JP2023510700A - ポリマーポリオールを作製するためのマクロマー及びプロセス - Google Patents

ポリマーポリオールを作製するためのマクロマー及びプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2023510700A
JP2023510700A JP2022538175A JP2022538175A JP2023510700A JP 2023510700 A JP2023510700 A JP 2023510700A JP 2022538175 A JP2022538175 A JP 2022538175A JP 2022538175 A JP2022538175 A JP 2022538175A JP 2023510700 A JP2023510700 A JP 2023510700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyether
molecular weight
weight
macromer
polyol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022538175A
Other languages
English (en)
Inventor
トゥリュンク、オグズ
エー. バッブ、デイヴィッド
プシュマン、フロリアン
クレサン、スヴェン
スメット、アントン デ
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2023510700A publication Critical patent/JP2023510700A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/63Block or graft polymers obtained by polymerising compounds having carbon-to-carbon double bonds on to polymers
    • C08G18/632Block or graft polymers obtained by polymerising compounds having carbon-to-carbon double bonds on to polymers onto polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/06Hydrocarbons
    • C08F212/08Styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F216/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F216/12Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an ether radical
    • C08F216/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F216/1416Monomers containing oxygen in addition to the ether oxygen, e.g. allyl glycidyl ether
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/42Nitriles
    • C08F220/44Acrylonitrile
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/14Manufacture of cellular products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • C08G18/24Catalysts containing metal compounds of tin
    • C08G18/242Catalysts containing metal compounds of tin organometallic compounds containing tin-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/302Water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4072Mixtures of compounds of group C08G18/63 with other macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • C08G18/4837Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units
    • C08G18/485Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units containing mixed oxyethylene-oxypropylene or oxyethylene-higher oxyalkylene end groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/63Block or graft polymers obtained by polymerising compounds having carbon-to-carbon double bonds on to polymers
    • C08G18/636Block or graft polymers obtained by polymerising compounds having carbon-to-carbon double bonds on to polymers characterised by the presence of a dispersion-stabiliser
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/63Block or graft polymers obtained by polymerising compounds having carbon-to-carbon double bonds on to polymers
    • C08G18/637Block or graft polymers obtained by polymerising compounds having carbon-to-carbon double bonds on to polymers characterised by the in situ polymerisation of the compounds having carbon-to-carbon double bonds in a reaction mixture of saturated polymers and isocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • C08G18/7621Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring being toluene diisocyanate including isomer mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2642Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds characterised by the catalyst used
    • C08G65/2645Metals or compounds thereof, e.g. salts
    • C08G65/2648Alkali metals or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/331Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/331Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen
    • C08G65/332Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen containing carboxyl groups, or halides, or esters thereof
    • C08G65/3324Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen containing carboxyl groups, or halides, or esters thereof cyclic
    • C08G65/3326Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen containing carboxyl groups, or halides, or esters thereof cyclic aromatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/331Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen
    • C08G65/332Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen containing carboxyl groups, or halides, or esters thereof
