JP2023502308A - 複合のゾーンコーティングされたデュアルユースアンモニア(amox)及び一酸化窒素酸化触媒 - Google Patents
複合のゾーンコーティングされたデュアルユースアンモニア(amox)及び一酸化窒素酸化触媒 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023502308A JP2023502308A JP2022520474A JP2022520474A JP2023502308A JP 2023502308 A JP2023502308 A JP 2023502308A JP 2022520474 A JP2022520474 A JP 2022520474A JP 2022520474 A JP2022520474 A JP 2022520474A JP 2023502308 A JP2023502308 A JP 2023502308A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalytic washcoat
- catalytic
- substrate
- zone
- washcoat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims abstract description 502
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 title claims abstract description 289
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 title claims abstract description 285
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims abstract description 218
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N Nitric oxide Chemical compound O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 183
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 110
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 47
- LSQZJLSUYDQPKJ-NJBDSQKTSA-N amoxicillin Chemical compound C1([C@@H](N)C(=O)N[C@H]2[C@H]3SC([C@@H](N3C2=O)C(O)=O)(C)C)=CC=C(O)C=C1 LSQZJLSUYDQPKJ-NJBDSQKTSA-N 0.000 title 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 claims abstract description 754
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical group [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 661
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 420
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 408
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 407
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 372
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 166
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims abstract description 156
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 141
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 140
- 239000003870 refractory metal Substances 0.000 claims abstract description 123
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 claims abstract description 122
- 238000011068 loading method Methods 0.000 claims abstract description 119
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 89
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims abstract description 85
- 230000004323 axial length Effects 0.000 claims abstract description 72
- 229910000323 aluminium silicate Inorganic materials 0.000 claims abstract description 52
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims abstract description 46
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 45
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims abstract description 45
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 38
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 19
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 242
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 152
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 115
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 claims description 112
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims description 106
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 102
- -1 silicalite Inorganic materials 0.000 claims description 59
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 57
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims description 55
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 54
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 41
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 41
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 37
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 37
- 239000011572 manganese Substances 0.000 claims description 37
- 238000010531 catalytic reduction reaction Methods 0.000 claims description 35
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 31
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 30
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 30
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 30
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 claims description 17
- GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce] GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 15
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 15
- 239000012013 faujasite Substances 0.000 claims description 11
- JYIBXUUINYLWLR-UHFFFAOYSA-N aluminum;calcium;potassium;silicon;sodium;trihydrate Chemical compound O.O.O.[Na].[Al].[Si].[K].[Ca] JYIBXUUINYLWLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910001603 clinoptilolite Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910001657 ferrierite group Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052680 mordenite Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 abstract description 12
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 124
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 121
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 64
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 64
- 229910002089 NOx Inorganic materials 0.000 description 59
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 52
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 42
- 238000000034 method Methods 0.000 description 42
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 39
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 39
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 37
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 35
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 35
- MGWGWNFMUOTEHG-UHFFFAOYSA-N 4-(3,5-dimethylphenyl)-1,3-thiazol-2-amine Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C=2N=C(N)SC=2)=C1 MGWGWNFMUOTEHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 32
- JCXJVPUVTGWSNB-UHFFFAOYSA-N nitrogen dioxide Inorganic materials O=[N]=O JCXJVPUVTGWSNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 30
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 30
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 29
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 27
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 27
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 23
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 20
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 20
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 20
- 230000006870 function Effects 0.000 description 19
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 19
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 19
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 19
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 19
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000013618 particulate matter Substances 0.000 description 17
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 16
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 15
- CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N ceric oxide Chemical compound O=[Ce]=O CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 229910000422 cerium(IV) oxide Inorganic materials 0.000 description 15
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 15
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 15
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000009828 non-uniform distribution Methods 0.000 description 14
