JP2023510309A - 持続的免疫療法 - Google Patents

持続的免疫療法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023510309A
JP2023510309A JP2022542166A JP2022542166A JP2023510309A JP 2023510309 A JP2023510309 A JP 2023510309A JP 2022542166 A JP2022542166 A JP 2022542166A JP 2022542166 A JP2022542166 A JP 2022542166A JP 2023510309 A JP2023510309 A JP 2023510309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tumor
cells
cancer
administration
cell population
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022542166A
Other languages
English (en)
Inventor
エリック スティーブン ブラク,
ジュリー メトカーフ,
ナタリー グリンシュタイン,
メイドゥオ フー,
ジョン フィツモーリス ヴァリアント,
ソナル パテル,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fusion Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Fusion Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fusion Pharmaceuticals Inc filed Critical Fusion Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2023510309A publication Critical patent/JP2023510309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/08Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
    • A61K51/10Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody
    • A61K51/1093Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody conjugates with carriers being antibodies
    • A61K51/1096Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody conjugates with carriers being antibodies radioimmunotoxins, i.e. conjugates being structurally as defined in A61K51/1093, and including a radioactive nucleus for use in radiotherapeutic applications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/08Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
    • A61K51/10Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody
    • A61K51/1027Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody against receptors, cell-surface antigens or cell-surface determinants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/08Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
    • A61K51/10Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody
    • A61K51/1027Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody against receptors, cell-surface antigens or cell-surface determinants
    • A61K51/103Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody against receptors, cell-surface antigens or cell-surface determinants against receptors for growth factors or receptors for growth regulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/08Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
    • A61K51/10Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody
    • A61K51/1093Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody conjugates with carriers being antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

Figure 2023510309000001
腫瘍内へのCD8+T細胞浸潤を、それを必要とする患者において誘導する方法であって、腫瘍内の少なくとも一部の細胞によって発現される標的に結合することが可能なラジオイムノコンジュゲートを投与するステップを含む、方法。一部の実施形態では、腫瘍内に浸潤するCD8+T細胞集団は、患者において持続し、したがって、転移の形成を防止し、および/または再発の可能性を低減させるように作用し得る。一部の実施形態では、CD8+T細胞集団は、腫瘍のコアにおいて参照レベルよりも高いレベル、例えば、参照レベルよりも少なくとも2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍または少なくとも5倍高いレベルで検出可能である。

Description

関連出願
本出願は、2020年1月10日出願の米国仮特許出願第62/959,879号および2020年6月10日出願の米国仮特許出願第63/037,520号に対する優先権を主張し、これらの各々の全内容は、全ての目的のために参照により本明細書に組み込まれる。
配列表
本出願は、ASCIIフォーマットで電子的に提出された、その全体がこれにより参照により本明細書に組み込まれる配列表を含む。2021年1月4日に作成された前記ASCIIコピーは、名称がFPI_009_Sequence_Listing_ST25.txtであり、サイズが480バイトである。
背景
多数の治療剤が、がんの処置に関して評価されてきた。しかし、多くの治療剤は、単剤療法として使用した場合に限定的な処置有効性を実証し、または処置に適切でない最大耐用量を示す。既存の処置の失敗には、細胞傷害性治療薬が全ての生存腫瘍細胞を死滅させることができないことに起因して処置の後でさえも持続するがん性細胞、または受動的なもしくは標的化された免疫療法薬の場合には、十分な数の細胞傷害性T細胞を惹起できないことおよび動員できないことが含まれる。さらに、がん細胞は、転移して続発性腫瘍を形成でき、ならびに/または患者の腫瘍体積における改善およびさらには見かけの完全な腫瘍退縮を以前には生じた抗がん剤処置の治療効果にがん細胞が抵抗することを可能にする遺伝的再編成を受け得る。
したがって、完全なおよび/または持続性の抗がん治療効果を達成するために単独でまたは他の抗がん治療剤と組み合わせて使用され得る持続的形態の抗がん療法を提供する治療剤および処置の方法が必要とされている。現行の免疫療法モダリティに対して抵抗性であるいわゆる非炎症性腫瘍(cold tumor)に有効な処置もまた、大いに必要とされている。
概要
本明細書で開示される方法は、免疫療法に対して典型的には高度に応答性ではない腫瘍(例えば、非炎症性腫瘍)においてであっても、腫瘍のコア内へのCD8T細胞集団の浸潤を誘導するために使用することができる。本明細書で開示される方法によれば、それを必要とする患者に、腫瘍内の少なくとも一部の細胞によって発現される標的に結合することが可能なラジオイムノコンジュゲートが投与される。一部の実施形態では、腫瘍内に浸潤するCD8+T細胞集団は、患者において持続し、したがって、作用して、転移の形成を防止し、および/または再発の可能性を低減させ得る。
一態様では、腫瘍内へのCD8+T細胞浸潤を、それを必要とする対象において誘導する方法であって、対象に、ラジオイムノコンジュゲートまたはその医薬組成物を投与するステップを含み、ラジオイムノコンジュゲートは、以下の構造:
A-L-B
式I-a
(式中、
Aは、キレート部分の金属錯体であり、金属錯体は、アクチニウム-225(225Ac)またはその娘核種(progeny)を含み、
Lは、リンカーであり、
Bは、腫瘍内の少なくとも一部の細胞によって発現される第1の腫瘍関連抗原に結合することが可能な標的化部分であり;
ただし、A-L-が、以下に示される化合物1
Figure 2023510309000002
の金属錯体である場合、BはAVE1642ではないことを条件とする)
を含み、
前記ラジオイムノコンジュゲートの前記投与は、腫瘍のコア内へのCD8T細胞集団の浸潤を生じ;前記CD8T細胞集団は、腫瘍内の少なくとも一部の細胞によって発現される第2の腫瘍関連抗原に特異的なT細胞受容体(TCR)を発現するCD8+T細胞を含み;CD8+T細胞は、第2の腫瘍関連抗原を発現する細胞を優先的に死滅させることが可能である、方法が提供される。
一部の実施形態では、CD8+T細胞集団は、腫瘍のコアにおいて参照レベルよりも高いレベル、例えば、参照レベルよりも少なくとも2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍または少なくとも5倍高いレベルで検出可能である。
一部の実施形態では、CD8+T細胞集団は、腫瘍のコア内の細胞(例えば、生存細胞)の少なくとも5%、少なくとも7.5%、少なくとも10%、少なくとも12.5%または少なくとも15%を占める。
一部の実施形態では、CD8+T細胞は、前記CD8+T細胞集団の少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%または少なくとも70%を占める。
一部の実施形態では、CD8+T細胞は、投与するステップの少なくとも10日後、少なくとも15日後、少なくとも20日後、少なくとも25日後、少なくとも30日後、少なくとも35日後または少なくとも40日後に、対象において検出可能である。
一部の実施形態では、第1の腫瘍関連抗原は、第2の腫瘍関連抗原とは異なる。一部の実施形態では、第2の腫瘍関連抗原は、ネオ抗原である。
一部の実施形態では、腫瘍は、原発性腫瘍である。一部の実施形態では、腫瘍は、続発性腫瘍である。
一部の実施形態では、腫瘍は、高度に免疫原性ではない。例えば、腫瘍は、中程度に免疫原性または免疫学的に非炎症性であり得る。
一部の実施形態では、腫瘍は、投与の時点で体積が少なくとも100mm、少なくとも150mm、または少なくとも175mmもしくは約175mmである。
一部の実施形態では、腫瘍は、固形腫瘍である。
例えば、固形腫瘍は、肉腫、例えば、血管肉腫または血管内皮腫、星細胞腫、軟骨肉腫、ユーイング肉腫、線維肉腫、神経膠腫、平滑筋肉腫、脂肪肉腫、悪性線維性組織球腫(MFH)、間葉(mesenchymous)または混合性中胚葉腫瘍、中皮肉腫または中皮腫、粘液肉腫、骨肉腫、横紋筋肉腫、および滑膜肉腫からなる群より選択される肉腫であり得る。一部の実施形態では、肉腫は、骨肉腫である。
例えば、固形腫瘍は、癌腫、例えば、腺様嚢胞癌、副腎皮質癌、膀胱がん、乳がん、子宮頚がん(cervical cancer)、結腸直腸がん、子宮内膜がん、胆嚢癌、胃がん、頭頚部がん、肺がん(例えば、小細胞肺がんもしくは非小細胞肺がん、または肺の腺癌)、神経芽細胞腫、神経内分泌がん、卵巣がん、膵がん、前立腺がん、腎がん、精巣がんからなる群より選択される癌腫であり得る。一部の実施形態では、癌腫は、膀胱がんである。一部の実施形態では、癌腫は、膵がんである。一部の実施形態では、癌腫は、乳がんである。一部の実施形態では、癌腫は、頭頚部がんである。一部の実施形態では、癌腫は、肝臓がんである。一部の実施形態では、癌腫は、肺がんである。一部の実施形態では、癌腫は、脳がんである。一部の実施形態では、癌腫は、神経芽細胞腫である。一部の実施形態では、癌腫は、黒色腫である。
一部の実施形態では、腫瘍は、液性腫瘍である。
一部の実施形態では、投与するステップは、腫瘍のコアにおける細胞増殖の阻害を生じる。一部の実施形態では、投与するステップは、腫瘍の進行の減速または阻害を生じる。一部の実施形態では、投与するステップは、腫瘍の退縮を生じる。一部の実施形態では、投与するステップは、腫瘍の完全な退縮を生じる。一部の実施形態では、投与するステップは、腫瘍細胞の転移を予防または阻害する。
一部の実施形態では、A-L-は、
Figure 2023510309000003
Figure 2023510309000004
からなる群より選択される化合物の金属錯体である。
一部の実施形態では、Lは、式I-b:
A-L-(L-B
式I-b
[式中、
Aは、キレート部分の金属錯体であり、金属錯体は、アクチニウム-225(225Ac)またはその娘核種を含み;
Bは、標的化部分であり;
は、必要に応じて置換されたC~Cアルキル、必要に応じて置換されたC~Cヘテロアルキル、または必要に応じて置換されたアリールもしくはヘテロアリールであり;
nは、1~5であり;
各Lは、独立して、構造:
(-X-L-Z-)
式III
(式中、
は、C=O(NR)、C=S(NR)、OC=O(NR)、NRC=O(O)、NRC=O(NR)、-CHPhC=O(NR)、-CHPh(NH)C=S(NR)、OまたはNRであり;各Rは独立して、H、必要に応じて置換されたC~Cアルキル、必要に応じて置換されたC~Cヘテロアルキル、または必要に応じて置換されたアリールもしくはヘテロアリールであり、式中、C~Cアルキルは、オキソ(=O)、ヘテロアリール、またはそれらの組合せによって置換されていてもよく;
は、必要に応じて置換されたC~C50アルキルまたは必要に応じて置換されたC~C50ヘテロアルキルであり;
は、CH、C=O、C=S、OC=O、NRC=OまたはNRであり、式中、Rは、水素または必要に応じて置換されたC~Cアルキルもしくはピロリジン-2,5-ジオンである)を有する]
内に示される構造-L-(L-を有する。
一部の実施形態では、ラジオイムノコンジュゲートは、以下の構造:
Figure 2023510309000005
(式中、Bは、標的化部分である)を含む。
一部の実施形態では、標的化部分は、ポリペプチドを含む。
一部の実施形態では、標的化部分は、抗体またはその抗原結合性断片を含む。
一部の実施形態では、標的化部分は、少なくとも100kDa、少なくとも125kDaまたは少なくとも150kDaの分子量を有する。
一部の実施形態では、標的化部分は、小分子である。
一部の実施形態では、第1の腫瘍関連抗原は、インスリン様増殖因子1受容体(IGF-1R)、腫瘍上皮マーカー-1(TEM-1)および線維芽細胞増殖因子受容体3(FGFR3)からなる群より選択される。
一部の実施形態では、対象は、哺乳動物、例えば、ヒトである。一部の実施形態では、対象は、がんの処置または予防を必要としている。一部の実施形態では、対象は、がんを有すると診断されている。一部の実施形態では、対象は、不応性がんの処置を必要としている。
一部の実施形態では、投与するステップは、ラジオイムノコンジュゲートの全身投与を含む。一部の実施形態では、全身投与は、非経口投与、例えば、静脈内投与、動脈内投与、腹腔内投与、皮下投与または皮内投与を含む。一部の実施形態では、全身投与は、腸内投与、例えば、経胃腸(trans-gastroenteric)投与または経口投与を含む。
一部の実施形態では、投与するステップは、ラジオイムノコンジュゲートの局所投与を含む。例えば、局所投与は、腫瘍周辺注射および/または腫瘍内注射を含み得る。
一部の実施形態では、投与するステップは、ラジオイムノコンジュゲートを、前記対象の体液とex vivoで接触させることを含み、前記体液は、少なくとも1つのがん細胞を含む。
一部の実施形態では、ラジオイムノコンジュゲートは、別の細胞傷害剤と組み合わせては投与されない。
一部の実施形態では、方法は、ラジオイムノコンジュゲートを投与するステップの後に、対象にさらなる治療剤を投与するステップをさらに含む。例えば、さらなる治療剤は、非細胞傷害性薬剤であり得る。一部のかかる実施形態では、ラジオイムノコンジュゲートは、より低い有効用量で投与され、および/またはさらなる治療剤は、より低い有効用量で投与される。
定義
本明細書で使用される場合、対象に薬剤を「投与すること」は、前記対象の細胞を薬剤と接触させることを含む。一部の実施形態では、薬剤を「投与すること」は、前記対象の細胞を薬剤とin vivoで接触させることを含む。一部の実施形態では、薬剤を投与すること、例えば、ラジオイムノコンジュゲートを投与することは、細胞(例えば、がん細胞)を含む患者の体液を、薬剤とex vivoで接触させることを含む。
本明細書で使用される場合、「抗体」は、そのアミノ酸配列が、指定された抗原またはその断片に特異的に結合する免疫グロブリンおよびその断片を含む、ポリペプチドを指す。本発明に従う抗体は、任意の型(例えば、IgA、IgD、IgE、IgGもしくはIgM)またはサブタイプ(例えば、IgA1、IgA2、IgG1、IgG2、IgG3もしくはIgG4)のものであり得る。当業者は、抗体の特徴的な配列または部分が、抗体の1つまたは複数の領域(例えば、可変領域、超可変領域、定常領域、重鎖、軽鎖、およびそれらの組合せ)において見出されるアミノ酸を含み得ることを理解する。さらに、当業者は、抗体の特徴的な配列または部分が、1つまたは複数のポリペプチド鎖を含み得、同じポリペプチド鎖においてまたは異なるポリペプチド鎖において見出される配列エレメントを含み得ることを理解する。
