JP2023512647A - コラーゲン1翻訳阻害剤およびその使用方法 - Google Patents

コラーゲン1翻訳阻害剤およびその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023512647A
JP2023512647A JP2022545092A JP2022545092A JP2023512647A JP 2023512647 A JP2023512647 A JP 2023512647A JP 2022545092 A JP2022545092 A JP 2022545092A JP 2022545092 A JP2022545092 A JP 2022545092A JP 2023512647 A JP2023512647 A JP 2023512647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
straight
branched chain
substituted
unsubstituted
another embodiment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022545092A
Other languages
English (en)
Inventor
シェパード、デイヴィッド・ウィリアム
ティアニー、ジェイソン・ポール
シュミット、ウォルフガング
クリシュナ エスミュー、ウィリアム・ラメシュチャンドラ
ハンブリン、ジュリー・ニコール
ブル、リチャード・ジェームス
アーロイ、アイリス
マンスール、ウィッサム
クレプフィッシュ、モーティ
マンダビ、アヴィアド
Original Assignee
アニマ バイオテック インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アニマ バイオテック インコーポレイテッド filed Critical アニマ バイオテック インコーポレイテッド
Publication of JP2023512647A publication Critical patent/JP2023512647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/04Drugs for skeletal disorders for non-specific disorders of the connective tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、新規のコラーゲン1翻訳阻害剤、組成物、およびその調製方法、ならびに肺、肝臓、腎臓、心臓、および皮膚線維症、IPF、創傷治癒、瘢痕および歯肉線維腫症、全身性硬化症、ならびにアルコール性および非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)を含む線維症を治療するためのそれらの使用に関する。【選択図】なし

Description

本発明は、新規のコラーゲン1翻訳阻害剤、組成物、およびその調製方法、ならびに肺、肝臓、腎臓、心臓、および皮膚線維症、IPF、創傷治癒、瘢痕および歯肉線維腫症、全身性硬化症、ならびにアルコール性および非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)を含む線維症を治療するためのそれらの使用に関する。
線維性結合組織の形成は、損傷または炎症による組織損傷後の正常な治癒プロセスの一部である。このプロセスの間、マクロファージを含む活性化された免疫細胞は、線維芽細胞の増殖および活性化を刺激し、その結果、結合組織を沈着させる。しかしながら、結合組織の異常または過剰な産生は、組織の正常な機能を妨げるような繊維性材料の蓄積をもたらし得る。線維性の増殖は、元の損傷が治癒した後であっても、健康な周囲の組織を増殖させ、侵食し得る。修復または反応プロセスで生じる、そのような過剰な結合組織の異常な形成は、線維症と称される。
多くの薬剤が、線維化過程の活性化を引き起こし、組織損傷、炎症、および酸化ストレスに反応して放出される。起因事象にかかわらず、すべての線維性疾患に共通する特徴は、組織常在線維芽細胞の、コラーゲンI型を秘匿するECM産生筋線維芽細胞への変換である。現在のプログラムは、単一の線維化誘導シグナルを阻害することによって、筋線維芽細胞の活性化およびコラーゲン分泌を間接的に標的とする。
生理学的には、線維症は、結合組織を沈着させるように作用し、これは、その下層の臓器または組織の構造および機能を消失させ得る。細胞外マトリックス(ECM)タンパク質の病理学的蓄積によって定義され、線維症は、罹患組織の瘢痕および肥厚化を生じ、これが正常な臓器機能を妨害する。種々の条件において、線維性組織の形成は、異常に多量のコラーゲンの沈着を特徴とする。コラーゲンの合成はまた、いくつかの他の病理学的状態にも関与する。一次性または二次性線維症に関連する臨床状態および障害、例えば、全身性硬化症、移植片対宿主病(GVHD)、肺線維症、および自己免疫障害は、正常な組織構造および機能の破壊を生じる、結合組織の過剰な産生によって区別される。これらの疾患は、主要な症状が過剰なコラーゲンの合成および沈着である、細胞機能の撹乱という観点から最良に解釈することができる。線維症におけるコラーゲンの役割は、その蓄積を阻害する薬物を開発する試みを促すことになった。
コラーゲンの過剰蓄積は、組織線維症を特徴とする様々な臨床状態における主要な病理学的特徴である。これらの状態には、例えば、肺線維症および肝硬変などの限局性プロセス、または進行性全身性硬化症などのより一般的なプロセスが含まれる。コラーゲン沈着は、強皮症に加えて、限局性および全身性限局性強皮症、ケロイド、肥厚性瘢痕、家族性皮膚コラゲノーマ(familial cutaneous collagenoma)、およびコラーゲンタイプの結合組織母斑を含む、異なる形態の皮膚線維症の特徴である。コラーゲンの正常な生化学の理解の最近の進歩により、薬理学的介入が組織内のコラーゲン沈着の低減につながり得る、コラーゲン生合成および分解の特定のレベルを定義することができた。そのような化合物は、疾患における過剰なコラーゲンの蓄積を低減させるための新規な手段を提供し得る。
本明細書において肝線維症とも称される肝臓の線維症は、特に炎症性成分が関与する場合、様々なタイプの慢性肝臓損傷によって引き起こされ得る。自己限定的な急性肝臓損傷(例えば、急性ウイルス性A型肝炎)は、劇症型であっても、必ずしも足場構造を歪めるものではないので、肝細胞の喪失にもかかわらず、典型的には線維症を引き起こさない。しかしながら、慢性アルコール中毒、栄養不良、ヘモクロマトーシス、および毒物、毒素、または薬物への曝露などの要因は、肝毒性化学物質への曝露による慢性肝臓損傷および肝線維症が生じ得る。手術または機械的胆道閉塞に関連する他の形態の損傷によって引き起こされる肝臓瘢痕化はまた、肝線維症をもたらし得る。
線維症自体は必ずしも症状を示さないが、瘢痕化により肝臓の血流が歪む門脈圧高進症、または瘢痕化により正常な肝臓構造が破壊され、肝臓機能障害を起こす肝硬変の発症につながり得る。これらの病態の各々の程度は、肝線維症の臨床症状を決定する。例えば、先天性肝線維症は、門脈分岐に影響を与え、主に柔組織を温存する。その結果、肝細胞機能は温存されたまま門脈圧高進症が生じる。
治療
様々な障害の治療のための抗線維化剤を開発するための試みが報告されている。しかしながら、数カ月または数年間の慢性的または度重なる損傷の後に形成された確立された線維症の治療は、依然として課題である。
線維症を逆転させることを目的とした治療は、通常、長期使用には毒性が強すぎる(例えば、コルチコステロイド、ペニシラミン)か、または有効性が証明されていない(例えば、コルヒチン)。
多くの患者は、線維性障害の利用可能な治療に応答せず、長期治療は、毒性および副作用によって制限される。したがって、線維症を低減させることを目的とした治療モダリティーを開発するための必要性が残っている。確立された肝硬変および門脈圧高進症ならびに線維症を減弱させるための安全かつ効果的な治療法の開発は、非常に有益であり得る。
特発性肺線維症(IPF)を、抗炎症薬(プレドニゾン、アザチオプリン、およびN-アセチル-l-システイン(NAC))の併用で治療するための試みが、転帰を改善することができず、代わりに死亡率を上昇させた。2014年には、主に強制肺活量(FVC)の減少を抑え、疾患の進行速度を遅らせる能力に基づいて、機序が解明されていない薬剤であるピルフェニドン、およびチロシンキナーゼ阻害剤であるニンテダニブの2つの薬剤がIPFの治療薬として承認された。しかしながら、現在までのところ、これらの薬物が呼吸困難および咳などの症状を改善するかどうか、また、機能低下に対する有益な効果が生存期間の延長につながるかどうかは不明である。
本発明の化合物は、産生の過程で活性化された線維芽細胞およびコラーゲンを標的とし、したがって、全身性硬化症、移植片対宿主病(GVHD)、肺線維症および自己免疫疾患、肺線維症および特発性肺線維症(IPF)、ならびに例えば肺線維症および肝硬変などの限局性プロセス、または進行性全身性硬化症のようなより一般化されたプロセスを含む、一次または二次線維症の治療に使用することができる。本発明の化合物は、活性化された線維芽細胞およびコラーゲンの過剰生産を標的とし、したがって、全身性硬化症、移植片対宿主病(GVHD)、肺線維症および自己免疫疾患、肺線維症および特発性肺線維症(IPF)などの一次性または二次性線維症を含む線維症を治療する際に、ならびに例えば肺線維症および肝硬変などの限局性プロセス、または全身性進行性硬化症のようにより一般化されたプロセスに使用され得る。化合物は、強皮症に加えて、限局性および全身性限局性強皮症、ケロイド、肥厚性瘢痕、家族性皮膚コラゲノーマ(familial cutaneous collagenoma)、およびコラーゲンタイプの結合組織母斑を含む、異なる形態の皮膚線維症の治療においてさらに有用であり得る。化合物は、肺線維症および特発性肺線維症(IPF)、ならびに手術または機械的胆道閉塞に関連する他の形態の損傷によって引き起こされる肝臓瘢痕化によって生じる肝線維症の治療においてさらに有用であり得る。そのような線維症は、瘢痕が肝臓を通る血流を歪める門脈圧高進症、または肝硬変、ならびに非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、ならびにアルコール性脂肪性肝炎(ASH)、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、ならびにアルコール性脂肪性肝疾患(AFLD)を含む他の肝線維性疾患をもたらし得、これらは、同様に本発明の化合物によって治療され得る。
本発明は、式I、II、およびI(a)~I(f)の構造、ならびに本明細書において以下に定義される表1に列挙される構造によって表される、化合物、またはその薬学的に許容される塩、光学異性体、互変異性体、水和物、N-オキシド、逆アミド類似体、プロドラッグ、同位体バリアント(例えば、重水素化類似体)、PROTAC、薬学的製品、もしくはこれらの任意の組み合わせを提供する。様々な実施形態において、化合物は、コラーゲンI翻訳阻害剤である。
本発明は、式I、II、およびI(a)~I(f)の構造、ならびに本明細書において以下に定義される表1に列挙される構造によって表される、化合物、またはその薬学的に許容される塩、光学異性体、互変異性体、水和物、N-オキシド、プロドラッグ、同位体バリアント(例えば、重水素化類似体)、PROTAC、薬学的製品、もしくはこれらの任意の組み合わせ、ならびに薬学的に許容される担体を含む、薬学的組成物をさらに提供する。
本発明はさらに、対象における線維症を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害する方法であって、式I、II、およびI(a)~I(f)の構造、ならびに本明細書において以下に定義される表1に列挙される構造によって表される化合物を、線維症に罹患している対象に、当該対象における線維症を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害するのに有効な条件下で投与することを含む、方法をさらに提供する。いくつかの実施形態において、線維症は、全身性線維性疾患である。いくつかの実施形態において、全身性線維性疾患は、全身性硬化症、多巣性線維硬化症(IgG4関連線維症)、腎性全身性線維症、強皮性移植片対宿主病、またはこれらの任意の組み合わせである。いくつかの実施形態において、線維症は、臓器特異的線維性疾患である。いくつかの実施形態において、臓器特異的線維性疾患は、肺線維症、心線維症、腎臓線維症、肺線維症、肝臓および門脈線維症、放射線誘発性線維症、膀胱線維症、腸線維症、腹膜硬化症、びまん性筋膜炎、創傷治癒、瘢痕、またはこれらの任意の組み合わせである。いくつかの実施形態において、肺線維症は、特発性肺線維症(IPF)である。いくつかの実施形態において、心筋線維症は、高血圧関連心線維症、心筋梗塞後、シャーガス病誘発性心筋線維症、またはこれらの任意の組み合わせである。いくつかの実施形態において、腎臓線維症は、糖尿病および高血圧性腎症、尿路閉塞誘発性腎臓線維症、炎症性/自己免疫誘発性腎臓線維症、アリストロキサン酸腎症、多嚢胞性腎疾患、またはこれらの任意の組み合わせである。いくつかの実施形態において、肺線維症は、特発性肺線維症、シリカ誘発性肺線維症(シリカ症)、アスベスト誘発性肺線維症(アスベスト症)、化学療法剤誘発性肺線維症、またはこれらの任意の組み合わせである。いくつかの実施形態において、肝臓および門脈線維症は、アルコール性および非アルコール性肝線維症、C型肝炎誘発性肝線維症、原発性胆道肝硬変、寄生虫誘発性肝線維症(住血吸虫症)、またはこれらの任意の組み合わせである。いくつかの実施形態において、びまん性筋膜炎は、限局性強皮症、ケロイド、デュピュイトラン病、ペイロニー病、骨髄線維症、口腔粘膜下線維症、またはこれらの任意の組み合わせである。いくつかの実施形態において、線維症は、一次性または二次性線維症である。いくつかの実施形態において、線維症は、全身性硬化症、移植片対宿主病(GVHD)、肺線維症、自己免疫障害、組織損傷、炎症、酸化ストレス、またはこれらの任意の組み合わせの結果である。いくつかの実施形態において、線維症は、肝線維症、肺線維症、または皮膚線維症である。いくつかの実施形態において、対象は、肝硬変を有する。いくつかの実施形態において、皮膚線維症は、強皮症である。いくつかの実施形態において、皮膚線維症は、限局性または全般的な限局性強皮症、ケロイド、肥厚性瘢痕、家族性皮膚コラーゲン腫、当該コラーゲンタイプの結合組織母斑、またはこれらの任意の組み合わせの結果である。いくつかの実施形態において、肝線維症は、肝臓瘢痕化または慢性肝臓損傷の結果である。いくつかの実施形態において、慢性肝障害は、アルコール依存症、栄養不良、ヘモクロマトーシス、毒、毒素、または薬物への曝露から生じる。
本発明はさらに、対象における肺線維症を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害する方法であって、式I、II、およびI(a)~I(f)の構造、ならびに本明細書において以下に定義される表1に列挙される構造によって表される化合物を、肺線維症に罹患している対象に、当該対象における肺線維症を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害するのに有効な条件下で投与することを含む、方法をさらに提供する。いくつかの実施形態において、肺線維症は、特発性肺線維症(IPF)である。
本発明はさらに、対象における特発性肺線維症(IPF)を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害する方法であって、式I、II、およびI(a)~I(f)の構造、ならびに本明細書において以下に定義される表1に列挙される構造によって表される化合物を、特発性肺線維症(IPF)に罹患している対象に、当該対象における特発性肺線維症(IPF)を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害するのに有効な条件下で投与することを含む、方法をさらに提供する。
本発明はさらに、対象における肝線維性疾患を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害する方法であって、式I、II、およびI(a)~I(f)の構造、ならびに本明細書において以下に定義される表1に列挙される構造によって表される化合物を、肝線維性疾患に罹患している対象に、当該対象における肝線維性疾患を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害するのに有効な条件下で投与することを含む、方法をさらに提供する。いくつかの実施形態において、肝線維性疾患は、門脈高血圧症、肝硬変、先天性肝線維症、またはこれらの任意の組み合わせである。
本発明はさらに、対象における肝硬変を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害する方法であって、式I、II、およびI(a)~I(f)の構造、ならびに本明細書において以下に定義される表1に列挙される構造によって表される化合物を、肝硬変に罹患している対象に、当該対象における肝硬変を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害するのに有効な条件下で投与することを含む、方法をさらに提供する。いくつかの実施形態において、肝硬変は、肝炎またはアルコール依存症の結果である。
本発明はさらに、対象におけるアルコール性脂肪性肝炎(ASH)を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害する方法であって、式I、II、およびI(a)~I(f)の構造、ならびに本明細書において以下に定義される表1に列挙される構造によって表される化合物を、アルコール性脂肪性肝炎(ASH)に罹患している対象に、当該対象におけるアルコール性脂肪性肝炎(ASH)を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害するのに有効な条件下で投与することを含む、方法をさらに提供する。
本発明はさらに、対象における非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害する方法であって、式I、II、およびI(a)~I(f)の構造、ならびに本明細書において以下に定義される表1に列挙される構造によって表される化合物を、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)に罹患している対象に、当該対象における非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害するのに有効な条件下で投与することを含む、方法をさらに提供する。
本発明はさらに、対象におけるアルコール性脂肪性肝疾患(AFLD)を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害する方法であって、式I、II、およびI(a)~I(f)の構造、ならびに本明細書において以下に定義される表1に列挙される構造によって表される化合物を、アルコール性脂肪性肝疾患(AFLD)に罹患している対象に、当該対象におけるアルコール性脂肪性肝疾患(AFLD)を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害するのに有効な条件下で投与することを含む、方法をさらに提供する。
本発明はさらに、対象における非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害する方法であって、式I、II、およびI(a)~I(f)の構造、ならびに本明細書において以下に定義される表1に列挙される構造によって表される化合物を、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)に罹患している対象に、当該対象における非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害するのに有効な条件下で投与することを含む、方法をさらに提供する。
本発明はさらに、対象における自己免疫疾患もしくは障害を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害する方法であって、式I、II、およびI(a)~I(f)の構造、ならびに本明細書において以下に定義される表1に列挙される構造によって表される化合物を、自己免疫疾患もしくは障害に罹患している対象に、当該対象における自己免疫疾患もしくは障害を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害するのに有効な条件下で投与することを含む、方法をさらに提供する。
本発明はさらに、対象における自己免疫疾患もしくは障害を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害する方法であって、式I、II、およびI(a)~I(f)の構造、ならびに本明細書において以下に定義される表1に列挙される構造によって表される化合物を、自己免疫疾患もしくは障害に罹患している対象に、当該対象における自己免疫疾患もしくは障害を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害するのに有効な条件下で投与することを含む、方法をさらに提供する。
特許出願ファイルには、少なくとも1つのカラー図面が含まれる。この特許または特許出願の刊行物のカラー図面の写しは、請求および必要な手数料の支払いがあった場合に庁によって提供される。
本発明とみなされる主題は、本明細書の結論部分において特に指摘され、明確に請求される。しかしながら、本発明は、その目的、特徴、および利点と共に、動作の構成および方法の両方に関して、添付の図面とともに読まれるときに、以下の詳細な説明を参照することによって最もよく理解され得る。
タンパク質合成モニタリング(PSM)がコラーゲン1の合成を特異的にモニタリングする方法を示す。アッセイ系は、より高いレベルのコラーゲンを産生するように活性化されるヒト肺線維芽細胞株WI-38細胞を含む。1つの特異的グリシンコドンおよび1つの特異的プロリンコドンを解読する2つのtRNA(ジ-tRNA)を、対照RNAiまたはコラーゲン1に対するRNAiでトランスフェクトした。FRETシグナルは、コラーゲン1標的siRNA処理細胞におけるFRETシグナルが90%阻害されるため、コラーゲン1の翻訳を特異的にモニタリングする。青色では、DAPIで染色された細胞核;シアンでは、グリシン-プロリンジコドンを解読するtRNAペアからのFRETシグナル。 コラーゲンの翻訳を選択的に調節するヒットを示す。上のパネルにおいて、Y軸は、対照細胞における代謝標識の正規化された値を示す。ジ-tRNAコラーゲンFRETおよびコラーゲン1特異的免疫蛍光法によって、グローバルなタンパク質合成に最小限の効果(対照の±20%)、およびWI38細胞におけるコラーゲン1タンパク質蓄積に最小限の効果を示した化合物のみが、コラーゲン合成を選択的に調節する化合物として選択され、下部パネルにおいて、Y軸は、コラーゲン特異的ジ-tRNAのFRETスコア(PSMスコア)を示し、X軸は、(対照と比較して)正規化された免疫蛍光値を示す。高いPSMスコアを示す化合物は、ドットサイズによって表示され、コラーゲン含量を増加させる化合物は、赤色として表示され、コラーゲン含量を減少させる化合物は、緑色として表示される。 化合物が翻訳レベルで作用することを示す。上部パネル:WI-38ヒト肺線維芽細胞、化合物による96時間のインキュベーション。免疫蛍光。青色では、DAPIで染色された細胞核;緑色では、抗コラーゲン抗体で検出されたコラーゲンタンパク質。下部パネル:WI-38ヒト肺線維芽細胞、化合物による24時間のインキュベーション。FISH解析。青色では、DAPIで染色された細胞核;赤色では、コラーゲン1 mRNA特異的プローブを使用した蛍光原位置ハイブリダイゼーションで検出されたコラーゲンmRNA。 化合物124、133、110、および131の有効性および毒性を示す。毒性のログされたEC50に対してプロットされた有効性のログされたEC50を示す。破線は、有効性と毒性の間の10倍または100倍のウィンドウを表す。 化合物124、133、110、および131の有効性および毒性を示す。化合物110からの代表的な画像を示す。画像は、Operettaマシン(Perkin-Elmer)で20倍の対物レンズで撮影した。緑色:I型コラーゲン;灰色:DAPI。
様々な実施形態において、本発明は、式(I)の構造によって表される化合物:
Figure 2023512647000001
式中、
AおよびB環が、各々独立して、単一もしくは縮合芳香族もしくは複素芳香族環系(例えば、A:フェニル、ピリミジン、2-、3-、もしくは4-ピリジン、ピリダジン、ピラジン、イソチアゾール、チアジアゾール、イミダゾール、トリアゾール、トリアゾロピリミジン、チアゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、1-メチルイミダゾール、ピロール、フラン、チオフェン、オキサジアゾール、もしくはピラゾール;B:フェニル、ピリミジン、2-、3-、もしくは4-ピリダジン、ピリダジン、もしくはピラジン、チアゾール、イミダゾール、インダゾール)、または単一もしくは縮合C-C10シクロアルキル(例えば、シクロペンチル)、または単一もしくは縮合C-C10複素環式環(例えば、ピペリジン、A、B:テトラヒドロ-2H-ピラン、チアン1,1-ジオキシド、テトラヒドロフラン、オキサゾロン、オキサゾリドン、チアゾロン、イソチアゾリノン、イソオキサゾリジノン、イミダゾリジノン、ピラゾロン、2H-ピロール-2-オン、フラノン、チオフェノン、6,7-ジヒドロ-5H-ピラゾロ[5,1-b][1,3]オキサジン)であり、
およびRが、各々独立して、H、F、Cl、Br、I、OH、SH、R-OH、R-SH、-R-O-R10、R-(C-Cシクロアルキル)、R-(C-C複素環式環)、CF、CD、OCD、CN、NO、-CHCN、-RCN、NH、NHR、N(R)、R-N(R10)(R11)、R-R-N(R10)(R11)、B(OH)、-OC(O)CF、-OCHPh、NHC(O)-R10、NHCO-N(R10)(R11)、COOH、-C(O)Ph、C(O)O-R10、R-C(O)-R10、C(O)H、C(O)-R10、C-C直鎖もしくは分岐鎖C(O)-ハロアルキル、-C(O)NH、C(O)NHR、C(O)N(R10)(R11)、SOR、SON(R10)(R11)、CH(CF)(NH-R10)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル(例えば、メチル、エチル)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルケニル、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状ハロアルキル(例えば、CHF)、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状アルコキシ(例えば、メトキシ)であり、任意に、当該アルコキシ中の少なくとも1つのメチレン基(CH)が、酸素原子、C-C直鎖もしくは分岐鎖チオアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシアルキル、置換もしくは非置換C-Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピル)、置換もしくは非置換C-C複素環式環、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ベンジルで置き換えられる(置換としては、F、Cl、Br、I、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、OH、アルコキシ、N(R)、CF、アリール、フェニル、ヘテロアリール、C-Cシクロアルキル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる)か、
またはRおよびRが、一緒に結合して、5もしくは6員の置換もしくは非置換、脂肪族もしくは芳香族、炭素環式もしくは複素環式環を形成し、
およびRが、各々独立して、H、F、Cl、Br、I、OH、SH、R-OH、R-SH、-R-O-R10(例えば、CH-O-CH)-O-R-R10、R-(C-Cシクロアルキル)、R-(C-C複素環式環)、CF、CD、OCD、CN、NO、-CHCN、-RCN、NH、NHR、N(R)、R-N(R10)(R11)(例えば、CH-NH-CH、CH-N(CH、CH-NH-C(=O)-CH)、R-R-N(R10)(R11)、B(OH)、-OC(O)CF、-OCHPh、NHC(O)-R10、NHCO-N(R10)(R11)、COOH、-C(O)Ph、C(O)O-R10、R-C(O)-R10、C(O)H、C(O)-R10、C-C直鎖もしくは分岐鎖C(O)-ハロアルキル、-C(O)NH、C(O)NHR、C(O)N(R10)(R11)、SOR、SON(R10)(R11)、CH(CF)(NH-R10)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル(例えば、メチル、エチル、CH-OCH-CH-O-CH)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルケニル、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状ハロアルキル、置換もしくは非置換C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状アルコキシ(例えば、メトキシ、O-(CH-O-CH)であり、任意に、当該アルコキシ中の少なくとも1つのメチレン基(CH)が、酸素原子、C-C直鎖もしくは分岐鎖チオアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシアルキル、置換もしくは非置換C-Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピル)、置換もしくは非置換C-C複素環式環、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ベンジルで置き換えられる(置換としては、F、Cl、Br、I、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、OH、アルコキシ、N(R)、CF、アリール、フェニル、ヘテロアリール、C-Cシクロアルキル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる)か、
またはRおよびRが、一緒に結合して、5もしくは6員の置換もしくは非置換、脂肪族もしくは芳香族、炭素環式もしくは複素環式環を形成し、
が、存在しないか、またはH、F、Cl、Br、I、OH、SH、R-OH、R-SH、-R-O-R10、R-(C-Cシクロアルキル)、R-(C-C複素環式環)、CF、CD、OCD、CN、NO、-CHCN、-RCN、NH、NHR、N(R)、R-N(R10)(R11)、R-R-N(R10)(R11)、B(OH)、-OC(O)CF、-OCHPh、NHC(O)-R10、NHCO-N(R10)(R11)、COOH、-C(O)Ph、C(O)O-R10、R-C(O)-R10、C(O)H、C(O)-R10、C-C直鎖もしくは分岐鎖C(O)-ハロアルキル、-C(O)NH、C(O)NHR、C(O)N(R10)(R11)、SOR、SON(R10)(R11)、CH(CF)(NH-R10)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル(例えば、メチル、エチル)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルケニル、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状ハロアルキル(例えば、CHF)、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状アルコキシ(例えば、メトキシ)であり、任意に、当該アルコキシ中の少なくとも1つのメチレン基(CH)が、酸素原子、C-C直鎖もしくは分岐鎖チオアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシアルキル、置換もしくは非置換C-Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピル)、置換もしくは非置換C-C複素環式環、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ベンジルで置き換えられる(置換としては、F、Cl、Br、I、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、OH、アルコキシ、N(R)、CF、アリール、フェニル、ヘテロアリール、C-Cシクロアルキル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる)か、
およびRが、各々独立して、H、F、Cl、Br、I、OH、SH、R-OH、R-SH、-R-O-R10、R-(C-Cシクロアルキル)、R-(C-C複素環式環)、CF、CD、OCD、CN、NO、-CHCN、-RCN、NH、NHR、N(R)、R-N(R10)(R11)、R-R-N(R10)(R11)、B(OH)、-OC(O)CF、-OCHPh、NHC(O)-R10、NHCO-N(R10)(R11)、COOH、-C(O)Ph、C(O)O-R10、R-C(O)-R10、C(O)H、C(O)-R10、C-C直鎖もしくは分岐鎖C(O)-ハロアルキル、-C(O)NH、C(O)NHR、C(O)N(R10)(R11)、SOR、SON(R10)(R11)、CH(CF)(NH-R10)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル(例えば、メチル、エチル)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルケニル、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状ハロアルキル(例えば、CHF)、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状アルコキシ(例えば、メトキシ)であり、任意に、当該アルコキシ中の少なくとも1つのメチレン基(CH)が、酸素原子、C-C直鎖もしくは分岐鎖チオアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシアルキル、置換もしくは非置換C-Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピル)、置換もしくは非置換C-C複素環式環、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ベンジルで置き換えられる(置換としては、F、Cl、Br、I、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、OH、アルコキシ、N(R)、CF、アリール、フェニル、ヘテロアリール、C-Cシクロアルキル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる)か、
またはRおよびRが、一緒に結合して、3~6員の置換もしくは非置換、脂肪族もしくは芳香族、炭素環式もしくは複素環式環(例えば、シクロプロピル)を形成し、
が、NH、N(R)、S、O、N-OH、またはN-OMeであり、
が、NまたはC(R)であり、
Rは、H、F、Cl、Br、I、OH、SH、OH、アルコキシ、N(R)、CF、CN、NO、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル(例えば、メチル、エチル、CH-CH-O-CH-CH-O-CH、CH-O-CH-CH-O-CH)、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルキル(例えば、CHF、CF、CFCH、CHCF、CFCHCH、CHCHCF、CFCH(CH、CF(CH)-CH(CH)、R-アリール(例えば、CH-Ph)、-R-O-R-O-R10(例えば、(CH-O-(CH-O-CH)、-R-O-R10、-R-R10(例えば、(CH-O-CH)、置換もしくは非置換アリール(例えば、フェニル)、置換もしくは非置換ヘテロアリール(例えば、ピリジン(2、3、および4-ピリジン)であり(置換としては、F、Cl、Br、I、OH、SH、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、OH、アルコキシ、N(R)、CF、フェニル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられ)、
G=Xが、C=O、C=S、S=O、SO、CH、CHR、またはC(R)であり、
各Rが、独立して、[CHであり、
pが、1~10であり、
が、[CH]、[C]であり、
qが、2~10であり、
10およびR11が、各々独立して、H、C-C置換もしくは非置換の直鎖もしくは分岐鎖アルキル(例えば、メチル、エチル、CH-CH-O-CH)、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシ(例えば、O-CH)、C(O)R、またはS(O)Rであるか、あるいはR10およびR11が、結合して、置換もしくは非置換のC-C複素環式環(例えば、ピペラジン、ピペリジン)を形成し、
置換としては、F、Cl、Br、I、OH、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル-OH(例えば、C(CHCH-OH、CHCH-OH)、C-C複素環式環(例えば、ピペリジン)、アルコキシ、N(R)、CF、アリール、フェニル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられ)、
m、n、l、およびkが、各々独立して、0~4(例えば、0、1、または2)の整数であり、
、X、およびXが、各々独立して、CまたはNであり、
14およびX15が、各々独立して、CまたはNである、化合物、
またはその薬学的に許容される塩、光学異性体、互変異性体、水和物、N-オキシド、逆アミド類似体、プロドラッグ、同位体バリアント(例えば、重水素化類似体)、PROTAC、薬学的製品、もしくはこれらの任意の組み合わせを対象とし、
式中、Rが、CであるX、X、および/またはXにのみ結合することができる。
様々な実施形態において、本発明は、式(II)の構造によって表される化合物:
Figure 2023512647000002
式中、
AおよびB環が、各々独立して、単一もしくは縮合芳香族もしくは複素芳香族環系(例えば、A:フェニル、ピリミジン、2-、3-、もしくは4-ピリジン、ピリダジン、ピラジン、イソチアゾール、チアジアゾール、イミダゾール、トリアゾール、トリアゾロピリミジン、チアゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、1-メチルイミダゾール、ピロール、フラン、チオフェン、1オキサジアゾール、もしくはピラゾール;B:フェニル、ピリミジン、2-、3-、もしくは4-ピリダジン、ピリダジン、もしくはピラジン、チアゾール、イミダゾール、インダゾール)、または単一もしくは縮合C-C10シクロアルキル(例えば、シクロペンチル)、または単一もしくは縮合C-C10複素環式環(例えば、ピペリジン、A、B:テトラヒドロ-2H-ピラン、チアン1,1-ジオキシド、テトラヒドロフラン、オキサゾロン、オキサゾリドン、チアゾロン、イソチアゾリノン、イソオキサゾリジノン、イミダゾリジノン、ピラゾロン、2H-ピロール-2-オン、フラノン、チオフェノン、6,7-ジヒドロ-5H-ピラゾロ[5,1-b][1,3]オキサジン)であり、
およびRが、各々独立して、H、F、Cl、Br、I、OH、SH、R-OH、R-SH、-R-O-R10、R-(C-Cシクロアルキル)、R-(C-C複素環式環)、CF、CD、OCD、CN、NO、-CHCN、-RCN、NH、NHR、N(R)、R-N(R10)(R11)、R-R-N(R10)(R11)、B(OH)、-OC(O)CF、-OCHPh、NHC(O)-R10、NHCO-N(R10)(R11)、COOH、-C(O)Ph、C(O)O-R10、R-C(O)-R10、C(O)H、C(O)-R10、C-C直鎖もしくは分岐鎖C(O)-ハロアルキル、-C(O)NH、C(O)NHR、C(O)N(R10)(R11)、SOR、SON(R10)(R11)、CH(CF)(NH-R10)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル(例えば、メチル、エチル)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルケニル、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状ハロアルキル(例えば、CHF)、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状アルコキシ(例えば、メトキシ)であり、任意に、当該アルコキシ中の少なくとも1つのメチレン基(CH)が、酸素原子、C-C直鎖もしくは分岐鎖チオアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシアルキル、置換もしくは非置換C-Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピル)、置換もしくは非置換C-C複素環式環、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ベンジルで置き換えられる(置換としては、F、Cl、Br、I、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、OH、アルコキシ、N(R)、CF、アリール、フェニル、ヘテロアリール、C-Cシクロアルキル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる)か、
またはRおよびRが、一緒に結合して、5もしくは6員の置換もしくは非置換、脂肪族もしくは芳香族、炭素環式もしくは複素環式環を形成し、
およびRが、各々独立して、H、F、Cl、Br、I、OH、SH、R-OH、R-SH、-R-O-R10、-O-R-R10、R-(C-Cシクロアルキル)、R-(C-C複素環式環)、CF、CD、OCD、CN、NO、-CHCN、-RCN、NH、NHR、N(R)、R-N(R10)(R11)、R-R-N(R10)(R11)、B(OH)、-OC(O)CF、-OCHPh、NHC(O)-R10、NHCO-N(R10)(R11)、COOH、-C(O)Ph、C(O)O-R10、R-C(O)-R10、C(O)H、C(O)-R10、C-C直鎖もしくは分岐鎖C(O)-ハロアルキル、-C(O)NH、C(O)NHR、C(O)N(R10)(R11)、SOR、SON(R10)(R11)、CH(CF)(NH-R10)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル(例えば、メチル、エチル、CH-OCH-CH-O-CH)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルケニル、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状ハロアルキル、置換もしくは非置換C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状アルコキシ(例えば、メトキシ、O-(CH-O-CH)であり、任意に、アルコキシ中の少なくとも1つのメチレン基(CH)が、酸素原子、C-C直鎖もしくは分岐鎖チオアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシアルキル、置換もしくは非置換C-Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピル)、置換もしくは非置換C-C複素環式環、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ベンジルで置き換えられる(置換としては、F、Cl、Br、I、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、OH、アルコキシ、N(R)、CF、アリール、フェニル、ヘテロアリール、C-Cシクロアルキル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる)か、
またはRおよびRが、一緒に結合して、5もしくは6員の置換もしくは非置換、脂肪族もしくは芳香族、炭素環式もしくは複素環式環を形成し、
が、存在しないか、またはH、F、Cl、Br、I、OH、SH、R-OH、R-SH、-R-O-R10、R-(C-Cシクロアルキル)、R-(C-C複素環式環)、CF、CD、OCD、CN、NO、-CHCN、-RCN、NH、NHR、N(R)、R-N(R10)(R11)、R-R-N(R10)(R11)、B(OH)、-OC(O)CF、-OCHPh、NHC(O)-R10、NHCO-N(R10)(R11)、COOH、-C(O)Ph、C(O)O-R10、R-C(O)-R10、C(O)H、C(O)-R10、C-C直鎖もしくは分岐鎖C(O)-ハロアルキル、-C(O)NH、C(O)NHR、C(O)N(R10)(R11)、SOR、SON(R10)(R11)、CH(CF)(NH-R10)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル(例えば、メチル、エチル)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルケニル、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状ハロアルキル(例えば、CHF)、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状アルコキシ(例えば、メトキシ)であり、任意に、アルコキシ中の少なくとも1つのメチレン基(CH)が、酸素原子、C-C直鎖もしくは分岐鎖チオアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシアルキル、置換もしくは非置換C-Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピル)、置換もしくは非置換C-C複素環式環、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ベンジルで置き換えられる(置換としては、F、Cl、Br、I、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、OH、アルコキシ、N(R)、CF、アリール、フェニル、ヘテロアリール、C-Cシクロアルキル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる)か、
およびRが、各々独立して、H、F、Cl、Br、I、OH、SH、R-OH、R-SH、-R-O-R10、R-(C-Cシクロアルキル)、R-(C-C複素環式環)、CF、CD、OCD、CN、NO、-CHCN、-RCN、NH、NHR、N(R)、R-N(R10)(R11)、R-R-N(R10)(R11)、B(OH)、-OC(O)CF、-OCHPh、NHC(O)-R10、NHCO-N(R10)(R11)、COOH、-C(O)Ph、C(O)O-R10、R-C(O)-R10、C(O)H、C(O)-R10、C-C直鎖もしくは分岐鎖C(O)-ハロアルキル、-C(O)NH、C(O)NHR、C(O)N(R10)(R11)、SOR、SON(R10)(R11)、CH(CF)(NH-R10)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル(例えば、メチル、エチル)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルケニル、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状ハロアルキル(例えば、CHF)、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状アルコキシ(例えば、メトキシ)であり、任意に、アルコキシ中の少なくとも1つのメチレン基(CH)が、酸素原子、C-C直鎖もしくは分岐鎖チオアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシアルキル、置換もしくは非置換C-Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピル)、置換もしくは非置換C-C複素環式環、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ベンジルで置き換えられる(置換としては、F、Cl、Br、I、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、OH、アルコキシ、N(R)、CF、アリール、フェニル、ヘテロアリール、C-Cシクロアルキル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる)か、
またはRおよびRが、一緒に結合して、3~6員の置換もしくは非置換、脂肪族もしくは芳香族、炭素環式もしくは複素環式環(例えば、シクロプロピル)を形成し、
が、NH、N(R)、S、O、N-OH、またはN-OMeであり、
が、NまたはC(R)であり、
Rが、H、F、Cl、Br、I、OH、SH、OH、アルコキシ、N(R)、CF、CN、NO、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル(例えば、メチル、エチル、CH-CH-O-CH-CH-O-CH、CH-O-CH-CH-O-CH)、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルキル(例えば、CHF、CF、CFCH、CHCF、CFCHCH、CHCHCF、CFCH(CH、CF(CH)-CH(CH)、R-アリール(例えば、CH-Ph)、-R-O-R-O-R10(例えば、(CH-O-(CH-O-CH)、-R-O-R10、-R-R10(例えば、(CH-O-CH)、置換もしくは非置換アリール(例えば、フェニル)、置換もしくは非置換ヘテロアリール(例えば、ピリジン(2、3、および4-ピリジン)であり(置換としては、F、Cl、Br、I、OH、SH、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、OH、アルコキシ、N(R)、CF、フェニル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられ)、
G=Xが、C=O、C=S、S=O、SO、CH、CHR、またはC(R)であり、
各Rが、独立して、[CHであり、
pが、1~10であり、
が、[CH]、[C]であり、
qが、2~10であり、
10およびR11が、各々独立して、H、C-C置換もしくは非置換の直鎖もしくは分岐鎖アルキル(例えば、メチル、エチル、CH-CH-O-CH)、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシ(例えば、O-CH)、C(O)R、またはS(O)Rであるか、あるいはR10およびR11が、結合して、置換もしくは非置換のC-C複素環式環(例えば、ピペラジン、ピペリジン)を形成し、
置換としては、F、Cl、Br、I、OH、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル-OH(例えば、C(CHCH-OH、CHCH-OH)、C-C複素環式環(例えば、ピペリジン)、アルコキシ、N(R)、CF、アリール、フェニル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられ)、
m、n、l、およびkが、各々独立して、0~4(例えば、0、1、または2)の整数であり、
、X、およびXが、各々独立して、CまたはNであり、
14およびX15が、各々独立して、CまたはNである、化合物、
またはその薬学的に許容される塩、光学異性体、互変異性体、水和物、N-オキシド、逆アミド類似体、プロドラッグ、同位体バリアント(例えば、重水素化類似体)、PROTAC、薬学的製品、もしくはこれらの任意の組み合わせを対象とし、
式中、Rが、CであるX、X、および/またはXにのみ結合することができる。
様々な実施形態において、本発明は、式I(a)の構造によって表される化合物であって、
Figure 2023512647000003
式中、
B環が、単一もしくは縮合芳香族もしくは複素芳香族環系(例えば、フェニル、ピリミジン、2-、3-、もしくは4-ピリジン、ピリダジン、またはピラジン、チアゾール、イミダゾール、インダゾール)、または単一もしくは縮合C-C10シクロアルキル(例えば、シクロペンチル)、または単一もしくは縮合C-C10複素環式環(例えば、ピペリジン、テトラヒドロピラン、チアン1,1-ジオキシド)であり、
およびRが、各々独立して、H、F、Cl、Br、I、OH、SH、R-OH、R-SH、-R-O-R10、R-(C-Cシクロアルキル)、R-(C-C複素環式環)、CF、CD、OCD、CN、NO、-CHCN、-RCN、NH、NHR、N(R)、R-N(R10)(R11)、R-R-N(R10)(R11)、B(OH)、-OC(O)CF、-OCHPh、NHC(O)-R10、NHCO-N(R10)(R11)、COOH、-C(O)Ph、C(O)O-R10、R-C(O)-R10、C(O)H、C(O)-R10、C-C直鎖もしくは分岐鎖C(O)-ハロアルキル、-C(O)NH、C(O)NHR、C(O)N(R10)(R11)、SOR、SON(R10)(R11)、CH(CF)(NH-R10)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル(例えば、メチル、エチル)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルケニル、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状ハロアルキル(例えば、CHF)、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状アルコキシ(例えば、メトキシ)であり、任意に、アルコキシ中の少なくとも1つのメチレン基(CH)が、酸素原子、C-C直鎖もしくは分岐鎖チオアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシアルキル、置換もしくは非置換C-Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピル)、置換もしくは非置換C-C複素環式環、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ベンジルで置き換えられる(置換としては、F、Cl、Br、I、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、OH、アルコキシ、N(R)、CF、アリール、フェニル、ヘテロアリール、C-Cシクロアルキル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる)か、
またはRおよびRが、一緒に結合して、5もしくは6員の置換もしくは非置換、脂肪族もしくは芳香族、炭素環式もしくは複素環式環を形成し、
およびRが、各々独立して、H、F、Cl、Br、I、OH、SH、R-OH、R-SH、-R-O-R10、-O-R-R10、R-(C-Cシクロアルキル)、R-(C-C複素環式環)、CF、CD、OCD、CN、NO、-CHCN、-RCN、NH、NHR、N(R)、R-N(R10)(R11)、R-R-N(R10)(R11)、B(OH)、-OC(O)CF、-OCHPh、NHC(O)-R10、NHCO-N(R10)(R11)、COOH、-C(O)Ph、C(O)O-R10、R-C(O)-R10、C(O)H、C(O)-R10、C-C直鎖もしくは分岐鎖C(O)-ハロアルキル、-C(O)NH、C(O)NHR、C(O)N(R10)(R11)、SOR、SON(R10)(R11)、CH(CF)(NH-R10)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル(例えば、メチル、エチル、CH-OCH-CH-O-CH)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルケニル、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状ハロアルキル、置換もしくは非置換C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状アルコキシ(例えば、メトキシ、O-(CH-O-CH)であり、任意に、アルコキシ中の少なくとも1つのメチレン基(CH)が、酸素原子、C-C直鎖もしくは分岐鎖チオアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシアルキル、置換もしくは非置換C-Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピル)、置換もしくは非置換C-C複素環式環、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ベンジルで置き換えられる(置換としては、F、Cl、Br、I、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、OH、アルコキシ、N(R)、CF、アリール、フェニル、ヘテロアリール、C-Cシクロアルキル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる)か、
またはRおよびRが、一緒に結合して、5もしくは6員の置換もしくは非置換、脂肪族もしくは芳香族、炭素環式もしくは複素環式環を形成し、
が、存在しないか、またはH、F、Cl、Br、I、OH、SH、R-OH、R-SH、-R-O-R10、R-(C-Cシクロアルキル)、R-(C-C複素環式環)、CF、CD、OCD、CN、NO、-CHCN、-RCN、NH、NHR、N(R)、R-N(R10)(R11)、R-R-N(R10)(R11)、B(OH)、-OC(O)CF、-OCHPh、NHC(O)-R10、NHCO-N(R10)(R11)、COOH、-C(O)Ph、C(O)O-R10、R-C(O)-R10、C(O)H、C(O)-R10、C-C直鎖もしくは分岐鎖C(O)-ハロアルキル、-C(O)NH、C(O)NHR、C(O)N(R10)(R11)、SOR、SON(R10)(R11)、CH(CF)(NH-R10)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル(例えば、メチル、エチル)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルケニル、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状ハロアルキル(例えば、CHF)、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状アルコキシ(例えば、メトキシ)であり、任意に、アルコキシ中の少なくとも1つのメチレン基(CH)が、酸素原子、C-C直鎖もしくは分岐鎖チオアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシアルキル、置換もしくは非置換C-Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピル)、置換もしくは非置換C-C複素環式環、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ベンジルで置き換えられる(置換としては、F、Cl、Br、I、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、OH、アルコキシ、N(R)、CF、アリール、フェニル、ヘテロアリール、C-Cシクロアルキル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる)か、
が、NH、N(R)、S、O、N-OH、またはN-OMeであり、
が、NまたはC(R)であり、
Rが、H、F、Cl、Br、I、OH、SH、OH、アルコキシ、N(R)、CF、CN、NO、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル(例えば、メチル、エチル、CH-CH-O-CH-CH-O-CH、CH-O-CH-CH-O-CH)、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルキル(例えば、CHF、CF、CFCH、CHCF、CFCHCH、CHCHCF、CFCH(CH、CF(CH)-CH(CH)、R-アリール(例えば、CH-Ph)、-R-O-R-O-R10(例えば、(CH-O-(CH-O-CH)、-R-O-R10、-R-R10(例えば、(CH-O-CH)、置換もしくは非置換アリール(例えば、フェニル)、置換もしくは非置換ヘテロアリール(例えば、ピリジン(2、3、および4-ピリジン)であり(置換としては、F、Cl、Br、I、OH、SH、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、OH、アルコキシ、N(R)、CF、フェニル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられ)、
G=Xが、C=O、C=S、S=O、SO、CH、CHR、またはC(R)であり、
各Rが、独立して、[CHであり、
pが、1~10であり、
が、[CH]、[C]であり、
qが、2~10であり、
10およびR11が、各々独立して、H、C-C置換もしくは非置換の直鎖もしくは分岐鎖アルキル(例えば、メチル、エチル、CH-CH-O-CH)、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシ(例えば、O-CH)、C(O)R、またはS(O)Rであるか、あるいはR10およびR11が、結合して、置換もしくは非置換のC-C複素環式環(例えば、ピペラジン、ピペリジン)を形成し、
置換としては、F、Cl、Br、I、OH、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル-OH(例えば、C(CHCH-OH、CHCH-OH)、C-C複素環式環(例えば、ピペリジン)、アルコキシ、N(R)、CF、アリール、フェニル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられ)、
m、n、l、およびkが、各々独立して、0~4(例えば、0、1、または2)の整数であり、
、X、X、X、X、X、X、およびXが、各々独立して、CまたはNであり、
14およびX15が、各々独立して、CまたはNである、化合物、
またはその薬学的に許容される塩、光学異性体、互変異性体、水和物、N-オキシド、逆アミド類似体、プロドラッグ、同位体バリアント(例えば、重水素化類似体)、PROTAC、薬学的製品、もしくはこれらの任意の組み合わせを対象とし、
式中、Rが、CであるX、X、および/またはXにのみ結合することができる。
様々な実施形態において、本発明は、式I(b)の構造によって表される化合物:
Figure 2023512647000004
式中、
B環が、単一もしくは縮合芳香族もしくは複素芳香族環系(例えば、フェニル、ピリミジン、2-、3-、もしくは4-ピリジン、ピリダジン、またはピラジン、チアゾール、イミダゾール、インダゾール)、または単一もしくは縮合C-C10シクロアルキル(例えば、シクロペンチル)、または単一もしくは縮合C-C10複素環式環(例えば、ピペリジン、テトラヒドロ-2H-ピラン、チアン1,1-ジオキシド)であり、
が、H、F、Cl、Br、I、OH、SH、R-OH、R-SH、-R-O-R10、R-(C-Cシクロアルキル)、R-(C-C複素環式環)、CF、CD、OCD、CN、NO、-CHCN、-RCN、NH、NHR、N(R)、R-N(R10)(R11)、R-R-N(R10)(R11)、B(OH)、-OC(O)CF、-OCHPh、NHC(O)-R10、NHCO-N(R10)(R11)、COOH、-C(O)Ph、C(O)O-R10、R-C(O)-R10、C(O)H、C(O)-R10、C-C直鎖もしくは分岐鎖C(O)-ハロアルキル、-C(O)NH、C(O)NHR、C(O)N(R10)(R11)、SOR、SON(R10)(R11)、CH(CF)(NH-R10)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル(例えば、メチル、エチル)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルケニル、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状ハロアルキル(例えば、CHF)、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状アルコキシ(例えば、メトキシ)であり、任意に、アルコキシ中の少なくとも1つのメチレン基(CH)が、酸素原子、C-C直鎖もしくは分岐鎖チオアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシアルキル、置換もしくは非置換C-Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピル)、置換もしくは非置換C-C複素環式環、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ベンジルで置き換えられる(置換としては、F、Cl、Br、I、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、OH、アルコキシ、N(R)、CF、アリール、フェニル、ヘテロアリール、C-Cシクロアルキル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる)か、
が、H、F、Cl、Br、I、OH、SH、R-OH、R-SH、-R-O-R10、-O-R-R10、R-(C-Cシクロアルキル)、R-(C-C複素環式環)、CF、CD、OCD、CN、NO、-CHCN、-RCN、NH、NHR、N(R)、R-N(R10)(R11)、R-R-N(R10)(R11)、B(OH)、-OC(O)CF、-OCHPh、NHC(O)-R10、NHCO-N(R10)(R11)、COOH、-C(O)Ph、C(O)O-R10、R-C(O)-R10、C(O)H、C(O)-R10、C-C直鎖もしくは分岐鎖C(O)-ハロアルキル、-C(O)NH、C(O)NHR、C(O)N(R10)(R11)、SOR、SON(R10)(R11)、CH(CF)(NH-R10)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル(例えば、メチル、エチル、CH-OCH-CH-O-CH)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルケニル、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状ハロアルキル、置換もしくは非置換C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状アルコキシ(例えば、メトキシ、O-(CH-O-CH)であり、任意に、アルコキシ中の少なくとも1つのメチレン基(CH)が、酸素原子、C-C直鎖もしくは分岐鎖チオアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシアルキル、置換もしくは非置換C-Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピル)、置換もしくは非置換C-C複素環式環、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ベンジルで置き換えられる(置換としては、F、Cl、Br、I、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、OH、アルコキシ、N(R)、CF、アリール、フェニル、ヘテロアリール、C-Cシクロアルキル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる)か、
が、存在しないか、またはH、F、Cl、Br、I、OH、SH、R-OH、R-SH、-R-O-R10、R-(C-Cシクロアルキル)、R-(C-C複素環式環)、CF、CD、OCD、CN、NO、-CHCN、-RCN、NH、NHR、N(R)、R-N(R10)(R11)、R-R-N(R10)(R11)、B(OH)、-OC(O)CF、-OCHPh、NHC(O)-R10、NHCO-N(R10)(R11)、COOH、-C(O)Ph、C(O)O-R10、R-C(O)-R10、C(O)H、C(O)-R10、C-C直鎖もしくは分岐鎖C(O)-ハロアルキル、-C(O)NH、C(O)NHR、C(O)N(R10)(R11)、SOR、SON(R10)(R11)、CH(CF)(NH-R10)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル(例えば、メチル、エチル)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルケニル、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状ハロアルキル(例えば、CHF)、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状アルコキシ(例えば、メトキシ)であり、任意に、アルコキシ中の少なくとも1つのメチレン基(CH)が、酸素原子、C-C直鎖もしくは分岐鎖チオアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシアルキル、置換もしくは非置換C-Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピル)、置換もしくは非置換C-C複素環式環、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ベンジルで置き換えられる(置換としては、F、Cl、Br、I、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、OH、アルコキシ、N(R)、CF、アリール、フェニル、ヘテロアリール、C-Cシクロアルキル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる)か、
が、NH、N(R)、S、O、N-OH、またはN-OMeであり、
が、NまたはC(R)であり、
Rが、H、F、Cl、Br、I、OH、SH、OH、アルコキシ、N(R)、CF、CN、NO、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル(例えば、メチル、エチル、CH-CH-O-CH-CH-O-CH、CH-O-CH-CH-O-CH)、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルキル(例えば、CHF、CF、CFCH、CHCF、CFCHCH、CHCHCF、CFCH(CH、CF(CH)-CH(CH)、R-アリール(例えば、CH-Ph)、-R-O-R-O-R10(例えば、(CH-O-(CH-O-CH)、-R-O-R10、-R-R10(例えば、(CH-O-CH)、置換もしくは非置換アリール(例えば、フェニル)、置換もしくは非置換ヘテロアリール(例えば、ピリジン(2、3、および4-ピリジン)であり(置換としては、F、Cl、Br、I、OH、SH、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、OH、アルコキシ、N(R)、CF、フェニル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられ)、
G=Xが、C=O、C=S、S=O、SO、CH、CHR、またはC(R)であり、
各Rが、独立して、[CHであり、
pが、1~10であり、
が、[CH]、[C]であり、
qが、2~10であり、
10およびR11が、各々独立して、H、C-C置換もしくは非置換の直鎖もしくは分岐鎖アルキル(例えば、メチル、エチル、CH-CH-O-CH)、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシ(例えば、O-CH)、C(O)R、またはS(O)Rであるか、あるいはR10およびR11が、結合して、置換もしくは非置換のC-C複素環式環(例えば、ピペラジン、ピペリジン)を形成し、
置換としては、F、Cl、Br、I、OH、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル-OH(例えば、C(CHCH-OH、CHCH-OH)、C-C複素環式環(例えば、ピペリジン)、アルコキシ、N(R)、CF、アリール、フェニル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられ)、
lが、0~4(例えば、0、1、または2)の整数であり、
、X、X、X、およびXが、各々独立して、CまたはNである、化合物、
またはその薬学的に許容される塩、光学異性体、互変異性体、水和物、N-オキシド、逆アミド類似体、プロドラッグ、同位体バリアント(例えば、重水素化類似体)、PROTAC、薬学的製品、もしくはこれらの任意の組み合わせを対象とし、
式中、Rが、炭素原子にのみ結合することができる。
様々な実施形態において、本発明は、式I(c)の構造によって表される化合物:
Figure 2023512647000005
式中、
が、H、F、Cl、Br、I、OH、SH、R-OH、R-SH、-R-O-R10、R-(C-Cシクロアルキル)、R-(C-C複素環式環)、CF、CD、OCD、CN、NO、-CHCN、-RCN、NH、NHR、N(R)、R-N(R10)(R11)、R-R-N(R10)(R11)、B(OH)、-OC(O)CF、-OCHPh、NHC(O)-R10、NHCO-N(R10)(R11)、COOH、-C(O)Ph、C(O)O-R10、R-C(O)-R10、C(O)H、C(O)-R10、C-C直鎖もしくは分岐鎖C(O)-ハロアルキル、-C(O)NH、C(O)NHR、C(O)N(R10)(R11)、SOR、SON(R10)(R11)、CH(CF)(NH-R10)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル(例えば、メチル、エチル)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルケニル、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状ハロアルキル(例えば、CHF)、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状アルコキシ(例えば、メトキシ)であり、任意に、アルコキシ中の少なくとも1つのメチレン基(CH)が、酸素原子、C-C直鎖もしくは分岐鎖チオアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシアルキル、置換もしくは非置換C-Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピル)、置換もしくは非置換C-C複素環式環、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ベンジルで置き換えられる(置換としては、F、Cl、Br、I、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、OH、アルコキシ、N(R)、CF、アリール、フェニル、ヘテロアリール、C-Cシクロアルキル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる)か、
が、H、F、Cl、Br、I、OH、SH、R-OH、R-SH、-R-O-R10、-O-R-R10、R-(C-Cシクロアルキル)、R-(C-C複素環式環)、CF、CD、OCD、CN、NO、-CHCN、-RCN、NH、NHR、N(R)、R-N(R10)(R11)、R-R-N(R10)(R11)、B(OH)、-OC(O)CF、-OCHPh、NHC(O)-R10、NHCO-N(R10)(R11)、COOH、-C(O)Ph、C(O)O-R10、R-C(O)-R10、C(O)H、C(O)-R10、C-C直鎖もしくは分岐鎖C(O)-ハロアルキル、-C(O)NH、C(O)NHR、C(O)N(R10)(R11)、SOR、SON(R10)(R11)、CH(CF)(NH-R10)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル(例えば、メチル、エチル、CH-OCH-CH-O-CH)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルケニル、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状ハロアルキル、置換もしくは非置換C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状アルコキシ(例えば、メトキシ、O-(CH-O-CH)であり、任意に、アルコキシ中の少なくとも1つのメチレン基(CH)が、酸素原子、C-C直鎖もしくは分岐鎖チオアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシアルキル、置換もしくは非置換C-Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピル)、置換もしくは非置換C-C複素環式環、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ベンジルで置き換えられる(置換としては、F、Cl、Br、I、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、OH、アルコキシ、N(R)、CF、アリール、フェニル、ヘテロアリール、C-Cシクロアルキル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる)か、