    • C08G65/3328Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen containing carboxyl groups, or halides, or esters thereof heterocyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • C08L75/08Polyurethanes from polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2101/00Manufacture of cellular products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0008Foam properties flexible
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density
    • C08G2110/005< 50kg/m3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0083Foam properties prepared using water as the sole blowing agent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

ポリエーテルポリオールは、ベースポリオールの連続相中で不飽和モノマーを重合することによって調製される。マクロマー又はそのようなマクロマーの重合生成物は、重合中に存在して、ポリマー粒子を、それらが形成される際に安定させる。マクロマーは、ある特定の不飽和エポキシド化合物でキャッピングされたポリエーテルである。【選択図】なし

Description

本発明は、ポリオール中のポリマー粒子の分散液を作製するための方法に関する。
「ポリマーポリオール」(「コポリマーポリオール」として知られている場合もある)は、軟質ポリウレタン発泡体及び他のポリウレタン生成物を製造するための、広範に使用されている原材料である。それらは、別のポリマーが中に小粒子の形態で分散している、複数のヒドロキシル基を有する1つ以上の化合物(すなわち、「ポリオール」)で構成された連続相を有する。分散ポリマー粒子は、連続気泡を形成し、ポリマーポリオールで作製されたポリウレタン発泡体の耐荷重性を高めるのに役立つ。
安定性は、ポリマーポリオールの重要な特徴である。分散液が不安定である場合、分散ポリマー相の一部又はすべては、ポリマーポリオールが貯蔵、輸送、及び使用される際に沈降する可能性がある。これは、輸送、貯蔵、及び加工の設備でのファウリング、ポリマーポリオール生成物に一貫性がないこと、並びにポリマーポリオールから作製されたポリウレタンに一貫性がないこと、をもたらす。
安定性は、安定剤を使用することによって改善される。安定剤は、ポリオール可溶性基、典型的には、最大数千の分子量を有し得るポリエーテル鎖を含有する。一部又はすべての安定剤は、分散ポリマー粒子の表面に存在し、ポリオール可溶性基は、これらのポリオール可溶性基と連続ポリオール相との相互作用によって粒子を安定させると考えられている。
安定剤の1つの一般的な種類は、「マクロマー」化合物、典型的には、ポリエーテルポリオールであり、このポリエーテルにおいて、ポリオールヒドロキシル基のうちの1つ以上が、重合性不飽和を含有する基でキャッピングされている。それらの不飽和安定剤は、分散ポリマー粒子を作製するために使用されるビニルモノマーと共重合し、それによって安定剤を粒子に直接グラフトすることができる。キャッピング基は、ほぼ常に、3-イソプロペニル-α,α-ジメチルベンジルイソシアネート(TMI)又はイソシアナトエチルメタクリレート(IEM)などのエチレン性不飽和ポリイソシアネートである。他の種類のキャッピング剤としては、塩化ビニルベンジルなどのハロゲン化物、及びビニルトリメトキシシランなどのエチレン性不飽和シロキサンが挙げられる。
これらのイソシアネートキャッピング剤の使用に関連する欠点は、それらが、大気水分を含む水と非常に反応性であり、かつ保管及び取り扱い中にアミン及び尿素副生成物を形成する傾向があることである。アミン及び尿素副生成物は、有用な安定剤化合物ではなく、かつポリオールと反応して安定剤化合物を形成しない。イソシアネートキャッピング剤から作製された安定剤は、それらの組成及びそれらの性能に一貫性がないという傾向がある。これらの安定剤から作製されたポリマーポリオールは、多くの場合、所望される安定性よりも安定性が低い。アミン及び尿素副生成物の存在も、ポリウレタン発泡体を生成するためのポリマーポリオールの加工を妨げる可能性がある。これらの問題を回避することが望ましいであろう。
ポリマーポリオールのための安定剤の生成に使用するために、エポキシド化合物が提案されている。例えば、キャッピング剤として不飽和エポキシドを使用する可能性を更に詳述することなく言及している、米国特許第9,994,701号を参照されたい。米国特許第5,059,641号は、有用な安定剤としてのエポキシド変性ポリオールを説明しているが、この場合、エポキシド化合物又は安定剤のいずれも不飽和ではなく、安定剤は、製造プロセス中にビニルモノマーと共重合することができない。
一態様では、本発明は、ポリマーポリオールを作製するためのプロセスであって、150以下の分子量を有する1つ以上の低分子量エチレン性不飽和モノマーを、連続液体ポリオール相中で、かつ安定剤の存在下で重合して、連続液体ポリオール相中に固体ポリマー粒子の分散液を形成することを含み、安定剤は、(i)ヒドロキシル含有ポリエーテルと重合性炭素-炭素二重結合を有するエポキシド化合物との反応において生成される、マクロマー、(ii)そのようなマクロマーの炭素-炭素二重結合を重合することによって形成される、予備形成されたポリマー、又は(iii)(i)と(ii)との混合物を含み、エポキシド化合物は、構造Iによって表され、
Figure 2023510700000001
式中、aは、正の数であり、Rは、共有結合であるか、又は有機連結基であり、Rは、水素又は最大6個の炭素原子を有するヒドロカルビル基である、プロセスである。これらのエポキシド化合物は、CH=CHR-R-CH-OH化合物のグリシジルエーテルに対応するものとして理解することができる。
本出願者は、多くの種類の不飽和エポキシド化合物が、マクロマー又は安定剤の作製における使用に適していないことを見出している。構造Iに示されるエーテル酸素に直接結合した2つのメチレン基を有するエポキシ化合物は、望ましくない副反応に(例え関与するとしても)ほとんど関与せず、ヒドロキシル含有ポリエーテルとの良好な反応性を示すことが見出されている。得られたマクロマーも、予備形成されたポリマーの形成中、及び/又はポリマーポリオールを生成する重合ステップ中に、良好に重合する。
ある特定の実施形態では、安定剤は、不飽和マクロマーを含む。マクロマーは、上記のとおり、ヒドロキシル含有ポリエーテルとエポキシド化合物との反応生成物である。ポリエーテルのアルコール基は、開環反応においてエポキシド化合物のエポキシド基と反応して、エーテル結合を形成する。これは、重合性炭素-炭素不飽和を含有するキャッピング基を、ポリエーテルに導入する。エポキシド環の開環の結果として、ヒドロキシル基が形成される。
エポキシド化合物は、構造Iによって表され、
Figure 2023510700000002
式中、aは、正の数であり、Rは、共有結合であるか、又は有機連結基であり、Rは、水素又は最大6個の炭素原子を有するヒドロカルビル基である。これらのエポキシド化合物は、CH=CHR-R-CH-OH化合物のグリシジルエーテルに対応するものとして理解することができる。Rは、好ましくは、共有結合、最大12個(例えば、1~6個)の炭素原子を有する直鎖若しくは分岐鎖アルキレン、フェニレン、又は最大12個の炭素原子を有するアルキル置換フェニレンである。aは、好ましくは、1である。Rは、好ましくは、メチル又は水素である。エポキシド化合物は、例えば、最大500、最大300、又は最大250、又は最大170の分子量を有し得る。
いくつかの実施形態では、Rは、共有結合又はフェニレンであり、Rは、メチル又は水素であり、aは、1である。そのような実施形態では、エポキシド化合物は、アリルグリシジルエーテル、イソプロペニルグリシジルエーテル、ビニル芳香族化合物のグリシジルエーテル、又はイソプロペニル芳香族化合物のグリシジルエーテルであり得る。
有用なエポキシド化合物の例としては、ビニルベンジルグリシジルエーテル(vinyl benzyl glycidyl ether、VBGE)、イソプロペニルベンジルグリシジル(isopropenyl benzyl glycidyl、IBGE)エーテル、アリルグリシジルエーテル(allyl glycidyl ether、AGE)、及びイソプロペニルグリシジルエーテル(isopropenyl glycidyl ether、IGE)が挙げられ、これらは、以下のそれぞれの構造を有する。
Figure 2023510700000003
これらのうち、VBGEがより好ましい。多くの不飽和エポキシド化合物は、様々な理由で、マクロマーの形成に適していないことが見出されている。場合によっては、不飽和エポキシド化合物は、ポリエーテルと不活発に反応するため、マクロマーがほとんど生成されない。一酸化ジビニルベンゼンは、そのような難反応性エポキシド化合物の一例である。イソプロピルフェニルグリシジルエーテルなどの他の化合物は、ポリエーテルと難反応性であることに加えて、望ましくない副反応に関与し得る。構造Iのグリシジルエーテルは、望ましい反応性を有し、かつ望ましくない副反応にほとんど関与しないことが見出されている。これらは、所望のマクロマーを良好な収率で生成する。これらのエポキシド化合物は、大気水分と非常に非反応性である。VBGE及びAGEは、室温液体であることの更なる利点を有する。
ポリエーテルは、例えば、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、1,2-ブチレンオキシド、1,3-ブチレンオキシド、テトラヒドロフラン、シクロヘキサンオキシド、エピクロロヒドリン、及びスチレンオキシドのうちのいずれか1つ以上のポリマーであり得る。好ましいポリエーテルは、プロピレンオキシドのホモポリマー、又はプロピレンオキシドとエチレンオキシドとのランダム及び/若しくはブロックコポリマーである。特定の実施形態では、ポリエーテルは、80~95重量%のプロピレンオキシドと5~20%のエチレンオキシドとのランダムコポリマー、特に、84~90重量%のプロピレンオキシドと10~16重量%のエチレンオキシドとのランダムコポリマーである。本発明の目的において、プロピレンオキシドとエチレンオキシドとのコポリマーは、プロピレンオキシド及びエチレンオキシドが前述の割合で重合に提供され、かつ同時に重合される場合、「ランダム」であると見なされる。