本明細書で使用される場合、「抗原結合性断片」は、親抗体の結合特徴の特異性を保持する抗体の一部分を指す。
本明細書で使用される場合、例えば、抗体またはその抗原結合性断片の「結合する」または「結合」という用語は、標的抗原とのまたは標的抗原への少なくとも一時的な相互作用または会合を意味する。例えば、「結合する」または「結合」は、ラジオイムノコンジュゲートまたはCD8T細胞が、腫瘍関連抗原を発現するがん細胞と一時的にまたは持続的に接触するプロセスを指し得る。本明細書に記載される一部の実施形態では、ラジオイムノコンジュゲートの標的化部分は、腫瘍関連抗原に結合することが可能である。かかる実施形態では、結合は、腫瘍関連抗原とラジオイムノコンジュゲートの標的化部分との間の相互作用を介して生じる。本明細書に記載される一部の実施形態では、CD8T細胞集団の細胞は、腫瘍関連抗原に結合することが可能である。例えば、結合は、TCRと、CD8と、MHCに結合した抗原との間の相互作用を介して、CD8T細胞が抗原提示細胞と持続的に接触するプロセスを含む。
用語「二官能性キレート」または「二官能性コンジュゲート」は、相互交換可能に使用され、本明細書で使用される場合、キレート基またはその金属錯体、リンカー基、および標的化部分(例えば、腫瘍特異的抗原または腫瘍関連抗原に特異的に結合する抗体またはその抗原結合性断片)を含むラジオイムノコンジュゲート化合物を指す。
用語「がん」は、悪性新生物細胞の増殖によって引き起こされる任意の疾患、例えば、腫瘍、新生物、癌腫、肉腫、白血病およびリンパ腫を指す。
本明細書で使用される場合、用語「CD8T細胞集団」は、細胞表面糖タンパク質CD8(表面抗原分類8)を発現する1つまたは複数のT細胞の群を指す。CD8は、T細胞受容体(TCR)のための共受容体として作用し、主要組織適合複合体に結合する、膜貫通糖タンパク質である。CD8は、1つにはがん細胞に関連する特異的抗原を認識することによってがん細胞破壊を媒介する細胞傷害性T細胞の表面上で発現される。
用語「チェックポイント阻害剤」は、「免疫チェックポイント阻害剤」(「ICI」と略される)としても公知であり、免疫チェックポイントタンパク質の作用を遮断する薬剤、例えば、かかる免疫チェックポイントタンパク質のそれらのパートナータンパク質への結合を遮断する薬剤を指す。一部のがん細胞は、免疫チェックポイントタンパク質を発現し、T細胞がかかるがん細胞を破壊のための標的として認識できないという結果を生じることが公知である。一般に、チェックポイント阻害剤は、T細胞上の特異的免疫チェックポイントタンパク質と標的化された細胞との相互作用を遮断することによって、T細胞によるがん細胞の破壊を促進し、そうでなければ、かかる相互作用は、T細胞による標的化された細胞の破壊を阻害するシグナルとして作用する。チェックポイント阻害剤には、PD-1とPD-L1との相互作用を遮断する薬剤、またはCTLA-4とB7-1/B7-2との相互作用を遮断する薬剤が含まれる。特異的チェックポイント阻害剤の非限定的な例には、以下の抗体ベースの薬物が含まれる:イピリムマブ、ニボルマブ、ペムブロリズマブ、アテゾリズマブ、アベルマブ、デュルバルマブおよびセミプリマブ。
用語「キレート」は、本明細書で使用される場合、2つまたはそれよりも多くの点において中心金属または放射性金属原子に結合され得る有機化合物またはその部分を指す。
用語「コンジュゲート」は、本明細書で使用される場合、キレート基またはその金属錯体、リンカー基を含む分子を指し、これは、必要に応じて、標的化部分(例えば、抗体またはその抗原結合性断片)を含む。
本明細書で使用される場合、用語「化合物」は、示された構造の全ての立体異性体、幾何異性体および互変異性体を含むことが意図される。本明細書に記載される化合物は、不斉であり得る(例えば、1つまたは複数の立体中心を有する)。全ての立体異性体、例えば、エナンチオマーおよびジアステレオマーが、特記しない限り意図される。不斉に置換された炭素原子を含む本開示の化合物は、光学的に活性な形態またはラセミ形態で単離され得る。光学的に活性な出発材料から光学的に活性な形態を調製する方法は、ラセミ混合物の分割によるもの、または立体選択的合成によるものなど、当該分野で公知である。
本明細書で使用される場合、語句「非炎症性(cold)」または「免疫学的に非炎症性(immunologically cold)」は、腫瘍またはがんに関して使用される場合、(少なくとも、チェックポイント阻害剤以外の治療剤の非存在下では)チェックポイント阻害に対して応答性でない腫瘍を指す。典型的には、免疫学的に非炎症性の腫瘍は、治療剤の非存在下で、腫瘍T細胞浸潤の欠如または不足によって特徴付けられる。免疫学的に非炎症性の腫瘍の例には、T細胞浸潤の欠如によって特徴付けられる神経膠芽腫、卵巣がん、前立腺がん、膵がんおよび乳がん腫瘍が含まれるがこれらに限定されない。
本明細書で使用される場合、用語「コア」は、腫瘍に関して使用される場合、腫瘍の周縁境界(「端」または「境界線」としても公知)から少なくとも約250μmである、腫瘍内のエリアを指す。
本明細書で使用される場合、語句「~と組み合わせて」は、療法または治療剤に関して使用される場合、対象が2種またはそれよりも多くの治療剤またはモダリティに同時に曝露される状況を指す。一部の実施形態では、互い「と組み合わせて」投与される療法または治療剤は、同時に投与される。一部の実施形態では、互い「と組み合わせて」投与される療法または治療剤は、順次投与される。一部の実施形態では、互い「と組み合わせて」投与される療法または治療剤は、重複する投薬レジメンで投与される。
本明細書で使用される場合、語句「細胞傷害性」は、薬剤または療法に関して使用される場合、例えば、がん細胞が分裂および増殖するのを直接停止させることによって直接的細胞死滅を引き起こす薬剤または療法を指す。本明細書で使用される場合、「細胞傷害性」薬剤および療法は、免疫系による死滅(例えば、免疫チェックポイント阻害により生じる)に対して細胞をより脆弱にすることによる、またはDNA損傷修復を阻害することによるなど、細胞死滅に間接的にしか寄与しない薬剤および療法は指さない。
本明細書で使用される場合、語句「対象において検出可能な」は、対象の組織またはその試料(例えば、腫瘍試料、血液試料など)において実体が検出可能であることを意味する。
本明細書で使用される場合、用語「減少させる」、「減少した」、「増加させる」、「増加した」、「低減」、「低減された」ならびに他の相対的用語、例えば、「より大きい」、「より高い」、「より少ない」および「より低い」(例えば、治療転帰または治療効果に関して)は、本明細書に記載されるように、参照レベルに対して相対的な意味を有する。
本明細書で使用される場合、「検出剤」は、抗原を含む細胞の場所を特定することによって疾患を診断する際に有用な分子または原子を指す。ポリペプチドを検出剤で標識する種々の方法が、当該分野で公知である。検出剤の例には、放射性同位体および放射性核種、色素(例えば、ビオチン-ストレプトアビジン複合体を用いる)、造影剤、発光剤(例えば、フルオレセインイソチオシアネート即ちFITC、ローダミン、ランタニドリン光体、シアニンおよび近IR色素)および磁性作用物質、例えば、ガドリニウムキレートが含まれるがこれらに限定されない。
用語「DNA損傷修復阻害剤」(DDRi)は、内因性または外因性の染色体傷害によって引き起こされる細胞DNA損傷の修復を妨げ、細胞生存率の維持に必要な通常存在するDNA修復機構および関連のプロセスの阻害を介して作用する、薬剤を指す。
用語「有効量」は、薬剤(例えば、ラジオイムノコンジュゲートの)に関して使用される場合、本明細書で使用される場合、有益なまたは所望の結果、例えば、臨床結果をもたらすのに十分な量である。「有効量」は、それが適用されている状況に依存する。
用語「イムノコンジュゲート」は、本明細書で使用される場合、標的化部分、例えば、抗体(またはその抗原結合性断片)、ナノボディ、アフィボディ、またはフィブロネクチンIII型ドメイン由来のコンセンサス配列を含むコンジュゲートを指す。一部の実施形態では、イムノコンジュゲートは、標的化部分1つ当たり平均で少なくとも0.10個のコンジュゲート(例えば、標的化部分1つ当たり平均で少なくとも0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1、2、4、5または8個のコンジュゲート)を含む。
本明細書で使用される場合、語句「免疫原性の」は、腫瘍に関して使用される場合、適応免疫応答をin vivoで惹起する腫瘍の能力を指す。本明細書で使用される場合、「高度に免疫原性の」腫瘍は、免疫チェックポイント阻害に対して高度に応答性であり、例えば、免疫チェックポイント阻害剤で処置した場合に腫瘍退縮を示す腫瘍を指す。本明細書で使用される場合、「中程度に免疫原性の」腫瘍は、免疫チェックポイント阻害に対して中程度に応答性であり、例えば、免疫チェックポイント阻害に応答して最大でも遅延した腫瘍進行を示すが、退縮は示さない、腫瘍を指す。
本明細書で使用される場合、用語「浸潤」は、細胞、例えば免疫細胞に関して使用される場合、対象の1つの組織(例えば、血液または脾臓)から対象の別の組織(例えば、腫瘍)へのかかる細胞の移動を指す。したがって、語句「腫瘍浸潤」または「腫瘍内への浸潤」は、別の位置から腫瘍内への細胞の移動を指し、語句「腫瘍コア浸潤」または「腫瘍のコア内への浸潤」は、腫瘍のコア内への細胞の移動を指す。
本明細書で使用される場合、語句「より低い有効用量」は、薬剤(例えば、治療剤)と併せた用語として使用される場合、薬剤が参照実験において単剤療法として使用されるときに治療的に有効であることが以前に決定された用量または他の治療ガイダンスの理由による用量よりも低い用量で、処置プロトコールにおいて治療的に有効である薬剤の投薬量を指す。
本明細書で使用される場合、語句「周縁エリア」は、腫瘍に関して使用される場合、腫瘍の周縁境界のいずれの側からも約250μm以内であるエリアを指す。したがって、「周縁エリア」は、本明細書で使用される場合、腫瘍内の250μm幅のエリアおよび腫瘍の外側の250μm幅のエリアの両方を含む。
本明細書で使用される場合、用語「ネオ抗原」は、免疫系によって以前には認識されていなかった新たに形成された抗原を指す。ネオ抗原は、いくつかの方法で、例えば、変更された腫瘍またはタンパク質(例えば、変異から生じる)から、ウイルスタンパク質などから生じ得る。
用語「医薬組成物」は、本明細書で使用される場合、薬学的に許容される賦形剤を用いて製剤化された、本明細書に記載される化合物を含む組成物を示す。一部の実施形態では、医薬組成物は、哺乳動物における疾患の処置のための治療レジメンの一部として、政府の規制機関の承認により製造または販売される。医薬組成物は、例えば、単位投薬形態での経口投与のために(例えば、錠剤、カプセル、カプレット(caplet)、ジェルキャップ(gelcap)またはシロップ);外用投与のために(例えば、クリーム、ゲル、ローションまたは軟膏として);静脈内投与のために(例えば、粒状塞栓を含まない無菌溶液として、および静脈内使用に適切な溶媒系で);または本明細書に記載される任意の他の製剤で、製剤化され得る。
「薬学的に許容される賦形剤」は、本明細書で使用される場合、患者において非毒性かつ非炎症性である特性を有する、本明細書に記載される化合物以外の任意の成分(例えば、活性な化合物を懸濁または溶解することが可能なビヒクル)を指す。賦形剤には、例えば、抗接着剤、抗酸化剤、結合剤、コーティング、圧縮助剤、崩壊剤、色素(着色剤)、皮膚軟化薬、乳化剤、フィラー(希釈剤)、フィルム形成剤もしくはコーティング、矯味矯臭剤、香料、流動促進剤(glidant)(流動増強剤)、滑沢剤、防腐剤、印刷インク、放射線保護剤、吸収剤、懸濁化剤もしくは分散剤、甘味剤、または水和水が含まれ得る。例示的な賦形剤には、アスコルビン酸、ヒスチジン、リン酸緩衝液、ブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム(二塩基性)、ステアリン酸カルシウム、クロスカルメロース、架橋ポリビニルピロリドン、クエン酸、クロスポビドン、システイン、エチルセルロース、ゼラチン、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ラクトース、ステアリン酸マグネシウム、マルチトール、マンニトール、メチオニン、メチルセルロース、メチルパラベン、微結晶性セルロース、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、ポビドン、アルファ化デンプン、プロピルパラベン、パルミチン酸レチニル、シェラック、二酸化ケイ素、カルボキシメチルセルロースナトリウム、クエン酸ナトリウム、デンプングリコール酸ナトリウム、ソルビトール、デンプン(トウモロコシ)、ステアリン酸、ステアリン酸、スクロース、タルク、二酸化チタン、ビタミンA、ビタミンE、ビタミンCおよびキシリトールが含まれるがこれらに限定されない。
用語「薬学的に許容される塩」は、本明細書で使用される場合、過度の毒性も刺激もアレルギー応答も伴わない、ヒトおよび動物の組織と接触した使用に適切な、健全な医学的判断の範囲内の、本明細書に記載される化合物の塩を示す。薬学的に許容される塩は、当該分野で周知である。例えば、薬学的に許容される塩は、Berge et al., J. Pharmaceutical Sciences 66:1-19, 1977およびPharmaceuticalSalts: Properties, Selection, and Use, (Eds. P.H. Stahl and C.G. Wermuth),Wiley-VCH, 2008に記載されている。塩は、本明細書に記載される化合物の最終的な単離および精製の間にin situで、または遊離塩基基を適切な有機酸と反応させることによって別々に、調製され得る。
本発明の化合物は、薬学的に許容される塩としての調製が可能であるように、イオン化可能な基を有し得る。これらの塩は、無機もしくは有機酸が関与する酸付加塩であり得、または塩は、酸性形態の本発明の化合物の場合、無機もしくは有機塩基から調製され得る。頻繁に、化合物は、薬学的に許容される酸または塩基の付加産物として調製される薬学的に許容される塩として調製または使用される。適切な薬学的に許容される酸および塩基、例えば、酸付加塩を形成するための塩酸、硫酸、臭化水素酸、酢酸、乳酸、クエン酸または酒石酸、および塩基性塩を形成するための水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化アンモニウム、カフェイン、種々のアミンが、当該分野で周知である。適切な塩の調製のための方法は、当該分野で十分に確立されている。
代表的な酸付加塩には、とりわけ、酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重硫酸塩、ホウ酸塩、酪酸塩、ショウノウ酸塩(camphorate)、カンファースルホン酸塩、クエン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、フマル酸塩、グルコヘプトン酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプトン酸塩、ヘキサン酸塩、臭化水素酸塩、塩酸塩、ヨウ化水素酸塩、2-ヒドロキシ-エタンスルホン酸塩、ラクトビオン酸塩、乳酸塩、ラウリン酸塩、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メタンスルホン酸塩、2-ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸、パモ酸塩、ペクチン酸塩(pectinate)、過硫酸塩、3-フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トルエンスルホン酸塩、ウンデカン酸塩、吉草酸塩が含まれる。代表的なアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩には、ナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウムおよびマグネシウムが含まれ、ならびに非毒性のアンモニウム、第4級アンモニウムおよびアミンカチオンには、アンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミンおよびエチルアミンが含まれるがこれらに限定されない。
用語「ポリペプチド」および「ペプチド」は、相互交換可能に使用され、本明細書で使用される場合、ペプチド結合によって互いに結合された少なくとも2つのアミノ酸のストリングを指す。一部の実施形態では、ポリペプチドは、少なくとも3~5個のアミノ酸を含み得、その各々は、少なくとも1つのペプチド結合によって他に結合される。当業者は、ポリペプチドが、依然としてポリペプチド鎖へと一体化することが可能な1つまたは複数の「非天然の」アミノ酸または他の実体を含み得ることを理解する。一部の実施形態では、ポリペプチドは、グリコシル化され得る、例えば、ポリペプチドは、1つまたは複数の、共有結合により連結された糖部分を含み得る。一部の実施形態では、単一の「ポリペプチド」(例えば、抗体ポリペプチド)は、2つまたはそれよりも多くの個々のポリペプチド鎖を含み得、これらは、一部の場合には、例えば、1つまたは複数のジスルフィド結合または他の手段によって、互いに連結されていてもよい。
本明細書で使用される場合、語句「優先的死滅」または「優先的に死滅させる」は、実体(例えば、CD8+T細胞または薬剤)が、別の型の細胞よりも高いレベルで1つの型の細胞を死滅させる能力、例えば、正常細胞よりも腫瘍細胞を死滅させる能力および/または抗原を発現しない細胞よりも抗原を発現する細胞を死滅させる能力を指す。一部の実施形態では、実体は、別の型の細胞よりも少なくとも2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも6倍、少なくとも7倍、少なくとも8倍、少なくとも9倍または少なくとも10倍高いレベルで、1つの型の細胞を優先的に死滅させる。
本明細書で使用される場合、語句「CD8T細胞集団の産生」は、CD8を発現し、TCR DNAのV(D)J組換えおよび遺伝子再編成を経て、特異的抗原、例えば、細胞表面抗原、例えば、腫瘍関連抗原を認識するTCRを産生する細胞傷害性T細胞を産生および選択するプロセスを指す。CD8T細胞集団の産生は、CD8T細胞集団の細胞の増殖のステップも含み得る。
CD8T細胞集団の産生の後には、CD8T細胞集団の活性化が続き得る。本明細書で使用される場合、「CD8T細胞集団の活性化」は、CD8 T細胞集団の細胞が活性化されて、腫瘍関連抗原に結合しがん細胞を破壊するプロセスを指す。CD8+T細胞活性化は、抗原提示細胞、例えば、成熟樹状細胞との相互作用を含み得る。一部の実施形態では、本明細書に記載される方法は、例えば、処置を必要とする患者に、ラジオイムノコンジュゲートを投与することを含み得、この投与は、CD8T細胞集団の活性化を生じる。
