JP2023501344A - sGC刺激剤による糖尿病性腎症の処置 - Google Patents

sGC刺激剤による糖尿病性腎症の処置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023501344A
JP2023501344A JP2022526023A JP2022526023A JP2023501344A JP 2023501344 A JP2023501344 A JP 2023501344A JP 2022526023 A JP2022526023 A JP 2022526023A JP 2022526023 A JP2022526023 A JP 2022526023A JP 2023501344 A JP2023501344 A JP 2023501344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
dose
compound
oral
administered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022526023A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021086967A5 (ja
Inventor
プロフィー,アルバート・トーマス
ハンラハン,ジョン・ピー
Original Assignee
サイクレリオン・セラピューティクス,インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サイクレリオン・セラピューティクス,インコーポレーテッド filed Critical サイクレリオン・セラピューティクス,インコーポレーテッド
Publication of JP2023501344A publication Critical patent/JP2023501344A/ja
Publication of JPWO2021086967A5 publication Critical patent/JPWO2021086967A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/155Amidines (), e.g. guanidine (H2N—C(=NH)—NH2), isourea (N=C(OH)—NH2), isothiourea (—N=C(SH)—NH2)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/28Insulins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、可溶性グアニル酸シクラーゼ(sGC)の刺激剤である化合物Iの一定の投薬量を単独でまたは組合せ療法のいずれかで投与することによって、糖尿病性腎症を有する対象を処置する方法に関する。TIFF2023501344000023.tif6155

Description

関連出願の相互参照
[0001]本出願は、2019年10月29日に出願された米国仮特許出願第62/927454号および2020年3月24日に出願された米国仮特許出願第62/993972号の合衆国法典第35巻第119条(e)の下での出願日の利益を主張するものであり、これらの出願各々の全体の内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
[0002]本開示は、可溶性グアニル酸シクラーゼ(sGC)の刺激剤の特定の投薬レジメンを単独でまたは組合せ療法のいずれかで投与することによって、糖尿病性腎症(DN)を有する対象を処置する方法に関する。
糖尿病性腎症
[0003]糖尿病性腎臓病(DKD)としても公知の糖尿病性腎症(DN)は、1型および2型真性糖尿病の一般的および重篤な微小血管合併症であり、病的な尿蛋白の排出(例えばアルブミン排出)、糸球体病変、高血圧および腎機能の進行性喪失を特徴とする。
[0004]診断は、糖尿病患者のアルブミン尿の存在(>30mg/gの尿中アルブミン対クレアチニン比[UACR])および/または推定糸球体濾過率の低下(<90mL/分/1.73mのeGFR)に基づく(Fineberg D、Jandeleit-Dahm KA、Cooper ME(2013)「Diabetic nephropathy:diagnosis and treatment」Nat Rev EndocrInol Dec、9(12)、713~23頁)。腎臓病:グローバル転帰の改善(KDIGO)診療ガイドライン(National Kidney Foundation. KDIGO 2012 「Clinical Practice Guideline for the Evaluation and Management of Chronic Kidney Disease」Kidney International Supplements 2013、3(1)、1~150頁)は、腎臓病分類システムを提供し、アルブミン尿およびeGFRのレベルに基づき患者をリスク層別化する。
[0005]DNは、米国および他の先進国において末期腎臓病(ESRD、透析または腎移植の形態での腎置換療法を必要とする)の主な原因である。DNはまた、重篤な有害心血管イベントの主なリスク因子および糖尿病患者の死亡率の単一の最も強力な予測因子である。糖尿病患者の推定20%~40%がDNを発症し、より高い比率が中年のアフリカ系アメリカ人、ヒスパニック系およびアメリカ先住民において見られる。糖尿病の有病率の増加と共に、DNの有病率は、米国においておよび世界的に増加している。米国においてDNを有する人の推定数は、1988~1994年の390万人から2005~2008年には690万人に増加した。
[0006]DNの現在の標準治療は、血糖および血圧(BP)制御、ならびにアンジオテンシン変換酵素阻害剤(ACEi)および/またはアンジオテンシン受容体遮断薬(ARB)の使用によるレニン-アンジオテンシン-アルドステロン系(RAAS)の薬理学的遮断による処置を含む。RAAS阻害剤は、臨床治験において、アルブミン尿を減少させ、ESRDおよび腎置換療法(透析または腎移植のいずれか)への進行を遅延させることが示された。しかし、現在の標準治療は、ESRDへの進行を防げず、DNの有病率は、RAAS阻害剤および血糖降下薬の使用の増加により低下しなかった。ESRDを処置する費用およびDNと心血管疾患との強い関連性により、DN患者の治療負担は、患者と健康管理システムの両方において非常に重い。近年、ナトリウムグルコース共輸送体2(SGLT2)阻害剤、グルカゴン様ペプチド1(GLP-1)受容体アゴニスト、エンドセリン受容体アンタゴニスト(ERA)およびフィネレノン(非ステロイド系抗鉱質コルチコイド)を含む、発展性のある新しい治療法が、臨床治験において腎転帰に対する有望な効果を示したが、これらの薬剤は、疾患の進行を遅延させるだけであり、実質的なリスクは残る。結果として、DKDのための追加の治療法、特に新しい作用機序を有する薬剤が依然として緊急に必要とされる。
[0007]本発明の第1の態様において、DNおよび関連症状の処置を必要とするヒト患者に、10mg~40mgの総経口一日用量の化合物Iを単独でまたは組合せ療法のいずれかで投与することによって、前記患者において前記DNおよび関連症状を処置する方法が本明細書に開示される。
[0008]特定の実施形態において、本明細書に開示される発明は、10mg~40mgの総経口一日用量の化合物Iを糖尿病患者に単独でまたは組合せ療法のいずれかで投与することによって、前記患者のアルブミン尿を改善する方法である。
[0009]特定の実施形態において、本明細書に開示される発明は、45mL/分/1.73m未満のeGFR値を有する糖尿病患者に、10mg~40mgの総経口一日用量の化合物Iを単独でまたは組合せ療法のいずれかで投与することによって、前記患者のアルブミン尿を改善する方法である。
[0010]特定の実施形態において、本明細書に開示される発明は、糖尿病患者に、10mg~40mgの総経口一日用量の化合物Iを単独でまたは組合せ療法のいずれかで投与することによって、前記患者の腎機能を保持する方法である。
[0011]特定の実施形態において、本明細書に開示される発明は、DN患者に、10mg~40mgの総経口一日用量の化合物Iを単独でまたは組合せ療法のいずれかで投与することによって、前記患者の臨床的悪化を遅延または予防する方法である。
[0012]特定の実施形態において、本明細書に開示される発明は、DN患者に、10mg~40mgの総経口一日用量の化合物Iを単独でまたは組合せ療法のいずれかで投与することによって、前記患者の生存を増加させる方法である。
[0013]特定の実施形態において、本明細書に開示される発明は、DN患者に、10mg~40mgの総経口一日用量の化合物Iを単独でまたは組合せ療法のいずれかで投与することによって、前記患者の代謝パラメータを改善する方法である。
[0014]特定の実施形態において、本明細書に開示される発明は、DN患者に、10mg~40mgの総経口一日用量の化合物Iを単独でまたは組合せ療法のいずれかで投与することによって、前記患者の心血管(CV)イベントのリスクを低減する方法である。
[0015]特定の実施形態において、本明細書に開示される発明は、DN患者に、10mg~40mgの総経口一日用量の化合物Iを単独でまたは組合せ療法のいずれかで投与することによって、前記患者の代謝転帰を改善する方法である。
[0016]特定の実施形態において、本明細書に開示される発明は、DN患者に、10mg~40mgの総経口一日用量の化合物Iを単独でまたは組合せ療法のいずれかで投与することによって、前記患者の血圧を低下させる方法である。
[0017]本発明の第2の態様において、DNおよび関連症状の処置を必要とするヒト患者に、10mg~40mgの総経口一日用量の化合物Iを投与することによる、前記患者における前記DNおよび関連症状の処置のための薬物の製造のための化合物Iの使用が本明細書に開示される。
[0018]本発明の第3の態様において、DNおよび関連症状の処置を必要とするヒト患者における前記DNおよび関連症状の処置での使用のための化合物Iであって、10mg~40mgの総経口一日用量の化合物Iが前記患者に投与される、化合物Iが本明細書に開示される。
[0019]本発明の別の態様において、他の治療剤との組合せ療法での化合物IによるDNおよび関連症状の処置のための方法および使用が、本明細書に開示される。
[0020]図1Aおよび1Bは、2つの集団における主要有効性転帰尺度(UACRの変化)の結果を示すグラフである。図1Aは、30~45mL/分/1.73mのeGFRを有する患者の亜集団の結果を示し、図1Bは全患者の結果を示す。これらの図は、プラセボを与えた群、20mgの化合物Iで処置した群および40mgの化合物Iで処置した群について、患者数の累積%をY軸に、および12週目のベースラインからのUACRの変化%をX軸に示す。 図1Aおよび1Bは、2つの集団における主要有効性転帰尺度(UACRの変化)の結果を示すグラフである。図1Aは、30~45mL/分/1.73mのeGFRを有する患者の亜集団の結果を示し、図1Bは全患者の結果を示す。これらの図は、プラセボを与えた群、20mgの化合物Iで処置した群および40mgの化合物Iで処置した群について、患者数の累積%をY軸に、および12週目のベースラインからのUACRの変化%をX軸に示す。
定義および一般用語
[0021]別段定義されない限り、本明細書で使用するすべての技術および科学用語は、本発明が属する当業者により一般に理解されるのと同じ意味を有する。本発明における使用のための方法および材料が本明細書に記載され、当技術分野で公知の他の好適な方法および材料も使用できる。材料、方法および実施例は例示にすぎず、限定を意図するものではない。本明細書において言及されるすべての刊行物、特許出願、特許、配列、データベースエントリーおよび他の参考文献は、その全体が参照により組み込まれる。矛盾する場合、定義を含む本明細書が優先する。
[0022]本明細書で使用する用語「対象」および「患者」は互換可能に用いられる。対象または患者は、ヒト患者またはヒト対象である。
[0023]用語「例えば」および「など」ならびにその文法的等価物について、別段明示的に示されない限り、語句「限定されない」または「および限定されない」が続くことが理解される。
[0024]本明細書で使用する「インスリン感受性」は、身体がインスリンの作用にどの程度感受性があるかを指す。インスリン感受性は、インスリン抵抗性の恒常性モデル評価(HOMA-IR)を用いて決定され得、これはβ細胞機能およびインスリン抵抗性を基底(空腹時)グルコースおよびインスリンまたはC-ペプチド濃度から評価する方法である。これはまた、末梢組織でのインスリンの作用効率も評価する。健康なヒトの正常なHOMA-IR値は0.5~1.4の範囲である。1.0未満は、人がインスリン感受性であることを意味し、これは最適である。1.9を超える値は、初期のインスリン抵抗性を示す。2.9を超えるレベルは、インスリン抵抗性の上昇を示す。
[0025]本明細書で使用する用語「治療有効量」または「医薬有効量」は、医師または他の臨床医により求められている、ヒトの薬物応答を誘発する活性化合物または医薬品の量を意味する。化合物の治療または医薬有効量は、疾患、障害もしくは症候群、またはその症状、徴候もしくは原因のうちの1つもしくは複数を改善する、緩和する、和らげる、遅延させる、低減する、軽減するまたは治療するのに必要な少なくとも最小量である。別の実施形態において、疾患、障害または症候群の特定の臨床マーカーの異常レベルを正常な値またはレベルに戻すのに必要とされる量である。有効量は、1日を通して1回または複数回投与で投与され得る。
[0026]化合物または医薬品に関して用語「投与する」、「投与している」または「投与」は、化合物を処置を必要とする患者の体内に導入することを意味する。化合物Iが1つまたは複数の他の治療剤と組み合わせて用いられる場合、「投与」およびその変形は各々、患者への化合物Iおよび他の治療剤の同時および/または逐次の導入を包含することが理解される。
[0027]障害、疾患、状態、症状または症候群に関して用語「処置する」、「処置している」または「処置」は、障害、疾患、状態または症候群の原因および/または結果を抑制または改善すること(すなわち、症状、生理的、物理的、心理的、情緒的もしくは任意の他の臨床徴候、所見もしくは測定値を抑制または改善すること、または病理学的評価を改善すること)を指す。本明細書で使用する用語「処置する」、「処置」および「処置している」はまた、1つまたは複数の治療法の投与に起因する、疾患の進行(すなわち、疾患の公知のまたは予想される進行)、重症度および/もしくは持続期間の遅延もしくは改善もしくは予防、または1つもしくは複数の症状、臨床徴候、所見もしくは測定値の進行の遅延もしくは改善もしくは予防、または病理学的評価のネガティブな進行の予防もしくは減速(すなわち、状態の「治療」なしで「管理」)を指す。
[0028]一部の実施形態において、用語「処置する」、「処置」および「処置している」は、DN患者の少なくとも1つの生理学的パラメータの改善(例えば[UARC]の低下、コレステロールの低下、血漿グルコースの低下など)または少なくとも1つの症状もしくは影響の改善(例えば心血管リスクの低下)を指す。
[0029]他の実施形態において、用語「処置する」、「処置」および「処置している」は、物理的に、例えば少なくとも1つの臨床的に識別可能な生理学的パラメータ(例えば[UARC])の安定化、または少なくとも1つの測定可能な症状または影響(例えば腎機能、ESKDへの進行の遅延)の安定化のいずれかによる、DNの進行の阻害または遅延を指す。
[0030]本明細書で使用する、用語「組合せ」(「組合せ療法」の文のように)または「共投与」は、1つより多くの治療法の使用を指すために互換可能に用いられ得る。該用語の使用は、治療法が対象に投与される順序を制限しない。
NO-sGC-cGMP経路
[0031]体内において、酸化窒素(NO)は、様々な酸化窒素合成(NOS)酵素によりおよび無機硝酸塩の逐次還元により、アルギニンおよび酸素から合成される。NOSの3つの異なるアイソフォームが同定された:活性化マクロファージ細胞に見出される誘導性NOS(iNOSまたはNOS II);神経伝達および長期増強に関与する構成型ニューロンNOS(nNOSまたはNOS I);ならびに平滑筋弛緩および血圧を調節する構成型内皮NOS(eNOSまたはNOS III)。実験的および臨床的証拠は、NO濃度の低下、NOバイオアベイラビリティの低下および/または内因的に産生されたNOに対する応答性の低下が発症に寄与することを示した。
[0032]sGCは、インビボにおけるNOに対する一次受容体酵素である。sGCは、NO依存性とNO非依存性機序の両方を介して活性化され得る。この活性化に応答して、sGCはグアノシン5'-三リン酸(GTP)をセカンドメッセンジャーの環状グアノシン3',5'-一リン酸(cGMP)に変換する。次に、cGMPレベルの上昇は、プロテインキナーゼ、ホスホジエステラーゼ(PDE)およびイオンチャネルを含む下流エフェクターの活性を調節する。
