JP2023511062A - 遺伝子療法ベクターの形質導入を増加又は増強するための及び免疫グロブリンを除去又は低減するための組成物及び方法 - Google Patents

遺伝子療法ベクターの形質導入を増加又は増強するための及び免疫グロブリンを除去又は低減するための組成物及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023511062A
JP2023511062A JP2022542394A JP2022542394A JP2023511062A JP 2023511062 A JP2023511062 A JP 2023511062A JP 2022542394 A JP2022542394 A JP 2022542394A JP 2022542394 A JP2022542394 A JP 2022542394A JP 2023511062 A JP2023511062 A JP 2023511062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
igg
subject
viral vector
disease
protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022542394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021151004A5 (ja
Inventor
ショーン アーマー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Spark Therapeutics Inc
Original Assignee
Spark Therapeutics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Spark Therapeutics Inc filed Critical Spark Therapeutics Inc
Publication of JP2023511062A publication Critical patent/JP2023511062A/ja
Publication of JPWO2021151004A5 publication Critical patent/JPWO2021151004A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/0008Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'non-active' part of the composition delivered, e.g. wherein such 'non-active' part is not delivered simultaneously with the 'active' part of the composition
    • A61K48/0025Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'non-active' part of the composition delivered, e.g. wherein such 'non-active' part is not delivered simultaneously with the 'active' part of the composition wherein the non-active part clearly interacts with the delivered nucleic acid
    • A61K48/0041Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'non-active' part of the composition delivered, e.g. wherein such 'non-active' part is not delivered simultaneously with the 'active' part of the composition wherein the non-active part clearly interacts with the delivered nucleic acid the non-active part being polymeric
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • A61K38/465Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1), e.g. lipases, ribonucleases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • A61K38/47Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2), e.g. cellulases, lactases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • A61K38/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/0083Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the administration regime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/283Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against Fc-receptors, e.g. CD16, CD32, CD64
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • C12N9/22Ribonucleases RNAses, DNAses
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56983Viruses
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6854Immunoglobulins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/20Type of nucleic acid involving clustered regularly interspaced short palindromic repeats [CRISPRs]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2750/14143Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2750/14145Special targeting system for viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14171Demonstrated in vivo effect
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2800/00Nucleic acids vectors
    • C12N2800/80Vectors containing sites for inducing double-stranded breaks, e.g. meganuclease restriction sites
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2469/00Immunoassays for the detection of microorganisms
    • G01N2469/20Detection of antibodies in sample from host which are directed against antigens from microorganisms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本明細書には、抗FcRn抗体など、免疫グロブリンG(IgG)と新生児Fc受容体(FcRn)との相互作用を、遮断、阻害、又は低減させる作用剤を投与して、IgGリサイクリングを低減させ、in vivoでのIgGクリアランスを増強することにより、既存遺伝子療法中和抗体を発生させる可能性があるか又は既に有している可能性がある患者を治療するための方法が開示されている。また、それを必要とする患者の疾患を遺伝子療法治療するために、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤を使用するための方法が開示されている。【選択図】 図11

Description

[関連出願]
[0001]本出願は、2020年1月22日に出願された米国特許仮出願第62/964,565号に対する優先権を主張する。すべての本文、表、配列表、及び図面を含む上記出願の内容は全体が、参照により本明細書に組み込まれる。
[緒言]
[0002]アデノ随伴ウイルス(AAV)及び他のウイルスベクター、並びに脂質ベース、ポリマーベース、及びタンパク質ベースのナノ粒子遺伝子療法アプローチは、適応免疫系により標的とされ、有効性の鈍化、及び患者が療法介入に対して完全に難治性となる可能性に結び付く場合がある。適応免疫系は、標的分子の阻害又はクリアランスに結び付く抗原特異的免疫グロブリン(例えば、IgG)抗体の発生に依存する。
[0003]新生児Fc受容体(FcRn)は、G型の免疫グロブリン(IgG)がリソソーム経路から離れて原形質膜及び細胞外へと戻りリサイクリングされる際に中心的な役割を果たし、したがってIgG血清半減期を延長する(Sockoloskyら、2015年、Adv.Drug Deliv.Rev.、91巻:109~124頁を参照)。IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤は、IgGリサイクリングを減少させ、IgGの分解/異化作用を増強し、IgG血清半減期を減少させる。ヒト臨床治験では、抗FcRn抗体の複数の週1回用量は、約85%の平均血清IgG低減をもたらし、≧75%の血清IgG低減が最大で24日間持続した(Lingら、2019年、Clin.Pharmacol.Ther.、105巻:1031~1039頁)。
[0004]IdeSは、幾つかの他の種に加えて、ヒトIgGに見出されるその標的配列に対して特異性を呈する病原性細菌ストレプトコッカス・ピオゲネス(Streptococcus pyogenes)により発現される天然に存在するシステインプロテアーゼ、具体的にはエンドペプチダーゼである。IdeSは、ヒンジ領域下でIgGを切断することが可能であり、F(ab’)2及びFc/2断片の生成に結び付く。IdeSは、ヒト血漿中でIgGを切断することが可能であり、投与後4時間~7日間、ヒトの全IgGレベルを低減することができる。
[0005]EndoSは、ヒトIgGからグリカンを特異的に加水分解し、Fc受容体結合を含む抗体エフェクター機能を変更する、S.ピオゲネス(S.pyogenes)に由来する天然に存在するグリコシダーゼ、具体的にはエンドグリコシダーゼである。
[0006]AAVカプシドに対する中和抗体は、遺伝子療法ベクターにとって大きな障害であり、ある特定の患者は、潜在的に命を救う療法を受けられず取り残されている。本明細書には、なかでも、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤を投与し、それによりIgGリサイクリングを低減させ、IgGのクリアランス、分解、及び異化作用を増強し、循環中IgG又はIgG in vivo半減期を減少させることにより、遺伝子療法ベクターに対する既存中和抗体を発生させる可能性があるか又は既に有している可能性のある患者を治療する方法が記載されている。また、本明細書には、なかでも、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤を投与し、それによりIgGリサイクリングを低減させ、IgGのクリアランス、分解、及び異化作用を増強し、循環中IgG又はIgG in vivo半減期を減少させることにより、異種性ポリヌクレオチド、又は遺伝子療法ベクターによりカプシド被包された異種性ポリヌクレオチドによりコードされているタンパク質若しくはペプチドに結合する既存抗体を発生させる可能性があるか又は既に有している可能性がある患者を治療するための方法が記載されている。
[概要]
[0007]本明細書には、免疫グロブリンG(IgG)と新生児Fc受容体(FcRn)との相互作用及びFcRn媒介性IgGリサイクリングを低減させて、抗体(例えば、対象(例えば、ヒト患者)のIgG)の循環レベル又は力価を低減させる作用剤を使用して、対象における遺伝子療法を向上又は増強させるための方法が開示されている。本発明による方法は、なかでも、遺伝子療法ベクターに対する既存中和抗体を有する患者を治療するために、及び遺伝子療法ベクターで以前に治療された患者に再投薬するために使用することができる。
[0008]ある特定の実施形態では、対象の遺伝子療法治療の有効性を増強するための方法であって、(a)IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤を対象に投与するステップ、及び(b)療法用異種性ポリヌクレオチドを含む組換えウイルスベクターを対象に投与するステップを含む方法。
[0009]ある特定の実施形態では、対象は、タンパク質の機能若しくは活性の喪失により引き起こされる疾患の治療を必要としており、療法用異種性ポリヌクレオチドは、タンパク質の機能若しくは活性を提供若しくは補完するポリペプチド若しくはペプチドをコードしているか、又は対象は、タンパク質の機能、活性、又は発現の獲得により引き起こされる疾患の治療を必要としており、異種性ポリヌクレオチドは、タンパク質の機能、活性、若しくは発現の獲得の発現を阻害、減少、若しくは低減する核酸へと転写される。
[0010]ある特定の実施形態では、FcRn媒介性IgGリサイクリングが対象において低減される。
[0011]ある特定の実施形態では、IgGクリアランスが対象において増強される。
[0012]ある特定の実施形態では、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤は、抗FcRn抗体、FcRn結合性アフィボディ、IgG分解を増強する抗体(ABDEG)、FcRn結合性ペプチド(FcBP)、及び小分子FcRnアンタゴニストからなる群から選択される。
[0013]ある特定の実施形態では、対象を治療するための方法において、ステップ(a)は、ステップ(b)が実施される前に実施される。
[0014]ある特定の実施形態では、対象を治療するための方法において、ステップ(b)は、ステップ(a)が実施される前に実施される。
[0015]ある特定の実施形態では、対象を治療するための方法において、ステップ(a)及びステップ(b)は、ほぼ同時に実施される。
[0016]ある特定の実施形態では、対象を治療するための方法において、ステップ(a)は、ステップ(b)が実施される前又は後で2回又はそれよりも多く実施される。
[0017]ある特定の実施形態では、対象を治療するための方法において、ステップ(b)は、ステップ(a)が実施される前又は後の約90日以内に実施される。ある特定の実施形態では、ステップ(b)は、ステップ(a)が実施される前又は後の約60日以内に実施される。ある特定の実施形態では、ステップ(b)は、ステップ(a)が実施される前又は後の約45日以内に実施される。ある特定の実施形態では、ステップ(b)は、ステップ(a)が実施される前又は後の約30日以内に実施される。ある特定の実施形態では、ステップ(b)は、ステップ(a)が実施される前又は後の約21日以内に実施される。ある特定の実施形態では、ステップ(b)は、ステップ(a)が実施される前又は後の約14日以内に実施される。ある特定の実施形態では、ステップ(b)は、ステップ(a)が実施される前又は後の約7日以内に実施される。ある特定の実施形態では、ステップ(b)は、ステップ(a)が実施される前又は後の約72時間以内に実施される。ある特定の実施形態では、ステップ(b)は、ステップ(a)が実施される前又は後の約48時間以内に実施される。ある特定の実施形態では、ステップ(b)は、ステップ(a)が実施される前又は後の約24時間以内に実施される。ある特定の実施形態では、ステップ(b)は、ステップ(a)が実施される前又は後の約12時間以内に実施される。ある特定の実施形態では、ステップ(b)は、ステップ(a)が実施される前又は後の約6時間以内に実施される。
[0018]ある特定の実施形態では、組換えウイルスベクター、及び/又は異種性ポリヌクレオチドによりコードされているポリペプチド若しくはペプチド、及び/又は異種性ポリヌクレオチドに結合する抗体を分解若しくは消化し及び/又はそうした抗体のエフェクター機能を阻害若しくは低減させるのに有効な量のプロテアーゼ又はグリコシダーゼを対象に投与するステップをさらに含む方法。
[0019]ある特定の実施形態では、プロテアーゼ又はグリコシダーゼは、ステップ(a)の前、後、又はほぼ同時に投与される。ある特定の実施形態では、プロテアーゼ又はグリコシダーゼは、ステップ(b)の前、後、又はほぼ同時に投与される。ある特定の実施形態では、プロテアーゼ又はグリコシダーゼは、ステップ(a)の前、後、又はほぼ同時に2回又はそれよりも多く投与される。ある特定の実施形態では、プロテアーゼ又はグリコシダーゼは、ステップ(b)の前、後、又はほぼ同時に2回又はそれよりも多く投与される。ある特定の実施形態では、プロテアーゼ又はグリコシダーゼは、ステップ(a)又はステップ(b)の前又は後の約90日以内に投与される。ある特定の実施形態では、プロテアーゼ又はグリコシダーゼは、ステップ(a)又はステップ(b)の前又は後の約60日以内に投与される。ある特定の実施形態では、プロテアーゼ又はグリコシダーゼは、ステップ(a)又はステップ(b)の前又は後の約45日以内に投与される。ある特定の実施形態では、プロテアーゼ又はグリコシダーゼは、ステップ(a)又はステップ(b)の前又は後の約30日以内に投与される。ある特定の実施形態では、プロテアーゼ又はグリコシダーゼは、ステップ(a)又はステップ(b)の前又は後の約21日以内に投与される。ある特定の実施形態では、プロテアーゼ又はグリコシダーゼは、ステップ(a)又はステップ(b)の前又は後の約14日以内に投与される。ある特定の実施形態では、プロテアーゼ又はグリコシダーゼは、ステップ(a)又はステップ(b)の前又は後の約7日以内に投与される。ある特定の実施形態では、プロテアーゼ又はグリコシダーゼは、ステップ(a)又はステップ(b)の前又は後の約72時間以内に投与される。ある特定の実施形態では、プロテアーゼ又はグリコシダーゼは、ステップ(a)又はステップ(b)の前又は後の約48時間以内に投与される。ある特定の実施形態では、プロテアーゼ又はグリコシダーゼは、ステップ(a)又はステップ(b)の前又は後の約24時間以内に投与される。ある特定の実施形態では、プロテアーゼ又はグリコシダーゼは、ステップ(a)又はステップ(b)の前又は後の約12時間以内に投与される。ある特定の実施形態では、プロテアーゼ又はグリコシダーゼは、ステップ(a)又はステップ(b)の前又は後の約6時間以内に投与される。
[0020]ある特定の実施形態では、プロテアーゼは、システインプロテアーゼ又はチオールプロテアーゼを含む。
[0021]ある特定の実施形態では、プロテアーゼは、ストレプトコッカス・ピオゲネス、ストレプトコッカス・エクイ(Streptococcus equi)、又はマイコプラズマ・カニス(Mycoplasma canis)に由来するプロテアーゼを含む。
[0022]ある特定の実施形態では、プロテアーゼは、配列番号3~18、23、又は48のいずれかに示されているIdeS又はその修飾バリアントを含む。
[0023]ある特定の実施形態では、グリコシダーゼは、エンドグリコシダーゼを含む。
[0024]ある特定の実施形態では、エンドグリコシダーゼは、配列番号44~47のいずれかに示されている配列を含む。
[0025]ある特定の実施形態では、プロテアーゼ又はグリコシダーゼは、ヒト抗体を分解若しくは消化し及び/又はヒト抗体のエフェクター機能を阻害若しくは低減する。
[0026]ある特定の実施形態では、ウイルスベクターは、レンチウイルスベクター、アデノウイルスベクター、又はアデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターを含む。
[0027]ある特定の実施形態では、レンチウイルスベクターは、抗体又はIgGが結合するエンベロープタンパク質を含む。
[0028]ある特定の実施形態では、AAVベクターは、抗体又はIgGが結合するカプシドタンパク質を含む。
[0029]ある特定の実施形態では、AAVベクターは、抗体又はIgGが結合するVP1、VP2、及び/又はVP3カプシドタンパク質を含む。
[0030]ある特定の実施形態では、AAVベクターは、AAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAV9、AAV10、AAV3B、AAV-2i8、Rh10、Rh74、配列番号1、及び配列番号2のVP1、VP2、及び/又はVP3カプシドタンパク質からなる群から選択されるVP1、VP2、及び/又はVP3カプシドタンパク質と60%又はそれよりも高い配列同一性を有するVP1、VP2、及び/又はVP3カプシドタンパク質を含む。
[0031]ある特定の実施形態では、AAVベクターは、AAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAV9、AAV10、AAV3B、AAV-2i8、Rh10、Rh74、配列番号1、及び配列番号2のVP1、VP2、及び/又はVP3カプシドタンパク質からなる群から選択されるVP1、VP2、及び/又はVP3カプシドタンパク質と100%配列同一性を有するVP1、VP2、及び/又はVP3カプシドタンパク質を含む。
[0032]ある特定の実施形態では、対象は、ウイルスベクターに結合する抗体又はIgGを有する。
[0033]ある特定の実施形態では、ウイルスベクターに結合する抗体又はIgGは、対象に存在しない。
[0034]ある特定の実施形態では、対象は、異種性ポリヌクレオチドによりコードされているポリペプチド又はペプチドに結合する抗体又はIgGを有する。
[0035]ある特定の実施形態では、抗体は、IgG、IgM、IgA、IgD、及び/又はIgEを含む。
[0036]ある特定の実施形態では、方法は、ステップ(a)を実施する前に、ステップ(a)を実施した後であるがステップ(b)を実施する前に、並びに/又はステップ(a)及び(b)を実施した後で、対象に存在するウイルスベクター結合性抗体又はIgGの存在を決定し、それらの量又はエフェクター機能を定量化するステップを含む。
[0037]ある特定の実施形態では、方法は、ステップ(a)を実施する前に、ステップ(a)を実施した後であるがステップ(b)を実施する前に、並びに/又はステップ(a)及び(b)を実施した後で、対象に由来する生物学的試料を、試料に存在するウイルスベクター結合性抗体又はIgGの存在、量、又はエフェクター機能について分析するステップを含む。
[0038]ある特定の実施形態では、決定ステップ及び/又は分析ステップは、IgGとFcRnとの相互作用を減少させる作用剤又はプロテアーゼ若しくはグリコシダーゼを投与する前に及び/又は後で行われる。
[0039]ある特定の実施形態では、対象に由来する生物学的試料は、血液産物(blood product)である。
[0040]ある特定の実施形態では、この方法は、ウイルスベクター結合性抗体又はIgGの20~50%、50~75%、75~90%、90~95%、又は95%、又はそれよりも大きな低減に結び付く。
[0041]ある特定の実施形態では、対象に由来する生物学的試料又は血液産物中に存在するウイルスベクター結合性抗体又はIgGは、約1:100,000未満であり、100,000部の緩衝液で希釈された1部の生物学的試料又は血液産物は、50%ウイルスベクター中和をもたらす。
[0042]ある特定の実施形態では、対象に由来する生物学的試料又は血液産物中に存在するウイルスベクター結合性抗体又はIgGは、約1:50,000未満であり、50,000部の緩衝液で希釈された1部の生物学的試料又は血液産物は、50%ウイルスベクター中和をもたらす。
[0043]ある特定の実施形態では、対象に由来する生物学的試料又は血液産物中に存在するウイルスベクター結合性抗体又はIgGは、約1:10,000未満であり、10,000部の緩衝液で希釈された1部の生物学的試料又は血液産物は、50%ウイルスベクター中和をもたらす。
[0044]ある特定の実施形態では、対象に由来する生物学的試料又は血液産物中に存在するウイルスベクター結合性抗体又はIgGは、約1:1,000未満であり、1,000部の緩衝液で希釈された1部の生物学的試料又は血液産物は、50%ウイルスベクター中和をもたらす。
[0045]ある特定の実施形態では、対象に由来する生物学的試料又は血液産物中に存在するウイルスベクター結合性抗体又はIgGは、約1:100未満であり、100部の緩衝液で希釈された1部の生物学的試料又は血液産物は、50%ウイルスベクター中和をもたらす。
[0046]ある特定の実施形態では、対象に由来する生物学的試料又は血液産物中に存在するウイルスベクター結合性抗体又はIgGは、約1:10未満であり、10部の緩衝液で希釈された1部の生物学的試料又は血液産物は、50%ウイルスベクター中和をもたらす。
[0047]ある特定の実施形態では、対象に由来する生物学的試料又は血液産物中に存在するウイルスベクター結合性抗体又はIgGは、約1:5未満であり、5部の緩衝液で希釈された1部の生物学的試料又は血液産物は、50%ウイルスベクター中和をもたらす。
[0048]ある特定の実施形態では、対象に由来する生物学的試料又は血液産物中に存在するウイルスベクター結合性抗体又はIgGは、約1:4未満であり、4部の緩衝液で希釈された1部の生物学的試料又は血液産物は、50%ウイルスベクター中和をもたらす。
[0049]ある特定の実施形態では、対象に由来する生物学的試料又は血液産物中に存在するウイルスベクター結合性抗体又はIgGは、約1:3未満であり、3部の緩衝液で希釈された1部の生物学的試料又は血液産物は、50%ウイルスベクター中和をもたらす。
[0050]ある特定の実施形態では、対象に由来する生物学的試料又は血液産物中に存在するウイルスベクター結合性抗体又はIgGは、約1:2未満であり、2部の緩衝液で希釈された1部の生物学的試料又は血液産物は、50%ウイルスベクター中和をもたらす。
[0051]ある特定の実施形態では、対象に由来する生物学的試料又は血液産物中に存在するウイルスベクター結合性抗体又はIgGは、約1:1未満であり、1部の緩衝液で希釈された1部の生物学的試料又は血液産物は、50%ウイルスベクター中和をもたらす。
[0052]ある特定の実施形態では、この方法は、ステップ(a)を実施した後だがステップ(b)を実施する前に、並びに/又はステップ(a)及び(b)を実施した後で、異種性ポリヌクレオチドによりコードされているポリペプチド若しくはペプチドに結合する抗体若しくはIgGの存在を決定するか、又はそれらの量を定量化するステップをさらに含む。
[0053]ある特定の実施形態では、この方法は、ステップ(a)を実施した後だがステップ(b)を実施する前に、並びに/又はステップ(a)及び(b)を実施した後で、異種性ポリヌクレオチド若しくは核酸に結合する抗体若しくはIgGの存在を決定するか、又はそれらの量を定量化するステップをさらに含む。
[0054]また、本発明による方法は、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤と組み合わせた、抗体を分解若しくは消化し及び/又は抗体のエフェクター機能を阻害若しくは低減するのに有効なプロテアーゼ又はグリコシダーゼの使用を含んでいてもよい。
[0055]ある特定の実施形態では、対象は、肺疾患(例えば、嚢胞性線維症)、出血障害(例えば、阻害因子を有する又は有していない血友病A又は血友病B)、サラセミア、血液障害(例えば、貧血)、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、てんかん、リソソーム蓄積症(例えば、アスパルチルグルコサミン尿症、バッテン病、遅発型乳児性神経セロイドリポフスチン症2型(CLN2)、シスチン症、ファブリ病、ゴーシェ病I、II、及びIII型、糖原病II(ポンペ病)、GM2ガングリオシドーシスI型(テイサックス病)、GM2ガングリオシドーシスII型(サンドホフ病)、ムコリピドーシスI型(シアリドーシスI及びII型)、II型(I細胞疾患)、III型(擬性ハーラー病)、及びIV型、ムコ多糖蓄積症(ハーラー病及び変異型、ハンター病、サンフィリポ症A、B、C、D型、モルキオ症A及びB型、マロトー-ラミー症、並びにスライ病)、ニーマン-ピック病A/B、C1、及びC2型、並びにシントラー病I型及びII型)、遺伝性血管浮腫(HAE)、銅又は鉄蓄積障害(例えば、ウィルソン病又はメンケス病)、リソソーム酸リパーゼ欠損症、神経障害又は神経変性障害、がん、1型又は2型糖尿病、アデノシンデアミナーゼ欠損症、代謝欠陥(例えば、糖原病)、実質臓器(例えば、脳、肝臓、腎臓、心臓)の疾患、又は感染性ウイルス性(例えば、B型及びC型肝炎、HIVなど)、細菌性、若しくは真菌性疾患を有する。ある特定の実施形態では、対象は、血液凝固障害を有する。ある特定の実施形態では、対象は、血友病A、阻害性抗体を有する血友病A、血友病B、阻害性抗体を有する血友病B、いずれかの凝固因子:VII、VIII、IX、X、XI、V、XII、II、フォンビルブランド因子の欠損、若しくは混合FV/FVIII欠損症、サラセミア、ビタミンKエポキシド還元酵素C1欠損症、又はガンマ-カルボキシラーゼ欠損症を有する。
[0056]ある特定の実施形態では、対象は、貧血、外傷に伴う出血、傷害、血栓症、血小板減少症、脳卒中、凝血異常、播種性血管内凝固(DIC);ヘパリン、低分子量ヘパリン、五糖、ワルファリン、小分子抗血栓剤(つまり、FXa阻害剤)に関連付けられる過剰抗凝血、又はベルナルド・スーリエ症候群、グランツマン血栓症、若しくは貯蔵プール欠損症などの血小板障害を有する。
[0057]ある特定の実施形態では、対象は、中枢神経系(CNS)に影響を及ぼすか又はそれを起源とする疾患を有する。ある特定の実施形態では、疾患は神経変性疾患である。ある特定の実施形態では、CNS又は神経変性疾患は、アルツハイマー病、ハンチントン病、ALS、遺伝性痙性片麻痺、原発性側索硬化症、脊髄性筋萎縮症、ケネディ病、ポリグルタミンリピート病(polyglutamine repeat disease)、又はパーキンソン病である。ある特定の実施形態では、CNS又は神経変性疾患は、ポリグルタミンリピート病である。ある特定の実施形態では、ポリグルタミンリピート病は、脊髄小脳失調症(SCA1、SCA2、SCA3、SCA6、SCA7、又はSCA17)である。
[0058]ある特定の実施形態では、異種性ポリヌクレオチドは、インスリン、グルカゴン、成長ホルモン(GH)、副甲状腺ホルモン(PTH)、成長ホルモン放出因子(GRF)、卵胞刺激ホルモン(FSH)、黄体形成ホルモン(LH)、ヒト絨毛性ゴナドトロピン(hCG)、血管内皮増殖因子(VEGF)、アンジオポエチン、アンジオスタチン、顆粒球コロニー刺激因子(GCSF)、エリスロポエチン(EPO)、結合組織増殖因子(CTGF)、塩基性線維芽細胞増殖因子(bFGF)、酸性線維芽細胞増殖因子(aFGF)、上皮増殖因子(EGF)、トランスフォーミング増殖因子α(TGFα)、血小板由来増殖因子(PDGF)、インスリン増殖因子I及びII(IGF-I及びIGF-II)、TGFβ、アクチビン、インヒビン、骨形態形成タンパク質(BMP)、神経成長因子(NGF)、脳由来神経栄養因子(BDNF)、ニューロトロフィンNT-3及びNT4/5、毛様体神経栄養因子(CNTF)、グリア細胞株由来神経栄養因子(GDNF)、ニュールツリン、アグリン、ネトリン-1及びネトリン-2、肝細胞増殖因子(HGF)、エフリン、ノギン、ソニックヘッジホッグ、並びにチロシンヒドロキシラーゼからなる群から選択されるタンパク質をコードする。
[0059]ある特定の実施形態では、異種性ポリヌクレオチドは、トロンボポエチン(TPO)、インターロイキン(IL1~IL-36)、単球走化性タンパク質、白血病抑制因子、顆粒球-マクロファージコロニー刺激因子、Fasリガンド、腫瘍壊死因子α及びβ、インターフェロンα、β、及びγ、幹細胞因子、flk-2/flt3リガンド、IgG、IgM、IgA、IgD、及びIgE、キメラ免疫グロブリン、ヒト化抗体、単鎖抗体、T細胞受容体、キメラT細胞受容体、単鎖T細胞受容体、クラスI及びクラスII MHC分子からなる群から選択されるタンパク質をコードする。
[0060]ある特定の実施形態では、異種性ポリヌクレオチドは、CFTR(嚢胞性線維症膜貫通型調節因子タンパク質)、血液凝固(凝固)因子(第XIII因子、第IX因子、第VIII因子、第X因子、第VII因子、第VIIa因子、プロテインCなど)、機能獲得型血液凝固因子、抗体、網膜色素上皮特異的65kDaタンパク質(RPE65)、エリスロポエチン、LDL受容体、リポタンパク質リパーゼ、オルニチントランスカルバミラーゼ、β-グロビン、α-グロビン、スペクトリン、α-アンチトリプシン、アデノシンデアミナーゼ(ADA)、金属輸送体(ATP7A又はATP7)、スルファミダーゼ、リソソーム蓄積症に関与する酵素(ARSA)、ヒポキサンチングアニンホスホリボシルトランスフェラーゼ、β-25グルコセレブロシダーゼ、スフィンゴミエリナーゼ、リソソームヘキソサミニダーゼ、分岐鎖ケト酸デヒドロゲナーゼ、ホルモン、成長因子、インスリン様増殖因子1又は2、血小板由来増殖因子、上皮増殖因子、神経成長因子、神経栄養因子-3及び-4、脳由来神経栄養因子、グリア由来増殖因子、トランスフォーミング増殖因子α及びβ、サイトカイン、α-インターフェロン、β-インターフェロン、インターフェロン-γ、インターロイキン-2、インターロイキン-4、インターロイキン12、顆粒球-マクロファージコロニー刺激因子、リンホトキシン、自殺遺伝子産物、単純ヘルペスウイルスチミジンキナーゼ、シトシンデアミナーゼ、ジフテリア毒素、シトクロムP450、デオキシシチジンキナーゼ、腫瘍壊死因子、薬剤耐性タンパク質、腫瘍抑制タンパク質(例えば、p53、Rb、Wt-1、NF1、フォンヒッペル-リンダウ(VHL)、腺腫性結腸ポリポーシス(APC))、免疫調節特性を有するペプチド、免疫寛容原性又は免疫原性ペプチド又はタンパク質Tレジトープ(Tregitope)又はhCDR1、インスリン、グルコキナーゼ、グアニル酸シクラーゼ2D(LCA-GUCY2D)、Rabエスコートタンパク質1(コロイデレミア)、LCA5(LCA-レーバーシリン(Lebercilin))、オルニチンケト酸アミノトランスフェラーゼ(脳回転状萎縮症)、レチノスキシン1(X連鎖網膜分離症)、USH1C(アッシャー症候群1C)、X連鎖網膜色素変性症GTPase(XLRP)、MERTK(RPのAR形態:網膜色素変性症)、DFNB1(コネキシン26 難聴)、ACHM2、3、及び4(色覚異常)、PKD-1又はPKD-2(多発性嚢胞腎)、TPP1、CLN2、スルファターゼ、N-アセチルグルコサミン-1-リン酸トランスフェラーゼ、カテプシンA、GM2-AP、NPC1、VPC2、スフィンゴ脂質活性化タンパク質、ゲノム編集のための1つ又は複数のジンクフィンガーヌクレアーゼ、並びにゲノム編集の修復鋳型として使用される1つ又は複数のドナー配列をコードする。
[0061]ある特定の実施形態では、異種性ポリヌクレオチドは、阻害性核酸をコードする。ある特定の実施形態では、阻害性核酸は、siRNA、アンチセンス分子、miRNA、RNAi、リボザイム、及びshRNAからなる群から選択される。ある特定の実施形態では、阻害性核酸は、ハンチンチン(HTT)遺伝子、歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症に関連付けられる遺伝子(アトロフィン1、ATN1)、球脊髄性筋萎縮症におけるX染色体のアンドロゲン受容体、ヒトアタキシン-1、-2、-3、及び-7、Ca2.1P/Q電位依存性カルシウムチャネル(CACNA1A)、TATA-結合タンパク質、アタキシン8逆鎖(ATXN8OS)、脊髄小脳性運動失調症におけるセリン/スレオニン-タンパク質ホスファターゼ2A 55kDa調節サブユニットBベータアイソフォーム(1、2、3、6、7、8、12 17型)、脆弱X症候群におけるFMR1(脆弱X精神遅滞1)、脆弱X関連振戦/運動失調症候群におけるFMR1(脆弱X精神遅滞1)、FMR1(脆弱X精神遅滞2)、若しくは脆弱XE精神遅滞におけるAF4/FMR2ファミリーメンバー2;筋強直性ジストロフィーにおけるミオトニン-プロテインキナーゼ(MT-PK);フリードライヒ運動失調症におけるフラタキシン;筋萎縮性側索硬化症におけるスーパーオキシドジスムターゼ1(SOD1)遺伝子の変異体;パーキンソン病及び/又はアルツハイマー病の病因に関与する遺伝子;アポリポタンパク質B(APOB)及びプロタンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)、高コレステロール血症;HIV感染におけるHIV Tat、ヒト免疫不全ウイルス転写遺伝子トランス活性化因子;HIV感染におけるHIV TAR、HIV TAR、ヒト免疫不全ウイルストランス活性化因子応答エレメント遺伝子;HIV感染におけるC-Cケモカイン受容体(CCR5);RSV感染におけるラウス肉腫ウイルス(RSV)ヌクレオカプシドタンパク質、C型肝炎ウイルス感染における肝臓特異的マイクロRNA(miR-122);p53、急性腎傷害、又は腎移植移植片機能遅延、又は腎傷害急性腎不全;進行性再発性又は転移性固形悪性腫瘍におけるプロテインキナーゼN3(PKN3);LMP2、プロテアソームサブユニットベータ9型(PSMB9)としても知られているLMP2、転移性黒色腫;プロテアソームサブユニットベータ8型(PSMB8)としても知られているLMP7、転移性黒色腫;プロテアソームサブユニットベータ10型(PSMB10)としても知られているMECL1、転移性黒色腫;固形腫瘍における血管内皮増殖因子(VEGF);固形腫瘍におけるキネシン紡錘体タンパク質、慢性骨髄性白血病におけるアポトーシス抑制因子B細胞CLL/リンパ腫(BCL-2);固形腫瘍におけるリボヌクレオチドレダクターゼM2(RRM2);固形腫瘍におけるフューリン;肝腫瘍におけるポロ様キナーゼ1(PLK1)、C型肝炎感染におけるジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ1(DGAT1)、家族性腺腫性ポリポーシスにおけるβ-カテニン;ベータ2アドレナリン受容体、緑内障;糖尿病性黄斑浮腫(DME)又は加齢黄斑変性症における、DNA損傷誘導性転写物4タンパク質としても知られているRTP801/Redd1;加齢黄斑変性症又は脈絡膜血管新生における血管内皮増殖因子受容体I(VEGFR1)、非動脈炎性虚血性視神経症におけるカスパーゼ2;先天性爪肥厚症におけるケラチン6A N17K変異体タンパク質;インフルエンザ感染におけるインフルエンザAウイルスゲノム/遺伝子配列;SARS感染における重症急性呼吸器症候群(SARS)コロナウイルスゲノム/遺伝子配列;呼吸器合胞体ウイルス感染における呼吸器合胞体ウイルスゲノム/遺伝子配列;エボラ感染におけるエボラフィロウイルスゲノム/遺伝子配列;B型及びC型肝炎感染におけるB型及びC型肝炎ウイルスゲノム/遺伝子配列;HSV感染における単純ヘルペスウイルス(HSV)ゲノム/遺伝子配列、コクサッキーウイルスB3感染におけるコクサッキーウイルスB3ゲノム/遺伝子配列;原発性ジストニアにおけるトルシンA(TOR1A)のような遺伝子の病原性対立遺伝子のサイレンシング(対立遺伝子特異的サイレンシング)、移植に特異的な汎クラスI及びHLA対立遺伝子;及び常染色体優性遺伝性網膜色素変性症(adRP)における変異体ロドプシン遺伝子(RHO)からなる群から選択されるポリヌクレオチドリピート病(polynucleotide repeat disease)に関連付けられる遺伝子、遺伝子の転写物、又は遺伝子の転写物に結合する。