が、NまたはC(R)であり、
Rが、H、F、Cl、Br、I、OH、SH、OH、アルコキシ、N(R)、CF、CN、NO、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル(例えば、メチル、エチル、CH-CH-O-CH-CH-O-CH、CH-O-CH-CH-O-CH)、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルキル(例えば、CHF、CF、CFCH、CHCF、CFCHCH、CHCHCF、CFCH(CH、CF(CH)-CH(CH)、R-アリール(例えば、CH-Ph)、-R-O-R-O-R10(例えば、(CH-O-(CH-O-CH)、-R-O-R10、-R-R10(例えば、(CH-O-CH)、置換もしくは非置換アリール(例えば、フェニル)、置換もしくは非置換ヘテロアリール(例えば、ピリジン(2、3、および4-ピリジン)であり(置換としては、F、Cl、Br、I、OH、SH、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、OH、アルコキシ、N(R)、CF、フェニル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられ)、
各Rが、独立して、[CHであり、
pが、1~10であり、
が、[CH]、[C]であり、
qが、2~10であり、
10およびR11が、各々独立して、H、C-C置換もしくは非置換の直鎖もしくは分岐鎖アルキル(例えば、メチル、エチル、CH-CH-O-CH)、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシ(例えば、O-CH)、C(O)R、またはS(O)Rであるか、あるいはR10およびR11が、結合して、置換もしくは非置換のC-C複素環式環(例えば、ピペラジン、ピペリジン)を形成し、
置換としては、F、Cl、Br、I、OH、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル-OH(例えば、C(CHCH-OH、CHCH-OH)、C-C複素環式環(例えば、ピペリジン)、アルコキシ、N(R)、CF、アリール、フェニル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられ)、
lが、0~4(例えば、0、1、または2)の整数であり、
、X10、X11、X12、およびX13が、各々独立して、CまたはNである、化合物、
またはその薬学的に許容される塩、光学異性体、互変異性体、水和物、N-オキシド、逆アミド類似体、プロドラッグ、同位体バリアント(例えば、重水素化類似体)、PROTAC、薬学的製品、もしくはこれらの任意の組み合わせを対象とする。
様々な実施形態において、本発明は、式I(d)の構造によって表される化合物:
Figure 2023512647000006
式中、
B環が、単一もしくは縮合芳香族もしくは複素芳香族環系(例えば、フェニル、ピリミジン、2-、3-、もしくは4-ピリジン、ピリダジン、またはピラジン、チアゾール、イミダゾール、インダゾール)、または単一もしくは縮合C-C10シクロアルキル(例えば、シクロペンチル)、または単一もしくは縮合C-C10複素環式環(例えば、ピペリジン、テトラヒドロ-2H-ピラン、チアン1,1-ジオキシド)であり、
およびRが、各々独立して、H、F、Cl、Br、I、OH、SH、R-OH、R-S、-R-O-R10、R-(C-Cシクロアルキル)、R-(C-C複素環式環)、CF、CD、OCD、CN、NO、-CHCN、-RCN、NH、NHR、N(R)、R-N(R10)(R11)、R-R-N(R10)(R11)、B(OH)、-OC(O)CF、-OCHPh、NHC(O)-R10、NHCO-N(R10)(R11)、COOH、-C(O)Ph、C(O)O-R10、R-C(O)-R10、C(O)H、C(O)-R10、C-C直鎖もしくは分岐鎖C(O)-ハロアルキル、-C(O)NH、C(O)NHR、C(O)N(R10)(R11)、SOR、SON(R10)(R11)、CH(CF)(NH-R10)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル(例えば、メチル、エチル)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルケニル、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状ハロアルキル(例えば、CHF)、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状アルコキシ(例えば、メトキシ)であり、任意に、アルコキシ中の少なくとも1つのメチレン基(CH)が、酸素原子、C-C直鎖もしくは分岐鎖チオアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシアルキル、置換もしくは非置換C-Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピル)、置換もしくは非置換C-C複素環式環、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ベンジルで置き換えられる(置換としては、F、Cl、Br、I、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、OH、アルコキシ、N(R)、CF、アリール、フェニル、ヘテロアリール、C-Cシクロアルキル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる)か、
またはRおよびRが、一緒に結合して、5もしくは6員の置換もしくは非置換、脂肪族もしくは芳香族、炭素環式もしくは複素環式環を形成し、
が、H、F、Cl、Br、I、OH、SH、R-OH、R-SH、-R-O-R10、-O-R-R10、R-(C-Cシクロアルキル)、R-(C-C複素環式環)、CF、CD、OCD、CN、NO、-CHCN、-RCN、NH、NHR、N(R)、R-N(R10)(R11)、R-R-N(R10)(R11)、B(OH)、-OC(O)CF、-OCHPh、NHC(O)-R10、NHCO-N(R10)(R11)、COOH、-C(O)Ph、C(O)O-R10、R-C(O)-R10、C(O)H、C(O)-R10、C-C直鎖もしくは分岐鎖C(O)-ハロアルキル、-C(O)NH、C(O)NHR、C(O)N(R10)(R11)、SOR、SON(R10)(R11)、CH(CF)(NH-R10)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル(例えば、メチル、エチル、CH-OCH-CH-O-CH)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルケニル、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状ハロアルキル、置換もしくは非置換C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状アルコキシ(例えば、メトキシ、O-(CH-O-CH)であり、任意に、アルコキシ中の少なくとも1つのメチレン基(CH)が、酸素原子、C-C直鎖もしくは分岐鎖チオアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシアルキル、置換もしくは非置換C-Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピル)、置換もしくは非置換C-C複素環式環、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ベンジルで置き換えられる(置換としては、F、Cl、Br、I、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、OH、アルコキシ、N(R)、CF、アリール、フェニル、ヘテロアリール、C-Cシクロアルキル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる)か、
Rが、H、F、Cl、Br、I、OH、SH、OH、アルコキシ、N(R)、CF、CN、NO、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル(例えば、メチル、エチル、CH-CH-O-CH-CH-O-CH、CH-O-CH-CH-O-CH)、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルキル(例えば、CHF、CF、CFCH、CHCF、CFCHCH、CHCHCF、CFCH(CH、CF(CH)-CH(CH)、R-アリール(例えば、CH-Ph)、-R-O-R-O-R10(例えば、(CH-O-(CH-O-CH)、-R-O-R10、-R-R10(例えば、(CH-O-CH)、置換もしくは非置換アリール(例えば、フェニル)、置換もしくは非置換ヘテロアリール(例えば、ピリジン(2、3、および4-ピリジン)であり(置換としては、F、Cl、Br、I、OH、SH、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、OH、アルコキシ、N(R)、CF、フェニル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられ)、
各Rが、独立して、[CHであり、
pが、1~10であり、
が、[CH]、[C]であり、
qが、2~10であり、
10およびR11が、各々独立して、H、C-C置換もしくは非置換の直鎖もしくは分岐鎖アルキル(例えば、メチル、エチル、CH-CH-O-CH)、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシ(例えば、O-CH)、C(O)R、またはS(O)Rであるか、あるいはR10およびR11が、結合して、置換もしくは非置換のC-C複素環式環(例えば、ピペラジン、ピペリジン)を形成し、
置換としては、F、Cl、Br、I、OH、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル-OH(例えば、C(CHCH-OH、CHCH-OH)、C-C複素環式環(例えば、ピペリジン)、アルコキシ、N(R)、CF、アリール、フェニル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられ)、
12が、H、F、Cl、Br、I、OH、SH、OH、アルコキシ、N(R)、CF、CN、NO、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル(例えば、メチル、エチル、CH-CH-O-CH-CH-O-CH、CH-O-CH-CH-O-CH)、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルキル(例えば、CHF、CF、CFCH、CHCF、CFCHCH、CHCHCF、CFCH(CH、CF(CH)-CH(CH)、または置換もしくは非置換C-Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピル)であり(置換としては、F、Cl、Br、I、OH、SH、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、OH、アルコキシ、N(R)、CF、フェニル、ハロフェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられ)、
lが、0~4(例えば、0、1、または2)の整数であり、
またはその薬学的に許容される塩、光学異性体、互変異性体、水和物、N-オキシド、逆アミド類似体、プロドラッグ、同位体バリアント(例えば、重水素化類似体)、PROTAC、薬学的製品、もしくはこれらの任意の組み合わせを対象とする。
様々な実施形態において、本発明は、式I(d(i))の構造によって表される化合物:
Figure 2023512647000007
式中、
およびRが、各々独立して、H、F、Cl、Br、I、OH、SH、R-OH、R-SH、-R-O-R10、R-(C-Cシクロアルキル)、R-(C-C複素環式環)、CF、CD、OCD、CN、NO、-CHCN、-RCN、NH、NHR、N(R)、R-N(R10)(R11)、R-R-N(R10)(R11)、B(OH)、-OC(O)CF、-OCHPh、NHC(O)-R10、NHCO-N(R10)(R11)、COOH、-C(O)Ph、C(O)O-R10、R-C(O)-R10、C(O)H、C(O)-R10、C-C直鎖もしくは分岐鎖C(O)-ハロアルキル、-C(O)NH、C(O)NHR、C(O)N(R10)(R11)、SOR、SON(R10)(R11)、CH(CF)(NH-R10)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル(例えば、メチル、エチル)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルケニル、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状ハロアルキル(例えば、CHF)、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状アルコキシ(例えば、メトキシ)であり、任意に、アルコキシ中の少なくとも1つのメチレン基(CH)が、酸素原子、C-C直鎖もしくは分岐鎖チオアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシアルキル、置換もしくは非置換C-Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピル)、置換もしくは非置換C-C複素環式環、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ベンジルで置き換えられる(置換としては、F、Cl、Br、I、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、OH、アルコキシ、N(R)、CF、アリール、フェニル、ヘテロアリール、C-Cシクロアルキル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる)か、
またはRおよびRが、一緒に結合して、5もしくは6員の置換もしくは非置換、脂肪族もしくは芳香族、炭素環式もしくは複素環式環を形成し、
が、H、F、Cl、Br、I、OH、SH、R-OH、R-SH、-R-O-R10、-O-R-R10、R-(C-Cシクロアルキル)、R-(C-C複素環式環)、CF、CD、OCD、CN、NO、-CHCN、-RCN、NH、NHR、N(R)、R-N(R10)(R11)、R-R-N(R10)(R11)、B(OH)、-OC(O)CF、-OCHPh、NHC(O)-R10、NHCO-N(R10)(R11)、COOH、-C(O)Ph、C(O)O-R10、R-C(O)-R10、C(O)H、C(O)-R10、C-C直鎖もしくは分岐鎖C(O)-ハロアルキル、-C(O)NH、C(O)NHR、C(O)N(R10)(R11)、SOR、SON(R10)(R11)、CH(CF)(NH-R10)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル(例えば、メチル、エチル、CH-OCH-CH-O-CH)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルケニル、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状ハロアルキル、置換もしくは非置換C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状アルコキシ(例えば、メトキシ、O-(CH-O-CH)であり、任意に、アルコキシ中の少なくとも1つのメチレン基(CH)が、酸素原子、C-C直鎖もしくは分岐鎖チオアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシアルキル、置換もしくは非置換C-Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピル)、置換もしくは非置換C-C複素環式環、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ベンジルで置き換えられる(置換としては、F、Cl、Br、I、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、OH、アルコキシ、N(R)、CF、アリール、フェニル、ヘテロアリール、C-Cシクロアルキル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる)か、
Rが、H、F、Cl、Br、I、OH、SH、OH、アルコキシ、N(R)、CF、CN、NO、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル(例えば、メチル、エチル、CH-CH-O-CH-CH-O-CH、CH-O-CH-CH-O-CH)、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルキル(例えば、CHF、CF、CFCH、CHCF、CFCHCH、CHCHCF、CFCH(CH、CF(CH)-CH(CH)、R-アリール(例えば、CH-Ph)、-R-O-R-O-R10(例えば、(CH-O-(CH-O-CH)、-R-O-R10、-R-R10(例えば、(CH-O-CH)、置換もしくは非置換アリール(例えば、フェニル)、置換もしくは非置換ヘテロアリール(例えば、ピリジン(2、3、および4-ピリジン)であり(置換としては、F、Cl、Br、I、OH、SH、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、OH、アルコキシ、N(R)、CF、フェニル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられ)、
各Rが、独立して、[CHであり、
pが、1~10であり、
が、[CH]、[C]であり、
qが、2~10であり、
10およびR11が、各々独立して、H、C-C置換もしくは非置換の直鎖もしくは分岐鎖アルキル(例えば、メチル、エチル、CH-CH-O-CH)、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシ(例えば、O-CH)、C(O)R、またはS(O)Rであるか、あるいはR10およびR11が、結合して、置換もしくは非置換のC-C複素環式環(例えば、ピペラジン、ピペリジン)を形成し、
置換としては、F、Cl、Br、I、OH、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル-OH(例えば、C(CHCH-OH、CHCH-OH)、C-C複素環式環(例えば、ピペリジン)、アルコキシ、N(R)、CF、アリール、フェニル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられ)、
12が、H、F、Cl、Br、I、OH、SH、OH、アルコキシ、N(R)、CF、CN、NO、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル(例えば、メチル、エチル、CH-CH-O-CH-CH-O-CH、CH-O-CH-CH-O-CH)、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルキル(例えば、CHF、CF、CFCH、CHCF、CFCHCH、CHCHCF、CFCH(CH、CF(CH)-CH(CH)、または置換もしくは非置換C-Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピル)であり(置換としては、F、Cl、Br、I、OH、SH、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、OH、アルコキシ、N(R)、CF、フェニル、ハロフェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられ)、
lが、0~4(例えば、0、1、または2)の整数である、化合物、
またはその薬学的に許容される塩、光学異性体、互変異性体、水和物、N-オキシド、逆アミド類似体、プロドラッグ、同位体バリアント(例えば、重水素化類似体)、PROTAC、薬学的製品、もしくはこれらの任意の組み合わせを対象とする。
様々な実施形態において、本発明は、式I(e)の構造によって表される化合物:
Figure 2023512647000008
式中、
B環が、単一もしくは縮合芳香族もしくは複素芳香族環系(例えば、フェニル、ピリミジン、2-、3-、もしくは4-ピリジン、ピリダジン、またはピラジン、チアゾール、イミダゾール、インダゾール)、または単一もしくは縮合C-C10シクロアルキル(例えば、シクロペンチル)、または単一もしくは縮合C-C10複素環式環(例えば、ピペリジン、テトラヒドロ-2H-ピラン、チアン1,1-ジオキシド)であり、
およびRが、各々独立して、H、F、Cl、Br、I、OH、SH、R-OH、R-SH、-R-O-R10、R-(C-Cシクロアルキル)、R-(C-C複素環式環)、CF、CD、OCD、CN、NO、-CHCN、-RCN、NH、NHR、N(R)、R-N(R10)(R11)、R-R-N(R10)(R11)、B(OH)、-OC(O)CF、-OCHPh、NHC(O)-R10、NHCO-N(R10)(R11)、COOH、-C(O)Ph、C(O)O-R10、R-C(O)-R10、C(O)H、C(O)-R10、C-C直鎖もしくは分岐鎖C(O)-ハロアルキル、-C(O)NH、C(O)NHR、C(O)N(R10)(R11)、SOR、SON(R10)(R11)、CH(CF)(NH-R10)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル(例えば、メチル、エチル)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルケニル、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状ハロアルキル(例えば、CHF)、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状アルコキシ(例えば、メトキシ)であり、任意に、アルコキシ中の少なくとも1つのメチレン基(CH)が、酸素原子、C-C直鎖もしくは分岐鎖チオアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシアルキル、置換もしくは非置換C-Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピル)、置換もしくは非置換C-C複素環式環、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ベンジルで置き換えられる(置換としては、F、Cl、Br、I、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、OH、アルコキシ、N(R)、CF、アリール、フェニル、ヘテロアリール、C-Cシクロアルキル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる)か、
が、H、F、Cl、Br、I、OH、SH、R-OH、R-SH、-R-O-R10、-O-R-R10、R-(C-Cシクロアルキル)、R-(C-C複素環式環)、CF、CD、OCD、CN、NO、-CHCN、-RCN、NH、NHR、N(R)、R-N(R10)(R11)、R-R-N(R10)(R11)、B(OH)、-OC(O)CF、-OCHPh、NHC(O)-R10、NHCO-N(R10)(R11)、COOH、-C(O)Ph、C(O)O-R10、R-C(O)-R10、C(O)H、C(O)-R10、C-C直鎖もしくは分岐鎖C(O)-ハロアルキル、-C(O)NH、C(O)NHR、C(O)N(R10)(R11)、SOR、SON(R10)(R11)、CH(CF)(NH-R10)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル(例えば、メチル、エチル、CH-OCH-CH-O-CH)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルケニル、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状ハロアルキル、置換もしくは非置換C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状アルコキシ(例えば、メトキシ、O-(CH-O-CH)であり、任意に、アルコキシ中の少なくとも1つのメチレン基(CH)が、酸素原子、C-C直鎖もしくは分岐鎖チオアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシアルキル、置換もしくは非置換C-Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピル)、置換もしくは非置換C-C複素環式環、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ベンジルで置き換えられる(置換としては、F、Cl、Br、I、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、OH、アルコキシ、N(R)、CF、アリール、フェニル、ヘテロアリール、C-Cシクロアルキル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる)か、
Rが、H、F、Cl、Br、I、OH、SH、OH、アルコキシ、N(R)、CF、CN、NO、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル(例えば、メチル、エチル、CH-CH-O-CH-CH-O-CH、CH-O-CH-CH-O-CH)、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルキル(例えば、CHF、CF、CFCH、CHCF、CFCHCH、CHCHCF、CFCH(CH、CF(CH)-CH(CH)、R-アリール(例えば、CH-Ph)、-R-O-R-O-R10(例えば、(CH-O-(CH-O-CH)、-R-O-R10、-R-R10(例えば、(CH-O-CH)、置換もしくは非置換アリール(例えば、フェニル)、置換もしくは非置換ヘテロアリール(例えば、ピリジン(2、3、および4-ピリジン)であり(置換としては、F、Cl、Br、I、OH、SH、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、OH、アルコキシ、N(R)、CF、フェニル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられ)、
各Rが、独立して、[CHであり、
pが、1~10であり、
が、[CH]、[C]であり、
qが、2~10であり、
10およびR11が、各々独立して、H、C-C置換もしくは非置換の直鎖もしくは分岐鎖アルキル(例えば、メチル、エチル、CH-CH-O-CH)、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシ(例えば、O-CH)、C(O)R、またはS(O)Rであるか、あるいはR10およびR11が、結合して、置換もしくは非置換のC-C複素環式環(例えば、ピペラジン、ピペリジン)を形成し、
置換としては、F、Cl、Br、I、OH、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル-OH(例えば、C(CHCH-OH、CHCH-OH)、C-C複素環式環(例えば、ピペリジン)、アルコキシ、N(R)、CF、アリール、フェニル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられ)、
12が、H、F、Cl、Br、I、OH、SH、OH、アルコキシ、N(R)、CF、CN、NO、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル(例えば、メチル、エチル、CH-CH-O-CH-CH-O-CH、CH-O-CH-CH-O-CH)、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルキル(例えば、CHF、CF、CFCH、CHCF、CFCHCH、CHCHCF、CFCH(CH、CF(CH)-CH(CH)、または置換もしくは非置換C-Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピル)であり(置換としては、F、Cl、Br、I、OH、SH、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、OH、アルコキシ、N(R)、CF、フェニル、ハロフェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられ)、
lが、0~4(例えば、0、1、または2)の整数である、化合物、
またはその薬学的に許容される塩、光学異性体、互変異性体、水和物、N-オキシド、逆アミド類似体、プロドラッグ、同位体バリアント(例えば、重水素化類似体)、PROTAC、薬学的製品、もしくはこれらの任意の組み合わせを対象とする。
様々な実施形態において、本発明は、式I(e(i))の構造によって表される化合物:
Figure 2023512647000009
式中、
およびRが、各々独立して、H、F、Cl、Br、I、OH、SH、R-OH、R-SH、-R-O-R10、R-(C-Cシクロアルキル)、R-(C-C複素環式環)、CF、CD、OCD、CN、NO、-CHCN、-RCN、NH、NHR、N(R)、R-N(R10)(R11)、R-R-N(R10)(R11)、B(OH)、-OC(O)CF、-OCHPh、NHC(O)-R10、NHCO-N(R10)(R11)、COOH、-C(O)Ph、C(O)O-R10、R-C(O)-R10、C(O)H、C(O)-R10、C-C直鎖もしくは分岐鎖C(O)-ハロアルキル、-C(O)NH、C(O)NHR、C(O)N(R10)(R11)、SOR、SON(R10)(R11)、CH(CF)(NH-R10)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル(例えば、メチル、エチル)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルケニル、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状ハロアルキル(例えば、CHF)、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状アルコキシ(例えば、メトキシ)であり、任意に、アルコキシ中の少なくとも1つのメチレン基(CH)が、酸素原子、C-C直鎖もしくは分岐鎖チオアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシアルキル、置換もしくは非置換C-Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピル)、置換もしくは非置換C-C複素環式環、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ベンジルで置き換えられる(置換としては、F、Cl、Br、I、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、OH、アルコキシ、N(R)、CF、アリール、フェニル、ヘテロアリール、C-Cシクロアルキル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる)か、
が、H、F、Cl、Br、I、OH、SH、R-OH、R-SH、-R-O-R10、-O-R-R10、R-(C-Cシクロアルキル)、R-(C-C複素環式環)、CF、CD、OCD、CN、NO、-CHCN、-RCN、NH、NHR、N(R)、R-N(R10)(R11)、R-R-N(R10)(R11)、B(OH)、-OC(O)CF、-OCHPh、NHC(O)-R10、NHCO-N(R10)(R11)、COOH、-C(O)Ph、C(O)O-R10、R-C(O)-R10、C(O)H、C(O)-R10、C-C直鎖もしくは分岐鎖C(O)-ハロアルキル、-C(O)NH、C(O)NHR、C(O)N(R10)(R11)、SOR、SON(R10)(R11)、CH(CF)(NH-R10)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル(例えば、メチル、エチル、CH-OCH-CH-O-CH)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルケニル、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状ハロアルキル、置換もしくは非置換C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状アルコキシ(例えば、メトキシ、O-(CH-O-CH)であり、任意に、アルコキシ中の少なくとも1つのメチレン基(CH)が、酸素原子、C-C直鎖もしくは分岐鎖チオアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシアルキル、置換もしくは非置換C-Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピル)、置換もしくは非置換C-C複素環式環、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ベンジルで置き換えられる(置換としては、F、Cl、Br、I、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、OH、アルコキシ、N(R)、CF、アリール、フェニル、ヘテロアリール、C-Cシクロアルキル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる)か、
Rが、H、F、Cl、Br、I、OH、SH、OH、アルコキシ、N(R)、CF、CN、NO、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル(例えば、メチル、エチル、CH-CH-O-CH-CH-O-CH、CH-O-CH-CH-O-CH)、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルキル(例えば、CHF、CF、CFCH、CHCF、CFCHCH、CHCHCF、CFCH(CH、CF(CH)-CH(CH)、R-アリール(例えば、CH-Ph)、-R-O-R-O-R10(例えば、(CH-O-(CH-O-CH)、-R-O-R10、-R-R10(例えば、(CH-O-CH)、置換もしくは非置換アリール(例えば、フェニル)、置換もしくは非置換ヘテロアリール(例えば、ピリジン(2、3、および4-ピリジン)であり(置換としては、F、Cl、Br、I、OH、SH、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、OH、アルコキシ、N(R)、CF、フェニル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられ)、
各Rが、独立して、[CHであり、
pが、1~10であり、
が、[CH]、[C]であり、
qが、2~10であり、
10およびR11が、各々独立して、H、C-C置換もしくは非置換の直鎖もしくは分岐鎖アルキル(例えば、メチル、エチル、CH-CH-O-CH)、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシ(例えば、O-CH)、C(O)R、またはS(O)Rであるか、あるいはR10およびR11が、結合して、置換もしくは非置換のC-C複素環式環(例えば、ピペラジン、ピペリジン)を形成し、
置換としては、F、Cl、Br、I、OH、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル-OH(例えば、C(CHCH-OH、CHCH-OH)、C-C複素環式環(例えば、ピペリジン)、アルコキシ、N(R)、CF、アリール、フェニル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられ)、
12が、H、F、Cl、Br、I、OH、SH、OH、アルコキシ、N(R)、CF、CN、NO、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル(例えば、メチル、エチル、CH-CH-O-CH-CH-O-CH、CH-O-CH-CH-O-CH)、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルキル(例えば、CHF、CF、CFCH、CHCF、CFCHCH、CHCHCF、CFCH(CH、CF(CH)-CH(CH)、または置換もしくは非置換C-Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピル)であり(置換としては、F、Cl、Br、I、OH、SH、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、OH、アルコキシ、N(R)、CF、フェニル、ハロフェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられ)、
lが、0~4(例えば、0、1、または2)の整数である、化合物、
またはその薬学的に許容される塩、光学異性体、互変異性体、水和物、N-オキシド、逆アミド類似体、プロドラッグ、同位体バリアント(例えば、重水素化類似体)、PROTAC、薬学的製品、もしくはこれらの任意の組み合わせを対象とする。
様々な実施形態において、本発明は、式I(f)の構造によって表される化合物:
Figure 2023512647000010
式中、
A'環が、5員のヘテロ芳香族環、または複素環式環(例えば、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、1-メチルイミダゾリル、ピラゾリル、ピロリル、フラニル、チオフェン-イル、トリアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピロリジン、2-オキソ-ピロリジン、テトラヒドロフラニル、オキサゾロニル、オキサゾリドニル、チアゾロニル、イソチアゾリノニル、イソオキサゾリジノニル、イミダゾリジノニル、ピラゾロニル、2H-ピロール-2-オニル、フラノニル、およびチオフェノニル)であり、
およびRが、各々独立して、H、F、Cl、Br、I、OH、SH、R-OH、R-S、-R-O-R10、R-(C-Cシクロアルキル)、R-(C-C複素環式環)、CF、CD、OCD、CN、NO、-CHCN、-RCN、NH、NHR、N(R)、R-N(R10)(R11)、R-R-N(R10)(R11)、B(OH)、-OC(O)CF、-OCHPh、NHC(O)-R10、NHCO-N(R10)(R11)、COOH、-C(O)Ph、C(O)O-R10、R-C(O)-R10、C(O)H、C(O)-R10、C-C直鎖もしくは分岐鎖C(O)-ハロアルキル、-C(O)NH、C(O)NHR、C(O)N(R10)(R11)、SOR、SON(R10)(R11)、CH(CF)(NH-R10)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル(例えば、メチル、エチル)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルケニル、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状ハロアルキル(例えば、CHF)、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状アルコキシ(例えば、メトキシ)であり、任意に、アルコキシ中の少なくとも1つのメチレン基(CH)が、酸素原子、C-C直鎖もしくは分岐鎖チオアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシアルキル、置換もしくは非置換C-Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピル)、置換もしくは非置換C-C複素環式環、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ベンジルで置き換えられる(置換としては、F、Cl、Br、I、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、OH、アルコキシ、N(R)、CF、アリール、フェニル、ヘテロアリール、C-Cシクロアルキル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる)か、
またはRおよびRが、一緒に結合して、5もしくは6員の置換もしくは非置換、脂肪族もしくは芳香族、炭素環式もしくは複素環式環を形成し、
が、H、F、Cl、Br、I、OH、SH、R-OH、R-SH、-R-O-R10、-O-R-R10、R-(C-Cシクロアルキル)、R-(C-C複素環式環)、CF、CD、OCD、CN、NO、-CHCN、-RCN、NH、NHR、N(R)、R-N(R10)(R11)、R-R-N(R10)(R11)、B(OH)、-OC(O)CF、-OCHPh、NHC(O)-R10、NHCO-N(R10)(R11)、COOH、-C(O)Ph、C(O)O-R10、R-C(O)-R10、C(O)H、C(O)-R10、C-C直鎖もしくは分岐鎖C(O)-ハロアルキル、-C(O)NH、C(O)NHR、C(O)N(R10)(R11)、SOR、SON(R10)(R11)、CH(CF)(NH-R10)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル(例えば、メチル、エチル、CH-OCH-CH-O-CH)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルケニル、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状ハロアルキル、置換もしくは非置換C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状アルコキシ(例えば、メトキシ、O-(CH-O-CH)であり、任意に、アルコキシ中の少なくとも1つのメチレン基(CH)が、酸素原子、C-C直鎖もしくは分岐鎖チオアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシアルキル、置換もしくは非置換C-Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピル)、置換もしくは非置換C-C複素環式環、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ベンジルで置き換えられる(置換としては、F、Cl、Br、I、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、OH、アルコキシ、N(R)、CF、アリール、フェニル、ヘテロアリール、C-Cシクロアルキル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる)か、
Rが、H、F、Cl、Br、I、OH、SH、OH、アルコキシ、N(R)、CF、CN、NO、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル(例えば、メチル、エチル、CH-CH-O-CH-CH-O-CH、CH-O-CH-CH-O-CH)、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルキル(例えば、CHF、CF、CFCH、CHCF、CFCHCH、CHCHCF、CFCH(CH、CF(CH)-CH(CH)、R-アリール(例えば、CH-Ph)、-R-O-R-O-R10(例えば、(CH-O-(CH-O-CH)、-R-O-R10、-R-R10(例えば、(CH-O-CH)、置換もしくは非置換アリール(例えば、フェニル)、置換もしくは非置換ヘテロアリール(例えば、ピリジン(2、3、および4-ピリジン)であり(置換としては、F、Cl、Br、I、OH、SH、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、OH、アルコキシ、N(R)、CF、フェニル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられ)、
各Rが、独立して、[CHであり、
pが、1~10であり、
が、[CH]、[C]であり、
qが、2~10であり、
10およびR11が、各々独立して、H、C-C置換もしくは非置換の直鎖もしくは分岐鎖アルキル(例えば、メチル、エチル、CH-CH-O-CH)、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシ(例えば、O-CH)、C(O)R、またはS(O)Rであるか、あるいはR10およびR11が、結合して、置換もしくは非置換のC-C複素環式環(例えば、ピペラジン、ピペリジン)を形成し、
置換としては、F、Cl、Br、I、OH、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル-OH(例えば、C(CHCH-OH、CHCH-OH)、C-C複素環式環(例えば、ピペリジン)、アルコキシ、N(R)、CF、アリール、フェニル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられ)、
m、n、lが、各々独立して、0~4(例えば、0、1、または2)の整数である、化合物、
またはその薬学的に許容される塩、光学異性体、互変異性体、水和物、N-オキシド、逆アミド類似体、プロドラッグ、同位体バリアント(例えば、重水素化類似体)、PROTAC、薬学的製品、もしくはこれらの任意の組み合わせを対象とする。
いくつかの実施形態において、式I、II、I(a)、I(b)、および/またはI(c)のAは、フェニルである。他の実施形態において、Aは、ピリジニルである。他の実施形態において、Aは、2-ピリジニルである。他の実施形態において、Aは、3-ピリジニルである。他の実施形態において、Aは、4-ピリジニルである。他の実施形態において、Aは、ピリミジンである。他の実施形態において、Aは、ピリダジンである。他の実施形態において、Aは、ピラジンである。他の実施形態において、Aは、ピラゾールである。他の実施形態において、Aは、ナフチルである。他の実施形態において、Aは、ベンゾチアゾリルである。他の実施形態において、Aは、ベンズイミダゾリルである。他の実施形態において、Aは、キノリニルである。他の実施形態において、Aは、イソキノリニルである。他の実施形態において、Aは、インドリルである。他の実施形態において、Aは、テトラヒドロナフチルである。他の実施形態において、Aは、インデニルである。他の実施形態において、Aは、ベンゾフラン-2(3H)-オンである。他の実施形態において、Aは、ベンゾ[d][1,3]ジオキソールである。他の実施形態において、Aは、テトラヒドロチオフェン1,1-ジオキシドである。他の実施形態において、Aは、チアゾールである。他の実施形態において、Aは、ベンズイミダゾールである。他の実施形態において、Aは、ピペリジンである。他の実施形態において、Aは、1-メチルピペリジンである。他の実施形態において、Aは、イミダゾールである。他の実施形態において、Aは、1-メチルイミダゾールである。他の実施形態において、Aは、チオフェンである。他の実施形態において、Aは、イソキノリンである。他の実施形態において、Aは、インドールである。他の実施形態において、Aは、1,3-ジヒドロイソベンゾフランである。他の実施形態において、Aは、ベンゾフランである。他の実施形態において、Aは、テトラヒドロ-2H-ピランである。他の実施形態において、Aは、単一または縮合C-C10シクロアルキル環である。他の実施形態において、Aは、シクロヘキシルである。他の実施形態において、Aは、シクロペンチルである。他の実施形態において、Aは、シクロペンテニルである。他の実施形態において、Aは、シクロペンタジエニルである。他の実施形態において、Aは、イソチアゾリルである。他の実施形態において、Aは、チアジアゾリルである。他の実施形態において、Aは、トリアゾリルである。他の実施形態において、Aは、チアゾリルである。他の実施形態において、Aは、オキサゾリルである。他の実施形態において、Aは、イソオキサゾリルである。他の実施形態において、Aは、ピロリルである。他の実施形態において、Aは、フラニルである。他の実施形態において、Aは、オキサジアゾリルである。他の実施形態において、Aは、オキサジアゾリルである。他の実施形態において、Aは、1,2,3-、1,2,4-、1,2,5-、または1,3,4-オキサジアゾリルであり、各々は、本発明による別個の実施形態である。他の実施形態において、Aは、テトラヒドロフラニルである。他の実施形態において、Aは、オキサゾロニルである。他の実施形態において、Aは、オキサゾリドニルである。他の実施形態において、Aは、チアゾロニルである。他の実施形態において、Aは、イソチアゾリノニルである。他の実施形態において、Aは、イソオキサゾリジノニルである。他の実施形態において、Aは、イミダゾリジノニルである。他の実施形態において、Aは、ピラゾロニルである。他の実施形態において、Aは、2H-ピロール-2-オニルである。他の実施形態において、Aは、フラノニルである。他の実施形態において、Aは、チオフェノニルである。他の実施形態において、Aは、チアン1,1ジオキシドである。他の実施形態において、Aは、トリアゾロピリミジンである。他の実施形態において、Aは、3H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン、1H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン、[1,2,4]トリアゾロ[4,3-c]ピリミジン、[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピリミジン、[1,2,3]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジン、[1,2,3]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジン、[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジン、または[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジンであり、各々は、本発明による別個の実施形態である。他の実施形態において、Aは、6,7-ジヒドロ-5H-ピラゾロ[5,1-b][1,3]オキサジンである。いくつかの実施形態において、式I(f)のA'環は、5員の複素芳香族環である。いくつかの実施形態において、式I(f)のA'環は、チアゾリルである。他の実施形態において、A'は、イソチアゾリルである。他の実施形態において、A'は、オキサゾリルである。他の実施形態において、A'は、イソオキサゾリルである。他の実施形態において、A'は、イミダゾリルである。他の実施形態において、A'は、1-メチルイミダゾリルである。他の実施形態において、A'は、ピラゾリルである。他の実施形態において、A'は、ピロリルである。他の実施形態において、A'は、フラニルである。他の実施形態において、A'は、チオフェン-イルである。他の実施形態において、A'は、トリアゾリルである。他の実施形態において、A'は、チアジアゾリルである。他の実施形態において、A'は、オキサジアゾリルである。他の実施形態において、A'は、1,2,3-、1,2,4-、1,2,5-、または1,3,4-オキサジアゾリルであり、各々は、本発明による別個の実施形態を表す。いくつかの実施形態において、式I(f)のA'環は、5員の複素環式環である。他の実施形態において、A'は、ピロリジンである。他の実施形態において、A'は、2-オキソ-ピロリジンである。他の実施形態において、A'は、テトラヒドロフラニルである。他の実施形態において、A'は、オキサゾロニルである。他の実施形態において、A'は、オキサゾリドニルである。他の実施形態において、A'は、オキサゾリドニルである。他の実施形態において、A'は、チアゾロニルである。他の実施形態において、A'は、イソチアゾリノニルである。他の実施形態において、A'は、イソオキサゾリジノニルである。他の実施形態において、A'は、イミダゾリジノニルである。他の実施形態において、A'は、ピラゾロニルである。他の実施形態において、A'は、2H-ピロール-2-オニルである。他の実施形態において、A'は、フラノニルである。他の実施形態において、A'は、チオフェノニルである。
いくつかの実施形態において、式I、II、I(a)、I(b)、I(c)、I(d)、および/またはI(e)のBは、フェニル環である。他の実施形態において、Bは、ピリジニルである。他の実施形態において、Bは、2-ピリジニルである。他の実施形態において、Bは、3-ピリジニルである。他の実施形態において、Bは、4-ピリジニルである。他の実施形態において、Bは、ピリミジンである。他の実施形態において、Bは、ピリダジンである。他の実施形態において、Bは、ピラジンである。他の実施形態において、Bは、チアゾールである。他の実施形態において、Bは、イミダゾールである。他の実施形態において、Bは、インダゾールである。他の実施形態において、Bは、ナフチルである。他の実施形態において、Bは、インドリルである。他の実施形態において、Bは、ベンズイミダゾリルである。他の実施形態において、Bは、ベンゾチアゾリルである。他の実施形態において、Bは、キノキサリニルである。他の実施形態において、Bは、テトラヒドロナフチルである。他の実施形態において、Bは、キノリニルである。他の実施形態において、Bは、イソキノリニルである。他の実施形態において、Bは、インデニルである。他の実施形態において、Bは、ナフタレンである。他の実施形態において、Bは、テトラヒドロチオフェン1,1-ジオキシドである。他の実施形態において、Bは、ベンズイミダゾールである。他の実施形態において、Bは、ピペリジンである。他の実施形態において、Bは、1-メチルピペリジンである。他の実施形態において、Bは、1-メチルイミダゾールである。他の実施形態において、Bは、チオフェンである。他の実施形態において、Bは、イソキノリンである。他の実施形態において、Bは、インドールである。他の実施形態において、Bは、1,3-ジヒドロイソベンゾフランである。他の実施形態において、Bは、ベンゾフランである。他の実施形態において、Bは、テトラヒドロ-2H-ピランである。他の実施形態において、Bは、単一または縮合C-C10シクロアルキル環である。他の実施形態において、Bは、シクロヘキシルである。他の実施形態において、Bは、シクロペンチルである。他のエンボディムネットでは、Bは、チアン1,1-ジオキシドである。
いくつかの実施形態において、式I(a)の化合物のXは、Cである。他の実施形態において、Xは、Nである。
いくつかの実施形態において、式I(a)および/またはI(b)の化合物のXは、Cである。他の実施形態において、Xは、Nである。
いくつかの実施形態において、式I(a)および/またはI(b)の化合物のXは、Cである。他の実施形態において、Xは、Nである。
いくつかの実施形態において、式I(a)および/またはI(b)の化合物のXは、Cである。他の実施形態において、Xは、Nである。
いくつかの実施形態において、式I(a)および/またはI(b)の化合物のXは、Cである。他の実施形態において、Xは、Nである。
いくつかの実施形態において、式I、I(a)、および/またはI(b)の化合物のXは、Cである。他の実施形態において、Xは、Nである。
いくつかの実施形態において、式Iおよび/またはI(a)の化合物のXは、Cである。他の実施形態において、Xは、Nである。
いくつかの実施形態において、式Iおよび/またはI(a)の化合物のXは、Cである。他の実施形態において、Xは、Nである。
いくつかの実施形態において、式I(c)の化合物のXは、Cである。他の実施形態において、Xは、Nである。
いくつかの実施形態において、式I(c)の化合物のX10は、Cである。他の実施形態において、X10は、Nである。
いくつかの実施形態において、式I(c)の化合物のX11は、Cである。他の実施形態において、X11は、Nである。
いくつかの実施形態において、式I(c)の化合物のX12は、Cである。他の実施形態において、X12は、Nである。
いくつかの実施形態において、式I(c)の化合物のX13は、Cである。他の実施形態において、X13は、Nである。
いくつかの実施形態において、式I、IIの化合物のX14は、Cである。他の実施形態において、X12は、Nである。
いくつかの実施形態において、式I、IIの化合物のX15は、Cである。他の実施形態において、X13は、Nである。
いくつかの実施形態において、X~Xのうちの少なくとも1つは、Nである。いくつかの実施形態において、X~Xのうちの少なくとも2つは、Nである。いくつかの実施形態において、X~X13のうちの少なくとも1つは、Nである。X~X13のうちのいずれかが、Nである場合、R~Rのうちのいずれかは、それに結合することができないことを理解されたい。
いくつかの実施形態において、式I、II、I(a)、I(b)、I(c)、I(d)、I(d(i))、(Ie)、I(e(i))、およびI(f)のRは、Hである。いくつかの実施形態において、Rは、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキルである。他の実施形態において、Rは、メチルである。他の実施形態において、Rは、エチルである。他の実施形態において、Rは、イソプロピルである。他の実施形態において、Rは、t-Buである。他の実施形態において、Rは、イソ-ブチルである。他の実施形態において、Rは、ペンチルである。他の実施形態において、Rは、プロピルである。他の実施形態において、Rは、ベンジルである。他の実施形態において、Rは、オルト位にある。他の実施形態において、Rは、オルト-メチルである。
他の実施形態において、式I、II、I(a)、I(b)、I(c)、I(d)、I(d(i))、(Ie)、I(e(i))、およびI(f)のRは、Fである。他の実施形態において、Rは、Clである。他の実施形態において、Rは、Brである。他の実施形態において、Rは、Iである。他の実施形態において、Rは、R-(C-Cシクロアルキル)である。他の実施形態において、Rは、CH-シクロヘキシルである。他の実施形態において、Rは、R-(C-C複素環式環)である。他の実施形態において、Rは、CH-イミダゾールである。他の実施形態において、Rは、CH-インダゾールである。他の実施形態において、Rは、CFである。他の実施形態において、Rは、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状ハロアルキルである。他の実施形態において、Rは、CHFである。他の実施形態において、Rは、CNである。他の実施形態において、Rは、CFCHCHである。他の実施形態において、Rは、CHCHCFである。他の実施形態において、Rは、CFCH(CHである。他の実施形態において、Rは、CF(CH)-CH(CHである。他の実施形態において、Rは、OCDである。他の実施形態において、Rは、NOである。他の実施形態において、Rは、NHである。他の実施形態において、Rは、R-N(R10)(R11)である。他の実施形態において、Rは、CH-NHである。他の実施形態において、Rは、CH-N(CH)である。他の実施形態において、Rは、R-R-N(R10)(R11)である。他の実施形態において、Rは、C≡C-CH-NHである。他の実施形態において、Rは、B(OH)である。他の実施形態において、Rは、NHC(O)-R10である。他の実施形態において、Rは、NHC(O)CHである。他の実施形態において、Rは、NHCO-N(R10)(R11)である。他の実施形態において、Rは、NHC(O)N(CHである。他の実施形態において、Rは、COOHである。他の実施形態において、Rは、C(O)O-R10である。他の実施形態において、Rは、C(O)O-CH(CHである。他の実施形態において、Rは、C(O)O-CHである。他の実施形態において、Rは、SON(R10)(R11)である。他の実施形態において、Rは、SON(CHである。他の実施形態において、Rは、SONHC(O)CHである。他の実施形態において、Rは、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキルである。他の実施形態において、Rは、メチルである。他の実施形態において、Rは、エチルである。他の実施形態において、Rは、イソプロピルである。他の実施形態において、Rは、t-Buである。他の実施形態において、Rは、イソブチルである。他の実施形態において、Rは、ペンチルである。他の実施形態において、Rは、プロピルである。他の実施形態において、Rは、ベンジルである。他の実施形態において、Rは、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルケニルである。他の実施形態において、Rは、CH=C(Ph)である。他の実施形態において、Rは、2-CH-C-Clである。他の実施形態において、Rは、3-CH-C-Clである。他の実施形態において、Rは、4-CH-C-Clである。他の実施形態において、Rは、エチルである。他の実施形態において、Rは、イソプロピルである。他の実施形態において、Rは、t-Buである。他の実施形態において、Rは、イソブチルである。他の実施形態において、Rは、ペンチルである。他の実施形態において、Rは、置換もしくは非置換C-Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピル、シクロペンチル)である。他の実施形態において、Rは、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状アルコキシである。他の実施形態において、Rは、メトキシである。他の実施形態において、Rは、エトキシである。他の実施形態において、Rは、プロポキシである。他の実施形態において、Rは、イソプロポキシである。他の実施形態において、Rは、O-CH-シクロプロピルである。他の実施形態において、Rは、O-シクロブチルである。他の実施形態において、Rは、O-シクロペンチルである。他の実施形態において、Rは、O-シクロヘキシルである。他の実施形態において、Rは、O-1-オキサシクロブチルである。他の実施形態において、Rは、O-2-オキサシクロブチルである。他の実施形態において、Rは、1-ブトキシである。他の実施形態において、Rは、2-ブトキシである。他の実施形態において、Rは、O-tBuである。他の実施形態において、Rは、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状アルコキシであり、アルコキシ中の少なくとも1つのメチレン基(CH)が、酸素原子(O)で置き換えられる。他の実施形態において、Rは、O-1-オキサシクロブチルである。他の実施形態において、Rは、O-2-オキサシクロブチルである。他の実施形態において、Rは、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルコキシである。他の実施形態において、Rは、OCFである。他の実施形態において、Rは、OCHFである。他の実施形態において、Rは、置換もしくは非置換C-C複素環式環である。他の実施形態において、Rは、オキサゾールである。他の実施形態において、Rは、メチル置換オキサゾールである。他の実施形態において、Rは、オキサジアゾールである。他の実施形態において、Rは、メチル置換オキサジアゾールである。他の実施形態において、Rは、イミダゾールである。他の実施形態において、Rは、メチル置換イミダゾールである。他の実施形態において、Rは、ピリジンである。他の実施形態において、Rは、2-ピリジンである。他の実施形態において、Rは、3-ピリジンである。他の実施形態において、Rは、4-ピリジンである。他の実施形態において、Rは、テトラゾールである。他の実施形態において、Rは、ピリミジンである。他の実施形態において、Rは、ピラジンである。他の実施形態において、Rは、オキサシクロブタンである。他の実施形態において、Rは、1-オキサシクロブタンである。他の実施形態において、Rは、2-オキサシクロブタンである。他の実施形態において、Rは、インドールである。他の実施形態において、Rは、ピリジンオキシドである。他の実施形態において、Rは、プロトン化ピリジンオキシドである。他の実施形態において、Rは、脱プロトン化ピリジンオキシドである。他の実施形態において、Rは、3-メチル-4H-1,2,4-トリアゾールである。他の実施形態において、Rは、5-メチル-1,2,4-オキサジアゾールである。他の実施形態において、Rは、置換もしくは非置換アリールである。他の実施形態において、Rは、フェニルである。他の実施形態において、Rは、ブロモフェニルである。他の実施形態において、Rは、2-ブロモフェニルである。他の実施形態において、Rは、3-ブロモフェニルである。他の実施形態において、Rは、4-ブロモフェニルである。他の実施形態において、Rは、置換もしくは非置換ベンジルである。他の実施形態において、Rは、ベンジルである。他の実施形態において、Rは、R-N(R10)(R11)である。他の実施形態において、Rは、CH-NHである。他の実施形態において、置換としては、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル(例えば、メチル)、アリール、フェニル、ヘテロアリール(例えば、イミダゾール)、および/またはC-Cシクロアルキルが挙げられ、各々は、本発明による別個の実施形態である。
いくつかの実施形態において、式I、I(a)、I(b)、I(c)、I(d)、I(d(i))、(Ie)、I(e(i))、およびI(f)のRは、Hである。いくつかの実施形態において、Rは、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキルである。他の実施形態において、Rは、メチルである。他の実施形態において、Rは、エチルである。他の実施形態において、Rは、イソプロピルである。他の実施形態において、Rは、t-Buである。他の実施形態において、Rは、イソブチルである。他の実施形態において、Rは、ペンチルである。他の実施形態において、Rは、プロピルである。他の実施形態において、Rは、ベンジルである。他の実施形態において、Rは、オルト位にある。他の実施形態において、Rは、オルト-メチルである。
いくつかの実施形態において、式I、II、I(a)、I(b)、I(c)、I(d)、I(d(i))、(Ie)、I(e(i))、およびI(f)のRは、Fである。他の実施形態において、Rは、Clである。他の実施形態において、Rは、Brである。他の実施形態において、Rは、Iである。他の実施形態において、Rは、R-(C-Cシクロアルキル)である。他の実施形態において、Rは、CH-シクロヘキシルである。他の実施形態において、Rは、R-(C-C複素環式環)である。他の実施形態において、Rは、CH-イミダゾールである。他の実施形態において、Rは、CFである。他の実施形態において、Rは、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状ハロアルキルである。他の実施形態において、Rは、CHFである。他の実施形態において、Rは、CNである。他の実施形態において、Rは、CFCHCHである。他の実施形態において、Rは、CHCHCFである。他の実施形態において、Rは、CFCH(CHである。他の実施形態において、Rは、CF(CH)-CH(CHである。他の実施形態において、Rは、OCDである。他の実施形態において、Rは、NOである。他の実施形態において、Rは、NHである。他の実施形態において、Rは、R-N(R10)(R11)である。他の実施形態において、Rは、CH-NHである。他の実施形態において、Rは、CH-N(CH)である。他の実施形態において、Rは、R-R-N(R10)(R11)である。他の実施形態において、Rは、C≡C-CH-NHである。他の実施形態において、Rは、B(OH)である。他の実施形態において、Rは、NHC(O)-R10である。他の実施形態において、Rは、NHC(O)CHである。他の実施形態において、Rは、NHCO-N(R10)(R11)である。他の実施形態において、Rは、NHC(O)N(CHである。他の実施形態において、Rは、COOHである。他の実施形態において、Rは、C(O)O-R10である。他の実施形態において、Rは、C(O)O-CH(CHである。他の実施形態において、Rは、C(O)O-CHである。他の実施形態において、Rは、SON(R10)(R11)である。他の実施形態において、Rは、SON(CHである。他の実施形態において、Rは、SONHC(O)CHである。他の実施形態において、Rは、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキルである。他の実施形態において、Rは、メチルである。他の実施形態において、Rは、エチルである。他の実施形態において、Rは、イソプロピルである。他の実施形態において、Rは、t-Buである。他の実施形態において、Rは、イソブチルである。他の実施形態において、Rは、ペンチルである。他の実施形態において、Rは、プロピルである。他の実施形態において、Rは、ベンジルである。他の実施形態において、Rは、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルケニルである。他の実施形態において、Rは、CH=C(Ph)である。他の実施形態において、Rは、2-CH-C-Clである。他の実施形態において、Rは、3-CH-C-Clである。他の実施形態において、Rは、4-CH-C-Clである。他の実施形態において、Rは、エチルである。他の実施形態において、Rは、イソプロピルである。他の実施形態において、Rは、t-Buである。他の実施形態において、Rは、イソブチルである。他の実施形態において、Rは、ペンチルである。他の実施形態において、Rは、置換もしくは非置換C-Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピル、シクロペンチル)である。他の実施形態において、Rは、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状アルコキシである。他の実施形態において、Rは、メトキシである。他の実施形態において、Rは、エトキシである。他の実施形態において、Rは、プロポキシである。他の実施形態において、Rは、イソプロポキシである。他の実施形態において、Rは、O-CH-シクロプロピルである。他の実施形態において、Rは、O-シクロブチルである。他の実施形態において、Rは、O-シクロペンチルである。他の実施形態において、Rは、O-シクロヘキシルである。他の実施形態において、Rは、O-1-オキサシクロブチルである。他の実施形態において、Rは、O-2-オキサシクロブチルである。他の実施形態において、Rは、1-ブトキシである。他の実施形態において、Rは、2-ブトキシである。他の実施形態において、Rは、O-tBuである。他の実施形態において、Rは、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルコキシである。他の実施形態において、Rは、OCFである。他の実施形態において、Rは、OCHFである。他の実施形態において、Rは、置換もしくは非置換C-C複素環式環である。他の実施形態において、Rは、オキサゾールまたはメチル置換オキサゾールである。他の実施形態において、Rは、オキサジアゾールまたはメチル置換オキサジアゾールである。他の実施形態において、Rは、イミダゾールまたはメチル置換イミダゾールである。他の実施形態において、Rは、ピリジンである。他の実施形態において、Rは、2-ピリジンである。他の実施形態において、Rは、3-ピリジンである。他の実施形態において、Rは、4-ピリジンである。他の実施形態において、Rは、テトラゾールである。他の実施形態において、Rは、ピリミジンである。他の実施形態において、Rは、ピラジンである。他の実施形態において、Rは、オキサシクロブタンである。他の実施形態において、Rは、1-オキサシクロブタンである。他の実施形態において、Rは、2-オキサシクロブタンである。他の実施形態において、Rは、インドールである。他の実施形態において、Rは、ピリジンオキシドである。他の実施形態において、Rは、プロトン化ピリジンオキシドである。他の実施形態において、Rは、脱プロトン化ピリジンオキシドである。他の実施形態において、Rは、3-メチル-4H-1,2,4-トリアゾールである。他の実施形態において、Rは、5-メチル-1,2,4-オキサジアゾールである。他の実施形態において、Rは、置換もしくは非置換アリールである。他の実施形態において、Rは、フェニルである。他の実施形態において、Rは、ブロモフェニルである。他の実施形態において、Rは、2-ブロモフェニルである。他の実施形態において、Rは、3-ブロモフェニルである。他の実施形態において、Rは、4-ブロモフェニルである。他の実施形態において、Rは、置換もしくは非置換ベンジルである。他の実施形態において、Rは、ベンジルである。他の実施形態において、Rは、R-N(R10)(R11)である。他の実施形態において、Rは、CH-NHである。他の実施形態において、置換としては、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル(例えば、メチル)、アリール、フェニル、ヘテロアリール(例えば、イミダゾール)、および/またはC-Cシクロアルキルが挙げられ、各々は、本発明による別個の実施形態である。
いくつかの実施形態において、式I、II、I(a)、I(d)、I(d(i))、および/またはI(f)のRおよびRは、一緒に結合して、ピロール環を形成する。いくつかの実施形態において、RおよびRは、一緒に結合して、[1,3]ジオキソール環を形成する。いくつかの実施形態において、RおよびRは、一緒に結合して、フラノン環(例えば、フラン-2(3H)-オン)を形成する。いくつかの実施形態において、RおよびRは、一緒に結合して、ベンゼン環を形成する。いくつかの実施形態において、RおよびRは、一緒に結合して、ピリジン環を形成する。いくつかの実施形態において、RおよびRは、一緒に結合して、オキサジン環を形成する。いくつかの実施形態において、RおよびRは、一緒に結合して、ピリミジン環を形成する。