[0033]過去10年間で、sGC受容体を活性化することができる2クラスの化合物が同定された:sGC刺激剤およびsGC活性化剤である。NO非依存性、ヘム依存性のsGC刺激剤は、NO非依存性、ヘム非依存性sGC活性化剤と比較した場合、いくつかの重要な識別特性を示した。これらは、その活性の、還元された補欠分子ヘム部分の存在に対する決定的な依存性、およびNOと組み合わせた場合の強い相乗的な酵素活性化を含む。ベンジルインダゾール化合物YC-1は、同定された最初のsGC刺激剤であった。それ以降、sGCに対する効力および特異性が改善されたさらなるsGC刺激剤が開発されてきた。
[0034]sGC刺激の結果としてのcGMP濃度の上昇は、動物モデルにおいて血管拡張、血小板の凝集および粘着の阻害、抗高血圧効果、抗再構築効果、抗アポトーシス効果、抗炎症効果、抗線維化効果、ならびにニューロンシグナル伝達効果をもたらす。したがって、sGC刺激剤は、腎臓病を含む疾患および障害の範囲を処置および/または予防するために用いられ得る。sGC刺激剤はまた、酸化ストレスまたはニトロソ化ストレスの状態を伴うものなどの、NOのバイオアベイラビリティおよび/またはそれへの感受性の望ましくない低下を特徴とする疾患および障害の予防および/または処置にも有用であり得る。NO非依存的にsGCを刺激する化合物は、とりわけアルギニン、NOドナーまたはPDE5阻害剤などの、異常なNO経路を標的とするか、または代わりにNO経路のアップレギュレーションから恩恵を受ける他の代替的な治療法と比べ大きな利点をもたらす。
プラリシグアト(IW-1973)
[0035]化合物I(プラリシグアト、prl、IW-1973、IWP-121)は、多次元薬理、ならびに腎髄質および皮質を含む、動物モデルの複数の組織層への広範な分布を特徴とする新規なsGC刺激剤である(Tobin JVら(2018)、「Pharmacological Characterization of IW-1973, a Novel Soluble Guanylate Cyclase Stimulator with Extensive Tissue Distribution, Antihypertensive, Anti-Inflammatory, and Antifibrotic Effects in Preclinical Models of Disease」、365、664~675頁;Buys ESら(2018)「Discovery and development of next generation sGC stimulators with diverse multidimensional pharmacology and broad therapeutic potential」、Nitric Oxide、78、72~81頁)。
Figure 2023501344000002
[0036]本発明は、特定の投薬レジメンでDN患者の集団に投与されたsGC刺激剤化合物Iが、DNに関連する当該臨床マーカーにポジティブな影響を与える能力を示すという驚くべき知見に基づくものである。
[0037]また本発明は、特定の投薬レジメンでDN患者の集団に投与されたsGC刺激剤化合物Iが、プラセボと比較した場合、前記患者のアルブミン尿を改善するという驚くべき知見に基づくものである。特定の実施形態において、患者は、30~45mL/分/1.73mのeGFR値を有する。特定の実施形態において、患者は、45~60mL/分/1.73mのeGFR値を有する。
[0038]また本発明は、特定の投薬レジメンで30~45mL/分/1.73mのeGFR値を有するDN患者の亜集団に投与されたsGC刺激剤化合物Iが、プラセボと比較した場合、前記患者のアルブミン尿の減少に対して優れた効果を有するという驚くべき知見に基づくものである。
[0039]また本発明は、特定の投薬レジメンでDN患者の集団に投与されたsGC刺激剤化合物Iが、プラセボと比較した場合、前記患者の代謝パラメータを改善するという驚くべき知見に基づくものである。
[0040]また本発明は、特定の投薬レジメンでDN患者の集団に投与されたsGC刺激剤化合物Iが、プラセボと比較した場合、前記患者の血圧を低下させるという驚くべき知見に基づくものである。糖尿病患者の血圧の低下は、以前にヒト患者において本発明者らにより観察されたが、DN患者は、他の血圧薬による処置に抵抗性である場合が多いことが公知である(Rossignol Pら、「The double challenge of resistant hypertension and chronic kidney disease.」Lancet.2015年10月17日;386(10003):1588~98)。
治療法
[0041]DNまたはDKDの診断は、糖尿病患者のアルブミン尿の存在(>30mg/gの尿中アルブミン対クレアチニン比[UACR])および/または推定糸球体濾過率の低下(<90mL/分/1.73mのeGFR)に基づく。最近の研究およびメタ分析は、尿中のアルブミン損失の低減(UACR判定により測定される)とDKDを含む慢性腎臓病における介入のための腎機能低下の遅延との間の関係性を支持した(Cherney DZIら、「Effects of empagliflozin on the urinary albumin-to-creatinine ratio in patients with type 2 diabetes and established cardiovascular disease: an exploratory analysis from the EMPA-REG OUTCOME randomised, placebo-controlled trial」Lancet Diabetes Endocrinol.、5(8)、610~621、2017;Coresh J.ら、「Change in albuminuria and subsequent risk of end-stage kidney disease: an individual participant-level consortium meta-analysis of observational studies」Lancet Diabetes Endocrinol.、7(2)、115~127、2019;Heerspink HJLら、「Change in albuminuria as a surrogate endpoint for progression of kidney disease: a meta-analysis of treatment effects in randomised clinical trials」Lancet Diabetes Endocrinol.、7(2)、128~139、2019)。したがって、初期段階の臨床治験におけるアルブミン尿の減弱は、腎機能の保持、ならびにESKDまたは腎置換療法(透析または移植の形態で)への進行および死への進行の遅延または予防を含む、糖尿病患者における長期的な腎利点の予測因子であり得る。
[0042]実験項に記載される研究の目標は、2型真性糖尿病(T2D)および中等度から重度のアルブミン尿を有し、RAAS阻害剤の安定した用量を受けている患者におけるプラリシグアトの忍容性および安全性を評価し、アルブミン尿が12週間の処置後減少するか否かを決定することであった。本発明の方法および使用の一部の実施形態において、患者は、処置開始時、200mg/gより高く、5000mg/gより低いUACR値を有する。本発明の方法および使用の他の実施形態において、患者は、処置開始時、200mg/gより高いUACR値を有する。本発明の方法および使用の一部の実施形態において、患者は、処置開始時、5000mg/gより低いUACR値を有する。本発明の方法および使用の一部の実施形態において、患者は、30mg/g~300mg/gまたは30mg/g~200mg/gのUACR値を有する。本発明の方法および使用の一部の実施形態において、患者は、処置開始時、ACEiまたはARBの安定したレジメンを受けている。
[0043]推定糸球体濾過率(eGFR)は、腎機能レベルの尺度である。本明細書で使用するeGFRは、慢性腎臓病疫学共同研究(CKD-EPI)クレアチニン式により測定される(Levey AS、Stevens LA、Schmid CH、Zhang YL、Castro AF、Feldman HIら(2009)「A new equation to estimate glomerular filtration rate” Annals of Internal Medicine」150(9):604~12)。
[0044]本発明の方法および使用の一部の実施形態において、患者は、処置開始時、30~45mL/分/1.73mのeGFRを有する。他の実施形態において、患者は、処置開始時、45より高く60mL/分/1.73mまでのeGFRを有する。さらに他の実施形態において、患者は、処置開始時、60より高く75mL/分/1.73mまでのeGFRを有する。特定の実施形態において、患者は、処置開始時、75~90mL/分/1.73mのeGFRを有する。
[0045]本発明の方法および使用の特定の実施形態において、患者は、顕著なインスリン抵抗性を示す2.9以上のHOMA-IRレベルを有する。
[0046]上の方法および使用の一部の実施形態において、sGC刺激剤は、疾患、障害または状態の症状が前記患者において完全に発症する前に投与される。上の方法および使用の他の実施形態において、sGC刺激剤は、疾患、障害または状態の1つまたは複数の症状が前記患者において発症した後に投与される。
[0047]当業者は、常套手段(例えば臨床検査、理学検査、認知力検査、画像ツールなどを含むが、これらに限定されない)を使用して、測定可能な臨床または病理学的パラメータまたは評価の改善を決定することができる。
[0048]本発明の方法および使用の一部の実施形態において、患者は、高血圧の病歴を有する。これらの実施形態の一部において、患者は少なくとも1つの抗高血圧薬を受けている。他の実施形態において、患者は、処置開始前、>140/90mmHgの座位血圧[BP]を有する。他の実施形態において、患者は、処置開始前、>130/85mmHgの座位血圧[BP]を有する。他の実施形態において、患者は、1つまたは複数の抗高血圧薬の安定したレジメンを受けている。
[0049]本発明の方法および使用の特定の実施形態において、患者は、処置開始前、≧140mmHgの収縮期血圧および/または≧90mmHgの拡張期血圧を有する。本発明の方法および使用の特定の実施形態において、患者は、処置開始前、≧130mmHgの収縮期血圧および/または≧85mmHgの拡張期血圧を有する。
[0050]本発明の方法および使用の特定の実施形態において、患者は、150mg/dL以上の空腹時血中グルコースレベルを有する。本発明の方法および使用の特定の実施形態において、患者は、140mg/dL以上の空腹時血中グルコースレベルを有する。本発明の方法および使用の特定の実施形態において、患者は、130mg/dL以上の空腹時血中グルコースレベルを有する。本発明の方法および使用の特定の実施形態において、患者は、120mg/dL以上の空腹時血中グルコースレベルを有する。他の実施形態において、患者は、110mg/dL以上の空腹時血中グルコースレベルを有する。他の実施形態において、患者は、100mg/dL以上の空腹時血中グルコースレベルを有する。他の実施形態において、患者は、95mg/dL以上の空腹時血中グルコースレベルを有する。さらに他の実施形態において、患者は2型真性糖尿病を有すると診断された。他の実施形態において、患者は前糖尿病を有すると診断された。これらの実施形態の一部において、患者は、糖尿病または前糖尿病について処置されている。さらに他の実施形態において、患者は、≧5.6%のヘモグロビンAlc値を有する。さらに他の実施形態において、患者は、≧6.5%のヘモグロビンAlc値を有する。さらに他の実施形態において、患者は、≧7.0%のヘモグロビンAlc値を有する。さらに他の実施形態において、患者は、12%以下のヘモグロビンAlc値を有する。さらに他の実施形態において、患者は、7.0~8.5%のヘモグロビンAlc値を有する。さらに他の実施形態において、患者は、7.5~8.5%のヘモグロビンAlc値を有する。一部の実施形態において、患者は、1つまたは複数の抗高血糖薬の安定したレジメンを受けている。
[0051]本発明の方法および使用の特定の実施形態において、患者は、胴囲102cm(40インチ)以上の男性および88cm(35インチ)以上の女性である。
[0052]本発明の方法および使用の一部の実施形態において、患者は、>25kg/mの肥満度指数(BMI)を有する。他の実施形態において、患者は、30kg/mより高いBMIを有する。さらに他の実施形態において、BMIは40kg/mより高い。
[0053]本発明の方法および使用の一部の実施形態において、患者は脂肪肝疾患を有する。一部の実施形態において、患者は非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)を有する。他の実施形態において、患者はNASHを有する。
[0054]本明細書に記載される本発明の方法および使用の特定の実施形態において、ヒト患者はDNを有する。一部の実施形態において、ヒト患者は成人である。他の実施形態において、ヒト患者は50~75歳である。他の実施形態において、患者は55~70歳である。
[0055]本発明の方法および使用の一部の実施形態において、患者は、アフリカ系アメリカ人、先住アメリカ人またはアジア系アメリカ人である。一部の実施形態において、患者は、アフリカ系アメリカ人である。他の実施形態において、患者は先住アメリカ人である。さらに他の実施形態において、患者はアジア系アメリカ人である。さらにさらなる実施形態において、患者はアジア人である。さらに他の実施形態において、患者はアフリカ人である。さらに他の実施形態において、患者は黒人である。さらに他の実施形態において、患者は白人である。さらに他の実施形態において、患者はラテン系である。さらに他の実施形態において、患者は非ラテン系である。
[0056]特定の実施形態において、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、患者に10mg~40mg、10mg~20mg、20mg~40mg、20mg~30mgまたは30mg~40mgの単回経口一日用量の化合物Iを投与するステップを含む。
[0057]特定の実施形態において、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、患者に10mgの単回経口一日用量の化合物Iを投与するステップを含む。
[0058]特定の実施形態において、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、患者に15mgの単回経口一日用量の化合物Iを投与するステップを含む。
[0059]特定の実施形態において、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、患者に20mgの単回経口一日用量の化合物Iを投与するステップを含む。
[0060]特定の実施形態において、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、患者に25mgの単回経口一日用量の化合物Iを投与するステップを含む。
[0061]特定の実施形態において、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、患者に30mgの単回経口一日用量の化合物Iを投与するステップを含む。
[0062]特定の実施形態において、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、患者に40mgの単回経口一日用量の化合物Iを投与するステップを含む。
[0063]特定の実施形態において、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、患者に5mgの経口用量の化合物Iを1日2回投与するステップを含む。一実施形態において、方法および使用は、患者に5mgの第1の経口用量および5mgの第2の経口用量を投与するステップを含み、第1の用量および第2の用量が、5時間~15時間、8時間~15時間または10時間~15時間離れている。別の実施形態において、第1の用量および第2の用量は、5時間、6時間、7時間、8時間、9時間、10時間、11時間、12時間、13時間、14時間または15時間離れている。