エポキシド化合物と反応する前のポリエーテルは、1つ以上のヒドロキシル基を有し得る。これは、例えば、2~16個、2~12個、2~8個、又は4~8個のヒドロキシル基を有し得る。
エポキシド化合物と反応する前のポリエーテルのヒドロキシル当量は、例えば、少なくとも300、少なくとも500、少なくとも1000、又は少なくとも1500であり得、かつ、例えば、最大3000、最大2500、又は最大2000であり得る。当量は、ASTM 4274-88又は同等物による滴定方法を使用して好都合に決定され、mgKOH/g単位で測定されたヒドロキシル価を、当量=56,100÷ヒドロキシル価という関係を使用して当量に変換する。ポリエーテルの分子量は、例えば、少なくとも300、少なくとも1000、少なくとも2500、少なくとも5000、少なくとも6000、少なくとも8000、又は少なくとも11,000g/mol、かつ、例えば、最大25,000、最大15,000、又は最大14,000g/molであり得る。本明細書で報告される分子量は、ポリスチレン標準に対するゲル浸透クロマトグラフィー法を使用して決定される場合の数平均である。
エポキシド化合物と反応する前のポリエーテルは、好ましくは、ASTM 4671-16に従って測定される場合、1グラム当たり0.2ミリ当量以下の末端不飽和を含有する。
エポキシド化合物及びポリエーテルは、例えば、ポリエーテルによって提供されるヒドロキシル基の当量当たり最大1モルのエポキシド化合物の比で反応させることができる。2つ以上の炭素-炭素二重結合を有するマクロマー化合物の形成を最小限に抑えるために、好ましい比は、ポリエーテル1モル当たり最大1.25又は最大1モルのエポキシド化合物である。特に好ましい比は、ポリエーテル1モル当たり0.2~0.8又は0.25~0.6モルのエポキシド化合物である。
エポキシド化合物とポリエーテルとの反応生成物は、ポリエーテル部分と、出発エポキシド化合物のそれに対応する重合性炭素-炭素二重結合を有する平均少なくとも1つの末端基と、を有する、マクロマーである。「重合性」とは、二重結合が、他の分子(本明細書に記載の他のマクロマー分子及び低分子量エチレン性不飽和モノマーを含む)の炭素-炭素二重又は三重結合と重合して、ポリマーを形成することができることを意味する。マクロマーは、好ましくは、1分子当たり平均1~2個、より好ましくは1~1.5個の重合性炭素-炭素二重結合を有する。
出発ポリエーテルのいくらかの部分は、特に、エポキシド化合物1モル当たり1モル未満のエポキシド化合物が使用される場合、未反応のままであり得る。一般に、マクロマーを使用してポリマーポリオールを製造する前に、未反応ポリエーテルからマクロマーを分離する必要はない。
マクロマーは、1個以上のヒドロキシル基を含有し得る。いくつかの実施形態では、マクロマーは、1分子当たり少なくとも1個、少なくとも2個、又は少なくとも3個のヒドロキシル基を含有する。特定の実施形態では、マクロマーは、1分子当たり3~8個、4~7個のヒドロキシル、又は4~6個のヒドロキシル基を含有する。
マクロマーの分子量は、一般に、ポリエーテルの分子量と、キャッピング反応において導入された基の分子量との合計に等しい。マクロマーの分子量は、例えば、少なくとも500、少なくとも1250、少なくとも2750、少なくとも5250、少なくとも6250、少なくとも8250、又は少なくとも11,250g/mol、かつ、例えば、最大26,000、最大16,000、又は最大15,000g/molであり得る。
特定の実施形態では、マクロマーのポリエーテル部分は、8,000~15,000g/mol、より好ましくは11,000~14,000g/molの分子量を有する、84~90重量%のプロピレンオキシドと10~16重量%のエチレンオキシドとの混合物のランダムコポリマーであり、マクロマーは、1分子当たり3~7個のヒドロキシル基及び1分子当たり1~1.5個の重合性不飽和基を含有する。他の特定の実施形態では、マクロマーのポリエーテル部分は、10,000~15,000g/molの分子量を有する、85~90重量%のプロピレンオキシドと10~15重量%のエチレンオキシドとの混合物のランダムコポリマーであり、マクロマーは、1分子当たり4~6個のヒドロキシル基及び1分子当たり1~1.5個の重合性不飽和基を含有する。
エポキシド化合物とポリエーテルとを組み合わせて、ポリエーテルの少なくとも1つのヒドロキシル基がエポキシド化合物の分子のエポキシド環と反応し、エポキシド環を開き、環炭素原子のうちの1つにエーテル結合を形成する条件下に供する。ヒドロキシル基は、この反応において生成される。好適な反応条件としては、0~200℃の温度、及び出発材料が沸騰しないような圧力が挙げられる。反応は、好ましくは、窒素、ヘリウム、若しくはアルゴンなどの不活性雰囲気下で、及びフリーラジカルの非存在下で、又は炭素-炭素二重結合の重合を誘発するような他の条件下で実施される。
反応は、触媒され得る。有用な触媒の例としては、アルカリ金属水酸化物、アルカリ金属アルコキシド、及びルイス酸が挙げられる。アルカリ金属水酸化物及びアルカリ金属アルコキシド触媒は、ポリエーテルが、アルカリ金属水酸化物又はアルカリ金属アルコキシドの存在下で、1つ以上のアルキレンオキシドを重合することによって調製され得るため、特に興味深い。典型的には、ポリエーテルは、重合ステップの終了時に中和されて、末端-O部分(Mは、アルカリ金属を表す)をヒドロキシル基に変換する。アルカリ金属水酸化物又はアルコキシドとの反応を触媒することの利点は、ポリエーテルとエポキシド化合物との反応を、ポリエーテルが中和される前に実施することができることである。代わりに、ポリエーテルは、アルカリ金属水酸化物又はアルカリ金属アルコキシド重合触媒を使用した重合において生成され、かつ、得られたポリエーテルを中和することなく、ポリエーテルを構造Iのエポキシド化合物と組み合わせ、それらを反応させて、マクロマーを生成する。次いで、マクロマーを中和することができる。これは、ポリエーテルが重合されるのと同じ容器又は設備内で実施することができる。
反応に必要とされる時間は、例えば、1分間~24時間であり得る。
本発明の安定剤は、上記のマクロマー、及び/又はそのようなマクロマーの予備形成されたポリマーを含む。そのような予備形成されたポリマーは、マクロマーを単独重合することによって、又はマクロマーを最大150の分子量を有する1つ以上の他のエチレン性不飽和モノマーと共重合することによって、形成され得る。予備形成されたポリマーは、ポリスチレン標準に対するゲル浸透クロマトグラフィーによって測定される場合、30,000~1,000,000g/molの数平均分子量、及び1分子当たり平均1~20個のペンダントポリエーテル鎖を有し得る。これは、マクロマーと、最大150の分子量を有する1つ若しくは他のエチレン性不飽和モノマーとのブロック又はランダムコポリマーであり得る。
マクロマーの予備形成されたポリマーを作製するための有用なコモノマーはスチレンであるが、他のビニル芳香族モノマー及び/又は1つ以上のアクリレートエステル、1つ以上のメタクリレートエステル、アクリロニトリルなども好適である。低分子量モノマーの量(マクロマーを作製するために使用される場合)は、例えば、マクロマーの重量部当たり0.1~10重量部、より好ましくは、マクロマーの重量部当たり1~5重量部の範囲であり得る。
予備形成されたポリマーを形成するためのマクロマーの重合又は共重合は、「制御ラジカル重合」を含むフリーラジカル重合において実施され得、制御ラジカル重合とは、伝播ラジカルと休眠種との間の動的平衡が確立され、ラジカルが可逆的に捕捉されることを可能にすることを特徴とする、リビングフリーラジカル重合プロセスを意味する。様々な種類の制御ラジカル重合が知られており、例えば、コバルト媒介ラジカル重合(cobalt-mediated radical polymerization、CMPR)、安定フリーラジカル媒介重合(stable free radical mediated polymerization、SFRMP)(例えば、ニトロキシド媒介重合(nitroxide-mediated polymerization、NMP)を含む)、原子移動ラジカル重合(atom transfer radical polymerization、ATRP)、及び可逆的付加開裂連鎖移動(reversible addition fragmentation chain transfer、RAFT)が挙げられる。好ましいプロセスは、RAFT及びニトロキシド媒介重合プロセスである。
予備形成されたポリマーを形成するためのマクロマーの重合は、バルクで実施することができるが、代わりに、担体中の混合物又は分散液として実施されてもよい。担体は、担体、マクロマー、及び低分子量モノマー(存在する場合)の合計重量の最大約80%、好ましくは約20~80%、より好ましくは約50~80%を構成し得る。担体材料は、例えば、マクロマーの調製に使用されるランダムコポリマーのキャッピングされていない部分などの、ポリエーテルポリオールを含み得る。
あるいは、又は加えて、担体は、約250以下の分子量を有する1つ以上の低分子量化合物を含み得、これは、ポリエーテルではなく、マクロマーと共重合性ではなく、低分子量モノマーのための溶媒である。この種類の好適な担体としては、トルエン又はキシレンなどの芳香族炭化水素、ヘキサンなどの脂肪族炭化水素、エタノール及びイソプロパノールなどのモノアルコール、並びにアセトンなどのケトンが挙げられる。そのような低分子量化合物が担体のすべて又は一部として使用される場合、これは、予備形成されたポリマーがポリマーポリオールを作製するために使用される時間の前、その間、又はその後に除去されるべきである。同様に、残留モノマー及び他の揮発性重合副生成物は、ポリマーポリオールが調製される時間の前、その間、又はその後に、予備形成されたポリマーから除去することができる。これらの材料は、予備形成されたポリマー又はポリマーポリオールを減圧及び/若しくは高温に供することによって、又は様々な他のストリッピング法によって、除去することができる。
