JP2023516113A - 単分子イメージング - Google Patents

単分子イメージング Download PDF

Info

Publication number
JP2023516113A
JP2023516113A JP2022548865A JP2022548865A JP2023516113A JP 2023516113 A JP2023516113 A JP 2023516113A JP 2022548865 A JP2022548865 A JP 2022548865A JP 2022548865 A JP2022548865 A JP 2022548865A JP 2023516113 A JP2023516113 A JP 2023516113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
target molecules
binding
bound
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022548865A
Other languages
English (en)
Inventor
タオ ノンジャン
ワン シャオペン
チャン ポンフェイ
Original Assignee
アリゾナ ボード オブ リージェンツ オン ビハーフ オブ アリゾナ ステート ユニバーシティ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アリゾナ ボード オブ リージェンツ オン ビハーフ オブ アリゾナ ステート ユニバーシティ filed Critical アリゾナ ボード オブ リージェンツ オン ビハーフ オブ アリゾナ ステート ユニバーシティ
Publication of JP2023516113A publication Critical patent/JP2023516113A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • G01N33/54373Apparatus specially adapted for solid-phase testing involving physiochemical end-point determination, e.g. wave-guides, FETS, gratings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6803General methods of protein analysis not limited to specific proteins or families of proteins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502761Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip specially adapted for handling suspended solids or molecules independently from the bulk fluid flow, e.g. for trapping or sorting beads, for physically stretching molecules
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume, or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Electro-optical investigation, e.g. flow cytometers
    • G01N15/1434Electro-optical investigation, e.g. flow cytometers using an analyser being characterised by its optical arrangement
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/49Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid
    • G01N21/51Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid inside a container, e.g. in an ampoule
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/55Specular reflectivity
    • G01N21/552Attenuated total reflection
    • G01N21/553Attenuated total reflection and using surface plasmons
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • G01N33/54386Analytical elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0647Handling flowable solids, e.g. microscopic beads, cells, particles
    • B01L2200/0652Sorting or classification of particles or molecules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0627Sensor or part of a sensor is integrated
    • B01L2300/0654Lenses; Optical fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/12Specific details about materials

Abstract

単分子を検出する方法は、光透過性基板の表面に単分子を結合させるステップと、光の全反射を達成するように選択された入射角を有する光で基板の表面を照射し、それにより表面から及び表面に結合された単分子から光を散乱させるステップと、表面によって及び表面に結合された単分子によって散乱された光を収集して一連の画像を形成するステップとを含む。単分子を検出するシステムは、光透過性基板と、基板の表面上にサンプル溶液を流すための手段と、表面を照射するように構成された光源と、カメラと、表面によって及び表面上の標的分子によって散乱された光を収集してカメラにおいて一連の画像を形成するように構成された集光光学系とを含む。

