JP2023504455A - カーボンナノファイバー含有カーボンネットワークの使用 - Google Patents
カーボンナノファイバー含有カーボンネットワークの使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023504455A JP2023504455A JP2022532056A JP2022532056A JP2023504455A JP 2023504455 A JP2023504455 A JP 2023504455A JP 2022532056 A JP2022532056 A JP 2022532056A JP 2022532056 A JP2022532056 A JP 2022532056A JP 2023504455 A JP2023504455 A JP 2023504455A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon
- thermoset material
- network
- weight
- reinforced
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 184
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 171
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical class C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 75
- 239000002134 carbon nanofiber Substances 0.000 title claims abstract description 74
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims abstract description 157
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 123
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims abstract description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 48
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 48
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 44
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 33
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 claims description 28
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 26
- 239000004530 micro-emulsion Substances 0.000 claims description 24
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 23
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 22
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 19
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims description 17
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 16
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims description 16
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 claims description 14
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 12
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims description 10
- 229920003192 poly(bis maleimide) Polymers 0.000 claims description 10
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 9
- 239000004643 cyanate ester Substances 0.000 claims description 9
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 claims description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 7
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 7
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 claims description 7
- 238000010791 quenching Methods 0.000 claims description 7
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 claims description 7
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 7
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 238000002459 porosimetry Methods 0.000 claims description 6
- 239000012745 toughening agent Substances 0.000 claims description 6
- 239000004641 Diallyl-phthalate Substances 0.000 claims description 5
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 claims description 5
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 claims description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 5
- QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound C=CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC=C QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000007849 furan resin Substances 0.000 claims description 5
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 claims description 5
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims description 5
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 claims description 5
- XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[[4-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)phenyl]methyl]phenyl]pyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C(C=C1)=CC=C1CC1=CC=C(N2C(C=CC2=O)=O)C=C1 XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 1755-01-7 Chemical compound C1[C@H]2[C@@H]3CC=C[C@@H]3[C@@H]1C=C2 HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 0.000 claims description 4
- CMLFRMDBDNHMRA-UHFFFAOYSA-N 2h-1,2-benzoxazine Chemical compound C1=CC=C2C=CNOC2=C1 CMLFRMDBDNHMRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 claims description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 4
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 claims description 4
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 claims description 4
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 claims description 4
- 239000002620 silicon nanotube Substances 0.000 claims description 4
- 229910021430 silicon nanotube Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 claims description 4
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 claims description 4
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 claims description 4
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- GZCGUPFRVQAUEE-SLPGGIOYSA-N aldehydo-D-glucose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C=O GZCGUPFRVQAUEE-SLPGGIOYSA-N 0.000 claims description 3
- IVJISJACKSSFGE-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;1,3,5-triazine-2,4,6-triamine Chemical compound O=C.NC1=NC(N)=NC(N)=N1 IVJISJACKSSFGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- -1 natural fibres Substances 0.000 claims description 3
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 abstract description 3
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 abstract description 3
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 abstract description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 36
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 33
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 32
- 235000019241 carbon black Nutrition 0.000 description 32
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 32
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 15
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 15
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 12
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 11
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 10
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 10
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 10
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 10
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 10
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 10
- 239000002912 waste gas Substances 0.000 description 10
- 229910009112 xH2O Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 9
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 9
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 9
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 7
- 239000002082 metal nanoparticle Substances 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 6
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 5
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 5
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 239000002121 nanofiber Substances 0.000 description 5
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 5
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N palladium Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 5
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 5
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 5
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 4
- 229910002621 H2PtCl6 Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910020427 K2PtCl4 Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910021586 Nickel(II) chloride Inorganic materials 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 4
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 4
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 4
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 4
- QMMRZOWCJAIUJA-UHFFFAOYSA-L nickel dichloride Chemical compound Cl[Ni]Cl QMMRZOWCJAIUJA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 4
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 3
