JP2023173515A - Information processing system, information processing device, and program - Google Patents

Information processing system, information processing device, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2023173515A
JP2023173515A JP2022085825A JP2022085825A JP2023173515A JP 2023173515 A JP2023173515 A JP 2023173515A JP 2022085825 A JP2022085825 A JP 2022085825A JP 2022085825 A JP2022085825 A JP 2022085825A JP 2023173515 A JP2023173515 A JP 2023173515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
customer
agreement
content
progress
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022085825A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
昌弘 村口
Masahiro Muraguchi
未香 鈴木
Mika Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Tokyo Gas I Net Corp
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Tokyo Gas I Net Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd, Tokyo Gas I Net Corp filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP2022085825A priority Critical patent/JP2023173515A/en
Publication of JP2023173515A publication Critical patent/JP2023173515A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

To reduce information leakage, duplicate business, and the risk of occurrence of trouble with a customer, when handing over contents agreed with the customer in a visit destination between persons in charge.SOLUTION: A management server 10 as an information processing device includes a control section 11. In the control section 11, an information management section 101 manages progress information indicating the progress of each of a plurality of tasks constituting a predetermined business for each customer, an instruction information acquisition section 102 acquires instruction information on an instruction of an update of the progress information including at least adding contents agreed with a customer and adding data on a captured image of a medium, and a progress information update section 104 updates the progress information on the basis of the instruction information.SELECTED DRAWING: Figure 5

Description

本発明は、情報処理システム、情報処理装置、およびプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing system, an information processing device, and a program.

入力された作業内容や引継ぎに関する情報に基づいて、担当者(例えば、営業者や作業者)間の引継ぎを支援する技術は従来から存在する(例えば、特許文献1)。 Techniques that support handover between persons in charge (for example, a sales person or a worker) based on input work contents and handover information have conventionally existed (for example, Patent Document 1).

特開2019-079158号公報JP2019-079158A

しかしながら、訪問先にて顧客と合意した内容を担当者間で引き継ぐ場合、訪問先で担当者が紙媒体に書き留めたメモ書き等が利用されることが多い。この場合、メモ書きの紛失に伴う情報漏洩および重複業務のリスクや、メモ書きの内容と顧客側の認識との齟齬を原因とする顧客とのトラブルのリスクが避けられない。 However, when the contents agreed upon with the customer at the visited place are to be handed over between representatives, notes or the like written by the responsible person on a paper medium at the visited place are often used. In this case, there is an unavoidable risk of information leakage and duplication of work due to the loss of the memo, as well as the risk of trouble with the customer due to a discrepancy between the content of the memo and the customer's understanding.

本発明の目的は、訪問先にて顧客と合意した内容の担当者間における引継ぎの際、情報漏洩、重複業務、および顧客とのトラブルが発生するリスクを低減化させることにある。 An object of the present invention is to reduce the risk of information leakage, duplication of work, and trouble with the customer when the contents agreed with the customer are handed over between the representatives at the visited place.

請求項1に記載された発明は、予め定められた業務を構成する複数の作業の各々の進捗状況を示す進捗情報を顧客ごとに管理する管理手段と、前記複数の作業のうち第1の作業を担当する者と前記顧客との合意内容を示す文章が形成された媒体を撮像する制御を行う撮像制御手段と、前記顧客との合意内容の追加と、前記媒体の撮像画像のデータの追加とを少なくとも含む、前記複数の作業のうち第2の作業の前記進捗情報の更新の指示に関する指示情報を取得する取得手段と、取得された前記指示情報に基づいて、前記管理手段により管理されている前記進捗情報を更新する更新手段と、を有することを特徴とする、情報処理システムである。
請求項2に記載された発明は、前記顧客との合意内容は、前記複数の作業のうち第1の作業の担当者と当該顧客との合意によるものであり、第2の作業の前記進捗情報を更新するための指示であることを特徴とする、請求項1に記載の情報処理システムである。
請求項3に記載された発明は、前記合意内容の合意時に、当該合意内容を示す文章を媒体に形成して出力する制御を行う出力制御手段をさらに取得することを特徴とする、請求項2に記載の情報処理システムである。
請求項4に記載された発明は、前記管理手段は、前記進捗情報として、前記撮像画像のデータを予め定められた分類基準に基づいて、複数の階層に分類して管理することを特徴とする、請求項3に記載の情報処理システムである。
請求項5に記載された発明は、予め定められた業務を構成する複数の作業の各々の進捗状況を示す進捗情報を顧客ごとに管理する管理手段と、前記複数の作業のうち第1の作業を担当する者と前記顧客との合意内容を示す文章が形成された媒体を撮像する制御を行う撮像制御手段と、前記顧客との合意内容の追加と、前記媒体の撮像画像のデータの追加とを少なくとも含む、前記複数の作業のうち第2の作業の前記進捗情報の更新の指示に関する指示情報を取得する取得手段と、取得された前記指示情報に基づいて、前記管理手段により管理されている前記進捗情報を更新する更新手段と、を有することを特徴とする、情報処理装置である。
請求項6に記載された発明は、前記顧客との合意内容は、前記複数の作業のうち第1の作業の担当者と当該顧客との合意によるものであり、第2の作業の前記進捗情報を更新するための指示であることを特徴とする、請求項5に記載の情報処理装置である。
請求項7に記載された発明は、予め定められた業務を構成する複数の作業の各々の進捗状況を示す進捗情報として、当該複数の作業のうち第1の作業を担当する者と顧客との合意内容を入力する操作を受け付ける受付手段と、前記合意内容を示す文章が形成された媒体を撮像する制御を行う撮像制御手段と、前記撮像により生成された撮像画像のデータの追加を少なくとも含む、前記複数の作業のうち第2の作業の前記進捗情報の更新の指示に関する指示情報を、他の情報処理装置に向けて送信する制御を行う送信制御手段と、を有する、情報処理装置である。
請求項8に記載された発明は、前記合意内容の合意時に、当該合意内容を示す文章を媒体に形成して出力する制御を行う出力制御手段をさらに取得することを特徴とする、請求項7に記載の情報処理装置である。
請求項9に記載された発明は、コンピュータに、予め定められた業務を構成する複数の作業の各々の進捗状況を示す進捗情報を顧客ごとに管理する機能と、前記複数の作業のうち第1の作業を担当する者と前記顧客との合意内容を示す文章が形成された媒体を撮像する制御を行う撮像制御手段と、前記顧客との合意内容の追加と、前記媒体の撮像画像のデータの追加とを少なくとも含む、前記複数の作業のうち第2の作業の前記進捗情報の更新の指示に関する指示情報を取得する機能と、取得された前記指示情報に基づいて、管理されている前記進捗情報を更新する機能と、を実現させるためのプログラムである。
The invention described in claim 1 includes: a management means for managing, for each customer, progress information indicating the progress status of each of a plurality of tasks constituting a predetermined task; an imaging control means for controlling the imaging of a medium on which a text indicating the content of an agreement between a person in charge of the customer and the customer has been formed; an acquisition means for acquiring instruction information regarding an instruction to update the progress information of a second task among the plurality of operations, including at least the above, and managed by the management means based on the acquired instruction information. The information processing system is characterized by having an update means for updating the progress information.
In the invention described in claim 2, the content of the agreement with the customer is based on an agreement between the person in charge of the first work among the plurality of works and the customer, and the progress information of the second work is based on the content of the agreement with the customer. 2. The information processing system according to claim 1, wherein the instruction is for updating.
The invention set forth in claim 3 is characterized in that, when the agreed content is agreed upon, output control means for controlling the formation and output of a text indicating the agreed content on a medium is further obtained, as claimed in claim 2. This is an information processing system described in .
The invention described in claim 4 is characterized in that the management means classifies and manages the data of the captured image as the progress information into a plurality of hierarchies based on predetermined classification criteria. , the information processing system according to claim 3.
The invention described in claim 5 provides a management means for managing, for each customer, progress information indicating the progress status of each of a plurality of tasks constituting a predetermined task; an imaging control means for controlling the imaging of a medium on which a text indicating the content of an agreement between a person in charge of the customer and the customer has been formed; an acquisition means for acquiring instruction information regarding an instruction to update the progress information of a second task among the plurality of operations, including at least the above, and managed by the management means based on the acquired instruction information. The information processing apparatus is characterized by having an update means for updating the progress information.
In the invention described in claim 6, the content of the agreement with the customer is based on an agreement between the person in charge of the first work among the plurality of works and the customer, and the progress information of the second work is based on the content of the agreement with the customer. 6. The information processing apparatus according to claim 5, wherein the instruction is for updating.
The invention described in claim 7 provides progress information indicating the progress status of each of a plurality of tasks constituting a predetermined task, and a communication between a person in charge of a first task among the plurality of tasks and a customer. comprising at least a reception means for accepting an operation for inputting the content of an agreement, an imaging control means for controlling imaging of a medium on which a text indicating the content of the agreement is formed, and addition of data of a captured image generated by the imaging; The information processing apparatus includes a transmission control unit that controls transmitting instruction information regarding an instruction to update the progress information of the second operation among the plurality of operations to another information processing apparatus.
The invention set forth in claim 8 is characterized in that, when the content of the agreement is agreed upon, an output control means for controlling the formation and output of a text indicating the content of the agreement on a medium is obtained, as claimed in claim 7. The information processing device described in .
The invention described in claim 9 provides a computer with a function of managing, for each customer, progress information indicating the progress status of each of a plurality of tasks constituting a predetermined business, and a function of managing a first task among the plurality of tasks in a computer. an imaging control means for controlling the imaging of a medium on which a text indicating the content of the agreement between the person in charge of the work and the customer has been formed; a function of acquiring instruction information regarding an instruction to update the progress information of a second task among the plurality of tasks, including at least adding, and the progress information being managed based on the obtained instruction information; It is a program to realize the function to update the .