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2020年2月12日出願の米国特許出願第62/975473号及び2021年1月14日出願の米国特許出願第63/137611号の利益を主張する。
(政府利益の記載)
本発明は、国立衛生研究所によって授与されたR01 GM107165の下での政府支援によって行われた。
本発明は、表面プラズモン共鳴(SPR)又は内部全反射(TIF)によって生成されるセンサ表面付近のエバネッセント場の散乱に基づく単分子イメージング及び解析のためのデバイス、システム及び方法に関する。
ラベルフリー光学検出技術は通常、2つのカテゴリ:遠方場(明視野が光波長の複数倍にわたって空間を伝搬することができる)及び近接場(明視野が空間を伝搬することができず、波長の範囲内に局所化される)に分類される。表面プラズモン共鳴(SPR)顕微鏡検査法などの近接場法は高い空間解像度を達成するために使用されてきたが、単分子のイメージングは理解し難いものであった。従来のSPR又は内部全反射(TIF)は反射光を検出し、これは単分子からの微弱な信号を大幅に上回る強力なバックグラウンドを生成する。さらに、それは数ミクロンのサイズの回折パターンを生成し、これは画像空間解像度を低下させる。
ここに記載する近接場システム及び方法は、それらの遠方場のものに対して種々の有利な効果を有する。第1に、エバネッセント場(近接場)の強度はセンサ表面付近に局所化されてその表面を高感度とし、これはバルク溶液中の分子による干渉を低減する。第2に、センサ表面付近には大きな場の増強(20~30倍)があり、これは(例えば、SPR及びTIFの)高い感度に寄与する。さらに、SPR及びTIFの共鳴条件は、多くの光を散乱させない小分子又はイオンの結合も同じ装備で測定可能となるように、センサ表面付近の屈折率に依存する。
さらに、ここに記載する方法は、表面プラズモン共鳴角のシフトを測定する必要をなくして結合反応速度の正確な測定を与えるデジタル計数手法によって分子結合反応速度を評価するのに使用可能である。ここに開示されるデジタル計数手法は、センサ表面に結合する分子の数及び分子のサイズを同時に特定するのに使用可能である。
隔離された物体(例えば、分子)から散乱される光は、その物体のサイズに対して急峻に低下する。ここで、適切なレベルの表面粗度を有するセンサは、物体から散乱された光と干渉する散乱光を生成するのに使用され、隔離された物体からの画像コントラストよりも緩やかに低下する画像コントラストを生成する。
ショットノイズは、光学イメージングにおける基本的な制約である。ショットノイズを最小化するために、1つの戦略は、入射光強度を増加させることであり、これはセンサ表面上の分子の発熱をもたらし得る。ここに記載するように、冷却機構が、流体工学において実施されて、サンプルフローを限流することによる発熱を除去する。
本開示はまた、単一タンパク質の質量の測定及び単分子レベルでの分子結合プロセスの調査を可能とするプラズモン散乱顕微鏡法(PSM)である、プラズモン散乱イメージングを介した単一非標識化タンパク質の検出のためのプリズム系SPRシステムを説明する。アンサンブルSPRと比較して、単分子ベースの測定は、個々の結合された解析対象分子の質量及び結合動力学を定量化することによって特異的及び非特異的結合プロセスを区別することができる。さらに、プリズム系SPRは、低コストでかつ機械的に安定である。
ここに記載するように、プラズモン散乱イメージング技術は、ラベルフリーの単分子イメージングのアプリケーションについての開口数及び倍率を制限するプリズム構成の物理的制約を克服することができる。イメージング装備及び検出原理を説明し、様々なサイズのナノ粒子及び様々な分子質量のタンパク質による較正を実行することによって検出原理を確認する。単一タンパク質イメージングを示して、特異的及び非特異的結合プロセスを詳細なレベルにおいて解明する。さらに、ここに記載するシステム及び方法は、様々な分子量を有する個々の結合タンパク質を区別することができ、特異的及び非特異的結合の様々な結合挙動を解明することもできる。この手法によって、血清などの複合媒体におけるラベルフリーの結合反応速度解析が可能となる。さらに、プリズム結合型PSMのプリズム構成の剛体機械的構造は、測定再現性を促進し、システム安定性を向上し、機器操作を簡素化する。
PSMは、従来のSPR技術として大きなプラズモン強化を利用し、したがって非プラズモン方法と比較して低い入射光パワー又は広い視野のいずれかにより高い信号対ノイズ比を可能とする。PSMはまた、反射光の集光を回避するので、従来のSPRイメージングに対して少なくとも3つの利点を与える。それは、1)コントラストを向上する、より暗いバックグラウンドを与え、2)高い入射光強度を用いて信号対ノイズ比を向上することを可能とし、3)SPRM画像における放物線状テールをなくし、空間解像度を向上することである。またさらに、PSM方式は、SPRMにおける内部全反射蛍光(TIRF)対物レンズの代わりに、サンプルの上部に配置される対物レンズを採用して、解析対象物によって散乱される表面プラズモン波をイメージングして反射画像を生成する。これにより、より安定的なSPR励起のためにTIRF対物レンズの代わりにプリズム構成型単分子イメージングシステムを構築することができる。なぜなら、プリズム構成は、吊下げられたカバーガラスと浸漬オイルで充填されたTIRF対物レンズとの間の距離を正確に制御する必要がなく、したがって、環境ノイズの影響を受け易く、SPRMに共通の1つの問題である、入射光条件及び画像の焦点の双方に大きく影響するオイルドリフトに影響されないからである。プリズム系PSMは、プリズム構成の剛体機械的構造に少なくともある程度起因して、詳細なレベルにおける生物学的プロセスを理解するための単一タンパク質イメージング能力、及び良好な測定再現性を与える。
開示される進歩的な概念は、添付の特許請求の範囲に規定されるものを含むが、進歩的な概念は以下の実施形態によっても規定され得ることが理解されるべきである。
添付の特許請求の範囲の実施形態及び上述の実施形態に加えて、以下のナンバリングされた実施形態も革新的である。
実施形態1は単分子を検出する方法であり、方法は、光透過性基板の表面に前記単分子を結合させるステップと、光の全反射を達成するように選択された入射角を有する前記光で前記基板の前記表面を照射し、それにより該表面から及び該表面に結合された前記単分子から光を散乱させるステップと、前記表面によって及び該表面に結合された前記単分子によって散乱された光を収集して一連の画像を形成するステップと、を備える。
実施形態2は実施形態1の方法であり、前記単分子によって散乱された前記光との充分な干渉のための散乱光を前記表面が生成するように該表面の粗度が選択される。
実施形態3は実施形態2の方法であり、前記表面の粗度は1nmと100nmの間にある。
実施形態4は、実施形態1から3のいずれか1つの方法であり、前記一連の画像を処理するステップをさらに備える。
実施形態5は実施形態4の方法であり、前記一連の画像を処理するステップは、前記一連の画像における画像を平均化するステップと、各画像から前の画像を減じて差分画像シーケンスを形成するステップと、前記差分画像シーケンスを経時的に積分するステップと、を備える。
実施形態6は、実施形態1から5のいずれか1つの方法であり、前記表面に結合された単分子の数を経時的に計数し、結合モデルにフィッティングして反応速度定数及び親和性を特定するステップをさらに備える。
実施形態7は、実施形態1から6のいずれか1つの方法であり、機械的ドリフトを補正するステップをさらに備える。
実施形態8は実施形態7の方法であり、機械的ドリフトを補正するステップは、前記表面の1以上の特徴を識別するステップと、各画像についてドリフト変位を特定するステップと、各画像から前記ドリフト変位を減算するステップと、を備える。
実施形態9は実施形態1から8のいずれか1つの方法であり、前記光透過性基板は、サンプル溶液中の標的解析対象物の特異的結合が検出及び識別可能となるように、捕捉分子でコーティングされている。
実施形態10は実施形態1から9のいずれか1つの方法であり、前記表面が金属層でコーティングされ、前記入射角は前記金属層上に表面プラズモン共鳴を生成するように選択される。
実施形態11は実施形態10の方法であり、前記金属層は金である。
実施形態12は実施形態1から11のいずれか1つの方法であり、前記光透過性基板は屈折率マッチングオイルによってガラススライドに付着された光学対物レンズを備える。
実施形態13は実施形態1から12のいずれか1つの方法であり、前記光透過性基板は屈折率マッチングオイルによってガラススライドに付着された光学プリズムを備える。
実施形態14はシステムであり、システムは、光透過性固体基板と、前記基板の表面上にサンプル溶液を流すための手段と、光の全反射を達成するように選択された入射角を有する前記光で前記表面を照射するように構成された光源と、カメラと、前記表面から反射される光の収集を回避しつつ前記表面によって及び該表面上の標的分子によって散乱された光を収集して前記カメラにおいて一連の画像を形成するように構成された集光光学系と、を備える。
実施形態15は実施形態14のシステムであり、前記標的分子によって散乱された前記光との充分な干渉のための散乱光を前記表面が生成するように該表面の粗度が選択される。
実施形態16は実施形態15のシステムであり、前記表面の粗度は1nmと100nmの間にある。
実施形態17は実施形態14から16のいずれか1つのシステムであり、前記基板の前記表面上にサンプル溶液を流すための前記手段は、前記基板の前記表面上に入口及び出口を有する流体チャンバと、前記基板の前記表面上にサンプル溶液及び基準溶液を送出する手段と、入射光に関連する前記表面の発熱を最小化するように前記サンプル溶液及び基準溶液の流速を調整する手段と、を備える。
実施形態18は実施形態14から17のいずれか1つのシステムであり、コントローラをさらに備え、該コントローラは、前記一連の画像における画像を平均化し、各画像から前の画像を減じて差分画像シーケンスを形成し、前記差分画像シーケンスを経時的に積分するように構成される。
実施形態19は実施形態14から18のいずれか1つのシステムであり、前記集光光学系は前記入射光及び反射光の反対側から前記表面によって及び該表面上の前記標的分子によって散乱された光を収集するように構成される。
実施形態20は実施形態14から19のいずれか1つのシステムであり、前記集光光学系は前記入射光及び反射光の同じ側において前記表面によって及び該表面上の前記標的分子によって散乱された光を収集するが、前記反射光の収集を回避するように構成される。
実施形態21は実施形態14から20のいずれか1つのシステムであり、前記表面は前記標的分子に結合するように構成されたレセプターを備え、前記標的分子の結合及び解離は、前記標的分子を経時的に計数するとともに結合モデルにフィッティングして反応速度定数及び親和性を特定することによって検出される。
実施形態22は実施形態14から21のいずれか1つのシステムであり、コントローラをさらに備え、該コントローラは機械的ドリフトを補正するように構成される。
実施形態23は実施形態22のシステムであり、機械的ドリフトを補正することは、前記表面の1以上の特徴を識別すること、各画像についてドリフト変位を特定すること、及び各画像から前記ドリフト変位を減算すること、を備える。
実施形態24は実施形態14から23のいずれか1つのシステムであり、前記固体基板は、サンプル溶液中の標的解析対象物の特異的結合が検出及び識別可能となるように捕捉分子でコーティングされている。
実施形態25は実施形態14から24のいずれか1つのシステムであり、前記表面が金属層でコーティングされ、前記入射角は前記金属層上に表面プラズモン共鳴を生成するように選択される。
実施形態26は実施形態25のシステムであり、前記金属層は金である。
実施形態27は実施形態14から26のいずれか1つのシステムであり、前記光透過性固体基板は屈折率マッチングオイルによってガラススライドに付着された光学対物レンズを備える。
実施形態28は実施形態14から27のいずれか1つのシステムであり、前記光透過性固体基板は屈折率マッチングオイルによってガラススライドに付着された光学プリズムを備える。
実施形態29は液体サンプル中の多数の成分をイメージングする方法であり、該方法は、光透過性基板の金属コーティング表面上に前記液体サンプルを流し、それにより前記金属コーティング表面に前記成分を結合させるステップと、前記金属コーティング表面における表面プラズモン共鳴を達成するように選択された入射角で光学プリズムを介して光を前記金属コーティング表面に向けるステップと、前記金属コーティング表面に結合された各成分によって散乱された光に対応する領域を備える一連の画像をある時間長にわたって取得するステップと、時間の関数として前記金属コーティング表面に結合された各成分によって散乱された前記光の強度を前記一連の画像から評価するステップと、を備える。
実施形態30は実施形態29の方法であり、各成分から散乱された前記光のピーク強度は前記成分の質量に対して増加する。
実施形態31は、実施形態29から30のいずれか1つの方法であり、各成分が前記金属コーティング表面に結合される時間長を前記一連の画像から評価するステップをさらに備える。
実施形態32は実施形態31の方法であり、各成分が前記金属コーティング表面に結合される前記時間長は前記成分が前記金属コーティング表面に結合されるメカニズムを表すものである。
実施形態33は実施形態29から32のいずれか1つの方法であり、前記多数の成分は多数の標的分子を含む。
実施形態34は実施形態33の方法であり、前記金属コーティング表面はレセプターを備え、各レセプターは前記多数の標的分子の1つに特異的に結合するように構成される。
実施形態35は実施形態34の方法であり、前記多数の成分は多数の非標的分子を含む。