本発明のポリオールポリオール製造プロセスでは、150以下の分子量を有する1つ以上の低分子量エチレン性不飽和モノマーは、連続液体ポリオール相中で、かつ本明細書に記載の安定剤、すなわち、上記のマクロマー及び/又はその予備形成されたポリマーの存在下で重合される。低分子量モノマーの重量に基づいて、1.5~15重量%の本発明の安定剤が存在する。好ましい量は、低分子量モノマーの重量に基づいて、2~10重量%であり、更により好ましい量は、2~8重量%である。
本発明のマクロマー及び/又は予備形成されたポリマーに加えて、追加の安定剤が存在し得る。しかしながら、マクロマー及び/又はその予備形成されたポリマーは、すべての安定剤の総重量の少なくとも50%、好ましくは少なくとも75%、より好ましくは少なくとも90%を構成することが好ましい。マクロマー及び/又は予備形成されたポリマーは、存在する唯一の安定剤であり得る。本発明の利点は、マクロマーが事前に重合することなく安定剤として使用される場合、非常に良好な結果が達成されることである。したがって、好ましい実施形態では、マクロマーは、予備形成されたポリマーに形成されず、かつマクロマーは、すべての安定剤の重量の少なくとも50%、少なくとも75%、少なくとも95%を構成する。これは、すべての安定剤の重量の最大100%を構成し得る。
ポリマーポリオールを生成する好適な方法としては、本発明の安定剤を使用することによって改変される、例えば、米国特許第4,513,124号、米国特許第4,588,830号、米国特許第4,640,935号、米国特許第5,854,386号、米国特許第4,745,153号、米国特許第5,081,180号、米国特許第6,613,827号、及び欧州特許第1675885号に記載されている方法が挙げられる。一般に、これらの方法は、低分子量モノマーを、ポリオール中で、かつ安定剤の存在下で溶解させることと、溶解したモノマーを、ポリマー鎖が析出し、連続ポリオール相中に分散された固体ポリマー粒子に変換されるまで、重合条件に供することと、を含む。
有用な低分子量モノマーの例としては、例えば、ブタジエン及びイソプレンなどの脂肪族共役ジエン;スチレン、α-メチルスチレン、t-ブチルスチレン、クロロスチレン、シアノスチレン、及びブロモスチレンなどのモノビニリデン芳香族モノマー;アクリル酸、メタクリル酸、メチルメタクリレート、エチルアクリレート、2-ヒドロキシエチルアクリレート、ブチルアクリレート、イタコン酸、無水マレイン酸などの、α,β-不飽和カルボン酸及びそれらのエステル又は無水物;アクリロニトリル、メタクリロニトリル、アクリルアミド、メタクリルアミド、N,N-ジメチルアクリルアミド、N-(ジメチルアミノメチル)アクリルアミドなどの、α,β-不飽和ニトリル及びアミド;ビニルアセテート、ビニルエーテル、ビニルケトン、ハロゲン化ビニル及びビニリデンなどの、ビニルエステルが挙げられる。スチレンなどのモノビニリデン芳香族モノマー及びアクリロニトリルなどのエチレン性不飽和ニトリルが好ましい。スチレンとアクリロニトリルとの混合物が特に好ましく、そのような混合物は、例えば、50~90重量%のスチレン及び10~50重量%のアクリロニトリルを含有し得る。
ポリマーポリオール生成物中の連続相を形成するポリオールは、室温(23℃)で液体であり、かつ1分子当たり平均少なくとも1.5個のイソシアネート反応性基を含有する、有機材料又は有機材料の混合物である。本発明の目的において、「ポリオール」という用語は、特定の場合において実際のイソシアネート反応性基が必ずしもヒドロキシル基であるとは限らないが、そのような材料の略語として使用される。本発明の目的においても、マクロマー又はマクロマーの予備形成されたポリマーは、ポリオールの一部とは見なされない。液体ポリオールは、好ましくは、平均1.8~8個のイソシアネート反応性基/分子、特に2~4個のそのような基を含有する。イソシアネート反応性基は、好ましくは脂肪族ヒドロキシル、芳香族ヒドロキシル、一級アミノ、及び/又は二級アミノ基である。ヒドロキシル基が好ましい。ヒドロキシル基は、好ましくは、一級又は二級ヒドロキシル基である。
イソシアネート反応性基当たりのポリオールの当量は、意図される用途に依存するであろう。400以上、例えば、400~3000の当量を有するポリオールが、スラブストック又は成形ポリウレタン発泡体、微細気泡ポリウレタンエラストマー、及び非気泡ポリウレタンエラストマーなどのエラストマーポリウレタンを形成するのに好ましい。より低い当量のポリオール、例えば、31~399の当量を有するポリオールが、剛性ポリウレタン発泡体及び構造ポリウレタンを作製するのに好ましい。
好ましい種類の液体ポリオールとしては、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、及び植物油又は動物性脂肪から調製される様々な種類のポリオールが挙げられる。
ポリエーテルポリオールには、例えば、プロピレンオキシド、エチレンオキシド、1,2-ブチレンオキシド、テトラメチレンオキシドのポリマー、それらのブロック及び/又はランダムコポリマーなどが含まれる。特に興味深いのは、ポリ(プロピレンオキシド)ホモポリマー;ポリ(エチレンオキシド)含有量が、例えば、約1~約30重量%である、プロピレンオキシドとエチレンオキシドとのランダムコポリマー;エチレンオキシドでキャッピングされたポリ(プロピレンオキシド)ポリマー;及びエチレンオキシドでキャッピングされた、プロピレンオキシドとエチレンオキシドとのランダムコポリマーである。ポリエーテルポリオールは、低レベルの末端不飽和(例えば、0.02meq/g未満又は0.01meq/g未満)を含有し得る。そのような低不飽和ポリエーテルポリオールの例としては、例えば、米国特許第3,278,457号、同第3,278,458号、同第3,278,459号、同第3,404,109号、同第3,427,256号、同第3,427,334号、同第3,427,335号、同第5,470,813号、及び同第5,627,120号に記載されているような、いわゆる二重金属シアン化物(double metal cyanide、DMC)触媒を使用して作製されるものが挙げられる。ポリエステルポリオールは、典型的には、1分子当たり約2個のヒドロキシル基を含有し、ヒドロキシル基当たり約400~1500の当量を有する。マクロマー形成反応からのキャッピングされていないポリエーテルは、ポリオールのすべて又は一部を形成し得る。
好適なポリエステルとしては、ポリオール、好ましくはジオールと、ポリカルボン酸又はそれらの無水物、好ましくはジカルボン酸又はジカルボン酸無水物との反応生成物が挙げられる。他の好適なポリエステルとしては、ポリカプロラクトンなどの環状ラクトンのポリマーが挙げられる。
植物油及び動物性脂肪から調製される好適なポリオールとしては、例えば、国際公開第04/096882号及び同第04/096883号に記載されているようなヒドロキシメチル基含有ポリオール、ヒマシ油、いわゆる「吹込」植物油、並びに植物油をアルカノールアミン(例えば、トリエタノールアミン)と反応させて、モノグリセリド、ジグリセリド、及び脂肪酸アミドの反応生成物の混合物を形成することによって調製されるポリオールが挙げられ、これらはエトキシル化されて、反応性を高め、いくらかより親水性の特徴を提供する。最後の種類の材料は、例えば、英国特許第1248919号に記載されている。
好適な低当量ポリオールとしては、安定剤と共重合性ではなく、1分子当たり2~8個、特に2~6個のヒドロキシル、一級アミン、又は二級アミン基を含有し、30~約200、特に50~125のヒドロキシル当量を有する材料が挙げられる。そのような材料の例としては、ジエタノールアミン、モノエタノールアミン、トリエタノールアミン、モノ-、ジ-、又はトリ(イソプロパノール)アミン、グリセリン、トリメチロールプロパン、トリメチロールエタン、ペンタエリスリトール、ソルビトール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、1,2-プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、エチレンジアミン、フェニレンジアミン、ビス(3-クロロ-4-アミノフェニル)メタン、及び2,4-ジアミノ-3,5-ジエチルトルエンが挙げられる。
重合において、低分子量モノマーの量は、反応混合物のすべての成分の5~65重量%、好ましくは15~55重量%、より好ましくは35~50重量%の範囲であり得る。生成物の「固形分」、すなわち、生成物中の固体ポリマー粒子の重量パーセンテージは、一般に、重合プロセス中に存在する低分子量モノマーの重量パーセンテージと同じであると見なされており、モノマーのポリマーへの本質的に完全な(95%以上の)変換が推定される(これは、典型的である)。連続ポリオール相を形成するポリオールは、生成物の重量に基づいて、10~94重量%、好ましくは30~70重量%、より好ましくは40~60重量%を構成し得る。
ポリオール、低分子量モノマー、及び安定剤に加えて、様々な他の成分がポリマーポリオールの生成プロセス中に存在し得る。好ましくは、重合触媒が存在する。重合触媒は、好ましくは、重合プロセスの条件下でフリーラジカルを生成する、フリーラジカル開始剤である。好適なフリーラジカル開始剤の例としては、例えば、ペルオキシド、ペルスルフェート、ペルボレート、ペルカーボネートなどのペルオキシ化合物、アゾ化合物などが挙げられる。具体例としては、過酸化水素、ジ(デカノイル)ペルオキシド、ジラウロイルペルオキシド、t-ブチルペルオキシネオデカノエート、1,1-ジメチル-3-ヒドロキシブチルペルオキシド-2-エチルヘキサノエート、ジ(t-ブチル)ペルオキシド、t-ブチルペルオキシジエチルアセテート、t-ブチルペロクトエート、t-ブチルペルオキシイソブチレート、t-ブチルペルオキシ-3,5,5-トリメチルヘキサノエート、t-ブチルペルベンゾエート、t-ブチルペルオキシピブレート、t-アミルペルオキシピバレート、t-ブチルペルオキシ-2-エチルヘキサノエート、ラウロイルペルオキシド、クメンヒドロペルオキシド、t-ブチルヒドロペルオキシド、アゾビス(イソブチロニトリル)、2,2’-アゾビス(2-メチルブチロニトリル)などが挙げられる。2つ以上の触媒が使用され得る。触媒の量は、低分子量モノマーの重量に基づいて、0.01~5重量%、好ましくは0.0.1~3重量%の範囲であり得る。
