JP2023508023A - Cxcl10結合タンパク質及びその使用 - Google Patents

Cxcl10結合タンパク質及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2023508023A
JP2023508023A JP2022538319A JP2022538319A JP2023508023A JP 2023508023 A JP2023508023 A JP 2023508023A JP 2022538319 A JP2022538319 A JP 2022538319A JP 2022538319 A JP2022538319 A JP 2022538319A JP 2023508023 A JP2023508023 A JP 2023508023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cxcl10
seq
set forth
sequence set
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022538319A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021119761A5 (ja
Inventor
エヌ スティーブンス,アンドリュー
レインチュク,アダム
カン,ソンウク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hudson Institute of Medical Research
Original Assignee
Hudson Institute of Medical Research
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2019904859A external-priority patent/AU2019904859A0/en
Application filed by Hudson Institute of Medical Research filed Critical Hudson Institute of Medical Research
Publication of JP2023508023A publication Critical patent/JP2023508023A/ja
Publication of JPWO2021119761A5 publication Critical patent/JPWO2021119761A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/24Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against cytokines, lymphokines or interferons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57407Specifically defined cancers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57407Specifically defined cancers
    • G01N33/57449Specifically defined cancers of ovaries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57484Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer involving compounds serving as markers for tumor, cancer, neoplasia, e.g. cellular determinants, receptors, heat shock/stress proteins, A-protein, oligosaccharides, metabolites
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/34Identification of a linear epitope shorter than 20 amino acid residues or of a conformational epitope defined by amino acid residues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/46Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans from vertebrates
    • G01N2333/47Assays involving proteins of known structure or function as defined in the subgroups
    • G01N2333/4701Details
    • G01N2333/4715Cytokine-induced proteins
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/52Assays involving cytokines
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/52Assays involving cytokines
    • G01N2333/521Chemokines
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/52Predicting or monitoring the response to treatment, e.g. for selection of therapy based on assay results in personalised medicine; Prognosis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/54Determining the risk of relapse

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本発明は、C-X-Cモチーフケモカインリガンド10(CXCL10)結合タンパク質、ならびに、対象における状態の検出及び/または診断方法であって、上記対象におけるCXCL10のレベルを測定することを含む、上記方法における、当該結合タンパク質の使用に関する。全CXCL10(完全長、N末端切断、及びシトルリン化)に結合する特異的抗体、ならびに、活性CXCL10(完全長)に結合する抗体を使用して、卵巣癌患者由来のサンプルにおける、全及び活性CXCL10のレベルを測定した。全CXCL10に対する活性CXCL10の計算割合は、良性腫瘍を有する患者、または健常な個体と比較したときに、悪性状態を有する患者において低かった。これは、悪性状態の診断方法、ならびに、腫瘍負荷及び疾患進行の監視方法において基礎となる。