用語「ラジオコンジュゲート」は、本明細書で使用される場合、放射性同位体または放射性核種、例えば、本明細書に記載される放射性同位体または放射性核種のいずれかを含む任意のコンジュゲートを指す。
用語「ラジオイムノコンジュゲート」は、本明細書で使用される場合、放射性同位体または放射性核種、例えば、本明細書に記載される放射性同位体または放射性核種のいずれかを含む任意のイムノコンジュゲートを指す。
用語「放射免疫療法」または「ラジオコンジュゲート免疫療法」は、相互交換可能に使用される。本明細書で使用される場合、これらの用語は、治療効果を生じるためにラジオイムノコンジュゲートを使用する方法を指す。一部の実施形態では、放射免疫療法は、それを必要とする対象へのラジオイムノコンジュゲートの投与を含み得、ラジオイムノコンジュゲートの投与は、対象において治療効果を生じる。一部の実施形態では、放射免疫療法は、細胞、または細胞を含む患者の体液へのラジオイムノコンジュゲートの投与を含み得、ラジオイムノコンジュゲートの投与は、細胞を死滅させる。このとき、放射免疫療法には、細胞の選択的死滅を伴い、一部の実施形態では、細胞は、がんを有する対象中のがん細胞である。
本明細書で使用される場合、用語「放射性核種」は、放射性崩壊を起こしうる原子(例えば、H、14C、15N、18F、35S、47Sc、55Co、60Cu、61Cu、62Cu、64Cu、67Cu、75Br、76Br、77Br、89Zr、86Y、87Y、90Y、97Ru、99Tc、99mTc105Rh、109Pd、111In、123I、124I、125I、131I、149Pm、149Tb、153Sm、166Ho、177Lu、186Re、188Re、198Au、199Au、203Pb、211At、212Pb、212Bi、213Bi、223Ra、225Ac、227Th、229Th、66Ga、67Ga、68Ga、82Rb、117mSn、201Tl)を指す。放射性核種、放射性同位体(radioisotope)または放射性同位体(radioactive isotope)という用語もまた、放射性核種を記述するために使用され得る。放射性核種は、上記検出剤として使用され得る。一部の実施形態では、放射性核種は、アルファ放射放射性核種である。
本明細書で使用される場合、「参照レベル」は、適切な参照条件下で観察されたレベルを指す。例えば、一部の実施形態では、参照レベルは、実験動物モデルまたは臨床試験において対照を用いて前記方法を使用して決定されるレベルである。一部の実施形態では、参照レベルは、処置の開始前または開始時の同じ対象におけるレベルである。一部の実施形態では、参照レベルは、処置の前記方法によって処置されていない集団における平均レベルである。
本明細書で使用される場合、語句「不応性がん」は、現在使用されている抗がん剤または現行の抗がんレジメンによる処置に対して無応答性であるまたは無応答性であり得るがんの形態を指す。用語「不応性がん」には、処置の開始時に処置に対して抵抗性であるがん、ならびに最初は抗がん剤による処置に対する応答性を実証するが、後に処置に対して無応答性になるがんが含まれる。例えば、不応性がんには、がん細胞が処置に応答して増殖を停止させることができないがん、または処置に応答して最初は増殖を停止させるが、抗がん剤によるさらなる処置にもかかわらず増殖を再開するがんの形態が含まれ得る。高頻度の再発を伴う見かけの退縮もまた、不応性とみなされ得る。不応性がんは、第1選択の、第2選択の、さらには第3選択の現行の処置による特異的抗がん処置に対して無応答性であり得る。不応性がんを患っている患者は、本明細書で「不応性がん患者」と呼ばれ得る。
本明細書で使用される場合、語句「~に特異的な」は、抗原に特異的なT細胞受容体(TCR)に関して使用される場合、そのペプチドが抗原提示細胞によってディスプレイされる場合、例えば、ペプチドが、主要組織適合複合体(MHC)/β-2ミクログロブリン(β2M)複合体によってディスプレイされる場合に、抗原からプロセシングされたペプチドを認識するTCRの能力を指す。
本明細書で使用される場合、用語「対象」および「患者」は、ヒトまたは非ヒト動物(例えば、哺乳動物)を指すために、相互交換可能に使用され得る。本明細書に記載される一部の実施形態では、患者は、不応性がんの処置を必要としている。かかる患者は、「不応性がん患者」とも呼ばれ得る。
「実質的な同一性」または「実質的に同一な」は、それぞれ、参照配列と同じポリペプチド配列を有する、またはそれぞれ、2つの配列を最適に整列させた場合に参照配列内の対応する位置において同じであるアミノ酸残基を特定されたパーセンテージで有する、ポリペプチド配列を意味する。例えば、参照配列と「実質的に同一な」アミノ酸配列は、参照アミノ酸配列と、少なくとも50%、60%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の同一性を有する。ポリペプチドについて、比較配列の長さは、一般に、少なくとも5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、25、50、75、90、100、150、200、250、300または350個連続するアミノ酸(例えば、全長配列)である。配列同一性は、デフォルト設定で配列分析ソフトウェア(例えば、Genetics Computer Group、University of Wisconsin Biotechnology Center、1710 University Avenue、Madison、WI 53705のSequence Analysis Software Package)を使用して測定され得る。かかるソフトウェアは、種々の置換、欠失および他の改変に相同性の程度を割り当てることによって、類似の配列を一致させ得る。
用語「標的化部分」は、本明細書で使用される場合、所与の標的に結合する任意の分子または分子の任意の一部を指す。一部の実施形態では、標的化部分は、小分子、タンパク質またはポリペプチド、例えば、抗体もしくはその抗原結合性断片、ナノボディ、アフィボディ、またはフィブロネクチンIII型ドメイン由来のコンセンサス配列である。
本明細書で使用される場合、当該分野で十分に理解されるように、状態(例えば、本明細書に記載される状態、例えば、がん)を「処置すること」または状態の「処置」は、有益なまたは所望の結果、例えば、臨床結果を得るためのアプローチである。有益なまたは所望の結果には、検出可能であれ検出不能であれ、1つまたは複数の症状または状態の軽減または好転(amelioration);疾患、障害または状態の程度の減退;安定化された(即ち、悪化しない)状態の疾患、障害または状態;疾患、障害または状態の広がりの予防;疾患、障害または状態の進行の遅延または減速;疾患、障害または状態の好転または緩和;および寛解(部分的であれ全体的であれ)が含まれ得るがこれらに限定されない。疾患、障害または状態を「緩和すること」は、処置の非存在下での程度または時間経過と比較して、疾患、障害もしくは状態の程度および/もしくは望ましくない臨床症状発現が低下すること、ならびに/または進行の時間経過が減速もしくは延びることを意味する。
本明細書で使用される場合、用語「腫瘍関連抗原(tumor-associated antigen)」または「腫瘍関連抗原(tumor associated antigen)」は、正常細胞上に存在する量よりも有意に多い量で腫瘍細胞上に存在する抗原を意味する。
腫瘍:
本明細書で使用される場合、「原発性腫瘍」は、起源となる原発部位にあり、転移の産物ではない、元の腫瘍成長を指す。
本明細書で使用される場合、「続発性腫瘍」は、しばしば転移のプロセスを介した、起源となる原発部位から二次的な解剖学的部位に広がった腫瘍成長を含む。実験動物モデルに関して、「続発性腫瘍」は、腫瘍再チャレンジ実験において形成する腫瘍もまた指し得、このとき、動物は、その動物が以前に受けたのと同じ型のがん細胞で再度チャレンジされる。
「固形腫瘍」:組織の異常な塊を含むがん、例えば、肉腫、癌腫およびリンパ腫。
「液性腫瘍」は、本明細書で使用される場合、体液中に存在するがん、例えば、リンパ腫および白血病である。
本明細書で使用される場合、用語「腫瘍特異的抗原(tumor-specific antigen)」または「腫瘍特異的抗原(tumor specific antigen)」は、腫瘍細胞上にのみ内因性に存在する抗原を指す。
図1Aは、中程度に免疫原性の同系マウスモデルであるCT-26マウス結腸がんモデルを使用して実施した、実施例2に記載される実験を示す。
図1Bは、ビヒクル、TAB-199(ヒトモノクローナルIGF-1R抗体)または100nCiもしくは200nCiの[225Ac]-FPI-1792(「TAT」)で処置したマウスについての腫瘍成長曲線を示す。[225Ac]-FPI-1792は、Fast-Clear(商標)リンカーを介してDOTAキレート部分にコンジュゲートされたTAB-199を含むラジオイムノコンジュゲートであり、225AcがDOTA部分と錯体形成されている。
図1Cは、実施例2に記載される実験において使用したマウス由来の代表的なKi67染色されたCT-26腫瘍組織を示す一連のパネルである。Ki67は、細胞増殖のマーカーである。組織切片を、ビヒクル対照(D7-対照-未処置)または200nCiの[225Ac]-FPI-1792(D7-200nCi Ac-TAB-199)の投与の7日後に切除した腫瘍から得た。上のパネル、2×の倍率。下のパネル、20×の倍率。
図1Dは、実施例2に記載される実験において使用したマウス由来の代表的なCD8染色されたCT-26腫瘍組織を示す一連のパネルである。CD8は、T細胞のマーカーである。組織切片を、ビヒクル対照(D7-対照-未処置)または200nCiの[225Ac]-FPI-1792(D7-200nCi Ac-TAB-199)の投与の7日後に切除した腫瘍から得た。上のパネル、2×の倍率。下のパネル、20×の倍率。
図1Eは、実施例2に記載される実験において使用したマウス由来の代表的なグランザイムB染色されたCT-26腫瘍組織を示す一連のパネルである。グランザイムBは、ナチュラルキラー細胞および細胞傷害性T細胞の顆粒において見出されるセリンプロテアーゼである。組織切片を、ビヒクル対照(D7-対照-未処置)または200nCiの[225Ac]-FPI-1792(D7-200nCi Ac-TAB-199)の投与の7日後に切除した腫瘍から得た。上のパネル、2×の倍率。下のパネル、20×の倍率。
図2Aは、中程度に免疫原性の同系マウスモデルであるCT-26マウス結腸がんモデルを使用して実施した、実施例3に記載される実験を示す。
図2Bは、実施例3に記載される実験のための投薬スケジュールを示す。図3Bの上の数字は、日数を示す。
図2Cは、ビヒクル、TAB-199(ヒトモノクローナルIGF-1R抗体);200nCiの[225Ac]-FPI-1792(「TAT」);200nCiの[225Ac]-FPI-1792およびPD-1抗体の組合せ;200nCiの[225Ac]-FPI-1792およびCTLA-4抗体の組合せ;ならびに200nCiの[225Ac]-FPI-1792、PD-1抗体およびCTLA-4抗体の組合せで処置したマウスについての腫瘍成長曲線を示す(実施例3を参照されたい)。
図2Dは、実施例3に記載される実験において使用したマウス由来の代表的なKi67染色されたCT-26腫瘍組織を示す一連のパネルである。組織切片を、ビヒクル対照、TAB-199、[225Ac]-FPI-1792、[225Ac]-FPI-1792+抗CTLA-4、[225Ac]-FPI-1792+抗PD-1または[225Ac]-FPI-1792+抗CTLA-4+抗PD-1の投与の12日後に切除した腫瘍から得た。
図2Eは、実施例3に記載される実験において使用したマウス由来の代表的なCD8染色されたCT-26腫瘍組織を示す一連のパネルである。組織切片を、ビヒクル対照、TAB-199、[225Ac]-FPI-1792、[225Ac]-FPI-1792+抗CTLA-4、[225Ac]-FPI-1792+抗PD-1または[225Ac]-FPI-1792+抗CTLA-4+抗PD-1の投与の12日後に切除した腫瘍から得た。
図2Fは、実施例3に記載される実験において使用したマウス由来の代表的なグランザイムB染色されたCT-26腫瘍組織を示す一連のパネルである。組織切片を、ビヒクル対照、TAB-199、[225Ac]-FPI-1792、[225Ac]-FPI-1792+抗CTLA-4、[225Ac]-FPI-1792+抗PD-1または[225Ac]-FPI-1792+抗CTLA-4+抗PD-1の投与の12日後に切除した腫瘍から得た。
図2Gは、実施例3に記載される実験からの腫瘍組織におけるKi67陽性細胞の定量化を示すグラフである。総細胞核の計数およびKi67陽性細胞の計数を、ビヒクル対照、TAB-199、[225Ac]-FPI-1792、[225Ac]-FPI-1792+抗CTLA-4、[225Ac]-FPI-1792+抗PD-1または[225Ac]-FPI-1792+抗CTLA-4+抗PD-1の投与の12日後に切除した腫瘍から得た組織切片上で、腫瘍コア由来の5つの異なるエリアに対して実施した。p値:p<0.05、**p<0.01、***p<0.001。
図2Hは、実施例3に記載される実験からの腫瘍組織におけるCD8陽性細胞の定量化を示すグラフである。総細胞核の計数およびCD8陽性細胞の計数を、ビヒクル対照、TAB-199、[225Ac]-FPI-1792、[225Ac]-FPI-1792+抗CTLA-4、[225Ac]-FPI-1792+抗PD-1または[225Ac]-FPI-1792+抗CTLA-4+抗PD-1の投与の12日後に切除した腫瘍から得た組織切片上で、腫瘍コア由来の5つの異なるエリアに対して実施した。p<0.05、**p<0.01、***p<0.001。
図2Iは、実施例3に記載される実験からの腫瘍組織におけるグランザイムB陽性細胞の定量化を示すグラフである。総細胞核の計数およびグランザイムB陽性細胞の計数を、ビヒクル対照、TAB-199、[225Ac]-FPI-1792、[225Ac]-FPI-1792+抗CTLA-4、[225Ac]-FPI-1792+抗PD-1または[225Ac]-FPI-1792+抗CTLA-4+抗PD-1の投与の12日後に切除した腫瘍から得た組織切片上で、腫瘍コア由来の5つの異なるエリアに対して実施した。p<0.05、**p<0.01、***p<0.001。
図3Aは、中程度に免疫原性の同系マウスモデルであるCT-26マウス結腸がんモデルを使用して実施した、実施例4に記載される腫瘍再チャレンジ実験を示す。
図3Bは、実施例4に記載される、未処置のマウス(対照腫瘍)における、または実験の開始時に200nCiのラジオイムノコンジュゲートを元々投与したマウス(続発性腫瘍)における、第2ラウンドのCT-26同種移植片腫瘍細胞移植の11日後の、移植されたCT-26同種異系移植片腫瘍組織のCD8免疫染色を示すパネルのセットである。
図3Cは、ビヒクル、[225Ac]-FPI-1792(「TAT」)、[225Ac]-FPI-1792+抗PD1、[225Ac]-FPI-1792+CTLA4または[225Ac]-FPI-1792+抗PD1+抗CTLA4で処置したマウスについての続発性腫瘍成長曲線を示す。腫瘍体積を、腫瘍再チャレンジ後の日数に対してプロットした。実験は、実施例4に記載される。
図4Aは、中程度に免疫原性の同系マウスモデルであるCT-26マウス結腸がんモデルを使用してマウスに対して実施した腫瘍再チャレンジ実験を示す。実施例5は、示された再チャレンジ実験に供したマウスにおけるT細胞の分析を記載する。
図4Bは、実施例5に記載される、未処置のマウス、または[225Ac]-FPI-1792+抗PD-1、[225Ac]-FPI-1792+抗CTLA-4もしくは[225Ac]-FPI-1792+抗CTLA-4+抗PD-1で処置したマウス由来の脾臓および腫瘍におけるCD8+T細胞の頻度を示す。
図4Cは、実施例5に記載される実験において使用したテトラマー分析を示す概略図である。テトラマー分析は、MHCクラスI分子と抗原のペプチド配列とが既知である場合、抗原特異的CD8+T細胞の数え上げを可能にする。この分析において使用したペプチド抗原は、CT-26(腫瘍をそれから生成した、同系マウスモデルにおいて使用した結腸がん細胞系)からの免疫優性CD8+T細胞エピトープAH1(SPSYVYHGF(配列番号1))であった。
図4Dは、実施例5に記載される、未処置のマウス、または[225Ac]-FPI-1792+抗PD-1、[225Ac]-FPI-1792+抗CTLA-4もしくは[225Ac]-FPI-1792+抗CTLA-4+抗PD-1で処置したマウス由来の脾臓および腫瘍における(CT-26)抗原特異的CD8+T細胞の頻度(全てのCD8+T細胞のパーセンテージとして)を示す。CT26ペプチド(AH1)に特異的なCD8+T細胞の頻度を、テトラマー分析を使用して決定した(図4Cを参照されたい)。
図5Aは、免疫学的に非炎症性の同系マウスモデルである4T1トリプルネガティブ乳がんモデルを使用して実施した、実施例6に記載される実験の例示である。
図5Bは、実施例6に記載される、ビヒクル、CTLA-4抗体、[225Ac]-FPI-1792(「TAT」)、またはCTLA-4抗体および[225Ac]-FPI-1792の両方の組合せで処置したマウスについての4T1腫瘍成長曲線を示す。
図5Cは、実施例6に記載される、ビヒクル、RMP1-14(PD-1抗体)、[225Ac]-FPI-1792(「TAT」)、またはRMP1-14および[225Ac]-FPI-1792の両方の組合せで処置したマウスについての4T1腫瘍成長曲線を示す。
これらの図面は、必ずしも一定の拡大縮小比で描かれておらず、図面中の物体も互いとの関係において必ずしも一定の拡大縮小比で描かれていないことを理解すべきである。これらの図面は、本明細書で開示される装置、システムおよび方法の種々の実施形態に関する明確さおよび理解をもたらすことを意図した描写である。可能な限り、同じ参照番号が、同じまたは同様の部分を指すために、これらの図面を通じて使用される。さらに、これらの図面は、本明細書の教示の範囲を決して限定しない意図であることを理解すべきである。
詳細な説明
腫瘍内への(例えば、腫瘍のコア内への)CD8+T細胞浸潤を、それを必要とする患者において誘導する方法が、本明細書に記載される。開示された方法は、患者に、本明細書にさらに記載される構造を有するラジオイムノコンジュゲートまたはその医薬組成物を投与するステップを含む。
ラジオイムノコンジュゲート
本開示に従って使用されるラジオイムノコンジュゲートは、一般に、式I-aの構造:
A-L-B
式I-a
(式中、
Aは、キレート部分の金属錯体であり、金属錯体は、アクチニウム-225(225Ac)またはその娘核種を含み、
Lは、リンカーであり、
Bは、第1の腫瘍関連抗原に結合することが可能な標的化部分であり、ただし、A-L-が、以下に示される化合物1
Figure 2023510309000006
の金属錯体である場合、BはAVE1642ではないことを条件とする)を含む。
一部の実施形態では、A-L-は、
Figure 2023510309000007
Figure 2023510309000008
からなる群より選択される化合物の金属錯体である。
一部の実施形態では、ラジオイムノコンジュゲートは、式IIに示される構造:
Figure 2023510309000009
(式中、Bは、標的化部分である)を有するか、または含み、225Acは、1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン-1,4,7,10-四酢酸(DOTA)部分と錯体形成される。
一部の実施形態では、キレート部分の標的化部分に対する平均比率またはメジアン比率は、8もしくはそれ未満、7もしくはそれ未満、6もしくはそれ未満、5もしくはそれ未満、4もしくはそれ未満、3もしくはそれ未満、2もしくはそれ未満または約1である。一部のラジオイムノコンジュゲートでは、キレート部分の標的化部分に対する平均比率またはメジアン比率は、約1である。
一部の実施形態では、ラジオイムノコンジュゲートが哺乳動物に投与された後、腸管経路、腎経路、またはそれら両方によって排泄される放射線の割合(投与される放射線の総量の)は、参照ラジオイムノコンジュゲートが投与された匹敵する哺乳動物によって排泄される放射線の割合よりも大きい。「参照イムノコンジュゲート」は、本明細書に記載されるラジオイムノコンジュゲートとは、少なくとも、(1)異なるリンカーを有すること;(2)異なるサイズの標的化部分を有すること、および/または(3)標的化部分を欠如することにより異なる、公知のラジオイムノコンジュゲートを意味する。一部の実施形態では、参照ラジオイムノコンジュゲートは、[90Y]-イブリツモマブチウキセタン(Zevalin(90Y))および[111In]-イブリツモマブチウキセタン(Zevalin(In-111))からなる群より選択される。
一部の実施形態では、所与の経路または経路のセットによって排泄される放射線の割合は、参照ラジオイムノコンジュゲートが投与された匹敵する哺乳動物によって同じ経路(複数可)によって排泄される放射線の割合よりも、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%または少なくとも95%大きい。一部の実施形態では、排泄される放射線の割合は、参照ラジオイムノコンジュゲートが投与された匹敵する哺乳動物によって排泄される放射線の割合よりも、少なくとも1.5倍、少なくとも2倍、少なくとも2.5倍、少なくとも3倍、少なくとも3.5倍、少なくとも4倍、少なくとも4.5倍、少なくとも5倍、少なくとも6倍、少なくとも7倍、少なくとも8倍、少なくとも9倍または少なくとも10倍大きい。排泄の程度は、当該分野で公知の方法によって、例えば、尿および/もしくは糞便中の放射能を測定することによって、ならびに/またはある期間にわたって全身放射能を測定することによって、測定され得る。例えば、国際特許公報WO2018/024869もまた参照されたい。
一部の実施形態では、排泄の程度は、投与後少なくとも12時間もしくは約12時間、投与後少なくとも24時間もしくは約24時間、投与後少なくとも2日間もしくは約2日間、投与後少なくとも3日間もしくは約3日間、投与後少なくとも4日間もしくは約4日間、投与後少なくとも5日間もしくは約5日間、投与後少なくとも6日間もしくは約6日間、または投与後少なくとも7日間もしくは約7日間の期間で測定される。
一部の実施形態では、本開示に従うラジオイムノコンジュゲートがマウスに投与される場合、(a)投与された総放射線の15%未満が、投与後1日目までに排泄され、(b)投与された総放射線の少なくとも15%が、投与後7日目までに排泄される。
一部の実施形態では、本開示に従うラジオイムノコンジュゲートがマウスに投与される場合、投与された総放射線の10%未満が、投与後2日目までに、腎経路によって排泄される。
一部の実施形態では、本開示に従うラジオイムノコンジュゲートがマウスに投与される場合、(a)投与された総放射線の15%未満が、投与後1日目までに排泄され;(b)投与された総放射線の10%未満が、投与後2日目までに、腎経路によって排泄され;(c)投与された総放射線の少なくとも15%が、投与後7日目までに排泄される。
標的化部分が小分子であるおよび/または50kDa未満の分子量を有する一部の実施形態では、ラジオイムノコンジュゲートがマウスに投与される場合、(a)投与された総放射線の15%未満が、投与後1日目までに排泄され、(b)投与された総放射線の少なくとも15%が、投与後7日目までに排泄される。
標的化部分が小分子であるおよび/または50kDa未満の分子量を有する一部の実施形態では、ラジオイムノコンジュゲートがマウスに投与される場合、(a)投与された総放射線の15%未満が、投与後1日目までに排泄され;(b)投与された総放射線の10%未満が、投与後2日目までに、腎経路によって排泄され;(b)投与された総放射線の少なくとも15%が、投与後7日目までに排泄される。
一部の実施形態では、ラジオイムノコンジュゲートが哺乳動物に投与された後、ラジオイムノコンジュゲートは、参照コンジュゲート(例えば、参照イムノコンジュゲート、例えば、参照ラジオイムノコンジュゲート)と比較して減少したオフターゲット結合効果(例えば、毒性)を示す。一部の実施形態では、この減少したオフターゲット結合効果は、本明細書に記載されるようにより高い排泄速度も示すラジオイムノコンジュゲートの特色である。
キレート部分
適切なキレート部分の例には、DOTA(1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン-1,4,7,10-四酢酸)、DOTMA(1R,4R,7R,10R)-α,α’,α”,α’’’-テトラメチル-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン-1,4,7,10-四酢酸、DOTAM(1,4,7,10-テトラキス(カルバモイルメチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン)、DOTPA(1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン-1,4,7,10-テトラプロピオン酸)、DO3AM-酢酸(2-(4,7,10-トリス(2-アミノ-2-オキソエチル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン-1-イル)酢酸)、DOTA-GA無水物(2,2’,2”-(10-(2,6-ジオキソテトラヒドロ-2H-ピラン-3-イル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン-1,4,7-トリイル)三酢酸、DOTP(1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン-1,4,7,10-テトラ(メチレンホスホン酸))、DOTMP(1,4,6,10-テトラアザシクロデカン-1,4,7,10-テトラメチレンホスホン酸、DOTA-4AMP(1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン-1,4,7,10-テトラキス(アセトアミド-メチレンホスホン酸)、CB-TE2A(1,4,8,11-テトラアザビシクロ[6.6.2]ヘキサデカン-4,11-二酢酸)、NOTA(1,4,7-トリアザシクロノナン-1,4,7-三酢酸)、NOTP(1,4,7-トリアザシクロノナン-1,4,7-トリ(メチレンホスホン酸)、TETPA(1,4,8,11-テトラアザシクロテトラデカン-1,4,8,11-テトラプロピオン酸)、TETA(1,4,8,11-テトラアザシクロテトラデカン-1,4,8,11-四酢酸)、HEHA(1,4,7,10,13,16-ヘキサアザシクロヘキサデカン-1,4,7,10,13,16-六酢酸)、PEPA(1,4,7,10,13-ペンタアザシクロペンタデカン-N,N’,N”,N’’’,N’’’’-五酢酸)、Hoctapa(N,N’-ビス(6-カルボキシ-2-ピリジルメチル)-エチレンジアミン-N,N’-二酢酸)、Hdedpa(1,2-[[6-(カルボキシ)-ピリジン-2-イル]-メチルアミノ]エタン)、Hphospa(N,N’-(メチレンホスホネート)-N,N’-[6-(メトキシカルボニル)ピリジン-2-イル]-メチル-1,2-ジアミノエタン)、TTHA(トリエチレンテトラミン-N,N,N’,N”,N’’’,N’’’-六酢酸)、DO2P(テトラアザシクロドデカンジメタンホスホン酸)、HP-DO3A(ヒドロキシプロピルテトラアザシクロドデカン三酢酸)、EDTA(エチレンジアミン四酢酸)、デフェロキサミン、DTPA(ジエチレントリアミン五酢酸)、DTPA-BMA(ジエチレントリアミン五酢酸-ビスメチルアミド)、HOPO(オクタデンテートヒドロキシピリジノン)またはポルフィリンが含まれるがこれらに限定されない。
リンカー
一部の実施形態では、リンカーは、AおよびBが存在しない場合の式I-bの一部として、式I-bの構造内に示されるとおりである:
A-L-(L-B
式I-b
(AおよびBは、式I-aで定義される通りである)。
したがって、一部の実施形態では、リンカーは、-L-(L-であり、式中、
は、必要に応じて置換されたC~Cアルキル、必要に応じて置換されたC~Cヘテロアルキル、または必要に応じて置換されたアリールもしくはヘテロアリールであり;
nは、1~5であり;
各Lは、独立して、構造:
(-X-L-Z-)
式III
(式中、
は、C=O(NR)、C=S(NR)、OC=O(NR)、NRC=O(O)、NRC=O(NR)、-CHPhC=O(NR)、-CHPh(NH)C=S(NR)、OまたはNRであり、各Rは独立して、H、必要に応じて置換されたC~Cアルキル、必要に応じて置換されたC~Cヘテロアルキル、または必要に応じて置換されたアリールもしくはヘテロアリールであり、式中、C~Cアルキルは、オキソ(=O)、ヘテロアリール、またはそれらの組合せによって置換されていてもよく;
は、必要に応じて置換されたC~C50アルキルまたは必要に応じて置換されたC~C50ヘテロアルキル(例えば、C~C20ポリエチレングリコール)であり;
は、CH、C=O、C=S、OC=O、NRC=OまたはNRであり、式中、Rは、水素または必要に応じて置換されたC~Cアルキルもしくはピロリジン-2,5-ジオンである)を有する。
一部の実施形態では、Lは、置換されたC~Cアルキルまたは置換されたC~Cヘテロアルキルであり、置換基は、ヘテロアリール基(例えば、六員窒素含有ヘテロアリール)を含む。
一部の実施形態では、Lは、置換されたC~C50アルキルまたは置換されたC~C50ヘテロアルキルであり、置換基は、ヘテロアリール基(例えば、六員窒素含有ヘテロアリール)を含む。
一部の実施形態では、Aは、1つまたは複数のヘテロアリール基(例えば、六員窒素含有ヘテロアリール)を含む大環状キレート部分である。
架橋基
一部の実施形態では、ラジオイムノコンジュゲートは、標的化部分の代わりに、または標的化部分に加えて、架橋基を含む(例えば、式I中のBは、架橋基を含む)。
架橋基は、共有結合によって2つまたはそれよりも多くの分子を接合することができる反応性基である。架橋基は、リンカーおよびキレート部分を治療的部分または標的化部分に結合させるために使用され得る。架橋基は、リンカーおよびキレート部分を標的にin vivoで結合させるためにも使用され得る。一部の実施形態では、架橋基は、アミノ反応性、メチオニン反応性もしくはチオール反応性の架橋基、またはソルターゼ媒介性カップリングである。一部の実施形態では、アミノ反応性またはチオール反応性の架橋基は、活性化エステル、例えば、ヒドロキシスクシンイミドエステル、2,3,5,6-テトラフルオロフェノールエステル、4-ニトロフェノールエステルもしくはイミダート、無水物、チオール、ジスルフィド、マレイミド、アジド、アルキン、歪んだアルキン、歪んだアルケン、ハロゲン、スルホネート、ハロアセチル、アミン、ヒドラジド、ジアジリン、ホスフィン、テトラジン、イソチオシアネートまたはオキサジリジンを含む。一部の実施形態では、ソルターゼ認識配列は、末端グリシン-グリシン-グリシン(GGG)および/またはLPTXGアミノ酸配列を含み得、式中、Xは、任意のアミノ酸である。当業者は、架橋基の使用が、本明細書で開示される具体的な構築物に限定されず、他の公知の架橋基をむしろ含み得ることを理解する。
標的化部分
標的化部分は、所与の標的、例えば、腫瘍関連抗原または腫瘍特異的抗原に結合することが可能な任意の分子または分子の任意の一部を含む。一部の実施形態では、標的化部分は、標的内のエピトープに結合することが可能である。腫瘍を有する患者にラジオイムノコンジュゲートを投与することを含む方法に関して、標的は、例えば、腫瘍内の少なくとも一部の細胞によって発現される抗原(例えば、腫瘍関連抗原または腫瘍特異的抗原)であり得る。
一部の実施形態では、標的化部分は、腫瘍内の少なくとも一部の細胞によって発現される抗原(例えば、腫瘍関連抗原または腫瘍特異的抗原)に結合することが可能である。適切な腫瘍関連抗原の例には、IGF-1R、腫瘍内皮マーカー-1(エンドシアリンとしても公知のTEM-1)およびFGFR3が含まれるがこれらに限定されない。腫瘍関連抗原がIGF-1Rである実施形態では、標的化部分は、AVE1642(ヒト化モノクローナルIGF-1R抗体(Sanofi(登録商標)-Aventis/Immunogen))ではない。
一部の実施形態では、標的化部分は、少なくとも50kDa、少なくとも75kDa、少なくとも100kDa、少なくとも125kDa、少なくとも150kDa、少なくとも175kDa、少なくとも200kDa、少なくとも225kDa、少なくとも250kDa、少なくとも275kDaまたは少なくとも300kDaの分子量を有する。一部の実施形態では、標的化部分は、少なくとも100kDa、少なくとも125kDaまたは少なくとも150kDaの分子量を有する。
一部の実施形態では、標的化部分は、小分子を含む。例えば、標的化リガンド(例えば、高親和性標的化リガンド)である小分子またはその誘導体が、標的化部分として使用され得る。適切な小分子の例には、PSMA-617(前立腺特異的膜抗原リガンド)および3BP-227(ニューロテンシン受容体1型アンタゴニスト)が含まれるがこれらに限定されない。
一部の実施形態では、部分は、標的化部分でありかつ治療的部分である、即ち、部分は、所与の標的に結合することが可能であり、治療利益も付与する。
一部の実施形態では、標的化部分は、タンパク質またはポリペプチド(例えば、改変されたポリペプチド)を含む。一部の実施形態では、標的化部分は、抗体もしくはその抗原結合性断片、アビマー(avimer)、ナノボディ、アフィボディ、およびフィブロネクチンIII型ドメイン由来のコンセンサス配列(例えば、センチリン(Centyrin)もしくはアドネクチン(adnectin))、または上記のいずれかを含む分子からなる群より選択される。
抗体
一部の実施形態では、標的化部分は、抗体またはその抗原結合性断片を含む。抗体は、典型的には、ジスルフィド結合によって一緒に連結された2つの同一な軽ポリペプチド鎖および2つの同一な重ポリペプチド鎖を含む。各鎖のアミノ末端に位置する第1のドメインは、アミノ酸配列が可変であり、各個々の抗体の抗体結合特異性を提供する。これらは、可変重(VH)領域および可変軽(VL)領域として公知である。各鎖の他のドメインは、アミノ酸配列が比較的不変であり、定常重(CH)領域および定常軽(CL)領域として公知である。軽鎖は、典型的には、1つの可変領域(VL)および1つの定常領域(CL)を含む。IgG重鎖は、可変領域(VH)、第1の定常領域(CH1)、ヒンジ領域、第2の定常領域(CH2)および第3の定常領域(CH3)を含む。IgEおよびIgM抗体では、重鎖は、さらなる定常領域(CH4)を含む。
本開示との使用に適切な抗体には、例えば、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、多特異性抗体、ヒト抗体、ヒト化抗体、ラクダ科動物(camelid)抗体、キメラ抗体、単鎖Fv(scFv)、ジスルフィド連結されたFv(sdFv)および抗イディオタイプ(抗Id)抗体、ならびに上記のいずれかの抗原結合性断片が含まれ得る。一部の実施形態では、抗体またはその抗原結合性断片は、ヒト化されている。一部の実施形態では、抗体またはその抗原結合性断片は、キメラである。抗体は、任意の型(例えば、IgG、IgE、IgM、IgD、IgAおよびIgY)、クラス(例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1およびIgA2)またはサブクラスのものであり得る。
抗体の「抗原結合性断片」という用語は、本明細書で使用される場合、抗原に特異的に結合する能力を保持する、抗体の1つまたは複数の断片を指す。抗体の「抗原結合性断片」という用語内に包含される結合性断片の例には、Fab断片、F(ab’)2断片、Fd断片、Fv断片、scFv断片、dAb断片(Ward et al., (1989) Nature 341:544-546)、および単離された相補性決定領域(CDR)が含まれる。一部の実施形態では、「抗原結合性断片」は、重鎖可変領域および軽鎖可変領域を含む。これらの抗体断片は、当業者に公知の従来の技法を使用して得ることができ、断片は、インタクトな抗体と同じ様式で有用性についてスクリーニングされ得る。
本明細書に記載される抗体または抗原結合性断片は、抗体の合成のための当該分野で公知の任意の方法によって産生され得る(例えば、Harlow et al., Antibodies: A Laboratory Manual, (Cold Spring HarborLaboratory Press, 2nd ed. 1988);Brinkman et al., 1995, J. Immunol. Methods182:41-50;WO92/22324;WO98/46645を参照されたい)。キメラ抗体は、例えば、Morrison, 1985, Science229:1202に記載される方法を使用して産生され得、ヒト化抗体は、例えば、米国特許第6,180,370号に記載される方法によって産生され得る。
本明細書に記載されるさらなる抗体は、例えば、Segal et al., J.Immunol. Methods 248:1-6 (2001);およびTutt et al., J. Immunol. 147: 60 (1991)に記載される二重特異性抗体および多価抗体、または本明細書に記載される分子のいずれかである。