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 3
- 150000001721 carbon Chemical class 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 3
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002605 large molecules Chemical class 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 239000010944 silver (metal) Substances 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 3
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 3
- HNSDLXPSAYFUHK-UHFFFAOYSA-N 1,4-bis(2-ethylhexyl) sulfosuccinate Chemical group CCCCC(CC)COC(=O)CC(S(O)(=O)=O)C(=O)OCC(CC)CCCC HNSDLXPSAYFUHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DHDHJYNTEFLIHY-UHFFFAOYSA-N 4,7-diphenyl-1,10-phenanthroline Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=NC2=C1C=CC1=C(C=3C=CC=CC=3)C=CN=C21 DHDHJYNTEFLIHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002430 Fibre-reinforced plastic Polymers 0.000 description 2
- 238000005033 Fourier transform infrared spectroscopy Methods 0.000 description 2
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012696 Pd precursors Substances 0.000 description 2
- 229910019891 RuCl3 Inorganic materials 0.000 description 2
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N anthracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C21 MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004918 carbon fiber reinforced polymer Substances 0.000 description 2
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 2
- 150000004696 coordination complex Chemical class 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 239000011151 fibre-reinforced plastic Substances 0.000 description 2
- 239000011152 fibreglass Substances 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 2
- 229920002113 octoxynol Polymers 0.000 description 2
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 238000000518 rheometry Methods 0.000 description 2
- YBCAZPLXEGKKFM-UHFFFAOYSA-K ruthenium(iii) chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Cl-].[Ru+3] YBCAZPLXEGKKFM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 2
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 2
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 2
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 2
- 239000004634 thermosetting polymer Substances 0.000 description 2
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 description 2
- NWZSZGALRFJKBT-KNIFDHDWSA-N (2s)-2,6-diaminohexanoic acid;(2s)-2-hydroxybutanedioic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O.NCCCC[C@H](N)C(O)=O NWZSZGALRFJKBT-KNIFDHDWSA-N 0.000 description 1
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021577 Iron(II) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001016 Ostwald ripening Methods 0.000 description 1
- 239000005662 Paraffin oil Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 229920001153 Polydicyclopentadiene Polymers 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 230000006750 UV protection Effects 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000005130 benzoxazines Chemical class 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 1
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 1
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 1
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 239000011280 coal tar Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 239000011243 crosslinked material Substances 0.000 description 1
- 150000001913 cyanates Chemical class 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 1
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000000779 depleting effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- JRBPAEWTRLWTQC-UHFFFAOYSA-N dodecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCN JRBPAEWTRLWTQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002296 dynamic light scattering Methods 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 230000009969 flowable effect Effects 0.000 description 1
- 238000004231 fluid catalytic cracking Methods 0.000 description 1
- HDNHWROHHSBKJG-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;furan-2-ylmethanol Chemical compound O=C.OCC1=CC=CO1 HDNHWROHHSBKJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLGWESQGEUXWJQ-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;phenol Chemical compound O=C.OC1=CC=CC=C1 SLGWESQGEUXWJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 239000006232 furnace black Substances 0.000 description 1
- IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N hydrazine monohydrate Substances O.NN IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000002354 inductively-coupled plasma atomic emission spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- NMCUIPGRVMDVDB-UHFFFAOYSA-L iron dichloride Chemical compound Cl[Fe]Cl NMCUIPGRVMDVDB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000002071 nanotube Substances 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001983 poloxamer Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- ODGAOXROABLFNM-UHFFFAOYSA-N polynoxylin Chemical compound O=C.NC(N)=O ODGAOXROABLFNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920000136 polysorbate Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 102200033069 rs104894971 Human genes 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002109 single walled nanotube Substances 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- WBHQBSYUUJJSRZ-UHFFFAOYSA-M sodium bisulfate Chemical compound [Na+].OS([O-])(=O)=O WBHQBSYUUJJSRZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910000342 sodium bisulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 1
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000004230 steam cracking Methods 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 150000003673 urethanes Chemical class 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/04—Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
- C08J5/0405—Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres
- C08J5/042—Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres with carbon fibres
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B32/00—Carbon; Compounds thereof
- C01B32/05—Preparation or purification of carbon not covered by groups C01B32/15, C01B32/20, C01B32/25, C01B32/30
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B32/00—Carbon; Compounds thereof
- C01B32/15—Nano-sized carbon materials
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/02—Elements
- C08K3/04—Carbon
- C08K3/046—Carbon nanorods, nanowires, nanoplatelets or nanofibres
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L101/00—Compositions of unspecified macromolecular compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C1/00—Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
- C09C1/44—Carbon
- C09C1/48—Carbon black
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C1/00—Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
- C09C1/44—Carbon
- C09C1/48—Carbon black
- C09C1/50—Furnace black ; Preparation thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B2202/00—Structure or properties of carbon nanotubes
- C01B2202/20—Nanotubes characterized by their properties
- C01B2202/22—Electronic properties
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B2202/00—Structure or properties of carbon nanotubes
- C01B2202/20—Nanotubes characterized by their properties
- C01B2202/26—Mechanical properties
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B2202/00—Structure or properties of carbon nanotubes
- C01B2202/20—Nanotubes characterized by their properties
- C01B2202/34—Length
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/60—Particles characterised by their size
- C01P2004/61—Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/60—Particles characterised by their size
- C01P2004/62—Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2006/00—Physical properties of inorganic compounds
- C01P2006/12—Surface area
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2006/00—Physical properties of inorganic compounds
- C01P2006/14—Pore volume
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2006/00—Physical properties of inorganic compounds
- C01P2006/16—Pore diameter
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2300/00—Characterised by the use of unspecified polymers
- C08J2300/24—Thermosetting resins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/005—Reinforced macromolecular compounds with nanosized materials, e.g. nanoparticles, nanofibres, nanotubes, nanowires, nanorods or nanolayered materials
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
- Inorganic Fibers (AREA)
- Ceramic Products (AREA)
Abstract
本発明は、化学的に相互接続したカーボンナノファイバーを含む多孔性カーボンネットワークの熱硬化性材料を強化するための使用及び強化材料に関する。ある側面では、本発明は、少なくとも0.1重量%、より好ましくは少なくとも0.5重量%、さらにより好ましくは少なくとも1重量%、さらにより好ましくは少なくとも2重量%、最も好ましくは少なくとも3重量%、好ましくは2~60重量%、より好ましくは3~50重量%、より好ましくは5~45重量%の、化学的に相互接続したカーボンナノファイバーを含む多孔性カーボンネットワークの、熱硬化性材料の炭素繊維を強化するための使用であって、前記重量は強化された熱硬化性材料の総重量に基づく使用に関する。
Description
本発明は、剛性、引張強度、せん断強度、圧縮強度、耐久性、耐疲労性、ガラス転移温度、電気伝導率、熱伝導率及び衝撃強度などの機械的特性が改善された複合材料に到達するための、熱硬化性物質の強化、特に熱硬化性複合材料の強化、及びそのような強化された熱硬化性複合材料の使用に関する。
熱硬化性プラスチック、又は単に熱硬化性物質は、剛性があり、不可逆的に硬化し、例えば高温、外力、摩耗及び腐食等あらゆる外部からの影響に対して非常に回復力に富む樹脂である。この性質は、多くの場合有益と考えられており、それにより、熱硬化性物質は、自動車用、家電用、照明、並びに産業機械、石油及びガス用を含む多くの用途における好ましい選択肢である。一般的な熱硬化性樹脂には、ポリエステル樹脂、ビニルエステル樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ウレタン樹脂、ジシクロペンタジエン樹脂、シアン酸エステル樹脂(CE)、ビスマレイミド樹脂(BMI)、シリコン樹脂、メラミンホルムアルデヒド樹脂、フェノールホルムアルデヒド樹脂、尿素ホルムアルデヒド樹脂、ジアリルフタレート樹脂、ベンゾオキサジン樹脂、ポリイミド樹脂、フラン樹脂又はポリアミド樹脂が含まれる。
熱硬化性物質の硬化は、モノマー又はオリゴマーから開始する。これらのモノマー又はオリゴマーは、通常、粘度の低い液体を形成する。これらのモノマー又はオリゴマーは、例えば加熱により反応が開始すると硬化が始まる。硬化により材料の粘度が上昇し、最終的には恒久的に架橋された剛性のあるネットワークが形成される。その結果、材料は液体状態に戻すことはできない。これは、たとえば加熱すると破壊される可能性がある物理的な結合が、ポリマー間に形成される熱可塑性プラスチックとは異なる。熱可塑性プラスチックは、冷却すると固体又は固体様となるが、加熱すると流動性になる。
熱硬化性物質の利点は、含浸剤(impregnation agent)や強化剤(reinforcement)といった添加剤と樹脂を硬化前に混合できることである。硬化後、これらの添加剤は熱硬化性マトリックスにトラップされ、特定の特性を有した熱硬化性物質になる。この技術を使用して、カーボンファイバー強化プラスチック(CFRP)やグラスファイバー強化プラスチック(GFRP)を例とする繊維強化プラスチックを製造できる。これらは、長い繊維が、通常は織り込まれた状態で樹脂に含まれる複合材料であり、繊維の方向から見た場合、非常に強力な最終製品になる。しかし、繊維に垂直な方向では、補強はほとんどない。
長い繊維を使用する代わりに、硬化前に樹脂混合物に、細断した繊維を混合できる。これらの細断した繊維のサイズは、通常、1~数mmである。細断した繊維を用いる利点は、位置合わせを必要とせず、単に樹脂に混合できるため、処理が容易なことである。これにより、材料内に3次元の繊維構造が形成され、すべての方向への強度が得られる。圧縮、射出及びトランスファー成形といった方法で熱硬化性物質を成形する際の一般的な問題は、繊維が流れ方向に整列し、特性の異方性を引き起こすことである。加えて、ランダムに配向した繊維の強度は、繊維長に平行な繊維強化プラスチックの強度と比較して低い。同様に、細断したプリプレグ - 樹脂及び補強助剤を含む小さなmmサイズの粒子 - を樹脂に加えることは有益であるかもしれない。
強化複合材料において、繊維(マット、細断、ストランド等)の主な問題は、機械的応力、熱、吸湿、老化及びその組合せで引き起こされる層間剥離である。「層間剥離」では、樹脂と繊維の界面での分離が生じる。さらに、熱硬化性物質の機械的特性は、通常、ガラス転移温度(ポリマーがゴム状から脆いガラス状になる温度として定義される)を超えると劣化する。
したがって、操作性を広げるために、ガラス転移温度の上昇と共に、熱硬化性物質の強度を改善することが切実に必要とされている。
特定のグレードのカーボンナノファイバーを含むカーボンネットワークを有益に使用して、単独で熱硬化性材料を強化でき、又は、強化剤と熱硬化性マトリックスの相互作用を改善できることが判明した。強化複合材料において、繊維(マット、細断、ストランド等)の主な問題は、機械的応力、熱、吸湿、老化及びその組合せで引き起こされる層間剥離である。用語「層間剥離」は、樹脂と繊維の界面での分離を指す。理論に拘束されることを望むものではないが、カーボンナノファイバーを含むカーボンネットワークは、熱硬化性材料と強化繊維の間の界面相溶化剤として機能すると信じられている。したがって、カーボンネットワークを使用して、熱硬化性物質と強化剤の間の層間剥離の問題を防止又は低減できる。この特定のグレードは、以下でさらに詳しく説明するとおり、化学的に相互接続したカーボンナノファイバーを含む多孔性カーボンネットワークである。
カーボンネットワークの利点は2つある:これらのネットワークのかなりの量が、一方では熱硬化性材料の強化に役立ち、また、特に、(a) 熱硬化性材料の剛性、(b) 熱硬化性材料の引張強度、(c) 熱硬化性材料のせん断強度、(d) 熱硬化性材料の圧縮強度、(e) 熱硬化性材料の耐久性、(f) 熱硬化性材料の耐疲労性、(g) 熱硬化性材料のガラス転移温度、(h) 熱硬化性材料の電気伝導率、(i) 前記熱硬化性材料の熱伝導率、及び/又は (j) 熱硬化性材料の衝撃強度、といった、他の機械的特性の観点からも役に立つことが判明している。(a)~(j)のそれぞれで、強化によって達成された改善は、カーボンネットワークを含まない熱硬化性材料と比較される。便利なことに、これらのネットワークを唯一の補強剤として使用する場合、層間剥離の問題はない。加えて、カーボンナノファイバーを含むカーボンネットワークは、電気伝導率、熱伝導率、UV保護及びガラス転移温度の上昇などの機能を、強化材料に追加する場合がある。さらに、炭素繊維、グラスファイバー、アラミド、天然繊維、カーボンナノチューブ、カーボンナノファイバー、シリコンナノチューブ、ナノクレイといった従来の熱硬化性強化剤と熱硬化性材料の接着相互作用を相溶化又は改善するために、カーボンネットワークを追加できることも判明した。
いずれにせよ、カーボンネットワークは、好ましくは、強化された材料の総重量に基づいて、少なくとも0.1重量%、より好ましくは少なくとも0.5重量%、さらにより好ましくは少なくとも1重量%、さらにより好ましくは少なくとも2重量%、最も好ましくは少なくとも3重量%、好ましくは2~60重量%、より好ましくは3~50重量%、より好ましくは5~45重量%の量で添加される。カーボンネットワークと強化剤を併用する場合、カーボンネットワーク及び強化剤の総量は、強化された熱硬化性物質の総重量に基づいて、1~75重量%、より好ましくは10~45重量%であることが好ましい。この明細書では、「強化剤」という用語にカーボンネットワークは含まれていない。
以下に詳述するように、本発明のカーボンネットワークは、好ましくは、カーボンナノファイバーが接合部を介した化学結合によってネットワーク内の他のカーボンナノファイバーと相互接続しており、ネットワーク内の細孔の粒子内細孔径がASTMD4404-10に準拠した水銀圧入ポロシメトリーで測定した場合5~150nmであり、カーボンネットワーク内の炭素の少なくとも20重量%が結晶で、カーボンナノファイバーの繊維長対厚さの平均アスペクト比が少なくとも2である粒子内多孔性ネットワークを形成することを特徴とする。
本発明による強化された熱硬化性材料は、伝統的に熱硬化性材料を使用するすべての分野で使用できる。これには、たとえば半導体業界で使用できるあらゆる種類の成形部品が含まれる。本発明の強化された熱硬化性材料により、部品の強度やその他の機械的特性を損なうことなく、また粘度に劇的な影響を与えることなく、部品をより軽くでき、静電散逸性又は高導電性にでき、温度処理の範囲が広がり、加工が容易になる。このため、本発明の強化された熱硬化性材料は、航空宇宙産業、自動車産業などに特に適している。これにより、航空機、電車、ボート、車、バイクの軽量化を可能にし、加速の高速化や燃費の向上などの性能が向上する可能性がある。さらに、粘度への影響が限られているため、設計の自由度が最大になり、製品設計者は微細で複雑な形状を作成できる。これらの材料は、自動車、航空宇宙、宇宙、海洋若しくは石油・ガス産業で、又は特に風力タービンの除氷に使用される軽量ラジエーターで使用される従来の強化された熱硬化性物質に、好ましくは取って代わる。
本発明の項目
1. 少なくとも0.1重量%、より好ましくは少なくとも0.5重量%、さらにより好ましくは少なくとも1重量%、さらにより好ましくは少なくとも2重量%、最も好ましくは少なくとも3重量%、好ましくは2~60重量%、より好ましくは3~50重量%、より好ましくは5~45重量%の、化学的に相互接続したカーボンナノファイバーを含む多孔性カーボンネットワークの、熱硬化性材料を強化するための使用であって、前記重量は前記強化された熱硬化性材料の総重量に基づく、使用。
2. 前記強化された熱硬化性材料は追加の強化剤を含み、前記カーボンネットワーク及び前記追加の強化剤の総量は、前記強化された熱硬化性材料の総重量の1~75重量%、より好ましくは10~45重量%である、条項1に記載の使用。
3. 前記追加の強化剤の量は、前記強化された熱硬化性材料の総重量に基づいて1~45重量%、好ましくは5~40重量%、より好ましくは10~35重量%、最も好ましくは15~30重量%である、条項1又は2に記載の使用。
4. 前記カーボンネットワークの量は、5~60重量%、好ましくは45重量%未満、さらにより好ましくは35%未満である、条項1~3のいずれかに記載の使用。
5. 前記追加の強化剤は、炭素繊維、グラスファイバー、アラミド、天然繊維、カーボンナノチューブ、カーボンナノファイバー、シリコンナノチューブ、ナノクレイを含む、条項2~4のいずれかに記載の使用。
6. 熱硬化性材料の以下の特性:
(a) 前記熱硬化性材料の電気伝導率;
(b) 前記熱硬化性材料のガラス転移温度;
(c) 前記熱硬化性材料の剛性;
(d) 前記熱硬化性材料の引張強度;
(e) 前記熱硬化性材料のせん断強度;
(f) 前記熱硬化性材料の圧縮強度;
(g) 前記熱硬化性材料の衝撃強度;
(h) 前記熱硬化性材料の耐久性;
(i) 前記熱硬化性材料の耐疲労性;及び/又は
(j) 前記熱硬化性材料の熱伝導率
の1つ以上を改善するための、条項1~5のいずれかに記載の使用。
7. 少なくとも0.1重量%、より好ましくは少なくとも0.5重量%、さらにより好ましくは少なくとも1重量%、さらにより好ましくは少なくとも2重量%、最も好ましくは少なくとも3重量%、好ましくは2~60重量%、より好ましくは3~50重量%、より好ましくは5~45重量%の、化学的に相互接続したカーボンナノファイバーを含む多孔性カーボンネットワークを含有する強化された熱硬化性材料。
8. 追加の強化剤を含み、カーボンネットワーク及び前記カーボンネットワーク以外の追加の強化剤の総量は、前記強化された熱硬化性材料の総重量の1~75重量%、より好ましくは10~45重量%である、条項7に記載の強化された熱硬化性材料。
9. 前記追加の強化剤の量は、前記強化された熱硬化性材料の総重量に基づいて1~45重量%、好ましくは5~40重量%、より好ましくは10~35重量%、最も好ましくは15~30重量%である、条項7又は8に記載の強化された熱硬化性材料。
10. 前記カーボンネットワークは結晶性カーボンナノファイバーを含む、条項1~6のいずれかに記載の使用又は条項7~9のいずれかに記載の強化された熱硬化性材料。
11. 前記カーボンネットワークは粒子内多孔性ネットワークである、条項1~6若しくは10のいずれかに記載の使用又は条項7~10のいずれかに記載の強化された熱硬化性材料。
12. 前記カーボンナノファイバーの平均繊維長は30~10,000nmである、条項1~6若しくは10~11のいずれかに記載の使用又は条項7~11のいずれかに記載の強化された熱硬化性材料。
13. 前記熱硬化性材料は、不飽和ポリエステル樹脂、ビニルエステル樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ウレタン樹脂、ジシクロペンタジエン樹脂、シアン酸エステル樹脂(CE)、ビスマレイミド樹脂(BMI)、シリコン樹脂、メラミンホルムアルデヒド樹脂、フェノールホルムアルデヒド樹脂、尿素ホルムアルデヒド樹脂、ジアリルフタレート樹脂、ベンゾオキサジン樹脂、ポリイミド樹脂、フラン樹脂又はポリアミド樹脂のいずれかである、条項1~6若しくは10~12のいずれかに記載の使用又は条項7~12のいずれかに記載の強化された熱硬化性材料。
14. 前記カーボンネットワークは、反応ゾーン3b及び終了ゾーン3cを含む反応器3において、金属触媒ナノ粒子を含む油中水型又は両連続マイクロエマルジョンcを、600℃超、好ましくは700℃超、より好ましくは900℃超、さらにより好ましくは1000℃超、より好ましくは1100℃超、好ましくは3000℃以下、より好ましくは2500℃以下、最も好ましくは2000℃以下で前記反応ゾーン3bに注入して、結晶性カーボンネットワークeを製造し、これらのネットワークeを前記終了ゾーン3cに移し、前記終了ゾーンにおいて、水dを噴霧することで結晶性カーボンネットワークの形成をクエンチ又は停止することによる、結晶性カーボンネットワークを製造する方法で得ることができる、条項1~6若しくは10~13のいずれかに記載の使用又は条項7~13のいずれかに記載の強化された熱硬化性材料。
15. 条項7~14のいずれかに記載の強化された熱硬化性材料を含む物品であって、前記物品は、例えば、コーティング、接着、補強要素、加熱要素、自動車部品若しくは建設要素、又は風力タービン及び飛行機用の軽量強化ラジエーターである、物品。
1. 少なくとも0.1重量%、より好ましくは少なくとも0.5重量%、さらにより好ましくは少なくとも1重量%、さらにより好ましくは少なくとも2重量%、最も好ましくは少なくとも3重量%、好ましくは2~60重量%、より好ましくは3~50重量%、より好ましくは5~45重量%の、化学的に相互接続したカーボンナノファイバーを含む多孔性カーボンネットワークの、熱硬化性材料を強化するための使用であって、前記重量は前記強化された熱硬化性材料の総重量に基づく、使用。
2. 前記強化された熱硬化性材料は追加の強化剤を含み、前記カーボンネットワーク及び前記追加の強化剤の総量は、前記強化された熱硬化性材料の総重量の1~75重量%、より好ましくは10~45重量%である、条項1に記載の使用。
3. 前記追加の強化剤の量は、前記強化された熱硬化性材料の総重量に基づいて1~45重量%、好ましくは5~40重量%、より好ましくは10~35重量%、最も好ましくは15~30重量%である、条項1又は2に記載の使用。
4. 前記カーボンネットワークの量は、5~60重量%、好ましくは45重量%未満、さらにより好ましくは35%未満である、条項1~3のいずれかに記載の使用。
5. 前記追加の強化剤は、炭素繊維、グラスファイバー、アラミド、天然繊維、カーボンナノチューブ、カーボンナノファイバー、シリコンナノチューブ、ナノクレイを含む、条項2~4のいずれかに記載の使用。
6. 熱硬化性材料の以下の特性:
(a) 前記熱硬化性材料の電気伝導率;
(b) 前記熱硬化性材料のガラス転移温度;
(c) 前記熱硬化性材料の剛性;
(d) 前記熱硬化性材料の引張強度;
(e) 前記熱硬化性材料のせん断強度;
(f) 前記熱硬化性材料の圧縮強度;
(g) 前記熱硬化性材料の衝撃強度;
(h) 前記熱硬化性材料の耐久性;
(i) 前記熱硬化性材料の耐疲労性;及び/又は
(j) 前記熱硬化性材料の熱伝導率
の1つ以上を改善するための、条項1~5のいずれかに記載の使用。
7. 少なくとも0.1重量%、より好ましくは少なくとも0.5重量%、さらにより好ましくは少なくとも1重量%、さらにより好ましくは少なくとも2重量%、最も好ましくは少なくとも3重量%、好ましくは2~60重量%、より好ましくは3~50重量%、より好ましくは5~45重量%の、化学的に相互接続したカーボンナノファイバーを含む多孔性カーボンネットワークを含有する強化された熱硬化性材料。
8. 追加の強化剤を含み、カーボンネットワーク及び前記カーボンネットワーク以外の追加の強化剤の総量は、前記強化された熱硬化性材料の総重量の1~75重量%、より好ましくは10~45重量%である、条項7に記載の強化された熱硬化性材料。
9. 前記追加の強化剤の量は、前記強化された熱硬化性材料の総重量に基づいて1~45重量%、好ましくは5~40重量%、より好ましくは10~35重量%、最も好ましくは15~30重量%である、条項7又は8に記載の強化された熱硬化性材料。
10. 前記カーボンネットワークは結晶性カーボンナノファイバーを含む、条項1~6のいずれかに記載の使用又は条項7~9のいずれかに記載の強化された熱硬化性材料。
11. 前記カーボンネットワークは粒子内多孔性ネットワークである、条項1~6若しくは10のいずれかに記載の使用又は条項7~10のいずれかに記載の強化された熱硬化性材料。
12. 前記カーボンナノファイバーの平均繊維長は30~10,000nmである、条項1~6若しくは10~11のいずれかに記載の使用又は条項7~11のいずれかに記載の強化された熱硬化性材料。
13. 前記熱硬化性材料は、不飽和ポリエステル樹脂、ビニルエステル樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ウレタン樹脂、ジシクロペンタジエン樹脂、シアン酸エステル樹脂(CE)、ビスマレイミド樹脂(BMI)、シリコン樹脂、メラミンホルムアルデヒド樹脂、フェノールホルムアルデヒド樹脂、尿素ホルムアルデヒド樹脂、ジアリルフタレート樹脂、ベンゾオキサジン樹脂、ポリイミド樹脂、フラン樹脂又はポリアミド樹脂のいずれかである、条項1~6若しくは10~12のいずれかに記載の使用又は条項7~12のいずれかに記載の強化された熱硬化性材料。
14. 前記カーボンネットワークは、反応ゾーン3b及び終了ゾーン3cを含む反応器3において、金属触媒ナノ粒子を含む油中水型又は両連続マイクロエマルジョンcを、600℃超、好ましくは700℃超、より好ましくは900℃超、さらにより好ましくは1000℃超、より好ましくは1100℃超、好ましくは3000℃以下、より好ましくは2500℃以下、最も好ましくは2000℃以下で前記反応ゾーン3bに注入して、結晶性カーボンネットワークeを製造し、これらのネットワークeを前記終了ゾーン3cに移し、前記終了ゾーンにおいて、水dを噴霧することで結晶性カーボンネットワークの形成をクエンチ又は停止することによる、結晶性カーボンネットワークを製造する方法で得ることができる、条項1~6若しくは10~13のいずれかに記載の使用又は条項7~13のいずれかに記載の強化された熱硬化性材料。
15. 条項7~14のいずれかに記載の強化された熱硬化性材料を含む物品であって、前記物品は、例えば、コーティング、接着、補強要素、加熱要素、自動車部品若しくは建設要素、又は風力タービン及び飛行機用の軽量強化ラジエーターである、物品。
詳細な説明
本発明は、少なくとも0.1重量%、より好ましくは少なくとも0.5重量%、さらにより好ましくは少なくとも1重量%、さらにより好ましくは少なくとも2重量%、最も好ましくは少なくとも3重量%、好ましくは2~60重量%、より好ましくは3~50重量%、より好ましくは5~45重量%の、化学的に相互接続したカーボンナノファイバーを含む多孔性カーボンネットワークの、熱硬化性材料を強化するための使用であって、前記重量は強化された熱硬化性材料の総重量に基づく使用として説明できる。
本発明は、少なくとも0.1重量%、より好ましくは少なくとも0.5重量%、さらにより好ましくは少なくとも1重量%、さらにより好ましくは少なくとも2重量%、最も好ましくは少なくとも3重量%、好ましくは2~60重量%、より好ましくは3~50重量%、より好ましくは5~45重量%の、化学的に相互接続したカーボンナノファイバーを含む多孔性カーボンネットワークの、熱硬化性材料を強化するための使用であって、前記重量は強化された熱硬化性材料の総重量に基づく使用として説明できる。
本発明は、強化された熱硬化性材料の総重量に基づいて、少なくとも0.1重量%、より好ましくは少なくとも0.5重量%、さらにより好ましくは少なくとも1重量%、さらにより好ましくは少なくとも2重量%、最も好ましくは少なくとも3重量%、好ましくは2~60重量%、より好ましくは3~50重量%、より好ましくは5~45重量%の、化学的に相互接続したカーボンナノファイバーを含む多孔性カーボンネットワークを含む強化された熱硬化性材料ということもできる。
別の側面では、本発明は、強化した熱硬化性材料の層間剥離を防止又は低減するための、少なくとも0.1重量%、より好ましくは少なくとも0.5重量%、さらにより好ましくは少なくとも1重量%、さらにより好ましくは少なくとも2重量%、最も好ましくは少なくとも3重量%、好ましくは2~60重量%、より好ましくは3~50重量%、より好ましくは5~45重量%の、化学的に相互接続したカーボンナノファイバーを含む多孔性カーボンネットワークの使用に関する。
熱硬化性材料は、適切な熱硬化性材料であってもよく、好ましくは、不飽和ポリエステル樹脂、ビニルエステル樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ウレタン樹脂、ジシクロペンタジエン樹脂、シアン酸エステル樹脂(CE)、ビスマレイミド樹脂(BMI)、シリコン樹脂、メラミンホルムアルデヒド樹脂、フェノールホルムアルデヒド樹脂、尿素ホルムアルデヒド樹脂、ジアリルフタレート樹脂、ベンゾオキサジン樹脂、ポリイミド樹脂、フラン樹脂及び/又はポリアミド樹脂のいずれかである。
本発明の強化された熱硬化性材料を使用して、強化自動車部品などの物品の製造が可能である。それは、自動車の重量を減らし、それによって燃費を改善するのに役立つ可能性がある、より良い及び/又はより軽い(すなわち、重量が少ない)部品を作ることを可能にする。本発明の強化材料は、コーティング、接着、補強要素、加熱要素、建設要素に応用してもよい。したがって、好ましい態様では、物品は、例えば、コーティング、接着、補強要素、加熱要素、自動車部品若しくは建設要素、又は風力タービン及び飛行機用の軽量強化ラジエーターである。
カーボンネットワークは、結晶性カーボンナノファイバーであってもよく、平均繊維長が30~10,000nmであってもよい繊維を含む。さらに、カーボンネットワークは粒子内多孔性ネットワークであってもよい。
好ましい態様では、強化剤の総量(すなわち、化学的に相互接続したカーボンナノファイバーを含む多孔性カーボンネットワークとは異なる強化剤とカーボンネットワークの合計)は、強化された熱硬化性材料の総重量の少なくとも1重量%、好ましくは1~75重量%、より好ましくは10~45重量%である。ある態様では、カーボンネットワークは、唯一の補強を提供する(つまり、追加の強化剤はない);別の態様では、カーボンネットワークは、1種以上の追加の強化剤が添加されることが好ましい。カーボンネットワークは、従来の強化剤と熱硬化性材料を相溶化させてそれらの接着を改善し、その結果、強化剤の総量は同じであるがカーボンネットワークを含まない強化された熱硬化性材料と比較して強化特性が向上する。
追加の強化剤(すなわち、化学的に相互接続したカーボンナノファイバーを含む多孔性カーボンネットワークとは異なる強化剤)の量は、強化された熱硬化性材料の総重量に基づいて好ましくは1~45重量%、より好ましくは5~40重量%、更により好ましくは10~35重量%、最も好ましくは15~30重量%である。そのような態様では、カーボンネットワークの量は、費用対効果のある最小の量、好ましくは5~45重量%、好ましくは40重量%未満、さらにより好ましくは30%未満に維持できる。
熱硬化性材料を強化するのに適した従来の強化剤の非限定的な例は、炭素繊維、グラスファイバー、アラミド、天然繊維、カーボンナノチューブ、カーボンナノファイバー、シリコンナノチューブである。これらは、炭素繊維も含むカーボンネットワークとは異なっている。なぜなら、後者の繊維はネットワーク内で化学的に結合しているのに対して、追加の強化剤は、前記カーボンネットワークと共有結合していないためである。
熱硬化性物質は、当該技術分野では従来のものである。熱硬化性材料は、液体の樹脂を架橋して製造された、剛性が高く、高度に架橋した材料であることが理解される。当該技術分野では、熱硬化性材料はしばしば熱硬化性物質と呼ばれる。本発明の目的において、そしてこの明細書全体で、熱硬化性材料と熱硬化性物質という用語は等しく、まったく同じ意味である。
本発明は、モノマー、オリゴマー又はプレポリマー樹脂から製造されるすべての熱硬化性材料に及ぶ。熱硬化性材料の適切な例には、不飽和ポリエステル樹脂、ビニルエステル樹脂、エポキシ、フェノール、ウレタン、ポリジシクロペンタジエン、シアネートエステル(CE)、ビスマレイミド(BMI)、シリコン、メラミンホルムアルデヒド、フェノールホルムアルデヒド、尿素ホルムアルデヒド、フタル酸ジアリル、ベンゾオキサジン、ポリイミド、フラン樹脂及び/又はポリアミドが含まれる。熱硬化性物質は、加熱、UV光照射、又は硬化剤といった特殊な化学物質を添加することにより、不可逆的に硬くなるという特徴を有する。当該技術分野では硬化と呼ばれるこの変化は、化学変化を伴う。硬化中、樹脂の分子 - モノマーやオリゴマーなどの短い分子 - は、互いに結合してポリマーを形成する。前記ポリマーは、その後、架橋によって相互に結合する。ポリマーの総量に対する他のポリマーと結合したポリマーの量は、架橋度で示される。通常、架橋は非常に広範囲で、ポリマーの少なくとも10%、好ましくは少なくとも25%、より好ましくは少なくとも35%、最も好ましくは少なくとも50%が架橋されていることを意味する。熱硬化性物質は、エラストマーや熱可塑性樹脂などの他の高分子材料よりも硬く、強く、もろい。
ガラス転移温度(Tg)は、ポリマーがゴム状から脆いガラスのような状態に変化する温度として定義される。熱硬化性物質のガラス温度は室温よりも高いため、熱硬化性物質は硬くてもろくなる。反対に、エラストマーのガラス温度は室温より低いため、柔らかくてゴム状となる。したがって、Tgは熱硬化性複合材料の機械的特性に大きな影響を及ぼす。熱硬化性物質の機械的特性は、Tgを超えると大幅に低下する。したがって、Tgの増加により、前記複合材料の操作性が広がる。Tgは、ポリマー鎖がポリマーマトリックス内を移動する特性の結果である。小分子(軟化剤)を追加するとTgが低下し、より剛性の高い高分子を追加するとTgが増加する。したがって、炭素添加剤の添加によるTgの増加は、ポリマー鎖の移動度が低下して、鎖が固定化されていることを示し、強い炭素-ポリマー相互作用を示す。この強力な炭素-ポリマー相互作用は、機械的特性の向上につながる可能性が高い。
カーボンネットワークは、好ましくは、強化された熱硬化性物質の総重量の少なくとも0.1重量%、より好ましくは少なくとも0.5重量%、さらにより好ましくは少なくとも1重量%、さらにより好ましくは少なくとも2重量%、最も好ましくは少なくとも3重量%、好ましくは2~60重量%、より好ましくは3~50重量%、より好ましくは5~45重量%の量で、強化された熱硬化性物質に含まれる。あるいは、含有量は、強化された熱硬化性樹脂の総重量の0.1~60重量%、より好ましくは1~60重量%、さらにより好ましくは2~60重量%、さらにより好ましくは3~50重量%、最も好ましくは5~45重量%、特に少なくとも5重量%である。
強化とは、材料の機械的特性を向上させることを指し、機械的特性は、引張強度、剛性、圧縮強度、せん断強度、硬度、圧縮強度、耐久性、耐疲労性などの1つ以上であってもよい。ここで、「増加した」(又は「改善された」)という表現は、化学的に相互接続したカーボンナノファイバーを含む多孔性カーボンネットワークを含まない熱硬化性材料と比較した、強化された熱硬化性材料の特性の増加を示すために使用される。
好ましくは、強化された熱硬化性物質は、引張強度が増加している。引張強度の増加は、少なくとも1MPa、より好ましくは5MPa、さらにより好ましくは10MPaであってもよい。好ましくは、カーボンネットワークを有さない熱硬化性物質と比較した、カーボンネットワークによる引張強度の増加は、少なくとも5%、好ましくは少なくとも20%、そしてより好ましくは少なくとも50%である。
好ましくは、強化された熱硬化性物質は、剛性が増加している。剛性の増加は、少なくとも1.3GPa、より好ましくは2GPa、そしてさらにより好ましくは6GPaであってもよい。好ましくは、カーボンネットワークを有さない熱硬化性物質と比較した、カーボンネットワークによる剛性の増加は、少なくとも20%、好ましくは少なくとも50%、より好ましくは少なくとも100%、そしてより好ましくは少なくとも200%である。
強化された熱硬化性物質は硬度が増加してもよい。ショアD硬度は、少なくとも55、より好ましくは少なくとも65、そしてさらにより好ましくは少なくとも75であってもよい。カーボンネットワークを有さない熱硬化性物質と比較したショアD硬度の増加は、少なくとも20%、好ましくは少なくとも40%、そしてより好ましくは少なくとも60%であってもよい。
圧縮強度は、少なくとも10MPa、より好ましくは50MPa、さらにより好ましくは100MPaであってもよい。好ましくは、強化された熱硬化性物質は、せん断強度が増加している。好ましくは、カーボンネットワークを有さない熱硬化性物質と比較した、カーボンネットワークによる圧縮強度の増加は、少なくとも20%、好ましくは少なくとも40%、そしてより好ましくは少なくとも60%である。
強化された熱硬化性樹脂のTgは、ネットワーク充填剤を有さない熱硬化性物質と比較して、少なくとも2℃、好ましくは少なくとも5℃、より好ましくは少なくとも10℃上昇してもよい。強化された熱硬化性物質は、好ましくは、電気伝導率が、少なくとも108ohm/sq、好ましくは108Ohm/sq~10Ohm/sqである。強化された熱硬化性物質は、好ましくは、衝撃強度が最大で10J/cm2、好ましくは0.1~10J/cm2であることを特徴とする。
強化された熱硬化性物質は、好ましくは、熱伝導率が少なくとも0.2W/m・K、好ましくは0.2W/m・K~1W/m・Kである。
好ましくは、強化された熱硬化性物質は、耐久性が増加しており、ここで、耐久性とは、アルカリ性水、酸性水又は食塩水からの吸水、及び溶液から吸水後の機械的特性を指す。耐久性は、アルカリ性水、酸性水又は生理食塩水に少なくとも5週間、より好ましくは少なくとも15週間、さらにより好ましくは少なくとも30週間、そして最も好ましくは少なくとも50週間浸しても、これまでに説明した機械的特性が変化しないようなものであってもよい。耐久性は、たとえば、第18回国際複合材料会議で示された試験法、EFFECTS OF CHEMICAL ENVIRONMENT ON THE DURABILITY PERFORMANCES OF GLASS FIBER/EPOXY COMPOSITES, A. Bo Sun, B. Yan Liに従って評価でき、その内容は本明細書に組み込まれる。評価には、脱イオン水、塩水、アルカリ溶液の3つの異なる溶液への浸漬を含む多くの曝露を検討し、水分摂取量の測定、機械的特性の評価及び動的機械分析により上記期間の応答を監視することが含まれる。さらに、浸漬前後の顕微鏡写真が取得でき、フーリエ変換赤外分光法(FTIR)で分析できる。
好ましくは、強化された熱硬化性物質は、耐疲労性が増加している。応力比(R)σmin/σmax=-1かつ負荷周波数5Hzの交互曲げを室温で行った場合、U=20mmの一定の変位の下で、耐疲労性は少なくとも1000サイクル、より好ましくは少なくとも3000サイクル、さらにより好ましくは少なくとも7000サイクルであるかもしれない。カーボンネットワークを有さない熱硬化性物質と比較した耐疲労性の増加は、少なくとも20%、好ましくは少なくとも40%、そしてより好ましくは少なくとも60%であってもよい。
好ましくは、強化された熱硬化性物質は、剛性、引張強度、耐久性及び/又は耐疲労性が増加している。
本発明は、前記多くの化学的に相互接続したカーボンナノファイバーを含む多孔性カーボンネットワーク及び場合によってはこれまでに述べた追加の強化剤を含む強化された熱硬化性材料とよんでもよい。
当業者であれば、多孔性ネットワークとは、液体又は気体が通過すること可能な3次元構造を指すことを理解するであろう。多孔性ネットワークはまた、多孔質媒体又は多孔質材料と称されることもある。本発明による多孔性カーボンネットワークの細孔容積は、水銀圧入ポロシメトリー(ASTM D4404-10)により測定した場合、0.05~5cm3/g、好ましくは0.1~4cm3/g、より好ましくは0.5~3.5cm3/g、最も好ましくは0.9~3cm3/gである。
カーボンナノファイバーを含むカーボンネットワークの粒子内細孔径は、水銀圧入ポロシメトリー(ASTM D4404-10)により測定した場合、5~200nm、好ましくは10~150nm、最も好ましくは20~130nmであってもよい。同じASTM試験では、ネットワークの粒子間細孔径は10~500μm、より好ましくは80~400μmであってもよい。
カーボンナノファイバーを含むカーボンネットワークは、粒子内容積が、水銀圧入ポロシメトリー(ASTM D4404-10)により測定した場合、0.10~2.0cm3/g、好ましくは0.5~1.5cm3/g、最も好ましくは0.5~1.2cm3/gであってもよい。