Description

関連出願データ
本出願は、豪州特許出願第2019904859号(発明の名称「CXCL10結合タンパク質及びその使用」)(2019年12月20日出願)からの優先権を主張し、この内容全体は参照により本明細書に組み込まれる。
配列表
本出願は、電子フォームの配列表と共に出願される。配列表の内容全体は、参照により本明細書に組み込まれる。
技術分野
本開示は、CXCL10結合タンパク質及びその使用に関する。
ケモカインインターフェロンγ誘導性タンパク質(C-X-Cモチーフケモカインリガンド10;CXCL10;インターフェロン誘導性タンパク質10またはIP-10としても知られている)は、CXCケモカインファミリーのメンバーであり、対応するケモカイン受容体を発現する細胞において、走化性活性を生み出すことにより、白血球追跡において、重要な役割を果たす。
CXCL10は、アゴニスト活性とアンタゴニスト活性の両方を有し、化学走性、アポトーシスの誘導、ならびに、細胞増殖の制御及び抗血管新生効果の媒介に関与する。CXCL10は、受容体のCXCR3を特異的に活性化することにより、その生物学的効果を発揮し、CXCR3は、活性化されたTリンパ球(Th1)、ナチュラルキラー(NK)細胞、炎症性樹状細胞、マクロファージ、及びB細胞で優先的に発現する、7つの膜貫通型・Gタンパク質結合受容体である。CXCL10の増殖性または抗増殖性作用は、細胞種依存性である、及び/または、その受容体であるCXCR3のサブタイプに依存するようである。さらに、ペプチジルアルギニンデイミナーゼ(PAD)によるCXCL10の脱アミノ化もしくはシトルリン化、または、ジペプチジルペプチダーゼIV(DPP4)などのプロテアーゼによるNH末端切断などの翻訳後修飾は、CXCR3に結合可能ではあるが、シグナル伝達を誘導しないドミナントネガティブ型を生成することにより、その生物学的効果に寄与する。
CXCL10は、感染症、中枢神経系疾患、慢性炎症、免疫機能不全、及びがんを含む様々なヒト疾患と関連している。
CXCL10の、多数のヒト疾患との広範な関連を考慮すると、CXCL10は魅力的なバイオマーカー、及び、標的療法の候補となっている。しかし、商業的に利用可能な診断の用途は、タンパク質の、生物学的に異なる関連を有する形態間における識別不可能性により、限定的である。
前述のことに基づくと、当業者には、潜在的なバイオマーカーとして、CXCL10の全ての形態を正確に標的にすることができる、化合物(例えば、抗体及び抗体由来のタンパク質)が、当該技術分野において求められていることが明らかとなろう。
本発明を生み出すにあたって、発明者らは、CXCL10の生物学的に関連する形体に
結合する試薬を生み出そうと試みた。発明者らは、完全長(即ち、生物学的に活性な)CXCL10に結合する抗体、加えて、完全長CXCL10、そしてさらに、N末端切断及びシトルリン化(即ち、不活性な)形態に結合する抗体を生み出した。驚くべきことに、異なる形態のCXCL10、及び、具体的には、異なる形態のCXCL10の比率を検出することで、良性状態と悪性状態の識別が可能であることを、発明者らは発見した。異なる形態のCXCL10の比率により、疾患が存在しないこと(即ち、健常な個体)から、疾患の存在(良性または悪性のいずれか)を区別することが可能であることもまた、発明者らは発見した。驚くべきことに、他の生物学的マーカー(例えば、DPP4、CA-125、GM-CSF、IL-6、TNF-RII)、HE4、及び/またはIL-8)と組み合わせた、異なる形態のCXCL10の比率を検出することで、段階I(即ち、早期)のがんまたは前がん性損傷と、良性状態とを区別することが可能であることもまた、発明者らは発見した。
一実施例では、本開示は、CXCL10結合タンパク質であって、当該結合タンパク質が、完全長ヒトCXCL10、N末端切断CXCL10、及びシトルリン化CXCL10に結合する、上記結合タンパク質を提供する。
上記実施例の一実施形態では、CXCL10結合タンパク質は、完全長ヒトCXCL10、N末端切断CXCL10、及びシトルリン化CXCL10のエピトープNH2-LSRTVRCTCISISNQPVNPRSLE-COOH(配列番号26)に結合する。
一実施例では、CXCL10結合タンパク質は、(i)50nM以下のKで完全長ヒトCXCL10に結合する、及び/または、(ii)5nM以下のKでN末端切断ヒトCXCL10に結合する。
一実施例では、CXCL10結合タンパク質は、50nM以下のKで完全長ヒトCXCL10に結合する、または、特異的に結合する。例えば、CXCL10結合タンパク質は、約50nM、または約40nM、または約30nM、または約20nM、または約10nMのKで完全長ヒトCXCL10に結合する、または、特異的に結合する。一実施例では、CXCL10結合タンパク質は、約49nMのKで完全長ヒトCXCL10に結合する、または、特異的に結合する。
上記実施例の一実施形態では、CXCL10結合タンパク質は、完全長ヒトCXCL10に結合するために、エピトープNH2-VPLSRTVRCTCISISNQPVNPRSLE-COOH(配列番号25)のN末端バリン及び/またはプロリンを必要とする。
一実施例では、CXCL10結合タンパク質は、5nm以下のKでN末端切断ヒトCXCL10に結合する、または、特異的に結合する。例えば、CXCL10結合タンパク質は、約5nM、または約4nM、または約3nM、または約2nM、または約1nMのKでN末端切断ヒトCXCL10に結合する、または、特異的に結合する。一実施例では、CXCL10結合タンパク質は、約3nMのKでN末端切断CXCL10に結合する、または、特異的に結合する。
本開示は、CXCL10結合タンパク質であって、当該結合タンパク質が50nM以下のKで完全長ヒトCXCL10に結合するが、N末端切断CXCL10及びシトルリン化CXCL10には結合しない、上記結合タンパク質もまた提供する。
一実施例では、CXCL10結合タンパク質は、N末端切断CXCL10及びシトルリン化CXCL10に検出可能に結合しない、または、有意に結合しない。
CXCL10結合タンパク質の、ポリペプチドへの結合を測定する方法が、当事者に明らかとなろう。例えば、ポリペプチドが、固体または半固体表面上で固定され、CXCL10結合タンパク質が、固定されたポリペプチドに接触する。次に、例えば、表面プラズモン共鳴(SPR)イメージングにより、結合が測定される。
一実施例では、(例えば、Kにより測定される)結合レベルは、表面プラズモン共鳴(SPR)イメージングにより測定される。
一実施例では、本開示のCXCL10結合タンパク質は、可変領域または抗原結合ドメインを含む。
一実施例では、結合タンパク質は、
(i)Fv;
(ii)一本鎖Fv断片(scFv);
(iii)二量体scF(ジscFv);
(iv)単一ドメイン抗体;
(v)ミニボディ;
(vi)ダイアボディ;
(vii)トリアボディ;
(viii)テトラボディ;
(ix)Fab;
(x)F(ab’)2;
(xi)抗体;
(xii)抗体ミメティック;
(xiii)重鎖のみの免疫グロブリン;
(xiv)T細胞受容体;
(xv)アドネクチン;
(xvi)アンチカリン;
(xvii)アフィボディ;
(xviii)アビマー;
(xix)設計型アンキリン反復タンパク質(DARPin);ならびに
(xx)抗体、Fcの定常領域に結合した(i)~(xix)
のうちの1つ、あるいは、重鎖定常領域(CH2)及び/またはCH3からなる群から選択される。
一実施例では、結合タンパク質は、抗体の抗原結合ドメインを含む。例えば、結合タンパク質は、少なくともV及びVを含み、V及びVは結合して、抗原結合ドメインのFvを形成する。
一実施例では、結合タンパク質は、抗体またはその抗原結合断片(例えば、抗体の可変領域を含むscFv)である。例示的抗体は、完全長及び/または裸(例えば、コンジュゲートしていない)抗体である。一実施例では、本開示の抗体は、完全長抗体である。
一実施例では、抗体は、IgG、またはIgE、またはIgM、またはIgD、またはIgA、またはIgY抗体である。例えば、抗体はIgG抗体である。
一実施例では、IgG抗体はIgG、またはIgG、またはIgG、またはIgGである。例えば、抗体はIgG抗体である。別の実施例では、抗体はIgG抗体である。一実施例では、抗体は安定化IgG抗体である。
一実施例では、結合タンパク質は、組換え、キメラ、CDRグラフト、ヒト化、合成ヒト化、霊長類化、脱免疫化、またはヒトである。
一実施例では、本開示の抗原結合断片は半抗体である。例えば、CXCL10結合タンパク質は、一本の重鎖及び一本の軽鎖を含む半抗体である。
一実施例では、本開示の抗原結合断片は、IgG定常領域、または安定化IgG定常領域を含む。
一実施例では、結合タンパク質は抗体ミメティックである。例えば、結合タンパク質は、免疫グロブリンの抗原結合ドメイン、例えば、IgNAR、ラクダ抗体、またはT細胞受容体を含む。
一実施例では、結合タンパク質は、ドメイン抗体(例えば、重鎖可変領域のみを、もしくは軽鎖可変領域のみを含む)、または、重鎖のみの抗体(例えば、ラクダ抗体もしくはIgNAR)、またはその可変領域である。
一実施例では、結合タンパク質は、抗体またはその抗原結合断片の、
(i)配列番号3に記載するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(V)、及び配列番号4に記載するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(V);及び/または
(ii)配列番号11に記載するアミノ酸配列を含むV、及び配列番号12に記載するアミノ酸配列を含むV
を含むCXCL10への結合を競合的に阻害する。
一実施例では、結合タンパク質は、抗体またはその抗原結合断片の、配列番号3に記載するアミノ酸配列を含むV、及び配列番号4に記載するアミノ酸配列を含むVを含むCXCL10への結合を競合的に阻害する。
別の実施例では、結合タンパク質は、抗体またはその抗原結合断片の、配列番号11に記載するアミノ酸配列を含むV、及び配列番号12に記載するアミノ酸配列を含むVを含むCXCL10への結合を競合的に阻害する。
一実施例では、結合タンパク質は、
(i)配列番号3に記載する配列に少なくとも90%同一である配列を含むV、及び、配列番号4に記載する配列に少なくとも90%同一である配列を含むV;または
(ii)配列番号11に記載する配列に少なくとも90%同一である配列を含むV、及び、配列番号12に記載する配列に少なくとも90%同一である配列を含むVを含む。
一実施例では、結合タンパク質は、配列番号3に記載する配列に少なくとも90%同一である配列を含むV、及び、配列番号4に記載する配列に少なくとも90%同一である配列を含むVを含む。例えば、結合タンパク質は、本明細書で開示する配列に少なくとも90%、または95%、または97%、または98%、または99%同一である、V及び/またはVを含む。
一実施例では、結合タンパク質は、配列番号11に記載する配列に少なくとも90%同一である配列を含むV、及び、配列番号12に記載する配列に少なくとも90%同一である配列を含むVを含む。例えば、結合タンパク質は、本明細書で開示する配列に少なくとも90%、または95%、または97%、または98%、または99%同一である、V及び/またはVを含む。
一実施例では、本開示の結合タンパク質は、本明細書で開示する任意の配列の1つ以上のアミノ酸置換、欠失、または挿入を任意選択的に含む。本開示で使用するのに好適なアミノ酸置換は、当業者に明らかとなり、自然に存在する置換、及び組換え置換が含まれる。
一実施例では、本開示のCXCL10結合タンパク質は、
(i)配列番号3に記載するアミノ酸配列を含むV、及び配列番号4に記載するアミノ酸配列を含むV;または
(ii)配列番号11に記載するアミノ酸配列を含むV、及び配列番号12に記載するアミノ酸配列を含むV
を含む、抗体またはその抗原結合断片である。
一実施例では、本開示のCXCL10結合タンパク質は、配列番号3に記載するアミノ酸配列を含むV、及び配列番号4に記載するアミノ酸配列を含むVを含む抗体またはその抗原結合断片である。
別の実施例では、本開示のCXCL10結合タンパク質は、配列番号11に記載するアミノ酸配列を含むV、及び配列番号12に記載するアミノ酸配列を含むVを含む抗体またはその抗原結合断片である。
一実施例では、本開示のCXCL10結合タンパク質は、
(i)Vであって、
a)配列番号3のアミノ酸25~34に記載する配列を含むCDR1と、
b)配列番号3のアミノ酸49~65に記載する配列を含むCDR2と、
c)配列番号3のアミノ酸98~108に記載する配列を含むCDR3と、を含むV、及び
であって、
a)配列番号4のアミノ酸23~33に記載の配列を含むCDR1と、
b)配列番号4のアミノ酸49~55に記載の配列を含むCDR2と、
c)配列番号4のアミノ酸88~96に記載の配列を含むCDR3と、を含むV、または
(ii)Vであって、
a)配列番号11のアミノ酸25~34に記載の配列を含むCDR2と、
b)配列番号11のアミノ酸49~65に記載の配列を含むCDR2と、
c)配列番号11のアミノ酸98~108に記載の配列を含むCDR3と、を含むV、及び
であって、
a)配列番号12のアミノ酸23~33に記載の配列を含むCDR1と、
b)配列番号12のアミノ酸49~55に記載の配列を含むCDR2と、
c)配列番号12のアミノ酸88~96に記載の配列を含むCDR3と、を含むV
を含む、抗体またはその抗原結合断片である。
一実施例では、本開示のCXCL10結合タンパク質は、
(i)Vであって、
a)配列番号3のアミノ酸25~34に記載する配列を含むCDR1と、
b)配列番号3のアミノ酸49~65に記載する配列を含むCDR2と、
c)配列番号3のアミノ酸98~108に記載する配列を含むCDR3と、を含むV、及び
(ii)Vであって、
a)配列番号4のアミノ酸23~33に記載の配列を含むCDR1と、
b)配列番号4のアミノ酸49~55に記載の配列を含むCDR2と、
c)配列番号4のアミノ酸88~96に記載の配列を含むCDR3と、を含むV
を含む、抗体またはその抗原結合断片である。
一実施例では、本開示のCXCL10結合タンパク質は、
(i)Vであって、
a)配列番号11のアミノ酸25~34に記載の配列を含むCDR1と、
b)配列番号11のアミノ酸49~65に記載の配列を含むCDR2と、
c)配列番号11のアミノ酸98~108に記載の配列を含むCDR3と、を含むV、及び
(ii)Vであって、
a)配列番号12のアミノ酸23~33に記載の配列を含むCDR1と、
b)配列番号12のアミノ酸49~55に記載の配列を含むCDR2と、
c)配列番号12のアミノ酸88~96に記載の配列を含むCDR3と、を含むV
を含む、抗体またはその抗原結合断片である。
一実施例では、本開示のCXCL10結合タンパク質は、
(i)Vであって、
a)配列番号5に記載の配列を含むCDR1と、
b)配列番号6に記載の配列を含むCDR2と、
c)配列番号7に記載の配列を含むCDR3と、を含むV、及び
であって、
a)配列番号8に記載の配列を含むCDR1と、
b)配列番号9に記載の配列を含むCDR2と、
c)配列番号10に記載の配列を含むCDR3と、を含むV、または
(ii)Vであって、
a)配列番号13に記載の配列を含むCDR1と、
b)配列番号14に記載の配列を含むCDR2と、
c)配列番号15に記載の配列を含むCDR3と、を含むV、及び
であって、
a)配列番号16に記載の配列を含むCDR1と、
b)配列番号17に記載の配列を含むCDR2と、
c)配列番号18に記載の配列を含むCDR3と、を含むV
を含む、抗体またはその抗原結合断片である。
一実施例では、本開示のCXCL10結合タンパク質は、
(i)Vであって、
a)配列番号5に記載の配列を含むCDR1と、
b)配列番号6に記載の配列を含むCDR2と、
c)配列番号7に記載の配列を含むCDR3と、を含むV、及び
(ii)Vであって、
a)配列番号8に記載の配列を含むCDR1と、
b)配列番号9に記載の配列を含むCDR2と、
c)配列番号10に記載の配列を含むCDR3と、を含むV
を含む、抗体またはその抗原結合断片である。
一実施例では、本開示のCXCL10結合タンパク質は、
(i)Vであって、
a)配列番号13に記載の配列を含むCDR1と、
b)配列番号14に記載の配列を含むCDR2と、
c)配列番号15に記載の配列を含むCDR3と、を含むV、及び
(ii)Vであって、
a)配列番号16に記載の配列を含むCDR1と、
b)配列番号17に記載の配列を含むCDR2と、
c)配列番号18に記載の配列を含むCDR3と、を含むV
を含む、抗体またはその抗原結合断片である。
一実施例では、タンパク質、抗体、またはその抗原結合断片は、前述のタンパク質、抗体、または機能的断片のいずれかをコードする核酸によりコードされる、タンパク質、抗体、またはその機能的断片のいずれかの形態である。
一実施例では、CXCL10結合タンパク質は、検出可能な標識にコンジュゲートされる。本開示で使用するのに好適な検出可能な標識は、当業者に明らかであろう、及び/または、本明細書に記載される。例えば、検出可能な標識は、放射能標識、酵素、蛍光標識、発光標識、生物発光標識、磁気標識、配合基、及び造影剤からなる群から選択される。
一実施例では、検出可能な標識は放射能標識である。例えば、放射能標識は、放射性ヨウ素(125I、131I)、テクネチウム、イットリウム、35S、または3Hであることができるが、これらに限定されない。
一実施例では、検出可能な標識は酵素である。例えば、酵素は、ホースラディッシュペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼ、β-ガラクトシダーゼ、またはアセチルコリンエステラーゼであることができるが、これらに限定されない。
一実施例では、検出可能な標識は蛍光標識である。例えば、蛍光標識は、ウンベリフェロン、フルオレセイン、フルオレッセインイソチオシアネート、ローダミン、ジクロロトリアジニルアミンフルオレセン、フルオレセイン、ダンシルクロライドまたはフィコエリトリンであることができるが、これらに限定されない。
一実施例では、検出可能な標識は発光標識である。例えば、発光標識は、ルミノールであることができるが、これに限定されない。
一実施例では、検出可能な標識は生物発光標識である。例えば、生物発光標識はルシフェラーゼ、ルシフェリン、またはエクオリンであることができるが、これらに限定されない。
一実施例では、検出可能な標識は磁気標識である。例えば、磁気標識はガドリニウム、または酸化鉄キレートであることができるが、これらに限定されない。
一実施例では、検出可能な標識は補欠分子族である。例えば、補欠分子族はストレプトアビジン/ビオチン、またはアビジン/ビオチンであることができるが、これらに限定されない。
一実施例では、検出可能な標識は造影剤である。
本開示は、本開示の結合タンパク質と担体を含む組成物もまた提供する。本開示で使用するのに好適な担体は、当業者に明らかであろう、及び/または、本明細書に記載される。
本開示は、本開示に従ったCXCL10結合タンパク質をコードするポリヌクレオチドもまた提供する。
本開示は、本開示のCXCL10結合タンパク質をコードするポリヌクレオチドを含む発現ベクターをさらに提供する。本開示で使用するのに好適な例示的なベクターは、当業者に明らかであろう、及び/または、本明細書に記載される。
本開示は、インビトロで本開示の発現ベクターを含む細胞をさらに提供する。本開示で使用するのに好適な例示的な細胞は、当業者に明らかであろう、及び/または、本明細書に記載される。一実施例では、本開示は、本開示のCXCL10結合タンパク質を調製するための細胞の使用を提供する。例えば、使用は、本開示の細胞を培養し、当該細胞からCXCL10結合タンパク質を産生することと、産生した結合タンパク質を単離して精製することと、を含む。産生した結合タンパク質を単離して精製する方法は、当業者に明らかであろう、及び/または、本明細書に記載される。
本開示は、対象における悪性状態を検出及び/または診断する方法であって、当該方法が、
a)上記対象において活性CXCL10のレベル、及び、上記対象において全CXCL10のレベルを測定することと、
b)上記対象における、全CXCL10に対する活性CXLC10のCXCL10比率を測定することと、を含む、上記方法を提供する。
一実施例では、活性CXCL10及び全CXCL10のレベルを測定することは、対象における、活性CXCL10タンパク質の量、及び全CXCL10タンパク質の量を測定することを含む。
一実施例では、方法は、対象におけるCXCL10の比率を、少なくとも1つの参照におけるCXCL10比率と比較することをさらに含む。参照の測定方法は、当業者に明らかであろう、及び/または、本明細書に記載される。
一実施例では、方法は、(a)対象におけるCXCL10比率が、参照におけるCXCL10比率よりも高いか否か、または、(b)対象におけるCXCL10比率が、参照におけるCXCL10比率よりも低いか否かを測定することを含む。
一実施例では、(i)参照におけるCXCL10比率と比較して、対象におけるCXCL10比率が低いことは、悪性状態を示す、または、(ii)参照におけるCXCL10比率と比較して、対象におけるCXCL10比率が高いことは、良性状態を示す。
一実施例では、方法は、
(i)完全長ヒトCXCL10及びN末端切断CXCL10及びシトルリン化CXCL10に特異的に結合するCXCL10結合タンパク質を使用して、対象における全CXCL10のレベルを測定することと、
(ii)完全長ヒトCXCL10に特異的に結合するが、N末端切断CXCL10及びシトルリン化CXCL10に結合しないCXCL10結合タンパク質を使用して、対象における活性CXCL10のレベルを測定することと、
を含む。
本明細書に記載する任意の方法の一実施例では、方法は、本開示に従った少なくとも1つのCXCL10結合タンパク質を使用することを含む。
一実施例では、
(i)対象における全CXCL10のレベルは、配列番号11に記載するアミノ酸配列を含むV、及び配列番号12に記載するアミノ酸配列を含むVを含む抗体またはその抗原結合断片を使用して測定される、及び/または
(ii)対象における活性CXCL10のレベルは、配列番号3に記載するアミノ酸配列を含むV、及び配列番号4に記載するアミノ酸配列を含むVを含む抗体またはその抗原結合断片を使用して測定される。
一実施例では、対象における全CXCL10のレベルは、配列番号11に記載するアミノ酸配列を含むV、及び配列番号12に記載するアミノ酸配列を含むVを含む抗体またはその抗原結合断片を使用して測定される。
別の実施例では、対象における活性CXCL10のレベルは、配列番号3に記載するアミノ酸配列を含むV、及び配列番号4に記載するアミノ酸配列を含むVを含む抗体またはその抗原結合断片を使用して測定される。
一実施例では、CXCL10結合タンパク質のうちの1つ以上は、検出可能な標識にコンジュゲートしている。本開示で使用するのに好適な検出可能な標識は、当業者に明らかであろう、及び/または、本明細書に記載される。例えば、検出可能な標識は、放射能標識、酵素、蛍光標識、発光標識、生物発光標識、磁気標識、配合基、及び造影剤からなる群から選択される。
一実施例では、検出可能な標識は放射能標識である。例えば、放射能標識は、放射性ヨウ素(125I、131I)、テクネチウム、イットリウム、35S、または3Hであることができるが、これらに限定されない。
一実施例では、検出可能な標識は酵素である。例えば、酵素は、ホースラディッシュペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼ、β-ガラクトシダーゼ、またはアセチルコリンエステラーゼであることができるが、これらに限定されない。
一実施例では、検出可能な標識は蛍光標識である。例えば、蛍光標識は、ウンベリフェロン、フルオレセイン、フルオレッセインイソチオシアネート、ローダミン、ジクロロトリアジニルアミンフルオレセン、フルオレセイン、ダンシルクロライドまたはフィコエリトリンであることができるが、これらに限定されない。
一実施例では、検出可能な標識は発光標識である。例えば、発光標識は、ルミノールであることができるが、これに限定されない。
一実施例では、検出可能な標識は生物発光標識である。例えば、生物発光標識はルシフェラーゼ、ルシフェリン、またはエクオリンであることができるが、これらに限定されない。
一実施例では、検出可能な標識は磁気標識である。例えば、磁気標識はガドリニウム、または酸化鉄キレートであることができるが、これらに限定されない。
一実施例では、検出可能な標識は補欠分子族である。例えば、補欠分子族はストレプトアビジン/ビオチン、またはアビジン/ビオチンであることができるが、これらに限定されない。
一実施例では、検出可能な標識は造影剤である。
CXCL10のレベルの検出方法は、当業者に明らかであろう、及び/または、本明細書に記載される。例えば、方法は、フローサイトメトリー、酵素結合免疫吸着アッセイ、またはウエスタンブロットを行うことを含む。
一実施例では、方法は、フローサイトメトリーを行うことを含む。
一実施例では、方法は、酵素結合免疫吸着アッセイを行うことを含む。
一実施例では、方法は、ウエスタンブロットを行うことを含む。
一実施例では、方法は、対象にてインビトロまたはエクスビボで行われる。例えば、方法は、対象にてインビトロで行われる。別の実施例では、方法は、対象にてエクスビボで行われる。
一実施例では、方法は、対象から入手した少なくとも1つの生体サンプルで行われる。本開示で使用するのに好適な生体サンプルは、当業者に明らかであろう、及び/または、本明細書に記載される。例えば、生体サンプルは、生検、流体サンプル、血漿サンプル、または細胞スワブからなる群から選択される。
一実施例では、生体サンプルは生検である。
一実施例では、生体サンプルは流体サンプルである。例えば、流体サンプルは子宮頸部液、膣液、または腹水である。一実施例では、生体サンプルは腹水流体である。
一実施例では、生体サンプルは血漿サンプルである。
一実施例では、生体サンプルは細胞スワブである。例えば、細胞スワブは子宮頸部スワブである。一実施例では、細胞スワブは頸腟スワブ(CVS)である。
一実施例では、方法は、血漿サンプル及び頸腟スワブ(CVS)で行われる。
本明細書に記載する任意の方法の一実施例では、本発明は、対象における悪性状態の検出及び/または診断方法を提供する。例えば、悪性状態は、生殖癌である。一実施例では、生殖癌は卵巣癌である。一実施例では、卵巣癌はステージIの癌である。別の実施例では、卵巣癌は、前癌性病変、例えば、p53遺伝子変異を有する病変である。
一実施例では、方法は、良性状態から悪性状態を検出及び/または診断することを含む。
本明細書に記載する任意の方法の一実施例では、方法は、対象において、ジペプチジルペプチダーゼ-4(DPP4)及び/またはがん抗原125(CA-125)のレベルを測定することをさらに含む。一実施例では、方法は、対象において、ジペプチジルペプチダーゼ-4(DPP4)及びがん抗原125(CA-125)のレベルを測定することをさらに含む。別の実施例では、方法は、対象において、ジペプチジルペプチダーゼ-4(DPP4)のレベルを測定することをさらに含む。さらなる実施形態では、方法は、対象において、がん抗原125(CA-125)のレベルを測定することをさらに含む。
本明細書に記載する任意の方法の一実施例では、方法は、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)、インターロイキン6(IL-6)、腫瘍壊死因子受容体I
I(TNF-RII)、ヒト精巣上体タンパク質4(HE4)、及びインターロイキン8(IL-8)のうちの1つ以上、または全てのレベルを測定することをさらに含む。例えば、方法は、GM-CSF、IL-6、TNF-RII、HE4、及びIL-8のレベルを測定することをさらに含む。
本明細書に記載する任意の方法の一実施例では、方法は、DPP4、GM-CSF、IL-6、TNF-RII、HE4、及びIL-8のレベルを測定することをさらに含む。
本明細書に記載する任意の方法の一実施例では、方法は、CA-125、GM-CSF、IL-6、TNF-RII、HE4、及びIL-8のレベルを測定することをさらに含む。
本明細書に記載する任意の方法の一実施例では、方法は、DPP4、CA-125、GM-CSF、IL-6、TNF-RII、HE4、及びIL-8のレベルを測定することをさらに含む。
対象における状態の検出及び/または診断方法であって、当該方法が、本発明の少なくとも1つのCXCL10結合タンパク質を使用して、上記対象においてCXCL10のレベルを測定することを含む、上記方法もまた提供する。
本実施例では、状態とは、完全長(即ち、生物学的に活性な)CXCL10、N末端切断CXCL10、及びシトルリン化CXCL10のうちの1つ以上のレベル、及び/または、相対的比率により特性決定されるものである。一実施例では、状態は、炎症性の状態である。例えば、炎症性の状態は、関節炎、例えば、関節リウマチ及び/または乾癬性関節炎である。一実施例では、状態は、関節リウマチである。別の実施例では、状態は乾癬性関節炎である。一実施例では、状態はC型肝炎である。別の実施例では、状態は心不全である。
本開示は、悪性状態を患う対象における、腫瘍負荷を監視する方法であって、当該方法が、1つ以上の時点において、上記対象における、全CXCL10に対する活性CXLC10のCXCL10比率を測定することを含む、上記方法もまた提供する。
本開示は、対象における悪性状態の進行を監視する方法であって、当該方法が、1つ以上の時点において、上記対象における、全CXCL10に対する活性CXLC10のCXCL10比率を測定することを含む、上記方法をさらに提供する。
本開示は、悪性状態を患う対象における、腫瘍退行を測定する方法であって、当該方法が、1つ以上の時点において、上記対象における、全CXCL10に対する活性CXLC10のCXCL10比率を測定することを含む、上記方法もまた提供する。
本開示は、悪性状態を患う対象における、腫瘍再発を測定する方法であって、当該方法が、1つ以上の時点において、上記対象における、全CXCL10に対する活性CXLC10のCXCL10比率を測定することを含む、上記方法もまた提供する。
本開示は、悪性状態に苦しむ対象における、悪性状態の治療の有効性を測定する方法であって、当該方法が、1つ以上の時点において、上記対象における、全CXCL10に対する活性CXLC10のCXCL10比率を測定することを含む、上記方法もまた提供する。
一実施例では、対象は、悪性状態を有すると診断されている。例えば、対象は、悪性状
態に苦しんでいる。例えば、悪性状態は生殖癌、例えば卵巣癌である。
一実施例では、対象は無症候である。
一実施例では、対象は、悪性状態の治療を受けていない。例えば、対象は治療未経験である。一実施例では、対象は、悪性状態の治療を受けている。別の実施例では、対象は、悪性状態の治療を受けていた。悪性状態の治療に好適な治療法は、当業者に明らかであろう、及び/または、本明細書に記載される。例えば、治療は、手術、化学療法、放射線療法、標的薬物療法、免疫療法、またはこれらの組み合わせを含む。
一実施例では、治療は手術を含む。
一実施例では、治療は化学療法を含む。
一実施例では、治療は放射線療法を含む。
一実施例では、治療は標的薬物療法を含む。
一実施例では、治療は免疫療法を含む。
一実施例では、方法は、
(a)後の時点における、対象におけるCXCL10比率が、第1の時点における、対象におけるCXCL10比率よりも低いか否か、または
(b)後の時点における、対象におけるCXCL10比率が、第1の時点における、対象におけるCXCL10比率よりも高いか否かを測定することを含む。
一実施例では、第1の時点と比較しての、後の時点における、対象における低いCXCL10比率は、当該対象における腫瘍負荷、及び/または腫瘍進行、及び/または腫瘍再発の増加を示す。例えば、治療前(即ち、第1の時点)と比較しての、治療後(即ち、後の時点)におけるCXCL10比率は、当該対象における腫瘍負荷、及び/または腫瘍進行、及び/または腫瘍再発の増加を示す。
一実施例では、第1の時点と比較しての、後の時点における、対象における高いCXCL10比率は、当該対象における腫瘍負荷、及び/または腫瘍退行、及び/または腫瘍再発の低下を示す。例えば、治療前(即ち、第1の時点)と比較しての、治療後(即ち、後の時点)における高いCXCL10比率は、当該対象における腫瘍負荷、及び/または腫瘍退行、及び/または腫瘍再発の低下を示す。
本明細書に記載する任意の方法の一実施例では、方法は、治療を投与して、対象における腫瘍負荷及び/または腫瘍進行を低下させることをさらに含む。
本開示は、対象における悪性状態の治療方法であって、当該方法が、本開示に従い、上記対象における悪性状態を検出及び/または診断することと、上記対象に治療を投与することと、を含む、上記方法をさらに提供する。
悪性状態の治療に好適な治療法は、当業者に明らかであろう、及び/または、本明細書に記載される。例えば、治療は、手術、化学療法、放射線療法、標的薬物療法、免疫療法、またはこれらの組み合わせを含む。
本開示は、対象における悪性状態を検出及び/または診断するためのパネルまたはキッ
トであって、当該パネルまたはキットが、本開示の1つ以上のCXCL10結合タンパク質を含む、上記パネルまたはキットもまた提供する。
本開示は、対象において、悪性状態の腫瘍負荷を監視する、悪性状態の進行を監視する、悪性状態の腫瘍退行を測定する、悪性状態の腫瘍再発を測定する、及び/または、悪性状態の治療の有効性を測定するためのパネルまたはキットであって、当該パネルまたはキットが、本開示の1つ以上のCXCL10結合タンパク質を含む、上記パネルまたはキットをさらに提供する。
本明細書のいかなる実施形態も、特に明記されない限り、任意の他の実施形態に準用されるものとみなされる。例えば当業者であればわかるように、本発明の一実施例に関して上に概説した例は、本発明の他の実施例にも同様に当てはまる。
本発明は、本明細書に記載の具体的な実施形態によって範囲を制限されることはなく、それらの実施形態は、例示の目的のみを意図している。本明細書に記載されるように、機能的に同等の製品、組成物及び方法は明らかに本発明の範囲内である。
本明細書全体を通じて、特に明記されない限り、または文脈から特に必要とされない限り、単一のステップ、物質の組成、ステップの群または物質の組成の群への言及は、これらのステップ、物質の組成、ステップの群、または物質の組成の群の1つ及び複数(すなわち、1つ以上)を包含すると解釈されるものとする。
活性CXCL10と全CXCL10との差を示すグラフ表示である。CXCL10の検出のために、RA2及びRG2を使用する、例示的な検量線。それぞれ、R>0.99である。 Aは、ARTと商用ELISAとの間での、卵巣癌(n=212)由来の悪性腹水流体における、定量化した全CXCL10の比較を示す。ARTと商用ELISAとの間では、一致した腹水流体中で、定量化した全CXCL10に有意差は観察されなかった。ARTと商用ELISAによる、全CXCL10の全体平均はそれぞれ、1126.1±2158.6pg/mL及び1192.4±1059.5pg/mLであった。Bは、ARTと商用ELISAとの間での、定量化した全CXCL10の相関、及び、良性及び悪性腹水の両方に対する2つの試験における、緩やかな正の相関を示し、それぞれ、r値は0.3084及び0.2594である。P≦0.05。 Aは、mAb-RA2及びmAb-RG2による、組換え完全長CXCL10及びシトルリン化CXCL10の検出を示すウエスタンブロットである。CXCL10をPAD2と共に(+)、またはなしで(-)処理し、60分にわたってシトルリン化を誘発した後、ウエスタンブロットにより分離した。なんら処理を行わない(n/t)組換え完全長CXCL10を、陽性対照として使用した。商用の抗CXCL10抗体(ab9807)は、PAD2インキュベーション期間の15分後に、シトルリン化CXCL10を検出しなかった。mAb-RA2による、シトルリン化CXCL10に対する検出の実質的な低下は、15分後に観察され、mAb-RG2によるCXCL10検出におけるシトルリン化の影響は観察されなかったことに留意されたい。Bは、mAb-RA2及びmAb-RG2の、ARTによるシトルリン化CXCL10の検出を示す。mAb-RA2による、シトルリン化CXCL10の結合の実質的な低下が観察された一方で、mAb-RGは、シトルリン化CXCL10の一定の結合を維持した。 活性及び全CXCL10の定量化、及び活性CXCL10による、卵巣癌由来の悪性腹水流体の良性の差を示す。Aは、良性(n=51)及び悪性腹水(n=208)における、活性CXCL10濃度を示す:それぞれ、240.4±410.5pg/mL及び818.6±1098.0pg/mLである。Bは、良性(n=51)及び悪性腹水(n=212)における、全CXCL10の濃度を示す:それぞれ、160.8±362.0pg/mL及び1126.1±2158.6pg/mLである。Cは、良性(n=51)及び悪性腹水(n=226)における、活性比率の有意差を示す:それぞれ、2.59±1.18及び1.43±1.04である。Dは、良性と比較しての、卵巣癌の段階に基づく活性割合である。良性:2.59±1.18;ステージ1:1.07±0.44;、及びステージ3:1.55±1.23。****P≦0.0001。 悪性から良性を区別する、DPP4及び血漿CA125を示す。Aは、抗DPP4 ELISAによる、良性(n=48)及び悪性腹水(n=148)におけるDPP4濃度の測定を示し、それぞれ、184.8±177.6ng/mL及び203.5±154.3ng/mLである。P=0.1031。Bは、良性(n=49)及び悪性(n=50)腹水における、DPP4特異的活性(U/ng)の測定を示し、それぞれ、2.49±3.83及び1.65±2.13である。P=0.4229。Cは、一致する患者における血漿CA125の測定を示し、それぞれ、良性(n=30)及び悪性(n=188)患者サンプルに対して、200.8±368.7U/mL及び1697.0±3409.0U/mLである。****P≦0.0001。 良性及び悪性腹水流体における、活性割合と、血漿CA125;DPP4濃度、及びDPP4特異的活性との相関を示す。Aは、良性または悪性サンプルのいずれかにおいて、活性比率と血漿CA125には有意な相関がないことを示す。Bは、悪性腹水サンプルにおいては、活性割合とDPP4(ng/mL)には、適度な負の相関がある(P=0.0002)一方で、良性サンプルには有意な相関が存在しないことを示す。Cは、良性サンプルにおいては、活性割合及びDPP4特異的活性(U/ng)には適度な負の相関がある一方で、悪性サンプルには相関が存在しないことを示す。 患者の腹水サンプルにおいて、ARTvs他のマーカーに対する、優れたAUCを示す受信者動作曲線(ROC)を示す。Aは、全CXCL10及び活性CXCL10の定量化のAUC(それぞれ、AUCは0.8122及び0.7872)よりも、高いAUC(0.8617)を達成する活性割合を示す。Bは、DPP4及び血漿CA125のAUC(それぞれ、AUCは0.5598、及びAUCは0.8262)よりも高いAUCを達成する活性割合を示す。活性割合、DPP4(ng/mL)、及び血漿CA125(U/mL)を組み合わせることにより、高いAUCを示す。 バイオマーカーベースの試験として、ARTに理想的な、頸腟スワブ(CVS)及び血漿を示す。Aは、良性(n=50)と悪性(n=50)サンプルでの、CVS中の活性割合の有意差を示し、それぞれ、良性及び悪性CVSにおける活性割合は、4.39±4.52及び1.14±0.62である。Bは、良性(n=30)と悪性(n=30)血漿サンプルでの、血漿中の活性割合の有意差を示し、それぞれ、良性及び悪性血漿における活性割合は、3.18±1.79及び2.02±1.05である。****P<0.0001、**P<0.01。 ARTは、良性状態または悪性卵巣癌の患者から、がんではない患者を識別する。Aは、血漿サンプルで測定される活性及び全CXCL10の濃度を示す。Bは、3つの患者群にまたがる、活性及び全CXCL10の濃度を示す。C及びDは、血漿(C)またはCVS(D)で検出された、がんではない(健常な)サンプルと、良性及び悪性サンプルとの間での、計算される活性割合を示す。*p≦0.05;****p≦0.0001。 予防のために収集したコホートにおいて、Aは、DPP4の量を、Bは、DPP4特異的活性を示し、C及びDは、活性割合と共にこれらの相関を示す。 がんではない状態と、良性及び悪性疾患との間で識別される、CVSスワプを使用して行われるARTを示す。Aは、活性CXCL10の全体濃度が、全CXCL10よりも有意に高かったことを示す。Bは、がんではない(健常な)サンプルと、良性及び悪性サンプルとの間での、計算される活性割合を示す。*p≦0.05;****p≦0.0001。 Aは、CVSでのDPP4の量を示し、Bは、計算したCVSの活性割合との相関を示す。 Aは、良性または悪性卵巣腫瘍のいずれかを有する患者に対する、予防のために収集したコホートにおける血漿CA125を示す。Bは、CA125と活性割合の相関を示す。 A:血漿とCVSの活性割合、B:DPP4を含む血漿とCA125の活性割合、及びC:DPP4を含むCVSとCA125の活性割合、の組み合わせを示し、それぞれ、健常な女性と、悪性卵巣腫瘍を有する患者との間で識別される。 A:CA125と比較しての個別のマーカー、及び、B:マーカー(良性+健常vs悪性に基づいて構築)の組み合わせの、識別力を評価するためのROCを示す。
配列表の解読
配列番号1 プレ配列を含むヒトCXCL10のアミノ酸配列
配列番号2 成熟ヒトCXCL10のアミノ酸配列
配列番号3 抗CXCL10抗体RA2の重鎖Vアミノ酸配列
配列番号4 抗CXCL10抗体RA2の軽鎖Vアミノ酸配列
配列番号5 抗CXCL10抗体RA2の重鎖V CDR1アミノ酸配列
配列番号6 抗CXCL10抗体RA2の重鎖V CDR2アミノ酸配列
配列番号7 抗CXCL10抗体RA2の重鎖V CDR3アミノ酸配列
配列番号8 抗CXCL10抗体RA2の軽鎖V CDR1アミノ酸配列
配列番号9 抗CXCL10抗体RA2の軽鎖V CDR2アミノ酸配列
配列番号10 抗CXCL10抗体RA2の軽鎖V CDR3アミノ酸配列
配列番号11 抗CXCL10抗体RG2の重鎖Vアミノ酸配列
配列番号12 抗CXCL10抗体RG2の軽鎖Vアミノ酸配列
配列番号13 抗CXCL10抗体RG2の重鎖V CDR1アミノ酸配列
配列番号14 抗CXCL10抗体RA2の重鎖V CDR2アミノ酸配列
配列番号15 抗CXCL10抗体RG2の重鎖V CDR3アミノ酸配列
配列番号16 抗CXCL10抗体RG2の軽鎖V CDR1アミノ酸配列
配列番号17 抗CXCL10抗体RA2の軽鎖V CDR2アミノ酸配列
配列番号18 抗CXCL10抗体RG2の軽鎖V CDR3アミノ酸配列
配列番号19 抗CXCL10抗体RA2の重鎖Vヌクレオチド配列
配列番号20 抗CXCL10抗体RA2の軽鎖Vヌクレオチド酸配列
配列番号21 抗CXCL10抗体RG2の重鎖Vヌクレオチド配列
配列番号22 抗CXCL10抗体RG2の軽鎖Vヌクレオチド酸配列
配列番号23 ヒトCXCL10のインタクトなN末端を含むペプチド配列
配列番号24 ヒトCXCL10の切断N末端を含むペプチド配列
配列番号25 ヒトCXCL10のインタクトなN末端エピトープ
配列番号26 ヒトCXCL10の切断N末端エピトープ
概要
本明細書全体を通して、具体的に別段明記されない限り、または文脈上他の意味に解すべき場合を除き、単一のステップ、事象構成、ステップ群、または事象構成群への言及は、これらのステップ、事象構成、ステップ群、または事象構成群のうちの1つ及び複数(すなわち1つ以上)を包含すると解釈されるものとする。
本開示は、本明細書に記載の特定の実施例により範囲を限定されないものとし、このような特定の例は、例示目的のみであることが意図される。機能的に等価の産物、組成物、及び方法は、明らかに本開示の範囲内にある。
当業者であれば、広く記載される本発明の趣旨または範囲から逸脱することなく、具体的な実施形態で示された本発明に多くの変形形態及び/または改変がなされ得ることを認識するであろう。したがって、本実施形態は、全ての点で例示的であり、限定的ではないと見なされるべきである。
本明細書で議論及び/または参照される全ての公開物は、その全体が本明細書に組み込まれる。
本明細書に含まれている文書、行為、材料、デバイス、物品などのいかなる説明も、本発明の文脈を提供する目的のためだけのものである。これらの事項の一部または全ては、本出願の各請求項の優先日前に存在していた本発明に関連する分野における先行技術の基礎の一部または共通の一般的知識であったことが承認されたものとはみなさない。
本開示の任意の例は、別段の明記がない限り、必要な変更を考慮しながら本開示の任意の他の例に適用されるように解釈するものとする。別の言い方をすれば、本開示の任意の具体例を、本開示の任意の他の具体例(相互排他的なものを除く。)と組み合わせることができる。
特定の形質、または形質の群、または方法、または方法のステップを開示する、本開示の任意の例を利用して、当該特定の形質、または形質の群、または方法、または方法のステップを区別するための明示的なサポートが付与されるであろう。
別段の具体的な定義がない限り、本明細書で使用される全ての技術用語及び科学用語は、当該技術分野の(例えば、細胞培養、分子遺伝学、分子生物学、免疫組織化学、タンパク質化学、及び生化学における)当業者が一般的に理解するものと同じ意味を有するように解釈するものとする。
特に断わらない限り、本開示で用いられている組換えタンパク質、細胞培養、及び免疫学の技術は、当業者に周知の標準的な手続きである。このような技術は、例えば、Perbal,1984;Sambrook et al.,1989;Brown,1991;Glover et al.,1995 and 1996;Ausubel et al.,1988;Harlow et al.,1988;Coligan et al.,1991のソースにおける文献を通して記載及び説明されている。
本明細書における、可変領域及びその一部、免疫グロブリン、抗体、及びその断片の説明及び定義は、Kabat et al.,1987 and 1991;Bork et al.,1994;Chothia and Lesk,1987;Chothia
et al.,1989、及び/またはAl-Lazikani et al.,1997における議論により、さらに明らかとなり得る。
例えば、残基の範囲への、本明細書における言及は、包括的であると理解されるであろう。例えば、「アミノ酸56~65を含む領域」への言及は、包括的な様式で理解される、即ち、当該領域は、特定の配列中の、番号付けされた56、57、58、59、60、61、62、63、64、及び65アミノ酸の配列を含む。
「及び/または」、例えば、「X及び/またはY」という用語は、「X及びY」または「XまたはY」のいずれかを意味すると理解され、両方の意味またはいずれかの意味に明確なサポートを提供するものとみなされる。
本明細書全体において、単語「含む(comprise)」、または「含む(comp