[0064]特定の実施形態において、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、患者に7.5mgの経口用量の化合物Iを1日2回投与するステップを含む。一実施形態において、方法および使用は、患者に7.5mgの第1の経口用量および7.5mgの第2の経口用量を投与するステップを含み、第1の用量および第2の用量が、5時間~15時間、8時間~15時間または10時間~15時間離れている。別の実施形態において、第1の用量および第2の用量は、5時間、6時間、7時間、8時間、9時間、10時間、11時間、12時間、13時間、14時間または15時間離れている。
[0065]特定の実施形態において、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、患者に10mgの経口用量の化合物Iを1日2回投与するステップを含む。一実施形態において、方法および使用は、患者に10mgの第1の経口用量および10mgの第2の経口用量を投与するステップを含み、第1の用量および第2の用量が、5時間~15時間、8時間~15時間または10時間~15時間離れている。別の実施形態において、第1の用量および第2の用量は、5時間、6時間、7時間、8時間、9時間、10時間、11時間、12時間、13時間、14時間または15時間離れている。
[0066]特定の実施形態において、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、患者に12.5mgの経口用量の化合物Iを1日2回投与するステップを含む。一実施形態において、方法および使用は、患者に12.5mgの第1の経口用量および12.5mgの第2の経口用量を投与するステップを含み、第1の用量および第2の用量が、5時間~15時間、8時間~15時間または10時間~15時間離れている。別の実施形態において、第1の用量および第2の用量は、5時間、6時間、7時間、8時間、9時間、10時間、11時間、12時間、13時間、14時間または15時間離れている。
[0067]特定の実施形態において、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、患者に20mgの経口用量の化合物Iを1日2回投与するステップを含む。一実施形態において、方法および使用は、患者に20mgの第1の経口用量および20mgの第2の経口用量を投与するステップを含み、第1の用量および第2の用量が、5時間~15時間、8時間~15時間または10時間~15時間離れている。別の実施形態において、第1の用量および第2の用量は、5時間、6時間、7時間、8時間、9時間、10時間、11時間、12時間、13時間、14時間または15時間離れている。
[0068]特定の実施形態において、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、患者に15mgの経口用量の化合物Iを1日2回投与するステップを含む。一実施形態において、方法および使用は、患者に15mgの第1の経口用量および15mgの第2の経口用量を投与するステップを含み、第1の用量および第2の用量が、5時間~15時間、8時間~15時間または10時間~15時間離れている。別の実施形態において、第1の用量および第2の用量は、5時間、6時間、7時間、8時間、9時間、10時間、11時間、12時間、13時間、14時間または15時間離れている。
[0069]一部の実施形態において、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、10mg~20mgの初回用量を1日1回患者に7~14日間投与し、次いで20mg~40mgの維持用量を1日1回に増加するステップを含む。
[0070]一部の実施形態において、患者が臨床的利点を経験し続ける限り、維持用量は無限に続く。したがって、一部の実施形態において、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、患者に10mg~20mgの初回経口用量を1日1回7日~14日間投与し、その後患者に20mg~40mgの維持用量を1日1回投与するステップを含む。一部の実施形態において、患者が、最小限の望ましくない副作用で臨床的利点を経験し続ける限り、維持用量の投与は無限に続く。
[0071]一部の実施形態において、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、5mg~20mgの初回用量を1日2回患者に7~14日間、次いで10mg~40mgの維持用量を1日1回投与するステップを含む。一部の実施形態において、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、5mgの初回用量を1日2回患者に7~14日間、次いで10mgの維持用量を1日1回投与するステップを含む。一部の実施形態において、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、7.5mgの初回用量を1日2回患者に7~14日間、次いで15mgの維持用量を1日1回投与するステップを含む。一部の実施形態において、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、10mgの初回用量を1日2回患者に7~14日間、次いで20mgの維持用量を1日1回投与するステップを含む。一部の実施形態において、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、15mgの初回用量を1日2回患者に7~14日間、次いで30mgの維持用量を1日1回投与するステップを含む。一部の実施形態において、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、20mgの初回用量を1日2回患者に7~14日間、次いで40mgの維持用量を1日1回投与するステップを含む。一部の実施形態において、患者が、最小限の望ましくない副作用で臨床的利点を経験し続ける限り、維持用量の投与は無限に続く。
[0072]一部の実施形態において、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、10mgの初回総経口一日用量を3~14日間、次いで20mgの総経口一日用量を3~14日間投与し、さらに次いで40mgの維持用量に増加するステップを含む。一部の実施形態において、15mgまたは25mg、各々3~14日間への漸増が追加されてもよい。一部の実施形態において、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、10mgの初回総経口一日用量を3~14日間、次いで15mgの総経口一日用量を3~14日間、次いで20mgの総経口一日用量を3~14日間投与し、さらに次いで40mgの維持用量に増加するステップを含む。一部の実施形態において、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、10mgの初回総経口一日用量を3~14日間、次いで15mgの総経口一日用量を3~14日間、次いで20mgの総経口一日用量を3~14日間、次いで25mgの総経口一日用量を3~14日間投与し、さらに次いで40mgの維持用量に増加するステップを含む。一部の実施形態において、患者が、最小限の望ましくない副作用で臨床的利点を経験し続ける限り、維持用量の投与は無限に続く。一部の実施形態において、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、10mgの初回総経口一日用量を3~14日間、次いで15mgの総経口一日用量を3~14日間、次いで20mg維持総経口一日用量を投与するステップを含む。一部の実施形態において、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、10mgの初回総経口一日用量を3~14日間、次いで15mgの総経口一日用量を3~14日間、次いで20mgの総経口一日用量、次いで30mgの総維持経口用量を投与するステップを含む。
[0073]他の実施形態において、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、15~40mgの初回経口一日用量を1日1回患者に投与し、次いで患者が低血圧を経験した場合、7.5mg~20mgの維持一日用量、1日1回に減少するステップを含む。一部の実施形態において、患者が、最小限の望ましくない血圧低下作用で臨床的利点を経験し続ける限り、維持用量は無限に続く。したがって、一部の実施形態において、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、患者に15mg~40mgの初回経口一日用量を1日1回投与し、その後患者が低血圧を経験した場合、患者に7.5mg~20mgの維持用量を1日1回投与するステップを含む。一部の実施形態において、患者が、最小限の望ましくない血圧低下作用で臨床的利点を経験し続ける限り、維持用量の投与は無限に続く。
[0074]一部の実施形態において、患者が、強CYP3A阻害剤を化合物Iと同時に服用している場合、化合物Iの観察されたAUCおよびT1/2は、強CYP3A阻害剤を同時に服用していない患者に対して観察されたAUCおよびT1/2と比較して倍増する(治験番号NCT03499106、https//clinicalcentrals.govを参照のこと)。これらの実施形態について、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、強CYP3A阻害剤を同時に服用していない患者において全用量で得られるのと同じ結果を得るための、半用量の化合物Iの使用を含む。
[0075]強CYP3A阻害剤の例は、アゾール系抗真菌薬、マクロライド系抗生物質、プロテアーゼ阻害剤およびジルチアゼムを含むが、これらに限定されない。
[0076]特定の実施形態において、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、患者に1つまたは複数(2つ、3つ、4つ、5つなど)の抗高血圧薬を投与するステップをさらに含む。一実施形態において、1つまたは複数の抗高血圧薬は、アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤、アンジオテンシンII受容体遮断薬(ARB)、MRアンタゴニスト(MRA)、エンドセリン受容体アンタゴニスト(ERA)および利尿薬から各々独立して選択される。特定の実施形態において、1つまたは複数の抗高血圧薬は、アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤、アンジオテンシンII受容体遮断薬(ARB)、利尿薬、カルシウムチャネル遮断薬、β遮断薬、血管拡張薬、中枢作用剤およびアルドステロンアンタゴニストから各々独立して選択される。一実施形態において、抗高血圧薬のうちの少なくとも1つは、ARBまたはACE阻害剤である。
[0077]特定の実施形態において、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、患者に1つまたは複数(2つ、3つ、4つ、5つなど)の抗高血圧薬を投与するステップをさらに含む。一実施形態において、1つまたは複数の抗高血圧薬は、アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤およびアンジオテンシンII受容体遮断薬(ARB)から各々独立して選択される。別の実施形態において、1つまたは複数の抗高血圧薬は、リシノプリル、リシノプリルとヒドロクロロチアジドとの組合せ、ベナゼプリル、カプトプリル、エナラプリル、カンデサルタン、ロサルタン、アジルサルタン、エプロサルタン、イルベサルタン、オルメサルタン、テルミサルタンおよびバルサルタンからなる群から独立して選択される。別の実施形態において、1つまたは複数の抗高血圧薬は、リシノプリル、リシノプリルとヒドロクロロチアジドとの組合せ、エナラプリル、ロサルタン、メトプロロールおよびスピロノラクトンからなる群から各々独立して選択される。別の実施形態において、1つまたは複数の抗高血圧薬は、リシノプリル、リシノプリルとヒドロクロロチアジドとの組合せ、エナラプリルおよびロサルタンからなる群から各々独立して選択される。一実施形態において、抗高血圧薬のうちの少なくとも1つは、アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤またはアンジオテンシンII受容体遮断薬(ARB)である。別の実施形態において、抗高血圧薬のうちの少なくとも1つは、リシノプリル、リシノプリルとヒドロクロロチアジドとの組合せ、エナラプリルおよびロサルタンからなる群から選択される。
[0078]特定の実施形態において、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、患者に2つ以上(3つ、4つ、5つなど)の抗高血圧薬を投与するステップをさらに含む。特定の実施形態において、抗高血圧薬のうちの少なくとも1つは、アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤またはアンジオテンシンII受容体遮断薬(ARB)であり、抗高血圧薬のうちの少なくとも1つは、利尿薬である。特定の実施形態において、利尿薬は、クロルタリドンおよびヒドロクロロチアジドから選択される。
[0079]特定の実施形態において、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、患者に3つ以上(4つ、5つ、6つなど)の抗高血圧薬を投与するステップをさらに含む。特定の実施形態において、抗高血圧薬のうちの少なくとも1つは、アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤またはアンジオテンシンII受容体遮断薬(ARB)であり、抗高血圧薬のうちの少なくとも1つは、利尿薬であり、抗高血圧薬のうちの少なくとも1つは、カルシウムチャネル遮断薬およびβ遮断薬から選択される。特定の実施形態において、利尿薬は、クロルタリドンおよびヒドロクロロチアジドから選択される。
[0080]特定の実施形態において、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、患者に4つ以上(5つ、6つなど)の抗高血圧薬を投与するステップをさらに含む。特定の実施形態において、抗高血圧薬のうちの少なくとも1つは、アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤またはアンジオテンシンII受容体遮断薬(ARB)であり、抗高血圧薬のうちの少なくとも1つは、利尿薬であり、抗高血圧薬のうちの少なくとも1つは、カルシウムチャネル遮断薬およびβ遮断薬から選択され、抗高血圧薬のうちの少なくとも1つは、血管拡張薬、中枢作用剤およびアルドステロンアンタゴニストから選択される。特定の実施形態において、利尿薬は、クロルタリドンおよびヒドロクロロチアジドから選択される。特定の実施形態において、血管拡張薬は、ヒドラジンおよびミノキシジルから選択される。特定の実施形態において、中枢作用剤は、クロニジンである。特定の実施形態において、アルドステロンアンタゴニストは、スピロノラクトンおよびエプレレノンから選択される。
[0081]特定の実施形態において、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、患者に1つまたは複数(2つ、3つ、4つ、5つなど)の血糖降下薬(抗高血糖または抗糖尿病薬)を投与するステップをさらに含む。一実施形態において、1つまたは複数の血糖降下薬は、インスリン、メトホルミン、グリブリド、グリピジド、グリメピリド、レパグリニド、ナテグリニド、シタグリプチン、サキサグリプチン、リナグリプチン、エキセナチド、リラグルチド、セマグルチド、カナグリフロジンおよびダパグリフロジンからなる群から独立して選択される。特定の実施形態において、インスリンは、化合物Iによる処置中本明細書に記載される方法により処置される患者に与えられないまたは投与されない。一部の実施形態において、患者は、化合物Iに加えて経口抗高血糖剤により処置されている。
[0082]特定の実施形態において、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、患者に本明細書に記載される抗高血圧薬および本明細書に記載される血糖降下薬を投与するステップをさらに含む。一実施形態において、方法および使用は、患者に、リシノプリル、リシノプリルとヒドロクロロチアジドとの組合せ、エナラプリル、ロサルタン、メトプロロールおよびスピロノラクトンからなる群から独立して選択される1つまたは複数の抗高血圧薬、ならびにインスリン、メトホルミンおよびグリピジドからなる群から独立して選択される1つまたは複数の血糖降下薬を投与するステップをさらに含む。一実施形態において、抗高血圧薬のうちの少なくとも1つは、アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤またはアンジオテンシンII受容体遮断薬(ARB)である。別の実施形態において、抗高血圧薬のうちの少なくとも1つは、リシノプリル、リシノプリルとヒドロクロロチアジドとの組合せ、エナラプリルおよびロサルタンからなる群から選択される。
