JP2023502666A - Dkk-1阻害剤を用いて癌を処置する方法 - Google Patents

Dkk-1阻害剤を用いて癌を処置する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023502666A
JP2023502666A JP2022529334A JP2022529334A JP2023502666A JP 2023502666 A JP2023502666 A JP 2023502666A JP 2022529334 A JP2022529334 A JP 2022529334A JP 2022529334 A JP2022529334 A JP 2022529334A JP 2023502666 A JP2023502666 A JP 2023502666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ser
seq
amino acid
gly
leu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022529334A
Other languages
English (en)
Inventor
ケーギー,マイケル,エイチ.
ナイク,ガーリシュ,ソマラ
シラード,シンシア,エイ.
Original Assignee
リープ セラピューティクス,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リープ セラピューティクス,インコーポレイテッド filed Critical リープ セラピューティクス,インコーポレイテッド
Publication of JP2023502666A publication Critical patent/JP2023502666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/337Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having four-membered rings, e.g. taxol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • A61K33/243Platinum; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/48Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving transferase
    • C12Q1/485Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving transferase involving kinase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/55Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the host/recipient, e.g. newborn with maternal antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

癌に罹患している対象を治療する方法であって、前記対象から癌細胞のサンプルを得るステップ;前記サンプル中のホスファチジルイノシトール3-キナーゼ触媒サブユニット(PIK3CA)タンパク質の配列を決定するステップ;活性化突然変異を含むPIK3CAタンパク質の配列を有すると判定された対象にDKK1阻害剤の第1の量を投与するステップを含む、方法。癌は、上皮性子宮内膜癌又は卵巣上皮癌である。

Description

関連出願
本出願は、2019年11月22日に提出された米国仮特許出願第62/939,174号明細書の利益を主張する。上記の出願の全教示が参照により本明細書中に組み込まれる。
癌は、依然として重要な公衆衛生の脅威であり、多くのタイプに対して、予後が不良であり、利用可能な処置は限定的である。癌、特に婦人科癌の処置において有効性を向上させ得る治療が求められているが、その要求は殆ど満たされていない。本出願はこのような治療を提供する。
第1の例となる実施形態では、本発明は、癌に罹患している対象を治療する方法である。本方法は、前記対象から癌細胞のサンプルを得るステップ;前記サンプル中のホスファチジルイノシトール3-キナーゼ触媒サブユニット(PIK3CA)タンパク質の配列を決定するステップ;活性化突然変異を含むPIK3CAタンパク質の配列(配列番号23)を有すると判定された対象に対してDKK1阻害剤の第1の量を投与するステップを含む。癌は、上皮性子宮内膜癌又は卵巣上皮癌であり得る。
第2の例となる実施形態では、本発明は、癌の治療を必要とする対象において癌を治療する方法である。本方法は、前記対象にDKK1阻害剤の第1の量を投与することを含み、前記対象は、ホスファチジルイノシトール3-キナーゼ触媒サブユニット(PIK3CA)タンパク質(配列番号23)の活性化突然変異を有すると判定されている。癌は上皮性子宮内膜癌又は卵巣上皮癌であり得る。
第3の例となる実施形態では、本発明は、癌に罹患している対象を治療する方法である。本方法は、前記対象から癌細胞のサンプルを得るステップ;前記サンプル中のホスファチジルイノシトール3-キナーゼ触媒サブユニット(PIK3CA)タンパク質の配列を決定するステップ;活性化突然変異を含むPIK3CAタンパク質の配列(配列番号23)を有すると判定された対象に対してDKK1阻害剤の第1の量を投与するステップを含む。癌はMMMTであり得る。
第4の例となる実施形態では、本発明は、癌の治療を必要とする対象において癌を治療する方法である。本方法は、前記対象にDKK1阻害剤の第1の量を投与することを含み、前記対象は、ホスファチジルイノシトール3-キナーゼ触媒サブユニット(PIK3CA)タンパク質(配列番号23)の活性化突然変異を有すると判定されている。癌はMMMTであり得る。
本発明の別の実施形態は、ホスファチジルイノシトール3-キナーゼ触媒サブユニット(PIK3CA)タンパク質(配列番号23)の活性化突然変異を有すると判定された対象において上皮性子宮内膜癌又は卵巣上皮癌を治療するための薬剤の製造のための、本明細書中に記載のようなDKK1阻害剤又は薬学的に許容可能なその塩の使用である。
本発明の別の実施形態は、ホスファチジルイノシトール3-キナーゼ触媒サブユニット(PIK3CA)タンパク質(配列番号23)の活性化突然変異を有すると判定された対象において上皮性子宮内膜癌又は卵巣上皮癌を治療するためなどの治療のための、本明細書中に記載のようなDKK1阻害剤又は薬学的に許容可能なその塩の使用の使用(the use of use of)である。
本発明の別の実施形態は、ホスファチジルイノシトール3-キナーゼ触媒サブユニット(PIK3CA)タンパク質(配列番号23)の活性化突然変異を有すると判定された対象においてMMMTを治療するための薬剤の製造のための、本明細書中に記載のようなDKK1阻害剤又は薬学的に許容可能なその塩の使用である。
本発明の別の実施形態は、ホスファチジルイノシトール3-キナーゼ触媒サブユニット(PIK3CA)タンパク質(配列番号23)の活性化突然変異を有すると判定された対象においてMMMTを治療するためなどの治療のための、本明細書中に記載のようなDKK1阻害剤又は薬学的に許容可能なその塩の使用の使用(the use of use of)である。
本特許又は出願ファイルは、カラーで作成された少なくとも1つの図面を含んでいる。カラー図面付きのこの特許又は特許出願公開の写しは、請求に応じて、必要な手数料の支払いにより、米国特許商標庁により提供される。
上述のことは、異なる観点を通じて、同様の参照文字が同じ部分を指す添付の図面で例示されるように、本発明の例となる実施形態の続くより具体的な説明から明らかとなろう。図面は、必ずしも寸法どおりではなく、代わりに本発明の実施形態を例示することに重点が置かれている。
図1は、ヒトPIK3CAのアミノ酸配列(配列番号23)を表す表である。 図2は、PIK3CA活性化突然変異がある患者について中央値PFSがより長いという傾向を示すプロット(無増悪生存(PFS)確率のカプラン-マイヤー(KM)推定量対時間、治療後の日数)である。 図3は、活性化PIK3CA突然変異がない患者と比較した、活性化PIK3CA突然変異がある患者におけるPFS転帰に基づく、88名のEEC/EOC患者のプールに対して計算されたハザード比(HR、「放射線学的に実証された進行」又は何らかの原因による「死亡」の何れかである事象を有するリスク)を示すプロットである。 図4は、活性化PIK3CA突然変異がない患者と比較した、活性化PIK3CA突然変異がある患者におけるFS転帰に基づく、88名のEEC/EOC患者のプールに対して計算された、図3と同じ患者プールのハザード比を示すプロットであるが、Wnt-経路活性化突然変異の存在、治療モダリティー及び腫瘍タイプに対して調整されている。 図5は、活性化PIK3CA突然変異がない患者(中央値:365日)と比較した、PIK3CA活性化突然変異がある患者(中央値:到達せず)に対する中央値OSがより長いという傾向を示すプロット(全(OS)確率のKM推定量対時間、治療後の日数)を示す。 図6は、活性化PIK3CA突然変異がない患者と比較した、活性化PIK3CA突然変異がある患者におけるOS転帰に基づく、88名のEEC/EOC患者のプールに対して計算されたハザード比を示すプロットである。 図7は、活性化PIK3CA突然変異がない患者と比較した、活性化PIK3CA突然変異がある患者におけるOS転帰に基づく、88名のEEC/EOC患者のプールに対して計算された、図6と同じである患者プールのハザード比を示すプロットであるが、Wnt-経路活性化突然変異の存在、治療モダリティーに対して調整されている。 図8は、PIK3CA活性化突然変異及びWnt-経路活性化突然変異がどちらもない、何れか1つがある又は両方ある患者に対するPFS確率を示す、プロット(無増悪生存(PFS)確率のKM推定量対時間、治療後日数)を示す。 図9は、プロット(全生存(OS)確率のKM推定対時間、治療後の日数)及び対応する表を示し、これは、PIK3CA活性化突然変異及びWnt-経路活性化突然変異のうち、どちらもない、何れか1つがある、又は両方ある患者に対するOSを示す。 図10は、活性化PIK3CA突然変異がない患者と比較した、活性化PIK3CA突然変異がある患者におけるPFS転帰に基づく、88名のEEC/EOC患者のプールに対して計算された、図9と同じ患者プールのハザード比を示すプロットであるが、Wnt-経路活性化突然変異の存在に対して調整されている。 図11は、活性化PIK3CA突然変異がない患者と比較した、PIK3CA活性化突然変異があり、単剤療法又は併用療法の何れかを受けた患者に対する、PFS確率を示すプロット(無増悪生存(PFS)確率対時間、治療後の日数)を示す。 図12は、活性化PIK3CA突然変異がない患者と比較した、PIK3CA活性化突然変異があり、単剤療法又は併用療法の何れかを受けた患者に対するOS確率を示すプロット(全生存(OS)のKM推定量対時間、治療後の日数)及び対応する表を示す。
本発明の例となる実施形態の記載は次のとおりである。
本明細書中で引用されるすべての特許、公開される出願及び参考文献の教示はそれらの全体において参照により組み込まれる。
Dickkopf-1(Dkk-1)は、カノニカルなWnt/β-カテニンシグナル伝達経路の天然の阻害剤として作用するタンパク質である。Wnt/β-カテニン経路は、細胞成長、細胞増殖、幹細胞維持、細胞分化、細胞極性、骨の成長及び成人の組織ホメオスタシスなどの多くの生物学的過程に影響を及ぼす。
カノニカルなWnt/β-カテニンシグナル伝達経路において、細胞外Wntリガンドは、その同族の受容体「Frizzled」に結合し、膜貫通リポタンパク質LPR5及びLPR6(低密度リポタンパク質受容体関連タンパク質5及び6)共受容体をさらに動員する。Wnt/Frizzled/LPR5/6複合体の形成は、β-カテニンタンパク質、CTNNB1遺伝子の遺伝子産物が介在するものを含め、いくつかの細胞内シグナル伝達カスケードを惹起する。特に、Wnt/Frizzled/LPR5/6複合体の形成の結果、ベータ-カテニンリン酸化の阻害ゆえに、ベータ-カテニンの細胞質レベルの安定化が起こる。リン酸化されたベータ-カテニンが細胞質において分解される一方で、リン酸化されていないベータ-カテニンは核に移動し、そこで、例えば、増殖因子の中でも、サイクリンD1、c-myc、c-jun、シクロオキシゲナーゼ-2、マトリクスメタロプロテイナーゼ-7、血管内皮増殖因子及びサバイビンの標的遺伝子発現を促進する。Wnt/Frizzled/LPR5/6複合体からのシグナルがないと、グリコーゲンシンターゼキナーゼ3β(GSK3β)及びカゼインキナス(kinas)I(CKI)などの細胞内キナーゼによってベータ-カテニンがリン酸化される。Wnt/Frizzled/LPR5/6複合体からのシグナルの伝達はこのリン酸化を阻害する。
細胞外Dkk-1は、LPR5/6共受容体に結合し、Wntリガンド結合を妨げる。この結果、ベータ-カテニンのリン酸化が再開され、続いてその分解が起こり、従って、カノニカルなWntシグナル伝達経路を阻害する。
ホスファチジルイノシトール3-キナーゼ、PI3K又はPIK3とも呼ばれるホスホイノシチド3-キナーゼは、細胞成長、増殖、分化、運動、生存及び細胞内輸送などの細胞機能に関与し、同様にして癌に関与する、酵素のファミリーである。
PI3Kは、ホスファチジルイノシトール(PtdIns)のイノシトール環の3位のヒドロキシル基をリン酸化可能である関連する細胞内シグナル伝達因子酵素のファミリーであり、後者はシグナル分子として作用する。
PI3Kは、細胞成長、増殖、分化、運動、生存及び細胞内輸送を含む、細胞機能の多様な群に結び付けられている。これらの機能の多くは、PI3K/AKT/mTOR経路におけるように、PI3Kがタンパク質キナーゼB(PKB、AKTとしても知られる)を活性化する能力に関する。
AKTのプレクストリン相同ドメインは、活性化されたPI3Kにより産生されるPtdInsホスファートに直接結合する。PtdInsホスファートは形質膜に限定されるので、この結果、形質膜へのAKTの移行が起こる、同様に、ホスホイノシチド依存性キナーゼ-1(PDK1)は、PtdInsホスファートに直接結合するプレクストリン相同ドメインも含有し、これは、PI3K活性化時に形質膜へのその移行も引き起こす。活性化されたPDK1及びAKTの相互作用によって、AKTがPDK1によりリン酸化されることが可能になり、これがAKTの部分的な活性化につながる。mTORタンパク質キナーゼのTORC2複合体により、リン酸化時にAKTの完全活性化が起こる。
多くの癌において、PIK3CAとしても知られるPI3K p110αが突然変異している。これらの突然変異の多くによって、キナーゼの活性がより高くなる。PI3K活性は、細胞の形質転換及び癌の発生に大きく寄与する。
PI3K/Akt及びWnt/β-カテニンシグナル伝達経路の両方が細胞増殖、分化及び成長において重要な調節因子として作用する。両シグナル伝達経路は、共通のタンパク質としてGSK3βを含み、これは、経路間の相互作用及びクロストークに介在する。
ヒトPIK3CAのアミノ酸コンセンサス配列については、URL https://www.uniprot.org/uniprot/P42336を参照のこと。この配列は、配列番号23として本明細書中で再現される。