連鎖移動剤などの分子量調節剤は、別の有用な成分である。これらの例としては、イソプロパノール、エタノール、及びt-ブタノールなどの低分子量脂肪族アルコール;トルエン;エチルベンゼン;トリエチルアミンなどのある特定の三級アミン;n-ドデシルメルカプタン及びオクタデシルメルカプタンなどのメルカプタン;並びに四塩化炭素、四臭化炭素、クロロホルム、塩化メチレンなどの塩素化アルカンが挙げられる。これらの材料は、典型的には、低分子量モノマーの重量に基づいて、0.01~3重量%、好ましくは0.25~2重量%の範囲の量で存在する(少しでも使用された場合)。
多くの場合、重合にシード粒子を提供することは有益である。シード粒子は、有機ポリマーの固体粒子であり、有機ポリマーは、最も好ましくは、重合に使用される同じ低分子量モノマーのうちの1つ以上のポリマーである。シード粒子は、重合の目標粒径までの任意の好都合な粒径を有し得る。シード粒子は、最も好都合には、ポリオール相中の粒子の分散液の形態で提供される。そのような分散液は、特別に作製することができる。しかしながら、シード分散液は、単に、以前に作製されたポリマーポリオールの一部分、例えば、以前に作製された同じポリマーポリオール生成物のバッチの一部分などであり得る。工業バッチ又はセミバッチプロセスでは、反応器の「ヒール」、すなわち、生成物の除去後に反応容器内に残存している以前に作製されたコポリマーポリマーのバッチのほんの一部分が、シード粒子の有用な供給源である。シード粒子は、好ましくは、生成物ポリマーポリオールの重量の最大5%、好ましくは最大2%、より好ましくは最大1%を構成する。シード粒子がシード分散液の形態で提供される場合、シード分散液は、生成物ポリマーポリオールの総重量の最大10%、好ましくは最大5%、より好ましくは最大3%を構成し得る。
重合は、典型的には、使用される圧力条件下で、ポリオール及び/又は低分子量モノマーのうちのいずれかが沸騰する温度未満の高温で、典型的には80~200℃、より典型的には100~140℃、更により典型的には110~130℃で実施される。フリーラジカル開始剤は、フリーラジカル開始剤が分解して重合温度でフリーラジカルを生成するように、重合温度の選択と併せて選択され得る。
重合は、典型的には、低分子量モノマーが重合して固体粒子を形成するまで、低分子量モノマーをポリオール相中に小さな液滴の形態で分散させ続けるように攪拌しながら実施される。重合は、固体ポリマー粒子が形成されるまで、かつ好ましくは低分子量モノマーの少なくとも90重量%、より好ましくは少なくとも95重量%がポリマーに変換されるまで、継続される。重合中、マクロマー及び/又はその予備形成されたポリマーは、場合によっては、低分子量モノマーと共重合して、マクロマー又はその予備形成されたポリマーを、分散ポリマー粒子にグラフトし得る。
重合は、連続的に、又は様々なバッチ及びセミバッチプロセスで実施することができる。連続プロセスは、ポリオール、安定剤、及び低分子量モノマーの、重合への連続的な導入、並びに生成物の連続的な回収を特徴とする。セミバッチプロセスでは、低分子量モノマーの少なくとも一部分が連続的又は断続的に重合に導入されるが、生成物は、連続的に回収されず、好ましくは重合が完了するまで除去されない。セミバッチプロセスでは、ポリオール及び/又は安定剤の一部又はすべてがプロセス中に連続的又は断続的に添加され得るが、代わりに、これらの材料の全量が、重合の開始前に重合装置に充填されてもよい。バッチプロセスでは、すべてのポリオール、安定剤、及び低分子量モノマーが重合の開始時に充填され、生成物は、重合が完了するまで除去されない。
重合が完了した後、生成物は、揮発性物質(例えば、残留モノマー及び/又は他の低分子量材料)の除去などの操作に供され得る。揮発性物質は、例えば、生成物を亜大気圧に加熱及び/又は供給することによって除去することができる。
本発明のポリマーポリオールは、5~65重量%、好ましくは15~55重量%、より好ましくは35~50重量%の分散ポリマー粒子を含有し得る。一般に、生成物中の分散ポリマー粒子の量は、ポリマーポリオール生成プロセスに使用される低分子量モノマーの量と同じであると見なされる。分散熱可塑性ポリマー粒子の粒径は、顕微鏡法によって測定される場合、直径が約100ナノメートル~100マイクロメートルであり得、好ましい最小粒径は、少なくとも250ナノメートルであり、好ましい最大粒径は、20マイクロメートルであり、より好ましい粒径は、250ナノメートル~20マイクロメートルであり、特に好ましい粒径は、500ナノメートル~3マイクロメートルである。本発明の利点は、生成物に水が添加される場合に粘度の大幅な増加をもたらすことなく、いくらか大量の安定剤を本発明に使用することができるということである。より大量の安定剤を使用することができるため、モノマー液滴のより良好な安定化が見られ、これは、より小さな粒径をもたらす。より小さい粒径は、(密度に正規化された発泡体の硬度によって明らかにされるように)強化効率の改善に関連し得、これは、多くの場合、本発明のポリマーポリオールを使用して軟質ポリウレタン発泡体を製造する場合に見られる。
マクロマー及び/又はマクロマーの予備形成されたポリマー(これは、分散ポリマー粒子にグラフトされ得る)は、生成物の重量に基づいて、0.25~10%、好ましくは0.5~8%、より好ましくは0.5~5%を構成し得る。連続ポリオール相を形成するポリオールは、生成物の重量に基づいて、10~94重量%、好ましくは30~70重量%、より好ましくは40~60重量%を構成し得る。
ポリマーポリオールは、多種多様なポリウレタン及び/又はポリ尿素生成物を作製するのに有用である。ポリウレタン及び/又はポリ尿素生成物は、ほとんどの場合、非気泡、微細気泡、又は発泡であり得るエラストマー材料であろう。ポリウレタンは、典型的には、ポリマーポリオール又は分散液をポリイソシアネートと反応させることによって調製される。ポリマーポリオール生成物は、上記の種類を含む1つ以上の追加のポリオールとブレンドされて、固形分を所望のレベルに調整し得るか、又はポリマーポリオールから作製されるポリウレタンに特定の特性を提供し得る。ポリイソシアネートとの反応は、気泡生成物が所望される場合、発泡剤又はガスの存在下で実施される。反応は、密閉型内で実施され得るが、スラブストック発泡体などのいくつかの用途では、反応混合物は、一般に、多少自由に増大して、低密度発泡体材料を形成することが許容されている。一般に、本発明のポリマーポリオールは、従来の材料で使用されるのと同じ一般的な種類のプロセスを使用して、従来のポリマーポリオール材料と同じ様式で使用することができる。
好適なポリイソシアネートとしては、芳香族、脂環式、及び脂肪族イソシアネートが挙げられる。例示的なポリイソシアネートとしては、m-フェニレンジイソシアネート、トルエン-2,4-ジイソシアネート、トルエン-2,6-ジイソシアネート、ヘキサメチレン-1,6-ジイソシアネート、テトラメチレン-1,4-ジイソシアネート、シクロヘキサン-1,4-ジイソシアネート、ヘキサヒドロトルエンジイソシアネート、ナフチレン-1,5-ジイソシアネート、1,3-及び/又は1,4-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン(シス異性体及び/又はトランス異性体を含む)、メトキシフェニル-2,4-ジイソシアネート、ジフェニルメタン-4,4’-ジイソシアネート、ジフェニルメタン-2,4’-ジイソシアネート、水素化ジフェニルメタン-4,4’-ジイソシアネート、水素化ジフェニルメタン-2,4’-ジイソシアネート、4,4’-ビフェニレンジイソシアネート、3,3’-ジメトキシ-4,4’-ビフェニルジイソシアネート、3,3’-ジメチル-4-4’-ビフェニルジイソシアネート、3,3’-ジメチルジフェニルメタン-4,4’-ジイソシアネート、4,4’,4’-トリフェニルメタントリイソシアネート、ポリメチレンポリフェニルイソシアネート(PMDI)、トルエン-2,4,6-トリイソシアネート、並びに4,4’-ジメチルジフェニルメタン-2,2’,5,5’-テトライソシアネートが挙げられる。好ましくは、ポリイソシアネートは、ジフェニルメタン-4,4’-ジイソシアネート、ジフェニルメタン-2,4’-ジイソシアネート、PMDI、トルエン-2,4-ジイソシアネート、トルエン-2,6-ジイソシアネート、又はこれらの混合物である。ジフェニルメタン-4,4’-ジイソシアネート、ジフェニルメタン-2,4’-ジイソシアネート、及びこれらの混合物は、MDIと総称され、すべて使用することができる。トルエン-2,4-ジイソシアネート、トルエン-2,6-ジイソシアネート、及びそれらの混合物は、TDIと総称され、すべて使用することができる。
ポリウレタンの作製に使用されるポリイソシアネートの量は、一般に、イソシアネート指数という用語、すなわち、反応混合物(発泡剤として使用される場合、水によって提供されるものを含む)中のNCO基対イソシアネート反応性基の比の100倍で表される。一般に、イソシアネート指数は、60ほどの低さから500以上ほどの高さの範囲であり得る。しかしながら、従来のスラブストック発泡体の生成において、イソシアネート指数は、典型的には、約95~140、特に約105~115の範囲である。成形及び高弾性スラブストック発泡体では、イソシアネート指数は、典型的には、約50~約150、特に約85~約110の範囲である。
ポリウレタン形成反応を促進するために、多くの場合、触媒が使用される。特定の触媒パッケージの選択は、特定の用途、使用される特定のポリマーポリオール又は分散液、及び配合物中の他の成分によって、いくらか変化し得る。触媒は、ポリオールとポリイソシアネートとの間の「ゲル化」反応、並びに/又は、多くのポリウレタン発泡体配合物では、尿素結合及び遊離二酸化炭素を生成して発泡体を膨張させる、水/ポリイソシアネート(「発泡」)反応を触媒し得る。水発泡性発泡体の作製では、発泡反応に有利な少なくとも1つの触媒と、ゲル化反応に有利な少なくとも1つの他の触媒との混合物を使用することが典型的である。
