JP2023513656A - Peg-脂質 - Google Patents

Peg-脂質 Download PDF

Info

Publication number
JP2023513656A
JP2023513656A JP2022528962A JP2022528962A JP2023513656A JP 2023513656 A JP2023513656 A JP 2023513656A JP 2022528962 A JP2022528962 A JP 2022528962A JP 2022528962 A JP2022528962 A JP 2022528962A JP 2023513656 A JP2023513656 A JP 2023513656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lipid
peg
fhep
lipids
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022528962A
Other languages
English (en)
Inventor
ニルソン,ボー
エクダール,クリスティーナ ニルソン
ワエルン,マリアンヌ ジェンセン
裕治 寺村
Original Assignee
アイコート メディカル アクチエボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイコート メディカル アクチエボラグ filed Critical アイコート メディカル アクチエボラグ
Publication of JP2023513656A publication Critical patent/JP2023513656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/60Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/61Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule the organic macromolecular compound being a polysaccharide or a derivative thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N1/00Preservation of bodies of humans or animals, or parts thereof
    • A01N1/02Preservation of living parts
    • A01N1/0205Chemical aspects
    • A01N1/0231Chemically defined matrices, e.g. alginate gels, for immobilising, holding or storing cells, tissue or organs for preservation purposes; Chemically altering or fixing cells, tissue or organs, e.g. by cross-linking, for preservation purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/543Lipids, e.g. triglycerides; Polyamines, e.g. spermine or spermidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6905Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a colloid or an emulsion
    • A61K47/6911Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a colloid or an emulsion the form being a liposome
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

PEG-脂質は、少なくとも1つのアミノ基を含むカチオン-PEG-脂質を少なくとも1つのカルボニル基を含む硫酸化グリコサミノグリカンと混合してシッフ塩基中間体を形成することにより生産される。還元剤をシッフ塩基中間体に添加して、硫酸化グリコサミノグリカン-PEG-脂質を形成する。硫酸化グリコサミノグリカン-PEG-脂質は、血栓炎症に対する生物学的組織に使用できる。硫酸化グリコサミノグリカン-PEG-脂質での生物学的組織のコーティングは、単一の工程手順において行うことができ、顕著な細胞凝集を引き起こさない。【選択図】図1

Description

本発明は一般に、ポリ(エチレングリコール)(PEG)脂質、および特に、硫酸化グリコサミノグリカンを含むそのようなPEG-脂質、ならびにその生産および医療用途に関する。
重篤な副作用は、例えば、ランゲルハンス島、間葉系幹細胞(MSC)または肝細胞の細胞移植後に報告されていないが、これらの治療用細胞の生体適合性は、未解決のままである。人体への治療用細胞の注入は、血栓炎症または瞬時の血液媒介性炎症反応(IBMIR)と呼ばれる免疫応答の結果として移植細胞の大きな損失に関連する。血栓炎症、またはIBMIRは、補体および凝集系により誘発される自然免疫攻撃であり、急速な血小板の結合および白血球の血餅への浸潤が続き、結果として、移植細胞の早期の喪失をもたらす。加えて、血栓炎症反応は、腎臓移植および心臓移植などの、固形臓器移植における虚血再灌流傷害(IRI)において生じる。この壊滅的な反応は、移植後に組織および臓器を破壊し、これは移植片生存率を低下させる。
そのため、成功する処置ならびに治療用細胞および固形臓器の高レベルの生着を達成するために、この血栓炎症の攻撃から細胞表面を保護することが重要である。
いくつかの研究は、初期の望ましくない反応を防止するために、トロンビン阻害剤、メラガトラン、低分子量デキストラン硫酸、および/または補体阻害剤などの、抗凝固剤の全身投与を介して血栓炎症を調節できることを示している。しかし、これらの技術のいくつかは、関連する出血のリスクの増加のために臨床の場での適用が困難である。
へパラン硫酸は、内皮細胞表面で発現され、凝集ならびに補体活性化および血小板活性化を調節することにおいて重要な役割を果たす。そのため、ヘパリンおよびヘパリン複合体を用いる表面修飾により内皮表面を模倣することは、細胞および臓器移植において生じる血栓炎症を調節するアプローチとして提案されている[1-3]。しかし、ヘパリンおよびヘパリン複合体を用いる表面修飾は、いくつかのプロセス工程;各工程の後に必要とされる洗浄プロセスを伴う細胞表面の化学的修飾およびヘパリンとの反応を必要とする。ヘパリンおよびヘパリン複合体を用いる表面修飾に関連する別の問題は、ヘパリンとの反応後の細胞凝集である。ヘパリン分子はまた、細胞間で架橋し、それにより細胞集塊を引き起こす。
そのため、血栓炎症に対する生物学的組織を保護するために使用でき、かつ従来技術の解決策に関連する短所を有しない、化合物の必要性がある。
一般的な目的は、血栓炎症に対する生物学的組織を保護するのに有用であり、かつ従来技術の解決策に関連する少なくともいくらかの短所を有しない、分子を提供することである。
この目的および他の目的は、本明細書で定義されるような本発明により満たされる。
本発明は、独立請求項において定義される。本発明のさらなる実施形態は、従属請求項において定義される。
本発明の態様は、ポリ(エチレングリコール)脂質(PEG-脂質)を生産する方法に関する。方法は、少なくとも1つのアミノ基を含むカチオン-PEG-脂質を、少なくとも1つのカルボニル基、好ましくは少なくとも1つのアルデヒド基を含む硫酸化グリコサミノグリカンと混合してシッフ塩基中間体を形成することを含む。方法はまた、還元剤をシッフ塩基中間体に添加して硫酸化グリコサミノグリカン-PEG-脂質を形成することを含む。
本発明の別の態様は、還元剤により還元されるシッフ塩基中間体を形成するために、少なくとも1つのアミノ基を含むカチオン-PEG-脂質のアミノ基と、少なくとも1つのカルボニル基を含む少なくとも1つの硫酸化グリコサミノグリカンのカルボニル基の間に形成される結合を介してPEG-脂質に付着された少なくとも1つの硫酸化グリコサミノグリカンを含むPEG-脂質に関する。
本発明のさらなる態様は、生物学的組織の細胞膜に固定された少なくとも1つのそのようなPEG-脂質およびリポソームの脂質二重層に固定された少なくとも1つのそのようなPEG-脂質を含むリポソームを含む生物学的組織に関する。
本発明の態様はまた、医薬品としての使用のため、血栓炎症の処置における使用のため、瞬時の血液媒介性炎症反応(IBMIR)の処置における使用のため、虚血再灌流傷害(IRI)の処置における使用のため、脳卒中の処置における使用のためおよび心筋梗塞の処置における使用のための、本発明によるPEG-脂質を定義する。
本発明の別の態様は、硫酸化グリコサミノグリカンコーティングを有する生物学的組織を提供するインビトロ方法に関する。インビトロ方法は、本発明によるPEG-脂質をインビトロで生物学的組織に添加して、生物学的組織の細胞膜にPEG-脂質を固定することを含む。
本発明のさらなる態様は、臓器または臓器の一部を処置するエクスビボ方法を定義する。方法は、本発明によるPEG-脂質を含む溶液を、臓器または臓器の一部の血管系にエクスビボ注入することを含む。方法はまた、本発明によるPEG-脂質を含む溶液を血管系でエクスビボインキュベートして、本発明によるPEG-脂質での血管系の内膜の少なくとも一部のコーティングを可能にすることを含む。
本発明のPEG-脂質は、細胞およびリポソームのような脂質膜構造を単一の工程手順によりコートするために使用できる。脂質膜構造のそのようなコーティングはさらに、細胞またはリポソームの有意な凝集または集塊を引き起こさない。本発明のPEG-脂質はそれにより、生物学的組織を血栓炎症に対して保護するために使用できるが、従来技術の解決策に関連する欠点がない。
実施形態は、さらなる目的およびその利点と共に、以下の説明を添付図面と共に参照することにより、最もよく理解され得る。
図1は、ヘパリン共役PEG-脂質(fHep-脂質)の概略図である。fHep-脂質:fHep-C-脂質、fHep-K1C-脂質、fHep-K2C-脂質、fHep-K4C-脂質、およびfHep-K8C-脂質。 図2は、fHep-脂質の合成を概略的に示す。(A)Mal-PEG-脂質をC、K1C、K2C、K4C、またはK8Cと反応させ、続いて断片化ヘパリン(fHep)と共役させた。(B)未分画ヘパリン(UFH)を断片化へパリン(fHep)へと断片化した。(C)fHep-KnC-脂質(n=0、1、2、4、8)。 図3は、260nmでのfHepおよびヘパリンの吸光度(N=3)を示す図である。 図4は、(A)ゲルパーミエーションクロマトグラフィ(GPC)による分子量分析(断片化ヘパリン(fHep)についてはN=9、未分画ヘパリンについてはN=8)および(B)fHepおよび未分画ヘパリンの抗因子Xa活性(N=4)を示す図である。 図5は、fHep-脂質の(A)サイズおよび(B)ゼータ電位(N=3)を示す図である。 図6は、fHep-脂質のアンチトロンビン(AT)結合活性についての散逸モニタリングを用いる水晶振動子微量天秤(QCM-D)に基づく分析を示す。 図7は、fHep-脂質およびカチオン-PEG-脂質へのATの結合量(N=3)についての定量分析を示す図である。 図8は、fHep(-)-脂質のAT結合活性についてのQCM-Dに基づく分析を示す。 図9は、fHep(-)-脂質へのATおよびウシ血清アルブミン(BSA)の結合量(N=3)についての定量分析を示す図である。 図10は、fHep(-)-脂質の因子H結合活性についてのQCM-Dに基づく分析を示す。 図11は、(A)fHep(-)-脂質およびMal-PEG-脂質への因子HおよびATの結合量(N=3)についての定量分析および(B)fHep(-)-脂質およびMal-PEG-脂質への固定化された因子Hの算出されたモル比(N=3)を示す図である。 図12は、fHep-脂質修飾リポソームの抗因子Xa活性(N=3)を示す図である。 図13は、fHep-脂質修飾リポソームのサイズ(N=3)を示す図である。 図14は、fHep-脂質修飾リポソームの多分散指数(PDI)(N=3)を示す図である。 図15は、fHep-脂質修飾リポソームのゼータ電位(N=3)を示す図である。 図16は、fHep(-)-脂質、K1C-PEG-脂質およびfHepで処理されたヒト赤血球細胞の表面でのAT(Alexa488標識)の蛍光画像を示す。 図17は、fHep(-)-脂質、K1C-PEG-脂質およびfHepで処理された赤血球細胞の表面でのAT(Alexa488標識)の結合量についてのフローサイトメトリによる定量分析を示す図である。 図18は、fHep-脂質修飾CCRF-CEM細胞の抗因子Xa活性を示す図(*:p<0.05、N=3)である。 図19は、fHep-脂質によるhMSC修飾の血液適合性に対する影響を示す。(A)fHep-脂質およびAlexa488標識ATで処理されたhMSCの共焦点画像。ここで、fHep-脂質は、fHep-K1C(-)-脂質およびfHep-K8C(-)-脂質である。スケールバー:40μm(B)フローサイトメトリによる修飾hMSCに対するAT結合の定量分析。エラーバーは、標準偏差(N=5)を示す。(C)トリパンブルー色素排除法による修飾hMSCの生存率アッセイ。エラーバーは、標準偏差(N=5)を示す。(E)~(G)ヒト全血における修飾hMSCのループモデルアッセイ。修飾hMSCを、1.0×10細胞/mLでヒト全血中(0.5IU/mL UFH)、37℃で2時間インキュベートした。ここで、hMSCを、fHep-KnC(-)-脂質(n=1および8)、およびK1C-PEG-脂質で修飾した。PBS添加全血および非処理hMSCを、対照として使用した。図は、(D)相対血小板数ならびに(E)TAT、(F)C3a、および(G)sC5b-9の生成を示す。エラーバーは、標準偏差(N=6)を示す。 図20は、ヒト全血中の修飾hMSCのループモデルアッセイを示す。修飾hMSCを、1.0×10細胞/mLでヒト全血中(0.5IU/mL UFH)、37℃で2時間インキュベートした。ここで、hMSCを、fHep-KnC(-)-脂質(n=1および8)、およびK1C-PEG-脂質で修飾した。PBS添加全血および非処理hMSCを、対照として使用した。図は、(A)相対血小板数ならびに(B)TAT、(C)C3a、および(D)sC5b-9の生成を示す。エラーバーは、標準偏差(N=6)を示す。
本発明は一般に、ポリ(エチレングリコール)(PEG)脂質、特に硫酸化グリコサミノグリカンを含むそのようなPEG-脂質、ならびにその生産および医療用途に関する。
本発明のPEG-脂質は、内皮表面を模倣するための細胞および臓器移植片の表面修飾において有用であり、それにより、そのような細胞および臓器移植片を血栓炎症に対して保護する。PEG-脂質は、ヘパリンおよびヘパリン複合体を使用する従来技術のアプローチと比較していくらかの利点を有する。第1に、本発明のPEG-脂質を用いる表面修飾は、細胞表面のあらゆる化学的修飾の必要なしに、単一の工程で実行できる。これは、PEG-脂質を用いる細胞または臓器移植片の表面修飾プロセスが、細胞に有害な影響を引き起こす可能性がある細胞表面の化学的修飾を含むいくつかのプロセス工程を必要とする従来技術と比較して、さらに容易に実行できることを意味する。第2に、本発明のPEG-脂質は、細胞に付着される場合、架橋しない。それにより、PEG-脂質は、ヘパリンまたはヘパリン複合体との反応後の細胞集塊および凝集を引き起こす、従来技術の短所により損なわれない。
本発明のPEG-脂質はそのため、血栓炎症に対して細胞および臓器移植片を含む生物学的組織を保護することにおいて有用である。
本発明の一態様は、PEG-脂質を生産する方法に関する。その方法は、少なくとも1つのアミノ基を含むカチオン-PEG-脂質を、少なくとも1つのカルボニル基、好ましくは少なくとも1つのアルデヒド基を含む硫酸化グリコサミノグリカンと混合して、シッフ塩基中間体を形成することを含む。方法はまた、還元剤をシッフ塩基中間体に添加して、硫酸化グリコサミノグリカン-PEG-脂質を形成することも含む。
グリコサミノグリカン-PEG-脂質は、ヘミアミナールを形成する求核付加と、それに続く脱水によりシッフ塩基中間体を生成することを含むシッフ塩基化学により形成される。この反応における出発物質は、少なくとも1つのアミノ基を含むカチオン-PEG-脂質である。この少なくとも1つのアミノ基は、硫酸化グリコサミノグリカンの少なくとも1つのカルボニル基、好ましくは少なくとも1つのアルデヒド基と反応して、還元剤の添加により還元されてC-N結合を通じてPEG-脂質に付着される硫酸化グリコサミノグリカンを有する硫酸化グリコサミノグリカン-PEG-脂質を形成する、シッフ塩基中間体(硫酸化グリコサミノグリカンとカチオン-PEG-脂質の間のC=N結合)を形成する。
したがって、硫酸化グリコサミノグリカンは、共有結合、より詳細には、硫酸化グリコサミノグリカンのカルボニル基、好ましくはアルデヒド基におけるCとカチオン-PEG-脂質のアミノ基におけるNの間の共有結合、すなわち、C-N結合を通じてカチオン-PEG-脂質に付着される。
少なくとも1つのアミノ基を含むカチオン-PEG-脂質は、少なくとも1つのアミノ基を含む、PEGリン脂質を含む、任意のPEG-脂質であり得る。
PEG-脂質は、一般構造式(III)による対応するPEG-リン脂質を有する一般構造式(II)を有してよく、式中、RおよびRは、分子の脂質部分を表す。