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 14
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 12
- 230000010718 Oxidation Activity Effects 0.000 description 11
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 11
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 11
- 238000004453 electron probe microanalysis Methods 0.000 description 11
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 11
- 238000013461 design Methods 0.000 description 10
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 10
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 10
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 9
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 9
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 9
- 229910000069 nitrogen hydride Inorganic materials 0.000 description 9
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 8
- 239000003344 environmental pollutant Substances 0.000 description 8
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 8
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 8
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 8
- 231100000719 pollutant Toxicity 0.000 description 8
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 7
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 7
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 7
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XKMRRTOUMJRJIA-UHFFFAOYSA-N ammonia nh3 Chemical compound N.N XKMRRTOUMJRJIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 6
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 6
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 6
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 6
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 6
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 5
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 5
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 5
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 5
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 5
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 4
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 4
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 4
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 4
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 4
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 4
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 4
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000003915 air pollution Methods 0.000 description 3
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 3
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 3
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 3
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-ZSJDYOACSA-N heavy water Substances [2H]O[2H] XLYOFNOQVPJJNP-ZSJDYOACSA-N 0.000 description 3
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 3
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 3
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 3
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 3
- 150000003752 zinc compounds Chemical class 0.000 description 3
- GHOKWGTUZJEAQD-ZETCQYMHSA-N (D)-(+)-Pantothenic acid Chemical compound OCC(C)(C)[C@@H](O)C(=O)NCCC(O)=O GHOKWGTUZJEAQD-ZETCQYMHSA-N 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000505 Al2TiO5 Inorganic materials 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N Copper oxide Chemical compound [Cu]=O QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005751 Copper oxide Substances 0.000 description 2
- 208000037262 Hepatitis delta Diseases 0.000 description 2
- 241000724709 Hepatitis delta virus Species 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010039509 Scab Diseases 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 2
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 2
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 229910000431 copper oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052878 cordierite Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 2
- JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N dimagnesium dioxido-bis[(1-oxido-3-oxo-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3-disila-5,7-dialuminabicyclo[3.3.1]nonan-7-yl)oxy]silane Chemical group [Mg++].[Mg++].[O-][Si]([O-])(O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2)O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2 JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003502 gasoline Substances 0.000 description 2
- 208000029570 hepatitis D virus infection Diseases 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 2
- NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N manganese dioxide Chemical compound O=[Mn]=O NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001960 metal nitrate Inorganic materials 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- AABBHSMFGKYLKE-SNAWJCMRSA-N propan-2-yl (e)-but-2-enoate Chemical compound C\C=C\C(=O)OC(C)C AABBHSMFGKYLKE-SNAWJCMRSA-N 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 2
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- VDZOOKBUILJEDG-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC VDZOOKBUILJEDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 2
- 238000004627 transmission electron microscopy Methods 0.000 description 2
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 description 2
- 238000004876 x-ray fluorescence Methods 0.000 description 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 2
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000473391 Archosargus rhomboidalis Species 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JJLJMEJHUUYSSY-UHFFFAOYSA-L Copper hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Cu+2] JJLJMEJHUUYSSY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000005750 Copper hydroxide Substances 0.000 description 1
- JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N Cu2+ Chemical compound [Cu+2] JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002060 Fe-Cr-Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002061 Ni-Cr-Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 229910052777 Praseodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052772 Samarium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000272 alkali metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 159000000009 barium salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000002902 bimodal effect Effects 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 229910001593 boehmite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- UNYSKUBLZGJSLV-UHFFFAOYSA-L calcium;1,3,5,2,4,6$l^{2}-trioxadisilaluminane 2,4-dioxide;dihydroxide;hexahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.[OH-].[OH-].[Ca+2].O=[Si]1O[Al]O[Si](=O)O1.O=[Si]1O[Al]O[Si](=O)O1 UNYSKUBLZGJSLV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000009924 canning Methods 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052676 chabazite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052729 chemical element Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910001956 copper hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000365 copper sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- XTVVROIMIGLXTD-UHFFFAOYSA-N copper(II) nitrate Chemical compound [Cu+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O XTVVROIMIGLXTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate Chemical compound [Cu+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- OPQARKPSCNTWTJ-UHFFFAOYSA-L copper(ii) acetate Chemical compound [Cu+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O OPQARKPSCNTWTJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- ZKXWKVVCCTZOLD-UHFFFAOYSA-N copper;4-hydroxypent-3-en-2-one Chemical compound [Cu].CC(O)=CC(C)=O.CC(O)=CC(C)=O ZKXWKVVCCTZOLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 238000002149 energy-dispersive X-ray emission spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 230000008713 feedback mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 239000002816 fuel additive Substances 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000011905 homologation Methods 0.000 description 1
- BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N hydridophosphorus(.) (triplet) Chemical compound [PH] BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAHBNUUHRFUEAI-UHFFFAOYSA-M hydroxidooxidoaluminium Chemical compound O[Al]=O FAHBNUUHRFUEAI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007561 laser diffraction method Methods 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- MIVBAHRSNUNMPP-UHFFFAOYSA-N manganese(2+);dinitrate Chemical compound [Mn+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O MIVBAHRSNUNMPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000010705 motor oil Substances 0.000 description 1
- 239000003345 natural gas Substances 0.000 description 1
- QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N neodymium atom Chemical compound [Nd] QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002829 nitrogen Chemical class 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 150000002940 palladium Chemical class 0.000 description 1
- GPNDARIEYHPYAY-UHFFFAOYSA-N palladium(ii) nitrate Chemical compound [Pd+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O GPNDARIEYHPYAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 238000003921 particle size analysis Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 150000003018 phosphorus compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000004375 physisorption Methods 0.000 description 1
- 239000002574 poison Substances 0.000 description 1
- 231100000614 poison Toxicity 0.000 description 1
- 231100000572 poisoning Toxicity 0.000 description 1
- 230000000607 poisoning effect Effects 0.000 description 1
- 238000002459 porosimetry Methods 0.000 description 1
- 230000008092 positive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- PUDIUYLPXJFUGB-UHFFFAOYSA-N praseodymium atom Chemical compound [Pr] PUDIUYLPXJFUGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000001141 propulsive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 239000006254 rheological additive Substances 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- KZUNJOHGWZRPMI-UHFFFAOYSA-N samarium atom Chemical compound [Sm] KZUNJOHGWZRPMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N selanylidenegallium;selenium Chemical compound [Se].[Se]=[Ga].[Se]=[Ga] VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 1
- 229910001256 stainless steel alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008093 supporting effect Effects 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000165 zinc phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/92—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
- B01D53/94—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
- B01D53/9404—Removing only nitrogen compounds
- B01D53/9436—Ammonia
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/38—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
- B01J23/54—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
- B01J23/56—Platinum group metals
- B01J23/58—Platinum group metals with alkali- or alkaline earth metals
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/92—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
- B01D53/94—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
- B01D53/9404—Removing only nitrogen compounds
- B01D53/9409—Nitrogen oxides
- B01D53/9413—Processes characterised by a specific catalyst
- B01D53/9418—Processes characterised by a specific catalyst for removing nitrogen oxides by selective catalytic reduction [SCR] using a reducing agent in a lean exhaust gas
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/92—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
- B01D53/94—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
- B01D53/9459—Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts
- B01D53/9463—Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts with catalysts positioned on one brick
- B01D53/9472—Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts with catalysts positioned on one brick in different zones
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J21/00—Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
- B01J21/12—Silica and alumina
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/002—Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/38—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
- B01J23/40—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
- B01J23/44—Palladium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J29/00—Catalysts comprising molecular sieves
- B01J29/04—Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
- B01J29/06—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
- B01J29/70—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
- B01J29/72—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65 containing iron group metals, noble metals or copper
- B01J29/76—Iron group metals or copper
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J29/00—Catalysts comprising molecular sieves
- B01J29/04—Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
- B01J29/06—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
- B01J29/70—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
- B01J29/72—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65 containing iron group metals, noble metals or copper
- B01J29/76—Iron group metals or copper
- B01J29/763—CHA-type, e.g. Chabazite, LZ-218
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J29/00—Catalysts comprising molecular sieves
- B01J29/04—Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
- B01J29/06—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
- B01J29/70—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
- B01J29/78—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65 containing arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
- B01J29/783—CHA-type, e.g. Chabazite, LZ-218
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/19—Catalysts containing parts with different compositions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/30—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
- B01J35/396—Distribution of the active metal ingredient
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/60—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
- B01J35/64—Pore diameter
- B01J35/647—2-50 nm
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/02—Impregnation, coating or precipitation
- B01J37/024—Multiple impregnation or coating
- B01J37/0244—Coatings comprising several layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/02—Impregnation, coating or precipitation
