JP2023503884A - Ledマトリクス照射デバイス - Google Patents

Ledマトリクス照射デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2023503884A
JP2023503884A JP2022529337A JP2022529337A JP2023503884A JP 2023503884 A JP2023503884 A JP 2023503884A JP 2022529337 A JP2022529337 A JP 2022529337A JP 2022529337 A JP2022529337 A JP 2022529337A JP 2023503884 A JP2023503884 A JP 2023503884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
leds
illumination device
led matrix
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022529337A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021099680A5 (ja
Inventor
リトニエミ ジャリ
Original Assignee
プロセメク オーワイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プロセメク オーワイ filed Critical プロセメク オーワイ
Publication of JP2023503884A publication Critical patent/JP2023503884A/ja
Publication of JPWO2021099680A5 publication Critical patent/JPWO2021099680A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/10Controlling the intensity of the light
    • H05B45/14Controlling the intensity of the light using electrical feedback from LEDs or from LED modules
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/60Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21GCALENDERS; ACCESSORIES FOR PAPER-MAKING MACHINES
    • D21G9/00Other accessories for paper-making machines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/60Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
    • F21K9/69Details of refractors forming part of the light source
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/86Investigating moving sheets
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/89Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles
    • G01N21/8901Optical details; Scanning details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/89Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles
    • G01N21/8901Optical details; Scanning details
    • G01N21/8903Optical details; Scanning details using a multiple detector array
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/89Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles
    • G01N21/8914Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles characterised by the material examined
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/89Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles
    • G01N21/892Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles characterised by the flaw, defect or object feature examined
    • G01N21/898Irregularities in textured or patterned surfaces, e.g. textiles, wood
    • G01N21/8986Wood
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/34Paper
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0916Adapting the beam shape of a semiconductor light source such as a laser diode or an LED, e.g. for efficiently coupling into optical fibers
    • G02B27/0922Adapting the beam shape of a semiconductor light source such as a laser diode or an LED, e.g. for efficiently coupling into optical fibers the semiconductor light source comprising an array of light emitters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0938Using specific optical elements
    • G02B27/095Refractive optical elements
    • G02B27/0955Lenses
    • G02B27/0961Lens arrays
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/10Controlling the intensity of the light
    • H05B45/12Controlling the intensity of the light using optical feedback
