JP2023511163A - エリブリン誘導体の薬物複合体、その調製方法及びその医薬的応用 - Google Patents

エリブリン誘導体の薬物複合体、その調製方法及びその医薬的応用 Download PDF

Info

Publication number
JP2023511163A
JP2023511163A JP2022544350A JP2022544350A JP2023511163A JP 2023511163 A JP2023511163 A JP 2023511163A JP 2022544350 A JP2022544350 A JP 2022544350A JP 2022544350 A JP2022544350 A JP 2022544350A JP 2023511163 A JP2023511163 A JP 2023511163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
antibody
groups
seq
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022544350A
Other languages
English (en)
Inventor
建 黄
令建 祝
秀招 于
波 朱
文明 任
蜜 唐
星 孫
陽 楊
金棟 梁
斉悦 胡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shanghai Hengrui Pharmaceutical Co Ltd
Shanghai Shengdi Pharmaceutical Co Ltd
Shanghai Senhui Medicine Co Ltd
Original Assignee
Shanghai Hengrui Pharmaceutical Co Ltd
Shanghai Shengdi Pharmaceutical Co Ltd
Shanghai Senhui Medicine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shanghai Hengrui Pharmaceutical Co Ltd, Shanghai Shengdi Pharmaceutical Co Ltd, Shanghai Senhui Medicine Co Ltd filed Critical Shanghai Hengrui Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JP2023511163A publication Critical patent/JP2023511163A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/65Peptidic linkers, binders or spacers, e.g. peptidic enzyme-labile linkers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6849Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a receptor, a cell surface antigen or a cell surface determinant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6851Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6889Conjugates wherein the antibody being the modifying agent and wherein the linker, binder or spacer confers particular properties to the conjugates, e.g. peptidic enzyme-labile linkers or acid-labile linkers, providing for an acid-labile immuno conjugate wherein the drug may be released from its antibody conjugated part in an acidic, e.g. tumoural or environment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/20Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/22Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains four or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Abstract

本開示はエリブリン誘導体の薬物複合体、その調製方法及びその医薬的応用に関する。具体的に、エリブリン誘導体薬物部分を含む抗体-薬物複合体-を提供する。本開示は更に本出願で提供された抗体-薬物複合体を投与することでがんを治療する方法に関する。

Description

本開示はエリブリン誘導体の薬物複合体、その調製方法及びその医薬的応用に関する。
抗体薬物複合体(antibody drug conjugate, ADC)は、モノクローナル抗体又は抗体断片を、安定した化学リンカー化合物により生物活性を有する薬物に連結し、抗体の正常な細胞と腫瘍細胞の表面抗原への結合の特異性及び薬物の高性能を活用しているとともに、前者の治療効果が比較的低い、及び後者の毒性と副作用が大きすぎるといった欠陥を回避している。つまり、これは、従来の化学療法薬と比べ、抗体薬物複合体が腫瘍細胞と正確に結合するとともに、正常な細胞への影響を低減することができることを意味する(Mullard A, (2013) Nature Reviews Drug Discovery, 12:329-332; DiJoseph JF, Armellino DC, (2004) Blood, 103:1807-1814)。
2000年、最初の抗体薬物複合体であるMylotarg(ゲムツズマブオゾガマイシン(gemtuzumab ozogamicin)、ワイス製薬)は、急性骨髄性白血病の治療薬として米国FDAによって販売許可された(Drugs of the Future (2000) 25(7):686;US4970198;US5079233;US5585089;US5606040;US5693762;US5739116;US5767285;US5773001)。
2011年8月、Adcetris(brentuximab vedotin、シアトル・ジェネティクス)はホジキンリンパ腫及び再発性未分化大細胞リンパ腫の治療薬として米国FDAファストトラックに承認された(Nat. Biotechnol (2003) 21(7):778-784;WO2004010957;WO2005001038;US7090843A;US7659241;WO2008025020)。Adcetris(登録商標)は、リンパ腫細胞の標的CD30に直接作用し、エンドサイトーシスを起こし、腫瘍細胞のアポトーシスを誘導する新規な標的ADC薬である。
MylotargとAdcetrisはいずれも、固形腫瘍と比べ比較的単純な組織構造を持つ血液腫瘍を対象とする標的治療薬である。2013年2月、Kadcyla(ado-trastuzumab emtansine、T-DM1)は、HER2陽性で、トラスツズマブ(Tratuzumab、商品名:Herceptin)及びパクリタキセルに対して耐性のある進行性又は転移性乳がん患者の治療薬として米国FDAから承認された(WO2005037992;US8088387)。Kadcylaは、米国FDAによって承認された最初の固形腫瘍の治療薬である。
微小管は、細胞内の移動と輸送、細胞シグナル伝達、細胞形状の維持など、さまざまな細胞機能に関与する強力な糸状細胞骨格タンパク質である。微小管はまた、有糸分裂細胞分裂において、染色体の2つの娘細胞への分裂に必要な有糸分裂紡錘体を形成することにより、重要な役割を果たしている。全ての細胞における微小管の生物学的機能の大部分は重合動力学により調節され、微小管の両端へのα及びβチューブリン二量体の可逆的で非共有的な結合によって実行される。この動的な挙動及び結果として微小管の長さに対する制御は、有糸分裂紡錘体の適切な機能に不可欠である。ひいては微小管ダイナミクスのわずかな変化でも、軸方向のチェックポイントに係わり、有糸分裂中の細胞周期の進行を阻害し、その後細胞死を引き起こすことになる(Mukhtar et al. (2014)Mol.Cancer Ther.13:275-84)。がん細胞が急速に分裂するため、正常な細胞と比べ、普通、チューブリンに結合してその正常な機能を破壊する化合物に対してより感受性が高い。従って、チューブリン阻害剤及び他の標的微小管剤は、がんの治療薬になると期待されている(Dumontet及びJordan(2010)Nat.Rev.Drug Discov.9:790-803)。
本開示は、式(I)に示される構造又はその薬学的に許容される塩若しくは溶媒和物を有する抗体-薬物複合体(ADC)を提供し、
Figure 2023511163000001
そのうち、Abは抗体又はその抗原結合断片であり、
LはAbをDに共有結合するリンカーであり、且つkは1~20(1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20又は任意2つの数値の間の任意数値を含める)であり、
-Dは下式に示される通りであり、
Figure 2023511163000002
そのうち、R1aは水素、アルキル基(例えば、C1-6アルキル基であり、メチル基、エチル基、イソプロピル基を含むが、これらに限定されない)、シクロアルキル基(例えば、C3-8シクロアルキル基であり、シクロプロピル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基を含むが、これらに限定されない)、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれ、前記アルキル基、シクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基はそれぞれ独立的に任意にアルキル基(例えば、C1-6アルキル基であり、メチル基、エチル基、イソプロピル基を含むが、これらに限定されない)、アルコキシ基(例えば、C1-6アルコキシ基であり、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基を含むが、これらに限定されない)、ハロゲン(例えば、フッ素、塩素、臭素)、重水素、アミノ基、シアノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれる1つ又は複数の置換基により置換され、好ましくはメチル基であり、
R1bは水素、アルキル基(例えば、C1-6アルキル基であり、メチル基、エチル基、イソプロピル基を含むが、これらに限定されない)、アルコキシ基、シクロアルキル基(例えば、C3-8シクロアルキル基であり、シクロプロピル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基を含むが、これらに限定されない)、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれ、前記アルキル基、シクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基はそれぞれ独立的に任意にアルキル基(例えば、C1-6アルキル基であり、メチル基、エチル基、イソプロピル基を含むが、これらに限定されない)、アルコキシ基(例えば、C1-6アルコキシ基であり、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基を含むが、これらに限定されない)、ハロゲン(例えば、フッ素、塩素、臭素)、重水素、アミノ基、シアノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれる1つ又は複数の置換基により置換され、好ましくは水素であり、
或いは、R1aとR1bはそれらに連結する原子とともに5~8員ヘテロシクロアルキル基を形成し、前記ヘテロシクロアルキル基は任意にアルキル基(例えば、C1-6アルキル基であり、メチル基、エチル基、イソプロピル基を含むが、これらに限定されない)、アルコキシ基(例えば、C1-6アルコキシ基であり、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基を含むが、これらに限定されない)、ハロゲン(例えば、フッ素、塩素、臭素)、重水素、アミノ基、シアノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基(例えば、C3-8シクロアルキル基であり、シクロプロピル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基を含むが、これらに限定されない)、ヘテロシクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基のうちの1つ又は複数の置換基により置換され、且つR1aとR1bは同時に水素ではない。
幾つかの実施形態において、抗体-薬物複合体において-DにおけるR1aとR1bはそれらに連結する原子とともに6~8員ヘテロシクロアルキル基を形成する。
幾つかの実施形態において、抗体-薬物複合体において-DにおけるR1aはメチル基から選ばれる。
幾つかの実施形態において、抗体-薬物複合体において-DにおけるR1a、R1bはそれぞれ独立的にメチル基から選ばれる。
幾つかの実施形態において、抗体-薬物複合体において-Dは
Figure 2023511163000003
である。
幾つかの実施形態において、抗体-薬物複合体Ab-(L-D)kにおいて、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよい。
別の態様で、本開示は更に、式(I)に示される構造又はその薬学的に許容される塩若しくは溶媒和物を有する抗体-薬物複合体(ADC)を提供し、
Figure 2023511163000004
そのうち、-Dは、
Figure 2023511163000005
から選ばれる。
幾つかの実施形態において、リンカーは細胞外で安定しており、ADCが細胞外環境に存在する場合無傷のままにすることができるが、がん細胞などの細胞に内在化すると切断することができる。幾つかの実施形態において、ADCがADCの抗体部分に特異的な抗原を発現する細胞に入ると、エリブリン類似体の薬物部分が抗体部分から切断され、切断により未修飾型のエリブリン類似体が放出される。
幾つかの実施形態において、リンカーの切断可能な部分は、切断可能なペプチド部分である。幾つかの実施形態において、他の切断可能な部分を含むADCに対して、切断可能なペプチド部分を含むADCは、より低い凝集レベル、改善された薬物抗体比、がん細胞のオンターゲット殺傷の増加、非がん細胞のオフターゲット殺傷の減少、及び/又は比較的高い薬物負荷(p)を示している。幾つかの実施形態において、切断不可能なリンカーに対して、切断可能な部分を追加することにより、細胞毒性及び/又は効果を増加させる。幾つかの実施形態において、効果及び/又は細胞毒性の増加は、中等レベルの、ADCの抗体部分によって標的とされる抗原(例えば、中等レベルのFRA発現)を発現するがんにおいて効果及び/又は細胞毒性を増加させる。幾つかの実施形態において、切断可能なペプチド部分は酵素によって切断することができ、且つリンカーは酵素によって切断可能なリンカーである。幾つかの実施形態において、酵素はカテプシンであり、リンカーはカテプシンによって切断可能なリンカーである。幾つかの実施形態において、他の切断メカニズムと比べ、酵素によって切断可能なリンカー(例えばカテプシンにより切断可能なリンカー)は、上記の改善された特性の1つ又は複数を示す。
幾つかの実施形態において、リンカーはアミノ酸ユニットを含み、前記アミノ酸ユニットは好ましくはフェニルアラニン、グリシン、バリン、リジン、シトルリン、セリン、グルタミン酸、アスパラギン酸から選ばれる2~7個のアミノ酸からなるペプチド残基を含み、更にバリン-シトルリン(Val-Cit)、アラニン-アラニン-アスパラギン(Ala-Ala-Asn)、グリシン-グリシン-リジン(Gly-Gly-lys)、バリン-リジン(Val-lys)、バリン-アラニン(Val-Ala)、バリン-フェニルアラニン(Val-Phe)又はグリシン-グリシン-フェニルアラニン-グリシン(Gly-Gly-Phe-Gly)が好ましい。
幾つかの実施形態において、本開示におけるアミノ酸ユニットのリンカーは、
Figure 2023511163000006
から選ばれる。
幾つかの実施形態において、アミノ酸ユニットはバリン-シトルリン(Val-Cit)を含む。幾つかの実施形態において、他のアミノ酸ユニット又は他の切断可能な部分を含むADCに対して、Val-Citを含むADCは、安定性の向上、細胞のオフターゲット殺傷の減少、細胞のオンターゲット殺傷の増加、比較的低い凝集レベル、及び/又は比較的高い薬物負荷を示す。
一方、幾つかの実施形態に提供されるリンカーは切断可能なスルホンアミド部分を含み、前記リンカーは還元条件下で切断可能である。
幾つかの実施形態において、前記リンカーは切断可能なジスルフィド部分を含み、前記リンカーは還元条件下で切断可能である。
一方、本開示に係る抗体複合体のリンカーは、エリブリン誘導体Dを切断可能な部分に連結する少なくとも1つのスペーサーユニットを含む。幾つかの実施形態において、前記リンカーはDに結合したスペーサーユニットを含む。
幾つかの実施形態において、前記スペーサーユニットはp-アミノベンジルオキシカルボニル(PAB)、
Figure 2023511163000007
を含む。
幾つかの実施形態において、前記スペーサーユニットはp-アミノベンゾイル、
Figure 2023511163000008
を含む。
幾つかの実施形態において、前記スペーサーユニットは、
Figure 2023511163000009
を含み、
そのうち、Z1~Z5はそれぞれ独立的に炭素原子又は窒素原子から選ばれ、R14はアルキル基、シクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれ、前記アルキル基、シクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基はそれぞれ独立的に任意にアルキル基、アルコキシ基、ハロゲン、重水素、アミノ基、シアノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれる1つ又は複数の置換基により置換され、R11とR12はそれぞれ独立的に水素、重水素、C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基から選ばれ、好ましくは水素であり、或いは、R11とR12は、それらに連結する炭素原子とともにC3-6シクロアルキル基を形成し、Xは-O-又は-NH-から選ばれ、Lは1~4から選ばれる整数であり、
QはV-E-であり、V-E-は細胞内のグリコシダーゼによって切断可能なグリコシド結合を提供し、Eは-O-、-S-又は-NR13-から選ばれ、R13は水素又はメチル基から選ばれ、更にVは
Figure 2023511163000010
から選ばれ、そのうち、R15は-COOH又はCH2OHから選ばれる。幾つかの実施形態において、Vは-COOHから選ばれる。
幾つかの実施形態において、前記スペーサーユニットは、
Figure 2023511163000011
を含み、
Z1、Z3、Z4、X、Q、R11、R12、R14は前記の通りである。
幾つかの実施形態において、前記スペーサーユニットは、
-(CRaRbm1-O(CRaRbm2-CR8R9-C(O)-、
-(CRaRbm1NH-(CRaRbm2-CR8R9-C(O)-、
-(CRaRbm1O-CR8R9(CRaRbm2-、
-(CRaRbm1OCR8R9-C(O)-、
-(CRaRbm1-O-(CRaRbm2C(O)-又は-(CRaRbm1-S-(CRaRbm2-CR8R9-C(O)-から選ばれる部分を含み、
そのうち、RaとRbは相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素、重水素原子、ハロゲン又はアルキル基から選ばれ、R8は水素、C3-6シクロアルキルアルキル基又はC3-6シクロアルキル基から選ばれ、R9は水素、ハロアルキル基又はC3-6シクロアルキル基から選ばれ、好ましくは水素であり、或いは、R8とR9は、それらに連結する炭素原子とともにC3-6シクロアルキル基を形成し、m1とm2はそれぞれ独立的に0、1、2又は3から選ばれる。
幾つかの実施形態において、前記スペーサーユニットは、
-(CH23-C(O)-、-CH2-O-CH2-C(O)-、-(CH22-O-CH2-C(O)-、
Figure 2023511163000012
から選ばれる部分を含む。
一方、本開示に係る抗体薬物複合体(ADC)において、L-Dは下式に示される化学部分であり、
-Str-(Pep)-Sp-D
StrはAbに共有結合したストレッチユニットであり、
Spはスペーサーユニットであり、
Pepはアミノ酸ユニット、ジスルフィド部分、スルホンアミド部分又は以下の非ペプチド化学部分から選ばれ、
Figure 2023511163000013
そのうち、Wは-NH-ヘテロシクロアルキル-又はヘテロシクロアルキル基であり、Yはヘテロアリール基、アリール基、-C(O)C1-6アルキレン基、C2-6アルケニレン基、C1-6アルキレン基又は-C1-6アルキレン-NH-であり、
各R2は独立的にC1-10アルキル基、C2-10アルケニル基、C1-6アルキレン-NH2、-(C1-10アルキレン)NHC(NH)NH2又は-(C1-10アルキレン)NHC(O)NH2から選ばれ、
R3とR4はそれぞれ独立的にH、C1-10アルキル基、C2-10アルケニル基、アリールアルキル基、ヘテロアリールアルキル基であり、或いは、R3がR4とともにC3-7シクロアルキル基を形成可能で、
R5とR6はそれぞれ独立的にC1-10アルキル基、C2-10アルケニル基、アリールアルキル基、ヘテロアリールアルキル基、(C1-10アルキレン)OCH2-であり、或いは、R5がR6とともにC3-7シクロアルキル環を形成可能である。
幾つかの実施形態において、前記抗体-薬物複合体(ADC)におけるYは、
Figure 2023511163000014
から選ばれる。
一方、前記抗体-薬物複合体(ADC)におけるStrは下式に示される化学部分から選ばれ、
Figure 2023511163000015
そのうち、R7は-W1-C(O)-、-C(O)-W1-C(O)-、-(CH2CH2O)p1C(O)-、-(CH2CH2O)p1CH2C(O)-、-(CH2CH2O)p1CH2CH2C(O)-から選ばれ、そのうち、W1はC1-8アルキレン基、C1-8アルキレン-シクロアルキル基又は1~8個の原子の直鎖ヘテロアルキル基から選ばれ、前記ヘテロアルキル基はN、O又はSから選ばれる1~3個のヘテロ原子を含み、そのうち、前記C1-8アルキレン基、シクロアルキル基及び直鎖ヘテロアルキル基はそれぞれ独立的に任意にハロゲン、重水素、ヒドロキシ基、シアノ基、アミノ基、アルキル基、ハロアルキル基、重水素化アルキル基、アルコキシ基及びシクロアルキル基から選ばれる1つ又は複数の置換基により更に置換され、
L1は-NR10(CH2CH2O)p1CH2CH2C(O)-、-NR10(CH2CH2O)p1CH2C(O)-、-S(CH2p1C(O)-、-(CH2p1C(O)-又は化学結合から選ばれ、好ましくは化学結合であり、そのうち、p1は1~20の整数であり、R10は水素原子、アルキル基、ハロアルキル基、重水素化アルキル基及びヒドロキシアルキル基から選ばれる。
幾つかの実施形態において、C1-8アルキレン-シクロアルキル基はメチレン-シクロヘキシル基:
Figure 2023511163000016
、エチレン-シクロヘキサン基:
Figure 2023511163000017
、メチレン-シクロペンチル基:
Figure 2023511163000018
から選ばれる。
幾つかの実施形態において、リンカーは少なくとも1つのポリエチレングリコール(PEG)部分を含んでもよい。PEG部分は例えば-(PEG)p1-、
Figure 2023511163000019
を含んでもよく、そのうち、p1が1~20の整数であり、例えば
Figure 2023511163000020
である。
幾つかの実施形態において、リンカーにおけるストレッチユニットは(PEG)2を含む。幾つかの実施形態において、リンカーの長さが短いにもかかわらず、比較的長いストレッチユニット(例えば(PEG)8)を含むADCに対して、比較的短いストレッチユニット(例えば(PEG)2)を含むADCは、比較的低い凝集レベル及び/又は比較的高い薬物負荷を示す。
幾つかの実施形態において、前記抗体-薬物複合体のStr、
Figure 2023511163000021
におけるR7はC1-6アルキレンC(O)-、-(CH2-CH2O)2C(O)-、-(CH2-CH2O)2CH2C(O)-、-(CH2-CH2O)2CH2CH2C(O)-、-(CH2-CH2O)3C(O)-及び-(CH2-CH2O)4C(O)-から選ばれる。
幾つかの実施形態において、前記抗体-薬物複合体のStr、
Figure 2023511163000022
におけるR7は-C1-8アルキレン-シクロアルキル-C(O)-、-(CH2-CH2O)4CH2C(O)-及び-(CH2-CH2O)6CH2C(O)-から選ばれる。
幾つかの実施形態において、前記抗体-薬物複合体においてリンカーLは、マレイミド-(PEG)2-Val-Cit、マレイミド-(PEG)6-Val-Cit、マレイミド-(PEG)8-Val-Cit、マレイミド-(PEG)4-CH2CH2C(O)-Val-lys、マレイミド-(CH25-Val-Cit、マレイミド-(CH25-Val-lys、マレイミド-(CH25-Gly-Gly-Phe-Gly、マレイミド-(PEG)2-Ala-Ala-Asn、マレイミド-(PEG)6-Ala-Ala-Asn、マレイミド-(PEG)8-Ala-Ala-Asn、マレイミド-(PEG)4-トリアゾール-(PEG)3-スルホンアミド、マレイミド-(PEG)2-CH2CH2C(O)-Val-lys、マレイミド-(PEG)4-トリアゾール-(PEG)3-スルホンアミド又はMal-(PEG)4-トリアゾール-(PEG)3-ジスルフィドを含む。
幾つかの実施形態において、前記抗体-薬物複合体においてリンカーLは、マレイミド-(PEG)4-CH2C(O)-Gly-Gly-Phe-Gly、マレイミド-(PEG)2-CH2CH2C(O)-Gly-Gly-Phe-Gly、マレイミド-(PEG)6-CH2C(O)-Gly-Gly-Phe-Gly-、マレイミド-(CH25C(O)-Gly-Gly-Phe-Gly-、マレイミド-C1-8アルキレン-シクロアルキル-C(O)-NH(CH2CH2O)4CH2C(O)-Gly-Gly-Phe-Gly-、マレイミド-(PEG)2-CH2C(O)-Gly-Gly-Phe-Gly-、マレイミド-(PEG)2-CH2CH2C(O)-Val-Cit-、マレイミド-(PEG)2-Gly-Gly-Phe-Gly-、マレイミド-(PEG)2-CH2C(O)-Val-Cit-、マレイミド-(PEG)4-CH2C(O)-Val-Cit-及びマレイミド-(PEG)6-CH2C(O)-Val-Cit-を含む。
一方、幾つかの実施形態に提供される前記抗体-薬物複合体においてStrは下式に示される化学部分から選ばれ、
Figure 2023511163000023
、そのうち、R8はC1-10アルキレン基、C2-10アルケニレン基、(C1-10アルキレン)O-、N(Rd)-(C2-6アルキレン)-N(Rd)及びN(Rd)-(C2-6アルキレン)から選ばれ、且つ各Rdは独立的にH又はC1-C6アルキル基である。
幾つかの実施形態において、前記抗体-薬物複合体においてL-Dは以下から選ばれる式に示され、
Figure 2023511163000024
、そのうち、R2はC1-6アルキレン基、(C1-6アルキル)NHC(NH)NH2又は(C1-6アルキレン)NHC(O)NH2であり、
Figure 2023511163000025
、そのうち、R2はC1-6アルキル基、(C1-6アルキレン)NHC(NH)NH2又は(C1-6アルキレン)NHC(O)NH2であり、
Figure 2023511163000026
、そのうち、R2はC1-6アルキル基、C2-6アルケニレン基、(C1-6アルキレン)NHC(NH)NH2又は(C1-6アルキレン)NHC(O)NH2であり、
Figure 2023511163000027
、そのうち、R2はC1-6アルキル基、C2-6アルケニレン基、(C1-6アルキレン)NHC(NH)NH2又は(C1-6アルキレン)NHC(O)NH2であり、
Figure 2023511163000028
、そのうち、R2はC1-6アルキル基、(C1-6アルキレン)NHC(NH)NH2又は(C1-6アルキレン)NHC(O)NH2であり、且つR5がR6とともにC3-7シクロアルキル基環を形成し、
Figure 2023511163000029
、そのうち、R2はC1-6アルキル基、(C1-6アルキレン)NHC(NH)NH2又は(C1-6アルキレン)NHC(O)NH2であり、且つR5がR6とともにC3-7シクロアルキル基環を形成し、
W、Str、Dは前記の通りである。
別の幾つかの実施形態において、本開示に係る抗体-薬物複合体(ADC)は下式に示され、
Figure 2023511163000030
、そのうち、R2はC1-6アルキレン-NH2、(C1-6アルキレン)NHC(NH)NH2又は(C1-6アルキレン)NHC(O)NH2から選ばれ、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、p2は2~6から選ばれる整数であり、
Figure 2023511163000031
、そのうち、R2はC1-6アルキレン-NH2、(C1-6アルキレン)NHC(NH)NH2又は(C1-6アルキレン)NHC(O)NH2から選ばれ、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、p2は2~6から選ばれる整数であり、
Figure 2023511163000032
、そのうち、R2はC1-6アルキレン-NH2、(C1-6アルキレン)NHC(NH)NH2又は(C1-6アルキレン)NHC(O)NH2であり、且つR5とR6がC3-7シクロアルキル基環を形成し、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、p2は2~6から選ばれる整数であり、
Figure 2023511163000033
、そのうち、R2はC1-6アルキレン-NH2、(C1-6アルキレン)NHC(NH)NH2又は(C1-6アルキレン)NHC(O)NH2であり、且つR5とR6がC3-7シクロアルキル基環を形成し、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、p2は2~6から選ばれる整数であり、
Y、R3、R4、Ab、Dは前記の通りである。
一方、幾つかの実施形態に提供される抗体-薬物複合体(ADC)は下式に示され、
Figure 2023511163000034
、そのうち、R8は水素、C3-6シクロアルキルアルキル基又はC3-6シクロアルキル基から選ばれ、好ましくは水素であり、R9は水素、ハロアルキル基又はC3-6シクロアルキル基から選ばれ、好ましくは水素であり、或いは、R8とR9は、それらに連結する炭素原子とともにC3-6シクロアルキル基を形成し、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、p2は2~6から選ばれる整数であり、
Figure 2023511163000035
、そのうち、R8は水素、C3-6シクロアルキルアルキル基又はC3-6シクロアルキル基から選ばれ、好ましくは水素であり、R9は水素、ハロアルキル基又はC3-6シクロアルキル基から選ばれ、好ましくは水素であり、或いは、R8とR9は、それらに連結する炭素原子とともにC3-6シクロアルキル基を形成し、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、p1は2、4、6又は8から選ばれ、p3は0、1又は2から選ばれ、
Figure 2023511163000036
、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、p2は2~6から選ばれる整数であり、
Figure 2023511163000037
、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、p2は2~6から選ばれる整数であり、
Figure 2023511163000038
、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、p1は2、4、6又は8から選ばれ、p3は0、1又は2から選ばれ、
Figure 2023511163000039
、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、p1は2、4、6又は8から選ばれ、p3は0、1又は2から選ばれ、
Figure 2023511163000040
、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、p1は2、4、6又は8から選ばれ、
Figure 2023511163000041
、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、p1は2、4、6又は8から選ばれ、p3は0、1又は2から選ばれ、
Figure 2023511163000042
、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、p1は2、4、6又は8から選ばれ、
Figure 2023511163000043
、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、p1は2、4、6又は8から選ばれ、p3は0、1又は2から選ばれ、
Figure 2023511163000044
、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、p2は2、4、6又は8から選ばれ、
Figure 2023511163000045
、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、p2は2、4、6又は8から選ばれ、
Figure 2023511163000046
、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、p2は2、4、6又は8から選ばれ、
Figure 2023511163000047
、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、p2は2、4、6又は8から選ばれ、
Figure 2023511163000048
、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、p2は2、4、6又は8から選ばれ、
Figure 2023511163000049
、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、p1は2、4、6又は8から選ばれ、p3は0、1又は2から選ばれ、
Figure 2023511163000050
、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、p1は2、4、6又は8から選ばれ、p3は0、1又は2から選ばれ、
Figure 2023511163000051
、そのうち、R8は水素、ハロアルキル基又はC3-6シクロアルキル基から選ばれ、好ましくは水素であり、R9は水素、ハロアルキル基又はC3-6シクロアルキル基から選ばれ、好ましくは水素であり、或いは、R8とR9は、それらに連結する炭素原子とともにC3-6シクロアルキル基を形成し、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、p2は2~6から選ばれる整数であり、
Figure 2023511163000052
、そのうち、R8は水素、ハロアルキル基又はC3-6シクロアルキル基から選ばれ、好ましくは水素であり、R9は水素、ハロアルキル基又はC3-6シクロアルキル基から選ばれ、好ましくは水素であり、或いは、R8とR9は、それらに連結する炭素原子とともにC3-6シクロアルキル基を形成し、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、p2は2~6から選ばれる整数であり、
Figure 2023511163000053
、そのうち、R8は水素、ハロアルキル基又はC3-6シクロアルキル基から選ばれ、好ましくは水素であり、R9は水素、ハロアルキル基又はC3-6シクロアルキル基から選ばれ、好ましくは水素であり、或いは、R8とR9は、それらに連結する炭素原子とともにC3-6シクロアルキル基を形成し、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、p1は2、4、6又は8から選ばれ、p3は0、1又は2から選ばれ、
Figure 2023511163000054
、そのうち、R8は水素、ハロアルキル基又はC3-6シクロアルキル基から選ばれ、好ましくは水素であり、R9は水素、ハロアルキル基又はC3-6シクロアルキル基から選ばれ、好ましくは水素であり、或いは、R8とR9は、それらに連結する炭素原子とともにC3-6シクロアルキル基を形成し、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、p1は2、4、6又は8から選ばれ、p3は0、1又は2から選ばれる。
いくつかの前記態様において、前記抗体-薬物複合体(ADC)は下式に示され、
Figure 2023511163000055
Figure 2023511163000056
Figure 2023511163000057
Figure 2023511163000058
Figure 2023511163000059
そのうち、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、更にDにおけるR1aは好ましくはメチル基から選ばれ、R1bは好ましくは水素から選ばれる。
一方、本開示に係る抗体-薬物複合体(ADC)における前記抗体はマウス抗体、キメラ抗体、ヒト化抗体及び完全ヒト抗体から選ばれる。
幾つかの実施形態において、前記抗体-薬物複合体(ADC)における前記抗体又はその抗原結合断片は抗HER2(ErbB2)抗体、抗EGFR抗体、抗B7-H3抗体、抗c-Met抗体、抗HER3(ErbB3)抗体、抗HER4(ErbB4)抗体、抗CD20抗体、抗CD22抗体、抗CD30抗体、抗CD33抗体、抗CD44抗体、抗CD56抗体、抗CD70抗体、抗CD73抗体、抗CD105抗体、抗CEA抗体、抗A33抗体、抗Cripto抗体、抗EphA2抗体、抗G250抗体、抗MUCl抗体、抗Lewis Y抗体、抗VEGFR抗体、抗GPNMB抗体、抗Integrin抗体、抗PSMA抗体、抗Tenascin-C抗体、抗SLC44A4抗体、抗CD79抗体、抗TROP-2抗体、抗CD79B抗体、抗Mesothelin抗体又はその抗原結合断片から選ばれる。
幾つかの実施形態において、前記抗体-薬物複合体(ADC)における抗体は既知の抗体であり、トラスツズマブ(Trastuzumab)、ペルツズマブ(Pertuzumab)、ニモツズマブ(Nimotuzumab)、エノブリツズマブ(Enoblituzumab)、エミベツズマブ(Emibetuzumab)、イノツズマブ(Inotuzumab)、ピナツズマブ・ベドチン(Pinatuzumab)、ブレンツキシマブ(Brentuximab)、ゲムツズマブ(Gemtuzumab)、ビバツズマブ(Bivatuzumab)、ロルボツズマブ(Lorvotuzumab)、cBR96及びGlematumamab又はその抗原結合断片から選ばれ、それらに限定されない。
別の幾つかの実施形態において、前記抗体-薬物複合体(ADC)における抗体は抗CD79B抗体又はその抗原結合断片から選ばれ、抗体重鎖可変領域及び/又は抗体軽鎖可変領域を含み、そのうち、
抗体重鎖可変領域は、
1)それぞれSEQ ID NO:7、SEQ ID NO:8及びSEQ ID NO:9で表されるHCDR1、HCDR2及びHCDR3、又は
2)それぞれSEQ ID NO:13、SEQ ID NO:14及びSEQ ID NO:15で表されるHCDR1、HCDR2及びHCDR3、を含み
及び/又は抗体軽鎖可変領域は、
1)それぞれSEQ ID NO:10、SEQ ID NO:11及びSEQ ID NO:12で表されるLCDR1、LCDR2及びLCDR3、又は
2)それぞれSEQ ID NO:16、SEQ ID NO:17及びSEQ ID NO:18で表されるLCDR1、LCDR2及びLCDR3、を含む。
幾つかの実施形態において、前記抗体-薬物複合体(ADC)における抗CD79B抗体は重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含み、以下(I)~(II)の何れか一項を含み、即ち、
1)それぞれSEQ ID NO:7、SEQ ID NO:8及びSEQ ID NO:9で表されるHCDR1、HCDR2及びHCDR3を含む重鎖可変領域、及び
それぞれSEQ ID NO:10、SEQ ID NO:11及びSEQ ID NO:12で表されるLCDR1、LCDR2及びLCDR3を含む軽鎖可変領域と、
2)それぞれSEQ ID NO:13、SEQ ID NO:14及びSEQ ID NO:15で表されるHCDR1、HCDR2及びHCDR3を含む重鎖可変領域、及び
それぞれSEQ ID NO:16、SEQ ID NO:17及びSEQ ID NO:18で表されるLCDR1、LCDR2及びLCDR3を含む軽鎖可変領域との何れか一項を含む。
Figure 2023511163000060
幾つかの実施形態において、前記抗体-薬物複合体(ADC)における抗CD79B抗体は重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含み、そのうち、
重鎖可変領域は、
1)SEQ ID NO:3で表され、又はSEQ ID NO:3と少なくとも90%、95%、98%、99%の同一性を有する配列、又は
2)SEQ ID NO:5で表され、又はSEQ ID NO:5と少なくとも90%、95%、98%、99%の同一性を有する配列、を含み、
及び/又は軽鎖可変領域は、
1)SEQ ID NO:4で表され、又はSEQ ID NO:4と少なくとも90%、95%、98%、99%の同一性を有する配列、又は
2)SEQ ID NO:6で表され、又はSEQ ID NO:6と少なくとも90%、95%、98%、99%の同一性を有する配列、を含み、
好ましくは、前記抗CD79B抗体又は抗原結合断片の重鎖可変領域は配列SEQ ID NO:3で表され、軽鎖可変領域は配列SEQ ID NO:4で表され、或いは、重鎖可変領域は配列SEQ ID NO:5で表され、軽鎖可変領域は配列SEQ ID NO:6で表される。
Figure 2023511163000061
別の幾つかの実施形態において、前記抗体-薬物複合体(ADC)における抗CD79B抗体は重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含み、そのうち、
重鎖可変領域は、
1)SEQ ID NO:19で表され、又はSEQ ID NO:19と少なくとも90%、95%、98%、99%の同一性を有する配列、又は
2)SEQ ID NO:21で表され、又はSEQ ID NO:21と少なくとも90%、95%、98%、99%の同一性を有する配列、を含み、
及び/又は軽鎖可変領域は、
1)SEQ ID NO:20で表され、又はSEQ ID NO:20と少なくとも90%、95%、98%、99%の同一性を有する配列、又は
2)SEQ ID NO:22で表され、又はSEQ ID NO:22と少なくとも90%、95%、98%、99%の同一性を有する配列、を含み、
好ましくは、前記抗CD79B抗体又は抗原結合断片の重鎖可変領域は配列SEQ ID NO:19で表され、軽鎖可変領域は配列SEQ ID NO:20で表され、或いは、重鎖可変領域は配列SEQ ID NO:21で表され、軽鎖可変領域は配列SEQ ID NO:22で表される。
Figure 2023511163000062
もう一方の態様において、以下のとおりである。
Figure 2023511163000063
一方、幾つかの実施形態において、前記抗体-薬物複合体(ADC)における抗体は抗TROP-2抗体から選ばれる。幾つかの実施形態において、前記抗体-薬物複合体(ADC)における抗体は重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含み、そのうち、前記重鎖可変領域は配列がそれぞれSEQ ID NO:23、SEQ ID NO:24及びSEQ ID NO:25で表されるHCDR1、HCDR2及びHCDR3を含み、前記軽鎖可変領域は配列がそれぞれSEQ ID NO:26、SEQ ID NO:27及びSEQ ID NO:28で表されるLCDR1、LCDR2及びLCDR3を含む。
幾つかの実施形態において、前記抗体-薬物複合体(ADC)における抗TROP-2抗体は重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含み、そのうち、前記重鎖可変領域はSEQ ID NO:29配列で表される重鎖可変領域と同じ配列を有するHCDR1、HCDR2及びHCDR3を含み、前記軽鎖可変領域はSEQ ID NO:30配列で表される軽鎖可変領域と同じ配列を有するLCDR1、LCDR2及びLCDR3を含む。
幾つかの実施形態において、前記抗体-薬物複合体(ADC)における抗TROP-2抗体は重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含み、そのうち、前記重鎖可変領域は、アミノ酸配列がSEQ ID NO:29で表され、又はそれと少なくとも90%の同一性を有し、及び前記軽鎖可変領域は、アミノ酸配列がSEQ ID NO:30で表され、又はそれと少なくとも90%の同一性を有する。
別の幾つかの実施形態において、前記抗体-薬物複合体(ADC)における抗TROP-2抗体は配列がSEQ ID NO:29で表される重鎖可変領域及び配列がSEQ ID NO:30で表される軽鎖可変領域を含む。
幾つかの実施形態において、前記抗体-薬物複合体(ADC)における抗TROP-2抗体は抗体重鎖定常領域及び軽鎖定常領域を含み、好ましくは、前記重鎖定常領域は、ヒトIgG1、IgG2、IgG3及びIgG4定常領域及びその通常の変異体から選ばれ、前記軽鎖定常領域は、ヒト抗体κ及びλ鎖定常領域並びにその通常の変異体から選ばれ、更に好ましくは、前記抗体は、配列がSEQ ID NO:31で表される重鎖定常領域及び配列がSEQ ID NO:32で表される軽鎖定常領域を含む。
幾つかの実施形態において、前記抗体-薬物複合体(ADC)における抗TROP-2抗体は配列がSEQ ID NO:33で表される重鎖及び配列がSEQ ID NO:34で表される軽鎖を含む。
Figure 2023511163000064
Figure 2023511163000065
抗体(抗TROP-2抗体)の重鎖定常領域はヒトIgG1、IgG2、IgG4及びその変異体の定常領域選ばれられ、軽鎖定常領域はヒトκ、λ鎖又はその変異体の軽鎖定常領域から選べられる。例示的に、抗体重鎖定常領域は配列がSEQ ID NO:31で表されるヒトIgG1から選ばれ、軽鎖定常領域は配列がSEQ ID NO:32で表されるヒトκ鎖の定常領域から選ばれる。
Figure 2023511163000066
例示的に、上記軽鎖/重鎖定常領域と前記PD3抗体の可変領域を組み合わせ、完全な抗体を形成し、その軽鎖/重鎖配列は以下の通りである:
Figure 2023511163000067
更に本開示に係る抗体-薬物複合体(ADC)は、
Figure 2023511163000068
Figure 2023511163000069
Figure 2023511163000070
Figure 2023511163000071
Figure 2023511163000072
Figure 2023511163000073
Figure 2023511163000074
Figure 2023511163000075
Figure 2023511163000076
から選ばれ、そのうち、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、更にDにおけるR1aはメチル基から選ばれ、R1bは水素から選ばれる。
本開示は更に、式Dに示される化合物、若しくはその互変異性体、メソ体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、その混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩を提供し、
Figure 2023511163000077
そのうち、
R1aは水素、アルキル基(例えば、C1-6アルキル基であり、メチル基、エチル基、イソプロピル基を含むが、これらに限定されない)、シクロアルキル基(例えば、C3-8シクロアルキル基であり、シクロプロピル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基を含むが、これらに限定されない)、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれ、前記アルキル基、シクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基はそれぞれ独立的に任意にはアルキル基(例えば、C1-6アルキル基であり、メチル基、エチル基、イソプロピル基を含むが、これらに限定されない)、アルコキシ基(例えば、C1-6アルコキシ基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基を含むが、これらに限定されない)、ハロゲン(例えば、フッ素、塩素、臭素)、重水素、アミノ基、シアノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれる1つ又は複数の置換基により置換され、好ましくはメチル基であり、R1bは水素、アルキル基(例えば、C1-6アルキル基であり、メチル基、エチル基、イソプロピル基を含むが、これらに限定されない)、アルコキシ基、シクロアルキル基(例えば、C3-8シクロアルキル基であり、シクロプロピル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基を含むが、これらに限定されない)、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれ、前記アルキル基、シクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基はそれぞれ独立的に任意にはアルキル基(例えば、C1-6アルキル基であり、メチル基、エチル基、イソプロピル基を含むが、これらに限定されない)、アルコキシ基(例えば、C1-6アルコキシ基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基を含むが、これらに限定されない)、ハロゲン(例えば、フッ素、塩素、臭素)、重水素、アミノ基、シアノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれる1つ又は複数の置換基により置換され、好ましくは水素、甲基であり、或いは、R1aとR1bは、それらに連結する原子とともに5~8員ヘテロシクロアルキル基を形成し、前記ヘテロシクロアルキル基は任意にアルキル基(例えば、C1-6アルキル基であり、メチル基、エチル基、イソプロピル基を含むが、これらに限定されない)、アルコキシ基(例えば、C1-6アルコキシ基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基を含むが、これらに限定されない)、ハロゲン(例えば、フッ素、塩素、臭素)、重水素、アミノ基、シアノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基(例えば、C3-8シクロアルキル基であり、シクロプロピル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基を含むが、これらに限定されない)、ヘテロシクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基のうちの1つ又は複数の置換基により置換され、且つR1aとR1bは同時に水素ではない。
幾つかの実施形態において、式Dに示される化合物においてR1aとR1bはそれぞれ独立的にC1-6アルキル基から選ばれ、メチル基、エチル基、イソプロピル基を含むが、これらに限定されない。幾つかの実施形態において、式Dに示される化合物においてR1aはC1-6アルキル基から選ばれ、メチル基、エチル基、イソプロピル基を含むが、これらに限定されない、R1bは水素から選ばれる。
幾つかの実施形態において、式Dに示される化合物においてR1aとR1bはそれらに連結する原子とともに5~8員ヘテロシクロアルキル基を形成する。
幾つかの実施形態において、式Dに示される化合物は、
Figure 2023511163000078
である。
幾つかの実施形態において、式Dに示される化合物は、
Figure 2023511163000079
である。
幾つかの実施形態において、式Dに示される化合物は、
Figure 2023511163000080
である。
本開示は更に、式DZに示される化合物、若しくはその互変異性体、メソ体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、その混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩を提供し、
Figure 2023511163000081
そのうち、R1aは水素、アルキル基(例えば、C1-6アルキル基であり、メチル基、エチル基、イソプロピル基を含むが、これらに限定されない)、シクロアルキル基(例えば、C3-8シクロアルキル基であり、シクロプロピル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基を含むが、これらに限定されない)、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれ、前記アルキル基、シクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基はそれぞれ独立的に任意にはアルキル基(例えば、C1-6アルキル基であり、メチル基、エチル基、イソプロピル基を含むが、これらに限定されない)、アルコキシ基(例えば、C1-6アルコキシ基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基を含むが、これらに限定されない)、ハロゲン(例えば、フッ素、塩素、臭素)、重水素、アミノ基、シアノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれる1つ又は複数の置換基により置換され、好ましくはメチル基であり、
R1bは水素、アルキル基(例えば、C1-6アルキル基であり、メチル基、エチル基、イソプロピル基を含むが、これらに限定されない)、アルコキシ基、シクロアルキル基(例えば、C3-8シクロアルキル基であり、シクロプロピル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基を含むが、これらに限定されない)、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれ、前記アルキル基、シクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基はそれぞれ独立的に任意にアルキル基(例えば、C1-6アルキル基であり、メチル基、エチル基、イソプロピル基を含むが、これらに限定されない)、アルコキシ基(例えば、C1-6アルコキシ基であり、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基を含むが、これらに限定されない)、ハロゲン(例えば、フッ素、塩素、臭素)、重水素、アミノ基、シアノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれる1つ又は複数の置換基により置換され、好ましくは水素であり、
或いは、R1aとR1bはそれらに連結する原子とともに5~8員ヘテロシクロアルキル基を形成し、前記ヘテロシクロアルキル基は任意にアルキル基(例えば、C1-6アルキル基であり、メチル基、エチル基、イソプロピル基を含むが、これらに限定されない)、アルコキシ基(例えば、C1-6アルコキシ基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基を含むが、これらに限定されない)、ハロゲン(例えば、フッ素、塩素、臭素)、重水素、アミノ基、シアノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基(例えば、C3-8シクロアルキル基であり、シクロプロピル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基を含むが、これらに限定されない)、ヘテロシクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基のうちの1つ又は複数の置換基により置換され、且つR1aとR1bは同時に水素ではない、
Yは-O(CRaRbm2-CR8R9-C(O)-、-NH-(CRaRbm2-CR8R9-C(O)-、-O-CR8R9(CRaRbm2-、-OCR8R9-C(O)-、-O(CRaRbm2C(O)-又は-S-(CRaRbm2-CR8R9-C(O)-から選ばれ、そのうち、RaとRbは相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素、重水素原子、ハロゲン又はアルキル基から選ばれ、
R8は水素、C3-6シクロアルキルアルキル基又はC3-6シクロアルキル基から選ばれ、
R9は水素、ハロアルキル基又はC3-6シクロアルキル基から選ばれ、好ましくは水素であり、
或いは、R8及びR9はそれらに連結する炭素原子とともにC3-6シクロアルキル基を形成し、
m2は0、1、2又は3から選ばれる。
幾つかの実施形態において、式DZに示される化合物においてR1aとR1bはそれぞれ独立的にC1-6アルキル基から選ばれ、メチル基、エチル基、イソプロピル基を含むが、これらに限定されない。
幾つかの実施形態において、式DZに示される化合物においてR1aはC1-6アルキル基から選ばれ、メチル基、エチル基、イソプロピル基を含むが、これらに限定されない、R1bは水素から選ばれる。
幾つかの実施形態において、式DZに示される化合物においてR1aとR1bはそれらに連結する原子とともに5~8員ヘテロシクロアルキル基を形成する。
幾つかの実施形態において、式DZに示される化合物、若しくはその互変異性体、メソ体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、その混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩は、式DZ-1に示される化合物、若しくはその互変異性体、メソ体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、その混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩であり、
Figure 2023511163000082
そのうち、R8は水素、C3-6シクロアルキルアルキル基又はC3-6シクロアルキル基から選ばれ、R9は水素、ハロアルキル基又はC3-6シクロアルキル基から選ばれ、好ましくは水素であり、或いは、R8とR9は、それらに連結する炭素原子とともC3-6シクロアルキル基を形成し、m2は0、1、2又は3から選ばれる。
幾つかの実施形態において、DZに示される化合物は、
Figure 2023511163000083
から選ばれる。
一方、幾つかの実施形態に提供されるDZに示される化合物は1つ又は複数の非対称中心を含み得、例えば
Figure 2023511163000084