多種多様な材料がポリウレタン形成反応を触媒することが知られており、三級アミン、三級ホスフィン、様々な金属キレート、酸金属塩、強塩基、様々な金属アルコレート及びフェノレート、並びに有機酸の金属塩が挙げられる。最も重要な触媒は、三級アミン触媒及び有機スズ触媒である。三級アミン触媒の例としては、トリメチルアミン、トリエチルアミン、N-メチルモルホリン、N-エチルモルホリン、N,N-ジメチルベンジルアミン、N,N-ジメチルエタノールアミン、N,N,N’,N’-テトラメチル-1,4-ブタンジアミン、N,N-ジメチルピペラジン、1,4-ジアゾビシクロ-2,2,2-オクタン、ビス(ジメチルアミノエチル)エーテル、トリエチレンジアミン、及びアルキル基が4~18個の炭素原子を含有するジメチルアルキルアミンが挙げられる。多くの場合、これらの三級アミン触媒の混合物が使用される。
有機スズ触媒の例は、塩化第二スズ、塩化第一スズ、第一スズオクトエート、第一スズオレエート、ジメチルスズジラウレート、ジブチルスズジラウレート、式SnR(OR)4-n(式中、Rは、アルキル又はアリールであり、nは、0~2である)の他の有機スズ化合物などである。目的の市販の有機スズ触媒としては、Dabco(商標)T-9及びT-12触媒(両方ともにEvonik Corporationから入手可能な第一スズオクトエート組成物)が挙げられる。
触媒は、典型的には少量で使用され、例えば、各触媒は、高当量ポリオールの約0.0015~約5重量%で用いられる。
発泡体を形成する場合、ポリイソシアネートとポリオール成分との反応は、発泡剤の存在下で行われる。好適な発泡剤としては、例えば、様々な低沸点クロロフルオロカーボン、フルオロカーボン、炭化水素などの、物理発泡剤が挙げられる。地球温暖化及びオゾン破壊係数が低いか又はゼロであるフルオロカーボン及び炭化水素が、物理発泡剤の中でも好ましい。ポリウレタン形成反応の条件下で分解又は反応してガスを生成する化学発泡剤もまた、有用である。
発泡剤は、例えば、水、又は水とフルオロカーボン、ヒドロフルオロカーボン、ヒドロクロロカーボン、又は炭化水素発泡剤などの物理発泡剤との混合物であり得る。水は、イソシアネート基と反応して、二酸化炭素を遊離させ、尿素結合を形成する。典型的には、発泡体配合物中のポリオール100重量部当たり約1~約7、特に約2.5~約5重量部の水が、典型的には使用される。
あるいは、又は加えて、二酸化炭素、空気、窒素、又はアルゴンなどのガスが、泡立てプロセスにおいて、ポリウレタン発泡体を生成するための補助発泡剤として使用され得る。二酸化炭素も、液体として又は超臨界流体として使用することができる。
泡安定化界面活性剤も、ポリウレタン発泡体が調製される場合に使用される。ポリウレタン発泡体の作製に一般的に使用されているような多種多様なシリコーン界面活性剤を、本発明のポリマーポリオール又は分散液を用いた発泡体の作製に使用することができる。そのようなシリコーン界面活性剤の例は、Tegostab(商標)(Evonkic Corporation)、Niax(商標)(Momentive Performance Materials)、及びDabco(商標)(Evonik Corporation)の商品名で市販されている。
前述の成分に加えて、ポリウレタン配合物は、気泡連通剤などの様々な他の任意選択の成分;炭酸カルシウムなどの充填剤;二酸化チタン、酸化鉄、酸化クロム、アゾ/ジアゾ染料、フタロシアニン、ジオキサジン、及びカーボンブラックなどの顔料及び/又は着色剤;繊維ガラス、炭素繊維、粘着ガラス、雲母、タルクなどの補強剤;殺生物剤;防腐剤;酸化防止剤;難燃剤などを含有し得る。
一般に、ポリウレタン発泡体は、ポリイソシアネートとポリマーポリオールとを、発泡剤、界面活性剤、触媒、及び必要に応じて他の任意選択の成分の存在下で混合することによって調製され、この混合は、ポリイソシアネートとポリオールとが反応して、ポリウレタン及び/又はポリ尿素ポリマーを形成する一方、発泡剤が反応混合物を膨張させるガスを生成するような条件下で行われる。発泡体は、いわゆるプレポリマー法(例えば、米国特許第4,390,645号に記載されているようなもの)によって形成され得、この方法では、化学量論的過剰量のポリイソシアネートを、最初に高当量ポリオールと反応させて、プレポリマーを形成し、これを、第2のステップで、連鎖延長剤及び/又は水と反応させて、所望の発泡体を形成する。泡立て法(例えば、米国特許第3,755,212号、同第3,849,156号、及び同第3,821,130号に記載されているようなもの)もまた、好適である。いわゆるワンショット法(米国特許第2,866,744号に記載されているようなもの)が好ましい。このようなワンショット法では、ポリイソシアネート及びすべてのポリイソシアネート反応性成分が同時に一緒にされて、反応を引き起こす。本発明における使用に好適な、3つの広範に使用されているワンショット法としては、スラブストック軟質発泡体プロセス、高弾力性軟質スラブストック発泡体プロセス、及び成形軟質発泡体法が挙げられる。
以下の実施例は、本発明を例示するために提示されるが、その範囲を限定することを意図するものではない。すべての部及びパーセンテージは、別途指示がない限り重量による。
ビニルベンジルグリシジルエーテル(VBGE)を以下のように合成する:4-ビニルフェニルメタノール(98.3部)、エピクロロヒドリン(106.2部)、トリエチルアミン(74.2部)、及びNaOH(29.3部)を氷浴中のフラスコ内で混合し、一晩攪拌する。得られた生成物を濾過する。濾液を真空下でストリッピングして、トリエチルアミンを除去し、次いで、蒸気がこれ以上凝縮しなくなるまで80℃及び10ミリバールの圧力で除去する。生成物ビニルベンジルグリシジルエーテルを、NMR及びガスクロマトグラフィーによって確認する。
88.5%のプロピレンオキシドと11.5%のエチレンオキシドとの、公称六官能性の1864当量のランダムコポリマー100部を、約2000ppmの水酸化カリウムと組み合わせる。0.7部のVBGEを室温で添加し、得られた反応混合物を窒素雰囲気下で24時間、その温度に保持する。生成物を濾過し、t-ブチルカテコールをその中に溶解する。これらの量のVBGE及びコポリマーは、コポリマー1モル当たり約0.41モルのVBGEのモル比に対応する。約87%のVBGEが、これらの条件下で反応する。生成物は、マクロマーと未反応コポリマーとの混合物であり、マクロマーは、生成物の総重量の約36%を構成する。マクロマー分子は、主に6個のヒドロキシル基及び単一の末端炭素-炭素二重結合を有する。
イソプロピルフェニルグリシジルエーテルをVBGEの代わりに使用して同様のキャッピング反応を実施する場合、約9%のイソプロピルフェニルグリシジルのみがマクロマーを形成し、様々な望ましくない副生成物が形成される。一酸化ジビニルベンゼンがVBGEに置換される場合、一酸化ジビニルベンゼンの約50%のみが反応する。
ポリマーポリオール実施例1は、攪拌反応器を、58.1部のベースポリオール(88.5%のプロピレンオキシド及び11.5%のエチレンオキシドとの、1000ヒドロキシル当量の公称三官能性ランダムコポリマー)、2.5部の以前に形成されたポリマーポリオール(以前の重合反応のヒール)、及び5.0部の上記からのマクロマーと未反応コポリマーとの混合物(すなわち、約1.8部のマクロマー)の混合物で充填することによって調製する。この混合物を窒素及び真空で数回パージする。内部反応器圧力を10kPaにし、次いで混合物を125℃に加熱する。別個に、70部のスチレン、30部のアクリロニトリル、0.49部のn-ドデシルメルカプタン、及び0.18部のフリーラジカル開始剤を、少量のベースポリオール中に均質化する。このブレンドを、3時間にわたって均一な速度で攪拌反応器に添加する。モノマー添加の終了時に、少量のベースポリオール中の第2のフリーラジカル開始剤のブレンドを添加する。次いで、反応温度を、145℃の温度に到達するまで30分毎に5℃ずつ上昇させ、その後、反応器の内容物を更に60分間反応させる。次いで、反応器を40℃に冷却する。得られた生成物を真空下でストリッピングする。ベースポリオール中のポリマー粒子の安定した均一な分散液であるこの生成物を、実施例1と指定する。これは、34重量%の分散スチレン-アクリロニトリル粒子を含有する。生成物は、沈降に対して安定であり、その他の点では、マクロマーとしてTMIキャッピングされたポリエーテルを使用して作製される他の同様のポリマーポリオール生成物と同様の特性を有する。
比較ポリマーポリオールAを、同じ一般的な様式で作製し、スチレン及びアクリロニトリルの量を増加させて、43%の固形分のコポリマーポリオール生成物を生成する。この場合の安定剤は、1864当量のコポリマー100重量部を、0.9部のTMI(3-イソプロペニル-α,α-ジメチルベンジルイソシアネート)でキャッピングすることによって作製する。これにより、約45%のキャッピングされたコポリマー及び55%の1864当量の重量コポリマーを含有する混合物を得る。
比較ポリマーポリオールBを、連続プロセスを除いて、比較ポリマーポリオールAと同じ成分を使用して作製する。ポリマーポリオールは、44%の固形分を有する。
ポリマーポリオール実施例1の粒子を、比較試料A及びBの粒子と同様にサイズ決定し、本質的にすべての粒子は、レーザー回折法によって測定される場合、10μm未満のサイズを有する。
軟質ポリウレタン発泡体を、ポリマーポリオール実施例1並びに比較ポリマーポリオールA及びBの各々から作製する。配合物は、表1に記載するとおりである。様々な成分を、好適にサイズ決定された容器に別個に秤量する。ポリオールA(プロピレンオキシドとエチレンオキシドとの、3500分子量の公称三官能性ランダムコポリマー)、ポリマーポリオール、シリコーン界面活性剤、水、及びアミン触媒を、23±3℃で高速ミキサーを使用して、フラスコ内で組み合わせる。より多量のポリオールAを、比較試料F-A~F-Dに添加して、配合物を同等レベルのスチレン-アクリロニトリル粒子に希釈する。第一スズオクトエートを30秒後に添加し、続いて、10秒後にポリイソシアネートを添加する。反応混合物を更に10秒間混合し、次いで、開放型8リットルのボックスに注ぎ、そこで増大させる。ポリイソシアネート(2,4-及び2,6-トルエンジイソシアネートの80/20混合物)を添加した320秒後に、発泡体を140℃のオーブンに移して、5分間、硬化を完了させる。次いで、試料を特性試験のために採取する24時間前に、発泡体を23±3℃で24時間エージングする。