本明細書中で使用される場合、「PIK3CAタンパク質の活性化突然変異」は、結果として機能を獲得するようにPIK3CAのアミノ酸配列を変化させるPIK3CAタンパク質をコードする遺伝子配列の突然変異を指す(例えば、野生型タンパク質又は上流活性化シグナルなしで機能的に活性があるタンパク質、又は機能的に減弱化させることができないタンパク質と比較した場合の、シグナル伝達が機能的に可能なタンパク質の細胞レベルの上昇)。
活性化突然変異は、PIK3CAのmRNA発現上昇又はmRNA安定性の向上を引き起こし、その結果PIK3CAの細胞タンパク質レベルを上昇させる、PIK3CA遺伝子座に対する非コード突然変異も指し得る(例えば、イントロン、インスレーター、プロモーター及びエンハンサー)。
タンパク質における何らかの突然変異の存在は、次のうち何れか1つにより判定され得る:(1)単離された関心のあるタンパク質をシーケンシングし、野生型コンセンサス配列とその配列を比較する;(2)関心のあるタンパク質をコードする遺伝子DNA(ここではPIK3CA遺伝子)の領域をシーケンシングし、ヌクレオチド配列を推定アミノ酸配列に翻訳する;又は(3)関心のあるタンパク質をコードする遺伝子の転写産物を含有する単離されたmRNA又はトータル細胞RNAをシーケンシングし(例えばRNA-Seq)、ヌクレオチド配列を推定アミノ酸配列に翻訳すること。ペプチド及び核酸をシーケンシングする方法は当技術分野で周知である。
PIK3CAの突然変異の説明は、URL https://ckb.jax.org/gene/show?geneId=5290で見ることができる。特に関心があるのは、PIK3CAにおける活性化突然変異である。このような突然変異の例を表1で提供する:
Figure 2023502666000001
Figure 2023502666000002
Figure 2023502666000003
Figure 2023502666000004
Figure 2023502666000005
Figure 2023502666000006
Figure 2023502666000007
Figure 2023502666000008
Figure 2023502666000009
特定の例となる実施形態では、関心のある活性化突然変異は、表2で列挙されるものである:
Figure 2023502666000010
Figure 2023502666000011
Figure 2023502666000012
特定の例となる実施形態では、活性化突然変異は、N345D、H1047R及びE545Kから選択される。
従って、第1の例となる実施形態では、本発明は、癌に罹患している対象を治療する方法である。本方法は、前記対象から癌細胞のサンプルを得るステップ;前記サンプル中のホスファチジルイノシトール3-キナーゼ触媒サブユニット(PIK3CA)タンパク質の配列を決定するステップ;活性化突然変異を含むPIK3CAタンパク質の配列(配列番号23)を有すると判定された対象に対してDKK1阻害剤の第1の量を投与するステップを含む。癌は上皮性子宮内膜癌又は卵巣上皮癌であり得る。
第2の例となる実施形態では、本発明は、癌の治療を必要とする対象において癌を治療する方法である。本方法は、前記対象にDKK1阻害剤の第1の量を投与することを含み、この対象は、ホスファチジルイノシトール3-キナーゼ触媒サブユニット(PIK3CA)タンパク質(配列番号23)の活性化突然変異を有すると判定されている。癌は、上皮性子宮内膜癌又は卵巣上皮癌であり得る。
第1及び第2の例となる実施形態の第1の態様では、DKK1阻害剤は、DKK1抗体又はそれらの抗原結合断片である。
第1及び第2の例となる実施形態の第2の態様では、DKK1抗体又はそれらの抗原結合断片は、軽鎖可変領域(LCVR)及び重鎖可変領域(HCVR)を含み、ここで、LCVRは、相補性決定領域(CDR)LCDR1、LCDR2及びLCDR3を含み、HCVRは、CDR、HCDR1、HCDR2及びHCDR3を含み、ここでLCDR1は、配列番号1のアミノ配列を有し、LCDR2は、配列番号2のアミノ配列を有し、LCDR3は、配列番号3のアミノ配列を有し、HCDR1は、配列番号4のアミノ配列を有し、HCDR2は、配列番号5のアミノ配列を有し、HCDR3は、配列番号6のアミノ配列を有する。
第1及び第2の例となる実施形態の第3の態様では、LCVRは、配列番号7のアミノ酸配列を含み、HCVRは、配列番号8のアミノ酸配列を含む。
第1及び第2の例となる実施形態の第4の態様では、LCVR及びHCVRは、(i)配列番号9のアミノ酸配列を含むLCVR及び配列番号10のアミノ酸配列を含むHCVR;(ii)配列番号11のアミノ酸配列を含むLCVR及び配列番号12のアミノ酸配列を含むHCVR;(iii)配列番号13のアミノ酸配列を含むLCVR及び配列番号10のアミノ酸配列を含むHCVR;(iv)配列番号14のアミノ酸配列を含むLCVR及び配列番号10のアミノ酸配列を含むHCVRからなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。
第1及び第2の例となる実施形態の第5の態様では、LCVRは、配列番号11のアミノ酸配列を含み、HCVRは、配列番号12のアミノ酸配列を含む。
第1及び第2の例となる実施形態の第6の態様では、DKK1抗体は、a)配列番号19のアミノ酸配列を含む重鎖及び配列番号16のアミノ酸配列を含む軽鎖、b)配列番号17のアミノ酸配列を含む重鎖及び配列番号18のアミノ酸配列を含む軽鎖、c)配列番号19のアミノ酸配列を含む重鎖及び配列番号20のアミノ酸配列を含む軽鎖及びd)配列番号19のアミノ酸配列を含む重鎖及び配列番号21のアミノ酸配列を含む軽鎖、からなる群から選択される重鎖及び軽鎖アミノ酸配列を含む。
第1及び第2の例となる実施形態の第7の態様では、DKK1抗体は、配列番号17のアミノ酸配列を含む重鎖及び配列番号18のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
第1及び第2の例となる実施形態の第8の態様では、対象はヒトである。
第1及び第2の例となる実施形態の第9の態様では、本方法は、第2の治療剤の第2の量を対象に投与することをさらに含む。
第2の治療剤の例としては、抗PD-1/PD-L1モノクローナル抗体又はその抗原結合断片、例えば抗PD-1/PD-L1モノクローナル抗体ペムブロリズマブが挙げられる。第2の治療剤のさらなる例としては、タキサン、シスプラチン及びゲムシタビンが挙げられる。
本明細書中で使用される場合、「タキサン」という用語は、パクリタキセル、ドセタキセル、カルバジタキセル及び抗腫瘍特性を保持するそれらの誘導体を含む。例えば、「パクリタキセル」は、天然由来及び化学合成の両方のパクリタキセルを含む。パクリタキセルはTAXOL(登録商標)として販売されている。本明細書中に記載の発明での使用に適切な誘導体化されたパクリタキセルとしては、脱酸素化パクリタキセル化合物、例えば米国特許第5,440,056号明細書に記載のものなど、アルブミン結合パクリタキセル(アブラキサン)、DHA-パクリタキセル及びPG-パクリタキセルが挙げられる。パクリタキセル及びその誘導体に対する化学式は当技術分野で公知であり、記載されている。他のタキサン化合物は、「Synthesis and Anticancer Activity of Taxol other Derivatives」,D.G.I.Kingston et al.,Studies in Organic Chemistry,vol.26,表題「New Trends in Natural Products Chemistry」(1986),Atta-ur-Rabman,P.W.le Quesne,Eds.(Elvesier,Amsterdam 1986),pp.219-235で開示されている。また、例えば米国特許第5,569,729号明細書;同第5,565,478号明細書;同第5,530,020号明細書;同第5,527,924号明細書;同第5,508,447号明細書;同第5,489,589号明細書;同第5,488,116号明細書;同第5,484,809号明細書;同第5,478,854号明細書;同第5,478,736号明細書;同第5,475,120号明細書;同第5,468,769号明細書;同第5,461,169号明細書;同第5,440,057号明細書;同第5,422,364号明細書;同第5,411,984号明細書;同第5,405,972号明細書;及び同第5,296,506号明細書も参照。「ドセタキセル」という用語は、天然由来及び化学合成の両方の化合物ドセタキセルを含む。ドセタキセルはタキソテール(登録商標)として販売されている。
第1及び第2の実施形態の第10の態様では、本方法は、第2の治療剤の第2の量を対象に投与することをさらに含み、この第2の薬剤はパクリタキセルである。
第1及び第2の実施形態の第11の態様では、本方法は、第2の治療剤の第2の量を対象に投与することをさらに含み、第2の治療剤はペムブロリズマブである。
第1及び第2の実施形態の第12の態様では、本方法は、第2の治療剤の第2の量を対象に投与することをさらに含み、DKK1アンタゴニスはDKN01抗体であり、第2の治療剤はパクリタキセルである。
第1及び第2の実施形態の第13の態様では、本方法は、第2の治療剤の第2の量及び第3の治療剤の第3の量を対象に投与することをさらに含む。
第1及び第2の実施形態の第14の態様では、本方法は、第2の治療剤の第2の量及び第3の治療剤の第3の量を対象に投与することをさらに含み、第2の治療剤はゲムシタビンであり、第3の治療剤はシスプラチンである。
第1及び第2の実施形態の第15の態様では、突然変異は、N345D、H1047R及びE545Kのうち少なくとも1つである。
第1及び第2の実施形態の第16の態様では、突然変異は、表1で列挙されるアミノ酸残基の突然変異の何れか1つである。
Dkk-1抗体
Dkk-1抗体は、以前に記載された(例えば、それらの全体が参照によって本明細書に組み込まれる米国特許第8,148,498号明細書及び米国特許第7,446,181号明細書を参照)。本明細書において開示されるDkk-1抗体又はその抗原結合断片は、配列番号27に記載されるアミノ酸配列を含むヒトDkk-1に結合するヒト改変抗体又はその断片に関する。本発明のDkk-1抗体は、多くの望ましい特性を持つ治療的に有用なDkk-1アンタゴニスである。例えば、Dkk-1抗体は、骨芽細胞の活性のマーカーであるアルカリホスファターゼのDkk-1媒介性の阻害を遮断し、様々な型の癌(例えば非小細胞肺癌)を治療する。
完全長抗体は、天然に存在するように、ジスルフィド結合によって相互に連結された2つの重(H)鎖及び2つの軽(L)鎖を含む免疫グロブリン分子である。それぞれの鎖のアミノ末端部分は、そこに含有される相補性決定領域(CDR)を介して抗原認識を主として担う約100~110のアミノ酸の可変領域を含む。それぞれの鎖のカルボキシ末端部分は、エフェクター機能を主として担う定常領域を決定づける。
CDRの間には、フレームワーク領域(「FR」)と名付けられた、より保存された領域が挟まっている。それぞれの軽鎖可変領域(LCVR)及び重鎖可変領域(HCVR)は、3つのCDR及び4つのFRから構成され、アミノ末端からカルボキシ末端まで以下の順:FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR4で並んでいる。軽鎖の3つのCDRは、「LCDR1、LCDR2、及びLCDR3」と呼ばれ、重鎖の3つのCDRは、「HCDR1、HCDR2、及びHCDR3」と呼ばれる。CDRは、抗原と特異的な相互作用を形成する残基の殆どを含有する。LCVR領域及びHCVR領域内のCDRアミノ酸残基の番号付け及び位置決めは、よく知られているKabat番号付け規則に従う。
軽鎖は、カッパ又はラムダとして分類され、当技術分野において知られているように特定の定常領域によって特徴付けられる。重鎖は、ガンマ、ミュー、アルファ、デルタ、又はイプシロンとして分類され、それぞれIgG、IgM、IgA、IgD、又はIgEとして抗体のアイソタイプを決定づける。IgG抗体は、サブクラス、例えばIgG1、IgG2、IgG3、IgG4にさらに分けることができる。それぞれの重鎖のタイプは、当技術分野においてよく知られている配列を有する特定の定常領域によって特徴付けられる。
本明細書において使用されるように、用語「モノクローナル抗体」(Mab)は、抗体が産生される方法ではなく、例えば任意の真核生物、原核生物、又はファージクローンを含む単一のコピー又はクローンに由来する抗体を指す。本発明のMabは、好ましくは、均一の又は実質的に均一の集団で存在する。完全Mabは、2つの重鎖及び2つの軽鎖を含有する。
他に指定のない限り、用語「Dkk-1抗体」は、完全長抗体及びDkk-1抗体の抗原結合断片の両方を包含する。
このようなモノクローナル抗体の「抗原結合断片」としては、例えばFab断片、Fab’断片、F(ab’)2断片及び1本鎖Fv断片が挙げられる。モノクローナル抗体及びその抗原結合断片は、例えば組換え技術、ファージディスプレー技術、合成技術、例えばCDRグラフティング、若しくはそのような技術の組み合わせ又は当技術分野において知られている他の技術によって産生することができる。例えば、マウスは、ヒトDkk-1又はその断片により免疫化することができ、結果として生じる抗体は、回収し、精製することができ、それらが本明細書において開示される抗体化合物に類似する又はそれと同じ結合特性及び機能的な特性を持つかどうかの決定は、当技術分野において知られている方法によって判断することができる。抗原結合断片もまた、従来の方法によって調製することができる。抗体及び抗原結合断片を産生する及び精製する方法は、当技術分野においてよく知られており、例えばHarlow and Lane(1988)Antibodies,A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,N.Y.,chapters5-8 and 15,ISBN 0-87969-314-2において見つけることができる。
本明細書において開示されるモノクローナルDkk-1抗体は、非ヒト抗体に由来するCDRを囲む、実質的にヒト又は完全にヒトであるフレームワーク領域を含むよう改変される。そのようなヒト改変抗体の「抗原結合断片」は、例えばFab断片、Fab’断片、F(ab’)2断片、及び単鎖Fv断片を含む。「フレームワーク領域」又は「フレームワーク配列」は、フレームワーク領域1~4のいずれか1つを指す。本明細書において開示される抗体によって包含されるヒト改変抗体及びその抗原結合断片は、任意の1つ又はそれ以上のフレームワーク領域1~4が実質的に又は完全にヒトである、すなわち、実質的に又は完全にヒトのフレームワーク領域1~4の個々の考え得る組み合わせのいずれかが存在する分子を含む。例えば、これは、フレームワーク領域1及びフレームワーク領域2、フレームワーク領域1及びフレームワーク領域3、フレームワーク領域1、2、及び3などが実質的に又は完全にヒトである分子を含む。実質的にヒトのフレームワークは、知られているヒト生殖細胞系列フレームワーク配列と少なくとも約80%の配列同一性を有するものである。好ましくは、実質的にヒトのフレームワークは、知られているヒト生殖細胞系列フレームワーク配列と少なくとも約85%、約90%、約95%、又は約99%の配列同一性を有する。