- B01J37/024—Multiple impregnation or coating
- B01J37/0246—Coatings comprising a zeolite
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N13/00—Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
- F01N13/16—Selection of particular materials
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/02—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
- F01N3/021—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
- F01N3/022—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/02—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
- F01N3/021—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
- F01N3/023—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
- F01N3/025—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using fuel burner or by adding fuel to exhaust
- F01N3/0253—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using fuel burner or by adding fuel to exhaust adding fuel to exhaust gases
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/10—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
- F01N3/105—General auxiliary catalysts, e.g. upstream or downstream of the main catalyst
- F01N3/106—Auxiliary oxidation catalysts
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/10—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
- F01N3/18—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
- F01N3/20—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
- F01N3/2066—Selective catalytic reduction [SCR]
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/10—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
- F01N3/24—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
- F01N3/28—Construction of catalytic reactors
- F01N3/2803—Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
- F01N3/2807—Metal other than sintered metal
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/10—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
- F01N3/24—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
- F01N3/28—Construction of catalytic reactors
- F01N3/2803—Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
- F01N3/2825—Ceramics
- F01N3/2828—Ceramic multi-channel monoliths, e.g. honeycombs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2251/00—Reactants
- B01D2251/20—Reductants
- B01D2251/206—Ammonium compounds
- B01D2251/2062—Ammonia
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/10—Noble metals or compounds thereof
- B01D2255/102—Platinum group metals
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/10—Noble metals or compounds thereof
- B01D2255/102—Platinum group metals
- B01D2255/1021—Platinum
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/10—Noble metals or compounds thereof
- B01D2255/102—Platinum group metals
- B01D2255/1023—Palladium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/20—Metals or compounds thereof
- B01D2255/206—Rare earth metals
- B01D2255/2065—Cerium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/20—Metals or compounds thereof
- B01D2255/207—Transition metals
- B01D2255/2073—Manganese
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/20—Metals or compounds thereof
- B01D2255/207—Transition metals
- B01D2255/20738—Iron
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/20—Metals or compounds thereof
- B01D2255/207—Transition metals
- B01D2255/20761—Copper
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/50—Zeolites
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/90—Physical characteristics of catalysts
- B01D2255/902—Multilayered catalyst
- B01D2255/9022—Two layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/90—Physical characteristics of catalysts
- B01D2255/903—Multi-zoned catalysts
- B01D2255/9032—Two zones
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/90—Physical characteristics of catalysts
- B01D2255/903—Multi-zoned catalysts
- B01D2255/9035—Three zones
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/90—Physical characteristics of catalysts
- B01D2255/915—Catalyst supported on particulate filters
- B01D2255/9155—Wall flow filters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/90—Physical characteristics of catalysts
- B01D2255/92—Dimensions
- B01D2255/9202—Linear dimensions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2258/00—Sources of waste gases
- B01D2258/01—Engine exhaust gases
- B01D2258/012—Diesel engines and lean burn gasoline engines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/92—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
- B01D53/94—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
- B01D53/9459—Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts
- B01D53/9477—Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts with catalysts positioned on separate bricks, e.g. exhaust systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2229/00—Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
- B01J2229/10—After treatment, characterised by the effect to be obtained
- B01J2229/18—After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements into or onto the molecular sieve itself
- B01J2229/183—After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements into or onto the molecular sieve itself in framework positions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2523/00—Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2330/00—Structure of catalyst support or particle filter
- F01N2330/30—Honeycomb supports characterised by their structural details
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2370/00—Selection of materials for exhaust purification
- F01N2370/02—Selection of materials for exhaust purification used in catalytic reactors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2370/00—Selection of materials for exhaust purification
- F01N2370/02—Selection of materials for exhaust purification used in catalytic reactors
- F01N2370/04—Zeolitic material
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2510/00—Surface coverings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2510/00—Surface coverings
- F01N2510/06—Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2510/00—Surface coverings
- F01N2510/06—Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction
- F01N2510/063—Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction zeolites
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2510/00—Surface coverings
- F01N2510/06—Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction
- F01N2510/068—Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction characterised by the distribution of the catalytic coatings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2510/00—Surface coverings
- F01N2510/06—Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction
- F01N2510/068—Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction characterised by the distribution of the catalytic coatings
- F01N2510/0682—Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction characterised by the distribution of the catalytic coatings having a discontinuous, uneven or partially overlapping coating of catalytic material, e.g. higher amount of material upstream than downstream or vice versa
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2510/00—Surface coverings
- F01N2510/06—Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction
- F01N2510/068—Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction characterised by the distribution of the catalytic coatings
- F01N2510/0684—Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction characterised by the distribution of the catalytic coatings having more than one coating layer, e.g. multi-layered coatings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2570/00—Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
- F01N2570/18—Ammonia
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/20—Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
Abstract
Description
(1)4NH3+4NO+O2→4N2+6H2O、
(2)4NH3+2NO2+O2→3N2+6H2O、及び
(3)NO+NO2+2NH3→2N2+3/2H2O(好適な、いわゆる「高速SCR反応」)。
1.冷却EGR+SCR、
2.高温(非冷却)EGR+SCR、及び
3.SCRのみ。
ウォッシュコート被覆層SCR触媒では:
(1)4NH3+4NO*+O2→4N2+6H2O、
(2)4NH3+2NO2 *+O2→3N2+6H2O、及び
(3)NO*+NO2 *+2NH3→2N2+3/2H2O
下層の第1の触媒ウォッシュコート層/ゾーンでは:
(1)4NH3+4NO*+O2→4N2+6H2O、
(2)4NH3+2NO2 *+O2→3N2+6H2O、
(3)NO*+NO2 *+2NH3→2N2+3/2H2O
(4)NO+1/ 2O2→NO2、及び
(5)4NH3+O2→4NO+H2O。
アスタリスク(*)で示された反応(1)~(3)のNO及びNO2は、吸入部排気ガスに存在する、又は反応(4)及び(5)から生成され得る。
図7は、本発明の単層触媒ウォッシュコートゾーンの実施形態における、2つの白金族金属(例えば、△で表される白金族金属1及び○で表される白金族金属2)の均一な分布を示す概略図である。
図8Aは、本発明の第1の態様、例えば、図1~図5、及び図9のそれぞれに開示されているものによる、複合酸化触媒を含む代替システム構成を示す。
図8Bは、本発明の第1の態様、例えば、図1~図5、及び図9のそれぞれに開示されているものによる、複合酸化触媒を含む代替システム構成を示す。
図9は、本発明による複合のゾーンコーティングされたデュアルユースアンモニア及び一酸化窒素酸化触媒50の代替実施形態の概略図であり、上記の実施形態からの共通の特徴は同じ参照を有する。この実施形態は、SCR触媒でコーティングされたフィルタから下流で使用して、下流のNOxセンサへのNH3のスリップを防止するように設計されている。図面において、特徴52は、基材5、好ましくはハニカムフロースルーモノリス基材の表面上に、その50%の軸方向長さにわたって直接コーティングされ、かつ基材の吸入端に対応する基材5の第1の端部によって一方の端部において画定される、例えば、0.35g/in3でアルミナ耐熱性金属酸化物上に担持された白金を含む第1の触媒ウォッシュコート層であり、特徴54は、基材5の表面上に、また、第1のウォッシュコート層との重なりが最小限になるように(以下の「定義」セクションを参照されたい)、その50%の軸方向長さにわたって直接コーティングされ、かつ基材の吐出端に対応する基材5の第2の端部によって一方の端部において画定される、例えば、0.35g/in3でアルミナ耐熱性金属酸化物上に担持された白金を含む第2のウォッシュコート層である。特に、第1の触媒ウォッシュコート層/ゾーンには、アルカリ土類金属成分が添加されていない。ウォッシュコート被覆層(G)は、銅含有アルミノケイ酸塩ゼオライトCHAであり、例えば、銅担持量が約3.3重量%で、シリカのアルミナに対する比が、例えば、約25であり、下層の第1のウォッシュコート層52及び(部分的に)第2のウォッシュコート層54上に、総基材軸方向長さの75%の軸方向長さにわたって直接コーティングされる。すなわち、ウォッシュコート被覆層(G)は、下層の第1の触媒ウォッシュコート層52の軸方向長さの150%まで第1の基材端部から軸方向に延在する。
一般に、本発明による複合酸化触媒中の各触媒ウォッシュコートゾーンは、白金、パラジウム、ロジウム、イリジウム、ルテニウム、及びそれらの任意の2つ以上の混合物又は合金からなる群から選択される、1つ以上又は2つ以上の白金族金属成分を含む。一般に、第1の触媒ウォッシュコートゾーン中の1つ以上の白金族金属成分は、白金を含む。
(a)触媒ウォッシュコート層を、基材表面に、基材の1つの端部から延在する長さ分適用する工程であって、触媒ウォッシュコート層は、耐熱性金属酸化物支持材料と、1つ以上の白金族金属成分と、を含む、工程と、
(b)第1の基材端部によって一方の端部で画定された長さL1のゾーン内の触媒ウォッシュコート層に、1つ以上の白金族金属を含有する溶液を含浸させる工程とによって、得られる又は得ることが可能である。
本発明によれば、第1の触媒ウォッシュコートゾーン及び/又は第1の触媒ウォッシュコート層は、耐熱性金属酸化物支持材料上に支持された1つ以上の第1のアルカリ土類金属成分を含み得る。
第1、第2、第3、若しくは第4の耐熱性金属酸化物支持材料、又は第1及び/若しくは第2の触媒ウォッシュコート層の耐熱性金属酸化物支持材料は、それぞれ一般的に、アルミナ、マグネシア、シリカ、ジルコニア、チタニア、セリア、及び複合酸化物、又はこれらの2つ以上の混合酸化物からなる群から選択される。原則として、任意の好適な耐熱性金属酸化物支持材料を、第1の耐熱性金属酸化物支持材料として使用することができる。第1、第2、第3、若しくは第4の耐熱性金属酸化物支持材料、又は第1若しくは第2の触媒ウォッシュコート層の耐熱性金属酸化物支持材料のそれぞれの支持材料は、互いに同じであっても、互いに異なっていてもよい。しかしながら、図1に示される複合酸化触媒が、第1の触媒ウォッシュコートゾーン(1)及び第2の触媒ウォッシュコートゾーン(2)を画定するために、第1の端部において軸長L1まで含浸された長さLの単一ウォッシュコート層であり得る場合、第1及び第2の触媒ウォッシュコートゾーン中の耐熱性金属酸化物支持材料は同じであることが理解されるであろう。
図1に示されるような2つの白金族金属含有触媒ウォッシュコートゾーンのみを含む実施形態では、第1の触媒ウォッシュコートゾーンの長さは、全基材長さの<50%、好ましくは20~40%であり得る。
この態様は、図6及び図7に例示され、本明細書の図面の簡単な説明に簡潔に記載されている。
本発明によれば、ウォッシュコート被覆層は、下層の第1の触媒ウォッシュコート層の軸方向長さの最大200%まで第1の基材端部から軸方向に延在し、このウォッシュコート被覆層は、>0.8g/in3の粒子状金属酸化物担持量を含み、粒子状金属酸化物は、銅、鉄、及びマンガンのうちの少なくとも1つ、好ましくは銅のみ、又は銅とマンガンとの両方を含む組み合わせ、又は銅及び鉄を含むアルミノケイ酸塩ゼオライトである。
図5に示される4ゾーン複合酸化触媒の開発の研究中、出願人は、第2の(吐出)基材端部から適用される第2の触媒ウォッシュコート層(7)の一部としての第2の(すなわち吐出)基材端部によってその第2の端部で画定される第3の触媒ウォッシュコートゾーンにマグネシウムを添加すると、有利には、発熱生成を促進し、及び/又は能動的フィルタ再生中の発熱の消失を回避し、下流SCR触媒の活性を向上させて、窒素酸化物(NOx)をN2に還元し、及び/又は、下流SCR触媒で使用するための窒素還元剤噴射管理を改善することができることを見出した。これらの観察結果は、とりわけ、本発明による2、3、及び4ゾーン複合酸化触媒に等しく適用することができる。
2NH3+2NO2→N2O+3H2O+N2 (6)
本発明の複合酸化触媒の触媒ウォッシュコート層及び触媒ウォッシュコートゾーン成分を担持するための基材は、当該技術分野において周知である。概して、基材はセラミック材料又は金属材料から作製される。
誤解を避けるため、本発明の第3の態様による重量エンジンは、本発明の「背景技術」の項に記載された定義のいずれかを使用することができる。そのため、例えば、日本向けの特許出願では、日本の排出基準に必要な重量ディーゼル車両の制限を、車両に対する特許請求項に組み込むことができる。欧州又は米国などの法規制も同様である。更に誤解を避けるため、本発明で使用するための重量エンジンは、LNT触媒の通常運転又は脱硫酸に好適なリーン/リッチサイクルを動作するように管理されていない。好ましい構成では、本発明による排気システムはLNTを含まない。
本発明の酸化触媒の製造方法は、当該技術分野において既知である。例えば、国際公開第99/47260号、同第2007/077462号、及び同第2011/080525号を参照されたい。同様に、ウォッシュコートの乾燥及び焼成の条件も周知である。
tは時間(例えば、溶媒(すなわち水)の実質的に又は完全に蒸発する前の時間)であり、θは典型的にはコーティングの溶媒(すなわち、水)含有量であり、Kは透水係数であり、zは位置水頭であり、Ψは圧力水頭である。透水係数は、第1の支持材料及び/又は存在し得る任意の他の支持材料の透水係数によって近似することができる。
(a)耐熱性金属酸化物支持材料と、1つ以上の白金族金属成分と、任意選択的に1つ以上のアルカリ土類金属成分と、を含む、水性スラリーを提供することと、
(b)水性スラリーを基材上に適用して、ウォッシュコーティングを形成することと、
(c)ウォッシュコーティングを乾燥及び焼成することであって、この乾燥条件により、少なくとも1つ以上の白金族金属成分及び、任意選択的に1つ以上のアルカリ土類金属成分が基材に向かって又はそれから離れる方向に流れ、例えば、基材の表面に垂直な方向に、1つ以上の白金族金属及び、任意選択的に1つ以上のアルカリ土類金属成分の不均一な分布を得ることを可能にする、ことと、を含む。
本発明の第2の態様によれば、排気システムは、本発明による複合酸化触媒と、窒素系還元剤又は窒素系還元剤前駆体源に接続された窒素系還元剤又はその前駆体用の第1の噴射装置であって、この第1の噴射装置は、複合酸化触媒、及び窒素系還元剤又はその前駆体用の第1の噴射装置と複合酸化触媒との間に配置されている選択的触媒還元触媒を含む第1の基材から上流を流れる排気ガス中に、窒素系還元剤又は窒素系還元剤前駆体を噴射するように配置されている、第1の噴射装置と、を備え、複合酸化触媒の第1の基材端部は上流側に向けられている。
本発明は、添付の特許請求の範囲のうちのいずれか1つ、あるいは以下の定義のうちの1つ以上によって定義される。
全長L及び長手方向軸を有し、第1の基材端部と第2の基材端部との間に軸方向に延在する基材表面を有する、基材と、
耐熱性金属酸化物支持材料と上面に担持された1つ以上の白金族金属成分とを含む第1の触媒ウォッシュコート層と、第1の触媒ウォッシュコート層とは異なり、耐熱性金属酸化物支持材料と上面に担持された1つ以上の白金族金属成分とを含む第2の触媒ウォッシュコート層と、から構成される2つ以上の触媒ウォッシュコートゾーンであって、この2つ以上の触媒ウォッシュコートゾーンは、基材表面上及びそれに沿って軸方向に直列に配置され、長さL1(L1<L)を有する第1の触媒ウォッシュコートゾーンは、第1の基材端部によって一方の端部において、及び長さL2(L2<L)を有する第2の触媒ウォッシュコートゾーンの第1の端部によって第2の端部において画定され、第1の触媒ウォッシュコートゾーンは、第1の耐熱性金属酸化物支持材料と上面に担持された1つ以上の白金族金属成分とを含み、第2の触媒ウォッシュコートゾーンは、第2の耐熱性金属酸化物支持材料と上面に担持された1つ以上の白金族金属成分とを含む、2つ以上の触媒ウォッシュコートゾーンと、
第1の基材端部から下層の第1の触媒ウォッシュコート層の軸方向長さの最大200%まで軸方向に延在するウォッシュコート被覆層であって、このウォッシュコート被覆層は、>0.8g/in3の粒子状金属酸化物担持量を含み、粒子状金属酸化物は、銅、鉄、及びマンガンのうちの少なくとも1つを含むアルミノケイ酸塩ゼオライトであり、基材体積の立方フィート当たりの白金族金属のグラム数(g/ft3)で定義される、第1の触媒ウォッシュコートゾーン中の総白金族金属担持量は、第2の触媒ウォッシュコートゾーン中の総白金族金属担持量とは異なる、ウォッシュコート被覆層と、を含む、複合酸化触媒。
2.第2の触媒ウォッシュコートゾーンは、第2の基材端部によってその第2の端部において画定され、第1の触媒ウォッシュコートゾーンは、第1の触媒ウォッシュコート層を含み、第2の触媒ウォッシュコートゾーンは、第2の触媒ウォッシュコート層を含む、1に記載の複合酸化触媒。
3.第1の触媒ウォッシュコートゾーン中の総白金族金属担持量は、第2の触媒ウォッシュコートゾーン中の総白金族金属担持量よりも小さい、1又は2に記載の複合酸化触媒。
4.第1の触媒ウォッシュコートゾーン中の総白金族金属担持量は、第2の触媒ウォッシュコートゾーン中の総白金族金属担持量よりも大きい、1又は2に記載の複合酸化触媒。
5.第1の触媒ウォッシュコート層と第2の触媒ウォッシュコート層との2層重複領域から形成された1つのゾーンを含む、3つ以上の触媒ウォッシュコートゾーンを含み、第3の耐熱性金属酸化物支持材料と、上面に担持された1つ以上の白金族金属成分と、を含む、第3の触媒ウォッシュコートゾーンは、第2の基材端部によってその第2の端部において画定され、基材体積の立方フィート当たりの白金族金属のグラム数(g/ft3)で定義される、第3の触媒ウォッシュコートゾーン中の総白金族金属担持量は、第2の触媒ウォッシュコートゾーン中の総白金族金属担持量よりも小さい、2及び請求項2に従属する場合の請求項4に記載の複合酸化触媒。
6.4つの触媒ウォッシュコートゾーンを含み、第4の触媒ウォッシュコートゾーンは、第2の触媒ウォッシュコートゾーンと第3の触媒ウォッシュコートゾーンとの間に位置し、第4の触媒ウォッシュコートゾーンは、第4の耐熱性金属酸化物支持材料と上面に担持された1つ以上の白金族金属成分とを含み、第2の触媒ウォッシュコートゾーンの第2の端部によってその第1の端部において、及び第3の触媒ウォッシュコートゾーンの第1の端部によってその第2の端部において画定され、基材体積の立方フィート当たりの白金族金属のグラム数(g/ft3)で定義される、第4の触媒ウォッシュコートゾーン中の総白金族金属担持量は、第2の触媒ウォッシュコートゾーン及び第3の触媒ウォッシュコートゾーンのそれぞれにおける総白金族金属担持量よりも大きく、第1の触媒ウォッシュコート層は、長さL3(L3<L)を有し、第1の基材端部によって一方の端部において画定され、第2の触媒ウォッシュコート層は、長さL4(L4<L)を有し、第2の基材端部によって第2の端部において画定され、第4の触媒ウォッシュコートゾーンは、第1の触媒ウォッシュコート層及び第2の触媒ウォッシュコート層の2層重複領域を含み、第3の触媒ウォッシュコートゾーンは、重複領域に含まれない第2の触媒ウォッシュコート層の単一層を含む、5に記載の複合酸化触媒。
7.第1の触媒ウォッシュコートゾーン中の1つ以上の白金族金属成分は、白金を含む、1~6のいずれか1つに記載の複合酸化触媒。
8.第1の触媒ウォッシュコートゾーン中の1つ以上の白金族金属成分は、白金から本質的になる、1~6のいずれか1つに記載の複合酸化触媒。
9.第1の触媒ウォッシュコートゾーン中の1つ以上の白金族金属成分は、白金及びパラジウムの両方からなる、1~6のいずれか1つに記載の複合酸化触媒。
10.白金のパラジウムに対する重量比は、≧1である、9に記載の複合酸化触媒。
11.第1の触媒ウォッシュコートゾーン(1)中の白金のパラジウムに対する重量比は、10:1≧1.5:1である、10に記載の複合酸化触媒。
12.白金のパラジウムに対する重量比は、<1である、9に記載の複合酸化触媒。
13.第2の触媒ウォッシュコートゾーン中の1つ以上の白金族金属成分は、白金を含む、1~12のいずれか1つに記載の複合酸化触媒。
14.第2の触媒ウォッシュコートゾーン中の1つ以上の白金族金属成分は、白金から本質的になる、1~12のいずれか1つに記載の複合酸化触媒。