Figure 2023511163000085
であり得る。
別の態様で、本開示は、治療有効量の前記抗体-薬物複合体、及び薬学的に許容され薬用担体、希釈剤若しくは賦形剤を含む医薬組成物を更に提供する。
本開示は、腫瘍を治療又は予防するための薬剤の調製における前記抗体-薬物複合体又は前記医薬組成物の使用を更に提供する。幾つかの実施形態において、前記腫瘍はHER2、HER3、B7H3又はEGFRの発現と関するがんである。
本開示は、がんを治療及び/又は予防するための薬剤の調製における前記抗体-薬物複合体又は前記医薬組成物の使用を更に提供する。幾つかの実施形態において、前記がんは乳がん、卵巣がん、子宮頸がん、子宮がん、前立腺がん、腎臓がん、尿道がん、膀胱がん、肝がん、胃がん、子宮内膜がん、唾液腺がん、食道がん、黒色腫、神経膠腫、神経芽細胞腫、肉腫、肺がん、結腸がん、直腸がん、大腸がん、白血病、骨がん、皮膚がん、甲状腺がん、膵臓がん及びリンパ腫であることが好ましい。
本開示は更に、腫瘍を治療又は予防する方法を提供し、前記方法は必要のある患者に治療有効量の前記抗体-薬物複合体又は前記医薬組成物を投与することを含み、そのうち、前記腫瘍はHER2、HER3、B7H3又はEGFRの発現と関するがんであることが好ましい。
本開示は更に、腫瘍を治療及び/又は予防する方法を提供し、前記方法は必要のある患者に治療有効量の前記抗体-薬物複合体又は前記医薬組成物を投与することを含み、前記がんは乳がん、卵巣がん、子宮頸がん、子宮がん、前立腺がん、腎臓がん、尿道がん、膀胱がん、肝がん、胃がん、子宮内膜がん、唾液腺がん、食道がん、黒色腫、神経膠腫、神経芽細胞腫、肉腫、肺がん、結腸がん、直腸がん、大腸がん、白血病、骨がん、皮膚がん、甲状腺がん、膵臓がん及びリンパ腫であることが好ましい。
本開示は更に、腫瘍を治療又は予防するための前記抗体-薬物複合体又は前記医薬組成物を提供し、そのうち、前記腫瘍はHER2、HER3、B7H3又はEGFRの発現と関するがんであることが好ましい。
本開示は更に、腫瘍を治療及び/又は予防するための前記抗体-薬物複合体又は前記医薬組成物を提供し、前記がんは乳がん、卵巣がん、子宮頸がん、子宮がん、前立腺がん、腎臓がん、尿道がん、膀胱がん、肝がん、胃がん、子宮内膜がん、唾液腺がん、食道がん、黒色腫、神経膠腫、神経芽細胞腫、肉腫、肺がん、結腸がん、直腸がん、大腸がん、白血病、骨がん、皮膚がん、甲状腺がん、膵臓がん及びリンパ腫であることが好ましい。
活性化合物を任意の適切な経路による投与に適する形態にすることができ、活性化合物は単位用量の形態、又は患者が単剤で自ら投与できる形態であることが好ましい。本開示に係る化合物又は組成物の単位用量の形態は錠剤、カプセル、カシェ、瓶詰めの薬液、ドラッグパウダー、顆粒剤、錠剤、坐剤、再生粉末又は液体製剤であってもよい。
本開示に係る治療方法に使用される化合物又は組成物の用量は、一般的に、疾患の重症度、患者の体重及び化合物の相対的な有効性によって変わる。ただし、一般的な目安として、好適な単位用量は0.1~1000 mgであってもよい。
本開示に係る医薬組成物には、活性化合物の他に、1種又は複数種の添加物が含まれてもよく、前記添加物は充填剤(希釈剤)、結合剤、湿潤剤、崩壊剤又は賦形剤などの成分から選ばれる。組成物は、投与方法により、0.1~99重量%の活性化合物を含んでもよい。
発明の詳細な説明
別途に限定のない限り、本開示で用いられる技術及び科学用語の全ては、本開示の属する分野の当業者により一般的に理解されている意味と一致する。本開示に記載のと類似又は同等の任意の方法及び材料を本開示の実施又は試験に用いることができるが、本開示は好ましい方法及び材料を記載している。本開示を記載及び特許請求する場合、次の定義に従って下記用語が使用されている。
本開示で商品名が使用される場合、出願者は当該商品名を有する製品の製剤、当該商品名を有する製品の非特許薬及び活性薬物部分を含むことを意図する。
特に断りがない限り、明細書及び特許請求の範囲で使用される用語は下記意味を有する。
「薬剤」という用語は細胞毒性薬剤又は免疫調節剤であることを意味する。細胞毒性薬剤は、腫瘍細胞での通常の成長を強力に破壊する化学分子を指す。細胞毒性薬剤は原則的に、十分に高い濃度でも腫瘍細胞を殺すことができるが、特異性の欠如のため、腫瘍細胞を殺すとともに、正常な細胞のアポトーシスを引き起こし、重篤な副作用になることもある。当該用語は細菌、真菌、植物又は動物由来の小分子毒素又は酵素活性毒素などの毒素、放射性同位体(例えば、At211、I131、I125、Y90、Re186、Re188、Sm153、Bi212、P32及びLuの放射性同位体)、毒性薬剤、化学療法薬、抗生物質及び核酸分解酵素を含む。免疫調節剤は免疫チェックポイント分子の阻害剤である。本開示のいくつかの実施形態において、薬剤はDと表示され、免疫調節剤であり、特にTLR8アゴニストである。
「リンカー」、「連結ユニット」、「リンカーユニット」又は「連結断片」という用語は、一端がリガンドに連結し、他端が薬物に連結する化学構造の断片又は結合を指し、他のリンカーに連結した上で薬物に連結してもよい。
リンカーは、1つ又は複数のリンカー要素を含んでもよい。例示的なリンカー要素は、6-マレイミドカプロイル(MC)、マレイミドプロピオニル(MP)、バリン-シトルリン(Val-Cit又はvc)、アラニン-フェニルアラニン(ala-phe)、p-アミノベンジルオキシカルボニル(PAB)、及びリンカー試薬とのカップリングに由来する、N-スクシンイミジル4-(2-ピリジルチオ)ペンタノエ一卜(SPP)、N-スクシンイミジル4-(N-マレイミドメチル)シクロヘキサン-1カルボキシレート(SMCC、本願ではMCCとも称する)及びN-スクシンイミジル(4-ヨード-アセチル)アミノ安息香酸エステル(SIAB)を含む。リンカーはストレッチユニット、スペーサーユニット、アミノ酸ユニット及び伸長ユニットを含んでもよい。例えば、US2005-0238649A1に記載された方法のような当該分野での既知の方法により合成されることができる。リンカーは、細胞における薬物の放出を容易にする「切断可能なリンカー」であってもよい。例えば、酸不安定性リンカー(例えば、ヒドラゾン)、プロテアーゼ感受性(例えば、ペプチダーゼ感受性)リンカー、光不安定性リンカー、ジメチルリンカー、又はジスルフィドを含むリンカー(Chari et al., Cancer Research 52: 127-131(1992)、米国特許No.5,208,020)を使用することができる。
「ストレッチユニット」という用語は、一端が炭素原子を介して抗体に共有結合し、他端がアミノ酸ユニット、ジスルフィド部分、スルホンアミド部分、又は非ペプチド化学部分に結合している化学構造の断片を指す。
「スペーサーユニット」という用語は、アミノ酸ユニットと細胞毒性薬剤をカップリングして抗体-薬物複合体を形成するために使用できる二官能性化合物の構造の断片であり、このカップリング方式は細胞毒性薬剤をアミノ酸ユニットに選択的に結合することができる。
「アミノ酸」という用語は、分子構造にアミノ基及びカルボキシル基が含まれ、アミノ基とカルボキシル基の両方が-CH-構造に直接結合している有機化合物を指す。一般式はH2NCHRCOOHであり、RはH、置換又は未置換のアルキル基などである。アミノ基がカルボン酸の炭素原子に結合する位置により、α、β、γ、δ、ε…-アミノ酸に分けることができる。生物界では、天然タンパク質を構成するアミノ酸は、特定の構造的特徴を持ち、それらのアミノ基はα-炭素原子に直接接続され、つまりα-アミノ酸であり、グリシン(Glycine)、アラニン(Alanine)、バリン(Valine)、ロイシン(Leucine)、イソロイシン(Isoleucine)、フェニルアラニン(Phenylalanine)、トリプトファン(Tryptophan)、チロシン(Tyrosine)、アスパラギン酸(Aspartic acid)、ヒスチジン(Histidine)、アスパラギン(Asparagine)、グルタミン酸(Glutamic acid)、リジン(Lysine)、グルタミン(Glutamine)、メチオニン(Methionine)、アルギニン(Arginine)、セリン(Serine)、スレオニン(Threonine)、システイン(Cysteine)、プロリン(Proline)などを含む。非天然アミノ酸は例えばシトルリンである。当業者によく知られているように、非天然アミノ酸は天然タンパク質を構成しないため、本開示における抗体の合成にも関与しない。本開示で用いられるアミノ酸の3文字コードと1文字コードは、J.biol.chem, 243, p3558(1968)に記載される通りである。
Figure 2023511163000086
Figure 2023511163000087
本開示において、スペーサーユニットはPABであり、構造はp-アミノベンジルオキシカルボニル断片として示され、その構造は式(VI)に示され、Dに接続されている、
Figure 2023511163000088
リンカー要素は、
次のような構造である、MC=6-マレイミドカプロイル:
Figure 2023511163000089
Val-Cit又は「vc」=バリン-シトルリン(プロテアーゼ切断可能なリンカーにおける例示的なジペプチド)、
シトルリン=2-アミノ-5-ウレイドペンタン酸、
Me-Val-Cit=N-メチル-バリン-シトルリン(そのうち、リンカーペプチド結合は、カテプシンBにより切断されないように修飾されている)、
MC(PEG)6-OH=マレイミドカプロイル-ポリエチレングリコール(抗体システインに付着可能)、
SPP=N-スクシンイミジル4-(2-ピリジルチオ)ペンタノエ一卜、
SPDP=N-スクシンイミジル3-(2-ピリジルジチオ)プロピオネート、
SMCC=スクシンイミジル4-(N-マレイミドメチル)シクロヘキサン-1-カルボキシレート、
IT=イミノチオラン、
PBS=りん酸塩緩衝液を含むが、これらに限定されない。
「抗体-薬物複合体」という用語は、リガンドが安定した連結ユニットによって生物活性を有する薬剤に連結することを指す。本開示において「抗体-薬物複合体」(antibody drug conjugate, ADC)とは、モノクローナル抗体又は抗体断片を安定した連結ユニットによって生物活性を有する毒性薬剤に連結することを指す。
「薬物担持量」という用語は、薬物量と抗体量との比率として表してもよい。薬物担持量の範囲としては、各抗体(Ab)が1~20個、好ましくは1~10個の細胞毒性薬剤(D)に連結してもよい。本開示の実施形態において、薬物担持量はkで示され、例示的に1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20又は任意2つの数値の間の数値の平均値であり得る。好ましくは1~10であり、更に好ましくは1~8、又は2~8、又は2~7、又は3~8、又は3~7、又は3~6、又は4~7、又は4~6、又は4~5の平均値である。UV/可視分光法、質量分析、ELISA試験、モノクローナル抗体分子サイズ変異体アッセイ(CE-SDS)やHPLCのような従来の方法により、カップリング反応後の各ADC分子の薬物平均数量を特徴付けることができる。
本開示のモノクローナル抗体分子サイズ変異体アッセイ(CE-SDS)は、キャピラリー電気泳動ドデシル硫酸ナトリウム(CE-SDS)紫外線検出法を利用して、還元及び非還元条件下で、分子量に応じて、キャピラリー電気泳動法(中国薬局方2015版0542)により、組換えモノクローナル抗体製品の純度の定量的測定を行うことができる。
本開示の一実施形態において、細胞毒性薬剤は、リンカーユニットにより、リガンドのN末端アミノ基及び/又はリジン残基のε-アミノ基にカップリングされ、一般的に、カップリング反応では、抗体にカップリングすることができる薬物の分子数は理論上の最大値より少ない。
下記を含む非限定的な方法により、抗体-薬物複合体の担持量を制御することができ、
(1)連結試薬とモノクローナルのモル比の制御、
(2)反応時間及び温度の制御、
(3)異なる反応試薬の選択。
「抗体」という用語は、2本の同じ重鎖と2本の同じ軽鎖が鎖間ジスルフィド結合で連結してなるテトラペプチド鎖構造である免疫グロブリンを指す。免疫グロブリンは、重鎖定常領域のアミノ酸組成と配列順序が異なるので、その抗原性も異なる。これにより、免疫グロブリンは、5種類に分けることができ、又は、IgM、IgD、IgG、IgA及びIgEという免疫グロブリンのアイソタイプと呼ばれ、その対応する重鎖はそれぞれμ鎖、δ鎖、γ鎖、α鎖及びε鎖である。同一クラスのIgは、そのヒンジ領域のアミノ酸組成及び重鎖ジスルフィド結合の数及び位置の違いによって、異なるサブクラスに更に分けることができ、例えば、IgGは、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4に分けることができる。軽鎖は、定常領域の違いによってκ鎖又はλ鎖に分けられる。Igの5つのクラスのそれぞれは、いずれもκ鎖又はλ鎖を有することができる。本開示に係る抗体は、好ましくは、標的細胞上の細胞表面抗原に対する特異的抗体であり、非限定的な実例は以下の抗体である:抗HER2(ErbB2)抗体、抗EGFR抗体、抗B7-H3抗体、抗c-Met抗体、抗HER3(ErbB3)抗体、抗HER4(ErbB4)抗体、抗CD20抗体、抗CD22抗体、抗CD30抗体、抗CD33抗体、抗CD44抗体、抗CD56抗体、抗CD70抗体、抗CD73抗体、抗CD105抗体、抗CEA抗体、抗A33抗体、抗Cripto抗体、抗EphA2抗体、抗G250抗体、抗MUCl抗体、抗Lewis Y抗体、抗VEGFR抗体、抗GPNMB抗体、抗Integrin抗体、抗PSMA抗体、抗Tenascin-C抗体、抗SLC44A4抗体、抗CD79抗体、抗TROP-2抗体、抗CD79B抗体、抗Mesothelin抗体又はその抗原結合断片。幾つかの実施形態において、抗体は、トラスツズマブ(Trastuzumab、商品名Herceptin)、ペルツズマブ(Pertuzumab、2C4とも呼ばれ、商品名Perjeta)、ニモツズマブ(Nimotuzumab、商品名泰欣生)、エノブリツズマブ(Enoblituzumab)、エミベツズマブ(Emibetuzumab)、イノツズマブ(Inotuzumab)、ピナツズマブ・ベドチン(Pinatuzumab)、ブレンツキシマブ(Brentuximab)、ゲムツズマブ(Gemtuzumab)、ビバツズマブ(Bivatuzumab)、ロルボツズマブ(Lorvotuzumab)、cBR96及びGlematumamabから選ばれる。
抗体重鎖及び軽鎖は、N末端に近い約110個のアミノ酸の配列の変化が大きくて、可変領域(Fv領域)となり、C末端に近い残りのアミノ酸配列が比較的に安定的で、定常領域となる。可変領域は、3つの超可変領域(HVR)と、配列が比較的に保存的な4つのフレームワーク領域(FR)とを含む。3つの超可変領域は、抗体の特異性を決定し、相補性決定領域(CDR)とも呼ばれる。それぞれの軽鎖可変領域(LCVR)及び重鎖可変領域(HCVR)は、3つのCDR領域と、4つのFR領域とからなり、アミノ基末端からカルボキシル基末端へ、FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR4の順に配列される。軽鎖の3つのCDR領域はLCDR1、LCDR2及びLCDR3を指し、重鎖の3つのCDR領域はHCDR1、HCDR2及びHCDR3を指す。
本開示の抗体はマウス抗体、キメラ抗体、ヒト化抗体及び完全ヒト抗体を含み、ヒト化抗体及び完全ヒト抗体が好ましい。
「マウス抗体」という用語は、本開示において、当該分野の知識と技術によりマウスで調製された抗体である。調製時に、特定抗原を試験対象に注射した後、所望の配列又は機能特性を有する抗体を発現したハイブリドーマを分離する。
「キメラ抗体(chimeric antibody)」という用語は、マウス抗体の可変領域をヒト抗体の定常領域と融合してなる抗体であり、マウス抗体により誘発される免疫応答反応を低減することができる。キメラ抗体を作成するには、まず、マウス特異的モノクローナル抗体を分泌するハイブリドーマを作成し、そしてマウスハイブリドーマ細胞から可変領域遺伝子をクローンし、更に、必要に応じてヒト抗体の定常領域遺伝子をクローンし、マウス可変領域遺伝子とヒト定常領域遺伝子とをキメラ遺伝子になるように接続した後、発現ベクターに挿入し、最後に真核細胞系又は原核細胞系においてキメラ抗体分子を発現する。
「ヒト化抗体(humanized antibody)」という用語は、CDR移植抗体(CDR-grafted antibody)とも呼ばれ、マウスのCDR配列をヒトの抗体可変領域フレームワーク、即ち、異なる種類のヒト生殖細胞系の抗体フレームワーク配列に移植して発生された抗体を指す。キメラ抗体が大量のマウスタンパク質成分をもつことにより誘導された異種反応性を克服することができる。このようなフレームワーク配列は、生殖細胞系抗体遺伝子配列を含む共通DNAデータベース又は開示された参考文献から取得することができる。例えば、ヒト重鎖及び軽鎖可変領域遺伝子の生殖細胞系DNA配列は、「VBase」ヒト生殖細胞系配列データベース(インターネットwww.mrccpe.com.ac.uk/vbaseで取得可能)、及びKabat、E.A. et al.、1991 Sequences of Proteins of Immunological Interest、5th editionで見出すことができる。免疫原性の低下に伴う活性の低下を回避するために、前記ヒト抗体可変領域フレームワーク配列に対して最も少ない逆変異又は復帰変異を行うことにより、活性を保つことができる。本開示のヒト化抗体は、更にファージで提示される、CDRに対して親和性成熟変異を行ったヒト化抗体も含む。ヒト化にマウス抗体を利用できる方法を記載したさらなる参考文献としては、、例えば、Queen et al.、Proc.、Natl. Acad. Sci. USA、88、2869、1991及びWinterとその共働者の方法[Jones et al.、Nature、321、522(1986)、Riechmann et al.、Nature、332、323-327(1988)、Verhoeyen et al.、Science、239、1534(1988)]が含まれる。
「完全ヒト化抗体」、「完全ヒト抗体」又は「全ヒト抗体」という用語は、「全ヒト化モノクローナル抗体」とも呼ばれ、その抗体の可変領域及び定常領域は何れもヒト由来であり、免疫原性及び毒性と副作用を除去する。モノクローナル抗体の発展は、それぞれマウスモノクローナル抗体、キメラモノクローナル抗体、ヒト化モノクローナル抗体及び全ヒト化モノクローナル抗体である4つの段階を経た。本開示は全ヒト化モノクローナル抗体である。全ヒト抗体の調製に関連する技術は主に、ヒトハイブリドーマ技術、EBVによるBリンパ球の形質転換技術、ファージディスプレ技術(phage display)、トランスジェニックマウス抗体調製技術(transgenic mouse)及び単一B細胞抗体調製技術などがある。
「抗原結合断片」という用語は、抗原に特異的結合する能力を保持する抗体の1つ又は複数の断片である。全長抗体の断片により抗体の抗原結合機能を果たすことができることが示されている。「抗原結合断片」に含まれる結合断片の実例は、(i)VL、VH、CL及びCH1ドメインからなる1価断片であるFab断片、(ii)ヒンジ領域におけるジスルフィド架橋により連結された2つのFab断片を含む2価断片であるF(ab')2断片、(iii)VH及びCH1ドメインからなるFd断片、(iv)抗体の単一アームのVH及びVLドメインからなるFv断片、(v)VHドメインからなる単一ドメイン又はdAb断片(Ward et al., (1989)Nature341: 544-546)、及び(vi)単離した相補性決定領域(CDR)、又は(vii)任意選択的に、合成されたリンカーにより連結可能な2つ以上の単離したCDRの組み合わせ、を含む。なお、Fv断片の2つのドメインVL及びVHは、分離した遺伝子でコードされるが、その中のVL及びVH領域がペアになって1価分子を形成する単一のタンパク質鎖(単鎖Fv(scFv)と呼ばれ、例えば、Bird et al. (1988)Science242: 423-426、及びHuston et al. (1988)Proc. Natl. Acad. Sci USA85: 5879-5883を参照)を生成することができるように、組換え法により、合成されたリンカーでそれらを連結することができる。このような単鎖抗体も、抗体の「抗原結合断片」という用語に含まれることが意図される。このような抗体断片は、当業者に知られている従来の技術により得られ、また、完全な抗体と同じように、断片が機能性によってスクリーニングされる。抗原結合部分は、組換えDNA技術により、又は、完全な免疫グロブリンを酵素的若しくは化学的に切断することにより生成することができる。抗体は、例えば、IgG(例えば、IgG1、IgG2、IgG3又はIgG4サブタイプ)、IgA1、IgA2、IgD、IgE又はIgM抗体のような異なるアイソタイプの抗体であってもよい。
Fabは、プロテアーゼであるパパイン(H鎖を切断する224位のアミノ酸残基)でIgG抗体分子を処理することで得られた断片のうちの、分子量が約50,000で抗原結合活性を有する抗体断片であり、そのうち、H鎖のN末端側の約半分及びL鎖全体は、ジスルフィド結合により一緒に結合される。
F(ab’)2は、酵素ペプシンによりIgGヒンジ領域における2つのジスルフィド結合の下方部分を消化することで得られた、分子量が約100,000で抗原結合活性を有すると共に、ヒンジにて接続された2つのFab領域に含まれる抗体断片である。
Fab'は、上記F(ab')2のヒンジ領域のジスルフィド結合を切断することで得られた、分子量が約50,000で抗原結合活性を有する抗体断片である。
また、抗体のFab'断片をコードするDNAを原核生物発現ベクター又は真核生物発現ベクターに挿入してベクターを原核生物又は真核生物に導入することにより、Fab'を発現して前記Fab'を製造することができる。
「単鎖抗体」、「単鎖Fv」又は「scFv」という用語は、リンカーにより接続された抗体重鎖可変構造ドメイン(又は領域、VH)と抗体軽鎖可変構造ドメイン(又は領域、VL)の分子を含む。このようなscFv分子は、NH2-VL-リンカー-VH-COOH又はNH2-VH-リンカー-VL-COOHという一般的な構造を有することができる。好適な従来技術のリンカーは、反復のGGGGSアミノ酸配列又はその変異体からなり、例えば、1~4個の反復変異体(Holliger et al. (1993), Proc. Natl. Acad. Sci. USA90: 6444-6448)が用いられる。本開示に用いられる他のリンカーは、Alfthan et al.(1995), Protein Eng. 8:725-731、Choi et al.(2001), Eur.J.Immuno l. 31:94-106、Hu et al.(1996), Cancer Res. 56:3055-3061、Kipriyanov et al.(1999), J.Mol.Biol. 293:41-56及びRoovers et al.(2001), Cancer Immunol.で記載されている。
「CDR」という用語は、抗体の可変ドメインにおいて抗原結合を促進する主な6つの超可変領域の1つである。前記6つのCDRの最もよく使われた定義の1つは、Kabat E. A. et al., (1991)Sequences of proteins of immunological interest. NIH Publication 91-3242)により提供される。本願で用いられるように、CDRのKabat定義は、軽鎖可変ドメインのCDR1、CDR2とCDR3(CDR L1、CDR L2、CDR L3又はL1、L2、L3)、及び重鎖可変ドメインのCDR2とCDR3(CDR H2、CDR H3又はH2、H3)にしか応用されない。通常、それぞれの重鎖可変領域には3つのCDR(HCDR1、HCDR2、HCDR3)があり、それぞれの軽鎖可変領域には3つのCDR(LCDR1、LCDR2、LCDR3)がある。「Kabat」番号付け規則(Kabat et al.(1991)、「Sequences of Proteins of Immunological Interest」、5th edition、Public Health Service、National Institutes of Health、Bethesda、MDを参照)、「Chothia」番号付け規則(Al-Lazikani et al.、(1997)JMB 273:927-948を参照)及びImMunoGenTics(IMGT)番号付け規則(Lefranc M.P.、Immunologist、7、132-136(1999);Lefranc、M.P. et al.、Dev. Comp. Immunol.、27、55-77(2003)を参照)などを含む種々の公知方法の何れか1つによって、CDRのアミノ酸配列境界を決定することができる。例えば、典型的な書式では、Kabat規則によれば、前記重鎖可変領域(VH)中のCDRアミノ酸残基の番号は31-35(HCDR1)、50-65(HCDR2)及び95-102(HCDR3)で、軽鎖可変領域(VL)中のCDRアミノ酸残基の番号は24-34(LCDR1)、50-56(LCDR2)及び89-97(LCDR3)である。Chothia規則によれば、VH中のCDRアミノ酸の番号は26-32(HCDR1)、52-56(HCDR2)及び95-102(HCDR3)で、VL中のアミノ酸残基の番号は26-32(LCDR1)、50-52(LCDR2)及び91-96(LCDR3)である。KabatとChothiaの両方を組み合わせたCDR定義によって、CDRはヒトVH中のアミノ酸残基26-35(HCDR1)、50-65(HCDR2)及び95-102(HCDR3)及びヒトVL中のアミノ酸残基24-34(LCDR1)、50-56(LCDR2)及び89-97(LCDR3)により構成される。IMGT規則によれば、VH中のCDRアミノ酸残基の番号は大体、26-35(CDR1)、51-57(CDR2)及び93-102(CDR3)で、VL中のCDRアミノ酸残基の番号は大体、27-32(CDR1)、50-52(CDR2)及び89-97(CDR3)である。IMGT規則によれば、抗体のCDR領域は、プログラムIMGT/DomainGap Alignによって決定することができる。
「抗体フレームワーク」という用語は、可変ドメインVL又はVHの一部を指し、当該可変ドメインの抗原結合ループ(CDR)のステントとして用いられる。本質的に、それは、CDRを有しない可変構造ドメインである。
「エピトープ」又は「抗原決定基」という用語は、抗原における免疫グロブリン又は抗体によって特異的結合される部位である。エピトープは通常、独特な空間的配座で少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14又は15個の連続的又は非連続的なアミノ酸(例えばEpitope Mapping Protocols in Methods in Molecular B iology、第66卷、G.E.Morris、Ed.(1996)を参照)を含む。
「特異的結合」、「選択的結合」、「選択的に結合」及び「特異的に結合」という用語は、予め決定された抗原上のエピトープへの抗体の結合である。通常、抗体は、約10-7 Mよりも小さく、例えば、約10-8 M、10-9 M又は10-10 Mよりも小さく、又はそれよりも小さい親和性(KD)で結合する。
「核酸分子」という用語は、DNA分子又はRNA分子を指す。核酸分子は、単鎖又は二重鎖であってもよいが、好ましくは、二重鎖DNAである。核酸が別の核酸配列とともに機能的関係に置かれる場合、核酸は「効果的に連結される」ことになる。例えば、プロモーター又はエンハンサーがコード配列の転写に影響を与えると、プロモーター又はエンハンサーは、前記コード配列に効果的に連結されている。