Figure 2023513656000002

Figure 2023513656000003
式(II)および式(III)におけるYは、一実施形態において、H、CH、マレイミドおよびN-ヒドロキシスクシンイミドからなる群より選択される。
本明細書で使用されるようなPEG-脂質は、PEGと、脂肪酸、リン脂質、グリセロ脂質、グリセロリン脂質、スフィンゴ脂質、ステロール、プレノール、糖脂質(saccharolipid)、およびポリケチドを含む少なくとも1つの脂質との間の任意の複合体を含む。好ましい実施形態において、PEG-脂質は、生体材料の細胞膜などの、脂質層に固定され得るように選択される。現在好ましいPEG-脂質は、PEG-リン脂質である。
少なくとも1つのアミノ基は好ましくは、マレイミド共役PEG-脂質をシステインペプチドと反応させることにより形成されるカチオン-PEG-脂質を形成するために、PEG-脂質に導入される。
したがって、一実施形態において、方法は、マレイミド共役PEG-脂質を少なくとも1つのシステインペプチドと混合して、少なくとも1つのアミノ基を含むカチオン-PEG-脂質を形成する追加の工程を含む。一実施形態において、少なくとも1つのシステインペプチドは、少なくとも1つのKCペプチド、少なくとも1つのCKペプチドまたはそれらの組み合わせであり得、ここで、Cは、システインであり、Kは、リジンであり、nは、0または20以下、好ましくは15以下、より好ましくは10以下の正の整数、例えば、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10である。
CまたはCKペプチドにおいてn=0である場合、カチオン-PEG-脂質は、1つのアミノ基を含むであろう。KCまたはCKペプチドにおける各リジンは、カチオン-PEG-脂質に1つのアミノ基を加え、それはそのため、n+1のアミノ基を含む。
一実施形態において、マレイミド共役PEG-脂質は、ジクロロメタン中でα-N-ヒドロキシスクシンイミジル-ω-マレイミジルPEG(NHS-PEG-Mal)、トリエチルアミンおよび1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロール-3-ホスファチジルエタノールアミン(DPPE)を混合することにより形成される。マレイミド-共役PEG-脂質をその後、ジクロロメタン中のNHS-PEG-Mal、トリエチルアミンおよびDPPEの混合物にジエチルエーテルを添加することにより、沈澱させる。
硫酸化グリコサミノグリカンは、少なくとも1つのカルボニル基を含む。現在好ましいカルボニル基は、アルデヒド基(-CHO)である。しかし、本発明は、それに限定されないが、少なくとも1つのアルデヒド基、少なくとも1つのケトン(-C(=O)-)、少なくとも1つのカルボキシル基(-C(=O)OH)、少なくとも1つのカルボン酸エステル基(-C(=O)O-)および/または少なくとも1つのアミド基(-C(=O)NR-または-C(=O)NH-)を含む硫酸化グリコサミノグリカンも包含する。硫酸化グリコサミノグリカンは、1つのカルボニル基、例えば、1つのアルデヒド基、または複数の、すなわち、少なくとも2つのカルボニル基、例えば、複数のアルデヒド基を含む可能性がある。
グリコサミノグリカン(GAG)は、繰り返しの二糖類単位、すなわち、複数の二糖類単位を含む長い直鎖の多糖類である。ほとんどの場合、繰り返しの単位は、アミノ糖、例えば、N-アセチルグルコサミンまたはN-アセチルガラクトサミンを、ウロン酸糖、例えば、グルクロン酸またはイズロン酸、またはガラクトースと一緒に含む。一実施形態において、硫酸化グリコサミノグリカンは、ヘパリン、へパラン硫酸、コンドロイチン硫酸、デルマタン硫酸、ケラチン硫酸およびヒアルロン酸からなる群より選択される。
現在の好ましい硫酸化グリコサミノグリカンは、少なくとも1つのカルボニル基を含むヘパリン、好ましくは少なくとも1つのアルデヒド基を含むヘパリンである。特定の実施形態において、硫酸化グリコサミノグリカンは、少なくとも1つのカルボニル基を含む断片化ヘパリン(fHep)、好ましくは少なくとも1つのアルデヒド基を含む断片化ヘパリンである。
そのようなヘパリンの断片化は、カルボニル基、好ましくはアルデヒド基を、ヘパリン分子に導入する。さらに、断片化は、ヘパリン鎖の長さを短くし、それにより未分画ヘパリン(UFH)と比較して、分子量を低減する。
一実施形態において、断片化反応は、酸性溶液および亜硝酸ナトリウム(NaNO)水溶液を混合して、混合溶液を形成することを含む。混合溶液のpHは、2~最大で6、好ましくは3~最大で5の区間内、より好ましくは4に調節される。好ましくはヘパリンナトリウムの形状のヘパリンが、混合溶液に添加されて、ヘパリン溶液を形成する。ヘパリン溶液のpHは、6~8、好ましくは6.5~7.5の区間内、より好ましくは7に調節されて、少なくとも1つのカルボニル基、好ましくは少なくとも1つのアルデヒド基を含む断片化ヘパリンを形成する。断片化反応は任意で、少なくとも1つのカルボニル基、好ましくは少なくとも1つのアルデヒド基を含む断片化ヘパリンを、水に対して透析すること、および少なくとも1つのカルボニル基、好ましくは少なくとも1つのアルデヒド基を含む断片化ヘパリンを凍結乾燥することを含む。
酸性溶液は好ましくは、硫酸(HSO)溶液または酢酸(CHCOOH)溶液から選択され、好ましくは硫酸(HSO)溶液である。
一実施形態において、還元剤を添加することは、シアノ水素化ほう素ナトリウム(sodium cyanoboronhydride)(NaBHCN)をシッフ塩基中間体に添加して、硫酸化グリコサミノグリカン-PEG-脂質を形成することを含む。したがって、好ましい実施形態において、還元剤は、シアノ水素化ほう素ナトリウム(sodium cyanoboronhydride)である。しかし、実施形態は、それに限定されない。シアノ水素化ほう素ナトリウム(sodium cyanoboronhydride)以外の他の還元剤が、代替で、またはさらに、例えば、トリアセトキシ水素化ほう素ナトリウムおよび水素化ほう素ナトリウムを含み、使用できる。
図2Aは、fHep-脂質の合成の一例を概略的に示す。Mal-PEG-脂質を、Cペプチド(n=0)、K1Cペプチド(n=1)、K2Cペプチド(n=2)、K4Cペプチド(n=4)、またはK8Cペプチド(n=8)と反応させ、続いて、アルデヒド基を含むfHepで硫酸化グリコサミノグリカン-PEG-脂質fHep-KnC-脂質と共役させた。図2Bは、未分画ヘパリン(UHF)の断片化ヘパリン(fHep)への断片化を示し、図2Cは、硫酸化グリコサミノグリカン-PEG-脂質の一実施形態を示す。
図1は、図2A~図2Cにしたがって合成され、脂質二重膜に固定された硫酸化グリコサミノグリカン-PEG-脂質(fHep-KnC-脂質)を概略的に示す。図1はまた、fHep-KnC-脂質あたりのfHep分子の最大数、すなわち、n+1のfHep分子を示す。
一実施形態において、硫酸化グリコサミノグリカン-PEG-脂質における任意の未反応のアミノ基を、カルボン酸基に変換する。
カルボン酸基は一般に、アミノ基より反応性が低い。したがって、硫酸化グリコサミノグリカン-PEG-脂質中の未反応のアミノ基をカルボン酸基に変換することは、硫酸化グリコサミノグリカン-PEG-脂質をより低い毒性にし、そのため、細胞への有害性を低くする。加えて、カルボン酸基により導入された負電荷は、硫酸化グリコサミノグリカン-PEG-脂質が固定される表面への非特異的タンパク質結合を阻害する(図9を参照されたい)。
特定の実施形態において、任意のそのような未反応のアミノ基は、硫酸化グリコサミノグリカン-PEG-脂質に酸無水物を添加することによりカルボン酸基に変換されて、硫酸化グリコサミノグリカン-PEG-脂質中の任意の未反応のアミノ基を、カルボン酸基に変換する。
任意の酸無水物が、未反応のアミノ基のカルボン酸基への変換において使用できる。非限定的ではあるが、例示的な例は、無水コハク酸(SA)、グルタル酸無水物、ジグリコール酸無水物、およびそれらの組み合わせを含み、好ましくはSAである。
本発明の別の態様は、少なくとも1つの硫酸化グリコサミノグリカンを含むPEG-脂質に関する。
少なくとも1つの硫酸化グリコサミノグリカンは、少なくとも1つのアミノ基を含むカチオン-PEG-脂質のアミノ基と、少なくとも1つのカルボニル基を含む少なくとも1つの硫酸化グリコサミノグリカンのカルボニル基との間に形成される結合を介してPEG-脂質に付着されて、還元剤により還元されるシッフ塩基中間体を形成する。
したがって、本発明により、硫酸化グリコサミノグリカンは、共有結合、特に、硫酸化グリコサミノグリカンのカルボニル基、好ましくはアルデヒド基のCと、カチオン-PEG-脂質のアミノ基のNとの間の共有結合を通じてPEG-脂質に付着される。炭素と窒素の間のこの共有結合は、C-N結合である。
一実施形態において、PEG-脂質は、少なくとも1つの硫酸化グリコサミノグリカンおよびPEG-脂質を相互接続するKCおよび/またはCK連結を含む。この実施形態において、Cは、システインであり、Kは、リジンであり、nは、0または20以下の正の整数である。一実施形態において、nは、0~15の区間内、好ましくは0~10の区間内、例えば、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10で選択される。
一実施形態において、硫酸化グリコサミノグリカンは、KCおよび/またはCK連結における任意のリジン残基のアミノ基またはKCおよび/またはCK連結におけるN末端アミンと、少なくとも1つのカルボニル基、好ましくは少なくとも1つのアルデヒド基を含む少なくとも1つの硫酸化グリコサミノグリカンのカルボニル基、好ましくはアルデヒド基との間に形成される結合を介してPEG-脂質に付着される。
一実施形態において、硫酸化グリコサミノグリカン-PEG-脂質のPEG-脂質部分は、式(I)を有する。

