JP2023515747A - 免疫調節分子を発現する細胞および免疫調節分子を発現するための系 - Google Patents

免疫調節分子を発現する細胞および免疫調節分子を発現するための系 Download PDF

Info

Publication number
JP2023515747A
JP2023515747A JP2022539336A JP2022539336A JP2023515747A JP 2023515747 A JP2023515747 A JP 2023515747A JP 2022539336 A JP2022539336 A JP 2022539336A JP 2022539336 A JP2022539336 A JP 2022539336A JP 2023515747 A JP2023515747 A JP 2023515747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
polypeptide
domain
immune
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022539336A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021130535A5 (ja
Inventor
チェン,チジュン
Original Assignee
シャンハイ セル セラピー グループ カンパニー カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャンハイ セル セラピー グループ カンパニー カンパニー リミテッド filed Critical シャンハイ セル セラピー グループ カンパニー カンパニー リミテッド
Publication of JP2023515747A publication Critical patent/JP2023515747A/ja
Publication of JPWO2021130535A5 publication Critical patent/JPWO2021130535A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • C12N5/0638Cytotoxic T lymphocytes [CTL] or lymphokine activated killer cells [LAK]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4631Chimeric Antigen Receptors [CAR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464403Receptors for growth factors
    • A61K39/464404Epidermal growth factor receptors [EGFR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464411Immunoglobulin superfamily
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464416Receptors for cytokines
    • A61K39/464417Receptors for tumor necrosis factors [TNF], e.g. lymphotoxin receptor [LTR], CD30
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464466Adhesion molecules, e.g. NRCAM, EpCAM or cadherins
    • A61K39/464468Mesothelin [MSLN]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/22Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against growth factors ; against growth regulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2818Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2827Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against B7 molecules, e.g. CD80, CD86
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2863Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for growth factors, growth regulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2878Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/31Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterized by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/38Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/46Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the cancer treated
    • A61K2239/48Blood cells, e.g. leukemia or lymphoma
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/22Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from camelids, e.g. camel, llama or dromedary
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/569Single domain, e.g. dAb, sdAb, VHH, VNAR or nanobody®
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/94Stability, e.g. half-life, pH, temperature or enzyme-resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/03Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/998Proteins not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

本明細書において、細胞外標識ドメインを含む免疫細胞活性化因子ポリペプチドを発現し、それらの細胞表面膜に組み込むように操作された免疫細胞(すなわち、Baize Super細胞)を開示する。1つ以上のポリペプチドエフェクター分子を分泌するように操作された免疫細胞、ならびに両方の分子を発現するように操作された免疫細胞も開示される。免疫細胞においてこれらの分子を発現させるための核酸ベクターが開示されている。免疫細胞活性化因子ポリペプチドを発現する免疫細胞を別の細胞に特異的に結合させるために使用することができる、二重特異性ポリペプチドもまた開示される。免疫細胞と、同じまたは異なる細胞標的上の異なる細胞表面タンパク質に結合する様々な二重特異性ポリペプチドの両方を含む系であって、例えば、in vivoで免疫細胞を増殖させ、様々な種類の腫瘍を処置するために使用することができる系も開示されている。【選択図】図1