ある特定の実施形態では、抗体またはその抗原結合性断片のアミノ酸配列バリアント、例えば、意図した標的に結合する能力を保持するバリアントが企図される。例えば、抗体またはその抗原結合性断片の結合親和性および/または他の生物特性を改善することが望まれ得る。抗体またはその抗原結合性断片のアミノ酸配列バリアントは、抗体もしくはその抗原結合性断片をコードするヌクレオチド配列中に適切な改変を導入することによって、またはペプチド合成によって、調製され得る。かかる改変には、例えば、抗体またはその抗原結合性断片のアミノ酸配列からの残基の欠失、および/またはかかるアミノ酸配列中への残基の挿入、および/またはかかるアミノ酸配列内の残基の置換が含まれる。最終構築物が所望の特徴、例えば、抗原結合を有することを条件として、欠失、挿入および置換の任意の組合せが、最終構築物に到達するためになされ得る。
一部の実施形態では、抗体またはその抗原結合性断片は、阻害性抗体(「アンタゴニスト性抗体」とも呼ばれる)またはその抗原結合性断片である、例えば、抗体またはその抗原結合性断片は、標的の1つまたは複数の機能を少なくとも部分的に阻害する。
ある特定の実施形態では、抗体またはその抗原結合性断片は、≦1μM、≦100nM、≦10nM、≦1nM、≦0.1nM、≦0.01nMまたは≦0.001nMの解離定数(Kd)を有する。一部の実施形態では、抗体またはその抗原結合性断片は、1nMと10nMとの間(終点を含む)または0.1nMと1nMとの間(終点を含む)の解離定数(Kd)を有する。
一部の実施形態では、Kdは、Fabバージョンの目的の抗体またはその抗原結合性断片およびその抗原を用いて実施される放射性標識抗原結合アッセイ(ラジオイムノアッセイ、RIA)によって測定される。
一部の実施形態によれば、Kdは、固定化された抗原を用いた表面プラズモン共鳴アッセイを使用して測定される。一部の実施形態では、抗体またはその抗原結合性断片は、標的(例えば、腫瘍関連抗原または腫瘍特異的抗原)のエピトープに対するヒトモノクローナル抗体である。
抗体またはその抗原結合性断片は、天然のおよび/または合成起源の任意の抗体またはその抗原結合性断片、例えば、哺乳動物起源の抗体であり得る。一部の実施形態では、定常ドメインは、存在する場合、ヒト定常ドメインである。一部の実施形態では、可変ドメインは、哺乳動物可変ドメイン、例えば、ヒト化またはヒト可変ドメインである。
一部の実施形態では、本開示に従って使用される抗体は、モノクローナル抗体である。一部の実施形態では、抗体は、組換えマウス抗体、キメラ抗体、ヒト化抗体もしくは完全ヒト抗体、多特異性抗体(例えば、二重特異性抗体)、またはそれらの抗原結合性断片である。
一部の実施形態では、例えば、薬物標的化およびイメージング適用のために、他の部分にさらにカップリングされる。
一部の実施形態では、例えば、診断目的のために、抗体またはその抗原結合性断片は、標識される、即ち、標識基にカップリングされる。適切な標識の非限定的な例には、放射性標識、蛍光標識、適切な色素基、酵素標識、色素原、化学発光基、ビオチニル基、二次レポーターによって認識される所定のポリペプチドエピトープなどが含まれる。一部の実施形態では、1つまたは複数の標識は、抗体またはその抗原結合性断片に共有結合される。
標識された抗体またはその抗原結合性断片(「抗体コンジュゲート」とも呼ばれる)は、特に、免疫組織化学アッセイにおいて、または分子イメージングのためにin vivoで、使用され得る。
一部の実施形態では、例えば、治療目的のために、抗体またはその抗原結合性断片は、エフェクター基、特に、治療的エフェクター基、例えば、細胞傷害剤または放射性基薬剤とさらにコンジュゲートされる。
ポリペプチド
ポリペプチドには、例えば、種々の血液学的作用物質(例えば、エリスロポエチン、血液凝固因子などが含まれる)、インターフェロン、コロニー刺激因子、抗体、酵素およびホルモンのいずれかが含まれる。特定のポリペプチドの正体は、本開示を限定することを意図せず、目的の任意のポリペプチドが、本発明の方法におけるポリペプチドであり得る。
本明細書に記載されるポリペプチドは、目的の標的(例えば、腫瘍関連抗原または腫瘍特異的抗原)に結合することが可能な標的結合ドメインを含み得る。例えば、ポリペプチドは、膜貫通ポリペプチド(例えば、受容体)またはリガンド(例えば、増殖因子)に結合することが可能であり得る。
一部の実施形態では、ポリペプチドは、合成ポリペプチド、例えば、天然に存在するポリペプチド(例えば、ソマトスタチン)のアナログである。
適切なポリペプチドの非限定的な例には、環状オクタペプチド、例えば、オクトレオテート(octreotate)およびオクトレオチドが含まれる。例えば、オクトレオテートおよびオクトレオチドはそれぞれ、高SSTR2発現がんのためにしばしば使用されるDOTA-TATEおよびDOTA-TOCを形成するために、DOTA二官能性キレーターにコンジュゲートされ得る。
改変されたポリペプチド
本開示の組成物および方法との使用に適切なポリペプチドは、改変されたアミノ酸配列を有し得る。改変されたポリペプチドは、対応する参照ポリペプチドと実質的に同一であり得る(例えば、改変されたポリペプチドのアミノ酸配列は、参照ポリペプチドのアミノ酸配列と、少なくとも50%、60%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の同一性を有し得る)。ある特定の実施形態では、改変は、所望の生物活性を有意には破壊しない。改変は、元のポリペプチドの生物活性を、(例えば、少なくとも5%、10%、20%、25%、35%、50%、60%、70%、75%、80%、90%または95%)低減させ得るか、生物活性に対して影響を有さない場合がある、または生物活性を(例えば、少なくとも5%、10%、25%、50%、100%、200%、500%または1000%)増加させ得る。改変されたポリペプチドは、ポリペプチドの特徴、例えば、in vivo安定性、バイオアベイラビリティ、毒性、免疫学的活性、免疫学的正体およびコンジュゲーション特性を有し得る、または最適化し得る。
改変には、天然のプロセス、例えば、翻訳後プロセシングによる改変、または当該分野で公知の化学的改変技法による改変が含まれる。改変は、ポリペプチド骨格、アミノ酸側鎖およびアミノ末端またはカルボキシ末端を含む、ポリペプチド中のどの場所でも生じ得る。同じ型の改変が、所与のポリペプチド中のいくつかの部位において、同じ程度または変動する程度で存在し得、ポリペプチドは、1つよりも多くの型の改変を含み得る。ポリペプチドは、ユビキチン化の結果として分岐され得、分岐ありまたはなしで環状であり得る。環状、分岐および分岐環状ポリペプチドは、翻訳後の天然のプロセスから生じ得るか、または合成により作製され得る。他の改変には、ペグ化、アセチル化、アシル化、アセトアミドメチル(acetomidomethyl)(Acm)基の付加、ADP-リボシル化、アルキル化、アミド化、ビオチン化、カルバモイル化、カルボキシエチル化、エステル化、フラビンへの共有結合、ヘム部分への共有結合、ヌクレオチドもしくはヌクレオチド誘導体の共有結合、薬物の共有結合、マーカー(例えば、蛍光もしくは放射性)の共有結合、脂質もしくは脂質誘導体の共有結合、ホスファチジルイノシトールの共有結合、架橋、環化、ジスルフィド結合形成、脱メチル化、共有結合架橋の形成、シスチンの形成、ピログルタメートの形成、ホルミル化、ガンマ-カルボキシル化、グリコシル化、GPIアンカー形成、ヒドロキシル化、ヨウ素化、メチル化、ミリストイル化、酸化、タンパク質分解性プロセシング、リン酸化、プレニル化、ラセミ化、セレン化(selenoylation)、硫酸化、タンパク質へのアミノ酸の転移RNA媒介性付加、例えば、アルギニル化(arginylation)、およびユビキチン化が含まれる。
改変されたポリペプチドは、ポリペプチド配列中に、保存的または非保存的(例えば、D-アミノ酸、デスアミノ酸)なアミノ酸の挿入、欠失または置換もまた含み得る(例えば、かかる変化がポリペプチドの生物活性を実質的に変更しない場合)。特に、本明細書のポリペプチドのアミノ末端またはカルボキシ末端への1つまたは複数のシステイン残基の付加は、例えば、ジスルフィド結合による、これらのポリペプチドのコンジュゲーションを促進し得る。例えば、ポリペプチドは、アミノ末端の単一のシステイン残基またはカルボキシ末端の単一のシステイン残基を含むように改変され得る。アミノ酸置換は、保存的(即ち、このとき、残基は、同じ一般的な型もしくは群の別のものによって置き換えられている)または非保存的(即ち、このとき、残基は、別の型のアミノ酸によって置き換えられている)であり得る。さらに、天然に存在するアミノ酸は、天然に存在しないアミノ酸に置換され得る(即ち、天然に存在しない保存的アミノ酸置換または天然に存在しない非保存的アミノ酸置換)。
合成により作製されたポリペプチドは、DNAによって天然にはコードされないアミノ酸(例えば、天然に存在しないまたは非天然のアミノ酸)の置換を含み得る。天然に存在しないアミノ酸の例には、D-アミノ酸、N-保護されたアミノ酸、システインの硫黄原子に結合されたアセチルアミノメチル基を有するアミノ酸、ペグ化アミノ酸、nが2~6である式NH(CHCOOHのオメガアミノ酸、中性非極性アミノ酸、例えば、サルコシン、t-ブチルアラニン、t-ブチルグリシン、N-メチルイソロイシンおよびノルロイシンが含まれる。フェニルグリシンは、Trp、TyrまたはPheを置換し得る;シトルリンおよびメチオニンスルホキシドは、中性非極性であり、システイン酸は酸性であり、オルニチンは塩基性である。プロリンは、ヒドロキシプロリンで置換され得、コンフォメーション付与特性を保持し得る。
アナログは、置換変異誘発によって生成され得、元のポリペプチドの生物活性を保持し得る。「保存的置換」として特定される置換の例は、表1に示される。かかる置換が所望されない変化を生じる場合、表1で「例示的な置換」と示された、またはアミノ酸クラスに関して本明細書にさらに記載される他の型の置換が導入され、産物はスクリーニングされる。
表1:アミノ酸置換
Figure 2023510309000010
機能または免疫学的正体における実質的な改変は、(a)例えば、シートもしくはらせんコンフォメーションとしての、置換のエリアにおけるポリペプチド骨格の構造、(b)標的部位における分子の電荷もしくは疎水性、および/または(c)側鎖の嵩、を維持することに対するそれらの影響が顕著に異なる置換を選択することによって達成される。
医薬組成物
一部の実施形態では、方法は、本明細書に記載されるラジオイムノコンジュゲートの医薬組成物を投与することを含む。かかる医薬組成物は、種々の薬物送達系における使用のために製剤化され得る。1種または複数の生理学的に許容される賦形剤または担体もまた、適切な製剤化のために医薬組成物中に含められ得る。本開示との使用に適合性の適切な製剤の非限定的な例には、Remington's Pharmaceutical Sciences, Mack Publishing Company,Philadelphia, PA, 17th ed., 1985に記載されるものが含まれる。薬物送達のための方法の簡単な概説については、例えば、Langer(Science 249:1527-1533, 1990)を参照されたい。
医薬組成物は、本明細書で議論される種々の経路の投与のいずれかのために製剤化され得(例えば、本明細書の「投与および投薬量」のサブセクションを参照されたい)、持続的放出投与は、デポー注射または浸食性移植物もしくは構成成分などの手段によって企図される。したがって、本開示は、許容される担体、好ましくは、水性担体、例えば、とりわけ水、緩衝水、食塩水またはPBS中に溶解または懸濁された本明細書で開示される薬剤(例えば、ラジオイムノコンジュゲート)を含む医薬組成物を提供する。一部の実施形態では、医薬組成物は、生理的条件に近づけるための薬学的に許容される補助物質、例えば、とりわけ、pH調整剤および緩衝剤、張度調整剤、湿潤剤または界面活性剤を含む。一部の実施形態では、医薬組成物は、経口送達のために製剤化され、単位投薬形態、例えば、錠剤またはカプセルの製剤化のために、不活性成分、例えば、結合剤またはフィラーを必要に応じて含み得る。一部の実施形態では、医薬組成物は、局所投与のために製剤化され、クリーム、軟膏、ゲル、ペーストまたは点眼薬の製剤化のために、不活性成分、例えば、溶媒または乳化剤を必要に応じて含み得る。
一部の実施形態では、提供された医薬組成物は、従来の無菌化技法によって無菌化される、例えば、無菌濾過され得る。得られた水溶液は、そのままでの使用のために包装され得る、または凍結乾燥され得る。凍結乾燥された調製物は、例えば、投与前に無菌水性担体と組み合わされ得る。調製物のpHは、典型的には、3と11との間、より好ましくは、5と9との間または6と8との間、最も好ましくは、6と7との間、例えば、6~6.5である。固体形態の得られた組成物は、例えば、固定量の上述の薬剤(単数または複数)を各々が含む複数の単一用量単位中に、例えば、錠剤またはカプセルの密封された包装中に包装され得る。固体形態の医薬組成物はまた、融通の利く量のための容器、例えば、外用に適用可能なクリームまたは軟膏のために設計された絞り出し可能なチューブに包装され得る。
機能的効果
多くの実施形態では、提供された方法に従ってラジオイムノコンジュゲートを投与することは、腫瘍内への(例えば、腫瘍のコア内への)リンパ球集団の浸潤を生じる。一部の実施形態では、リンパ球集団は、T細胞(例えば、CD8+T細胞)を含む。一部の実施形態では、リンパ球集団は、細胞傷害性リンパ球、例えば、活性化されたCD8+T細胞および/またはナチュラルキラー細胞を含む。一部の実施形態では、リンパ球集団は、細胞傷害性および/または活性化されたリンパ球の1つまたは複数のマーカー(細胞表面マーカーおよび/または細胞内マーカー)について陽性である細胞を含む。一部の実施形態では、リンパ球集団は、CD3、CD8、CD16、CD25、CD27、CD44、CD45、CD46、CD53、CD56、CD57、CD69、CD137、グランザイムB、またはそれらの組合せからなる群より選択されるマーカーについて陽性である細胞を含む。
一部の実施形態では、リンパ球集団は、腫瘍関連抗原に特異的な(例えば、それを認識する)T細胞受容体を発現するCD8+T細胞を含むCD8+T細胞集団を含む。一部の実施形態では、腫瘍関連抗原は、ラジオイムノコンジュゲート内の標的化部分が結合することが可能な腫瘍関連抗原とは異なる。一部の実施形態では、CD8+T細胞は、ネオ抗原である腫瘍関連抗原に特異的なT細胞受容体を発現する。
一部の実施形態では、リンパ球集団は、腫瘍関連抗原を発現する細胞を優先的に死滅させることが可能な細胞(例えば、CD8+T細胞)を含む。
一部の実施形態では、リンパ球集団(例えば、CD8+T細胞集団)は、腫瘍において(例えば、腫瘍のエリア、例えば、腫瘍のコアにおいて)参照レベルよりも高いレベルで、例えば、参照レベルよりも少なくとも2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍または少なくとも5倍高いレベルで検出可能である。
一部の実施形態では、リンパ球集団(例えば、CD8+T細胞集団)は、腫瘍または腫瘍のエリア中の(例えば、腫瘍のコア内の)細胞の少なくとも5%、少なくとも7.5%、少なくとも10%、少なくとも12.5%または少なくとも15%を占める。
一部の実施形態では、腫瘍関連抗原に特異的な(例えば、それを認識する)T細胞受容体を発現するCD8+T細胞は、腫瘍または腫瘍のエリア(例えば、腫瘍のコア)に浸潤したCD8+T細胞集団の少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%または少なくとも70%を占める。
一部の実施形態では、CD8+細胞(例えば、腫瘍関連抗原に特異的なT細胞受容体を発現するCD8+細胞)は、投与するステップの少なくとも15日後、少なくとも20日後、少なくとも25日後、少なくとも30日後、少なくとも35日後または少なくとも40日後に、対象において検出可能(例えば、対象の組織またはその試料において検出可能)である。
ある特定の実施形態では、提供された方法に従ってラジオイムノコンジュゲートを投与することは、腫瘍、例えば、腫瘍のコアにおける細胞増殖の阻害を生じる。例えば、一部の実施形態では、投与された対象由来の腫瘍組織における細胞増殖は、参照レベルと比較して、多くても1.5分の1、多くても2分の1、多くても3分の1、多くても4分の1、多くても5分の1、多くても6分の1、多くても7分の1、多くても8分の1、多くても9分の1、多くても10分の1、多くても12.5分の1、多くても15分の1、多くても17.5分の1または多くても20分の1である。細胞増殖は、細胞中内または細胞上のマーカー(例えば、Ki67)の評価を含む、当該分野で公知の種々の方法のいずれかを使用して評価され得る。
腫瘍内の、特定のマーカー(例えば、CD8 T細胞のマーカー、細胞増殖のマーカー、アポトーシスのマーカーなど)について陽性である細胞の数および/または割合は、種々の公知の方法のいずれかを使用して評価され得る。例えば、一部の方法では、断面中のマーカーについて陽性に染色する細胞の数は、腫瘍の断面内のエリア内の全ての細胞核(例えば、生存細胞のマーカーについて陽性に染色する核)のパーセンテージとして計算される。ある特定の実施形態では、計数することは、断面内の複数のエリア(例えば、少なくとも3つ、少なくとも4つまたは少なくとも5つのエリア)において実施され、パーセンテージは、種々のエリアからの計数の平均として計算される。
一部の実施形態では、腫瘍内の低酸素エリア(例えば、典型的には腫瘍の中心部で見出されるエリア)は、細胞計数を実施する場合には排除される。これらの低酸素エリアは、いずれの治療剤の非存在下でも壊死性である傾向がある。例えば、腫瘍を有する対象に投与された薬剤の結果として生じる腫瘍細胞死(例えば、アポトーシスおよび/または壊死による)を評価する場合、かかる低酸素エリア以外のエリアが、細胞計数を実施するために選択され得る。
一部の方法では、細胞は、目的の組織から単一細胞懸濁物を得または調製し、1つまたは複数のマーカーについて細胞を染色し、例えば、フローサイトメトリーを使用して、染色された細胞に対して細胞選別または定量化技法を実施することによって、定量化される。
ある特定の実施形態では、提供された方法に従ってラジオイムノコンジュゲートを投与することは、腫瘍の進行の減速または阻害を生じる。一部の実施形態では、投与するステップは、腫瘍の退縮を生じる。一部の実施形態では、投与するステップは、腫瘍の完全な退縮を生じる。
ある特定の実施形態では、提供された方法に従ってラジオイムノコンジュゲートを投与することは、腫瘍細胞の転移の阻害を生じる。かかる阻害には、例えば、転移の数の低減、転移の攻撃性における低減、および/または転移の発達における遅延が含まれ得る。
腫瘍
処置を必要とする患者は、1つまたは複数の腫瘍を有し得る。1つまたは複数の腫瘍には、原発性腫瘍、続発性腫瘍、または原発性腫瘍および続発性腫瘍の両方が含まれ得る。