本明細書において開示される抗体に加えて類似する機能的な特性を示すヒト改変抗体は、いくつかの様々な方法を使用して生成することができる。本明細書において開示される特異的な抗体化合物は、さらなる抗体化合物を調製するための鋳型又は親抗体化合物として使用することができる。1つのアプローチでは、親抗体化合物CDRは、親抗体化合物フレームワークと高い配列同一性を有するヒトフレームワークの中に移植される。新たなフレームワークの配列同一性は、一般に、親抗体化合物における対応するフレームワークの配列と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、又は少なくとも約99%同一になるであろう。この移植は、親抗体の結合親和性と比較して、結合親和性の低下をもたらすかもしれない。この場合には、フレームワークは、Queen et al.(1991)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 88:2869によって開示される特定の基準に基づいて、ある位置で親フレームワークに復帰突然変異させることができる。マウス抗体をヒト化するのに有用な方法を記載するさらなる参考文献は、米国特許第4,816,397号明細書;米国特許第5,225,539明細書及び米国特許第5,693,761号明細書;Levitt(1983)J.Mol.Biol.168:595-620において記載されるコンピュータープログラムABMOD及びENCAD;並びにWinter及び共同研究者らの方法(Jones et al.(1986)Nature 321:522-525;Riechmann et al.(1988)Nature 332:323-327;及びVerhoeyen et al.(1988)Science 239:1534-1536)を含む。復帰突然変異を考慮するべき残基を同定する方法は、当技術分野において知られている(例えば米国特許第8,148,498号明細書を参照)。
本明細書中に記載の治療方法で投与されるDKK1抗体は、軽鎖可変領域(LCVR)及び重鎖可変領域(HCVR)を含み、LCVRは、相補性決定領域(CDR)LCDR1、LCDR2及びLCDR3を含み、HCVRは、CDR HCDR1、HCDR2及びHCDR3を含み、LCDR1は、配列番号1のアミノ酸配列を有し、HCDR1は、配列番号4のアミノ配列を有し、HCDR2は、配列番号5のアミノ配列を有する。
一実施形態では、DKK1抗体は、配列番号1のアミノ配列を有するLCDR1、配列番号2のアミノ配列を有するLCDR2、配列番号3のアミノ配列を有するLCDR3、配列番号4のアミノ配列を有するHCDR1、配列番号5のアミノ配列を有するHCDR2、及び配列番号6のアミノ配列を有するHCDR3を含む。
別の実施形態では、DKK1抗体は、配列番号7のアミノ酸配列を有するLCVR及び配列番号8のアミノ酸配列を有するHCVRを含む。特定の実施形態では、LCVRは、配列番号11のアミノ酸配列を含み、HCVRは、配列番号12のアミノ酸配列を含む。
さらなる実施形態では、DKK1抗体は、配列番号17のアミノ酸配列を有する重鎖(HC)及び配列番号18のアミノ酸配列を有する軽鎖(LC)を含む。それぞれ配列番号17及び配列番号18のHCアミノ酸配列及びLCアミノ酸配列を含むDKK1抗体又はその抗原結合断片は、本明細書においてDKN-01と呼ばれる。特に、DKN-01は、分子/実験式C639498101698201242及び144015ダルトンの分子量(未変化)を有する。
ある実施形態では、本明細書において開示されるDKK1抗体は、配列番号22において示される配列を含むヒトDKK1に対して中和活性を有するIgG4抗体又はその断片である。例えば、古典的Wntシグナル伝達は、骨芽細胞の分化及び活性にとって重大である。BMP-4と結合したWnt-3aは、多能性マウスC2C12細胞を、骨芽細胞の活性のマーカーであるアルカリホスファターゼ(「AP」)の測定可能なエンドポイントを有する骨芽細胞に分化するように誘発する。DKK1は、古典的Wntシグナル伝達の阻害剤であり、分化及びAPの産生を阻害する。中和DKK1抗体は、APのDKK1媒介性の阻害を予防する。DKK1阻害活性を遮断する抗体は、AP活性の損失を予防する(米国特許第8,148,498号明細書を参照)。特定の実施形態では、中和活性を持つDKK1抗体は、DKN-01であり、これはIgG4抗体である。
本明細書において開示されるDKK1抗体は、米国特許第8,148,498号明細書において記載されるように、DKK1(例えばヒトDKK1、配列番号22)に対して高い親和性(Kd)を持つ。例えば、本発明のDKK1抗体は、37℃で0.5×10-12M及び3.0×10-11Mの間のKdを持つ。
投与方式
本発明の方法又は組成物での使用のためのDKK1抗体及びDKK1抗体と組み合わせて使用される他の治療剤(例えばペムブロリズマブ、パクリタキセル、シスプラチン、ゲムシタビンなど)は、非経口、経口、経皮、舌下、頬側、直腸、鼻腔内、気管支内又は肺内投与のために処方され得る。
非経口投与については、本発明の方法又は組成物において使用される化合物は、注射若しくは注入、例えば静脈内、筋肉内、若しくは皮下注射若しくは注入のために又はボーラス投与及び/若しくは注入(例えば連続注入)における投与のために製剤することができる。任意選択で、懸濁化剤、安定化剤、及び/又は分散剤などのような他の調合剤を含有する油性又は水性ビヒクル中の懸濁剤、水剤、又はエマルションを使用することができる。
経口投与については、化合物は、結合剤(例えばポリビニルピロリドン若しくはヒドロキシプロピルメチルセルロース);増量剤(例えばラクトース、結晶セルロース、若しくはリン酸カルシウム);潤滑剤(例えばステアリン酸マグネシウム、滑石、若しくはシリカ);崩壊薬(例えばデンプングリコール酸ナトリウム);又は湿潤剤(例えばラウリル硫酸ナトリウム)などのような薬学的に許容され得る賦形剤と共に従来の手段によって調製される錠剤又はカプセルの形態とすることができる。所望の場合、錠剤は、適した方法を使用してコーティングすることができる。経口投与のための液体調製物は、水剤、シロップ、又は懸濁剤の形態を取ることができる。液体調製物は、懸濁化剤(例えばソルビトールシロップ、メチルセルロース、又は硬化食用脂);乳化剤(例えばレシチン又はアラビアゴム);非水性ビヒクル(例えば扁桃油、油性エステル、又はエチルアルコール);及び保存剤(例えばメチル若しくはプロピルp-ヒドロキシベンゾエート又はソルビン酸)などのような薬学的に許容され得る添加剤と共に従来の手段によって調製することができる。
頬投与については、本発明の方法又は組成物において使用される化合物は、従来のやり方で製剤される錠剤又はロゼンジの形態を取ることができる。
直腸投与については、本発明の方法又は組成物において使用される化合物は、坐剤の形態を取ることができる。
舌下投与については、錠剤は、従来の方式で製剤することができる。
鼻内、気管支内、又は肺内投与については、従来の製剤を用いることができる。
さらに、本発明の方法又は組成物において使用される化合物は、徐放性調製物で製剤することができる。例えば、化合物は、活性薬剤化合物に持続性の特性及び/又は制御放出特性を提供するのに適したポリマー又は疎水性材料と共に製剤することができる。そのため、本発明の方法において使用される化合物は、例えば注射による微粒子の形態で又は移植によるオブラート若しくはディスクの形態で投与することができる。制御放出薬剤調製物を製剤する様々な方法は、当技術分野において知られている。
化合物(例えば、DKK1抗体単独又は1つ以上のさらなる治療剤と組み合わせて)、又は薬学的に許容可能なその塩、又は本明細書中に記載の方法を実施するために有用な1つ以上の本発明の化合物(又はその薬学的塩)を含む組成物の投与は、1時間ごと、1日4回、1日3回、1日2回、1日1回、1日おき、週2回、週1回、2週間に1回、1カ月に1回又は2カ月若しくはそれより長い時間ごとに1回、又はいくつかの他の断続的な投薬レジメンで継続され得る。
化合物又は本発明の1つ若しくはそれ以上の化合物(若しくはその薬学的な塩)を含む組成物の投与の例は、末梢の投与を含む。末梢の投与の例は、経口、皮下、腹腔内、筋肉内、静脈内、直腸、経皮、又は鼻内形態の投与を含む。
本明細書において使用されるように、周辺の投与は、頭蓋内投与を除外する、化合物又は本発明の化合物を含む組成物の投与の形態をすべて含む。末梢の投与の例は、経口、非経口(例えば筋肉内、腹腔内、静脈内若しくは皮下注射、長期にわたる放出、緩効性移植片、デポー、及びその他同種のもの)、経鼻、膣、直腸、舌下、又は経皮パッチ適用を含む局所投与ルート、並びにその他同種のものを含むがこれらに限定されない。
併用療法
本発明の方法又は組成物での使用のためのDKK1抗体及び1つ以上の第2の治療剤(例えばペムブロリズマブ、パクリタキセル、シスプラチン、ゲムシタビンなど)は、非経口、経口、経皮、舌下、頬側、直腸、鼻腔内、気管支内又は肺内投与のために個別に又は組み合わせて処方され得る。
ペムブロリズマブと組み合わせて婦人科癌(例えば上皮性子宮内膜癌又は卵巣上皮癌)を治療するために、本明細書中で開示されるDKK1抗体を使用し得る。そのような併用投与は、DKK1抗体及びペムブロリズマブを含む単一の投薬形態によるものとすることができ、そのような単一の投薬形態は、錠剤、カプセル、スプレー、吸入パウダー、注射用の液剤、又はその他同種のものを含む。併用投与は、単一の投薬形態に加えて、さらなる追加の薬剤(例えば化学療法剤)を含むことができる。その代わりに、併用投与は、2つの異なる投薬形態の投与によるものとすることができ、一方の投薬形態は、DKK1抗体を含有し、他方の投薬形態は、第2の量のペムブロリズマブを含む。この事例では、投薬形態は、同じであってもよい又は異なっていてもよい。併用療法を限定することを望むものではないが、以下のものが、用いられてもよい、ある併用療法を例証する。必要とされる第2の量のペムブロリズマブ以上のさらなる化学療法剤を本明細書において記載される方法において用いることができることが理解される。
第2の量のペムブロリズマブは、DKK1抗体の投与の前に、それと同時に、又はその後に投与することができる。従って、DKK1抗体及びペムブロリズマブは、単一の製剤において一緒に投与することができる又は別個の製剤において、例えば同時に又は連続して又はその両方で投与することができる。例えば、DKK1抗体及びペムブロリズマブが、別個の組成物において連続して投与される場合、DKK1抗体は、ペムブロリズマブの前に又はその後に投与することができる。DKK1抗体及び第2の量のペムブロリズマブの投与の間の時間は、当業者によって容易に決定されるであろう。ある実施形態では、DKK1抗体は、ペムブロリズマブに先行する又はすぐに若しくは当業者によって適切であるとみなされる時間の後、ペムブロリズマブの後に続けることができる。
そのうえ、DKK1抗体及び第2の量のペムブロリズマブは、類似する投薬スケジュールで投与されても、投与されなくてもよい。例えば、DKK1抗体及びペムブロリズマブは、DKK1抗体がペムブロリズマブよりも高い頻度で投与される又はペムブロリズマブがDKK1抗体よりも高い頻度で投与されるように、異なる半減期を有してもよい及び/又は異なる時間尺度で作用してもよい。例えば、DKK1抗体及びペムブロリズマブは、ある日、一緒に投与することができ(例えば単一の投薬で又は連続して)、設定した日数の後に、化学療法剤(又は異なる化学療法薬)のみの投与が続く。治療剤の投与間の日数は、各薬物の安全性、薬物動態及び薬力学に従い、適切に決定され得る。急性又は慢性的にDKK1抗体又はペムブロリズマブのいずれかを投与し得る。
特定の実施形態では、DKN-01及びペムブロリズマブの併用治療のための治療期間は21日サイクルであり、これは、患者がこの併用療法から臨床的利益を全く得られていないと判断されるまで反復され得る。例えば、患者は、約1サイクル~約30サイクルの治療(例えば1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、7、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30)を受け得る。別の実施形態では、対象は、婦人科癌に対して治療されている。治療は、本明細書中に記載の臨床治験に従い、DKN01などのDKK1抗体及びパクリタキセルの併用投与を含む。
本明細書において使用されるように、「有効量」は、標的障害を治療するのに治療的に又は予防的に十分な治療剤又は治療剤の組み合わせの量を指す。有効量は、患者の年齢、性別、及び体重、患者の現在の医学的状態、並びに治療されている婦人科癌の性質に依存するであろう。当業者らは、これらの及び他の因子に依存して適切な投薬量を決定することができるであろう。
例となる実施形態では、それを必要とする対象は、単剤療法を受け(即ち第1の量の第1の治療剤を投与されている)、第1の治療剤の第1の量が有効量となる。別の例となる実施形態では、それを必要とする対象は、併用療法を受け、例えば第1の量の第1の治療剤及び第2の量の第2の治療剤が投与されており、この第1の量及び第2の量が、組み合わせられて有効量となる。さらなる実施形態では、併用療法は、第3の量の第3の治療剤を使用し得、第1の量、第2の量及び第3の量が組み合わせられて有効量となる。
DKK1抗体(又は薬学的に許容可能なその塩、水和物又は溶媒和物)の第1の量及びペムブロリズマブの第2の量の同時投与によって、本発明の方法又は組成物において有効量が達成され得る。一実施形態では、DKK1抗体及びペムブロリズマブは、個々の有効量でそれぞれ(例えば、単独投与される場合に治療的に有効となる量でそれぞれ)投与される。別の実施形態では、DKK1抗体及びペムブロリズマブのそれぞれは、単独では治療効果を提供しない量(治療用量未満)で投与される。また別の実施形態では、DKK1抗体は有効量で投与され得、一方でペムブロリズマブは治療用量未満で投与される。さらに別の実施形態では、DKK1抗体は、治療用量未満で投与され得、一方でペムブロリズマブは有効量で投与される。
DKK1抗体についての1回の投与当たりの適した用量は、約15mg、約20mg、約30mg、約40mg、約50mg、約100mg、約200mg、約300mg、約400mg、約500mg、約600mg、約625mg、約650mg、約675mg、約700mg、約725mg、約750mg、約775mg、約800mg、約825mg、約850mg、約875mg、約900mg、約925mg、約950mg、約975mg、約1000mg、約1025mg、約1050mg、約1075mg、約1100mg、約1125mg、約1150mg、約1175mg、約1200mg、約1225mg、約1250mg、約1275mg、約1300mg、約1325mg、約1350mg、約1375mg、約1400mg、約1425mg、約1450mg、約1475mg、約1500mg、約1525mg、約1550mg、約1575mg、約1600mg、約1625mg、約1650mg、約1675mg、約1700mg、約1725mg、約1750mg、約1775mg、約1800mg、約1825mg、約1850mg、約1875mg、約1900mg、約1925mg、約1950mg、約1975mg、約2000mg、約2025mg、約2050mg、約2075mg、約2100mg、約2125mg、約2150mg、約2175mg、約2200mg、約2225mg、約2250mg、約2275mg、約2300mg、約2325mg、約2350mg、約2375mg、約2400mg、約2425mg、約2450mg、約2475mg、約2500mg、約2525mg、約2550mg、約2575mg、約2600mg、又は約3,000mg又はそれ以上の用量を含む。それぞれの適した用量は、当業者によって適切であるとみなされる期間にわたって投与することができる。例えば、それぞれの適した用量は、約30分間且つ約1時間、約2時間、約3時間、約4時間、約5時間、約6時間、約7時間、又は約8時間以内の期間にわたって投与することができる。特定の実施形態では、DKK1抗体(例えばDKN-01)に対する適切な用量は、約50mg~約300mg(50mg、75mg、100mg、125mg、150mg、175mg、200mg、225mg、250mg、275mg又は300mgなど)であり得る。選択される用量は、約30分~約2時間にわたり静脈内投与され得る。特定の実施形態では、DKK1抗体に対する適切な用量は、約150mgであり得、約30分~約2時間にわたり投与され得る。DKK1抗体に対する別の適切な用量は、約300mgであり得、約30分~約2時間にわたり投与され得る。引用される時間にわたるこれらの用量の投与は、静脈内経路を使用して遂行され得る。