Figure 2023513656000004
式(I)において、p、qは、10~最大で16の区間内で独立して選択される整数であり、好ましくはp、qは、独立して、10、12、14または16であり、より好ましくはp=q=14である。mは、PEG鎖が、1kDa~最大で40kDa、好ましくは3kDa~最大で10kDaの範囲内で選択される、より好ましくは5kDaの平均分子量を有するように選択される。硫酸化グリコサミノグリカン分子はその後、N末端アミンまたはリジン残基(複数を含む)のアミノ基で式(I)によるPEG-脂質に付着され得る。
本明細書で定義されるような平均分子量は、個々のPEG鎖がこの平均分子量と異なる分子量を有する可能性があるが、平均分子量が、PEG鎖の中央分子量を表すことを示唆する。これはさらに、PEG鎖についてのこの平均分子量の周囲で分子量の自然分布があることを意味する。
一実施形態において、硫酸化グリコサミノグリカンは、断片化ヘパリンである。
一実施形態において、断片化ヘパリンは、2.5kDa~15kDaの区間内、好ましくは4kDa~10kDaの区間内、例えば、5kDa~10kDaの区間内、より好ましくは5kDa~8kDaの区間内、または7kDa~9kDaの区間内で選択される重量平均分子量(M)を有する。
一実施形態において、硫酸化グリコサミノグリカン-PEG-脂質は、未反応または遊離のアミノ基を含まない。特定の実施形態において、硫酸化グリコサミノグリカン-PEG-脂質における全ての未反応または遊離のアミノ基は、カルボン酸基に変換される。
本明細書で言及されるような未反応または遊離のアミノ基は、いかなる硫酸化グリコサミノグリカン分子にも結合されない、式(I)に示されるなどの、PEG-脂質における任意のN末端アミンおよび任意のリジン残基中の任意のアミノ基に関する。
一実施形態において、硫酸化グリコサミノグリカン-PEG-脂質は、本明細書で開示されるような方法により、得ることができるか、得られる。
本発明の硫酸化グリコサミノグリカン-PEG-脂質は、アンチトロンビン(AT)(図6~図10、図11Aを参照されたい)、および因子H(図10、図11Aおよび図11Bを参照されたい)に対する親和性を有する。
ATは、凝固系のいくつかの酵素を不活性化するタンパク質分子である。その活性は、ATの因子IIa(トロンビン)および因子Xa(FXa)への結合を強化する、抗凝固薬ヘパリンにより何倍にも増加する。これは、本発明の硫酸化グリコサミノグリカン-PEG-脂質が、ATに結合できることにより抗FXa活性を有しており、それにより凝集阻害効果を有することを意味する。
因子Hは、補体活性化ファミリーの調節因子のメンバーであり、補体制御タンパク質である。その主な機能は、補体系の代替経路を調節することであり、補体系が病原体または他の危険な材料に向けられ、宿主組織を損傷しないことを保証する。因子Hは、因子I媒介C3b開裂についての補因子活性および代替経路C3-コンバターゼ、C3bBbに対する崩壊促進活性の両方を保持することにより、自己細胞および表面での補体活性化を調節する。因子Hは、自己細胞および自己表面で保護作用を発揮するが、細菌またはウイルスの表面では発揮しない。これは、C3開裂または崩壊促進活性についての補因子として、より低いまたはより高い活性を有する形態を採用する能力を有する因子Hの結果であると考えられる。より低い活性の形態が、溶液中の主要な形状であり、流体相増幅を制御するのに充分である。より活性な形態は、因子Hが、宿主細胞に一般的に存在するが病原体表面には通常存在しないグリコサミノグリカンおよび/またはシアル酸に結合すると誘導されると考えられ、補体が外来の表面上で衰えずに進行しながら、自己表面が保護されることを保証する。
したがって、本発明の固定された硫酸化グリコサミノグリカン-PEG-脂質を含む細胞表面は、ATおよび因子Hを引き付け結合し、それにより細胞表面を血栓炎症から保護する能力を有する。本発明の硫酸化グリコサミノグリカン-PEG-脂質は、細胞表面またはリポソームなどの、脂質二重膜に付着される場合であっても、この生物学的効果を有する(図12、図17および図18を参照されたい)。
本明細書に提示されるような実験データはさらに、本発明の硫酸化グリコサミノグリカン-PEG-脂質で脂質二重膜を修飾することは、従来技術によるヘパリンで細胞表面を修飾する場合に一般的である、凝集または細胞集塊を全く引き起こさないことを示す(図13を参照されたい)。
本発明はまた、本発明の少なくとも1つの硫酸化グリコサミノグリカン-PEG-脂質を含む、脂質層、好ましくは脂質二重層に関する。そのような場合において、硫酸化グリコサミノグリカン-PEG-脂質は、図1に示されるようにPEG-脂質基を通じて脂質二重層に付着されるか固定される。例えば、本発明は、リポソームの脂質二重層に固定された本発明による少なくとも1つのPEG-脂質を含むリポソームに関する。
本発明のさらなる態様は、生物学的組織の細胞膜内に固定された本発明による少なくとも1つのPEG-脂質を含む生物学的組織に関する。
生物学的組織は、例えば、具体的ではあるが、限定されない例として、間葉系幹細胞(MSC)および胚性幹細胞(ESC);肝細胞;内皮細胞;ベータ細胞(インスリン産生細胞)および赤血球を含む、幹細胞などの、個々の細胞または複数の細胞であり得る。生物学的組織はあるいは、ランゲルハンス島などの、細胞のクラスターであり得る。生物学的組織はまた、腎臓、心臓、膵臓、肝臓、肺、子宮、膀胱、胸腺、腸および脾臓などの、組織もしくは臓器、またはそれらの一部の形状であり得る。特定の実施形態において、組織もしくは臓器、またはそれらの一部の、血管系の少なくとも一部、および任意で柔組織は、本発明による少なくとも1つのPEG脂質でコートされてよい。
本発明の別の態様は、医薬品としての使用のための本発明によるPEG-脂質に関する。
本発明のさらなる態様は、血栓炎症の処置における使用のため、瞬時の血液媒介性炎症反応(IBMIR)の処置における使用のため、虚血再灌流傷害(IRI)の処置における使用のため、脳卒中の処置における使用のためおよび/または心筋梗塞の処置における使用のための本発明によるPEG-脂質に関する。
本発明の関連する態様は、血栓炎症、IBMIR、IRI、脳卒中および/または心筋梗塞の処置のための医薬品の製造のための本発明によるPEG-脂質の使用を定義する。
本発明のPEG-脂質は、全身投与または局所投与により、それを必要とする対象に投与できる。全身投与経路の非限定例は、静脈内投与および皮下投与を含む。局所投与は、対象の標的臓器または組織への局所的な本発明のPEG-脂質の注射を含む。
本発明のPEG-脂質は好ましくは、PEG-脂質溶液の形状で投与される。PEG-脂質分子を含む溶液は、例えば、生理食塩水、水性緩衝溶液または臓器保存溶液であり得る。使用できる水性緩衝溶液の具体的ではあるが、限定されない例は、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)およびクエン酸溶液を含む。
本発明の別の態様は、硫酸化グリコサミノグリカンコーティングを有する生物学的組織を提供するインビトロ方法に関する。インビトロ方法は、インビトロで生物学的組織に本発明によるPEG-脂質を添加して、生物学的組織の細胞膜にPEG-脂質を固定することを含む。
本発明の一態様は、臓器または臓器の一部を処置するエクスビボ方法に関する。方法は、本発明によるPEG-脂質を含む溶液を、臓器または臓器の一部の、血管系におよび任意で柔組織に、エクスビボ注入することを含む。方法はまた、本発明によるPEG-脂質での、血管系の、および好ましくは柔組織の内膜の少なくとも一部のコーティングを可能にするために、本発明によるPEG-脂質を含む溶液を血管系中で、任意で柔組織中でエクスビボインキュベートすることを含む。
一実施形態において、エクスビボインキュベートするステップは、臓器または臓器の一部を臓器保存溶液、好ましくは本発明によるPEG-脂質を含む臓器保存溶液中に浸漬しておきながら、本発明によるPEG-脂質で、血管系、および好ましくは柔組織の内膜の少なくとも一部のコーティングを可能にするために、本発明によるPEG-脂質を含む溶液を血管系、および任意で柔組織中でエクスビボインキュベートすることを含む。
したがって、エクスビボ方法は、PEG-脂質を臓器または臓器の一部の血管系に導入することを含み、そこで、PEG-脂質分子が内皮および柔組織の細胞膜と相互作用しかつそれに結合することを可能にする。図1は、脂質二重膜と疎水的に相互作用し、それによりリン脂質基を介して細胞膜中でPEG-脂質分子を固定または結合する、PEG-脂質分子を用いるこの原理を概略的に示す。
PEG-脂質分子と、内皮の、任意で、腎臓の場合には腎実質などの、柔組織の脂質二重膜との間の相互作用は好ましくは、エクスビボで生じ、一方で臓器または臓器の一部は、臓器保存溶液、好ましくはPEG-脂質分子を含む臓器保存溶液中に置かれるか、浸漬される。
特定の実施形態において、臓器または臓器の一部は最初に、PEG-脂質分子を含む溶液を用いて臓器または臓器の一部の血管系に、および任意でその柔組織にエクスビボ注入される。このエクスビボ注入は有利には、ドナーの体内から臓器または臓器の一部を外植および除去した後に、可能な限り早く起こる。還流された臓器または臓器の一部はその後、好ましくはPEG-脂質を含む、臓器保存溶液中に浸漬され、その中で、好ましくは約4℃などの低温で維持される。
別の特定の実施形態において、臓器または臓器の一部は、好ましくはPEG-脂質分子を含む、臓器保存溶液中に最初に浸漬され、その後PEG-脂質分子を含む溶液を、臓器または臓器の一部の血管系に、および任意でその柔組織にエクスビボ注入する。このエクスビボ注入は、好ましくはPEG-脂質分子を含む、臓器保存溶液中に臓器または臓器の一部を浸漬しておきながら、実行できる。代わりに、臓器または臓器の一部は、臓器保存溶液から一時的に取り出されて、エクスビボ注入を実行し、その後、好ましくはPEG-脂質分子を含む、臓器保存溶液に戻される。
一実施形態において、方法はまた、臓器保存溶液を血管系にエクスビボ注入して非結合PEG-脂質分子を血管系から洗い流すことも含む。したがって、非結合PEG-脂質分子は好ましくは、1回または複数回の、すなわち、少なくとも2回の、臓器保存溶液を使用する洗浄工程において洗い流される。
一実施形態において、PEG-脂質分子を含む溶液のエクスビボ注入は、血管系の動脈および静脈の1つをエクスビボクランピングすることを含む。この実施形態はまた、PEG-脂質分子を含む溶液を動脈および静脈の他方にエクスビボ注入し、動脈および静脈のその他方をエクスビボクランピングすることも含む。
別の実施形態において、PEG-脂質分子を有する溶液は、溶液が臓器または臓器の一部の静脈(または動脈)で出現するまで、臓器または臓器の一部の血管系の動脈(または静脈)に注入される。これは、PEG-脂質分子を有する溶液が、血管系を充填したことを確認する。その時点で、動脈および静脈をクランプする。
PEG-脂質分子を含む溶液は、静脈を通って、または動脈を通って添加できる。特定の実施形態において、溶液は、動脈に注入される。そのような特定の実施形態において、任意の初期クランピングがその後好ましくは、血管系の静脈でなされる。
PEG-脂質分子を含む溶液は好ましくは、10分~最大で48時間の期間、血管系中でエクスビボインキュベートされて、PEG-脂質分子が内皮の細胞膜と疎水的に相互作用することを可能にし、それにより臓器または臓器の一部の血管系の少なくとも一部をコートする。エクスビボインキュベーションは好ましくは、20分間~最大で36時間、より好ましくは30分間~最大で24時間、例えば30分間~最大で12時間、最大で8時間、最大で4時間、または最大で1時間実行される。
血管系に注入されるPEG-脂質分子を含む溶液の量は、臓器の種類および臓器のサイズ(成人対小児)に依存する。一般に、溶液の体積は、臓器の血管系を満たすのに充分である必要がある。最も実用的な用途において、5mL~最大で250mLのPEG-脂質分子を含む溶液が、血管系にエクスビボ注入される。好ましい実施形態において、5mL~最大で100mL、好ましくは5mL~最大で50mLのPEG-脂質分子を含む溶液が、血管系にエクスビボ注入される。
一実施形態において、溶液は、0.25mg/mL~最大で25mg/mLのPEG-脂質分子を含む。好ましい実施形態において、溶液は、0.25mg/mL~最大で10mg/mL、好ましくは、0.25mg/mL~最大で5mg/mL、例えば、2mg/mLのPEG-脂質分子を含む。
PEG-脂質分子の上述した濃度はまた、PEG-脂質分子を含む臓器保存溶液のために使用できる。
本発明により、PEG-脂質分子を含む溶液は、臓器または臓器の一部を、好ましくはPEG-脂質分子を含む、臓器保存溶液中に置かれたまたは浸漬されたままにしながら、血管系中でエクスビボインキュベートされる。加えて、臓器または臓器の一部は好ましくはまた、0℃より高いが8℃よりも低い温度、好ましくは0℃より高いが6℃以下である温度、より好ましくは0℃より高いが4℃以下である温度で維持される。
この実施形態において、臓器または臓器の一部は、PEG-脂質分子が血管系の内皮の細胞膜と相互作用しかつそれに結合させられるインキュベーション時間の間、好ましくはPEG-脂質分子を含む、臓器保存溶液中に浸漬される。臓器または臓器の一部はまた好ましくは、冷たくして、すなわち、0℃付近であるが0℃より高い温度で維持される。臓器保存のための理論的に完全な温度は、4℃~8℃であることが示されている。より高い温度は、代謝が効率的に低下されないので臓器の低酸素性損傷をもたらし、4℃より低い温度は、タンパク質変性を伴う低温損傷のリスクを高める。
現在、臨床臓器移植におけるドナー臓器保存のための絶対的基準は、3つのプラスチック袋およびアイスボックスを使用する。第1のプラスチック袋は、臓器保存溶液に浸漬された臓器自体を含む。この第1のプラスチック袋を、生理食塩水で満たされた第2のプラスチック袋に入れ、その後これらの2つのプラスチック袋(plastic bacs)を、生理食塩水で満たされた第3のプラスチック袋に入れ、その後それをアイスボックスに入れる。温度制御された環境で臓器を維持するためのさらに進んだ臓器保存デバイスが、利用可能であり、Paragonix Technologies社からのSherpa Pak(商標)輸送システム、Waters Medical SystemsからのWaves、Organ Recovery systemsからのLifePortトランスポーターなどを、使用できる。
PEG-脂質分子を含む溶液は、生理食塩水、水性緩衝溶液または臓器保存溶液であり得る。
使用できる水性緩衝溶液の具体的ではあるが、限定されない例は、PBSおよびクエン酸溶液を含む。
PEG-脂質分子をエクスビボ注入する前またはその後にPEG-脂質分子を注入する、および/または臓器もしくは臓器の一部の血管系を洗浄するのに使用できる、および/または、臓器もしくは臓器の一部をその中に浸漬できる臓器保存溶液は、既知の臓器保存溶液から選択できる。そのような臓器保存溶液の具体的ではあるが、限定されない例は、ヒスチジン-トリプトファン-ケトグルタル酸(HTK)溶液、クエン酸溶液、ウィスコンシン大学(UW)溶液、コリンズ溶液、セルシオ溶液、京都大学溶液およびInstitut Georges Lopez-1(IGL-1)溶液を含む。