請求項1の本発明によれば、訪問先にて顧客と合意した内容の担当者間における引継ぎの際、情報漏洩、重複業務、および顧客とのトラブルが発生するリスクを低減化させることを可能にする情報処理システムを提供できる。
請求項2の本発明によれば、訪問先にて顧客と合意した内容の担当者間における引継ぎの際、情報漏洩、重複業務、および顧客とのトラブルが発生するリスクを低減化させることを可能にする情報処理システムを提供できる。
請求項3の本発明によれば、訪問先にて顧客と合意した内容の担当者間における引継ぎの際、情報漏洩、重複業務、および顧客とのトラブルが発生するリスクを低減化させることを可能にする情報処理システムを提供できる。
請求項4の本発明によれば、訪問先にて顧客と合意した内容の担当者間における引継ぎの際、情報漏洩、重複業務、および顧客とのトラブルが発生するリスクを低減化させることを可能にする情報処理システムを提供できる。
請求項5の本発明によれば、訪問先にて顧客と合意した内容の担当者間における引継ぎの際、情報漏洩、重複業務、および顧客とのトラブルが発生するリスクを低減化させることを可能にする情報処理装置を提供できる。
請求項6の本発明によれば、訪問先にて顧客と合意した内容の担当者間における引継ぎの際、情報漏洩、重複業務、および顧客とのトラブルが発生するリスクを低減化させることを可能にする情報処理装置を提供できる。
請求項7の本発明によれば、訪問先にて顧客と合意した内容の担当者間における引継ぎの際、情報漏洩、重複業務、および顧客とのトラブルが発生するリスクを低減化させることを可能にする情報処理装置を提供できる。
請求項8の本発明によれば、訪問先にて顧客と合意した内容の担当者間における引継ぎの際、情報漏洩、重複業務、および顧客とのトラブルが発生するリスクを低減化させることを可能にする情報処理装置を提供できる。
請求項9の本発明によれば、訪問先にて顧客と合意した内容の担当者間における引継ぎの際、情報漏洩、重複業務、および顧客とのトラブルが発生するリスクを低減化させることを可能にするプログラムを提供できる。
According to the invention of claim 1, it is possible to reduce the risk of information leakage, duplication of work, and trouble with the customer when handing over the content agreed with the customer at the visited place between the staff in charge. We can provide an information processing system that
According to the invention of claim 2, it is possible to reduce the risk of information leakage, duplication of work, and trouble with the customer when handing over the content agreed with the customer at the visited place between the personnel in charge. We can provide an information processing system that
According to the present invention of claim 3, it is possible to reduce the risk of information leakage, duplication of work, and trouble with the customer when handing over the content agreed with the customer at the visited place between the personnel in charge. We can provide an information processing system that
According to the present invention of claim 4, it is possible to reduce the risk of information leakage, duplication of work, and trouble with the customer when handing over the content agreed with the customer at the visited place between the personnel in charge. We can provide an information processing system that
According to the present invention of claim 5, it is possible to reduce the risk of information leakage, duplication of work, and trouble with the customer when handing over the content agreed with the customer at the visited place between the staff in charge. It is possible to provide an information processing device that
According to the invention of claim 6, it is possible to reduce the risk of information leakage, duplication of work, and trouble with the customer when the contents agreed with the customer at the visited place are handed over between the personnel in charge. It is possible to provide an information processing device that
According to the present invention of claim 7, it is possible to reduce the risk of information leakage, duplication of work, and trouble with the customer when handing over the content agreed with the customer at the visited place between the personnel in charge. It is possible to provide an information processing device that
According to the present invention of claim 8, it is possible to reduce the risk of information leakage, duplication of work, and trouble with the customer when handing over the content agreed with the customer at the visited place between the personnel in charge. It is possible to provide an information processing device that
According to the present invention of claim 9, it is possible to reduce the risk of information leakage, duplication of work, and trouble with the customer when handing over the content agreed with the customer at the visited place between the personnel in charge. We can provide programs to

本実施の形態が適用される情報処理システムの全体構成の一例を示す図である。1 is a diagram illustrating an example of the overall configuration of an information processing system to which this embodiment is applied. 本実施の形態が適用される情報処理装置としての管理サーバのハードウェア構成の一例を示す図である。1 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of a management server as an information processing device to which this embodiment is applied. 本実施の形態が適用される情報処理装置としてのユーザ端末のハードウェア構成の一例を示す図である。1 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of a user terminal as an information processing device to which this embodiment is applied. 図1の情報処理システムのうち携帯型画像形成装置のハードウェア構成の一例を示す図である。2 is a diagram illustrating an example of the hardware configuration of a portable image forming apparatus in the information processing system of FIG. 1. FIG. 管理サーバの制御部の機能構成の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of a control unit of a management server. ユーザ端末の制御部の機能構成の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of a control unit of a user terminal. 管理サーバの処理の流れの一例を示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating an example of a process flow of a management server. 第1のユーザが操作するユーザ端末の処理の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of processing of a user terminal operated by a first user. 第2のユーザが操作するユーザ端末の処理の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of processing of a user terminal operated by a second user. 第1のユーザが、進捗情報の更新を指示するための入力操作を行うときにユーザ端末の表示部に表示されるユーザインターフェースの具体例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating a specific example of a user interface displayed on the display unit of the user terminal when the first user performs an input operation to instruct update of progress information. 第1のユーザが、進捗情報の更新を指示するための入力操作を行うときにユーザ端末の表示部に表示されるユーザインターフェースの具体例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating a specific example of a user interface displayed on the display unit of the user terminal when the first user performs an input operation to instruct update of progress information. 携帯型画像形成装置から出力される用紙の具体例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a specific example of paper output from a portable image forming apparatus. 第1のユーザが、控えのために「お打合せシート」を撮像する際、ユーザ端末の表示部に表示されるユーザインターフェースの具体例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating a specific example of a user interface displayed on the display unit of the user terminal when the first user takes an image of the “meeting sheet” for a copy. 第2のユーザが、進捗情報として登録された顧客との合意内容を確認する際、ユーザ端末の表示部に表示されるユーザインターフェースの具体例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating a specific example of a user interface displayed on the display unit of the user terminal when the second user confirms the content of the agreement with the customer registered as progress information.

以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
(情報処理システムの構成)
図1は、本実施の形態が適用される情報処理システム1の全体構成の一例を示す図である。
情報処理システム1は、管理サーバ10と、ユーザ端末30-1乃至30-n(nは2以上の整数値)と、携帯型画像形成装置50とがネットワーク90を介して接続されることにより構成されている。ネットワーク90は、例えば、LAN(Local Area Network)、インターネット等である。なお、ユーザ端末30-1乃至30-nの各々を個別に説明する必要がない場合、これらをまとめてユーザ端末30と呼ぶ。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
(Configuration of information processing system)
FIG. 1 is a diagram showing an example of the overall configuration of an information processing system 1 to which this embodiment is applied.
The information processing system 1 is configured by connecting a management server 10, user terminals 30-1 to 30-n (n is an integer value of 2 or more), and a portable image forming device 50 via a network 90. has been done. The network 90 is, for example, a LAN (Local Area Network), the Internet, or the like. Note that if there is no need to explain each of the user terminals 30-1 to 30-n individually, they will be collectively referred to as the user terminal 30.

携帯型画像形成装置50は、少なくともユーザ端末30に接続されていればよいので、ネットワーク90に接続させることは必須ではない。例えば、赤外線通信、可視光通信、近接無線通信、ブルートゥース(登録商標)、RFID(登録商標)等の通信方式によりユーザ端末30と携帯型画像形成装置50とを直接接続させるシステム構成であってもよい。 Since the portable image forming apparatus 50 only needs to be connected to at least the user terminal 30, it is not essential that the portable image forming apparatus 50 be connected to the network 90. For example, even if the system configuration is such that the user terminal 30 and the portable image forming apparatus 50 are directly connected using a communication method such as infrared communication, visible light communication, close proximity wireless communication, Bluetooth (registered trademark), or RFID (registered trademark), good.

管理サーバ10は、情報処理システム1の全体の管理をするサーバとしての情報処理装置である。例えば、管理サーバ10は、予め定められた業務を構成する複数の作業の各々の進捗状況を示す情報(以下、「進捗情報」と呼ぶ。)をデータベースに記憶して顧客ごとに管理する。また、管理サーバ10は、ユーザ端末30から送信されてくる、顧客との合意内容を進捗情報に追加する指示を少なくとも含む、進捗情報の更新の指示に関する情報(以下、「指示情報」と呼ぶ。)を取得し、その指示情報に基づいて、データベースに記憶されている進捗情報の更新を行う。また、管理サーバ10は、ユーザ端末30から送信されてくる、進捗情報の問い合わせに関する情報(以下、「問い合わせ情報」と呼ぶ。)を取得し、進捗情報を提供するための制御を行う。なお、管理サーバ10によるこれらの処理の詳細については後述する。 The management server 10 is an information processing device that serves as a server that manages the entire information processing system 1. For example, the management server 10 stores information indicating the progress status of each of a plurality of tasks constituting a predetermined business (hereinafter referred to as "progress information") in a database, and manages the information for each customer. The management server 10 also receives information regarding instructions for updating progress information (hereinafter referred to as "instruction information"), which is transmitted from the user terminal 30 and includes at least an instruction to add the content of the agreement with the customer to the progress information. ) and update the progress information stored in the database based on the instruction information. Furthermore, the management server 10 acquires information related to inquiries about progress information (hereinafter referred to as "inquiry information") transmitted from the user terminals 30, and performs control for providing progress information. Note that details of these processes by the management server 10 will be described later.

ユーザ端末30は、ユーザが操作するパーソナルコンピュータ、スマートフォン、タブレット端末等の情報処理装置である。例えば、ユーザ端末30は、予め定められたユーザインターフェースを表示部36(図3参照)に表示する。また、例えば、ユーザ端末30は、管理サーバ10または外部から送信され受信した情報をユーザインターフェースに表示する。ユーザインターフェースに表示される情報としては、例えば、顧客ごとの進捗情報等が挙げられる。 The user terminal 30 is an information processing device such as a personal computer, a smartphone, or a tablet terminal operated by a user. For example, the user terminal 30 displays a predetermined user interface on the display unit 36 (see FIG. 3). Further, for example, the user terminal 30 displays information transmitted and received from the management server 10 or the outside on the user interface. Examples of the information displayed on the user interface include progress information for each customer.

また、例えば、ユーザ端末30は、顧客との合意時に、その合意内容を示す文章を紙媒体としての用紙に形成して出力する制御と、出力された用紙に形成された合意内容を示す文章を撮像する制御とを行う。具体的には、ユーザ端末30は、合意内容を示す文章のデータを携帯型画像形成装置50に向けて送信し、携帯型画像形成装置50から出力された用紙に形成された合意内容を示す文章を、後述する撮像部37(図3参照)で撮像する。 Further, for example, when an agreement is reached with a customer, the user terminal 30 controls to form and output a text indicating the content of the agreement on a paper medium, and to output a text indicating the content of the agreement formed on the output paper. and control for imaging. Specifically, the user terminal 30 transmits text data indicating the content of the agreement to the portable image forming device 50, and transmits text data indicating the content of the agreement formed on the paper output from the portable image forming device 50. is imaged by an imaging unit 37 (see FIG. 3), which will be described later.

また、例えば、ユーザ端末30は、ユーザインターフェースに入力された入力情報を受け付けて、管理サーバ10に向けて送信する。ユーザ端末30から管理サーバ10に向けて送信される入力情報としては、例えば、指示情報、問い合わせ情報等が挙げられる。このうち、指示情報には、撮像部37の撮像により生成された、合意内容を示す文書を撮像した画像のデータを進捗情報に追加する指示が含まれる。なお、ユーザ端末30によるこれらの処理の詳細については後述する。 Further, for example, the user terminal 30 receives input information input into the user interface and transmits it to the management server 10. Examples of the input information transmitted from the user terminal 30 to the management server 10 include instruction information, inquiry information, and the like. Among these, the instruction information includes an instruction to add data of an image of a document indicating the content of the agreement, generated by imaging by the imaging unit 37, to the progress information. Note that details of these processes by the user terminal 30 will be described later.

携帯型画像形成装置50は、紙媒体としての用紙に顧客との合意内容を示す文章を形成して出力する。具体的には、携帯型画像形成装置50は、ユーザ端末30から送信されてきた、顧客との合意内容を示す文章のデータを取得し、その文書のデータを用紙に形成して出力する。携帯型画像形成装置50から出力された用紙は、合意内容の控えとしてユーザから顧客に手渡される。 The portable image forming device 50 forms and outputs a text indicating the content of the agreement with the customer on a paper medium. Specifically, the portable image forming apparatus 50 acquires text data indicating the content of the agreement with the customer transmitted from the user terminal 30, forms the document data on paper, and outputs it. The paper output from the portable image forming device 50 is handed over from the user to the customer as a copy of the agreed details.

情報処理システム1を構成する管理サーバ10、ユーザ端末30、および携帯型画像形成装置50の各々の上述の処理は一例であり、情報処理システム1全体として上述の処理を実現させる機能を備えていればよい。このため、上述の処理を実現させる機能のうち、一部または全部を情報処理システム1内で分担してもよいし協働してもよい。 The above-described processes of each of the management server 10, user terminal 30, and portable image forming device 50 that constitute the information processing system 1 are merely examples, and the information processing system 1 as a whole must have a function to realize the above-described processes. Bye. For this reason, some or all of the functions for realizing the above-described processing may be shared within the information processing system 1 or may be performed in collaboration.

すなわち、管理サーバ10の機能の一部または全部をユーザ端末30や携帯型画像形成装置50の機能としてもよいし、ユーザ端末30の機能の一部または全部を管理サーバ10や携帯型画像形成装置50の機能としてもよい。また、携帯型画像形成装置50の機能の一部または全部を管理サーバ10やユーザ端末30の機能としてもよい。さらに、情報処理システム1を構成する管理サーバ10の機能の一部または全部を、図示せぬ他のサーバ等に移譲してもよい。これにより、情報処理システム1全体としての処理が促進され、また、処理を補完し合うことも可能となる。 That is, some or all of the functions of the management server 10 may be implemented as functions of the user terminal 30 or the portable image forming apparatus 50, or some or all of the functions of the user terminal 30 may be implemented as the functions of the management server 10 or the portable image forming apparatus. It is also possible to have 50 functions. Furthermore, some or all of the functions of the portable image forming apparatus 50 may be implemented as functions of the management server 10 or the user terminal 30. Further, part or all of the functions of the management server 10 that constitutes the information processing system 1 may be transferred to another server (not shown) or the like. This facilitates the processing of the information processing system 1 as a whole, and also makes it possible to complement each other in processing.

(管理サーバのハードウェア構成)
図2は、本実施の形態が適用される情報処理装置としての管理サーバ10のハードウェア構成の一例を示す図である。
管理サーバ10は、制御部11と、メモリ12と、記憶部13と、通信部14と、操作部15と、表示部16とを有している。これらの各部は、データバス、アドレスバス、PCI(Peripheral Component Interconnect)バス等で接続されている。
(Hardware configuration of management server)
FIG. 2 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the management server 10 as an information processing device to which this embodiment is applied.
The management server 10 includes a control section 11 , a memory 12 , a storage section 13 , a communication section 14 , an operation section 15 , and a display section 16 . These units are connected via a data bus, an address bus, a PCI (Peripheral Component Interconnect) bus, and the like.

制御部11は、OS(基本ソフトウェア)やアプリケーションソフトウェア(応用ソフトウェア)等の各種ソフトウェアの実行を通じて管理サーバ10の機能の制御を行うプロセッサである。制御部11は、例えばCPU(Central Processing Unit)で構成される。メモリ12は、各種ソフトウェアやその実行に用いるデータ等を記憶する記憶領域であり、演算に際して作業エリアとして用いられる。メモリ12は、例えばRAM(Random Access Memory)等で構成される。 The control unit 11 is a processor that controls the functions of the management server 10 through execution of various software such as an OS (basic software) and application software. The control unit 11 is composed of, for example, a CPU (Central Processing Unit). The memory 12 is a storage area that stores various software and data used for its execution, and is used as a work area during calculations. The memory 12 is composed of, for example, a RAM (Random Access Memory).

記憶部13は、各種ソフトウェアに対する入力データや各種ソフトウェアからの出力データ等を記憶する記憶領域である。記憶部13は、例えばプログラムや各種設定データなどの記憶に用いられるHDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)、半導体メモリ等で構成される。記憶部13には、各種情報を記憶するデータベースとして、例えば、顧客ごとの進捗情報が記憶された顧客DB131等が格納されている。 The storage unit 13 is a storage area that stores input data for various software, output data from various software, and the like. The storage unit 13 includes, for example, an HDD (Hard Disk Drive), an SSD (Solid State Drive), a semiconductor memory, etc. used for storing programs, various setting data, and the like. The storage unit 13 stores, as a database that stores various information, a customer DB 131 that stores progress information for each customer, for example.

通信部14は、ネットワーク90を介してユーザ端末30および外部との間でデータの送受信を行う。操作部15は、例えばキーボード、マウス、機械式のボタン、スイッチで構成され、入力操作を受け付ける。操作部15には、表示部16と一体的にタッチパネルを構成するタッチセンサも含まれる。表示部16は、例えば情報の表示に用いられる液晶ディスプレイや有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイで構成され、画像やテキストのデータなどを表示する。 The communication unit 14 transmits and receives data between the user terminal 30 and the outside via the network 90. The operation unit 15 includes, for example, a keyboard, a mouse, mechanical buttons, and switches, and accepts input operations. The operation unit 15 also includes a touch sensor that integrally forms a touch panel with the display unit 16. The display unit 16 is configured with, for example, a liquid crystal display or an organic EL (Electro Luminescence) display used for displaying information, and displays images, text data, and the like.

(ユーザ端末のハードウェア構成)
図3は、本実施の形態が適用される情報処理装置としてのユーザ端末30のハードウェア構成の一例を示す図である。
ユーザ端末30は、図2の管理サーバ10の制御部11、メモリ12、記憶部13、通信部14、操作部15、および表示部16の各々に対応するハードウェア構成と、撮像部37とを有している。そして、これらの各部は、データバス、アドレスバス、PCIバス等で接続されている。
(Hardware configuration of user terminal)
FIG. 3 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the user terminal 30 as an information processing apparatus to which this embodiment is applied.
The user terminal 30 includes a hardware configuration corresponding to each of the control unit 11, memory 12, storage unit 13, communication unit 14, operation unit 15, and display unit 16 of the management server 10 in FIG. have. Each of these units is connected via a data bus, address bus, PCI bus, etc.

すなわち、ユーザ端末30は、CPU等のプロセッサで構成される制御部31と、RAM等の記憶領域で構成されるメモリ32と、HDDやSDD、半導体メモリ等の記憶領域で構成される記憶部33とを有している。また、ネットワーク90を介して管理サーバ10や外部との間でデータの送受信を行う通信部34を有している。 That is, the user terminal 30 includes a control unit 31 made up of a processor such as a CPU, a memory 32 made up of a storage area such as a RAM, and a storage unit 33 made up of a storage area such as an HDD, SDD, or semiconductor memory. It has It also includes a communication unit 34 that sends and receives data to and from the management server 10 and the outside via the network 90.

また、ユーザ端末30は、キーボード、マウス、タッチパネル等で構成される操作部35と、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイ等で構成される表示部36を有している。また、カメラ等で構成され、カメラのファインダとしても機能する表示部36に表示された被写体を撮像し、画像のデータとして取得する撮像部37とを有している。撮像部37は、入力操作に応じてまたは自動で、ユーザによる撮像操作の補助となる、被写体に照射する光の制御や、表示部36を介して表示された被写体の向きの制御等を行う。 Further, the user terminal 30 has an operation section 35 composed of a keyboard, a mouse, a touch panel, etc., and a display section 36 composed of a liquid crystal display, an organic EL display, etc. It also includes an imaging section 37 that is composed of a camera or the like and that captures an image of a subject displayed on a display section 36 that also functions as a finder of the camera and obtains it as image data. The imaging unit 37 performs operations such as controlling the light irradiated onto the subject and controlling the orientation of the subject displayed via the display unit 36 in response to an input operation or automatically to assist the user's imaging operation.

(携帯型画像形成装置のハードウェア構成)
図4は、図1の情報処理システムのうち携帯型画像形成装置50のハードウェア構成の一例を示す図である。
携帯型画像形成装置50は、図2の管理サーバ10の制御部11、メモリ12、記憶部13、通信部14、操作部15、および表示部16の各々に対応するハードウェア構成と、画像形成部57とを有している。そして、これらの各部は、データバス、アドレスバス、PCIバス等で接続されている。
(Hardware configuration of portable image forming device)
FIG. 4 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the portable image forming apparatus 50 in the information processing system of FIG. 1. As shown in FIG.
The portable image forming apparatus 50 has a hardware configuration corresponding to each of the control unit 11, memory 12, storage unit 13, communication unit 14, operation unit 15, and display unit 16 of the management server 10 in FIG. 57. Each of these units is connected via a data bus, address bus, PCI bus, etc.

すなわち、携帯型画像形成装置50は、CPU等のプロセッサで構成される制御部51と、RAM等の記憶領域で構成されるメモリ52と、HDDやSDD、半導体メモリ等の記憶領域で構成される記憶部53とを有している。また、ネットワーク90を介して管理サーバ10や外部との間でデータの送受信を行う通信部54を有している。 In other words, the portable image forming apparatus 50 includes a control unit 51 made up of a processor such as a CPU, a memory 52 made up of a storage area such as a RAM, and a storage area such as an HDD, SDD, or semiconductor memory. It has a storage section 53. It also includes a communication unit 54 that sends and receives data to and from the management server 10 and the outside via the network 90.

また、ユーザ端末30は、キーボード、マウス、タッチパネル等で構成される操作部55と、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイ等で構成される表示部56を有している。また、電子写真方式やインクジェット方式等により、記録媒体としての用紙の印刷面に、画像データに基づいた画像を形成する画像形成部57を有している。本実施の形態における画像データとしては、例えば、顧客との合意内容を示す文章のデータ等が挙げられる。 Further, the user terminal 30 has an operation section 55 composed of a keyboard, a mouse, a touch panel, etc., and a display section 56 composed of a liquid crystal display, an organic EL display, etc. It also includes an image forming section 57 that forms an image based on image data on the printing surface of paper as a recording medium using an electrophotographic method, an inkjet method, or the like. The image data in this embodiment includes, for example, text data indicating the content of the agreement with the customer.

(管理サーバの制御部の機能構成)
図5は、管理サーバ10の制御部11の機能構成の一例を示す図である。
管理サーバ10の制御部11では、情報管理部101と、指示情報取得部102と、進捗情報更新部103と、送信制御部104とが機能する。
(Functional configuration of control unit of management server)
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the functional configuration of the control unit 11 of the management server 10.
In the control unit 11 of the management server 10, an information management unit 101, an instruction information acquisition unit 102, a progress information update unit 103, and a transmission control unit 104 function.

情報管理部101は、各種情報をデータベースに記憶して管理する。例えば、情報管理部101は、予め定められた業務を構成する複数の作業の各々の進捗情報を顧客DB131に記憶して顧客ごとに管理する。具体的には、例えば、情報管理部101は、ユーザ端末30により撮像された合意内容を示す文章の撮像画像のデータを、予め定められた分類の基準に基づき複数の階層に分類して管理する。例えば、大分類、中分類、小分類といった態様の分類が行われる。 The information management unit 101 stores and manages various information in a database. For example, the information management unit 101 stores progress information for each of a plurality of tasks constituting a predetermined task in the customer DB 131, and manages the progress information for each customer. Specifically, for example, the information management unit 101 classifies and manages data of a captured image of a text indicating the content of an agreement captured by the user terminal 30 into a plurality of hierarchies based on predetermined classification criteria. . For example, classification is performed in the form of major classification, medium classification, and small classification.

指示情報取得部102は、ユーザ端末30から送信されてくる、進捗情報の更新の指示に関する指示情報を取得する。「指示情報」には、例えば、顧客との合意内容を進捗情報に追加する指示が含まれる。「顧客との合意内容を進捗情報に追加する指示」としては、例えば、顧客と第1の作業を担当する者(以下、「第1のユーザ」と呼ぶ。)との間の合意であって、第2の作業の進捗情報を更新するための指示や、ユーザ端末30の撮像された、合意内容を示す文章の撮像画像のデータを追加する指示等が挙げられる。 The instruction information acquisition unit 102 acquires instruction information regarding an instruction to update progress information transmitted from the user terminal 30. The "instruction information" includes, for example, an instruction to add the content of the agreement with the customer to the progress information. The "instruction to add the content of the agreement with the customer to the progress information" is, for example, an agreement between the customer and the person in charge of the first task (hereinafter referred to as the "first user"). , an instruction to update the progress information of the second task, an instruction to add data of a captured image of a text indicating the content of the agreement captured by the user terminal 30, and the like.

進捗情報更新部103は、指示情報取得部102により取得された指示情報に基づいて、顧客DB131に記憶されている進捗情報を更新する。
送信制御部104は、通信部14(図2参照)を介して各種情報をユーザ端末30、携帯型画像形成装置50、または外部に向けて送信する制御を行う。例えば、送信制御部104は、進捗情報をユーザ端末30に向けて送信する制御を行う。また、送信制御部104は、ユーザ端末30に向けて進捗情報を送信する制御を行う。
The progress information update unit 103 updates the progress information stored in the customer DB 131 based on the instruction information acquired by the instruction information acquisition unit 102.
The transmission control unit 104 controls the transmission of various information to the user terminal 30, the portable image forming apparatus 50, or the outside via the communication unit 14 (see FIG. 2). For example, the transmission control unit 104 performs control to transmit progress information to the user terminal 30. Furthermore, the transmission control unit 104 controls the transmission of progress information to the user terminal 30.

(ユーザ端末の制御部の機能構成)
図6は、ユーザ端末30の制御部31の機能構成の一例を示す図である。
ユーザ端末30の制御部31では、情報取得部301と、表示制御部302と、入力操作受付部303と、出力制御部304と、撮像制御部305と、送信制御部306とが機能する。
(Functional configuration of control unit of user terminal)
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the functional configuration of the control unit 31 of the user terminal 30.
In the control unit 31 of the user terminal 30, an information acquisition unit 301, a display control unit 302, an input operation reception unit 303, an output control unit 304, an imaging control unit 305, and a transmission control unit 306 function.

情報取得部301は、各種情報を取得する。例えば、情報取得部301は、管理サーバ10から送信されてきた顧客ごとの進捗情報を取得する。
表示制御部302は、各種情報を表示部36(図3参照)に表示させる制御を行う。例えば、表示制御部302は、表示部36にユーザインターフェースを表示させる制御を行う。ユーザインターフェースは、ユーザ端末30に予めインストールされた、ユーザ向けのアプリケーションソフトウェアを起動することで表示させることもできるし、ユーザ向けのウェブサイトにアクセスすることでも表示させることができる。
The information acquisition unit 301 acquires various information. For example, the information acquisition unit 301 acquires progress information for each customer sent from the management server 10.
The display control unit 302 performs control to display various information on the display unit 36 (see FIG. 3). For example, the display control unit 302 controls the display unit 36 to display a user interface. The user interface can be displayed by activating application software for users installed in advance on the user terminal 30, or by accessing a website for users.

ユーザインターフェースには、例えば、顧客ごとの進捗情報が表示される。また、ユーザインターフェースには、指示情報や問い合わせ情報を入力するための入力欄が表示される。なお、ユーザインターフェースに表示される情報の具体例については、図10を参照して後述する。 For example, progress information for each customer is displayed on the user interface. The user interface also displays input fields for inputting instruction information and inquiry information. Note that a specific example of the information displayed on the user interface will be described later with reference to FIG.

入力操作受付部303は、受付手段として、ユーザの入力操作を受け付ける。ユーザの入力操作としては、指によるタッチ操作およびマウス操作等が挙げられる。入力操作受付部303は、アプリケーションソフトウェアを起動させるための入力操作を受け付ける。また、入力操作受付部303は、アプリケーションソフトウェアの起動により表示部36に表示されたユーザインターフェースを介して入力された各種情報を受け付ける。 The input operation reception unit 303 serves as reception means and accepts input operations from the user. Examples of user input operations include finger touch operations and mouse operations. The input operation accepting unit 303 accepts an input operation for starting application software. In addition, the input operation accepting unit 303 accepts various information input via the user interface displayed on the display unit 36 by starting the application software.

ユーザインターフェースを介して入力される情報としては、例えば、指示情報、および進捗情報を表示させるための問い合わせ情報等が挙げられる。指示情報を入力する操作は、業務を構成する複数の作業のうち第1のユーザによる第2の作業の進捗情報の更新を指示するための入力操作として行われる。 Examples of the information input via the user interface include instruction information and inquiry information for displaying progress information. The operation of inputting the instruction information is performed as an input operation for instructing the first user to update the progress information of the second task among the plurality of tasks constituting the business.

出力制御部304は、顧客との合意内容を示す文章を、紙媒体としての用紙に形成して出力する制御を行う。具体的には、出力制御部304は、ユーザインターフェースに対する入力操作に基づいて、顧客との合意内容を示す文章のデータを携帯型画像形成装置50に向けて送信して、携帯型画像形成装置50に、顧客との合意内容を示す文章を用紙に形成して出力させる制御を行う。 The output control unit 304 performs control to form and output a text indicating the content of the agreement with the customer on paper as a paper medium. Specifically, the output control unit 304 transmits text data indicating the content of the agreement with the customer to the portable image forming apparatus 50 based on an input operation on the user interface. Then, control is performed to form and output a text indicating the content of the agreement with the customer on paper.

撮像制御部305は、顧客との合意内容を示す文章を撮像する制御を行う。具体的には、撮像制御部305は、携帯型画像形成装置50から出力された用紙に形成された、顧客との合意内容を示す文章を撮像部37(図3参照)に撮像させる制御を行う。 The image capturing control unit 305 performs control to image a text indicating the content of the agreement with the customer. Specifically, the imaging control unit 305 controls the imaging unit 37 (see FIG. 3) to image the text indicating the content of the agreement with the customer, which is formed on the paper output from the portable image forming device 50. .

送信制御部306は、通信部34(図3参照)を介して各種情報を管理サーバ10または外部に向けて送信する制御を行う。例えば、送信制御部306は、入力操作受付部303により入力が受け付けられた指示情報を管理サーバ10に向けて送信する制御を行う。管理サーバ10に向けて送信される指示情報には、例えば、顧客との合意内容を示す文章の撮像画像のデータを進捗情報に追加する指示が含まれる。また、送信制御部306は、管理サーバ10に向けて問い合わせ情報を送信する制御を行う。 The transmission control unit 306 controls the transmission of various information to the management server 10 or the outside via the communication unit 34 (see FIG. 3). For example, the transmission control unit 306 performs control to transmit instruction information whose input is accepted by the input operation reception unit 303 to the management server 10 . The instruction information sent to the management server 10 includes, for example, an instruction to add captured image data of a text indicating the content of the agreement with the customer to the progress information. Further, the transmission control unit 306 controls the transmission of inquiry information to the management server 10.

(管理サーバの処理の流れ)
図7は、管理サーバ10の処理の流れの一例を示すフローチャートである。なお、以下において、ユーザ端末30-1の操作は第1のユーザが行い、ユーザ端末30-2の操作は第2の作業を担当する者(以下、「第2のユーザ」と呼ぶ。)が行うものとする。
管理サーバ10は、予め定められた業務を構成する複数の作業の各々の進捗情報をデータベースに記憶して顧客ごとに管理する(ステップ701)。具体的には、管理サーバ10は、顧客を一意に特定可能な情報(例えば、顧客の名称、顧客番号等)に進捗情報を対応付けて、記憶部13の顧客DB131(図2参照)に記憶させて管理する。
(Management server processing flow)
FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of the flow of processing by the management server 10. Note that in the following, the user terminal 30-1 is operated by the first user, and the user terminal 30-2 is operated by the person in charge of the second task (hereinafter referred to as the "second user"). Assumed to be performed.
The management server 10 stores progress information of each of a plurality of tasks constituting a predetermined task in a database, and manages the progress information for each customer (step 701). Specifically, the management server 10 associates progress information with information that can uniquely identify a customer (for example, customer name, customer number, etc.) and stores it in the customer DB 131 (see FIG. 2) of the storage unit 13. Let and manage.

管理サーバ10は、ユーザ端末30-1から指示情報が送信されてくると(ステップ702でYES)、送信されてきた指示情報を取得し(ステップ703)、取得した指示情報に基づいて、データベースに記憶されている進捗情報を更新する(ステップ704)。これに対して、指示情報が送信されてきていない場合(ステップ702でNO)、管理サーバ10は、指示情報が送信されてくるまでステップ702を繰り返す。 When the management server 10 receives the instruction information from the user terminal 30-1 (YES in step 702), it acquires the transmitted instruction information (step 703), and stores the information in the database based on the acquired instruction information. The stored progress information is updated (step 704). On the other hand, if the instruction information has not been transmitted (NO in step 702), the management server 10 repeats step 702 until the instruction information is transmitted.

管理サーバ10は、ユーザ端末30-2から問い合わせ情報が送信されてくると(ステップ705でYES)、送信されてきた問い合わせ情報を取得し(ステップ706)、ステップ704で更新した進捗情報をユーザ端末30-2に向けて送信する(ステップ707)。これに対して、問い合わせ情報が送信されてきていない場合には(ステップ705でNO)、ステップ705を繰り返す。 When the management server 10 receives the inquiry information from the user terminal 30-2 (YES in step 705), it acquires the sent inquiry information (step 706), and updates the progress information updated in step 704 to the user terminal. 30-2 (step 707). On the other hand, if the inquiry information has not been transmitted (NO in step 705), step 705 is repeated.

(ユーザ端末の処理の流れ)
図8は、第1のユーザが操作するユーザ端末30-1の処理の流れの一例を示すフローチャートである。
ユーザ端末30-1は、アプリケーションソフトウェアを起動させるための入力操作が行われると(ステップ801でYES)、その入力操作を受け付けて(ステップ802)、表示部36(図3参照)にユーザインターフェースを表示する(ステップ803)。これに対して、アプリケーションソフトウェアを起動させるための入力操作が行われない場合(ステップ801でNO)、ユーザ端末30は、アプリケーションソフトウェアを起動させるための入力操作が行われるまでステップ801を繰り返す。
(Processing flow of user terminal)
FIG. 8 is a flowchart showing an example of the process flow of the user terminal 30-1 operated by the first user.
When the user terminal 30-1 performs an input operation to start the application software (YES at step 801), the user terminal 30-1 accepts the input operation (step 802) and displays the user interface on the display unit 36 (see FIG. 3). Display (step 803). On the other hand, if the input operation for starting the application software is not performed (NO in step 801), the user terminal 30 repeats step 801 until the input operation for starting the application software is performed.

ユーザインターフェースに対し、顧客との合意内容を出力するための入力操作が行われると(ステップ804でYES)、ユーザ端末30-1は、その入力操作を受け付けて(ステップ805)、顧客との合意内容を示す文章を、紙媒体としての用紙に形成して出力させる制御を行う(ステップ806)。具体的には、ユーザ端末30-1は、ユーザインターフェースに対する入力操作に基づいて、顧客との合意内容を示す文章のデータを携帯型画像形成装置50に向けて送信して、顧客との合意内容を示す文章を用紙に形成して出力させる制御を行う。これに対して、顧客との合意内容を出力するための入力操作が行われていない場合、(ステップ804でNO)、ユーザ端末30-1は、顧客との合意内容を出力するための入力操作が行われるまでステップ804を繰り返す。 When an input operation is performed on the user interface to output the content of the agreement with the customer (YES at step 804), the user terminal 30-1 accepts the input operation (step 805) and outputs the agreement with the customer. Control is performed to form and output a text indicating the content on paper as a paper medium (step 806). Specifically, the user terminal 30-1 transmits textual data indicating the content of the agreement with the customer to the portable image forming device 50 based on an input operation on the user interface, and transmits text data indicating the content of the agreement with the customer. Control is performed to form and output a sentence indicating the following on a sheet of paper. On the other hand, if the input operation for outputting the content of the agreement with the customer has not been performed (NO in step 804), the user terminal 30-1 performs the input operation for outputting the content of the agreement with the customer. Step 804 is repeated until .

ユーザインターフェースに対し、顧客との合意内容を示す文章を撮像するための入力操作が行われると(ステップ807でYES)、ユーザ端末30-1は、その入力操作を受け付けて(ステップ808)、顧客との合意内容を示す文章を撮像する(ステップ809)。具体的には、ユーザ端末30-1は、携帯型画像形成装置50から出力された用紙に形成された、顧客との合意内容を示す文章が印字または記入された用紙を撮像部37(図3参照)に撮像させる制御を行う。これに対して、顧客との合意内容を示す文章を撮像するための入力操作が行われていない場合(ステップ807でNO)、ユーザ端末30-1は、顧客との合意内容を示す文章を撮像するための入力操作が行われるまでステップ807を繰り返す。 When an input operation is performed on the user interface to capture a text indicating the content of the agreement with the customer (YES at step 807), the user terminal 30-1 accepts the input operation (step 808) and A text indicating the content of the agreement is captured (step 809). Specifically, the user terminal 30-1 uses the imaging unit 37 (see FIG. (see). On the other hand, if the input operation for capturing an image of the text indicating the content of the agreement with the customer has not been performed (NO in step 807), the user terminal 30-1 captures the image of the text indicating the content of the agreement with the customer. Step 807 is repeated until an input operation is performed to do so.

ユーザインターフェースに対し、進捗情報の更新を指示するための入力操作が行われると(ステップ810でYES)、ユーザ端末30-1は、その入力操作を受け付けて(ステップ811)、入力を受け付けた情報を指示情報として管理サーバ10に向けて送信する(ステップ812)。これに対して、進捗情報の更新を指示するための入力操作が行われていない場合(ステップ810でNO)、ユーザ端末30-1は、ステップ810を繰り返す。 When an input operation for instructing the user interface to update progress information is performed (YES at step 810), the user terminal 30-1 accepts the input operation (step 811) and updates the input information. is transmitted to the management server 10 as instruction information (step 812). On the other hand, if the input operation for instructing update of the progress information is not performed (NO in step 810), the user terminal 30-1 repeats step 810.

図9は、第2のユーザが操作するユーザ端末30-2の処理の流れの一例を示すフローチャートである。なお、図9のステップ901乃至ステップ903の各々の処理は、図8のステップ801乃至ステップ803の各々の処理と同様であり、説明を省略する。 FIG. 9 is a flowchart showing an example of the process flow of the user terminal 30-2 operated by the second user. Note that each process from step 901 to step 903 in FIG. 9 is the same as each process from step 801 to step 803 in FIG. 8, and a description thereof will be omitted.

ユーザインターフェースに対し、進捗情報を表示するための入力操作が行われると(ステップ904でYES)、その入力操作を受け付けて(ステップ905)、入力を受け付けた情報を問い合わせ情報として管理サーバ10に向けて送信する(ステップ906)。これに対して、進捗情報を表示させるための入力操作が行われていない場合(ステップ904でNO)、ユーザ端末30-2は、ステップ904を繰り返す。 When an input operation for displaying progress information is performed on the user interface (YES at step 904), the input operation is accepted (step 905), and the input information is directed to the management server 10 as inquiry information. and transmits it (step 906). On the other hand, if the input operation for displaying progress information has not been performed (NO in step 904), the user terminal 30-2 repeats step 904.

(具体例)
図10および図11は、第1のユーザが、進捗情報の更新を指示するための入力操作を行うときにユーザ端末30の表示部36に表示されるユーザインターフェースの具体例を示す図である。なお、以下において、ユーザ端末30-1の操作は第1のユーザが行い、ユーザ端末30-2の操作は第2のユーザが行うものとする。
(Concrete example)
10 and 11 are diagrams showing specific examples of the user interface displayed on the display unit 36 of the user terminal 30 when the first user performs an input operation to instruct update of progress information. In the following, it is assumed that the user terminal 30-1 is operated by a first user, and the user terminal 30-2 is operated by a second user.

ここで、具体的なケースとして、例えば、給湯器を販売するメーカの営業担当者である第1のユーザが、第1の作業としての現地訪問として、訪問先の顧客と打合せを行い、その中で、納入した給湯器の音が気になるという相談を受けたとする。このとき、第1のユーザが営業担当者であるということ、および給湯器の設置場所が高所であるということから、同メーカの作業担当者である第2のユーザが日を改めて対応することで顧客と合意した。また、第1のユーザは、携帯型画像形成装置50を訪問先に持参しているものとする。 Here, as a specific case, for example, the first user, who is a sales representative of a manufacturer that sells water heaters, has a meeting with the customer at the destination as the first task of on-site visit, and during the meeting, Let's say you receive a consultation about the noise of the water heater you just delivered. At this time, since the first user is a sales person and the water heater is installed in a high place, the second user, who is the person in charge of the same manufacturer's work, has to deal with the situation again. agreed with the customer. Further, it is assumed that the first user brings the portable image forming apparatus 50 with him to the place he visits.

このようなケースにおいて、第1のユーザは、訪問先にて直ちに合意内容を確認し合い、合意の存在を保全するために、ユーザ端末30-1に対し、顧客との合意内容を出力するための入力操作を行う。具体的には、第1のユーザは、ユーザ端末30-1を操作することで、アプリケーションソフトウェアを起動させ、図10(A)に示すユーザインターフェースを表示させる。 In such a case, the first user immediately confirms the content of the agreement with the customer at the destination and outputs the content of the agreement with the customer to the user terminal 30-1 in order to maintain the existence of the agreement. Perform input operations. Specifically, the first user operates the user terminal 30-1 to start the application software and display the user interface shown in FIG. 10(A).

図10(A)に示すユーザインターフェースには、ユーザに対するお知らせ等の情報が表示される情報表示欄R1と、「当日作業指示」と表記されたボタンB1と、「継続作業指示」と表記されたボタンB2と、「次案件」と表記されたボタンB3と、「写真(機器・紙書類撮影)」と表記されたボタンB4と、「お打合せシート作成・印刷」と表記されたボタンB5とが配置されている。 The user interface shown in FIG. 10(A) includes an information display field R1 in which information such as notifications to the user is displayed, a button B1 labeled "Today's Work Instructions", and a button B1 labeled "Continued Work Instructions". Button B2, button B3 labeled "Next project", button B4 labeled "Photo (equipment/paper document shooting)", and button B5 labeled "Create meeting sheet/print" It is located.

情報表示欄R1には、ユーザに周知すべき情報が表示される。ボタンB1は、ユーザが、当日行うべき作業を確認する際に押下するボタンである。ボタンB2は、ユーザが、自身に関係する作業の内容を確認する際に押下するボタンである。ボタンB3は、ユーザが、自身に関係する業務の内容を確認する際に押下するボタンである。ボタンB4は、ユーザが、撮像を行う際に押下するボタンである。ボタンB5は、ユーザが、顧客との合意内容を進捗情報として登録し、その内容を用紙に印刷して携帯型画像形成装置50から出力させる際に押下するボタンである。 Information that should be made known to the user is displayed in the information display column R1. Button B1 is a button that the user presses when confirming the work to be done on the day. Button B2 is a button that the user presses when confirming the details of the work related to him or herself. Button B3 is a button that the user presses when confirming the details of the work related to the user. Button B4 is a button that the user presses when capturing an image. Button B5 is a button that the user presses when registering the content of the agreement with the customer as progress information, printing the content on paper, and outputting it from the portable image forming apparatus 50.

ここで、第1のユーザがボタンB1を押下すると、図10(B)に示すユーザインターフェースが表示される。図10(B)に示すユーザインターフェースには、情報表示欄R2が表示されている。情報表示欄R2には、「作業指示情報」として、ユーザが当日行うべき作業および業務の内容として、作業指示番号、設置場所番号、業務区分、および業務詳細区分が表示される。なお、図10(B)に示すユーザインターフェースは、図10(A)に示すユーザインターフェースに並べて表示されるようにしてもよいし、個別に表示されるようにしてもよい。 Here, when the first user presses button B1, a user interface shown in FIG. 10(B) is displayed. An information display column R2 is displayed on the user interface shown in FIG. 10(B). In the information display field R2, a work instruction number, installation location number, work classification, and work detailed classification are displayed as "work instruction information" as the work and work contents that the user should perform on the day. Note that the user interface shown in FIG. 10(B) may be displayed side by side with the user interface shown in FIG. 10(A), or may be displayed individually.

図10(B)に示すユーザインターフェースが表示された状態で、図10(A)に示すユーザインターフェースに配置されたボタンB5が押下されると、図11に示すユーザインターフェースが表示される。図11(A)には、「案件基本」と表記されたタブボタンB11が押下された状態のユーザインターフェースの具体例が示されている。ユーザは、図11(A)に示すユーザインターフェースに表示されている、「作業指示番号」、「お客さま番号」、「お客さま名」、「作業予定日」、「作業時間帯」等の情報を参照しながら、「お申出内容」と表記された入力欄R11に、訪問先にて顧客から受けた相談の内容をテキスト入力する。具体的には、例えば、「給湯器の音が気になるので見てもらいたい。」といった内容の文章を入力する。また、ユーザは、「自店連絡先電話番号」の欄に電話番号を入力する。 When button B5 arranged on the user interface shown in FIG. 10(A) is pressed while the user interface shown in FIG. 10(B) is displayed, the user interface shown in FIG. 11 is displayed. FIG. 11A shows a specific example of the user interface in a state where the tab button B11 labeled "Case Basics" is pressed. The user can access information such as "work order number," "customer number," "customer name," "scheduled work date," and "work time zone" displayed on the user interface shown in Figure 11(A). While referring to , input the contents of the consultation received from the customer at the visited place in text into the input field R11 labeled "Request contents." Specifically, for example, a sentence such as "I'm concerned about the sound of the water heater and would like you to take a look at it." is input. The user also inputs a telephone number in the "own store contact telephone number" field.

次に、ユーザは、「お打合せ内容」と表記されたタブボタンB12を押下する。すると、図11(B)に示すユーザインターフェースが表示される。ユーザは、図11(B)に示すユーザインターフェースに表示されている、「お打合せ内容」と表記された入力欄R12に、訪問先にて顧客と合意した内容を入力する。具体的には、例えば、「給湯器の設置場所が高所のため、4段脚立を持って伺います。」といった内容の文章を入力する。 Next, the user presses the tab button B12 labeled "Meeting Details." Then, the user interface shown in FIG. 11(B) is displayed. The user inputs the content agreed upon with the customer at the visited place into an input field R12 labeled "Meeting content" displayed on the user interface shown in FIG. 11(B). Specifically, for example, a sentence such as "The water heater is installed in a high place, so I will bring a four-step stepladder with me." is input.

ユーザは、これらの入力操作が完了すると、「登録」と表記されたボタンB13を押下する。これにより、顧客との合意内容が進捗情報として登録される。このとき、必須情報である「お打合せ内容」の情報が入力欄R11に入力されるまで、ボタンB13を非アクティブとし、「お打合せ内容」の情報が入力されると、ボタンB13がアクティブになるようにしてもよい。これにより、用紙に印刷して出力する情報の欠落を防ぐことができる。 When the user completes these input operations, the user presses a button B13 labeled "Register". As a result, the content of the agreement with the customer is registered as progress information. At this time, the button B13 is inactive until the essential information "Meeting content" is input into the input field R11, and when the "Meeting content" information is input, the button B13 becomes active. You can do it like this. Thereby, it is possible to prevent omission of information printed on paper and output.

次に、ユーザは、携帯型画像形成装置50から用紙を出力させる。具体的には、ユーザは、プリントアウトボタンB14を押下することで携帯型画像形成装置50から用紙を出力させる。これにより、ユーザは、訪問先にて直ちに合意内容を確認し合うことができる。図12には、携帯型画像形成装置50から出力される用紙の一例が示されている。 Next, the user causes the portable image forming device 50 to output paper. Specifically, the user causes the portable image forming apparatus 50 to output paper by pressing the printout button B14. This allows users to immediately confirm the agreement at the destination they visit. FIG. 12 shows an example of paper output from the portable image forming apparatus 50.

図12は、携帯型画像形成装置50から出力される用紙の具体例を示す図である。
図12には、携帯型画像形成装置50から出力される用紙の具体例として、「お打合せシートT」が示されている。お打合せシートTには、「お客さま番号」、「お名前」、「次回お伺い予定」、「ご準備頂くもの」の各々の情報が印字されている。また、「お申出内容」と表記された欄R21と、「お打合せ内容」と表記された欄R22と、「お客さまサイン」と表記された欄R23とが印字されている。また、「担当」と表記された右側には、第1のユーザの名前が印字されている。
FIG. 12 is a diagram showing a specific example of paper output from the portable image forming apparatus 50.
FIG. 12 shows a "meeting sheet T" as a specific example of the paper output from the portable image forming apparatus 50. The following information is printed on the meeting sheet T: ``Customer number,''``Name,'' ``Next visit schedule,'' and ``What to prepare.'' Also printed are a column R21 labeled "Request Contents," a column R22 labeled "Meeting Contents," and a column R23 labeled "Customer Signature." Further, the name of the first user is printed on the right side of the label "in charge".

お打合せシートTに印字されたこれら情報のうち、「お客さま番号」および「お名前」の各々の情報は、上述の図11(A)のユーザインターフェースに表示された「お客さま番号」および「お客さま名」の各々の情報が反映されたものである。また、お打合せシートTに印字されたこれら情報のうち、「次回お伺い予定」の情報は、上述の図11(A)のユーザインターフェースに表示された「作業予定日」および「作業時間帯」の情報が反映されたものである。また、お打合せシートTに印字されたこれら情報のうち、「ご準備頂くもの」の情報は、上述の図11(A)のユーザインターフェースに表示された「作業指示番号」の情報により特定される作業ごとに予め対応付けられた情報が反映されたものである。 Among these pieces of information printed on the meeting sheet T, the "customer number" and "name" are the same as the "customer number" and "name" displayed on the user interface shown in FIG. 11(A) above. This reflects the information for each customer's name. Furthermore, among these pieces of information printed on the meeting sheet T, the information on the "next visit schedule" is the same as the "scheduled work date" and "work time period" displayed on the user interface shown in FIG. 11(A) above. information is reflected. Furthermore, among the information printed on the meeting sheet T, the information on "things to be prepared" is specified by the "work order number" information displayed on the user interface in FIG. 11(A) described above. This information reflects information associated with each task in advance.

また、お打合せシートTに印字されたこれら情報のうち、欄R21に表示された「お申出内容」に印字された情報は、上述の図11(A)のユーザインターフェースに表示された「お申出内容」の情報が反映されたものである。また、欄R22に表示された「お打合せ内容」に印字された情報は、上述の図11(B)のユーザインターフェースに表示された「お打合せ内容」の情報が反映されたものである。第1のユーザは、これらの情報をその場で顧客に確認してもらうために、携帯型画像形成装置50から出力されたお打合せシートTを顧客に手渡す。 In addition, among the information printed on the meeting sheet T, the information printed in the "Proposal content" displayed in column R21 is the "Proposal content" displayed in the user interface of FIG. 11(A) described above. This information reflects the information in "Contents". Further, the information printed in the "meeting content" displayed in column R22 reflects the information in the "meeting content" displayed on the user interface of FIG. 11(B) described above. The first user hands the meeting sheet T output from the portable image forming apparatus 50 to the customer so that the customer can confirm this information on the spot.

顧客による確認の結果、お打合せシートTの内容について問題がなければ、「お客さまサイン」と表記された欄R23に自筆のサインを記入してもらうことを顧客に依頼し、顧客のサインが記入された状態のお打合せシートTを撮像する。このとき、ユーザ端末30-1の表示部36には、印刷されたお打合せシートTの訪問先における取り扱いを支援するための情報と、次のステップに移行させるためのボタンとがダイアログボックスに表示される。これにより、第1のユーザによる漏れのないスムーズな顧客対応が実現する。 As a result of the customer's confirmation, if there are no problems with the contents of the meeting sheet T, ask the customer to write his or her handwritten signature in column R23 labeled "Customer Signature", and the customer's signature will be entered. An image of the meeting sheet T is taken in the state in which the meeting sheet is At this time, the display unit 36 of the user terminal 30-1 displays a dialog box with information to support the handling of the printed meeting sheet T at the destination and a button to proceed to the next step. be done. This allows the first user to respond smoothly and completely to customers.

ダイアログボックスに表示される「お打合せシートTの訪問先における取り扱いを支援するための情報」としては、例えば、図示はしないが、「お打合せシートの印刷が完了しました。お客さまからサインを受領し、その控えとしてお打合せシート全体を撮影して下さい。」といったメッセージ文章等が挙げられる。第1のユーザは、ダイアログボックスに表示された、次のステップに移行させるためのボタンを押下すると、お打合せシートTを撮像するためのユーザインターフェースが表示される。図13には、その一例が示されている。 "Information to support the handling of the meeting sheet T at the destination" displayed in the dialog box includes, for example, although not shown, "Printing of the meeting sheet has been completed. A signature has been received from the customer." Please take a photo of the entire meeting sheet as a copy.'' When the first user presses a button displayed in the dialog box to proceed to the next step, a user interface for capturing an image of the meeting sheet T is displayed. An example is shown in FIG.

図13は、第1のユーザが、控えのために「お打合せシートT」を撮像する際、ユーザ端末30-1の表示部36に表示されるユーザインターフェースの具体例を示す図である。
図13(A)に示すユーザインターフェースには、上述の図11の例に示すタブボタンB11およびB12に加えて、「控え保管」と表記されたタブボタンB15が表示される。タブボタンB15が押下されると、図13(A)に示すユーザインターフェースが表示される。ここで、ボタンB16が押下されると、図13(B)に示す撮影モードに移行するので、お打合せシートTを撮像する。撮像の際、ユーザは、ライトボタンB19や向き修正ボタンB20を押下することで、被写体としてのお打合せシートTに照射される光の量や、お打合せシートTの向きを調節することができる。
FIG. 13 is a diagram showing a specific example of the user interface displayed on the display section 36 of the user terminal 30-1 when the first user images the "meeting sheet T" for a copy.
In the user interface shown in FIG. 13A, in addition to the tab buttons B11 and B12 shown in the example of FIG. 11 described above, a tab button B15 labeled "backup storage" is displayed. When the tab button B15 is pressed, a user interface shown in FIG. 13(A) is displayed. Here, when the button B16 is pressed, the mode shifts to the photographing mode shown in FIG. 13(B), so that the meeting sheet T is imaged. When capturing an image, the user can adjust the amount of light irradiated onto the meeting sheet T as a subject and the orientation of the meeting sheet T by pressing the light button B19 or the orientation correction button B20.

ユーザは、お打合せシートTを撮像することなく、進捗情報としての顧客との合意内容の登録を完了させる場合には、図13(A)に示す「お打合せシートの控えを撮影しない」と表記されたボタンB17を押下する。また、ボタンB17は、第1のユーザが、顧客との会話の内容や訪問先で気付いたことを自分用のメモとして保存したいような場面で利用できる。この場合、ユーザは、お打合せシートを登録し、印刷だけ行い、自分用のメモとして保管する。 If the user completes the registration of the content of the agreement with the customer as progress information without taking an image of the meeting sheet T, the user should write "Do not take a copy of the meeting sheet" as shown in FIG. 13(A). button B17 is pressed. Further, the button B17 can be used in a situation where the first user wants to save the content of the conversation with the customer or what he noticed at the place he visited as a memo for himself. In this case, the user registers the meeting sheet, only prints it, and saves it as a memo for himself/herself.

図14は、第2のユーザが、進捗情報として登録された顧客との合意内容を確認する際、ユーザ端末30-2の表示部36に表示されるユーザインターフェースの具体例を示す図である。
第2のユーザが、進捗情報として登録された顧客との合意内容を確認する場合には、ユーザ端末30-2を操作して、上述の図10(A)に示すユーザインターフェースに配置された、「写真(機器・紙書類撮影)」と表記されたボタンB4を押下する。すると、図14(A)に示すユーザインターフェースが表示される。図14(A)に示すユーザインターフェースには、「お打合せシート」と表記されたボタンB21と、その下に、お客さま名、作業指示番号、設置場所番号、業務区分、および業務詳細区分の各々の登録情報が表示されている。
FIG. 14 is a diagram showing a specific example of the user interface displayed on the display unit 36 of the user terminal 30-2 when the second user confirms the content of the agreement with the customer registered as progress information.
When the second user confirms the content of the agreement with the customer registered as progress information, the second user operates the user terminal 30-2 to check the contents of the agreement with the customer, which is registered as progress information. Press the button B4 labeled "Photo (equipment/paper document photography)". Then, the user interface shown in FIG. 14(A) is displayed. In the user interface shown in FIG. 14(A), there is a button B21 labeled "Meeting Sheet," and below it, customer name, work order number, installation location number, business classification, and business detail classification. registration information is displayed.

ここで、ユーザが、ボタンB21を押下すると、図14(B)に示すユーザインターフェースが表示される。図14(B)に示すユーザインターフェースには、「写真機能」と表記されたボタンB24と、その下に、お客さま名、作業指示番号、お客さま番号、作業予定日、作業時間帯、印刷、案件担当NW箇所、連絡先電話番号、お申出内容、お打合せ内容、および控え写真の各々の登録情報が表示されている。ユーザは、ユーザインターフェースに表示されたこれらの情報を確認することで、第1のユーザと顧客との合意内容を容易に確認することができる。なお、ユーザは、ボタンB21を押下することで、図14(A)に示すユーザインターフェースを再び表示させることができる。 Here, when the user presses button B21, a user interface shown in FIG. 14(B) is displayed. The user interface shown in FIG. 14(B) has a button B24 labeled "Photo function" and below it, customer name, work order number, customer number, scheduled work date, work time, print, The registered information of the NW location in charge of the matter, contact telephone number, contents of the request, contents of the meeting, and a copy of the photo are displayed. By checking this information displayed on the user interface, the user can easily check the content of the agreement between the first user and the customer. Note that the user can display the user interface shown in FIG. 14(A) again by pressing the button B21.

ユーザは、上述の図12に示すお打合せシートT以外の紙媒体の書類(例えば、契約書等)を、顧客との合意内容として登録することもできる。この場合、ユーザは、図14(A)に示す「撮影対象」の欄の「大分類」と「中分類」を選択する操作を行うことで、撮像対象となる紙媒体の書類の分類を設定する。例えば、被写体となる紙媒体の書類が「売買契約書」であったとする。この場合、ユーザは、ドロップダウンボタンB22を押下することで、大分類となる「契約書類」を選択し、ドロップダウンボタンB23を押下することで、中分類となる「売買契約書」を選択するといった操作を行う。 The user can also register a paper document (for example, a contract, etc.) other than the meeting sheet T shown in FIG. 12 as the content of the agreement with the customer. In this case, the user sets the classification of the paper document to be imaged by selecting "major classification" and "medium classification" in the "imaging object" column shown in FIG. 14(A). do. For example, assume that the paper document to be photographed is a "sales contract." In this case, the user selects the major category "Contract Documents" by pressing the drop-down button B22, and selects the medium-category "Sales Contract" by pressing the drop-down button B23. Perform operations such as

以上、本実施の形態について説明したが、本発明は上述した本実施の形態に限るものではない。また、本発明による効果も、上述した本実施の形態に記載されたものに限定されない。例えば、図1に示す情報処理システム1の構成、図2乃至図4の各々に示す、管理サーバ10、ユーザ端末30、および携帯型画像形成装置50の各々のハードウェア構成は、いずれも本発明の目的を達成するための例示に過ぎず、特に限定されない。また、図5に示す管理サーバ10の機能構成、図6に示すユーザ端末30の機能構成も例示に過ぎず、特に限定されない。上述した処理を全体として実行できる機能が図1の情報処理システム1に備えられていれば足り、この機能を実現するためにどのような機能構成を用いるかは図5および図6の例に限定されない。 Although this embodiment has been described above, the present invention is not limited to this embodiment described above. Further, the effects of the present invention are not limited to those described in the present embodiment described above. For example, the configuration of the information processing system 1 shown in FIG. 1 and the hardware configurations of the management server 10, user terminal 30, and portable image forming apparatus 50 shown in each of FIGS. 2 to 4 are all in accordance with the present invention. This is merely an example for achieving the purpose of the above, and is not particularly limited. Furthermore, the functional configuration of the management server 10 shown in FIG. 5 and the functional configuration of the user terminal 30 shown in FIG. 6 are merely examples, and are not particularly limited. It is sufficient that the information processing system 1 in FIG. 1 has a function that can execute the above-mentioned process as a whole, and the functional configuration used to realize this function is limited to the examples in FIGS. 5 and 6. Not done.