[0083]特定の実施形態において、本明細書に記載される本発明の方法は、患者に1つまたは複数(2つ、3つ、4つ、5つなど)の抗高脂血症薬を投与するステップをさらに含む。一実施形態において、1つまたは複数の抗高脂血症薬は、コレステロール低下薬から選択される。一実施形態において、1つまたは複数の抗高脂血症薬は、アトルバスタチン、プラバスタチン、シンバスタチン、ロスバスタチン、ロバスタチンおよびニコチン酸からなる群から独立して選択される。別の実施形態において、1つまたは複数のコレステロール低下薬は、アトルバスタチン、プラバスタチン、ロスバスタチン、ロバスタチンおよびシンバスタチンからなる群から選択される。
[0084]特定の実施形態において、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、患者に1つまたは複数(2つ、3つ、4つ、5つなど)のネプリライシン阻害剤を投与するステップをさらに含む。一実施形態において、ネプリライシン阻害剤は、サクビトリルまたはサクビトリルとバルサルタンとの組合せである。
[0085]特定の実施形態において、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、患者のアルブミン尿の改善に適応される。一部の実施形態において、アルブミン尿の改善は、患者のUACRの低下により測定される。特定の実施形態において、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、10%~40%、20%~40%、20%~30%または30%~40%のUACRの低下をもたらす。特定の実施形態において、患者は30~45mL/分/1.73mのeGFR値を有し、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、10%~40%、20%~40%、20%~30%または30%~40%のUACRの低下をもたらす。
[0086]特定の実施形態において、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、患者の臨床的悪化を遅延または予防するために適応される。一部の実施形態において、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、ESKDへの進行の遅延もしくは予防、または腎置換療法(透析または腎移植)の必要性の遅延もしくは予防に適応される。他の実施形態において、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、腎原因による入院の減少をもたらす。一部の実施形態において、腎原因は尿毒症である。他の実施形態において、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、腎機能の悪化の遅延または予防をもたらす。特定の実施形態において、腎機能の悪化は、血清クレアチニン値の倍増により定義される。特定の実施形態において、腎機能の悪化は、1~4年の期間でのeGFRの40%以上の低下と定義される。一部の実施形態において、期間は1年(速い悪化)である。他の実施形態において、悪化の期間は2年である。他の実施形態において、悪化の期間は3年である。他の実施形態において、悪化の期間は4年(緩やかな悪化)である。
[0087]特定の実施形態において、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、患者の生存の増加をもたらす。他の実施形態において、これらは死までの時間の遅延をもたらす。
[0088]特定の実施形態において、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、糖尿病患者の血圧(BP)低下に適応される。特定の実施形態において、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、患者のMAPの低下をもたらす。特定の実施形態において、MAPの低下は1mmHg~10mmHg、1mmHg~6mmHg、2mmHg~6mmHgまたは3mmHg~4mmHgの範囲である。特定の実施形態において、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、患者の収縮期血圧の低下をもたらす。特定の実施形態において、収縮期血圧の低下は1mmHg~10mmHg、1mmHg~8mmHg、4mmHg~6mmHgまたは4mmHg~5mmHgの範囲である。特定の実施形態において、BP測定は、座位BP測定である。一実施形態において、BP測定は、自動診察室装置による座位BP測定である。他の実施形態において、BP測定は、携帯式モニタリング装置による24時間平均BP測定である。特定の実施形態において、BP測定は、収縮期血圧、拡張期血圧および/またはMAPについてのBP測定である。特定の実施形態において、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、患者の座位BP(例えば収縮期血圧、拡張期血圧および/またはMAP)の低下をもたらす。特定の実施形態において、座位BP(例えば収縮期血圧、拡張期血圧および/またはMAP)の低下は、1mmHg~10mmHg、1mmHg~8mmHg、1mmHg~6mmHg、2mmHg~6mmHg、4mmHg~6mmHg、4mmHg~5mmHgまたは3mmHg~4mmHgの範囲である。特定の実施形態において、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、上記のように患者のUACRを低下させ、観察されるUACRの低下の少なくとも一部は、患者の血圧の変化と無関係である。特定の実施形態において、UACRの低下は、患者のMAPの有意な低下と関連していない。特定の実施形態において、UACRの低下は、患者の拡張期血圧の有意な低下と関連していない。特定の実施形態において、UACRの低下は、患者の収縮期血圧の有意な低下と関連していない。特定の実施形態において、UACRの低下は、患者の座位BP(例えば収縮期血圧、拡張期血圧および/またはMAP)の有意な低下と関連していない。本明細書で使用する「有意な」低下は、5mmHgを超える、4mmHgを超える、3mmHgを超える、2mmHgを超えるまたは1mmHgを超える血圧の低下を指す。
[0089]特定の実施形態において、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、CVイベントのリスクの低減を含む、患者の代謝転帰の改善に適応される。患者の特定の代謝転帰の可能性は、空腹時血漿グルコース、ヘモグロビンAlc(HbAlc)、空腹時血漿インスリン、HOMA-IR、血清総コレステロール、LDL-コレステロールおよびトリグリセリドなどの様々な代謝パラメータの高く上昇した値に関係していることが公知である。一部の実施形態において、本発明の方法および使用は、1つまたは複数の代謝パラメータの低下をもたらす。一部の実施形態において、低下は、空腹時血漿グルコース、HbAlc、血清総コレステロールおよび血清LDL-コレステロールから選択される1つまたは複数のパラメータの低下である。特定の実施形態において、患者の空腹時血漿グルコースの低下は、1%~30%、1%~20%、1%~10%または1%~5%の範囲である。特定の実施形態において、HbAlcの低下は、0.1%~1%、0.1%~6%、0.2%~0.4%または0.3%~0.4%の範囲である。特定の実施形態において、血清総コレステロールの低下は、1mg/dL~30mg/dL、1mg/dL~20mg/dL、1mg/dL~10mg/dL、1mg/dL~8mg/dL、3mg/dL~8mg/dLまたは4mg/dL~6mg/dLの範囲である。特定の実施形態において、血清LDL-コレステロールの低下は、1mg/dL~30mg/dL、1mg/dL~20mg/dL、1mg/dL~10mg/dL、1mg/dL~8mg/dL、3mg/dL~7mg/dLまたは3mg/dL~6mg/dLの範囲である。
[0090]一部の実施形態において、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、CVイベントリスクの低減に適応される。特定の実施形態において、本明細書に記載される本発明の方法および使用は、患者の代謝転帰の改善をもたらす。
[0091]特定の実施形態において、患者のアルブミン尿の改善(例えばUACRの低下)、臨床的悪化の遅延もしくは予防、血圧の低下(例えばMAPの低下、収縮期血圧の低下、座位BPの低下)および/または代謝転帰の改善(例えばCVイベントのリスクの低減、空腹時血漿グルコース、ヘモグロビンAlc(HbAlc)、空腹時血漿インスリン、HOMA-IR、血清総コレステロール、LDL-コレステロールおよび/またはトリグリセリドの低下)は、患者が該方法で一定期間処置された後に観察される。特定の実施形態において、患者のアルブミン尿の改善(例えばUACRの低下)、臨床的悪化の遅延もしくは予防、血圧の低下(例えばMAPの低下、収縮期血圧の低下、座位BPの低下)および/または代謝転帰の改善(例えばCVイベントのリスクの低減、空腹時血漿グルコース、ヘモグロビンAlc(HbAlc)、空腹時血漿インスリン、HOMA-IR、血清総コレステロール、LDL-コレステロールおよび/またはトリグリセリドの低下)は、4週間、6週間、8週間、10週間、12週間、16週間、20週間、6カ月、8カ月、12カ月または24カ月の処置後に観察される。
組合せ療法
[0092]化合物IによるDNおよび関連症状の処置は、化合物を単独でまたは他の治療剤との組合せ療法で用いて実行され得る。一部の特定の実施形態において、化合物Iは、抗高血圧薬、血糖降下薬、抗高脂血症薬、腎保護薬およびネプリライシン阻害剤から独立して選択される1つまたは複数の薬物と組み合わせてDNの処置に用いられ得る。
[0093]sGC刺激剤化合物Iは、1つまたは複数の追加の治療剤(例えば本明細書に記載される追加の治療剤)との組合せ療法で用いられ得る。治療剤が別個の投薬製剤または剤形である1つより多くの治療剤との組合せ処置については、治療剤は、別個にまたは共に(すなわち同じ時間に)投与され得る。加えて、別個に投与される場合、一方の治療剤の投与は、他方の治療剤の投与の前または後であり得る。
[0094]化合物Iが他の治療剤との組合せ療法で用いられる場合、他の治療剤または他の治療剤各々の治療有効量は、用いられる薬物のタイプに依存する。好適な投薬量は、承認された治療剤については公知であり、対象の状態、処置される状態のタイプおよび用いられる化合物Iの量に従って当業者により調整され得る。本発明の一実施形態において、化合物Iおよび追加の治療剤は各々、治療有効量(すなわち、各々単独で投与された場合に治療上有効である量)で投与される。他の実施形態において、化合物Iおよび追加の治療剤は各々、単独では治療効果をもたらさない量(治療用量以下の用量)で投与される。さらに別の実施形態において、化合物Iは、治療有効量で投与され得、追加の治療剤は、治療用量以下の用量で投与される。さらに別の実施形態において、化合物Iは、治療用量以下の用量で投与され得、追加の治療剤は、治療有効量で投与される。
[0095]共投与が、第1の量の化合物Iおよび第2の量の追加の治療剤の別個の投与を含む場合、化合物は、所望の治療効果があるように十分に近い時点で投与される。例えば、所望の治療効果をもたらし得る各投与間の時間は、数分から数時間の範囲であり得、効力、溶解度、バイオアベイラビリティ、血漿半減期および薬物動態プロファイルなどの各化合物の特性を考慮して決定され得る。例えば化合物Iおよび第2の治療剤は、任意の順序で互いの24時間以内、互いの16時間以内、互いの8時間以内、互いの4時間以内、互いの1時間以内、互いの30分以内、互いの5分以内に、一斉にまたは同時に投与され得る。
[0096]より具体的には、第1の治療法は、対象への第2の治療法の投与前(例えば5分、15分、30分、45分、1時間、2時間、4時間、6時間または12時間前)、その投与と同時またはその投与後(例えば5分、15分、30分、45分、1時間、2時間、4時間、6時間、12時間後)に投与され得る。
[0097]化合物Iと組み合わせられ得る他の治療剤の例は、下記に考察されるものを含むが、これらに限定されない。
[0098]1.化合物Iと組み合わせて用いられ得る血糖降下薬(血糖制御薬または抗糖尿病薬とも称される)は以下を含むが、これらに限定されない:
[0099]ビグアニド。一般に、ビグアニドメトホルミンは、2型糖尿病に処方される第一薬物である。これは、身体がインスリンを効率よく使用するように、インスリンに対する体組織の感受性を改善することにより作用する。メトホルミンはまた、肝臓でのグルコース産生を低下させる。メトホルミンはそれ自体では血糖を十分に低下させない場合がある。メトホルミンおよびライフスタイルの変化が血糖レベルを制御するのに十分でない場合、下記のタイプなどの他の経口薬または注射薬が追加され得る。
[00100]スルホニル尿素。このクラスの薬物の例は、グリブリド、グリベンクラミド、グリピジド、グリクラジド、グリキドン、グリメピリド、グリメピリドと組み合わせたアトルバスタチンカルシウム、メグリナチド、トルブタミド、クロルプロパミド、アセトヘキサミドおよびトラザミドを含む。特定の実施形態において、DNの処置において化合物Iと組み合わせて用いられ得るスルホニル尿素は、グリブリド、グリピジドおよびグリメピリドから選択される。
[00101]α-グルコシダーゼ阻害剤。例えばアカルボース、エパルレスタット、ボグリボースおよびミグリトール。
[00102]インスリン分泌促進薬。例は、レパグリニド、ミチグリニドおよびナテグリニドを含む。特定の実施形態において、DNの処置において化合物Iと組み合わせて用いられ得るインスリン分泌促進薬は、レパグリニドまたはナテグリニドである。
[00103]チアゾリジンジオン。例えばロシグリタゾン、トログリタゾン、シグリタゾン、ピオグリタゾン、エングリタゾン、硫酸ロベグリタゾンおよびバラグリタゾン。
[00104]DPP-4阻害剤(またはDPP-IV阻害剤)。これらの薬物の例は、シタグリプチン、ビルダグリプチン、サキサグリプチン、アログリプチン、リナグリプチン、メトホルミンまたは塩酸メトホルミンと組み合わせた安息香酸アログリプチン、アナグリプチン、テネリグリプチン、アトルバスタチンカルシウムおよびグリメピリド、リナグリプチンと組み合わせたエンパグリフロジン、ゲミグリプチン、塩酸ピオグリタゾンと組み合わせたリン酸シタグリプチン一水和物、ピオグリタゾンと組み合わせたシタグリプチン、アトロバスタチンカルシウムと組み合わせたシタグリプチン、ならびに(2S,4S)-1-[2-(1,1-ジメチル-3-オキソ-3-ピロリジン-1-イル-プロピルアミノ)アセチル]-4-フルオロ-ピロリジン-2-カルボニトリル(DBPR-108)である。特定の実施形態において、DNの処置において化合物Iと組み合わせて用いられ得るDPP-4阻害剤は、シタグリプチン、サキサグリプチンまたはリナグリプチンである。
[00105]GLP-1受容体アンタゴニストまたはインクレチン模倣物。例は、エキセナチド、デュラグルチド、リラグルチド、セマグルチド、リキシセナチド、インスリングラルギンと組み合わせたリキシセナチド、アルビグルチドおよびペガパモズチド(TT-401)、LY3298176(デュアルグルコース依存性インスリン分泌性ポリペプチド(GIP)およびGLP-1受容体アゴニスト)を含む。特定の実施形態において、DNの処置において化合物Iと組み合わせて用いられ得るGLP-1受容体アゴニストは、エキセナチド、セマグルチドまたはリラグルチドである。特定の実施形態において、GLP-1受容体アゴニストは、セマグルチドである。特定の実施形態において、GLP-1受容体アゴニストは、経口セマグルチドである。
[00106]SGLT2阻害剤(SGLT2i)。例は、エンパグリフロジン、リナグリプチンと組み合わせたエンパグリフロジン、メトホルミンと組み合わせたエンパグリフロジン、イプラグリフロジン、イプラグリフロジンL-プロリン、トホグリフロジン、エタボン酸セルグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、エルツグリフロジン、シタグリプチンと組み合わせたエルツグリフロジン、メトホルミンと組み合わせたエルツグリフロジン、ソタグリフロジン、カナグリフロジン、メトホルミンまたは塩酸メトホルミンと組み合わせたカナグリフロジン、ダパグリフロジン、メトホルミンまたは塩酸メトホルミンと組み合わせたダパグリフロジンおよびルセオグリフロジン、サキサグリプチンと組み合わせたダパグリフロジンを含む。一実施形態において、SGLT2阻害剤はエンパグリフロジン、カナグリフロジンもしくはダパグリフロジンまたはこれらの薬剤を含有する組合せ薬である。別の実施形態において、SGLT2阻害剤はダパグリフロジンである。別の実施形態において、SGLT2阻害剤はエンパグリフロジンである。別の実施形態において、SGLT2阻害剤はカナグリフロジンである。特定の実施形態において、SGLT2阻害剤はカナグリフロジンまたはダパグリフロジンである。