発泡体を、密度(ISO 845)、圧縮力撓み(CFD)(ISO 3386-1)、引張及び伸長(ISO1798)、引裂強度(ISO 8067)弾力性(ASTM D3574)、気流(ISO7231)、圧縮永久歪み(ISO 1856)、及び湿り圧縮永久歪み(ISO 13362)について評価する。結果は、表2に示すとおりである。
Figure 2023510700000004
本発明の実施例ではない。ビス(ジメチルアミノエチル)エーテルとトリエチレンジアミンとの混合物。Momentive Perfomance Materials製Niax L580。
Figure 2023510700000005
本発明の実施例ではない。
前述のデータが示すとおり、VBGEを使用して作製されるマクロマーは、TMIキャッピングされたマクロマーを使用して生成されるポリウレタン発泡体と有意に異ならない特性を有する、ポリウレタン発泡体を生成する。

Claims (14)

  1. ポリマーポリオールを作製するためのプロセスであって、150以下の分子量を有する1つ以上の低分子量エチレン性不飽和モノマーを、連続液体ポリオール相中で、かつ安定剤の存在下で重合して、前記連続液体ポリオール相中に固体ポリマー粒子の分散液を形成することを含み、前記安定剤は、(i)ヒドロキシル含有ポリエーテルと重合性炭素-炭素二重結合を有するエポキシド化合物との反応において生成される、マクロマー、(ii)そのようなマクロマーの炭素-炭素二重結合を重合することによって形成される、予備形成されたポリマー、又は(iii)(i)と(ii)との混合物を含み、前記エポキシド化合物は、構造Iによって表され、
    Figure 2023510700000006
    式中、aは、正の数であり、Rは、共有結合であるか、又は有機連結基であり、Rは、水素又は最大6個の炭素原子を有するヒドロカルビル基である、プロセス。
  2. 前記安定剤の少なくとも75重量%が、前記マクロマーである、請求項1に記載のプロセス。
  3. 前記安定剤の少なくとも95重量%が、前記マクロマーである、請求項2に記載のプロセス。
  4. 前記ヒドロキシル含有ポリエーテルが、前記ポリエーテルの重量に基づいて、84~90%のプロピレンオキシドと10~16%のエチレンオキシドとの混合物のランダムコポリマーである、請求項1~3のいずれか一項に記載のプロセス。
  5. 前記マクロマーが、8000~15,000の分子量を有する、請求項1~4のいずれか一項に記載のプロセス。
  6. 前記マクロマーが、平均して1分子当たり4~6個のヒドロキシル基及び1分子当たり1~1.5個の重合性炭素-炭素二重結合を含有する、請求項1~5のいずれか一項に記載のプロセス。
  7. 前記エポキシド化合物が、最大300の分子量を有する、請求項1~6のいずれか一項に記載のプロセス。
  8. 前記エポキシド化合物が、ビニル芳香族化合物又はイソプロペニル芳香族化合物である、請求項1~7のいずれか一項に記載のプロセス。
  9. 前記エポキシド化合物が、イソプロペニルベンジルグリシジルエーテル、ビニルベンジルグリシジルエーテル、及びアリルグリシジルエーテルのうちの1つ以上である、請求項1~8のいずれか一項に記載のプロセス。
  10. 前記低分子量エチレン性不飽和モノマーが、スチレン及びアクリロニトリルのうちの少なくとも1つを含む、請求項1~9のいずれか一項に記載のプロセス。
  11. 前記低分子量エチレン性不飽和モノマーが、85:15~50:50の重量比でスチレン及びアクリロニトリルを含む、請求項10に記載のプロセス。
  12. 請求項1~11のいずれか一項に従って作製される、ポリマーポリオール。
  13. 請求項12に記載のポリマーポリオールを、発泡剤の存在下で有機ポリイソシアネートと反応させることによって生成される、ポリウレタン発泡体。
  14. キャッピングされたポリエーテルを生成するための方法であって、a)アルカリ金属水酸化物又はアルカリ金属アルコキシド重合触媒の存在下でポリエーテルを生成して、末端-O部分(式中、Mは、アルカリ金属を表す)を有するポリエーテルを生成するステップと、b)前記末端-O部分を有するポリエーテルをエポキシド化合物と組み合わせ、かつ前記ポリエーテルとエポキシド化合物とを反応させて、キャッピングされたポリエーテルを生成するステップと、を含み、前記エポキシド化合物は、構造Iによって表され、
    Figure 2023510700000007
    式中、aは、正の数であり、Rは、共有結合であるか、又は有機連結基であり、Rは、水素又は最大6個の炭素原子を有するヒドロカルビル基である、方法。
JP2022538175A 2020-01-06 2021-01-04 ポリマーポリオールを作製するためのマクロマー及びプロセス Pending JP2023510700A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202062957348P 2020-01-06 2020-01-06
US62/957,348 2020-01-06
PCT/US2021/012032 WO2021141840A1 (en) 2020-01-06 2021-01-04 Macromer and process for making polymer polyols

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023510700A true JP2023510700A (ja) 2023-03-15

Family

ID=74285598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022538175A Pending JP2023510700A (ja) 2020-01-06 2021-01-04 ポリマーポリオールを作製するためのマクロマー及びプロセス

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20230036829A1 (ja)
EP (1) EP4087886A1 (ja)
JP (1) JP2023510700A (ja)
KR (1) KR20220124732A (ja)
CN (1) CN114929768B (ja)
BR (1) BR112022013084A2 (ja)
CO (1) CO2022010800A2 (ja)
MX (1) MX2022008252A (ja)
WO (1) WO2021141840A1 (ja)

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2866744A (en) 1954-05-12 1958-12-30 Exxon Research Engineering Co Method of reforming hydrocarbons used in platinum catalyst in a plurality of separate reaction zones
US3278459A (en) 1963-02-14 1966-10-11 Gen Tire & Rubber Co Method of making a polyether using a double metal cyanide complex compound
US3427335A (en) 1963-02-14 1969-02-11 Gen Tire & Rubber Co Double metal cyanides complexed with an acyclic aliphatic saturated monoether,an ester and a cyclic ether and methods for making the same
US3278458A (en) 1963-02-14 1966-10-11 Gen Tire & Rubber Co Method of making a polyether using a double metal cyanide complex compound
GB1063525A (en) 1963-02-14 1967-03-30 Gen Tire & Rubber Co Organic cyclic oxide polymers, their preparation and tires prepared therefrom
US3427256A (en) 1963-02-14 1969-02-11 Gen Tire & Rubber Co Double metal cyanide complex compounds
US3427334A (en) 1963-02-14 1969-02-11 Gen Tire & Rubber Co Double metal cyanides complexed with an alcohol aldehyde or ketone to increase catalytic activity
US3278457A (en) 1963-02-14 1966-10-11 Gen Tire & Rubber Co Method of making a polyether using a double metal cyanide complex compound
GB1126025A (en) * 1965-10-11 1968-09-05 Ici Ltd Modified polymeric polyols
DE1248919B (de) 1967-10-12 1967-08-31 Hermann Joseph Neidhart, Genf-Bernex, Rico Neidhart, Genf (Schweiz) Verfahren und Vorrichtung zum Zusammenbau von Torsionsfederungselemenien