[0062]ある特定の実施形態では、異種性ポリヌクレオチドによりコードされているタンパク質は、遺伝子編集ヌクレアーゼを含む。ある特定の実施形態では、遺伝子編集ヌクレアーゼは、ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)又は転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)を含む。ある特定の実施形態では、遺伝子編集ヌクレアーゼは、機能的II型CRISPR-Cas9を含む。
[0063]ある特定の実施形態では、本発明の方法のステップ(a)及び/又はステップ(b)は、2回又はそれよりも多く実施される。
[0064]ある特定の実施形態では、対象は、哺乳動物である。ある特定の実施形態では、対象は、ヒトである。
[0065]また、本明細書には、本発明による方法を実施するために使用することができる成分を有する組成物、例えば限定ではないがパッケージ及びキットが開示されている。
[0066]ある特定の実施形態では、パッケージ又はキットには、(a)タンパク質又はペプチドをコードする異種性ポリヌクレオチドを含む組換えウイルスベクター;(b)IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤;(c)任意選択で、抗体を分解又は消化するプロテアーゼ又はグリコシダーゼ;及び(d)本明細書に開示の通りの方法を実施するための使用説明書を有するラベルが配置されている。ある特定の実施形態では、(a)、(b)、及び(c)は、別々の容器又は同じ容器に存在する。
[0067]ある特定の実施形態では、パッケージ又はキットには、(a)タンパク質の発現を阻害、減少、又は低減させる核酸へと転写される異種性ポリヌクレオチドを含む組換えウイルスベクター;(b)IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤;(c)任意選択で、抗体を分解又は消化するプロテアーゼ又はグリコシダーゼ;(d)本明細書に開示の通りの方法を実施するための使用説明書を有するラベルが配置されている。ある特定の実施形態では、(a)、(b)、及び(c)は、別々の容器又は同じ容器に存在する。
[0068]
漸増量のIdeSと共にインキュベートした、ヒト患者血清(図1A)、非ヒト霊長類(アカゲザル(rhesus macaque))血漿(図1B)、及びハムスター血漿(図1C)の試料における、IdeSによるIgG切断のSDS-PAGE分析を示す図である。試料を、IdeSを用いずに又は漸増濃度のIdeSを用いて37℃で1時間インキュベートした。試料緩衝液を添加することにより反応を停止させた。試料を、非還元SDS-PAGE及びクーマシー染色により分析した。 漸増量のIdeSと共にインキュベートした、ヒト患者血清(図1A)、非ヒト霊長類(アカゲザル(rhesus macaque))血漿(図1B)、及びハムスター血漿(図1C)の試料における、IdeSによるIgG切断のSDS-PAGE分析を示す図である。試料を、IdeSを用いずに又は漸増濃度のIdeSを用いて37℃で1時間インキュベートした。試料緩衝液を添加することにより反応を停止させた。試料を、非還元SDS-PAGE及びクーマシー染色により分析した。 漸増量のIdeSと共にインキュベートした、ヒト患者血清(図1A)、非ヒト霊長類(アカゲザル(rhesus macaque))血漿(図1B)、及びハムスター血漿(図1C)の試料における、IdeSによるIgG切断のSDS-PAGE分析を示す図である。試料を、IdeSを用いずに又は漸増濃度のIdeSを用いて37℃で1時間インキュベートした。試料緩衝液を添加することにより反応を停止させた。試料を、非還元SDS-PAGE及びクーマシー染色により分析した。 IdeZを用いて又は用いずに前処理した様々な量のIVIgで免疫した動物における、AAV-Spk1-GAAベクター注入後のマウス血漿中のGAA活性レベルを示すグラフである。AAV-Spk1-GAAベクターを、IVIg免疫処置の1日後に注入した。導入遺伝子活性を、ベクター投与の2週間後にGAA活性アッセイにより評価した。GAA活性は、各群の各マウスについてnmol/時/mLでプロットされている。対照マウスには、IVIgの非存在下でベクターのみを投与した。 IdeS注入前及び注入後のマウス血漿中の抗Spk1中和抗体(NAb)力価レベルを示す図である。この研究における相対NAb力価レベルは、低力価(<1:1、1:1~1:2.5)(太字)、中程度の力価(1:2.5~1:5)(太字斜体)、及び高力価(>1:5~1:10)(斜体)として帰属されている。 IdeS注入前及び注入後のマウス血漿中の抗Spk1 IgG NAbレベル(ng/mL)を示す図である。陰性対照動物は、IVIgでもIdeSでも処理しなかった。低IdeSは、この研究で使用した0.4mg/kgのIdeSを指し、高IdeSは、4mg/kgのIdeSを指す。 IVIgで免疫し、次いでIdeSで処置した動物にAAV-Spk1-GAAベクターを注入した後のマウス血漿におけるGAA活性レベル(nmol/時/mL)を示す図である。動物はすべて、2×1012vg/kgのAAV-Spk1-GAAベクターを受け取った。IVIgで免疫したマウスに由来する血漿試料中の導入遺伝子活性を測定し、次いでIdeSを用いて又は用いずに処置し、最後にベクターを投与した。導入遺伝子活性を、ベクター投与の1週間後にGAA活性アッセイにより評価した。GAA活性は、各群の各マウスについてnmol/時/mLでプロットされている。 IVIg(0、300、800、又は1600mg/kg)を以前に注入し、IdeS(0、0.4、1.0、又は2.0mg/kg)で処置した動物に、AAV-Spk1-GAAベクター(2×1012vg/kg)を注入した2週間後のGAA活性レベル(nmol/時/mL)を示す図である。GAA活性は、各群の各マウスについてnmol/時/mLでプロットされている。対応する抗Spk1 NAb力価を発生させなかった(つまり、IdeS処置前にNAb力価<1:1又は1:1~1:2.5を有する)IVIg投与群のマウスを除外した。 IdeSの異なる調製物(ロット#1及びロット#2)による注入前及び注入後に測定した、ヒト抗カプシド中和IgGの人工的力価を有するC57BL/6マウスの血漿における抗Spk1 NAb力価レベルを示す図である。 AAV-Spk1-hFVIIIによる投薬前並びに投薬1週間後及び2週間後の、ヒト抗カプシド中和IgGの人工的力価を有するC57BL/6マウス由来に由来する血漿におけるヒト第VIII因子のレベルを示すグラフである。 IdeS注入前及び注入後のマウス血漿中の抗Spk1カプシドIgGレベル(ng/mL)を示すグラフである。C57BL/6マウスにIVIgを投与して、ヒト抗カプシド中和IgGの人工的力価を誘導した。陰性対照動物は、IVIgでもIdeSでも処置しなかった。低IVIgは、この研究で使用した300mg/kgのIVIgを指し、中IVIgは800mg/kgを指し、高IVIgは1600mg/kgを指す。各IVIg群内の動物を、漸増用量のIdeS(0、0.4、1.0、2.0mg/kg IdeS)で処置した。IVIgで処置したが抗カプシドIgG応答を示さなかった動物は、グラフから除外した。 実施例13に記載されている研究の5群のTg32マウスの各々について、0日目(D0)及び2日目(D2)にマウス血漿中で評価したNAb力価のグラフである。上部及び下部の点線は、それぞれ検出上限(ULOD)及び検出下限(LLOD)を示す。統計的有意性は、ウィルコキシン(Wilcoxin)ノンパラメトリック対応t検定によるp<0.0234=、p<0.0039=**、及びマン-ホイットニーノンパラメトリック非対応t検定によるp<0.5と規定する。 実施例13に記載されている研究の5群のTg32マウスの各々について、0日目(D0)及び2日目(D2)のマウス血漿でのELISAにより決定した抗Spk1 IgG濃度のグラフである。抗Spk1 IgG ELISA。統計的有意性は、Wilcoxinノンパラメトリック対応t検定によるp<0.0313=**、及びマン-ホイットニーノンパラメトリック非対応t検定によるp<0.0152=、p<0.0022=**と規定する。 対象の高力価中和抗体(NAb)を排除してAAV形質導入を可能にするために、抗FcRn剤及びIdeSの投与を組み合わせるという概念のグラフによる表現を示す図である。 ニュージーランドホワイトウサギにおける再投薬研究を模式的に示す図である。 カニクイザルにおける抗FcRn研究を模式的に示す図である。
[詳細な説明]
[0082]本明細書では、遺伝子療法の利益又は有効性を向上させるための方法であって、IgGと新生児Fc受容体(FcRn)との相互作用を阻害又は低減させる作用剤を投与するステップを含む方法が提供されている。また、本明細書では、組換えウイルスベクターなどのウイルスベクターに結合するか、或いは組換えウイルスベクターによりカプシド被包された療法用異種性ポリヌクレオチドによりコードされている核酸又はポリペプチド若しくはタンパク質若しくはペプチドに結合するか、或いは療法用異種性ポリヌクレオチドに結合する循環中抗体を減少させるための方法が提供されている。また、本明細書では、遺伝子療法ベクターに結合及び/又は中和する抗体を有する対象に、遺伝子療法ベクターを投与するための方法が提供されている。また、本明細書では、遺伝子治療ベクターが以前に投与されていた対象に遺伝子療法ベクターを再投薬又は再投与するための方法であって、対象が、遺伝子療法ベクターに結合及び/又は中和する抗体を発生させている、方法が提供されている。
[0083]ある特定の実施形態では、方法は、IgGとFcRnとの相互作用を低減させるために有効な量の作用剤を対象に投与するステップを含む。FcRnは、IgGリサイクリングと呼ばれるプロセスにより、IgG型免疫グロブリンの血清半減期の延長に関与する。FcRnは、多数の細胞タイプのエンドソーム区画に存在している。エンドサイトーシスされたIgGがエンドソーム経路に沿って移動する際、IgGのFc部分は、酸性初期エンドソームにおいてFcRnと結合して、FcRn-IgG複合体を形成する。FcRn-IgG複合体は、リソソーム経路(通常はIgGを分解又は異化することになる)から離れて、原形質膜及び細胞表面へと戻るように輸送される。細胞外pHは高いため、複合体が解離し、IgGが細胞外へと放出されて循環中に戻り、したがってIgGの血清半減期が延長される。IgGとFcRnとの相互作用を低減又は阻害することにより、IgGリサイクリングが減少し、IgGのクリアランス、分解、及び異化作用が増加又は増強され、循環中IgG量の低下(力価の減少)がもたらされることになる(血液、血清、又は血漿中で測定可能)。循環中IgGの力価がより低いということは、遺伝子療法ベクターに結合及び/又は中和する循環中抗体の力価がより低いことを意味する。IgGとFcRnとの相互作用を阻害又は低減することができる作用剤の投与は、IgGリサイクリングを減少させ、IgGのクリアランス、分解、及び異化作用を増加又は増強することになり、循環中のIgG量の低下(力価の低減)及び遺伝子療法治療の有効性の向上又は増強をもたらすことになる。
[0084]本明細書で使用される場合、「IgGとFcRnとの相互作用を低減させる(reduce the interaction of IgG with FcRn)」及び「IgGとFcRnとの相互作用を低減させる(reduce interaction of IgG with FcRn)」は、IgGとFcRnとの相互作用又はIgG-FcRn結合のあらゆる減少又は阻害を含む。IgGとFcRnとの相互作用を低減させ、本発明で使用することができる作用剤は、Lowら、2009年、AAPS J.、11巻:432~434頁;Sockoloskyら、2015年、Adv.Drug Deliv.Rev.、91巻:109~124頁、Zuercherら、2019年、Autoimm.Rev.、doi.org/10.1016/j.autrev.2019.102366、及びPyzikら、2019年、Frontiers Immunol.、doi:103389/fimmu.2019.01540において総説されている。IgGとFcRnとの相互作用の低減、減少、又は阻害は、1つ若しくは複数のシグナル伝達活性、又はIgGの血清レベル若しくは血漿レベルを含む、FcRn活性の下流読出しを検出又は測定することにより評価することができる。IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤は、本明細書では「抗FcRn剤」又は「FcRnアンタゴニスト」とも呼ばれる。
[0085]本発明で使用することができる、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤の例としては、例えば、限定ではないが、FcRnに結合する抗体、ABDEG(IgG分解を増強する抗体)、FcRn結合性ペプチド(GHFGGXYコンセンサスモチーフを有するものであって、配列中Xが疎水性アミノ酸であり、モチーフがジスルフィドループにより囲まれている、もの)、FcRn結合性アフィボディ、及び小分子FcRnアンタゴニストが挙げられる。
[0086]本発明で使用することができる抗FcRn抗体の例は、FcRn媒介性リサイクリングを阻害し、病原性IgGを減少させるが、IgG産生を保存する完全ヒト抗FcRn抗体であるM281(ニポカリマブ)である(Lingら、2019年を参照)。本発明で使用することができる他の抗FcRn抗体としては、例えば、限定ではないが、国際公開第2018023136号、国際公開第2019118791号、及び国際公開第2020018910号に記載の抗体が挙げられる。これら文献の各々は、すべての本文、表、配列表、及び図面を含め、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
[0087]ある特定の実施形態では、抗FcRn抗体は、軽鎖及び重鎖を含み、軽鎖は、配列番号49の配列と、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%同一性を有する配列を含み、重鎖は、配列番号50の配列と、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%同一性を有する配列を含む。
[0088]ある特定の実施形態では、抗FcRn抗体は、軽鎖及び/又は重鎖を含み、軽鎖は、配列番号49の配列と、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%同一性を有する配列を含み、重鎖は、配列番号50の配列と、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%同一性を有する配列を含む。
[0089]ある特定の実施形態では、抗FcRn抗体は、軽鎖及び/又は重鎖を含み、軽鎖は、配列番号51、配列番号52、及び配列番号53からなる群から選択される少なくとも1つの相補性決定領域(CDR)配列を含み、重鎖は、配列番号54、配列番号55、及び配列番号56からなる群から選択される少なくとも1つのCDR配列を含む。
[0090]ある特定の実施形態では、抗FcRn抗体は、軽鎖及び/又は重鎖を含み、軽鎖は、配列番号51、配列番号52、及び配列番号53の相補性決定領域(CDR)配列を含み、重鎖は、配列番号54、配列番号55、及び配列番号56のCDR配列を含む。
[0091]ある特定の実施形態では、抗FcRn抗体は、配列番号49の配列と、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%同一性を有する配列を含む軽鎖を含む。
[0092]ある特定の実施形態では、抗FcRn抗体は、配列番号49の配列を含む軽鎖を含む。
[0093]ある特定の実施形態では、抗FcRn抗体は、配列番号50の配列と、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%同一性を有する配列を含む重鎖を含む。
[0094]ある特定の実施形態では、抗FcRn抗体は、配列番号50の配列を含む重鎖を含む。
[0095]本発明で使用することができるFcRn結合性ペプチドの例は、FcRnに結合し、全体的血清IgGレベルを減少させるSYN1436である(Mezoら、2008年、Bioorg.Med.Chem.、16巻:6394~6405頁)。
[0096]アフィボディ分子は、58アミノ酸長の、折り畳まれた逆平行3ヘリックスバンドル構造を有する親和性タンパク質ドメインである。本発明で使用することができる抗FcRnアフィボディとしては、例えば、限定ではないが、Seijsengら、2018年、Scientific Reports、8巻:5141頁、doi:10.1038/s41598-018-23481-5に記載のZFcRnなどが挙げられる。
[0097]IgGとFcRnとの相互作用を減少させ、本発明で使用することができる小分子FcRnアンタゴニストの例は、Wangら、2013年、Bioorg.Med.Chem.Let.、23巻:1253~1256頁に記載されている。
[0098]ABDEGは、Fc部分が、生理学的pH及びエンドソームpHの両方でFcRnに高親和性で結合するように遺伝子操作されている、IgG分子である。
[0099]増加した親和性でFcRnに結合し、本発明で使用することができるバリアントFc領域を有するFcRnアンタゴニスト組成物の例は、国際公開第2015/100299号に記載されている。
[0100]エフガルチギモド(Efgartigimod)は、FcRnに高親和性で結合し、FcRnが循環中IgGと相互作用しIgGをリサイクリングすることを防止する(ABDEG技術による)修飾ヒトIgG1由来Fc断片である(Ulrichtsら、2018年、J.Clin.Invest.、128巻:4372~4386)。
[0101]ロザノリキシズマブ(Rozanolixizumab)は、7mg/kgの用量で投与すると、ヒトのIgGレベルを約45%低減させるIgG4Pアイソタイプ抗FcRnモノクローナル抗体である(Kiesslingら、2017年、Sci.Transl.Med.、9:aan1208.doi:10.1126/scitranslmed.aan1208)。
[0102]SYNT001は、ヒトにおいてすべての循環中IgGサブタイプ及びIgG免疫複合体を減少させるFcRn遮断モノクローナル抗体である(Blumbergら、2019年、Sci.Adv.、5:eaax9586)。
[0103]ある特定の実施形態では、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤は、FcRnとIgGとの相互作用により媒介されるシグナル伝達を阻害する。
[0104]ある特定の実施形態では、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤は、ペプチド、タンパク質、小分子、核酸、アプタマー、オリゴヌクレオチド、アフィボディ、抗体、又はそれらの組合せである。
[0105]ある特定の実施形態では、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤は、エフガルチギモド、M281、ロザノリキシズマブ、SYNT001、及びIMVT-1401から選択される。
[0106]ある特定の実施形態では、IgGとFcRnとの相互作用を低下させる作用剤は、モノクローナル抗体又はその断片、ポリクローナル抗体又はその断片、キメラ抗体、ヒト化抗体、及び単鎖抗体からなる群から選択される抗体である。
[0107]ある特定の実施形態では、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤は、IgG及びFcRnに対する結合部位を含む二重特異性作用剤である。
[0108]ある特定の実施形態では、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤は、IgGの組換えFc部分又はその生物学的に活性な部分若しくはそのプロテオミメティックである。
[0109]ある特定の実施形態では、循環中IgGは、少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも99%、又は100%低減される。
[0110]本明細書では、例えば、(a)タンパク質又はペプチド又は核酸をコードする異種性ポリヌクレオチドを含む組換えウイルスベクター、(b)IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤、(c)任意選択で、抗体を分解又は消化するプロテアーゼ又はグリコシダーゼ、及び(d)本明細書に記載の方法を実施するための使用説明書を有するラベルを有するパッケージ又はキットであって、(a)、(b)、及び(c)が別々の容器又は同じ容器(複数可)に提供されている、パッケージ又はキットとして提供される組成物がさらに提供されている。
[0111]ある特定の実施形態では、方法は、組換えウイルスベクター並びに/或いは異種性ポリヌクレオチドによりコードされている核酸及び/又はタンパク質若しくはペプチドに結合する抗体のエフェクター機能を阻害又は低減するのに有効な量のグリコシダーゼを、対象に投与するステップをさらに含む。ある特定の実施形態では、方法は、抗体を分解又は消化するのに有効な量のエンドペプチダーゼ、或いは組換えウイルスベクター並びに/或いは異種性ポリヌクレオチドによりコードされている核酸及び/又はタンパク質若しくはペプチドに結合する抗体のエフェクター機能を阻害又は低減するのに有効な量のエンドグリコシダーゼを、対象に投与するステップをさらに含む。
[0112]ある特定の実施形態では、方法は、組換えウイルスベクター並びに/或いは異種性ポリヌクレオチドによりコードされている核酸及び/又はタンパク質若しくはペプチドに結合する抗体のFc受容体結合を低減するのに有効な量のグリコシダーゼを、対象に投与するステップをさらに含む。ある特定の実施形態では、方法は、組換えウイルスベクター並びに/或いは異種性ポリヌクレオチドによりコードされている核酸及び/又はタンパク質若しくはペプチドに結合する抗体のFc受容体結合を低減するのに有効な量のエンドグリコシダーゼを、対象に投与するステップをさらに含む。
[0113]本発明の方法は、遺伝子療法治療の増強に幅広く応用可能である。例えば、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤を投与することによりAAVカプシド又は他の様式の遺伝子療法送達物に対するNAbを克服することは、既存のAAV中和抗体力価を有する患者の治療を可能にし、並びにAAV遺伝子療法製品が以前に投与されており、時間がたったため若しくは他の交絡問題のため、有効レベルが達成されていないか又は失われているかのいずれかである患者への反復投薬を可能にする能力を有する。例えば、IdeSの投与と組み合わせて、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤を投与することにより、既存NAbを有する患者の遺伝子療法治療の有効性をさらに増強することができる。加えて、本明細書の方法は、発生中の肝細胞拡大増殖及び導入遺伝子発現の喪失可能性のため遺伝子療法が困難であると見なされてきた小児集団への肝遺伝子導入を可能にする。さらなる例では、本発明の方法における、任意選択でプロテアーゼ(例えば、IdeS)又はグリコシダーゼ(例えば、EndoS)の投与と組み合わせた、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤の投与は、AAVカプシドに対する中和抗体を低減又はクリアランスすることになり、遺伝子療法に適さないと以前は見なされていた患者又はAAV遺伝子療法後にAAV抗体を発生させる患者の治療を可能にする。
[0114]ある特定の実施形態では、本発明で使用することができるウイルスベクターとしては、例えば、限定ではないが、AAV粒子が挙げられる。ある特定の実施形態では、本発明で使用することができるウイルスベクターとしては、例えば、限定ではないが、レトロウイルス、アデノウイルス、ヘルパー依存性アデノウイルス、ハイブリッドアデノウイルス、単純ヘルペスウイルス、レンチウイルス、ポックスウイルス、エプスタイン-バーウイルス、ワクシニアウイルス、及びヒトサイトメガロウイルスベクター、並びにそれらの組換え型が挙げられる。
[0115]組換えAAV(rAAV)ベクターなどのウイルスベクターの修飾語としての、並びに組換えポリヌクレオチド及びポリペプチドなどの配列の修飾語としての「組換え」という用語は、組成物が、自然界では一般に生じないようなものへと操作されている(つまり、遺伝子操作されている)ことを意味する。組換えAAVベクターの特定の例は、通常は野生型AAVゲノムに存在しない核酸(異種性ポリヌクレオチド)がウイルスゲノム内に挿入されている場合であろう。その例は、療法用タンパク質又はポリヌクレオチド配列をコードする核酸(例えば、遺伝子)がベクターにクローニングされており、通常はその遺伝子に付随する5’領域、3’領域、及び/又はイントロン領域をAAVゲノム内に有するか又は有していない場合であろう。本明細書では、「組換え」という用語が必ずしもAAVベクター並びにポリヌクレオチドなどの配列に使用されているわけではないが、あらゆるそのような省略にも関わらず、AAVベクター、ポリヌクレオチドなどを含む組換え形態が明示的に含まれる。
[0116]例えば、「rAAVベクター」は、分子的方法を使用して野生型AAVゲノムのすべて又は一部を除去して、療法用タンパク質又はポリヌクレオチド配列をコードしている核酸などの非天然(異種性)核酸に置き換えることにより、AAVの野生型ゲノムから導出される。典型的には、rAAVベクターでは、AAVゲノムの一方の又は両方の逆位末端反復(ITR)配列が保持されている。rAAVは、AAVゲノムのすべて又は一部が、療法用タンパク質又はポリヌクレオチド配列をコードする異種性核酸など、AAVゲノム核酸に対して非天然である配列で置き換えられているため、AAVゲノムとは区別される。したがって、AAVは、非天然(異種性)配列が組み込まれていることにより、「組換え」AAVベクターであると規定され、「rAAVベクター」と呼ぶことができる。
[0117]組換えAAVベクター配列は、パッケージングされていてもよく、本明細書では、ex vivo、in vitro、又はin vivoで細胞を後に感染させる(形質導入)のための「粒子」と呼ばれる場合がある。組換えベクター配列がAAV粒子にカプシド被包又はパッケージングされている場合、粒子は、「rAAV」、「rAAV粒子」、及び/又は「rAAVビリオン」とも呼ぶこともできる。そのようなrAAV、rAAV粒子、及びrAAVビリオンは、ベクターゲノムをカプシド被包又はパッケージングするタンパク質を含む。特定の例としては、AAVの場合、カプシドタンパク質が挙げられる。
[0118]「ベクターゲノム」は、「vg」と略記される場合があり、最終的にパッケージング又はカプシド被包されてrAAV粒子を形成する組換えプラスミド配列の部分を指す。組換えプラスミドを使用して組換えAAVベクターを構築又は製造する場合、AAVベクターゲノムは、組換えプラスミドのベクターゲノム配列に対応しない「プラスミド」の部分を含まない。組換えプラスミドのこの非ベクターゲノム部分は、「プラスミド骨格」と呼ばれ、プラスミドのクローニング及び増幅、伝播及び組換えAAVベクター産生に必要なプロセスにとって重要であるが、それ自体はrAAV粒子にパッケージングもカプシド被包もされない。したがって、「ベクターゲノム」は、rAAVによりパッケージング又はカプシド被包される核酸を指す。
[0119]本明細書で使用される場合、AAVベクターに関する「血清型」という用語は、他のAAV血清型とは血清学的に異なるカプシドを意味する。血清学的識別性は、別のAAVと比較した、あるAAVに対する抗体間の交差反応性の欠如に基づいて決定される。交差反応性の違いは、通常は、カプシドタンパク質配列/抗原決定基の違いによる(例えば、AAV血清型のVP1、VP2、及び/又はVP3配列が異なることによる)。あるAAVに対する抗体は、カプシドタンパク質配列の相同性により、1つ又は複数の他のAAV血清型と交差反応する可能性がある。
[0120]従来の定義では、血清型とは、目的のウイルスの中和活性を、既存の特徴付けられているすべての血清型に特異的な血清に対して試験しても、目的のウイルスを中和する抗体が見出されないことを意味する。より多くの天然に存在するウイルス分離株が発見されており、及び/又はカプシド変異体が生成されているため、現在存在する血清型のいずれかとの血清学的な違いが存在する場合もあり又は存在しない場合もある。したがって、新しいウイルス(例えば、AAV)が血清学的な違いを有していない場合、この新しいウイルス(例えば、AAV)は、対応する血清型のサブグループ又はバリアントであろう。多くの場合、カプシド配列修飾を有する変異体ウイルスに対しては、従来の血清型定義に従って別の血清型であるか否かを決定するための、中和活性に関する血清学的試験はまだ実施されていない。したがって、便宜上及び繰返しを避けるために、「血清型」という用語は、血清学的に異なるウイルス(例えば、AAV)並びに血清学的には異なっていないものの所与の血清型のサブグループ又はバリアント内に入る可能性のあるウイルス(例えば、AAV)の両方を幅広く指す。
[0121]rAAVベクターとしては、任意のウイルス株又は血清型が挙げられる。例えば、限定ではないが、rAAVベクターゲノム又は粒子(VP1、VP2、及び/又はVP3などのカプシド)は、例えば、AAV-1、-2、-3、-4、-5、-6、-7、-8、-9、-10、-11、-12、-rh74、-rh10、AAV3B、又はAAV-2i8など、任意のAAV血清型に基づいていてもよい。そのようなベクターは、同じ株又は血清型(又はサブグループ若しくはバリアント)に基づいていてもよく、又は互いに異なっていてもよい。例えば、限定ではないが、1つの血清型ゲノムに基づくrAAVプラスミド又はベクターゲノム又は粒子(カプシド)は、ベクターをパッケージングするカプシドタンパク質の1つ又は複数と同一であってもよい。加えて、rAAVプラスミド又はベクターゲノムは、ベクターゲノムをパッケージングするカプシドタンパク質の1つ又は複数とは異なるAAV血清型ゲノムに基づいていてもよく、その場合は、例えば、3つのカプシドタンパク質のうちの少なくとも1つは、異なるAAV血清型、例えば、AAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAV9、AAV10、AAV11、AAV12、-rh74、-rh10、AAV3B、AAV-2i8、SPK1(配列番号1)、SPK2(配列番号2)、又はそれらのバリアントであってもよい。より詳細には、rAAV2ベクターゲノムは、AAV2 ITRを含んでいてもよいが、カプシドは、例えば、AAV1、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAV9、AAV10、AAV11、AAV12、-rh74、-rh10、AAV3B、AAV-2i8、SPK1(配列番号1)、SPK2(配列番号2)、又はそれらのバリアントなどの異なる血清型に由来してもよい。したがって、rAAVベクターは、特定の血清型に特徴的な遺伝子/タンパク質配列と同一の遺伝子/タンパク質配列、並びに「偽型」と呼ばれる場合もある「混合」血清型を含む。
[0122]ある特定の実施形態では、rAAVプラスミド又はベクターゲノム又は粒子は、ヘビ及びトカゲパルボウイルス(Penzesら、2015年、J.Gen.Virol.、96巻:2769~2779頁)又は昆虫及びエビパルボウイルス(Roekringら、2002年、Virus Res.、87巻:79~87頁)などの、爬虫類又は無脊椎動物AAVバリアントに基づく。
[0123]ある特定の実施形態では、組換えプラスミド又はベクターゲノム又は粒子は、ボカウイルスバリアントに基づく。ヒトボカウイルスバリアントは、例えば、Guidoら、2016年、World J.Gastroenterol.、22巻:8684~8697頁に記載されている。
[0124]ある特定の実施形態では、rAAVベクターは、1つ又は複数のAAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAV9、AAV10、AAV11、AAV12、-rh74、-rh10、AAV3B、AAV-2i8、SPK1(配列番号1)、SPK2(配列番号2)カプシドタンパク質(VP1、VP2、及び/又はVP3配列)と、少なくとも70%又はそれよりも高い(例えば、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、99.5%など)同一性を有するカプシド配列を含むか又はからなる。ある特定の実施形態では、rAAVベクターは、1つ又は複数のAAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAV9、AAV10、AAV11、AAV12、-rh74、-rh10、又はAAV3B、ITRと、少なくとも70%又はそれよりも高い(例えば、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、99.5%など)同一性を有する配列を含むか又はからなる。
[0125]ある特定の実施形態では、rAAVベクターとしては、例えば、国際公開第2013/158879号(国際出願PCT/US2013/037170号)、国際公開第2015/013313号(国際出願PCT/US2014/047670号)、及び米国特許出願公開第2013/0059732号(米国特許出願第13/594,773号)に示されているものなど、それらのAAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAV9、AAV10、AAV11、AAV12、AAV3B、Rh10、Rh74、及びAAV-2i8バリアント(例えば、アミノ酸の挿入、付加、置換、及び欠失などの、ITR及びカプシドバリアント)が挙げられる。
[0126]AAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAV9、AAV10、AAV11、AAV12、-rh74、-rh10、AAV3B、AAV-2i8、SPK1(配列番号1)、SPK2(配列番号2)、並びにバリアント、ハイブリッド、及びキメラ配列などのrAAVは、当業者に公知の組換え技法を使用して、1つ又は複数の機能的AAV ITR配列でフランキングされている1つ又は複数の異種性ポリヌクレオチド配列(導入遺伝子)を含むように構築することができる。そのようなAAVベクターは、典型的には、組換えベクターのレスキュー、複製、及びrAAVベクター粒子へのパッケージングに必要な、少なくとも1つの機能的フランキングITR配列を保持する。したがって、rAAVベクターゲノムは、複製及びパッケージングのためにシス位置に必要とされる配列(例えば、機能的ITR配列)を含むことになる。
[0127]ある特定の実施形態では、本発明で使用されるレンチウイルスは、ヒト免疫不全-1(HIV-1)、ヒト免疫不全-2(HIV-2)、サル免疫不全ウイルス(SIV)、ネコ免疫不全ウイルス(FIV)、ウシ免疫不全ウイルス(BIV)、ジェンブラナ病(Jembrana Disease)ウイルス(JDV)、ウマ伝染性貧血ウイルス(EIAV)、又はヤギ関節炎脳炎ウイルス(CAEV)であってもよい。レンチウイルスベクターは、in vitro及びin vivoの両方における非分裂細胞への異種性ポリヌクレオチド配列の効率的な送達、組込み、及び長期発現を提供することが可能である。様々なレンチウイルスベクターが当技術分野で公知である。Naldiniら(Proc.Natl.Acad.Sci.USA、93巻:11382~11388頁(1996年);Science、272巻:263~267頁(1996年))、Zuffereyら(Nat.Biotechnol.、15巻:871~875頁、1997年)、Dullら(J Virol.1998年11月;72巻(11号):8463~71頁、1998年)、米国特許第6,013,516号及び第5,994,136号を参照されたい。これらはいずれも、本発明で使用するための好適なウイルスベクターであり得る。
[0128]野生型ウイルスに曝露された対象では、野生型ウイルスに対する体液性免疫などの免疫応答が発生する可能性がある。そのような曝露は、ウイルスベクターが使用される遺伝子療法方法による治療の前であっても、野生型ウイルスに基づくウイルスベクターに結合する抗体が対象に既に存在することに結び付く可能性がある。
[0129]体液性免疫などの免疫応答は、組換えウイルスベクター、及び/又は異種性ポリヌクレオチド、又はウイルスベクターによりカプシド被包された異種性ポリヌクレオチドによりコードされているタンパク質若しくはペプチドに対しても発生し、ウイルスベクター細胞形質導入、異種性ポリヌクレオチドの発現若しくは機能、又はウイルスベクターが投与されている対象における、異種性ポリヌクレオチドによりコードされているタンパク質若しくはペプチドの機能若しくは活性の阻害若しくは低減をもたらす可能性がある。
[0130]組換えウイルスベクターなど本発明で使用されるウイルスベクターに結合する抗体は、「中和」抗体と呼ばれる場合があり、遺伝子療法に有用なウイルスベクターの細胞形質導入を低減又は阻害することができる。結果として、理論に縛られるわけではないが、細胞形質導入が低減又は阻害され、それによりウイルスにパッケージングされた異種性ポリヌクレオチドの細胞への導入及びその後の発現及び必要に応じてタンパク質又はペプチドへのその後の翻訳が低減される。加えて、ウイルスベクターによりカプシド被包された異種性ポリヌクレオチドによりコードされている異種性ポリヌクレオチド又はタンパク質又はペプチドに結合する抗体は、異種性ポリヌクレオチドの発現、異種性ポリヌクレオチドの機能若しくは活性、又は異種性ポリヌクレオチドによりコードされているタンパク質若しくはペプチドの機能若しくは活性を阻害することができる。
[0131]したがって、対象には、組換えウイルスベクター(例えば、AAV)に結合する抗体が存在する可能性があり、及び/又は異種性ポリヌクレオチドによりコードされているタンパク質又はペプチドに結合する抗体が存在する可能性がある。加えて、組換えウイルスベクターによりカプシド被包された異種性ポリヌクレオチドに結合する抗体が存在する可能性がある。
[0132]対象における、組換えウイルスベクター(例えば、AAV)に結合するか又は異種性ポリヌクレオチドによりコードされているタンパク質若しくはペプチドに結合するIgG抗体は、産生されたとしても、本明細書に示されている通り、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤を使用することにより低減させることができる。IgGとFcRnとの相互作用の低減は、IgGリサイクリングの低減をもたらし(IgGクリアランスの増強とも呼ばれる)、したがって循環中IgGの力価低減(血液中、血漿中、又は血清中のIgGレベルの低減)をもたらす。これは、当技術分野で公知の標準的アッセイにより測定することができる。
[0133]組換えウイルスベクター(例えば、AAV)に結合する抗体、又は異種性ポリヌクレオチドによりコードされているタンパク質若しくはペプチドに結合する抗体は、産生されたとしても、本明細書に示されている通り、プロテアーゼによりさらに分解又は消化することができる。また、組換えウイルスベクター(例えば、AAV)に結合する抗体、又は異種性ポリヌクレオチドによりコードされているタンパク質若しくはペプチドに結合する抗体は、産生されたとしても、本明細書に示されている通り、それらのエフェクター機能を低減又は阻害することができる。