Description

本明細書に開示される主題は、免疫系調節タンパク質または他のエフェクターポリペプチド、キメラ免疫細胞活性化因子ポリペプチド(ICAP)を発現する細胞(Baize Super細胞)、およびそれらの細胞におけるそのようなタンパク質およびポリペプチドの発現を制御するために使用される系に関する。このような系は、二重特異性結合活性を有するポリペプチドを含むことができ、したがって、ポリペプチド標的ドメインにも結合すると、免疫系調節タンパク質または他の有効なポリペプチドを発現するためのベクターを含む細胞を活性化することができる。
キメラ抗原受容体(CAR)を有するT細胞(CAR-T細胞)は、がんの処置の免疫療法様式として開発されている。一般に、CARは、活性化リガンドに結合する細胞外ドメイン、「標的」細胞との免疫シナプスの形成に関与する膜貫通ドメイン、およびT細胞関連転写応答を活性化することによって細胞外ドメインの結合に応答する細胞内ドメインを含む。
現在のCAR-T細胞ベースの治療法は、CAR中のTAA認識細胞外ドメインが単一であるために、異種TAA(腫瘍関連抗原)発現を伴う腫瘍または新たな抗原欠損バリアントに対して有効ではない。
現在のCAR-T細胞ベースの治療法は、患者の処置前のCAR-T細胞のin vitro増殖に依存する。
さらに、CAR-T細胞の分布および運命をin vivoで監視するために利用できる容易な方法はない。
さらに、活性化されたCAR-T細胞活性を制御する方法、または望ましくないCAR-T細胞を排除するためのいかなる方法も存在しない場合、CAR-T細胞は、継続的かつ制御不能に増殖し、抗原に応答して活性化し、致命的なon-target off-tumor毒性、サイトカイン放出症候群、または神経毒性を引き起こす可能性がある。
CAR細胞外抗原認識ドメインのほとんどはscFvタンパク質であり、2つのscFvドメインが、ドメインスワッピングなどによって非共有結合により連結した二量体を形成できることが明らかになっている。隣接するscFvドメイン間のこのタイプの相互作用は、CAR-T細胞における持続性シグナル伝達を強力に強化し、制御不能な活性を引き起こす。
本明細書において、免疫細胞活性化因子ポリペプチド(ICAP)を発現し、それらの細胞表面膜に組み込むように操作されている免疫細胞を開示する。1つ以上のポリペプチドエフェクター分子を分泌するように操作されている免疫細胞、ならびに両方の分子を発現するように操作されている免疫細胞も開示される。
したがって、本開示の一態様では、
(a)免疫細胞での転写に有効なプロモーター領域;
(b)免疫細胞活性化因子ポリペプチドのアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチド;
(c)免疫細胞での転写を終結させるのに有効なターミネーター領域;
を含む1つの(または第1の)核酸ベクターを含む免疫細胞が提供される。
このような免疫細胞は、
(d)免疫細胞での転写に有効なプロモーター領域;
(e)1つ以上の分泌されたポリペプチドエフェクター分子のアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチド;
(f)免疫細胞での転写を終結させるのに有効なターミネーター領域;
を含む第2の核酸ベクターをさらに含む細胞であり得る。
あるいは、操作された免疫細胞は、第1の核酸ベクターが、1つ以上の分泌されたポリペプチドエフェクター分子のアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチドをさらに含む細胞であり得る。
本開示の別の態様は、
(a)標識ドメイン;
(b)膜貫通ドメイン;および
(c)シグナル伝達ドメイン
を含む免疫細胞活性化因子ポリペプチドにある。
本開示のさらなる態様は、
(a)免疫細胞での転写に有効なプロモーター領域;
(b)免疫細胞活性化因子ポリペプチドのアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチド;
(c)免疫細胞での転写を終結させるのに有効なターミネーター領域;
を含む核酸ベクターである。
本開示の別の態様は、
(a)免疫細胞での転写に有効なプロモーター領域;
(b)1つ以上の分泌されたポリペプチドエフェクター分子のアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチド;
(c)免疫細胞での転写を終結させるのに有効なターミネーター領域;
を含む核酸ベクターである。
本開示のさらに別の態様は、
(a)免疫細胞活性化因子ポリペプチドの標識ドメインに特異的に結合する一本鎖ポリペプチドドメインを含む標識結合ドメイン(L-bd)と;
(b)細胞の細胞表面受容体に特異的に結合する一本鎖ポリペプチドドメインを含む細胞表面タンパク質結合ドメイン(CSP-bd)と、
を含むナノボディ標的化および制御ポリペプチド(VHH-TCP)である二重特異性ポリペプチドである。
本開示はまた、標的細胞の近位で1つ以上のポリペプチドエフェクター分子をin situで産生するためのキットであって、
I.
(a)免疫細胞での転写に有効なプロモーター領域;
(b)シグナル伝達ドメイン、膜貫通ドメイン、および標識ドメインを含む免疫細胞活性化因子ポリペプチドのアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチド;および
(c)免疫細胞での転写を終結させるのに有効なターミネーター領域;
を含む核酸ベクターと、
(a)免疫細胞での転写に有効なプロモーター領域;
(b)1つ以上の分泌されたポリペプチドエフェクター分子のアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチド;
(c)免疫細胞での転写を終結させるのに有効なターミネーター領域;
を含む第2の核酸ベクターと、
を含む免疫細胞、ならびに
II.
(a)免疫細胞活性化因子ポリペプチドの標識ドメインに特異的に結合する一本鎖ポリペプチドドメインを含む標識結合ドメイン(L-bd)と;
(b)細胞の細胞表面受容体に特異的に結合する一本鎖ポリペプチドドメインを含む細胞表面タンパク質結合ドメイン(CSP-bd)と、
を含む二重特異性ポリペプチド
を含む、キットについても記載している。
あるいは、操作された免疫細胞は、第1の核酸ベクターが、分泌されたエフェクターポリペプチドのアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチドをさらに含む細胞であり得る。このような実施形態において、分泌されたエフェクターポリヌクレオチドは、第2の発現カセット中にコードされ得る。このようなキットは、
(a)免疫細胞活性化因子ポリペプチドの標識ドメインに特異的に結合する一本鎖ポリペプチドドメインを含む標識結合ドメイン(L-bd);および
(b)細胞の細胞表面受容体に結合する一本鎖ポリペプチドドメインを含む細胞表面タンパク質結合ドメイン(CSP-bd)
を含む、ナノボディ標的化および制御ポリペプチドである二重特異性ポリペプチド(VHH-TCP)をさらに含む。
本開示はまた、対象における腫瘍細胞の局所における免疫系環境を調節するための方法であって、
(a)
(i)免疫細胞での転写に有効なプロモーター領域;
(ii)免疫細胞活性化因子ポリペプチドのアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチド;
(iii)免疫細胞での転写を終結させるのに有効なターミネーター領域
を含む第1の核酸ベクターを含み、
(i)免疫細胞での転写に有効なプロモーター領域;
(ii)1つ以上の分泌されたポリペプチドエフェクター分子のアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチド;
(iii)免疫細胞での転写を終結させるのに有効なターミネーター領域
を含む第2の核酸ベクターをさらに含む、
操作された免疫細胞の有効量を対象に投与するステップ;
(b)
(i)免疫細胞活性化因子ポリペプチドの標識ドメインに特異的に結合する一本鎖ポリペプチドドメインを含む標識結合ドメイン(L-bd);および
(ii)リンパ球の細胞表面受容体に特異的に結合する一本鎖ポリペプチドドメインを含む細胞表面タンパク質結合ドメイン(CSP-bd)
を含む、第1の二重特異性ポリペプチドの有効量を対象に同時にまたは逐次的に投与するステップ;
(c)
(i)免疫細胞活性化因子ポリペプチドの標識ドメインに特異的に結合する一本鎖ポリペプチドドメインを含む標識結合ドメイン(L-bd);および
(ii)腫瘍細胞の細胞表面タンパク質に特異的に結合する特異的に結合する一本鎖ポリペプチドドメインを含む細胞表面タンパク質結合ドメイン(CSP-bd)
を含む、第2の二重特異性ポリペプチドの有効量を対象に投与するステップ
を含む、方法も提供する。
対象内の操作された免疫細胞の量を測定するステップは、ステップbとcの間で実施することができる。
あるいは、対象における腫瘍細胞の局所における免疫系環境を調節するための方法は:
(a)対象の形質転換されたT細胞をin vitroで増殖させて、増殖したT細胞を得るステップであって、T細胞が、
(i)免疫細胞での転写に有効なプロモーター領域;
(ii)免疫細胞活性化因子ポリペプチドのアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチド;および
(iii)免疫細胞での転写を終結させるのに有効なターミネーター領域、
を含む核酸ベクターを含む第1の核酸ベクター;ならびに
(i)免疫細胞での転写に有効なプロモーター領域;
(ii)1つ以上の分泌されたポリペプチドエフェクター分子のアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチド;および
(iii)免疫細胞での転写を終結させるのに有効なターミネーター領域、
を含む第2の核酸ベクターを含むステップ;ならびに
増殖したT細胞を対象に投与するステップ;
ならびに
(b)増殖したT細胞を活性化して、増殖したT細胞によって発現される標識ドメインに特異的に結合する決定されたアミノ酸配列のL-bdおよび腫瘍細胞の細胞表面タンパク質に特異的に結合するCSP-bdを含むVHH-TCPの分泌されたポリペプチドエフェクター分子を発現するのに有効な量を対象に投与するステップ、
を含み得る。
本明細書は、本明細書に記載の主題を特に指摘し、明確に主張する特許請求の範囲と共に終了するが、主題は、添付の図面と併せて特定の実施例の以下の説明からよりよく理解されると考えられ、この中で同様の参照番号は、同じ要素を特定する:
免疫細胞活性化因子ポリペプチドの発現を示し、免疫調節エフェクター分子を分泌する「Baize Super細胞」などの本明細書に記載の例示的なエフェクター細胞を示す図であり、抗PD1-VHHナノボディが示されている。 ナノボディ標的化および制御ポリペプチド(VHH-TCP)を示す図であり、免疫細胞活性化因子タンパク質の標識ドメイン(標識-VHH)および細胞の細胞表面タンパク質、この例ではB細胞のCD19リガンド(CD19-VHH)に結合するドメインが示されている。Fc媒介免疫応答(hFc-VHH)、FITC蛍光色素(FITC-VHH)の結合、および血清アルブミン(アルブミン-VHH)への結合を活性化するための追加のドメインも示されている。 免疫細胞型宿主細胞においてICAPおよびエフェクタータンパク質を発現させるための例示的な発現ベクターのマップを示す図である。図3Aでは、エフェクタータンパク質抗PD-1-VHH-Fc(EQ)は、ベクターpS338B-1182-Fc(EQ)内の発現構築物の構造遺伝子から発現される。図3Bでは、標識ポリペプチドドメイン、CD8ヒンジドメイン、CD28膜貫通(TM)ドメインおよびCD28細胞内シグナル伝達ドメインおよびCD3zドメインを有するICAPが、発現構築物pNB338B-ICAP-VHH内の構造遺伝子から発現される。 免疫細胞型宿主細胞においてICAPおよびエフェクタータンパク質を発現させるための例示的な発現ベクターのマップを示す図である。図3Aでは、エフェクタータンパク質抗PD-1-VHH-Fc(EQ)は、ベクターpS338B-1182-Fc(EQ)内の発現構築物の構造遺伝子から発現される。図3Bでは、標識ポリペプチドドメイン、CD8ヒンジドメイン、CD28膜貫通(TM)ドメインおよびCD28細胞内シグナル伝達ドメインおよびCD3zドメインを有するICAPが、発現構築物pNB338B-ICAP-VHH内の構造遺伝子から発現される。 図4Aは、メソセリン(MSLN)に対するM2339(VHH)のフロー型結合親和性を示す図である。図4Bは、メソセリン(MSLN)に対するB029(VHH)のフロー型結合親和性を示す図である。図4Cは、EGFRに対するE454(VHH)のフロー型結合親和性を示す図である。 表面プラズモン共鳴(SPR)によって決定された様々なメソセリンECDドメインへのM2339VHH-6hisの結合速度論を示す図である。 様々なM-ICAP(メソセリンII+III領域に由来)ベクターの概略図を示す図である。19R73は、標準的なCD19CAR-T型(陽性対照)であり、その他は、M-ICAPベクターである。これらのベクターの細胞内領域は、同じであり、すべて4-BBおよびCD3ζを含むが、細胞外領域は、異なる。M-ICAPは、6-Hisタグを含まない。His-1/2-M-ICAP:6-Hisタグは、M-ICAPのN末端またはC末端に位置する。SP3-His-M-ICAPおよびSP5His-M-ICAP:シグナルペプチドは、ヒトタンパク質データベースから選択されるSP3またはSP5である。SP3(シグナルペプチド3):MKHLWFFLLLVAAPRWVLS(配列番号1);SP5(シグナルペプチド5):MTRLTVLALLAGLLASSRA(配列番号2); 293T細胞にトランスフェクトしたM-ICAPベクターのFACS結果を示す図である。図7Aは、293T細胞にトランスフェクトした様々なM-ICAPベクターの陽性率を示す図である。図7Bは、FACS結果のドットプロットを示す図である。 M-ICAPの発現およびM-ICAP-T細胞の構造を示す図である。図8Aは、M-ICAP-T細胞の構造を示す概略図である。図8Bは、M-ICAP、SP3-M-ICAP、およびSP5-M-ICAP発現ベクターの概略を提供する。図8Cおよび図8Dは、トランスフェクションの8日後および13日後のM-ICAP、SP3-M-ICAP、SP5-M-ICAP T細胞の陽性率のデータを表す(図8C:それぞれM2339+抗CD28または抗His+抗CD28によって活性化されている;図8D:M2339+抗CD28によって活性化されている)。略語:M-ICAP-メソセリンII+III由来のペプチド;SP-メソセリン-メソセリンの内因性シグナルペプチド;SP3(シグナルペプチド3):MKHLWFFLLLVAAPRWVLS(配列番号1);SP5(シグナルペプチド5):MTRLTVLALLAGLLASSRA(配列番号2);M2339、抗M-ICAP-VHH-FcクローンM2339;抗CD28-抗CD28 mAb;抗His-抗HismAb。 ICAP-T細胞の代表的な調製および品質検証を示す図である。図9Aは、M-ICAP、M-ICAP-28、M-ICAP-28BB発現ベクターの概略を提供する。図9Bは、異なるTCPまたは抗体の活性化によって得られたICAP-T増幅(末梢血単球、PBMC)の比較を示している。図9Cは、PBMCからのICAP-T細胞の調製中の増大を示している。図9Dは、ICAP-T細胞産物のICAP陽性の割合を示している。図9Eは、ICAP-T細胞産物のCD3陽性細胞におけるCD4/CD8陽性の割合を示している。図9Eは、ICAP-T細胞産物のCD3陽性細胞におけるTem/Tcm陽性の割合を示している。 FACSによって測定されたBCMA-TCPの結合親和性を示す図である。図10Aは、MSLN過剰発現細胞株の細胞への3つのBCMA-TCPのFACSによる結合曲線を示している。図10Bは、BCMA過剰発現細胞株の細胞への3つのBCMA-TCPのFACSによる結合曲線を示している。 抗BCMA TCPの血漿安定性を示す図である。 FACSによって測定された2つの異なる細胞型に対するTCP011-Pの結合親和性を示す図である。図12Aは、CD19過剰発現細胞株の細胞へのTCP011-PのFACSによる結合曲線を示している。図12Bは、MSLN過剰発現細胞株の細胞へのTCP011-PのFACSによる結合曲線を示している。 FACSによって測定された2つの異なる細胞型へのTCP021-Pの結合親和性を示す図である。図13Aは、EGFR過剰発現細胞へのTCP021-PのFACSによる結合曲線を示している。図13Bは、MSLN過剰発現細胞へのTCP021-PのFACSによる結合曲線を示している。 標的細胞に対するTCPによるM-ICAP-Tのin vitro増幅を示す図である。図14Aおよび図14Bは、M-ICAPでトランスフェクトされたT細胞およびDaudi細胞をTCPと4日間共培養した後のT/Daudi細胞の数を示す。図14Cおよび図14Dは、M-ICAPをトランスフェクトしたT細胞およびマイトマイシンC(MMC)で処理したDaudi細胞をTCPと4日間共培養した後のT/Daudi細胞の数を示す。 RPMI-8226細胞に対するM-ICAP-TのTCP用量依存性細胞傷害性効果を示す図である。図15Aは、浮遊細胞での細胞溶解アッセイの概略を示す。図15Bは、3つの異なるE:T比でのTCP001-Cと組み合わせたM-ICAP-TのRPMI-8226細胞に対する用量依存的細胞溶解放出比を示す。図15C~15Eは、異なるE:T比の細胞溶解分析曲線を示す。 RPMI-8226/L363細胞に対する異なるTCPと組み合わせたICAP/CAR-Tの細胞傷害性およびIFNγ分泌の比較を示す図である。図16Aおよび16Bは、0.5μg/ml(A)または0.2μg/ml(B)の濃度の異なるTCPと組み合わせたICAP/CAR-T細胞のL363細胞に対する細胞傷害性効果の比較を示す。図16Cおよび16Dは、RPMI-8226(C)またはL363(D)細胞に対する異なるTCPと組み合わせたICAP/CAR-TのIFNγ分泌を示している。 FaDu/SK-OV3細胞に対するTCP(EGFRに結合する)と組み合わせたICAPの細胞溶解効果を示す図である。図17Aは、異なるTCPと組み合わせたICAP/CAR-T細胞によるFaDu細胞の細胞溶解を示している。図17Bは、異なるTCPと組み合わせたICAP/CAR-T細胞によるSK-OV3細胞の細胞溶解を示している。 Daudi細胞に対するTCPを有するICAP-T細胞のIFN-γの放出および細胞溶解効果を示す図である。図18Aは、Daudi細胞に対する異なるTCPを有するICAP/CAR-T細胞のIFN-γ放出を示している。図18Bは、異なるTCPと組み合わせたICAP/CAR-T細胞によるDaudi細胞の細胞溶解を示している。 M-ICAP-Tが、抗体を分泌する能力を有し、陽性率が影響を受けないことを示す図である。図19Aは、分泌型M-ICAP-T細胞の陽性率の比較を示している。ヒトナイーブT細胞にM3 CARを同時にトランスフェクトし、抗PD-1、抗TGFβ、抗PD-L1などの抗体のプラスミドを分泌させた。13日後、4つの実験群間にはほとんど差がなく、陽性率約60~70%であった。抗PD-1、抗TGFβ、および抗PD-L1抗体も、M-ICAP-T細胞から十分に分泌された。これらのデータは、抗体分泌の種類およびレベルが、M-ICAP-T細胞の陽性変換にほとんど影響を有さないことを示している。VHHもscFvも、M-ICAP-T細胞から十分に分泌され、ELISAによって検出できる。 抗PD-1-M-ICAP-Tが抗PD-1 VHHを分泌して、表面のPD-1タンパク質を遮断できることを示す図である。細胞を5μg/ml M2339-IgG4またはIgG4対照によって48時間刺激した。抗PD-1VHHM-ICAP-T細胞群の表面PD1の検出のみが、市販のPD-1mAbによって遮断される。 M-ICAP-Tによって分泌された抗TGFβ scFvが、TGFβRIIに結合することを示す図である。TGFβリガンドは、TGFβRIIに結合し、ルシフェラーゼシグナルを刺激する。M-ICAP-T細胞によって分泌される抗TGFβscFvは、293T細胞上のTGFβRIIに結合し、ルシフェラーゼレポーターの発現を遮断することもできる。CAR-T-10C、10Bおよび01Aは、異なるドナーから調製された抗TGFβM-ICAP-T細胞である。 TCP001-Cと組み合わせたM-ICAP-T細胞のin vivo有効性試験におけるNPSGマウスでのL363-PDL1同所性腫瘍の体重変化を示す図である。 TCP001-Cと組み合わせたM-ICAP-T細胞のin vivo有効性試験におけるNPSGマウスでのL363-PDL1同所性腫瘍の腫瘍体積変化を示す図である。 マウスの全血中の抗PD-1VHHおよびTCP001-C濃度の分析を示す図である。図24Aは、血清中抗PD-1VHHレベルの分析を示している。図24Bは、血清中TCP001-Cレベルの分析を示している。略語:D15-24h、14日目にTCP001-C注射24時間後の15日目での尾静脈採血;D22-48h、20日目にTCP001-C注射48時間後の22日目での尾静脈採血。示されているベクターの各々中のプロモーターは、EF1aプロモーターであり、SV40ポリアデニル化シグナルは、両方のベクターでの転写終結に使用される。発現構築物は両方とも、5’および3’ITR配列を含む。 FACSによって分析されたHEK293T-MSLN細胞への抗MSLN-1444VHH(1444(VHH))の結合を示す図である。 抗MSLN-1444VHHとの融合ポリペプチドBCMA ICAP BCMAmut1の発現を示す図である。 様々な抗BCMA VHHに結合するBCMA ICAP BCMAmut1のSPR速度論を示す図である。 BCMAmut1-MSLN-1444 CAR-Tのin vitroでの活性化および増幅を示す図である。図28Aは、BCMAmut1-MSLN-1444ベクターの概略図を示している。図28Bは、ドナー1において抗BCMAmut1 VHH36#または抗MSLNで刺激されたBCMAmut1-MSLN-1444 CAR-Tの増幅を示している。図28Cは、ドナー2において抗BCMAmut1 VHH 36#または抗MSLNで刺激されたBCMAmut1-MSLN-1444 CAR Tの増幅を示している。 2名のドナーにおいて、抗BCMAmut1 VHH 36#または抗MSLNで刺激されたBCMAmut1-MSLN-1444CAR-Tの増幅のFACS結果のドットプロットを示す図である。 MSLN-1444CAR-Tの抗BCMAmuc1VHH 36#特異的活性化および増幅を示す図である。図30Aは、MSLN-1444ベクターの概略図を示している。図30Bは、ドナー1において抗BCMAmuc1 VHH 36#または抗原MSLNで刺激されたMSLN-1444 CAR Tの増幅を示している。図30Cは、ドナー2において抗BCMAmuc1 VHH 36#または抗MSLNで刺激されたMSLN-1444 CAR Tの増幅を示している。
キメラ抗原受容体T細胞(CAR-T)処置技術は、がんの免疫細胞治療の分野である。CAR-T技術は、遺伝子工学技術を使用して、例えば、抗体のCDR部分をコードする遺伝子の少なくとも一部を含む抗体可変領域遺伝子配列をTリンパ球免疫受容体の細胞内領域によりスプライングし、次に、レトロウイルスまたはレンチウイルスベクター、トランスポゾンまたはトランスフェクションにより、スプライス構築物をT細胞に導入する。発現カセットまたはmRNAは、リンパ球に形質導入され、細胞表面上に融合タンパク質を発現し、Tリンパ球が、MHC非拘束性で特定の抗原を認識できるようにし、それらが腫瘍を認識して殺滅する能力を向上させる。
キメラ抗原受容体(CAR)の構造は、1989年にイスラエルのEshhar研究チームによって提案された。それ以来、CAR構造の細胞表面タンパク質を示すT細胞が、腫瘍免疫療法に良好な効果を有することが確認されている。
第一世代のCAR受容体は、単鎖可変領域フラグメント(scFv)を含み、細胞内活性化シグナルは、CD3ζ(CD3z)シグナル鎖によって伝達された。しかし、第1世代のCAR受容体は、T細胞共刺激シグナルを提供するドメインを有さないため、CAR-T細胞が、一過性の効果のみを発揮し、身体内での細胞の生存期間が短く、サイトカインの分泌が少なくなる。第2世代のCAR受容体は、共刺激シグナル伝達分子の細胞内ドメインを導入し、これには、例えば、CD28、CD134/OX40、CD137/4-1BB、リンパ球特異的タンパク質チロシンキナーゼ(LCK)、誘導性T細胞共刺激因子(ICOS)、DNAX活性化タンパク質10(DAP10)、ならびにT細胞増殖およびサイトカイン分泌を増強する他のドメインが含まれる。IL-2、IFN-γおよびGM-CSFの産生が増加すると、それにより、腫瘍微小環境の免疫抑制が破壊され、例えばAICD(活性化誘導細胞死(AICD))が起こる。
第3世代のCAR受容体は、共刺激構造CD28とITAMシグナル鎖との間で4-1BBなどの二次共刺激分子を再結合し、これにより、3シグナルのCAR受容体を生成する。
操作されたCAR-T細胞は、in vivoでより良好なエフェクター機能および生存期間を有する。現在、治療法において一般的に使用されているCAR構造は、第二世代のCAR受容体であり、その構造は、4つの部分:抗体単鎖可変領域(scFv)、ヒンジ領域、膜貫通領域、および細胞内刺激シグナル伝達ポリペプチドに分割され得る。CARヒンジ領域構造は、正しいコンフォメーションの形成および二量体の形成に寄与する。ヒンジ領域の長さおよびアミノ酸配列の特徴は、CARの空間的コンフォメーションの決定に寄与し、腫瘍細胞表面抗原に結合するCARの能力にも影響を及ぼす。
悪性リンパ腫は、2つのカテゴリー:ホジキンリンパ腫(HL)および非ホジキンリンパ腫(NHL)に分割される。ホジキンリンパ腫は、リンパ腫の10%~15%を占めるが、非ホジキンリンパ腫は、発症患者の中で、最も急速に成長する悪性腫瘍である。WHOの統計によると、現在、世界には毎年約35万人の新規NHL患者が存在し、死亡者数は、20万人を超えている。B細胞リンパ腫は、ホジキンリンパ腫および非ホジキンリンパ腫の両方に見られ得る。現在、リンパ腫の臨床処置は、グルココルチコイドおよびアルキル化剤などの細胞傷害性薬、および特定の分子標的に基づく標的薬(リツキシマブなど)を含み、標的薬をベースにした組み合わせ化学療法は、患者の応答、臨床的寛解率、および治癒率を有意に改善する。しかし、感受性がないか、または不十分な効果を有し、「実際に」難治性患者である、多数のリンパ腫患者が存在する。いくつかの新しい処置(細胞免疫療法など)は、部分的に再発したリンパ腫または難治性リンパ腫の患者を軽減し、その生存を延長させた。抗CD19、抗CD20、抗カッパ軽鎖、抗CD22、抗CD23、抗CD30、抗CD70およびCAR改変T細胞を構築するための他の抗体を使用する治療法などの血液悪性腫瘍のために現在開発されている多くのタイプのCAR-Tが存在する。抗腫瘍試験が実施されており、この試験では、これらの抗CD19モノクローナル抗体および抗CD20モノクローナル抗体が、最も一般的に使用されている抗体であった。
標的として適切な腫瘍抗原を選択することは、安全かつ有効なCAR-T細胞を設計するための鍵である。CD19は、分化の様々な段階で正常および悪性のB細胞中でのみ発現し、他の非B細胞(造血幹細胞など)では発現しないため、B系列腫瘍の処置の潜在的な標的であり、CAR-T研究におけるホットスポットである。したがって、CD19CAR-Tは、急性Bリンパ性白血病(B-ALL)、慢性Bリンパ性白血病(B-CLL)、マントル細胞リンパ腫(MCL)、NHL、および多発性骨髄腫(MM)などの悪性腫瘍に広く使用されている。CD19CAR-Tは、B細胞リンパ腫の臨床試験処置に使用されている。
PD-1(プログラムされた細胞死1、リプログラムされた細胞死受容体1)は、制御性T細胞CD28ファミリーのメンバーであり、免疫グロブリン受容体スーパーファミリーに属する。PD-1およびそのリガンドであるPD-L1/PD-L2は、T細胞の共抑制および障害に重要な役割を果たす。それらの相互作用は、共刺激T細胞の増殖およびサイトカインの分泌を阻害する。抗アポトーシス分子BCL-xlの発現は、腫瘍特異的T細胞の機能を障害し、これにより、一部の腫瘍患者が、腫瘍を完全に消失させることができないようになる。抗PD-1抗体は、腫瘍特異的T細胞表面のPD-1分子との結合に関してリガンドPD-L1/PD-L2と競合し、それによってPD-1とPD-L1/PD-L2との複合体形成を阻害する。これは次に、PD-1とPD-L1/PD-L2との複合体形成によって引き起こされる免疫微小環境の阻害に打ち勝つ。
現在市販されている抗PD-1抗体は、ニボルマブおよびピジリズマブである。これらの2つのモノクローナル抗体は、黒色腫、大腸がん、前立腺がん、非小細胞肺がん、および腎細胞癌などの固形腫瘍において優れた臨床効果を有することが示されている。近年の臨床研究では、PD-1抗体がリンパ腫治療法に使用できることが確認されている。しかし、抗PD-1抗体は、臨床応用において回避できないいくつかの問題をなおも有する。一方で、抗PD-1モノクローナル抗体は、静脈内投与されるので、PD-1抗体遮断薬を投与されているほとんどの患者は、様々な程度の薬物投与の副作用を有する。また、抗PD-1モノクローナル抗体のin vitro産生は、複雑な産生調製および精製プロセスを伴い、これには費用を要し、高価な処置となる。
要約すると、CAR-T細胞は、腫瘍細胞を殺滅する能力を有し、腫瘍組織に有効に侵入することができるが、これらの活性は、腫瘍微小環境で容易に阻害され、PD-1抗体は、T細胞の抗腫瘍活性を再活性化することができる。しかし、従来の高分子抗体またはその大きな断片は、固形腫瘍に浸透する力が不十分であり、全身薬は、大きい毒性副作用を有し、薬物の費用が高い。
したがって、この問題の解決策が本明細書に開示され、ここでは、抗PD-1抗体は、CAR保有免疫細胞(例えば、CAR-T細胞)およびPD-1抗体の殺滅毒性を維持することによって効果的に発現されることができ、また、PD-1抗体は、CAR保有細胞によって腫瘍内または腫瘍の近くで、高レベルで発現される。この活性は、処置費用を低減させながら、CAR保有細胞の腫瘍殺滅効果を高めることが予測されている。
本明細書において、CAR-Tに類似しているが、より一般化された性質のいくつかの特徴を有する系を開示する。また、「免疫細胞活性化因子ポリペプチド」(ICAP)」として、CARを有するエフェクター細胞および細胞表面抗原を保有する標的細胞の両方に結合する二重特異性結合活性を有する細胞外(おそらく合成および天然に存在しないアミノ酸配列の)ペプチド分子を含むことによって、CARを保有するエフェクター細胞の活性レベルを、CARに結合するために利用可能なICAPの量を制御することによって調節することができる。このような系を適用して、従来技術のCAR-T細胞によって呈される高い持続性活性の問題を解決することができる。
本開示に関連する用語のいくつかを以下に説明する。
本開示において、「発現カセット」という用語は、プロモーター、コード配列、およびpolyAテーリングシグナル配列などの遺伝子の発現に必要とされるエレメント全体を指す。
「コード配列」という用語は、本明細書では、ポリペプチド産物(例えば、CAR、一本鎖抗体またはそのドメイン)のアミノ酸配列をコードする核酸配列の一部として定義される。コード配列の境界は、典型的には、コードされたmRNAの5’末端のオープンリーディングフレームのすぐ上流のリボソーム結合部位(原核細胞の場合)およびコードされたmRNAの3’末端のオープンリーディングフレームのすぐ下流の転写終結配列によって決定される。コード配列には、DNA、cDNA、および組換え核酸配列が含まれ得るが、これらに限定されない。
「Fc」(結晶化可能な断片)という用語は、哺乳動物抗体の一部であり、抗体の重鎖定常領域のCH2およびCH3ドメインを含む抗体分子の「Y」構造のハンドルの末端に位置するペプチドを指し、また、哺乳動物抗体の生物学的効果のいくつかを提供する多くの分子的および細胞的相互作用の部位である。
「共刺激分子」という用語は、抗原提示細胞の表面上に存在し、Th細胞上の共刺激分子受容体に結合して、共刺激シグナルを生成する分子を指す。リンパ球の増殖には、抗原の結合のみでなく、共刺激分子のシグナルも必要である。共刺激シグナルは、主に抗原提示細胞の表面にある共刺激分子CD80に結合することによってT細胞に伝達され、CD86は、T細胞の表面上のCD28分子に結合する。B細胞は、LPSなどの一般的な病原体成分、補体成分、または活性化された抗原特異的Th細胞表面タンパク質CD40Lを通過できる共刺激シグナルを受ける。
「リンカー」という用語は、例えば、リガンドの結合の立体阻害を緩和することによって、タンパク質またはポリペプチドの機能または活性を維持するために、連結されたタンパク質またはポリペプチドの空間的関係を維持する目的で、異なるタンパク質またはポリペプチド間を連結するポリペプチド断片である。例示的なリンカーとしては、グリシンおよび/またはセリン、ならびに例えば、フリン2Aペプチドを含むリンカーが挙げられる。
「特異的に結合する」という用語は、例えば、抗体または抗原結合断片とそれが向けられる抗原との間のような、結合タンパク質およびリガンドとの反応を指す。特定の実施形態では、抗原に特異的に結合する抗体(または抗原に特異的である抗体)は、抗体-抗原親和性が、約10-5M未満の結合定数Kd、例えば、約10-6M、10-7M、10-8M、10-9Mまたは10-10M以下であることを特徴とすることを意味する。「特異的に認識する」または「特異的認識」は、同様の意味を有する。
「薬学的に許容される賦形剤」という用語は、当技術分野で周知である、対象および活性成分に薬理学的および/または生理学的に適合性のある担体および/または賦形剤を指し(例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences,editor Gennaro AR,19th ed. Pennsylvania:Mack Publishing Company,1995、参照によりその全体およびすべての目的のために本明細書に組み込まれる)、これらとしては、限定するものではないが、pH調整剤、界面活性剤、アジュバント、イオン強度増強剤が挙げられる。例えば、pH調整剤としては、これに限定されないが、リン酸緩衝液が挙げられ、界面活性剤としては、これらに限定されないが、カチオン性、アニオン性、または非イオン性界面活性剤、例えば、Tween-80が挙げられ、イオン強度増強剤としては、これに限定されないが、塩化ナトリウムが挙げられる。
「有効量」という用語は、対象において本明細書に記載の疾患または状態の処置、予防、緩和、および/または緩和を達成することができる用量を指す。
「疾患および/または状態」という用語は、本明細書に記載の疾患および/または状態に関連する対象の身体的状態を指す。
「対象」または「患者」という用語は、本発明の疾患または状態を処置、予防、改善および/または緩和するために本発明の医薬組成物を受ける患者または他の動物、特に哺乳動物、例えば、ヒト、イヌ、サル、ウシ、ウマなどを指し得る。
本明細書で使用される場合、「キメラ抗原受容体」(CAR)は、特定の分子、例えば腫瘍細胞表面抗原に結合し、免疫細胞型エフェクター細胞における増殖プログラムを刺激する人工的に操作されたタンパク質である。CARは、典型的には、アミノ末端からカルボキシ末端の順に、任意のシグナルペプチド(宿主細胞の細胞膜におけるCARの局在化プロセスの間に除去され得る);一本鎖抗体の抗原結合領域などの、別のタンパク質に特異的に結合するポリペプチド(「標識ドメイン」);任意による(が、典型的には、存在する)ヒンジ領域;膜貫通領域;および細胞内シグナル伝達領域(例えば、図1を参照)を含む。標識ドメインポリペプチドは、天然ポリペプチドに由来するものであり得るか、または合成ポリペプチドであり得る。
本出願において、「VHHドメイン」は、ラクダ科動物抗体などの単一の重鎖抗体(「VHH抗体」)の可変ドメインを指し得る。「一本鎖抗体」(SCA)は一本鎖ポリペプチドであり、典型的には、ポリペプチドが折りたたまれてフレームワーク領域(FR領域)を形成するときに一緒に会合する複数の比較的保存されたドメイン、および一緒に結合して可変抗原結合ドメインを形成する可変領域を含む。したがって、VHH抗体は、一種のSCAである。この用語によれば、天然に存在する一本鎖重鎖抗体に存在する可変ドメインは、従来の4本鎖抗体に存在する重鎖可変ドメイン(本明細書では「VHドメイン」と称する)および従来の4本鎖抗体に存在する軽鎖可変ドメイン(本明細書では「VLドメイン」と称する)と区別するために、本明細書では「VHHドメイン」とも称する。
単離された単一の可変ドメインポリペプチドは、好ましくは、それらの同族のSCAの完全な抗原結合能力を有するポリペプチドであり、水溶液中で安定である。
VHドメインなどの哺乳動物抗体のドメインに由来する、またはそれに類似する1つ以上のドメイン(FRまたは可変領域起源のいずれか)を含む安定な抗原結合一本鎖ポリペプチドもまた、本明細書の「一本鎖抗体」に含まれる。
「ナノボディ」は、SCAまたはVHH抗体、またはそれらの1つ以上のドメインを含み得るが、この単語は、より典型的には、1つ以上のVHHドメインを含み、任意により1つ以上のFRドメインをさらに含む操作されたポリペプチドを説明するために使用され、追加的または代替的に、蛍光色素への結合または細胞外受容体の結合および活性化などの、いくつかのさらなる生物活性を有する追加の安定なドメインをさらに含む。
本明細書において、新規の細胞治療産物である操作された免疫エフェクター細胞が開示され、これは、制御可能な方法でin situで分泌タンパク質を発現するように誘導され得るキメラ受容体を含む、いわゆる「Baize Super細胞」などの細胞であり得る。
いくつかの実施形態では、操作された免疫エフェクター細胞は、一本鎖抗PD-1抗体(VHH-PD-1)などの高レベルのエフェクターポリペプチドを構成的に発現する。いくつかのそのような実施形態では、細胞の細胞表面関連抗原が、T細胞である免疫エフェクター細胞の「標識ドメイン」が結合することによって活性化されるT細胞の増殖は、エフェクターポリペプチドを構成的に分泌する非常に多数のT細胞を提供する。標識ドメインに腫瘍細胞の表面上の抗原が結合する場合、免疫調節エフェクターポリペプチドは、構成的に発現され、腫瘍細胞の近位で分泌されることにより、例えば、PD-1:PD-L1/L2複合体形成によって誘導される免疫寛容を軽減または回避するポリペプチドであり得る。