実施形態36は実施形態35の方法であり、前記非標的分子は前記レセプターに特異的には結合しない。
実施形態37は、実施形態36の方法であり、前記金属コーティング表面に結合された各成分によって散乱された前記光のピーク強度に基づいて前記非標的分子から前記標的分子を区別するステップをさらに備える。
実施形態38は、実施形態36又は37の方法であり、各成分が前記金属コーティング表面に結合される時間長に基づいて前記非標的分子から前記標的分子を区別するステップをさらに備える。
実施形態39は、実施形態34から38のいずれか1つの方法であり、各標的分子が前記金属コーティング表面に結合される時間長に基づいて、前記金属コーティング表面に他に結合された標的分子から、前記レセプターに結合された標的分子を区別するステップをさらに備える。
実施形態40は、実施形態34から39のいずれか1つの方法であり、予め選択された時間間隔中に前記レセプターに結合する標的分子の数を評価するステップをさらに備える。
実施形態41は、実施形態40の方法であり、前記予め選択された時間間隔中に前記レセプターから解離する標的分子の数を評価するステップをさらに備える。
実施形態42は、実施形態41の方法であり、前記標的分子と前記レセプターの間の前記結合反応速度の順序を評価するステップをさらに備える。
実施形態43は、実施形態34から42のいずれか1つの方法であり、前記金属コーティング表面に結合された各成分によって散乱された前記光のピーク強度に基づいて、結合された標的分子の凝集体から、結合された標的分子を区別するステップをさらに備える。
実施形態44は、実施形態43の方法であり、前記標的分子の凝集体によって散乱された前記光の前記ピーク強度に基づいて、前記標的分子の凝集体中の標的分子の数を評価するステップをさらに備える。
実施形態45は実施形態33から44のいずれか1つの方法であり、前記標的分子はタンパク質である。
実施形態46は実施形態29から45のいずれか1つの方法であり、前記液体サンプルは緩衝溶液及び少なくとも10重量%の血清を含む。
実施形態47は実施形態46の方法であり、前記金属コーティング表面上に前記液体サンプルを流すステップは前記液体サンプルをキャリア液に混合するステップを備え、前記キャリア液は前記緩衝溶液又は異なる緩衝溶液を含む。
実施形態48は実施形態29から47のいずれか1つの方法であり、前記金属コーティング表面に結合された各成分によって散乱された前記光は、前記金属コーティング表面の凹凸及び前記標的分子によって散乱される表面プラズモン波間の干渉に対応する。
実施形態49は実施形態29から48のいずれか1つの方法であり、前記金属コーティング表面は金コーティング表面、銀コーティング表面又はアルミニウムコーティング表面である。
本開示の主題の1以上の実施形態の詳細を添付図面及び詳細な説明において説明する。主題の他の特徴、態様及び有利な効果は、詳細な説明、図面及び特許請求の範囲から明らかとなる。
図1Aは、センサの表面と結合する単分子を検出するために使用され得る対物レンズ系プラズモンイメージングシステムを図示する。 図1Bは、センサの表面と結合する単分子を検出するために使用され得る対物レンズ系プラズモンイメージングシステムを図示する。 図2は、画像処理アルゴリズムにおけるステップを示す。 図3Aは、プリズム結合型プラズモン散乱顕微鏡システムを図示する。 図3Bは、プリズム結合型プラズモン散乱顕微鏡システムを図示する。 図4は、プラズモン散乱顕微鏡画像輝度対粒子径を示す。 図5は、プラズモン散乱顕微鏡画像輝度対分子質量を示す。 図6は、単分子の結合/解離のデジタル計数によって特定された抗IgAに対するIgA結合及び抗IgA及びBSAに対するIgMの非特異的結合の反応速度を示す。 図7は、単一IgA分子の結合/解離のデジタル計数によって特定された抗IgAに対するIgA結合の反応速度、並びに同時に記録されたアンサンブルSPRシグナルを示す。
ここに記載されるシステム及び方法は、近接場が表面プラズモン共鳴(SPR)又は内部全反射(TIF)によって生成される近接場光学イメージングの実施形態を含む。ただし反射光の検出ではなく、サンプル分子及びセンサ表面からの散乱光を検出する。自由空間内の分子によって散乱された光は、分子径の6乗に対応する。この理由から、分子サイズに応じて散乱光強度は急速に減少し、単分子のイメージングが困難になる。この問題を克服するために、センサ表面が標的単分子からの散乱光と同程度の大きさで光を散乱するように、選択された粗度を有するセンサ表面を使用する。表面の粗度を定義するための様々な方法があり、そのうちの1つは、yを位置iでの高さ、nを位置の数として、以下の(1)式によって与えられる。
Figure 2023516113000002
この定義を用いると、金表面の表面粗度は約1.5nmとなる。
一部の実施形態では、センサ表面の粗度は、約1nm~約100nmの範囲にある。タンパク質及びセンサ表面から散乱された光の干渉は、分子径の3乗に対応する画像コントラストを生じる。これは、分子サイズに応じて画像コントラスト内の減衰を減速させるので、小さな物体(例えば、単一タンパク質分子)のイメージングに有利である。
センサ表面の粗さの特徴及び不純物並びに不完全光学系に関連する特徴は、全て画像コントラストに寄与し、単分子の弱い画像をマスクし得る。ここに記載されるように、差分積分イメージング処理アルゴリズムは、時系列画像の各フレームから上記の画像コントラストに寄与するバックグラウンドの特徴を減じて差分画像を積分するのに使用され、センサ表面上の単一タンパク質分子の結合及び解離を復元する。ドリフト又はモーション補正アルゴリズムは、センサ表面上の1以上の特徴のドリフト又はモーションパターンを追跡して各画像フレームからドリフト又はモーションを補正するように導入され、それによりセンサ表面若しくは光学系の位置におけるドリフト又は環境の機械的振動の影響を減少する。結合反応速度は、センサ表面上の個々の標的分子を計数することによって評価される。このデジタル計数の手法によって、結合反応速度の正確な測定が可能となる。さらに、この手法は、表面プラズモン共鳴角(センサ表面と結合する分子の数だけでなく、分子のサイズによっても決定される)のシフトを直接的にも間接的にも測定する必要はない。
[SPR系単分子解析]
実施形態は、SPR系単分子解析のプラズモンイメージングシステム及び方法を含む。場合によっては、プラズモンイメージングシステムは、対物レンズを含む。場合によっては、プラズモンイメージングシステムは、対物レンズではなく光学プリズムを含む。
図1Aは、センサの表面と結合する単分子を検出するのに使用され得る対物レンズ系プラズモンイメージングシステム100の模式図である。表面プラズモン波(E)は金コーティングガラススライドの底部からの光によって励起され、粒子又はタンパク質によるプラズモン波の散乱(E)及び金表面によるプラズモン波の散乱(E)は上部から収集されてプラズモン散乱顕微鏡(PSM)画像を形成する。一例では、センサは金属(例えば、金)コーティングガラス基板102を含む。標的分子106(例えば、タンパク質)の溶液104は、(例えば、フローセルを介して)センシング表面に導入される。センサ表面は、標的分子又は粒子(例えば、特定のタンパク質)の検出のための撮影プローブ108で機能化され得る。標的分子又は粒子から散乱された光は、上部カメラ110から収集される。従来の表面プラズモン共鳴画像は、同時に底部カメラから取得され得る。
一部の実施形態では、図1Aにおけるシステムの対物レンズが、光学プリズムに置き換えられる。プリズムは、センサが配置される上面を有する。プリズムは、入射光の導入のための平坦な表面及びセンサ表面から反射した光がプリズムから出射するための第2の平坦な表面も有する。
図1Bは、対物レンズ系プラズモンイメージングシステム100のより詳細な図である。PSM及びSPRの同時イメージングのための光学装備であり、スーパールミネッセントダイオード(SLD)111からの光は60倍対物レンズ(NA=1.49)112を介して、屈折率マッチングオイルを介して対物レンズに搭載される金コーティングガラススライド102上に調整され向けられる。金コーティングガラススライド102から反射した光は、光学減衰器116(ND30A、Thorlabs、Newton、NJ)が装備されたカメラ114(Pike F-032B)によって検出されて露光過多を回避する。入射光の角度は表面プラズモン共鳴に調整され、そこで反射光は最小に達する。同時に、金表面から散乱された光は50倍対物レンズ(NA=0.42)118によって収集され、金表面の上部に配置されたカメラ108(MQ003MG-CM、XIMEA)によって検出される。入射光強度は、3kW/cm以下である。カメラ114は従来のSPRを測定し、カメラ108はPSM画像を記録する。フローセル120は、金コーティングガラススライド102、カバーガラス122、入口124及び出口126を含む。一実施形態では、金コーティングガラススライド102とカバーガラス122との間の距離は約50ミクロンである。ただし、この距離は、他の実施形態では異なり得る。システム100は、コントローラ128を含み得る。コントローラ128は、システム100の1以上の構成要素(例えば、カメラ108、114、SLD111)を制御して、システム100に出入する流体フローを制御するとともにシステム100の1以上の構成要素(例えば、カメラ108、114)によって収集されたデータ又は画像を処理するように構成され得る。場合によっては、コントローラ128は、システム100における機械的ドリフトを補正するのに使用され得る。
一例では、金コーティングガラススライドを、BK-7ガラススライドに2nm厚のクロムを蒸着させ、続いて47nmの金を蒸着させることで調製した。BK-7ガラススライドを、クロム及び金の蒸着のための真空チャンバに装填する前に、アセトン及び脱イオン水によって徹底的に洗浄した。金表面を原子間力顕微鏡(AFM)によって検査すると、可変サイズのアイランドを示した。
[TIF系単分子解析]
TIF系分子解析のシステムは、SPR系単分子解析と同様であってよく、金属コーティングのないセンサ表面を有する。入射角が臨界角に近い又はそれ以上である場合、それは全てセンサ表面から反射され、それは内部全反射(TIF)といわれる。この条件下では、エバネッセント場(近接場ともいわれる)がセンサ表面に現れ、それはセンサ表面の上部の溶液内に指数関数的に減衰する。SPRの実施形態におけるように、このエバネッセント場がセンサ表面上の単分子によって散乱され、単分子によって及びセンサ表面によって散乱された干渉光が画像コントラストを生じる。
[入射光に起因する発熱の影響]
信号対ノイズ比を最大化するために高い入射光強度が好適であるが、それはセンサ表面の発熱並びに光学系及び標的分子の構造の不安定性を引き起こす。この問題は、サンプル分子の流入及び流出のための同一流体工学を用いて発熱を冷却することによって、ここに記載されるように克服され得る。
単一タンパク質は、SPRイメージングシステムで直接イメージングされ、これらのサイズ及び対応する抗体との特異的結合に基づいて検出及び識別される。タンパク質結合反応速度の定量化は、個々の分子の結合及び解離をデジタル計数及び解析することによって実証される。
SPRイメージングシステムは、幾つかの固有の特徴を有する。第1に、エバネッセント場強度はSPRセンサ表面(例えば、金コーティングガラススライド)から約100nm以内で局所化され、それはバルク溶液中の分子及び不純物の干渉に影響されなくなるため、表面結合の検討に特に適している。第2に、センサ表面近くの場における大きな増強(20~30倍)があり、それがSPRの高い感度の原因となる。最後に、SPRの共鳴条件はセンサ表面近くの屈折率に依存するため、表面帯電、小分子又はイオン及び光を強く散乱しない生化学反応も、同時に記録された従来のSPR画像から同一の装備で測定可能となる。
図1Aを参照すると、表面プラズモン波は対物レンズ上に配置される金コーティングガラススライド上の油浸対物レンズを介して適切な角度に光を向けることで励起される。従来のSPRでは、金表面から反射される光は、SPR画像を形成するのに収集され、Eを入射光によって励起されたプラズモン波とし、Eをセンサ表面上のタンパク質によるプラズモン波の散乱とし、Eを金表面の裏側からの入射波の反射として、以下の(2)式で記載される。
Figure 2023516113000003
SPR画像コントラストは平面のプラズモン波と球状の散乱プラズモン波との間の干渉によって決定され、θを2つの波の間の位相差として、2|E||E|cos(θ)によって与えられ、それは放物線状テールを有するタンパク質の位置にスポットを生じる。Eはタンパク質の光学分極率に比例し、それはタンパク質の質量又はdに対応し、dは直径である。
式(2)におけるEはSPR画像における大きなバックグラウンドを生じ、それは単一タンパク質からの弱い散乱波(E)をマスクする。この困難を克服するために、タンパク質によって散乱されたプラズモン波は、底部からの従来のSPR画像を記録するのに加えて、サンプルの上部に配置される第2の対物レンズでイメージングされた。これは強い反射の収集を回避し、さらに放物線状テールを除去し、タンパク質の高いコントラストの画像を提供する。一見すると、画像コントラストは、|E~dによって変化(拡縮)すべきである。これはdの減少に対して画像コントラストにおける急速な低下を引き起こすことがあり、小タンパク質の検出が困難になる。ただし、金表面は原子的には平坦ではない。原子間力顕微鏡法(AFM)は、nmスケールの金のアイランドを明らかとし、それは表面プラズモン波を散乱し、上部の対物レンズによっても収集されるバックグラウンド(E)を生じる。その結果、プラズモン画像は、βをタンパク質によって及び金表面によって散乱された光の間の位相差として、以下の(3)式によって与えられる。
Figure 2023516113000004
式(3)における干渉項の2|E||E|cos(β)は、d又はタンパク質の質量に対応する画像コントラストを生じる。このプラズモンイメージング方法を従来のSPRイメージングから区別するために、それをPSMという。
高いコントラストのPSM画像を得るために|Eは式(3)から除去され、それは以下のイメージング処理フローで達成される。高いフレームレートで撮影される原画像から開始して、画像フレームは(例えば、50msにわたって)平均化され、画像におけるピクセルノイズ及び他のランダムノイズを除去する。そして、差分画像は各フレームから以前のフレームを減ずること、すなわち、I(N)-I(N-1)によって得られ、I(N)及びI(N-1)はN番目及び(N-1)番目の画像フレームである。減算はバックグラウンド特徴を除去し、タンパク質のN番目の画像フレーム上の表面との結合を捕捉する。N番目のフレーム上の表面上の全てのタンパク質を確認するために、差分画像は1~N番目まで積分される。光学系の熱的及び機械的ドリフトに伴い、バックグラウンドの効果的な除去を確保するようにドリフト補正機構が導入される。
図2を参照すると、PSM画像のデータ処理プロトコル200は、原画像を撮影するステップ202、高いフレームレートで撮影された画像シーケンスを平均化して、画像におけるピクセルノイズ及び他のランダムノイズを除去するステップ204、光学系の熱的及び機械的ドリフトを補正するドリフト補正メカニズムを導入するステップ206、現在のフレームから以前のフレームを減ずることによって差分画像を得るステップ208、ローパス空間フィルタを適用して差分画像シーケンスに対するノイズをさらに最小化するステップ210、フィルタリングされた差分画像シーケンスから結合又は解離イベントのない画像フレームを除去するステップ212、並びに1番目のフレームからN番目のフレームまでの画像シーケンスを積分して画像シーケンスI(N)を生成するステップ214を含む。
SPRに関連するエバネッセント場は、表面から(z方向)溶液内に指数関数的に減衰する。換言すると、有限サイズの物体によるエバネッセント場の散乱は表面からの距離(z)に依存し、以下の(4)式によって与えられる。
Figure 2023516113000005
は定数であり、zは金表面からの距離であり、Dは粒子径であり、lはエバネッセント場の減衰長であり、約200nmである。このz距離依存を考慮に入れると、この作業に使用される26、44、65、99、145及び194nmのポリスチレンナノ粒子の有効径は、それぞれ、25.4、42.4、61.6、91.3、129.1及び166.3nmとなるべきである。この補正の必要性はサイズに対して減少し、補正はタンパク質には重要ではなくなる。
[散乱強度]
波長670nm及び対物レンズの開口数0.42について、エアリーディスク径は0.67/0.42≒1.60μmであることが推定され、画像における約10画素に対応する。粒子又は分子のPSM強度は、エアリーディスク内の各画素の輝度を積分することによって特定された。
[従来のSPRを用いたIgA結合測定]
20nMのIgA溶液を、抗IgA変性表面を有するBI SPRm 200装置のフローセルに注入し、結合反応速度を試験した。相対的SPR強度は、SPR角のシフトに比例し、それは金表面上のIgA分子のサイズ及び数によって、さらには表面近傍の屈折率によって特定される。SPRデータを一次の反応速度にフィッティングすることによって、会合速度定数(kon)及び解離速度定数(koff)はそれぞれ1.5×10-1-1及び7.5×10-5-1となることが分かった。kon及びkoffから、平衡定数(K=koff/kon)は、約500pMになると特定される。
PSMを、26nm~194nmで変化する直径のポリスチレンナノ粒子をイメージングすることによって確認した。各直径について、PBS緩衝液に溶解されたナノ粒子を金表面上に搭載した溶液ウェルに導入し、ナノ粒子の表面への結合を経時的に記録した。個々のナノ粒子は、輝点として現れる。個々のナノ粒子の画像輝度ヒストグラムは、ガウス分布に従う。小さな第2のピークがあり、それは二量体の形成に起因し得る。ナノ粒子のサイズが増加すると、輝度ヒストグラムによって示されるように、PSM画像コントラストが増加する。
対数目盛における平均画像輝度対ナノ粒子径をプロットすることは2つの領域を明らかとし、大きなナノ粒子及び小さなナノ粒子に対応する。大きなナノ粒子領域(直径>99nm)では、画像コントラストはd5.6の乗則に従い、指数は6付近である。これは、ナノ粒子からの光が支配的であり、測定された画像コントラストが式(3)による|Eに対応するために予想される。しかしながら、小さいナノ粒子領域(<65nm)では、画像コントラストはdに対応し、それはまた、式(3)における干渉項の2|E||E|cos(β)が支配的であるために予想される。タンパク質は一般的に30nmよりも小さいので、dの3乗則はタンパク質のためのPSM画像コントラストの正しい説明を与えている。
単一タンパク質のイメージングのためのPSMの能力をヒト免疫グロブリンM(IgM)及びヒト免疫グロブリンA(IgA)によって実証した。また、画像を、26nmポリスチレンナノ粒子のものと比較した。この検討を、表面上の個々のタンパク質分子の結合を記録しながら各タンパク質溶液をセンサ表面上に流すことによって実行した。IgMの代表的な画像では、各輝点が単一IgM分子である。個々のタンパク質結合イベントを5分間にわたって追跡及び計数し、画像輝度ヒストグラムを複数のタンパク質分子から構成した。ヒストグラムをガウス分布にフィッティングすることによって各タンパク質の平均輝度を抽出し、そこからタンパク質の直径を、較正曲線を用いて特定した。IgMの直径は21.9±2.2nmであることが分かり、それは動的光散乱(DLS)によって測定した流体力学的径23.7±5.6nmと同等である。より小さなタンパク質(385kDa)であるIgAについて、直径が15.5±2.1nmとなることが分かり、DLSによる直径(14.6±5.1nm)とも一致した。PSMとDLSとの間のタンパク質のサイズにおける良好な一致によって、PSMにおける輝点が単一タンパク質分子であることが確認される。IgM及びIgAの画像コントラストを26nmポリスチレンナノ粒子のものと比較し、それは全て同一較正曲線上にあり、さらにPSMでの単一タンパク質のイメージングを支持する。
PSMで単一タンパク質を同定するために、センサ表面を抗IgAでコーティングし、抗IgAへのIgAの特異的結合を観察した。IgAに露出すると、抗IgAへの単一IgA分子の結合が即座に起こり、それは表面上で一度に1つずつ現れる輝点として観察された。輝点の数を計数し、ヒストグラムは単一IgA分子に起因する主要なピークを示した。コントロール実験として、IgMを抗IgAコーティングセンサ表面上に流した。輝点が表面上に現れて留まるIgAの場合とは異なり、輝点(IgM分子)は過渡的にのみ表面上に現れ、それはIgMが抗IgAに特異的に結合しないために予想されることである。
抗体を使用するタンパク質のPSM同定のためのさらなる例として、カルモジュリン(CaM)コーティング表面への抗カルモジュリン(抗CaM、MW=150kDa)の結合を、抗IgAへのIgAの結合と同様の手順を用いて測定した。画像輝度ヒストグラムをIgGのPSM画像から構成し、ヒストグラムをガウス分布にフィッティングすることによって平均輝度を取得し、そこからIgGの直径は12.9±2.5nmとなることが分かった。この値は、DLSによって測定した流体力学的径(12.0±2.0nm)と一致する。コントロール実験を、IgAをCaMコーティング表面に導入することによって実行した。CaMへのIgAの結合は観察されず、それにより、CaMへの抗CaMの特異的結合が確認される。
SPRの有力な適用は、分子結合反応速度を定量化することである。ここで、PSMは単分子の結合及び解離を計数することによって単分子レベルでの結合反応速度を測定できることを示す。実証として、抗IgAへのIgA結合を検討した。まず、様々な濃度のIgAを抗IgAコーティングセンサ表面上に流して結合プロセスを検討し、そして、PBS緩衝液をセンサ表面上に流して抗IgAからのIgAの解離の検討を可能とした。結合及び解離のプロセスを、リアルタイムで個々のIgA分子を計数することによって追跡した。結合したIgAの数対時間をプロットすることによって、結合反応速度曲線が生成される。一次の結合反応速度モデルで曲線をフィッティングすることで、会合速度定数(kon)及び解離速度定数(koff)が決定され、それはそれぞれ2.3×10-1-1及び1.6×10-4-1となる。kon及びkoffから、平衡解離定数(K=koff/kon)は、696pMであると決定される。これらの値は、従来のSPRで得られる結果と良好に一致する。結合及び解離のイベントと関連する平均輝度変化はIgA分子のサイズと一致し、単分子の検出が確認される。コントロール実験を、抗IgAコーティング表面に5nMのIgMを導入することによって実行し、明らかな結合は観察されなかった。
反応速度の従来のSPR測定と比較して、本単分子計数方法には幾つかの明確な利点がある。第1に、PSMは、従来のSPRによって測定されるSPR共鳴角のシフトであって、溶液の屈折率に依存するとともに正確な結合反応速度測定のために補正されなければならないSPR共鳴角のシフトではなく、分子の結合を直接測定する。第2に、本方法はアナログ信号(例えば、共鳴角)ではなくデジタル計数に基づき、それは、従来のSPRにおける共通の問題である熱的又は機械的ドリフトに影響されなくなる。第3に、本PSMは、独立して分子の数及びサイズを特定する。これに対して、従来のSPRによって測定される共鳴角は両方の量に依存し、独立してそれらを特定することを困難にする。この能力は、サイズの違いに基づいてタンパク質の発現レベルを定量化し、サンプル中の不純物分子の結合を標的タンパク質の結合と区別し得る。最後に、センサ表面上の異なるコンフォメーション、配向及び位置に起因して、単分子イメージング能力はタンパク質の不均質性のモニタリングを可能とする。個々のIgA分子の結合の3つの異なる挙動が考えられ、IgA分子が、1)表面に衝突して留まる場合、2)表面に衝突して数秒留まり、その後表面から離れる場合、並びに3)急速に結合及び解離する場合を含む。様々なタンパク質についての滞留時間を解析することは大きな変動性を明らかとし、それはタンパク質の不均質性を示す。
PSMの画像コントラストは、物体及び基準物から散乱される光の干渉から生じる。SPR及びPSMの双方とも、20~30倍の強度増強で、センサ表面近くに局所化される表面プラズモン波の散乱を検出する。これらのラベルフリーのイメージング方法の基本的な検出限界は、カメラによって撮影される有限数の光子からもたらされるショットノイズに起因する。本PSM装備では、ノイズはショットノイズによって支配される。積分時間50msの間、ショットノイズはPSMの信号対ノイズ比(S/N)をIgAで約11に制限し、10nm径のタンパク質で約3に制限した(入射光強度2kW/cm)。S/Nを向上する1つの手段は、入射光強度を増加することである。大きなプラズモン増強があれば、非プラズモン法と比較して弱い入射光又は広い視野のいずれかにより同一のS/Nが達成可能となる。記載される装備はPSM及びSPR測定を同時に実行可能であり、したがって、表面帯電、小分子又はイオン及び生化学反応を含む従来のSPRの能力を保持することが可能となる。
単一タンパク質のSPRイメージングを、プラズモン波の散乱を測定することによって実証した。大きな粒子(>100nm)について、画像コントラストは粒子径の6乗に対応し、それは孤立粒子からの光散乱に対して予想される。ただし、粒子サイズが減少すると、粒子によって及びセンサ表面によって散乱される光の干渉に起因して直径の3乗依存性に遷移する。さらに、それは単一タンパク質がセンサ表面上の対応する抗体へのそれらの特異的結合に基づいてイメージングされ、同定され得ることを示す。最終的に、PSMは、個々の結合イベントのデジタル計数によって単一タンパク質の結合反応速度の定量化を可能にすることを示した。従来のSPRと比較して、本方法は、デジタル計数に基づく結合反応速度解析に加えて、タンパク質のサイズ及び数の情報を提供する。
[材料]
ポリスチレンナノ粒子をBangs Laboratoriesから購入した。リン酸緩衝生理食塩水(PBS)をCorningから購入し、0.22μmのフィルタ(Millex)で濾過した。ヒト血漿IgM及びヒト初乳IgAをAthens Research and Technologyから購入した。抗カルモジュリン(IgG)をInvitrogenから購入した。カルモジュリン及びウシ血清アルブミン(BSA)をSigma-Aldrichから購入した。N-エチル-N’-(ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDC)及びN-ヒドロキシスルホスクシンイミド(Sulfo-NHS)をThermo Fisher Scientificから購入した。Dithiolalkanearomatic PEG6-COOHを、Sensopath Technologiesから購入した。他の化学製品は、Sigma-Aldrichによるものである。18.2MΩ・cmの低効率のDI水を0.22μmのフィルタで濾過し、全ての実験で使用した。
[実験の装備]
中心波長670nmの25mWスーパールミネッセント発光ダイオード(SLED)(SLD-260-UHP、Superlum)が、光源として使用される。SLEDからの光は、レンズ群によって調整され、そして焦点距離400mmのチューブレンズによって60倍対物レンズ(NA=1.49)の後方焦点面に合焦される。入射角を手動並進ステージによって調整して表面プラズモン共鳴に到達させた(Thorlabs、Newton、NJ)。金コーティングガラススライドから反射される光も、共鳴角を求めることを補助するためにカメラ(Pike F-032B)によって収集される。タンパク質及び金表面からの散乱光が、50倍対物レンズ(NA=0.42)によって収集されて第2のカメラ(MQ003MG-CM、XIMEA)によってPSM画像を形成する。入射光強度及びカメラ露光時間は、各測定について最適化された。
[表面機能化]
熱蒸着により、BK7ガラスカバースライドを1nmのCrでコーティングし、続いて47nmの金でコーティングすることによって、金コーティングガラススライドを製作した。コーティングの前に、金表面をエタノール及び脱イオン水によって2回リンスし、そして水素炎でアニールして表面の汚染物質を除去した。各ガラススライドの金表面を、1mMのdithiolalkanearomatic PEG6-COOHによる1時間のインキュベーションによってカルボキシル基で変性した。そして、表面を0.05MのNHS/0.2MのEDC中で30分間インキュベートしてカルボキシル基を活性化させた。PBSでのリンス後、20nMの抗IgA又はカルモジュリンを表面に塗布し、30分間インキュベートして不動化させた。最後に、表面を1mg/mlのBSA中で10分間インキュベートして非特異的結合部位をブロックした。
[ショットノイズ推定及び入射光強度]
IgA分子の平均PSM画像輝度は約2287光子であり、対応する信号対ノイズ比(S/N)は約12であり、それは測定されるS/Nの11に近い。これは、ショットノイズは最小の検出可能なタンパク質のサイズを特定し、S/Nは入射光強度及び散乱光集光効率の増加によって向上可能であることを示す。
起こり得る発熱の影響を最小化しつつ画像コントラストを最適化するために、入射光強度を粒子の様々なサイズに応じて調整した。低輝度光を通常は大きな粒子をイメージングするのに用い、高輝度光を小さな粒子をイメージングするのに用いた。
[プリズム系プラズモン散乱イメージング]
表面プラズモン波は、図3A及び3Bに示すような通常のクレッチマンプリズム構成(システム)300によって励起される。図3Aに示すように、表面プラズモン波は、プリズム304に結合された金コーティングガラススライド302の底部からのp-偏波光によって励起される。粒子又はタンパク質によって散乱されたプラズモン波(E)及び金表面によって散乱されたプラズモン波(E)が、上部から収集されてPSM画像を形成する。対物レンズ306及びカメラ308がサンプルの上部に配置され、アンサンブルSPR信号がカメラ310を介して底部から記録される。PSMは、反射光を測定せず、したがって単一非標識化タンパク質をイメージングするために5kW/cmまでの入射光強度を可能とする。PSM画像は、E及びEをそれぞれ表面凹凸及び解析対象物によって散乱される光とし、θを位相差として、|E+E=|E+2|E||E|cos(θ)+|Eで与えられる。熱真空蒸着された金膜については、PSM画像輝度は、通常、dを解析対象物の直径として、100nmより大きな直径の解析対象物については|E~dに従って増減し、|E>>|Eの条件に起因してより小さな直径の解析対象物については2|E||E|cos(θ)~dに従って増減する。タンパク質分子では、通常は直径が30nmよりも小さいので、3乗則を単一タンパク質についてのPSM画像輝度の良好な記述としてみなすことができる。
図3Bは、システム300のより詳細な図を示す。レーザー312によって与えられる光は、対物レンズ314を介してプリズム304に、そして浸漬オイル316を介してフローセル320に伝搬する。フローセル320は、金コーティングガラススライド302、カバーガラス322、入口324及び出口326を含む。ナノ粒子又は分子330を有する流体328は、フローセル320を流通する。散乱光は、対物レンズ306を介してカメラ308へ通過する。ナノ粒子又は分子330を含むサンプル332は、緩衝液334に混合され、注入バルブ336を介してフローセル320に注入され得る。
プリズム系SPRイメージングシステム300は金コーティングガラススライド302とプリズム304の間の距離を維持する必要はなく、したがって、金コーティングガラススライドは浸漬オイルの薄層によってプリズムに結合又は固定可能となる。この機械的に安定な構造は、50msまでの平均期間のショットノイズ制限測定だけでなく、金コーティングガラススライドを変化させるだけで焦点及び入射角を再調整することなく様々な実験を行うことを可能とする。さらに、それは、スライド位置を調整するための合焦機構を不要とし、通常は短い有効距離を有する高開口数(NA)の上部対物レンズのために金コーティングガラススライド上の充分な空間を与える。0.7のNA及び約2mmの有効距離を有する対物レンズが使用される。より高いNAは、集光効率を向上し、画像の信号対ノイズ比を高める。
システム300は、1以上のコントローラ338を含み得る。コントローラ338は、システム300の1以上の構成要素(例えば、カメラ308、310、レーザー312)を制御して、システム300に対する流体フローの出入を制御するとともにシステム300の1以上の構成要素(例えば、カメラ308、310)によって収集されたデータ又は画像を処理するように構成され得る。場合によっては、コントローラ338は、システム300内の機械的ドリフトを補正するのに使用され得る。
25msにわたる原画像シーケンスを平均化し、|Eを差分処理によって除去した後、PSM画像は、表面に結合された7個の個々の26nmポリスチレンナノ粒子を示す。PSM画像は、少なくとも2つの理由のためにSPRM画像よりも高い画像コントラストを示す。第1に、PSMはより高い入射光強度を可能とし、これは信号対ノイズ比を向上する。2.5kW/cmの入射強度が達成可能であり、一方で通常のSPRMは約0.1W/cmの入射強度を採用する。第2に、平面の表面プラズモン波は、PSM画像コントラストに寄与しないので、PSM画像における放物線状テールをなくす。PSM画像は、個々の26nm、44nm、65nm、99nm、145nm及び194nmのポリスチレンナノ粒子を示す。
[表面プラズモン波の非局所化特徴の影響]
解析対象物は、通常はPSM画像のエアリー分布よりも複雑なパターンを生成する。高いNAの上部対物レンズによって与えられる高い空間解像度に起因して、プリズム系PSMは、対物レンズ系PSMよりも鮮明に画像特徴に表面プラズモン波の非局所化の影響を示す。パターンは主に、表面プラズモン波の散乱の特徴として実証されるように、金膜に対する表面プラズモン波の伝搬長の範囲である数ミクロン以内に、表面プラズモン波の同じ方向に位置する。パターンが表面プラズモン波の伝搬方向に沿って放物線状テールとして厳密に分布されるSPRM画像とは異なり、PSM画像における異なる位置でのパターンは、空間不均質性を有して伝搬方向に沿って大まかに分布されることを明らかとする。一方、解析対象物により誘発される輝度の変化とランダムな|Eとの間の解析は、それらの間の欠落した相関を明らかとする。これは、高密度ランダムナノメートルスケールの金膜表面凹凸による非局所化散乱表面プラズモン波は、更なる理論的モデル化を要する空間的に不均質な分布を有する同等の不均質な基準場を生成し得る。解析対象物により誘発される信号のほとんどのエネルギーは回折限界スポット内に集中され、かつ周辺パターンはほとんどのタンパク質よりも大きくなっている26nmの直径の粒子については明確でなくなることを考慮して、PSM画像輝度は、現アプリケーションについてエアリーディスク内の全ての画素の輝度を積分することによって決定される。
[ポリスチレンナノ粒子による較正]
ナノ粒子の直径に対するPSM画像輝度のばらつきについて、散乱から干渉への移行を確認するために、26nm~194nmで変動する直径(d)のポリスチレンナノ粒子を金コーティングガラススライド上にイメージングした。各サイズについて、PBS緩衝液に溶解されたナノ粒子を露出金表面上に流し、結合イベントを経時的に記録した。入射強度を信号対ノイズ比及び発熱の影響の双方を考慮して最適化し、カメラの露光時間を、各測定について飽和を回避しつつ良好な画像コントラストとなるように最適化した。様々な位置での26、44、65、99、145及び194nmのポリスチレンナノ粒子の累積結合イベントは、個々の結合ナノ粒子を輝点として明示する。較正バーは、疑似カラー処理の前のグレースケール輝度範囲を表す。これらの混合イベントを追跡してそれらの画像輝度を計算した後、輝度ヒストグラムが構築されてガウス分布にフィッティングされる。ヒストグラムにおける小さな二次ピークは、回折限界よりも短い距離で同時に付近の表面に結合する二量体又は2個の粒子の形成によって生成され得る。図4は平均画像輝度対ナノ粒子径の対数スケールでのプロットを示し、表面プラズモン波は表面から指数関数的に減衰することを考慮して有効ナノ粒子径が採用される。プロットは、2つの領域を明らかとする。より大きなナノ粒子(d>99nm)について、画像輝度は約6乗に対応し、散乱成分|Eが支配的となることを示す。小さなナノ粒子(d<65nm)について、画像輝度は3乗に対応し、干渉項の2|E||E|cos(θ)が支配的となることを示す。通常は30nmよりも小さい直径の単一タンパク質について、3乗則、すなわち、分子質量則が、PSM画像輝度を良好に記述し得る。
[単一タンパク質の検出]
タンパク質分子質量に対するPSM画像輝度の較正曲線を得るために、分子質量385、660、950及び2300kDaのヒト免疫グロブリンA(IgA)、ヒトサイログロブリン(Tg)、ヒト免疫グロブリンM(IgM)及び低密度リポタンパク質(LDL)をPBS緩衝液に溶解し、露出金表面上に流した。タンパク質は、非特異的相互作用によって表面に結合した。各タンパク質についての結合イベントを経時的に記録した。様々な位置での累積的なIgA、Tg、IgM及びLDL結合イベントを追跡してそれらの画像輝度を計算した後、輝度ヒストグラムが構築される。それらのヒストグラムをフィッティングするのにガウス分布を採用した。ヒストグラムにおける小さな二次ピークは、回折限界内の隣接位置に結合する二量体又は2個のタンパク質の形成によって生成され得る。分子質量に対して平均画像輝度をプロットすることで、図5における線形の関係が明らかとなり、PSM画像輝度はタンパク質分子質量の測定値であることが確認される。
[単分子レベルでの特異的及び非特異的結合の区別]
表面に結合するいずれの分子も信号に寄与するため、従来のSPRセンサの特異性は、非特異的相互作用を防止する標的特異的分子プローブ及び最適化された表面化学作用によって決まる。これに対して、PSMは、個々の結合イベントの反応速度及び標的分子と非標的分子の間の質量の不一致を解析することによって、特異的及び非特異的に結合された分子を個々の分子レベルにおいてに区別することができる。この能力を実証するために、抗IgM抗体コーティング表面へのIgMの特異的結合及びLDLの非特異的結合を検討した。全ての実験を通じて、均一なレセプター表面カバレッジ及び充分な捕捉確率を確保して結合イベントを検出するように、約10000/μmの高い抗体カバレッジを用いた。潜在的な非特異的結合部位をブロックするように、ウシ血清アルブミン(BSA)を採用した。IgM溶液をセンサ表面上に流すと、ほとんどのタンパク質が表面上に残留するとともに結合タンパク質の数は経時的に増加し続ける状態で、抗IgMへの単一IgM分子の結合が即座に発生する。これに対して、LDL溶液を抗IgM変性面上に流すと、LDL分子は、過渡的な結合挙動及び解離挙動を示した。これは、IgM分子は表面上で抗IgMに対して高い親和性を有するが、LDL分子はセンサ表面に対しては表面ブロッキングに起因して非常に低い親和性しか有さないためである。個々のIgMタンパク質の特異的結合イベントを計数し、分子質量ヒストグラムを構築すると、それは単一IgM分子に起因する主ピークを示した。単分子レベルでの特異的及び非特異的結合プロセスを明らかにするPSMについての更なる例として、抗IgA抗体変性面に対するIgAの特異的結合及びTgの非特異的結合を測定し、同様にBSA変性面に対する抗BSA抗体(IgG、MW=150kDa)の特異的結合及びIgAの非特異的結合を測定した。それらはまた、特異的結合が非特異的結合から顕著に区別可能となる、抗IgM/IgM/LDLの実験と同じ傾向を示す。IgG及びIgAの特異的結合イベントによる分子質量ヒストグラムを構築すると、これも単一IgA及びIgG分子に起因する主ピークを示した。PSMは、単分子の結合挙動によっては識別できない強い非特異的結合イベントについて、分子質量をバーコードとして用いてそれらを区別することもできる。不純物として10nMのIgMと混合された5nMのIgAの、抗IgAコーティング表面に対する結合反応速度のPSM結果は、より大きな分子質量体による結合イベントが精製サンプルの測定と比較して増加することを示す分子質量ヒストグラムとして観察可能であり、表面に結合されたIgM分子を示す。分子質量に基づいて特異的及び非特異的結合イベントを定義した後に、それぞれIgA及びIgM結合についてのデジタル計数に基づいて会合及び解離曲線がプロットされる。図6は、単分子の結合/解離のデジタル計数によって特定された抗IgAに対するIgA結合並びに抗IgA及びBSAに対するIgMの非特異的結合の反応速度を示す。挿入図における線600は、非特異的結合曲線の線形フィッティングを示す。特異的結合曲線は、一次結合反応速度モデルにフィッティング可能である。会合速度定数(kon)、解離速度定数(koff)及び平衡解離定数(K=koff/kon)は、それぞれ3.9×10-1-1、1.9×10-4-1及び487pMに特定される。これらの値は、アンサンブルSPRによって得られた結果とよく合致する。これに対して、IgMの非特異的結合曲線は、一次結合反応速度にフィッティング可能ではない。非特異的結合の会合速度は最初に線形であり、その後に減速し、これは非特異的結合部位を飽和させていることになる。一方、解離曲線は急峻な低下の後に非常に平坦な減衰が続くことを示し、非特異的結合が弱い結合部位及び強い結合部位の双方を含むことを示す。