本発明による多孔性カーボンネットワーク(又は多孔性結晶性カーボンネットワーク粒子)は、炭素原子が本質的に共有結合によって相互接続している大きな分子と考えることができる。ここで、物理的に凝集した粒子又は分子の間の空間によって細孔が形成され、複数の分子又は複数の粒子によって作られた多孔性ネットワークと呼ばれる粒子間細孔とは反対に、多孔性カーボンネットワーク粒子は、粒子内細孔を有する多孔性カーボンネットワークを含む粒子であることが理解される。本発明によるカーボンネットワーク粒子は、細孔が埋め込まれた大きな分子と考えることができるので、本発明では、粒子内細孔は分子内細孔と理解してもよい。したがって、粒子内細孔及び分子内細孔は、本明細書において同じ意味を有し、互換的に使用してもよい。理論に縛られるものではないが、粒子間細孔を含む(非晶質)ネットワークよりも粒子内細孔を含む結晶性ネットワークを有することの利益は、力が加えられた場合、後者は破壊及び破断に対してより頑強かつより弾性であると考えられる。公知の強化剤、例えばカーボンブラックは、3次元構造を形成してもよい球形粒子の凝集体又は凝結体からなり、球体は弱い多孔性と非晶質接続で融合している。まとめると、粒子内細孔とは、細孔を取り囲む炭素原子が共有結合の結晶である状態を指し、粒子間細孔とは、物理的に凝集し、凝結し、又は非晶質接続した粒子間に存在する細孔を指す。
本発明のネットワークは、1つの大きな分子と考えることができるため、粒子又はネットワークの一部分を共に融合させる必要はない。したがって、化学的に相互接続したカーボンナノファイバーを含む多孔性カーボンネットワークは、融合していない粒子内多孔性の化学的に相互接続した結晶性のカーボンナノファイバーを含む、粒子内細多を有するカーボンネットワークである。好ましい態様において、粒子内細孔容積は、例えば、水銀圧入ポロシメトリー(ASTM D4404-10)又は窒素吸収法(ISO9277:10)に関して以下で述べるような特徴を有してもよい。
化学的に相互接続したカーボンナノファイバーを含む多孔性カーボンネットワークにおける用語「化学的に相互接続」は、カーボンナノファイバーの結晶子が化学結合によって他のナノファイバーと相互に接続している状態を意味することは、当業者が容易に理解するであろう。化学結合は、分子結合又は共有結合と同義であることもまた理解される。通常、カーボンナノファイバーが連結している箇所は、接合部又は繊維の接合部と呼ばれ、したがって、これは、簡便に「共有接合部」と呼ばれることもある。これらの用語は、本明細書において互換可能に使用される。本発明によるカーボンネットワークにおいて、接合部は、共有結合した炭素結晶によって形成される。さらに、繊維長は、繊維質炭素材料によって連結された接合部間の距離として定義される。
これを達成するために、本発明のカーボンナノファイバーを含むネットワークの繊維の少なくとも一部は、結晶性カーボンナノファイバーである。本発明において、カーボンネットワークの炭素の好ましくは少なくとも20重量%、より好ましくは少なくとも40重量%、さらにより好ましくは少なくとも60重量%、さらにより好ましくは少なくとも80重量%、最も好ましくは少なくとも90重量%が、結晶性である。あるいは、結晶性炭素の量は、本発明のカーボンネットワークの総炭素に対して20~90重量%、より好ましくは30~70重量%、より好ましくは40~50重量%である。
ここで、「結晶性」はその通常の意味であり、材料中の構造規則性の程度を指す。言い換えると、ナノファイバー中の炭素原子は、ある程度、規則的かつ周期的に配列している。結晶性の薄片又は塊は、結晶子と呼ぶことができる。したがって、炭素結晶子は個々の炭素結晶である。炭素結晶子のサイズの尺度は、グラファイト層の積層高さである。ASTM規格を満たすカーボンブラックは、結晶子内のグラファイト層の積層高さが11~13Åである。本発明のカーボンナノファイバーを含むカーボンネットワークの積層高さは、好ましくは、少なくとも15Å、好ましくは少なくとも16Å、より好ましくは少なくとも17Å、さらにより好ましくは少なくとも18Å、さらにより好ましくは少なくとも19Å、もっと好ましくは少なくとも20Åである。必要であれば、結晶子の大きさが100Åものカーボンネットワークを製造できる。したがって、本発明のカーボンネットワークの積層高さは、最大で15~100Å、より好ましくは80Å以下、さらにより好ましくは60Å以下、さらにより好ましくは40Å以下、もっと好ましくは30Å以下である。したがって、本発明のカーボンネットワークにおける結晶子内のグラファイト層の積層高さは、15~90Å、より好ましくは16~70Å、さらにより好ましくは17~50Å、もっと好ましくは18~30Å、最も好ましくは19~25Åであることが理解される。
化学的に相互接続したカーボンナノファイバーを含む多孔性カーボンネットワークは、化学的に相互に接続したカーボンナノファイバーと定義でき、カーボンナノファイバーは、接合部分を介して相互接続し、いくつか(通常3以上、好ましくは少なくとも10以上)のナノファイバーが共有結合される。前記カーボンナノファイバーは、接合部間のネットワークの一部である。繊維は、通常、中身があり(すなわち、非中空で)、カーボンブラック粒子の平均粒径10~400nmと比較して、平均径又は厚さが、好ましくは1~500nm、好ましくは5~350nm、より好ましくは100nm以下、一態様では50~100nmの細長い物体である。一態様において、平均繊維長(すなわち、2つの接合部間の平均距離)は、例えばSEMで測定でき、好ましくは30~10000nm、より好ましくは50~5000nm、より好ましくは100~5000nm、より好ましくは少なくとも200~5000nmである。
ナノファイバー又は構造は、好ましくは、従来のカーボンブラック製造により得られた球形粒子から形成された非晶質(物理会合した)凝集体とは好対照に、少なくとも2、好ましくは少なくとも3、より好ましくは少なくとも4、最も好ましくは少なくとも5、好ましくは最大50未満の繊維長対厚さの平均アスペクト比によって説明できる。
カーボンナノファイバー構造は、化学的に相互接続したカーボンナノファイバーによって形成された結晶性カーボンネットワークと定義し得る。前記カーボンネットワークは、カーボンナノファイバーの間に開口部があり、溶媒若しくは水性相のような液相、気相又は他の相であってもよい連続相にアクセス可能な3次元構造を有する。前記カーボンネットワークは、その径が全ての次元で、少なくとも0.5μm、好ましくは少なくとも1μm、好ましくは少なくとも5μm、より好ましくは少なくとも10μm、さらにより好ましくは少なくとも20μm、最も好ましくは25μmである。あるいは、前記カーボンネットワークは、2つの次元で径が少なくとも1μm、かつ他の次元で径が少なくとも5μm、好ましくは少なくとも10μm、より好ましくは少なくとも20μm、最も好ましくは25μmである。本明細書全体を通して、用語「次元」は、その通常の意味で使用され、空間的次元を指す。互いに直交する3つの空間的次元が存在し、これは、その通常の物理的意味で空間を定義する。さらに、前記カーボンネットワークは、2つの次元で径が少なくとも10μm、かつ他の次元で径が少なくとも15μm、好ましくは少なくとも20μm、より好ましくは少なくとも25μm、より好ましくは少なくとも30μm、最も好ましくは少なくとも50μmであることが可能である。これらの測定は、レーザー回折に基づく。
カーボンナノファイバーを含むカーボンネットワークは、凝集体サイズが、レーザー回折(ISO13320-1)又は動的光散乱分析により測定した場合、0.1~100μm、好ましくは1~50μm、より好ましくは1~40μm、最も好ましくは5~35μm、より好ましくは5~25μm、最も好ましくは5~20μmであってもよい。ネットワークは、特に伝統的なカーボンブラックと比較して、好ましくは、粒子サイズ分布が有利に狭い。粒子サイズ分布は、透過型電子顕微鏡を使用して測定した繊維の直径が、10~200nm、好ましくは10~100nmであるという特徴を有してもよい。
ネットワークは、それぞれASTM D3493-16/ASTM D2414-16に従って測定したc-OAN/OAN比が、0.5~1、より好ましくは0.6~1の凝集強度によって特徴付けられてもよい。c-OANは好ましくは20~200cc/100gである。これは有利に高い強度であり、高圧の用途であっても気孔の崩壊を防ぐ。
Brunauer, Emmett and Teller(BET)法(ISO 9277:10)に従って測定したカーボンナノファイバーを含むカーボンネットワークの表面積は、好ましくは少なくとも15m2/g、好ましくは15~1000m2/g、より好ましくは20~500m2/gである。
化学的に相互接続したカーボンナノファイバーを含む多孔性カーボンネットワークは、ネットワークの一部として組み込まれたカーボンブラック粒子を含んでいてもよい。これらの粒子は、カーボンナノファイバー間の接合部で大いに見られるが、ネットワークの他の部分にもカーボンブラック粒子が存在してもよい。カーボンブラック粒子の直径は、好ましくはカーボンナノファイバーの直径の少なくとも0.5倍、より好ましくはカーボンナノファイバーの直径と少なくとも同じ、さらにより好ましくはカーボンナノファイバーの直径の少なくとも2倍、さらにより好ましくはカーボンナノファイバーの直径の少なくとも3倍、その上より好ましくはカーボンナノファイバーの直径の少なくとも4倍、最も好ましくはカーボンナノファイバーの直径の少なくとも5倍である。カーボンブラック粒子の直径は、カーボンナノファイバーの直径の最大で10倍であることが好ましい。このような混合のネットワークは、ハイブリッドネットワークと呼ばれる。
化学的に相互接続したカーボンナノファイバーを含む多孔性カーボンネットワークの表面は、官能化されている。言い換えれば、表面は、表面の疎水性 - 炭素で典型的 - をより親水性の性質に変える基を含む。カーボンネットワークの表面はカルボン酸基、ヒドロキシル基及びフェノールを含む。これらの基は、表面にいくらかの極性を付与し、官能化カーボンネットワークが埋め込まれる化合物材料の特性を変更し得る。理論に縛られるものではないが、官能基は、例えば水素結合を形成することによって熱硬化性物質に結合し、熱硬化性物質の連鎖移動度を低下させ、ガラス転移温度及び材料の弾力性を高めると考えられる。したがって、最終的な熱硬化性物質で、機械的特性、操作性及び耐久性が向上する。
化学的に相互接続したカーボンナノファイバーを含む多孔性カーボンネットワークは、金属触媒ナノ粒子を含むが、微量であり、通常、カーボンナノファイバーを含むカーボンネットワークの重量に基づいて少なくとも10ppmである。これらは、製造方法のフィンガープリントである。金属ナノ粒子の量は、ICP-OESで測定したネットワークの重量に基づいて、好ましくは最大で5000ppm、より好ましくは最大で3000ppm、特に最大で2000ppmである。これらの金属粒子もネットワークに埋め込まれており、当該技術分野で適用されている金属コートと比較されるべきではない。これらの粒子の平均粒径は1nm~100nmであってもよい。好ましくは、前記粒子は、その平均粒径からの変動が10%以内、より好ましくは5%以内の単分散粒子である。カーボンナノファイバーを含むカーボンネットワークに含まれるナノ粒子の例としては、貴金属(Pt、Pd、Au、Ag)、鉄族元素(Fe、Co及びNi)、Ru及びCuが挙げられる。好適な金属錯体は、(i) 白金前駆体、例えばH2PtCl6;H2PtCl6・xH2O;K2PtCl4;K2PtCl4・xH2O;Pt(NH3)4(NO3)2;Pt(C5H7O2)2、(ii) ルテニウム前駆体、例えばRu(NO)(NO3)3;Ru(dip)3Cl2[dip=4,7-ジフェニル-1,10-フェナントロリン];RuCl3、(iii) パラジウム前駆体、例えばPd(NO3)2、又は(iv) ニッケル前駆体、例えばNiCl2若しくはNiCl2・xH2O;Ni(NO3)2;Ni(NO3)2・xH2O;Ni(CH3COO)2;Ni(CH3COO)2・xH2O;Ni(AOT)2[AOT=ビス(2-エチルヘキシル)スルホスクシネート]であってもよく、ここで、xは1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10から選択される任意の整数であってもよく、通常、6、7又は8であってもよい。
化学的に相互接続したカーボンナノファイバーを含む多孔性カーボンネットワークは、好ましくは、反応ゾーン3b及び終了ゾーン3cを含む反応器3において、金属触媒ナノ粒子を含む油中水型又は両連続マイクロエマルジョンc、好ましくは両連続マイクロエマルジョンcを、600℃超、好ましくは700℃超、より好ましくは900℃超、さらにより好ましくは1000℃超、より好ましくは1100℃超、好ましくは3000℃以下、より好ましくは2500℃以下、最も好ましくは2000℃以下で反応ゾーン3bに注入して、結晶性カーボンネットワークeを製造し、これらのネットワークeを終了ゾーン3cに移し、終了ゾーンにおいて、水dを噴霧することで結晶性カーボンネットワークの形成をクエンチ又は停止することによる、結晶性カーボンネットワークを製造する方法で得ることができる。
より好ましい態様では、燃料aを酸素含有ガスb中で燃焼し、廃ガスa1を燃焼ゾーン3aから反応ゾーン3bに移動させることにより、燃焼ゾーンにおいて熱廃ガスa1の流れを生成し、熱廃ガスを含む反応ゾーン3bにおいて、金属触媒ナノ粒子を含む油中水型又は両連続マイクロエマルジョンc、好ましくは両連続マイクロエマルジョンcを噴霧し、前記エマルジョンを600℃超、好ましくは700℃超、より好ましくは900℃超、さらにより好ましくは1000℃超、より好ましくは1100℃超、好ましくは3000℃以下、より好ましくは2500℃以下、最も好ましくは2000℃以下で炭化し、終了ゾーン3cにおいて水dを噴霧することによって反応をクエンチ又は停止し、結晶性カーボンネットワークeを得ることによる上記方法でネットワークを得ることができ、この反応器は、反応器3の軸に沿って、燃焼ゾーン3a、反応ゾーン3b及び終了ゾーン3cを含むファーネスカーボンブラック反応器3である。
本明細書では、「化学的に相互接続した」とは、ナノファイバーが互いに共有結合し、物理的な凝集体とは明らかに異なることを意味すると理解される。
ネットワークは、好ましくは、上記方法によって得ることができ、その方法の詳細は、以下の「カーボンナノファイバー含有カーボンネットワークを得る方法」の項及び図1Aに示す。
カーボンナノファイバー含有カーボンネットワークを得る方法
この明細書に記載の化学的に相互接続したカーボンナノファイバーを含む多孔性カーボンネットワークを得るための方法は、変性カーボンブラック製造方法として最良に説明でき、ここで「変性」は、好適な油、好ましくは、少なくとも14個のC原子(C14超)を含む油、例えばカーボンブラック原料油(CBFS)が、カーボンブラック反応器の反応ゾーンに金属触媒ナノ粒子を含む熱力学的に安定なマイクロエマルジョンである単相エマルジョンの一部として提供されると理解される。熱力学的に安定なマイクロエマルジョンは、油中水型又は両連続マイクロエマルジョンc、好ましくは両連続マイクロエマルジョンであり、前記マイクロエマルジョンは金属触媒ナノ粒子を含む。好ましい単相エマルジョンはCBFS油を含み、本発明では「乳化CBFS」ということがある。水相は、平均粒子サイズが好ましくは1nm~100nmの金属触媒を含む必要がある。
この明細書に記載の化学的に相互接続したカーボンナノファイバーを含む多孔性カーボンネットワークを得るための方法は、変性カーボンブラック製造方法として最良に説明でき、ここで「変性」は、好適な油、好ましくは、少なくとも14個のC原子(C14超)を含む油、例えばカーボンブラック原料油(CBFS)が、カーボンブラック反応器の反応ゾーンに金属触媒ナノ粒子を含む熱力学的に安定なマイクロエマルジョンである単相エマルジョンの一部として提供されると理解される。熱力学的に安定なマイクロエマルジョンは、油中水型又は両連続マイクロエマルジョンc、好ましくは両連続マイクロエマルジョンであり、前記マイクロエマルジョンは金属触媒ナノ粒子を含む。好ましい単相エマルジョンはCBFS油を含み、本発明では「乳化CBFS」ということがある。水相は、平均粒子サイズが好ましくは1nm~100nmの金属触媒を含む必要がある。
エマルジョンは、好ましくは噴霧により、要するに、エマルジョンを液滴に霧化することにより、反応ゾーンに供給する。変性カーボンブラックを製造する方法は、バッチ又はセミバッチで行うことができるが、連続法で行うことが有利である。
カーボンネットワークの製造方法は、反応ゾーン3b及び終了ゾーン3cを含む反応器3において、金属触媒ナノ粒子を含むマイクロエマルジョンである単相エマルジョンc、好ましくはCBFS含有エマルジョンを、600℃超、好ましくは700℃超、より好ましくは900℃超、さらにより好ましくは1000℃超、より好ましくは1100℃超、好ましくは3000℃以下、より好ましくは2500℃以下、最も好ましくは2000℃以下の温度である反応ゾーン3bに注入して、化学的に相互接続したカーボンナノファイバーを含む多孔性カーボンネットワークを製造し、これらのネットワークを終了ゾーン3cに移し、終了ゾーンにおいて水dを噴霧することによって、化学的に相互接続したカーボンナノファイバーを含む多孔性カーボンネットワークの形成をクエンチ又は停止することで実施できる。単相エマルジョンは、好ましくは反応ゾーンに噴霧される。図1Aを参照。
あるいは、化学的に相互接続したカーボンナノファイバーを含む多孔性カーボンネットワークの製造方法は、反応器3の軸に沿って、燃焼ゾーン3a、反応ゾーン3b及び終了ゾーン3cを含むファーネスカーボンブラック反応器3において、燃料aを酸素含有ガスb中で燃焼し、廃ガスa1を燃焼ゾーン3aから反応ゾーン3bに移動させることにより、燃焼ゾーンにおいて熱廃ガスa1の流れを生成し、熱廃ガスを含む反応ゾーン3bにおいて本発明による単相エマルジョンc、好ましくは、上述した金属触媒ナノ粒子を含むマイクロエマルジョン、好ましくは、油中水型又は両連続マイクロエマルジョンを含むCBFS、好ましくは両連続マイクロエマルジョンを噴霧(霧化)し、前記エマルジョンを高温(600℃超、好ましくは700℃超、より好ましくは900℃超、さらにより好ましくは1000℃超、より好ましくは1100℃超、好ましくは3000℃以下、より好ましくは2500℃以下、最も好ましくは2000℃以下)で炭化し、終了ゾーン3cにおいて、水dを噴霧することによって反応(すなわち、化学的に相互接続したカーボンナノファイバーを含む多孔性カーボンネットワークの形成)をクエンチ又は停止することにより実施される。反応ゾーン3bは、好ましくは霧化によってエマルジョンを導入するための少なくとも1つの入口(好ましくはノズル)を含む。図1Aを参照。
ファーネスカーボンブラック反応器の反応ゾーンにおけるエマルジョンの滞留時間は比較的短く、好ましくは1~1000ミリ秒、より好ましくは10~100ミリ秒であってもよい。長い滞留時間は、カーボンネットワークの特性に影響を及ぼす可能性がある。例えば、滞留時間が長いと、結晶子のサイズが大きくなる可能性がある。
従来のカーボンブラック製造方法によると、油相は、芳香族及び/又は脂肪族であってもよく、好ましくは(油の総重量に対して)少なくとも50重量%、より好ましくは少なくとも70重量%のC14以上を含む。安定なエマルジョンを得るために使用できる代表的な油は、限定されるものではないが、カーボンブラック原料油(CBFS)、フェノール油、アントラセン油、(短鎖 中鎖 長鎖)脂肪酸、脂肪酸エステル及びパラフィンである。油は、好ましくはC14以上である。ある態様では、油は、好ましくは芳香族性が高い。当該技術分野において、芳香族性は、好ましくはBMCI(Bureau of Mines Correlation Index)で特徴付けられる。好ましくは、油のBMCIは50を超える。ある態様では、油は芳香族性が低く、好ましくはBMCIが15未満である。
CBFSは、本発明において経済的に魅力的な油の供給源であり、好ましくは、主にC14~C50を含む重炭化水素混合物であり、C14~C50の合計は、好ましくは、原料の少なくとも50重量%、より好ましくは少なくとも70重量%である。いくつかのカーボンブラックを製造するために使用される最も重要な原料としては、軽油の流動接触分解から得られたクラリファイドスラリー油(CSO)、ナフサ水蒸気分解からのエチレン分解残渣及びコールタール油が挙げられる。パラフィン(C15未満)の存在は、実質的にその適性を低減し、より高い芳香族性が好ましい。芳香族化合物の濃度は、炭素の核が形成される割合で決まる。カーボンブラック原料は、好ましくはBMCIが高く、最小の入熱で高収率をもたらし、したがって、製造コストを低減できる。好ましい態様では、そして現在のCBFS仕様に従って、油の混合物を含む油のBMCI値は120よりも高い。当業者であれば、どれが好適なCBFSであるかを困難なく理解するが、単なる手引きとしては、収率の観点からは、CBFSのBMCI値は、好ましくは120、さらにより好ましくは132を超える点に留意されたい。油中のアスファルテンの量は、CBFS重量の、好ましくは10重量%未満、好ましくは5.0重量%未満である。硫黄が製品の品質に有害な影響を及ぼし、低収率につながり、装置を腐食するため、CBFSの硫黄含量は低いことが好ましい。
ASTM D1619による油の硫黄含量は、8.0重量%未満、好ましくは4.0重量%未満、より好ましくは2.0重量%未満であることが好ましい。
安定な単相エマルジョンが得られる限り、水及び油の量は限定されないと考えるが、水の量の低減(及び油の量の増加)により収率が改善すること点に留意されたい。水の含有量は、通常、エマルジョンの5~50重量%、好ましくは10~40重量%、さらにより好ましくは30重量%以下、より好ましくはエマルジョンの10~20重量%である。より大量の水が考えられ得るが、収率が犠牲になる。理論に縛られることを望むものではないが、本発明者らは、水相が、そのように得られるネットワークの形状及びモルホロジーに寄与すると考える。
界面活性剤の選択は、油、水及び界面活性剤の組合せが上記のとおりの安定なマイクロエマルジョンをもたらす限り、問題とはならない。当業者へのさらなる手引きとして、界面活性剤は、系の疎水性又は親水性、すなわち親水性 親油性バランス(HLB)に基づいて選択可能である。界面活性剤のHLBは親水性又は親油性の尺度で、Griffin又はDavies法に従って分子のさまざまな領域の値を計算することにより求められる。適切なHLB値は、油の種類及びエマルジョン中の油と水の量に依存し、当業者であれば、上記のとおりの熱動力学的に安定な単相エマルジョンを保持する要件に基づいて容易に決定できる。50重量%を超える油を含み、好ましくは30重量%未満の水相を有するエマルジョンは、7を超える、好ましくは8を超える、より好ましくは9を超える、最も好ましくは10を超えるHLB値の界面活性剤で最良に安定化されると考えられる。その一方、最大50重量%の油を含むエマルジョンは、12未満、好ましくは11未満、より好ましくは10未満、最も好ましくは9未満、特に8未満のHLB値の界面活性剤により最良に安定化されると考えられる。界面活性剤は、好ましくは、油相と適合するように選択される。油がCBFSを含むエマルジョンである場合、芳香族性が高い界面活性剤が好ましく、一方、低BMCIの油、例えば15未満のBMCIで特徴付けられるものは、脂肪族界面活性剤を使用して最良に安定化されると考えられる。界面活性剤は、カチオン性、アニオン性若しくは非イオン性又はその混合物であってもよい。最終製品にはイオンが残らないため、収率を増加させるためには1種以上の非イオン性界面活性剤が好ましい。清浄なテールガス流を得るために、界面活性剤は、好ましくは硫黄及び窒素が少なく、硫黄及び窒素を含まないことが好ましい。安定なエマルジョンを得るために使用できる代表的な非イオン性界面活性剤の非限定的な例は、市販のTween(登録商標)、Span(登録商標)、Hypermer(登録商標)、Pluronic(登録商標)、Emulan、Neodol(登録商標)、Triton(登録商標)X及びTergitol(登録商標)である。
単相エマルジョン、すなわち油中水型又は両連続マイクロエマルジョン、好ましくは両連続マイクロエマルジョンは、好ましくは1~100nmの平均粒径の金属触媒ナノ粒子をさらに含む。当業者は、このようなナノ粒子を製造し、使用するためのさまざまな手引きを、カーボンナノチューブ(CNT)の分野において見いだすであろう。これらの金属ナノ粒子は、速度と収率の両者に関してネットワークの形成及び再現性を改善することが見いだされる。好適な金属ナノ粒子を製造するための方法は、Vinciguerra et al. "Growth mechanisms in chemical vapour deposited carbon nanotubes" Nanotechnology (2003) 14, 655;Perez Cabero et al. "Growing mechanism of CNTs: a kinetic approach" J. Catal. (2004) 224, 197 205;Gavillet et al. "Microscopic mechanisms for the catalyst assisted growth of single wall carbon nanotubes" Carbon. (2002) 40, 1649 1663及びAmelinckx et al. "A formation mechanism for catalytically grown helix shaped graphite nanotubes" Science (1994) 265, 635 639に記載され、金属ナノ粒子の製造に関するこれらの内容は本明細書に組み込まれる。これらの金属ナノ粒子をネットワークに埋め込む。
金属触媒ナノ粒子は、上述の両連続又は油中水型マイクロエマルジョン、好ましくはCBFS含有両連続又は油中水型マイクロエマルジョンにおいて使用される。ある態様では、両連続マイクロエマルジョンが最も好ましい。有利には、金属粒子の均一性は、水性相が金属粒子に還元されることが可能な金属錯体の塩を含む第1の(両連続)マイクロエマルジョン、及び水性相が前記金属錯体の塩を還元することが可能な環元基を含む第2の(両連続)マイクロエマルジョンを混合することによって、前記(両連続)マイクロエマルジョンにおいて制御され、混合時に金属錯体は還元され、金属粒子を形成する。制御された(両連続)エマルジョン環境は、粒子をか焼又はOstwald熟成に対して安定化する。触媒粒子のサイズ、濃度及び耐久性は容易に制御される。例えば金属前駆体対還元剤のモル比を変更することによって、平均金属粒径を上記範囲内に調整することは日常的な実験法であると考えられる。還元剤の相対量の増加により、より小さな粒子が得られる。こうして得られた金属粒子は単分散で、平均勤続粒径からの偏差は、好ましくは10%以内、より好ましくは5%以内である。また、現在の技術は、還元される限り金属前駆体を制限しない。カーボンナノファイバーを含むカーボンネットワークに含まれるナノ粒子の非限定的な例としては、貴金属(Pt、Pd、Au、Ag)、鉄族元素(Fe、Co及びNi)、Ru及びCuが挙げられる。好適な金属錯体は、(i) 白金前駆体、例.H2PtCl6;H2PtCl6・xH2O;K2PtCl4;K2PtCl4・xH2O;Pt(NH3)4(NO3)2;Pt(C5H7O2)2、(ii) ルテニウム前駆体、例.Ru(NO)(NO3)3;Ru(dip)3Cl2[dip=4,7-ジフェニル-1,10-フェナントロリン];RuCl3、(iii) パラジウム前駆体、例.Pd(NO3)2、又は(iv) ニッケル前駆体、例.NiCl2若しくはNiCl2・xH2O;Ni(NO3)2;Ni(NO3)2・xH2O;Ni(CH3COO)2;Ni(CH3COO)2・xH2O;Ni(AOT)2[AOT=ビス(2-エチルヘキシル)スルホスクシネート]であってもよく、ここで、xは1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10から選択される任意の整数であってもよく、通常、6、7又は8である。非限定的で好適な還元剤は、水素ガス、水酸化ホウ素ナトリウム、硫酸水素ナトリウム、ヒドラジン又はヒドラジン水和物、エチレングリコール、メタノール及びエタノールである。また、クエン酸及びドデシルアミンも利用できる。金属前駆体の種類は本発明の不可欠な部分ではない。(両連続)マイクロエマルジョンの粒子の金属は、最終的に形成されるカーボン構造ネットワークのモルホロジーを制御するために、好ましくは、Pt、Pd、Au、Ag、Fe、Co、Ni、Ru及びCu、並びにそれらの混合物からなる群から選択される。金属ナノ粒子は最終的にこれらの構造内部に埋め込まれ、金属粒子は構造に物理的に付着する。これらのネットワークを形成する金属粒子の最小濃度はなく、実際、ネットワークは、本発明による修正カーボンブラック製造方法を使用して形成され、収率が金属粒子濃度と共に増加することが見いだされた。好ましい態様において、活性金属の濃度は、少なくとも1mM、好ましくは少なくとも5mM、好ましくは少なくとも10mM、より好ましくは少なくとも15mM、より好ましくは少なくとも20mM、特に少なくとも25mM、最も好ましくは3500mM以下、好ましくは3000mM以下である。ある態様では、金属ナノ粒子の濃度は250mM以下である。これらは、(両連続)マイクロエマルジョンの水性相の量に対する触媒の濃度である。
単相エマルジョン、好ましくはCBFS含有エマルジョンの霧化は、好ましくは、ノズル4を使用して噴霧することによって実現され、これにより、エマルジョンの液滴が、反応ゾーン3bにおいて熱廃ガスa1と接触し、伝統的な炭化、ネットワーク形成及びその後の凝結が生じ、本発明のカーボンネットワークを製造することが可能になる。注入工程は、好ましくは、600℃超、好ましくは700~3000℃、より好ましくは900~2500℃、より好ましくは1100~2000℃で行う。
ある側面では、化学的に相互接続したカーボンナノファイバーを含む多孔性カーボンネットワークは、好ましくは、以下の特性:
(i) ASTM D1510に従う、10~1000mg/g、少なくとも30mg/g、好ましくは100~800mg/g、さらにより好ましくは20~500mg/gのヨウ素吸着量(IAN);
(ii) ASTM D6556及びISO 9277:10に従う、少なくとも15m2/g、好ましくは15~1000m2/g、より好ましくは20~500m2/gの窒素表面積(N2SA);
(iii) ASTM D6556に従う、少なくとも5m2/g、より好ましくは20~500m2/g、さらにより好ましくは20~300m2/gの統計的厚さ表面積(STSA);
(iv) ASTM D2414に従う、20~200cc/100g、好ましくは40~150cc/100gの給油価(OAN)、
ここで、
IAN=ヨウ素吸着数:ASTM D1510で定義されるとおりの特定条件下でカーボンブラック1kg当たり吸着されるヨウ素のg数;
N2SA=窒素表面積:ASTM D6556に従うB.E.T理論を使用して窒素吸着データから計算したカーボンブラックの総表面積;
STSA=統計的厚さ表面積:ASTM D6556に従う、Boer理論及びカーボンブラックモデルを使用して窒素吸着データから計算したカーボンブラックの外側表面積;及び
OAN=給油価:特定条件下で100gのカーボンブラックに吸着されるジブチルフタレート(DBP)又はパラフィン油の平方センチメートル数。OAN値は、ASTM D2414に従って決定されるカーボンブラックの構造レベルの凝集の程度に比例する、のうちの少なくとも1つ、好ましくは少なくとも2つ、より好ましくは少なくとも3つ、最も好ましくは全てを有する。
(i) ASTM D1510に従う、10~1000mg/g、少なくとも30mg/g、好ましくは100~800mg/g、さらにより好ましくは20~500mg/gのヨウ素吸着量(IAN);
(ii) ASTM D6556及びISO 9277:10に従う、少なくとも15m2/g、好ましくは15~1000m2/g、より好ましくは20~500m2/gの窒素表面積(N2SA);
(iii) ASTM D6556に従う、少なくとも5m2/g、より好ましくは20~500m2/g、さらにより好ましくは20~300m2/gの統計的厚さ表面積(STSA);
(iv) ASTM D2414に従う、20~200cc/100g、好ましくは40~150cc/100gの給油価(OAN)、
ここで、
IAN=ヨウ素吸着数:ASTM D1510で定義されるとおりの特定条件下でカーボンブラック1kg当たり吸着されるヨウ素のg数;
N2SA=窒素表面積:ASTM D6556に従うB.E.T理論を使用して窒素吸着データから計算したカーボンブラックの総表面積;
STSA=統計的厚さ表面積:ASTM D6556に従う、Boer理論及びカーボンブラックモデルを使用して窒素吸着データから計算したカーボンブラックの外側表面積;及び
OAN=給油価:特定条件下で100gのカーボンブラックに吸着されるジブチルフタレート(DBP)又はパラフィン油の平方センチメートル数。OAN値は、ASTM D2414に従って決定されるカーボンブラックの構造レベルの凝集の程度に比例する、のうちの少なくとも1つ、好ましくは少なくとも2つ、より好ましくは少なくとも3つ、最も好ましくは全てを有する。
いずれもカーボンブラック材料を特徴付けるための典型的なパラメータ - IAN、N2SA(又はNSA)、STSA及びOANの各々 - について、化学的に相互接続したカーボンナノファイバーを含む多孔性カーボンネットワークは、伝統的なカーボンブラックと比較して優れた特性を示す。化学的に相互接続したカーボンナノファイバーを含む多孔性カーボンネットワークは、好ましくは、これらが材料の表面積特性を特徴付ける通常の方法であるため、(i)、(ii)及び(iii)のうちの少なくとも1つ、好ましくは少なくとも2つ、より好ましくは全てにより特徴付けられる。ある態様では、化学的に相互接続したカーボンナノファイバーを含む多孔性カーボンネットワークは、(i)、(ii)及び(iii)のうちの少なくとも1つ示し、さらに(iv)に適合する。
熱硬化性材料を強化する方法
したがって、本発明は、上記カーボンネットワークを使用して熱硬化性材料を強化することに関する。本発明による強化された熱硬化性材料を製造するために、上記カーボンナノファイバーを含むカーボンネットワークを、液体の硬化していない熱硬化性樹脂と混合する。この混合は、高粘度ミキサー、インペラーミキサー、せん断ミキサー、リボンブレンダー、ジェットミキサー、真空ミキサー又は他の適切なミキサーといった工業用ミキサーで行うことができる。改善された分散性は、最終的に形成された強化された熱硬化性樹脂に影響を与えるだけでなく、製造工程を容易にする。追加の強化剤は、この段階で追加できる。そして、混合工程の後に樹脂を硬化させる。硬化条件は、特定の温度(すなわち、熱)又はUV光の照射であってもよいが、これらは当業者に知られており、変化していない。有益な場合、触媒及び/又は硬化剤を使用してもよい。
したがって、本発明は、上記カーボンネットワークを使用して熱硬化性材料を強化することに関する。本発明による強化された熱硬化性材料を製造するために、上記カーボンナノファイバーを含むカーボンネットワークを、液体の硬化していない熱硬化性樹脂と混合する。この混合は、高粘度ミキサー、インペラーミキサー、せん断ミキサー、リボンブレンダー、ジェットミキサー、真空ミキサー又は他の適切なミキサーといった工業用ミキサーで行うことができる。改善された分散性は、最終的に形成された強化された熱硬化性樹脂に影響を与えるだけでなく、製造工程を容易にする。追加の強化剤は、この段階で追加できる。そして、混合工程の後に樹脂を硬化させる。硬化条件は、特定の温度(すなわち、熱)又はUV光の照射であってもよいが、これらは当業者に知られており、変化していない。有益な場合、触媒及び/又は硬化剤を使用してもよい。
熱硬化性樹脂は、型を使用して製造又は成形できる。適切な方法には、トランスファー成形、射出成形及び圧縮成形が含まれる。これらの方法のそれぞれで、カーボンネットワークを含む熱硬化性樹脂は、本発明の強化された熱硬化性材料を含む製品を形成するために、それが硬化する型に入れられる。
実施例1 表面抵抗率
その内容が本明細書に組み込まれる国際公開第2018/002137号の実施例1の製造方法に従って、2種のカーボンネットワーク(X1及びX7)を準備した。
その内容が本明細書に組み込まれる国際公開第2018/002137号の実施例1の製造方法に従って、2種のカーボンネットワーク(X1及びX7)を準備した。
これらの例で使用した鉄粒子は1300ppm未満である。X1はトレッドリアクターを使用して得、X7はカーカスリアクターを使用して得た。いずれのリアクターもカーボンブラックを製造する分野において一般的である。製造方法の違いは、カーカスリアクター(滞留時間が長い)とトレッドリアクター(滞留時間が短い)が起因する可能性がある。
エポキシ複合材料は、エポキシ樹脂(Biresin CR83)に適量のカーボンネットワークを加えることにより製造した。プラネタリースピードミキサー(Hauschildt DAC 400.2 VAC-P)を使用して、2500rpmで10~15分間混合することにより、カーボンネットワーク材料を樹脂に分散させた(分散をHegmanグラインドメーターで監視する)。複合材料に適量の硬化剤(Biresin CH83-10)を添加し、スピードミキサーを使用して混合した(2500rpmで1分)。複合材料をPTFEモールドにキャストし、80℃で16時間硬化させた。
得られたエポキシ複合材料の表面抵抗率は、内部法によりピコ電流計(Keithley 6487)で測定した。1.0cm離れた2本の5.0×0.1cmの線に導電性の銀を塗った。これらの2本の線に指定の電圧を印加し、生じた電流を記録した。値を表面抵抗値(Ω/sq)に変換した。
表面抵抗率の結果を図2に示す。
実施例2 表面抵抗率
水性ポリウレタン複合材料のコーティングは、水性ポリウレタン複合材料(Aqua PU lak, Avis)に、実施例1で製造した適量のカーボンネットワーク材料を添加することにより製造した。プラネタリースピードミキサー(Hauschildt DAC 400.2 VAC-P)を使用して、温度を40℃以下に保ちながら、2500rpmで合計10~15分間混合することにより、カーボンネットワークをコーティングに分散させた(分散をHegmanグラインドメーターで監視する)。コーティングをセラミックのタイルに適用し、乾燥させた。得られた複合材料のコーティングの表面抵抗率は、内部法によりピコ電流計(Keithley 6487)で測定した。1.0cm離れた2本の5.0×0.1cmの線に導電性の銀を塗った。これらの2本の線に指定の電圧を印加し、生じた電流を記録した。値を表面抵抗値(Ω/sq)に変換した。
水性ポリウレタン複合材料のコーティングは、水性ポリウレタン複合材料(Aqua PU lak, Avis)に、実施例1で製造した適量のカーボンネットワーク材料を添加することにより製造した。プラネタリースピードミキサー(Hauschildt DAC 400.2 VAC-P)を使用して、温度を40℃以下に保ちながら、2500rpmで合計10~15分間混合することにより、カーボンネットワークをコーティングに分散させた(分散をHegmanグラインドメーターで監視する)。コーティングをセラミックのタイルに適用し、乾燥させた。得られた複合材料のコーティングの表面抵抗率は、内部法によりピコ電流計(Keithley 6487)で測定した。1.0cm離れた2本の5.0×0.1cmの線に導電性の銀を塗った。これらの2本の線に指定の電圧を印加し、生じた電流を記録した。値を表面抵抗値(Ω/sq)に変換した。
表面抵抗率の結果を図3に示す。X軸の充填剤含量は、カーボンネットワークの添加量に対応する。
実施例3 Tg
エポキシ複合材料は、エポキシ樹脂(EPIKOTE樹脂MGS RIMR 135)に、実施例1で製造した適量のカーボンネットワーク材料を添加することにより製造した。場合によって、適量の湿潤剤を添加した(Borchers Gen DFN)。プラネタリースピードミキサー(Hauschildt DAC 150.1 FV)を使用して、3500rpmで11分間混合することにより、カーボンネットワーク材料を樹脂に分散させた(分散はHegmanグラインドメーターで監視した)。複合材料に適量の硬化剤(EPIKURE硬化剤MGS RIMH 137)を添加し、プラネタリースピードミキサーを使用して混合した(3500rpmで1.5分)。複合材料を型に流し込み、80℃で16時間硬化させてドッグボーンを製造した。
エポキシ複合材料は、エポキシ樹脂(EPIKOTE樹脂MGS RIMR 135)に、実施例1で製造した適量のカーボンネットワーク材料を添加することにより製造した。場合によって、適量の湿潤剤を添加した(Borchers Gen DFN)。プラネタリースピードミキサー(Hauschildt DAC 150.1 FV)を使用して、3500rpmで11分間混合することにより、カーボンネットワーク材料を樹脂に分散させた(分散はHegmanグラインドメーターで監視した)。複合材料に適量の硬化剤(EPIKURE硬化剤MGS RIMH 137)を添加し、プラネタリースピードミキサーを使用して混合した(3500rpmで1.5分)。複合材料を型に流し込み、80℃で16時間硬化させてドッグボーンを製造した。
エポキシ複合材料のガラス転移温度(Tg)を、Netzsch Polyma 214 DSCで測定した。温度プログラム:昇温速度10℃/分で20℃から180℃。結果を以下の表に示す。
実施例4 引張強度
エポキシ複合材料は、エポキシ樹脂(EPIKOTE樹脂MGS RIMR 135)に、実施例1で製造した適量のカーボンネットワーク材料を添加することにより製造した。場合によって、適量の湿潤剤を添加した(BYK W980)。プラネタリースピードミキサー(Hauschildt DAC 150.1 FV)を使用して、3500rpmで11分間混合することにより、カーボンネットワーク材料を樹脂に分散させた(分散はHegmanグラインドメーターで監視した)。複合材料に適量の硬化剤(EPIKURE硬化剤MGS RIMH 137)を添加し、プラネタリースピードミキサーを使用して混合した(3500rpmで1.5分)。複合材料を型に流し込み、80℃で16時間硬化させてドッグボーンを製造した。これらのドッグボーンに対してISO 527に準拠した引張試験を行った。Zwick/Roell引張試験機で試験を行った(1475 WN:115401;クロスヘッドトラベルモニター WN:115401;フォースセンサー ID:0 WN:115402 100 kN;マクロ ID:2 WN:115403)。試験速度:1mm/分。引張試験の結果、引張強度及びE係数のデータが得られた(それぞれ、図4及び図5)。
図4は、左から右に、エポキシ中のX7及びX1のE係数を示す:
エポキシ樹脂中の30重量%のX1;
湿潤剤を含むエポキシ樹脂中の30重量%のX1;
エポキシ樹脂中の30重量%のX7;
湿潤剤を含むエポキシ樹脂中の30重量%のX7;
対照。
図5は、対照のエポキシ樹脂(左)と比較したエポキシ樹脂中の30重量%のX7(右)の引張強度を示す。
エポキシ複合材料は、エポキシ樹脂(EPIKOTE樹脂MGS RIMR 135)に、実施例1で製造した適量のカーボンネットワーク材料を添加することにより製造した。場合によって、適量の湿潤剤を添加した(BYK W980)。プラネタリースピードミキサー(Hauschildt DAC 150.1 FV)を使用して、3500rpmで11分間混合することにより、カーボンネットワーク材料を樹脂に分散させた(分散はHegmanグラインドメーターで監視した)。複合材料に適量の硬化剤(EPIKURE硬化剤MGS RIMH 137)を添加し、プラネタリースピードミキサーを使用して混合した(3500rpmで1.5分)。複合材料を型に流し込み、80℃で16時間硬化させてドッグボーンを製造した。これらのドッグボーンに対してISO 527に準拠した引張試験を行った。Zwick/Roell引張試験機で試験を行った(1475 WN:115401;クロスヘッドトラベルモニター WN:115401;フォースセンサー ID:0 WN:115402 100 kN;マクロ ID:2 WN:115403)。試験速度:1mm/分。引張試験の結果、引張強度及びE係数のデータが得られた(それぞれ、図4及び図5)。
図4は、左から右に、エポキシ中のX7及びX1のE係数を示す:
エポキシ樹脂中の30重量%のX1;
湿潤剤を含むエポキシ樹脂中の30重量%のX1;
エポキシ樹脂中の30重量%のX7;
湿潤剤を含むエポキシ樹脂中の30重量%のX7;
対照。
図5は、対照のエポキシ樹脂(左)と比較したエポキシ樹脂中の30重量%のX7(右)の引張強度を示す。
実施例5 熱伝導率
エポキシ複合材料は、エポキシ樹脂(Biresin CR83)に、実施例1で製造した適量のカーボンネットワーク材料を添加することにより製造した。プラネタリースピードミキサー(Hauschildt DAC 400.2 VAC-P)を使用して、2500rpmで10~15分間混合することにより、カーボンネットワークを樹脂に分散させた(分散はHegmanグラインドメーターで監視した)。複合材料に適量の硬化剤(Biresin CH83-10)を添加し、スピードミキサーを使用して混合した(2500rpmで1分)。複合材料をPTFE製の型(4×100×75mm)に流し込み、80℃で16時間硬化させた。THISYS熱伝導率測定システムを使用して平面熱伝導率を測定した。
エポキシ複合材料は、エポキシ樹脂(Biresin CR83)に、実施例1で製造した適量のカーボンネットワーク材料を添加することにより製造した。プラネタリースピードミキサー(Hauschildt DAC 400.2 VAC-P)を使用して、2500rpmで10~15分間混合することにより、カーボンネットワークを樹脂に分散させた(分散はHegmanグラインドメーターで監視した)。複合材料に適量の硬化剤(Biresin CH83-10)を添加し、スピードミキサーを使用して混合した(2500rpmで1分)。複合材料をPTFE製の型(4×100×75mm)に流し込み、80℃で16時間硬化させた。THISYS熱伝導率測定システムを使用して平面熱伝導率を測定した。
熱伝導率の結果を図6に示す。
実施例6 クロスオーバーG’/G’’
振動レオロジーを利用して、複合材料の微細構造(粒子間ネットワーク)を試験した。微細構造は、複合材料内の粒子間に力が存在することを意味する。粒子間のネットワークを破壊するには、粒子をまとめる力よりも大きな力を加える必要がある。加える力が粒子間力よりも小さい場合、G’はG’’よりも大きい。しかし、加える力が大きい場合、粒子間ネットワークが崩壊し、材料に与えられた機械的エネルギーが散逸し、材料が流れることを意味して、このことは、G’’がG’よりも大きくなる力である。
振動レオロジーを利用して、複合材料の微細構造(粒子間ネットワーク)を試験した。微細構造は、複合材料内の粒子間に力が存在することを意味する。粒子間のネットワークを破壊するには、粒子をまとめる力よりも大きな力を加える必要がある。加える力が粒子間力よりも小さい場合、G’はG’’よりも大きい。しかし、加える力が大きい場合、粒子間ネットワークが崩壊し、材料に与えられた機械的エネルギーが散逸し、材料が流れることを意味して、このことは、G’’がG’よりも大きくなる力である。
高せん断ミキサー(IKA S18N 19G分散装置を備えたUltraturrax IKA T18)を使用して、実施例1で製造した適量のカーボンネットワーク材料X1とエポキシ樹脂(Biresin CR83)を混合して試料を製造した。P-PTD100冷却装置と円錐スピンドル(CP50-1、直径49.983mm、角度1.012°、コーントランケーション102μm)を備えたAnton Paar MCR92を使用して、25℃、ひずみ範囲0.01~100%、角周波数10rad/秒でレオロジー実験を行った。
クロスオーバーの結果を図7に示す。ネットワーク添加量15重量%[CBX]でクロスオーバーが約2000Paの点は、バルカン(Vulcan)/エポキシの参照点である。
実施例7 発熱体
エポキシ複合材料は、エポキシ樹脂(EPIKOTE樹脂MGS RIMR 135)に、適量のカーボンネットワーク(X7)材料(40重量%)を添加することにより製造した。湿潤剤を添加した(BYK W980)。プラネタリースピードミキサー(Hauschildt DAC 150.1 FV)を使用して、3500rpmで11分間混合することにより、カーボンネットワークを樹脂に分散させた(分散はHegmanグラインドメーターで監視した)。複合材料に適量の硬化剤(EPIKURE硬化剤MGS RIMH 137)を添加し、プラネタリースピードミキサーを使用して混合した(3500rpmで1.5分)。複合材料は、2つの銅製シート電極接点とともに2枚のガラスプレートの間に流し込み、80℃で16時間硬化させて、厚さ4mmのシート(すなわち、発熱体)を製造した。
エポキシ複合材料は、エポキシ樹脂(EPIKOTE樹脂MGS RIMR 135)に、適量のカーボンネットワーク(X7)材料(40重量%)を添加することにより製造した。湿潤剤を添加した(BYK W980)。プラネタリースピードミキサー(Hauschildt DAC 150.1 FV)を使用して、3500rpmで11分間混合することにより、カーボンネットワークを樹脂に分散させた(分散はHegmanグラインドメーターで監視した)。複合材料に適量の硬化剤(EPIKURE硬化剤MGS RIMH 137)を添加し、プラネタリースピードミキサーを使用して混合した(3500rpmで1.5分)。複合材料は、2つの銅製シート電極接点とともに2枚のガラスプレートの間に流し込み、80℃で16時間硬化させて、厚さ4mmのシート(すなわち、発熱体)を製造した。
上記発熱体の2つの銅電極間の抵抗は1.2kΩであった。標準的なヨーロッパの壁のコンセントから電力(230V、AC 50Hz、44W)を得たところ、数分以内にプレートが50℃を超え、その後、電源をオフにした。
実施例8 本発明のカーボンネットワークと米国特許出願公開第2013/0244023号のCVD生成ネットワークの比較
同じエマルジョン組成でネットワークを製造するが、米国特許出願公開第2013/0244023号に記載のCVD法の設定と、ファーネスブラック法の設定を使用する。
同じエマルジョン組成でネットワークを製造するが、米国特許出願公開第2013/0244023号に記載のCVD法の設定と、ファーネスブラック法の設定を使用する。
どちらの場合も、エマルジョン組成は、国際公開第2018/002137号の実験の項に記載のとおりで、
a) カーボンブラックスラリー油(CBO又はCBFS油)
b) 3500mMの金属前駆体塩(FeCl2)を含有する水相
c) 還元剤(3650mMのクエン酸)を含有する水相
d) 界面活性剤(Triton(登録商標)X;HLB 13.4)
である。
いずれの場合も、エマルジョンは、熱水平管反応装置の石英管の中央部に導入した。
a) カーボンブラックスラリー油(CBO又はCBFS油)
b) 3500mMの金属前駆体塩(FeCl2)を含有する水相
c) 還元剤(3650mMのクエン酸)を含有する水相
d) 界面活性剤(Triton(登録商標)X;HLB 13.4)
である。
いずれの場合も、エマルジョンは、熱水平管反応装置の石英管の中央部に導入した。
130sccmの窒素流下でCVD反応装置を750℃(3K/分)まで加熱し、90分間この温度を保持した。最初の60分間、窒素ガスの流量を100sccmに減らし、エチレンガスを流量100sccmで追加した。750℃での最後の30分間に、130sccmの窒素でエチレンをパージし、次いで、反応装置を冷却した。
繊維長:>300nm
直径:50~250nm
繊維長:>300nm
直径:50~250nm
繊維長:30~300nm
直径:10~50nm
直径:10~50nm
どちらの場合も、ネットワークが形成された。ただし、「CVD生成」カーボンネットワークは、5重量%未満の添加量で、高い導電性と強化をもたらした(米国特許出願公開第2013/0244023号の図9a及び9bを参照)。これらの結果は、PI及びPMMAで得られる。これらは、国際公開第2018/002137号に記載のカーボンネットワークの性能と比較できる。PA6についてプロットされた結果から、同じ高い剛性と導電性を実現するには、添加量が5~10重量%でなければならないことがわかる。
Claims (16)
- 少なくとも0.1重量%、より好ましくは少なくとも0.5重量%、さらにより好ましくは少なくとも1重量%、さらにより好ましくは少なくとも2重量%、最も好ましくは少なくとも3重量%、好ましくは2~60重量%、より好ましくは3~50重量%、より好ましくは5~45重量%の、化学的に相互接続したカーボンナノファイバーを含む多孔性カーボンネットワークの、熱硬化性材料を強化するための使用であって、前記重量は前記強化された熱硬化性材料の総重量に基づく、使用。
- 前記強化された熱硬化性材料は追加の強化剤を含み、前記カーボンネットワーク及び前記追加の強化剤の総量は、前記強化された熱硬化性材料の総重量の1~75重量%、より好ましくは10~45重量%である、請求項1に記載の使用。
- 前記追加の強化剤の量は、前記強化された熱硬化性材料の総重量に基づいて1~45重量%、好ましくは5~40重量%、より好ましくは10~35重量%、最も好ましくは15~30重量%である、請求項1又は2に記載の使用。
- 前記カーボンネットワークの量は、5~60重量%、好ましくは45重量%未満、さらにより好ましくは35%未満である、請求項1~3のいずれか一項に記載の使用。
- 前記追加の強化剤は、炭素繊維、グラスファイバー、アラミド、天然繊維、カーボンナノチューブ、カーボンナノファイバー、シリコンナノチューブ、ナノクレイを含む、請求項2~4のいずれか一項に記載の使用。
- 熱硬化性材料の以下の特性:
(a) 前記熱硬化性材料の電気伝導率;
(b) 前記熱硬化性材料のガラス転移温度;
(c) 前記熱硬化性材料の剛性;
(d) 前記熱硬化性材料の引張強度;
(e) 前記熱硬化性材料のせん断強度;
(f) 前記熱硬化性材料の圧縮強度;
(g) 前記熱硬化性材料の衝撃強度;
(h) 前記熱硬化性材料の耐久性;
(i) 前記熱硬化性材料の耐疲労性;及び/又は
(j) 前記熱硬化性材料の熱伝導率
の1つ以上を改善するための、請求項1~5のいずれか一項に記載の使用。 - 少なくとも0.1重量%、より好ましくは少なくとも0.5重量%、さらにより好ましくは少なくとも1重量%、さらにより好ましくは少なくとも2重量%、最も好ましくは少なくとも3重量%、好ましくは2~60重量%、より好ましくは3~50重量%、より好ましくは5~45重量%の、化学的に相互接続したカーボンナノファイバーを含む多孔性カーボンネットワークを含有する強化された熱硬化性材料。
- 追加の強化剤を含み、カーボンネットワーク及び前記カーボンネットワーク以外の追加の強化剤の総量は、前記強化された熱硬化性材料の総重量の1~75重量%、より好ましくは10~45重量%である、請求項7に記載の強化された熱硬化性材料。
- 前記追加の強化剤の量は、前記強化された熱硬化性材料の総重量に基づいて1~45重量%、好ましくは5~40重量%、より好ましくは10~35重量%、最も好ましくは15~30重量%である、請求項7又は8に記載の強化された熱硬化性材料。
- 前記カーボンネットワークは結晶性カーボンナノファイバーを含む、請求項1~6のいずれか一項に記載の使用又は請求項7~9のいずれか一項に記載の強化された熱硬化性材料。
- 前記カーボンネットワークは粒子内多孔性ネットワークである、請求項1~6若しくは10のいずれか一項に記載の使用又は請求項7~10のいずれか一項に記載の強化された熱硬化性材料。
- 前記カーボンナノファイバーの平均繊維長は30~10,000nmである、請求項1~6若しくは10~11のいずれか一項に記載の使用又は請求項7~11のいずれか一項に記載の強化された熱硬化性材料。
- 前記熱硬化性材料は、不飽和ポリエステル樹脂、ビニルエステル樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ウレタン樹脂、ジシクロペンタジエン樹脂、シアン酸エステル樹脂(CE)、ビスマレイミド樹脂(BMI)、シリコン樹脂、メラミンホルムアルデヒド樹脂、フェノールホルムアルデヒド樹脂、尿素ホルムアルデヒド樹脂、ジアリルフタレート樹脂、ベンゾオキサジン樹脂、ポリイミド樹脂、フラン樹脂又はポリアミド樹脂のいずれかである、請求項1~6若しくは10~12のいずれか一項に記載の使用又は請求項7~12のいずれか一項に記載の強化された熱硬化性材料。
- 前記カーボンネットワークは、反応ゾーン3b及び終了ゾーン3cを含む反応器3において、金属触媒ナノ粒子を含む油中水型又は両連続マイクロエマルジョンcを、600℃超、好ましくは700℃超、より好ましくは900℃超、さらにより好ましくは1000℃超、より好ましくは1100℃超、好ましくは3000℃以下、より好ましくは2500℃以下、最も好ましくは2000℃以下で前記反応ゾーン3bに注入して、結晶性カーボンネットワークeを製造し、これらのネットワークeを前記終了ゾーン3cに移し、前記終了ゾーンにおいて、水dを噴霧することで結晶性カーボンネットワークの形成をクエンチ又は停止することによる、結晶性カーボンネットワークを製造する方法で得ることができる、請求項1~6若しくは10~13のいずれか一項に記載の使用又は請求項7~13のいずれか一項に記載の強化された熱硬化性材料。
- 請求項7~14のいずれか一項に記載の強化された熱硬化性材料を含む物品であって、前記物品は、例えば、コーティング、接着、補強要素、加熱要素、自動車部品若しくは建設要素、又は風力タービン及び飛行機用の軽量強化ラジエーターである、物品。
- 請求項1~15のいずれか一項に記載の使用、物品又は強化された熱硬化性材料であって、前記カーボンネットワークは、前記カーボンナノファイバーが接合部を介した化学結合によって前記ネットワーク内の他のカーボンナノファイバーと相互接続しており、前記ネットワーク内の細孔の粒子内細孔径がASTMD4404-10に準拠した水銀圧入ポロシメトリーで測定した場合5~150nmであり、前記カーボンネットワーク内の炭素の少なくとも20重量%が結晶で、前記カーボンナノファイバーの繊維長対厚さの平均アスペクト比が少なくとも2である粒子内多孔性ネットワークである、使用、物品又は強化された熱硬化性材料。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP19212328.9 | 2019-11-28 | ||
EP19212328 | 2019-11-28 | ||
PCT/EP2020/083690 WO2021105396A1 (en) | 2019-11-28 | 2020-11-27 | Use of carbon networks comprising carbon nanofibers |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023504455A true JP2023504455A (ja) | 2023-02-03 |
Family
ID=69024085
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022532056A Pending JP2023504455A (ja) | 2019-11-28 | 2020-11-27 | カーボンナノファイバー含有カーボンネットワークの使用 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230287187A1 (ja) |
EP (1) | EP4065631A1 (ja) |
JP (1) | JP2023504455A (ja) |
KR (1) | KR20220125234A (ja) |
CN (1) | CN115151599A (ja) |
AU (1) | AU2020392537A1 (ja) |
BR (1) | BR112022010484A2 (ja) |
CA (1) | CA3159710A1 (ja) |
IL (1) | IL293380A (ja) |
TW (1) | TW202128555A (ja) |
WO (1) | WO2021105396A1 (ja) |
ZA (1) | ZA202205928B (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2464085A (en) * | 2008-06-07 | 2010-04-07 | Hexcel Composites Ltd | Improved Conductivity of Resin Materials and Composite Materials |
KR20110041469A (ko) * | 2008-07-17 | 2011-04-21 | 에스.에이. 나노실 | 보강된 열경화성 중합체 복합재의 제조 방법 |
NL2005365C2 (en) | 2010-09-17 | 2012-03-20 | Univ Delft Tech | Carbon nanostructures and networks produced by chemical vapor deposition. |
US10357939B2 (en) * | 2014-08-26 | 2019-07-23 | Council Of Scientific And Industrial Research | High performance light weight carbon fiber fabric-electrospun carbon nanofibers hybrid polymer composites |
EP3985072A1 (en) | 2016-06-28 | 2022-04-20 | Carbonx Ip 3 B.V. | Production of crystalline carbon structure networks |
CN110158200B (zh) * | 2018-03-30 | 2022-04-08 | 北京纳米能源与系统研究所 | 多孔碳纳米纤维及其制备方法和锂硫电池 |
-
2020
- 2020-11-27 JP JP2022532056A patent/JP2023504455A/ja active Pending
- 2020-11-27 TW TW109141788A patent/TW202128555A/zh unknown
- 2020-11-27 CN CN202080091764.XA patent/CN115151599A/zh active Pending
- 2020-11-27 IL IL293380A patent/IL293380A/en unknown
- 2020-11-27 US US17/779,153 patent/US20230287187A1/en active Pending
- 2020-11-27 CA CA3159710A patent/CA3159710A1/en active Pending
- 2020-11-27 EP EP20811406.6A patent/EP4065631A1/en active Pending
- 2020-11-27 AU AU2020392537A patent/AU2020392537A1/en active Pending
- 2020-11-27 WO PCT/EP2020/083690 patent/WO2021105396A1/en active Search and Examination
- 2020-11-27 KR KR1020227022124A patent/KR20220125234A/ko active Search and Examination
- 2020-11-27 BR BR112022010484A patent/BR112022010484A2/pt unknown
-
2022
- 2022-05-27 ZA ZA2022/05928A patent/ZA202205928B/en unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2021105396A1 (en) | 2021-06-03 |
US20230287187A1 (en) | 2023-09-14 |
KR20220125234A (ko) | 2022-09-14 |
AU2020392537A1 (en) | 2022-06-30 |
TW202128555A (zh) | 2021-08-01 |
CA3159710A1 (en) | 2021-06-03 |
EP4065631A1 (en) | 2022-10-05 |
ZA202205928B (en) | 2023-02-22 |
CN115151599A (zh) | 2022-10-04 |
BR112022010484A2 (pt) | 2022-09-06 |
IL293380A (en) | 2022-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Gao et al. | Effect of a multiscale reinforcement by carbon fiber surface treatment with graphene oxide/carbon nanotubes on the mechanical properties of reinforced carbon/carbon composites | |
Ma et al. | Enhanced interfacial properties of carbon fiber reinforced polyamide 6 composites by grafting graphene oxide onto fiber surface | |
US7935276B2 (en) | Polymeric materials incorporating carbon nanostructures | |
Qin et al. | Modifying the carbon fiber–epoxy matrix interphase with silicon dioxide nanoparticles | |
Chou et al. | Preparation of CFRP with modified MWCNT to improve the mechanical properties and torsional fatigue of epoxy/polybenzoxazine copolymer | |
CN113621255B (zh) | 晶体碳结构网状物的制备 | |
Salim et al. | Polyacrylonitrile/liquid crystalline graphene oxide composite fibers–Towards high performance carbon fiber precursors | |
JP2009538363A (ja) | カーボン・ナノ構造を導入した高分子材料とその作製方法 | |
CN115175959B (zh) | 复合材料系统 | |
US20200172705A1 (en) | Composite materials systems | |
Ashori et al. | Reinforcing effects of functionalized graphene oxide on glass fiber/epoxy composites | |
Zhao et al. | Ordered silica nanoparticles grown on a three-dimensional carbon fiber architecture substrate with siliconborocarbonitride ceramic as a thermal barrier coating | |
KR20210024491A (ko) | 탄소-나노섬유를 포함하는 탄소 네트워크의 용도 | |
Das et al. | Assessing damage mitigation by silanized milled graphite nanoparticles in hybrid GFRP laminated composites | |
Quan et al. | Bio‐inspired metal ion coordination cross‐linking synergistic strategy to enhance the interfacial properties of carbon fiber composites | |
Feng et al. | Construction of dendritic polymers on carbon fiber surfaces to improve the interfacial bonding of carbon fiber/silicone rubber composites | |
Jiang et al. | Catalyst optimization and reduction condition of continuous growth of carbon nanotubes on carbon fiber surface | |
JP2023504455A (ja) | カーボンナノファイバー含有カーボンネットワークの使用 | |
Liu et al. | Simultaneous improvement of interfacial bonding and thermal resistance of carbonaceous fiber/silicone composite coatings modified with aniline-methyl-triethoxysilane | |
JP2023550566A (ja) | 熱分解油からのカーボン(ナノ)構造の新たな製造方法 | |
Lyu et al. | Improving the interfacial adhesion between recycled carbon fibres and polyphenylene sulphide by bio-inspired dopamine for advanced composites manufacturing | |
Nemeth et al. | The Synthesis and Investigation of SiO2—MgO Coated Multiwalled Carbon Nanotube/Polymer Composites | |
Agrawal et al. | Effect of hybrid sizings on the surface morphology, mechanical behavior of basalt fibers, and fiber/epoxy composite properties | |
Pillai et al. | Plasma-Corona Modifications of Carbon Fibers and Carbon Nanostructures | |
Jiang et al. | A coordination-connected flexible-rigid hybrid nanoparticles coating for the interfacial enhancement of carbon fiber/polyetheretherketone composites |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220728 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231101 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20231101 |