rises)」もしくは「含む(comprising)」のような変形例は、述べられた要素、整数またはステップ、または要素、整数もしくはステップの群の包含を意味するが、任意の他の要素、整数またはステップ、または要素、整数もしくはステップの群の除外は意味しないことが理解されるであろう。
本明細書で使用する場合、用語「対象」とは、人を含む任意の動物、例えば哺乳類を意味するものとして理解されなければならない。例示的な対象としてはヒト及び非ヒト霊長類が挙げられるが、これらに限定されない。一例において、対象はヒトである。例えば、対象はヒトである。
選択された定義
ヒトCXCL10は、プレ配列(配列番号1)として表され、N末端の22個のアミノ酸が切断され、成熟「完全長」ヒトCXCL10(配列番号2)が生み出される。したがって、本明細書で使用する場合、用語「完全長CXCL10」とは、「成熟」完全長CXCL10を生成するために、22個のN末端アミノ酸を取り除くための翻訳後切断以外の翻訳後修飾がされていないCXCL10を意味する。
本明細書で使用する場合、用語「N末端切断CXCL10」とは、ジペプチジルペプチダーゼIV(DPP4)により切断されている「成熟」完全長CXCL10を意味し、例えば、配列番号2のアミノ酸3~77からなる。
本明細書で使用する場合、用語「シトルリン化CXCL10」とは、ペプチジルアルギニンデイミナーゼ(PAD)により、例えば配列番号2のアミノ酸位置5におけるアルギニン残基で、脱アミノ化またはシトルリン化により翻訳修飾されているCXCL10を意味する。
他の種に由来するCXCL10の配列は、本明細書で提供する配列を使用して、及び/または一般に入手可能なデータベースで測定することが可能であり、及び/または、標準的な技術(例えば、Ausubel et al.,1988(現在までのあらゆるアップデートを含む)、またはSambrook et al.,1989に記載されているようなもの)を使用して測定することができる。
用語「組換え」とは、人工的な遺伝子組換え製品を意味すると理解されなければならない。したがって、可変領域または抗原結合ドメイン(例えば、抗体抗原結合ドメイン)を含む組換えタンパク質の文脈において、本用語は、B細胞の成熟中に発生する自然組換えの産生物である対象の体内で自然発生するタンパク質は含まない。しかし、このようなタンパク質が単離される場合、当該タンパク質は、可変領域または抗原結合ドメインを含む単離したタンパク質とみなされる。同様に、タンパク質をコードする核酸が組換え手段を用いて単離して発現した場合、得られるタンパク質は、可変領域または抗原結合領域を含む組換えタンパク質である。組換えタンパク質はまた、そのタンパク質が、例えばそれが発現する細胞、組織、対象内に存在する時、人工的な組換え手段により発現したタンパク質を含む。
用語「タンパク質」とは、単一ポリペプチド鎖、即ち、ペプチド結合により連結した一連の連続アミノ酸、または、互いに共有結合、もしくは非共有結合した一連のポリペプチド鎖(即ち、ポリペプチド複合体)を含むものと理解されなければならない。例えば、一連のポリペプチド鎖は、好適な化学またはジスルフィド結合を使用して共有結合的に結合させることができる。非共有結合の例には、水素結合、イオン結合、ファンデルワールス力、及び疎水性相互作用が挙げられる。
用語「ポリペプチド」または「ポリペプチド鎖」は、前述の段落から、ペプチド結合により結合した一連の連続アミノ酸を意味すると理解されよう。
本明細書で使用する場合、用語「結合タンパク質」とは、抗原(例えば、細胞成分または分子、例えばタンパク質)と相互作用する、またはこれに特異的に結合することができる、タンパク質、またはその一部、または当該タンパク質の他の領域を意味するものとして理解されなければならない。
本明細書で使用する場合、用語「抗原結合ドメイン」は、抗原、すなわちVもしくはV、またはV及びVの両方を含むFvに特異的に結合可能な抗体の領域を意味するものと理解されなければならない。抗原結合領域は、抗体全体を意味する必要はなく、例えば、単離(例えばドメイン抗原)、または、例えば本明細書に記載する、scFvなどの別の形態とすることができる。
本開示の目的のために、用語「抗体」は、Fv内に含まれる抗原結合領域によって、1つまたは少数の密接に関係した抗原(例えばCXCL10)に特異的に結合可能なタンパク質を含む。この用語は四本鎖抗体(例えば2つの軽鎖及び2つの重鎖)、組換えまたは修飾抗体(例えばキメラ抗体、ヒト化抗体、ヒト抗体、CDR移植抗体、霊長類化抗体、脱免疫化抗体、合成ヒト化抗体、半抗体、二重特異的抗体)を含む。抗体は通常、定常ドメインを含み、定常領域または定常断片もしくは結晶性断片(Fc)中に組み込むことが可能である。抗体の代表的な形態は、基本単位として四本鎖構造を含む。完全長抗体は、共有結合した2つの重鎖(約50~70kDa)、及び2つの軽鎖(約23kDa)を含む。軽鎖は一般に、可変領域(存在する場合)及び定常ドメインからなり、哺乳類では、κ軽鎖又はλ軽鎖のいずれかである。重鎖は一般に可変領域、及びヒンジ領域により追加の定常ドメイン(複数可)に連結した1つまたは2つの定常ドメイン(複数可)からなる。哺乳類の重鎖は、以下の種類:α、β、ε、γ、またはμのいずれかである。各軽鎖もまた、重鎖の1つに共有結合している。例えば、2つの重鎖、ならびに重鎖及び軽鎖は鎖間ジスルフィド結合により、及び非共有相互作用により互いに結合している。鎖間ジスルフィド結合の数は、異なる種類の抗体間で変化する。各鎖はN末端可変領域(それぞれのアミノ酸長が約110であるVまたはV)、及びC末端に1つ以上の定常ドメインを有する。軽鎖の定常ドメイン(約110のアミノ酸長であるC)は、重鎖の第一の定常ドメイン(330~440のアミノ酸長であるC1)と位置が合わさり、ジスルフィド結合している。軽鎖可変領域は重鎖の可変領域と位置が合っている。抗体重鎖は、2つ以上のさらなるC領域(例えば、C2、C3など)を含むことができ、C1定常ドメインとC2定常ドメインとの間にヒンジ領域を含むことができる。抗体は、任意のタイプ(例えばIgG、IgE、IgM、IgD、IgA、及びIgY)、クラス(例えばIgG、IgG、IgG、IgG、IgA、及びIgA)、またはサブクラスであることができる。一実施例では、抗体はネズミ(マウスもしくはラット)抗体、または霊長類(例えばヒト)抗体である。一実施例では、抗体重鎖はC末端リジン残基を欠いている。一実施例では、抗体はヒト化、合成ヒト化、キメラ、CDR移植または脱免疫化されている。
用語「完全長抗体」、「インタクトな抗体」、または「全抗体」は同じ意味で用いられ、抗体の抗原結合断片とは対照的に、その実質的にインタクトな形態の抗体を意味する。特に全抗体には、Fc領域を含む重鎖及び軽鎖を有するものが含まれる。定常ドメインは、野生型配列定常ドメイン(例えば、ヒトの天然配列定常ドメイン)またはそのアミノ酸配列バリアントであり得る。
本明細書で使用する場合、「可変領域」とは、抗原に特異的に結合可能な、本明細書に定義する抗体の軽鎖及び/または重鎖の一部を意味し、相補性決定領域(CDR);即ち
、CDR1、CDR2、及びCDR3、ならびに、フレームワーク領域(FR)のアミノ酸配列を含む。例えば、可変領域は、3つのCDRと結合した、3つ、または4つのFR(例えば、FR1、FR2、FR3、及び所望によりFR4)を含む。Vとは重鎖の可変領域を指す。Vとは軽鎖の可変領域を指す。
本明細書で使用する場合、用語「相補性決定領域」(同義語:CDR、即ち、CDR1、CDR2、及びCDR3)は、抗原への特異的結合に主に寄与するものが存在する抗体可変領域のアミノ酸残基を意味する。各可変ドメイン(VまたはV)は通常、CDR1、CDR2、及びCDR3と表される3つのCDRを有する。一実施例では、CDR及びFRに割り当てられたアミノ酸の位置は、Kabat et al.,1987 and 1991(本明細書においては、「Kabatの付番システム」としても呼ばれる)に従い定義される。別の実施例では、CDR及びFRに割り当てられたアミノ酸の位置は、Enhanced Chothia Numbering Scheme(http://www.bioinfo.org.uk/mdex.html)に従って定義される。Kabatの付番システムに従うと、VのFR及びCDRは、以下の通り位置する:残基1~30(FR1)、31~35(CDR1)、36~49(FR2)、50~65(CDR2)、66~94(FR3)、95~102(CDR3)、及び103~113(FR4)。Kabatの付番システムに従うと、VのFR及びCDRは、以下の通り位置する:残基1~23(FR1)、24~34(CDR1)、35~49(FR2)、50~56(CDR2)、57~88(FR3)、89~97(CDR3)、及び98~107(FR4)。本開示は、Kabatの付番システムにより定義されるFR及びCDRに限定されないが、Chothia and Lesk,1987;Chothia et al.,1989;及び/またはAl-Lazikani et al.,1997の正準付番システム;Honnegher and Plukthun,2001の付番システム;または、Giudicelli et al.,1997で論じられるTMGTシステムを含む全ての付番システムを含む。一実施例では、CDRはKabatの付番システムに従って定義される。所望により、Kabatの付番システムに従った重鎖CDR2は、本明細書に列挙されている5つのC末端アミノ酸を含まないか、または、これらのアミノ酸のうちの1つ以上が、他の自然に存在するアミノ酸と置換される。これに関し、Padlan et al.,1995は、重鎖CDR2の5つのC末端アミノ酸が一般的には抗原結合に関与しないことを確立した。
「フレームワーク領域」(FR)は、CDR残基以外の可変領域残基である。
本明細書で使用する場合、用語「Fv」(または、変形可能な断片)は、複数のポリペプチドで構成されているか、単一のポリペプチドで構成されているかにかかわらず、その中でV及びVが会合して、抗原に特異的に結合可能な抗原結合ドメインを有する複合体を形成する、あらゆるタンパク質を意味するものと理解されなければならない。抗原結合ドメインを形成するV及びVは、単一ポリペプチド鎖または異なるポリペプチド鎖に存在することができる。さらに、本開示のFv(同様に、本開示の任意のタンパク質)は、同一の抗原に結合可能な、または結合できない複数の抗原結合ドメインを有してよい。本用語は、抗体から直接誘導される断片、ならびに組換え手段を使用して産生したこのような断片に対応するタンパク質を包含するものと理解されなければならない。いくつかの実施例では、Vは重鎖定常ドメイン(C)1に結合してないか、及び/またはVは軽鎖定常ドメイン(C)に結合していない。代表的なFv含有ポリペプチドまたはタンパク質としては、Fab断片、Fab’断片、F(ab’)断片、scFv、ダイアボディ、トリアボディ、テトラボディもしくはそれ以上の高次複合体、またはその定常領域もしくはドメイン、例えばC2もしくはC3ドメインに結合した、前述のいずれか、例えばミニボディが挙げられる。「抗原結合断片」または「Fab断片」は、免疫グロブリンの一価の抗原結合断片からなり、これは、酵素パパインによる全抗体の分解により産
生され、これによって、インタクトな軽鎖、及び重鎖の一部からなる断片を得ることができるか、または、組換え手段を使用して産生することができる。抗体の「Fab’断片」は、全抗体をペプシンで処理し、続いて還元により処理することで得られ、インタクトな軽鎖、ならびにV及び単一の定常ドメインを含む重鎖の一部からなる分子を得ることができる。2つのFab’断片は、このようにして処理した抗体1つから得られる。Fab’断片はまた、組換え手段により産生することができる。抗体の「F(ab’)2断片」は、2個のジスルフィド結合によって結合している2つのFab’断片の二量体からなり、全抗体分子を酵素のペプシンにより処理し、その後、還元を行わずに得られる。「Fab」断片は、例えばロイシンジッパーまたはC3ドメインを使用して2つのFab断片からなる組換え断片である。「単鎖Fv」または「scFv」は、軽鎖の可変領域及び重鎖の可変領域が好適な可動性ペプチドリンカーにより共有結合している抗体の可変領域断片(Fv)を含有する、組換え分子である。
本明細書で使用する場合、CXCL10結合タンパク質またはその抗原結合ドメインと、抗原との相互作用に関する用語「結合する」は、当該相互作用が抗原中の特定構造(例えば抗原決定基またはエピトープ)の存在に依存していることを意味する。例えば、抗原は、タンパク質全てではなく特定のタンパク質の構造を認識し、結合する。抗体がエピトープ「A」に結合する場合、標識した「A」及びタンパク質を含有する反応において、エピトープ「A」(または遊離した非標識の「A」)を含有する分子の存在により、抗体に結合した、標識した「A」の量が減少する。
本明細書で使用する場合、用語「特異的に結合する」は、本開示のCXCL10結合タンパク質が、代わりの抗原または細胞よりも、より長い期間及び/またはより高い親和性で、より頻繁に、より速く、特定の抗原または当該抗原を発現する細胞と反応または会合するものと理解されなければならない。例えば、CXCL10結合タンパク質は、他のケモカイン受容体、または、多反応性自然抗体により(即ち、ヒトで自然に発見される様々な抗原に結合することが知られている、自然に存在する抗体により)一般に認識される抗原に結合するよりも、CXCL10に、物質的に高い親和性(例えば、1.5倍、または2倍、または5倍、または10倍、または20倍、または40倍、または60倍、または80倍~100倍、または150倍、または200倍)でCXCL10に結合する。「結合」への言及により、用語「特異的結合」への明示的なサポートがもたらされ、この逆もまた同様である。
本明細書で使用する場合、用語「結合しない」とは、本開示のCXCL10結合タンパク質が、特定の抗原、または当該抗原を発現する細胞に結合しないことを意味するものと理解されなければならない。
本明細書で使用する場合、用語「検出可能に結合しない」とは、CXCL10結合タンパク質、例えば抗体が候補抗原に、10%未満、または8%、または6%、または5%を上回るバックグラウンドのレベルで結合することを意味するものと理解されなければならない。バックグラウンドは、タンパク質の不在下及び/または陰性対照タンパク質(例えば、アイソタイプ対照抗体)の存在下で検出される結合シグナルのレベル、及び/または陰性対照抗原の存在下で検出される結合のレベルであり得る。一実施例では、結合レベルは、抗原(例えば、ポリペプチド)が固定され、CXCL10結合タンパク質と接触するバイオセンサー分析(例えば、Biacore)を使用して検出される。
本明細書で使用する場合、用語「特異的に結合しない」とは、本開示のCXCL10結合タンパク質の、ポリペプチドへの結合レベル、例えば、CXCL10結合タンパク質の不存在下、及び/または陰性対照タンパク質(例えば、アイソタイプ対照抗体)の存在下で検出される結合シグナルのレベル、及び/または、陰性対照ポリペプチドの存在下で検
出される結合レベルが、バックグラウンドよりも統計的に有意に高くないことを意味するものと理解されなければならない。一実施例では、結合レベルは、抗原(例えば、ポリペプチド)が固定され、CXCL10結合タンパク質と接触するバイオセンサー分析(例えば、Biacore)を使用して検出される。
明確性のため、及び、本明細書で例示される主題に基づいて当業者に明らかとなるように、本明細書での「親和性」への言及とは、タンパク質または抗体のKへの言及である。
「少なくとも約~の親和性」への言及は、親和性(またはK)は、引用した値に等しいか、またはこれより大きい(即ち、親和性として引用した値が小さい)、即ち、2nMの親和性は、3nMの親和性よりも大きいことを意味するものと理解されるであろう。別の言い方をすれば、本用語は、「X以下の親和性」であることができ、ここでXは、本明細書で引用する値である。
本明細書で使用する場合、用語「エピトープ」(「抗原決定基」の同義語)は、CXCL10結合タンパク質が結合する領域を意味するものと理解されなければならない。本用語は、CXCL10結合タンパク質が接触する特定の残基または構造に必ずしも限定されない。例えば、本用語は、CXCL10結合タンパク質と接するアミノ酸にまたがる領域、及び、当該領域の外側にある5~10個(もしくはそれ以上)、または2~5、または1~3個のアミノ酸を含む。いくつかの実施例では、エピトープは、CXCL10ポリペプチドが折り畳まれ、かつ例えば、別のCXCL10ポリペプチドと会合するときに互いに接近して位置する一連の不連続なアミノ酸、即ち、「配座エピトープ」を含む。
用語「競合的に阻害する」は、本開示のCXCL10結合タンパク質(または、その抗原結合ドメイン)が、引用した抗体またはCXCL10結合タンパク質の、CXCL10への結合を低下させる、または妨げることを意味するものと理解されなければならない。これは、CXCL10結合タンパク質(または抗原結合ドメイン)及びこれに結合する抗体、または重なり合うエピトープに起因するものであり得る。前述の記載より、CXCL10結合タンパク質は必ずしも完全に抗体の結合を阻害するわけではなく、むしろ、結合を低減させるには、統計的に有意な量、例えば少なくとも10%、または20%、または30%、または40%、または50%、または60%、または70%、または80%、または90%、または95%が必要なだけであることが明らかとなろう。例えば、CXCL10結合タンパク質は、抗体の結合を、少なくとも約30%、例えば少なくとも約50%、例えば少なくとも約70%、例えば少なくとも約75%、またさらに好ましくは、少なくとも約80%もしくは85%、例えば少なくとも約90%低下させる。結合の競合的阻害を測定するための方法は当技術分野で知られており、及び/または本明細書に記載されている。例えば、抗体をCXCL10結合タンパク質の存在下または不存在下にてCXCL10に曝露させる。CXCL10結合タンパク質の不存在下よりも、CXCL10結合タンパク質の存在下において抗体の結合が少ない場合、タンパク質は、抗体の結合を競争的に阻害すると考えられる。一実施例では、拮抗阻害は立体障害によるものではない。
CXCL10結合タンパク質
本明細書で論じるように、本開示の結合タンパク質は、様々な形態をとることが可能であり、完全長ヒトCXCL10、N末端切断CXCL10、及び/またはシトルリン化CXCL10に結合可能である。
一実施例では、本開示は、CXCL10結合タンパク質であって、当該結合タンパク質が、完全長ヒトCXCL10、N末端切断CXCL10、及びシトルリン化CXCL10に結合する、上記結合タンパク質を提供する。
別の実施例では、本開示は、CXCL10結合タンパク質であって、当該結合タンパク質が、完全長ヒトCXCL10には結合するが、N末端切断CXCL10及びシトルリン化CXCL10には結合しない、上記結合タンパク質を提供する。
抗体
一実施例では、本開示のCXCL10結合タンパク質は、抗体またはその抗原結合断片を含む。
免疫化ベースの方法
抗体の生成方法は、当技術分野において既知である、及び/または、Harlow et al.,1988に記載されている。一般に、このような方法において、任意選択的に、任意の好適な、または所望の担体、補助剤、または薬学的に許容される賦形剤で製剤化された、タンパク質、または免疫原性断片もしくはそのエピトープ、またはこれらを発現し示す細胞(即ち、免疫原)を、非ヒト動物、例えばマウス、ニワトリ、ラット、ウサギ、モルモット、イヌ、ウマ、ウシ、ヤギ、またはブタに投与する。免疫原は、鼻腔内、筋肉内、皮下、静脈内、皮内、腹腔内、または他の既知の経路により投与することができる。
ポリクローナル抗体の産生は、免疫動物の血液を免疫化後の様々な時点でサンプル採取することにより、モニターすることができる。所望の抗体力価を達成するために必要な場合は、1回以上さらに免疫化してもよい。追加免疫及び力価測定のプロセスは、好適な力価が達成されるまで繰り返される。所望のレベルの免疫原性が得られた場合は、免疫動物から採血し、血清を単離及び保管し、及び/または動物をモノクローナル抗体(mAb)の生成に使用する。
モノクローナル抗体は、本開示により想倒される抗体の、例示的な一形態である。「モノクローナル抗体」または「mAb」という用語は、同じ抗原(複数可)に対し、例えば、抗原内の同じエピトープに対し結合可能である均質な抗体集団を指す。この用語は、抗体の供給源または抗体を作製する方式に対し限定されるようには意図されていない。
mAbの産生のために、多数の既知の技術のうちのいずれか1つ、例えば、US4196265またはHarlow et al.,1988で例示されている手順などを使用することができる。
例えば、抗体産生細胞を刺激するのに十分な条件下にて、好適な動物を免疫原により免疫化する。ウサギならびに齧歯類(例えばマウス及びラット)が、例示的な動物である。ヒト免疫グロブリンタンパク質を発現し、及び、例えば、ネズミ科動物免疫グロブリンタンパク質を発現しないように遺伝子操作されたマウスも、(例えば、WO2002066630に記載のようにして)本開示の抗体を生成するために使用することができる。
免疫化後、抗体を産生する潜在能力を有する体細胞、例えば、Bリンパ球(B細胞)が、mAb生成プロトコルで使用するために選択される。このような細胞は、脾臓、扁桃腺、もしくはリンパ節の生検から、または末梢血サンプルから取得することができる。免疫動物からのB細胞は、次いで、不死化骨髄腫細胞の細胞と融合させる。この骨髄腫細胞は、概して、免疫原で免疫化した動物と同じ種に由来する。
ハイブリッドは、組織培地中のヌクレオチドの新規合成をブロックする薬剤を含む選択培地中で培養することによって増幅される。例示的な薬剤は、アミノプテリン、メトトレキセート、及びアザセリンである。
増幅したハイブリドーマは、例えば、フローサイトメトリー及び/または免疫組織化学検査及び/または免疫測定法(例えば、放射性免疫測定法、酵素免疫測定法、細胞毒性アッセイ、プラークアッセイ、ドット免疫測定法など)により、抗体特異性及び/または力価についての機能的選択に供される。
あるいは、ABL-MYC technology(NeoClone, Madison WI 53713,USA)を使用して、mAbを分泌する細胞株(例えば、Largaespada et al.,1996に記載されているもの)を産生する。
ライブラリーベースの方法
本開示は、抗体またはその抗原結合断片(例えば、その可変領域を含む)のライブラリーのスクリーニングもまた包含する。
本開示で想倒されるライブラリーの例としては、ナイーブライブラリ-(抗原未投与の対象から)、免疫化ライブラリー(抗原で免疫化した対象から)、または合成ライブラリーが挙げられる。抗体またはその領域(例えば可変領域)をコードする核酸は、従来技術(例えば、Sambrooket al.,2001に開示されているもの)によってクローニングされ、当該技術分野において公知の方法を使用して、タンパク質をコードしてディスプレイするために使用される。タンパク質のライブラリーを作製する他の技術は、例えばUS6300064(例えば、Morphosys AGのHuCALライブラリー);US5885793;US6204023;US6291158lまたはUS6248516に開示されている。
本開示に従った抗原結合断片は可溶性分泌タンパク質であり得る、または細胞上の表面上の融合タンパク質、もしくは粒子(例えばファージもしくは他のウイルス、リボソームもしくはスポア)として提示される。様々なディスプレイライブラリーフォーマットが、当技術分野において知られている。例えば、ライブラリーはインビトロディスプレイライブラリー(例えば、リボソームディスプレイライブラリー、共有結合ディスプレイライブラリー、またはmRNAディスプレイライブラリー、例えばUS7270969に開示されているもの)である。さらに別の実施例では、ディスプレイライブラリーは、例えば、US6300064;US5885793;US6204023;US6291158;またはUS6248516に開示されているような、抗体の抗原結合断片を含むタンパク質がファージ上に発現する、ファージディスプレイライブラリーである。他のファージディスプレイ法は当技術分野において既知であり、本開示により想倒される。同様に、本開示による細胞ディスプレイ法、例えば、細菌ディスプレイライブラリー(例えば、US5516637に記載されているもの);酵母ディスプレイライブラリー(例えば、US6423538に記載されているもの)、または哺乳類ディスプレイライブラリーも想倒される。
スクリーニングディスプレイライブラリーの方法は、当技術分野において既知である。一実施例では、本開示のディスプレイライブラリーは、例えば、Scopes,1994.に記載されているアフィニティ精製を使用してスクリーニングされる。アフィニティ精製の方法には通常、ライブラリーによりディスプレイした抗原結合断片を含むタンパク質を、標的抗原に接触させ、続いて洗浄し、抗原に結合して残留しているこれらのドメインを溶出させることを伴う。
所望する場合、スクリーニングにより識別される任意の可変領域またはscFvを速やかに、完全抗体内に修飾させる。可変領域またはscFvを完全抗体に修飾させる、または再フォーマットさせる例示的な方法は、例えば、Jones et al., 201
0;またはJostock et al.,2004;またはWO2012040793に記載されている。あるいは、またはさらに、例えば、Ausubel et al.,1987、及び/またはSambrook et al.,2001に記載されている、標準的なクローニング法を使用する。
脱免疫化、キメラ、ヒト化、合成ヒト化、霊長類化、及びヒト抗体または抗原結合断片
本開示の抗体または抗原結合断片は、ヒト化されていてよい。
用語「ヒト化抗体」とは、ヒト様可変領域を含むタンパク質を意味するものとして理解されなければならず、これは、ヒト抗体のFR上に移植した、またはその中に挿入された、非ヒト種(例えばマウスもしくはラット、または非ヒト霊長類)の抗体のCDRを含む(この種の抗体は、「CDR移植抗体」とも呼ばれる)。ヒト化抗体には、ヒトタンパク質の1つ以上の残基が1つ以上のアミノ酸置換によって修飾されている、及び/またはヒト抗体の1つ以上のFR残基が対応する非ヒト残基によって置き換えられている、抗体も含まれる。ヒト化抗体はさらに、ヒト抗体、または非ヒト抗体のいずれでも発見されない残基を含んでよい。さらなる抗体の領域(例えばFc領域)は通常、ヒトである。ヒト化は、当技術分野で知られている方法、例えば、US5225539、US6054297、US7566771、またはUS5585089を用いて実施することができる。「ヒト化抗体」という用語は、例えば、US7732578に記載のスーパーヒト化抗体も包含する。同様の意味は、用語「ヒト化抗原結合断片」に適用されるであろう。
本開示の抗体またはその抗原結合断片は、ヒト抗体またはその抗原結合断片であることができる。本明細書で使用する場合、用語「ヒト抗体」とは、ヒトで、例えば、ヒト生殖細胞系もしくは体細胞において、または、このような領域を用いて産生されるライブラリーから見出される可変抗体領域、及び任意選択的に、定常抗体領域を有する抗体を意味する。「ヒト」抗体は、ヒト配列によってコードされないアミノ酸残基、例えば、ランダムまたは部位特異的変異によりインビトロで導入される変異(詳細には、タンパク質の少数の残基、例えば、タンパク質の1、2、3、4、または5個の残基の保存的置換または変異を伴う変異)を含むことができる。このような「ヒト抗体」は、必ずしもヒト免疫応答の結果として生成される必要はなく、そうではなく、組換え手段(例えば、ファージディスプレイライブラリーのスクリーニング)を用いて、及び/またはヒト抗体定常及び/または可変領域をコードする核酸を含むトランスジェニック動物(例えば、マウス)により、及び/または(例えば、US5565332に記載のように)誘導性選択を用いて、生成することができる。本用語は、このような抗体の親和性成熟形態も包含する。本開示の目的のために、ヒト抗体はまた、ヒト抗体のFR、またはヒトFRのコンセンサス配列からの配列を含み、その中の1つ以上のCDRが、例えばUS6300064及び/またはUS6248516に記載されているように、ランダムもしくはセミランダムであるFRを含むタンパク質を含むと考えられる。同様の意味は、用語「ヒト抗原結合断片」に適用されるであろう。
本開示の抗体またはその抗原結合断片は、合成ヒト化抗体またはその抗原結合断片であることができる。用語「合成ヒト化抗体」とは、WO2007019620に記載されている方法により調製される抗体を意味する。合成ヒト化抗体は、可変領域が新世界霊長類抗体可変領域からのFRと非新世界霊長類抗体可変領域からのCDRとを含む、抗体の可変領域を含む。
本開示の抗体またはその抗原結合断片は霊長類化されていてよい。「霊長類化抗体」は、非ヒト霊長類(例えば、マカク属カニクイザル)の免疫化の後に生成された抗体からの可変領域(複数可)を含む。任意選択的に、非ヒト霊長類抗体の可変領域は、ヒト定常領域と連結して霊長類化抗体を産生する。霊長類化抗体を産生するための例示的な方法は、
US6113898に記載されている。
一実施例では、本開示の抗体またはその抗原結合断片は、キメラ抗体または断片である。用語「キメラ抗体」または「キメラ抗原結合断片」とは、可変ドメインのうちの1つ以上が、特定の種(例えば、ネズミ科動物、例えばマウスもしくはラット)に由来する、または、特定の抗体クラスもしくはサブクラスに属するが、抗体または断片の残りが、別の種(例えば、ヒトもしくは非ヒト霊長類など)に由来するか、または、別の抗体クラスもしくはサブクラスに属する、抗体または断片を意味する。一実施例では、キメラ抗体は、非ヒト抗体(例えば、ネズミ抗体)に由来するV及び/またはVを含み、抗体の残りの領域はヒト抗体に由来する。このようなキメラ抗体及びその抗原結合断片の産生は、当該技術分野において公知であり、標準的な手段(例えばUS6331415;US5807715;US4816567、及びUS4816397に記載されている)により達成され得る。
本開示はまた、例えば、WO2000034317及びWO2004108158に記載されている、脱免疫化抗体またはその抗原結合断片もまた想到する。脱免疫化抗体及び断片は、1つ以上のエピトープ、例えば、B細胞エピトープまたはT細胞エピトープを除去する(すなわち、変異させる)ことにより、対象が抗体またはタンパク質に対する免疫応答を引き起こす可能性を低減する。例えば、本開示の抗体を分析して、1つ以上のBまたはT細胞エピトープを識別し、当該エピトープ内の1つ以上のアミノ酸残基を変異させることで、抗体の免疫原性を低下させる。
抗体結合ドメイン含有タンパク質
単一ドメイン抗体
いくつかの実施例では、本開示のCXCL10結合タンパク質は、単一ドメイン抗体(用語「ドメイン抗体」または「dAb」と同じ意味で用いられる)であるか、またはこれを含む。単一ドメイン抗体は、抗体の重鎖可変ドメインの全てまたは部分を含む、単一のポリペプチド鎖である。
ダイアボディ、トリアボディ、テトラボディ
いくつかの実施例では、本開示のCXCL10結合タンパク質は、WO98/044001及び/またはWO94/007921に記載されているものなどの、ダイアボディ、トリアボディ、テトラボディ、またはより高オーダーのタンパク質複合体であるか、またはこれを含む。
例えば、ダイアボディとは、各ポリペプチド鎖が構造V-X-VまたはV-X-Vを含む、2つの会合するポリペプチド鎖を含むタンパク質であり、式中、Xは、単一ポリペプチド鎖中のV及びVが会合する(もしくは、Fvを形成する)には不十分な残基を含むリンカーであるか、または存在せず、式中、一方のポリペプチド鎖のVは、他のポリペプチド鎖のVに結合して、抗原結合部位を形成する、即ち、1つ以上の抗原に特異的に結合可能なFv分子を形成する。V及びVは、各ポリペプチド鎖で同じであることができるか、または、V及びVは、各ポリペプチド鎖で異なり、二重特異性ダイアボディ(即ち、異なる特異性を有する2つのFvを含むダイアボディ)を形成することができる。
一本鎖Fv(scFv)断片
本開示のCXCL10結合タンパク質は、scFvであることができる。当業者は、scFvは、単一ポリペプチド鎖中のV及びV領域、ならびに、scFvが、抗原結合のために所望の構造を形成可能にする(即ち、互いに会合してFvを形成するための、単一ポリペプチド鎖のV及びVに対する)、VとVとの間にあるポリペプチドリン
カーを含むことに気づくであろう。例えば、リンカーは、過剰な12個のアミノ酸残基を含み、(GlySer)が、scFvに対するより好ましいリンカーの1つである。
本開示はまた、単一のシステイン残基が、VのFR及びVのFRに導入され、システイン残基がジスルフィド結合により結合され、安定したFvが得られる、ジスルフィド安定化Fv(または、diFvもしくはdsFv)もまた想到する。
あるいは、またはさらに、本開示は、二量体scF、即ち、非共有または共有結合により、例えば、例えば、ロイシンジッパードメイン(例えば、FosまたはJun)により結合した、2つのscFv分子を含むタンパク質を包含する。あるいは、2つのscFvは、両方のscFvが形成され、例えば、US20060263367に記載されているような抗原に結合可能となるのに十分な長さのペプチドリンカーにより結合される。
半抗体
いくつかの実施例では、本開示の抗原結合断片は、半抗体または半分子である。当業者は、半抗体とは、単一の重鎖と単一の軽鎖を含むタンパク質を意味することに気付くであろう。用語「半抗体」とは、抗体軽鎖及び抗体重鎖を含むタンパク質もまた包含し、抗体重鎖は、別の抗体重鎖との会合を防ぐように変異されている。一実施例では、抗体が解離して、それぞれ単独の重鎖及び単独の軽鎖を含有する2つの分子を形成するときに半抗体が形成される。
半抗体の生成方法は、当技術分野において既知であり、例示的な方法を本明細書に記載する。
一実施例では、発現のために、対象となるIgGを構成する単一の重鎖及び単一の軽鎖の細胞遺伝子に導入することにより、半抗体を分泌させることができる。一実施例では、定常領域(例えば、IgG定常領域)は、ヘテロ二量体の形成を防止するために、「鍵または鍵穴」(または、「ノブまたはホール」)変異を含む。一実施例では、定常領域(例えば、IgG定常領域)は、T366W変異(またはノブ)を含む。別の実施例では、定常領域(例えば、IgG定常領域)は、T366S、L368A、及びY407V変異(またはホール)を含む。別の実施例では、定常領域は、T350V、T366L、K392L、及びT394W変異(ノブ)を含む。別の実施例では、定常領域は、T350V、L351Y、F405A、及びY407V変異(ホール)を含む。例示的な定常領域のアミノ酸置換は、EU付番システムに従って番号付けされる。
他の抗体、及び、その抗原結合ドメインを含むタンパク質
本開示はまた、
(i)例えば、US5837821に記載されているミニボディ;
(ii)例えば、US4676980に記載されているヘテロコンジュゲートタンパク質;
(iii)例えば、US4676980に記載されている化学的架橋剤を使用して産生したヘテロコンジュゲートタンパク質;及び
(iv)Fab(例えば、EP19930302894に記載されているもの)
などの他の抗体、及び、その抗原結合ドメインを含むタンパク質もまた想到する。
免疫グロブリン及び免疫グロブリン断片
本開示のCXCL10結合タンパク質の一例は、免疫グロブリンの可変領域を含むタンパク質であり、例えば、T細胞受容体または重鎖免疫グロブリン(例えば、IgNAR、ラクダ科動物抗体)である。
重鎖免疫グロブリン
重鎖免疫グロブリンは、それらが重鎖を含むが軽鎖を含まないという点で、免疫グロブリンの他の多くの形態(例えば、抗体)とは構造的に異なる。したがって、これらの免疫グロブリンは、「重鎖のみの抗体」ともまた呼ばれる。重鎖免疫グロブリンは、例えば、ラクダ科及び軟骨魚類(IgNARとも呼ばれる)で見出される。
自然に存在する重鎖免疫グロブリンに存在する可変領域は一般に、従来の四本鎖抗体に存在する重鎖可変領域(「Vドメイン」とも呼ばれる)と、及び、従来の四本鎖抗体に存在する軽鎖可変領域(「Vドメイン」とも呼ばれる)と、区別するために、ラクダ科Igでは「VHHドメイン」、及び、IgNARではV-NARと呼ばれる。
重鎖免疫グロブリンは、関連する抗原に、高親和性及び高特異性で結合するために、軽鎖の存在を必要としない。このことは、単一ドメイン結合断片が、発現が容易であり、一般に安定しており、可溶性である重鎖免疫グロブリンに由来することができることを意味する。
ラクダ科由来の重鎖免疫グロブリン、及びその可変領域、ならびに、その産生方法及び/または単離方法及び/または使用方法についての一般的な説明は、とりわけ、以下の参考文献:WO94/04678、WO97/49805、及びWO97/49805に見出される。
軟骨魚類由来の重鎖免疫グロブリン、及びその可変領域、ならびに、その産生方法及び/または単離方法及び/または使用方法についての一般的な説明はとりわけ、WO2005118629に見いだされる。
V様タンパク質
一実施例では、本開示のCXCL10結合タンパク質はT細胞受容体を含む。T細胞受容体は2つのVドメインを有し、これらは化合して、抗体のFvモジュールに類似した構造となる。Novotny et al.,1991は、T細胞受容体の2つのVドメイン(アルファ及びベータと呼ばれる)がどのように融合し、一本鎖ポリペプチドとして発現することができるか、またさらに、表面残基をどのように改変して、抗体scFvに類似の疎水性を直接低下させるかについて記載している。一本鎖T細胞受容体、または、2つのVアルファ及びVベータドメインを含む多量体T細胞受容体の産生について記載している他の公報としては、WO1999045110またはWO2011107595が挙げられる。
抗原結合ドメインを含む他の非抗体タンパク質としては、一般的に単量体である、V様ドメインを有するタンパク質が挙げられる。このようなV様ドメインを含むタンパク質の例としては、CTLA-4、CD28、及びICOSが挙げられる。このようなV様ドメインを含むタンパク質のさらなる開示は、WO1999045110に含まれる。
アドネクチン
一実施例では、本開示のCXCL10結合タンパク質はアドネクチンを含む。アドネクチンは、ループ領域が抗原結合を付与するように改変されているヒトフィブロネクチンの第10フィブロネクチンIII型(10Fn3)ドメインに基づいている。例えば、10Fn3ドメインのβサンドイッチの一端における3つのループを改変して、アドネクチンに抗原を特異的に認識させることができるようになる。さらなる詳細に関しては、US20080139791またはWO2005056764を参照されたい。
アンチカリン
さらなる実施例では、本開示のCXCL10結合タンパク質はアンチカリンを含む。アンチカリンは、疎水性小分子(例えば、ステロイド、ビリン、レチノイド、及び脂質)を輸送する細胞外タンパク質のファミリーであるリポカリンに由来する。リポカリンは、円錐構造の開口端に複数のループを有する、堅いβシート二次構造を有し、これを改変して抗原に結合させることができる。このような改変リポカリンはアンチカリンとして知られている。アンチカリンのさらなる説明に関しては、US7250297またはUS20070224633を参照されたい。
アフィボディ
さらなる実施例では、本開示のCXCL10結合タンパク質はアフィボディを含む。アフィボディは、Staphylococcus aureusのプロテインAのZドメイン(抗原結合ドメイン)に由来するスキャフォールドであり、このZドメインは抗原に結合するように操作することができる。Zドメインは、約58アミノ酸の3つのヘリックスバンドルの束からなる。ライブラリーは、表面残基のランダム化によって作られている。さらなる詳細に関しては、EP1641818を参照されたい。
アビマー
さらなる実施例では、本開示のCXCL10結合タンパク質はアビマーを含む。アビマーは、Aドメインスキャフォールドファミリーに由来するマルチドメインタンパク質である。約35個のアミノ酸のネイティブドメインは、規定したジスルフィド結合構造に適合する。多様性は、Aドメインのファミリーによって示される自然のバリエーションをシャッフルすることによって生み出される。さらなる詳細に関しては、WO2002088171を参照されたい。
DARPin
さらなる実施例では、本開示のCXCL10結合タンパク質は、設計されたアンキリンリピートタンパク質(DARPin)を含む。DARPinは、複合膜タンパク質が細胞骨格に付着するのを媒介するタンパク質のファミリーであるアンキリンに由来する。単一のアンキリン反復は、2つのα-ヘリックス及びβ-ターンからなる33残基のモチーフである。これらを改変して、各反復の最初のα-ヘリックス及びβ-ターンにおける残基をランダム化することにより、異なる標的抗原を結合することができる。その結合界面は、モジュールの数を増やすことによって、増加させることができる(親和性成熟方法)。さらなる詳細に関しては、US20040132028を参照されたい。
結合タンパク質への変異
本開示は、本明細書で開示する配列に少なくとも90%の同一性を有するCXCL10結合タンパク質、または、CXCL10結合タンパク質をコードする核酸もまた提供する。一実施例では、本開示のCXCL10結合タンパク質または核酸は、本明細書で開示する配列に少なくとも約90%、または95%、または97%、または98%、または99%同一である配列を含み、タンパク質は、任意の実施例に従い、本明細書に記載するCXCL10に特異的に結合する。
あるいは、またはさらに、CXCL10結合タンパク質は、任意の実施例に従い、本明細書に記載するVまたはVのCDR(複数可)に少なくとも約90%、または95%、または97%、または98%、または99%同一であるCDR(例えば、3つのCDR)を含み、タンパク質は、任意の実施例に従い、本明細書に記載するCXCL10に特異的に結合可能である。タンパク質の、CXCL10への結合を測定する方法を、本明細書に記載する。
重鎖CDR2の5つのC末端残渣を、保存的、または非保存的アミノ酸置換(残基の3
1%)に変異させることができることが、当該技術分野において既知である(Padlan et al.,1995)。したがって、タンパク質は、本明細書で開示する重鎖CDR2配列に、少なくとも約35%の同一性を有するCDR2を含むことができる。
本開示は、本明細書で説明する配列と比較して、1つ以上の保存的アミノ酸置換を含む本開示のCXCL10結合タンパク質の変異型もまた想倒する。いくつかの実施例では、CXCL10結合タンパク質は、10個以下、例えば、9、または8、または7、または6、または5、または4、または3、または2、または1個の保存的アミノ酸置換を含む。「保存的アミノ酸置換」とは、アミノ酸残基が類似の側鎖及び/または疎水性親水性及び/または親水性を有するアミノ酸残基で置き換えられた置換である。例示的な保存的アミノ酸置換を表1に示す。
Figure 2023508023000001
類似の側鎖を有するアミノ酸残基ファミリーは当該技術分野で定義されており、塩基性側鎖(例えばリジン、アルギニン、ヒスチジン)、酸性側鎖(例えばアスパラギン酸、グルタミン酸)、非荷電極性側鎖(例えばグリシン、アスパラギン、グルタミン、セリン、トレオニン、チロシン、システイン)、非極性側鎖(例えばアラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン、トリプトファン)、β分枝側鎖(例えばトレオニン、バリン、イソロイシン)及び芳香族側鎖(例えばチロシン、フェニルアラニン、トリプトファン、ヒスチジン)が挙げられる。疎水性親水性指標は、例えばKyte and Doolittle(1982)に記載されており、親水性指標は、例えばUS4554101に記載されている。
本開示は、非保存的アミノ酸変化も想倒している。例えば、特に関心対象となるのは、荷電アミノ酸を別の荷電アミノ酸及び中性または正に荷電したアミノ酸で置換することである。いくつかの実施例では、CXCL10結合タンパク質は、10個以下、例えば、9、または8、または7、または6、または5、または4、または3、または2、または1個の非保存的アミノ酸置換を含む。
一実施例では、変異(複数可)は、本開示のCXCL10結合タンパク質の抗原結合ドメインのFR内で生じる。別の実施例では、変異(複数可)は、本開示のCXCL10結合タンパク質のCDR内で生じる。
CXCL10結合タンパク質の変異形態の代表的な作製方法としては、以下が挙げられる:
・DNA(Thie et al.,2009)またはRNA(Kopsidas et
al.,2006;Kopsidas et al.,2007;及びWO1999/058661)の変異導入;
・ポリペプチドをコードする核酸をミューテーター細胞、例えばXL-1Red、XL-mutS、及びXL-mutS-Kanr細菌細胞(Stratagene)内に導入すること;
・例えば、Stemmer,1994に開示されているDNAシャッフリング;及び
・例えば、Dieffenbach et al.,1995に記載されている、部分特異的変異導入。
本開示の変異体CXCL10結合タンパク質の生物活性を測定する例示的な方法は当業者に明らかとなり、例えば、抗原結合、結合の競争的阻害、親和性、会合、及び解離が挙げられる。
別の実施例では、本開示の核酸は、本明細書で説明する配列に少なくとも約90%、または95%、または97%、または98%、または99%同一であり、任意の実施例に従い、本明細書に記載する機能を有するCXCL10結合タンパク質をコードする配列を含む。本開示は、本開示のCXCL10結合タンパク質をコードする核酸もまた含み、これは、遺伝暗号の縮退の結果、本明細書で例示される配列とは異なる。
核酸またはポリペプチドの%同一性は、ギャップ開始ペナルティ=5、ギャップ伸張ペナルティ=0.3としたGAP(Needleman and Wunsch,1970)分析(GCGプログラム)により求められる。クエリー配列は少なくとも50個の残基長であり、GAP分析が2つの配列を、少なくとも50個の残基の領域にわたってアラインメントする。例えば、クエリー配列は少なくとも100残基長であり、GAP分析は少なくとも100残基の領域にわたって2つの配列をアラインメントする。例えば、2つの配列はその長さ全体にわたってアラインメントされる。
定常領域
本開示は、抗体の定常領域を含む、本明細書に記載するCXCL10結合タンパク質及び/または抗体を包含する。これには、Fcに融合した抗体の抗原結合断片を含む。
本開示のタンパク質を産生するのに有用な定常領域の配列は、多数の異なる源から入手することができる。いくつかの実施例では、タンパク質の定常領域またはその部分は、ヒト抗体に由来する。定常領域またはその部分は、IgM、IgG、IgD、IgA、及びIgEを含めた任意の抗体クラス、ならびにIgG1、IgG2、IgG3、及びIgG4を含めた任意の抗体アイソタイプに由来し得る。一実施例では、定常領域はヒトアイソ
タイプIgG4、または安定化IgG4定常領域である。一実施形態では、定常領域はIgGκ定常領域である。