追加的または代替的に、本明細書に開示される操作されたエフェクター細胞は、免疫細胞において作動可能なプロモーターの制御下で発現される1つ以上の「エフェクターポリペプチド」をコードするコード配列構築物を含み、免疫細胞において作動可能な転写終結配列をさらに含む核酸ベクターを含むように操作され得る。プロモーターは、EF1aプロモーターまたはCMVプロモーターなどの構成的プロモーターであり得る。
核酸ベクターは、レトロウイルスベクターまたはレンチウイルスベクターであり得る。核酸ベクターは、DNAまたはRNAベクターであり得る。ベクターは、PiggyBac(PB)トランスポゾンまたはSleepingBeauty(SB)トランスポゾンまたはその一部を含むことができる。ベクターは、典型的には、トランスポゾンベースのベクターの両端に位置するトランスポゾン特異的逆向き末端反復配列を含むことができる。
本明細書に開示される操作されたエフェクター細胞は、ICAPをコードする発現カセットおよび1つ以上のエフェクターポリペプチドをコードする発現カセットのいずれかまたは両方が、エフェクター細胞の核ゲノムに組み込まれているものであり得る。
エフェクター細胞によって分泌されるタンパク質は4-1BBもしくはOX40に特異的に結合するポリペプチドなどの免疫刺激性であるタンパク質、またはTNF-αもしくはIL-6に特異的に結合するポリペプチドなどの免疫阻害性(例えば、アレルギー応答または関節炎病態を処置するため)であるタンパク質であり得る。
エフェクター細胞によって分泌される好ましいタンパク質は、抗体もしくはその断片、または一本鎖単一ドメインポリペプチドであるポリペプチド、例えば、VHHナノボディもしくはscFvタンパク質である。分泌され得るタンパク質の1つのクラスは、Fcドメインの有無にかかわらず免疫チェックポイント受容体アンタゴニストまたはアゴニスト抗体である。しかし、サイトカインまたは別の免疫調節タンパク質などの他のタンパク質が、操作されたエフェクター細胞によって発現および分泌され得る。例えば、PDL1、CTLA-4、CD-40、LAG-3、TIM-3、BTLA、CD160、2B4、CD40、4-1BB、GITR、OX-40、CD27、HVEMまたはLIGHTに対する抗体、抗体の抗原結合部分、または一本鎖抗体、例えばVHHナノボディは、エフェクター細胞から発現および分泌することができる。エフェクター細胞から分泌されるサイトカインの例には、TGF-β、VEGF、TNF-α、CCR5、CCR7、IL-2、IL-7、IL-15およびIL-17が挙げられ得る。本発明の操作されたエフェクター細胞は、異なる抗体、サイトカイン、またはそれらの組み合わせを含むなどの2つ以上の異なる型のエフェクターポリペプチドを発現および分泌することができる。一例として、操作されたエフェクター細胞は、抗PDL1抗体および抗CTLA-4抗体、または抗PDL1抗体およびVEGF抗体を分泌することができる。
分泌されたエフェクタータンパク質の例は、アミノ酸配列QVQLVESGGGLVQAGGSLRLSCAASGDTSFISAAGWYRQAPGKERELVAAITNTGITYYPDSVKGRFTISRDNAKNTVYLQMNNLKPEDTAVYYCNAGAPPPGGLGYDESDYWGQGTQTV(配列番号3)を有する抗PD-1VHH抗体(1182)である。
操作される宿主免疫細胞は、様々なT細胞、CIK(サイトカイン誘導キラー細胞)、DC-CIK(樹状細胞/CIK)、NK(ナチュラルキラー細胞)、NKT(ナチュラルキラーT細胞)、幹細胞、TIL(腫瘍浸潤リンパ球)、マクロファージおよび他の免疫細胞であり得る。宿主免疫細胞は、典型的には、疾患の処置を受けている対象の自己細胞である。
いくつかの実施形態では、操作された免疫細胞は、少なくとも3つの構造成分:「活性化」T細胞において転写プログラムを活性化する細胞内シグナル伝達ドメインを含む第1のドメイン、例えば、T細胞表面糖タンパク質のCD3ε(CD3e)またはCD3ζ(CD3z)ドメインをコードするポリヌクレオチド;膜貫通ドメイン(および場合によりスペーサーペプチド)を含むドメイン、例えば、CD28タンパク質からのドメインをコードする第2のポリヌクレオチド;「標識」ポリペプチドであるドメインをコードし、別のポリペプチドによるその特異的結合が、細胞内シグナル伝達ドメインを介してT細胞などの宿主免疫細胞における転写プログラムを活性化する第3のポリヌクレオチド、を有するコード配列構築物を含むベクターによって形質転換される。
細胞内シグナル伝達ドメインは、免疫共刺激シグナル伝達に関与するドメイン(例えば、B7結合ドメイン)、および追加的または代替的に、CD3eのITAMドメインを含むことができる。好ましくは、ITAMドメインは、アミノ酸配列YMNM(配列番号4)を含む。
いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインおよび細胞内シグナル伝達ドメインは両方とも、CD28タンパク質のドメインである。
いくつかの実施形態では、シグナル伝達ドメインは、CD28/CD3e、4-1BB/CD3e、ICOS/CD3e、CD27/CD3e、OX40/CD3eまたはCD40L/CD3eなどのCD3eドメインに連結された免疫共刺激ドメインを含む。
標識ドメインポリペプチドは、好ましくは、成人のヒト組織において発現されないか、または最小限に発現されるポリペプチドである。例えば、標識ポリペプチドは、胚性ヒト細胞でのみ発現されるか、または主に胚性ヒト細胞で発現されるタンパク質(すなわち、「フェトプロテイン」)に由来し得るか、または標識ポリペプチドは、完全に合成されたアミノ酸配列であり得る。
標識ポリペプチドが由来し得るフェトプロテインの例としては、Oct-4、Sox-2、およびKlf-2などの胚発生中に発現されるフェトプロテインが挙げられる。いくつかの実施形態では、完全な全長未満のタンパク質が使用され、典型的には、20~100aa長のポリペプチドが使用される。以下は、Oct-4、Sox-2、およびKlf-2のアミノ酸配列である:
Oct4:
MAGHLASDFAFSPPPGGGGDGPGGPEPGWVDPRTWLSFQGPPGGPGIGPGVGPGSEVWGI(配列番号5)
Sox-2:
MYNMMETELKPPGPQQTSGGGGGNSTAAAAGGNQKNSPDRVKRPMNAFMVWSR(配列番号6)
Klf-2:
MALSEPILPSFSTFASPCRERGLQERWPRAEPESGGTDDDLNSVLDFILSMGLD(配列番号7)
ICAPの標識ドメイン部分は、アミノ酸配列MAGHLASDFAFSPPPGGGGDGPGGPEPGWVDPRTWLSF(配列番号8)を有するポリペプチドであり得る。
ICAP標識ドメインは、ヒトメソセリンECDの構造的に不活性なドメインを含み得る。メソセリンドメインをコードするポリペプチドの場合、以下のドメインI、II、またはIIIのペプチド配列を含み得る。
EVEKTACPSGKKAREIDESLIFYKKWELEACVDAALLATQMDRVNAIPFTYEQLDVLKHKLDEL(ドメインI-配列番号9)
SLETLKALLEVNKGHEMSPQVATLIDRFVKGRGQLDKDTLDTLTAFYPGYLCSLSPEELSSVPPSSIWAVRPQDLDTCDPRQLDVLYPKARLAFQN(ドメインII-配列番号10)
CSLSPEELSSVPPSSIWAVRPQDLDTCDPRQLDVLYPKARLAFQNMNGSEYFVKIQSFLGGAPTEDLKALSQQNVSMDLATFMKLRTDAVLPLTVAEVQKL(ドメインIII-配列番号11)
標識ポリペプチドは、細胞内シグナル伝達機能または他の生物活性分子との相互作用を有さない構造膜タンパク質に由来し、通常は別のタンパク質または炭水化物によって結合されるものであることを条件として構造膜タンパク質の「構造的に不活性な」ドメインを提供することができ、このため、標識ドメインを構成するエピトープは、in vivoにおいて抗体に曝露されない。標識ポリペプチドは、好ましくは、免疫原性をほとんどまたは全く有さない。標識ポリペプチドの免疫原性は、1)T細胞エピトープの数に関するin silico計算アルゴリズム、2)T細胞活性化能を決定するためのin vitroアッセイ、および3)動物モデルを使用するin vivo実験によって決定できる。
上記の任意の標識ドメインを、上記の任意の膜貫通ドメインおよび上記の任意の細胞内シグナル伝達ドメインと組み合わせて、ICAPポリペプチドを形成することができる。短いポリペプチドリンカーを使用して、ICAPのドメインを連結することができる。
例えば、上記の標識ドメインはいずれも、図3Bに示されるプラスミドpNB338B-ICAP-VHHの「標識ドメイン」部分としてコードされ得る。
この構築物は、エフェクター細胞内で発現され、「免疫細胞活性化ポリペプチド」(ICAP)を産生し、これは、標識ドメインが細胞外になるように細胞外膜に局在する。
本明細書に開示されるエフェクター細胞は、二重特異性ポリペプチド、すなわち、連結ポリペプチドによって、または化学的コンジュゲーションによって連結された2つの機能的ドメインを有するポリペプチドと共に使用することができ、各ドメインは、異なるリガンドに特異的に結合する活性を有する。本明細書において、いくつかの実施形態では、二重特異性ポリペプチドは、2つ以上の一本鎖ナノボディ(一本鎖、単一ドメイン抗体)を含む二重特異性ポリペプチドの好ましい形態として、「VHH-TCP」とも呼ばれる。
二重特異性ポリペプチドの1つのドメインは、エフェクター細胞の表面上にあるICAPの標識ドメイン(L-bd)に特異的に結合するアミノ酸配列を含み、二重特異性ポリペプチドの1つのドメインは、好ましくは腫瘍細胞などの細胞標的であるが、標的タンパク質と結合した任意の細胞または表面(CSP-bd)であり得る、「標的」の表面上のタンパク質に特異的に結合する。このような表面に提示された標的ポリペプチドは、本明細書では「細胞表面タンパク質」またはそのエピトープと呼ばれる。
このような細胞表面タンパク質は、例えば、CD19、メソセリン、BCMA、EGFR、ビメンチン、Dcr2またはDPP4などの腫瘍、自己免疫疾患、または細胞もしくは生物の老化に関連する抗原であり得る。いくつかの実施形態では、標的細胞は、これらのタンパク質の1つ以上を量に関してまたは変異タンパク質として異常に発現する細胞、例えば、B細胞、中皮細胞、乳房細胞、または線維芽細胞の腫瘍である。
本明細書で使用される二重特異性ポリペプチド(VHH-TCP)は、追加の結合活性、または生化学活性もしくは生理活性を提供するために、例えば、同じ標的タンパク質からの複数のエピトープ、または複数の標的タンパク質からのエピトープを認識するために、追加のドメインを含むことができる(三重特異性、四特異性、五特異性、または六特異性ポリペプチドを含む「多重特異性ポリペプチド」)。二重特異性ポリペプチドはまた、ADCC、CDCおよびADCP機序を介してエフェクター細胞活性スイッチャーに影響を与えるICAPの標識ドメインとして、ヒトIgGFcドメインを認識するための1つ以上の結合モチーフを含むことができる。
追加的または代替的に、二重特異性(多重特異性)ポリペプチド(VHH-TCP)はまた、in vivoでの二重特異性ポリペプチドの半減期を制御するために、様々な分子量を有する血清アルブミンに由来する1つ以上のドメインを含み得る。
蛍光色素に結合するドメインを二重特異性ポリペプチドに含めることにより、二重特異性ポリペプチドおよび二重特異性ポリペプチドが特異的に結合する細胞のin vivoでの追跡(例えば、蛍光色素染色組織サンプルを調べることによる)を可能にすることができる。
好ましくは、二重特異性ポリペプチドのドメインは、1つ以上のリンカーペプチドによってN末端からC末端に互いに連結することができる。リンカーの長さは、二重特異性ポリペプチドの分子量またはそのドメイン間の立体的相互作用を調節するために(例えば、それらを減少させるために)、調整することができる。
二重特異性ポリペプチドのリンカー部分はまた、血液中のペプチダーゼによる切断を受けやすいアミノ酸配列を含み得、それにより、血液中または細胞外マトリックス中の二重特異性ポリペプチドの半減期が制限される。例えば、アミノ酸配列RVLAEA(配列番号12)、EDVVCCSMSY(配列番号13)およびGGIEGRGS(配列番号14)は、マトリックスメタロプロテナーゼ-1によって切断可能であり、アミノ酸配列VSQTSKLTRAETVFPDV(配列番号15)は、第IXa因子/第VIIa因子によって切断可能である。
いくつかの実施形態では、活性ドメインの1つ以上、例えばすべては、VHHナノボディポリペプチドから構成される。
L-bdは、ラクダ科動物IgGのVHHドメインに由来する単一の抗体ドメインであり得る。このようなVHHドメインのCDR3領域は、標識ドメイン上にエピトープ(複数可)に結合するパラトープとして機能する15~20のアミノ酸を含み得る。
二重特異性ポリペプチドは、標識ポリペプチドに特異的に結合するVHHドメインであるL-bdと、CD19またはCD20に特異的に結合するVHHドメインであるCSP-bdとを含むことができる。このような二重特異性ポリペプチドは、非ホジキンリンパ腫などのB細胞リンパ腫の処置に有用である。いくつかの実施形態では、二重特異性ポリペプチドは、標識ポリペプチドに特異的に結合するVHHドメインであるL-bdと、EGFRに特異的に結合するVHHドメインであるCSP-bdとを含むことができる。VHH抗体のCDR3領域由来のアミノ酸配列は、非小細胞肺がん細胞の表面上にあるEGFRに結合することができる。このような二重特異性ポリペプチドは、非小細胞肺がんの処置に有用であろう。
二重特異性ポリペプチドは、標識ポリペプチドに特異的に結合するVHHドメインであるL-bdと、CPC3に特異的に結合するVHHドメインであるCSP-bdとを含むことができる。いくつかの実施形態では、二重特異性ポリペプチドは、標識ポリペプチドに特異的に結合するVHHドメインであるL-bdと、BCMAに特異的に結合するVHHドメインであるCSP-bdとを含むことができる。いくつかの実施形態では、二重特異性ポリペプチドは、標識ポリペプチドに特異的に結合するVHHドメインであるL-bdと、HER2に特異的に結合するVHHドメインであるCSP-bdとを含むことができる。このような二重特異性ポリペプチドは、HER2乳がん腫瘍の処置に有用である。
リンカーによって結合された2つのVHHドメイン(ヒトメソセリンのECD+リンカー+抗EGFR VHHに由来する構造的に不活性なペプチドを含む標識ドメインに結合するVHH)を含む例示的な二重特異性ポリペプチドは、アミノ酸配列QLQLGASGGGLVQPGGSLRLSCALSGFTLRELDEFAIGWFRQAPGKEREGVSCISGTGGITHYADSVKGRFTISRDIAKTTVYLQMNSLNSEDTAVYYCAADERCTDRLIRPPTYWGQGTQVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSQVQLVESGGGLVQPGGSLNLSCAASGFDFSSVTMSWHRQSPGKERETVAVISNIGNRNVGSSVRGRFTISRDNKKQTVHLQMDNLKPEDTGIYRCKAWGLDLWGPGTQVTVSS(配列番号16)を有する。
好ましくは、標的細胞以外の他の細胞上でのエピトープへの二重特異性ポリペプチドの結合は、in vivoにおいて、二重特異性ポリペプチドの薬物動態または薬物分布に有意な影響を有さず、好ましくは、生じる結合は、二重特異性ポリペプチドによって結合される関連する標識ドメインを発現するエフェクター細胞を活性化すること以外、いかなる有意な観察可能な生理学的効果も引き起こさない。
本明細書に例示し、記載した実施形態により、出願人は、本明細書に開示される操作されたエフェクター細胞および二重特異性ポリペプチドを使用して、腫瘍を処置するための方法およびその変形を考案した。
このような方法の1つでは、T細胞であり得る操作された免疫細胞、またはエフェクター細胞として本明細書に記載されている他の細胞型が、固形腫瘍に直接注射される。あるいは、操作された免疫細胞を静脈内投与することができる(IV、例えば白血病またはリンパ腫が処置される場合)。疾患の適応に応じて、異なる投与方法を実施してもよい。ほとんどの場合、IV投与は、疾患を処置するために実施される。腹腔内投与は、悪性胸膜中皮腫(MPM)を処置するために実施され得る。
固形腫瘍の処置では、腫瘍への直接注射により、細胞の腫瘍微小環境内でのより良好な分布をもたらすこと(より大量の操作された免疫細胞が標的腫瘍細胞の近位にあること)が予測される。
典型的な処置方法では、投与されるVHH-TCPの量は、例えば5×10、1×10、5×10、または1×10個の操作された細胞/mlの濃度の操作された免疫細胞と一緒に10ng/ml~100ng/mlの範囲であり得る。
VHH-TCP活性化分子を利用しない処置方法の一例の実施形態では、操作された免疫細胞は、B細胞上のCD19に特異的に結合するVHH標識ドメインを有する、ならびに一般的なT細胞受容体(すなわちCD28およびCD3e)の膜貫通ドメインおよび細胞内シグナル伝達ドメインを有するICAPを発現するT細胞である。操作されたT細胞はまた、構成的プロモーターの制御下にある抗PD-1-Fcエフェクターポリペプチドの発現のためのベクターを含む。細胞を対象に投与後、ICAPの標識-VHHドメインは、B細胞上のCD19に特異的に結合し、結合により、操作された免疫細胞にシグナルが伝達され、これらがCD3およびCD28の細胞内シグナル伝達時に活性化され、B細胞標的の近くで増殖する。増殖中の細胞は、結合したB細胞の近くに大量の抗PD1エフェクタータンパク質を分泌する。
開示された系は、その様々な実施形態において、以下の利点のうちの1つ以上を提供する。必ずしもすべての実施形態が、以下に示す利点のすべてを呈するものではない。
ICAP標識ドメインの実施形態では、フェトプロテインまたは構造膜タンパク質に由来するポリペプチドは、VHH-TCPの結合のための可能な広範囲のL-bdを提供し、
ドメインの免疫原性がないまたは低いため、細胞治療法の安全性が向上し得る。
二重特異性ポリペプチド(VHH-TCP)に含まれ得るドメインの多様性により、エフェクター細胞へのVHH-TCP親和性などの多くの特性を変更させる能力が提供され、CSP-bdが標的とすることができる細胞の範囲が広い。また、他の機能的ドメインを追加することができ、疾患を処置するための系の使用の有効性および安全性に合わせて、エピトープ結合価を調整することができる。
免疫細胞宿主の増殖を活性化するシグナル伝達ドメインを含む免疫細胞活性化因子ポリペプチドの標識ドメインに特異的に結合し、CD19リガンドなどのB細胞の細胞表面タンパク質に特異的に結合する二重特異性ポリペプチド(VHH-TCP)は、in vivoにおいて、エフェクター細胞の増殖を誘導することができ、免疫エフェクター細胞の集団を増加させ、したがって、B細胞結合の近傍において、エフェクターポリペプチドの量が増加する。これにより、エフェクターポリペプチドのin vitro産生の時間短縮および費用の回避が可能になる。
二重特異性ポリペプチド(VHH-TCP)は、二重特異性ポリペプチド(VHH-TCP)中のVHH間のリンカーの長さおよびフレキシビリティ、各結合モチーフの位置、ならびにVHH-TCMの全体的なサイズを通してエフェクター細胞活性を最適化するために、様々な形態で操作することができる。
In vivoでのエフェクター細胞活性は、異なる量の二重特異性ポリペプチド(VHH-TCP)を投与すること、および/またはVHH-TCPの半減期を制御することによって制御することができる。これは、CARベースの治療法の毒性を最小限に抑えるための新規の包括的アプローチである。
さらに、Fcエピトープに特異的に結合する適切な標識タンパク質を使用して、エフェクター細胞をADCC効果によって活性化することができる。
重要なのは、ナノボディの特性、例えば、小さいサイズ、高い安定性、および容易な操作性は、in vivoでの処置システムを最適化するための独自の利点を提供する。
対象へのVHH-TCP投与を中断することにより、持続的なエフェクター細胞活性に関連する有害作用を防止できると共に、疾患が再発した場合にその後にVHH-TCP投与の機会を提供することができる。
活性化エフェクター細胞による抗体、好ましくはナノボディのin situ分泌は、免疫チェックポイント受容体を阻害または刺激して、TME(腫瘍微小環境)の浸透、増殖および持続を介して固形腫瘍の標的化を改善することができる。ナノボディ二重特異性ポリペプチドは、サイズが小さく優れた安定性を有するため、TMEへの浸透において従来の抗体よりも利点を有する。
本明細書で開示されているエフェクター細胞-二重特異性ポリペプチド(VHH-TCP)系は、例えば、単一の標準化された免疫受容体により複数の腫瘍抗原を標的にすることによって、現在のCAR-T療法に伴う多くの危険を改善でき、多様なVHH-TCP構造を使用して、免疫細胞の活性を制御および最適化することができる。開示された系を利用する処置は、より少ない毒性または副作用を示すことが予測される。さらに、系の構成成分は、容易に費用効果が高く製造される。ICAPおよび二重特異性ポリペプチド(VHH-TCP)に組み込むことができるリガンドおよび結合ドメインの多様性により、モジュラーシステムを使用して、様々な疾患の処置または研究の実施が可能になり、例えば、FITC結合ドメインをVHH-TCPに組み込むことにより、活性化されたエフェクター細胞の運命をin vivoで追跡することができる。
実施例
実施例1-代表的な作業実施形態
1.エレクトロポレーションによる修飾エフェクターT細胞の生成
ICAPは、標識ポリペプチド(27aaのメソセリンまたはフェトプロテイン)、CD28膜貫通ドメイン、CD28細胞内共刺激シグナル伝達ドメイン(CD28IC)、およびCD3ζで構成されている。1182-Fc(EQ)は、VHH-1182ドメインおよびIgG4Fcドメインで構成されている。
1182-Fc(EQ)構造遺伝子をpiggyBacトランスポゾンベクターpS338Bにクローニングして、プラスミドpS338B-1182-Fc(EQ)を得る(図3A)。ICAP-VHH遺伝子をPCR増幅し、piggyBacトランスポゾンベクターpNB338Bにクローニングして、プラスミドpNB338B-ICAP-VHHを得る(図3B)。ICAP-VHH遺伝子を、空のマルチクローニング(MCS)遺伝子に置き換え、MOCK構築物プラスミドを生成する。
健康なドナーのヒト末梢血単核細胞(PBMC)を、AllCells(Shanghai,China)から購入する。PBMCを、2%ウシ胎児血清(FBS;Gibco、USA)を添加したAIM-V培地、5%CO加湿インキュベーター内で37℃で0.5~1時間培養した後、採取し、ダルベッコリン酸緩衝生理食塩水(PBS)を使用して2回洗浄する。
PBMCをカウントし、Amaxa(登録商標)Human TCell Nucleofector(登録商標)キットを製造業者の指示に従って使用して、エレクトロポレーター(Lonza,Switzerland)において、6μgのpNB338B-ICAP-VHHプラスミドまたは等量のMOCKプラスミドをエレクトロポレーションする。その後、ICAP-VHH/1182-Fc(EQ)プラスミドまたはMOCK/1182-Fc(EQ)プラスミドをトランスフェクトしたT細胞を、抗CD3抗体/抗CD28抗体(5μg/mL)をコーティングした6ウェルプレートで4~5日間特異的に刺激する。次に、形質転換されたT細胞を2%FBSおよび100U/mLの組換えヒトインターロイキン-2(IL-2)を含むAIM-V培地で10日間培養し、十分な量のエフェクターT細胞を生成する。
2.形質導入効率アッセイ
標識ポリペプチドのT細胞への形質導入効率は、ビオチン結合抗IgG4(Fc)抗体およびPE結合ストレプトアビジン二次抗体を使用したフローサイトメトリーによって決定される。
3.結合効率アッセイ
一般的なT細胞への二重特異性ポリペプチドの結合は、抗CD19-PE抗体を使用したフローサイトメトリーによって測定される。CD19および標識(例えば、メソ)に対して陽性である細胞の比率を比較して、結合効率を決定する。
4.増殖能アッセイ(二重特異性VHHおよび腫瘍細胞との培養)
1×10個の形質転換T細胞をカルボキシフルオレセインスクシニンミジルエステルで10分間前染色し、培地でさらに10分間回収する。細胞5×10個をカウントし、BCMA、EGFR、メソセリン、MUC1、およびGPC3、ならびに二重特異性VHHなどの様々な抗原を発現する腫瘍細胞株と、3~4日ごとに培養培地を新鮮な培地(AIM-V+2%FBS)に置き換えて、7日間共培養する。次に、エフェクター細胞をフローサイトメトリーによって増殖についてアッセイする。
5.1182-Fc-VHH分泌の定量
5×10個の細胞を1mlの培地を含む6ウェルプレートに播種し、腫瘍細胞および二重特異性VHHを添加して、48時間共培養する。次に、エフェクターT細胞懸濁液を3000rpmで3分間遠心分離し、上清を保持し、1182-Fcタンパク質を、ELISAによって定量的に検出する。
6.細胞傷害性アッセイ(接着細胞株用)
標識構築物またはベクター対照を形質導入したエフェクターT細胞の細胞傷害性は、インピーダンスベースのxCELLigence RTCA TP Instrumentを使用して決定する。
標的腫瘍細胞は、抵抗器が底部に貼られた96ウェルプレートに、RTCA TP装置内で、細胞10,000個/ウェルで一晩(16時間以上)播種する。培養した標的腫瘍細胞に二重特異性VHH抗体を添加し、さらに30分間培養する。次に、プラスミドpS338B-1182-Fc(EQ)およびpNB338B-ICAP-VHH(エフェクター細胞)を有する形質転換T細胞を、異なるエフェクター細胞:標的細胞比で標的腫瘍細胞と約100時間インキュベートする(エンドポイントは、形質転換されたT細胞の殺滅効率に依存する)。実験中、細胞指数値は、腫瘍細胞の付着と密接に相関し、これは、細胞接着が少ないほど細胞傷害性が高いことを示し、RTCAシステムおよびEnVision(登録商標)マルチラベルプレートリーダー(PerkinElmer)によって5分ごとに収集される。リアルタイムの殺滅曲線は、システムソフトウェアによって自動的に生成される。形質転換された各T細胞の特異的溶解(%)もエンドポイントのデータを使用して計算される[特異的溶解=(腫瘍細胞のみの細胞指数-腫瘍細胞と共培養された形質転換T細胞の細胞指数)/腫瘍細胞のみの細胞指数]。
7.細胞傷害性アッセイ(浮遊細胞株用)
標識構築物またはベクター対照で形質導入されたエフェクターT細胞の細胞傷害性は、製造業者のプロトコル(DELFIA(登録商標)EuTDA細胞傷害性試薬AD0116-PerkinElmer)に従って決定される。簡潔に説明すると、標的腫瘍細胞をPBSおよび蛍光増強リガンドで洗浄し、37℃で5~30分間インキュベートする。100μlの標的細胞(細胞10,000個)を、標的腫瘍細胞およびエフェクター細胞(すなわち、形質転換されたT細胞)の両方に特異的に結合する二重特異性ポリペプチドを含むV底プレートに入れ、100μlのエフェクター細胞を、様々な細胞濃度で添加する。室温で15分間インキュベートした後、20μlの上清を200μLのユーロピウム溶液に移した。蛍光を、時間分解蛍光光度計で測定する。特異的放出(%)=実験的放出(数)-自発的放出(数)/最大放出(数)-自発的放出(数)×100。
8.In vivoでの特異的標的活性
NOD-SCID IL2 Rγ-/-(NSG)マウスを、病原体フリーの条件下で作製する(Shanghai,China)。動物実験は、Institutional Animal Care and UseCommittee(IACUC)によって承認されている。異種移植腫瘍モデルを確立するために、NSGマウスに5×10個のEGFR肺腫瘍細胞および5×10個のMSLN卵巣腫瘍細胞を、等量のマトリゲル(商標)と混合して皮下接種する。腫瘍寸法を、ノギスを使用して得て、腫瘍体積を、次式に基づいて計算する:V=1/2(長さ×幅)腫瘍量が、約100mmとなると、Fluc標識エフェクターT細胞および二重特異性EGFR標的VHHを静脈内注射する。エフェクターT細胞の肺への特異的標的化を、生物発光イメージング(BLI)によって確認する。5日目に、別の二重特異性MSLN標的VHHを静脈内注射して、エフェクターT細胞の卵巣腫瘍細胞への特異的標的化を観察する。In vivoでのエフェクターT細胞の増殖能を、Xenogen IVISイメージングシステム(PerkinElmer,USA)を使用した生物発光イメージングによって監視する。
9.In vivoでの増殖および抗腫瘍活性
異種移植腫瘍モデルを確立するために、NSGマウスに等量のマトリゲル(商標)と混合した5×10個のFluc標識腫瘍細胞を皮下接種させる。腫瘍量が約100mmとなると、マウスを無作為に3群(5匹のマウス/群)に分け、MOCK-T、エフェクターT細胞、またはポリペプチドVHHを含むPBSビヒクルを静脈内注射(iv)し、その時点を0日目として指定する。
すべてのマウスの末梢血を尾静脈から採取し、エフェクターT細胞の増殖およびICAP遺伝子のコピー数を検出する。瀕死状態に達したマウスは安楽死させ、骨髄、血液、脾臓を収集する。上記の組織内のCD3T細胞および脾臓中のメモリーT細胞サブセットのパーセントを、フローサイトメトリーによって分析する。In vivoでの実験全体の進行中、マウスの体重を、電子天秤を使用して測定する。腫瘍の進行は、XenogenIVISイメージングシステム(PerkinElmer,USA)を使用する生物発光イメージング(BLI)によって確認する。測定はすべて、5日ごとに実施する。
10.ヘマトキシリン-エオシン(H&E)染色および免疫組織化学(IHC)
細胞治療法の安全性を評価するために、H&Eおよび免疫組織化学を実施する。マウス組織(心臓、肝臓、脾臓、肺、腎臓、および脳)をホルマリンで固定し、パラフィンで包埋する。RM2245ミクロトーム(Leica,Germany))を使用して、組織を4μmの厚さに連続的に切断し、H&Eで染色する。エフェクターT細胞の腫瘍組織内への浸潤能を検出するために、1:100希釈の抗CD3抗体(Abcam、#ab16669)を使用して、IHC分析を実施する。画像は、AXIOSTAR PLUS顕微鏡(ZEISS,Germany)を使用して撮影する。
11.組織分布アッセイ
1182-VHH、トランスフェクトされたT細胞、およびアダプターVHHタンパク質の組織分布は、定量リアルタイムPCR(RT-qPCR)を使用して決定する。マウス組織(心臓、肝臓、脾臓、肺、腎臓、および脳)を消化して、単細胞浮遊液を調製する。ゲノムDNA抽出キットVer.5.0(TAKARA,China)を製造業者の指示に従って使用して、T細胞から総DNAを抽出する。リアルタイムポリメラーゼ連鎖反応は、TaqMan(商標)Universal Master Mix II(ThermoFisher Scientific,USA)を使用して実施する。CARおよびアクチンのプライマーおよびプローブは、Shanghai GenerayBiotech Co.Ltd(Shanghai,China)が合成または標識する。定量的リアルタイムPCR反応は、2つのステップで実施する:(1)プレインキュベーション:95℃で5分間;(2)増幅:95℃で20秒間、その後、60℃で1分間を40サイクル。すべての反応を、3連で実施する。
12.統計分析
すべてのデータを、平均±SDとして表す。T検定を使用して、2つの独立した群間の差異を評価する。一元配置分散分析を使用して、3つ以上の独立した群間に統計的に有意な任意の差異の有無を比較する。二元配置ANOVAを使用して、連続結果変数に対する2つの名目予測変数の効果を決定する。すべての統計分析は、Graphpad Prism7バージョンのソフトウェア(La Jolla,CA)を使用して実施する。エラーバーを含むすべてのデータは、平均±SDとして表す。統計の有意差は、次のように考慮される。P≧0.05(ns)、P<0.05()、P<0.01(**)、P<0.001(***)、P<0.0001(****)。
実施例2.MSLN、BCMA、またはEGFRに対して高い親和性を有する1つのVHH配列の同定および特徴付け
アルパカ免疫ライブラリーを使用した、高親和性を有するMSLN、BCMA、またはEGFRに対する1つの特異的VHHナノボディの同定および特徴付けについて説明する。
1.MSLNに対するVHHナノボディ
最初の免疫では、完全フロイントアジュバントを使用して乳化した400μgのMSLN-hFcを各アルパカに皮下投与した。2週間後、不完全フロイントアジュバントを使用して乳化した200μgのMSLN-hFcを皮下投与した。その後、隔週で不完全フロイントアジュバントを使用して乳化した200μgのMSLN-hFcによって、さらに5回の免疫を行った。MSLN-His抗原およびHEK293T-MSLN安定細胞株の両方に対する高い血清力価が、ELISAおよびFACSによって確認された。
最後の注射から7日後、50mLの血液を採取し、リンパ球をサンプルから精製し、RNAを抽出し、免疫ライブラリーの構築に使用した。MSLN-His抗原を用いて2ラウンドの固相タンパク質パニングを行い、その後、ELISAスクリーニングおよびFACS検証を行った。M2339(VHH)という名前の1つの陽性クローンを得た。
抗体は、特許公開WO2020176815(A2)(すべての目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれる)に記載された手順で、M2339(VHH)と名付けられたhFc融合タンパク質として発現した。MSLN抗原に対するM2339(VHH)の結合親和性を、表面プラズモン共鳴(SPR)によって試験した。まず、M2339(VHH)を、プロテインAをあらかじめ固定したセンサーチップの中に通過させ、抗体をプロテインAによって捕捉した。次に、5つの濃度のMSLN-Hisタンパク質を移動相として使用し、結合時間および解離時間は、それぞれ30分および60分であった。Biacore評価ソフトウェア2.0(GE)を使用して、オンレート(kon)、オフレート(koff)、および平衡定数(KD)を分析した。以下の表1に示すとおり、MSLN抗原に対するM2339(VHH)の親和性は高く、Kは、2.64E-10であった。
HEK293T-MSLN細胞に対するM2339(VHH)の結合親和性を、フローサイトメトリーで同定した。1つの96ウェルプレートをHEK293T細胞およびHEK293T-MSLN細胞と異なるウェルで細胞3×10個/ウェルでインキュベートし、次に連続希釈したM2339(VHH)を30分間インキュベートし、その後、検出二次抗体抗ヒトIgG PE(Jackson Immuno Research,コード:109-117-008)をインキュベートし、CytoFLEXフローサイトメーターで検出した。「アイソタイプ」は、アイソタイプ対照(陰性対照)である。図4Aに示すとおり、M2339(VHH)は、HEK293T-MSLN細胞株に対して優れた特異的結合親和性を示した。
2.BCMAに対するVHHナノボディ
この実施例では、アルパカ免疫ライブラリーを使用した、高親和性を有するBCMAに対する1つの特異的VHHナノボディの同定および特徴付けについて説明する。アルパカの免疫、採血、ライブラリー構築、固相パニング、陽性クローンのELISAまたはFACSスクリーニング、抗体精製、ならびにSPRおよびFACSによる抗体の特徴付けの手順は、上記の実施例2に記載している。B029(VHH)という名前の1つの陽性クローンを得た。
表1に示すとおり、BCMA-His抗原に対するB029(VHH)の親和性は高く、Kは、1.25E-10であった。
図4Bに示すとおり、B029(VHH)は、CHOK1-BCMA細胞株に対して良好で特異的な結合親和性を示した。
3.EGFRに対するVHHナノボディ
この実施例では、アルパカ免疫ライブラリーを使用した、高親和性を有するEGFRに対する1つの特異的VHHナノボディの同定および特徴付けについて説明する。アルパカの免疫、採血、ライブラリー構築、固相パニング、陽性クローンのELISAまたはFACSスクリーニング、抗体精製、ならびにSPRおよびFACSによる抗体の特徴付けの手順は、上記の実施例2に記載している。E454(VHH)という名前の1つの陽性クローンを得た。
表1に示すとおり、EGFR His抗原に対するE454(VHH)の親和性は高く、Kは、1.27E-09であった。
図4Cに示すとおり、E454(VHH)は、HEK293T-EGFR細胞株に対して良好で特異的な結合親和性を示した。
Figure 2023515747000001
実施例3.メソセリンの領域II+IIIに特異的な高親和性VHH
この実施例では、本発明で使用される標識の同定および特徴付けについて記載し、これは、メソセリンに対して同様の親和性結合を有するM2339(VHH)と認識された。
ヒトFcを含む異なるメソセリンECDドメインを、293T細胞において発現させ、プロテインAカラムによって精製した。親和性は、SPRによって決定した。プロテインAチップを使用して、様々な抗原を捕捉し、様々な濃度のM2339(VHH)を流速10μl/分で注入し、結合時間は、120~180秒であり、解離時間は、180~1200秒であった。結合速度論を、1:1フィットモデルでBiacore Evaluationソフトウェアを使用して決定した。
図5に示すとおり、M2339(VHH)は、異なる親和性で完全なメソセリン、メソセリンI、メソセリンII+IIIに結合した。メソセリンII+IIIドメインは、M2339によって十分に認識され、KD値は、4.32E-11Mであり、完全なメソセリンポリペプチドと同様の親和性を示した(表2)。
Figure 2023515747000002
これらの結果は、M2339がメソセリンII+IIIに高い親和性で結合し、アダプターVHHとして使用できることを示しており、メソセリンII+IIIを、T細胞のICAP中で使用することができる。
実施例4.メソセリンII+III(M-ICAP)をベースにした免疫細胞活性化ポリペプチドの生成およびスクリーニング
T細胞などの免疫細胞を活性化するためのいわゆるM-ICAP-Tを生成するために、図6に示す様々なベクターを構築した。ベクターはすべて、4-1BBおよびCD3ζ細胞内領域を含む同じ細胞内領域をコードしている。コードされるポリペプチドの細胞外領域は、異なった。M-ICAPは、いかなるHis-タグも含まない。M-ICAP-his-1または2は、それぞれM-ICAPのN末端またはC末端のいずれかに6×Hisタグを含む。メソセリンシグナルペプチド(SP-MSLN)に加えて、発現率を最適化するために、他の2つのシグナルペプチド(SP)をヒトタンパク質データベースから選択した。SP3-M-ICAPおよびSP5-M-ICAPは、異なるシグナルペプチドSP3(MKHLWFFLLLVAAPRWVLS-配列番号1)またはSP5(MTRLTVLALLAGLLASSRA-配列番号2)を含む。