[0134]本明細書で使用される場合、抗体に関する「エフェクター機能」は、抗体の正常な機能的属性を意味する。抗体の機能的属性の非限定的な例としては、例えば、抗原に結合すること;補体カスケードを活性化すること(補体依存性細胞傷害と呼ばれる);マクロファージ、単球、ナチュラルキラー細胞、及び好酸球などのエフェクター細胞上にあるFc受容体に結合して、抗体依存性細胞傷害(ADCC)に関与すること;食細胞及び樹状細胞などの免疫細胞により、結合した抗原/病原体を摂取するシグナルを伝達することが挙げられる。したがって、抗体エフェクター機能の低減又は阻害は、上述の非限定的な機能的属性のうちのいずれか1つ又は複数を指すことができる。エフェクター機能アッセイは、当技術分野で公知であると共に、例えば、国際公開第2016012285号に記載されている。
[0135]「Fc受容体」は、任意のFc受容体を指す。新生児Fc受容体(FcRn)に加えて、Fc受容体の非限定的な例としては、細胞上に存在するFcガンマ免疫グロブリン受容体(FcγR)が挙げられる。ヒトでは、FcγRは、FcγRI(CD64)、FcγRIIA(CD32A)、FcγRIIB(CD32B)、FcγRIIIA(CD16a)、及びFcγRIIIB(CD16b)を含むFc受容体ファミリーのうちの1つ、一部、又はすべてを指す。FcγRは、FcγRI(CD64)、FcγRIIA(CD32A)、FcγRIIB(CD32B)、FcγRIIIA(CD16a)、及びFcγRIIIB(CD16b)の天然に存在する多型を含む。
[0136]ある特定の実施形態では、ウイルスベクターに対する抗体結合は、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤、プロテアーゼ、又はグリコシダーゼにより低減又は阻害される。
[0137]ある特定の実施形態では、マクロファージ、単球、ナチュラルキラー細胞、又は好酸球などの、エフェクター細胞上にあるFc受容体に対する抗体結合は、グリコシダーゼにより低減又は阻害される。ある特定の実施形態では、エンドグリコシダーゼは、抗体のFc相互作用ドメイン上にあるグリカン構造を加水分解する。ある特定の実施形態では、エンドグリコシダーゼは、Asn297位(カバット付番)のN結合二分岐グリカンなど、IgGのFc相互作用ドメイン上にあるグリカン構造を加水分解する。
[0138]ある特定の実施形態では、補体カスケードの抗体活性化は、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤、プロテアーゼ、又はグリコシダーゼにより低減又は阻害される。
[0139]ある特定の実施形態では、食細胞若しくは樹状細胞などの免疫細胞による摂取の抗体刺激又は低減は、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤、プロテアーゼ、又はグリコシダーゼにより低減又は阻害される。
[0140]ある特定の実施形態では、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤は、組換えウイルス(例えば、AAV)ベクターを投与する前に対象に投与される。ある特定の実施形態では、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤は、組換えウイルス(例えば、AAV)ベクターを投与した後で対象に投与される。ある特定の実施形態では、組換えウイルス(例えば、AAV)ベクター及びIgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤は、実質的に同時に又はほぼ同時に投与される。
[0141]ある特定の実施形態では、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤に加えて、プロテアーゼ及び/又はグリコシダーゼが、組換えウイルス(例えば、AAV)ベクターを投与する前に対象に投与される。ある特定の実施形態では、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤は、プロテアーゼ及び/若しくはグリコシダーゼを投与した後で、並びに/又は組換えウイルス(例えば、AAV)ベクターを投与した後で、対象に投与される。ある特定の実施形態では、組換えウイルス(例えば、AAV)ベクター及びIgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤は、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤の投与と実質的に同時に又はほぼ同時に投与される。
[0142]ある特定の実施形態では、例えば限定ではないが抗FcRn抗体などの、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤は、限定ではないがIdeSなどのエンドペプチダーゼを対象に投与する前に対象に投与され、続いて組換えウイルス(例えば、AAV)ベクターが対象に投与される。ある特定の実施形態では、例えば限定ではないが抗FcRn抗体などの、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤は、限定ではないがIdeSなどのエンドペプチダーゼを投与する前に、1回より多く対象に投与されるある特定の実施形態では、例えば限定ではないが抗FcRn抗体などの、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤は、限定ではないがIdeSなどのエンドペプチダーゼを投与する前に、少なくとも2回、少なくとも3回、少なくとも4回、又は少なくとも5回、対象に投与される。
[0143]ある特定の実施形態では、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤は、プロテアーゼ及び/又はグリコシダーゼを投与する前に、1、2、3、4、5、6週間、又はそれよりも長期間にわたって対象に投与され、プロテアーゼ及び/又はグリコシダーゼを投与した後で、組換えウイルス(例えば、AAV)ベクターが対象に投与される。
[0144]ある特定の実施形態では、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤は、プロテアーゼ及び/又はグリコシダーゼを対象に投与する約1時間、約2時間、約3時間、約4時間、約5時間、約6時間、約7時間、約8時間、約9時間、約10時間、約15時間、約20時間、約1日、約2日、約3日、約4日、約5日、約6日、又は約1週間前に対象に投与され、プロテアーゼ及び/又はグリコシダーゼを投与した後で、組換えウイルス(例えば、AAV)ベクターが対象に投与される。
[0145]ある特定の実施形態では、例えば限定ではないが抗FcRn抗体などの、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる薬剤は、限定ではないがIdeSなどのエンドペプチダーゼを対象に投与する前に1、2、3、4、5、6週間、又はそれよりも長期間にわたって対象に投与され、エンドペプチダーゼを投与した後で、組換えウイルス(例えば、AAV)ベクターが対象に投与される。
[0146]ある特定の実施形態では、例えば限定ではないが抗FcRn抗体などの、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤は、限定ではないがIdeSなどのエンドペプチダーゼを対象に投与する約1時間、約2時間、約3時間、約4時間、5時間、約6時間、約7時間、約8時間、約9時間、約10時間、約15時間、約20時間、約1日、約2日、約3日、約4日、約5日、約6日、又は約1週間前に対象に投与され、エンドペプチダーゼを投与した後で、組換えウイルス(例えば、AAV)ベクターが対象に投与される。
[0147]抗体は、IgG、IgM、IgA、IgD、及び/又はIgEのうちのいずれかを含む。したがって、ある特定の実施形態では、本発明は、なかでも、こうした5つのクラスの抗体のうちのいずれか1つ、こうした5つのクラスの抗体のうちのいずれか2つ、こうした5つのクラスの抗体のうちのいずれか3つ、こうした5つのクラスの抗体のうちのいずれか4つ、又はこうした5つのクラスの抗体のすべてを消化、分解、又はそうした抗体のエフェクター機能を低減若しくは阻害することに関する。
[0148]対象における抗体のレベルは、組換えウイルスベクターの投与前及び/又は投与後に、分析、測定、又は決定することができる。また、対象における抗体のレベルは、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤又はプロテアーゼ若しくはグリコシダーゼの投与前及び/又は投与後に、分析、測定、又は決定することができる。また、対象における抗体のレベルは、組換えウイルスベクターの投与前及び/又は投与後、並びにIgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤又はプロテアーゼ若しくはグリコシダーゼの投与前及び/又は投与後に、複数回分析又は測定することができる。
[0149]対象における抗体のエフェクター機能は、組換えウイルスベクターの投与前及び/又は投与後に、分析、測定、又は決定することができる。また、対象における抗体のエフェクター機能は、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤又はプロテアーゼ若しくはグリコシダーゼの投与前及び/又は投与後に、分析、測定、又は決定することができる。また、対象における抗体のエフェクター機能は、組換えウイルスベクターの投与前及び/又は投与後、並びにIgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤又はプロテアーゼ若しくはグリコシダーゼの投与前及び/又は投与後に、複数回分析又は測定することができる。
[0150]平衡結合定数の増加は、IgGとFc受容体との結合の減少に対応する。したがって、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤の活性又はプロテアーゼ若しくはグリコシダーゼ活性の帰結としての、抗体とFc受容体との結合の低減は、IgG:FcR相互作用の平衡結合定数の増加をもたらすことができる。抗体とのFc受容体結合の低減は、少なくとも1倍、少なくとも2倍、少なくとも3倍、又は少なくとも4倍、又は少なくとも5倍、又は少なくとも6倍、又は少なくとも7倍、又は少なくとも8倍の、IgG:FcR相互作用の平衡結合定数の増加をもたらすることができる。
[0151]ある特定の実施形態では、野生型ウイルスへの曝露により引き起こされる対象の免疫応答(例えば、体液性免疫応答)は、組換えウイルスベクターを対象に投与する前に、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤、並びに野生型ウイルスに基づく組換えウイルスベクターに結合する抗体を分解又は消化するのに有効な量のプロテアーゼ及び/又はグリコシダーゼを投与することにより処置される。
[0152]ある特定の実施形態では、AAVなどの組換えウイルスベクターの投与により引き起こされる免疫応答(例えば、体液性免疫応答)は、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤、並びに組換えウイルスベクターに結合する抗体或いは異種性ポリヌクレオチド又はウイルスベクターによりカプシド被包された異種性ポリヌクレオチドによりコードされているタンパク質若しくはペプチドに結合する抗体を分解又は消化するのに有効な量のプロテアーゼ及び/又はグリコシダーゼを投与することにより処置される。
[0153]ある特定の実施形態では、組換えウイルスベクターを対象に投与する前に、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤並びにプロテアーゼ及び/又はグリコシダーゼを投与して、組換えウイルスベクター又は異種性ポリヌクレオチド又はウイルスベクターによりカプシド被包された異種性ポリヌクレオチドによりコードされているタンパク質若しくはペプチドに結合する抗体に対する免疫応答(例えば、体液性免疫応答)を阻害又は防止する。
[0154]ある特定の実施形態では、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤並びにプロテアーゼ及び/又はグリコシダーゼは、中和抗体が発生する前、或いは異種性ポリヌクレオチド又はウイルスベクターによりカプシド被包された異種性ポリヌクレオチドによりコードされているタンパク質若しくはペプチドに結合する抗体が発生する前など、免疫応答(例えば、体液性免疫応答)の前に対象に投与される。
[0155]遺伝子治療ベクターの有効性を増加又は増強するための、及び対象における遺伝子療法治療を増加又は増強するための方法におけるプロテアーゼ及び/又はグリコシダーゼの使用は公知である。例えば、国際公開第2020016318号、国際公開第2020102740号、及びLeborgneら、2020年、Nat.Med.、26巻:1096~1101頁(2020年)を参照されたい。これら文献の各々は、すべての本文、表、配列表、及び図面を含め、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
[0156]プロテアーゼは、タンパク質を分解又は消化する酵素である。本明細書で使用される場合、プロテアーゼは、ペプチダーゼ、プロテイナーゼ、ペプチドヒドロラーゼ、又はタンパク質分解酵素とも呼ばれる。
[0157]本発明で使用することができるプロテアーゼは、それらの基質特異性に基づき2つの大まかなグループに分類することができる。プロテアーゼは、N末端又はC末端に向かって位置するペプチド結合を加水分解するエキソ型のもの(エキソプロテアーゼ又はエキソペプチダーゼ)であってもよい。エキソプロテアーゼ又はエキソペプチダーゼの例としては、例えば、限定ではないが、フラボザイム(Novozymes)、プロテアAX(Amano)、及びブタ膵臓由来のパンクレアチンが挙げられる。
[0158]本発明で使用することができるプロテアーゼは、ポリペプチド鎖の内部でペプチド結合を加水分解するエンド型のもの(エンドプロテアーゼ又はエンドペプチダーゼ)であってもよい。エンドプロテアーゼの例としては、例えば、限定ではないが、IdeS、IdeZ、IgdE、IdeMC、トリプシン、キモトリプシン、パパイン、及びペプシンが挙げられる。
[0159]本発明で使用することができるプロテアーゼの例としては、例えば、限定ではないが、ストレプトコッカス・ピオゲネス、ストレプトコッカス・エクイ、マイコプラズマ・カニス、S.アガラクチア(S.agalactiae)、又はS.プソイドポルシヌス(S.pseudoporcinus)由来のシステインプロテアーゼが挙げられる。ある特定の実施形態では、プロテアーゼは、ストレプトコッカス・ピオゲネス由来のエンドペプチダーゼIdeS又は配列番号3~18のいずれかに示されているその修飾バリアントを含む。ある特定の実施形態では、プロテアーゼは、配列番号19若しくは配列番号20に示されているプロテアーゼ、又はその修飾バリアントを含む。ある特定の実施形態では、プロテアーゼは、ストレプトコッカス・エクイ由来のエンドペプチダーゼIdeZ、又は配列番号21~43のいずれかに示されているその修飾バリアントを含む。
[0160]本発明で使用することができる他のプロテアーゼとしては、例えば、限定ではないが、国際公開第2017/134274号に記載の、S.スイス(S.suis)、S.ポルシヌス(S.porcinus)、S.エクイに由来するIgdE酵素が挙げられる。本発明で使用することができる他のプロテアーゼとしては、例えば、限定ではないが、国際公開第2018/093868号に記載のIdeMC及びホモログが挙げられる。本発明で使用することができる他のエンドペプチダーゼとしては、例えば、限定ではないが、国際公開第2016/128559号に記載の、N末端メチオニン及びシグナルペプチドを有するか又は有しないIdeZ並びにIdeS/IdeZハイブリッドタンパク質が挙げられる。例えば、本発明で使用することができる他のプロテアーゼとしては、例えば、限定ではないが、Jordanら(2017年、N.Engl.J.Med.、377巻:442~453頁)、Lannergard及びGuss(2006年、FEMS Microbiol.Lett.、262巻:230~235頁)、及びHultingら(2009年、FEMS Microbiol.Lett.、298巻:44~50頁)に記載のプロテアーゼが挙げられる。
[0161]グリコシダーゼは、複合糖類のグリコシド結合を加水分解する酵素である。一般に2つの大まかなグループ、すなわちエキソグリコシダーゼ及びエンドグリコシダーゼが存在する。グリコシダーゼは、切断を行って、それにより抗体などの糖タンパク質からグリカン/オリゴ糖を放出する。
[0162]本発明で使用することができるエキソグリコシダーゼとしては、例えば、限定ではないが、N-アセチルグルコサミニダーゼ、フコシダーゼ、ガラクトシダーゼ、グルコシダーゼ、マンノシダーゼ、ノイラミニダーゼ、及びキシロシダーゼが挙げられる。本発明で使用することができるエンドグリコシダーゼとしては、例えば、限定ではないが、EndoS、EndoD、エンドグリコシダーゼ-H、EndoF1、EndoF2、及びEndoF3が挙げられる。
[0163]したがって、ある特定の実施形態では、グリコシダーゼは、エンドグリコシダーゼを含む。ある特定の実施形態では、グリコシダーゼは、エキソグリコシダーゼを含む。
[0164]エンドグリコシダーゼの例としては、例えば、限定ではないが、EndoSが挙げられる。ある特定の実施形態では、エンドグリコシダーゼは、配列番号44~47のいずれかに示されている配列、又はその修飾バリアントを含む。
[0165]ある特定の実施形態では、EndoSポリペプチドは、EndoSポリペプチド、EndoSポリペプチドの断片、EndoSポリペプチドのバリアント、又はEndoSポリペプチドの断片のバリアントを含み、但し上記ポリペプチド、断片、バリアント、又は断片のバリアントは、免疫グロブリン(Ig)エンドグリコシダーゼ活性を有する。
[0166]ある特定の実施形態では、EndoSポリペプチドは、S.ピオゲネスEndoSである。EndoSポリペプチドのバリアントは、別の細菌などの別の生物に由来するEndoSポリペプチドであってもよい。ある特定の実施形態では、細菌は、ストレプトコッカス・エクイ、ストレプトコッカス・ズーエピデミクス(Streptococcus zooepidemicus)、又はストレプトコッカス・ピオゲネスなどのストレプトコッカス属である。或いは、バリアントは、ヒツジ偽結核菌(Corynebacterium pseudotuberculosis)に由来し、例えばCP40タンパク質であってもよく、エンテロコッカス・フェカリス(Enterococcus faecalis)に由来し、例えばEndoEタンパク質であってもよく、又はエリザベトキンギア・メニンゴセプティカ(Elizabethkingia meningoseptica)(旧称フラボバクテリウム・メニンゴセプチカム(Flavobacterium meningosepticum))に由来し、例えばEndoF2タンパク質であってもよい。
[0167]EndoSポリペプチドは、(a)配列番号44~47のいずれかのアミノ酸配列;(b)Igエンドグリコシダーゼ活性を有する(a)の断片;(c)配列番号44~47のいずれかのアミノ酸配列と少なくとも50%同一性を有し、Igエンドグリコシダーゼ活性を有する(a)のバリアント;又は(d)配列番号44~47のいずれかのアミノ酸配列の対応する部分と少なくとも50%同一性を有し、Igエンドグリコシダーゼ活性を有する(b)のバリアントを含んでいてもよく又はからなっていてもよい。
[0168]ある特定の実施形態では、バリアントポリペプチドは、配列番号44~47のいずれかのアミノ酸配列又はIgエンドグリコシダーゼ活性を有するその断片に対して少なくとも約60%又はそれよりも高い同一性(例えば、60~70%、70~80%、又は80~90%同一性)を有する。ある特定の実施形態では、バリアントポリペプチドは、配列番号44~47のいずれかの又はIgエンドグリコシダーゼ活性を有するその断片のアミノ酸配列と90~100%同一性を有する。
[0169]プロテアーゼは、(a)配列番号3~43又は48のいずれかのアミノ酸配列;又は(b)プロテアーゼ活性を有する(a)の断片;又は(c)配列番号3~43若しくは48のいずれかのアミノ酸配列と少なくとも50%同一性を有し、プロテアーゼ活性を有する(a)のバリアント;又は(d)配列番号3~43若しくは48のいずれかのアミノ酸配列の対応する部分と少なくとも50%同一性を有し、プロテアーゼ活性を有する(b)のバリアントを含んでいてもよく又はからなっていてもよい。ある特定の実施形態では、バリアントポリペプチドは、配列番号3~43若しくは48のいずれかのアミノ酸配列又はプロテアーゼ活性を有するその断片と、少なくとも約60%又はそれよりも高い同一性(例えば、60~70%、70~80%、又は80~90%同一性)を有する。ある特定の実施形態では、バリアントポリペプチドは、配列番号3~43若しくは48のいずれかのアミノ酸配列又はプロテアーゼ活性を有するその断片と90~100%同一性を有する。
[0170]ある特定の実施形態では、プロテアーゼ又はグリコシダーゼは、S.ピオゲネスのIdeSの成熟形態である配列番号48など、その天然シグナル配列を欠いており、N末端メチオニンが付加されている(シグナル配列を有しないが、付加されたN末端メチオニンを有する)。本発明の方法に従って使用される任意のプロテアーゼ又はグリコシダーゼは、天然シグナル配列の代わりに、付加されたN末端メチオニンを含んでいてもよい。
[0171]プロテアーゼ又はグリコシダーゼは、任意の好適な用量で対象に投与することができる。例えば、好適な投薬量は、対象の体重1kg当たり約0.05mg~約5mg、又は対象の体重1kg当たり約0.1mg~約4mgであってもよい。
[0172]ある特定の実施形態では、IdeZは、対象の体重1kg当たり約0.01mg~約10mgの投薬量で投与される。例えば、好適な投薬量は、対象の体重1kg当たり約0.05mg~約5mg、又は対象の体重1kg当たり約0.1mg~約4mgであってもよい。
[0173]ある特定の実施形態では、IdeSは、対象の体重1kg当たり約0.01mg~約10mgの投薬量で投与される。例えば、好適な投薬量は、対象の体重1kg当たり約0.05mg~約5mg、又は対象の体重1kg当たり約0.1mg~約4mgであってもよい。
[0174]ある特定の実施形態では、EndoSは、対象の体重1kg当たり約0.01mg~約10mgの投薬量で投与される。例えば、好適な投薬量は、対象の体重1kg当たり約0.05mg~約5mg、又は対象の体重1kg当たり約0.1mg~約4mgであってもよい。
[0175]本発明による方法は、本明細書に別段の指示がない限り、任意の好適な順序で実施することができる。ある特定の実施形態では、方法は、まず(a)中和抗体力価を低減させるのに有効な量の、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤を対象に投与するステップ;及び次いで(b)組換えウイルスベクターを対象に投与するステップを含んでいてもよい。ある特定の実施形態では、(b)組換えウイルスベクターを対象に投与するステップは、(a)IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤を対象に投与した約1分~約90日後に実施される。ある特定の実施形態では、(a)IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤を対象に投与するステップ、及び(b)組換えウイルスベクターを対象に投与するステップは、ほぼ同時に実施される。
[0176]ある特定の実施形態では、方法は、まず(a)異種性ポリヌクレオチドを有する組換えウイルスベクターを対象に投与するステップ、及び次いで(b)組換えウイルスベクター及び/又は異種性ポリヌクレオチド又は異種性ポリヌクレオチドによりコードされているタンパク質若しくはペプチドに結合する抗体の循環レベルを低減させるのに有効な量の、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤を対象に投与するステップを含んでいてもよい。ある特定の実施形態では、(b)組換えウイルスベクター及び/又は異種性ポリヌクレオチド又は異種性ポリヌクレオチドによりコードされているタンパク質若しくはペプチドに結合する抗体の循環レベルを低減させるのに有効な量の、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤を対象に投与するステップは、(a)異種性ポリヌクレオチドを有する組換えウイルスベクターを対象に投与するステップの約1分~約90日後に実施される。ある特定の実施形態では、(a)異種性ポリヌクレオチドを有する組換えウイルスベクターを対象に投与するステップ、及び(b)組換えウイルスベクター及び/又は異種性ポリヌクレオチド又は異種性ポリヌクレオチドによりコードされているタンパク質若しくはペプチドに結合する抗体の循環レベルを低減させるのに有効な量の、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤を対象に投与するステップは、ほぼ同時に実施される。
[0177]本発明による方法は、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤の投与又は組換えウイルスベクターの投与の前、後、又はほぼ同時に、プロテアーゼ及び/又はグリコシダーゼを対象に投与するステップを任意選択で含んでいてもよい。
[0178]ある特定の実施形態では、方法は、まず(a)IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤を対象に投与するステップ、及び次いで(b)中和抗体を分解又は消化するのに有効なプロテアーゼ及び/又はグリコシダーゼを対象に投与するステップ、及び次いで(c)組換えウイルスベクターを対象に投与するステップを含んでいてもよい。
[0179]ある特定の実施形態では、方法は、まず(a)IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤を対象に投与するステップ、及び次いで(b)中和抗体を分解又は消化するのに有効なエンドペプチダーゼを対象に投与するステップ、及び次いで(c)組換えウイルスベクターを対象に投与するステップを含んでいてもよい。
[0180]ある特定の実施形態では、方法は、まず(a)抗FcRn抗体を対象に投与するステップ、及び次いで(b)中和抗体を分解又は消化するのに有効なIdeSを対象に投与するステップ、及び次いで(c)組換えウイルスベクターを対象に投与するステップを含んでいてもよい。
[0181]中和抗体などの抗体は、ウイルスベクターの投与前であっても、組換えウイルスベクター細胞形質導入を阻害又は低減させるレベルで、対象に既存である可能性があり、存在する可能性がある。或いは、抗体は、組換えウイルスベクターがそれに基づくウイルスに曝露された後の対象に発生する可能性がある。またさらに、中和抗体などの抗体、或いは異種性ポリヌクレオチド又はウイルスベクターによりカプシド被包された異種ポリヌクレオチドによりコードされているタンパク質若しくはペプチドに結合する抗体は、組換えウイルスベクターを投与した後の対象に発生する可能性がある。
[0182]したがって、本明細書の方法は、既存抗体を有する対象及び既存抗体を有しない対象に応用可能である。本明細書に示されている通り、そのような対象としては、野生型ウイルスに曝露されており、野生型ウイルスに基づくウイルスベクターに対する既存抗体を発生させた対象、並びにウイルスベクター遺伝子療法治療を受けたことがあり、抗体を発生させ、その後、同じウイルスベクター遺伝子療法の1つ又は複数の追加用量で治療されていてもよく(再投薬と呼ばれる)、又は遺伝子療法治療を送達するために同じウイルスベクターを使用した異なる遺伝子療法治療(例えば、異なる異種性ポリヌクレオチド)で治療されていてもよい対象が挙げられる。
[0183]ウイルスベクターの投与前に、及び/又はIgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤、プロテアーゼ、若しくはグリコシダーゼの投与前に、対象の抗体を試験してもよい。試験する抗体の非限定的な例としては、中和抗体、本明細書に示されているIgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤又はプロテアーゼ若しくはグリコシダーゼに結合する抗体、異種ポリヌクレオチドに結合する抗体、及び異種性ポリヌクレオチドによりコードされているタンパク質又はペプチドに結合する抗体が挙げられる。したがって、中和抗体、本明細書に示されているIgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤又はプロテアーゼ若しくはグリコシダーゼに結合する抗体、異種ポリヌクレオチドに結合する抗体、及び異種性ポリヌクレオチドによりコードされているタンパク質又はペプチドに結合する抗体について、組換えウイルスベクターの投与前に、及び/或いはIgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤又はプロテアーゼ若しくはグリコシダーゼの投与前に、対象をスクリーニングしてもよい。
[0184]本明細書に示されているIgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤又はプロテアーゼ若しくはグリコシダーゼに結合する既存抗体(例えば、IgG)を有する対象は、任意選択で、本発明の方法に従った方法による初期治療から除外してもよい。しかしながら、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤又はプロテアーゼ若しくはグリコシダーゼに結合する抗体を有するか又は発生させる対象をすべて、本発明の方法に従った方法による治療から除外する必要はない。例えば、1リットル当たり15mg未満の力価を有する検出可能な抗IdeS IgGを有する対象は、依然として、本発明による方法を使用して治療することができる。IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤の投与による循環中IgGの低減は、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤又はIdeSに結合することができる抗体の低減をもたらすことも予想される。
[0185]また、中和抗体、異種性ポリヌクレオチドに結合する抗体、又は異種ポリヌクレオチドによりコードされているタンパク質若しくはペプチドに結合する抗体について、組換えウイルスベクターの投与後に、対象をスクリーニングしてもよい。既存抗体が検出されていない対象において、そのような抗体が発生するか若しくは発生が防止されるかを決定するために、又は既存抗体を有する対象の場合は、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤並びにプロテアーゼ及び/若しくはグリコシダーゼがそのような既存抗体を減少若しくは排除するか否かを決定するために、組換えウイルスベクター投与後の任意の期間にわたって、そのような対象を任意選択でモニターしてもよい。
[0186]ある特定の実施形態では、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤は、中和抗体、本明細書に示されているIgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤に結合する抗体、異種性ポリヌクレオチドに結合する抗体、又は異種性ポリヌクレオチドによりコードされているタンパク質若しくはペプチドに結合する抗体の存在に対して試験陽性になった後で対象に投与される。ある特定の実施形態では、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤は、中和抗体、本明細書に示されているIgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤に結合する抗体、異種性ポリヌクレオチドに結合する抗体、又は異種性ポリヌクレオチドによりコードされているタンパク質若しくはペプチドに結合する抗体の存在に対して試験陽性になる前に対象に投与される。
[0187]ある特定の実施形態では、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤並びにプロテアーゼ及び/又はグリコシダーゼは、中和抗体、本明細書に示されているIgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤又はプロテアーゼ若しくはグリコシダーゼに結合する抗体、異種性ポリヌクレオチドに結合する抗体、或いは異種性ポリヌクレオチドによりコードされているタンパク質又はペプチドに結合する抗体の存在に対して試験陽性になった後で対象に投与される。ある特定の実施形態では、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤並びにプロテアーゼ及び/又はグリコシダーゼは、中和抗体、本明細書に示されているIgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤、プロテアーゼ、若しくはグリコシダーゼに結合する抗体、異種性ポリヌクレオチドに結合する抗体、又は異種性ポリヌクレオチドによりコードされているタンパク質若しくはペプチドに結合する抗体の存在に対して試験陽性になる前に対象に投与される。
[0188]ある特定の実施形態では、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤の投与前若しくは投与後に、又はIgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤並びにプロテアーゼ及び/若しくはグリコシダーゼの投与前又は投与後に、対象の抗体を試験しない。したがって、中和抗体、本明細書に示されているIgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤又はプロテアーゼ若しくはグリコシダーゼに結合する抗体、異種ポリヌクレオチドに結合する抗体、或いは異種性ポリヌクレオチドによりコードされているタンパク質又はペプチドに結合する抗体を、プロテアーゼ及び/若しくはグリコシダーゼの投与後に又は組換えウイルスベクターの投与後に試験することは、本発明による治療方法では任意選択である。
[0189]IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤は、任意の回数で対象に投与することができる。例えば、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤は、2~5回、2~10回、2~15回、対象に投与することができる。
[0190]IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤は、連日若しくは隔日など定期的に又は不定期的に任意の期間にわたって対象に投与することができる。ある特定の実施形態では、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤は、組換えウイルスベクターの投与前又は投与後、約1~12週間、又は約1~10週間、又は約1~8週間、又は約1~6週間、又は約1~4週間、又は約1~3週間、又は約1~2週間、又は約2週間投与される。
[0191]プロテアーゼ又はグリコシダーゼは、任意の回数で対象に投与することができる。例えば、プロテアーゼ及び/又はグリコシダーゼは、2~5回、2~10回、2~15回、対象に投与することができる。
[0192]プロテアーゼ又はグリコシダーゼは、連日若しくは隔日など定期的に又は不定期的に任意の期間にわたって対象に投与することができる。ある特定の実施形態では、プロテアーゼ及び/又はグリコシダーゼは、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤の投与前若しくは投与後、又は組換えウイルスベクターの投与前若しくは投与後、約1~12週間、又は約1~10週間、又は約1~8週間、又は約1~6週間、又は約1~4週間、又は約1~3週間、又は約1~2週間、又は約2週間投与される。
[0193]ある特定の実施形態では、組換えウイルスベクターは、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤の前若しくは後に、又はプロテアーゼ若しくはグリコシダーゼを対象に投与する前若しくは後に投与される。ある特定の実施形態では、組換えウイルスベクターは、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤又はプロテアーゼ若しくはグリコシダーゼを対象に投与した後、例えば、1~12時間、12~24時間、若しくは24~48時間、又は2~4日間、4~6日間、6~8日間、8~10日間、10~14日間、14~20日間、20~25日間、25~30日間、30~50日間、若しくは50日間よりも長期間、対象に投与される。ある特定の実施形態では、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤又はプロテアーゼ若しくはグリコシダーゼは、組換えウイルスベクターを対象に投与した後、例えば、1~12時間、12~24時間、若しくは24~48時間、又は2~4日間、4~6日間、6~8日間、8~10日間、10~14日間、14~20日間、20~25日間、25~30日間、30~50日間、若しくは50日間よりも長期間、対象に投与される。
[0194]組換えウイルスベクター、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤、プロテアーゼ及び/又はグリコシダーゼは、単独で又は組合せで投与することができる。ある特定の実施形態では、組換えウイルスベクターは、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤並びに/又はプロテアーゼ及び/若しくはグリコシダーゼとは別々に対象に投与される。ある特定の実施形態では、組換えウイルスベクターは、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤並びに/又はプロテアーゼ及び/若しくはグリコシダーゼと組み合わせて対象に投与される。
[0195]ある特定の実施形態では、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤並びにプロテアーゼ及び/又はグリコシダーゼの混合物が、対象に1回又は複数回投与される。ある特定の実施形態では、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる2つ又はそれよりも多くの作用剤並びに2つ又はそれよりも多くのプロテアーゼ及び/又はグリコシダーゼが、対象に1回又は複数回投与される。
[0196]ある特定の実施形態では、少なくとも1つの免疫抑制剤が、組換えウイルスベクター、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤、プロテアーゼ又はグリコシダーゼを対象に投与する前、投与と実質的に同時に、又は投与後に対象に投与される。ある特定の実施形態では、免疫抑制剤は、ステロイドなどの抗炎症剤である。ある特定の実施形態では、免疫抑制剤は、プレドニゾン、シクロスポリン(例えば、シクロスポリンA)、ミコフェノール酸、リツキシマブ、ラパマイシン、又はそれらの誘導体である。