[00107]SGLT1阻害剤またはSGLT1阻害剤とSGLT2阻害剤との組合せ。例は、ソタグリフロジンを含む。
[00108]インスリン療法。多くのタイプのインスリンが存在し、これらは各々異なる方法で作用する。選択肢は、インスリングルリシン、インスリンデグルデク、インスリンリスプロ、インスリンアスパルト、インスリングラルギン、インスリンデテミル、インスリンイソフェン、インスリンミクスタード(速効型(可溶性)と持効型(イソフェン)の両方のインスリンを含有するヒトインスリン)、インスリンアスパルトと組み合わせたインスリンデグルデク、インスリンヒト(rDNA起源)吸入粉末、組換えヒトインスリン、肝指向性ベシクルインスリン、インスリントレゴピル(IN-105)、リラグルチドと組み合わせたインスリンデグルデク、インスリンペグリスプロ(LY-2605541)およびノジュリンを含む。
[00109]トリミドン(Lynキナーゼ活性剤)
[00110]2.化合物Iと組み合わせて用いられ得る血圧低下薬(抗高血圧薬としても公知)は以下を含むが、これらに限定されない:
[00111]利尿薬。ウォーターピルと呼ばれる場合もある利尿薬は、腎臓に作用して、身体がナトリウムおよび水分を排出し、血液容量を減少させるのに役立つ薬物である。利尿薬またはカルシウムチャネル遮断薬は、アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤単独より、黒人および高齢者に高い効果があり得る。チアジド利尿薬はしばしば、高血圧薬の第一選択であるが、唯一の選択ではない。利尿薬は、例えばクロロチアジド、クロルタリドン、ヒドロクロロチアジド、ベンドロフルメチアジド、シクロペンチアジド、メチクロチアジド、ポリチアジド、キネタゾン、キシパミド、メトラゾン、インダパミド、シクレタニン、フロセミド、トラセミド、アミロライド、スピロノラクトン、カンレノ酸カリウム、エプレレノン、トリアムテレン、アセタゾラミドおよびカルペリチドを含む。特定の実施形態において、DNの処置において化合物Iと組み合わせて用いられ得る利尿薬はスピロノラクトンである。
[00112]β遮断薬。これらの薬物は、心臓の作業負荷を低減し、血管を開き、心臓をゆっくりかつ少ない力で拍動させる。単独で処方された場合、β遮断薬は、とりわけ黒人および高齢者において同様の効果がないが、他の血圧低下薬と組み合わせた場合、効果的であり得る。β遮断薬は、例えばアセブトロール、アンテノロール、メトプロロールおよびネビボロールを含む。特定の実施形態において、DNの処置において化合物Iと組み合わせて用いられ得るβ遮断薬はメトプロロールである。
[00113]アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤。これらの薬物は、血管を狭窄する天然の化学物質の形成を遮断することにより血管の弛緩に役立つ。DNの処置において化合物Iと組み合わせられ得るACE阻害剤は、例えばスルフヒドリル含有剤(例えばカプトプリル、ゾフェノプリル)、ジカルボン酸塩含有剤(例えばエナラプリル、キナプリル、ラミプリル、ペリンドプリル、リシノプリルおよびベナゼプリル)、リン酸塩含有剤(例えばホシノプリル)、天然由来のACE阻害剤(例えばカソキニン、ラクトキニン、ラクトトリペプチドVal-Pro-ProおよびIle-Pro-Pro)、アラセプリル、デラプリル、シラザプリル、イミダプリル、テモカプリル、モエキシプリル、リシノプリル、リシノプリルとヒドロクロロチアジドとの組合せ、トランドラプリルおよびスピラプリルを含む。特定の実施形態において、DNの処置において化合物Iと組み合わせて用いられ得るACE阻害剤はリシノプリル、リシノプリルとヒドロクロロチアジドとの組合せ、ベナゼプリル、カプトプリルおよびエナラプリルから選択される。
[00114]アンジオテンシンII受容体遮断薬(ARB)。これらの薬物は、血管を狭窄する天然の化学物質の形成ではなく、その作用を遮断することにより血管を弛緩させるのに役立つ。ARBは、カンデサルタン、ロサルタン、ロサルタンカリウム-ヒドロクロロチアジド、バルサルタン、カンデサルタンシレキセチル、エプロサルタン、イルベサルタン、テルミサルタン、オルメサルタンメドキソミル(またはオルメサルタン)、アジルサルタンメドキソミル、アジルサルタン、イルベサルタンと組み合わせたベシル酸アムロジピン、ベシル酸アムロジピンと組み合わせたアジルサルタン、バルサルタンと組み合わせたシルニジピン、フィマサルタン、アトルバスタチンと組み合わせたイルベサルタン、トリクロルメチアジドと組み合わせたイルベサルタン、ヒドロクロロチアジドおよび/またはベシル酸アムロジピンと組み合わせたロサルタンカリウム、プラトサルタン、ロサルタンカリウムと組み合わせたアトルバスタチンカルシウム、ニフェジピンおよびカンデサルタンシレキセチル、バルサルタンまたはLCZ-696と組み合わせたサクビトリル、アンジオテンシンAT2アンタゴニストおよびTAK-591、ならびにオルメサルタンメドキソミルを含む。特定の実施形態において、DNの処置において化合物Iと組み合わせて用いられ得るARBは、カンデサルタン、ロサルタン、エプロサルタン、イルベサルタン、オルメサルタン、テルミサルタンおよびバルサルタンから選択される。
[00115]エンドセリン受容体アンタゴニスト(ERA)。例えばアトラセンタン、ボセンタン、シタキセンタン、アンブリセンタン、アクテリオン-1(マシテンタン)、シクロ(D-trp-D-asp-L-pro-D-val-L-leu)(BQ-123)、スパルセンタンおよびテゾセンタン二ナトリウム。一部の実施形態において、ERAはボセンタンである。
[00116]鉱質コルチコイド受容体アンタゴニスト(MRA)。例えばスピロノラクトン、スピロノラクトンと組み合わせた塩酸アミロライド、アパラレノンまたはMT-3995、エプレレノンおよびフィネレノン(BAY-94-8862)。一部の実施形態において、MRAはフィネレノンである。
[00117]カルシウムチャネル遮断薬。これらの薬物は、血管の筋肉を弛緩させるのに役立つ。カルシウムチャネル遮断薬は、ACE阻害剤単独より、黒人および高齢者に高い効果があり得る。一部は心拍数を下げる。DNの処置のために化合物Iと組み合わせられ得るカルシウムチャネル遮断薬は、例えばアムロジピン、アラニジピン、アゼルニジピン、バルニジピン、ベニジピン、シルニジピン、クレビジピン、ジルチアゼム、エホニジピン、フェロジピン、ラシジピン、レルカニジピン、マニジピン、ニカルジピン、ニフェジピン、ニルバジピン、ニモジピン、ニソルジピン、ニトレンジピン、プラニジピン、イスラジピン、ベラパミル、ガロパミル、ジルチアゼム、ミベフラジル、ベプリジル、フルスピリレンおよびフェンジリンを含む。
[00118]レニン阻害剤。アリスキレンは、血圧を上昇させる一連の化学的段階を開始する腎臓で産生される酵素レニンの産生を減速する。これは、このプロセスを開始するレニンの能力を低下させることにより作用する。卒中を含む重篤な合併症のリスクにより、アリスキレンは、ACE阻害剤またはARBなしで服用できない。
[00119]α遮断薬。これらの薬物は、血管への神経インパルスを減少させ、血管を狭窄する天然の化学物質の影響を低減する。α遮断薬は、ドキサゾシン、プラゾシンなどを含む。
[00120]α-β遮断薬。血管への神経インパルスを減少させることに加えて、α-β遮断薬は、心拍を遅くして、血管に送り出されなければならない血液の量を減少させる。α-β遮断薬は、カルベジロールおよびラベタロールを含む。
[00121]中枢作用剤。これらの薬物は、脳が神経系にシグナルを伝達して、心拍数を増加させ、血管を狭窄するのを防ぐ。例はクロニジン、グアンファシンおよびメチルドパを含む。
[00122]血管拡張薬。これらの薬物は、動脈壁の筋肉に直接作用して、筋肉の硬直および動脈の狭窄を防ぐ。血管拡張薬の例は、ニトログリセリンなどのNO-ドナー、ならびにヒドララジンおよびミノキシジルを含む。
[00123]アルドステロンアンタゴニスト。これらの薬物は、高血圧に寄与し得る塩および体液の貯留をもたらし得る天然の化学物質の影響を遮断する。例はフィネレノン、スピロノラクトンおよびエプレレノンがある。
[00124]3.化合物Iと組み合わせて用いられ得る抗高脂血症薬は、以下を含むが、これらに限定されない:
[00125]スタチン。スタチンの例は、アトルバスタチン、フルバスタチン、ロバスタチン、ピタバスタチン、プラバスタチン、ロスバスタチンおよびシンバスタチンを含むが、これらに限定されない。スタチンと別の薬剤との組合せも使用できる。例は、アムロジピン/アトルバスタチン、アスピリン/プラバスタチン、エゼチミブ/シンバスタチン、ナイアシン/シンバスタチン、ロバスタチン/ナイアシン、シンバスタチン/シタグリプチンおよびアトルバスタチン/エゼチミブを含むが、これらに限定されない。特定の実施形態において、スタチンはアトルバスタチン、ロバスタチン、プラバスタチン、ロスバスタチンまたはシンバスタチンである。
[00126]フィブラートまたはフィブリン酸誘導体。例は、フェノフィブラート、ゲムフィブロジル、ベザフィブラート、シプロフィブラート、クリノフィブラートおよびクロフィブラートを含むが、これらに限定されない。
[00127]ナイアシン(またはニコチン酸)。
[00128]胆汁酸封鎖剤。例は、コレスチラミン、コレセベラム、コレスチランおよびコレスチポールを含むが、これらに限定されない。
[00129]エゼチミブ、ロミタピド、フィトステロールまたはオルリスタット。
[00130]PCSK9阻害剤。例は、アリロクマブおよびエボロクマブを含むが、これらに限定されない。
[00131]4.ネプリライシン阻害剤(エンドペプチダーゼ阻害剤またはNEP阻害剤またはエンケファリナーゼ阻害剤としても公知である)。例えばサクビトリル、またはサクビトリルとバルサルタンとの組合せ。化合物Iと組み合わせられ得る開発中の他のネプリライシン阻害剤は、TD-1439およびTD-0714を含む。一部の実施形態において、ネプリライシン阻害剤は、サクビトリルまたはサクビトリルと他の薬剤との組合せである。
[00132]5.腎保護薬。例はバルドキソロン、ACE阻害剤(カプトプリルなど)、ARB(ロサルタンまたはイルベサルタンなど)、SGLT2阻害剤(カナグリフロジンなど)、GLP1受容体アゴニスト、MRA(フィネレノンなど)、ERA(アトラセンタンなど)およびアポトーシスシグナル調節キナーゼ1(ASK1)阻害剤(セロンセルチブなど)を含むが、これらに限定されない。
[00133]本発明が良く理解されるように、以下の実施例を記載する。これらの実施例は、例示のためにすぎず、本発明の範囲を何らかの方式で限定するものとして解釈されるべきではない。実施例に提供されるすべての参考文献は本明細書に参照により組み込まれる。
実施例1
[00134]レニンアンジオテンシン系阻害剤で処置される、アルブミン尿を有する2型糖尿病患者におけるIW-1973の安全性および有効性を評価するための多施設、無作為化、二重盲検、プラセボ対照第2相研究
用語の略記および定義のリスト
ABPM 携帯式血圧モニタリング
ACEi アンジオテンシン変換酵素阻害剤
AE 有害事象
ALT アラニンアミノトランスフェラーゼ
AOBP 自動診察室血圧
ARB アンジオテンシン受容体遮断薬
AST アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ
AUC 血漿濃度時間曲線下面積
BID 1日2回
BMI 肥満度指数(kg/m
BP 血圧
BUN 血中尿素窒素
CBC 全血球数
cGMP 環状グアノシン3’,5’-一リン酸
CKD-EPI 慢性腎臓病疫学共同研究
CL/F 経口投与後の見かけの全身クリアランス
CMH コクラン-マンテル-ヘンツェル
CYP3A チトクロムP450 3A
DBP 拡張期血圧
DMC データモニタリング委員会
DN 糖尿病性腎症
DNA デオキシリボ核酸
ECG 心電図
eCRF 電子症例報告書
EDC 電子データ収集
eGFR 推定糸球体濾過率(mL/分/1.73m
eNOS 内皮一酸化窒素合成酵素
EQ-5D-5L EuroQOL 5次元アンケート
ESRD 末期腎臓病
FDA 食品医薬品局
FPG 空腹時血漿グルコース
FPI 空腹時血漿インスリン
GCP 優良臨床試験基準
GGT γグルタミルトランスフェラーゼ
GI 胃腸
GLP 優良試験所基準
h 時間
HbA1c ヘモグロビンA1c(糖化ヘモグロビン)
HBsAG B型肝炎表面抗原
HCV C型肝炎ウイルス
HDPE 高密度ポリエチレン
hERG ether-a-go-go関連遺伝子
HIV ヒト免疫不全ウイルス
HOMA-IR インスリン抵抗性を定量化するための恒常性モデル評価
HPF 高倍率視野
HR 心拍数
IC50 最大阻害濃度の半分
ICF 同意説明文書
ICH 医薬品規制調和国際会議
IRB 制度審査委員会
ITT 処置企図
IUD 子宮内避妊具
IWRS 双方向Web自動応答システム
KDIGO 腎臓病:グローバル転帰の改善
KDQOL-SF 腎臓病の生活の質-短い形式
kg キログラム
kg/m キログラム/平方メートル(肥満度指数)
LDH 乳酸デヒドロゲナーゼ
L-NAME L-ニトロアルギニンメチルエステル
LS 最小二乗
m 分
MAD 複数回漸増用量
MAP 平均動脈圧
MCH 平均血球ヘモグロビン
MCHC 平均血球ヘモグロビン濃度
MCV 平均血球容積
MedDRA 医薬規制用語集
MEMS 薬物イベントモニタリングシステム
mg ミリグラム
MI 心筋梗塞
mL ミリリットル
mmHg 水銀柱ミリメートル
MMRM 混合効果モデル反復測定
MPV 平均血小板容積
msec ミリ秒
NO 一酸化窒素
NT-proBNP N末端プロB型ナトリウム利尿ペプチド
NYHA ニューヨーク心臓協会
PEG ポリエチレングリコール
pd 投与後
PD 薬力学
PDE ホスホジエステラーゼ
PGIC 患者のグローバルな変化の評価
PGIS 患者のグローバルな重症度の評価
PID 患者識別
PK 薬物動態
PKG プロテインキナーゼG
PP プロトコルごと
PRN 必要になったら[すなわち、必要に応じて]
PT 優先用語
QD 1日1回
QTcF フリデリシア式により補正したQT間隔
RAAS レニン-アンジオテンシン-アルドステロン系
SAE 重篤な有害事象
SBP 収縮期血圧
Scr 血清クレアチニン
sGC 可溶性グアニル酸シクラーゼ
SOC 器官別大分類
tau 投与間隔
TEAE 処置下で発症した有害事象
UACR 尿中アルブミン対クレアチニン比
転帰尺度
[00135]本臨床研究(Clinical Trials.gov Identifier NCT03217591)の主要目的は、レニン-アンジオテンシン系阻害剤(ERAまたはARB)の安定したレジメンを受けているアルブミン尿を有する2型真性糖尿病成人患者に約12週間毎日投与した場合の腎機能に対する経口IW-1973の安全性および忍容性を評価すること、ならびにその効果を評価することであった。
[00136]主要安全性および忍容性尺度は、処置下で発症した有害事象(TEAE)および研究薬に関連するTEAEの発生率であった。
[00137]本治験の主要有効性エンドポイントは、8週目および12週目の尿中アルブミン対クレアチニン比(UARC)のベースラインからの変化であった。UACRを、尿検査から尿中クレアチニン[g/dL]の濃度で割った尿中アルブミン[mg/dL]の濃度として決定した。早朝第一尿検体を採取した。変動性を低減するために、UACRの測定は、各時点での2回の早朝第一尿検査の平均であった。
[00138]本臨床研究の他の副次的目的は、レニン-アンジオテンシン系阻害剤(RAAS阻害剤、すなわち、ACEiおよびARB)の安定したレジメンを受けているアルブミン尿を有する2型真性糖尿病成人患者(すなわち、DN患者)に約12週間毎日投与した場合の、経口IW-1973の薬物動態(PK)濃度の評価、ならびに血行動態および代謝作用に対する経口IW-1973の効果の探索を含んでいた。
[00139]本臨床治験の実施中に得られた臨床検査室評価は、全血球数、血清化学パネル、尿検査、凝固パネル、推定糸球体濾過率(eGFR:慢性腎臓病疫学共同研究[CKD-EPI]クレアチニン式により決定される)、ヘモグロビンAlc(HbAlc)、インスリン抵抗性を推定するための恒常性モデル評価(HOMA-IR)、血小板機能検査(VerifyNow(登録商標)を使用、施設の一部で)、妊娠尿検査、ならびに肝炎、ヒト免疫不全ウイルスおよび薬物乱用のスクリーニングを含んでいた。
[00140]測定された血行動態およびバイタルサインは、自動診察室血圧(AOBP)による座位および立位BP(収縮期および拡張期)および脈拍測定、携帯式BP(収縮期および拡張期)および脈拍モニタリング、呼吸数、口腔温を含んでいた。BPおよび脈拍の起立(立位引く座位)測定値を計算した。