すべてのベクターをLipofectamin2000(ThermoFisher,USA)を用いて293T細胞にトランスフェクトし、2~4日後にフローサイトメトリーを使用してそれらの発現率を試験した。フローサイトメトリーによる検出では、19R73-CD19CARおよびGFPベクターを使用してブランク細胞対照を調製し、M2339-hFcおよびビオチン結合抗His mAbを一次抗体として使用し、蛍光色素結合抗ヒトFcおよび蛍光色素結合ストレプトアビジンを二次抗体として使用した。表3および図7に示すとおり、Hisタグの位置は、標識(M-ICAP)の発現率に影響を与え、M-ICAPの発現率は、N末端のHisタグがM2339-hFcによって検出された場合に高かった。シグナルペプチドは、M2339-hFcおよび抗-Hisの両方によって試験したM-ICAPの発現にほとんど影響を示さなかった。
Figure 2023515747000003
実施例5.M-ICAP-T細胞の構築
図8Aに示すとおり、異なるシグナルペプチド(SP-MSLN、SP3、SP5)を含むM-ICAP発現ベクターを構築して、従来のCARベクターのT細胞活性化/シグナル伝達ドメイン(CD28/4-1BB、CD3ζ)と融合させた。ICAPベクターは、標識ポリペプチドM-ICAP(メソセリンII+IIIドメイン由来)、CD28膜貫通ドメイン、CD28/4-1BB細胞内共刺激シグナル伝達ドメイン(CD28/4-1BBIC)およびCD3ζドメインを含んだ。ICAP-VHH遺伝子をPCRによって増幅し、piggyBacトランスポゾンベクターpNB338Bにクローニングして、プラスミドpNB338B-ICAP-VHHを得た(図8B)。
健康なドナーのヒト末梢血単核細胞(PBMC)を、AllCells(Shanghai,China)から購入した。PBMCを、2%ウシ胎児血清(FBS;Gibco、USA)を添加したAIM-V培地、5%CO2加湿インキュベーター内で、37℃で0.5~1時間培養した後、採取し、ダルベッコリン酸緩衝生理食塩水(PBS)を使用して2回洗浄した。PBMCをカウントし、Amaxa(登録商標)Human TCellNucleofector(登録商標)キットを製造業者の指示に従って使用して、エレクトロポレーター(Lonza,Switzerland)において、6μgのM-ICAP、SP3-M-ICAP、およびSP5-M-ICAPベクターをエレクトロポレーションした。その後、トランスフェクトしたT細胞を、抗His/M2339(VHH-Fc)および抗CD28抗体(5μg/mL)でコーティングされた6ウェルプレートで4~5日間特異的に刺激し、2%FBSおよび100U/mL組換えヒトインターロイキン-2(IL-2)を含むAIM-V培地で10日間培養し、十分な量のエフェクターT細胞を生成した。T細胞上の標識ポリペプチドの形質導入効率(M-ICAP発現)を、ビオチン結合抗His抗体およびPE結合ストレプトアビジン二次抗体を使用したフローサイトメトリーによって決定した。
図8Cおよび図8Dに示すとおり、増大後、M-ICAP-Tの陽性率はすべて8日目で30%を超え、13日目で92%であった。3つの異なるICAPはすべて、M2339VHHまたは抗His抗体の刺激によって活性化され、増幅した。T細胞膜の外部でのM-ICAPECDの発現およびM-ICAP-T細胞の構築は成功した。
実施例6.M-ICAP-T細胞の生成および検証
M-ICAPを、いくつかの異なるCAR配列に融合し、得られたM-ICAP-T細胞は、ドナー由来のPBMC細胞を使用した特異的活性化と組み合わせたエレクトロポレーションによって得た。ICAPベクターは、標識ポリペプチド(メソセリンII+IIIドメイン由来)、CD28膜貫通ドメイン、CD28/4-1BB細胞内共刺激シグナル伝達ドメイン(CD28/4-1BBIC)およびCD3ζドメインを含んだ。1182-Fc(EQ)は、VHH-1182ドメインおよびIgG4Fcドメインを含む。
エレクトロポレーションによるICAP CARを発現する細胞(ICAP-T細胞)または古典的なCAR-T細胞の生成を実施例5に記載した。
増大後、改変されたT細胞を検証するためにICAP発現の陽性率、増幅効果、CD3陽性細胞におけるCD4/CD8陽性細胞の比率、およびメモリーT(Tm)細胞中のエフェクターメモリーT(Tem)細胞/セントラルメモリーT(Tcm)細胞の比率を含む一連の試験を実施した。T細胞表面での標識ポリペプチドの発現率(M-ICAP発現)は、ビオチン結合抗His抗体およびPE結合ストレプトアビジン二次抗体を使用したフローサイトメトリーによって決定した。図9に示すとおり、2名のドナー(AC1909AおよびSL2007A)のPBMCから調製中のICAP-T細胞の増幅は、最大10倍であり、ICAP発現率は最大80%であり(ドナー供給源によって異なる)、CD4/CD8陽性値は、異なるドナーに応じて変動し、セントラルメモリーT細胞が、メモリー細胞の大部分を占めていた。異なるCARエレメント配列は、ICAP-T細胞の陽性率および増幅に何らかの影響を及ぼした。例えば、M-ICAPおよびM-ICAP-28と比較すると、M-ICAP-28BB-T細胞は、増殖およびICAP発現が少ないことを示した。T細胞の特異的活性化に関して、本発明者らは、M-ICAPをトランスフェクトしたPBMCの増幅に及ぼす様々な抗体/TCPの効果を比較した。図に示すとおり、M2339、抗His抗体、およびTCP001-C/Pは、ICAP-T細胞の増大を特異的に活性化することができた。
実施例7.M2339VHHをベースにしたTCPの設計および特徴付け
この実施例では、本出願で使用されるTCPの設計および特徴付けについて説明する。ここで使用したTCPは、標的B細胞または腫瘍特異的抗原(CD19、BCMA、およびEGFRなど)およびM-ICAP-T細胞のM-ICAPポリペプチド(メソセリン由来)を同時に認識できる二重特異性抗体であるため、M-ICAP-T細胞の増殖または細胞傷害性を制御するためのアダプターとして使用できる。現在の作業実施例で設計され、適用されたTCPを表4に示す。
Figure 2023515747000004
1.TCPの設計および精製
以下でさらに説明する細胞傷害性アッセイおよびin vitro有効性アッセイで使用するために、BCMA抗原およびM-ICAPポリペプチド(メソセリンに由来する標識)を同時に標的化できるBCMA-TCPを設計した。TCPの生物活性および安定性に対する様々なリンカーフォーマットの効果を調べるために、様々なリンカー(それぞれ、3×GGGGSリンカー、hIgG4-Fc、およびhIgG4-CH3)を有する3つのフォーマットのBCMA-TCP(TCP001-C、TCP002-C、およびTCP003-C)を設計した。TCP001-PおよびTCP001-Nは、それぞれTCPフォーマットの陽性対照および陰性対照であった。同時に、BCMAおよびM-ICAPをそれぞれ標的とするMC001CおよびMC001Dは、mAbフォーマット中の2つの陽性対照として構築された。
TCP011-Pと名付けられる、3×G4SリンカーによってCD19抗原およびM-ICAPポリペプチドを同時に標的化する1つのCD19-TCPを、CD19抗原によって刺激されるM-ICAP-Tの増殖アッセイで使用するために設計した。
TCP021-Pと名付けられる、3×G4SリンカーによってEGFR抗原およびM-ICAPポリペプチドを同時に標的化する1つのEGFR-TCPを、EGFR発現固形腫瘍細胞株を標的として使用するM-ICAP-Tの細胞傷害性アッセイで使用するために設計した。
M-ICAPポリペプチドを標的とするN末端M2339VHH配列は、上記の実施例2および実施例3に記載したアルパカ免疫VHHライブラリーを使用するファージディスプレイから同定した。BMCAを標的とするB029(VHH)配列は、上記の実施例2に記載したアルパカ免疫VHHライブラリーによってファージディスプレイから同定した。BMCAを標的とするTCP001-P内のscFv配列は、CN第201580050638号のB2121由来であった。GFPを標的とするTCP001-NのVHH配列は、Kubalaらによって記載されたGFP特異的VHH由来であった(MH Kubala et al、Protein Sci.19:2389-2401(2010)(こうしたVHHの説明およびその使用方法については、参照によりその全体が組み込まれる)。
CD19を標的とするTCP011-P内のscFv配列は、中国特許出願CN第201480027401.4号に記載されているFMC063由来であった(すべての目的のために参照によりその全体が組み込まれる)。EGFRを標的とするTCP021-P内のE454配列は、上記の実施例2に記載したアルパカ免疫VHHライブラリーによってファージディスプレイから同定した。
これらの遺伝子は、Genewiz,Inc.が合成し、クローン化した。すべてのORF DNAを、pcDNA3.4ベクターにBamHI部位とEcoRI部位との間でクローン化した。抗体の発現、精製および純度品質管理は、刊行物WO2020176815号A2(そのような方法の説明については、参照により本明細書に組み込まれる)に記載のとおり実施した。
2.TCPの親和性特性化
最初に、BMCA抗原に対する精製されたBCMA-TCPの結合親和性をSPRによって評価した。BCMA-his抗原をCM5チップ(GE Healthcare Life Sciences)に結合させた後、様々な抗BCMA BsAbを10μL/分の流速で、900秒の解離時間で流した。結合速度論を、1:1フィットモデルで決定した。データは、3×G4Sリンカーを有するTCP001-Cが、より大きなリンカーを有するTCP002-CおよびTCP0031-Cよりも高い結合親和性を有していたため、リンカー構造が結合親和性に影響を与える可能性があることを示した(表5)。
Figure 2023515747000005
メソセリンおよびBCMA過剰発現細胞の結合生物活性を、フローサイトメトリーによって評価した。0.25%トリプシンを使用して、安定した細胞株を回収した。
サンプルあたり約5E5の細胞を収集し、細胞を100μL/ウェルのHisタグを有する試験抗体中に再懸濁した。次に、細胞を抗Hisタグ抗体(Genscript,China)およびストレプトアビジン-PE(Biolegend,China)と共にインキュベートした。各ステップのインキュベーションステップは、暗所で4℃で1時間行い、その後、細胞を200μLのPBSバッファーで2回洗浄した。洗浄した細胞を200μLのPBSバッファーに再懸濁し、サンプルをFACSによって分析した。図10に示すとおり、TCP002-Cは、両方の細胞株に最も強く結合したが、TCP003-Cの結合強度は、TCP001-Cよりも少し高かった。
3.In vitroでのヒト血漿中のBCMA-TCPの安定性
TCP001C、TCP002C、およびTCP003Cは、100%ヒト血漿中で、37℃で最大21日間インキュベートし、サンプルを、それぞれ0日目、1日目、3日目、7日目、14日目、および21日目に収集した。96ウェルプレートをメソセリン抗原でコーティングし、プレートをブロックして洗浄した後、適切に希釈して収集したサンプルと段階希釈した標準サンプルをプレートと共に37℃で1時間インキュベートした。抗-VHH-カクテル-HRP(GenScript、A02016)を検出抗体として使用し、450nmで吸光度を読み取った。最後に、試験サンプルは、標準サンプル群のフィットさせた曲線に従って分析した。
図11に示すとおり、TCP001-C、TCP002-C、およびTCP003-Cは、in vitroで、37℃で21日よりも長い期間、ヒト血漿中で安定している。
CD19およびMSLNの両方の過剰発現細胞についてのTCP011-Pの結合親和性(図12)、ならびにEGFRおよびMSLNの両方の過剰発現細胞についてのTCP021-Pの結合親和性(図13)は、BCMA-TCPに適用した同じ手順で、フローサイトメトリーによって確認した。
実施例8.標的細胞に向けたTCPによるM-ICAP-Tのin vitro増幅
標的細胞とのTCP培養によるICAP-T細胞の迅速な活性化および増幅を検証するために、M-ICAP(抗Hisおよび抗CD28によって活性化)をトランスフェクトしたPBMC-T細胞を、それぞれ、TCP011-PまたはTCP011-Nの存在下で、CD19陽性Daudiリンパ腫細胞と共培養した。CD19陽性のDaudiリンパ腫細胞を50μg/mlマイトマイシンCの存在下または非存在下で2時間処置した。M-ICAP細胞をトランスフェクトした5×10個のPBMC-T細胞をカウントし、5×10個のDaudi細胞、およびTCP011-PまたはTCP011-Nと4日間共培養した。次に、エフェクターまたは標的細胞を、増殖についてフローサイトメトリーによって分析した。
図14に示すとおり、TCP011-Pの存在下において、5日間、8日間、および13日間トランスフェクトされたM-ICAP-T細胞は、Daudi細胞によって刺激されたときに、効果的に増大し、トランスフェクション後5日目および8日目において、増幅が最大であった。さらに、活性化M-ICAP-T細胞は、Daudi細胞を殺滅することができた。
実施例9.RPMI-8226細胞に対するM-ICAP-TのTCP用量依存性細胞傷害性効果
ICAP-T細胞をBCMA陽性腫瘍細胞に作用させるには、BCMAに特異的に結合できるTCPを有する必要がある。TCP001-CおよびTCP001-Pの2つの末端は、同時にICAP-T細胞およびBCMA細胞に特異的に結合できる。特定のTCPと組み合わせて、ICAP-TがBCMA陽性腫瘍細胞に作用し、特異的細胞溶解/殺滅効果を有し得ることを確認するために、本発明者らは、異なるTCPの存在下で、RPMI-8226細胞またはL363細胞と共培養したICAP-T細胞またはCAR-T細胞(3つの異なるE:T比で)の細胞溶解/殺滅効果を比較した。
浮遊細胞株についてのT細胞の細胞傷害性アッセイを、製造業者のプロトコル(DELFIA(登録商標)EuTDA細胞傷害性試薬AD0116-PerkinElmer)に従って実施した。簡潔に説明すると、標的腫瘍細胞をPBSおよび蛍光増強リガンドで洗浄し、37℃で15分間インキュベートした。50μlの標的細胞(細胞5,000個)を、標的腫瘍細胞およびエフェクター細胞(すなわち、形質転換されたT細胞)の両方に特異的に結合する二重特異性ポリペプチドを含むV底プレートに入れ、50μlのエフェクター細胞を、様々な細胞濃度(E:T=16/8/4:1)で添加した。3.5時間のインキュベーション後、10μlの上清を100μLのEuropium Solutionに移した。室温で15分間インキュベートした後、時間分解蛍光光度計で蛍光を測定した。特異的放出(%)=実験的放出(数)-自発的放出(数)/最大放出(数)-自発的放出(数)×100。
T細胞によるIFNγの分泌もアッセイした。IFNγの検出は、製造業者のプロトコル(IFNγ検出キット、VAL104-Novus)に従って実施した。簡潔に説明すると、指示に従って、新鮮な洗浄液、着色剤、希釈剤、および標準産物を調製した。異なる濃度の標準液および希釈した実験サンプルを、対応するウェルに100μl/ウェルで添加した。反応ウェルをシーリングテープで密封し、室温で2時間インキュベートした。洗浄バッファーを使用して4回洗浄後、200μLの酵素標識抗体を各ウェルに加え、室温で2時間インキュベートした。プレート洗浄操作を繰り返した後、200μLの前もって混合した色試薬を各ウェルに加え、反応を暗所で10~30分間インキュベートする。50μl/ウェルの停止溶液を添加することによって、溶液の色が青から黄色に変化する。OD値を、分光光度計で20分記録し、選択された「4パラメータ方程式」を使用してExcelで分析し、標準サンプル群を使用して標準曲線を得る。
図16に示すとおり、TCP001-Cと組み合わせたM-ICAP-Tは、腫瘍標的細胞に対して強い特異的殺滅効果を示したが、E:T=16:1の場合、T細胞の非特異的殺滅効果がより明白であった。TCP濃度が0.025μg/mlを超える場合、E:T=8:1および4:1の細胞溶解効果が増加している。TCP001-Cの濃度が0.1および0.5μg/mlである場合、E:T=16:1および8:1が最善の殺滅効果を示した。TCP001-Cの濃度が2μg/mlに達すると、E:T=16:1および8:1の効果はむしろ低下する。E:T=16:1は最善の殺滅効果を示した。異なるE:T比では、TCPのEC50値は、類似していた(EC50=0.028(E:T=16:1)、0.024(E:T=8:1),0.022(E:T=4:1))が、最大値は、E:T比に対応していた。
実施例10.RPMI-8226/L363細胞に対する異なるTCPと組み合わせたICAP-Tの細胞傷害性の比較およびIFNγ分泌の検出
TCP001-C/P、TCP002-C/P、およびTCP003-C/Pの2つの末端は、M-ICAPおよびBCMAに同時に結合する。BCMA陽性腫瘍細胞に対するこれらのTCPと組み合わせたICAP-T細胞の特異的細胞溶解効果を確認し、比較するために、RPMI-8226細胞またはL363細胞と共培養したICAP-T細胞またはCAR-T細胞の細胞溶解/殺滅アッセイを、様々なTCPの存在下で実施した(E:T=8:1)。浮遊細胞株に対するT細胞の細胞傷害性およびIFNγ分泌アッセイは、実施例9に記載している。
図16に示すとおり、TCP001-Cと組み合わせたM-ICAP-Tは、腫瘍標的細胞に対して強力な特異的殺滅効果を有するが、TCP001-C(BCMA陽性細胞のみに結合)またはTCP-MD(BCMA陽性細胞への結合なし)の組み合わせは、FaDu/SK-OV3細胞を効果的に殺滅することはできない。さらに、IFNγ分泌データは、細胞傷害性データと一致している。M-ICAP-Tを0.2μg/mlのTCP001-C/Pの両方と組み合わせることにより、陰性対照群(TCP001-NまたはTCP-MDまたはIgG)と比較して、RPMI-8226細胞株およびL363細胞株でIFNγの放出が特異的に誘導された。放出順位は、TCP001>TCP003>TCP002である。
実施例11.FaDu/SK-OV3細胞に対するTCP(EGFR結合)と組み合わせたICAP-T細胞の細胞溶解効果
ICAP-T細胞をEGFR陽性腫瘍細胞上で作用させるには、EGFRに特異的に結合できるTCPを有する必要がある。TCP021-Pは、ICAPおよびEGFRをそれぞれその2つの末端で組み合わせることができる。この特異的TCPと組み合わせたICAP-T細胞が、FaDu(ヒト咽頭扁平上皮癌)およびSK-OV3(ヒト卵巣がん細胞)などのEGFR陽性腫瘍細胞に作用できることを確認するために、様々なTCPの存在下で、FaDu/SK-OV3細胞と共培養したICAP-T細胞またはCAR-T細胞の殺滅効果を比較した。
接着細胞株に対するT細胞の細胞傷害性アッセイは、インピーダンスベースのRTCA TP機器および方法(xCELLigence)を使用して実施する。標的腫瘍細胞を、抵抗器が底部に貼られた96ウェルプレートに、RTCA TP装置内で、10,000細胞/ウェルで一晩(16時間以上)播種する。二重特異性TCPまたは抗体を、培養した標的腫瘍細胞に添加し、さらに30分間培養する。次に、ICAP-T細胞またはCAR-T細胞を、異なるエフェクター細胞:標的細胞の比率で標的腫瘍細胞と共に約100時間インキュベートする(エンドポイントは、形質転換されたT細胞の殺滅効率に依存する)。実験中、細胞指数値は、腫瘍細胞の接着と密接に関連し、これは、細胞接着が少ないほど細胞傷害性が高いことを示し、RTCAシステムによって5~10分ごとに収集される。リアルタイムの殺滅曲線は、システムソフトウェアによって自動的に生成される。形質転換された各T細胞の特異的溶解(%)も48時間の時点のデータを使用して計算される[特異的溶解=(腫瘍細胞のみの細胞指数-腫瘍細胞と共培養された形質転換T細胞の細胞指数)/腫瘍細胞のみの細胞指数]。
図17に示すように、EGFR CAR-Tと同様に、TCP021-Pと組み合わせたM-ICAP-Tは、2つの異なる腫瘍標的細胞に対して強い特異的殺滅効果を有する(T細胞の非特異的殺滅効果は、E:T=4:1でより明白である)一方で、TCP001-C(BCMA陽性細胞のみに結合)またはTCP-MD(EGFR陽性細胞に結合しない)の組み合わせは、FaDuまたはSK-OV3細胞を効果的に殺滅することはできない。
実施例12.Daudi細胞に対するTCPを有するICAP-T細胞のIFN-γの放出および細胞溶解効果
ICAP-T細胞がB細胞に作用するためには、CD19に特異的に結合できるTCPを有する必要がある。TCP011-Pは、その2つの末端でICAPおよびCD19にそれぞれ結合することができる。CD19陽性B細胞に対するこの特定のTCPと組み合わせたICAP-T細胞の効果を確認するために、様々なTCPの存在下で、ICAP-T細胞またはCAR-T細胞をDaudi細胞と共培養した場合のDaudi細胞の細胞溶解およびIFN-γの放出を比較した。浮遊細胞株に関するT細胞の細胞傷害性およびIFNγ分泌アッセイは、実施例9に記載している。
図18に示すとおり、IFN-γの分泌は有意差を示している。TCP011-Pと組み合わせたM-ICAP-Tは、殺滅およびIFN-γの分泌においてCD19CAR-Tと類似していた。TCP001-C(BCMAに結合)は、Daudi細胞に対して殺滅効果を呈したが、T細胞によって分泌されるIFN-γのレベルは、有意に低下した。また、TCP-MDと組み合わせたときには、IFN-γを効果的に分泌できなかった(Daudi細胞に結合できない)。
実施例13.ICAP-Tを分泌するVHHの生成および特徴付け
複雑な腫瘍微小環境のため、現在臨床で試験されている固形腫瘍を標的とするほとんどのCAR-T療法は、ほとんど臨床での有効性を示していない。ICAP-T細胞系の抗腫瘍効果を高めるために、免疫チェックポイント阻害剤、例えば抗TGFβなどの腫瘍中の抑制サイトカインのアンタゴニストである抗PD-1を分泌するM-ICAP-T細胞を、ヒトナイーブT細胞にM-ICAPペプチド(MII+IIIペプチド由来)と分泌型免疫チェックポイント阻害剤をコードするプラスミドとを同時にトランスフェクトすることにより、産生した。
M-ICAP-T調製の13日後、ICAPの発現を検出するためにFACSを使用した。結果を図19に示す。M-ICAP-T対照と比較して、VHHまたはscFvとして分泌されるタンパク質の性質は、ICAPの発現にいかなる明確な影響も及ぼさなかった。
ELISAを使用して、分泌タンパク質の濃度を試験した。抗原がコーティングされた96ウェルプレートに上清を添加し、HRP結合抗VHHおよびHRP-抗-Hisを、それぞれ抗PD-1 VHH、抗PD-L1 VHH、および抗TGFβ scFvの検出に使用した。結果を図19Bに示し、分泌されたVHHの濃度は、約75ng/mlであり、分泌された抗TGFβ scFvの濃度は、約150ng/mlであった。
実施例14.抗PD-1VHHの分泌はPD-1の表面発現を遮断した
分泌された抗PD-1VHHの結合能を、PD-1をその表面に発現しているT細胞のFACSによって間接的に試験した。市販の抗PD-1抗体を使用して、競合アッセイにおいてT細胞上でのPD-1発現レベルを調べた。図20に示すとおり、抗PD-1を分泌するICAP-T細胞の上清は、市販の抗PD-1抗体のCD3およびCD28により刺激されたヒト初代T細胞への結合を遮断した。
実施例15.M-ICAP-T細胞によって分泌される抗TGFβscFvは、TGFβ-1によって誘導されるルシフェラーゼ細胞のシグナル伝達を遮断した
市販のTGFβRII-293T-Luc細胞株を使用して、実施例13で得られた分泌抗TGFβscFvの遮断活性を決定した。5000個のTGFβRII-293細胞を播種して一晩インキュベートし、試験サンプルを添加した後5nMTGFβを添加し、6時間後、ONE-GLOを使用して生物発光を読み取った。結果を図21に示す。M-ICAP T細胞によって分泌される抗TGFβscFvは、TGFβによって誘導されるルシフェラーゼシグナルを遮断した。CAR-T-10C、10Bおよび01Aは、異なるドナーから調製された抗TGFβM-ICAP-T細胞である。
実施例16.L363-PDL1-LUC同所性腫瘍モデルにおいてTCP001-Cと共に使用されたM-ICAP-Tのin vivo有効性試験
以下に記載する同所性腫瘍モデル実験では、NPSGマウス(NOD-PrkdcscidIL2rgtm1/Pnk)を用いる。
1.腫瘍接種、グループ分け、薬物投与および動物観察
(a)L363-PDL1-luc腫瘍細胞を、10%熱不活化ウシ胎児血清、100U/mlペニシリン、および100μg/mlストレプトマイシンを添加したRPMI-1640培地で、37℃、空気中5%CO2の雰囲気で培養した。指数成長期で成長している細胞を採取し、腫瘍接種のためにカウントした。接種時の細胞数は、4.09E+8であり、生存率は、83.65%であった。
(b)有効性試験のために、各マウスに2×10個のL363-PDL1-luc細胞を含む200μLPBSをIV接種した。腫瘍接種日を、0日目として定義した。8日目に腫瘍体積が約9.4E5に達すると、24匹のマウスを選択し、動物の体重および腫瘍体積に応じて、無作為に7つの群にグループ化した。各群は、3~5匹の担癌マウスを有する。投与された薬物のカテゴリー、投薬量および投与頻度に基づいて、7つの群を設定した。群1は、試験段階全体でPBSのみを注射した陰性対照群として設定した。群2は、別の陰性対照群であり、高用量(20E6)の抗PD-1 M-ICAP-T細胞を8日目に静脈内注射し、その後2日ごとにPBSを7回皮下注射した。群3は、別の陽性対照群であり、5E6古典的BCMA CAR-T(B2121)を8日目に静脈内注射し、その後2日ごとにPBSを7回皮下注射した。群4および群5は、2つの実験群であり、それぞれ、低用量(5E6)および高用量(20E6)の抗PD-1 M-ICAP-T細胞を注射し、その後2日ごとに5mg/kgのTCP001-Cを7回皮下注射した。群6および群7は、別の2つの実験群であり、それぞれ、5E6および20E6のM-ICAP-T細胞を注射し、その後2日ごとに5mg/kgのTCP001-Cを7回皮下注射した。
(c)この試験における動物の取り扱い、世話および処置に関連するすべての手順は、the Institutional Animal Care and Use Committee (IACUC) of BioDuroによって承認されているAssociation for Assessment and Accreditation of Laboratory Animal Care(AAALAC,認定番号001516)のガイドラインに従って実施した。定期的なモニタリングの時点で、動物は、運動性、食物および水の消費(観察のみによる)、および体重の増減(体重は、投与前段階では週に2回、投与段階では毎日測定した)、目/毛のもつれへの影響、および腫瘍潰瘍などの任意の他の異常な効果などの正常な行動に対する腫瘍の成長および/または処置のあらゆる悪影響についてチェックした。いずれの動物も、体重減少が10%に達したときに試験依頼者に通知した。
2.体重;腫瘍測定
体重および生物発光シグナルを週に2回測定した。担癌マウスの体重変化の結果を図22に示す。試験中、いずれの群にも、異常な体重変化は観察されなかった。
マウスの生物発光シグナルは、IVIS lumina XRを使用して、細胞注射後4日目から開始し、試験全体を通して週に2回測定した。シグナルは、Living Imageソフトウェアによって定量化した。図23に示すとおり、試験期間中(8日目~26日目)、群2(腫瘍接種後にのみM-ICAP-Tを注射)と群1(腫瘍接種のみ)の間の有効性に、有意差はなかった。比較すると、通常のTCP001-Cによって活性化されたM-ICAP-Tを注射したすべての実験群(群4、5、6、および7)は、同所性腫瘍モデルにおいて、2つの陰性対照群(群1および群2)と比較して、L363-PDL1に対して有意な有効性を示した。さらに、実験群(群4、5、6、および7)は、古典的なBCMA CAR-T療法(群3)と同様の有効性を示した。
確立されたL363-PDL1-LUC同所性腫瘍モデルでは、通常のTCP001-C注射と一緒にM-ICAP-T細胞を2日に1回の頻度で注射することにより、腫瘍を有意に抑制することができる。
3.マウス全血中の抗PD-1およびTCP001-C濃度の分析
マウスの全血中の抗PD-1およびTCP001-C濃度の数を分析するために、週に1回100μlの末梢血を採取した。ELISA結合アッセイのために、1μg/mlのPD-1タンパク質を96ウェルプレートに一晩コーティングした。希釈したサンプルおよび希釈した標準サンプル(2ng/mlから8希釈ポイント)をウェルに加え、37℃で1時間放置した。次に、抗VHH-カクテル抗体を検出抗体として添加し、アッセイ試薬を添加した。450nmで吸光度を読み取った。濃度は、実施例9のように標準曲線に対する分析によって決定した。
図24に示すとおり、抗PD-1 VHHは、2つのサンプリング時点(15日目、22日目)で、群2、4、および5でのみ、有意に検出できる。群2、4、および5は、エフェクターT細胞として抗PD-1 M-ICAP-Tを使用し、これは、PD-1が、in vivoで抗PD-1M-ICAP-T細胞によって首尾よく分泌され得ることを示している。
TCP001-C濃度を分析するための方法は、抗体産生および特徴付けのパート(実施例5)の「ヒト血漿中の抗体の安定性評価」の方法に記載している。高濃度のTCP001-Cは、TCP001-C皮下注射後24時間、48時間で採取された末梢血中で検出することができる。これは、in vivoでのTCP001-Cの半減期が48時間より長く、2日に1回の注射頻度が、L363腫瘍細胞に対するM-ICAP-Tの有効性を支持するのに十分であることを示している。
実施例17.CAR-Tのin vitroおよびin vivo増幅のための汎用タグ付けシステムとしての例示的なBCMAペプチドモチーフの同定および特徴付け
ペプチドモチーフ(長さ約20~30aa)を、in vitroまたはin vivoでのCAR-T増幅のための汎用ICAPとしてCAR-T細胞受容体の抗原結合ドメイン(scFvまたはVHH)のN末端に融合した。ペプチドモチーフの設計には、以下の基準を使用した。
最初に、ペプチドは、約20~30aaの長さである。次に、高結合親和性(KD<1nM)を有するこのペプチドモチーフに特異的なナノボディを得ることができる。最後に、ペプチドを標的とするナノボディは、ペプチドを、CAR-T細胞のキメラ抗原受容体の抗原結合ドメイン(scFvまたはVHH)のN末端に融合すると、in vitroまたはin vivoにおいてCAR-Tの増幅を首尾よく誘導した。
1.MSLNに対して高い親和性を有する1つのVHH配列の同定および特徴付け
アルパカ免疫ライブラリーを使用して、MSLNに対して高い親和性を有する1つのVHHナノボディを同定した。アルパカ免疫のスクリーニング、採血、ライブラリー構築、固相パニング、陽性クローンのELISAまたはFACSスクリーニング、抗体精製、ならびにSPRおよびFACSによる抗体の特徴付けの手順は、実施例2に記載したとおりであった。抗MSLN-1444VHHと名付けられた1つの陽性クローンを得た。
表6に示すとおり、MSLN His抗原に対する抗MSLN-1444 VHHの親和性は高く、KDは2.10E-09であった。
Figure 2023515747000006
図25に示すとおり、抗-MSLN-1444 VHHは、HEK293T-MSLN細胞に対して優れた特異的結合親和性を示した。
2.BCMA全長VHH結合剤によって強力に認識できるBCMAペプチド(BCMA ICAP)の同定。
BCMA-hFc抗原を含む以前に調製された免疫ライブラリーからのいくつかのBCMA候補結合タンパク質および全長BCMAへの様々な結合特性を有する多くの候補VHH配列によって高い親和性で認識できる適切な長さ(約20aa)を有する1つのBCMAペプチドモチーフを設計した。天然BCMAの1つのポリペプチドBCMA mut1(BCMA ECDドメインの1~23aa、表7-配列番号17)を選択し、BCMA mut1と、発現されるMSLNを標的とする抗MSLN-1444VHH配列との融合ポリペプチドを図26に示す。
次に、本発明者らは、それに対して高親和性を有する3つのVHH配列(以下に記載の#36、#102、および#367)を除外した。BCMA mut1の配列も表7に示す(配列番号18)。3つのVHH配列は、特許公開WO2020176815号A2(すべての目的のために参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)に記載の手順に従って、36(VHH)、102(VHH)、および367(VHH)と名付けたhFc融合タンパク質として表した。3つのVHHナノボディの結合親和性をSPRによって測定した。図27に示すとおり、3つのVHHは、BCMA mut1への高親和性結合を示した。これら3つのVHHの結合速度論パラメータを表8に示す。抗BCMA VHH 36#は、BCMA ICAP BMCAmut1との親和性が高いため、刺激因子として選択した。
Figure 2023515747000007
Figure 2023515747000008
3.BCMA ICAPは、BCMA ICAPによってCART細胞を特異的に増幅するために使用できる。
ICAP-1-23-3GSベクターは、図28Aに示すように構築され、(G4S)3リンカーで接続された抗MSLN CARのN末端にBCMAmut1(ICAP)を有する。BCMAmut1-MSLN-1444 CAR-T細胞は、BCMAmut1-MSLN-1444ベクターによるトランスフェクション後、プレートにコーティングされたMSLNおよび抗CD28または抗BCMAmut1 36#および抗CD28でそれぞれ刺激することによって調製した。CAR-T細胞は、9日間の培養後に抗原MSLNによって刺激されたCAR-T細胞と比較して、2名のドナーにおいて抗BCMAmut1 36#によって刺激された増幅能と同等の増幅能を示した(図28B、図28Cおよび図29A、図29B)。
4.抗BCMAmut136#は、BCMA ICAPによるCART細胞の非特異的増幅を刺激しなかった。
BCMA ICAP CAR-T細胞に対する抗BCMAmut136#の刺激の特異性を試験するために、図30Aに示すようにMSLN-1444 CARベクターを構築し、PBMCのトランスフェクション後、プレートにコーティングされたMSLNおよび抗CD28または抗BCMAmut136#および抗CD28による刺激によってそれぞれ調製した。結果を図30Bに示す。MSLNおよび抗CD28により刺激されたCART細胞のみが明確な増幅を示した。抗BCMA36#および抗CD28により刺激されたMSLN-1444 CARは、2名のドナーにおいて増幅を示さなかった。
追加の核酸およびアミノ酸配列
MSLN領域II+領域III(M3)DNA:
TCCCTGGAGACCCTGAAGGCTTTGCTTGAAGTCAACAAAGGGCACGAAATGAGTCCTCAGGTGGCCACCCTGATCGACCGCTTTGTGAAGGGAAGGGGCCAGCTAGACAAAGACACCCTAGACACCCTGACCGCCTTCTACCCTGGGTACCTGTGCTCCCTCAGCCCCGAGGAGCTGAGCTCCGTGCCCCCCAGCAGCATCTGGGCGGTCAGGCCCCAGGACCTGGACACGTGTGACCCAAGGCAGCTGGACGTCCTCTATCCCAAGGCCCGCCTTGCTTTCCAGAACATGAACGGGTCCGAATACTTCGTGAAGATCCAGTCCTTCCTGGGTGGGGCCCCCACGGAGGATTTGAAGGCGCTCAGTCAGCAGAATGTGAGCATGGACTTGGCCACGTTCATGAAGCTGCGGACGGATGCGGTGCTGCCGTTGACTGTGGCTGAGGTGCAGAAACTTCTGGGACCCCACGTGGAGGGCCTGAAGGCGGAGGAGCGGCACCGCCCGGTGCGGGACTGGATCCTACGGCAGCGGCAGGACGACCTGGACACGCTGGGGCTGGGGCTACAGGGCGGCATCCCCAACGGCTACCTGGTCCTAGACCTCAGCATGCAAGAGGCCCTCTCG(配列番号19)
MSLN領域II+領域III(M3)タンパク質:
SLETLKALLEVNKGHEMSPQVATLIDRFVKGRGQLDKDTLDTLTAFYPGYLCSLSPEELSSVPPSSIWAVRPQDLDTCDPRQLDVLYPKARLAFQNMNGSEYFVKIQSFLGGAPTEDLKALSQQNVSMDLATFMKLRTDAVLPLTVAEVQKLLGPHVEGLKAEERHRPVRDWILRQRQDDLDTLGLGLQGGIPNGYLVLDLSMQEALS(配列番号20)
M-ICAP CAR ORF DNA:
ATGGCCTTGCCAACGGCTCGACCCCTGTTGGGGTCCTGTGGGACCCCCGCCCTCGGCAGCCTCCTGTTCCTGCTCTTCAGCCTCGGATGGGTGCAGCCCCACCACCACCATCACCACGGAGGAGGCGGATCTTCCCTGGAGACCCTGAAGGCTTTGCTTGAAGTCAACAAAGGGCACGAAATGAGTCCTCAGGTGGCCACCCTGATCGACCGCTTTGTGAAGGGAAGGGGCCAGCTAGACAAAGACACCCTAGACACCCTGACCGCCTTCTACCCTGGGTACCTGTGCTCCCTCAGCCCCGAGGAGCTGAGCTCCGTGCCCCCCAGCAGCATCTGGGCGGTCAGGCCCCAGGACCTGGACACGTGTGACCCAAGGCAGCTGGACGTCCTCTATCCCAAGGCCCGCCTTGCTTTCCAGAACATGAACGGGTCCGAATACTTCGTGAAGATCCAGTCCTTCCTGGGTGGGGCCCCCACGGAGGATTTGAAGGCGCTCAGTCAGCAGAATGTGAGCATGGACTTGGCCACGTTCATGAAGCTGCGGACGGATGCGGTGCTGCCGTTGACTGTGGCTGAGGTGCAGAAACTTCTGGGACCCCACGTGGAGGGCCTGAAGGCGGAGGAGCGGCACCGCCCGGTGCGGGACTGGATCCTACGGCAGCGGCAGGACGACCTGGACACGCTGGGGCTGGGGCTACAGGGCGGCATCCCCAACGGCTACCTGGTCCTAGACCTCAGCATGCAAGAGGCCCTCTCGATCTACATCTGGGCGCCCCTGGCCGGGACTTGTGGGGTCCTTCTCCTGTCACTGGTTATCACCCTTTACTGCAAACGGGGCAGAAAGAAGCTCCTGTATATATTCAAACAACCATTTATGAGACCAGTACAAACTACTCAAGAGGAAGATGGCTGTAGCTGCCGATTTCCAGAAGAAGAAGAAGGAGGATGTGAACTGAGAGTGAAGTTCAGCAGGAGCGCAGACGCCCCCGCGTACCAGCAGGGCCAGAACCAGCTCTATAACGAGCTCAATCTAGGACGAAGAGAGGAGTACGATGTTTTGGACAAGAGACGTGGCCGGGACCCTGAGATGGGGGGAAAGCCGAGAAGGAAGAACCCTCAGGAAGGCCTGTACAATGAACTGCAGAAAGATAAGATGGCGGAGGCCTACAGTGAGATTGGGATGAAAGGCGAGCGCCGGAGGGGCAAGGGGCACGATGGCCTTTACCAGGGTCTCAGTACAGCCACCAAGGACACCTACGACGCCCTTCACATGCAGGCCCTGCCCCCTCGCTGA(配列番号21)