ペムブロリズマブに対する投与あたりの適切な用量は、ラベル上で見出される推奨される投与に基づいて決定され得る。例えば、ペムブロリズマブの投与あたりの適切な用量は、静脈内で少なくとも30分にわたり、約50mg~約200mgである。この投与は、3週間ごとに反復され得る。特定の実施形態では、投与あたりの適切な用量は、静脈内経路を使用した30分の点滴時間にわたり約200mgである。この用量は3週間ごとに反復され得る。ペムブロリズマブの他の適切な用量としては、2mg/kg Q3W(3週間ごと)、10mg/kg Q3W(3週間ごと)及び10mg/kg Q2W(2週間ごと)が挙げられる。特定の実施形態では、ペンブロリキスマブの用量は静脈内で200mgである。一態様では、30分間にわたり200mgが投与される。
タキサン(例えばパクリタキセル)に対する投与あたりの適切な用量は、ラベル上で見出される推奨される投与に基づき決定され得る。例えば、パクリタキセルの投与あたりの適切な用量は、約200mg/m2~約20mg/m2である。特定の実施形態では、パクリタキセルの用量は80mg/m2である。タキサン(例えばパクリタキセル)は静脈内投与され得る。静脈内投与は、約1時間にわたり得る。
ゲムシタビンに対する投与あたりの適切な用量は、ラベル上で見出される推奨される投与に基づき決定され得る。例えば、ゲムシタビンの投与あたりの適切な用量は、約2000mg/m2~約500mg/m2である。特定の実施形態では、ゲムシタビンの用量は1000mg/m2である。
シスプラチンに対する投与あたりの適切な用量は、ラベル上で見出される推奨される投与に基づき決定され得る。例えばシスプラチンの投与あたりの適切な用量は、約10mg/m2~約40mg/m2である。特定の実施形態では、シスプラチンの用量は20mg/m2である。
本明細書において使用されるように、用語「対象」は、哺乳動物、好ましくはヒトを指すが、また、獣医の治療を必要とする動物、例えばコンパニオンアニマル(例えばイヌ、ネコ、及びその他同種のもの)、家畜(例えばウシ、ヒツジ、ブタ、ウマ、及びその他同種のもの)、並びに実験動物(例えばラット、マウス、モルモット、及びその他同種のもの)を意味することもできる。「対象」及び「患者」という用語は、本明細書中で交換可能に使用される。特定の実施形態では、対象は、治療されている癌に対して少なくとも1つ(例えば、1、2、3、4又は5つの以前の治療)の以前の処置治療を受けたことがある。このような治療としては、化学療法(例えばカルボプラチン、パクリタキセル)、放射線療法、癌を除去するための外科手術が挙げられる。以前の処置治療は、化学療法単独(1つ以上の薬物を用いて)、放射線単独、外科手術単独又はこれら3つの何らかの組み合わせを含み得る。例えば、以前の処置治療は、放射線及び化学療法の組み合わせ又は外科手術及び放射線の組み合わせ又は外科手術、放射線及び化学療法の組み合わせを含み得る。一部の例において、対象の疾患はこのような以前の治療に対して抵抗性である。
本明細書において使用されるように「治療すること」は、婦人科癌に関する臨床的な徴候の進行を遅延させること、阻害すること、又は予防することを部分的に又は実質的に実現することを含む。例えば、「治療すること」は、例えばコンピュータ断層撮影(CT)スキャン、磁気共鳴画像法(MRI)、胸部X線検査、及びCT/ポジトロン断層撮影(CT/PET)スキャンを含む、当技術分野において知られている標準的な画像法によって検出され、当技術分野において知られているガイドライン及び方法に従って評価されるように、腫瘍成長の低下又はさらなる成長の予防を含む。例えば、治療に対する応答は、Response Evaluation Criteria in Solid Tumors(RECIST)(Revised RECIST Guideline version 1.1;Eisenhauer et al.,Eur.J.Cancer 45(2):228-47,2009を参照)を通して評価することができる。従って、いくつかの実施形態では、「治療」することは、すべての標的病変の消失としてRECISTガイドラインに従って定義される完全奏効(CR)又はベースライン径和を基準とし、標的病変の径の和の少なくとも30%の減少として定義される部分奏効(PR)を指す。治療に対する腫瘍応答を評価するための他の手段は、腫瘍マーカーの評価及びパフォーマンスステータスの評価を含む(例えばクレアチニンクリアランスの判断;Cockcroft and Gault,Nephron.16:31-41,1976を参照)。
医薬組成物
本明細書中で開示されるDkk-1抗体及び化学療法剤は、投与に適切な医薬組成物に組み込まれ得る。このような組成物は一般に、抗体又は1つ以上の化学療法剤又は両方と、薬学的に許容可能な担体と、を含む。本明細書において使用されるように、用語「薬学的に許容され得るキャリヤ」は、医薬の投与と適合性である任意の及びすべての溶媒、分散媒、コーティング、抗菌剤及び抗真菌剤、等張剤及び吸収遅延剤、並びにその他同種のものを含むことが意図される。薬学的に活性な物質のためのそのような媒体及び作用物質の使用は、当技術分野においてよく知られている。任意の従来の媒体又は作用物質が活性化合物と不適合性である場合を除いて、その組成物における使用が、企図される。
本発明の医薬組成物は、投与のその意図されるルートと適合性となるように製剤される。投与のルートの例は、非経口、例えば静脈内、皮内、皮下、経口(例えば吸入)、経皮(局所)、経粘膜、及び直腸投与を含む。非経口、皮内、又は皮下適用のために使用される水剤又は懸濁剤は、以下の構成成分を含むことができる:注射用水、生理食塩水、不揮発性油、ポリエチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコール、又は他の合成溶剤などのような滅菌希釈剤;ベンジルアルコール又はメチルパラベンなどのような抗菌剤;アスコルビン酸又は亜硫酸水素ナトリウムなどのような酸化防止剤;エチレンジアミン四酢酸などのようなキレート剤;酢酸、クエン酸、又はリン酸などのようなバッファー、及び塩化ナトリウム又はデキストロースなどのような張性の調節のための作用物質。pHは、塩酸又は水酸化ナトリウムなどのような、酸又は塩基により調節することができる。非経口調製物は、ガラス又はプラスチックから作製されるアンプル、使い捨ての注射器、又は複数用量のバイアル中に密封することができる。
注射用の使用に適した医薬組成物は、滅菌水性水剤(水溶性)又は分散剤及び滅菌注射用水剤又は分散剤の即時調製のための滅菌パウダーを含む。静脈内投与については、適したキャリヤは、生理的食塩水、静菌性の水、Cremophor EL(商標)(BASF、Parsippany、N.J)、又はリン酸緩衝食塩水(PBS)を含む。すべての場合において、組成物は、滅菌されていなければならず、容易な注射針通過が見られる程度まで流動性であるべきである。それは、製造及び保存の条件下で安定していなければならず、細菌及び真菌などのような微生物の混入作用から保護されなければならない。キャリヤは、例えば水、エタノール、ポリオール(例えばグリセロール、プロピレングリコール、及び液体ポリエチレングリコール、並びにその他同種のもの)、並びにその適した混合物を含有する溶媒又は分散媒とすることができる。適切な流動性は、例えば、レシチンなどのようなコーティングの使用によって、分散剤の場合には、必要とされる粒径の維持によって、及び界面活性剤の使用によって、維持することができる。微生物の作用の予防は、様々な抗菌剤及び抗真菌剤、例えばパラベン、クロロブタノール、フェノール、アスコルビン酸、チメロサール、及びその他同種のものによって実現することができる。多くの場合において、組成物において、等張剤、例えば糖、マンニトールなどのような多価アルコール、ソルビトール、及び塩化ナトリウムを含むことは好ましいであろう。注射用の組成物の長期間の吸収は、吸収を遅延させる作用物質、例えばモノステアリン酸アルミニウム及びゼラチンを組成物中に含むことによって、もたらすことができる。
滅菌注射溶液は、上述の1つの成分又は成分の組み合わせとともに、活性化合物(例えばDkk-1抗体)を適切な溶媒中で必要な量で組み込み、必要に応じて続いてろ過滅菌することにより調製し得る。一般に、分散剤は、塩基性分散媒及び上記に列挙されるものからの必要とされる他の成分を含有する滅菌ビヒクルの中に、活性化合物を組み込むことによって調製される。滅菌注射用水剤の調製のための滅菌パウダーの場合には、調製の好ましい方法は、活性成分及び任意のさらなる所望の成分のパウダーをその予め滅菌ろ過された水剤から産出する真空乾燥及び凍結乾燥である。
経口組成物は、一般に、不活性希釈剤又は食用のキャリヤを含む。それらは、ゼラチンカプセル中に密封することができる又は錠剤の中に圧縮することができる。経口治療投与の目的のために、活性化合物は、賦形剤と共に組み込み、錠剤、トローチ、又はカプセルの形態で使用することができる。経口組成物はまた、口腔洗浄薬としての使用のために、液体キャリヤを使用して調製することができ、液体キャリヤ中の化合物は、経口的に適用され、すばやくすすがれ、吐かれる又は飲み込まれる。薬学的に適合性の結合剤及び/又は補助材料は、組成物の一部として含むことができる。錠剤、丸剤、カプセル、トローチ、及びその他同種のものは、類似する性質の以下の成分又は化合物のいずれかを含有することができる:結晶セルロース、トラガカントゴム、若しくはゼラチンなどのようなバインダー;デンプン若しくはラクトースなどのような賦形剤、アルギン酸、Primogel、若しくはコーンスターチなどのような崩壊剤;ステアリン酸マグネシウム若しくはSterotesなどのような潤滑剤;コロイド状二酸化ケイ素などのような滑剤;スクロース若しくはサッカリンなどのような甘味剤;又はペパーミント、サリチル酸メチル、若しくはオレンジ矯味剤などのような調味料。
吸入による投与については、化合物は、適した噴射剤、例えば二酸化炭素などのようなガスを含有する加圧容器若しくはディスペンサー又はネブライザーからのエアロゾル噴霧剤の形態で送達される。
全身投与はまた、経粘膜又は経皮手段によるものとすることもできる。経粘膜又は経皮投与については、透過する障壁に適切な浸透剤が、製剤中に使用される。そのような浸透剤は、当技術分野において一般に知られており、例えば、経粘膜投与については、洗浄剤、胆汁酸塩、及びフシジン酸誘導体を含む。経粘膜投与は、経鼻噴霧剤又は坐剤の使用を通して達成することができる。
経皮投与については、活性化合物は、当技術分野において一般に知られている外用薬、軟膏剤、ゲル、又はクリームの中に製剤される。
化合物はまた、坐剤(例えば、カカオバター及び他のグリセリドなどのような従来の坐剤基剤と共に)又は直腸送達のための保持浣腸剤の形態で調製することができる。
一実施形態において、活性化合物は、移植片及びマイクロカプセル化された送達系を含む放出制御製剤などのような、身体からの急速な排除から化合物を防御し得るキャリヤと共に調製される。エチレン酢酸ビニル、ポリ酸無水物、ポリグリコール酸、コラーゲン、ポリオルトエステル、及びポリ乳酸などのような、生分解性で生体適合性のポリマーを、使用することができる。そのような製剤の調製のための方法は、当業者らに明らかであろう。材料はまた、Alza Corporation and Nova Pharmaceuticals,Inc.から市販で得ることができる。リポソーム懸濁剤(ウイルス抗原に対するモノクローナル抗体により感染細胞を標的にするリポソームを含む)もまた、薬学的に許容され得るキャリヤとして使用することができる。これらは、例えば、米国特許第4,522,811号明細書において記載されるように、当業者らに知られている方法に従って調製することができる。
投与の容易性及び投薬量の均一性のために投薬単位形態で経口又は非経口組成物を製剤することはとりわけ有利である。本明細書において使用される投薬単位形態は、治療されることになっている対象に対する単一の投薬に適した物理的に個別の単位を指し、それぞれの単位は、必要とされる医薬キャリヤと関連して、所望の治療効果をもたらすように計算された所定の量の活性化合物を含有する。本発明の投薬単位形態についての規格は、活性化合物の特有の特徴及び実現されるべき特定の治療効果並びに個人の治療のためにそのような活性化合物を合成することについての当技術分野における固有の制限によって必然的に決められ、それらに直接、依存する。
配列
次のものは、本明細書中に記載の様々な例となる実施形態の実施において使用され得るDKN01抗体の配列である。
LCDR1
His Ala Ser Asp Ser Ile Ser Asn Ser Leu His(配列番号1)
LCDR2
Tyr Xaa Arg Gln Ser Xaa Gln(配列番号2)
2位のXaaは、Gly又はAlaであり、6位のXaaは、Ile又はGluである。
LCDR3
Gln Gln Ser Xaa Ser Trp Pro Leu His(配列番号3)
4位のXaaは、Glu又はAlaである。
HCDR1
Gly Phe Thr Phe Ser Ser Tyr Thr Met Ser(配列番号4)
HCDR2
Thr Ile Ser Gly Gly Gly Phe Gly Thr Tyr Tyr Pro Asp Ser Val Lys(配列番号5)
HCDR3
Pro Gly Tyr Xaa Asn Tyr Tyr Phe Asp Ile(配列番号6)
4位のXaaは、His又はAsnである。
LCVR
Glu Ile Val Leu Thr Gln Ser Pro Ala Thr Leu Ser Leu Ser Pro Gly Glu Arg Ala Thr Leu Ser Cys His Ala Ser Asp Ser Ile Ser Asn Ser Leu His Trp Tyr Gln Gln Lys Pro Gly Gln Ala Pro Arg Leu Leu Ile Tyr Tyr Xaa Arg Gln Ser Xaa Gln Gly Ile Pro Ala Arg Phe Ser Gly Ser Gly Ser Gly Thr Asp Phe Thr Leu Thr Ile Ser Ser Leu Glu Pro Glu Asp Phe Ala Val Tyr Tyr Cys Gln Gln Ser Xaa Ser Trp Pro Leu His Phe Gly Gly Gly Thr Lys Val Glu Ile Lys(配列番号7)
51位のXaaは、Gly又はAlaであり、55位のXaaは、Ile又はGluであり、92位のXaaは、Glu又はAlaである。
HCVR