「ベクター」という用語は、それに連結された別の核酸を輸送可能な核酸分子を指す。一実施形態において、ベクターは「プラスミド」であり、他のDNAセグメントをそれに連結することができる環状二重鎖DNAループを指す。別の実施形態において、ベクターはウイルスベクターであり、そのうち、他のDNAセグメントをウイルスゲノムに連結することができる。本願に開示のベクターは、それらを導入した宿主細胞において自己複製することができ(例えば、細菌の複製起点を有する細菌ベクター及びエピソーマル哺乳動物ベクター)、又は、宿主細胞に導入された後、宿主細胞のゲノムに整合されることで、宿主ゲノムとともに複製することができる(例えば、非エピソーマル哺乳動物ベクター)。
従来技術でよく知られている抗体及び抗原結合断片の製造及び精製方法は、例えば冷泉港の抗体実験技術マニュアルの5~8章及び15章の通りである。抗原結合断片は同じく、従来の方法により調製することができる。発明に記載される抗体又は抗原結合断片は、遺伝子工学的方法により、非ヒト由来のCDR領域に1つ又は複数のヒト由来のFR領域が加えられる。ヒトFR生殖細胞系配列は、IMGTヒト抗体可変領域生殖細胞系遺伝子データベースとMOEソフトウェアをアラインメントすることにより、ImMunoGeneTics(IMGT)のホームページであるhttp://imgt.cines.frから取得し、又は免疫グロブリン雑誌である2001ISBN012441351から得ることができる。
「宿主細胞」という用語は、その中に発現ベクターを導入した細胞を指す。宿主細胞は、細菌、微生物、植物又は動物の細胞を含んでもよい。形質転換しやすい細菌は、大腸菌(Escherichia coli)やサルモネラ菌(Salmonella)の菌株などの腸内細菌科(enterobacteriaceae)のメンバー、枯草菌(Bacillus subtilis)などのバシラス科(Bacillaceae)、肺炎球菌(Pneumococcus)、連鎖球菌(Streptococcus)及びインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)を含む。好適な微生物は、出芽酵母(Saccharomyces cerevisiae)及びピキア酵母(Pichia pastoris)を含む。好適な動物宿主細胞系は、CHO(チャイニーズハムスター卵巣細胞系)及びNS0細胞を含む。
本開示の工学的な抗体又は抗原結合断片は、従来の方法により、調製及び精製することができる。例えば、重鎖及び軽鎖をコードするcDNA配列は、クローンしてGS発現ベクターに組換えることができる。組換えた免疫グロブリン発現ベクターは、CHO細胞を安定してトランスフェクションすることができる。更に好ましい従来技術の一つとして、哺乳動物発現系は、特にFc領域の高度に保存的なN末端部位において、抗体のグリコシル化を引き起こすことになる。陽性クローンは、バイオリアクターの無血清培地において培養を拡大することで、抗体を産生する。抗体を分泌した培養液は、従来の技術により精製することができる。例えば、調整された緩衝液を含むA又はG Sepharose FFカラムで精製を行う。非特異的結合の成分を洗い流す。更にPH勾配法により結合した抗体を溶出し、SDS-PAGEで抗体断片を検出し、収集する。抗体は、従来の方法により濾過濃縮することができる。可溶性の混合物及び多量体は、モレキュラシーブス、イオン交換などの従来の方法により除去されてもよい。得られた生成物は、直ちに-70℃などで冷凍し、又は凍結乾燥しなければならない。
アミノ酸配列の「同一性」とは、配列同一性のパーセンテージが最も大きく達成されるように、アミノ酸配列のアラインメント及び必要な時に間隙を入れて、且つ、何れの保存的置換も配列同一性の一部とは見なされずに、第2配列中のアミノ酸残基と同様のアミノ酸残基に対する第1配列のパーセンテージである。アミノ酸の配列同一性のパーセンテージを測定するために、アラインメントは、例えば、BLAST、BLAST-2、ALIGN、ALIGN-2又はMegalign(DNASTAR)ソフトウェアなどの公的に取得可能なコンピュータソフトウェアなどの、当該分野の技術的範囲内の複数の方法により実現することができる。当業者は、比較される配列の全長にわたって最大アラインメントを達成するために必要な任意のアルゴリズムを含む、アラインメントを測定するために適用されるパラメータを決定することができる。
「ペプチド」という用語は、アミノ酸とタンパク質との間の化合物断片を指し、2つ以上のアミノ酸分子をペプチド結合により互いに連結してなるものであり、タンパク質の構造と機能断片であり、例えばホルモン、酵素などは本質的にペプチドである。
「糖」という用語はC、H、Oの3つの元素からなる生体高分子を指し、単糖、二糖と多糖などに分けることができる。
「蛍光プローブ」という用語は、UV-Vis-NIR領域に特徴である蛍光を呈し、また蛍光特性(励起及び発光波長、強度、寿命及び偏光など)は所在する環境の例えば極性、屈折率、粘度などの特性により高感度に変化する蛍光性分子であり、核酸(DNA又はRNA)、タンパク質又は他の大分子構造と非共有的に相互作用し、1つ又は複数の蛍光特性を変化させ、大分子物質の特性や挙動の研究に用いられる。
「アルキル基」という用語は1~20個の炭素原子を含む直鎖又は分岐鎖基である飽和脂肪族炭化水素基を指し、好ましくは1~12個の炭素原子を含むアルキル基、より好ましくは1~10個の炭素原子を含むアルキル基、最も好ましくは1~6個の炭素原子を含むアルキル基である。その非制限的な実例は、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、tert-ブチル基、sec-ブチル基、n-ペンチル基、1,1-ジメチルプロピル基、1,2-ジメチルプロピル基、2,2-ジメチルプロピル基、1-エチルプロピル基、2-メチルブチル基、3-メチルブチル基、n-ヘキシル基、1-エチル-2-メチルプロピル基、1,1,2-トリメチルプロピル基、1,1-ジメチルブチル基、1,2-ジメチルブチル基、2,2-ジメチルブチル基、1,3-ジメチルブチル基、2-エチルブチル基、2-メチルペンチル基、3-メチルペンチル基、4-メチルペンチル基、2,3-ジメチルブチル基、n-ヘプチル基、2-メチルヘキシル基、3-メチルヘキシル基、4-メチルヘキシル基、5-メチルヘキシル基、2,3-ジメチルペンチル基、2,4-ジメチルペンチル基、2,2-ジメチルペンチル基、3,3-ジメチルペンチル基、2-エチルペンチル基、3-エチルペンチル基、n-オクチル基、2,3-ジメチルヘキシル基、2,4-ジメチルヘキシル基、2,5-ジメチルヘキシル基、2,2-ジメチルヘキシル基、3,3-ジメチルヘキシル基、4,4-ジメチルヘキシル基、2-エチルヘキシル基、3-エチルヘキシル基、4-エチルヘキシル基、2-メチル-2-エチルペンチル基、2-メチル-3-エチルペンチル基、n-ノニル基、2-メチル-2-エチルヘキシル基、2-メチル-3-エチルヘキシル基、2,2-ジエチルペンチル基、n-デシル基、3,3-ジエチルヘキシル基、2,2-ジエチルヘキシル基、及びその種々の分岐鎖異性体などを含む。より好ましくは1~6個の炭素原子を含む低級アルキル基であり、その非限定的な実例はメチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、tert-ブチル基、sec-ブチル基、n-ペンチル基、1,1-ジメチルプロピル基、1,2-ジメチルプロピル基、2,2-ジメチルプロピル基、1-エチルプロピル基、2-メチルブチル基、3-メチルブチル基、n-ヘキシル基、1-エチル-2-メチルプロピル基、1,1,2-トリメチルプロピル基、1,1-ジメチルブチル基、1,2-ジメチルブチル基、2,2-ジメチルブチル基、1,3-ジメチルブチル基、2-エチルブチル基、2-メチルペンチル基、3-メチルペンチル基、4-メチルペンチル基、2,3-ジメチルブチル基などを含む。アルキル基は置換されても置換されなくてもよく、置換される場合に、置換基は任意の利用可能な連結部位で置換されてもよく、前記置換基は、好ましくは、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、アルキルアミノ基、ハロゲン、メルカプト基、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、シクロアルコキシ基、ヘテロシクロアルコキシ基、シクロアルキルチオ基、ヘテロシクロアルキルチオ基、オキソ基から独立して選ばれる1つ又は複数の基である。
「ヘテロアルキル基」という用語は、上記に定義された通りである、N、O又はSから選ばれる1つ又は複数のヘテロ原子を含むアルキル基である。
「一価基」とは、1つの化合物から「形式上」一価を1個除去した原子又は基である。「サブユニット」とは化合物から「形式上」2個の一価又は1個の二価を除去した原子又は原子団である。例えば、「アルキル基」とは、アルカン分子から1個の水素原子を除去した後に残る部分を指し、1から20個の炭素原子の直鎖及び分岐鎖の一価基を含む。1~6個の炭素原子を含むアルキル基の非限定的な実例はメチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、t-ブチル基、s-ブチル基、n-ペンチル基、1,1-ジメチルプロピル基、1,2-ジメチルプロピル基、2,2-ジメチルプロピル基、及びその様々な分岐鎖異性体などを含む。
「アルキレン基」という用語は、アルカン母体の同じ炭素原子又は2個の異なる炭素原子から2個の水素原子を除去して誘導される2個の残基を有する飽和の直鎖又は分岐鎖の脂肪族炭化水素基であり、1~20個の炭素原子を含む直鎖又は分岐鎖基であり、好ましくは1~12個の炭素原子を含むもので、より好ましくは1~6個の炭素原子を含むアルキレン基である。アルキレン基の非限定的な実例は、メチレン(-CH2-)、1,1-エチリデン(-CH(CH3)-)、1,2-エチリデン(-CH2CH2)-、1,1-プロピリデン(-CH(CH2CH3)-)、1,2-プロピリデン(-CH2CH(CH3)-)、1,3-プロピリデン(-CH2CH2CH2-)、1,4-ブチリデン(-CH2CH2CH2CH2-)及び1,5-ブチリデン(-CH2CH2CH2CH2CH2-)などを含むが、これらに限定されない。アルキレン基は置換されても置換されなくてもよく、置換される場合、置換基は任意の利用可能な連結部位で置換されてもよく、前記置換基は、好ましくは、独立して任意選択的に、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、アルキルアミノ基、ハロゲン、メルカプト基、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、シクロアルコキシ基、ヘテロシクロアルコキシ基、シクロアルキルチオ基、ヘテロシクロアルキルチオ基及びオキソ基から選ばれる1つ又は複数から選ばれる。同様に、「アルケニレン」は以前に定義された通りである。
「アルコキシ基」という用語は、-O-(アルキル基)及び-O-(非置換シクロアルキル基)を指し、そのうち、アルキル基又はシクロアルキル基は上記のように定義される。アルコキシ基の非制限的な実例は、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基、シクロプロポキシ基、シクロブトキシ基、シクロペンチルオキシ基、シクロヘキシルオキシ基を含む。アルコキシ基は任意選択的に置換されても置換されなくてもよく、置換される場合、置換基は、好ましくは、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、アルキルアミノ基、ハロゲン、メルカプト基、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、シクロアルコキシ基、ヘテロシクロアルコキシ基、シクロアルキルチオ基、ヘテロシクロアルキルチオ基から独立して選ばれる1つ又は複数の基である。
「シクロアルキル基」という用語は、飽和又は部分的に不飽和の単環式又は多環式の環状炭化水素置換基であり、シクロアルキル環は3~20個の炭素原子を含み、好ましくは3~12個の炭素原子を含み、より好ましくは3~10個の炭素原子を含み、最も好ましくは3~8個の炭素原子を含む。単環式シクロアルキル基の非制限的な実例は、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロペンテニル基、シクロヘキシル基、シクロヘキセニル基、シクロヘキサジエニル基、シクロヘプチル基、シクロヘプタトリエニル基、シクロオクチル基などを含み、多環式シクロアルキル基は、スピロ環、縮合環及び架橋環のシクロアルキル基を含む。
「ヘテロシクロアルキル基」という用語は、飽和又は部分的に不飽和の単環又は多環式の環状炭化水素置換基であり、3~20個の環原子を含み、そのうち、1つ又は複数の環原子は、窒素、酸素又はS(O)m(そのうち、mは、0~2の整数である)から選ばれるヘテロ原子であるが、-O-O-、-O-S-又は-S-S-の環部分を含まず、残りの環原子は炭素である。好ましくは3~12個の環原子を含み、そのうち1~4個がヘテロ原子であり、シクロアルキル環が3~10個の環原子を含むことがより好ましい。単環式ヘテロシクロアルキル基の非限定的な実例は、ピロリジニル基、ピペリジニル基、ピペラジニル基、モルホリニル基、チオモルホリニル基、ホモピペラジニル基などを含む。多環式ヘテロシクロアルキル基は、スピロ環、縮合環及び架橋環のヘテロシクロアルキル基を含む。
「スピロヘテロシクロアルキル基」という用語は、5~20員の単環の間が1つの原子(スピロ原子と称する)を共有する多環式ヘテロシクロアルキル基であり、そのうち、1つ又は複数の環原子は窒素、酸素又はS(O)m(そのうち、mは、0~2の整数である)から選ばれ、残りの環原子は炭素である。それは1つ又は複数の二重結合を含んでもよいが、完全に共役したπ電子系を有する環は1つもない。6~14員が好ましく、7~10員がより好ましい。スピロヘテロシクロアルキル基は、環と環の間の共有するスピロ原子の数によって、モノスピロヘテロシクロアルキル基、ビススピロヘテロシクロアルキル基又はポリスピロヘテロシクロアルキル基に分けられ、好ましくは、モノスピロヘテロシクロアルキル基とビススピロヘテロシクロアルキル基である。より好ましくは、4員/4員、4員/5員、4員/6員、5員/5員又は5員/6員のモノスピロヘテロシクロアルキル基である。スピロヘテロシクロアルキル基の非制限的な実例は、
Figure 2023511163000090
を含む。
「縮合ヘテロシクロアルキル基」という用語は、5~20員で、系内の各環が系内の他の環と、隣接する1対の原子を共有する多環式ヘテロシクロアルキル基であり、1つ又は複数の環は、1つ又は複数の二重結合を含んでもよいが、完全に共役したπ電子系を有する環は1つもなく、そのうち、1つ又は複数の環原子は、窒素、酸素、又はS(O)m(そのうち、mは、0~2の整数である)から選ばれるヘテロ原子であり、残りの環原子は炭素である。6~14員が好ましく、7~10員がより好ましい。構成環の数によって、二環式、三環式、四環式又は多環式の縮合ヘテロシクロアルキル基に分けられてもよく、好ましくは、二環式又は三環式であり、より好ましくは、5員/5員又は5員/6員の二環式縮合ヘテロシクロアルキル基である。縮合ヘテロシクロアルキル基の非制限的な実例は、
Figure 2023511163000091
を含む。
「架橋ヘテロシクロアルキル基」という用語は、5~14員で、任意の2つの環が2つの直接的に接続されていない原子を共有する多環式ヘテロシクロアルキル基であり、1つ又は複数の二重結合を含んでもよいが、完全に共役したπ電子系を有する環は1つもなく、そのうち、1つ又は複数の環原子は窒素、酸素、又はS(O)m(そのうち、mは、0~2の整数である)から選ばれるヘテロ原子であり、残りの環原子は炭素である。6~14員が好ましく、7~10員がより好ましい。構成環の数によって、二環式、三環式、四環式又は多環式の架橋ヘテロシクロアルキル基に分けられてもよく、好ましくは、二環式、三環式又は四環式であり、より好ましくは、二環式又は三環式である。架橋ヘテロシクロアルキル基の非制限的な実例、
Figure 2023511163000092
を含む。
前記ヘテロシクロアルキル基環は、アリール基、ヘテロアリール基又はシクロアルキル基環に縮合してもよく、そのうち、母体構造に接続された環はヘテロシクロアルキル基であり、その非限定的な実例は、
Figure 2023511163000093
などを含む。
ヘテロシクロアルキル基は、任意に置換されても、置換されなくてもよく、置換される場合に、置換基は、独立的にアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、アルキルアミノ基、ハロゲン、メルカプト基、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、シクロアルコキシ基、ヘテロシクロアルコキシ基、シクロアルキルチオ基、ヘテロシクロアルキルチオ基及びオキソ基から選ばれる1つ又は複数の基であることが好ましい。
「アリール基」という用語は、共役したπ電子系を有する6~14員の全炭素単環式又は縮合多環(つまり隣接する炭素原子対を共有する環)式基であり、好ましくは6~10員であり、例えば、フェニル基、ナフチル基であり、好ましくはフェニル基である。前記アリール基環は、ヘテロアリール基、ヘテロシクロアルキル基又はシクロアルキル基環に縮合してもよく、そのうち、母体構造に接続された環はアリール基環であり、その非限定的な実例は、
Figure 2023511163000094
を含む。
アリール基は、置換されても、置換されなくてもよく、置換される場合に、置換基は、独立的にアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、アルキルアミノ基、ハロゲン、メルカプト基、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、シクロアルコキシ基、ヘテロシクロアルコキシ基、シクロアルキルチオ基及びヘテロシクロアルキルチオ基から選ばれる1つ又は複数の基であることが好ましい。
「ヘテロアリール基」という用語は、1~4個のヘテロ原子、5~14個の環原子を含む複素芳香族系であって、そのうちヘテロ原子が酸素、硫黄及び窒素から選択されるものである。ヘテロアリール基は、5~10員が好ましく、5員又は6員がより好ましく、例えば、フラニル基、チエニル基、ピリジニル基、ピロリル基、N-アルキルピロリル基、ピリミジニル基、ピラジニル基、イミダゾリル基及びテトラゾリル基などである。前記ヘテロアリール基環は、アリール基、ヘテロシクロアルキル基又はシクロアルキル基環に縮合してもよく、そのうち、母体構造に接続された環はヘテロアリール基環であり、その非限定的な実例は、
Figure 2023511163000095
を含む。
ヘテロアリール基は、任意に置換されても、置換されなくてもよく、置換される場合に、置換基は、独立的にアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、アルキルアミノ基、ハロゲン、メルカプト基、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、シクロアルコキシ基、ヘテロシクロアルコキシ基、シクロアルキルチオ基及びヘテロシクロアルキルチオ基から選ばれる1つ又は複数の基であることが好ましい。
「アミノ保護基」という用語は、分子の他の部位が反応する時に、アミノ基が変化されないように、除去され易い基でアミノ基を保護するものである。非限定的な実例は、9-フルオレニルメチルオキシカルボニル基、t-ブトキシカルボニル基、アセチル基、ベンジル基、アリル基及びp-メトキシベンジル基などを含む。これらの基は、任意的にハロゲン、アルコキシ基又はニトロ基から選ばれる1~3個の置換基で置換可能である。前記アミノ保護基は、9-フルオレニルメチルオキシカルボニル基が好ましい。
「アミノヘテロシクロアルキル基」という用語は、ヘテロシクロアルキル基が1つ又は複数のアミノ基に置換され、好ましくは1つのアミノ基に置換され、そのうち、ヘテロシクロアルキル基は上記のように定義され、「アミノ基」とは-NH2のことである。本開示の代表的実施例は以下の通りである:
Figure 2023511163000096
「ヘテロシクロアルキルアミノ基」という用語は、アミノ基が1つ又は複数のヘテロシクロアルキル基により置換され、好ましくは1つのヘテロシクロアルキル基により置換され、そのうち、アミノ基は上記のように定義され、ヘテロシクロアルキル基は上記のように定義される。本開示の代表的実施例は以下の通りである:
Figure 2023511163000097
「シクロアルキルアミノ基」という用語は、アミノ基が1つ又は複数のシクロアルキル基により置換され、好ましくは1つのシクロアルキル基により置換され、そのうち、アミノ基は上記のように定義され、シクロアルキル基は上記のように定義される。本開示の代表的実施例は以下の通りである:
Figure 2023511163000098
「シクロアルキルアルキル基」という用語は、アルキル基が1つ又は複数のシクロアルキル基により置換され、好ましくは1つのシクロアルキル基により置換され、そのうち、アルキル基は上記のように定義され、シクロアルキル基は上記のように定義される。
「ハロアルキル基」という用語は、1つ又は複数のハロゲンで置換されたアルキル基であり、そのうち、アルキル基は上記のように定義される。
「重水素化アルキル基」という用語は、1つ又は複数の重水素原子で置換されたアルキル基であり、そのうち、アルキル基は上記のように定義される。
「ヒドロキシ基」という用語は-OH基を指す。
「ハロゲン」という用語はフッ素、塩素、臭素又はヨウ素を指す。
「アミノ基」という用語は-NH2を指す。
「ニトロ基」という用語は-NO2を指す。
化学式において「Me」と略し、メチル基である。
本開示は、種々の重水素化形態の式(I)化合物を更に含む。炭素原子に連結されるそれぞれの利用可能な水素原子は、独立して重水素原子で置換されてもよい。当業者は、関連文献を参照して重水素化形態の式(I)化合物を合成することができる。重水素化形態の式(I)化合物は、調製する場合、市販の重水素化出発物質を使用してもよく、又は、従来の技術により重水素化試薬で合成されてもよく、重水素化試薬は、重水素化ボラン、三重水素化ボランテトラヒドロフラン溶液、重水素化水素化アルミニウムリチウム、重水素化ヨードエタン及び重水素化ヨードメタンなどを含むが、これらに限定されない。
一方、本開示に記載の化合物の官能基中の水素は重水素化されて対応の重水素化化合物が得られ、重水素化化合物は水素誘導体と同等の選択性とポテンシャルを保持するとともに、重水素結合はより安定であるため、「ADME」つまり「薬物動態」が異り、臨床的に有益な効果を提供する。
薬物動態とは、生体が外因性化学物質を吸収(absorption)、分布(distribution)、代謝(metabolism)及び排泄(excretion)する過程である。
「任意選択的」又は「任意選択的に」とは、その後に説明される事象又は状況が生じてもよいが、必ずしもそうであるとは限らないことを意味し、当該表現には当該事象又は状況が生じる場合と生じない場合を含む。例えば、「任意選択的にアルキル基によって置換されたヘテロシクロアルキル基」とは、アルキル基が存在してもよいが、必ずしもそうであるとは限らないことを意味し、当該表現にはヘテロシクロアルキル基がアルキル基で置換される場合とヘテロシクロアルキル基がアルキル基で置換されない場合が含まれる。
「置換される」とは、基の中の1つ又は複数の水素原子、好ましくは5個以下、より好ましくは1~3個の水素原子が互いに独立的に対応する数の置換基で置換されることである。無論、置換基は化学的に可能な部位にしか位置せず、当業者はそれほど努力せずに(実験又は理論により)可能又は不可能な置換を決定することができる。例えば、遊離水素を有するアミノ基又はヒドロキシ基は、不飽和(例えば、オレフィン)結合を有する炭素原子に結合する場合、不安定になる可能性がある。
「医薬組成物」という用語は、1種又は複数種の本願に記載の化合物又は生理学的に/薬学的に許容されるその塩又はプロドラッグと他の化学成分の混合物、及び例えば生理学的に/薬学的に許容される担体及び賦形剤などの他の成分を含むことを意味する。医薬組成物は、生体への投与を促進し、活性成分の吸収に寄与して更に生物学的活性を発揮することを目的とする。
「薬学的に許容される塩」又は「薬用可能な塩」という用語は、本開示の抗体薬物複合体の塩、又は本開示に記載の化合物の塩を指し、このような塩は、哺乳動物体内に用いられる場合、安全性及び有効性を有するとともに、必須の生物活性を有する。本開示の抗体-薬物複合体は、少なくとも1つのアミノ基を含むため、酸と合わせて塩を形成することができ、薬学的に許容される塩の非限定的な実例は、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硫酸塩、硫酸水素塩、クエン酸塩、酢酸塩、コハク酸塩、アスコルビン酸塩、シュウ酸塩、硝酸塩、ソルビン酸塩、リン酸水素塩、リン酸二水素塩、サリチル酸塩、クエン酸水素塩、酒石酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、ギ酸塩、安息香酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩を含む。
「溶剤和物」という用語は、本開示に係るリガンド-薬物複合化合物が1つ又は複数の溶剤分子と形成した薬用可能な溶剤和物であり、溶剤分子の非限定的実例は水、エタノール、アセトニトリル、イソプロパノール、DMSO、酢酸エチルを含む。
「薬剤担体」という用語は、本開示の薬剤に用いられ、薬剤の人体への入り込み方式及び体内での分布を変更し、薬剤の放出速度を制御して薬剤を標的器官へ輸送する系を指す。薬剤担体放出及び標的系は、薬剤の分解及び損失を減少させ、副作用を低下させ、生物学的利用能を向上させることができる。例えば、担体とされる高分子界面活性剤は、その独特な両親媒性構造のため、自己集合することで、様々な形態の凝集体を形成することができ、好ましい実例としては、ミセル、マイクロエマルジョン、ゲル、液晶、小胞などである。これらの凝集体は、薬剤分子を封入する能力を有するとともに、膜に対して良好な浸透性を有するため、良い薬剤担体とすることができる。
「賦形剤」という用語は、薬物製剤における主薬以外の付加物であり、添加物と呼ばれてもよい。例えば、トローチ剤中の粘着剤、充填剤、崩壊剤、潤滑剤、半固体製剤である軟膏剤やクリーム剤中の基質部分、液体製剤中の防腐剤、酸化防止剤、矯味剤、芳香剤、共溶剤、乳化剤、可溶化剤、浸透圧調整剤、着色剤などは何れも、賦形剤と呼ぶことができる。
「希釈剤」という用語は充填剤とも呼ばれ、トローチ剤の重量及び体積を増加させることがその主な用途である。希釈剤を加入することにより、一定の体積の大きさを確保するだけでなく、主成分の用量偏差を低減し、薬剤の圧縮成形性などを改善する。トローチ剤の薬剤に油性成分が含まれる場合、「乾燥」状態を維持してトローチ剤を調製するように、吸収剤を加えて油性物質を吸収する必要がある。
本開示に係る化合物は1つ又は複数の非対称中心を含み得、そのため、エナンチオマー、ジアステレオマーを形成でき、且つ絶対立体化学により(R)-若しくは(S)-又はアミノ酸に用いられる(D)-若しくは(L)-の別の立体異性形式に定義できる。本開示は、全ての可能な異性体並びにそれらのラセミ及び光学的に純粋な形態を含む。光学活性(+)及び(-)、(R)-及び(S)-又は(D)-及び(L)-異性体は、キラルシントン又はキラル試薬を使用して調製でき、或いは例えばクロマトグラフィー及び分別晶析法の通常手段で調製できる。個々のエナンチオマーの調製/分離するための通常手段は、適切な光学的に純粋な前駆体からのキラル合成又は例えばキラル高速液体クロマトグラフィー(HPLC)のラセミ体(又は塩又は誘導体)による分解を含む。本明細書に記載の化合物が、オレフィン二重結合又は他の幾何学的非対称中心を含み、特に明記しない限り、その化合物は、E及びZの幾何異性体を含むことを意味する。且つ全ての互変異性体が含まれることを意味する。
本開示に係る化合物の化学構造において、結合
Figure 2023511163000099
とは立体配置を指定していないことを表し、即ち、化学構造にキラリティー異性体が存在する場合、結合
Figure 2023511163000100