[ウシ胎児血清における単一非標識化タンパク質の特異的結合の測定]
図6は、PSMが弱い非特異的結合及び強い非特異的結合の双方から標的タンパク質の特異的結合を区別可能であり、複合媒体における結合反応速度を解析することを可能とすることを示す。図7は、PBS緩衝液で希釈された10%ウシ胎児血清における5nMのIgAの、抗IgAコーティング表面に対する結合反応速度のPSM結果を示す。弱い非特異的結合イベントは過渡的な結合及び解離の挙動を有することを考慮して、処理された差分フレームを、過渡的な非特異的結合イベントによって生成されたバックグラウンドを除去するように、後続のフレームによってさらに減じた。分子質量ヒストグラムは、血清中では純粋緩衝液中よりも大きな分子量でのより多くの結合イベントがあり、それらは分子質量に基づいて区別可能な強い非特異的結合であることを示す。したがって、これらの非特異的結合イベントを除去した後、特異的結合についての会合及び解離曲線は、IgA結合イベントのデジタル計数からプロットされ、図7に示すように一次結合反応速度モデルと良好にフィッティングされる。会合速度定数(kon)、解離速度定数(koff)及び平衡解離定数(K=koff/kon)は、それぞれ1.3×10-1-1、9.2×10-5-1及び720pMに特定される。これらの値は、PSMで達成されたものによって得られた結果と合致し、PSMによる個々の単一非標識化タンパク質のデジタル計数が血清などの複合媒体中の結合反応速度解析に適用可能であることを実証している。これに対して、同時に記録されるアンサンブルSPR測定は、特異的結合及び非特異的結合の和信号を記録する。
[PSMはバルク屈折率変化に対して感度を有さない]
デジタル計数ベースの結合反応速度測定の他の有利な効果は、アンサンブルSPRに対してノイズ源となるバルク屈折率変化に対する耐性である。ランニングバッファ及びサンプルバッファは、通常、バッファとサンプルを切り換えることに応じたバルク屈折率変化により誘発される応答曲線シフトを回避するように、アンサンブルSPRの含有量及び濃度について注意深く一致させる必要がある。PSMがバルク屈折率変化に感度を有さないことを実証するために、上述した血清実験において、サンプルが10%血清中に調製される一方で、純粋PBSをランニングバッファとして用いた。図7に示すように、バッファからサンプルへの切換え又はサンプルからバッファへの切換えは、アンサンブルSPR応答曲線において、大きなバルク屈折率変化により誘発されたシフトをもたらした。一方、バルク屈折率シフトの効果は計数イベントを生じないので、この大きなバルク屈折率変化はPSM計数から生成される応答曲線に影響しない。
[測定再現性]
プリズム系SPRデバイスの1つの有利な効果は、システム安定性及び高い再現性である。プリズム系PSMも、この有利な効果を維持する。サンプル間のばらつきを試験するために、26nmのポリスチレンナノ粒子溶液を3個の同一のサンプルにアリコートし、これらのサンプルを注入バルブにより金表面上に順次流し、結合イベントを記録し、結合イベントの画像輝度を計算した。結合時間に対する結合イベントの画像輝度分布は、結合頻度が全3測定について一貫していることを明らかとする。3測定における結合イベントの画像輝度によって構築されたヒストグラムは、平均画像輝度も全3測定について一貫していることを示す。これらは、プリズム系PSMに対する測定はほとんどドリフト効果を有さず、経時的に高い測定一貫性を維持していることを示している。
チップ間の再現性を示すために、IgAタンパク質を4片の金コーティングガラススライドにおいて測定し、輝度ヒストグラムを、ガウシアンフィッティングによって特定される平均値及び標準偏差値とともに構築する。PSM画像輝度は、様々な金コーティングガラススライド間で約3%のばらつきしか有さず、これは対物レンズで構成されるPSMよりも4倍小さい。この改善は、主に、入射角がプリズム系PSM装備において共鳴角に容易に固定可能となるが、小さなサイズの画像面及び後方焦点面に起因して対物レンズ系PSMでは同じ安定性で入射角を維持することがより困難となるためである。
PSMの画像コントラストは、20~30倍の輝度強化で金属膜面付近に局所化されて物体及び基準物から散乱された表面プラズモン波の干渉からもたらされ、これはSPRMと同様である。一方、PSMとSPRMとではメカニズムが異なる。SPRMは反射光を収集して平面プラズモン波と解析対象物による散乱表面プラズモン波との間の干渉を検出する一方で、PSMは金表面凹凸及び解析対象物によって散乱された表面プラズモン波の間の干渉を検出する。PSMは、高感度イメージングに共通の問題であるカメラ信号収集効率を低下させる強い反射を回避して、単一非標識化タンパク質の検出の高コントラストのイメージングを可能とする。
ナノスケールの物体は、一部の光を常に吸収し、高い場の強度において生物学的サンプルに光傷害をもたらす。光傷害はまた、単分子イメージングの信号ノイズ比を向上する共通の手法であるように、入射光強度を増加させてショットノイズを抑制することによってPSMの検出限界を押し上げる場合に究極の限界となる。300μmの視野について、PSMは通常約6kW/cmまでの入射強度をとることができ、より高い強度が5分以内にタンパク質分子を損傷することになる。この書類において実証した検出限界を向上する代替の手法は、集光対物レンズNAを増加させることであり、これは信号対ノイズ比にほぼ線形に関連する。これに起因して、プリズム結合型PSMは、通常は約10の信号対ノイズ比を必要とする実用上の検出限界を、対物レンズ結合型PSMにおけるIgA(385kDa)からIgG(150kDa)まで押し下げる。この検出限界によって、PSMのためのあるアプリケーションは、モノクローナル抗体療法に共通の問題であるタンパク質凝集体の定量化のためのものとなり、これは癌及びCOVID-19などの感染性疾患の処置のためにますます重要となっている。
プリズム結合型PSMは、個々の解析対象物の結合イベントを認識し、アンサンブルプリズム結合型SPRシステムに対して少なくとも2つの有利な効果を与える。第1に、PSMは、アナログ信号ではなくデジタル計数に基づいて結合イベントを計数して、ラベルフリーの検出に共通の問題である熱的又は機械的ドリフトに感度を有さないようにする。第2に、PSMは、個々のイベントの特異的結合及び非特異的結合を単分子の質量又は結合反応速度の差によって区別することができ、これは測定の特異性を高め、サンプル純度及び実験条件の要件を緩和する。これに対して、アンサンブルSPRは、特異的結合及び非特異的結合の双方によって誘発され得る反射強度又は共鳴角の変化並びに溶液屈折率の変化を測定する。この有利な効果によって、PSMを使用して複合媒体における特異的結合反応速度を解析することが可能となり、これにより、血液及び尿など、複合的背景での体液の使用を必要とするリキッドバイオプシーにおける診断及びバイオマーカーの発見のアプリケーションが可能となる。
プリズム結合型PSMは、安定的な実験条件のための各構成要素の容易な固定を可能とし、それにより、より良好なチップ間再現性を与える。これにより、各実験において測定結果を標準サンプルに対して正規化する必要がなくなる。この正規化は、対物レンズ系PSMでは通常必要となるものである。さらに、作業者は、プリズム結合型PSMに対して様々な実験を行う際に、焦点及び入射角を再調整することなく金コーティングガラススライドを変更するだけでよく、これは操作スキルの要件を大幅に低下させることになる。
PSM手法はまた、サンプルの上部に乾燥対物レンズを含めることによって、市販のSPRイメージングシステムの性能を補助することもできる。市販のプリズム結合型SPRイメージングデバイス(SPRm 200、バイオセンシングインストゥルメント)では、有効距離39mm及びNA0.23の上部装着型10倍対物レンズによる194nmポリスチレンナノ粒子の高コントラストのイメージング、並びに40倍でNA0.75の対物レンズによる145nmポリスチレンナノ粒子の高コントラストのイメージングを得ることができる。比較として、高コスト反転光学顕微鏡に基づいて構築されたSPRMは、通常、タンパク質相互作用解析における約100nmの金ナノ粒子の安定したイメージングを可能とする。小さな金粒子又は誘電ナノ粒子は、大きな金ナノ粒子よりも大幅に低い発熱の影響を生成して生物学的解析対象物への損傷を減少させ、セルイメージングアプリケーションにおける脂質拡散のモードに対する悪影響が小さいことが指摘されている。
したがって、プリズム結合型SPRシステムの上部においてプラズモン波の散乱を測定することによる単一非標識化タンパク質のプラズモンイメージングを実証してきた。プリズム結合型PSMは、単一非標識化タンパク質の質量を測定し、単分子レベルで特異的結合及び非特異的結合を識別することができる。従来のアンサンブルSPRと比較して、プリズム結合型PSMはアンサンブル平均化信号の代わりに個々の物体の統計的分布を与え、それにより、複合媒体における結合反応速度解析を可能とする。プリズム結合型PSMは、対物レンズ構成型PSMと比較して、より簡易な操作及びより良好な測定再現性を与える。
[材料]
ポリスチレンナノ粒子をBangs Laboratoriesから購入した。リン酸緩衝生理食塩水(PBS)をCorningから購入し、0.22μmのフィルタ(Millex)で濾過した。ヒト血漿の低密度リポタンパク質(LDL)、ヒト血漿のIgM及びヒト初乳のIgAをAthens Research and Technologyから購入した。抗IgM、ヒトサイログロブリン(Tg)、ウシ血清アルブミン(BSA)をSigma-Aldrichから購入した。抗IgAをBio-Radから購入した。N-エチル-N’-(ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDC)及びN-ヒドロキシスルホスクシンイミド(Sulfo-NHS)をThermo Fisher Scientificから購入した。Dithiolalkanearomatic PEG6-COOHをSensopath Technologiesから購入した。18.2MΩ・cmの低効率のDI水を0.22μmのフィルタで濾過し、全ての実験で使用した。
[実験の装備]
中心波長660nmの80mWダイオードレーザー(OBIS660-75FP、Coherent)が、光源として用いられる。レーザーからの光は、焦点距離19mmの一対のレンズ(AC127-019-A、Thorlabs)によって調整され、そして焦点距離300mmのチューブレンズ(AC508-300-A、Thorlabs)によって100倍対物レンズの後方焦点面に合焦される。その後、対物レンズの作用点に合焦したガウスビームを、レンズ群(2個のAC254-030-A及び1個のAC254-150-A、Thorlabs)を有するプリズム面に投影した。入射角を手動並進ステージ(PT3、Thorlabs、Newton、NJ)によって調整して表面プラズモン共鳴に到達させた。金コーティングガラススライドから反射される光も、共鳴角を求めることを補助するためにカメラ(Point Grey CM3-U3-13Y3M-CS)によって収集される。タンパク質及び金表面からの散乱光が、最終倍率100倍用の300mmチューブレンズが装備された上部装着型の60倍対物レンズ(NA=0.7)によって収集されて第2のカメラ(MQ013MG-ON、XIMEA)においてPSM画像を形成する。
[表面機能化]
熱蒸着(PVD75 E-beam/Thermal Evaporator、Kurt J.Lesker Company)により、BK7カバーガラスを1nmのCrでコーティングし、続いて47nmの金でコーティングすることによって、金コーティングガラススライドを作製した。コーティングの前に、金表面をエタノール及び脱イオン水によって2回リンスし、そして水素炎でアニールして表面汚染物を除去した。各ガラススライドの金表面を、1mMのDithiolalkanearomatic PEG6-COOHによる1時間のインキュベーションによってカルボキシル基で変性した。そして、表面を0.05MのNHS/0.2MのEDC中で30分間インキュベートしてカルボキシル基を活性化させた。PBSでのリンス後、20nMの抗IgA、抗IgM又はBSAを表面に塗布し、30分間インキュベートして不動化させた。最後に、表面を1mg/mlのBSA中で10分間インキュベートして非特異的結合部位をブロックした。
本開示は多くの特異的な実施形態の詳細を含むが、これらは主題の範囲又は特許請求されるものの範囲に対する限定として解されるべきではなく、特定の実施形態に特異的となり得る特徴の説明として解されるべきである。別個の実施形態の背景において本開示に記載される特定の特徴は、単一の実施形態において組み合わせて実施可能でもある。逆に、単一の実施形態の背景で記載した種々の特徴は、別個に又は任意の適切な部分的組合せにおいて複数の実施形態において実施可能でもある。さらに、前述した特徴は、特定の組合せにおいて作用するものとして記載されてもよいし、最初にそのように特許請求されてもよいが、特許請求される組合せからの1以上の特徴は、場合によってはその組合せにより実施されてもよいし、特許請求される組合せは部分的組合せ又は部分的組合せの変形例に向けられ得る。
主題の特定の実施形態を説明した。他の実施形態、変形例、及び記載される実施形態の順列は、当業者には明らかとなるように、以下の特許請求の範囲内にある。動作・操作を特定の順序で図面又は特許請求の範囲に記載するが、これは、そのような動作・操作が、所望の結果を達成するのに、図示する特定の順序で若しくは順次に実行されること又は全ての記載される動作・操作が実行されることを要求するものとして理解されるべきではない(一部の動作・操作は任意選択的なものとみなされ得る)。
したがって、前述した例示の実施形態は、本開示を規定又は限定するものではない。他の変更、置換及び代替も、本開示の主旨及び範囲から逸脱することなく可能である。