一部の実施形態では、腫瘍は、高度に免疫原性ではない、例えば、腫瘍は、中程度に免疫原性であるまたは免疫学的に非炎症性である。一部の実施形態では、腫瘍は、チェックポイント阻害剤療法に対して応答性でない、または部分的にしか応答性でない。一部の実施形態では、腫瘍(処置の非存在下)は、リンパ球(例えば、T細胞、例えば、CD8+T細胞)の浸潤がないこと、または例えば、総生存細胞もしくは細胞核の10%未満、7.5%未満、5%未満、4%未満、3%未満、2%未満、1%未満もしくは0.5%未満のレベルでのリンパ球の低い浸潤によって特徴付けられる。
一部の実施形態では、腫瘍は、ラジオイムノコンジュゲートの投与の時点で体積が少なくとも50mm、少なくとも75mm、少なくとも100mm、少なくとも少なくとも125mm、少なくとも150mm、少なくとも175mmまたは少なくとも200mmである。
一部の実施形態では、がんは、固形腫瘍、例えば、癌腫、肉腫、黒色腫またはリンパ腫である。
一部の実施形態では、固形腫瘍は、癌腫、例えば、腺癌、扁平上皮癌または腺扁平上皮癌である。癌腫の非限定的な例には、腺様嚢胞癌、副腎皮質癌、膀胱がん、乳がん、子宮頚がん、結腸直腸がん、子宮内膜がん、胆嚢癌、胃がん、頭頚部がん、肺がん(例えば、小細胞肺がんもしくは非小細胞肺がん、または肺の腺癌)、神経芽細胞腫、神経内分泌がん、卵巣がん、膵がん、前立腺がん、腎がん、精巣がんが含まれる。
一部の実施形態では、固形腫瘍は、肉腫である。肉腫の非限定的な例には、血管肉腫または血管内皮腫、星細胞腫、軟骨肉腫、ユーイング肉腫、線維肉腫、神経膠腫、平滑筋肉腫、脂肪肉腫、悪性線維性組織球腫(MFH)、間葉または混合性中胚葉腫瘍、中皮肉腫または中皮腫、粘液肉腫、骨肉腫、横紋筋肉腫、および滑膜肉腫が含まれる。
一部の実施形態では、腫瘍は、神経芽細胞腫である。
一部の実施形態では、腫瘍は、脳腫瘍である。一部の実施形態では、腫瘍は、神経膠腫である。
一部の実施形態では、腫瘍は、黒色腫である。
一部の実施形態では、腫瘍は、非固形腫瘍、例えば、液性腫瘍または血液学的腫瘍である。一部の実施形態では、腫瘍は、骨髄腫、例えば、多発性骨髄腫である。一部の実施形態では、腫瘍は、白血病、例えば、急性骨髄性白血病である。
一部の実施形態では、腫瘍は、混合型腫瘍、例えば、混合性中胚葉腫瘍、癌肉腫または奇形癌である。
対象
一部の実施形態では、対象は、哺乳動物、例えば、ヒトである。
一部の実施形態では、対象は、がんを有している、またはがんを発症するリスクがある。例えば、対象は、がんと診断されていてもよい。例えば、がんは、原発性がんまたは続発性(例えば、転移性)がんであり得る。対象は、リンパ節の関与を伴うまたは伴わない、転移を伴うまたは伴わない、任意のステージのがん、例えば、ステージI、ステージII、ステージIIIまたはステージIVを有し得る。提供されたラジオイムノコンジュゲートおよび組成物は、がんのさらなる成長を予防もしくは低減させ得る、および/または他の方法でがんを好転させる(例えば、転移を予防もしくは低減させる)。一部の実施形態では、対象は、がんを有していないが、例えば、1つまたは複数のリスク因子の存在、例えば、環境曝露、1つまたは複数の遺伝的変異またはバリアントの存在、家族歴などに起因して、がんを発症するリスクがあると決定されている。一部の実施形態では、対象は、がんと診断されていない。
一部の実施形態では、対象は、不応性がんの処置を必要としている。
投与および投薬量
本明細書に記載されるラジオイムノコンジュゲートおよびその医薬組成物は、全身および局所経路の投与を含む、種々の経路の投与のいずれかによって投与され得る。
全身経路の投与には、非経口経路および経腸経路が含まれる。一部の実施形態では、ラジオイムノコンジュゲートまたはその医薬組成物は、非経口経路によって、例えば、静脈内、動脈内、腹腔内、皮下または皮内で投与される。一部の実施形態では、ラジオイムノコンジュゲートまたはその医薬組成物は、静脈内で投与される。一部の実施形態では、ラジオイムノコンジュゲートまたはその医薬組成物は、経腸経路の投与、例えば、経胃腸(trans-gastrointestinal)によって、または経口で投与される。
局所経路の投与には、腫瘍周辺注射および腫瘍内注射が含まれるがこれらに限定されない。
医薬組成物は、放射線処置計画、診断的処置および/または治療的処置のために投与され得る。放射線処置計画または診断目的のために投与される場合、ラジオイムノコンジュゲートは、対象に、診断有効用量でおよび/または治療有効用量を決定するのに有効な量で投与され得る。治療適用では、医薬組成物は、障害およびその合併症の症状を治癒または少なくとも部分的に停止させるのに十分な量で、状態(例えば、がん)を既に患っている対象(例えば、ヒト)に投与され得る。この目的を達成するために適切な量は、「治療有効量」と定義され、これは、疾患または医学的状態に関連する少なくとも1つの症状を実質的に改善するのに十分な化合物の量である。例えば、がんの処置では、疾患または状態の任意の症状を減少、予防、遅延、抑制または停止させる薬剤または化合物は、治療的に有効である。薬剤または化合物の治療有効量は、疾患または状態を治癒することは必要とされないが、例えば、疾患もしくは状態の開始が遅延される、妨げられるまたは防止されるような、疾患もしくは状態の症状が好転されるような、または疾患もしくは状態の期間が変化されるような、疾患または状態のための処置を提供し得る。例えば、疾患または状態は、より重症でなくなり得、および/または回復が個体において加速される。一部の実施形態では、対象には、放射線処置計画のために有効な量での、ラジオイムノコンジュゲートまたは組成物の第1の用量が投与され、次いで、治療有効量での、ラジオイムノコンジュゲートまたは組成物の第2の用量または用量のセットが投与される。
有効量は、疾患または状態の重症度および対象の他の特徴(例えば、体重)に依存し得る。対象(例えば、哺乳動物、例えば、ヒト)についての開示されたラジオイムノコンジュゲートおよび組成物の治療有効量は、個体差(例えば、対象の年齢、体重および状態における差異)を考慮して、当業者によって決定され得る。
一部の実施形態では、ラジオイムノコンジュゲートは、がん細胞を標的化する増強された能力を示す。一部の実施形態では、開示されたラジオイムノコンジュゲートの有効量は、コンジュゲートされていないおよび/または放射性標識されていない標的化部分の治療効果のための等価な用量よりも低い(例えば、その約90%、75%、50%、40%、30%、20%、15%、12%、10%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%、1%、0.5%もしくは0.1%未満またはそれと等しい)。
有効量を含む本明細書の医薬組成物の単回または複数回の投与は、処置を行う医師によって選択される用量レベルおよびパターンで実施され得る。用量および投与スケジュールは、臨床医によって一般に実施される方法または本明細書に記載される方法に従う処置の過程を通じてモニタリングされ得る、対象における疾患または状態の重症度に基づいて決定および調整され得る。
治療レジメン
ある特定の実施形態では、ラジオイムノコンジュゲートは、治療レジメンの一部として投与される唯一の細胞傷害剤である。例えば、一部の実施形態では、ラジオイムノコンジュゲートは、別の細胞傷害剤と組み合わせては(同時にであれ、順次であれ、重複する投薬領域においてであれ)投与されない。したがって、これらの実施形態では、ラジオイムノコンジュゲートを含む治療レジメンの過程の間に対象が曝露される唯一の細胞傷害剤は、ラジオイムノコンジュゲート自体である。
一部の実施形態では、ラジオイムノコンジュゲートは、別の薬剤、例えば、治療剤と組み合わせて投与される。一部の実施形態では、他の治療剤は、非細胞傷害性薬剤、例えば、DNA損傷修復阻害剤(DDRi)、チェックポイント阻害剤、またはそれらの任意の組合せである。
チェックポイント阻害剤
一部の実施形態では、チェックポイント阻害剤が、ラジオイムノコンジュゲートと組み合わせて投与される。一般に、適切なチェックポイント阻害剤は、免疫抑制的チェックポイントタンパク質を阻害する。一部の実施形態では、チェックポイント阻害剤は、細胞傷害性Tリンパ球関連抗原4(CTLA-4)、プログラム死1(PD-1)、プログラム死リガンド-1(PD-L1)、LAG-3、T細胞免疫グロブリンムチン3(TIM-3)およびキラー免疫グロブリン様受容体(KIR)からなる群より選択されるタンパク質を阻害する。
例えば、一部の実施形態では、チェックポイント阻害剤は、CTLA-4、PD-1またはPD-L1に結合することが可能である。一部の実施形態では、チェックポイント阻害剤は、PD-1とPD-L1との間の相互作用を妨害する(例えば、結合を妨害する)。
一部の実施形態では、チェックポイント阻害剤は、小分子である。
一部の実施形態では、チェックポイント阻害剤は、抗体またはその抗原結合性断片、例えば、モノクローナル抗体である。一部の実施形態では、チェックポイント阻害剤は、ヒトもしくはヒト化抗体またはその抗原結合性断片である。一部の実施形態では、チェックポイント阻害剤は、マウス抗体またはその抗原結合性断片である。
一部の実施形態では、チェックポイント阻害剤は、CTLA-4抗体である。CTLA-4抗体の非限定的な例には、BMS-986218、BMS-986249、イピリムマブ、トレメリムマブ(以前にはチシリムマブ(ticilimumab)、CP-675,206)、MK-1308およびREGN-4659が含まれる。CTLA-4抗体のさらなる例は、マウスモノクローナル抗体4F10-11である。
一部の実施形態では、チェックポイント阻害剤は、PD-1抗体である。PD-1抗体の非限定的な例には、カムレリズマブ(camrelizumab)、セミプリマブ(cemiplumab)、ニボルマブ、ペムブロリズマブ、シンチリマブ、チスレリズマブおよびトリパリマブ(toripalimab)が含まれる。PD-1抗体のさらなる例は、マウスモノクローナル抗体RMP1-14である。
一部の実施形態では、チェックポイント阻害剤は、PD-L1抗体である。PD-L1抗体の非限定的な例には、アテゾリズマブ、アベルマブおよびデュルバルマブが含まれる。
一部の実施形態では、1種よりも多くのチェックポイント阻害剤の組合せが使用される。例えば、一部の実施形態では、CTLA-4阻害剤とPD-1またはPD-L1阻害剤との両方が使用される。
さらなる労力なしに、当業者は、上記記載に基づいて、本開示をその最大限まで利用することができると考えられる。したがって、以下の具体的な実施例は、例示のみとして解釈され、本開示の残りの部分をいかなる形であれ決して限定しない。
(実施例1)
IGF-1R標的化ラジオイムノコンジュゲート[225Ac]-FPI-1792の合成
TAB-199(Creative Biolabsから市販される、ナノモル濃度以下の親和性でマウスIGF-1Rもまた認識するヒトモノクローナルIGF-1R抗体)を、1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン-1,4,7,10-四酢酸(DOTA)キレート部分およびFastClear(商標)リンカー(Fusion Pharmaceuticals)を含む二官能性キレートであるFPI-1397(Fusion Pharmaceuticals)にコンジュゲートした。FPI-1397の構造は、以下に示される:
Figure 2023510309000011
得られたコンジュゲートを精製し、再製剤化し、[225Ac]で放射性標識した。[225Ac]-FPI-1792と名付けた最終コンジュゲートは、以下の構造を含み、TAB-199は、抗体として右側にある。[225Ac]は、DOTA部分と錯体形成されている。
Figure 2023510309000012
(実施例2)
中程度に免疫原性の結腸がん細胞系における[225Ac]-FPI-1792の投与後のCD8+T細胞によるコア腫瘍浸潤
225Ac]-FPI-1792は、Fast-Clear(商標)リンカーを介して1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン-1,4,7,10-四酢酸(DOTA)キレート部分にコンジュゲートされたTAB-199を含むラジオイムノコンジュゲートであり、225AcがDOTA部分と錯体形成されている。
腫瘍細胞増殖および腫瘍成長に対する[225Ac]-FPI-1792投与の効果を、中程度に免疫原性の同系マウスモデルである、結腸がんのCT-26マウスモデルにおいて評価した。CT-26細胞は、マウスIGF-1Rを発現し、抗CTLA-4抗体に対して感受性であるが、抗PD-1抗体に対しては部分的にのみ感受性である。
図1Aは、これらの実験の概略図を示す。CT-26細胞を、免疫コンピテントマウスに移植した。移植されたCT-26細胞を、in situで4日間、またはおよそ100~150mmの体積の腫瘍を生じるまで、増殖させた。次いで、動物に、ビヒクル(対照)、TAB-199(裸の抗体)、または[225Ac]-FPI-1792(100nCiもしくは200nCi)を投与した。
CT-26腫瘍体積を、処置開始後にモニタリングした。ビヒクル対照または裸の抗体を投与した動物におけるCT-26腫瘍の相対的腫瘍体積は、投与の0日後と20日後との間に増加した(図1B)。100nCiのTATの投与は、ビヒクル対照または裸の抗体の投与と比較して、7日目と20日目との間に、腫瘍成長における比較的緩徐な増加および小さい相対的腫瘍サイズを生じた(図1B)。100nCiの[225Ac]-FPI-1792の投与は、投与後18日目前後に、相対的腫瘍体積においてプラトーを生じた(図1B)。200nCiの[225Ac]-FPI-1792の投与は、ビヒクル対照、裸の抗体または100nCiの[225Ac]-FPI-1792の投与と比較して、7日目と20日目との間に、より小さい相対的腫瘍サイズを生じた(図1B)。さらに、200nCiの[225Ac]-FPI-1792の投与は、ベースラインと比較して、腫瘍体積における相対的減少を生じた(図1B)。具体的には、投与のおよそ9日後に、200nCiのTATで処置した動物のCT-26腫瘍は、処置の開始時のCT-26腫瘍のサイズと比較して、サイズが減少し始めた。200nCiのTATで処置した動物におけるCT-26腫瘍体積の減少は、投与の約25日後まで継続したように見え、その後、腫瘍体積は、比較的未変化のままであった(図1B)。
CT-26腫瘍を、投与の7日後に動物から回収して、免疫組織化学によって、腫瘍細胞増殖と腫瘍コア内へのCD8T細胞の浸潤とを評価した。簡潔に述べると、ホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)組織を、以下のように免疫組織化学のために調製した:腫瘍を切り出し、ホルムアルデヒド中で固定し、パラフィン包埋し、切片化した。
断面において、腫瘍コア(周縁境界から>250μM)由来の、低酸素/壊死エリアから離れたエリアを評価した。
腫瘍細胞増殖を、細胞増殖マーカーKi67についての免疫染色によって評価した。200nCiの[225Ac]-FPI-1792を投与したCT-26注射動物由来の腫瘍組織のKi67染色は、ビヒクルを投与したCT-26注射動物由来の腫瘍組織と比較して、より低いレベルのKi67染色を示し(図1C)、これは、[225Ac]-FPI-1792の投与が腫瘍細胞増殖を低減させたことを示唆している。
CT-26腫瘍コア内へのCD8T細胞の浸潤を、CD8についての免疫染色によって評価した。200nCiの[225Ac]-FPI-1792を投与したCT-26注射動物由来の腫瘍組織のCD8染色は、ビヒクルを投与したCT-26注射動物由来の腫瘍組織と比較して、比較的高いレベルのCD8染色を示した(図1D)。CT-26腫瘍における細胞傷害性T細胞およびナチュラルキラー細胞の機能性を、細胞傷害性T細胞およびナチュラルキラー細胞において発現されるセリンプロテアーゼであるグランザイムBについての免疫染色によって評価した。200nCiの[225Ac]-FPI-1792で処置したCT-26注射動物由来の腫瘍組織のグランザイムB染色は、ビヒクルを投与したCT-26注射動物由来の腫瘍組織と比較して、比較的高いレベルのグランザイムB染色を示した(図1E)。これらの結果は、活性化されたCD8+T細胞および/またはナチュラルキラー細胞を含むCD8+T細胞の、有意な腫瘍コア浸潤を示唆している。
これらの結果は、IGF-1Rを認識することが可能なアルファ放射ラジオイムノコンジュゲートである[225Ac]-FPI-1792を投与すると、ビヒクル対照を投与した場合に得られるレベルと比較して顕著に増加したレベルで、腫瘍コア内へのCD8T細胞および他のグランザイムB発現免疫細胞の浸潤が生じたことを実証している。[225Ac]-FPI-1792の投与はまた、IGF-1R発現腫瘍細胞の腫瘍細胞増殖を減少させ、相対的腫瘍成長を減少させ(ビヒクル対照またはコールド抗体の投与と比較して)、全体的腫瘍成長を逆転させた。
(実施例3)
中程度に免疫原性の結腸がん細胞系における[225Ac]-FPI-1792の投与後のコア腫瘍内のCD8+T細胞の定量化
細胞増殖およびCD8+T細胞腫瘍コア浸潤をさらに評価するために、CT-26腫瘍接種と、5つの処置群(以下に示される)のうち1つに従う処置とを、CT-26腫瘍を実施例2よりも後期のステージまで発達させたことを除いて、実施例2に記載されるように実施した。腫瘍を、処置の開始前におよそ6日間にわたって(または腫瘍がおよそ175mmになるまで)発達させた。
・ ビヒクル
・ TAB-199(コールド抗体)
・ 200nCiの[225Ac]-FPI-1792
・ 200nCiの[225Ac]-FPI-1792+抗PD1
・ 200nCiの[225Ac]-FPI-1792+抗CTLA4
・ 200nCiの[225Ac]-FPI-1792+抗PD1+抗CTLA4
図2Aは、これらの実験の概略図を示す。図2Bは、種々の治療剤(投与した場合)についての投薬スケジュールを(日で)示す。併用処置群では、200nCiの[225Ac]-FPI-1792を最初に投与し、任意のさらなる治療剤を、翌日に開始して投与した。
図2C(相対的腫瘍体積を示す)に示されるように、200nCiの[225Ac]-FPI-1792を含む全ての処置群(200nCiの[225Ac]-FPI-1792を共治療薬なしに投与した群を含む)は、ビヒクル群およびコールド抗体群における腫瘍成長と比較して有意に低減された腫瘍成長を示した。
腫瘍を、処置開始後12日目に、免疫組織化学的分析のために収集し、FFPE組織を、実施例2に記載されるように調製した。腫瘍切片を、細胞増殖(Ki67)、T細胞(CD8)、および細胞傷害性T細胞またはナチュラルキラー細胞(グランザイムB)の種々のマーカーについて染色した。腫瘍コア(例えば、周縁境界から>250um)由来からの代表的な非エリア壊死エリアは、図2D、2Eおよび2Fに示される。