Figure 2023511163000101
又は
Figure 2023511163000102
であってもよく、或いは
Figure 2023511163000103
及び
Figure 2023511163000104
の2種類の立体配置を同時に含む。
「立体異性体」とは、同じ結合により結合されるが、互換性のない異なる三次元構造を持つ同じ原子で構成される化合物を指す。本開示では、様々な立体異性体及びそれらの混合物が予期され、更に分子同士が互いに重ね合わせることができない鏡像の2つの立体異性体である「エナンチオマー(鏡像異性体)」を含む。
「互変異性体」とは、プロトンが分子のある原子から同じ分子の別の原子へ移動したことを指す。本開示には、前記化合物の互変異性体が何れも含まれる。
試験例7においてブランク溶剤群と異なる試験投与群の動物の体重変化傾向図(横軸:日数、縦軸:体重)である。 溶剤と異なる試験薬投与群の動物の腫瘍体積変化傾向図(横軸:日数、縦軸:腫瘍体積)である。
以下、実施例と合わせて本開示を更に説明するが、これらの実施例は本開示の範囲を限定するものではない。
本開示の実施例において具体的な条件が明記されていない実験方法は、一般的に、従来の条件に従い、又は原料や商品のメーカーにより勧められた条件に従う。Sambrookら、分子クローンマニュアル、実験室マニュアル、冷泉港実験室;現代分子生物学方法、Ausubelらにより編集、Greene出版協会、Wiley Interscience、NYを参照。具体的な供給源が明記されていない試薬は、市販される従来の試薬である。
化合物の構造は、核磁気共鳴(NMR)及び/又は質量分析(MS)によって決定される。NMRシフト(δ)は10-6(ppm)の単位で表記される。NMRの測定には核磁気共鳴装置Bruker AVANCE-400が使用され、測定溶剤は重水素化ジメチルスルホキシド(DMSO-d6)、重水素化クロロホルム(CDCl3)、重水素化メタノール(CD3OD)であり、内部標準はテトラメチルシラン(TMS)である。
MSの測定には、液体クロマトグラフ質量分析計Agilent 1200/1290 DAD-6110/6120 Quadrupole MS(メーカー:Agilent、MS型番:6110/6120 Quadrupole MS)、waters ACQuity UPLC-QD/SQD(メーカー:waters、MS型番:waters ACQuity Qda Detector/waters SQ Detector)、THERMO Ultimate 3000-Q Exactive(メーカー:THERMO、MS型番:THERMO Q Exactive)が使用される。
高速液体クロマトグラフィー(HPLC)分析には、高速液体クロマトグラフAgilent HPLC 1200DAD、Agilent HPLC 1200VWD又はWaters HPLC e2695-2489が使用される。
キラルHPLC分析測定には、高速液体クロマトグラフAgilent 1260 DADが使用される。
分取高速液体クロマトグラフィーには、分取クロマトグラフWaters 2545-2767、Waters 2767-SQ Detecor2、Shimadzu LC-20AP及びGilson GX-281が使用される。
キラル分取には、分取クロマトグラフShimadzu LC-20APが使用される。
CombiFlash高速分取クロマトグラフとしては、Combiflash Rf200(TELEDYNE ISCO)が使用される。
薄層クロマトグラフィー用シリカゲル板としては、煙台黄海HSGF254又は青島GF254シリカゲル板が使用され、薄層クロマトグラフィー(TLC)に使用されるシリカゲル板の仕様は、0.15 mm~0.2 mmであり、薄層クロマトグラフィーによる生成物の分離精製用の仕様は0.4 mm~0.5 mmである。
シリカゲルカラムクロマトグラフィーは、一般に、煙台黄海シリカゲル製200~300メッシュのシリカゲルを担体として使用する。
本開示に係る既知の出発物質は本分野の既知の方法を採用して又はそれに従って合成してもよいし、又はABCR GmbH & Co. KG、Acros Organics、Aldrich Chemical Company、韶遠化学科技(Accela ChemBio Inc)、達瑞化学品などのメーカーより購入してもよい。
実施例において、特に説明しない限り、反応はいずれもアルゴン雰囲気又は窒素雰囲気において行うことができる。
アルゴン雰囲気又は窒素雰囲気は、反応フラスコに容量約1 Lのアルゴン又は窒素バルーンが接続されていることを指す。
水素雰囲気は、反応フラスコに容量約1 Lの水素バルーンが接続されていることを指す。
加圧水素化反応は、Parr 3916EKX型水素化装置及び清藍QL-500型水素発生器又はHC2-SS型水素化装置が使用される。
水素化反応は一般的に、真空排気して水素を注入する操作を3回繰り返してから行われる。
マイクロ波反応は、CEM Discover-S 908860型マイクロ波反応器が使用される。
実施例において、特に説明しない限り、溶液とは水溶液を指す。
実施例で特別な説明がなければ、反応温度は室温で、20℃~30℃である。
実施例に係る反応進行の監視には薄層クロマトグラフィー(TLC)が用いられ、反応で使用する展開溶媒、化合物を精製するために使用するカラムクロマトグラフィーの溶離剤系及び薄層クロマトグラフィーの展開溶媒系、溶剤の体積比は化合物の極性によって調整されてもよいし、少量のトリエチルアミン及び酢酸などの塩基性又は酸性試薬を加えて調整されてもよい。
本開示の抗体薬物複合体は、WO2020063676Aを参照し、関連する化合物の合成と試験の全文が本開示に援用される。その中の非限定的な実例の合成は、以下の通りである。
一、抗体の調製
実施例1-1. 抗原タンパク質のクローニングと発現
抗体(軽鎖及び重鎖を含む)及び抗原は、当技術分野で公知されるオーバーラップ伸長PCR法によって構築され、オーバーラップ伸長PCRによって得られたDNA断片を、HindIII/BstBIの2つの酵素切断部位により発現ベクターpEE6.4(Lonza Biologics)に挿入し、293F細胞(Invitrogen、Cat# R790-07)で発現させて得た。得られた組換えタンパク質は、免疫化又はスクリーニングに使用される。ヒトCD79B遺伝子配列はNCBI(NP_000617.1)に由来し、その細胞外ドメイン(ECD)には159個のアミノ酸(Met1-Asp159)が含まれている。
ヒトCD79B細胞外ドメイン(ECD)及びヒトFc領域融合タンパク質(human CD79B ECD-hFc)のアミノ酸配列がSEQ ID NO:1に表される:
Figure 2023511163000105
ヒトCD79B細胞外ドメイン(ECD)及びHisタグ融合タンパク質(human CD79B ECD-His)のアミノ酸配列がSEQ ID NO:2に表される:
Figure 2023511163000106
実施例1-2. マウスモノクローナル抗体の調製
1、マウスの免疫と血清力価の検出
ヒトCD79B細胞外ドメイン(ECD)及びヒトFc領域融合タンパク質(human CD79B ECD-hFc)及びヒトCD79B細胞外ドメイン(ECD)及びHisタグ融合タンパク質(human CD79B ECD-His)をそれぞれ免疫原とし、腹腔内注射によりBalb/c及びSJLマウスを免疫し、マウスの体内でヒトCD79B細胞外ドメイン(ECD)に対する抗体の形成を刺激した。同時、サルCD79B細胞外ドメイン(ECD)及びHisタグ融合タンパク質(cyno CD79B ECD-His)を免疫原とし、腹腔内注射によりSJLマウスを免疫し、マウスの体内でサルCD79B細胞外ドメイン(ECD)に対する抗体の形成を刺激した。
実験の手順は以下の通りである:
1)腹腔内注射免疫法:免疫プログラムにより、今回免疫に必要な抗原の量を計算した。タンパク質抗原を必要に応じてPBSで対応する濃度に希釈し、続いて抗原の乳化を行った。乳化済みの抗原と補助剤の混合物を2.0 mLの滅菌シリンジに移し、気泡を取り除くように注意した。右手でマウスの尻尾をつかみ、左手の親指と人差し指でマウスの頭と首の皮膚を優しくつまみ、腹部を上向きにして、75%のアルコール綿で右腹部の注射部位を拭いた。抗原薬を吸い上げた注射器の針先を上に向け、マウスの頭を下に向け、平行に皮膚に突き刺してから、注射器をマウスの腹腔と45度の角度で腹腔に突き刺し、抗原と補助剤の混合物をゆっくりと注入し、免疫が完了してから、少なくとも2 h観察した。
2)マウス血清の採取:各マウスに対応する血清チューブ番号をマークし、マウスのイヤリング番号を確認し、片手でマウスをつかみ、マウスの顔の上顎下静脈から約100 μLの全血を採取し、採取した全血サンプルを室温で約2 h放置した後、遠心分離して遠心分離管の上部血清を採取した。血清は、抗体価など関連実験の測定ために、1週間以内に4℃の冷蔵庫に保管することができる。長期保存の場合、血清を-80℃の冷蔵庫に保管できるが、繰り返しの凍結融解を回避する。
3)免疫化マウスのELISA血清力価測定:実験開始前に、96ウェルプレートに相応の印を付け、1 μg/ mLの抗原濃度、ウェルあたり50 μLで、4℃の冷蔵庫で一晩コーティングした。翌日、前日にコーティングした抗原プレートを取り出し、プレートウォッシャー(洗浄液:1X PBST)で1回洗浄した。洗浄後、1X PBSTで調製された1%のBSAブロッキング液で37℃で1時間ブロックした。1X PBST洗浄液でプレートを3回洗浄してから、さまざまな希釈濃度の被検血清を加え、37℃のインキュベーターで1時間インキュベートした。1X PBST洗浄液でプレートを3回洗浄してから、1:5000で希釈されたヤギ抗マウス二次抗体を100 μL加え、37℃で0.5時間インキュベートし、プレートを洗浄してから、TMB発色溶液A液とB液を取り、1:1の比率で混合して発色させた。15分間後1 Nの塩酸で発色反応を中止させた。Spectra Max M5多機能プレートリーダーで450 nmでの蛍光値を検出した。
4)免疫化マウスのFACS血清力価測定:DoHH2細胞又はサル末梢血単核細胞懸濁液を遠心分離し、0.1%のBSAを含むPBSで細胞を再懸濁させ、カウントし、各群の免疫化マウスの被検血清を加え、室温で60分間インキュベートしてから細胞を3回洗浄し、Anti-Mouse IgG(Fc specific)-FITC二次抗体を加え、暗所で室温で30分間インキュベートしてから細胞を3回洗浄し、0.1%のBSAを含むPBSで細胞を穏やかに再懸濁させ、機器で検出した。
上記の試験によって免疫化マウスでCD79Bに対する特異的抗体が産生し、上記マウスは、CD79Bに対する特異的抗体を分泌することができるハイブリドーマ細胞系を産生するように細胞融合に使用できる。
2、ハイブリドーマの調製と抗体のスクリーニング
細胞融合は、自発的又は人工的な誘導下でマウスリンパ球と骨髄腫細胞SP2/0(ATCC、CCL-121TM)がハイブリドーマ細胞への融合を促進するものであり、ハイブリドーマ細胞は、抗体分泌機能も備え、無制限の増殖もできる電気融合法により免疫群マウスのリンパ球及び骨髄腫細胞を融合させ、その後の抗体スクリーニングに利用した。
1)電気融合実験:融合の1週間前にSP2/0細胞を10%のDMEM培地で拡大培養した。安全キャビネットで犠牲にされたマウスから脾臓及びリンパ節を取り出し、培養皿で洗浄し研磨して、リンパ球を収集した。SP2/0とリンパ球を比例して混合し、電気融合装置を起動し、プログラムを設定して、融合を実行した。融合後、細胞を96ウェルプレートに播種し、37℃、5% CO2のインキュベーターで培養し、細胞の状態を毎日観察し、融合5日後に細胞融合率を統計した。融合後の9~14日に融合したハイブリドーマ細胞をスクリーニングし、陽性ウェル細胞を選択し、24ウェルプレートで拡大培養した。
2)限界希釈法によるサブクローニング:サブクローニングが必要な細胞株を24ウェル培養ウェルで再懸濁させ、カウントした。各細胞株の細胞濃度を5~10個/mLに希釈し、希釈された細胞懸濁液を15 cmの使い捨て培養皿に加え、96ウェル培養プレートの各ウェルに0.2 mLを加え、各ウェルには、細胞が1~2個含まれていた。細胞が播種された96ウェルプレートを37℃、5% CO2のインキュベーターで培養した。7~10日後、細胞の成長状況に応じてサブクローニングプレートについて検出及びスクリーニングし、陽性クローンを24ウェルに移し、更に陽性を確認した。
3)ELISAクリーニング:実験開始前に、96ウェルプレートに相応の印を付け、1 μg/ mLの抗原濃度、ウェルあたり50 μLで、4℃の冷蔵庫で一晩コーティングした。翌日、前日にコーティングした抗原プレートを取り出し、プレートウォッシャー(洗浄液:1X PBST)で1回洗浄した。洗浄後、1X PBSTで調製された1%のBSAブロッキング液で37℃で1時間ブロックした。1x PBST洗浄液でプレートを3回洗浄してから、50 μLの被検細胞上清を加え、37℃のインキュベーターで1時間インキュベートした。1X PBST洗浄液でプレートを3回洗浄してから、1:5000で希釈されたヤギ抗マウス二次抗体を100 μL加え、37℃で0.5時間インキュベートし、プレートを洗浄してから、TMB発色溶液A液とB液を取り、1:1の比率で混合して発色させた。15分間後1 Nの塩酸で発色反応を中止させた。Spectra Max M5多機能プレートリーダーで450 nmでの蛍光値を検出した。
4)FACSスクリーニング:DOHH2細胞懸濁液を遠心分離し、0.1%のBSAを含むPBSで再懸濁させ、カウントし、被検細胞上清を加え、室温で60分間インキュベートしてから細胞を3回洗浄し、Anti-Mouse IgG(Fc specific)-FITC二次抗体を加え、暗所で室温で30分間インキュベートしてから細胞を3回洗浄し、0.1%のBSAを含むPBSで細胞を穏やかに再懸濁させ、機器で検出した。
5)ハイブリドーマ陽性クローンの同定:マウス脾臓細胞の融合及びサブクローニングスクリーニングにより、多数のヒトCD79B抗原に対する特異的抗体を取得し、そのうちELISA及びFACS結合能力が最も高い17のハイブリドーマに対して抗体の生産及び精製を実施した。抗ヒトCD79Bハイブリドーマ陽性クローン細胞の培養上清のELISA検出結果を表1に示す。抗ヒトCD79Bハイブリドーマ陽性クローン細胞の培養上清のFACS検出結果を表2に示す。同時にサルCD79B抗原に対する特異的抗体を取得し、そのうちELISA及びFACS結合能力が最も高い4のハイブリドーマに対して抗体の生産及び精製を実施した。いずれもmIgGを陰性対照とした。
表1. 抗ヒトCD79Bハイブリドーマ陽性クローンのELISA検出結果
Figure 2023511163000107
表2. 抗ヒトCD79Bハイブリドーマ陽性クローンのFACS検出結果
Figure 2023511163000108
3、マウスモノクローナル抗体の生産、精製及び同定
1)マウスモノクローナル抗体の生産、精製:顕微鏡下で抗体生産を必要とするハイブリドーマ細胞を観察し、細胞が良好な状態で70%以上に増殖してから、細胞を収集し、Countstar IC1000セルカウンターでカウントした。調製した培地で細胞濃度を1~5×105個/ mLに調整し、Roller Bottleに移した。細胞が入ったRoller Bottleをローラーボトルインキュベーターに入れて37℃で10~15日間培養し、毎日細胞の成長状況を観察し、培地がオレンジイエローで透明になったら精製のために取り出した。細胞上清を従来の方法に従ってProtein Aカラムによって抗体を精製した。
2)抗ヒトCD79Bマウスモノクローナル抗体のELISA検出:実験開始前に、96ウェルプレートに相応の印を付け、1 μg/ mLの抗原濃度、ウェルあたり50 μLで、4℃の冷蔵庫で一晩コーティングした。翌日、前日にコーティングした抗原プレートを取り出し、プレートウォッシャー(洗浄液:1X PBST)で1回洗浄した。洗浄後、1X PBSTで調製された1%のBSAブロッキング液で37℃で1時間ブロックした。1X PBST洗浄液でプレートを3回洗浄してから、100 nMで1:10に希釈した抗体を50 μL加え、37℃のインキュベーターで1時間インキュベートした。1X PBST洗浄液でプレートを3回洗浄してから、1:5000で希釈されたヤギ抗マウス二次抗体を100 μL加え、37℃のインキュベーターで0.5時間インキュベートした。プレートを洗浄してから、TMB発色溶液A液とB液を取り、1:1の比率で混合してから発色させた。15分間後1 Nの塩酸で発色反応を中止させた。Spectra Max M5多機能プレートリーダーで450 nmでの蛍光値を検出した。その中で、mAb015とmAb017を含む4つの抗ヒトCD79Bマウスモノクローナル抗体のELISA結合力が最も高い。
3)抗ヒトCD79Bマウスモノクローナル抗体のFACS検出:DOHH2細胞懸濁液を遠心分離し、0.1%のBSAを含むPBSで再懸濁させ、カウントし、100 nM、1:10で希釈された抗体を100 μL加え、室温でインキュベーターで1時間インキュベートした。3回洗浄した後、Anti-Mouse IgG(Fc specific)-FITC二次抗体を加え、暗所で室温で30分間インキュベートしてから、細胞を3回洗浄し、細胞を0.1%のBSAを含むPBSで穏やかに再懸濁し機器に乗せて検出した。その中で、mAb015とmAb017を含む4つの抗ヒトCD79Bマウスモノクローナル抗体のFACS結合力が最も高い。
4)抗ヒトCD79Bマウスモノクローナル抗体のSPR検出:表面プラズモン共鳴法(surface plasmon resonance、SPR)によって抗ヒトCD79B抗体とその抗原ヒトCD79B-Hisとの親和性を検出した。抗原であるヒトCD79B-Hisタンパク質をCM5チップに固定化した。カプリングレベルを100RUに設定した。実行中の緩衝液はHBS-EP+(10 mM HEPES、150 mM NaCl、3 mM EDTA、0.05% surfactant P20)であった。希釈された抗体を30 μL/minの流速で実験チャンネルとコントロールチャンネルに3分間流し、5分間解離させた。そして30 μL/minの流速で再生バッファー(10 mM Glycine、pH1.5)を30秒間流した。データをBiacore 8K evaluation softwareソフトウェアで分析した。
実施例1-3. マウスモノクローナル抗体可変領域のアミノ酸配列測定
実施例1-2で得られた高親和性ハイブリドーマモノクローナル細胞株に対して可変領域のアミノ酸配列測定を行い、次いでヒト-マウスキメラ抗体(chimeric antibody、cAb)を組換え発現させ、更に抗体同定を行った。逆転写PCRによって抗体遺伝子の重鎖及び軽鎖可変領域を増幅し、ベクターに接続し、配列測定して、モノクローナル抗体の軽鎖及び重鎖配列を得た。まず、RNA精製キット(Qiagen社、製品番号74134、手順はマニュアルを参照)を使用して、実施例2で活性のよい単細胞株の全細胞RNAを抽出した。次に、Invitrogen社の製品番号が18080-051であるcDNA合成キットを使用し、cDNA単鎖、つまりOligo-dT primers cDNA逆転写を調製した。これをテンプレートとして、PCR法で抗体の軽鎖と重鎖の可変領域配列を合成し、PCR生成物をTAベクターpMD-18Tにクローニングし、配列測定に使用した。得られた抗体の軽鎖及び重鎖配列をそれぞれ発現ベクターにクローニングし(方法は実施例1-1を参照)、組換えモノクローナル抗体を発現させ、活性を検証(方法は実施例1-2を参照)してから、ヒト化を行った。
抗ヒトCD79B抗体のVH/VL CDRのアミノ酸残基は、Chothia番号付けシステムによって決められ、注釈されている。
マウスハイブリドーマ細胞のモノクローナル抗体mAb015の配列:
Figure 2023511163000109
マウスハイブリドーマ細胞のモノクローナル抗体mAb017の配列:
Figure 2023511163000110
マウスのCDR配列は、表3に示す通りである。
表3. マウス抗ヒトCD79B抗体のCDR配列
Figure 2023511163000111
実施例1-4. 抗ヒトCD79B抗体のヒト化
実施例1-3で得られたマウス抗CD79Bモノクローナル抗体の軽鎖及び重鎖配列について抗体データベースで相同性比較を行ってから、ヒト化抗体モデルを確立し、モデルにより復帰変異スクリーニングで最優のヒト化抗CD79Bモノクローナル抗体を好ましい分子と選択した。この方法は、公開されたマウスFab結晶構造モデルデータベース(例えばPDBデータベース)から、得られたマウス候補分子の相同性と類似した結晶構造を探すことから始まり、高解像度(例えば<2.5Å)のFab結晶構造を選択してマウスFabモデルを確立した。マウス抗体の軽鎖及び重鎖の配列をモデル内の配列とアラインメントし、モデル内のマウス抗体の配列と一致する配列を保留して、マウス抗体の構造モデルを取得し、そのうち、一致しないアミノ酸は可能な復帰変異部位である。Swiss-pdb viewerソフトウェアでマウス抗体の構造モデルを実行させ、エネルギーを最適化(最小化)した。モデル内のCDRを除く異なるアミノ酸部位を復帰変異させ、得られた変異抗体(ヒト化)とヒト化前の抗体と比較し、活性検出を行った。活性のよいヒト化抗体を保留した。その後、グリコシル化、脱アミド化、酸化部位などを回避するよう、CDR領域の最適化を行った。上記抗体を、遺伝子クローニング及び組換え発現によってクローン、発現及び精製して、ELISA、FACS及びSPR検出によって、最終的に活性保持が最優なヒト化抗体hAb015-10及びhAb017-10を選択した。
ヒト化抗体hAb015-10及びhAb017-10の配列は以下のようである。
Figure 2023511163000112
実施例1-5:TROP-2高発現細胞株の構築
pCDH-hTROP-2レンチウイルス発現ベクタープラスミドとpVSV-G、pCMV-dR8.91レンチウイルス系パッケージングベクター用Lipofectamine 3000トランスフェクション試薬を、ウィルスパッケージング細胞293Tにトランスフェクションし、ウィルスを含有する培地上清を収集し、ろ過して超高速で遠心分離し、濃縮されたウィルスでチャイニーズハムスター卵巣細胞CHO-K1を感染させ、puromycinで2~3週間選別してから、FACSシングルセルソーティングを行った。
FACSによりレンチウイルスに感染したCHO-K1細胞表面のTROP-2発現量を検出し、TROP-2発現量が高いCHO-K1/hTROP-2モノクローナル細胞株を選んだ。
TROP-2アミノ酸配列(Genbank:NP_002344.2)は以下の通りである:
Figure 2023511163000113
Figure 2023511163000114
実施例1-6:抗ヒトTROP-2モノクローナル抗体の調製
本開示における抗ヒトTROP-2モノクローナル抗体を、WO03074566特許に開示された方法に従って調製し、hRS7の抗体可変領域遺伝子をテンプレートとし、コンピューターソフトウェアを使用してCDRについて点突然変異設計を実施した。分子クローニングによりタンパク質発現ベクターPhr-IgG(シグナルペプチドと定常領域遺伝子(CH1-Fc/CL)断片を含む)に挿入し、HEK293細胞とExpi-CHO-S細胞で発現させた。従来の方法に従って抗体を精製した。huTROP-2タンパク質を過剰発現するCHO-K1細胞及びhuTROP-2タンパク質(His27-Thr274 Accession # NP_002344.2)を利用して活性の検証を行いし、標的結合活性のよい抗体を選択し、そのうちPD3可変領域の配列は以下の通りである:
Figure 2023511163000115
注:下線部分はKabat番号付け規則で決められたCDR領域である。
表4. PD3抗体のCDR領域
Figure 2023511163000116
抗体の重鎖定常領域はヒトIgG1、IgG2、IgG4及びその変異体の定常領域選ばれられ、軽鎖定常領域はヒトκ、λ鎖又はその変異体の軽鎖定常領域から選べられる。例示的に、抗体重鎖定常領域は配列がSEQ ID NO:11で表されるヒトIgG1から選ばれ、軽鎖定常領域は配列がSEQ ID NO:12で表されるヒトκ鎖の定常領域から選ばれる。
Figure 2023511163000117
例示的に、上記軽鎖/重鎖定常領域と前記PD3抗体の可変領域を組み合わせ、完全な抗体を形成し、その軽鎖/重鎖配列は以下の通りである:
Figure 2023511163000118
二、化合物の調製
実施例2-1:化合物L-1の合成
Figure 2023511163000119
Figure 2023511163000120
Figure 2023511163000121
ステップ1:化合物2の調製
氷水浴で、化合物1(50 mg、0.08 mmol、WO2017151979の方法を参照し調製した)を1.5 mLのN,N-ジメチルホルムアミドに溶解させ、続いてDIPEA(N,N-ジイソプロピルエチルアミン、18 mg、0.14 mmol)を加え、そしてビス(p-ニトロフェニル)カーボネート(49 mg、0.16 mmol)を加えた。次いで、室温で攪拌し、20 mLのメチルtert-ブチルエーテルを加え、20分間攪拌し、ろ過、乾燥して、36 mgの固体化合物2を得た。
LC/MS (ESI):m/z 784.1 [M+H]+
ステップ2:化合物D-1bの調製
氷水浴で、化合物D-1a(エリブリン、ZL201010236637.2の方法を参照し調製した)(72.91 mg、0.1 mmol)を10 mLのテトラヒドロフランに溶解させ、Fmoc-OSu(9-フルオレニルメチルスクシンイミジルカルボネート、41 mg、0.12 mmol)を加え、そして室温で反応が完全に完了するまで攪拌した。減圧濃縮して粗生成物を得、そのまま次の反応に用いた。
ステップ3:化合物D-1cの調製
前ステップで得られた化合物D-1bの粗生成物を10 mL無水エーテルに溶解させ、酸化銀(34.8 mg、0.15 mmol)を加え、そしてヨードメタン(28.4 mg、0.2 mmol)を加え、室温で反応が完全に完了するまで攪拌し、ろ過してから減圧濃縮して粗生成物を得、そのまま次の反応を行った。
ステップ4:化合物D-1の調製
