアを生成することができる。rHLスコアにより、ヒト配列(正のスコア)及び非ヒト配列(負のスコア)を容易に識別することが可能となる。ヒトレパートリーで一般的でない残基を排除するように抗体を改変することができる。
D.単鎖抗体
単鎖可変フラグメント(scFv)は、短い(通常、セリン、グリシン)リンカーに共に連結された、免疫グロブリンの重鎖及び軽鎖の可変領域の融合体である。このキメラ分子は、定常領域が除去され、リンカーペプチドが導入されているにも関わらず、元の免疫グロブリンの特異性を保持している。この改変では、通常、特異性が変化せずに残っている。歴史的に、これらの分子は、単一のペプチドとして抗原結合ドメインを発現することが極めて簡便となるファージディスプレイを容易にするために生成されたものである。代わりに、サブクローニングされたハイブリドーマ又はB細胞由来の重鎖及び軽鎖からscFvを直接生成することができる。単鎖可変フラグメントには、完全な抗体分子に見られる定常Fc領域がなく、従って共通の結合部位(例えば、プロテインA/G)を使用して抗体を精製する。これらのフラグメントは、プロテインLがκ軽鎖の可変領域と相互作用するため、多くの場合、プロテインLを使用して精製/固定化することができる。
フレキシブルリンカーは、一般に、アラニン、セリン及びグリシンなどのヘリックス及びターンを促進するアミノ酸残基から構成されている。しかしながら、他の残基も同様に機能することができる。Tang et al.(1996)では、単鎖抗体(scFv)に適合させたリンカーをタンパク質リンカーライブラリーから迅速に選択する手段として、ファージディスプレイを使用している。重鎖及び軽鎖可変ドメインの遺伝子を可変組成の18個のアミノ酸ポリペプチドをコードするセグメントで連結したランダムリンカーライブラリーを構築した。scFvレパートリー(約5×10個の異なるメンバー)を繊維状ファージ上にディスプレイし、ハプテンによる親和性選択を行った。選択された変異体の集団は結合活性の大幅な増大を示したが、かなりの配列多様性を保持していた。続いて、1054個の個々の変異体をスクリーニングすることにより、可溶性形態で効率的に生成された、触媒活性のあるscFvが得られた。配列分析により、選択されたテザーの唯一の共通の特徴として、VのC末端の2つの残基の後ろにあるリンカーに保存されたプロリンと、他の位置における豊富なアルギニン及びプロリンとが明らかとなった。
また、本開示の組換え抗体は、受容体の二量体化又は多量体化を可能にする配列又は部分に関与し得る。そのような配列としては、J鎖と連動して多量体の形成を可能にするIgAから誘導されるようなものが挙げられる。別の多量体化ドメインは、Gal4二量体化ドメインである。他の実施形態では、ビオチン/アビジンなどの薬剤で鎖を改変し得、これにより2つの抗体を組み合わせることが可能となる。
個別の実施形態では、単鎖抗体は、非ペプチドリンカー又は化学的ユニットを用いて受容体軽鎖及び重鎖を結合することにより生成することができる。一般に、軽鎖及び重鎖は、別個の細胞で産生されて精製され、続いて適切な様式で共に連結される(即ち重鎖のN末端が適切な化学架橋を介して軽鎖のC末端に結合される)。
2つの異なる分子の官能基を結び付ける分子架橋を形成するために、架橋試薬、例えば、安定化剤及び凝固剤が使用される。しかしながら、同一の類似体又は異なる類似体から構成される異種複合体の二量体又は多量体を生成できることが意図される。段階的な方法で2つの異なる化合物を連結させるために、不要なホモポリマーの形成を排除するヘテロ二機能性架橋剤を使用することができる。
例示的なヘテロ二機能性架橋剤は、2つの反応性基:一方が一級アミン基(例えば、N-ヒドロキシスクシンイミド)と反応するもの及び他方がチオール基(例えば、ピリジルジスルフィド、マレイミド、ハロゲンなど)と反応するものを含有する。第一級アミン反応性基により、架橋剤が一方のタンパク質(例えば、選択された抗体又はフラグメント)のリシン残基と反応することができ、チオール反応性基により、すでに最初のタンパク質に結び付いた架橋剤が他方のタンパク質(例えば、選択剤)のシステイン残基(スルフヒドリル基を含まない)と反応する。
血中で妥当な安定性を有する架橋剤を使用することが好ましい。標的剤及び治療剤/防止剤をコンジュゲートするために有利に使用することができる、様々な種類のジスルフィド結合含有リンカーが公知である。立体的に障害されるジスルフィド結合を含有するリンカーにより、インビボにおける良好な安定性が得られることが証明され、これによって作用部位に到達する前に標的ペプチドが放出されるのを回避することができる。従って、これらのリンカーは連結剤の一グループである。
別の架橋試薬はSMPTであり、これは、隣接するベンゼン環及びメチル基によって「立体的に障害される」ジスルフィド結合を含有する二官能性架橋剤である。ジスルフィド結合の立体障害は、組織及び血液中に存在する可能性のあるグルタチオンなどのチオレートアニオンによる攻撃から結合を保護する機能を果たし、これによって結合した薬剤が標的部位に送達される前にコンジュゲートが分離するのを防止する手助けをすると考えられている。
他の多くの公知の架橋試薬と同様に、SMPT架橋試薬は、システインのSH又は一級アミン(例えば、リシンのεアミノ基)などの官能基を架橋する能力を有する。別の考えられる種類の架橋剤としては、スルホスクシンイミジル-2-(p-アジドサリチルアミド)エチル-1,3-ジチオプロピオナートなどの切断可能なジスルフィド結合を含有するヘテロ二機能性の光反応性フェニルアジドが挙げられる。N-ヒドロキシ-スクシンイミジル基は、一級アミノ基と反応し、フェニルアジド(光分解時)は、あらゆるアミノ酸残基と非選択的に反応する。
障害された架橋剤に加えて、非障害性リンカーも本明細書に従って使用することができる。保護されたジスルフィドを含有又は生成すると見なされない、他の有用な架橋剤としては、SATA、SPDP及び2-イミノチオランが挙げられる(Wawrzynczak&Thorpe,1987)。そのような架橋剤を使用することは、当技術分野において十分に理解されている。別の実施形態では、フレキシブルリンカーの使用を伴う。
米国特許第4,680,338号明細書には、リガンドとアミン含有ポリマー及び/又はタンパク質とのコンジュゲートを生成するのに有用な、特に、キレート化剤、薬物、酵素、検出可能な標識などとコンジュゲートする抗体を形成するのに有用な二官能性リンカーが記載されている。米国特許第5,141,648号明細書及び同第5,563,250号明細書には、様々な穏やかな条件下で切断可能な不安定な結合を含む、切断可能なコンジュゲートが開示されている。このリンカーは、目的の薬剤がリンカーに直接結合され、切断によって活性剤の放出が生じ得る点で特に有用である。特定の用途には、遊離アミノ基又は遊離スルフヒドリル基を抗体などのタンパク質又は薬物に付加することが含まれる。
米国特許第5,856,456号明細書では、ポリペプチド成分を結合して融合タンパク質、例えば単鎖抗体を作製するのに使用されるペプチドリンカーが提供されている。リンカーは、長さが最大で約50個のアミノ酸であり、荷電アミノ酸(好ましくはアルギニン又はリシン)の後に少なくとも1回出現するプロリンを含み、良好な安定性及び低減された凝集を特徴とするものである。米国特許第5,880,270号明細書では、様々な免疫診断及び分離技法に有用なアミノオキシ含有リンカーが開示されている。
E.多重特異性抗体
特定の実施形態では、本開示の抗体は、二重特異性又は多重特異性である。二重特異性抗体は、少なくとも2つの異なるエピトープに結合特異性を有する抗体である。例示的な二重特異性抗体は、単一の抗原の2つの異なるエピトープに結合することができる。他のそのような抗体では、第1の抗原結合部位を第2の抗原の結合部位と組み合わせることができる。代わりに、感染細胞に対する細胞防御機構に焦点を当て、これを突き止めるために、白血球上のトリガー分子、例えばT細胞受容体分子(例えばCD3)又はIgGに対するFc受容体(FcγR)、例えばFcγRI(CD64)、FcγRII(CD32)及びFcガンマRIII(CD16)に結合するアームと抗病原体アームを組み合わせ得る。二重特異性抗体は、感染細胞に細胞傷害性薬物を局在化させるために使用することもできる。このような抗体は、病原体結合アームと、細胞傷害性薬物(例えば、サポリン、抗インターフェロン-α、ビンカアルカロイド、リシンA鎖、メトトレキサート又は放射性同位体ハプテン)に結合するアームとを有する。二重特異性抗体は、完全長抗体又は抗体フラグメント(例えばF(ab’)二重特異性抗体)として調製することができる。国際公開第96/16673号パンフレットには、二重特異性抗ErbB2/抗FcガンマRIII抗体が記載されており、米国特許第5,837,234号明細書には、二重特異性抗ErbB2/抗FcガンマRI抗体が開示されている。国際公開第98/02463号パンフレットには、二重特異性抗ErbB2/Fcα抗体が示されている。米国特許第5,821,337号明細書には、二重特異性抗ErbB2/抗CD3抗体が教示されている。
二重特異性抗体の作製方法は、当技術分野において公知である。従来の完全長二重特異性抗体の生成は、2つの鎖が異なる特異性を有する2つの免疫グロブリン重鎖-軽鎖対の同時発現に基づくものである(Millstein et al.,Nature,305:537-539(1983))。免疫グロブリン重鎖及び軽鎖の任意組み合わせのため、これらのハイブリドーマ(クアドローマ)によって10個の異なる抗体分子の潜在的な混合物が生成されるが、そのうちの1つのみが正しい二重特異性構造を有する。正しい分子の精製は、通常、アフィニティークロマトグラフィー工程によって行われるが、かなり扱いにくく、生成物の収率が低い。同様の手順は、国際公開第93/08829号パンフレット及びTraunecker et al.,EMBO J.,10:3655-3659(1991)に開示されている。
異なる手法により、所望の結合特異性を有する抗体可変領域(抗体-抗原結合部位)が免疫グロブリン定常ドメイン配列に融合される。好ましくは、融合体は、少なくともヒンジ、CH2及びCH3領域の一部を含むIg重鎖定常ドメインを含む。融合体の少なくとも1つに存在する、軽鎖が結合するのに必要となる部位を含む、第1の重鎖定常領域(CH1)を有することが好ましい。免疫グロブリン重鎖融合体及び必要に応じて免疫グロブリン軽鎖をコードするDNAを別々の発現ベクターに挿入し、好適な宿主細胞に同時形質移入する。これにより、この構造に使用される3つのポリペプチド鎖の比率が等しくないことにより、所望の二重特異性抗体の最適な収率がもたらされる場合の実施形態において、3つのポリペプチドフラグメントの相互の割合をより柔軟に調整することがもたらされる。しかしながら、等しい比率での少なくとも2つのポリペプチド鎖の発現によって高い収率が得られるか、又はこの比率が所望の鎖の組み合わせの収率に著しい効果を及ぼさない場合、2つ又は3つ全てのポリペプチド鎖のコード配列を単一の発現ベクターに挿入することができる。
この手法の特定の実施形態では、二重特異性抗体は、一方のアームに第1の結合特異性を有するハイブリッド免疫グロブリン重鎖と、他方のアームにハイブリッド免疫グロブリン重鎖-軽鎖対(第2の結合特異性をもたらす)とで構成される。この非対称構造により、二重特異性分子の2分の1に過ぎない免疫グロブリン軽鎖の存在によって容易な分離方法が提供されるため、所望の二重特異性化合物を不要な免疫グロブリン鎖の組み合わせから分離することが容易になることが見出された。この手法は、国際公開第94/04690号パンフレットに開示されている。二重特異性抗体を生成する更なる詳細については、例えば、Suresh et al.,Methods in Enzymology,121:210(1986)を参照されたい。
米国特許第5,731,168号明細書に記載されている別の手法によれば、一対の抗体分子間の界面を、組換え細胞培養物から回収されるヘテロ二量体の割合を最大化するように改変することができる。好ましい界面は、CH3ドメインの少なくとも一部を含む。この方法では、第1の抗体分子の界面の1つ以上の小さいアミノ酸側鎖が、より大きい側鎖(例えば、チロシン又はトリプトファン)で置換される。大きいアミノ酸側鎖をより小さいアミノ酸側鎖(例えば、アラニン又はスレオニン)で置換することにより、大きい側鎖と同一か又は同様の大きさの「空洞」が代償として第2の抗体分子の界面に形成される。これにより、ヘテロ二量体の収率をホモ二量体などの他の不要な最終生成物の収率以上に増加させるための機構が提供される。
二重特異性抗体には、架橋抗体又は「ヘテロコンジュゲート」抗体が含まれる。例えば、ヘテロコンジュゲートの抗体の一方をアビジンと、他方をビオチンと結合させることができる。そのような抗体は、例えば、免疫系細胞を不要な細胞に標的化して(米国特許第4,676,980号明細書)、HIV感染を治療する(国際公開第91/00360号パンフレット、国際公開第92/200373号パンフレット及び欧州特許第03089号明細書)ことが提案されている。ヘテロコンジュゲート抗体は、任意の簡便な架橋法を用いて作製することができる。好適な架橋剤は、当技術分野においてよく知られており、様々な架橋技法と共に米国特許第4,676,980号明細書に開示されている。
抗体フラグメントから二重特異性抗体を生成するための技法も文献に記載されている。例えば、二重特異性抗体は、化学結合を用いて調製することができる。Brennan et al.,Science,229:81(1985)には、F(ab’)フラグメントを生成するためにインタクト抗体をタンパク質分解によって切断する手順が記載されている。隣接したジチオールを安定化させ、分子間ジスルフィド形成を妨げるために、これらのフラグメントをジチオール錯化剤の亜ヒ酸ナトリウムの存在下で還元する。次いで、生成されたFab’フラグメントをチオニトロベンゾエート(TNB)誘導体に変換する。次いで、Fab’-TNB誘導体の一方を、メルカプトエチルアミンによる還元によりFab’-チオールに再変換し、等モル量の他方のFab’-TNB誘導体と混合して二重特異性抗体を形成する。生成された二重特異性抗体は、酵素を選択的に固定化するための薬剤として使用することができる。
大腸菌(E.coli)からFab’-SHフラグメントを直接回収することを容易にし、これを化学的に結合させて二重特異性抗体を形成することができる技法が存在する。Shalaby et al.,J.Exp.Med.,175:217-225(1992)には、ヒト化二重特異性抗体のF(ab’)分子の生成が記載されている。各Fab’フラグメントを大腸菌(E.coli)から別々に分泌させ、インビトロで誘導される化学的結合を受けさせて二重特異性抗体を形成した。このようにして形成された二重特異性抗体は、ErbB2受容体及び通常のヒトT細胞を過剰発現する細胞に結合することができるだけでなく、ヒト乳房腫瘍標的に対するヒト細胞傷害性リンパ球の溶解活性を引き起こすことも可能であった。
二重特異性抗体フラグメントを組換え細胞培養物から直接作製し、単離するための様々な技法についても記載されている(Merchant et al.,Nat.Biotechnol.16,677-681(1998).doi:10.1038/nbt0798-677pmid:9661204)。例えば、二重特異性抗体は、ロイシンジッパーを使用して作製されている(Kostelny et al.,J.Immunol.,148(5):1547-1553,1992)。遺伝子融合により、Fos及びJunタンパク質由来のロイシンジッパーペプチドを、2つの異なる抗体のFab’部分に結合した。抗体のホモ二量体をヒンジ領域で還元してモノマーを形成し、次いでこれを再度酸化して抗体のヘテロ二量体を形成した。本方法は、抗体のホモ二量体を生成するために使用することもできる。Hollinger et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,90:6444-6448(1993)によって記載されている「ダイアボディー」技法は、二重特異性抗体フラグメントを作製するための代替的な機構を提供している。フラグメントは、同一の鎖上の2つのドメイン間で対形成することができないほど短いリンカーによってVに結合されたVを含む。従って、一方のフラグメントのV及びVドメインが、もう一方のフラグメントの相補的なV及びVドメインと対形成することが強制され、これによって2つの抗原結合部位が形成される。単鎖Fv(sFV)二量体を使用することにより二重特異性抗体フラグメントを作製する別の方法も報告されている。Gruber et al.,J.Immunol.,152:5368(1994)を参照されたい。
特定の実施形態では、二重特異性抗体又は多重特異性抗体は、DOCK-AND-LOCK(商標)(DNL(商標))複合体として形成され得る(例えば、その各々の実施例の項が参考として本明細書に組み込まれる米国特許第7,521,056号明細書、同第7,527,787号明細書、同第7,534,866号明細書、同第7,550,143号明細書及び同第7,666,400号明細書を参照されたい)。一般に、この技法は、cAMP依存性プロテインキナーゼ(PKA)の調節性(R)サブユニットの二量体化及びドッキングドメイン(DDD)配列と、様々なAKAPタンパク質のいずれかに由来するアンカードメイン(AD)配列との間に生じる特異性及び高親和性結合相互作用を利用するものである(Baillie et al.,FEBS Letters.2005;579:3264;Wong and Scott,Nat.Rev.Mol.Cell Biol.2004;5:959)。DDD及びADペプチドは、あらゆるタンパク質、ペプチド又は他の分子に結合され得る。DDD配列は、自発的に二量体化してAD配列に結合するため、この技法により、DDD又はAD配列に結合することのできるあらゆる選択された分子間で複合体を形成することが可能になる。
3つ以上の価数を有する抗体が意図される。例えば、三重特異性抗体を調製することができる(Tutt et al.,J.Immunol.147:60,1991;Xu et al.,Science,358(6359):85-90,2017)。多価抗体は、抗体が結合する抗原を発現する細胞によって二価抗体よりも早く内在化(及び/又は異化)され得る。本開示の抗体は、3つ以上の抗原結合部位を有する多価抗体(例えば、四価抗体)であり得、抗体のポリペプチド鎖をコードする核酸を組換え発現によって容易に生成することができる。多価抗体は、二量体化ドメイン及び3つ以上の抗原結合部位を含み得る。好ましい二量体化ドメインは、Fc領域又はヒンジ領域を含む(又はそれからなる)。この状況では、抗体は、Fc領域と、このFc領域に対する3つ以上の抗原結合部位のアミノ末端とを含むことになる。好ましい本明細書の多価抗体は、3つ~約8つ、ただし好ましくは4つの抗原結合部位を含む(又はそれからなる)。多価抗体は、少なくとも1つのポリペプチド鎖(及び好ましくは2つのポリペプチド鎖)を含み、ポリペプチド鎖は、2つ以上の可変領域を含む。例えば、ポリペプチド鎖は、VD1-(X1)-VD2-(X2)-Fc(式中、VD1は第1の可変領域であり、VD2は第2の可変領域であり、FcはFc領域の一方のポリペプチド鎖、X1及びX2はアミノ酸又はポリペプチドを表し、nは0又は1である)を含み得る。例えば、ポリペプチド鎖は、VH-CH1-フレキシブルリンカー-VH-CH1-Fc領域鎖;又はVH-CH1-VH-CH1-Fc領域鎖を含み得る。本明細書の多価抗体は、好ましくは、少なくとも2つ(及び好ましくは4つ)の軽鎖可変領域のポリペプチドを更に含む。本明細書の多価抗体は、例えば、約2~約8つの軽鎖可変領域のポリペプチドを含み得る。本明細書で意図される軽鎖可変領域のポリペプチドは軽鎖可変領域を含み、任意選択的にCドメインを更に含む。
Fab分子内のアミノ酸置換により、軽鎖と一致しない重鎖との誤対合(ベンスジョーンズ型副生物)が減少する結果となり、これにより、それらの結合アームの1つ(3つ以上の抗原結合性Fab分子を含む分子の場合、それを超える)のVH/VLが交換された、Fabをベースとした二重/多重特異性抗原結合分子の生成を生じさせることができる場合、電荷を変更することは、多重特異性抗体に関連して特に有用である(その全体が本明細書に参照として組み込まれるPCT出願公開の国際公開第2015/150447号パンフレット、特にその実施例も参照されたい)。
従って、特定の実施形態では、治療剤に含まれる抗体は、
(a)第1の抗原に特異的に結合する第1のFab分子と、
(b)第2の抗原に特異的に結合する第2のFab分子であって、Fab軽鎖の可変ドメインVL及びVHとFab重鎖とが互いに置き換えられている、第2のFab分子と
を含み、第1の抗原が活性化したT細胞抗原であり、第2の抗原が標的細胞の抗原であるか、又は第1の抗原が標的細胞の抗原であり、第2の抗原が活性化したT細胞抗原であり;
i)a)の下の第1のFab分子の定常ドメインCLにおいて、124位のアミノ酸が正に帯電したアミノ酸(Kabatに従って番号付けられる)によって置換され、a)の下の第1のFab分子の定常ドメインCH1において、147位のアミノ酸若しくは213位のアミノ酸が負に帯電したアミノ酸(Kabat EUインデックスに従って番号付けられる)によって置換されるか;又は
ii)b)の下の第2のFab分子の定常ドメインCLにおいて、124位のアミノ酸が正に帯電したアミノ酸(Kabatに従って番号付けられる)によって置換され、b)の下の第2のFab分子の定常ドメインCH1において、147位のアミノ酸若しくは213位のアミノ酸が負に帯電したアミノ酸(Kabat EUインデックスに従って番号付けられる)によって置換される。
抗体は、i)及びii)の下で言及された両方の改変を含まなくてもよい。第2のFab分子の定常ドメインCL及びCH1は、互いに置換されていない(即ち交換されずに維持される)。
抗体の別の実施形態では、a)の下の第1のFab分子の定常ドメインCLにおいて、124位のアミノ酸が独立してリシン(K)、アルギニン(R)又はヒスチジン(H)(Kabatに従って番号付けられる)(1つの好ましい実施形態では、独立してリシン(K)又はアルギニン(R))によって置換され、a)の下の第1のFab分子の定常ドメインCH1において、147位のアミノ酸又は213位のアミノ酸が独立してグルタミン酸(E)又はアスパラギン酸(D)(Kabat EUインデックスに従って番号付けられる)によって置換される。
更なる実施形態では、a)の下の第1のFab分子の定常ドメインCLにおいて、124位のアミノ酸が独立してリシン(K)、アルギニン(R)又はヒスチジン(H)(Kabatに従って番号付けられる)によって置換され、a)の下の第1のFab分子の定常ドメインCH1において、147位のアミノ酸が独立してグルタミン酸(E)又はアスパラギン酸(D)(Kabat EUインデックスに従って番号付けられる)によって置換される。
特定の実施形態では、a)の下の第1のFab分子の定常ドメインCLにおいて、124位のアミノ酸が独立してリシン(K)、アルギニン(R)又はヒスチジン(H)(Kabatに従って番号付けられる)(1つの好ましい実施形態では、独立してリシン(K)又はアルギニン(R))によって置換され、123位のアミノ酸が独立してリシン(K)、アルギニン(R)又はヒスチジン(H)(Kabatに従って番号付けられる)(1つの好ましい実施形態では、独立してリシン(K)又はアルギニン(R))によって置換され、a)の下の第1のFab分子の定常ドメインCH1において、147位のアミノ酸が独立してグルタミン酸(E)又はアスパラギン酸(D)(Kabat EUインデックスに従って番号付けられる)によって置換され、213位のアミノ酸が独立してグルタミン酸(E)又はアスパラギン酸(D)(Kabat EUインデックスに従って番号付けられる)によって置換される。
より特定の実施形態では、a)の下の第1のFab分子の定常ドメインCLにおいて、124位のアミノ酸がリシン(K)(Kabatに従って番号付けられる)によって置換され、123位のアミノ酸がリシン(K)又はアルギニン(R)(Kabatに従って番号付けられる)によって置換され、a)の下の第1のFab分子の定常ドメインCH1において、147位のアミノ酸がグルタミン酸(E)(Kabat EUインデックスに従って番号付けられる)によって置換され、213位のアミノ酸がグルタミン酸(E)(Kabat EUインデックスに従って番号付けられる)によって置換される。
更により特定の実施形態では、a)の下の第1のFab分子の定常ドメインCLにおいて、124位のアミノ酸がリシン(K)(Kabatに従って番号付けられる)によって置換され、123位のアミノ酸がアルギニン(R)(Kabatに従って番号付けられる)によって置換され、a)の下の第1のFab分子の定常ドメインCH1において、147位のアミノ酸がグルタミン酸(E)(Kabat EUインデックスに従って番号付けられる)によって置換され、213位のアミノ酸がグルタミン酸(E)(Kabat EUインデックスに従って番号付けられる)によって置換される。
F.キメラ抗原受容体
人工T細胞受容体(キメラT細胞受容体、キメラ免疫受容体、キメラ抗原受容体(CAR)としても公知である)は、任意の特異性を免疫エフェクター細胞に移植する改変受容体である。典型的には、これらの受容体を使用してモノクローナル抗体の特異性をT細胞に移植するが、それらのコード配列の移入はレトロウイルスベクターによって促進される。このように、養子細胞移入のための多数の標的特異的なT細胞を生成することができる。本手法の第I相臨床試験で有効性が示されている。
これらの分子の最も一般的な形態は、CD3ゼータ膜貫通及び内部ドメインに融合された、モノクローナル抗体に由来する単鎖可変フラグメント(scFv)の融合体である。そのような分子により、その標的のscFvによる認識に応答してゼータシグナルの伝達が生じる。そのような構築物の例は、14g2aゼータであり、これは、ハイブリドーマ14g2a(ジシアロガングリオシドGD2を認識する)に由来するscFvの融合体である。T細胞がこの分子を発現すると(通常、オンコレトロウイルスベクターの形質導入によって達成される)、GD2を発現する標的細胞(例えば、神経芽腫細胞)を認識し、死滅させる。悪性B細胞を標的化するために、研究者は、B系列分子であるCD19に特異的なキメラ免疫受容体を用いて、T細胞の特異性をリダイレクトした。
免疫グロブリン重鎖及び軽鎖の可変部分をフレキシブルリンカーによって融合し、scFvを形成する。このscFvは、新生タンパク質を小胞体に誘導した後に表面発現させるために、シグナルペプチドの前に配置される(これが切断される)。フレキシブルスペーサーにより、scFvを抗原結合が可能となるように異なる方向に配向させることができる。典型的には、膜貫通ドメインは、通常、シグナル伝達内部ドメインの元の分子に由来する疎水性のαヘリックスであり、細胞内に突出して所望のシグナルを伝達する。
I型タンパク質は、実際は2つのタンパク質ドメインであり、その間が膜貫通αヘリックスによって連結されている。細胞膜の脂質二重層は、膜貫通ドメインがその中を通っており、内側部分(内部ドメイン)を外部部分(外部ドメイン)から分離する役割を果たす。一方のタンパク質の外部ドメインをもう一方のタンパク質の内部ドメインと結合することにより、前者の認識及び後者のシグナルを組み合わせた分子が生じることは、それほど驚くことではない。
外部ドメイン。シグナルペプチドは、新生タンパク質を小胞体に誘導する。これは、受容体がグリコシル化され、細胞膜に固定される場合に必要不可欠である。通常、あらゆる真核生物のシグナルペプチド配列が良好に機能する。一般に、アミノ末端のほとんどの構成要素に自然に結合するグナルペプチドが使用される(例えば、軽鎖-リンカー-重鎖の配向のscFvでは、軽鎖の天然のシグナルが使用される)。
抗原認識ドメインは、通常、scFvである。しかしながら、多くの代替形態が存在する。単純な外部ドメイン(例えば、HIV感染細胞を認識するCD4外部ドメイン)と、結合サイトカイン(サイトカイン受容体を保持する細胞の認識を生じさせる)などのより外来性の認識成分とを有するような、天然のT細胞受容体(TCR)α及びβ単鎖由来の抗原認識ドメインが記載されている。実際に、所与の標的に高い親和性で結合するほとんど全てのものを抗原認識領域として用いることができる。
スペーサー領域は、抗原結合ドメインを膜貫通ドメインに連結する。スペーサー領域は、抗原結合ドメインが異なる方向に配向して抗原認識を容易にすることができるほど十分に柔軟でなければならない。最も単純な形態は、IgG1由来のヒンジ領域である。代替形態としては、免疫グロブリンのCH、CH領域及びCD3の一部が挙げられる。ほとんどのscFvをベースとした構築物では、IgG1ヒンジで十分である。しかしながら、多くの場合、最良のスペーサーを実験的に決定すべきである。
膜貫通ドメイン。膜貫通ドメインは、膜をまたがる疎水性αヘリックスである。一般に、内部ドメインの最も膜に近位の構成要素に由来する膜貫通ドメインが使用される。興味深いことに、CD3ゼータ膜貫通ドメインを用いると、人工TCRが、天然のCD3ゼータ膜貫通荷電アスパラギン酸残基の存在に依存する因子である天然TCRに組み込まれる結果となり得る。膜貫通ドメインが異なると、受容体の安定性が異なる結果となる。CD28膜貫通ドメインにより、明らかに発現した安定的な受容体がもたらされる。
内部ドメイン。このドメインは、受容体の「機能部分」である。抗原認識後、受容体がクラスター化し、シグナルが細胞に伝達される。最も一般的に使用される内部ドメインの構成要素は、3つのITAMを含むCD3ゼータである。これにより、抗原が結合した後のT細胞に活性化シグナルが伝達される。CD3ゼータは十分に適格な活性化シグナルをもたらさない場合があり、更なる共刺激シグナル伝達が必要となる。
「第一世代」のCARは、典型的に、内在性TCRからのシグナルの主要伝達物質であるCD3ξ鎖由来の細胞内ドメインを有する。「第二世代」のCARには、更なるシグナルをT細胞に提供するために、CARの細胞質側末端に、様々な共刺激タンパク質受容体(例えば、CD28、41BB、ICOS)に由来する細胞内シグナル伝達ドメインが付加されている。前臨床試験では、第二世代のCARの設計がT細胞の抗腫瘍活性を向上させることが示されている。より近年になると、「第三世代」のCARは、更に効力を増大させるために、CD3z-CD28-41BB又はCD3z-CD28-OX40のように、複数のシグナル伝達ドメインを組み合わせている。
G.ADC
抗体薬物複合体、即ちADCは、感染症疾患を有する人々を治療するための標的療法として設計された、新たな種類の極めて強力な生物製剤である。ADCは、不安定な結合を有する安定的な化学的リンカーを介して生物学的に活性な細胞傷害性/抗ウイルスペイロード又は薬物に連結された、抗体(全mAb又は単鎖可変フラグメント、即ちscFvなどの抗体フラグメント)で構成される複合分子である。抗体薬物複合体は、バイオ複合体及び免疫複合体の例である。
抗体薬物複合体は、モノクローナル抗体の独自の標的化能力を、細胞傷害性薬物の癌を殺傷する能力と組み合わせることにより、健康な組織と患部組織を感度よく識別することができる。これは、従来の体系的な手法とは対照的に、抗体薬物複合体が、健康な細胞にそれほど深刻な影響を及ぼさないように感染細胞を標的化して攻撃することを意味する。
ADCをベースとした抗腫瘍療法の開発では、特定の細胞マーカー(例えば、理想的には感染細胞のみに見られるか又は感染細胞上に存在するタンパク質)を特異的に標的化する抗体に抗癌薬(例えば、細胞毒、即ちサイトトキシン)を結合する。抗体は、これらのタンパク質を体内で追跡し、それら自身を癌細胞の表面に結合させる。抗体及び標的タンパク質(抗原)間の生化学的反応によって腫瘍細胞にシグナルを引き起こし、次いでサイトトキシンと共に抗体を吸収させるか又は内在化させる。ADCが内在化した後に細胞傷害性薬物が放出され、細胞を死滅させるか又はウイルスの複製を阻害する。この標的化のために、薬物は、理想的には他の薬剤より副作用が少なく、治療域がより広範なものとなる。
抗体及び細胞傷害性/抗ウイルス性薬剤間における安定的な連結は、ADCの非常に重要な側面である。リンカーは、ジスルフィド、ヒドラゾン又はペプチド(切断可能)若しくはチオエーテル(開裂不能)を含む化学的モチーフをベースとしたものであり、標的細胞への細胞傷害性薬物の分布及び送達を制御する。切断可能及び開裂不能な種類のリンカーは、前臨床試験及び臨床試験で安全であることが証明されている。ブレンツキシマブベドチンは、強力且つ極めて有毒性の微小管阻害薬のモノメチルアウリスタチンE、即ちMMAEである合成抗悪性腫瘍剤をヒト特異的CD30陽性悪性細胞に送達する、酵素感受性の切断可能リンカーを含む。その高い毒性ゆえ、チューブリンの重合を遮断することによって細胞分裂を阻害するMMAEは、単剤の化学療法剤として使用することができない。しかしながら、抗CD30モノクローナル抗体(cAC10、腫瘍壊死因子、即ちTNF受容体の細胞膜タンパク質)に連結されたMMAEの組み合わせは、細胞外液中で安定であり、カテプシンによって切断可能であり、且つ治療に安全であることが証明されている。トラスツズマブエムタンシンは、他の承認されたADCであるが、安定的な非切断可能リンカーによって結合された、微小管形成阻害剤であるメルタンシン(DM-1)、マイタンシンの誘導体及び抗体であるトラスツズマブ(Herceptin(登録商標)/Genentech/Roche)の組み合わせである。
より良好で、且つより安定的なリンカーが利用できることで、化学結合の機能が変化する。切断可能又は開裂不能リンカーの種類は、細胞傷害性(抗癌)薬に特異的な特性を付与する。例えば、非切断可能リンカーは、薬物を細胞内に保持する。その結果、抗体、リンカー及び細胞傷害性薬物全体が標的となる癌細胞に侵入し、そこで抗体がアミノ酸のレベルに分解される。得られた複合体(アミノ酸、リンカー及び細胞傷害性薬物)が、ここで活性薬物となる。対照的に、切断可能リンカーは、宿主細胞内の酵素によって触媒され、そこで細胞傷害性薬物を放出する。
細胞傷害性/抗ウイルス性薬物と切断部位との間に追加の分子を加えた別の種類の切断可能リンカーが現在開発中である。このリンカー技術により、研究者が切断動態の変化を案じることなく、より柔軟にADCを生成することができる。研究者は、エドマン分解に基づくペプチド切断の新たな方法である、ペプチド内のアミノ酸の配列決定方法も開発中である。ADCの開発における将来的な方向としては、安定性及び治療指数を更に改善するための部位特異的コンジュゲーション(TDC)並びにα放射免疫複合体及び抗体複合ナノ粒子の開発も挙げられる。
H.BiTE