いくつかの実施形態において、式I、II、I(a)、I(b)、I(c)、I(d)、I(d(i))、(Ie)、I(e(i))、および/またはI(f)のRは、Hである。他の実施形態において、Rは、Clである。他の実施形態において、Rは、Iである。他の実施形態において、Rは、Fである。他の実施形態において、Rは、Brである。他の実施形態において、Rは、OHである。他の実施形態において、Rは、CDである。他の実施形態において、Rは、OCDである。他の実施形態において、Rは、R-OHである。他の実施形態において、Rは、CH-OHである。他の実施形態において、Rは、-R-O-R10である。他の実施形態において、Rは、CH-O-CHである。他の実施形態において、Rは、-O-R-R10である。他の実施形態において、Rは、CH-O-CHである。他の実施形態において、Rは、R-N(R10)(R11)である。他の実施形態において、Rは、CH-NH-CHである。他の実施形態において、Rは、CH-NHである。他の実施形態において、Rは、CH-N(CHである。他の実施形態において、Rは、COOHである。他の実施形態において、Rは、C(O)O-R10である。他の実施形態において、Rは、C(O)O-CHCHである。他の実施形態において、Rは、R-C(O)-R10である。他の実施形態において、Rは、CHC(O)CHである。他の実施形態において、Rは、C(O)-R10である。他の実施形態において、Rは、C(O)-CHである。他の実施形態において、Rは、C(O)-CHCHである。他の実施形態において、Rは、C(O)-CHCHCHである。他の実施形態において、Rは、C-C直鎖もしくは分岐鎖C(O)-ハロアルキルである。他の実施形態において、Rは、C(O)-CFである。他の実施形態において、Rは、C(O)N(R10)(R11)である。他の実施形態において、Rは、C(O)N(CH)である。他の実施形態において、Rは、SON(R10)(R11)である。他の実施形態において、Rは、SON(CHである。他の実施形態において、Rは、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキルである。他の実施形態において、Rは、メチルである。他の実施形態において、Rは、エチルである。他の実施形態において、Rは、CH-OCH-CH-O-CHである。他の実施形態において、Rは、プロピルである。他の実施形態において、Rは、イソプロピルである。他の実施形態において、Rは、t-Buである。他の実施形態において、Rは、イソブチルである。他の実施形態において、Rは、ペンチルである。他の実施形態において、Rは、C(OH)(CH)(Ph)である。他の実施形態において、Rは、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状ハロアルキルである。他の実施形態において、Rは、CFCHである。他の実施形態において、Rは、CF-シクロブチルである。他の実施形態において、Rは、CHCFである。他の実施形態において、Rは、CFCHCHである。他の実施形態において、Rは、CFである。他の実施形態において、Rは、CFCHCHである。他の実施形態において、Rは、CHCHCFである。他の実施形態において、Rは、CFCH(CHである。他の実施形態において、Rは、CF(CH)-CH(CHである。他の実施形態において、Rは、置換または非置換C-C直鎖または分岐鎖、またはC-C環状アルコキシである。他の実施形態において、Rは、置換C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状アルコキシである。他の実施形態において、Rは、O-(CH-O-CHである。他の実施形態において、Rは、非置換C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状アルコキシである。他の実施形態において、Rは、メトキシである。他の実施形態において、Rは、イソプロポキシである。他の実施形態において、Rは、置換もしくは非置換C-Cシクロアルキルである。他の実施形態において、Rは、シクロプロピルである。他の実施形態において、Rは、シクロペンチルである。他の実施形態において、Rは、置換もしくは非置換C-C複素環式環である。他の実施形態において、Rは、チオフェンである。他の実施形態において、Rは、オキサゾールである。他の実施形態において、Rは、イソオキサゾールである。他の実施形態において、Rは、イミダゾールである。他の実施形態において、Rは、フランである。他の実施形態において、Rは、トリアゾールである。他の実施形態において、Rは、ピリジンである。他の実施形態において、Rは、2-ピリジンである。他の実施形態において、Rは、3-ピリジンである。他の実施形態において、Rは、4-ピリジンである。他の実施形態において、Rは、ピリミジンである。他の実施形態において、Rは、ピラジンである。他の実施形態において、Rは、オキサシクロブタンである。他の実施形態において、Rは、1-オキサシクロブタンである。他の実施形態において、Rは、2-オキサシクロブタンである。他の実施形態において、Rは、インドールである。他の実施形態において、Rは、3-メチル-4H-1,2,4-トリアゾールである。他の実施形態において、Rは、5-メチル-1,2,4-オキサジアゾールである。他の実施形態において、Rは、置換もしくは非置換アリールである。他の実施形態において、Rは、フェニルである。他の実施形態において、Rは、CH(CF)(NH-R10)である。
いくつかの実施形態において、式I、II、I(a)、I(b)、および/またはI(c)のRは、Hである。他の実施形態において、Rは、Clである。他の実施形態において、Rは、Iである。他の実施形態において、Rは、Fである。他の実施形態において、Rは、Brである。他の実施形態において、Rは、OHである。他の実施形態において、Rは、CDである。他の実施形態において、Rは、OCDである。他の実施形態において、Rは、R-OHである。他の実施形態において、Rは、CH-OHである。他の実施形態において、Rは、-R-O-R10である。他の実施形態において、Rは、CH-O-CHである。他の実施形態において、Rは、-O-R-R10である。他の実施形態において、Rは、CH-O-CHである。他の実施形態において、Rは、R-N(R10)(R11)である。他の実施形態において、Rは、CH-NH-CHである。他の実施形態において、Rは、CH-NHである。他の実施形態において、Rは、CH-N(CHである。他の実施形態において、Rは、COOHである。他の実施形態において、Rは、C(O)O-R10である。他の実施形態において、Rは、C(O)O-CHCHである。他の実施形態において、Rは、R-C(O)-R10である。他の実施形態において、Rは、CHC(O)CHである。他の実施形態において、Rは、C(O)-R10である。他の実施形態において、Rは、C(O)-CHである。他の実施形態において、Rは、C(O)-CHCHである。他の実施形態において、Rは、C(O)-CHCHCHである。他の実施形態において、Rは、C-C直鎖もしくは分岐鎖C(O)-ハロアルキルである。他の実施形態において、Rは、C(O)-CFである。他の実施形態において、Rは、C(O)N(R10)(R11)である。他の実施形態において、Rは、C(O)N(CH)である。他の実施形態において、Rは、SON(R10)(R11)である。他の実施形態において、Rは、SON(CHである。他の実施形態において、Rは、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキルである。他の実施形態において、Rは、メチルである。他の実施形態において、Rは、C(OH)(CH)(Ph)である。他の実施形態において、Rは、エチルである。他の実施形態において、Rは、CH-OCH-CH-O-CHである。他の実施形態において、Rは、プロピルである。他の実施形態において、Rは、イソプロピルである。他の実施形態において、Rは、t-Buである。他の実施形態において、Rは、イソブチルである。他の実施形態において、Rは、ペンチルである。他の実施形態において、Rは、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状ハロアルキルである。他の実施形態において、Rは、CFCHである。他の実施形態において、Rは、CF-シクロブチルである。他の実施形態において、Rは、CHCFである。他の実施形態において、Rは、CHCHCFである。他の実施形態において、Rは、CFである。他の実施形態において、Rは、CHCHCFである。他の実施形態において、Rは、CHCHCFである。他の実施形態において、Rは、CFCH(CHである。他の実施形態において、Rは、CF(CH)-CH(CHである。他の実施形態において、Rは、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状アルコキシである。他の実施形態において、Rは、置換C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状アルコキシである。他の実施形態において、Rは、O-(CH-O-CHである。他の実施形態において、Rは、非置換C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状アルコキシである。他の実施形態において、Rは、メトキシである。他の実施形態において、Rは、イソプロポキシである。他の実施形態において、Rは、置換または非置換C-Cシクロアルキルである。他の実施形態において、Rは、シクロプロピルである。他の実施形態において、Rは、シクロペンチルである。他の実施形態において、Rは、置換または非置換C-C複素環式環である。他の実施形態において、Rは、チオフェンである。他の実施形態において、Rは、オキサゾールである。他の実施形態において、Rは、イソオキサゾールである。他の実施形態において、Rは、イミダゾールである。他の実施形態において、Rは、フランである。他の実施形態において、Rは、トリアゾールである。他の実施形態において、Rは、ピリジンである。他の実施形態において、Rは、2-ピリジンである。他の実施形態において、Rは、3-ピリジンである。他の実施形態において、Rは、4-ピリジンである。他の実施形態において、Rは、ピリミジンである。他の実施形態において、Rは、ピラジンである。他の実施形態において、Rは、オキサシクロブタンである。他の実施形態において、Rは、1-オキサシクロブタンである。他の実施形態において、Rは、2-オキサシクロブタンである。他の実施形態において、Rは、インドールである。他の実施形態において、Rは、3-メチル-4H-1,2,4-トリアゾールである。他の実施形態において、Rは、5-メチル-1,2,4-オキサジアゾールである。他の実施形態において、Rは、置換もしくは非置換アリールである。他の実施形態において、Rは、フェニルである。他の実施形態において、Rは、CH(CF)(NH-R10)である。
いくつかの実施形態において、式I、II、I(a)、I(b)、および/またはI(c)のRおよびRは、一緒に結合して、[1,3]ジオキソール環を形成する。いくつかの実施形態において、RおよびRは、一緒に結合して、フラノン環(例えば、フラン-2(3H)-オン)を形成する。いくつかの実施形態において、RおよびRは、一緒に結合して、ベンゼン環を形成する。いくつかの実施形態において、RおよびRは、一緒に結合して、シクロペンテン環を形成する。いくつかの実施形態において、RおよびRは、一緒に結合して、イミダゾール環を形成する。
いくつかの実施形態において、式I、II、I(a)、および/またはI(b)のRは、存在しない。いくつかの実施形態において、Rは、Hである。いくつかの実施形態において、Rは、Fである。いくつかの実施形態において、Rは、Clである。いくつかの実施形態において、Rは、Brである。いくつかの実施形態において、Rは、Iである。いくつかの実施形態において、Rは、OHである。いくつかの実施形態において、Rは、SHである。いくつかの実施形態において、Rは、R-OHである。いくつかの実施形態において、Rは、R-SHである。いくつかの実施形態において、Rは、-R-O-R10である。いくつかの実施形態において、Rは、R-(C-Cシクロアルキル)である。いくつかの実施形態において、Rは、R-(C-C複素環式環)である。いくつかの実施形態において、Rは、CFである。いくつかの実施形態において、Rは、CDである。いくつかの実施形態において、Rは、OCDである。いくつかの実施形態において、Rは、CNである。いくつかの実施形態において、Rは、NOである。いくつかの実施形態において、Rは、-CHCNである。いくつかの実施形態において、Rは、-RCNである。いくつかの実施形態において、Rは、NHである。いくつかの実施形態において、Rは、NHRである。いくつかの実施形態において、Rは、N(R)である。いくつかの実施形態において、Rは、R-N(R10)(R11)である。いくつかの実施形態において、Rは、R-R-N(R10)(R11)である。いくつかの実施形態において、Rは、B(OH)である。いくつかの実施形態において、Rは、-OC(O)CFである。いくつかの実施形態において、Rは、-OCHPhである。いくつかの実施形態において、Rは、NHC(O)-R10である。いくつかの実施形態において、Rは、NHCO-N(R10)(R11)である。いくつかの実施形態において、Rは、COOHである。いくつかの実施形態において、Rは、-C(O)Phである。いくつかの実施形態において、Rは、C(O)O-R10である。いくつかの実施形態において、Rは、R-C(O)-R10である。いくつかの実施形態において、Rは、C(O)Hである。いくつかの実施形態において、Rは、C(O)-R10である。いくつかの実施形態において、Rは、C-C直鎖もしくは分岐鎖C(O)-ハロアルキルである。いくつかの実施形態において、Rは、-C(O)NHである。いくつかの実施形態において、Rは、C(O)NHRである。いくつかの実施形態において、Rは、C(O)N(R10)(R11)である。いくつかの実施形態において、Rは、SOR、SON(R10)(R11)である。いくつかの実施形態において、Rは、CH(CF)(NH-R10)である。いくつかの実施形態において、Rは、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキルである。いくつかの実施形態において、Rは、メチルである。いくつかの実施形態において、Rは、エチルである。いくつかの実施形態において、Rは、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルケニルである。いくつかの実施形態において、Rは、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状ハロアルキルである。いくつかの実施形態において、Rは、CHFである。いくつかの実施形態において、Rは、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状アルコキシである。いくつかの実施形態において、Rは、メトキシである。いくつかの実施形態において、Rは、C-C直鎖もしくは分岐鎖チオアルコキシである。いくつかの実施形態において、Rは、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルコキシである。いくつかの実施形態において、Rは、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシアルキルである。いくつかの実施形態において、Rは、置換もしくは非置換C-Cシクロアルキルである。いくつかの実施形態において、Rは、シクロプロピルである。いくつかの実施形態において、Rは、置換もしくは非置換C-C複素環式環である。いくつかの実施形態において、Rは、置換もしくは非置換アリールである。いくつかの実施形態において、Rは、置換もしくは非置換ベンジルである。
いくつかの実施形態において、式IまたはIIのRは、Hである。いくつかの実施形態において、Rは、Fである。いくつかの実施形態において、Rは、Clである。いくつかの実施形態において、Rは、Brである。いくつかの実施形態において、Rは、Iである。いくつかの実施形態において、Rは、OHである。いくつかの実施形態において、Rは、SHである。いくつかの実施形態において、Rは、R-OHである。いくつかの実施形態において、Rは、R-SHである。いくつかの実施形態において、Rは、-R-O-R10である。いくつかの実施形態において、Rは、R-(C-Cシクロアルキル)である。いくつかの実施形態において、Rは、R-(C-C複素環式環)である。いくつかの実施形態において、Rは、CFである。いくつかの実施形態において、Rは、CDである。いくつかの実施形態において、Rは、OCDである。いくつかの実施形態において、Rは、CNである。いくつかの実施形態において、Rは、NOである。いくつかの実施形態において、Rは、-CHCNである。いくつかの実施形態において、Rは、-RCNである。いくつかの実施形態において、Rは、NHである。いくつかの実施形態において、Rは、NHRである。いくつかの実施形態において、Rは、N(R)である。いくつかの実施形態において、Rは、R-N(R10)(R11)である。いくつかの実施形態において、Rは、R-R-N(R10)(R11)である。いくつかの実施形態において、Rは、B(OH)である。いくつかの実施形態において、Rは、-OC(O)CFである。いくつかの実施形態において、Rは、-OCHPhである。いくつかの実施形態において、Rは、NHC(O)-R10である。いくつかの実施形態において、Rは、NHCO-N(R10)(R11)である。いくつかの実施形態において、Rは、COOHである。いくつかの実施形態において、Rは、-C(O)Phである。いくつかの実施形態において、Rは、C(O)O-R10である。いくつかの実施形態において、Rは、R-C(O)-R10である。いくつかの実施形態において、Rは、C(O)Hである。いくつかの実施形態において、Rは、C(O)-R10である。いくつかの実施形態において、Rは、C-C直鎖もしくは分岐鎖C(O)-ハロアルキルである。いくつかの実施形態において、Rは、-C(O)NHである。いくつかの実施形態において、Rは、C(O)NHRである。いくつかの実施形態において、Rは、C(O)N(R10)(R11)である。いくつかの実施形態において、Rは、SORである。いくつかの実施形態において、Rは、SON(R10)(R11)である。いくつかの実施形態において、Rは、CH(CF)(NH-R10)である。いくつかの実施形態において、Rは、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキルである。いくつかの実施形態において、Rは、メチルである。いくつかの実施形態において、Rは、エチルである。いくつかの実施形態において、Rは、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルケニルである。いくつかの実施形態において、Rは、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状ハロアルキルである。いくつかの実施形態において、Rは、CHFである。いくつかの実施形態において、Rは、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状アルコキシである。いくつかの実施形態において、Rは、メトキシである。いくつかの実施形態において、Rは、C-C直鎖もしくは分岐鎖チオアルコキシである。いくつかの実施形態において、Rは、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルコキシである。いくつかの実施形態において、Rは、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシアルキルである。いくつかの実施形態において、Rは、置換もしくは非置換C-Cシクロアルキルである。いくつかの実施形態において、Rは、シクロプロピルである。いくつかの実施形態において、Rは、置換もしくは非置換C-C複素環式環である。いくつかの実施形態において、Rは、置換もしくは非置換アリールである。いくつかの実施形態において、Rは、置換もしくは非置換ベンジルである。
いくつかの実施形態において、式IまたはIIのRは、Hである。いくつかの実施形態において、Rは、Fである。いくつかの実施形態において、Rは、Clである。いくつかの実施形態において、Rは、Brである。いくつかの実施形態において、Rは、Iである。いくつかの実施形態において、Rは、OHである。いくつかの実施形態において、Rは、SHである。いくつかの実施形態において、Rは、R-OHである。いくつかの実施形態において、Rは、R-SHである。いくつかの実施形態において、Rは、-R-O-R10である。いくつかの実施形態において、Rは、R-(C-Cシクロアルキル)である。いくつかの実施形態において、Rは、R-(C-C複素環式環)である。いくつかの実施形態において、Rは、CFである。いくつかの実施形態において、Rは、CDである。いくつかの実施形態において、Rは、OCDである。いくつかの実施形態において、Rは、CNである。いくつかの実施形態において、Rは、NOである。いくつかの実施形態において、Rは、-CHCNである。いくつかの実施形態において、Rは、-RCNである。いくつかの実施形態において、Rは、NHである。いくつかの実施形態において、Rは、NHRである。いくつかの実施形態において、Rは、N(R)である。いくつかの実施形態において、Rは、R-N(R10)(R11)である。いくつかの実施形態において、Rは、R-R-N(R10)(R11)である。いくつかの実施形態において、Rは、B(OH)である。いくつかの実施形態において、Rは、-OC(O)CFである。いくつかの実施形態において、Rは、-OCHPhである。いくつかの実施形態において、Rは、NHC(O)-R10である。いくつかの実施形態において、Rは、NHCO-N(R10)(R11)である。いくつかの実施形態において、Rは、COOHである。いくつかの実施形態において、Rは、-C(O)Phである。いくつかの実施形態において、Rは、C(O)O-R10である。いくつかの実施形態において、Rは、R-C(O)-R10である。いくつかの実施形態において、Rは、C(O)Hである。いくつかの実施形態において、Rは、C(O)-R10である。いくつかの実施形態において、Rは、C-C直鎖もしくは分岐鎖C(O)-ハロアルキルである。いくつかの実施形態において、Rは、-C(O)NHである。いくつかの実施形態において、Rは、C(O)NHRである。いくつかの実施形態において、Rは、C(O)N(R10)(R11)である。いくつかの実施形態において、Rは、SORである。いくつかの実施形態において、Rは、SON(R10)(R11))である。いくつかの実施形態において、Rは、CH(CF)(NH-R10)である。いくつかの実施形態において、Rは、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキルである。いくつかの実施形態において、Rは、メチルである。いくつかの実施形態において、Rは、エチルである。いくつかの実施形態において、Rは、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルケニルである。いくつかの実施形態において、Rは、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状ハロアルキルである。いくつかの実施形態において、Rは、CHFである。いくつかの実施形態において、Rは、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状アルコキシである。いくつかの実施形態において、Rは、メトキシである。いくつかの実施形態において、Rは、C-C直鎖もしくは分岐鎖チオアルコキシである。いくつかの実施形態において、Rは、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルコキシである。いくつかの実施形態において、Rは、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシアルキルである。いくつかの実施形態において、Rは、置換もしくは非置換C-Cシクロアルキルである。いくつかの実施形態において、Rは、シクロプロピルである。いくつかの実施形態において、Rは、置換もしくは非置換C-C複素環式環である。いくつかの実施形態において、Rは、置換もしくは非置換アリールである。いくつかの実施形態において、Rは、置換もしくは非置換ベンジルである。
いくつかの実施形態において、式I、II、I(a)、I(b)、およびI(c)のRおよびRは、一緒に結合して、3~6員の置換もしくは非置換、脂肪族もしくは芳香族、炭素環式もしくは複素環式環を形成する。いくつかの実施形態において、RおよびRは、一緒に結合して、3~6員の脂肪族炭素環式環を形成する。いくつかの実施形態において、RおよびRは、一緒に結合して、シクロプロピルを形成する。
いくつかの実施形態において、式I、II、I(a)、I(b)、I(c)、I(d)、I(d(i))、I(e)、I(e(i))、および/またはI(f)のRは、CHである。他の実施形態において、Rは、CHCHである。他の実施形態において、Rは、CHCHCHである。
いくつかの実施形態において、式I、II、I(a)、I(b)、I(c)、I(d)、I(d(i))、I(e)、I(e(i))、および/またはI(f)のpは、1である。他の実施形態において、pは、2である。他の実施形態において、pは、3である。
いくつかの実施形態において、式I、II、I(a)、I(b)、I(c)、I(d)、I(d(i))、I(e)、I(e(i))、および/またはI(f)のRは、C≡Cである。
いくつかの実施形態において、式I、II、I(a)、I(b)、I(c)、I(d)、I(d(i))、I(e)、I(e(i))、および/またはI(f)のqは、2である。
いくつかの実施形態において、式I、II、I(a)、I(b)、I(c)、I(d)、I(d(i))、I(e)、I(e(i))、および/またはI(f)のR10は、置換もしくは非置換C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキルである。他の実施形態において、R10は、Hである。他の実施形態において、R10は、CHである。他の実施形態において、R10は、CHCHである。他の実施形態において、R10は、CHCHCHである。他の実施形態において、R10は、CH-CH-O-CHである。他の実施形態において、R10は、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシである。他の実施形態において、R10は、O-CHである。
いくつかの実施形態において、式I、II、I(a)、I(b)、I(c)、I(d)、I(d(i))、I(e)、I(e(i))、および/またはI(f)のR11は、置換もしくは非置換のC-C直鎖もしくは分岐鎖アルキルである。他の実施形態において、R10は、Hである。他の実施形態において、R11は、CHである。他の実施形態において、R11は、CH-CH-O-CHである。他の実施形態において、R11は、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシである。他の実施形態において、R11は、O-CHである。
いくつかの実施形態において、式I、II、I(a)、I(b)、I(c)、I(d)、I(d(i))、I(e)、I(e(i))、および/またはI(f)のR10およびR11は、結合して、置換もしくは非置換C-C複素環式環を形成する。他の実施形態において、R10およびR11は、結合して、ピペラジン環を形成する。他の実施形態において、R10およびR11は、結合して、ピペリジン環を形成する。いくつかの実施形態において、置換としては、F、Cl、Br、I、OH、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル-OH(例えば、C(CHCH-OH、CHCH-OH)、C-C複素環式環(例えば、ピペリジン)、アルコキシ、N(R)、CF、アリール、フェニル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられ、各々は、本発明による別個の実施形態を表す。
いくつかの実施形態において、式I(d)、I(d(i))、I(e)、および/またはI(e(i))のR12は、Hである。他の実施形態において、R12は、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキルである。他の実施形態において、R12は、メチルである。他の実施形態において、R12は、エチルである。他の実施形態において、R12は、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルキルである。他の実施形態において、R12は、CHFである。他の実施形態において、R12は、CFである。他の実施形態において、R12は、Clである。他の実施形態において、R12は、CNである。他の実施形態において、R12は、置換もしくは非置換C-Cシクロアルキルである。他の実施形態において、R12は、シクロプロピルである。
いくつかの実施形態において、式I、II、I(a)、I(b)、I(c)、I(d)、I(d(i))、I(e)、I(e(i))、および/またはI(f)のRは、Hである。他の実施形態において、Rは、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキルである。他の実施形態において、Rは、メチルである。他の実施形態において、Rは、エチルである。他の実施形態において、Rは、CH-CH-O-CH-CH-O-CHである。他の実施形態において、Rは、CH-O-CH-CH-O-CHである。他の実施形態において、Rは、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルキルである。他の実施形態において、Rは、CHFである。他の実施形態において、Rは、CFである。他の実施形態において、Rは、-R-O-R-O-R10である。他の実施形態において、Rは、(CH-O-(CH-O-CHである。他の実施形態において、Rは、-R-O-R10である。他の実施形態において、Rは、-R-R10である。他の実施形態において、Rは、(CH-O-CHである。他の実施形態において、Rは、Clである。他の実施形態において、Rは、CNである。
いくつかの実施形態において、式I、II、I(a)、およびI(f)のmは、0である。いくつかの実施形態において、mは、1である。
いくつかの実施形態において、式I、II、I(a)、およびI(f)のnは、0である。他の実施形態において、nは、1である。
いくつかの実施形態において、式I、II、およびI(a)のkは、0である。他の実施形態において、kは、1である。
いくつかの実施形態において、式I、II I(a)、I(b)、I(c)、I(d)、I(d(i))、I(e)、I(e(i))、およびI(f)のlは、0である。他の実施形態において、lは、1である。他の実施形態において、lは、2である。
いくつかの実施形態において、式I、II、I(a)、およびI(b)のQは、NHである。他の実施形態において、Qは、Nrである。他の実施形態において、Qは、N-CHである。他の実施形態において、Qは、N-(CH-O-(CH-O-CHである。他の実施形態において、Qは、Sである。他の実施形態において、Qは、Oである。他の実施形態において、Qは、N-OHである。他の実施形態において、Qは、N-OMeである。
いくつかの実施形態において、式I、II、I(a)、I(b)、およびI(c)のQは、C(R)である。他の実施形態において、Qは、C-CHである。他の実施形態において、Qは、CHである。他の実施形態において、Qは、C-Clである。他の実施形態において、Qは、C-CNである。他の実施形態において、Qは、C-CFである。他の実施形態において、Qは、C-CHFである。他の実施形態において、Qは、C-CH-O-(CH-O-CHである。他の実施形態において、Qは、Nである。
いくつかの実施形態において、式I、II、I(a)、およびI(b)のG=Xは、C=Oである。他の実施形態において、G=Xは、CHである。
様々な実施形態において、本発明は、表1に提示される化合物、薬学的組成物、および/またはそれらの使用方法を対象とし、各々は、本発明による別個の実施形態を表す。
Figure 2023512647000011
Figure 2023512647000012
Figure 2023512647000013
Figure 2023512647000014
Figure 2023512647000015
Figure 2023512647000016
Figure 2023512647000017
Figure 2023512647000018
Figure 2023512647000019
Figure 2023512647000020
Figure 2023512647000021
Figure 2023512647000022
Figure 2023512647000023
Figure 2023512647000024
Figure 2023512647000025
Figure 2023512647000026
Figure 2023512647000027
Figure 2023512647000028
Figure 2023512647000029
Figure 2023512647000030
Figure 2023512647000031
Figure 2023512647000032
炭素原子が、4個未満の結合を有する本発明に提示される構造において、H原子が存在して、炭素の価数を完全にすることがよく理解される。窒素原子が、3個未満の結合を有する本発明に提示される構造において、H原子が存在して、窒素の価数を完全にすることがよく理解される。
いくつかの実施形態において、本発明は、上記に列挙される化合物、薬学的組成物、および/またはそれらの使用方法を対象とし、当該化合物は、薬学的に許容される塩、光学異性体、互変異性体、水和物、N-オキシド、逆アミド類似体、プロドラッグ、同位体バリアント(重水素化類似体)、PROTAC、薬学的製品、またはこれらの任意の組み合わせである。いくつかの実施形態において、化合物は、コラーゲンI翻訳阻害剤である。
様々な実施形態において、式Iおよび/またはIIのA環は、フェニル、ナフチル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、トリアジニル、テトラジニル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、イミダゾリル、1-メチルイミダゾール、イソキノリン、ピラゾリル、ピロリル、フラニル、チオフェン-イル、イソキノリニル、インドリル、1H-インドール、イソインドリル、ナフチル、アントラセニル、ベンズイミダゾリル、インダゾリル、2H-インダゾール、トリアゾリル、4,5,6,7-テトラヒドロ-2H-インダゾール、3H-インドール-3-オン、プリニル、ベンゾオキサゾリル、1,3-ベンゾオキサゾリル、ベンズイソキサゾリル、ベンゾチアゾリル、1,3-ベンゾチアゾール、4,5,6,7-テトラヒドロ-1,3-ベンゾチアゾール、キナゾリニル、キノキサリニル、シノリニル、フタラジニル、キノリニル、イソキノリニル、2,3-ジヒドロインデニル、インデニル、テトラヒドロナフチル、3,4-ジヒドロ-2H-ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン、ベンゾ[d][1,3]ジオキソール、アクリジニル、ベンゾフラニル、1-ベンゾフラン、イソベンゾフラニル、ベンゾフラン-2(3H)-オン、ベンゾチオフェニル、ベンゾオキサジアゾール、ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾリル、ベンゾ[c]チオフェニル、ベンゾジオキソリル、ベンゾ[d][1,3]ジオキソール、チアジアゾリル、テトラヒドロフラニル、オキサゾロニル、オキサゾリドニル、チアゾロニル、イソチアゾリノニル、イソキサゾリジノニル、イミダゾリジノニル、ピラゾロニル、2H-ピロール-2-オニル、フラノニル、チオフェノニル、ピロリジン、2-オキソ-ピロリジン、[1,3]オキサゾロ[4,5-b]ピリジン、1,2,3-、1,2,4-、1,2,5-、または1,3,4-オキサジアゾリル、3H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン、1H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン、[1,2,4]トリアゾロ[4,3-c]ピリミジン、[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピリミジン、[1,2,3]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジン、[1,2,3]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン、[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジン、[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン、6,7-ジヒドロ-5H-ピラゾロ[5,1-b][1,3]オキサジン、イミダゾ[2,1-b][1,3]チアゾール、4H,5H,6H-シクロペンタ[d][1,3]チアゾール、5H,6H,7H,8H-イミダゾ[1,2-a]ピリジン、7-オキソ-6H,7H-[1,3]チアゾロ[4,5-d]ピリミジン、[1,3]チアゾロ[5,4-b]ピリジン、2H,3H-イミダゾ[2,1-b][1,3]チアゾール、チエノ[3,2-d]ピリミジン-4(3H)-オン、4-オキソ-4H-チエノ[3,2-d][1,3]チアジン、イミダゾ[1,2-a]ピリジン、1H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン、1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン、3H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン、ピラゾロ[1,5-a]ピリジン、イミダゾ[1,2-a]ピラジン、イミダゾ[1,2-a]ピリミジン、1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン、ピリド[2,3-b]ピラジン、ピリド[2,3-b]ピラジン-3(4H)-オン、4H-チエノ[3,2-b]ピロール、キノキサリン-2(1H)-オン、1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン、7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン、オキサゾロ[5,4-b]ピリジン、チアゾロ[5,4-b]ピリジン、チエノ[3,2-c]ピリジンであり、各定義は、本発明による別個の実施形態であるか、あるいはAは、C-Cシクロアルキル(例えば、シクロヘキシル、シクロペンチル)、またはテトラヒドロピラン、テトラヒドロ-2H-ピラン、ピペリジン、1-メチルピペリジン、テトラヒドロチオフェン1,1-ジオキシド、1-(ピペリジン-1-イル)エタノン、もしくはモルホリンが含まれるが、これらに限定されないC-C複素環式環である。いくつかの実施形態において、Aは、C-C複素環式環である。
いくつかの実施形態において、Aがフェニルである場合、RおよびRのうちの少なくとも1つは、Hではなく、nおよびmのうちの少なくとも1つは、0ではない。様々な実施形態において、式I(f)のA'環は、5員の複素環式芳香族または複素環式環である。いくつかの実施形態において、式I(f)のA'環は、5員の複素芳香族環である。いくつかの実施形態において、式I(f)のA'環は、5員の複素環式環である。環A'の非限定的な例は、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、1-メチルイミダゾリル、ピラゾリル、ピロリル、フラニル、チオフェン-イル、トリアゾリル、チアジアゾリル、1,2,3-、1,2,4-、1,2,5-、または1,3,4-オキサジアゾリル、テトラヒドロフラニル、オキサゾロニル、オキサゾリドニル、チアゾロニル、イソチアゾリノニル、イソオキサゾリジノニル、イミダゾリジノニル、ピラゾロニル、2H-ピロール-2-オニル、フラノニル、ピロリジン、2-オキソ-ピロリジン、およびチオフェノニルから選択され、各々は、本発明による別個の実施形態を表す。
様々な実施形態において、式I、II、I(a)、I(b)、I(d)、および/またはI(e)のB環は、フェニル、ナフチル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、トリアジニル、テトラジニル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、1-メチルイミダゾール、イソキノリン、ピラゾリル、ピロリル、フラニル、チオフェン-イル、イソキノリニル、インドリル、1H-インドール、イソインドリル、ナフチル、アントラセニル、ベンズイミダゾリル、2,3-ジヒドロ-1H-ベンゾ[d]イミダゾリル、テトラヒドロナフチル、3,4-ジヒドロ-2H-ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン、ベンゾフラン-2(3H)-オン、ベンゾ[d][1,3]ジオキソール、インダゾリル、2H-インダゾール、トリアゾリル、4,5,6,7-テトラヒドロ-2H-インダゾール、3H-インドール-3-オン、プリニル、ベンゾオキサゾリル、1,3-ベンゾオキサゾリル、ベンズイソオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、1,3-ベンゾチアゾール、4,5,6,7-テトラヒドロ-1,3-ベンゾチアゾール、キナゾリニル、キノキサリニル、シノリニル、フタラジニル、キノリニル、イソキノリニル、アクリジニル、ベンゾフラニル、1-ベンゾフラン、イソベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾオキサジアゾール、ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾリル、ベンゾ[c]チオフェニル、ベンゾジオキソリル、チアジアゾリル、[1,3]オキサゾロ[4,5-b]ピリジン、オキサジアゾリル、イミダゾ[2,1-b][1,3]チアゾール、4H,5H,6H-シクロペンタ[d][1,3]チアゾール、5H,6H,7H,8H-イミダゾ[1,2-a]ピリジン、7-オキソ-6H,7H-[1,3]チアゾロ[4,5-d]ピリミジン、[1,3]チアゾロ[5,4-b]ピリジン、2H,3H-イミダゾ[2,1-b][1,3]チアゾール、チエノ[3,2-d]ピリミジン-4(3H)-オン、4-オキソ-4H-チエノ[3,2-d][1,3]チアジン、イミダゾ[1,2-a]ピリジン、1H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン、3H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン、3H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン、ピラゾロ[1,5-a]ピリジン、イミダゾ[1,2-a]ピラジン、イミダゾ[1,2-a]ピリミジン、ピリド[2,3-b]ピラジン、またはピリド[2,3-b]ピラジン-3(4H)-オン、4H-チエノ[3,2-b]ピロール、キノキサリン-2(1H)-オン、1,2,3,4-テトラヒドロキノキサリン、1-(ピリジン)-1(2H)-イル)エタノン、1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン、1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン、7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン、オキサゾロ[5,4-b]ピリジン、チアゾロ[5,4-b]ピリジン、チエノ[3,2-c]ピリジン、C-Cシクロアルキル、またはテトラヒドロピラン、ピペリジン、1-メチルピペリジン、テトラヒドロチオフェン1,1-ジオキシド、チアン1,1-ジオキシド、1-(ピペリジン-1-イル)エタノン、もしくはモルホリンが含まれるが、これらに限定されないC-C複素環式環であり、各定義は、本発明による別個の実施形態である。いくつかの実施形態において、Bは、C-C複素環式環である。いくつかの実施形態において、Bは、ピリミジンである。いくつかの実施形態において、Bは、テトラヒドロ-2H-ピランである。他の実施形態において、Bは、C-Cシクロアルキルである。他の実施形態において、Bは、シクロペンチルである。
いくつかの実施形態において、Bがフェニルである場合、RおよびRのうちの少なくとも1つは、Hではなく、kおよびlのうちの少なくとも1つは、0ではない。
いくつかの実施形態において、AがC-C複素環式環であり、かつBがC-Cシクロアルキルである場合、R、R、R、およびRのうちの少なくとも1つは、Hではなく、n、m、k、およびlのうちの少なくとも1つは、0ではない。いくつかの実施形態において、AがC-C複素環式環であり、かつBがC-Cシクロアルキルである場合、RおよびRのうちの少なくとも1つは、Hではなく、nおよびmのうちの少なくとも1つは、0ではない。いくつかの実施形態において、AがC-C複素環式環であり、かつBがC-Cシクロアルキルである場合、RおよびRのうちの少なくとも1つは、Hではなく、kおよびlのうちの少なくとも1つは、0ではない。
いくつかの実施形態において、AがC-C複素環式環であり、Bが2、3、または4-ピリジニルである場合、R、R、R、およびRのうちの少なくとも1つは、Hではなく、n、m、k、およびlのうちの少なくとも1つは、0ではない。いくつかの実施形態において、AがC-C複素環式環であり、かつBが3-ピリジニルである場合、R、R、R、およびRのうちの少なくとも1つは、Hではなく、n、m、k、およびlのうちの少なくとも1つは、0ではない。いくつかの実施形態において、AがC-C複素環式環であり、かつBがピリジニルである場合、RおよびRのうちの少なくとも1つは、Hではなく、nおよびmのうちの少なくとも1つは、0ではない。いくつかの実施形態において、AがC-C複素環式環であり、かつBがピリジニルである場合、RおよびRのうちの少なくとも1つは、Hではなく、kおよびlのうちの少なくとも1つは、0ではない。
様々な実施形態において、式I、II、I(a)、I(b)、I(c)、I(d)、I(d(i))、I(e)、I(e(i))、および/またはI(f)の化合物は、R、R、R、およびRによって置換される。単一の置換基は、オルト位、メタ位、またはパラ位に存在し得る。
様々な実施形態において、式I、II、I(a)、I(b)、I(c)、I(d)、I(d(i))、I(e)、I(e(i))、および/またはI(f)のRおよび/またはRが、各々独立して、Hである。
様々な実施形態において、式I、II、I(a)、I(b)、I(c)、I(d)、I(d(i))、I(e)、I(e(i))、および/またはI(f)のRおよび/またはRが、各々独立して、H、F、Cl、Br、I、OH、SH、R-OH、R-SH、-R-O-R10、R-(C-Cシクロアルキル)、R-(C-C複素環式環)、CF、CD、OCD、CN、NO、-CHCN、-RCN、NH、NHR、N(R)、R-N(R10)(R11)、R-R-N(R10)(R11)、B(OH)、-OC(O)CF、-OCHPh、NHC(O)-R10、NHCO-N(R10)(R11)、COOH、-C(O)Ph、C(O)O-R10、R-C(O)-R10、C(O)H、C(O)-R10、C-C直鎖もしくは分岐鎖C(O)-ハロアルキル、-C(O)NH、C(O)NHR、C(O)N(R10)(R11)、SOR、SON(R10)(R11)、CH(CF)(NH-R10)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル(例えば、メチル、エチル)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルケニル、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状ハロアルキル(例えば、CHF)、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状アルコキシ(例えば、メトキシ)であり、任意に、当該アルコキシ中の少なくとも1つのメチレン基(CH)が、酸素原子、C-C直鎖もしくは分岐鎖チオアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシアルキル、置換もしくは非置換C-Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピル)、置換もしくは非置換C-C複素環式環、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ベンジルで置き換えられ、各々は、本発明による別個の実施形態を表し、置換としては、F、Cl、Br、I、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、OH、アルコキシ、N(R)、CF、アリール、フェニル、ヘテロアリール、C-Cシクロアルキル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる)。
いくつかの実施形態において、RおよびRは、一緒に結合して、5または6員の置換または非置換、脂肪族または芳香族、炭素環式または複素環式環を形成する。いくつかの実施形態において、RおよびRは、一緒に結合して、5員または6員の複素環式環を形成する。いくつかの実施形態において、RおよびRは、一緒に結合して、ピロール環を形成する。いくつかの実施形態において、RおよびRは、一緒に結合して、[1,3]ジオキソール環を形成する。いくつかの実施形態において、RおよびRは、一緒に結合して、フラン-2(3H)-オン環を形成する。いくつかの実施形態において、RおよびRは、一緒に結合して、ベンゼン環を形成する。いくつかの実施形態において、RおよびRは、一緒に結合して、ピリジン環を形成する。いくつかの実施形態において、RおよびRは、一緒に結合して、モルホリン環を形成する。いくつかの実施形態において、RおよびRは、一緒に結合して、ピペラジン環を形成する。いくつかの実施形態において、RおよびRは、一緒に結合して、イミダゾール環を形成する。いくつかの実施形態において、RおよびRは、一緒に結合して、ピロール環を形成する。いくつかの実施形態において、RおよびRは、一緒に結合して、シクロヘキセン環を形成する。いくつかの実施形態において、RおよびRは、一緒に結合して、ピラジン環を形成する。
様々な実施形態において、式I、II、I(a)、I(b)、I(c)、I(d)、I(d(i))、I(e)、I(e(i))、および/またはI(f)の化合物は、RおよびRによって置換される。単一の置換基は、オルト位、メタ位、またはパラ位に存在し得る。
様々な実施形態において、式I、II、I(a)、I(b)、I(c)、I(d)、I(d(i))、I(e)、I(e(i))、および/またはI(f)のRおよびRが、各々独立して、H、F、Cl、Br、I、OH、SH、R-OH、R-SH、-R-O-R10、-O-R-R10、R-(C-Cシクロアルキル)、R-(C-C複素環式環)、CF、CD、OCD、CN、NO、-CHCN、-RCN、NH、NHR、N(R)、R-N(R10)(R11)、R-R-N(R10)(R11)、B(OH)、-OC(O)CF、-OCHPh、NHC(O)-R10、NHCO-N(R10)(R11)、COOH、-C(O)Ph、C(O)O-R10、R-C(O)-R10、C(O)H、C(O)-R10、C-C直鎖もしくは分岐鎖C(O)-ハロアルキル、-C(O)NH、C(O)NHR、C(O)N(R10)(R11)、SOR、SON(R10)(R11)、CH(CF)(NH-R10)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル(例えば、メチル、エチル、CH-OCH-CH-O-CH)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルケニル、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状ハロアルキル、置換もしくは非置換C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状アルコキシ(例えば、メトキシ、O-(CH-O-CH)であり、任意に、当該アルコキシ中の少なくとも1つのメチレン基(CH)が、酸素原子、C-C直鎖もしくは分岐鎖チオアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシアルキル、置換もしくは非置換C-Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピル)、置換もしくは非置換C-C複素環式環、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ベンジルで置き換えられ(置換としては、F、Cl、Br、I、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、OH、アルコキシ、N(R)、CF、アリール、フェニル、ヘテロアリール、C-Cシクロアルキル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられ)、各々は、本発明の別個の実施形態を表す。
いくつかの実施形態において、RおよびRは、一緒に結合して、5または6員の置換または非置換、脂肪族または芳香族、炭素環式または複素環式環を形成する。いくつかの実施形態において、RおよびRは、一緒に結合して、5員または6員の炭素環式環を形成する。いくつかの実施形態において、RおよびRは、一緒に結合して、5員または6員の複素環式環を形成する。いくつかの実施形態において、RおよびRは、一緒に結合して、ジオキソール環[1,3]ジオキソール環を形成する。いくつかの実施形態において、RおよびRは、一緒に結合して、ジヒドロフラン-2(3H)-オン環を形成する。いくつかの実施形態において、RおよびRは、一緒に結合して、フラン-2(3H)-オン環を形成する。いくつかの実施形態において、RおよびRは、一緒に結合して、ベンゼン環を形成する。いくつかの実施形態において、RおよびRは、一緒に結合して、イミダゾール環を形成する。いくつかの実施形態において、RおよびRは、一緒に結合して、ピリジン環を形成する。いくつかの実施形態において、RおよびRは、一緒に結合して、ピロール環を形成する。いくつかの実施形態において、RおよびRは、一緒に結合して、シクロヘキセン環を形成する。いくつかの実施形態において、RおよびRは、一緒に結合して、シクロペンテン環を形成する。いくつかの実施形態において、RおよびRは、一緒に結合して、ジオキセピン環を形成する。
様々な実施形態において、式I、II、I(a)、およびI(b)の化合物のRは、存在しない。他の実施形態において、Rは、H、F、Cl、Br、I、OH、SH、R-OH、R-SH、-R-O-R10、R-(C-Cシクロアルキル)、R-(C-C複素環式環)、CF、CD、OCD、CN、NO、-CHCN、-RCN、NH、NHR、N(R)、R-N(R10)(R11)、R-R-N(R10)(R11)、B(OH)、-OC(O)CF、-OCHPh、NHC(O)-R10、NHCO-N(R10)(R11)、COOH、-C(O)Ph、C(O)O-R10、R-C(O)-R10、C(O)H、C(O)-R10、C-C直鎖もしくは分岐鎖C(O)-ハロアルキル、-C(O)NH、C(O)NHR、C(O)N(R10)(R11)、SOR、SON(R10)(R11)、CH(CF)(NH-R10)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル(例えば、メチル、エチル)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルケニル、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状ハロアルキル(例えば、CHF)、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状アルコキシ(例えば、メトキシ)であり、任意に、当該アルコキシ中の少なくとも1つのメチレン基(CH)は、酸素原子、C-C直鎖もしくは分岐鎖チオアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシアルキル、置換もしくは非置換C-Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピル)、置換もしくは非置換C-C複素環式環、置換もしくは非置換アリール、または置換もしくは非置換ベンジルで置き換えられ、各々は、本発明の別個の実施形態を表す。いくつかの実施形態において、置換としては、F、Cl、Br、I、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、OH、アルコキシ、N(R)、CF、アリール、フェニル、ヘテロアリール、C-Cシクロアルキル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられ、各々は、本発明の別個の実施形態を表す。
様々な実施形態において、式Iおよび/またはIIの化合物のRおよびRは、各々独立して、H、F、Cl、Br、I、OH、SH、R-OH、R-SH、-R-O-R10、R-(C-Cシクロアルキル)、R-(C-C複素環式環)、CF、CD、OCD、CN、NO、-CHCN、-RCN、NH、NHR、N(R)、R-N(R10)(R11)、R-R-N(R10)(R11)、B(OH)、-OC(O)CF、-OCHPh、NHC(O)-R10、NHCO-N(R10)(R11)、COOH、-C(O)Ph、C(O)O-R10、R-C(O)-R10、C(O)H、C(O)-R10、C-C直鎖もしくは分岐鎖C(O)-ハロアルキル、-C(O)NH、C(O)NHR、C(O)N(R10)(R11)、SOR、SON(R10)(R11)、CH(CF)(NH-R10)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル(例えば、メチル、エチル)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルケニル、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状ハロアルキル(例えば、CHF)、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状アルコキシ(例えば、メトキシ)であり、任意に、当該アルコキシ中の少なくとも1つのメチレン基(CH)は、酸素原子、C-C直鎖もしくは分岐鎖チオアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシアルキル、置換もしくは非置換C-Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピル)、置換もしくは非置換C-C複素環式環、置換もしくは非置換アリール、または置換もしくは非置換ベンジルで置き換えられ、各々は、本発明の別個の実施形態を表す。様々な実施形態において、置換としては、F、Cl、Br、I、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、OH、アルコキシ、N(R)、CF、アリール、フェニル、ヘテロアリール、C-Cシクロアルキル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられ、各々は、本発明の別個の実施形態を表す。
様々な実施形態において、式I、II、I(a)、および/またはI(f)の化合物のnは、0である。いくつかの実施形態において、nは、0または1である。いくつかの実施形態において、nは、1~3である。いくつかの実施形態において、nは、1~4である。いくつかの実施形態において、nは、0~2である。いくつかの実施形態において、nは、0~3である。いくつかの実施形態において、nは、0~4である。いくつかの実施形態において、nは、1である。いくつかの実施形態において、nは、2である。いくつかの実施形態において、nは、3である。いくつかの実施形態において、nは、4である。
様々な実施形態において、式I、II、I(a)、および/またはI(f)の化合物のmは、0である。いくつかの実施形態において、mは、0または1である。いくつかの実施形態において、mは、1~3である。いくつかの実施形態において、mは、1~4である。いくつかの実施形態において、mは、0~2である。いくつかの実施形態において、mは、0~3である。いくつかの実施形態において、mは、0~4である。いくつかの実施形態において、mは、1である。いくつかの実施形態において、mは、2である。いくつかの実施形態において、mは、3である。いくつかの実施形態において、mは、4である。
様々な実施形態において、式I、II、I(a)、I(b)、I(c)、I(d)、I(d(i))、I(e)、I(e(i))、および/またはI(f)の化合物のlは、0である。いくつかの実施形態において、lは、0または1である。いくつかの実施形態において、lは、1~3である。いくつかの実施形態において、lは、1~4である。いくつかの実施形態において、lは、1または2である。いくつかの実施形態において、lは、0~3である。いくつかの実施形態において、lは、0~4である。いくつかの実施形態において、lは、1である。いくつかの実施形態において、lは、2である。いくつかの実施形態において、lは、3である。いくつかの実施形態において、lは、4である。
様々な実施形態において、式I、II、およびI(a)の化合物のkは、0である。いくつかの実施形態において、kは、0または1である。いくつかの実施形態において、kは、1~3である。いくつかの実施形態において、kは、1~4である。いくつかの実施形態において、kは、0~2である。いくつかの実施形態において、kは、0~3である。いくつかの実施形態において、kは、0~4である。いくつかの実施形態において、kは、1である。いくつかの実施形態において、kは、2である。いくつかの実施形態において、kは、3である。いくつかの実施形態において、kは、4である。
複素環式環について、n、m、l、および/またはkは、置換のための利用可能な位置の数、すなわち、CHまたはNH基の数から1を引いた数に限定されることを理解されたい。したがって、Aおよび/またはB環が、例えば、フラニル、チオフェニル、またはピロリルである場合、n、m、l、およびkは、0~2であり、かつAおよび/またはB環が、例えば、オキサゾリル、イミダゾリル、またはチアゾリルである場合、n、m、l、およびkは、0または1のいずれかであり、かつAおよび/またはB環が、例えば、オキサジアゾリルまたはチアジアゾリルである場合、n、m、l、およびkは、0である。
様々な実施形態において、式I、II、I(a)、I(b)、I(c)、I(d)、I(d(i))、I(e)、I(e(i))、および/またはI(f)の化合物の各Rは、独立して、CHである。いくつかの実施形態において、Rは、CHCHである。いくつかの実施形態において、Rは、CHCHCHである。いくつかの実施形態において、Rは、CHCHCHCHである。
様々な実施形態において、式I、II、I(a)、I(b)、I(c)、I(d)、I(d(i))、I(e)、I(e(i))、および/またはI(f)の化合物のpは、1である。いくつかの実施形態において、pは、2である。いくつかの実施形態において、pは、3である。いくつかの実施形態において、pは、4である。いくつかの実施形態において、pは、5である。いくつかの実施形態において、pは、1~3である。いくつかの実施形態において、pは、1~5である。いくつかの実施形態において、pは、1~10である。
いくつかの実施形態において、式I、II、I(a)、I(b)、I(c)、I(d)、I(d(i))、I(e)、I(e(i))、および/またはI(f)の化合物のRは、C≡Cである。いくつかの実施形態において、Rは、C≡C-C≡Cである。いくつかの実施形態において、Rは、CH=CHである。いくつかの実施形態において、Rは、CH=CH-CH=CHである。
いくつかの実施形態において、式I、II、I(a)、I(b)、I(c)、I(d)、I(d(i))、I(e)、I(e(i))、および/またはI(f)の化合物のqは、2である。いくつかの実施形態において、qは、4である。いくつかの実施形態において、qは、6である。いくつかの実施形態において、qは、8である。いくつかの実施形態において、qは、2~6である。
様々な実施形態において、式I、II、I(a)、I(b)、I(c)、I(d)、I(d(i))、I(e)、I(e(i))、および/またはI(f)の化合物のR10は、Hである。いくつかの実施形態において、R10は、C-C直鎖または分岐鎖アルキルである。いくつかの実施形態において、R10は、メチルである。いくつかの実施形態において、R10は、エチルである。いくつかの実施形態において、R10は、プロピルである。いくつかの実施形態において、R10は、イソプロピルである。いくつかの実施形態において、R10は、ブチルである。いくつかの実施形態において、R10は、イソブチルである。いくつかの実施形態において、R10は、t-ブチルである。いくつかの実施形態において、R10は、シクロプロピルである。いくつかの実施形態において、R10は、ペンチルである。いくつかの実施形態において、R10は、イソペンチルである。いくつかの実施形態において、R10は、ネオペンチルである。いくつかの実施形態において、R10は、ベンジルである。いくつかの実施形態において、R10は、C(O)Rである。いくつかの実施形態において、R10は、S(O)Rである。
様々な実施形態において、式I、II、I(a)、I(b)、I(c)、I(d)、I(d(i))、I(e)、I(e(i))、および/またはI(f)の化合物のR11は、Hである。いくつかの実施形態において、R11は、C-C直鎖または分岐鎖アルキルである。いくつかの実施形態において、R11は、メチルである。いくつかの実施形態において、R11は、エチルである。いくつかの実施形態において、R10は、プロピルである。いくつかの実施形態において、R11は、イソプロピルである。いくつかの実施形態において、R11は、ブチルである。いくつかの実施形態において、R11は、イソブチルである。いくつかの実施形態において、R11は、t-ブチルである。いくつかの実施形態において、R11は、シクロプロピルである。いくつかの実施形態において、R11は、ペンチルである。いくつかの実施形態において、R11は、イソペンチルである。いくつかの実施形態において、R11は、ネオペンチルである。いくつかの実施形態において、R11は、ベンジルである。いくつかの実施形態において、R11は、C(O)Rである。いくつかの実施形態において、R11は、S(O)Rである。
いくつかの実施形態において、式I、II、I(a)、I(b)、I(c)、I(d)、I(d(i))、I(e)、I(e(i))、および/またはI(f)のR10およびR11は、結合して、置換もしくは非置換C-C複素環式環を形成する。他の実施形態において、R10およびR11は、結合して、ピペラジン環を形成する。他の実施形態において、R10およびR11は、結合して、ピペリジン環を形成する。いくつかの実施形態において、置換としては、F、Cl、Br、I、OH、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル-OH(例えば、C(CHCH-OH、CHCH-OH)、C-C複素環式環(例えば、ピペリジン)、アルコキシ、N(R)、CF、アリール、フェニル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられ、各々は、本発明による別個の実施形態を表す。
様々な実施形態において、式I(d)、I(d(i))、I(e)、および/またはI(e(i))の化合物のR12は、Hである。他の実施形態において、R12は、Fである。他の実施形態において、R12は、Clである。他の実施形態において、R12は、Brである。他の実施形態において、R12は、Iである。他の実施形態において、R12は、OHである。他の実施形態において、R12は、SHである。他の実施形態において、R12は、N(R)である。他の実施形態において、R12は、CFである。他の実施形態において、R12は、CNである。他の実施形態において、R12は、NOである。他の実施形態において、R12は、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキルである。他の実施形態において、R12は、メチルである。他の実施形態において、R12は、エチルである。他の実施形態において、R12は、CH-CH-O-CH-CH-O-CHである。他の実施形態において、R12は、CH-O-CH-CH-O-CHである。他の実施形態において、R12は、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシである。他の実施形態において、R12は、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルキルである。他の実施形態において、R12は、CHFである。他の実施形態において、R12は、CFである。他の実施形態において、R12は、CFCHである。他の実施形態において、R12は、CHCF、CFCHCHである。他の実施形態において、R12は、CHCHCF、CFCH(CHである。他の実施形態において、R12は、CF(CH)-CH(CHである。他の実施形態において、R12は、C-C置換もしくは非置換シクロアルキルである。他の実施形態において、R12は、シクロプロピルである。他の実施形態において、R12は、F、Cl、Br、I、OH、SH、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、OH、アルコキシ、N(R)、CF、フェニル、ハロフェニル、CN、およびNOから選択される少なくとも1つによってさらに置換され得る。
様々な実施形態において、式I、II、I(a)、I(b)、I(c)、I(d)、I(d(i))、I(e)、I(e(i))、および/またはI(f)の化合物のRは、Hである。他の実施形態において、Rは、Fである。他の実施形態において、Rは、Clである。他の実施形態において、Rは、Brである。他の実施形態において、Rは、Iである。他の実施形態において、Rは、OHである。他の実施形態において、Rは、SHである。他の実施形態において、Rは、OHである。他の実施形態において、Rは、アルコキシである。他の実施形態において、Rは、N(R)である。他の実施形態において、Rは、CFである。他の実施形態において、Rは、CNである。他の実施形態において、Rは、NOである。他の実施形態において、Rは、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキルである。他の実施形態において、Rは、メチルである。他の実施形態において、Rは、エチルである。他の実施形態において、Rは、CH-CH-O-CH-CH-O-CHである。他の実施形態において、Rは、CH-O-CH-CH-O-CHである。他の実施形態において、Rは、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシである。他の実施形態において、Rは、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルキルである。他の実施形態において、Rは、CHFである。他の実施形態において、Rは、CFである。他の実施形態において、Rは、CFCHである。他の実施形態において、Rは、CHCF、CFCHCHである。他の実施形態において、Rは、CHCHCF、CFCH(CHである。他の実施形態において、Rは、CF(CH)-CH(CHである。他の実施形態において、Rは、R-アリールである。他の実施形態において、Rは、CH-Phである。他の実施形態において、Rは、-R-O-R-O-R10である。他の実施形態において、Rは、(CH-O-(CH-O-CH)である。他の実施形態において、Rは、-R-O-R10である。他の実施形態において、Rは、-R-R10である。他の実施形態において、Rは、(CH-O-CHである。他の実施形態において、Rは、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシである。他の実施形態において、Rは、フェニルである。他の実施形態において、Rは、アリールである。他の実施形態において、Rは、ヘテロアリールである。他の実施形態において、2つのgem R置換(substiuent)は、一緒に結合して、5または6員複素環式環を形成する。
様々な実施形態において、式I、II、I(a)、およびI(b)の化合物のQは、NHである。他の実施形態において、Qは、NRである。他の実施形態において、Qは、N-CHである。他の実施形態において、Qは、N-(CH-O-CHである。他の実施形態において、Qは、N-(CH-O-(CH-O-CHである。他の実施形態において、Qは、Oである。他の実施形態において、Qは、Sである。他の実施形態において、Qは、N-OHである。他の実施形態において、Qは、N-OMeである。
様々な実施形態において、式I、II、I(a)、I(b)、およびI(c)の化合物のQは、Nである。他の実施形態において、Qは、C(R)である。他の実施形態において、Qは、C-CHである。他の実施形態において、Qは、C-CHFである。他の実施形態において、Qは、C-CFである。他の実施形態において、Qは、C-CNである。他の実施形態において、Qは、C-Clである。他の実施形態において、Qは、C-CH-O-CH-CH-O-CHである。他の実施形態において、Qは、C-C-である。
いくつかの実施形態において、式I-I(c)またはIIの化合物のX、X、X、X、X、X、X、X、X、X10、X11、X12、X13、X14、および/またはX15の各々は、独立して、Cである。他の実施形態において、N。
いくつかの実施形態において、X~Xのうちの少なくとも1つは、Nである。いくつかの実施形態において、X~Xのうちの少なくとも2つは、Nである。いくつかの実施形態において、X~X13のうちの少なくとも1つは、Nである。X~X13のうちのいずれかが、Nである場合、R~Rのうちのいずれかは、それに結合することができないことを理解されたい。
様々な実施形態において、式I、II、I(a)、およびI(b)の化合物のG=Xは、C=Oである。他の実施形態において、G=Xは、C=Sである。他の実施形態において、G=Xは、S=Oである。他の実施形態において、G=Xは、SOである。他の実施形態において、G=Xは、CHである。他の実施形態において、G=Xは、CHRである。他の実施形態において、G=Xは、C(R)である。本明細書で使用する場合、「単一または縮合芳香族または複素芳香族環系」は、フェニル、ナフチル、ピリジニル、(2-、3-、および4-ピリジニル)、キノリニル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、トリアジニル、テトラジニル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、イミダゾリル、1-メチルイミダゾール、ピラゾリル、ピロリル、フラニル、チオフェン-イル、キノリニル、イソキノリニル、2,3-ジヒドロインデニル、インデニル、テトラヒドロナフチル、3,4-ジヒドロ-2H-ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン、ベンゾジオキソリル、ベンゾ[d][1,3]ジオキソール、テトラヒドロナフチル、インドリル、1H-インドール、イソインドリル、アントラセニル、ベンズイミダゾリル、2,3-ジヒドロ-1H-ベンゾ[d]イミダゾリル、インダゾリル、2H-インダゾール、トリアゾリル、4,5,6,7-テトラヒドロ-2H-インダゾール、3H-インドール-3-オン、プリニル、ベンゾオキサゾリル、1,3-ベンゾオキサゾリル、ベンズイソキサゾリル、ベンゾチアゾリル、1,3-ベンゾチアゾール、4,5,6,7-テトラヒドロ-1,3-ベンゾチアゾール、キナゾリニル、キノキサリニル、1,2,3,4-テトラヒドロキノキサリン、1-(ピリジン-1(2H)-イル)エタノン、シノリニル、フタラジニル、キノリニル、イソキノリニル、アクリジニル、ベンゾフラニル、1-ベンゾフラン、イソベンゾフラニル、ベンゾフラン-2(3H)-オン、ベンゾチオフェニル、ベンゾオキサジアゾール、ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾリル、ベンゾ[c]チオフェニル、ベンゾジオキソリル、チアジアゾリル、[1,3]オキサゾロ[4,5-b]ピリジン、1,2,3-、1,2,4-、1,2,5-、または1,3,4-オキサジアゾリル、イミダゾ[2,1-b][1,3]チアゾール、4H,5H,6H-シクロペンタ[d][1,3]チアゾール、5H,6H,7H,8H-イミダゾ[1,2-a]ピリジン、7-オキソ-6H,7H-[1,3]チアゾロ[4,5-d]ピリミジン、[1,3]チアゾロ[5,4-b]ピリジン、2H,3H-イミダゾ[2,1-b][1,3]チアゾール、チエノ[3,2-d]ピリミジン-4(3H)-オン、4-オキソ-4H-チエノ[3,2-d][1,3]チアジン、イミダゾ[1,2-a]ピリジン、1H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン、1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン、3H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン、ピラゾロ[1,5-a]ピリジン、イミダゾ[1,2-a]ピラジン、イミダゾ[1,2-a]ピリミジン、1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン、ピリド[2,3-b]ピラジン、ピリド[2,3-b]ピラジン-3(4H)-オン、4H-チエノ[3,2-b]ピロール、キノキサリン-2(1H)-オン、1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン、7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン、オキサゾロ[5,4-b]ピリジン、チアゾロ[5,4-b]ピリジン、チエノ[3,2-c]ピリジン、3-メチル-4H-1,2,4-トリアゾール、5-メチル-1,2,4-オキサジアゾールなどが含まれるが、これらに限定されない任意のこのような環であり得る。
本明細書で使用される場合、「アルキル」という用語は、別途指定されない限り、最大約30個の炭素を含有する任意の直鎖または分岐鎖アルキル基であり得る。様々な実施形態において、アルキルは、C-C炭素を含む。いくつかの実施形態において、アルキルは、C-C炭素を含む。いくつかの実施形態において、アルキルは、C-C炭素を含む。いくつかの実施形態において、アルキルは、C-C10炭素を含む。いくつかの実施形態において、アルキルは、C-C12炭素である。いくつかの実施形態において、アルキルは、C-C20炭素である。いくつかの実施形態において、分岐鎖アルキルは、1~5個の炭素のアルキル側鎖によって置換されたアルキルである。様々な実施形態において、アルキル基は、非置換であり得る。いくつかの実施形態において、アルキル基は、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシル、アルコキシ、カルボニル、アミド、アルキルアミド、ジアルキルアミド、シアノ、ニトロ、COH、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、カルボキシル、チオ、チオアルキル、C-C直鎖もしくは分岐鎖のハロアルコキシ、CF、フェニル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、-CHCN、NH、NH-アルキル、N(アルキル)、-OC(O)CF、-OCHPh、-NHCO-アルキル、-C(O)Ph、C(O)O-アルキル、C(O)H、-C(O)NHまたはこれらの任意の組み合わせによって置換され得る。