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/86Investigating moving sheets
    • G01N2021/8663Paper, e.g. gloss, moisture content
    • G01N2021/8681Paper fibre orientation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • G01N2021/8812Diffuse illumination, e.g. "sky"
    • G01N2021/8816Diffuse illumination, e.g. "sky" by using multiple sources, e.g. LEDs
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/89Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles
    • G01N21/8901Optical details; Scanning details
    • G01N2021/8902Anamorphic spot
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/89Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles
    • G01N21/8901Optical details; Scanning details
    • G01N2021/8908Strip illuminator, e.g. light tube
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/89Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles
    • G01N21/8914Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles characterised by the material examined
    • G01N2021/8917Paper, also ondulated
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/062LED's
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/063Illuminating optical parts
    • G01N2201/0633Directed, collimated illumination
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/063Illuminating optical parts
    • G01N2201/0638Refractive parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

本発明は、均一な強度で照射パターンを照らすためのLEDマトリクス照射デバイス(20)に関する。LEDマトリクス照射デバイスは、複数のLED(22)と、各LED(22)の前方にある、そのLED(22)の光をコリメートするためのコリメートレンズ(23)と、該複数のLED(22)の少なくとも第1の部分の光を、該複数のLED(22)の少なくとも第2の部分の光とは異なる屈折角で屈折させるように構成された、コリメートレンズ(23)の前方にある光屈折素子(24)と、を備える。本発明は、さらに、機械視覚システム、方法、およびコンピュータプログラム製品に関する。【選択図】図3b

Description

(技術分野)
本発明は、監視ターゲットの表面、例えば、連続木部繊維ウェブ上に一様かつ均一な照明パターンを作成するように構成されたLEDマトリクス照射デバイスに関する。本発明はさらに、少なくとも1つのLEDマトリクス照射デバイスを含む機械視覚システム、LEDマトリクス照射デバイスを利用する方法、およびシステムに方法を実行させるコンピュータプログラム製品に関する。
(背景)
例えば、紙、パルプ、および段ボール機械などの連続的な製造プロセスでは、材料または製品が常に形成され、機械を通って移動している。そのようなプロセスでは、複数台のカメラ、例えば、10~40台のカメラが、機械の異なる部分における可能性のあるズレまたはウェブブレイクを検出するようプロセスを監視するために使用される。撮像のためには、連続的な材料ウェブを照らす必要がある。紙ウェブは120km/時を超えて移動し得るため、カメラは動きを停止するために非常に短いシャッタ速度時間を使用しなくてはならない。したがって、移動するウェブからの画像の品質は、照明に大きく依存する。
現在では、移動するウェブを照らすためにLED照射デバイスもしばしば用いられる。このアイデアは、ウェブの表面に一様な照明パターンを提供することである。しかしながら、これは、移動するウェブの上方(または下方)に空間が不足していると照明および監視されるべき紙ウェブに対して垂直にLED照射デバイスを取り付けることができないため必ずしも可能ではなく、ウェブは、紙ウェブに対して多くの場合30~60度の角度で紙製造機械の側方から照らされる。したがって、照明パターンは一様ではないことがあり、パターンの異なる部分は異なる明るさを有する。
(概要)
現在では、改良された方法およびこの方法を実装する技術機器が発明されている。本発明の様々な態様は、監視ターゲットの表面、例えば、連続木部繊維ウェブ上に一様かつ均一な照明パターンを作成するように構成されたLEDマトリクス照射デバイスを含む。本発明はさらに、少なくとも1つのLEDマトリクス照射デバイスを含む機械視覚システム、LEDマトリクス照射デバイスを利用および制御する方法、ならびにシステムに方法を実行させ、LEDマトリクス照射デバイスを制御させるコンピュータプログラム製品に関する。
本発明の第1の態様によれば、均一な強度で照射パターンを照らすためのLEDマトリクス照射デバイスが提供される。LEDマトリクス照射デバイスは、複数のLEDと、各LEDの前方の、そのLEDの光をコリメートするためのコリメートレンズと、該複数のLEDの少なくとも第2の部分とは異なる屈折角で複数のLEDの少なくとも第1の部分の光を屈折させるように構成された、コリメートレンズの前方の光屈折素子とを備える。
一実施形態によると、LEDマトリクス照射デバイスは、複数のLEDへの少なくとも1つの給電回路をさらに備え、該複数のLEDの第1の部分に供給される電流の量は、該複数のLEDの少なくとも第2の部分に供給される電流の量とは異なる。一実施形態によると、該複数のLEDの第1の部分は、1つのLED、LEDマトリクスの複数のLEDの1つの行、またはLEDマトリクスの複数のLEDの1つの列を含む。一実施形態によると、屈折角は、LEDマトリクス照射デバイスにおけるLEDの位置に基づいて決定される。一実施形態によると、屈折角は、LEDのコリメート光の光学中心軸と、同じLEDの屈折光の光学中心軸との間の角度である。一実施形態によると、LEDのコリメート光のFWHM視角は、屈折角間の差と少なくとも同じ大きさである。一実施形態によると、少なくとも1つのLEDに供給される電流は調整可能である。一実施形態によると、少なくとも1つのLEDに供給される電流は、捕捉された画像における検出された強度のズレに基づいて調整可能である。
