JP2023506286A - 長さ調整可能な下肢構造、および該下肢構造を使用する外骨格ロボット - Google Patents

長さ調整可能な下肢構造、および該下肢構造を使用する外骨格ロボット Download PDF

Info

Publication number
JP2023506286A
JP2023506286A JP2022537006A JP2022537006A JP2023506286A JP 2023506286 A JP2023506286 A JP 2023506286A JP 2022537006 A JP2022537006 A JP 2022537006A JP 2022537006 A JP2022537006 A JP 2022537006A JP 2023506286 A JP2023506286 A JP 2023506286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
sleeve
calf
positioning
knee joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022537006A
Other languages
English (en)
Inventor
帥梅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BEIJING AI-ROBOTICS TECHNOLOGY CO., LTD.
Original Assignee
BEIJING AI-ROBOTICS TECHNOLOGY CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BEIJING AI-ROBOTICS TECHNOLOGY CO., LTD. filed Critical BEIJING AI-ROBOTICS TECHNOLOGY CO., LTD.
Publication of JP2023506286A publication Critical patent/JP2023506286A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D57/00Vehicles characterised by having other propulsion or other ground- engaging means than wheels or endless track, alone or in addition to wheels or endless track
    • B62D57/02Vehicles characterised by having other propulsion or other ground- engaging means than wheels or endless track, alone or in addition to wheels or endless track with ground-engaging propulsion means, e.g. walking members
    • B62D57/032Vehicles characterised by having other propulsion or other ground- engaging means than wheels or endless track, alone or in addition to wheels or endless track with ground-engaging propulsion means, e.g. walking members with alternately or sequentially lifted supporting base and legs; with alternately or sequentially lifted feet or skid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • A61H3/008Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about using suspension devices for supporting the body in an upright walking or standing position, e.g. harnesses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0006Exoskeletons, i.e. resembling a human figure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0237Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the lower limbs
    • A61H1/0244Hip
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0237Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the lower limbs
    • A61H1/0255Both knee and hip of a patient, e.g. in supine or sitting position, the feet being moved together in a plane substantially parallel to the body-symmetrical plane
    • A61H1/0262Walking movement; Appliances for aiding disabled persons to walk
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • A61H3/04Wheeled walking aids for patients or disabled persons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J11/00Manipulators not otherwise provided for
    • B25J11/008Manipulators for service tasks
    • B25J11/009Nursing, e.g. carrying sick persons, pushing wheelchairs, distributing drugs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/10Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
    • B25J9/106Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements with articulated links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • A61H2003/007Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about secured to the patient, e.g. with belts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0157Constructive details portable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0192Specific means for adjusting dimensions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/14Special force transmission means, i.e. between the driving means and the interface with the user
    • A61H2201/1454Special bearing arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/164Feet or leg, e.g. pedal
    • A61H2201/1642Holding means therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/165Wearable interfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1657Movement of interface, i.e. force application means
    • A61H2201/1659Free spatial automatic movement of interface within a working area, e.g. Robot
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/10Leg

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

Figure 2023506286000001
本発明は、下肢構造および該下肢構造を備える外骨格ロボットを提供する。下肢構造は、股関節支持部、股関節支持部に固定される股関節駆動部および股関節駆動部により駆動される股関節伝達桿を備える股関節アセンブリと、股関節伝達桿に接続され、股関節駆動部により駆動される太もも桿と、膝関節ホルダー、膝関節ホルダーに固定される膝関節駆動部及び膝関節駆動部により駆動される膝関節伝達桿を備える膝関節アセンブリと、膝関節伝達桿に接続され、膝関節駆動部により駆動されるふくらはぎ桿とを備え、そのうち膝関節ホルダーは、スリーブ部および膝関節駆動部に接続される接続部を備え、スリーブ部は、太もも桿の伸長方向に沿って太もも桿に摺動可能に固定され、太もも桿は、股関節駆動部と膝関節駆動部の中心線と重ならないように構成され、太もも桿調整機構における膝関節の動作範囲をより大きくする。
【選択図】図1