15.第2の触媒ウォッシュコートゾーン中の1つ以上の白金族金属成分は、白金及びパラジウムの両方を含む、1~12のいずれか1つに記載の複合酸化触媒。
16.第2の触媒ウォッシュコートゾーン中の白金のパラジウムに対する質量比は、第1の触媒ウォッシュコートゾーン中の白金のパラジウムに対する質量比よりも大きい、15に記載の複合酸化触媒。
17.第1の触媒ウォッシュコートゾーン及び/又は第1の触媒ウォッシュコート層は、耐熱性金属酸化物支持材料上に支持された1つ以上の第1のアルカリ土類金属成分を含む、1~16のいずれか1つに記載の複合酸化触媒。
18.第1の触媒ウォッシュコートゾーン中の総アルカリ土類金属担持量は、元素金属として計算される10~100g/ft3である、17に記載の複合酸化触媒。
19.第1の触媒ウォッシュコートゾーン中の総元素アルカリ土類金属の総元素白金族金属に対する重量比は、<1:1である、17又は18のいずれか1つに記載の複合酸化触媒。
20.第1の触媒ウォッシュコートゾーン中のアルカリ土類金属は、バリウム(Ba)又はストロンチウム(Sr)、好ましくはBaを含む、17、18、又は19のいずれか1つに記載の複合酸化触媒。
21.ウォッシュコート被覆層は、第1の基材端部から下層の第1の触媒ウォッシュコート層の軸方向長さの最大150%、任意選択的に最大120%まで軸方向に延在する、1~20のいずれか1つに記載の複合酸化触媒。
22.ウォッシュコート被覆層は、第1の基材端部から下層の第1の触媒ウォッシュコート層の軸方向長さの>50%まで軸方向に延在する、1~21のいずれか1つに記載の複合酸化触媒。
23.ウォッシュコート被覆層は、第1の触媒ウォッシュコートゾーンのウォッシュコート上に直接コーティングされる、1~22のいずれか1つに記載の複合酸化触媒。
24.ウォッシュコート被覆層中のアルミノケイ酸塩ゼオライトは、フォージャサイト、クリノプチロライト、モルデナイト、シリカライト、フェリエライト、X型ゼオライト、Y型ゼオライト、超安定Y型ゼオライト、AEIゼオライト、ZSM-5ゼオライト、ZSM-12ゼオライト、ZSM-20ゼオライト、ZSM-34ゼオライト、CHAゼオライト、SSZ-13ゼオライト、オフレタイト、又はベータ型ゼオライトである、1~23のいずれか1つに記載の複合酸化触媒。
25.ウォッシュコート被覆層中のアルミノケイ酸塩ゼオライトは銅を含み、アルミノケイ酸塩ゼオライトはまたセリウムを含む、1~24のいずれか1つに記載の複合酸化触媒。
26.総量が0.1~20.0重量%の銅、鉄、マンガン、及び存在する場合、セリウムは、ウォッシュコート被覆層のアルミノケイ酸塩ゼオライト中に含まれる、1~25のいずれか1つに記載の複合酸化触媒。
27.ウォッシュコート被覆層中のアルミノケイ酸塩ゼオライトは、≧10nmの平均細孔径を有し、及び/又はウォッシュコート被覆層は、≧10nmの平均粒子間細孔径を有する、1~26のいずれか1つに記載の複合酸化触媒。
28.ウォッシュコート被覆層中のアルミノケイ酸塩ゼオライトは、100m2/g超の比表面積を有する、1~27のいずれか1つに記載の複合酸化触媒。
29.ウォッシュコート被覆層のウォッシュコート担持量は、0.8~3.5gin-3である、1~28のいずれか1つに記載の複合酸化触媒。
29.第1の触媒ウォッシュコートゾーン(1)中の総白金族金属担持量が、元素金属として計算される3.53g/L未満(<100g/ft3)である、1~28のいずれか1つに記載の複合酸化触媒。
30.元素金属として計算される全体として0.18~2.19g/L(5~60g/ft3)の、基材(5)上の総白金族金属担持量を含む、1~29のいずれか1つに記載の複合酸化触媒。
31.複合酸化触媒(14、16、18、20)中の総Pt:Pd重量比は、全体として3:2~9:1である、1~30のいずれか1つに記載の複合酸化触媒。
32.3つの触媒ウォッシュコートゾーンを含み、第3の触媒ウォッシュコートゾーンは、第2の触媒ウォッシュコートゾーンの第2の端部によってその第1の端部において画定され、第1の触媒ウォッシュコート層は、長さL3(L3<L)を有し、第1の基材端部によって一方の端部において画定され、第2の触媒ウォッシュコート層は、長さL4(L4<L)を有し、第2の基材端部によって第2の端部において画定され、第2の触媒ウォッシュコートゾーンは、第1の触媒ウォッシュコート層及び第2の触媒ウォッシュコート層の2層重複領域を含み、第3の触媒ウォッシュコートゾーンは、重複領域に含まれない第2の触媒ウォッシュコート層の単一層を含む、5及び5に従属する場合の6~31のいずれか1つに記載の複合酸化触媒。
33.第3の触媒ウォッシュコートゾーン中の1つ以上の白金族金属成分は、白金から本質的になる、32に記載の複合酸化触媒。
34.第1の触媒ウォッシュコートゾーンの後に、基材長さLに沿って直列に配列された各連続する触媒ウォッシュコートゾーン中の白金のパラジウムに対する質量比は、直前の触媒ウォッシュコートゾーンよりも大きい、5~33のいずれか1つに記載の複合酸化触媒。
35.L1はLの50%未満である、1~34のいずれか1つに記載の複合酸化触媒。
36.第1の触媒ウォッシュコートゾーンは、電子プローブマイクロ分析法(EPMA)によって決定されるとき、基材の表面に垂直の方向に、1つ以上の白金族金属成分及び/又は1つ以上の第1のアルカリ土類金属成分の不均一な分布を有し、1つ以上の白金族金属成分及び/又は第1のアルカリ土類金属成分の濃度は、基材の表面に向かって垂直方向に減少する、1~35のいずれか1つに記載の複合酸化触媒。
37.少なくとも第1の耐熱性金属酸化物支持材料は、ヘテロ原子、好ましくはシリカをドープしたアルミナを含む、1~36のいずれか1つに記載の複合酸化触媒。
38.第3の触媒ウォッシュコートゾーンはマンガンを含み、かつ/又は、第2の触媒ウォッシュコート層はマンガンを含む、5及び5に従属する場合の6~37のいずれか1つに記載の複合酸化触媒。
39.基材はハニカムフロースルー基材モノリスである、1~38のいずれか1つに記載の複合酸化触媒。
40.とりわけ、窒素酸化物(NOx)を含む排気ガスを処理するための車両用圧縮点火機関のための排気システムであって、この排気システムは、前述の請求項のいずれか一項に記載の複合酸化触媒と、窒素系還元剤又は窒素系還元剤前駆体源に接続された窒素系還元剤又はその前駆体用の第1の噴射装置であって、この第1の噴射装置は、複合酸化触媒、及び窒素系還元剤又はその前駆体用の第1の噴射装置と複合酸化触媒との間に配置されている選択的触媒還元触媒を含む第1の基材から上流を流れる排気ガス中に、窒素系還元剤又は窒素系還元剤前駆体を噴射するように配置されている、第1の噴射装置と、を備え、複合酸化触媒の第1の基材端部は上流側に向けられている、排気システム。
41.複合酸化触媒から下流に配置された選択的触媒還元触媒を含む第2の基材と、窒素系還元剤又は窒素系還元剤前駆体源に接続された窒素系還元剤又はその前駆体用の第2の噴射装置と、を備え、この第2の噴射装置は、複合酸化触媒から下流かつ選択的触媒還元触媒を含む第2の基材から上流を流れる排気ガス中に、窒素系還元剤又は窒素還元剤前駆体を噴射するように配置されている、40に記載の排気システム。
42.選択的触媒還元触媒を含む第2の基材は、フィルタ基材である、41に記載の排気システム。
43.複合酸化触媒から下流に配置された煤煙フィルタ基材である第3の基材を含む、40、41、又は42のいずれか1つに記載の排気システム。
44.第3の基材は、複合酸化触媒と第2の噴射装置との間に配置される、41に従属する場合の43に記載の排気システム。
45.煤煙フィルタ基材は、白金族金属触媒で触媒される触媒煤煙フィルタ基材である、43又は44に記載の排気システム。
46.液状炭化水素源に接続された液状炭化水素用の噴射装置を備え、この噴射装置は、下流フィルタを加熱するために複合酸化触媒上で発熱を生成するために、複合酸化触媒から上流の排気システム内を流れる排気ガス中に、液状炭化水素を噴射するように配置されている、41又は45又は請求項41に従属する場合の42、43又は44に記載の排気システム。
47.アンモニアのNOxに対する重量比が0.4~0.8、任意選択的に0.4~0.6又は0.7~0.8で、選択的触媒還元触媒を含む第1の基材へのアンモニア窒素系還元剤の送達を制御するための、事前プログラムされたコンピュータプロセッサ(複数可)を備える、エンジン及び窒素系還元剤又は窒素系還元剤前駆体電子制御ユニット(複数可)を含む、40~46のいずれか1つに記載の排気システム。
48.事前プログラムされたコンピュータプロセッサ(複数可)を備える、エンジン及び窒素系還元剤又は窒素系還元剤前駆体電子制御ユニット(複数可)は、アンモニアのNOxに対する重量比が0.7~0.8で、選択的触媒還元触媒を含む第1の基材へのアンモニア窒素系還元剤の送達を制御するために事前プログラムされ、下流の第2の基材SCR触媒の体積は、一定の第2の基材SCR触媒担持量でのNOxに必要な排出基準を満たすために、排気システム全体でANRが0.4~0.6で動作するシステムと比較して削減される、請求項47に記載の排気システム。
49.重量ディーゼル車両用圧縮点火内燃機関と、40~48のいずれか1つに記載の排気システムと、を備え、複合酸化触媒の第1の基材端部は上流側に向けられている、装置。
49.圧縮点火内燃機関は、ディーゼルエンジンである、49に記載の装置。
50.48又は49に記載の装置を備える、重量ディーゼル車両。
51.車両用の圧縮点火内燃機関の排気システムであって、この排気システムは、窒素系還元剤又は窒素系還元剤前駆体源に接続された窒素系還元剤又はその前駆体用の第1の噴射装置を含み、この第1の噴射装置は、複合酸化触媒、第1の噴射装置と複合酸化触媒との間に配置された選択的触媒還元触媒を含む第1の基材、及び複合酸化触媒から下流に配置された選択的触媒還元触媒を含む第2の基材から上流を流れる排気ガス中に、窒素系還元剤又は窒素系還元剤前駆体を噴射するように配置されており、複合酸化触媒の第1の基材端部は上流側に向けられており、このNO酸化は、下流の第2の基材上の選択的触媒還元を促進し、これにより、排気システム全体がNOxの一般的な排出基準を満たす、車両用の圧縮点火内燃機関の排気システム内を流れる排気ガス中のアンモニアを酸化するため、及び排気ガス中の一酸化窒素(NO)を二酸化窒素(NO2)に酸化するための、1~39のいずれか1つに記載の複合酸化触媒の使用。
52.車両用の圧縮点火内燃機関の排気システムであって、この排気システムは、窒素系還元剤又は窒素系還元剤前駆体源に接続された窒素系還元剤又はその前駆体用の第1の噴射装置を含み、この第1の噴射装置は、複合酸化触媒、第1の噴射装置と複合酸化触媒との間に配置された選択的触媒還元触媒を含む第1の基材、及び複合酸化触媒から下流に配置されたフィルタを含む第3の基材から上流を流れる排気ガス中に、窒素系還元剤又は窒素系還元剤前駆体を噴射するように配置されており、複合酸化触媒の第1の基材端部は上流側に向けられており、このNO酸化は、下流の第3の基材フィルタ上に保持された粒子状物質の燃焼を促進し、これにより、排気システム全体が粒子状物質の一般的な排出基準を満たす、車両用の圧縮点火内燃機関の排気システム内を流れる排気ガス中のアンモニアを酸化するため、及び排気ガス中の一酸化窒素(NO)を二酸化窒素(NO2)に酸化するための、1~39のいずれか1つに記載の複合酸化触媒の使用。
53.酸化触媒を高濃度の炭化水素燃料を含む排気ガスと接触させることにより、通常の動作条件に対して排気システム内を流れる排気ガス中の高濃度の炭化水素燃料から発熱を生成することによって、複合酸化触媒から下流に配置された煤煙フィルタを加熱するための、17又は17に従属する場合の18~39のいずれか1つに記載の複合酸化触媒の使用。
特許請求された発明が白金のパラジウムに対する重量比の特徴を定義する場合、そのような定義は、重量比が1:0(又は「無限大」(∞)、すなわち、パラジウムが存在しない場合)を含む。すなわち、白金のパラジウムに対する重量比の請求項の定義は、例えば、重量比の特徴を使用することによって、請求項の定義にパラジウムの存在が明確に含まれていない限り、必ずしもパラジウムの存在を意味するわけではない。
本明細書で使用されるとき、「本質的になる」という表現は、より広義の「含む」の代わりになり得、特定の材料又は工程、及び、その特徴若しくは他の請求項の特徴と組み合わせたその特徴の基本的かつ新規特性及び機能に実質的に影響を及ぼさない任意の他の材料又は工程を含む、特徴の範囲を制限する。触媒ウォッシュコートゾーンが白金から本質的になる場合、これは、白金からなることを意図しているが、他の白金族金属、例えばパラジウムが、例えば、製造中の触媒ウォッシュコートゾーンへのパラジウムの移動のために、最終生成物の触媒ウォッシュコートゾーンに非意図的に存在し得ることを意味する。この文脈では、「から本質的になる」は、白金から本質的になると定義される触媒ウォッシュコートゾーン中に、非意図的にパラジウムが存在することを除外しない。用語「から本質的になる」は、「からなる」という表現を包含し、「含む」又は「からなる」のいずれかと互換可能である。「からなる」は、通常それに関連する不純物を除いて、列挙されたもの以外の材料を含めることに対して請求項を閉鎖する。
これから、以下の非限定的な実施例によって本発明を例示する。誤解を避けるため、全てのコーティング工程は、本出願人による国際公開第99/47260号に開示されている方法及び装置を用いて行われ、すなわち、(a)基材の上に収容手段を配置する工程と、(b)所定量の液体成分を、(a)の次に(b)又は(b)の次に(a)のいずれかの順で、上記収容手段に投入する工程と、(c)真空を適用することにより、上記の量の液体成分の全体を、基材の少なくとも一部に引き込み、リサイクルすることなく、基材内に上記の量の実質的に全てを保持する工程と、を含む。
6つの実験試料を、以下のように作製した共通の2ゾーン複合酸化触媒に基づいて調製した。1平方インチ当たり400個のセルを有し、壁厚1000分の6インチ(6ミル)、円筒直径10.5インチ、及び全長4インチ(0.2ft3又は5.7リットルの体積)又は6インチ(0.3又は8.5リットル)のコーディエライトがむき出しのハニカムフロースルー基材モノリスを、触媒ウォッシュコートを用いて、以下のようなゾーン構成でコーティングした。存在する唯一の白金族金属としての白金及びパラジウムの両方の水性塩(硝酸塩として)と、水性酢酸バリウム塩と、5重量%のシリカをドープしたアルミナ支持体とを含有する第1の触媒ウォッシュコートスラリーを、基材モノリス上に、吸入端と標示した一方の端部からの基材モノリス全長の30%の軸方向長さまでコーティングして、第1の触媒ウォッシュコートコーティングを提供した。白金及びパラジウム塩の濃度は、白金のパラジウムに対する重量比が1:2で、すなわち、総白金族金属担持量が52.5gft-3で、17.5Pt:35.0Pd gft-3の第1の触媒ウォッシュコートコーティング中担持量を達成するように選択した。第1の触媒ウォッシュコートコーティング中のバリウム担持量が、80gft-3となるように、酢酸バリウムの濃度を選択した。次いで、この吸入部コーティングを従来のオーブン内において100℃で1時間乾燥させて、過剰な水及び他の揮発性種を除去した。
8つの経時処理を行った試料を、実施例1に列挙し、表1を、それぞれ、実験台に装着したディーゼルエンジンを使用して、順番に試験した。エンジンについては、エンジン運転及び排気ガス炭化水素濃縮(発熱生成)の両方について、EUVI B7燃料(7%Bio燃料)を注ぎ、2200rpmで運転し、その内部に、試験試料複合酸化触媒のそれぞれが、吸入端/第1の触媒、上流側に向けられた高担持量ウォッシュコートゾーンについて試験するために挿入され得る、排気配管及び取り外し可能なキャニングを含む排気システムを装備した。取り外し可能なキャニングは、押出されたV2O5/WO3/TiO2選択的触媒還元触媒(10.5×7インチ)、それに続く短い間隙、及び次いで、試験される複合酸化触媒のための空間を含んだ。以下の実施例2Aに記載の「連続発熱」試験については、押出されたバナジウムSCR触媒は、取り外し可能なキャニングに含まれなかった。実施例2Bに記載のNO酸化、N2O形成、及びNH3変換試験について、押出されたバナジウムSCR触媒を挿入し、流入する排気ガスに最初に接触するように、押出されたバナジウムSCR触媒を複合酸化触媒の上流側に配置するように、キャニングされた触媒を配向した。