[0197]体液性免疫を低減させる追加の戦略としては、抗体を、除去、枯渇、捕捉、及び/又は不活化する方法が挙げられ、これらは一般に、アフェレーシス、より詳細には血液産物が関与する場合はプラズマフェレーシスと呼ばれる。アフェレーシス又はプラズマフェレーシスは、ヒト対象の血漿を、患者に戻す前に成分の追加、除去、及び/又は置換により血漿を改変するデバイスに通して、ex vivo(体外)で循環させるプロセスである。プラズマフェレーシスは、血液産物(例えば、血漿)からヒト免疫グロブリン(例えば、IgG、IgE、IgA、IgD)を除去するために使用することができる。この手順は、組換えウイルスベクターに結合する、異種性ポリヌクレオチドに結合する、異種性ポリヌクレオチドによりコードされているタンパク質若しくはペプチドに結合する、IgGとFcRnとの相互作用を低減する作用剤に結合する、プロテアーゼに結合する、及び/又はグリコシダーゼに結合する免疫グロブリン(抗体)を枯渇、捕捉、不活化、低減、又は除去し、それにより、例えばウイルスベクター中和に寄与することができる、治療対象の抗体の力価を低減させる。その例は、AAVカプシド親和性マトリックスカラムで構成されるデバイスである。血液産物(例えば、血漿)をそのようなAAVカプシド親和性マトリックスに通すことにより、AAV抗体のみ及びすべてのアイソタイプ(IgG、IgMなどを含む)の結合がもたらされることになる。免疫吸着(米国特許出願公開第2018/0169273号)を使用して、免疫グロブリン、より詳細には抗AAV抗体を枯渇させることもできる。親和性リガンド(国際公開第2018/158397号)を使用して、免疫グロブリン、より詳細には抗AAV抗体を枯渇させることもできる。上述の戦略はいずれも、組換えウイルスベクター、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤、プロテアーゼ又はグリコシダーゼを対象に投与する前、投与と実質的に同時に、又は投与後に使用することができる。
[0198]ある特定の実施形態では、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤を対象に投与する前又は後に、及び/又は組換えウイルスベクターを対象に投与する前又は後に、本発明の方法の追加の1つ又は複数のステップとして、対象の血液産物(例えば、血漿)に対してプラズマフェレーシスが実施される。
[0199]ある特定の実施形態では、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤の投与前又は投与後に、対象の血液産物(例えば、血漿)に対してプラズマフェレーシスが実施され、次いで組換えウイルスベクターが対象に投与される。
[0200]ある特定の実施形態では、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤の投与前又は投与後に、対象の血液産物(例えば、血漿)に対してプラズマフェレーシスが実施され、次いでプロテアーゼ又はグリコシダーゼが対象に投与され、次いで組換えウイルスベクターが対象に投与される。
[0201]ある特定の実施形態では、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤の投与後に、対象の血液産物(例えば、血漿)に対してプラズマフェレーシスが実施され、次いでIdeS又はEndoSが対象に投与され、次いで組換えウイルスベクターが対象に投与される。
[0202]ある特定の実施形態では、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤の投与後に、対象の血液産物(例えば、血漿)に対してプラズマフェレーシスが実施され、次いでIdeSが対象に投与され、次いで組換えウイルスベクターが対象に投与される。
[0203]本発明の方法において、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤の投与及びプロテアーゼ(例えば、IdeS)又はグリコシダーゼ(例えば、EndoS)の投与に加えて、プラズマフェレーシスを使用することは、対象の循環中和抗体の力価が高い可能性がある場合、遺伝子治療再投薬治療に特に有益であり得る。
[0204]全身性遺伝子導入の際にAAVに対する体液性免疫を低減(克服)又は回避するための追加の戦略としては、抗AAV抗体を吸着させるデコイとしてのAAV空カプシド粒子及び/又はカプシドタンパク質を使用すること、AAVに対する体液性免疫応答を減少、低減、阻害、防止、又は根絶するための免疫抑制薬を投与すること、AAVカプシド血清型を変更するか又はAAVカプシドを遺伝子操作して中和抗体(NAb)の影響を受け難くすること、血漿交換サイクルを使用して、抗AAV免疫グロブリンを吸着させ、それにより抗AAV抗体力価を低減させること、並びにバルーンカテーテルなどの送達技法を使用し、続いて生理食塩水で洗い流すことが挙げられる。またさらなる戦略は、Mingozziら、2013年、Blood、122巻:23~36頁に記載されている。追加の戦略としては、Bertinら、2020年、Sci.Rep.10巻:864頁に記載の通り、AAV特異的プラズマフェレーシスカラムを使用して、血漿から全免疫グロブリンプールを枯渇させることなく、抗AAV抗体を選択的に枯渇させることが挙げられる。対象のAAV抗体を除去、枯渇、捕捉、及び/又は不活化するためのアフェレーシス戦略は、国際公開第2019018439号に記載されている。
[0205]本発明によると、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤は、リポソーム、ナノ粒子、脂質ナノ粒子、ポリマー、マイクロ粒子、マイクロカプセル、ミセル、又は細胞外小胞で、被包又は複合体化されていてもよい。
[0206]また、本発明によると、ウイルス粒子は、リポソーム、ナノ粒子、脂質ナノ粒子、ポリマー、マイクロ粒子、マイクロカプセル、ミセル、又は細胞外小胞で、被包又は複合体化されていてもよい。
[0207]また、本発明によると、プロテアーゼ及び/又はグリコシダーゼは、リポソーム、ナノ粒子、脂質ナノ粒子、ポリマー、マイクロ粒子、マイクロカプセル、ミセル、又は細胞外小胞で、被包又は複合体化されていてもよい。
[0208]「脂質ナノ粒子」又は「LNP」は、組換えウイルスベクター並びに/又はプロテアーゼ及び/若しくはグリコシダーゼの送達に有用であり、ナノスケール、つまり約10nm~約1000nm、又は約50~約500nm、又は約75~約127nmの寸法を有する脂質ベース小胞を指す。理論に縛られるものではないが、LNPは、プロテアーゼ、グリコシダーゼ、又は組換えウイルスベクターに、免疫系からの部分的又は完全な遮蔽を提供すると考えられる。遮蔽は、プロテアーゼ、グリコシダーゼ、又は組換えウイルスベクターに対する実質的な免疫応答のin vivoでの誘導を回避しつつ、プロテアーゼ、グリコシダーゼ、又は組換えウイルスベクターの組織又は細胞への送達を可能にする。また、遮蔽は、プロテアーゼ、グリコシダーゼ、又は組換えウイルスベクターに対する実質的な免疫応答をin vivoで誘導することなく(例えば、ヒトなどの対象において)、反復投与を可能にすることができる。また遮蔽は、in vivoでの送達効率、療法効果の持続時間、及び/又は療法有効性を向上又は増加させることができる。
[0209]AAVのpI(等電点)は、約6~約6.5の範囲である。したがって、AAV表面はわずかに負電荷を帯びている。したがって、LNPは、例えばアミノ脂質などのカチオン性脂質を含むことが有益であり得る。例示的なアミノ脂質は、以下の文献に記載されている:米国特許第9,352,042号、米国特許第9,220,683号、米国特許第9,186,325号、米国特許第9,139,554号、米国特許第9,126,966号、米国特許第9,018,187号、米国特許第8,999,351号、米国特許第8,722,082号、米国特許第8,642,076号、米国特許第8,569,256号、米国特許第8,466,122号、及び米国特許第7,745,651号、並びに米国特許出願公開第2016/0213785号、米国特許出願公開第2016/0199485号、米国特許出願公開第2015/0265708号、米国特許出願公開第2014/0288146号、米国特許出願公開第2013/0123338号、米国特許出願公開第2013/0116307号、米国特許出願公開第2013/0064894号、米国特許出願公開第2012/0172411号、及び米国特許出願公開第2010/0117125号。
[0210]「カチオン性脂質」及び「アミノ脂質」という用語は、本明細書では同義的に使用され、1つ、2つ、3つ、又はそれよりも多くの脂肪酸又は脂肪アルキル鎖及びpH滴定可能なアミノ基(例えば、アルキルアミノ基又はジアルキルアミノ基)を有する脂質及びそれらの塩を含む。カチオン性脂質は、典型的には、カチオン性脂質のpKa未満のpHでプロトン化され(つまり、正荷電され)、pKaを上まわるpHでは実質的に中性である。また、カチオン性脂質は、滴定可能なカチオン性脂質であってもよい。ある特定の実施形態では、カチオン性脂質は、プロトン化可能な第三級アミン(例えば、pH滴定可能な)基;各アルキル鎖が独立して0~3つ(例えば、0、1、2、又は3つ)の二重結合を有するC18アルキル鎖;及び頭部基とアルキル鎖との間のエーテル連結、エステル連結、又はケタール連結を含む。
[0211]カチオン性脂質としては、限定ではないが、1,2-ジリノレイルオキシ-N,N-ジメチルアミノプロパン(DLinDMA)、1,2-ジリノレイルオキシ-N,N-ジメチルアミノプロパン(DLenDMA)、1,2-ジ-γ-リノレイルオキシ-N,N-ジメチルアミノプロパン(γ-DLenDMA)、2,2-ジリノレイル-4-(2-ジメチルアミノエチル)-[1,3]-ジオキソラン(DLin-C2K-DMA、XTC2、及びC2Kとしても知られている、DLin-K-C2-DMA)、2,2-ジリノレイル-4-ジメチルアミノメチル-[1,3]-ジオキソラン(DLin-K-DMA)、ジリノレイルメチル-3-ジメチルアミノプロピオネート(MC2としても知られている、DLin-M-C2-DMA)、(6Z,9Z,28Z,31Z)-ヘプタトリアコンタ-6,9,28,31-テトラエン-19-イル4-(ジメチルアミノ)ブタノエート(MC3としても知られている、DLin-M-C3-DMA)、それらの塩、及びそれらの混合物を挙げることができる。また、他のカチオン性脂質としては、これらに限定されないが、1,2-ジステアリルオキシ-N,N-ジメチル-3-アミノプロパン(DSDMA)、1,2-ジオレイルオキシ-N,N-ジメチル-3-アミノプロパン(DODMA)、2,2-ジリノレイル-4-(3-ジメチルアミノプロピル)-[1,3]-ジオキソラン(DLin-K-C3-DMA)、2,2-ジリノレイル-4-(3-ジメチルアミノブチル)-[1,3]-ジオキソラン(DLin-K-C4-DMA)、DLen-C2K-DMA、γ-DLen-C2K-DMA、及び(DLin-MP-DMA)(1-B11としても知られている)が挙げられる。
[0212]またさらなるカチオン性脂質としては、限定ではないが、以下のものを挙げることができる:2,2-ジリノレイル-5-ジメチルアミノメチル-[1,3]-ジオキサン(DLin-K6-DMA)、2,2-ジリノレイル-4-N-メチルメチルペピアジノ(methylpepiazino)-[1,3]-ジオキソラン(DLin-K-MPZ)、1,2-ジリノレイルカルバモイルオキシ-3-ジメチルアミノプロパン(DLin-C-DAP)、1,2-ジリノレイオキシ(dilinoleyoxy)-3-(ジメチルアミノ)アセトキシプロパン(DLin-DAC)、1,2-ジリノレイオキシ-3-モルホリノプロパン(DLin-MA)、1,2-ジリノレオイル-3-ジメチルアミノプロパン(DLinDAP)、1,2-ジリノレイルチオ-3-ジメチルアミノプロパン(DLin-S-DMA)、1-リノレオイル-2-リノレイルオキシ-3-ジメチルアミノプロパン(DLin-2-DMAP)、1,2-ジリノレイルオキシ-3-トリメチルアミノプロパン塩化物塩(DLin-TMA.Cl)、1,2-ジリノレオイル-3-トリメチルアミノプロパン塩化物塩(DLin-TAP.Cl)、1,2-ジリノレイルオキシ-3-(N-メチルピペラジノ)プロパン(DLin-MPZ)、3-(N,N-ジリノレイルアミノ)-1,2-プロパンジオール(DLinAP)、3-(N,N-ジオレイルアミノ)-1,2-プロパンジオ(propanedio)(DOAP)、1,2-ジリノレイルオキソ-3-(2-N,N-ジメチルアミノ)エトキシプロパン(DLin-EG-DMA)、N,N-ジオレイル-N,N-ジメチルアンモニウム塩化物(DODAC)、N-(1-(2,3-ジオレイルオキシ)プロピル)-N,N,N-トリメチルアンモニウム塩化物(DOTMA)、N,N-ジステアリル-N,N-ジメチルアンモニウム臭化物(DDAB)、N-(1-(2,3-ジオレオイルオキシ)プロピル)-N,N,N-トリメチルアンモニウム塩化物(DOTAP)、3-(N-(N’,N’-ジメチルアミノエタン)-カルバモイル)コレステロール(DC-Chol)、N-(1,2-ジミリスチルオキシプロパ-3-イル)-N,N-ジメチル-N-ヒドロキシエチルアンモニウム臭化物(DMRIE)、2,3-ジオレイルオキシ-N-[2(スペルミン-カルボキサミド)エチル]-N,N-ジメチル-1-プロパンアミニウムトリフルオロアセテート(DOSPA)、ジオクタデシルアミドグリシルスペルミン(DOGS)、3-ジメチルアミノ-2-(コレスタ-5-エン-3-ベータ-オキシブタン-4-オキシ)-1-(cis,cis-9,12-オクタデカジエノキシ)プロパン(CLinDMA)、2-[5’-(コレスタ-5-エン-3-ベータ-オキシ)-3’-オキサペントキシ)-3-ジメチル-1-(cis,cis-9’、1-2’-オクタデカジエノキシ)プロパン(CpLinDMA)、N,N-ジメチル-3,4-ジオレイルオキシベンジルアミン(DMOBA)、1,2-N,N’-ジリノレイルカルバミル-3-ジメチルアミノプロパン(DOcarbDAP)、1,2-N,N’-ジリノレイルカルバミル-3-ジメチルアミノプロパン(DLincarbDAP)、デキサメタゾン-スペリミン(sperimine)(DS)、及び二置換スペルミン(D2S)、又はそれらの混合物。
[0213]リポフェクチン(LIPOFECTIN)(登録商標)(DOTMA及びDOPEを含む。GIBCO/BRLから入手可能)、及びリポフェクタミン(LIPOFECTAMINE)(登録商標)(DOSPA及びDOPEを含む。GIBCO/BRLから入手可能)など、少なからぬ市販のカチオン性脂質の調製物を使用することができる。
[0214]ある特定の実施形態では、カチオン性脂質は、LNPの約10重量%~脂質ナノ粒子の約85重量%、又はLNPの約50重量%~LNPの約75重量%の量で存在してもよい。
[0215]ステロールは、LNPに流動性を付与することができる。本明細書で使用される場合、「ステロール」は、植物(植物ステロール)又は動物(動物ステロール)由来の任意の天然に存在するステロール、並びに天然に存在しない合成ステロールを指し、それらはすべて、ステロイドA環の3位にヒドロキシル基が存在することにより特徴付けられる。ステロールは、リポソーム、脂質小胞、又は脂質粒子調製物の分野で従来から使用されている任意のステロールであってもよく、最も一般的にはコレステロールである。植物ステロールとしては、カンペステロール、シトステロール、及びスティグマステロールを挙げることができる。また、ステロールとしては、米国特許出願公開第2011/0177156号に記載のものなどのステロール修飾脂質が挙げられる。ある特定の実施形態では、ステロールは、LNPの約5重量%~脂質ナノ粒子の約50重量%、又はLNPの約10重量%~LNPの約25重量%の量で存在してもよい。
[0216]LNPは、中性脂質を含んでいてもよい。中性脂質は、生理的pHで非荷電又は中性のいずれかの双性イオン形態で存在する任意の脂質種を含んでいてもよい。そのような脂質としては、限定ではないが、ジアシルホスファチジルコリン、ジアシルホスファチジルエタノールアミン、セラミド、スフィンゴミエリン、ジヒドロスフィンゴミエリン、セファリン、及びセレブロシドが挙げられる。中性脂質の選択は、一般に、なかでも粒子サイズ及び必要な安定性を考慮することにより導き出される。ある特定の実施形態では、中性脂質成分は、2つのアシル基を有する脂質(例えば、ジアシルホスファチジルコリン及びジアシルホスファチジルエタノールアミン)であってもよい。
[0217]様々な鎖長及び飽和度の様々なアシル鎖基を有する脂質が入手可能であるか、又は周知の技法により単離若しくは合成することができる。ある特定の実施形態では、C14~C22の範囲の炭素鎖長を有する飽和脂肪酸を含む脂質を使用することができる。ある特定の実施形態では、C14~C22の範囲の炭素鎖長を有する一又は二不飽和脂肪酸を含む脂質が使用される。加えて、飽和及び不飽和脂肪酸鎖の混合物を有する脂質を使用することができる。例示的な中性脂質としては、限定ではないが、1,2-ジオレオイル-sn-グリセロ-3-ホスファチジル-エタノールアミン(DOPE)、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(DSPC)、1-パルミトイル-2-オレオイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(POPC)、又は任意の関連ホスファチジルコリンが挙げられる。また、中性脂質は、スフィンゴミエリン、ジヒドロスフィンゴミエリン、又はセリン及びイノシトールなどの他の頭部基を有するリン脂質で構成されていてもよい。
[0218]ある特定の実施形態では、中性脂質は、脂質ナノ粒子の約0.1重量%~LNPの約75重量%、又はLNPの約5重量%~LNPの約15重量%の量で存在してもよい。
[0219]LNP被包プロテアーゼ、グリコシダーゼ、又は組換えウイルスベクターは、医薬組成物に、例えば、薬学的に許容される担体又は賦形剤に組み込むことができる。そのような医薬組成物は、数あるなかでも、LNP被包プロテアーゼ、グリコシダーゼ、又は組換えウイルスベクターの対象へのin vivo又はex vivoでの投与及び送達に有用である。
[0220]LNPの調製物は、例えば限定ではないがポリエチレングリコール(PEG)及びステロールを含んでいてもよい追加の成分と組み合わせることができる。
[0221]「PEG」という用語は、2つの末端ヒドロキシル基を有するエチレンPEG反復単位の線状水溶性ポリマーであるポリエチレングリコールを指す。PEGは分子量により分類される。例えば、PEG2000は、約2,000ダルトンの平均分子量を有し、PEG5000は、約5,000ダルトンの平均分子量を有する。PEGは、Sigma Chemical Co.及び他の会社から市販されており、例えば、以下の官能性PEGが挙げられる:モノメトキシポリエチレングリコール(MePEG-OH)、モノメトキシポリエチレングリコール-スクシネート(MePEG-S)、モノメトキシポリエチレングリコール-スクシンイミジルスクシネート(MePEG-S-NHS)、モノメトキシポリエチレングリコール-アミン(MePEG-NH2)、モノメトキシポリエチレングリコール-トレシレート(MePEG-TRES)、及びモノメトキシポリエチレングリコール-イミダゾリル-カルボニル(MePEG-IM)。
[0222]ある特定の実施形態では、PEGは、約550~約10,000ダルトンの平均分子量を有するポリエチレングリコールであってもよく、アルキル、アルコキシ、アシル、又はアリールにより任意選択で置換されている。ある特定の実施形態では、PEGは、末端ヒドロキシル位置がメチルで置換されていてもよい。ある特定の実施形態では、PEGは、約750~約5,000ダルトン、又は約1,000~約5,000ダルトン、又は約1,500~約3,000ダルトン、又は約2,000ダルトンから、又は約750ダルトンの平均分子量を有していてもよい。PEGは、アルキル、アルコキシ、アシル、又はアリールで任意選択で置換されていてもよい。ある特定の実施形態では、末端ヒドロキシル基は、メトキシ基又はメチル基で置換されていてもよい。
[0223]PEG修飾脂質としては、米国特許第8,936,942号及び米国特許第7,803,397号に記載のPEG-ジアルキルオキシプロピルコンジュゲート(PEG-DAA)が挙げられる。有用なPEG修飾脂質(又は脂質-ポリオキシエチレンコンジュゲート)は、脂質小胞の表面にPEG部分を固定するための様々な「係留」脂質部分を有することができる。好適なPEG修飾脂質の例としては、PEG修飾ホスファチジルエタノールアミン及びホスファチジン酸、米国特許第5,820,873号に記載のPEG-セラミドコンジュゲート(例えば、PEG-CerC14又はPEG-CerC20)、PEG修飾ジアルキルアミン、及びPEG修飾1,2-ジアシルオキシプロパン-3-アミンが挙げられる。ある特定の実施形態では、PEG修飾脂質は、PEG修飾ジアシルグリセロール及びジアルキルグリセロールであってもよい。ある特定の実施形態では、PEGは、LNPの約0.5重量%~LNPの約20重量%、又はLNPの約5重量%~LNPの約15重量%の量であってもよい。
[0224]さらに、LNPは、PEG修飾及びステロール修飾LNPであってもよい。追加の成分と組み合わせるLNPは、同じLNPであってもよく又は別々のLNPであってもよい。換言すれば、同じLNPが、PEG修飾及びステロール修飾されていてもよく、又はその代わりに、第1のLNPはPEG修飾されていてもよく、第2のLNPはステロール修飾されていてもよい。任意選択で、第1及び第2の修飾LNPを組み合わせてもよい。
[0225]ある特定の実施形態では、被包前のLNPは、約10nm~500nm、又は約50nm~約200nm、又は75nm~約125nmの範囲のサイズを有してもよい。ある特定の実施形態では、LNP被包されたプロテアーゼ、グリコシダーゼ、又は組換えウイルスベクターは、約10nm~500nmの範囲のサイズを有してもよい。
[0226]「核酸」及び「ポリヌクレオチド」という用語は、本明細書では同義的に使用され、デオキシリボ核酸(DNA)及びリボ核酸(RNA)を含む、核酸、オリゴヌクレオチドのすべての形態を指す。核酸としては、ゲノムDNA、cDNA、及びアンチセンスDNA、並びにスプライシングされた又はスプライシングされていないmRNA、rRNA、tRNA、並びに阻害性DNA又はRNA(RNAi、例えば、低分子又は短鎖ヘアピン(sh)RNA、マイクロRNA(miRNA)、低分子又は短鎖干渉(si)RNA、トランス-スプライシングRNA、又はアンチセンスRNA)が挙げられる。
[0227]核酸としては、天然に存在する、合成の、及び意図的に修飾又は変更されたポリヌクレオチドが挙げられる。核酸は、一重鎖、二重鎖、又は三重鎖、線状又は環状であってもよく、任意の長さであってもよい。核酸の考察では、特定のポリヌクレオチドの配列又は構造は、本明細書では、5’から3’方向に配列を提供する慣例に従って記載されていてもよい。
[0228]「異種性」ポリヌクレオチド又は核酸配列は、ポリヌクレオチドを細胞内へとベクター媒介性移送/送達する目的でプラスミド又はベクターに挿入されるポリヌクレオチドを指す。異種性核酸配列は、ウイルス核酸とは異なっており、つまりウイルス核酸に対して非天然である。細胞内へと移送/送達されたら、ベクター内に含まれている異種性核酸配列を発現(例えば、転写及び適切な場合は翻訳)させることができる。或いは、細胞内へと移送/送達された、ベクター内に含まれている異種性ポリヌクレオチドは、発現される必要はない。「異種性」という用語は、本明細書では必ずしも核酸配列及びポリヌクレオチドに関して使用されるわけではないが、核酸配列又はポリヌクレオチドへの言及は、修飾語「異種性」が存在しない場合であっても、省略されているにも関わらず異種性核酸配列及びポリヌクレオチドを含むことが意図されている。
[0229]「導入遺伝子」は、本明細書では、細胞又は生物に導入することが意図されているか又は導入されている核酸を便宜的に指すために使用される。導入遺伝子としては、タンパク質又はペプチドをコードする異種性ポリヌクレオチド配列又は異種性核酸などの任意の核酸が挙げられる。導入遺伝子及び異種性核酸/ポリヌクレオチド配列という用語は、本明細書では同義的に使用される。
[0230]ある特定の実施形態では、異種性ポリヌクレオチドは、ポンペ病を治療するためのGAA(酸性アルファ-グルコシダーゼ);ウィルソン病を治療するためのATP7B(銅輸送ATPase2);ファブリ病を治療するためのアルファガラクトシダーゼ;シトルリン血症1型を治療するためのASS1(アルギノコハク酸シンターゼ);ゴーシェ病1型を治療するためのベータ-グルコセレブロシダーゼ;テイサックス病を治療するためのベータ-ヘキソサミニダーゼA;C1阻害因子欠損症I型及びII型としても知られる遺伝性血管性浮腫(HAE)を治療するためのSERPING1(C1プロテアーゼ阻害剤又はC1エステラーゼ阻害剤);並びに糖原病I型(GSDI)を治療するためのグルコース6-ホスファターゼからなる群から選択されるタンパク質をコードする。
[0231]ある特定の実施形態では、異種性ポリヌクレオチドは、インスリン、グルカゴン、成長ホルモン(GH)、副甲状腺ホルモン(PTH)、成長ホルモン放出因子(GRF)、卵胞刺激ホルモン(FSH)、黄体形成ホルモン(LH)、ヒト絨毛性ゴナドトロピン(hCG)、血管内皮増殖因子(VEGF)、アンジオポエチン、アンジオスタチン、顆粒球コロニー刺激因子(GCSF)、エリスロポエチン(EPO)、結合組織増殖因子(CTGF)、塩基性線維芽細胞増殖因子(bFGF)、酸性線維芽細胞増殖因子(aFGF)、上皮増殖因子(EGF)、トランスフォーミング増殖因子α(TGFα)、血小板由来増殖因子(PDGF)、インスリン増殖因子I及びII(IGF-I及びIGF-II)、TGFβ、アクチビン、インヒビン、骨形態形成タンパク質(BMP)、神経成長因子(NGF)、脳由来神経栄養因子(BDNF)、ニューロトロフィンNT-3及びNT4/5、毛様体神経栄養因子(CNTF)、グリア細胞株由来神経栄養因子(GDNF)、ニュールツリン、アグリン、ネトリン-1及びネトリン-2、肝細胞増殖因子(HGF)、エフリン、ノギン、ソニックヘッジホッグ、並びにチロシンヒドロキシラーゼなる群から選択されるタンパク質をコードする。
[0232]ある特定の実施形態では、異種性ポリヌクレオチドは、酸性α-グルコシダーゼ(GAA)をコードする。GAAをコードする異種性ポリヌクレオチドを含む組換えウイルスベクターを、ポンペ病又は別の糖原病を有する対象に投与することにより、GAAタンパク質の発現をもたらすことができる。患者におけるGAAタンパク質の発現は、グリコーゲンの蓄積を抑制、阻害、若しくは低減させるか、グリコーゲンの蓄積を防止するか、又はグリコーゲンを分解する役目を果たすことができ、それにより引いては、ポンペ病又は別の糖原病の1つ又は複数の有害効果を低減又は減少させることができる。
[0233]ある特定の実施形態では、異種性ポリヌクレオチドは、トロンボポエチン(TPO)、インターロイキン(IL-1~IL-36など)、単球走化性タンパク質、白血病抑制因子、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子、Fasリガンド、腫瘍壊死因子α及びβ、インターフェロンα、β、及びγ、幹細胞因子、flk-2/flt3リガンド、IgG、IgM、IgA、IgD、及びIgE、キメラ免疫グロブリン、ヒト化抗体、単鎖抗体、T細胞受容体、キメラT細胞受容体、単鎖T細胞受容体、クラスI及びクラスII MHC分子からなる群から選択されるタンパク質をコードする。
[0234]ある特定の実施形態では、異種性ポリヌクレオチドは、CFTR(嚢胞性線維症膜貫通型調節因子タンパク質)、血液凝固(凝固)因子(第XIII因子、第IX因子、第VIII因子、第X因子、第VII因子、第VIIa因子、プロテインCなど)、機能獲得型血液凝固因子、抗体、網膜色素上皮特異的65kDaタンパク質(RPE65)、エリスロポエチン、LDL受容体、リポタンパク質リパーゼ、オルニチントランスカルバミラーゼ、β-グロビン、α-グロビン、スペクトリン、α-アンチトリプシン、アデノシンデアミナーゼ(ADA)、金属輸送体(ATP7A又はATP7)、スルファミダーゼ、リソソーム蓄積症に関与する酵素(ARSA)、ヒポキサンチングアニンホスホリボシルトランスフェラーゼ、β-25グルコセレブロシダーゼ、スフィンゴミエリナーゼ、リソソームヘキソサミニダーゼ、分岐鎖ケト酸デヒドロゲナーゼ、ホルモン、成長因子、インスリン様増殖因子1又は2、血小板由来増殖因子、上皮増殖因子、神経成長因子、神経栄養因子-3及び-4、脳由来神経栄養因子、グリア由来増殖因子、トランスフォーミング増殖因子α及びβ、サイトカイン、α-インターフェロン、β-インターフェロン、インターフェロン-γ、インターロイキン-2、インターロイキン-4、インターロイキン12、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子、リンホトキシン、自殺遺伝子産物、単純ヘルペスウイルスチミジンキナーゼ、シトシンデアミナーゼ、ジフテリア毒素、シトクロムP450、デオキシシチジンキナーゼ、腫瘍壊死因子、薬剤耐性タンパク質、腫瘍抑制タンパク質(例えば、p53、Rb、Wt-1、NF1、フォンヒッペル-リンダウ(VHL)、腺腫性結腸ポリポーシス(APC))、免疫調節特性を有するペプチド、免疫寛容原性又は免疫原性ペプチド又はタンパク質Tレジトープ又はhCDR1、インスリン、グルコキナーゼ、グアニル酸シクラーゼ2D(LCA-GUCY2D)、Rabエスコートタンパク質1(コロイデレミア)、LCA5(LCA-レーバーシリン)、オルニチンケト酸アミノトランスフェラーゼ(脳回転状萎縮症)、レチノスキシン1(X連鎖網膜分離症)、USH1C(アッシャー症候群1C)、X連鎖網膜色素変性症GTPase(XLRP)、MERTK(RPのAR形態:網膜色素変性症)、DFNB1(コネキシン26 難聴)、ACHM2、3、及び4(色覚異常)、PKD-1又はPKD-2(多発性嚢胞腎)、TPP1、CLN2、スルファターゼ、N-アセチルグルコサミン-1-リン酸トランスフェラーゼ、カテプシンA、GM2-AP、NPC1、VPC2、スフィンゴ脂質活性化タンパク質、ゲノム編集のための1つ若しくは複数のジンクフィンガーヌクレアーゼ、又はゲノム編集の修復鋳型として使用される1つ若しくは複数のドナー配列をコードする。
[0235]ある特定の実施形態では、異種性ポリヌクレオチドは、貧血を治療するためのエリスロポエチン(EPO);種々の免疫障害、ウイルス感染症、及びがんを治療するためのインターフェロン-アルファ、インターフェロン-ベータ、及びインターフェロン-ガンマ;種々の炎症性疾患又は免疫不全を治療するための、IL-1~IL-36のうちのいずれか1つ及び対応する受容体を含むインターロイキン(IL);免疫障害を治療するための、ケモカイン(C-X-Cモチーフ)リガンド5(CXCL5)を含むケモカイン;クローン病などの免疫障害を治療するための顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF);種々のヒト炎症性疾患を治療するための顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF);種々のヒト炎症性疾患を治療するためのマクロファージコロニー刺激因子(M-CSF);上皮組織損傷を治療するためのケラチノサイト増殖因子(KGF);再発性流産、HIV関連合併症、及びインスリン抵抗性を治療するための、単球走化性タンパク質1(MCP-1)などのケモカイン;種々の免疫障害を治療するための腫瘍壊死因子(TNF)及び受容体;肺気腫又は慢性閉塞性肺疾患(COPD)を治療するためのアルファ1-アンチトリプシン;ムコ多糖症I(MPS I)を治療するためのアルファ-L-イズロニダーゼ;OTC欠損症を治療するためのオルニチントランスカルバモイラーゼ(OTC);フェニルケトン尿症(PKU)を治療するためのフェニルアラニンヒドロキシラーゼ(PAH)又はフェニルアラニンアンモニアリアーゼ(PAL);リポタンパク質リパーゼ欠損症を治療するためのリポタンパク質リパーゼ;アポリポタンパク質(Apo)A-I欠損症を治療するためのアポリポタンパク質;家族性高コレステロール血症(FH)を治療するための低密度リポタンパク質受容体(LDL-R);低アルブミン血症を治療するためのアルブミン;レシチンコレステロールアシルトランスフェラーゼ(LCAT);カルバモイルシンセターゼI;アルギニノコハク酸シンセターゼ;アルギニノコハク酸リアーゼ;アルギナーゼ;フマリルアセト酢酸ヒドロラーゼ;ポルフォビリノーゲンデアミナーゼ;ホモシスチン尿症を治療するためのシスタチオニンベータシンターゼ;分岐鎖ケト酸デカルボキシラーゼ;イソバレリル-CoAデヒドロゲナーゼ;プロピオニルCoAカルボキシラーゼ;メチルマロニル-CoAムターゼ;グルタリルCoAデヒドロゲナーゼ;インスリン;ピルビン酸カルボキシラーゼ;肝ホスホリラーゼ;ホスホリラーゼキナーゼ;グリシンデカルボキシラーゼ;Hタンパク質;Tタンパク質;嚢胞性線維症膜貫通調節因子(CFTR);シュタルガルト病を治療するためのATP結合カセット、サブファミリーA(ABC1)、メンバー4(ABCA4);又はジストロフィンをコードする。
[0236]「ポリペプチド」、「タンパク質」、及び「ペプチド」という用語は、本明細書では同義的に使用される。「ポリヌクレオチド配列」によりコードされる「ポリペプチド」、「タンパク質」、及び「ペプチド」としては、天然に存在するタンパク質のような完全長天然配列、並びに部分配列、修飾形態、又はバリアントが天然完全長タンパク質の機能をある程度保持する限り、部分配列、修飾形態、又は配列バリアントが挙げられる。本発明では、ポリヌクレオチド配列によりコードされるそのようなポリペプチド、タンパク質、及びペプチドは、治療される哺乳動物において欠陥があるか、又はその発現が不十分であるか、又は欠乏している内因性タンパク質と同一であってもよいが、必ずしも同一である必要はない。
[0237]ある特定の実施形態では、異種性ポリヌクレオチドは、siRNA、アンチセンス分子、miRNA、RNAi、リボザイム、及びshRNAからなる群から選択される阻害性核酸をコードする。
[0238]ある特定の実施形態では、阻害性核酸は、ハンチンチン(HTT)遺伝子、歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症に関連付けられる遺伝子(アトロフィン1、ATN1)、球脊髄性筋萎縮症におけるX染色体のアンドロゲン受容体、ヒトアタキシン-1、-2、-3、及び-7、Cav2.1P/Q電位依存性カルシウムチャネル(CACNA1A)、TATA-結合タンパク質、アタキシン8逆鎖(ATXN8OS)、脊髄小脳性運動失調症におけるセリン/スレオニン-タンパク質ホスファターゼ2A 55kDa調節サブユニットBベータアイソフォーム(1、2、3、6、7、8、12 17型)、脆弱X症候群におけるFMR1(脆弱X精神遅滞1)、脆弱X関連振戦/運動失調症候群におけるFMR1(脆弱X精神遅滞1)、FMR1(脆弱X精神遅滞2)、若しくは脆弱XE精神遅滞におけるAF4/FMR2ファミリーメンバー2;筋強直性ジストロフィーにおけるミオトニン-プロテインキナーゼ(MT-PK);フリードライヒ運動失調症におけるフラタキシン;筋萎縮性側索硬化症におけるスーパーオキシドジスムターゼ1(SOD1)遺伝子の変異体;パーキンソン病及び/又はアルツハイマー病の病因に関与する遺伝子;アポリポタンパク質B(APOB)及びプロタンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)、高コレステロール血症;HIV感染におけるHIV Tat、ヒト免疫不全ウイルス転写遺伝子トランス活性化因子;HIV感染におけるHIV TAR、HIV TAR、ヒト免疫不全ウイルストランス活性化因子応答エレメント遺伝子;HIV感染におけるC-Cケモカイン受容体(CCR5);RSV感染におけるラウス肉腫ウイルス(RSV)ヌクレオカプシドタンパク質、C型肝炎ウイルス感染における肝臓特異的マイクロRNA(miR-122);p53、急性腎傷害、又は腎移植移植片機能遅延、又は腎傷害急性腎不全;進行性再発性又は転移性固形悪性腫瘍におけるプロテインキナーゼN3(PKN3);LMP2、プロテアソームサブユニットベータ9型(PSMB9)としても知られているLMP2、転移性黒色腫;プロテアソームサブユニットベータ8型(PSMB8)としても知られているLMP7、転移性黒色腫;プロテアソームサブユニットベータ10型(PSMB10)としても知られているMECL1、転移性黒色腫;固形腫瘍における血管内皮増殖因子(VEGF);固形腫瘍におけるキネシン紡錘体タンパク質、慢性骨髄性白血病におけるアポトーシス抑制因子B細胞CLL/リンパ腫(BCL-2);固形腫瘍におけるリボヌクレオチドレダクターゼM2(RRM2);固形腫瘍におけるフューリン;肝腫瘍におけるポロ様キナーゼ1(PLK1)、C型肝炎感染におけるジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ1(DGAT1)、家族性腺腫性ポリポーシスにおけるβ-カテニン;ベータ2アドレナリン受容体、緑内障;糖尿病性黄斑浮腫(DME)又は加齢黄斑変性症における、DNA損傷誘導性転写物4タンパク質としても知られているRTP801/Redd1;加齢黄斑変性症又は脈絡膜血管新生における血管内皮増殖因子受容体I(VEGFR1)、非動脈炎性虚血性視神経症におけるカスパーゼ2;先天性爪肥厚症におけるケラチン6A N17K変異体タンパク質;インフルエンザ感染におけるインフルエンザAウイルスゲノム/遺伝子配列;SARS感染における重症急性呼吸器症候群(SARS)コロナウイルスゲノム/遺伝子配列;呼吸器合胞体ウイルス感染における呼吸器合胞体ウイルスゲノム/遺伝子配列;エボラ感染におけるエボラフィロウイルスゲノム/遺伝子配列;B型及びC型肝炎感染におけるB型及びC型肝炎ウイルスゲノム/遺伝子配列;HSV感染における単純ヘルペスウイルス(HSV)ゲノム/遺伝子配列、コクサッキーウイルスB3感染におけるコクサッキーウイルスB3ゲノム/遺伝子配列;原発性ジストニアにおけるトルシンA(TOR1A)のような遺伝子の病原性対立遺伝子のサイレンシング(対立遺伝子特異的サイレンシング)、移植に特異的な汎クラスI及びHLA対立遺伝子;及び常染色体優性遺伝性網膜色素変性症(adRP)における変異体ロドプシン遺伝子(RHO)からなる群から選択されるポリヌクレオチドリピート病に関連付けられる遺伝子、遺伝子の転写物、又は遺伝子の転写物に結合する。
[0239]組換えウイルスベクター用量は、任意の適切な用量で投与することができる。一般に、用量は、療法効果を達成するためには、対象の体重1キログラム当たり、少なくとも1×10又はそれよりも多くの、例えば、1×10、1×1010、1×1011、1×1012、1×1013、又は1×1014、又はそれよりも多くのベクターゲノム(vg/kg)の範囲であろう。マウスでは1×1010~1×1011vg/kgの、イヌでは1×1012~1×1013vg/kgの範囲のAAV用量が有効である。より詳細には、約1×1011vg/kg以上~約5×1014vg/kg以下、又は約5×1011vg/kg以上~約1×1014vg/kg以下、又は約5×1011vg/kg以上~約5×1013vg/kg以下、又は約5×1011vg/kg以上~約1×1013vg/kg以下、又は約5×1011vg/kg以上若しくは約5×1012vg/kg、又は約5×1011vg/kg以上~約1×1012vg/kg以下の用量。用量は、例えば、約2×1011以上~約2×1014vg/kg以下の用量など、約5×1014vg/kg又は約5×1014vg/kg未満、特に例えば、約2×1012vg/kg、約6×1012vg/kg、又は約2×1013vg/kgであってもよい。