Claims (49)

  1. 単分子を検出する方法であって、
    光透過性基板の表面に前記単分子を結合させるステップと、
    光の全反射を達成するように選択された入射角を有する前記光で前記光透過性基板の前記表面を照射し、それにより該表面から及び該表面に結合された前記単分子から光を散乱させるステップと、
    前記表面によって及び該表面に結合された前記単分子によって散乱された光を収集して一連の画像を形成するステップと、
    を備える方法。
  2. 前記単分子によって散乱された前記光との充分な干渉のための散乱光を前記表面が生成するように、該表面の粗度が選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記表面の粗度は、1nmと100nmの間にある、請求項2に記載の方法。
  4. 前記一連の画像を処理するステップをさらに備える請求項1に記載の方法。
  5. 前記一連の画像を処理するステップが、
    前記一連の画像における画像を平均化するステップと、
    各画像から前の画像を減じて差分画像シーケンスを形成するステップと、
    前記差分画像シーケンスを経時的に積分するステップと、
    を備える、請求項4に記載の方法。
  6. 前記表面に結合された単分子の数を経時的に計数し、結合モデルにフィッティングして反応速度定数及び親和性を特定するステップをさらに備える請求項1に記載の方法。
  7. 機械的ドリフトを補正するステップをさらに備える請求項1に記載の方法。
  8. 機械的ドリフトを補正するステップは、
    前記表面の1以上の特徴を識別するステップと、
    各画像についてドリフト変位を特定するステップと、
    各画像から前記ドリフト変位を減算するステップと、
    を備える、請求項7に記載の方法。
  9. 前記光透過性基板は、サンプル溶液中の標的解析対象物の特異的結合が検出及び識別可能となるように、捕捉分子でコーティングされている、請求項1に記載の方法。
  10. 前記表面が金属層でコーティングされ、前記入射角が、前記金属層上に表面プラズモン共鳴を生成するように選択される、請求項1に記載の方法。
  11. 前記金属層は金である、請求項10に記載の方法。
  12. 前記光透過性基板は、屈折率マッチングオイルによってガラススライドに付着された光学対物レンズを備える、請求項1に記載の方法。
  13. 前記光透過性基板は、屈折率マッチングオイルによってガラススライドに付着された光学プリズムを備える、請求項1に記載の方法。
  14. 光透過性固体基板と、
    前記光透過性固体基板の表面上にサンプル溶液を流すための手段と、
    光の全反射を達成するように選択された入射角を有する前記光で前記表面を照射するように構成された光源と、
    カメラと、
    前記表面から反射される光の収集を回避しつつ前記表面によって及び該表面上の標的分子によって散乱された光を収集して前記カメラにおいて一連の画像を形成するように構成された集光光学系と、
    を備えるシステム。
  15. 前記標的分子によって散乱された前記光との充分な干渉のための散乱光を前記表面が生成するように、該表面の粗度が選択される、請求項14に記載のシステム。
  16. 前記表面の粗度は、1nmと100nmの間にある、請求項15に記載のシステム。
  17. 前記光透過性基板の前記表面上にサンプル溶液を流すための前記手段が、
    前記光透過性基板の前記表面上に入口及び出口を有する流体チャンバと、
    前記光透過性基板の前記表面上にサンプル溶液及び基準溶液を送出する手段と、
    入射光に関連する前記表面の発熱を最小化するように前記サンプル溶液及び前記基準溶液の流速を調整する手段と、
    を備える、請求項14に記載のシステム。
  18. コントローラをさらに備え、該コントローラが、
    前記一連の画像における画像を平均化し、
    各画像から前の画像を減じて差分画像シーケンスを形成し、
    前記差分画像シーケンスを経時的に積分する
    ように構成された、請求項14に記載のシステム。
  19. 前記集光光学系、入射光及び反射光の反対側から前記表面によって及び該表面上の前記標的分子によって散乱された光を収集するように構成された、請求項14に記載のシステム。
  20. 前記集光光学系が、入射光及び反射光の同じ側において前記表面によって及び該表面上の前記標的分子によって散乱された光を収集するが、前記反射光の収集を回避するように構成された、請求項14に記載のシステム。
  21. 前記表面が、前記標的分子に結合するように構成されたレセプターを備え、前記標的分子の結合及び解離が、前記標的分子を経時的に計数するとともに結合モデルにフィッティングして反応速度定数及び親和性を特定することによって検出される、請求項14に記載のシステム。
  22. コントローラをさらに備え、該コントローラが、機械的ドリフトを補正するように構成された、請求項14に記載のシステム。
  23. 機械的ドリフトを補正することは、
    前記表面の1以上の特徴を識別すること、
    各画像についてドリフト変位を特定すること、及び
    各画像から前記ドリフト変位を減算すること、
    を備える、請求項22に記載のシステム。
  24. 前記光透過性固体基板は、サンプル溶液中の標的解析対象物の特異的結合が検出及び識別可能となるように、捕捉分子でコーティングされている、請求項14に記載のシステム。
  25. 前記表面が金属層でコーティングされ、前記入射角が、前記金属層上に表面プラズモン共鳴を生成するように選択される、請求項14に記載のシステム。
  26. 前記金属層が金である、請求項25に記載のシステム。
  27. 前記光透過性固体基板は、屈折率マッチングオイルによってガラススライドに付着された光学対物レンズを備える、請求項14に記載のシステム。
  28. 前記光透過性固体基板は、屈折率マッチングオイルによってガラススライドに付着された光学プリズムを備える、請求項14に記載のシステム。
  29. 液体サンプル中の多数の成分をイメージングする方法であって、
    光透過性基板の金属コーティング表面上に前記液体サンプルを流し、それにより前記金属コーティング表面に前記成分を結合させるステップと、
    前記金属コーティング表面における表面プラズモン共鳴を達成するように選択された入射角で光学プリズムを介して光を前記金属コーティング表面に向けるステップと、
    前記金属コーティング表面に結合された各成分によって散乱された光に対応する領域を備える一連の画像をある時間長にわたって取得するステップと、
    時間の関数として前記金属コーティング表面に結合された各成分によって散乱された前記光の強度を前記一連の画像から評価するステップと、
    を備える方法。
  30. 各成分から散乱された前記光のピーク強度が、前記成分の質量に対して増加する、請求項29に記載の方法。
  31. 各成分が前記金属コーティング表面に結合される時間長を前記一連の画像から評価するステップをさらに備える請求項29に記載の方法。
  32. 各成分が前記金属コーティング表面に結合される前記時間長は、前記成分が前記金属コーティング表面に結合されるメカニズムを表すものである、請求項31に記載の方法。
  33. 多数の前記成分が、多数の標的分子を含む、請求項29に記載の方法。
  34. 前記金属コーティング表面はレセプターを備え、各レセプターが多数の前記標的分子の1つに特異的に結合するように構成された、請求項33に記載の方法。
  35. 前記多数の成分が、多数の非標的分子を含む、請求項34に記載の方法。
  36. 前記非標的分子は、前記レセプターに特異的には結合しない、請求項35に記載の方法。
  37. 前記金属コーティング表面に結合された各成分によって散乱された前記光のピーク強度に基づいて前記非標的分子から前記標的分子を区別するステップをさらに備える請求項36に記載の方法。
  38. 各成分が前記金属コーティング表面に結合される時間長に基づいて前記非標的分子から前記標的分子を区別するステップをさらに備える請求項36に記載の方法。
  39. 各標的分子が前記金属コーティング表面に結合される時間長に基づいて、前記金属コーティング表面に他に結合された標的分子から、前記レセプターに結合された標的分子を区別するステップをさらに備える請求項34に記載の方法。
  40. 予め選択された時間間隔中に前記レセプターに結合する標的分子の数を評価するステップをさらに備える請求項34に記載の方法。
  41. 前記予め選択された時間間隔中に前記レセプターから解離する標的分子の数を評価するステップをさらに備える請求項40に記載の方法。
  42. 前記標的分子と前記レセプターの間の結合反応速度の順序を評価するステップをさらに備える請求項41に記載の方法。
  43. 前記金属コーティング表面に結合された各成分によって散乱された前記光のピーク強度に基づいて、結合された標的分子の凝集体から、結合された標的分子を区別するステップをさらに備える請求項34に記載の方法。
  44. 標的分子の前記凝集体によって散乱された前記光の前記ピーク強度に基づいて、前記標的分子の凝集体中の標的分子の数を評価するステップをさらに備える請求項43に記載の方法。
  45. 前記標的分子がタンパク質である、請求項33に記載の方法。
  46. 前記液体サンプルは、緩衝溶液及び少なくとも10重量%の血清を含む、請求項29に記載の方法。
  47. 前記金属コーティング表面上に前記液体サンプルを流すステップが、前記液体サンプルをキャリア液に混合するステップを備え、前記キャリア液は前記緩衝溶液又は異なる緩衝溶液を含む、請求項46に記載の方法。
  48. 前記金属コーティング表面に結合された各成分によって散乱された前記光が、前記金属コーティング表面の凹凸及び標的分子によって散乱される表面プラズモン波間の干渉に対応する、請求項29に記載の方法。
  49. 前記金属コーティング表面は、金コーティング表面、銀コーティング表面又はアルミニウムコーティング表面である、請求項29に記載の方法。
JP2022548865A 2020-02-12 2021-02-12 単分子イメージング Pending JP2023516113A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202062975473P 2020-02-12 2020-02-12
US62/975,473 2020-02-12
US202163137611P 2021-01-14 2021-01-14
US63/137,611 2021-01-14
PCT/US2021/017982 WO2021163581A1 (en) 2020-02-12 2021-02-12 Single molecule imaging