一実施例では、定常領域のFc領域は、例えば、ネイティブまたは野生型ヒトIgG1またはIgG3 Fc領域と比較して、エフェクター機能を誘発する能力が低下している。本開示との関係において、「エフェクター機能」とは、細胞の殺傷をもたらす抗体のFc領域(天然配列Fc領域もしくはアミノ酸配列バリアントFc領域)に結合する細胞またはタンパク質により媒介される、これらの生物活性を意味する。抗体により誘発されるエフェクター機能の例としては、補体依存性細胞傷害(CDC);抗体依存性細胞傷害(ADCC);抗体依存性細胞貪食(ADCP);及びB細胞活性化が挙げられる。一実施例では、エフェクター機能はADCC及び/またはADCP及び/またはCDCである。タンパク質を含有するFc領域のエフェクター機能のレベルの評価方法は、当技術分野において既知である、及び/または、本明細書に記載されている。
一実施例では、Fc領域は、IgG4 Fc領域(即ち、IgG4定常領域に由来する)、例えば、ヒトIgG4 Fc領域である。好適なIgG4 Fc領域の配列は、当業者に明らかとなるであろう、及び/または一般に入手可能なデータベースから入手可能である(例えば、国立生物工学情報センターから入手可能である)。
一実施例では、定常領域は安定化IgG4定常領域である。「安定化IgG4定常領域」という用語は、Fabアーム交換、またはFabアーム交換もしくは半抗体の形成を経る傾向、または半抗体を形成する傾向を低減するように修飾されたIgG4定常領域を意味するものと理解されるであろう。「Fabアーム交換」とは、IgG4重鎖、及び結合した軽鎖(半分子)が、別のIgG4分子から重軽鎖ペアに対して交換される、ヒトIgG4に対するタンパク質修飾の一種を意味する。したがって、IgG4分子は、(二重特異的分子をもたらす)2つの異なる抗原を認識する2つの異なるFabアームを獲得し得る。Fabアーム交換はインビボで自然に生じ、かつ、インビトロで、精製した血液、または、還元されたグルタチオンなどの還元剤により誘発することが可能である。「半抗体」は、IgG4抗体が解離するときに形成して、それぞれ単一の重鎖及び単一の軽鎖を含有する2つの分子を形成する。
一実施例では、安定化IgG4定常領域は、Kabatのシステム)(Kabat et al.,1987及び/または1991)に従うとヒンジ領域の位置241において、プロリンを含む。この位置は、EU付番(システムKabat et al.,2001及びEdelman et al.,1969)に従うと、ヒンジ領域の位置228に対応する。ヒトIgG4では、この残基は一般にセリンである。プロリンをセリンで置き換えた後、IgG4ヒンジ領域は配列CPPCを含む。これに関して、当業者は、「ヒンジ領域」とは、抗体の2つのFabアームに移動性を付与するFc及びFab領域と結合する、抗体重鎖定常領域のプロリンリッチな部分であることに気づくであろう。ヒンジ領域は、重鎖間のジスルフィド結合に関与するシステイン残基を含む。Kabatの付番システムに従うと、ヒンジ領域は、ヒトIgG1のGlu226からPro243まで伸びるものと、一般に定義される。同一位置に、重鎖間ジスルフィドS-S結合を形成する最初及び最後のシステイン残基を配置することにより、他のIgGアイソタイプのヒンジ領域を、IgG1配列とアラインメントすることができる(例えば、WO2010/080538を参照されたい)。
安定化IgG4抗体のさらなる例は、ヒトIgG4の重鎖定常領域の位置4に(EU付番システムに従う)におけるアルギニンが、リジン、トレオニン、メチオニン、またはロイシンで置換されている抗体(例えば、WO2006/033386に開示されているもの)である。定常領域のFc領域は、加えて、または代替的に、405(EU付番システ
ムに従う)に対応する位置において、アラニン、バリン、グリシン、イソロイシン、及びロイシンからなる群から選択される残基を含む。任意選択的に、ヒンジ領域は、(上述のとおり)位置241にプロリン(即ち、CPPC配列)を含む。
別の実施例では、Fc領域は、エフェクター機能が低下するように修飾された領域、即ち、「非免疫活性化Fc領域」である。例えば、Fc領域は、268、309、330、及び331からなる群から選択される1つ以上の位置において置換を含むIgG1 Fc領域である。別の実施例では、Fc領域は、以下の変化:E233P、L234V、L235A、及び、G236の欠失のうちの1つ以上、及び/または、以下の変化:A327G、A330S、及びP331Sのうちの1つ以上を含むIgG1 Fc領域である(Armour et al.,1999;Shields et al.,2001)。非免疫活性化Fc領域のさらなる例は、例えば、Dall’Acqua et al.,2006;及び/またはHezareh,2001に記載されている。
別の実施例では、Fc領域は、例えば、IgG4抗体由来の少なくとも1つのC2ドメイン、及び、IgG1抗体由来の少なくとも1つのC3ドメインを含む、キメラFc領域であり、Fc領域は、(例えば、WO2010/085682に記載されているような)240、262、264、266、297、299、307、309、323、399、409、及び427(EU付番)からなる群から選択される1つ以上のアミノ酸の位置において、置換を含む。例示的な置換としては、240F、262L、264T、266F、297Q、299A、299K、307P、309K、309M、309P、323F、399S、及び427Fが挙げられる。
タンパク質産生
任意の実施例に従った、本明細書に記載するCXCL10結合タンパク質は、例えば、本明細書に記載する、及び/または、当該技術分野において公知である、タンパク質を産生するのに十分な条件下にて、本発明の細胞を培養することにより産生される。
組換え発現
別の実施例では、任意の実施例に従った、本明細書に記載するCXCL10結合タンパク質は、組換えである。
組換えタンパク質の場合、組換えタンパク質をコードする核酸を、発現構築物またはベクターにクローニングすることが可能であり、これを続いて、宿主細胞(例えば、E.coli細胞、酵母細胞、昆虫細胞)、または、哺乳類細胞(例えば、サルCOS細胞、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、ヒト胎児腎臓(HEK)細胞)、または、別の方法ではタンパク質を産生しない骨髄腫細胞にトランスフェクションする。タンパク質を発現させるために使用する例示的な細胞は、CHO細胞、骨髄腫細胞、またはHEK細胞である。これらの目的を達成するための、分子クローニング技術は、当技術分野において既知であり、例えば、Ausubel et al.,1988(現在までのあらゆるアップデートを含む)、または、Sambrook et al.,1989に記載されている。幅広い種類のクローニング及びインビトロ増幅の方法が組換え核酸の構築に好適である。組換え抗体の産生方法もまた、当該技術分野において既知であり、例えば、US4816567またはUS5530101を参照されたい。
単離後、さらなるクローニング(DNAの増幅)、または、細胞非含有系もしくは細胞内での発現のために、核酸が挿入され、発現構築物または発現ベクター内のプロモーターに作動可能に結合する。
本明細書で使用する場合、「プロモーター」という用語は、最も広い文脈で解釈するも
のとし、ゲノム遺伝子の転写制御配列(的確な転写開始に必要とされるTATAボックスまたは開始エレメントを含む)を含み、例えば、発生及び/または外部刺激に応答してあるいは組織特異的方式で核酸の発現を改変する、追加の制御エレメント(例えば、上流活性化配列、転写因子結合部位、エンハンサー、及びサイレンサー)を伴う場合も伴わない場合もある。また、本発明の文脈において「プロモーター」という用語は、作動可能に連結した核酸の発現を付与、活性化、または強化する組換え、合成、もしくは融合の核酸、または誘導体を説明するためにも使用される。例示的なプロモーターは、当該核酸の発現をさらに強化するため及び/または空間的発現及び/または時間的発現を改変するための、1つ以上の特定の制御エレメントのさらなるコピーを含むことができる。
本明細書で使用される場合、「~に作動可能に連結した」という用語は、核酸の発現がプロモーターによってコントロールされるように、核酸に対するプロモーターの位置を定めることを意味する。
細胞内での発現向けには多くのベクターが利用可能である。概して、ベクター構成要素としては、以下のうちの1つ以上が挙げられるが、これに限定されない:シグナル配列(例えば、本明細書で提供される情報に由来する)、タンパク質をコードする配列、エンハンサーエレメント、プロモーター、及び転写終結配列。当業者は、タンパク質の発現に好適な配列を認識しているであろう。例示的なシグナル配列としては、原核生物分泌シグナル(例えば、pelB、アルカリホスファターゼ、ペニシリナーゼ、Ipp、もしくは熱安定性エンテロトキシンII)、酵母分泌シグナル(例えば、インベルターゼリーダー、α因子リーダー、もしくは酸性ホスファターゼリーダー)、または哺乳類分泌シグナル(例えば、単純ヘルペスgDシグナル)が挙げられる。
哺乳類細胞内で活性の例示的なプロモーターとしては、サイトメガロウイルス最初期プロモーター(CMV-IE)、ヒト伸長因子1-αプロモーター(EF1)、小核RNAプロモーター(U1a及びU1b)、α-ミオシン重鎖プロモーター、サルウイルス40プロモーター(SV40)、ラウス肉腫ウイルスプロモーター(RSV)、アデノウイルス主後期プロモーター、βアクチンプロモーター;CMVエンハンサー/βアクチンプロモーターもしくは免疫グロブリンプロモーターまたはその活性断片を含むハイブリッド制御エレメントが挙げられる。有用な哺乳類宿主細胞株の例は、SV40によって形質転換されたサル腎臓CV1株(COS-7、ATCC CRL 1651);ヒト胚腎臓株(293細胞または懸濁培養下での成長のためにサブクローニングされた293細胞);ベビーハムスター腎臓細胞(BHK、ATCC CCL 10);またはチャイニーズハムスター(CHO)である。
酵母細胞(例えば、Pichia pastoris、Saccharomyces cerevisiae、及びSchizosaccharomyces pombe からなる群より選択される酵母細胞)内での発現に適した典型的なプロモーターとしては、以下に限定されないが、ADH1プロモーター、GAL1プロモーター、GAL4プロモーター、CUP1プロモーター、PHO5プロモーター、nmtプロモーター、RPR1プロモーター、またはTEF1プロモーターが挙げられる。
単離された核酸またはこのような核酸分子を含む発現構築物を細胞内に導入するための手段は、当業者に知られている。所与の細胞に使用する技法は、好結果を収めている既知の技法に依存する。組換えDNAを細胞内に導入するための手段としては、マイクロインジェクション、DEAE-デキストラン媒介の形質移入、例えば、リポフェクタミン(Gibco,MD,USA)及び/またはセルフェクチン(Gibco,MD,USA)の使用によるリポソーム媒介の形質移入、PEG媒介のDNA取込み、エレクトロポレーション、ならびに微粒子衝撃(例えば、中でも、DNAコーティングされたタングステンま
たは金の粒子(Agracetus Inc.,WI,USA)の使用による微粒子衝撃)が挙げられる。
タンパク質の産生に使用される宿主細胞は、使用する細胞タイプに応じて様々な培地で培養され得る。Ham’s F10(Sigma)、最小必須培地((MEM)、Sigma)、RPMl-1640(Sigma)、及びダルベッコ修飾イーグル培地((DMEM)、Sigma)のような市販の培地は、哺乳類細胞の培養に好適である。本明細書で論じられる他の細胞タイプを培養するための培地は、当技術分野で知られている。
タンパク質の単離
タンパク質の単離方法は、当技術分野において既知である、及び/または、本明細書に記載されている。
CXCL10結合タンパク質を培地中に分泌させる場合、最初に、このような発現系からの上清を市販のタンパク質濃縮フィルター(例えば、AmiconまたはMillipore Pellicon限外濾過ユニット)を使用して濃縮する。タンパク質分解を阻害するためにPMSFのようなプロテアーゼ阻害物質が前述のステップのうちのいずれかに含まれてもよく、外来性夾雑物の成長を防止するために抗生物質が含まれてもよい。あるいは、またはさらに、例えば、連続濾過を使用して、上清を、タンパク質を発現する細胞から濾過、及び/または単離することができる。
細胞から調製されるCXCL10結合タンパク質は、例えば、イオン交換、ヒドロキシアパタイトクロマトグラフィー、疎水性相互作用クロマトグラフィー、ゲル電気泳動、透析、親和性クロマトグラフィー(例えば、プロテインA親和性クロマトグラフィーもしくはプロテインGクロマトグラフィー)、または前述のものの任意の組合せを用いて精製することができる。これらの方法は、当技術分野において既知であり、例えば、WO99/57134、または、Harlow et al.,1988に記載されている。
また、当業者は、タンパク質が、精製または検出を推進するためのタグ、例えば、ポリヒスチジンタグ、例えば、ヘキサヒスチジンタグ、またはインフルエンザウイルスヘマグルチニン(HA)タグ、またはサルウイルス5型(V5)タグ、またはFLAGタグ、またはグルタチオンS-トランスフェラーゼ(GST)タグを含むように修飾され得ることも気づくであろう。得られたタンパク質は、次に当技術分野で知られている方法、例えば、親和性精製を用いて精製される。例えば、ヘキサ-hisタグを含むタンパク質は、当該タンパク質を含むサンプルを、固体または半固体支持体上に固定したヘキサ-hisタグと特異的に結合するニッケル-ニトリロ三酢酸(Ni-NTA)に接触させ、サンプルを洗浄して非結合タンパク質を除去し、次に結合タンパク質を溶離することにより、精製される。代替的または追加的に、タグに結合するリガンドまたは抗体は、親和性精製法で使用される。
コンジュゲート
一実施例では、本開示のCXCL10結合タンパク質を検出可能な標識にコンジュゲートする。
本明細書で使用する場合、用語「コンジュゲート」、または「コンジュゲートされる」とは、間接及び直接結合の両方を包含するものと理解されなければならない。例えば、直接コンジュゲーションは、化学的コンジュゲーションを含み、これは、非共有または共有または遺伝コンジュゲーション(「融合」とも呼ばれる)であることができる。一実施例では、コンジュゲーションは共有、例えば、ジスルフィド結合である。
本明細書で使用する場合、「検出可能な標識」とは、視覚的に、または、好適な検出器を使用することで検出可能である、光学または他のシグナルまたは生成物を生成する、または、誘発によりこれを生成可能な、分子または原子タグまたはマーカーである。検出可能な標識は、当該技術分野において周知であり、例えば、放射能標識、酵素、蛍光標識、発光標識、生物発光標識、磁気標識、補欠分子族、造影剤、及び超音波剤が挙げられる。
一般に使用される蛍光標識としては、Alexa、シアニン(Cy5及びCy5.5など)、ならびにインドシアニン、ならびにフルオレセインイソチオシアネート(FITC)が挙げられるが、これらに限定されない。本開示を実践するにあたり有用な蛍光標識としては、1,5-IAEDANS;1,8-ANS;4-メチルウンベリフェロン;5-カルボキシ-2,7-ジクロロフルオレセイン;5-カルボキシフルオレセイン(5-FAM);5-カルボキシナフトフルオレセイン(pH10);5-カルボキシテトラメチルローダミン(5-TAMRA);5-FAM(5-カルボキシフルオレセイン);5-HAT(ヒドロキシトリプタミン);5-ヒドロキシトリプタミン(HAT);5-ROX(カルボキシ-X-ローダミン);5-TAMRA(5-カルボキシテトラメチルローダミン);6-カルボキシローダミン6C;6-CR 6G;6-JOE;7-アミノ-4-メチルクマリン;7-アミノアクチノマイシンD(7-AAD);7-ヒドロキシ-4-メチルクマリン;9-アミノ-6-クロロ-2-メトキシアクリジン;ABQ;酸性フクシン;ACMA(9-アミノ-6-クロロ-2-メトキシアクリジン);アクリジンオレンジ+DNA;アクリジンオレンジ+RNA;アクリジンオレンジ(DNAとRNAの両方);アクリジンレッド;アクリジンイエロー;アクリフラビン;アクリフラビンフォイルゲンSITSA;エクオリン(発光タンパク質);Alexa Fluor 350;Alexa Fluor 430;Alexa Fluor 488;Alexa Fluor 532;Alexa Fluor 546;Alexa Fluor 568;Alexa Fluor 594;Alexa Fluor 633;Alexa Fluor 647;Alexa Fluor 660;Alexa Fluor 680;アリザリンコンプレクソン;アリザリンレッド;アロフィコシアニン(APC);AMC、AMCA-S;AMCA(アミノメチルクマリン);AMCA-X;アミノアクチノマイシンD;アミノクマリン;アミノメチルクマリン(AMCA);アニリンブルー;アントロシルステアレート;APC(アロフィコシアニン);APC-Cy7;APTRA-BTC=Ratio Dye、Zn2+;APTS;Astrazon Brilliant Red 4G;Astrazon Orange R;Astrazon Red 6B;Astrazon Yellow 7 GLL;アタブリン;ATTO-TAG CBQCA;ATTO-TAG FQ;オーラミン;オーロホスフィンG;オーロホスフィン;BAO 9(ビスアミノフェニルオキサゾール);BCECF(高pH);BCECF(低pH);ベルベリンサルフェート;βラクタマーゼ;BFP青色移動GFP(Y66H);青色蛍光タンパク質;BFP/GFP FRETビマン;ビスベンズアミド;ビスベンズイミド(Hoechst);ビス-BTC=Ratio Dye、Zn2+;Blancophor FFG;Blancophor SV;BOBO-1;BOBO-3;Bodipy 492/515;Bodipy 493/503;Bodipy 500/510;Bodipy 505/515;Bodipy 530/550;Bodipy 542/563;Bodipy 558/568;Bodipy 564/570;Bodipy 576/589;Bodipy 581/591;Bodipy 630/650-X;Bodipy 650/665-X;Bodipy 665/676;Bodipy Fl;Bodipy FL ATP;Bodipy Fl-Cerアミド;Bodipy R6G SE;Bodipy TMR;Bodipy TMR-Xコンジュゲート;Bodipy TMR-X、SE;Bodipy TR;Bodipy TR ATP;Bodipy TR-X SE;BO-PRO-1;BO-PRO-3;Brilliant Sulphoflavin FF;BTC-Ratio Dye Ca2+;BTC-5N-atio Dye、Zn2+;カルセイン;カルセイ
ンブルー;カルシウムクリムゾン;カルシウムグリーン;カルシウムグリーン1 Ca2+ Dye;カルシウムグリーン-2 Ca2+;カルシウムグリーン-5N Ca2+;カルシウムグリーン-C18 Ca2+;カルシウムオレンジ;カルコフルオールホワイト;カルボキシ-X-ローダミン(5-ROX);カスケードブルー;カスケードイエロー399;カテコールアミン;CCF2(GeneBlazer);CFDA;CFP--シアン蛍光タンパク質;CFP/YFP;FRET;クロロフィル;クロモマイシンA;クロモマイシンA;CL-NERF(Ratio Dye,pH);CMFDA;セレンテラジン;セレンテラジンcp(Ca2+ Dye);セレンテラジンf;セレンテラジンfcp;セレンテラジンh;セレンテラジンhcp;セレンテラジンip;セレンテラジンn;セレンテラジンO;クマリンファロイジン;C-サイコシアニン;CPM Iメチルクマリン;CTC;CTCホルマザン;Cy2;Cy3.1 8;Cy3.5;Cy3;Cy5.1 8;Cy5.5;Cy5;Cy7;Cyan GFP;環状AMPフルオロセンサー(FiCRhR);CyQuant細胞増殖アッセイ;ダブシル;ダンシル;ダンシルアミン;ダンシルカダベリン;ダンシルクロリド;ダンシルDHPE;ダンシルフルオライド;DAPI;ダポキシル;ダポキシル2;ダポキシル3;DCFDA;DCFH(ジクロロジヒドロフルオレセインジアセテート);DDAO;DHR(ジヒドロローダミン123);Di-4-ANEPPS;Di-8-ANEPPS(ノンレイシオ);DiA(4-Di-16-ASP);ジクロロジヒドロフルオレセインジアセテート(DCFH);DiD-親油性トレーサー;DiD(DiIC18(5));DIDS;ジヒドロローダミン123(DHR);DiI(DiIC18(3));ジニトロフェノール;DiO(DiOC18(3));DiR;DiR(DiIC18(7));DM-NERF(高pH);DNP;Dopamine;DsRed;赤色蛍光タンパク質;DTAF;DY-630-NHS;DY-635-NHS;EBFP;ECFP;EGFP;ELF97;エオシン;エリスロシン;エリスロシンITC;臭化エチジウム;エチジウムホモ二量体-1(EthD-1);Euchrysin;EukoLight;ユーロピウム(III)クロリド;EYFP;Fast Blue;FDA;フォイルゲン(Pararosaniline);FIF(ホルムアルデヒド誘発性蛍光);FITC;FITC抗体;フラゾオレンジ;Fluo-3;Fluo-4;フルオレセイン(FITC);フルオレセインジアセテート;Fluoro-Emerald;Fluoro-Gold(ヒドロキシスチルバミジン);Fluor-Ruby;FluorX;FM
1-43;FM 4-46;Fura Red(高pH);Fura Red/Fluo-3;Fura-2、高カルシウム;Fura-2、低カルシウム;Fura-2/BCECF;Genacryl Brilliant Red B;Genacryl Brilliant Yellow 10GF;Genacryl Pink 3G;Genacryl Yellow 5GF;GeneBlazer(CCF2);GFP(S65T);赤色移動GFP(rsGFP);GFP野生型非UV励起(wtGFP);GFP野生型UV励起(wtGFP);GFPuv;Gloxalic Acid;Granular Blue;ヘマトポルフィリン;Hoechst 33258;Hoechst 33342;Hoechst 34580;HPTS;ヒドロキシクマリン;ヒドロキシスチルバミジン(FluoroGold);ヒドロキシトリプタミン;Indo-1、高カルシウム;Indo-1、低カルシウム;インドジカルボシアニン(DiD);インドトリカルボシアニン(DiR);Intrawhite Cf;JC-1;JO-JO-1;JO-PRO-1;LaserPro;Laurodan;LDS 751(DNA);LDS 751(RNA);Leucophor PAF;Leucophor SF;Leucophor WS;リサミンローダミン;リサミンローダミンB;LIVE/DEAD Kit Animal Cells、Calcein/Ethidiumホモ二量体;LOLO-1;LO-PRO-1;ルシファーイエロー;Lyso Tracker Blue;Lyso Tracker Blue-White;Lyso
Tracker Green;Lyso Tracker Red;Lyso Tracker Yellow;LysoSensor Blue、LysoSensor G
reen;LysoSensor Yellow/Blue;Mag Green;Magdala Red(Phloxin B);Mag-Fura Red;Mag-Fura-2;Mag-Fura-5;Mag-Indo-1;マグネシウムグリーン;マグネシウムオレンジ;Malachite Green;Marina Blue;Maxilon Brilliant Flavin 10 GFF;Maxilon Brilliant Flavin 8 GFF;メロシアニン;メトキシクマリン;Mitotracker Green FM;Mitotracker Orange;Mitotracker Red;ミトラマイシン、モノブロモビマン;モノブロモビマン(mBBr-GSH);モノクロロビマン;MPS(メチルグリーンプロリンスチルベン);NBD;NBDアミン;ナイルレッド;ニトロベンゾキサジドール;ノルアドレナリン;Nuclear Fast Red;Nuclear Yellow;Nylosan Brilliant Iavin E8G;オレゴングリーン;オレゴングリーン488-X;オレゴングリーン;オレゴングリーン488;オレゴングリーン500;オレゴングリーン514;パシフィックブルー;パラロサニン(Feulgen);PBFI;PE-Cy5;PE-Cy7;PerCP;PerCP-Cy5.5;PE-テキサスレッド[Red 613];フロキシンB(Magdala Red);Phorwite AR;Phorwite BKL;Phorwite Rev;Phorwite RPA;ホスフィン3R;フォトレジスト;フィリコエリトリンB[PE];フィリコエリトリンR[PE];PKH26(Sigma);PKH67;PMIA;ポントクロームブルーブラック;POPO-1;POPO-3;PO-PRO-1;PO-PRO-3;プリムリン;プロシオンイエロー;ヨウ化プロピジウム(PI);PyMPO;ピレン;ピロニン;ピロニンB;Pyrozal Brilliant Flavin 7GF;QSY 7;キナクリンマスタード;Red 613[PE-テキサスレッド];レゾルフィン;RH 414;Rhod-2;ローダミン;ローダミン110;ローダミン123;ローダミン5 GLD;ローダミン6G;ローダミンB;ローダミンB200;ローダミンBエクストラ;ローダミンBB;ローダミンBG;ローダミングリーン;ローダミンファリシジン;ローダミンファロイジン;ローダミンレッド;ローダミンWT;ローズベンガル;R-サイコシアニン;R-フィリコエリトリン(PE);rsGFP;S65A;S65C;S65L;S65T;サファイアGFP;SBFI;セロトニン;Sevron Brilliant Red 2B;Sevron Brilliant Red 4G;Sevron Brilliant Red B;Sevron Orange;Sevron Yellow L;sgBFP;sgBFP(スーパーグローBFP);sgGFP;sgGFP(スーパーグローGFP);SITS;SITS(Primuline);SITS(スチルベンイソチオスルホン酸);SNAFLカルセイン;SNAFL-1;SNAFL-2;SNARFカルセイン;SNARF1;ナトリウムグリーン;SpectrumAqua;SpectrumGreen;SpectrumOrange;Spectrum Red;SPQ(6-メトキシ-N-(3-スルホプロピル)キノリ二ウム);スチルベン;スルホローダミンB can C;スルホローダミンGエクストラ;SYTO 11;SYTO 12;SYTO 13;SYTO 14;SYTO 15;SYT;SYTO 17;SYTO 18;SYTO 20;SYTO 21;SYTO 22;SYTO 23;SYTO 24;SYTO 25;SYTO 40;SYTO 41;SYTO 42;SYTO 43;SYTO 44;SYTO 45;SYTO 59;SYTO 60;SYTO 61;SYTO 62;SYTO 63;SYTO 64;SYTO 80;SYTO 81;SYTO 82;SYTO 83;SYTO 84;SYTO 85;SYTOX Blue;SYTOX Green;SYTOX Orange;テトラサイクリン;テトラメチルローダミン(TRITC)、テキサスレッド;テキサスレッド-Xコンジュゲート;チアジカルボシアニン(DiSC3);チアジンレッドR;チアゾールオレンジ;チオフラビン5;チオフラビンS;チオフラビンTCN;チオライト;チオゾールオレンジ;Tinopol CBS(Calcofluor White);TMR;TO-PRO-1;TO-PRO-3;TO-
PRO-5;TOTO-1;TOTO-3;TriColor(PE-Cy5);TRITC(テトラメチルローダミン-イソチオシアネート);True Blue;TruRed;Ultralite;ウラニンB;Uvitex SFC;wt GFP;WW 781;X-ローダミン;XRITC;キシレンオレンジ;Y66F;Y66H;Y66W;Yellow GFP;YFP;YO-PRO-1;YO-PRO-3;YOYO-1;及びYOYO-3が挙げられるが、また、これらに限定されない。
一実施例では、検出可能な標識は酵素である。酵素は、適切な基質にて作用し、検出可能な染料の産生をもたらすことができる。開示で有用な酵素の例としては、アルカリホスファターゼ及びホースラディッシュペルオキシダーゼが挙げられるが、これらに限定されない。あるいは、またはさらに、酵素は例えば、ルシフェラーゼであることができる。酵素は、従来の化学的方法により抗体に結合することができるか、または、融合タンパク質として抗体と共に発現することができる。
本開示で検出可能な標識として有用な放射性同位体は、当該技術分野において周知であり、H、11C、18F、35S、64Cu、67Ga、68Ga、99mTc、111In、123I、124I、125I、及び131Iを挙げることができる。カルシトニン受容体に結合する化合物のカルボキシル、アミノ、またはスルフヒドリル基と反応することができる、任意のγ線を放出する放射性物質、例えば、99mTc及び111Inの結合が、ガンマシンチグラフィを使用する検出法での使用に好適である。化合物のカルボキシル、アミノ、またはスルフヒドリル基と反応することができる、放射性11C、18F、64Cu、67Ga、68Ga、124I、及び131Iの結合が、PET/SPECTイメージングを使用する検出法での使用に好適である。
CXCL10結合タンパク質のアッセイ
CXCL10、及びその修飾形態への結合
本開示のいくつかのCXCL10結合タンパク質は、完全長CXCL10、及び/または、CXCL10の特定の翻訳後修飾形態(例えば、N末端切断CXCL10及び/またはシトルリン化CXCL10)に結合することが、本明細書における開示から当業者には明らかとなろう。タンパク質への結合を評価する方法は、例えば、Scopes,1994に記載されているように、当技術分野において既知である。このような方法は一般に、CXCL10結合タンパク質の固定化、及び、当該タンパク質を、標識した抗原と接触させることを伴う。洗浄して非特異的結合タンパク質を除去した後、標識の量、そして結果として結合抗原が検出される。当然ながら、CXCL10結合タンパク質は検出可能であり、抗原は固定することができる。パニング型アッセイも使用することができる。あるいは、またはさらに、表面プラズモン共鳴アッセイを使用することができる。
親和性の測定
任意選択的に、結合タンパク質の解離定数(Kd)または結合速度定数(Ka)または平衡定数(K)を測定する。結合領域(例えば、抗体または抗原結合断片)に対するこれらの定数は、一例では、表面プラズモン共鳴アッセイを使用するバイオセンサー分析により測定される。例示的なSPR法は、US7229619に記載されている。
親和性測定は、抗体反応に対する標準的手法、例えば、イムノアッセイ、表面プラズモン共鳴(SPR)(Rich and Myszka,2000;Englebienne,1998)、等温滴定カロリメトリー(ITC)、または、当該技術分野において既知の動力学的相互作用アッセイにより測定することができる。
競合的結合の測定
本明細書に記載するCXCL10結合タンパク質の結合を競合的に阻害する抗体または
その抗原結合断片を測定するためのアッセイは、当業者に明らかとなるであろう、及び/または、本明細書に記載する。
例えば、抗体またはその抗原結合断片を検出可能な標識、例えば、蛍光標識または放射能標識にコンジュゲートさせる。次に、標識抗体及び試験CXCL10結合タンパク質を混合し、CXCL10、またはその領域、または、CXCL10を発現する細胞と接触させる。次に、標識抗体のレベルを測定し、標識抗体が、CXCL10結合タンパク質の不存在下でCXCL10、領域、または、細胞と接触したときに測定したレベルと測定する。標識抗体のレベルが、CXCL10結合タンパク質の不存在下と比較して、試験CXCL10結合タンパク質の存在下で低下した場合、CXCL10結合タンパク質は、抗体の、CXCL10への結合を競合的に阻害するものと考えられる。
任意選択的に、試験CXCL10結合タンパク質を、異なるレベルで抗体にコンジュゲートさせる。この代替標識により、試験CXCL10結合タンパク質の、CXCL10、またはその領域、または細胞への結合レベルの検出が可能となる。
別の実施例では、CXCL10、領域、細胞を抗体と接触させる前に、CXCL10結合タンパク質を、CXCL10、またはその領域、またはCXCL10を発現する細胞に結合させる。CXCL10結合タンパク質の不存在下と比較して、CXCL10結合タンパク質の存在下で、結合抗体の量が低下することは、タンパク質が、抗体の、CXCL10への結合を競合的に阻害することを示す。標識CXCL10結合タンパク質を使用し、まず、抗体をCXCL10に結合させることにより、相互アッセイもまた実施することができる。この場合、抗体の不存在下と比較して、抗体の存在下でCXCL10に結合した、標識CXCL10結合タンパク質の量が低下することは、CXCL10結合タンパク質が、抗体の、CXCL10への結合を競合的に阻害することを示す。
CXCL10レベルの測定
上述のとおり、CXCL10は、感染症、中枢神経系疾患、慢性炎症、免疫機能不全、及びがんを含む様々なヒト疾患と関連している。
本発明者らはCXCL10結合タンパク質を開発し、異なる形態のタンパク質、即ち、完全長または成熟CXCL10、N末端切断CXCL10、及び/またはシトルリン化CXCL10を検出した。
本発明者らは、良性及び悪性状態において、異なる形態のタンパク質が異なるレベルで存在することを見出した。
したがって、本明細書に記載する任意の開示の方法は、対象においてCXCL10のレベルを測定することを含む。
本明細書で使用する場合、CXCL10を参照する用語「レベル」とは、タンパク質の機能性のレベル(即ち、機能レベル)を指すものとして理解されなければならない。例えば、レベル(または「発現度合い」)とは、コードしたタンパク質の測定値を意味する。
特に、発明者らは、対象において、活性CXCL10タンパク質と全CXCL10タンパク質のレベルを測定することで、良性及び悪性状態を区別することができることを発見した。本手順は、本明細書においては活性割合試験(ART)と呼ばれる。
本明細書で使用する場合、CXCL10のレベルの文脈における、用語「活性」とは、生物学的に活性な形態のCXCL10を意味する。例えば、「活性CXCL10に結合す
る本開示のCXCL10結合タンパク質」とは、完全長または成熟(即ち、N末端がインタクトな)CXCL10には結合するが、N末端切断またはシトルリン化CXLC10には結合しない、結合タンパク質を意味する。
本明細書で使用する場合、CXCL10のレベルの文脈における「全」とは、全形態のCXCL10を意味する。例えば、「全CXCL10に結合する本開示のCXCL10結合タンパク質」とは、完全長または成熟(即ち、N末端がインタクトな)CXCL10、加えて、N末端切断及びシトルリン化CXLC10に結合する結合タンパク質を意味する。
一実施例では、活性CXCL10及び全CXCL10のレベルを測定することは、対象における、活性CXCL10タンパク質の量、及び全CXCL10タンパク質の量を測定することを含む。
本明細書で使用する場合、CXCL10のレベルを参照する際の用語「量」とは、タンパク質(即ち、活性または全CXCL10のいずれか)の量を意味することが理解されよう。タンパク質の量を評価する様々な方法が当業者に利用可能であり、当業者は、特定の値または量が、使用する評価方法に応じて変化し得ることを認識するであろう。本用語は、絶対値と相対値の両方を包含することもまた、明らかであろう。例えば、量は、参照または対照サンプルに対して相対的であってよい。別の実施例では、量は、サンプルに存在するタンパク質の量の絶対値であってよい。
驚くべきことに、発明者らは、対象でのCXCL10比率を測定することにより、良性及び悪性状態を区別することができることを発見した。
本明細書で使用する場合、用語「CXCL10比率」とは、対象における、全CXCL10のレベルに対する活性CXLC10のレベルの比率を意味する。
一実施例では、方法は、対象におけるCXCL10の比率を、少なくとも1つの参照におけるCXCL10比率と比較することをさらに含む。
本明細書に記載する任意の方法の一実施例では、方法は、(a)対象におけるCXCL10比率が、参照におけるCXCL10比率よりも高いか否か、または、(b)対象におけるCXCL10比率が、参照におけるCXCL10比率よりも低いか否かを測定することを含む。
CXCL10比率を参照しての用語「(より)高い」とは、対象における割合が、対照または参照レベルと比較して大きい、または増加していることを意味する。前述より、CXCL10比率は、統計的に有意な量、例えば、少なくとも約10%、または約20%、または約30%、または約40%、または約50%、または約60%、または約70%、または約80%、または約90%、または約95%だけ増加する必要があるのみであることが明らかとなるであろう。
CXCL10比率を参照しての用語「(より)低い」とは、対象における割合が、対照または参照レベルと比較して低下している、または減少していることを意味する。前述より、CXCL10比率は、統計的に有意な量、例えば、少なくとも約10%、または約20%、または約30%、または約40%、または約50%、または約60%、または約70%、または約80%、または約90%、または約95%だけ減少する必要があるのみであることが明らかとなるであろう。
CXCL10のレベルの測定方法
CXCL10のレベルの測定方法は、当業者に明らかであろう、及び/または、本明細書に記載される。例えば、方法としては、免疫組織化学法、免疫蛍光法、イムノブロット、ウエスタンブロット、ドットブロット、酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)、ラジオイムノアッセイ(RIA)、酵素イムノアッセイ、蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)、マトリックス支援レーザー脱離イオン化(MALDI-TOF)、エレクトロスプレーイオン化(ESI)、質量分析(タンデム質量分析、例えばLC MS/MSを含む)、バイオセンサー技術、一過性繊維光学技術、またはタンパク質チップ技術が挙げられる。例えば、好適なアッセイは半定量アッセイ、及び/または定量アッセイである。
一実施例では、サンプル中のCXCL10のレベルを測定する方法は、対象由来の生体サンプルを、一定時間、及び、結合タンパク質と、ポリペプチドまたはタンパク質との複合体が形成するのに十分な条件下で、CXCL10ポリペプチドまたはタンパク質に特異的に結合する(本明細書に記載する)CXCL10結合タンパク質と接触させることと、当該複合体を検出することと、を含む。例えば、本明細書に記載するいずれかの方法において、活性CXCL10のレベルを測定し、全CXCL10のレベルを測定し、活性CXCL10の、全CXCL10に対する比率を測定する。
酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)及び蛍光結合免疫吸着アッセイ(FLISA)
標準的な固相ELISAまたはFLISA形式は、様々なサンプルからタンパク質の濃度を測定する上で特に有用である。一形態において、このようなアッセイは、生体サンプルを固体マトリックス、例えばポリスチレンもしくはポリカーボネートマイクロウェルもしくはディップスティック、メンブレン、またはガラス支持体(例えばスライドガラス)などの上に固定することを伴う。
CXCL10ポリペプチド内でマーカーに特異的に結合する抗体を、固定された生体サンプルと直接接触させ、上記サンプルに存在する標的タンパク質のいずれかと直接結合を形成する。本抗体は一般に、例えば、FLISAの場合、蛍光標識(例えば、FITCもしくはテキサスレッド)、もしくは蛍光半導体ナノ結晶(US6,306,610に記載されている)、または、ELISAの場合、酵素(例えば、ホースラディッシュペルオキシダーゼ(HRP)、アルカリホスファターゼ(AP)、もしくはβ-ガラクトシダーゼ)などの、検出可能なレポーター分子で標識される、あるいは、第1の抗体に結合する第2の標識抗体を使用することができる。洗浄して、未結合のあらゆる抗体を取り除いた後、標識を、蛍光標識の場合は直接検出し、または、酵素標識の場合は、例えば、過酸化水素、TMB、もしくはトルイジン、もしくは5-ブロモ-4-クロロ-3-インドール-β-D-ガラオトピラノシド(x-ゲル)などの基質を添加することにより、検出する。
このようなELISAまたはFLISAベースのシステムは、抗体が、例えば、単離、及び/または組換えCXCL10ポリペプチド、もしくはその免疫原性断片、もしくはそのエピトープなどに結合する、既知の量のタンパク質標準に対して検出システムを較正することにより、サンプル中のタンパク質の量を定量化するのに好適である。
別の実施例では、ELISAは、固体マトリックス上で、CXCL10ポリペプチド内の疾患または障害のマーカーに特異的に結合する抗体またはリガンド、例えば、膜、ポリスチレンもしくはポリカーボネートマイクロウェル、ポリスチレンもしくはポリカーボネートマイクロウェルディップスティック、またはガラス支持体などを固定することで構成される。次に、サンプルを上記抗体と物理的に関連させ、サンプル中の上記マーカーを結合または「捕捉」させる。次に、結合タンパク質を、標識抗体を使用して検出する。あるいは、第2の(検出)抗体に結合する第3の標識抗体を使用してもよい。
一実施例では、固定抗体はポリクローナル抗体である。
本明細書に記載するアッセイフォーマットは、例えば、Mendoza et al.,1999に記載する、スクリーニングプロセスまたはマイクロアレイフォーマットのオートメーションなどのハイスループットフォーマットの影響を受けやすいことが、当業者に明らかとなろう。さらに、上述したアッセイのバリエーション、例えば、競合ELISAなどが、当業者には明らかとなろう。
一実施例では、アッセイフォーマットは、マイクロ流体デバイス、例えば、マイクロ流体チップ、または液滴ベースのマイクロ流体デバイスである。マイクロ流体チップ(例えば、微小電気機械システム(MEMS)デバイス)は、典型的には、数平方ミリメートル~数平方センチメートルのサイズの範囲である。これらのマイクロ流体チップは、生物学的または医学的処理または試験を行うために、少ない液量を取り扱う、または操作するように設計されている。流体を、単一のマイクロ流体チップで移動、混合、または処理してよい。
別の実施例では、アッセイフォーマットはディップスティック、例えば、ポリカーボネートディップスティックである。
SIMOAアッセイ
本発明で使用可能な別のアッセイは、単一分子アレイ(Simoa)アッセイであり、これは、Kuhle et al.(2016)及びGisslen et al.(2016)に詳述されている。
ウェスタンブロット
別の実施例では、ウエスタンブロットを使用して、サンプルのCXCL10ポリペプチド内のマーカーのレベルを測定する。このようなアッセイでは、当該技術分野において既知の技術を使用する、及び、例えば、Scopes,1994に記載されている、ドデシル硫酸ナトリウムポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS-PAGE)を使用して、タンパク質をサンプルから分離する。分離したタンパク質を次に、当該技術分野において既知の方法、例えば、電子移動を使用して、固体支持体、例えば、メンブレン(例えば、PVDFメンブレン)などに移す。このメンブレンを次に遮断し、CXCL10ポリペプチド内でマーカーに特異的に結合する標識抗体またはリガンドでプローブする。あるいは、標識した第2の、またはさらに第3の抗体または配位子を使用して、特異的一次抗体の結合を検出する。次に、標識のレベルを、使用する標識に適切なアッセイを使用して測定する。
適切なアッセイは当業者に明らかであり、例えば、デンシトメトリーが挙げられる。一実施例では、タンパク質のバンドまたはスポットの強度は、当該技術分野において既知の方法を使用して、SDS-PAGEゲルにロードしたタンパク質の総量に対して正規化される。あるいは、検出されたマーカーのレベルを、対照/参照タンパク質のレベルに対して正規化する。このような対照タンパク質は、当技術分野において既知であり、例えば、アクチン、グリセルアルデヒド3-ホスフェートデヒドロゲナーゼ(GAPDH)、β2マイクログロブリン、ヒドロキシ-メチルビランシンターゼ、ヒポキサンチンホスホリボシル-トランスフェラーゼ1(HPRT)、リボソームタンパク質L13c、サクシネートデヒドロゲナーゼ複合体サブユニットA、及びTATAボックス結合タンパク質(TBP)が挙げられる。
ラジオイムノアッセイ
あるいは、CXCL10のレベルを、ラジオイムノアッセイ(RIA)を使用して検出する。アッセイの基本原理は、放射能標識した抗体または抗原を使用して、抗体-抗原相互作用を検出することである。CXCL10ポリペプチド内でマーカーに特異的に結合する抗体またはリガンドが、固体支持体に結合し、サンプルが上記抗体と直接接触するようになる。結合抗原のレベルを検出するために、単離及び/または組換え形態の抗原を放射能標識し、同じ抗体と接触させる。洗浄後、結合した放射能のレベルを検出する。生体サンプル中の任意の抗原が、放射能標識した抗原の結合を阻害するため、検出した放射能のレベルは、サンプル中の抗原のレベルに反比例する。このようなアッセイは、単離した抗原の既知の濃度を増加させることを用いる検量線を使用するにより定量化することができる。
このようなアッセイを改良して、放射能標識の代わりに任意のレポーター分子、例えば、酵素または蛍光分子などを使用することができる。
バイオセンサーまたは光学免疫センサーシステム
あるいは、サンプル中のCXCL10のレベルを、バイオセンサーまたは光学免疫センサーシステムを使用して測定する。一般に、光学バイオセンサーは、光学原理を用いて、リガンドまたは抗体の、ターゲットポリペプチドとの結合を、電気シグナルに定量的に変換するデバイスである。これらのシステムは、4つの主要なカテゴリー:反射技術;表面プラズモン共鳴;光ファイバー技術、及び一体化光学デバイスに分類することができる。反射技術としては、偏光解析法、複数積分反射分光法、及び蛍光キャピラリー充填デバイスが挙げられる。光ファイバー技術としては、エバネッセント場蛍光、光ファイバー毛管、及び光ファイバー蛍光センサーが挙げられる。一体化光学デバイスとしては、平面エバネッセント場蛍光、入力勾配カップラー免疫センサー、マッハツェンダー干渉計、ハートマン干渉計、及び差干渉計センサーが挙げられる。これらの光学免疫センサーの例は、Robins,1991に概して記載されている。これらのデバイスについてのより具体的な説明は、例えば、米国特許第4,810,658号;同第4,978,503号;同第5,186,897号;及びBrady et al.,1987に見出される。
生体サンプル
当業者に明らかとなるとおり、生体サンプルの種類及びサイズは、使用する検出方法に応じて変化するであろう。例えば、タンパク質ベースのアッセイでは、抗原ベースアッセイ様の十分なタンパク質をもたらすために、十分な細胞を必要とする。