[0240]ある特定の実施形態では、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤を対象に投与することにより、対象の遺伝子療法治療に有効であるために必要とされる、療法用異種性ポリヌクレオチドを含む組換えウイルスベクターの用量が低減される。ある特定の実施形態では、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤を対象に投与することにより、療法用異種性ポリヌクレオチドを含む組換えウイルスベクターの増加用量の投与が可能になる。
[0241]ある特定の実施形態では、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤を対象に投与することに加えて、プロテアーゼ及び/又はグリコシダーゼを対象に投与することにより、対象の治療に有効であるために必要とされる、療法用異種性ポリヌクレオチドを含む組換えウイルスベクターの用量が低減される。ある特定の実施形態では、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤を対象に投与することに加えて、プロテアーゼ及び/又はグリコシダーゼを対象に投与することにより、療法用異種性ポリヌクレオチドを含む組換えウイルスベクターの増加用量の投与が可能になる。
[0242]用量は、様々であってもよく、治療の対象とされている疾患のタイプ、発症、進行、重症度、頻度、期間、又は蓋然性、所望の臨床エンドポイント、以前の又は同時の治療、対象の全体的な健康状態、年齢、性別、人種、又は免疫学的能力、及び当業者が理解することになる他の要因に依存してもよい。投与量、回数、頻度、又は期間は、治療又は療法の任意の有害副作用、合併症、又は他の危険要因、及び対象の状態により示されるものと比例して増加又は低減させることができる。当業者であれば、療法利益又は予防利益を提供するのに十分な量を提供するために必要な投薬量及びタイミングに影響を及ぼす可能性がある要因を理解するであろう。
[0243]療法効果を達成するための用量、例えば、体重1kg当たりのベクターゲノム(vg/kg)での用量は、これらに限定されないが、投与経路、治療効果を達成するために必要な異種性ポリヌクレオチド発現のレベル、治療される特定の疾患、組換えウイルスベクターに対する任意の宿主免疫応答、異種性ポリヌクレオチド又は発現産物(タンパク質又はペプチド又は転写された核酸)に対する宿主免疫応答、及び発現されたタンパク質若しくはペプチド又は転写された核酸の安定性を含む幾つかの要因に基づき様々であろう。当業者であれば、上述の要因並びに他の要因に基づき、特定の疾患又は障害を有する患者を治療するための組換えウイルスベクターゲノム用量範囲を決定することができる。
[0244]「有効量」又は「十分な量」は、単一又は複数の用量で、単独で又は1つ若しくは複数の他の組成物、治療、プロトコール、若しくは療法レジメン作用剤と組み合わせて、任意の期間にわたる検出可能な応答(長期又は短期)、あらゆる測定可能な若しくは検出可能な度合いの又は任意の期間の(例えば、分、時間、日、月、年、又は治癒するまでの)対象における予想される若しくは所望の転帰又は利益を提供する量を指す。治療のための(例えば、改善するための、又は療法利益若しくは向上を提供するための)「有効量」又は「十分な量」の用量は、疾患の1つの、複数の、又はすべての有害症状、帰結、又は合併症に対する応答、例えば疾患により引き起こされるか又は関連付けられる1つ又は複数の有害症状、障害、病気、病理、又は合併症に対する応答を測定可能な程度まで提供するのに典型的には有効であるが、疾患の進行又は悪化を減少、低減、阻害、抑制、限定、又は制御することは、満足のいく転帰である。
[0245]有効量又は十分な量は、単回投与で提供することができるが、そうである必要はなく、複数回投与が必要とされる可能性があり、単独で、又は別の組成物(例えば、作用剤)、治療、プロトコール、若しくは療法レジメンと組み合わせて投与することができるが、そうである必要はない。例えば、量は、対象の必要性、治療する疾患のタイプ、状態、及び重症度、又は治療の副作用(該当する場合)により示されるものと比例して増加させることができる。加えて、有効量又は十分な量は、第2の組成物(例えば、別の薬物又は作用剤)、治療、プロトコール、又は治療レジメンを用いずに、単一又は複数の用量で投与される場合、有効であることも十分であることも必要ではない。なぜならば、所与の対象において有効であるか又は十分であると見なされるために、そのような用量を上まわる及び超える追加の用量、量、及び期間、又は追加の組成物(例えば、薬物又は作用剤)、治療、プロトコール、若しくは治療レジメンを含めることができるからである。また、有効であると見なされる量としては、リソソーム蓄積症(例えば、ポンペ病)を治療するための組換えGAAの投与、又は凝固障害(例えば、血友病A(HemA)又は血友病B(HemB))を治療するための組換え凝固因子タンパク質(例えば、FVIII又はFIX)の投与など、別の治療、療法レジメン、又はプロトコールの使用の低減をもたらす量が挙げられる。
[0246]ポンペ病の場合、有効量は、グリコーゲン産生若しくは蓄積を阻害若しくは低減させるか、グリコーゲン分解若しくは除去を増強若しくは増加させるか、対象の身体の組織におけるリソソーム変更を低減させるか、又は対象の筋緊張及び/若しくは筋力及び/若しくは呼吸機能を向上させるGAAの量であろう。有効量は、例えば、筋芽細胞による血漿からのGAA取込みの動力学を確認することにより決定することができる。筋芽細胞GAA取込み速度(K取込み)は、約141~147nMが有効であると考えることができる(例えば、Magaら、J.Biol.Chem.2012年を参照)。動物モデルでは、約1,000nmol/時/mLよりも大きな血漿中GAA活性レベル、例えば、約1,000~約2,000nmol/時/mLが、療法上有効であることが観察されている。
[0247]HemA及びHemBの場合、一般的に言えば、療法効果を得るためには、正常個体に見出される因子濃度の1%よりも大きな血液凝固因子濃度が、重度疾患表現型を中等度へと変化させるために必要であると考えられている。重度表現型は、関節損傷及び生命を脅かす出血により特徴付けられる。中等度疾患表現型を軽度表現型へと変換するには、正常の5%よりも大きな血液凝固因子濃度が必要であると考えられている。
[0248]正常ヒトにおけるFVIII及びFIXレベルは、約150~200ng/mL血漿であるが、それ未満であってもよく(例えば、約100~150ng/mLの範囲)又はそれよりも大きくてもよく(例えば、約200~300ng/mLの範囲)、こうしたレベルも、例えば、活性化部分トロンボプラスチン時間(aPTT)1段階凝固アッセイにより決定すると凝固が機能的であるため、依然として正常であると考えることができる。したがって、対象/ヒトにおけるFVIII又はFIXの総量が、正常な対象/ヒトに存在するFVIII又はFIXの1%、例えば100~300ng/mLの1%よりも大きくなるように、療法効果を達成することができる。
[0249]組成物は、併用組成物として対象に投与してもよく、又は異種性ポリヌクレオチドを含む組換えウイルスベクターの送達又は投与と同時に又は連続して又は順次(前に又は後で)など、別々に投与してもよい。本発明は、本発明の方法又は使用を、本明細書に示されているか又は当業者に公知である任意の化合物、作用剤、薬物、療法レジメン、治療プロトコール、プロセス、救済手段、又は組成物と組み合わせた組合せを提供する。化合物、作用剤、薬物、療法レジメン、治療プロトコール、プロセス、救済手段、又は組成物は、異種性ポリヌクレオチドを含む組換えウイルスベクターを投与する前、投与と実質的に同時、又は投与後に、対象に投与又は実施することができる。
[0250]したがって、本発明は、なかでも、別の化合物、作用剤、薬物、療法レジメン、治療プロトコール、プロセス、又は救済手段の必要性又は使用の低減をもたらす方法及び使用を含む。例えば、血液凝固疾患の場合、本発明による治療方法は、所与の対象において、対象の欠乏又は欠陥(異常型又は変異体)内因性凝固因子を補完するために組換え凝固因子タンパク質を投与する頻度が少なくなるか又は投与する用量が低減されるか又は投与が排除される場合、療法利益を有する。別の例では、ポンペ病などのリソソーム蓄積症の場合、本発明による治療方法は、GAAを含む組換えウイルスベクターが低頻度又は低減用量で対象に以前に投与されたことがあるか又は投与が継続している場合でさえ、療法利益を示す。したがって、本発明は、別の治療又は療法の必要性又は使用を低減することを含む。
[0251]有効量又は十分な量は、ありとあらゆる治療対象に有効である必要も、所与の群又は集団の治療対象の大部分に有効である必要もない。有効量又は十分な量は、群又は一般集団ではなく、特定の対象における有効性又は十分性を意味する。そのような方法に典型的であるように、一部の対象は、所与の治療方法又は使用に対して、より大きな応答を呈するか又はより少ない応答を呈するか又は応答を呈しないだろう。
[0252]「改善する」という用語は、対象の疾患若しくはその症状又は根底にある細胞応答の検出可能な又は測定可能な向上を意味する。検出可能又は測定可能な向上としては、疾患の発症、頻度、重症度、進行、若しくは期間、又は疾患により引き起こされるか若しくは関連付けられる合併症、又は疾患の症状若しくは根底にある原因若しくは帰結の向上、又は疾患の逆転の主観的又は客観的な減少、低減、阻害、抑制、限定、又は制御が挙げられる。ポンペ病の場合、有効量は、例えば、グリコーゲン産生若しくは蓄積を阻害若しくは低減させるか、グリコーゲン分解若しくは除去を増強若しくは増加させるか、又は筋緊張及び/若しくは筋力及び/若しくは呼吸機能を向上させる量であろう。HemA又はHemBの場合、有効量は、例えば、対象における急性出血エピソードの頻度若しくは重症度を低減させる量、又は例えば、凝固アッセイにより測定される凝固時間を低減させる量であろう。
[0253]したがって、本発明の医薬組成物としては、意図されている療法目的を達成するのに有効な量の活性成分が含まれている組成物が挙げられる。療法有効用量の決定は、当技術分野で公知の技法及び指針を使用し、本明細書で提供されている教示を使用すれば、十分に当業者の能力の範囲内にある。
[0254]療法用量は、他の要因のなかでも、対象の年齢及び全身状態、異常表現型の重症度、並びに発現レベルを調節する制御配列の強度に依存するだろう。したがって、ヒトにおける療法有効量は、ベクターベース治療に対する個々の患者の応答に基づき医師が決定することのできる比較的幅広い範囲に入るだろう。そのような用量は、単独であってもよく又は免疫抑制剤若しくは薬物との組合せであってもよい。
[0255]医薬組成物などの組成物を対象に送達して、導入遺伝子発現及び任意選択でコードタンパク質の産生を可能にすることができる。ある特定の実施形態では、対象が療法有効量の血液凝固因子を産生させて対象の止血を向上させることを可能にするのに十分な遺伝物質を含む医薬組成物。ある特定の実施形態では、対象が療法有効量のGAAを産生させることを可能にするのに十分な異種性ポリヌクレオチドを含む医薬組成物。
[0256]ある特定の実施形態では、対象における療法効果は、一定期間、例えば、2~4、4~6、6~8、8~10、10~14、14~20、20~25、25~30、又は30~50日間、又はそれよりも長期間、例えば、50~75、75~100、100~150、150~200日間、又はそれよりも長期間持続する。したがって、ある特定の実施形態では、組換えウイルスベクターは、療法効果を提供する。
[0257]ある特定の実施形態では、組換えウイルスベクターは、免疫抑制剤を用いずに療法効果を提供する。ある特定の実施形態では、少なくとも1つの免疫抑制剤が、組換えウイルスベクターを対象に投与する前に、投与と実質的に同時に、又は投与後に対象に投与される。
[0258]ある特定の実施形態では、免疫抑制剤は、抗炎症剤である。ある特定の実施形態では、免疫抑制剤は、ステロイドである。ある特定の実施形態では、免疫抑制剤は、プレドニゾン、プレドニゾロン、カルシニューリン阻害剤、シクロスポリン(例えば、シクロスポリンA)、タクロリムス、ミコフェノール酸、CD52阻害剤(例えば、アレムツズマブ)、CTLA4-Ig(例えば、アバタセプト、ベラタセプト)、抗CD3mAb、抗LFA-1mAb(例えば、エファリズマブ)、抗CD40mAb(例えば、ASKP1240)、抗CD22mAb(例えば、エプラツズマブ)、抗CD20mAb(例えば、リツキシマブ、オレリズマブ、オファツムマブ、ベルツズマブ)、ラパマイシン、又はそれらの誘導体である。追加の特定の作用剤としては、安定化化合物が挙げられる。本発明による方法で使用することができる他の免疫抑制剤としては、例えば、限定ではないが、以下のものが挙げられる:TACI-Ig(例えば、アタシセプト)、抗C5mAb(例えば、エクリズマブ)、ミコフェノール酸、アザチオプリン、シロリムス、エベロリムス、TNFR-Ig(例えば、エタネルセプト(Enbrel(登録商標))、抗TNFmAb(例えば、アダリムマブ((ヒュミラ)Humira)(登録商標))、インフリキシマブ(レミケード(Remicade)(登録商標);Avsola(登録商標)))、トファシチニブ、抗IL-2R(例えば、バシリキシマブ)、抗IL-17mAb(例えば、セクキヌマブ)、抗IL-6mAb(例えば、抗IL-6抗体シルクマブ、抗IL-6受容体抗体トシリズマブ(アクテムラ(Actemra)(登録商標))、IL-10阻害剤、TGF-ベータ阻害剤、B細胞標的指向性抗体(例えば、リツキシマブ)、プロテアソーム阻害剤(例えば、ボルテゾミブ)、ラパマイシンの哺乳動物標的(mTOR)阻害剤(例えば、ラパマイシン)、合成ワクチン粒子(SVP(商標))-ラパマイシン(生分解性ナノ粒子に被包されたラパマイシン)、静脈内ガンマグロブリン(IVIG)、オマリズマブ、メトトレキサート、チロシンキナーゼ阻害剤(例えば、イブルチニブ)、B細胞活性化因子(BAFF)の阻害剤(例えば、抗BAFF mAb、例えば、ベリムマブ)、増殖誘導リガンド(APRIL)の阻害剤、抗IL-1b mAb(例えば、カナキヌマブ(ハリス(Haris)(登録商標)))、C3a阻害剤、Tレジト-プ(例えば、米国特許第10,213,496号を参照)、又はそれらの組合せ及び/若しくは誘導体。
[0259]組成物は、これらに限定されないが、生理食塩水、緩衝生理食塩水、デキストロース、及び水を含む、任意の無菌生体適合性医薬担体で投与することができる。組成物は、単独で、又は投薬量、投与頻度、及び/若しくは療法効果に影響を及ぼす他の作用剤と組み合わせて投与することができる。
[0260]本発明の方法及び使用としては、全身的に、領域的に、又は局所的に、又は任意の経路で、例えば、注射又は注入により送達及び投与することが挙げられる。in vivoでの医薬組成物の送達は、一般に、従来型注射器を使用した注射により達成することができるが、対流増強送達などの他の送達方法が起想される(例えば、米国特許第5,720,720号を参照)。例えば、組成物は、皮下、表皮、皮内、髄腔内、眼窩内、粘膜内、腹腔内、静脈内、胸膜内、動脈内、経口、肝臓内、経門脈、又は筋肉内送達することができる。他の投与様式としては、経口投与及び経肺投与、坐剤、並びに経皮塗布が挙げられる。血液凝固障害を有する患者の治療を専門とする臨床医は、これらに限定されないが患者の状態及び治療目的を含む少なからぬ基準(例えば、GAAの増加、血液凝固の増強など)に基づき、アデノウイルス随伴ベクター(adenoviral-associated vector)の最適な投与経路を決定することができる。
[0261]本発明による治療方法は、所望の療法的な、有益な、相加的な、相乗的な、又は補完的な活性又は効果を有する任意の化合物、作用剤、薬物、治療、又は他の療法レジメン若しくはプロトコールの追加の使用を含む併用療法を含む。例示的な併用組成物及び併用治療としては、生物製剤(タンパク質)、作用剤(例えば、免疫抑制剤)及び薬物などの第2の活性物質が挙げられる。そのような生物製剤(タンパク質)、作用剤、薬物、治療、及び療法は、本発明による任意の他の治療方法、例えば、ポンペなどのリソソーム蓄積症について対象を治療するための療法方法又はHemA若しくはHemBなどの血液凝固疾患について対象を治療するための療法方法の前に、実質的に同時に、又は後で、投与又は実施することができる。
[0262]化合物、作用剤、薬物、治療、又は他の療法レジメン若しくはプロトコールは、併用組成物として投与してもよく、又は核酸、ベクター、組換えベクター(例えば、組換えウイルスベクター)、若しくは組換えウイルス粒子の同時又は連続又は順次(前に又は後の)送達又は投与など、別々に投与してもよい。したがって、本発明は、本発明による治療方法を、本明細書に示されているか又は当業者に公知である任意の化合物、作用剤、薬物、療法レジメン、治療プロトコール、プロセス、救済手段、又は組成物と組み合わせた組合せを提供する。化合物、作用剤、薬物、療法レジメン、治療プロトコール、プロセス、救済手段、又は組成物は、核酸、ベクター、組換えベクター(例えば、組換えウイルスベクター)、又は組換えウイルス粒子を、本発明に従って患者又は対象に投与する前に、投与と実質的に同時に、又は投与の後で投与することができる。
[0263]ある特定の実施形態では、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤の対象への投与は、中和抗体、異種性ポリヌクレオチドに結合する抗体、及び/又は異種性ポリヌクレオチドによりコードされているタンパク質若しくはペプチドに結合する抗体の発生の防止をもたらすことができる。本明細書に示されている通り、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤のそのような対象への投与は、ウイルスベクターの投与前であってもよく、ウイルスベクターの投与と実質的に同時であってもよく、又はウイルスベクターを対象に投与した後であってもよい。
[0264]ある特定の実施形態では、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤の、既存抗体を有する対象への投与は、中和抗体、異種性ポリヌクレオチドに結合する抗体、及び/又は異種性ポリヌクレオチドによりコードされているタンパク質若しくはペプチドに結合する抗体の低減に結び付く。IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤を投与した後、そのような対象に、本明細書の方法に従って組換えウイルスベクターを投与することができる。組換えウイルスベクターを投与した後、そのような対象を、残存する既存抗体の存在について任意選択で評価してもよい。或いは、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤が、対象における任意のそのような既存抗体をその間に低減又は排除する所定の時間が経過した後、そのような対象に組換えウイルスベクターを投与してもよい。
[0265]ある特定の実施形態では、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤の対象への投与は、組換えウイルスベクターを投与した対象から得られる生物学的試料中のそのような抗体の測定により反映されるような、中和抗体、異種性ポリヌクレオチドに結合する抗体、及び/又は異種性ポリヌクレオチドによりコードされているタンパク質若しくはペプチドに結合する抗体の少なくとも20%~50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%の低減、分解、又は消化をもたらすことができる。ある特定の実施形態では、本発明による方法は、中和抗体、及び/又は異種性ポリヌクレオチドに結合する抗体、及び/又は異種性ポリヌクレオチドによりコードされているタンパク質若しくはペプチドに結合する抗体の少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%を低減、分解、又は消化する。
[0266]分析することができる対象由来の生物学的試料の非限定的な例としては、全血、血清、血漿など、及びそれらの組合せが挙げられる。生物学的試料は、細胞を欠いていてもよく、又は細胞(例えば、赤血球、血小板、及び/又はリンパ球)を含んでいてもよい。
[0267]ある特定の実施形態では、対象の生物学的試料中に存在する中和抗体を、約1:25未満に低減、分解、又は消化することができ、約1:25では、25部の緩衝液で希釈した1部の生物学的試料は50%組換えウイルスベクター中和をもたらす。ある特定の実施形態では、対象の生物学的試料中に存在する中和抗体を、約1:20未満、約1:15未満、約1:10未満、約1:5未満、約1:4未満、約1:3未満、約1:2未満、又は約1:1未満に減少、分解、又は消化することができ、こうした場合では、それぞれ20、15、10、5、4、3、2、又は1部の緩衝液で希釈した1部の生物学的試料は50%組換えウイルスベクター中和をもたらす。
[0268]生物学的試料中のAAV中和抗体の例示的な分析及び測定は、本明細書に開示されており、米国特許出願公開第2016/0123990号にも記載されている。抗体とFc受容体との結合は、平衡結合定数を決定することにより測定することができる。抗体とFc受容体との結合の低減は、IgG:FcR相互作用の平衡結合定数の増加により決定される。
[0269]本発明による方法は、機能喪失型遺伝子欠陥及び機能獲得型遺伝子欠陥の両方に応用可能である。遺伝子欠陥に関する「機能喪失」という用語は、本明細書で使用される場合、その遺伝子によりコードされているタンパク質(つまり、変異体タンパク質)が、通常は野生型タンパク質に関連付けられる機能の部分的な喪失又は完全な喪失のいずれかを呈する、遺伝子における任意の変異を指す。遺伝子欠陥に関する「機能獲得」という用語は、本明細書で使用される場合、その遺伝子によりコードされているタンパク質(つまり、変異型タンパク質)が、通常はそのタンパク質(つまり、野生型タンパク質)に関連付けられない機能を獲得し、疾患又は障害を引き起こすか又は寄与する、遺伝子における任意の変異を指す。機能獲得型変異は、コードタンパク質の機能の変化を生じさせる、遺伝子の1つ又は複数のヌクレオチドの欠失、付加、又は置換であってもよい。ある特定の実施形態では、機能獲得型変異は、変異体タンパク質の機能を変化させるか、又は他のタンパク質との相互作用を引き起こす。ある特定の実施形態では、機能獲得型変異は、例えば、変更された変異体タンパク質と正常な野生型タンパク質との相互作用により、正常な野生型タンパク質の減少又は除去を引き起こす。
[0270]本発明による方法で治療することができる疾患及び障害としては、例えば、限定ではないが、以下のものが挙げられる:肺疾患(例えば、嚢胞性線維症)、出血障害(例えば、阻害因子を有する又は有していない血友病A又は血友病B)、サラセミア、血液障害(例えば、貧血)、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、てんかん、リソソーム蓄積症(例えば、アスパルチルグルコサミン尿症、バッテン病、遅発型乳児性神経セロイドリポフスチン症2型(CLN2)、シスチン症、ファブリ病、ゴーシェ病I、II、及びIII型、糖原病II(ポンペ病)、GM2ガングリオシドーシスI型(テイサックス病)、GM2ガングリオシドーシスII型(サンドホフ病)、ムコリピドーシスI型(シアリドーシスI及びII型)、II型(I細胞疾患)、III型(擬性ハーラー病)、及びIV型、ムコ多糖蓄積症(ハーラー病及び変異型、ハンター病、サンフィリポ症A、B、C、D型、モルキオ症A及びB型、マロトー-ラミー症、並びにスライ病)、ニーマン-ピック病A/B、C1、及びC2型、並びにシントラー病I及びII型)、遺伝性血管浮腫(HAE)、銅又は鉄蓄積障害(例えば、ウィルソン病又はメンケス病)、リソソーム酸リパーゼ欠損症、神経障害又は神経変性障害、がん、1型又は2型糖尿病、アデノシンデアミナーゼ欠損症、代謝欠陥(例えば、糖原病)、実質臓器(例えば、脳、肝臓、腎臓、心臓)の疾患、又は感染性ウイルス性(例えば、B型及びC型肝炎、HIVなど)、細菌性、若しくは真菌性疾患。
[0271]糖原病II型は、ポンペ病とも呼ばれ、本発明による方法で治療することができる。ポンペ病は、グリコーゲンの分解を触媒するリソソーム酵素である酸性α-グルコシダーゼ(GAA)をコードする遺伝子の変異により引き起こされる常染色体劣性障害である。結果として生じる酵素欠損は、身体のすべての組織においてグリコーゲンの病的蓄積及びリソソーム変更に結び付き、心臓、呼吸、及び骨格筋の機能不全をもたらす(van der Ploegら、2008年、Lancet、372巻:1342~1353頁)。
[0272]本発明による方法で治療することができる血液凝固障害としては、例えば、限定ではないが、血友病A、阻害性抗体を有する血友病A、血友病B、阻害性抗体を有する血友病B、いずれかの凝固因子:VII、VIII、IX、X、XI、V、XII、II、フォンビルブランド因子の欠損、又は複合FV/FVIII欠損症、サラセミア、ビタミンKエポキシド還元酵素C1欠損症、又はガンマカルボキシラーゼ欠損症が挙げられる。
[0273]本発明による方法で治療することができる他の疾患及び障害としては、例えば、限定ではないが、貧血、外傷に伴う出血、傷害、血栓症、血小板減少症、脳卒中、凝血異常、播種性血管内凝固(DIC);ヘパリン、低分子量ヘパリン、五糖、ワルファリン、小分子抗血栓剤(つまり、FXa阻害剤)に関連付けられる過剰抗凝血、又はベルナルド・スーリエ症候群、グランツマン血栓症、若しくは貯蔵プール欠損症などの血小板障害が挙げられる。
[0274]ある特定の実施形態では、対象は、中枢神経系(CNS)に影響を及ぼすか若しくはそれに起因する疾患、又は例えば限定ではないが、アルツハイマー病、ハンチントン病、ALS、遺伝性痙性片麻痺、原発性側索硬化症、脊髄性筋萎縮症、ケネディ病、ポリグルタミンリピート病、若しくはパーキンソン病などの神経変性疾患を有する。ある特定の実施形態では、CNS又は神経変性疾患は、例えば、限定ではないが、脊髄小脳失調症(SCA1、SCA2、SCA3、SCA6、SCA7、又はSCA17)などのポリグルタミンリピート病である。
[0275]本発明は、ヒト適用及び獣医学適用に使用することができる。したがって、好適な対象としては、ヒトなどの哺乳動物、並びに非ヒト哺乳動物が挙げられる。「対象」という用語は、動物、典型的には、ヒト、非ヒト霊長類(類人猿、テナガザル、ゴリラ、チンパンジー、オランウータン、マカク)、家畜動物(イヌ及びネコ)、農場動物(ニワトリ及びアヒル、ウマ、ウシ、ヤギ、ヒツジ、ブタなど家禽)、及び実験動物(マウス、ラット、ウサギ、モルモット)などの哺乳動物を指す。ヒト対象としては、胎児、新生児、幼児、若年、及び成人対象が挙げられる。また、対象としては、ポンペ病(GAAの喪失)及び糖原病(GSD)などのタンパク質/酵素欠損症並びに当業者に公知の他のものの動物疾患モデル、例えばマウス及び他の動物モデルが挙げられる。
[0276]本発明は、包装材料及び1つ又は複数の成分を含むキットなどの組成物を提供する。キットは、典型的には、成分の説明、又は成分をin vitro、in vivo、又はex vivoで使用するための使用説明書を含むラベル又は添付文書を含む。キットは、そのような成分のコレクション、例えば、核酸、組換えベクター、ウイルス(例えば、AAV、レンチウイルス)ベクター、又はウイルス粒子、IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤(例えば、抗FcRn抗体、FcRn結合性ペプチド、FcRn結合性アフィボディ、小分子FcRnアンタゴニスト)、並びに任意選択で抗体を分解又は消化するプロテアーゼ及び/又はグリコシダーゼを含んでいてもよい。
[0277]キットは、キットの1つ又は複数の成分を収容する物理的構造を指す。包装材料は、成分を無菌に維持することができ、そのような目的のために一般的に使用される材料(例えば、紙、段ボール、ガラス、プラスチック、ホイル、アンプル、バイアル、チューブなど)で製作されていてもよい。
[0278]ラベル又は添付文書は、1つ又は複数の成分の識別情報、投与量、作用機序、薬物動態、及び薬力学を含む有効成分(複数可)の臨床薬理学的特徴を含んでいてもよい。ラベル又は添付文書は、製造元、ロット番号、製造場所及び日付、有効期限を識別する情報を含んでいてもよい。ラベル又は添付文書は、製造元情報、ロット番号、製造元所在地、及び日付を識別する情報を含んでいてもよい。ラベル又は添付文書は、キット成分を使用することができる疾患に関する情報を含んでいてもよい。ラベル又は添付文書は、方法、使用、又は治療プロトコール、又は療法レジメンにおいてキット成分の1つ又は複数を使用するための、臨床医用又は対象用の使用説明書を含んでいてもよい。使用説明書は、投薬量、頻度、又は期間、及び本明細書に記載の方法、使用、治療プロトコール、又は予防若しくは療法レジメンのいずれかを実施するための使用説明書を含んでいてもよい。
[0279]ラベル又は添付文書は、予防利益又は療法利益など、成分が提供することのできるあらゆる利益に関する情報を含んでいてもよい。ラベル又は添付文書は、特定の組成物を使用することが適切でないと考えられる状況に関する対象又は臨床医への警告など、潜在的な有害な副作用、合併症、又は反応に関する情報を含んでいてもよい。有害な副作用又は合併症は、対象が、組成物と適合しない可能性のある1つ若しくは複数の他の薬剤を服用したことがあるか、服用する予定であるか、若しくは現在服用している場合、又は対象が、組成物と適合しない可能性のある別の治療プロトコール又は療法レジメンを受けたことがあるか、受ける予定であるか、又は現在受けている場合に生じる可能性があり、したがって使用説明書は、このような不適合性に関する情報を含んでいてもよい。
[0280]ラベル又は添付文書としては、成分、キット、又は包装材料(例えば、箱)と別々であるか若しくは貼付されているか、又はキット成分を含むアンプル、チューブ、若しくはバイアルに付着された「印刷物」、例えば紙又は厚紙が挙げられる。
[0281]別段の定義がない限り、本明細書で使用されている技術用語及び科学用語はすべて、本発明が属する技術分野の当業者により一般的に理解されるものと同じ意味を有する。本発明の実施又は試験には、本明細書に記載のものと類似の又は等価な方法及び材料を使用することができるが、好適な方法及び材料が本明細書に記載されている。
[0282]本明細書で引用した特許、特許出願、刊行物、及び他の参考文献、GenBank引用、及びATCC引用はすべて、参照によりそれらの全体が組み込まれる。矛盾する場合、定義を含む本明細書が優先されることになる。
[0283]本明細書に開示されている特徴はすべて、任意の組合せで組み合わせることができる。本明細書に開示されている各特徴は、同じ、等価な、又は類似の目的を果たす代替的特徴により置き換えることができる。したがって、別様に明示的に述べられていない限り、開示されている特徴は、等価な又は類似の特徴の部類の例である。
[0284]本明細書で使用される場合、単数形「a」、「and」、及び「the」は、状況が明確に別様の指示をしない限り、複数の指示対象を含む。したがって、例えば、「核酸」への言及は、複数のそのような核酸を含み、「ベクター」への言及は、複数のそのようなベクターを含み、「ウイルス」又は「粒子」への言及は、複数のそのようなウイルス/粒子を含む。
[0285]「約」という用語は、本明細書で使用される場合、根底にあるパラメータの10%以内(つまり、プラス又はマイナス10%)の値を指す。例えば、「約1:10」は、1.1:10.1又は0.9:9.9を意味し、約5時間は、4.5時間又は5.5時間などを意味する。列挙されている値の先頭にある「約」という用語は、各値を10%変更する。
[0286]すべての数値又は数値範囲は、状況が明確に別様の指示をしない限り、そのような範囲内の整数、及び範囲内の値又は整数の端数を含む。したがって、例示すると、95%又はそれよりも大きな低減への言及は、95%、96%、97%、98%、99%、100%など、並びに95.1%、95.2%、95.3%、95.4%、95.5%など、96.1%、96.2%、96.3%、96.4%、及び96.5%などを含む。したがって、また例示すると、「1~4」などの数値範囲への言及は、2、3、並びに1.1、1.2、1.3、及び1.4などを含む。例えば、「1~4週間」は、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、又は28日間を含む。
[0287]さらに、「0.01~10」などの数値範囲への言及は、0.011、0.012、0.013など、並びに9.5、9.6、9.7、9.8、及び9.9などを含む。例えば、対象の体重1Kg当たり約「0.01mg/kg~約10mg/kg」の投薬量は、0.011mg/kg、0.012mg/kg、0.013mg/kg、0.014mg/kg、0.015mg/kgなど、並びに9.5mg/kg、9.6mg/kg、9.7mg/kg、9.8mg/kg、及び9.9mg/kgなどを含む。
[0288]より高い(より大きな)又はより小さな整数への参照は、それぞれ、参照されている数よりも大きな又は小さな任意の数を含む。したがって、例えば、「2よりも大きな」に対する言及は、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、及び15などを含む。例えば、組換えウイルスベクター、プロテアーゼ、及び/又はグリコシダーゼの「2回又はそれよりも多く」の投与は、3回、4回、5回、6回、7回、8回、9回、10回、11回、12回、13回、14回、15回、又はそれよりも多くの回数を含む。
[0289]さらに、「1~90」などの数値範囲への言及は、1.1、1.2、1.3、1.4、1.5など、並びに81、82、83、84、及び85などを含む。例えば、「約1分~約90日」は、1.1分、1.2分、1.3分、1.4分、1.5分など、並びに1日、2日、3日、4日、5日....81日、82日、83日、84日、及び85日などを含む。
[0290]本発明は、本明細書では一般に、本発明の多数の実施形態を説明するために肯定的な言葉を使用して開示されている。また、本発明は、物質若しくは材料、方法ステップ、及び条件、プロトコール、又は手順など特定の主題が完全に又は部分的に除外される実施形態を特に含む。例えば、本発明のある特定の実施形態では、材料及び/又は方法ステップが除外される。したがって、本発明は、本発明が含んでいないものに関しては本明細書には一般に表現されていないが、それにも関わらず、本発明で明示的に除外されていない態様は、本明細書に開示されている。
[0291]本発明の少なからぬ実施形態が説明されている。それにも関わらず、当業者であれば、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく、本発明に種々の変更及び改変をなして、本発明を種々の用途及び条件に適合させることができる。したがって、以下の実施例は説明を意図するものであり、いかなる点でも、特許請求されている本発明の範囲を限定しない。
[実施例]
実施例1
抗FcRn抗体及びエンドペプチダーゼの併用処置
[0292]AAVカプシドタンパク質に特異的なIgG(抗カプシドIgG)の存在及び発生は、抗カプシドIgGが細胞及び組織のAAV形質導入を阻害又は中和する可能性があるため、AAV遺伝子療法にとって重大な課題である。遺伝子療法を向上させる努力においては、天然AAV曝露のため又は以前のrAAV投薬のため、既存AAV中和抗体(NAb)を有する患者へのrAAV投薬を可能にするために、循環中IgGを低減及び/又は除去することが望ましい。
[0293]NAbを克服するための二重手法では、FcRnに結合し、IgGとFcRnとの相互作用を阻害する抗体(抗FcRn抗体)の初期処置レジメンを対象に投与し、続いてIdeSなどのIgG特異的エンドペプチダーゼのレジメンを投与する。FcRn媒介性IgGリサイクリングを阻害する抗FcRn抗体(M281)のヒトに対する3回の週1回用量は、血漿中IgGの最大80%低減をもたらすことができることが以前に示されている(Lingら、2019年)。抗FcRn抗体によるIgGの事前枯渇とIdeS投与によるIgG切断との組合せは、いずれかの処置レジメン単独よりも、有意により高い開始NAb力価を克服することができる可能性がある。
[0294]1:160のNAb力価を有する対象を、4つの試験群:1)未処置;2)抗FcRn抗体処置のみ;3)IdeS処置のみ;並びに4)抗FcRn抗体及びIdeS併用処置に分けた。抗FcRn抗体を、0、0.3、3、10、30、及び60mg/kg(及びそれよりも高い用量)の単一又は複数の漸増用量で、静脈内、皮下、腹腔内、又は他の投与経路で注入する。抗FcRn抗体の用量を、週1回(例えば)で、1、2、3、又は4週間(又はそれよりも長期間)投与し、続いてIdesを、0、0.5、1、及び2mg/kg(及びより高い用量)の単一又は複数の漸増用量で、静脈内、皮下、腹腔内、又は他の投与経路で注入する。NAb力価を、各処置の前及び後で評価する。
実施例2
AAV再投薬のウサギモデル
[0295]ウサギに、目的の導入遺伝子を運搬するrAAVベクター粒子を注入して、抗AAV NAbを誘導する。ウサギが抗AAV NAb力価を発生させた後、IgGとFcRnとの相互作用を阻害する抗FcRn抗体をウサギに投与する。抗FcRn抗体の投薬を、例えば、0、0.3、3、10、30、及び60mg/kg(及びより高い用量)の単一又は複数の漸増用量で、2、3、4週間、又はそれよりも長期間にわたって実施する。抗FcRn抗体投薬が経過した後、IdeSを、0、0.5、1、及び2mg/kg(及びより高い用量)の単一又は複数の漸増用量で投与する。IdeS投与の24~48時間後、ウサギに、異なる導入遺伝子を運搬する追加のrAAV粒子を注入する。このモデルは、抗FcRn及びIdeS処置の前及び後並びにrAAVによる再投薬の前及び後を含む様々な段階での形質導入有効性の分析を可能にする。
実施例3
方法
[0296]in vitroでのエンドペプチダーゼによる免疫グロブリンG(IgG)切断:Spk2カプシドに対する中和抗体(NAb)を有する又は有しないヒト血清又は非ヒト霊長類(NHP)血漿試料を、漸増用量のストレプトコッカス・ピオゲネス由来の免疫グロブリン分解酵素(IdeS;Promega)と共に37℃で1時間インキュベートした。Promega社の使用説明書によると、1単位は、37℃で30分間に1μgの組換えモノクローナルIgGの≧95%を切断すると定義されている。反応容積をPBSで調整した。全IgGの切断は、SDS-PAGE及びクーマシー染色により評価した。
[0297]切断されたIgGのSDS-PAGE分析:切断された試料を、NuPAGE(登録商標)LDS試料緩衝液(4×)(ThermoFisher Scientific)を用いて非還元SDS-PAGE用に調製し、70℃で10分間加熱した。次いで試料を、NuPAGE(登録商標)Novex 4~12%Bis-Trisゲルにより、MOPS SDSランニング緩衝液を使用して分析した。ゲルをクーマシーブルーで染色した。
[0298]抗AAVカプシド中和抗体(NAb)力価:AAV-Spk1又はAAV-Spk2カプシドに対する中和抗体を、細胞ベースのin vitroアッセイ、及びウミシイタケルシフェラーゼ導入遺伝子をカプシド被包するレポーターベクターであるAAV-Spk1又はAAV-Spk2のいずれかをそれぞれ使用して定量化した。手短に言えば、初期継代(26代未満の継代)の293E4細胞を解凍し、平底白色96ウェルプレートに2×10細胞/200μL/ウェルで接種した。ヘルパーウイルスタンパク質であるヒトアデノウイルスE4の発現を誘導するために、ポナステロンA(Invitrogen;カタログ番号H101-01)を最終濃度1μg/mLで各ウェルに添加した。次いで、細胞を37℃/5%COインキュベーターで一晩培養した。次の日に、試料を56℃で30分間熱不活化し、次いで希釈剤としてウシ胎児血清(FBS)を使用して4点希釈物(1:1~1:5)を調製した。ファクターアッセイコントロールプラズマ(Factor Assay Control Plasma)(FACT;King George Bio-Medical,Inc.)を3.16倍(半log)系列希釈で調製し、アッセイ性能を評価した。AAV-ルシフェラーゼベクターを、DMEMで7.5×10vg/mLに希釈し、次いでFACT対照及び試料に添加した。ベクター及び対照/試料を、37℃で60分間インキュベートした。「中和」対照/試料の1ウェル当たり7.5μLの容積を、細胞を播種したプレートの各ウェルに移し、細胞をインキュベーターに戻して一晩インキュベートした。翌日、細胞をPBSで1回洗浄し、ウミシイタケアッセイ溶解緩衝液で溶解し、ウミシイタケルシフェラーゼアッセイ系(Promega)でルシフェラーゼ活性を測定し、スペクトラマックス(SpectraMax)(登録商標)Lマイクロプレートリーダーで読み取った。