図2Dは、Ki67で染色された切片からの代表的な結果を示す。顕著に低減されたKi67(したがって、低減された細胞増殖)が、ビヒクルおよびコールド抗体対照と比較して、200nCiの[225Ac]-FPI-1792を含む全ての処置群由来の切片において観察された。
図2Eは、CD8で染色された切片からの代表的な結果を示す。顕著に増加したCD8染色が、ビヒクルおよびコールド抗体対照と比較して、200nCiの[225Ac]-FPI-1792を含む全ての処置群由来の切片において観察された。図2Fは、グランザイムBで染色された切片からの代表的な結果を示す。顕著に増加したグランザイムB染色が、ビヒクルおよびコールド抗体対照と比較して、200nCiの[225Ac]-FPI-1792を含む全ての処置群由来の切片において観察された。これらの結果は、活性化されたCD8+T細胞および/またはナチュラルキラー細胞を含むCD8+T細胞の有意な腫瘍コア浸潤を示唆している。
免疫組織化学結果を定量化するために、Ki67陽性、CD8陽性およびグランザイムB陽性細胞であった細胞の数を、5つの別々のエリアから計数し、各処置群について平均した。陽性細胞のパーセンテージを、全ての生存細胞核のパーセンテージとして計算した。
図2Gは、Ki67陽性細胞の%を決定するための定量化結果を示す。200nCiの[225Ac]-FPI-1792を含む全ての処置群が、ビヒクルおよびTAB-199(コールド抗体)対照と比較して、有意に減少したKi67染色(したがって、減少した細胞増殖)を示した。200nCiの[225Ac]-FPI-1792を含む処置群間では有意な差異は検出されなかった。
図2Hは、CD8陽性細胞の%を決定するための定量化結果を示す。200nCiの[225Ac]-FPI-1792を含む全ての処置群が、ビヒクルおよびTAB-199(コールド抗体)対照と比較して、CD8+細胞の有意に増加したパーセンテージを示した。200nCiの[225Ac]-FPI-1792を含む処置群間では有意な差異は検出されなかった。
図2Iは、グランザイムB陽性細胞の%を決定するための定量化結果を示す。200nCiの[225Ac]-FPI-1792を含む全ての処置群が、ビヒクルおよびTAB-199(コールド抗体)対照と比較して、グランザイムB+細胞の有意に増加したパーセンテージを示した。200nCiの[225Ac]-FPI-1792を含む処置群間では有意な差異は検出されなかった。
これらの結果は、実施例2に記載される実験についての投与の時間と比較して後の時点(腫瘍がより大きい時点)での[225Ac]-FPI-1792の投与もまた、腫瘍コア内へのCD8T細胞および他のグランザイムB発現免疫細胞の浸潤を生じ、腫瘍細胞増殖を減少させ、相対的腫瘍成長を減少させ(ビヒクル対照またはコールド抗体の投与と比較して)、全体的腫瘍成長を逆転させたことを実証している。
さらに、細胞定量化分析により、浸潤(腫瘍のコアにおけるCD8+およびグランザイムB+染色の存在によって評価した)および細胞増殖における差異が、処置の12日後の時点で、対照(ビヒクルおよびコールド抗体)と処置(単独での、または1種もしくは複数のチェックポイント阻害剤と組み合わせた[225Ac]-FPI-1792)との間で統計的に有意であったことが明らかになった。さらに、評価した時点において、[225Ac]-FPI-1792単独による処置では、1種または複数のチェックポイント阻害剤と組み合わせた[225Ac]-FPI-1792による処置が生じさせた結果と匹敵するCD8+T細胞浸潤および細胞増殖結果は生じなかった。
(実施例4)
結腸直腸がん細胞モデルにおける腫瘍再チャレンジ実験において実証された[225Ac]-FPI-1792投与の持続的効果
腫瘍浸潤リンパ球の持続を、CT-26結腸がん細胞を接種し、[225Ac]-FPI-1792で処置し、同じ系(CT-26)の腫瘍細胞で引き続いて再チャレンジしたマウスにおいて腫瘍成長と続発性腫瘍コア内のCD8+T細胞の存在とを評価することによって評価した。
図3Aは、この再チャレンジ実験のための概略図を概説する。
CT-26腫瘍接種と[225Ac]-FPI-1792による処置とを、実施例2に記載されるように実施した。さらなる群のマウスを、以下で処置した:1)[225Ac]-FPI-1792+抗PD1;2)[225Ac]-FPI-1792+抗CTLA4;または3))[225Ac]-FPI-1792+抗PD1+抗CTLA4。処置の投与の30日後、動物を、反対側の側腹部へのCT-26細胞の同種移植片移植で再チャレンジした。再チャレンジ後には処置は与えなかった。未処置のマウスを対照として使用した。
再チャレンジの11日後、組織を続発性腫瘍から得た。FFPE組織を、実施例2に記載されるように調製した。腫瘍コア由来のエリアを、CD8抗体との反応性について評価した。対照と比較して、より高い頻度のCD8+T細胞が、200nCiの[225Ac]-FPI-1792単独で元々処置し、CT-26細胞で引き続いて再チャレンジした動物由来の続発性腫瘍組織において検出された(図3B)。これらの結果は、[225Ac]-FPI-1792の単回投与が、続発性腫瘍のコアに浸潤することが可能なCD8+T細胞集団を誘導することを示唆している。さらに、このCD8+T細胞集団は、対照と比較してより高いレベルで持続する。
再チャレンジ後の腫瘍成長を、全ての処置群および対照において評価した。図3Cに示されるように、全ての処置群は、対照と比較して顕著に低減された腫瘍成長を示した。種々の処置群(単独での、または1種もしくは複数のチェックポイント阻害剤と組み合わせた[225Ac]-FPI-1792で処置した)中の15匹の動物のうち13匹は、続発性腫瘍の成長を示さなかった。
これらの結果は、単独での、またはチェックポイント阻害剤と組み合わせた[225Ac]-FPI-1792の単回投与によって媒介される「ワクチン効果」を実証している。したがって、[225Ac]-FPI-1792投与単独は、持続し続発性腫瘍のコア内に最終的に浸潤するCD8+T細胞を介して、持続的で有益な効果を付与する。
これらの結果は、[225Ac]-FPI-1792による処置が、腫瘍再発または続発性転移の好転または予防を促進し得ることを示唆している。
(実施例5)
脾臓から腫瘍への腫瘍抗原特異的CD8+T細胞の[225Ac]-FPI-1792媒介性動員
脾臓から続発性腫瘍へのT細胞の動員を、実施例4に記載される実験においてCT-26腫瘍再チャレンジを受けたマウスにおいて評価した。
実施例4で言及されるように、腫瘍再チャレンジ後にマウスに処置は与えなかった。再チャレンジ後14日目に、続発性腫瘍および脾臓を、以下の処置群のマウスから単離した:
・ 未処置(ビヒクル)
・ [225Ac]-FPI-1792+抗PD1
・ [225Ac]-FPI-1792+抗CTLA4
・ [225Ac]-FPI-1792+抗PD1+抗CTLA4
組織を、コラゲナーゼおよびDNaseで消化して、単一細胞懸濁物を形成した。CD45+造血細胞を、磁気選択によって単一細胞懸濁物から精製し、次いで、細胞を染色し、CD8の発現について分析した。
図4Bは、分析した処置群にわたる、脾臓(左パネル)および腫瘍(右パネル)細胞中のT細胞頻度(CD45+精製細胞におけるCD8発現によって評価した)を示す。ビヒクル対照由来の対応する試料と比較して、[225Ac]-FPI-1792併用療法処置群における脾臓試料は、低減されたレベルのCD8+T細胞を示したが、[225Ac]-FPI-1792併用療法処置群における腫瘍試料は、増加したレベルのCD8+T細胞を示した。これらの結果は、再チャレンジ後の続発性腫瘍内へのCD8+T細胞の大規模な動員を示している。
腫瘍細胞に特異的なCD8+T細胞の割合を評価するために、MHC Iテトラマーベースの分析を、CT26由来の免疫優性CD8+T細胞エピトープAH1(SPSYVYHGF(配列番号1))を使用して実施した。図4Cは、このテトラマー技法を示す概略図である。フローサイトメトリーによる抗原特異的T細胞の検出を可能にするためのテトラマー試薬を、AH1ペプチド抗原を負荷し、蛍光標識したストレプトアビジンと一緒に保持した、4つの同一なビオチン化MHCクラスI/β2Mユニットから組み立てる。したがって、テトラマー陽性T細胞は、CT26エピトープに特異的なT細胞受容体を発現するT細胞である。
図4Dは、分析した処置群にわたる、脾臓(左パネル)および腫瘍(右パネル)細胞からのテトラマー分析結果を示す。テトラマー細胞のレベルは、CD8+T細胞のパーセンテージとして示される。脾臓では、増加したレベルのCT26エピトープ特異的T細胞が、未処置の対照(2~3%)と比較して、処置したマウス(およそ11~17%)において検出された。腫瘍では、非常に高い頻度のCT26エピトープ特異的T細胞が、未処置の対照(1~2%)と比較して、処置したマウスの腫瘍(およそ30~70%)において検出された。
これらの結果は、続発性腫瘍における腫瘍特異的CD8+T細胞の大規模な蓄積を示している。さらに、これらの結果は、[225Ac]-FPI-1792の投与が、腫瘍細胞によって発現される腫瘍関連抗原に特異的なT細胞受容体を有するCD8+T細胞の産生および浸潤をもたらすことを示している。
(実施例6)
免疫学的に非炎症性の転移性乳がん細胞系における腫瘍抑制
225Ac]-FPI-1792を、同系4T1トリプルネガティブ乳がんモデルを使用して免疫学的に非炎症性の腫瘍において評価した。4T1細胞は、マウスIGF-1Rを発現し、迅速な進行で腫瘍を発達させる。4T1細胞は、高度に転移性であり、免疫原性が乏しく、チェックポイント阻害(例えば、PD1またはCTLA4遮断による)に対して抵抗性である。
図5Aは、これらの実験の概略図を示す。4T1細胞を、Balb/c免疫コンピテントマウス中に移植した。移植された4T1細胞を、in situで4日間、またはおよそ50mmの体積の腫瘍を生じるまで、増殖させた。次いで、動物に、ビヒクル(対照)、200nCiの[225Ac]-FPI-1792単独、200nCiの[225Ac]-FPI-1792+5mg/kgの4F10-11(抗CTLA4)または200nCiの[225Ac]-FPI-1792+5mg/kgのRMP1-14(抗PD1)を投与した。
4T1腫瘍体積を、処置開始後に評価した。図5Bおよび5Cは、抗CTLA4とのその組合せ(図5B)または抗PD1とのその組合せ(図5C)と比較した、200nCiの[225Ac]-FPI-1792についての相対的腫瘍体積を示す。抗CTLA4処置単独は、腫瘍成長に対して観察可能な効果を有さなかったが、有意な腫瘍抑制が、[225Ac]-FPI-1792+抗CTLA4処置群において観察された(図5B)。
これらの結果は、[225Ac]-FPI-1792が、免疫学的に非炎症性の腫瘍を、免疫チェックポイント阻害に対して感受性にすることができることを示唆している。
(実施例7)
ラジオイムノコンジュゲート投与の有効性および安全性を評価するための第I相臨床試験
第I相臨床試験を実施して、ヒト患者への投与のためのラジオイムノコンジュゲートの安全性および忍容性を評価した。[225Ac]-FPI-1434は、FastClear(商標)リンカーを介してDOTA部分に連結された、IGF-1Rに結合するヒト化モノクローナル抗体(AVE1642)を含むラジオイムノコンジュゲートである;したがって、[225Ac]-FPI-1434は、リンカーおよびキレート部分は[225Ac]-FPI-1792と類似しているが、使用されるIGF-1R抗体が異なっている。
111In]-FPI-1547は、[225Ac]-FPI-1434と同じリンカーおよび抗体を含む、[225Ac]-FPI-1434のインジウム-111アナログである。[111In]-FPI-1547を、患者選択および[225Ac]-FPI-1434による処置の前のIGF-1R発現標的の定量化のために使用する。
185MBqの[111In]-FPI-1547を、患者に静脈内で投与し、その後、吸収された放射線線量を推定した。患者の連続前側/後側シンチグラフィー画像を、6~8日間にわたって得た。計数データを、全身スキャンから抽出し、CTベースの体積を使用して、MIRDスキーマに従って、正常な臓器および組織に吸収された放射線線量を推定した。次いで、各患者への[225Ac]-FPI-1434の計画された治療的投与についての放射線線量推定を、OLINDA/EXMソフトウェア(バージョン2.0)を使用して実施したところ、腎臓(18Gy)、肝臓(31Gy)および肺(16.5Gy)についてプロトコールで特定された放射線線量制限内であることが検証された。[225Ac]-FPI-1434の計画された治療的投与は、最大耐用量までの、10、20、40、80および120kBq/kg体重の5つの初期コホートの改変3+3用量漸増設計に従った。
8人の患者に各々、185MBqの[111In]-FPI-1547を投与し、引き続く線量測定計算を受けさせた。8人全ての患者が、腫瘍アビディティを実証し、全てが、線量測定に基づいて、最大で120kBq/kgを受けるのに適格であった。以下の臓器についての投与された放射能の単位当たりの推定平均放射線線量(±SD)は、以下であった:腎臓、966±179mGy-Eq/MBq;肝臓、803±260mGy-Eq/MBq;および肺、672±185mGy-Eq/MBq。全ての患者についての平均全身放射線線量(±SD)は、146±19mGy-Eq/MBq(範囲117~170mGy-Eq/MBq)であった。7人(88%)の患者が、0.80から2.3MBqまでの範囲の[225Ac]-FPI-1434の1回の治療的投与を受けた。[225Ac]-FPI-1434は、一般に、予期せぬ臨床的に顕著な有害事象の報告なしに、十分に忍容性が示された。
これらの結果は、患者特異的用量のアクチニウム-225ラジオイムノコンジュゲートのヒト患者への投与もまた、十分に忍容性が示され、予期せぬ臨床的に顕著な有害事象を生じなかったことを実証している。さらに、インジウム-111ラジオイムノコンジュゲートの投与は、ヒト患者によって十分に忍容性が示され、患者の身体全体において、ならびに重要な臓器、例えば、腎臓、肝臓および肺において、許容されるレベルの放射線を生じた。
したがって、インジウム-111およびアクチニウム-225の両方のラジオイムノコンジュゲートは、予期せぬ臨床的に顕著な有害事象の発生を伴わずに、患者に安全に投与された。これらの結果は、インジウム-111ラジオイムノコンジュゲート投与が、患者に対する潜在的リスクを推定するため、およびアクチニウム-225ラジオイムノコンジュゲートの投与のための患者特異的処置計画を生成するために首尾よく使用されたことをさらに実証している。
等価な/他の実施形態
当業者は、慣用に過ぎない実験を使用して、本明細書に記載される具体的な実施形態に対する多くの等価物を認識する、または解明することができる。かかる等価物は、以下の特許請求の範囲によって包含される意図である。

Claims (93)

  1. 腫瘍内へのCD8+T細胞浸潤を、それを必要とする対象において誘導する方法であって、前記対象に、ラジオイムノコンジュゲートまたはその医薬組成物を投与するステップを含み、前記ラジオイムノコンジュゲートは、以下の構造:
    A-L-B
    式I-a
    を含み、式中、
    Aは、キレート部分の金属錯体であり、前記金属錯体は、アクチニウム-225(225Ac)またはその娘核種を含み、
    Lは、リンカーであり、
    Bは、前記腫瘍内の少なくとも一部の細胞によって発現される第1の腫瘍関連抗原に結合することが可能な標的化部分であり;
    ただし、A-L-が、以下に示される化合物1
    Figure 2023510309000013
    の金属錯体である場合、BはAVE1642ではないことを条件とし、
    前記ラジオイムノコンジュゲートの前記投与は、前記腫瘍のコア内へのCD8T細胞集団の浸潤を生じ;
    前記CD8T細胞集団は、前記腫瘍内の少なくとも一部の細胞によって発現される第2の腫瘍関連抗原に特異的なT細胞受容体(TCR)を発現するCD8+T細胞を含み;
    前記CD8+T細胞は、前記第2の腫瘍関連抗原を発現する細胞を優先的に死滅させることが可能である、
    方法。
  2. 前記CD8+T細胞集団が、前記腫瘍の前記コアにおいて参照レベルよりも高いレベルで検出可能である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記CD8+T細胞集団が、前記参照レベルよりも少なくとも2倍高いレベルで検出可能である、請求項2に記載の方法。
  4. 前記CD8+T細胞集団が、前記参照レベルよりも少なくとも3倍高いレベルで検出可能である、請求項3に記載の方法。
  5. 前記CD8+T細胞集団が、前記参照レベルよりも少なくとも4倍高いレベルで検出可能である、請求項4に記載の方法。
  6. 前記CD8+T細胞集団が、前記参照レベルよりも少なくとも5倍高いレベルで検出可能である、請求項5に記載の方法。
  7. 前記CD8+T細胞集団が、前記腫瘍の前記コア内の細胞の少なくとも5%を占める、請求項1に記載の方法。
  8. 前記CD8+T細胞集団が、前記腫瘍の前記コア内の細胞の少なくとも7.5%を占める、請求項7に記載の方法。
  9. 前記CD8+T細胞集団が、前記腫瘍の前記コア内の細胞の少なくとも10%を占める、請求項8に記載の方法。
  10. 前記CD8+T細胞集団が、前記腫瘍の前記コア内の細胞の少なくとも12.5%を占める、請求項9に記載の方法。
  11. 前記CD8+T細胞集団が、前記腫瘍の前記コア内の細胞の少なくとも15%を占める、請求項10に記載の方法。
  12. 前記CD8+T細胞が、前記CD8+T細胞集団の少なくとも15%を占める、請求項1に記載の方法。
  13. 前記CD8+T細胞が、前記CD8+T細胞集団の少なくとも20%を占める、請求項12に記載の方法。
  14. 前記CD8+T細胞が、前記CD8+T細胞集団の少なくとも25%を占める、請求項13に記載の方法。
  15. 前記CD8+T細胞が、前記CD8+T細胞集団の少なくとも30%を占める、請求項14に記載の方法。
  16. 前記CD8+T細胞が、前記CD8+T細胞集団の少なくとも35%を占める、請求項15に記載の方法。
  17. 前記CD8+T細胞が、前記CD8+T細胞集団の少なくとも40%を占める、請求項16に記載の方法。
  18. 前記CD8+T細胞が、前記CD8+T細胞集団の少なくとも45%を占める、請求項17に記載の方法。
  19. 前記CD8+T細胞が、前記CD8+T細胞集団の少なくとも50%を占める、請求項18に記載の方法。
  20. 前記CD8+T細胞が、前記CD8+T細胞集団の少なくとも55%を占める、請求項19に記載の方法。
  21. 前記CD8+T細胞が、前記CD8+T細胞集団の少なくとも60%を占める、請求項20に記載の方法。
  22. 前記CD8+T細胞が、前記CD8+T細胞集団の少なくとも65%を占める、請求項21に記載の方法。