[00141]測定されたバイオマーカーは、シグナル伝達分子の血漿および/または血清血液ならびに尿レベルを含んでいた。これらを、LC-MS/MS、ELISAまたはMSD多重アッセイのいずれかにより評価した。
[00142]本治験実施中に行われた他の測定は、有害事象の記録、心電図(ECG)、理学的検査、同時薬の記録を含んでいた。
[00143]IW-1973の血漿濃度を、薬物動態の決定のために測定した。血漿濃度は、先行研究と一致し、用量比例的曝露を示し、処置後4週間以内に定常状態に達した。
[00144]スパースPKデータに基づく集団PKアプローチを使用して、IW-1973の曝露(AUC)および経口クリアランス(CL/F)を決定した。曝露に対する患者の人口統計(例えば年齢、人種)の影響を評価した。加えて、曝露-効果(例えば血行動態、探索的バイオマーカー、有効性および安全性のパラメータ)の関係性を探索した。IW-1973PKに対する同時薬の効果も評価した。
[00145]プラリシグアト濃度を、以前に記載された、有効な液体クロマトグラフィータンデム質量分析法を用いて測定した(Hanrahan JPら、「A Randomized, Placebo-Controlled, Multiple-Ascending-Dose Study to Assess the Safety, Tolerability, Pharmacokinetics, and Pharmacodynamics of the Soluble Guanylate Cyclase Stimulator Praliciguat in Healthy Subjects」Clin Pharmacol Drug Dev.2019、8(5):564~575)。集団PK分析を、NONMEM7.4(Icon Development Solutions、Ellicott City、MD)を用いて実施して、健康な対象における3回の第1相研究および安定した2型真性糖尿病(T2D)および高血圧を有する患者における2回の第2a相研究からのデータで確立された既存のモデルを更新した。曝露に対する患者人口統計、腎機能および同時薬の影響を評価し、曝露(AUC)および経口クリアランス(CL/F)の推定値を決定した。
研究設計
[00146]本多施設、無作為化、二重盲検、プラセボ対照、並行群間研究は、プラセボに対してIW-1973の2つの用量レベルを評価した。研究集団は、2型真性糖尿病、アルブミン尿および腎機能障害を有する成人患者からなった。患者は抗高血糖薬を少なくとも12週間服用していなければならず、そのレジメン(すなわち、薬物および用量)は無作為化訪問前の少なくとも28日間安定していなければならない。加えて、患者は、無作為化訪問前の少なくとも28日間、アンジオテンシン変換酵素阻害剤(ACEi)またはアンジオテンシン受容体遮断薬(ARB)の安定したレジメンを受けていなければならなかった。さらなる詳細については、下記の包含基準を参照のこと。合計156人の患者(1群当たり約50人の患者)を、ベースライン推定糸球体濾過率(eGFR)により3群に層別化し(30~45、>45~60および>60~75mL/分/1.73mのeGFR)、約1:1:1で1日合計20mgのIW-1973、40mgのIW-1973またはプラセボに無作為化した。
[00147]研究は3つの期間からなった(下記の研究模式図を参照のこと)。
[00148]スクリーニング期間:スクリーニング期間は、スクリーニング訪問時の同意説明文書(ICF)の署名から開始し、最大45日間続いた。スクリーニング訪問時(-45日目~-15日目に行われ得る)、患者は、その適格性を決定するために予備スクリーニング手順を経た。適格な患者は、24時間携帯式血圧モニタリング(ABPM)を含むベースラインおよび適格性評価のためのベースライン訪問(7日目±3日)のために診療所に戻った。スクリーニング期間の終了は、処置期間の開始と一致した。
[00149]処置期間:処置期間は、無作為の1日目から開始し(0日目はなかった)、87日目(±3)の処置訪問終了後に終了した。患者をベースラインeGFRにより3群のうちの1つに層別化し(すなわち、30~45、>45~60および>60~75mL/分/1.73mのeGFR)、約1:1:1の比で20mgのIW-1973、40mgのIW-1973またはプラセボを約12週間受けるように無作為化した。
[00150]1日目~7日目(±1)の投与は、BID(1日2回)、朝と夜であり、8日目(±1)以降の投与は、QD(1日1回)、朝2錠であった。1日目の無作為化訪問時、患者は診療所で研究薬の朝用量を受け、規定時間での採血および採尿を含む、安全性、有効性および薬物動態(PK)の評価を経た。患者は、投与後少なくとも6時間は診療所に滞在し、すべての研究手順後、責任医師の判断で診療所を離れることができた。8日目(±1)の1週目訪問時、患者は診療所に戻り、診療所で研究薬の最初のQD用量を受けた。患者は、規定時間での採血および採尿を含む、安全性、有効性およびPKの評価を経た。患者は、投与後少なくとも6時間は診療所に滞在し、すべての研究手順後、責任医師の判断で診療所を離れることができた。4週目(29日目±3)、8週目(57日目±3)および処置終了(87日目±3)訪問時、患者は、該当する場合、研究薬の投与;安全性、有効性およびPKの評価;ならびに研究薬の供給のために診療所に戻った。
[00151]経過観察期間:経過観察期間は、処置訪問の終了直後に開始し、28(±3)日間続いた。115日目(±3)の経過観察訪問時、患者は最後の研究評価のために診療所に戻った。
Figure 2023501344000003
停止基準
[00152]下記の表に含まれる任意の事象が、研究中に報告され、研究薬に関連する有害事象と重篤な有害事象の両方であると判断された場合、個々の停止基準またはデータモニタリング委員会(DMC)審査を、下記に記載されるように発動した。これらのAEの包含は、IW-1973による臨床経験、リオシグアトの処方情報(FDA承認sGC刺激剤)および本研究の患者集団に基づいた。
Figure 2023501344000004
[00153]個別基準で、患者は、表の1つまたは複数のSAEが報告された場合、研究薬の投与を中止した。責任医師またはスポンサーの判断で、懸念される任意のAEは同様に、患者の治験中止の基準となる可能性があった。研究レベルで、独立のDMCが治験安全性データを審査した。委員会は、蓄積されたAEデータを審査し、治験の継続、修正して継続または終了を推奨することができた。DMCはまた、SAEが上記表の同じ分類からのものであるか否かについての特別審査を実施する必要があった。
投薬レジメン
[00154]2つの投薬レジメンを研究した(週ごとの投薬レジメンを要約する下記の表を参照のこと)
[00155]10mgBIDで1週間、次いで治験の残りの期間を20mgQD、すなわち20mgの総1日投薬量;または
[00156]20mgBIDで1週間、次いで治験の残りの期間を40mgQD、すなわち40mgの総1日投薬量。
Figure 2023501344000005
[00157]責任医師の判断に基づき、患者1人当たりで、用量は、半分、すなわち、1日2錠から1日1錠(朝)まで減少できた。各患者の用量は、1回だけ減少でき、減少後は増加できなかった。
研究薬
化合物Iを、10mg経口錠剤形の倍数(10mg用量)または20mg経口錠剤形の倍数(40mg用量)として投与した。プラセボを、マッチングプラセボ錠の倍数として投与した。化合物Iを、WO2017095697に記載されるように噴霧乾燥分散錠剤として製剤化した。
研究薬投与
[00158]患者は研究薬を最大90日間毎日受けた。患者の合計参加期間は、スクリーニング、処置および経過観察期間を含む131~163日間であった。1週目に、患者は研究薬をBID(2×/日)、朝1錠および約12時間後夜1錠、好ましくは各日ほぼ同じ時間に服用した。1週目訪問(8日目±1)以降、患者は、研究薬をQD(1×/日)、朝2錠、好ましくは各日ほぼ同じ時間に服用した。患者は、研究薬を水と共に、食事と共にまたは食事なしで服用するよう指示された。
包含基準
[00159]患者は、本研究の登録に適格であるためには以下の基準すべてを満たさなければならなかった:
[00160]1.患者が、いずれかの研究特異的手順を実施する前に同意説明文書(ICF)に署名した。
[00161]2.患者が、スクリーニング訪問時25~75歳の外来の男性または女性である。
[00162]3.患者が、スクリーニング訪問の≧6カ月前に医師またはナースプラクティショナーにより診断された2型糖尿病を有し、無作為化訪問前の≧12週間、≧1つの抗高血糖薬を受けており、無作為化訪問前の≧28日間、≧1つの抗高血糖薬の安定したレジメン(すなわち、同じ薬物および同じ用量)を受けていた。(スクリーニング期間を通じて短時間作用性インスリンの変更は適格性に影響を与えなかった。)
[00163]4.患者が、無作為化訪問前の≧28日間、アンジオテンシン変換酵素阻害剤(ACEi)またはアンジオテンシン受容体遮断薬(ARB)の安定したレジメン(すなわち、同じ薬物および用量)を受けており、経過観察訪問中そのレジメンを続けることが予想される(注意:これらの薬物は、医学的に必要な場合は研究中変更することが可能であった)。
[00164]5.患者が高血圧のための薬物を受けている場合、レジメン(薬物および用量)が、ランダム訪問前の≧28日間安定でなければならず、経過観察訪問まで安定した状態を保つことが予想される(注意:抗高血圧のための薬物は、医学的に必要な場合は研究中変更が可能であった)。
[00165]6.患者が以下を有する:
[00166]a.スクリーニングおよびベースライン訪問時、慢性腎臓病疫学共同研究(CKD-EPI)クレアチニン式による30~75mL/分/1.73mの推定糸球体濾過率(eGFR)。
[00167]b.スクリーニングおよびベースライン訪問時、>200mg/gおよび<5000mg/gの尿中アルブミンクレアチニン比(UACR)(ベースライン訪問時、2回の早朝第一尿検査の平均を使用して、適格性を決定する)。
[00168]c.スクリーニングおよびベースライン訪問時、>3.0g/dLの血清アルブミン。
[00169]d.スクリーニングおよびベースライン訪問時、≦12%のヘモグロビンAlc(HbAlc)。
[00170]e.スクリーニングおよびベースライン訪問時、3回の座位自動診察室血圧(AOBP)測定の平均に基づき110~160mmHgの収縮期血圧(BP)。
[00171]7.女性患者が、閉経後(≧12カ月連続で月経がない);外科的に生殖不能(すなわち、両側卵巣摘出、子宮摘出または卵管不妊手術[結紮、クリップ、バンドまたは焼灼])でなければならず、異性との性交を完全に絶つことに同意しなければならず、または異性と性的関係を持つ場合、提案された避妊法のうちの1つを署名日から使用することに同意しなければならない。
[00172]8.男性患者が、精管切除により外科的に生殖不能でなければならず(スクリーニング訪問の≧60日前に行われるか、または精子分析により確認される)、異性との性交を完全に絶つことに同意しなければならず、または異性と性的関係を持つ場合、2つの非常に効果的な避妊法の組合せをスクリーニング訪問から研究薬の最終投与から60日後まで使用することに同意しなければならない。
[00173]9.患者が、何らかの主なライフスタイル(例えば食事、運動)をスクリーニング訪問から経過観察訪問まで変更しないことに同意しなければならない。
除外基準:
[00174]以下の基準のいずれかを満たす患者は、研究への参加に適格でなかった。
[00175]1.患者が、二次性高血圧(すなわち、腎動脈硬化症、原発性アルドステロン症または褐色細胞腫)の病歴を有する。
[00176]2.患者が、スクリーニング訪問時、<20または>45kg/mの肥満度指数(BMI)を有する。
[00177]3.患者が、スクリーニングまたはベースライン訪問時、上昇(検査室により定義された正常上限の>1.5×)レベルのアラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)またはアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST)を有する。
[00178]4.患者が、スクリーニングまたはベースライン訪問時、<9g/dLのヘモグロビンレベルを有する。
[00179]5.患者が、重篤な徐脈(心拍数1分間当たり<50拍)を示す12誘導心電図(ECG)を有するか、またはQTcFが、スクリーニングまたはベースライン訪問時、男性患者で≧450msecであるか、もしくは女性患者で470≧msecである。(注意:初回ECGで、QTcFが限界を超えた場合、ECGを2回以上繰り返し、3つのQTcF値の平均を使用して、スクリーニングおよびベースライン訪問時の患者の適格性を決定した)
[00180]6.患者が、血小板機能不全、血友病、フォン・ヴィルブランド病、凝固障害、他の出血性素因または胃腸管(GI)起源からなどの有意な非外傷性出血エピソードを有する。
[00181]7.患者が、チャイルドピューA、B、Cと定義される肝障害を有する。
[00182]8.患者が、責任医師の意見で、本臨床研究を終了するまたはそれに参加する患者の能力を制限する、有意な共存症(例えば悪性腫瘍、進行性肝疾患、肺高血圧症、肺線維症、酸素補給を必要とする肺疾患)または検査室値で臨床的に有意な異常を含む他の有意な状態を有するか、スクリーニング訪問前の3カ月間に心血管、腎または代謝原因で入院したか、または1年未満の平均余命を有する。
[00183]9.患者が、責任医師の意見で、有意なGI吸収不良を引き起こし得る慢性GI疾患の病歴を有する。
[00184]10.公知の非糖尿病性腎臓病(例えば公知の多発性嚢胞腎、巣状分節性糸球体硬化症またはFSGS)または腎機能低下の非糖尿病性病因を有する患者。糖尿病性腎症に併発した同時高血圧関連腎硬化症は許容される。
[00185]11.患者が、事前に透析、腎移植を受けていたか、または腎移植が計画されている。(事前の透析は、疾病にまたは緊急入院時に適応される一過性で短期の透析を含まない。この「一過性」の透析は、無作為化の>3カ月前に行われなくてはならず、持続期間<7日でなければならず、現在のeGFRが安定しており、適格範囲内[>30mL/分/1.73m]でなければならない。)
[00186]12.患者が、スクリーニング訪問前の3カ月以内に、以下のうちの1つと定義される臨床的に活動性、症候性または不安定冠動脈疾患または心疾患を有する:a.心筋梗塞(MI)、不安定狭心症または心不全による入院。b.機能検査陽性である新しく発症した狭心症または狭窄を示す冠血管造影図。c.冠動脈再建術。
[00187]13.患者が、ニューヨーク心臓協会(NYHA)クラスIIIまたはIV心不全の文書化された病歴を有する。先の簡易的/過渡的なNYHAクラスIIIまたはIVの名称は排他的ではないが、但し、無作為化時、状態がクラスIIまたはそれより良好であり、≧3カ月間、より重篤なクラスへの悪化がなく安定している。
[00188]14.患者が、スクリーニング訪問時、陽性肝炎パネル(B型肝炎表面抗原[HBsAg]および抗C型肝炎ウイルス[HCV])またはヒト免疫不全ウイルス(HIV)抗体を有する。
[00189]15.患者が、スクリーニング訪問から4週間以内にウイルスまたは細菌感染症の病歴を有する。
[00190]16.患者が、スクリーニング訪問前の12週間に全身麻酔による手術を受けたか、または研究中に全身麻酔による手術が予定もしくは計画されている。
[00191]17.患者が、スクリーニング訪問の前年に、活動性アルコール依存症または薬物中毒の病歴を有するか、またはスクリーニング訪問時に、合法的に処方されたものではない薬物に対して薬物スクリーニングで陽性である。
[00192]18.患者が、ホスホジエステラーゼ5(PDE5)の特異的阻害剤、PDE5の非特異的阻害剤(ジピリダモールおよびテオフィリンを含む)、勃起障害の処置のための任意のサプリメント、リオシグアト、または任意の形態の硝酸塩もしくは一酸化窒素(NO)ドナーを服用している。これらの薬物およびサプリメントは、無作為化の7日前から研究期間を通じて禁止される。
[00193]患者が、強チトクロムP450 3A(CYP3A)阻害剤を服用しており、例は、アゾール系抗真菌薬、マクロライド系抗生物質、プロテアーゼ阻害剤およびジルチアゼムを含む。これらの薬物および過剰なグレープフルーツの摂取は、無作為化の14日前から治験期間を通じて禁止される。
[00194]19.研究中および研究薬の最終投与後少なくとも60日間、妊娠を希望し得るか、および/または現在もしくは将来のインビトロ受精のために卵子提供もしくは卵子採取を受けることを計画し得る女性患者。
[00195]20.研究中および研究薬の最終投与後少なくとも60日間、精子提供を控えることを望まない男性患者。
[00196]21.患者が、活性またはプラセボ薬製品に含有される非有効成分のいずれかに対して臨床的に有意な過敏症またはアレルギーの病歴を有する。