US3849156A (en) 1969-01-31 1974-11-19 Union Carbide Corp Process for providing a backing on carpets
US3755212A (en) 1971-05-13 1973-08-28 Dow Chemical Co Air blown polyurethane foams
US3821130A (en) 1972-04-26 1974-06-28 Dow Chemical Co Air frothed polyurethane foams
US3823201A (en) * 1972-12-04 1974-07-09 Basf Wyandotte Corp Highly-stable graft copolymer dispersions in polyols containing unsaturation and polyurethanes prepared therefrom
US4390645A (en) 1979-11-23 1983-06-28 The Dow Chemical Company Stable dispersions of polymers in polyfunctional compounds having a plurality of active hydrogens and polyurethanes therefrom
US4513124A (en) 1980-10-08 1985-04-23 The Dow Chemical Company Preparation of a copolymer polyahl using an addition polymerizable adduct of a polymeric monoahl and an ethylenically unsaturated coreactant
US4640935A (en) 1982-12-09 1987-02-03 The Dow Chemical Company Addition polymerizable adducts for nonaqueous dispersions
US4588830A (en) 1982-12-09 1986-05-13 The Dow Chemical Company Addition polymerizable adducts for nonaqueous dispersions
US4745153A (en) 1986-12-17 1988-05-17 The Dow Chemical Company Low viscosity, high solids polymer polyols prepared using a preformed dispersant
JPH01161007A (ja) * 1987-12-18 1989-06-23 Mitsui Toatsu Chem Inc ポリマーポリオールおよびポリウレタンの製造法
BE1002597A3 (fr) 1988-11-17 1991-04-09 New Carbochimique S A Copolymeres prestabilisants et stabilisants greffes, leur preparation, procede d'obtention de dispersions de polymeres-polyols et procede d'obtention de mousses de polyurethanne.
JP2654173B2 (ja) * 1989-03-20 1997-09-17 三井東圧化学株式会社 ポリマーポリオールおよびポリウレタンの製造法
US5059641A (en) 1990-01-10 1991-10-22 Arco Chemical Technology, Inc. Epoxy modified polyols as dispersants for high styrene, high solids content polymer polyols
US5470813A (en) 1993-11-23 1995-11-28 Arco Chemical Technology, L.P. Double metal cyanide complex catalysts
JP3418473B2 (ja) * 1995-01-17 2003-06-23 三井化学株式会社 ポリオキシアルキレンポリオールの製造方法
US5627120A (en) 1996-04-19 1997-05-06 Arco Chemical Technology, L.P. Highly active double metal cyanide catalysts
US5854386A (en) 1997-08-25 1998-12-29 Arco Chemical Technology, L.P. Stabilizers for polymer polyols
ZA99973B (en) * 1998-02-09 1999-08-10 Shell Int Research Macromer stabiliser precursor for polymer polyols.
US6613827B2 (en) 2000-10-05 2003-09-02 Dow Global Technologies Inc. Dispersion of a preformed polymer in a polyol
JP2006524744A (ja) 2003-04-25 2006-11-02 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 植物油系ポリオール及びそれから製造したポリウレタン
MXPA05012148A (es) 2003-04-25 2006-02-10 Dow Global Technologies Inc Espumas de poliuretano elaboradas de polioles de poliester que contienen hidroximetilo.
US20050085613A1 (en) 2003-10-16 2005-04-21 Adkins Rick L. Novel unsaturated macromers for preformed stabilizers and polymer polyols
CN104781298B (zh) 2012-10-05 2019-04-19 陶氏环球技术有限公司 用于制造聚合物多元醇的大分子单体和方法
CN109836538B (zh) * 2018-12-26 2021-07-23 万华化学集团股份有限公司 聚合物多元醇及其制备方法
CN109734848A (zh) * 2018-12-26 2019-05-10 万华化学集团股份有限公司 一种聚合物多元醇及其制备方法
CN110577636A (zh) * 2019-09-25 2019-12-17 淮安巴德聚氨酯科技有限公司 一种聚合物多元醇用分散剂和聚合物多元醇的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20230036829A1 (en) 2023-02-02
CN114929768B (zh) 2024-06-25
KR20220124732A (ko) 2022-09-14
CO2022010800A2 (es) 2022-08-19
EP4087886A1 (en) 2022-11-16
BR112022013084A2 (pt) 2022-12-20
CN114929768A (zh) 2022-08-19
MX2022008252A (es) 2022-07-21
WO2021141840A1 (en) 2021-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9994701B2 (en) Macromer and process for making polymer polyols
RU2412954C2 (ru) Полимерные полиолы и полимерные дисперсии, полученные из гидроксилсодержащих материалов на основе растительных масел
KR102115636B1 (ko) 중합체 폴리올 안정화제로서의 고관능성 이소시아네이트 및 이들 안정화제로부터 제조된 중합체 폴리올
US9109078B2 (en) Polymer polyol, method for producing the same, and method for producing polyurethane resin
US11149145B2 (en) Dithiocarbonate containing polyols as polymer polyol stabilizers
WO2014137678A1 (en) Polybutadiene modified polymer polyols, foams prepared from polybutadiene modified polymer polyols, and processes for the production thereof
KR102349843B1 (ko) 단분산 분산된 폴리머 입자를 갖는 폴리머 폴리올을 제조하는 방법
CN113383027A (zh) 新的聚合物多元醇稳定剂
CN114929768B (zh) 大分子单体和制备聚合物多元醇的方法
CN114599698A (zh) 具有改进的稳定性的预制稳定剂

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20220725

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20221018

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231221