前ステップで得られた化合物D-1cの粗生成物を10 mLのテトラヒドロフランに溶解させ、2 mLのジエチルアミンを加え、そして室温で反応が完全に完了するまで攪拌し、減圧濃縮して粗生成物を得、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出剤:ジクロロメタン/酢酸エチル/石油エーテル)により精製し、3 mgの目標生成物化合物D-1を得た。
LC/MS (ESI):m/z 744.2 [M+H]+
ステップ5:化合物L-1の調製
化合物D-1(13.5 mg、0.018 mmol)を1.5 mLのDMFに溶解させ、DIPEA(7 mg、0.054 mmol)を加え、そして数回に分けて化合物2(18 mg、1.3 mmol)を加え、反応がほとんど完了するまで攪拌し、濃縮して粗生成物を得た。分取HPLCにより分離し(クロマトグラフィーカラム:Welch XTimate C18(5.0 μm*30.0*150 mm);流動相:A-水(0.1% formic acid):B-アセトニトリル、勾配溶出=70:30-5:95(16 min、流速:30.0 mL/min)、6.5 mgの化合物L-1を得、純度が96.95%であった。
LC/MS (ESI):m/z 1388.3 [M+H]+
1HNMR (CDCl3, 400M) δ 0.85~0.90 (m, 3H), 0.93~1.00 (m, 3H), 1.08~1.10 (m, 3H), 1.20~1.50 (m, 15H), 1.75~2.04 (m, 6H), 2.13~2.55 (m, 16H), 2.70~2.77 (m, 1H), 2.80~2.96 (m, 2H), 3.16~3.97 (m, 20H), 3.99~4.39 (m, 8H), 4.60~4.80 (m, 6H), 4.88~5.10 (m, 5H), 5.24~5.37 (m, 4H), 6.71 (s, 2H), 7.03 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.18~7.30 (m, 3H), 7.63 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 8.92 (bs, 1H)。
実施例2-2 化合物D-2の合成
Figure 2023511163000122
反応フラスコに(R)-2-シクロプロピル-2-ヒドロキシ酢酸(4.7 mg、0.04 mmol、1.5 eq)を加え、THFを加え攪拌し溶解させ、氷水浴で降温した。そしてEDCI HCl(8.0 mg、0.04 mmol、1.5 eq、1-エチル-3(3-ジメチルプロピルアミン)カルボジイミド塩酸塩)、HOBT(5.4 mg、0.04 mmol、1.50 eq、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール)を加え、そして化合物D-1a(20 mg、0.027 mmol、1.0 eq)を加え、最後にDIPEA(10.5 mg、0.08 mmol、3.0 eq)を加えた。材料の添加が終わってから、自然に室温(20℃)まで昇温し、反応がほとんど完了するまで攪拌し、水を2 mL加えて反応をクエンチし、酢酸エチル(2×5 mL)で抽出し、有機相を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、減圧濃縮して、粗生成物を得、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出剤:酢酸エチル/石油エーテル)により精製して6.0 mgの化合物D-2を得、純度が98%であった。
MS:827.8[M+H]+
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.82 (s, 1H), 5.08 (s, 1H), 4.93 (s, 1H), 4.89 (s, 1H), 4.81 (s, 1H), 4.70 (t, J = 4.4 Hz, 1H), 4.61 (t, J = 4.4 Hz, 1H), 4.42 - 4.25 (m, 3H), 4.23 - 4.16 (m, 1H), 4.12 (s, 1H), 4.03 (d, J = 9.3 Hz, 3H), 4.02 - 3.87 (m, 3H), 3.82 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 3.78 - 3.70 (m, 3H), 3.58 (dd, J = 50.7, 8.9 Hz, 4H), 3.43 (s, 3H), 3.32 - 3.23 (m, 2H), 2.88 (d, J = 9.5 Hz, 2H), 2.72 (dd, J = 16.0, 10.0 Hz, 1H), 2.46 (d, J = 13.9 Hz, 4H), 2.33 (d, J = 13.8 Hz, 3H), 2.19 (dd, J = 21.4, 14.3 Hz, 4H), 2.08 (s, 1H), 1.97 (ddd, J = 13.6, 9.4, 4.7 Hz, 5H), 1.44 (d, J = 11.5 Hz, 3H), 1.27 (d, J = 12.2 Hz, 4H), 1.10 (d, J = 6.2 Hz, 3H), 0.68 - 0.45 (m, 4H)。
実施例2-3 化合物D-3の合成
Figure 2023511163000123
室温で窒素雰囲気で、2 mLのDCMで化合物D-1(22 mg、0.03 mmol)及び(R)-2-シクロプロピル-2-ヒドロキシ酢酸(7.0 mg、0.06 mmol)を溶解し、次いで順次Et3N(21 μL、0.15 mmol)及びDMTMM(20.3 mg、0.069 mmol、4-(4,6-ジメトキシトリアアジン-2-イル)-4-メチルモルホリン塩酸塩)を加え、室温で一晩攪拌した。反応が完成してから、H2O(2 mL)を加えクエンチし、DCM(2mLX3)で抽出し、有機相を減圧濃縮した(浴温30℃)。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出剤:酢酸エチル/石油エーテル)により精製して化合物D-3(18 mg、純度95%)を得た。
MS:863.8[M+Na]+
実施例2-4 化合物D-4の合成
Figure 2023511163000124
(R)-2-シクロプロピル2-ヒドロキシ酢酸の代わりにヒドロキシ酢酸を使って実施例2-2の方法を参照して化合物D-4を調製した。
MS:787.82[M+H]+
1HNMR (CDCl3, 400M):0.86~0.90 (m, 1H), 1.04~1.13 (m, 4H), 1.22~1.41 (m, 4H), 1.71~1.74 (m, 3H), 1.94~2.00 (m, 5H), 2.15~2.22 (m, 8H), 2.48 (S, 3H), 2.71~2.75 (m, 2H), 2.87~2.89 (m, 2H), 3.26~3.31 (m, 2H), 3.43 (S, 3H), 3.53~3.55 (m, 1H), 3.64~3.70 (m, 2H), 3.74 (s, 1H), 3.80~3.84 (m, 1H), 3.90~4.05 (m, 4H),4.12 (s, 3H), 4.18~4.20 (m,1H), 4.26~4.39 (m, 3H), 4.61 (t, J = 4.8 Hz, 1H), 4.619(t, J = 4.8 Hz, 1H), 4.82 (s, 1H), 4.82 (s, 1H), 4.88 (s, 1H), 4.93 (s, 1H), 5.08 (s, 1H),6.89(m, 1H)。
実施例2-5 化合物D-5の調製
Figure 2023511163000125
(R)-2-シクロプロピル-2-ヒドロキシ酢酸の代わりに1-ヒドロキシシクロプロパン-1-カルボン酸を使って実施例2-2の方法を参照して化合物D-5を調製した。
MS:835.7[M+Na]+
実施例2-6 化合物D-6の合成
Figure 2023511163000126
出発物質である(R)-2-シクロプロピル-2-ヒドロキシ酢酸及びE1-30(文献Bioorg. Med. Chem. Lett. 14 (2004) 5551-5554.により合成して得た)を利用し、実施例2-2の方法を参照して式D-6の化合物を調製した。
MS:850.64 [M+Na]+
実施例2-7 化合物D-7の合成
Figure 2023511163000127
出発物質である1-ヒドロキシシクロプロパン-1-カルボン酸及びE1-30(文献Bioorg. Med. Chem. Lett. 14 (2004) 5551-5554.により合成して得た)を利用し、実施例2-2の方法を参照して式D-7の化合物を調製した。
MS:836.73 [M+Na]+
実施例2-8 化合物D-8の合成
Figure 2023511163000128
出発物質であるp-ヒドロキシエチル安息香酸及びE1-30を利用し、実施例2-2の方法を参照して式D-8の化合物を調製した。
MS:886.75 [M+Na]+
試験例1:インビトロ細胞傷害活性スクリーニング
1.1. 実験原理及び方法
本実験では、CTGを使用してATPの含有量を検出し、腫瘍細胞の生存状況を反映した。まず、異なる密度で細胞を播種し、3日間及び5日間培養してIC50及び最大阻害率に基づいて最終の培養条件を決めた。そして、この条件で毒素分子の殺傷効果を検出した。
1.2. 細胞株の選択
実験目的に応じて、乳がんとNSCLCの2つの疾患モデルを選択し、SKBR3腫瘍細胞(HER2+、ATCC、製品番号HTB-30)、MDA-MB-468(HER2-、ATCC、製品番号HTB-132)及びA549(ヒト非小細胞肺がん細胞、ATCC、製品番号CCL-185)の3つの細胞株をスクリーニング実験に用いた。
1.3. 細胞培養条件の確定
1)細胞培養:A549、SK-BR-3及びMDA-MB-468細胞を、それぞれ10% FBS(Gibco、10099-141)を含むHam’s F-12K(Kaighn’s)培地(Gibco、21127030)及びMcCoy’s 5A培地(ThermoFisher、製品番号16600108)及びLeibovitz’s L-15培地(ThermoFisher、製品番号11415-114)で培養した。
2)細胞播種:A549をトリプシンで消化した後、上記培地で中止させ、カウントしてから、4.3×105、7.2×105、11.5×105の細胞を取り、培地を加え、最終体積をいずれも26 mLとした。96ウェルプレート(コーニング、製品番号3903)の2列目~11列目の各ウェルに180 μLの細胞懸濁液を加え、細胞密度をそれぞれ3K、5K、8Kにした。12列目は200 μLの培地で、残りのウェルはPBSで充填された。SKBR3とMDA-MB-468細胞について上記操作を繰り返した。平行サンプルを2部用意した。
3)薬剤の調製:丸底96ウェルプレート(コーニング、製品番号3788)において、DMSOで陽性対照エリブリン及び本開示の化合物原液を調製した。ディスペンシングプレート1の1列目に2 mM(DMSOで原液を10倍希釈)調製し、そして10列目まで勾配でDMSOで10倍希釈し、11列目はDMSOであった。ディスペンシングプレート2の2列目~11列目の各ウェルに相応の培養液を95 μL加え、ディスペンシングプレート1の2列目~11列目から5 μLの溶液をディスペンシングプレート2に吸い取り、よく混合してから20 μL吸い取り、播種された細胞に加え、続いて3日間と5日間培養した。
4)CTG検出(Cell Titer-GloTM、発光細胞生存アッセイ、Promega社):3日目と5日目に細胞プレートを取り外し、室温に平衡化させた。各ウェルに90 μLのCTGを加え、暗所で室温で10 min反応させ、発光値をマイクロプレートリーダーで読み取りIC50を計算した。
1.4. データ結果
表5
Figure 2023511163000129
結論:化合物D-1は、3つの腫瘍細胞系で優れた殺傷効果を示し、且つ陽性薬のエリブリンより明らかに優れている。
実施例2-9:化合物D-9の合成
Figure 2023511163000130
Figure 2023511163000131
ステップ1:化合物D-9aの調製
室温で0.3 mLの1,4-ジオキサン及び0.3 mLの化合物E-305(31 mg、0.042 mmol、Bioorg. Med. Chem. Lett. 14 (2004) 5551-5554.により合成して得た)を取り、更に順次9-フルオレニルメチルスクシンイミジルカルボネート(Fmoc-OSu)(17 mg、0.050 mmol)及び炭酸ナトリウム固体(18 mg、0.168 mmol)を加えた。室温で一晩攪拌し、原料がほとんど変換されていることを確認した。反応中に水を加えクエンチし、酢酸エチルで抽出し、減圧濃縮して、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出剤:酢酸エチル/石油エーテル)により精製して15 mgの生成物を得た。
LC/MS (ESI):m/z 965.64 [M+H]+
ステップ2:化合物D-9bの調製
室温でジクロロメタン(0.5 mL)で化合物D-9a(7 mg、0.007 mmol)を溶解させ、更に順次モレキュラシーブス 4A(10 mg)、テトラフルオロホウ酸トリメチルオキソニウム(11 mg、0.07 mmol)及びプロトンスポンジ(16 mg、0.07 mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。原料がほとんど変換されていることを確認し、反応中に水を加えクエンチし、メチルtert-ブチルエーテルで抽出し、1 N の希塩酸で洗浄し、減圧濃縮して、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出剤:酢酸エチル/石油エーテル=1:1)により精製して7 mgの生成物を得た。
LC/MS (ESI):m/z 979.68 [M+H]+
ステップ3:化合物D-9の調製
氷水浴で、1 mLのテトラヒドロフランを取り、化合物D-9b(10 mg、0.01 mmol)を溶解し、更にDBU(6 μL、0.04 mmol)を滴下し、反応が完全に完了するまで攪拌した。反応中に水を加えクエンチし、ジクロロメタンで抽出し、減圧濃縮して、残留物を分取HPLCにより分離し(クロマトグラフィーカラム:Welch Xtimate C18(10*150 mm*5 μm);流動相:A-水(20 mM NH4HCO3):B-アセトニトリル、勾配溶出=30%B~95%B)、5 mgの化合物D-9を得た。
LC/MS (ESI):m/z 757.85 [M+H]+
実施例2-10 化合物D-10の合成
Figure 2023511163000132
Figure 2023511163000133
ステップ1:化合物D-10bの調製
氷水浴で、2 mLのテトラヒドロフランを取り化合物D-10a(6 mg、0.008 mmol、Bioorg. Med. Chem. Lett. 21 (2011) 1639-1643.により合成して得た)を溶解させ、更に水素化アルミニウムリチウム溶液(80 μL、1 M soln. in THF、0.08 mmol)を滴下し、攪拌しながら反応温度をゆっくり40℃まで昇温した。LCMSにより原料がほとんど変換されていることを確認し、反応を硫酸ナトリウム十水和物でクエンチし、氷水浴で半時間攪拌し、ろ過して、ろ液を減圧濃縮して粗生成物を得、そのまま次の反応に用いた。
LC/MS (ESI):m/z 758.4 [M+H]+
ステップ2:化合物D-10cの調製
室温で0.5 mLの1,4-ジオキサン及び0.5 mLの水を取り、前ステップで得られた化合物D-10bを溶解させ、更に順次9-フルオレニルメチルスクシンイミジルカルボネート(6.5 mg、0.019 mmol)及び炭酸ナトリウム(6.8 mg、0.064 mmol)を加え、室温で一晩攪拌し、原料がほとんど変換されていることを確認した。反応中に水を加えクエンチし、酢酸エチルで抽出し、減圧濃縮して、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出剤:酢酸エチル/石油エーテル=3:2)により精製して14 mgの化合物D-10cを得た。
LC/MS (ESI):m/z 980.4 [M+H]+
ステップ3:化合物D-10dの調製
氷水浴で、1 mLのジクロロメタンを取り、前ステップで得られた化合物D-10c(14 mg、0.014 mmol)を溶解させ、更にデス・マーチン酸化剤(18.2 mg、0.042 mmol)を加え、攪拌しながらゆっくり室温まで昇温し、LCMSにより原料がほとんど変換されるまで攪拌した。炭酸水素ナトリウム水溶液を加えクエンチし、ジクロロメタンで抽出し、減圧濃縮して、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出剤:酢酸エチル/石油エーテル=3:2)により精製して8 mgの化合物D-10dを得た。
LC/MS (ESI):m/z 978.4 [M+H]+
ステップ4:化合物D-10の調製
氷水浴で、1 mLのテトラヒドロフランを取り、前ステップで得られた化合物D-10d(8 mg、0.008 mmol)を溶解さ、更にDBU(6 μL、0.032 mmol)を滴下し、1時間攪拌し、TLCにより原料がほとんど変換されていることを確認し、反応中に水を加えクエンチし、ジクロロメタンで抽出し、減圧濃縮して、残留物を分取HPLCにより分離し(クロマトグラフィーカラム:Welch Boltimate C18 Core-Shell(4.6*50 mm*2.7 μm);流動相:A-水(20 mM NH4HCO3)、目標生成物化合物D-10(1.3 mg)を得た。
LC/MS (ESI):m/z 755.93 [M+H]+
試験例2:インビトロ細胞傷害活性スクリーニング
2.1. 実験原理及び方法
本実験では、CTGを使用してATPの含有量を検出し、腫瘍細胞の生存状況を反映した。
2.2. 細胞培養条件の確定
1)細胞培養:A549、SK-BR-3及びMDA-MB-468細胞を、それぞれ10% FBS(Gibco、10099-141)を含むHam’s F-12K(Kaighn’s)培地(Gibco、21127030)及びMcCoy’s 5A培地(ThermoFisher、製品番号16600108)及びLeibovitz’s L-15培地(ThermoFisher、製品番号11415-114)で培養した。
A549、SKBR3及びMDA-MB-468をトリプシンで消化した後、それぞれ培地で再懸濁させ、カウントし、細胞密度を2.2×104個/ mLに調整し、96ウェルプレートの2列目~11列目の各ウェルに135 μLの細胞懸濁液を加え、12列目はブランク対照であった。5% CO2の37℃インキュベーターで24 h培養した。
2)薬剤調製:
a)原液の用意:DMSOで被検化合物及び陽性対照薬剤を溶解させ、原液の濃度を5 mMにした。
b)ディスペンシングプレート1:原液を1列目で40倍希釈し、2列目~11列目は順次3倍の勾配で希釈した。12列目はDMSOであった。
c)ディスペンシングプレート2:2列目~11列目に相応の培養液を196 μL加え、ディスペンシングプレート1の3列目~12列目からディスペンシングプレート2の2列目~11列目に4 μL吸い上げた。よく混合させた。
2.3. 細胞処理
ディスペンシングプレート2から15 μL吸い上げ、前記播種された細胞に加えた。5% CO2の37℃インキュベーターで続いて5日間培養した。
2.4)CTG検出(Cell Titer-GloTM、発光細胞生存アッセイ):細胞プレートを取り外し、室温に平衡化させた。各ウェルに75 μLのCTGを加え、暗所で室温で10 min反応させ、発光値をマイクロプレートリーダーで読み取りIC50を計算した。
2.5. データ結果
表6
Figure 2023511163000134
陽性対照薬剤化合物E-305及び化合物E1-30の構造式は以下に示され、その調製方法はBioorganic & Medicinal Chemistry Letters 14 (2004) 5551-5554の方法を参照する:
Figure 2023511163000135
実施例2-11:化合物L-2の合成
Figure 2023511163000136
Figure 2023511163000137
氷水浴で、化合物D-1a(9 mg、0.012 mmol)を0.3 mL DMFに溶解させ、DIPEA(3.5 mg、0.028 mmol)を加え、そして数回に分けて化合物2(7.8 mg、0.011 mmol)を加え、反応がほとんど完了するまで攪拌し、減圧濃縮して粗生成物を得、分取HPLCにより分離し(クロマトグラフィーカラム:XBridge Prep C18 OBD 5 μm 19*250 mm;流動相:A-水(10 mmol NH4OAc):B-アセトニトリル、勾配溶出)、4.95 mgの化合物L-2を得、純度が97%であった。
LC/MS (ESI):m/z 1374.3 [M+H]+
実施例2-12:化合物L-3の合成
Figure 2023511163000138
Figure 2023511163000139
Figure 2023511163000140
ステップ1:化合物4の調製
化合物4a(1.3 g、WO2013106717に公開された方法で調製)を50 mLのアセトニトリルに溶解させ、順次炭酸カリウム(6.2 g)、臭化ベンジル(1.35 mL)及びテトラブチルヨウ化アンモニウム(415 mg)を加えた。室温で反応がほとんど完了するまで攪拌し、ろ過し、濃縮して、石油エーテル/酢酸エチルを展開溶媒とし、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して化合物4bを得た。
化合物4b(121 mg)及び4c(180 mg)を反応フラスコに入れ、4 mLのテトラヒドロフランを加えた。窒素雰囲気で、氷水浴でおよそ0℃まで降温し、カリウムt-ブトキシド(109 mg、0.98 mmol)を加え、室温まで昇温し、40分間攪拌した。10 mLの氷水を加え、酢酸エチル(20 mL×2)及びクロロホルム(10 mL×5)で抽出し、有機相を合わせ濃縮した。得られた残留物を4 mLのジオキサンに溶解し、2 mLの水を加え、炭酸水素ナトリウム(49.2 mg、0.586 mmol)及びクロロギ酸-9-フルオレニルメチル(126 mg、0.49 mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。20 mLの水を加え、酢酸エチル(10 mL×3)で抽出し、有機相を飽和塩化ナトリウム溶液(20 mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濾液を減圧濃縮した。石油エーテル/酢酸エチルを展開溶媒とし、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して化合物4dを得、MS m/z (ESI): 515.0 [M+1]+であった。
化合物4d(20 mg、0.038 mmol)を4.5 mLのテトラヒドロフランと酢酸エチル(V:V=2:1)の混合溶剤に溶解し、パラジウム炭素(12 mg、含有量10%、乾燥型)を加え、水素ガスで3回置換し、室温で1時間撹拌しながら反応させた。反応液を珪藻土でろ過し、ろ過ケーキを酢酸エチルですすぎ、ろ液を濃縮して、粗製品である表題化合物4(13 mg)を得て、生成物を精製せずにそのまま次の反応に使用した。
MS m/z (ESI):424.9 [M+1]。
ステップ2:化合物DZ-1aの調製
化合物4(13.4 mg、0.0316 mmol、1.7 eq)及び化合物D-1aのメタンスルホン酸塩(15 mg、0.0182 mmol、1 eq)を秤量し、DMF(0.5 mL)に溶解させ、氷浴で冷却しながらトリエチルアミン(10 mg、0.0988 mmol、5.4 eq)、DMTMM(9.8 mg、0.0332 mmol、1.8 eq)を加え、反応液を自然に室温まで昇温し、ほとんど完了するまで攪拌した。水(2 mL)及び酢酸エチル(3 mL)を加え、希釈分液して、酢酸エチルで水相を抽出し、有機相を合わせ無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、ろ液を減圧濃縮して、残留物を薄層クロマトグラフィー(酢酸エチル/石油エーテル)により精製して16 mgの化合物DZ-1aを得、収率が86.7%であった。
LC/MS (ESI): m/z 1136.3 [M+H]+
ステップ3:化合物DZ-1bの調製
氷浴で冷却して、前ステップで得られた化合物DZ-1a(16 mg、0.0141 mmol、1 eq)をを秤量し、THF(0.4 ml)に溶解させ、トリエチルアミン(4.2 mg、0.057 mmol、4 eq)を加え、氷浴下でほとんど完了するまで攪拌した。ジクロロメタン(5 mL)を加え希釈し、水(2 ml×3)で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、ろ液を減圧濃縮して、粗生成物を得、そのまま次のステップに用いた。
LC/MS (ESI):m/z 914.3 [M+H]+
ステップ4:化合物L-3の調製
前ステップで得られた化合物DZ-1b粗生成物(16 mg、0.0175 mmol、1 eq)及び化合物6(11.6 mg、0.0246 mmol、1.4 eq、EP2907824の方法で調製)を秤量し、DMF(0.5 mL)に溶解させ、HATU(9.9 mg、0.026 mmol、1.5 eq)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)(5.5 mg、0.0426 mmol、2.4 eq)を加え、氷浴下でほとんど完了するまで攪拌した。水(2 mL)及び酢酸エチル(3 mL)を加え、希釈分液して、酢酸エチルで水相を抽出し、有機相を合わせ無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、ろ液を減圧濃縮して、残留物を分取HPLC(クロマトグラフィーカラム:XBridge Prep C18 OBD 5 μm 19*250 mm;流動相:A-水(10 mmol NH4OAc):B-アセトニトリル、勾配溶出)により精製して10 mgの化合物L-3を得た。