M-ICAP CAR ORFタンパク質:
MALPTARPLLGSCGTPALGSLLFLLFSLGWVQPHHHHHHGGGGSSLETLKALLEVNKGHEMSPQVATLIDRFVKGRGQLDKDTLDTLTAFYPGYLCSLSPEELSSVPPSSIWAVRPQDLDTCDPRQLDVLYPKARLAFQNMNGSEYFVKIQSFLGGAPTEDLKALSQQNVSMDLATFMKLRTDAVLPLTVAEVQKLLGPHVEGLKAEERHRPVRDWILRQRQDDLDTLGLGLQGGIPNGYLVLDLSMQEALSIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYQQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR(配列番号22)
M-ICAP-SP3 CAR ORF DNA:
ATGAAGCACCTCTGGTTCTTCCTCCTGCTGGTGGCAGCTCCTAGATGGGTGCTGTCTCACCACCACCATCACCACGGAGGAGGCGGATCTTCCCTGGAGACCCTGAAGGCTTTGCTTGAAGTCAACAAAGGGCACGAAATGAGTCCTCAGGTGGCCACCCTGATCGACCGCTTTGTGAAGGGAAGGGGCCAGCTAGACAAAGACACCCTAGACACCCTGACCGCCTTCTACCCTGGGTACCTGTGCTCCCTCAGCCCCGAGGAGCTGAGCTCCGTGCCCCCCAGCAGCATCTGGGCGGTCAGGCCCCAGGACCTGGACACGTGTGACCCAAGGCAGCTGGACGTCCTCTATCCCAAGGCCCGCCTTGCTTTCCAGAACATGAACGGGTCCGAATACTTCGTGAAGATCCAGTCCTTCCTGGGTGGGGCCCCCACGGAGGATTTGAAGGCGCTCAGTCAGCAGAATGTGAGCATGGACTTGGCCACGTTCATGAAGCTGCGGACGGATGCGGTGCTGCCGTTGACTGTGGCTGAGGTGCAGAAACTTCTGGGACCCCACGTGGAGGGCCTGAAGGCGGAGGAGCGGCACCGCCCGGTGCGGGACTGGATCCTACGGCAGCGGCAGGACGACCTGGACACGCTGGGGCTGGGGCTACAGGGCGGCATCCCCAACGGCTACCTGGTCCTAGACCTCAGCATGCAAGAGGCCCTCTCGATCTACATCTGGGCGCCCCTGGCCGGGACTTGTGGGGTCCTTCTCCTGTCACTGGTTATCACCCTTTACTGCAAACGGGGCAGAAAGAAGCTCCTGTATATATTCAAACAACCATTTATGAGACCAGTACAAACTACTCAAGAGGAAGATGGCTGTAGCTGCCGATTTCCAGAAGAAGAAGAAGGAGGATGTGAACTGAGAGTGAAGTTCAGCAGGAGCGCAGACGCCCCCGCGTACCAGCAGGGCCAGAACCAGCTCTATAACGAGCTCAATCTAGGACGAAGAGAGGAGTACGATGTTTTGGACAAGAGACGTGGCCGGGACCCTGAGATGGGGGGAAAGCCGAGAAGGAAGAACCCTCAGGAAGGCCTGTACAATGAACTGCAGAAAGATAAGATGGCGGAGGCCTACAGTGAGATTGGGATGAAAGGCGAGCGCCGGAGGGGCAAGGGGCACGATGGCCTTTACCAGGGTCTCAGTACAGCCACCAAGGACACCTACGACGCCCTTCACATGCAGGCCCTGCCCCCTCGCTGA(配列番号23)
M-ICAP-SP3 CAR ORFタンパク質:
MKHLWFFLLLVAAPRWVLSHHHHHHGGGGSSLETLKALLEVNKGHEMSPQVATLIDRFVKGRGQLDKDTLDTLTAFYPGYLCSLSPEELSSVPPSSIWAVRPQDLDTCDPRQLDVLYPKARLAFQNMNGSEYFVKIQSFLGGAPTEDLKALSQQNVSMDLATFMKLRTDAVLPLTVAEVQKLLGPHVEGLKAEERHRPVRDWILRQRQDDLDTLGLGLQGGIPNGYLVLDLSMQEALSIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYQQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR(配列番号24)
M-ICAP-SP5 CAR ORF DNA:
ATGACCAGGCTGACAGTGCTGGCTCTGCTGGCCGGACTGCTGGCTTCTTCTAGAGCTCACCACCACCATCACCACGGAGGAGGCGGATCTTCCCTGGAGACCCTGAAGGCTTTGCTTGAAGTCAACAAAGGGCACGAAATGAGTCCTCAGGTGGCCACCCTGATCGACCGCTTTGTGAAGGGAAGGGGCCAGCTAGACAAAGACACCCTAGACACCCTGACCGCCTTCTACCCTGGGTACCTGTGCTCCCTCAGCCCCGAGGAGCTGAGCTCCGTGCCCCCCAGCAGCATCTGGGCGGTCAGGCCCCAGGACCTGGACACGTGTGACCCAAGGCAGCTGGACGTCCTCTATCCCAAGGCCCGCCTTGCTTTCCAGAACATGAACGGGTCCGAATACTTCGTGAAGATCCAGTCCTTCCTGGGTGGGGCCCCCACGGAGGATTTGAAGGCGCTCAGTCAGCAGAATGTGAGCATGGACTTGGCCACGTTCATGAAGCTGCGGACGGATGCGGTGCTGCCGTTGACTGTGGCTGAGGTGCAGAAACTTCTGGGACCCCACGTGGAGGGCCTGAAGGCGGAGGAGCGGCACCGCCCGGTGCGGGACTGGATCCTACGGCAGCGGCAGGACGACCTGGACACGCTGGGGCTGGGGCTACAGGGCGGCATCCCCAACGGCTACCTGGTCCTAGACCTCAGCATGCAAGAGGCCCTCTCGATCTACATCTGGGCGCCCCTGGCCGGGACTTGTGGGGTCCTTCTCCTGTCACTGGTTATCACCCTTTACTGCAAACGGGGCAGAAAGAAGCTCCTGTATATATTCAAACAACCATTTATGAGACCAGTACAAACTACTCAAGAGGAAGATGGCTGTAGCTGCCGATTTCCAGAAGAAGAAGAAGGAGGATGTGAACTGAGAGTGAAGTTCAGCAGGAGCGCAGACGCCCCCGCGTACCAGCAGGGCCAGAACCAGCTCTATAACGAGCTCAATCTAGGACGAAGAGAGGAGTACGATGTTTTGGACAAGAGACGTGGCCGGGACCCTGAGATGGGGGGAAAGCCGAGAAGGAAGAACCCTCAGGAAGGCCTGTACAATGAACTGCAGAAAGATAAGATGGCGGAGGCCTACAGTGAGATTGGGATGAAAGGCGAGCGCCGGAGGGGCAAGGGGCACGATGGCCTTTACCAGGGTCTCAGTACAGCCACCAAGGACACCTACGACGCCCTTCACATGCAGGCCCTGCCCCCTCGCTGA(配列番号25)
M-ICAP-SP5 CAR ORFタンパク質:
MTRLTVLALLAGLLASSRAHHHHHHGGGGSSLETLKALLEVNKGHEMSPQVATLIDRFVKGRGQLDKDTLDTLTAFYPGYLCSLSPEELSSVPPSSIWAVRPQDLDTCDPRQLDVLYPKARLAFQNMNGSEYFVKIQSFLGGAPTEDLKALSQQNVSMDLATFMKLRTDAVLPLTVAEVQKLLGPHVEGLKAEERHRPVRDWILRQRQDDLDTLGLGLQGGIPNGYLVLDLSMQEALSIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCELRVKFSRSADAPAYQQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR(配列番号26)
M(2339VHH)DNA配列:
CAGCTGCAGCTGGGCGCCTCTGGCGGCGGCCTGGTCCAGCCTGGCGGCTCTCTGAGACTGAGCTGTGCCCTGTCTGGCTTCACACTGAGAGAGCTGGACGAGTTCGCCATCGGCTGGTTCAGGCAGGCCCCTGGCAAGGAGAGAGAGGGCGTGAGCTGTATCAGCGGCACAGGCGGCATCACACATTATGCTGACAGCGTGAAGGGCAGGTTCACAATCAGCAGAGACATCGCCAAGACAACCGTGTACCTGCAGATGAATAGCCTGAACAGCGAAGACACAGCCGTGTACTACTGTGCCGCCGACGAGAGATGTACAGACAGACTGATCAGACCTCCTACATATTGGGGACAAGGCACCCAGGTGACAGTCTCTTCT(配列番号27)
M(2339VHH)タンパク質配列:
QLQLGASGGGLVQPGGSLRLSCALSGFTLRELDEFAIGWFRQAPGKEREGVSCISGTGGITHYADSVKGRFTISRDIAKTTVYLQMNSLNSEDTAVYYCAADERCTDRLIRPPTYWGQGTQVTVSS(配列番号28)
TCP001-CおよびMC001C中のBCMA B029(VHH)配列:
QVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGSITSIYAIGWYRQAPGKLRELVAAITTSGNTFYRDSVKGRFTISRDNAKNTVSLQMNSLKSEDTAVYDCNGAPWGDHAPLVVSWDQGTQVTVSS(配列番号29)
TCP011-P中のCD19 scFv配列(CN201480027401.4.):
DIQMTQTTSSLSASLGDRVTISCRASQDISKYLNWYQQKPDGTVKLLIYHTSRLHSGVPSRFSGSGSGTDYSLTISNLEQEDIATYFCQQGNTLPYTFGGGTKLEITKAGGGGSGGGGSGGGGSEVKLQESGPGLVAPSQSLSVTCTVSGVSLPDYGVSWIRQPPRKGLEWLGVIWGSETTYYNSALKSRLTIIKDNSKSQVFLKMNSLQTDDTAIYYCAKHYYYGGSYAMDYWGQGTSVTVSS(配列番号30)
TCP021-P中のEGFR E454(VHH)配列:
QVQLVESGGGLVQPGGSLNLSCAASGFDFSSVTMSWHRQSPGKERETVAVISNIGNRNVGSSVRGRFTISRDNKKQTVHLQMDNLKPEDTGIYRCKAWGLDLWGPGTQVTVSS(配列番号31)
TCP001-N中のGFP scFv配列:
QVQLVESGGALVQPGGSLRLSCAASGFPVNRYSMRWYRQAPGKEREWVAGMSSAGDRSSYEDSVKGRFTISRDDARNTVYLQMNSLKPEDTAVYYCNVNVGFEYWGQGTQVTVSS(配列番号32)
抗TGFβscF(mAb12.7)-US7494651B2:
QVQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKASGYTFTSEWMNWVRQAPGQGLEWMGQIFPALGSTNYNEMYEGRVTMTTDTSTSTAYMELRSLRSDDTAVYYCARGIGNYALDAMDYWGQGTLVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASESVDFYGNSFMHWYQQKPGKAPKLLIYLASNLESGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQNIEDPLTFGGGTKVEIK(配列番号33)
PD-L1 BMK1 VHH(エンバフォリマブ)-US20180327494:
QVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGKMSSRRCMAWFRQAPGKERERVAKLLTTSGSTYLADSVKGRFTISRDNSKNTVYLQMNSLRAEDTAVYYCAADSFEDPTCTLVTSSGAFQYWGQGTLVTVSS(配列番号34)
1444(VHH)タンパク質配列:
QVQVVESGGGFVQAGGSLRLSCAASTPIISIAYMGWYRQISEKERQLVATINSGGKTYYADSVKGRFTISRDNAKNTLYLQMNMLKPEDTGMYYCAASNKDYNDYDPDWGQGTQVTVSS(配列番号35)
TCP001-P中のB2121 scFv配列:
DIVLTQSPASLAMSLGERATISCRASESVSVIGAHLIHWYQQKPGQPPKLLIYLASNLETGVPARFSGSGSGTDFTLTISRVQAEDAAIYSCLQSRIFPRTFGQGTKLEIKGSTSGSGKPGSGEGSTKGQVQLVQSGSELKKPGESVKISCKASGYTFTDYSINWVKQAPGQGLKWMGWINTETREPAYAYDFRGRFVFSLDTSASTAYLQISSLKAEDTAVYFCALDYSYAMDYWGQGTLVTVSS(配列番号36)
TCP001-C:
QLQLGASGGGLVQPGGSLRLSCALSGFTLRELDEFAIGWFRQAPGKEREGVSCISGTGGITHYADSVKGRFTISRDIAKTTVYLQMNSLNSEDTAVYYCAADERCTDRLIRPPTYWGQGTQVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSQVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGSITSIYAIGWYRQAPGKLRELVAAITTSGNTFYRDSVKGRFTISRDNAKNTVSLQMNSLKSEDTAVYDCNGAPWGDHAPLVVSWDQGTQVTVSSGGGGSEQKLISEEDLGGGGSHHHHHH(配列番号37)
TCP001-P:
QLQLGASGGGLVQPGGSLRLSCALSGFTLRELDEFAIGWFRQAPGKEREGVSCISGTGGITHYADSVKGRFTISRDIAKTTVYLQMNSLNSEDTAVYYCAADERCTDRLIRPPTYWGQGTQVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIVLTQSPASLAMSLGERATISCRASESVSVIGAHLIHWYQQKPGQPPKLLIYLASNLETGVPARFSGSGSGTDFTLTISRVQAEDAAIYSCLQSRIFPRTFGQGTKLEIKGSTSGSGKPGSGEGSTKGQVQLVQSGSELKKPGESVKISCKASGYTFTDYSINWVKQAPGQGLKWMGWINTETREPAYAYDFRGRFVFSLDTSASTAYLQISSLKAEDTAVYFCALDYSYAMDYWGQGTLVTVSSGGGGSEQKLISEEDLGGGGSHHHHHH(配列番号38)
TCP001-N:
QLQLGASGGGLVQPGGSLRLSCALSGFTLRELDEFAIGWFRQAPGKEREGVSCISGTGGITHYADSVKGRFTISRDIAKTTVYLQMNSLNSEDTAVYYCAADERCTDRLIRPPTYWGQGTQVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSQVQLVESGGALVQPGGSLRLSCAASGFPVNRYSMRWYRQAPGKEREWVAGMSSAGDRSSYEDSVKGRFTISRDDARNTVYLQMNSLKPEDTAVYYCNVNVGFEYWGQGTQVTVSSGGGGSEQKLISEEDLGGGGSHHHHHH(配列番号39)
TCP011-P:
QLQLGASGGGLVQPGGSLRLSCALSGFTLRELDEFAIGWFRQAPGKEREGVSCISGTGGITHYADSVKGRFTISRDIAKTTVYLQMNSLNSEDTAVYYCAADERCTDRLIRPPTYWGQGTQVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIQMTQTTSSLSASLGDRVTISCRASQDISKYLNWYQQKPDGTVKLLIYHTSRLHSGVPSRFSGSGSGTDYSLTISNLEQEDIATYFCQQGNTLPYTFGGGTKLEITKAGGGGSGGGGSGGGGSEVKLQESGPGLVAPSQSLSVTCTVSGVSLPDYGVSWIRQPPRKGLEWLGVIWGSETTYYNSALKSRLTIIKDNSKSQVFLKMNSLQTDDTAIYYCAKHYYYGGSYAMDYWGQGTSVTVSSGGGGSEQKLISEEDLGGGGSHHHHHH(配列番号40)
TCP021-P:
QLQLGASGGGLVQPGGSLRLSCALSGFTLRELDEFAIGWFRQAPGKEREGVSCISGTGGITHYADSVKGRFTISRDIAKTTVYLQMNSLNSEDTAVYYCAADERCTDRLIRPPTYWGQGTQVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSQVQLVESGGGLVQPGGSLNLSCAASGFDFSSVTMSWHRQSPGKERETVAVISNIGNRNVGSSVRGRFTISRDNKKQTVHLQMDNLKPEDTGIYRCKAWGLDLWGPGTQVTVSSGGGGSEQKLISEEDLGGGGSHHHHHH(配列番号41)
TCP002-C:
QLQLGASGGGLVQPGGSLRLSCALSGFTLRELDEFAIGWFRQAPGKEREGVSCISGTGGITHYADSVKGRFTISRDIAKTTVYLQMNSLNSEDTAVYYCAADERCTDRLIRPPTYWGQGTQVTVSSGGGGSAAAESKYGPPCPPCPAPEFLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSQEEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQEGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLGKGGGGSGGGGSGGGGSQVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGSITSIYAIGWYRQAPGKLRELVAAITTSGNTFYRDSVKGRFTISRDNAKNTVSLQMNSLKSEDTAVYDCNGAPWGDHAPLVVSWDQGTQVTVSS(配列番号42)
TCP003-C:
QLQLGASGGGLVQPGGSLRLSCALSGFTLRELDEFAIGWFRQAPGKEREGVSCISGTGGITHYADSVKGRFTISRDIAKTTVYLQMNSLNSEDTAVYYCAADERCTDRLIRPPTYWGQGTQVTVSSGGGGSAAAGQPREPQVYTLPPSQEEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQEGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLGKGGGGSGGGGSGGGGSQVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGSITSIYAIGWYRQAPGKLRELVAAITTSGNTFYRDSVKGRFTISRDNAKNTVSLQMNSLKSEDTAVYDCNGAPWGDHAPLVVSWDQGTQVTVSSGGGGSEQKLISEEDLGGGGSHHHHHH(配列番号43)
TCP-MC:
QVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGSITSIYAIGWYRQAPGKLRELVAAITTSGNTFYRDSVKGRFTISRDNAKNTVSLQMNSLKSEDTAVYDCNGAPWGDHAPLVVSWDQGTQVTVSSGGGGSEQKLISEEDLGGGGSHHHHHH(配列番号44)
TCP-MD:
QLQLGASGGGLVQPGGSLRLSCALSGFTLRELDEFAIGWFRQAPGKEREGVSCISGTGGITHYADSVKGRFTISRDIAKTTVYLQMNSLNSEDTAVYYCAADERCTDRLIRPPTYWGQGTQVTVSSGGGGSEQKLISEEDLGGGGSHHHHHH(配列番号45)
本明細書に含まれる主題の例示的な実施形態を示し、説明しており、本明細書に記載の方法およびシステムのさらなる適応は、特許請求の範囲から逸脱することなく、適切な変形によって達成され得る。さらに、上記の方法およびステップが特定の順序で発生する特定のイベントを示す場合、特定のステップは、説明された順序で実施される必要はなく、実施形態が意図された目的で機能できるようにする限り、ステップが任意の順序で実施されることが意図される。したがって、本開示の趣旨の範囲内であるか、または特許請求の範囲に見られる発明と同等である本発明の変形が存在する限り、本特許はそれらの変形も網羅することが意図されている。いくつかのそのような変形は、当業者には明らかであるはずである。例えば、上記で論じた実施例、実施形態、幾何学、材料、寸法、比率、ステップなどは例示的なものである。したがって、特許請求の範囲は、書面による説明および図面に記載された構造および操作の特定の詳細に限定されるものではない。
実施形態
実施形態1:細胞内シグナル伝達ドメイン、膜貫通ドメイン、および細胞外標識ドメインを含む発現された免疫細胞活性化因子ポリペプチドを含む免疫細胞であって、1つ以上のポリペプチドエフェクター分子を分泌する、免疫細胞。
実施形態2:細胞内シグナル伝達ドメイン、膜貫通ドメイン、ならびにVHH抗体の結合ドメインまたは単鎖可変領域フラグメントおよび標識ドメインを含む細胞外キメラポリペプチドを含む発現された免疫細胞活性化因子ポリペプチドを含む免疫細胞であって、1つ以上のポリペプチドエフェクター分子を分泌する、免疫細胞。
実施形態3:標識ドメインが、構造膜タンパク質またはフェトプロテインに由来するポリペプチドを含む、実施形態1または実施形態2に記載の免疫細胞。
実施形態4:ポリペプチドエフェクター分子が、1つ以上の免疫調節剤に特異的に結合する抗体またはその結合断片を含む、実施形態1~3のいずれか1つに記載の免疫細胞。
実施形態5:抗体が、VHH抗体である、実施形態4に記載の免疫細胞。
実施形態6:免疫調節剤が、PD-1、PD-L1、CTLA4、LAG-3、TIM-3、BTLA、CD3、CD27、CD28、CD40、CD160、2B4、4-1BB、GITR、OX40、VEGF、VEGFR、TGFβ、TGFβR、HVEMまたはLIGHTである、実施形態4に記載の免疫細胞。
実施形態7:標識ドメインが、一本鎖ポリペプチドを含む標識結合ドメインおよび細胞の細胞表面受容体に結合する一本鎖ポリペプチドを含む細胞表面タンパク質結合ドメインを含む二重特異性ポリペプチドに特異的に結合する、実施形態1~6のいずれか1つに記載の免疫細胞。
実施形態8:
(a)免疫細胞での転写に有効なプロモーター領域;
(b)シグナル伝達ドメイン、膜貫通ドメイン、および標識ドメインを含む免疫細胞活性化因子ポリペプチドのアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチド;および
(c)免疫細胞での転写を終結させるのに有効なターミネーター領域;
を含む核酸ベクターを含む免疫細胞。
実施形態9:
(a)免疫細胞での転写に有効なプロモーター領域;
(b)1つ以上の分泌されたポリペプチドエフェクター分子のアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチド;
(c)免疫細胞での転写を終結させるのに有効なターミネーター領域;
を含む第2の核酸ベクターをさらに含む、実施形態8に記載の免疫細胞。
実施形態10:核酸ベクターが、1つ以上の分泌されたポリペプチドエフェクター分子のアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチドをさらに含む、実施形態8に記載の免疫細胞。
実施形態11:免疫細胞活性化因子ポリペプチドが、VHH抗体の結合ドメインまたは単鎖可変領域フラグメントをさらに含む、実施形態8~10のいずれか1つに記載の免疫細胞。
実施形態12:免疫細胞活性化因子ポリペプチドが、(i)VHH抗体の結合ドメインまたは単鎖可変領域フラグメントおよび(ii)標識ドメインを含むキメラポリペプチドを含む、実施形態8~11のいずれか1つに記載の免疫細胞。
実施形態13:キメラポリペプチドが分岐している、実施形態12に記載の免疫細胞。
実施形態14:標識ドメインが、フェトプロテインに由来するポリペプチドを含む、実施形態8~13のいずれか1つに記載の免疫細胞。
実施形態15:標識ドメインが、構造膜タンパク質を含む、実施形態8~13のいずれか1つに記載の免疫細胞。
実施形態16:シグナル伝達ドメインが、共刺激ドメインおよびT細胞受容体(TCR)シグナル伝達ドメインを含む、実施形態8~15のいずれか1つに記載の免疫細胞。
実施形態17:共刺激ドメインが、CD28、ICOS、CD27、4-1BB、OX40またはCD40Lを含む、実施形態16に記載の免疫細胞。
実施形態18:TCRシグナル伝達ドメインが、CD3ζまたはCD3εを含む、実施形態16または実施形態17に記載の免疫細胞。
実施形態19:シグナル伝達ドメインが、CD28およびCD3ζを含む、実施形態16~18のいずれか1つに記載の免疫細胞。
実施形態20:膜貫通ドメインが、免疫共刺激シグナル伝達に関与するドメインを含む、実施形態8~19のいずれか1つに記載の免疫細胞。
実施形態21:膜貫通ドメインが、CD28を含む、実施形態8~20のいずれか1つに記載の免疫細胞。
実施形態22:CD28が、ITAMドメインを含む、実施形態21に記載の免疫細胞。
実施形態23:CD3εドメインが、アミノ酸YMNMを含む、実施形態8~18および20~22のいずれか1つに記載の免疫細胞。
実施形態24:少なくとも1つの核酸ベクターが、PiggyBacトランスポゼースをさらに含む、実施形態8~23のいずれか1つに記載の免疫細胞。
実施形態25:少なくとも1つの核酸ベクターが、トランスポゾン逆向き末端反復配列をさらに含む、実施形態8~23のいずれか1つに記載の免疫細胞。
実施形態26:ポリペプチドエフェクター分子が、1つ以上の免疫調節剤に特異的に結合する抗体またはその結合断片を含む、実施形態8~25のいずれか1つに記載の免疫細胞。
実施形態27:抗体が、VHH抗体である、実施形態26に記載の免疫細胞。
実施形態28:免疫調節剤が、PD-1、PD-L1、CTLA4、LAG-3、TIM-3、BTLA、CD3、CD27、CD28、CD40、CD160、2B4、4-1BB、GITR、OX40、VEGF、VEGFR、TGFβ、TGFβR、HVEMまたはLIGHTである、実施形態26または27に記載の免疫細胞。
実施形態28:ポリペプチドエフェクター分子が、サイトカインを含む、実施形態8~25のいずれか1つに記載の免疫細胞。
実施形態30:サイトカインが、TGF-β、VEGF、TNF-α、CCR5、CCR7、IL-2、IL-7、IL-15またはIL-17である、実施形態29に記載の免疫細胞。
実施形態31:T細胞、腫瘍浸潤リンパ球、サイトカイン活性化キラー細胞、樹状細胞-サイトカイン活性化キラー細胞、γδ-T細胞、ナチュラルキラーT細胞、またはナチュラルキラー細胞である、実施形態8~30のいずれかに記載の免疫細胞。
実施形態32:
(a)標識ドメイン;
(b)膜貫通ドメイン;および
(c)シグナル伝達ドメイン
を含む免疫細胞活性化因子ポリペプチド。
実施形態33:シグナル伝達ドメインが、共刺激ドメインおよびT細胞受容体(TCR)シグナル伝達ドメインを含む、実施形態32に記載の免疫細胞活性化因子ポリペプチド。
実施形態34:共刺激ドメインが、CD28、ICOS、CD27、4-1BB、OX40またはCD40Lを含む、実施形態33に記載の免疫細胞活性化因子ポリペプチド。
実施形態35:TCRシグナル伝達ドメインが、CD3ζまたはCD3εを含む、実施形態33に記載の免疫細胞活性化因子ポリペプチド。
実施形態36:シグナル伝達ドメインが、そのC末端でCD3εシグナル伝達ドメインのN末端に連結されているCD28を含む、実施形態33に記載の免疫細胞活性化因子ポリペプチド。
実施形態37:シグナル伝達ドメインが、そのC末端でCD3εシグナル伝達ドメインのN末端に連結されている共刺激ドメイン4-1BBを含む、実施形態33に記載の免疫細胞活性化因子ポリペプチド。
実施形態38:標識ドメインが、フェトプロテインに由来するポリペプチドを含む、実施形態32~37のいずれか1つに記載の免疫細胞活性化因子ポリペプチド。
実施形態39:標識ドメインが、構造膜タンパク質を含む、実施形態32~37のいずれか1つに記載の免疫細胞活性化因子ポリペプチド。
実施形態40:膜貫通ドメインが、免疫共刺激シグナル伝達に関与するドメインを含む、実施形態32~39のいずれか1つに記載の免疫細胞活性化因子ポリペプチド。
実施形態41:膜貫通ドメインが、CD28または構造膜タンパク質を含む、実施形態32~40のいずれか1つに記載の免疫細胞活性化因子ポリペプチド。
実施形態42:CD28が、ITAMドメインを含む、実施形態32~41のいずれか1つに記載の免疫細胞活性化因子ポリペプチド。
実施形態43:CD3εドメインが、アミノ酸YMNMを含む、実施形態32~42のいずれか1つに記載の免疫細胞活性化因子ポリペプチド。
実施形態44:
(a)免疫細胞での転写に有効なプロモーター領域;
(b)免疫細胞活性化因子ポリペプチドのアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチド;
(c)免疫細胞での転写を終結させるのに有効なターミネーター領域;
を含む核酸ベクター。
実施形態45:トランスポゾン逆向き末端反復配列をさらに含む、実施形態44に記載の核酸ベクター。
実施形態46:
(a)免疫細胞での転写に有効なプロモーター領域;
(b)1つ以上の分泌されたポリペプチドエフェクター分子のアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチド;
(c)免疫細胞での転写を終結させるのに有効なターミネーター領域;
を含む核酸ベクター。
実施形態47:トランスポゾン逆向き末端反復配列をさらに含む、実施形態46に記載の核酸ベクター。
実施形態48:ポリペプチドエフェクター分子が、1つ以上の免疫調節剤に特異的に結合する抗体またはその結合断片を含む、実施形態46または実施形態47に記載の核酸ベクター。
実施形態49:抗体がVHH抗体である、実施形態48に記載の核酸ベクター。
実施形態50:ポリペプチドエフェクター分子が、サイトカインを含む、実施形態46または実施形態47に記載の核酸ベクター。
実施形態51:
(a)実施形態32~40のいずれか1つに記載の免疫細胞活性化因子ポリペプチドの標識ドメインに特異的に結合する一本鎖ポリペプチドドメインを含む標識結合ドメイン(L-bd);および
(b)細胞の細胞表面受容体に結合する一本鎖ポリペプチドドメインを含む細胞表面タンパク質結合ドメイン(CSP-bd)
を含む、二重特異性ポリペプチド。
実施形態52:標識結合ドメインが、ラクダ科動物IgGのVHHドメインを含む、実施形態51に記載の二重特異性ポリペプチド。
実施形態53:CDR3ドメインの約15~20アミノ酸を含む、実施形態51または実施形態52に記載の二重特異性ポリペプチド。
実施形態54:細胞がリンパ球である、実施形態51~53のいずれか1つに記載の二重特異性ポリペプチド。
実施形態55:リンパ球がB細胞である、実施形態54に記載の二重特異性ポリペプチド。
実施形態56:細胞が腫瘍細胞である、実施形態51~53のいずれか1つに記載の二重特異性ポリペプチド。
実施形態57:腫瘍が、リンパ腫、非小細胞肺がん、乳がん、卵巣がん、肝がん、または中皮腫である、実施形態56に記載の二重特異性ポリペプチド。
実施形態58:細胞表面タンパク質が、EGFRである、実施形態56または57に記載の二重特異性ポリペプチド。
実施形態59:細胞表面タンパク質が、GPC3である、実施形態56または57に記載の二重特異性ポリペプチド。
実施形態60:細胞表面タンパク質結合ドメインが、腫瘍細胞の表面上に発現するEGFRタンパク質に特異的に結合する、実施形態51~57のいずれか1つに記載の二重特異性ポリペプチド。
実施形態61:細胞表面タンパク質結合ドメインが、リンパ腫細胞の表面上のCD19、CD20またはCD22に特異的に結合する、実施形態51~57のいずれか1つに記載の二重特異性ポリペプチド。
実施形態62:VHH抗体を含む、実施形態51~57のいずれか1つに記載の二重特異性ポリペプチド。
実施形態63:追加の生化学的活性または生物学的機能を提供する1つ以上のドメインをさらに含む、実施形態51~62のいずれか1つに記載の二重特異性ポリペプチド。
実施形態64:追加の生化学的活性または生物学的機能が、蛍光色素の特異的結合、in vivoでの二重特異性ポリペプチドの半減期の延長、二重特異性ポリペプチドの親和性の増加、およびFcドメインによって媒介される免疫応答の調節を含む、実施形態63に記載の二重特異性ポリペプチド。
実施形態65:同じまたは異なる細胞の異なる細胞表面受容体(複数可)に結合する一本鎖ポリペプチドドメイン(複数可)を含む追加の細胞表面タンパク質結合ドメイン(複数可)を含む、実施形態51~62のいずれかの二重特異性ポリペプチド。
実施形態66:標的細胞の近位で1つ以上のポリペプチドエフェクター分子をin situで産生するためのキットであって、
(a)実施形態8~31のいずれか1つに記載の免疫細胞;および
(b)実施形態51~66のいずれか1つに記載の二重特異性ポリペプチド
を含むキット。
実施形態67:細胞表面タンパク質結合ドメインが、B細胞上のCD19に特異的に結合する、実施形態66に記載のキット。
実施形態68:細胞表面タンパク質結合ドメインが、腫瘍細胞上のEGFR、メソセリン、BCMA、MUC1またはGPC3に特異的に結合する、実施形態66または実施形態68に記載のキット。
実施形態69:対象における腫瘍細胞の局所における免疫系環境を調節するための方法であって:
(a)実施形態9~31のいずれか1つに記載の免疫細胞の有効量および実施形態51~65のいずれか1つに記載の第1の二重特異性ポリペプチドの有効量を対象に同時にまたは逐次的に投与するステップであって、二重特異性ポリペプチドが、リンパ球の細胞表面タンパク質に特異的に結合する細胞表面タンパク質結合ドメインを含むステップ、および
(b)実施形態51~65のいずれか1つに記載の第2の二重特異性ポリペプチドの有効量を対象に投与するステップであって、二重特異性ポリペプチドが、腫瘍細胞の細胞表面タンパク質に特異的に結合する細胞表面タンパク質結合ドメインを含むステップ、
を含む方法。
実施形態70:ステップaとbとの間に実施される、対象における免疫細胞の量を測定するステップをさらに含む、実施形態69に記載の方法。
実施形態71:対象の血液中の免疫細胞の量が測定される、実施形態70に記載の方法。
実施形態72:対象の腫瘍に浸潤する免疫細胞の量が測定される、実施形態70に記載の方法。
実施形態73:免疫細胞が、T細胞、腫瘍浸潤リンパ球、サイトカイン活性化キラー細胞、樹状細胞-サイトカイン活性化キラー細胞、γδ-T細胞、ナチュラルキラーT細胞、またはナチュラルキラー細胞である、実施形態69~72のいずれか1つに記載の方法。
実施形態74:リンパ球の細胞表面タンパク質が、B細胞のCD19である、実施形態69~73のいずれか1つに記載の方法。
実施形態75:腫瘍細胞が、リンパ腫細胞、中皮腫細胞、非小細胞肺がん細胞、卵巣細胞、肝がん、または乳がん細胞である、実施形態69~74のいずれか1つに記載の方法。
実施形態76:細胞表面タンパク質が、EGFR、メソセリン、BCMA、MUC1またはGPC3である、実施形態75に記載の方法。
実施形態77:対象における腫瘍細胞の局所における免疫系環境を調節するための方法であって、
(a)in vitroで対象の形質転換された免疫細胞を増殖させて、増殖したT細胞を得るステップであって、免疫細胞が、 (i)免疫細胞での転写に有効なプロモーター領域;
(ii)免疫細胞活性化因子ポリペプチドのアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチド;
(iii)免疫細胞での転写を終結させるのに有効なターミネーター領域;を含む核酸ベクターを含む第1の核酸ベクターを含み;
(iv)免疫細胞での転写に有効なプロモーター領域;
(v)1つ以上の分泌されたポリペプチドエフェクター分子のアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチド;
(vi)免疫細胞での転写を終結させるのに有効なターミネーター領域;
を含む第2の核酸ベクターをさらに含むステップ