対象は好ましくは、ヒト対象である。しかし、本発明はまた、対象が非ヒト対象、例えば、ネコ、イヌ、ウマ、ウシ、ウサギ、ブタ、ヒツジ、ヤギおよびモルモットを含むがこれらに限定されない非ヒト哺乳動物である獣医用途でも使用できる。
本発明のさらなる態様は、対象における血栓炎症、IBMIR、IRI、脳卒中および/または心筋梗塞を処置、阻害または予防するための方法に関する。方法は、本発明によるPEG-脂質を、それを必要とする対象に投与することを含む。別の実施形態において、方法は、任意ではあるが好ましくは、臓器移植片を好ましくはPEG-脂質分子を含む臓器保存溶液に浸漬しておきながら、PEG-脂質分子での血管系の内膜の少なくとも一部のコーティングを可能にするための、本発明によるPEG-脂質分子を含む溶液を臓器移植片の血管系にエクスビボ注入するおよび血管系中でPEG-脂質分子を含む溶液をエクスビボインキュベートする、以前説明した方法ステップを含む。
本発明によるPEG-脂質は、正常な内皮細胞表面の多糖外被を模倣することにより、血栓炎症に対する局所保護を可能にする。このアプローチはまた、標的臓器における内皮細胞表面のコーティングが全身投与と比較して少量の調節因子を必要とするので、出血のリスクを回避できる。
一実施形態において、本発明のPEG-脂質は、ヘパラン硫酸プロテオグリカン(HS)と類似の機能を有する、ヘパリンを含む。ヘパリンはHSと同じように多くの調節因子と相互作用できるので、本発明のPEG-脂質を使用して得られるfHep-脂質コーティングは、IRI中の複雑な生物学的反応を調節でき、そのため、臨床試験に容易に適用できる。
ヘパリンコーティングの種々の方法は、既に当技術分野において報告されている。可溶性補体受容体1(sCR1)と合わせたヘパリンの層ごとのコーティングが、マウス膵島に適用されている[7]。しかし、組換えsCR1の使用は実用的ではなく、かつ手順が複雑であるので、このアプローチは、腎臓における内皮コーティングに適用できない。また、カチオン性アビジンは、静電相互作用を介した膵島のヘパリンコーティングのために使用されている[8]。しかし、アビジンの強い抗原性のために、臨床背景でこの方法を使用することは困難である。ヘパリン結合ペプチドは、細胞表面でPEG-脂質を使用することによりヘパリンの固定化に使用されている[6,9]。しかし、このコーティング手順は依然として、いくらかの手間のかかるプロセスを必要とし、それは固形臓器の内皮表面をヘパリンでコートすることをより困難にする。
実施例
本実施例は、単一の工程プロセスにより細胞およびリポソームなどの脂質膜構造をコートできる、ヘパリン共役PEG-脂質(fHep-脂質)の生産および特徴づけを示す。
試薬および材料
以下の試薬および材料を、実施例において使用した。
ヘパリンナトリウム(UFH、富士フィルム和光純薬株式会社、大阪、日本)
硫酸(HSO、富士フィルム和光純薬株式会社)
亜硝酸ナトリウム(NaNO、富士フィルム和光純薬株式会社)
5M水酸化ナトリウム(NaOH、富士フィルム和光純薬株式会社)
透析膜(Spectra/Por、MWCO:3.5~5kDa、Repligen Corpolation、ウォルサム、MA、USA)
シアノ水素化ほう素ナトリウム(NaCNBH、シグマアルドリッチ、セントルイス、MO、USA)
D-PBS(-)(富士フィルム和光純薬株式会社)
Biophenヘパリン(AT+)(コスモ・バイオ株式会社、東京、日本)
デキストラン(M:1080Da、9890Da、43500Da、123600Da、シグマアルドリッチ)
塩化ナトリウム(NaCl、富士フィルム和光純薬株式会社)
蒸留水(富士フィルム和光純薬株式会社)
ジメチルスルホキシド(DMSO、富士フィルム和光純薬株式会社)
α-N-ヒドロキシスクシンイミジル-ω-マレイミジルポリ(エチレングリコール)(NHS-PEG-Mal、M:5000Da、日油株式会社、東京、日本)
トリエチルアミン(シグマアルドリッチ、セントルイス、MO)
1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロール-3-ホスファチジルエタノールアミン(DPPE、日油株式会社)
ジクロロメタン(シグマアルドリッチ)
1,6-ジフェニル-1,3,5-ヘキサトリエン(1,6-diphenyl-1,3,5-heatriene)(DPH、シグマアルドリッチ)
L-システイン(C、M=121.16Da、富士フィルム和光純薬株式会社)
リジン-システイン(K1C、M=249.335Da、株式会社ベックス、東京、日本)
リジン-リジン-システイン(K2C、M=377.51Da、株式会社ベックス)
リジン-リジン-リジン-リジン-システイン(K4C、M=633.85Da、ジェンスクリプト、東京、日本)
リジン-リジン-リジン-リジン-リジン-リジン-リジン-リジン-システイン(K8C、M=1146.54Da、ジェンスクリプト)
フルオレスカミン(富士フィルム和光純薬株式会社)
グリシン(富士フィルム和光純薬株式会社)
アンチトロンビン(AT、注射用献血ノンスロン500、武田薬品工業株式会社、大阪、日本)
1-ドデカンチオール(富士フィルム和光純薬株式会社)
ウシ胎児血清アルブミン(BSA、シグマアルドリッチ)
コレステロール(富士フィルム和光純薬株式会社)
ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC、MC-6060、日油株式会社)
ポリ(2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン-co-メタクリル酸n-ブチル)(MPCポリマー、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン(MPC)およびメタクリル酸n-ブチル(BMA)ドメインの比3:7からなる、日油株式会社、東京、日本)
ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート(TWEEN(登録商標)20、東京化成工業株式会社、東京、日本)
3,3’,5,5’-テトラメチルベンジジン(TMB、調製済み溶液、東京化成工業株式会社、東京、日本)
エタノール(99.5%、富士フィルム和光純薬株式会社)
クエン酸一水和物(CAM、富士フィルム和光純薬株式会社)
ドデシル硫酸ナトリウム(SDS、富士フィルム和光純薬株式会社)
コレステロール定量キット(T-Cho E、富士フィルム和光純薬株式会社)
ジオキサン(脱水)(関東化学株式会社)
無水コハク酸(SA、富士フィルム和光純薬株式会社)
トリパンブルー(サーモフィッシャーサイエンティフィック、ウォルサム、MA、USA)
ダルベッコ改変イーグル培地(DMEM、サーモフィッシャーサイエンティフィック、ウォルサム、MA、USA)
トリプシン-EDTA(0.25%、サーモフィッシャーサイエンティフィック、ウォルサム、MA、USA)
CCRF-CEM(アメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション、ATCC、マナサス、VA、USA)
ヒト間葉系幹細胞(hMSCs、ロンザ、モリスタウン、NJ、USA)
西洋わさびペルオキシダーゼ(HRP)標識ストレプトアビジン(GEヘルスケア、シカゴ、IL、USA)
RPMI1640培地(インビトロジェン、カールスバッド、CA、USA)
ウシ胎児血清(FBS、サーモフィッシャーサイエンティフィック)
ペニシリン-ストレプトマイシン、液体(P/S 0.85%NaCl水溶液100mL中、ペニシリン:5000IU/mL、ストレプトマイシン:5000μg/mL、サーモフィッシャーサイエンティフィック)
Alexa Fluor(商標)488抗体ラベリングキット(重炭酸ナトリウムおよびAlexa Fluor(商標)488カルボン酸、テトラフルオロフェニル(TFP)エステルをキットに含む、サーモフィッシャーサイエンティフィック)
真空採血管(EDTA-2Na処理済み、テルモ株式会社、東京、日本)
エチレンジアミン四酢酸溶液(EDTA、0.5M、pH8.0、インビトロジェン)
因子H(ヒト血液から精製される)
装置
以下の装置を、実施例で使用した。
pHメーター(LAQUA、堀場製作所、京都、日本)
Nanodrop-1000(サーモフィッシャーサイエンティフィック)
Nanodrop-3300(サーモフィッシャーサイエンティフィック)
エネルギー散逸を用いる水晶振動子マイクロバランス(QCM、qsense、Biolin scientific、イェーテボリ、スウェーデン)
ゲル浸透クロマトグラフィ(GPC、LC-2000Plusシリーズ、JASCO、東京、日本)
ゼータサイザーナノZS(Malvern Instruments株式会社、ウスターシャー、UK)
プレートリーダー(AD200、ベックマン・コールター、マイアミ、FL、USA)
セルカウンター(countess、インビトロジェン)
エクストルーダ(アバンティポーラリピッド社、アバンティポーラリピッド社、バーミンガム、AL、USA)
遠心分離機(MX301、株式会社トミー精工、東京、日本)
遠心分離機(Force mini SBC140-115、ビーエム機器株式会社、東京、日本)
共焦点レーザー顕微鏡(CLSM、LSM880、カール・ツァイス、イェーナ、ドイツ)
フローサイトメーター(FCM、BD LSR II、BDバイオサイエンス、サンノゼ、CA、USA)
実施例1-断片化ヘパリン(fHep)の合成および特徴づけ
断片化ヘパリンの合成
硫酸(HSO)溶液(1M)および亜硝酸ナトリウム(NaNO)水溶液(7M)を混合し、混合溶液のpHを4に調節した。ヘパリンナトリウムの溶液(未分画ヘパリン(UFH)、水中で20mg/mL、3mL)をHSOおよびNaNOの混合溶液(11mL)と15分間室温(RT、約20~25℃)で混合した。その後、1MのNaOH水溶液(約4mL)を添加することにより溶液のpHを7に調節した。透析膜(3.5~5kDa、Spectra/Por)を使用して、反応物質をMilliQ水に対して1日間透析した後、溶液を凍結乾燥して断片化ヘパリン(fHep)を得た。収率は、40%であった。
UVスペクトル
fHepのアルデヒド基を調べるために、fHepの溶液(10mg/mL、PBS中)を紫外可視分光光度計(Nanodrop1000、サーモフィッシャーサイエンティフィック、ウォルサム、MA、USA)により測定した。
GPCを使用するfHepの分子量の測定
UFHおよびfHepの分子量をGPCにより測定した。カラムは、Shodex SB803HQ(昭和電工株式会社、東京、日本)であった。溶出液は、0.1MのNaCl水溶液であった。流速は、0.5mL/分であり、カラムオーブンの温度は、25℃であった。標準試薬として、デキストラン(M:1080Da、9890Da、43500Da、123600Da)(シグマアルドリッチ、セントルイス、MO、USA)を使用した。
ヘパリン活性を検査するためのFXaアッセイ
合成fHepの抗因子Xa活性を、FXa活性アッセイキット(Biophenヘパリン(AT+)、コスモ・バイオ株式会社)を使用して評価した。fHepの濃度は、0.01mg/mL(PBS中)であり、一方で標準としてのUFHの濃度は、2IU/mL、1IU/mL、0.5IU/mLであった。
結果
アルデヒド基が260nmで吸光度を有するので、fHep溶液は、その波長で吸光度を有する(図3)。図3に示すように、元のUFHについては吸光度がなかった。結果は、fHepがアルデヒド基を含むことを示した。
fHepおよびヘパリンの数平均分子量(M)を、デキストラン標準を使用するGPCにより算出した(図4A)。fHepは、M=6.1kDaを有し、一方でUFHは、M=22kDaを有した。結果は、fHepがヘパリンの断片であったことを示した。fHepの活性を因子Xa活性アッセイにより測定した(図4B)。fHepの活性は、元のUFHの活性の約24%であった。
実施例2-カチオン-PEG-脂質およびfHep-脂質の合成および評価
Mal-PEG-脂質の合成
Mal-PEG-脂質の合成を、以前開示されたように実行した[4]。簡潔に述べると、α-N-ヒドロキシスクシンイミジル-ω-マレイミジルポリ(エチレングリコール)(NHS-PEG-Mal、M:5000Da、200mg)、トリエチルアミン(50μL)および1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロール-3-ホスファチジルエタノールアミン(DPPE、20mg)を、ジクロロメタンに溶解し、48時間、RTで撹拌した。ジエチルエーテルを用いる沈殿は、白色粉末としてMal-PEG(5k)-脂質を生じた(収率:80%)。
カチオン-PEG-脂質の合成
PEG鎖の末端で少なくとも1つのアミン基を導入するため、各リジン残基が1つのアミノ基を含むMal-PEG-脂質にC、K1C、K2C、K4C、およびK8Cを共役させた。10mg/mLの濃度で、C、K4CおよびK8CをPBSに溶解し、K1CおよびK2CをDMSOに溶解した(原液)。各原液(10mg/mL、Cについては21μL、K1Cについては55μL、K2Cについては83μL、K4Cについては117μL、またはK8Cについては217μL)を、Mal-PEG(5k)-脂質(10mg/mL、1000μL、PBS中)と混合した。得られた各溶液を、RTで24時間回転させた。本明細書においてKnC-PEG-脂質(n:リジン残基の数)と示される、以下のカチオン-PEG-脂質:C-PEG-脂質、K1C-PEG-脂質、K2C-PEG-脂質、K4C-PEG-脂質、およびK8C-PEG脂質を、生産した。
fHep-脂質の合成および機能評価
各カチオン-PEG-脂質(1mL、10mg/mL、PBS中)を、fHep(C-PEG-脂質、K1C-PEG-脂質、K2C-PEG-脂質、K4C-PEG-脂質、およびK8C-PEG-脂質について、それぞれ15mg、30mg、45mg、70mg、および120mg)と混合し、続いてNaCNBH溶液(C-PEG-脂質、K1C-PEG-脂質、K2C-PEG-脂質、K4C-PEG-脂質、およびK8C-PEG-脂質について、それぞれ6μL、13μL、18μL、30μL、および49μL、6.4M、PBS中)を添加した。混合溶液を、RTで3日間(K8C-PEG-脂質およびK4C-PEG-脂質について)または7日間(K2C-PEG-脂質、K1C-PEG-脂質およびC-PEG-脂質について)撹拌して、以下のfHep-脂質:fHep-C-脂質、fHep-K1C-脂質、fHep-K2C-脂質、fHep-K4C-脂質、およびfHep-K8C-脂質を得た。
反応後に、無水コハク酸(SA)を添加して、fHep-脂質の未反応アミン基をカルボン酸基に変化させた。各fHep-脂質(1mL、10mg/mL、PEG中)を、SA溶液(fHep-C-脂質、fHep-K1C-脂質、fHep-K2C-脂質、fHep-K4C-脂質、およびfHep-K8C-脂質については、それぞれ33μL、64μL、94μL、151μL、および252μL、ジオキサン中で0.5M)と混合し、室温で24時間撹拌した。その後、得られた溶液を凍結乾燥し、GPC(スピンカラム、Pierce(商標)ポリアクリルアミドスピン脱塩カラム、7K MWCO、0.7mL、サーモフィッシャーサイエンティフィック)により精製して、fHep(-)-脂質:fHep-C(-)-脂質、fHep-K1C(-)-脂質、fHep-K2C(-)-脂質、fHep-K4C(-)-脂質、およびfHep-K8C(-)-脂質を得た。
fHep-脂質の直径および表面電荷の決定
各カチオン-PEG-脂質(PBS中で0.5mg/mL)、fHep-脂質(PBS中で0.5mg/mL)およびfHep(PBS中で4mg/mL)の直径、多分散指数(PDI)およびゼータ電位(表面電荷)を、ゼータサイザーナノZS(Malvern Instruments株式会社、ウスターシャー、U.K)を使用する動的光散乱法により評価した。
fHep-脂質についての臨界ミセル濃度(CMC)の決定
DPHをfHep-脂質のCMCの測定のために使用した。fHep-脂質、カチオン-PEG-脂質およびMal-PEG-脂質(1mL、1.0×10-1mg/mL~1.0×10-7mg/mL、PBS中)およびDPH溶液(2μL、30μM、THF中)を混合し、37℃で1時間インキュベートした。その後、得られた溶液の蛍光強度を、蛍光光度計(FP-6600、JASCO、Ex:357nm、Em:430nm)を使用して測定した。
フルオレスカミンを使用するアミン基の濃度の決定
各カチオン-PEG-脂質およびfHep-脂質をPBSで希釈し(0.5mg/mL)、フルオレスカミンを3mg/mLの濃度でDMSOに溶解した。各カチオン-PEG-脂質溶液(9μL)またはfHep-脂質(9μL)をフルオレスカミン溶液(3μL)とRTで15分間混合し、得られた各溶液の吸光度(481nmで)をNanodrop-3300(サーモフィッシャーサイエンティフィック、ウォルサム、MA、USA)により測定した。同じ実験を、同じ濃度を有するC、K1C、K2C、K4C、およびK8C溶液を使用して実行した。グリシンを、アミン基濃度を決定するための検量線に使用した。
結果
fHep-脂質の分子設計を図1に示す。複数の断片化ヘパリンを各PEG-脂質分子と共役させることができる(図2A)。ヘパリンを化学的に修飾して、末端にアルデヒド基を有する断片化ヘパリンを得た(fHep、図2B)。その後、シッフ塩基化学により、fHepをカチオン性NH-PEG-脂質(カチオン-PEG-脂質)に共役させた(図2A、図2C)。アミン基を導入するため、C、K1C、K2C、K4CおよびK8Cを使用し、Mal-PEG-脂質に共役させた。以下のカチオン-PEG-脂質:C-PEG-脂質(1つのアミン基)、K1C-PEG-脂質(2つのアミン基)、K2C-PEG-脂質(3つのアミン基)、K4C-PEG-脂質(5つのアミン基)、K8C-PEG-脂質(9つのアミン基)を生産した。
アルデヒド基とアミン基との間のシッフ塩基化学を通じてfHepを各カチオン-PEG-脂質と共役させ、続いてNaCNBHで還元した。フルオレスカミンを使用することによりfHep-脂質の未反応アミン基およびカチオン-PEG-脂質のアミン基の両方を測定することにより、カチオン-PEG-脂質に共役したfHepの数を算出した。反応したアミン基の割合は、以下の表1に列記されるように、fHep-K8C-脂質、fHep-K4C-脂質、fHep-K2C-脂質、fHep-K1C-脂質およびfHep-C-脂質について、それぞれ89%、90%、91%、88%、および61%と算出された。その後、PEG-脂質あたりの共役したfHepの数は、fHep-K8C-脂質、fHep-K4C-脂質、fHep-K2C-脂質、fHep-K1C-脂質およびfHep-C-脂質についてそれぞれ8.0、4.5、2.7、1.8、および0.6であった。
Figure 2023513656000005
各fHep-脂質のミセルサイズを、DLSにより決定した(図5A)。全fHep-脂質は、15nm~20nmを示したが、fHepは、約2nmを示した。加えて、各fHep-脂質のゼータ電位は、各カチオン-PEG-脂質のゼータ電位よりもさらに負であった(図5B)。これらの結果は、fHepがPEG-脂質と共役したことを示唆した。
我々はまた、DPHを使用して、各fHep-脂質のCMCを測定した。CMCは、fHep-C-脂質、fHep-K1C-脂質、fHep-K2C-脂質、fHep-K4C-脂質、fHep-K8C-脂質、C-PEG-脂質、K1C-PEG-脂質、K2C-PEG-脂質、K4C-PEG-脂質、K8C-PEG-脂質およびMal-PEG-脂質について、それぞれ0.9μM、1.1μM、1.1μM、1.0μM、0.6μM、1.1μM、1.1μM、1.0μM、1.0μM、0.7μMおよび1.1μMであり、fHep-脂質が、両親媒性であり、実際にミセルを形成する可能性があることを示唆した。
実施例3-QCM-DによるfHep-脂質の機能評価
fHep-脂質の機能を、エネルギー散逸を用いる水晶振動子マイクロバランス(QCM-D、Q-sense、イェーテボリ、スウェーデン)により評価した。各fHep-脂質およびfHep(-)-PEG-脂質に対するアンチトロンビン(AT)の結合能力を、QCM-Dにより定量した。QCM金センサチップを酸素プラズマ処理(300W、100mL/分のガス流、PR500;ヤマト科学株式会社、東京、日本)により洗浄した後、センサチップを1-ドデカンチオール溶液(1.25mM、EtOH中)に24時間浸漬して、疎水性自己集合単層(CH-SAM)を形成した。エタノールおよび水を用いる集中的な洗浄の後、センサチップをQCM-Dチャンバにセットした。各fHep-脂質の溶液(PBS中で0.1mg/mL)をチャンバに30分間流し、その後、BSA溶液(1mg/mL、PBS中)を、ブロッキング処理のために10分間流した。最後に、AT溶液(0.1mg/mL、PBS中)をチャンバに10分間流した。PBSを、各試料溶液を流す前に洗浄のために2分間流した。各材料の吸着を、ソルベリー式を使用して共鳴周波数変化(第7オーバートーンでのΔf)から算出した[5]。
加えて、因子HのfHep(-)-脂質(fHep-K1C(-)-脂質、fHep-K4C(-)-脂質およびfHep-K8C(-)-脂質)またはMal-PEG-脂質(対照として)への結合を、QCM-Dで研究した。各fHep(-)-脂質またはMal-PEG-脂質の溶液(PBS中で0.1mg/mL)をチャンバに30分間流し、BSA溶液(1mg/mL、PBS中)を、ブロッキング処理のために10分間流した。その後、因子H溶液(50μg/mL、PBS中)をチャンバに15分間流した。PBSを、各試料溶液を流す前に洗浄のために2分間流した。その後、AT溶液(0.1mg/mL、PBS中)をチャンバに10分間流した。PBSを、各試料溶液を流す前に洗浄のために10分間流した。各材料の吸着を、ソルベリー式を使用して共鳴周波数変化(第7オーバートーンでのΔf)から算出した[5]。
結果
ATのfHep-脂質への結合能力を、QCM-Dにより評価した。図6は、fHep-K8C-脂質とATの間の相互作用の代表的なQCM-Dプロファイルを示す。BSAを用いるブロッキング処理の後、表面上でfHep-K8C-脂質へのATの結合を確認できた。図7は、各fHep-脂質およびカチオン-PEG-脂質についてのAT結合量のデータを要約する。ここで、fHepをまた対照として添加した。全fHep-脂質について、AT結合を確認できたが、カチオン-PEG-脂質およびfHepへのATの結合はなかった。
我々はまた、無水コハク酸(SA)で処理されたfHep-脂質、すなわちfHep(-)-脂質のAT結合能力を調べた。fHep-脂質上に未反応アミン基があるので、SAを使用して、それらを細胞毒性がより低いカルボン酸基に変えた。図8は、fHep-K8C(-)-脂質とATの間の相互作用の代表的なQCM-Dプロファイルを示す。ブロッキング処理のためにBSAを添加した場合、より少ないBSAの結合を確認でき、ATの結合を確認できただけであった(図9)。同様な結果が、fHep-K4C(-)-脂質を使用した場合、得られた。これらの結果は、fHep(-)-脂質の負電荷がBSAの非特異的結合を阻害したことを示した。
我々はまた、QCM-DによりfHep(-)-脂質への因子Hの結合能力を調べた。図10は、因子Hとの相互作用の代表的なQCM-Dプロファイルを示す。BSAを用いるブロッキング処理の後、fHep(-)-脂質上での因子Hの結合を確認できたが、結合は、対照のMal-PEG-脂質では検出されなかった。図11Aおよび図11Bは、各fHep(-)-脂質およびMal-PEG-脂質への因子H結合量の定量分析を要約する。全fHep(-)-脂質について、因子Hの結合があったが、Mal-PEG-脂質への因子Hの結合はなかった。fHep(-)-脂質分子あたりの因子Hの数は、fHep-K1C(-)-脂質およびfHep-K4C(-)-脂質と比較してfHep-K8C(-)-脂質が使用された場合、最も高い数であった。この結果は、fHep-K8C(-)-脂質の高度に充填されたfHepが、因子Hに対し最も高い親和性を有し、これが、因子Hの補充を介した補体活性化の調節にとって重要であることを示唆する。
実施例4-FXa活性アッセイによるfHep-脂質の機能評価
fHep-脂質の機能をFXa活性アッセイにより評価した。ここで、我々は、リポソームに取り込まれた各fHep-脂質に対するアンチトロンビン(AT)の結合能力を評価した。
リポソームを、ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)およびコレステロール(モル比で1:1)により調製した。コレステロール溶液(530μL、エタノール中で10mg/mL)およびDPPC溶液(1mL、エタノール中で10mg/mL)を混合し、ロータリーエバポレータを使用して蒸発させて、脂質膜を形成し、続いて、真空で24時間乾燥させた。その後、PBS(1mL)を添加し、マグネチックスターラーバーによりRTで1時間激しく撹拌した。得られた脂質懸濁液を、エクストルーダ(アバンティポーラリピッド社、バーミンガム、AL、USA)を使用してメンブレンフィルタ(φ1000nm、400nm、200nmおよび100nm)に押出成形した。脂質懸濁液を、各フィルタに21回通した。
fHep-脂質をリポソーム表面に組み込むため、fHep-脂質の溶液をリポソーム懸濁液と混合した。リポソーム懸濁液(500μL、製剤中で1mg/mL、PBS中)を遠心分離(TOMY MX301、20,000g、70分、4℃)し、その後、fHep-脂質溶液(50μL、PBS中で0.5mg/mL)をリポソームペレットと混合した。RTで10分間のインキュベーション後、懸濁液を、1回の遠心分離(20,000g、70分、4℃)によりPBS(450μL)で洗浄した。最後に、fHep-脂質-修飾リポソームを得た。リポソーム中のコレステロールの濃度を、アッセイキット(T-Cho E、富士フィルム和光純薬株式会社)により測定した。リポソームのFXa活性を、アッセイキット(Biophenヘパリン(AT+)、コスモ・バイオ株式会社)を使用して評価した。
FXa活性アッセイ
リポソーム懸濁液(15μL、PBS中)を、96ウェルプレート中でヒトAT(15μL)と混合した。ウシFXa(75μL)を各ウェルに添加し、RTで120秒間インキュベートした。次いで、発色試薬(75μL)を90秒間混合した後、クエン酸水溶液(100μL、20mg/mL)を添加した。各上清を遠心分離(20,000g、70分、4℃)により収集した後、吸光度(405nmで)を測定した。
リポソームのコレステロールを、可溶化のためにリポソーム懸濁液(PBS中で60μL)をSDS(2μL、15mg/mL、PBS中)とRTで30分間混合することにより、測定した。その後、コレステロール濃度を、会社の指示書にしたがって決定した。
結果
fHep-脂質修飾リポソームの抗FXa活性を評価した(図12)。対照群として、各カチオン-PEG-脂質修飾リポソームおよびfHep-処理済みリポソームを、アッセイのために使用した。抗FXa活性をリポソーム濃度により正規化した。全てのfHep-脂質修飾リポソームは、対照群よりも高い抗FXa活性を示した。加えて、類似の結果が、fHep(-)-脂質修飾リポソームを使用した場合得られた(図12)。これらの結果は、リポソームの表面がfHep-脂質およびfHep(-)-脂質で修飾できること、およびそのような修飾リポソームが抗FXa活性を有することを示した。
実施例5-処理済みリポソームの特徴づけ
リポソームの表面を、実施例4において説明されたように、各fHep-脂質(fHep-C-脂質、fHep-K1C-脂質、fHep-K2C-脂質、fHep-K4C-脂質、およびfHep-K8C-脂質)またはカチオン-PEG-脂質(C-PEG-脂質、K1C-PEG-脂質、K2C-PEG-脂質、K4C-PEG-脂質、およびK8C-PEG-脂質)で修飾した。また、fHepおよびPBSを対照群として使用した。
fHep-脂質(PBS中で0.5mg/mL)またはカチオン-PEG-脂質(PBS中で0.5mg/mL)の溶液を、遠心分離(TOMY MX301、20,000g、70分、4℃)後にリポソームペレットと混合した。RTで10分間のインキュベーション後に、リポソームを1回の遠心分離(20,000g、70分、4℃)により、PBS(450μL)で洗浄した。最後に、fHep-脂質-修飾リポソームおよびカチオン-PEG-脂質-修飾リポソームを得た。処理済みリポソームの直径、多分散指数(PDI)およびゼータ電位(表面電荷)を、ゼータサイザーナノZS(Malvern Instruments株式会社、ウスターシャー、U.K)を使用する動的光散乱法により評価した。
結果
fHep-脂質またはカチオン-PEG-脂質で修飾されたリポソームのサイズを、DLSにより測定した(図13)。対照群として、リポソームをPBSまたはfHepのいずれかで処理した。処理の前に、リポソームのサイズは、150nmであった。その後、fHep-脂質またはカチオン-PEG-脂質で修飾されたリポソームの平均サイズは、155nm~175nmであり、一方で対照リポソームのサイズは、約250nmであった。また、fHep-脂質またはカチオン-PEG-脂質で修飾されたリポソームの多分散指数(PDI)は、対照リポソーム(約0.5)よりも低い値(約0.2)を示した(図14)。これらの結果は、fHep-脂質またはカチオン-PEG-脂質で修飾されたリポソームは充分に分散し、一方で対照リポソームは凝集したことを示した。
また、全リポソームのゼータ電位を測定した(図15)。全試料は、負電荷を示したが、各fHep-脂質で修飾されたリポソームは、各カチオン-PEG-脂質で修飾されたリポソームよりもさらに負の電荷を示した。この結果は、リポソーム表面が、負のfHep-脂質で修飾されたことを示した。
実施例6-fHep(-)-脂質による細胞表面官能化