本明細書で使用する場合、用語「サンプル」または「生体サンプル」とは、対象から入手される任意の種類の好適な材料を意味する。この用語は、臨床サンプル(例えば、子宮頸部スワブまたは頸腟スワブ)、生物学的流体(例えば、子宮頸部液、膣液、血漿、腹水)、組織サンプル、生細胞を包含し、これらに由来する培養物、細胞上清、細胞溶解物中の細胞もまた含む。サンプルは、源から直接入手したものとして使用することができる、または、少なくとも1ステップの(部分的)精製の後で使用することができる。サンプルは、本開示の方法と干渉しない任意の培地で調製可能であることが、当業者に明らかとなろう。典型的には、サンプルは、細胞もしくは組織を含む、及び/または、水溶液、もしくは、細胞もしくは組織を含む生物学的流体である。当業者は、選択及び前処理方法を認識するであろう。前処理は、例えば、粘稠流体の希釈を伴ってよい。サンプルの処理は、濾過、蒸留、分離、濃縮を伴ってよい。
一実施例では、生体サンプルは対象から、以前にもたらされている。したがって、一実施例では、任意の実施形態に従った、本明細書に記載する方法はさらに、生体サンプルを提供することを含む。
一実施例では、生体サンプルを、2回以上の時点で対象から収集し、例えば、悪性状態の進行を監視する、再発を監視する、及び/または、治療プロトコルの有効性を評価することができる。一実施例では、生体サンプルは、対象の悪性状態を治療する前、間、及び/またはその後に、対象から収集することができる。サンプルは毎週1回、隔週に1回、1ヶ月に1回、2ヶ月に1回、3ヶ月に1回、4ヶ月に1回、5ヶ月に1回、または6ヶ月に1回収集して、悪性状態の進行を監視する、または、治療レジメンの有効性を評価することができる。
一実施例では、任意の実施形態に従った、本明細書に記載する方法を、サンプル、例えば、タンパク質などからの抽出物を使用して実施する。
参照サンプル
前述の記載から明らかとなるように、本開示のいくつかのアッセイは、定量化のために、好適な参照サンプルまたは対照を使用することができる。
本開示の方法で使用するのに好適な参照サンプルは、当業者に明らかであろう、及び/または、本明細書に記載される。例えば、参照は、通常の個体に由来する内部参照であってよい(即ち、同じ対象に由来することができる)か、または、(例えば、年齢、サンプルの種類、及び/またはサイクルのステージで一致した)確立されたデータセットであってよい。
一実施例では、参照は内部参照またはサンプルである。例えば、参照は自己参照である。一実施例では、内部参照は、分析中のサンプルと同時に、対象から入手される。別の実施例では、内部参照は、分析中のサンプルよりも早い時点で、対象から入手される。
本明細書で使用する場合、用語「通常の個体」とは、対象が、悪性及び/または良性状態を有しないこと、または、このような状態を有することが疑われないことに基づいて選択されることを意味するものと理解されなければならない。例えば、通常の個体は、健常な個体である。
一実施例では、参照は確立されたデータセットである。本開示で使用するのに好適な、確立されたデータセットは、当業者に明らかとなり、例えば、
・年齢またはサンプルの種類が一致した通常の対象、または通常の対象の集団からのデータセット;
・年齢、サンプルの種類、及び/または疾患/状態が一致した別の対象、または対象の集団からのデータセット;
・インビトロで細胞を含み、細胞が、CXCL10発現を誘発するように処理されている、データセット;ならびに
・インビトロで子宮内膜上皮細胞を含み、細胞が、CXCL10発現を阻害するように処理されている、データセットが挙げられるであろう。
一実施例では、参照はアッセイに含まれない。代わりに、好適な参照は、以前に生成した、確立されたデータセットから導かれる。試験サンプルの処理、分析、及びアッセイで導き出したデータを続いて、サンプルから入手したデータと比較する。
悪性状態の検出及び/または診断
本明細書にて開示するとおり、本開示の発明者らは、悪性状態の検出及び/または診断における、CXCL10の役割を示した。本明細書で開示する方法は、対象の良性状態から悪性状態を区別するのに有用であることが、当業者に明らかとなろう。例えば、本開示の方法は、対象の悪性状態を診断するためのスクリーニングテストとして有用である。
したがって、本開示は、例えば、対象における悪性状態を検出及び/または診断する方法であって、当該方法が、
(i)上記対象において活性CXCL10のレベル、及び、上記対象において全CXCL10のレベルを測定することと、
(ii)上記対象における、全CXCL10に対する活性CXLC10のCXCL10比率を測定することと、を含む、上記方法を提供する。
本明細書で使用する場合、用語「検出する」、「検出すること」、「診断」、または「診断すること」とは、対象における悪性状態の識別を意味する。
本明細書で使用する場合、用語「悪性状態」とは、制御されない様式で増殖し、通常の組織に侵入し、多くの場合転移して、元の組織とは離れた部位で増殖する、状態または疾患を意味する。一実施例では、悪性の疾患または病状は、がんであるか、またはがんに関連している。当業者は、がんは、体内のほとんど全ての組織で生じ得、本明細書で使用する場合、この用語は、例えば、がん腫、肉腫、リンパ腫、及び白血病(即ち、充実性及び非充実性がん)を含む、あらゆる形態の疾患を包含することを理解するであろう。
一実施例では、本開示は、悪性状態を良性状態から区別する方法を提供する。
本明細書で使用する場合、用語「良性状態」とは、隣接する組織に侵入する能力を欠いている、細胞の塊を意味する。
一実施例では、本開示は、前がん性病変を良性状態から区別する方法を提供する。
用語「前がん性病変」とは、異常増殖し、サイズ、形状、または概観が通常の細胞とは異なるように見える、細胞の塊を意味するが、これらはまだ、がん性または悪性ではない。一実施例では、前がん性病変はp53前がん性病変である。本明細書で使用する場合、用語「p53前がん性病変」とは、p53遺伝子変異を有する細胞を意味する。
一実施例では、対象は、悪性状態(即ち、がん)を患う。例えば、がんは、肉腫またはがん腫などの充実性腫瘍である。例えば、がん腫は、前立腺、卵巣、胸、肺、肝臓、結腸、膵臓、または胃のがん腫である。例えば、対象は卵巣癌を患う。一実施例では、がんは非充実性腫瘍、例えば、白血病またはリンパ腫である。一実施例では、対象はステージ0のがんを患う。例えば、がん腫はin situである。一実施例では、対象はステージI、II、またはIIIのがんを患う。例えば、がん腫は、元の器官を超えて、リンパ節及び/または組織付近まで、または、原発腫瘍の場所に隣接する器官まで広がる。一実施例では、対象はステージIVのがんを患う。例えば、がんは、離れた組織及び/または器官まで広がる。
一実施例では、対象は、悪性状態の治療を受けていない。例えば、対象は治療未経験である。
一実施例では、対象は、悪性状態の治療を受けている。一実施例では、対象は、悪性状態の治療を受けていた。悪性状態の治療に好適な治療法は、当業者に明らかであろう、及び/または、本明細書に記載される。例えば、治療は、手術、化学療法、放射線療法、標的薬物療法、免疫療法、またはこれらの組み合わせを含む。
卵巣癌
本明細書に記載する任意の方法の一実施例では、方法は、対象で卵巣癌を検出及び/ま
たは診断することを含む。例えば、対象は卵巣癌を患う。
本明細書で使用する場合、用語「卵巣癌」とは、卵巣から始まる任意のがん腫性増殖を意味する。
一実施例では、方法は、対象における卵巣癌を、良性状態と区別する方法を含む。
本明細書に記載の方法を、例えば、上皮、類内膜腫瘍、胚芽細胞腫瘍、明細胞、及び粘液性腺癌を含む、あらゆるサブタイプの卵巣癌を検出及び/または診断するのに適用可能であることが、当業者に明らかとなろう。
一実施例では、本開示は、対象において、上皮卵巣癌を検出及び/または診断する方法を提供する。
当業者は、卵巣癌は、下表2で記載するように、国際産婦人科連盟(International Federation of Gynaecology and Obstetrics/FIGO)のステージ分けシステムを使用して、ステージ分けされることを理解するであろう。
本明細書に記載する任意の方法の一実施例では、本開示は、がんのステージに関係なく、対象において、卵巣癌を検出及び/または診断する方法を提供する。
本明細書に記載する任意の方法の一実施例では、本開示は、対象において、ステージIの卵巣癌を検出及び/または診断する方法を提供する。
卵巣癌が、がんの等級に基づいて分類されることもまた、当業者は理解するであろう。例えば、等級1の腫瘍は十分分化した細胞を有し、等級2の腫瘍は、十分適度に分化しており、等級3は、分化が不十分である。
本明細書に記載する任意の方法の一実施例では、本開示は、がんの等級に関係なく、対象において、卵巣癌を検出及び/または診断する方法を提供する。
別の実施例では、卵巣癌は漿液、粘液性、類内膜、明細胞、GCT、またはこれらの混合の、卵巣癌である。一実施例では、卵巣癌は漿液性癌である。
一実施例では、対象は卵巣癌のリスクにある。
本明細書で使用する場合、卵巣癌の「リスクにある」対象は、検出可能な卵巣癌、または卵巣癌の症状を有し得る、または有し得ない。「リスクにある」とは、対象が、当技術分野において既知の、及び/または、本明細書に記載する、疾患または病状の進行と相関する、測定可能なパラメーター、1つ以上の危険因子を有することを意味する。例えば、対象はp53遺伝子変異を有する。
Figure 2023508023000002
リスク因子としては、以下が挙げられる:
・卵巣及び乳癌の家族歴;
・妊娠歴、即ち、35歳を超えて妊娠、または、妊娠したことがないことは、高いリスクと関連している;
・乳癌歴
・閉経後のホルモン療法、例えば、ホルモン補充療法(HRT)が、リスクの増加と関連する;ならびに
・肥満、例えば、30を超える体格指数。
対照集団よりも卵巣癌の進行リスクが高いと、対象はリスクにある。対照集団は、卵巣癌を患っていない、または、卵巣癌の家族歴がある、全集団(例えば、年齢、性別、人種、及び/またはエスニシティにより一致)から無作為に選択される1名以上の対象を含むことができる。卵巣癌と関連する「リスク因子」が、対象と関連することが発見される場合、当該対象はリスクにあると考えることができる。リスク因子は、例えば、対象の集団における、統計的または疫学的研究を通しての、所与の疾患と関連する、任意の活性、形質、事象、または性質を含むことができる。したがって、根底にある危険因子を識別する研究が、対象を特異的に含まなかった場合であっても、対象は、リスクにあるものと分類される可能性がある。
一実施例では、本開示の方法を、卵巣癌の症状の開始前、または開始後に実施する。卵巣癌の症状は、当業者に明らかであり、例えば、以下が挙げられる:
・腹部膨満または腫れ;
・腹部の膨満感及び痛み;
・下腹部の痛み;
・ほんの少し食べた後の満腹感;
・疲れ;
・排便習慣の変化;
・衣類が上手くフィットしない;
・足の腫れ;
・呼吸困難;
・膣からの出血;
・異常な月経周期;
・体重の減少または増加;及び
・原因不明の背中痛。
本開示の方法を、他の生物学的マーカーの検出と組み合わせることができることもまた、本発明者らは発見した。
一実施例では、本開示の方法は、対象において、ジペプチジルペプチダーゼ-4(DPP4)及び/またはがん抗原125(CA-125)を測定することをさらに含む。一実施例では、方法は、DPP4のレベルを測定することをさらに含む。別の実施例では、方法は、CA-125のレベルを測定することをさらに含む。さらなる一実施例では、方法は、DPP4及びCA-125のレベルを測定することをさらに含む。
DPP4及び/またはCA-125の測定方法は、当技術分野において既知である(例えば、US 5,356,817,Saho et al.,2019;Scholler et al.,2007、及びVuento et al.,1997を参照されたい)、及び/または、本明細書に記載されている。
一実施例では、本開示の方法は、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)、インターロイキン6(IL-6)、腫瘍壊死因子受容体II(TNF-RII)、ヒト精巣上体タンパク質4(HE4)、及びインターロイキン8(IL-8)のうちの1つ以上、または全てのレベルを測定することをさらに含む。
一実施例では、方法は、GM-CSFのレベルを測定することをさらに含む。
一実施例では、方法は、IL-6のレベルを測定することをさらに含む。
一実施例では、方法は、TNF-RIIのレベルを測定することをさらに含む。
一実施例では、方法は、HE4のレベルを測定することをさらに含む。
一実施例では、方法は、IL-8のレベルを測定することをさらに含む。
一実施例では、方法は、GM-CSF、IL-6、TNF-RII、HE4、及びIL-8のレベルを測定することをさらに含む。
本明細書に記載する任意の方法の一実施例では、方法は、DPP4、GM-CSF、IL-6、TNF-RII、HE4、及びIL-8のレベルを測定することをさらに含む。
本明細書に記載する任意の方法の一実施例では、方法は、CA-125、GM-CSF、IL-6、TNF-RII、HE4、及びIL-8のレベルを測定することをさらに含む。
本明細書に記載する任意の方法の一実施例では、方法は、DPP4、CA-125、GM-CSF、IL-6、TNF-RII、HE4、及びIL-8のレベルを測定することをさらに含む。
悪性状態の治療方法
一実施例では、本発明は、対象における悪性状態の治療方法であって、当該方法が、本明細書に記載する方法を実施することと、対象の悪性状態を治療することと、を含む、上記方法を提供する。
本明細書で使用する場合、用語「治療すること」、「治療する」、または「治療」は、がんの全部もしくは一部を外科的に取り除くこと、または、悪性状態の少なくとも1つの症状を軽減もしくは取り除くのに十分な、治療に有効な量の化合物/分子/放射線を投与することを含む。例えば、治療のための使用に関する「有効量」とは、過度の副作用の影響を伴わずに、病徴の臨床的に有意な低下をもたらすために必要な化合物の量である。任意の個体の症例における、適切な「有効量」は、用量増加研究などの技術を使用して測定することができる。化合物の「有効量」とは、過度の副作用の影響を伴わずに、所望の薬理学的効果または治療の改善を実現するのに効果的な量である。「有効量」または「治療に有効な量」は、対象の年齢、体重、全身状態のいずれかによる、化合物の代謝の変動、治療される状態、治療される状態の深刻度、及び、指示する医師の判断によって、対象によって変化し得ると理解されている。
一実施例では、治療は、手術、化学療法、放射線療法、標的薬物療法、またはこれらの組み合わせを含む。
一実施例では、治療は手術を含む。例えば、手術は減量手術である。
別の実施例では、治療は化学療法を含む。例示的な化学療法剤としては、例えば、カボプラチン、シタラビン、クロラムブシル、シスプラチン、シクロホスファミド、ダノルビシン、ドセタキセル、ドキソルビシン、エルロチニブ、エトポシド、フルオロウラシル、フルダラビン、イダルビシン、イリノテカン、リポソームドキソルビシン、メトトレキサート、マイトキサントロン、パクリタキセル、トポテカン、ビンクリスチン、及びビンブラスチンが挙げられる。
一実施例では、治療は放射線療法を含む。例えば、放射線療法は、外照射療法(EBRT)、3次元原体照射療法(3D-CRT)、強度変調放射線療法(IMRT)、強度変調回転療法(VMAT)、原体プロトンビーム放射線療法、定位手術的照射(SRS)/定位放射療法(SRT)、イメージガイド放射線療法(IGRT)、近接照射療法(内部放射線療法)、ならびに、全脳及び脊髄放射線療法(頭蓋脊柱照射)からなる群から選択される。
例えば、標的薬物療法は治療用抗体である。たとえば、標的薬物療法は治療用抗体です。例示的な治療用抗体は当業者に既知であり、アバゴボマブ;アブシキシマブ;アビツズマブ;アブリルマブ;アクトクスマブ;アダリムマブ;アデカツムマブ;アデュカヌマブ;アフェリモマブ;アフツズマブ;アラシズマブペゴル;アレムツズマブ;アリロクマブ;ペンテト酸アルツモマブ;アマツキシマブ;アナツモマブマフェナトックス;アネツマブラブタンシン;アニフロルマブ;アンルキンズマブ;アポリズマブ;アルシツモマブ;アスクリンバツマブ;アセリズマブ;アテゾリズマブ;アティヌマブ;アトリズマブ(トシリズマブ);アトロリムマブ;バピネウズマブ;バシリキシマブ;バビツキシマブ;ベクツモマブ;ベゲロマブ;ベリムマブ;ベンラリズマブ;ベルチリムマブ;ベシレソマブ;ベバシズマブ;ベズロトクスマブ;ビシロマブ;ビマグルマブ;ビメキズマブ;ビバツズマブメルタンシン;ブリナツモマブ;ブロソズマブ;ボコシズマブ;ブレンツキシムアブベドチン;ブリアキヌマブ;ブロダルマブ;ブロルシズマブ;ブロンチツズマブ;カナキヌマブ;カンツズマブメルタンシン;カンツズマブラブタンシン;カプラシズマブ;カプロマブペンデチド;カルルマブ;カツマキソマブ;cBR96-ドキソルビシンイムノコンジュゲート;セデリズマブ;セルトリズマブペゴル;セツキシマブ;シタツズマブボガトックス;シクスツムマブ;クラザキズマブ;クレノリキシマブ;クリバツズマブテトラキセタン;コドリツズマブ;コルツキシマブラブタンシン;コナツムマブ;コンシズマブ;クレネズマブ;ダセツズマブ;ダクリズマブ;ダロツズマブ;ダピロリズマブペゴル;ダラツムマブ;デクトレクマブ;デムシズマブ;デニンツズマブマフォドチン;デノスマブ;デルロツキシマブビオチン;デツモマブ;ジヌツキシマブ;ディリダブマブ;ドリモマブアリトックス;ドロジツマブ;デュリゴツマブ;デュピルマブ;デュルバルマブ;ドュシギツマブ;エクロメキシマブ;エクリズマブ;エドバコマブ;エドレコロマブ;エファリズマブ;エファリズマブ;エルデルマブ;エルゲムツマブ;エロツズマブ;エルシリモマブ;エマクツズマブ;エミベツズマブ;エナバツズマブ;エンホルツマブベドチン;エンリモマブペゴル;エノブリツズマブ;エノキズマブ;エノチクマブ;エンシツキシマブ;エピツモマブシツキセタン;エプラツズマブ;エリズマブ;エルツマキソマブ;エタネルセプト;エタラシズマブ;エトロリズマブ;エビナクマブ;エボロクマブ;エクスビビルマブ;ファノレソマブ;ファラリモマブ;ファルレツズマブ;ファシヌマブ;フェルビズマブ;フェザキヌマブ;フィクラツズマブ;フィギツムマブ;フィリブマブ;フランボツマブ;フレティクマブ;フォントリズマブ;フォラルマブ;フォラビルマブ;フレソリムマブ;フラヌマブ;フツキシマブ;ガリキシマブ;ガニツマブ;ガンテネルマブ;ガビリモマブ;ゲムツズマブオゾガマイシン;ゲボキズマブ;ジレンツキシマブ;グレムバツムマブベドチン;ゴリムマブ;ゴミリキシマブ;グセルクマブ;イバリズマブ;イブリツモマブチウキセタン;イクルクマブ;イダルシズマブ;イゴボマブ;イマルマブ;イマルマブ;イムガツズマブ;インクラクマブ;インダツキシマブラブタンシン;インデュサツマブベドチン;インフリキシマブ;イノリモマブ;イノツズマブオゾガマイシン;インテツムマブ;イピリムマブ;イラツムマブ;イサツキシマブ;イトリズマブ;イキセキズマブ;ケリキシマブ;ラベツズマブ;ランブロリズマブ;ランパリズマブ;レブリキズマブ;レマレソマブ;レンジルマブ;レルデリムマブ;レクサツムマブ;リビビルマブ;リファスツズマブベドチン;リゲリズマブ;リロトマブサテトラキセタン;リンツズマブ;リリルマブ;リデルシズマブ;ロキベットマブ;ロルボツズマブメルタンシン;ルカツムマブ;ルリズマブペゴル;ルミリキシマブ;ルムレツズマブ;マパツムマブ;マルゲツキシマブ;マスリムマブ;マツズマブ;マブリリムマブ;メポリズマブ;メテリムマブ;
ミラツズマブ;ミンレツモマブ;ミルベツキシマブソラブタンシン;ミツモマブ;モガムリズマブ;モロリムマブ;モタビズマブ;モキセツモマブパスドトックス;ムロモナブ-CD3;ナコロマブタフェナトックス;ナミルマブ;ナプツモマブエスタフェナトクス;ナルナツマブ;ナタリズマブ;ネバクマブ;ネシツムマブ;ネモリズマブ;ネレリモマブ;ネスバクマブ;ニモツズマブ;ニボルマブ;ノフェツモマブメルペンタン;オビルトキサキシマブ;オビヌツズマブ;オカラツズマブ;オクレリズマブ;オデュリモマブ;オファツムマブ;オララツマブ;オロキズマブ;オマリズマブ;オナルツズマブ;オンツキシズマブ;オピシヌマブ;オポルツズマブモナトックス;オレゴボマブ;オルティクマブ;オテリキシズマブ;オトレルツズマブ;オキシルマブ;オザネズマブ;オゾラリズマブ;パギバキシマブ;パリビズマブ;パニツムマブ;パンコマブ;パノバクマブ;パルサツズマブ;パスコリズマブ;パソツキシズマブ;パテクリズマブ;パトリツマブ;ペムブロリズマブ;ペムツモマブ;ペラキズマブ;ペルツズマブ;ペクセリズマブ;ピジリズマブ;ピナツズマブベドチン;ピンツモマブ;プラツルマブ;ポラツズマブベドチン;ポネズマブ;プリリキシマブ;プリトキサキシマブ;プリツムマブ;キリズマブ;ラコツモマブ;ラドレツマブ;ラフィビルマブ;ラルパンシズマブ;ラムシルマブ;ラニビズマブ;ラキシバクマブ;レファネズマブ;レガビルマブ;レスリズマブ;リロツムマブ;リヌクマブ;リツキシマブ;ロバツムマブ;ロレヅマブ;ロモソズマブ;ロンタリズマブ;ロベリズマブ;ルプリズマブ;サシツズマブゴビテカン;サマリズマブ;サリルマブ;サツモマブペンデチド;セクキヌマブ;セリバンツマブ;セトキサキシマブ;セビルマブ;シブロツズマブ;シファリムマブ;シルツキシマブ;シムツズマブ;シプリズマブ;シルクマブ;ソフィツズマブベドチン;ソラネズマブ;ソリトマブ;ソネプシズマブ;ソンツズマブ;スタムルマブ;スレソマブ;スビズマブ;タバルマブ;タカツズマブテトラキセタン;タドシズマブ;タリズマブ;タネズマブ;タプリツモマブパプトックス;タレクツマブ;テフィバズマブ;テリモマブアリトックス;テナツモマブ;テネリキシマブ;テプリズマブ;テプロツムマブ;テシドルマブ;テツロマブ;チシリムマブ;チガツズマブ;チルドラキズマブ;トシリズマブ;トラリズマブ;トサトクスマブ;トシツモマブ;トベツマブ;トラロキヌマブ;トラスツズマブ;トレガリズマブ;トレメリムマブ;トレボグルマブ;ツコツズマブセルモロイキン;ツビルマブ;ウブリツキシマブ;ウロツプルマブ;ウレルマブ;ウルトキサズマブ;ウステキヌマブ;ヴァンドルツズマブベドチン;バンチクツマブ;バヌシズマブ;バパリキシマブ;バルリルマブ;バテリズマブ;ベドリズマブ;ベルツズマブ;ベパリモマブ;べセンツマブ;ビシリズマブ;ボロシキシマブ;ボルセツズマブマフォドチン;ボツムマブ;ザルツムマブ;ザノリムマブ;ザツキシマブ;ジラリムマブ;ゾリモマブアリトックスが挙げられるが、これらに限定されない。
一実施例では、治療は免疫療法を含む。例えば、免疫療法は、チェックポイント阻害剤、腫瘍崩壊ウイルス療法、T細胞療法、及びがんワクチンからなる群から選択される。
一実施例では、免疫療法はチェックポイント阻害剤である。好適なチェックポイント阻害剤としては、例えば、イピリムマブ(Yervoy(登録商標))、ニボルマブ(Opdivo(登録商標))、ペムブロリズマブ(Keytruda(登録商標))、アテゾリズマブ(Tecentriq(登録商標))、アベルマブ(Bavencio(登録商標))、デュルバルマブ(Imfinzi(登録商標))が挙げられる。
一実施例では、免疫療法は腫瘍崩壊ウイルス療法である。例えば、腫瘍崩壊ウイルス療法は、タリモジェンラヘルパレプベック((Imlygic(登録商標))、またはT-VECである。
一実施例では、免疫療法はT細胞療法である。例えば、T細胞療法はCAR T細胞療法である。
一実施例では、免疫療法はがんワクチンである。
腫瘍負荷、進行、再発、及び退行の監視
本開示は、悪性状態を患う対象において、腫瘍負荷を監視する、進行を監視する、再発を監視する、及び/または、腫瘍退行を測定する方法であって、当該方法が、(i)上記対象において活性CXCL10のレベル、及び、上記対象において全CXCL10のレベルを測定することと、(ii)上記対象における、全CXCL10に対する活性CXLC10のCXCL10比率を測定することと、を含む、上記方法もまた提供することが、当業者に明らかとなろう。
本明細書で使用する場合、用語「監視すること」とは、予後、薬物療法への応答、進行中の薬物療法の評価、アウトカムの予測、治療法への応答の測定(合併症の診断を含む)、その後の腫瘍体積の進行を測定すること、または、治療法の恩恵を最も受ける可能性がある患者を選択することを含むことができる。
本明細書で使用する場合、用語「腫瘍負荷」とは、腫瘍細胞の体積を意味し、炎症、壊死、または浮腫などの他の変化を含まない。
本明細書で使用する場合、用語「進行」とは、腫瘍の増殖及び侵襲性の継続を意味する。
本明細書で使用する場合、用語「退行」とは、腫瘍のサイズまたは体積の減少を意味する。
本明細書で使用する場合、用語「再発」とは、悪性状態が検出不可能だった期間の後に復元した、または戻った、悪性状態を意味する。
一実施例では、悪性状態を患う対象において、腫瘍負荷を監視する、進行を監視する、再発を監視する、及び/または、腫瘍退行を測定する方法は、当該対象において、1回以上の時点においてCXCL10比率を測定することを含む。例えば、miRNAの発現度合いは、1、または2、または3、または4、または5、または6、または7、または8、または9、または10回の時点で測定される。
一実施例では、CXCL10比率は、対象から入手した少なくとも1つの生体サンプルで、治療前、治療中、及び/または治療後に測定される。例えば、CXCL10比率は、治療前の1回以上の時点で測定される。別の実施例では、CXCL10比率は、治療中の1回以上の時点で測定される。さらなる実施例では、CXCL10比率は、治療後の1回以上の時点で測定される。別の実施例では、CXCL10比率は、治療前及び治療中に測定される。さらなる実施例では、CXCL10比率は、治療前及び治療後に測定される。別の実施例では、CXCL10比率は治療中及び治療後に測定される。さらなる実施例では、CXCL10比率は、治療前、治療中、及び治療後に測定される。
一実施例では、方法は、第1の時点における対象でのCXCL10比率を、後の時点における対象でのCXCL10比率と比較することを含む。
本開示より、第1及び後の時点への言及は、定義された、または、特定の時点への言及を行うものではなく、対比目的のためだけのものであることが当業者に明らかとなるであろう。第1、第2(及び、任意のその後の)時点は、対象の悪性状態を監視することが所望される、任意の時点により分離される。本開示の監視方法は、さらなる時点において、さらなるサンプル(例えば、第1及び第2のサンプルに加えて、第3の時点において、第
3のサンプル)を使用し得る。
当業者に明らかとなるとおり、疾患の経過にわたって、本開示のCXCL10比率を監視する能力は、腫瘍負荷及び疾患進行の監視を補助するであろう。
対象において、腫瘍負荷及び疾患進行を監視する方法は、対象において、腫瘍退行及び/または再発を監視するのに有用であることが、当業者に明らかとなろう。
パネル及びキット
本開示は、対象において、悪性状態を検出及び/または診断するためのパネルまたはキットを提供する。本開示は、腫瘍負荷、腫瘍進行、及び/または腫瘍退行を監視するためのパネルまたはキットもまた提供する。本発明のパネルまたはキットは、本明細書に記載する、1つ以上、または両方のCXCL10結合タンパク質を含むのが好ましい。任意選択的に、パネルまたはキットは、本明細書に記載する方法で使用するための取扱説明書を含む。
一実施例では、パネルまたはキットは参照サンプルを含む。
一実施例では、本明細書に記載するパネルまたはキットは、エクスビボ分析用のものである。一実施例では、キットは、全血、血漿、頸腟(CVS)スワブ、及び/または血清サンプルと共に使用するのに好適である。
一実施例では、本明細書に記載するパネルまたはキットは、ハイスループットスクリーニングに好適である。用語「ハイスループットスクリーニング」とは、一度に2つ以上のサンプルを試験または評価するために使用可能であり、複数のサンプルを試験するために時間を少なくすることができるスクリーニング法を意味する。一実施例では、方法は、一度に少なくとも5個のサンプル、少なくとも10個、少なくとも20個、少なくとも30個、少なくとも50個、少なくとも70個、少なくとも90個、少なくとも150個、少なくとも200個、少なくとも300個のサンプルを試験または評価するのに好適である。このようなハイスループットスクリーニング法は、2つ以上のサンプルを速やかに、例えば、少なくとも30分以内に、少なくとも1時間以内に、少なくとも2時間以内に、少なくとも3時間以内に、少なくとも4時間以内に、少なくとも5時間以内に、少なくとも6時間以内に、少なくとも7時間以内に、少なくとも8時間以内に、少なくとも9時間以内に、または少なくとも10時間以内に分析することができる。ハイスループットスクリーニングは、液体処理デバイスの使用もまた伴うことができる。一実施例では、ハイスループット分析は自動化することができる。
本開示は以下の非限定的実施例を含む。
実施例1:材料及び方法
試薬
Nunc-Immuno Microwellの96ウェル固体プレートを、SigmaAldrich(USA)から購入した。TMB色素原溶液を、ThermoFisher(USA)から購入した。組み換えヒトCXCL10タンパク質(免疫化及びアッセイ標準に使用)を、Genscript(香港)から購入した(配列番号2)。CXCL10の活性または切断N末端のいずれかを含む短鎖ペプチドを、Mimotopes(Australia)により合成した。ビオチン(A型)高速コンジュゲーションキット、抗IP-10抗体、ストレプトアビジンペルオキシダーゼ、抗ヒトIP-10 ELISAキット、ヒトジペプチジルペプチダーゼIV ELISAキット、及び、活性ペプチジ
ルアルギニンデイミナーゼ(PAD)カクテルを、Abcam(UK)から購入した。他の試薬は全て、分析グレードのものであった。
臨床サンプル
臨床サンプルは、卵巣癌研究基金組織バンク(Ovarian Cancer Research Foundation Tissue Bank)に保管された、アーカイブサンプルから入手し、2007~2014年の間に、婦人性悪性腫瘍が疑われるために手術を受けている女性から、将来を見越して収集した。サンプルは全て、以前に外科治療を受けていない、麻酔を打った、化学療法を受けていない患者から入手した。
腫瘍の種類、ステージ、及びグレード、手術前のCA125測定値、年齢、閉経状態、以前から存在する病状、ならびに、悪性腫瘍のあらゆる以前の病歴の組織学的評価を、匿名化した患者の診療記録から入手した。サンプルでの血清CA125の測定を、Monash Medical Centre,Melbourne,Australiaの診断病理学ラボで行った。倫理的認可は、南半球健康ヒト研究倫理学委員会(Southern Health Human Research Ethics Committee)(HREC認可番号#06032C、#02031B)から入手し、参加者全員に、以前の署名済みインフォームドコンセントを渡した。
患者サンプルを、病状;良性及び悪性に従い、2つの群に分けた。
変動性に関する四分位数間領域(IQR)を有する中央CA125測定を、各群で測定する。
良性及び悪性群の両方で、閉経前及び閉経後の女性(即ち、混合)が関与した。
本研究で試験したサンプルの種類は、腹水、血漿、頸腟スワブ(CVS)であり、表3に詳述する。
Figure 2023508023000003
ヒトCXCL10に対するモノクローナル抗体の生成
Monash Antibody Technologies Facilityで、完全長の組換えCXCL10タンパク質(配列番号2)に対するモノクローナル抗体を生成した。ヒトCXCL10のインタクトな(NH2-VPLSRTVRCTCISISNQPVNPRSLE-COOH)(配列番号25)、または切断(NH2-LSRTVRCTCISISNQPVNPRSLE-COOH)(配列番号26)N末端を含む短鎖ペプチ を、スクリーニングに使用した。
マウスに、16ugのアジュバント化Sigma adjuvant system(登録商標);S6322)完全長CXCL10を、隔週で3回の用量で、メチル化CpGを同時注射して腹腔内播種した。ELISAにより血清力価を試験し、免疫化の前に収集したナイーブな血清と比較した。最も高い力価を示すマウスを、ハイブリドーマ生成のために選択した。脾細胞を抽出し、ポリエチレングリコールを使用してSP2/0-Ag14骨髄腫細胞に融合した。得られたハイブリドーマ細胞を、96ウェル組織培養プレート内のアザセリンヒポキサンチン含有培地で13日間成長させた。各個別のハイブリドーマ
に対する血清を、完全長タンパク質と、各ペプチド抗原の両方に対する反応性に関して、マイクロアレイによりスクリーニングし、陽性のクローンをELISAにより再度スクリーニングした。
適切な抗原特異性を示す、最も応答の高いクローンを拡大してサブクローニングし、モノクローナルハイブリドーマ株を確実に誘導した。プロテインGセファロースを使用して、モノクローナル抗体を上清から精製し、Igアイソタイプを、市販されているアッセイキットを使用して測定した。対象となる最終のモノクローナルハイブリドーマ株を、80%コンフルエンスまで増殖させて、凍結防止剤としての10%DMSOを用いて冷凍し、液体Nに保管した。
表面プラズモン共鳴イメージング
2つのモノクローナル抗体、即ち、完全長のN末端がインタクトなCXCL10に特異的なmAb-RA2、ならびに、完全長及び切断CXCL10の両方に特異的なmAb-RG2の、両方の形態のCXCL10に対する結合親和性を、表面プラズモン共鳴(SPR)により分析した。GLCチップを装着した、ProteOn XPR36 SPRiバイオセンサー(BioRad)を使用して、実験を行った。チップを0.5% SDS、50mM NaOH、及び100mM HClでコンデショニングし、その後、当量の1-エチル-3(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDAC)及びN-ヒドロキシスクシンイミド(NHS)を使用して、レーンを活性化した。抗体を、酢酸ナトリウム緩衝液(pH4.5)中で、50μg/mLの濃度で個別のレーンに固定した後、各レーンを、エタノールアミンを使用して脱活性化した。抗原を各レーンにアプライし、結合をRUとして記録した。チャンネルを全て、抗原適用の間で0.85% H3PO3を使用して再生成した。スポット間、及び対照RUを差し引いて、特異的結合を得た。
RA2及びRG2モノクローナル抗体のビオチン化
ビオチン化キット(Abcam;ab201795)を使用して、mAb-RA2及びmAb-RG2抗体をビオチン化し、これらを、本発明の活性割合試験(ART)で検出抗体として使用し、この実験において、ストレプトアビジン-ペルオキシダーゼを検出試薬として使用した。10μLのビオチン修飾試薬を、100μLの精製した各モノクローナル抗体(2mg mL-1;PBS、pH7.4)に添加した後、穏やかに混合した。混合物を凍結乾燥ビオチンに直接添加し、穏やかに混合した。これらを15分間、室温でインキュベートした。インキュベーション後、10μLのビオチンクエンチャー試薬を添加して、2つの抗体のビオチン化を終了した。
活性及び全CXCL10の定量化
腹水流体及び血漿サンプルを、遠心分離(18,400xg、4℃で20分)により予めクリアランスし、クリアランスした上清をきれいなチューブに移した。サンプルを、アッセイ緩衝液(0.1%BSA/0.05%Tween20/PBS、pH7.4)で希釈し(1:5)、アッセイ前に氷上で保持した。CVSサンプルを30秒間ボルテックスし、氷浴で15分間超音波処理した後、さらに30秒間ボルテックスした。上清を上述のとおりに遠心分離にかけ、アッセイまで氷上で保持した。
ARTによる評価のために、コーティング緩衝液(15mM NACO3及び35mM
NaHCO3、pH9.6)で調製した抗ヒトIP-10ポリクローナル抗体(Abcam;#ab9807)を、0.5μg mL-1のコーティング濃度で2時間、室温で、96ウェルマイクロプレート(ウェルあたり100μL)に固定した。プレートを、280μLの洗浄液(0.05%Tween20/Milli-Q H2O)で1回洗浄した後、300μLのブロック溶液(5%BSA/0.05%Tween20/PBS、pH7.4)で2時間、室温でインキュベートした。プレートを4回、洗浄液で洗浄した後
、標準(組換えCXCL10(配列番号2)、48.8pg mL-1~200,000pg mL-1)、またはサンプルを、それぞれのウェル(ウェル当たり100μL)に4通りで添加した。2時間のインキュベーション後、各ウェルを洗浄液中で4回洗浄した。ビオチン化した検出抗体であるmAb-RA2及びmAb-RG2(アッセイ緩衝液中に1μg mL-1)を、適切に添加し(ウェルあたり100μL)、1時間室温でインキュベートした。インキュベーション後に、プレートを洗浄緩衝液で5回洗浄し、その後、希釈(1:1000)したストレプトアビジンペルオキシダーゼ(1μg/mL/ウェル)を用いて45分間、室温でインキュベートした。プレートをさらに、洗浄液で4回洗浄した後、100μLのTMB色素原溶液を各ウェルに添加し、20分間暗室で、室温でインキュベートした。停止溶液(1M塩酸、ウェルあたり50μL)を添加して、反応を停止した。Gen5 v3.08解析ソフトウエアを装着したCytation 3マルチモードプレートリーダー(Biotek,La Jolla CA)を使用して、450nmの波長で吸光度を測定した。メーカーの指示に従い、比色分析抗ヒトIP-10 ELISAキット(Abcam#ab100579)を使用して、ARTと標準ELISA(全CXCL10のみを検出する)との比較を行った。
DPP4の定量化、及び、DPP4特異的活性の分析
メーカーの指示に従い、商用抗ヒトDPP4 ELISA(Abcam #ab222872)を使用して、一致した腹水サンプル(1:4で希釈)の中のDPP4の量を評価した。Cytationマルチモードプレートリーダー(上述のもの)を使用して、検出及び濃度分析を行った。DPP4濃度に対して非対称シグモイドの、非線形回帰対数曲線を構築し、サンプル中の可溶性DPP4を定量化した。
Gly-Pro-7-アミド-4-メチルクマリンヒドロブロミド(H-Gly-Pro-AMC)を、以前に記載されている(Sinnathurai et al.,2018)DPP4基質として使用して、DPP4特異的活性(μmol/分/ng DPP4)を測定した。37℃で最大1時間、ヒトタンパク質-アルギニンデイミナーゼ2(PAD2)によりインキュベートすることにより、完全長CXCL10のシトルリン化を行った。時間経過測定のために、インキュベーションの間、アリコートを15分毎に採取した。次に、時間経過サンプルをSDS PAGEにより分離し、以前に記載されている(Loos et al.,2008)とおりに、ウエスタンブロッティングにより、mAb-RA2、mAb-RG2、商用抗CXCL10抗体、及び抗シトルリン抗体でプローブした。
統計分析
GraphPad Prism(GraphPad Software,La Jolla CA)を使用して統計分析を行い、アッセイデータを全て、適切な正規性に対数変換した。mAb-RA2及びmAb-RG2アッセイに関して、全CXCL10濃度に対する非対称シグモイドの非線形回帰対数曲線により、ベストフィットラインを測定して、活性な、及び活性または切断CXCL10をそれぞれ定量化した。アッセイから入手したCXCL10の濃度は、pg mL-1である。有意性を、一元ANOVA及びBonferroniポストホック試験を使用して測定し、スチューデントのt検定を使用して、一対比較を行った。有意差のある変動を有する群に関しては、ウェルチの補正を適用した。補正分析には、スピアマンの順位試験を使用した。P<0.05の結果を有意であるとみなした。
実施例2:全CXCL10から活性を区別する機能アッセイの生成
本発明者らは、N末端がインタクトな、走化性活性形態のCXCL10と、他の全てのバリアントとを区別することができるモノクローナル抗体を開発した。抗原として完全長CXCL10タンパク質を使用することで、ハイブリドーマクローンを単離し、CXCL
10のインタクトな、または切断N末端のいずれかを表す、(i)完全長CXCL10タンパク質;及び(ii)短鎖合成ペプチドに対する反応性をスクリーニングした。クローンmAb-RA2により分泌された抗体は、完全長、及びN末端がインタクトなCXCL10の両方を認識したが、N末端が切断された形態は認識しなかった(表4)。クローンmAb-RG2により分泌された抗体は、試験したCXCL10の全てのプロテオフォームと反応した。SPR分析は、各ケースにおいて、結合親和性をnM~pM範囲で示した。両方の抗体の可変領域をコードするオープンリーディングフレームを配列決定した。
検出抗体として、ビオチン化mAb-RA2及びmAb-RG2を使用することで、サンドイッチELISAを構築して、インタクトな、または全CXCL10を独立して測定した。検出限界(LOD)、定量限界(LOQ)、直線性、アッセイ間及びアッセイ内の精度、ならびにダイナミックレンジを含む特定のパラメーターを評価した(表4)。mAb-RA2及びmAb-RG2はそれぞれ、完全長CXCL10に対して良好な親和性を示し、0.996のR2、及び5等級(OOM)のダイナミックレンジを有した(図1)。mAb-RA2及びmAb-RG2に対する検出限界は、それぞれ、95.9pg mL-1、及び116.3pg mL-1であった(表4)。アッセイ間の精度は、単回投与としての10回の独立して調製した複製物を使用して評価し、アッセイ内の変動は、異なる日に実施した、10回の個別のアッセイの間で測定した。アッセイ内及びアッセイ間の両方に対する変動係数(CV)は、各ケースで10%を下回っており、このことは、良好な再現性及びアッセイの精度を示している(表4)。
Figure 2023508023000004
本発明者らは次に、ARTを使用して、市販されているELISAキットと比較しての、CXCL10の定量的検出を確認しようとした。CXCL10は、卵巣癌患者由来の腹水流体には十分に存在し、ここでは、CXCL10は、がん細胞及び特異的T細胞サブセットの、CXCR3が媒介する移動に関与する(Rainczuk et al.,2012;Windmuller et al.,2017)。それ故、本発明者らは、代表的な複雑な生物学的マトリックスとして、卵巣癌患者(n=212)に由来する腹水流体において、CXCL10検出を評価した。サンプル群では、濃度範囲の相当な変動があった(CVは88.4%~225.1%の範囲)一方で、ARTと商用ELISAとにおける全CXCL10の定量化では、有意差はなかった(図2a)。良性及び悪性腹水流体の両方に対して、ARTと商用ELISAとにおいて、定量化全CXCL10に正の相関が観察され、それぞれ、0.3084及び0.2594のr値が得られた(図2b)。
実施例3:mAb-RA2及びmAb-RG2は、機能的CXCL10を非機能的CXCL10と区別する
CXCL10のタンパク質分解N末端切断に加えて、他の翻訳後修飾が、CXCL10活性に影響を及ぼす可能性がある(Mortier et al.,2011)。具体的には、CXCL10のN末端領域における、アルギニンのシトルリンへの脱アミノ化(R5Cit)は、インビボで生じる、確立された機能的修飾であるが故に、CXCL10機能を評価する任意のアッセイを考慮する必要がある(Mortier et al.,2011)。故に、本発明者らは、R5Cit修飾が、mAb-RA2またはmAb-RG2のいずれかにより、完全長CXCL10の検出に影響を及ぼし得るか否かを調査した。
組換え・完全長CXCL10(配列番号2)を、タンパク質-アルギニンデイミナーゼ2(PAD2)でインキュベートして、R5における脱アミノ化を誘導し、タンパク質をSDS PAGEにより分離して、ウエスタンブロットにより分析した。インビトロシトルリン化は、mAb-RG2を用いるCXCL10検出(全CXCL10の検出)に影響を有しなかった。このことは、翻訳後修飾に関係なく、mAb-RG2がCXCL10に結合したことを示唆している(図3a)。対照的に、mAb-RA2は、R5Cit-CXCL10の、実質的な検出の低下を示し(図3a)、このことは、N末端におけるR5Cit修飾の後の、エピトープの修飾と一致している。
R5Cit-CXCL10をELISAにより評価したときに、同様の結果が得られた。シトルリン化は、mAb-RA2の結合を実質的に低下した一方で、mAb-RG2は依然として、R5Cit-CXCL10を検出可能であった(図3b)。これらを合わせると、mAb-RA2及びmAb-RG2を使用して、活性CXCL10を全CXCL10から効率的に区別可能であることをデータは示す。
実施例4:活性割合試験は、悪性卵巣癌サンプルから良性卵巣癌サンプルを区別する
本発明者らは、良性または悪性卵巣腫瘍のいずれかを有する患者から収集した腹水流体にて、活性CXCL10濃度と全CXCL10濃度を測定した(図3)。全CXCL10を、良性(160.8 ± 362.0pg mL-1)腹水流体と比較して、悪性(853.1 ± 1574.0pg mL-1)で評価した(図4b)。同様に、広範囲での活性CXCL10測定値もまた、観察された(それぞれ、240.4 ± 410.5pg mL-1及び818.6 ± 1098.0pg mL-1)(図4a)。集団内での、この広い偏差(CV%が、134.1~225.1%の間の範囲にある)により、良性サンプルと悪性サンプルの区別に対しての感度の低さがもたらされ(表5)、診断または予後目的での直接CXCL10測定と関連する困難さが強調される。
比例してより高いレベルの活性CXCL10が、良性vs悪性サンプルで観察されたため、各サンプル中での、機能的:全CXCL10の比率を、患者間でのCXCL10機能を正規化するためのメカニズムとして調査した(図4c)。この「活性割合」測定は、群間での分離を著しく改善し、それぞれ、90%及び95%の特異度において、<1.43及び<1.25のカットオフ値で、良性サンプルと悪性サンプルの区別をもたらした(表5)。この関係は、悪性サンプルを疾患のステージ(FIGOステージI vs ステージIII、図4d)に従って分離した際にもまた、有効であった。血漿CA125は、悪性vs良性疾患を有する患者にて有意に評価された(図5c)が、腹水流体と血漿CA125レベルとで測定した活性割合の間では、明らかな相関は存在しなかった(図6a)。したがって、活性割合は、血漿CA125濃度とは無関係に、悪性マーカーをもたらす。
実施例5:DPP4の量及び活性は、機能的CXCL10と相関しない
DPP4は、CXCL10のN末端からの、Val-Pro、またはAla-Proジペプチドの除去を触媒し、これを、T細胞動員のアンタゴニストに転換する。それ故、以
前の研究では、生物学的流体内での、DPP4切断CXCL10のレベルを、疾患の指標として定量化しようとしていた(Casrouge et al.,2011 and 2012)。しかし、CXCL10への複数の修飾-タンパク質分解及び非タンパク質分解の両方-は、DPP4が触媒する単純なN末端処理を超えて、CXCL10バリアントの拡大したレパートリーをもたらすことができる(Loos et al.,2008;Mortier et al.,2011)。したがって、これらの複数のバリアントを考慮しないことは、臨床サンプルにおけるCXCL10の、測定量と総量の不一致をもたらし、機能的状態のCXCL10を十分に捕捉しない(Casrouge et al.,2012)。
Figure 2023508023000005