実施例1の複合酸化触媒試料及び対照試料の各々の「連続発熱」熱分析は、以下の手順によって行った。試験の過程で尿素は噴射されなかった。各キャニングされた複合酸化触媒(上流の押出されたバナジウムSCR触媒なし)を、490℃の複合酸化触媒への吸入部温度で20分間調整した後、320℃の吸入部温度まで急速冷却し、複合酸化触媒を10分間保持した。次に、7番目の噴射装置を介した炭化水素噴射を、複合酸化触媒基材吐出部において検出された500℃を生成する発熱を達成する速度で開始した。この発熱を定常状態で5分間維持した。次いで、720kg/hのガス質量流量で1分当たり1℃の吸入部温度低下を達成するため、エンジン速度及び/又は負荷を連続的に調節することによって、炭化水素酸化触媒消化温度の下降を開始した。複合酸化触媒基材吐出部の温度が400℃を下回ったとき、又は1500ppm C3の炭化水素スリップ分析限界に達したときに、操作を停止した。各試験の間に、エンジンを1200rpmで、フルトルクで運転することによって、システムを「洗浄」した。
実施例1の複合酸化触媒のSCR及びアンモニア酸化(AMOX)活性を評価するために、押出されたバナジウムSCR触媒を、実験台に装着したディーゼルエンジンの排気システム内に挿入し、エンジンが世界統一過渡サイクル(WHTC)で実行されたとき、アンモニアのNOxに対する重量比(ANR)が1.0で送達するように、尿素噴射装置を制御し、その詳細については、https://dieselnet.com/standards/cycles/whtc.phpを参照されたい。十分に大きな量のNH3が、上流の押出されたバナジウムSCR触媒から下流の複合酸化触媒に「スリップ」されて、ウォッシュコート被覆層ゾーン長さ及びウォッシュコート被覆層ウォッシュコート担持量のどのパラメータが、高選択性、すなわち、低N2O生成で、NOx及びNH3変換の活性を区別するかを決定するために、1.0のANRを使用した。
使用時にリン及び/又は亜鉛汚染を低減又は防止するための「保護床」としてのSCR触媒被覆層の機能原理を示すために、被覆層を含む2つの実験試料を、図5に示す構造を有し、次のように作製された一般的な4ゾーン複合酸化触媒に基づいて調製した。長さ10.5インチ×直径4インチの寸法を有する円筒形のコーディエライトフロースルーハニカムモノリス基材を、シリカをドープしたアルミナ微粒子支持体に担持されたPt及びPdを2:1の重量比で、及び80gft-3のバリウムを含む基材上に吸入端(I)からの75%の軸方向コーティング長でコーティングされた第1の触媒ウォッシュコート層(6)、並びに、吐出端(O)から基材の軸方向長さの50%をコーティングした5重量%のシリカをドープしたアルミナ微粒子支持体(バリウムなし)上に担持されたPtのみを含む、第2のウォッシュコート層(7)でコーティングした。第1の触媒ウォッシュコートゾーンは、第1の触媒ウォッシュコート層(6)に、50gft-3の追加の合計PGM担持量で基材の軸長の25%にわたって、Pt及びPdの1:1重量比を達成するのに十分な白金及びパラジウム塩の溶液を含浸させることによって得た。複合酸化触媒は、全体として、15gft-3の総白金族金属担持量、1.45:1と同等の7.24:5のPt:Pd重量比を有していた。すなわち、この実施例3の第1の触媒ウォッシュコートゾーンは、>1:1のPt:Pd重量比を有していた。
実施例3で調製した2つの実験試料及び対照を、独自のキャニング構成で並行して同時にキャニングし、キャニングした基材を、実験台に装着した、ZDTP燃料添加剤を1750ppmの濃度まで混合したMK1燃料でかけているEuro 2排出基準認証の16リットル重量ディーゼルエンジンの排気システム内に挿入した。次いで、基材を、以下のサイクルを使用してエンジンにより経時処理し、これは、キャニングされた基材が全体として、サイクル毎に触媒基材1リットル当たり0.5gのZDTPまで曝露するように計算していた。
(i)定常状態である470℃の基材吸入部温度をもたらすエンジン負荷において30分間「浸漬」し、
(ii)定常状態である210℃の基材吸入部温度をもたらすエンジン負荷において15分間「浸漬」し、その後、250℃の吸入部温度で15分間、最後に325℃の吸入部温度で10分間行い、
(iii)工程(i)及び(ii)を6回繰り返した。
以下の実施例5~9は、試験された試料が被覆層の特徴を含まないため、本発明によるものではないが、それにもかかわらず、特許請求された発明の特定の好ましい特徴の利点、例えば、PGM含有吸入部ゾーン(複数可)内にアルカリ土類金属を含むことによる発熱生成の利点、及び吐出ゾーン(複数可)内に特定のMn成分を含むことによるNO酸化の利点を証明する。このため、以下の実施例内の試料は、「参照」実施例として定義される。
1平方インチ当たり400個のセルを有し、壁厚1000分の6インチ(6ミル)、全長4インチのコーディエライトがむき出しのハニカムフロースルー基材モノリスを、触媒ウォッシュコートを用いて、以下のようなゾーン構成でコーティングした。白金及びパラジウムの水性塩(硝酸塩として)と、5重量%のシリカをドープしたアルミナ支持体とを含有する第1の触媒ウォッシュコートスラリーを、基材モノリス上に、吸入端と標示した一方の端部からの基材モノリス全長の75%の軸方向長さまでコーティングした。白金及びパラジウム塩の濃度は、第1の触媒ウォッシュコートコーティング中の白金のパラジウムに対する重量比を2:1として、6.67Pt:3.33Pd gft-3のコーティング中担持量を達成するように選択した。次いで、この吸入部コーティングを従来のオーブン内において100℃で1時間乾燥させて、過剰な水及び他の揮発性種を除去した。
白金及びパラジウムの水性塩に加えて、第1の触媒ウォッシュコートスラリーが水性酢酸バリウム塩を含有することを除き、実施例5に開示したものと同一の生成物を調製した。第1の触媒ウォッシュコートコーティング中のバリウム担持量が、第1の触媒ウォッシュコートコーティングの75%軸長について80gft-3となるように、酢酸バリウムの濃度を選択した。すなわち、第1及び第2の触媒ウォッシュコートゾーンは、80gft-3の担持量でバリウムを含んでいた。総白金族金属担持量及び全体として基材モノリス上のPt:Pd重量比は、実施例1と同じ、すなわち20gft-3であった。
実施例5及び6に従って調製された各複合酸化触媒の熱分析を、上記実施例2Aに記載の7リットル容量EUV6シリンダエンジン実験台に装着したディーゼルエンジンを使用して実施した。
実施例3に記載したものと同様であるが、被覆層がなく、図5に示す構造を有する一連の触媒を調製した。実施例3の触媒試料との唯一の他の違いは、複合酸化触媒が全体として30gft-3の総白金族金属担持量を有し、第2のウォッシュコート層(7)の配合を修正して吐出ゾーンのNO酸化活性を調べたことであり、その詳細は以下の表7に記載されている。この実施例8の第2のウォッシュコート層中の全ての試料中の総白金族金属担持量は12.5gft-3であり、試験した全ての試料中の第2のウォッシュコート層のウォッシュコート担持量は同等であり、試験された第2のウォッシュコート層はバリウムを含まなかった。複合酸化触媒中の総Pt:Pd重量比は全体として、実施例1の試料とは異なる。
実施例8に記載したものと同様であり、図5に示す構造を有する一連の触媒を調製した。実施例8の触媒試料との唯一の違いは、第1の触媒ウォッシュコート層(6)に、複合酸化触媒が全体として、20gft-3の総白金族金属担持量を有するように、追加の35gft-3量のPt及びPdを1:1の重量比で有する、基材の軸長の25%を含浸するのに十分な白金及びパラジウム塩の溶液を含浸させることによって、第1の触媒ウォッシュコートゾーンが得られたことであり、この実施例9の第2のウォッシュコート層中の全ての試料中の総白金族金属担持量は、7.5gft-3であった。複合酸化触媒における総Pt:Pd重量比は、1.9:1であった。
*11.0重量%MnO2に相当。
*23.0重量%MnO2に相当。
*35.0重量%MnO2に相当。
現在のパラジウムの重量当たりコストは、白金のコストの2倍を超える。この参考例10では、出願人は、本発明による複合酸化触媒中のパラジウムの総量を削減するために一連の実験を行った。
1平方インチ当たり400個のセルを有し、壁厚1000分の6インチ(6ミル)、全長4インチのコーディエライトがむき出しのハニカムフロースルー基材モノリスを、触媒ウォッシュコートを用いて、以下のようなゾーン構成でコーティングした。第1に、白金及びパラジウムの硝酸塩水溶液を含有する(第5の発明態様による第1の触媒ウォッシュコートに対応する)触媒ウォッシュコートスラリーと、5重量%のシリカをドープしたアルミナ支持体とを、吐出端と標示した一方の端部からの総基材モノリス長さの70%の軸方向長さまで基材モノリス上にコーティングし、コーティングされた基材モノリスを、従来のオーブンで100℃で1時間乾燥させた。第2の触媒ウォッシュコートコーティング中の白金のパラジウムに対する重量比は、総白金族金属担持量が8gft-3で、5:1であった。第2の触媒ウォッシュコートコーティング中にバリウムは存在しなかった。
第1の触媒ウォッシュコートコーティング中の白金のパラジウムに対する重量比が、第1の触媒ウォッシュコートコーティング中の総白金族金属担持量が50gft-3で、1:2であったことを除いて、参考例11に開示されているものと同一の生成物を調製した。EPMA-WDX画像分析を使用して、Pd、Ba、及びより少ない程度のPtの「クラスト」が観察された。
第1の触媒ウォッシュコートコーティング中の白金のパラジウムに対する重量比が、第1の触媒ウォッシュコートコーティング中の総白金族金属担持量が50gft-3で、1:3であったことを除いて、参考例11に開示されているものと同一の生成物を調製した。EPMA-WDX画像分析を使用して、Pd、Ba、及びより少ない程度のPtの「クラスト」が観察された。
参考例11~13に従って調製された各参照複合酸化触媒の熱分析を、上記実施例7に記載されているように実施した。
第1の触媒ウォッシュコートコーティング中のバリウム担持量が40gft-3であったことを除いて、実施例11で使用したものと同じむき出しの基材モノリスを使用して、同一の複合酸化触媒を作製した。EPMA-WDX画像分析を使用して、Pd、Ba、及びより少ない程度のPtの「クラスト」が観察された。
第1の触媒ウォッシュコートコーティング中のバリウム担持量が120gft-3であったことを除いて、参考例11に開示されているものと同一の生成物を調製した。EPMA-WDX画像分析を使用して、Pd、Ba、及びより少ない程度のPtの「クラスト」が観察された。
それぞれ、参考例15、12、及び16の酸化触媒を、上記参考例7で説明したのと同じ方法で試験した。この参考例17における試験は、表11に報告される参考例12で行われた試験とは異なる日に実施された。参考例12についての結果におけるいくつかの違いが、この参考例17の試験結果について見られたが、これらは、予想される許容誤差の範囲内であり、この参考例17で観察及び報告された傾向は、参照複合酸化触媒及び比較触媒で実施された全ての試験で見られたものと同じであった。結果を以下の表12に示す。
Claims (17)
- 車両用、好ましくは重量ディーゼル車両用の圧縮点火内燃機関によって生成される排気ガスを処理するために、排気システム内で使用するための複合のゾーンコーティングされたデュアルユースアンモニア及び一酸化窒素酸化触媒であって、排気ガスはまた、アンモニアも含み、複合酸化触媒は、
基材であって、全長L及び長手方向軸を有し、第1の基材端部と第2の基材端部との間に軸方向に延在する基材表面を有する、任意選択的にハニカムフロースルー基材モノリスである、基材と、
耐熱性金属酸化物支持材料と上面に担持された1つ以上の白金族金属成分とを含む第1の触媒ウォッシュコート層と、前記第1の触媒ウォッシュコート層とは異なり、耐熱性金属酸化物支持材料と上面に担持された1つ以上の白金族金属成分とを含む第2の触媒ウォッシュコート層と、から構成される2つ以上の触媒ウォッシュコートゾーンであって、この2つ以上の触媒ウォッシュコートゾーンは、前記基材表面上及びそれに沿って軸方向に直列に配置され、長さL1(L1<L)を有する第1の触媒ウォッシュコートゾーンは、前記第1の基材端部によって一方の端部において、及び長さL2(L2<L)を有する第2の触媒ウォッシュコートゾーンの第1の端部によって第2の端部において画定され、前記第1の触媒ウォッシュコートゾーンは、第1の耐熱性金属酸化物支持材料と上面に担持された1つ以上の白金族金属成分とを含み、前記第2の触媒ウォッシュコートゾーンは、第2の耐熱性金属酸化物支持材料と上面に担持された1つ以上の白金族金属成分とを含む、2つ以上の触媒ウォッシュコートゾーンと、
前記第1の基材端部から前記下層の第1の触媒ウォッシュコート層の前記軸方向長さの最大200%まで軸方向に延在するウォッシュコート被覆層であって、このウォッシュコート被覆層は、>48.8g/L(>0.8g/in3)の粒子状金属酸化物担持量を含む、前記粒子状金属酸化物は、銅、鉄、及びマンガンのうちの少なくとも1つを含むアルミノケイ酸塩ゼオライトであり、基材体積1リットル当たりの白金族金属のグラム数(g/L)で定義される、前記第1の触媒ウォッシュコートゾーン中の総白金族金属担持量は、前記第2の触媒ウォッシュコートゾーン中の前記総白金族金属担持量とは異なる、ウォッシュコート被覆層と、を含む、複合酸化触媒。 - 前記第2の触媒ウォッシュコートゾーンは、前記第2の基材端部によってその第2の端部において画定され、前記第1の触媒ウォッシュコートゾーンは、前記第1の触媒ウォッシュコート層を含み、前記第2の触媒ウォッシュコートゾーンは、前記第2の触媒ウォッシュコート層を含む、請求項1に記載の複合酸化触媒。
- 前記第1の触媒ウォッシュコートゾーン中の前記総白金族金属担持量は、前記第2の触媒ウォッシュコートゾーン中の前記総白金族金属担持量よりも小さい、請求項1又は2に記載の複合酸化触媒。
- 前記第1の触媒ウォッシュコートゾーン中の前記総白金族金属担持量は、前記第2の触媒ウォッシュコートゾーン中の総白金族金属担持量よりも大きい、請求項1又は2に記載の複合酸化触媒。
- 前記第1の触媒ウォッシュコート層と前記第2の触媒ウォッシュコート層との2層重複領域から形成された1つのゾーンを含む、3つ以上の触媒ウォッシュコートゾーンを含み、第3の耐熱性金属酸化物支持材料と、上面に担持された1つ以上の白金族金属成分と、を含む、第3の触媒ウォッシュコートゾーンは、第2の基材端部によってその第2の端部において画定され、基材体積1リットル当たりの白金族金属のグラム数(g/L)で定義される、第3の触媒ウォッシュコートゾーン中の総白金族金属担持量は、第2の触媒ウォッシュコートゾーン中の総白金族金属担持量よりも小さい、請求項4に記載の複合酸化触媒。
- 第1の触媒ウォッシュコートゾーン中の1つ以上の白金族金属成分は、白金及びパラジウムの両方からなる、請求項1~5のいずれか一項に記載の複合酸化触媒。
- 白金のパラジウムに対する重量比は、≧1である、請求項6に記載の複合酸化触媒。
- 白金のパラジウムに対する重量比は、<1である、請求項6に記載の複合酸化触媒。
- 前記ウォッシュコート被覆層は、前記第1の基材端部から前記下層の第1の触媒ウォッシュコート層の前記軸方向長さの最大150%、任意選択的に最大120%まで軸方向に延在する、請求項1~8のいずれか一項に記載の複合酸化触媒。
- 前記ウォッシュコート被覆層中の前記アルミノケイ酸塩ゼオライトは銅を含み、前記アルミノケイ酸塩ゼオライトはまたセリウムを含む、請求項1~9のいずれか一項に記載の複合酸化触媒。
- 前記ウォッシュコート被覆層の前記ウォッシュコート担持量は、0.8~3.5g in-3である、請求項1~10のいずれか一項に記載の複合酸化触媒。
- 前記ウォッシュコート被覆層は、前記第1の基材端部から前記下層の第1の触媒ウォッシュコート層の前記軸方向長さの>50%まで軸方向に延在する、請求項1~11のいずれか一項に記載の複合酸化触媒。
- 前記ウォッシュコート被覆層中の前記アルミノケイ酸塩ゼオライトは、フォージャサイト、クリノプチロライト、モルデナイト、シリカライト、フェリエライト、X型ゼオライト、Y型ゼオライト、超安定Y型ゼオライト、AEIゼオライト、ZSM-5ゼオライト、ZSM-12ゼオライト、ZSM-20ゼオライト、ZSM-34ゼオライト、CHAゼオライト、SSZ-13ゼオライト、オフレタイト、又はベータ型ゼオライトである、請求項1~12のいずれか一項に記載の複合酸化触媒。
- 前記ウォッシュコート被覆層中の前記アルミノケイ酸塩ゼオライトは、≧10nmの平均細孔径を有し、及び/又は前記ウォッシュコート被覆層は、≧10nmの平均粒子間細孔径を有する、請求項1~13のいずれか一項に記載の複合酸化触媒。
- L1はLの50%未満である、請求項1~14のいずれか一項に記載の複合酸化触媒。