アルキル基は、単独の置換基であり得るか、またはアルコキシ、アルコキシアルキル、ハロアルキル、アリールアルキル、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルアミド、アルキル尿素などのより大きな置換基の成分であり得る。好ましいアルキル基は、メチル、エチル、およびプロピルであり、したがって、ハロメチル、ジハロメチル、トリハロメチル、ハロエチル、ジハロエチル、トリハロエチル、ハロプロピル、ジハロプロピル、トリハロプロピル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、アリールメチル、アリールエチル、アリールプロピル、メチルアミノ、エチルアミノ、プロピルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、メチルアミド、アセトアミド、プロピルアミド、ハロメチルアミド、ハロエチルアミド、ハロプロピルアミド、メチル尿素、エチル尿素、プロピル尿素、2、3、または4-CH-C-Cl、C(OH)(CH)(Ph)などである。
本明細書で使用される場合、「アリール」という用語は、別の基に直接結合され、置換または非置換のいずれかであり得る任意の芳香族環を指す。アリール基は、単独の置換基であり得るか、またはアリールアルキル、アリールアミノ、アリールアミドなどのより大きな置換基の成分であり得る。いくつかの実施形態において、本発明によるアリールという用語には、ヘテロアリールも含まれる。例示的なアリール基としては、フェニル、トリル、キシリル、フラニル、ナフチル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、トリアジニル、チアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、チオフェン-イル、ピロリル、インドリル、フェニルメチル、フェニルエチル、フェニルアミノ、フェニルアミド、3-メチル-4H-1,2,4-トリアゾリル、オキサジアゾリル、5-メチル-1,2,4-オキサジアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリルなどが挙げられるが、これらに限定されない。置換としては、F、Cl、Br、I、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルキル、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルコキシ、CF、フェニル、ハロフェニル、CN、NO、-CHCN、NH、NH-アルキル、N(アルキル)、ヒドロキシル、-OC(O)CF、-OCHPh、-NHCO-アルキル、COOH、-C(O)Ph、C(O)O-アルキル、C(O)H、-C(O)NH、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用される場合、「アルコキシ」という用語は、上で定義されるアルキル基によって置換されるエーテル基を指す。アルコキシは、直鎖アルコキシ基および分岐鎖アルコキシ基の両方を指す。アルコキシ基の非限定的な例は、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、tert-ブトキシである。
本明細書で使用される場合、「アミノアルキル」という用語は、上で定義されるアルキル基によって置換されるアミン基を指す。アミノアルキルは、モノアルキルアミン、ジアルキルアミン、またはトリアルキルアミンを指す。アミノアルキル基の非限定的な例は、-N(Me)、-NHMe、-NHである。
「ハロアルキル」基は、いくつかの実施形態において、1個以上のハロゲン原子、例えば、F、Cl、Br、またはIによって置換される、上で定義されるアルキル基を指す。「ハロアルキル」という用語には、フルオロアルキル、すなわち、少なくとも1個のフッ素原子を有するアルキル基が含まれるが、これらに限定されない。ハロアルキル基の非限定的な例は、CF、CFCF、CFCH、CHCF、CFCHCH、CHCHCF、CFCH(CH、およびCF(CH)-CH(CHである。
「ハロフェニル」基は、いくつかの実施形態において、1個以上のハロゲン原子、例えば、F、Cl、Br、またはIによって置換されるフェニル置換基を指す。一実施形態において、ハロフェニルは、4-クロロフェニルである。
「アルコキシアルキル」基は、いくつかの実施形態において、上で定義されるアルコキシ基、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、i-プロポキシ、t-ブトキシなどによって置換される、上で定義されるアルキル基を指す。アルコキシアルキル基の非限定的な例は、-CH-O-CH、-CH-O-CH(CH、-CH-O-C(CH、-CH-CH-O-CH、-CH-CH-O-CH(CH、-CH-CH-O-C(CHである。
「シクロアルキル」または「炭素環式」基は、様々な実施形態において、飽和または不飽和、置換または非置換、単一または縮合のいずれかであり得る、環原子として炭素原子を含む環構造を指す。いくつかの実施形態において、シクロアルキルは、3~10員環である。いくつかの実施形態において、シクロアルキルは、3~12員環である。いくつかの実施形態において、シクロアルキルは、6員環である。いくつかの実施形態において、シクロアルキルは、5~7員環である。いくつかの実施形態において、シクロアルキルは、3~8員環である。いくつかの実施形態において、シクロアルキル基は、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシル、アルコキシ、カルボニル、アミド、アルキルアミド、ジアルキルアミド、シアノ、ニトロ、COH、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、カルボキシル、チオ、チオアルキル、C-C直鎖または分岐鎖ハロアルコキシ、CF、フェニル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、-CHCN、NH、NH-アルキル、N(アルキル)、-OC(O)CF、-OCHPh、-NHCO-アルキル、-C(O)Ph、C(O)O-アルキル、C(O)H、-C(O)NH、またはこれらの任意の組み合わせによって非置換であり得るか、または置換され得る。いくつかの実施形態において、シクロアルキル環は、別の飽和もしくは不飽和シクロアルキルまたは複素環式3~8員環に縮合され得る。いくつかの実施形態において、シクロアルキル環は、飽和環である。いくつかの実施形態において、シクロアルキル環は、不飽和環である。シクロアルキル基の非限定的な例としては、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、シクロプロピル、シクロプロペニル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロペンタジエニル、シクロブチル、シクロブテニル、シクロオクチル、シクロオクタジエニル(COD)、シクロオクタエン(COE)などが挙げられる。
「複素環(heterocycle)」または「複素環式(heterocyclic)」基は、様々な実施形態において、環の一部として、炭素原子に加えて、硫黄、酸素、窒素、またはこれらの任意の組み合わせを含む環構造を指す。「複素芳香族環」は、様々な実施形態において、環の一部として、炭素原子に加えて、硫黄、酸素、窒素、またはこれらの任意の組み合わせを含む芳香族環構造を指す。いくつかの実施形態において、複素環または複素芳香族環は、3~10員環である。いくつかの実施形態において、複素環または複素芳香族環は、3~12員環である。いくつかの実施形態において、複素環または複素芳香族環は、6員環である。いくつかの実施形態において、複素環または複素芳香族環は、5~7員環である。いくつかの実施形態において、複素環または複素芳香族環は、3~8員環である。いくつかの実施形態において、複素環基または複素芳香族環は、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシル、アルコキシ、カルボニル、アミド、アルキルアミド、ジアルキルアミド、シアノ、ニトロ、COH、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、カルボキシル、チオ、チオアルキル、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルコキシ、CF、フェニル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、-CHCN、NH、NH-アルキル、N(アルキル)、-OC(O)CF、-OCHPh、-NHCO-アルキル、-C(O)Ph、C(O)O-アルキル、C(O)H、-C(O)NH、またはこれらの任意の組み合わせによって非置換であり得るか、または置換され得る。いくつかの実施形態において、複素環式環または複素芳香族環は、別の飽和もしくは不飽和シクロアルキルまたは複素環式3~8員環に縮合され得る。いくつかの実施形態において、複素環式環は、飽和環である。いくつかの実施形態において、複素環式環は、不飽和環である。複素環式環または複素芳香族環系の非限定的な例は、ピリジン、ピペリジン、モルホリン、ピペラジン、チオフェン、ピロール、ベンゾジオキソール、ベンゾフラン-2(3H)-オン、ベンゾ[d][1,3]ジオキソール、インドール、オキサゾール、イソオキサゾール、イミダゾール、および1-メチルイミダゾール、フラン、トリアゾール、ピリミジン、ピラジン、オキサシクロブタン(1もしくは2-オキサシクロブタン)、ナフタレン、テトラヒドロチオフェン1,1-ジオキシド、チアゾール、ベンズイミダゾール、ピペリジン、1-メチルピペリジン、イソキノリン、1,3-ジヒドロイソベンゾフラン、ベンゾフラン、3-メチル-4H-1,2,4-トリアゾール、オキサジアゾール、5-メチル-1,2-オキサジアゾール、ピラゾール、イソチアゾール、チアジアゾール、テトラヒドロフラゾン、オキサゾロン、オキサゾリドン、チアゾロン、イソチアゾリノン、イソキサゾリジノン、イミダゾリジノン、ピラゾロン、2H-ピロール-2-オン、フラノン、チオフェノン、チアノン1,1-ジオキシド、トリアゾロピリミジン、6,7-ジヒドロ-5H-ピラゾロ[5,1-b][1,3]オキサジン、またはインドールを含む。
様々な実施形態において、本発明は、本発明の化合物、またはその異性体、代謝産物、薬学的に許容される塩、薬学的製品、互変体、水和物、N-オキシド、逆アミド類似体、プロドラッグ、同位体バリアント(重水素化類似体)、PROTAC、多形体、もしくは結晶、またはこれらの組み合わせを提供する。様々な実施形態において、本発明は、本発明の化合物の異性体を提供する。いくつかの実施形態において、本発明は、本発明の化合物の代謝産物を提供する。いくつかの実施形態において、本発明は、本発明の化合物の薬学的に許容される塩を提供する。いくつかの実施形態において、本発明は、本発明の化合物の薬学的製品を提供する。いくつかの実施形態において、本発明は、本発明の化合物の互変異性体を提供する。いくつかの実施形態において、本発明は、本発明の化合物の水和物を提供する。いくつかの実施形態において、本発明は、本発明の化合物のN-オキシドを提供する。いくつかの実施形態において、本発明は、本発明の化合物の逆アミド類似体を提供する。いくつかの実施形態において、本発明は、本発明の化合物のプロドラッグを提供する。いくつかの実施形態において、本発明は、本発明の化合物の同位体バリアント(重水素化類似体を含むが、これに限定されない)を提供する。いくつかの実施形態において、本発明は、本発明の化合物のPROTAC(キメラを標的とするタンパク質分解)を提供する。いくつかの実施形態において、本発明は、本発明の化合物の多形体を提供する。いくつかの実施形態において、本発明は、本発明の化合物の結晶を提供する。いくつかの実施形態において、本発明は、本明細書に記載される本発明の化合物、またはいくつかの実施形態において、本発明の化合物の異性体、代謝産物、薬学的に許容される塩、薬学的製品、互変体、水和物、N-オキシド、逆アミド類似体、プロドラッグ、同位体バリアント(重水素化類似体)、PROTAC、多形体、もしくは結晶の組み合わせを含む、組成物を提供する。
様々な実施形態において、「異性体」という用語には、光学異性体および類似体、構造異性体および類似体、立体異性体および類似体などを含む立体異性体が含まれるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態において、異性体は、立体異性体である。別の実施形態において、異性体は、光学異性体である。
本発明の特定の化合物は、特定の幾何学的形態または立体異性体形態で存在し得る。本発明は、シス異性体およびトランス異性体、R-およびS-エナンチオマー、ジアステレオマー、それらのラセミ混合物、およびそれらの他の混合物を含むすべてのそのような化合物を、本発明の範囲に含まれるものとして企図する。追加の不斉炭素原子は、アルキル基などの置換基に存在し得る。すべてのかかる異性体、ならびにこれらの混合物は、本発明に含まれる。
様々な実施形態において、本発明は、本発明の化合物の様々な立体異性体の使用を包含する。本発明の化合物は、少なくとも1つのキラル中心を含有し得ることが当業者には理解されるであろう。したがって、本発明の方法で使用される化合物は、光学活性形態またはラセミ形態で存在し、単離され得る。本発明による化合物は、光学活性異性体(例えば、(R)もしくは(S)などのエナンチオマー)でもあり得る立体異性体、鏡像異性的に濃縮された混合物、ラセミ混合物、または単一のジアステレオマー、ジアステレオマー混合物、または(R)(R)、(R)(S)、(S)(S)、(S)(R)、(R)(R)(R)、(R)(R)(S)、(R)(S)(R)、(S)(R)(R)、(R)(S)(S)、(S)(R)(S)、(S)(S)(R)、もしくは(S)(S)(S)立体異性体が挙げられるが、これらに限定されない、任意の他の立体異性体としてさらに存在し得る。いくつかの化合物はまた、多型も示し得る。本発明は、本明細書に記載される様々な状態の治療に有用な特性を有する任意のラセミ形態、光学活性形態、多型形態、もしくは立体異性体形態、またはこれらの混合物を包含することが理解されるべきである。
様々な実施形態において、化合物132および134は、立体異性体である。様々な実施形態において、化合物132および134は、光学異性体である。一実施形態において、化合物132および134は、エナンチオマーである。一実施形態において、化合物132および134は、光学的に活性である。一実施形態において、化合物132は、化合物134とは異なるエナンチオマーである。一実施形態において、化合物132は、R異性体であり、化合物134は、S異性体である。別の実施形態において、化合物132は、S異性体であり、化合物134は、R異性体である。一実施形態において、化合物132および134のピペリジン炭素上の*は、キラル中心を表し、いくつかの実施形態において、キラル中心は、化合物132のR異性体のR異性体および化合物134のS異性体を指し、他の実施形態において、化合物132のS異性体および化合物134のR異性体を指す。化合物134における対応するキラル中心が、それぞれ、S配置またはR配置である限り、化合物132のキラル中心は、R配置またはS配置のいずれかであり得る。
(例えば、再結晶化技術によるラセミ形態の分解によって、光学活性出発物質からの合成によって、キラル合成によって、またはキラル固定相を使用するクロマトグラフィー分離によって)光学活性形態を調製する方法は、当該技術分野で周知である。
本発明の化合物はまた、実質的に当量の立体異性体を含有するラセミ混合物の形態で存在することもできる。いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、既知の手順を使用して、その対応する立体異性体を実質的に含まない(すなわち、実質的に純粋な)立体異性体を得るために調製または他の方法で単離され得る。実質的に純粋であることにより、立体異性体は、少なくとも約95%の純度、より好ましくは少なくとも約98%の純度、最も好ましくは少なくとも約99%の純度であることが意図される。
本発明の化合物はまた、水和物の形態であってもよく、これは、化合物が非共有結合的な分子間力によって結合されている化学量論的または非化学量論的量の水をさらに含むことを意味する。
本明細書で使用される場合、いくつかの化学官能基(例えば、アルキルまたはアリール)が「置換されている」と言われる場合、1つ以上の置換が可能であることが本明細書で定義される。
本発明の化合物は、可能な互変異性体のうちの1つ以上の形態で存在し得、条件に応じて、互変異性体の一部またはすべてを個々の異なる実体に分離することが可能であり得る。すべての追加のエノールおよびケト互変異性体および/または異性体を含む可能な互変異性体のすべてがここに網羅されることを理解されたい。例えば、これらに限定されないが、以下の互変異性体が、含まれる:
Figure 2023512647000033
ピラゾロン環の互変異性:
Figure 2023512647000034
本発明は、本発明の化合物と酸または塩基との反応によって生成され得る、本発明の化合物の「薬学的に許容される塩」を含む。ある特定の化合物、特に酸性基または塩基性基を有する化合物はまた、塩、好ましくは薬学的に許容される塩の形態であり得る。「薬学的に許容される塩」という用語は、遊離塩基または遊離酸の生物学的有効性および特性を保持し、生物学的またはその他の点で望ましくないものではない塩を指す。塩は、無機酸、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸など、および有機酸、例えば、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、オキシ酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、サリチル酸、N-アセチルシステインなどによって形成される。他の塩は、当業者に既知であり、本発明に従って使用するために容易に適合させ得る。
本発明の化合物のアミンの好適な薬学的に許容される塩は、無機酸から、または有機酸から調製され得る。様々な実施形態において、アミンの無機塩の例は、重硫酸塩、ホウ酸塩、臭化物、塩化物、ヘミ硫酸塩、臭化水素酸塩、塩酸塩、2-ヒドロキシエチルスルホン酸塩(ヒドロキシエタンスルホン酸塩)、ヨウ素酸塩、ヨウ化物、イソチオネート、硝酸塩、過硫酸塩、リン酸塩、硫酸塩、スルファミン酸塩、スルファニル酸塩、スルホン酸(アルキルスルホン酸塩、アリールスルホン酸塩、ハロゲン置換アルキルスルホン酸塩、ハロゲン置換アリールスルホン酸塩)、スルホン酸塩、およびチオシアン酸塩である。
様々な実施形態において、アミンの有機塩の例は、有機酸の脂肪族、脂環式、芳香族、芳香脂肪族、複素環式、カルボキシル、およびスルホンクラスから選択され得、この例は、酢酸塩、アルギニン、アスパラギン酸塩、アスコルビン酸塩、アジピン酸塩、アントラニル酸塩、アルゲン酸塩、アルカンカルボン酸塩、置換アルカンカルボン酸塩、アルギン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重硫酸塩、ブチル酸塩、重炭酸塩、重酒石酸塩、カルボン酸塩、クエン酸塩、樟脳酸塩、樟脳スルホン酸塩、シクロヘキシルスルファミン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、カルシウムエデト酸塩、カンシル酸塩、炭酸塩、クラブラン酸塩、桂皮酸塩、ジカルボン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシルスルホン酸塩、二塩酸塩、デカン酸塩、エナント酸塩、エタンスルホン酸塩、エデト酸塩、エジシル酸塩、エストレート、エシル酸塩、フマル酸塩、ギ酸塩、フッ化物、ガラクツロン酸塩、グルコン酸塩、グルタミン酸塩、グリコール酸塩、グルコン酸塩、グルコヘプタン酸塩、グリセロリン酸塩、グルセプト酸塩、グリコリルアルサニル酸塩、グルタル酸塩、グルタミン酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、ヒドロキシマレイン酸塩、ヒドロキシカルボン酸、ヘキシルレゾルシン酸塩、ヒドロキシ安息香酸塩、ヒドロキシナフトエ酸塩、フッ化水素酸塩、乳酸塩、ラクトビオン酸塩、ラウリン酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、メチレンビス(β-オキシナフトエート)、マロン酸塩、マンデル酸塩、メシル酸塩、メタンスルホン酸塩、臭化メチル、硝酸メチル、メチルスルホン酸塩、一カリウムマレイン酸塩、ムチン酸塩、モノカルボン酸塩、硝酸塩、ナフタレンスルホン酸塩、2-ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、ナプシル酸塩、N-メチルグルカミン、オキサル酸塩、オクタン酸塩、オレイン酸塩、パモ酸塩、フェニル酢酸塩、ピクリン酸塩、フェニル安息香酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、フタル酸塩、ペクチン酸塩、フェニルプロピオン酸塩、パルミチン酸塩、パントテン酸塩、ポリガラクツロン酸塩、ピルビン酸塩、キナ酸塩、サリチル酸塩、コハク酸塩、ステアリン酸塩、スルファニル酸塩、塩基性酢酸塩、酒石酸塩、テオフィリン酢酸塩、p-トルエンスルホン酸塩(トシル酸塩)、トリフルオロ酢酸塩、テレフタル酸塩、タンニン酸塩、テオクル酸塩、トリハロ酢酸塩、トリエチオダイド、トリカルボン酸塩、ウンデカン酸塩、および吉草酸塩である。
様々な実施形態において、カルボン酸またはヒドロキシルの無機塩の例は、アンモニウム、リチウム、ナトリウム、カリウム、セシウムを含むアルカリ金属、カルシウム、マグネシウム、アルミニウムを含むアルカリ土類金属、亜鉛、バリウム、コリン、第四級アンモニウムから選択され得る。
いくつかの実施形態において、カルボン酸またはヒドロキシルの有機塩の例は、アルギニン、脂肪族有機アミン、脂環式有機アミン、芳香族有機アミンを含む有機アミン、ベンザチン、t-ブチルアミン、ベンタミン(N-ベンジルフェネチルアミン)、ジシクロヘキシルアミン、ジメチルアミン、ジエタノールアミン、エタノールアミン、エチレンジアミン、ヒドラバミン、イミダゾール、リジン、メチルアミン、メグラミン、N-メチル-D-グルアミン、N,N'-ジベンジルエチレンジアミン、ニコチンアミン、有機アミン、オルニチン、ピリジン、ピコリー(picolies)、ピペラジン、プロカイン、トリス(ヒドロキシメチル)メチルアミン、トリエチルアミン、トリエタノールアミン、トリメチルアミン、トロメチルアミン、および尿素から選択され得る。
様々な実施形態において、塩は、従来の手段により、例えば溶媒もしくは該塩が不溶性の媒体中で、または水などの溶媒中で、遊離塩基または遊離酸の形態の生成物を1等量またはそれより多くの適切な酸または塩基と反応させて、該溶媒または媒体を真空もしくはフリーズドライにより、または既存の塩のイオンを別のイオンと交換することにより、または好適なイオン交換樹脂により、除去することによって形成され得る。
薬学的組成物
本発明の別の態様は、薬学的に許容される担体および本発明の態様による化合物を含む薬学的組成物に関する。薬学的組成物は、本発明の上述の化合物のうちの1つ以上を含有することができる。典型的には、本発明の薬学的組成物は、本発明の化合物またはその薬学的に許容される塩ならびに薬学的に許容される担体を含む。「薬学的に許容される担体」という用語は、任意の好適なアジュバント、担体、賦形剤、または安定剤を指し、錠剤、カプセル、粉末、溶液、懸濁液、またはエマルションなどの固体または液体形態であり得る。
典型的には、組成物は、約0.01~99パーセント、好ましくは約20~75パーセントの活性化合物を、アジュバント、担体、および/または賦形剤と共に含有する。個々の要件は変動し得るが、各成分の有効量の最適な範囲の決定は、当該技術分野の熟練の範囲内である。典型的な投薬量は、体重約0.01~約100mg/kg体重を含む。好ましい投薬量は、約0.1~約100mg/kg体重を含む。最も好ましい投薬量は、約1~約100mg/kg体重を含む。本発明の化合物の投与のための治療レジメンは、当業者によっても容易に決定され得る。すなわち、投与頻度および用量のサイズは、好ましくは任意の副作用を最小限に抑えながら、日常的最適化によって確立され得る。
固体単位剤形は、従来のタイプのものであり得る。固体形態は、本発明の化合物と、担体、例えば滑沢剤、およびラクトース、スクロース、またはコーンスターチなどの不活性充填剤と、を含有する通常のゼラチンタイプなどのカプセルなどであり得る。いくつかの実施形態において、これらの化合物は、ラクトース、スクロース、またはコーンスターチなどの従来の錠剤ベースを、アカシア、コーンスターチ、またはゼラチンなどの結合剤、コーンスターチ、ジャガイモデンプン、またはアルギン酸などの崩壊剤、およびステアリン酸またはステアリン酸マグネシウムなどの滑沢剤と組み合わせて打錠される。
錠剤、カプセル剤などはまた、トラガカントゴム、アカシア、コーンスターチ、またはゼラチンなどの結合剤;リン酸二カルシウムなどの賦形剤;コーンスターチ、ジャガイモデンプン、アルギン酸などの崩壊剤;ステアリン酸マグネシウムなどの滑沢剤;およびスクロース、ラクトース、またはサッカリンなどの甘味剤も含有し得る。投与単位剤形が、カプセルである場合、それは、上記のタイプの材料に加えて、脂肪油などの液体担体を含有し得る。
様々な他の材料が、コーティング剤として、または投与単位の物理的形態を改良するために存在し得る。例えば、錠剤は、シェラック、糖、またはその両方でコーティングされ得る。シロップ剤は、有効成分に加えて、甘味剤としてのスクロース、防腐剤としてのメチルおよびプロピルパラベン、色素、およびチェリーまたはオレンジフレーバなどの香味剤を含有し得る。
経口治療的投与の場合、これらの活性化合物は、賦形剤を組み込むことができ、錠剤、カプセル、エリキシル、懸濁剤、シロップ剤などの形態で用いることができる。そのような組成物および調製物は、少なくとも0.1%の活性化合物を含有しなければならない。これらの組成物中の化合物のパーセンテージは、もちろん様々になる可能性があり、簡便には該単位の約2~約60重量%であり得る。そのような治療上有用な組成物中の活性化合物の量は、好適な投薬量が得られるようにする。本発明による好ましい組成物は、経口投与単位が約1mg~800mgの活性化合物を含有するように調製される。
本発明の活性化合物は、例えば、不活性希釈剤と共に、もしくは同化可能な食用担体と共に経口投与することができ、またはそれらは、硬もしくは軟カプセル中に封入することができ、またはそれらは、錠剤に圧縮することができ、またはそれらは、食事中の食品に直接組み込むことができる。
注射使用に適した薬学的形態としては、滅菌水性溶液または分散液、および滅菌注射剤または分散液の即時調製のための滅菌粉末が挙げられる。すべての場合において、形態は、滅菌でなければならず、容易な注射通過性が存在する程度に流動性でなければならない。それは、製造および貯蔵条件下で安定していなければならず、細菌および真菌などの微生物の汚染作用から防御されなければならない。担体は、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、および液体ポリエチレングリコール)、それらの好適な混合物および植物油を含有する溶媒または分散媒体であり得る。
本発明の化合物または薬学的組成物はまた、生理学的に許容し得る希釈剤中のこれらの材料と薬学的アジュバント、担体、または賦形剤との溶液または懸濁液によって注射可能な投薬量で投与され得る。そのようなアジュバント、担体、および/または賦形剤としては、界面活性剤ならびに他の薬学的および生理学的に許容される成分の添加の有無にかかわらず、水および油などの滅菌液体が挙げられるが、これらに限定されない。例示的な油は、石油、動物、植物、または合成起源のもの、例えば、ピーナッツ油、大豆油、または鉱物油である。一般に、水、食塩水、デキストロース水溶液および関連する糖溶液、ならびにプロピレングリコールまたはポリエチレングリコールなどのグリコールが、特に注射用溶液の場合の、好ましい液体担体である。
これらの活性化合物は、非経口投与することもできる。これらの活性化合物の溶液または懸濁液は、水中で調製されて、適宜、ヒドロキシプロピルセルロースなどの界面活性剤と混合され得る。分散液もまた、グリセロール、液体ポリエチレングリコール、および油中のそれらの混合物中でも調製され得る。例示的な油は、石油、動物、植物、または合成起源のもの、例えば、ピーナッツ油、大豆油、または鉱物油である。一般に、水、食塩水、デキストロース水溶液および関連する糖溶液、ならびにプロピレングリコールまたはポリエチレングリコールなどのグリコールが、特に注射用溶液の場合の、好ましい液体担体である。通常の貯蔵および使用条件下では、これらの調製物は、微生物の増殖を予防する防腐剤を含有する。
エアロゾルとして使用する場合、溶液または懸濁液中の本発明の化合物は、好適な噴射剤、例えば従来のアジュバントを含むプロパン、ブタン、またはイソブタンのような炭化水素噴射剤と共に、加圧されたエアロゾルコンテナ中に包装され得る。本発明の材料は、ネブライザーまたはアトマイザーなどの非加圧形態でも投与され得る。
様々な実施形態において、本発明の化合物は、線維症を治療する薬剤と組み合わせて投与される。いくつかの実施形態において、肺線維症を治療する薬剤は、ピルフェニドンおよびニンテダニブから選択される少なくとも1つである。本発明の化合物と組み合わせて、IPFを含む肺線維症を治療する際に有用であり得る薬剤の他の例としては、ピオグリタゾン、トラロキヌマブ、レブリキズマブ、FG-3019、シムツズマブ、STX-100、BMS-986020、リツキシマブ、一酸化炭素、アジスロマイシン、およびコトリモキサゾールが挙げられるが、これらに限定されない。様々な実施形態において、本発明の化合物は、NASHを治療する薬剤と組み合わせて投与される。
本発明の化合物を投与する場合、それらは、全身投与することができるか、または代替として、線維症が存在する特定の部位に直接投与することができる。したがって、投与は、化合物または薬学的組成物を線維性細胞に送達するのに有効な任意の方法で達成され得る。例示的な投与様式としては、該化合物または組成物の経口投与、局所投与、経皮投与、非経口投与、皮下投与、静脈内投与、筋肉内投与、腹腔内投与、点鼻、胸腔内もしくは膀胱内注入、眼内投与、動脈内投与、病巣内投与、または鼻、喉、および気管支などの粘膜への適用が挙げられるが、これらに限定されない。
生物活性
様々な実施形態において、本発明は、本発明の方法のうちのいずれかで使用するための、本明細書に記載の任意の実施形態を含む化合物および組成物を提供する。様々な実施形態において、本発明の化合物またはそれを含む組成物の使用は、当業者に理解されるように、対象における所望の応答を阻害する、それを抑制する、増強する、または刺激することにおける有用性を有する。いくつかの実施形態において、本組成物は、本発明の化合物が投与される特定の用途にその活性が有用である、追加の活性成分をさらに含み得る。
本発明は、肺および肝線維症を含む線維症の治療、阻害、および低減に関する。より具体的には、本発明の実施形態は、本発明による化合物またはその薬学的に許容される塩の使用を用いる、線維性疾患、肺線維症、イディオタイプ肺線維症(IPF)、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、および非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)に関連する肝線維症の治療および阻害に有用な組成物および方法を提供する。別の実施形態において、ヒト対象は、肺線維症に罹患している。別の実施形態において、ヒト対象は、イディオタイプ肺線維症(IPF)に罹患している。別の実施形態において、ヒト対象は、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)に罹患している。別の実施形態において、ヒト対象は、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)に罹患している。別の実施形態において、ヒト対象は、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)に罹患していない。
種々の条件において、線維性組織の形成は、異常に多量のコラーゲンの沈着を特徴とする。コラーゲンの合成はまた、いくつかの他の病理学的状態にも関与する。一次性または二次性線維症に関連する臨床状態および障害、例えば、全身性硬化症、移植片対宿主病(GVHD)、肺線維症、および自己免疫障害は、正常な組織構造および機能の破壊を生じる、結合組織の過剰な産生によって区別される。これらの疾患は、主要な症状が過剰なコラーゲンの合成および沈着である、細胞機能の撹乱という観点から最良に解釈することができる。線維症におけるコラーゲンの役割は、その蓄積を阻害する薬物を開発する試みを促すことになった。
コラーゲンの過剰蓄積は、組織線維症を特徴とする様々な臨床状態における主要な病理学的特徴である。これらの状態には、例えば、肺線維症および肝硬変などの限局性プロセス、または進行性全身性硬化症などのより一般的なプロセスが含まれる。コラーゲン沈着は、強皮症に加えて、限局性および全身性限局性強皮症、ケロイド、肥厚性瘢痕、家族性皮膚コラゲノーマ(familial cutaneous collagenoma)、およびコラーゲンタイプの結合組織母斑を含む、異なる形態の皮膚線維症の特徴である。コラーゲンの正常な生化学の理解の最近の進歩により、薬理学的介入が組織内のコラーゲン沈着の低減につながり得る、コラーゲン生合成および分解の特定のレベルを定義することができた。そのような化合物は、疾患における過剰なコラーゲンの蓄積を低減させるための新規な手段を提供し得る。
したがって、様々な実施形態において、本発明は、対象における線維症を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害する方法であって、本発明による化合物を、線維症に罹患している対象に、当該対象における線維症を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害するのに有効な条件下で投与することを含む、方法を対象にする。いくつかの実施形態において、線維症は、全身性である。いくつかの実施形態において、線維症は、臓器特異的である。いくつかの実施形態において、線維症は、創傷治癒の結果である。いくつかの実施形態において、線維症は、瘢痕化の結果である。いくつかの実施形態において、線維症は、一次性または二次性線維症である。いくつかの実施形態において、線維症は、全身性硬化症、進行性全身性硬化症、移植片対宿主病(GVHD)、肺線維症、自己免疫疾患、またはこれらの任意の組み合わせの結果であり、各々は、本発明による別個の実施形態を表す。別の実施形態において、ヒト対象は、肺線維症に罹患している。別の実施形態において、ヒト対象は、イディオタイプ肺線維症(IPF)に罹患している。いくつかの実施形態において、線維症は、肺線維症である。いくつかの実施形態において、対象は、肝硬変を有する。いくつかの実施形態において、線維症は、肝線維症、肺線維症、または皮膚線維症である。いくつかの実施形態において、皮膚線維症は、強皮症である。いくつかの実施形態において、皮膚線維症は、限局性または全般的な限局性強皮症、ケロイド、肥厚性瘢痕、家族性皮膚コラーゲン腫、当該コラーゲンタイプの結合組織母斑、またはこれらの任意の組み合わせの結果であり、各々は、本発明による別個の実施形態を表す。いくつかの実施形態において、線維症は、組織傷害、炎症、酸化的ストレス、またはこれらの任意の組み合わせに起因し、各々は、本発明による別個の実施形態を表す。いくつかの実施形態において、線維症は、歯肉線維腫症である。いくつかの実施形態において、化合物は、コラーゲンI翻訳阻害剤である。いくつかの実施形態において、化合物は、表1に列挙される化合物のうちのいずれか1つであり、各化合物は、本発明による別個の実施形態を表す。
ヒト線維性疾患は、多数の罹患した個人、線維形成過程の原因に関する不完全な知識、それらの病因および臨床症状における顕著な不均一性、適切かつ十分に確認されたバイオマーカーの欠如、そして最も重要なことに、現在の有効な疾患修飾性治療剤がないことにより、世界中で大きな健康問題となっている。線維性疾患は、全身性硬化症(SSc)、強皮性移植片対宿主病、および腎性全身性線維症などの全身性線維性疾患、ならびに放射線誘発性線維症、ならびに心臓、肺、肝臓、および腎臓線維症を含む多数の臓器特異的疾患を含む広範囲の臨床実体を包含する。これらの疾患の原因機構はかなり多様であり、いくつかの例では見いだせないままであるが、これらの疾患は、制御されておらず、罹患した臓器に線維組織が進行性に蓄積され、それらの機能障害および最終的な失敗を引き起こすという共通の特徴を共有している。線維性疾患の発生に関与する病因機構およびその臨床症状において顕著な不均一性があるにもかかわらず、多くの研究は、活性化された筋線維芽細胞を、正常組織の非機能性線維性組織との置き換えに最終的に関与する共通の細胞要素として特定している。
様々な実施形態において、本発明は、対象における全身性線維性疾患を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害する方法であって、本発明による化合物を、全身性線維性疾患に罹患している対象に、当該対象における全身性線維性疾患を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害するのに有効な条件下で投与することを含む、方法を対象とする。いくつかの実施形態において、全身性線維性疾患は、全身性硬化症である。いくつかの実施形態において、全身性線維性疾患は、多巣性線維硬化症(IgG4関連線維症)である。いくつかの実施形態において、全身性線維性疾患は、腎性全身性線維症である。いくつかの実施形態において、全身性線維性疾患は、強皮性移植片対宿主病である。
様々な実施形態において、本発明は、対象において臓器特異的線維性疾患を治療する、それを抑制する、その重症度を低減する、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害する方法であって、本発明による化合物を、臓器特異的線維性疾患を患っている対象に、当該対象における臓器特異的線維性疾患を治療する、それを抑制する、その重症度を低減する、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害するのに有効な条件下で投与することを含む、方法を対象とする。
いくつかの実施形態において、臓器特異的線維性疾患は、肺線維症である。いくつかの実施形態において、臓器特異的線維性疾患は、イディオタイプ肺線維症(IPF)である。
いくつかの実施形態において、臓器特異的線維性疾患は、心線維症である。いくつかの実施形態において、心線維症は、高血圧関連心線維症である。いくつかの実施形態において、心線維症は、心筋梗塞後である。いくつかの実施形態において、心線維症は、シャーガス病誘発性心筋線維症である。
いくつかの実施形態において、臓器特異的線維性疾患は、腎臓線維症である。いくつかの実施形態において、腎臓線維症は、糖尿病性および高血圧性腎症である。いくつかの実施形態において、腎臓線維症は、尿路閉塞誘発性腎臓線維症である。いくつかの実施形態において、腎臓線維症は、炎症性/自己免疫誘発性腎臓線維症である。いくつかの実施形態において、腎臓線維症は、アリストロキン酸腎症である。いくつかの実施形態において、腎臓線維症は、多嚢胞性腎疾患である。
様々な実施形態において、本発明は、対象における心線維症を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害する方法であって、本発明による化合物を、心線維症に罹患している対象に、当該対象における心線維症を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害するのに有効な条件下で投与することを含む、方法を対象とする。いくつかの実施形態において、化合物は、コラーゲンI翻訳阻害剤である。いくつかの実施形態において、化合物は、表1に列挙される化合物のうちのいずれか1つであり、各化合物は、本発明による別個の実施形態を表す。
いくつかの実施形態において、臓器特異的線維性疾患は、肺線維症である。いくつかの実施形態において、肺線維症は、特発性肺線維症である。いくつかの実施形態において、肺線維症は、シリカ誘発性肺線維症(シリカ症)である。いくつかの実施形態において、肺線維症は、アスベスト誘発性肺線維症(アスベスト症)である。いくつかの実施形態において、肺線維症は、化学療法剤誘発性肺線維症である。
いくつかの実施形態において、臓器特異的線維性疾患は、肝臓および門脈線維症である。いくつかの実施形態において、肝臓および門脈線維症は、アルコール性および非アルコール性肝線維症である。いくつかの実施形態において、肝臓および門脈線維症は、C型肝炎誘発性肝線維症である。いくつかの実施形態において、肝臓および門脈線維症は、原発性胆道肝硬変である。いくつかの実施形態において、肝臓および門脈線維症は、寄生虫誘発性肝線維症(血吸虫症)である。
いくつかの実施形態において、臓器特異的線維性疾患は、放射線誘発性線維症(種々の臓器)である。いくつかの実施形態において、臓器特異的線維性疾患は、膀胱線維症である。いくつかの実施形態において、臓器特異的線維性疾患は、腸線維症である。いくつかの実施形態において、臓器特異的線維性疾患は、腹膜硬化症である。
いくつかの実施形態において、臓器特異的線維性疾患は、びまん性筋膜炎である。いくつかの実施形態において、びまん性筋膜炎は、限局性強皮症、ケロイドである。いくつかの実施形態において、びまん性筋膜炎は、デュプイトレン病である。いくつかの実施形態において、びまん性筋膜炎は、ペイロニー病である。いくつかの実施形態において、びまん性筋膜炎は、骨髄線維症である。いくつかの実施形態において、びまん性筋膜炎は、口腔粘膜下線維症である。
いくつかの実施形態において、臓器特異的線維性疾患は、創傷治癒の結果である。いくつかの実施形態において、臓器特異的線維性疾患は、瘢痕化の結果である。
本明細書において肝線維症とも称される肝臓の線維症は、特に炎症性成分が関与する場合、様々なタイプの慢性肝臓損傷によって引き起こされ得る。自己限定的な急性肝臓損傷(例えば、急性ウイルス性A型肝炎)は、劇症型であっても、必ずしも足場構造を歪めるものではないので、肝細胞の喪失にもかかわらず、典型的には線維症を引き起こさない。しかしながら、慢性アルコール中毒、栄養不良、ヘモクロマトーシス、および毒物、毒素、または薬物への曝露などの要因は、肝毒性化学物質への曝露による慢性肝臓損傷および肝線維症が生じ得る。手術または機械的胆道閉塞に関連する他の形態の損傷によって引き起こされる肝臓瘢痕化はまた、肝線維症をもたらし得る。
様々な実施形態において、本発明は、対象における肝線維症を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害する方法であって、本発明による化合物を、肝線維症に罹患している対象に、当該対象における肝線維症を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害するのに有効な条件下で投与することを含む、方法を対象とする。いくつかの実施形態において、肝線維症は、肝臓瘢痕化から生じる。いくつかの実施形態において、肝線維症は、慢性肝損傷から生じる。いくつかの実施形態において、慢性肝障害は、慢性アルコール依存症、栄養不良、ヘモクロマトーシス、毒、毒素、または薬物への曝露から生じ、各々は、本発明による別個の実施形態を表す。いくつかの実施形態において、対象は、肝硬変を有する。いくつかの実施形態において、化合物は、コラーゲンI翻訳阻害剤である。いくつかの実施形態において、化合物は、表1に列挙される化合物のうちのいずれか1つであり、各化合物は、本発明による別個の実施形態を表す。
線維症自体は必ずしも症状を示さないが、瘢痕化により肝臓の血流が歪む門脈圧高進症、または瘢痕化により正常な肝臓構造が破壊され、肝臓機能障害を起こす肝硬変の発症につながり得る。これらの病態の各々の程度は、肝線維症の臨床症状を決定する。例えば、先天性肝線維症は、門脈分岐に影響を与え、主に柔組織を温存する。その結果、肝細胞機能は温存されたまま門脈圧高進症が生じる。
様々な実施形態において、本発明は、対象における肝線維性障害を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害する方法であって、本発明による化合物を、肝線維性障害に罹患している対象に、当該対象における肝線維性障害を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害するのに有効な条件下で投与することを含む、方法を対象とする。いくつかの実施形態において、肝線維性障害は、門脈高血圧症、肝硬変、先天性肝線維症、またはこれらの任意の組み合わせであり、各々は、本発明による別個の実施形態を表す。いくつかの実施形態において、化合物は、コラーゲンI翻訳阻害剤である。いくつかの実施形態において、化合物は、表1に列挙される化合物のうちのいずれか1つであり、各化合物は、本発明による別個の実施形態を表す。
様々な実施形態において、本発明は、対象における門脈圧高進症を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害する方法であって、本発明による化合物を、門脈圧高進症に罹患している対象に、当該対象における門脈圧高進症を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害するのに有効な条件下で投与することを含む、方法を対象とする。いくつかの実施形態において、化合物は、コラーゲンI翻訳阻害剤である。いくつかの実施形態において、化合物は、表1に列挙される化合物のうちのいずれか1つであり、各化合物は、本発明による別個の実施形態を表す。
様々な実施形態において、本発明は、対象における肝硬変を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害する方法であって、本発明による化合物を、肝硬変に罹患している対象に、当該対象における肝硬変を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害するのに有効な条件下で投与することを含む、方法を対象とする。いくつかの実施形態において、肝硬変は、肝炎の結果である。いくつかの実施形態において、肝硬変は、アルコール依存症の結果である。いくつかの実施形態において、化合物は、コラーゲンI翻訳阻害剤である。いくつかの実施形態において、化合物は、表1に列挙される化合物のうちのいずれか1つであり、各化合物は、本発明による別個の実施形態を表す。
様々な実施形態において、本発明は、対象におけるヒトアルコール依存症を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害する方法であって、本発明による化合物を、アルコール依存症に罹患している対象に、当該対象におけるアルコール依存症を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害するのに有効な条件下で投与することを含む、方法を対象とする。いくつかの実施形態において、化合物は、コラーゲンI翻訳阻害剤である。いくつかの実施形態において、化合物は、表1に列挙される化合物のうちのいずれか1つであり、各化合物は、本発明による別個の実施形態を表す。
非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)およびアルコール性脂肪性肝炎(ASH)は、同様の原因および組織病理を有するが、異なる病因および疫学を有する。NASHおよびASHは、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)およびアルコール性脂肪性肝疾患(AFLD)の進行期である。NAFLDは、慢性肝疾患(ウイルス、自己免疫、遺伝子など)の任意の他の明らかな原因なしに、かつアルコール摂取量が20~30g/日以下である、肝臓における過剰な脂肪蓄積(脂肪症)を特徴とする。それどころか、AFLDは、脂肪症および20~30g/日超のアルコール摂取量の存在として定義されている。
様々な実施形態において、本発明は、対象における非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害する方法であって、本発明による化合物を、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)に罹患している対象に、当該対象における非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害するのに有効な条件下で投与することを含む、方法を対象とする。いくつかの実施形態において、化合物は、コラーゲンI翻訳阻害剤である。いくつかの実施形態において、化合物は、表1に列挙される化合物のうちのいずれか1つであり、各化合物は、本発明による別個の実施形態を表す。
様々な実施形態において、本発明は、対象におけるアルコール性脂肪性肝炎(ASH)を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害する方法であって、本発明による化合物を、アルコール性脂肪性肝炎(ASH)に罹患している対象に、当該対象におけるアルコール性脂肪性肝炎(ASH)を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害するのに有効な条件下で投与することを含む、方法を対象とする。いくつかの実施形態において、化合物は、コラーゲンI翻訳阻害剤である。いくつかの実施形態において、化合物は、表1に列挙される化合物のうちのいずれか1つであり、各化合物は、本発明による別個の実施形態を表す。
様々な実施形態において、本発明は、対象における非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害する方法であって、本発明による化合物を、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)に罹患している対象に、当該対象における非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害するのに有効な条件下で投与することを含む、方法を対象とする。いくつかの実施形態において、化合物は、コラーゲンI翻訳阻害剤である。いくつかの実施形態において、化合物は、表1に列挙される化合物のうちのいずれか1つであり、各化合物は、本発明による別個の実施形態を表す。
様々な実施形態において、本発明は、対象におけるアルコール性脂肪肝疾患(AFLD)を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害する方法であって、本発明による化合物を、アルコール性脂肪肝疾患(AFLD)に罹患している対象に、当該対象におけるアルコール性脂肪肝疾患(AFLD)を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害するのに有効な条件下で投与することを含む、方法を対象とする。いくつかの実施形態において、化合物は、コラーゲンI翻訳阻害剤である。いくつかの実施形態において、化合物は、表1に列挙される化合物のうちのいずれか1つであり、各化合物は、本発明による別個の実施形態を表す。
様々な実施形態において、本発明は、対象における肺線維症を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害する方法であって、本発明による化合物を、肺線維症に罹患している対象に、当該対象における肺線維症を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害するのに有効な条件下で投与することを含む、方法を対象とする。いくつかの実施形態において、化合物は、コラーゲンI翻訳阻害剤である。いくつかの実施形態において、化合物は、表1に列挙される化合物のうちのいずれか1つであり、各化合物は、本発明による別個の実施形態を表す。
特発性肺線維症(IPF)は、加齢に伴う不応性肺疾患であり、歴史的に治療の選択肢が限られている。最近、2014年に米国食品医薬品局(FDA)からピルフェニドンおよびニンテダニブの2つの薬物が承認され、その管理に新しい時代の到来を告げている。両方の薬物は、IPFの進行速度を遅延させることによって、第III相臨床試験において有効性を実証し、いずれの薬物も、疾患の進行を完全に阻止することはできないようである。IPF病理生物学の理解の進歩は、潜在的な治療標的の数のかつてないほどの拡大をもたらした。これらのうちのいくつかを標的とする薬物は、臨床開発の様々な段階で開発中である。
様々な実施形態において、本発明は、対象における特発性肺線維症(IPF)を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害する方法であって、本発明による化合物を、特発性肺線維症(IPF)に罹患している対象に、当該対象における特発性肺線維症(IPF)を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害するのに有効な条件下で投与することを含む、方法を対象とする。いくつかの実施形態において、化合物は、コラーゲンI翻訳阻害剤である。いくつかの実施形態において、化合物は、表1に列挙される化合物のうちのいずれか1つであり、各化合物は、本発明による別個の実施形態を表す。いくつかの実施形態において、化合物は、IPFを治療する薬剤と組み合わせて投与される。いくつかの実施形態において、化合物は、ピルフェニドン、ニンテダニブ、またはこれらの組み合わせと組み合わせて投与され、各々は、本発明による別個の実施形態を表す。
様々な実施形態において、本発明は、対象における皮膚線維症を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害する方法であって、本発明による化合物を、皮膚線維症に罹患している対象に、当該対象における皮膚線維症を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害するのに有効な条件下で投与することを含む、方法を対象とする。いくつかの実施形態において、皮膚線維症は、強皮症である。いくつかの実施形態において、皮膚線維症は、限局性または全般的な限局性強皮症、ケロイド、肥厚性瘢痕、家族性皮膚コラーゲン腫、当該コラーゲンタイプの結合組織母斑、またはこれらの任意の組み合わせの結果であり、各々は、本発明による別個の実施形態を表す。いくつかの実施形態において、化合物は、コラーゲンI翻訳阻害剤である。いくつかの実施形態において、化合物は、表1に列挙される化合物のうちのいずれか1つであり、各化合物は、本発明による別個の実施形態を表す。
様々な実施形態において、本発明は、対象における強皮症を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害する方法であって、本発明による化合物を、強皮症に罹患している対象に、当該対象における強皮症を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害するのに有効な条件下で投与することを含む、方法を対象とする。いくつかの実施形態において、化合物は、コラーゲンI翻訳阻害剤である。いくつかの実施形態において、化合物は、表1に列挙される化合物のうちのいずれか1つであり、各化合物は、本発明による別個の実施形態を表す。
様々な実施形態において、本発明は、対象におけるコラーゲンI(Col I)の過剰産生を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害する方法であって、本発明による化合物を、コラーゲンI(Col I)の過剰産生に罹患している対象に、当該対象におけるコラーゲンI(Col I)の過剰産生を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害するのに有効な条件下で投与することを含む、方法を対象とする。いくつかの実施形態において、化合物は、コラーゲンI翻訳阻害剤である。いくつかの実施形態において、化合物は、表1に列挙される化合物のうちのいずれか1つであり、各化合物は、本発明による別個の実施形態を表す。
いくつかの実施形態において、本発明は、対象における自己免疫疾患もしくは障害を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害する方法であって、本発明による化合物を、自己免疫疾患もしくは障害に罹患している対象に、当該対象における自己免疫疾患もしくは障害を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害するのに有効な条件下で投与することを含む、方法を対象とする。いくつかの実施形態において、化合物は、コラーゲンI翻訳阻害剤である。いくつかの実施形態において、化合物は、表1に列挙される化合物のうちのいずれか1つであり、各化合物は、本発明による別個の実施形態を表す。
本明細書で使用される場合、対象または患者は、ヒトおよび他の霊長類、イヌ、ネコ、ウマ、ウシ、ヒツジ、ブタ、ラット、マウス、および他の齧歯類を含むが、これらに限定されない任意の哺乳動物患者を指す。様々な実施形態において、対象は、雄である。いくつかの実施形態において、対象は、雌である。いくつかの実施形態において、本明細書に記載の方法は、雄または雌のいずれかを治療するのに有用であり得る。
以下の実施例は、本発明の好ましい実施形態をより完全に例示するために提示されている。しかしながら、それらは、決して広範囲の本発明を限定するものと解釈すべきではない。
一般
すべての化合物を、表現型スクリーニングプラットフォームを使用して、コラーゲン1(COL1)タンパク質翻訳の阻害における細胞効力についてプロファイリングした。
実施例1
本発明の化合物の合成詳細(スキーム1~16)
一般的方法
すべての試薬は、商用グレードであり、別段に明記されていない限り、さらに精製することなく受け取ったまま使用した。試薬グレードの溶媒は、別段に明記されていない限り、すべての場合に使用した。薄層クロマトグラフィーを、予めコーティングされたシリカゲルF-254プレート(厚さ0.25mm)を使用して実行した。H-NMRおよび19F-NMRスペクトルを、Bruker Bruker Avance 400MHzまたはAvance III 400MHzスペクトロメータに記録した。化学シフトは、内部標準として残留溶媒を使用してppmで表される。分割パターンは、s(一重項)、d(二重項)、dd(二重項の二重項)、t(三重項)、dt(三重項の二重項)、q(四重項)、m(多重項)、およびbr s(広幅一重項)と表される。
略語
AcOH :酢酸
amphos :ビス(ジ-tert-ブチル(4-ジメチルアミノフェニル)ホスフィン
n-BuLi :n-ブチルリチウム
t-BuLi :tert-ブチルリチウム
DBU :1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン
dppb :1,4-ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン
dppf :1,1'―ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン
DCM :ジクロロメタン
DIBAL-H :水素化ジイソブチルアルミニウム
DIPEA :N,Nージイソプロピルエチルアミン
DMAP :4-(ジメチルアミノ)ピリジン
DMF :N,N-ジメチルホルムアミド
DMA :ジメチルアセトアミド
DMSO :ジメチルスルホンアミド
HATU :[0-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウム-ヘキサフルオロホスファト]
HPLC :高性能液体クロマトグラフィー
MsCl :塩化メタンスルホニル
NBS :N-ブロモスクシンイミド
rt :室温
T3P :プロピルホスホン酸無水物
TBAF :フッ化テトラブチルアンモニウム
TCFH :N,N,N',N'-テトラメチルクロロホルムアミジニウムヘキサフルオロホスフェート
THF :テトラヒドロフラン
TMS-OTf :トリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート
本発明の化合物の一般合成
RHS修飾化合物(化合物110類似体、構造については表1を参照のこと)に対する元の一般合成を、スキーム1に示す。この経路は、右側(RHS)基Rの同時導入を伴う第1のステップのインドール形成反応を特徴とする。以下のステップの間、分子の左側(LHS)を操作し、アミド基を配列の末端に導入する。
Figure 2023512647000035
スキーム1.類似体6までの合成経路1
第1の合成経路は、置換アルキン1と市販の4-アミノ-3-ヨードベンゾニトリル2との反応を、Larockパラジウム触媒環化条件下で行い、5-シアノインドール3を送達することを含んだ。ニトリル基の対応するアミノメチル官能基への変換は、3を、原位置Boc保護配列におけるワンポット還元に供し、続いて、N-Bocアミンを酸脱保護することによって達成した。得られた主要アミン中間体4aを、塩酸塩として単離した。最終的なアミド類似体6は、アミン塩酸塩中間体4aからのHATUアミドカップリング条件下で、複素環式カルボン酸5をアレイとして使用して調製した。
Figure 2023512647000036
スキーム2.類似体6までの合成経路2
経路1に対する代替的かつわずかに短い合成を、経路2として、スキーム2に示す。この経路に従って、ニトリル中間体3を、THF中の水素化アルミニウムリチウムを使用して60℃で還元した。スキーム2の第1のステップは、Larockインドール環化を含む。R置換アルキン1を、パラジウム触媒環化条件下で、市販の4-アミノ-3-ヨードベンゾニトリル2と反応させ、5-シアノインドール中間体3を得た。シアノ基の対応するアミノメチル官能基への変換は、中間体3を水素化アルミニウムリチウム還元に供することによって達成し、アミン中間体4bを得た。最終ステップにおいて、中間体4bを、HATUアミドカップリング条件下で複素環式カルボン酸5と反応させ、最終化合物6を得た。
RHS修飾類似体6に対する代替経路(経路3)を、スキーム3に以下に示し、R基の後期導入を可能にする。
Figure 2023512647000037
スキーム3.類似体6までの合成経路3(後期R導入)
合成経路3は、4-アミノ-3-ヨードベンゾニトリル2のボラン還元から開始し、酸性のワークアップの後、二塩酸塩としてアミノメチル中間体7を得る。次いで、中間体7を、複素環式カルボン酸5を使用して、HATUアミドカップリング条件に供して、アミド中間体8を得た。次いで、Larockインドール環化反応によって、合成経路を完成させた。R置換アルキン1を、パラジウム触媒環化条件下でアミド中間体8と反応させ、最終的な化合物類似体6を得た。
置換アセチレン中間体1は、上記のように、最終化合物6類似体を調製するための前駆体であった。R置換アセチレン中間体1を、スキーム4に示される3つのアプローチ(A、B、およびC)のうちの1つによって調製した。
Figure 2023512647000038
スキーム4.R置換アセチレン中間体の合成
アプローチAのために、脱プロトン化のためにTHF中のn-ブチルリチウム、およびその後のアルキル化のためにヨウ化メチルを使用して、市販のアセチレン9のメチル化を介して、R置換アセチレン中間体1を調製した。アプローチBは、2-ブチン酸11をアルキンビルディングブロックとして使用したハロヘテロアリール前駆体の脱炭酸的アルキニル化に基づいていた。最後に、アプローチCは、1-TMS-プロピン10を使用したハロヘテロアリール前駆体のアルキニル化を介して開始し、メチルアセチレン部分を導入した。
アミン結合類似体14の合成を、スキーム5において以下に示す。
Figure 2023512647000039
スキーム5.アミン結合類似体14の合成
市販の(4-メチルピリミジン-5-イル)メタノール12を、THF中の酸化マンガン(IV)で室温で処理することによって、良好な収率で4-メチルピリミジン-5-カルバルデヒド13に酸化した。最終ステップは、室温でDCM中のトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムおよび酢酸を使用して、アミン結合類似体14を得るために、インドールアミン塩酸塩中間体4aを用いてアルデヒド13の還元的アミノ化を含む。
足場修飾
ベンズイミダゾール類似体17の合成を、スキーム6に以下に示す。
Figure 2023512647000040
スキーム6.ベンズイミダゾール類似体17の合成
市販の6-シアノベンズイミダゾール15を、THF中の水素化アルミニウムリチウムを60℃で使用して、アミノメチル中間体16に還元した。次いで、アミン中間体16を、DIPEAおよびDMFの存在下で複素環式カルボン酸5を使用したHATUカップリングによってアミドベンズイミダゾール類似体17に変換した。
1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン類似体22の合成を、スキーム7に以下に示す。
Figure 2023512647000041
スキーム7.1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン類似体22の合成
市販の5-アミノ-6-ヨードピコリノニトリル18を、パラジウム触媒のLarock環化反応を介して2-(プロプ-1-イン-1-イル)ピリジン19と反応させ、アザインドール中間体20を送達した。20中のニトリル機能の低減は、2段階のプロセスによって達成された。第1のステップでは、塩化ニッケル(II)およびBoc-無水物の存在下で水素化ホウ素ナトリウムを使用して、穏やかな条件下で、20のシアノ基を還元し、N-Boc保護されたアミノメチル中間体を得た。このN-Boc保護されたアミノメチル中間体を、第2のステップで酸性N-Boc脱保護に供して、アミノメチルアザインドール中間体21を得た。アミン中間体21を、塩酸塩ではなく遊離塩基として単離した。標準的なHATUアミドカップリング条件下で複素環式カルボン酸5を使用してアミン中間体21をアミド化し、最終アミド1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン類似体22を得た。
3-デス-メチルインドール類似体26を、スキーム8で以下に示すように合成した。
Figure 2023512647000042
スキーム8.3-デス-メチルインドール類似体26の合成
市販の5-アミノメチルインドール23は、標準的なHATU条件を使用して、複素環式カルボン酸5とカップリングし、良好な収率でアミド中間体24を得た。アミド中間体24を、ビス(アセトニトリル)ジクロロパラジウム(II)、ノルボルネン、および炭酸水素カリウムの存在下で2-ヨードトルエン25と反応させ、C2-アリール化-3-デス-メチルインドール類似体26を得た。
2-テトラヒドロ-2H-ピラン置換3-デスメチルインドール類似体29を、スキーム9で以下に示すように修飾経路を介して合成した。
Figure 2023512647000043
スキーム9.2-テトラヒドロ-2H-ピラン置換3-デス-メチルインドール類似体29の合成
初期の主要なアミノヨード中間体8を、DMF中のビス(トリフェニルホスフィン)二塩化パラジウム(II)、ヨウ化銅(I)、およびジエチルアミンの存在下で4-エチニルテトラヒドロ-2H-ピラン27を使用してソノガシラ反応に供して、アミノアルキン中間体28を得た。最終的な2-テトラヒドロ-2H-ピラン-インドール29へのアミノアルキン28のその後の環化は、塩化金(III)の存在下でエタノールを還流させる中で加熱することによって達成された。
N-メチル化インドール類似体34の合成を、スキーム10に以下の詳細に説明される。
Figure 2023512647000044
スキーム10.N-メチル化インドール類似体34の合成
市販の5-シアノインドール30を、ビス(アセトニトリル)ジクロロパラジウム(II)、ノルボルネン、および炭酸水素カリウムの存在下で、2-ヨードトルエン25とパラジウム触媒による直接C2アリール化反応を行い、インドール中間体31を得た。インドール中間体31を、水素化ナトリウムの存在下でヨウ化メチルを使用してN-アルキル化し、N-メチルインドール32を得た。次いで、N-メチルインドール中間体32の5-ニトリル部分を、THF中の水素化アルミニウムリチウムで60℃で還元することによって、対応するアミノメチル基に変換して、アミン中間体33を得た。次いで、アミン中間体33を、ヘテロアリールカルボン酸5との標準的なHATUアミドカップリングに供して、最終的なアミドN-メチル化インドール類似体34を得た。
ビス-メチル化インドール類似体40を、スキーム11で以下に記載されるように合成した。
Figure 2023512647000045
スキーム11.ビス-メチル化インドール類似体40の合成
市販の1-エチニル-2-メチルベンゼン35を、リチオ化-アルキル化配列(スキーム4のアプローチA)を介してメチル化し、1-メチル-2-(プロパ-1-イン-1-イル)ベンゼン36を得た。パラジウム触媒条件下で、4-アミノ-3-ヨードベンゾニトリル2の存在下での中間体36のLarock環化により、2-トリルインドール-5-ニトリル中間体37を得た。次いで、水素化ナトリウムの存在下でヨウ化メチルを使用してインドール中間体37をN-アルキル化して、N-メチルインドール38を得た。N-メチルインドール中間体38中の5-ニトリル部分を、THF中の水素化アルミニウムリチウムを用いて、60℃で対応するアミノメチル基に還元して、アミン中間体39を得た。アミン中間体39を、ヘテロアリールカルボン酸5との標準的なHATUアミドカップリングに供して、最終的なビスメチル化インドール類似体40を得た。
Figure 2023512647000046
スキーム12.N-置換5-アセトアミドインドール類似体45の合成
市販のエチル2-(4-アミノ-3-ヨードフェニル)アセテート41を、Larockインドール環化を介して、パラジウム触媒条件下、高温で、様々な2置換1-メチルアルキン1と反応させ、5置換酢酸エチルインドール中間体42を得た。中間体42のエチルエステル部位を、塩基性条件下で加水分解して、カルボン酸中間体43を得た。カルボン酸中間体43と様々な第一級/二級アミン44とのHATUアミド結合により、最終的なN-置換5-アセトアミドインドール類似体45を得た。
Figure 2023512647000047
スキーム13.4-、6-、または7-単置換5-アミドメチルインドール類似体49の合成(後期R基導入)
スキーム13に記載の合成スキームは、前述のスキーム3と同様であり、これには、同じステップの配列および後期R基導入が含まれる。市販の置換4-アミノ-5-ヨードベンゾニトリル46を、テトラヒドロフラン中のボランを高温で用いて、対応する置換4-(アミノメチル)-2-ヨードアニリン47に還元した。中間体47の4-(アミノメチル)部分と様々なヘテロアリールカルボン酸5との標準的なHATUアミドカップリングにより、アミド中間体48を得た。最終ステップは、Larockインドール環化を介した後期R基導入を含む。中間体48の2-ヨードアニリン部分を、2-置換1-メチルアルキン1とパラジウム触媒条件下で反応させ、最終的な4-、6-または7-単置換5-アミドメチルインドール類似体49を得た。
Figure 2023512647000048
スキーム14.類似体6までの合成経路4
(3-メチル-1H-インドール-5-イル)メタンアミン50のアミノ基を、N-Boc基として保護し、トリエチルアミンの存在下で周囲温度で二炭酸ジ-tert-ブチルを使用して、中間体tert-ブチル((3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)カルバメート51を得た。中間体51を、四塩化炭素およびDCM中のN-ブロモスクシンイミドを使用してインドール環の2位で臭素化し、主要な中間体tert-ブチル((2-ブロモ-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)カルバメート52を得た。主要なヘテロアリール臭化物中間体52を、様々な複素環式ボロン酸エステルとのスズキ交差カップリングに供して、中間体54を生成した。中間体54のN-Boc保護基を、ジオキサン中の塩化水素溶液を使用して酸性条件下で除去して、ベンジルアミン中間体4aを塩酸塩として得た。スキーム14における合成アプローチは、スキーム1における合成に相補的であり、異なるR基と互換性があった)。最終的なアミド類似体6は、ベンジルアミン塩酸塩中間体4aからのHATUアミドカップリング条件下で、複素環式カルボン酸5をアレイとして使用して調製した。
Figure 2023512647000049
スキーム15.類似体63の合成
スキーム15に記載される収束合成アプローチを用いて、化合物類似体63を調製した。
スキーム14の合成の最初の2つのステップに関連する2段階の合成配列を使用して、インドール環上に2-ブロモ置換基を有するベンジル((2-ブロモ-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)カルバメート56を合成した。第1の配列のステップ1は、トリエチルアミンおよびDMAPの存在下で、周囲温度でクロロギ酸ベンジルを使用して、(3-メチル-1H-インドール-5-イル)メタンアミン50のアミノ基をN-Cbz基として保護し、ベンジル((3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)カルバメート55を得ることを含んだ。第1の配列のステップ2は、中間体55のインドール環の2位での臭素化を伴い、周囲温度で、四塩化炭素およびDCM中のN-ブロモスクシンイミドを使用して、臭素化中間体56を得た。
第2の配列では、ボロン酸エステル、tert-ブチル2-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンジルメチルカルバメート59を、高温で酢酸カリウムの存在下でパラジウム触媒条件を使用して、市販のtert-ブチル2-ブロモベンジル(メチル)カルバメート57およびビス(ピナコラート)ジボロン58から単一のステップで調製した。2つの合成配列からのヘテロアリールブロミド中間体56およびボロン酸エステル中間体58は、その後、パラジウム触媒条件下でスズキ交差カップリング反応で使用して、主要な2-アリールインドール中間体60を生成した。
中間体60のN-Cbz保護基を、中性パラジウム触媒水素化条件下で除去して、ベンジルアミン中間体61を送達した。最後から2番目のステップにおいて、ベンジルアミン中間体61と様々な複素環式カルボン酸5とのHATUアミド結合により、N-Boc保護2-アリールインドールアミド中間体62を得た。周囲温度でのDCM中のトリフルオロ酢酸を使用した、酸性条件下での最終的なN-Boc脱保護ステップにより、最終的な化合物類似体63を得た。
Figure 2023512647000050
スキーム16.中間体67の合成
スキーム14に上に記載されていたヘテロアリールブロミド中間体52を、市販の3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-4-ボロン酸ピナコールエステルとのスズキ交差カップリング反応に供して、パラジウム触媒条件下で高温で反応させ、中間体65を得た。その後、周囲温度での中間体65のパラジウム触媒水素化により、中間体66を得た。アミン中間体67は、中間体66のN-Boc基脱保護後、酸性条件下で容易に得られた。ベンジルアミン中間体67を、塩酸塩として単離し、次いでさらなる化学で使用した。
本発明の化合物の中間体の詳細な合成
1-フルオロ-2-(プロパ-1-イン-1-イル)ベンゼンの合成
Figure 2023512647000051
無水THF(20mL)中の1-エチニル-2-フルオロベンゼン(1mL、8.82mmol)の溶液に、n-ブチルリチウム(2.5Mのヘキサン中、7mL、17.65mmol)の溶液を、-70℃~-60℃で20分間にわたって滴加した。この温度で1時間撹拌した後、ヨウ化メチル(2.7mL、44.12mmol)を滴加し、反応混合物を室温まで加温した。2時間撹拌した後、チオ硫酸ナトリウムの飽和溶液(10mL)を添加することによって、反応物をクエンチした。有機相を分離し、水相をイソ-ヘキサン(2×20mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥させ(MgSO)、濾過し、蒸発させて、1-フルオロ-2-(プロパ-1-イン-1-イル)ベンゼンを淡黄色液体として得た。
収量1.25g(定量)。H NMR(400MHz,CDCl)δ7.41-7.36(m,1H),7.27-7.21(m,1H),7.07(dd,J=1.2,4.4Hz,1H),7.03(dq,J=1.1,5.0Hz,1H),2.10(s,3H)。
2-(2-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-カルボニトリルの合成
Figure 2023512647000052
密閉管に、4-アミノ-3-ヨードベンゾニトリル(1g、4.1mmol)、KCO(1.13g、8.2mmol)、LiCl(0.174g、4.1mmol)、およびジクロロメタン(0.335g、0.41mmol)を含む[1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)複合体を充填した。本混合物に、無水DMF(6mL)中の1-フルオロ-2-(プロパ-1-イン-1-イル)ベンゼン(0.687g、5.12mmol)の溶液を添加した。得られた懸濁液を窒素で数分間脱気し、反応管を密封し、混合物を100℃に4時間加熱した。室温まで冷却した後、反応混合物をセライトを通して濾過し、DMFですすぎ、濃縮した。残渣を、酢酸エチル(100mL)と水(100mL)に分配した。有機相を、水(50mL)およびブライン(30mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、蒸発させた。残渣を、シリカゲル(シクロヘキサン中の5~25% EtOAc)上のカラムクロマトグラフィーによって精製して、2-(2-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-カルボニトリルを淡褐色固体として得た。
収量433mg(42%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.79(s,1H),8.14(d,J=0.4Hz,1H),7.64-7.59(m,1H),7.56-7.44(m,3H),7.42-7.37(m,2H),2.29(d,J=1.6Hz,3H)。
tert-ブチル((2-(2-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)カルバメートの合成
Figure 2023512647000053
無水MeOH(10mL)中の2-(2-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-カルボニトリル(352mg、1.41mmol)の懸濁液に、塩化ニッケル(II)六水和物(33mg、0.14mmol)およびジ-tert-ブチルジカーボネート(920mg、4.22mmol)を室温で添加した。得られた溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(426mg、11.3mmol)を15分間にわたって少しずつ添加した。室温で15分間撹拌した後、反応混合物を酢酸エチル(50mL)と飽和NaHCO溶液(50mL)に分配した。有機相を、ブライン(20mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、蒸発させて、tert-ブチル((2-(2-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)カルバメートを黄色油として得た。
収量670mg(定量)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.11(s,1H),7.65-7.57(m,1H),7.51(dd,J=5.8,5.8Hz,1H),7.46-7.32(m,5H),7.09(d,J=8.1Hz,1H),4.26(d,J=5.8Hz,2H),2.28(s,3H),1.45(s,9H)。サンプルには、ジ-tert-ブチルジカーボネートも含まれる。
(2-(2-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メタンアミン塩酸塩の合成
Figure 2023512647000054
tert-ブチル((2-(2-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)カルバメート(675mg、1.4mmol)を、ジオキサン中の塩化水素(4M、19mL、76mmol)で室温で1.5時間処理した。反応混合物を濃縮し、ジエチルエーテル(3×20mL)で粉砕し、乾燥させて、(2-(2-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メタンアミン塩酸塩を淡褐色固体として得た。
収量376mg(91%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.33(s,1H),8.26(br s,3H),7.73(s,1H),7.64(dd,J=7.3,7.3Hz,1H),7.58-7.51(m,1H),7.47-7.38(m,3H),7.28(d,J=8.6Hz,1H),4.16(d,J=5.6Hz,2H),2.31(s,3H)。
tert-ブチル((3-メチル-2-(o-トリル)-1H-インドール-5-イル)メチル)カルバメートの合成
Figure 2023512647000055
無水MeOH(4mL)中の3-メチル-2-(o-トリル)-1H-インドール-5-カルボニトリル(100mg、0.41mmol)の溶液に、塩化ニッケル(II)六水和物(9.7mg、0.04mmol)および重炭酸ジ-tert-ブチル(266mg、1.22mmol)を室温で添加した。次いで、水素化ホウ素ナトリウム(123mg、3.25mmol)を11分間にわたって少しずつ添加した。室温で15分間撹拌した後、反応混合物を酢酸エチル(25mL)と飽和NaHCO溶液(25mL)に分配した。有機相をブライン(20mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、蒸発させて、tert-ブチル((3-メチル-2-(o-トリル)-1H-インドール-5-イル)メチル)カルバメートを黄色油として得た。
収量173mg(定量)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 10.70-10.67(m,1H),7.17-7.14(m,3H),7.11(s,3H),7.05(d,J=8.3Hz,1H),6.82(d,J=8.1Hz,1H),4.02(d,J=5.8Hz,2H),2.04(s,3H),1.92(s,3H),1.22(s,9H)。サンプルには、ジ-tert-ブチルジカーボネートも含まれる。
(3-メチル-2-(o-トリル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミン塩酸塩の合成
Figure 2023512647000056
tert-ブチル((3-メチル-2-(o-トリル)-1H-インドール-5-イル)メチル)カルバメート(173mg、0.41mmol)を、ジオキサン中の塩化水素(4M、5mL、20mmol)で室温で2時間処理した。反応混合物を濃縮し、ジエチルエーテル(3×20mL)で粉砕し、乾燥させて、(3-メチル-2-(o-トリル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミン塩酸塩をベージュ色の固体として得た。
収量92mg(65%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.15(s,1H),8.21(br s,3H),7.68(s,1H),7.35-7.45(m,5H),7.24(d,J=8.3Hz,1H),4.15(d,J=5.3Hz,2H),2.27(s,3H),2.19(s,3H)。
3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-1H-インドール-5-カルボニトリルの合成
Figure 2023512647000057
密閉管に、4-アミノ-3-ヨードベンゾニトリル(439mg、1.80mmol)、KCO(497mg、3.60mmol)、LiCl(76mg、1.80mmol)、およびジクロロメタン(147mg、0.18mmol)を含む[1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)複合体を充填した。本混合物に、無水DMF(3.5mL)中の2-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジン(232mg、1.98mmol)の溶液を添加した。得られた懸濁液を窒素で数分間脱気し、反応管を密封し、混合物を100℃に19時間加熱した。室温まで冷却した後、反応混合物を酢酸エチル(20mL)で希釈し、ブライン(10mL)を添加し、有機相を分離漏斗に移し、酢酸エチル(50mL)と水(50mL)に分配した。有機相を、水(30mL)およびブライン(20mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、蒸発させた。残渣をシリカゲル(イソヘキサン中の5~40% EtOAc)上のカラムクロマトグラフィーによって精製して、3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-1H-インドール-5-カルボニトリルをオフホワイト色の固体として得た。
収量134mg(32%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 12.01(s,1H),8.78(d,J=4.3Hz,1H),8.24(s,1H),8.05-7.99(m,1H),7.95(d,J=7.8Hz,1H),7.62(d,J=8.6Hz,1H),7.52(d,J=8.3Hz,1H),7.43(dd,J=6.1,6.1Hz,1H),2.66(s,3H)。
tert-ブチル((3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-1H-インドール-5-イル)メチル)カルバメートの合成
Figure 2023512647000058
無水MeOH(6mL)中の3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-1H-インドール-5-カルボニトリル(134mg、0.57mmol)の溶液に、塩化ニッケル(II)六水和物(14mg、0.06mmol)およびジ-tert-ブチルジカルボネート(376mg、1.72mmol)を室温で添加した。次いで、水素化ホウ素ナトリウム(174mg、4.60mmol)を14分間にわたって少しずつ添加した。室温で30分間撹拌した後、ジ-tert-ブチルジカルボネート(210mg、0.96mmol)を添加し、続いて水素ホウ素ナトリウム(150mg、3.96mmol)を6分間にわたって少しずつ添加した。室温で2.5時間撹拌した後、ジ-tert-ブチルジカーボネート(150mg、0.69mmol)を添加し、続いて水素化ホウ素ナトリウム(80mg、2.11mmol)を4分間にわたって少しずつ添加した。室温で30分間撹拌した後、反応混合物を酢酸エチル(25mL)と飽和NaHCO溶液(25mL)に分配した。有機相をブライン(20mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、蒸発させて、tert-ブチル((3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-1H-インドール-5-イル)メチル)カルバメートを黄色油として得た。
収量238mg(定量)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.32(s,1H),8.73(d,J=4.0Hz,1H),7.97-7.92(m,1H),7.88(d,J=8.1Hz,1H),7.47(s,1H),7.42-7.31(m,3H),7.10(d,J=7.8Hz,1H),4.28-4.22(m,2H),2.62(s,3H),1.47(s,9H)。サンプルには、ジ-tert-ブチルジカーボネートも含まれる。
(3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミン二塩酸塩の合成
Figure 2023512647000059
tert-ブチル((3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-1H-インドール-5-イル)メチル)カルバメート(238mg、0.57mmol)を、ジオキサン中の塩化水素(4M、7mL、28mmol)で室温で1.5時間処理した。反応混合物を濃縮し、ジエチルエーテル(3×20mL)で粉砕し、乾燥させて、(3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミン二塩酸塩を黄色固体として得た。
収量161mg(91%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.58(s,1H),8.76(d,J=4.3Hz,1H),8.28(br s,3H),8.02(dd,J=7.7,7.7Hz,1H),7.95(d,J=8.1Hz,1H),7.78(s,1H),7.51(d,J=8.3Hz,1H),7.44-7.39(m,1H),7.31(d,J=7.8Hz,1H),4.16(d,J=5.6Hz,2H),2.65(s,3H)。
4-メチルピリミジン-5-カルバルデヒド(13)の合成
Figure 2023512647000060
無水THF(10mL)中の(4-メチルピリミジン-5-イル)メタノール(250mg、2.01mmol)の溶液に、酸化マンガン(IV)(1.75g、20.1mmol)を添加し、25℃で18時間撹拌した。反応混合物をセライトを通して濾過し、DCMですすぎ、蒸発させて、4-メチルピリミジン-5-カルバルデヒド(13)を黄色油として得た。
収量137mg(55%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ10.32(s,1H),9.27(s,1H),9.15(s,1H),2.83(s,3H)。
1-メチル-2-(プロパ-1-イン-1-イル)ベンゼン(36)の合成
Figure 2023512647000061
無水THF(30mL)中の2-エチニルトルエン(1.6mL、12.91mmol)の溶液に、n-ブチルリチウム(ヘキサン中2.5M、7.75mL、19.4mmol)の溶液を20分間にわたって-78℃で滴加した。この温度で1時間撹拌した後、ヨウ化メチル(1.2mL、19.4mmol)を滴加し、反応混合物を室温まで加温した。24時間撹拌した後、チオ硫酸ナトリウムの飽和溶液(20mL)を添加することによって、反応物をクエンチした。有機相を分離し、水相をイソヘキサン(2×30mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を、乾燥させ(NaSO)、濾過し、蒸発させて、1-メチル-2-(プロパ-1-イン-1-イル)ベンゼン(36)を淡黄色液体として得た。
収量1.7g(定量)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.35(d,J=7.3Hz,1H),7.16(d,J=4.0Hz,2H),7.14-7.07(m,1H),2.41(s,3H),2.09(s,3H)。
3-メチル-2-(o-トリル)-1H-インドール-5-カルボニトリル(37)の合成
Figure 2023512647000062
密閉管に、4-アミノ-3-ヨードベンゾニトリル(1g、4.1mmol)、KCO(1.13g、8.2mmol)、LiCl(0.174g、4.1mmol)、およびジクロロメタン(0.335g、0.41mmol)を含む[1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)複合体を充填した。本混合物に、無水DMF(6mL)中の1-メチル-2-(プロパ-1-イン-1-イル)ベンゼン(0.667g、5.12mmol)の溶液を添加した。得られた懸濁液を窒素で数分間脱気し、反応管を密封し、混合物を100℃に18時間加熱した。室温まで冷却した後、反応混合物をセライトを通して濾過し、酢酸エチルですすぎ、濃縮した。残渣を、酢酸エチル(100mL)と水(100mL)に分配した。層を分離し、有機相を水(50mL)およびブライン(30mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、蒸発させた。残渣をシリカゲル(イソヘキサン中の0~30% EtOAc)上のカラムクロマトグラフィーによって精製して、3-メチル-2-(o-トリル)-1H-インドール-5-カルボニトリル(37)を黄色固体として得た。
収量540mg(53%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ8.18-8.15(br s,1H),7.94(d,J=0.8Hz,1H),7.45-7.29(m,6H),2.26(s,3H),2.20(s,3H)。
1,3-ジメチル-2-(o-トリル)-1H-インドール-5-カルボニトリル(38)の合成
Figure 2023512647000063
無水DMF(2mL)中の3-メチル-2-(o-トリル)-1H-インドール-5-カルボニトリル(96mg、0.39mmol)の溶液に、ヨウ化メチル(0.073mL、1.17mmol)を室温で添加し、続いて水素化ナトリウム(60%、23mg、0.59mmol)を添加した。室温で1時間撹拌した後、飽和NaHCO水溶液(1mL)を添加することによって、反応混合物をクエンチし、酢酸エチル(15mL)と水(15mL)に分配した。層を分離し、有機相を、希釈したNaHCO溶液(10%、10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、蒸発させた。得られた残渣を石油エーテルで粉砕し、蒸発させて、1,3-ジメチル-2-(o-トリル)-1H-インドール-5-カルボニトリル(38)をオフホワイト色の固体として得た。
収量86mg(85%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 8.11(s,1H),7.64(d,J=8.6Hz,1H),7.53(d,J=8.3Hz,1H),7.43(s,2H),7.38-7.32(m,1H),7.28(d,J=7.3Hz,1H),3.31(s,3H),2.07(s,3H),2.05(s,3H)。
(1,3-ジメチル-2-(o-トリル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミン(39)の合成
Figure 2023512647000064
無水THF(3mL)中の1,3-ジメチル-2-(o-トリル)-1H-インドール-5-カルボニトリル(85mg、0.33mmol)の溶液に、LiAlH(62mg、1.63mmol)を室温で少しずつ添加した。反応混合物を60℃で2時間加熱した。氷上で0℃まで冷却した後、水(120μL)および2N NaOH溶液(120μL)を順次滴加した。得られた混合物を酢酸エチル(20mL)で希釈し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、蒸発させて、(1,3-ジメチル-2-(o-トリル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミン(39)を淡黄色油として得た。
収量86mg(定量)。H NMR(400MHz,DMSO)δ7.46(s,1H),7.40(d,J=3.8Hz,2H),7.37-7.30(m,2H),7.24(d,J=7.1Hz,1H),7.14(d,J=8.6Hz,1H),3.81(s,2H),3.38(s,3H),2.06(s,3H),2.03(s,3H),1.90(br s,2H)。
N-((1H-インドール-5-イル)メチル)-4-メチルピリミジン-5-カルボキサミドの合成
Figure 2023512647000065
無水DMF(3mL)中の4-メチルピリミジン-5-カルボン酸(104mg、0.752mmol)の溶液に、DIPEA(0.18mL、1.03mmol)およびHATU(312mg、0.821mmol)を順次添加し、反応混合物を室温で10分間撹拌した。次いで、無水DMF(3mL)中の5-(アミノメチル)インドール(100mg、0.684mmol)の溶液を添加し、反応物を室温で1.5時間撹拌し続けた。混合物を、酢酸エチル(50mL)と希釈したNaCO溶液(10%、50mL)に分配した。層を分離し、有機相を、NaCOの希釈溶液(10%、25mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、蒸発させた。残渣を石油エーテルで粉砕し、蒸発させて、N-((1H-インドール-5-イル)メチル)-4-メチルピリミジン-5-カルボキサミドをベージュ色の固体として得た。
収量134mg(73%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.04(s,1H),9.10-9.06(m,2H),8.71(s,1H),7.51(s,1H),7.36(d,J=8.3Hz,1H),7.32(dd,J=2.5,2.5Hz,1H),7.10(d,J=8.3Hz,1H),6.40(s,1H),4.53(d,J=5.6Hz,2H),2.53(s,3H)。
2-(o-トリル)-1H-インドール-5-カルボニトリル(31)の合成
Figure 2023512647000066
密閉管に、インドール-5-カルボニトリル(540mg、3.80mmol)、ビシクロ[2.2.1]ヘプタ-2-エン(715mg、7.60mmol)、KHCO(761mg、7.60mmol)、およびビス(アセトニトリル)ジクロロパラジウム(II)(99mg、0.38mmol)を充填した。0.5MのN,N-ジメチルアセトアミド水溶液(18.5mL)を室温で添加し、続いて2-ヨードトルエン(0.97mL、7.60mmol)を添加した。100℃で48時間撹拌した後、反応混合物を酢酸エチル(120mL)で希釈し、MgSOを通して濾過し、酢酸エチル(50mL)と水(50mL)に分配した。層を分離し、有機相を水(50mL)およびブライン(20mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、蒸発させた。残渣を、シリカゲル(シクロヘキサン中の5~30% EtOAc)上のカラムクロマトグラフィーによって精製して、2-(o-トリル)-1H-インドール-5-カルボニトリル(31)を白色固体として得た。
収量68mg(8%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.89(s,1H),8.10-8.08(m,1H),7.57-7.53(m,2H),7.45(dd,J=1.6,8.5Hz,1H),7.39-7.32(m,3H),6.73(s,1H),2.46(s,3H)。
1-メチル-2-(o-トリル)-1H-インドール-5-カルボニトリル(32)の合成
Figure 2023512647000067
無水DMF(2mL)中の2-(o-トリル)-1H-インドール-5-カルボニトリル(66mg、0.284mmol)の溶液に、室温でヨウ化メチル(0.053mL、0.852mmol)を添加し、続いて水素化ナトリウム(60%、17mg、0.426mmol)を添加した。室温で2時間撹拌した後、飽和NaHCO水溶液(1mL)を添加することによって、反応混合物をクエンチし、酢酸エチル(15mL)と水(15mL)に分配した。層を分離し、有機相を、希釈したNaHCO溶液(10%、10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、蒸発させた。得られた残渣を石油エーテルで粉砕し、蒸発させて、1-メチル-2-(o-トリル)-1H-インドール-5-カルボニトリル(32)をオフホワイト色の固体として得た。
収量51mg(73%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 8.11-8.09(m,1H),7.69(d,J=8.6Hz,1H),7.54(dd,J=1.5,8.6Hz,1H),7.44-7.40(m,2H),7.34-7.32(m,2H),6.59(s,1H),3.54(s,3H),2.15(s,3H)。
(1-メチル-2-(o-トリル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミン(33)の合成
Figure 2023512647000068
無水THF(3mL)中の1-メチル-2-(o-トリル)-1H-インドール-5-カルボニトリル(56mg、0.227mmol)の溶液に、LiAlH(43mg、1.14mmol)を室温で少しずつ添加した。反応混合物を60℃で2時間加熱した。氷上で0℃まで冷却した後、水(120μL)および2N NaOH水溶液(120μL)を順次滴加した。得られた混合物を酢酸エチル(20mL)で希釈し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、蒸発させて、(1-メチル-2-(o-トリル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミン(33)を白色固体として得た。
収量57mg(定量)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 7.48(s,1H),7.41-7.36(m,3H),7.31(dd,J=3.2,3.2Hz,2H),7.15(dd,J=1.4,8.5Hz,1H),6.34(s,1H),3.79(s,2H),3.46(s,3H),3.30(br s,2H),2.16(s,3H)。
1-メチル-3-(プロパ-1-イン-1-イル)ベンゼンの合成
Figure 2023512647000069
無水THF(20mL)中の1-エチニル-3-メチルベンゼン(1.1mL、8.61mmol)の溶液に、n-ブチルリチウム(ヘキサン中2.5M、5.2mL、13mmol)の溶液を15分間にわたって-78℃で滴加した。この温度で1時間撹拌した後、ヨウ化メチル(0.80mL、12.91mmol)を滴加し、反応混合物を室温まで加温した。16時間撹拌した後、チオ硫酸ナトリウムの飽和溶液(10mL)を添加することによって、反応物をクエンチした。層を分離し、有機相を分離し、水相を/so-ヘキサン(2×20mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥させ(MgSO)、濾過し、蒸発させて、1-メチル-3-(プロパ-1-イン-1-イル)ベンゼンを黄色油として得た。
収量1.16g(定量、微量溶媒)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.33-7.14(m,3H),7.07(d,J=7.1Hz,1H),2.31(s,3H),2.04(s,3H)。
3-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンの合成
Figure 2023512647000070
シリカゲル(シクロヘキサン中0~20% EtOAc)上のカラムクロマトグラフィーによって精製したことを除いては、化合物3-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンを、1-メチル-3-(プロパ-1-イン-1-イル)ベンゼンの合成について記載されたものと同様の手順に従って、3-エチニルピリジンから調製して、3-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンを黄色油として得た。
収量654mg(57%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.62(d,J=1.0Hz,1H),8.49-8.46(m,1H),7.67-7.65(m,1H),7.20(dd,J=5.3,7.6Hz,1H),2.08(s,3H)。
1-メトキシ-3-(プロパ-1-イン-1-イル)ベンゼンの合成
Figure 2023512647000071
化合物1-メトキシ-3-(プロパ-1-イン-1-イル)ベンゼンを、1-メチル-3-(プロパ-1-イン-1-イル)ベンゼンの合成について記載されたものと同様の手順に従って、1-エチニル-3-メトキシベンゼンから調製して、淡黄色液体として得た。これを、精製することなく、次のステップに進んだ。
収量578mg(定量)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.19(dd,J=7.9,7.9Hz,1H),6.98(d,J=7.6Hz,1H),6.92(s,1H),6.82(dd,J=1.8,8.3Hz,1H),3.79(s,3H),2.04(s,3H)。
1-メトキシ-2-(プロパ-1-イン-1-イル)ベンゼンの合成
Figure 2023512647000072
化合物1-メトキシ-2-(プロパ-1-イン-1-イル)ベンゼンを、1-メチル-3-(プロパ-1-イン-1-イル)ベンゼンの合成について記載されたものと同様の手順に従って、1-エチニル-2-メトキシベンゼンから調製して、濃橙色の液体として得た。これを、精製することなく、次のステップに進んだ。
収量591mg(定量)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.37(dd,J=1.3,7.6Hz,1H),7.27-7.21(m,1H),6.87(dd,J=7.7,13.0Hz,2H),3.88(s,3H),2.12(s,3H)。
2-メチル-3-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンの合成
Figure 2023512647000073
シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中0~25% EtO)によって精製したことを除いては、化合物2-メチル-3-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンを、1-メチル-3-(プロパ-1-イン-1-イル)ベンゼンの合成について記載されたものと同様の手順に従って、3-エチニル-2-メチルピリジンから調製して、2-メチル-3-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンを無色油として得た。
収量273mg(49%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.37(dd,J=1.8,4.9Hz,1H),7.61(dd,J=1.8,7.7Hz,1H),7.05(dd,J=4.9,7.8Hz,1H),2.65(s,3H),2.11(s,3H)。
3-フルオロ-2-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンの合成
Figure 2023512647000074
シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中0~25% EtO)によって精製したことを除いては、化合物3-フルオロ-2-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンを、1-メチル-3-(プロパ-1-イン-1-イル)ベンゼンの合成について記載されたものと同様の手順に従って、2-エチニル-3-フルオロピリジンから調製して、3-フルオロ-2-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンを無色液体として得た。
収量300mg(54%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.35(d,J=4.8Hz,1H),7.41-7.35(m,1H),7.25 -7.18(m,1H),2.15(s,3H)。
tert-ブチル4-(プロパ-1-イン-1-イル)ピペリジン-1-カルボキシレートの合成
Figure 2023512647000075
化合物tert-ブチル4-(プロパ-1-イン-1-イル)ピペリジン-1-カルボキシレートを、1-メチル-3-(プロパ-1-イン-1-イル)ベンゼンの合成について記載されたものと同様の手順に従って、tert-ブチル4-エチニルピペリジン-1-カルボキシレートから調製して、淡黄色油として得た。
収量1.1g(定量)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 3.75-3.65(m,2H),3.22-3.09(m,2H),2.54-2.46(m,1H),1.80(d,J=2.4Hz,3H),1.78-1.69(m,2H),1.54-1.47(m,2H),1.46(s,9H)。
4-(プロパ-1-イン-1-イル)テトラヒドロ-2H-ピランの合成
Figure 2023512647000076
シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中0~15% EtO)によって精製したことを除いては、化合物4-(プロパ-1-イン-1-イル)テトラヒドロ-2H-ピランを、1-メチル-3-(プロパ-1-イン-1-イル)ベンゼンの合成について記載されたものと同様の手順に従って、4-エチニルテトラヒドロ-2H-ピランから調製して、4-(プロパ-1-イン-1-イル)テトラヒドロ-2H-ピランと4-エチニルテトラヒドロ-2H-ピランの9:1の混合物を無色液体として得た。これを、さらなる精製することなく、次のステップに進んだ。
収量209mg。H NMR(400MHz,CDCl)δ 3.92-3.85(m,2H),3.50-3.43(m,2H),2.59-2.51(m,1H),1.81(d,J=2.3Hz,3H),1.79-1.75(m,2H),1.66-1.59(m,2H)。
4-メチル-3-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンの合成
Figure 2023512647000077
シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中0~40% EtO)によって精製したことを除いては、化合物4-メチル-3-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンを、1-メチル-3-(プロパ-1-イン-1-イル)ベンゼンの合成について記載されたものと同様の手順に従って、3-エチニル-4-メチルピリジンから調製して、4-メチル-3-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンを無色液体として得た。
収量175mg(39%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.53(s,1H),8.33(d,J=5.0Hz,1H),7.09(d,J=5.0Hz,1H),2.40(s,3H),2.12(s,3H)。
1-(プロパ-1-イン-1-イル)-2-(トリフルオロメチル)ベンゼンの合成
Figure 2023512647000078
シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(100%シクロヘキサン)によって精製したことを除いては、化合物1-(プロパ-1-イン-1-イル)-2-(トリフルオロメチル)ベンゼンを、1-メチル-3-(プロパ-1-イン-1-イル)ベンゼンの合成について記載されたものと同様の手順に従って、1-エチニル-2-(トリフルオロメチル)ベンゼンから調製して、1-(プロパ-1-イン-1-イル)-2-(トリフルオロメチル)ベンゼンを無色液体として得た。
収量96mg(26%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.61(d,J=7.8Hz,1H),7.52(d,J=7.6Hz,1H),7.44(dd,J=7.6,7.6Hz,1H),7.34(dd,J=7.6,7.6Hz,1H),2.09(s,3H)。
2-(プロパ-1-イン-1-イル)ピラジンの合成
Figure 2023512647000079
シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中0~40% EtO)によって精製したことを除いては、化合物2-(プロパ-1-イン-1-イル)ピラジンを、1-メチル-3-(プロパ-1-イン-1-イル)ベンゼンの合成について記載されたものと同様の手順に従って、2-エチニルピラジンから調製して、2-(プロパ-1-イン-1-イル)ピラジンを白色固体として得た。
収量333mg(58%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.61(d,J=1.5Hz,1H),8.51-8.49(m,1H),8.44(d,J=2.5Hz,1H),2.13(s,3H)。
2-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリミジンの合成
Figure 2023512647000080
シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中0~100% EtO)によって精製したことを除いては、化合物2-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリミジンを、1-メチル-3-(プロパ-1-イン-1-イル)ベンゼンの合成について記載されたものと同様の手順に従って、2-エチニルピリミジンから調製して、2-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリミジンを淡褐色固体として得た。
収量236mg(41%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.68(d,J=4.9Hz,2H),7.20(dd,J=4.9,4.9Hz,1H),2.12(s,3H)。
プロパ-1-イン-1-イルシクロペンタンの合成
Figure 2023512647000081
化合物プロパ-1-イン-1-イルシクロペンタンを、1-メチル-3-(プロパ-1-イン-1-イル)ベンゼンの合成について記載されたものと同様の手順に従って、エチニルシクロペンタンから調製して、黄色油として得た。これを、精製することなく、次のステップに進んだ。
収量407mg(88%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 2.58-2.49(m,1H),1.93-1.82(m,2H),1.79(d,J=2.5Hz,3H),1.74-1.65(m,2H),1.60-1.50(m,4H)。
3-メチル-2-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンの合成
Figure 2023512647000082
シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中0~50% EtO)によって精製したことを除いては、化合物3-メチル-2-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンを、1-メチル-3-(プロパ-1-イン-1-イル)ベンゼンの合成について記載されたものと同様の手順に従って、2-エチニル-3-メチルピリジンから調製して、3-メチル-2-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンを黄色油として得た。
収量291mg(65%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.36(dd,J=0.8,4.0Hz,1H),7.47(d,J=7.6Hz,1H),7.09(dd,J=4.8,7.8Hz,1H),2.41(s,3H),2.13(s,3H)。
1,3-ジフルオロ-2-(プロパ-1-イン-1-イル)ベンゼンの合成
Figure 2023512647000083
化合物1,3-ジフルオロ-2-(プロパ-1-イン-1-イル)ベンゼンを、1-メチル-3-(プロパ-1-イン-1-イル)ベンゼンの合成について記載されたものと同様の手順に従って、2-エチニル-1,3-ジフルオロベンゼンから調製して、淡橙色の液体として得た。これを、精製することなく、次のステップに進んだ。
収量461mg(77%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.24-7.16(m,1H),6.90-6.85(m,2H),2.15(s,3H)。
3-フルオロ-4-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンの合成
Figure 2023512647000084
シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中0~25% EtO)によって精製したことを除いては、化合物3-フルオロ-4-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンを、1-メチル-3-(プロパ-1-イン-1-イル)ベンゼンの合成について記載されたものと同様の手順に従って、4-エチニル-3-フルオロピリジンから調製して、3-フルオロ-4-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンを白色固体として得た。これを、さらなる精製することなく、次のステップに進んだ。
収量165mg(36%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.44(s,1H),8.32(d,J=5.1Hz,1H),7.29-7.25(m,1H),2.14-2.08(m,3H)。
tert-ブチル3-(プロパ-1-イン-1-イル)ピペリジン-1-カルボキシレートの合成
Figure 2023512647000085
化合物tert-ブチル3-(プロパ-1-イン-1-イル)ピペリジン-1-カルボキシレートを、1-メチル-3-(プロパ-1-イン-1-イル)ベンゼンの合成について記載されたものと同様の手順に従って、tert-ブチル3-エチニルピペリジン-1-カルボキシレートから調製して、淡黄色油として得た。これを、さらなる精製することなく、次のステップに進んだ。
収量590mg(定量)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 3.92-3.81(m,1H),3.80-3.70(m,1H),2.99-2.82(m,2H),2.40-2.30(m,1H),1.97-1.88(m,1H),1.78(d,J=2.0Hz,3H),1.73-1.59(m,1H),1.55-1.35
(m,11H)。
1-クロロ-2-(プロパ-1-イン-1-イル)ベンゼンの合成
Figure 2023512647000086
化合物1-クロロ-2-(プロパ-1-イン-1-イル)ベンゼンを、1-メチル-3-(プロパ-1-イン-1-イル)ベンゼンの合成について記載されたものと同様の手順に従って、1-クロロ-2-エチニルベンゼンから調製して、黄色油として得た。
収量662mg(定量)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.44-7.41(m,1H),7.38-7.35(m,1H),7.22-7.15(m,2H),2.12(s,3H)。
3-メチル-4-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンの合成
Figure 2023512647000087
DMSO(20mL)中のビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(102mg、0.15mmol)および1,4-ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン(124mg、0.29mmol)の懸濁液に、4-ブロモ-3-メチルピリジン(500mg、2.91mmol)、2-ブチン酸(293mg、3.49mmol)、および1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(1.3mL、8.72mmol)を添加した。得られた懸濁液を窒素で数分間脱気し、反応管を密封し、混合物を110℃に1.5時間加熱した。室温まで冷却した後、水(10mL)を添加することによって、反応混合物をクエンチし、EtO(3×30mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を、水(50mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、次いで相分離器を通過させ、蒸発させた。得られた残渣を、シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中0~65% EtO)によって精製して、3-メチル-4-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンを淡黄色油として得た。
収量102mg(27%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.42(s,1H),8.34(d,J=5.1Hz,1H),7.19(d,J=5.1Hz,1H),2.37(s,3H),2.12(s,3H)。
2-フルオロ-3-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンの合成
Figure 2023512647000088
シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中0~10% EtO)によって精製したことを除いては、化合物2-フルオロ-3-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンを、3-メチル-4-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンの合成について記載されたものと同様の手順に従って、3-ブロモ-2-フルオロピラジンから調製して、2-フルオロ-3-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンを白色固体として得た。
収量134mg(35%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.10(d,J=4.5Hz,1H),7.80-7.75(m,1H),7.14 -7.10(m,1H),2.11(s,3H)。
1-メチル-5-(プロパ-1-イン-1-イル)-1H-ピラゾールの合成
Figure 2023512647000089
シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中0~40% EtO)によって精製したことを除いては、化合物1-メチル-5-(プロパ-1-イン-1-イル)-1H-ピラゾールを、3-メチル-4-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンの合成について記載されたものと同様の手順に従って、5-ブロモ-1-メチル-1H-ピラゾールから調製して、1-メチル-5-(プロパ-1-イン-1-イル)-1H-ピラゾールを無色油として得た。これを、さらなる精製することなく、次のステップに進んだ。
収量99mg(88%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.39(d,J=2.0Hz,1H),6.31(d,J=2.0Hz,1H),3.90(s,3H),2.11(s,3H)。
1-エチル-2-(プロパ-1-イン-1-イル)ベンゼンの合成
Figure 2023512647000090
シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(100%石油エーテル)によって精製したことを除いては、化合物1-エチル-2-(プロパ-1-イン-1-イル)ベンゼンを、3-メチル-4-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンの合成について記載されたものと同様の手順に従って、1-ブロモ-2-エチルベンゼンから調製して、1-エチル-2-(プロパ-1-イン-1-イル)ベンゼンを淡黄色液体として得た。
収量302mg(67%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.36(d,J=7.4Hz,1H),7.25-7.15(m,2H),7.13-7.08(m,1H),2.79(q,J=7.5Hz,2H),2.09(s,3H),1.23(t,J=7.5Hz,3H)。
2-メチル-4-(プロパ-1-イン-1-イル)チアゾールの合成
Figure 2023512647000091
シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中0~10% EtO)によって精製したことを除いては、化合物2-メチル-4-(プロパ-1-イン-1-イル)チアゾールを、3-メチル-4-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンの合成について記載されたものと同様の手順に従って、4-ブロモ-2-メチルチアゾールから調製して、2-メチル-4-(プロパ-1-イン-1-イル)チアゾールを黄色固体として得た。
収量283mg(73%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.15(s,1H),2.68(s,3H),2.04(s,3H)。
1-シクロプロピル-2-(プロパ-1-イン-1-イル)ベンゼンの合成
Figure 2023512647000092
シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(アイソクラチック、100%石油エーテル)によって精製したことを除いては、化合物1-シクロプロピル-2-(プロパ-1-イン-1-イル)ベンゼンを、3-メチル-4-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンの合成について記載されたものと同様の手順に従って、1-ブロモ-2-シクロプロピルベンゼンから調製して、1-シクロプロピル-2-(プロパ-1-イン-1-イル)ベンゼンを淡黄色液体として得た。
収量230mg(58%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.36(dd,J=1.3,7.6Hz,1H),7.16(ddd,J=1.3,7.5,7.5Hz,1H),7.05(ddd,J=1.3,7.5,7.5Hz,1H),6.75(d,J=7.8Hz,1H),2.42-2.34(m,1H),2.11(s,3H),1.03-0.98(m,2H),0.72-0.67(m,2H)。
2-メチル-6-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンの合成
Figure 2023512647000093
密閉管に、2-ブロモ-6-メチルピリジン(0.16mL、1.42mmol)、ヨウ化銅(I)(81mg、0.43mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(82mg、0.07mmol)を充填し、次いで窒素で脱気した。無水THF(2mL)、トリエチルアミン(0.59mL、4.26mmol)、および1-(トリメチルシリル)プロピン(0.22mL、1.49mmol)を室温で添加し、続いてフッ化テトラブチルアンモニウム( THF中1M、1.5mL、1.49mmol)を5分にわたって滴加した。室温で16時間撹拌した後、反応混合物をDCM/MeOH(1:1、10mL)で希釈し、シリカに乾燥させ、シリカゲル上でカラムクロマトグラフィー(シクロヘキサン中0~15% EtOAc)によって精製して、2-メチル-6-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンを黄色油として得た。
収量140mg(75%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.49(dd,J=7.7,7.7Hz,1H),7.17(d,J=7.7Hz,1H),7.04(d,J=7.6Hz,1H),2.53(s,3H),2.07(s,3H)。
2-フルオロ-6-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンの合成
Figure 2023512647000094
化合物2-フルオロ-6-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンを、2-メチル-6-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンの合成について記載されたものと同様の手順に従って、2-ブロモ-6-フルオロピリジンから調製して、淡黄色固体として得た。
収量136mg(71%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.80(dd,J=7.8,7.8Hz,1H),7.55(dd,J=7.8,7.8Hz,2H),2.10(s,3H)。
1-メチル-2-(プロパ-1-イン-1-イル)-1H-イミダゾールの合成
Figure 2023512647000095
シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中0~100% EtOAc)によって精製したことを除いては、化合物1-メチル-2-(プロパ-1-イン-1-イル)-1H-イミダゾールを、2-メチル-6-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンの合成について記載されたものと同様の手順に従って、2-ヨード-1-メチル-1H-イミダゾールから調製して、1-メチル-2-(プロパ-1-イン-1-イル)-1H-イミダゾールを褐色液体として得た。これを、さらなる精製することなく、次のステップに進んだ。
収量110mg(34%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.98(s,1H),6.83(s,1H),3.68(s,3H),2.10(s,3H)。
4-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリミジンの合成
Figure 2023512647000096
シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中0~40% EtOAc)によって精製したことを除いては、化合物4-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリミジンを、2-メチル-6-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンの合成について記載されたものと同様の手順に従って、4-クロロピリミジンから調製して、4-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリミジンを褐色固体として得た。これを、さらなる精製することなく、次のステップに進んだ。
収量148mg(28%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 9.14(s,1H),8.67(d,J=5.1Hz,1H),7.30(dd,J=1.2,5.1Hz,1H),2.13(s,3H)。
2-メトキシ-6-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンの合成
Figure 2023512647000097
シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中0~5% EtOAc)によって精製したことを除いては、化合物2-メトキシ-6-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンを、2-メチル-6-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンの合成について記載されたものと同様の手順に従って、2-ブロモ-6-メトキシピリジンから調製して、2-メトキシ-6-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンを淡黄色液体として得た。
収量330mg(84%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.48(dd,J=7.3,8.4Hz,1H),6.98(d,J=7.3Hz,1H),6.66(d,J=8.4Hz,1H),3.94(s,3H),2.08(s,3H)。
4-フルオロ-2-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンの合成
Figure 2023512647000098
シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中0~30% EtOAc)によって精製したことを除いては、化合物4-フルオロ-2-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンを、2-メチル-6-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンの合成について記載されたものと同様の手順に従って、2-ブロモ-4-フルオロピリジンから調製して、4-フルオロ-2-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンを橙色液体として得た。
収量335mg(82%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.49(dd,J=5.7,8.7Hz,1H),7.09(dd,J=2.4,9.3Hz,1H),6.97-6.93(m,1H),2.09(s,3H)。
5-メトキシ-2-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンの合成
Figure 2023512647000099
シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中0~30% EtOAc)によって精製したことを除いては、化合物5-メトキシ-2-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンを、2-メチル-6-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンの合成について記載されたものと同様の手順に従って、2-ブロモ-5-メトキシピリジンから調製して、5-メトキシ-2-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンを橙色固体として得た。
収量379mg(97%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.23(d,J=3.0Hz,1H),7.30(d,J=8.7Hz,1H),7.11(dd,J=3.0,8.7Hz,1H),3.86(s,3H),2.06(s,3H)。
4-メトキシ-2-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンの合成
Figure 2023512647000100
シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中0~50% EtOAc)によって精製したことを除いては、化合物4-メトキシ-2-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンを、2-メチル-6-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンの合成について記載されたものと同様の手順に従って、2-ブロモ-4-メトキシピリジンから調製して、4-メトキシ-2-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンを淡褐色液体として得た。
収量391mg(定量)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.33(d,J=5.8Hz,1H),6.90(d,J=2.4Hz,1H),6.72(dd,J=2.4,5.8Hz,1H),3.83(s,3H),2.07(s,3H)。
5-メチル-4-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリミジンの合成
Figure 2023512647000101
シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中0~50% EtOAc)によって精製したことを除いては、化合物5-メチル-4-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリミジンを、2-メチル-6-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンの合成について記載されたものと同様の手順に従って、4-ブロモ-5-メチルピリミジンから調製して、5-メチル-4-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリミジンを橙色固体として得た。これを、さらなる精製することなく、次のステップに進んだ。
収量456mg(80%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 8.93(s,1H),8.69(s,1H),2.31(s,3H),2.18(s,3H)。
2-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンの合成
Figure 2023512647000102
シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(イソヘキサン中0~30% EtOAc)によって精製したことを除いては、化合物2-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンを、2-メチル-6-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンの合成について記載されたものと同様の手順に従って、2-ブロモピリジンから調製して、2-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンを褐色液体として得た。
収量1.32g(83%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.54(d,J=4.3Hz,1H),7.63-7.58(m,1H),7.35(d,J=7.8Hz,1H),7.20-7.15(m,1H),2.08(s,3H)。
2-(プロパ-1-イン-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリジンの合成
Figure 2023512647000103
化合物2-(プロパ-1-イン-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリジンを、2-メチル-6-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンの合成について記載されたものと同様の手順に従って、2-ブロモ-6-(トリフルオロメチル)ピリジンから調製して、褐色液体として得た。
収量160mg(61%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.80(dd,J=7.8,7.8Hz,1H),7.55(dd,J=7.8,7.8Hz,2H),2.10(s,3H)。
5-メチル-2-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンの合成
Figure 2023512647000104
シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中0~30% EtOAc)によって精製したことを除いては、化合物5-メチル-2-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンを、2-メチル-6-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンの合成について記載されたものと同様の手順に従って、2-ブロモ-5-メチルピリジンから調製して、5-メチル-2-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンを淡褐色液体として得た。
収量358mg(94%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.36(s,1H),7.41(dd,J=2.0,7.8Hz,1H),7.25(d,J=7.8Hz,1H),2.32(s,3H),2.07(s,3H)。
5-フルオロ-2-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンの合成
Figure 2023512647000105
シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中0~20% EtOAc)によって精製したことを除いては、化合物5-フルオロ-2-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンを、2-メチル-6-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンの合成について記載されたものと同様の手順に従って、2-ブロモ-5-フルオロピリジンから調製して、5-フルオロ-2-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンを淡褐色液体として得た。
収量291mg(76%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.39(d,J=2.5Hz,1H),7.39-7.30(m,2H),2.07(s,3H)。
4-メチル-3-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリダジンの合成
Figure 2023512647000106
シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中0~100% EtOAc)によって精製したことを除いては、化合物4-メチル-3-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリダジンを、2-メチル-6-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンの合成について記載されたものと同様の手順に従って、3-クロロ-4-メチルピリダジンから調製して、4-メチル-3-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリダジンを不純な暗褐色液体(不純物=トリフェニルホスフィンオキシド)として得た。これを、さらなる精製することなく、次のステップに進んだ。
収量200mg(純度=50%、収率=19%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 9.00(d,J=4.6Hz,1H),2.36(s,3H),2.19(s,3H)。他の芳香族シグナルは不純物シグナルでマスクされている。m/z:[ESI]133(M+H)
3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-カルボニトリルの合成
Figure 2023512647000107
密閉管に、無水DMF(11mL)中の4-アミノ-3-ヨードベンゾニトリル(1.95g、7.99mmol)および1-メチル-3-(プロパ-1-イン-1-イル)ベンゼン(1.30g、9.99mmol)を充填した。本溶液に、KCO(2.21g、15.98mmol)、LiCl(0.34g、7.99mmol)、およびジクロロメタン(0.65g、0.799mmol)を含む[1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)複合体を添加した。得られた懸濁液を窒素で数分間脱気し、反応管を密封し、混合物を100℃に16時間加熱した。室温まで冷却した後、反応混合物をセライトを通して濾過し、EtOAcですすぎ、濃縮した。残渣を、酢酸エチル(100mL)と水(100mL)に分配した。層を分離し、有機相を4%水性LiCl(50mL)およびブライン(30mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、蒸発させた。残渣を、シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(シクロヘキサン中の0~20% EtOAc)によって精製して、3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-カルボニトリルを淡褐色固体として得た。
収量621mg(32%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.30(br s,1H),7.94(s,1H),7.44-7.37(m,5H),7.22(d,J=6.6Hz,1H),2.45(s,6H)。
3-メチル-2-(ピリジン-3-イル)-1H-インドール-5-カルボニトリルの合成
Figure 2023512647000108
シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(DCM中0~20%アセトン)によって精製したことを除いては、化合物3-メチル-2-(ピリジン-3-イル)-1H-インドール-5-カルボニトリルを、3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-カルボニトリルの合成について記載されたものと同様の手順に従って、3-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンから調製して、3-メチル-2-(ピリジン-3-イル)-1H-インドール-5-カルボニトリルをベージュ色の固体として得た。
収量204mg(20%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 12.01(br s,1H),8.98(d,J=1.5Hz,1H),8.69-8.66(m,1H),8.23(s,1H),8.16(d,J=7.8Hz,1H),7.67-7.53(m,3H),2.52(s,3H)。
2-(3-メトキシフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-カルボニトリルの合成
Figure 2023512647000109
シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(シクロヘキサン中0~25% EtOAc)によって精製したことを除いては、化合物2-(3-メトキシフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-カルボニトリルを、3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-カルボニトリルの合成について記載されたものと同様の手順に従って、1-メトキシ-3-(プロパ-1-イン-1-イル)ベンゼンから調製して、2-(3-メトキシフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-カルボニトリルを黄色油として得た。これを、さらなる精製することなく、次のステップに進んだ。
収量406mg(51%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.36(br s,1H),7.94(s,1H),7.45-7.39(m,3H),7.17-7.14(m,1H),7.11-7.07(m,1H),6.97-6.94(m,1H),3.88(s,3H),2.46(s,3H)。
2-(2-メトキシフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-カルボニトリルの合成
Figure 2023512647000110
化合物2-(2-メトキシフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-カルボニトリルを、シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(シクロヘキサン中0~15% EtOAc)によって精製して、3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-カルボニトリルの合成について記載されたものと同様の手順に従って、1-メトキシ-2-(プロパ-1-イン-1-イル)ベンゼンから調製して、2-(2-メトキシフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-カルボニトリルを橙色固体として得た。これを、さらなる精製することなく、次のステップに進んだ。
収量329mg(42%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.98(br s,1H),7.94(s,1H),7.53(dd,J=1.5,7.6Hz,1H),7.43-7.35(m,3H),7.14-7.03(m,2H),3.91(s,3H),2.42(s,3H)。
3-メチル-2-(2-メチルピリジン-3-イル)-1H-インドール-5-カルボニトリルの合成
Figure 2023512647000111
シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(DCM中0~10%アセトン)によって精製したことを除いては、化合物3-メチル-2-(2-メチルピリジン-3-イル)-1H-インドール-5-カルボニトリルを、3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-カルボニトリルの合成について記載されたものと同様の手順に従って、2-メチル-3-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンから調製して、3-メチル-2-(2-メチルピリジン-3-イル)-1H-インドール-5-カルボニトリルを褐色固体として得た。これを、さらなる精製することなく、次のステップに進んだ。
収量141mg(34%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.59(dd,J=1.5,4.8Hz,1H),8.45(br s,1H),7.96(s,1H),7.65(dd,J=1.4,7.7Hz,1H),7.47(dd,J=1.4,8.4Hz,1H),7.42(d,J=8.4Hz,1H),7.28-7.22(m,1H),2.49(s,3H),2.22(s,3H)。
2-(3-フルオロピリジン-2-イル)-3-メチル-1H-インドール-5-カルボニトリルの合成
Figure 2023512647000112
シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(トルエン中0~7% アセトン)によって精製したことを除いては、化合物2-(3-フルオロピリジン-2-イル)-3-メチル-1H-インドール-5-カルボニトリルを、3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-カルボニトリルの合成について記載されたものと同様の手順に従って、3-フルオロ-2-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンから調製して、2-(3-フルオロピリジン-2-イル)-3-メチル-1H-インドール-5-カルボニトリルをベージュ色の固体として得た。これを、さらなる精製することなく、次のステップに進んだ。
収量302mg(68%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 9.23(br s,1H),8.53(d,J=4.3Hz,1H),8.02(s,1H),7.59-7.52(m,1H),7.45(q,J=8.3Hz,2H),7.35-7.29(m,1H),2.56(d,J=4.0Hz,3H)。
tert-ブチル4-(5-シアノ-3-メチル-1H-インドール-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシレートの合成
Figure 2023512647000113
シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(シクロヘキサン中0~25% EtOAc)によって精製したことを除いては、化合物tert-ブチル4-(5-シアノ-3-メチル-1H-インドール-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシレートを、3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-カルボニトリルの合成について記載されたものと同様の手順に従って、tert-ブチル4-(プロパ-1-イン-1-イル)ピペリジン-1-カルボキシレートから調製して、tert-ブチル4-(5-シアノ-3-メチル-1H-インドール-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシレートをベージュ色の固体として得た。これを、さらなる精製することなく、次のステップに進んだ。
収量382mg(27%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.83(s,1H),7.83(s,1H),7.35-7.34(m,2H),4.31-4.29(m,2H),3.10-3.00(m,1H),2.87-2.85(m,2H),2.27(s,3H),1.85(d,J=12.2Hz,2H),1.71(dd,J=12.2,12.2Hz,2H),1.51(s,9H)。
3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-カルボニトリルの合成
Figure 2023512647000114
シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中0~40% EtOAc)によって精製したことを除いては、化合物3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-カルボニトリルを、2-メチル-6-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンの合成について記載されたものと同様の手順に従って、4-(プロパ-1-イン-1-イル)テトラヒドロ-2H-ピランから調製して、3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-カルボニトリルを淡褐色固体として得た。これを、さらなる精製することなく、次のステップに進んだ。
収量249mg(54%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.08(s,1H),7.84-7.83(m,1H),7.39-7.30(m,2H),4.16-4.10(m,2H),3.62-3.55(m,2H),3.20-3.11(m,1H),2.27(s,3H),1.89-1.80(m,4H)。
3-メチル-2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)-1H-インドール-5-カルボニトリルの合成
Figure 2023512647000115
シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(シクロヘキサン中0~25% EtOAc)によって精製したことを除いては、化合物3-メチル-2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)-1H-インドール-5-カルボニトリルを、3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-カルボニトリルの合成について記載されたものと同様の手順に従って、1-(プロパ-1-イン-1-イル)-2-(トリフルオロメチル)ベンゼンから調製して、3-メチル-2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)-1H-インドール-5-カルボニトリルをベージュ色の固体として得た。これを、さらなる精製することなく、次のステップに進んだ。
収量40mg(32%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.31(s,1H),7.96(s,1H),7.84(d,J=7.6Hz,1H),7.69-7.63(m,1H),7.63-7.56(m,1H),7.52-7.43(m,2H),7.43-7.37(m,1H),2.21(s,3H)。
3-メチル-2-(ピリミジン-2-イル)-1H-インドール-5-カルボニトリルの合成
Figure 2023512647000116
化合物3-メチル-2-(ピリミジン-2-イル)-1H-インドール-5-カルボニトリルを、3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-カルボニトリルの合成について記載されたものと同様の手順に従って、2-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリミジンから調製して、ベージュ色の固体として得た。これを、さらなる精製することなく、次のステップに進んだ。
収量120mg(32%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 9.58(s,1H),8.78(d,J=4.9Hz,2H),8.03(s,1H),7.50-7.46(m,1H),7.43(dd,J=0.8,8.5Hz,1H),7.15(dd,J=4.9,4.9Hz,1H),2.81(s,3H)。
tert-ブチル3-(5-シアノ-3-メチル-1H-インドール-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシレートの合成
Figure 2023512647000117
RP-C18シリカゲル上の逆相カラムクロマトグラフィー(水中20~90% アセトニトリル、0.1%重炭酸アンモニウム)によって精製したことを除いては、化合物tert-ブチル3-(5-シアノ-3-メチル-1H-インドール-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシレートを、3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-カルボニトリルの合成について記載されたものと同様の手順に従って、tert-ブチル3-(プロパ-1-イン-1-イル)ピペリジン-1-カルボキシレートから調製して、tert-ブチル3-(5-シアノ-3-メチル-1H-インドール-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシレートをベージュ色の固体として得た。これを、さらなる精製することなく、次のステップに進んだ。
収量423mg(59%)。m/z:[ESI]340(M+H)(73%純度)。
(3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミンの合成
Figure 2023512647000118
無水THF(12mL)中の3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-カルボニトリル(310mg、1.26mmol)の溶液に、LiAlH(239mg、6.29mmol)を室温で少しずつ添加した。反応混合物を60℃で2時間加熱した。氷上で0℃まで冷却した後、水(350μL)および2N NaOH水溶液(350μL)を順次滴加した。得られた混合物を酢酸エチル(50mL)で希釈し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、蒸発させて、(3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミンをオフホワイト色の固体として得た。これを、さらなる精製することなく、次のステップに進んだ。
収量309mg(98%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.01-7.99(m,1H),7.52(s,1H),7.40-7.32(m,4H),7.18-7.13(m,2H),3.98(s,2H),2.46(s,3H),2.43(s,3H)。NHプロトンは、残留水ピークによって不明瞭になった。
(3-メチル-2-(ピリジン-3-イル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミンの合成
Figure 2023512647000119
化合物(3-メチル-2-(ピリジン-3-イル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミンを、(3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミンの合成について記載されたものと同様の手順に従って、3-メチル-2-(ピリジン-3-イル)-1H-インドール-5-カルボニトリルから調製して、黄色固体として得た。これを、さらなる精製することなく、次のステップに進んだ。
収量223mg(定量)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 11.19(s,1H),8.88(d,J=1.8Hz,1H),8.55-8.51(m,1H),8.06-8.01(m,1H),7.55-7.47(m,2H),7.29(d,J=8.1Hz,1H),7.12(d,J=8.1Hz,1H),3.79(s,2H),2.42(s,3H)。2つのプロトンは、残留水ピークによって不明瞭になった。
(2-(3-メトキシフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メタンアミンの合成
Figure 2023512647000120
化合物(2-(3-メトキシフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メタンアミンを、(3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミンの合成について記載されたものと同様の手順に従って、2-(3-メトキシフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-カルボニトリルから調製して、淡黄色油として得た。これを、さらなる精製することなく、次のステップに進んだ。
収量407mg(定量)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.02(s,1H),7.53(s,1H),7.41-7.32(m,2H),7.19-7.10(m,3H),6.93-6.89(m,1H),3.98(s,2H),3.88(s,3H),2.47(s,3H)。NHプロトンは、残留水ピークによって不明瞭になった。
(2-(2-メトキシフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メタンアミンの合成
Figure 2023512647000121
化合物(2-(2-メトキシフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メタンアミンを、(3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミンの合成について記載されたものと同様の手順に従って、2-(2-メトキシフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-カルボニトリルから調製して、淡黄色固体として得た。これを、さらなる精製することなく、次のステップに進んだ。
収量318mg(95%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.71-8.66(m,1H),7.55-7.51(m,2H),7.37-7.32(m,2H),7.14(dd,J=1.6,8.3Hz,1H),7.08 (ddd,J=1.2,7.5,7.5Hz,1H),7.03(dd,J=0.8,8.3Hz,1H),3.97(s,2H),3.89(s,3H),2.43(s,3H)。NHプロトンは、残留水ピークによって不明瞭になった。
(3-メチル-2-(2-メチルピリジン-3-イル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミンの合成
Figure 2023512647000122
化合物(3-メチル-2-(2-メチルピリジン-3-イル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミンを、(3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミンの合成について記載されたものと同様の手順に従って、3-メチル-2-(2-メチルピリジン-3-イル)-1H-インドール-5-イルから調製して、淡黄色油として得た。これを、さらなる精製することなく、次のステップに進んだ。
収量150mg(定量)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.57(dd,J=1.8,4.8Hz,1H),7.93(s,1H),7.64(dd,J=1.8,7.7Hz,1H),7.56-7.54(m,1H),7.34(d,J=8.3Hz,1H),7.24-7.18(m,2H),4.00(s,2H),2.52(s,3H),2.21(s,3H)。NHプロトンは、残留水ピークによって不明瞭になった。
(2-(3-フルオロピリジン-2-イル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メタンアミンの合成
Figure 2023512647000123
化合物(2-(3-フルオロピリジン-2-イル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メタンアミンを、(3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミンの合成について記載されたものと同様の手順に従って、2-(3-フルオロピリジン-2-イル)-3-メチル-1H-インドール-5-カルボニトリルから調製して、黄色油として得た。これを、さらなる精製することなく、次のステップに進んだ。
収量285mg。m/z:[ESI]239(断片:M-NH(40%純度)。
(3-メチル-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミンの合成
Figure 2023512647000124
(Boc基の除去を助長するために)LiAlH4の量を10当量に増加したことを除いては、化合物(3-メチル-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミンを、(3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミンの合成について記載されたものと同様の手順に従って、tertブチル4-(5-シアノ-3-メチル-1H-インドール-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシレートから調製した。(3-メチル-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミンを、淡いピンク色の油として得た。これを、さらなる精製することなく、次のステップに進んだ。
収量273mg(94%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.80(s,1H),7.42-7.40(m,1H),7.24(d,J=7.8Hz,1H),7.06(dd,J=1.6,8.2Hz,1H),3.93(s,2H),3.02-2.96(m,2H),2.88-2.78(m,1H),2.34(s,3H),2.25(s,3H),2.13-2.05(m,2H),1.91-1.69(m,4H)。NHプロトンは、残留水ピークによって不明瞭になった。
(3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミンの合成
Figure 2023512647000125
化合物(3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミンを、(3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミンの合成について記載されたものと同様の手順に従って、3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-カルボニトリルから調製して、淡橙色固体として得た。これを、さらなる精製することなく、次のステップに進んだ。
収量250mg(定量)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 10.49(s,1H),7.30(s,1H),7.15(d,J=8.3Hz,1H),6.96(dd,J=1.7,8.3Hz,1H),3.96(dd,J=4.2,11.0Hz,2H),3.74(s,2H),3.50-3.42(m,2H),3.11-3.02(m,1H),2.18(s,3H),1.94-1.81(m,2H),1.61(dd,J=2.1,12.8Hz,2H)。NHプロトンは、残留水ピーク下で不明瞭になった。
(3-メチル-2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミンの合成
Figure 2023512647000126
化合物(3-メチル-2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミンを、(3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミンの合成について記載されたものと同様の手順に従って、3-メチル-2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)-1H-インドール-5-カルボニトリルから調製して、黄色油として得た。これを、さらなる精製することなく、次のステップに進んだ。
収量70mg。m/z:[ESI]288(断片:M-NH(54%純度)。
(3-メチル-2-(ピリミジン-2-イル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミンの合成
Figure 2023512647000127
化合物(3-メチル-2-(ピリミジン-2-イル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミンを、(3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミンの合成について記載されたものと同様の手順に従って、3-メチル-2-(ピリミジン-2-イル)-1H-インドール-5-カルボニトリルから調製して、褐色固体として得た。これを、さらなる精製することなく、次のステップに進んだ。
収量114mg。m/z:[ESI]222(断片:M-NH(54%純度)。
(3-メチル-2-(1-メチルピペリジン-3-イル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミンの合成
Figure 2023512647000128
(Boc基の除去を助長するために)LiAlHの量を10当量に増加したことを除いては、化合物(3-メチル-2-(1-メチルピペリジン-3-イル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミンを、(3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミンの合成について記載されたものと同様の手順に従って、tertブチル3-(5-シアノ-3-メチル-1H-インドール-2-イル)ピペリジン-1-カルボキシレートから調製した。(3-メチル-2-(1-メチルピペリジン-3-イル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミンを、淡いピンク色の油として得た。これを、さらなる精製することなく、次のステップに進んだ。
収量331mg。m/z:[ESI]258(M+H)(100%純度)。
4-(アミノメチル)-2-ヨードアニリン二塩酸塩の合成
Figure 2023512647000129
無水THF(30mL)中の4-アミノ-3-ヨードベンゾニトリル(3.00g、12.29mmol)の溶液に、BH-THF複合体(THF中1M、36.9mL、36.88mmol)を室温でゆっくりと添加した。還流(外部温度=85℃)下で3.5時間撹拌した後、反応混合物を室温まで冷却した。水性HCl(2M、8mL)をゆっくりと添加した後、反応混合物を還流下で1時間撹拌し、次いで蒸発させて、4-(アミノメチル)-2-ヨードアニリン二塩酸塩を白色固体として得た。
収量3.95g(定量)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 8.18-8.08(br s,3H),7.68(d,J=2.0Hz,1H),7.17(dd,J=2.0,8.3Hz,1H),6.74(d,J=8.3Hz,1H),3.80(q,J=5.7Hz,2H)。3つのプロトンは、溶媒ピークによって不明瞭になった。
N-(4-アミノ-3-ヨードベンジル)-4-メチルピリミジン-5-カルボキサミドの合成
Figure 2023512647000130
無水DMF(10mL)中の4-メチルピリミジン-5-カルボン酸(0.66g、4.75mmol)の溶液に、DIPEA(1.23mL、7.13mmol)およびHATU(1.99g、5.23mmol)を順次添加し、反応混合物を室温で10分間撹拌した。次いで、無水DMF(10mL)中の4-(アミノメチル)-2-ヨードアニリン二塩酸塩(2.21g、4.75mmol)およびDIPEA(2.06mL、11.88mmol)の溶液を添加し、反応物を室温で1.5時間撹拌し続けた。混合物を、酢酸エチル(200mL)と希釈したNaCO溶液(10%、200mL)に分配した。層を分離し、有機相を、希釈したNaCO溶液(10%、100mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、蒸発させた。残渣を石油エーテルで粉砕し、蒸発させて、N-(4-アミノ-3-ヨードベンジル)-4-メチルピリミジン-5-カルボキサミドを黄色固体として得た。
収量1.22g(70%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 9.07(s,1H),9.00(dd,J=5.7,5.7Hz,1H),8.69(s,1H),7.54(d,J=2.0Hz,1H),7.08(dd,J=2.0,8.1Hz,1H),6.73(d,J=8.1Hz,1H),5.15(s,2H),4.28(d,J=5.8Hz,2H),2.51(s,3H)。
(2-(ピリジン-2-イル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタンアミンの合成
Figure 2023512647000131
無水THF(12mL)中の2-(ピリジン-2-イル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-カルボニトリル(250mg、1.14mmol)の溶液に、LiAlH(215mg、5.68mmol)を室温で少しずつ添加した。反応混合物を60℃で2時間加熱した。氷上で0℃まで冷却した後、水(350μL)および水性(aqueos)2N NaOH溶液(350μL)を順次滴加した。得られた混合物を酢酸エチル(50mL)で希釈し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、蒸発させて、(2-(ピリジン-2-イル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタンアミンをオフホワイト色の固体として得た。これを、さらなる精製することなく、次のステップに進んだ。
収量40mg(16%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 8.72(d,J=4.0Hz,1H),8.30(d,J=7.8Hz,1H),8.01-7.96(m,1H),7.64-7.57(m,1H),7.50(ddt,J=1.2,3.7,4.1Hz,2H),7.47-7.33(m,1H),7.21-7.17(m,1H),3.82(s,2H),3.38(br s,2H)。
3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-5-カルボニトリル(20)の合成
Figure 2023512647000132
密閉管に、5-アミノ-6-ヨードピコリノニトリル(1.03g、4.22mmol)、KCO(1.17g、8.43mmol)、LiCl(0.18g、4.22mmol)、およびジクロロメタン(0.34g、0.42mmol)を含む[1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)複合体を室温で充填した。本混合物に、無水DMF(12mL)中の2-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジン(0.62g、5.12mmol)の溶液を添加した。得られた懸濁液を窒素で数分間脱気し、反応管を密封し、混合物を100℃に18時間加熱した。室温まで冷却した後、反応混合物をセライトを通して濾過し、酢酸エチルですすぎ、濃縮した。残渣を、酢酸エチル(100mL)と水(100mL)に分配した。層を分離し、有機相を水(50mL)およびブライン(30mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、蒸発させた。残渣を、シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(イソヘキサン中の0~10% EtOAc)によって精製して、3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-5-カルボニトリル(20)を黄色固体として得た。
収量180mg。m/z:[ESI]235(M+H)(75%純度)。
tert-ブチル((3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-5-イル)メチル)カルバメートの合成
Figure 2023512647000133
無水MeOH(8mL)中の3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-5-カルボニトリル(180mg、0.768mmol)の懸濁液に、塩化ニッケル(II)六水和物(18mg、0.0768mmol)およびジ-tert-ブチルジカルボネート(503mg、2.31mmol)を室温で添加した。得られた溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(233mg、6.15mmol)を10分間にわたって少しずつ添加した。室温で15分間撹拌した後、反応物を追加のジ-tert-ブチルジカーボネート(167mg、0.765mmol)、続いて追加の水素化ホウ素ナトリウム(233mg、6.15mmol)で再充填し、10分間にわたって少しずつ添加した。このようにして、LCMSモニタリングが出発物質が残っていないことを示すまで、反応をさらに4回再充填した。次いで、反応混合物を酢酸エチル(50mL)と飽和NaHCO溶液(50mL)に分配した。層を分離し、有機相をブライン(20mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、蒸発させた。残渣を、シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(イソヘキサン中0~10% EtOAc)によって精製して、tert-ブチル((3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-5-イル)メチル)カルバメートを黄色油として得た。これを、さらなる精製することなく、次のステップに進んだ。
収量50mg。m/z:[ESI]339(M+H)(65%純度)。材料が限られているため、NMRデータはない。
(3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-5-イル)メタンアミン(21)の合成
Figure 2023512647000134
1,4-ジオキサン(1mL)中のtert-ブチル((3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-5-イル)メチル)カルバメート(50mg、0.148mmol)の溶液に、ジオキサン(4M、0.74mL、2.95mmol)中の塩化水素を添加した。室温で16時間撹拌した後、反応混合物を蒸発させ、得られた残渣を、DCM(25mL)と1MのNaOH水溶液(25mL)に分配した。有機相を相分離濾紙を通して乾燥させ、蒸発させて、(3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-5-イル)メタンアミン(21)を黄色固体として得た。これを、さらなる精製することなく、次のステップに進んだ。
収量20mg(57%)。m/z:[ESI]239(M+H)(90%純度)。材料が限られているため、NMRデータはない。
N-(4-アミノ-3-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)エチニル)ベンジル)-4-メチルピリミジン-5-カルボキサミドの合成
Figure 2023512647000135
DMF(1.5mL)中のN-(4-アミノ-3-ヨードベンジル)-4-メチルピリミジン-5-カルボキサミド(150mg、0.41mmol)、4-エチニルテトラヒドロ-2H-ピラン(67mg、0.61mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(17mg、0.02mmol)およびヨウ化銅(I)(8mg、0.04mmol)の懸濁液を、窒素で5分間室温でスパージした後、ジエチルアミン(63μL、0.61mmol)を添加し、混合物を室温で4時間撹拌した。反応混合物を水(20mL)中で希釈し、DCM(2×20mL)で抽出した。有機相を、相分離紙を通過させ、乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(DCM中0~10%メタノール)によって精製して、N-(4-アミノ-3-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)エチニル)ベンジル)-4-メチルピリミジン-5-カルボキサミドを黄色粘性物質として得た。
収量49mg。m/z:[ESI]351(M+H)(38%純度)。
エチル2-(4-アミノ-3-ヨードフェニル)アセテート(41)の合成
Figure 2023512647000136
アセトニトリル(100mL)中のエチル2-(4-アミノフェニル)アセテート(10.00g、55.80mmol)の溶液に、N-ヨードスクシンイミド(15.06g、66.94mmol)を室温で添加した。得られた混合物を、窒素雰囲気下で一晩還流した。室温まで冷却した後、得られた混合物を濃縮し、残渣をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中の1%~20%酢酸エチル)によって精製した。所望の生成物を含有する画分を収集し、減圧下で濃縮して、エチル2-(4-アミノ-3-ヨードフェニル)アセテート(41)を淡黄色油として得た。
収量15.31g(90%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 7.45(s,1H),6.97(d,J=8.2Hz,1H),6.70(d,J=8.2Hz,1H),5.13(br s,2H),4.05(t,J=7.2Hz,2H),3.45(s,2H),1.18(t,J=7.2Hz,3H)。m/z:[ESI]306(M+H)
エチル2-(3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)アセテートの合成
Figure 2023512647000137
化合物エチル2-(3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)アセテートを、3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-カルボニトリルの合成について記載されたものと同様の手順に従って、エチル2-(4-アミノ-3-ヨードフェニル)アセテート(400mg、1.311mmol)から調製して、エチル2-(3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)アセテートを黄色油として得た。
収量180mg(46%)。H NMR(400MHz,CDOD)δ 7.31(d,J=1.6Hz,1H),7.22(d,J=8.4Hz,1H),6.95(dd,J=1.6,8.4Hz,1H),4.14(q,J=7.2Hz,2H),4.07(dd,J=4.0,11.2Hz,2H),3.67(s,2H),3.61(dt,J=2.0,12.0Hz,2H),3.16(tt,J=3.6,12.0Hz,1H),2.25(s,3H),1.95(dq,J=4.4,12.8Hz,2H),1.74(ddd,J=2.0,4.0,13.2Hz,2H),1.25(t,J=7.2Hz,3H)。m/z:[ESI]302(M+H)
2-(3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)酢酸の合成
Figure 2023512647000138
THF(4mL)およびHO(4mL)中のエチル2-(3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)アセテート(170mg、0.564mmol)の溶液を、LiOH(135mg、5.637mmol)で50℃で一晩処理した。得られた混合物を、室温まで冷却し、水性HCl(1N)でpH5に酸性化した。上記の混合物に、ブライン(30mL)を添加し、得られた混合物を酢酸エチル(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(2×5mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させた。濾過後、濾液を減圧下で濃縮し、2-(3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)酢酸を黄色油として得、これをさらに精製することなく次のステップで直接使用した。
収量110mg(71%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 10.58(s,1H),7.24(d,J=1.6Hz,1H),7.17(d,J=8.4Hz,1H),6.90(dd,J=1.6,8.4Hz,1H),3.97(dd,J=4.0,11.2Hz,2H),3.55(s,2H),3.47(dt,J=2.0,12.0Hz,2H),3.09(tt,J=3.6,12.0Hz,1H),2.18(s,3H),1.89(dq,J=4.4,12.8Hz,2H),1.62(dd,J=4.0,13.2Hz,2H)。COOHは観察されなかった。m/z:[ESI]274(M+H)
4-(アミノメチル)-5-フルオロ-2-ヨードアニリンの合成
Figure 2023512647000139
濃縮後、混合物を、飽和NaHCO水溶液でpH8に塩基化したことを除いては、化合物4-(アミノメチル)-5-フルオロ-2-ヨードアニリンを、4-(アミノメチル)-2-ヨードアニリン二塩酸塩の合成について記載されたものと同様の手順に従って、4-アミノ-2-フルオロ-5-ヨードベンゾニトリル(2.00g、7.63mmol)から調製した。上記の混合物に、ブライン(100mL)を添加した。得られた混合物を、室温でさらに20分間撹拌した。得られた混合物を、酢酸エチル(3×40mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(2×20mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させた。濾過後、濾液を減圧下で濃縮し、4-(アミノメチル)-5-フルオロ-2-ヨードアニリンを淡黄色固体として得た。
収量2.00g(98%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 7.75(d,J=8.4Hz,1H),6.61(d,J=8.4Hz,1H),6.12(br s,2H),3.84(d,J=5.6Hz,2H)。脂肪族NHは、観察されなかった。m/z:[ESI]250(M-NH
N-(4-アミノ-2-フルオロ-5-ヨードベンジル)-4-メチルピリミジン-5-カルボキサミドの合成
Figure 2023512647000140
化合物N-(4-アミノ-2-フルオロ-5-ヨードベンジル)-4-メチルピリミジン-5-カルボキサミドを、N-(4-アミノ-3-ヨードベンジル)-4-メチルピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、4-メチルピリミジン-5-カルボン酸(260mg、1.879mmol)および4-(アミノメチル)-5-フルオロ-2-ヨードアニリン(500mg、1.879mmol)から調製して、N-(4-アミノ-2-フルオロ-5-ヨードベンジル)-4-メチルピリミジン-5-カルボキサミドを黄色固体として得た。
収量200mg(28%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 9.08(d,J=2.4Hz,1H),8.98(t,J=5.6Hz,1H),8.67(d,J=2.4Hz,1H),7.58(d,J=8.4Hz,1H),6.56(d,J=12.4Hz,1H),5.47(br s,2H),4.32(d,J=5.6Hz,2H),2.49(s,3H)。m/z:[ESI]387(M+H)
N-(4-アミノ-3-フルオロ-5-ヨードベンジル)-4-メチルピリミジン-5-カルボキサミドの合成
Figure 2023512647000141
化合物N-(4-アミノ-3-フルオロ-5-ヨードベンジル)-4-メチルピリミジン-5-カルボキサミドを、N-(4-アミノ-3-フルオロ-5-ヨードベンジル)-4-メチルピリミジン-5-カルボキサミドN-(4-アミノ-3-ヨードベンジル)-4-メチルピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、4-メチルピリミジン-5-カルボン酸(0.65g、4.71mmol)および4-(アミノメチル)-2-フルオロ-6-ヨードアニリン(1.26g、4.74mmol)から調製して、N-(4-アミノ-3-フルオロ-5-ヨードベンジル)-4-メチルピリミジン-5-カルボキサミドを淡黄色固体として得た。
収量0.60g(33%)。m/z:[ESI]387(M+H)
tert-ブチル((3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)カルバメート(51)の合成
Figure 2023512647000142
アセトニトリル(100mL)中の1-(3-メチル-1H-インドール-5-イル)メタンアミン(50)(10.50g、65.53mmol)およびジ-tert-ブチルジカーボネート(17.16g、78.63mmol)の混合物を、室温で一晩撹拌した。得られた混合物を、減圧下で濃縮した。残渣を、水(200mL)で希釈し、DCM(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させた。濾過後、濾液を減圧下で濃縮した。残渣を、DCM中の9%の酢酸エチルで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、tert-ブチル((3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)カルバメート(51)を褐色固体として得た。
収量6.43g(38%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.07(s,1H),7.50(d,J=1.6Hz,1H),7.31(d,J=8.4Hz,1H),7.14(dd,J=1.6,8.4Hz,1H),6.99(s,1H),4.87(br s,1H),4.45(s,2H),2.35(s,3H),1.52(s,9H)。m/z:[ESI]259(M-H)
tert-ブチル((2-ブロモ-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)カルバメート(52)の合成
Figure 2023512647000143
四塩化炭素(60mL)およびDCM(60mL)中のtert-ブチル((3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)カルバメート(51)(6.43g、24.70mmol)の溶液に、NBS(4.84g、27.19mmol)を数回に分けて0℃で添加した。得られた混合物を0℃で2時間撹拌した。反応物を水(120mL)で室温で希釈した。得られた混合物をDCM(2×60mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(60mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させた。濾過後、濾液を減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(DCM中の17%の酢酸エチル)によって精製して、tert-ブチル((2-ブロモ-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)カルバメート(52)を黄色液体として得た。
収量6.40g(76%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.02(s,1H),7.40(d,J=1.6Hz,1H),7.24(d,J=8.4Hz,1H),7.11(dd,J=1.6,8.4Hz,1H),4.84(br s,1H),4.42(s,2H),2.26(s,3H),1.50(s,9H)。m/z:[ESI]339,341(M+H)
tert-ブチル((2-(3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)カルバメート(65)の合成
Figure 2023512647000144
1,4-ジオキサン(100mL)およびHO(10mL)中のtert-ブチル((2-ブロモ-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)カルバメート(52)(6.00g、17.69mmol)の撹拌混合物に、NaCO(2.81g、26.53mmol)、2-(3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(64)(11.15g、53.08mmol)およびPd(PPh(3.07g、2.66mmol)を、それぞれ、窒素雰囲気下で、室温で添加した。得られた混合物を窒素ガスで3回パージし、窒素雰囲気下で、100℃で一晩撹拌した。混合物を室温まで冷却し、水(200mL)で希釈した。得られた混合物をDCM(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(100mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させた。濾過後、濾液を減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(DCM中の50%の酢酸エチル)によって精製して、tert-ブチル((2-(3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)カルバメート(65)を黄色液体として得た。
収量3.60g(59%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.07(s,1H),7.44(d,J=1.6Hz,1H),7.26(d,J=8.4Hz,1H),7.10(dd,J=1.6,8.4Hz,1H),6.08-5.99(m,1H),4.87(br s,1H),4.42(d,J=5.6Hz,2H),4.39(q,J=2.9Hz,2H),3.96(t,J=5.4Hz,2H),2.60 (qd,J=2.6,4.8Hz,2H),2.39(s,3H),1.50(s,9H)。m/z:[ESI]343(M+H)
tert-ブチル((3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メチル)カルバメート(66)の合成
Figure 2023512647000145
メタノール(50mL)およびAcOH(50mL)中のtert-ブチル((2-(3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)カルバメート(65)(3.60g、10.51mmol)の撹拌溶液に、活性炭上の10%パラジウム(0.60g)を、窒素雰囲気下で、室温で分割して添加した。得られた混合物を、水素雰囲気下で、室温で一晩撹拌した。得られた混合物を、濾過した。濾過ケーキを、メタノール(5×30mL)で洗浄した。合わせた濾液を減圧下で濃縮して、tert-ブチル((3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メチル)カルバメート(66)を黄色液体として得た。
収量2.00g(55%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.93(s,1H),7.43(d,J=1.6Hz,1H),7.28(d,J=8.4Hz,1H),7.10(dd,J=1.6,8.4Hz,1H),4.81(br s,1H),4.42(d,J=5.6Hz,2H),4.19-4.09(m,2H),3.61(dt,J=2.4,11.6Hz,2H),3.16(tt,J=4.0,12.4Hz,1H),2.28(s,3H),1.98-1.85(m,2H),1.82(ddd,J=1.6,4.0,12.4Hz,2H),1.50(s,9H)。m/z:[ESI]345(M+H)
(3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミン塩酸塩(67)の合成
Figure 2023512647000146
(3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミン塩酸塩(67)を、(2-(2-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メタンアミン塩酸塩の合成について記載されたものと同様の手順に従って、tert-ブチル((3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メチル)カルバメート(2.61g、7.58mmol)から調製して、(3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミン塩酸塩(67)を濃緑色固体として得た。
収量1.00g(47%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 10.90(s,1H),8.44(br s,3H,NH ),7.53(d,J=1.6Hz,1H),7.29(d,J=8.4Hz,1H),7.14(dd,J=1.6,8.4Hz,1H),4.03(dd,J=3.2,6.0Hz,2H),3.97(dd,J=4.0,11.6Hz,2H),3.53-3.43(m,2H),3.11(tt,J=3.6,12.0Hz,1H),2.21(s,3H),1.91(dq,J=4.4,12.6Hz,2H),1.63(dd,J=2.8,12.0Hz,2H)。m/z:ESI]28(M-NH
ベンジル((3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)カルバメート(55)の合成
Figure 2023512647000147
DCM(20mL)中の1-(3-メチル-1H-インドール-5-イル)メタンアミン(50)(2.00g、12.48mmol)の溶液に、トリエチルアミン(3.79g、37.45mmol)、DMAP(0.15g、1.228mmol)、およびクロロギ酸ベンジル(4.26g、24.97mmol)を添加した。得られた混合物を、窒素雰囲気下で、室温で3時間撹拌した。得られた混合物を、水(30mL)で希釈し、DCM(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(30mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させた。濾過後、濾液を減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中の50%の酢酸エチル)によって精製して、ベンジル((3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)カルバメート(55)を黄色固体として得た。
収量1.50g(41%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.92(s,1H),7.51(s,1H),7.42-7.37(m,4H),7.37-7.34(m,1H),7.34-7.31(m,1H),7.15(d,J=8.4Hz,1H),7.00(s,1H),5.18(s,2H),5.05(br s,1H),4.52(d,J=5.6Hz,2H),2.34(s,3H)。m/z:[ESI]295(M+H)
ベンジル((2-ブロモ-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)カルバメート(56)の合成
Figure 2023512647000148
化合物ベンジル((2-ブロモ-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)カルバメート(56)を、tert-ブチル((2-ブロモ-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)カルバメート(52)の合成について記載されたものと同様の手順に従って、ベンジル((3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)カルバメート(55)から調製して、ベンジル((2-ブロモ-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)カルバメート)(56)を白色固体として得た。
収量1.39g(73%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.99(s,1H),7.42-7.33(m,6H),7.24(dd,J=0.8,8.4Hz,1H),7.12(d,J=8.4Hz,1H),5.18(s,2H),5.06(br s,1H),4.49(s,2H),2.26(s,3H)。m/z:[ESI]373,375(M+H)
tert-ブチルメチル(2-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンジル)カルバメート(59)の合成
Figure 2023512647000149
1,4-ジオキサン(10mL)中のtert-ブチル(2-ブロモベンジル)(メチル)カルバメート(57)(1.00g、3.33mmol)およびビス(ピナコラト)ジボロン(58)(1.30g、5.12mmol)の撹拌混合物に、酢酸カリウム(0.98g、9.99mmol)および[1'1-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(0.12g、0.16mmol)を窒素雰囲気下で、室温で添加した。得られた混合物を、窒素で3回連続してパージし、窒素雰囲気下で、100℃で3時間撹拌した。得られた混合物を、室温まで冷却し、濾過した。濾過ケーキを、DCM(3×10mL)で洗浄した。合わせた濾液を、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中の9%の酢酸エチル)によって精製して、tert-ブチルメチル(2-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンジル)カルバメート(59)を淡黄色油として得た。
収量1.10g(95%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.83(dd,J=1.6,7.6Hz,1H),7.44(dt,J=1.6,7.6Hz,1H),7.28-7.22(m,2H),4.79(s,2H),2.85(s,3H),1.36(s,12H),1.28(s,9H)。m/z:[ESI]348(M+H)
tert-ブチル(2-(5-((((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)メチル)-3-メチル-1H-インドール-2-イル)ベンジル)(メチル)カルバメート(60)の合成
Figure 2023512647000150
化合物tert-ブチル(2-((((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)-3-メチル-1H-インドール-2-イル)ベンジル)(メチル)カルバメート(60)を、tert-ブチル((2-(3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)カルバメート(65)の合成について記載されたものと同様の手順に従って、ベンジル((2-ブロモ-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)カルバメート(56)(1.23g、3.30mmol)およびtert-ブチルメチル(2-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンジル)カルバメート(59)(2.15g、6.19mmol)から調製して、tert-ブチル(2-(5-((((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)メチル)-3-メチル-1H-インドール-2-イル)ベンジル)(メチル)カルバメート(60)を黄色油として得た。
収量0.44g(26%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.63(s,1H),7.52(s,1H),7.47-7.31(m,10H),7.17(d,J=8.4Hz,1H),5.18(s,2H),5.10(br s,1H),4.53(d,J=5.6Hz,2H),4.38(s,2H),2.78(s,3H),2.21(s,3H),1.46(s,9H)。m/z:[ESI]532(M+H+HO)
tert-ブチル(2-(5-(アミノメチル)-3-メチル-1H-インドール-2-イル)ベンジル)(メチル)カルバメート(61)の合成
Figure 2023512647000151
メタノール(5mL)tert-ブチル(2-(5-((((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)メチル)-3-メチル-1H-インドール-2-イル)ベンジル)(メチル)カルバメート(60)(438mg、0.853mmol)の撹拌溶液に、活性炭上の10%パラジウム(50mg)を、窒素雰囲気下で、室温で添加した。得られた混合物を、水素ガスで3回連続してパージし、水素雰囲気下で、室温で16時間撹拌した。得られた混合物を、濾過した。濾過ケーキを、メタノール(3×10mL)で洗浄した。合わせた濾液を減圧下で濃縮し、tert-ブチル(2-(5-(アミノメチル)-3-メチル-1H-インドール-2-イル)ベンジル)(メチル)カルバメート(61)を白色固体として得た。
収量244mg(75%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ8.73(s,1H),7.54(s,1H),7.44(ddd,J=2.0,6.0,8.4Hz,1H),7.41-7.32(m,4H),7.18(dd,J=1.6,8.4Hz,1H),4.40(s,2H),4.00(s,2H),2.77(s,3H),2.23(s,3H),1.46(s,9H)。m/z:[ESI]363(M-NH
tert-ブチルメチル(2-(3-メチル-5-((4-メチルピリミジン-5-カルボキサミド)メチル)-1H-インドール-2-イル)ベンジル)カルバメートの合成
Figure 2023512647000152
化合物tert-ブチルメチル(2-(3-メチル-5-((4-メチルピリミジン-5-カルボキサミド)メチル)-1H-インドール-2-イル)ベンジル)カルバメートを、N-(4-アミノ-3-ヨードベンジル)-4-メチルピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、4-メチルピリミジン-5-カルボン酸(88mg、0.637mmol)およびtert-ブチル(2-(5-(アミノメチル)-3-メチル-1H-インドール-2-イル)ベンジル)(メチル)カルバメート(61)(220mg、0.580mmol)から調製して、tert-ブチルメチル(2-(3-メチル-5-((4-メチルピリミジン-5-カルボキサミド)メチル)-1H-インドール-2-イル)ベンジル)カルバメートを赤色油として得た。
収量210mg(73%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 9.12(s,1H),8.74(s,1H),7.59(s,1H),7.44(dd,J=4.4,7.8Hz,1H),7.40-7.34(m,5H),7.22(dd,J=1.6,8.4Hz,1H),6.40(br s,1H),4.79(d,J=5.2Hz,2H),4.37(s,2H),2.80(s,3H),2.77(s,3H),2.23(s,3H),1.45(s,9H)。m/z:[ESI]500(M+H)
tert-ブチル((2-(2-(ヒドロキシメチル)フェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)カルバメートの合成
Figure 2023512647000153
化合物tert-ブチル((2-(2-(ヒドロキシメチル)フェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)カルバメートを、tert-ブチル((2-(3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)カルバメート(65)の合成について記載されたものと同様の手順に従って、tert-ブチル((2-ブロモ-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)カルバメート(52)(1.00g、2.95mmol)および(2-(ヒドロキシメチル)フェニル)ボロン酸(1.34g、8.84mmol)から調製して、tert-ブチル((2-(2-(ヒドロキシメチル)フェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)カルバメートを白色固体として得た。
収量1.00g(93%)、H NMR(400MHz,CDCl)δ 9.57(s,1H),7.57(dd,J=1.6,7.6Hz,1H),7.54(s,1H),7.52-7.44(m,2H),7.42(dd,J=1.6,7.6Hz,1H),7.37(d,J=8.4Hz,1H),7.17(d,J=8.4Hz,1H),4.85(br s,1H),4.63(s,2H),4.46(d,J=5.4Hz,2H),2.38(s,3H),2.15(br s,1H),1.51(s,9H)。m/z:[ESI]367(M+H)
(2-(5-(アミノメチル)-3-メチル-1H-インドール-2-イル)フェニル)メタノール2,2,2-トリフルオロアセテートの合成
Figure 2023512647000154
化合物(2-(5-(アミノメチル)-3-メチル-1H-インドール-2-イル)フェニル)メタノール2,2,2-トリフルオロアセテートを、(2-(2-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メタンアミンアセテートの合成について記載されたものと同様の手順に従って、tert-ブチル((2-(2-(ヒドロキシメチル)フェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)カルバメート(1.00g、2.73mmol)から調製したが、ジオキサン中の塩化水素の代わりにトリフルオロ酢酸を使用して、(2-(5-(アミノメチル)-3-メチル-1H-インドール-2-イル)フェニル)メタノール2,2,2-トリフルオロアセテートを褐色固体として得た。
収量0.70g(67%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ8.34(br s,3H,NH ),8.31(s,1H),7.62-7.58(m,1H),7.57(d,J=1.6Hz,1H),7.52-7.48(m,2H),7.41-7.38(m,1H),7.33(d,J=8.4Hz,1H),7.14(dd,J=1.6,8.4Hz,1H),5.21(s,2H),4.16(d,J=6.4Hz,2H),2.18(s,3H)。m/z:[ESI]250(M-NH
tert-ブチル((2-(2-(メトキシメチル)フェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)カルバメートの合成
Figure 2023512647000155
化合物tert-ブチル((2-(2-(メトキシメチル)フェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)カルバメートを、tert-ブチル((2-(3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)カルバメート(65)の合成について記載されたものと同様の手順に従って、tert-ブチル((2-ブロモ-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)カルバメート(52)(80mg、0.236mmol)および(2-(メトキシメチル)フェニル)ボロン酸(47mg、0.283mmol)から調製して、tert-ブチル((2-(2-(メトキシメチル)フェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)カルバメートをオフホワイト色の固体として得た。
収量60mg(67%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 9.51(s,1H),7.61-7.56(m,2H),7.53-7.46(m,2H),7.43(dd,J=1.6,7.6Hz,1H),7.37(d,J=8.4Hz,1H),7.19(dd,J=1.6,8.4Hz,1H),4.95(br s,1H),4.49(d,J=5.6Hz,2H),4.37(s,2H),3.50(s,3H),2.41(s,3H),1.54(s,9H)。m/z:[ESI]381(M+H)
(2-(2-(メトキシメチル)フェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メタンアミン塩酸塩の合成
Figure 2023512647000156
化合物(2-(2-(メトキシメチル)フェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メタンアミン塩酸塩を、(2-(2-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メタンアミン塩酸塩の合成について記載されたものと同様の手順に従って、tert-ブチル((2-(2-(メトキシメチル)フェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)カルバメート(60mg、0.158mmol)から調製して、(2-(2-(メトキシメチル)フェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メタンアミン塩酸塩をオフホワイト色の固体として得た。
収量45mg(90%)。m/z:[ESI]264(M-NH
本発明の化合物の合成詳細
N-((2-(2-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)ベンズアミド(化合物100)の合成
Figure 2023512647000157
無水DMF(0.5mL)中の安息香酸(20mg、0.163mmol)の溶液に、DIPEA(0.039mL、0.222mmol)およびHATU(67mg、0.177mmol)を順次添加し、反応混合物を室温で10分間撹拌した。次いで、無水DMF(1.5mL)およびDIPEA(0.039mL、0.222mmol)中の(2-(2-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メタンアミン塩酸塩(43mg、0.148mmol)の溶液を添加し、反応物を室温で2時間撹拌し続けた。混合物を、酢酸エチル(25mL)と希釈したNaCO溶液(10%、25mL)に分配した。有機相を、NaCOの希釈溶液(10%、25mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、蒸発させた。残渣を分取HPLCにより精製して、N-((2-(2-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)ベンズアミド(100)をオフホワイト色の固体として得た。
収量32mg(60%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.12(s,1H),9.05(dd,J=5.4,5.4Hz,1H),7.96(d,J=7.1Hz,2H),7.60-7.48(m,6H),7.43-7.34(m,3H),7.19(d,J=8.3Hz,1H),4.63(d,J=5.8Hz,2H),2.28(s,3H)。m/z:[ESI]359(M+H),(C2319FNO)。
N-((2-(2-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)-4-メチルピリミジン-5-カルボキサミド(化合物101)の合成
Figure 2023512647000158
化合物N-((2-(2-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)-4-メチルピリミジン-5-カルボキサミド(101)を、N-((2-(2-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)ベンズアミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、4-メチルピリミジン-5-カルボン酸から調製して、白色固体として単離した。
収量25mg(48%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.16(s,1H),9.19(t,J=5.0Hz,1H),9.14(s,1H),8.78(s,1H),7.62(dd,J=7.7,7.7Hz,1H),7.57(s,1H),7.55-7.49(m,1H),7.41(dd,J=7.2,7.2Hz,3H),7.21(d,J=8.3Hz,1H),4.63(d,J=5.8Hz,2H),2.60(s,3H),2.30(s,3H)。m/z:[ESI]375(M+H),(C2219FNO)。
N-((2-(2-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)ニコチンアミド(化合物102)の合成
Figure 2023512647000159
化合物N-((2-(2-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)ニコチンアミド(102)を、N-((2-(2-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)ベンズアミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、ニコチン酸から調製して、白色固体として単離した。
収量26mg(53%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.14(s,1H),9.28-9.22(m,1H),9.11(d,J=1.5Hz,1H),8.77-8.74(m,1H),8.29(d,J=7.8Hz,1H),7.62-7.50(m,4H),7.39(dd,J=8.0,12.5Hz,3H),7.20(d,J=9.1Hz,1H),4.65(d,J=5.6Hz,2H),2.28(s,3H)。m/z:[ESI]360(M+H),(C2218FNO)。
N-((2-(2-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)-4-メチルニコチンアミド(化合物103)の合成
Figure 2023512647000160
化合物N-((2-(2-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)-4-メチルニコチンアミド(103)を、N-((2-(2-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)ベンズアミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、4-メチルニコチン酸から調製して、白色固体として単離した。
収量24mg(47%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.12(s,1H),9.01(dd,J=5.9,5.9Hz,1H),8.53(s,1H),8.48(d,J=5.0Hz,1H),7.61-7.55(m,1H),7.53-7.45(m,2H),7.39-7.30(m,4H),7.17(dd,J=1.6,8.3Hz,1H),4.58(d,J=6.0Hz,2H),2.39(s,3H),2.26(s,3H)。m/z:[ESI]374(M+H),(C2320FNO)。
N-((2-(2-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物104)の合成
Figure 2023512647000161
化合物N-((2-(2-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)ピリミジン-5-カルボキサミド(104)を、N-((2-(2-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)ベンズアミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、ピリミジン-5-カルボン酸から調製して、白色固体として単離した。
収量28mg(56%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.12(s,1H),9.37(dd,J=5.8,5.8Hz,1H),9.33(s,1H),9.23(s,2H),7.60-7.53(m,2H),7.52-7.45(m,1H),7.41-7.33(m,3H),7.17(dd,J=1.6,8.3Hz,1H),4.63(d,J=5.8Hz,2H),2.25(d,J=1.6Hz,3H)。m/z:[ESI]361(M+H),(C2117FNO)。
N-((2-(2-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)-2-メチルニコチンアミド(化合物105)の合成
Figure 2023512647000162
化合物N-((2-(2-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)-2-メチルニコチンアミド(105)を、N-((2-(2-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)ベンズアミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、2-メチルニコチン酸から調製して、白色固体として単離した。
収量29mg(57%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.15(s,1H),8.99(dd,J=5.7,5.7Hz,1H),8.54(d,J=3.5Hz,1H),7.78(d,J=7.6Hz,1H),7.65-7.59(m,1H),7.57-7.49(m,2H),7.40(dd,J=8.8,8.8Hz,3H),7.33(dd,J=4.9,7.5Hz,1H),7.20(d,J=8.3Hz,1H),4.60(d,J=6.1Hz,2H),2.30(s,3H)。m/z:[ESI]374(M+H),(C2320FNO)。
N-((2-(2-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)イソニコチンアミド(化合物106)の合成
Figure 2023512647000163
化合物N-((2-(2-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)イソニコチンアミド(106)を、N-((2-(2-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)ベンズアミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、イソニコチン酸から調製して、白色固体として単離した。
収量25mg(51%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.14(s,1H),9.34(dd,J=5.4,5.4Hz,1H),8.78(d,J=5.6Hz,2H),7.86(d,J=5.6Hz,2H),7.61(dd,J=7.1,7.1Hz,1H),7.57-7.49(m,2H),7.39(dd,J=7.8,13.4Hz,3H),7.19(d,J=8.1Hz,1H),4.64(d,J=5.8Hz,2H),2.29(s,3H)。m/z:[ESI]360(M+H),(C2218FNO)。
4-メチル-N-((3-メチル-2-(o-トリル)-1H-インドール-5-イル)メチル)ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物109)の合成
Figure 2023512647000164
化合物4-メチル-N-((3-メチル-2-(o-トリル)-1H-インドール-5-イル)メチル)ピリミジン-5-カルボキサミド(109)を、N-((2-(2-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)ベンズアミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、4-メチルピリミジン-5-カルボン酸および(3-メチル-2-(o-トリル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミン塩酸塩から調製して、白色固体として単離した。
収量38mg(62%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 10.98(s,1H),9.20-9.12(m,2H),8.78(s,1H),7.54(s,1H),7.43-7.39(m,2H),7.39-7.32(m,3H),7.17(d,J=8.1Hz,1H),4.63(d,J=5.6Hz,2H),2.61(s,3H),2.28(s,3H),2.17(s,3H)。m/z:[ESI]371(M+H),(C2322O)。
4-メチル-N-((3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-1H-インドール-5-イル)メチル)ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物110)の合成
Figure 2023512647000165
化合物4-メチル-N-((3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-1H-インドール-5-イル)メチル)ピリミジン-5-カルボキサミド(110)を、N-((2-(2-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)ベンズアミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、4-メチルピリミジン-5-カルボン酸および(3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミン二塩酸化物から調製して、オフホワイト色の固体として単離した。
収量26mg(33%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.38(s,1H),9.21-9.12(m,2H),8.79(s,1H),8.74(d,J=4.0Hz,1H),7.99-7.94(m,1H),7.89(d,J=8.1Hz,1H),7.61(s,1H),7.46(d,J=8.3Hz,1H),7.36(dd,J=5.3,6.6Hz,1H),7.22(d,J=8.6Hz,1H),4.63(d,J=5.6Hz,2H),2.64(s,3H),2.60(s,3H)。m/z:[ESI]358(M+H),(C2119O)。
1-(2-(2-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)-N-((4-メチルピリミジン-5-イル)メチル)メタンアミン塩酸塩(化合物111)の合成
Figure 2023512647000166
無水DCM(3mL)中の(2-(2-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メタンアミン塩酸塩(41mg、0.141mmol)、トリエチルアミン(24μL、0.169mmol)、および4-メチルピリミジン-5-カルバルデヒド(13)の溶液に、トリアセトキシボロヒドリドナトリウム(75mg、0.35mmol)を室温で添加し、続いて酢酸(16μL、0.282mmol)を添加した。反応物を、室温で4時間撹拌した。反応混合物を、酢酸エチル(20mL)とNaCOの希釈溶液(50%、20mL)に分配した。有機相をブライン(10mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、蒸発させた。残渣を分取HPLCにより精製して、遊離塩基の表題化合物(18mg)を無色ガラスとして得た。この物質を、MeOH(0.5mL)に溶解し、MeOH(0.25mL)中の0.5M HClで処理し、乾燥させて、1-(2-(2-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)-N-((4-メチルピリミジン-5-イル)メチル)メタンアミン塩酸塩(111)を黄色固体として得た。
収量21mg(37%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.39(s,1H),9.54(br s,2H),9.08(s,1H),8.86(s,1H),7.84(s,1H),7.67-7.62(m,1H),7.56-7.52(m,1H),7.50-7.45(m,1H),7.41(dd,J=7.6,14.4Hz,3H),4.44(s,2H),4.30(dd,J=5.2,5.2Hz,2H),2.60(s,3H),2.33(s,3H)。m/z:[ESI]361(M+H),(C2221FN)。
N-[[1,3-ジメチル-2-(o-トリル)インドール-5-イル]メチル-4-メチル-ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物112)の合成
Figure 2023512647000167
無水DMF(1mL)中の4-メチルピリミジン-5-カルボン酸(51mg、0.366mmol)の溶液に、DIPEA(0.087mL、0.499mmol)およびHATU(152mg、0.399mmol)を順次添加し、反応混合物を室温で10分間撹拌した。次いで、無水DMF(2mL)中の(1,3-ジメチル-2-(o-トリル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミン(88mg、0.333mmol)の溶液を添加し、反応物を室温で2時間撹拌し続けた。混合物を、酢酸エチル(25mL)と希釈したNaCO溶液(10%、25mL)に分配した。層を分離し、有機相を、NaCOの希釈溶液(10%、25mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、蒸発させた。残渣を分取HPLCによって精製して、N-[[1,3-ジメチル-2-(o-トリル)インドール-5-イル]メチル]-4-メチル-ピリミジン-5-カルボキサミド(112)を白色固体として得た。
収量81mg(63%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 9.16-9.10(m,1H),9.08(s,1H),8.72(s,1H),7.52-7.50(m,1H),7.43-7.40(m,3H),7.36-7.31(m,1H),7.25(d,J=7.3Hz,1H),7.20(dd,J=1.8,8.3Hz,1H),4.59(d,J=5.8Hz,2H),3.40(s,3H),2.55(s,3H),2.06(s,3H),2.04(s,3H)。m/z:[ESI]385(M+H),(C2424O)。
4-メチル-N-[[2-(o-トリル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物114)の合成
Figure 2023512647000168
密閉管に、N-((1H-インドール-5-イル)メチル)-4-メチルピリミジン-5-カルボキサミド(137mg、0.514mmol)、ビシクロ[2.2.1]ヘプタ-2-エン(97mg、1.03mmol)、KCO(142mg、1.03mmol)、およびビス(アセトニトリル)ジクロロパラジウム(II)(13mg、0.051mmol)を室温で充填した。0.5MのN,N-ジメチルアセトアミドの水溶液(2.6mL)を添加し、続いて2-ヨードトルエン(0.131mL、1.03mmol)を添加した。100℃で48時間撹拌した後、反応混合物を酢酸エチル(20mL)で希釈し、セライトを通して濾過し、酢酸エチル(25mL)と水(25mL)に分配した。層を分離し、有機相を水(20mL)およびブライン(20mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、蒸発させた。残渣を分取HPLCによって精製して、4-メチル-N-[[2-(o-トリル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(114)をオフホワイト色の固体として得た。
収量10mg(6%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.25(s,1H),9.12(t,J=5.8Hz,1H),9.08(s,1H),8.73(s,1H),7.53(dd,J=4.4,4.4Hz,2H),7.39-7.27(m,4H),7.13(dd,J=1.5,8.3Hz,1H),6.57(d,J=1.3Hz,1H),4.55(d,J=5.8Hz,2H),2.54(s,3H),2.47(s,3H)。m/z:[ESI]357(M+H),(C2220O)。
4-メチル-N-[[1-メチル-2-(o-トリル)インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物117)の合成
Figure 2023512647000169
無水DMF(1mL)中の4-メチルピリミジン-5-カルボン酸(33mg、0.242mmol)の溶液に、DIPEA(0.057mL、0.330mmol)およびHATU(100mg、0.264mmol)を順次添加し、反応混合物を室温で10分間撹拌した。次いで、無水DMF(1.5mL)中の(1-メチル-2-(o-トリル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミン(33)(55mg、0.220mmol)の溶液を添加し、反応物を室温で1.5時間撹拌し続けた。混合物を、酢酸エチル(25mL)と希釈したNaCO溶液(10%、25mL)に分配した。層を分離し、有機相を、NaCOの希釈溶液(10%、25mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、蒸発させた。残渣を分取HPLによって精製して、4-メチル-N-[[1-メチル-2-(o-トリル)インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(117)を白色固体として得た。
収量50mg(61%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 9.14(t,J=5.9Hz,1H),9.08(s,1H),8.73(s,1H),7.55-7.54(m,1H),7.46(d,J=8.4Hz,1H),7.40-7.37(m,2H),7.33-7.30(m,2H),7.20(dd,J=1.6,8.4Hz,1H),6.40(s,1H),4.57(d,J=5.9Hz,2H),3.48(s,3H),2.54(s,3H),2.16(s,3H)。m/z:[ESI]371(M+H),(C2322O)。
4-メチル-N-[[3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物113)の合成
Figure 2023512647000170
無水DMF(1mL)中の4-メチルピリミジン-5-カルボン酸(36mg、0.264mmol)の溶液に、DIPEA(0.063mL、0.359mmol)およびHATU(109mg、0.288mmol)を順次添加し、反応混合物を室温で10分間撹拌した。次いで、無水DMF(2mL)中の(3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミン(60mg、0.240mmol)の溶液を添加し、反応物を室温で16時間撹拌し続けた。混合物を、酢酸エチル(25mL)と希釈したNaCO溶液(10%、25mL)に分配した。層を分離し、有機相を、NaCOの希釈溶液(10%、25mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、蒸発させた。残渣を分取HPLCによって精製して、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(113)をオフホワイト色の固体として得た。
収量54mg(61%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.09(s,1H),9.12(t,J=5.8Hz,1H),9.08(s,1H),8.72(s,1H),7.50-7.44(m,3H),7.39(dd,J=7.6,7.6Hz,1H),7.32(d,J=8.2Hz,1H),7.17(d,J=7.6Hz,1H),7.12(dd,J=1.6,8.2Hz,1H),4.57(d,J=5.8Hz,2H),2.55(s,3H),2.40(s,3H),2.39(s,3H)。m/z:[ESI]371(M+H),(C2322O)。
4-メチル-N-[[3-メチル-2-(3-ピリジル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物115)の合成
Figure 2023512647000171
化合物4-メチル-N-[[3-メチル-2-(3-ピリジル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(115)を、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、(3-メチル-2-(ピリジン-3-イル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミンから調製して、黄色固体として得た。
収量15mg(17%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.30(s,1H),9.14(t,J=6.1Hz,1H),9.08(s,1H),8.90-8.88(m,1H),8.73(s,1H),8.55(dd,J=1.6,4.7Hz,1H),8.07-8.03(m,1H),7.55-7.51(m,2H),7.36(d,J=8.3Hz,1H),7.17(dd,J=1.8,8.3Hz,1H),4.58(d,J=6.1Hz,2H),2.54(s,3H),2.43(s,3H)。m/z:[ESI]358(M+H),(C2119O)。
N-[[2-(3-メトキシフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル]メチル]-4-メチル-ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物116)の合成
Figure 2023512647000172
化合物N-[[2-(3-メトキシフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル]メチル]-4-メチル-ピリミジン-5-カルボキサミド(116)を、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、(2-(3-メトキシフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メタンアミンから調製して、オフホワイト色の固体として得た。
収量46mg(25%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.14(s,1H),9.13(t,J=5.9Hz,1H),9.08(s,1H),8.72(s,1H),7.51(s,1H),7.42(dd,J=8.0,8.0Hz,1H),7.33(d,J=8.3Hz,1H),7.27-7.23(m,1H),7.22-7.19(m,1H),7.14(dd,J=1.6,8.3Hz,1H),6.95-6.91(m,1H),4.57(d,J=5.9Hz,2H),3.84(s,3H),2.55(s,3H),2.42(s,3H)。m/z:[ESI]387(M+H),(C2322)。
N-[[2-(2-メトキシフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル]メチル]-4-メチル-ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物120)の合成
Figure 2023512647000173
化合物N-[[2-(2-メトキシフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル]メチル]-4-メチル-ピリミジン-5-カルボキサミド(120)を、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、(2-(2-メトキシフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メタンアミンから調製して、ベージュ色の固体として得た。
収量60mg(50%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 10.83(s,1H),9.12(t,J=5.8Hz,1H),9.08(s,1H),8.72(s,1H),7.46(s,1H),7.42-7.35(m,2H),7.30(d,J=8.5Hz,1H),7.15(d,J=7.9Hz,1H),7.12-7.04(m,2H),4.57(d,J=5.8Hz,2H),3.80(s,3H),2.54(s,3H),2.19(s,3H)。m/z:[ESI]387(M+H),(C2322)。
4-メチル-N-[[3-メチル-2-(2-メチル-3-ピリジル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物119)の合成
Figure 2023512647000174
化合物4-メチル-N-[[3-メチル-2-(2-メチル-3-ピリジル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(119)を、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、(3-メチル-2-(2-メチルピリジン-3-イル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミンから調製して、オフホワイト色の固体として得た。
収量29mg(25%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.05(s,1H),9.13(t,J=5.9Hz,1H),9.08(s,1H),1.72(s,1H),8.52(dd,J=1.7,4.8Hz,1H),7.73(dd,J=1.7,8.0Hz,1H),7.51(s,1H),7.37-7.30(m,2H),7.15(dd,J=1.7,8.0Hz,1H),4.58(d,J=5.9Hz,2H),2.55(s,3H),2.42(s,3H),2.13(s,3H)。m/z:[ESI]372(M+H),(C2221O)。
N-[[2-(3-フルオロ-2-ピリジル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル]メチル]-4-メチル-ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物118)の合成
Figure 2023512647000175
化合物N-[[2-(3-フルオロ-2-ピリジル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル]メチル]-4-メチル-ピリミジン-5-カルボキサミド(118)を、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、(2-(3-フルオロピリジン-2-イル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メタンアミンから調製して、オフホワイト色の固体として得た。
収量13mg(3%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.22(s,1H),9.14(t,J=5.8Hz,1H),9.08(s,1H),8.73(s,1H),8.59-8.56(m,1H),7.90-7.84(m,1H),7.56(s,1H),7.51-7.46(m,1H),7.41(d,J=8.5Hz,1H),7.19(dd,J=1.6,8.5Hz,1H),4.58(d,J=5.8Hz,2H),2.55(s,3H),2.40(d,J=2.8Hz,3H)。m/z:[ESI]376(M+H),(C2118FNO)。
4-メチル-N-[[3-メチル-2-(1-メチル-4-ピペリジル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物121)の合成
Figure 2023512647000176
化合物4-メチル-N-[[3-メチル-2-(1-メチル-4-ピペリジル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(121)を、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、(3-メチル-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミンから調製して、白色固体として得た。
収量7mg(4%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 10.58(s,1H),9.10-9.05(m,2H),8.69(s,1H),7.34(s,1H),7.21(d,J=8.5Hz,1H),7.01(dd,J=1.6,8.5Hz,1H),4.52(d,J=5.9Hz,2H),2.91-2.85(m,2H),2.78-2.70(m,1H),2.52(s,3H),2.20(s,3H),2.17(s,3H),2.01-1.80(m,4H),1.67-1.62(m,2H)。m/z:[ESI]378(M+H),(C2227O)。
4-メチル-N-[(3-メチル-2-テトラヒドロピラン-4-イル-1H-インドール-5-イル)メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物124)の合成
Figure 2023512647000177
化合物4-メチル-N-[(3-メチル-2-テトラヒドロピラン-4-イル-1H-インドール-5-イル)メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(124)を、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、(3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミンから調製して、オフホワイト色の固体として得た。
収量60mg(34%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 10.63(s,1H),9.11-9.07(m,2H),8.69(s,1H),7.36(s,1H),7.22(d,J=8.3Hz,1H),7.02(dd,J=1.5,8.3Hz,1H),4.52(d,J=5.7Hz,2H),3.96(dd,J=3.8,11.0Hz,2H),3.50-3.44(m,2H),3.14-3.04(m,1H),2.53(s,3H),2.19(s,3H),1.94-1.82(m,2H),1.65-1.58(m,2H)。m/z:[ESI]365(M+H),(C2124)。
4-メチル-N-[[3-メチル-2-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物122)の合成
Figure 2023512647000178
化合物4-メチル-N-[[3-メチル-2-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(122)を、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、(3-メチル-2-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミンから調製して、白色固体として得た。
収量6mg(6%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.04(s,1H),9.12(t,J=5.8Hz,1H),9.08(s,1H),8.72(s,1H),7.89(d,J=7.3Hz,1H),7.78(dd,J=7.3,7.6Hz,1H),7.70(dd,J=7.6,7.6Hz,1H),7.53(d,J=7.3Hz,1H),7.49(s,1H),7.30(d,J=8.3Hz,1H),7.14(dd,J=1.8,8.3Hz,1H),4.57(d,J=5.8Hz,2H),2.55(s,3H),2.04(s,3H)。m/z:[ESI]425(M+H),(C2319O)。
4-メチル-N-[(3-メチル-2-ピリミジン-2-イル-1H-インドール-5-イル)メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物126)の合成
Figure 2023512647000179
化合物4-メチル-N-[(3-メチル-2-ピリミジン-2-イル-1H-インドール-5-イル)メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(126)を、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、(3-メチル-2-(ピリミジン-2-イル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミンから調製して、オフホワイト色の固体として得た。
収量4mg(2%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.42(s,1H),9.13(t,J=5.8Hz,1H),9.08(s,1H),8.87(d,J=5.1Hz,2H),8.73(s,1H),7.58(s,1H),7.43(d,J=8.6Hz,1H),7.33(d,J=5.1 Hz 1H),7.21(d,J=8.6Hz,1H),4.57(d,J=5.8Hz,2H),2.72(s,3H),2.55(s,3H)。m/z:[ESI]359(M+H),(C2018O)。
4-メチル-N-[[3-メチル-2-(1-メチル-3-ピペリジル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物134(ギ酸塩)および化合物132(遊離塩基))の両方のエナンチオマーの合成
Figure 2023512647000180
分取HPLCによる精製後、エナンチオマーをキラルSFCによって分解したことを除いては、化合物4-メチル-N-[[3-メチル-2-(1-メチル-3-ピペリジル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(134、132)(ギ酸塩および遊離塩基)を、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、(3-メチル-2-(1-メチルピペリジン-3-イル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミンから調製した。
異性体1(化合物134、ギ酸塩)を、暗黄色固体として得た。
収量15mg(3%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 10.58(s,1H),9.10-9.05(m,2H),8.69(s,1H),8.24(s,1H),7.36(s,1H),7.23(d,J=8.3Hz,1H),7.02(dd,J=1.5,8.3Hz,1H),4.52(d,J=5.8Hz,2H),3.13-3.04(m,1H),2.83-2.73(m,2H),2.53(s,3H),2.26-2.14(m,7H),2.05-1.98(m,1H),1.79-1.56(m,4H)。m/z:[ESI]378(M+H),(C2227O),SFC:98.6% エナンチオマー過剰率。
異性体2(化合物132、遊離塩基)を、暗黄色固体として得た。
収量15mg(3%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 10.58(s,1H),9.11-9.06(m,2H),8.69(s,1H),7.36(s,1H),7.23(d,J=8.2Hz,1H),7.01(dd,J=1.5,8.2Hz,1H),4.52(d,J=5.8Hz,2H),3.11-3.02(m,1H),2.77-2.70(m,2H),2.53(s,3H),2.21-2.10(m,7H),2.01-1.94(m,1H),1.78-1.55(m,4H)。m/z:[ESI]378(M+H),(C2227O),SFC:98.3% エナンチオマー過剰率。
4-メチル-N-[[3-メチル-2-(4-メチル-3-ピリジル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物123)の合成
Figure 2023512647000181
密閉管に、無水DMF(1mL)中のN-(4-アミノ-3-ヨードベンジル)-4-メチルピリミジン-5-カルボキサミド(109mg、0.296mmol)および4-メチル-3-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジン(49mg、0.370mmol)を室温で充填した。本溶液に、KCO(82mg、0.592mmol)、LiCl(13mg、0.296mmol)、およびジクロロメタン(24mg、0.0296mmol)を含む[1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)複合体を添加した。得られた懸濁液を窒素で数分間脱気し、反応管を密封し、混合物を100℃に16時間加熱した。室温まで冷却した後、反応混合物をセライトを通して濾過し、EtOAcですすぎ、濃縮した。残渣を、酢酸エチル(15mL)と水(15mL)に分配した。層を分離し、有機相を4%水性LiCl(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、蒸発させた。残渣を分取HPLCによって精製して、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(4-メチル-3-ピリジル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(123)をオフホワイト色の固体として得た。
収量25mg(23%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.06(s,1H),9.13(t,J=5.8Hz,1H),9.08(s,1H),8.72(s,1H),8.49-8.47(m,2H),7.52(s,1H),7.40(d,J=5.1Hz,1H),7.32(d,J=8.3Hz,1H),7.16(dd,J=1.8,8.3Hz,1H),4.58(d,J=5.8Hz,2H),2.55(s,3H),2.26(s,3H),2.14(s,3H)。m/z:[ESI]372(M+H),(C2221O)。
4-メチル-N-[(3-メチル-2-ピラジン-2-イル-1H-インドール-5-イル)メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物125)の合成
Figure 2023512647000182
分取SFCによって精製したことを除いては、化合物4-メチル-N-[(3-メチル-2-ピラジン-2-イル-1H-インドール-5-イル)メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(125)を、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(4-メチル-3-ピリジル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、2-(プロパ-1-イン-1-イル)ピラジンから調製して、4-メチル-N-[(3-メチル-2-ピラジン2-イル-1H-インドール-5-イル)メチル]ピリミジン-5-カルボキサミドをオフホワイト色の固体として得た。
収量28mg(26%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.50(s,1H),9.14(t,J=5.8Hz,1H),9.10(m,1H),9.08(s,1H),8.73(s,1H),8.72(dd,J=1.7,2.5Hz,1H),8.53(d,J=2.5Hz,1H),7.59(s,1H),7.42(d,J=8.5Hz,1H),7.21(d,J=8.5Hz,1H),4.58(d,J=5.8Hz,2H),2.62(s,3H),2.55(s,3H)。m/z:[ESI]359(M+H),(C2018O)。
N-[(2-シクロペンチル-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル]-4-メチル-ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物133)の合成
Figure 2023512647000183
化合物N-[(2-シクロペンチル-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル]-4-メチル-ピリミジン-5-カルボキサミド(133)を、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(4-メチル-3-ピリジル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、プロパ-1-イン-1-イルシクロペンタンから調製して、ベージュ色の固体として得た。
収量2mg(2%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 10.52(s,1H),9.10-9.03(m,2H),8.69(s,1H),7.33(s,1H),7.21(d,J=8.2Hz,1H),7.00(dd,J=1.6,8.2Hz,1H),4.52(d,J=5.8Hz,2H),3.28-3.18(m,1H),2.53(s,3H),2.17(s,3H),2.00-1.92(m,2H),1.87-1.77(m,2H),1.74-1.62(m,4H)。m/z:[ESI]349(M+H),(C2124O)。
4-メチル-N-[[3-メチル-2-(3-メチル-4-ピリジル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物131)の合成
Figure 2023512647000184
分取SFCによって精製したことを除いては、化合物4-メチル-N-[[3-メチル-2-(3-メチル-4-ピリジル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(131)を、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(4-メチル-3-ピリジル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、3-メチル-4-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンから調製して、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(3-メチル-4-ピリジル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(131)を黄色固体として得た。
収量50mg(41%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.08(s,1H),9.14(t,J=5.8Hz,1H),9.08(s,1H),8.72(s,1H),8.57(s,1H),8.49(d,J=4.9Hz,1H),7.53(s,1H),7.35-7.32(m,2H),7.17(dd,J=1.6,8.3Hz,1H),4.58(d,J=5.8Hz,2H),2.55(s,3H),2.27(s,3H),2.17(s,3H)。m/z:[ESI]372(M+H),(C2221O)。
4-メチル-N-[[3-メチル-2-(3-メチル-2-ピリジル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物130)の合成
Figure 2023512647000185
分取SFCによって精製したことを除いては、化合物4-メチル-N-[[3-メチル-2-(3-メチル-2-ピリジル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(130)を、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(4-メチル-3-ピリジル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、3-メチル-2-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンから調製して、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(3-メチル-2-ピリジル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(130)を白色固体として得た。
収量20mg(17%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.03(s,1H),9.13(t,J=5.8Hz,1H),9.08(s,1H),8.72(s,1H),8.53(dd,J=1.1,4.7Hz,1H),7.77(d,J=8.3Hz,1H),7.52(s,1H),7.36-7.32(m,2H),7.15(d,J=8.3Hz,1H),4.58(d,J=5.8Hz,2H),2.55(s,3H),2.29(s,3H),2.18(s,3H)。m/z:[ESI]372(M+H),(C2221O)。
N-[[2-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル]メチル]-4-メチル-ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物128)の合成
Figure 2023512647000186
分取SFCによって精製したことを除いては、化合物4-メチル-N-[[2-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル]メチル]-4-メチル-ピリミジン-5-カルボキサミド(128)を、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(4-メチル-3-ピリジル)-1H-インドール-5-カルボキサミド(128)の合成について記載されたものと同様の手順に従って、1,3-ジフルオロ-2-(プロパ-1-イン-1-イル)ベンゼンから調製して、N-[[2-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル]メチル]-4-メチル-ピリミジン-5-カルボキサミド(128)をオフホワイト色の固体として得た。
収量20mg(19%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.18(s,1H),9.13(t,J=5.8Hz,1H),9.08(s,1H),8.72(s,1H),7.59-7.52(m,2H),7.34(d,J=8.3Hz,1H),7.32-7.24(m,2H),7.17(d,J=8.3Hz,1H),4.58(d,J=5.8Hz,2H),2.54(s,3H),2.15(s,3H)。19F NMR(376.5MHz,DMSO)δ=-111(s)。m/z:[ESI]393(M+H),(C2218O)。
N-[[2-(2-フルオロ-3-ピリジル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル]メチル]-4-メチル-ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物129)の合成
Figure 2023512647000187
分取SFCによって精製したことを除いては、化合物N-[[2-(2-フルオロ-3-ピリジル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル]メチル]-4-メチル-ピリミジン-5-カルボキサミド(129)を、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(4-メチル-3-ピリジル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、2-フルオロ-3-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンから調製して、N-[[2-(2-フルオロ-3-ピリジル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル]メチル]-4-メチル-ピリミジン-5-カルボキサミド(129)をオフホワイト色の固体として得た。
収量15mg(12%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.22(s,1H),9.14(t,J=6.1Hz,1H),9.08(s,1H),8.72(s,1H),8.30-8.27(m,1H),8.15-8.09(m,1H),7.55-7.50(m,2H),7.37(d,J=8.3Hz,1H),7.18(d,J=8.3Hz,1H),4.58(d,J=6.1Hz,2H),2.54(s,3H),2.27(d,J=1.5Hz,3H)。19F NMR(376.5MHz,DMSO)δ=-68.5(s)。m/z:[ESI]376(M+H),(C2118FNO)。
N-[[2-(3-フルオロ-4-ピリジル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル]メチル]-4-メチル-ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物127)の合成
Figure 2023512647000188
分取SFCによって精製したことを除いては、化合物N-[[2-(3-フルオロ-4-ピリジル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル]メチル]-4-メチル-ピリミジン-5-カルボキサミド(127)を、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(4-メチル-3-ピリジル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、3-フルオロ-4-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンから調製して、N-[[2-(3-フルオロ-4-ピリジル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル]メチル]-4-メチル-ピリミジン-5-カルボキサミド(127)をベージュ色の固体として得た。
収量26mg(21%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.31(s,1H),9.15(t,J=5.8Hz,1H),9.08(s,1H),8.72(s,1H),8.71(d,J=2.4Hz,1H),8.54(dd,J=1.1,5.1Hz,1H),7.63(dd,J=5.1,6.6Hz,1H),7.57(s,1H),7.40(d,J=8.3Hz,1H),7.22(dd,J=1.6,8.3Hz,1H),4.58(d,J=5.8Hz,2H),2.54(s,3H),2.32(d,J=2.0Hz,3H)。19F NMR(376.5MHz,DMSO)δ=-129(s)。m/z:[ESI]376(M+H),(C2118FNO)。
4-メチル-N-[[3-メチル-2-(2-メチルピラゾール-3-イル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物141)の合成
Figure 2023512647000189
分取SFCによって精製したことを除いては、化合物4-メチル-N-[[3-メチル-2-(2-メチルピラゾール-3-イル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(141)を、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(4-メチル-3-ピリジル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(141)の合成について記載されたものと同様の手順に従って、1-メチル-5-(プロパ-1-イン-1-イル)-1H-ピラゾールから調製して、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(2-メチルピラゾール-3-イル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(141)を白色固体として得た。
収量11mg(9%)。1H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.15(s,1H),9.14(t,J=5.8Hz,1H),9.08(s,1H),8.72(s,1H),7.55(d,J=2.0Hz,1H),7.54-7.52(m,1H),7.34(d,J=8.5Hz,1H),7.18(dd,J=1.6,8.5Hz,1H),6.45(d,J=2.0Hz,1H),4.57(d,J=5.8Hz,2H),3.81(s,3H),2.54(s,3H),2.22(s,3H)。m/z:[ESI+]361(M+H)+,(C2020O)。
N-[[2-(2-クロロフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル]メチル]-4-メチル-ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物140)の合成
Figure 2023512647000190
化合物N-[[2-(2-クロロフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル]メチル]-4-メチル-ピリミジン-5-カルボキサミド(140)を、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(4-メチル-3-ピリジル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、1-クロロ-2-(プロパ-1-イン-1-イル)ベンゼンから調製して、オフホワイト色の固体として得た。
収量28mg(22%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.08(s,1H),9.13(t,J=5.8Hz,1H),9.08(s,1H),8.72(s,1H),7.65-7.59(m,1H),7.53-7.45(m,4H),7.32(d,J=8.3Hz,1H),7.15(d,J=8.3Hz,1H),4.57(d,J=5.8Hz,2H),2.55(s,3H),2.15(s,3H)。m/z:[ESI]391(M+H),(C2219ClNO)。
N-[[2-(2-エチルフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル]メチル]-4-メチル-ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物139)の合成
Figure 2023512647000191
分取SFCによって精製したことを除いては、化合物N-[[2-(2-エチルフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル]メチル]-4-メチル-ピリミジン-5-カルボキサミド(139)を、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(4-メチル-3-ピリジル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、1-エチル-2-(プロパ-1-イン-1-イル)ベンゼンから調製して、N-[[2-(2-エチルフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル]メチル]-4-メチル-ピリミジン-5-カルボキサミド(139)をオフホワイト色の固体として得た。
収量17mg(14%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 10.94(s,1H),9.12(t,J=5.8Hz,1H),9.08(s,1H),8.72(s,1H),7.47(s,1H),7.40-7.38(m,2H),7.33-7.27(m,3H),7.11(d,J=8.3Hz,1H),4.57(d,J=5.8Hz,2H),2.59-2.52(m,5H),2.09(s,3H),0.98(t,J=7.6Hz,3H)。m/z:[ESI]385 M+H),(C2424O)。
4-メチル-N-[[3-メチル-2-(6-メチル-2-ピリジル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物137)および4-メチル-N-[[2-メチル-3-(6-メチル-2-ピリジル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物138)の合成
Figure 2023512647000192
化合物4-メチル-N-[[3-メチル-2-(6-メチル-2-ピリジル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(137)および4-メチル-N-[[2-メチル-3-(6-メチル-2-ピリジル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(138)を、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(4-メチル-3-ピリジル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、2-メチル-6-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンから調製した。
4-メチル-N-[[3-メチル-2-(6-メチル-2-ピリジル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物137)を褐色固体として得た。
収量52mg(43%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.16(s,1H),9.13(t,J=5.6Hz,1H),9.08(s,1H),8.72(s,1H),7.78(dd,J=7.8,7.8Hz,1H),7.63(d,J=7.8Hz,1H),7.55(s,1H),7.42(d,J=7.8Hz,1H),7.16(d,J=7.8Hz,2H),4.57(d,J=5.6Hz,2H),2.58(s,3H),2.56(s,3H),2.55(s,3H)。m/z:[ESI]372(M+H),(C2221O)。
4-メチル-N-[[2-メチル-3-(6-メチル-2-ピリジル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物138)をオフホワイト色の固体として得た。
収量6mg(5%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.27(s,1H),9.13(t,J=5.8Hz,1H),9.07(s,1H),8.71(s,1H),7.96(s,1H),7.69(dd,J=7.8,7.8Hz,1H),7.38(d,J=7.8Hz,1H),7.31(d,J=8.2Hz,1H),7.09(d,J=8.2Hz,1H),7.04(d,J=7.8Hz,1H),4.56(d,J=5.8Hz,2H),2.62(s,3H),2.52(s,3H),2.49(s,3H)。m/z:[ESI]372(M+H),(C2221O)。
4-メチル-N-[[3-メチル-2-(2-メチルチアゾール-4-イル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物136)の合成
Figure 2023512647000193
分取SFCによって精製したことを除いては、化合物4-メチル-N-[[3-メチル-2-(2-メチルチアゾール-4-イル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(136)を、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(4-メチル-3-ピリジル)-1H-インドール-5-イル]ピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、2-メチル-4-(プロパ-1-イン-1-イル)チアゾールから調製して、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(2-メチルチアゾール-4-イル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(136)をオフホワイト色の固体として得た。
収量23mg(19%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.16(s,1H),9.12(t,J=5.8Hz,1H),9.08(s,1H),8.72(s,1H),7.69(s,1H),7.50(s,1H),7.34(d,J=8.3Hz,1H),7.12(dd,J=1.6,8.3Hz,1H),4.56(d,J=5.8Hz,2H),2.75(s,3H),2.54(s,3H),2.51(s,3H)。m/z:[ESI]378(M+H),(C2019OS)。
N-[[2-(6-フルオロ-2-ピリジル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル]メチル]-4-メチル-ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物135)の合成
Figure 2023512647000194
化合物N-[[2-(6-フルオロ-2-ピリジル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル]メチル]-4-メチル-ピリミジン-5-カルボキサミド(135)を、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(4-メチル-3-ピリジル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、2-フルオロ-6-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンから調製して、褐色固体として得た。
収量10mg(8%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.37(s,1H),9.14(t,J=5.9Hz,1H),9.08(s,1H),8.73(s,1H),8.09(q,J=8.2Hz,1H),7.77(dd,J=2.6,7.7Hz,1H),7.57(s,1H),7.41(d,J=8.5Hz,1H),7.19(d,J=8.4Hz,1H),7.06(d,J=8.4Hz,1H),4.57(d,J=5.9Hz,2H),2.59(s,3H),2.55(s,3H)。19F NMR(376.5MHz,DMSO)δ=-73(s)。m/z:[ESI]376(M+H),(C2118FNO)。
N-[[2-(5-メトキシ-2-ピリジル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル]メチル]-4-メチル-ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物142)の合成
Figure 2023512647000195
化合物N-[[2-(5-メトキシ-2-ピリジル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル]メチル]-4-メチル-ピリミジン-5-カルボキサミド(142)を、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(4-メチル-3-ピリジル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、5-メトキシ-2-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンから調製して、褐色固体として得た。
収量35mg(28%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.20(s,1H),9.12(t,J=5.8Hz,1H),9.08(s,1H),8.72(s,1H),8.40(d,J=2.8Hz,1H),7.79(d,J=8.8Hz,1H),7.55-7.51(m,2H),7.37(d,J=8.3Hz,1H),7.13(d,J=8.3Hz,1H),4.56(d,J=5.8Hz,2H),3.89(s,3H),2.54(s,3H),2.53(s,3H)。m/z:[ESI]388(M+H),(C2221)。
N-[[2-(4-フルオロ-2-ピリジル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル]メチル]-4-メチル-ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物143)の合成
Figure 2023512647000196
化合物N-[[2-(4-フルオロ-2-ピリジル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル]メチル]-4-メチル-ピリミジン-5-カルボキサミド(143)を、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(4-メチル-3-ピリジル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、4-フルオロ-2-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンから調製して、ベージュ色の固体として得た。
収量64mg(52%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.39(s,1H),9.13(t,J=5.8Hz,1H),9.08(s,1H),8.72(s,1H),8.70(dd,J=5.6,9.1Hz,1H),7.68(dd,J=2.3,11.1Hz,1H),7.58(s,1H),7.41(d,J=8.3Hz,1H),7.26-7.18(m,2H),4.58(d,J=5.8Hz,2H),2.60(s,3H),2.55(s,3H)。19F NMR(376.5MHz,DMSO)δ=-103(s)。m/z:[ESI]376(M+H),(C2118FNO)。
N-[[2-(4-メトキシ-2-ピリジル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル]メチル]-4-メチル-ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物146)の合成
Figure 2023512647000197
化合物N-[[2-(4-メトキシ-2-ピリジル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル]メチル]-4-メチル-ピリミジン-5-カルボキサミド(146)を、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(4-メチル-3-ピリジル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、4-メトキシ-2-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンから調製して、ベージュ色の固体として得た。
収量44mg(37%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.29(s,1H),9.13(t,J=5.8Hz,1H),9.08(s,1H),8.72(s,1H),8.49(d,J=5.7Hz,1H),7.55(s,1H),7.39(d,J=8.3Hz,1H),7.35(d,J=2.3Hz,1H),7.16(d,J=8.3Hz,1H),6.91(dd,J=2.4,5.7Hz,1H),4.57(d,J=5.8Hz,2H),3.92(s,3H),2.59(s,3H),2.55(s,3H)。m/z:[ESI]388(M+H),(C2221)。
4-メチル-N-[(3-メチル-2-ピリミジン-4-イル-1H-インドール-5-イル)メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物145)の合成
Figure 2023512647000198
分取SFCによって精製したことを除いては、化合物4-メチル-N-[(3-メチル-2-ピリミジン-4-イル-1H-インドール-5-イル)メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(145)を、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(4-メチル-3-ピリジル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、4-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリミジンから調製して、4-メチル-N-[(3-メチル-2-ピリミジン-4-イル-1H-インドール-5-イル)メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(145)をオフホワイト色の固体として得た。
収量15mg(13%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.59(s,1H),9.20(d,J=1.3Hz,1H),9.14(t,J=5.8Hz,1H),9.08(s,1H),8.82(d,J=5.6Hz,1H),8.74(s,1H),7.88(dd,J=1.3,5.6Hz,1H),7.62(s,1H),7.44(d,J=8.3Hz,1H),7.25(dd,J=1.3,8.3Hz,1H),4.57(d,J=5.8Hz,2H),2.66(s,3H),2.55(s,3H)。m/z:[ESI]359(M+H),(C2018O)。
4-メチル-N-[[3-メチル-2-(1-メチルイミダゾール-2-イル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミドギ酸塩(化合物144)の合成
Figure 2023512647000199
化合物4-メチル-N-[[3-メチル-2-(1-メチルイミダゾール-2-イル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(144)ギ酸塩を、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(4-メチル-3-ピリジル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、1-メチル-2-(プロパ-1-イン-1-イル)-1H-イミダゾールから調製して、ベージュ色の固体として得た。
収量9mg(7%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.13(s,1H),9.14(t,J=5.8Hz,1H),9.08(s,1H),8.72(s,1H),8.35(s,0.5H),7.53(s,1H),7.36-7.31(m,2H),7.18(dd,J=1.5,8.3Hz,1H),7.07(d,J=1.5Hz,1H),4.58(d,J=5.8Hz,2H),3.66(s,3H),2.55(s,3H),2.28(s,3H)。m/z:[ESI]361(M+H),(C2020O)。
N-[[2-(6-メトキシ-2-ピリジル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル]メチル]-4-メチル-ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物155)およびN-[[3-(6-メトキシ-2-ピリジル)-2-メチル-1H-インドール-5-イル]メチル]-4-メチル-ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物153)の合成
Figure 2023512647000200
化合物N-[[2-(6-メトキシ-2-ピリジル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル]メチル]-4-メチル-ピリミジン-5-カルボキサミド(155)およびN-[[3-(6-メトキシ-2-ピリジル)-2-メチル-1H-インドール-5-イル]メチル]-4-メチル-ピリミジン-5-カルボキサミド(153)を、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(4-メチル-3-ピリジル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、2-メトキシ-6-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンから調製した。
N-[[2-(6-メトキシ-2-ピリジル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル]メチル]-4-メチル-ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物155)を褐色固体として得た。
収量5mg(4%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.19(s,1H),9.14(t,J=5.8Hz,1H),9.08(s,1H),8.73(s,1H),7.79(dd,J=7.8,10.0Hz,1H),7.56(s,1H),7.42(dd,J=7.8,10.0Hz,2H),7.18(d,J=8.3Hz,1H),6.71(d,J=8.3Hz,1H),4.57(d,J=5.8Hz,2H),4.00(s,3H),2.62(s,3H),2.55(s,3H)。m/z:[ESI]388(M+H),(C2221)。
N-[[3-(6-メトキシ-2-ピリジル)-2-メチル-1H-インドール-5-イル]メチル]-4-メチル-ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物153)をベージュ色の固体として得た。
収量8mg(6%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.33(s,1H),9.13(t,J=5.8Hz,1H),9.07(s,1H),8.69(s,1H),8.01(s,1H),7.72(d,J=7.8Hz,1H),7.32(d,J=7.8Hz,1H),7.21(d,J=6.8Hz,1H),7.11(d,J=7.8Hz,1H),6.59(d,J=7.8Hz,1H),4.56(d,J=5.8Hz,2H),3.90(s,3H),2.67(s,3H),2.51(s,3H)。m/z:[ESI]388(M+H),(C2221)。
4-メチル-N-[[3-メチル-2-(5-メチルピリミジン-4-イル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物151)の合成
Figure 2023512647000201
化合物151を、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(4-メチル-3-ピリジル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、5-メチル-4-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリミジンから調製して、淡黄色固体として得た。
収量20mg(17%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.24(s,1H),9.20(t,J=5.8Hz,1H),9.16(s,1H),9.14(s,1H),8.82(s,1H),8.79(s,1H),7.63(s,1H),7.45(d,J=8.3Hz,1H),7.28(dd,J=1.5,8.3Hz,1H),4.64(d,J=5.8Hz,2H),2.61(s,3H),2.41(s,3H),2.36(s,3H)。m/z:[ESI]373(M+H),(C2120O)。
4-メチル-N-[[3-メチル-2-[6-(トリフルオロメチル)-2-ピリジル]-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物149)の合成
Figure 2023512647000202
化合物4-メチル-N-[[3-メチル-2-[6-(トリフルオロメチル)-2-ピリジル]-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(149)を、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(4-メチル-3-ピリジル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、2-(プロパ-1-イン-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリジンから調製して、褐色固体として得た。
収量24mg(17%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.39(s,1H),9.14(t,J=5.8Hz,1H),9.08(s,1H),8.74(s,1H),8.18(dd,J=7.8,7.8Hz,1H),8.11(d,J=7.8Hz,1H),7.76(d,J=7.3Hz,1H),7.60(s,1H),7.45(d,J=8.3Hz,1H),7.22(dd,J=1.5,8.3Hz,1H),4.58(d,J=5.8Hz,2H),2.63(s,3H),2.55(s,3H)。19F NMR(376.5MHz,DMSO)δ=-67(s)。m/z:[ESI]426(M+H),(C2218O)。
4-メチル-N-[[3-メチル-2-(5-メチル-2-ピリジル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物148)の合成
Figure 2023512647000203
化合物4-メチル-N-[[3-メチル-2-(5-メチル-2-ピリジル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(148)を、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(4-メチル-3-ピリジル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、5-メチル-2-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンから調製して、灰色固体として得た。
収量22mg(18%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.27(s,1H),9.12(t,J=5.8Hz,1H),9.08(s,1H),8.73(s,1H),8.52(s,1H),7.76-7.70(m,2H),7.54(s,1H),7.38(d,J=8.3Hz,1H),7.14(dd,J=1.5,8.3Hz,1H),4.57(d,J=5.8Hz,2H),2.55(s,3H),2.55(s,3H),2.35(s,3H)。m/z:[ESI]372(M+H),(C2221O)。
N-[[2-(5-フルオロ-2-ピリジル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル]メチル]-4-メチル-ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物147)の合成
Figure 2023512647000204
化合物N-[[2-(5-フルオロ-2-ピリジル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル]メチル]-4-メチル-ピリミジン-5-カルボキサミド(147)を、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(4-メチル-3-ピリジル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、5-フルオロ-2-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリジンから調製して、ベージュ色の固体として得た。
収量52mg(43%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.33(s,1H),9.13(t,J=5.8Hz,1H),9.08(s,1H),8.73(s,1H),8.68(d,J=2.8Hz,1H),7.92-7.82(m,2H),7.55(s,1H),7.39(d,J=8.3Hz,1H),7.17(dd,J=1.5,8.3Hz,1H),4.57(d,J=5.8Hz,2H),2.56(s,3H),2.55(s,3H)。19F NMR(376.5MHz,DMSO)δ=-130(s)。m/z:[ESI]376(M+H),(C2118FNO)。
N-[[2-(2-シクロプロピルフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル]メチル]-4-メチル-ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物154)の合成
Figure 2023512647000205
分取SFCによって精製したことを除いては、化合物N-[[2-(2-シクロプロピルフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル]メチル]-4-メチル-ピリミジン-5-カルボキサミド(154)を、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(4-メチル-3-ピリジル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、1-シクロプロピル-2-(プロパ-1-イン-1-イル)ベンゼンから調製して、N-[[2-(2-シクロプロピルフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル]メチル]-4-メチル-ピリミジン-5-カルボキサミド(154)をオフホワイト色の固体として得た。
収量5mg(5%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 10.98(s,1H),9.12(t,J=5.8Hz,1H),9.08(s,1H),8.72(s,1H),7.48(s,1H),7.36-7.21(m,4H),7.11(dd,J=1.6,8.0Hz,1H),6.94(d,J=8.0Hz,1H),4.57(d,J=5.8Hz,2H),2.55(s,3H),2.14(s,3H),1.89-1.82(m,1H),0.87-0.82(m,2H),0.69-0.64(m,2H)。m/z:[ESI]397(M+H),(C2524O)。
4-メチル-N-((3-メチル-2-(4-メチルピリダジン-3-イル)-1H-インドール-5-イル)メチル)ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物157)の合成
Figure 2023512647000206
化合物4-メチル-N-((3-メチル-2-(4-メチルピリダジン-3-イル)-1H-インドール-5-イル)メチル)ピリミジン-5-カルボキサミド(157)を、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(4-メチル-3-ピリジル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、4-メチル-3-(プロパ-1-イン-1-イル)ピリダジンから調製して、オフホワイト色の固体として得た。
収量24mg(9%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.28(s,1H),9.18-9.12(m,2H),9.10(s,1H),8.75(s,1H),7.71(d,J=5.3Hz,1H),7.59(s,1H),7.40(d,J=8.0Hz,1H),7.22(d,J=8.0Hz,1H),4.61(d,J=5.8Hz,2H),2.57(s,3H),2.33(s,3H),2.23(s,3H)。m/z:[ESI]373(M+H),(C2120O)。
4-メチル-N-[[2-(2-ピリジル)-1H-ベンズイミダゾール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物152)の合成
Figure 2023512647000207
無水DMF(0.25mL)中の4-メチルピリミジン-5-カルボン酸(21mg、0.152mmol)の溶液に、DIPEA(0.018mL、0.103mmol)およびHATU(63mg、0.166mmol)を順次添加し、反応混合物を室温で10分間撹拌した。次いで、無水DMF(0.25mL)およびDIPEA(0.018mL、0.103mmol)中の(2-(ピリジン-2-イル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタンアミン(31mg、0.138mmol)の溶液を添加し、反応物を室温で16時間撹拌し続けた。混合物を、酢酸エチル(25mL)と1MのNaOH水溶液(25mL)に分配した。層を分離し、有機相をブライン(10mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、蒸発させた。残渣を分取HPLCによって精製して、4-メチル-N-[[2-(2-ピリジル)-1H-ベンズイミダゾール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(152)を緑色固体として得た。
収量10mg(21%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 13.07(s,1H),9.25-9.17(m,1H),9.09(d,J=4.5Hz,1H),8.76-8.73(m,2H),8.32(d,J=7.8Hz,1H),8.00(dd,J=7.2,7.2Hz,1H),7.70-7.66(m,1H),7.56-7.49(m,2H),7.25(dd,J=8.4,21.2Hz,1H),4.60(d,J=3.2Hz,2H),2.55(s,3H)。m/z:[ESI]345(M+H),(C1916O)。
4-メチル-N-[[3-メチル-2-(2-ピリジル)-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物150)の合成
Figure 2023512647000208
無水DMF(0.25mL)中の4-メチルピリミジン-5-カルボン酸(13mg、0.0923mmol)の溶液に、DIPEA(0.022mL、0.126mmol)およびHATU(38mg、0.101mmol)を順次添加し、反応混合物を室温で10分間撹拌した。次いで、無水DMF(0.25mL)中の(3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-5-イル)メタンアミン(20mg、0.0839mmol)の溶液を添加し、反応物を室温で16時間撹拌し続けた。混合物を、酢酸エチル(25mL)と1MのNaOH水溶液(25mL)に分配した。層を分離し、有機相をブライン(10mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、蒸発させた。残渣を分取HPLによって精製して、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(2-ピリジル)-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミド(150)を白色固体として得た。
収量9mg(30%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.56(s,1H),9.25(t,J=5.9Hz,1H),9.09(s,1H),8.80(s,1H),8.73-8.70(m,1H),7.98-7.90(m,2H),7.76(d,J=8.3Hz,1H),7.39-7.35(m,1H),7.21(d,J=8.3Hz,1H),4.68(d,J=5.9Hz,2H),2.63(s,3H),2.60(s,3H)。m/z:[ESI]359(M+H),(C2018O)。
4-メチル-N-((2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メチル)ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物156)の合成
Figure 2023512647000209
方法A:
EtOH(3mL)中のN-(4-アミノ-3-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)エチニル)ベンジル)-4-メチルピリミジン-5-カルボキサミド(49mg、0.14mmol)の溶液に、AuCl(2mg、0.007mmol)を添加し、混合物を70℃に加熱し、18時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(DCM中0~10%メタノール)によって精製し、続いて分取HPLCによって精製して、4-メチル-N-((2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メチル)ピリミジン-5-カルボキサミド(156)を白色固体として得た。
収量8mg(16%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 10.94(s,1H),9.11-9.08(m,2H),8.71(s,1H),7.42(s,1H),7.28(d,J=8.3 Hz 1H),7.04(d,J=8.3Hz,1H),6.15(s,1H),4.52(d,J=5.9Hz,2H),3.96(dd,J=2.1,12.9Hz,2H),3.51-3.43(m,2H),3.02-2.92(m,1H),2.53(s,3H),1.93(dd,J=2.1,12.9Hz,2H),1.79-1.66(m,2H)。m/z:[ESI]351(M+H),(C2022)。
方法B:
化合物4-メチル-N-((2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メチル)ピリミジン-5-カルボキサミド(156)を、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、4-メチルピリミジン-5-カルボン酸(198mg、1.433mmol)および(2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミン(300mg、1.303mmol)から調製して、白色固体として得た。
収量100mg(22%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 10.93(s,1H),9.10(t,J=6.0Hz,1H),9.08(s,1H),8.71(s,1H),7.42(d,J=1.6Hz,1H),7.27(d,J=8.4Hz,1H),7.04(dd,J=1.6,8.4Hz,1H),6.15(dd,J=0.8,2.0Hz,1H),4.52(d,J=6.0Hz,2H),4.01(dd,J=4.0,11.2Hz,2H),3.47(dt,J=2.0,11.6Hz,2H),2.97(tt,J=4.0,11.6Hz,1H),2.53(s,3H),1.92(qd,J=2.4,12.4Hz,2H),1.72(dq,J=4.4,12.0Hz,2H)。m/z:[ESI]351(M+H),(C2022)。
4-メチル-N-((3-メチル-2-(2-((メチルアミノ)メチル)フェニル)-1H-インドール-5-イル)メチル)ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物217)の合成
Figure 2023512647000210
DCM(4mL)中のtert-ブチルメチル(2-(3-メチル-5-((4-メチルピリミジン-5-カルボキサミド)メチル)-1H-インドール-2-イル)ベンジル)カルバメート(210mg、0.420mmol)および2,2,2-トリフルオロ酢酸(4mL)の混合物を、窒素雰囲気下で、室温で2時間撹拌した。得られた溶液を、減圧下で濃縮した。粗生成物を、以下の条件で分取HPLCによって精製した。カラム:Sunfire分取C18カラム、30×150mm、5μm;移動相A:水(加えて10mMのギ酸)、移動相B:ACN;流量:60mL/分;勾配:8分で20% B~55% B;検出器:UV 254/220nm。所望の生成物を含有する画分を、減圧下で濃縮し、凍結乾燥して、4-メチル-N-((3-メチル-2-(2-((メチルアミノ)メチル)フェニル)-1H-インドール-5-イル)メチル)ピリミジン-5-カルボキサミド(217)を赤色固体として得た。
収量60mg(36%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.71(s,1H),9.15(t,J=5.6Hz,1H),9.09(s,1H),8.73(s,1H),8.22(s,0.71H,ギ酸),7.63-7.55(m,1H),7.52(d,J=1.6Hz,1H),7.44(m,3H),7.33(d,J=8.4Hz,1H),7.15(dd,J=1.6,8.4Hz,1H),4.58(d,J=5.6Hz,2H),3.68(s,2H),2.56(s,3H),2.31(s,3H),2.21(s,3H)。m/z:[ESI]400(M+H),(C2425O)。
1-メチル-N-((3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-1H-インドール-5-イル)メチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド(化合物185)の合成
Figure 2023512647000211
化合物1-メチル-N-((3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-1H-インドール-5-イル)メチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド(185)を、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、1-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボン酸(150mg、1.189mmol)および(3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミン(420mg、1.770mmol)から調製して、黄色固体として得た。
収量12mg(3%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.31(s,1H),8.97(t,J=5.6Hz,1H),8.68(ddd,J=1.0,1.8,4.8Hz,1H),7.91(dt,J=1.6,7.6Hz,1H),7.84(td,J=1.2,6.8Hz,1H),7.52(s,1H),7.46(d,J=2.0Hz,1H),7.38(d,J=8.4Hz,1H),7.30(ddd,J=1.2,4.8,7.4Hz,1H),7.13(dd,J=1.6,8.4Hz,1H),6.91(d,J=2.0Hz,1H),4.53(d,J=5.6Hz,2H),4.09(s,3H),2.58(s,3H)。m/z:[ESI]346(M+H),(C2019O)。
N-((2-(2-(ヒドロキシメチル)フェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)-3-メチルピリダジン-4-カルボキサミド(化合物215)の合成
Figure 2023512647000212
化合物N-((2-(2-(ヒドロキシメチル)フェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)-3-メチルピリダジン-4-カルボキサミド(215)を、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、3-メチルピリダジン-4-カルボン酸(630mg、4.561mmol)および(2-(5-(アミノメチル)-3-メチル-1H-インドール-2-イル)フェニル)メタノール2,2,2,2-トリフルオロ酢酸塩(1.57g、4.13mmol)から調製して、白色固体として得た。
収量350mg(22%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 10.91(s,1H),9.20(d,J=5.0Hz,1H),9.19(t,J=5.4Hz,1H),7.65(dd,J=1.2,7.8Hz,1H),7.60(d,J=5.0Hz,1H),7.49(d,J=1.6Hz,1H),7.46(dd,J=1.6,7.4Hz,1H),7.37(dt,J=1.6,7.4Hz,1H),7.34(dd,J=1.8,7.8Hz,1H),7.28(d,J=8.4Hz,1H),7.13(dd,J=1.6,8.4Hz,1H),5.24(t,J=5.4Hz,1H),4.57(d,J=5.8Hz,2H),4.43(d,J=5.4Hz,2H),2.68(s,3H),2.14(s,3H)。m/z:[ESI]387(M+H),(C2322)。
3-メチル-N-((3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メチル)ピリダジン-4-カルボキサミド(化合物194)の合成
Figure 2023512647000213
化合物3-メチル-N-((3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メチル)ピリダジン-4-カルボキサミド(194)を、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、3-メチルピリダジン-4-カルボン酸(62mg、0.449mmol)および(3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミン(100mg、0.409mmol)から調製して、オフホワイト色の固体として得た。
収量7mg(5%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 10.62(s,1H),9.17(t,J=5.2Hz,1H),9.13(dd,J=1.6,5.6Hz,1H),7.55(d,J=5.2Hz,1H),7.33(d,J=1.6Hz,1H),7.24-7.16(d,J=8.4Hz,1H),6.99(dd,J=1.6,8.4Hz,1H),4.50(d,J=5.6Hz,2H),3.94(dd,J=4.0,11.2Hz,2H),3.45(dd,J=10.4,12.4Hz,2H),3.07(tdd,J=3.6,7.4,12.0Hz,1H),2.63(s,3H),2.17(s,3H),1.86(qd,J=4.4,12.8Hz,2H),1.60(d,J=12.8Hz,2H)。m/z:[ESI]365(M+H),(C2124)。
2-シアノ-N-((3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メチル)ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物216)の合成
Figure 2023512647000214
化合物2-シアノ-N-((3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メチル)ピリミジン-5-カルボキサミド(216)を、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、2-シアノピリミジン-5-カルボン酸(101mg、0.677mmol)および(3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミン(150mg、0.614mmol)から調製して、白色固体として得た。
収量20mg(9%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 10.63(s,1H),9.48(t,J=5.6Hz,1H),9.35(s,2H),7.38(d,J=1.6Hz,1H),7.21(d,J=8.4Hz,1H),7.02(dd,J=1.6,8.4Hz,1H),4.58(d,J=5.6Hz,2H),3.96(dd,J=4.4,11.2Hz,2H),3.47(dt,J=2.0,11.6Hz,2H),3.09(tt,J=3.6,12.4Hz,1H),2.19(s,3H),1.87(dq,J=4.4,12.8Hz,2H),1.60(d,J=12.8Hz,2H)。m/z:[ESI]376(M+H),(C2121)。
N-((3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メチル)-2-(トリフルオロメチル)ピリミジン-5-カルボキサミド(化合物213)の合成
Figure 2023512647000215
化合物N-((3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メチル)-2-(トリフルオロメチル)ピリミジン-5-カルボキサミド(213)を、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、2-(トリフルオロメチル)ピリミジン-5-カルボン酸(40mg、0.208mmol)および(3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミン(50mg、0.205mmol)から調製して、黄色固体として得た。
収量16mg(19%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 10.63(s,1H),9.46(t,J=5.6Hz,1H),9.42(s,2H),7.39(d,J=1.6Hz,1H),7.22(d,J=8.4Hz,1H),7.04(dd,J=1.6,8.4Hz,1H),4.59(d,J=5.6Hz,2H),3.96(dd,J=4.4,11.2Hz,2H),3.48(t,J=11.6Hz,2H),3.09(tt,J=3.6,12.4Hz,1H),2.19(s,3H),1.86(dq,J=4.4,12.8Hz,2H),1.62(d,J=12.8Hz,2H)。m/z:[ESI]419(M+H),(C2121)。
N-((3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メチル)ピリダジン-4-カルボキサミド(化合物225)の合成
Figure 2023512647000216
化合物N-((3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メチル)ピリダジン-4-カルボキサミド(225)を、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、ピリダジン-4-カルボン酸(73mg、0.588mmol)および(3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミン(130mg、0.532mmol)から調製して、赤色固体として得た。
収量23mg(12%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 10.64(s,1H),9.58(t,J=2.4Hz,1H),9.48(dd,J=1.6,5.6Hz,1H),9.43(dd,J=1.2,5.2Hz,1H),8.03(dd,J=2.4,5.2Hz,1H),7.37(d,J=1.6Hz,1H),7.22(d,J=8.4Hz,1H),7.02(dd,J=1.6,8.4Hz,1H),4.57(d,J=5.6Hz,2H),3.97(dd,J=4.0,11.6Hz,2H),3.48(t,J=11.6Hz,2H),3.09(tt,J=3.6,12.0Hz,1H),2.19(s,3H),1.88(dq,J=4.4,12.8Hz,2H),1.63(d,J=12.8Hz,2H)。m/z:[ESI]351(M+H),(C2022)。
4-メチル-N-((3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メチル)-1,2,3-チアジアゾール-5-カルボキサミド(化合物220)の合成
Figure 2023512647000217
化合物4-メチル-N-((3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メチル)-1,2,3-チアジアゾール-5-カルボキサミド(220)を、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、4-メチル-1,2,3-チアジアゾール-5-カルボン酸(52mg、0.361mmol)および(3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミン(80mg、0.327mmol)から調製して、白色固体として得た。
収量27mg(22%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 10.65(s,1H),9.29(t,J=5.6Hz,1H),7.35(d,J=1.6Hz,1H),7.22(d,J=8.4Hz,1H),7.01(dd,J=1.6,8.4Hz,1H),4.52(d,J=5.6Hz,2H),3.97(dd,J=4.4,11.2Hz,2H),3.48(dt,J=2.0,11.6Hz,2H),3.10(tt,J=3.6,12.0Hz,1H),2.78(s,3H),2.19(s,3H),1.89(dq,J=4.4,12.8Hz,2H),1.63(d,J=12.8Hz,2H)。m/z:[ESI]371(M+H),(C1922S)。
1-メチル-N-((3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド(化合物186)の合成
Figure 2023512647000218
化合物1-メチル-N-((3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド(186)を、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、1-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボン酸(85mg、0.674mmol)および(3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミン(150mg、0.614mmol)から調製して、オフホワイト色の固体として得た。
収量44mg(20%)。1H NMR(400MHz,DMSO)δ 10.61(s,1H),8.92(t,J=5.6Hz,1H),7.45(d,J=2.0Hz,1H),7.33(d,J=1.6Hz,1H),7.20(d,J=8.4Hz,1H),6.99(dd,J=1.6,8.4Hz,1H),6.88(d,J=2.0Hz,1H),4.48(d,J=5.6Hz,2H),4.07(s,3H),3.96(dd,J=4.0,11.2Hz,2H),3.47(dt,J=2.0,11.6Hz,2H),3.09(tt,J=3.6,12.0Hz,1H),2.18(s,3H),1.88(dq,J=4.4,12.8Hz,2H),1.62(d,J=12.8Hz,2H)。m/z:[ESI]353(M+H),(C2024)。
N-((3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メチル)イソチアゾール-5-カルボキサミド(化合物223)の合成
Figure 2023512647000219
化合物N-((3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メチル)イソチアゾール-5-カルボキサミド(223)を、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、イソチアゾール-5-カルボン酸(29mg、0.225mmol)および(3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミン(50mg、0.205mmol)から調製して、白色固体として得た。
収量30mg(41%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 10.63(s,1H),9.34(t,J=5.6Hz,1H),8.65(d,J=2.0Hz,1H),7.94(d,J=2.0Hz,1H),7.35(d,J=1.6Hz,1H),7.22(d,J=8.4Hz,1H),7.01(dd,J=1.6,8.4Hz,1H),4.52(d,J=5.6Hz,2H),3.96(dd,J=3.6,11.6Hz,2H),3.47(dt,J=2.0,11.6Hz,2H),3.09(tt,J=3.6,12.0Hz,1H),2.19(s,3H),1.88(dq,J=4.4,12.8Hz,2H),1.62(ddd,J=1.6,4.0,12.8Hz,2H)。m/z:[ESI]356(M+H),(C1921S)。
1,4-ジメチル-N-((3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド(化合物222)の合成
Figure 2023512647000220
化合物1,4-ジメチル-N-((3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド(222)を、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、1,4-ジメチル-1H-インドール-5-カルボン酸(50mg、0.357mmol)および(3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミン(80mg、0.327mmol)から調製して、白色固体として得た。
収量47mg(39%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 10.63(s,1H),8.65(t,J=6.0Hz,1H),7.35(d,J=1.6Hz,1H),7.25(s,1H),7.22(d,J=8.4Hz,1H),7.01(dd,J=1.6,8.4Hz,1H),4.52(d,J=6.0Hz,2H),3.97(dd,J=4.4,11.2Hz,2H),3.85(s,3H),3.54-3.42(m,2H),3.09(tt,J=3.6,12.0Hz,1H),2.19(s,3H),2.10(s,3H),1.89(dq,J=4.4,12.4Hz,2H),1.63(ddd,J=1.6,4.0,12.8Hz,2H)。m/z:[ESI]367(M+H),(C2126)。
1,3-ジメチル-N-((3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド(化合物221)の合成
Figure 2023512647000221
化合物1,3-ジメチル-N-((3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド(221)を、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-5-カルボン酸(82mg、0.585mmol)および(3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミン(130mg、0.532mmol)から調製して、白色固体として得た。
収量9mg(5%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 10.61(s,1H),8.84(t,J=6.0Hz,1H),7.31(d,J=1.6Hz,1H),7.20(d,J=8.4Hz,1H),6.98(dd,J=1.6,8.4Hz,1H),6.64(s,1H),4.46(d,J=6.0Hz,2H),3.98(s,3H),3.96(dd,J=4.4,11.2Hz,2H),3.47(dt,J=2.0,11.6Hz,2H),3.09(tt,J=3.6,12.0Hz,1H),2.18(s,3H),2.14(s,3H),1.88(dq,J=4.4,12.8Hz,2H),1.62(d,J=12.8Hz,2H)。m/z:[ESI]367(M+H),(C2126)。
3-メトキシ-1-メチル-N-((3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド(化合物224)の合成
Figure 2023512647000222
化合物3-メトキシ-1-メチル-N-((3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド(224)を、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、3-メトキシ-1-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボン酸(70mg、0.448mmol)および(3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミン(100mg、0.409mmol)から調製して、白色固体として得た。
収量70mg(45%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 10.62(s,1H),8.87(d,J=6.0Hz,1H),7.32(d,J=1.6Hz,1H),7.21(d,J=8.4Hz,1H),6.99(dd,J=1.6,8.4Hz,1H),6.30(s,1H),4.46(d,J=6.0Hz,2H),3.97(dd,J=4.0,11.2Hz,2H),3.93(s,3H),3.76(s,3H),3.48(dt,J=2.0,12.0Hz,2H),3.09(tt,J=3.6,12.4Hz,1H),2.19(s,3H),1.88(dq,J=4.4,12.4Hz,2H),1.62(dd,J=2.0,12.8Hz,2H)。m/z:[ESI]383(M+H),(C2126)。
1-メチル-N-((3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メチル)-1H-1,2,3-トリアゾール-5-カルボキサミド(化合物218)の合成
Figure 2023512647000223
化合物1-メチル-N-((3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メチル)-1H-1,2,3-トリアゾール-5-カルボキサミド(218)を、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、1-メチル-1H-1,2,3-トリアゾール-5-カルボン酸(74mg、0.582mmol)および(3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミン(130mg、0.532mmol)から調製して、白色固体として得た。
収量48mg(26%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 10.63(s,1H),9.20(t,J=6.0Hz,1H),8.23(s,1H),7.34(d,J=1.6Hz,1H),7.21(d,J=8.4Hz,1H),7.00(dd,J=1.6,8.4Hz,1H),4.51(d,J=6.0Hz,2H),4.23(s,3H),3.96(dd,J=4.0,11.2Hz,2H),3.47(dt,J=2.0,11.6Hz,2H),3.09(tt,J=3.6,12.0Hz,1H),2.19(s,3H),1.88(dq,J=4.4,12.8Hz,2H),1.62(dd,J=3.6,12.8Hz,2H)。m/z:[ESI]354(M+H),(C1923)。
1-メチル-N-((3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メチル)-1H-1,2,4-トリアゾール-5-カルボキサミド(化合物219)の合成
Figure 2023512647000224
化合物1-メチル-N-((3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メチル)-1H-1,2,4-トリアゾール-5-カルボキサミド(219)を、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、1-メチル-1H-1,2,4-トリアゾール-5-カルボン酸(86mg、0.677mmol)および(3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メタンアミン(150mg、0 .614mmol)から調製して、淡黄色固体として得た。
収量40mg(18%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 10.61(s,1H),9.26(t,J=6.0Hz,1H),8.05(s,1H),7.35(d,J=1.6Hz,1H),7.20(d,J=8.4Hz,1H),7.02(dd,J=1.6,8.4Hz,1H),4.48(d,J=6.0Hz,2H),4.15(s,3H),3.96(dd,J=4.0,10.8Hz,2H),3.47(dt,J=2.0,11.6Hz,2H),3.09(tt,J=3.6,12.0Hz,1H),2.18(s,3H),1.88(dq,J=4.4,12.8Hz,2H),1.62(d,J=12.8Hz,2H)。m/z:[ESI]354(M+H),(C1923)。
N-((2-(2-(メトキシメチル)フェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)-3-メチルピリダジン-4-カルボキサミド(化合物214)の合成SEQ
Figure 2023512647000225
化合物N-((2-(2-(メトキシメチル)フェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メチル)-3-メチルピリダジン-4-カルボキサミド(214)を、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、3-メチルピリダジン-4-カルボン酸(27mg、0.195mmol)および(2-(2-(メトキシメチル)フェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-イル)メタンアミン塩酸塩(56mg、0.177mmol)から調製して、白色固体として得た。
収量36mg(51%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 10.92(s,1H),9.21(d,J=5.0Hz,1H),9.20(t,J=6.0Hz,1H),7.61(d,J=5.0Hz,1H),7.58(dd,J=1.6,7.6Hz,1H),7.50(d,J=1.6Hz,1H),7.46(dd,J=1.6,7.6Hz,1H),7.42(dd,J=1.6,7.2Hz,1H),7.37(dd,J=1.6,7.6Hz,1H),7.32(d,J=8.4Hz,1H),7.13(dd,J=1.6,8.4Hz,1H),4.58(d,J=6.0Hz,2H),4.34(s,2H),3.20(s,3H),2.69(s,3H),2.13(s,3H)。m/z:[ESI]401(M+H),(C2424)。
2-(3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)-N-(4-メチルピリミジン-5-イル)アセトアミド(化合物202)の合成
Figure 2023512647000226
化合物2-(3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)-N-(4-メチルピリミジン-5-イル)アセトアミド(202)を、4-メチル-N-[[3-メチル-2-(m-トリル)-1H-インドール-5-イル]メチル]ピリミジン-5-カルボキサミドの合成について記載されたものと同様の手順に従って、2-(3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)酢酸(50mg、0.183mmol)および4-メチルピリミジン-5-アミン(20mg、0.183mmol)から調製して、オフホワイト色の固体として得た。
収量14mg(21%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 10.62(s,1H),9.82(br s,1H),8.81(s,1H),8.73(s,1H),7.37(d,J=1.6Hz,1H),7.21(d,J=8.4Hz,1H),7.02(dd,J=1.6,8.4Hz,1H),3.97(dd,J=4.4,11.2Hz,2H),3.75(s,2H),3.48(t,J=11.6Hz,2H),3.08(tt,J=4.0,11.6Hz,1H),2.38(s,3H),2.20(s,3H),1.89(dq,J=4.4,12.8Hz,2H),1.62(d,J=12.8Hz,2H)。m/z:[ESI]365(M+H),(C2124)。
N-((6-フルオロ-3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メチル)-4-メチルピリミジン-5-カルボキサミド(化合物166)の合成
Figure 2023512647000227
化合物N-((6-フルオロ-3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メチル)-4-メチルピリミジン-5-カルボキサミド(166)を、2-(2-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-カルボニトリルの合成について記載されたものと同様の手順に従って、N-(4-アミノ-2-フルオロ-5-ヨードベンジル)-4-メチルピリミジン-5-カルボキサミド(200mg、0.518mmol)および4-(プロパ-1-イン-1-イル)テトラヒドロ-2H-ピラン(96mg、0.773mmol)から調製して、オフホワイト色の固体として得た。
収量40mg(20%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 10.76(s,1H),9.08(s,1H),9.06(t,J=5.6Hz,1H),8.69(s,1H),7.40(d,J=7.4Hz,1H),7.02(d,J=11.0Hz,1H),4.56(d,J=5.6Hz,2H),3.96(dd,J=3.6,11.2Hz,2H),3.47(dt,J=2.4,12.0Hz,2H),3.08(tt,J=3.6,12.0Hz,1H),2.53(s,3H),2.18(s,3H),1.86(dq,J=4.4,12.4Hz,2H),1.62(dd,J=2.0,12.8Hz,2H)。19F NMR(376MHz,DMSO)δ128.26。m/z:[ESI]383(M+H),(C2123FN)。
N-((7-フルオロ-3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メチル)-4-メチルピリミジン-5-カルボキサミド(化合物163)の合成
Figure 2023512647000228
化合物N-((7-フルオロ-3-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-インドール-5-イル)メチル)-4-メチルピリミジン-5-カルボキサミド(163)を、2-(2-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-インドール-5-カルボニトリルの合成について記載されたものと同様の手順に従って、N-(4-アミノ-3-フルオロ-5-ヨードベンジル)-4-メチルピリミジン-5-カルボキサミド(100mg、0.259mmol)および4-(プロパ-1-イン-1-イル)テトラヒドロ-2H-ピラン(48mg、0.387mmol)から調製して、オフホワイト色の固体として得た。
収量15mg(15%)。H NMR(400MHz,DMSO)δ 11.00(s,1H),9.11(t,J=6.0Hz,1H),9.06(s,1H),8.70(s,1H),7.18(s,1H),6.84(dd,J=1.2,12.4Hz,1H),4.50(d,J=6.0Hz,2H),3.94(dd,J=3.6,11.2Hz,2H),3.44(dt,J=2.4,12.0Hz,2H),3.08(tdd,J=3.6,7.2,12.0Hz,1H),2.51(s,3H),2.18(s,3H),1.96(dq,J=4.4,12.8Hz,2H),1.57(dd,J=2.0,12.8Hz,2H)。19F NMR(376MHz,DMSO)δ133.42。m/z:[ESI]383(M+H),(C2123FN)。
実施例2
本発明の化合物の生物活性
本発明のすべての化合物の生物活性の結果を、表2に要約する。
Figure 2023512647000229
Figure 2023512647000230
Figure 2023512647000231
Figure 2023512647000232
実施例3
実験方法
コラーゲンIモジュレーターの同定のためのハイコンテントスクリーニング
ヒト肺線維芽細胞株であるWI38におけるコラーゲンIの翻訳に対する化合物効果を、本明細書に以下に記載されるように、tRNAglyおよびtRNAproイソ受容体を使用して特異的PSMアッセイを使用して行った。様々な低分子、90,000個の化合物のライブラリーを、30μMの最終濃度で使用した。画像およびデータ解析は、Anima独自のアルゴリズムを使用して実施した。偽陽性および毒性化合物を排除した。コラーゲンI翻訳中にリボソームによって生成されたFRETシグナルを増加または低減させた化合物を、ヒットとして特定した。
陽性ヒットを、tRNAProおよびtRNAGlyを使用して、特異的PSMアッセイにおいて再スクリーニングし、バルクtRNA PSMアッセイおよび代謝標識アッセイ[Click-IT(商標)、L-アジドホモアラニン(AHA)]において一般的な翻訳阻害剤を排除するようにカウンタースクリーニングし、コラーゲン特異的調節因子を、抗コラーゲンI免疫蛍光を使用してアッセイし、すべてのアッセイを活性化WI38細胞上で実行した。Anima独自のアルゴリズムを使用してヒットをスコア化し、特異的PSMアッセイを選択的に阻害し、免疫蛍光によって検出されるコラーゲンIを減少させた360個の化合物を確認されたヒットとして選択した。これらの化合物は、活性を確認するために粉末として購入した。再購入したヒットを、特異的PSMアッセイ(tRNApro-tRNAgly)および抗コラーゲンI免疫蛍光において、ならびにグローバル翻訳モジュレーターを排除するためのカウンターアッセイにおいて試験した。(1)Click-IT(商標)AHA(L-アジドホモアラニン)を使用したバルクtRNAおよび代謝標識。
細胞培養
WI-38細胞(ATCC(登録商標)CCL-75(商標))を、10%のウシ胎仔血清(FBS)および1%のペニシリン-ストレプトマイシン溶液を含有するMEM EAGLE(NEAA)W.GLUTAMIN(Biological Industries、カタログ番号06-1040-15-1A)中に維持した。コラーゲン合成の誘導前に細胞を同期化する(細胞周期同期の)ために、細胞を、0.25% FBSを補充したDMEM-低グルコースを2時間、次いでFBSを24時間使用せずに飢餓状態にした。次いで、コラーゲン合成を誘導するために、細胞をコラーゲン誘導カクテルで指定時間処理した。化合物を、誘導で添加した。
初代ヒト肺線維芽細胞(HPF、PromoCell C-12360)を、製造説明書に従って、線維芽細胞増殖培地2(PromoCell C-23020)中で維持した。WI-38細胞と同じカクテルを使用して、コラーゲン合成を誘導した。
初代ヒト皮膚線維芽細胞(HDF)(PromoCell C-12302)を、PromoCell独自の線維芽細胞増殖培地2(すぐに使用可能な、カタログ番号C-23020)中で維持した。コラーゲン合成誘導のために、細胞を、実験プレート上に24時間播種し、続いてコラーゲン誘導カクテルを添加した。試験化合物を、誘導と共に添加した。
タンパク質合成モニタリング(PSM)アッセイ
Cy3およびCy5標識tRNA(バルクまたは特異的)を、384ウェルあたり0.4μlのHiPerFect(Qiagen)でトランスフェクトする。第一に、HiPerFectを、DMEMと混合して5分間インキュベートし、次に、8ナノグラムのCy3標識tRNAProおよび8ngのCy5標識化tRNAGly(または各8ngのCy3およびCy5標識化バルクtRNA)を、1×PBSで希釈し、次いでHiPerFect:DMEMカクテルに添加し、室温で20分間インキュベートする。トランスフェクション混合物を、384ウェル黒プレートに自動的に分散させる。次いで、細胞を、DMEM-10% FBS-1%ペンシルリン-ストレプトマイシン-1% L-グルタミン中で、1ウェルあたり3,500個の細胞で播種する。プレートを、37℃、5% COで一晩インキュベートする。トランスフェクションから24時間後、コラーゲン産生をコラーゲン誘導カクテルで刺激し、次いで化合物を30μMの最終濃度で添加する。さらに24時間のインキュベーションの後、細胞を4%パラホルムアルデヒドで固定し、20倍の高NA対物レンズを使用して、Operetta顕微鏡(Perkin Elmer)で画像を捕捉する。
代謝標識アッセイ
同期したWI-38細胞を、DMEM-10% FBS-1%ペンシルリン-ストレプトマイシン-1% L-グルタミン中で、1ウェルあたり3,500個の細胞で播種する。プレートを、37℃、5% COで一晩インキュベートする。コラーゲン産生をコラーゲン誘導カクテルで刺激し、次いで化合物を30μMの最終濃度で添加する。20時間のインキュベーション後、増殖培地を吸引し、細胞をHBSSで2回洗浄する。代謝標識培地DMEM(-Cys-Met)-10%透析FBS-1%ペンシルリン-ストレプトマイシン-1% L-グルタミンを、細胞に30分間添加した。次いで、培地を、25μMのL-アジドホモアラニン(AHA、ThermoFisher)を含有する代謝標識培地に置き換え、37℃、5% COで4時間インキュベートした。細胞を、37℃でHBSSによって15分間洗浄した後、4%パラホルムアルデヒドで固定する。細胞を、PBS中の3% BSAで2回洗浄した後、PBS中の0.5% Triton X-100で20分間透過させる。Alexa Fluor(商標)555アルキンによるAHA染色は、製造説明書に従って実施する。20倍の高NA対物レンズを使用して、Operetta顕微鏡(Perkin Elmer)で画像を捕捉する。
コラーゲンI免疫蛍光アッセイ
96ウェルまたは384ウェルプレート中の細胞を、4%パラホルムアルデヒド(PFA、ENCO、カタログ番号sc-281692)中で20分間固定した。1×PBSで2回洗浄した後、細胞を過酸化水素(Acros、カタログ番号7722-84-1)で10分間処理し、次いで1×PBSで2回洗浄した。次いで、細胞を、抗コラーゲンI(Sigma-Aldrich、カタログ番号C2456)抗体を4℃でインキュベートし、1×PBSで3回洗浄した。次いで、細胞を、好適な二次蛍光タグ付き抗体でインキュベートし、核をDAPIで1時間染色し、次いで1×PBSで3回洗浄した。
20倍の倍率で広視野蛍光顕微鏡であるOperetta(Perkin Elmer、USA)で、細胞画像を撮影した。取得後、画像を画像解析のためにColumbusソフトウェア(Perkin-Elmer)に転送した。Columbusでは、「Find Nuceli」モジュールを使用して、細胞をそれらの核によって同定し、二次抗体チャネルに基づいて、細胞質を検出した。その後、蛍光シグナルを同定された細胞領域に列挙した。データは、データ解析および可視化ソフトウェア、Tibco Spotfire、USAにエクスポートした。
蛍光In Situハイブリダイゼーション(FISH)アッセイ
WI-38細胞を、384ウェルプレート(Perkin Elmer、カタログ番号6057300)中で増殖させ、4%パラホルムアルデヒド(PFA、ENCO、カタログ番号sc-281692)中で20分間固定し、70%エタノール中で4℃で一晩放置した。翌日、細胞を1×PBSで洗浄し、次いで、10%生理食塩水-クエン酸ナトリウム(SSC)中の10%ホルムアミド中で10分間インキュベートした。COL1(Cy5、Biosearch Technologies、カタログ番号SMF-1063-5)SMF-1063-5)およびGAPDH(Cy3、Biosearch Technologies、カタログ番号VSMF-2150-5)mRNAを標的とする蛍光標識DNAプローブを、10%ホルムアミド中の暗室内で37℃で一晩ハイブリダイズした。翌日、細胞を10%のホルムアミドで30分間2回洗浄した。次に、核をDAPI(SIGMA、カタログ番号5MG-D9542)で対染し、次いで1×PBSで2回洗浄した。接着細胞についてプローブ製造業者のプロトコルに従って、FISH実験を行った。
RNA FISH実験の後、細胞の画像を、20倍の倍率で広視野蛍光顕微鏡であるOperetta(Perkin Elmer、USA)で撮影した。取得後、画像を画像解析のためにColumbusソフトウェアに転送した。Columbusでは、「Find Nuceli」モジュールを使用して、細胞をそれらの核によって同定し、FISHチャネルに基づいて、細胞質を検出し、「Find Spots」モジュールを使用して、細胞質内の単一mRNAおよび核内の転写部位を検出した。続いて、同定された領域、核、細胞質、およびスポット内の各チャネルについて蛍光シグナルを収集した。データは、データ解析および可視化ソフトウェア、Tibco Spotfire、USAにエクスポートした。

Claims (53)

  1. 式(I)の構造によって表される化合物であって、
    Figure 2023512647000233
    式中、
    AおよびB環が、各々独立して、単一もしくは縮合芳香族もしくは複素芳香族環系、または単一もしくは縮合C-C10シクロアルキル、または単一もしくは縮合C-C10複素環式環であり、
    およびRが、各々独立して、H、F、Cl、Br、I、OH、SH、R-OH、R-SH、-R-O-R10、R-(C-Cシクロアルキル)、R-(C-C複素環式環)、CF、CD、OCD、CN、NO、-CHCN、-RCN、NH、NHR、N(R)、R-N(R10)(R11)、R-R-N(R10)(R11)、B(OH)、-OC(O)CF、-OCHPh、NHC(O)-R10、NHCO-N(R10)(R11)、COOH、-C(O)Ph、C(O)O-R10、R-C(O)-R10、C(O)H、C(O)-R10、C-C直鎖もしくは分岐鎖C(O)-ハロアルキル、-C(O)NH、C(O)NHR、C(O)N(R10)(R11)、SOR、SON(R10)(R11)、CH(CF)(NH-R10)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルケニル、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状ハロアルキル、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状アルコキシであり、任意に、前記アルコキシ中の少なくとも1つのメチレン基(CH)が、酸素原子、C-C直鎖もしくは分岐鎖チオアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシアルキル、置換もしくは非置換C-Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C-C複素環、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ベンジルで置き換えられる(置換としては、F、Cl、Br、I、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、OH、アルコキシ、N(R)、CF、アリール、フェニル、ヘテロアリール、C-Cシクロアルキル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる)か、
    またはRおよびRが、一緒に結合して、5もしくは6員の置換もしくは非置換、脂肪族もしくは芳香族、炭素環式もしくは複素環式環を形成し、
    およびRが、各々独立して、H、F、Cl、Br、I、OH、SH、R-OH、R-SH、-R-O-R10、-O-R-R10、R-(C-Cシクロアルキル)、R-(C-C複素環式環)、CF、CD、OCD、CN、NO、-CHCN、-RCN、NH、NHR、N(R)、R-N(R10)(R11)、R-R-N(R10)(R11)、B(OH)、-OC(O)CF、-OCHPh、NHC(O)-R10、NHCO-N(R10)(R11)、COOH、-C(O)Ph、C(O)O-R10、R-C(O)-R10、C(O)H、C(O)-R10、C-C直鎖もしくは分岐鎖C(O)-ハロアルキル、-C(O)NH、C(O)NHR、C(O)N(R10)(R11)、SOR、SON(R10)(R11)、CH(CF)(NH-R10)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルケニル、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状ハロアルキル、置換もしくは非置換C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状アルコキシであり、任意に、前記アルコキシ中の少なくとも1つのメチレン基(CH)が、酸素原子、C-C直鎖もしくは分岐鎖チオアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシアルキル、置換もしくは非置換C-Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C-C複素環、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ベンジルで置き換えられる(置換としては、F、Cl、Br、I、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、OH、アルコキシ、N(R)、CF、アリール、フェニル、ヘテロアリール、C-Cシクロアルキル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる)か、
    またはRおよびRが、一緒に結合して、5もしくは6員の置換もしくは非置換、脂肪族もしくは芳香族、炭素環式もしくは複素環式環を形成し、
    が、存在しないか、またはH、F、Cl、Br、I、OH、SH、R-OH、R-SH、-R-O-R10、R-(C-Cシクロアルキル)、R-(C-C複素環式環)、CF、CD、OCD、CN、NO、-CHCN、-RCN、NH、NHR、N(R)、R-N(R10)(R11)、R-R-N(R10)(R11)、B(OH)、-OC(O)CF、-OCHPh、NHC(O)-R10、NHCO-N(R10)(R11)、COOH、-C(O)Ph、C(O)O-R10、R-C(O)-R10、C(O)H、C(O)-R10、C-C直鎖もしくは分岐鎖C(O)-ハロアルキル、-C(O)NH、C(O)NHR、C(O)N(R10)(R11)、SOR、SON(R10)(R11)、CH(CF)(NH-R10)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルケニル、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状ハロアルキル、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状アルコキシであり、任意に、前記アルコキシ中の少なくとも1つのメチレン基(CH)が、酸素原子、C-C直鎖もしくは分岐鎖チオアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシアルキル、置換もしくは非置換C-Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C-C複素環、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ベンジルで置き換えられる(置換としては、F、Cl、Br、I、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、OH、アルコキシ、N(R)、CF、アリール、フェニル、ヘテロアリール、C-Cシクロアルキル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる)か、
    およびRが、各々独立して、H、F、Cl、Br、I、OH、SH、R-OH、R-SH、-R-O-R10、R-(C-Cシクロアルキル)、R-(C-C複素環式環)、CF、CD、OCD、CN、NO、-CHCN、-RCN、NH、NHR、N(R)、R-N(R10)(R11)、R-R-N(R10)(R11)、B(OH)、-OC(O)CF、-OCHPh、NHC(O)-R10、NHCO-N(R10)(R11)、COOH、-C(O)Ph、C(O)O-R10、R-C(O)-R10、C(O)H、C(O)-R10、C-C直鎖もしくは分岐鎖C(O)-ハロアルキル、-C(O)NH、C(O)NHR、C(O)N(R10)(R11)、SOR、SON(R10)(R11)、CH(CF)(NH-R10)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル)、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルケニル、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状ハロアルキル、C-C直鎖もしくは分岐鎖、またはC-C環状アルコキシであり、任意に、前記アルコキシ中の少なくとも1つのメチレン基(CH)が、酸素原子、C-C直鎖もしくは分岐鎖チオアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシアルキル、置換もしくは非置換C-Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C-C複素環、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ベンジルで置き換えられる(置換としては、F、Cl、Br、I、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、OH、アルコキシ、N(R)、CF、アリール、フェニル、ヘテロアリール、C-Cシクロアルキル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる)か、
    またはRおよびRが、一緒に結合して、3~6員の置換もしくは非置換、脂肪族もしくは芳香族、炭素環式もしくは複素環式環を形成し、
    が、NH、N(R)、S、O、N-OH、またはN-OMeであり、
    が、NまたはC(R)であり、
    Rが、H、F、Cl、Br、I、OH、SH、OH、アルコキシ、N(R)、CF、CN、NO、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルキル、R-アリール、-R-O-R-O-R10、-R-O-R10、-R-R10、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ヘテロアリールであり(置換としては、F、Cl、Br、I、OH、SH、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、OH、アルコキシ、N(R)、CF、フェニル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる)、
    G=Xが、C=O、C=S、S=O、SO、CH、CHR、またはC(R)であり、
    各Rが、独立して、[CHであり、
    pが、1~10であり、
    が、[CH]、[C]であり、
    qが、2~10であり、
    10およびR11が、各々独立して、H、C-C置換もしくは非置換の直鎖もしくは分岐鎖アルキル、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシ、C(O)R、またはS(O)Rであるか、あるいはR10およびR11が、結合して、置換もしくは非置換のC-C複素環式環を形成し、
    置換としては、F、Cl、Br、I、OH、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルキル-OH、C-C複素環式環、アルコキシ、N(R)、CF、アリール、フェニル、ハロフェニル、(ベンジルオキシ)フェニル、CN、NO、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられ)、
    m、n、l、およびkが、各々独立して、0~4の整数であり、
    、X、およびXが、各々独立して、CまたはNであり、
    14およびX15が、各々独立して、CまたはNである、化合物、
    またはその薬学的に許容される塩、光学異性体、互変異性体、水和物、N-オキシド、逆アミド類似体、プロドラッグ、同位体バリアント、PROTAC、薬学的製品、もしくはこれらの任意の組み合わせであって、
    式中、Rが、CであるX、X、および/またはXにのみ結合することができる、化合物。
  2. 式I(a)の構造によって表され、
    Figure 2023512647000234
    式中、
    、X、X、X、およびXが、各々独立して、CまたはNである、化合物、
    またはその薬学的に許容される塩、光学異性体、互変異性体、水和物、N-オキシド、逆アミド類似体、プロドラッグ、同位体バリアント、PROTAC、薬学的製品、もしくはこれらの任意の組み合わせである、請求項1に記載の化合物。
  3. 式I(b)の構造によって表される、請求項1または2に記載の化合物。
    Figure 2023512647000235
  4. 式I(c)の構造によって表され、
    Figure 2023512647000236
    式中、
    、X10、X11、X12、およびX13が、各々独立して、CまたはNである、請求項1~3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. 式I(d)の構造によって表され、
    Figure 2023512647000237
    式中、
    12が、H、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル、F、Cl、Br、I、OH、SH、OH、N(R)、CF、CN、NO、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルキル、またはC-Cシクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  6. 式I(e)の構造によって表され、
    Figure 2023512647000238
    式中、
    12が、H、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル、F、Cl、Br、I、OH、SH、OH、N(R)、CF、CN、NO、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルキル、またはC-Cシクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  7. 式I(f)の構造によって表され、
    Figure 2023512647000239
    式中、
    A'環が、5員の複素環式芳香族環、または複素環式環である、請求項1に記載の化合物。
  8. 式I(d(i))の構造によって表され、
    Figure 2023512647000240
    式中、
    12が、H、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル、F、Cl、Br、I、OH、SH、OH、N(R)、CF、CN、NO、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルキル、またはC-Cシクロアルキルである、請求項1、5、および7のいずれか一項に記載の化合物。
  9. 式I(e(i))の構造によって表され、
    Figure 2023512647000241
    式中、
    12が、H、C-C直鎖もしくは分岐鎖の置換もしくは非置換アルキル、F、Cl、Br、I、OH、SH、OH、N(R)、CF、CN、NO、C-C直鎖もしくは分岐鎖アルコキシ、C-C直鎖もしくは分岐鎖ハロアルキル、またはC-Cシクロアルキルである、請求項1、6、および7のいずれか一項に記載の化合物。
  10. 以下から選択される、請求項1に記載の化合物。
    Figure 2023512647000242
    Figure 2023512647000243
    Figure 2023512647000244
    Figure 2023512647000245
    Figure 2023512647000246
    Figure 2023512647000247
    Figure 2023512647000248
    Figure 2023512647000249
    Figure 2023512647000250
    Figure 2023512647000251
    Figure 2023512647000252
    Figure 2023512647000253
    Figure 2023512647000254
    Figure 2023512647000255
    Figure 2023512647000256
    Figure 2023512647000257
    Figure 2023512647000258
    Figure 2023512647000259
    Figure 2023512647000260
    Figure 2023512647000261
    Figure 2023512647000262
  11. 以下の化合物の構造によって表される、化合物。
    Figure 2023512647000263
  12. Bが、テトラヒドロピラン、ピリジニル、またはフェニルである、請求項1~3、5、および6のいずれか一項に記載の化合物。
  13. lが、1であり、かつkが、0である、請求項1~9のいずれか一項に記載の化合物。
  14. が、H、CH、またはCFである、請求項1~9のいずれか一項に記載の化合物。
  15. Aが、ピリミジンまたはピラゾリルである、請求項1に記載の化合物。
  16. nが、1であり、かつmが、0である、請求項1、2および7のいずれか一項に記載の化合物。
  17. が、CHである、請求項1~9のいずれか一項に記載の化合物。
  18. が、NHまたはN(R)であり、かつRが、CHである、請求項1~3のいずれか一項に記載の化合物。
  19. およびXが、Nであり、かつX、X、およびXが、Cである、請求項2または3に記載の化合物。
  20. G=Xが、C=Oである、請求項1~3のいずれか一項に記載の化合物。
  21. 前記化合物が、コラーゲン翻訳阻害剤である、請求項1~20のいずれか一項に記載の化合物。
  22. 請求項1~21のいずれか一項に記載の化合物と、薬学的に許容される担体と、を含む、薬学的組成物。
  23. 対象における線維症を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害する際に使用するための、請求項1~21のいずれか一項に記載の化合物。
  24. 前記線維症が、全身性線維性疾患である、請求項23に記載の化合物。
  25. 前記全身性線維性疾患が、全身性硬化症、多巣性線維硬化症(IgG4関連線維症)、腎性全身性線維症、強皮性移植片対宿主病、またはこれらの任意の組み合わせである、請求項24に記載の化合物。
  26. 前記線維症が、臓器特異的線維性疾患である、請求項23に記載の化合物。
  27. 前記臓器特異的線維性疾患が、肺線維症、心線維症、腎臓線維症、肺線維症、肝臓および門脈線維症、放射線誘発性線維症、膀胱線維症、腸線維症、腹膜硬化症、びまん性筋膜炎、創傷治癒、瘢痕、またはこれらの任意の組み合わせである、請求項26に記載の化合物。
  28. 前記肺線維症が、特発性肺線維症(IPF)である、請求項27に記載の化合物。
  29. 前記心線維症が、高血圧関連心線維症、心筋梗塞後、シャーガス病誘発性心筋線維症、またはこれらの任意の組み合わせである、請求項27に記載の化合物。
  30. 前記腎臓線維症が、糖尿病および高血圧性腎症、尿路閉塞誘発性腎臓線維症、炎症性/自己免疫誘発性腎臓線維症、アリストロキサン酸腎症、多嚢胞性腎疾患、またはこれらの任意の組み合わせである、請求項27に記載の化合物。
  31. 前記肺線維症が、特発性肺線維症、シリカ誘発性肺線維症(シリカ症)、アスベスト誘発性肺線維症(アスベスト症)、化学療法剤誘発性肺線維症、またはこれらの任意の組み合わせである、請求項27に記載の化合物。
  32. 前記肝臓および門脈線維症が、アルコール性および非アルコール性肝線維症、C型肝炎誘発性肝線維症、原発性胆道肝硬変、寄生虫誘発性肝線維症(住血吸虫症)、またはこれらの任意の組み合わせである、請求項27に記載の化合物。
  33. 前記びまん性筋膜炎が、限局性強皮症、ケロイド、デュピュイトラン病、ペイロニー病、骨髄線維症、口腔粘膜下線維症、またはこれらの任意の組み合わせである、請求項27に記載の化合物。
  34. 前記線維症が、一次性または二次性線維症である、請求項23に記載の化合物。
  35. 前記線維症が、全身性硬化症、移植片対宿主病(GVHD)、肺線維症、自己免疫障害、組織損傷、炎症、酸化ストレス、またはこれらの任意の組み合わせの結果である、請求項23に記載の化合物。
  36. 前記線維症が、肝線維症、肺線維症、または皮膚線維症である、請求項23に記載の化合物。
  37. 前記対象が、肝硬変を有する、請求項23または32のいずれか一項に記載の化合物。
  38. 前記皮膚線維症が、強皮症である、請求項36に記載の化合物。
  39. 前記皮膚線維症が、限局性または全般的な限局性強皮症、ケロイド、肥厚性瘢痕、家族性皮膚コラーゲン腫、前記コラーゲンタイプの結合組織母斑、またはこれらの任意の組み合わせの結果である、請求項36に記載の化合物。
  40. 前記肝線維症が、肝臓瘢痕化または慢性肝臓損傷の結果である、請求項36に記載の化合物。
  41. 前記慢性肝臓損傷が、アルコール依存症、栄養不良、ヘモクロマトーシス、毒、毒素、または薬物への曝露から生じる、請求項40に記載の化合物。
  42. 対象における肺線維症を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害する際に使用するための、請求項1~21のいずれか一項に記載の化合物。
  43. 前記肺線維症が、特発性肺線維症(IPF)である、請求項42に記載の化合物。
  44. 対象における特発性肺線維症(IPF)を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害する際に使用するための、請求項1~21のいずれか一項に記載の化合物。
  45. 対象における肝線維性疾患を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害する際に使用するための、請求項1~21のいずれか一項に記載の化合物。
  46. 前記肝線維性疾患が、門脈圧高進症、肝硬変、先天性肝線維症、またはこれらの任意の組み合わせである、請求項45に記載の化合物。
  47. 対象における肝硬変を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害する際に使用するための、請求項1~21のいずれか一項に記載の化合物。
  48. 前記肝硬変が、肝炎またはアルコール依存症の結果である、請求項47に記載の化合物。
  49. 対象におけるアルコール性脂肪性肝炎(ASH)を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害する際に使用するための、請求項1~21のいずれか一項に記載の化合物。
  50. 対象における非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害する際に使用するための、請求項1~21のいずれか一項に記載の化合物。
  51. 対象におけるアルコール性脂肪肝疾患(AFLD)を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害する際に使用するための、請求項1~21のいずれか一項に記載の化合物。
  52. 対象における非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害する際に使用するための、請求項1~21のいずれか一項に記載の化合物。
  53. 対象における自己免疫疾患もしくは障害を治療する、それを抑制する、その重症度を低減させる、その発症リスクを低減させる、またはそれを阻害する際に使用するための、請求項1~21のいずれか一項に記載の化合物。
JP2022545092A 2020-01-30 2021-01-28 コラーゲン1翻訳阻害剤およびその使用方法 Pending JP2023512647A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202062967645P 2020-01-30 2020-01-30
US62/967,645 2020-01-30
PCT/US2021/015353 WO2021154902A1 (en) 2020-01-30 2021-01-28 Collagen 1 translation inhibitors and methods of use thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023512647A true JP2023512647A (ja) 2023-03-28

Family

ID=77078480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022545092A Pending JP2023512647A (ja) 2020-01-30 2021-01-28 コラーゲン1翻訳阻害剤およびその使用方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20230116201A1 (ja)
EP (1) EP4097084A4 (ja)
JP (1) JP2023512647A (ja)
CN (1) CN115052860A (ja)
AU (1) AU2021214148A1 (ja)
CA (1) CA3161049A1 (ja)
IL (1) IL294527A (ja)
WO (1) WO2021154902A1 (ja)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0115109D0 (en) * 2001-06-21 2001-08-15 Aventis Pharma Ltd Chemical compounds
DE10237722A1 (de) * 2002-08-17 2004-08-19 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Indol- oder Benzimidazolderivate zur Modulation der IKappaB-Kinase
FR2854159B1 (fr) * 2003-04-25 2008-01-11 Aventis Pharma Sa Nouveaux derives de l'indole, leur preparation a titre de medicaments, compositions pharmaceutiques et notamment comme inhibiteurs de kdr
EP2044061A2 (en) * 2006-07-20 2009-04-08 Mehmet Kahraman Benzothiophene inhibitors of rho kinase
JP5323834B2 (ja) * 2007-08-17 2013-10-23 エルジー・ライフ・サイエンシーズ・リミテッド 細胞壊死阻害剤としてのインドール化合物
WO2010033701A2 (en) * 2008-09-19 2010-03-25 Genzyme Corporation Inhibitors of sphingosine kinase 1
EP2355825A2 (en) * 2008-11-10 2011-08-17 Schering Corporation Compounds for the treatment of inflammatory disorders
WO2015104677A1 (en) * 2014-01-10 2015-07-16 Piramal Enterprises Limited Heterocyclic compounds as ezh2 inhibitors
SG11202005696YA (en) * 2017-12-19 2020-07-29 Bristol Myers Squibb Co Substituted indole compounds useful as tlr inhibitors
CN111511730B (zh) * 2017-12-19 2023-07-25 百时美施贵宝公司 可用作tlr抑制剂的被酰胺取代的吲哚化合物
WO2020004521A1 (ja) * 2018-06-27 2020-01-02 Meiji Seikaファルマ株式会社 炎症性疾患、自己免疫疾患、線維化疾患、及びがん疾患の治療剤
US11478466B2 (en) * 2019-04-01 2022-10-25 Cornell University Small molecule promoting osteoblast differentiation

Also Published As

Publication number Publication date
CN115052860A (zh) 2022-09-13
WO2021154902A1 (en) 2021-08-05
IL294527A (en) 2022-09-01
EP4097084A4 (en) 2024-05-22
US20230116201A1 (en) 2023-04-13
AU2021214148A1 (en) 2022-07-14
EP4097084A1 (en) 2022-12-07
CA3161049A1 (en) 2021-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2409743C (en) Substituted pyrrolopyridinone derivatives useful as phosphodiesterase inhibitors
KR101687082B1 (ko) 폐동맥 고혈압의 치료를 위한 비시클릭 헤테로사이클 유도체
JP2015003933A (ja) トリアゾロピリジン化合物、ならびにそのプロリル水酸化酵素阻害剤およびエリスロポエチン産生誘導剤としての作用
AU2014367284B2 (en) WNT pathway modulators
CA2758958A1 (en) Substituted imidazo[1,2-a]pyridine derivatives, pharmaceutical compositions, and methods of use as .beta.-secretase inhibitors
AU6143899A (en) Fused pyridine inhibitors of cgmp phosphodiesterase
JP7217752B2 (ja) Acss2阻害剤およびその使用方法
WO2003068773A1 (en) Pyrazolopyridine derivatives
KR20090106604A (ko) 축합 피리딘 화합물
KR102490199B1 (ko) 연골 장애 치료를 위한 치환된 피리도[3,4-b]인돌
AU2012250059A1 (en) Aldosterone synthase inhibitors
AU2011205483A1 (en) Oxadiazole beta carboline derivatives as antidiabetic compounds
JP2020515631A (ja) 縮合二環式化合物、その組成物及び応用
US20230150980A1 (en) Collagen 1 translation inhibitors and methods of use thereof
AU2010204912A1 (en) Oxadiazole beta carboline derivatives as antidiabetic compounds
US20230212131A1 (en) Collagen 1 translation inhibitors and methods of use thereof
EP3022193B1 (en) Inhibitors of leukotriene production
JP2024502106A (ja) c-MYC mRNA翻訳調節因子及び癌治療におけるそれの使用
JP2023512647A (ja) コラーゲン1翻訳阻害剤およびその使用方法
TW202417441A (zh) 作為水解磷脂酸合成酶抑制物之化合物、水解磷脂酸合成酶抑制劑組成物以及包含其之醫藥組成物
WO2024010762A1 (en) C-myc mrna translation modulators and uses thereof in the treatment of cancer
CA3226950A1 (en) Fused ring heteroaryl compounds and use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231222