および増殖したT細胞を対象に投与するステップ;
ならびに
(c)増殖した免疫細胞を活性化して、増殖した免疫細胞によって発現する標識ドメインに特異的に結合する決定されたアミノ酸配列の標識結合ドメインおよび腫瘍細胞の細胞表面受容体に特異的に結合する細胞表面タンパク質結合ドメインを含む二重特異性ポリペプチドの免疫調節ポリペプチドを発現するのに有効な量を対象に投与するステップ
を含む、方法。
実施形態78:腫瘍細胞が、メソセリンおよびPDL1を過剰発現する中皮腫細胞であり、細胞表面タンパク質が、中皮腫細胞の表面に発現されるメソセリンであり、エフェクター分子が、PD-1またはCD40に特異的に結合するVHHドメインを含む、実施形態77に記載の方法。
実施形態79:腫瘍細胞が、B細胞であり、細胞表面タンパク質が、B細胞の表面上のCD19、CD20またはCD22である、実施形態77または実施形態78に記載の方法。
実施形態80:免疫細胞が、T細胞、腫瘍浸潤リンパ球、サイトカイン活性化キラー細胞、樹状細胞-サイトカイン活性化キラー細胞、γδ-T細胞、ナチュラルキラーT細胞、またはナチュラルキラー細胞である、実施形態77~79のいずれか1つに記載の方法。

Claims (80)

  1. 細胞内シグナル伝達ドメイン、膜貫通ドメイン、および細胞外標識ドメインを含む発現された免疫細胞活性化因子ポリペプチドを含む免疫細胞であって、前記免疫細胞が、1つ以上のポリペプチドエフェクター分子を分泌する、免疫細胞。
  2. 細胞内シグナル伝達ドメイン、膜貫通ドメイン、ならびにVHH抗体の結合ドメインまたは単鎖可変領域フラグメントおよび標識ドメインを含む細胞外キメラポリペプチドを含む、発現された免疫細胞活性化因子ポリペプチドを含む免疫細胞であって、1つ以上のポリペプチドエフェクター分子を分泌する、免疫細胞。
  3. 前記標識ドメインが、構造膜タンパク質またはフェトプロテインに由来するポリペプチドを含む、請求項1または2に記載の免疫細胞。
  4. 前記ポリペプチドエフェクター分子が、1つ以上の免疫調節剤に特異的に結合する抗体またはその結合断片を含む、請求項1~3のいずれか一項に記載の免疫細胞。
  5. 前記抗体が、VHH抗体である、請求項4に記載の免疫細胞。
  6. 前記免疫調節剤が、PD-1、PD-L1、CTLA4、LAG-3、TIM-3、BTLA、CD3、CD27、CD28、CD40、CD160、2B4、4-1BB、GITR、OX40、VEGF、VEGFR、TGFβ、TGFβR、HVEMまたはLIGHTである、請求項4に記載の免疫細胞。
  7. 前記標識ドメインが、一本鎖ポリペプチドを含む標識結合ドメイン、および細胞の細胞表面受容体に結合する一本鎖ポリペプチドを含む細胞表面タンパク質結合ドメインを含む、二重特異性ポリペプチドに特異的に結合する、請求項1~6のいずれか一項に記載の免疫細胞。
  8. (a)免疫細胞での転写に有効なプロモーター領域;
    (b)シグナル伝達ドメイン、膜貫通ドメイン、および標識ドメインを含む免疫細胞活性化因子ポリペプチドのアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチド;および
    (c)免疫細胞での転写を終結させるのに有効なターミネーター領域;
    を含む核酸ベクターを含む、免疫細胞。
  9. (a)前記免疫細胞での転写に有効なプロモーター領域;
    (b)1つ以上の分泌されたポリペプチドエフェクター分子のアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチド;
    (c)前記免疫細胞での転写を終結させるのに有効なターミネーター領域;
    を含む第2の核酸ベクターをさらに含む、請求項8に記載の免疫細胞。
  10. 前記核酸ベクターが、1つ以上の分泌されたポリペプチドエフェクター分子のアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチドをさらに含む、請求項8に記載の免疫細胞。
  11. 前記免疫細胞活性化因子ポリペプチドが、VHH抗体の結合ドメインまたは単鎖可変領域フラグメントをさらに含む、請求項8~10のいずれか一項に記載の免疫細胞。
  12. 前記免疫細胞活性化因子ポリペプチドが、
    (i)VHH抗体の結合ドメインまたは単鎖可変領域フラグメント、および
    (ii)前記標識ドメイン
    を含むキメラポリペプチドを含む、請求項8~11のいずれか一項に記載の免疫細胞。
  13. 前記キメラポリペプチドが分岐している、請求項12に記載の免疫細胞。
  14. 前記標識ドメインが、フェトプロテインに由来するポリペプチドを含む、請求項8~13のいずれか一項に記載の免疫細胞。
  15. 前記標識ドメインが、構造膜タンパク質を含む、請求項8~13のいずれか一項に記載の免疫細胞。
  16. 前記シグナル伝達ドメインが、共刺激ドメインおよびT細胞受容体(TCR)シグナル伝達ドメインを含む、請求項8~15のいずれか一項に記載の免疫細胞。
  17. 前記共刺激ドメインが、CD28、ICOS、CD27、4-1BB、OX40またはCD40Lを含む、請求項16に記載の免疫細胞。
  18. 前記TCRシグナル伝達ドメインが、CD3ζまたはCD3εを含む、請求項16または17に記載の免疫細胞。
  19. 前記シグナル伝達ドメインが、CD28およびCD3ζを含む、請求項16~18のいずれか一項に記載の免疫細胞。
  20. 前記膜貫通ドメインが、免疫共刺激シグナル伝達に関与するドメインを含む、請求項8~19のいずれか一項に記載の免疫細胞。
  21. 前記膜貫通ドメインが、CD28を含む、請求項8~20のいずれか一項に記載の免疫細胞。
  22. 前記CD28が、ITAMドメインを含む、請求項21に記載の免疫細胞。
  23. 前記CD3εドメインが、アミノ酸YMNMを含む、請求項8~18および20~22のいずれか一項に記載の免疫細胞。
  24. 少なくとも1つの核酸ベクターが、PiggyBacトランスポゼースをさらに含む、請求項8~23のいずれか一項に記載の免疫細胞。
  25. 前記少なくとも1つの核酸ベクターが、トランスポゾン逆向き末端反復配列をさらに含む、請求項8~23のいずれか一項に記載の免疫細胞。
  26. 前記ポリペプチドエフェクター分子が、1つ以上の免疫調節剤に特異的に結合する抗体またはその結合断片を含む、請求項8~25のいずれか一項に記載の免疫細胞。
  27. 前記抗体が、VHH抗体である、請求項26に記載の免疫細胞。
  28. 前記免疫調節剤が、PD-1、PD-L1、CTLA4、LAG-3、TIM-3、BTLA、CD3、CD27、CD28、CD40、CD160、2B4、4-1BB、GITR、OX40、VEGF、VEGFR、TGFβ、TGFβR、HVEMまたはLIGHTである、請求項26または27に記載の免疫細胞。
  29. 前記ポリペプチドエフェクター分子が、サイトカインを含む、請求項8~25のいずれか一項に記載の免疫細胞。
  30. 前記サイトカインが、TGF-β、VEGF、TNF-α、CCR5、CCR7、IL-2、IL-7、IL-15またはIL-17である、請求項29に記載の免疫細胞。
  31. T細胞、腫瘍浸潤リンパ球、サイトカイン活性化キラー細胞、樹状細胞-サイトカイン活性化キラー細胞、γδ-T細胞、ナチュラルキラーT細胞、またはナチュラルキラー細胞である、請求項8~30のいずれか一項に記載の免疫細胞。
  32. (a)標識ドメイン;
    (b)膜貫通ドメイン;および
    (c)シグナル伝達ドメイン
    を含む免疫細胞活性化因子ポリペプチド。
  33. 前記シグナル伝達ドメインが、共刺激ドメインおよびT細胞受容体(TCR)シグナル伝達ドメインを含む、請求項32に記載の免疫細胞活性化因子ポリペプチド。
  34. 前記共刺激ドメインが、CD28、ICOS、CD27、4-1BB、OX40またはCD40Lを含む、請求項33に記載の免疫細胞活性化因子ポリペプチド。
  35. 前記TCRシグナル伝達ドメインが、CD3ζまたはCD3εを含む、請求項33に記載の免疫細胞活性化因子ポリペプチド。
  36. 前記シグナル伝達ドメインが、CD3εシグナル伝達ドメインのN末端に、C末端で連結されているCD28を含む、請求項33に記載の免疫細胞活性化因子ポリペプチド。
  37. 前記シグナル伝達ドメインが、CD3εシグナル伝達ドメインのN末端に、C末端で連結されている共刺激ドメイン4-1BBを含む、請求項33に記載の免疫細胞活性化因子ポリペプチド。
  38. 前記標識ドメインが、フェトプロテインに由来するポリペプチドを含む、請求項32~37のいずれか一項に記載の免疫細胞活性化因子ポリペプチド。
  39. 前記標識ドメインが、構造膜タンパク質を含む、請求項32~37のいずれか一項に記載の免疫細胞活性化因子ポリペプチド。
  40. 前記膜貫通ドメインが、免疫共刺激シグナル伝達に関与するドメインを含む、請求項32~39のいずれか一項に記載の免疫細胞活性化因子ポリペプチド。
  41. 前記膜貫通ドメインが、CD28または構造膜タンパク質を含む、請求項32~40のいずれか一項に記載の免疫細胞活性化因子ポリペプチド。
  42. 前記CD28が、ITAMドメインを含む、請求項32~41のいずれか一項に記載の免疫細胞活性化因子ポリペプチド。
  43. 前記CD3εドメインが、アミノ酸YMNMを含む、請求項32~42のいずれか一項に記載の免疫細胞活性化因子ポリペプチド。
  44. (a)免疫細胞での転写に有効なプロモーター領域;
    (b)免疫細胞活性化因子ポリペプチドのアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチド;
    (c)免疫細胞での転写を終結させるのに有効なターミネーター領域;
    を含む核酸ベクター。
  45. トランスポゾン逆向き末端反復配列をさらに含む、請求項44に記載の核酸ベクター。
  46. (a)免疫細胞での転写に有効なプロモーター領域;
    (b)1つ以上の分泌されたポリペプチドエフェクター分子のアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチド;
    (c)免疫細胞での転写を終結させるのに有効なターミネーター領域;
    を含む核酸ベクター。
  47. トランスポゾン逆向き末端反復配列をさらに含む、請求項46に記載の核酸ベクター。
  48. 前記ポリペプチドエフェクター分子が、1つ以上の免疫調節剤に特異的に結合する抗体またはその結合断片を含む、請求項46または47に記載の核酸ベクター。
  49. 前記抗体が、VHH抗体である、請求項48に記載の核酸ベクター。
  50. 前記ポリペプチドエフェクター分子が、サイトカインを含む、請求項46または47に記載の核酸ベクター。
  51. (a)請求項32~40のいずれか一項に記載の免疫細胞活性化因子ポリペプチドの前記標識ドメインに特異的に結合する一本鎖ポリペプチドドメインを含む、標識結合ドメイン(L-bd);および
    (b)細胞の細胞表面受容体に結合する一本鎖ポリペプチドドメインを含む、細胞表面タンパク質結合ドメイン(CSP-bd)
    を含む、二重特異性ポリペプチド。
  52. 前記標識結合ドメインが、ラクダ科動物IgGのVHHドメインを含む、請求項51に記載の二重特異性ポリペプチド。
  53. CDR3ドメインの約15~20アミノ酸を含む、請求項51または請求項52に記載の二重特異性ポリペプチド。
  54. 前記細胞が、リンパ球である、請求項51~53のいずれか一項に記載の二重特異性ポリペプチド。
  55. 前記リンパ球が、B細胞である、請求項54に記載の二重特異性ポリペプチド。
  56. 前記細胞が、腫瘍細胞である、請求項51~53のいずれか一項に記載の二重特異性ポリペプチド。
  57. 前記腫瘍が、リンパ腫、非小細胞肺がん、乳がん、卵巣がん、肝がん、または中皮腫である、請求項56に記載の二重特異性ポリペプチド。
  58. 前記細胞表面タンパク質が、EGFRである、請求項56または57に記載の二重特異性ポリペプチド。
  59. 前記細胞表面タンパク質が、GPC3である、請求項56または57に記載の二重特異性ポリペプチド。
  60. 前記細胞表面タンパク質結合ドメインが、腫瘍細胞の表面上に発現するEGFRタンパク質に特異的に結合する、請求項51~57のいずれか一項に記載の二重特異性ポリペプチド。
  61. 前記細胞表面タンパク質結合ドメインが、リンパ腫細胞の表面上のCD19、CD20またはCD22に特異的に結合する、請求項51~57のいずれか一項に記載の二重特異性ポリペプチド。
  62. VHH抗体を含む、請求項51~57のいずれか一項に記載の二重特異性ポリペプチド。
  63. 追加の生化学的活性または生物学的機能を提供する1つ以上のドメインをさらに含む、請求項51~62のいずれか一項に記載の二重特異性ポリペプチド。
  64. 前記追加の生化学的活性または生物学的機能が、蛍光色素の特異的結合、in vivoでの前記二重特異性ポリペプチドの半減期の延長、前記二重特異性ポリペプチドの親和性の増加、およびFcドメインによって媒介される免疫応答の調節を含む、請求項63に記載の二重特異性ポリペプチド。
  65. 同じまたは異なる細胞の異なる細胞表面受容体(複数可)に結合する一本鎖ポリペプチドドメイン(複数可)を含む、追加の細胞表面タンパク質結合ドメイン(複数可)を含む、請求項51~62のいずれか一項に記載の二重特異性ポリペプチド。
  66. 標的細胞の近位で1つ以上のポリペプチドエフェクター分子をin situで産生するためのキットであって、
    (a)請求項8~31のいずれか一項に記載の免疫細胞;および
    (b)請求項51~65のいずれか一項に記載の二重特異性ポリペプチド
    を含む、キット。
  67. 前記細胞表面タンパク質結合ドメインが、B細胞上のCD19に特異的に結合する、請求項66に記載のキット。
  68. 前記細胞表面タンパク質結合ドメインが、腫瘍細胞上のEGFR、メソセリン、BCMA、MUC1またはGPC3に特異的に結合する、請求項66または67に記載のキット。
  69. 対象における腫瘍細胞の局所における免疫系環境を調節するための方法であって、
    (a)請求項9~31のいずれか一項に記載の免疫細胞の有効量および請求項51~65のいずれか一項に記載の第1の二重特異性ポリペプチドの有効量を、対象に同時にまたは逐次的に投与するステップであって、前記二重特異性ポリペプチドが、リンパ球の細胞表面タンパク質に特異的に結合する細胞表面タンパク質結合ドメインを含むステップ、および
    (b)請求項51~65のいずれか一項に記載の第2の二重特異性ポリペプチドの有効量を対象に投与するステップであって、前記二重特異性ポリペプチドが、前記腫瘍細胞の細胞表面タンパク質に特異的に結合する細胞表面タンパク質結合ドメインを含むステップ
    を含む、方法。
  70. ステップaとbとの間に実施される、前記対象における前記免疫細胞の量を測定するステップをさらに含む、請求項69に記載の方法。
  71. 前記対象の血液中の前記免疫細胞の量が測定される、請求項70に記載の方法。
  72. 前記対象の前記腫瘍に浸潤する前記免疫細胞の量が測定される、請求項70に記載の方法。
  73. 前記免疫細胞が、T細胞、腫瘍浸潤リンパ球、サイトカイン活性化キラー細胞、樹状細胞-サイトカイン活性化キラー細胞、γδ-T細胞、ナチュラルキラーT細胞、またはナチュラルキラー細胞である、請求項69~72のいずれか一項に記載の方法。
  74. 前記リンパ球の前記細胞表面タンパク質が、B細胞のCD19である、請求項69~73のいずれか一項に記載の方法。
  75. 前記腫瘍細胞が、リンパ腫細胞、中皮腫細胞、非小細胞肺がん細胞、卵巣細胞、肝がん、または乳がん細胞である、請求項69~74のいずれか一項に記載の方法。
  76. 前記細胞表面タンパク質が、EGFR、メソセリン、BCMA、MUC1またはGPC3である、請求項75に記載の方法。
  77. 対象における腫瘍細胞の局所における免疫系環境を調節するための方法であって
    (a)in vitroで前記対象の形質転換された免疫細胞を増殖させて、増殖したT細胞を得るステップであって、前記免疫細胞が、
    (i)免疫細胞での転写に有効なプロモーター領域;
    (ii)免疫細胞活性化因子ポリペプチドのアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチド;および
    (iii)免疫細胞での転写を終結させるのに有効なターミネーター領域;
    を含む核酸ベクターを含む、第1の核酸ベクターを含み、
    (iv)免疫細胞での転写に有効なプロモーター領域;
    (v)1つ以上の分泌されたポリペプチドエフェクター分子のアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチド;および
    (vi)免疫細胞での転写を終結させるのに有効なターミネーター領域;
    を含む第2の核酸ベクターをさらに含むステップ;
    ならびに前記増殖したT細胞を前記対象に投与するステップ;
    ならびに
    (b)前記増殖した免疫細胞を活性化して、前記増殖した免疫細胞によって発現する、前記標識ドメインに特異的に結合する決定されたアミノ酸配列の標識結合ドメイン、および前記腫瘍細胞の細胞表面受容体に特異的に結合する細胞表面タンパク質結合ドメインを含む、二重特異性ポリペプチドの前記免疫調節ポリペプチドを発現するのに有効な量を前記対象に投与するステップ
    を含む、方法。
  78. 前記腫瘍細胞が、メソセリンおよびPDL1を過剰発現する中皮腫細胞であり、前記細胞表面タンパク質が、中皮腫細胞の表面で発現するメソセリンであり、前記エフェクター分子が、PD-1またはCD40に特異的に結合するVHHドメインを含む、請求項77に記載の方法。
  79. 前記腫瘍細胞が、B細胞であり、前記細胞表面タンパク質が、B細胞の表面上のCD19、CD20またはCD22である、請求項77または78に記載の方法。
  80. 前記免疫細胞が、T細胞、腫瘍浸潤リンパ球、サイトカイン活性化キラー細胞、樹状細胞-サイトカイン活性化キラー細胞、γδ-T細胞、ナチュラルキラーT細胞、またはナチュラルキラー細胞である、請求項77~79のいずれか一項に記載の方法。