Glu Val Gln Leu Val Glu Ser Gly Gly Gly Leu Val Gln Pro Gly Gly Ser Leu Arg Leu Ser Cys Ala Ala Ser Gly Phe Thr Phe Ser Ser Tyr Thr Met Ser Trp Val Arg Gln Ala Pro Gly Lys Gly Leu Glu Trp Val Ala Thr Ile Ser Gly Gly Gly Phe Gly Thr Tyr Tyr Pro Asp Ser Val Lys Gly Arg Phe Thr Ile Ser Arg Asp Asn Ala Lys Asn Ser Leu Tyr Leu Gln Met Asn Ser Leu Arg Ala Glu Asp Thr Ala Val Tyr Tyr Cys Ala Arg Pro Gly Tyr Xaa Asn Tyr Tyr Phe Asp Ile Trp Gly Gln Gly Thr Thr Val Thr Val Ser Ser(配列番号8)
102位のXaaは、His又はAsnである。
LCVR
Glu Ile Val Leu Thr Gln Ser Pro Ala Thr Leu Ser Leu Ser Pro Gly Glu Arg Ala Thr Leu Ser Cys His Ala Ser Asp Ser Ile Ser Asn Ser Leu His Trp Tyr Gln Gln Lys Pro Gly Gln Ala Pro Arg Leu Leu Ile Tyr Tyr Gly Arg Gln Ser Ile Gln Gly Ile Pro Ala Arg Phe Ser Gly Ser Gly Ser Gly Thr Asp Phe Thr Leu Thr Ile Ser Ser Leu Glu Pro Glu Asp Phe Ala Val Tyr Tyr Cys Gln Gln Ser Glu Ser Trp Pro Leu His Phe Gly Gly Gly Thr Lys Val Glu Ile Lys(配列番号9)
HCVR
Glu Val Gln Leu Val Glu Ser Gly Gly Gly Leu Val Gln Pro Gly Gly Ser Leu Arg Leu Ser Cys Ala Ala Ser Gly Phe Thr Phe Ser Ser Tyr Thr Met Ser Trp Val Arg Gln Ala Pro Gly Lys Gly Leu Glu Trp Val Ala Thr Ile Ser Gly Gly Gly Phe Gly Thr Tyr Tyr Pro Asp Ser Val Lys Gly Arg Phe Thr Ile Ser Arg Asp Asn Ala Lys Asn Ser Leu Tyr Leu Gln Met Asn Ser Leu Arg Ala Glu Asp Thr Ala Val Tyr Tyr Cys Ala Arg Pro Gly Tyr His Asn Tyr Tyr Phe Asp Ile Trp Gly Gln Gly Thr Thr Val Thr Val Ser Ser(配列番号10)
LCVR
Glu Ile Val Leu Thr Gln Ser Pro Ala Thr Leu Ser Leu Ser Pro Gly Glu Arg Ala Thr Leu Ser Cys His Ala Ser Asp Ser Ile Ser Asn Ser Leu His Trp Tyr Gln Gln Lys Pro Gly Gln Ala Pro Arg Leu Leu Ile Tyr Tyr Ala Arg Gln Ser Ile Gln Gly Ile Pro Ala Arg Phe Ser Gly Ser Gly Ser Gly Thr Asp Phe Thr Leu Thr Ile Ser Ser Leu Glu Pro Glu Asp Phe Ala Val Tyr Tyr Cys Gln Gln Ser Glu Ser Trp Pro Leu His Phe Gly Gly Gly Thr Lys Val Glu Ile Lys(配列番号11)
HCVR
Glu Val Gln Leu Val Glu Ser Gly Gly Gly Leu Val Gln Pro Gly Gly Ser Leu Arg Leu Ser Cys Ala Ala Ser Gly Phe Thr Phe Ser Ser Tyr Thr Met Ser Trp Val Arg Gln Ala Pro Gly Lys Gly Leu Glu Trp Val Ala Thr Ile Ser Gly Gly Gly Phe Gly Thr Tyr Tyr Pro Asp Ser Val Lys Gly Arg Phe Thr Ile Ser Arg Asp Asn Ala Lys Asn Ser Leu Tyr Leu Gln Met Asn Ser Leu Arg Ala Glu Asp Thr Ala Val Tyr Tyr Cys Ala Arg Pro Gly Tyr Asn Asn Tyr Tyr Phe Asp Ile Trp Gly Gln Gly Thr Thr Val Thr Val Ser Ser(配列番号12)
LCVR
Glu Ile Val Leu Thr Gln Ser Pro Ala Thr Leu Ser Leu Ser Pro Gly Glu Arg Ala Thr Leu Ser Cys His Ala Ser Asp Ser Ile Ser Asn Ser Leu His Trp Tyr Gln Gln Lys Pro Gly Gln Ala Pro Arg Leu Leu Ile Tyr Tyr Gly Arg Gln Ser Ile Gln Gly Ile Pro Ala Arg Phe Ser Gly Ser Gly Ser Gly Thr Asp Phe Thr Leu Thr Ile Ser Ser Leu Glu Pro Glu Asp Phe Ala Val Tyr Tyr Cys Gln Gln Ser Ala Ser Trp Pro Leu His Phe Gly Gly Gly Thr Lys Val Glu Ile Lys(配列番号13)
LCVR
Glu Ile Val Leu Thr Gln Ser Pro Ala Thr Leu Ser Leu Ser Pro Gly Glu Arg Ala Thr Leu Ser Cys His Ala Ser Asp Ser Ile Ser Asn Ser Leu His Trp Tyr Gln Gln Lys Pro Gly Gln Ala Pro Arg Leu Leu Ile Tyr Tyr Ala Arg Gln Ser Glu Gln Gly Ile Pro Ala Arg Phe Ser Gly Ser Gly Ser Gly Thr Asp Phe Thr Leu Thr Ile Ser Ser Leu Glu Pro Glu Asp Phe Ala Val Tyr Tyr Cys Gln Gln Ser Ala Ser Trp Pro Leu His Phe Gly Gly Gly Thr Lys Val Glu Ile Lys(配列番号14)
HC
Glu Val Gln Leu Val Glu Ser Gly Gly Gly Leu Val Gln Pro Gly Gly Ser Leu Arg Leu Ser Cys Ala Ala Ser Gly Phe Thr Phe Ser Ser Tyr Thr Met Ser Trp Val Arg Gln Ala Pro Gly Lys Gly Leu Glu Trp Val Ala Thr Ile Ser Gly Gly Gly Phe Gly Thr Tyr Tyr Pro Asp Ser Val Lys Gly Arg Phe Thr Ile Ser Arg Asp Asn Ala Lys Asn Ser Leu Tyr Leu Gln Met Asn Ser Leu Arg Ala Glu Asp Thr Ala Val Tyr Tyr Cys Ala Arg Pro Gly Tyr His Asn Tyr Tyr Phe Asp Ile Trp Gly Gln Gly Thr Thr Val Thr Val Ser Ser Ala Ser Thr Lys Gly Pro Ser Val Phe Pro Leu Ala Pro Cys Ser Arg Ser Thr Ser Glu Ser Thr Ala Ala Leu Gly Cys Leu Val Lys Asp Tyr Phe Pro Glu Pro Val Thr Val Ser Trp Asn Ser Gly Ala Leu Thr Ser Gly Val His Thr Phe Pro Ala Val Leu Gln Ser Ser Gly Leu Tyr Ser Leu Ser Ser Val Val Thr Val Pro Ser Ser Ser Leu Gly Thr Lys Thr Tyr Thr Cys Asn Val Asp His Lys Pro Ser Asn Thr Lys Val Asp Lys Arg Val Glu Ser Lys Tyr Gly Pro Pro Cys Pro Pro Cys Pro Ala Pro Glu Ala Ala Gly Gly Pro Ser Val Phe Leu Phe Pro Pro Lys Pro Lys Asp Thr Leu Met Ile Ser Arg Thr Pro Glu Val Thr Cys Val Val Val Asp Val Ser Gln Glu Asp Pro Glu Val Gln Phe Asn Trp Tyr Val Asp Gly Val Glu Val His Asn Ala Lys Thr Lys Pro Arg Glu Glu Gln Phe Asn Ser Thr Tyr Arg Val Val Ser Val Leu Thr Val Leu His Gln Asp Trp Leu Asn Gly Lys Glu Tyr Lys Cys Lys Val Ser Asn Lys Gly Leu Pro Ser Ser Ile Glu Lys Thr Ile Ser Lys Ala Lys Gly Gln Pro Arg Glu Pro Gln Val Tyr Thr Leu Pro Pro Ser Gln Glu Glu Met Thr Lys Asn Gln Val Ser Leu Thr Cys Leu Val Lys Gly Phe Tyr Pro Ser Asp Ile Ala Val Glu Trp Glu Ser Asn Gly Gln Pro Glu Asn Asn Tyr Lys Thr Thr Pro Pro Val Leu Asp Ser Asp Gly Ser Phe Phe Leu Tyr Ser Arg Leu Thr Val Asp Lys Ser Arg Trp Gln Glu Gly Asn Val Phe Ser Cys Ser Val Met His Glu Ala Leu His Asn His Tyr Thr Gln Lys Ser Leu Ser Leu Ser Leu Gly(配列番号15)
LC
Glu Ile Val Leu Thr Gln Ser Pro Ala Thr Leu Ser Leu Ser Pro Gly Glu Arg Ala Thr Leu Ser Cys His Ala Ser Asp Ser Ile Ser Asn Ser Leu His Trp Tyr Gln Gln Lys Pro Gly Gln Ala Pro Arg Leu Leu Ile Tyr Tyr Gly Arg Gln Ser Ile Gln Gly Ile Pro Ala Arg Phe Ser Gly Ser Gly Ser Gly Thr Asp Phe Thr Leu Thr Ile Ser Ser Leu Glu Pro Glu Asp Phe Ala Val Tyr Tyr Cys Gln Gln Ser Glu Ser Trp Pro Leu His Phe Gly Gly Gly Thr Lys Val Glu Ile Lys Arg Thr Val Ala Ala Pro Ser Val Phe Ile Phe Pro Pro Ser Asp Glu Gln Leu Lys Ser Gly Thr Ala Ser Val Val Cys Leu Leu Asn Asn Phe Tyr Pro Arg Glu Ala Lys Val Gln Trp Lys Val Asp Asn Ala Leu Gln Ser Gly Asn Ser Gln Glu Ser Val Thr Glu Gln Asp Ser Lys Asp Ser Thr Tyr Ser Leu Ser Ser Thr Leu Thr Leu Ser Lys Ala Asp Tyr Glu Lys His Lys Val Tyr Ala Cys Glu Val Thr His Gln Gly Leu Ser Ser Pro Val Thr Lys Ser Phe Asn Arg Gly Glu Cys(配列番号16)
HC
Glu Val Gln Leu Val Glu Ser Gly Gly Gly Leu Val Gln Pro Gly Gly Ser Leu Arg Leu Ser Cys Ala Ala Ser Gly Phe Thr Phe Ser Ser Tyr Thr Met Ser Trp Val Arg Gln Ala Pro Gly Lys Gly Leu Glu Trp Val Ala Thr Ile Ser Gly Gly Gly Phe Gly Thr Tyr Tyr Pro Asp Ser Val Lys Gly Arg Phe Thr Ile Ser Arg Asp Asn Ala Lys Asn Ser Leu Tyr Leu Gln Met Asn Ser Leu Arg Ala Glu Asp Thr Ala Val Tyr Tyr Cys Ala Arg Pro Gly Tyr Asn Asn Tyr Tyr Phe Asp Ile Trp Gly Gln Gly Thr Thr Val Thr Val Ser Ser Ala Ser Thr Lys Gly Pro Ser Val Phe Pro Leu Ala Pro Cys Ser Arg Ser Thr Ser Glu Ser Thr Ala Ala Leu Gly Cys Leu Val Lys Asp Tyr Phe Pro Glu Pro Val Thr Val Ser Trp Asn Ser Gly Ala Leu Thr Ser Gly Val His Thr Phe Pro Ala Val Leu Gln Ser Ser Gly Leu Tyr Ser Leu Ser Ser Val Val Thr Val Pro Ser Ser Ser Leu Gly Thr Lys Thr Tyr Thr Cys Asn Val Asp His Lys Pro Ser Asn Thr Lys Val Asp Lys Arg Val Glu Ser Lys Tyr Gly Pro Pro Cys Pro Pro Cys Pro Ala Pro Glu Ala Ala Gly Gly Pro Ser Val Phe Leu Phe Pro Pro Lys Pro Lys Asp Thr Leu Met Ile Ser Arg Thr Pro Glu Val Thr Cys Val Val Val Asp Val Ser Gln Glu Asp Pro Glu Val Gln Phe Asn Trp Tyr Val Asp Gly Val Glu Val His Asn Ala Lys Thr Lys Pro Arg Glu Glu Gln Phe Asn Ser Thr Tyr Arg Val Val Ser Val Leu Thr Val Leu His Gln Asp Trp Leu Asn Gly Lys Glu Tyr Lys Cys Lys Val Ser Asn Lys Gly Leu Pro Ser Ser Ile Glu Lys Thr Ile Ser Lys Ala Lys Gly Gln Pro Arg Glu Pro Gln Val Tyr Thr Leu Pro Pro Ser Gln Glu Glu Met Thr Lys Asn Gln Val Ser Leu Thr Cys Leu Val Lys Gly Phe Tyr Pro Ser Asp Ile Ala Val Glu Trp Glu Ser Asn Gly Gln Pro Glu Asn Asn Tyr Lys Thr Thr Pro Pro Val Leu Asp Ser Asp Gly Ser Phe Phe Leu Tyr Ser Arg Leu Thr Val Asp Lys Ser Arg Trp Gln Glu Gly Asn Val Phe Ser Cys Ser Val Met His Glu Ala Leu His Asn His Tyr Thr Gln Lys Ser Leu Ser Leu Ser Leu Gly(配列番号17)