Description

本発明は、下肢構造に関し、特に、長さが調整可能であり且つロボットの下肢に適用可能な下肢構造、及び該下肢構造を使用する外骨格ロボットに関する。
本発明は、慢性の骨関節疾患患者、脊椎股損傷患者及び脳損傷患者の歩行能力を回復および改善させることを目的とする。現在、下肢機能障害者において多くが骨関節疾患に起因し、残りの一部が主に脊椎股損傷や脳損傷に起因する。そこで、かような患者の下肢運動能力を回復させるため、これらの患者に適用可能な外骨格ロボットも市販されている。
従来の外骨格ロボットは、下肢構造が概ね固定長さと長さ調整可能な2つのタイプに分けられる。固定長さの下肢構造は、簡易に製造できるが、固定長さのためロボットの下肢が身長の異なる患者に対応できない問題が存在する。また、固定長さの下肢構造は、患者が外してから調整可能になっており、調整を遂行するための繰り返しの着用によって、患者は相当な時間や精力を費やす。一方、長さ調整可能な下肢構造の場合、通常、伸縮スリーブの形態でスリーブの調整を実現するが、長さの調整可能な範囲が制限されている。長さ調整可能な下肢構造は、例えば、最小長さが最大長さの約半分になっており、多重伸縮スリーブの設計を取ることもできるが、多重伸縮スリーブの場合に下肢構造の強度が低下する問題を抱える。
そこで、上述した欠点を解消し、下肢構造の長さをより広い範囲で調整することができ、同時に所望の強度を有する下肢構造を開発することが急務になっている。
本発明は、ロボットの下肢に適用され且つ長さ調整可能な下肢構造を提供することを目的とする。
上述の目的を達成するため、本発明は、ロボットの下肢に適用され且つ長さ調整可能な下肢構造を提供し、前記下肢構造は、
股関節支持部、前記股関節支持部に固定される股関節駆動部、および前記股関節駆動部により駆動される股関節伝達桿を備える股関節アセンブリ、
前記股関節伝達桿に接続され、前記股関節駆動部により駆動される太もも桿、
膝関節ホルダー、膝関節ホルダーに固定される膝関節駆動部、および膝関節駆動部により駆動される膝関節伝達桿を備える膝関節アセンブリ、及び
前記膝関節伝達桿に接続され、前記膝関節駆動部により駆動されるふくらはぎ桿を備え、
そのうち前記膝関節ホルダーは、スリーブ部および前記膝関節駆動部に接続される接続部を備え、前記スリーブ部は、前記太もも桿の伸長方向に沿って前記太もも桿に摺動可能に固定され、前記太もも桿は、前記股関節駆動部と膝関節駆動部の中心線と重ならないように構成される。
本発明の好適な実施形態において、前記太もも桿は、さらに第1位置決め柱を有する太もも桿位置決めアセンブリを備え、
前記太もも桿は、その伸長方向に複数の第1位置決め孔が設けられ、前記スリーブ部に第1位置決め開口が形成され、前記第1位置決め開口の位置は、前記複数の第1位置決め孔のうち1つに合致し、前記第1位置決め柱は、前記第1位置決め開口を貫通して前記複数の第1位置決め孔のうち1つに嵌入される。
本発明の好適な実施形態において、前記太もも桿位置決めアセンブリは、さらに調整スリーブ及び止めナットを備え、
前記太もも桿は、前記調整スリーブを貫通して前記調整スリーブのねじ山に噛み合うことにより、前記太もも桿の伸長方向における前記調整スリーブの位置を変化可能にし、かつ前記調整スリーブを前記スリーブ部の下方に位置させ、前記調整スリーブの上端面が前記スリーブ部の下端面に接するようにし、
前記止めナットは、前記調整スリーブの上端面及び前記スリーブ部の下端面を囲むことにより、前記調整スリーブの上端面と前記スリーブ部の下端面を接触させ、または前記調整スリーブの上端面と前記スリーブ部の下端面とが一定の軸方向距離を置いて隔てるようにする。
本発明の好適な実施形態において、前記太もも桿位置決めアセンブリは、複数のボール軸受を更に備え、前記複数のボール軸受は、前記調整スリーブの上端面と前記スリーブ部の下端面の間に設けられ、前記調整スリーブの上端面と前記スリーブ部の下端面が前記複数のボール軸受を介して回転自在に接するようにする。
本発明の好適な実施形態において、前記太もも桿位置決めアセンブリは、さらに前記複数のボール軸受を保持するためのボール軸受保持器を備える。
本発明の好適な実施形態において、前記太もも桿は、その伸長方向に沿って溝部が形成され、前記複数の第1位置決め孔は、前記溝部に設けられ、
前記スリーブ部の内表面には、ランド部が形成され、前記太もも桿が前記スリーブ部を貫通するとき、前記ランド部が前記溝部に嵌入される。
本発明の好適な実施形態において、前記下肢構造は、さらに前記ふくらはぎ桿の下端に接続される足底アセンブリを備える。
本発明の好適な実施形態において、前記ふくらはぎ桿は、上端が前記膝関節伝達桿に接続される中空のふくらはぎ固定桿、および前記ふくらはぎ固定桿に摺動可能に装着されるふくらはぎ調整桿を備える。
本発明の好適な実施形態において、前記ふくらはぎ桿は、さらに第2位置決め柱を有するふくらはぎ位置決めアセンブリを備え、
前記ふくらはぎ調整桿は、その伸長方向に沿って複数の第2位置決め孔が設けられ、前記ふくらはぎ固定桿に第2位置決め開口が形成され、前記第2位置決め開口は、前記複数の第2位置決め孔のうち1つに合致し、
前記第2位置決め柱は、前記第2位置決め開口を貫通して前記複数の第2位置決め孔の中のうち1つに嵌入される。
本発明の好適な実施形態において、前記ふくらはぎ桿位置決めアセンブリは、さらに位置決めスリーブ及び前記位置決めスリーブの内表面に固定される調整ナットを備え、
前記位置決めスリーブは、前記ふくらはぎ固定桿の下端を囲むことにより、前記ふくらはぎ固定桿の下端を前記調整ナットに当接させ、前記位置決めスリーブは、前記ふくらはぎ固定桿に対して回転可能に構成され、
前記調整ナットは、前記ふくらはぎ桿の外表面を囲み且つ前記ふくらはぎ調整桿のねじ山に噛み合うことにより、前記ふくらはぎ調整桿が前記ふくらはぎ固定桿に引き込み、又は前記ふくらはぎ固定桿から伸び出すようにする。
本発明の好適な実施形態において、前記ふくらはぎ桿の下端にフランジ部が形成され、前記位置決めスリーブの内表面に内陥階段が形成され、前記フランジ部は、前記内陥階段と前記調整ナットの間に位置する。
本発明の好適な実施形態において、前記ふくらはぎ位置決めアセンブリは、前記フランジ部と前記内陥階段の間に設けられる複数のボール軸受、および前記複数のボール軸受を保持するためのボール軸受保持器を更に備える。
本発明は、さらに外骨格ロボットを提供し、前記外骨格ロボットは、
上記何れか1つの実施形態に記載の下肢構造を有する下肢、腰部支持装置および吊下げ装置を備え、
前記腰部支持装置に前記下肢が取り付けられ、前記吊下げ装置に前記腰部支持装置が取り付けられる。
本発明の好適な実施形態において、前記吊下げ装置は、吊下げ枠、吊り下げ機構および補助機構を備え、
前記吊り下げ機構は、前記吊下げ枠に取り付けられ、前記吊り下げ機構に前記腰部支持装置が取り付けられ、
前記補助機構は、前記吊下げ枠に取り付けられ且つ前記吊下げ機構に接続され、補助力を出力することにより、前記吊下げ機構に協力して前記腰部支持装置および前記下肢を吊上げる。
本発明の好適な実施形態において、前記腰部支持装置が所定の位置に吊り上げられると、前記吊下げ機構がロックされ、