[0299]IVIgを使用した人工免疫マウスモデル:雄C57BL/6マウスにおいて人工的NAb力価を作出するために、ヒト血液から精製した10%免疫グロブリンG(IgG)を含む静脈内免疫グロブリン(IVIg;Gamunex)を、静脈内(IV)ベクター投与の1日前に腹腔内(IP)注射した。IdeSによる、又はIdeSと比較してマウスIgG2a及びIgG3に対する活性が向上されている、ストレプトコッカス・エクイに由来する類似のエンドペプチダーゼであるIdeZによるIgGのin vitro切断が、in vivoで形質導入効率をレスキューすることができるか否かを決定するために、IVIgを、37℃にて一晩125単位のIdeZ(Promega)で処理してから、IP投与した。全IgGの切断を、SDS-PAGE及びクーマシー染色で評価した。IVIg用量の1日後、ベクター(AAV-Spk1-GAA)を2×1012vg/kgで投薬した。マウス血漿試料を週1回収集し、試料を導入遺伝子(GAA酵素)の活性について分析した。IdeSによるIgGのin vivo切断が、in vivoで形質導入効率をレスキューすることができるか否か決定するために、300mg/kg IVIgをIP投薬により注入した。24時間後、0.4又は4mg/kgのいずれかのIdeSをIV投薬により注入した。次いで、IdeS注入の24時間後に、ベクター(AAV-Spk1-GAA)を2×1012vg/kgで投与した。
[0300]GAA活性アッセイ:pH4での基質4-メチル-ウンベリフェリル-α-D-グルコシドの切断を測定することにより、GAA活性を評価した(Galjaardら、Clin Chim Acta 1973年;49巻(3号):361~75頁)。手短に言えば、MilliQ水で1:250に希釈した10μL血漿試料に20μL基質を添加することにより反応を開始させた。反応混合物を37℃で1時間インキュベートし、次いでpH10.5の炭酸塩緩衝液で反応停止させた。その後、4-メチル-ウンベリフェリル-α-D-グルコシドから放出された青色蛍光色素であり、370nmで励起すると440nmで蛍光発光を発する4-メチルウンベリフェロンで標準曲線をプロットした。
[0301]抗AAVカプシドIgG抗体:抗AAVカプシド全IgG形成を捕捉アッセイで測定した。ELISAプレートウェルを、1μg/mLのAAV-Spk1カプシド粒子を含む50μLの溶液でコーティングした。全ヒトIgG(Southern Biotech、0150-01)を希釈して、10,000ng/mL~0.5ng/mLの範囲の10点標準曲線を作成し、プレートに添加した。アッセイの定量限界は、逆算した結果460ng/mLだった。アッセイ性能を評価するために、3レベルの品質管理試料を調製し、各プレートに含めた。カプシド粒子、標準物質、及び品質管理試料(QC)を4℃で一晩インキュベートした。洗浄後、ウェルを、PBS中2%のBSA、0.05%Tween-20で2時間室温にてブロッキングした。次いで、ブロッキング緩衝液による試料の系列希釈物をプレートに負荷し、室温で2時間インキュベートした。ブロッキング緩衝液で1:5000に希釈した西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)コンジュゲートヒツジ抗ヒトIgG抗体(GE Healthcare、カタログ番号NA933V)を検出抗体として使用し、プレートで1時間室温にてインキュベートした。洗浄後、3,3’,5,5’-テトラメチルベンジジン基質(TMB)と共に室温で10分間インキュベーションして、ペルオキシダーゼ活性を顕色させた。反応を1M硫酸で停止させ、次いでプレートを450nmの光学密度(OD)について吸光プレートリーダーで読み取った。精製ヒト全IgGの系列希釈で作成した標準曲線でIgG濃度を決定した。
実施例4
IdeSは、ヒト試料、NHP試料、及びハムスター試料のIgGをin vitroで切断する。
[0302]ストレプトコッカス・ピオゲネス由来の免疫グロブリンG(IgG)分解酵素(IdeS)は、IgGの4つすべてのヒトサブクラスを高い特異性で切断するシステインプロテアーゼである。IdeSは、IgG重鎖の下部ヒンジ領域のGly236でヒトIgGを加水分解する。
[0303]血清中でIgGを切断するIdeSの能力を分析するために、抗Spk2 NAb力価を有する又は有しないヒト血清試料及びNHP(アカゲザル(rhesus macaque))血漿試料に漸増用量のIdeS(0~100単位、Promega)を添加した。ナイーブであったか(<1:1)又は相対的に中間の範囲のNAb力価を有していたか(1:5~1:10)又は相対的に高いNAb力価を有していた(1:20~1:40)ヒト試料では、最も低い用量のIdeSは、全IgG(約150kD)をすべて切断して、Fc断片(約25kD)を放出した(図1A)。NHP試料では、すべてのNAb力価群でIgGが同様に切断された(<1:1、1:50~1:100、>1:100、図1B)。
[0304]ハムスターは、AAV再投薬のためのIdeS処置を調査するために、マウスよりも良好なモデルを提供することが予想される。漸増量のIdeS(0~50単位;Promega)を、プールしたハムスター血漿(及び陽性対照としてプールしたヒト血漿)と共にインキュベートすることにより、IdeSがハムスターIgGを切断する能力を試験した。試料は、非還元SDS-PAGE及びクーマシー染色により分析した。IdeSは、プールしたハムスター血漿及びプールしたヒト血漿中のIgGをin vitroで効果的に切断した(図1C)。
[0305]こうした結果は、IdeSが、ヒトIgG、アカゲザルIgG、及びハムスターIgGの非常に効率的で特異的なプロテアーゼであることを示す。
実施例5
IdeSによるIgGの切断は、in vitroでNAb力価の低減をもたらす。
[0306]IdeSによるIgGの切断が中和の低減に十分か否かを分析するために、AAVベクター形質導入効率をin vitroでアッセイした。このアッセイでは、ウミシイタケルシフェラーゼをコードするAAVベクターを血漿又は血清と共にプレインキュベートし、培養中のヒト細胞をこうした混合物で形質導入し、その後ルシフェラーゼ活性のレベルを評価することにより、AAVカプシドに対する中和抗体の存在を評価することができる。
[0307]ナイーブだったか(<1:1)又は高い抗Spk2 NAb力価を有していた(1:10~1:20)ヒト患者血清試料を、過剰なIdeS(50単位)を用いて又は用いずに前処理し、次いでNAb力価を評価した。興味深いことに、以前に報告された1:10~1:20のNAb力価を有する患者試料は、1つの研究では、IdeS前処理により1:5~1:10NAb力価へと少なくとも2倍の減少を示した(表1)。こうした結果は、IgG抗体をIdeSで切断すると、AAVベクター形質導入が増加することを示す。
Figure 2023511062000002
IdeSエンドペプチダーゼによる処理後の抗Spk2 NAb力価分析。ヒト患者試料(Spark IDにより指定されている)を、IdeSを用いて及び用いずに前処理した。NAb力価は、後にin vitroベクター形質導入アッセイにより評価した。
実施例6
in vitroでのIdeZによるIVIgの分解は、ベクターの形質導入効率をin vivoで増加させる。
[0308]細胞傷害及び補体結合など、IgG抗体のエフェクター機能は、Fc部分により媒介される。中和は、抗原に対する特異性を重鎖及び軽鎖の可変領域に依存する。F(ab’)断片は、インタクト抗原結合領域を依然として含んでいるが、データは、IdeS又はストレプトコッカス・エクイの類似エンドペプチダーゼであり、マウスIgG2a及びIgG3に対して活性の向上を示すIdeZによるF(ab’)断片の放出が、Fc部分を有していないため安定性の低減を引き起こし、したがってF(ab’)断片の循環からのクリアランスがインタクトIgGよりも速くなる。このアッセイでは、IdeS又はIdeZにより事前に切断された中和抗体の投与が、in vivo設定においてAAVに対する中和活性の低減をもたらすはずであるか否かを試験した。
[0309]マウスを、0.1mg/kg IdeZを用いて又は用いずに前処置した抗AAVカプシド中和抗体を含むヒトIgGのプールであるIVIgで免疫した。次いで、マウスに、2×1012vg/kgのAAV-Spk1-GAAを投与した。1.0mg又は5.0mgのIVIgで処置したマウスでは、対照マウス(33,551±13,635nmol/時/mL)と比較して、血漿中のGAA活性レベルの低減をもたらした(それぞれ、10,951±1,554nmol/時/mL及び1,041±553nmol/時/mL)。これは、IVIgによるベクター中和が、用量依存性であることを示す(図2)。
[0310]IdeZによる40mg/kg IVIgの前処置は、形質導入効率をレスキューし、対照と同等のGAA活性レベル(37,707±11,449nmol/時/mL)をもたらした。IdeZによる200mg/kg IVIgの前処置は、ベクター中和を部分的に軽減し(13,440nmol/時/mL±15,543)、1匹の動物の活性が完全に回復した(41,025nmol/時/mL)。注目すべきには、IdeZ自体は、AAVベクター形質導入効率に干渉しなかった。IVIg用量保持を、クーマシー染色によるSDS-PAGEで分析して、IgGの切断を確認した。こうした結果は、IdeS/IdeZによる、AAVカプシドに対する中和抗体のin vitro切断は、AAVベクター形質導入及び導入遺伝子発現をin vivoでレスキューすることができることを示す。
実施例7
in vivoでのIdeSによるIVIgの分解は、in vivoでのベクターの形質導入効率を増加させる。
[0311]in vivoでのIgGの切断が、血漿中でのベクター形質導入及び導入遺伝子発現/活性に影響を及ぼすことができるか否かを分析するため、まず、マウスにインタクトIVIgを注入して、ヒト抗カプシド中和IgGの人工的力価を作出した。24時間後、マウスに、2つの濃度(0.4mg/kg又は4mg/kg)のIdeSを注入し、次いでIdeSを注入した24時間後に、すべてのマウスに、2×1012vg/kgのAAV-Spk1-GAAを投与した。抗Spk1 NAb力価及びIgGレベルの両方を、IdeS注入前及びIdeS注入後(ベクター投与の直前)に分析した。
[0312]IdeS注入は、NAbレベル(図3)及びIgGレベル(図4)の両方の用量依存的減少を誘導した。最も高い用量のIdeS(4mg/kg)は、NAb力価を少なくとも1:40から<1:1まで低減させることが可能だった。
[0313]ベクター注入の1週間後にGAA活性を測定したところ、ベクターのみを投与した対照マウスは、49,387±7,345nmol/時/mLのGAA活性レベルを示した(図5)。300mg/kgのIVIgを注射したマウスは、形質導入のほとんど完全な阻害と一致する血漿中GAA導入遺伝子活性レベル(1,702±336nmol/時/mL)を示した。IdeSは、導入遺伝子活性レベルの用量依存的レスキューを示した。0.4mg/kgのIdeSは、GAA活性の70%レスキューをもたらし(34,408±10,562nmol/時/mL)、4mg/kgのIdeSは、99%GAA活性をレスキューした(48,948±5,322nmol/時/mL)。こうした結果は、in vivoでのIdeS処置が中和抗体力価を低減させ、治療に抵抗性である動物におけるAAVベクターの投薬及び形質導入を可能にすることを示す。
実施例8
in vivoでのIdeSによるIVIgの分解は、in vivoでのベクターの形質導入効率を増加させる。
[0314]IdeSが、より高い力価の抗カプシドIgGをin vivoで切断する能力、及び高度なAAVベクター中和の状況でAAV形質導入をレスキューする能力を評価した。マウス(雄C57BL/6)に、様々な用量のインタクトヒトIVIg(300mg/kg(低)、800mg/kg(中)、又は1600mg/kg(高))を注入して、ヒト抗カプシド中和IgGの人工的力価を作出した。24時間後、マウスに、3つの濃度(0.4mg/kg(低)、1mg/kg(中)、又は2mg/kg(高))のIdeSを注入した。IdeS注入の24時間後、マウスに、AAV-Spk1-GAAを2×1012vg/kgで投与した。抗Spk1 NAb力価を、実施例1に記載の抗AAVカプシドNAb力価アッセイを使用して、IdeS注入前及びIdeS注入後(ベクター投与の直前)の両方で決定した。AAV形質導入を、ベクター投与の2週間後、実施例1に記載の通りのGAA活性アッセイを使用して血漿中の導入遺伝子産物(GAA)を測定することにより評価した。
[0315]すべての用量のIVIgで、IdeSによる前処置は、AAV NAb力価の用量依存的減少をもたらした(表2)。表2には、各群の各動物のIdeS注入前及び注入後の中和抗Spk1抗体(NAb)力価が示されている。AAV NAb力価は、低(<1:1、1:1~1:2.5)、低~中範囲(1:2.5~1:5)、中~高範囲(1:5~1:10)、及び高(>1:10~1:20)と指定した。最も高い用量のIdeS(2mg/kg)は、>1:160のNAb力価(1600mg/kg IVIgで生成された)を1:1~1:2.5まで低減させることが可能だった。
Figure 2023511062000003
[0316]ベクター注入2週間後に測定したGAA活性の結果は図6に示されている。陰性対照マウス(ベクターのみを投与した)の血漿は、26,689±12,420nmol/時/mLのGAA活性レベルを示した。300mg/kg(及びより高い)のIVIgを注射したがIdeSを投与しなかったマウスは、わずか436±41nmol/時/mLの血漿GAA活性レベルを呈した。これは、AAVベクター形質導入がNAbにより阻害されたことに一致する。以前の実施例の結果と一致して、IdeS前処置は、血漿中のGAA活性レベルにより測定したところ、AAVベクター形質導入の用量依存的レスキューをもたらした。0.4mg/kgのIdeSは、7,702±4,710nmol/時/mLをもたらし、1mg/kgのIdeSは、15,444±4,226nmol/時/mLのGAA活性レベルをもたらし、2mg/kgのIdeSは、14,375±2,572nmol/時/mLのGAA活性レベルをもたらした。
[0317]より高い用量のIVIg(800又は1600mg/kg IVIg)を投与した群は、IdeSの増加に伴ってGAA活性レベルが用量依存的に増加するという同様の傾向を示した。800mg/kgのIVIgの場合、0.4mg/kgのIdeSは、4,188±2,549nmol/時/mLのGAA活性レベルをもたらし、1mg/kgのIdeSは、17,813±11,283nmol/時/mLのGAA活性レベルをもたらし、2mg/kgのIdeSは、26,846±7,354nmol/時/mLのGAA活性レベルをもたらした。1600mg/kgのIVIgの場合、0.4mg/kgのIdeSは、580±217nmol/時/mLのGAA活性レベルをもたらし、1mg/kgのIdeSは、12,511±1,602nmol/時/mLのGAA活性レベルをもたらし、2mg/kgのIdeSは、11,573±1,313nmol/時/mLのGAA活性レベルをもたらした。最も高い用量のIVIg(1600mg/kg)では、最も低い用量のIdeS(0.4mg/kg)は、ベクター形質導入をレスキューすることができなかった。しかしながら、1600mg/kg用量のIVIgでは、超生理学的レベルの全IgGが循環中に存在した。これは、その基質の量が増加するため0.4mg/kg用量でのIdeSの有効性を低減させた可能性がある。
[0318]こうした結果は、in vivoでのIdeS処置が中和抗体力価を低減させ、ウイルスベクター遺伝子療法治療法に抵抗性である動物におけるウイルスベクターの投薬及び形質導入を可能にすることを示す。
実施例9
AAV再投薬のハムスターモデル
[0319]ハムスターに、目的の導入遺伝子を運搬するrAAVベクター粒子を注入し、抗AAV NAbの発生後(例えば、4週間後)にIdeSを投薬し、別の導入遺伝子を運搬する追加のrAAV粒子を注入する。このモデルは、IdeS処置の前及び後並びにrAAVによる再投薬の前及び後を含む種々の段階における形質導入有効性の分析を可能にする。
[0320]AAVカプシドに対する中和抗体を分解又はそれらの効果を低減させるIdeSの能力を評価するために、そのIgGがエンドペプチダーゼIdeSにより効率的に切断される種であるシリアンゴールデン(Syrian Golden)ハムスターにおいて研究を実施する。ハムスターに、まず、2×1012vg/kgのSpk1-FVIII、Spk1-FIX、又は他のSpk1カプシド被包ベクターを注入する。動物を、抗Spk1 IgG ELISA又は細胞ベース中和抗体アッセイによりSpk1カプシドに対するNAbの発生を測定することに加えて、血漿中の導入遺伝子産物(つまり、FVIII、FIXなど)の発現についてモニターした。NAb力価が発生した後、ベクター注入の3~5週間以内に、静脈内、皮下、腹腔内、又は他の投与経路により、0、0.5、1、及び2mg/kg(及びより高い用量)のIdeSの単一又は複数の漸増用量を動物に注入する。IdeS投与後、続いて、動物を、抗Spk1カプシドIgG及び/又はSpk1に対するNAbについて測定する。動物がNAbレベルの十分な減少を示したら、動物に2×1012vg/kgのSpk1-GAAを注入する。形質導入後、GAA活性アッセイ及び/又はGAA抗原レベル測定により血漿中のGAA発現を測定して、達成された形質導入のレベルを決定する。
[0321]こうした研究は、IdeSが、再投薬を可能にするのに十分に低いレベルまでAAVカプシド特異的NAbをin vivoで低減させるか否かを示す。抗FVIII IgGの測定は(in vivoで発生した場合)、導入遺伝子産物標的指向性NAbの低減におけるIdeSの有効性、及び有効性喪失前に許容されるIdeS再投薬のラウンド数に関する情報を提供する。
実施例10
AAV再投薬のカニクイザルモデル
[0322]AAVカプシドに対するNAbを分解又はそれらの効果を低減させるIdeSの能力を大型動物モデルにおいて評価するために、カニクイザル(Macaca fascicularis)において研究を実施する。まず、サルを、Spk1カプシドに対する既存NAbについてスクリーニングする。NAb陽性動物は、野生又は集団飼育において天然に存在するAAVへの曝露に起因する可能性がある。陰性NAb力価又は陽性NAb力価に基づき、陽性の場合は、既存NAb力価がどのくらい高いかに基づいていて、動物を群に振り分ける。
[0323]試験の再投薬集団では、動物に、2×1012vg/kgのSpk1-FIX又は他のSpk1カプシド被包ベクターを投与する。動物を、抗Spk1 IgG ELISA又は細胞ベースNAbアッセイによりSpk1カプシドに対するNAbの発生を測定することに加えて、血漿中の導入遺伝子産物(つまり、FIXなど)の発現についてモニターした。NAb力価が発生した後、ベクター注入の3~5週間以内に、静脈内、皮下、腹腔内、又は他の投与経路により、0、0.5、1、及び2mg/kg、及びより高い用量のIdeSの単一又は複数の漸増用量を動物に注入する。IdeS投与後、続いて、動物を、抗Spk1カプシドIgG及び/又はSpk1に対するNAbについて測定する。動物がNAbレベルの十分な減少を示したら、動物に2×1012vg/kgのSpk1-GAAを注入する。形質導入後、GAA活性アッセイ及び/又はGAA抗原レベル評価により血漿中のGAA発現を測定して、達成された形質導入のレベルを決定する。
[0324]この研究の別の集団では、既存NAb力価を克服するIdeSの能力を評価する。異なるNAb力価レベルを示す動物を力価に基づいて群に分け、静脈内、皮下、腹腔内、又は他の投与経路により、0、0.5、1、及び2mg/kg(及びより高い用量)のIdeSの単一又は複数の漸増用量を注入する。IdeS投与後、続いて、動物を、抗Spk1カプシドIgG及び/又はSpk1に対するNAbについて測定する。動物がNAbレベルの十分な減少を示したら、動物に2×1012vg/kgのSpk1-GAAを注入する。形質導入後、GAA活性アッセイ及び/又はGAA抗原レベル測定により血漿中のGAA発現を測定して、達成された形質導入のレベルを決定する。
[0325]こうした研究は、IdeSが、ヒトAAV投与の優れたモデルである種のカニクイザルでの再投薬を可能にするのに十分に低いレベルまで、AAVカプシド特異的NAbをin vivoで低減させるか否かを示す。また、こうした研究は、IdeS投与により克服することができる最も大きな既存NAb力価を示す。抗FIX IgGの測定は(in vivoで発生した場合)、導入遺伝子産物標的指向性NAbの低減におけるIdeSの有効性、及び有効性喪失前に許容されるIdeS再投薬のラウンド数に関する情報を提供する。
実施例11
IdeS及びAAV-Spk1-hFVIIIによるマウス研究
[0326]IdeSの2つの異なる調製物(ロット1及びロット2)を、ヒト抗カプシド中和IgGの人工的力価を有するマウスで試験した。-2日目に、300mg/kgのIVIgをC57BL/6マウスに注射し、続いて-1日目(AAVの投与前)に1mg/kgのIdeSを注射し、最後に0日目(投与後)に、ヒト第VIII因子をコードするAAV-Spk1ベクター(AAV-Spk1-hFVIII)の5×1010ベクターゲノムを注射した。陰性対照動物は、IVIg処置もIdeS処置も受けず、「IdeS無し」群は、IVIg及びAAV-Spk1-hFVIIIベクターのみを受けた。血漿中の中和抗体力価を、IdeS投与前及び投与後に、実施例3に記載のものと同様の抗AAVカプシド中和アッセイを使用し、試料に対して8点力価(1:1~1:160)を使用して決定した。発光は、GloMax(登録商標)ディスカバーマイクロプレートリーダー(Discover Microplate Reader)(Promega)で読み取った。力価は、発光が>50%阻害された最も高い希釈又は範囲として決定した。IdeS処置前及び処置後のNAb力価は、両ロットのIdeSが、マウスにおいてNAb力価の減少に有効であることを示す(図7)。
[0327]ヒトFVIII抗原レベルを、ベクター注入前並びにベクター注入の1週間後及び2週間後にELISAで測定した(図8)。in vivoにおける両ロットのIdeS処置は、中和抗体力価を低減させ、AAVベクターによる投薬及び導入遺伝子の発現を可能にした。
実施例12
抗AAV-Spk1 IgGを用いたマウス研究
[0328]C57BL/6マウスにIVIgを投与して、ヒト抗カプシド中和IgGの人工的力価を誘導した。IVIgの3つの濃度(300mg/kg(低)、800mg/kg(中)、及び1600mg/kg(高))を使用し、各IVIg群内の動物を、漸増用量のIdeS(0、0.4、1.0、2.0mg/kg)で処置した。抗Spk1カプシドIgGレベルをELISAで評価した。手短に言えば、96ウェルプレートをSpk1空カプシドでコーティングし、次いでBSAでブロッキングし、洗浄し、1:100に希釈した血漿と共に2時間インキュベートした。インキュベーション後、プレートを洗浄し、HRPにコンジュゲートされた二次抗体と共に1時間インキュベートした。その後、プレートを再度洗浄し、TMB基質を使用して顕色させた。プレートの450nmにおける光学密度(OD)を、吸光プレートリーダーで読み取った。発光を、ヒトIgGの標準曲線と比較して抗体濃度を決定した。IdeSの3つの濃度(0.4、1.0、2.0mg/kg)はすべて、IVIgの3つの濃度(低、中、高)のすべてにおいて、抗Spk1カプシドIgGの血清レベルを排除又は有意に低減させた(図9)。
実施例13
抗FcRn抗体及びエンドペプチダーゼによるマウス研究
[0329]雄Tg32マウスで研究を実施して、抗FcRnモノクローナルM281及びIgG切断性エンドペプチダーゼIdeSがAAVに対する中和抗体を低減させる能力を、単独で及び組合せで評価した。
[0330]Tg32マウス系統(hFcRn Tg32又はFcRn-/-hFcRn系32Tgとも呼ばれる)は、ヒトIgG及びFcドメインに基づく療法薬の薬物動態及び薬力学を評価するための標準動物であり、C57BL/6Jバックグラウンド(Jackson Laboratory;ストック番号014565)に、マウスFcgrt(Fc受容体、IgG、アルファ鎖トランスポーター)遺伝子のノックアウト変異、及びそれ自体の天然プロモーター(hTg32)の制御下でヒトFCGRT遺伝子を発現する導入遺伝子を有する。
[0331]1群当たり11匹の雄Tg32マウスに、IVIg(中和抗体を導入するため)又はダルベッコPBS(DPBS)を腹腔内注射で事前免疫した(-1日目)。24時間後(0日目)にM281又はPBSを、1日目にIdeS(Promega)又はPBSを、2日目にSpk1-FIX(Spk1カプシド被包肝特異的プロモーターFIX発現カセット)AAV粒子をマウスに注射した(表3)。NAb及び抗Spk1 IgGを分析するため、IVIg又はPBS注射の0日後及び2日後にマウスを出血させて血漿を収集した。研究の詳細な投薬及び収集タイムラインについては、表4を参照されたい。
[0332]
Figure 2023511062000004
[0333]
Figure 2023511062000005
方法
[0334]
血液試料採取:0、2、9、及び16日目:約200μLの全血を顎下静脈から収集し、氷上に収集した。血液の最初の一滴を破棄し、血液を9800gで10分間4℃にて遠心分離し、上清をきれいなチューブに分注することにより、100μLの血漿試料を得た。血漿試料を、分析まで-80℃で保管した。
[0335]in vitro中和抗体分析:AAV-Spk1カプシドに対する中和抗体力価をin vitroで決定した。手短に言えば、HEK-293-E4細胞を、96ウェルプレート(Corning、カタログ番号3595)に1ウェル当たり20,000細胞で播種した。1μg/mLポナステロンA(Fisher Scientific、カタログ番号H10101)で補完された増殖培地(DMEM、10%FBS、2mM L-グルタミン、1×Pen/Strep)を使用して、5%COの加湿雰囲気下の37℃インキュベーター内で一晩培養して、ヒトアデノウイルスタンパク質E4の発現を誘導した。次の日に、すべての血漿試料を、56℃で30分間水浴を使用して熱不活化した。試料を、2倍系列希釈で熱不活化FBSに希釈し、試験して、1:2.5~1:160希釈にわたって阻害活性を評価した。ファクターアッセイコントロールプラズマ(Factor Assay Control Plasma)(FACT)を使用して、実行間のアッセイ性能を評価した。希釈した血漿試料を、1.5×10vg/mL濃度のSpk1-ウミシイタケルシフェラーゼAAVレポーターウイルスと事前に混合し、37℃で1時間インキュベートした(総容積80μL)。インキュベーション後、事前に混合した血漿/AAV溶液7.5μLを、HEK-293-E4細胞の三重重複ウェルに添加し、37℃/5%COで一晩インキュベートした。次の日、40μLのウミシイタケルシフェラーゼ溶解緩衝液を各ウェルの細胞に添加し、GloMax(登録商標)ルミノメーターを使用して発光をアッセイした。中和抗体力価を、ナイーブ血清(FBSのみ)と比較して50%よりも大きな発光低減をもたらした最も低い血漿希釈として報告した。
[0336]抗SPK1カプシドIgG ELISA分析:マウス血漿中の抗カプシドIgGの存在を、ヒト抗AAV Spk1カプシドIgG捕捉アッセイを使用して評価した。手短に言えば、ELISAプレートウェルを、ヒトIgG標準物質、品質管理(QC)試料、又はSpk1カプシド(血漿試料ウェル)と共に、4℃で一晩コーティングした。標準曲線は、10μg/mL~4.57ng/mLの範囲の10点3倍希釈系列で構成されており、上部2点及び下部2点はアンカーポイントとしての役目を果たした。高品質管理(HQC)試料、中品質管理(MQC)試料、及び低品質管理(LQC)試料は、800ng/mL、500ng/mL、及び12ng/mLのヒトIgGで構成されていた。一晩のコーティングステップ後、プレート洗浄器を使用してプレートを3回洗浄し、続いて希釈緩衝液で2時間室温にてブロッキングした。プレートを上記の通りに洗浄し、希釈した血漿試料(1:100)を適切なウェルに添加した(標準物質ウェル及びQCウェルには希釈緩衝液のみを添加した)。プレートを室温で2時間インキュベートし、以前と同様に洗浄した。西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)コンジュゲートヒツジ抗ヒトIgG抗体を、プレートウェルに添加し、室温で1時間インキュベートした。インキュベーション後、プレートを以前と同様に洗浄した。室温に平衡化したTMBをプレートに添加して、検出のためのシグナルを顕色させた。暗所にて10分間室温でインキュベートした後、1M硫酸を添加することによりシグナル顕色を停止させた。スペクトラマックス(登録商標)プレートリーダーを使用して450nmの吸光度を測定することにより、シグナルを検出した。アッセイ合格基準は、標準物質及びQC試料の結果に基づいていた。血漿試料中の抗カプシドIgGレベルは、標準曲線と比較することにより内挿した。測定値が<457ng/mLの試料は、定量限界(BQL)未満であると規定した。検出可能な吸光度範囲を下回る試料には、検出下限(LOD)である152ng/mLの値を割り当てた。
中和抗体力価の分析
[0337]
NAbアッセイの結果は、図10及び表5に示されている。PBS群(群1)の数匹のマウスは、NAb力価が増加した。「M281のみ」群(群2)は、2日後にNAb力価の有意な低減を示したが、「IdeSのみ」群(群3)は、NAb力価の有意な低減を示さなかった。NAbビンは、レポーターの発現を可能にする、血漿が希釈されているレベルを反映し、アッセイにおいて阻害とされる値をある特定の値間に入れることができるため、NAb力価を分類する方法である。したがって、NAb力価は、こうした「ビン」又はレベル内にあると記述される。
[0338]M281及びIdeSは両方とも中和抗体力価を低減させ、併用療法は、すべてのマウスを検出下限未満のビンへと低減させた。M281単独は、IdeSよりも効率的にNAbを低減させることができた。
[0339]
Figure 2023511062000006
抗Spk1カプシドIgGの分析
[0340]
抗Spk1 IgG ELISAレベルは、0日目~2日目の「PBSのみ」群及び「IVIg無し」群では変化しなかった(図11)。抗Spk1 IgGレベルは、平均して、M281のみを投与したマウス(群2)では、5.21×10ng/mL(0日目)から3.95×10ng/mL(2日目)へと低下し、IdeSのみを投与したマウス(群3)では、4.21×10ng/mL(0日目)から6.88×10ng/mL(2日目)へと低下した(表6)。M281及びIdeSを両方とも受け取ったマウス(群4)はすべて、抗Spk1 IgGレベルがアッセイの検出限界を下回り、152ng/mLの値が割り当てられた(図11)。抗Spk1 IgGレベルは、0日目から2日目まで、群2(M281)及び群4(M281+IdeS)では有意に低減されたが、群3(IdeS)では低減されなかった。M281とIdeSとの組合せを受け取ったマウスは、2日目には、M281又はIdeS単独と比較して、有意により低い抗Spk1 IgGレベルを示した。
[0341]
Figure 2023511062000007
結論
[0342]
したがって、M281とIdeSとの組合せは、中和抗体レベルを最も低い力価ビンへと低減させ、抗Spk1カプシドIgGレベルを検出限界未満に低減させることができる。こうした結果は、AAV遺伝子療法を向上させるために、高NAb力価を有する患者の中和抗体レベルを低減させるための、抗FcRn剤(抗FcRn抗体など)及びIdeSの併用戦略を強力に裏付けている。
[0343]こうした結果は、抗FcRnモノクローナル抗体(M281)及びIdeSが、前臨床マウスモデルにおいて抗カプシドIgGレベルを低減させる効力に関して同等であることを示す。さらに、M281をIdeSと共に併用療法として使用して、抗カプシドIgGレベルを検出不可能なレベルへと低減させることができることが実証された。抗FcRnモノクローナル抗体M281などの抗FcRn剤とIdeSとの併用処置戦略は、抗カプシドIgGレベルが高すぎてIdeS処置のみで効果的に低減させることができない可能性がある対象又は患者へのAAV導入遺伝子の送達に有用であり得る。
実施例14
より高い用量のAAVベクターを用いたマウス研究
[0344]実施例13の研究を、表7に示される通り、マウス1匹当たりより高い用量のAAVベクターゲノムで実施する。
[0345]
Figure 2023511062000008
[0346]追加の分析は、肝臓におけるベクターゲノムの定量化、肝臓におけるFIX導入遺伝子のmRNA発現の定量化、及び血漿中のFIX抗原の定量化を含む。
実施例15
NAbをクリアランスし、AAVベース遺伝子療法を可能にするための、抗FcRn剤の使用
[0347]IdeS処置単独では、高力価のAAV NAbを排除することができない可能性があるか、又は効果的なAAV形質導入に十分な程度にAAV NAbを排除若しくは低減することができない可能性がある。対象が組換えAAVベクターを既に投薬されている場合など、対象が、AAVに対する高NAbを有する可能性がある状況では、そのような高レベルのNAbは、IdeS単独での処置では完全に排除することができない可能性がある。抗FcRn剤及びIdeSの投与は、高力価NAbをより効果的にクリアランスし、有効なAAV形質導入を可能にすることができる。例えば、AAVベクターの投与前に、抗FcRn剤を数回投与し、続いてIdeSを投与することができる(図12を参照)。
実施例16
再投薬ウサギ研究
[0348]ニュージーランドホワイトウサギに、まず、タンパク質をコードしている導入遺伝子を運搬するAAVベクター(例えば、Spk2-hFIX)を投薬し、同じカプシドを有するが、異なるタンパク質をコードしている導入遺伝子を運搬するAAVベクター(例えば、Spk2-hFVIII)を「再投薬」する(図13)。代替手段としては、空AAVベクター又は「再投薬」AAVベクターにあるものとは異なる何らかの導入遺伝子をまず投与することが挙げられる。抗FcRn剤(抗FcRn抗体M281など)、IdeS、及び抗FcRn剤とIdeSとの組合せを、最初のAAV用量と2回目のAAV用量との間に投与する。
[0349]
Figure 2023511062000009
[0350]中和抗体力価、抗カプシドIgGを28、29日目に測定する。
[0351]hFIX、hFVIII抗原及びベクターゲノムを58日目に測定する。
実施例17
抗FcRn研究 - カニクイザル
[0352]この研究は、抗FcRnとIdeSとの併用処置が、高力価NAb陽性カニクイザルにおけるAAV肝形質導入を可能にすることができるかを決定するために設計されている。研究の概略図(図14)には、IdeS投与前3週間の、抗FcRn抗体(M281)の週1回の投与、及びその後のAAVベクターの投与が示されている。
[0353]
Figure 2023511062000010
[0354]エンドポイントは、M281及びIdeS薬物動態(PK)及び薬力学(PD)を測定するための-21日目~1日目の採血、補体分析のためのAAV投与後複数回の採血、臨床病理検査及び導入遺伝子発現のための週1回の採血、T細胞応答のためのPBMC、生体内分布分析のための凍結組織、免疫学的分析のための新鮮組織、及び標準的組織病理検査のための固定組織を含む。
実施例18
[0355]Spk1(配列番号1):
MAADGYLPDWLEDNLSEGIREWWDLKPGAPKPKANQQKQDNGRGLVLPGYKYLGPFNGLDKGEPVNAADAAALEHDKAYDQQLQAGDNPYLRYNHADAEFQERLQEDTSFGGNLGRAVFQAKKRVLEPLGLVESPVKTAPGKKRPVEPSPQRSPDSSTGIGKKGQQPAKKRLNFGQTGDSESVPDPQPIGEPPAAPSGVGPNTMAAGGGAPMADNNEGADGVGSSSGNWHCDSTWLGDRVITTSTRTWALPTYNNHLYKQISNGTSGGSTNDNTYFGYSTPWGYFDFNRFHCHFSPRDWQRLINNNWGFRPKRLNFKLFNIQVKEVTQNEGTKTIANNLTSTIQVFTDSEYQLPYVLGSAHQGCLPPFPADVFMIPQYGYLTLNNGSQAVGRSSFYCLEYFPSQMLRTGNNFEFSYNFEDVPFHSSYAHSQSLDRLMNPLIDQYLYYLSRTQSTGGTAGTQQLLFSQAGPNNMSAQAKNWLPGPCYRQQRVSTTLSQNNNSNFAWTGATKYHLNGRDSLVNPGVAMATHKDDEERFFPSSGVLMFGKQGAGKDNVDYSSVMLTSEEEIKTTNPVATEQYGVVADNLQQQNAAPIVGAVNSQGALPGMVWQNRDVYLQGPIWAKIPHTDGNFHPSPLMGGFGLKHPPPQILIKNTPVPADPPTTFNQAKLASFITQYSTGQVSVEIEWELQKENSKRWNPEIQYTSNYYKSTNVDFAVNTEGTYSEPRPIGTRYLTRNL
[0356]Spk2(配列番号2):
MAADGYLPDWLEDNLSEGIREWWALQPGAPKPKANQQHQDNARGLVLPGYKYLGPGNGLDKGEPVNAADAAALEHDKAYDQQLKAGDNPYLKYNHADAEFQERLKEDTSFGGNLGRAVFQAKKRLLEPLGLVEEAAKTAPGKKRPVDQSPQEPDSSSGVGKSGKQPARKRLNFGQTGDSESVPDPQPLGEPPAAPTSLGSNTMASGGGAPMADNNEGADGVGNSSGNWHCDSQWLGDRVITTSTRTWALPTYNNHLYKQISSQSGASNDNHYFGYSTPWGYFDFNRFHCHFSPRDWQRLINNNWGFRPKKLSFKLFNIQVKEVTQNDGTTTIANNLTSTVQVFTDSEYQLPYVLGSAHQGCLPPFPADVFMVPQYGYLTLNNGSQAVGRSSFYCLEYFPSQMLRTGNNFQFSYTFEDVPFHSSYAHSQSLDRLMNPLIDQYLYYLNRTQGTTSGTTNQSRLLFSQAGPQSMSLQARNWLPGPCYRQQRLSKTANDNNNSNFPWTAASKYHLNGRDSLVNPGPAMASHKDDEEKFFPMHGNLIFGKEGTTASNAELDNVMITDEEEIRTTNPVATEQYGTVANNLQSSNTAPTTRTVNDQGALPGMVWQDRDVYLQGPIWAKIPHTDGHFHPSPLMGGFGLKHPPPQIMIKNTPVPANPPTTFSPAKFASFITQYSTGQVSVEIEWELQKENSKRWNPEIQYTSNYNKSVNVDFTVDTNGVYSEPRPIGTRYLTRPL
[0357]N末端メチオニン及びシグナル配列を含むIdeSの配列。(配列番号3、NCBI参照配列番号WP_010922160.1):
MRKRCYSTSAAVLAAVTLFVLSVDRGVIADSFSANQEIRYSEVTPYHVTSVWTKGVTPPANFTQGEDVFHAPYVANQGWYDITKTFNGKDDLLCGAATAGNMLHWWFDQNKDQIKRYLEEHPEKQKINFNGEQMFDVKEAIDTKNHQLDSKLFEYFKEKAFPYLSTKHLGVFPDHVIDMFINGYRLSLTNHGPTPVKEGSKDPRGGIFDAVFTRGDQSKLLTSRHDFKEKNLKEISDLIKKELTEGKALGLSHTYANVRINHVINLWGADFDSNGNLKAIYVTDSDSNASIGMKKYFVGVNSAGKVAISAKEIKEDNIGAQVLGLFTLSTGQDSWNQTN