LC/MS (ESI):m/z 1368.3 [M+H]+
実施例2-13:化合物L-4の合成
Figure 2023511163000141
Figure 2023511163000142
ステップ1:化合物DZ-2aの調製
化合物4(11.6 mg、0.0273 mmol、1.5 eq)及び化合物D-1(13.5 mg、0.0181 mmol、1 eq)を秤量し、N,N-ジメチルホルムアミド(0.5 mL)に溶解させ、氷浴で冷却しながらDMTMM(10.1 mg、0.0343 mmol、1.3 eq)を加え、反応がほとんど完了するまで攪拌した。水(2 mL)及び酢酸エチル(3 mL)を加え、反応を中止、希釈させ、分液して、酢酸エチルで水相を抽出し、有機相を合わせ無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、ろ液を減圧濃縮して、残留物を薄層クロマトグラフィー(酢酸エチル/石油エーテル)により精製して10 mgの化合物を得、収率が47.9%であった。
LC/MS (ESI):m/z 1150.2 [M+H]+
ステップ2:化合物DZ-2bの調製
前ステップで得られた化合物DZ-2a(10 mg、0.0087 mmol、1 eq)を秤量し、THF(1 mL)に溶解させ、DBU(1,8-ジアザビシクロウンデカ-7-エン)(5.2 mg、0.034 mmol、4 eq)を加え、氷浴下で反応がほとんど完了するまで攪拌した。ジクロロメタン(5 mL)を加え希釈し、水(2 ml×3)で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、ろ液を減圧濃縮して、粗生成物を得、そのまま次のステップに用いた。
LC/MS (ESI):m/z 928.2 [M+H]+
ステップ3:化合物L-4の調製
前ステップで得られた化合物DZ-2b(16 mg、0.0087 mmol、1 eq)及び化合物6(7.8 mg、0.0165 mmol、1.9 eq)を秤量し、DMF(0.5 mL)に溶解させ、HATU(6.2 mg、0.0163 mmol、1.9 eq)及びDIEA(5.7 mg、0.0441 mmol、5 eq)を加え、氷浴下で反応がほとんど完了するまで攪拌した。水(2 mL)及び酢酸エチル(3 mL)を加え、希釈分液して、酢酸エチルで水相を抽出し、有機相を合わせ無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、ろ液を減圧濃縮して、残留物を分取HPLC(クロマトグラフィーカラム:XBridge Prep C18 OBD 5 μm 19*250 mm;流動相:A-水(10 mmol NH4OAc):B-アセトニトリル、勾配溶出)により精製して3.5 mgの化合物L-4を得、2ステップ収率が29.1%であった。
LC/MS (ESI): m/z 1382.2 [M+H]+
実施例2-14:抗体薬物複合体ADC-1の調製
Figure 2023511163000143
37℃で抗体PD3のPBS緩衝水溶液(pH=6.5である0.05 MのPBS緩衝水溶液;10.0 mg/mL、0.9 mL、60.6 nmol)に調製されたトリ(2-カルボキシエチル)ホスフィン(TCEP)の水溶液(10 mM、15.2 μL、152 nmol)を加え、水浴発振器に置き、37℃で3時間発振反応させて、反応を停止させた。反応液を水浴で25℃に降温した。
化合物L-3(0.83 mg、606 nmol)を50 μLのDMSOに溶解させ、上記反応液に加え、水浴発振器に置き、25℃で3時間発振反応させて、反応を停止させた。反応液をSephadex G25ゲルカラムで脱塩精製し(溶離相:pHが6.5である0.05 MのPBS緩衝水溶液、0.001 MのEDTA含有)、表題生成物ADC-1のPBS緩衝液(0.76 mg/mL、10 mL)を得て、4℃で冷凍貯蔵した。
キャピラリー電気泳動ドデシル硫酸ナトリウム(CE-SDS)紫外線検出法で平均値を計算して、k=3.87であった。
実施例2-15:抗体薬物複合体ADC-2の調製
Figure 2023511163000144
37℃で抗体PD3のPBS緩衝水溶液(pH=6.5である0.05 MのPBS緩衝水溶液;10.0 mg/ml、1.14 mL、77.2 nmol)に調製されたトリ(2-カルボキシエチル)ホスフィン(TCEP)の水溶液(10 mM、19.3 μL、193 nmol)を加え、水浴発振器に置き、37℃で3時間発振反応させて、反応を停止させた。反応液を水浴で25℃に降温した。
化合物L-2(0.83 mg、772 nmol)を50 μLのDMSOに溶解させ、上記反応液に加え、水浴発振器に置き、25℃で3時間発振反応させて、反応を停止させた。反応液をSephadex G25ゲルカラムで脱塩精製し(溶離相:pHが6.5である0.05 MのPBS緩衝水溶液、0.001 MのEDTA含有)、表題生成物ADC-2のPBS緩衝液(0.71 mg/mL、12 mL)を得て、4℃で冷凍貯蔵した。
CE-SDSで平均値を計算し、k=3.88であった。
実施例2-16:抗体薬物複合体ADC-3の調製
Figure 2023511163000145
37℃で抗体PD3のPBS緩衝水溶液(pH=6.5である0.05 MのPBS緩衝水溶液;10.0 mg/mL、0.9 mL、60.6 nmol)に調製されたトリ(2-カルボキシエチル)ホスフィン(TCEP)の水溶液(10 mM、15.2 μL、152 nmol)を加え、水浴発振器に置き、37℃で3時間発振反応させて、反応を停止させた。反応液を水浴で25℃に降温した。
化合物L-1(0.84 mg、605 nmol)を50 μLのDMSOに溶解させ、上記反応液に加え、水浴発振器に置き、25℃で3時間発振反応させて、反応を停止させた。反応液をSephadex G25ゲルカラムで脱塩精製し(溶離相:pHが6.5である0.05 MのPBS緩衝水溶液、0.001 MのEDTA含有)、表題生成物ADC-3のPBS緩衝液(0.77 mg/mL、10.2 mL)を得て、4℃で冷凍貯蔵した。
CE-SDSで平均値を計算し、k=3.81であった。
実施例2-17:抗体薬物複合体ADC-4の調製
Figure 2023511163000146
37℃で抗体PD3のPBS緩衝水溶液(pH=6.5である0.05 MのPBS緩衝水溶液;10.0 mg/mL、0.9 mL、60.6 nmol)に調製されたトリ(2-カルボキシエチル)ホスフィン(TCEP)の水溶液(10 mM、15.2 μL、152 nmol)を加え、水浴発振器に置き、37℃で3時間発振反応させて、反応を停止させた。反応液を水浴で25℃に降温した。
化合物L-4(0.84 mg、608 nmol)を50 μLのDMSOに溶解させ、上記反応液に加え、水浴発振器に置き、25℃で3時間発振反応させて、反応を停止させた。反応液をSephadex G25ゲルカラムで脱塩精製し(溶離相:pHが6.5である0.05 MのPBS緩衝水溶液、0.001 MのEDTA含有)、表題生成物ADC-4のPBS緩衝液(0.64 mg/mL、13.5 mL)を得て、4℃で冷凍貯蔵した。
CE-SDSで平均値を計算し、k=3.88であった。
実施例2-18:抗体薬物複合体ADC-5の調製
Figure 2023511163000147
37℃でCD79B抗体hAb015-10のPBS緩衝水溶液(pH=6.5である0.05 MのPBS緩衝水溶液;10.0 mg/mL、1.0 mL、67.3 nmol)に調製されたトリ(2-カルボキシエチル)ホスフィン(TCEP)の水溶液(10 mM、16.8 μL、168 nmol)を加え、水浴発振器に置き、37℃で3時間発振反応させて、反応を停止させた。反応液を水浴で25℃に降温した。
化合物L-1(0.93 mg、673 nmol)を50 μLのDMSOに溶解させ、上記反応液に加え、水浴発振器に置き、25℃で3時間発振反応させて、反応を停止させた。反応液をSephadex G25ゲルカラムで脱塩精製し(溶離相:pHが6.5である0.05 MのPBS緩衝水溶液、0.001 MのEDTA含有)、表題生成物ADC-5のPBS緩衝液(0.68 mg/mL、9.6 mL)を得て、4℃で冷凍貯蔵した。
CE-SDSで平均値を計算し、k=4.07であった。
試験例3:ADC-5とPolivyがヒトびまん性大細胞型B細胞リンパ腫WSU-DLCL2ヌードマウスの皮下移植腫瘍に対する治療効果を評価及び比較した
3.1 薬剤情報
ブランク群:hIgG1;
ADC-5:無色透明液体であり、濃度が0.68 mg/mLで、純度が98.00%であり、暗所で2~8℃で密閉し保管した;
Polivy(polatuzumab):無色透明液体であり、濃度が5.83mg/mLで、純度が97.69%であり、暗所で2~8℃で密閉し保管した。
3.2 薬剤調製
いずれも生理食塩水で所望の濃度に希釈した。
生理食塩水は、仕様が10 mL:0.09 gで、中国大塚製薬有限公司から購入した。
3.3 細胞
ヒトびまん性大細胞型B細胞リンパ腫WSU-DLCL2細胞はDSMZから購入した。WSU-DLCL2細胞は10-cmの培養皿で培養され、RPMI 1640培地(Gibco)に10%のウシ胎児血清とペニシリン及びストレプトマイシン(GIBCO、製品番号15070-063)を加え、37℃で5% CO2の培養インキュベーターで培養した。週に2~3回継代し、細胞が指数増殖期にあるときに、細胞を回収し、カウントし、播種した。
3.4 実験動物
BALB/c-nuヌードマウス、28~35日、雌、北京華阜康生物科技股ふん有限公司から購入した。生産ライセンス番号:SCXK(京)2019-0008、動物合格証番号No.1103221911012510。飼育環境:SPF級。
3.5 実験ステップ
各ヌードマウスに対して2.0×107 のWSU-DLCL2細胞を皮下接種し、腫瘍が成長して-100mmになったら、腫瘍体積により動物を群分けした(D0)。マウスに静脈注射(IV)で投与し、投与量は10 mL/kgで、具体的な投与量と投与スケジュールを表3に示した。週に2回腫瘍体積を測定し、マウスの体重を測定し、データを記録した。
本実験動物の使用と福祉は、「国際実験動物ケア評価認証協会(AAALAC)」の規定に従って実施された。毎日動物の健康状態と死亡状況を監視し、常例検査には、受検物と薬剤が、行動活動、体重変化、外観症状など動物の日常行動に対する影響の観察が含まれる。
3.6 実験指標
実験指標は、腫瘍増殖に対する薬剤の効果を考査するためのもので、具体的な指標は、T/C%又は腫瘍阻害率TGI(%)である。
週に2回ノギスで腫瘍の直径を測定し、腫瘍体積(V)の計算式は下記の通りである:
V=1/2×a×b2 そのうち、a、bはそれぞれ長さと幅を表す。
T/C(%)=(T-T0)/(C-C0)×100 そのうち、T、Cは実験終了時の腫瘍体積であり、T0、C0は実験開始時の腫瘍体積である。
腫瘍阻害率(TGI)(%)=100-T/C(%)。
腫瘍が退縮した場合、腫瘍阻害率(TGI)(%)=100-(T- T0)/T0×100である。
腫瘍が初期体積より小さくなった場合、つまりT<T0又はC<C0の場合、部分奏効(PR)と定義し、腫瘍が完全に消えた場合は完全奏効(CR)と定義した。
実験が終了し、実験の終点に達したとき、又は溶剤群の平均腫瘍体積が1500 mm3に達したとき、動物をCO2麻酔で犠牲にし、次いで解剖して腫瘍を取り写真を撮った。
3.7 統計分析
特に断りのない限り、2群間の腫瘍体積の比較は両側スチューデントのt検定を使用し、P<0.05になると統計的に有意差があると定義した。
3.8 結果
ADC-5、Polivy(IV;D0、1 mg/kg)がヒトびまん性大細胞型B細胞リンパ腫WSU-DLCL2ヌードマウスの皮下移植腫瘍に対する腫瘍阻害率はそれぞれ53%及び37%であり、担がんマウスはいずれも上記の薬剤に対してよく耐え、明らかな体重減少などの症状はなかった。
表7
Figure 2023511163000148
注:IV静脈内注射
結論
抗体-薬物複合体ADC-5及びPolivy(陽性対照群)がヒトびまん性大細胞型B細胞リンパ腫WSU-DLCL2ヌードマウスの皮下移植腫瘍に対する腫瘍阻害率はそれぞれ53%及び37%であり、顕著な抗腫瘍活性を有し、担がんマウスはいずれも上記の薬剤に対してよく耐えた。
試験例4:細胞殺傷実験
4.1 実験目的
本実験の目的は、本開示による抗TROP-2抗体(PD3)-薬物複合体が異なる腫瘍細胞系:Miapaca2腫瘍細胞(ヒト膵臓がん細胞、南京科佰、製品番号CBP60544)、Fadu腫瘍細胞(ヒト扁平上皮がん、ATCC、製品番号HTB-43)、SK-OV-3(ヒト卵巣がん細胞、ATCC、製品番号HTB-77)、K562(ヒト慢性骨髄性白血病細胞、ATCC、製品番号CCL-243)、HCC827(ヒト肺がん細胞、ATCC、製品番号CRL-2868)及びBXPC3(ヒトすい臓がん細胞、ATCC、製品番号CRL-1687)に対する増殖阻害活性を測定することである。異なる濃度の抗体薬物複合体によりインビトロで細胞を処理し、6日間培養した後、CTG(CellTiter-Glo(登録商標) Luminescent Cell Viability Assay、Promega、製品番号:G7573)試薬を用いて細胞の増殖を検出し、IC50値に基づいて抗体薬物複合体のインビトロ活性を評価する。
4.2 実験方法
1)細胞培養:MiaPaCa2、Fadu、SK-OV-3、K562、HCC827及びBXPC3細胞はそれぞれ10% FBS(Gibco、10099-141)を含むDMEM/高グルコース培地(GE、SH30243.01)、MEM培地(Gibco、11095080)、McCoy’S 5a培地(Gibco、16600108)、IMDM培地(ThermoFisher、12440061)、RPIM1640培地(Gibco、11875119)で培養した。
2)細胞播種:実験当日、細胞をそれぞれトリプシン(0.25%Trypsin-EDTA(1x)、Life Technologies、製品番号25200-072)で消化してから、相応の培地でMiaPaCa2、Fadu、SK-OV-3、K562、HCC827及びBXPC3をそれぞれ細胞懸濁液に作成し、密度を3.7×103個/mLにし、96ウェルプレート(コーニング、製品番号3903)の各ウェルに135 μLの懸濁液を加え、各ウェルの細胞を500にし、37℃で24 h培養した。
3)薬剤調製:受検ADCの母液の初期濃度を4 μmに調整し、ディスペンシングプレート(コーニング、製品番号3599)の1列目に加えた。ディスペンシングプレートの2列目~9列目で勾配で5倍希釈し、10列目はPBSであった。各ウェルから15 μL取り、細胞培養プレートに加えた。
4)CTG検出:37℃で6日間培養してから細胞培養プレートを取り出し、室温に平衡化させた。各ウェルに75 μLのCTGを加え、暗所で室温で10 min反応させ、発光値をマイクロプレートリーダー(BMG labtech、PHERAstar FS)で読み取った。
4.3 データ分析
Graphpad Prism 5によりデータを処理して分析した。結果は下記表8を参照する。
表8
Figure 2023511163000149
試験例5:バイスタンダー殺傷実験
5.1 実験目的
本開示における抗体薬物複合体を測定して、TROP-2陽性細胞BXPC3(ヒト膵臓腺上皮内腺がん細胞、Procell)とTROP-2陰性細胞MiaPaCa2(ヒト膵臓腺がん細胞、Procell)を共培養するとき、殺傷実験でTROP-2陽性BXPC3細胞に対して殺傷力がありながら、TROP-2陰性細胞MiaPaCa2に殺傷力がない5 nM濃度の抗体薬物複合体を実験に選択し、両方を共培養する系で抗体薬物複合体がTROP-2陰性細胞MiaPaCa2に対してバイスタンダー殺傷効果を有するかどうかを考察する。
5.2 実験方法
1)細胞培養:MiaPaCa2及びBXPC3細胞はそれぞれ10% FBS(Gibco、10099-141)を含むDMEM/高グルコース培地(GE、SH30243.01)、RPIM1640培地(Gibco、11875119)で培養した。
2)細胞播種:実験当日、細胞をそれぞれトリプシン(0.25% Trypsin-EDTA(1x)、Life Technologies、製品番号25200-072)で消化し、新鮮なRPIM1640(10% FBSを含む)培地で中和させ、1000 rpmで3分間遠心分離して、上澄みを廃棄し、細胞をRPMI1640 +10%FBSで再懸濁させた。細胞をカウントしてから、BXPC3細胞密度を6×104個/mLに調整し、MiaPaCa2細胞密度を1.5×104個/mLに調整した。12ウェルプレートのプレート1の各ウェルに500 μLのBXPC3細胞及び500 μLのMiaPaCa2細胞を加えた。12ウェルプレートのプレート2に500 μLのMiaPaCa2細胞及び500 μLのRPMI1640 +10%FBSの培養液を加えた。5%の二酸化炭素、37℃で24時間培養した。
3)抗体薬物複合体の調製:抗体薬物複合体ADC-1、ADC-2、ADC-3及びADC-4をそれぞれRPMI1640で濃度600 nMまで希釈し、その中から50 μL取り、培養液を100 μL加え200 nM(40X、最終濃度5 nM)まで希釈した。25 μL取り、細胞培養プレートに加えた。別途PBS溶剤対照群を作り、引き続き6日間培養した。
4)フロー分析:12ウェルプレート(プレート1及びプレート2)の細胞をトリプシンで消化し、新鮮な培地で中和させ、1000 rpmで3分間遠心分離し、上清を廃棄し、1 mLのFACS緩衝液(PBS + 2.5%FBS)で再懸濁させ、20 μLの細胞を取り、20 μLのトリパンブルー(Sigma、T8154-100ML)を加え、カウントした。プレート1の細胞を1000 rpmで3分間遠心分離し、上清を廃棄し、100 μLのFACS緩衝液で再懸濁させ、2 μLのTROP-2(EGP-1)モノクローナル抗体(MR54)(ThermoFisher、製品番号12-6024-42)を加え、氷上で30 minインキュベートした。4℃で2000 rpmで1 min遠心分離し、150 μLのFACS緩衝液を加え細胞を再懸濁させ、前記操作を2回繰り返した。フローサイトメーター(BD、FACSVerse)で測定した。
5.3 データ分析
Flowjo 10.0でデータを処理して分析した。
結論:抗体複合体はいずれも試験でバイスタンダー効果を示した。
試験例6:薬物動態試験
1.概要
ナイーブでないビーグル犬を被験動物とし、LC/MS/MS法を使用して、ビーグル犬に化合物D-1とエリブリンを静脈内注射した後さまざまな時点で血漿中の薬物濃度を測定した。本開示に係る化合物のイヌ体内における薬物動態学的挙動を研究し、薬物動態的特徴を評価した。
2、試験計画
2.1 試験薬剤
化合物D-1及びエリブリン
2.2 試験動物
Medicilon Preclinical Research (Shanghai) LLC.から購入された6匹の雄のビーグル犬を平均2群に分け、動物投与実験に用いた。
2.3 薬剤調製
化合物D-1を秤量し、5%体積のDMSO、20%のPG及び20%のPEG400を加え溶解させ、そして55%の生理食塩水を加え、0.25 mg/mLの無色透明溶液を作成した。
エリブリンを秤量し、5%体積のDMSO、20%のPG及び20%のPEG400を加え溶解させ、そして55%の生理食塩水を加え、0.25 mg/mLの無色透明溶液を作成した。
2.4 投与
一方の群のイヌに化合物D-1を静脈内投与し、投与量がいずれも0.5 mg/kgであり、投与体積がいずれも2 mL/kgであった。
他方の群のイヌにエリブリンを静脈内投与し、投与量がいずれも0.5 mg/kgであり、投与体積がいずれも2 mL/kgであった。
3、操作
犬に化合物D-1を注射投与し、投与前と投与5分後及び0.25、0.5、1.0、2.0、4.0、8.0、12.0、24.0時間後に1 mLの血液を採取し、採取した血液サンプルをEDTA-K2抗凝固採血管に入れ、採取した全血を氷上に置き、1時間内に血漿を遠心分離した(遠心力2200 gで、2~8℃で10 min遠心分離した)。試験まで血漿サンプルを-80℃の冷凍庫に保管された。
犬にエリブリン化合物を注射投与し、投与前と投与5分後及び0.25、0.5、1.0、2.0、4.0、8.0、12.0、24.0時間後に1 mLの血液を採取し、採取した血液サンプルをEDTA-K2抗凝固採血管に入れ、採取した全血を氷上に置き、1時間内に血漿を遠心分離した(遠心力2200 gで、2~8℃で10 min遠心分離した)。試験まで血漿サンプルを-80℃の冷凍庫に保管された。
注射投与後、イヌ血漿中の被験化合物の含有量を次の通りに測定した。投与後各時刻のイヌ血漿を25 μL採取し、内部標準溶液としてカンプトテシン(中国生物制品検定所)50 μL(100 ng/mL)及びアセトニトリル200 μLを加え、ボルテックスで5分間混合し、10分間(3700回転/分)遠心して、血漿サンプルから上清液3~4 μLを取り分けてLC/MS/MS分析を行った(API4000トリプル四重極タンデム質量分析計(No. 2)、Applied Biosystems社;Shimadzu LC-30AD超高速液体クロマトグラフィー、日本Shimadzu社)。分析を行った。
4、薬物動態パラメータの結果
本開示に係る化合物の薬物動態パラメータは下記の表9に示す。
表9
Figure 2023511163000150
試験例7:ADC-2及びADC-3がヒト咽頭扁平上皮がんFaDu細胞株BALB/cヌードマウス皮下移植腫瘍に対する薬力学的効果
(1)細胞培養
本実験で使用したヒト咽頭扁平上皮がんFadu細胞株(ScienCell Research Laboratories、ml-cs-0374)を、MEM培地(10%(v/v)ウシ胎児血清(FBS)(GIBCO、製品番号10099-141)及び0.1%リン酸緩衝液を添加)に、37℃で5% CO2のインキュベーターで培養した。接種前にマウスを3~4%のイソフルランで麻酔した。細胞を10代連続的に継代培養する前に、5×106のFadu細胞の培地100 μLを等量のMatrigel(マトリゲル、solarbio)とよく混合して、皮下注射でマウスの背中右側の脇の下の近くに接種した。
(2)動物の群分け及び投与スケジュール
腫瘍が平均約100 ~ 150 mm3に成長したとき、マウスを腫瘍の体積と体重によりランダム群分けし、1群づつ8匹であった。群を分けて投与する当日は、0日目として定義された。群分け状況及び投与スケジュールは下記の表10にしめす:
表10 群分け及び投与スケジュール
Figure 2023511163000151
投与量:動物の投与量は10 μL/g体重により調製
腫瘍体積:群分けしてから週に2回、4週間連続で腫瘍体積を測定した。腫瘍体積(V)の計算方法:V=(長さ×幅2)/2。各マウスの相対的腫瘍体積(RTV)は、RTV=Vt/V0で計算され、そのうち、Vtは毎回測定された体積であり、V0は治療開始時の体積であった。
動物体重:群分けしてから週に2回マウスの体重を測定し記録した。
動物状態の観察:本実験で溶剤又は試験薬を与えられた動物は異常を示さなかった。一部の動物で潰瘍が認められたことをエンドポイントとした。
(3)試験薬投与中止及再開基準
実験中、マウスの体重が15%以上減少した場合、投与を中止し、休薬期間はマウスが体重を取り戻すのに十分な長さでなければならない。1匹のマウスのみを休薬し、残りのマウスに対して通常投与し、休薬の間、体重減少が≦10%であるという基準で、マウスの体重が回復してから実験を続けた。
(4)エンドポイント
インビボ実験が終了してから、全ての動物をCO2により窒息させ、頚椎脱臼によって犠牲させた。腫瘍を採取し、秤量し、写真を撮った。インビボ実験の終了前に、死んだ担がん動物についてサンプルの収集を行わなかった。
(5)統計分析
結果は平均±S.E.Mの形で表示された。両群間の比較はDunnett’s multi-comparison testによりテストされた。p < 0.05であれば、統計的に有意差があるとし、*と表記し、p < 0.01の場合は**と表記し、p < 0.001の場合は***と表記した。
(6)結果
体重:溶剤及び異なる試験薬投与群における動物の体重の変化傾向を図1に示す。動物の体重は、実験の進行と伴い正常に増加した。
腫瘍体積:
実験期間中、ブランク溶剤群(G1群)の動物接種群に接種してから、腫瘍はゆっくりと成長し、14日目になって腫瘍体積は急速に増殖した。実験0日目、G1群の腫瘍体積平均値は125.05±3.66 mm3であり、25日目になると、腫瘍体積平均値は1854.48±99.50 mm3であった。腫瘍体積と相対的腫瘍体積の実験データによると、ヒト咽頭扁平上皮がんのFadu細胞株の、BALB/c nudeマウスの皮下移植腫瘍モデルが成功に確立された。
実験0日目、ADC-3高用量(3 mg/kg)群(G2群)の腫瘍体積平均値は121.40±3.18 mm3であり、25日目になると、腫瘍体積平均値は721.56±169.15 mm3であった。実験期間中、ブランク溶剤群と比べ、ADC-3高用量群は腫瘍の成長を著しく阻害することができた。
相対的腫瘍増殖率と腫瘍重量抑制率:
相対的腫瘍増殖率(T/C%):薬剤の抗腫瘍活性の効果を評価するために用いられ、下式で計算する:相対的腫瘍増殖率T/C(%)=治療群(T)RTV平均値/陰性対照群(C)RTV平均値×100%。各時点での各群の相対的な腫瘍増殖率を表11に示し、傾向図を図2に示す。
表11 各時点での各群の相対的な腫瘍増殖率
Figure 2023511163000152
結論:
ADC-3群に投与後、高用量群の腫瘍体積はモデル群より有意に低く、低用量群の腫瘍体積はモデル群と比べ、減少傾向にあったが、統計的な差はなかった。この薬は、用量依存的な腫瘍増殖の阻害作用を示した。同時に、3 mg/kgの用量で、ADC-3群の25日目のインビボ有効性はADC-2群より優れ、両群間に有意差が認められた。
以上、本開示の具体的実施態様を説明したが、当業者は、これらは例示的な説明に過ぎず、本発明の原理及び実質を逸脱しない限り、これらの実施態様を変形又は修正することができると理解すべきである。従って、本開示の請求範囲は添付の特許請求の範囲に限定されるものである。