ヒト赤血球細胞(RBC)を、真空採血管を使用して健康なドナーから収集した。アンチトロンビン(AT)のラベリングを、会社から提供されたプロトコルにしたがいAlexa fluor(商標)488抗体ラベリングキットを使用して実行した。RBC(10μL、10mMのEDTA/PBS中で7×10細胞/mL)を1mLのPBSですすぎ、遠心分離(Force mini SBC140-115、ビーエム機器株式会社、1分)した。細胞ペレットを、RTで30分間fHep(-)-脂質(fHep-C(-)-脂質、fHep-K1C(-)-脂質、fHep-K2C(-)-脂質、fHep-K4C(-)-脂質、およびfHep-K8C(-)-脂質)、K1C-PEG-脂質(0.5mg/mL、各試料について20μL)、fHep(PBS中で4mg/mL)またはPBS(20μL)で処理し、続いて、1mLのPBSで2回すすいだ。細胞ペレットを、RTで10分間Alexa488-AT(4mg/mL)で処理し、続いて、1mLのPBSで2回すすぎ、遠心分離(Force mini SBC140-115、1分)した。得られた細胞ペレットを1mLのPBSに懸濁した。処理済み細胞を、共焦点顕微鏡(CLSM、LSM880、カール・ツァイス、イェーナ、ドイツ)を使用して観察し、細胞をフローサイトメトリ(BD LSR II、BDバイオサイエンス、サンノゼ、CA、USA)により分析した。実験は、東京大学の倫理委員会により承認された。
fHep-脂質の機能を、FXa活性アッセイにより評価した。ここで、我々は、生細胞(CCRF-CEM細胞)に組み込まれた各fHep-脂質に対するアンチトロンビン(AT)の結合能力を評価した。CCRF-CEM細胞の細胞表面を修飾するため、fHep-脂質(fHep-C-脂質)を細胞と混合した。細胞懸濁液(2mLのRPMI1640培地中で2×10細胞)を、2回の遠心分離(120g、4℃、3分)によりPBSで洗浄した。fHep-C-脂質の溶液(100μL、0.5mg/mL、1mg/mLのグリシンを含むPBS中)を、細胞ペレットと混合し、10分ごとに優しくタッピングしながらRTで30分間インキュベートした。対照として、fHep(100μL、2.5mg/mL、1mg/mLのグリシンを含むPBS中)を使用した。その後、処理済み細胞を、2回の遠心分離(180g、4℃、6分)によりPBSで洗浄した。最後に、細胞をPBS(100μL)に懸濁した。細胞生存率および細胞数を、トリパンブルーおよびセルカウンターを使用して評価した。
その後、細胞懸濁液(15μL)を調製し、その後、96ウェルプレートでヒトAT(15μL)と混合した。ウシFXa(75μL)を各ウェルに添加し、RTで120秒間インキュベートした。次いで、発色試薬(75μL)を90秒間混合した後、クエン酸水溶液(100μL、20mg/mL)を添加した。最後に吸光度(405nmで)を測定した。
結果
蛍光が、細胞をfHep(-)-脂質で処理した場合細胞膜上で観察され(図16)、一方で蛍光は、細胞をK1C-PEG-脂質、fHepおよびPBSで処理した場合細胞膜上で観察されず、ATが細胞表面でfHep(-)-脂質に特異的に固定化されることを示唆した。図17は、各細胞で固定化されたAlexa488-ATの定量分析を示し、これもまた、ATが細胞表面でfHep(-)-脂質に特異的に固定化されることを示唆した。加えて、固定化されたATの数は、細胞がfHep-K4C(-)-脂質およびfHep-K8C(-)-脂質で処理された場合に最も高く、高度に充填されたfHepはfHep(-)-脂質上でATを効果的に固定化できた。
fHep-脂質修飾細胞(CCRF-CEM細胞)の抗FXa活性を評価した(図18)。対照群として、非修飾細胞をアッセイのために使用した。抗FXa活性は、細胞数により補正された。fHep-脂質修飾細胞は、非修飾細胞よりも高い抗FXa活性を示した(図18)。これらの結果は、細胞の表面がfHep-脂質で修飾され得ることを示し、また、そのような表面修飾が抗FXa活性をもたらすことも示す。
実施例7-全血モデルを使用するfHep-脂質の機能評価
fHep-脂質によるhMSC表面官能化
hMSCを、DMEM(10%FBS、50IU/mLのペニシリン、50μg/mLのストレプトマイシンを添加)を用いて5%COおよび95%空気中、37℃で培養した。トリプシン処理(3分、37℃、5%COで)により収集したhMSC(1mL、PBS中で2.5×10細胞/mL)を、遠心分離(Force mini SBC140-115、ビーエム機器株式会社、1分)した。細胞ペレットを、RTで30分間fHep(-)-脂質(20μL、PBS中で10mg/mL、fHep-K1C(-)-脂質およびfHep-K8C(-)-脂質)、KnC-PEG-脂質(20μL、PBS中で10mg/mL、K1C-PEG-脂質およびK8C-PEG-脂質)、fHep(20μL、PBS中で30mg/mLおよび120mg/mL)またはPBS(20μL)で処理し、続いて、冷PBS(1mL)で2回すすぎ、遠心分離(Force mini SBC140-115、1分)した。fHep(fHep-K1C(-)-脂質、fHep-K8C(-)-脂質およびfHep(30mg/mLまたは120mg/mL))を含んだ試料を、4時間グリシン(PBS中で18mg/mL)と反応させ、続いて、スピンカラムでの精製によって溶液中の遊離fHepの細胞毒性アルデヒド基を不活性化した。細胞ペレットを、RTで10分間Alexa488-AT(4mg/mL)で処理し、続いて、1mLの冷PBSで1回すすぎ、遠心分離(Force mini SBC140-115、1分)した。得られた細胞ペレットを500μLのPBSに懸濁し、細胞の生存率を、トリパンブルーおよびセルカウンター(countessII、インビトロジェン)を使用して評価した。それらの処理済み細胞を、CLSM(LSM800、カール・ツァイス)を使用して評価し、また、細胞を、フローサイトメトリ(BD LSR II、BDバイオサイエンス)により分析した。
ヒト全血を使用する血液試験
hMSCを、チャンドラーループモデルを使用してヒト全血に曝露して[6]、fHep-脂質で処理されたhMSCの表面の抗血栓特性を評価した。血液試験に使用したhMSCの継代数は6~8であった。hMSC(1mL、PBS中で1.0×10細胞/mL)を、fHep-K1C(-)-脂質、fHep-K8C(-)-脂質およびK1C-PEG-脂質(40μL、PBS中で10mg/mL、各試料について)で処理し、2回すすいで遊離fHep-脂質を除去した。細胞の生存率および濃度を、トリパンブルーおよびセルカウンター(countessII、インビトロジェン)を使用して評価し、細胞濃度を、2.5×10細胞/mLまたは2.5×10細胞/mLに調整した。ポリウレタンチューブ(φ6.3mm、40cm)およびポリプロピレンコネクタ(φ6.5mm、株式会社アイシス、大阪、日本)で製造されたループを、24時間MCPポリマー(2mL、EtOH中で5mg/mL)でコートし、続いて、表面誘導血液活性化を防止するために空気中で24時間乾燥させた。ヒト全血を、献血の少なくとも14日前に薬物治療(meditation)を受けていない健康なドナーから真空管(7mL、非処理、テルモ株式会社)に採取した。採血の直後に、UFH(2.5μL/1mL血液、PBS中で200IU/mL)を血液と混合した。その後、ヒト全血(2.5mL、0.5IU/mLのUFHを有する)を、MPCポリマーコートされたループに添加し、続いて、100μLのPBS中のhMSC懸濁液(2.5×10細胞/mLまたは2.5×10細胞/mL、処理済みhMSCまたは非処理hMSC)または対照としてのPBSを、添加した。管を22rpmで2時間、37℃のキャビネット中で回転させた。各ループからの採血(1mL)を1時間および2時間で実行し、EDTA溶液(10mM)と混合した。血小板数を、セルカウンター(pocH-80i、シスメックス株式会社、兵庫、日本)を使用して、各試料について測定した。その後、血液試料を遠心分離(TOMY MX301、2,600g、15分、4℃)し、各試料の血漿を収集し、TAT、C3aおよびsC5b-9についての酵素結合免疫吸着検定法(ELISA)のために-80℃の冷凍庫で保存した。実験は、東京大学の倫理委員会により承認された。
血漿中のTAT、C3aおよびsC5b-9の測定
血漿中のTAT、C3aおよびsC5b-9を、従来のサンドイッチELISAにより測定した。簡潔に述べると、血漿を希釈緩衝液(0.05%TWEEN(登録商標)20、10mMのEDTAおよび10mg/mLのBSAを含むPBS)で希釈した。血漿中のC3aを、96ウェルプレートにプレコートされている抗ヒトC3a mAb 4SD17.3により捕捉し、ビオチン化ポリクローナルウサギ抗C3a抗体および西洋わさびペルオキシダーゼ(HRP)-共役ストレプトアビジンにより検出した。TMBを固定HRPと反応させ(15分間)、反応を1MのHSOaq.で停止した。最後に、450nmでの吸光度を、プレートリーダー(AD200、ベックマン・コールター、マイアミ、FL、USA)を使用して検出した。精製C3aに対して較正されたザイモサン活性化血清を、標準として使用した。sC5b-9についてのELISAは、C3a測定と同じ方法で実証された。最初に血漿を希釈緩衝液で希釈した。その後、血漿中のsC5b-9を、96ウェルプレートにプレコートされている抗neoC9 mAb aE11(Diatec Monoclonals AS、オスロ、ノルウェー)により捕捉し、抗ヒトC5ポリクローナルウサギ抗体(Dako)およびHRP共役抗ウサギIgG(Dako)で検出した。TMBを固定HRPと反応させ(15分)、反応を1MのHSOaq.で停止し、続いて、プレートリーダーを使用して450nmでの吸光度を測定した。ザイモサン活性化血清を、標準として使用した。
TATを、会社の指示書にしたがいELISAキット(ヒトトロンビン-アンチトロンビン複合体(TAT)AssayMax ELISAキット、Assaypro、セントチャールズ、MO、USA)により測定した。簡潔に述べると、血漿を希釈剤で希釈した。その後、TATを、96ウェルプレートにプレコートされているヒトアンチトロンビンに対するモノクローナル抗体により捕捉し、ヒトトロンビンに対するビオチン化ポリクローナル抗体、次いで、HRP共役ストレプトアビジンで検出した。ペルオキシダーゼ色原体基質であるテトラメチルベンジジンを、20分間反応させ、反応を0.5N塩酸溶液で停止し、続いて、プレートリーダーを使用して450nmでの吸光度を測定した。ヒトTAT複合体を、標準として使用した。
結果
hMSCの表面を、高AT結合能力および低AT結合能力を有するfHep-脂質、fHep-K1C(-)-脂質およびfHep-K8C(-)-脂質で修飾して、ヒト全血における抗血栓特性を比較した。hMSC膜上でのAlexa488-ATからの強力な蛍光が、hMSCをfHep-K1C(-)-脂質およびfHep-K8C(-)-脂質で処理した場合に観察されたが、蛍光は、それらの細胞をKnC-PEG脂質(n=1および8)、fHepおよびPBSで処理した場合、細胞膜上で観察されず(図19A)、fHep(-)-脂質がhMSC表面に固定されていることを示唆した。フローサイトメトリ分析は、fHep-K1C-脂質処理済みhMSCが、fHep-K8C-脂質処理済みhMSCよりもAlexa488-ATの多くの結合を有したことを示した(図19B)。これはおそらく、AT結合が、hMSC表面上のfHep-K8C(-)-脂質の高度に充填されたfHepのためにhMSC表面上のfHep-K8C(-)-脂質で阻害され、外因性ATがfHepに完全にアクセスできなかったためであった。処理済みhMSCの生存率は、約80%であり、これは対照群(UFH処理済み細胞、PBS処理済み細胞および非処理細胞)と類似であり、fHep(-)-脂質修飾の非細胞毒性を示唆した(図19C)。高い蛍光強度が、K8C-PEG-脂質処理済み細胞で観察された(図19B、図19C)。それらの細胞が、カチオン特性のためK8C-PEG-脂質修飾により破壊され、Alexa488-ATの摂取をもたらしたことが認められた。
次に、我々は、ヒト全血を、1.0×10細胞/mL(図20A~図20D)または1.0×10細胞/mL(図19D~図19G)の濃度でfHep-K1C(-)-脂質、fHep-K8C(-)-脂質またはK1C-PEG-脂質で処理されたhMSCとインキュベートした。ここで、非処理hMSCおよびPEGを対照として使用した。
図19Dは、1時間および2時間での血中の血小板数を示す。PBSを血液に添加した場合、血小板の減少はほとんどなかった。また、血小板数は、hMSCを添加した場合、経時的に減少し、hMSCからのTFが血小板凝集を誘導したことを示唆した。同じ結果が、K1C-PEG-脂質-修飾hMSCで観察された。PEG層の末端での正電荷K1Cが、血小板活性化を誘導し、そのため、血小板が実際に凝集したように見える。他方で、fHep-K1C(-)-脂質およびfHep-K8C(-)-脂質で処理されたhMSCの場合、血小板数がわずかに減少するが、残りの血小板は、非修飾hMSCの対照群よりも非常に多く、fHep-脂質での表面修飾が血小板活性化を弱めることができたことを示唆した。fHep-K1C(-)-脂質-修飾hMSCとfHep-K8C(-)-脂質修飾hMSCの間で血小板数における明らかな差異はなかった。hMSC濃度が1.0×10細胞/mLであった場合、より高い細胞濃度で確認されるのと同様の傾向を確認できたが、血小板数に明らかな差異はなかった(図20A)。
我々は、処理済みhMSC([hMSC]=図20Bについては1.0×10細胞/mLおよび図19Eについては1.0×10細胞/mL)との2時間のインキュベーション中のTAT、凝集マーカーのレベルを評価した。K1C-PEG-脂質で修飾されたhMSCおよび非処理hMSCについて経時的にTATレベルの大きな増加があった一方で、fHep-脂質で修飾されたhMSCおよびPBS添加血液について、わずかな増加があった。この結果は、1.0×10細胞/mLのhMSCの血液中で顕著であった。非処理hMSC群またはK1C-PEG-脂質修飾hMSCと各fHep-脂質修飾hMSCの間で有意差があった(図19E)。PBS混合血液と各fHep-脂質修飾hMSC混合血液の間で有意差は確認されなかった。これらの結果は、hMSC表面上のfHep-脂質が凝集活性化を抑制できたことを示唆した。
加えて、我々は、処理済みhMSC([hMSC]=図20C、図20Dについては1.0×10細胞/mLおよび図19F、図19Gについては1.0×10細胞/mL)との2時間のインキュベーション中のC3aおよびsC5b-9、補体マーカーの生成を評価した。基本的に、両方のマーカーのレベルは、経時的に増加した。しかし、群間のレベルにおける差異はなかった。我々は、fHep-脂質での細胞表面修飾による補体活性化に対する影響をいずれも確認できなかった。
上述した実施形態は、本発明の数個の例示的な例として理解されるべきである。本発明の範囲から逸脱することなく、実施形態に対して種々の修正、組み合わせおよび変更がなされ得ることは、当業者により理解される。特に、異なる実施形態における異なる部分解決策は、技術的に可能である他の構成において組み合わせることができる。しかし、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲により定義される。
参考文献
Figure 2023513656000006

Claims (27)

  1. ポリ(エチレングリコール)脂質(PEG-脂質)を生産する方法であって、
    シッフ塩基中間体を形成するために、少なくとも1つのカルボニル基、好ましくは少なくとも1つのアルデヒド基を含む硫酸化グリコサミのグリカンと少なくとも1つのアミノ基を含むカチオン-PEG-脂質を混合すること;および
    硫酸化グリコサミノグリカン-PEG-脂質を形成するために前記シッフ塩基中間体に還元剤を添加すること
    を含む、方法。
  2. 少なくとも1つのアミノ基を含む前記カチオン-PEG-脂質を形成するためにKCおよび/またはCKをマレイミド共役PEG-脂質と混合することをさらに含み、Cが、システインであり、Kが、リジンでありかつnが、0または20以下の正の整数、好ましくは0または15以下の正の整数、およびより好ましくは0または10以下の正の整数である、請求項1に記載の方法。
  3. ジクロロメタン中でα-N-ヒドロキシスクシンイミジル-ω-マレイミジルPEG(NHS-PEG-Mal)、トリエチルアミンおよび1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロール-3-ホスファチジルエタノールアミン(DPPE)を混合すること;ならびに
    ジクロロメタン中でNHS-PEG-Mal、トリエチルアミンおよびDPPEの前記混合物にジエチルエーテルを添加することにより前記マレイミド共役PEG-脂質を沈殿させること
    をさらに含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記硫酸化グリコサミノグリカンが、少なくとも1つのカルボニル基を含む断片化ヘパリン、好ましくは少なくとも1つのアルデヒド基を含む断片化ヘパリンである、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 混合溶液を形成するために酸性溶液および亜硝酸ナトリウム(NaNO)水溶液を混合すること;
    前記混合溶液の前記pHを2~最大で6、好ましくは3~最大で5の区間内、より好ましくは4に調節すること;
    ヘパリン溶液を形成するために前記混合溶液にヘパリン、好ましくはヘパリンナトリウムを添加すること;
    少なくとも1つのカルボニル基を含む前記断片化ヘパリンを形成するために前記ヘパリン溶液の前記pHを6~8、好ましくは6.5~7.5の区間内、より好ましくは7に調節すること;ならびに
    任意で少なくとも1つのカルボニル基を含む前記断片化ヘパリンを水に対し透析することおよび少なくとも1つのカルボニル基を含む前記断片化ヘパリンを凍結乾燥すること
    をさらに含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記還元剤を添加することが、前記硫酸化グリコサミノグリカン-PEG-脂質を形成するために前記シッフ塩基中間体にシアノ水素化ほう素ナトリウム(sodium cyanoboronhydride)を添加することを含む、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記硫酸化グリコサミノグリカン-PEG-脂質中の任意の未反応アミノ基をカルボン酸基に変換することをさらに含む、請求項1~6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記硫酸化グリコサミノグリカン-PEG-脂質中の任意の未反応アミノ基をカルボン酸基に変換するために前記硫酸化グリコサミノグリカン-PEG-脂質に酸無水物を添加することをさらに含む、請求項7に記載の方法。
  9. 還元剤の添加により還元されるシッフ塩基中間体を形成するために、少なくとも1つのアミノ基を含むカチオン-PEG-脂質のアミノ基と少なくとも1つのカルボニル基、好ましくは少なくとも1つのアルデヒド基を含む少なくとも1つの硫酸化グリコサミノグリカンのカルボニル基、好ましくはアルデヒド基の間に形成される結合を介してPEG-脂質に付着さた少なくとも1つの硫酸化グリコサミノグリカンを含むポリ(エチレングリコール)脂質(PEG-脂質)。
  10. 前記少なくとも1つの硫酸化グリコサミノグリカンおよび前記PEG-脂質を相互接続するKCおよび/またはCK連結を含み、Cが、システインであり、Kが、リジンでありかつnが、0または20以下の正の整数であり、好ましくはnが、0~15の前記区間内で選択され、かつより好ましくはnが、0~10の前記区間内で選択される、請求項9に記載のPEG-脂質。
  11. 前記硫酸化グリコサミノグリカンが、前記KCおよび/またはCK連結中の任意のリジン残基のアミノ基または前記KCおよび/またはCK連結中のN末端アミンおよび少なくとも1つのカルボニル基、好ましくは少なくとも1つのアルデヒド基を含む前記少なくとも1つの硫酸化グリコサミノグリカンのカルボニル基、好ましくはアルデヒド基の間に形成される結合を介して前記PEG-脂質に付着される、請求項10に記載のPEG-脂質。
  12. 前記硫酸化グリコサミノグリカンが、断片化ヘパリンである、請求項9~11のいずれか一項に記載のPEG-脂質。
  13. 前記断片化ヘパリンが、2.5kDa~15kDaの前記区間内、好ましくは5kDa~10kDaの前記区間内で選択される重量平均分子量(M)を有する、請求項12に記載のPEG-脂質。
  14. 前記硫酸化グリコサミノグリカン-PEG-脂質中の任意の遊離アミノ基が、カルボン酸基に変換される、請求項9~13のいずれか一項に記載のPEG-脂質。
  15. アンチトロンビンおよび因子Hに対する親和性を有する、請求項9~14のいずれか一項に記載のPEG-脂質。
  16. 請求項9~15のいずれか一項に記載の少なくとも1つのポリ(エチレングリコール)脂質(PEG-脂質)を含む生物学的組織であって、前記少なくとも1つのPEG-脂質が、前記生物学的組織の細胞膜中に固定される、生物学的組織。
  17. ランゲルハンス島、間葉系幹細胞(MSC)、胚性幹細胞(ESC)、内皮細胞、ベータ細胞、赤血球、肝細胞、腎臓、心臓、膵臓、肝臓、肺、子宮、膀胱、胸腺、腸および脾臓からなる群より選択される、請求項16に記載の生物学的組織。
  18. 請求項9~15のいずれか一項に記載の少なくとも1つのポリ(エチレングリコール)脂質(PEG-脂質)を含むリポソームであって、前記少なくとも1つのPEG-脂質が、前記リポソームの脂質二重層中に固定される、リポソーム。
  19. 医薬品としての使用のための請求項9~15のいずれか一項に記載のポリ(エチレングリコール)脂質(PEG-脂質)。
  20. 血栓炎症の処置における使用のための請求項9~15のいずれか一項に記載のポリ(エチレングリコール)脂質(PEG-脂質)。
  21. 瞬時の血液媒介性炎症反応(IBMIR)の処置における使用のための請求項9~15のいずれか一項に記載のポリ(エチレングリコール)脂質(PEG-脂質)。
  22. 虚血再灌流障害(IRI)の処置における使用のための請求項9~15のいずれか一項に記載のポリ(エチレングリコール)脂質(PEG-脂質)。
  23. 脳卒中の処置における使用のための請求項9~15のいずれか一項に記載のポリ(エチレングリコール)脂質(PEG-脂質)。
  24. 心筋梗塞の処置における使用のための請求項9~15のいずれか一項に記載のポリ(エチレングリコール)脂質(PEG-脂質)。
  25. 硫酸化グリコサミノグリカンコーティングを有する生物学的組織を提供するインビトロ方法であって、前記生物学的組織の細胞膜中に前記PEG-脂質を固定するために請求項9~15のいずれか一項に記載のポリ(エチレングリコール)脂質(PEG-脂質)を前記生物学的組織にインビトロで添加することを含む、インビトロ方法。
  26. 臓器または臓器の一部を処置するエクスビボ方法であって、
    前記臓器または前記臓器の前記一部の血管系中に請求項9~15のいずれか一項に記載のポリ(エチレングリコール)脂質(PEG-脂質)を含む溶液をエクスビボ注入すること;および
    請求項9~15のいずれか一項に記載のPEG-脂質での前記血管系の内膜の少なくとも一部のコーティングを可能にするために前記血管系中で請求項9~15のいずれか一項に記載のPEG-脂質を含む前記溶液をエクスビボインキュベートすること
    を含む、方法。
  27. エクスビボインキュベートすることが、好ましくは請求項9~15のいずれか一項に記載のPEG-脂質を含む臓器保存溶液中に前記臓器または前記臓器の前記一部を浸漬しておきながら請求項9~15のいずれか一項に記載の前記PEG-脂質での前記血管系の前記内膜の少なくとも一部のコーティングを可能にするために前記血管系中で請求項9~15のいずれか一項に記載のPEG-脂質を含む前記溶液をエクスビボインキュベートすることを含む、請求項26に記載のエクスビボ方法。
JP2022528962A 2020-01-15 2020-12-08 Peg-脂質 Pending JP2023513656A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE2050025 2020-01-15
SE2050025-2 2020-01-15
PCT/SE2020/051177 WO2021145807A1 (en) 2020-01-15 2020-12-08 Peg-lipid

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023513656A true JP2023513656A (ja) 2023-04-03

Family

ID=76864776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022528962A Pending JP2023513656A (ja) 2020-01-15 2020-12-08 Peg-脂質

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20220401566A1 (ja)
EP (1) EP4090375A1 (ja)
JP (1) JP2023513656A (ja)
KR (1) KR20220127808A (ja)
CN (1) CN114761043A (ja)
AU (1) AU2020423624A1 (ja)
BR (1) BR112022009681A2 (ja)
CA (1) CA3157794A1 (ja)
IL (1) IL292335A (ja)
MX (1) MX2022006021A (ja)
WO (1) WO2021145807A1 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6593308B2 (en) * 1999-12-03 2003-07-15 The Regents Of The University Of California Targeted drug delivery with a hyaluronan ligand
WO2014058359A1 (en) * 2012-10-09 2014-04-17 Yuji Teramura Method of coating and encapsulation of cells and cell aggregates with thick and stable polymer membrane
KR20210097114A (ko) * 2018-11-30 2021-08-06 아이코트 메디컬 에이비 Peg-인지질 분자를 사용한 생체외 기관 처리

Also Published As

Publication number Publication date
BR112022009681A2 (pt) 2022-08-09
US20220401566A1 (en) 2022-12-22
WO2021145807A1 (en) 2021-07-22
CN114761043A (zh) 2022-07-15
CA3157794A1 (en) 2021-07-22
EP4090375A1 (en) 2022-11-23
KR20220127808A (ko) 2022-09-20
IL292335A (en) 2022-06-01
AU2020423624A1 (en) 2022-05-26
MX2022006021A (es) 2022-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yu et al. Modulation of complement activation and amplification on nanoparticle surfaces by glycopolymer conformation and chemistry
Freudenberg et al. Heparin desulfation modulates VEGF release and angiogenesis in diabetic wounds
Lateef et al. Nanomedical applications of nanoparticles for blood coagulation disorders
Bartneck et al. Immunomodulatory therapy of inflammatory liver disease using selectin-binding glycopolymers
JP2009514860A (ja) ポリカチオン−ポリアニオンの複合体、組成物およびその使用方法
JP2005532421A (ja) 生物学的活性を有するグリコデンドリマー
Asif et al. Heparinization of cell surfaces with short peptide-conjugated PEG-lipid regulates thromboinflammation in transplantation of human MSCs and hepatocytes
Asawa et al. Cell surface functionalization with heparin‐conjugated lipid to suppress blood activation
Kalaska et al. Anticoagulant properties of poly (sodium 2-(acrylamido)-2-methylpropanesulfonate)-based di-and triblock polymers
Tellier et al. Localized SDF-1α delivery increases pro-healing bone marrow-derived cells in the supraspinatus muscle following severe rotator cuff injury
Liu et al. Serum albumin–peptide conjugates for simultaneous heparin binding and detection
Wang et al. Ascidian-inspired heparin-mimetic magnetic nanoparticles with potential for application in hemodialysis as recycling anticoagulants
Shen et al. A ROS and shear stress dual-sensitive bionic system with cross-linked dendrimers for atherosclerosis therapy
EP2846808B1 (en) Sugar compositions for treating hemophilia a and/or von willebrand disease
JP2023513656A (ja) Peg-脂質
She et al. Clot-targeted micellar formulation improves anticoagulation efficacy of bivalirudin
Chaubet et al. A new macromolecular paramagnetic MR contrast agent binds to activated human platelets
US11752242B2 (en) Medical devices, systems, and methods utilizing antithrombin-heparin composition
US10052347B2 (en) Use of a block polymer comprising a block of poly(3-(methacryloylamino)propyltrimethylammonium chloride) (PMAPTAC) for the neutralization of heparin
Blondin et al. Polysaccharides for vascular cell targeting
US10392474B2 (en) Anionic linear polyglycerol derivatives, a method for manufacturing and applications
AU2016362606A1 (en) Factor VIII with extended half-life and reduced ligand-binding properties
CN104039331B (zh) 包含肝素的大分子结合物的用于处理血管的水溶液
EP4245764A1 (en) New carbohydrate derivatives as mimetics of blood group a and b antigens
Gonzalez The development of an anti-thrombotic and anti-inflammatory coating for medical devices

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230323

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231207