JP2022539336A 2019-12-28 2020-12-28 免疫調節分子を発現する細胞および免疫調節分子を発現するための系 Pending JP2023515747A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962954448P 2019-12-28 2019-12-28
US62/954,448 2019-12-28
PCT/IB2020/001079 WO2021130535A2 (en) 2019-12-28 2020-12-28 Cell expressing immune modulatory molecules and system for expressing immune modulatory molecules

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023515747A true JP2023515747A (ja) 2023-04-14
JPWO2021130535A5 JPWO2021130535A5 (ja) 2024-01-11

Family

ID=75377831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022539336A Pending JP2023515747A (ja) 2019-12-28 2020-12-28 免疫調節分子を発現する細胞および免疫調節分子を発現するための系

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230058519A1 (ja)
EP (1) EP4081545A2 (ja)
JP (1) JP2023515747A (ja)
CN (1) CN115103857A (ja)
WO (1) WO2021130535A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN118206620A (zh) * 2022-12-09 2024-06-18 上海细胞治疗集团股份有限公司 一种多肽标签及其应用

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3930754A4 (en) 2019-02-27 2023-08-16 Zhejiang Nanomab Technology Center Co. Ltd. HIGH-THROUGHPUT SEQUENCE-BASED PROCEDURE FOR GENERATION OF CAMELID ANTIBODIES TO COVER WIDE EPITOPES WITH HIGH RESOLUTION

Also Published As

Publication number Publication date
EP4081545A2 (en) 2022-11-02
US20230058519A1 (en) 2023-02-23
WO2021130535A9 (en) 2021-09-16
WO2021130535A2 (en) 2021-07-01
CN115103857A (zh) 2022-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102553195B1 (ko) 항-cd19 항체에 대한 항-이디오타입 항체
CN112789293B (zh) 针对cll1的单结构域抗体及其构建体
EP3313874B1 (en) Masking chimeric antigen receptor t cells for tumor-specific activation
KR102387243B1 (ko) 트랜스진 유전자 태그 및 사용 방법
CN104780939B (zh) 用于细胞免疫治疗的方法和组合物
KR20210019993A (ko) Τ 세포 수용체 및 이를 발현하는 조작된 세포
KR20170128234A (ko) Ror1에 특이적인 항체 및 키메라 항원 수용체
KR20190130559A (ko) Axl 또는 ror2에 대한 키메라 항원 수용체 및 이의 사용 방법
KR102469248B1 (ko) 표적치료법을 위한 체크포인트 억제력을 갖는 이중작용성 단백질
JP2015513394A (ja) 二重特異性キメラ抗原受容体およびその治療的使用
CN111344019B (zh) 调节免疫检查点作为癌症治疗的单特异性与双特异性蛋白质
US20200181226A1 (en) Antibody-coupled t cell receptor constructs and therapeutic uses thereof
JP2023515747A (ja) 免疫調節分子を発現する細胞および免疫調節分子を発現するための系
WO2022020945A1 (en) Anti-cd22 single domain antibodies and therapeutic constructs
WO2023217062A1 (zh) 一种嵌合抗原受体及其应用
WO2023125766A1 (zh) 靶向cs1的嵌合抗原受体、靶向bcma/cs1的双特异性嵌合抗原受体及其应用
WO2024140641A1 (zh) 靶向ror1的抗原结合蛋白
RU2822461C1 (ru) Трансгенные генетические метки и способы применения
CA3184394A1 (en) Methods and compositions for the reduction of chimeric antigen receptor tonic signaling
WO2024044779A2 (en) Antibodies and chimeric antigen receptors specific for delta-like ligand 3 (dll3)
NZ745372B2 (en) Method and compositions for cellular immunotherapy
NZ745376B2 (en) Method and compositions for cellular immunotherapy

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231226