  23. 前記CD8+T細胞が、前記CD8+T細胞集団の少なくとも70%を占める、請求項22に記載の方法。
  24. 前記CD8+T細胞が、前記投与するステップの少なくとも10日後に、前記対象において検出可能である、請求項1から23のいずれか一項に記載の方法。
  25. 前記CD8+T細胞が、前記投与するステップの少なくとも15日後に、前記対象において検出可能である、請求項24に記載の方法。
  26. 前記CD8+T細胞が、前記投与するステップの少なくとも20日後に、前記対象において検出可能である、請求項25に記載の方法。
  27. 前記CD8+T細胞が、前記投与するステップの少なくとも25日後に、前記対象において検出可能である、請求項26に記載の方法。
  28. 前記CD8+T細胞が、前記投与するステップの少なくとも30日後に、前記対象において検出可能である、請求項27に記載の方法。
  29. 前記CD8+T細胞が、前記投与するステップの少なくとも40日後に、前記対象において検出可能である、請求項28に記載の方法。
  30. 前記第1の腫瘍関連抗原が、前記第2の腫瘍関連抗原とは異なる、請求項1から29のいずれか一項に記載の方法。
  31. 前記第2の腫瘍関連抗原がネオ抗原である、請求項30に記載の方法。
  32. 前記腫瘍が原発性腫瘍である、請求項1から31のいずれか一項に記載の方法。
  33. 前記腫瘍が続発性腫瘍である、請求項1から31のいずれか一項に記載の方法。
  34. 前記腫瘍が、高度に免疫原性ではない、請求項1から33のいずれか一項に記載の方法。
  35. 前記腫瘍が、免疫学的に非炎症性である、請求項34に記載の方法。
  36. 前記腫瘍が、投与の時点で体積が少なくとも100mmである、請求項1から35のいずれか一項に記載の方法。
  37. 前記腫瘍が、投与の時点で体積が少なくとも150mmである、請求項36に記載の方法。
  38. 前記腫瘍が、投与の時点で体積が少なくとも175mmであるまたは約175mmである、請求項37に記載の方法。
  39. 前記腫瘍が固形腫瘍である、請求項1から38のいずれか一項に記載の方法。
  40. 前記固形腫瘍が肉腫である、請求項39に記載の方法。
  41. 前記肉腫が、血管肉腫または血管内皮腫、星細胞腫、軟骨肉腫、ユーイング肉腫、線維肉腫、神経膠腫、平滑筋肉腫、脂肪肉腫、悪性線維性組織球腫(MFH)、間葉または混合性中胚葉腫瘍、中皮肉腫または中皮腫、粘液肉腫、骨肉腫、横紋筋肉腫、および滑膜肉腫からなる群より選択される、請求項40に記載の方法。
  42. 前記肉腫が骨肉腫である、請求項41に記載の方法。
  43. 前記固形腫瘍が癌腫である、請求項39に記載の方法。
  44. 前記癌腫が、腺様嚢胞癌、副腎皮質癌、膀胱がん、乳がん、子宮頚がん、結腸直腸がん、子宮内膜がん、胆嚢癌、胃がん、頭頚部がん、肺がん(例えば、小細胞肺がんもしくは非小細胞肺がん、または肺の腺癌)、神経芽細胞腫、神経内分泌がん、卵巣がん、膵がん、前立腺がん、腎がん、精巣がんからなる群より選択される、請求項43に記載の方法。
  45. 前記癌腫が膀胱がんである、請求項44に記載の方法。
  46. 前記癌腫が膵がんである、請求項44に記載の方法。
  47. 前記癌腫が乳がんである、請求項44に記載の方法。
  48. 前記癌腫が頭頚部がんである、請求項44に記載の方法。
  49. 前記癌腫が肝臓がんである、請求項44に記載の方法。
  50. 前記癌腫が肺がんである、請求項44に記載の方法。
  51. 前記癌腫が脳がんである、請求項44に記載の方法。
  52. 前記癌腫が神経芽細胞腫である、請求項44に記載の方法。
  53. 前記癌腫が黒色腫である、請求項44に記載の方法。
  54. 前記腫瘍が液性腫瘍である、請求項1から38のいずれか一項に記載の方法。
  55. 前記投与するステップが、前記腫瘍の前記コアにおける細胞増殖の阻害を生じる、請求項1から54のいずれか一項に記載の方法。
  56. 前記投与するステップが、前記腫瘍の進行の減速または阻害を生じる、請求項1から55のいずれか一項に記載の方法。
  57. 前記投与するステップが、前記腫瘍の退縮を生じる、請求項56に記載の方法。
  58. 前記投与するステップが、前記腫瘍の完全な退縮を生じる、請求項57に記載の方法。
  59. 前記投与するステップが、腫瘍細胞の転移を予防または阻害する、請求項1から58のいずれか一項に記載の方法。
  60. A-L-が、
    Figure 2023510309000014
    Figure 2023510309000015
    からなる群より選択される化合物の金属錯体である、請求項1から59のいずれか一項に記載の方法。
  61. Lが、式I-b:
    A-L-(L-B
    式I-b
    の中に示される構造-L-(L-を有し、式中、
    Aは、キレート部分の金属錯体であり、前記金属錯体は、アクチニウム-225(225Ac)またはその娘核種を含み;
    Bは、標的化部分であり;
    は、必要に応じて置換されたC~Cアルキル、必要に応じて置換されたC~Cヘテロアルキル、または必要に応じて置換されたアリールもしくはヘテロアリールであり;
    nは、1~5であり;
    各Lは、独立して、構造:
    (-X-L-Z-)
    式III
    を有し、式中、
    は、C=O(NR)、C=S(NR)、OC=O(NR)、NRC=O(O)、NRC=O(NR)、-CHPhC=O(NR)、-CHPh(NH)C=S(NR)、OまたはNRであり;各Rは独立して、H、必要に応じて置換されたC~Cアルキル、必要に応じて置換されたC~Cヘテロアルキル、または必要に応じて置換されたアリールもしくはヘテロアリールであり、ここでC~Cアルキルは、オキソ(=O)、ヘテロアリール、またはそれらの組合せによって置換されていてもよく;
    は、必要に応じて置換されたC~C50アルキルまたは必要に応じて置換されたC~C50ヘテロアルキルであり;
    は、CH、C=O、C=S、OC=O、NRC=OまたはNRであり、ここでRは、水素または必要に応じて置換されたC~Cアルキルもしくはピロリジン-2,5-ジオンである、
    請求項1から60のいずれか一項に記載の方法。
  62. 前記ラジオイムノコンジュゲートが、以下の構造:
    Figure 2023510309000016
    を含み、式中、Bは、前記標的化部分である、請求項61に記載の方法。
  63. 前記標的化部分が、ポリペプチドを含む、請求項1から62のいずれか一項に記載の方法。
  64. 前記標的化部分が、抗体またはその抗原結合性断片を含む、請求項1から63のいずれか一項に記載の方法。
  65. 前記標的化部分が、少なくとも100kDaの分子量を有する、請求項1から64のいずれか一項に記載の方法。
  66. 前記標的化部分が、少なくとも125kDaの分子量を有する、請求項65に記載の方法。
  67. 前記標的化部分が、少なくとも150kDaの分子量を有する、請求項66に記載の方法。
  68. 前記標的化部分が小分子である、請求項1から62のいずれか一項に記載の方法。
  69. 前記第1の腫瘍関連抗原が、インスリン様増殖因子1受容体(IGF-1R)、腫瘍上皮マーカー-1(TEM-1)および線維芽細胞増殖因子受容体3(FGFR3)からなる群より選択される、請求項1から68のいずれか一項に記載の方法。
  70. 前記対象が哺乳動物である、請求項1から69のいずれか一項に記載の方法。
  71. 前記対象がヒトである、請求項70に記載の方法。
  72. 前記対象が、がんの処置または予防を必要としている、請求項1から71のいずれか一項に記載の方法。
  73. 前記対象が、がんを有すると診断されている、請求項72に記載の方法。
  74. 前記対象が、不応性がんの処置を必要としている、請求項1から73のいずれか一項に記載の方法。
  75. 前記投与するステップが、前記ラジオイムノコンジュゲートの全身投与を含む、請求項1から74のいずれか一項に記載の方法。
  76. 全身投与が、非経口投与を含む、請求項75に記載の方法。
  77. 非経口投与が、静脈内投与を含む、請求項76に記載の方法。
  78. 非経口投与が、動脈内投与を含む、請求項76に記載の方法。
  79. 非経口投与が、腹腔内投与を含む、請求項76に記載の方法。
  80. 非経口投与が、皮下投与を含む、請求項76に記載の方法。
  81. 非経口投与が、皮内投与を含む、請求項76に記載の方法。
  82. 全身投与が、腸内投与を含む、請求項75に記載の方法。
  83. 腸内投与が、経胃腸投与を含む、請求項82に記載の方法。
  84. 腸内投与が、経口投与を含む、請求項82に記載の方法。
  85. 前記投与するステップが、前記ラジオイムノコンジュゲートの局所投与を含む、請求項1から84のいずれか一項に記載の方法。
  86. 局所投与が、腫瘍周辺注射を含む、請求項85に記載の方法。
  87. 局所投与が、腫瘍内注射を含む、請求項85に記載の方法。
  88. 前記投与するステップが、前記ラジオイムノコンジュゲートを、前記対象の体液とex vivoで接触させるステップを含み、前記体液が、少なくとも1つのがん細胞を含む、請求項1から87のいずれか一項に記載の方法。
  89. 前記ラジオイムノコンジュゲートが、別の細胞傷害剤と組み合わせては投与されない、請求項1から88のいずれか一項に記載の方法。
  90. 前記ラジオイムノコンジュゲートを投与するステップの後に、前記対象にさらなる治療剤を投与するステップをさらに含む、請求項1から89のいずれか一項に記載の方法。
  91. 前記さらなる治療剤が非細胞傷害性薬剤である、請求項90に記載の方法。
  92. 前記ラジオイムノコンジュゲートが、より低い有効用量で投与される、請求項90または91に記載の方法。
  93. 前記さらなる治療剤が、より低い有効用量で投与される、請求項90、91または92に記載の方法。
JP2022542166A 2020-01-10 2021-01-08 持続的免疫療法 Pending JP2023510309A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202062959879P 2020-01-10 2020-01-10
US62/959,879 2020-01-10
US202063037520P 2020-06-10 2020-06-10
US63/037,520 2020-06-10
PCT/US2021/012656 WO2021142231A1 (en) 2020-01-10 2021-01-08 Sustained immunotherapy

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023510309A true JP2023510309A (ja) 2023-03-13

Family

ID=76788867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022542166A Pending JP2023510309A (ja) 2020-01-10 2021-01-08 持続的免疫療法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20230091468A1 (ja)
EP (1) EP4087588A4 (ja)
JP (1) JP2023510309A (ja)
KR (1) KR20220125330A (ja)
CN (1) CN115209925A (ja)
AU (1) AU2021206233A1 (ja)
BR (1) BR112022013681A2 (ja)
CA (1) CA3167285A1 (ja)
CL (1) CL2022001867A1 (ja)
IL (1) IL294589A (ja)
MX (1) MX2022008557A (ja)
TW (1) TW202131946A (ja)
WO (1) WO2021142231A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11541134B1 (en) 2021-08-02 2023-01-03 Rayzebio, Inc. Stabilized compositions of radionuclides and uses thereof
AU2021466827A1 (en) * 2021-09-29 2024-04-11 Fusion Pharmaceuticals Inc. Egfrviii-targeted compounds and uses thereof

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3377076A4 (en) * 2015-11-19 2019-07-31 Bloodcenter Research Foundation METHOD FOR PRODUCING BI-SPECIFIC T CELLS FOR USE IN ANTICANCER IMMUNOTHERAPY
EP3615047A4 (en) * 2017-04-28 2021-01-13 Actinium Pharmaceuticals, Inc. METHOD OF TREATMENT OF CANCER USING A BCL-2 INHIBITOR IN COMBINATION WITH ALPHA EMISSION RADIOIMMUNOTHERAPY
RU2019139434A (ru) * 2017-05-05 2021-06-07 Сентр фор Проуб Девелопмент энд Коммерсиализэйшн Моноклональные антитела против igf-1r и их применение
RU2019139432A (ru) * 2017-05-05 2021-06-07 Сентр фор Проуб Девелопмент энд Коммерсиализэйшн Фармакокинетическая оптимизация бифункциональных хелатов и их применение
US10093741B1 (en) * 2017-05-05 2018-10-09 Fusion Pharmaceuticals Inc. IGF-1R monoclonal antibodies and uses thereof
US10730944B2 (en) * 2017-07-24 2020-08-04 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Anti-CD8 antibodies and uses thereof
EP3659110A1 (en) * 2017-07-24 2020-06-03 Ventana Medical Systems, Inc. Methods and systems for evaluation of immune cell infiltrate in tumor samples
MX2020004967A (es) * 2017-11-17 2020-08-27 Iovance Biotherapeutics Inc Expansion de linfocitos infiltrantes del tumor (til) de aspirados con aguja fina y biopsias por puncion.
JP2022511471A (ja) * 2018-12-03 2022-01-31 フュージョン ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 放射性免疫複合体とdnaの損傷および修復阻害剤の併用療法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021142231A8 (en) 2022-07-28
BR112022013681A2 (pt) 2022-11-16
CA3167285A1 (en) 2021-07-15
WO2021142231A1 (en) 2021-07-15
CL2022001867A1 (es) 2023-02-24
EP4087588A1 (en) 2022-11-16
IL294589A (en) 2022-09-01
KR20220125330A (ko) 2022-09-14
TW202131946A (zh) 2021-09-01
US20230091468A1 (en) 2023-03-23
EP4087588A4 (en) 2024-10-02
MX2022008557A (es) 2022-08-08
AU2021206233A1 (en) 2022-08-11
CN115209925A (zh) 2022-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020115556A1 (en) Radioimmunoconjugates and checkpoint inhibitor combination therapy
BRPI0607486B1 (pt) Anticorpo humanizado l243 contra hla-dr presente nas células hladr+,composição farmacêutica, kit e uso dos referidos anticorpos.
JP2023135666A (ja) Psmaリガンドコンジュゲートによる併用療法
JP2023510309A (ja) 持続的免疫療法
CN116744976A (zh) 用于治疗实体癌的her3放射免疫疗法
TW202204336A (zh) 標靶tem-1之放射免疫結合物及其用途
TW202304532A (zh) 治療癌症之方法
JP2023518818A (ja) Fgfr3に標的化されたラジオイムノコンジュゲートおよびその使用
JP2024521418A (ja) 放射性免疫複合体とチェックポイント阻害剤併用療法
WO2023028613A2 (en) Radioimmunoconjugates targeting phosphatidylserine for use in the treatment of cancer
KR20230128271A (ko) 고형 암의 치료를 위한 her3 방사선면역요법
JP2024540169A (ja) がんを処置する方法
TW202325344A (zh) 治療癌症之方法
EP4210752A1 (en) Trophoblast glycoprotein radioimmunotherapy for the treatment of solid cancers

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220720