前記腰部支持装置がユーザの前記下肢の動きに追従して前記所定の位置に対して上下に移動するとき、前記補助機構は、さらに前記下肢の動きに協力する補助力を出力する。
本発明の好適な実施形態において、前記吊下げ枠は、吊下げ荷重桿および前記吊下げ荷重桿の両側に平行して設けられる2つの縦滑り棒を備え、
前記吊下げ機構および前記補助機構は、前記吊下げ荷重桿に取り付けられる。
本発明の好適な実施形態において、前記吊下げ機構は、少なくとも1つの滑車、およびロープを備え
前記滑車は、前記吊下げ荷重桿に取付けられ、
前記ロープは、前記少なくとも1つの滑車に取り付けられ、かつ一端が前記補助機構に接続され、
前記被吊上げ部材が前記ロープに取り付けられ、前記ロープの他端を引っ張ることで前記被吊上げ部材を吊り上げる。
本発明の好適な実施形態において、前記吊下げ荷重桿に貫通孔が設けられ、前記ロープの一部が前記貫通孔を貫通し、前記被吊上げ部材は、前記ロープの前記貫通孔を貫通した部分に取付けられる。
本発明の好適な実施形態において、前記補助機構は、ホルダー及びバネを備え
前記ホルダーは、前記吊下げ荷重桿の端部に固定接続され、前記バネの一端が前記ホルダーに接続され、他端が前記ロープの一端に接続される。
本発明の好適な実施形態において、前記吊下げ装置は、さらに前記ロープの他端に接続されるウインチを備え、
前記ウインチを回転させると、前記ロープがそれに追従して前記少なくとも1つの滑車の間において滑走することで前記被吊上げ部材を吊り上げ、
前記被吊上げ部材が前記所定の位置に吊り上げられると、前記ウインチがロックされる。
本発明によれば、従来に比べ、太もも桿を股関節駆動アセンブリと膝関節駆動アセンブリの中心線に対して横方向にシフトさせて設置することにより、太もも桿における膝関節駆動アセンブリの位置を調整するだけで太もも桿の実際長さを調整し、下肢構造の長さの調整範囲を大きくすることができる。同時に、調整機構単独のみでより広い範囲の長さ調整を実現することができるため、多重伸縮スリーブを用いる長さ調整機構に比べてより優れた強度が得られる。
本発明の実施形態に係る下肢構造を示す模式図である。 図2A及び図2Bは、図1に示す下肢構造の局部分解図である。 図1に示す下肢構造の局部断面図である。 図1に示す下肢構造の局部分解図である。 図1に示す下肢構造の局部断面図である。 本発明の実施形態に係る外骨格ロボットの構造を示す模式図である。 図6に示す外骨格ロボットの吊下げ装置の構造を示す模式図である。
以下、好適な実施例を挙げて本発明を詳細に説明する。言うまでもないが、本発明は、以下に制限されない。
図1は、本発明の実施形態に係る下肢構造1の模式図である。図1に示すように、下肢構造1は、股関節アセンブリ10、太もも桿11、膝関節アセンブリ12及びふくらはぎ桿13を備える。太もも桿11は、一端が股関節アセンブリ10に固定接続され、股関節アセンブリ10は、人間の股関節をシミュレートして回転できるように形成され、太もも桿11は、人走行時の足の踏み出し動きをシミュレートして股関節アセンブリ10の回転につれて回転することができる。太もも桿11の他端は、膝関節アセンブリ12に固定接続され、太もも桿11が回転すると、膝関節アセンブリ12も太もも桿11の回転について同時に移動する。ふくらはぎ桿13は、一端が膝関節アセンブリ12に接続され、膝関節アセンブリ12は、人間の膝関節をシミュレートして回転できるように構成されるため、ふくらはぎ桿13が膝関節アセンブリ12の回転につれて回転することができる。故に、股関節アセンブリ10は制御を受けて回転し、股関節アセンブリ10に接続された太もも桿11も股関節アセンブリ10の回転に追従して回転するようになる。太もも桿11は、さらに、太もも桿11に接続された膝関節アセンブリ12を駆動して移動させ、同時に膝関節アセンブリ12自体も回転し、それに追従してふくらはぎ桿13が回転するようになる。股関節アセンブリ10、太もも桿11、膝関節アセンブリ12およびふくらはぎ桿13が協力して連携することにより、下肢構造1は、人間の歩行動作をシミュレートすることができる。
図1に示すように、下肢構造1は、さらにふくらはぎ桿13に接続される足底アセンブリ14を備えることができ、下肢構造1は、さらに人間の歩行動作をシミュレートすることができる。
図1に示すように、下肢構造1は、さらに太もも桿位置決めアセンブリ15を備えることができる。太もも桿11は、太もも桿位置決めアセンブリ15を介して膝関節アセンブリ12に接続され、太もも桿位置決めアセンブリ15は、膝関節アセンブリ12に固定接続され、太もも桿位置決めアセンブリ15は、太もも桿11に摺動可能に接続されて太もも桿位置決めアセンブリ15が太もも桿11の長さに沿って摺動できるようにする。よって、太もも桿11に対する太もも桿位置決めアセンブリ15の位置を調整し、太もも桿11に対する膝関節アセンブリ12の位置を調整することができる。このとき、太もも桿位置決めアセンブリ15から太もも桿11の股関節アセンブリ10側の一端までの距離は、実際使用される太もも桿11の長さである。したがって、太もも桿11に対する太もも桿位置決めアセンブリ15の位置を調整することにより、下肢構造1における太もも桿11の実際長さを実現して長さ調整を実現することができる。
本実施形態において、太もも桿11は、股関節アセンブリ10と膝関節アセンブリ12の中心線Aと重ならないように形成される。例えば、図1に示すように、太もも桿11は、中心線Aから距離d分をずれて形成することができる。図1は、太もも桿11が中心線Aに対して進行方向(図2aの右側から左側への方向)に距離d分をずれていることを示しているが、本発明はこれらに特に制限されない。例えば、太もも桿11は、中心線Aに対して後退方向(図2aの左側から右側への方向)にずれてもよく、又は中心線Aに対して他の方向(図2aの紙面から進出する方向)にずれてもよく、太もも桿11が中心線Aと重ならないようにすることができれば、本発明はこれらについて特に制限がない。そのため、伸縮スリーブを太もも桿に適用する長さ調節可能な下肢構造に比べ、本実施形態に係る下肢構造1は、太もも桿11全体の長さ範囲において太もも桿11の実際使用長さを調整することができ、太もも桿11の長さ調整範囲を顕著に増大させ、下肢構造1が様々な人の使用需要に対応できるようにする。
図2A及び図2Bは、図1に示す下肢構造1の局部分解図であり、図3は、図1に示す下肢構造1の局部断面図である。
図2Aに示すように、股関節アセンブリ10は、股関節支持部100、股関節支持部100に固定される股関節駆動部101(例えば、モーター)、および股関節駆動部101により駆動される股関節伝達桿102を備える。股関節伝達桿102は、股関節駆動部101に固定接続されるホルダー103、および太もも桿11に接続されるスリーブ部104を備える。太もも桿11は、一端がスリーブ部104に挿入され、かつネジなどの固定部材を用いて太もも桿11とスリーブ部104を固定接続する。
太もも桿11は、太もも桿11の長さ方向に沿って設けられる溝部111(例えば、V字形の溝部)、および太もも桿11の長さ方向に沿って形成される複数の位置決め孔112を備える。これらの位置決め孔112は、溝部111に形成されてもよく、等間隔を隔てて設置することができる。本発明の一部の実施形態において、位置決め孔112は、太もも桿11の長さの一部に限って形成されてもよく、太もも桿11の全長に亘って形成されてもよい。
図2B及び図3に示すように、膝関節アセンブリ12は、膝関節駆動部121(例えば、モーター)および膝関節ホルダー122を備え、そのうち膝関節ホルダー122は、膝関節駆動部121に接続される接続部123および太もも桿11に接続されるスリーブ部124を備える。太もも桿11は、スリーブ部124に装着され、このとき中心線Aとは、実に股関節駆動部101と膝関節駆動部121の中心線である。
本発明の一部の実施形態において、スリーブ部124にランド部126が形成され、ランド部126の形成位置は、太もも桿11の溝部111の位置に対応する。そのため、太もも桿11がスリーブ部124に装着されると、ランド部126が溝部111に正確に嵌入され、太もも桿11および膝関節ホルダー122が太もも桿11の軸線を囲んで相対的に回転しないようにする。
スリーブ部124に開口が形成され(図示せず)、スリーブ部124の開口と太もも桿11の位置決め孔112が合致すると、位置決め柱125は、開口と位置決め孔112を通ってスリーブ部124および太もも桿11を固定する。これにより、スリーブ部124を太もも桿11の長さ方向に沿って滑らせて太もも桿11の実際使用長さを調整することができる。太もも桿11の実際使用長さを調整した後、スリーブ部124の開口と太もも桿11の相応位置の位置決め孔112を合致させ、かつ位置決め柱125を用いてスリーブ部124と太もも桿11を固定する。本発明の一部の実施形態において、位置決め孔112の近傍に目盛り線やサイズ標識を更に設け、太もも桿11の長さを迅速に決めて調整できるようにする。
本発明の一部の実施形態において、位置決め柱125の一端にハンドルが設けられ、他端に円錐形の尖りが設けられ、位置決め柱125の外周面とスリーブ部124の開口の内周面に互いに噛み合うねじ山が設けられ、かつ太もも桿11の位置決め孔112は錐孔に形成される。そのため、操作時にはハンドルを用いて位置決め柱125をスリーブ部124の開口にねじ込み、かつ位置決め柱125の尖りを位置決め孔112に当接させて、太もも桿11に径方向の付勢力を加え、位置を決めた後に太もも桿11が径方向において左右に揺動しないようにする。
図2B及び図3に示すように、位置決めアセンブリ15は、調整スリーブ151及び止めナット152を備える。太もも桿11は、同じく調整スリーブ151に装着され、調整スリーブ151がスリーブ部124の下方に位置するようにし、かつ調整スリーブ151の上端面とスリーブ部124の下端面が接するように構成される。本発明の一部の実施形態では、調整スリーブ151の上端にフランジ部156を有してもよく、フランジ部156の上端面とスリーブ部分124の下端面が接するように構成される。本発明の一部の実施形態において、太もも桿11の外表面と調整スリーブ151の内表面に互いに噛み合うねじ山が形成され、調整スリーブ151がねじ山に噛み合って太もも桿11において所定の位置までに旋回できるようにする。調整スリーブ151の上端面とスリーブ部124の下端面が接するため、調整スリーブ151が移動すると、スリーブ部124が調整スリーブ151の移動に追従して太もも桿11における所望の位置に移動する。そのため、調整スリーブ151を旋回することにより、太もも桿11におけるスリーブ部124の位置を調整し、さらに膝関節アセンブリ12と股関節アセンブリ10の距離、すなわち太もも桿11の実際使用長さを調整することができる。
止めナット152は、調整スリーブ151とスリーブ部124の接触位置を囲んで形成され、すなわち調整スリーブ151の上端面とスリーブ部124の下端面を囲んで形成される。本発明の一部の実施形態において、止めナット152の内表面とスリーブ部124の外表面に互いに噛み合うねじ山が形成され、止めナット152の下端に段階部157が形成されることにより、フランジ部156が段階部157に嵌入されるようにし、太もも桿11の長さ方向における調整スリーブ151の位置を制限する。使用時に、止めナット152は、調整スリーブ151とスリーブ部124を一体に保持するために用いられ、調整スリーブ151及びスリーブ部124を太もも桿11の所望の位置に調整した後、止めナット152を回して堅固に締め付け、止めナット152によって調整スリーブ151とスリーブ部124が緊密に接するようにし、又は調整スリーブ151とスリーブ部124が常に一定の軸方向距離を置いて隔てるようにする。このように、太もも桿11、スリーブ部124、調整スリーブ151および止めナット152を堅固に締め付ける。
本発明の一部の実施形態において、位置決めアセンブリ15は、さらに、止めナット152とスリーブ部124の間に設けられるワッシャ153を備える。ワッシャ153は、止めナット152とスリーブ部124の軸方向における相対位置を調整することにより、両者の間にあるねじ山に補強固定力を加え、ねじ山をより堅固に締め付ける。
本発明の一部の実施形態において、位置決めアセンブリ15は、調整スリーブ151の上端面とスリーブ部124の下端面の間に設けられるボール軸受154(例えば、鋼球)を更に備え、ボール軸受154は、保持器155を利用して調整スリーブ151の上端面とスリーブ部124の下端面の間に保持され、ボール軸受154が径方向において揺動しないようにする。スリーブ部124(又は膝関節ホルダー122)の重力及びスリーブ部124が負荷する太もも桿11の長さ方向の力は、ボール軸受154を介して調整スリーブ151に伝達され、かつ調整スリーブ151が旋回されると、ボール軸受154の転がりによってスリーブ部124(又は、膝関節ホルダー122)が太もも桿11の長さ方向に沿って上下に移動するようになる。
本発明の一部の実施形態において、太もも桿11の底端に更に仕切り板113を設けることにより、調整スリーブ151の太もも桿11の長さ方向における調整範囲を制限する。
以下、図4及び図5を参照しながらふくらはぎ桿13の構造を説明する。図4は、ふくらはぎ桿13及びふくらはぎ桿位置決めアセンブリ16の分解図であり、図5は、ふくらはぎ桿13及びふくらはぎ桿位置決めアセンブリ16の断面図である。
ふくらはぎ桿13は、ふくらはぎ固定桿131及びふくらはぎ調整桿132を備える。ふくらはぎ固定桿131の一端は膝関節伝達桿127に固定接続され、膝関節伝達桿127は膝関節駆動部121に接続されることにより、ふくらはぎ桿13が膝関節アセンブリ12に駆動されて回転するようにする。ふくらはぎ固定桿131が中空状になっているため、その中にふくらはぎ調整桿132を嵌入することができ、ふくらはぎ調整桿132は、ふくらはぎ固定桿131においてふくらはぎ固定桿131の長さに沿って摺動することができる。
ふくらはぎ調整桿132は、その長さ方向に沿って複数の位置決め孔133(例えば、錐孔)が形成され、これらの位置決め孔133は、等間隔を置いて設けることができ、ふくらはぎ固定桿131に開口が形成されている。ふくらはぎ調整桿132をふくらはぎ固定桿131に装着すると、ふくらはぎ固定桿131の開口は、複数の位置決め孔133のうち1つに合致し、ふくらはぎ固定桿131の開口を異なる位置決め孔133に合わせることでふくらはぎ桿13の長さを調整することができる。そして、これらの開口と位置決め孔133に位置決め柱161を挿通することにより、ふくらはぎ調整桿132とふくらはぎ固定桿131の両者を一体に固定し、調整済みのふくらはぎ桿13の長さを一定に維持することができる。本発明の一部の実施形態において、位置決め孔133の近傍に更に目盛り線及びサイズ標識が設けられ、ふくらはぎ桿13の長さを迅速に決めて調整できるようにする。
本発明の一部の実施形態において、ふくらはぎ調整桿132の外表面には、その長さ方向に沿って溝部134(例えば、V字形の溝部)が形成され、位置決め孔133を溝部134の中に設けることができる。一方、上述の構成に対応してふくらはぎ固定桿131の内表面にランド部135を設けることができる。ふくらはぎ調整桿132をふくらはぎ固定桿131に装着すると、ランド部135が溝部134に嵌入され、ふくらはぎ調整桿132及びふくらはぎ固定桿131がふくらはぎ桿13の軸線を囲んで相対的に回転しないようにする。
ふくらはぎ桿位置決めアセンブリ16は、位置決め柱161を備える。ふくらはぎ固定桿131の開口を複数の位置決め孔133のうち1つに合致させると、位置決め柱161が開口と位置決め孔133を貫通して嵌入され、ふくらはぎ調整桿132とふくらはぎ固定桿131を一体に固定する。本発明の一部の実施形態において、位置決め柱161の一端にハンドルが設けられ、他端に円錐形の尖りが設けられる。位置決め柱161の外周面とふくらはぎ固定桿131の開口の内周面に互いに噛み合うねじ山が設けられ、ハンドルを利用して位置決め柱161をふくらはぎ固定桿131の開口にねじ込み、位置決め柱161の尖りを位置決め孔133内に当接させて、ふくらはぎ調整桿132に径方向の付勢力を加えることで、位置を決めた後にふくらはぎ調整桿132が径方向において左右に揺動しないようにする。
ふくらはぎ桿位置決めアセンブリ16は、さらに、位置決めスリーブ162及び位置決めスリーブ162に固定接続される調整ナット163を備える。調整ナット163は、例えば、位置決めネジ164を介して位置決めスリーブ162に固定される。
位置決めスリーブ162は、ふくらはぎ固定桿131の下端を囲んで形成され、位置決めスリーブ162は、ふくらはぎ固定桿131の軸線を囲んで回転することができるが、ふくらはぎ固定桿131の長さ方向における位置決めスリーブ162とふくらはぎ固定桿131の相対位置は、一定に維持される。本発明の一部の実施形態において、ふくらはぎ固定桿131の下端にフランジ部136が形成され、かつ位置決めスリーブ162には内部へ向かって凹む階段167が形成され、フランジ部136と階段167が協力して階段167の下表面とフランジ部136の上表面が接するようにする。
調整ナット163は、位置決めスリーブ162の下端に固定され、調整ナット163の上端面は、ふくらはぎ固定桿131の下端面(フランジ部136の下端面)に接して形成される。そのため、位置決めスリーブ162と調整ナット163の組み合わせがフランジ部136に一体に係合され、かつフランジ部136によってふくらはぎ固定桿131の長さ方向における位置決めスリーブ162および調整ナット163の位置が制限されることにより、ふくらはぎ固定桿131の長さ方向における位置決めスリーブ162(および調整ナット163)とふくらはぎ固定桿131の相対位置を一定に保持する。本発明の一部の実施形態において、階段167とフランジ部136の間にボール軸受165(例えば、鋼球)を更に設けて面接触を回転接触に変えることにより、回転摩擦力を低減させ、調整スリーブ162が回転する際に必要なトルクを低下させる。ボール軸受165は、例えば、保持器166によって保持される構成を取ることができる。
調整ナット163の内表面とふくらはぎ調整桿132の外表面に互いに噛み合うねじ山が形成され、位置決めスリーブ162を回すと、調整ナット163もそれに追従して回転する。そして、調整ナット163とふくらはぎ調整桿132のねじ山が噛み合って連動することにより、ふくらはぎ調整桿132をふくらはぎ固定桿131に引っ込ませ、又はふくらはぎ調整桿132をふくらはぎ固定桿131から伸び出させる。これら一連の動きにより、ふくらはぎ桿13の長さ調整が実現される。
図6は、外骨格ロボットの構造を示す模式図である。図6に示すように、外骨格ロボットは、2つの下肢1、腰部支持装置2及び吊下げ装置3を備える。腰部支持装置2は吊下げ装置3に接続され、2つの下肢1は腰部支持装置2に接続される。本発明の一好適な実施形態において、下肢1は、上述の下肢構造を備え、以下では重複説明を省略する。
図7は、外骨格ロボットの吊下げ装置3の構造を示す模式図である。図7に示すように、外骨格ロボットの吊下げ装置3は、吊下げ枠31、吊下げ機構32及び補助機構33を備える。
図6及び図7に示すように、吊下げ機構32は吊下げ枠31に取付けられ、腰部支持装置2は吊下げ機構32に取付けられ、補助機構33は吊下げ枠31に取付けられる。補助機構33は、吊下げ機構32に接続され、補助機構33は、補助力を出力することにより、吊下げ機構32に協力して下肢1が接続されている腰部支持装置2を吊り上げる。腰部支持装置2が所定の位置に吊り上げられると、吊下げ機構32がロックされ、腰部支持装置2が所定の位置に対して移動するとき、補助機構33は、さらに補助力を出力して腰部支持装置2及び下肢1の動きに協力する。
さらに、吊下げ枠31は、平行に設けられる2つの縦滑り棒311及び吊下げ荷重桿312を備える。吊下げ荷重桿312は、2つの縦滑り棒311の一端に垂直に接続される。吊下げ荷重桿312に荷重溝3121が設けられ、荷重溝3121は、吊下げ荷重桿312の一端から他端まで延在して設けられ、荷重溝3121に貫通孔が設けられる。吊下げ機構32は、4つの滑車321及びロープ322を備える。4つの滑車321は、荷重溝3121に平行して取付けられ、ロープ322は、4つの滑車321に取付けられる。ロープ322の一端は補助機構33に接続され、ロープ122の一部Sが貫通孔を貫通し、腰部支持装置2は、ロープ122の貫通孔を貫通した一部Sに取り付けられ(例えば、腰部支持装置2に滑車が設けられ、ロープ122の一部Sは、該滑車に接続される)、ロープ122の他端を引っ張ることで腰部支持装置2を吊り上げる。
そして、補助機構33は、ホルダー331及びバネ332を備え、ホルダー331は、荷重溝3121の端部に固定接続され、バネ332は、一端がホルダー331に接続され、他端がロープ322の一端に接続される。吊下げ荷重桿312に複数の目盛りが設けられ、複数の目盛りに基づいてバネ332の張力を調整することにより、補助機構33が患者の体重に応じて異なる補助力を出力するようにする。
なお、吊下げ装置3は、ロープ322の他端に接続されるウインチ34を更に備え、ウインチ34を回転させると、ロープ322が4つの滑車321の間において滑走して腰部支持装置2及び下肢1を吊り上げる。本発明の一好適な実施形態によれば、4つの滑車321を設ける構成になっているが、本発明はこれらに特に制限されない。
以上では本発明の実施形態を説明したが、本発明はこれらに特に制限されない。なお、本発明の趣旨から逸脱しない限り上述の実施形態に対して適宜変更、変化を加えることができ、これらの変更、変化も本発明の範囲内に含まれる。

Claims (20)

  1. ロボットの下肢に適用され且つ長さ調整可能な下肢構造であって、
    股関節支持部、前記股関節支持部に固定される股関節駆動部、および前記股関節駆動部により駆動される股関節伝達桿を備える股関節アセンブリ、
    前記股関節伝達桿に接続され、前記股関節駆動部により駆動される太もも桿、
    膝関節ホルダー、膝関節ホルダーに固定される膝関節駆動部及び膝関節駆動部により駆動される膝関節伝達桿を備える膝関節アセンブリ、および
    前記膝関節伝達桿に接続され、前記膝関節駆動部により駆動されるふくらはぎ桿を備え、
    そのうち前記膝関節ホルダーは、スリーブ部および前記膝関節駆動部に接続される接続部を備え、前記スリーブ部は、前記太もも桿の伸長方向に沿って前記太もも桿に摺動可能に固定され、前記太もも桿は、前記股関節駆動部と膝関節駆動部の中心線と重ならないように構成されることを特徴とする、下肢構造。
  2. 前記太もも桿は、さらに第1位置決め柱を有する太もも桿位置決めアセンブリを備え、
    前記太もも桿は、その伸長方向に複数の第1位置決め孔が設けられ、前記スリーブ部に第1位置決め開口が形成され、前記第1位置決め開口の位置は、前記複数の第1位置決め孔のうち1つに合致し、前記第1位置決め柱は、前記第1位置決め開口を貫通して前記複数の第1位置決め孔のうち1つに嵌入される、請求項1に記載の下肢構造。
  3. 前記太もも桿位置決めアセンブリは、さらに調整スリーブ及び止めナットを備え、
    前記太もも桿は、前記調整スリーブを貫通して前記調整スリーブのねじ山に噛み合うことにより、前記太もも桿の伸長方向における前記調整スリーブの位置を変化可能にし、かつ前記調整スリーブを前記スリーブ部の下方に位置させ、前記調整スリーブの上端面が前記スリーブ部の下端面に接するようにし、
    前記止めナットは、前記調整スリーブの上端面及び前記スリーブ部の下端面を囲むことにより、前記調整スリーブの上端面と前記スリーブ部の下端面を接触させ、または前記調整スリーブの上端面と前記スリーブ部の下端面とが一定の軸方向距離を置いて隔てるようにする、請求項2に記載の下肢構造。
  4. 前記太もも桿位置決めアセンブリは、複数のボール軸受を更に備え、前記複数のボール軸受は、前記調整スリーブの上端面と前記スリーブ部の下端面の間に設けられ、前記調整スリーブの上端面と前記スリーブ部の下端面が前記複数のボール軸受を介して回転自在に接するようにする、請求項3に記載の下肢構造。
  5. 前記太もも桿位置決めアセンブリは、さらに前記複数のボール軸受を保持するためのボール軸受保持器を備える、請求項4に記載の下肢構造。
  6. 前記太もも桿は、その伸長方向に沿って溝部が形成され、前記複数の第1位置決め孔は、前記溝部に設けられ、
    前記スリーブ部の内表面には、ランド部が形成され、前記太もも桿が前記スリーブ部を貫通するとき、前記ランド部が前記溝部に嵌入される、請求項2に記載の下肢構造。
  7. さらに、前記ふくらはぎ桿の下端に接続される足底アセンブリを備える、請求項1に記載の下肢構造。
  8. 前記ふくらはぎ桿は、上端が前記膝関節伝達桿に接続される中空のふくらはぎ固定桿、および前記ふくらはぎ固定桿に摺動可能に装着されるふくらはぎ調整桿を備える、請求項1に記載の下肢構造。
  9. 前記ふくらはぎ桿は、さらに第2位置決め柱を有するふくらはぎ位置決めアセンブリを備え、
    前記ふくらはぎ調整桿は、その伸長方向に沿って複数の第2位置決め孔が設けられ、前記ふくらはぎ固定桿に第2位置決め開口が形成され、前記第2位置決め開口は、前記複数の第2位置決め孔のうち1つに合致し、
    前記第2位置決め柱は、前記第2位置決め開口を貫通して前記複数の第2位置決め孔の中のうち1つに嵌入される、請求項8に記載の下肢構造。
  10. 前記ふくらはぎ桿位置決めアセンブリは、さらに位置決めスリーブ及び前記位置決めスリーブの内表面に固定される調整ナットを備え、
    前記位置決めスリーブは、前記ふくらはぎ固定桿の下端を囲むことにより、前記ふくらはぎ固定桿の下端を前記調整ナットに当接させ、前記位置決めスリーブは、前記ふくらはぎ固定桿に対して回転可能に構成され、
    前記調整ナットは、前記ふくらはぎ桿の外表面を囲み且つ前記ふくらはぎ調整桿のねじ山に噛み合うことにより、前記ふくらはぎ調整桿が前記ふくらはぎ固定桿に引き込み、又は前記ふくらはぎ固定桿から伸び出すようにする、請求項9に記載の下肢構造。
  11. 前記ふくらはぎ桿の下端にフランジ部が形成され、前記位置決めスリーブの内表面に内陥階段が形成され、前記フランジ部は、前記内陥階段と前記調整ナットの間に位置する、請求項10に記載の下肢構造。
  12. 前記ふくらはぎ位置決めアセンブリは、前記フランジ部と前記内陥階段の間に設けられる複数のボール軸受、および前記複数のボール軸受を保持するためのボール軸受保持器を更に備える、請求項11に記載の下肢構造。
  13. 請求項1~12の何れか1項に記載の下肢構造を有する下肢、腰部支持装置および吊下げ装置を備え、
    前記腰部支持装置に前記下肢が取り付けられ、前記吊下げ装置に前記腰部支持装置が取り付けられることを特徴とする、外骨格ロボット。
  14. 前記吊下げ装置は、吊下げ枠、吊り下げ機構および補助機構を備え、
    前記吊り下げ機構は、前記吊下げ枠に取り付けられ、前記吊り下げ機構に前記腰部支持装置が取り付けられ、
    前記補助機構は、前記吊下げ枠に取り付けられ且つ前記吊下げ機構に接続され、補助力を出力することにより、前記吊下げ機構に協力して前記腰部支持装置および前記下肢を吊上げる、請求項13に記載の外骨格ロボット。
  15. 前記腰部支持装置が所定の位置に吊り上げられると、前記吊下げ機構がロックされ、
    前記腰部支持装置がユーザの前記下肢の動きに追従して前記所定の位置に対して上下に移動するとき、前記補助機構は、さらに前記下肢の動きに協力する補助力を出力する、請求項14に記載の外骨格ロボット。
  16. 前記吊下げ枠は、吊下げ荷重桿および前記吊下げ荷重桿の両側に平行して設けられる2つの縦滑り棒を備え、
    前記吊下げ機構および前記補助機構は、前記吊下げ荷重桿に取り付けられる、請求項15に記載の外骨格ロボット。
  17. 前記吊下げ機構は、少なくとも1つの滑車、およびロープを備え
    前記滑車は、前記吊下げ荷重桿に取付けられ、
    前記ロープは、前記少なくとも1つの滑車に取り付けられ、一端が前記補助機構に接続され、
    前記被吊上げ部材が前記ロープに取り付けられ、前記ロープの他端を引っ張ることで前記被吊上げ部材を吊り上げる、請求項16に記載の外骨格ロボット。
  18. 前記吊下げ荷重桿に貫通孔が設けられ、前記ロープの一部が前記貫通孔を貫通し、前記被吊上げ部材は、前記ロープの前記貫通孔を貫通した一部に取付けられる、請求項17に記載の外骨格ロボット。
  19. 前記補助機構は、ホルダー及びバネを備え
    前記ホルダーは、前記吊下げ荷重桿の端部に固定接続され、
    前記バネの一端が前記ホルダーに接続され、他端が前記ロープの一端に接続される、請求項17に記載の外骨格ロボット。
  20. 前記吊下げ装置は、さらに前記ロープの他端に接続されるウインチを備え、
    前記ウインチを回転させると、前記ロープがそれに追従して前記少なくとも1つの滑車の間において滑走することで前記被吊上げ部材を吊り上げ、
    前記被吊上げ部材が前記所定の位置に吊り上げられると、前記ウインチがロックされる、請求項17に記載の外骨格ロボット。
JP2022537006A 2019-12-20 2020-05-21 長さ調整可能な下肢構造、および該下肢構造を使用する外骨格ロボット Pending JP2023506286A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201911328380.0 2019-12-20
CN201911328380.0A CN113002656B (zh) 2019-12-20 2019-12-20 长度可调的下肢结构和使用其的机器人下肢
PCT/CN2020/091626 WO2021120515A1 (zh) 2019-12-20 2020-05-21 长度可调的下肢结构和使用其的外骨骼机器人

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023506286A true JP2023506286A (ja) 2023-02-15

Family

ID=76382833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022537006A Pending JP2023506286A (ja) 2019-12-20 2020-05-21 長さ調整可能な下肢構造、および該下肢構造を使用する外骨格ロボット

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20230293380A1 (ja)
EP (1) EP4079276A4 (ja)
JP (1) JP2023506286A (ja)
KR (1) KR20220113770A (ja)
CN (1) CN113002656B (ja)
AU (1) AU2020408469A1 (ja)
CA (1) CA3162145A1 (ja)
WO (1) WO2021120515A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113580101B (zh) * 2021-06-28 2023-03-14 北京机械设备研究所 一种带调节功能的外骨骼关节、外骨骼及其装配方法
CN113749912B (zh) * 2021-08-30 2023-12-29 北京精密机电控制设备研究所 一种膝关节和髋关节助力行走且防摔的下肢恢复装置
KR20230146041A (ko) * 2021-12-15 2023-10-18 (주)위로보틱스 웨어러블 로봇, 상태 궤적 메모리 버퍼를 이용한 동작보조 방법 및 시스템
CN114346997B (zh) * 2022-01-06 2024-02-20 西交利物浦大学 一种下肢外骨骼及其制作方法
CN114288073B (zh) * 2022-01-12 2023-09-19 中国人民解放军总医院第一医学中心 一种肢体肌力智能化辅助增强装置
CN114587943B (zh) * 2022-03-18 2023-07-04 四川大学华西医院 一种用于下肢瘫痪患者的辅助康复设备
CN114474021A (zh) * 2022-03-22 2022-05-13 山东建筑大学 一种穿戴式柔性下肢助力外骨骼机器人
CN114714330B (zh) * 2022-04-08 2023-11-10 杭州程天科技发展有限公司 外骨骼机器人、外骨骼机器人的肢体调节方法和电子装置
CN114734429A (zh) * 2022-04-26 2022-07-12 上海神泰医疗科技有限公司 长度调节机构和外骨骼机器人
CN115352550B (zh) * 2022-08-09 2023-10-24 武汉科技大学 可变长度的足式机器人腿部结构及四足机器人
CN115402442B (zh) * 2022-09-23 2023-06-23 哈尔滨工业大学(深圳) 基于吊臂合页式关节的全电机驱动绳驱机械腿
CN115922673B (zh) * 2022-12-29 2023-07-21 浙江大学 一种介入术使用的外骨骼辅助套装及使用方法
CN115946102B (zh) * 2023-03-10 2023-05-05 深圳市合川智能科技有限公司 人体外骨骼辅助机器人
CN116901043B (zh) * 2023-09-13 2023-12-12 贵州航天控制技术有限公司 一种外骨骼机器人膝关节直驱助力装置
CN117462371B (zh) * 2023-12-28 2024-04-05 中国科学院自动化研究所 一种二自由度运动辅助的膝关节外骨骼机器人
CN117679229B (zh) * 2024-02-01 2024-04-16 佳木斯大学 一种可调支撑力的高分子材料膝关节支架

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3277076B2 (ja) * 1994-09-09 2002-04-22 株式会社小松製作所 歩行ロボットの歩行制御装置および歩行制御方法
US20140358053A1 (en) * 2013-05-31 2014-12-04 Case Western Reserve University Power assisted orthosis with hip-knee synergy
CN104337668A (zh) * 2013-08-10 2015-02-11 黄振明 便携式人体支架系统
CN103610569B (zh) * 2013-11-28 2015-12-09 中山大学 一种穿戴式下肢助力装置及其控制方法
CN203662957U (zh) * 2013-12-25 2014-06-25 国家康复辅具研究中心 脑瘫综合康复训练辅具
CN105326626B (zh) * 2015-11-19 2017-09-19 赵志强 一种助步器
CN106901947B (zh) * 2015-12-22 2023-08-18 中国科学院沈阳自动化研究所 可穿戴式下肢外骨骼助力行走机器人机构
CN108143584A (zh) * 2016-12-02 2018-06-12 北京大艾机器人科技有限公司 悬吊装置及使用其的外骨骼机器人
CN206825408U (zh) * 2017-04-20 2018-01-02 上海交通大学 外骨骼机器人腿部机构
CN108860357A (zh) * 2017-05-12 2018-11-23 深圳市行者机器人技术有限公司 双足对分上体行走器
CN107049715B (zh) * 2017-05-17 2019-02-12 山东科技大学 一种适于医疗康复、矫正或训练使用的助力行走机器人
CN107411939B (zh) * 2017-07-24 2019-09-27 燕山大学 一种单侧下肢残疾人士专用助力康复机器人
CN107773384B (zh) * 2017-11-02 2019-09-10 武汉大学 一种变刚度下肢外骨骼机器人
CN209059884U (zh) * 2017-11-23 2019-07-05 航天科工智能机器人有限责任公司 一种可穿戴式下肢康复机器人
CN107874981A (zh) * 2017-12-21 2018-04-06 天津工业大学 一种可穿戴外骨骼式下肢步行训练康复机器人
CN208946158U (zh) * 2018-08-10 2019-06-07 北京钢铁侠科技有限公司 机器人的下肢结构以及机器人
CN109431752B (zh) * 2018-11-14 2021-02-02 北京大艾机器人科技有限公司 可伸缩结构及具有其的外骨骼机器人
CN109454632B (zh) * 2019-01-14 2020-07-21 东北大学 一种具有下跃缓冲功能的下肢外骨骼系统
CN109664274B (zh) * 2019-01-18 2020-06-02 西安交通大学 一种装甲车救援外骨骼机器人
CN109938970B (zh) * 2019-03-22 2020-02-18 西安交通大学 可穿戴式下肢外骨骼康复机器人
CN110169893B (zh) * 2019-06-25 2021-05-25 北京石油化工学院 一种下肢康复训练机器人

Also Published As

Publication number Publication date
CN113002656A (zh) 2021-06-22
AU2020408469A1 (en) 2022-07-07
US20230293380A1 (en) 2023-09-21
EP4079276A4 (en) 2024-01-24
CN113002656B (zh) 2022-08-02
CA3162145A1 (en) 2021-06-24
EP4079276A1 (en) 2022-10-26
KR20220113770A (ko) 2022-08-16
WO2021120515A1 (zh) 2021-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023506286A (ja) 長さ調整可能な下肢構造、および該下肢構造を使用する外骨格ロボット
TWI552743B (zh) Inductive force feedback mechanism
US7246390B2 (en) Repositioning apparatus
US20180133087A1 (en) Lower limb rehabilitation training robot
US20180326243A1 (en) A cable-driven robot for locomotor rehabilitation of lower limbs
EP3050550B1 (de) Vorrichtung für das Training und die therapeutische Behandlung und/oder Unterstützung der unteren Extremitäten eines Menschen
JP4520710B2 (ja) パワーアシスト制御装置およびパワーアシスト制御方法、ならびに整復装置
CN104800043B (zh) 一种下肢康复训练机器人
EP3185840B1 (en) A locomotion therapy and rehabilitation device
EP2435008A1 (de) Vorrichtung zur therapeutischen behandlung und/oder zum training der unteren extremitäten eines menschen
RU2713971C2 (ru) Приводная система для управления платформой и седлом реабилитационного тренажера для восстановления нижних конечностей и туловища и реабилитационный тренажер
US20100144504A1 (en) Exercise apparatus
EP3768216B1 (en) System for rehabilitating the walk and weight supporting device for such system
DE202008001590U1 (de) Multifunktionales Trainingsgerät für menschliche Gangvarianten
DE102008007580A1 (de) Multifunktionales Trainingsgerät für menschliche Gangvarianten
JP4627326B2 (ja) 整復装置
KR102269719B1 (ko) 관절 운동 기구
KR20150004469U (ko) 진동 기립 테이블 장치
KR101498578B1 (ko) 다리길이 조정 메커니즘을 갖는 보행 재활 로봇
CN219847280U (zh) 一种行走辅助装置
EA044000B1 (ru) Регулируемая по длине конструкция нижней конечности и робот-экзоскелет с использованием такой конструкции
CN220175973U (zh) 一种下肢康复训练装置
WO2024009742A1 (ja) トレーニング器具用負荷伝達機構部及びこれを用いたトレーニング器具
DE4440052A1 (de) Trainingsgerät für die Bewegungstherapie
KR102628161B1 (ko) 어깨 재활 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220630

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230816

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240312