本発明の第2の態様によると、木部繊維ウェブからのズレを検出するための機械視覚システムが提供され、機械視覚システムは、第1の態様およびその実施形態によるLEDマトリクス照射デバイスと、照明領域の画像を捕捉するための少なくとも1つの撮像デバイスと、データ処理デバイスとを含む。
一実施形態によると、データ処理デバイスは、捕捉された画像において強度のズレを検出するために画像データを分析するように構成される。
一実施形態によると、データ処理デバイスは、検出された強度のズレに基づいて少なくとも1つのLEDに対して供給される電流を調整するように構成される。
本発明の第3の態様によると、画像データを取得すること、画像データを分析すること、捕捉された画像における、第1の態様およびその実施形態によるLEDマトリクス照射デバイスによって提供される照明パターンにおける強度のズレを検出すること、およびLEDマトリクス照射デバイスの少なくとも1つのLEDのために供給される電流を調整することを含む方法が提供される。
本発明の第2の態様によると、捕捉された画像において、画像データを取得すること、画像データを分析すること、第1の態様およびその実施形態によるLEDマトリクス照射デバイスによって提供される照明パターンにおける強度のズレを検出すること、およびLEDマトリクス照射デバイスの少なくとも1つのLEDに供給される電流を調整することを含む方法を、少なくとも1つのプロセッサ上で実行したときシステムに実行させるように構成されたコンピュータプログラムコードを含む、非一時的コンピュータ可読媒体上に具体化されたコンピュータプログラム製品が提供される。
以下では、添付の図面を参照して、本発明の様々な実施形態をより詳細に説明する。
上方からおよび側方からの従来技術のLEDマトリクス照射デバイスのLEDの光学軸を示す。 図1aおよび図1bに対応する、LEDマトリクス照射デバイスのLEDの視角を示す。 例示的な実施形態による、LEDマトリクス照射デバイスのLEDの光学軸を示す。 図2aおよび図2bに対応する、LEDマトリクス照射デバイスのLEDの視角を示す。 例示的な実施形態によるLEDマトリクス照射デバイスを示す。 図3aのLEDマトリクス照射デバイスの分解図を示す。 例示的な実施形態による、LEDマトリクス照射デバイスを備える機械視覚システムを示す。 例示的な実施形態による、LEDマトリクス照射デバイスを備える機械視覚システムを示す。
(詳細な説明)
例えば、紙、セルロース、および段ボール製造機械などの連続的な製造プロセスでは、材料または製品が常に形成され、機械を通って移動している。複数台のカメラ、例えば、10~40台のカメラを含む機械視覚システムが、プロセスの異なる部分においてプロセスを監視するために使用され得る。監視は、監視ターゲット、例えば、移動するウェブの撮像、画像データの記憶、および画像データの分析を含み得る。カメラ、すなわち、画像センサは、例えば、CMOSもしくはCCDカメラ、マトリクスもしくはライン走査カメラ、白黒もしくはカラーカメラ、通常のもしくはスマートカメラ、または任意の好適なカメラであり得る。
監視ターゲットを撮像するためには、監視ターゲットを照らす必要がある。例えば、ウェブ製品を撮像するために、ウェブ製品は、例えば、ウェブ製品の幅に対応する幅を有する照明パターンまたは照明ラインによって照らされる必要がある。「ウェブ製品」、すなわち、「ウェブ」という用語は、この文脈において、紙、セルロースまたは段ボール製造機械によって製造される任意の種類の木部繊維ウェブを指し、「木部繊維」という用語は、この文脈において、任意の好適な木部繊維、例えば、紙、セルロース、または段ボール繊維を指す。使用される光の波長は、監視ターゲットおよび/または監視システムに応じて広いスペクトルにわたって変化し得、波長は、紫外線(UV)領域から短波赤外線熱領域(SWIR)まで変化し得る。
すでに述べたように、好適な照射は監視ターゲットによるが、監視ターゲット上に照らされるパターン全体にわたって均一な強度を有する一様な照明パターンは、例えば、ウェブ製品内のズレまたはウェブブレイクなどの所定の関心オブジェクトを検出する確率を向上させるため、高品質の撮像のための良好な出発点を提供する。照射デバイスの種類、照射デバイスの数、光の方向、照射デバイスの動作、または使用されている照射デバイスは、撮像されるように配置されたオブジェクトおよび使用されるカメラの種類に依存し得る。監視ターゲット、例えば、ウェブを照らすために使用される照射デバイスは、通常、少なくとも2つ、数個、または多数の光源、例えば、LEDを含む。LEDには、少なくとも1つのLED回路、LEDドライバ、または電流源回路が必要であり、これらは、LEDに電力を供給するように構成された電子回路、すなわち給電回路である。通常、1つの電子回路が数個のまたは多数のLEDに電力を供給する。給電回路は、LEDが光に必要なまたは所望の強度に達するようにLEDに電流を供給し、かつLEDを損傷するのを防ぐために電流を制限するように構成される。LEDが本出願全体を通して議論されるが、LEDの代わりに他の好適な光源が使用されてもよい。
捕捉された画像の画像データは、製造プロセスを撮像するために使用される各カメラ、例えば、スマートカメラのデータ処理デバイスによって記憶および分析されてもよく、ならびに/または捕捉された画像の画像データは、記憶および分析のために外部データ処理デバイスに送信されてもよい。外部データ処理デバイスは、カメラと一体の部分ではないデータ処理デバイスである。データ処理デバイスは、所定の関心オブジェクトを見つけるために、データを監視する。画像データを、上述のシステム、すなわち、一体化されたデータ処理デバイスを有するカメラおよび外部データ処理デバイスを有するカメラの両方を含むシステムにおいて記憶および分析することも可能である。すべてのシステム、一体化されたデータ処理デバイスを有するカメラ、外部データ処理デバイスを有するカメラ、およびそれらの組み合わせは、データベース、ユーザインタフェース、ならびに工場システムおよび製造プロセスへの可能なインタフェースを含むか、またはそれらに接続されている。
連続的な製造プロセスの画像を捕捉するカメラは、ウェブブレイクを監視するウェブモニタリングシステム(WMS)の一部であり得る。ウェブモニタリングシステムは、複数のカメラから受信した画像データをコンピュータプログラム製品のメモリに継続的に記憶し得る。この記憶された画像データは、ウェブブレイクが発生した後の紙ウェブブレイクの原因を決定するために使用されてもよい。紙ウェブは120km/時を超えて移動し得るため、カメラは動きを止めるために非常に短いシャッタ速度時間を使用する必要がある。したがって、それだけ速く移動するウェブから捕捉された画像の品質は、照射の均一な強度、かつ画像領域においてどのように照射が分布されているかに大きく依存する。
カメラは、可能性のあるウェブズレを監視するイベント捕捉カメラシステムであるウェブ検査システム(WIS)の一部でもあり得る。この文脈における用語「ウェブズレ」は、ウェブ製品から検出可能な任意のズレ、例えば、ウェブ製品内の欠陥、穴、シミ、明らかな変化、灰色または暗色の斑点、縞、しわ、気泡、またはパターンを含む。ウェブ検査システムでは、紙ウェブの交差方向のウェブ幅全体を捕捉し、捕捉した画像データを記憶するためにカメラが搭載されている。使用される照明は、例えば、反射光であってもよく、またはウェブは、ウェブを透かして照らされてもよい。反射光の角度もまた、探していると仮定される紙ウェブの欠陥に応じて、幅広く変化してもよい。ここでも、画像の品質は照射の品質に依存する。
以上のことから、照射が品質プロセス監視の重要な部分であることは明らかである。したがって、本発明のアイデアは、捕捉された画像から所定のオブジェクトを検出することができるだけ効率的であるような条件を提供する照射デバイスを提供することである。