[0358]N末端メチオニン及びシグナル配列を欠如するIdeSの成熟配列。(配列番号4、Genbank受入番号ADF13949.1):
DSFSANQEIRYSEVTPYHVTSVWTKGVTPPANFTQGEDVFHAPYVANQGWYDITKTFNGKDDLLCGAATAGNMLHWWFDQNKDQIKRYLEEHPEKQKINFNGEQMFDVKEAIDTKNHQLDSKLFEYFKEKAFPYLSTKHLGVFPDHVIDMFINGYRLSLTNHGPTPVKEGSKDPRGGIFDAVFTRGDQSKLLTSRHDFKEKNLKEISDLIKKELTEGKALGLSHTYANVRINHVINLWGADFDSNGNLKAIYVTDSDSNASIGMKKYFVGVNSAGKVAISAKEIKEDNIGAQVLGLFTLSTGQDSWNQTN
[0359]配列番号5~18は、国際公開第2016/128558号の表Cの例示的なIdeSポリペプチドの配列である。
[0360]配列番号5:
DSFSANQEIRYSEVTPYHVTSVWTKGVTPPANFTQGEDVFHAPYVANQGWYDITKTFNGKDDLLCGAATAGNMLHWWFDQNKDQIKRYLEEHPEKQKINFRGEQMFDVKEAIDTKNHQLDSKLFEYFKEKAFPYLSTKHLGVFPDHVIDMFINGYRLSLTNHGPTPVKEGSKDPRGGIFDAVFTRGDQSKLLTSRHDFKEKNLKEISDLIKKELTEGKALGLSHTYANVRINHVINLWGADFDSNGNLKAIYVTDSDSNASIGMKKYFVGVNSAGKVAISAKEIKEDNIGAQVLGLFTLSTGQDSWNQTN
[0361]配列番号6:
DSFSANQEIRYSEVTPYHVTSVWTKGVTPPANFTQGEDVFHAPYVANQGWYDITKTFNGKDDLLCGAATAGNMLHWWFDQNKDQIKRYLEEHPEKQKINFKGEQMFDVKEAIDTKNHQLDSKLFEYFKEKAFPYLSTKHLGVFPDHVIDMFINGYRLSLTNHGPTPVKRGSKDPRGGIFDAVFTRGNQSKLLTSRHDFKEKNLKEISDLIKKELTEGKALGLSHTYANVRINHVINLWGADFDSNGNLKAIYVTDSDSNASIGMKKYFVGVNSAGKVAISAKEIKEDNIGAQVLGLFTLSTGQDSWNQTN
[0362]配列番号7:
DSFSANQEIRYSEVTPYHVTSVWTKGVTPPANFTQGEDVFHAPYVANQGWYDITKTFNGKDDLLCGAATAGNMLHWWFDQNKDQIKRYLEEHPEKQKINFRGEQMFDVKEAIDTKNHQLDSKLFEYFKEKAFPYLSTKHLGVFPDHVIDMFINGYRLSLTNHGPTPVKKGSKDPRGGIFDAVFTRGNQSKLLTSRHDFKEKNLKEISDLIKKELTEGKALGLSHTYANVRINHVINLWGADFDSNGNLKAIYVTDSDSNASIGMKKYFVGVNKAGKVAISAKEIKEDNIGAQVLGLFTLSTGQDSWNQTN
[0363]配列番号8:
DSFSANQEIRYSEVTPYHVTSVWTKGVTPPANFTQGEDVFHAPYVANQGWYDITKTFNGKDDLLCGAATAGNMLHWWFDQNKDQIKRYLREHPEKQKINFNGEQMFDVKEAIDTKNHQLDSKLFEYFKEKAFPYLSTKHLGVFPDHVIDMFINGYRLSLTNHGPTPVKEGSKDPRGGIFDAVFTRGNQSKLLTSRHDFKEKNLKEISDLIKKELDEGKALGLSHTYANVRINHVINLWGADFDSNGNLKAIYVTDSDSNASIGMKKYFVGVNSAGKVAISAKEIKEDNIGAQVLGLFTLSTGQDSWNQTN
[0364]配列番号9:
DSFSANQEIRYSEVTPYHVTSVWTKGVTPPANFTQGEDVFHAPYVANQGWYDITKTFNGKDDLLCGAATAGNMLHWWFDQNKDQIKRYLKEHPEKQKINFNGEQMFDVKEAIRTKNHQLDSKLFEYFKEKAFPYLSTKHLGVFPDHVIDMFINGYRLSLTNHGPTPVKEGSKDPRGGIFDAVFTRGNQSKLLTSRHDFKEKNLKEISDLIKKELEEGKALGLSHTYANVRINHVINLWGADFDSNGNLKAIYVTDSDSNASIGMKKYFVGVNKAGKVAISAKEIKEDNIGAQVLGLFTLSTGQDSWNQTN
[0365]配列番号10:
DSFSANQEIRYSEVTPYHVTSVWTKGVTPPANFTQGEDVFHAPYVANQGWYDITKTFNGKDDLLCGAATAGNMLHWWFDQNKDQIERYLEEHPEKQKINFNGEQMFDVKEAIDTKNHQLDSKLFEYFKEKAFPYLSTKHLGVFPDHVIDMFINGYRLSLTNHGPTPVKEGSKDPRGGIFDAVFTRGNQSKLLTSRHDFKEKNLKEISDLIKEELTKGKALGLSHTYANVRINHVINLWGADFDSNGNLKAIYVTDSDSNASIGMKKYFVGVNSAGKVAISAKEIKEKNIGAQVLGLFTLSTGQKSWNQTN
[0366]配列番号11:
DSFSANQEIRYSEVTPYHVTSVWTKGVTPPANFTQGEDVFHAPYVANQGWYDITKTFNGKDDLLCGAATAGNMLHWWFDQNKDQIKRYLKEHPEKQKINFRGEQMFDVKEAIRTKNHQLDSKLFEYFKEKAFPYLSTKHLGVFPDHVIDMFINGYRLSLTNHGPTPVKEGSKDPRGGIFDAVFTRGNQSKLLTSRHDFKEKNLKEISDLIKSELENGKALGLSHTYANVRINHVINLWGADFDSNGNLKAIYVTDSDSNASIGMKKYFVGVNKAGKVAISAKEIKEDNIGAQVLGLFTLSTGQDSWNQTN
[0367]配列番号12:
DSFSANQEIRYSEVTPYHVTSVWTKGVTPPANFTQGEDVFHAPYVANQGWYDITKTFNGKDDLLCGAATAGNMLHWWFDQNKDQIKRYLKEHPEKQKINFRGEQMFDVKEAIRTKNHQLDSKLFEYFKEKAFPYLSTKHLGVFPDHVIDMFINGYRLSLTNHGPTPVKKGSKDPRGGIFDAVFTRGNQSKLLTSRHDFKEKNLKEISDLIKKELEEGKALGLSHTYANVRINHVINLWGADFDSNGNLKAIYVTDSDSNASIGMKKYFVGVNSAGKVAISAKEIKEDNIGAQVLGLFTLSTGQDSWNQTN
[0368]配列番号13:
DSFSANQEIRYSEVTPYHVTSVWTKGVTPPANFTQGEDVFHAPYVANQGWYDITKTFNGKDDLLCGAATAGNMLHWWFDQNKDQIERYLEEHPEKQKINFRGEQMFDVKEAIDTKNHQLDSKLFEYFKEKAFPYLSTKHLGVFPDHVIDMFINGYRLSLTNHGPTPVKKGSKDPRGGIFDAVFTRGNQSKLLTSRHDFKEKNLKEISDLIKEELTKGKALGLSHTYANVRINHVINLWGADFDSNGNLKAIYVTDSDSNASIGMKKYFVGVNSAGKVAISAKEIKEDNIGAQVLGLFTLSTGQKSWNQTN
[0369]配列番号14:
DSFSANQEIRYSEVTPYHVTSVWTKGVTPPANFTQGEDVFHAPYVANQGWYDITKTFNGKDDLLCGAATAGNMLHWWFDQNKDQIKRYLEEHPEKQKINFNGEQMFDVKEAIDTKNHQLDSKLFEYFKEKAFPYLSTKHLGVFPDHVIDMFINGYRLSLTNHGPTPVKEGSKDPRGGIFDAVFTRGDQSKLLTSRHDFKEKNLKEISDLIKKELTEGKALGLSHTYANVRINHVINLWGADFDSNGNLKAIYVTDSDSNASIGMKKYFVGVNSAGKVAISAKEIKEDNIGAQVLGLFTLSTGQDSW
[0370]配列番号15:
SVWTKGVTPPANFTQGEDVFHAPYVANQGWYDITKTFNGKDDLLCGAATAGNMLHWWFDQNKDQIKRYLEEHPEKQKINFNGEQMFDVKEAIDTKNHQLDSKLFEYFKEKAFPYLSTKHLGVFPDHVIDMFINGYRLSLTNHGPTPVKEGSKDPRGGIFDAVFTRGDQSKLLTSRHDFKEKNLKEISDLIKKELTEGKALGLSHTYANVRINHVINLWGADFDSNGNLKAIYVTDSDSNASIGMKKYFVGVNSAGKVAISAKEIKEDNIGAQVLGLFTLSTGQDSWNQTN
[0371]配列番号16:
SVWTKGVTPPANFTQGEDVFHAPYVANQGWYDITKTFNGKDDLLCGAATAGNMLHWWFDQNKDQIKRYLEEHPEKQKINFKGEQMFDVKEAIDTKNHQLDSKLFEYFKEKAFPYLSTKHLGVFPDHVIDMFINGYRLSLTNHGPTPVKEGSKDPRGGIFDAVFTRGNQSKLLTSRHDFKEKNLKEISDLIKKELTEGKALGLSHTYANVRINHVINLWGADFDSNGNLKAIYVTDSDSNASIGMKKYFVGVNSAGKVAISAKEIKEDNIGAQVLGLFTLSTGQDSWNQTN
[0372]配列番号17:
SVWTKGVTPPANFTQGEDVFHAPYVANQGWYDITKTFNGKDDLLCGAATAGNMLHWWFDQNKDQIERYLEEHPEKQKINFKGEQMFDVKKAIDTKNHQLDSKLFEYFKEKAFPYLSTKHLGVFPDHVIDMFINGYRLSLTNHGPTPVKEGSKDPRGGIFDAVFTRGNQSKLLTSRHDFKEKNLKEISDLIKEELTKGKALGLSHTYANVRINHVINLWGADFDSNGNLKAIYVTDSDSNASIGMKKYFVGVNSAGKVAISAKEIKEDNIGAQVLGLFTLSTGQKSWNQTN
[0373]配列番号18:
DDYQRNATEAYAKEVPHQITSVWTKGVTPPANFTQGEDVFHAPYVANQGWYDITKTFNGKDDLLCGAATAGNMLHWWFDQNKDQIERYLEEHPEKQKINFKGEQMFDVKKAIDTKNHQLDSKLFEYFKEKAFPYLSTKHLGVFPDHVIDMFINGYRLSLTNHGPTPVKEGSKDPRGGIFDAVFTRGNQSKLLTSRHDFKEKNLKEISDLIKEELTKGKALGLSHTYANVRINHVINLWGADFDSNGNLKAIYVTDSDSNASIGMKKYFVGVNSAGKVAISAKEIKEDNIGAQVLGLFTLSTGQKSWNQTNGGGHHHHHH
[0374]ヒトIgG1に特異的なS.アガラクチアのIgdE(配列番号19、国際公開第2017134274号):
NQNNIQETNLVEKNSEDKFIQELNRYKTEIPNFKGFNVWILGDKGYYKNLINLEEIKNIQATLKKERNEEYVFVKLNGKIAHDTTVFLMNKKHKLLKNIEEFKTITQKRLTERGKFPYDTVHSTFEIKDENFIMERLKSSGLSMGKPVDYMGVNGIPIYTKTLSIDNKFAFENNSKDSSYSSNINISEDKIKENDQKILDLIVKSGANNQNLTDEEKVIAFTKYIGEITNYDNEAYRARNVDTEYYRASDLFSVTERKLAMCVGYSVTAARAFNIMGIPSYVVSGKSPQGISHAAVRAYYNRSWHIIDITASTYWKNGNYKTTYSDFIKEYCIDGYDVYDPAKTNNRFKVKYMESNEAFENWIHNNGSKSMLFINESAALKDKKPKDDFVPVTEKEKNELIDKYKKLLSQIPENTQNPGEKNIRDYLKNEYEEILKKDNLFEHEHAEFKESLNLNESFYLQLKKEEKKPSDNLKKEEKPRENSVKERETPAENNDFVSVTEKNNLIDKYKELLSKIPENTQNPGEKNIRNYLEKEYEELLQKDKLFKHEYTEFTKSLNLNETFYSQLKEGEMKLSENPEKGETNTN
[0375]ヒトIgG1及びブタIgGを両方とも分解するS.プソイドポルシヌスのIgdE(配列番号20、国際公開第2017134274号):
RENENVRQLQSENKQMKAVNLQEFSEKLKGEIAENQQFHIFKLGLNNYYIGGVRINELSDLAKNHDFIMIDNRATHNKYGVPHIIIMNKDDVIVHNQEDYNKEMAELTFAGDKPIQSDSYLPQKKRIHALFEIGLDSNRRQLLNAAGLKTPENSVIELDTFKIYSHGLAVDNKYYDEYSHFNNNTNVNITKQRFTENDNLIHNLITTSTAKDQPTDRDKVKTFVMYVANHTIYDWNAANNAVSNISDVNYYLGSDLFSITERKKAMCVGFSTTAARAFNMLGIPAYVVEGKNAQGVDHATARVYYNGKWHTIDGTGFINGNRTRSTLYTESHFRSVGEDSYQLVGLNEDIPFDRNYMKIDKVYEEWAPKQKTADLLLVNKDKSLVGLDRVAYVEPVYVDKNRQDALTQIYKKLKETMESSSKKNPSSGGFSSLLGSASSDIAKLEGSSQLTQEEYDKIHRSMTSILTFFAQLDKDAAEAFEKGNDYKNYLATTKHAQ
[0376]NCBI参照配列番号WP014622780.1(配列番号21)として入手可能なIdeZの全長配列。この配列は、N末端メチオニン及びそれに続く33アミノ酸の分泌シグナル配列を含む。N末端メチオニン及びシグナル配列(N末端の合計34個のアミノ酸)は、典型的には除去されて、成熟IdeZ タンパク質が形成される。
MKTIAYPNKPHSLSAGLLTAIAIFSLASSNITYADDYQRNATEAYAKEVPHQITSVWTKGVTPLTPEQFRYNNEDVIHAPYLAHQGWYDITKAFDGKDNLLCGAATAGNMLHWWFDQNKTEIEAYLSKHPEKQKIIFNNQELFDLKAAIDTKDSQTNSQLFNYFRDKAFPNLSARQLGVMPDLVLDMFINGYYLNVFKTQSTDVNRPYQDKDKRGGIFDAVFTRGDQTTLLTARHDLKNKGLNDISTIIKQELTEGRALALSHTYANVSISHVINLWGADFNAEGNLEAIYVTDSDANASIGMKKYFVGINAHGHVAISAKKIEGENIGAQVLGLFTLSSGKDIWQKLS
[0377]全長配列のN末端から34個のアミノ酸を除いたIdeZの配列(配列番号22):
DDYQRNATEAYAKEVPHQITSVWTKGVTPLTPEQFRYNNEDVIHAPYLAHQGWYDITKAFDGKDNLLCGAATAGNMLHWWFDQNKTEIEAYLSKHPEKQKIIFNNQELFDLKAAIDTKDSQTNSQLFNYFRDKAFPNLSARQLGVMPDLVLDMFINGYYLNVFKTQSTDVNRPYQDKDKRGGIFDAVFTRGDQTTLLTARHDLKNKGLNDISTIIKQELTEGRALALSHTYANVSISHVINLWGADFNAEGNLEAIYVTDSDANASIGMKKYFVGINAHGHVAISAKKIEGENIGAQVLGLFTLSSGKDIWQKLS
[0378]N末端メチオニン及びシグナル配列(N末端の合計34個のアミノ酸)を除いたIdeZに基づくN末端部分を有するIdeS/Zハイブリッドの配列(配列番号23):
DDYQRNATEAYAKEVPHQITSVWTKGVTPLTPEQFRYNNEDVFHAPYVANQGWYDITKAFDGKDNLLCGAATAGNMLHWWFDQNKDQIKRYLEEHPEKQKINFNGDNMFDVKKAIDTKNHQLDSKLFNYFKEKAFPGLSARRIGVFPDHVIDMFINGYRLSLTNHGPTPVKEGSKDPRGGIFDAVFTRGNQSKLLTSRHDFKNKNLNDISTIIKQELTKGKALGLSHTYANVSINHVINLWGADFNAEGNLEAIYVTDSDSNASIGMKKYFVGVNAHGHVAISAKKIEGENIGAQVLGLFTLSTGQDSWQKLS
[0379]配列番号24~43は、配列番号22のIdeZに対して修飾を有するペプチドに対応する。
[0380]配列番号24:
DDYQRNATEAYAKEVPHQITSVWTKGVTPLTPEQFRYNNEDVIHAPYLANQGWYDITKAFDGKDNLLCGAATAGNMLHWWFDQNKTEIEAYLSKHPEKQKIIFRNQELFDLKEAIRTKDSQTNSQLFEYFRDKAFPYLSARQLGVMPDLVLDMFINGYYLNVFKTQSTDVKRPYQDKDKRGGIFDAVFTRGNQTTLLTARHDLKNKGLNDISTIIKEELTKGRALALSHTYANVSISHVINLWGADFNAEGNLEAIYVTDSDANASIGMKKYFVGINKHGHVAISAKKIEGENIGAQVLGLFTLSSGKDIWQKLN
[0381]配列番号25:
DDYQRNATEAYAKEVPHQITSVWTKGVTPLTPEQFRYNNEDVIHAPYLAHQGWYDITKTFNGKDNLLCGAATAGNMLHWWFDQNKTEIEAYLSKHPEKQKIIFNNEELFDLKAAIDTKDSQTNSQLFNYFKEKAFPNLSTRQLGVMPDLVLDMFINGYYLNVFKTQSTDVNRPYQDKDKRGGIFDAVFTRGNQTTLLTARHDFKEKGLKDISTIIKQELTEGRALALSHTYANVSISHVINLWGADFDAEGNLKAIYVTDSDANASIGMKKYFVGINAHGKVAISAKKIEGENIGAQVLGLFTLSSGKDIWQQLS
[0382]配列番号26:
DSFSANQEIRYSEVTPYHVTSVWTKGVTPLTPEQFRYNNEDVIHAPYLAHQGWYDITKAFDGKDNLLCGAATAGNMLHWWFDQNKTEIEAYLSKHPEKQKIIFNNQELFDLKAAIDTKDSQTNSQLFNYFRDKAFPNLSARQLGVMPDLVLDMFINGYYLNVFKTQSTDVNRPYQDKDKRGGIFDAVFTRGDQTTLLTARHDLKNKGLNDISTIIKQELTEGRALALSHTYANVSISHVINLWGADFNAEGNLEAIYVTDSDANASIGMKKYFVGINAHGHVAISAKKIEGENIGAQVLGLFTLSSGKDIWQKLS
[0383]配列番号27:
SVWTKGVTPLTPEQFRYNNEDVIHAPYLAHQGWYDITKAFDGKDNLLCGAATAGNMLHWWFDQNKTEIEAYLSKHPEKQKIIFNNQELFDLKAAIDTKDSQTNSQLFNYFRDKAFPNLSARQLGVMPDLVLDMFINGYYLNVFKTQSTDVNRPYQDKDKRGGIFDAVFTRGDQTTLLTARHDLKNKGLNDISTIIKQELTEGRALALSHTYANVSISHVINLWGADFNAEGNLEAIYVTDSDANASIGMKKYFVGINAHGHVAISAKKIEGENIGAQVLGLFTLSSGKDIWQKLS
[0384]配列番号28:
DDYQRNATEAYAKEVPHQITSVWTKGVTPLTPEQFTQGEDVIHAPYLAHQGWYDITKAFDGKDNLLCGAATAGNMLHWWFDQNKTEIEAYLSKHPEKQKIIFNNQELFDLKAAIDTKDSQTNSQLFNYFRDKAFPNLSARQLGVMPDLVLDMFINGYYLNVFKTQSTDVNRPYQDKDKRGGIFDAVFTRGDQTTLLTARHDLKNKGLNDISTIIKQELTEGRALALSHTYANVSISHVINLWGADFNAEGNLEAIYVTDSDANASIGMKKYFVGINAHGHVAISAKKIEGENIGAQVLGLFTLSSGKDIWQKLS
[0385]配列番号29:
DDYQRNATEAYAKEVPHQITSVWTKGVTPPEQFTQGEDVIHAPYLAHQGWYDITKAFDGKDNLLCGAATAGNMLHWWFDQNKTEIEAYLSKHPEKQKIIFNNQELFDLKAAIDTKDSQTNSQLFNYFRDKAFPNLSARQLGVMPDLVLDMFINGYYLNVFKTQSTDVNRPYQDKDKRGGIFDAVFTRGDQTTLLTARHDLKNKGLNDISTIIKQELTEGRALALSHTYANVSISHVINLWGADFNAEGNLEAIYVTDSDANASIGMKKYFVGINAHGHVAISAKKIEGENIGAQVLGLFTLSSGKDIWQKLS
[0386]配列番号30:
DDYQRNATEAYAKEVPHQITSVWTKGVTPPEQFRYNNEDVIHAPYLAHQGWYDITKAFDGKDNLLCGAATAGNMLHWWFDQNKTEIEAYLSKHPEKQKIIFNNQELFDLKAAIDTKDSQTNSQLFNYFRDKAFPNLSARQLGVMPDLVLDMFINGYYLNVFKTQSTDVNRPYQDKDKRGGIFDAVFTRGDQTTLLTARHDLKNKGLNDISTIIKQELTEGRALALSHTYANVSISHVINLWGADFNAEGNLEAIYVTDSDANASIGMKKYFVGINAHGHVAISAKKIEGENIGAQVLGLFTLSSGKDIWQKLS
[0387]配列番号31:
DDYQRNATEAYAKEVPHQITSVWTKGVTPPEQFTQGEDVIHAPYLAHQGWYDITKAFDGKDNLLCGAATAGNMLHWWFDQNKTEIEAYLSKHPEKQKIIINNQELFDLKAAIDTKDSQTNSQLFNYFRDKAFPNLSARQLGVMPDLVLDMFINGYYLNVFKTQSTDVNRPYQDKDKRGGIFDAVFTRGDQTTLLTARHDLKNKGLNDISTIIKQELTEGRALALSHTYANVSISHVINLWGADFNAEGNLEAIYVTDSDANASIGMKKYFVGINAHGHVAISAKKIEGENIGAQVLGLFTLSSGKDIWQKLS
[0388]配列番号32:
DDYQRNATEAYAKEVPHQITSVWTKGVTPPEQFTQGEDVIHAPYLAHQGWYDITKAFDGKDNLLCGAATAGNMLHWWFDQNKTEIEAYLSKHPEKQKIIFRNQELFDLKAAIDTKDSQTNSQLFNYFRDKAFPNLSARQLGVMPDLVLDMFINGYYLNVFKTQSTDVNRPYQDKDKRGGIFDAVFTRGDQTTLLTARHDLKNKGLNDISTIIKQELTEGRALALSHTYANVSISHVINLWGADFNAEGNLEAIYVTDSDANASIGMKKYFVGINAHGHVAISAKKIEGENIGAQVLGLFTLSSGKDIWQKLS
[0389]配列番号33:
DDYQRNATEAYAKEVPHQITSVWTKGVTPPEQFTQGEDVIHAPYLAHQGWYDITKAFDGKDNLLCGAATAGNMLHWWFDQNKTEIEAYLSKHPEKQKIIIRNQELFDLKAAIDTKDSQTNSQLFNYFRDKAFPNLSARQLGVMPDLVLDMFINGYYLNVFKTQSTDVNRPYQDKDKRGGIFDAVFTRGDQTTLLTARHDLKNKGLNDISTIIKQELTEGRALALSHTYANVSISHVINLWGADFNAEGNLEAIYVTDSDANASIGMKKYFVGINAHGHVAISAKKIEGENIGAQVLGLFTLSSGKDIWQKLS
[0390]配列番号34:
DDYQRNATEAYAKEVPHQITSVWTKGVTPPEQFTQGEDVIHAPYLANQGWYDITKAFDGKDNLLCGAATAGNMLHWWFDQNKTEIEAYLSKHPEKQKIIFRNQELFDLKEAIRTKDSQTNSQLFEYFRDKAFPYLSARQLGVMPDLVLDMFINGYYLNVFKTQSTDVKRPYQDKDKRGGIFDAVFTRGNQTTLLTARHDLKNKGLNDISTIIKEELTKGRALALSHTYANVSISHVINLWGADFNAEGNLEAIYVTDSDANASIGMKKYFVGINKHGHVAISAKKIEGENIGAQVLGLFTLSSGKDIWQKLN
[0391]配列番号35:
SVWTKGVTPPEQFTQGEDVIHAPYLAHQGWYDITKAFDGKDNLLCGAATAGNMLHWWFDQNKTEIEAYLSKHPEKQKIIFRNQELFDLKAAIDTKDSQTNSQLFNYFRDKAFPNLSARQLGVMPDLVLDMFINGYYLNVFKTQSTDVNRPYQDKDKRGGIFDAVFTRGNQTTLLTARHDLKNKGLNDISTIIKQELTEGRALALSHTYANVSISHVINLWGADFNAEGNLEAIYVTDSDANASIGMKKYFVGINAHGHVAISAKKIEGENIGAQVLGLFTLSSGKDIWQKLS
[0392]配列番号36:
DDYQRNATEAYAKEVPHQITSVWTKGVTPPEQFTQGEDVIHAPYLAHQGWYDITKAFDGADNLLCGAATAGNMLHWWFDQNKTEIEAYLSKHPEKQKIIFRNQELFDLKAAIDTKDSQTNSQLFNYFRDKAFPNLSARQLGVMPDLVLDMFINGYYLNVFKTQSTDVNRPYQDKDKRGGIFDAVFTRGNQTTLLTARHDLKNKGLNDISTIIKQELTEGRALALSHTYANVSISHVINLWGADFNAEGNLEAIYVTDSDANASIGMKKYFVGINAHGHVAISAKKIEGENIGAQVLGLFTLSSGKDIWQKLS
[0393]配列番号37:
SVWTKGVTPPEQFTQGEDVIHAPYLAHQGWYDITKAFDGADNLLCGAATAGNMLHWWFDQNKTEIEAYLSKHPEKQKIIFRNQELFDLKAAIDTKDSQTNSQLFNYFRDKAFPNLSARQLGVMPDLVLDMFINGYYLNVFKTQSTDVNRPYQDKDKRGGIFDAVFTRGNQTTLLTARHDLKNKGLNDISTIIKQELTEGRALALSHTYANVSISHVINLWGADFNAEGNLEAIYVTDSDANASIGMKKYFVGINAHGHVAISAKKIEGENIGAQVLGLFTLSSGKDIWQKLS
[0394]配列番号38:
DDYQRNATEAYAKEVPHQITSVWTKGVTPPEQFTQGEDVIHAPYLAHQGWYDITKAFDGKDNLLCGAATAGNMLHWWFDQNKTEIEAYLSKHPEKQKIIFRNQELFDLKAAIDTKDSQTNSQLFNYFRDKAFPNLSARQLGVMPDLVLDMFINGYYLNVFKTQSTDVNRPYQDKDKRGGIFDAVFTRGNQTTLLTARHDLKNKGLNDISTIIKQELTEGRALALSHTYANVSISHVINLWGADFNAEGNLEAIYVTDSDANASIGMKKYFVGINAHGHVAISAKKIEGENIGAQVLGLFTLSSGKDIWQKLS
[0395]配列番号39:
DDYQRNATEAYAKEVPHQITSVWTKGVTPLTPEQFTQGEDVFHAPYVANQGWYDITKAFDGKDNLLCGAATAGNMLHWWFDQNKDQIKRYLEEHPEKQKINFNGENMFDVKKAIDTKNHQLDSKLFNYFKEKAFPYLSAKHLGVFPDHVIDMFINGYRLSLTNHGPTPVKEGSKDPRGGIFDAVFTRGNQSKLLTSRHDFKNKNLNDISTIIKQELTKGKALGLSHTYANVRINHVINLWGADFNAEGNLEAIYVTDSDSNASIGMKKYFVGVNAHGHVAISAKKIEGENIGAQVLGLFTLSTGQDSWQKLS
[0396]配列番号40:
DDYQRNATEAYAKEVPHQITSVWTKGVTPLTPEQFTQGEDVFHAPYVANQGWYDITKAFDGKDNLLCGAATAGNMLHWWFDQNKDQIKRYLEEHPEKQKINFRGENMFDVKEAIRTKNHQLDSKLFEYFKEKAFPYLSAKHLGVFPDHVIDMFINGYRLSLTNHGPTPVKKGSKDPRGGIFDAVFTRGNQSKLLTSRHDFKNKNLNDISTIIKSELTNGKALGLSHTYANVRINHVINLWGADFNAEGNLEAIYVTDSDSNASIGMKKYFVGVNKHGHVAISAKKIEGENIGAQVLGLFTLSTGQDSWQKLN
[0397]配列番号41:
DDYQRNATEAYAKEVPHQITSVWTKGVTPLTPEQFTQGEDVFHAPYVANQGWYDITKTFNGKDDLLCGAATAGNMLHWWFDQNKDQIKRYLEEHPEKQKINFNGEQMFDVKEAIDTKNHQLDSKLFEYFKEKAFPYLSTKHLGVFPDHVIDMFINGYRLSLTNHGPTPVKEGSKDPRGGIFDAVFTRGNQSKLLTSRHDFKEKNLKEISDLIKQELTEGKALGLSHTYANVRINHVINLWGADFDAEGNLKAIYVTDSDSNASIGMKKYFVGVNAAGKVAISAKKIEGENIGAQVLGLFTLSTGQDSWNQTS
[0398]配列番号42:
DDYQRNATEAYAKEVPHQITSVWTKGVTPLTPEQFTQGEDVFHAPYVANQGWYDITKTFNGKDDLLCGAATAGNMLHWWFDQNKDQIKRYLEEHPEKQKINFRGEQMFDVKEAIRTKNHQLDSKLFEYFKEKAFPYLSTKHLGVFPDHVIDMFINGYRLSLTNHGPTPVKKGSKDPRGGIFDAVFTRGNQSKLLTSRHDFKEKNLKEISDLIKEELTKGKALGLSHTYANVRINHVINLWGADFDAEGNLKAIYVTDSDSNASIGMKKYFVGVNKAGKVAISAKKIEGENIGAQVLGLFTLSTGQDSWNQTN
[0399]配列番号43:
DDYQRNATEAYAKEVPHQITSVWTKGVTPPEQFTQGEDVIHAPYVANQGWYDITKAFDGKDNLLCGAATAGNMLHWWFDQNKDQIKRYLEEHPEKQKINFRGEQMFDVKKAIDTKNHQLDSKLFNYFKEKAFPGLSARRIGVFPDHVIDMFINGYRLSLTNHGPTPVKEGSKDPRGGIFDAVFTRGNQSKLLTSRHDFKNKNLNDISTIIKQELTKGKALGLSHTYANVSINHVINLWGADFNAEGNLEAIYVTDSDSNASIGMKKYFVGVNAHGHVAISAKKIEGENIGAQVLGLFTLSTGQDSWQKLS
[0400]ストレプトコッカス・ピオゲネスに由来するエンドグリコシダーゼEndoS49のタンパク質配列(配列番号44、米国特許第9,493,752号):
MDKHLLVKRTLGCVCAATLMGAALATHHDSLNTVKAEEKTVQTGKTDQQVGAKLVQEIREGKRGPLYAGYFRTWHDRASTGIDGKQQHPENTMAEVPKEVDILFVFHDHTASDSPFWSELKDSYVHKLHQQGTALVQTIGVNELNGRTGLSKDYPDTPEGNKALAAAIVKAFVTDRGVDGLDIDIEHEFTNKRTPEEDARALNVFKEIAQLIGKNGSDKSKLLIMDTTLSVENNPIFKGIAEDLDYLLRQYYGSQGGEAEVDTINSDWNQYQNYIDASQFMIGFSFFEESASKGNLWFDVNEYDPNNPEKGKDIEGTRAKKYAEWQPSTGGLKAGIFSYAIDRDGVAHVPSTYKNRTSTNLQRHEVDNISHTDYTVSRKLKTLMTEDKRYDVIDQKDIPDPALREQIIQQVGQYKGDLERYNKTLVLTGDKIQNLKGLEKLSKLQKLELRQLSNVKEITPELLPESMKKDAELVMVGMTGLEKLNLSGLNRQTLDGIDVNSITHLTSFDISHNSLDLSEKSEDRKLLMTLMEQVSNHQKITVKNTAFENQKPKGYYPQTYDTKEG
HYDVDNAEHDILTDFVFGTVTKRNTFIGDEEAFAIYKEGAVDGRQYVSKDYTYEAFRKDYKGYKVHLTASNLGETVTSKVTATTDETYLVDVSDGEKVVHHMKLNIGSGAIMMENLAKGAKVIGTSGDFEQAKKIFDGEKSDRFFTWGQTNWIAFDLGEINLAKEWRLFNAETNTEIKTDSSLNVAKGRLQILKDTTIDLEKMDIKNRKEYLSNDENWTDVAQMDDAKAIFNSKLSNVLSRYWRFCVDGGASSYYPQYTELQILGQRLSNDVANTLKD
[0401]S.ピオゲネスに由来する成熟エンドグリコシダーゼS(EndoS)のタンパク質配列。(配列番号45、15/328,879、米国特許第8,889,128号、及び第9,707,279号):
EEKTVQVQKGLPSIDSLHYLSENSKKEFKEELSKAGQESQKVKEILAKAQQADKQAQELAKMKIPEKIPMKPLHGPLYGGYFRTWHDKTSDPTEKDKVNSMGELPKEVDLAFIFHDWTKDYSLFWKELATKHVPKLNKQGTRVIRTIPWRFLAGGDNSGIAEDTSKYPNTPEGNKALAKAIVDEYVYKYNLDGLDVDVEHDSIPKVDKKEDTAGVERSIQVFEEIGKLIGPKGVDKSRLFIMDSTYMADKNPLIERGAPYINLLLVQVYGSQGEKGGWEPVSNRPEKTMEERWQGYSKYIRPEQYMIGFSFYEENAQEGNLWYDINSRKDEDKANGINTDITGTRAERYARWQPKTGGVKGGIFSYAIDRDGVAHQPKKYAKQKEFKDATDNIFHSDYSVSKALKTVMLKDKSYDLIDEKDFPDKALREAVMAQVGTRKGDLERFNGTLRLDNPAIQSLEGLNKFKKLAQLDLIGLSRITKLDRSVLPANMKPGKDTLETVLETYKKDNKEEPATIPPVSLKVSGLTGLKELDLSGFDRETLAGLDAATLTSLEKVDISGNKLDLAPGTENRQIFDTMLSTISNHVGSNEQTVKFDKQKPTGHYPDTYGKTSLRLPVANEKVDLQSQLLFGTVTNQGTLINSEADYKAYQNHKIAGRSFVDSNYHYNNFKVSYENYTVKVTDSTLGTTTDKTLATDKEETYKVDFFSPADKTKAVHTAKVIVGDEKTMMVNLAEGATVIGGSADPVNARKVFDGQLGSETDNISLGWDSKQSIIFKLKEDGLIKHWRFFNDSARNPETTNKPIQEASLQIFNIKDYNLDNLLENPNKFDDEKYWITVDTYSAQGERATAFSNTLNNITSKYWRVVFDTKGDRYSSPVVPELQILGYPLPNADTIMKTVTTAKELSQQKDKFSQKMLDELKIKEMALETSLNSKIFDVTAINANAGVLKDCIEKRQLLKK
[0402]ストレプトコッカス・ピオゲネスに由来するエンドグリコシダーゼEndoSの分泌シグナルを含む全長配列。(配列番号46、AAK00850.1):
MDKHLLVKRTLGCVCAATLMGAALATHHDSLNTVKAEEKTVQVQKGLPSIDSLHYLSENSKKEFKEELSKAGQESQKVKEILAKAQQADKQAQELAKMKIPEKIPMKPLHGPLYGGYFRTWHDKTSDPTEKDKVNSMGELPKEVDLAFIFHDWTKDYSLFWKELATKHVPKLNKQGTRVIRTIPWRFLAGGDNSGIAEDTSKYPNTPEGNKALAKAIVDEYVYKYNLDGLDVDVEHDSIPKVDKKEDTAGVERSIQVFEEIGKLIGPKGVDKSRLFIMDSTYMADKNPLIERGAPYINLLLVQVYGSQGEKGGWEPVSNRPEKTMEERWQGYSKYIRPEQYMIGFSFYEENAQEGNLWYDINSRKDEDKANGINTDITGTRAERYARWQPKTGGVKGGIFSYAIDRDGVAHQPKKYAKQKEFKDATDNIFHSDYSVSKALKTVMLKDKSYDLIDEKDFPDKALREAVMAQVGTRKGDLERFNGTLRLDNPAIQSLEGLNKFKKLAQLDLIGLSRITKLDRSVLPANMKPGKDTLETVLETYKKDNKEEPATIPPVSLKVSGLTGLKELDLSGFDRETLAGLDAATLTSLEKVDISGNKLDLAPGTENRQIFDTMLSTISNHVGSNEQTVKFDKQKPTGHYPDTYGKTSLRLPVANEKVDLQSQLLFGTVTNQGTLINSEADYKAYQNHKIAGRSFVDSNYHYNNFKVSYENYTVKVTDSTLGTTTDKTLATDKEETYKVDFFSPADKTKAVHTAKVIVGDEKTMMVNLAEGATVIGGSADPVNARKVFDGQLGSETDNISLGWDSKQSIIFKLKEDGLIKHWRFFNDSARNPETTNKPIQEASLQIFNIKDYNLDNLLENPNKFDDEKYWITVDTYSAQGERATAFSNTLNNITSKYWRVVFDTKGDRYSSPVVPELQILGYPLPNADTIMKTVTTAKELSQQKDKFSQKMLDELKIKEMALETSLNSKIFDVTAINANAGVLKDCIEKRQLLKK
[0403]シグナル配列を含む、S.ピオゲネスAP1から単離されたEndoSのタンパク質配列。(配列番号47、米国特許第8,889,128号及び第9,707,279号):
MDKHLLVKRTLGCVCAATLMGAALATHHDSLNTVKAEEKTVQVQKGLPSIDSLHYLSENSKKEFKEELSKAGQESQKVKEILAKAQQADKQAQELAKMKIPEKIPMKPLHGPLYGGYFRTWHDKTSDPTEKDKVNSMGELPKEVDLAFIFHDWTKDYSLFWKELATKHVPKLNKQGTRVIRTIPWRFLAGGDNSGIAEDTSKYPNTPEGNKALAKAIVDEYVYKYNLDGLDVDVEHDSIPKVDKKEDTAGVERSIQVFEEIGKLIGPKGVDKSRLFIMDSTYMADKNPLIERGAPYINLLLVQVYGSQGEKGGWEPVSNRPEKTMEERWQGYSKYIRPEQYMIGFSFYEENAQEGNLWYDINSRKDEDKANGINTDITGTRAERYARWQPKTGGVKGGIFSYAIDRDGVAHQPKKYAKQKEFKDATDNIFHSDYSVSKALKTVMLKDKSYDLIDEKDFPDKALREAVMAQVGTRKGDLERFNGTLRLDNPAIQSLEGLNKFKKLAQLDLIGLSRITKLDRSVLPANMKPGKDTLETVLETYKKDNKEEPATIPPVSLKVSGLTGLKELDLSGFDRETLAGLDAATLTSLEKVDISGNKLDLAPGTENRQIFDTMLSTISNHVGSNEQTVKFDKQKPTGHYPDTYGKTSLRLPVANEKVDLQSQLLFGTVTNQGTLINSEADYKAYQNHKIAGRSFVDSNYHYNNFKVSYENYTVKVTDSTLGTTTDKTLATDKEETYKVDFFSPADKTKAVHTAKVIVGDEKTMMVNLAEGATVIGGSADPVNARKVFDGQLGSETDNISLGWDSKQSIIFKLKEDGLIKHWRFFNDSARNPETTNKPIQEASLQIFNIKDYNLDNLLENPNKFDDEKYWITVDTYSAQGERATAFSNTLNNITSKYWRVVFDTKGDRYSSPVVPELQILGYPLPNADTIMKTVTTAKELSQQKDKFSQKMLDELKIKEMALETSLNSKIFDVTAINANAGVLKDCIEKRQLLKK