Figure 2023508023000006
臨床サンプルにおける、DPP4活性とCXCL10機能の関係を明らかにするために、同じセットの良性及び悪性腹水において、DPP4の量及び特異的活性を測定した。
患者のサンプルの結果に基づいて、まず、各マーカー(活性割合、DPP4、CA125)の受信者操作特性(ROC)曲線を構築し、曲線下面積(AUC)を入手した。組み合わせたROCを入手して、2元ロジスティック回帰を実施した。良性及び悪性群の両方に対する従属変数として、各マーカーの測定値を使用して、試験変数としての確率を入手し、これをその後使用して、組み合わせたROCを構築した。
いずれかのケースにおいて、量または活性の有意差は観察されなかった(図5a及び図5b)。DPP4の量は、悪性サンプルにおいては計算した活性割合と相関した(p=0.002)が、DPP4の特異的活性は相関しなかった。興味深いことに、良性サンプルは、特異的活性と活性割合測定値の相関を示唆する逆(有意でない)トレンドを示した(図6b及び図6c)。DPP4活性は、非悪性疾患におけるCXCL10機能と関係し得る一方で、CXCL10バリアントは、悪性腫瘍におけるCXCL10の機能状態全体を測定するのに、重要である可能性が高いことを、これらのデータは示唆する。
実施例6:活性割合は、良性疾患と悪性疾患の予後区別をもたらす
活性割合が有用な臨床情報をもたらすことができるか否かを評価するために、受信者操作特性(ROC)曲線を使用して、腹水流体における活性割合の性能を評価した(図7)。活性割合は、活性または全CXCL10のみのいずれかの測定と比較して、高いAUC、及び、感度/特異度の実質的な改善を実現し(図7a;表3)、これらの単一の測定における、実用性の向上を強調している。感度、特異度、及び活性割合の予測値もまた、血漿CA125より高かった(図7b;表3)。活性割合もまた、DPP4、CA125、またはCXCL10(活性もしくは全て)のいずれかの測定値のみよりも大きな効果量を実現した(Cohen’s d)(表4)。したがって、活性割合、DPP4、及び血漿CA125測定を組み合わせることにより、良性疾患と悪性疾患を区別するための、良好なPPV(87~94%)及びNPV(93~95%)を有するAUC>0.95が得られた。したがって、ARTを、DPP4及び血漿CA125と組み合わせることにより、腹水流体を示す患者における、良性疾患と悪性疾患の区別における有用性がもたらされた。
Figure 2023508023000007
実施例7:臨床診断としてのART
本発明者らは、生殖器を代表して頸腟スワブ(CVS)を使用して、活性割合測定を行うことができるか否かを調査した。
腹水流体での我々の発見と並行して、CVS抽出物(n=50/群)で実施した活性割合の測定は、良性疾患サンプルと悪性疾患サンプルとの良好な区別を示し、AUCは0.8であった(p<0.0001)(図8a;表6)。一致した血漿サンプル(n=30)において、ARTもまた、群間の区別を行うことが可能であった(AUC 0.8、p<0.001)。
本発明者らは、各バイオマーカー及びサンプル種に対しての効果量(Cohen’s d)もまた調査した(表6)。血漿CA125の測定値は、0.83のAUCに戻り、これは、腹水流体におけるART測定値に次いで2番目であった(AUC 0.86)。しかし、効果量は「中程度」であった(Cohen’s d=0.62)。対照的に、ARTの測定値は、腹水流体及びCVSにおいて「大きな」効果量を実現し(それぞれ、Cohen’s d=0.86及び1.0)、このことは、同じ集団において、偏差が大きく減ったことを示唆している。同様に、血漿で行ったART測定も、Cohen’s d=
0.79に戻った(表6)。
ARTは、統計的にロバストな測定を実現するための好ましいバイオマーカーであり、CVSを用いてARTを分析することにより、ロバストで臨床的に有用な測定値をもたらし、悪性疾患と非悪性疾患とを区別することができることを、この結果は示す。
実施例8:ARTは良性または悪性卵巣腫瘍を有する患者から、がんでない患者を区別する
ARTを適用して、新しい患者コホート(即ち、予防のために集められたコホート)-予防のための、リスクを減らす卵管卵巣摘除を受け、BrCA1/2の変異を有するか、あるいは、乳及び/または卵巣癌の強力な家族歴を有するかのいずれかである患者を試験した。したがって、これらの患者は、早期卵巣癌の存在を検出するために設計された、ARTの認証のための、理想的な非対照コホートを示す。
活性CXCL10の濃度は、健常な女性における全CXCL10よりも著しく高く(図9a)、このことは、がんではない患者が、高レベルの活性で機能的なCXCL10を有し得ることを示唆している。予防のために集められたコホートにおける、健常な女性での全体の活性及び全CXCL10濃度を、良性及び悪性のそれぞれのCXCL10濃度と比較したときに、これらの濃度は、良性及び悪性の両方よりも著しく低かった(図9b)。活性割合に関して、健常な女性における活性割合は、血漿及びCVSの両方において、良性及び悪性群よりも有意に低かった(図9c及びd)。
健常な女性における、活性CXCL10及び活性割合のレベルが、それぞれ、良性及び悪性患者の全CXCL10及び活性割合よりも有意に高いことを考慮すると、良性状態または悪性卵巣腫瘍を有しない患者における、DPP4が開始する機能的CXCL10の切断の度合いは低い可能性があることを、データは示唆している。
実施例9:DPP4の量及び活性は、活性割合と相関しない
予防のために集められたコホートにおける、DPP4とCXCL10の関係を確立するために、血漿サンプルにおけるDPP4の量及びその特異的活性を測定し、良性または悪性卵巣癌を有する患者の結果と比較した。
健常な患者の血漿サンプル中でのDPP4のレベルは、良性及び悪性患者群の両方よりも、有意に高かった。しかし、DPP4の量は、健常な女性サンプルにおいて計算した活性割合と相関しなかった(図10a)。健常な女性におけるDPP4の量は、良性及び悪性患者群よりも有意に高かったものの、健常な女性の血漿中でのその特異的活性は、良性及び悪性の両方で有意に低かった(図10b)。特異的活性は、計算した活性割合のいずれとも相関しなかった。健常な女性におけるDPP4の機能は、未知の因子により抑制される可能性があることを、これらのデータは示唆する。
実施例10:CVSは、健常な患者を、良性または悪性卵巣腫瘍を有する患者と区別する
CVSは、バイオマーカーベースの試験のための最適なサンプルであるため、予防のために集められたコホートのCVSにおける、活性及び全CXCL10濃度のレベルを測定して、活性割合を入手した。さらに、予防のために集められたコホートにおける健常な患者と、良性または悪性卵巣腫瘍を有する患者との、活性割合の比較を行った。
健常な女性に関しては、活性、機能的CXCL10の全体のレベルが、全CXCL10よりも有意に高かった(図11a)。良性または悪性卵巣腫瘍を有する患者とは対照的に、健常な患者のCVSの、計算した活性割合は、血漿の結果と一致し、健常な女性由来の
サンプルにおける全体の活性割合は、良性及び悪性患者群の両方よりも有意に高かった(図11b)。
実施例11:CVSのDPP4量と、CVSの活性割合との相関
CVS由来の抽出物の量が限られていたため、CVSにおけるDPP4の量は、Ovarian Cancer Biobankが関与する以前の研究では測定されなかった。同じサンプル源に由来する、活性割合及びDPP4の量の両方を測定し、同じサンプルの種類における相関を確立するのが望ましいため、CVSの調製を、CVSの活性割合及びDPP4の両方を測定し、これらを相関させるように最適化した。図12に示すように、CVSのDPP4を定量化することができ、計算した活性割合はDPP4と逆相関した(p=0.0094)。活性割合がCVSのDPP4と相関する可能性ことを、このデータは示唆する。
実施例12:活性割合及び血漿CA125
健常な女性のCA125測定値は、良性及び悪性群の両方よりも有意に低かった。このデータは、CA125のレベルが、悪性疾患を有する患者において増加するという事実に一致する(図13)。計算した活性割合は、CA125と正に相関する(p=0.0015)。
実施例13:活性割合及び血漿CA125
活性割合が有用な臨床情報をもたらすことができるか否かを評価するために、受信者操作特性(ROC)曲線を使用して、血漿及びCVSにおけるその性能を評価した。予防のために集められたコホートにおける健常な女性と、悪性卵巣腫瘍を有する患者との比較に基づき、ROC曲線を構築した。
以前の腹水研究においては、活性割合は、活性または全CXCL10のいずれかのみの定量化と比較して、感度/特異度の実質的な改善を実現したため、血漿及びCVSの活性割合を組み合わせることもまた、高いAUCを実現した(図14a)。これは、両方のサンプルの種類を使用することで、ARTの予後有効性が増加することを実証する。健常な女性と悪性疾患との区別に関して、血漿、DPP4、及び血漿CA125測定の活性割合を組み合わせることで、AUC>0.98が得られた(図14b)一方で、CVS、DPP4、及び血漿CA125の活性割合を組み合わせることで、AUC>0.99が得られた。2つのサンプルの種類を組み合わせると共に、DPP4及び血漿CA125の活性割合を組み合わせることが、健常な女性と悪性疾患との区別に有用であることが証明されることを、これらのデータは示唆する。
実施例14:ARTは、悪性腫瘍を有する患者を、複雑なバックグラウンドと区別する
ARTが、悪性腫瘍を、多様なバックグラウンドと識別する予後能力を調査するため、健常及び良性コホートの女性を組み合わせて、悪性群に対してROC分析を行った。血漿サンプルに適用したときは、ARTのみが0.79のAUCに戻り、CVSサンプルに適用したときは、0.72のAUCに戻った。比較によって、CA125が0.93のAUCを実現した(図15A)。しかし、CA125は、コホート内で高い変動(CV 189.5%)及び小さな効果量(Cohen’s d 0.097)を示し、このことは、健常+良性コホートの組み合わせから悪性サンプルを区別するための、ロバストな測定ではなかったことを示唆する(表7)。
対照的に、活性割合の測定は、CVFS(d=0.64)及び血漿(d=1.01)の両方において大きな効果量を有し、このことは、同じ集団において、偏差が大きく減ったことを示唆している(表7)。ARTは、統計的にロバストな測定を実現することができ、健常な女性、または良性疾患を有する患者の複雑なバックグラウンドに対して、悪性卵
巣癌を区別するための、現在のCA125判断基準のパフォーマンスを上回ることができることを、この結果は示唆している。
Figure 2023508023000008
ART(CVS及び/または血漿)、DPP4、ならびにCA125の組み合わせもまた、群間の区別を改善するためのメカニズムとして調査した。CA125(AUC 0.94)と比較して、CVSを使用して測定した、血漿で測定した他の全てのマーカーとのARTの組み合わせは、0.98のAUCに戻った(表8)。
全てのバイオマーカー(ART、DPP4、及びCA125)の組み合わせは、0.98のAUCを実現し、本コホート内での悪性腫瘍の検出のための感度は93.1%であった(表8)。対照的に、CA125のみは、0.94のAUCを示したが、わずか78.6%の感度を示した(表8)。
Figure 2023508023000009
したがって、ART、DPP4、及びCA125の組み合わせは、健常な女性及び良性疾患を有する女性で構成される複雑なバックグラウンドから悪性腫瘍を区別し、現在の臨床判断基準である、CA125のみが有意にパフォーマンスが上回っていた。
実施例15:ARTは、早期(ステージI)がん患者の識別を改善する
診断時のがんのステージは、卵巣癌患者に対する臨床的アウトカムと強力に関連している。具体的には、FIGOステージIの疾患(「早期」)と診断された患者は、ステージIII~IV(<40%)と診断された患者と比較して、5年及び全体の生残割合が実質的に改善された(約95%)。したがって、ART(単独、または組み合わせ)が、健常な女性、または良性疾患を有する女性のいずれかから、早期のがん患者を上手く区別することができるか否かを評価した。
CA125は、早期がん患者と、良性疾患を有する患者または健常な女性とにおいて、最も高い、単一マーカー区別をもたらした(表9)。しかし、ART(血漿)をDPP4及びCA125と組み合わせることにより、実質的に、良性と早期悪性腫瘍との区別が改善された(AUC 0.75vs0.63;表9)。
著しいことに、CA125単独(AUC 0.88;感度81.8%)と比較して、3つのマーカーの組み合わせ(AUC=0.99;感度95.4%)を使用することで、早期の悪性腫瘍を有する患者は、高い精度で、健常な女性から区別することができた。
したがって、ARTを使用して、現在のCA125判断基準と比較して、特に、早期がんと関連する疾患特異的な変化の検出に関して、患者の診断または予後評価を改善することができた。
Figure 2023508023000010
実施例16:ARTパネルと、マルチプレックスの5つのマーカーパネルとの組み合わせにより、予想のために集められたコホートにおける前がん性病変を有する患者が識別される
卵巣癌の病院は不明瞭なままであるが、多くの卵巣腫瘍の形成により、卵管に前がん性の「p53シグネチャー」が存在し始めることが明らかとなっている。他の種類のがんと同様に、非常に初期、即ち、前がん性のステージにおける病変の検出により、実質的に改善されたアウトカムが可能となる。
本発明者らは以前に、ハイグレードの上皮卵巣癌を診断プロファイリングするための、関連するいくつかの追加のバイオマーカー(GM-CSF、IL-6、TNF-RII、HE4、IL8)を同定している(PMID:https://doi.org/10.1038/s41598-020-59009-z)。したがって、これらの、ART、DPP4、及びCA125の既存のパネルとの組み合わせにおける、潜在的に改善された診断パフォーマンスを評価した。
これらの研究に関して、マーカーの組み合わせを、予想のために集められた、卵巣癌が進行する既知の遺伝的リスクに対する、予防的なリスク軽減手術(典型的には、両方の卵
管卵巣摘出術)を受けた女性のコホートにおいて評価した。組織学評価を使用して、全ての患者を、「健常」(即ち、疾患がないことを確認)または「がん」(p53病変もしくは早期の潜在的腫瘍が存在)のいずれかとして明らかにした。
結果を表10に示す(最もパフォーマンスの良い組み合わせのみを示す)。早期/前がん性病変の検出に関して、5つのマーカーパネルが、0.87の組み合わせAUCに戻った。一方で、確立されたARTパネルは、0.97のAUCを実現した(表10)。これらは、CA125よりも実質的に良好で、0.77のAUCに戻った。
しかし、著しいことに、両方のパネルを組み合わせたときに、1.0の完璧なAUCが実現し、このことは、マーカーのこの特定の組み合わせが、卵巣の初期段階及び前がん性病変の診断に関して、高い可能性を有することを示している。

Figure 2023508023000011
参考文献
Al-Lazikani et al.(1997) J Mol Biol,273:927-948.
Armour et al.(1999) Eur J Immunol,29:2613-2624.
Ausubel et al.Current Protocols in Molecular Biology,1987,Wiley Interscience,ISBN 047 150338.
Ausubel et al.(ed.),Current Protocols in
Molecular Biology,1988,John Wiley and Sons,Inc.
Bork et al.(1994)J Mol Biol,242:309-320.Brady et al.(1987) Philosophical Transactions of the Royal Society,B316:143-160.Brown(ed.),Essential Molecular Biology: A Practical Approach,1991,IRL Press,Volumes 1 and 2.
Casrouge et al.(2011)The Journal of Clinical Investigation,121:308-317.
Casrouge et al.(2012)Clin Exp Immunol,167:137-48.
Chothia and Lesk(1987)J Mol Biol,196:901-917.
Chothia et al.(1989)Nature,342:877-883.
Coligan et al.(ed.),Current Protocols in
Immunology,1991,John Wiley & Sons.
Cuello,ASIN 0471900524,1984,John Wiley and Sons.
Dall’Acqua et al.(2006)J Immunol,177:1129-1138.
Dieffenbach et al.(ed.),PCR Primer:A Laboratory Manual,1995,Cold Spring Harbor Laboratories.
Edelman et al.(1969)Proc Natl Acad Sci,63:78-85.
Englebienne(1998) Analyst,123:1599-1603.Gisslen et al.(2016)EBioMedicine 3:135-140.
Giudicelli et al.(1997)Nucleic Acids Res,25:206-211.
Glover et al.(ed.),DNA Cloning:A Practical Approach,1995 and 1996,IRL Press,Volumes 1 to 4.
Harlow et al.(ed.),Antibodies:A Laboratory Manual,1988,Cold Spring Harbour Laboratory.
Hezareh(2001)J Virol,75:12161-12168.
Honnegher and Plukthun,(2001)J Mol Biol,309:657-670.
Jones et al.(2010)J Immunol Methods,354:85-90.
Jostock et al.(2004)J Immunol Methods,289:65-80.
Kabat et al.Sequences of Proteins of Immunological Interest Washington DC United
States Department of Health and Human Services,1987,1991,2001
Kopsidas et al.(2006)Immunol Lett,107:163-168.
Kopsidas et al.(2007)BMC Biotechnol,7:18-29.
Kuhle et al.(2016)Clin.Chem.Lab Med.54:1655-166.
Kyte and Doolittle(1982)J Mol Biol,157:105-132.
Largaespada et al.(1996)J Immunol Methods,197:85-95.
Loos et al.(2008)Blood,112:2648-56.
Mendoza et al.(1999)Biotechniques,27:778-788.
Mortier et al.(2011)Exp Cell Res,317:642-54.
Needleman and Wunsch(1970)J Mol Biol,48:443-453.
Novotny et al.(1991)Proc Natl Acad Sci,88:8646-8650.
Padlan et al.(1995)FASEB J,9:133-139.
Perbal,A Practical Guide to Molecular Cloning,1984,John Wiley and Sons.
Rainczuk et al.(2012)Reproduction,144:303-17.
Rich and Myszka(2000)Curr Opin Biotechnol,11:54-61.
Robins(1991)Adv Biosensors,1:229-256.
Molecular Cloning:A Laboratory Manual,Cold Spring Harbour Laboratory Press.
Sambrook et al.Molecular Cloning:A Laboratory Manual,2001(Third Edition)Cold Spring Harbor Laboratory Press,New York.
Scholler et al.(2007)Biomarkers in Medicine 1:513-523.
Scopes,Protein Purification:Principles and Practice,1994,Springer Verlag.
Shao et al.(2019)Future Oncology 15:1863-1871.
Shields et al.(2001)J Biol Chem,276:6591-6604.
Sinnathurai et al.(2018)International Journal of Rheumatic Diseases,21:1915-1923.
Stemmer(1994) Nature,370:389-91.
Thie et al.(2009)Method Mol Biol,525:309-322.
Vuento et al.(1997)Gynecologic Oncology 64:141-146.
Windmuller et al.(2017)Oncogenesis,6:e331.

Claims (41)

  1. C-X-Cモチーフケモカインリガンド10(CXCL10)結合タンパク質であって、前記結合タンパク質が、完全長ヒトCXCL10、N末端切断CXCL10、及びシトルリン化CXCL10に結合する、前記結合タンパク質。
  2. 完全長ヒトCXCL10、N末端切断CXCL10、及びシトルリン化CXCL10のエピトープNH2-LSRTVRCTCISISNQPVNPRSLE-COOH(配列番号26)に結合する、請求項1に記載のCXCL10結合タンパク質。
  3. 前記結合タンパク質が、
    (i)50nM以下のKで完全長ヒトCXCL10に結合する、及び/または
    (ii)5nm以下のKでN末端切断ヒトCXCL10に結合する、
    請求項1または請求項2に記載のCXCL10結合タンパク質。
  4. C-X-Cモチーフケモカインリガンド10(CXCL10)結合タンパク質であって、前記結合タンパク質が、50nM以下のKで完全長ヒトCXCL10に結合するが、N末端切断CXCL10及びシトルリン化CXCL10には結合しない、前記結合タンパク質。
  5. 完全長ヒトCXCL10に結合するために、エピトープNH2-VPLSRTVRCTCISISNQPVNPRSLE-COOH(配列番号25)のN末端バリン及び/またはプロリンを必要とする、請求項4に記載のCXCL10結合タンパク質。
  6. 前記結合タンパク質が、可変領域または抗原結合ドメインを含む、請求項1~5のいずれか1項に記載のCXCL10結合タンパク質。
  7. 前記結合タンパク質が、
    (i)Fv;
    (ii)一本鎖Fv断片(scFv);
    (iii)二量体scF(ジscFv);
    (iv)単一ドメイン抗体;
    (v)ミニボディ;
    (vi)ダイアボディ;
    (vii)トリアボディ;
    (viii)テトラボディ;
    (ix)Fab;
    (x)F(ab’)
    (xi)抗体;
    (xii)抗体ミメティック;
    (xiii)重鎖のみの免疫グロブリン;
    (xiv)T細胞受容体;
    (xv)アドネクチン;
    (xvi)アンチカリン;
    (xvii)アフィボディ;
    (xviii)アビマー;
    (xix)設計型アンキリン反復タンパク質(DARPin);あるいは
    (xx)抗体、Fcの定常領域に結合した(i)~(xix)のうちの1つ、あるいは、重鎖定常領域(C2)及び/またはC
    からなる群から選択される、請求項1~6のいずれか1項に記載のCXCL10結合タン
    パク質。
  8. 前記結合タンパク質が、抗体またはその抗原結合断片の、
    (i)配列番号3に記載するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(V)、及び配列番号4に記載するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(V);及び/または
    (ii)配列番号11に記載するアミノ酸配列を含むV、及び配列番号12に記載するアミノ酸配列を含むV
    を含むCXCL10への結合を競合的に阻害する、請求項1~7のいずれか1項に記載のCXCL10結合タンパク質。
  9. 前記結合タンパク質が、
    (i)配列番号3に記載する配列に少なくとも90%同一である配列を含むV、及び、配列番号4に記載する配列に少なくとも90%同一である配列を含むV;または
    (ii)配列番号11に記載する配列に少なくとも90%同一である配列を含むV、及び、配列番号12に記載する配列に少なくとも90%同一である配列を含むV
    を含む、請求項1~8のいずれか1項に記載のCXCL10結合タンパク質。
  10. 前記結合タンパク質が、
    (i)配列番号3に記載するアミノ酸配列を含むV、及び配列番号4に記載するアミノ酸配列を含むV;または
    (ii)配列番号11に記載するアミノ酸配列を含むV、及び配列番号12に記載するアミノ酸配列を含むV
    を含む、抗体またはその抗原結合断片である、請求項1~9のいずれか1項に記載のCXCL10結合タンパク質。
  11. 前記結合タンパク質が、
    (i)Vであって、
    a)配列番号3のアミノ酸25~34に記載する配列を含むCDR1と、
    b)配列番号3のアミノ酸49~65に記載する配列を含むCDR2と、
    c)配列番号3のアミノ酸98~108に記載する配列を含むCDR3と、を含む前記V、及び
    であって、
    a)配列番号4のアミノ酸23~33に記載の配列を含むCDR1と、
    b)配列番号4のアミノ酸49~55に記載の配列を含むCDR2と、
    c)配列番号4のアミノ酸88~96に記載の配列を含むCDR3と、を含む前記V、または
    (ii)Vであって、
    a)配列番号11のアミノ酸25~34に記載の配列を含むCDR1と、
    b)配列番号11のアミノ酸49~65に記載の配列を含むCDR2と、
    c)配列番号11のアミノ酸98~108に記載の配列を含むCDR3と、を含む前記V、及び
    であって、
    a)配列番号12のアミノ酸23~33に記載の配列を含むCDR1と、
    b)配列番号12のアミノ酸49~55に記載の配列を含むCDR2と、
    c)配列番号12のアミノ酸88~96に記載の配列を含むCDR3と、を含む前記V
    を含む、抗体またはその抗原結合断片である、請求項1~9のいずれか1項に記載のCXCL10結合タンパク質。
  12. 前記結合タンパク質が、
    (i)Vであって、
    a)配列番号5に記載の配列を含むCDR1と、
    b)配列番号6に記載の配列を含むCDR2と、
    c)配列番号7に記載の配列を含むCDR3と、を含む前記V、及び
    であって、
    a)配列番号8に記載の配列を含むCDR1と、
    b)配列番号9に記載の配列を含むCDR2と、
    c)配列番号10に記載の配列を含むCDR3と、を含む前記V、または
    (ii)Vであって、
    a)配列番号13に記載の配列を含むCDR1と、
    b)配列番号14に記載の配列を含むCDR2と、
    c)配列番号15に記載の配列を含むCDR3と、を含む前記V、及び
    であって、
    a)配列番号16に記載の配列を含むCDR1と、
    b)配列番号17に記載の配列を含むCDR2と、
    c)配列番号18に記載の配列を含むCDR3と、を含む前記V
    を含む、抗体またはその抗原結合断片である、請求項1~11のいずれか1項に記載のCXCL10結合タンパク質。
  13. 前記結合タンパク質が検出可能な標識にコンジュゲートされている、請求項1~12のいずれか1項に記載のCXCL10結合タンパク質。
  14. 請求項1~13のいずれか1項に記載の結合タンパク質と、担体とを含む組成物。
  15. 請求項1~13のいずれか1項に記載のCXCL10結合タンパク質をコードするポリヌクレオチド。
  16. 請求項15に記載のポリヌクレオチドを含む発現ベクター。
  17. インビトロで請求項16に記載の発現ベクターを含む細胞。
  18. CXCL10結合タンパク質を調製するための、請求項17に記載の細胞の使用。
  19. 請求項17に記載の細胞を培養し、前記細胞から前記CXCL10結合タンパク質を産生することと、任意選択的に、前記産生した結合タンパク質を単離して精製することと、を含む、請求項18に記載の使用。
  20. 対象における悪性状態を検出及び/または診断する方法であって、前記方法が、
    (i)前記対象において活性CXCL10のレベル、及び、前記対象において全CXCL10のレベルを測定することと、
    (ii)前記対象における、全CXCL10に対する活性CXLC10のCXCL10比率を測定することと、
    を含む、前記方法。
  21. 活性CXCL10及び全CXCL10のレベルを測定することが、前記対象における、活性CXCL10タンパク質の量、及び全CXCL10タンパク質の量を測定することを含む、請求項20に記載の方法。
  22. 前記方法が、前記対象におけるCXCL10の比率を、少なくとも1つの参照におけるCXCL10比率と比較することをさらに含む、請求項20または請求項21に記載の方
    法。
  23. 前記方法が、
    a)前記対象における前記CXCL10比率が、前記参照における前記CXCL10比率よりも高いか否かを測定すること、または
    b)前記対象における前記CXCL10比率が、前記参照における前記CXCL10比率よりも低いか否かを測定すること
    を含む、請求項22に記載の方法。
  24. (i)前記参照における前記CXCL10比率と比較して、前記対象における前記CXCL10比率が低いことが、悪性状態を示す、または
    (ii)前記参照における前記CXCL10比率と比較して、前記対象における前記CXCL10比率が高いことが、良性状態を示す、
    請求項23に記載の方法。
  25. 前記方法が、
    (i)完全長ヒトCXCL10及びN末端切断CXCL10及びシトルリン化CXCL10に特異的に結合するCXCL10結合タンパク質を使用して、前記対象における全CXCL10のレベルを測定することと、
    (ii)完全長ヒトCXCL10に特異的に結合するが、N末端切断CXCL10及びシトルリン化CXCL10に結合しないCXCL10結合タンパク質を使用して、前記対象における活性CXCL10のレベルを測定することと、
    を含む、請求項20~24のいずれか1項に記載の方法。
  26. 前記方法が、請求項1~13のいずれか1項に記載の少なくとも1つのCXCL10結合タンパク質を使用することを含む、請求項25に記載の方法。
  27. (i)前記対象における全CXCL10のレベルが、配列番号11に記載するアミノ酸配列を含むV、及び配列番号12に記載するアミノ酸配列を含むVを含む抗体またはその抗原結合断片を使用して測定される、及び/または
    (ii)前記対象における活性CXCL10のレベルが、配列番号3に記載するアミノ酸配列を含むV、及び配列番号4に記載するアミノ酸配列を含むVを含む抗体またはその抗原結合断片を使用して測定される、
    請求項20~26のいずれか1項に記載の方法。
  28. 前記CXCL10結合タンパク質のうちの1つ以上が、検出可能な標識にコンジュゲートされている、請求項25~27のいずれか1項に記載の方法。
  29. 前記検出可能な標識が、放射能標識、酵素、蛍光標識、発光標識、生物発光標識、磁気標識、補欠分子族、及び造影剤からなる群から選択される、請求項28に記載の方法。
  30. 前記方法が、フローサイトメトリー、酵素結合免疫吸着アッセイ、またはウエスタンブロットを行うことを含む、請求項20~29のいずれか1項に記載の方法。
  31. 前記方法が、前記対象から入手した少なくとも1つの生体サンプルで行われる、請求項20~30のいずれか1項に記載の方法。
  32. 前記生体サンプルが生検、流体サンプル、血漿サンプル、または細胞スワブである、請求項31に記載の方法。
  33. 前記悪性状態が生殖癌である、請求項20~32のいずれか1項に記載の方法。
  34. 前記生殖癌が卵巣癌である、請求項33に記載の方法。
  35. 前記方法が、前記対象において、ジペプチジルペプチダーゼ-4(DPP4)及び/またはがん抗原125(CA-125)を測定することをさらに含む、請求項20~34のいずれか1項に記載の方法。
  36. 前記方法が、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)、インターロイキン6(IL-6)、腫瘍壊死因子受容体II(TNF-RII)、ヒト精巣上体タンパク質4(HE4)、及びインターロイキン8(IL-8)のうちの1つ以上、または全てのレベルを測定することをさらに含む、請求項20~35のいずれか1項に記載の方法。
  37. 悪性状態を患う対象における、腫瘍負荷を監視する方法であって、前記方法が、1つ以上の時点において、前記対象における、全CXCL10に対する活性CXLC10のCXCL10比率を測定することを含む、前記方法。
  38. 対象における悪性状態の進行を監視する方法であって、前記方法が、1つ以上の時点において、前記対象における、全CXCL10に対する活性CXLC10のCXCL10比率を測定することを含む、前記方法。
  39. 悪性状態を患う対象における、腫瘍退行を測定する方法であって、前記方法が、1つ以上の時点において、前記対象における、全CXCL10に対する活性CXLC10のCXCL10比率を測定することを含む、前記方法。
  40. 対象における悪性状態の治療方法であって、前記方法が、請求項20~36のいずれか1項に記載の、前記対象において前記悪性状態を検出及び/または診断することと、前記対象に治療を投与することと、を含む、前記方法。
  41. 対象における状態を検出及び/または診断する方法であって、前記方法が、請求項1~13のいずれか1項に記載の、少なくとも1つのCXCL10結合タンパク質を使用して、前記対象においてCXCL10のレベルを測定することを含む、前記方法。
JP2022538319A 2019-12-20 2020-12-18 Cxcl10結合タンパク質及びその使用 Pending JP2023508023A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2019904859 2019-12-20
AU2019904859A AU2019904859A0 (en) 2019-12-20 CXCL10 binding proteins and uses thereof
PCT/AU2020/051403 WO2021119761A1 (en) 2019-12-20 2020-12-18 Cxcl10 binding proteins and uses thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023508023A true JP2023508023A (ja) 2023-02-28
JPWO2021119761A5 JPWO2021119761A5 (ja) 2023-12-25

Family

ID=76476918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022538319A Pending JP2023508023A (ja) 2019-12-20 2020-12-18 Cxcl10結合タンパク質及びその使用

Country Status (8)

Country Link
US (2) US11725048B2 (ja)
EP (1) EP4077385A4 (ja)
JP (1) JP2023508023A (ja)
KR (1) KR20220117317A (ja)
CN (1) CN115397851A (ja)
AU (2) AU2020404453B2 (ja)
IL (1) IL294045A (ja)
WO (1) WO2021119761A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114369171B (zh) * 2022-01-27 2023-04-21 重庆睿仕康生物医药有限公司 一种融合CXCR3和αFR抗体的嵌合抗原受体及其效应细胞和在治疗卵巢癌中的应用

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU3691093A (en) 1992-04-14 1993-10-21 Hybritech Incorporated Methods of inhibiting the growth of multidrug resistant tumors
ES2162823T5 (es) 1992-08-21 2010-08-09 Vrije Universiteit Brussel Inmunoglobulinas desprovistas de cadenas ligeras.
US5844094A (en) 1992-09-25 1998-12-01 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organization Target binding polypeptide
AUPO591797A0 (en) 1997-03-27 1997-04-24 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation High avidity polyvalent and polyspecific reagents
CA2258518C (en) 1996-06-27 2011-11-22 Vlaams Interuniversitair Instituut Voor Biotechnologie Vzw Recognition molecules interacting specifically with the active site or cleft of a target molecule
AUPP221098A0 (en) 1998-03-06 1998-04-02 Diatech Pty Ltd V-like domain binding molecules
ATE321066T1 (de) 1998-05-06 2006-04-15 Genentech Inc Anti-her2 antikörperzusammensetzung
US6562622B1 (en) 1998-05-08 2003-05-13 Diatech Pty, Ltd Continuous in vitro evolution
AU776910B2 (en) 1998-12-08 2004-09-23 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Modifying protein immunogenicity
US6596541B2 (en) 2000-10-31 2003-07-22 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods of modifying eukaryotic cells
CA2444854A1 (en) 2001-04-26 2002-11-07 Avidia Research Institute Combinatorial libraries of monomer domains
US8563476B2 (en) 2002-11-15 2013-10-22 Morehouse School Of Medicine Anti-CXCL9, anti-CXCL10, anti-CXCL11, anti-CXCL13, anti-CXCR3 and anti-CXCR5 agents for inflammatory disorders
US7964194B2 (en) 2002-11-15 2011-06-21 Morehouse School Of Medicine Anti-chemokine and associated receptor antibodies and uses for inhibition of inflammation
US20120135415A1 (en) 2002-11-15 2012-05-31 Morehouse School Of Medicine Detecting cancer with anti-cxcl13 and anti-cxcr5 antibodies
CN1822857A (zh) 2003-06-02 2006-08-23 阿莱克申药物公司 去免疫原性抗cd3抗体
AU2004253835B2 (en) 2003-07-04 2009-01-29 Affibody Ab Polypeptides having binding affinity for HER2
KR20060129246A (ko) 2003-12-05 2006-12-15 컴파운드 쎄라퓨틱스, 인크. 타입 2 혈관 내피 성장 인자 수용체의 억제제
US8911726B2 (en) 2004-09-22 2014-12-16 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd Stabilized human Igg4 antibodies
AU2006281980A1 (en) 2005-08-15 2007-02-22 Cephalon Australia Pty Ltd Engineered antibodies with new world primate framework regions
EP1777523A1 (en) 2005-10-19 2007-04-25 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) An in vitro method for the prognosis of progression of a cancer and of the outcome in a patient and means for performing said method
NZ544432A (en) 2005-12-23 2009-07-31 Pacific Edge Biotechnology Ltd Prognosis prediction for colorectal cancer using a prognositc signature comprising markers ME2 and FAS
US8124332B2 (en) * 2006-09-14 2012-02-28 Institut Pasteur Methods of using sIP-10, CD26 inhibitors and CXCR3 levels in a sample to assess clearance of infection, response to interferon therapy, and treating chronic infections
US20100216137A1 (en) 2007-04-05 2010-08-26 SOURCE PRECISION MEDICINE, INC d/b/a SOURCE MDX Gene Expression Profiling for Identification, Monitoring and Treatment of Ovarian Cancer
CA2688558A1 (en) 2007-06-04 2009-03-26 Diagnoplex Biomarker combinations for colorectal cancer
GB0806812D0 (en) * 2008-04-15 2008-05-14 Univ Leuven Kath Citrullinated cytokines
SI2786762T1 (sl) 2008-12-19 2019-07-31 Macrogenics, Inc. Kovalentna diatelesa in njihove uporabe
EP2367000A1 (en) 2010-03-04 2011-09-21 Charité Universitätsmedizin Berlin High throughput analysis of T-cell receptor repertoires
WO2012040793A1 (en) 2010-10-01 2012-04-05 Csl Limited Method of cloning nucleic acid
JP2014505239A (ja) 2010-12-14 2014-02-27 モアハウス スクール オブ メディスン 癌の治療または検出のための抗cxcl13および抗cxcr5抗体の使用
WO2012115820A2 (en) * 2011-02-24 2012-08-30 Vermillion, Inc. Biomarker panels, diagnostic methods and test kits for ovarian cancer
US10308980B2 (en) 2011-11-04 2019-06-04 Oslo Universitetssykehus Hf Methods and biomarkers for analysis of colorectal cancer
US10246748B2 (en) 2012-11-05 2019-04-02 Novigenix Sa Biomarker combinations for colorectal tumors
EP3073268A1 (en) 2015-03-27 2016-09-28 Deutsches Krebsforschungszentrum Stiftung des Öffentlichen Rechts Biomarker panel for diagnosing cancer
WO2017095875A1 (en) 2015-11-30 2017-06-08 Bristol-Myers Squibb Company Anti human ip-10 antibodies and their uses
WO2020109570A1 (en) 2018-11-30 2020-06-04 Gbg Forschungs Gmbh Method for predicting the response to cancer immunotherapy in cancer patients
WO2020124083A1 (en) 2018-12-14 2020-06-18 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Biomarker panels for on-treatment prediction of response to immuno-oncology drugs
WO2021064327A1 (fr) 2019-10-01 2021-04-08 bioMérieux Procédé pour déterminer la capacité d'un individu à répondre à un stimulus
US20210347847A1 (en) 2020-05-11 2021-11-11 The Broad Institute, Inc. Therapeutic targeting of malignant cells using tumor markers

Also Published As

Publication number Publication date
US20240076366A1 (en) 2024-03-07
EP4077385A1 (en) 2022-10-26
WO2021119761A1 (en) 2021-06-24
AU2020404453A1 (en) 2022-07-07
AU2023201412A1 (en) 2023-04-13
KR20220117317A (ko) 2022-08-23
CN115397851A (zh) 2022-11-25
EP4077385A4 (en) 2023-12-13
AU2020404453B2 (en) 2022-12-08
IL294045A (en) 2022-08-01
US20230051580A1 (en) 2023-02-16
US11725048B2 (en) 2023-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7521543B2 (en) A34 and A33-like 3 DNA, proteins, antibodies thereto and methods of treatment using same
AU2011239583A1 (en) Monoclonal antibodies against HER2 antigens, and uses therefor
CA2919473A1 (en) Anti-galectin-1 monoclonal antibodies and fragments thereof
US10421812B2 (en) Isoform specific soluble FMS-like tyrosine kinase (sFlt) binding agents and uses thereof
US20240076366A1 (en) Cxcl10 binding proteins and uses thereof
US20150355199A1 (en) Agents, kits and methods for complement factor h-related protein 1 detection
TWI740824B (zh) 新穎的igf-1r抗體及其用於癌症診斷之用途(一)
US20230220062A1 (en) Compounds and methods targeting interleukin-19
CN111303289B (zh) 抗人Tn型糖基化MUC1抗体及其用途
EP3892300A1 (en) Antibody that recognizes neoepitope of activated interleukin-18 proteins and application thereof
JP6407990B2 (ja) アウグリン免疫学的検定
WO2023190820A1 (ja) 抗CK2α抗体又はその断片
TW201840588A (zh) 抗gpr20抗體
US7892541B1 (en) Soluble epidermal growth factor receptor isoforms
WO2017214186A1 (en) Monoclonal antibodies, compositions and methods for detecting mucin -like protein (mlp) as a biomarker for ovarian and pancreatic cancer
JP7023942B2 (ja) 卵巣癌バイオマーカーおよびその使用
TW201643192A (zh) 新穎的igf-1r抗體及其用於癌症診斷之用途(二)
JP2022501062A (ja) Epn1を標的とする抗体
CN114746755A (zh) 测量蛋白酶介导的iv型胶原蛋白降解的新表位特异性测定
WO2022213050A1 (en) Il-38-specific antibodies
KR20200126355A (ko) Bag2 항체를 이용한 암 진단용 조성물 및 이를 이용한 방법
WO2018034332A1 (ja) EphA2 N末端フラグメント抗体
CN116802212A (zh) 胃泌酸调节素结合分子及其用途
KR20200098329A (ko) Bag2 항체를 이용한 암 진단용 조성물 및 이를 이용한 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231215