本発明の例示的な実施形態による照射デバイスは、マトリクス型発光LED照射デバイス、すなわち、監視ターゲットの表面上、例えばウェブ製品上に、パターン全体にわたって均一な光度、すなわち明るさ、を有する一様な照明パターンを作成するように構成されたLEDマトリクス照射デバイスである。本LEDマトリクス照射デバイスは、ベース、LED、LED用の少なくとも1つの給電回路、コリメートレンズ、および光屈折素子を含み得る。LEDは、例えば、LEDが取り付けられた回路基板または他の表面または基板をベースの表面上に取り付けることによって、ベースの表面上にマトリクスの形態で配置される。
給電回路は、複数のLEDに電流を供給し、該複数のLEDが必要または所望の強度で照明を施すように構成される。複数のLEDの一部分は、該複数のLEDの少なくとも1つの他の部分とは異なるように制御されてもよく、すなわち、給電回路は、該複数のLEDの少なくとも1つの他の部分とは異なる量の電流を該複数のLEDの一部分に供給してもよい。また、各LEDが他のLEDと異なるように制御されるか、LEDマトリクスのLEDの列がLEDマトリクスの少なくとも1つの他のLEDの列と異なるように制御されるか、またはLEDマトリクスのLEDの行がLEDマトリクスの少なくとも1つの他のLEDの行と異なるように制御されることも可能である。供給される電流の量は、例えば、マトリクス内のLEDの位置に、すなわち、どこに該LEDの光ビームが方向付けられるか、つまり光屈折素子によって屈折されるように配置されるかに、すなわち、他のLEDの光位置によって照らされる表面の部分を考慮に入れつつ、該LEDの光が表面のどの部分を照らすように配置されるかに、依存し得る。例えば、複数のLEDの第1の部分(例えば、LEDの列)の距離が、照明表面に関して、該複数のLEDの少なくとも1つの他の部分(他の列)よりも長い場合、第1の部分のLEDは、LEDの光ビーム(屈折素子により光ビームが屈折する前)の光学中心軸と屈折されたLEDの光ビームの光学中心軸との間でより大きな屈折角が形成されるように屈折され、LEDの第1の部分のために供給される電流の量は、LEDの該少なくとも1つの他の部分のために供給される電流よりも高くなり得、そして電流がより高ければこれらのLEDをより明るくするので、表面への距離がより長いにもかかわらず、LEDの第1の部分は、表面に近くてより低い電流によって制御されるLEDの該少なくとも1つの他の部分と同様に、表面を照らし得る。供給される電流の量は、LEDマトリクス照射デバイスに一体化されたデータ処理デバイス、もしくは外部データ処理デバイス、例えば、捕捉された画像の画像データの解析も行うデータ処理デバイスによって制御されてもよく、またはユーザが、LEDの電流量を設定することによって供給される電流の量を制御してもよい。
コリメータは、LEDからの光線を集め、屈折させて平行な光線にする光学素子である。コリメータは、放物線ミラーまたはレンズによって構築され得、LEDは、その焦点に位置決めされ得る。コリメートレンズは、各LEDの前に配置されてもよく、すなわち、LEDマトリクスのLEDからの出力光をコリメートするために、LEDマトリクス上に取り付けられたコリメートレンズ、コリメータのマトリクスが存在する。しかしながら、コリメートレンズがLEDの一体構造である可能性があり、その場合はLED上に別個のコリメートレンズは必要ない。1つのLEDおよび1つのコリメートレンズは一緒に、LEDの視角、すなわち、1つのLED光源から発せられる使用可能な光を示すLEDの光ビーム角を定義する。視角は、半値全幅(FWHM)法を用いて定義されてもよく、度によって示されてもよい。FWHMは、ピーク強度の50%に達する角度を定義する。例えば、LEDが40°の角度で50%の強度を有すると測定された場合、LEDの視角(FWHM)は40°となる。
光屈折素子は、各LEDが、コリメートレンズおよび屈折レンズを有するように、LEDマトリクスに取り付けられた屈折レンズのマトリクスの形態で、または、LEDマトリクスのすべてのLEDに取り付けられた単一の屈折レンズとして、各コリメートレンズの前に配置される。屈折レンズのマトリクスのレンズは、例えば、プリズム、例えば、フレネルプリズムであってもよく、単一の屈折レンズは、例えば、フレネル型レンズまたはプリズムを形成する膜またはフィルムであってもよい。光屈折素子は、各コリメートされたLED光ビームの中心光学軸を、コリメートされたLED光の光学中心軸から徐々に外向きに方向付ける、すなわち、屈折させるように構成される。屈折素子は、光が監視ターゲットの表面上の同じ領域に方向付けられないように、または表面上の照明領域がほとんど重ならないように、LEDの光ビームをより広い領域に方向付けるように構成される。非重複光ビーム、すなわち屈折された光ビームは、LEDに供給される電流が制御され、かつ電流制御が照らされた領域の強度に影響を与えるため、監視ターゲットの表面上のパターンにわたって、均一な光度、すなわち明るさを有する一様な照明パターンの形成を可能にする。光ビームが重なっている場合、LEDの電流制御は、照明パターンに何ら影響を与えないか、または、同じ領域がいくつかのLEDによって照らされるため、少なくとも、各LEDが照明パターン内の自身の領域を照らすときほど効率的ではない。
図1aは、上方からの従来技術のLEDマトリクス照射デバイス10のLED12の光学軸14を示し、すなわち、LEDマトリクス照射デバイス10の水平光学軸を示す。LEDマトリクス照射デバイス10は、ベース11と、LEDマトリクスと、コリメータマトリクスと、を備える。LEDマトリクスは、9×4のサイズを有し、すなわち、LEDマトリクス照射デバイス10のLEDマトリクスには、36個のLED12がある。ベース11には、マトリクス照射デバイスのLED12の電子回路が配置されている。コリメータマトリクスは、LED12上に配置され、9×4のサイズも有する。コリメータマトリクスの各コリメータレンズ13は、LED12から光線を集め、それらを光学軸14として示す平行光線に屈折させる光学素子である。図1bは、側方からの従来技術のLEDマトリクス10のLED12の光学軸14を示し、すなわち、LED12の垂直光学軸を示す。図1aおよび図1bから分かるように、各光学軸14は、LED12から真っすぐに続き、すなわち、屈折されない。
図1cは、上方からの図1aのLEDマトリクス照射デバイス10のLED12の視角を示し、図1dは、側方からの図1bのLEDマトリクス照射デバイス10のLED12の視角を示す。LED12の視角15は、円錐形状;最初はLED12から光が遠ざかるにつれて広がる狭い形状を有する。LED12の半値全幅(FWHM)視角は40度である。ウェブの側方からウェブ全体に一様な照明パターンを達成するためには、照射デバイスの各LEDのFWHM(半値全幅)視角は、例えば、20~60度と広くなくてはならない。
中央LED12の視角15はラインパターンで示される。LEDの光学軸14は直線で平行に延びているため、LEDから一定の距離が達成されるとLED12の視角が重なり、したがって、表面16上に形成される照明パターンは不均一な光度を有し、照明パターンの中心領域は、本実施形態のすべてのLEDであるいくつかのLED12で照らされ、パターンの最外部は、1つのLEDで生成された光のみで照らされる。したがって、照らされたラインまたはパターンの中心領域は、エッジ領域よりも明るく、例えば、照明パターンの中心からの部分の距離に応じて、紙ウェブの異なる部分が異なる強度で照らされる;つまり照明パターンの中心付近には明るい光があるが、照明パターンのエッジ領域では光量が少なくなる。さらに、この従来技術の照射デバイス10のLED電流が調整されたとしても、この場合ではないが、LEDの電力を制御することは、同じ領域がいくつかのLEDによって照らされるため、形成されたパターンにあまり影響を及ぼさない。