二重特異性T細胞エンゲージャー(BiTE)は、抗癌薬として使用するために研究された人工の二重特異性モノクローナル抗体の種類である。BiTEは、宿主の免疫系、より具体的にはT細胞の感染細胞に対する細胞傷害活性を誘導する。BiTEは、Micromet AGの登録商標である。
BiTEは、約55キロダルトンの単一のペプチド鎖における、異なる抗体の2つの単鎖可変フラグメント(scFv)又は4つの異なる遺伝子由来のアミノ酸配列からなる融合タンパク質である。scFvの一方がCD3受容体を介してT細胞に結合し、他方が特定の分子を介して感染細胞に結合する。
他の二重特異性抗体のように且つ通常のモノクローナル抗体と異なり、BiTEは、T細胞及び標的細胞間の連結を形成する。これにより、T細胞が、MHC I分子又は共刺激分子の存在とは無関係に、パーフォリン及びグランザイムなどのタンパク質を生成することにより、感染細胞に対して細胞傷害/ウイルス活性を発揮する。これらのタンパク質は、感染細胞に侵入して細胞のアポトーシスを惹起する。この作用は、感染細胞に対するT細胞の攻撃の間に観察される生理学的プロセスを模倣するものである。
I.細胞内抗体
特定の実施形態では、抗体は、細胞の内部で作用するのに好適な組換え抗体であり、そのような抗体は、「細胞内抗体」として公知である。これらの抗体は、様々な機序により、例えば細胞内タンパク質のトラフィッキングを変化させ、酵素機能を妨害し、タンパク質-タンパク質又はタンパク質-DNA相互作用を遮断することにより、標的の機能を妨害することができる。多くの点において、それらの構造は、上記で説明した単鎖及び単一ドメイン抗体の構造を模倣しているか又はそれらと類似している。実際に、単一転写物/単鎖は、標的細胞における細胞内発現を可能にし、同様にタンパク質が細胞膜を透過して移行することをより実現可能にする重要な機構である。しかしながら、更なる機構が必要とされる。
細胞内抗体治療の実行に影響を及ぼす2つの主な問題は、細胞/組織の標的化を含む送達及び安定性である。送達に関して、組織指向型送達、細胞型特異的プロモーターの使用、ウイルス系送達及び細胞透過性/膜転移ペプチドの使用などの様々な手法が使用されている。安定性に関して、手法は、一般にファージディスプレイを含み、配列の成熟若しくはコンセンサス配列の開発を含み得る方法などの総当たりでのスクリーニング又は配列(例えば、Fc領域、シャペロンタンパク質配列、ロイシンジッパー)を安定化する挿入及びジスルフィド置換/改変などの更に標的化された改変のいずれかである。
細胞内抗体が必要となる可能性のある更なる機構は、細胞内標的化のためのシグナルである。細胞内抗体(又は他のタンパク質)を細胞質、核、ミトコンドリア及びERなどの細胞内領域に標的化することができるベクターが設計されており、市販されている(Invitrogen Corp.;Persic et al.,1997)。
細胞に侵入するそれらの能力により、細胞内抗体は、他の種類の抗体が獲得することができない更なる用途を有する。本抗体の場合、生細胞内のMUC1細胞質ドメインと相互作用する能力により、シグナル伝達機能(他の分子に結合する)又はオリゴマー形成などのMUC1 CDに関連する機能が阻害される可能性がある。特に、そのような抗体を使用して、MUC1二量体形成を阻害することが意図される。
J.精製
特定の実施形態では、本開示の抗体は、精製され得る。「精製される」という用語は、本明細書で使用する場合、他の成分から単離可能な組成物を指すことを意図し、タンパク質は、その天然で得られる状態と比較して任意の程度に精製される。従って、精製されたタンパク質は、自然に発生し得る環境から遊離したタンパク質も指す。「実質的に精製された」という用語が使用される場合、この表記は、タンパク質又はペプチドが、組成物中のタンパク質の約50%、約60%、約70%、約80%、約90%、約95%以上を構成するような組成物の主要成分を形成する組成物を指す。
タンパク質の精製技術は、当業者によく知られている。これらの技術は、あるレベルでは、細胞環境の粗分画をポリペプチド及び非ポリペプチド分画にすることに関する。他のタンパク質からポリペプチドを分離したら、部分的又は完全精製(又は均質化するまで精製)を達成するために、クロマトグラフ及び電気泳動技術を使用して目的のポリペプチドを更に精製し得る。純粋なペプチドの調製に特に適した分析方法は、イオン交換クロマトグラフィー、排除クロマトグラフィー;ポリアクリルアミドゲル電気泳動;等電点電気泳動法である。タンパク質精製のための他の方法としては、硫酸アンモニウム、PEG、抗体など、又は熱変性による沈殿後の遠心分離;ゲル濾過;逆相、ヒドロキシルアパタイト及びアフィニティークロマトグラフィー;並びにそのような技術及び他の技術の組み合わせが挙げられる。
本開示の抗体を精製する際、原核生物又は真核生物発現系でポリペプチドを発現し、変性条件を用いてタンパク質を抽出することが望ましい場合がある。ポリペプチドは、ポリペプチドのタグ付き部分に結合するアフィニティーカラムを使用して他の細胞成分から精製され得る。一般に、当技術分野において公知のように、種々の精製工程を実施する順番を変更し得るか、又は特定の工程を省略し得るが、それでもなお、実質的に精製されたタンパク質又はペプチドを調製する好適な方法がもたらされると考えられる。
一般に、完全抗体は、抗体のFc部分に結合する薬剤(即ちプロテインA)を使用して分画される。代わりに、抗原を使用して、適切な抗体を同時に精製及び選択し得る。そのような方法では、多くの場合、カラム、フィルタ又はビーズなどの支持体に結合された選択剤が使用される。抗体は、支持体に結合され、夾雑物が除去され(例えば、洗い流され)、条件(塩、熱など)の適用により抗体が放出される。
タンパク質又はペプチドの精製の程度を定量化するための各種方法は、本開示の見地から当業者に公知であろう。これらには、例えば、活性分画の比活性を測定すること又はSDS/PAGE分析によって画分内のポリペプチドの量を評価することが含まれる。分画の純度を評価するための別の方法は、分画の比活性を計算して初期の抽出物の比活性と比較をし、これによって純度の程度を計算することである。活性の量を表すのに使用される実際の単位は、当然のことながら、精製後に選択される特定のアッセイ技法及び発現タンパク質又はペプチドが検出可能な活性を示すかどうかに依存する。
ポリペプチドの泳動は、SDS/PAGE条件が異なると、ときに著しく変化する可能性があることが知られている(Capaldi et al.,1977)。従って、異なる電気泳動条件下では、精製される又は部分的に精製される発現産物の分子量が明らかに変動する可能性があることが理解されるであろう。
III.SARS-CoV-2感染の能動/受動免疫及び治療/防止
A.製剤及び投与
本開示は、抗SARS-CoV-2ウイルス抗体及びそれを生成するための抗原を含む医薬組成物を提供する。このような組成物は、予防若しくは治療有効量の抗体若しくはそのフラグメント又はペプチド免疫原及び薬学的に許容される担体を含む。特定の実施形態では、「薬学的に許容される」という用語は、動物及びより具体的にはヒトに使用するために、連邦政府若しくは州政府の規制当局によって認可されているか、又は米国薬局方若しくは他の一般に認められている薬局方に収載されていることを意味する。「担体」という用語は、治療薬と共に投与される希釈剤、賦形剤又は溶媒を指す。そのような薬学的担体は、滅菌液、例えば水及び油、例えば石油、動物、植物又は合成由来のもの、例えばピーナッツ油、大豆油、鉱油、ゴマ油などであり得る。水は、医薬組成物が静脈内投与される場合の特定の担体である。生理食塩水及び水性デキストロース及びグリセロール溶液も特に注射溶液のための液体担体として使用することができる。他の適切な薬学的賦形剤としては、デンプン、グルコース、ラクトース、スクロース、ゼラチン、モルト、米、小麦粉、チョーク、シリカゲル、ステアリン酸ナトリウム、グリセロールモノステアレート、タルク、塩化ナトリウム、乾燥脱脂乳、グリセロール、プロピレン、グリコール、水、エタノールなどが挙げられる。
組成物は、必要に応じて、少量の湿潤剤若しくは乳化剤又はpH緩衝剤も含有し得る。これらの組成物は、溶液、懸濁剤、乳剤、錠剤、丸剤、カプセル剤、散剤、徐放性製剤などの形態をとることができる。経口製剤には、医薬品グレードのマンニトール、ラクトース、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、サッカリンナトリウム、セルロース、炭酸マグネシウムなどの標準的な担体が含まれ得る。好適な医薬品の例は、「Remington’s Pharmaceutical Sciences」に記載されている。そのような組成物は、患者に適切な投与形態を提供するように、適当量の担体と共に、予防又は治療有効量の抗体又はそのフラグメントを好ましくは精製された形態で含有する。製剤は、経口、静脈内、動脈内、頬内、鼻腔内、噴霧、気管支吸入、直腸内、膣内、局所又は人工呼吸による送達であり得る投与方法に適している必要がある。
そのように開示される抗体が、SARS-CoV-2感染のリスクのある対象においてインビボ生成される場合、活性ワクチンも想定される。そのようなワクチンは、非経口投与のために製剤化することができ、例えば皮内、静脈内、筋肉内、皮下又は更に腹腔内経路を介した注射のために製剤化することができる。皮内及び筋肉内経路の投与が意図される。代わりに、ワクチンは、局所経路により、例えば点鼻薬、ネブライザーによる吸入又は直腸内若しくは膣内送達により粘膜に直接投与することができる。薬学的に許容される塩としては、酸性塩、例えば、塩酸若しくはリン酸などの無機酸又は酢酸、シュウ酸、酒石酸、マンデル酸などのような有機酸と形成されるものが挙げられる。また、遊離カルボキシル基と形成される塩は、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウム、水酸化カルシウム又は水酸化第二鉄などの無機塩基及びイソプロピルアミン、トリメチルアミン、2-エチルアミノエタノール、ヒスチジン、プロカインなどのような有機塩基に由来するものであり得る。
人工獲得受動免疫として公知の抗体の受動伝達は、一般に静脈内又は筋肉内注射の使用を含む。抗体の形態は、プールされた静注用ヒト免疫グロブリン(IVIG)又は筋注用ヒト免疫グロブリン(IG)用途として、免疫化したドナー又は疾患から回復したドナー由来の高力価のヒトIVIG又はIGとして及びモノクローナル抗体(MAb)としてのヒト又は動物の血漿又は血清であり得る。そのような免疫は、一般に短期間のみ継続し、過敏症反応及び特に非ヒト由来のγグロブリンによる血清病の潜在的リスクも存在する。しかしながら、受動免疫によって即効性の保護がもたらされる。抗体は、注射に好適な、即ち無菌で注射可能な担体中で製剤化される。
一般に、本開示の組成物の成分は、例えば、活性剤の量を表示するアンプル又は小袋などの密閉容器内の乾燥した凍結乾燥粉末又は無水濃縮物として、単位用量剤形で別々に又は共に混合されて提供される。組成物が点滴によって投与される場合、組成物を滅菌医薬品グレード水又は生理食塩水を含有する点滴ボトルを用いて投与することができる。組成物が注射によって投与される場合、成分を投与前に混合することができるように、無菌注射用水又は生理食塩水のアンプルが提供され得る。
本開示の組成物は、中性又は塩形態で製剤化することができる。薬学的に許容される塩としては、塩酸、リン酸、酢酸、シュウ酸、酒石酸などに由来するようなアニオンと形成されるもの及び水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウム、水酸化カルシウム、第二鉄水酸化物、イソプロピルアミン、トリエチルアミン、2-エチルアミノエタノール、ヒスチジン、プロカインなどに由来するようなカチオンと形成されるものが挙げられる。
2.ADCC
抗体依存性細胞媒介性細胞傷害(ADCC)は、免疫エフェクター細胞によって抗体被覆標的細胞の溶解をもたらす免疫機構である。標的細胞は、Fc領域を含む抗体又はそのフラグメントが一般にN末端のタンパク質部分を介してFc領域に特異的に結合する細胞である。「増加した/減少した抗体依存性細胞媒介性細胞傷害(ADCC)を有する抗体」は、当業者に公知の任意の好適な方法によって測定した場合に増加した/減少したADCCを有する抗体を意味する。
本明細書で使用する場合、「増加した/減少したADCC」という用語は、上記で定義されたADCCの機序により、標的細胞を取り囲む培地中の抗体の所与の濃度において、所与の時間内で溶解した標的細胞の数の増加/減少及び/又はADCCの機序により、所与の時間内で所与の数の標的細胞の溶解を達成するのに必要となる、標的細胞を取り囲む培地中の抗体の濃度の増加/減少のいずれかとして定義される。ADCCの増加/減少は、同一の標準的な生成、精製、形成及び保存方法(当業者に公知の)を用いるが、改変されていない同一の種類の宿主細胞によって産生された同一の抗体によって媒介されるADCCと比較される。例えば、変更されたグリコシル化パターンを有するように(例えば、グリコシルトランスフェラーゼであるGnTIII又は他のグリコシルトランスフェラーゼを発現するように)、本明細書に記載される方法によって改変された宿主細胞で産生された抗体によって媒介されるADCCの増加は、同じ種類の改変されていない宿主細胞で産生された同一の抗体で媒介されるADCCと比較される。
3.CDC
補体依存性細胞傷害(CDC)は、補体系の機能である。これは、抗体又は免疫系の細胞が関与することなく、病原体の膜を損傷させることによって殺傷する、免疫系のプロセスである。3つの主要なプロセスが存在する。3つの全てにおいて1つ以上の膜侵襲複合体(MAC)を病原体に挿入し、これにより致死性の膠質浸透圧の膨張、即ちCDCを引き起こす。これは、抗体又は抗体フラグメントが抗ウイルス性効果を有する機序の1つである。
IV.抗体コンジュゲート
本開示の抗体は、少なくとも1つの薬剤と連結して抗体コンジュゲートを形成し得る。診断剤又は治療剤としての抗体分子の有効性を向上させるために、少なくとも1つの所望の分子又は部分と連結又は共有結合又は複合体を形成することが一般的である。そのような分子又は部分は、限定されるものではないが、少なくとも1つのエフェクター分子又はリポーター分子であり得る。エフェクター分子は、所望の活性、例えば、細胞傷害活性を有する分子を含む。抗体に結合されているエフェクター分子の非限定的な例としては、毒素、抗腫瘍剤、治療用酵素、放射性核種、抗ウイルス剤、キレート剤、サイトカイン、成長因子及びオリゴヌクレオチド又はポリヌクレオチドが挙げられる。これに対し、リポーター分子は、アッセイを用いて検出され得るあらゆる部分として定義される。抗体にコンジュゲートされているリポーター分子の非限定的な例としては、酵素、放射線標識、ハプテン、蛍光標識、リン光性分子、化学発光性分子、発色団、光親和性分子、着色粒子又はリガンド、例えばビオチンが挙げられる。
抗体コンジュゲートは、一般に診断剤として使用することが好ましい。抗体診断は、一般に、様々なイムノアッセイなどのインビトロ診断に使用するためのものと、一般に「抗体指向性造影法」として公知のインビボでの診断プロトコルに使用するためのものとの2つの分類の範囲内に含まれる。多くの適切な造影剤が、それらを抗体に結合するための方法として当技術分野において公知である(例えば、米国特許第5,021,236号明細書、同第4,938,948号明細書及び同第4,472,509号明細書を参照されたい)。用いられる造影部分は、常磁性イオン、放射性同位体、蛍光色素、NMRで検出可能な物質及びX線造影剤であり得る。
常磁性イオンの場合、一例として、クロム(III)、マンガン(II)、鉄(III)、鉄(II)、コバルト(II)、ニッケル(II)、銅(II)、ネオジム(III)、サマリウム(III)、イッテルビウム(III)、ガドリニウム(III)、バナジウム(II)、テルビウム(III)、ジスプロシウム(III)、ホルミウム(III)及び/又はエルビウム(III)などのイオンが言及され得、ガドリニウムが特に好ましい。X線造影などの他との関連において有用なイオンとしては、ランタン(III)、金(III)、鉛(II)、特にビスマス(III)が挙げられるが、これらに限定されない。
治療及び/又は診断用途のための放射性同位体の場合、アスタチン21114炭素、51クロム、36塩素、57コバルト、58コバルト、銅67152Eu、ガリウム67水素、ヨウ素123、ヨウ素125、ヨウ素131、インジウム11159鉄、32リン、レニウム186、レニウム18875セレン、35硫黄、テクネチウム99m及び/又はイットリウム90が言及され得る。多くの場合、特定の実施形態で使用するのに125Iが好ましく、また低エネルギーであり広範囲の検出に好適であるため、テクネチウム99m及び/又はインジウム111も好まれることが多い。当技術分野においてよく知られた方法に従い、放射活性物質で標識した本開示のモノクローナル抗体を生成し得る。例えば、モノクローナル抗体は、ヨウ化ナトリウム及び/若しくはヨウ化カリウム並びに次亜塩素酸ナトリウムなどの化学的酸化剤又はラクトペルオキシダーゼなどの酵素酸化剤に接触させることによってヨウ素化することができる。本開示によるモノクローナル抗体は、配位子交換プロセス、例えばパーテクネートをスズ溶液で還元し、還元されたテクネチウムをSephadexカラムにキレートし、このカラムに抗体を加えることにより、テクネチウム99mで標識され得る。代わりに、例えばパーテクネート、SnClなどの還元剤、ナトリウム-カリウムフタレート溶液などの緩衝溶液及び抗体をインキュベートすることにより、直接標識技法を使用し得る。金属イオンとして存在する放射性同位体を抗体に結合するのに多くの場合に用いられる中間官能基は、ジエチレントリアミン五酢酸(DTPA)又はエチレンジアミン四酢酸(EDTA)である。
コンジュゲートとしての使用が意図される蛍光標識の中では、Alexa 350、Alexa 430、AMCA、BODIPY 630/650、BODIPY 650/665、BODIPY-FL、BODIPY-R6G、BODIPY-TMR、BODIPY-TRX、カスケードブルー、Cy3、Cy5、6-FAM、フルオレセインイソチオシアネート、HEX、6-JOE、オレゴングリーン488、オレゴングリーン500、オレゴングリーン514、パシフィックブルー、REG、ローダミングリーン、ローダミンレッド、レノグラフィン、ROX、TAMRA、TET、テトラメチルローダミン及び/又はテキサスレッドが挙げられる。
本開示で意図される更なる種類の抗体は、主にインビトロで使用することが意図されるものであり、抗体は、二次結合リガンド及び/又は発色基質に接触すると着色された生成物を生成する酵素(酵素タグ)に連結される。好適な酵素の例としては、ウレアーゼ、アルカリホスファターゼ、(西洋ワサビ)ハイドロジェンペルオキシダーゼ又はグルコースオキシダーゼが挙げられる。好ましい二次結合リガンドは、ビオチン及びアビジン及びストレプトアビジン化合物である。そのような標識を使用することは、当業者によく知られており、例えば米国特許第3,817,837号明細書、同第3,850,752号明細書、同第3,939,350号明細書、同第3,996,345号明細書、同第4,277,437号明細書、同第4,275,149号明細書及び同第4,366,241号明細書に記載されている。
分子が抗体に部位特異的に結合する更に別の公知の方法には、抗体のハプテンベースのアフィニティー標識との反応が含まれる。基本的に、ハプテンベースのアフィニティー標識が抗原結合部位内のアミノ酸と反応し、それによってこの部位が破壊されて特異抗原反応を遮断する。しかしながら、これは、抗体コンジュゲートによる抗原結合性が失われてしまうため、有利でない場合がある。
また、アジド基を含有する分子を使用して、低強度紫外線光によって生成される反応性のナイトレン中間体を介してタンパク質と共有結合を形成し得る(Potter and Haley,1983)。詳細には、粗製細胞抽出物内のヌクレオチド結合タンパク質を同定するために、部位特異的光プローブとしてプリンヌクレオチドの2-及び8-アジド類似体が使用されている(Owens&Haley,1987;Atherton et al.,1985)。2-及び8-アジドヌクレオチドは、精製されたタンパク質のヌクレオチド結合ドメインをマッピングするのにも使用されており(Khatoon et al.,1989;King et al.,1989;Dholakia et al.,1989)、抗体結合剤として使用され得る。
抗体をそのコンジュゲート部分に結合又はコンジュゲートするためのいくつかの方法が当技術分野において公知である。ある結合方法は、例えば、抗体に結合されたジエチレントリアミン五酢酸無水物(DTPA);エチレントリアミン四酢酸;N-クロロ-p-トルエンスルホンアミド;及び/又はテトラクロロ-3α-6α-ジフェニルグリコウリル-3などの有機キレート剤を用いる、金属キレート複合体の使用に関わるものである(米国特許第4,472,509号明細書及び同第4,938,948号明細書)。また、モノクローナル抗体は、グルタルアルデヒド又は過ヨウ素酸塩などのカップリング剤の存在下で酵素と反応され得る。フルオレセインマーカーとのコンジュゲートは、これらのカップリング剤の存在下において又はイソチオシアネートと反応させることによって調製される。米国特許第4,938,948号明細書では、乳房腫瘍の造影がモノクローナル抗体を用いて達成され、検出可能な造影部分が、メチル-p-ヒドロキシベンズイミデート又はN-スクシンイミジル-3-(4-ヒドロキシフェニル)プロピオネートなどのリンカーを用いて抗体と結合されている。
他の実施形態では、抗体結合部位を変化させることのない反応条件を用いて、スルフヒドリル基を免疫グロブリンのFc領域に選択的に導入することによって免疫グロブリンを誘導体化することが意図される。この方法に従って生成される抗体コンジュゲートは、改善された寿命、特異性及び感受性を示すことが開示されている(米国特許第5,196,066号明細書であり、参考として本明細書に組み込まれる)。エフェクター分子又はリポーター分子がFc領域の炭水化物残基にコンジュゲートされた、エフェクター分子又はリポーター分子の部位特異的な結合も文献に開示されている(O’Shannessy et al.,1987)。この手法は、診断的及び治療的に有望な抗体を生成することが報告されており、現在臨床評価中である。
V.免疫検出方法
また更なる実施形態では、本開示は、SARS-CoV-2及びその関連する抗原を結合、精製、除去、定量化又は他に一般に検出するための免疫検出方法に関する。そのような方法は、従来の感覚で適用することができるが、別の用途は、ワクチン及び他のウイルスストックの品質管理及び監視におけるものであり、この場合、本開示による抗体を使用してウイルスの抗原の量又は完全性(即ち長期安定性)を評価することができる。代わりに、本方法を使用して、様々な抗体を適切な/所望の反応特性についてスクリーニングし得る。
他の免疫検出方法には、対象にSARS-CoV-2が存在するかを判断するための特定のアッセイが含まれる。多種多様なアッセイ形式が意図されるが、具体的には、対象から得られた体液、例えば、唾液、血液、血漿、痰、精液又は尿中のSARS-CoV-2を検出するために用いられるものが意図される。特に、精液がSARS-CoV-2を検出するための実行可能な試料として証明されている(Purpura et al.,2016;Mansuy et al.,2016;Barzon et al.,2016;Gornet et al.,2016;Duffy et al.,2009;CDC,2016;Halfon et al.,2010;Elder et al.2005)。アッセイは、非医療(家庭用)用途のために有利に形式化され得、家庭用妊娠検査に類似したラテラルフローアッセイ(下記を参照されたい)を含む。これらのアッセイは、対象の家族によって使用することができるように、適切な試薬及び指示書を含むキットの形態でパッケージ化され得る。
いくつかの免疫検出方法としては、数例を挙げると、酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)、ラジオイムノアッセイ(RIA)、免疫放射線測定アッセイ、蛍光免疫アッセイ、化学発光アッセイ、生物発光アッセイ及びウエスタンブロットが挙げられる。特に、試料中の特異的寄生エピトープを標的とするSARS-CoV-2抗体を検出及び定量化するための競合アッセイも提供される。様々な有用な免疫検出方法の工程は、例えば、Doolittle and Ben-Zeev(1999),Gulbis and Galand(1993),De Jager et al.(1993)及びNakamura et al.(1987)などの科学文献に記載されている。一般に、免疫結合方法には、SARS-CoV-2を含有することが疑われる試料を得ることと、場合により免疫複合体の形成が可能となるのに有効な条件下において、本開示に従って試料を第1の抗体に接触させることとが含まれる。
これらの方法には、試料からSARS-CoV-2又は関連する抗原を精製するための方法が含まれる。抗体は、好ましくは、カラムマトリックスの形態などの固体支持体に連結され、この固定化抗体にSARS-CoV-2又は抗原成分を含有することが疑われる試料が加えられる。不要な成分をカラムから洗い流し、SARS-CoV-2抗原を固定化抗体に免疫複合体化させ、次いでこれをカラムから微生物又は抗原を除去することによって回収する。
免疫結合方法には、試料中のSARS-CoV-2又は関連する成分の量を検出及び定量化するための方法並びに結合プロセス中に形成されたあらゆる免疫複合体の検出及び定量化も含まれる。ここで、SARS-CoV-2又はその抗原を含有することが疑われる試料を入手し、SARS-CoV-2又はその構成成分に結合する抗体と試料を接触させた後、特定の条件下で形成された免疫複合体の量を検出及び定量化する。抗原検出の点から、分析される生体試料は、SARS-CoV-2又はSARS-CoV-2抗原を含有することが疑われるあらゆる試料、例えば組織切片若しくは検体、ホモジナイズした組織抽出物、血液若しくは血清を含む体液又は糞便若しくは尿などの分泌物であり得る。
効果的な条件下において、免疫複合体(一次免疫複合体)の形成が可能となるのに十分な期間、選択された生体試料を抗体に接触させることは、一般に、単に抗体組成物を試料に添加し、その混合物を抗体が免疫複合体を形成する、即ち存在するSARS-CoV-2又は抗原に結合するのに十分に長い期間でインキュベートすることである。その後、組織切片、ELISAプレート、ドットブロット又はウエスタンブロットなどの試料-抗体組成物は、一般に、あらゆる非特異的に結合した抗体種を除去するために洗浄され、これにより一次免疫複合体内に特異的に結合したこれらの抗体のみを検出することが可能となる。
一般に、免疫複合体の形成を検出することは、当技術分野において公知であり、多くの手法を適用することによって達成され得る。これらの方法は、一般に、放射性タグ、蛍光タグ、生物学的タグ及び酵素タグのいずれかのような標識又はマーカーを検出することに基づく。そのような標識の使用に関する特許としては、米国特許第3,817,837号明細書、同第3,850,752号明細書、同第3,939,350号明細書、同第3,996,345号明細書、同第4,277,437号明細書、同第4,275,149号明細書及び同第4,366,241号明細書が挙げられる。当然のことながら、当技術分野において公知のように、第2の抗体及び/又はビオチン/アビジンリガンド結合配置などの二次結合リガンドを使用することにより、更なる利点を見出すことができる。
検出に用いられる抗体は、それ自体が検出可能な標識に連結され得、単にこの標識を検出するだけでなく、これにより組成物中の一次免疫複合体の量を検出することが可能となる。代わりに、一次免疫複合体内に結合するようになった第1の抗体を、この抗体に結合親和性を有する第2の結合リガンドによって検出し得る。このような場合、第2の結合リガンドは、検出可能な標識に連結され得る。第2の結合リガンドは、それ自体が抗体である場合が多く、従って「第2の」抗体と称されることもある。効果的な条件下で、二次免疫複合体を形成することができるほど十分な時間、標識した二次結合リガンド又は抗体と一次免疫複合体を接触させる。次いで、一般に二次免疫複合体を洗浄し、あらゆる非特異的に結合する標識二次抗体又はリガンドを除去し、次いで二次免疫複合体に残った標識を検出する。
更なる方法としては、二段階の手法による一次免疫複合体の検出が挙げられる。抗体に結合親和性を有する抗体などの第2の結合リガンドは、上記に記載したように二次免疫複合体を形成するために使用される。洗浄後、再度、効果的な条件下で、免疫複合体(三次免疫複合体)を形成することができるほど十分な時間、第2の抗体に結合親和性を有する第3の結合リガンド又は抗体と二次免疫複合体を接触させる。第3のリガンド又は抗体は、検出可能な標識に連結され、このようにして形成された三次免疫複合体を検出することが可能となる。この系では、所望される場合、シグナル増幅をもたらすことができる。
免疫検出の1つの方法では、異なる2つの抗体が使用される。第1のビオチン化抗体を使用して標的抗原を検出し、次いで第2の抗体を使用して複合体化したビオチンに結合したビオチンを検出する。この方法では、検査される試料は、第1の工程の抗体を含有する溶液中で最初にインキュベートされる。標的抗原が存在する場合、一部の抗体が抗原に結合してビオチン化抗体/抗原複合体を形成する。次いで、ストレプトアビジン(若しくはアビジン)、ビオチン化DNA及び/又は相補的なビオチン化DNAの溶液中で連続的にインキュベートすることによって抗体/抗原複合体を増幅し、各工程で追加のビオチン部位を抗体/抗原複合体に添加する。増幅工程を好適な増幅のレベルが達成されるまで繰り返すが、この時点で、ビオチンに対する第2の工程の抗体を含有する溶液中で試料がインキュベートされる。この第2の工程の抗体を、例えば、発色基質を用いる組織酵素化学によって抗体/抗原複合体の存在を検出するために使用することができる酵素で標識する。好適な増幅により、肉眼で見えるコンジュゲートを生成することができる。
免疫検出の別の公知の方法は、免疫PCR(ポリメラーゼ連鎖反応)手法を利用することである。PCR法は、ビオチン化DNAとインキュベートするまではCantor法と類似しているが、しかしながら、複数回のストレプトアビジン及びビオチン化DNAのインキュべーションを用いる代わりに、抗体を放出する低pH又は高塩濃度緩衝剤でDNA/ビオチン/ストレプトアビジン/抗体複合体を洗浄する。次いで、得られた洗浄溶液を使用して、適切に制御された好適なプライマーを用いてPCR反応を実行する。少なくとも理論上では、PCRの絶大な増幅能力及び特異性を利用して、単一の抗原分子を検出することができる。
A.ELISA
イムノアッセイは、それらの最も単純で直接的な意味では、結合アッセイである。特定の好ましいイムノアッセイは、当技術分野において公知の様々な種類の酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)及びラジオイムノアッセイ(RIA)である。組織切片を用いた免疫組織化学検出も特に有用である。しかしながら、検出は、そのような技法に限定されるものではなく、ウエスタンブロット、ドットブロット、FACS解析なども使用され得ることが容易に理解されるであろう。
ある例示的なELISAでは、ポリスチレン製マイクロタイタープレート内のウェルなどのタンパク質親和性を示す選択された表面に、本開示の抗体が固定化される。次いで、SARS-CoV-2又はSARS-CoV-2抗原を含有することが疑われる試験組成物をウェルに添加する。結合させて洗浄し、非特異的に結合する免疫複合体を除去した後、結合した抗原を検出することができる。検出は、検出可能な標識に連結された別の抗SARS-CoV-2抗体を添加することによって達成され得る。この種類のELISAは、単純な「サンドイッチELISA」である。検出は、第2の抗SARS-CoV-2抗体を添加した後、第2の抗体に結合親和性を有する、検出可能な標識に連結された第3の抗体を添加することによっても達成され得る。
別の例示的なELISAでは、SARS-CoV-2又はSARS-CoV-2抗原を含有することが疑われる試料をウェル表面に固定化し、次いで本開示の抗SARS-CoV-2抗体に接触させる。結合させて洗浄し、非特異的に結合する免疫複合体を除去した後、結合した抗SARS-CoV-2抗体を検出する。最初の抗SARS-CoV-2抗体が検出可能な標識に連結されている場合、免疫複合体を直接検出し得る。やはりこの場合にも、免疫複合体は、第1の抗SARS-CoV-2抗体に結合親和性を有する、検出可能な標識に連結された第2の抗体を用いて検出することができる。
使用される形式に関わらず、ELISAは、コーティング、インキュベート及び結合、非特異的に結合された種を除去するための洗浄並びに結合した免疫複合体の検出など、共通する特定の特徴を有する。これらを下記に記載する。
プレートを抗原又は抗体のいずれかでコーティングする場合、一般に抗原又は抗体の溶液を含むプレートのウェルを、一晩又は指定された時間でインキュベートする。次いで、プレートのウェルを洗浄し、不完全に吸着した物質を除去する。ウェルの任意の残された利用可能な表面を、次いで試験抗血清に対して抗原的に中性の非特異的なタンパク質で「コーティング」する。これらには、ウシ血清アルブミン(BSA)、カゼイン又は粉乳溶液が挙げられる。コーティングすることにより、固定化された表面上の非特異的な吸着部位を遮断することができ、それにより抗血清がこの表面に非特異的に結合することによって引き起こされるバックグラウンドが低減する。
ELISAでは、直接的な手順よりも、二次又は三次検出手段を使用することがおそらくより習慣的であろう。従って、タンパク質又は抗体をウェルに結合させ、非反応性材料でコーティングしてバックグラウンドを低減させ、結合していない材料を除去するために洗浄した後、免疫複合体(抗原/抗体)の形成が可能となる効果的な条件下で試験するために、固定化表面を生体試料に接触させる。免疫複合体の検出は、標識した二次結合リガンド又は抗体及び標識した三次抗体又は第3の結合リガンドと連結した二次結合リガンド又は抗体が必要となる。
「免疫複合体(抗原/抗体)の形成が可能となる効果的な条件下」は、条件に、好ましくはBSA、ウシγグロブリン(BGG)又はリン酸緩衝生理食塩水(PBS)/Tweenなどの溶液で抗原及び/又は抗体を希釈することが含まれていることを意味する。これらの添加される薬剤も、非特異的なバックグラウンドの低減を補助する傾向を有する。
また、「好適な」条件は、インキュベーションが、効果的な結合が可能となるのに十分な温度又は期間であることを意味する。インキュベーション工程は、典型的には、好ましくは25℃~27℃のオーダーの温度で約1~2~4時間程度又は約4℃位で一晩であり得る。
ELISAでの全てのインキュベーション工程後、非複合化材料を除去するように接触表面を洗浄する。好ましい洗浄処置としては、PBS/Tween又はホウ酸緩衝液などの溶液で洗浄することが挙げられる。試験試料及び元々結合していた材料間で特異的な免疫複合体が形成され、その後、洗浄した後、たとえ微量でも免疫複合体が発生したことを測定することができる。
検出手段を提供するために、第2又は第3の抗体は、検出することが可能となる関連する標識を有する。この標識は、好適な発色基質とインキュベートしたときに発色を生じさせる酵素であることが好ましい。従って、例えば、ある期間、更なる免疫複合体の形成の発達に有利な条件下で、第1及び第2の免疫複合体をウレアーゼ、グルコースオキシダーゼ、アルカリホスファターゼ又はハイドロジェンペルオキシダーゼにコンジュゲートされた抗体と接触又はインキュベートする(例えば、室温で2時間、PBS-TweenなどのPBS含有溶液中でインキュベートする)ことが望ましい。
標識抗体とインキュベートさせ、その後、洗浄して結合していない材料を除去した後、例えば酵素標識としてのペルオキシダーゼの場合、尿素、又はブロモクレゾールパープル、又は2,2’-アジノ-ジ-(3-エチル-ベンズチアゾリン-6-スルホン酸(ABTS)、又はHなどの発色基質とインキュベートすることによって標識の量を定量化する。次いで、例えば、可視スペクトル分光光度計を使用して発色の程度を計測することによって定量化を実行する。
別の実施形態では、本開示は、競合形式を使用することを意図する。これは、試料中のSARS-CoV-2抗体を検出するのに特に有用である。競合ベースのアッセイでは、未知量の分析物又は抗体は、既知量の標識抗体又は分析物を置き換える能力によって測定される。従って、シグナルの定量化可能な減少は、試料中の未知の抗体又は分析物の量を示している。
ここで、標識したSARS-CoV-2モノクローナル抗体を使用して、試料中のSARS-CoV-2抗体の量を測定することが本発明者によって提案される。基本的な形式には、既知量のSARS-CoV-2モノクローナル抗体(検出可能な標識に連結されている)をSARS-CoV-2抗原又は粒子に接触させることが含まれる。SARS-CoV-2抗原又は微生物は、支持体に結合していることが好ましい。標識モノクローナル抗体を支持体に結合させた後、試料を添加し、試料中のあらゆる非標識抗体が競合し、ゆえに標識モノクローナル抗体を置き換えることが可能となる条件下でインキュベートする。失われた標識又は残されたラベルのいずれかを測定することにより(及び結合標識の元々の量から差し引くことにより)、どの程度の量の非標識抗体が支持体と結合しているか、従ってどの程度多くの抗体が試料中に存在するかを測定することができる。
B.ウエスタンブロット
ウエスタンブロット(代わりにタンパク質免疫ブロット)は、組織ホモジネート又は抽出物の所与の試料中の特定のタンパク質を検出するのに用いられる分析技術である。この技術は、ゲル電気泳動を使用して、ポリペプチドの長さ(変性状態)又は3D構造のタンパク質(天然/非変性状態)によって天然又は変性タンパク質を分離する。次いで、タンパク質を膜(典型的にはニトロセルロース又はPVDF)に転写し、それらを標的タンパク質に特異的な抗体を用いてプローブする(検出する)。
試料は、全組織又は細胞培養物から採取され得る。多くの場合、固体組織は、ブレンダーを使用して(比較的大きい試料体積の場合)、ホモジナイザーを使用して(比較的小さい体積の場合)又は超音波処理によって最初に機械的に分解される。細胞は、上記の機械的方法の1つによっても破裂させ得る。しかしながら、細菌、ウイルス又は環境試料がタンパク質源であり得、従って、ウエスタンブロットは、細胞研究のみに制限されるわけではないことに留意されたい。細胞の溶解を促進し、タンパク質を可溶化するために、界面活性剤、塩及び緩衝剤を組み合わせて使用し得る。多くの場合、プロテアーゼ及びホスファターゼ阻害剤を添加して、試料のそれ自身の酵素による消化を阻止する。組織の調製は、多くの場合、タンパク質の変性を回避するために低温で行う。
ゲル電気泳動を使用して、試料のタンパク質を分離する。タンパク質の分離は、等電点(pI)、分子量、電荷又はこれらの要因の組み合わせによって行われ得る。分離の性質は、試料の処理及びゲルの性質に依存する。これは、タンパク質を判断するのに非常に有用な方法である。単一試料由来のタンパク質を2次元に展開させる2次元(2D)ゲルを使用することもできる。1次元ではタンパク質を等電点(中性の正味の電荷となるpH)に従って分離し、2次元ではタンパク質の分子量に従って分離する。
タンパク質を抗体検出に利用できるようにするために、それらをゲル内部からニトロセルロース又はポリフッ化ビニリデン(PVDF)でできた膜に移動させる。膜は、ゲルの上部に配置されており、その上部には積層した濾紙が配置されている。積層全体が、毛管現象によって紙の上部に移動する緩衝溶液内に配置されており、それと共にタンパク質が移動する。タンパク質を転写するための別の方法は、電気ブロッティングと呼ばれており、タンパク質をゲルからPVDF又はニトロセルロース膜に引き寄せるために電流を使用する。タンパク質は、ゲル内部に保持していた組織を維持しながら、ゲル内部から膜に移動する。このブロッティングプロセスの結果、検出のためにタンパク質が薄い表面層に露出する(下記を参照されたい)。いずれの種類の膜もそれらの非特異的なタンパク質結合特性(即ち全てのタンパク質に等しく十分に結合する)のために選択される。タンパク質結合は、疎水性相互作用並びに膜及びタンパク質間の荷電相互作用に基づく。ニトロセルロース膜は、PVDFよりも安価であるが、はるかに壊れやすく、繰り返しのプロービングには十分に耐えられない。膜をクマシーブリリアントブルー又はポンソーS染料で染色することにより、ゲルから膜へのタンパク質の転写の均一性及び全体的な有効性を調べることができる。転写された時点で、標識一次抗体又は非標識一次抗体を使用してタンパク質を検出した後、一次抗体のFc領域に結合する標識したプロテインA又は二次標識抗体を使用して間接的検出を行う。
C.ラテラルフローアッセイ
ラテラルフローアッセイは、ラテラルフロー免疫クロマトグラフィーアッセイとしても公知であり、専用の装置及び割高な装置を必要とせずに、試料(マトリックス)中の標的分析物の存在(又は不在)を検出することを意図した簡単なデバイスであるが、読み取り装置によってサポートされる多くの実験室ベースの用途が存在する。典型的には、これらの検査は、家庭用検査、ポイントオブケア検査又は実験室用途のいずれかの低リソースの医学的診断として使用される。広範に普及し、よく知られた用途は、家庭用妊娠検査である。
この技術は、多孔性紙又は焼結ポリマーの小片などの一連のキャピラリーベッドに基づくものである。これらの要素の各々は、流体(例えば、尿)を自発的に運搬する能力を有する。第1の要素(試料パッド)はスポンジとして機能し、過剰な試料流体を保持する。浸漬した時点で、流体は、製造業者が、標的分子(例えば、抗原)と、粒子表面に固定化されたその化学的パートナー(例えば、抗体)との間の最適化された化学反応を保証するために全てを含有する塩-糖マトリックス中に、生理活性粒子(下記を参照されたい)の乾燥形態であるいわゆるコンジュゲートを貯蔵する、第2の要素(コンジュゲートパッド)に移動する。試料流体は、塩-糖マトリックスを溶解しながら粒子も溶解し、ある組み合わされた輸送作用では、多孔質構造体の中を流れながら試料及びコンジュゲート混合物を溶解する。このように、分析物は、第3のキャピラリーベッドを通って更に移動しながら粒子に結合する。この材料は、第3の分子が製造業者によって固定化された、1つ以上の領域(ストリップと呼ばれることが多い)を有する。試料-コンジュゲート混合物がこれらのストリップに到達するときまでに分析物が粒子に結合し、第3の「捕捉」分子が複合体に結合する。しばらくして、更に多くの流体がストリップを通過すると、粒子が蓄積されてストリップ領域が変色する。典型的には、少なくとも2つのストリップが存在する:1つ(対照)はあらゆる粒子を捕捉することによって反応条件及び技法が良好に機能したことを示すものであり、2つめは特定の捕捉分子を含有しており、分析物分子が固定化された粒子のみを捕捉するものである。これらの反応領域を通過した後、流体は、単に廃棄物容器としての役割を果たす、最後の多孔質材料であるウィックに入る。ラテラルフロー検査は、競合アッセイ又はサンドイッチアッセイとして機能し得る。ラテラルフローアッセイは、米国特許第6,485,982号明細書に開示されている。
D.免疫組織化学的検査
本開示の抗体は、免疫組織化学的検査(IHC)による研究のために調製される、新鮮凍結ブロック及び/又はホルマリン固定パラフィン包埋組織ブロックの両方に関連しても使用され得る。これらの粒子状検体から組織ブロックを調製する方法は、これまでの様々な予後因子のIHC研究に問題なく用いられており、当業者によく知られている(Brown et al.,1990;Abbondanzo et al.,1990;Allred et al.,1990)。
要約すると、凍結切片は、50ngの冷凍「粉砕した」組織を小さいプラスチック製カプセル内のリン酸緩衝生理食塩水(PBS)中で室温において再水和すること;遠心分離によって粒子をペレット化すること;それらを粘稠な包埋剤(OCT)中に再懸濁すること;カプセルを反転及び/若しくは遠心分離によって再度ペレット化すること;-70℃のイソペンタン中で急速冷凍すること;プラスチック製カプセルを切断するか及び/若しくは組織の冷凍シリンダーを取り出すこと;組織のシリンダーをクライオスタットミクロトームのチャック上に固定すること;並びに/又はカプセルから25~50個の連続切片に切断することによって調製され得る。代わりに、連続切片を切断するために、冷凍した全組織試を使用し得る。
永久切片は、プラスチック製マイクロチューブ中の50mgの試料を再水和すること;ペレット化;10%ホルマリン中で4時間固定するために再懸濁すること;洗浄/ペレット化;温めた2.5%アガー中で再懸濁すること;ペレット化;アガーを固めるために氷水中で冷却すること;チューブから組織/アガーブロックを取り出すこと;ブロックをパラフィン中に浸潤及び/若しくは包埋すること;並びに/又は最大50個の連続した永久切片を切断することを含む類似の方法によって調製され得る。ここでも同じように、全組織試料を代わりに用い得る。
E.免疫検出キット
また更なる実施形態では、本開示は、上記に記載された免疫検出方法と共に使用するための免疫検出キットに関する。SARS-CoV-2又はSARS-CoV-2抗原を検出するために抗体が使用され得るため、抗体は、キットに含まれ得る。免疫検出キットは、従って、好適な容器手段内において、SARS-CoV-2又はSARS-CoV-2抗原に結合する第1の抗体と、任意選択的に免疫検出試薬とを含む。
特定の実施形態では、SARS-CoV-2抗体をカラムマトリックス及び/又はマイクロタイタープレートのウェルなどの固体支持体に予め結合させ得る。キットの免疫検出試薬は、所与の抗体に関連するか又は連結される検出可能な標識のようなものを含む種々の任意の1つの形態をとることができる。二次結合リガンドに関連するか又は結合する検出可能な標識も意図される。例示的な二次リガンドは、第1の抗体に結合親和性を有する二次抗体のリガンドである。
本キットに使用される更に好適な免疫検出試薬には、検出可能な標識に連結された、第2の抗体に結合親和性を有する第3の抗体と共に、第1の抗体に結合親和性を有する二次抗体を含む2成分の試薬が含まれる。上記で述べたように、多くの例示的な標識が当技術分野において公知であり、全てのそのような標識を本開示に関連して使用することができる。
キットは、検出アッセイのための標準曲線を作成するために使用することができるような、標識又は非標識に関わらない、SARS-CoV-2又はSARS-CoV-2抗原の適切に分取された組成物を更に含み得る。キットは、完全にコンジュゲートされた形態で、中間体の形態において又はキットの使用者によってコンジュゲートされる別々の部分としてのいずれかで抗体-標識コンジュゲートを含有し得る。キットの構成要素は、水媒体又は凍結乾燥形態のいずれかでパッケージ化され得る。
キットの容器手段としては、一般に、少なくとも1つのバイアル、試験管、フラスコ、ビン、注射器又は他の容器手段が挙げられ、その中に抗体を入れ得るか、又は好ましくは適切に分取され得る。本開示のキットは、典型的に、抗体、抗原及び商業的販売のために厳重に密閉した任意の他の試薬容器を含有するための手段も含む。そのような容器としては、射出成形又は吹込成形プラスチック容器を挙げられ得、その中に所望のバイアルが保持される。
F.ワクチン及び抗原品質管理アッセイ
本開示は、試料中のウイルス抗原の抗原完全性を評価するのに使用される、本明細書で記載されるような抗体及び抗体フラグメントの使用も意図する。ワクチンなどの生物学的医薬品は、通常、分子的に特性決定できない点で化学薬品と異なっている。抗体は極めて複雑な巨大分子であり、調製物ごとに広範に変動する能力を有している。それらは、生まれたばかりの子供を含む健康な個体に投与されるものでもあり、従って、それら自身で害を引き起こすことなく、生命を脅かす疾患を防止又は治療するのに有効であることを保証するために、可能な限り最大限にそれらの品質を強調する必要がある。
ワクチンの製造及び流通におけるグローバル化の高まりは、公衆の健康問題をよりよく管理するための新たな可能性を開いたが、様々な供給源にわたって調達されるワクチンの同等性及び互換性についての問題も提起されている。出発材料の、製造及び品質管理の検査の国際標準化並びにこれらの製品が製造及び使用される途上の規制監督に対する期待の高い状態は、従って、継続的な成功の礎となっている。しかし、分野は、常に変化し続けており、当分野の継続的な技術的進歩は、最も古い公衆衛生の脅威と同様に、新しい脅威、2~3例挙げるとマラリア、新型インフルエンザ及びHIVに対しても強力な新しい対抗手段を開発することを約束するものであるが、製造業者、規制当局及びより広範な医学界に、製品が到達可能な最高水準の品質に合致し続けることを保証するように大きい圧力を加えている。
従って、あらゆる供給源から又は製造工程のあらゆる時点で抗原又はワクチンを得ることができる。従って、品質管理プロセスは、本明細書で開示される抗体又はフラグメントのウイルス抗原への結合を同定するイムノアッセイのための試料を調製することから開始する。そのようなイムノアッセイは、本明細書の他の箇所に記載されており、これらのいずれかを使用して抗原の構造的/抗原完全性を評価し得る。容認できる量の抗原的に正しく且つインタクトな抗原を含有する試料を発見するための基準は、監督官庁によって確立されている場合がある。
抗原完全性が評価される別の重要な実施形態は、保存期間及び保存安定性を決定することである。ワクチンを含むほとんどの医薬は、時間の経過と共に劣化する可能性がある。従って、ワクチン中におけるような抗原が劣化又は不安定化し、それにより対象に投与されたときにもはや抗原性がなく、且つ/又は免疫応答を生じさせることが不可能になるような程度かどうかを時間の経過と共に判断することは、重要である。ここでも同じように、容認できる量の、抗原的にインタクトな抗原を含有する試料を発見するための基準は、監督官庁によって確立されている場合がある。
特定の実施形態では、ウイルス抗原は、2つ以上の保護エピトープを含有し得る。これらの場合、2つ以上の抗体、例えば2、3、4、5つ又はそれを超える抗体の結合性を調べるアッセイを利用することが有用であることが判明され得る。これらの抗体は、隣接するか又は更に互いに重畳するように、密接に関連したエピトープに結合する。他方では、それらは、抗原の異なる部分に由来する別個のエピトープを意味し得る。複数のエピトープの完全性を調べることにより、抗原の全体的な完全性をより完全に描写し、従って防御免疫応答を生じさせる能力を測定することができる。
本開示に記載されるような抗体及びそのフラグメントは、防御的なSARS-CoV-2抗体の存在を検出することによってワクチン接種処置の有効性を監視するためにもキット内で使用され得る。本開示に記載されるような抗体、抗体フラグメント又はその変異体及び誘導体は、所望される免疫原性を伴うワクチン製造を監視するためにもキット内で使用され得る。
以下の実施例は、好ましい実施形態を証明するために含まれる。以下の実施例に開示される技法は、実施形態を実践するにあたって良好に機能させるために本発明者によって発見された技法を表しており、従ってそれを実践するための好ましい方法を構成するものと見なし得ることは、当業者によって理解されるであろう。しかしながら、本開示の見地から、当業者は、開示された特定の実施形態に多くの変更を行うことができ、それでもなお本開示の趣旨及び範囲から逸脱することなく同様の又は類似した結果を得ることができることが理解されるであろう。
実施例1 - 抗体の相乗効果
相乗効果とは、抗体の同じ総濃度(インビトロ)又は用量(インビボ)での個々のmAbに媒介される中和活性と比較した場合、2つのmAbのカクテルに媒介される中和活性が高くなるものとして本明細書で定義される。SARS-CoV-2を中和するのに2つのmAbがカクテル中で相乗作用を及ぼすかどうかを評価するために、本発明者は、すでに報告されている手法を用いて相乗効果を定量化した(Ianevski A,He L,Aittokallio T,Tang J.Bioinformatics.33,2413-2415,2017)。mAbを併用することによる有益な効果の有意性を評価するために、観察された併用反応(用量反応マトリックス)を、相乗効果スコアリングモデルによって算出した予想される反応と比較した(Ianevski A,He L,Aittokallio T,Tang J.Bioinformatics.33,2413-2415,2017)。野生型SARS-CoV-2及びVero-E2細胞培養単層を用いた、従来のフォーカス減少法による中和試験(FRNT)アッセイでウイルス中和を測定した。個々のmAb、COV2-2196及びCOV2-2130を異なる濃度で混合し、カクテル中で異なるmAb比率の中和活性を評価した。具体的には、mAb COV2-2130の7倍希釈液(500ng/mLから開始する)の各々を、mAb COV2-2196の9倍希釈液(500ng/mLから開始する)の各々と各条件について総体積50μLで混合し、次いで細胞培養培地(2%のFBSを補充したRPMI-1640培地)中で50μLの生きたSARS-CoV-2とインキュベートし、その後、96ウェルプレート内で増殖させたコンフルエントなVero-E2細胞に加えた。対照値には、個々のmAb、COV2-2196及びCOV2-2130について別々に測定した中和活性の用量反応についての値が含まれており、これらをカクテル中のものと同じ用量で評価した(図1~3を参照されたい)。それぞれの測定を2回繰り返して行った。次に、発明者は、各条件のウイルス中和率を算出し、次いでカクテル中のこれらの2つのmAbの間の相互作用を相乗的であると定義する、相乗効果スコア値を算出した(相乗効果スコア=17.4)。-10未満の相乗効果スコアは拮抗作用を示し、-10~10のスコアは相加効果を示し、10を超えるスコアは相乗効果を示すことに注意されたい。図1~3の例は、用量反応マトリックスを示しており、カクテル中の79ng/mLの用量の併用されたmAb(16ng/mLのCOV2-2196及び63ng/mLのCOV2-2130)が、250ng/mLの各個々のmAbと同一の活性を有していたことを証明するものである。この発見は、ウイルス中和における同一の効力を達成するのに、カクテル中で用量を3倍超だけ減少させ得ることを示している。
治療の治療効果を評価するため、本発明者らは、まず、MA-SARS-CoV-2チャレンジモデルを使用して、mAb COV2-2196若しくはCOV2-2130又はそれらを1:1で併用したものを試験した。全ての治療で、ウイルス接種の2日後の肺組織のプラーク力価によって測定されるように、肺の感染性ウイルスが減少した。肺負荷を最大3×10倍著しく減少させるため、マウス当たり400μg(約20mg/kg)の用量で送達されるカクテル治療が最も効果が高く、本治療群の5匹のうちの4匹の動物にはすでに肺に感染性ウイルスが存在しなかった(図4A)。同様に、SARS-CoV-2受容体であるヒトACE2(AdV-hACE2)を発現するように組換えアデノウイルスで形質導入された肺を有するマウスを、標準的なSARS-CoV-2ウイルスチャレンジの12時間後にマウス当たり400μgのmAbカクテルによって治療することにより、肺の感染性ウイルスがインビボにおいて完全に中和されたことが明らかとなった(図4B)。炎症の指標であるINF-γ、IL-6、CXCL10及びCCL2サイトカイン並びにケモカインの遺伝子発現も、アイソタイプ対照治療マウスの肺と比較した場合、mAbカクテル治療マウスの肺で減少した(図4C)。これらの結果は共に、SARS-CoV-2チャレンジモデルマウスにおけるCOV2-2196+COV2-2130のカクテルによって媒介される暴露後の治療の有効性を示唆するものであった。
実施例2 - 非ヒト霊長類チャレンジ試験
MAbの生成及び精製。合成され(Twist Bioscience)、IgG1モノシストロン性発現ベクター(pTwist-mCis_G1と表記する)にクローニングされたmAbの配列を、哺乳類細胞培養によってmAbを分泌させるために使用した。このベクターは、形質移入の際に単一の構築物からmAbの重鎖及び軽鎖遺伝子を同時に発現することが可能となる、強化された2A配列及びGSGリンカーを含有する。96ウェルプレート内の1mLのExpiCHO培養物におけるmAbのマイクロスケールの発現が、本発明者らによってこれまでに記載されている。より大規模にmAbを発現させるため、本発明者らは、販売業者によって記載される通り、Gibco(商標)ExpiCHO(商標)発現系と、50mLの小型バイオリアクターチューブ(Corning)のプロトコルとを使用して、CHO細胞培養物の形質移入を行った(抗体当たり1~300mL)。HiTrap MabSelect SuRe(Cytiva、旧GE Healthcare Life Sciences)を使用して、24カラムの並列タンパク質クロマトグラフィーシステム(Protein BioSolutions)で培養液上清を精製した。精製されたmAbをPBSに緩衝液交換し、Amicon(登録商標)Ultra-4 50KDa遠心濾過ユニット(Millipore Sigma)を使用して濃縮し、使用するまで4℃で保存した。精製されたmAbをエンドトキシンレベルについて規定どおりに検査すると、NHP試験の場合、<1EU/mgのIgGであったことが判明した。感度が10~0.1EU/mLの範囲のPTS201Fカートリッジ(Charles River)及びEndosafe Nexgen-MCS機器(Charles River)を使用して、エンドトキシン検査を実施した。
本発明者らは、最近記載されたSARS-CoV-2非ヒト霊長類(NHP)チャレンジモデルを使用して、mAbの防御効果を検査した3,4。このモデルでは、本発明者らは、COV2-2196と同一の可変遺伝子セグメントによってコードされているが、HCDR3及びLCDR3における多くの著しいアミノ酸差異を利用した中和mAb、COV2-2196を単剤療法として検査した。-3日目に50mg/kgの用量のmAb COV2-2196又はアイソタイプ対照mAbの一方を静脈内に受けた動物を、次いで0日目に1.1×10PFUのSARS-CoV-2の用量で鼻腔内及び気管内にチャレンジした。チャレンジ後、本発明者らは、気管支肺胞洗浄液検査(BAL)及び鼻腔スワブでのRT-qPCRによってウイルスRNAを評価した。アイソタイプ対照mAbで治療したNHPにおいて、高レベルのサブゲノムウイルスRNAが観察され、鼻腔スワブにおける平均ピークは、7.53(5.37~8.23の範囲)log10RNAコピー/スワブであり、BALにおける平均ピークは、4.97(3.81~5.24の範囲)log10RNAコピー/mLであった。サブゲノムウイルスRNAは、mAb治療群由来の試料では検出されず(LOD=50[1.7log10]RNAコピー/スワブ又はmL当たりのRNAコピー)、防御されていることを示している。薬物動態解析により、NHPにおける循環血液中のヒトmAbが安定的な濃度であったことが明らかとなった。
NHPチャレンジ試験。NHP研究試験は、実験動物の管理と使用に関する指針の第8版に明記される原理を遵守したものであった。本研究が実施された施設(Bioqual Inc.、Rockville、MD)は、実験動物ケア評価認証協会(AAALAC)によって完全に公認されており、実験動物福祉局に認可を受けている。NHP試験は、全ての関連する地域、州及び連邦規制を遵守して実施されており、関連する動物実験委員会(IACUC)により承認されているものであった。
インド由来の8匹の健康な成体アカゲザル(Macaca mulatta)(体重5~15kg)を試験した。動物を、抗SARS-CoV-2のmAb治療群(1群当たりn=4)と、一対照(アイソタイプ治療)群(1群当たりn=4)とに無作為に割り当てた。-3日目に50mg/kgの用量のmAb COV2-2196又はアイソタイプ対照mAbの一方を静脈内に受けた動物を、次いで1.1×10PFUのSARS-CoV-2で3日間チャレンジし、i.n経路によって1mLを、且つ気管内経路によって1mLとして投与した。チャレンジ後、記載されるように、複数の時点で気管支肺胞洗浄液検査及び鼻腔スワブでのRT-qPCRによってウイルスRNAを評価した5,6。全ての動物に身体検査を受けさせた。加えて、動物実験委員会によって承認されている内部スコアリングプロトコルで全ての動物を毎日観察した。これらの試験は盲検化しなかった。
NHP血清中の循環ヒトmAbの検出。ELISAプレートを1μg/mLのヤギ抗ヒトIgG(H+L)二次抗体(サル吸着済み)(Novus Biological)で4℃において一晩コーティングし、次いで2時間ブロッキングした。血清試料をPBS中のBlocker Casein(ThermoFisher)希釈剤で、1:3の希釈度から開始して3倍希釈でアッセイした。試料を周囲温度で1時間インキュベートし、次いでこれを取り出して、プレートを洗浄した。次いで、ウェルを1:4,000の希釈度でHRP結合ヤギ抗ヒトIgG(サル吸着済み)(Southern Biotech)と1時間インキュベートした。ウェルを洗浄し、次いでSureBlue Reserve TMBマイクロウェルペルオキシダーゼ基質(Seracare)(100μL/ウェル)と3分間インキュベートした後、TMB停止液(Seracare)(100μL/ウェル)で反応を停止させた。マイクロプレートを450nmで読み取った。バージョン8.0のPrismソフトウェア(GraphPad)を使用して、精製されたヒトIgG(Sigma)標準曲線の線形範囲からヒトmAbの濃度を補間した。
実施例3 - 実施例4の材料及び方法
SARS-CoV-2スパイクタンパク質の組換え受容体結合ドメイン(RBD)の発現及び精製。Sタンパク質のRBD(残基319~528)に対応するDNAセグメントは、発現のために最適化され、合成された、IL-2シグナルペプチド(MYRMQLLSCIALSLALVTNS)(Twist Bioscience)の下流のpTwist-CMV発現DNAプラスミドにクローニングされた配列であった。タンパク質精製を容易にするために、3つのアミノ酸リンカー(GSG)及びHisタグを発現構築物のC末端に組み込んだ。Expi293F細胞を、RBDをコードするプラスミドで一過性に形質移入し、5日後に培養液上清を採取した。HisTrap Excelカラム(GE Healthcare Life Sciences)を備えるニッケルアフィニティークロマトグラフィーにより、上清からRBDを精製した。結晶化実験で使用されるタンパク質を生成するため、5μMのキフネンシンを培地に含め、高マンノースグリカンのRBDを生成した。続いて、この高マンノース糖タンパク質を、エンドグリコシダーゼF1(Millipore)で処理して、均質に脱グリコシル化されたRBDを得た。
組換えCOV2-2196及びCOV2-2130のFabの発現及び精製。ヒトκ鎖定常ドメインを含むヒトIgG1のCH1ドメイン及び軽鎖可変ドメインと共に、COV2-2196及びCOV2-2130の重鎖可変ドメインに対応するDNAフラグメントを合成し、pTwistベクター(Twist Bioscience)にクローニングした。このベクターは、各Fabの重鎖、その後にGGGGSリンカー、フューリン切断部位、T2Aリボソーム切断部位及び各Fabの軽鎖を含む。重鎖及び軽鎖の発現は、同一のCMVプロモーターによって誘発される。発現プラスミドで一過性形質移入することにより、COV2-2196及びCOV2-2130のFabをExpiCHO細胞に発現させた。抗CH1 CaptureSelectカラム(Thermo Fisher Scientific)を使用して、培養液上清から組換えFabを精製した。RBD/COV2-2196複合体の場合、発現のためにCOV2-2196のwt配列を使用した。RBD/COV2-2196/COV2-2130複合体の場合、可変領域の最初の2つのアミノ酸がQMからEVに変異した、COV2-2196のFabの改変バージョンを使用した。
抗体-抗原複合体の結晶化及び構造決定。精製されたCOV2-2196のFabを、脱グリコシル化されたRBDと1:1.5のモル比で混合し、この混合物をSuperdex-200 Increaseカラム(GE Healthcare Life Sciences)によるサイズ排除クロマトグラフィーで更に精製して、抗体-抗原複合体を得た。RBD/COV2-2196/COV2-2130の三者複合体を得るために、精製され、脱グリコシル化されたRBDを、COV2-2196及びCOV2-2130のFabの両方と1:1.5:1.5のモル比で混合し、この三者複合体をSuperdex-200 Increaseカラムで精製した。複合体を約10mg/mLまで濃縮し、結晶化実験を行った。RBD/COV2-2196複合体を、16%~18%のPEG3350、0.2のトリス-HCl(pH8.0~8.5)中で結晶化させ、RBD/COV2-2196/COV2-2130複合体を、5%(w/v)のPEG1000、100mMのリン酸二ナトリウム/クエン酸(pH4.2)、40%(v/v)の試薬アルコール中で結晶化させた。両方の複合体の結晶のために、結晶化溶液を100%のグリセロールと20:7の体積比で混合することによって凍結保護溶液を作製した。タンパク質結晶を凍結保護溶液に迅速に浸漬させた後に液体窒素で急速冷凍した。Advanced Photon Sourceにおいて、RBD/COV2-2196複合体の場合にはビームライン21-ID-Fで、且つRBD/COV2-2196/COV2-2130複合体の場合にはビームライン21-ID-Gで回折データを収集した。回折データをXDS58及びCCP4スイート59で処理した。プログラムPhaser60により、Fab CC12.1(PDB ID 6XC2)及びMR78のFab構造(PDB ID 5JRP)と複合体化したRBDの構造を用いた分子置換により結晶構造を解析した。それぞれPhenix61又はCoot62によって構造を手動で精製及び再構築した。このモデルはプロテインデータバンクに寄託されている。全ての構造図を作製するために、PyMOLソフトウェア63を使用した。
水素重水素質量分析(HDX-MS)実験。M-Class Acquity LCシステム及びHDXマネージャー(Waters Ltd.、Wilmslow、UK)と連結された自動試料ハンドリングロボット(LEAP technologies、Fort Lauderdale、FL、USA)を使用して、HDX-MS実験を実施した。7.6μLの4.3μMのSARS-CoV-2 S2Pスパイク三量体を単独で又はAZD1061又はAZD8895の1:1.12のモル比のいずれかで、52.4μLの標識緩衝液(50mMのリン酸カリウム、pD6.2)に添加し、20℃で1分間インキュベートした。インキュベート後、50μLの本試料を、50μLのクエンチ溶液(50mMのリン酸カリウム、200mMのTCEP、2MのGdn-HCl、pH2.3)に1℃で添加した。50μLのクエンチされた試料を、20℃において100μL/分(約4,000psi)で4分間、固定化されたBEHペプシンカラム(Waters Ltd.、Wilmslow、UK)に通過させ、その後、VanguardプレカラムAcquity UPLC BEH C18トラップカラム(1.7μm、2.1mm×5mm、Waters Ltd.、Wilmslow、UK)を用いて、得られたペプチドをトラップした。バルブ切り替え後、Acquity UPLC BEH C18分析カラム(1.7μm、1mm×100mm)を使用して、40μL/分で6分間かけてHO(0.2%v/vギ酸)中0~35%MeCN(0.2%v/vギ酸)の勾配溶離で1℃においてペプチドを単離した。120Kの分解能のオービトラップ検出モード(重水素化された試料)又はオービトラップ-イオントラップDDAモード(t=0試料)のいずれかで動作するOrbitrap Fusion質量分析計(Thermo Fisher、Bremen、Germany)を使用して、ペプチドを分析した。ペプチドを同定するために使用されるペプチドMS/MSデータを、BioPharma Finder v3.0(Thermo Fisher、Bremen、Germany)を使用して分析し、重水素の取り込みをHDExaminer v2.0(Sierra Analytics)を使用して定量化した。HDExaminerからのペプチドプールの結果及び取り込みをまとめた表のcsvエクスポートを、取り込みプロット図及びPAVED(リーズ大学)を使用して構造ヒートマップを生成するために、in-house R:scriptを使用して再フォーマットした64
COV2-2196変異体のELISA結合。384ウェルマイクロタイタープレートのウェルを、精製された組換えSARS-CoV-2 S 6Pタンパク質で4℃において一晩コーティングした。0.05%のTween-20を含有する、DPBS(DPBS-T)中2%の脱脂粉乳及び2%の標準ヤギ血清によってプレートを1時間ブロッキングした。抗体を10μg/mLまで希釈し、DPBS-T中で2倍の23回滴定してウェルに添加した後、室温で1時間インキュベートした。西洋ワサビペルオキシダーゼ(Southern Biotech)及びTMB基質(Thermo Fischer Scientific)とコンジュゲートしたヤギ抗ヒトIgGを使用して結合抗体を検出した。反応を1Nの塩酸でクエンチし、吸光度を、分光光度計(Biotek)を使用して450nmで測定した。
抗体結合を回避する全ての変異体のマッピング。抗体結合を回避する全ての変異体を、DMS手法41によってマッピングした。本発明者らは、前述した酵母菌ディスプレイによるRBD変異体ライブラリー41,42を使用した。要約すると、複製した変異ライブラリーは、SARS-CoV-2(単離されたWuhan-Hu-1、Genbankアクセッション番号MN908947、残基N331-T531)由来のスパイク受容体結合ドメイン(RBD)で構築され、3,819個の可能なアミノ酸変異のうちの3,804個を含有し、>95%が単一の変異体として存在している。下流の配列決定を容易にするために、各RBD変異体を独自の16ヌクレオチドバーコード配列に連結した。上述したように、RBDの発現及びACE2への結合でライブラリーを選別して、完全にミスフォールドしたか又は非機能的な(即ち適度なACE2結合親和性を欠如した41)RBD変異体を排除した。
軽微な変更を加えて、上述したように、2つの独立した変異RBDライブラリーを使用して生物学的複製で抗体回避マッピング実験を実施した41。要約すると、RBDを発現するように誘発された変異酵母菌ライブラリーを洗浄し、穏やかに撹拌しながら室温で1時間、400ng/mLの抗体とインキュベートした。抗体をインキュベートした後、ライブラリーをRBD発現のために標識するために1:100のFITC結合抗MYC抗体(Immunology Consultants Lab、CYMC-45F)で、結合抗体のために標識するために1:200のPE結合ヤギ抗ヒトIgG(Jackson ImmunoResearch 109-115-098)で二次標識した。フローサイトメトリーソーティングを使用して、ライブラリー試料の1%の抗体濃度で標識した未変異のSARS-CoV-2細胞の捕捉を対象とする選択ゲートを介して、抗体結合が低減したRBD変異体を発現する細胞を濃縮した。各試料について、血球計算器で約1,000万個のRBD+細胞を処理した。抗体を回避した細胞をSD-CAA(6.7g/Lの酵母ニトロゲンベース、5.0g/Lのカザミノ酸、1.065g/LのMES酸及び2%w/vのデキストロース)中で一晩増殖させ、プラスミド抽出の前に細胞を増殖させた。
プラスミド試料を、上述したように、抗体を回避した細胞の予選択及び一晩培養物から調製した(Zymoprep Yeast Plasmid Miniprep II)41。記載されているように、各RBD変異体を同定する16ヌクレオチドバーコード配列をPCRで増幅させ、50bpのシングルエンドリードによってIllumina HiSeq 2500で配列決定した41、42
記載されているように、下記で述べるように軽微な変更を加えて回避割合を算出した41。本発明者らは、dms_variantsパッケージ(jbloomlab.github.io/dms_variants/、バージョン0.8.2)を使用して、Illumina配列を、前述の65バーコード/RBDルックアップテーブルを使用して、それぞれの予め選別された集団及び抗体回避集団内のそれぞれのバーコードRBD変異体をカウントするように処理した。
それぞれの抗体選択に関して、本発明者らは、元の集団及び抗体回避集団の各変異体のディープシークエンシングカウントを使用して、各バーコード変異体の「回避割合」を算出し、前述の式41によって抗体結合を回避したライブラリーの全ての割合を算出した。これらの回避割合は、0の値が、変異体が常に血清に結合していることを意味し、1の値が常に抗体結合を回避することを意味するような、抗体回避ビンに該当する特定の変異体を発現する細胞の推定された割合を表す。次いで、本発明者らは、計算上のフィルタを適用し、シークエンシングカウントが低いか、又は酵母細胞表面上で適切に折り畳まれたRBDの発現が不十分であることによって単に抗体回避が引き起こされる可能性のある極めて有害な変異を有する変異体を除去した41、42。具体的には、上述したように42、変異レベル及び突然変異レベルの網羅的突然変異スキャニングスコアを使用して、ACE2結合スコアが<-2.35又は発現スコアが<-1を有する(又はそのような変異を含有する)変異体を除去した。これらのフィルタ基準は、ヒト抗体のパネルをマッピングするのにこれまでに使用されていた基準よりもわずかに厳しいものであるが41、mAb65及びポリクローナル血清54の結合に影響を及ぼすRBD残基を明確にする最近の研究に使用される基準と同一であることに留意されたい。
次に、本発明者らは、(jbloomlab.github.io/dms_variants/dms_variants.globalepistasis.html)で詳述され、記載されているように41、dms_variantsパッケージに実装された網羅的エピタシスモデル66を使用して、変異レベルの回避スコアを単一変異の回避割合推定値にデコンボリューションした。報告された文書全体にわたる回避割合は、ライブラリー全体の平均値であり(相関関係を図18A~Bに示す)、これらのスコアは表Bにもある。ロゴプロットで強調するため、各抗体由来の強力に回避した部位は、変異性回避スコアの合計が選択の平均の部位的な合計値の少なくとも10倍であり、且つ最も強力に選択された部位の部位的な合計値の10倍の範囲内である部位としてヒューリスティックに決定された。コンピュータ分析の完全な説明書は、github.com/jbloomlab/SARS-CoV-2-RBD_MAP_AZ_Absに存在する。これらの結果は、https://jbloomlab.github.io/SARS-CoV-2-RBD_MAP_AZ_Abs/の双方向フォームでも利用可能である。
VSV-SARS-CoV-2による抗体回避選択実験。COV2-2196及びCOV2-2130による回避選択実験に関して、本発明者らは、C末端の21個のアミノ酸を欠失したSARS-CoV-2由来のスパイクタンパク質をコードする複製可能な組換えVSVウイルスを使用した43。前述のように、スパイクを発現するVSVウイルスをMA104細胞(アフリカミドリザル、ATCC CRL-2378.1)で増殖させ43、ウイルスストックをVero E6細胞単層培養液に滴定した。ニュートラルレッド染色を使用してプラークを視覚化した。COV2-2196、COV2-2130又はCOV2-2196とCOV2-2130との1:1の混合物で構成されるカクテルの存在下で選択された回避変異体をスクリーニングするために、本発明者らは、リアルタイム細胞分析アッセイ(RTCA)及びxCELLigence RTCA MP分析器(ACEA Biosciences Inc.)並びに前述の回避選択スキーム41を使用した。要約すると、50μLの細胞培養培地(2%のFBSを補充したDMEM)を96ウェルEプレートの各ウェルに添加し、バックグラウンドの読み取り値を得た。50μLの細胞培養培地に、1万8千(18,000)個のVero E6細胞をウェル毎に播種し、このプレートを分析器上に置いた。15分毎に自動的に測定値を取り、バージョン2.1.0のRTCAソフトウェア(ACEA Biosciences Inc.)を使用してセンサーグラムを視覚化した。VSV-SARS-CoV-2ウイルス(1ウェル当たり5e3プラーク形成単位(PFU)、約0.3MOI)を、飽和中和濃度のCOV2-2196、COV2-2130又はCOV2-2196とCOV2-2130抗体との1:1の混合物(5μg/mlの総濃度の抗体)と、100μLの総体積で混合し、37℃で1時間インキュベートした。細胞に播種して16~20時間後、このウイルス-抗体混合物を細胞単層に添加した。抗体の不在下でウイルスのみを含有するウェルと、培地中にVero E6細胞のみを含有するウェルとを、各プレートに対照として含有させた。プレートを連続して(15分毎に)72時間測定した。細胞生存能の下落について細胞指数を監視することによって回避変異体を同定した。抗体選択からの回避を検証するために、COV2-2130の存在下で細胞変性効果が観察されたウェルを、後続のRTCA実験において10μg/mLのCOV2-2130又はCOV2-2196の存在下で評価した。選択されたウイルスのCOV2-2130による中和に対する耐性を確認した後、ウイルス分離体を10μg/mLのCOV2-2130の存在下のVero E6細胞で増殖させた。製造業者のプロトコルに従って、QiAmpウイルスRNA抽出キット(QIAGEN)を使用してウイルスRNAを単離し、SARS-CoV-2スパイク遺伝子を逆転写し、S遺伝子に隣接するプライマーを用いてSuperScript IV One-Step RT-PCRキット(ThermoFisher Scientific)で増幅した。増幅したPCR産物を、SPRI磁気ビーズ(Beckman Coulter)を1:1の比率で使用して精製し、RBDの順方向及び逆方向リードを付与するプライマーを使用して、サンガー法によって配列決定した。
mAb耐性変異を選択するためのSARS-CoV-2の連続継代及び検査。SARS-CoV-2株であるUSA-WA1/2020を、各継代でそれぞれIC50値から開始して段階的にIC90値に増加させた濃度で、Vero細胞単層培養液中でAZD8895、AZD1061又はAZD7442と共に連続継代した。対照として、抗体の不在下でウイルスを継代した。最終継代後、IC90の濃度の10倍の終濃度における相反性の抗体に対するウイルスの感受性を、プラークアッセイによって評価した。AZD1061培養液のためにプラーク(n=6)を無作為に選択し、それらのウイルススパイクコード遺伝子を配列決定した。
変異残基を有するウイルスを含む標準的なSARS-CoV-2ウイルスの単離又は生成。英国ケントの感染した個体の鼻咽頭スワブから、UK B.1.1.7-OXF分離菌を入手した。書面によるインフォームドコンセント後に検体を入手するための臨床試験は、英国オックスフォードのジョン・ラドクリフ病院によって承認されている。試料を2%のFBSを含むDMEMに希釈し、0.45μmのフィルタに通し、その後、Vero-hACE2-TMPRSS2細胞(A.Creanga及びB.Grahamの寄贈)の単層に添加した。2日後に上清を採取し、継代ゼロ(p0)ストックを構築した。SARS-CoV-2の2019n-CoV/USA_WA1/2019分離菌を米国疾病管理センター(CDC)から入手し、Vero E6細胞で継代した。スパイク遺伝子(D614G及びE484K/D614G)の個々の点変異を、前述のように、2019n-CoV/USA_WA1/2019株の感染性cDNAクローンに導入した67。SARS-CoV-2野生型感染性クローンのスパイク遺伝子を含有するサブクローンのpuc57-CoV-2-F6に、ヌクレオチド置換を導入した68。変異SARS-CoV-2ウイルスの完全長の感染性cDNAクローンを、前述のプロトコルに従って7つの隣接するcDNAフラグメントをインビトロで連結することによって組み立てた68。次いで、インビトロ転写を実施して、完全長のゲノムRNAを合成した。変異ウイルスを回収するため、RNA転写物をVero E6細胞に電気穿孔した。40時間後に細胞の上清からウイルスを収集し、p0ストックとして使用した。全てのウイルスストックを配列決定によって確認した。
フォーカス減少法による中和試験。mAb又は血清の連続希釈液を、10フォーカス形成単位(FFU)の異なる株又は変異体のSARS-CoV-2と37℃で1時間インキュベートした。抗体-ウイルス複合体を96ウェルプレート内のVero-hACE2-TMPRSS2細胞単層培養液に添加し、37℃で1時間インキュベートした。続いて、細胞を2%のFBSを補充したMEM中1%(w/v)のメチルセルロースで重層した。20時間後に重層を取り除くことによってプレートを回収し、PBS中4%のPFAで室温において20分間固定した。プレートを洗浄し、その後0.1%のサポニン及び0.1%のウシ血清アルブミンを補充したPBS中で、抗S mAb及びHRP結合ヤギ抗ヒトIgGのオリゴクローナルのプールとインキュベートした。TrueBlueペルオキシダーゼ基質(KPL)を使用してSARS-CoV-2感染細胞巣を視覚化し、ImmunoSpot微量分析器(Cellular Technologies)で定量化した。
多重配列アライメント。本発明者らは、COV2-2196をコードする配列と同じ特徴を起源とする抗体可変遺伝子配列を探索し、検査された各個体のレパートリーから一致する配列を検索した。3人の健常者の公的に利用可能な大規模な抗体配列レパートリー及び臍帯血レパートリー(SRP174305で寄託されている)の中で類似した配列を探索した。重鎖の探索パラメーターは、P99、D108及びF110残基を含むIGHV1-58及びIGHJ3を含んだ配列であった。加えて、軽鎖の検索パラメーターは、Y92及びW98残基を含む配列であった。各個体に属する一致したクローン型に由来する配列を、ClustalO(重鎖)又はMUSCLE(軽鎖)のいずれかとアライメントした。次いで、WebLogoを使用して、アライメントされた配列のLOGOプロットを生成した。
データ及び材料の入手可能性:本文献で報告される結晶構造は、アクセッション番号7L7D、7L7Eのもとでプロテインデータバンクに寄託されている。アライメントしたヒト抗体遺伝子レパートリーデータセットの配列リードアーカイブの寄託は、NCBI:PRJNA511481で寄託されている。他の全てのデータは、本文又は補足資料中で利用できる。
ソフトウェアの入手可能性。抗体回避変異の網羅的突然変異スキャニング分析のための計算パイプラインは、GitHub;github.com/jbloomlab/SARS-CoV-2-RBD_MAP_AZ_Abs上で利用可能である。FASTQファイルは、BioProject PRJNA639956の一部としてのBioSample SAMN17532001のもと、NCBI配列リードアーカイブ上で利用可能である。変異当たりの回避割合は、GitHub(github.com/jbloomlab/SARS-CoV-2-RBD_MAP_AZ_Abs/blob/main/results/supp_data/AZ_cocktail_raw_data.csv)上及び表Bで利用可能である。
実施例4 - 結果及び考察
COV2-2196をベースとした抗体は、非競合RBD特異抗体であるCOV2-2130をベースとした抗体と併用して予防又は治療ついて調査されている。COV2-2196及びCOV2-2130によってRBDを認識する分子の詳細並びに動物モデルにおける2つの非競合mAbの予防的な保護に示される、相乗効果の根底にある考えられる構造的メカニズムを理解するために、本発明者らは、Sタンパク質のRBDの結晶構造をCOV2-2196との複合体では2.50Åで同定し(図8A~E、表B)、COV2-2196及びCOV2-2130の両方との複合体では3.00Åで同定した(図9A~F、表B)。RBD-COV2-2196-2130複合体内のRBD-COV2-2196の下部構造は、RBD-COV2-2196複合体の構造に重ね合わせることが可能である(図12)。COV2-2196及びRBD間の界面の埋没した表面領域は、いずれの結晶構造でも約650Åであり、COV2-2130及びRBD間の界面の埋没した表面領域は約740Åである。COV2-2196は、RBDの受容体結合隆起部分に結合し、COV2-2130は、残基K444周辺のRBDの端の一方の側及びACE2結合部位と重なり合う受容体結合モチーフ(RBM)の鞍状領域に結合する(図8A~B、図9A~B)。これらの特徴は、これまでの研究から、抗体とACE2との間でRBD結合について競合することを説明するものであり、例えば、COV2-2196及びCOV2-2130の両方がRBDのヒト受容体ACE2への接近を遮断することによってウイルスを中和する。COV2-2196の重鎖及び軽鎖由来の芳香族残基が、RBDの残基F486及び隣接する残基(G485、N487)を取り囲む疎水性ポケットを形成する(図8A、8D及び8E;図13A~C)。この様式でのAb-Ag相互作用は、抗体ポケットの形成がHCDR3及びLCDR3の広い空間的な隔たりに起因する点で稀なものである。加えて、COV2-2196によって認識される抗原部位は、それ自体のS三量体のプロトマー間の界面に埋没されることはないが、COV2-2196は、隣接したSプロトマーにおけるRBDとの立体的衝突に起因する「下向きの」立体構造でRBDに結合することができない。従って、COV2-2196は「上向きの」立体構造でのみRBDに結合する(図8C)。COV2-2130との複合体化したRBDの下部構造(図9C)と、COV2-2196及びCOV2-2130の両方と複合体したRBDの構造(図9D)との重ね合わせは、COV2-2130がS三量体の「上向き」及び「下向き」の立体構造の両方でRBDに結合できることを示している。これらの構造的な発見は、ネガティブ染色電子顕微鏡を使用した、これまでのより低分解能の複合体の結果と一致するものである
RBDと複合体化したCOV2-2196を構造的に分析することにより、COV2-2196がどのようにRBD上の受容体結合隆起部分を認識しているかが明らかとなる。主な接触残基の1つであるF486は、結合部位の中央に位置し、疎水性効果及びファン・デル・ワールス相互作用により、COV2-2196の重鎖/軽鎖間の疎水性ポケット(重鎖の残基P99及び5つの芳香族側鎖によって形成される「芳香族ケージ」)と広範に相互作用する(図8D~E、図13A~B)。4個の直接的なAb-AgのH結合及び16個の水媒介性H結合によって構成される水素結合(H結合)ネットワークは、残基F486を取り囲み、Ab-Ag相互作用を強化する(図13C)。重要なことに、エピトープと広範に相互作用する1つ(重鎖の残基P99)を除いた全ての残基では、それらは、生殖系列配列によってコードされる(重鎖の場合にはIGHV1-58*01及びIGHJ3*02、軽鎖の場合にはIGKV3-20*01及びIGKJ1*01)(図10A)か、又はそれらの骨格原子のみが重鎖のN107及びG99並びに軽鎖のS94などのAb-Ag相互作用に関与する。本発明者らは、COV2-2196の遺伝子と類似しているが、ただしIGHD遺伝子が異なる可能性が最も高い(IGHD2-15に対してIGHD2-2)、同一のIGHV/IGHJ及びIGKV/IGKJ組換えによってコードされる、文献内の別の抗体であるS2E12に着目した38。Sタンパク質(PDB 7K4N)と複合体化したS2E12のクライオEM構造を比較すると、mAb S2E12が、COV2-2196とほぼ同一のAb-Ag相互作用を用いる可能性が高いことを示唆しているが、界面残基の側鎖の立体構造が変化していることが確認できる(図13D)。例えば、軽鎖の残基Y92の場合、結晶構造におけるフェニル環は、ぴったりと合うようにEM構造内の環に対して直角となっている。
本発明者らは、遺伝子データベースを検索して、これらの構造的特徴が他者によって分離された追加のSARS-CoV-2 mAbに存在するかどうかを判断し、更なるメンバーのクローン型を見出した(図10A)。他の2つの研究では、複数のCOVID-19の回復期患者から分離された抗体の同一又は類似したクローン型について報告しており4、38、一方の試験では、D遺伝子を使用したか又はJ遺伝子を使用したかについての情報が提供されずに、同一のIGHV1-58及びIGKV3-20の対合を有する3つの抗体が見出された39。これらの抗体の全ては、SARS-CoV-2がRBDに貪欲に結合し、高い効力でウイルスを中和することが報告されている1、4、38、39。これまでに、これらの利用可能なV(D)J及びV-J組換えによってコードされる抗体の2つの原子分解構造、即ち本明細書で提示されるCOV2-2196の構造とS2E12の構造のみが存在している38。本発明者らは、抗SARS-CoV-2抗体の独自のパネルから、このクローン型の2つの追加の抗体のホモロジーモデリングを行い、COV2-2072及びCOV2-2381と命名した。予期される通り、これらの抗体が共通する遺伝子クローン型のメンバーであると仮定すると、COV2-2072/RBD及びCOV2-2381/RBD複合体のモデル化された構造を、Ab-Ag界面におけるCOV2-2196/RBD及びS2E12/RBDの構造に実質上重ね合わせることが可能となる(図14A~E)。加えて、COV2-2072は、HCDR3にN-結合型グリコシル化シークオンをコードしており(図14D)、CDRのグリコシル化が抗原認識に悪影響を与える可能性があることを考えると、抗体にとって稀な特徴である。しかしながら、COV2-2196構造は、このクローン型においてジスルフィド結合で固定されたHCDR3が結合部位と逆の角度にあることを示しており、COV2-2072におけるこの稀なHCDR3のグリコシル化が、結合性を損なうことなく許容されることが可能である様子を説明している(図14E)。
次に、本発明者らは、SARS-CoV-2無感作の個体由来の循環B細胞の抗体可変遺伝子レパートリーで、このパブリッククローン型の潜在的な前駆体を同定することができるかどうかを判断した。本発明者らは、SARS-CoV-2感染症の病歴のない3人の健康なヒトドナーに由来する前述の網羅的なレパートリーのデータセット及びCOVID-19のパンデミックの前に採取された臍帯血由来のデータセットでV(D)J及びVJ遺伝子を探索した40。このSARS-CoV-2反応性パブリッククローン型に対して、全部で386、193、47又は7つの重鎖配列が各ドナー又は臍帯血レパートリーのそれぞれで見出された(図15A)。加えて、本発明者らは、同一の軽鎖のV-J組換えを有する516,738個のヒト抗体配列を見出した(IGKV3-20-IGKJ1*01)。このパブリッククローン型に対して、全部で103,534、191,039又は222,165個の軽鎖配列が各ドナーでそれぞれ見出された。配列数が多いため、各ドナーから上位5つの豊富な配列をアライメントした。ClustalOmegaを使用して各ドナーの配列に対して多重配列アライメントを生成し、ロゴプロットを生成した。各ドナーで同一の組換え事象を有する上位5つの配列は同一であり、結果として同一のロゴプロットとなった(図15A~B)。
本発明者らは、抗体における結合に重要な9つのうちの8つの共通の残基が生殖系列遺伝子配列によってコードされ、全てが4つの異なる抗体発見チームにより本明細書に列挙された全ての14個のメンバーのパブリッククローン型を示していたことに着目した(図10A)。これらの特徴の重要性を検証するため、パラトープに点変異を有する変異抗体を発現させ、保存残基における変異の影響を測定した(図10B)。D108残基のA、N又はEへの変更は影響が小さかったが、そのループを固定するHCDR3のジスルフィド結合を除去すると、結合が低減した。P99G変異体が低減した結合を示すため、抗原との相互作用部位から離れてHCDR3ループの方向を向いたP99残基も重要であり、P99を含むCOV2-2196の生殖系列の復帰変異体形態は抗原に結合したが、生殖系列の復帰変異体のバックグラウンドにおけるP99Gは結合しなかった(図10B)。
COV2-2196可変領域をベースとした抗体は、COV2-2130可変領域をベースとした抗体と併用して臨床試験で検査されている。22個のアミノ酸残基のCOV2-2130のHCDR3は、ヒト抗体にとって比較的長いものであり、推定される生殖系列であるIGHD3遺伝子から高度に変異されている。HCDR3は、小さいループから構成される長く構造化されたループを形成し、HCDR3内の近距離での水素結合及び疎水性相互作用/芳香族スタッキングによって安定化し、軽鎖の残基とのその相互作用(水素結合及び芳香族スタッキング)によって更に強化される(図16A~B)。COV2-2130の重鎖及び軽鎖は、生殖系列遺伝子IGHV3-15及びIGKV4-1によってそれぞれコードされ、この2つの遺伝子は、最も長い生殖系列にコードされたHCDR2(10aa)及びLCDR1(12aa)ループをコードしており、これらは、COV2-2130で用いられている。重鎖V(D)Jの組換え、HCDR3の変異並びに重鎖及び軽鎖の対合により、S443~Y449ループを中心とするRBD領域の形状と一致する重鎖及び軽鎖間の結合間隙がもたらされる(図9A、図16C)。これらの構造的特徴に密接に関係しているため、HCDR3、LCDR1、HCDR2及びLCDR2のみがパラトープの形成に関与する(図9E~F、図13E~F)。Ab-Ag界面を検査することにより、相互作用の大部分のエネルギーを誘発する可能性のある領域が明らかとなる。RBDの残基K444の側鎖は、HCDR3ループのサブループY104~V109に囲まれており、側鎖のNZ分子の正電荷は、HCDR3の残基D107の側鎖、Y105、D107及びV109に由来する3つの主鎖のカルボニル酸素原子並びにY104フェニル環の電子が豊富な面(カチオン-π相互作用)によって中和される(図13E)。相互作用している原子が溶媒から完全に保護されるため、そのような制限された空間内で相互作用が極めて集中していることは、エネルギー的に有利である。更に、Ab-Ag界面のこの「ホットスポット」は、RBDの残基R346とHCDR2のD56との間の塩橋、RBDのR346とHCDR3のY106の主鎖の酸素との間の静電相互作用、RBDのN450とHCDR3のY105の主鎖の酸素との間の水素結合、RBDのV445の主鎖の酸素とHCDR3のY104の側鎖との間の水素結合、V445の側鎖とHCDR3のL113及びF118の側鎖との間の疎水性相互作用を含む、低い自由エネルギー利得を有するAb-Ag相互作用によって溶媒に囲まれるか又は溶媒から保護される(図13E)。また、HCDR3の残基Y105とLCDR2の残基W56との間の芳香族スタッキングは、溶媒から「ホットスポット」を遮蔽することに関与する(図13E)。加えて、COV2-2130の軽鎖LCDR1及びLCDR2は、RBDと広範囲に接触する。なかでも、LCDR1のS32の側鎖、S33の主鎖の酸素、N34の側鎖及びLCDR2のY55の側鎖は、RBDのE484の側鎖、S494の主鎖の窒素、Y449の主鎖の酸素及びG446の主鎖の窒素と水素結合を形成する(図13F)。残基LCDR1のK36、Y38及びLCDR2のW56は、芳香族スタッキング及びカチオン-π相互作用によってRBDのY449と相互作用し、「相互作用クラスター」を形成するが(図13F)、これらの相互作用は、RBDのK444の場合ほどエネルギー的に強いものでない可能性が高い。
COV2-2196及びCOV2-2130の両方と複合体化したRBDの結晶構造において、本発明者らは、密集したCOV2-2196のFabとCOV2-2130のFabとの間の相互作用に着目した(図17)。RBDに結合した状態の2つのFabの間の相互作用は、これまでに観察されたSARS-CoV-2の相乗的な中和に寄与し得る可能性がある。しかしながら、どの程度多くの相乗効果がこのFab-Fab相互作用に寄与し得るかは、明確ではない。
COV2-2196及びCOV2-2130の結合に重要なRBD部位をよりよく理解するために、本発明者らは、網羅的突然変異スキャニング(DMS)手法を使用して、抗体結合を回避するRBDに対して全ての変異をマッピングした41;(図18)。両抗体に対して、RBD変異によって結合が強く阻害された、全て抗体の構造的なフットプリント内にあるいくつかの主要な部位を特定した(図11A~D)。本発明者らは、ACE2の結合に及ぼすRBDの変異の影響を定量化したこれまでの研究を活用し42、RBDへの抗体結合を抑制する変異がACE2の結合に及ぼす影響に重ね合わせた(図11A~B)。COV2-2196の場合、F486及びN487に対する多くの変異は、1に近似する回避割合を有しており(即ちそれらのRBD変異体が検査条件下で抗体結合を完全に回避した)、抗体結合に対するこれらの2つの残基の寄与の重要性がより確実なものとなった。同様に、COV2-2130の場合、部位K444から他の19アミノ酸のいずれかに変異することで抗体結合が抑制され、この位置におけるリシンがAb-Ag相互作用に重要なものであることを示していた。
それでもなお、全ての抗体の接触残基が、変異によって結合が大幅に低減する部位として特定されたわけではない。いくつかの解釈が可能である:1)一部の結合部位残基は、結合にそれほど重要でない可能性があるか、2)一部の残基が、それらの骨格原子を用いて、結合界面と離れて向いている側鎖と相互作用する可能性があるか、又は3)一部の部位に対する変異が認容されない可能性がある42。例えば、残基L455、F456及びQ493は、COV2-2196のために構造的に定義された結合部位の一部であるが(図8D)、これらの部位に対する変異は、検出可能となるほど抗体結合に影響を及ぼすことはなく(図11A及び11C)、これらの残基は、決定的に結合に寄与するものでないことを示唆している。COV2-2196/RBD構造をS2E12/RBD構造に重ね合わせることにより、RBDの隆起部分と、抗体が結合するときに維持されるRBDの残部との間のフレキシブルなヒンジ領域が明確に示される(図13D)。この発見は、これらの3つの位置における変異がAb-Ag結合に十分認容され得ることを示し、COV2-2196又はS2E12に結合することがこれらの特定の残基の必須の性質でないことを裏付けるものである。
重要なことに、COV2-2196及びCOV2-2130は、RBDへの結合について競合することはなく、それらが予防用途又は治療用途のための回避耐性カクテルを含み得ることを示唆している。実際に、これらの2つの抗体の構造的な結合部位及び回避変異体のマップは、重複していない。両抗体の結合を回避することができる単一変異が存在するかどうかを検査するために、本発明者らは、COV2-2196及びCOV2-2130抗体の1:1の混合物によって回避変異体マッピング実験を行ったが、単一の抗体の各々で最大の影響を有する変異は約1であった一方、0.2を超える回避割合を有していた任意の変異は検出されなかった(図18D)。
これらの実験では、RBDへの抗体結合を回避する全ての変異がマッピングされるが、本発明者らは、ウイルス増殖中にどのような変異が生じる可能性があるかも特定しようと努めた。この問題に対処するため、まず、SARS-CoV-2 S糖タンパク質(VSV-SARS-CoV-2)を発現する組換えVSVを使用して、回避変異体を選択することを試みた43:(図11E)。本発明者らは、ウイルス増殖中に選択されるアミノ酸変異のみが、1)一塩基のRNA変化を生じさせるもの、2)ACE2の結合及び発現に及ぼす最低限の有害効果を引き起こすもの、及び3)抗体結合に実質的に影響を及ぼすものであることを予測した41、42。実際に、ACE2の結合に及ぼす影響に関して、一塩基で到達可能であり、且つ比較的良好な忍溶性の両方を備えた任意のCOV2-2196誘発突然変異が本発明者らによって検出されず(図11B)、これにより、抗体の存在下で組換えVSVを増殖させた88個の独立した複写物のいずれかにおいて回避変異体が選択されなかった理由を説明することができる(図11E、図18G)。COV2-2130の場合、比較的変異に寛容な部位である、部位K444に対する変異によって42、VSVキメラウイルスによるハイスループットな抗体回避選択で最も頻繁に抗体結合を回避することが実証された。抗体選択実験の40%で、ウイルス増殖中に、抗体結合に最大の影響を及ぼす一塩基変異の2つ、K444R(20個の複写物のうちの6個で選択された)及びK444E(20個の複写物のうちの2個で選択された)が出現した(図11E、図18G)。
標準的な感染性ウイルスとの耐性を調査するため、SARS-CoV-2株であるUSA-WA1/2020を、各継代でそれぞれのIC50値から始めて段階的にIC90値に増加させた濃度で、COV2-2196(AZD8895)、COV2-2130(AZD1061)又はそれらの1:1の組み合わせ(AZD7442)をベースとした臨床抗体と共にVero細胞単層培養液中で連続継代した(図19)。対照として、抗体の不在下でウイルスを継代した。最終継代後、IC90の濃度の10倍の終濃度における相反性の抗体に対するウイルスの感受性を、プラークアッセイによって評価した。AZD8895(COV2-2196をベースとした)又はAZD7442のカクテルによる中和に耐性のある任意のプラークは、本発明者らによって検出されることはなかった。AZD1061中で連続継代されたウイルスは、10倍のIC90値の濃度のAZD1061の存在下で1.2×10pfu/mLの力価となるまでプラークを形成したが、AZD7442ではプラークが形成されなかった。プラーク(n=6)を無作為に選択して、それらのウイルススパイクをコードする遺伝子を配列決定すると、独立して選択されて配列決定されたプラークの6つ全てで同一の3つのアミノ酸の変化:N74K、R346I及びS686Gが明らかとなった(図11F)。S686Gの変化は、フェレット45又はNHP46でのチャレンジ試験から単離されたVero細胞のSARS-CoV-2の連続継代に関連することがこれまでに報告されており44、フューリンの活性を低下させることが予測されている44。N74K残基は、AZD1061の結合部位の外側のN末端ドメインに位置し、グリカンの減少をもたらす47。R346I残基は、AZD1061の結合部位に位置し、AZD1061耐性と関連する可能性がある。AZD1061(COV2-2130)のSタンパク質への結合に及ぼすR346Iの変化の影響を図11Gに示す。VSV-SARS-CoV-2系で選択されるK444R及びK444Eの置換並びに標準的なSARS-CoV-2と継代することによって選択されるR346I置換は、一塩基置換により到達可能であり、且つACE2結合活性を保存するものであり(図11G)、本発明者らのDMS分析が、COV2-2130抗体の存在下で選択される変異を予測したことを示している。まとめると、これらの結果により、全てのアミノ酸置換のCOV2-2196及びCOV2-2130の結合に及ぼす影響が網羅的にマッピングされ、ウイルス進化に懸念される可能性のある部位が特定される。とは言うものの、残基K444及びR346に変異を含む変異体は、GISAIDデータベースに存在する全ての配列決定されたウイルスの中でも希少なものである(12/23/20にアクセスした時点で全て≦0.01%)。
近年、感染力の増大したウイルス変異体及び潜在的な抗原性突然変異が臨床分離株で報告されている48~51。本発明者らは、これらの急激に明らかになりつつある株における変異残基の一部がこれらの強力な中和抗体の活性を抑制するかどうかを検査した。NTDの69~70及び144~145の欠失並びにN501Y、A570D、D614G及びP681Hに置換を含むスパイク遺伝子変異を規定するB.1.1.7系列を含有する、英国のオックスフォードで入手した鼻試料由来のウイルス分離体(UK B.1.1.7-OXFと命名されたB.1.1.7ウイルス)を検査した49。本発明者らは、WA-1株のバックグラウンド(2019n-CoV/USA_WA1/2019、[WA-1])における同質遺伝子的なD614G及びE484K変異体も検査し、全てを標準的なSARS-CoV-2ウイルスとして調製し、フォーカス減少法による中和試験に使用した43。E484K変異は、この残基がFabのフットプリントの極めて周辺に存在するにも関わらず、FabとRBDとの複合体において各々のmAbの4.5Åの範囲内に位置しており、明らかになりつつある系統B.1.351(501Y.V2)50及びP.1(501Y.V3)51に存在し、一部のモノクローナル抗体52、53及びヒトポリクローナル血清抗体54の結合性を変化させることが示されているため、特に注目すべき変異である。E484Kを含有する変異体も、SARS-CoV-2生存者由来の回復期の血清及び血漿により、中和効果が低いことが示されている55、56。COV2-2196、COV2-2130及びCOV2-2050(残基E484と相互作用するために、本発明者らが比較のために含めた第3の中和抗体)では、D614G変異又はUK B.1.1.7-OXF株に存在する一連の変異の影響は実質的にないことが判明した;強いて言えば、後者の循環ウイルスに対しては若干の改善傾向(IC50値における2~3倍の低下)が本発明者らによって観察された(図11H)。しかしながら、D614G/E484Kウイルスによって中和に及ぼす影響が観察された。COV2-2050は完全に中和活性を失っており、COV2-2050結合を抑制する変異としてE484Kを定義するこれまでの研究と一致するものである41。対照的に、COV2-2196、COV2-2130及びCOV2-2196+COV2-2130は、わずかに低い阻害能力(IC50値における2~5倍の増加)を示すのみであった。
考察。これらの構造解析により、SARS-CoV-2 S RBDの同一の領域を標的化する重鎖V-D-J及び軽鎖V-J組換えを共有するヒト抗体のパブリッククローン型を頻繁に選択するための分子的機序が規定される。重鎖及び軽鎖内の生殖系列抗体遺伝子にコードされた残基は、抗原認識に極めて重要な役割を果たしており、このクローン型の抗体変異に少数の体細胞変異が必要となることを示唆している。IGHD2遺伝子にコードされたジスルフィド結合は、RBD上の抗原部位に対する形状及び化学的な相補性を有する立体構造をとるために、HCDR3に更なる制約を提供する。異なる3つのIGHD2遺伝子(IGHD2-2、IGHD2-8及びIGHD2-15)は、このクローン型に関連して機能することができるHCDR3の一部をコードするものと思われる。高い特異性及び強力な中和活性を可能にする事前構成された構造的特徴を有する、共通の生殖系列遺伝子によってコードされる抗体がこのように発生することは、SARS-CoV-2に対する初代ヒト免疫応答の予想外且つ有益な特徴であることが本発明者らによって示唆される。このパブリッククローン型からB細胞を選択することにより、回避に抵抗する超強力な中和抗体を速やかに単離することが可能となり、場合により臨床で観察されているSタンパク質ベースのワクチンの優れた効果を部分的に説明することができる。ヒト免疫応答を刺激してこのクローン型を誘発するために、この抗原部位に対するドメイン又はモチーフベースのワクチン設計を利用して、更に高い中和効力を有する血清中和抗体価を誘発する可能性を想定することができる。
本明細書に提示されるRBD-COV2-2196及びRBD-COV2-2130複合体の構造解析は、界面の表面積の単位当たりの高いエネルギー密度による「リベットのような」相互作用を形成することにより、2つの抗体がRBD抗原に結合することを示唆するものであり、この発見は、どのようにしてそのような強力な抗体がAb-Ag界面においてそのように比較的小さい(<750Å)埋没した表面領域を有することができるかを説明するものである。本発明で研究された2つの抗体の回避変異体のマッピングは、回避変異体の遺伝子座がAb-Agの結晶構造によって特定された結合部位と一致することを示しており、DMS手法の精度を更に確証させるものであった。例えば、COV2-2130又はCOV2-2196のそれぞれに最も高い回避割合を有するK444又はF486残基が、抗原-抗体複合体の構造において抗体と最も強力な相互作用を示すため、抗原に対する抗体又はより一般的にはタンパク質に対するタンパク質の計算上のドッキングの制限として、回避割合データを将来に使用できることが本発明者らによって示唆される。
近年の、感染力が増大し、多くの公知の中和部位に変異配列を有する変異ウイルス系統の出現は、SARS-CoV-2が開発及び検査中の現行の抗体対策を免れる能力に関係している。本発明者らは、抗体及び両方のカクテルの活性を検査し、E484K変異を含むウイルス及び複数のS遺伝子変異を有するB.1.1.7ウイルスを含む、いくつかの重要な変異体に対して持続的な活性があることを見出した。この広範な活性に関する遺伝子的及び構造的基盤は、本発明者らが本明細書で提示する結晶構造及びDMS研究によって明らかになる。COV2-2196の「芳香族ケージ」ドメインによる比較的不変のF486残基の中央の認識部分は、この残基の変異がウイルス適応性の低下に関連するものであるため有益である。この結合部位の標的化は、「開いた」及び「閉じた」S三量体の両方を認識するmAbのCOV2-2130と併用した相乗的な中和状況で特に効果的であると思われる。従って、この組み合わせは、回避に抵抗する広範で強力な阻害メカニズムを提供するものと思われる。
Figure 2023518849000002
実施例1及び2の参考文献
1.ter Meulen,J.,et al.Human monoclonal antibody as prophylaxis for SARS coronavirus infection in ferrets.Lancet 363,2139-2141(2004).
2.Zhou,P.,et al.A pneumonia outbreak associated with a new coronavirus of probable bat origin.Nature 579,270-273(2020).
3.Robbiani,D.F.,et al.Convergent antibody responses to SARS-CoV-2 infection in convalescent individuals.bioRxiv,2020.2005.2013.092619(2020).
4.Brouwer,P.J.M.,et al.Potent neutralizing antibodies from COVID-19 patients define multiple targets of vulnerability.bioRxiv,2020.2005.2012.088716(2020).
5.Niu,P.,et al.Ultrapotent human neutralizing antibody repertoires against Middle East Respiratory Syndrome coronavirus from a recovered patient.J Infect Dis 218,1249-1260(2018).
6.Wang,L.,et al.Importance of neutralizing monoclonal antibodies targeting multiple antigenic sites on the Middle East Respiratory Syndrome coronavirus spike glycoprotein to avoid neutralization escape.J Virol 92,e02002-17(2018).
実施例3及び4の参考文献
1 Zost,S.J.et al.Potently neutralizing and protective human antibodies against SARS-CoV-2.Nature 584,443-449,doi:10.1038/s41586-020-2548-6(2020).
2 Yuan,M.et al.Structural basis of a shared antibody response to SARS-CoV-2.Science 369,1119-1123,doi:10.1126/science.abd2321(2020).
3 Nielsen,S.C.A.et al.Human B Cell Clonal Expansion and Convergent Antibody Responses to SARS-CoV-2.Cell Host Microbe 28,516-525 e515,doi:10.1016/j.chom.2020.09.002(2020).
4 Robbiani,D.F.et al.Convergent antibody responses to SARS-CoV-2 in convalescent individuals.Nature 584,437-442,doi:10.1038/s41586-020-2456-9(2020).
5 Brouwer,P.J.M.et al.Potent neutralizing antibodies from COVID-19 patients define multiple targets of vulnerability.Science 369,643-650,doi:10.1126/science.abc5902(2020).
6 Zhou,P.et al.A pneumonia outbreak associated with a new coronavirus of probable bat origin.Nature 579,270-273,doi:10.1038/s41586-020-2012-7(2020).
7 Zhu,N.et al.A Novel Coronavirus from Patients with Pneumonia in China,2019.N Engl J Med 382,727-733,doi:10.1056/NEJMoa2001017(2020).
8 Hoffmann,M.et al.SARS-CoV-2 Cell Entry Depends on ACE2 and TMPRSS2 and Is Blocked by a Clinically Proven Protease Inhibitor.Cell 181,271-280 e278,doi:10.1016/j.cell.2020.02.052(2020).
9 Letko,M.,Marzi,A.&Munster,V.Functional assessment of cell entry and receptor usage for SARS-CoV-2 and other lineage B betacoronaviruses.Nat Microbiol 5,562-569,doi:10.1038/s41564-020-0688-y(2020).
10 Wahba,L.et al.An Extensive Meta-Metagenomic Search Identifies SARS-CoV-2-Homologous Sequences in Pangolin Lung Viromes.mSphere 5,doi:10.1128/mSphere.00160-20(2020).
11 Walls,A.C.et al.Tectonic conformational changes of a coronavirus spike glycoprotein promote membrane fusion.Proc Natl Acad Sci USA 114,11157-11162,doi:10.1073/pnas.1708727114(2017).
12 Algaissi,A.et al.SARS-CoV-2 S1 and N-based serological assays reveal rapid seroconversion and induction of specific antibody response in COVID-19 patients.Sci Rep 10,16561,doi:10.1038/s41598-020-73491-5(2020).
13 Long,Q.X.et al.Antibody responses to SARS-CoV-2 in patients with COVID-19.Nat Med 26,845-848,doi:10.1038/s41591-020-0897-1(2020).
14 Piccoli,L.et al.Mapping Neutralizing and Immunodominant Sites on the SARS-CoV-2 Spike Receptor-Binding Domain by Structure-Guided High-Resolution Serology.Cell,doi:10.1016/j.cell.2020.09.037(2020).
15 Cao,Y.et al.Potent Neutralizing Antibodies against SARS-CoV-2 Identified by High-Throughput Single-Cell Sequencing of Convalescent Patients’B Cells.Cell 182,73-84 e16,doi:10.1016/j.cell.2020.05.025(2020).
16 Hansen,J.et al.Studies in humanized mice and convalescent humans yield a SARS-CoV-2 antibody cocktail.Science 369,1010-1014,doi:10.1126/science.abd0827(2020).
17 Ju,B.et al.Human neutralizing antibodies elicited by SARS-CoV-2 infection.Nature 584,115-119,doi:10.1038/s41586-020-2380-z(2020).
18 Liu,L.et al.Potent neutralizing antibodies against multiple epitopes on SARS-CoV-2 spike.Nature 584,450-456,doi:10.1038/s41586-020-2571-7(2020).
19 Rogers,T.F.et al.Isolation of potent SARS-CoV-2 neutralizing antibodies and protection from disease in a small animal model.Science 369,956-963,doi:10.1126/science.abc7520(2020).
20 Shi,R.et al.A human neutralizing antibody targets the receptor-binding site of SARS-CoV-2.Nature 584,120-124,doi:10.1038/s41586-020-2381-y(2020).
21 Weitkamp,J.H.et al.Infant and adult human B cell responses to rotavirus share common immunodominant variable gene repertoires.J Immunol 171,4680-4688,doi:10.4049/jimmunol.171.9.4680(2003).
22 Benton,D.J.et al.Receptor binding and priming of the spike protein of SARS-CoV-2 for membrane fusion.Nature,doi:10.1038/s41586-020-2772-0(2020).
23 Wrapp,D.et al.Cryo-EM structure of the 2019-nCoV spike in the prefusion conformation.Science 367,1260-1263,doi:10.1126/science.abb2507(2020).
24 Wrobel,A.G.et al.SARS-CoV-2 and bat RaTG13 spike glycoprotein structures inform on virus evolution and furin-cleavage effects.Nat Struct Mol Biol 27,763-767,doi:10.1038/s41594-020-0468-7(2020).
25 Zost,S.J.et al.Rapid isolation and profiling of a diverse panel of human monoclonal antibodies targeting the SARS-CoV-2 spike protein.Nat Med 26,1422-1427,doi:10.1038/s41591-020-0998-x(2020).
26 Tian,C.et al.Immunodominance of the VH1-46 antibody gene segment in the primary repertoire of human rotavirus-specific B cells is reduced in the memory compartment through somatic mutation of nondominant clones.J Immunol 180,3279-3288,doi:10.4049/jimmunol.180.5.3279(2008).
27 Wu,X.et al.Focused evolution of HIV-1 neutralizing antibodies revealed by structures and deep sequencing.Science 333,1593-1602,doi:10.1126/science.1207532(2011).
28 Zhou,T.et al.Structural Repertoire of HIV-1-Neutralizing Antibodies Targeting the CD4 Supersite in 14 Donors.Cell 161,1280-1292,doi:10.1016/j.cell.2015.05.007(2015).
29 Huang,C.C.et al.Structural basis of tyrosine sulfation and VH-gene usage in antibodies that recognize the HIV type 1 coreceptor-binding site on gp120.Proc Natl Acad Sci USA 101,2706-2711,doi:10.1073/pnas.0308527100(2004).
30 Williams,W.B.et al.HIV-1 VACCINES.Diversion of HIV-1 vaccine-induced immunity by gp41-microbiota cross-reactive antibodies.Science 349,aab1253,doi:10.1126/science.aab1253(2015).
31 Joyce,M.G.et al.Vaccine-Induced Antibodies that Neutralize Group 1 and Group 2 Influenza A Viruses.Cell 166,609-623,doi:10.1016/j.cell.2016.06.043(2016).
32 Pappas,L.et al.Rapid development of broadly influenza neutralizing antibodies through redundant mutations.Nature 516,418-422,doi:10.1038/nature13764(2014).
33 Sui,J.et al.Structural and functional bases for broad-spectrum neutralization of avian and human influenza A viruses.Nat Struct Mol Biol 16,265-273,doi:10.1038/nsmb.1566(2009).
34 Wheatley,A.K.et al.H5N1 Vaccine-Elicited Memory B Cells Are Genetically Constrained by the IGHV Locus in the Recognition of a Neutralizing Epitope in the Hemagglutinin Stem.J Immunol 195,602-610,doi:10.4049/jimmunol.1402835(2015).
35 Bailey,J.R.et al.Broadly neutralizing antibodies with few somatic mutations and hepatitis C virus clearance.JCI Insight 2,doi:10.1172/jci.insight.92872(2017).
36 Giang,E.et al.Human broadly neutralizing antibodies to the envelope glycoprotein complex of hepatitis C virus.Proc Natl Acad Sci USA 109,6205-6210,doi:10.1073/pnas.1114927109(2012).
37 Rappuoli,R.,Bottomley,M.J.,D’Oro,U.,Finco,O.&De Gregorio,E.Reverse vaccinology 2.0;Human immunology instructs vaccine antigen design.J Exp Med 213,469-481,doi:10.1084/jem.20151960(2016).
38 Tortorici,M.A.et al.Ultrapotent human antibodies protect against SARS-CoV-2 challenge via multiple mechanisms.Science,doi:10.1126/science.abe3354(2020).
39 Kreer,C.et al.Longitudinal Isolation of Potent Near-Germline SARS-CoV-2-Neutralizing Antibodies from COVID-19 Patients.Cell 182,843-854 e812,doi:10.1016/j.cell.2020.06.044(2020).
40 Soto,C.et al.High frequency of shared clonotypes in human B cell receptor repertoires.Nature 566,398-402,doi:10.1038/s41586-019-0934-8(2019).
41 Greaney,A.J.et al.Complete mapping of mutations to the SARS-CoV-2 spike receptor-binding domain that escape antibody recognition.Cell Host Microbe,doi:10.1016/j.chom.2020.11.007(2020).
42 Starr,T.N.et al.Deep mutational scanning of SARS-CoV-2 receptor binding domain reveals constraints on folding and ACE2 binding.Cell 182,1295-1310 e1220,doi:10.1016/j.cell.2020.08.012(2020).
43 Case,J.B.et al.Neutralizing antibody and soluble ACE2 inhibition of a replication-competent VSV-SARS-CoV-2 and a clinical isolate of SARS-CoV-2.Cell Host Microbe 28,475-485 e475,doi:10.1016/j.chom.2020.06.021(2020).
44 Klimstra,W.B.et al.SARS-CoV-2 growth,furin-cleavage-site adaptation and neutralization using serum from acutely infected hospitalized COVID-19 patients.J Gen Virol 101,1156-1169,doi:10.1099/jgv.0.001481(2020).
45 Sawatzki,K.et al.Ferrets not infected by SARS-CoV-2 in a high-exposure domestic setting.bioRxiv,2020.2008.2021.254995,doi:10.1101/2020.08.21.254995(2020).
46 Baum,A.et al.REGN-COV2 antibodies prevent and treat SARS-CoV-2 infection in rhesus macaques and hamsters.Science 370,1110-1115,doi:10.1126/science.abe2402(2020).
47 Li,Q.et al.The impact of mutations in SARS-CoV-2 spike on viral infectivity and antigenicity.Cell 182,1284-1294 e1289,doi:10.1016/j.cell.2020.07.012(2020).
48 Galloway,S.E.et al.Emergence of SARS-CoV-2 B.1.1.7 Lineage - United States,December 29,2020-January 12,2021.MMWR Morb Mortal Wkly Rep 70,95-99,doi:10.15585/mmwr.mm7003e2(2021).
49 Leung,K.,Shum,M.H.,Leung,G.M.,Lam,T.T.&Wu,J.T.Early transmissibility assessment of the N501Y mutant strains of SARS-CoV-2 in the United Kingdom,October to November 2020.Euro Surveill 26,doi:10.2807/1560-7917.ES.2020.26.1.2002106(2021).
50 Tegally,H.et al.Emergence and rapid spread of a new severe acute respiratory syndrome-related coronavirus 2(SARS-CoV-2)lineage with multiple spike mutations in South Africa.medRxiv,2020.2012.2021.20248640,doi:10.1101/2020.12.21.20248640(2020).
51 Voloch,C.M.et al.Genomic characterization of a novel SARS-CoV-2 lineage from Rio de Janeiro,Brazil.medRxiv,2020.2012.2023.20248598,doi:10.1101/2020.12.23.20248598(2020).
52 Liu,Z.et al.Landscape analysis of escape variants identifies SARS-CoV-2 spike mutations that attenuate monoclonal and serum antibody neutralization.bioRxiv,2020.2011.2006.372037,doi:10.1101/2020.11.06.372037(2021).
53 Weisblum,Y.et al.Escape from neutralizing antibodies by SARS-CoV-2 spike protein variants.Elife 9,doi:10.7554/eLife.61312(2020).
54 Greaney,A.J.et al.Comprehensive mapping of mutations to the SARS-CoV-2 receptor-binding domain that affect recognition by polyclonal human serum antibodies.bioRxiv,2020.2012.2031.425021,doi:10.1101/2020.12.31.425021(2021).
55 Wibmer,C.K.et al.SARS-CoV-2 501Y.V2 escapes neutralization by South African COVID-19 donor plasma.bioRxiv,2021.2001.2018.427166,doi:10.1101/2021.01.18.427166(2021).
56 Andreano,E.et al.SARS-CoV-2 escape in vitro from a highly neutralizing COVID-19 convalescent plasma.bioRxiv,2020.2012.2028.424451,doi:10.1101/2020.12.28.424451(2020).
57 Huo,J.et al.Neutralization of SARS-CoV-2 by destruction of the prefusion spike.Cell Host Microbe 28,445-454 e446,doi:10.1016/j.chom.2020.06.010(2020).
58 Kabsch,W.Xds.Acta Crystallogr D Biol Crystallogr 66,125-132,doi:10.1107/S0907444909047337(2010).
59 Winn,M.D.et al.Overview of the CCP4 suite and current developments.Acta Crystallogr D Biol Crystallogr 67,235-242,doi:10.1107/S0907444910045749(2011).
60 McCoy,A.J.et al.Phaser crystallographic software.J Appl Crystallogr 40,658-674,doi:10.1107/S0021889807021206(2007).
61 Adams,P.D.et al.PHENIX:a comprehensive Python-based system for macromolecular structure solution.Acta Crystallogr D Biol Crystallogr 66,213-221,doi:10.1107/S0907444909052925(2010).
62 Emsley,P.&Cowtan,K.Coot:model-building tools for molecular graphics.Acta Crystallogr D Biol Crystallogr 60,2126-2132,doi:10.1107/S0907444904019158(2004).
63 Schrodinger,LLC.The PyMOL Molecular Graphics System,Version 1.8(2015).
64 Cornwell,O.,Radford,S.E.,Ashcroft,A.E.&Ault,J.R.Comparing hydrogen deuterium exchange and fast photochemical oxidation of proteins:a structural characterisation of wild-type and deltaN6 beta2-microglobulin.J Am Soc Mass Spectrom 29,2413-2426,doi:10.1007/s13361-018-2067-y(2018).
65 Starr,T.N.et al.Prospective mapping of viral mutations that escape antibodies used to treat COVID-19.bioRxiv,doi:10.1101/2020.11.30.405472(2020).
66 Otwinowski,J.,McCandlish,D.M.&Plotkin,J.B.Inferring the shape of global epistasis.Proc Natl Acad Sci USA 115,E7550-E7558,doi:10.1073/pnas.1804015115(2018).
67 Plante,J.A.et al.Spike mutation D614G alters SARS-CoV-2 fitness.Nature,doi:10.1038/s41586-020-2895-3(2020).
68 Xie,X.et al.An infectious cDNA clone of SARS-CoV-2.Cell Host Microbe 27,841-848 e843,doi:10.1016/j.chom.2020.04.004(2020).
Figure 2023518849000003
実施例5:SARS-CoV-2受容体の結合を遮断し、動物を防御する強力な中和ヒト抗体
著者:Seth J.Zost1*、Pavlo Gilchuk1*、James Brett Case、Elad Binshtein、Rita E.Chen2、3、Joseph X.Reidy、Andrew Trivette、Rachel S.Nargi、Rachel E.Sutton、Naveenchandra Suryadevara、Lauren E.Williamson、Elaine C.Chen、Taylor Jones、Samuel Day、Luke Myers、Ahmed O.Hassan、Natasha M.Kafai2、3、Emma S.Winkler2、3、Julie M.Fox、James J.Steinhardt、Kuishu Ren、Yueh-Ming Loo、Nicole L.Kallewaard、David R.Martinez、Alexandra Schaefer、Lisa E.Gralinski、Ralph S.Baric、Larissa B.Thackray、Michael S.Diamond2、3、8、9、Robert H.Carnahan1、10**、James E.Crowe,Jr.1、4、10**
所属:
Vanderbilt Vaccine Center,Vanderbilt University Medical Center,Nashville,TN,37232,USA
Department of Pathology&Immunology,Washington University School of Medicine,St.Louis,MO,63110,USA
Department of Medicine,Washington University School of Medicine,St.Louis,63110,MO,USA Department of Pathology,Microbiology,and Immunology,Vanderbilt University Medical Center,Nashville,TN,37232,USA
Department of Epidemiology,University of North Carolina at Chapel Hill,Chapel Hill,NC,27599,USA
Antibody Discovery and Protein Engineering,BioPharmaceuticals R&D,AstraZeneca,Gaithersburg,Maryland,20878,USA
Microbial Sciences,BioPharmaceuticals R&D,AstraZeneca,Gaithersburg,Maryland,20878,USA
Department of Molecular Microbiology,Washington University School of Medicine,St.Louis,MO,63110,USA
Andrew M.and Jane M.Bursky Center for Human Immunology and Immunotherapy Programs,Washington University School of Medicine,St.Louis,MO,63110,USA
10Department of Pediatrics,Vanderbilt University Medical Center,Nashville,TN,37232,USA
連絡先:
James E.Crowe,Jr.,M.D.[筆頭連絡先]
Departments of Pediatrics,Pathology,Microbiology,and Immunology,and the Vanderbilt Vaccine Center
郵便宛先:
Vanderbilt Vaccine Center
11475 Medical Research Building IV
2213 Garland Avenue
Nashville,TN 37232-0417,USA
電話 (615)343-8064
電子メール james.crowe@vumc.org
更なるタイトルページの脚注
これらの著者は、同等の貢献をした
**連絡先の著者
キーワード:コロナウイルス;SARS-CoV-2;SARS-CoV;COVID-19;抗体;モノクローナル;ヒト;適応免疫。
COVID-19のパンデミックは、限定された医学的な対策のみが存在し、液性免疫のメカニズムが十分に理解されていないため、世界的な健康に対して大きい脅威となっている1、2。感染した対象のB細胞から分離されたスパイク(S)糖タンパク質を標的化するモノクローナル抗体(mAb)のパネルから、偽ウイルス又は野生型(wt)SARS-CoV-2中和検査において、それぞれIC50値が0.9又は15ng/mL程度に低い、強力な中和活性を示すいくつかのmAbを同定した。最も強力なmAbは、Sの受容体結合ドメイン(SRBD)を、ヒトACE2との相互作用から完全に遮断する。競合結合試験、構造的試験及び機能的試験により、主なSRBD上の抗原部位内で個々のエピトープを認識する画定されたクラスにmAbをクラスター化することが可能となる。電子顕微鏡試験により、これらのmAbが三量体Sタンパク質の個々の立体構造状態を認識することが明らかとなった。固有部位を認識する強力な中和mAb、COV2-2196及びCOV2-2130は、Sに同時に結合し、標準的なSARS-CoV-2ウイルスを相乗的に中和した。SARS-CoV-2感染症の2つのマウスモデルでは、COV2-2916若しくはCOV2-2130を単独で又は両mAbを併用した受動伝達により、重篤な体重減少からマウスが保護され、肺ウイルス負荷及び炎症が低減した。これらの結果により、SRBD上の保護的なエピトープが特定され、合理的にワクチンを設計するための構造に基づいたフレームワーク及び頑強な免疫治療カクテルの選択が提供される。
SARS-CoV-2のSタンパク質は、ウイルスの付着、融合及び宿主細胞への侵入の分子決定基である。SARS-CoV-2の融合前安定化三量体Sタンパク質外部ドメイン(S2Pecto)のクライオEM構造により、SARS-CoVのSタンパク質の構造と特徴が類似していることが明らかとなった。このI型膜内在性タンパク質及びクラスI融合タンパク質は、受容体に対する結合を媒介するN末端サブユニット(S1)と、ウイルス-細胞膜の融合を媒介するC末端サブユニット(S2)を有する。S1サブユニットは、N末端ドメイン(SNTD)及び受容体結合ドメイン(SRBD)を含有する。約78%の配列同一性をそれらのゲノムで共有するSARS-CoV-2及びSARS-CoVは、共に侵入受容体としてヒトアンジオテンシン変換酵素2(hACE2)を利用する5~7。SARS-CoV8~12及び中東呼吸器症候群(MERS)13~22を含む、他の高病原性の人畜共通感染症であるベータコロナウイルスに対するヒト免疫のこれまでの研究では、Abがウイルス表面スパイク(S)糖タンパク質に対する防御免疫を媒介することが示されている。最も強力なSタンパク質特異的mAbは、受容体の結合を直接媒介するSRBD上の領域に結合することによってウイルスが宿主細胞に付着するのを遮断することにより、ベータコロナウイルスを中和するものと思われる。ヒトAbは、SARS-CoV-2感染の予防、暴露後の予防又は治療に使用される場合、SARS-CoV-2感染中の疾患を改変するために使用される見込みがある可能性がある23。回復期の血漿を評価する無作為化対照試験を含む多くの試験と、過免疫の免疫グロブリンを評価する1つの治験が進行中であるが、そのような治療が罹病率又は死亡率を低下させることができるかどうかはまだ明確となっていない24
これまでに中国の武漢でSARS-CoV-2に感染した、2人の個体のB細胞由来のSARS-CoV-2のSタンパク質反応性のmAbの大規模パネルを単離した25。それらの抗体のサブセットは、Sの受容体結合ドメイン(SRBD)と結合し、標準的なSARS-CoV-2による迅速なスクリーニングアッセイにおいて中和活性を示した25。ここで、SARS-CoV-2の抗原性ランドスケープを明らかにし、SRBDのどの部位が防御的なmAbの標的となるかを特定した。迅速な中和スクリーニングアッセイによって以前に事前選択した40個の抗SヒトmAbのパネルを、SARS-CoV-2株のWA1/2020を用いた定量的なフォーカス減少法による中和試験(FRNT)において検査した。これらのアッセイにより、15~4,000ng/mLを超える範囲の最大半量阻害濃度(IC50)値を示すパネルが明らかとなった(図20aのヒートマップ、表Bに示す値及び図24に示す全曲線として視覚化した)。これらのSRBD反応性mAbの多くは、hACE2に対するSRBDの結合を遮断することによってウイルス感染を中和すると仮定した。実際に、検査したほとんどの中和mAbは、hACE2の三量体Sタンパク質との相互作用を直接的に阻害した(図20a、図25)。これらの結果と一致するものであるが、これらのmAbは、三量体S外部ドメイン(S2Pecto)タンパク質又は単量体SRBDにも強く結合した(図20a、図26)。S2Pecto若しくはSRBD結合効力又はhACE2遮断効力が、結合中和効力を独立して予測するかどうかを評価したが、これらの測定値のいずれもが中和効力と相関しなかった(図20b~d)。しかしながら、また、最大の中和効力段階(IC50<150ng/mL)における各々のmAbにより、hACE2に対する最も強力な遮断活性(IC50<150ng/mL)と、S2Pecto三量体及びSRBDに対する並外れた結合活性(EC50<2ng/mL)とが明らかになった(図20e)。COV2-2196及びCOV2-2130と命名された2つの強力な中和mAbの代表的な中和曲線を(図20f)に示す。偽ウイルス中和アッセイを使用することにより、強力な中和が確認され、これによってwtウイルスよりもはるかに感受性のある中和表現型が明らかとなり、mAbの効力を評価するための生ウイルスアッセイに用いられる要件が実証された(図20g)。これらのmAbのいずれもS2Pecto三量体に強く結合し、hACE2結合を完全に遮断した(図20h~i)。
次に、競合結合分析により、中和mAbのSRBD上の主な抗原部位を明らかにした。まず、最小のSRBDドメインによるバイオレイヤー干渉法を基準とした競合アッセイを使用し、強力な中和mAbであるCOV2-2196又は保存された潜在的なエピトープを認識する前述のSARS-CoV mAb、CR3022の組換えバージョンとの結合が競合するかについてmAbをスクリーニングした10、26。3つの主な競合mAbのグループを特定した(図21a)。mAbの最大のグループは、COV2-2196を遮断するが、rCR3022を遮断しない一方、一部のmAbは、rCR3022によって遮断されたが、COV2-2196によって遮断されなかった。COV2-2130を含む2つのmAbは、参照mAbのいずれにも遮断されなかった。ほとんどのmAbは、hACE2と結合について競合したが、これは、これらがSRBDのhACE2結合部位の近傍に結合することを示唆している。三量体S2Pectoタンパク質とのELISAベースの競合結合アッセイにCOV2-2196、COV2-2130及びrCR3022を使用し、一部のmAbを2つ以上の部位で接触させる可能性のある、主な3つの抗原部位をSRBDが含有していることも判明した(図21b)。強力な中和mAbの大部分が、COV2-2196との結合に直接的に競合した。
COV2-2196及びCOV2-2130がSRBDへの結合について競合しなかったため、これらのmAbが、SARS-CoVのmAbで以前観察された現象である、ウイルス中和について相乗効果をもたらすかどうかを評価した10。SARS-CoV-2を使用して、FRNTにおいて併用反応を検査し(図21cの用量反応中和マトリックスを参照されたい)、これらの実験値を相乗効果スコアリングモデルで算出された予想される反応と比較した27。この比較により、COV2-2196+COV2-2130を併用することが相乗的であったことが明らかとなった(17.4の相乗効果スコアを有し、>10のあらゆるスコアは相乗効果を示す)。図21cのデータは、用量反応相乗効果マトリックスを示しており、カクテル中の79ng/mLの用量の併用されたmAb(16ng/mLのCOV2-2196及び63ng/mLのCOV2-2130)が、250ng/mLの各個々のmAbと同一の活性を有していたことを証明するものである(図21cを参照されたい)。この発見は、インビトロでのウイルス中和の同一の効力を達成するのに、カクテルの各mAbの用量の使用を3倍超だけ減少させ得ることを示している。
次に、中和について相乗効果をもたらす2つの主な競合結合グループ内で代表的なmAbによって認識されるエピトープを明らかにした。アラニン又はアルギニン置換を用いてSRBDの変異誘発試験を行い、中和mAbの結合に重要な残基を特定した(図27)。結合の消失試験により、F486A又はN487AがCOV2-2196に重要な残基であり、N487AがCOV2-2165に重要な残基であることが明らかとなり、それらは、互いに結合について競合しており、同様にK444A及びG447R変異体を用いたCOV2-2130に対する変異誘発試験により、これらの残基が認識のために重要なものであることが明らかになった(図22a)。これまでの構造的研究により、SRBD及びhACE2間の相互作用が明らかとなった(図22b)28。SRBDにおける相互作用残基の大部分は、hACE2認識モチーフを画定している60個のアミノ酸の直鎖ペプチド内に含まれる(図22c)。次に、この最小限のペプチドに対するヒトmAbの結合を試験すると、COV2-2196、COV2-2165及びCOV2-2832を含む、最大の競合結合グループの強力な中和メンバーがこのペプチドを認識したことが判明した(図22c)。これは、これらのmAbがhACE2認識モチーフ内部で決定的に接触することを示唆している。
S2Pecto三量体/Fab複合体のネガティブ染色電子顕微鏡を使用して、これらのmAbに対するエピトープを構造的に特定した。強力な中和抗体であるCOV2-2196及びCOV2-2165は、SRBDのhACE2認識モチーフと結合し、S2Pecto三量体の「開いた」立体構造(図22d)の状態を認識した。しかしながら、あるスパイク「本体」に対する結合ポーズ及び角度は、「閉じた」位置でS2Pecto三量体のRBDと結合する(図22d)第2の競合結合グループを代表する他のCOV2-2130と比較して異なっているため、これらの2つの抗体の結合様式は異なるものであった。COV2-2196とCOV2-2130とは、結合について競合しないため、同時にS2Pecto三量体に結合する、両方のFabの複合体の作製を試みた。両方のFabは、S2Pecto三量体が開いた位置の場合に同時に結合することが判明し、これは、COV2-2130がいずれの立体構造でもSRBDを認識できることを示している(図22e)。この2つのFab複合体とRBD:CR3022複合体の構造を重ね合わせると26、競合結合試験に基づいて予測される通り、これらの抗体がSRBD上の別々の3つの部位に結合することが観察された(図22f)。
次に、COV2-2196若しくはCOV2-2130の単剤療法又はCOV2-2196+COV2-2130を併用した予防効果を、新たに開発された、鼻腔内アデノウイルス(AdV-hACE2)形質導入後にhACE2を肺に発現させたBalb/cマウスのSARS-CoV-2感染モデルで検査した。この比較的厳密な疾患モデルにおいて、単回用量の抗Ifnar1抗体も投与してウイルス感染及び発病を増大させ、これにより播種性間質性肺炎を生じさせた(A.Hassan及びM.Diamond、刊行物に投稿されている)。単回用量のmAb、COV2-2196(10mg/kg)、COV2-2130(10mg/kg)、COV2-2196+COV2-2130の併用(それぞれ5mg/kg)又はアイソタイプ対照mAb(10mg/kg)を、4×10PFUのSARS-CoV-2で鼻腔内チャレンジする1日前にAdV-hACE2形質導入マウスに受動伝達した。COV2-2196若しくはCOV2-2130又はそれらを併用することによる予防は、感染の第1週にわたって重篤なSARS-CoV-2誘発性の体重減少を阻止した(図23a)。ウイルスRNAレベルは、肺並びに心臓及び脾臓を含む遠位部位において7dpiで著しく減少した(図23b)。炎症の指標であるインターフェロンγ(INF-g)、IL-6、CXCL10及びCCL2サイトカイン及びケモカインの遺伝子発現も、7dpi(疾患のピーク)において治療されたマウスの肺で減少した(図23c)。
また、COV2-2196若しくはCOV2-2130又はそれらを併用した予防効果について、マウス適合(MA)SARS-CoV-2ウイルスを使用した免疫適格性モデルで検査した29(図23d)。インビトロ検査では、中和のIC50値が、これらのmAbでwtウイルス及びMA SARS-CoV-2ウイルスに匹敵するものであったことが示された(データは示さず)。mAb治療の各々を200μg/マウスの用量(約8mg/kg)で送達すると、肺のウイルスRNAレベルがアイソタイプ対照群と比較した場合に2dpiで最大10倍減少した(図23e、左)。それと一致して、COV2-2196及びCOV2-2196+COV2-2130治療群の全ての動物並びにCOV2-2130で治療した動物の10匹中8匹には、肺組織のプラーク力価によって測定した場合、肺には2dpiですでに感染性ウイルスが存在しなかった(図23e、右)。まとめると、マウスにおけるこれらの結果は、COV2-2196又はCOV2-2130の単独又は併用は、COVID-19の治療又は防止に有望な候補であることを示唆するものであった。
ここで、本発明者らは、SARS-CoV-2に対して極めて強力なmAbの大規模パネルの抗原性ランドスケープを明らかにした。数百のより大規模なパネルからこのmAbのパネルが同定された、これらの詳細な試験及びスクリーニング試験25は、多様なヒト中和抗体がSARS-CoV-2の自然感染によって誘発されるが、それらのmAbの少数のサブセットのみが高い効力を有し(生SARS-CoV-2ウイルスに対してIC50<50ng/mL)、従って治療のための開発に好適であることを証明するものである。これらの強力なmAbの生化学的及び構造解析により、SRBDでのSARS-CoVによる自然感染によって誘発される、ヒトmAbによる中和に対して脆弱な3つの主要な抗原部位が明らかとなった。2つの最も強力な抗原部位に由来する代表的なmAbは、インビトロにおいて相乗効果をもたらし、インビボにおけるカクテルとして防御することが示された。この発見により、SARS-CoV-2に対する効果的な体液性免疫の重要な特徴が明らかとなり、これは、ポリクローナル応答における相乗的な中和活性の役割を更に調査する必要があることを示唆している。更に、SARS-CoV-2が広まり続ける場合、自然感染によって誘発される集団免疫が、中和抗体の選択圧から回避する抗原変異体を選択し始め、これによってワクチン又は免疫治療薬においてSタンパク質の複数のエピトープを標的化する必要性が高まる可能性がある。
今日までに報告された世界中の一般的なS遺伝子変異体は、D614G、V483A、L5F、Q675H、H655Y及びS939F位に位置しており30、本明細書の主要なmAb試験のために変異試験で同定された残基486又は487のアミノ酸変異体とは離れている。本明細書に記載されるような合理的に選択された治療用カクテルは、SARS-CoV-2の回避に対してより良好な耐性を提供することができる。これらの試験は、ヒトにおけるCOVID-19免疫治療として使用するための候補として同定されたmAbの前臨床評価及び開発のきっかけとなっている。
データの入手可能性。EMマップは、アクセッションコードEMBD 21965(S2Pectoアポ)、EMD-21974(S2Pecto+Fab COVs-2165)、EMD-21975(S2Pecto+Fab COVs-2196)、EMD-21976(S2Pecto+Fab COVs-2130)及びEMD-21977(S2Pecto+Fab COV2-2196+Fab COV2-2130)によって電子顕微鏡データバンクに寄託されている。本試験で報告された材料は入手可能となっているが、物質移動合意書の履行が必要となる場合がある。
謝辞。Vanderbilt VANTAGE中央検査機関のAngela Jones及びそのスタッフの迅速な配列決定、Ross Trossethのデータ管理及び分析支援、VUMCのRobin Bombardi及びCinque Sotoのゲノム手法における技術援助、WUSTLのArthur Kim、Adam Bailey、Laura VanBlargan、James Earnest、Broc McCune及びSwathi Shrihariの実験支援及び主要試薬、AstraZenecaのKevin M.Tuffy、Seme Diallo、Patrick M.McTamney及びLori Clarkeのタンパク質の生成並びに偽ウイルス試薬及び関連データに対し、謝意を表す。本試験は、国防高等研究計画局(DARPA)助成金、HR0011-18-2-0001及びHR00 11-18-3-0001、NIH契約書、75N93019C00074及び75N93019C00062並びにVanderbiltのDolly Parton COVID-19 Research Fundによる支援を受けたものである。この研究は、助成金による支援(NCATS/NIHからのUL1TR002243)によるVanderbilt Technologies for Advanced Genomic(VANTAGE)及びVanderbilt Institute for Clinical and Translational Researchを擁する次世代核酸シークエンサーのためのNIH助成金、1S10RR028106-01A1による支援を受けたものである。S.J.Zは、NIH T32 AI095202による支援を受けた。J.B.C.は、Helen Hay Whitney Foundation postdoctoral fellowshipによる支援を受けている。D.R.M.は、NIH T32 AI007151及びBurroughs Wellcome Fund Postdoctoral Enrichment Program Awardによる支援を受けた。J.E.C.は、この研究を研究助成金で支援したMerck KGaA、Darmstadt Germanyからの2019年度のFuture Insight Prizeを受賞している。本内容は、著者のみに帰属するものであり、必ずしも米国政府又は他の支援者の公式の見解を表すものではない。
著者の貢献。プロジェクトの構想:S.J.Z.、P.G.、R.H.C.、L.B.T.、M.S.D.、J.E.C.;資金調達:J.E.C.及びM.S.D.室内実験の実行:S.J.Z.、P.G.、J.B.C.、E.B.、R.E.C.、J.X.R.、A.T.、R.S.N.、R.E.S.、N.S.、L.E.W.、A.O.H.、N.M.K.、E.W.、J.M.F.、L.B.T.、J.J.S.、K.R.、Y.-M.L.、A.S.、L.E.G.、D.R.M.;計算作業の実行:E.C.C.、T.J.、S.D.、L.M.;研究監督:N.L.K、M.S.D.、L.B.T.、R.S.B.、R.H.C.、J.E.C.本明細書の原案の執筆:S.J.Z.、P.G.、R.H.C.、J.E.C.であり、全ての著者によって最終原稿が精査され、承認されている。
利害関係。R.S.B.は、ワクチンに関する問題において武田薬品工業及びSanofi Pasteurのコンサルタントを務めている。M.S.D.は、Inbios、Vir Biotechnology、NGM Biopharmaceuticals、Eli Lillyのコンサルタントであり、Modernaの科学諮問委員会に在籍し、Modernaの非関連の研究助成金の過去の受給者であり、Emergent BioSolutionsの非関連の研究助成金の現在の受給者である。J.E.C.は、Sanofiのコンサルタントを務めており、CompuVax及びMeissa Vaccinesの科学諮問委員会に在籍し、Moderna及びSanofiの以前の非関連の研究助成金の受給者であり、IDBiologics,Inc.の創設者である。Vanderbilt Universityは、本研究に関連するSARS-CoV-2抗体に関する特許を申請している。AstraZenecaは、本研究に関連する材料/発見についての特許を出願している。J.J.S.、K.R.、Y.-M.L.及びN.L.K.は、AstraZenecaの従業員であり、現在AstraZenecaの株式又は自社株購入権を保有している。他の全ての著者は、利害関係がないことを明言している。
追加情報
補足情報が本明細書で利用可能である。材料に関する対応及び依頼は、J.E.C.で対応するものとする。
参考文献
1.Zhou,P.,et al.A pneumonia outbreak associated with a new coronavirus of probable bat origin.Nature 579,270-273(2020).
2.Zhu,N.,et al.A novel coronavirus from patients with pneumonia in China,2019.N Engl J Med 382,727-733(2020).
3.Pillay,T.S.Gene of the month:the 2019-nCoV/SARS-CoV-2 novel coronavirus spike protein.J Clin Pathol(2020).
4.Wrapp,D.,et al.Cryo-EM structure of the 2019-nCoV spike in the prefusion conformation.Science 367,1260-1263(2020).
5.Wan,Y.,Shang,J.,Graham,R.,Baric,R.S.&Li,F.Receptor recognition by the novel Coronavirus from Wuhan:an Analysis Based on Decade-Long Structural Studies of SARS Coronavirus.J Virol 94(2020).
6.Hoffmann,M.,et al.SARS-CoV-2 cell entry depends on ACE2 and TMPRSS2 and is blocked by a clinically proven protease inhibitor.Cell 181,271-280 e278(2020).
7.Li,W.,et al.Angiotensin-converting enzyme 2 is a functional receptor for the SARS coronavirus.Nature 426,450-454(2003).
8.Sui,J.,et al.Potent neutralization of severe acute respiratory syndrome(SARS)coronavirus by a human mAb to S1 protein that blocks receptor association.Proc Natl Acad Sci USA 101,2536-2541(2004).
9.ter Meulen,J.,et al.Human monoclonal antibody as prophylaxis for SARS coronavirus infection in ferrets.Lancet 363,2139-2141(2004).
10.ter Meulen,J.,et al.Human monoclonal antibody combination against SARS coronavirus:synergy and coverage of escape mutants.PLoS Med 3,e237(2006).
11.Zhu,Z.,et al.Potent cross-reactive neutralization of SARS coronavirus isolates by human monoclonal antibodies.Proc Natl Acad Sci USA 104,12123-12128(2007).
12.Rockx,B.,et al.Structural basis for potent cross-neutralizing human monoclonal antibody protection against lethal human and zoonotic severe acute respiratory syndrome coronavirus challenge.J Virol 82,3220-3235(2008).
13.Chen,Z.,et al.Human neutralizing monoclonal antibody inhibition of Middle East respiratory syndrome coronavirus replication in the common marmoset.J Infect Dis 215,1807-1815(2017).
14.Choi,J.H.,et al.Characterization of a human monoclonal antibody generated from a B- cell specific for a prefusion-stabilized spike protein of Middle East respiratory syndrome coronavirus.PLoS One 15,e0232757(2020).
15.Niu,P.,et al.Ultrapotent human neutralizing antibody repertoires against Middle East respiratory syndrome coronavirus from a recovered patient.J Infect Dis 218,1249-1260(2018).
16.Wang,L.,et al.Importance of neutralizing monoclonal antibodies targeting multiple antigenic sites on the Middle East respiratory syndrome coronavirus spike glycoprotein to avoid neutralization escape.J Virol 92(2018).
17.Wang,N.,et al.Structural definition of a neutralization-sensitive epitope on the MERS-CoV S1-NTD.Cell Rep 28,3395-3405 e3396(2019).
18.Zhang,S.,et al.Structural definition of a unique neutralization epitope on the receptor- binding domain of MERS-CoV spike glycoprotein.Cell Rep 24,441-452(2018).
19.Corti,D.,et al.Prophylactic and postexposure efficacy of a potent human monoclonal antibody against MERS coronavirus.Proc Natl Acad Sci USA 112,10473-10478(2015).
20.Jiang,L.,et al.Potent neutralization of MERS-CoV by human neutralizing monoclonal antibodies to the viral spike glycoprotein.Sci Transl Med 6,234ra259(2014).
21.Tang,X.C.,et al.Identification of human neutralizing antibodies against MERS-CoV and their role in virus adaptive evolution.Proc Natl Acad Sci USA 111,E2018-2026(2014).
22.Ying,T.,et al.Exceptionally potent neutralization of Middle East respiratory syndrome coronavirus by human monoclonal antibodies.J Virol 88,7796-7805(2014).
23.Jiang,S.,Hillyer,C.&Du,L.Neutralizing antibodies against SARS-CoV-2 and other human coronaviruses.Trends Immunol 41,355-359(2020).
24.Valk,S.J.,et al.Convalescent plasma or hyperimmune immunoglobulin for people with COVID-19;a rapid review.Cochrane Database Syst Rev 5,CD013600(2020).
25.Zost,S.J.,et al.Rapid isolation and profiling of a diverse panel of human monoclonal antibodies targeting the SARS-CoV-2 spike protein.bioRxiv,2020.2005.2012.091462(2020).
26.Yuan,M.,et al.A highly conserved cryptic epitope in the receptor binding domains of SARS-CoV-2 and SARS-CoV.Science 368,630-633(2020).
27.Ianevski,A.,He,L.,Aittokallio,T.&Tang,J.SynergyFinder:a web application for analyzing drug combination dose-response matrix data.Bioinformatics 33,2413-2415(2017).
28.Lan,J.,et al.Structure of the SARS-CoV-2 spike receptor-binding domain bound to the ACE2 receptor.Nature 581,215-220(2020).
29.Dinnon,K.H.,et al.A mouse-adapted SARS-CoV-2 model for the evaluation of COVID-19 medical countermeasures.bioRxiv,2020.2005.2006.081497(2020).
30.Laha,S.,et al.Characterizations of SARS-CoV-2 mutational profile,spike protein stability and viral transmission.bioRxiv,2020.2005.2003.066266(2020).
Figure 2023518849000004
Figure 2023518849000005
方法
抗体。本明細書で試験されたヒト抗体は、中国で得られた、これまでに検査機関で確認された症候性SARS-CoV-2感染症を有する北米の2人の対象由来の血液試料から単離されたものであった。書面によるインフォームドコンセント後の検体を得るための元来の臨床試験は前述されており、ヴァンダービルト大学メディカルセンターの施設内審査委員会及びトロント大学の研究倫理委員会によって承認されている。対象(56歳の男性及び56歳の女性)は夫婦で、中国武漢在住であり、カナダのトロントに旅行し、そこで症状の発症の50日後に白血球アフェレーシスによってPBMCを得た。単離のための様々なツールを使用して抗体を単離し、モノクローナル抗体をコードする単一の抗原特異的B細胞及び抗体可変遺伝子をクローニングした
細胞培養物。Vero E6(CRL-1586、アメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション(アメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション、ATCC)、Vero CCL81(ATCC)、HEK293(ATCC)及びHEK293T(ATCC)を、10%(体積/体積)の加熱不活性化したウシ胎児血清(FBS)、10mMのHEPES pH7.3、1mMのピルビン酸ナトリウム、1×非必須アミノ酸及び100U/mLのペニシリン-ストレプトマイシンを含有するダルベッコ最小必須培地(DMEM)中5%のCO2で37℃において維持した。Vero-フューリン細胞をT.Pierson(NIH)から入手し、これは、前述されている。Expi293F細胞(ThermoFisher Scientific、A1452)を、Expi293F発現培地(ThermoFisher Scientific、A1435102)中8%のCO2で37℃において維持した。ExpiCHO細胞(ThermoFisher Scientific、A29127)を、ExpiCHO発現培地(ThermoFisher Scientific、A2910002)中8%のCO2で37℃において維持した。Expi293F及びExpiCHO培養物のマイコプラズマ試験を、PCRベースのマイコプラズマ検出キット(ATCC、30-1012K)を使用して月毎に実施した。
ウイルス。SARS-CoV-2株である2019 n-CoV/USA_WA1/2020を、疾病予防管理センターから入手した(Natalie Thornburgからの寄贈)。ウイルスをVero CCL81細胞で継代し、Vero E6細胞のプラークアッセイによって滴定した。感染性SARS-CoV-2による全ての研究は、ワシントン大学医学部又はUNC-チャペルヒル機関内生物安全委員会によって承認されており、適切な電動ファン付濾過式呼吸用保護具及び個人用保護具を使用して、承認済みのBSL3施設で実施した。
組換え抗原及びタンパク質。融合前立体構造安定化SARS-CoV-2スパイク(S2Pecto)タンパク質の外部ドメインをコードする遺伝子を合成し、哺乳類細胞のためのDNAプラスミド発現ベクターにクローニングした。同様に設計された、2つのプロリンを含み、Sの融合前形態の安定化のためにフューリン切断部位を除去したSタンパク質抗原がこれまでに報告されている。要約すると、この遺伝子は、SARS-CoV-2の外部ドメイン(残基1,208まで)、T4フィブリチン三量体化ドメイン、AviTag部位特異的ビオチン化配列及びC末端の8×Hisタグを含んでいる。融合前立体構造の構築物を安定化させるため、本発明者らは、K986P及びV987Pの置換を含ませ、残基682~685のフューリン切断部位をRRARからASVGに変異させた。この組換えスパイク2P-安定化タンパク質(本明細書ではS2Pectoと表記する)を、HisTrap Excelカラム(GE Healthcare)の金属アフィニティークロマトグラフィーによって単離し、タンパク質調製物をSuperose 6 Increase 10/300カラム(GE Healthcare)のサイズ排除クロマトグラフィーによって更に精製した。三量体の融合前立体構造のSタンパク質の存在を、ネガティブ染色電子顕微鏡で確認した。S及びFabによる顕微鏡検査のために、本発明者らは、これまでに記載されたものと類似した、AviTagを欠くがC末端にTwin-Strep-tagを含有するS2Pectoの変異体を発現させた。発現タンパク質を、HisTrap Excelカラム(GE Healthcare)の金属アフィニティークロマトグラフィーによって単離した後、StrepTrap HPカラム(GE Healthcare)及びTSKgel G4000SW XL(東ソー株式会社)のサイズ排除クロマトグラフィーによって更に精製した。SARS-CoV-2のSタンパク質のSRBDサブドメインを発現させるために、残基319~541を哺乳類発現ベクターのIL-2シグナルペプチドの下流並びにトロンビン切断部位、AviTag及び6×-Hisタグの上流にクローニングした。マウスIgG1のFcドメインに融合したRBDタンパク質(RBD-mFcと表記する)を、Sino Biological(40592-V05H)から購入した。アラニンスキャニングによるエピトープマッピングのため、SARS-CoV-2のRBD(残基334~526)又はRBD単一突然変異体を、N末端のCD33リーダー配列及びC末端のGSSGリンカー、AviTag、GSSGリンカー及び8×HisTagと共にクローニングした。スパイクタンパク質をFreeStyle 293細胞(Thermo Fisher)で発現させ、HisTrapカラム(GE Healthcare)を使用したアフィニティークロマトグラフィーによって単離した後、Superdex200カラム(GE Healthcare)を備えたサイズ排除クロマトグラフィーによって単離した。精製されたタンパク質をSDS-PAGEで分析し、純度と適切な分子量であることとを保証した。
電子顕微鏡(EM)染色グリッドの調製、SARS-CoV-2 S2Pectoタンパク質又はS2Pecto/Fab複合体のイメージング及び処理。EMイメージングを実施するために、クロマトグラフィーで精製された組換えIgGを、樹脂に固定化したシステインプロテアーゼ酵素を用いて消化させることによってFabを生成した(FabALACTICA、Genovis)。100mMのリン酸ナトリウム、150mMのNaCl pH7.2中で室温において約16時間消化を行った。切断されたFc及びインタクトなIgGを除去するため、消化混合物をPBS緩衝液中でCaptureSelect Fc樹脂(Genovis)と室温で30分間インキュベートした。必要に応じて、Zebaスピンカラム(Thermo Scientific)によって遠心分離することにより、Fabをトリス緩衝液に緩衝液交換した。
ヒトFabと複合体化したネガティブ染色(NS)されたSARS-CoV-2のS2Pectoタンパク質をスクリーニング及びイメージングするため、タンパク質を約1時間インキュベートし、約10~15μg/mLの濃度の約3μLの試料を、400スクエアメッシュの銅製EMグリッド(Electron Microscopy Sciences)上に連続的な炭素フィルムを備えたグロー放電したグリッドに加えた。グリッドを0.75%のギ酸ウラニル(UF)で染色した。200keVで動作し、SerialEMで制御したFEI TF20(TFS)透過型電子顕微鏡を使用して、Gatan US4000 4k×4k CCDカメラで画像を記録した。全ての画像を、1.5~1.8μmのデフォーカスの低線量モードで、画素当たり2.18Åの画素サイズによる50,000×の倍率で撮像した。顕微鏡写真の総線量は、約25~38e/Åであった。cryoSPARCソフトウェアパッケージを使用して、画像処理を行った。画像を取り込み、粒子にCTF推定を行った。次いで画像をノイズ除去し、Topazで選択した。256画素のボックスサイズで粒子を抽出し、128画素にビニングした。2Dクラス平均を行い、良好なクラスを第一原理モデルに選択し、対称性を伴わずに精密化した。SARS-CoV-2 S2Pectoタンパク質のEMモデルのドッキングでは、EMマップにドッキングするために、閉じたモデル(PDB:6VXX)をChimeraに使用した(詳細については、表Cも参照されたい)。SARS-CoV-2 S2Pecto/Fab COV2-2165及びSARS-CoV-2 S2Pecto/Fab COV2-2165複合体では、EMマップにドッキングするために、SARS-CoV-2の開いたモデル(PDB:6VYB)及びFab(Fab:12E8)をChimeraに使用した(詳細については、表Cも参照されたい)。SARS-Cov-2 S2Pecto/Fab COV2-2130複合体では、EMマップにドッキングするために、閉じたモデル及びFab(PDB:12E8)をChimeraに使用した(詳細については、表Cも参照されたい)。全ての画像はChimeraで作製した。
mAbの生成及び精製。合成され(Twist Bioscience)、IgG1モノシストロン性発現ベクター(pTwist-mCis_G1と表記する)にクローニングされたmAbの配列を、哺乳類細胞培養によってmAbを分泌させるために使用した。このベクターは、形質移入の際に単一の構築物からmAbの重鎖及び軽鎖遺伝子を同時に発現することが可能となる、強化された2A配列及びGSGリンカーを含有する。本発明者らにより、96ウェルプレート内の1mLのExpiCHO培養物でのmAbのマイクロスケールの発現がこれまでに記載されている。より大規模にmAbを発現させるため、本発明者らは、販売業者によって記載される通り、Gibco(商標)ExpiCHO(商標)発現システムと、50mLの小型バイオリアクターチューブ(Corning)のプロトコルとを使用して、CHO細胞培養物の形質移入を行った(抗体当たり1~300mL)。HiTrap MabSelect SuRe(Cytiva、旧GE Healthcare Life Sciences)を使用して、24カラムの並列タンパク質クロマトグラフィーシステム(Protein BioSolutions)で培養液上清を精製した。精製されたmAbをPBSに緩衝液交換し、Amicon(登録商標)Ultra-4 50KDa遠心濾過ユニット(Millipore Sigma)を使用して濃縮し、使用するまで4℃で保存した。
ELISA結合アッセイ。96ウェルマイクロタイタープレートのウェルを、精製された組換えSARS-CoV-2のSタンパク質又はSARS-CoV-2のSRBDタンパク質で4℃において一晩コーティングした。0.05%のTween-20を含有するDPBS(DPBS-T)中2%の脱脂粉乳及び2%の標準ヤギ血清で、プレートを1時間ブロッキングした。HRP(西洋ワサビペルオキシダーゼ)(Southern Biotech)及びTMB(3,3’,5,5’-テトラメチルベンジジン)基質(Thermo Fischer Scientific)とコンジュゲートしたヤギ抗ヒトIgGを使用して結合抗体を検出した。発色を観察し、1Nの塩酸を添加して反応を停止し、吸光度を、分光光度計(Biotek)を使用して450nmで測定した。用量反応アッセイのため、精製されたmAbの連続希釈液をウェルに3回適用し、結合したmAbを上記で詳述したように検出した。結合に対する最大半量効果濃度(EC50)値を、シグモイド用量反応非線形回帰分析を用いてmAb濃度を対数変換した後、Prism v8.0ソフトウェア(GraphPad)を使用して測定した。
RBD最小ACE2結合モチーフペプチド結合ELISA。384ウェルマイクロタイタープレートのウェルを、1μg/mLのストレプトアビジンで4℃において一晩コーティングした。0.05%のTween-20を含有するDPBS(DPBS-T)中5%のBSAによってプレートを1時間ブロッキングした。プレートを1×PBSTで4回洗浄し、2μg/mLのビオチン化ACE2結合モチーフペプチド(LifeTein、LLCのカタログ番号LT5578)を添加して、ストレプトアビジンに室温で1時間結合させた。精製されたmAbをブロッキング緩衝液で希釈してウェルに添加し、室温で1時間インキュベートした。HRP(西洋ワサビペルオキシダーゼ)(カタログ番号2014-05、Southern Biotech)及びTMB(3,3’,5,5’-テトラメチルベンジジン)基質(ThermoFischer Scientific)とコンジュゲートしたヤギ抗ヒトIgGを使用して結合抗体を検出した。発色を観察し、1Nの塩酸を添加して反応を停止し、吸光度を、分光光度計(Biotek)を使用して450nmで測定した。用量反応アッセイのため、精製されたmAbの10μg/mLの濃度から開始した段階3倍希釈液をウェルに3回適用し、結合したmAbを上記で詳述したように検出した。
抗体のアラニン又はアルギニン点変異を含む変異RBDタンパク質への結合の分析。Octet RED96機器(ForteBio;Pall Life Sciences)及び野生型RBDタンパク質又は画定された位置のアラニン又はアルギニンへの単一アミノ酸変化を含む変異RBDタンパク質を使用して、バイオレイヤー光干渉法(BLI)を実施した。RBDタンパク質の結合を、最初にオクタ-Hisタグ付きRBD野生型タンパク質又は変異タンパク質を10μg/mL(200nMとほぼ等しい)溶液からペンタ-Hisバイオセンサーに入れて300秒間捕捉することによって確認した。次いで、バイオセンサーチップを結合緩衝液(PBS/0.2%のTween 20)に60秒間浸して洗浄した後、150nMのmAbを含有する溶液に180秒間浸漬し(会合)、その後引き続き結合緩衝液に180秒間浸漬した(解離)。各RBD変異タンパク質の反応を野生型RBDタンパク質の反応に標準化した。
フォーカス減少法による中和試験(FRNT)。mAbの連続希釈液を10FFUのSARS-CoV-2と37℃で1時間インキュベートした。mAb-ウイルス複合体を96ウェルプレート内のVero E6細胞培養単層に37℃で1時間にわたって添加した。続いて、細胞を2%の加熱不活性化したFBSを含有するように補充した最小必須培地(MEM)中1%(w/v)のメチルセルロースで重層させた。重層を取り除くことで30時間後にプレートを固定し、PBS中4%のPFAで室温において20分間固定した。0.1%(w/v)のサポニン(Sigma)及び0.1%のウシ血清アルブミン(BSA)を補充したPBS中で、1μg/mLのrCR3022抗S抗体10及び西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)結合ヤギ抗ヒトIgGで順次プレートをインキュベートした。TrueBlueペルオキシダーゼ基質(KPL)を使用してSARS-CoV-2感染細胞巣を視覚化し、ImmunoSpot5.0.37マクロ分析器(Cellular Technologies)で定量化した。Prismソフトウェアバージョン8.0(GraphPad)を使用して、データを処理した。
Sタンパク質偽型レンチウイルスの生成。293細胞の懸濁液を播種し、以下をコードするパッケージングプラスミドと共にルシフェラーゼを発現する第三世代のHIVベースのレンチウイルスベクターで形質移入した:C末端に19個のアミノ酸欠失を含むSARS-CoV-2スパイクタンパク質、Rev及びGag-pol。形質移入して16~20時間後に培地を変更し、24時間後にウイルスを含有する上清を回収した。細胞片を低速の遠心分離によって除去し、上清を0.45μmのフィルタユニットに通した。偽ウイルスを超遠心分離によってペレット化し、100倍濃縮原液とするためにPBS中に再懸濁した。
偽ウイルス中和アッセイ。mAbの連続希釈液を384ウェルマイクロタイタープレート中で調製し、偽ウイルスと37℃で30分間プレインキュベートし、そこにヒトACE2を安定的に発現する293細胞を添加した。プレートを37℃のインキュベーターに戻し、次いで製造業者の推奨事項に従って、Bright-Glo(商標)ルシフェラーゼアッセイシステム(Promega)を使用して、EnVision 2105 Multimodeプレートリーダー(Perkin Elmer)で48時間後のルシフェラーゼ活性を測定した。阻害率は、偽ウイルス単独の対照と比較して算出した。Prismソフトウェアバージョン8.1.0(GraphPad)を使用して、非線形回帰によってIC50値を測定した。各抗体の平均IC50値は、最低3回の独立した実験から決定した。
抗体の併用による相乗的な中和の測定。相乗効果とは、インビトロにおける抗体の同じ総濃度での個々のmAbに媒介される中和活性と比較した場合、2つのmAbのカクテルに媒介される中和活性が高くなるものとして定義されている。SARS-CoV-2を中和するのに2つのmAbがカクテル中で相乗作用を及ぼすかどうかを評価するために、本発明者らは、すでに報告されている手法を用いて相乗効果を定量化した11。mAbを併用することによる有益な効果の有意性を評価するために、観察された併用反応(用量反応マトリックス)を、相乗効果スコアリングモデルによって算出した予想される反応と比較した11。野生型SARS-CoV-2及びVero E6細胞培養単層を用いた、従来のフォーカス減少法による中和試験(FRNT)アッセイでウイルス中和を測定した。個々のmAb、COV2-2196及びCOV2-2130を異なる濃度で混合し、カクテル中で異なるmAbの比率の中和活性を評価した。具体的には、mAb COV2-2130の7倍希釈液(500ng/mLから開始する)の各々を、mAb COV2-2196の9倍希釈液(500ng/mLから開始する)の各々と各条件について総体積50μLで混合し、次いで細胞培養培地(2%のFBSを補充したRPMI-1640培地)中で50μLの生きたSARS-CoV-2とインキュベートし、その後、96ウェルプレート内で増殖させたコンフルエントなVero E6細胞に加えた。対照値には個々のmAb、COV2-2196又はCOV2-2130について別々に測定した中和活性の用量反応を決定するための値が含まれており、これらをカクテル中のものと同じ用量で評価した。それぞれの測定を2回繰り返して行った。次に、本発明者らは、各条件のウイルス中和率を算出し、次いでカクテル中のこれらの2つのmAb間の相互作用を定義する、相乗効果スコア値を算出した。-10未満の相乗効果スコアは、拮抗作用を示し、-10~10のスコアは、相加効果を示し、10を超えるスコアは、相乗効果を示す11
mAbの定量化。NanoDrop分光光度計を使用し、ヒトIgGの減衰係数を考慮した紫外分光光度法により、精製されたmAbの定量化を行った。
バイオレイヤー干渉法による競合結合分析。Octet HTXバイオレイヤー干渉計機器(ForteBio)の抗マウスIgG Fc捕捉バイオセンサー(ForteBio 18-5089)を、1×カイネティクス緩衝液(Molecular Devices 18-1105)中で10分間浸漬させた後、ベースラインシグナルを60秒間測定した。マウスIgG1に融合した組換えSARS-CoV-2のRBD(RBD-mFc、Sino Biological 40592-V05H)を、バイオセンサーチップに180秒間で固定した。30秒間の1×カイネティクス緩衝液中での洗浄工程後、抗原を含有するバイオセンサーと参照抗体(5μg/mL)を600秒間インキュベートした。参照抗体には、SARS-CoVヒトmAb、CR3022及びCOV2-2196が含まれていた。30秒間の1×カイネティクス緩衝液中での洗浄工程後、次いでバイオセンサーチップを第2の抗体(5μg/mL)に300秒間浸漬した。各抗体の最大結合性を緩衝液のみの対照に標準化した。自己ブロッキングは差し引いた。各抗体の最大シグナル間の比較を用いて、各抗体の結合率を決定した。最大シグナルが非競合シグナルの<33%まで低下すると、参照抗体の存在下で第2の抗体への結合が完全に競合するものと見なした。最大シグナルが非競合の33~67%まで低下すると、参照抗体の存在下で第2の抗体への結合が中程度に競合するものと見なした。最大シグナルの結合率>67%は、参照抗体の存在下で第2の抗体への結合の競合が存在しないものと見なした。
ハイスループットなACE-2結合阻害分析。384ウェルマイクロタイタープレートのウェルを、精製された組換えSARS-CoV-2のS2Pectoタンパク質で4℃において一晩コーティングした。DPBS-T中2%の脱脂粉乳及び2%の標準ヤギ血清で、プレートを1時間ブロッキングした。マイクロスケール発現から精製されたmAbを、ブロッキング緩衝液で10μg/mLから開始して2倍希釈してウェルに3回添加し(20μL/ウェル)、周囲温度で1時間インキュベートした。C末端にFLAGタグタンパク質を含む組換えヒトACE2を、抗体を洗浄せずに、5μL/ウェルの容積中2μg/mL(最終的に0.4μg/mLのACE2濃度)でウェルに添加し、次いで周囲温度で40分間インキュベートした。プレートを洗浄し、HRP結合抗FLAG抗体(Sigma)及びTMB基質を使用して、結合したACE2を検出した。抗体を含まないACE2結合は、対照として機能した。検査した抗体の各希釈液の存在下でACE2の結合から得られたシグナルを、バックグラウンドシグナルを差し引いた後の抗体を含まないACE2結合の割合として表した。S2Pectoタンパク質のmAbのACE2への結合による阻害に関する最大半量阻害濃度(IC50)値を、シグモイド用量反応非線形回帰分析(Prismソフトウェア、GraphPad Prismバージョン8.0)を用いて抗体濃度を対数変換した後に測定した。
バイオレイヤー干渉計のバイオセンサーを用いたACE2遮断アッセイ。Octet HTXバイオレイヤー干渉計機器(ForteBio)の抗マウスIgGバイオセンサーを、1×カイネティクス緩衝液中で10分間浸漬させた後、ベースラインシグナルを60秒間測定した。マウスIgG1に融合した組換えSARS-CoV-2のRBD(RBD-mFc、Sino Biological 40592-V05H)を、バイオセンサーチップに180秒間で固定した。30秒間の1×カイネティクス緩衝液中での洗浄工程後、参照抗体(5μg/mL)を抗原でコーティングされたバイオセンサーと600秒間インキュベートした。30秒間の1×カイネティクス緩衝液中での洗浄工程後、次いでバイオセンサーチップをACE2受容体(20μg/mL)(Sigma-Aldrich SAE0064)に300秒間浸漬した。ACE2の最大結合性を緩衝液のみの対照に標準化した。抗体の存在下のACE2の結合率を、ACE2の最大結合性と比較した。最大シグナルが<30%に低下すると、ACE2が遮断されたと見なした。
ハイスループットな競合結合分析。384ウェルマイクロタイタープレートのウェルを、精製された組換えSARS-CoV-2のSタンパク質で4℃において一晩コーティングした。0.05%のTween-20を含有するDPBS(DPBS-T)中2%のBSAによってプレートを1時間ブロッキングした。マイクロスケールで精製された非標識のmAbをブロッキング緩衝液で10倍希釈してウェルに4回添加し(20μL/ウェル)、周囲温度で1時間インキュベートした。前述のmAb、CR302212の可変遺伝子配列をベースとした組換えmAbのビオチン化調製物、また、SARS-CoV-2のSタンパク質の別個の抗原性領域を認識した新たに同定されたmAb、COV2-2096、COV2-2130及びCOV2-2196を、非標識抗体を洗浄せずに、対応するmAbを5μL/ウェルの容積中2.5μg/mL(最終的に0.5μg/mLのビオチン化mAbの濃度)を含む4つのウェルのそれぞれに添加し、次いで周囲温度で1時間インキュベートした。プレートを洗浄し、HRP結合アビジン(Sigma)及びTMB基質を使用して、結合した抗体を検出した。非標識の検査した抗体の存在下でビオチン標識参照抗体の結合に関して得られたシグナルを、バックグラウンドシグナルを差し引いた後の参照抗体単独の結合の割合として表した。検査したmAbを、それらの存在によって参照抗体の結合がその最大結合性の41%未満に低下した場合に競合すると見なし、シグナルが71%を超えた場合に競合しないと見なした。40~70%のレベルは中程度の競合であると見なした。
アラニン又はアルギニンRBD変異体に対するmAbの結合分析。Octet RED96機器(ForteBio;Pall Life Sciences)を使用して、バイオレイヤー光干渉法を実施した。最初にオクタ-Hisタグ付きRBD変異体10μg/mL(200nMとほぼ等しい)をペンタ-Hisバイオセンサーに入れて300秒間捕捉することによって結合を確認した。次いで、バイオセンサーを、洗浄のため結合緩衝液(PBS/0.2%のTWEEN 20)に60秒間浸した後、150nMのmAbを含有する溶液に180秒間浸漬し(会合)、その後引き続き結合緩衝液に180秒間浸漬した(解離)。各RBD変異体の反応を野生型RBDの反応に標準化した。
ヒトhACE2形質導入マウスを用いたマウス実験。動物試験は、アメリカ国立衛生研究所の実験動物の管理及び使用に関する指針の推奨事項に従って実行した。プロトコルは、ワシントン大学医学部の動物実験委員会により承認されているものであった(保証書番号A3381-01)。ウイルス接種は、塩酸ケタミン及びキシラジンによって導入及び維持された麻酔下で実施し、動物の苦痛を最小限にするためにあらゆる努力を行った。
Jackson LaboratoriesからBalb/cマウスを購入した(系統000651)。雌マウス(10~11週齢)に、2.5×10PFUのAdV-hACE2を鼻腔内投与する1日前に、抗Ifnar1 mAb(MAR1-5A313、Leinco)の2mgの単回の腹腔内注射を与えた。AdV形質導入の5日後、マウスに4×10PFUのSARS-CoV-2を鼻腔内経路によって接種した。抗SARS-CoV-2のヒトmAb又はアイソタイプ対照mAbを、SARS-CoV-2接種の24時間前に投与した。体重を毎日観察し、感染後の5又は7日目に動物を屠殺して組織を採取した。
ウイルス負荷の測定。組織を計量し、2%の加熱不活性化したFBSを補充した1mlのDMEM培地中で、MagNA Lyser機器(Roche Life Science)のジルコニアビーズによってホモジナイズした。組織ホモジネートを10,000rpmで5分間の遠心分離により清澄化し、-80℃で保存した。MagMax mirVanaトータルRNA単離キット(Thermo Scientific)及びKingfisher Flex96ウェル抽出装置(Thermo Scientific)を使用して、RNAを抽出した。SARS-CoV-2(MN908947)配列をガイドとして使用して、N遺伝子の保存領域を標的化するようにTaqManプライマーを設計した(Lプライマー;ATGCTGCAATCGTGCTACAA;Rプライマー:GACTGCCGCCTCTGCTC;プローブ:/56-FAM/TCAAGGAAC/ZEN/AACATTGCCAA/3IABkFQ/)。RNA標準曲線を構築するために、gBlocksフラグメント(IDT)内にN遺伝子の連結セグメントを生成し、これをPCR-II topoベクター(Invitrogen)にクローニングした。ベクターを線状化して、インビトロでT7-DNA依存性RNA転写を行い、定量標準曲線のための材料を生成した。
サイトカイン及びケモカインのmRNA測定。上に記載したように、7dpiで肺ホモジネートからRNAを単離した。製造業者のプロトコルに従って、RNase阻害剤が追加されたHigh-Capacity cDNA逆転写キット(Thermo Scientific)を使用して、DNaseで処理したRNAからcDNAを合成した。IFNγ(IDT:Mm.PT.58.41769240)、IL-6(Mm.PT.58.10005566)、CXCL10(Mm.PT.58.43575827)、CCL2(Mm.PT.58.42151692に特異的な市販のプライマー/プローブセットを備えたTaqMan Fast Universal PCRマスターミックス(Thermo Scientific)を使用してサイトカイン及びケモカインの発現を測定し、結果をGAPDH(Mm.PT.39a.1)のレベルに標準化した。抗SARS-CoV-2特異的mAb治療マウス又はアイソタイプ対照mAb治療マウスと無治療対照とを比較して、2-ΔΔCt法を用いて倍数変化を測定した。
野生型マウスを用いたマウス実験。動物試験は、アメリカ国立衛生研究所の実験動物の管理及び使用に関する指針の推奨事項に従って実行した。プロトコルは、UNCチャペルヒル医学部の動物実験委員会により承認されているものであった(NIH/PHS動物福祉保証書番号は、D16-00256(A3410-01)である)。ウイルス接種は、塩酸ケタミン及びキシラジンによって導入されて維持された麻酔下で実施し、動物の苦痛を最小限にするためにあらゆる努力を行った。
マウス適合SARS-CoV-2(MA-SARS-CoV-2)ウイルス。ウイルスを前述の通りに生成した14。10%のFetal Clone II及び1%のPen/Strepを含むDMEM中で培養したVero E6細胞でウイルスを増殖させた。ウイルス力価をプラークアッセイによって測定した。要約すると、ウイルスを段階希釈してVero E6細胞の融合性単層に播種した後、アガロースを重層した。ニュートラルレッド色素で染色した後、感染後の2日目にプラークが可視化された。
野生型マウス。Envigoの12月齢のBALB/cマウスを実験に使用した。実験が開始する前の少なくとも72時間、マウスをBSL3内で馴化させた。感染の6時間前に、マウスを腹腔内注射による200μgのヒトモノクローナル抗体で予防的に治療した。翌日、マウスをケタミン及びキシラジンの混合物で麻酔し、PBSで希釈した10PFUのMA-SARS-CoV-2で鼻腔内感染させた。毎日の体重減少を測定し、感染後2日目のマウスを、組織を採取する前にイソフルランを過量投与することによって安楽死させた。
肺組織ホモジネートのプラークアッセイ。MagnaLyser(Roche)を使用して、右肺の下葉を1mLのPBS中でホモジナイズした。ウイルスの連続希釈液をVero E6細胞培養単層に滴定し、接種して2日後にニュートラルレッド染色によってウイルスプラークを可視化した。このアッセイの検出限界は肺当たり100PFUである。
定量化及び統計分析。記載したように、連続変数のために記述統計学的な平均値±SEM又は平均値±SDを求めた。技術的反復と生物学的反復は、図の凡例に記載されている。マウス試験では、インビボにおける体重変化及びウイルス負荷の分析は、それぞれ二元配置ANOVA検定及びマン・ホイットニー検定によって求めた。Prism v8.0(GraphPad)を用いて統計分析を実施した。
オンライン方法のための参考文献
1 Zost SJ,G.P.,Chen RE,Case JB,Reidy JX,Trivette A,Nargi RS,Sutton RE,Suryadevara N,Chen EC,Binshtein E,Shrihari S,Ostrowski M,Chu HY,Didier JE,MacRenaris KW,Jones T,Day S,Myers L,Lee FE-H,Nguyen DC,Sanz I,Martinez DR,Baric RS,Thackray LB,.Diamond MS,Carnahan RH,Crowe JE Jr..Rapid isolation and profiling of a diverse panel of human monoclonal antibodies targeting the SARS-CoV-2 spike protein.bioRxiv 2020.05.12.091462;doi:https://doi.org/10.1101/2020.05.12.091462(2020)
2 Mukherjee,S.et al.Enhancing dengue virus maturation using a stable furin over-expressing cell line.Virology 497,33-40,doi:10.1016/j.virol.2016.06.022(2016).
3 Wrapp,D.et al.Cryo-EM structure of the 2019-nCoV spike in the prefusion conformation.Science 367,1260-1263,doi:10.1126/science.abb2507(2020).
4 Ohi,M.,Li,Y.,Cheng,Y.&Walz,T.Negative staining and image classification-Powerful tools in modern electron microscopy.Biol Proced Online 6,23-34,doi:10.1251/bpo70(2004).
5 Mastronarde,D.N.Automated electron microscope tomography using robust prediction of specimen movements.J Struct Biol 152,36-51,doi:10.1016/j.jsb.2005.07.007(2005).
6 Punjani,A.,Rubinstein,J.L.,Fleet,D.J.&Brubaker,M.A.cryoSPARC:algorithms for rapid unsupervised cryo-EM structure determination.Nat Methods 14,290-296,doi:10.1038/nmeth.4169(2017).
7 Bepler,T.,Noble,A.J.,and Berger,B.Topaz-Denoise:general deep denoising models for cryoEM.bioRxiv.doi:10.1101/838920(2019).
8 Pettersen,E.F.et al.UCSF Chimera--a visualization system for exploratory research and analysis.J Comput Chem 25,1605-1612,doi:10.1002/jcc.20084(2004).
9 Chng,J.et al.Cleavage efficient 2A peptides for high level monoclonal antibody expression in CHO cells.MAbs 7,403-412,doi:10.1080/19420862.2015.1008351(2015).
10 Yuan,M.et al.A highly conserved cryptic epitope in the receptor binding domains of SARS-CoV-2 and SARS-CoV.Science 368,630-633,doi:10.1126/science.abb7269(2020).
11 Ianevski,A.,He,L.,Aittokallio,T.&Tang,J.SynergyFinder:a web application for analyzing drug combination dose-response matrix data.Bioinformatics 33,2413-2415,doi:10.1093/bioinformatics/btx162(2017).
12 ter Meulen,J.et al.Human monoclonal antibody as prophylaxis for SARS coronavirus infection in ferrets.Lancet 363,2139-2141,doi:10.1016/S0140-6736(04)16506-9(2004).
13 Sheehan,K.C.et al.Blocking monoclonal antibodies specific for mouse IFN-alpha/beta receptor subunit 1(IFNAR-1) from mice immunized by in vivo hydrodynamic transfection.J Interferon Cytokine Res 26,804-819(2006).
14 Dinnon KH,et al.A mouse-adapted SARS-CoV-2 model for the evaluation of COVID-19 medical countermeasures.bioRxiv 2020.05.06.081497;doi:https://doi.org/10.1101/2020.05.06.081497(2020).
Figure 2023518849000006
Figure 2023518849000007
Figure 2023518849000008
Figure 2023518849000009
Figure 2023518849000010
Figure 2023518849000011
Figure 2023518849000012
Figure 2023518849000013
本明細書に開示及び特許請求される組成物及び方法の全ては、本開示の見地から過度な実験をすることなく作製及び実行することができる。本開示の組成物及び方法を好ましい実施形態の見地から説明してきたが、組成物及び方法に対して且つ工程又は本明細書に記載される方法の工程の順番において、本開示の概念、趣旨及び範囲を逸脱することなく変形形態を適用し得ることことは、当業者に明らかであろう。より具体的には、化学的及び生理学的のいずれにも関連する特定の薬剤は、本明細書に記載される薬剤に置き換えられ得る一方、同一又は類似の結果が達成されることが明らかであろう。当業者に明らかな全てのそのような類似の置換形態及び修正形態は、添付の請求の範囲によって規定されるように、本開示の趣旨、範囲及び概念の範囲内であると見なされる。
VII.参考文献
以下の参考文献は、本明細書に記載のものに例示的な手順又は他の詳細の捕捉を提供する点で特に参考として本明細書に組み込まれる。
米国特許第3,817,837号明細書
米国特許第3,850,752号明細書
米国特許第3,939,350号明細書
米国特許第3,996,345号明細書
米国特許第4,196,265号明細書
米国特許第4,275,149号明細書
米国特許第4,277,437号明細書
米国特許第4,366,241号明細書
米国特許第4,472,509号明細書
米国特許第4,554,101号明細書
米国特許第4,680,338号明細書
米国特許第4,816,567号明細書
米国特許第4,867,973号明細書
米国特許第4,938,948号明細書
米国特許第5,021,236号明細書
米国特許第5,141,648号明細書
米国特許第5,196,066号明細書
米国特許第5,563,250号明細書
米国特許第5,565,332号明細書
米国特許第5,856,456号明細書
米国特許第5,880,270号明細書
米国特許第6,485,982号明細書
“Antibodies:A Laboratory Manual,”Cold Spring Harbor Press,Cold Spring Harbor,NY,1988.
Abbondanzo et al.,Am.J.Pediatr.Hematol.Oncol.,12(4),480-489,1990.
Allred et al.,Arch.Surg.,125(1),107-113,1990.
Atherton et al.,Biol.of Reproduction,32,155-171,1985.
Barzon et al.,Euro Surveill.2016 Aug 11;21(32).
Beltramello et al.,Cell Host Microbe 8,271-283,2010.
Brown et al.,J.Immunol.Meth.,12;130(1),:111-121,1990.
Campbell,In:Monoclonal Antibody Technology,Laboratory Techniques in Biochemistry and Molecular Biology,Vol.13,Burden and Von Knippenberg,Eds.pp.75-83,Amsterdam,Elsevier,1984.
Capaldi et al.,Biochem.Biophys.Res.Comm.,74(2):425-433,1977.
De Jager et al.,Semin.Nucl.Med.23(2),165-179,1993.
Dholakia et al.,J.Biol.Chem.,264,20638-20642,1989.
Diamond et al.,J Virol 77,2578-2586,2003.
Doolittle and Ben-Zeev,Methods Mol.Biol.,109,:215-237,1999.
Duffy et al.,N.Engl.J.Med.360,2536-2543,2009.
Elder et al.Infections,infertility and assisted reproduction.Part II:Infections in reproductive medicine&Part III:Infections and the assisted reproductive laboratory.Cambridge UK:Cambridge University Press;2005.
Gefter et al.,Somatic Cell Genet.,3:231-236,1977.
Gornet et al.,Semin Reprod Med.2016 Sep;34(5):285-292.Epub 2016 Sep 14.
Gulbis and Galand,Hum.Pathol.24(12),1271-1285,1993.
Halfon et al.,PLoS ONE 2010;5(5)e10569
Hessell et al.,Nature 449,101-4,2007.
Khatoon et al.,Ann.of Neurology,26,210-219,1989.
King et al.,J.Biol.Chem.,269,10210-10218,1989.
Kohler and Milstein,Eur.J.Immunol.,6,511-519,1976.
Kohler and Milstein,Nature,256,495-497,1975.
Kyte and Doolittle,J.Mol.Biol.,157(1):105-132,1982.
Mansuy et al.,Lancet Infect Dis.2016 Oct;16(10):1106-7.
Nakamura et al.,In:Enzyme Immunoassays:Heterogeneous and Homogeneous Systems,Chapter 27,1987.
O’Shannessy et al.,J.Immun.Meth.,99,153-161,1987.
Persic et al.,Gene 187:1,1997
Potter and Haley,Meth.Enzymol.,91,613-633,1983.
Purpura et al.,Lancet Infect Dis.2016 Oct;16(10):1107-8.Epub 2016 Sep 19.
Remington’s Pharmaceutical Sciences,15th Ed.,3:624-652,1990.
Tang et al.,J.Biol.Chem.,271:28324-28330,1996.
Wawrzynczak&Thorpe,In:Immunoconjugates,Antibody Conuugates In Radioimaging And Therapy Of Cancer,Vogel(Ed.),NY,Oxford University Press,28,1987.
Yu et al.,J Immunol Methods 336,142-151,doi:10.1016/j.jim.2008.04.008,2008.

Claims (69)

  1. SARS-CoV-2表面スパイクタンパク質に結合する単離抗体又は抗体フラグメントであって、
    (a)配列番号59のアミノ酸配列を含むCDRH1、配列番号60のアミノ酸配列を含むCDRH2、配列番号61のアミノ酸配列を含むCDRH3、配列番号89のアミノ酸配列を含むCDRL1、配列番号90のアミノ酸配列を含むCDRH2、配列番号91のアミノ酸配列を含むCDRH3;
    (b)配列番号68のアミノ酸配列を含むCDRH1、配列番号69のアミノ酸配列を含むCDRH2、配列番号70のアミノ酸配列を含むCDRH3、配列番号98のアミノ酸配列を含むCDRL1、配列番号99のアミノ酸配列を含むCDRH2、配列番号100のアミノ酸配列を含むCDRH3;
    (c)配列番号41のアミノ酸配列を含むCDRH1、配列番号42のアミノ酸配列を含むCDRH2、配列番号43のアミノ酸配列を含むCDRH3、配列番号71のアミノ酸配列を含むCDRL1、配列番号72のアミノ酸配列を含むCDRH2、配列番号73のアミノ酸配列を含むCDRH3;
    (d)配列番号44のアミノ酸配列を含むCDRH1、配列番号45のアミノ酸配列を含むCDRH2、配列番号46のアミノ酸配列を含むCDRH3、配列番号74のアミノ酸配列を含むCDRL1、配列番号75のアミノ酸配列を含むCDRH2、配列番号76のアミノ酸配列を含むCDRH3;
    (e)配列番号47のアミノ酸配列を含むCDRH1、配列番号48のアミノ酸配列を含むCDRH2、配列番号49のアミノ酸配列を含むCDRH3、配列番号77のアミノ酸配列を含むCDRL1、配列番号78のアミノ酸配列を含むCDRH2、配列番号79のアミノ酸配列を含むCDRH3;
    (f)配列番号50のアミノ酸配列を含むCDRH1、配列番号51のアミノ酸配列を含むCDRH2、配列番号52のアミノ酸配列を含むCDRH3、配列番号80のアミノ酸配列を含むCDRL1、配列番号81のアミノ酸配列を含むCDRH2、配列番号82のアミノ酸配列を含むCDRH3;
    (g)配列番号53のアミノ酸配列を含むCDRH1、配列番号54のアミノ酸配列を含むCDRH2、配列番号55のアミノ酸配列を含むCDRH3、配列番号83のアミノ酸配列を含むCDRL1、配列番号84のアミノ酸配列を含むCDRH2、配列番号85のアミノ酸配列を含むCDRH3;
    (h)配列番号56のアミノ酸配列を含むCDRH1、配列番号57のアミノ酸配列を含むCDRH2、配列番号58のアミノ酸配列を含むCDRH3、配列番号86のアミノ酸配列を含むCDRL1、配列番号87のアミノ酸配列を含むCDRH2、配列番号88のアミノ酸配列を含むCDRH3;
    (i)配列番号62のアミノ酸配列を含むCDRH1、配列番号63のアミノ酸配列を含むCDRH2、配列番号64のアミノ酸配列を含むCDRH3、配列番号65のアミノ酸配列を含むCDRL1、配列番号66のアミノ酸配列を含むCDRH2、配列番号67のアミノ酸配列を含むCDRH3;又は
    (j)配列番号65のアミノ酸配列を含むCDRH1、配列番号66のアミノ酸配列を含むCDRH2、配列番号67のアミノ酸配列を含むCDRH3、配列番号95のアミノ酸配列を含むCDRL1、配列番号96のアミノ酸配列を含むCDRH2、配列番号97のアミノ酸配列を含むCDRH3
    を含む単離抗体又は抗体フラグメント。
  2. (a)配列番号33のアミノ酸配列及び配列番号34のアミノ酸配列;
    (b)配列番号39のアミノ酸配列及び配列番号40のアミノ酸配列;
    (c)配列番号21のアミノ酸配列及び配列番号22のアミノ酸配列;
    (d)配列番号23のアミノ酸配列及び配列番号24のアミノ酸配列;
    (e)配列番号25のアミノ酸配列及び配列番号26のアミノ酸配列;
    (f)配列番号27のアミノ酸配列及び配列番号28のアミノ酸配列;
    (g)配列番号29のアミノ酸配列及び配列番号30のアミノ酸配列;
    (h)配列番号31のアミノ酸配列及び配列番号32のアミノ酸配列;
    (i)配列番号35のアミノ酸配列及び配列番号36のアミノ酸配列;又は
    (j)配列番号37のアミノ酸配列及び配列番号38のアミノ酸配列
    と少なくとも70%、80%、90%又は95%の同一性を有する重鎖及び軽鎖可変配列を含む、請求項1に記載の抗体又は抗体フラグメント。
  3. (a)配列番号33のアミノ酸配列を含む重鎖可変配列及び/又は配列番号34のアミノ酸配列を含む軽鎖可変配列;
    (b)配列番号39のアミノ酸配列を含む重鎖可変配列及び/又は配列番号40のアミノ酸配列を含む軽鎖可変配列;
    (c)配列番号21のアミノ酸配列を含む重鎖可変配列及び/又は配列番号22のアミノ酸配列を含む軽鎖可変配列;
    (d)配列番号23のアミノ酸配列を含む重鎖可変配列及び/又は配列番号24のアミノ酸配列を含む軽鎖可変配列;
    (e)配列番号25のアミノ酸配列を含む重鎖可変配列及び/又は配列番号26のアミノ酸配列を含む軽鎖可変配列;
    (f)配列番号27のアミノ酸配列を含む重鎖可変配列及び/又は配列番号28のアミノ酸配列を含む軽鎖可変配列;
    (g)配列番号29のアミノ酸配列を含む重鎖可変配列及び/又は配列番号30のアミノ酸配列を含む軽鎖可変配列;
    (h)配列番号31のアミノ酸配列を含む重鎖可変配列及び/又は配列番号32のアミノ酸配列を含む軽鎖可変配列;
    (i)配列番号35のアミノ酸配列を含む重鎖可変配列及び/又は配列番号36のアミノ酸配列を含む軽鎖可変配列;又は
    (j)配列番号37のアミノ酸配列を含む重鎖可変配列及び/又は配列番号38のアミノ酸配列を含む軽鎖可変配列
    を含む、請求項1又は2に記載の抗体又は抗体フラグメント。
  4. モノクローナルである、請求項1~3のいずれか一項に記載の抗体又は抗体フラグメント。
  5. 前記抗体フラグメントは、組換えscFv(単鎖フラグメント可変)抗体、Fabフラグメント、F(ab’)フラグメント又はFvフラグメントである、請求項1~4のいずれか一項に記載の抗体又は抗体フラグメント。
  6. YTE変異を含む、請求項1~5のいずれか一項に記載の抗体又は抗体フラグメント。
  7. LALA、LALA PG、N297、GASD/ALIE、DHS、YTE又はLS変異など、半減期を増加させ、且つ/又は治療効果を増加させるためにFcR相互作用を変化(排除又は増強)させるように変異されたFc部分或いは酵素若しくは化学的付加又はグリカンの除去若しくは規定のグリコシル化パターンで改変された細胞株における発現など、FcR相互作用を変化(排除又は増強)させるように改変されたグリカンを含むIgG又は組換えIgG抗体又は抗体フラグメントである、請求項1~6のいずれか一項に記載の抗体又は抗体フラグメント。
  8. Vero-E2細胞培養単層を使用したフォーカス減少法による中和試験(FRNT)アッセイにおいて、生きたBSL3 SARS-CoV-2ウイルスを中和することができ、任意選択的に、250ng/mLの濃度で前記生きたBSL3 SARS-CoV-2ウイルスの96%を中和することができる、請求項1~7のいずれか一項に記載の抗体又は抗体フラグメント。
  9. ヒト受容体アンジオテンシン変換酵素2(ACE2)への受容体結合ドメイン(RBD)の結合を遮断し、任意選択的に、hACE2に対する活性をIC50<150ng/mLで遮断する、請求項1~8のいずれか一項に記載の抗体又は抗体フラグメント。
  10. D614G置換を含むスパイクタンパク質を含むSARS-CoV-2ウイルスを中和することができ、任意選択的に、前記スパイクタンパク質は、E484K置換を含まない、請求項1~9のいずれか一項に記載の抗体又は抗体フラグメント。
  11. 「上向き」の立体構造でRBDに結合することができる、請求項1~10のいずれか一項に記載の抗体又は抗体フラグメント。
  12. 「上向き」及び「下向き」の立体構造でRBDに結合することができる、請求項1~11のいずれか一項に記載の抗体又は抗体フラグメント。
  13. 「下向き」の立体構造でRBDに結合することができない、請求項1~11のいずれか一項に記載の抗体又は抗体フラグメント。
  14. 三量体スパイクタンパク質の外部ドメインに結合することができ、且つ単量体スパイクタンパク質のRBDに結合することができ、任意選択的に、前記三量体スパイクタンパク質の外部ドメインへの前記結合及び/又は前記単量体スパイクタンパク質のRBDへの前記結合は、EC50<2ng/mLである、請求項1~13のいずれか一項に記載の抗体又は抗体フラグメント。
  15. 検出可能な標識を更に含む、請求項1~14のいずれか一項に記載の抗体又は抗体フラグメント。
  16. SARS-CoV-2に感染した対象を治療するか、又はSARS-CoV-2に罹患するリスクのある対象の感染の可能性を低減する方法であって、請求項1~15のいずれか一項に記載の第1の抗体又は抗体フラグメントを前記対象に送達することを含む方法。
  17. 60歳以上の対象、易感染性の対象又はSARS-CoV-2に感染しているか若しくは感染するリスクのある、呼吸器障害及び/若しくは心血管障害を患う対象の健康を保護する方法であって、請求項1~15のいずれか一項に記載の第1の抗体又は抗体フラグメントを前記対象に送達することを含む方法。
  18. 前記対象に第2の抗体又は抗体フラグメントを送達することを更に含み、任意選択的に、前記第2の抗体又は抗体フラグメントは、請求項1~15のいずれか一項に記載の抗体又は抗体フラグメントである、請求項16又は17に記載の方法。
  19. SARS-CoV-2に感染した対象を治療するか、又はSARS-CoV-2に罹患するリスクのある対象の感染の可能性を低減する方法であって、前記対象に第1の抗体又は抗体フラグメント及び第2の抗体又は抗体フラグメントを送達することを含み、前記第1及び第2の抗体又は抗体フラグメントは、SARS-CoV-2の中和において相乗的である、方法。
  20. 前記第1の抗体又は抗体フラグメント及び前記第2の抗体又は抗体フラグメントは、17.4の相乗効果スコアを有する、請求項18又は19に記載の方法。
  21. 前記第1の抗体又は抗体フラグメント及び前記第2の抗体又は抗体フラグメントの用量は、ウイルス中和において同じ効力を達成するために、前記第1の抗体若しくは抗体フラグメント又は前記第2の抗体若しくは抗体フラグメント単独の用量の3倍超だけ減少され得る、請求項18~20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記第1の抗体又は抗体フラグメントは、「上向き」の立体構造でRBDに結合することができ、且つ「下向き」の立体構造でRBDに結合することができない、請求項18~21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記第2の抗体又は抗体フラグメントは、「上向き」及び「下向き」の両方の立体構造でRBDに結合することができる、請求項18~22のいずれか一項に記載の方法。
  24. 前記第1の抗体又は抗体フラグメント及び前記第2の抗体又は抗体フラグメントは、RBDへの結合について競合しない、請求項18~23のいずれか一項に記載の方法。
  25. 前記第1の抗体又は抗体フラグメントは、配列番号59のアミノ酸配列を含むCDRH1、配列番号60のアミノ酸配列を含むCDRH2、配列番号61のアミノ酸配列を含むCDRH3、配列番号89のアミノ酸配列を含むCDRL1、配列番号90のアミノ酸配列を含むCDRH2、配列番号91のアミノ酸配列を含むCDRH3を含む、請求項18~24のいずれか一項に記載の方法。
  26. 前記第2の抗体又は抗体フラグメントは、配列番号68のアミノ酸配列を含むCDRH1、配列番号69のアミノ酸配列を含むCDRH2、配列番号70のアミノ酸配列を含むCDRH3、配列番号98のアミノ酸配列を含むCDRL1、配列番号99のアミノ酸配列を含むCDRH2、配列番号100のアミノ酸配列を含むCDRH3を含む、請求項18~25のいずれか一項に記載の方法。
  27. 前記第1の抗体又は抗体フラグメントは、配列番号33のアミノ酸配列を含む重鎖可変配列及び/又は配列番号34のアミノ酸配列を含む軽鎖可変配列を含む、請求項18~26のいずれか一項に記載の方法。
  28. 前記第2の抗体又は抗体フラグメントは、配列番号39のアミノ酸配列を含む重鎖可変配列及び/又は配列番号40のアミノ酸配列を含む軽鎖可変配列を含む、請求項18~27のいずれか一項に記載の方法。
  29. 前記送達は、前記対象におけるINF-γ、IL-6、CXCL10及びCCL2の発現を低減する、請求項16~28のいずれか一項に記載の方法。
  30. 前記送達は、静脈内である、請求項16~29のいずれか一項に記載の方法。
  31. 前記対象は、60歳以上であるか、易感染性であるか、又は呼吸器障害及び/若しくは心血管障害を患っている、請求項16~30のいずれか一項に記載の方法。
  32. 前記送達は、無治療対照と比較して前記対象の呼吸を改善する、請求項16~31のいずれか一項に記載の方法。
  33. 前記送達は、無治療対照と比較してウイルス負荷を低減する、請求項16~32のいずれか一項に記載の方法。
  34. 前記送達は、感染前である、請求項17~33のいずれか一項に記載の方法。
  35. 前記送達は、感染後である、請求項17~33のいずれか一項に記載の方法。
  36. 請求項1~15のいずれか一項に記載の1つ以上の抗体又は抗体フラグメントを含むワクチン製剤。
  37. SARS-CoV-2表面スパイクタンパク質に結合する第2の抗体又は抗体フラグメントを更に含み、任意選択的に、前記第2の抗体又は抗体フラグメントは、請求項1~15のいずれか一項に記載の抗体又は抗体フラグメントである、請求項36に記載のワクチン製剤。
  38. 請求項1~15のいずれか一項に記載の第1の抗体又は抗体フラグメントをコードする1つ以上の発現ベクターを含むワクチン製剤。
  39. 前記発現ベクターは、シンドビスウイルスベクター又はVEEベクターである、請求項38に記載のワクチン製剤。
  40. 針による注射、ジェット注射又はエレクトロポレーションによる送達のために製剤化される、請求項38又は39に記載のワクチン製剤。
  41. SARS-CoV-2表面スパイクタンパク質に結合する第2の抗体又は抗体フラグメントをコードする1つ以上の発現ベクターを更に含み、任意選択的に、前記第2の抗体又は抗体フラグメントは、請求項1~15のいずれか一項に記載の抗体又は抗体フラグメントである、請求項40に記載のワクチン製剤。
  42. 対象におけるSARS-CoV-2によるCOVID-19感染症を検出する方法であって、
    (a)前記対象由来の試料を、請求項1~15のいずれか一項に記載の抗体又はフラグメントに接触させることと、
    (b)前記試料中におけるSARS-CoV-2抗原への前記抗体又は抗体フラグメントの結合により、前記試料中のSARS-CoV-2を検出することと
    を含む方法。
  43. 前記試料は、体液である、請求項42に記載の方法。
  44. 前記試料は、血液、痰、涙液、唾液、粘液又は血清、精液、頸管粘液又は膣分泌物、羊水、胎盤組織、尿、滲出液、漏出液、組織擦過物又は糞便である、請求項42又は43に記載の方法。
  45. 前記検出は、ELISA、RIA、ラテラルフローアッセイ又はウエスタンブロットを含む、請求項42~44のいずれか一項に記載の方法。
  46. SARS-CoV-2表面スパイクタンパク質の抗原完全性、正しい立体構造及び/又は正しい配列を判断する方法であって、
    (a)前記抗原を含む試料を、請求項1~15のいずれか一項に記載の抗体又はフラグメントに接触させることと、
    (b)前記抗原への前記抗体又は抗体フラグメントの検出可能な結合により、前記抗原の抗原完全性、正しい立体構造及び/又は正しい配列を判断することと
    を含む方法。
  47. 前記試料は、組換え産生された抗原を含む、請求項46に記載の方法。
  48. 前記試料は、ワクチン製剤又はワクチン製造バッチを含む、請求項46に記載の方法。
  49. 前記検出は、ELISA、RIA、ウエスタンブロット、表面プラズモン共鳴法若しくはバイオレイヤー干渉法を用いるバイオセンサー又はフローサイトメトリー染色を含む、請求項46~48のいずれか一項に記載の方法。
  50. 前記抗原の抗原安定性を経時的に判断するために、工程(a)及び(b)を2回実行することを更に含む、請求項46~49のいずれか一項に記載の方法。
  51. 請求項1~15のいずれか一項に記載の抗体又は抗体フラグメントをコードするポリヌクレオチドを含むハイブリドーマ又は改変細胞。
  52. 単離ヒトモノクローナル抗体若しくは抗体フラグメント又はそれを産生するハイブリドーマ若しくは改変細胞であって、前記抗体は、SARS-CoV-2表面スパイクタンパク質に結合する、単離ヒトモノクローナル抗体若しくは抗体フラグメント又はそれを産生するハイブリドーマ若しくは改変細胞。
  53. 請求項1~15のいずれか一項に記載の抗体若しくは抗体フラグメントの重鎖可変領域をコードする核酸配列及び/又は前記抗体若しくは抗体フラグメントの軽鎖可変領域をコードする核酸配列を含む単離ポリヌクレオチド。
  54. 配列番号1~20のいずれか1つの配列を含む、請求項53に記載のポリヌクレオチド。
  55. 請求項54に記載のポリヌクレオチドを含むベクター。
  56. 請求項53若しくは54に記載のポリヌクレオチド、請求項55に記載のベクター又は請求項1~15のいずれか一項に記載の抗体若しくはその抗体フラグメントの重鎖可変領域をコードする核酸分子を含む第1のベクター及び前記抗体若しくはその抗体フラグメントの軽鎖可変領域をコードする核酸分子を含む第2のベクターを含む宿主細胞。
  57. 抗体又は抗体フラグメントを作製する方法であって、(a)請求項56に記載の細胞を培養することと、(b)前記培養された細胞から前記抗体又はその抗体フラグメントを単離することとを含む方法。
  58. SARS-CoV-2表面スパイクタンパク質に結合する第1の抗体又は抗体フラグメントと、SAR-CoV-2表面スパイクタンパク質に結合する第2の抗体又は抗体フラグメントとを含む組成物であって、任意選択的に薬学的に許容される組成物である組成物。
  59. SARS-CoV-2表面スパイクタンパク質に結合する第1の抗体又は抗体フラグメントと、SAR-CoV-2表面スパイクタンパク質に結合する第2の抗体又は抗体フラグメントとを含むキットであって、任意選択的に、SARS-CoV-2に感染した対象を治療するか、又はSARS-CoV-2に罹患するリスクのある対象の感染の可能性を低減するために、前記第1の抗体又は抗体フラグメント及び前記第2の抗体又は抗体フラグメントを使用するための指示書を更に含むキット。
  60. 前記第1の抗体又は抗体フラグメント及び前記第2の抗体又は抗体フラグメントは、17.4の相乗効果スコアを有する、請求項58又は59に記載の組成物又はキット。
  61. 前記第1の抗体又は抗体フラグメント及び前記第2の抗体又は抗体フラグメントの用量は、ウイルス中和において同じ効力を達成するために、前記第1の抗体若しくは抗体フラグメント又は前記第2の抗体若しくは抗体フラグメント単独の用量の3倍超だけ減少され得る、請求項58~60のいずれか一項に記載の組成物又はキット。
  62. 前記第1の抗体又は抗体フラグメントは、「上向き」の立体構造でRBDに結合することができ、且つ「下向き」の立体構造でRBDに結合することができない、請求項58~61のいずれか一項に記載の組成物又はキット。
  63. 前記第2の抗体又は抗体フラグメントは、「上向き」及び「下向き」の両方の立体構造でRBDに結合することができる、請求項58~62のいずれか一項に記載の組成物又はキット。
  64. 前記第1の抗体又は抗体フラグメント及び前記第2の抗体又は抗体フラグメントは、RBDへの結合について競合しない、請求項58~63のいずれか一項に記載の組成物又はキット。
  65. 前記第1の抗体又は抗体フラグメントは、配列番号59のアミノ酸配列を含むCDRH1、配列番号60のアミノ酸配列を含むCDRH2、配列番号61のアミノ酸配列を含むCDRH3、配列番号89のアミノ酸配列を含むCDRL1、配列番号90のアミノ酸配列を含むCDRH2、配列番号91のアミノ酸配列を含むCDRH3を含む、請求項58~64のいずれか一項に記載の組成物又はキット。
  66. 前記第2の抗体又は抗体フラグメントは、配列番号68のアミノ酸配列を含むCDRH1、配列番号69のアミノ酸配列を含むCDRH2、配列番号70のアミノ酸配列を含むCDRH3、配列番号98のアミノ酸配列を含むCDRL1、配列番号99のアミノ酸配列を含むCDRH2、配列番号100のアミノ酸配列を含むCDRH3を含む、請求項58~65のいずれか一項に記載の組成物又はキット。
  67. 前記第1の抗体又は抗体フラグメントは、配列番号33のアミノ酸配列を含む重鎖可変配列及び/又は配列番号34のアミノ酸配列を含む軽鎖可変配列を含む、請求項58~66のいずれか一項に記載の組成物又はキット。
  68. 前記第2の抗体又は抗体フラグメントは、配列番号39のアミノ酸配列を含む重鎖可変配列及び/又は配列番号40のアミノ酸配列を含む軽鎖可変配列を含む、請求項58~67のいずれか一項に記載の組成物又はキット。
  69. 前記第1の抗体又は抗体フラグメント及び前記第2の抗体又は抗体フラグメントは、別々の容器内にある、請求項59~68のいずれか一項に記載のキット。
JP2022557735A 2020-03-26 2021-03-25 重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2(SARS-CoV-2)に対するヒトモノクローナル抗体 Pending JP2023518849A (ja)

Applications Claiming Priority (25)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063000299P 2020-03-26 2020-03-26
US63/000,299 2020-03-26
US202063002896P 2020-03-31 2020-03-31
US63/002,896 2020-03-31
US202063003716P 2020-04-01 2020-04-01
US63/003,716 2020-04-01
US202063023545P 2020-05-12 2020-05-12
US63/023,545 2020-05-12
US202063024248P 2020-05-13 2020-05-13
US202063024204P 2020-05-13 2020-05-13
US63/024,204 2020-05-13
US63/024,248 2020-05-13
US202063027173P 2020-05-19 2020-05-19
US63/027,173 2020-05-19
US202063037984P 2020-06-11 2020-06-11
US63/037,984 2020-06-11
US202063040224P 2020-06-17 2020-06-17
US202063040246P 2020-06-17 2020-06-17
US63/040,224 2020-06-17
US63/040,246 2020-06-17
US202163142196P 2021-01-27 2021-01-27
US63/142,196 2021-01-27
US202163161890P 2021-03-16 2021-03-16
US63/161,890 2021-03-16
PCT/US2021/024215 WO2021195418A1 (en) 2020-03-26 2021-03-25 Human monoclonal antibodies to severe acute respiratory syndrome coronavirus 2 (sars-cov-2)

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023518849A true JP2023518849A (ja) 2023-05-08
JPWO2021195418A5 JPWO2021195418A5 (ja) 2024-03-14

Family

ID=75540042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022557735A Pending JP2023518849A (ja) 2020-03-26 2021-03-25 重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2(SARS-CoV-2)に対するヒトモノクローナル抗体

Country Status (28)

Country Link
US (2) US11345741B2 (ja)
EP (2) EP4045533B1 (ja)
JP (1) JP2023518849A (ja)
KR (1) KR20220158053A (ja)
CN (1) CN115768790A (ja)
AU (1) AU2021242306A1 (ja)
BR (1) BR112022018949A2 (ja)
CA (1) CA3175110A1 (ja)
CL (1) CL2022002594A1 (ja)
CO (1) CO2022014820A2 (ja)
CR (1) CR20220545A (ja)
DK (1) DK4045533T3 (ja)
DO (1) DOP2022000199A (ja)
EC (1) ECSP22083269A (ja)
FI (1) FI4045533T3 (ja)
HR (1) HRP20240182T1 (ja)
HU (1) HUE065039T2 (ja)
IL (1) IL296537A (ja)
LT (1) LT4045533T (ja)
MX (1) MX2022011892A (ja)
PE (1) PE20230415A1 (ja)
PL (1) PL4045533T3 (ja)
PT (1) PT4045533T (ja)
RS (1) RS65199B1 (ja)
SI (1) SI4045533T1 (ja)
TW (1) TW202200610A (ja)
UY (1) UY39135A (ja)
WO (1) WO2021195418A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022020234A2 (en) * 2020-07-20 2022-01-27 Bio-Rad Laboratories, Inc. Immunoassay for sars-cov-2 neutralizing antibodies and materials therefor
CN116234577A (zh) * 2020-08-10 2023-06-06 阿斯利康(英国)有限公司 用于治疗和预防covid-19的sars-cov-2抗体
US11440952B2 (en) 2020-10-16 2022-09-13 Invisishield Technologies Ltd. Compositions for preventing or treating viral and other microbial infections
TW202342095A (zh) * 2021-11-05 2023-11-01 英商阿斯特捷利康英國股份有限公司 用於治療和預防covid—19之組成物
CN116802496A (zh) * 2021-12-14 2023-09-22 杭州安旭生物科技股份有限公司 一种可结合SARS-CoV-2病毒的中和抗体及其应用
WO2023209177A1 (en) * 2022-04-29 2023-11-02 Astrazeneca Uk Limited Sars-cov-2 antibodies and methods of using the same
CN114870061A (zh) * 2022-05-31 2022-08-09 康码(上海)生物科技有限公司 一种基于病毒阻断剂的空气喷雾剂及其用途
WO2024019110A1 (ja) * 2022-07-20 2024-01-25 国立感染症研究所長が代表する日本国 SARS-CoV-2に対する抗体
CN115925934A (zh) * 2022-07-26 2023-04-07 北京昌平实验室 一种稳定性提高的人源化单克隆抗体及其应用

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL154598B (nl) 1970-11-10 1977-09-15 Organon Nv Werkwijze voor het aantonen en bepalen van laagmoleculire verbindingen en van eiwitten die deze verbindingen specifiek kunnen binden, alsmede testverpakking.
US3817837A (en) 1971-05-14 1974-06-18 Syva Corp Enzyme amplification assay
US3939350A (en) 1974-04-29 1976-02-17 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Fluorescent immunoassay employing total reflection for activation
US3996345A (en) 1974-08-12 1976-12-07 Syva Company Fluorescence quenching with immunological pairs in immunoassays
US4196265A (en) 1977-06-15 1980-04-01 The Wistar Institute Method of producing antibodies
FR2413974A1 (fr) 1978-01-06 1979-08-03 David Bernard Sechoir pour feuilles imprimees par serigraphie
US4275149A (en) 1978-11-24 1981-06-23 Syva Company Macromolecular environment control in specific receptor assays
US4277437A (en) 1978-04-05 1981-07-07 Syva Company Kit for carrying out chemically induced fluorescence immunoassay
US4366241A (en) 1980-08-07 1982-12-28 Syva Company Concentrating zone method in heterogeneous immunoassays
US4554101A (en) 1981-01-09 1985-11-19 New York Blood Center, Inc. Identification and preparation of epitopes on antigens and allergens on the basis of hydrophilicity
US4957939A (en) 1981-07-24 1990-09-18 Schering Aktiengesellschaft Sterile pharmaceutical compositions of gadolinium chelates useful enhancing NMR imaging
US4867973A (en) 1984-08-31 1989-09-19 Cytogen Corporation Antibody-therapeutic agent conjugates
US4472509A (en) 1982-06-07 1984-09-18 Gansow Otto A Metal chelate conjugated monoclonal antibodies
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US4676980A (en) 1985-09-23 1987-06-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Target specific cross-linked heteroantibodies
US4938948A (en) 1985-10-07 1990-07-03 Cetus Corporation Method for imaging breast tumors using labeled monoclonal anti-human breast cancer antibodies
US4680338A (en) 1985-10-17 1987-07-14 Immunomedics, Inc. Bifunctional linker
US5141648A (en) 1987-12-02 1992-08-25 Neorx Corporation Methods for isolating compounds using cleavable linker bound matrices
US5563250A (en) 1987-12-02 1996-10-08 Neorx Corporation Cleavable conjugates for the delivery and release of agents in native form
AU2684488A (en) 1988-06-27 1990-01-04 Carter-Wallace, Inc. Test device and method for colored particle immunoassay
ES2096590T3 (es) 1989-06-29 1997-03-16 Medarex Inc Reactivos biespecificos para la terapia del sida.
JPH049249A (ja) 1990-04-27 1992-01-14 Kusuda:Kk 塗型剤吹き付け機
EP0586505A1 (en) 1991-05-14 1994-03-16 Repligen Corporation Heteroconjugate antibodies for treatment of hiv infection
WO1992022653A1 (en) 1991-06-14 1992-12-23 Genentech, Inc. Method for making humanized antibodies
US5565332A (en) 1991-09-23 1996-10-15 Medical Research Council Production of chimeric antibodies - a combinatorial approach
WO1993008829A1 (en) 1991-11-04 1993-05-13 The Regents Of The University Of California Compositions that mediate killing of hiv-infected cells
WO1994004690A1 (en) 1992-08-17 1994-03-03 Genentech, Inc. Bispecific immunoadhesins
WO1994012520A1 (en) 1992-11-20 1994-06-09 Enzon, Inc. Linker for linked fusion polypeptides
CA2207869A1 (en) 1994-12-02 1996-06-06 Chiron Corporation Method of promoting an immune response with a bispecific antibody
US5731168A (en) 1995-03-01 1998-03-24 Genentech, Inc. Method for making heteromultimeric polypeptides
US5837234A (en) 1995-06-07 1998-11-17 Cytotherapeutics, Inc. Bioartificial organ containing cells encapsulated in a permselective polyether suflfone membrane
WO1996040662A2 (en) 1995-06-07 1996-12-19 Cellpro, Incorporated Aminooxy-containing linker compounds and their application in conjugates
US5922845A (en) 1996-07-11 1999-07-13 Medarex, Inc. Therapeutic multispecific compounds comprised of anti-Fcα receptor antibodies
EP2261229A3 (en) 1998-04-20 2011-03-23 GlycArt Biotechnology AG Glycosylation engineering of antibodies for improving antibody-dependent cellular cytotoxicity
CA2359067C (en) 1999-01-15 2017-03-14 Genentech, Inc. Polypeptide variants with altered effector function
US7534866B2 (en) 2005-10-19 2009-05-19 Ibc Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for generating bioactive assemblies of increased complexity and uses
US7666400B2 (en) 2005-04-06 2010-02-23 Ibc Pharmaceuticals, Inc. PEGylation by the dock and lock (DNL) technique
US7550143B2 (en) 2005-04-06 2009-06-23 Ibc Pharmaceuticals, Inc. Methods for generating stably linked complexes composed of homodimers, homotetramers or dimers of dimers and uses
US7527787B2 (en) 2005-10-19 2009-05-05 Ibc Pharmaceuticals, Inc. Multivalent immunoglobulin-based bioactive assemblies
AU2002307037B2 (en) 2001-04-02 2008-08-07 Biogen Idec Inc. Recombinant antibodies coexpressed with GnTIII
SE520605C2 (sv) 2001-06-29 2003-07-29 Flir Systems Ab Optiskt system innefattande en detektor och en bländare med decentreringsfunktion
HUP0700103A3 (en) 2001-08-03 2012-09-28 Glycart Biotechnology Ag Antibody glycosylation variants having increased antibody-dependent cellular cytotoxicity
US20040101920A1 (en) 2002-11-01 2004-05-27 Czeslaw Radziejewski Modification assisted profiling (MAP) methodology
EP1874824A4 (en) 2005-04-06 2009-12-30 Ibc Pharmaceuticals Inc METHODS OF GENERATING STABLE COMPOUND RELATED COMPLEXES OF HOMODIMERS, HOMOTRATEERS OR DIMER SIZES AND USES THEREOF
US20110159001A1 (en) * 2008-01-17 2011-06-30 Institute For Research In Biomedicine CROSS-NEUTRALIZING HUMAN MONOCLONAL ANTIBODIES TO SARS-CoV AND METHODS OF USE THEREOF
UA117289C2 (uk) 2014-04-02 2018-07-10 Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг Мультиспецифічне антитіло
WO2021158521A1 (en) * 2020-02-03 2021-08-12 Vir Biotechnology, Inc. Antibodies against sars-cov-2 and methods of using the same
JP7275405B2 (ja) * 2020-02-26 2023-05-17 ヴィア・バイオテクノロジー・インコーポレイテッド Sars-cov-2に対する抗体およびそれを使用する方法
US11053304B1 (en) * 2020-03-23 2021-07-06 Centivax, Inc. Anti-SARS-Cov-2 antibodies derived from 6nb6

Also Published As

Publication number Publication date
AU2021242306A1 (en) 2022-11-17
EP4045533A1 (en) 2022-08-24
KR20220158053A (ko) 2022-11-29
CR20220545A (es) 2023-01-09
PL4045533T3 (pl) 2024-04-15
FI4045533T3 (fi) 2024-02-02
SI4045533T1 (sl) 2024-03-29
CN115768790A (zh) 2023-03-07
IL296537A (en) 2022-11-01
UY39135A (es) 2021-10-29
DOP2022000199A (es) 2022-11-30
US11345741B2 (en) 2022-05-31
CL2022002594A1 (es) 2023-06-02
ECSP22083269A (es) 2022-11-30
PT4045533T (pt) 2024-02-14
HUE065039T2 (hu) 2024-04-28
WO2021195418A1 (en) 2021-09-30
MX2022011892A (es) 2022-10-18
RS65199B1 (sr) 2024-03-29
CO2022014820A2 (es) 2022-10-21
DK4045533T3 (da) 2024-02-12
LT4045533T (lt) 2024-02-26
PE20230415A1 (es) 2023-03-07
TW202200610A (zh) 2022-01-01
EP4045533B1 (en) 2023-11-15
BR112022018949A2 (pt) 2022-11-08
CA3175110A1 (en) 2021-09-30
US20210300999A1 (en) 2021-09-30
US20220281958A1 (en) 2022-09-08
HRP20240182T1 (hr) 2024-04-26
EP4356924A2 (en) 2024-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP4045533B1 (en) Human monoclonal antibodies to severe acute respiratory syndrome coronavirus 2 (sars-cov-2)
US20210277092A1 (en) HUMAN MONOCLONAL ANTIBODIES TO SEVERE ACUTE RESPIRATORY SYNDROME CORONAVIRUS 2 (SARS-CoV-2)
JP2022174144A (ja) チクングニヤウイルスの抗体媒介性中和
WO2021195326A1 (en) Human monoclonal antibodies to severe acute respiratory syndrome coronavirus 2 (sars-cov-2)
US20220289828A1 (en) Human monoclonal antibodies to enterovirus d68
WO2021195385A1 (en) HUMAN MONOCLONAL ANTIBODIES TO SEVERE ACUTE RESPIRATORY SYNDROME CORONAVIRUS 2 (SARS-GoV-2)
US20230065377A1 (en) Human antibodies to alphaviruses
US20230122364A1 (en) HUMAN MONOCLONAL ANTIBODIES TO SEVERE ACUTE RESPIRATORY SYNDROME CORONAVIRUS 2 (SARS-CoV-2)
WO2020061159A1 (en) Human antibodies to zika virus
WO2019210144A1 (en) Broadly neutralizing antibodies against hepatitis c virus
US20220380442A1 (en) Human monoclonal antibodies to hantavirus and methods of use therefore
US11939370B2 (en) Pan-ebola virus neutralizing human antibodies and methods of use therefor
US20210252150A1 (en) Human monoclonal antibodies to a new universal influenza a hemagglutinin head domain epitope
US20230181714A1 (en) Human monoclonal antibodies to venezuelan equine encephalitis virus and uses therefor
US20230085393A1 (en) Human antibodies that neutralize zika virus and methods of use therefor
AU2020273365A1 (en) Human antibodies to Ross River virus and methods of use therefor
WO2024015760A2 (en) Human monoclonal antibodies to omicron variant of severe acute respiratory syndrome coronavirus 2 (sars-cov- 2)
WO2023187407A1 (en) Human monoclonal antibodies binding to sars-cov-2 and methods of use thereof
CN116529259A (zh) 针对严重急性呼吸综合征冠状病毒2(SARS-CoV-2)的人单克隆抗体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240305

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240305