[00197]22.患者が、研究で化合物Iを事前に受けたか、治験薬をスクリーニング訪問前の30日間またはその治験薬の5半減期(いずれか長い方)に受けたか、または研究中のいずれかの時点で別の治験薬を受けることを計画している。
[00198]23.女性患者が、スクリーニング訪問時に妊娠または授乳中である。授乳は、スクリーニング訪問から経過観察訪問まで許可されない。
[00199]24.患者が、治験評価スケジュールを固守できないか、または責任医師の臨床的判断で、患者がその他の点で治験に好適でない。
研究集団/人口統計
[00200]156人の患者を本治験に登録し、54人がプラセボを受け、50人が20mgの総経口一日用量を受け、52人が40mgの総経口一日用量を受けた。全体で、患者の81%~94%が、群に応じた治験を終了した。薬物を受けた患者の年齢中央値は66歳であった。薬物を受けた患者の約65%が男性であった。薬物を受けた患者の約70%が白人であり、30%が黒人であった。白人患者の約60%がラテン系民族であった。薬物を受けた患者のBMI中央値は32.5であった。
[00201]下記の表1は、人種、民族、BMIおよび体重ごとに研究集団を要約する。研究集団は、黒人/アフリカ系アメリカ人の代表が顕著であり、該集団は、一般集団と比較して2型真性糖尿病および腎症の影響を過度に受ける。同様にラテン系参加者の代表も顕著であった。集団は、60歳代半ばの年齢中央値を有し、主に男性であり、30代前半のBMI中央値を有し、これは、大規模なDKD集団およびこの適応症の他の第2相研究に特有の特徴である。
[00202]
Figure 2023501344000006
[00203]治験に登録された集団の残りのベースライン人口統計特性を下記の表に要約する。
Figure 2023501344000007
同時薬/組合せ療法
[00204]ベースラインで、プロトコルごとに、すべての参加者は、ACEiまたはARBおよび少なくとも1つの抗高血糖薬の安定したレジメンを受けていた。加えて、ほとんどの参加者はまた、現在の標準治療と一致する血圧および脂質制御の安定した医療レジメンも受けていた。これらの参加者は実世界集団を代表し、参加者の>71%がこれらの標準治療薬のうちの≧5つを受けていた。下記の表は、ベースラインで患者が受けていた同時薬の概要を示す。
[00205]ベースラインでの同時薬
Figure 2023501344000008
トップライン評価/結果
A)処置意図(ITT)集団
[00206]主要有効性エンドポイント:
[00207]主要有効性エンドポイントについては、UACRを12週間にわたって低下させるプラリシグアトの傾向が見られ、プラリシグアト組合せ群においてベースラインからの低下が28%であり、ベースラインからのプラセボ調整後の低下は15%であった。傾向対プラセボでは、統計的有意性が得られなかった。UACRの同様の低下が、プラリシグアト20mgおよび40mg用量群において見られた。UACRの変化により測定されたアルブミン尿に対する効果を、下記の表に要約する(8~12週目の組合せの結果)。
Figure 2023501344000009
[00208]下記の表は、12週目の変化についての結果を要約する。
Figure 2023501344000010
[00209]図1Aおよび1Bは、2つの集団における主要有効性転帰尺度(UACRの変化)についての結果を示し、図1Aは、30~45mL/分/1.73mのeGFRを有する患者の亜集団の結果を示し、図1Bは全患者の結果を示す。2つの図の比較から分かるように、12週目で、より低いレベルのeGFRを有する患者(すなわち、高度障害性腎機能を有する患者)の群は、対ベースラインとプラセボに対する比較の両方でより明白な効果を示す。
[00210]応答者分析において応答の改善傾向を示した集団の他の亜群は、男性、非ヒスパニック系民族の患者、BMI<30を有する患者および特定のコホートに対する中央値を下回る平均動脈圧(MAP)を有する患者を含む。
[00211]血圧/血行動態効果:
[00212]プラリシグアトによる処置は、12週間の処置後の24時間平均血圧の一貫した低下を伴った。プラセボに対してMAPの-3.2~-4.0mmHgの平均変化は、本治験において様々なコホートで観察された。収縮期血圧の-4.0~-4.4mmHgの平均変化は、本治験において様々なコホートで観察された。これらの差は統計的に有意であった。これらの結果を下記の2つの表に要約する。
Figure 2023501344000011
Figure 2023501344000012
[00213]媒介分析は、UACRに対して観察された効果の約2/3以上が、血圧の変化と無関係であり、これで説明できないことを示唆した。
[00214]代謝転帰:
[00215]いくつかの代謝パラメータの改善が本治験において観察された。12週間のプラリシグアトによる処置は、プラセボと比較して平均HbAlcレベルの約0.3%の低下を伴い、2型糖尿病および糖尿病性腎臓病患者の血糖制御の改善を示唆した。プラリシグアトによる処置はまた、プラセボと比較して、12週間にわたる平均血清コレステロールおよびLDLコレステロールの適度な低下を伴った。全体で、ポジティブな代謝転帰は、空腹時血漿グルコースの低下、HbAlcの低下、総血清コレステロールおよび血清LDLコレステロールの低下を含む。これらの結果を下記の表に要約する。
Figure 2023501344000013
Figure 2023501344000014
Figure 2023501344000015
Figure 2023501344000016
B)mITT集団の識別
[00216]日常的なデータ検証中、1施設(23人の無作為化研究参加者を含む)を、複数の異常についてフラグを立てた。
[00217]第1に、統計分析計画(SAP)で事前定義されるように、プラリシグアトで処置した参加者における8~12週目の血漿中のプラリシグアトのBQL(定量下限レベル)値に、大きなプロトコル偏差としてフラグを立て、該施設は、このような事例の最も高い発生率を有するとして認められた。
[00218]第2に、データ検証中、処置と訪問と地理的地域との間の交互作用の調査は、US南東部が、残りの地域と区別され、さらにこの地域差が、完全にこの施設からのデータから引き起こされることを示した。
[00219]第3に、トップラインデータの品質チェック中、その後の研究訪問でのデータの変動の増加が認められ、さらなる調査は、この施設がこの変動の主な寄与因子であることを明らかにした。
[00220]この施設からの参加者は、あり得ない頻度の高応答者を有していた。研究全体で高応答者は13人であった。これら13人の高応答者のうち、9人はこの施設からのものであり、そのうちの6人がプラリシグアトを受けたが、2人のみが予想された薬物濃度を有していた。これに対して、4人の他の高応答者は、研究の残り42施設からのものであった。高応答者のこのように過度の発生が、偶然にも23人の施設参加者の間で起こり得る尤度は、10,000中1未満である。
[00221]ゼロかそれに近い血漿薬物濃度と組み合わせて、この施設からの高応答者の予想よりはるかに高い割合に基づき、本明細書においてmITT集団(または修正された処置意図集団)と称される、この施設の参加者を除去したITT集団に基づく分析は、本研究におけるプラリシグアトの効果のより良好な推定を提供すると考えられた。mITTまたはITT集団いずれの分析も、UACRの低下および重要な心血管リスク因子の改善を示す。
[00222]UACR:8から12週目にかけてのベースラインからの平均パーセント変化(mITT集団およびITT集団)
[00223]mITTおよびITT集団の8から12週目にかけてのUACRのベースラインからの平均パーセント変化の主要有効性分析を、下記の表に要約する。mITT集団では、プラリシグアト組合せ処置群のベースラインからのプラセボ調整後の平均パーセント低下は20%であり、名目p値は0.030であった。ITT集団では、プラリシグアト組合せ処置群のプラセボ調整後の平均パーセント低下は15%であり、p値は0.174であった。
Figure 2023501344000017
[00224]UACR:12週目のベースラインからの平均パーセント変化(mITT集団)
[00225]12週目のUACRについては、プラリシグアト組合せ処置群のプラセボ調整後の平均パーセント低下が23%であり、名目p値は0.07であった。下記の表を参照のこと。
Figure 2023501344000018
[00226]大幅に低下したeGFRを有する患者は、ESRDへの進行のリスクが高いため、特に関心のある1つの亜群は、これらの患者である。eGFRのベースラインレベルにより層別化したmITT集団の参加者の12週間の処置期間にわたるUACRのベースラインからの平均パーセント変化を決定した。かなり深刻(30~45mL/分/1.73mのeGFR)およびさほど深刻でない(>45mL/分/1.73mのeGFR)eGFRの低下を有する参加者はいずれも、UACRのベースラインからの有意義な平均低下を有していた。興味深いことに、プラセボ補正後の平均低下(30~40%)の程度は、ベースラインで腎低下の程度が高い参加者において大きく、プラリシグアトがDKDのより進行した段階でも有意義な臨床利益を提供できることを示唆した。重要なことに、プラリシグアトは肝臓で代謝され、腎排出はごくわずかであり、腎代謝がないことは、DKD患者のこの亜群に特に有利であり得る。
[00227]媒介分析から、mITT集団については、UACRの変化に対する処置の効果全体のわずか4~17%が、収縮期血圧の変化によって媒介されることが決定された。同様に、ITT集団については、UACRの変化全体のわずか8~25%が、収縮期血圧の変化によって媒介される。一般的であるがあまり包括的でない血圧の尺度である12週目のトラフカフ収縮期血圧を媒介物として使用した場合、UACRの変化全体のわずか3%がSBPの変化によって媒介される。
[00228]代謝転帰
[00229]コレステロールおよびLDLコレステロールの一貫したプラセボ調整後の低下はまた、mITT集団のプラリシグアト用量群のいずれに対しても認められた。注目すべきことに、研究参加者の約75%が、標準治療脂質低下薬レジメンを取り入れており、ベースライン総コレステロールレベル中央値が<170mg/dLであったが、これらの改善は、明白であった。
[00230]
Figure 2023501344000019

Claims (87)

  1. 糖尿病性腎症(DN)の処置を必要とするヒト患者に、10mg~40mgの総経口一日用量の化合物I:
    Figure 2023501344000020
    を投与することによって、糖尿病性腎症を処置する方法。
  2. 方法が、患者の尿中アルブミン対クレアチニン比(UACR)を低下させる、請求項1に記載の方法。
  3. 方法が、患者の血圧を低下させる、請求項1または2に記載の方法。
  4. 方法が、患者の平均動脈圧(MAP)を低下させる、請求項3に記載の方法。
  5. 方法が、患者の収縮期血圧を低下させる、請求項3または4に記載の方法。
  6. 方法が、患者の血圧の有意な低下をもたらさない、請求項1または2に記載の方法。
  7. 方法が、患者の1つまたは複数の代謝パラメータを改善する、請求項1~6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 1つまたは複数の代謝パラメータが、空腹時血漿グルコース、ヘモグロビンAlc(HbAlc)、空腹時血漿インスリン、HOMA-IR、血清総コレステロールおよびLDL-コレステロールから選択される、請求項7に記載の方法。
  9. 方法が、患者の心血管イベントのリスクを低減する、請求項1~8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 方法が、患者の代謝転帰を改善する、請求項1~8のいずれか一項に記載の方法。
  11. アルブミン尿の改善を必要とする糖尿病ヒト患者に10mg~40mgの総経口一日用量の化合物I:
    Figure 2023501344000021
    を投与することによって、アルブミン尿を改善する方法。
  12. 方法が、患者の尿中アルブミン対クレアチニン比(UACR)を低下させる、請求項11に記載の方法。
  13. 方法が、患者の血圧の有意な低下をもたらさない、請求項11に記載の方法。
  14. 患者が、処置開始時、30~45mL/分/1.73mのeGFR値を有する、請求項11、12または13に記載の方法。
  15. 患者が、処置開始時、45~60mL/分/1.73mのeGFR値を有する、請求項11、12または13に記載の方法。
  16. 患者が、血糖制御のためのGLP-1阻害剤を服用している、請求項11~15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 方法が、患者の腎機能を保持する、請求項1~16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 方法が、患者の臨床的悪化を遅延または予防する、請求項1~17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 方法が、患者の生存を増加させる、請求項1~18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 10mg~20mgの経口一日用量の化合物Iが、前記患者に投与される、請求項1~19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 20mg~40mgの総経口一日用量の化合物Iが、前記患者に投与される、請求項1~19のいずれか一項に記載の方法。
  22. 15mg~30mgの総経口一日用量の化合物Iが、前記患者に投与される、請求項1~19のいずれか一項に記載の方法。
  23. 20mg~30mgの総経口一日用量の化合物Iが、前記患者に投与される、請求項1~19のいずれか一項に記載の方法。
  24. 30mg~40mgの経口一日用量の化合物Iが、前記患者に投与される、請求項1~19のいずれか一項に記載の方法。
  25. 患者に、10mgの単回経口一日用量の化合物Iが投与される、請求項1~19のいずれか一項に記載の方法。
  26. 患者に、15mgの単回経口一日用量の化合物Iが投与される、請求項1~19のいずれか一項に記載の方法。
  27. 患者に、20mgの単回経口一日用量の化合物Iが投与される、請求項1~19のいずれか一項に記載の方法。
  28. 患者に、25mgの単回経口一日用量の化合物Iが投与される、請求項1~19のいずれか一項に記載の方法。
  29. 患者に、30mgの単回経口一日用量の化合物Iが投与される、請求項1~19のいずれか一項に記載の方法。
  30. 患者に、40mgの単回経口一日用量の化合物Iが投与される、請求項1~19のいずれか一項に記載の方法。
  31. 患者に、5mgの経口用量の化合物Iが1日2回投与される、請求項1~19のいずれか一項に記載の方法。
  32. 方法が、患者に5mgの第1の経口用量の化合物Iおよび5mgの第2の経口用量の化合物Iを投与するステップを含み、前記第1の用量および前記第2の用量が、5時間~15時間離れている、請求項31に記載の方法。
  33. 患者に、7.5mgの経口用量の化合物Iが1日2回投与される、請求項1~19のいずれか一項に記載の方法。
  34. 方法が、患者に7.5mgの第1の経口用量の化合物Iおよび7.5mgの第2の経口用量の化合物Iを投与するステップを含み、前記第1の用量および前記第2の用量が、5時間~15時間離れている、請求項33に記載の方法。
  35. 患者に、10mgの経口用量の化合物Iが1日2回投与される、請求項1~19のいずれか一項に記載の方法。
  36. 方法が、患者に10mgの第1の経口用量の化合物Iおよび10mgの第2の経口用量の化合物Iを投与するステップを含み、前記第1の用量および前記第2の用量が、5時間~15時間離れている、請求項35に記載の方法。
  37. 患者に、12.5mgの経口用量の化合物Iが1日2回投与される、請求項1~19のいずれか一項に記載の方法。
  38. 方法が、患者に12.5mgの第1の経口用量の化合物Iおよび12.5mgの第2の経口用量の化合物Iを投与するステップを含み、前記第1の用量および前記第2の用量が、5時間~15時間離れている、請求項37に記載の方法。
  39. 患者に、15mgの経口用量の化合物Iが1日2回投与される、請求項1~19のいずれか一項に記載の方法。
  40. 方法が、患者に15mgの第1の経口用量の化合物Iおよび15mgの第2の経口用量の化合物Iを投与するステップを含み、前記第1の用量および前記第2の用量が、5時間~15時間離れている、請求項39に記載の方法。
  41. 患者に、20mgの経口用量の化合物Iが1日2回投与される、請求項1~19のいずれか一項に記載の方法。
  42. 方法が、患者に20mgの第1の経口用量の化合物Iおよび20mgの第2の経口用量の化合物Iを投与するステップを含み、前記第1の用量および前記第2の用量が、5時間~15時間離れている、請求項41に記載の方法。
  43. 方法が、患者に5mg~20mgの初回経口用量を1日2回7日~14日間投与し、その後、前記患者に10mg~40mgの維持用量を1日1回投与するステップを含む、請求項1~19のいずれか一項に記載の方法。
  44. 方法が、患者に5mgの初回経口用量を1日2回7日~14日間投与し、その後、前記患者に10mgの維持用量を1日1回投与するステップを含む、請求項43に記載の方法。
  45. 方法が、患者に7.5mgの初回経口用量を1日2回7日~14日間投与し、その後、前記患者に15mgの維持用量を1日1回投与するステップを含む、請求項43に記載の方法。
  46. 方法が、患者に10mgの初回経口用量を1日2回7日~14日間投与し、その後、前記患者に20mgの維持用量を1日1回投与するステップを含む、請求項43に記載の方法。
  47. 方法が、患者に12.5mgの初回経口用量を1日2回7日~14日間投与し、その後、前記患者に25mgの維持用量を1日1回投与するステップを含む、請求項43に記載の方法。
  48. 方法が、患者に15mgの初回経口用量を1日2回7日~14日間投与し、その後、前記患者に30mgの維持用量を1日1回投与するステップを含む、請求項43に記載の方法。
  49. 方法が、患者に20mgの初回経口用量を1日2回7日~14日間投与し、その後、前記患者に40mgの維持用量を1日1回投与するステップを含む、請求項43に記載の方法。
  50. 方法が、患者に1つまたは複数の抗高血圧薬を投与するステップをさらに含む、請求項1~49のいずれか一項に記載の方法。
  51. 1つまたは複数の抗高血圧薬が、アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤、アンジオテンシンII受容体遮断薬(ARB)、利尿薬、カルシウムチャネル遮断薬、β遮断薬、血管拡張薬、中枢作用剤およびアルドステロンアンタゴニストから独立して選択される、請求項50に記載の方法。
  52. 抗高血圧薬のうちの少なくとも1つが、アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤またはアンジオテンシンII受容体遮断薬(ARB)である、請求項51に記載の方法。
  53. 抗高血圧薬のうちの少なくとも1つが、リシノプリル、リシノプリルとヒドロクロロチアジドとの組合せ、エナラプリルおよびロサルタンからなる群から選択される、請求項52に記載の方法。
  54. 抗高血圧薬のうちの少なくとも1つが、利尿薬である、請求項51に記載の方法。
  55. 利尿薬が、クロルタリドンおよびヒドロクロロチアジドから選択される、請求項54に記載の方法。
  56. 方法が、患者に2つ以上の抗高血圧薬を投与するステップをさらに含み、前記抗高血圧薬のうちの少なくとも1つが、アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤およびアンジオテンシンII受容体遮断薬(ARB)から選択され、抗高血圧薬のうちの少なくとも1つが、利尿薬である、請求項50に記載の方法。
  57. 利尿薬が、クロルタリドンおよびヒドロクロロチアジドから選択される、請求項56に記載の方法。
  58. 方法が、患者に1つまたは複数の血糖降下薬を投与するステップをさらに含む、請求項1~57のいずれか一項に記載の方法。
  59. 1つまたは複数の血糖降下薬が、ビグアニド、GLP-1受容体アゴニスト、SGLT2阻害剤(単独でまたはSGLT1阻害剤と組み合わせて)およびインスリン療法から独立して選択される、請求項58に記載の方法。
  60. 血糖降下薬のうちの少なくとも1つが、GLP-1受容体アゴニストである、請求項59に記載の方法。
  61. GLP-1受容体アゴニストが、セマグルチドである、請求項60に記載の方法。
  62. GLP-1受容体アゴニストが、経口セマグルチドである、請求項61に記載の方法。
  63. 1つまたは複数の血糖降下薬が、インスリン、メトホルミン、グリブリド、グリピジド、グリメピリド、レパグリニド、ナテグリニド、シタグリプチン、サキサグリプチン、リナグリプチン、エキセナチド、リラグルチド、セマグルチド、エンパグリフロジン、カナグリフロジンおよびダパグリフロジンからなる群から独立して選択される、請求項58に記載の方法。
  64. 方法が、患者に1つまたは複数の抗高血圧薬および1つまたは複数の血糖降下薬を投与するステップをさらに含む、請求項1~63のいずれか一項に記載の方法。
  65. 方法が、患者に、リシノプリル、リシノプリルとヒドロクロロチアジドとの組合せ、エナラプリル、ロサルタン、クロルタリドン、メトプロロールおよびスピロノラクトンからなる群から独立して選択される1つまたは複数の抗高血圧薬、ならびにインスリン、メトホルミン、グリブリド、グリピジド、グリメピリド、レパグリニド、ナテグリニド、シタグリプチン、サキサグリプチン、リナグリプチン、エキセナチド、リラグルチド、セマグルチド、エンパグリフロジン、カナグリフロジンおよびダパグリフロジンからなる群から独立して選択される1つまたは複数の血糖降下薬を投与するステップをさらに含む、請求項64に記載の方法。
  66. 方法が、患者に1つまたは複数の抗高脂血症薬を投与するステップをさらに含む、請求項1~65のいずれか一項に記載の方法。
  67. 1つまたは複数の抗高脂血症薬が、コレステロール低下薬である、請求項66に記載の方法。
  68. 1つまたは複数の抗高脂血症薬が、アトルバスタチン、プラバスタチン、シンバスタチン、ロスバスタチン、ロバスタチンおよびニコチン酸からなる群から独立して選択される、請求項66に記載の方法。
  69. 1つまたは複数のコレステロール低下薬が、アトルバスタチン、プラバスタチン、ロスバスタチン、ロバスタチンおよびシンバスタチンからなる群から独立して選択される、請求項67に記載の方法。
  70. 方法が、患者に1つまたは複数のネプリライシン阻害剤を投与するステップをさらに含む、請求項1~69のいずれか一項に記載の方法。
  71. ネプリライシン阻害剤が、サクビトリルまたはサクビトリルとバルサルタンとの組合せである、請求項70に記載の方法。
  72. 方法が、患者に1つまたは複数の腎保護薬を投与するステップをさらに含む、請求項1~71のいずれか一項に記載の方法。
  73. 腎保護薬が、バルドキソロン、イルベサルタン、ロサルタン、カプトプリル、フィネレノン、カナグリフロジンおよびアトラセンタンからなる群から選択される、請求項72に記載の方法。
  74. 患者が、処置開始時、200mg/gより高く、5000mg/gより低い尿中アルブミン対クレアチニン比(UACR)を有する、請求項1~73のいずれか一項に記載の方法。
  75. 患者が、30~300mg/gの尿中アルブミン対クレアチニン比(UACR)を有する、請求項1~73のいずれか一項に記載の方法。
  76. 患者が、30~200mg/gの尿中アルブミン対クレアチニン比(UACR)を有する、請求項1~73のいずれか一項に記載の方法。
  77. 患者が、処置開始時、30~75mL/分/1.73mの推定糸球体濾過率(eGFR)を有する、請求項1~76のいずれか一項に記載の方法。
  78. 患者が、処置開始時、30~45mL/分/1.73mのeGFRを有する、請求項1~13または16~77のいずれか一項に記載の方法。
  79. 患者が、処置開始時、45~60mL/分/1.73mのeGFRを有する、請求項1~13または16~77のいずれか一項に記載の方法。
  80. 患者が、処置開始時、60~75mL/分/1.73mのeGFRを有する、請求項1~13または16~77のいずれか一項に記載の方法。
  81. 患者が、処置開始時、75~90mL/分/1.73mのeGFRを有する、請求項1~13または16~77のいずれか一項に記載の方法。
  82. 患者が、処置開始時、110~160mmHgの収縮期血圧を有する、請求項1~81のいずれか一項に記載の方法。
  83. 患者が、処置開始時、6.5%~12%のヘモグロビンAlcレベルを有する、請求項1~82のいずれか一項に記載の方法。
  84. 患者が、処置開始時、3.0g/dLを超える血清アルブミンレベルを有する、請求項1~83のいずれか一項に記載の方法。
  85. 血糖降下薬のうちの少なくとも1つが、SGLT2阻害剤である、請求項58に記載の方法。
  86. SGLT2阻害剤が、エンパグリフロジン、カナグリフロジンおよびダパグリフロジンから選択される、請求項85に記載の方法。
  87. 糖尿病性腎症(DN)の処置を必要とするヒト患者における前記糖尿病性腎症を処置する方法における使用のための化合物Iであって、10mg~40mgの総経口一日用量の化合物Iが前記患者に投与される、化合物I。
    Figure 2023501344000022
JP2022526023A 2019-10-29 2020-10-28 sGC刺激剤による糖尿病性腎症の処置 Pending JP2023501344A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962927454P 2019-10-29 2019-10-29
US62/927,454 2019-10-29
US202062993972P 2020-03-24 2020-03-24
US62/993,972 2020-03-24
PCT/US2020/057741 WO2021086967A1 (en) 2019-10-29 2020-10-28 Treatment of diabetic nephropathy with an sgc stimulator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023501344A true JP2023501344A (ja) 2023-01-18
JPWO2021086967A5 JPWO2021086967A5 (ja) 2023-11-08

Family

ID=73856564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022526023A Pending JP2023501344A (ja) 2019-10-29 2020-10-28 sGC刺激剤による糖尿病性腎症の処置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20240165114A1 (ja)
EP (1) EP4051281A1 (ja)
JP (1) JP2023501344A (ja)
KR (1) KR20220128984A (ja)
CN (1) CN115175683A (ja)
AU (1) AU2020372900A1 (ja)
BR (1) BR112022008276A2 (ja)
CA (1) CA3156536A1 (ja)
IL (1) IL292591A (ja)
MX (1) MX2022005158A (ja)
WO (1) WO2021086967A1 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2016364976B2 (en) 2015-11-30 2022-08-25 Cyclerion Therapeutics, Inc. Solid dispersions comprising a sGC stimulator
WO2019055859A1 (en) * 2017-09-14 2019-03-21 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. TREATMENT OF METABOLIC SYNDROME BY SGC STIMULATOR

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021086967A1 (en) 2021-05-06
CN115175683A (zh) 2022-10-11
AU2020372900A1 (en) 2022-05-26
CA3156536A1 (en) 2021-05-06
US20240165114A1 (en) 2024-05-23
KR20220128984A (ko) 2022-09-22
IL292591A (en) 2022-07-01
EP4051281A1 (en) 2022-09-07
AU2020372900A2 (en) 2022-07-28
BR112022008276A2 (pt) 2022-07-26
MX2022005158A (es) 2022-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1572196B1 (en) Combination of a dpp-iv inhibitor and a ppar-alpha compound
EP1743655B1 (en) Combinations comprising dipeptidylpeptidase-iv inhibitors and antidiabetic agents
JP2016053057A (ja) 糖尿病の合併症のための療法
JP2019508453A (ja) エンパグリフロジンを含む医薬組成物及びその使用
CN101980704A (zh) 选择性s1p1受体激动剂的给药方案
KR20140043756A (ko) 2형 당뇨병 환자에서 체중 감소를 유도하고/하거나 2형 당뇨병 환자에서 체중 증가를 예방하는데 사용하기 위한 약제학적 병용물
JP2019206562A (ja) 慢性腎臓病患者の心不全を軽減するためのクエン酸第二鉄
CN101420958A (zh) 共投与腺苷a1受体拮抗剂和抗惊厥药
JPH11500140A (ja) アムロジピン、アムロジピン塩、もしくはフェロジピンとace阻害薬とを含有する組成物
EP3302460A1 (en) Sacubitril and valsartan for treating metabolic disease
EP2837380B1 (en) Lercanidipine hydrochloride and losartan potassium compound preparation and preparation method thereof
KR20220063157A (ko) 빌다글립틴 및 메트포르민을 이용한 조합 요법
JPH11507012A (ja) 心臓血管系病気の処置におけるアンギオテンシン変換酵素阻害薬と副作用軽減量のアルドステロン拮抗薬との組合わせ治療
JP2023501344A (ja) sGC刺激剤による糖尿病性腎症の処置
AU2018283781B2 (en) Method for reducing or preventing cardiovascular events in patients with type II diabetes mellitus
WO2006105726A1 (fr) Composition pour le traitement de l’hypertension
Gettman New drugs update: finerenone, difelikefalin, and avacopan
CN114209689B (zh) 用达格列净治疗慢性肾脏病的方法
EP4376843A1 (en) Treatment of hfpef in post-menopausal women with an sgc stimulator
US8569381B2 (en) Combination therapy for the management of hypertension
WO2021239844A1 (en) Sglt-2 inhibitors or il-1r antagonists for reduction of hypoglycaemia in prediabetes
Sultanalieva et al. Arterial hypertension in diabetes mellitus type 2 and the experience of using" Rotazar"
Steyn SGLT2 inhibitors
CN112437666A (zh) 心脏和肾脏安全的抗糖尿病疗法
Bailey I n 1995, metformin was introduced in the US for the treatment of hyperglyce

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231030

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231030