図2aは、上方からの、本発明の例示的な実施形態による、LED22の光がコリメートレンズ23および光屈折素子24を通過した後の、LEDマトリクス照射デバイス20のLED22の光ビームの光学中心軸25、すなわち、コリメートされ、屈折されたLED光ビームの水平光学中心軸25を示す。図2bは、側方からみた、それらの光学中心軸25、すなわち、LED22の、コリメートされ、屈折されたLED光ビームの垂直光学中心軸23を示す。LEDマトリクス照射デバイス20は、ベース21と、LED22と、コリメートレンズ23と、光屈折素子24と、を備える。LEDマトリクスのサイズは、本実施形態では94(列行)であるが、より小さくても、より大きくてもよい。いくつかの実施形態では、列の数は、例えば、1~25であってもよく、行の数は、例えば、1~25であってもよく、または任意の他の好適な数であってもよい。最小のマトリクスでは、その数は2であってもよく、すなわち、マトリクスは21である。LED22は、例えば、回路基板(複数可)またはベース21上に取り付けられているなにか他の基板(複数可)上に取り付けられてもよい。
ベース21および他の可能な電子回路の内部に、LED22の給電回路が少なくとも1つあってもよく、またはLED22の少なくとも1つの給電回路は、LED22に電気的に接続されたLED22の外部給電回路であってもよい。少なくとも1つの給電回路は、各LED22が、それに対して定義された必要または所望の強度で照らすようLED22に給電するように構成される。少なくとも1つの給電回路によって供給される電流の量は、LEDマトリクス照射デバイス20に一体化されたデータ処理デバイスによって、または外部データ処理デバイス(図示せず)によって制御および/または決定され得る。
コリメートレンズ23は、各LED22の前に配置され、すなわち、LEDの出力光をコリメートするために、LEDマトリクス上に取り付けられたコリメータ、コリメートレンズ23のマトリクスが存在する。LEDおよびコリメートレンズは一緒に、LEDのFWHM視角、すなわち、各LED22によって提供される光のビームを定義し、視角は、上記で説明されるように、度によって示され得る。なお、コリメートされたLED光ビームの中心軸は、コリメートレンズをまだ通過していないLED光の中心軸に対応することに留意されたい。
光屈折素子24は、各コリメートレンズ23(およびLED22)の前に配置される。この実施形態では、光屈折素子24は、LEDマトリクスのすべてのLED22およびコリメートレンズ23のマトリクスのコリメートレンズ23の前に取り付けられた単一の屈折膜である。光屈折素子24は、コリメートレンズ23のマトリクス上に取り付けられた屈折レンズ/膜のマトリクスであってもよい。光屈折素子24は、コリメートされたLEDの光ビームの中心光学軸と屈折されたLEDの光ビームの中心軸25との間に屈折角が形成されるように、コリメートされたLEDの光ビームの中心光学軸を、コリメートされたLED光の中心軸(およびLEDマトリクス照射デバイス20の中心)から徐々に外側に方向付けるように配置される。屈折角は、LEDマトリクス照射デバイス20のLED22の位置に基づいて決定される。例えば、LED22が、より遠い領域を照らすように構成されている場合、その屈折角は、より近い領域を照らすように構成されているLEDの屈折角よりも大きく、それにより、より遠い領域を照らすことができる。この屈折は、図2aおよび図2bのLED22の屈折されたLED光ビームの光学軸25を、図1aおよび図1bに示されるLED12の屈折されていないLED光ビームの光学軸14と比較すると、図2aおよび図2bから見ることができる。光屈折素子24は容易に変化するように構成されている。これは、光屈折素子24によって生じる必要な屈折角の大きさが、照らされるべき表面からのLEDの距離、すなわち監視ターゲットの表面からの距離に依存し、その距離は、LEDマトリクス照射デバイスの位置が目標表面27に対して変化した場合に変化し得るからである。異なる種類の光屈折素子によって、異なる屈折角を実現することができる。屈折角は、例えば、5~10°であり得る。
図2cは、図2aのLEDマトリクス照射デバイス20のLED22の視角26を示し、図2dは、図2bのLEDマトリクス照射デバイス20のLED22の視角26を示す。LED22の視角26は、円錐形状;最初はLEDの近くで狭い形状を有し、LED22から光が遠ざかるにつれて広がる形状を有する。屈折されたLED光ビームの1つの中心軸25は、図2cおよび図2dの両方に示される。
図2cおよび図2dの各LED22の視角26は、異なるチェックパターンによって示される。LED22の光ビームの中心光学軸25は、真っ直ぐで、かつ光屈折素子24によって外側に屈折されるため、LED22の視角26は、目標表面27に達するときに重複せず、したがって照明パターンの各部分は、1つのLED22のみによって照らされ、かつ各LED、LEDの各列またはLEDの各行は、個別に給電されて所望の強度を提供し得るため、表面27上の形成された照明パターンは、均一な光度を有し得る。さらに、LED22の視角26は、目標面27に到達するときに重複せず、したがって照明パターンの各部分は1つのLED22によって照らされるので、1つのLEDの電力、LEDの列、LEDの行の電力を制御することは目標面27上の形成されたパターンの強度に明確な影響を及ぼすことになる。
この例示的な実施形態では、各LED22のFWHM視角は、垂直方向および水平方向の両方で10度である。一般に、本発明の実施形態に係るLEDマトリクス照射デバイスでは、LEDの光ビームのFWHM視角は、2つの隣接するLEDの光学軸の屈折角の差と少なくとも同じ大きさであると定義される。隣接するLEDの光学軸の屈折角には差があるが、これは、各LEDが照明パターンの異なる部分を照らすように、すなわち、視角が重複しないように、LEDマトリクス内のLEDの位置に応じて、したがって監視ターゲットからの距離に応じて、光屈折素子が、コリメートされたLED光ビームの中心光学軸を、側方に、例えばコリメートされたLED光の光学中心軸から徐々に外側に、および照射デバイスの中心から異なるように方向付けるからである。しかしながら、LEDの光ビームのFWHM視角がより大きい、例えば、20度以上である場合、照明パターンの調整精度は低下し得る、すなわち、LEDの電力制御によって行われる強度調整はそれほど正確ではない場合がある。
図3aは、例示的な実施形態によるLEDマトリクス照射デバイス30を示す。LEDマトリクス照射デバイス30は、本体31、LED32のマトリクス、コリメートレンズ33のマトリクス、および光屈折素子34のマトリクスを備える。LED32は、例えば、それ自体で、または本体31に取り付けられるように配置された別個の表面を使用することによって、本体31上に配置される。本体31は、LEDを給電するように構成された電子回路35をさらに含むが、また、少なくとも1つのプロセッサと、1つ以上のプログラムユニットのためのコンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリと、機械視覚システムのデータ処理デバイスまたは他の外部データ処理デバイスからどのようにしてLEDに電力を供給するかの構成情報を、無線でまたは有線接続を介して、例えば受信機もしくはトランシーバから受信する手段とを含む、データ処理デバイスを含んでいてもよい。LEDマトリクスの各LED32の前には、コリメートレンズマトリクスのコリメートレンズ33が配置されている。光屈折素子マトリクスの光屈折素子34は、LED32のコリメートされたLED光37の光学中心軸から横方向にLED32のコリメート光を屈折させるために、LED32よりもコリメートレンズ33の反対側で、各コリメートレンズ33の前に配置される。屈折光の光学中心軸を図3bに参照番号38で示す。LEDマトリクス光素子30は、電源に接続される。1つ以上の光屈折素子34は、他の光屈折素子34と異なる屈折特性を有してもよく、すなわち、1つ以上の光屈折素子34は、他の光屈折素子と比較して異なる屈折特性を有してもよく、これは、コリメート光37の光学中心軸を屈折させる必要性が、照らされるように配置される表面のターゲット/領域からのLED32(および光屈折素子34)の距離に依存するためである。光屈折素子34のマトリクスの代わりに光屈折素子34が1つしかない場合、素子内の屈折特性はさまざまに変化し得る。