LC
Glu Ile Val Leu Thr Gln Ser Pro Ala Thr Leu Ser Leu Ser Pro Gly Glu Arg Ala Thr Leu Ser Cys His Ala Ser Asp Ser Ile Ser Asn Ser Leu His Trp Tyr Gln Gln Lys Pro Gly Gln Ala Pro Arg Leu Leu Ile Tyr Tyr Ala Arg Gln Ser Ile Gln Gly Ile Pro Ala Arg Phe Ser Gly Ser Gly Ser Gly Thr Asp Phe Thr Leu Thr Ile Ser Ser Leu Glu Pro Glu Asp Phe Ala Val Tyr Tyr Cys Gln Gln Ser Glu Ser Trp Pro Leu His Phe Gly Gly Gly Thr Lys Val Glu Ile Lys Arg Thr Val Ala Ala Pro Ser Val Phe Ile Phe Pro Pro Ser Asp Glu Gln Leu Lys Ser Gly Thr Ala Ser Val Val Cys Leu Leu Asn Asn Phe Tyr Pro Arg Glu Ala Lys Val Gln Trp Lys Val Asp Asn Ala Leu Gln Ser Gly Asn Ser Gln Glu Ser Val Thr Glu Gln Asp Ser Lys Asp Ser Thr Tyr Ser Leu Ser Ser Thr Leu Thr Leu Ser Lys Ala Asp Tyr Glu Lys His Lys Val Tyr Ala Cys Glu Val Thr His Gln Gly Leu Ser Ser Pro Val Thr Lys Ser Phe Asn Arg Gly Glu Cys(配列番号18)
HC
Glu Val Gln Leu Val Glu Ser Gly Gly Gly Leu Val Gln Pro Gly Gly Ser Leu Arg Leu Ser Cys Ala Ala Ser Gly Phe Thr Phe Ser Ser Tyr Thr Met Ser Trp Val Arg Gln Ala Pro Gly Lys Gly Leu Glu Trp Val Ala Thr Ile Ser Gly Gly Gly Phe Gly Thr Tyr Tyr Pro Asp Ser Val Lys Gly Arg Phe Thr Ile Ser Arg Asp Asn Ala Lys Asn Ser Leu Tyr Leu Gln Met Asn Ser Leu Arg Ala Glu Asp Thr Ala Val Tyr Tyr Cys Ala Arg Pro Gly Tyr His Asn Tyr Tyr Phe Asp Ile Trp Gly Gln Gly Thr Thr Val Thr Val Ser Ser Ala Ser Thr Lys Gly Pro Ser Val Phe Pro Leu Ala Pro Cys Ser Arg Ser Thr Ser Glu Ser Thr Ala Ala Leu Gly Cys Leu Val Lys Asp Tyr Phe Pro Glu Pro Val Thr Val Ser Trp Asn Ser Gly Ala Leu Thr Ser Gly Val His Thr Phe Pro Ala Val Leu Gln Ser Ser Gly Leu Tyr Ser Leu Ser Ser Val Val Thr Val Pro Ser Ser Ser Leu Gly Thr Lys Thr Tyr Thr Cys Asn Val Asp His Lys Pro Ser Asn Thr Lys Val Asp Lys Arg Val Glu Ser Lys Tyr Gly Pro Pro Cys Pro Pro Cys Pro Ala Pro Glu Ala Ala Gly Gly Pro Ser Val Phe Leu Phe Pro Pro Lys Pro Lys Asp Thr Leu Met Ile Ser Arg Thr Pro Glu Val Thr Cys Val Val Val Asp Val Ser Gln Glu Asp Pro Glu Val Gln Phe Asn Trp Tyr Val Asp Gly Val Glu Val His Asn Ala Lys Thr Lys Pro Arg Glu Glu Gln Phe Asn Ser Thr Tyr Arg Val Val Ser Val Leu Thr Val Leu His Gln Asp Trp Leu Asn Gly Lys Glu Tyr Lys Cys Lys Val Ser Asn Lys Gly Leu Pro Ser Ser Ile Glu Lys Thr Ile Ser Lys Ala Lys Gly Gln Pro Arg Glu Pro Gln Val Tyr Thr Leu Pro Pro Ser Gln Glu Glu Met Thr Lys Asn Gln Val Ser Leu Thr Cys Leu Val Lys Gly Phe Tyr Pro Ser Asp Ile Ala Val Glu Trp Glu Ser Asn Gly Gln Pro Glu Asn Asn Tyr Lys Thr Thr Pro Pro Val Leu Asp Ser Asp Gly Ser Phe Phe Leu Tyr Ser Arg Leu Thr Val Asp Lys Ser Arg Trp Gln Glu Gly Asn Val Phe Ser Cys Ser Val Met His Glu Ala Leu His Asn His Tyr Thr Gln Lys Ser Leu Ser Leu Ser Leu Gly(配列番号19)
LC
Glu Ile Val Leu Thr Gln Ser Pro Ala Thr Leu Ser Leu Ser Pro Gly Glu Arg Ala Thr Leu Ser Cys His Ala Ser Asp Ser Ile Ser Asn Ser Leu His Trp Tyr Gln Gln Lys Pro Gly Gln Ala Pro Arg Leu Leu Ile Tyr Tyr Gly Arg Gln Ser Ile Gln Gly Ile Pro Ala Arg Phe Ser Gly Ser Gly Ser Gly Thr Asp Phe Thr Leu Thr Ile Ser Ser Leu Glu Pro Glu Asp Phe Ala Val Tyr Tyr Cys Gln Gln Ser Ala Ser Trp Pro Leu His Phe Gly Gly Gly Thr Lys Val Glu Ile Lys Arg Thr Val Ala Ala Pro Ser Val Phe Ile Phe Pro Pro Ser Asp Glu Gln Leu Lys Ser Gly Thr Ala Ser Val Val Cys Leu Leu Asn Asn Phe Tyr Pro Arg Glu Ala Lys Val Gln Trp Lys Val Asp Asn Ala Leu Gln Ser Gly Asn Ser Gln Glu Ser Val Thr Glu Gln Asp Ser Lys Asp Ser Thr Tyr Ser Leu Ser Ser Thr Leu Thr Leu Ser Lys Ala Asp Tyr Glu Lys His Lys Val Tyr Ala Cys Glu Val Thr His Gln Gly Leu Ser Ser Pro Val Thr Lys Ser Phe Asn Arg Gly Glu Cys(配列番号20)
LC
Glu Ile Val Leu Thr Gln Ser Pro Ala Thr Leu Ser Leu Ser Pro Gly Glu Arg Ala Thr Leu Ser Cys His Ala Ser Asp Ser Ile Ser Asn Ser Leu His Trp Tyr Gln Gln Lys Pro Gly Gln Ala Pro Arg Leu Leu Ile Tyr Tyr Ala Arg Gln Ser Glu Gln Gly Ile Pro Ala Arg Phe Ser Gly Ser Gly Ser Gly Thr Asp Phe Thr Leu Thr Ile Ser Ser Leu Glu Pro Glu Asp Phe Ala Val Tyr Tyr Cys Gln Gln Ser Ala Ser Trp Pro Leu His Phe Gly Gly Gly Thr Lys Val Glu Ile Lys Arg Thr Val Ala Ala Pro Ser Val Phe Ile Phe Pro Pro Ser Asp Glu Gln Leu Lys Ser Gly Thr Ala Ser Val Val Cys Leu Leu Asn Asn Phe Tyr Pro Arg Glu Ala Lys Val Gln Trp Lys Val Asp Asn Ala Leu Gln Ser Gly Asn Ser Gln Glu Ser Val Thr Glu Gln Asp Ser Lys Asp Ser Thr Tyr Ser Leu Ser Ser Thr Leu Thr Leu Ser Lys Ala Asp Tyr Glu Lys His Lys Val Tyr Ala Cys Glu Val Thr His Gln Gly Leu Ser Ser Pro Val Thr Lys Ser Phe Asn Arg Gly Glu Cys(配列番号21)
ヒトDKK1アミノ酸配列
Thr Leu Asn Ser Val Leu Asn Ser Asn Ala Ile Lys Asn Leu Pro Pro Pro Leu Gly Gly Ala Ala Gly His Pro Gly Ser Ala Val Ser Ala Ala Pro Gly Ile Leu Tyr Pro Gly Gly Asn Lys Tyr Gln Thr Ile Asp Asn Tyr Gln Pro Tyr Pro Cys Ala Glu Asp Glu Glu Cys Gly Thr Asp Glu Tyr Cys Ala Ser Pro Thr Arg Gly Gly Asp Ala Gly Val Gln Ile Cys Leu Ala Cys Arg Lys Arg Arg Lys Arg Cys Met Arg His Ala Met Cys Cys Pro Gly Asn Tyr Cys Lys Asn Gly Ile Cys Val Ser Ser Asp Gln Asn His Phe Arg Gly Glu Ile Glu Glu Thr Ile Thr Glu Ser Phe Gly Asn Asp His Ser Thr Leu Asp Gly Tyr Ser Arg Arg Thr Thr Leu Ser Ser Lys Met Tyr His Thr Lys Gly Gln Glu Gly Ser Val Cys Leu Arg Ser Ser Asp Cys Ala Ser Gly Leu Cys Cys Ala Arg His Phe Trp Ser Lys Ile Cys Lys Pro Val Leu Lys Glu Gly Gln Val Cys Thr Lys His Arg Arg Lys Gly Ser His Gly Leu Glu Ile Phe Gln Arg Cys Tyr Cys Gly Glu Gly Leu Ser Cys Arg Ile Gln Lys Asp His His Gln Ala Ser Asn Ser Ser Arg Leu His Thr Cys Gln Arg His(配列番号22)
ヒトPIK3CAのタンパク質配列(配列番号23)は図1で提供される。
本明細書中で使用される場合、「婦人科癌」は、子宮内膜の癌(子宮内膜癌)及び卵巣の癌(卵巣癌)を指す。子宮は、子宮内膜と呼ばれる特異的な組織に裏打ちされている。癌がこの裏打ちにおいて成長する場合、これは子宮内膜癌と呼ばれる。子宮の殆どの癌は子宮内膜癌である。特定の実施形態では、子宮内膜癌は上皮性子宮内膜癌(EEC)である。別の実施形態では、卵巣癌は卵巣上皮癌(EOC)である。MMMT(悪性のミュラー管混合腫瘍)は、子宮及び卵巣で見られる癌の成長である。MMMTは、癌性(悪性上皮組織)及び肉腫性(間葉系又は結合性組織)の両方の構成要素を含有する二相性の悪性腫瘍である。子宮は、MMMTに対する最も一般的な部位である。MMMTは、International Federation of Gynecology and Obstetrics及びthe American Joint Committee on Cancer staging classificationsに従い、子宮内膜癌のようにステージ分けされる。この開示の目的に対して、MMMTは、起源の臓器に依存して、EEC又はEOCのタイプとみなされ得る。
実施例1
要約
この試験において、上皮性子宮内膜癌(EEC)及び卵巣上皮癌(EOC)患者を評価し、PIK3CA突然変異がある患者は、DKK1中和療法で治療した場合、治療成績が改善していることが分かった。
試験設計
対象:上皮性の子宮内膜癌(EEC)及び卵巣上皮癌(EOC)の女性患者。EECの患者は、再発性の以前に治療されたEECの組織学的に確認された診断がなければならない(原発外科標本又は再発に対する生検のいずれかによる)。EOCの患者は、再発性の白金耐性/抵抗性EOC、原発性腹膜又は卵管癌(即ち白金ベースの化学療法の完了6カ月以内の疾患再発又は白金ベースの化学療法中の進行)の組織学的に確認された診断(原発外科標本又は再発に対する生検のいずれかによる)がなければならない。
治療レジメン:
a)DKN-01単剤療法-28日サイクル:28日周期の第1日及び第15日に300mg DKN-01。最短30分間~最長2時間にわたりDKN-01を静脈内投与した。