[0404]N末端メチオニンが付加されたIdeSの成熟配列(配列番号48):
MDSFSANQEIRYSEVTPYHVTSVWTKGVTPPANFTQGEDVFHAPYVANQGWYDITKTFNGKDDLLCGAATAGNMLHWWFDQNKDQIKRYLEEHPEKQKINFNGEQMFDVKEAIDTKNHQLDSKLFEYFKEKAFPYLSTKHLGVFPDHVIDMFINGYRLSLTNHGPTPVKEGSKDPRGGIFDAVFTRGDQSKLLTSRHDFKEKNLKEISDLIKKELTEGKALGLSHTYANVRINHVINLWGADFDSNGNLKAIYVTDSDSNASIGMKKYFVGVNSAGKVAISAKEIKEDNIGAQVLGLFTLSTGQDSWNQTN
実施例19
Figure 2023511062000011

Figure 2023511062000012

Claims (89)

  1. 対象における遺伝子療法治療の有効性を増強する方法であって、
    (a)免疫グロブリンG(IgG)と新生児Fc受容体(FcRn)との相互作用を低減させる作用剤を対象に投与するステップ;及び
    (b)療法用異種性ポリヌクレオチドを含む組換えウイルスベクターを前記対象に投与するステップ
    を含む方法。
  2. (a)前記対象が、タンパク質の機能若しくは活性の喪失により引き起こされる疾患の治療を必要としており、前記異種性ポリヌクレオチドが、前記タンパク質の機能若しくは活性を提供若しくは補完するポリペプチド若しくはペプチドをコードしているか、又は
    (b)前記対象が、タンパク質の機能、活性、若しくは発現の獲得により引き起こされる疾患の治療を必要としており、前記異種性ポリヌクレオチドが、前記タンパク質の前記機能、活性、若しくは発現の獲得の発現を阻害、減少、若しくは低減する核酸へと転写される、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記対象において、FcRn媒介性IgGリサイクリングが低減される、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記対象において、IgGクリアランスが増強される、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
  5. IgGとFcRnとの相互作用を低減させる前記作用剤が、抗FcRn抗体、FcRn結合性アフィボディ、IgG分解を増強する抗体(ABDEG)、FcRn結合性ペプチド(FcBP)、及びFcRn結合性小分子からなる群から選択される、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  6. ステップ(a)がステップ(b)の前に実施される、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
  7. ステップ(b)がステップ(a)の前に実施される、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
  8. ステップ(a)及びステップ(b)がほぼ同時に実施される、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
  9. ステップ(a)が、ステップ(b)の前又は後で2回又はそれよりも多く実施される、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
  10. ステップ(b)が、ステップ(a)の前又は後の約90日以内に実施される、請求項1~9のいずれか一項に記載の方法。
  11. ステップ(b)が、ステップ(a)の前又は後の約60日以内に実施される、請求項1~9のいずれか一項に記載の方法。
  12. ステップ(b)が、ステップ(a)の前又は後の約45日以内に実施される、請求項1~9のいずれか一項に記載の方法。
  13. ステップ(b)が、ステップ(a)の前又は後の約30日以内に実施される、請求項1~9のいずれか一項に記載の方法。
  14. ステップ(b)が、ステップ(a)の前又は後の約21日以内に実施される、請求項1~9のいずれか一項に記載の方法。
  15. ステップ(b)が、ステップ(a)の前又は後の約14日以内に実施される、請求項1~9のいずれか一項に記載の方法。
  16. ステップ(b)が、ステップ(a)の前又は後の約7日以内に実施される、請求項1~9のいずれか一項に記載の方法。
  17. ステップ(b)が、ステップ(a)の前又は後の約72時間以内に実施される、請求項1~9のいずれか一項に記載の方法。
  18. ステップ(b)が、ステップ(a)の前又は後の約48時間以内に実施される、請求項1~9のいずれか一項に記載の方法。
  19. ステップ(b)が、ステップ(a)の前又は後の約24時間以内に実施される、請求項1~9のいずれか一項に記載の方法。
  20. ステップ(b)が、ステップ(a)の前又は後の約12時間以内に実施される、請求項1~9のいずれか一項に記載の方法。
  21. ステップ(b)が、ステップ(a)の前又は後の約6時間以内に実施される、請求項1~9のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記組換えウイルスベクターに結合する抗体、及び/又は前記異種性ポリヌクレオチドによりコードされる前記ポリペプチド若しくはペプチドに結合する抗体、及び/又は前記異種性ポリヌクレオチドに結合する抗体のエフェクター機能を、分解若しくは消化し及び/又は阻害若しくは低減するのに有効な量のプロテアーゼ又はグリコシダーゼを前記対象に投与するステップをさらに含む、請求項1~21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記プロテアーゼ又はグリコシダーゼが、ステップ(a)の前、後、又はほぼ同時に投与される、請求項22に記載の方法。
  24. 前記プロテアーゼ又はグリコシダーゼが、ステップ(b)の前、後、又はほぼ同時に投与される、請求項22に記載の方法。
  25. 前記プロテアーゼ又はグリコシダーゼが、ステップ(a)の前、後、又はほぼ同時に、2回又はそれよりも多く投与される、請求項22に記載の方法。
  26. 前記プロテアーゼ又はグリコシダーゼが、ステップ(b)の前、後、又はほぼ同時に、2回又はそれよりも多く投与される、請求項22に記載の方法。
  27. 前記プロテアーゼ又はグリコシダーゼが、ステップ(a)又はステップ(b)の前又は後の約90日以内に投与される、請求項22~26のいずれか一項に記載の方法。
  28. 前記プロテアーゼ又はグリコシダーゼが、ステップ(a)又はステップ(b)の前又は後の約60日以内に投与される、請求項22~26のいずれか一項に記載の方法。
  29. 前記プロテアーゼ又はグリコシダーゼが、ステップ(a)又はステップ(b)の前又は後の約45日以内に投与される、請求項22~26のいずれか一項に記載の方法。
  30. 前記プロテアーゼ又はグリコシダーゼが、ステップ(a)又はステップ(b)の前又は後の約30日以内に投与される、請求項22~26のいずれか一項に記載の方法。
  31. 前記プロテアーゼ又はグリコシダーゼが、ステップ(a)又はステップ(b)の前又は後の約21日以内に投与される、請求項22~26のいずれか一項に記載の方法。
  32. 前記プロテアーゼ又はグリコシダーゼが、ステップ(a)又はステップ(b)の前又は後の約14日以内に投与される、請求項22~26のいずれか一項に記載の方法。
  33. 前記プロテアーゼ又はグリコシダーゼが、ステップ(a)又はステップ(b)の前又は後の約7日以内に投与される、請求項22~26のいずれか一項に記載の方法。
  34. 前記プロテアーゼ又はグリコシダーゼが、ステップ(a)又はステップ(b)の前又は後の約72時間以内に投与される、請求項22~26のいずれか一項に記載の方法。
  35. 前記プロテアーゼ又はグリコシダーゼが、ステップ(a)又はステップ(b)の前又は後の約48時間以内に投与される、請求項22~26のいずれか一項に記載の方法。
  36. 前記プロテアーゼ又はグリコシダーゼが、ステップ(a)又はステップ(b)の前又は後の約24時間以内に投与される、請求項22~26のいずれか一項に記載の方法。
  37. 前記プロテアーゼ又はグリコシダーゼが、ステップ(a)又はステップ(b)の前又は後の約12時間以内に投与される、請求項22~26のいずれか一項に記載の方法。
  38. 前記プロテアーゼ又はグリコシダーゼが、ステップ(a)又はステップ(b)の前又は後の約6時間以内に投与される、請求項22~26のいずれか一項に記載の方法。
  39. 前記プロテアーゼが、システインプロテアーゼ又はチオールプロテアーゼを含む、請求項22~38のいずれか一項に記載の方法。
  40. 前記プロテアーゼが、ストレプトコッカス・ピオゲネス、ストレプトコッカス・エクイ、又はマイコプラズマ・カニスに由来するプロテアーゼを含む、請求項22~38のいずれか一項に記載の方法。
  41. 前記プロテアーゼが、配列番号3~18、23、又は48のいずれかに示されているIdeS又はその修飾バリアントを含む、請求項22~38のいずれか一項に記載の方法。
  42. 前記グリコシダーゼが、エンドグリコシダーゼを含む、請求項22~38のいずれか一項に記載の方法。
  43. 前記エンドグリコシダーゼが、配列番号44~47のいずれかに示されている配列を含む、請求項42に記載の方法。
  44. 前記プロテアーゼ又はグリコシダーゼが、ヒト抗体のエフェクター機能を分解若しくは消化し及び/又は阻害若しくは低減する、請求項22~43のいずれか一項の方法。
  45. 前記ウイルスベクターが、レンチウイルスベクター、アデノウイルスベクター、又はアデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターを含む、請求項1~44のいずれか一項に記載の方法。
  46. 前記レンチウイルスベクターが、前記抗体又はIgGが結合するエンベロープタンパク質を含む、請求項45に記載の方法。
  47. 前記AAVベクターが、前記抗体又はIgGが結合するカプシドタンパク質を含む、請求項45に記載の方法。
  48. 前記AAVベクターが、前記抗体又はIgGが結合するVP1、VP2、及び/又はVP3カプシドタンパク質を含む、請求項45に記載の方法。
  49. 前記AAVベクターが、AAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAV9、AAV10、AAV3B、AAV-2i8、Rh10、Rh74、配列番号1、及び配列番号2のVP1、VP2、及び/又はVP3カプシドタンパク質からなる群から選択されるVP1、VP2、及び/又はVP3カプシドタンパク質と60%又はそれよりも高い配列同一性を有するVP1、VP2、及び/又はVP3カプシドタンパク質を含む、請求項45~48のいずれか一項に記載の方法。
  50. 前記AAVベクターが、AAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAV9、AAV10、AAV3B、AAV-2i8、Rh10、Rh74、配列番号1、及び配列番号2のVP1、VP2、及び/又はVP3カプシドタンパク質からなる群から選択されるVP1、VP2、及び/又はVP3カプシドタンパク質と100%配列同一性を有するVP1、VP2、及び/又はVP3カプシドタンパク質を含む、請求項45~48のいずれか一項に記載の方法。
  51. 前記対象が、前記ウイルスベクターに結合する抗体又はIgGを有する、請求項1~50のいずれか一項に記載の方法。
  52. 前記ウイルスベクターに結合する抗体又はIgGが、前記対象に存在しない、請求項1~50のいずれか一項に記載の方法。
  53. 前記対象が、前記異種性ポリヌクレオチドによりコードされている前記ポリペプチド又はペプチドに結合する抗体又はIgGを有する、請求項1~52のいずれか一項に記載の方法。
  54. 前記抗体が、IgG、IgM、IgA、IgD、及び/又はIgEを含む、請求項22~53のいずれか一項に記載の方法。
  55. ステップ(a)を実施する前に、ステップ(a)を実施した後であるがステップ(b)を実施する前に、並びに/又はステップ(a)及び(b)を実施した後に、前記対象に存在するウイルスベクター結合性抗体又はIgGの存在を決定するステップ、それらの量又はエフェクター機能を定量化するステップをさらに含む、請求項1~54のいずれか一項に記載の方法。
  56. ステップ(a)を実施する前に、ステップ(a)を実施した後であるがステップ(b)を実施する前に、並びに/又はステップ(a)及び(b)を実施した後に、試料中に存在するウイルスベクター結合性抗体又はIgGの存在、量、又はエフェクター機能について、前記対象に由来する生物学的試料を分析するステップをさらに含む、請求項1~54のいずれか一項に記載の方法。
  57. 前記決定及び/又は分析ステップが、前記プロテアーゼ又はグリコシダーゼの投与前及び/又は投与後に行われる、請求項55又は56に記載の方法。
  58. 前記対象に由来する前記生物学的試料が、血液産物である、請求項56又は57に記載の方法。
  59. 前記ウイルスベクター結合性抗体又はIgGの20~50%、50~75%、75~90%、90~95%、又は95%、又はそれよりも大きな低減に結び付く、請求項1~58のいずれか一項に記載の方法。
  60. 前記対象に由来する前記生物学的試料又は血液産物中に存在する前記ウイルスベクター結合性抗体又はIgGが、約1:100,000未満であり、100,000部の緩衝液で希釈された1部の前記生物学的試料又は血液産物が、50%ウイルスベクター中和をもたらす、請求項56~58のいずれか一項に記載の方法。
  61. 前記対象に由来する前記生物学的試料又は血液産物中に存在する前記ウイルスベクター結合性抗体又はIgGが、約1:50,000未満であり、50,000部の緩衝液で希釈された1部の前記生物学的試料又は血液産物が、50%ウイルスベクター中和をもたらす、請求項56~58のいずれか一項に記載の方法。
  62. 前記対象に由来する前記生物学的試料又は血液産物中に存在する前記ウイルスベクター結合性抗体又はIgGが、約1:10,000未満であり、10,000部の緩衝液で希釈された1部の前記生物学的試料又は血液産物が、50%ウイルスベクター中和をもたらす、請求項56~58のいずれか一項に記載の方法。
  63. 前記対象に由来する前記生物学的試料又は血液産物中に存在する前記ウイルスベクター結合性抗体又はIgGが、約1:1,000未満であり、1,000部の緩衝液で希釈された1部の前記生物学的試料又は血液産物が、50%ウイルスベクター中和をもたらす、請求項56~58のいずれか一項に記載の方法。
  64. 前記対象に由来する前記生物学的試料又は血液産物中に存在する前記ウイルスベクター結合性抗体又はIgGが、約1:100未満であり、100部の緩衝液で希釈された1部の前記生物学的試料又は血液産物が、50%ウイルスベクター中和をもたらす、請求項56~58のいずれか一項に記載の方法。
  65. 前記対象に由来する前記生物学的試料又は血液産物中に存在する前記ウイルスベクター結合性抗体又はIgGが、約1:10未満であり、10部の緩衝液で希釈された1部の前記生物学的試料又は血液産物が、50%ウイルスベクター中和をもたらす、請求項56~58のいずれか一項に記載の方法。
  66. 前記対象に由来する前記生物学的試料又は血液産物中に存在する前記ウイルスベクター結合性抗体又はIgGが、約1:5未満であり、5部の緩衝液で希釈された1部の前記生物学的試料又は血液産物が、50%ウイルスベクター中和をもたらす、請求項56~58のいずれか一項に記載の方法。
  67. 前記対象に由来する前記生物学的試料又は血液産物中に存在する前記ウイルスベクター結合性抗体又はIgGの比が、約1:4未満であり、4部の緩衝液で希釈された1部の前記生物学的試料又は血液産物が、50%ウイルスベクター中和をもたらす、請求項56~58のいずれか一項に記載の方法。
  68. 前記対象に由来する前記生物学的試料又は血液産物中に存在する前記ウイルスベクター結合性抗体又はIgGの比が、約1:3未満であり、3部の緩衝液で希釈された1部の前記生物学的試料又は血液産物が、50%ウイルスベクター中和をもたらす、請求項56~58のいずれか一項に記載の方法。
  69. 前記対象に由来する前記生物学的試料又は血液産物中に存在する前記ウイルスベクター結合性抗体又はIgGの比が、約1:2未満であり、2部の緩衝液で希釈された1部の前記生物学的試料又は血液産物が、50%ウイルスベクター中和をもたらす、請求項1~58のいずれか一項に記載の方法。
  70. 前記対象に由来する前記生物学的試料又は血液産物中に存在する前記ウイルスベクター結合性抗体又はIgGの比が、約1:1未満であり、1部の緩衝液で希釈された1部の前記生物学的試料又は血液産物が、50%ウイルスベクター中和をもたらす、請求項1~58のいずれか一項に記載の方法。
  71. ステップ(a)を実施した後だがステップ(b)を実施する前に、並びに/又はステップ(a)及び(b)を実施した後で、前記異種性ポリヌクレオチドによりコードされているポリペプチド若しくはペプチドに結合する抗体若しくはIgGの存在を決定するか又はその量を定量化するステップをさらに含む、請求項1~70のいずれか一項に記載の方法。
  72. ステップ(a)を実施した後だがステップ(b)を実施する前に、並びに/又はステップ(a)及び(b)を実施した後で、前記異種性ポリヌクレオチド若しくは核酸に結合する抗体若しくはIgGの存在を決定するか又はその量を定量化するステップをさらに含む、請求項1~70のいずれか一項に記載の方法。
  73. 前記対象が、肺疾患(例えば、嚢胞性線維症)、出血障害(例えば、阻害因子を有する又は有していない血友病A又は血友病B)、サラセミア、血液障害(例えば、貧血)、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、てんかん、リソソーム蓄積症(例えば、アスパルチルグルコサミン尿症、バッテン病、遅発型乳児性神経セロイドリポフスチン症2型(CLN2)、シスチン症、ファブリ病、ゴーシェ病I、II、及びIII型、糖原病II(ポンペ病)、GM2ガングリオシドーシスI型(テイサックス病)、GM2ガングリオシドーシスII型(サンドホフ病)、ムコリピドーシスI型(シアリドーシスI及びII型)、II型(I細胞疾患)、III型(擬性ハーラー病)、及びIV型、ムコ多糖蓄積症(ハーラー病及び変異型、ハンター病、サンフィリポ症A、B、C、D型、モルキオ症A及びB型、マロトー-ラミー症、並びにスライ病)、ニーマン-ピック病A/B型、C1型、及びC2型、並びにシントラー病I型及びII型)、遺伝性血管浮腫(HAE)、銅又は鉄蓄積障害(例えば、ウィルソン病又はメンケス病)、リソソーム酸リパーゼ欠損症、神経障害又は神経変性障害、がん、1型又は2型糖尿病、アデノシンデアミナーゼ欠損症、代謝欠陥(例えば、糖原病)、実質臓器(例えば、脳、肝臓、腎臓、心臓)の疾患、又は感染性ウイルス性(例えば、B型及びC型肝炎、HIVなど)、細菌性、若しくは真菌性疾患を有する、請求項1~72のいずれか一項に記載の方法。
  74. 前記対象が、血液凝固障害を有する、請求項1~72のいずれか一項に記載の方法。
  75. 前記対象が、血友病A、阻害性抗体を有する血友病A、血友病B、阻害性抗体を有する血友病B、いずれかの凝固因子:VII、VIII、IX、X、XI、V、XII、II、フォンビルブランド因子の欠損、若しくは混合FV/FVIII欠損症、サラセミア、ビタミンKエポキシド還元酵素C1欠損症、又はガンマ-カルボキシラーゼ欠損症を有する、請求項1~72のいずれか一項に記載の方法。
  76. 前記対象が、貧血、外傷に伴う出血、傷害、血栓症、血小板減少症、脳卒中、凝血異常、播種性血管内凝固(DIC);ヘパリン、低分子量ヘパリン、五糖、ワルファリン、小分子抗血栓剤(つまり、FXa阻害剤)に関連付けられる過剰抗凝血、又はベルナルド-スーリエ症候群、グランツマン血栓症、若しくは貯蔵プール欠損症などの血小板障害を有する、請求項1~72のいずれか一項に記載の方法。
  77. 前記異種性ポリヌクレオチドは、インスリン、グルカゴン、成長ホルモン(GH)、副甲状腺ホルモン(PTH)、成長ホルモン放出因子(GRF)、卵胞刺激ホルモン(FSH)、黄体形成ホルモン(LH)、ヒト絨毛性ゴナドトロピン(hCG)、血管内皮増殖因子(VEGF)、アンジオポエチン、アンジオスタチン、顆粒球コロニー刺激因子(GCSF)、エリスロポエチン(EPO)、結合組織増殖因子(CTGF)、塩基性線維芽細胞増殖因子(bFGF)、酸性線維芽細胞増殖因子(aFGF)、上皮増殖因子(EGF)、トランスフォーミング増殖因子α(TGFα)、血小板由来増殖因子(PDGF)、インスリン増殖因子I及びII(IGF-I及びIGF-II)、TGFβ、アクチビン、インヒビン、骨形態形成タンパク質(BMP)、神経成長因子(NGF)、脳由来神経栄養因子(BDNF)、ニューロトロフィンNT-3及びNT4/5、毛様体神経栄養因子(CNTF)、グリア細胞株由来神経栄養因子(GDNF)、ニュールツリン、アグリン、ネトリン-1及びネトリン-2、肝細胞増殖因子(HGF)、エフリン、ノギン、ソニックヘッジホッグ、並びにチロシンヒドロキシラーゼからなる群から選択されるタンパク質をコードしている、請求項1~72のいずれか一項に記載の方法。
  78. 前記異種性ポリヌクレオチドが、トロンボポエチン(TPO)、インターロイキン(IL1~IL-36)、単球走化性タンパク質、白血病抑制因子、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子、Fasリガンド、腫瘍壊死因子α及びβ、インターフェロンα、β、及びγ、幹細胞因子、flk-2/flt3リガンド、IgG、IgM、IgA、IgD、及びIgE、キメラ免疫グロブリン、ヒト化抗体、単鎖抗体、T細胞受容体、キメラT細胞受容体、単鎖T細胞受容体、クラスI及びクラスII MHC分子からなる群から選択されるタンパク質をコードしている、請求項1~72のいずれか一項に記載の方法。
  79. 前記異種性ポリヌクレオチドが、CFTR(嚢胞性線維症膜貫通型調節因子タンパク質)、血液凝固(凝固)因子(第XIII因子、第IX因子、第VIII因子、第X因子、第VII因子、第VIIa因子、プロテインCなど)、機能獲得型血液凝固因子、抗体、網膜色素上皮特異的65kDaタンパク質(RPE65)、エリスロポエチン、LDL受容体、リポタンパク質リパーゼ、オルニチントランスカルバミラーゼ、β-グロビン、α-グロビン、スペクトリン、α-アンチトリプシン、アデノシンデアミナーゼ(ADA)、金属輸送体(ATP7A又はATP7)、スルファミダーゼ、リソソーム蓄積症に関与する酵素(ARSA)、ヒポキサンチングアニンホスホリボシルトランスフェラーゼ、β-25グルコセレブロシダーゼ、スフィンゴミエリナーゼ、リソソームヘキソサミニダーゼ、分岐鎖ケト酸デヒドロゲナーゼ、ホルモン、成長因子、インスリン様増殖因子1又は2、血小板由来増殖因子、上皮増殖因子、神経成長因子、神経栄養因子-3及び-4、脳由来神経栄養因子、グリア由来増殖因子、トランスフォーミング増殖因子α及びβ、サイトカイン、α-インターフェロン、β-インターフェロン、インターフェロン-γ、インターロイキン-2、インターロイキン-4、インターロイキン12、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子、リンホトキシン、自殺遺伝子産物、単純ヘルペスウイルスチミジンキナーゼ、シトシンデアミナーゼ、ジフテリア毒素、シトクロムP450、デオキシシチジンキナーゼ、腫瘍壊死因子、薬剤耐性タンパク質、腫瘍抑制タンパク質(例えば、p53、Rb、Wt-1、NF1、フォンヒッペル-リンダウ(VHL)、腺腫性結腸ポリポーシス(APC))、免疫調節特性を有するペプチド、免疫寛容原性又は免疫原性ペプチド又はタンパク質Tレジトープ又はhCDR1、インスリン、グルコキナーゼ、グアニル酸シクラーゼ2D(LCA-GUCY2D)、Rabエスコートタンパク質1(コロイデレミア)、LCA5(LCA-レーバーシリン)、オルニチンケト酸アミノトランスフェラーゼ(脳回転状萎縮症)、レチノスキシン1(X連鎖網膜分離症)、USH1C(アッシャー症候群1C)、X連鎖網膜色素変性症GTPase(XLRP)、MERTK(RPのAR形態:網膜色素変性症)、DFNB1(コネキシン26 難聴)、ACHM2、3、及び4(色覚異常)、PKD-1又はPKD-2(多発性嚢胞腎)、TPP1、CLN2、スルファターゼ、N-アセチルグルコサミン-1-リン酸トランスフェラーゼ、カテプシンA、GM2-AP、NPC1、VPC2、スフィンゴ脂質活性化タンパク質、ゲノム編集のための1つ又は複数のジンクフィンガーヌクレアーゼ、並びにゲノム編集の修復鋳型として使用される1つ又は複数のドナー配列をコードしている、請求項1~72のいずれか一項に記載の方法。
  80. 前記異種性ポリヌクレオチドが、阻害性核酸をコードしている、請求項1~72のいずれか一項に記載の方法。
  81. 前記阻害性核酸が、siRNA、アンチセンス分子、miRNA、RNAi、リボザイム、及びshRNAからなる群から選択される、請求項80に記載の方法。
  82. 前記阻害性核酸が、ハンチンチン(HTT)遺伝子、歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症に関連付けられる遺伝子(アトロフィン1、ATN1)、球脊髄性筋萎縮症におけるX染色体のアンドロゲン受容体、ヒトアタキシン-1、-2、-3、及び-7、Ca2.1P/Q電位依存性カルシウムチャネル(CACNA1A)、TATA-結合タンパク質、アタキシン8逆鎖(ATXN8OS)、脊髄小脳性運動失調症(1、2、3、6、7、8、12 17型)におけるセリン/スレオニン-タンパク質ホスファターゼ2A 55kDa調節サブユニットBベータアイソフォーム、脆弱X症候群におけるFMR1(脆弱X精神遅滞1)、脆弱X関連振戦/運動失調症候群におけるFMR1(脆弱X精神遅滞1)、FMR1(脆弱X精神遅滞2)、又は脆弱XE精神遅滞におけるAF4/FMR2ファミリーメンバー2;筋強直性ジストロフィーにおけるミオトニン-プロテインキナーゼ(MT-PK);フリードライヒ運動失調症におけるフラタキシン;筋萎縮性側索硬化症におけるスーパーオキシドジスムターゼ1(SOD1)遺伝子の変異体;パーキンソン病及び/又はアルツハイマー病の病因に関与する遺伝子;アポリポタンパク質B(APOB)及びプロタンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)、高コレステロール血症;HIV感染におけるHIV Tat、ヒト免疫不全ウイルス転写遺伝子トランス活性化因子;HIV感染におけるHIV TAR、HIV TAR、ヒト免疫不全ウイルストランス活性化因子応答エレメント遺伝子;HIV感染におけるC-Cケモカイン受容体(CCR5);RSV感染におけるラウス肉腫ウイルス(RSV)ヌクレオカプシドタンパク質、C型肝炎ウイルス感染における肝臓特異的マイクロRNA(miR-122);p53、急性腎傷害、又は腎移植移植片機能遅延、又は腎傷害急性腎不全;進行性再発性又は転移性固形悪性腫瘍におけるプロテインキナーゼN3(PKN3);LMP2、プロテアソームサブユニットベータ9型(PSMB9)としても知られているLMP2、転移性黒色腫;プロテアソームサブユニットベータ8型(PSMB8)としても知られているLMP7、転移性黒色腫;プロテアソームサブユニットベータ10型(PSMB10)としても知られているMECL1、転移性黒色腫;固形腫瘍における血管内皮増殖因子(VEGF);固形腫瘍におけるキネシン紡錘体タンパク質、慢性骨髄性白血病におけるアポトーシス抑制因子B細胞CLL/リンパ腫(BCL-2);固形腫瘍におけるリボヌクレオチドレダクターゼM2(RRM2);固形腫瘍におけるフューリン;肝腫瘍におけるポロ様キナーゼ1(PLK1)、C型肝炎感染におけるジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ1(DGAT1)、家族性腺腫性ポリポーシスにおけるβ-カテニン;ベータ2アドレナリン受容体、緑内障;糖尿病性黄斑浮腫(DME)又は加齢黄斑変性症における、DNA損傷誘導性転写物4タンパク質としても知られているRTP801/Redd1;加齢黄斑変性症又は脈絡膜血管新生における血管内皮増殖因子受容体I(VEGFR1)、非動脈炎性虚血性視神経症におけるカスパーゼ2;先天性爪肥厚症におけるケラチン6A N17K変異体タンパク質;インフルエンザ感染におけるインフルエンザAウイルスゲノム/遺伝子配列;SARS感染における重症急性呼吸器症候群(SARS)コロナウイルスゲノム/遺伝子配列;呼吸器合胞体ウイルス感染における呼吸器合胞体ウイルスゲノム/遺伝子配列;エボラ感染におけるエボラフィロウイルスゲノム/遺伝子配列;B型及びC型肝炎感染におけるB型及びC型肝炎ウイルスゲノム/遺伝子配列;HSV感染における単純ヘルペスウイルス(HSV)ゲノム/遺伝子配列、コクサッキーウイルスB3感染におけるコクサッキーウイルスB3ゲノム/遺伝子配列;原発性ジストニアにおけるトルシンA(TOR1A)のような遺伝子の病原性対立遺伝子のサイレンシング(対立遺伝子特異的サイレンシング)、移植に特異的な汎クラスI及びHLA対立遺伝子;及び常染色体優性遺伝性網膜色素変性症(adRP)における変異体ロドプシン遺伝子(RHO)からなる群から選択されるポリヌクレオチドリピート病に関連付けられる遺伝子、遺伝子の転写物、又は遺伝子の転写物に結合する、請求項80に記載の方法。
  83. 前記異種性ポリヌクレオチドによりコードされている前記ポリペプチドが、遺伝子編集ヌクレアーゼを含む、請求項1~82のいずれか一項に記載の方法。
  84. 前記遺伝子編集ヌクレアーゼが、ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)又は転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)を含む、請求項83に記載の方法。
  85. 前記遺伝子編集ヌクレアーゼが、機能的II型CRISPR-Cas9を含む、請求項83に記載の方法。
  86. ステップ(a)及びステップ(b)が、2回以上実施される、請求項1~85のいずれか一項に記載の方法。
  87. 前記対象がヒトである、請求項1~86のいずれか一項に記載の方法。
  88. (a)ポリペプチド又はペプチドをコードしている異種性ポリヌクレオチドを含む組換えウイルスベクター;
    (b)IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤;
    (c)任意選択で、抗体を分解又は消化するプロテアーゼ又はグリコシダーゼ;及び
    (d)請求項1~87のいずれか一項に記載の方法を実施するための使用説明書を有するラベル
    が中に配置されているパッケージであって、(a)、(b)、及び(c)が別々の容器又は同じ容器に存在する、パッケージ。
  89. (a)タンパク質の発現を阻害、減少、又は低減させる核酸へと転写される異種性ポリヌクレオチドを含む組換えウイルスベクター;
    (b)IgGとFcRnとの相互作用を低減させる作用剤;
    (c)任意選択で、抗体を分解又は消化するプロテアーゼ又はグリコシダーゼ;及び
    (d)請求項1~87のいずれか一項に記載の方法を実施するための使用説明書を有するラベル
    が中に配置されているパッケージであって、(a)、(b)、及び(c)が別々の容器又は同じ容器に存在する、パッケージ。
JP2022542394A 2020-01-22 2021-01-22 遺伝子療法ベクターの形質導入を増加又は増強するための及び免疫グロブリンを除去又は低減するための組成物及び方法 Pending JP2023511062A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202062964565P 2020-01-22 2020-01-22
US62/964,565 2020-01-22
PCT/US2021/014770 WO2021151004A1 (en) 2020-01-22 2021-01-22 Compositions and methods for increasing or enhancing transduction of gene therapy vectors and for removing or reducing immunoglobulins

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023511062A true JP2023511062A (ja) 2023-03-16
JPWO2021151004A5 JPWO2021151004A5 (ja) 2024-01-16

Family

ID=76992653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022542394A Pending JP2023511062A (ja) 2020-01-22 2021-01-22 遺伝子療法ベクターの形質導入を増加又は増強するための及び免疫グロブリンを除去又は低減するための組成物及び方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20230241247A1 (ja)
EP (1) EP4093436A4 (ja)
JP (1) JP2023511062A (ja)
KR (1) KR20220161268A (ja)
CN (1) CN115135343A (ja)
AU (1) AU2021211730A1 (ja)
BR (1) BR112022014264A2 (ja)
CA (1) CA3165025A1 (ja)
CL (1) CL2022001984A1 (ja)
CO (1) CO2022011195A2 (ja)
IL (1) IL294558A (ja)
MX (1) MX2022009065A (ja)
PE (1) PE20221780A1 (ja)
WO (1) WO2021151004A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117126270B (zh) * 2023-10-25 2024-02-13 首都儿科研究所 一种2型人博卡病毒型别特异性抗体及其应用

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200745163A (en) * 2006-02-17 2007-12-16 Syntonix Pharmaceuticals Inc Peptides that block the binding of IgG to FcRn
US10336825B2 (en) * 2014-04-30 2019-07-02 Hanall Biopharma Co., Ltd. Antibody binding to FcRn for treating autoimmune diseases
GB201502305D0 (en) * 2015-02-12 2015-04-01 Hansa Medical Ab Protein
JP2023531451A (ja) * 2020-06-17 2023-07-24 ザ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・ペンシルベニア 遺伝子療法患者の治療のための組成物及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20230241247A1 (en) 2023-08-03
BR112022014264A2 (pt) 2022-09-20
EP4093436A1 (en) 2022-11-30
IL294558A (en) 2022-09-01
CO2022011195A2 (es) 2022-10-11
MX2022009065A (es) 2022-09-23
CL2022001984A1 (es) 2023-03-31
PE20221780A1 (es) 2022-11-16
WO2021151004A1 (en) 2021-07-29
CA3165025A1 (en) 2021-07-29
KR20220161268A (ko) 2022-12-06
CN115135343A (zh) 2022-09-30
AU2021211730A1 (en) 2022-08-11
EP4093436A4 (en) 2024-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3768304B1 (en) Compositions and methods for increasing or enhancing transduction of gene therapy vectors and for removing or reducing immunoglobulins
WO2020102740A2 (en) Compositions and methods for increasing or enhancing transduction of gene therapy vectors and for removing or reducing immunoglobulins
US20220042035A1 (en) Non-viral dna vectors and uses thereof for antibody and fusion protein production
US20220362408A1 (en) Optimized promoter sequences, intron-free expression constructs and methods of use
US20220347298A1 (en) Methods for improved therapeutic use of recombinant aav
US20240110201A1 (en) Compositions and Methods for Treating Hereditary Angioedema
EP4277988A1 (en) Compositions and methods for treating fabry disease
US20230241247A1 (en) Compositions and methods for increasing or enhancing transduction of gene therapy vectors and for removing or reducing immunoglobulins
CN117120076A (zh) 用于治疗遗传性血管性水肿的组合物和方法
CN116981770A (zh) 治疗法布里病的组合物和方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240105

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240105