コリメートレンズ33と屈折素子34とにより、LEDマトリクス照射デバイス30は、光が撮像ターゲットを一様に照らすように、撮像ターゲットを照らす。しかしながら、撮像のためには、照らされたパターンの強度も均一でなければならないため、電子回路35によってLEDの第1の部分に供給される電流の量は、LEDの少なくとも第2の部分に供給される電流の量とは異なる。供給される電流の量は、例えば、照射デバイスのLEDマトリクス内のLEDの配置、したがってLEDの光学中心軸(屈折前)と屈折されたLED光ビームの光学中心軸との間の角度にも依存するが、照射角度、すなわち、どの程度撮像ターゲットから離れて照射デバイスが位置決めされるかにも依存する。
図3bは、図3aのLEDマトリクス照射デバイス30の分解図を示す。図32には、LEDからの光線36、コリメートされたLED光37の光学軸、ならびに屈折されたLED光38の光学中心軸が示されている。また、コリメートされたLED光37の光学中心軸と屈折されたLED光38の光学中心軸との間の屈折角39が示される。
図4は、一実施形態による、ターゲットオブジェクトとしての移動する紙ウェブ43と併せて開示されたWMSまたはWIS機械視覚システム40を示す。ウェブ43の移動方向は、画像のビューアから離れて、画像に向かっている。機械視覚システム40は、カメラ41、本発明の実施形態によるLEDマトリクス照射デバイス44、およびデータ処理デバイス42を含む。カメラ41は、照らされた紙ウェブ43から画像を捕捉し、各画像のデータをデータ処理デバイス42に送信するように構成される。LEDマトリクス照射デバイス44は、別個の照射デバイスであるが、照射デバイス44は、カメラ41の一体部分であってもよい。
データ処理デバイス42は、ウェブ43内のズレを検出するために、カメラ41によって捕捉され送信された受信画像データを分析するように構成されている。データ処理デバイス42は、画像内の照明パターン46をさらに分析してもよい。データ処理デバイス42が、パターン46がパターン全体を通して均一な光度を有しないことを画像データから検出すると、1つ以上のLEDに供給される電流の量が変化し、照明パターンの強度がパターン全体を通して一定になるので、ウェブ43内のズレがウェブの幅全体にわたってより正確に検出され得るように、LEDマトリクス照射デバイス44の電子回路を再構成してもよい。
データ処理デバイス42は、例えば、LEDの第1の部分に供給される電流の量が、LEDの少なくとも第2の部分に供給される電流の量と異なるように、LEDの電力を制御してもよい。供給される電流の量は、ここでも、例えば、照射デバイス44のLEDマトリクス内のLEDの配置に、すなわち屈折角に依存してもよく、したがって、LEDが照らすように構成されている紙ウェブ43の部分からのLEDの距離にも依存してもよい。そのため、本発明の一実施形態による、電源が個別にまたはグループとして調整されるLEDを備える、LEDマトリクス照射デバイス44は、一様な強度を有する照明パターン46、例えば一様な強度を有する照明ラインによって、撮像のために紙ウェブ43(または他の材料ウェブ)を照らすように配置される。
照射角度は、LEDマトリクス照射デバイス44の水平中心軸とウェブ43の表面との間の角度である。この実施形態では、角度は45度(45°)であるが、角度はまた、より大きくてもより小さくてもよく、照射デバイス44のために構成された空間、または例えば、照らされるように構成された照明パターンの幅に依存し得る。
データ処理デバイス42は、少なくとも1つのプロセッサと、1つ以上のプログラムユニットのためのコンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリと、無線でまたは有線接続を介してカメラ41から画像データを受信するための手段、例えば、受信機またはトランシーバと、無線でまたは有線接続を介してトリガ信号を送信するための手段、例えば、送信機またはトランシーバと、を備える。例えば、汎用プロセッサおよびグラフィックスプロセッサ、ならびにDSPプロセッサおよび/または多数の異なるメモリ、例えば、実行時にデータおよびプログラムを記憶するための揮発性メモリ、ならびにデータおよびプログラムを永久的に記憶するためのハードディスクなどの不揮発性メモリなどの、多数のプロセッサが存在し得る。データ処理デバイス42は、外部データ処理デバイスであり、画像データを取り扱うことに、また場合によってはLEDに供給される電流を決定または制御することに適した任意のコンピューティングデバイス、例えばコンピュータなどであってもよい。データ処理デバイス42は、信号線を介して、または無線で、カメラ41および照射デバイス44と電子通信している。カメラ41はまた、コンピュータアクセサリでユーザのために生成することができる信号を生成するためのビデオコントローラおよびオーディオコントローラを含んでもよい。カメラ41は、出力手段を介してユーザに出力を生成してもよい。ビデオコントローラは、ディスプレイに接続されてもよい。ディスプレイは、例えば、フラットパネルディスプレイまたはより大きな画像を生成するためのプロジェクタであり得る。オーディオコントローラは、ラウドスピーカーまたはイヤホンなどの音源に接続されてもよい。カメラ44はまた、マイクロホンなどの音響センサを含み得る。
図5は、一実施形態によるWMSまたはWIS機械視覚システム50が、移動するウェブ57を監視するように配置される、本発明の実施形態を示す。機械視覚システム50は、本発明の実施形態による2つのLEDマトリクス照射デバイス58、59と、画像センサ52、55およびデータ処理デバイス53、56を含む2つのスマートカメラ51、54とを含む。LEDマトリクス照射デバイス58、59はまた、スマートカメラ51、54の一体部分であってもよい。LEDマトリクス照射デバイス58、59は、移動可能なウェブ57を40度の照射角度で照らし、LEDマトリクス照射デバイス59は、移動可能なウェブ57を50度の照射角度で照らす。LEDマトリクス照射デバイス58、59は、図5からははっきりとみてとれないが、側部に位置しており、すなわち、それらは、照らされたパターンの対称軸から離れて位置するようにパターンを照らす。画像センサ52、55は、移動可能なウェブ57から画像を捕捉し、スマートカメラ51、54のデータ処理デバイス53、56に画像データを送信するように構成される。
データ処理デバイス53、56は、データ処理デバイス42と同様の構造および機能性を備えてもよい。
画像センサ52、55は、ウェブ57の画像を捕捉するように構成され、LEDマトリクス照射デバイス58、59は、ウェブ57の表面上の照明パターン58a、59aによってウェブ57を照明している。パターン58a、59aは、ウェブ57の全幅に及んでいる。しかしながら、パターンを狭くして、ウェブ57の全幅に及ぼすことも可能である。