Claims (46)

  1. 式(I)に示される構造又はその薬学的に許容される塩若しくは溶媒和物を有する抗体-薬物複合体であって、
    Figure 2023511163000153
    そのうち、
    Abは抗体又はその抗原結合断片であり、
    LはAbをDに共有結合するリンカーであり、kは1~20であり、
    -Dは下式に示される通りであり、
    Figure 2023511163000154
    そのうち、R1aは水素、アルキル基、シクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれ、前記アルキル基、シクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基はそれぞれ独立的に任意にアルキル基、アルコキシ基、ハロゲン、重水素、アミノ基、シアノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれる1つ又は複数の置換基により置換され、好ましくはメチル基であり、R1bは水素、アルキル基、アルコキシ基、シクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれ、前記アルキル基、シクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基はそれぞれ独立的に任意にアルキル基、アルコキシ基、ハロゲン、重水素、アミノ基、シアノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれる1つ又は複数の置換基により置換され、好ましくは水素であり、或いはR1aとR1bは、それらに連結する原子とともに5~8員ヘテロシクロアルキル基を形成し、前記ヘテロシクロアルキル基は任意にアルキル基、アルコキシ基、ハロゲン、重水素、アミノ基、シアノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基のうちの1つ又は複数の置換基により置換され、且つR1aとR1bは同時に水素ではない、抗体-薬物複合体。
  2. kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよい、請求項1に記載の抗体-薬物複合体。
  3. 前記リンカーは切断可能なペプチド部分を含む、請求項1又は2に記載の抗体-薬物複合体。
  4. 前記切断可能なペプチド部分は酵素によって切断可能で、好ましくはカテプシンにより切断可能で、更に前記カテプシンはカテプシンBであることが好ましい、請求項3に記載の抗体-薬物複合体。
  5. 前記リンカーはアミノ酸ユニットを含み、前記アミノ酸ユニットは好ましくはフェニルアラニン、グリシン、バリン、リジン、シトルリン、セリン、グルタミン酸、アスパラギン酸から選ばれる2~7個のアミノ酸からなるペプチド残基を含み、更にバリン-シトルリン(Val-Cit)、アラニン-アラニン-アスパラギン(Ala-Ala-Asn)、グリシン-グリシン-リジン(Gly-Gly-lys)、バリン-リジン(Val-lys)、バリン-アラニン(Val-Ala)、バリン-フェニルアラニン(Val-Phe)又はグリシン-グリシン-フェニルアラニン-グリシン(Gly-Gly-Phe-Gly)が好ましい、請求項3又4に記載の抗体-薬物複合体。
  6. 前記リンカーは切断可能なスルホンアミド部分を含む、請求項1又は2に記載の抗体-薬物複合体。
  7. 前記リンカーは切断可能なジスルフィド部分を含む、請求項1又は2に記載の抗体-薬物複合体。
  8. 前記リンカーは還元条件下で切断可能である、請求項6又は7に記載の抗体-薬物複合体。
  9. 前記リンカーはDに結合したスペーサーユニットを含む、請求項1~8の何れか一項に記載の抗体-薬物複合体。
  10. 前記スペーサーユニットはp-アミノベンジルオキシカルボニル(PAB)を含む、請求項9に記載の抗体-薬物複合体。
  11. 前記スペーサーユニットは
    Figure 2023511163000155
    を含み、
    そのうち、Z1~Z5はそれぞれ独立的に炭素原子又は窒素原子から選ばれ、R14はアルキル基、シクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれ、前記アルキル基、シクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基はそれぞれ独立的に任意にアルキル基、アルコキシ基、ハロゲン、重水素、アミノ基、シアノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれる1つ又は複数の置換基により置換され、R11とR12はそれぞれ独立的に水素、重水素、C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基から選ばれ、好ましくは水素であり、或いは、R11とR12は、それらに連結する炭素原子とともにC3-6シクロアルキル基を形成し、Xは-O-又は-NH-から選ばれ、Lは1~4から選ばれる整数であり、
    QはV-E-であり、V-E-は細胞内のグリコシダーゼによって切断可能なグリコシド結合を提供し、Eは-O-、-S-又は-NR13-から選ばれ、R13は水素又はメチル基から選ばれ、更にVは
    Figure 2023511163000156
    から選ばれ、そのうち、R15は-COOH又はCH2OHから選ばれる、請求項9に記載の抗体-薬物複合体。
  12. 前記スペーサーユニットは、
    -(CRaRbm1-O(CRaRbm2-CR8R9-C(O)-、-(CRaRbm1NH-(CRaRbm2-CR8R9-C(O)-、-(CRaRbm1O-CR8R9(CRaRbm2-、-(CRaRbm1OCR8R9-C(O)-、-(CRaRbm1-O-(CRaRbm2C(O)-及び-(CRaRbm1-S-(CRaRbm2-CR8R9-C(O)-から選ばれる部分を含み、そのうち、RaとRbは相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素、重水素原子、ハロゲン又はアルキル基から選ばれ、R8は水素、C3-6シクロアルキルアルキル基又はC3-6シクロアルキル基から選ばれ、R9は水素、ハロアルキル基又はC3-6シクロアルキル基から選ばれ、好ましくは水素であり、或いは、R8とR9は、それらに連結する炭素原子とともにC3-6シクロアルキル基を形成し、m1とm2はそれぞれ独立的に0、1、2又は3から選ばれる、請求項9に記載の抗体-薬物複合体。
  13. 前記スペーサーユニットは、
    -(CH23-C(O)-、-CH2-O-CH2-C(O)-、-(CH22-O-CH2-C(O)-、
    Figure 2023511163000157
    から選ばれる部分を含む、請求項12に記載の抗体-薬物複合体。
  14. L-Dは下式に示される化学部分であり、
    -Str-(Pep)-Sp-D
    StrはAbに共有結合したストレッチユニットであり、
    Spはスペーサーユニットであり、
    Pepはアミノ酸ユニット、ジスルフィド部分、スルホンアミド部分又は以下の非ペプチド化学部分から選ばれ、
    Figure 2023511163000158
    そのうち、Wは-NH-ヘテロシクロアルキル-又はヘテロシクロアルキル基であり、Yはヘテロアリール基、アリール基、-C(O)C1-6アルキレン基、C2-6アルケニレン基、C1-6アルキレン基又は-C1-6アルキレン-NH-であり、各R2は独立的にC1-10アルキル基、C2-10アルケニル基、C1-6アルキレン-NH2、-(C1-10アルキレン)NHC(NH)NH2又は-(C1-10アルキレン)NHC(O)NH2から選ばれ、R3とR4はそれぞれ独立的にH、C1-10アルキル基、C2-10アルケニル基、アリールアルキル基、ヘテロアリールアルキル基であり、或いはR3がR4とともにC3-7シクロアルキル基を形成可能で、R5とR6はそれぞれ独立的にC1-10アルキル基、C2-10アルケニル基、アリールアルキル基、ヘテロアリールアルキル基、(C1-10アルキル)OCH2-であり、又はR5がR6とともにC3-7シクロアルキル環を形成可能である、請求項1~13の何れか一項に記載の抗体-薬物複合体。
  15. Yは
    Figure 2023511163000159
    の部分から選ばれる、請求項14に記載の抗体-薬物複合体。
  16. Strは下式に示される化学部分から選ばれ、
    Figure 2023511163000160
    、そのうち、R7は-W1-C(O)-、-C(O)-W1-C(O)-、-(CH2CH2O)p1C(O)-、-(CH2CH2O)p1CH2C(O)-、-(CH2CH2O)p1CH2CH2C(O)-から選ばれ、そのうち、W1はC1-8アルキレン基、C1-8アルキレン-シクロアルキル基又は1~8個の原子の直鎖ヘテロアルキル基から選ばれ、前記ヘテロアルキル基はN、O又はSから選ばれる1~3個のヘテロ原子を含み、そのうち、前記C1-8アルキレン基、シクロアルキル基及び直鎖ヘテロアルキル基はそれぞれ独立的に任意にハロゲン、重水素、ヒドロキシ基、シアノ基、アミノ基、アルキル基、ハロアルキル基、重水素化アルキル基、アルコキシ基及びシクロアルキル基から選ばれる1つ又は複数の置換基により更に置換され、
    L1は-NR10(CH2CH2O)p1CH2CH2C(O)-、-NR10(CH2CH2O)p1CH2C(O)-、-S(CH2p1C(O)-、-(CH2p1C(O)-又は化学結合から選ばれ、好ましくは化学結合であり、
    そのうち、p1は1~20の整数であり、R10は水素原子、アルキル基、ハロアルキル基、重水素化アルキル基及びヒドロキシアルキル基から選ばれる、請求項14に記載の抗体-薬物複合体。
  17. R7は-C1-6アルキレン-C(O)-、-(CH2-CH2O)2C(O)-、-(CH2-CH2O)2CH2C(O)-、-(CH2-CH2O)2CH2CH2C(O)-、-(CH2-CH2O)3C(O)-及び-(CH2-CH2O)4C(O)-から選ばれる、請求項16に記載の抗体-薬物複合体。
  18. R7は-C1-8アルキレン-シクロアルキル-C(O)-、-(CH2-CH2O)4CH2C(O)-及び-(CH2-CH2O)6CH2C(O)-から選ばれる、請求項16に記載の抗体-薬物複合体。
  19. リンカーLは、マレイミド-(PEG)2-Val-Cit、マレイミド-(PEG)6-Val-Cit、マレイミド-(PEG)8-Val-Cit、マレイミド-(PEG)4-CH2CH2C(O)-Val-lys、マレイミド-(CH25-Val-Cit、マレイミド-(CH25-Val-lys、マレイミド-(CH25-Gly-Gly-Phe-Gly、マレイミド-(PEG)2-Ala-Ala-Asn、マレイミド-(PEG)6-Ala-Ala-Asn、マレイミド-(PEG)8-Ala-Ala-Asn、マレイミド-(PEG)4-トリアゾール-(PEG)3-スルホンアミド、マレイミド-(PEG)2-CH2CH2C(O)-Val-lys、マレイミド-(PEG)4-トリアゾール-(PEG)3-スルホンアミド又はMal-(PEG)4-トリアゾール-(PEG)3-ジスルフィドを含む、請求項16~18の何れか一項に記載の抗体-薬物複合体。
  20. リンカーLは、マレイミド-(PEG)4-CH2C(O)-Gly-Gly-Phe-Gly、マレイミド-(PEG)2-CH2CH2C(O)-Gly-Gly-Phe-Gly、マレイミド-(PEG)6-CH2C(O)-Gly-Gly-Phe-Gly-、マレイミド-(CH25C(O)-Gly-Gly-Phe-Gly-、マレイミド-C1-8アルキレン-シクロアルキル-C(O)-NH(CH2CH2O)4CH2C(O)-Gly-Gly-Phe-Gly-、マレイミド-(PEG)2-CH2C(O)-Gly-Gly-Phe-Gly-、マレイミド-(PEG)2-CH2CH2C(O)-Val-Cit-、マレイミド-(PEG)2-Gly-Gly-Phe-Gly-、マレイミド-(PEG)2-CH2C(O)-Val-Cit-、マレイミド-(PEG)4-CH2C(O)-Val-Cit-及びマレイミド-(PEG)6-CH2C(O)-Val-Cit-を含む、請求項16~18の何れか一項に記載の抗体-薬物複合体。
  21. Strは下式に示される化学部分から選ばれ、
    Figure 2023511163000161
    、そのうち、R8はC1-10アルキレン、C2-10アルケニレン基、(C1-10アルキレン)O-、N(Rd)-(C2-6アルキレン)-N(Rd)及びN(Rd)-(C2-6アルキレン)から選ばれ、且つ各Rdは独立的にH又はC1-C6アルキル基である、請求項14に記載の抗体-薬物複合体。
  22. L-Dは以下から選ばれる式に示され、
    Figure 2023511163000162
    、そのうち、R2はC1-6アルキル基、(C1-6アルキレン)NHC(NH)NH2又は(C1-6アルキレン)NHC(O)NH2であり、
    Figure 2023511163000163
    、そのうち、R2はC1-6アルキル基、(C1-6アルキレン)NHC(NH)NH2又は(C1-6アルキレン)NHC(O)NH2であり、
    Figure 2023511163000164
    、そのうち、R2はC1-6アルキル基、C2-6アルケニレン基、(C1-6アルキレン)NHC(NH)NH2又は(C1-6アルキレン)NHC(O)NH2であり、
    Figure 2023511163000165
    、そのうち、R2はC1-6アルキル基、C2-6アルケニレン基、(C1-6アルキレン)NHC(NH)NH2又は(C1-6アルキレン)NHC(O)NH2であり、
    Figure 2023511163000166
    、そのうち、R2はC1-6アルキル基、(C1-6アルキレン)NHC(NH)NH2又は(C1-6アルキレン)NHC(O)NH2であり、且つR5がR6とともにC3-7シクロアルキル基環を形成し、
    Figure 2023511163000167
    、そのうち、R2はC1-6アルキル基、(C1-6アルキレン)NHC(NH)NH2又は(C1-6アルキレン)NHC(O)NH2であり、且つR5がR6とともにC3-7シクロアルキル基環を形成し、
    W及びStrは請求項14に定義される通りであり、Dは請求項1に定義される通りである、請求項14又は15に記載の抗体-薬物複合体。
  23. 下式に示され、
    Figure 2023511163000168
    、そのうち、R2はC1-6アルキレン-NH2、(C1-6アルキレン)NHC(NH)NH2又は(C1-6アルキレン)NHC(O)NH2から選ばれ、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、p2は2~6から選ばれる整数であり、Y、R3、R4は請求項14に定義される通りであり、
    Figure 2023511163000169
    、そのうち、R2はC1-6アルキレン-NH2、(C1-6アルキレン)NHC(NH)NH2又は(C1-6アルキレン)NHC(O)NH2から選ばれ、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、p2は2~6から選ばれる整数であり、Y、R3、R4は請求項14に定義される通りであり、
    Figure 2023511163000170
    、そのうち、R2はC1-6アルキレン-NH2、(C1-6アルキレン)NHC(NH)NH2又は(C1-6アルキレン)NHC(O)NH2であり、且つR5とR6がC3-7シクロアルキル基環を形成し、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、p2は2~6から選ばれる整数であり、
    Figure 2023511163000171
    、そのうち、R2はC1-6アルキレン-NH2、(C1-6アルキレン)NHC(NH)NH2又は(C1-6アルキレン)NHC(O)NH2であり、且つR5とR6がC3-7シクロアルキル基環を形成し、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、p2は2~6から選ばれる整数であり、
    Ab、Dは請求項1に定義される通りである、請求項22に記載の抗体-薬物複合体。
  24. 下式に示され、
    Figure 2023511163000172
    、そのうち、R8は水素、C3-6シクロアルキルアルキル基又はC3-6シクロアルキル基から選ばれ、好ましくは水素であり、R9は水素、ハロアルキル基又はC3-6シクロアルキル基から選ばれ、好ましくは水素であり、或いは、R8とR9は、それらに連結する炭素原子とともにC3-6シクロアルキル基を形成し、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、p2は2~6から選ばれる整数であり、
    Figure 2023511163000173
    、そのうち、R8は水素、C3-6シクロアルキルアルキル基又はC3-6シクロアルキル基から選ばれ、好ましくは水素であり、R9は水素、ハロアルキル基又はC3-6シクロアルキル基から選ばれ、好ましくは水素であり、或いは、R8とR9は、それらに連結する炭素原子とともにC3-6シクロアルキル基を形成し、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、p1は2、4、6又は8から選ばれ、p3は0、1又は2から選ばれ、
    Figure 2023511163000174
    、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、p2は2~6から選ばれる整数であり、
    Figure 2023511163000175
    、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、p2は2~6から選ばれる整数であり、
    Figure 2023511163000176
    、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、p1は2、4、6又は8から選ばれ、p3は0、1又は2から選ばれ、
    Figure 2023511163000177
    、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、p1は2、4、6又は8から選ばれ、p3は0、1又は2から選ばれ、
    Figure 2023511163000178
    、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、p1は2、4、6又は8から選ばれ、
    Figure 2023511163000179
    、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、p1は2、4、6又は8から選ばれ、p3は0、1又は2から選ばれ、
    Figure 2023511163000180
    、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、p1は2、4、6又は8から選ばれ、
    Figure 2023511163000181
    、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、p1は2、4、6又は8から選ばれ、p3は0、1又は2から選ばれ、
    Figure 2023511163000182
    、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、p2は2、4、6又は8から選ばれ、
    Figure 2023511163000183
    、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、p2は2、4、6又は8から選ばれ、
    Figure 2023511163000184
    、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、p2は2、4、6又は8から選ばれ、
    Figure 2023511163000185
    、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、p2は2、4、6又は8から選ばれ、
    Figure 2023511163000186
    、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、p2は2、4、6又は8から選ばれ、
    Figure 2023511163000187
    、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、p1は2、4、6又は8から選ばれ、p3は0、1又は2から選ばれ、
    Figure 2023511163000188
    、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、p1は2、4、6又は8から選ばれ、p3は0、1又は2から選ばれ、
    Figure 2023511163000189
    、そのうち、R8は水素、ハロアルキル基又はC3-6シクロアルキル基から選ばれ、好ましくは水素であり、R9は水素、ハロアルキル基又はC3-6シクロアルキル基から選ばれ、好ましくは水素であり、或いは、R8とR9は、それらに連結する炭素原子とともにC3-6シクロアルキル基を形成し、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、p2は2~6から選ばれる整数であり、
    Figure 2023511163000190
    、そのうち、R8は水素、ハロアルキル基又はC3-6シクロアルキル基から選ばれ、好ましくは水素であり、R9は水素、ハロアルキル基又はC3-6シクロアルキル基から選ばれ、好ましくは水素であり、或いは、R8とR9は、それらに連結する炭素原子とともにC3-6シクロアルキル基を形成し、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、p2は2~6から選ばれる整数であり、
    Figure 2023511163000191
    、そのうち、R8は水素、ハロアルキル基又はC3-6シクロアルキル基から選ばれ、好ましくは水素であり、R9は水素、ハロアルキル基又はC3-6シクロアルキル基から選ばれ、好ましくは水素であり、或いは、R8とR9は、それらに連結する炭素原子とともにC3-6シクロアルキル基を形成し、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、p1は2、4、6又は8から選ばれ、p3は0、1又は2から選ばれ、
    Figure 2023511163000192
    、そのうち、R8は水素、ハロアルキル基又はC3-6シクロアルキル基から選ばれ、好ましくは水素であり、R9は水素、ハロアルキル基又はC3-6シクロアルキル基から選ばれ、好ましくは水素であり、或いは、R8とR9は、それらに連結する炭素原子とともにC3-6シクロアルキル基を形成し、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、p1は2、4、6又は8から選ばれ、p3は0、1又は2から選ばれ、
    Ab、Dは請求項1に定義される通りである、請求項12~20の何れか一項に記載の抗体-薬物複合体。
  25. 下式に示され、
    Figure 2023511163000193
    Figure 2023511163000194
    Figure 2023511163000195
    Figure 2023511163000196
    Figure 2023511163000197
    そのうち、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、Ab、Dは請求項1に定義される通りであり、更に、DにおけるR1aは好ましくはメチル基から選ばれ、R1bは好ましくは水素から選ばれる、請求項1に記載の抗体-薬物複合体。
  26. 前記抗体はマウス抗体、キメラ抗体、ヒト化抗体及び完全ヒト抗体から選ばれる、請求項1に記載の抗体-薬物複合体。
  27. 前記抗体又はその抗原結合断片は抗HER2(ErbB2)抗体、抗EGFR抗体、抗B7-H3抗体、抗c-Met抗体、抗HER3(ErbB3)抗体、抗HER4(ErbB4)抗体、抗CD20抗体、抗CD22抗体、抗CD30抗体、抗CD33抗体、抗CD44抗体、抗CD56抗体、抗CD70抗体、抗CD73抗体、抗CD105抗体、抗CEA抗体、抗A33抗体、抗Cripto抗体、抗EphA2抗体、抗G250抗体、抗MUCl抗体、抗Lewis Y抗体、抗VEGFR抗体、抗GPNMB抗体、抗Integrin抗体、抗PSMA抗体、抗Tenascin-C抗体、抗SLC44A4抗体、抗CD79抗体、抗TROP-2抗体、抗CD79B抗体、抗Mesothelin抗体又はその抗原結合断片から選ばれる、請求項1に記載の抗体-薬物複合体。
  28. 前記抗体又はその抗原結合断片はトラスツズマブ、ペルツズマブ、ニモツズマブ、エノブリツズマブ、エミベツズマブ、イノツズマブ、ピナツズマブ・ベドチン、ブレンツキシマブ、ゲムツズマブ、ビバツズマブ、ロルボツズマブ、cBR96及びGlematumamab又はその抗原結合断片から選ばれる、請求項1~27の何れか一項に記載の抗体-薬物複合体。
  29. 前記抗体は抗CD79B抗体又はその抗原結合断片から選ばれ、抗体重鎖可変領域及び/又は抗体軽鎖可変領域を含み、
    抗体重鎖可変領域は、
    1)それぞれSEQ ID NO:7、SEQ ID NO:8及びSEQ ID NO:9で表されるHCDR1、HCDR2及びHCDR3、又は
    2)それぞれSEQ ID NO:13、SEQ ID NO:14及びSEQ ID NO:15で表されるHCDR1、HCDR2及びHCDR3、を含み
    及び/又は抗体軽鎖可変領域は、
    1)それぞれSEQ ID NO:10、SEQ ID NO:11及びSEQ ID NO:12で表されるLCDR1、LCDR2及びLCDR3、又は
    2)それぞれSEQ ID NO:16、SEQ ID NO:17及びSEQ ID NO:18で表されるLCDR1、LCDR2及びLCDR3、を含む、請求項1~27の何れか一項に記載の抗体-薬物複合体。
  30. 前記抗CD79B抗体は重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含み、以下の1)~2)の何れか一項を含み、即ち、
    1)それぞれSEQ ID NO:7、SEQ ID NO:8及びSEQ ID NO:9で表されるHCDR1、HCDR2及びHCDR3を含む重鎖可変領域、及び
    それぞれSEQ ID NO:10、SEQ ID NO:11及びSEQ ID NO:12で表されるLCDR1、LCDR2及びLCDR3を含む軽鎖可変領域と、
    2)それぞれSEQ ID NO:13、SEQ ID NO:14及びSEQ ID NO:15で表されるHCDR1、HCDR2及びHCDR3を含む重鎖可変領域、及び
    それぞれSEQ ID NO:16、SEQ ID NO:17及びSEQ ID NO:18で表されるLCDR1、LCDR2及びLCDR3を含む軽鎖可変領域との何れか一項を含む、請求項29に記載の抗体-薬物複合体。
  31. 前記抗CD79B抗体は重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含み、そのうち、
    重鎖可変領域は、
    1)SEQ ID NO:3で表され、又はSEQ ID NO:3と少なくとも90%、95%、98%、99%の同一性を有する配列、又は
    2)SEQ ID NO:5で表され、又はSEQ ID NO:5と少なくとも90%、95%、98%、99%の同一性を有する配列、を含み、
    及び/又は軽鎖可変領域は、
    1)SEQ ID NO:4で表され、又はSEQ ID NO:4と少なくとも90%、95%、98%、99%の同一性を有する配列、又は
    2)SEQ ID NO:6で表され、又はSEQ ID NO:6と少なくとも90%、95%、98%、99%の同一性を有する配列、を含み、
    好ましくは、前記抗CD79B抗体又は抗原結合断片の重鎖可変領域は配列SEQ ID NO:3で表され、軽鎖可変領域は配列SEQ ID NO:4で表され、或いは、重鎖可変領域は配列SEQ ID NO:5で表され、軽鎖可変領域は配列SEQ ID NO:6で表される、請求項29又は30に記載の抗体-薬物複合体。
  32. 前記抗CD79B抗体は重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含み、そのうち、
    重鎖可変領域は、
    1)SEQ ID NO:19で表され、又はSEQ ID NO:19と少なくとも90%、95%、98%、99%の同一性を有する配列、又は
    2)SEQ ID NO:21で表され、又はSEQ ID NO:21と少なくとも90%、95%、98%、99%の同一性を有する配列、を含み、
    及び/又は軽鎖可変領域は、
    1)SEQ ID NO:20で表され、又はSEQ ID NO:20と少なくとも90%、95%、98%、99%の同一性を有する配列、又は
    2)SEQ ID NO:22で表され、又はSEQ ID NO:22と少なくとも90%、95%、98%、99%の同一性を有する配列、を含み、
    好ましくは、前記抗CD79B抗体又は抗原結合断片の重鎖可変領域は配列SEQ ID NO:19で表され、軽鎖可変領域は配列SEQ ID NO:20で表され、或いは、重鎖可変領域は配列SEQ ID NO:21で表され、軽鎖可変領域は配列SEQ ID NO:22で表される、請求項29~31の何れか一項に記載の抗体-薬物複合体。
  33. 前記抗TROP-2抗体は重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含み、そのうち、前記重鎖可変領域はSEQ ID NO:29配列で表される重鎖可変領域と同じ配列を有するHCDR1、HCDR2及びHCDR3を含み、前記軽鎖可変領域はSEQ ID NO:30配列で表される軽鎖可変領域と同じ配列を有するLCDR1、LCDR2及びLCDR3を含む、請求項1~27の何れか一項に記載の抗体-薬物複合体。
  34. 前記抗体は抗TROP-2抗体から選ばれ、重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含み、そのうち、前記重鎖可変領域は配列がそれぞれSEQ ID NO:23、SEQ ID NO:24及びSEQ ID NO:25で表されるHCDR1、HCDR2及びHCDR3を含み、前記軽鎖可変領域は配列がそれぞれSEQ ID NO:26、SEQ ID NO:27及びSEQ ID NO:28で表されるLCDR1、LCDR2及びLCDR3を含む、請求項33に記載の抗体-薬物複合体。
  35. 前記抗TROP-2抗体は重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含み、そのうち、前記重鎖可変領域は、アミノ酸配列がSEQ ID NO:29で表され、又はそれと少なくとも90%の同一性を有し、及び前記軽鎖可変領域は、アミノ酸配列がSEQ ID NO:30で表され、又はそれと少なくとも90%の同一性を有する、請求項33又は34に記載の抗体-薬物複合体。
  36. 前記抗TROP-2抗体は配列がSEQ ID NO:29で表される重鎖可変領域及び配列がSEQ ID NO:30で表される軽鎖可変領域を含む、請求項33~35の何れか一項に記載の抗体-薬物複合体。
  37. 前記抗TROP-2抗体は抗体重鎖定常領域及び軽鎖定常領域を含み、好ましくは、前記重鎖定常領域は、ヒトIgG1、IgG2、IgG3及びIgG4定常領域及びその通常の変異体から選ばれ、前記軽鎖定常領域は、ヒト抗体κ及びλ鎖定常領域並びにその通常の変異体から選ばれ、更に好ましくは、前記抗体は、配列がSEQ ID NO:31で表される重鎖定常領域及び配列がSEQ ID NO:32で表される軽鎖定常領域を含む、請求項33~36の何れか一項に記載の抗体-薬物複合体。
  38. 前記抗TROP-2抗体は配列がSEQ ID NO:33で表される重鎖及び配列がSEQ ID NO:34で表される軽鎖を含む、請求項33~37の何れか一項に記載の抗体-薬物複合体。
  39. 以下の構造式から選ばれ、
    Figure 2023511163000198
    Figure 2023511163000199
    Figure 2023511163000200
    Figure 2023511163000201
    Figure 2023511163000202
    Figure 2023511163000203
    Figure 2023511163000204
    Figure 2023511163000205
    Figure 2023511163000206
    そのうち、kは1~10から選ばれ、整数でも小数でもよく、更に、DにおけるR1aはメチル基から選ばれ、R1bは水素から選ばれる、請求項1に記載の抗体-薬物複合体。
  40. 式Dで表される化合物若しくはその互変異性体、メソ体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、その混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩であって、
    Figure 2023511163000207
    そのうち、R1aは水素、アルキル基、シクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれ、前記アルキル基、シクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基はそれぞれ独立的に任意にアルキル基、アルコキシ基、ハロゲン、重水素、アミノ基、シアノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれる1つ又は複数の置換基により置換され、好ましくはメチル基であり、R1bは水素、アルキル基、アルコキシ基、シクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれ、前記アルキル基、シクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基はそれぞれ独立的に任意にアルキル基、アルコキシ基、ハロゲン、重水素、アミノ基、シアノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれる1つ又は複数の置換基により置換され、好ましくは水素であり、或いは、R1aとR1bは、それらに連結する原子とともに5~8員ヘテロシクロアルキル基を形成し、前記ヘテロシクロアルキル基は任意にアルキル基、アルコキシ基、ハロゲン、重水素、アミノ基、シアノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基のうちの1つ又は複数の置換基により置換され、且つR1aとR1bは同時に水素ではない、式Dで表される化合物若しくはその互変異性体、メソ体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、その混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩。
  41. 式DZで表される化合物若しくはその互変異性体、メソ体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、その混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩であって、
    Figure 2023511163000208
    そのうち、R1aは水素、アルキル基、シクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれ、前記アルキル基、シクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基はそれぞれ独立的に任意にアルキル基、アルコキシ基、ハロゲン、重水素、アミノ基、シアノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれる1つ又は複数の置換基により置換され、好ましくはメチル基であり、
    R1bは水素、アルキル基、アルコキシ基、シクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれ、前記アルキル基、シクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基はそれぞれ独立的に任意にアルキル基、アルコキシ基、ハロゲン、重水素、アミノ基、シアノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれる1つ又は複数の置換基により置換され、好ましくは水素であり、
    或いは、R1aとR1bはそれらに連結する原子とともに5~8員ヘテロシクロアルキル基を形成し、前記ヘテロシクロアルキル基は任意にアルキル基、アルコキシ基、ハロゲン、重水素、アミノ基、シアノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基のうちの1つ又は複数の置換基により置換され、且つR1aとR1bは同時に水素ではない、
    Yは-O(CRaRbm2-CR8R9-C(O)-、-NH-(CRaRbm2-CR8R9-C(O)-、-O-CR8R9(CRaRbm2-、-OCR8R9-C(O)-、-O(CRaRbm2C(O)-又は-S-(CRaRbm2-CR8R9-C(O)-から選ばれ、そのうち、RaとRbは相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素、重水素原子、ハロゲン又はアルキル基から選ばれ、
    R8は水素、C3-6シクロアルキルアルキル基又はC3-6シクロアルキル基から選ばれ、
    R9は水素、ハロアルキル基又はC3-6シクロアルキル基から選ばれ、好ましくは水素であり、
    或いは、R8及びR9はそれらに連結する炭素原子とともにC3-6シクロアルキル基を形成し、
    m2は0、1、2又は3から選ばれる、式DZで表される化合物若しくはその互変異性体、メソ体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、その混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩。
  42. 式DZ-1で表される化合物若しくはその互変異性体、メソ体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、その混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩であって、
    Figure 2023511163000209
    そのうち、R8は水素、C3-6シクロアルキルアルキル基又はC3-6シクロアルキル基から選ばれ、R9は水素、ハロアルキル基又はC3-6シクロアルキル基から選ばれ、好ましくは水素であり、或いは、R8とR9は、それらに連結する炭素原子とともC3-6シクロアルキル基を形成し、m2は0、1、2又は3から選ばれる、請求項41に記載の式DZで表される化合物若しくはその互変異性体、メソ体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、その混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩。
  43. Figure 2023511163000210
    から選ばれる、請求項41又は42に記載の式DZで表される化合物若しくはその互変異性体、メソ体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、その混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩。
  44. 治療有効量の請求項1~39の何れか一項に記載の抗体-薬物複合体、及び薬学的に許容され薬用担体、希釈剤又は賦形剤を含む医薬組成物。
  45. 請求項1~39の何れか一項に記載の抗体-薬物複合体又は請求項44に記載の医薬組成物の、腫瘍を治療又は予防するための薬剤の調製における使用であって、前記腫瘍は好ましくはHER2、HER3、B7H3又はEGFRの発現と関するがんである、使用。
  46. 請求項1~39の何れか一項に記載の抗体-薬物複合体又は請求項44に記載の医薬組成物の、がんを治療及び/又は予防するための薬剤の調製における使用であって、前記がんは好ましくは乳がん、卵巣がん、子宮頸がん、子宮がん、前立腺がん、腎臓がん、尿道がん、膀胱がん、肝がん、胃がん、子宮内膜がん、唾液腺がん、食道がん、黒色腫、神経膠腫、神経芽細胞腫、肉腫、肺がん、結腸がん、直腸がん、大腸がん、白血病、骨がん、皮膚がん、甲状腺がん、膵臓がん及びリンパ腫である、使用。
JP2022544350A 2020-01-22 2021-01-22 エリブリン誘導体の薬物複合体、その調製方法及びその医薬的応用 Pending JP2023511163A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010073671 2020-01-22
CN202010073671.6 2020-01-22
CN202010114980 2020-02-25
CN202010114980.3 2020-02-25
CN202011153368.3 2020-10-26
CN202011153368 2020-10-26
PCT/CN2021/073314 WO2021148003A1 (zh) 2020-01-22 2021-01-22 艾日布林衍生物的药物偶联物、其制备方法及其在医药上的应用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023511163A true JP2023511163A (ja) 2023-03-16

Family

ID=76992064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022544350A Pending JP2023511163A (ja) 2020-01-22 2021-01-22 エリブリン誘導体の薬物複合体、その調製方法及びその医薬的応用

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20230144203A1 (ja)
EP (1) EP4094779A4 (ja)
JP (1) JP2023511163A (ja)
KR (1) KR20220130160A (ja)
CN (1) CN114845739A (ja)
AU (1) AU2021210079A1 (ja)
BR (1) BR112022014398A2 (ja)
CA (1) CA3168654A1 (ja)
MX (1) MX2022009044A (ja)
TW (1) TW202140078A (ja)
WO (1) WO2021148003A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3101205A1 (en) 2018-06-01 2019-12-05 Eisai R&D Management Co., Ltd. Methods of using splicing modulators
AU2020380603A1 (en) 2019-11-07 2022-06-02 Eisai R&D Management Co., Ltd. Anti-mesothelin eribulin antibody-drug conjugates and methods of use
WO2023024949A1 (zh) * 2021-08-24 2023-03-02 昆山新蕴达生物科技有限公司 一种由可断裂连接子偶联的抗体偶联药物
CA3231491A1 (en) * 2021-09-16 2023-03-23 Chia Tai Tianqing Pharmaceutical Group Co., Ltd. Anti-her3 antibody drug conjugate, composition thereof, and use thereof
CN118103359A (zh) * 2021-10-14 2024-05-28 江苏恒瑞医药股份有限公司 一种艾日布林衍生物的制备方法
CN116199740A (zh) * 2021-12-01 2023-06-02 上海生物制品研究所有限责任公司 抗体药物偶联物及其用途
WO2023103854A1 (zh) * 2021-12-09 2023-06-15 昆山新蕴达生物科技有限公司 一种亲和力改善的抗体-药物偶联物、其制备方法及应用
WO2023124963A1 (zh) * 2021-12-27 2023-07-06 昆山新蕴达生物科技有限公司 一种可逆反应减少的抗体-药物偶联物,其制备方法及应用
TW202334207A (zh) * 2022-01-26 2023-09-01 大陸商上海邁晉生物醫藥科技有限公司 一種包含抗cd79b抗體藥物偶聯物的醫藥組成物及其用途
WO2023143319A1 (zh) * 2022-01-28 2023-08-03 启德医药科技(苏州)有限公司 抗体药物偶联物、药物组合物及用途
WO2023143320A1 (zh) * 2022-01-28 2023-08-03 博瑞生物医药(苏州)股份有限公司 用于制备抗体药物偶联物的连接子、化合物及用途
WO2023143351A1 (zh) * 2022-01-29 2023-08-03 上海盛迪医药有限公司 糖皮质激素的药物偶联物
WO2023155808A1 (zh) * 2022-02-16 2023-08-24 苏州宜联生物医药有限公司 抗体-艾日布林或其衍生物的偶联物、其中间体、制备方法、药物组合物和用途
WO2024078612A1 (en) * 2022-10-14 2024-04-18 Genequantum Healthcare (Suzhou) Co., Ltd. Linker-payload compound, conjugates and applications thereof

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4970198A (en) 1985-10-17 1990-11-13 American Cyanamid Company Antitumor antibiotics (LL-E33288 complex)
US5079233A (en) 1987-01-30 1992-01-07 American Cyanamid Company N-acyl derivatives of the LL-E33288 antitumor antibiotics, composition and methods for using the same
US5606040A (en) 1987-10-30 1997-02-25 American Cyanamid Company Antitumor and antibacterial substituted disulfide derivatives prepared from compounds possessing a methyl-trithio group
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
US5208020A (en) 1989-10-25 1993-05-04 Immunogen Inc. Cytotoxic agents comprising maytansinoids and their therapeutic use
US5773001A (en) 1994-06-03 1998-06-30 American Cyanamid Company Conjugates of methyltrithio antitumor agents and intermediates for their synthesis
CN1216051C (zh) * 1998-06-17 2005-08-24 卫材株式会社 大环类似物及其使用和制备的方法
US20040018194A1 (en) 2000-11-28 2004-01-29 Francisco Joseph A. Recombinant anti-CD30 antibodies and uses thereof
US7090843B1 (en) 2000-11-28 2006-08-15 Seattle Genetics, Inc. Recombinant anti-CD30 antibodies and uses thereof
ATE417067T1 (de) 2002-03-01 2008-12-15 Immunomedics Inc Rs7 antikörper
DK2357006T3 (en) 2002-07-31 2015-12-21 Seattle Genetics Inc Drug conjugates and their use for treating cancer, an autoimmune disease or an infectious disease
US8088387B2 (en) 2003-10-10 2012-01-03 Immunogen Inc. Method of targeting specific cell populations using cell-binding agent maytansinoid conjugates linked via a non-cleavable linker, said conjugates, and methods of making said conjugates
CN1938046B (zh) 2003-11-06 2014-03-19 西雅图基因公司 能够与配体偶联的单甲基缬氨酸化合物
UY28886A1 (es) * 2004-05-10 2005-12-30 Boehringer Ingelheim Int Anticuerpos que consisten en polipéptidos y derivados conprendiendo tres secuencias conteniendo respectivamente los siguientes números de seq. id: 1-3 y 4-6; 7-9 y 10-12 y 13-15 ó 16-18
WO2008025020A2 (en) 2006-08-25 2008-02-28 Seattle Genetics, Inc. Cd30 binding agents and uses thereof
ES2587392T3 (es) * 2008-01-31 2016-10-24 Genentech, Inc. Anticuerpos anti-CD79b e inmunoconjugados y métodos de uso
EP2639243A4 (en) * 2010-11-10 2014-06-04 Nippon Kayaku Kk ANTIBODIES AGAINST UNIVERSAL TYPE IV COLLAGEN POLYPEPTIDE AND PHARMACEUTICAL OR ACTIVE SUBSTANCE FOR THE DIAGNOSIS, PREVENTION OR TREATMENT OF TUMORS THEREOF
PL2802325T3 (pl) 2012-01-13 2017-11-30 The General Hospital Corporation Związki znieczulające i powiązane sposoby zastosowania
EP2869850B1 (en) * 2012-07-09 2017-08-23 Genentech, Inc. Immunoconjugates comprising anti-cd79b antibodies
CA2874856A1 (en) * 2012-07-09 2014-01-16 Genentech, Inc. Immunoconjugates comprising anti-cd79b antibodies
MX2015000315A (es) * 2012-07-09 2015-07-06 Genentech Inc Anticuerpos anti-cd22 e inmunoconjugados.
SI2907824T1 (en) 2012-10-11 2018-06-29 Daiichi Sankyo Company, Limited THE HEALTHY KJUBIER OF THE PROTITEL
US9295731B2 (en) * 2013-04-01 2016-03-29 Mark Quang Nguyen Cleavable drug conjugates, compositions thereof and methods of use
EA201790984A1 (ru) * 2014-12-05 2018-05-31 Дженентек, Инк. Анти-cd79b антитела и способы их применения
CN114191563A (zh) 2016-03-02 2022-03-18 卫材研究发展管理有限公司 基于艾日布林的抗体-药物偶联物和使用方法
CN109475567A (zh) * 2016-06-09 2019-03-15 布兰克生物股份有限公司 基于硅烷醇的治疗有效载荷
WO2018217894A1 (en) * 2017-05-24 2018-11-29 Eisai R&D Management Co., Ltd. Fluorine-labelled halichondrin derivatives and related methods of synthesis
CN107488230B (zh) * 2017-09-01 2019-01-18 浙江大学 一种抗人CD79a胞外端蛋白的抗体、编码基因及应用
WO2019114666A1 (zh) * 2017-12-15 2019-06-20 四川科伦博泰生物医药股份有限公司 生物活性物偶联物及其制备方法和用途
US20210353764A1 (en) 2018-09-26 2021-11-18 Jiangsu Hengrui Medicine Co., Ltd. Ligand-drug conjugate of exatecan analogue, preparation method therefor and application thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP4094779A4 (en) 2023-11-22
CA3168654A1 (en) 2021-07-29
WO2021148003A1 (zh) 2021-07-29
TW202140078A (zh) 2021-11-01
US20230144203A1 (en) 2023-05-11
KR20220130160A (ko) 2022-09-26
AU2021210079A1 (en) 2022-08-25
EP4094779A1 (en) 2022-11-30
MX2022009044A (es) 2022-08-11
CN114845739A (zh) 2022-08-02
BR112022014398A2 (pt) 2022-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023511163A (ja) エリブリン誘導体の薬物複合体、その調製方法及びその医薬的応用
WO2021052402A1 (zh) 一种喜树碱衍生物及其偶联物
US20210347894A1 (en) Anti-b7h3 antibody-exatecan analog conjugate and medicinal use thereof
US20230101735A1 (en) Anti-trop-2 antidody-exatecan analog conjugate and medical use thereof
WO2022022508A1 (zh) 抗cd79b抗体药物偶联物、其制备方法及其医药用途
WO2021115426A1 (zh) 抗密蛋白抗体药物偶联物及其医药用途
TW201813671A (zh) 抗c-Met抗體-細胞毒性藥物偶聯物的醫藥用途
EP4374879A1 (en) Drug conjugate of eribulin derivative
US20230140397A1 (en) Anti-psma antibody-exatecan analogue conjugate and medical use thereof
US20230055408A1 (en) Anti-cea antibody-exatecan analog conjugate and pharmaceutical use thereof
CN116942845A (zh) 抗psma抗体、其药物偶联物及其医药用途
CN115845080A (zh) 艾日布林衍生物-抗叶酸受体抗体偶联物
CN118176020A (zh) 抗dll3抗体、其抗体-药物偶联物及其医药用途

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240112