また、図7に示す管理サーバ10の処理のステップの順序、図8および図9に示すユーザ端末30の処理のステップの順序も例示に過ぎず、特に限定されない。図示されたステップの順序に沿って時系列的に行われる処理だけではなく、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別的に行われてもよい。また、図10乃至図14に示す具体例も一例に過ぎず、特に限定されない。 Furthermore, the order of steps in the process of the management server 10 shown in FIG. 7 and the order of steps in the process of the user terminal 30 shown in FIGS. 8 and 9 are merely examples, and are not particularly limited. The processing is not limited to being performed chronologically according to the illustrated order of steps, but may not necessarily be performed chronologically, but may be performed in parallel or individually. Moreover, the specific examples shown in FIGS. 10 to 14 are only examples, and are not particularly limited.

1…情報処理システム、10…管理サーバ、11…制御部、30…ユーザ端末、31…制御部、50…携帯型画像形成装置、90…ネットワーク、101…情報管理部、102…指示情報取得部、103…進捗情報更新部、104…送信制御部、301…情報取得部、302…表示制御部、303…入力操作受付部、304…出力制御部、305…撮像制御部、306…送信制御部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Information processing system, 10... Management server, 11... Control unit, 30... User terminal, 31... Control unit, 50... Portable image forming apparatus, 90... Network, 101... Information management unit, 102... Instruction information acquisition unit , 103... progress information update section, 104... transmission control section, 301... information acquisition section, 302... display control section, 303... input operation reception section, 304... output control section, 305... imaging control section, 306... transmission control section

Claims (9)

予め定められた業務を構成する複数の作業の各々の進捗状況を示す進捗情報を顧客ごとに管理する管理手段と、
前記複数の作業のうち第1の作業を担当する者と前記顧客との合意内容を示す文章が形成された媒体を撮像する制御を行う撮像制御手段と、
前記顧客との合意内容の追加と、前記媒体の撮像画像のデータの追加とを少なくとも含む、前記複数の作業のうち第2の作業の前記進捗情報の更新の指示に関する指示情報を取得する取得手段と、
取得された前記指示情報に基づいて、前記管理手段により管理されている前記進捗情報を更新する更新手段と、
を有することを特徴とする、
情報処理システム。
a management means for managing, for each customer, progress information indicating the progress status of each of a plurality of tasks constituting a predetermined task;
an imaging control unit that performs control to image a medium on which a text indicating an agreement between a person in charge of a first task among the plurality of tasks and the customer is formed;
Acquisition means for acquiring instruction information regarding an instruction to update the progress information of a second operation among the plurality of operations, including at least adding the content of the agreement with the customer and adding data of the captured image of the medium. and,
updating means for updating the progress information managed by the management means based on the acquired instruction information;
characterized by having
Information processing system.
前記顧客との合意内容は、前記複数の作業のうち第1の作業の担当者と当該顧客との合意によるものであり、第2の作業の前記進捗情報を更新するための指示であることを特徴とする、
請求項1に記載の情報処理システム。
The content of the agreement with the customer is based on an agreement between the person in charge of the first task among the plurality of tasks and the customer, and is an instruction to update the progress information of the second task. Characterized by
The information processing system according to claim 1.
前記合意内容の合意時に、当該合意内容を示す文章を媒体に形成して出力する制御を行う出力制御手段をさらに取得することを特徴とする、
請求項2に記載の情報処理システム。
Further, when the content of the agreement is agreed upon, an output control means for controlling the formation and output of a text indicating the content of the agreement on a medium is further obtained,
The information processing system according to claim 2.
前記管理手段は、前記進捗情報として、前記撮像画像のデータを予め定められた分類基準に基づいて、複数の階層に分類して管理することを特徴とする、
請求項3に記載の情報処理システム。
The management means is characterized in that, as the progress information, the data of the captured image is classified and managed into a plurality of hierarchies based on predetermined classification criteria.
The information processing system according to claim 3.
予め定められた業務を構成する複数の作業の各々の進捗状況を示す進捗情報を顧客ごとに管理する管理手段と、
前記複数の作業のうち第1の作業を担当する者と前記顧客との合意内容を示す文章が形成された媒体を撮像する制御を行う撮像制御手段と、
前記顧客との合意内容の追加と、前記媒体の撮像画像のデータの追加とを少なくとも含む、前記複数の作業のうち第2の作業の前記進捗情報の更新の指示に関する指示情報を取得する取得手段と、
取得された前記指示情報に基づいて、前記管理手段により管理されている前記進捗情報を更新する更新手段と、
を有することを特徴とする、
情報処理装置。
a management means for managing, for each customer, progress information indicating the progress status of each of a plurality of tasks constituting a predetermined task;
an imaging control unit that performs control to image a medium on which a text indicating an agreement between a person in charge of a first task among the plurality of tasks and the customer is formed;
Acquisition means for acquiring instruction information regarding an instruction to update the progress information of a second operation among the plurality of operations, including at least adding the content of the agreement with the customer and adding data of the captured image of the medium. and,
updating means for updating the progress information managed by the management means based on the acquired instruction information;
characterized by having
Information processing device.
前記顧客との合意内容は、前記複数の作業のうち第1の作業の担当者と当該顧客との合意によるものであり、第2の作業の前記進捗情報を更新するための指示であることを特徴とする、
請求項5に記載の情報処理装置。
The content of the agreement with the customer is based on an agreement between the person in charge of the first task among the plurality of tasks and the customer, and is an instruction to update the progress information of the second task. Characterized by
The information processing device according to claim 5.
予め定められた業務を構成する複数の作業の各々の進捗状況を示す進捗情報として、当該複数の作業のうち第1の作業を担当する者と顧客との合意内容を入力する操作を受け付ける受付手段と、
前記合意内容を示す文章が形成された媒体を撮像する制御を行う撮像制御手段と、
前記撮像により生成された撮像画像のデータの追加を少なくとも含む、前記複数の作業のうち第2の作業の前記進捗情報の更新の指示に関する指示情報を、他の情報処理装置に向けて送信する制御を行う送信制御手段と、
を有する、
情報処理装置。
A reception means that accepts an operation for inputting the content of an agreement between a person in charge of a first task among the plurality of tasks and a customer as progress information indicating the progress status of each of the plurality of tasks constituting a predetermined task. and,
Imaging control means that performs control to image the medium on which the text indicating the content of the agreement is formed;
Control for transmitting instruction information regarding an instruction to update the progress information of a second task among the plurality of tasks, including at least adding data of the captured image generated by the imaging, to another information processing device. a transmission control means for performing
has,
Information processing device.
前記合意内容の合意時に、当該合意内容を示す文章を媒体に形成して出力する制御を行う出力制御手段をさらに取得することを特徴とする、
請求項7に記載の情報処理装置。
Further, when the content of the agreement is agreed upon, an output control means for controlling the formation and output of a text indicating the content of the agreement on a medium is further obtained,
The information processing device according to claim 7.
コンピュータに、
予め定められた業務を構成する複数の作業の各々の進捗状況を示す進捗情報を顧客ごとに管理する機能と、
前記複数の作業のうち第1の作業を担当する者と前記顧客との合意内容を示す文章が形成された媒体を撮像する制御を行う撮像制御手段と、
前記顧客との合意内容の追加と、前記媒体の撮像画像のデータの追加とを少なくとも含む、前記複数の作業のうち第2の作業の前記進捗情報の更新の指示に関する指示情報を取得する機能と、
取得された前記指示情報に基づいて、管理されている前記進捗情報を更新する機能と、
を実現させるためのプログラム。
to the computer,
A function to manage progress information for each customer indicating the progress status of each of multiple tasks that make up a predetermined task;
an imaging control unit that performs control to image a medium on which a text indicating an agreement between a person in charge of a first task among the plurality of tasks and the customer is formed;
a function of acquiring instruction information regarding an instruction to update the progress information of a second task among the plurality of tasks, including at least adding the content of the agreement with the customer and adding data of the captured image of the medium; ,
a function of updating the managed progress information based on the acquired instruction information;
A program to make this happen.
JP2022085825A 2022-05-26 2022-05-26 Information processing system, information processing device, and program Pending JP2023173515A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022085825A JP2023173515A (en) 2022-05-26 2022-05-26 Information processing system, information processing device, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022085825A JP2023173515A (en) 2022-05-26 2022-05-26 Information processing system, information processing device, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023173515A true JP2023173515A (en) 2023-12-07

Family

ID=89030921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022085825A Pending JP2023173515A (en) 2022-05-26 2022-05-26 Information processing system, information processing device, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023173515A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11240192B2 (en) Information exchange between hospital information system and social network platform
JP6193519B1 (en) Window support system and window support program
US9985942B2 (en) Portable sign-in service
CA3049333C (en) Service brokering system and related service requirement matching sub-system, computer program product, and service requirement matching method
US20150161664A1 (en) Method and system for collecting data on businesses via mobile and geolocation communications
JP2020087245A (en) Error display system, error display method, and information processing device
JP6799869B1 (en) Inspection support system and inspection support method
US20200219212A1 (en) Method and system for managing and allocating real estate related services
JP2017162453A (en) Architecture customization at user application layer
JP2011243150A (en) Customer management system, headquarter server, store terminal, program and recording medium
JP7298302B2 (en) Information processing device, information processing system, information processing method and program
JP2017199292A (en) Printing program and conference system
JP2014219887A (en) Maintenance work management system
JP2023173515A (en) Information processing system, information processing device, and program
JP2020123072A (en) Resource reservation system, setting method, and program
JP2012234237A (en) Counter service processing system
JP2005202920A (en) Workflow system and method for managing it
JP7399719B2 (en) Portable information processing device, prescription sending method, prescription sending program
WO2021199275A1 (en) Animal hospital management system, program, and method
JP2023173514A (en) Information processing device, information processing system, and program
JP4146821B2 (en) Human resource mediation support system and method, and human resource mediation support program
US20220327165A1 (en) Information processing system, data management apparatus, and data management method
WO2021199274A1 (en) Shift management system, program, and method
JP2023053760A (en) Information processing system, information processing method, and program
WO2020116128A1 (en) Order management system and program