本発明の様々な実施形態は、メモリに備わり、装置に本発明を実行させるコンピュータプログラムコードの助けを借りて実施され得る。例えば、コンピューティングデバイスである装置、例えば、データ処理デバイスは、データを分析、受信、および送信するための回路および電子機器、メモリ内のコンピュータプログラムコード、およびコンピュータプログラムコードを実行するとき、装置に実施形態の特徴を実行させるプロセッサを含み得る。
本発明は、既存のLEDマトリクス照射デバイスまたは少なくともLEDマトリクス照射デバイスを備える機械視覚システムの方法およびシステムと比較したときに、かなりの利点を達成する。本発明による配置によると、LEDマトリクス照射デバイスが、LEDによって照らされる領域が重複しないかまたはわずかにしか重複しないような方向にLEDの光ビームの光学中心軸を屈折させる光屈折素子を、コリメートレンズの前方(すなわち、LEDと反対側のコリメートレンズ上に)およびLEDの前方に有しているため、かつ、LEDの電力が、各LEDが同じかまたは本質的に同じ強度でターゲットを照らすように個別にまたはグループとして制御され得るため、LEDマトリクス照射デバイスを照らされるべきウェブまたは他のターゲットの側部に配置しても依然として一様な強度でパターン全体を照らすことが可能である。
本発明は、上記の実施形態のみに限定されるものではなく、添付の特許請求の範囲内で変更することができることは明らかである。

Claims (11)

  1. 均一な強度で照射パターンを照らすためのLEDマトリクス照射デバイス(20)であって、複数のLED(22)と、各LED(22)の前方にある、そのLED(22)の光をコリメートするためのコリメートレンズ(23)と、前記複数のLED(22)の少なくとも第1の部分の光を、前記複数のLED(22)の少なくとも第2の部分の光とは異なる屈折角(39)で屈折させるように構成された、コリメートレンズ(23)の前方にある光屈折素子(24)と、を備え、少なくとも1つのLED(22)に供給される電流は、捕捉された画像において検出された強度のズレに基づいて調整可能である、前記LEDマトリクス照射デバイス(20)。
  2. 前記LEDマトリクス照射デバイス(20)が、複数のLED(22)への少なくとも1つの給電回路(35)をさらに備え、前記複数のLED(22)の前記第1の部分に供給される電流の量が、前記複数のLED(22)の少なくとも前記第2の部分に供給される電流の量と異なる、請求項1に記載のLEDマトリクス照射デバイス(20)。
  3. 複数のLED(22)の前記第1の部分が、1つのLED(22)、前記LEDマトリクスの複数のLED(22)の1つの行、または前記LEDマトリクスの複数のLED(22)の1つの列を含む、請求項1または2に記載のLEDマトリクス照射デバイス(20)。
  4. 前記屈折角(39)が、前記LEDマトリクス照射デバイス(20)内のLED(22)の位置に基づいて判定される、請求項1~3のいずれか一項に記載のLEDマトリクス照射デバイス(20)。
  5. 屈折角(39)が、LED(37)のコリメート光の光学中心軸と、同じLED(22)の屈折光(38)の光学中心軸との間の角度である、請求項1~4のいずれか一項に記載のLEDマトリクス照射デバイス(20)。
  6. LED(37)の前記コリメート光のFWHM視角(26)が、前記屈折角(39)間の差と少なくとも同じ大きさである、請求項1~5のいずれか一項に記載のLEDマトリクス照射デバイス(20)。
  7. 少なくとも1つのLEDに供給される電流が調整可能である、請求項1~6のいずれか一項に記載のLEDマトリクス照射デバイス(20)。
  8. 木部繊維ウェブからズレを検出するための機械視覚システム(40)であって、
    請求項1~7のいずれか一項に記載のLEDマトリクス照射デバイス(20)と、照らされた領域の画像を捕捉するための少なくとも1つの撮像デバイス(41)と、
    データ処理デバイス(42)と、を備える、前記機械視覚システム(40)。
  9. 前記データ処理デバイス(42)が、前記捕捉された画像において強度のズレを検出するために画像データを分析するように構成されている、請求項8に記載の機械視覚システム(40)。
  10. 画像データを取得することと、
    画像データを分析することと、
    前記捕捉された画像において、請求項1~7のいずれか一項に記載のLEDマトリクス照射デバイス(20)によって提供される照明パターンにおける強度のズレを検出することと、
    捕捉された画像において検出された強度のズレに基づいて、前記LEDマトリクス照射デバイス(20)の少なくとも1つのLED(22)に供給される電流を調整することと、を含む、方法。
  11. 非一時的なコンピュータ可読媒体上で具体化されたコンピュータプログラム製品であって、コンピュータプログラムコードを含み、前記コンピュータプログラムコードが、少なくとも1つのプロセッサ上で実行されると、システムに、
    画像データを取得することと、
    画像データを分析することと、
    捕捉された画像において、請求項1~7のいずれか一項に記載のLEDマトリクス照射デバイス(20)によって提供される照明パターンにおける強度のズレを検出することと、
    捕捉された画像において検出された強度のズレに基づいて、前記LEDマトリクス照射デバイス(20)の少なくとも1つのLED(22)に供給される電流を調整することと、を含む方法を実施させるように構成されている、前記コンピュータプログラム製品。
JP2022529337A 2019-11-20 2020-11-16 Ledマトリクス照射デバイス Pending JP2023503884A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20195991A FI129663B (en) 2019-11-20 2019-11-20 LED matrix lighting device
FI20195991 2019-11-20
PCT/FI2020/050760 WO2021099680A1 (en) 2019-11-20 2020-11-16 An led matrix lighting device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023503884A true JP2023503884A (ja) 2023-02-01
JPWO2021099680A5 JPWO2021099680A5 (ja) 2023-11-28

Family

ID=75980450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022529337A Pending JP2023503884A (ja) 2019-11-20 2020-11-16 Ledマトリクス照射デバイス

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11930569B2 (ja)
EP (1) EP4062094A4 (ja)
JP (1) JP2023503884A (ja)
KR (1) KR20220103745A (ja)
CN (1) CN114651149A (ja)
CA (1) CA3161141A1 (ja)
FI (1) FI129663B (ja)
WO (1) WO2021099680A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI129663B (en) * 2019-11-20 2022-06-15 Procemex Oy Ltd LED matrix lighting device