b)併用療法-DKN-01及びパクリタキセル、28日周期:300mgのDKN-01及び80mg/m2のパクリタキセル。28日周期の第1日及び第15日に、300mgのDKN-01を最短30分間~最長2時間にわたり静脈内投与した。標準的な臨床診療に従い、各28日周期の第1、8及び15日にパクリタキセルを1時間にわたり静脈内投与した。各サイクルの第1日及び第15日に、DKN-01を最初に投与し、続いて個別の点滴としてパクリタキセルを投与した。
患者の試験参加期間には、スクリーニング期間、治療期間及びフォローアップ期間が含まれる。フォローアップ期間に対して、治療期間における最後の治療投与後30日以内に来院の予定を入れた。治療の中断及び病態進行の放射線学的考証の後、死亡、同意の撤回、追跡不能又は試験終了となるまで生存について生存フォローアップ期において全患者を追跡する。生存フォローアップは、治療来院の終了後、年4回(3カ月ごとに)行う。
有効性評価:
各試験に対する主要有効性エンドポイントは、Response Evaluation Criteria in Solid Tumors,version 1.1(RECIST 1.1)(Eisenhauer EA,Therasse P,Bogaerts J.et al.New response evaluation criteria in solid tumours:revised RECIST guideline(version 1.1).Eur J Cancer.2009;45(2):228-247を使用することによって評価した場合の奏効率(ORR)であった。ORRは、完全奏効[CR]+部分奏効[PR])の最良総合効果[BOR]である。
各試験における副次有効性エンドポイントは、次のとおりであった:
a)RECIST 1.1を使用して評価した場合の客観的病勢コントロール率(ODCR)。ODCRは、CR+PR+安定[SD]>6週間(CR=完全奏効及びPR=部分奏効)である;
b)OS(全生存期間)、最初の試験薬投与から何らかの原因による死亡までの時間として定義;
c)PFS(無増悪生存期間)、最初の試験薬投与からRECIST 1.1を使用して判定した場合の最初の放射線学的に実証された病態進行(PD)まで又は何らかの原因による死亡までの時間として定義。
d)TTP、最初の試験薬投与からRECIST 1.1を使用して判定した場合の最初の放射線学的に実証された病態進行の日付までの時間として定義;
e)DoR(奏効期間)、最初の奏効(≧PR)から放射線学的に実証されたPDまで又は死亡までの時間として定義;PDはRECIST 1.1を使用して定義;
f)DoCR(完全奏効期間)、最初のCRから放射線学的に実証されたPDまで又は死亡までの時間として定義;PDはRECIST 1.1を使用して定義;
g)DoCB(臨床利益時間)は、CR、PR又はSDの最初の腫瘍評価から、RECIST 1.1を使用して判定した場合のPDの時間まで又は何らかの原因による死亡までの時間として定義;及び
h)治療成功期間(TTTF)は、最初の試験薬投与から、PD、毒性及び死亡を含む何らかの理由によるDKN-01の中断日までの時間として定義。
結果
3名の奏効EEC患者(1名の完全奏効(CR)及び2名の部分奏効(PR))のそれぞれが、PIK3CA遺伝子において既知の活性化する影響を伴う突然変異を有することが分かった。統計学的分析から、活性化PIK3CA突然変異がある患者について、このような突然変異がない者と比較して、客観的奏効の有意な改善があることが示され(p<0.05);PIK3CA突然変異がある患者は、中央値無増悪生存期間(PFS)及び全生存期間(OS)がより長くなる傾向があった。
より具体的には、表3で列挙されるPIK3CA突然変異が同定された:
Figure 2023502666000013
詳細な考察
EEC/EOC患者(N=88)におけるPIK3CA突然変異及び客観的奏効。(患者数はのちに108名に増加し、拡大試験の結果は実施例2において下記で示す)。客観的奏効は、PIK3CA突然変異がある患者でのみ記録された。具体的には表4でデータを示す:
Figure 2023502666000014
表4において、CRは完全奏効であり、PRは部分奏効であり、SDは安定であり、PDは病態進行であり、NEは評価不能であり、ODCRは全病勢コントロール率である。
図2は、PIK3CA活性化突然変異がなかった患者(中央値:63日;95%CI:56、112日)と比較して、PIK3CA活性化突然変異がある患者(中央値:168日;95%CI:55、189日)について中央値PFSがより長くなる傾向を明らかにするプロット(無増悪生存(PFS)確率のカプラン-マイヤー(KM)推定量対時間)を示す。
図3は、活性化PIK3CA突然変異がない患者と比較した、活性化PIK3CA突然変異を有する患者におけるPFS転帰に基づく、88名のEEC/EOC患者のプールに対して計算されたハザード比(HR、「放射線学的に実証された進行」又は何らかの原因による「死亡」の何れかである事象を有するリスク)を示すプロットである。
図4は、活性化PIK3CA突然変異がない患者と比較した、活性化PIK3CA突然変異を有する患者におけるPFS転帰に基づく、88名のEEC/EOC患者のプールに対して計算された、図3と同じである患者プールのハザード比を示すプロットであるが、Wnt-経路活性化突然変異の存在、治療モダリティー及び腫瘍タイプに対して調整されている。PIK3CA突然変異に対するリスク低下傾向は、Wnt-経路活性化突然変異、治療モダリティー及び腫瘍タイプとは独立して認められた。
図5は、PIK3CA活性化突然変異がない患者(中央値:365日;95%CI:256日、到達せず)と比較して、PIK3CA活性化突然変異がある患者(中央値:到達せず)について中央値OSがより長いという傾向を示すプロット(全生存(OS)確率のKM推定量対時間)を示す。
図6は、PIK3CA活性化突然変異がない患者と比較した、活性化PIK3CA突然変異を有する患者におけるOS転帰に基づく、88名のEEC/EOC患者のプールに対して計算されたハザード比を示すプロットである。
図7は、PIK3CA活性化突然変異がない患者と比較した、活性化PIK3CA突然変異を有する患者におけるOS転帰に基づく、88名のEEC/EOC患者のプールに対して計算された、図6と同じである患者プールのハザード比を示すプロットであるが、Wnt-経路活性化突然変異の存在及び治療モダリティーに対して調整されている。
以下で与えられるデータは、活性化PIK3CA突然変異の予測値がWnt-経路活性化突然変異又は治療のモダリティーとは独立していることを実証する。
図8は、PIK3CA活性化突然変異及びWnt-経路活性化突然変異がどちらもない、何れか1つある又は両方ある患者に対するPFS確率を示す、プロット(無増悪生存(PFS)確率のKM推定量対時間、治療後日数)を示す。Wnt-経路活性化突然変異(中央値:到達せず/NR)又はPIK3CA活性化突然変異及びWnt-経路活性化突然変異の両方(中央値:168日;95%CI:44日、NR)の何れかがある患者は、PIK3CA活性化突然変異及びWnt-経路活性化突然変異がない患者(中央値:63日;95%CI:56、110日)と比較して、中央値PFSがより長くなる傾向を示す。
図9は、PIK3CA活性化突然変異及びWnt-経路活性化突然変異が、どちらもない、何れか1つある、又は両方ある患者に対するより高いOS確率を示すプロット(全生存(OS)確率のKM推定量対時間)を示す。PIK3CA活性化突然変異及びWnt-経路活性化突然変異の両方がある患者は、PIK3CA活性化突然変異及びWnt-経路活性化突然変異がない患者(中央値:321日;14事象/51名の患者)と比較して、OSがより長くなる傾向を示す(中央値:NR;0事象/8名の患者)。
図10は、活性化PIK3CA突然変異がない患者と比較した、活性化PIK3CA突然変異を有する患者におけるPFS転帰に基づく、88名のEEC/EOC患者のプールに対して計算された、図9と同じであるプールのハザード比を示すプロットであるが、Wnt-経路活性化突然変異の存在に対して調整されている。
図11は、PIK3CA活性化突然変異がなかった患者と比較した、PIK3CA活性化突然変異を有し、単剤療法又は併用療法の何れかを受けた患者に対するPFS確率を示すプロット(無増悪生存(PFS)確率のKM推定量対時間)を示す。活性化PIK3CA突然変異があり、単剤療法又は併用療法の何れかを受けた患者は、PIK3CA突然変異がなかった者と比較して、中央値PFSがより長くなる傾向を有した。
図12は、PIK3CA活性化突然変異がなかった患者と比較した、PIK3CA活性化突然変異を有し、単剤療法又は併用療法の何れかを受けた患者に対するOS確率を示すプロット(全生存(OS)確率のKM推定量対時間)を示す。活性化PIK3CA突然変異があり、単剤療法を受けた患者は、PIK3CA突然変異がなく、単剤療法を受けた患者と比較して、中央値OSがより長くなる傾向を有した。活性化PIK3CA突然変異があり、併用療法を受けた患者は、PIK3CA突然変異がなく、併用療法を受けた患者と比較して、中央値OSがより長くなる傾向を有した。
実施例2:実施例1の拡大試験
表5~8は、評価可能な患者数が108名に増加した、実施例1で概説した拡大試験の結果をまとめる。表5~8において、確定したCR/PRの奏効は、1回の来院でCR/PRの奏効が記録され、初回来院と次の回の来院との間で進行のエビデンスがなく、奏効が最初に観察された時の次の来院において反復して画像分析することによって確定されることを意味する。患者がPRの2回連続の来院応答を有する場合、PR来院の間にPDがない限り、患者は確定されたPRとして定義される。同様に、患者がCRの2回連続来院応答を有する場合、CR来院間にPDがない限り、患者は確定されたCRとして定義される。
「確定」奏効、例えば確定CRは、2回目の後の画像スキャン時に、報告されたような一次効果(腫瘍サイズの縮小)が再び見られたことを意味する。
Figure 2023502666000015
Figure 2023502666000016
Figure 2023502666000017
Figure 2023502666000018
本明細書中で引用されるすべての特許、公開出願及び参考文献の教示は、それらの全体において参照により組み込まれる。
本発明はその例となる実施形態を参照して特に示され、説明されてきたが、添付の特許請求の範囲により包含される本発明の範囲から逸脱することなく、形態及び詳細の様々な変更がそこでなされ得ることが当業者により理解されよう。

Claims (23)

  1. 癌に罹患している対象を治療する方法であって、
    前記対象から癌細胞のサンプルを得るステップ、
    前記サンプル中のホスファチジルイノシトール3-キナーゼ触媒サブユニット(PIK3CA)タンパク質の配列を決定するステップ、
    活性化突然変異を含むPIK3CAタンパク質の配列(配列番号23)を有すると判定された対象に対してDKK1阻害剤の第1の量を投与するステップ
    を含み、
    前記癌が上皮性子宮内膜癌又は卵巣上皮癌である、
    方法。
  2. 癌の治療を必要とする対象において癌を治療する方法であって、
    DKK1阻害剤の第1の量を前記対象に投与すること
    を含み、
    前記対象がホスファチジルイノシトール3-キナーゼ触媒サブユニット(PIK3CA)タンパク質(配列番号23)の活性化突然変異を有すると判定され、
    前記癌が上皮性子宮内膜癌又は卵巣上皮癌である、方法。
  3. 癌に罹患している対象を治療する方法であって、
    前記対象から癌細胞のサンプルを得るステップ、
    前記サンプル中のホスファチジルイノシトール3-キナーゼ触媒サブユニット(PIK3CA)タンパク質の配列を決定するステップ、
    活性化突然変異を含むPIK3CAタンパク質の配列(配列番号23)を有すると判定された対象に対してDKK1阻害剤の第1の量を投与するステップ
    を含み、
    前記癌がMMMTである、方法。
  4. 癌の治療を必要とする対象において癌を治療する方法であって、
    前記対象にDKK1阻害剤の第1の量を投与すること
    を含み、
    前記対象がホスファチジルイノシトール3-キナーゼ触媒サブユニット(PIK3CA)タンパク質(配列番号23)の活性化突然変異を有すると判定され、
    前記癌がMMMTである、方法。
  5. 前記DKK1阻害剤がDKK1抗体又はそれらの抗原結合断片である、請求項1~4の何れか1項に記載の方法。
  6. 前記抗DKK1抗体又はその抗原結合断片は、軽鎖可変領域(LCVR)及び重鎖可変領域(HCVR)を含み、前記LCVRは、相補性決定領域(CDR)LCDR1、LCDR2、及びLCDR3を含み、前記HCVRは、CDR HCDR1、HCDR2、及びHCDR3を含み、LCDR1は、配列番号1のアミノ配列を有し、LCDR2は、配列番号2のアミノ配列を有し、LCDR3は、配列番号3のアミノ配列を有し、HCDR1は、配列番号4のアミノ配列を有し、HCDR2は、配列番号5のアミノ配列を有し、HCDR3は、配列番号6のアミノ配列を有する、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記LCVRは、配列番号7のアミノ酸配列を含み、前記HCVRは、配列番号8のアミノ酸配列を含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記LCVR及びHCVRが、(i)配列番号9のアミノ酸配列を含むLCVR及び配列番号10のアミノ酸配列を含むHCVR;(ii)配列番号11のアミノ酸配列を含むLCVR及び配列番号12のアミノ酸配列を含むHCVR;(iii)配列番号13のアミノ酸配列を含むLCVR及び配列番号10のアミノ酸配列を含むHCVR;(iv)配列番号14のアミノ酸配列を含むLCVR及び配列番号10のアミノ酸配列を含むHCVRからなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、請求項6又は7に記載の方法。
  9. 前記LCVRは、配列番号11のアミノ酸配列を含み、前記HCVRは、配列番号12のアミノ酸配列を含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記抗DKK1抗体は、a)配列番号19のアミノ酸配列を含む重鎖及び配列番号16のアミノ酸配列を含む軽鎖、b)配列番号17のアミノ酸配列を含む重鎖及び配列番号18のアミノ酸配列を含む軽鎖、c)配列番号19のアミノ酸配列を含む重鎖及び配列番号20のアミノ酸配列を含む軽鎖、並びにd)配列番号19のアミノ酸配列を含む重鎖及び配列番号21のアミノ酸配列を含む軽鎖からなる群から選択される重鎖及び軽鎖アミノ酸配列を含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記抗DKK1抗体は、配列番号17のアミノ酸配列を含む重鎖及び配列番号18のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む、請求項5に記載の方法。
  12. 前記対象は、ヒトである、請求項1~11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 第2の治療剤の第2の量を前記対象に投与することをさらに含む、請求項1~12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記第2の治療剤がタキサンである、請求項13に記載の方法。