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023516113A true JP2023516113A (ja) 2023-04-18

Family

ID=77291883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022548865A Pending JP2023516113A (ja) 2020-02-12 2021-02-12 単分子イメージング

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230112565A1 (ja)
EP (1) EP4103945A4 (ja)
JP (1) JP2023516113A (ja)
CN (1) CN115427809A (ja)
WO (1) WO2021163581A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023056265A1 (en) * 2021-09-28 2023-04-06 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Evanescent scattering imaging of single molecules

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5832165A (en) * 1996-08-28 1998-11-03 University Of Utah Research Foundation Composite waveguide for solid phase binding assays
US7271896B2 (en) * 2003-12-29 2007-09-18 Intel Corporation Detection of biomolecules using porous biosensors and raman spectroscopy
JP5277082B2 (ja) * 2009-06-15 2013-08-28 株式会社日立ハイテクノロジーズ 蛍光分析方法
WO2012024006A2 (en) * 2010-05-21 2012-02-23 Princeton University Structures for enhancement of local electric field, light absorption, light radiation, material detection and methods for making and using of the same
WO2013096692A1 (en) * 2011-12-21 2013-06-27 Illumina, Inc. Apparatus and methods for kinetic analysis and determination of nucleic acid sequences
GB201807409D0 (en) * 2018-05-04 2018-06-20 Oxford Nanoimaging Ltd Assay

Also Published As

Publication number Publication date
EP4103945A4 (en) 2023-12-20
CN115427809A (zh) 2022-12-02
WO2021163581A1 (en) 2021-08-19
EP4103945A1 (en) 2022-12-21
US20230112565A1 (en) 2023-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhang et al. Plasmonic scattering imaging of single proteins and binding kinetics
Chang et al. Large-scale plasmonic microarrays for label-free high-throughput screening
US11402374B2 (en) Method of detecting label particles
US20130260396A1 (en) Holographic fluctuation microscopy apparatus and method for determining mobility of particle and/or cell dispersions
CN106896095B (zh) 复合表面等离子体共振及表面增强拉曼的显微成像技术
Zhang et al. Quantification of single-molecule protein binding kinetics in complex media with prism-coupled plasmonic scattering imaging
JP2013531787A5 (ja) 粒子の運動度および/または細胞の分散を求めるためのホログラフィック変動顕微鏡装置、方法並びにプログラム
Fattinger Focal molography: coherent microscopic detection of biomolecular interaction
CN102654457A (zh) 一种折射率传感器及其探测方法
JP2023516113A (ja) 単分子イメージング
CN111751372B (zh) 单个生物分子的空间精准定位系统及定位方法
WO2023056265A1 (en) Evanescent scattering imaging of single molecules
US7829349B2 (en) Base carrier for detecting target substance, element for detecting target substance, method for detecting target substance using the element, and kit for detecting target substance
CN113466090A (zh) 一种基于差分去噪的表面等离激元成像系统
US20230384311A1 (en) Methods and related aspects for detecting unlabeled biomolecules
Zhang et al. Plasmonic Scattering Microscopy for Label‐Free Imaging of Molecular Binding Kinetics: From Single Molecules to Single Cells
Konopsky et al. Optical biosensors based on photonic crystal surface waves
JP2009515181A (ja) ナノ粒子の検出方法およびその利用分野
JPWO2015155799A1 (ja) 表面プラズモン増強蛍光測定装置および表面プラズモン増強蛍光測定方法
JP2002323446A (ja) 反射光測定による被検査体の分析方法及び反射光測定による被検査体の分析装置
Zhang et al. Single-Objective Evanescent Scattering Microscopy for Imaging Single Proteins and Binding Kinetics
JP2015522830A (ja) 試料を観察し、化学種または生物学的種を検出または計量するための光学的方法
US20230408409A1 (en) Methods and related aspects for analyzing exosomes
Young Mass photometry: weighing single molecules with interferometric scattering microscopy
Ding et al. Surface plasmon resonance biosensor for biomolecular interaction analysis based on spatial modulation phase detection