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5172005A (en) * 1991-02-20 1992-12-15 Pressco Technology, Inc. Engineered lighting system for tdi inspection comprising means for controlling lighting elements in accordance with specimen displacement
US5936353A (en) * 1996-04-03 1999-08-10 Pressco Technology Inc. High-density solid-state lighting array for machine vision applications
US6207946B1 (en) * 1998-09-03 2001-03-27 Semiconductor Technologies & Instruments, Inc. Adaptive lighting system and method for machine vision apparatus
JP2008535407A (ja) * 2005-03-30 2008-08-28 デルタ・デザイン・インコーポレイテッド ライン走査カメラによる多元データ・マトリクス・スキャナのためのled照明システム
CA2854834A1 (en) 2008-07-02 2010-01-07 Evolucia Inc. Light unit with light output pattern synthesized from multiple light sources
FI20106053A0 (fi) 2010-10-13 2010-10-13 Metso Automation Oy Järjestelmä rainan tarkkailemiseksi ja vastaava menetelmä rainan tarkkailemiseksi
DE202011107377U1 (de) * 2011-10-31 2011-11-30 Move & Traffic Controls Gmbh Beleuchtungseinrichtung für Unterbodenscanner
WO2014011665A1 (en) 2012-07-09 2014-01-16 Evolucia Lighting, Inc. Light unit with light output pattern synthesized from multiple light sources and modular refractors
WO2014085896A1 (en) * 2012-12-07 2014-06-12 Robert Bosch Gmbh Multiple beam shaping illumination system
JP2018527711A (ja) * 2015-09-02 2018-09-20 ルミレッズ ホールディング ベーフェー Ledモジュール及び照明モジュール
FI20155643A (fi) * 2015-09-08 2017-03-09 Procemex Oy Ltd Fluoresoivan nesteen optinen havainnointi puukuiturainasta
US10276764B2 (en) * 2016-12-21 2019-04-30 Glo Ab Micro-lensed light emitting device
FI129663B (en) * 2019-11-20 2022-06-15 Procemex Oy Ltd LED matrix lighting device

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021099680A1 (en) 2021-05-27
CA3161141A1 (en) 2021-05-27
CN114651149A (zh) 2022-06-21
FI20195991A1 (en) 2021-05-21
US20220400542A1 (en) 2022-12-15
EP4062094A4 (en) 2023-12-06
KR20220103745A (ko) 2022-07-22
FI129663B (en) 2022-06-15
US11930569B2 (en) 2024-03-12
EP4062094A1 (en) 2022-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102023164B (zh) 用于检测透明平板的局部缺陷的装置和方法
JP6912824B2 (ja) 光学検査装置
US4645348A (en) Sensor-illumination system for use in three-dimensional measurement of objects and assemblies of objects
US8502968B2 (en) Surface scanning device
US20070008538A1 (en) Illumination system for material inspection
JP2012519265A (ja) 基板の欠陥を検出するシステム及び方法
JP5911865B2 (ja) 照明システム
KR20160010364A (ko) 이음새없이 형성된 텔레센트릭 명시야 및 환형 암시야 조명
US11930569B2 (en) LED matrix lighting device
KR102272438B1 (ko) 조명 시스템, 조명 시스템을 구비한 검사 도구, 및 조명 시스템 동작 방법
JP6956004B2 (ja) 欠陥検査装置、及び、欠陥検査装置の製造方法
CN207439372U (zh) 检测系统
WO2008034954A2 (en) A method and a device for the measurement of properties of a moving web
JP7479138B2 (ja) オーバーヘッドサイドライト
KR101013156B1 (ko) 전동줌렌즈와 회전미러를 이용한 고속 광학관측 시스템
RU2366932C2 (ru) Способ контроля качества бумажного полотна в процессе его производства и устройство для контроля качества бумажного полотна в процессе его производства
CN103322428B (zh) 一种扇形面-线形光源及使用该光源的动作感应设备
CN203363824U (zh) 一种线形光源及使用该光源的动作感应设备
JPWO2021099680A5 (ja)
KR20230116937A (ko) 투명 물체의 표면 검사 장치 및 방법
KR20240015571A (ko) 결함 분석을 위한 검사 시스템 및 방법
US20210372945A1 (en) Method and apparatus for automated in-line inspection of optically transparent materials
KR200389349Y1 (ko) 패턴 결함 검출 장치
JP2005202268A (ja) 撮像装置のカメラセッティング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231115