  15. 前記第2の薬剤がパクリタキセルである、請求項14に記載の方法。
  16. 前記DKK1阻害剤はDKN01抗体であり、前記第2の治療剤がパクリタキセルである、請求項13に記載の方法。
  17. 第3の量の第3の治療剤を前記対象に投与することをさらに含む、請求項13に記載の方法。
  18. 前記第2の治療剤がゲムシタビンであり、前記第3の治療剤がシスプラチンである、請求項17に記載の方法。
  19. 前記突然変異が、N345D、H1047R及びE545Kのうち少なくとも1つである、請求項1、2又は5の何れか1項に記載の方法。
  20. 前記突然変異がM1043Lであり、アンプリケーション(amplication)が存在する、請求項3、4又は5に記載の方法。
  21. 前記突然変異が、表1で列挙されるアミノ酸残基の突然変異のうち何れか1つである、請求項1、2又は5の何れか1項に記載の方法。
  22. 前記突然変異が、表1で列挙されるアミノ酸残基の突然変異のうち何れか1つである、請求項3、4又は5に記載の方法。
  23. 前記対象が、処置されている癌に対して少なくとも1つの先行治療を受けたことがある、請求項1~22の何れか1項に記載の方法。
JP2022529334A 2019-11-22 2020-11-23 Dkk-1阻害剤を用いて癌を処置する方法 Pending JP2023502666A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962939174P 2019-11-22 2019-11-22
US62/939,174 2019-11-22
PCT/US2020/061773 WO2021102403A1 (en) 2019-11-22 2020-11-23 Methods of treating cancer using dkk-1-inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023502666A true JP2023502666A (ja) 2023-01-25

Family

ID=73834617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022529334A Pending JP2023502666A (ja) 2019-11-22 2020-11-23 Dkk-1阻害剤を用いて癌を処置する方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20240141023A1 (ja)
EP (1) EP4061419A1 (ja)
JP (1) JP2023502666A (ja)
KR (1) KR20220131223A (ja)
CN (1) CN114929275A (ja)
AU (1) AU2020386091A1 (ja)
BR (1) BR112022009708A2 (ja)
CA (1) CA3158661A1 (ja)
IL (1) IL293090A (ja)
MX (1) MX2022006031A (ja)
WO (1) WO2021102403A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024015463A1 (en) * 2022-07-12 2024-01-18 Leap Therapeutics, Inc. Combination therapy

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4522811A (en) 1982-07-08 1985-06-11 Syntex (U.S.A.) Inc. Serial injection of muramyldipeptides and liposomes enhances the anti-infective activity of muramyldipeptides
GB8308235D0 (en) 1983-03-25 1983-05-05 Celltech Ltd Polypeptides
US5225539A (en) 1986-03-27 1993-07-06 Medical Research Council Recombinant altered antibodies and methods of making altered antibodies
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
US5411947A (en) 1989-06-28 1995-05-02 Vestar, Inc. Method of converting a drug to an orally available form by covalently bonding a lipid to the drug
US5475120A (en) 1990-11-02 1995-12-12 University Of Florida Method for the isolation and purification of taxol and its natural analogues
US5194635A (en) 1991-03-18 1993-03-16 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Rearranged taxol compounds and method of using in testing of in vivo activity
US5488116A (en) 1992-03-30 1996-01-30 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Total synthesis of taxol and analogues thereof
US5416225A (en) 1992-03-30 1995-05-16 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Total synthesis of taxol
US5440056A (en) 1992-04-17 1995-08-08 Abbott Laboratories 9-deoxotaxane compounds
EP0639186B1 (en) 1992-04-17 1999-06-23 Abbott Laboratories Taxol derivatives
US5461169A (en) 1992-06-23 1995-10-24 The Scripps Research Institute Total synthesis of taxol and taxol analogs
US5440057A (en) 1993-08-20 1995-08-08 The Scripps Research Institute Access to taxol analogs
WO1994005282A1 (en) 1992-09-04 1994-03-17 The Scripps Research Institute Water soluble taxol derivatives
US5478854A (en) 1992-10-01 1995-12-26 Bristol-Myers Squibb Company Deoxy taxols
US5411984A (en) 1992-10-16 1995-05-02 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Water soluble analogs and prodrugs of taxol
EP0627010A4 (en) 1992-12-07 1995-05-03 Univ Michigan PROCESS FOR ISOLATION AND PURIFICATION OF TAXOL AND TAXANES FROM -i (TAXUS) spp.
US5468769A (en) 1993-07-15 1995-11-21 Abbott Laboratories Paclitaxel derivatives
FR2707642B1 (fr) 1993-07-16 1995-10-13 Electricite De France Dérivés de polyéthers et d'hétérocycles pentacycliques, leurs polymères et leurs applications, notamment à la complexation d'ions métalliques.
US5405972A (en) 1993-07-20 1995-04-11 Florida State University Synthetic process for the preparation of taxol and other tricyclic and tetracyclic taxanes
US5565478A (en) 1994-03-14 1996-10-15 The United States Of America As Represented By The Department Of Health & Human Services Combination therapy using signal transduction inhibitors with paclitaxel and other taxane analogs
US5508447A (en) 1994-05-24 1996-04-16 Board Of Regents, The University Of Texas System Short synthetic route to taxol and taxol derivatives
US5489589A (en) 1994-12-07 1996-02-06 Bristol-Myers Squibb Company Amino acid derivatives of paclitaxel
US7446181B2 (en) 1998-01-15 2008-11-04 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Antibodies that bind human Dickkopf-1 proteins
AR075989A1 (es) * 2009-04-10 2011-05-11 Lilly Co Eli Anticuerpo dkk -1 (dickkopf-1) humano disenado por ingenieria
EP2542893A2 (en) * 2010-03-03 2013-01-09 OSI Pharmaceuticals, LLC Biological markers predictive of anti-cancer response to insulin-like growth factor-1 receptor kinase inhibitors
EP3532099A1 (en) * 2016-10-26 2019-09-04 Leap Therapeutics, Inc. Use of beta-catenin as a biomarker for treating cancers using anti-dkk-1 antibody

Also Published As

Publication number Publication date
EP4061419A1 (en) 2022-09-28
KR20220131223A (ko) 2022-09-27
BR112022009708A2 (pt) 2022-08-09
CN114929275A (zh) 2022-08-19
MX2022006031A (es) 2022-07-19
US20240141023A1 (en) 2024-05-02
CA3158661A1 (en) 2021-05-27
AU2020386091A1 (en) 2022-06-09
IL293090A (en) 2022-07-01
WO2021102403A1 (en) 2021-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20240016928A1 (en) Isoform-specific, context-permissive tgfb1 inhibitors and use thereof
RU2518351C2 (ru) Антитела к рецептору конечных продуктов глубокого гликирования (rage) и их применения
JP2021035962A (ja) がんを治療するための、pd−1アンタゴニスト及びvegfr/fgfr/retチロシンキナーゼ阻害剤の組合せ
JP6564408B2 (ja) S100a4抗体およびその治療上の使用
JP7374765B2 (ja) 抗dkk-1抗体を使用して癌を治療するためのバイオマーカーとしてのベータ-カテニンの使用
JP2022115924A (ja) グロボシリーズの抗原を介した免疫活性化又は免疫調節によるがん免疫療法
TW202142230A (zh) 用於以抗tigit拮抗體抗體治療癌症之方法
KR20180004286A (ko) 항-cd19 항체 및 브루톤 타이로신 키나제 억제제의 조합 및 이의 용도
JP2022180472A (ja) 癌のための併用療法
US10220091B2 (en) Combination treatments with sonic hedgehog inhibitors
JPWO2005018671A1 (ja) 癌転移阻害剤
US20240141023A1 (en) Methods of treating cancer using dkk-1 inhibitors
CN114555116A (zh) 用于抗tigit和抗pd-l1拮抗剂抗体治疗的给药
JP2024508894A (ja) Nkg2d、cd16、及び腫瘍関連抗原に結合する多特異性結合タンパク質を使用して癌を治療する方法
TW201617094A (zh) 肝細胞腫瘤(hcc)之治療
US20230416399A1 (en) Methods for treating cancer with anti-gd2/gd3 antibodies
US20230149543A1 (en) Combination treatment for cancer based upon an icos antbody and a pd-l1 antibody tgf-bets-receptor fusion protein
WO2023039249A1 (en) Combination therapy
WO2024015463A1 (en) Combination therapy
TW202306991A (zh) 用於治療血管炎症、動脈粥樣硬化和相關障礙之方法
CN117715936A (zh) 用于治疗癌症的方法和组合物
EA045239B1 (ru) СПЕЦИФИЧНЫЕ К ИЗОФОРМЕ, ПЕРМИССИВНЫЕ ПО ОТНОШЕНИЮ К КОНТЕКСТУ ИНГИБИТОРЫ TGFβ1 И ИХ ПРИМЕНЕНИЕ
NZ722296B2 (en) Combination of a pd-1 antagonist and a vegfr inhibitor for treating cancer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231115