- とりわけ、窒素酸化物(NOx)を含む排気ガスを処理するための車両用圧縮点火機関のための排気システムであって、この排気システムは、請求項1~15のいずれか一項に記載の複合酸化触媒と、窒素系還元剤又は窒素系還元剤前駆体源に接続された窒素系還元剤又はその前駆体用の第1の噴射装置であって、この第1の噴射装置は、前記複合酸化触媒、及び窒素系還元剤又はその前駆体用の前記第1の噴射装置と前記複合酸化触媒との間に配置されている選択的触媒還元触媒を含む第1の基材から上流を流れる排気ガス中に、前記窒素系還元剤又は窒素系還元剤前駆体を噴射するように配置されている、第1の噴射装置と、を備え、前記複合酸化触媒の前記第1の基材端部は上流側に向けられている、排気システム。
- アンモニアのNOxに対する重量比が0.4~0.8、任意選択的に0.4~0.6又は0.7~0.8で、選択的触媒還元触媒を含む前記第1の基材へのアンモニア窒素系還元剤の送達を制御するための、事前プログラムされたコンピュータプロセッサ(複数可)を備える、エンジン及び窒素系還元剤又は窒素系還元剤前駆体電子制御ユニット(複数可)を含む、16に記載の排気システム。
Applications Claiming Priority (15)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP19203640 | 2019-10-16 | ||
GB1914958.2 | 2019-10-16 | ||
GB201914958A GB201914958D0 (en) | 2019-06-26 | 2019-10-16 | Composite, zoned oxidation catalyst for a compression ignition internal combustion engine |
EP19203640.8 | 2019-10-16 | ||
GBGB2004768.4A GB202004768D0 (en) | 2019-06-26 | 2020-03-31 | Composite, zoned oxidation catalyst for a compression ignition internal combustion engine |
GB2004768.4 | 2020-03-31 | ||
GB2004769.2 | 2020-03-31 | ||
GBGB2004769.2A GB202004769D0 (en) | 2019-10-16 | 2020-03-31 | Composite, zoned oxidation catalyst for a compression ignition internal combustion engine |
GB2009825.7 | 2020-06-26 | ||
EPPCT/EP2020/068165 | 2020-06-26 | ||
PCT/EP2020/068165 WO2020260669A1 (en) | 2019-06-26 | 2020-06-26 | Composite, zoned oxidation catalyst for a compression ignition internal combustion engine |
GBGB2009825.7A GB202009825D0 (en) | 2019-10-16 | 2020-06-26 | Composite, zoned oxidation catalyst for a compression ignition internal combustion engine |
PCT/GB2020/052547 WO2021074605A1 (en) | 2019-10-16 | 2020-10-13 | Composite, zoned oxidation catalyst for a compression ignition internal combustion engine |
GBPCT/GB2020/052547 | 2020-10-13 | ||
PCT/GB2020/052625 WO2021074652A1 (en) | 2019-10-16 | 2020-10-16 | Composite, zone-coated, dual-use ammonia (amox) and nitric oxide oxidation catalyst |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023502308A true JP2023502308A (ja) | 2023-01-24 |
JP7367203B2 JP7367203B2 (ja) | 2023-10-23 |
Family
ID=81583956
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022520474A Active JP7367203B2 (ja) | 2019-10-16 | 2020-10-16 | 複合のゾーンコーティングされたデュアルユースアンモニア(amox)及び一酸化窒素酸化触媒 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230211323A1 (ja) |
JP (1) | JP7367203B2 (ja) |
KR (1) | KR20220056238A (ja) |
CN (1) | CN115066294B (ja) |
BR (1) | BR112022006372A2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7139536B2 (ja) * | 2019-06-26 | 2022-09-20 | ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニー | 圧縮点火内燃機関用の複合ゾーン化酸化触媒 |
CN116440944A (zh) * | 2023-04-27 | 2023-07-18 | 合肥中科弘逸环保科技有限责任公司 | 一种应用于氢气内燃机场景的h2-scr催化剂制备方法及应用方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20110286900A1 (en) * | 2010-05-21 | 2011-11-24 | Basf Corporation | PGM-Zoned Catalyst for Selective Oxidation of Ammonia in Diesel Systems |
JP2016532548A (ja) * | 2013-07-30 | 2016-10-20 | ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Public Limited Company | アンモニアスリップ触媒 |
JP2017501032A (ja) * | 2013-12-16 | 2017-01-12 | ビーエーエスエフ コーポレーション | マンガン含有ディーゼル酸化触媒 |
US20170087541A1 (en) * | 2015-09-29 | 2017-03-30 | Johnson Matthey Public Limited Company | Zoned ammonia slip catalyst for use in combustion turbines |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003054364A2 (en) * | 2001-12-20 | 2003-07-03 | Johnson Matthey Public Limited Company | Method and apparatus for filtering partriculate matter and selective catalytic reduction of nox |
GB0214968D0 (en) * | 2002-06-28 | 2002-08-07 | Johnson Matthey Plc | Zeolite-based NH SCR catalyst |
CN102974390A (zh) * | 2007-04-26 | 2013-03-20 | 约翰逊马西有限公司 | 过渡金属/沸石scr催化剂 |
JP5938819B2 (ja) * | 2011-10-06 | 2016-06-22 | ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Public Limited Company | 排気ガス処理用酸化触媒 |
GB201315892D0 (en) * | 2013-07-31 | 2013-10-23 | Johnson Matthey Plc | Zoned diesel oxidation catalyst |
GB2520776A (en) * | 2013-12-02 | 2015-06-03 | Johnson Matthey Plc | Wall-flow filter comprising catalytic washcoat |
GB201401115D0 (en) * | 2014-01-23 | 2014-03-12 | Johnson Matthey Plc | Diesel oxidation catalyst and exhaust system |
GB2556349B (en) * | 2016-04-13 | 2021-12-01 | Johnson Matthey Plc | Exhaust system for a diesel engine |
GB201614677D0 (en) * | 2016-08-30 | 2016-10-12 | Johnson Matthey Plc | Oxidation catalyst for a diesel engine exhaust |
JP7532035B2 (ja) * | 2017-03-30 | 2024-08-13 | ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニー | ターボを有するscr及びasc/doc近位連結システム |
-
2020
- 2020-10-16 US US17/754,778 patent/US20230211323A1/en active Pending
- 2020-10-16 KR KR1020227011395A patent/KR20220056238A/ko active Search and Examination
- 2020-10-16 JP JP2022520474A patent/JP7367203B2/ja active Active
- 2020-10-16 BR BR112022006372A patent/BR112022006372A2/pt unknown
- 2020-10-16 CN CN202080068993.XA patent/CN115066294B/zh active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20110286900A1 (en) * | 2010-05-21 | 2011-11-24 | Basf Corporation | PGM-Zoned Catalyst for Selective Oxidation of Ammonia in Diesel Systems |
JP2016532548A (ja) * | 2013-07-30 | 2016-10-20 | ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Public Limited Company | アンモニアスリップ触媒 |
JP2017501032A (ja) * | 2013-12-16 | 2017-01-12 | ビーエーエスエフ コーポレーション | マンガン含有ディーゼル酸化触媒 |
US20170087541A1 (en) * | 2015-09-29 | 2017-03-30 | Johnson Matthey Public Limited Company | Zoned ammonia slip catalyst for use in combustion turbines |
JP2018537264A (ja) * | 2015-09-29 | 2018-12-20 | ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Public Limited Company | 燃焼タービンで使用するためのゾーニングされたアンモニアスリップ触媒 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN115066294B (zh) | 2024-02-02 |
CN115066294A (zh) | 2022-09-16 |
KR20220056238A (ko) | 2022-05-04 |
JP7367203B2 (ja) | 2023-10-23 |
BR112022006372A2 (pt) | 2023-10-03 |
US20230211323A1 (en) | 2023-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
GB2546196A (en) | Diesel oxidation catalyst and exhuast system | |
JP7541059B2 (ja) | 圧縮点火内燃機関用の複合ゾーン化酸化触媒 | |
GB2553431A (en) | Oxidation catalyst for a diesel engine exhaust | |
WO2021198668A1 (en) | Composite, zone-coated oxidation and exotherm generation catalyst | |
JP7367203B2 (ja) | 複合のゾーンコーティングされたデュアルユースアンモニア(amox)及び一酸化窒素酸化触媒 | |
EP4045176B1 (en) | Composite, zone-coated, dual-use ammonia (amox) and nitric oxide oxidation catalyst | |
EP3787775B1 (en) | Composite, zoned oxidation catalyst for a compression ignition internal combustion engine | |
JP2024009874A (ja) | 圧縮点火内燃機関用の複合ゾーン化酸化触媒 | |
EP3888774A1 (en) | Composite, zone-coated oxidation and exotherm generation catalyst | |
RU2783122C1 (ru) | Композитный зонированный катализатор окисления для двигателя внутреннего сгорания c воспламенением от сжатия |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A529 | Written submission of copy of amendment under article 34 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529 Effective date: 20220411 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220411 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20220426 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20220801 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230425 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230724 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231011 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7367203 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |